+++ 榎田尤利を語ろう Part2 +++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ作家、榎田尤利先生について語りましょう。
☆2000年6月「夏の塩 」(光風社クリスタル文庫)にてデビュー。
現在、ボーイズラブとファンタジーで活躍中。


・ネタバレ解禁は公式発売日です。
・改行とネタバレ表記を忘れずに。
・次スレは>>970を踏んだ人にお願いします。
・荒らし・煽りは完全放置。レスするあなたも荒らしです。

前スレ
+++ 榎田尤利を語ろう Part1 +++
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1172584990/
2風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 15:52:55 ID:yISaU7wu0
3風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 15:56:34 ID:F+28tm360
>>1


略歴に「第17回ゆきのまち幻想文学賞では宇多ゆりえ名義で大賞を受賞」追加で
4風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 16:10:08 ID:izYnNS/U0
>1
5風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 16:21:10 ID:4yMZ6irk0
1さん乙〜!
前ヌレいつの間に落ちてたんだ
6風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 16:42:06 ID:/CPyzjdM0
>皆様こんにちは、サタデーエディーです。たまには土曜日にメルマガを送信してみます。
>昨日うっかり忘れたなんて内緒ですとも。

エディったらお茶目☆
7風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 19:03:19 ID:UCAvUJKO0
>>1
おつ
8風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 19:23:59 ID:jwzjPCB70
>>1

>>6
オヴァ臭通り越して博物館の匂いがする。
このまま剛テンテーの領域までいけたらネ申。
9風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 19:59:11 ID:otuqtGfAO
ブログとメルマガやめればいいのに…と思うんだけど
自己顕示欲強いからやめたくないだろうな〜。
アンケート好きだし。
10風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 20:01:15 ID:/CPyzjdM0
確かにブログとメルマガさえなければ平均点の作品をコンスタントに書ける作家の一人なんだよな
11風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 23:01:08 ID:Nc1pyrUf0
平均点?ジョークだよな、それw
12風と木の名無しさん:2007/07/22(日) 00:15:21 ID:+VA+Pipz0
書評サイトではいつも高評価ってイマゲ
13風と木の名無しさん:2007/07/22(日) 01:15:55 ID:OwyEtKP80
書きなれているから安心して読めるんだけど、起承転結が何ページ目で
起こるかも分かっちゃうあたり萌えないんだよな。
その辺がGOテンテーとの決定的な違い。
あと本当に異常なほど自己顕示欲強いね。
ブログとか読んでいると、ちょっとビックリする。
14風と木の名無しさん:2007/07/22(日) 08:08:13 ID:8IqSY4/K0
マンネリというか小室哲哉と同じにおいのする話の作り方だとおも
15風と木の名無しさん:2007/07/22(日) 13:53:08 ID:Swl9xUhF0
萌えを作品化する作家じゃなくて、
ページをお約束で埋めるだけみたいになってきた。
本人はBLに萌えなどなく、自己顕示欲も満たせる割のいい仕事程度に思ってるとおもう。
16風と木の名無しさん:2007/07/22(日) 14:09:19 ID:NHtJcDzR0
>>15
そして最悪なのが、それを読者に悟らせてしまうこと。

仕事は仕事として割り切ってくれていいんだけどさ、キャバ嬢がお客を
送り出す前に「やってらんね」と大声で言ったら興ざめだよな。
騙されたくて客はお金払ってるんだから、最後まで綺麗に騙して欲しい。
17風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 16:51:40 ID:moUs6lzz0
「少年はスワン」を読み返してみた
ベタなところはあるけれど、それなりに、セーシュンBLとして
結構楽しめてしまった

とはいえ、あの頃から、コロコロ一人称の中身が変わるのに
閉口してたんだよなあ
その辺と、あまりにもあんまりなベタには目をつぶれば、
最近の新作よりはずっと萌えられるかも試練
18風と木の名無しさん:2007/07/24(火) 02:11:21 ID:LjAjNs2I0
新宿の福/屋書/店で、書店員手書きのポップで絶賛されていた。遊郭もの。
なんか生温かい目で読んじゃったよ。榎田の素晴らしさを力説されていて。
普通の遊郭ものじゃない!と力説してあったけど、あまりにテンプレすぎて
自分は始球式しちゃった本だったから、しばし悩んだ…。
19風と木の名無しさん:2007/07/24(火) 02:46:00 ID:y+ygGRjl0
そういう儲が喜々としてアンケートに答えるから
えだっちがブログやめないんだよう
20風と木の名無しさん:2007/07/24(火) 09:57:53 ID:ADkgakvu0
儲イタイ
作者と同じでアテクシ臭
井の中の蛙じゃないの?
21風と木の名無しさん:2007/07/25(水) 00:33:20 ID:9m7zzzID0
> 最後に共通認識を確認しておきたいんですけれども(笑)、
> エダさんの作品とその他ほとんどのBL作家をを同じく惑星系列で並べると、
> その他ほとんどは太陽系に存在できなくなっちゃうっていうのは、もはやすべてのBLの読者の暗黙の了解ですよね?
> このブログは暗黙の了解すら口に出して言っちゃうのがコンセプトなんですけど(笑)。
> というわけで、私の榎田尤利自体の評価は超高いのです。だから要求も当然馬鹿高くなるわけでして・・・。
22風と木の名無しさん:2007/07/25(水) 16:22:26 ID:CbjMind70
榎田さんて、CD化初めて?じゃないよね?
更新ごとに進捗を報告されてもなあ。
なんか浮かれているように思うのは気のせいか?
それとも榎田儲はこんなのが嬉しいのかな。
23風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 23:44:58 ID:xQC64iIV0
厨二病ばかりだから、大人ぶっていても、実はそういうのが良いのでは?
24風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 11:32:28 ID:jxTz92180
普通に小説だけ書いてりゃ、ここまで言われないだろうに。
劣化は誤魔化しようがないけど、それでイイと言う厨も多いんだし。
編集もブログとメルマガ止めさせろって。
25風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 23:25:13 ID:tctEi33c0
でも、後書きも最悪だよね。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:52:51 ID:tRTBzlGl0
要するに編集のチェックが及ばない箇所では、とんでもない文章を書くでFA?
そうすると評価のいい魚住あたりは編集との合作ってことか?
27風と木の名無しさん:2007/07/29(日) 21:19:32 ID:Ssq8q1fB0
魚住君シリーズは小説道場投稿作品だからなァ…
そういや最後の門弟だ。
28風と木の名無しさん:2007/07/30(月) 00:02:22 ID:z0Y3k/nq0
「文学の香りがすると評された」と何回も書き散らしたアレか。
June編が頑張ったのかね。
魚住も最終回で始球式した。最終回あたりは書き下ろしでしょう。
リアルで('A`) になったよ。
29風と木の名無しさん:2007/07/31(火) 19:57:43 ID:IKotIhqs0
サロンだかで「純文学を目指すのは悪いことなの?」とあったが、
目指すのは悪くない。
それをブログやらHPの100質で「純文を目指してます!文学の香りがry」
とやるからプゲラされるんだよな。
あと本人の中身が薄いのが透けて見えるから、こうやって語るという名の
ヲチスレが立っては消え、立っては消え。
30風と木の名無しさん:2007/08/01(水) 01:23:22 ID:3w+4w9k4O
最近の作品は読んでないから語れないや…
もう単なるヲチ物件と化している
31風と木の名無しさん:2007/08/01(水) 11:18:19 ID:v+VU+xHo0
枝さん次の痛い行動予定表
・J庭でハッスル
・猿人さんサイン会でハッスル
32風と木の名無しさん:2007/08/01(水) 12:55:14 ID:LpEFkRx30
コミケでハッスルはないのかww

いつも「榎田は参加しませんが午後に遊びに行きます〜」とか
告知しているけど見るたびにモニョる。
暇な時狙って儲にチヤホヤされに行くとしか見えないけどね。
33風と木の名無しさん:2007/08/01(水) 13:19:25 ID:v+VU+xHo0
友達に会いに逝く程度ならブログで告知するなよ。
34風と木の名無しさん:2007/08/01(水) 13:28:23 ID:axdiNilc0
搬入搬出販売、どれも手伝わないでマンセーだけ聞きにいくんだ('A`)
こういうところが嫌われるって、なんで分からないかね。
35風と木の名無しさん:2007/08/02(木) 15:51:32 ID:1Yn4JgWA0
黙々と在庫をダン箱にしまっている売り子のそばで、
甲高い声で儲?と喋っていたのは未だに覚えている。
36風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 10:00:40 ID:dkA4TmlP0
甲高い声なんだ。
なんかイメージ違うな。
金髪で上司呼びつけるようなヒトなら
ドスの聞いた声なのかと思ってたわw
37風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 14:01:34 ID:KF+WTE9/0
過疎ってきました。
二代目だか三代目だかの現役呪文さんの頃にはどんなつまらない叩きにも
「本人イタタでも作品がry」「ワナビの妬み」「榎田さんは宇宙軸」あげくには
「嫌なら読むな」とまで擁護が湧いてきてたもんだが。
この過疎り方は榎田さんの人気の墜落ザマを如実に現しているような気がする。
38風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 16:31:42 ID:ExGRrxSPO
今後ラノベは榎田ユウリ名義で発表するそうです
39風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 16:41:17 ID:b+0YqRoP0
>>38
mjd?
40風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 17:28:07 ID:oay/ZHMd0
ブログに書いてあった >ユウリ名義

PN使い分けるほど、ラノベで売れてないんじゃ…。
ファンだっていい加減分かっているだろうし。
41風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 20:49:51 ID:OyxmAyVQO
次のスレタイはアンチ榎田尤利を語ろうにしようぜ
42風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 20:52:09 ID:zZDNuoxr0
 榎田 尤利
 ●○ ●○
 14 5  4 7
 総運30× 野心家で勝負好き。波乱の人生を送る。犯罪傾向。結婚は晩婚が吉。
 人運 9△ 特異な才能で注目されるが挫折しがち。誠実だが消極的。
 外運21◎ 社会で活躍するリーダー運。物質的不自由はないが、家庭を疎かにしがち。
 伏運20× 犯罪傾向あり。
 地運11◎ 活力、発展、独立成功運。
 天運19△ 悲観的家柄。不運に見舞われやすい。


 榎田 ユウリ
 ●○ ●○●
 14 5  2 3 2
 総運26× すぐれた才能を持ちながら、かえってそれが災いする。家庭運△。
 人運 7○ 独立心旺盛で成功を得る。自由業に向く。順応性、活動力にすぐれる。
 外運19△ 身分をわきまえて行動しないと不運に。犯罪傾向。
 伏運14× 挫折運。早死の数運。
 地運 7○ 強志、努力、独立、個性運。
 天運19△ 悲観的家柄。不運に見舞われやすい。


43風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 22:14:35 ID:LKvGEHzL0
ラノベ読者が「尤利」を読めないからじゃない?
つか、ルビがないと所見で「ゆうり」とは、なかなか読めないし。
44風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 23:06:42 ID:ExGRrxSPO
なんで宇多ユリエにしなかったんだろう
純文学でデビューした時用に取ってあるの?
45風と木の名無しさん:2007/08/04(土) 22:55:40 ID:4PUqo8kA0
本人は知らないけど、普通に本で読む分には
まあ好みのもの書く作家さんなんだが
イタいのはさておき、そんなに作品駄目かね?
儲になるほどにはスキじゃないが叩くほどでもないかと
思うんだが。
46風と木の名無しさん:2007/08/04(土) 23:57:21 ID:jWKLJoOs0
作品に関しては素直な感想を述べてるだけでじゃね?
駄作と思えば駄作と書くだけさ。
劣化したと思えばそう書くだけだよ。
47風と木の名無しさん:2007/08/05(日) 00:44:54 ID:jeo2fL4W0
テクニックだけで萌えはない。

この人の恋愛描写はうすっぺらすぎてつまらない。
48風と木の名無しさん:2007/08/05(日) 01:15:14 ID:I0rxic8y0
>>45

水準としては今でもまあそこそこを保ってると思う
ただまあ、以前は萌えた設定なんかが、
何度も何度も繰り返し使いまわされるうちに、
どんどん薄味になってってるのが哀しいかな

以前は、エチーがない話でもときめいた
今は、取ってつけたようなエチーシーンに萎える
49風と木の名無しさん:2007/08/05(日) 10:18:32 ID:pXNZnpQZO
>>41
空気嫁ない儲がまた布教活動始めるから隔離しておいたほうがいいだろ
50風と木の名無しさん:2007/08/05(日) 11:04:43 ID:jeo2fL4W0
最近ソムリエスレで営業活動しているエディ。
バレバレですよ。
51風と木の名無しさん:2007/08/05(日) 18:18:17 ID:jeo2fL4W0
榎田 尤利
14+5+4+7=30
総運:●(30)
社会運:△(9)
人生運:◎(21)
伏運:●(20)
記事:−

◇総運の運勢◇
波乱万丈運ともいい、投機などで大成功したかと思うと全部なくして犯罪に走るまでになる浮沈の大きい数運。畳の上では死ねないともいわれる不安定な凶数。

****************

榎田 ユウリ
14+5+2+3+2=26
総運:●(26)
社会運:○(7)
人生運:△(19)
伏運:●(14)
記事:−

◇総運の運勢◇
才能もあり努力もするが、なんといっても26は凶数で、物や地位を失っておしまいになるという凶運。女性は情におぼれやすく、仕事や結婚を棒に振る人が多い。
52風と木の名無しさん:2007/08/07(火) 21:23:53 ID:oIka/1hk0
みんなもう眠る探偵の完結編は読んだのかな?
53風と木の名無しさん:2007/08/07(火) 22:09:16 ID:9XImy86o0
>>52
売り切れでした。
HWって入荷数少ないんだよね
54風と木の名無しさん:2007/08/08(水) 10:11:22 ID:bXByYwAj0
眠る探偵って面白かった?
自分は2話くらいで挫折した。
ありがちな設定だし、萌え所もないし、何より挿絵もひどかったw
そういえば挿絵は変わったんだっけ?
55風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 01:53:48 ID:hf8w9xXB0
またアンケートを募集しているよ、エディ…。
何がしたいのかなあ。
56風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 07:06:23 ID:1Umg2nUo0
かまってほしいんでしょ。
儲、かまってやれよw やっぱり久留米〜!とかなんとか言ってやれ。
57風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 08:38:00 ID:aY2DJyBfO
眠る探偵がエダさん読んだ最後だったな
元ネタ透けてて萎えた
58風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 10:26:54 ID:IhjJBXXn0
>>57
kwsk
59風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 14:20:41 ID:X9K4EI030
京極のエノキヅらしい。
60風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 20:33:04 ID:Fj4ckJhf0
>>59
ええええええぇええ。
儲がコアなところはやめとけよ榎田さん。
61風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 22:05:02 ID:GhODxwgA0
自分はファンタジーが最後だったな…
元ネタになった作家の儲だったからええええええぇええと思った
62風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 23:45:51 ID:5ZIxlFiR0
>>61
ファンタジーにも元ネタがあったんだ…。
63風と木の名無しさん:2007/08/09(木) 23:49:53 ID:1Umg2nUo0
ぱくってばっか。

ぱくらないで資料から小説書くと、粗だらけで萌えがないし。
64風と木の名無しさん:2007/08/10(金) 09:42:46 ID:tJgdvZM+0
ファンタジーって、神話の?
元ネタって何なのかこそっと教えて下さい>>61
65風と木の名無しさん:2007/08/10(金) 14:04:47 ID:tGvVdh7q0
吸血鬼がどうのって話も、いろんなライノベから美味しいとこパクっていたよ。
66風と木の名無しさん:2007/08/10(金) 21:41:21 ID:WUU0RbLi0
>>64
61さんじゃないけど
清水さんのカグヤヒメだと思うよ。
清水さんは設定盛りだくさんでチョト濃かったけど
エダさんが薄めてくれたおかげで読みやすくなってた。
67風と木の名無しさん:2007/08/10(金) 21:49:43 ID:CTzkTZbb0
>>65
本当に?
68風と木の名無しさん:2007/08/10(金) 23:55:43 ID:Mq6EdnoU0
65じゃないけど吸血鬼モノ読んだ時、マル魔の印象が強かった。
文体を似せていたのかな。
アレーこれってどっかで読んだ気がするって話だった。
69風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 08:37:22 ID:RTm8N0/30
やっぱりフェンリル読んでパクじゃないかと思った人って結構いるんだ。
わたしもかなりモニョーっとしたですよ。

吸血鬼にも元ネタアリとすると相当だなあ…orz
70風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 08:40:21 ID:RTm8N0/30
そういや(ご本人もあとがきで書いてたけど)、片翼で飛ぶ鳥も、
「ダンスウィズウルブス」そっくりだったね。
シリーズ中では比較的面白かったけど(他があまりにもだし)、
行間から元ネタの映画が透けて見えて、苦笑したものだすw
71風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 09:48:17 ID:Gep6smfn0
本人がオマージュとか書いてるの?
ねたパクリってこと?
72風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 11:22:45 ID:RTm8N0/30
本をブコフ行きにしちゃったので詳しくは覚えてないんだけど、
「大好きなダンスウィズウルブスの雰囲気で書きました。
キャラの誰それは映画のナントカをイメージしてますミャハ」
みたいな感じ。

あの映画好きなんだなーと微笑ましい部分もあったが、
いくらなんでもここまでマンマってのもどーかとも思えたです。
73風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 11:24:21 ID:RTm8N0/30
あ、念のために言っておけば、ネタやエピのパクは
一応してなかった、と思う。
74風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 10:04:09 ID:FvtUnTUR0
パクと言っても全体的に借りただけ。

眠るシリーズは、榎さんの美形で探偵っぽくない探偵のところ。
ファンタジーは、クローンがメインになるところ。

他はオリジナルだから、このくらいのかぶりはパクとは違う
気がする。
コンセプトの大元ではあるけど。
75風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 10:19:39 ID:oYWWHuP30
ふーん
76風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 11:10:57 ID:33qV5tQz0
>>74
全体的に借りた…って、それって二次とか焼き直しとか言わない?
77風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 13:09:45 ID:sDJzCKpR0
擁護のつもりはないが、そういった程度で
パクパクいってたら、世の中二次創作だらけだよ。
探偵らしくない探偵やクローンメインの話は
昔からたくさんあるんだけど。
設定まるごと同じだったり展開が同じなら
おいおいって思うけどね。
78風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 13:16:32 ID:CNQaVMIw0
でも元ネタが透けて見えるものになってしまうのなら、それはあまり上手い書き手とは
言えないかと
パクではないだろうけど、プロではないと感じる

先行作品に触発されて書くのは悪いことではないけれど、もっと自分なりにネタを
消化したり切り口を変えたりして、全然別の話として昇華させなければ結局、
元の作品を越えるものにはなり得ないだろうし
79風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 13:46:42 ID:knxf605C0
本人アイタタターなネタだけだったら、まだ笑って済むけど。
インスパイアだのオマージュだの御託を並べて読者にネタバレって、
もう創作者としては三流だよ。
それでよく「文学の香り」とか「一生小説家でいたい」とかいえるなあ。
厚かましい。
80風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 15:44:48 ID:33qV5tQz0
デビューの頃はそれなりに期待していたんだけど、時が経つにつれてがっかり。
元々本人がBLを別に好きではなく、萌えもないので、最初から無理があったのかも。
81風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 22:25:18 ID:oYWWHuP30
ソムリエスレで営業活動するなよ。枝。
82風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 17:58:22 ID:+u6Z/9640
激しくスレチで今更だけど「おおふり」にハマった
めっちゃ萌えてる最中、ふと我にかえったら、
久留米×魚住とか東海林×ルコちゃんと同じパターンだと気付いた
とことん世話焼き攻め&手間掛かる受けが好きらしいorz
83風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 18:32:28 ID:L9uusRWZ0
( ゚Д゚)






( ゚д゚ )
84風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 18:33:51 ID:QsOaSZlT0
へー
85風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 19:36:00 ID:QsOaSZlT0
作品の特徴はどっかで読んだような二番煎じ・盗作と言われない程度に他人のヒット作を
後追いするのが得意なBL小説家

あすまスレを読んでいて、この部分は枝さんもあてはまるな
86風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 17:20:12 ID:6VV/nXOH0
>83
こっち見んなww

たぶんエダ儲なんだけど、萌えツボと地雷が多すぎるorz
どれ買っていいんだか判断に迷う
87風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 19:43:11 ID:wehR+WQH0
魚住翻訳本がハードカバーってそんなに珍しいこと?
出た当時も「ハードカバーの本を出すのが夢でした☆」と喜んでいて、微妙な気持ちになったのに。
どうせなら翻訳本でなくて宇多ゆりえ名義でハードカバーを出して下さいよ。
88風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 02:27:54 ID:sNRfCwlt0
枝さん、文字書きが職業の割には、雑記とか全然面白くないね。
読んでいる人間が面白くもなんともないのに「(笑)」を付けるタイミングとか
ずれまくってて最悪。
この人エッセイは無理。
89風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 16:27:08 ID:uptHFGly0
榎田さんにエッセイは無理。
○○面白かった〜という視線でしか書いてない。小学生の作文レベル。
普通は面白かった出来事を、いかに読み手に興味持ってもらうか心血注ぐはずだが。
まだタレントのブログの方が読者の悦ばせ方を知っているよ。
90風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 22:46:15 ID:Kbxsbtoa0
眠る探偵の完結編読んだ。これはひどい。ひどすぎる。
これで全部売り払う決心付いたわ。
えだっち今までありがとう&さようなら〜
91風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 02:33:03 ID:CtNIwLyH0
>>90
どう酷かったの? ゚+.(・∀・)゚+.゚
92風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 10:07:37 ID:a3lpXLrI0
゚+.(・∀・)゚+.゚
wktkすんなwww
93風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 13:27:25 ID:uNa9lc3c0
ソムリエスレは本人か儲か知らないがダボハゼのように食いついてくるね
94風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 03:11:22 ID:FzAAZNwP0
宣伝臭がぷんぷんするんだよ、枝。ソムリエスレで。
わざと自分の作品が該当するような条件だして、それで答えまで自作自演。
95風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 03:28:13 ID:we5BPAJJ0
>>90じゃないけど攻がメ欄だと書評サイトに書いてあった
96風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 05:01:09 ID:zZmPEMvV0
眠る探偵については、まともなBL(ってのも変だが)だと
思ってないからなあ。
攻受のBL中心でみるとどーなのよって感じだが
流れ的にみてくとあの系統のラスト以外ない感じ。
面白いか面白くないかはまた別の話だが。
97風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 11:25:14 ID:JINUxb2P0
>>94
ヒマなのかな?最近仕事のペース落ちてる?
98風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 16:46:38 ID:NGfRLwxk0
>>95
mjd?
ぜってぇ読まないな。もう離れたけど、ねこ毛イチミクロンも無理だ。
99風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 22:37:55 ID:FzAAZNwP0
>>96
BLの枠にとらわれない、萌えの時代は終わった!という高尚なテーマ掲げて
書評ブログでも開けば?w
100風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 01:13:08 ID:yx/AwP4D0
いや別にBLじゃない純文でも
いけるよね、枝さんは!って信者じゃないから。
ふつーのラノベっぽいていうか
BL要素なくても(ホワイトハートにありがちな匂わしだけ)
話なりたっちゃうよねーって意味ですわ。
101風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 12:16:40 ID:azHjWomd0
おまいら枝をこきおろしてるわりには新刊とかサイトの雑記とかには詳しいのなwww

102風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 14:58:14 ID:r4T6F6yR0
 ゚+.(・∀・)゚+.゚
103風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 16:16:30 ID:dEi4xzbDO
>>101
ヲチャーですから
基本です
104風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 01:52:04 ID:dkP3goqR0
>>101
枝の新刊は買わない。なるべく枝に印税が入らない行動をとるw
雑記は読むよ。ただで落ち目な作家の必死ブログが読めるからw

アンケート、何度もしつこいよエディ。
105風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 01:53:17 ID:FS/f5qW20
>>104
落ち目なの?
106風と木の名無しさん:2007/08/20(月) 17:15:25 ID:tBEfV7GL0
上り坂の作家ではないよね。
手垢がついているというかオヴァ臭がするというか、その割に後追いを平気でやるし。
手馴れてはいるけど新鮮味がなくて個性も強くないけど、固定客がしぶとくつくから
発刊の頭数揃えるには便利なタイプ。
売れなくて返品の山ということもないだろうけど、爆発的に売れるってこともなさそう。
107風と木の名無しさん:2007/08/20(月) 21:28:12 ID:28gO9bf+0
締め切りを破った事がない事が唯一の誇りです。
108風と木の名無しさん:2007/08/20(月) 21:52:55 ID:QzNvCsuC0
編集者にとって都合良く使える作家を目指してるんだな。
109風と木の名無しさん:2007/08/21(火) 15:58:36 ID:slKsaYKo0
>>108
まあ、それはセールスポイントだと思うよ。
ただそんな理由で萌えのない垂れ流し小説を読まされる読者が気の毒。
特に雑誌でやられると、頁分のお金を返してほしくなる。
110風と木の名無しさん:2007/08/25(土) 10:15:21 ID:XERyuGR30
過疎ってる。
もはや誰からもどーでもいい次元になってしまったのか。
111風と木の名無しさん:2007/08/25(土) 12:58:15 ID:DQhIr7Yh0
正直、もうどうでもいいや。
ネタのためにエディ読む気にもならない。
劣化、後追い、自分語り。どれももうお腹いっぱい。
語るほどの作品もない作家の末路なんて、こんなもの。
112風と木の名無しさん:2007/08/25(土) 13:56:24 ID:UxnxoLNH0
コアなファンは減るだろうけど
定期的に本は出続け売れるという
一番いい立場にいくかもしれないね。

大槻はぢめとか、森本あきとか、遠野春日とかレナレナとか
そういう路線に。
それはそれでいいやり方なのかもしれない。
113風と木の名無しさん:2007/08/25(土) 14:44:43 ID:j91KX4f40
自分それ程マンセーじゃなく、本人に興味ないから
後書きやなんか流し読みのせいだろうか。
普通に小説だけ読んでると、はずれもあるが
スキなのもある普通に買う作家だ。
はずれ率(あくまで自分の好みとして)は3割程度だから
比較的あたり作家だし。
114風と木の名無しさん:2007/08/25(土) 16:31:15 ID:L06meHdu0
とりあえず買ってみてハズレでも「まっ、こんなもんか」て作家陣だ >>112
食うには困らないし、粘着儲もアンチもつかない、いいポジションだよね。

作家としては三流だけど。
115風と木の名無しさん:2007/08/25(土) 16:33:27 ID:OPOYjdAI0
定期的なフォローご苦労様です
116風と木の名無しさん:2007/08/26(日) 08:39:04 ID:eS13oH0w0
500円以上は出したくない作家の1人。内容薄いんだよね、この人の話。
117風と木の名無しさん:2007/08/27(月) 02:09:56 ID:Qv3H29nB0
雑誌に掲載されているのは、まあまあ。
ただ、それを文庫とかノベルズとかに直すとあっという間に劣化。
特に続編の薄さは雑誌掲載分までぶち壊す。ある意味職人芸かもしれない。
118風と木の名無しさん:2007/08/27(月) 13:25:21 ID:wYfZxcI60
>117
HAGEDOOOOOOOOO!
雑誌の分でやめときゃ良かったのにと思う作品ゴーロゴロ
119風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 00:14:08 ID:OHMk1vzY0
一緒に海に行きたいのは魚住チームとナノジャパンチーム(アヅマリね)に人気があるようです。男女混成で楽しそうですな。
マリちゃんは絶対にビキニだとして、キワさまはどんな水着なんだろう……。
魚住と久留米と吾妻はバミューダタイプの海パンで、伊万里はピチピチのをはきそうな気もします。うん。


キモ過ぎる。
最後の「うん。」で駄目押し。
120風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 01:10:43 ID:vh4eZZqa0
いつ見てもキワさまもキモいwww
121風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 01:15:20 ID:GuKE9mfh0
ソリッドラブとかまだ印象が良かったのに、ドン引きした。
自キャラ萌え、正直キモイ。
122風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 01:48:02 ID:kfrXmeZI0
小説の架空キャラとどこそこ行きたいとか考えるのはきもいと思う
それをアンケートにするエダさんが理解できない
123風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 07:41:12 ID:gnoKe3uF0
二次萌えみたいだ。
本の内容も日記みたいに濃くしてくれたらいいのに。
124風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 12:08:20 ID:O+uXqqqr0
そうだなー。日記とかエディ並みの濃さがあれば、劣化小説だって…。
125風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 19:08:02 ID:wXbrDWuE0
いや、濃すぎるだろう。
126風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 00:05:32 ID:GH8WN5rH0
しかし古い作品に人気集まるのは気にしないのかね
127風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 01:28:43 ID:VOBvOtobO
本人も過去の作品には思い入れがあるんじゃない?
最近の作品には無(ry
128風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 02:45:48 ID:hhk2mCRO0
ぶっちゃけ魚住の貯金だけで一生作家として食ってけるでしょー
歌手でもいるじゃん、デビュー曲が大ヒットしてその印税で生活してる人
129風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 07:47:06 ID:kUHUhIwa0
魚住はもう絶版になってるから、この先の印税なんてないでしょう?
130風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 08:57:59 ID:+8cGItWH0
儲扇動して、必死に復刻させようとしてるじゃんw
131風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 11:49:19 ID:627zBcei0
本編だけならまだしも、あのトンデモムック本まで復刻させようとしていた。

印税がなくっても「あの魚住を書いた榎田テンテー!!」て儲は多いよ。
自分は儲の知人に文庫五冊、ムック本を読まされた。
「これが良質のBLです(意訳)」と胸を張っていたなあ、あの儲。
132風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 21:46:11 ID:YOd5mYKM0
ウヲズミは今でも好きだ
そのほかにも、今でも好きなのは、ボチボチだけどある
問題はその出現率が時間と共に下がっていくことで・・・
最新刊はついにもうどーにもこーにもだったorz
133風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 22:51:58 ID:lCz/nJG/0
魚住スキだが、そこまで儲になるほど
すごいと思ったこともないのだが。
普通に上手だなあとは思ったけど。
134風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 23:11:42 ID:4Bg6xY9A0
魚住も良かったのは最初の頃だけ。
どんどんグダグダになっていった。
135風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 09:34:16 ID:iQsHP9Uh0
魚住が良かったのは、なかなかエチーに辿り着かなかったからかもね。
この人のエチシーンは何故か萌えない…
136風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 09:42:06 ID:jbFkoPgW0
自分も儲というほど熱くはないが魚住一巻は普通に好きだった。
二巻三巻と続けるうちに、がっくり度が高くなり、四巻は斜め読み。
最終巻は「ふーん(棒読み」で終わった。
期待したのが悪かったのかな。
137風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 10:30:05 ID:2uau0YDp0
せっかくスレがあるので語らせてもらう。
アヅマリでエダを知り、魚住へ。魚住は途中までは好きだったかな。
好きが高じてムック買ったらどんびきしちゃってサヨナラ魚住して、最終巻読んでないけど。
長屋は攻がどうにもムカついて流し読みでうっぱらった。
アヅマリも1巻は良かったけどだんだん受のキャラが受け付けなくなりフェードアウト。
王子の番外編は割と良かった。
ルコはなんかきもくてだめだったが
イラスト作家が好きで買い始めたラブトラは事件はどうでもいいけどキャラがツボに入った。
これだけは今でも続きが出たら読んでみたい気がする。
眠る探偵は1巻は面白かったけど2巻読んで「もういいや」と思いFO。
執事の特権はまあまあ。絵が好き。
そしてそれ以降の本は買ってない…と思う。読んだ記憶が無い。

こうしてみると結構儲だった自分…今はもうラブトラ以外手放したけど。
エダ本を好き好んで読んでいた事を後悔することは別にないが、
ハマリたての頃に、「普通のBLとは一味違うから!」とか言って
友人に本押し付けた過去だけは消し去りたいorz
138風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 14:28:51 ID:iQsHP9Uh0
自分は眠る探偵とラブトラで離れたんだよね〜。
人の萌えつぼって色々だね。
だからどんな作家にもファンているんだろうな。
139風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 17:57:08 ID:TWbo8YlJ0
自分もラブトラの二巻で?三巻でさようならタイプ。
今度はラブトラのヤクザと兄が主役っぽいので、買うかもしれない。
でも「あーあ、読まなきゃ良かった」としみじみ思うんだろうな。
エロが巧い作家でないと、無理なカップリングだと分かっているのに。
140風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 17:58:44 ID:aLeH0T2v0
眠る探偵がさよならするきっかけだったかな…あれ完結したのか
ブログはRSSリーダーで更新されたら読む程度
141風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 18:18:02 ID:idkZiydL0
眠る探偵とラブトラは両方苦手
たぶん石原さんの絵が合わないのも大きいんだが、
問題はやっぱり中身の薄さと薄気味悪さだなあ

明日で世界が終わりでも(タイトルウロ)を
劣化コピーしたみたいな作品だと思った<眠る探偵最終話
142風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 19:15:55 ID:J5kRfXWf0
>で、ちょっと高いままになってて、仕事がしずらしいんですよね〜。

久しぶりにサイトを覗いてみたら…
「しずらい」じゃなくて「しづらい」だよね?
かりにも作家なのに。
143風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 20:13:56 ID:HWxhKHz10
ドッペルゲンガー効果の榎田さんに、何をいまさら…。
144風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 20:17:52 ID:idkZiydL0
あれはワロタ>ドッペルゲンガー効果
しかし校正の人もなんで気付かないんだか
145風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 20:38:35 ID:J5kRfXWf0
ドッペルゲンガー知らなくて検索してみた。
凄すぎてズゴーとなったw
なんでだか、頭の良い人と思い込んでたんだよね。
146風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 22:30:29 ID:Wi1n2C1P0
一見のセルフイメージ操作はうまいよね、エダ。
薄っぺらいからすぐばれるけど。
147風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 01:12:44 ID:H6Ed5GhN0
書評ブログやってる人間が枝儲多くてふしぎ!
148風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 09:31:30 ID:xSuw9Jzs0
この間書評サイトを覗いていたら、あんまりにも枝作品を褒めるので
「もしかして面白いのか…?」とちょっと読みたくなった。
でも、自分がさよならした本をべた褒めしてたので目が覚めた。
149風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 12:45:19 ID:9021ehU40
書評サイトでリンク張ってるのはアフィリだし、べたぼめも話半分くらいが程よい
150風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 02:40:11 ID:fuzwCrsZ0
>>147
厨は厨を呼ぶんだよ。
一匹厨を見つけたら、300匹はいるんだよ。
これがハインリッヒの法則なんだよ。
151風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 18:17:02 ID:XfZXpFH40
エダっち過剰に誉めてる書評サイトは信用できない、という目安にはなっていい
152風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 03:35:49 ID:JpwPxU+C0
書評ブログなんて、評論家きどりのプゲラが多いけど、
榎田さん儲ブログは、更にその臭いがきつい気がする…
153風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 23:29:45 ID:cFIsVsK70
ソムリエスレ、前スレ終盤は静かになったと思ったら
新スレ移動して飛ばしてますね
154風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 02:11:56 ID:ZtYQZ1CF0
ここで指摘されてちょっとは自重していたが、それでも宣伝はやめないっ!
というキモイ姿勢が枝さんらしいです。
本当に気持ち悪いぐらいのソムリエスレでの活動御苦労様です。
155風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 18:54:26 ID:T3lrUQdLO
おばちゃんの神経は図太いからねw
156風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 22:03:18 ID:EwbKKUBH0
言われてるほど売れてないのかも…。
157風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 22:21:21 ID:ZtYQZ1CF0
いろんなBL小説を読んでる人(ソムリエになれる人)だったら最近のエダッチ本はうすっぺらくて萌えもなく
ただ「小説を書くテクニックにこなれた人」というイマゲなのに、ソムリエスレで無駄に名前が挙がることが不思議でしょうがない。
158風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 00:33:07 ID:KpW+umVk0
文章崩壊がなくて、わりとテンプレがそろってるから
ソムリエでは勧めやすいと思うよ。
作者買いしたら飽きちゃったけど、1作2作読む分には悪くないと思うけどな。
159風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 02:19:12 ID:QNh9yTagO
>>158
あ、お疲れ様ですw
160風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 10:12:25 ID:TFKoFI0L0
>>158
1作2作読んで始球式だったんだよ
レビューはやらせだって聞いてムカツイタ
他の作家の本買えばよかったって
161風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 11:24:49 ID:4yIBuC380
>>レビューはやらせだって

kwsk
162風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 11:34:37 ID:TFKoFI0L0
>>161
自分も新参者で詳しくないが、ネットのレビューは儲や誰か宣伝してるってどっかで見た
2chだから半分ウソかもしれないが、半分本当かもしれない
少なくとも、レビューで絶賛しているほどの内容じゃなかったのは確かだった
163風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 12:16:05 ID:jD+rRztQ0
amazonのレビューはヤラセだよ>枝本
164風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 12:46:09 ID:7XcS0ecY0
レビューやソムリエで誉められてて面白そう、売れてるんだなと思って読んだら「普通の〜」以外はキモくて萌えなくて途中からパラパラ流し読み
最後まで読み通せなかった
だからソムリエスレで絶賛されてる本は地雷と思ってる
「普通の〜」も文章が面白かったんでストーリー自体は普通
165風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 03:23:23 ID:meAHwdiL0
絶賛レビューに騙されルコちゃんを読んだ自分が通りますよ。

別に始球式するほどではないが、何が面白いのかサッパリ分からなかった。
萌えというより何ページまで起承転結を終わらせて、何ページエロ入れて、
という計算が透けて見えた。ルーティーンで書いているカンジだった。
166風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 09:03:00 ID:OlKu3AY90
絶賛レビューがなければ、先入観なしに読んでいい所も発見できたかもしれないのに、
絶賛前提だから、期待感ありすぎで失望も大きく「2度とよまねえ作家」になっちゃうのにね
167風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 09:59:15 ID:CzvSfOIZ0
確かに絶賛レビュー先に見てたら印象かわるかもね。
自分はあまりレビューとか見ないんで、
逆にすごいアンチの人がいると
別にアンチするほどのこともないじゃんなー
ふつーじゃんと思うのですが。
少なくとも一読して壁に投げつけたくなる程じゃないし。
168風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 10:48:19 ID:XnReY46a0
初期の頃は好きだったのに
ここのところの手抜きっぽいテンプレ作品に激しくがっかりされられっぱなしで
嫌になったんだよな、この作家
169風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 18:37:01 ID:J+JrEntB0
最初の文庫の頃は、書きたいことが沢山あったんだと思う。
その後、一気に発刊数が増えて、ビックリするぐらい劣化が始まった。
ちょっと落ち着いてきたかな、と思ったらテンプレ作品目白押しに
なってしまい、作家として面白みのない人になってしまった。
本人の痛さも手伝って、お友達三人組と同じポジションと認識した。
手抜きと言われても仕方ないだろうね。今やブコフ作家だな。
170風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 19:26:39 ID:6OpZrBUm0
後追いテンプレなのに、まだアラブがないよね。
エディみたいなアラブの王様で突き抜けたヤツ読みたいな。
171風と木の名無しさん:2007/09/07(金) 01:47:37 ID:KWnZObj50
アラブは「それだけは勘弁して」と作家が逃げるジャンルと聞いた。
確かにテンプレは出尽くしたから、新規で書くのは難しいしね。
出せば売れるから編集さんは書かせようとするけど、難しいそうな。
新人は依頼を断りにくいし、売れたいから率先して書くらしいけど
エディぐらい長くやってると断れるだろうね。
172風と木の名無しさん:2007/09/07(金) 19:24:02 ID:FtuyoRQO0
エディアンケート、結果発表中。


なんかもう、言葉がない…。キモイ。凄い加齢臭。
年を取ると羞恥心がなくなるって、本当なんだな。
173風と木の名無しさん:2007/09/07(金) 21:59:24 ID:4j13GVau0
>それでは台風に気をつけて、よい週末を☆

亡くなってる方もいるのに☆じゃねーだろ
174風と木の名無しさん:2007/09/08(土) 11:25:44 ID:75AOnTzN0
>>173
('A`)
あのプチ祭りはDQNに何の反省も促せなかったのか…。
175風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 00:11:42 ID:8pVcL8c30
ROMが何言おうが関係無いって。
お金払って自分の本を買ってくれる人間だけが大事なんだお。エディは。
176風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 02:32:22 ID:PXzKrMNh0
エディさんお疲れさまです
177風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 12:31:12 ID:BpYL0He+0
一度は金払った人間が言ってるわけですが…
178風と木の名無しさん:2007/09/11(火) 15:44:24 ID:ISxOTAwl0
散々既出だが、ソムリエスレって本当にヌゲー。
儲だか本人だかは知らないが、あそこまで必死って。
なんか哀れになってきたよ、エディ…。
179風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 00:06:45 ID:WayHfVcF0
1冊でも誰か騙されて、それで売れたら枝さん万々歳でしょ。
次は円陣効果できみがいなけりゃ〜を売る気満々じゃね?
180風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 18:21:52 ID:2+wv8dKT0
>>ソムリエスレ 203
確かに執事の分際で・・・なんだけど・・・
それを言っちゃ〜お終いなのよ。
181風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 12:57:32 ID:usmgrbvV0
ソムリエスレの真価は食いつきの早さなんだよね
182風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 14:41:42 ID:9Wh1/Cfz0
*儲で2でも有名なワナビが、初読みですサイコー!!!と榎田本の感想を書いていて、
本当に厨ホイホイというか、厨が引っかかる作家って特徴的だなと思った。

この厨はイベントで編集掴まえて「続編はまだですか!!」と凸する有名人。
これで榎田の未来も安泰だ。
183風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 19:13:36 ID:DNMRZHxj0
*さんと同レベルなの?
あれよりはマシだと思ってたのに。
184風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 23:25:19 ID:PpP12S2F0
エダさん本人も相当厨だからバランスがとれていて丁度いいんじゃない。
そういう厨ファンが夏休みアンケート☆とか応募したり、ウヲズミ再販運動!に荷担したりするんじゃね?
相思相愛ってすばらしいな。
185風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 23:53:42 ID:dRi1uo0D0
>>182
くまった厨か。
ここのスレで微妙だと首を傾げていた作品を大絶賛していたね。
今は「結婚式と新婚旅行で忙しいんです!!」て大騒ぎしてるが、
暇になったら「ウヲヅミ復刊希望!」とやりそう。
自分もあのブログ読んで、厨って本当に引き合うんだな、と感心したよ。
186風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 23:59:35 ID:PpP12S2F0
エダさんには「呪文」の称号よりも「厨磁石」の称号を贈りたい。

> 603 名前:風と木の名無しさん sage 投稿日:2007/09/13(木) 23:41:11 ID:SDZ8lGQU0
> 吉田ナツ、エダッチの掲示板にごますりカキコしに来た時
> 「やっぱりJUNEですよね〜」と暗にビブを否定してたんだよな
> これからの動向に注目w
187風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 22:55:11 ID:+nlaU9fZ0
新刊どうでした?
188風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 01:13:13 ID:pqBMd5Xb0
まんだらけで買うからもう少し待っててw
189風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 07:56:49 ID:SD9hCNae0
みんなもっと今日買った〜で宣伝してよ
190風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 09:20:52 ID:pqBMd5Xb0
買ったスレの宣伝がウザイ。氏ね
191風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 15:11:25 ID:mG2GT2tl0
あんだけ買ったスレに書かれるほど売れていれば、何週でもランキングインするだろうに、
榎田の本って発売一週目にランキングに入って次の週は陰も形もない。
いくら2の買ったスレとはいえ、どんな売れ方やらプゲラ
192風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 17:22:14 ID:0fm4e0zX0
疑問なんだけど、そんなに自演なの?
私も買ったスレにかいたことあるが、儲けって程じゃない。
流れでその時買った新刊書いただけだが。(他作家含め)
そういう人がいるってだけじゃないの?
それともIPとかで身バレしてるのか?
193風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 17:49:34 ID:0lOEock40
買ったスレはなんとなく見るけど書くことは殆どない
決まったメンバーでスレ回してそうとは感じるけどどうだろう
194風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 18:04:56 ID:PMrdxhs/0
なんか同じ面子で書いている印象が強い。>買ったスレ
新刊なら重複していても時期的に普通だけど、発行してから
日にちが経っている既刊のBLが重複していたりすると不自然。

まあ、ソムリエスレの不自然さに敵うものはないか。
195風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 23:01:20 ID:pqBMd5Xb0
あとエダっちのアマゾン批評も不自然きわまりない。
よっぽど自演がお好きらしいね。
196風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 00:04:55 ID:Q0a0e2ty0
>>195
kwsk
尼アフィリ貼りまくりなのに?
197風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 00:57:11 ID:jWCNA5LU0
同じ吸血鬼ってタイトルでもコノハラなんとかのより全然面白かったよ
198風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 09:45:40 ID:0XM0yms+0
吸血鬼、雑誌で読んだけど自分は合わなかったのでこれは完全スルー。
洒落みたいなもの散りばめてるみたいだったけど
さっぱり笑えなかったし
主人公の言動がちょっとうざかったんだよね…
BL的にも全く萌えなかった
199風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 14:17:27 ID:oTixwR3/0
久しぶりに買った榎田新刊、単なる変わった設定だけの本だった。
しかも超薄味。帰宅の電車の中で読んで地元駅のゴミ箱に始球式した。
榎田さんBL歴長いだろうに、どこまでツボを外せば気がすむんだろう。
200風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 16:50:02 ID:fdNRYWVB0
ここみてて、エダさんそんな悪いかなあと感じてるんだけど、
みなさんすごく目が肥えてるんだろうなあ。
私にはたまーに自分的あたりもある、まあまあな作家なんだな。
すっごくスキなのは違う作家だけど無難路線で
好きなのだけ見る分にはそこまで始球式でもないような。
201風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 17:05:15 ID:SBvr2K3H0
>200
自分的には、最初がそこそこ良かっただけに、
その後の劣化薄味化が許し難い感じですね。
最初からあのレベルなら、それはそれで許せたのに。

最初は儲と呼ばれてもやぶさかではなった…orz
202風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 21:02:39 ID:v1KY4Bg00
小説スレで怒濤の宣伝…
203風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 22:23:42 ID:O2LlhP+oO
あの新刊のは、自称・吸血鬼だと思って読んでたら
本物だったのに驚いた。
世界観合わないんじゃ。
204風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 23:12:38 ID:66nEXrU90
>>202
あれ見て榎田儲ってしつこいんだなーと思った。
205風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 00:58:21 ID:GVgm3a290
小説スレの197と201。典型的な榎田厨でキモイ。
>この流れ、榎田さんて本当に人気作家なんだなーと実感
>繰り返し「今度も駄目、失敗した」と愚痴らせるほどの読者吸引力。凄いな。

こういう厨が買ったスレだのソムリエスレだのを支えているんだなーと実感。
凄いなww
206風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 01:12:34 ID:1Tm3U4TR0
>>205
あれは巧妙(でもやりすぎてわざとらしい)釣りだと思っていたけど違ったの?w
むしろあのわざとらしい釣りに引っかかって喜々として

>そう!たまに当たりもあるから、
>他の人が萌えたーって絶賛してるの見るとつい期待を…。

とかマジレスしちゃう>>200みたいなのが、
空気読めないエダ儲らしい反応だなと思った。
207風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 01:18:18 ID:YxYob32n0
アマゾンで大絶賛(笑)の交渉人〜がちっとも出てこなかったね…
208風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 09:37:34 ID:JDNSEYkX0
>>206
自分は巧妙な釣りかと疑ったが、妙に自分の文章に酔っているあたり、
ワナビ崩れの枝厨だと思ったww
209風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 12:47:42 ID:aEDtWT8T0
とりあえず>>199はもちっと穏やかにねw
210風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 17:58:32 ID:QNXpZ+420
別にアンチがいてもここに感想書けばいいのに<小説スレの人達
そうやってスレの流れ変えればいいんだよ
専スレなのに新刊の感想がアンチのだけなんて…
211風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 19:07:30 ID:x67vetay0
>>206もちょっと穏やかにな
なんでも空気読めないとか書くと、儲じゃない感想も
書けなくなるよ
212風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 00:50:51 ID:Odl7v1FY0
時々思うんだが。
なんでこの作家に儲がいるんだろう?
取り立てて上手い訳でも無いし、カリスマがかった作品を生みだしている訳でもないよね。
本当に不思議だ。誰か説明してくだされ。
213風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 01:55:54 ID:M9RYWQiN0
それは同感。
すっごく下手でもなくすっごく上手くもない。
少女小説的に無難な作品のBLってイメージがある。
もちろん昔絶賛されていた「純文なみ」ってことは
まったくない。
かといって粘着アンチもわからん。
粘着するほどの吸着力も感じない……
214風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 21:10:05 ID:Q5U7u1bI0
>212-213が、どうしてどうでもいい作家の専スレに出入りしているのか
ちょっと気になるよ、ママン。
215風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 22:29:46 ID:TuARc3uf0
どうでもいいけど見てるスレはたくさんある
214は専ブラ使ってない人なのかな
216風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 01:35:38 ID:3FDS1zFX0
作家個人スレは全部ブクマクに入れてる。ただそれだけ。専ブラだし無問題。

エダさんはウオズミ以降、
1.儲→安置(3割)
2.儲→厨化(2割)
3.儲→見放し(5割)

こんな道を辿った人が多いんじゃまいか。
217風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 07:53:18 ID:uKcbuFQO0
4.儲→少し熱は冷めたけどここ数年安定して読者

自分はこれだ
216はなんでこんな根拠のない憶測をしてるんだろう
218風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 08:25:18 ID:RhWtVuzP0
3.儲→見放し
わたしはこれだな。
テンプレで安心して読めるぶん
トンデモ設定が多い好き作家の保険用に買ってたけど
今月は並んで売ってても買わなかった。
さよなら、エダッチ。口直しにも薄すぎた。
219風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 11:27:51 ID:YZOkXhaj0
自分も3かな?
というか、217の
>4.儲→少し熱は冷めたけどここ数年安定して読者
がずいぶん長く続いたけど、その後どうしても萌えられなくなって
見放しって感じ。
昔好きだったアイドルがテレビに出てると、つい見てしまうような感じで
このスレをたまに覗く。
で、あいかわらず薄味なのか…と確認して他の本を買うって感じだな。
220風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 01:01:58 ID:wTJd/YXK0
>>219
のコメントを読んで生き別れの双子かと思った。
221風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 18:08:58 ID:REHfJkHn0
デビュー作の出来が良かったんだよね。榎田さんて。
で、三作目ぐらいまで調子良かったから期待した。安定した作家だなって。

まさかここまで安定した薄味作家に変貌するなんて思わなかったよ _/乙(、ン、)_
222風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 23:00:53 ID:omXr2hDB0
ラノベの杜で、エダ儲の頑張りぶりにびっくりした。あれ、エダさんの自演?
223風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 23:18:28 ID:VeKCprVw0
>221
一字一句にいたるまで同じだ・・・
224風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 01:32:21 ID:I9ADdJh80
>221
自分も…。
225風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 09:17:12 ID:koPKnGaG0
でもなんでブログ書評サイトで絶賛する人が多いんだ?
声のでかそうで偉そうなブログほど「エダ尤利復刊」みたいなバナー貼ってあるイマゲ
226風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 14:37:08 ID:FK9CDRCv0
需要がないから絶版されたという事実を、誰か榎田さんに教えてやってください。

来月、榎田ユウリ名義が発売だそうで。かえって売れなくなりそうだけどな。
227風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 21:02:07 ID:RWEpTP5X0
>225
ブログで絶賛が多いのは、やっぱり面白いからだと思うよ?
普通に考えて。
誰もつまんないものはレビューしない。そんな時間使うのもったいないし。
最近は流してる感じはするけど、一定のレベルを保ってるよね。

ま、ここはアンチスレだからなあ。
228風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 21:51:33 ID:zA78k5W30
>>227
一定のレベルって低すぎないかそれ。
吸血鬼を読んだけど……本当に酷いとおもったよ。ページ下半分スッカスカ。
ほとんと「」の会話文。これで小説とは笑わせるよ。
229風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 23:28:36 ID:NVmpyTJq0
>>228
決してエダさんを庇ってるわけじゃないけど、
そういう作家さんは多いと思う。
たまに、このレーベル何で2段組にしないんだろう、と思うことがある。
230風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 02:22:16 ID:uWAM2U8p0
>>228
しばらく読んでなかったけど、そんな作家になっちゃったんだ……_/乙(、ン、)_
231風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 03:16:04 ID:YWNICk2q0
>288
榎田さんのレベルは高いよ。他が低すぎるだけ。
酷いのレベルからして違う。
予備力があるから、流してもやってけるんでしょ。
232風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 07:47:34 ID:fz933rM80
>288に期待
233風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 08:02:29 ID:aXV6zBI+0
エダさんはラノベ読んでる感覚だな。
萌えないから。
234風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 10:28:11 ID:FM6bAV2E0
>榎田さんのレベルは高いよ。他が低すぎるだけ。

他作家のファンを敵に回す気か?w
235風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 12:23:26 ID:9e69Lc6E0
自分も >288のレベルの高さに期待。

釣り糸垂れるなら、榎田さんよりもっと高いレベルで頼む。
ここはアンチスレというより、元儲が薄味に絶望してヲチするスレなんだからさ。
236風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 15:36:48 ID:pV0FfHHq0
なんて言うか、特にひどいとは思わんが、取り立てて
面白くもないし全く萌えないんだよな
作家買いはしないけど、一人旅に出て無人駅で本買うなら
エダさん買っときゃまあ、元は取れるだろう、的な感覚
だから書評サイトで熱心にレビューされてるのがマジでわからない
でも人それぞれだから、エダさん絶賛サイトは自分と感性が逆だと
思って一切参考にしないことにはしている
237風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 20:07:45 ID:lx7FKpHn0
>228はまともな本を読んでないんでしょ。

238風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 21:47:17 ID:fz933rM80
>>237
詳しく説明してくれ
239風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 07:39:44 ID:UrGnt09i0
資料用

>そういえばですね、一部にファンを持つうちのオトト(弟)から突然、『いま本屋にいるんだけど、
>オノナツメさんて人、すごい面白い!』と興奮気味のメールが届きました。
>私が『別名義でBLも描いている方だよ、両方面白いよ』と返すと、
>さっそく何冊か購入した模様です。
>姉の本棚からいろいろんマンガを読んで育つと、こういう弟が形成されるんですな。
240風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 15:12:15 ID:VcA3S2bn0
その日記自体はそんなにへんとは思わないけど
弟をオトト(弟)と書くところがキモイ
241風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 15:22:31 ID:71DWItgi0
40過ぎの姉さんとそれに近い年の弟の会話としては、充分変だ…。
242風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 15:25:11 ID:i/SkpeLx0
え、40過ぎなの??
243風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 17:28:06 ID:x2yHrSXv0
>238
これで小説とは笑わせるよ って言ってるからです。
小説に決まってんだろ〜w 少しは頭を使ってください。

エダさんは40前後だよ。
244風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 20:52:39 ID:UrGnt09i0
エディは7月で40歳になりました☆

>>243
最早小説の体裁さえもとれていない駄文垂れ流し〜っていう揶揄でしょ…
頭使えw
245風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 22:26:30 ID:+tDOuHY30
ここはアンチスレ?
246風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 22:37:09 ID:i/SkpeLx0
40なのか…、勝手に若者だと思い込んでました。
247風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 23:14:49 ID:Am3zvuKD0
言動がバブル時代の人っぽいから
年相応じゃないか?
248風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 02:14:22 ID:VHMXQ99S0
金髪、くわえタバコで上司を机に呼びつけるのが自慢の、元OLがバブルっぽいか?
249風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 02:54:18 ID:zeEVOUmg0
エディがイメージするOL像は中尊寺ゆつ子の「スイート・スポット」だろ…
浅くて薄っぺらいエディにぴったりだyo!
250風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 20:01:46 ID:OUpA3GVz0
>244
小説の体裁はとれてるでしょ、大げさな。
そんなにねちこく絡んでくるって、エダさんに嫉妬してる作家ですかw

>245
エダさんを叩きたくてたまらない244や249みたいなのがいるスレです。
251風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 00:38:52 ID:24BAkoGq0
>>250
釣り糸垂れるより、エディのためにsage方を覚えときなさい。
252風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 01:10:36 ID:24BAkoGq0
sageてたね。勘違いした。正直スマンカッタ。
253風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 06:33:12 ID:duwYgtb90
アンカーの使い方といい、sageの入れ方といい、擁護の仕方といい
臭すぎるなぁ(笑)>>251
254風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 12:58:21 ID:5KYxLBaK0
甲子園で大活躍。期待の新人。きっとプロでもカリスマ的大活躍!と信じていた選手が、
プロになってみたら、可もなく不可もなく、才能も大してなく、花開かなかったような寂しさを感じる。
255風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 20:50:07 ID:7SGR+Y2h0
>254
あまりに的確な喩えに、ホンキで泣けてきました…orz
256風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 19:00:08 ID:dw66aUD0O
榎田ユウリ名義の新刊買った人はいたりする?
豆本スレだとまるっとスルーされてるみたいだが…
257風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 21:04:37 ID:A1nWI3DH0
後書きだけ立ち読みした。
一発当ててやろう根性がニラニラしていて不気味だった。
258風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 01:13:04 ID:h/ouvqPT0
こうやって見ていると榎田さんて、あすまさんに似ているね。
とんでもないミス(ドッペルゲンガー現象とか)を見逃したり、
妙にテンション高いブログ書いたり、あとがきで激イタかったり…。
あすまさんよりまだ読めるけど薄味は同じぐらいかな。
読んだあと、余韻どころか印象も残らない。
259風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 02:08:11 ID:EWdkHekh0
豆立ち読みしたよ。後書きの痛さはともかく、本文はまあ普通に
ライトノベル。豆のレーベルにあってはいるんじゃない?
ふと昔の作品読み返して思ったんだけど、本人の劣化はさておき
レーベルによってえらいカラーがかわってることにきづいた。
思えば絶賛(?)された魚住はクリスタルだったけど、あそこは
かわったBLともなんともいえない不思議なカラーの作品を
出すとこだったし。弁護士とかのイッた話のレーベルも他作家も
そんな設定あったし。リブレじゃリブレっぽいライトでBL王道ノリだし。
だからよくも悪くもレーベルに溶けちゃって薄味感増すんだなーっと。
260風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 02:56:08 ID:p79uGXMa0
編集がおだてて「榎田先生はうちでこういう作風で!」と書かせたのかもしれんが、
本人もレーベルごとに作風を変えて、面白がっていたんだと思う。
ただ、読者が求めていたのはウヲヅミとかの作風だったのに、本人は見誤りつつ量産し、
気づいたら、どうにもならんほど薄味になっていた、ということなのかもね。
あと、無駄な自己主張を女キャラに言わせているけど、編集が止めてやれ。
261風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 04:22:20 ID:7tI2naXZ0
無駄な大御所気取りだから、人の言うことなんて耳貸さないでしょうに。
262風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 20:51:43 ID:Vk7MnouP0
nrnr後書き読みたくて豆文庫探したけど本屋になかったよ。
そんで店員さんに訊いたら「あー…入荷してないですねえ」とひと言。
豆文庫は売れっ子ぞろいだから、BLでちょっと儲がいるくらいじゃ
どうにもならんのだな、となんか淋しい気持ちになった。複雑。
263風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 00:00:23 ID:x2i+SVM+0
新人扱いだろうしね。
感想としては(本文の)ふつーにラノベだったけど
同じラノベ風味ならホワイトハートのやつの方が
面白かったね。1冊目同士で比べても。
豆風味にしようとして極薄味になってる感じ。
264風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 01:06:56 ID:vKTYKidp0
ただでさえ薄味が、更に薄味って。出す意味あんの?資源の無駄じゃね?
265風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 13:27:29 ID:9V/fsZm20
今更だけど吸血鬼のあらすじ読んだ
受の名前雑誌の時と違う気がするのだが
266風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 18:26:56 ID:qZNfVRMM0
豆文庫は軽い文章で統一されているけど、軽いと薄いは偉い違いだ。
軽い文章で読ませていて、すごい毒があることも多々あるし。

本人やる気マンマンなのが、なんか物悲しい。
ブログの語尾にいつまでも☆つけてるセンスで、あの若手の中を
やっていけるのだろうか。
まあ、駄目ならBLにすぐさま戻るんだろうな。
267風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 20:14:56 ID:unZTU75K0
ダ・ヴィンチでBL初心者向け作家として紹介されてたけど、
エダさんっていつからそういうポジションになったの?
268風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 20:49:21 ID:ILvL8SmW0
もうだいぶ前からじゃない?
毒にも薬にもならん、って意味と受け取った。
269風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 23:51:57 ID:x2i+SVM+0
是非はさておき、BL風味のライトノベルとあんまり境目ない
感じの本だからじゃないの?
他にも何人かいるけどね。
270風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 01:49:26 ID:Z0q7OHsOO
ダ・ヴィンチのBL特集の作家マッピングで
ほぼ中央におかれて、「全てに外れ無し!品質は完全保証」と
紹介されてたけど、次ページのマッピング作家のピックアップからは
外されてた。ちなみに小説は8人選ばれてた。
英田、秋月、木原、崎谷、鈴木あみ、松岡、ルイルイ、吉原。
マッピングに載って、注目作家の選から漏れたのは、
あさぎり、いおか、和泉、岩本、榎田、剛、ごとう、榊、
愁堂、菅野、谷崎、遠野、南原、火崎、ひちわ、水戸、山藍。


271風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 02:00:36 ID:h9cwUuyZ0
初心者向けの厨向け作家ってことか
それがえだっちのなりたい作家像だったんだろうか?
272風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 02:07:55 ID:Z0q7OHsOO
初心者向けマークがついていたのは、他にも
今、高永、松岡、菅野。
今と高永も注目作家のマンガ家部門で選ばれてる。
273風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 02:08:37 ID:Z0q7OHsOO
初心者向けマークがついていたのは、他にも
今、高永、松岡、菅野。
今と高永も注目作家のマンガ家部門で選ばれてる。
274風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 02:13:45 ID:Z0q7OHsOO
二重投稿すいません。
275風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 12:40:54 ID:UOPplmTK0
ダ・ヴィンチのセンス受け付けない.
276風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 13:37:50 ID:XbYHzhoV0
かぶるところもあるからなんともいえないけど、
8人のうち吉原さんはすでに過去の人の感じが。
今のヤツそんなにおすすめ度高いかな。
277風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 21:12:03 ID:bOwu6m4F0
なにを読んでもはずれなしというならば、なんでこんなスレッドが立つか…。

ダ・ヴィンチはしょせん、出版社のPR雑誌なんだなあと改めて思った。
来月からのテレプシ再開に期待してるから、別にいいけど。
278風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 22:15:02 ID:nBCVpP8S0
初心者にはBLの雰囲気ご紹介な感じでいいと思うけどな。
ただエダさんは卒業したけど、
松岡さんや菅野さんの晴天シリーズは今も読んでるな。
279風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 22:49:55 ID:RnWy1KwZ0
>>277
ハズレも無ければ、アタリもない
280風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 11:53:26 ID:289znJGC0
エディ、自分のブログでジサクジエンの質疑応答やって何が楽しいのかね。
281風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 18:52:25 ID:e+cmqc9V0
落ちる寸前ですな
スレのことだけど
282風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 19:32:45 ID:JMDnSMDt0
一番下でも圧縮こなければ落ちないよ。
時々勘違いして慌ててageてく人いるけど。
283風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 23:14:39 ID:ddYCEPWS0
あげ
284風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 02:12:50 ID:1HjxjKwl0
文学気取りでCD化拒否ってたけど、転向したエディ。
285風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 14:54:08 ID:eAbZ3j0U0
え?拒否ってたの?この間ブログで宣伝してたと思ったが。

CD化してもらえば在庫がはけるし増刷につながりやすいと思うけど。
286風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 15:27:17 ID:KYJkxBEk0
全然オファーがこないから、拒否ってる振りしてたんじゃないの?
最近はCD化が決まると新人並みにはしゃいでるじゃない。
そのあたりもなんかみっともない感じだよね。
年とキャリアを考えろと思う。
287風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 18:29:09 ID:GH5rmmXf0
ブルーローズと続編を読んだ。
予備知識なしだったから予想を裏切られ、あんな話だと思わずちっと泣いた。
心理を説明してない行動でも他の場面などで意図が伝わってくるし、物の例え方も好き。
エダ作品は自分にとって主食、米のようなもの
288風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 19:14:44 ID:vYDmKbt30
CDはラブトラの頃からやってるじゃん
拒否ってたっていつの話ですか
289風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 22:48:07 ID:5FhwTvrE0
執事と交渉人の間が結構開いてないか?
テンプレで所処シチュ萌えするような話なら
CD化原作には結構いいんじゃないかな。
290風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 14:54:36 ID:SW/2nEIh0
自分、儲の自覚はあるが、エダのCDには全く期待していない
交渉人以外は持っているが、すべて1度聞いて放置だ
BLCDもそこそこ持っているし、気に入った作品は繰り返し聴いたりもするが、
エダ作品はCD化するともれなくしょぼく感じるんだ
聴かせどころと言うか、華になるようなヤマがないんだよorz
原作スキー作品もあるんだがな…
291風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 07:29:50 ID:uEwgl6HG0
ソムリエスレでの宣伝乙。
烏城さんに匹敵するような仕事描写って笑わせるなw
292風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 11:19:04 ID:ezjWEs8WO
榎田さんって、昔サイトに「出版社勤務で営業事務だった」と
書いてあるのを見た覚えがあるんだけど。
293風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 00:27:07 ID:wmh/xqXC0
確か一年で辞めたと書いてあったような気がする。
そのあとこのスレで「金髪でOLをしていた。上司をくわえタバコで自分の
机まで呼びつけた」というレスを読み、心底社会性がないんだなと思った。
294風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 01:11:28 ID:wAeQdQs40
「ギャルソンの躾け方」を読んだ。
かなり楽しみにしていたのに、読み終わってからなんかもにょもにょした。
考えてみたんだけど、なにが書きたかったのか、いまいちわからなかった。

そういえば去年小説キャラに載ってた商店街シリーズ、
まだ文庫になってない。あれも書き下ろしに期待してはいけないんだろうか。

「largo」は好き。前スレで薦めてくれた姐さん、ありがとう。
295風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 00:00:02 ID:OtzjhOxA0
エディのせいでラノベ板の豆スレが荒れているなあ。
チャングムにはまって朝鮮物語を書いたそうな。
296風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 07:11:48 ID:GUbT9evU0
後書きに書いてたね。チャングムにはまって宮廷物語書きました★と。
相変わらずうすっぺらい動機で、バカにしてんなぁ…とオモタ
297風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 10:21:19 ID:JIh3BqYo0
中身の薄さはさておきとして(他のラノベでもあるから)
後書きでいちいち元ネタとか書くから
よけい薄さを強調するんだよな。
黙ってりゃ多少はましなのに。
298風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 14:24:55 ID:e8dAZQST0
そんな後書きマジで書いたのか… >チャングム

何でそう浅はかなんだろう。編集も止めろよ。
299風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 23:51:59 ID:34w8s9FK0
一人ではまったとは思えないので、ああいうのが好きな友達がいるんだろうな。
きっと空気の読めなさで類友な。

たしかに、編集はなんで止めなかったのかねえ。せめて無国籍FTにするとか。
後書きもなあ。
300風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 12:33:17 ID:rw210Csp0
中華だったりのファンタジーは多いし、
あちこちの「下敷き、インスパイヤ」発言がなければ
まだましなんだけどねえ。
あの発言が一気にパロくささをかもしだしてなー
301風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 22:47:41 ID:CWJ289PX0
ニュース見てて思い出した
榎田さんってN○VAの生徒だったよね
カワイソス
302風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 08:01:29 ID:Wevfgo6Q0
学が無い人間なのに英会話学校に通っていたのか。何目的だよw
303風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 08:43:35 ID:5ZVnXt4O0
英会話学校は「学がある人間」が行くべきところだと思ってるのか

さすがに302みたいな発言には引く
304風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 13:08:39 ID:ybTkaa490
英会話学校に通ってるワタシが好きっていうタイプもいるだろうけど
大多数はちゃんと英語がしゃべりたくて通うんだろうなと思う。
もっともワタシは英語ダメダメ過ぎてチカヨレネー。
エディがどっちのタイプかは知らん。
でもNOVAはお手軽感があるよね。他所に比べて。
NOVA教師のレベルについては以前から色々言われていたから
本気で英語がやりたければ他所に通うかなあ?
でも近所にNOVAしかないとか、近所に英会話学校なくて
NOVAのTV講習しかないって人はカワイソス。
305風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 13:09:17 ID:7PNe79aq0
うん。語学と学は関係ない。

榎田さんはカフェで校正するお洒落アテクシを演出しながら誤字の宝庫だったり、
英会話とスイミングやってますミャハ☆と書き散らして放置だったり、
FTの後書きで大ヒットドラマにインスパイアーされちゃったアテクシだったり、
伝説の「純文学に行きたいです」発言で底が知れちゃったり。

色々と考えが足りなく、頭が悪いとは思う。でも学は関係ない。
306風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 13:47:52 ID:D098LMu30
>305
すばらしいまとめっぷりに萌え。

4つのなかで最大の頭悪い発言はやはり純文に行きたい、か。
あれを聖地扱いにしてるだけで、どんだけ年寄りかと。
307風と木の名無しさん:2007/10/28(日) 16:08:57 ID:O0R7K25G0
作家に「OOにインスパイアされて」と公言されるのは萎える。
「OOに似てる」とか「OOの人気に便乗してる」などの批判を
予め避けようとしているようで、姑息に感じてしまう。

あくまで、私見だけど、「読んで欲しい作品」じゃなく
「買ってほしい作品」だと思うし、そのあたりが
榎田作品を好きになれない理由かな。
308風と木の名無しさん:2007/10/30(火) 12:48:02 ID:OionGZKB0
ラブトラの最新刊が出るが、迷っている。
一巻は好きだったけど、巻数重ねるごとに見る影もなくなっているし。
でも今回は好きなカップリングだから、勇気を出して読んでみるべきか。
しかしなあ。また壁に始球式するぐらいなら、思い出にしとくかな。
絵師さんも榎田さん並みの見事な崩れっぷりだし。老醜二人組はつらすぎる…。
309風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 11:49:40 ID:49tHWz+K0
自分的にはラブトラは1巻目より「100 Love Letters」の方が好きだ
沓澤とエロい核の関係がいい
1巻目はあんまり魅力感じなかった
310風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 16:03:48 ID:2ciSftJ10
ラブトラは沓澤と核のシーンだけ読める。
その辺、編集も見抜いて今度の新刊になったのだろう。
でもまた拉致監禁とかあったらどうするかな。
あとがきは読まない方向で手に取ってみるか。
311風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 23:02:53 ID:oLoR5QDw0
儲ちゃん、魚住読みたかったらアンケ書いてね☆と未だに執念深く誘い受してる。
よっぽど魚住に執着あるんだろうね。
シャイ編集は榎田スキーだから頼み込めば再販してくれるんじゃね?
ただ榊さんなんか再販→続編→見る影もなくボロボロになったけどな。
312風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 00:10:25 ID:3k9r1YUZ0
オクやブコフで買われても自分の懐には一銭も入らないので必死です☆
書き下ろしちょろっと付けたら既に持っている儲も買ってくれるかしら☆
313風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 03:33:19 ID:MaGzs4zd0
あと「ウヲズミをCD化しないアテクシのプライドを見て★」アピールもうざい。
どうでもいいよ。
榎田さんてファンからの質問を装った自作自演だもんな。

ソムリエスレや買ったスレの営業も気持ち悪いほどやっていたし。
あとアマゾンの書評も不気味すぎるよ。
314風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 10:07:03 ID:p1ACVSSy0
記憶が曖昧だけど、昔は「もう手に入りにくいから、古書店見てみて下さい」と
普通の対応していたと思ったが、ここしばらく凄いね >魚住再販アピール

実際シャイノベルスあたりに何度も頼みこんで「読者の反応如何ですね」と言われてるかも。
抱きしめたいシリーズと違って、魚住は完結しているから色々難しいのかな。
315風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 11:29:22 ID:9Ich78iN0
枝さんの本は前から読んでみたいと思ってて、
とりあえず「BLCD:執事の特権」聞いてみたけど(声優ヲタでもあるので)、
恐ろしくつまらなかった。
近々、「BLCD:交渉人は黙らない」を買う予定なんだけど(これも声優目当てで)、
恐ろしく不安だ・・・。

原作「は」面白いのかなあ?(CDは収録時間の関係とかで端折ることよくあるし)

枝初心者の私に何か1冊お勧め教えて下さい。
316風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 13:05:38 ID:MaGzs4zd0
榎田の本を読むぐらいなら、他のBL本を読んだほうがいいよ。時間の無駄。
今のBL界が榎田のうすっぺら小説だと思われちゃいやだからな。
317風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 14:37:14 ID:TjVue8oD0
どうして最近、あからさまに営業必死なんだろう?
売れてないのかな?
318風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 15:40:25 ID:nLy4DEtN0
ゆきのまち受賞しても純文学からはお呼びがかからず、FTは周り中がスター
作家ばかりでチヤホヤしてもらえず、やっぱりBLに帰ってきたけれど、
売り上げは頭打ち、粘着儲の数は多いけれど新規開拓が難しく、
昔ほど体力がないから受注数も決まっているし、書けば書くほど薄まるし、
四十路を迎えて焦りを感じ、若ぶれば若ぶるほど加齢臭がきつくなってきて
そりゃ営業しかないだろうと必死になっているのです☆
319315:2007/11/05(月) 16:24:56 ID:9Ich78iN0
>>316
レスありがとう。
枝さんの本はそんなにも地雷なのか…。

今度古本屋行った時に、テキトーに1冊買ってみるよ。
感想落とすので、そのときはヨロシクw
320風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 19:39:21 ID:lNFsKTUf0
新刊では無理かもしれないけど、
「普通の男」、「普通の恋」のシリーズは良かったよ。
また出ないかな。

吸血鬼〜がオタク古本屋に10冊位並んでた。
古本がそこまで並ぶと買い辛いね。
321風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 22:50:23 ID:zmCj22sy0
自分はアンチでも儲けでもないが
枝さんはアンチがあからさまにまたあおるから。
正直、たいしてすごい作家様じゃないんだけど、
さりとてBLというジャンルに置いてはめっちゃたたくほどの
ものでもない。ふつーだと思う。
ただ作家本人の痛さは……かなり、イタい。
322風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 11:37:05 ID:xWQyKwV/0
榎田さん以上に内容の薄い、後追い作家なんてBL界にいくらでもいるけど、
この人は自分で地雷を埋めて、その上でぴょんぴょん跳ねてはしゃいでるから
専スレが何度も立っては消えるんだろうね。
何度も言われているけど、ブログやめて後書きも差しさわりのないことを
書いていれば、ここまで突っ込まれないはず。
まあ、エディのメルマガ出している時点で、絶対無理だろうが。
323風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 11:45:45 ID:3ITxpnmO0
どんなに痛い言動を指摘されてもマンソン購入するほど儲かっているこの事実。
榎田さんはうはうはだろうね。
324風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 13:32:01 ID:kIFN/JV00
>マンソン購入

それでか。最近の執念深い魚住復刻キャンペーンは。
エディも老後のことを考えはじめたんだねえ。
325風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 20:30:23 ID:wJuRvJ5l0
場所にもよるがマンションってそんなにリッチじゃなくても買えるよ?
作家だったらある程度売れてれば、すごい人じゃなくても
まず買えるかと。
326風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 23:00:40 ID:CAtylS9m0
厚生年金とか望めない職業で独身で実家とかでないとすると
老後を考えると収入があるうちにマンション買うか
公団住宅に入っておくかだねえ。
年取ると一般の賃貸は貸してもらえなくなる場合が増えるからな。
327風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 23:33:43 ID:fAHGAnTi0
>マンソン購入

なんでそんなこと知ってるの?
つかやっぱり知人が叩いてるのか
328風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 00:31:02 ID:ywqCn54c0
>>327
>>323はどっちかと言うと、擁護では?
329風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 00:47:25 ID:HWiV4nrt0
エディのメルマガ見たら引っ越したのね
床暖房に足を伸ばして入れるお風呂か
儲かってるんだねよかったね
330風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 17:03:04 ID:JgQvEjV50
三十台半ばまで親元にいたんだし、そこそこ売れっ子だからマンソンぐらい買えるだろう。
うかつなのは、そんなことを匂わせるブログだのメルマガだの書く神経だと思う。
上のレスで「考えが足りなくて頭が悪い」とあったが、そのとおりだ。
今どき一般人のブログだって、もうちょっと考えて書くよ。
331風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 17:44:11 ID:QIcTpur40
>2007.11.05 Monday
>いてて……
>からだが痛いのです。
>なぜならば、床の上で寝てしまったから……。
>実は最近引越をしたのですが、今度の家にはあこがれだった
>床暖房がついているわけです。
>今日あたり、ちょっと肌寒かったのでつけてみたら、まあ、ポカポカ。
>なんて気持ちよい……むふーん。
>で、気がついたらうつぶせで寝てしまったのでした。よりによってうつぶせか。
>いろいろなところが痛かったです。顔の骨だとかも(笑)
>お風呂も前の家より広くなって幸せです。
>前の家がちょっと古かったので、わたしは折たたまって入っていたのですな……。
>で、その癖でつい、今でも膝を曲げてしまうという。伸ばしていいんだよ、伸ばして!

嬉しくて仕方ないから何にも考えずに書きました☆ というところか。
小説もこの調子で書くから気持ち悪くなっていくんだよな。
332風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 23:08:07 ID:OZkLwbDa0
マンソンじゃなくて一戸建てかも?
333風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 23:26:33 ID:WlgoZRJQ0
上駄さんこんばんわ
334風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 23:31:43 ID:KmaRVv190
その文章だけ読んでも別にたいして問題なく
感じるんだけど……40近くに例え賃貸だって
適当な賃貸マンションかりれば(ファミリータイプの)
床暖房だってついてくるしさ。

あくまでこの文章だけの話だけどね。
全ての後書きをあわせると枝さんがイタイことに変わりないので
335風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 23:46:47 ID:uxc0zg7Z0
交渉人の続編を売りたさに、また営業かけてるよ。
気持ち悪い。
336風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 09:45:03 ID:KZmmL/310
337風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 23:53:16 ID:Uq/9H0bo0
ソマさんは結構好きなんだけどなあ。
338風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 20:35:48 ID:FwXIXMpV0
ソムリエスレや買ったスレでの露骨な営業は、もうウンザリ。
読者の楽しい語らいの場を荒らされている気がして、不愉快。
榎田さんにとって定価で買ってくれない読者は何のメリットも
ないのかも知れないけど、もうちょっと、BLファンを大事にして
くれないかなぁ。
339風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 23:53:20 ID:DfhZrjW60
素朴な疑問。

ソムリエスレや買ったスレの営業って本人?儲け?
どっちがやってんの?
340風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 00:20:05 ID:nJDFY5GU0
自分はアマゾンの書評に萎えるな…榎田本。
儲が馬鹿みたいにぞくぞく書き込んでる。
341風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 23:46:42 ID:D4qZneTR0
榎田厨の知人にしつこく薦められて魚住読んでみたけど、自分には合わなかった。
専門バカ受は好きなんだけど、作者の「ここで泣かせてやろう」というのが見え見えで…。
リアル厨だったらこの世界に耽れるんだろうな、とは思うけど自分には無理だった。
342風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 01:52:22 ID:2sIWqQuh0
>>341
> 榎田厨の知人にしつこく薦められて魚住読んでみた

自分も全く同じことされたよ。榎田儲の熱烈おすすめで。
なんであそこまで熱心に嫁嫁と言うんだろう?

そして341さんと同じように自分も無理だった。
本を返す時に申し訳ないと思ってしまったよ。あまりにも熱心なオススメだったから
面白くなかった自分が悪いのかな?って。
343風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 14:44:54 ID:mMmgOAS50
枝さんにかぎらず、人のおすすめが自分にあわないってことは
あるわなー。
ところで、このスレの方々はどのあたりを普段読んでるの?
(BLだったら)それがきになる。
344風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 15:34:14 ID:Q1VvhXQi0
>>341-342
あなた達は自分ですか。
自分の知り合いの榎田儲はダンボールにぎっしり詰めて送ってきたよ。
「読み終わったら語り合おうね!」だって…。
やっぱり一番のお勧めが魚住だった。
345風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 15:44:36 ID:2sIWqQuh0
>>343
それを聞いてあなたはどんな偏見を抱きたいの?w
346風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 23:15:49 ID:dxrGf0es0
>>345
343じゃないけど、別に聞いて「ふーん」てだけの質問じゃないの?
話題を振っただけで、何でそんなに喧嘩腰なの?
作家スレで他作家の話は良くないってことが言いたいの?
347風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 01:31:53 ID:g9N3JJOZ0
ぶっちゃけ、ここって儲よりアンチの方が多いでしょ?
348風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 01:34:02 ID:kHpI91f60
作家スレで他の作家の話題は出さないのはどの作家スレでも
暗黙の了解だと思いますが…そもそもスレ違いだし。
349風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 02:47:57 ID:E1G8CaRe0
>>346
榎田儲は押しつけがましい上に、空気も読めないんだな。
350風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 14:03:21 ID:7uuv5UaE0
昔魚住を薦めたよ…スマソ友達
お互いに面白い本を貸し借りする間柄だったんだが、BLだけど魚住なら
大丈夫かなって。
途中で会社をやめてしまったので、最終巻まで貸さずに済んだのが
不幸中の幸いだ。
351風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 08:01:32 ID:+BfNv5DCO
>>347
多いどころか榎田アンチスレだよ?
352風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 13:43:51 ID:ykUuw3me0
アンチスレと言い切るには微妙。
昔は読んでいたけど…というレスが多い。
期待してたのに肩透かし食らった、という苛立ちと
本人のイタタぶりが、細々とヲチを続けさせる。
353風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 19:55:55 ID:BsY4jgSa0
>>351
あなたがここをアンチスレにしたい儲だってことはわかった。

最新刊、どうしても表紙が怖くて手に取れない…
石原さんどうしちゃったの?(´・ω・`)
354風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 23:02:32 ID:aonPAKj50
>>353
自分もびっくりした。
久しぶりに見たら…。どーしちゃったんだろ?
355風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 10:29:51 ID:iH7bv12L0
>>353
自分も目を疑った。え?えぇー?て感じ。
これで中身もアレかあ、と思うとレジまで持っていけない…。
356風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 23:49:13 ID:yJ9H1vGk0
枝さん、弟に会いに行くなんて理由にかこつけて、円陣さんのサイン会に
飛び入り参加するつもりなんだね。
ずうずうしい。
357風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 01:51:46 ID:aInME5lA0
榎田ってサイン会を単体でやったことあった?
前も絵師さんと一緒だったよね。キャリア長いのに何でそんなことするかな。
絵師さんファンの自分にとって、邪魔だったりする。
358風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 22:22:57 ID:UwZXYDy30
単体サイン会二年くらい前?に東京であったよ。
昔好きだったけど確かに最近内容薄く感じるかも
359風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 12:06:30 ID:KhzoDtzp0
そういえば、円陣さんのサイン会には本当に現れたんだろうか?
本人サイトの日記には、弟の所に旅行に行く、とは書かれていたけど
サイン会のサの字も無かったけど・・・
ただの深読み妄想だったの?>356
360風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 13:38:56 ID:gvsvAkkC0
円陣さん儲が心配のあまり先走ったのかもしれない。
よほど枝さんて前科があるのかな。

元儲だからブログ閉じてメルマガ止めて後書きも普通のものにして欲しいよ。
もう新刊じゃ買わないけど、昔好きだった作家が攻撃されるとまだ悲しい。
薄味劣化だけなら、スルーされるのにな。
361風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 17:33:03 ID:69ZFfddI0
アンチすらスルーされてあちこちに貼りまくり
円陣儲キモス
362風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:17:13 ID:UjQ4dYqW0
>>361
枝儲に言われたくないと思うよ。
363風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 18:28:33 ID:X77gJIgU0
今日買ったスレ、凄いね。
最初ここで「自作自演じゃね」と言われてるのを見たとき、
それは穿ちすぎだろうと思ったが、今じゃ納得。宣伝活動しすぎだよ。
円/陣さんのコミックにも必ず原作マンセーコメントついていてゲンナリ。
コミック版は買おうと思っていたけど、なんだか嫌になってきた。
364風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 18:57:50 ID:aISIh93V0
は?
アレはただたんに円陣儲だと思うが。
自分、マンガがおもしろかったんで、小説も原作が初枝だったけど
そこそこ楽しんだよ。
魚住君とか読んでないので、劣化具合はわからないが、ついでに職業萌えで
交渉人を買ってみた。
挿絵って偉大だなとおもたおw
365風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 20:07:43 ID:e5jjwdty0
枝さんはみなさん魚住大変もちあげるが
あれは古き良きJuneっぽくって悪くないけどそこまで〜?って感じ。
ライトなBLとしては漫画家シリーズとかの方が変で
読めるなあ。ウマ下手の問題じゃなく普通に楽しめる。
しかしBLと少女・少年小説は挿絵が命だねえ。
366風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 14:04:29 ID:FWZGGSTE0
魚住は厨の評価高いよね。中二病の大好きな要素が山盛りのせいかな。
自分は作者が文章に酔いしれているのと、誤字が気になって集中できなかった。
犬より〜とかは面白かったけど、華族ものとかは駄目だった。
367風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 07:39:33 ID:mAiqBdQk0
またソムリエスレで気持ちの悪い紹介の仕方…
368風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 08:54:58 ID:5S8WlT0P0
素人ウケがいいんじゃないかな?
自分もBL読み始めの頃に魚住に当たってはまった。
最初の頃はなかなか本も出なかったので、それこそ新刊をwktkしながら
待ってたよ。
仕事やめて本職になってから、新刊がぞくぞくと出るようになったけど
そしたらあっという間に飽きちゃった。
今は薄味になったんだろうけど、初心者が読みやすいから新規の読者が
いるのかなーと思う。
369風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 17:01:35 ID:+wgCmVaj0
エダさんの本って毎回発売と同時に重版かかるけどこれって普通なの?
それとも普通だけどエダさんがいちいち報告してるだけ?
370風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 20:16:33 ID:uKK3GrMD0
交渉人は、半年後の重版だったけど…
371風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 06:30:25 ID:XSu6OOCY0
【文芸】ライトノベルが高齢女性に静かなブーム 「彩雲国物語」シリーズ 韓流ブームの影響か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195745934/
372風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 09:09:10 ID:oLBUUntp0
また人の尻馬に乗ろうとしてたのか、エディ…
373風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 17:57:30 ID:z+7Zlef20
つまり最近豆で出した朝鮮宮廷物語は二匹目のドジョウ狙いってことですか?……
374風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 21:13:12 ID:2t65QIib0
>>371
なぜウンコクで韓流なんだ?
バーボンかと思ったよw
375風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 21:30:30 ID:z+7Zlef20
高齢者がはまるから、って無理やりですよねー<韓流

宮廷物語に鶏冠(けいかん)と言う名前の人が出て来るんですけど、
どうしても「鶏姦」を連想してしまうんですが…
376風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 00:43:49 ID:uT4eHsRD0
すごい語感の名前だなw
「鶏姦」という言葉を知らなかったのか?
377風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 17:44:33 ID:hxEZqb240
円陣さんのルコちゃん読んで、やっぱり神絵だ凄い美しいと溜め息をついた儲だが、
後書きで枝さんが「私なりにルコちゃんを描いてみた」とつまらねえイラストを入れていて、
円陣さんの世界観というか感動がぶち壊された…。
いくら原作者のお遊びでも、よくも円陣さんのコミックスに素人絵が描けたものだよ。

「まぐまぐ」とか描いてあって「これじゃ*と変わらないよ」と情けなくなった。
378風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 20:42:15 ID:jC2rF2cT0
>>377
アレはなんの意味もないオヴァ絵だったね。
379風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 21:03:01 ID:cM0uW5de0
>>377
後書き糊ではっとけ
380風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 22:15:57 ID:mZxLLffP0
エダさんは書店販促POPでもよくイラストを描いてるから、お茶目のつもりで後書きに
「私なりのルコちゃん★」を描いたんじゃないかな。
381風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:03:45 ID:/pIC8W690
確かにあのイラストは微妙を極めてた。
382風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 10:57:42 ID:DIzsIaDm0
魚住くんシリーズ、初めてよんだけどヨカタ。泣いてしまった。
友達に借りたので、自分でも欲しいと思ったけど、
半分ぐらい絶版なのかな。もっと早く知っていれば…と悔しい。
383風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 13:15:10 ID:+liGnb0b0
数字版でクリスタル文庫が廃刊てな流れだった。
それで最近、魚住復刻誘い受をくどいほど続けてたのか。

384風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 16:42:43 ID:Vc4PMS6A0
クリスタル廃刊なのか……
魚住復刻はさておき、地味にいい作品があったから
廃刊は残念だなあ。
385風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 19:30:35 ID:D7zBrZAR0
復刊するよ
386風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 19:31:48 ID:D7zBrZAR0
あ、クリスタル文庫がじゃなくて魚住が。詳細は後日ブログで
387風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 13:25:40 ID:983H0z5D0
枝さんの薄味にはもう飽きちゃったんだけど
魚住君だけはまだ捨て切れん・・・・

違う文庫で復刊されたらまたシリーズ買いしそうな
(しかも2冊ずつとか痛い買い方で)自分がorz
388風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 01:02:16 ID:QfaMDawy0
自分も魚住は好きだけど、復刊されても買わないなぁ〜
書き下ろしでもあったら別だけど。
でも、あれに書き下ろしをつけたら益々蛇足になるよな。
寸止めまでが面白かった。
389風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 01:23:32 ID:n+TWJufo0
I'm homeみたいにキモイもんになるぞ
390風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 16:44:36 ID:d31t8DUe0
>>389
アレは凄い破壊力だった。枝さんが相当ヤバイ人だと見抜けた本だ。
そして絶版になってからブログで「復刊リクエストをいただくのですが〜」と
誘い受していたのが、とどめを刺された気持ちだった。
出版社が無理やり作った企画本ではなく、著者が嬉々として作った本だったんだな。
391風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:02:21 ID:S1GdvTJm0
エダさんって結婚してんのかな?
392風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:28:52 ID:n+TWJufo0
40歳毒女
393風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:38:42 ID:QWEYi4XT0
儲の方なんだが、キャラ最新号・藤井沢商店街の新作にはちょっと倒れた。
床屋のシャンプーは仰向けじゃないだろ・・・
規制緩和で美容院で顔剃りやるとこも増えてるしなぁ・・・
はぁ。
394風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:47:15 ID:XdFcGPiK0
顔そりの方は規制緩和前だと思えば気にならないが
シャンプーは私も気になった。
せめて取材で一度くらい床屋いってこいと。
395風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 00:44:34 ID:o83Y82Nc0
枝さんて普段マンガとかテレビばかり見てる感じがする。
底の浅さがますます透けてみえる・・・
396風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 01:19:16 ID:Np/Xjx0n0
擁護ではないが、床屋のシャンプーで仰向けスタイルのところもあるよ。
顔剃りとかで女性客もいるので、このスタイルなんだとさ。
ただ読者が読んでいて違和感を覚える問題だから、床屋キャラに一言、
「最近はシャンプー台も仰向けなんですよ、なぜならね」と言わせとかなきゃな。

ルコちゃん読んでて気づいたのだが、これって羽根くんとどう違うの?
3P抜いただけのような気がするがな。
397風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 10:23:34 ID:KPKYjPmZ0
>>396
文庫になった時その台詞が出たら、枝さんは相変わらず
このスレに張り付いているとガチで証明することになるww
それとも中越地震のコメントの時のように、また脳内のお友達が
「あんたヤバイよ!」と教えてくれるのかな。
398風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:17 ID:yR2KCRLZ0
来年の新刊は貴族モノで侯爵だそうで。
ここまで後追いテンプレをやられると、本当にネタがないんだろうなと思うしかない。
399風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 01:55:26 ID:Aj4rHSK/0
後追いでも美味しく料理できればいいんだけど、
そうじゃないからなあ…
だいたい、貴族、893、遊郭、どれも作風に合ってない気がする。
400風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 06:42:14 ID:cJJcIJs10
そのお貴族モノがシャイなら、編集さんがテンプレスキーなんだろうな。
でも華族、貴族、遊郭、花嫁、執事、どれも枝読者が求めているものと
違うと思うんだけど。よくわからんが。
401風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 09:19:10 ID:i/u/3mkWO
ネタ切れやテンプレ好きーというより
単純に数字がとれるからでしょ
名前だけじゃ下降線に入ったから
人気レーターと人気設定で延命治療
402風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 19:24:43 ID:XT3kv33E0
笠倉あたりの絶版本を再販してくれないかな。
新刊より昔の本を読みたいよ。
403風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:21:53 ID:P3aFoBC90
>>402
ここに書くより出版社かエディに書いてやれ。
もしくは古書店だろ。
404風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 20:47:23 ID:qZ9xJg1P0
今さらだけどアパートのなんちゃら読んだ。

うっすーい内容、テンプレなシチュ、ありきたりな人物造形。
しかもご自慢の文章もなんかぐだぐだ。
踏ん切り付けられそうという意味で、ある意味ナイスだったかも。

でもウヲ住だけはまだ捨てられないんだよなorz
405風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 22:58:07 ID:htNJXwTq0
小説キャラの美容師の話は結構良かったよ。
二宮さん絵の下町の話だから、
菅野さんの毎日晴天シリーズが好きな人にはいいと思う。
406風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 01:20:52 ID:v8f4MfBW0
交渉人のヤクザ奈良絵でアイーダの後追い
美容師の二宮絵でスガノの後追い

プライド無いのかこの人は。
407風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 03:08:22 ID:UTMpp2jl0
でも間と菅野より面白かったよ
408風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 08:20:07 ID:B35lyngcO
それは微妙
409風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 18:06:31 ID:PApPr/UZ0
>>407
釣りか本音かは知らんが、特定作家の作品をいちいち貶めるな。
それに後追いしておきながらつまらなかったら、普通じゃないだろ。

アパルトマンまた誤植だそうで。読者に教えられて礼を言うんじゃなくて、
本気で校正しろよ。
410風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 18:22:18 ID:Ck9dn8iX0
>409
407じゃないけど

後追いがつまらないのは普通じゃないってのは本当にそう思うの?
そんなの実際山ほどあるだろ
それから「特定作家の名前を出していちいち貶め」たんじゃなくて、
406が特定作家の名前を出して「後追い」と言ったんだから、
それの反論としては割と普通の流れだと思うよ
411風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 20:15:10 ID:uWI3Bc3a0
エダさん貶す時は他作家の名前出しておk
他作家の名前出してエダさんほめるのはNG

ってことかよ
ここのアンチはゴミばっかだなマジで
412風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 20:17:33 ID:GHFZ4nzU0
専スレで他作家の話題はほどほどに。409が言いたかったのはそれでしょう。
それに後追いでつまらないものがたくさんあるからって、枝もつまらなくて
当然ってのは理屈としては凄いね。
元儲けとしては他の人が驚くような後追い作品を発表してもらいたかったよ。
413風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 01:34:41 ID:pGo5gSbvO
>>411
他の作家スレ見てみれば?
ほんと儲って盲目でこわい
414風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 14:48:32 ID:ZcmJKPoQ0
>>411
別にここはアンチスレじゃないお。
自分も元儲だし、それこそ >驚くような後追い作品 があれば
儲に戻ってここを盛り上げるお。

ただ、盛り上げる作品がないってことで _/乙(、ン、)_
415風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 19:26:08 ID:fhv7ArYh0
>>410 411
儲なのはいいけど、ちゃんと読め。
特定作家を貶めるの良くないってだけだろうが。

416風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 11:08:35 ID:RAnhti71O
このBLがやばいの榎田さんインタビューつまらなかった
漫画家さんのインタビューが面白かったぶん
榎田さんの中身のなさが露呈してた
417電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 14:24:29 ID:ahGYj7kA0
ちんこ
418風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 14:28:14 ID:lHSTGJ/T0
>>416
できることならup希望。

またブログでアンケート募集してる。枝さんはいったい何がしたいんだろう。
ファンサービスを超えて、儲に自作品マンセーさせたいとしか見えない…。
419風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:20:55 ID:3IuvjXrY0
小説キャラで美容師モノ読んだが
ファッション雑誌の用語を無理して使ってるようで違和感があった。
萌えも中途半端で、この人は何が書きたかったんだ?と
アンチの気持ちが少し判ったような気がした。

しかも二宮さん絵で下町ってアンタ・・・
二番煎じ感ありありだよ。
420風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 17:54:49 ID:3l7fZ+Rv0
ラブトラ、好きだったんだけど最近?出た兄と893の続編を見て冷めた。
兄の性格が相当きもくなってる。特にラスト、何じゃありゃ…
さよならエディ…
421風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 22:03:19 ID:aotFx8p80
>>420
kwsk
422風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 08:48:47 ID:P6ykq+Gr0
>>416
ハゲドウ
「昔からいっさい小説は読みません★マンガばかりです」とアピールしてるのは
今がんがんやっている他作家の後追い状態を牽制してるのかな。w
>>418
ビニールかかってないところ多いから、立ち読みで十分なんだぜ。

ところで薄味ユニット、Project.HER(笑)の宣伝に入ってきたね。
ゆくゆくはうにっとばにらのように商業展開も視野に入れてるんだろうか。
423風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 15:00:19 ID:gln5rRlb0
うにっとばにら二番煎じは、作家も編集も確実に狙っていると思う。
でもあの薄味でリレー小説なんかされてもなあ。
うにっとばにらは、何だかんだ言ってもメンツが各人濃いから。
424風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 17:57:41 ID:H2eVQhWw0
Project.HER(笑)は怒りテンテーに他の人はエダさんの引き立て役と言われてしまったからなあw
425風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 19:53:14 ID:P6ykq+Gr0
このログでしたっけ?わかりません!><

> 最後に共通認識を確認しておきたいんですけれども(笑)、
> エダさんの作品とその他ほとんどのBL作家をを同じく惑星系列で並べると、
> その他ほとんどは太陽系に存在できなくなっちゃうっていうのは、もはやすべてのBLの読者の暗黙の了解ですよね?
> このブログは暗黙の了解すら口に出して言っちゃうのがコンセプトなんですけど(笑)。
> というわけで、私の榎田尤利自体の評価は超高いのです。だから要求も当然馬鹿高くなるわけでして・・・。

「合同誌 連鎖反応」2007年01月26日

> 榎田尤利がこういう企画に参加することや、自分以外のBL小説を
> 読んでいるということが意外でした。同人誌なんか馬鹿にしているのかと思っていた(思いこみ)。
> というわけで読んでみたくなった一冊。
> 遠野春日、榎田尤利、愁堂れなが、各自の作品世界から脇役を一人連れてきて、
> それを主人公に据えて書くリレー小説。榎田尤利の上手さはBL界で抜きん出てるんだなーと痛感。
> 思わず上手い!と唸ったのは、「最近は相手の服を濡らして気を引くというのが流行っているんですかね」って台詞。
> 春日はその箇所を鼎談で「ウケた」とか言ってるけど、のんきにウケてる場合じゃないと思うよ。
> だってこのたった一言で、春日の小説一編丸ごと伏線にしちゃったんだもん。このテクニックは、
> なんというか子供相手にマジにゲームするが如く意地が悪いですよ。
> いや、本当は初めてエダさんに好感を抱いたかも(笑)。
> むしろ春日とれなが榎田尤利の引き立て役だった冊ではないかと。

枝>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>トオノハルヒン・ドンジャラ
426風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 22:40:54 ID:UU+A996p0
あの合同誌、一応買ったけど、
あまりのつまんなさにとっとと捨てちったよ・・・・
427風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 02:03:09 ID:DCx0mujU0
そんなに上手い作家なの?
428風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 02:17:17 ID:g/at1vOO0
429風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 15:12:49 ID:XCrRk3ki0
>「昔からいっさい小説は読みません★マンガばかりです」

これ、Project.HER(笑)の他作家の原稿も、必要にかられて
嫌々読んだと解釈されても文句言えないんじゃ…。
どうしてこの人、迂闊な発言ばっかりするんだろう。
tk 厨作家の「ホモは嫌い」発言と一緒だ。
以前報告されてた「パーティーで売れっ子作家に擦り寄り」も
小説読まずにネームバリューに惹かれて擦り寄りかよww
430風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 19:43:25 ID:MsYWWFRz0
>月曜日のエディです。本日は増刊号です。年末12/30のコミックマーケットにて、
>愁堂れな先生、遠野春日先生との合同誌を刊行いたします。今回のテーマは「エロチカ」。
>タイトルどおり、いろいろとアレな内容なので、大人なみなさまでどうぞ。
>どうも私はエロを書こうと張り切ると、とんでもない方向に行きがちです。
>仕方ないのです。にんげんだもの。エディだもの。

エダさん、期待を裏切らないなあw
431風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 19:52:37 ID:k7i+vAww0
その合同誌、3人中1人がエロがツボだけど残り2人が全然ダメだから
購入するの迷うな…
しかも3人で60ページだっけ?めためた薄そう…
432風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 23:52:27 ID:bOTWWxaK0
>>430
ヲチャ目的に自分も登録したくなってきた。
特にラストの一行が、すごいエディクオリティ。
433風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 01:55:09 ID:TDhgUi2DO
>>430
四十路の毒女がこれを書いているのかと思うと
なんとも気の毒なかんじだね

エディ、まあ、頑張れ
434風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 02:42:25 ID:EZx5Ugri0
毒じゃないよ
435風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 03:02:57 ID:CzLQkwat0
既婚なんだ。微妙なモテ自慢してたのは覚えてる。
エディの手料理を男友達がみな絶賛したとか、店を出せると言われたとか。

なんかエディの微妙さって温帯とよく似ているな。さすが師弟。
436風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 07:13:28 ID:a5rdE77TO
>>434
あ、エディさん、こんにちは
437風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 10:29:18 ID:cdhEJhgg0
元儲の自分にしても、>>430のイタさにはマジ引いた・・・・
438風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 10:53:42 ID:quOjT/CC0
>月曜日のエディです。

本人は面白いと思って書いているのかな。
読んでいる方は、いやーな薄ら寒さしか覚えないんだが…。
439風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 20:50:44 ID:JSNaQdwG0
本人がイメージするお洒落系、でもちょっとおとぼけな榎田尤利像と
完成度が低すぎる作品のギャップが、なんかもう滑稽としか言えない。
440風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 21:53:15 ID:woJ5rVkx0
純文学(笑)NOVA(笑)ワンモアセッ(笑)オトト(笑)スイーツ(笑)Project.HER(笑)床暖房(笑)エディ(笑)
441風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 01:12:13 ID:KVW3irlD0
既婚なの?独身だと思ってた。
442風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 01:13:59 ID:5TDrCj58O
独身じゃね?
443風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 01:42:07 ID:aiyxmUn/0
既婚だったら少しペース落として、書くもの絞り込んだほうがいいんじゃね?
独身なら生活かかってるから、薄利多売になるのも仕方ないが。
444風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 03:08:10 ID:7HDVJOri0
> 「昔からいっさい小説は読みません★マンガばかりです」

「他作家のBL小説を読んでない」アピールをするほど、この人、自分に確固たるオリジナリティが
無いコンプレックスを抱えてること露呈しちゃってる。
自覚あるんだなw 後追いばっかやってるしw

うにっとばにらの4人は他作家の癖を知るほど読み込んだ上での運命共同体やってるし、
J庭パンフでタニサキイズミンが清澗寺シリーズを真っ向から面白いと誉めていたのも格好良かった。
こういう堂々とした人たちから比べると、枝さんて作家として肝っ玉小さいよ。

このBLがやばい!のインタビューで、偉そうなくだけた口調の裏に、矮小な自意識が
見え隠れしてるw
445風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 03:15:35 ID:sPFEZYBv0
>>441−442
枝さんは独身だと思われたいのかもしれないけど違いますよー
446風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 03:26:02 ID:7HDVJOri0
>>445
はいはいワロスワロス。
447風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 10:56:17 ID:5TDrCj58O
>>445
あ、やっぱり来たw
448風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 15:45:27 ID:WV22wphL0
枝っち独身説を疑わない>446や>447って、リアルで知り合いなの?
既婚を隠してる作家なんていくらでもいると思うし、、
数年前まで独身だったからって、今も独身とは限らないんじゃね?
449風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 16:09:01 ID:jZO4mF1A0
どうでもいい。別に結婚して子供がいたっておかしくない年齢だ。
結婚をしていても隠したいってのは生活疲れを見せたくなかったり、
作家イメージwを守りたいんじゃね?若い子向けジャンルだし。
エディの場合は既婚未婚関わらず加齢臭が凄いから意味ないけどな。

そんなところに神経使うより小説なんとかしてくれ。ラブトラ酷すぎ。
450風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 16:28:56 ID:kRz0NkPAO
>>448
リアルで知り合いなの?って質問は
思いっきり断定している>>434にすべきじゃない?

てか毒と言われたのがそんなに悔しかったのかな?w
451風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 16:41:20 ID:9LstC4SO0
うん>>434>>445の書き方が、毒と思われるのが悔しくて
反射的に書き込んでしまったご本人にしか見えないのがワロスw
452風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 18:31:49 ID:7HDVJOri0
毒だろうが、毒じゃなかろうが、そういうことを「隠している」エディの自己顕示欲にワロス。

何か外向けの自分を演出するメリットでもあるんですか?w

他のBLよみませ〜ん☆
毒のふりしてるけど、毒じゃないですよ〜☆

これで満足ですか?><
453風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 23:05:09 ID:KVW3irlD0
マンソン購入って、ダンナ様のおかげ?
それともエディの自力?
454風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 23:32:00 ID:MRCNahZ60
物件にもよるけど、自力じゃ難しいんじゃね?
遺産分け代わりに親が頭金出してくれるようなケースもあるけど。
455風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 00:27:14 ID:qvlCPdTa0
貯金真面目にしていて、親の融資があればマンソンはそれほど
むずかしかないだろ。
地方なら3LDKだって2000万台で買えるし。
OLくらいにはかせいでるだろ?
456風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 00:32:11 ID:YVV5g+w00
鬼女がわいてきた
457風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 00:56:50 ID:02JwIho00
親元で生活していて年収は1本超えてるんだから簡単に買えますよw
458風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 01:11:15 ID:FXu7uBhSO
エディって40歳まで親元で生活してたんだーへぇーw
459風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 01:16:39 ID:CaFeqQcC0
>>455
自由業は住宅ローン組めないのでは?賃貸借りるのだって難しいぐらいだし。
キャッシュで2000万以上持ってればともかく。
460風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 01:51:15 ID:aQFcXFCZ0
今どきはやおい作家でも銀行は住宅ローン組んでくれますよ。
それなりに実績があれば、ですけどね。
461風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 01:56:59 ID:FXu7uBhSO
エディ、大変そう…
462風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 02:05:07 ID:YVV5g+w00
そんなに他人の懐が気になるの?
463風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 02:15:18 ID:o1Ji+n/j0
八年近く作家生活していて、親元に四十歳まで寄生ならマンソンぐらい軽いだろう。
ただ、そのマンソン購入資金のために水で薄めただし汁みたいな小説を読まされて
いたのかと思うと、正直気分悪い。
464風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 03:16:28 ID:YVV5g+w00
ここはエスパーだらけのスレですね
465風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 03:38:57 ID:qJVNGlSe0
あながちエスパーでもないんじゃね?
466風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 18:18:06 ID:5CNCZd6p0
もしかして、「新婚さん」なのかな?
467風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 20:29:57 ID:u3W+Owqx0
だったらおめでとうだね。
最近のはあらすじは好きなんだけど
表面なぞっただけみたいな感じがするから
文章に何か影響でればいいな。
468風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 20:52:37 ID:2hld8s5P0
親元から離れたときに結婚したんじゃなかったっけ。
前回の引越ししたとブログに書いていたときから、やたら料理自慢が始まったし、
写真のっけてたけど、いつも二人分写ってたよ。だから結婚したのかとエスパーしたが。

とにかく、後追いは見てるほうが痛々しい気持ちになるから止めて欲しいな。
薄味はもう諦めた。あらすじの好みのものだけフコフで買っているよ。
469風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 20:53:59 ID:2hld8s5P0
フコフ→ブコフ

薄味にまみれてきます。
470風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 21:29:53 ID:If2gJ2o30
作家としても女としても成功したエダさん
それに比べおまえらと来たら
471風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 23:34:03 ID:02JwIho00
何このチュプスレw
472風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 23:44:56 ID:OKbG8SE7O
>>468
たぶんそのタイミング。
自分語り大好きに見える枝さんが、
結婚のことは強固に伏せてるから、
あの日記の痛いテンションは、
低年齢ライノベ読者向けに
キャラクターを作っているのだと
すべて計算ずくだと思ってました。
473風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 23:58:55 ID:+o+uWteh0
計算づくのキャラづくりがターゲットにはスルーされ
一番金落としてる層にはキモがられ…

結局ニーズ読めてないKY状態ってのがエディの素ってことじゃん。
474風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 01:01:36 ID:r10h0ff50
低年齢向けにキャラつくる=厨二病じゃないからなあ。
枝さんは薄味でも嫌いってわけじゃないが
毎回後書きで萎える。
最近はもう後書き見ない。見ると本文読みたくなくなるから。
ブログも興味はあるがここの話見ると読まない方がましなきがする。

ところでお約束だからつっこんでおくが
結婚=女として成功 とかいってるのは
どこの厨二病だ?w
475風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 01:19:46 ID:BfTv4JJ00
結婚していることを伏せたいのか、言いたいのか、
それともさりげなく気づいて欲しいのか、、、、
オトトの話はしても、ダンナの話はしないし。
でも写真は二人分(468さん参照)なんでしょ?
476風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 01:32:02 ID:tHfP1/W10
>毎回後書きで萎える。

わかる。薄味でも、とりあえず小説読破するが、
後書き読んだりブログ見ると妙にイラッとくる。
自分だけかと思ったがこんなスレが立ってるぐらいだから、
結構そういう人も多いんだろうな。
477風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 01:58:18 ID:Luxwwg/Q0
後書きは読まなくなってひさしいな。
今回ついにラブ○ラの新しいやつを読み通せなかった。
薄味は我慢できるけどテンプレは勘弁してほしい。

テンプレ活用でも萌える作家さんはいる気がするけど、
エダっちはなんでああも萎えるのか。

なんかベルトコンベアで小説作ってるみたいなんだよなー。
キャラとシチュとエピ打ち込んで
エダッチ小説メーカー、みたいな。
478風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 02:00:06 ID:/KoF86Qx0
本人に萌えがないから。
479風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 03:45:43 ID:MgijEdmw0
>>477
ラブトラ、テンプレになっちゃったの?
まあ、3あたりでもう自分は('A`) ってなったけど、
あのカップルは好きだったのになあ。

枝さんの小説って起承転結が分かり易すぎるんだよな。
起承転結を起起承承転転結結って8章にわけて、適当にエロ入れて
ハイこれが読みたいんでしょ?どうぞー☆って差し出されているような。
480風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 07:14:11 ID:a+TZRArm0
でもなんで、書評ブログでは「さすがの枝さん!」と手放しに誉める奴が多いんだろ?
不思議に思うし、そんなブログは信用ならないと思ったりする。

そういえば昔、ホモミスランの掲示板に、枝さんすりより書き込みしてたね…。
481風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 08:31:11 ID:zTd3qUiHO
マジで?
枝っち笑えるwwwwww
482風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 13:24:08 ID:r10h0ff50
小説としてトータルでの枝さんがうまいってわけじゃなく
BL限定でいえば枝さんはわかりやすく手頃で
文章もまあまあだからじゃん?<書評のさすが
テンプレも好きな人もいるしな。

まあテンプレ故に安心して読めるハーレクインみたいな
ものなんじゃないの?枝さんの位置づけって。
483風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 17:42:17 ID:VYa5ej080
ファーストフードしか知らなかったのに、ファミレスに行ったらメニューは
多いし、紙皿じゃないし、ドリンク飲み放題だし、なんかステキ。
…というぐらいの差だと思うんだけどな。他作品と枝作品の違いって。

ミスラン擦り寄り書き込み読みたいなww 誰か魚拓とってませんか。
484風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 23:51:10 ID:PPjQbyDx0
三栖欄の掲示板に書き込んだことなんてあった?
管理人が簡単レシピみたいなのを募集してて、それにエダさんがPNのまま送ったのは覚えていますが
あの時は「榎田尤利さんからレシピをいただきました」と管理人がちゃんと
載せてあげていたが、辛口書評サイト(笑)の管理人としては作家からメールもらって戸惑っただろうなあ…
485風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 02:00:22 ID:jPQzSMVn0
>>484 前スレにちらっとあった。
でも最近の本ではキャラに料理させてないね。
ルコちゃんぐらいまではワンポイントアドバイスやっててウザかったが。

58 :風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 23:29:50 ID:VC1cdWTS0
ホモミシュランに榎田尤利の名前でレシピ投稿してたのが忘れらない
「男友達に店出せると言われた(本人談)」ほど料理上手なのが自慢らしい

65 :風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 00:56:45 ID:BXrfO2JT0
>>62
見酒乱の管理人が簡単レシピを日記に紹介していたことがあって、
それを見た榎田さんが「自分もこんなの知ってます」とメールで送った。
見酒乱は余り榎田さんの作品をとりあげないので当時「ゴマスリ」とも言われたが、
単に料理上手を自慢したかっただけじゃねーのという説も。
486風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 03:33:10 ID:Imb+nTOF0
エディはレーターのサイトにもPNのまま書き込んだりして擦り寄りやってたな。
487風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 15:32:26 ID:mqn3yOZ00
>>486
やってたね。見ているこっちが居たたまれなくなったよ。
そんでpgrされたら自ブログで弟を遠隔操作「オ/ノナ/ツメさんておもしろいね!」
どんな四十代姉弟だよ…('A`)

今度の合同誌の表紙が中/村明日/美/子さんというので、かなり強烈に
擦り寄ったんだろうなとエスパー。以前も自ブログでも擦り寄っていたし。
488風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 17:27:39 ID:GuOEJF8P0
好き作家に挿絵頼むのまで「擦り寄り」って言われちゃうのか
489風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 17:36:38 ID:g7lzY9100
>488
ていうか、枝の場合いちいちブログ擦り寄りのあと
「合同誌表紙は○○先生です☆」ってやるからPgrされるんだよ。
本当に好きならメールで付き合えばいいだけのこと。
何でも公式に書き散らしているから「考えが足りない」って言われるんじゃね?
490風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 23:13:31 ID:Imb+nTOF0
底が浅いんだよね……エデー。
491風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 01:06:27 ID:Y6kgZTVf0
にんげんだもの。エデーだもの。
492風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 15:46:50 ID:kn8dS1J20
Project.HER(笑)の他メイツは薄味と言われてもヌルーされているのに、
エデーはいつまでもPgrが止まらないなあー。
作品のミスの多さのせいか、後追い上等なせいか、人間性か。

蛇足だがProject.HER(笑)ってスイーツ(笑)に似た痛さを感じるw
493風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 19:04:48 ID:7dfmFvXO0
Project.HER(笑)も全力でうにっとばにらの後追い?
494風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 20:29:31 ID:ZYcO2ese0
エダっち小説製造機は本日もフル稼働中ですか?
495風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 20:34:10 ID:PzzbG8nh0
Project.HER(笑)のウニットバニラ後追いは前から言われてたな。
ただあんまり露骨にやると、ウニットバニラが臍をまげるんじゃない?
ウニットバニラはりブとタイヨウの大事な看板揃いだから、難しいとこだね。
496風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 22:42:20 ID:7dfmFvXO0
エデーメルマガで、例のチャソグムに影響受けて書きました★という
彩雲国や十二国記の後追い小説が重版だとw

後追い商売はオイシイからやめられないね、エデー!
497風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 22:59:18 ID:J/ZQCZGn0
ブログで重版報告するとここでpgrされるから、メルマガで報告か。
考えているようで2と交換日記しているとは、やっぱ抜けてんなエデー。
498風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 23:35:27 ID:YKBk51aG0
枝さん、BLハマりたての頃に魚住を読んで文章上手いと思ったけど
久しぶりに小説キャラの話を読んでみたら大したことなかった。
女子高生が純文小説書いてみました的な素人くさい表現が鼻に付いた。
相変わらず女キャラ出しすぎだったし
他の小説もそんな感じ?
499風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 23:41:29 ID:kiTs72mv0
素朴な疑問なんだが。
小説キャラの枝さんの文章よんで純文想像するか?
別出版社の過去作品ならともかく、このところのは
良くも悪くもふつーの娯楽小説の域を出ない表現ばかりだと
思うんだけど。
500風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 00:02:20 ID:YZwi8lzX0
散々既出だが、ずねの小/説道/場にウヲズミを投稿したら温帯に
「ずねでなく純文学の香りがする」と評されて、
すっかりその気になっていたらしい。
いまやすっかり薄味風味、後追い作家と成り果てたが。
自分はいつエデーがアラブに取り組んでくれるか、楽しみで仕方ない。
501風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 02:12:29 ID:MT72NTQ/0
>499
つむじ2個を後ろから見てるのが〜を軸にしてる辺り。
今思ったけど純文じゃなくて少女漫画に近いかもね。
どっちにしろセンシティブ小説でもないから
いらない表現だと思った。
502風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 13:12:25 ID:IJBZWPoH0
なつのシオはそれなりにそれっぽい、と思った。
3作目くらいまでは結構好きだった。

後に行けば行くほど薄まっていくのは
そうめんつゆと同じ・・・・orz
503風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 13:51:47 ID:+/Q8uOC10
>>502
途中で専業になっちゃったんじゃね?
専業になってからの作品の方がデキが悪いのが謎でならない。
504風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 17:11:23 ID:/QT41Vja0
途中どころか夏のシオが掲載されて、すぐ会社を辞めたと自分で書いてた。
さすがエデークォリティ。

クロスノベルスとシャイを乱発しているころ、目を疑うほど品質が落ちた。
今はもう温い眼差しで見ているから、エデー作品が万が一にも濃かったり
面白かったりしたら呼吸困難になるかもしれない。
505風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 17:29:56 ID:IJBZWPoH0
>>503,504
ずっとアマチュアでいてくれたら良かったのにね。
でなければ会社員と兼業で、スローペースで
好きな作品だけ書いてるとか。

専業だと食い扶持稼がなきゃいかん分
薄まるのかなーと。
506風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 19:46:55 ID:wYxFBGAa0
>504
親元にいるからこそできる寄生虫プレイだな。
507風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 20:56:52 ID:5AZ6tD0j0
どんな作品が売れるか研究しすぎて後追いになってしまったって感じ。
書きたいものより、売れるものを書こうとする人。
そもそも、BLを書きたいのか否か疑問だが。
ファンタジーの方が当たればおいしいし。(アニメ化など)
508風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 21:26:28 ID:gsoBPCHx0
「鶏姦」なんて名前の登場人物がキャストのアニメ見たくないw
509風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 23:06:40 ID:jiOi3tBw0
>>508
それは放送禁止用語では……。
510風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 23:21:52 ID:AqpC0Lpl0
>>497
そんなこと教えてやるから、ブログで重版報告してるじゃないか。
本当にここと交換日記してるんだなエデーwww
511風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 00:20:05 ID:3hSaGFj10
エデーさ、読者からの質問とかよく書いてるけど、あれ、ジサクジエン臭い…。
512風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 00:24:04 ID:F5XeBneOO
>>507
“小説家”である自分が最重要課題で
“小説家”で居続けるためには、
後追いでもなんでもやるんだと思う。
513風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 01:15:28 ID:g4BH+s5s0
エデーは誰かに注目されたい、特別な存在でいたいって理由だけで
小説書いている感じ。あとは効率のいいパート感覚なんだろうね。
BLに愛がないのがよく分かるし読者も感づいてる。
それでも商売なるんだから、笑いが止まらないだろうな。
514風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 11:54:25 ID:iI6YfDQo0
>>513
BL愛がないなら他所のジャンルへ逝ってくれればいいのに…相手にされないのは判ってるけど

そんな作品&作家ばかりになったら、ジャンルが衰退しちゃうよ
515風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 16:01:46 ID:GjQ6w0Ov0
「鶏姦」てネタじゃなくて、本当にキャラにそんな名前つけてるの?
どんだけバカなんだエデー ('A`)

もうBLで荒稼ぎしたしネタもないだろうから、FTに行ってくれないかな。
そこでいっぱい稼いでおいで。帰ってこなくていいよ。
516風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 16:33:58 ID:LpmUiNxx0
なんだっけ、あの白心でやってたSFファンタジーがみみっちすぎたから、
FTでもそう大して売れないんじゃないか?。
だってFTにも愛があるとは思えなかったもんよ。
517風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 18:50:49 ID:SYmsv03T0
FTにはスター作家がたくさんいるから、いまさら本気の参入は難しいだろう。
SFもFTも頭うちで、結局安定した売り上げはBLしかないんじゃね?
後追い中身スッカスカでも儲は大喜びで買って「枝センセーさいこー」
とやってくれるからエデーの肥大した自尊心も大満足だろうし。
小説は読みませんマンガだけです☆発言で、彼女の小説に対する姿勢は
よく分かった。
518風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 21:33:25 ID:9SgdikPZ0
枝儲なんて今でもいるの?
ジサクジエンの情報操作で、売れてるように
見えるだけじゃなくて?
519風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 21:46:10 ID:Sst7UQzI0
いや、売れてるでしょう
そして「鶏姦」じゃなくて「鶏冠」だ
520515:2007/12/18(火) 21:52:56 ID:3WhoBs590
>>519
ああ、そうなんだ。ありがd。まさかそこまでと思うたが、
ドッペルゲンガー効果があるお人だから。
しかもブログでいつも誤字発見しました〜テヘッ☆てやるしな。
521風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 23:12:05 ID:F5XeBneOO
枝さんの小説読みません宣言って、
仕事相手の小説レーベルの担当は
どう思ってるんだろう?
522風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 00:30:39 ID:y+bX3EFc0
Project.HER(笑)のほか二人は「小説読みません☆」と言われて、
相当複雑だと思うよ…。ユニット実現のために我慢してるのかね。
523風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 01:03:25 ID:XJTEudgb0
念入りに「他社商品」の研究をしたうえで、書いているのかと
思っていたんだけど。小説は読まない人なんだ。意外。
524風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 02:41:45 ID:LhgvFO870
>>519
でも読み方は「けいかん」なんでそ?
なんだかなー
525風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 04:14:56 ID:WG4ye5nc0
>>523
そう思われないためのフェイク発言じゃね?
もしくはブレーンてほどではないにしろ、
念入りに市場調査しているのは編集っぽいね。
「次は貴族で893で花嫁で」と指示してくれるとか。
BL読まない人にここ数年の枝のラインナップはアリエナス。
526風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 12:51:08 ID:ayABWixu0
>>525
読まないけど、書けるアテクシ。
習わないけど、できるアテクシ。
効いてないけど、知ってるアテクシ。
…みたいな演出かと思ってた。
527風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 16:23:28 ID:YZLH5c7I0
ユニット相手のは読んでるでしょ。そんな発言してたよ。
528風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 17:16:01 ID:9WJdON250
「アパルトマンの王子」とりあえず読んだけど、
薄味が強化されて更なる薄味に進化を遂げていた。
エデー金はくれてやるから、時間を返してくれ。
529風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 20:44:33 ID:KKH9lbd+0
小説は読んでません☆マンガだけです。
でも、お友達の小説は読んでます☆
売れっ子作家に「ファンでした〜☆」
純文学に行きたいです☆

いろいろ設定が崩れているのに気づいて欲しい。
530風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 00:19:44 ID:wHj9drie0
>>529
同感

下手な演出ばかりしてると頭悪そうに見える事にも
気づいて欲しい。
531風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 00:36:11 ID:wHj9drie0
>>519
ご本人の身近な方?
532風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 00:54:06 ID:Y+fOhqCi0
とさかとしか読めん
533風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 01:59:47 ID:PrxNTtlO0
設定崩れはしょうがないかも。
なんせ理系大学卒業ですか?を否定しないんだから…。
534風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 02:18:30 ID:qc8BtsBn0
>>533
理系大学って、理科大とか?
535風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 02:49:16 ID:Kne1TC190
帝京科学大
536風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 03:20:20 ID:lFcSG69e0
>>534
大学名は分からんが、ウヲヅミで資料本を丸コピペしたのを儲が読んで
「枝先生は理系の大学ご出身なんですか?」と勘違いし質問したが
エデーは曖昧にお茶を濁した。
後日、高卒(短大かもしれない。この辺ウロですまん)と晒されて
2で爆笑されたエデー伝説の一つ。
537風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 10:02:28 ID:Y+fOhqCi0
ウヲズミは良く調べて書いてあるな、とは思った。
でもその後だったか、例のドッペルゲンガー現象にぶち当たって、
いやしくも理系がアレを間違うなんてアリエネーと
激しくモニョった記憶蟻。
538風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 10:19:58 ID:IO+8lGOS0
魚住のシリーズと、白心臓でNYシリーズ書いてる作家さんのイラストが
どちらも茶/屋/町さんだから勘違いした読者もいるんじゃない?
NYシリーズの人は理科大出身だから
539風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 13:10:48 ID:pOUlT4mm0
>>538
なるほどー。
そしてその誤解を解かずに、ちゃっかり理系の振りをしたのか。
540風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 14:55:31 ID:Mf2M4oH40
>527
ユニット相手のだけ読んでるから
薄み風味BLになってるのに気付かないんだなw
お二人どっちも薄いテンプレBL書きだもんな。
もっと人気ある作家さん読んでくれ。
541風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 20:46:13 ID:h2cVeSn40
>>538 >>539 mjd?
ダッセエwwいまどき学歴コンプレックスかよ。
中卒って威張って、それが芸風になってる作家だっているのにww
542風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:51:31 ID:+H0hbZa30
でも年齢的に学歴コンプレックスありまくりの
世代じゃない?枝さん
543風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 00:23:08 ID:tSIA4Roi0
バブル時代?
544風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 00:37:49 ID:ot+9MlA/O
枝さんはモロバブル時代だから、
大した学歴なくても有名企業に入れた世代。
「大学は理系ですか?」と回答は私も読んだけど
他作家さんの学歴との混線を狙った感じではなかった。
「理系ではありません」だけで、当時哀れまれたのは
理系は否定しても大卒は否定しないんだってとこ。
でも、「大学にはいってません」と答えられたら、
質問者もいたたまれなかっただろうなと思う。
遅咲きデビューでちやほやされたから、
その状態を維持するために必死なんだと思う。
545風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 02:18:00 ID:W47kIZIi0
色々とカッコ悪い人だね、エデーって。
エデーにとって最後の砦が小説ってことか。そりゃ、しがみつくだろう。
546風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 02:23:21 ID:7FRI4YFt0
「エデー」って半角でいつも書く人余程恨みがあるのかしら?それとも単なる暇なチュプ?
547風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 12:57:15 ID:q6FW2tvv0
545だけど初レスでした。
暇は暇だけどチュプってなんですか上田さん?
548風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 13:44:00 ID:MAprKYJR0
エデー(半角)が気に入らないなら榎田尤利とフルネームで書いてやれ。
549風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 12:41:02 ID:bP+Bx7220
ドッペルゲンガー現象を見すぎて、なにがおかしいのか
わからなくなってきた。

ドッペルゲンガー 違う場所で同じ人を見る。同じ人が3人いると
言われる。

書きたかったのはドップラー効果 
救急車などの音がファンファンフォンフォンと変わって聞こえる
で合ってる?
550風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 12:58:26 ID:/lLIjZDyO
>>549
>ドップラー効果 
> 救急車などの音がファンファンフォンフォンと変わって聞こえる
> で合ってる?
合ってる。
救急車なんかのサイレンが自分に向かって来るときと、通りすぎて行くとき、音の高さが変わって聞こえること。
高校の物理で習うよ〜。
551風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 15:25:55 ID:TQEEkfsZ0
>ドップラー効果、高校でやるねw
理系大卒で間違えたらフルボッコだ。
二階堂くんが錯乱してネズミの卵と叫んだのと同じぐらいアリエナス。
552風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 18:06:07 ID:faAK3VEm0
それは校正の責任もあるよね。誰か気づいてやれよと。
553風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 18:44:44 ID:nPnfRSvI0
でもBLは校正が本当にあまい。もしかしてしてないんじゃ?と
思うほどに甘い。
他作家の本でもありえない誤字誤表記あったりしない?
554風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 21:27:00 ID:7Pgzl9eR0
BL界の伝説 「アレ区政」
前誤植スレあったね。落ちちゃったけど。

でも枝さんは本当に誤植が多い。重版かかるとき直してるのかね。
555風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 01:08:36 ID:V6jrUfNu0
誤植といっても、「ワープロの変換ミス」みたいなものと、
言葉の意味そのものを間違えているのとは全然違う。
後者は明らかな勉強不足。
556風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 01:17:14 ID:0e74klDI0
誤植スレ面白かったww
その中でもドッペルゲンガー効果は殿堂入りしそうな雰囲気だった。
あの誤植で枝さんが「資料をよく読む」or「よく勉強をしている作家」
という幻想が崩れ徐々に「校正やっての?」作家に自分の中で変貌を遂げた…。
557風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 05:36:52 ID:Y6wDJbAm0
558風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 16:56:25 ID:kyB4mfp+0
>>557
楽しすぎて、読みふけってしまった… _/乙(、ン、)_
559風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 13:13:12 ID:I4dsmkrzO
よしながアンチスレと読み比べると面白い
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1186725145/
高卒の枝さんにとっては作家は勝ち組だが
よしながにとっては負け組なのかもしれない
560風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 13:28:25 ID:nI2TK0+l0
この間初めて榎田さんの本読んだんだけど、吸血鬼がなんちゃらって奴
萌えないし面白くないしで途中で読むのやめてしまった。
軽快な文体目指して外してる感じとか笑わせようとして滑ってるとことか
なんか痛々しい。
ラノベっぽいの書きたいのか知らんけど、いかんせんセンスが古すぎるよ。
書きたいものと書けるものに齟齬が生じてる感じ。
この作品だけだと、とても熱心な儲付きとは思えないんだが
魚住とか読めば納得できるんですかね?

561風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 15:39:07 ID:2KgOKvlA0
ブログしか読んでなかったけど、久しぶりに公式見てみた。
リンクとか、全部なくしちゃったんだね。
レーターさんのサイトなんかじゃ、ちゃんと枝公式をリンクしてるのに。
それに初単行本化運動してくれていたノラさんとも切れたのかな…。

そしてウヲヅミについて『著者の処女作であり、代表作』とあって
自分で書くんだなあ、と生温かい気持ちになった。
色々、なんか凄いね枝さんて。
562風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 18:13:06 ID:uNXZYzRB0
>『著者の処女作であり、代表作』
自著に自分で「代表作」って、自分じゃ書かないんじゃ…w
でも復刻リクの誘い受を執拗にやり続けてた理由が分かった。
10年以上前の作品に拘ってないで、新しい代表作を書けよ。
誰もが認める売れっ子作家先生なんでしょ?
563風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 19:02:39 ID:oDHoFkmX0
デビュー作が頂点。。。。。
564風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 19:15:11 ID:nZhGqVZP0
>>559
料理上手なアテクシってイケてる、と思っているところは似てるな<よしなが
565風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 21:16:08 ID:mg3NNMr00
よしながは、料理で連載やれるぐらいだから、ちゃんと作品にしてる。
エダはなんでここで料理?というぐらい唐突に出てきて消化しきれてない。
566風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 00:30:33 ID:PlyuJNlu0
単に「私が今食べたいから書いたのデス★」という明るいエディを
みんなに見せたいが為に、小説を書いてるんじゃないかな?
この人は小説を楽しんでほしくて書いている訳じゃなくて
小説を書いている自分をみてほしくてがんばっちゃってる感じ。
567風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 00:56:30 ID:a2QrwE6m0
>>561
もう、自分にとって利用価値がない人は切るんだと思う。
568風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 05:52:50 ID:wJE/YLoX0
>>561
ノラさんが応援していたから魚住でた時すぐ買ったんだけどな…(´・ω・`)
利用価値か…。そりゃProject.HER(笑)やハギオ先生は利用価値あるだろうけどさ。
569風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:16:59 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
570風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:33:56 ID:sUiR2MPZ0
Project.HER(笑)
571風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:01:26 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
572風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:34:08 ID:1FZ6jWbV0
ho
573風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:35:43 ID:sUiR2MPZ0
一部にファンを持つうちのオトト(弟)(笑)
574風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:47:56 ID:1FZ6jWbV0
h
575風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:09:33 ID:k1BcR7La0
保守
576風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:10:36 ID:oC6FUVDZ0
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <またまたほっしゅほっしゅ!
  """"
577風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:19:00 ID:QnoFCCaP0
支援保守
578風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:28:09 ID:ECvYuRuM0
保守
579風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:40:37 ID:YCbq3WOS0
ほす
580風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:05:33 ID:SMLrUD6y0
hosyu
581風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:25:15 ID:SMLrUD6y0
hosyu
582風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:25:55 ID:mlfalOI2O
583風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:44:11 ID:oC6FUVDZ0
いいかみんな
       (゚д゚ )
       (| y |)


保守すると気分が良い。スレを支えてる。
そんな感じもしなくもなくもないような。
    保守 ( ゚д゚)  気分
     \/| y |\/


だが、保守だらけのスレは、
初めてスレを見る人は呆気にとられるかもしれない
    人  ( ゚д゚)  呆気
     \/| y |\/       守分


だが、寸分の隙も無くネタで埋め尽くされるスレは希少だ。
人は万能でもないし、時間は止まってもくれないからだ
      ( ゚д゚)  寸分
      (\/\/        ウ 八


時には、『穴があったら入りたい』レスをしてしまうこともあるだろう
      ( ゚д゚)  穴
      (\/\/


それでいいじゃない だってそれが人生だもの   み○を
       (゚д゚ )
       (| y |)
584風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:44:49 ID:A/w1SXhe0
                /⌒ヽ 
               ( ^ω^)ほっほっほっしゅ
       (  ;;    ヽと   つ 
      ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡
585風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:58:39 ID:1FZ6jWbV0
ho
586風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:18:12 ID:SMLrUD6y0
syu
587風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:18:38 ID:kebKsIrE0
現在、BBSPINKの仕様議論から規制側でトラブル発生。
荒らしに対する規制が無効化されたため
スクリプトによるスレ立て荒らしが発生しています。
新スレを立てるのは一時見合わせて下さい。
新スレを立てるとスクリプトがサーバーに負担をかけ、他の板にまで迷惑が及び
最悪鯖のログが全て消えてしまいます。

詳細は【801板】ローカルルール【自治スレ】http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198655067/
↑が落ちている場合はスレタイで検索してください。

避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/

落ちてしまったスレの報告は相談所へ
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所13
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194500593/

爆撃の状況把握はPINKヘッドラインで
PINKheadline
http://headline.bbspink.com/bbypink/
588風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:34:11 ID:4+QuiMGh0
保守
589風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:47:14 ID:1FZ6jWbV0
ho
590風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:02:11 ID:k1BcR7La0
保守
591風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:07:20 ID:mdsRVZtoO
交渉人の続編があるってのはデマだったのかな?
592風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:17:50 ID:XhGIuzJLO
ほしゅ
593風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:35:20 ID:sgU/AsrS0
う゛ぃp
594風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:44:52 ID:b/O+F+lw0
ほーす
595風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:05:47 ID:/l2iSDnT0
保守
596300:2007/12/26(水) 19:18:15 ID:b/O+F+lw0
u
597風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:45:28 ID:b/O+F+lw0
ha
598風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 21:06:10 ID:mlfalOI2O
599風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:09:26 ID:WILVg8qk0
ほしゅ
600風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:13:29 ID:WILVg8qk0
あげ
601風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:58:03 ID:bOjNEcfg0
ほしゅしゅ
602風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:42:59 ID:+GLfwX4D0
>>591
続編あるよ
奈良さん待ちの模様〜
売れっ子絵師だからなぁー奈良さん
603風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 01:38:50 ID:+GLfwX4D0
やはり榎田さんは別格にお上手で、よくある材料を鍋に入れても、
出来上がった料理の差が歴然としています。
思想検察検事という架空職業物です。戦前の特高みたいなものでしょうか。
ですから、エロあり、ロマンスあり、鬼畜あり、ウンチクありと盛りだくさんでも、
現実社会への警告を込めた側面もあります。ひそかな意欲作と私は見ました。
政府が思想を取り締まる事への意見もチラリと挟みこまれています。
以前書いたことがありますが、ピンク映画とBLは共通点が多い気がします。
意欲的なピンク映画の中には、社会派ドラマ的な作品もあるそうですから、
この本もそんな感じかもしれません。
また作中に政府が道徳教育を中心とした『思想教育制定法』を推し進めようとする
エピソードが出てきます。
おそらく、改正教育基本法をモデルにしていると思われますが、こちらは執筆から
2年も経たないうちに現実になりました。
あと10年も経てば、思想検察制度が出来ても全然おかしくないかもしれません。
こういう危機感が作者にこのテーマを取り上げさせたのでしょう。
感想は硬くなりましたが、内容はBLですから深読みしなければ楽しく気楽に読めるお話です。
ヒロイン・楓が常に毅然としているし、陣内も素敵なので読後感も良く、
美味しいものを頂いたなあ〜という満足感に浸れます。
604風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 01:47:46 ID:iUJHva3LO
なぜたろう
読む気が失せる感想だ
605風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:14:51 ID:s8EKrDhY0
エダさんが別格には同意。
みんな認めたくないだけ。
606風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:45:02 ID:qAcyRUxW0
ほす
607風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:15:46 ID:bJe/KUat0


爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。 
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。 
次のスレを立てられないからね。 
400付近に落ちてからageるのが効率いいみたいだよ 
スレが落ちて悲しいのは分かるけど、今はスレ立てを控えてローカルルールスレに行こうね。 


運用情報はここ。 
何があったか分からない受けさんはここに来てね。 
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/ 

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。 
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198685367/ 

優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。 
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。 
http://pink801.s308.xrea.com/up/ 

何もかもが落ちてしまったときのための避難所の避難所。 
万が一のためにブクマしておこうね。 
http://yy58.60.kg/pink801/ 

---------------------------------- 
608風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:41:30 ID:VVrsgMkU0
609風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:59:35 ID:vXoM9QViO
610風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:32:32 ID:jgGKDORI0
保守祭りに驚いた方へ

PINK板の全面規制解除により26日昼ごろから
スクリプト爆撃で保守が間に合わず大量のスレが落ちてしまいました。
規制条件が爆撃前に戻ったことにより取りあえず収束しましたが、
便乗荒らしが出てきているようですので、801板のスレッドは
圧縮を免れるために、450〜500を目安に保守書き込みしてください。
常駐スレ以外もできるだけ保守を!歳末助け合いです。
詳しくは各自ローカルルールスレなどを参照してください。

状況が常に変動していますので、落ち着くまではその場で質問せずに
自治スレでの情報確認をしてください。
611風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 06:24:36 ID:jgGKDORI0
保守
612風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:26:41 ID:jgGKDORI0
保守
613風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 08:20:20 ID:Nv7BxLrD0
保守
614風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 08:23:27 ID:JYbu0htI0
保守
615風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 08:34:45 ID:b75izoZo0
枝本人と枝儲がキモいのだけは、よく分かったage
616風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 08:46:48 ID:VheldNWRO
>>602
そうなのか!
ありがとう
617風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 09:37:56 ID:b75izoZo0
保守

>>616
sageんじゃねえよ枝儲。
618風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 09:38:38 ID:QT6d9UMD0
------------------------------------
現在保守age休止中

ローカルルールスレのみ常時age
まだ何があるかわからないので、各自で時々板全体をチェックしていてください

また、ローカルスレが埋もれてしまうので、過剰なageも控えてください

万が一スクリプトやクソスレ乱立が現れた場合は速やかに下位スレを保守ageしつつ
ローカルルールスレで保守状況を確認してください。


【801板】ローカルルール
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/l50


落ちてしまったスレについてはこちら
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所13
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194500593/l50

-------------------------------------
619風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 13:16:33 ID:0WkLQgsG0
保守がてらコピペ
相変わらず加齢臭漂う文章。

>2007年が走り去っていく背中に、追い縋りたい感じの今日この頃。
>クリスマスは気がついたら終わっていました。ふ。そんなものさ。

>さてご質問をいただきました。
><問>PCでミニまぐの登録をしようとしたのですが、
>なぜか登録受付が返ってきません。何度かトライしてみましたが……。
>><答>大変申しわけございません。なんでだろう……。
>残念ながら、この手の問題ばかりは私では解決できないのです(涙)
>何卒、ミニマグさんのサイトをご参照くださいませ。

><問>コミケの時、榎田さんは遠野先生と愁堂先生、
>どちらのスペースにいらっしゃるのですか?
><答>両方をうろうろしている可能性が高いですが、
>どっちかという遠野先生のほうかな?
>いらっしゃる方は、どうぞ暖かくしておいでくださいね。
>私もホカロン貼りまくって行くつもりです。寒がりなんです……(涙)
620風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 19:20:39 ID:s8EKrDhY0
親切だなエダさんは
621風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 20:19:38 ID:lY2tFwDW0
>どっちかという遠野先生のほうかな?

そうよねw
622風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 00:27:36 ID:D1mjcxFH0
結局ブログにもコミケ逝きますアピールしてるw
ちやほやされたいんだなw
623風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 04:54:00 ID:oiG+kpg20
ちょろっと原稿書いて印刷費を負担するだけで、編集、入稿、イベント販売、
在庫管理、通販、すべて人任せ。
それで結構な小遣いが稼げてウマー。
コミケ行きますとわざわざ予告し、儲集めて女王様気分満喫。
同人の美味しい汁だけ吸って、ほかの二人に全部面倒を押し付けてるんじゃん。
Project.HER(笑)とか言って喜んでいる場合かよ。
まあ、笑いが止まらないほど売れたんだろうけどね。
624風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 08:42:11 ID:4TbuJIFJ0
エダさんのおかげで他の2人も潤うんだからいいんじゃない?
625風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 09:14:58 ID:YHfROVN7O
枝は本気でそう思っていそう
626風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 11:57:40 ID:U2C5Z9TV0
>2007年が走り去っていく背中に、

ほんとに作家かこれ
気のきいたこと書いてるつもりだろうけど
「走り去っていく2007年の背中に、」
てフツーに書けないの?
627風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 19:56:27 ID:djvS6ftu0
>>623
>編集、入稿、イベント販売、在庫管理、通販、すべて人任せ。

さすがにそれだけ他人任せにして売り上げをきっかり三分の一受け取ってるとは思わないんだけど・・・
628風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 23:39:36 ID:hAldU4HN0
>>627
普通の人なら「ゲスト原稿扱いでいいよー」だが、枝さんだからな…。
629風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 01:57:35 ID:C9cYxmzl0
Project.HER(笑)だもの。エディ(笑)だもの。
まぁ、比較的儲かってる3人が集まってるだろうから、細かい金の事では
ぐちぐちと言わないんじゃないかな。
630風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 08:59:00 ID:GKE4Kpup0
エダスレって、ちょっと検索したら2001年からあるんだ。
エダさんがここまで言われるって、本人の痛さや小説の
劣化だけでなくBLに愛情ないのが丸分かりだからだろうな。
商業だけやって、同人なんか手を出さなきゃいいのに。
これじゃ金目当てってのが、すぐ分かっちゃうよ。
631風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 15:15:31 ID:1dFFcrTS0
マンソン購入したなら、これからもっと精力的にProject.HER(笑)を
爆進していくことでしょう。人間だもの。エディだもの☆
632風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 16:54:09 ID:YJJvVddKO
面倒なあれこれはすべて人まかせ
でも信者にちやほやされたいから顔はだす
633風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 23:17:40 ID:eHbvqT3u0
サイト持ってるんだから通販くらいは手伝わないと顰蹙買うよ
634風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 03:33:03 ID:iaQ3wLkV0
だってエディだもの。

…エディってものすごく都合のいい言葉だなあ。
エディ本人しか面白くないけど。
635風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 02:17:47 ID:NgpLO+000
Project.HER(笑)の新刊買った勇者はいますか。
636風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 11:23:41 ID:EItG54V7O
A5・60P・表紙カラーで700円でした。
637風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 16:48:46 ID:EItG54V7O
編集とサイト運営などの事務は枝さんがやっているみたい。
小説も後書きもメルアドも、枝さんが一番め。
638 【大吉】 【1819円】 :2008/01/01(火) 08:29:29 ID:cw8g1sHs0
加齢臭はしたが、ここ数年のエディの中では自分的にヒットした。エロかったし
短編のせいか視点のバラつきもなかった。>Project.HER(笑)

エディはサイトもメルマガもあとがきもブログもぜんぶ閉じて、ひたすら
短編小説書くといいんじゃないか。続編は全部('A`) になるから続編狙いなしで。
実入りは少ないだろうけど、これ以上劣化するよりいいだろ。
639 【吉】 【1851円】 :2008/01/01(火) 14:14:35 ID:P8dxWhbvO
枝さん、確かに長編向きじゃないよね。
短編、中編くらいのがいいと思う。まだ萌える。
白心臓のFTもなんだか、全体が長編としてまとまってなかった。
640 【吉】 【1983円】 :2008/01/01(火) 14:16:05 ID:1mlknrzR0
冬コミで紫のダウンを着てたよね?
641風と木の名無しさん:2008/01/01(火) 14:48:58 ID:iuiQe8GvO
予想よりおしゃれで美人だった
ガリモサかと思ってたので意外
学歴は低そうなふいんきwだったけど
642 【ぴょん吉】 【1773円】 :2008/01/01(火) 16:48:22 ID:9YS5t99Y0
>>638-639
うん、短編作家向き。そして長編とエッセイは壊滅的に使えない。
短編読むと、まだこのひと使えるなんだなと思う。
いっそ短編も壊滅的なら、まだ諦めがつくのに。
643風と木の名無しさん:2008/01/01(火) 16:53:39 ID:iuiQe8GvO
松田美優の「巧みな狙撃手」みたいな短編集がいいと思う
レーターさんが大変そうだけど
644 【ぴょん吉】 【1529円】 :2008/01/01(火) 17:37:28 ID:P8dxWhbvO
>>643
>短編集がいいと思う
禿同
小さなエピソードの使い方は上手いんだと思う。
でも、長編でそれらのエピをやりくりして、全てをきっちり収めるとこに収めるってのが定型以外にできない感じ。
BLじゃ短編集難しいだろうけど、もっとあってもいいよなー。
レーターさんも、一人で全作品にイラつけでなくて、作品ごとに違っててもいいけどな。
645 【大吉】 【737円】 :2008/01/01(火) 18:34:21 ID:Yh7OPFva0
魚住も初期は短編読みきりだったから魅力的だったのか。
そういや他社でノベルズ出すようになってから内容がなくなって、
読むに耐えなくなってきたよ。
エダさんの担当がここを見ていたら、迷わず続編なしの短編を
依頼してください。エダさんは50P以上の作品は無理です。
646風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 10:41:48 ID:L1ypiWOG0
腑に落ちた。そうか、枝さんは短編作家だったんだ。
んじゃテーマを一つやって、オムニバスにするとか色々手がありそうだ。
短編ひとつ面白ければ、他の短編が駄目でも甘く見てもらえそうだし。
ただし続編は駄目。続編書くと一気に崩壊。

>>637
サイト運営をやってるって、Project.HER(笑)のどこかに書いてあった?
647風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 14:54:58 ID:FPBeOcXo0
637、本人降臨wと思ってスルーしてた。

本の値段宣伝と、エディは何もしてないことはないんだよ!アピール。
648風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 15:54:43 ID:BsIUzn9i0
本人降臨してるなら話は早ぇや。
エディー、短編以外は手をつけちゃ駄目だよー。
649風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 17:19:01 ID:lhMFFXkQO
>>636=637=641=643だけど、宣伝に見える?
自分が感じたことと事実(同人の値段高いと思ったけどそこは書かず)だけ
書いたつもりなんだけど
650風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 19:43:29 ID:1wn8bkke0
>>649
サイト運営の件はどこかに書いてあった?て聞いているのでは。
つーか60P表紙カラー700円で高いのかー。
651風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 22:09:32 ID:FPBeOcXo0
高い。
Project.HER(笑)ならば数千単位で刷ってるから、本の原価は100〜200円。
あとは利益ですw

プロ作家の同人誌の値段設定は、その人となりがモロに出るね。
652風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 00:45:46 ID:YMKeGCjrO
=649だけど、サイト運営の件は
URLを見てそう思っただけ
653風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 02:15:32 ID:sLWf89np0
サイト運営って一度作れば後は更新だけだから楽だね
通販が一番大変だと思う
だから絶対エダさんはやらないと思う
654風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 12:33:23 ID:YMKeGCjrO
通販は書店委託オンリーじゃないの?
655風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 13:11:12 ID:ijAsNCIU0
今回は書店委託オンリー。前回はどうだったかな。
ちなみに、れなれなの後書きによるとエディ担当は中扉、目次、奥付作成。
編集云々は書いてない。
謝辞を書いているぐらいだから編集は、れなれなじゃね?
しかし本当に薄い本。これで700円なら小遣い稼ぎには最高だ。
500円ぐらいにすりゃ、叩かれないで済むのにな。
656風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 14:13:33 ID:YMKeGCjrO
500円でも利益出ると思う
ちゃんと儲けたかったのか、
イラスト描き下ろし代が高かったのか?
ところで、あの程度の本の編集作業って何?
テーマを決めて依頼して進行してレイアウトして面付けして入稿?
校正はしてるのかな?
657風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 14:17:21 ID:/xybffuCO
そんな薄かったんだ。去年は書店通販したけど、今年はいいかな。
同人誌は回線で知らなかったけど、利益が一冊500位あるならぼろ儲けだね。
価格設定に人柄がでるよなー
しかし上の短編作家云々見ると、枝さんて同人向きなんじゃないの?
658風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 14:44:34 ID:r+3Uw4ei0
枝さんを除いてあとの二人の同人買ったことあるけど
ドンジャラタンは割と安かった覚えが。遠野さんも高くもなく普通。
なのでこの60P700円はちょっと高いなーと思った。
混み混みで買うと900円だしね…
今年は自分もスルーする
659風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 16:14:11 ID:XshVqaQ/0
前回のは、何ページでいくらだったの?
そもそも儲からなけりゃ ProjectHER(笑)なんて
やらないんじゃない?
660風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 20:26:52 ID:JrYO7qAj0
100Pで1000円だっけ?
通販だったから1200円くらいしたと思うが忘れた。
ページ数あるしと思って買ったけど内容はめためた薄かったのよね…。
661風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 20:55:41 ID:ulggzAp10
>>603
エディのその作品は知らないけど、
内容をぱっと読む限り図書館シリーズを思い出すんですが。
図書館シリーズはアニメにもなるし、こっちが主じゃないかな。
662風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 22:13:56 ID:nS65Dkhw0
表1〜4、中扉、目次を抜いて、正味54P、そこから奥付、コメント4P
(イラストの人ふくむ)を抜くと中身は本当に薄いよ…。2段組だけどね。
自分も友達に頼んで買ってきてもらって、薄さに腰砕けになったw
前回が予想外に売れて、味を占めたんだろうなと思った。
ピコならともかくプロ作家3人、イラストもプロなら刷り部数は数千単位。
原価は知れたものだから、もっと価格を落とせるはず。
確かに500円ぐらいなら適正価格だろうな。ほんの200円の差に人間性が伺える。
663風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 07:23:32 ID:XIB1y9nD0
久しぶりに面白いとレスにあったし通販してみようと思ってたが
こんなボッタクリじゃ読む気が失せた。
そのうちオクに定価流出するだろうから待とう。
664風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 07:40:29 ID:W+5utPMU0
そこまでして読みたいという気持ちがわからん…
665風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 14:30:22 ID:soLuj9NK0
実のところ枝はまだ好きだから本屋で見つけたら読むが、
新作をチェックしたり、通販したりするほどじゃない。
666風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 15:47:09 ID:SW+V4/AP0
元儲なので、エディになった今でも諦めきれず、通販を目論んでいた。
しかし上レスを読んで萎えてきた。
667風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 20:12:11 ID:6fkMvK3p0
ProjectHER(笑)って、ファンサービスなのかと思ってたけど、
違うんだね。しっかり「商売」してたんだ。
こーゆーところがプロとして、器が小さいなぁと思ってしまう。
668風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 20:25:10 ID:EsQX/MUn0
ファンサービスじゃなくて、お小遣い稼ぎだよ。
ちゃんと申告してくださいね。
669風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 22:45:37 ID:W+5utPMU0
コミケで儲にちやほやされたらしく、殊勝なブログコメントを書いてたねw
現金だな〜
670風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 23:19:22 ID:vCf/CTUQ0
小学生の卒業式の答辞みたいだった。 >ブログコメント
ちやほやされて虚栄心は大満足だったみたいだし、小遣いは溜まるし
Project.HER(笑)は止められないだろう。頑張ってウニットバニラに対抗してね。
671風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 17:03:04 ID:VXuJg/CF0
軽く2000ぐらいの部数としても諸経費なんて30マソ程度。
あと表紙の人に謝礼を包んでも…さすがProject.HER(笑)
672風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 17:25:34 ID:SWMqAnpM0
一時期ほどの勢いのない作家さんだから、真剣に
稼ぎたかったのかも。
儲かるとわかれば、ますます積極的になるだろうね。
673風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 19:03:14 ID:etXfIFRu0
BL小説読まない声オタだが
交渉人〜のCDが結構面白かったからここに来てみた
作者の評判あんまり良くないんだね
尼で何冊かポチってみようと思ってたけどやめとく
金無駄にしないですんだd
674風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 19:56:01 ID:0Byrihij0
>>673 作者の人間性と作品は別だから試し読みぐらい、いいんじゃね?
自分はCD聞いてないが、交渉人原作は途中で始球式した。
675風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 21:27:02 ID:g9vQ+7sNO
人間性というか、作家の小説に対する愛情が感じられないのが一番嫌なところなんだよな。
冷めた視点で書いてる人でも、何らかの愛情を感じるんだが、枝さんにはないんだよね…。だから萌えもないんだろうな。
676風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 21:37:38 ID:lPIhs6P20
>>673
ブコフで買うので十分とオモ。

677風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 01:20:46 ID:dl7uPZwg0
エディ、以前「小説家になりたいんですけど、どうすればいいですか?」って質問に

「たくさん小説を読んでください。少しでも多く読んでください」って偉そうに
書いてたけど、今回は
「特別なものはないような気もします。」で適当にスルーw

雑誌で「BL小説は全然読んでませーん★」アピールしたから
言いづらくなっちゃったのかな。
以前の質問、削除してるしw
678風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 02:09:57 ID:ZiAHokHY0
小説家になりたい人へ
小説家になるには特別なものは必要ありません。
小説は読まず、漫画しか読まなくてもOKです。
大事なのは読者よりも編集です。編集の要望どおり
の仕事を、期日を守ってこなすことです。
売れている作品のパクと言われない程度にまねたものを
書けば、そこそこ売れます。
営業はレビューや2ちゃんを利用して自分でやりましょう。
「評判がいい」「売れていそう」と思わせ、購入へと導くのです。
読者が読後にどう思うかは関係ありません。大切なのは
正価で買わせる(=印税が入る)ことです。
アンチは重要な営業ツールです。アンチスレが過疎ったら自ら降臨して
盛り上げましょう。話題に上っていれば「売れっ子作家」のイメージを
維持できます。
売り上げが落ちてきたら、お友達の同人誌に便乗して稼ぎましょう。
ほんの20〜30P書いただけで、ボロ儲けできます。
コミケには自ら出向き、ぼったくられていると気づかれないよう
愛想よくしておきます。ついでに儲に囲まれ、いい気分に浸ってみましょう。
679風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 09:20:21 ID:cm3E0yLF0
>>677
枝さんて本当にこの手の質問に嬉々として答えてるよね。
隠しても隠しても滲み出るっていうか、嬉しくて仕方がないのが伺える。
儲もよく分かっていて機嫌取りしてるんじゃないかと勘ぐるぐらいだ。
しかし長編が書けないと露見したのに、人様に指南してる場合か?
680風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 09:26:18 ID:dl7uPZwg0
枝さんの「読者からの質問コーナー」、たまにジサクジエン臭がする。
本人はそう思ってないんだろうけどw
アマゾンの書評も同じく。
681風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 10:16:15 ID:P/dTKLTK0
基本的に絶版本の復刻マダデスカーの質問はジサクジエンだと思っている。
魚住あたりを定期的にやっているのが笑える。
SHYの編集は熱烈な枝スキーだから復刻を持ちかければいいのに。
682風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 10:35:30 ID:/9ekP3ck0
><問>小説をかくのに一番必要なことなどを教えてください
><答>こちらは小説家志望のお若い方からいただきました。
>小説を書くのに必要なこと……なんだろう。特別なものはないような気もします。
>日本語の文章なので、誰にでも書けるしなあ。技術的なものも、書いてるうちに
>ある程度自然とついてくるし……。
>読書家が小説家になれるわけじゃないし、勉強ができるできないも関係ないし、
>社交的でも内気クンでも、小説を書く人は書くし、書かない人は書かない。
>結局「書きたい」という気持ちだけかもしれません。
>プロを目指すならば、さらに「読んで欲しい」という気持ちかな。
>私にとって「書きたい」という気持ちがエンジンなら、「読んで欲しい」
>気持ちはエンジンの回転を助けてくれるエンジンオイルとなっています。
>欠かせないものです。
>楽しく、小説が書けるといいですね!

昔、小/説/道/場で駄作ばかり送られてくるのに道場主がキレたところ、
ずね編集が一言「字は誰でも書けるから、小説書けると勘違いするんでしょう」と
冷静に言っていたが、エディ、日本語の文章なら誰にでも書けるってさあ…。
683風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 10:52:54 ID:dl7uPZwg0
>>682
> 冷静に言っていたが、エディ、日本語の文章なら誰にでも書けるってさあ…。

それで調子に乗っちゃった厨ちゃんが投稿しはじめてpgrされるのを
見越して、こういったわざとらしいレスを返してるんだと思ったんだが。
枝さん意地悪いよなぁ〜と。
684風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 11:04:28 ID:U4zZWK8K0
>>683
自分もそう思う。それプラス
「読んでほしいという気持ちだけ」が必要で後は何もいらないのよ、
アテクシは無心なの。天才だからパンピーと違ってそれで小説が書けちゃうの。
という出来る自分アピールな気がしてならない。狡猾だなエディ。
685風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 11:29:07 ID:CAWInARf0
>>682
何かに似ていると思ったらアレだ。女優やモデルがインタビューで
「美貌の維持の秘訣は?」と訊かれて全員が判で押したように
「何にもないです。強いて言えばよく寝てよく食べることかな?ウフッ」
ってやつと同じだ。
686風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 11:29:58 ID:dl7uPZwg0
>>685
ソレダw
687風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 12:17:04 ID:JIA2/SHi0
>>685
ワロタwwww

>楽しく、小説が書けるといいですね!
そう思って読むと、じんわりと嫌な気持ちになるコメントだ。
688風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 12:45:48 ID:FnCHiMa00
読んで欲しいという気持ちなど微塵も感じない作品を多発しているのだが。
689風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 15:21:16 ID:ZiAHokHY0
>>688
同意
言葉で何を言っても作品に表れていなければ伝わらない。
ブログで言えば言うほど、薄っぺらさが増す。
690風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 23:54:26 ID:dl7uPZwg0
昔、誰かが書いてたけど、枝さんの小説って話を楽しませようって感じじゃなく、
こんな話を書いているアテクシを見て! 臭が強いと。
物凄い自己顕示欲が見えるというか。

小説家になりたい云々の読者QAの中に、さりげに学歴に触れているのも
昔「大卒理系ですか?」→理系だけ否定して、後はスルー(実は高卒のエディ)
の件を散々揶揄されたことへの、微妙なアピール。
691風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 04:55:04 ID:exrwsQ020
枝さんて考えが足りないのか、本当に迂闊な発言が多すぎるんだよね。
いい人そうに見せてるけど、滲み出るような性格の悪さが見え隠れしている。
ただでさえ小説が劣化してきて儲が離れてきているんだから気をつけろよ。
692風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 15:28:12 ID:QNrTpViO0
BL初心者のころ、いろんなブログとかでお勧めなのを買ってみて、その中にこの人の本が
混じってた。正直始球式だった。
他に買った萌える新人さんの本が無かったら、このジャンルに愛想を尽かしてただろうと思う。
本人の営業なのか儲なのか知らないが、嫌な印象だけが残った
693風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 18:19:44 ID:tWZjQL5B0
保守
694風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 20:13:35 ID:glYYaR4m0
エディホシュ☆
695風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 00:53:38 ID:ZLRTuJZi0
プハーの合同誌をお仲間さんが大阪まで売りに行ってるのに、
エディは自サイトでなんのお知らせもしなかったんだね。
もう一人のお仲間はちゃんとブログで書いているのにぃ
696風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 01:35:03 ID:qEgMQh770
プハーって枝さんにとって何なんだろう。
お友達が大阪で売ってくれるなら、一言
「ぜひお立ち寄り下さい」とかサイトに書くもんだと
思うけど。
こーゆー人とは友達になりたくないな。
697風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 05:48:21 ID:n3eramFZO
>>695-696
メルマガには書いてあったよ
プハーは冬コミの恒例にすんのかな。
698風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 09:24:06 ID:/eaSsn2o0
メルマガなんてかなり限定されるんだから、ブログに書いてやれよ。
自分が行かない⇒「ちやほやされないイベント」はどうでもいい感がアリアリ見える。
どんなイベントだって売るのは大変だって、どうしてそんな当たり前のことが分からないんだろう。
無神経というよりも思いやりがない人だから、小説も偽善くさいのかね。
699風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 09:31:59 ID:ldKWJdVa0
うーん。
そこまでいくと粘着言いがかり人に見えてしまうような。
もっとも私はどっちも興味ないんで見て無いけど。
700風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 10:27:53 ID:EQLb6VT/0
>>699
同人を真剣にやっている人から見たらお仲間に売らせておいて
告知一つしないってのは思いやりがないし責任感がないと感じるエピ
実際ブログみたら「○○が好きです〜」ってどうでもいいような
食い物ネタ書いているし
同人も商業誌と同じく「誰かが売って当然」っていう感覚なんじゃね?
冬コミで販売してたっていうの聞いて、ちょっとは見直したんだけどな
701風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 14:58:57 ID:b/4/TLE60
痛い人なのは分かったが、正直新刊が出たらまた買う
702風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 15:32:12 ID:BMLKFd9Z0
枝さんがいなかったら話題にもならなかった合同誌だし、
彼女の代わりに販売するぐらい当然でしょう。
703風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 23:12:16 ID:cwcWf2CB0
>>702
その考え方は、たとえ事実がそうだとしても、反吐が出る
704風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 23:15:47 ID:JaXSMn5O0
うーん。
わざわざ吊られなくても。
705風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 23:19:24 ID:JaXSMn5O0
それはそれとして、最後に読んだエディの作品ってなんだっけ?
と思い返そうとして思い出せない事に気がついたw
706風と木の名無しさん:2008/01/15(火) 20:25:44 ID:8oyRSIHG0
聞きしに勝るイタタぶりですな。
ところで、合同誌を買った人は内容には満足なの?
一般的にこの手のものは、
○安価に作り、イベントそのものを楽しむ
○商業では絶対に味わえない「何か」があり、高価でも納得
の、いずれかと思うのだが、どうなんだろう。
ココを読む限り、お小遣いが稼げて、商業に売り込めればラッキー
くらいのノリに思えるが。
だとすれば、プロ作家としてあまりにも拙いな。
707風と木の名無しさん:2008/01/15(火) 23:40:58 ID:GYrB8rNA0
凄く満足した!って人はここには書き込みにくいんじゃない?
708風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 08:50:05 ID:/tZgzqkJO
でもさ、安置ばかりとは言えないsalonで話題に上った時も
誰も「良かった」とは言ってないことで、自ずと評価が知れるんじゃ
〉project.HER(笑)

また春日やれながエディの伏線とやらにされちゃって、大人が子供にマジゲームとやらを仕掛けているような様相なんでつか?(笑)
709風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 10:13:01 ID:tOo5CXM70
上の方でちょっとだけ「数年ぶりにエディのものとしてはよかった」とあった。
で、短編向きだ、長編だからgdgdなんだというレスが続いたが、同人があまりに
薄くて値段に見合わない、ぼろ儲けだと、あっという間に話題転換ww
枝さんの高感度は貧女の一灯より、はかなげだwww
710風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 12:37:26 ID:UkAKR6Rb0
前は新刊を出せば一週だけはランキング入りしていたのに、
今は全然になっちゃったね。アパルトマン〜なんて話題にもならなかったし。
読んだ方、ご感想プリーズ。
711風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 23:35:07 ID:BloWUWay0
>枝さんがいなかったら話題にもならなかった合同誌だし

冗談で言ってるんだよね!?
マジメな話、儲が思ってるほど枝さんは人気ないよ。
裸の王様状態だね。
712風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 23:39:51 ID:xRPUyIq4O
読んでないのに感想
まずタイトルが貧乏くさい。
カバーのあらすじ読むと他の作家さんが何十回も書いてきたような話
それは置いといて、攻めはセレブらしいがとにかく貧乏くさい話だという印象しか残らず購入にいたりませんでした。
ちゃんと中身を読んで正反対の感想の人がいたらごめんなさい
713風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 12:13:46 ID:4zIkz9/H0
買って読んじゃったよ>アパルトマン

各種手垢まみれのテンプレつぎはぎなお話で
うっすい上に萌えもへったくれもなくてとほほでした。
ところどころにエダっちのお説教ふう美談が
挟まってるのがまたイラ。

申し訳ないが絵師さんも合ってなかった感じで、
何もかもがありがちでツマンネかったです。
714風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 13:26:40 ID:hZLaA3KT0
>>713 うわー。未だかつてないほど面白くないのか…。

ずっと前から見守っていた美少女アイドルが久しぶりに見たら
とんでもないオバさんになっていたような、そんな変化だよ枝さん…(´・ω・`)
715風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 14:37:21 ID:Z069NBHy0
>>713
またウジウジ受け(トラウマ持ち)が、なぜか理解者に恵まれて攻めに愛される話ですか?
716風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 16:47:26 ID:38bday0T0
小説スレに面白い話があるよ
717風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 14:30:33 ID:dQ11mqDf0
201 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2008/01/18(金) 16:45:05 ID:uaLEIQGP0
円陣さんの予定半分は遠野さんが握っているという都市伝説。
枝さんがお願いすると遠野さんが渋々譲ってくれるらしいww


202 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2008/01/18(金) 16:51:57 ID:i/EDoTq70
他のテンテー方にも譲ってあげてください
…あの作品の続きが読みたいんだよorz


203 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2008/01/18(金) 17:46:44 ID:YKWbm2Go0
枝さんのProject.HER(笑)の参加理由はそれか!


さすが、沖縄旅行を一緒に行っただけある2人w
718風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 14:42:27 ID:oPZLtRnr0
ネタをネタと読めないのかw
719風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 15:26:35 ID:4mNAAtXh0
都市伝説って書いてあるじゃんwww
それとも何か?沖縄サミットか?
720風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 15:28:10 ID:98p0iK1V0
エディのことだけに、とてもネタとは思えないw
721風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 15:56:23 ID:R/pLpkNJ0
枝さんはレーターに妥協を許さないからね。
小説は妥協しまくりだけど。
722風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 16:37:40 ID:dQ11mqDf0
>718-719
ネタでも、2人とも腹黒いから、妙に信憑性あるよne!w
ふしぎ!
723風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 19:02:23 ID:9pXSH7Am0
実質アンチスレだよな。
ここ。
724風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 19:31:34 ID:dQ11mqDf0
アンチスレではありません。
このスレの構成要素は以下です。

・榎田さんご本人の数々な痛い所業・痛い言動ヲッチ。
作家なのにブログ文が壊滅的に面白くない。
・ウヲヅミ儲が現状を嘆く場
・書評でいやに誉められてるので、試しに読んでみたエダ新参者が、困惑気味のレスを書く場

他作家の専スレでは、多少なりとも儲のフォローレスが付いたりします。
そして新作の感想で「萌えた」「面白かった」、「早売りゲトー」と盛り上がるのですが、
榎田スレの場合、これらが一切ない。
たとえ、「面白かったですよ」とレスが入っても、後に続かない。

とても哀しいエディです。。。(´・ω・`)
725風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 20:07:30 ID:1jsgPmMOO
どうでもいいことだが、枝さんがが管理しているprojectHER(笑)の同人誌値段表現。
あえて「販売価格」なんて書いててさ、ぼったくる気まんまんな表現してるよな。
同人誌はあくまでも「頒布」が本筋。
だから「頒布価格」や「頒価」って同人誌では書くのが(価格と表現しないサークルさんも多い)、
同人をやってる人の気を使うとこなんだが。遠野春日、経験長いんだから注意してやれよw

作家のくせに表現に対して色々とズボラだよね、枝さんて。
726風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 20:54:05 ID:O7laiYWM0
自閉症を理解していなかった時点であきらめてました<表現に対してズボラ
727風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 10:22:49 ID:i4zY/dNl0
>>724
そう。スレタイが神社だのズンドコだのと書いていながら微苦笑しつつ
レスする人々には愛がある専スレもちゃんとある。
実際、その作家さんはサイトで昔の絶版同人誌を惜しげもなくアップ
しているぐらいファンを大切にしている。
エディにはそれがない。このスレに集まる人も「もしかしたら次こそ」と
期待をかけている人がいる。健気なくらいだ。
その人々に後ろ足で砂をかけるのがエディ。おかげで見事なヲチスレに…。
728風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 12:13:10 ID:4E7eTiNJ0
ダビチンのハギオ先生と三浦シヲン対談を読んで、枝さんが歯軋りして悔しがって
いるだろうなと、なんとなく推察できた。
729風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 12:20:29 ID:+XfuFiFH0
>>724
現状を嘆くウヲヅミ儲がここにひとり・・・orz
次の本こそは、次の本こそは・・・と期待し続け裏切られ続けていますよ。
しかもこないだ自覚したんだけど、無意識にスタンダードを下げ続けてんのに、
それをえだっちったらまた惜しげもなく下回ってくれるんだ。

正直、できるもんなら卒業したいんだけどなー。
730風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 12:36:12 ID:9xd25Ibm0
人を楽しませたいという気持ちが作品から感じられない。
ただオートメーションのように売れ筋を踏襲しているだけ。

でも2001年頃の専スレ読むと、もう同じようなことがたくさん書いてある。
どこで自分は枝さんを『面白いものを書く作家』だと勘違いしたんだろう?
731風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 17:57:42 ID:b4lRbmG+O
>>727
超売れっ子作家と比較しても…
同じハルヒでも、枝さんと同レベルなのは遠野春日あたり
732風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 19:43:48 ID:U4OPhVLH0
いや、枝さんの気分は、ハルヒンと同レベルの超売れっ子作家だろう。
733風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 20:22:56 ID:5YjY0ear0
数字はきっちり管理してそうだから、売れそうなモンを書いているのに
売り上げがイマイチな現状もわかっていると思う。
だから、プハーでひと稼ぎ、プハーを商業でやってひと稼ぎ、
魚住を復刊させて、もうひと稼ぎしたいんじゃないか?
ジサクジエン臭プンプンの書評も以前からやっているけど、
やらなきゃ現状さえ維持できないことも、わかってると思う。
734風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 23:20:02 ID:Os7HEhRWO
SHYも初登場のハルヒンに特別装丁だもんな
735風と木の名無しさん:2008/01/21(月) 02:00:37 ID:dgyll1pd0
魚住を復刊させたら、魚住が良かったから最近の作品を読んでみたけどなんじゃこりゃああああああ
と怒りのカキコでこのスレが埋まると思う
736風と木の名無しさん:2008/01/21(月) 09:14:10 ID:MMdZgahM0
内々で流行っても、商業的に売上が悪かった作品て多いしね。
ウヲズミだって、けしてメガヒットではなかった。
万が一、ヒットしたとしても「アレを同じものをもう一度」と言われたら
どうすんだろう。枝さんはもう薄味しか書けないんだし。
ウヲズミ復刻は、却って枝さんの残り少ない作家生命を奪うような気がする。
737風と木の名無しさん:2008/01/21(月) 09:55:20 ID:y8vXXSzq0
ウヲズミだって後半に行けば行くほど薄まってみる影もなくなるしなー
738風と木の名無しさん:2008/01/21(月) 10:39:26 ID:BX3Bm+dW0
魚住は最初の三作くらいは面白かった。
やっぱり枝さんて短編はまとまるんだろうね。
シリーズ化とか続編になると、なんじゃこれ状態だし…。
しかし、こんなになっても読んでる自分って変だな。
739風と木の名無しさん:2008/01/23(水) 09:49:51 ID:HiFqlV4W0
ほしゅ☆
740風と木の名無しさん:2008/01/25(金) 13:15:11 ID:OPTCewoq0
枝さんてFTは曖昧な位置だし、BLでも魚住路線が貫けず売れ筋に走って、
結局ものすごく中途半端な位置に落ち着いたイマゲ。
ヒットも出せないし儲は粘着だしアンチは多いし専スレ立つしww
741風と木の名無しさん:2008/01/25(金) 14:02:39 ID:+w0/xR9E0
今どき儲なんているの?自演の営業活動かと思ってた。
742風と木の名無しさん:2008/01/25(金) 14:50:16 ID:Px3ewDc+0
>>741
その営業で始球式されてさらにアンチが増えてるっつーのに…
743風と木の名無しさん:2008/01/25(金) 15:01:12 ID:cPIIggg+0
いやーすごいことになってるねー。
すっかりアンチスレだw

でもさ始球式ごときで
アンチとかみっともないからやめれば。
つーかとっとと見限れよ。
期待するだけ無駄なんだから。
そうすれば平和だ。
744風と木の名無しさん:2008/01/25(金) 18:07:21 ID:em3AhQEa0
「暇だし、とりあえず買っておくか」ポジションの金字塔にいるのが
Project.HER(笑)の三人じゃね?
745風と木の名無しさん:2008/01/26(土) 10:25:52 ID:sRyomBNi0
ここはアンチスレのように単純ではないと、何回も話題に出ているが…。 >743

枝スレは毎回のようにアンチアンチと騒ぎ「嫌なら読むな読むほうが悪い」と
言い出す奴が出てくるが、結局専スレは立ち、話題は薄味後追い軽薄誤字と
欠点ばかりがループされている。
どうせ書くなら欠点は○○、でもそれを上回る魅力が××、ぐらい書いてくれ。
枝も考えが足りない軽薄路線だが、釣り師もまったく面白くない。
746風と木の名無しさん:2008/01/26(土) 12:56:13 ID:u0KIPjy70
では745風味に
欠点は薄味なところと、時々インスパイヤ(笑)されたネタが
透けて見えすぎて萎えるところ。後書きがイタイところ。
長所は世のテンプレの中ではそこそこ読めるところ
薄味スキーには安定感があっていいと思う。

誤字脱字が多いのは業界全体の話なので枝氏に限らないから含めなかった。
747風と木の名無しさん:2008/01/26(土) 13:26:59 ID:WxG+e6/w0
長所は
・インスパイヤ元が好き作品なら二次作品として楽しめる。
・良くも悪くもイラストの印象がでやすいから
 好き絵師さんと組むと結構嬉しい。
・ショタ地雷の人は子供受けがないから安心して読めるよ。

これ書いてて、私は結構好きなのかもなと思った。
748風と木の名無しさん:2008/01/26(土) 14:13:26 ID:+d8NpujB0
ファンタジーを再読しているんだけど、いまいちのめり込めない。
面白くない、とは思わないんだけど
主人公が革命に身を投じるようになった理由とか、運命運命言って
羨望のまなざしで見られている女主人公とか、状況の理解はできるけど
ピンとこない。

思えば吸血鬼もわかるけどピンとこなかった。
遠くのほうで芝居をやっていて、望遠鏡で見ているような遠さ。
ボーイズはそんなことないんだけどなー。
749風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 04:46:07 ID:kH67INIRO
>>748
同じだ〜!!
FTあんま読んだことないんじゃ?ってくらい構成がまずかった。
大体、主人公が弱すぎるんだよ…矛盾ばっかだったし。
BLはそうでもないけど、ラノベはFT!てな思い込みでもあるのではと勘ぐってしまう。
750風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 11:33:48 ID:AwKv6T780
吸血鬼、滑ったねえ。
吸血鬼ってよっぽど上手くやらないとオヴァ臭さ全開になると思うんだけど、
枝さん吸血鬼好きだよね。
自分は神話シリーズとかいうのが駄目だった。
30年前のジュブナイルの焼き直しというか、「今どきシティかよ」と設定で('A`)
中身読んで一冊で始球式。なにが言いたいんだか、さっぱり分からんかった。
751風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 14:53:42 ID:KW2PcG4F0
神話はそれ程でもなかったなー。
確かに懐かしテイストだったけど、まあそれなり。
ただ、確かに本当に流されて結末って感じだったが。
吸血鬼の方があれあれ・・・って感じだった。
752風と木の名無しさん:2008/01/30(水) 01:59:09 ID:N7CdyyDc0
>728
遠投。
ハギオ先生とパーティーでお話したいというミーハー気分だけで
賞に応募したんだもんね。
それで賞取っちまったのはスゴイと思うがシヲンには程遠い。
嫉妬するのもおこがましい。
753風と木の名無しさん:2008/01/30(水) 10:00:18 ID:sEwvTgmO0
絡み、もしくは小説スレに行こうかと思ったけど
こっちの方が詳しい人いるかと思って・・・

小説スレで
『あきらかに密林でヤラセ書評を掲載してる』
と言ってる人がいるけど、そうなの?
密林見てきたけどよくわからんよー。
754風と木の名無しさん:2008/01/30(水) 18:20:24 ID:akdqpovlO
>753
どうしてバレバレだか気になりますか?枝テンテーw
755風と木の名無しさん:2008/01/31(木) 11:09:18 ID:BWkAA7Ye0
↑な書き込みが小説スレでは粘着と言われてしまうんだな。とオモタ。
756風と木の名無しさん:2008/01/31(木) 13:36:21 ID:62LOgPdx0
んじゃー「あきらか」にヤラセ書評書いてるわけじゃないってことか。
757風と木の名無しさん:2008/01/31(木) 20:39:48 ID:z1aaL0nZ0
ヤラセと思うしかないほど、マンセー書評ばっか載っているから
見てるこっちが恥ずかしくなっちゃうんだよね…。
あと本人の痛さ加減からすると、ヤラセしても不思議はないなと思ったり。
758風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 00:33:10 ID:KNsjGXwm0
他のBL作家の書評はぽつぽつと載ってたりするけど、榎田さんのだけは
本当にキモいぐらいにテンションの高いマンセー意見ばっかり。
だからといって超人気作家と言われてもクビをかしげる売上だし。(数字見れる職場にいます)

活字倶楽部の07年良かった本に、マンガばかり書いてる榎田さんは
作家として終わってると思う。
人の物語が読めなくなっちゃったのね……
759風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 00:49:10 ID:XmhWarOY0
他の作家さんの本は読まないとどこかで言った手前、マンガばかりにしたんじゃね?
今までにエディが出してきた本を見れば、他人様のを読んでないとは絶対に思えない。
まあ、実際はちゃんと読む気なんかさらさらなくて、
パラ見ていどで美味しいトコ取りしてるのかもしれないけど。
どっちにしても作家として終わりだよね。
760風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 00:57:05 ID:9GAyDBxj0
売り上げが悪くても熱心もしくは声の大きい信者がついてりゃ
マンセー書評が書かれててもおかしくないんじゃないの?

ヤラセヤラセ言ってるから、てっきり作者しか知り得ない情報が
載ってたとか、そういう根拠があるのかと思ってたのに…
761風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 01:16:09 ID:B3Xvq02T0
枝さんにとって書評工作は立派な「営業活動」なんでしょ?
ヤラセなんて言われるのは心外なんだろうな。
でも、そんな手法は無名の新人がやること。
中堅作家のやることじゃないよ。恥ずかしい。
762風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 09:58:46 ID:o5UTwdmK0
同じく専スレ持ちのハルヒンとかだと、専スレも書評も結構ニガワラ含むなんだよね。
でもそのニガワラ込みで褒められたり、まあ落とされたり。根底には愛情がある。
それを読んでいても本人の自作自演とか思わない。ていうか購入の参考になる。

まあ年間通してぶっちぎりBL売上第一位の超売れっ子と榎田さんを比べたら酷か。
763風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 12:18:59 ID:9r+66UXg0
同人板の穂高蓮(穂田カレン)氏の盗作疑惑検証スレから
魚住パク疑惑

27 練炭 New! 2008/02/01(金) 03:19:48 ID:SgtyeNhy0
一応うpろだにうpしてみたんだけど不慣れですまん
これの猫が死んだとこのくだり魚住君シリーズに似てると思っていた
小説持ってるひとは読んでみて

ttp://www3.uploader.jp/dl/renken/renken_uljp00113.jpg.html
ttp://www3.uploader.jp/dl/renken/renken_uljp00114.jpg.html
ttp://www3.uploader.jp/dl/renken/renken_uljp00115.jpg.html
764風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 00:34:41 ID:tKk+B/2c0
何これ?まんまパクリじゃん
765風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 01:17:25 ID:geU3Kmtb0
同人板のスレ見てきたけど、色んな本から丸パクしてバックれ中の人らしい
あまりにそのまま過ぎて笑うしかないねこれww
766風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 01:20:21 ID:geU3Kmtb0
まあ向こうの住人は魚住シリーズ読んだことない人が多いみたいだから
協力したい人はしてあげればいいんじゃない?
767風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 02:41:26 ID:tKk+B/2c0
協力も何も、エダさんが訴えでもしない限り何も起こらないんだから何もしないよ
768風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 03:26:59 ID:8j0F0yo2O
魚住パクか
別にどうでもいいかな
769風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 11:47:28 ID:ygQ5IJlw0
逆なら近来まれに見る祭りが開催されたな。
770風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 12:41:47 ID:nz53TnsdO
誰も枝さん擁護してないワロタ

ウヲヅミくんはCD化断るくらい自作の世界観を枝さん自身が大事にしている(著者代表作wだっけ)
作品だから、枝さんはこの件頭に来てるかもなw

どうでもいいが、クラクラの枝エッセイ、本気でツマラナイな…
ヲバチュプブログの自分語りを見ているようだ…
771風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 19:03:09 ID:BEawdyNC0
陸の孤島のような環境で詰め込み仕事をしているので、
クラクラ差し支えない程度にUP希望。
772風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 12:15:57 ID:tw5kVqkL0
榎田さんて、本当にエッセイも地雷だと思う。
まえも友達が彼氏と別れたとかいう話になって
「アンタの乳首が黒いからだよ」と指摘して
怒られたというエッセイなかったっけ。
自分の記憶違いかな?
773風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 12:31:48 ID:sdqnSzZh0
>>772
わー、マジなら生理的に嫌だ。てか同人ならまだしもそういうのを活字にする編集者の意識を疑う
774風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 00:24:22 ID:vqhG8ioO0
>>772
これだね。

441 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 01/11/22 23:47 ID:ipl3URbM
>小説キャラのエッセイ読んで、この人マジで人でなしだ!
>と思ったのは私だけでしょうか。
>他の人のは笑って済ませられる話だけど、この人の話は微妙に笑えない…。
>フツーあの場面で言うかよ、あんな事…。

448 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 01/11/23 18:25 ID:OBB5yiiK
>フラれて泣いている友達にフラれた原因を問われて
>「乳首黒いからじゃない?」

449 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 01/11/23 18:38 ID:TOyAZKYt
>下ネタばかりのエッセイではっきり言ってもにょった。
>そーゆー話もオーケーなさばけた女、という自己演出なのかも
>しれんが、447のいうように単に下品な女としか思えない。
>仮性包茎が好きとか…そういう話は内輪でしてほしいよ。
775風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 00:50:48 ID:wMRkYM0KO
ヒデー…
こりゃマジに人間的にクソだな。
作家の人間性でと作品を見るべきじゃないんだろうが、
作品がアレで作家の人間性疑うようなエッセイ書くってもう無理だわ。
作品から感じてた諸々の違和感の正体が見えた。
776風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 01:13:20 ID:0YtB1Lvz0
自分の言動を他人がどう感じるか想像できないんだね。
人間性については友達じゃないからどーでもいいけど、
作家として想像力の欠如は致命的だな。
777風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 10:36:12 ID:CQZboQC50
百歩譲ってそう思ってたり、実際言ったり行動したりしてもいいが
それを公表してしまう下劣品性にドン引き
>>774を読んで自分の中で*と並んだわw
778風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 12:07:26 ID:cJmocdN40
>>777
自分も結構前から*と榎田さんてダブっている…。
つか万人が見る雑誌で友達の乳首の色だの仮性包茎がどうのと、
*よりタチが悪いんじゃないだろうか。
779風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 20:39:03 ID:sVI/LUbIO
榎田さんてメルマガも絶望的だと思う…
ヲチ目的で配信登録してるんだが、ゴミ文章ばかりが積もるばかりでツマラナイ
780風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 00:53:56 ID:+M98r2V40
小説…薄味、テンプレ、安易
エッセイ…品性下劣
ブログ…加齢臭
メルマガ…ゴミ文章

…すごいよ榎田さん…。
781風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 17:22:54 ID:cHCAqIXi0
自作自演乙!というよりも、物悲しさしか感じない販売促進活動。
なんで普通にCMできず「皆に求められている売れっ子なアテクシ」をつけるんだ枝っち。

>ルコちゃんCDについて
>2008.02.06 Wednesday 23:04
>いや、そんな名前のCDではないですが。

>以前から、何人かの方に『きみがいなけりゃ息もできない』はドラマCDに
>ならないですかと、お問い合わせをいただいておりました。
>ここ数日でまたお問い合わせをいただきましたので、まだちょっと早いのですが
>ご報告しておきますね。
>今年の秋頃、リブレ出版さんからドラマCD発売の予定でございます。
>音で聞くルコちゃん(の汚さ)
>音で聞く東海林(の料理上手さ)
>……いや、なんか難しそうです。汚そうな音って、どんなのよ?
>ホットケーキの匂いがするCD希望(無理)

>実のところわたくし、声優さんにはさっぱり疎いので、キャスティングの
>希望を聞かれても「えーと、ルコちゃんぽい声の人……」とか間抜けなことしか答えられず。
>それでもCD化は楽しみでございます。
>詳細決定しましたら、ブログやメルマガでお知らせいたしますので、いましばらく
>お待ちくださいませ。
782風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 18:43:07 ID:IvBKShFCO
こういった「ファンに求められているアテクシ」演出は
BL出版社向けへの遠回しな営業活動。
榎田っち、同人誌出してないから、行列アピールとか出来ないし。
だからわざとバレバレな営業活動をネットで展開してるんだよってとある業界の方から聞いた。
783風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 19:09:30 ID:pvcbivNz0
業界では「バレバレな営業活動」は周知のことなのか?
まあ、売上がわかるんだから、自ずと察しはつくか。

それにしても、このブログはちょっと気配り不足だね。
>実のところわたくし、声優さんにはさっぱり疎いので
これから一緒に仕事をしようとする声優さんがこれを見たら、
気分悪いだろうな。自分がその立場だったら嫌だろうに。
「わたくし、BL作家さんには疎いので」とか、HPにわざわざ書かれたら。
イラストレーターさんへの、媚び媚びとは対照的。
媚びは要らないけど、気配りは必要だよ。
784風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 19:16:06 ID:a8Y/jRTJ0
>ルコちゃんぽい声
武内だったらいいな。
崎谷さんのCDで似たような役やってたから
聞き比べたい。
785風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 21:53:58 ID:xd6qj5VY0
エディっていつの間に「榎田ユウリ」ってPNになったの?
豆文庫見かけてびっくりした。
他の作家だったら別にどうとも思わないけど
エディがやると厨臭い…
786風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 23:58:55 ID:8xECZLI30
それよりも、発売制作会社の発表前に、勝手にブログで発表してもいいのかい、エデー。
787風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 00:01:32 ID:Z2rLse8DO
>>785
> 「榎田ユウリ」
ラノベ(非BL)をこのPNにするんだって。
尤を間違えたり、読めなかったりする人が多いとか書いてたような。
788風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 02:41:25 ID:yQVlfKrP0
>>782
昔、儲だった自分には、この斜陽加減が堪らなく悲しい。
勘違いでも薄まってもテンプレでもいいから、堂々として欲しかった。
自作自演で売れてるアテクシ演出か。所詮その程度の作家ってことなんだな。
789風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 12:47:50 ID:7wmwIksD0
CD化は他の作品でやったことあるんだし、魚住は世界観を壊さないためw
お断りになったぐらいなのに、何でこんなにはしゃいでいるんだろ?
790風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 15:51:08 ID:FVA1VNVU0
>>789
円陣絵効果で売れ売れ
      ↓
臨時収入ヒャッホー!!

じゃない?
791風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 16:31:53 ID:b+JgU0ZTO
メルマガでもブログでもしつこく
「ホットケーキの音どうするんだろう♪」って書いてあるが、制作側への挑戦?w
声優演技や脚本よりも、ちょっと人とは変わった視点で取り組むアテクシアピール。
さすが劣化作家、期待を裏切らない。

円陣効果もあるけど、榎田さんは一生「生活力の無い受け」だけ書いていればいいんじゃないかなw
792風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 16:40:07 ID:m0iUwB5e0
>>791
もうニーズないよ、その受けw
793風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 17:43:03 ID:7wmwIksD0
生活能力のない受ニーズはあるんじゃね?ただ、他の作家がもっと上手く書くけど。

枝さんの受はワンパターンだし、ルコちゃんてキャラ、何がいいのか分からん。
人に感謝する事もなく依存しているだけじゃん。
東海林が離れようとしたら逆切れしたり駄々をこねたりトラウマ振りかざしたり。
漫画作品が神とか言われても、ロマンス作家の純文学作家並みに意味不明だし。
794風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 00:06:06 ID:K0egFe660
枝さん、ホモ萌えがもう皆無なキガス
795風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 00:25:24 ID:7CJfH5QJO
元からなかったんじゃ…?>ホモ萌え
796風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 00:32:14 ID:/gIGkGGc0
オバサン趣味全開なチャングムはいったい何に萌えたんだろうなあ?
797風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 06:19:11 ID:K0egFe660
じゃ枝さんて何に執着してBLジャンルに残ってるの?
昔、宣言していたような純文学なりラノベなりTLなりにチャレンジして行けばいいんじゃない。
BLに対する愛情やら萌えが無い作風で、必死に営業する姿が不思議でならない。
「死ぬまで作家で居続けたいです!」と公言している割に、表現に対する姿勢は中途半端だよね……
798風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 10:56:08 ID:ZfdNFnQq0
チャレンジしたって食べていけない。
自分の才能のなさにも、薄々気付いているんだと思うよ。
話を書く動機が、萌えを形にできて読者と共感したいからとかではない。
OL辞めて作家になれるという最高のチャンスだっただけ。だから萌えが皆無。
799風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 14:35:04 ID:tgI4/Vvw0
>>797
FTはスター作家が多すぎて、榎田さん程度の売上だと話題にもならないし、
強力シリーズのプッシュが忙しすぎて編集も相手してくれないしね。

その点、BLだったら儲は年をとってもついてきてくれるし、彼女の望む
作家さま扱いしてくれる。おまけにFTでは普通程度の売上でも出版社は
大感謝してくれるし、言う事ないでしょう。
榎田さんは小説が好きなんじゃなくて、作家でいる自分が好きなだけ。
800風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 16:04:48 ID:Xe1WnJeU0
>>797
ささやかなカネと局地限定の名誉w
801風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 16:10:53 ID:3JKPh98dO
この人活字倶楽部のアンケートに答えてたけど、活字ものを一つも読んでないのなw
主旨が汲み取れないアホなのか、それとも「ちょっと変わった答え方をするワタシ」アピールなのか。
どちらにしても、この人の空気読めない感がすごいと思って、801板専スレ読んだら
非常に納得した
802風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 00:54:06 ID:dOVkbat60
正直なところ、作家としてかなり危うい状況なんじゃないか?
ネットでの自作自演の営業や、小遣い稼ぎの同人誌など、
収入減の穴埋めに必死な気がする。
先のスケジュールが埋まってないとか、書いても書いても売上が
上がらないとか、切実な状況に直面していそう。
803風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 01:18:33 ID:pZknThro0
>>802
スケジュールが埋まらないとか、作家として危ういは
いくらなんでもあり得ないって。
そこそこ名前が売れてれば、数年先までスケジュール埋まる業界だから。
エディぐらいなら、なにもしなくても安泰だよ。

もし切実な状況とやらがあるとしたら、仕事外のことでしょう。
804風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 05:46:38 ID:QcoKYrFH0
スケジュール埋まってないってありえないでしょう。
アンチは認めたくないだろうけど、売れっ子ですよ。
805風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 08:02:23 ID:YuBSIGeK0
小説家になりたい人へ
小説家になるには特別なものは必要ありません。
小説は読まず、漫画しか読まなくてもOKです。
大事なのは読者よりも編集です。編集の要望どおり
の仕事を、期日を守ってこなすことです。
売れている作品のパクと言われない程度にまねたものを
書けば、そこそこ売れます。
営業はレビューや2ちゃんを利用して自分でやりましょう。
「評判がいい」「売れていそう」と思わせ、購入へと導くのです。
読者が読後にどう思うかは関係ありません。大切なのは
正価で買わせる(=印税が入る)ことです。
アンチは重要な営業ツールです。アンチスレが過疎ったら自ら降臨して
盛り上げましょう。話題に上っていれば「売れっ子作家」のイメージを
維持できます。
売り上げが落ちてきたら、お友達の同人誌に便乗して稼ぎましょう。
ほんの20〜30P書いただけで、ボロ儲けできます。
コミケには自ら出向き、ぼったくられていると気づかれないよう
愛想よくしておきます。ついでに儲に囲まれ、いい気分に浸ってみましょう。
806風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 10:51:38 ID:pQcTNKIS0
>>805
売れっ子になるまではネットの友達使って宣伝させたり、
パーティでは売れっ子のイラストレーターの先生と仲良くしておきましょう。
絵が良いと売り上げが伸びます。
807風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 12:52:56 ID:JmRi/oEP0
スケジュールは本人と出版社が調整して、数年先は埋まっているんじゃね。
売上もヒットは飛ばせないけれど、一定数は売れるから数字の予測がついて
営業や編集は楽な作家として歓迎していると思うよ。

ただ作家として一番危ういのは、枝さんがエンターティメントを理解せず
ただ売れ筋をなぞって惰性でページを埋めている事。
お金をもらって娯楽を提供するのは大変な仕事だし、情熱は必須。
受け手はその情熱と作品の質の高さに感動し拍手を送る。誰が惰性に金を払うか。
そうやって読者が離れている事に、彼女が気づいてない事が一番の危機だよ。
808風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 14:03:23 ID:YuBSIGeK0
情熱や萌えなんて微塵も感じられない。
809風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 16:31:43 ID:uEtzJkkd0
もう読み返すこともないだろうし
魚住は高く売れるうちに売っておこうかな。

魚住だけはイイと言われてるけど
今思えば肝心の最終話が初登場の人物目線で書かれていて
肩透かしもいいとこだったな。
810風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 16:35:16 ID:pQcTNKIS0
>>809
途中でウヘェってなっちゃって最後まで読めてないんだけど、
魚住が教授にでもなってアメリカでも行って終わったの?
811風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 16:42:31 ID:uEtzJkkd0
多分アメリカに行って帰って来てからの話だったかな?
どっかの子供が出てきて、その子供目線だったような・・・
記憶があやふやなので儲の方教えてください。
812風と木の名無しさん:2008/02/10(日) 18:48:43 ID:6NFTVXOK0
亀レスだけど、密林の評価が自演とは思わない。
自分も儲だったころはアレくらいのことは思ってたな。

ただそれ以降の作品を読んで魔法が解けて、
魔法が解けた目で魚住再読したら、
なんであそこまで熱狂したんだろうと不思議に思ったけど。

比べるのは恐れ多すぎて、具体的な名前は出さないけど、
昔のはしか文学系作品と同じような作用。
813風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 00:15:44 ID:SZrwDU/S0
今現在、榎田さんに儲が新規で憑くようなカリスマ性が無い。
アマゾンの書評もオール賛辞で怪しいことこの上無い。
814風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 00:51:02 ID:lLB+8y0d0
>>805 さんに、追加
スケジュールが埋まらなくなったら、自サイトでの「求められているアテクシ」
演出を強化し、出版社にアピールしましょう。たとえ業界内ではバレバレな
営業と知れ渡っていても、続けていけばきっと効果はあるでしょう。
仕事は、インタビューもエッセイも雑記も何でも受けます。
大切なのは誌面から名前が消えないことです。名前さえ載っていれば、
「仕事が途切れない、ひっぱりだこの、超人気売れっ子作家」のイメージを
維持できます。
うっかり迂闊な発言をして叩かれても気にすることはありません。
「そんな一言さえも話題にのぼる、超人気売れっ子作家」のイメージが
維持できます。
書評がヤラセ臭いと言われても、聞き流しましょう。
どんな商品でも売るためには、「さくら」は必要です。
臆せず、屈することなく、堂々とやりましょう。
815風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 00:52:38 ID:MW87R/vwO
榎田さん、編集の評判もけして良くはないよ。
仕事ぶりじゃなくて人間性の部分で。
悪評というほどではないけど。
816風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 01:18:04 ID:QEuTf6/B0
>>815
kwsk!…と書きたいところ。
まあ普段の言動の痛さと迂闊さを垣間見ていれば、なんとなく分かる気がする。
817風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 01:21:21 ID:SZrwDU/S0
空気が読めない人っていうのは凄くよく分かる。「(笑)」の付けるポイントからして、
ちょっと気持ち悪いと思うことが多々あるし。

あと制作会社や出版社がオフィシャルにしていない情報も嬉々として書くところも
迂闊だよねぇ。
金の入る話がぽしゃらないよう既成事実をぶちあげて、もしぽしゃった時に「どうしてですか!?」
みたいなリアクションを期待しての布石なんだろうか。
818風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 01:59:33 ID:hTXFOXNe0
>>813とか、アマゾンの書評が怪しいって思ってる人たちに質問。
榎田作品にしかレビューつけてないレビュアーのはともかく、
他の作家や作品にもレビューずらずらつけてるレビュアーのも
自演認定してるの?

榎田さんも微妙な人だとは思うけど、ここの流れの病的さはかなり気持ち悪いよ
819風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 02:05:08 ID:VNL6Z7xc0
>>817
(笑)って本人が苦笑しているより、ここで笑えと指示されているみたいだよね。

CD化が少なくても、業界長いんだから何を発表していいか分からないのかな。
例え本当にww質問されたとしても、「公式発表をお待ちください」と書けば済む事なのに
なにをベラベラはしゃいで書いているんだか。>>815の編集が引いてるっていうのも頷ける。
820風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 07:37:45 ID:SZrwDU/S0
>>818
アマゾンの全書評がヤラセなんて誰も言ってない訳だが…
不自然な投稿が目につくから、みんな「おかしいよね」って言ってるだけだし。

不自然といえば、ラノベの杜で「オススメBL」を募集した時、魚住シリーズが
妙に投票数多いのも違和感あった。
え、なんで?今更?しかも絶版してるのに?と思うし、他の作家さんのオススメコメント
よりも違和感のある(数を稼ごう的な)コメントだった。

3000円分の無料本進呈って餌に釣られるような人間が魚住やエデーを必死に宣伝
している図ってのも笑えたけどね。
821風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 12:55:22 ID:paBVfTXT0
未だに魚住支持しているって、ヌゲーオバちゃんばっかな気がするんだが。
枝さんと同世代ぐらいの四十代、もしくはそれ以上。
オバちゃん主婦なら節約術をかねてお勧めコメントもバリバリ書けるw
822風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 01:20:51 ID:ATGfXnoQ0
>>814 さんに追加
書評レビューにおいて大切なことは、作品への賛辞のみならず
「作家への賛辞」が贈られることです。
評判の良い作家と印象付けられれば、たとえ該当作が好みに
合わなくとも、「たまたまハズレただけ。次こそは。。。」と
再度期待をしてくれます。
「さすがOOさん」「すばらしい筆力」など褒め称えてもらえるよう
頑張りましょう。
代表作が絶版になってしまった場合は、何としてでも復刊してもらいましょう。
そうすれば、新規の読者も開拓できるし、離れていったファンも戻ってきます。
そして何より、楽して印税が稼げます。
代表作が絶版のままだと、「実はたいした作家じゃなんじゃないか?」と
思われ大きなイメージダウンになります。他の様々なイメージ戦略が
水の泡となってしまいます。
代表作は何としてでも、何が何でも、復刊してもらいましょう。
823風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 12:49:35 ID:3XFZHFMH0
SHYの編集は枝さん贔屓だし、過去のアヅマリだの大した売れ行きでないものを
重版したり、サカキさんの抱きしめたいまで復刻させたのに、なんで魚住復刻しないんだろ。
枝さんもすごいプッシュしているだろうに。それとももう予定に入ってるのかな?
824風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 13:38:35 ID:ayST19dYO
復活しますょ
もう少し待ってネ
825風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 16:31:52 ID:o/lKWyGg0
>>824
魚住復刻させるんだったら、JUNE掲載時の茶屋町さんの
挿絵全部いれてくれ。
826風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 17:50:00 ID:er6r5UtI0
復刻するんだ。じゃあ、いまのうちに文庫オクに出さなきゃ!
827風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 21:14:29 ID:WdCsq0qV0
SHYの編集が枝さん贔屓って何度か見たことあるけど、
ソースは何なの?
同業者のリーク?
828風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 22:03:14 ID:Arrd95CT0
魚住、確かに最初の方は面白いが後半に行くほどグダグダ感が…
先日ひがいけのKに行ったら1巻のみ3冊棚挿しであったんだけど
1冊1050円って…(絶句)そこまで希少価値があるのかと驚いた
829風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 22:55:11 ID:UJYoDRlMO
>>828
3巻は2000円以上してた。
830風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 01:42:32 ID:VIZnMKqYO
持ってる人は早く売り払ったほうが良さそうだね
831風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 02:08:50 ID:80qXPUMrO
>>827
枝さんが自分で書き込んでいるんだと思ってたよw
832風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 02:17:41 ID:XcOdJI5J0
池袋のKブックスでは5冊まとめて2500円くらいだたーよ
しかも5冊セット×3くらい見掛けたし
この辺ではそんなに貴重とは見られてない、というか旬の過ぎた作家扱いだよ、エデー
833風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 10:04:55 ID:3sKeGs+L0
>>825
それだったら自分も買う。
文庫版より綺麗な絵がたくさんあったキガス。
834風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 13:55:22 ID:hgI3NFvA0
魚住復刻より茶屋町さんの画集で挿絵復刻有を出してくれたほうが嬉しいな…。
835風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 14:00:03 ID:p2uY4OJAO
それ絶対買う>茶屋町さんの画集で挿絵復刻有
しかしなんでだろう、枝さんブログの猫の記事からは、
全く猫好きな感じがないんだが…
私だけ?
他のブロガーさんの猫記事はすんごい猫好きってのが伝わってくるのに。
836風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 14:06:29 ID:75qsKxxx0
>835
ロシアン青って時点で、枝さんがいかにも選びそうだとは思った。
イグ穴もだけど、ファッションの一部として飼ってるイマゲ。
837風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 15:03:20 ID:IisHhJig0
さすがちゃねらー。あまりのタイミングの良さに腹いたい。

>2008.02.12 Tuesday 15:59
>さて本日は、拙作について定期的にいただくご質問についてまとめてみました。

>Q.魚住くんシリーズが手に入りにくいのですが、再販の予定はないのですか?
>A.クリスタル文庫さんからの重版は今後ないと思いますが、現在新しい形で
>みなさまにお届けできないか、検討中です。詳しく決まりましたら改めて
>お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

>Q.羽根くんシリーズ(シャイノベルス)の続きはないのですか?
>A.現在のところ、具体的な予定はたっておりません。申し訳ありません…。

>Q.ヴァムピール・アリトスシリーズ(ビーンズ文庫)の続きはないのですか?
>A.こちらも、現在のところ、具体的な予定はたっておりません。申し訳ありません。

>Q.ドラマCDになっている作品はありますか?A.以下の作品がドラマCD化されています。
> 『ソリッド・ラヴ』CD販売/ムービック
> 『ラブ&トラスト』CD販売/ムービック
> 『執事の特権』CD販売/アティスコレクション
> 『交渉人は黙らない』CD販売/サイバーフェイズ
> また、2008年秋に『きみがいなけりゃ息もできない』がリブレよりCD化予定。

>Q.古い作品で手に入りにくいものがあるのですが……
>A.大変申し訳ありません。手に入りにくい作品については、一部は『パピレス』
>『よみっち』『最強読書』などなど、携帯小説サイトにダウンロードされているものもあります。
>シャイノベルスの作品などが多いです。お使いの携帯によって、読める場合と読めない場合がございますので、
>検索していただけますとありがたく思います。
>また、書店にない場合でも、タイミングによっては出版社に若干の在庫がある場合があります。
>直接電話してみたら一冊だけあった、というお話を以前お聞きいたしました。
>問い合わせてみるのもひとつの方法かと思います。
838風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 15:07:32 ID:IisHhJig0
連投ゴメン。こっちも笑えたので。

>>836
>とくに「ロシアンじゃなきゃだめっ」というのはなかったです。
>たまたま出逢ったこの子たちがあまりに可愛く……。
>二匹で「連れて帰ってくれニャ」という顔で見られてしまったので……!!

なんか前にもあったけど、小説家になるにはどうしたらいいですかという質問に、
「特に何もありません」だの、高価なねこ飼うのにも「たまたま出逢ってしまって」だの、
「何もしないけど特別な私」とか「選んだものがたまたまブランド品だった」とか
真顔で答える人に似た臭いを感じるのは、エスパーしすぎですか、神様。
839風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 15:24:56 ID:6F6SWzxmO
枝さんて自分大好きだよねw
840風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 19:31:55 ID:1oK6THAG0
>拙作について定期的にいただくご質問

なるほど。確かにここでも定期的に魚住復刻ネタはあがってるwww

「前からロシアンブルーに憧れていた、どうしても欲しかった」でいいのにね。
一匹、十万円前後は軽くするぬこ、可愛いからすぐさま2匹購入って何だかな。
自分もぬこ好きなので、ぬこの性格も確認せず飼っちゃう人って正直イマイチ
わからんというか、本当に飼う気があるのかとちと微妙な気持ち…。
841風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 20:32:13 ID:2UtDgt4T0
> 携帯小説サイトにダウンロードされている

ちょ、現役の儲だけどこれはおかしくないかエディ!
842風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 20:42:08 ID:E5Fa9L8j0
>841
エディはここ見てるから、明日にでも訂正するんじゃない
携帯サイトで配信中です、ってね。
843風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 21:07:32 ID:2UtDgt4T0
>842
携帯小説サイトに(て)ダウンロード(販売)されている、と脳内補完したけど
配信中の方がスマートだね。
844風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 22:28:11 ID:XcOdJI5J0
エディたまに自分で書き込んでるしなw
845風と木の名無しさん:2008/02/14(木) 01:41:38 ID:+Aisy27B0
羽根くんシリーズとかヴァムピール・アリトスシリーズとか、
知らないのだけれど、続編望まれるほど評判いいの?
それとも、贔屓にしてくれる編集のためにシャイを売りたいとか、
ビーンズの今やってるシリーズの売上不足を補うのに他作品を売りたいとか、
そんなとこなのかな?
そういえば、携帯小説の話題でもシャイの名前を具体的に出しているね。
シャイの作品を売り込みたいってこと?
846風と木の名無しさん:2008/02/14(木) 07:13:42 ID:tNT7CeES0
>>845
Q.
> 羽根くんシリーズとかヴァムピール・アリトスシリーズとか、
> 知らないのだけれど、続編望まれるほど評判いいの?

A.評判は良くないです。凡作、またはそれ以下の駄文で、読むだけ時間の無駄でしょう。
ブックオフで見掛けた際に、買うなりして、そして読み終わったらまたブックオフに再放流してあげましょう。

Q.
> それとも、贔屓にしてくれる編集のためにシャイを売りたいとか、
> ビーンズの今やってるシリーズの売上不足を補うのに他作品を売りたいとか、
> そんなとこなのかな?

A.その通りです。「宮廷神官(r」も、挿絵に頼った面白くない本です。
チャイナファンタジーではなく韓流風ファンタジーにした、ちょっと視点の違うアテクシ☆と、
後書きで必死に読者へ「ねぇねぇ、誰が好き?誰がかっこいい?おてまみちょーだい☆」
相変わらず空気の読めていない薄ら寒い感じが哀愁漂います。

Q.
> そういえば、携帯小説の話題でもシャイの名前を具体的に出しているね。
> シャイの作品を売り込みたいってこと?

A.そんなとこでしょう。売れなければ次に続かない→営業活動
847風と木の名無しさん:2008/02/14(木) 11:45:42 ID:u65rwEG10
「きみがいなけりゃ息もできない」の新装版って前のやつと中の挿絵とかは違わないんだよね?
違うのは表紙だけ?
848風と木の名無しさん:2008/02/14(木) 12:25:37 ID:aTywVATr0
>838 >840
それ、わざとらしいよねw
普通に事前に猫の種類も決めて色々検索してると思うよ。
849風と木の名無しさん:2008/02/14(木) 15:17:50 ID:oQr2yO6P0
>>848
なんだかねーという臭いがぷんぷんするよね。
飼う前に検索しまくったり調べたりするのは普通のことだよ。
むしろそういう風に書いてくれれば納得できる。
「可愛いから買ったけど相性合わないので返品する」とかいう
バカ飼い主も本当にいるから、エディの文章はなんかゾッとする。
ペットショップの返品=廃棄処分だよ(´・ω・`)
850風と木の名無しさん:2008/02/14(木) 15:18:52 ID:MDOBit9/0
>>833
文庫版の挿絵の久留米がなぜかどれもジジくさく感じた。
851風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 01:35:28 ID:sT5Z1W1Q0
2008年秋発売のCDや新作はバリバリ宣伝しまくりなのに、
魚住復刻は「検討中」ってことはまだ具体化してないんだね。
ってゆーか、ずっと以前から「検討中」って言ってる気がするんだが、
自分の記憶違いだろうか?
実際は、枝さんがSHYに復刻プッシュをしているだけなんじゃない?
ブログでネタ振り→ネットで「復刻するらしい。わーい!楽しみ!!」と
盛り上がり→枝さん更に大大プッシュ→やっと実現
という手順の第一段階って感じ。

ところで、魚住の売り払い時っていつ?
1.復刻を信じ、今のうちにさっさと売り払う。
2.復刻に疑問を持ち、20年後くらいには希少価値が出て売れると
  信じ、とりあえず温存する。
3.復刻後、枝さん大ブレイク間違いなしと信じ、旧版は大切に保管する。
852風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 02:08:55 ID:CxMV7Qfh0
旧版は復刻版が出た後の方が高く売れるので取っておきなさい。理由は言えないけど。
853風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 02:32:00 ID:sT5Z1W1Q0
852さんの意図することは、何?

現存のものがブコフに溢れると、復刻の話自体ポシャるかもね。
854風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 02:47:07 ID:V4yl1NiD0
茶屋町さんが挿絵を引き受けなかったら、確かに文庫版に価値はでる。

>>851
榎田さん大ブレイク…すごい賭けというか夢を見るなあwww
自分予想。
魚住はヲタが多いけれど実売数が期待できないので営業が復刻を渋っている。
榎田さん側からの催促も凄いので機嫌を損ねないように生返事していたら
ブログで『検討中』と勝手にぶち上げて、編集も頭を抱えている気ガス。
855風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 07:27:26 ID:DD/uBbPm0
実際、復刻しても売れないと思うよ。理由は言えないけどw

>>852
榎田さん乙。

魚住の売り時なんて、いつでもいいですよ。
さっさと古書店市場に流しちゃえばおk。

856風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 13:23:51 ID:yJUAO5lC0
実際に復刻って騒いでいるのは儲と榎田さん本人だけだし、
新規の読者は別に魚住に固執してないもんな。
他作家のシリーズは未完だったから復刻も頷けるけど。
品切れから文庫レーベルが終了するまで間があったのに、
魚住は長い間増刷されなかったんでしょ?
857風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 15:15:15 ID:gh+8nNsV0
>>856
最終的に魚住は何刷までいったの?
858風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 19:50:28 ID:Gybkt+wN0
今の榎田さんが好きな人は昔の榎田さんは合わなくて、
昔の榎田さんが好きな人は今の榎田さんが合わない
て書かれてたのは、このスレだっけ?

私は今の榎田さんが合わないから、魚住復刊なら嬉しいな。
変な改稿がなければいいけど。
859風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 20:01:17 ID:t0ofAz8CO
魚住全巻セットが1500円だったお。古本屋で。
ブコフでも見かけるし、池袋では余り気味で在庫もてあましてる現実があるのにさ、
なんで復刻させんだろ?
売れないと思うと某古書店関係者が言っていた。

榎田さん必死だな
860風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 01:05:06 ID:cM2YoA7Q0
必死なのはいいと思うんだ。
誰だってデビュー作には愛着あるだろうし。
でもその必死さを隠して「私よりみんなが求めているんだから」って
求められているアテクシを演出しているから('A`) なんだよ。
しかもどう見ても「こりゃ自演だろ」ってぐらい手法が下手だし。
素直に「頼みますよお願いしますよ拝みますよ」と言えばいいのに。
861風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 01:24:09 ID:5bNHk1ic0
本人も魚住が自分の最高傑作だってわかってるんだろうね
悲しいね
862風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 03:19:49 ID:Ymfugi5y0
メルマガつまんねーな…マジでゴミ文送信してるだけ。

ちょっと面白いのは、相変わらず「(笑)」の付け方の空気が読めてないとこと、
「うん。」って独り納得する口語を入れるところ。

流石キモイ。
863風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 10:19:28 ID:UOEykHnn0
それでもヲチ続ける自分が一番キモイんじゃなかろうか?
と、外野からは思うけど、このスレで書くと↓に本人乙!とか来るのにイピョウ!
864風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 11:18:25 ID:VLEkyOMS0
>>863
たしかにw
メルマガまで取ってる執拗さがキモい
精神状態がよくない人なんだろうけど
865風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 12:09:02 ID:IX4yb6sjO
重度のヲチャーなら、2ちゃんねるではよくあること
866風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 14:15:32 ID:B5egBKRY0
>>863
862ではないが、何でそこでキモイ限定するか分からん。
単に>862はメルマガ登録してみたらゴミ文章ばっかり、でも解除すんのも
マンドクセ、ヲチに使うか?て感じではないだろうか。
自分はメルマガ登録自体がマンドクセになっちゃったけど登録していたら多分、
解除も面倒だからヲチにつかうな。ソフトバンクで受信タダだし。
867風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 14:26:24 ID:JY43FXPA0
メールなんて毎回読む方が面倒だろ。
それに、ヲチなんて一番面倒な行為だと思うが。
解除マンドクセ→じゃあヲチしよう。
になる思考課程が全くわかんない。
868風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 15:10:21 ID:IX4yb6sjO
興味持ってもらっているうちが華じゃね。
869風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 17:35:31 ID:T3Tab7OuO
>>859
東京はいいね。魚住もっかい読み直したいんだが、北海道在住だもんで入手するとしたら密林くらいしかない。
そーするとやたらと高上がりになるんで手が出ないよ…
870風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 18:03:47 ID:e/mIh8RG0
いろんな作家の新装版やら復刻版やらが版元を変えてバンバン発行されてるのに、
なんで魚住は出し直してもらえないのかねー。
よその版元だってエディが魚住を出したがってるのは知ってるでしょう?
でも声がかからないのはどう考えてもメリットがないって判断してるとしか思えないんだけど。
それともプライドの高いエディは版元を選んでるのかな?
871風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 18:27:00 ID:VrOC3V2bO
エロが少ないうえ巻数が多いから、営業が渋っている
872風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 18:30:40 ID:IX4yb6sjO
中古市場でも在庫抱え気味だしな、魚住
ブコフでよく見かける
873風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 19:10:43 ID:KMxWaUcK0
魚住発売当時からあんまり古本屋に出回ってなかったきがするけど
発行部数好くなかったのかな
874風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 19:14:38 ID:e9yzZl4tO
魚住が余り売れなかったから、今の量産できる薄味路線に転向したんじゃない?
875風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 21:59:51 ID:IX4yb6sjO
で、純文学は?
876風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 22:20:41 ID:UOEykHnn0
>>866
解除めんどくても受信拒否にするだけでいいような?
877風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 00:00:39 ID:Qy8Rhioe0
>>876
エディのメルマガと同じぐらいどうでもいい。
878風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 15:14:56 ID:WZEDuGIYO
もう枝さんのFTは全く読む気もわかないから訊くんだけど、
いまの豆文庫のやつって、人気あるの?面白いの?
続き出るの早いし、雑誌にも書いてるみたいだし。
879風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 15:48:50 ID:En8E4PX6O
ラノベ板ではスーパースルーされていたな。
空気作家扱いなんじゃない。
内容はそこから推して知るべし。
880風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 22:57:48 ID:WZEDuGIYO
やっぱそんなもんなんだ。
このところ毎号ツノカワの豆雑誌に書いてるみたいだから、
意外に好評なのかと思ったよ。
881風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 02:30:28 ID:nmaMPeAA0
BLの読者って、一回好きになると惰性でも買っちゃうけど、
FTとかTLって読者の年齢層が低いし小遣いの中でやりくり
するから、無駄な金は落とせないって意識がずっと強い。

枝さんのFTの読者って、BLのお客さんが多数なんだろうね。
882風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 12:14:44 ID:4mk28xRP0
FTは売れてシリーズ化、映像化されて大ヒットする作品多いよね。
BLのようにBL作品だから好みかどうかチェックって読み方をする人
あんまりいない気がする。
883風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 13:19:20 ID:cdHnbaGi0
惰性買いしていた時期にご祝儀買いしたなあ、FT。

BL以上につまらなかったのと、どっかで読んだような設定に
('A`) となった。FT読みなれてない自分がそうだったんだし、
FT好きはもっと('A`) ('A`) ('A`) となったと思う。
884風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 16:10:53 ID:Yci5SQv/O
ここで噂のロシアンをブログに見に行った
確かにかわいい
でもエダさんからぬこ好きのにおいが微塵もしない
885風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 19:01:33 ID:eRTZUEtA0
不思議だよね…
886風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 19:12:44 ID:Qk4O0ZMx0
自分もだ>ぬこ好きの匂いが微塵もしない
なんでだろ。「カワユス」とか「くはっ」とか「(悶)」とか書いてるだけって感じ。
ていうかキャットタワー買ったくらいで、自分を親ばかって言うのもな。
基本中の基本だと思うけど。
887風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 20:23:38 ID:uRPwoCvoO
枝さんブログのぬこ話読むとマジで気分悪くなるんだよ…
ぬこへの愛じゃなく、自己陶酔しか感じられない。
888風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 21:14:41 ID:K68RjS6d0
「たまたま選んだのがロシアンブルーだったんですのオホホホ趣味が良くって困っちゃう」
て真面目に言ってたオバちゃんが親戚にいたけど、枝さんの文章、すごく似てる。
オバちゃんも「猫ごときにこんなにお金をかけるのよ」的なことばっか言ってた。
ちなみに猫は可愛かったけど、オバちゃんより自分に甘えてくる子だった…。
889風と木の名無しさん:2008/02/21(木) 00:31:36 ID:Q1dZ6SRo0
ところでイグはどこ行ったの?
全然話題に上らないけど、ぬこと一緒に飼ってるのかな。
それともお亡くなりになったの?
気になったから、日記を少し遡ってみたけど見つけられなかった。
知ってる人がいたら教えてプリーズ。
890風と木の名無しさん:2008/02/21(木) 00:39:32 ID:CenU/0I70
死んだ
891風と木の名無しさん:2008/02/21(木) 01:14:08 ID:Q1dZ6SRo0
>890
そうか。死んじゃったんだね。知らなかったよ。
892風と木の名無しさん:2008/02/21(木) 16:37:55 ID:ptUdwkHw0
いい年こいたオバはんが「ギザかわゆすの〜」とか書いていると寒気がする。
893風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 16:26:03 ID:JjGyLbhu0
儲のサイトを見てふと思ったんだが、
魚住の出し直しって復刻ドットコムとかそんなのじゃない?
リクエストを募って人数が多ければ復刻させてるところ。
200票集まれば交渉が開始されるみたいで、交渉に入ったって書いてあった。
これって復刻してもきっと自費出版みたいな少部数なんだと思うし、
それだったら某さんみたいに同人誌で出し直したほうが稼げそうな気がする。
894風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 23:08:52 ID:6/eygXj20
Project.HER(笑)でボロ儲けしたから、魚住同人やりかねないけど
著者の代表作と本人弁だし、同人誌なんてプライドが許すまいw
895風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 23:34:09 ID:d8EUgGKS0
同人誌にして、儲けなんて殆どない金額で、
ファンのために配布したらいい人なのに。
896風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 23:54:34 ID:E8cuY9gC0
それはないな
897風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 00:17:32 ID:XyUwD/770
木原さん専属レーベルから魚住が出るというのは結局ガセ?
898風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 00:24:42 ID:/FI5zSlt0
自分をチヤホヤしない編集のところで枝さんが仕事するとは思えない。
本人はSHYかリブでやりたいだろうけど、営業がGOを出さないという悪寒。
899風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 16:13:20 ID:UGUrYPEN0
>>893
ノベルズや文庫レベルの厚さになってくると、印刷代だって馬鹿にならないし
搬入費もかさむ。保管に費用かかる印刷所もざらにある。
本1冊あたりの単価を2千円とかつけるんならとにかく、商業誌に少し足した程度の
千円〜千円台前半とかで値段を押さえようとすると、儲けなんて、ほとんど出ないよ。
さらに委託とかかけると、販売価格の7割納入になるから。
某さんって、多分、今、私の思ってる人のことだと思うけど、
あれは中に表紙のカラーピンナップも入ってたし、良心的だったと思う。
新刊でもないから、在庫がはけなかったら、残った分は赤字として、作家がまるまる被ることになるんだし。

そんなリスク、エディが侵すとは思えん。
900風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 16:42:37 ID:pa6kZMoQ0
文字のポイントを小さくして行間もツメツメにして四段五段組くらいで組版すればページ相当節約できるんじゃ
読みにくいとは思うけどw
901風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 17:06:13 ID:UGUrYPEN0
そうまでして、読みたいかw
902風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 17:08:58 ID:hzLOmBg00
>著者の代表作と本人弁

そんな大切な作品wwを同人誌扱いで売るとは思えないww
「復刊ドットコムで企画しています〜」と版元に誘い受しているのに1000000エディ。
903風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 01:19:35 ID:WXI72QUM0
しかし新作はほぼスルー、魚住復刊でスレが賑わうってのも、
作家としては終わっているような気がする。
904風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 01:55:39 ID:YCl31VeN0
905風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 10:27:04 ID:fyXwDMtV0
漫画誌でのコミックスの煽り文句でBL&ラノベのトップ作家!エディ先生ご推薦!
みたいな煽りがあってワロタ
これで売り込みになるんかね、薄味でツマラン漫画なんだろーなとしか思えないんだがwww
名前使ったら使用料もらえるのかね
906風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 13:34:24 ID:B+Owm+yQ0
三千円くらいくれるかも >推薦
907風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 18:35:18 ID:cpAXpZpq0
トップ作家って…昔エダっちのファンだった間さんにもあっさり抜かれたじゃまいか
908風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 20:59:11 ID:yO8L2sawO
しかもアイーダの後追いで小銭稼ぎしてるしなw
909風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 21:29:15 ID:8rd8w9KIO
この人、間さんのサイン会に来てた
910風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 21:45:33 ID:cpAXpZpq0
うわ、すっかり立場逆転だな・・・
911風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 00:14:01 ID:AGESpe4jO
うわー…
一瞬、合同誌ねらいか!?と思っちゃったw
我ながら性格悪いエスパーだな…orz
912風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 00:32:02 ID:r/x79Wp00
>>909
それは初耳。ソースを
913風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 02:34:39 ID:KATIOGUx0
枝さん中華FT重版アピール凄いけど、やればやるほど必死臭が漂ってくるのは、なぜなんだぜ。
914風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 14:13:00 ID:4v4xgomB0
ラノベの文庫初版って6000〜8000部らしいから、
いくら重版かかってもたかがしれてるよね。
1000か2000部の重版が3回でトータル何部って感じ。
915風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 14:35:53 ID:rx5K4QGB0
>>914
何だか物悲しくなってきた…。
916風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 17:49:10 ID:Au1Kcy/X0
>>914
どこで聞いてきたのか知らないが
ラノベでもレーベルによって違うよ
豆がそんなに低いわけない
紅玉の最低部数が2万だから
917風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 18:44:01 ID:upJBDZjz0
上田さん、釣られちゃ駄目だよ。
918風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 19:05:22 ID:XHiwIvLlO
感想は大洋図書にクレクレにフイタw
919風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 19:31:52 ID:cU5k5JJt0
大洋図書と角川をロクオンしている気持ちは痛いほど分かったww
920風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 00:10:35 ID:spzAC4kF0
感想はサイトに直接送るような、無駄なことすんなよ!
という榎田さんの必死な呼びかけに涙した。
921風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 11:42:14 ID:YU+f7e8k0
「感想は大洋とツノカワ、ここ以外は送るんじゃねえ」という実にストレートな主張。
サイトに感想が送られるたびに「気が利かねえな」と呟く枝さんが垣間見えた。
922風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 13:38:02 ID:K3hgWfSnO
えーと、リブレは?(笑)
923風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 13:43:21 ID:K3hgWfSnO
たくさん仕事をさせてもらってるって基準ならリブレだろうに、

大洋図書と角川書店だけを挙げるあたり、枝さんの腹黒い思惑がチラリ☆

あんなに本人はフレンドリーに書いてる文章でもにじみ出るもんだなぁw
924風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 15:50:33 ID:wiq5o8Zj0
リブ初版がショボイのは有名だし売れ行き悪かったら重版してくれないし
印税の支払いも一括でなく二回とか三回に分けてだったと別スレで読んだ。
しょぼすぎて、メインバンクにはならないのでは☆
925風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 18:46:11 ID:phfakUwt0
リブ支払いは一括だよ。
926風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 20:00:28 ID:K3hgWfSnO
あんだけ良くしてもらってるリブレは安全パイ扱いで、儲手紙はいらないのかな
927風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 16:33:46 ID:EnUOI5HQ0
本当に榎田さんの読者さんて、ピンポイントで素敵な質問ばかりしてきますね(棒読み
928風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 14:05:58 ID:vJoN0Ubl0
><問>榎田さんにお手紙などをお送りしたいときは、
>どうしたらいいのでしょうか?

><答>これまた嬉しいご質問です。どうぞ、各出版社さんあてでお送りください。
>みなさまのお手紙は私にとってなによりの糧でございます。
>「いろいろな作品の感想を書きたい。どの出版社あてにしたらいいのかわからない……」
>という場合は、BL作品で私が一番多くお仕事をさせていただいている
>大洋図書シャイノベルス編集部さんがいいかもしれません。
>ファンタジー作品の読者さまならば、現行シリーズのある角川書店さんがよろしいかと。
>また、宅急便でも届きますかというお問い合わせもあったのですが、通常は転送してくださいます。
>また、もちろんフォームやメールでのご感想もありがたく拝見しております。
>ひとつひとつにお返事が出せずに心苦しいのですが、みなさまのお声に日々支えられています。
>どうぞお気軽にお寄せくださいね〜。

なるほど。誘導がうまいなー。
929風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 14:27:08 ID:Ws6PBClV0
><答>これまた嬉しいご質問です。どうぞ、各出版社さんあてでお送りください。

ウザー
930風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 15:06:00 ID:ZLW7usr70
だいたいのノベルズや文庫巻末には、『この本を読んだご感想をお送りください』と
書いてあるもんだが、枝さんの読者はそれさえも読めずに著者に質問するのか?
931風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 15:11:08 ID:Ws6PBClV0
サイトに直接メールしてくる奴を活用してやろうっていう黒い思惑があったんじゃね。
932風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 17:15:01 ID:wtofgalQO
ドンジャラさんのデビュー作の感想をサイトに送ったら
出版社に送ってくれってメアドつきで返信来たっけ…
それまでさんざっぱらサイトのメアドでやり取りしてたのに(マメな人だった)
とちょっとモニョったけど、
ファンだったのでメジャーでもがんがって欲しいと思い、おくりなおしたらSSつきで返事が来た。
今の発行ぶりを眺めると営業努力も大事なんだろうね。
もう読んでないけどナー
933風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 17:22:59 ID:g+U9o4D30
>>928
そういう質問は全てエダの自演だと思ってる
類似質問として「○○が手に入らないのですが重版されないのですか」
934風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 18:04:17 ID:WDoncHwS0
>>932
そういうノウハウをProject.HER(笑)で習っているんだろうな。
サイトのリンク外したり、自作自演の質問に答えたり…。
榎田さんにファンメール送ったらSSくれるかもしれん。
935風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 05:30:27 ID:hxXLMFHm0
>>932
うわっ、ドンジャラさん痛いなw
自分がそんなことされたら、もう本買わなくなるな。
そもそも何故、Project.HER(テンプレーズと自分は呼んでる)に入っちゃったんだろ?
見る目無いな・・・
936風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 11:09:32 ID:uXfI2Zb40
厳しい書評だったけど魚住文庫化運動をしてくれたノラさんを切って、
ドンジャラだの遠野ハルヒンを選んだ理由なんてひとつだろ。
耳に甘い事ばかり言う人で固めると、失墜も早いんだけどね。
937風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 17:42:53 ID:WtEtW9HL0
ノラさんって虚言癖のある変な人だったよねぇ
商業で成功したエダっちに嫉妬したノラさんが
スレ荒らしてるのかと今まで思ってたわw
938風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 18:01:39 ID:kF0tBXWB0
わーい、久しぶりに出た嫉妬説ww
榎田儲は本当にこの言葉が大切なんだね。
939風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 21:40:59 ID:ELaDt0gF0
集いの一人が枝儲でノラさんに粘着して、あちこちの掲示板でデマ流していた件。
シャスたんだっけ?IPさらされてたねえ。
940風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 22:00:41 ID:WtEtW9HL0
収入もステータスも遙かに差がついてしまいましたねノラさんwwww
941風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 22:08:46 ID:W+hOZJSE0
ID変わってますが936です。
不用意にノラさんのお名前を出して粘着を調子づかせてすみませんでした。

私はノラさんの小説に対する真摯な姿勢に好感を抱いています。
儲け主義に走り作品乱発して、劣化し続けている榎田さんを見ていると、
小説という媒体を自分を飾る手段として捕らえているとしか思えません。
942風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 07:38:24 ID:wEfg3xkZ0
ブログで良い生活アピールも凄いし、やっぱり儲けたもん勝ちwwwwと
ほくそ笑んでいる榎田さん。
943風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 15:12:08 ID:hMHBuNvw0
>>942
榎田さんのイタタ度と作品劣化と儲主義はいくらでもpgrするが、
彼女の生活レベルには興味ないというか、粘着しすぎだと思う。
まあ本人は新居に浮かれているから、猫にかこつけて当分垂れ流しが
続くだろうけどね。

しかし本当に猫好きの自分が見ても、猫写真はまったく可愛くないし、
カワユスとか連呼されても、ちっとも可愛さが伝わらないのはさすがww 
944風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 23:59:34 ID:VnGmbQz/O
枝さんは野良さんにコンプレックス丸出しだったから
作家として成功した自分を野良さんが嫉妬してるはず
と思いたいのだろう。
作家業に執着しているから、
誰もが作家になりたいわけではないことに思い至らない。
誰かに嫉妬されることによって、成功を噛み締めたいのか?
945風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 00:20:57 ID:TbJuc8oY0
なんていうか……枝さんの作品の劣化については
同意なんだが、新居うきうきについては
あのくらいの年でマンション買っても別に珍しくないし
引っ越して新居でうきうきしてたって微笑ましいじゃん。
特別でもないじゃん、としか思えない。かみつきく程のことでもないきが…。

そして猫好きは自分の猫が一番かわいいので、
まったくかわいくない猫をカワユス言われても普通な気がする。
946風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 01:28:40 ID:6WVcrnUA0
枝の場合は「ネコが可愛くない」んじゃなくて
「ネコを可愛いってホントは思ってないんじゃ?」と思わせる何かがある…
上辺で言ってるぽいというかおざなりっちゅーか
多分>>943のラスト一行は↑ってことだと思うよ。

作品と同じで猫描写からも「萌え」が伝わってこないんだよね。
947風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 02:37:32 ID:NRLkOrGt0
>>946
枝さんが結局のところ自分にしか興味ないからじゃね?

カンダうのが「ダーリン愛してるー」と金持ち亭主を褒めても
周りにその愛情がまったく伝わらないのと一緒だとオモ。
948風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 08:16:02 ID:ToQzh6LZ0
榎田さんの、その言外から醸し出す、自己中心的な匂いを
作家業の何かに活かせばいいのになw

と思ったけど、エッセイとかブログとかメルマガがどうでもいいぐらい
ゴミ文章なので、どうしようもない。
949風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 09:36:13 ID:gngsvZ+Q0
>946
自分が枝さんにそれを感じたのは、何日の日記だか忘れたけど、
「さ、では本日のねこ写真(笑)」という一文だった。
「見てみてー。この可愛いぬこを見てー」という猫ブロガーさん特有の情熱はなく、
「こんなに猫に夢中。困った私(笑)」というニュアンスを感じた。
前にも言われてたけど、枝さんって(笑)の使い方が下手だよね。

950風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 12:24:05 ID:aI2z/vE10
(笑)(苦笑)(汗)(爆)これを使われると加齢臭がする。

小説家のエッセイはそこそこ面白いものが多いのに、枝さんは壊滅的。
結局のところ「人を楽しませたい」という気持ちが欠片もないんだろうな。
本編読んでも、後書きは読まないようにしていた。なんかイラッとくるんだよ。
951風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:46:39 ID:bFmRFGRH0
この人の作品の受けマンセーが凄いのは自己愛の投影なんだろね
あれは受け付けない
952風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 16:02:56 ID:6115m8Gp0
噂のぬこ写真を見に何年かぶりにサイトに行ってみたが
アフィリで稼ごうとしてんのかと思うぐらい宣伝のアフィリのウザさに驚いた。

ぬこ写真については写真撮るの下手だなとおもた。
ぬこじゃなくてぬこに買ってあげた物をメインに撮るから愛情がなくみえるのかも。
あと、ぬこがエダに懐いてるように見えない。
なんでイチイチ名前を英語で書くのかも判らん。
普通にカタカナで書きゃいいじゃん、日本語で文字書いてんだから。
ちょっと見ただけなのに、こんなにもイラッとしてしまったw
いつも見てる人はエライね。
953風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 18:56:33 ID:7YSsrvx6O
>>952
枝ブログを見てもにょっていた理由が952さんのおかげで解明した
ありがとう
954風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 23:50:18 ID:mmUYckog0
自分もルパンは好きだけど、じゃあ、ぬこに名づけられるかというと微妙。
それをやってしまうセンスもアチャーだが、>952の指摘通りなぜ英語表記かわからん。
955風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 01:51:29 ID:Dg0uKZQm0
猫写真見に行ってみた。予想を遙かに上回る(下回る?)可愛くなさ加減にびっくりした。
つか、こんな可愛くない猫写真初めて見た。何なんだろう、猫に表情が全くないというか。
そのへんの見知らぬ野良猫でも、撫でてやればもっといい表情するのに。
正直、懐いてないだとか言ってるのは、まぁアンチスレだしな〜、とか思ってたよスマソ
写真が下手ということを考慮しても、飼い主が撮った写真には到底見えない。
956風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 12:18:43 ID:TW/sv1ap0
あたし、小説は読まない。漫画だけYO!でも小説家になちゃーた!!の設定はいつから崩れたの?
篤姫のドラマが原作とちょと違う…なんて書いてあったけど。
957風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 17:03:21 ID:MyT5a/hMO
J庭で超うざかった
958風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 20:15:51 ID:jBcmiCYR0
kwsk
午後から行くって書いてあったよね。
午後からそんなにうざくなれるものか?
959風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 22:07:47 ID:q5PBm8OBO
kwsk
ちょっと前も、間さんのサイン会に来てたってレスあったけど、
それっきりだったんだよね。
ここってほとんどアンチスレになってるけど、以前のそれも本当だったのかな。
960風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 13:56:24 ID:KqJkLPd30
前にも出たがJ庭に午後から参加とか聞くと、本当に人に売らせて当然というか
他の二人を売り子扱いしているんだなと思う。
イベントの午前中は人手がどれだけあっても足りないぐらいなのに。
あんまりエスパーしたくないけど、彼女の性格が本当に分かる気がする。
お金もらってチヤホヤされたいだけなんだなー。
961風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 20:19:18 ID:5fvD7A/iO
売り子ちょっとしか手伝わないで、儲に物請いしに行ったようなもんか。
搬入搬出くらい手伝えばいいのに
962風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 00:19:51 ID:4df/pXnxO
枝さんが間さんのサイン会に来ていたかどうかは定かでないが
サイン会当日に同じ建物内でお姿拝見したわ。
たぶん、本を買いに来ていただけでしょう。
963風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 08:26:19 ID:9M5a6dNcO
>>962
微妙な敬語がきもい本人自己申告乙。

アイーダを監視しに行ったようなもんかw
964風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 11:58:57 ID:WcmlpTcP0
遠野ハルヒンて大人しそうだし、嫌でも嫌と言えないんジャマイカ。
自分のサークルで搬入やら本出しもロクにせず大きな顔されたら
嫌なものだと思うけどね。単に自分の心が狭いだけか?
965風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 16:06:01 ID:5C+LNwwa0
午前中に作業に慣れない人がきたら邪魔になるから
来るなら午後から、としたのかもしれない。

忙しい時は相手できないだろう。
966風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 19:15:31 ID:9M5a6dNcO
こんなとこで弁解なよする枝さん
967風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 21:18:25 ID:j2D4uvNSO
>>965
そういう都合の良い言い訳をして
これからもずっと手伝わないつもりなんだろうな
968風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 00:30:31 ID:9ejJcFzk0
慣れてなくたってダンボール開けて本を出したり、お金かぞえたり、
客が隣にはみ出したら誘導するぐらいはできるだろう。
ていうかミケ出ていたならもう慣れただろう。儲と遊んでたの?

薄味と言われようが遠野さんファンだから、ちょっとカチンとくる。
969風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 02:28:20 ID:quHwwyWU0
>>965
このレスが枝儲と枝の本音な気がするよ。ぜんぜん理屈にあってないけどね。
同人は率のいい小遣い稼ぎで、雑用は人任せといわれても反論できないと思う。
970風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 16:19:17 ID:CYioREUKO
枝さんの今度の新刊って、中世ヨーロッパ風ファンタジーBLなんだね。
BLでファンタジーものは難しいのに、どんなんなんだろ。
でも多分読まないな、枝さんのFT面白いと思えないし…
971風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 18:08:45 ID:Aah90A2u0
また誰か中世ファンタジーでも読んで、被れたんじゃね。
あ、読むのは漫画だけで、本は一切読まないんだっけ。
972風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 19:35:21 ID:F+AbIiGwO
連続した活字が読めないのか枝さん…
973風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 20:14:56 ID:b27woiKT0
www
974風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 11:55:17 ID:mBq8If2nO
そっか、漫画か何かにかぶれたのか〜。
なんつーか、枝さんって視覚から入る人なんだね。
色々と納得した。
975風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 21:13:28 ID:HsTQFL9k0
×
976風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 21:48:56 ID:/+9EHrNm0
>そうそう。重版というのは、どういうふうに決まるのですか?という
>ご質問をいただきました。
>出版社さんの営業さんと編集さんの判断で決まります。
>ン千部というそれなりの数を刷ったときにちゃんと売れるかどうかを
>検討するのですね。
>あんまり売れなくて、在庫ばかり抱えるのは出版社さんとしても
>困るわけです。
>私の作品にも品切れで手に入らないものが何点かございますが、
>そういった事情で、なかなか重版という形にするのが難しいものもあります。
>何卒ご理解くださいませ。
977風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 23:52:20 ID:6QpkC5/h0
だから?と思ってしまった。

私は売れている、かな?
品切れで手に入らない作品について
なにか言いたいようだが。
978風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 00:12:12 ID:0kGufEZw0
>そういった事情で、なかなか重版という形にするのが難しいものもあります。
>何卒ご理解くださいませ。

長年の悲願だった魚住を諦めざる得ない状況になったのかとエスパー。
979風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 00:39:53 ID:NYRxCe1n0
なんかよく質問されるんだね…特に絶版関係。
他の作家さんのブログ、見るけど
こんなにしょっちゅう質問答えてる人見たことないw
ブログ公開じゃなくてメールで個別に返事してるのかもしれないけど
980風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 00:47:14 ID:jC4wD+bx0
981風と木の名無しさん
枝さんアテのお手紙は、出版社経由じゃないとダメなんですよ!w
儲のみなさんまちがえないでねw

つーか枝さんのところにはいつも都合のいい質問をしてくれるファンが
いますよねー(棒)