★☆やおい小説のイラストレーター 15☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
この人がイラストつけてたら、問答無用で買い
この人がイラストつけてたら、躊躇あるいは無視
そんなイラストレーターを教えてください

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く

前スレ
★☆やおい小説のイラストレーター 14☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1184683238/
過去スレは>>2
2風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 10:02:55 ID:H6P6FrOI0
☆やおい小説のイラストレーター☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/986/986165842.html
☆やおい小説のイラストレーター 2☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/1002/10028/1002822689.html
★☆やおい小説のイラストレーター 3☆★
http://www2.bbspink.com/801/kako/1031/10312/1031210221.html
★☆やおい小説のイラストレーター 4☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1058426133/
みみずんキャッシュ:http://mimizun.com:81/2chlog/801/www2.bbspink.com/801/kako/1058/10584/1058426133.html
★☆やおい小説のイラストレーター 5☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1070459000/
★☆やおい小説のイラストレーター 6☆★
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085664216/
★☆やおい小説のイラストレーター 7☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093359380/
★☆やおい小説のイラストレーター 8☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1109783138/
★☆やおい小説のイラストレーター 9☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127232663/
★☆やおい小説のイラストレーター 10☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145536926/
★☆やおい小説のイラストレーター 11☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158591229/
★☆やおい小説のイラストレーター 12☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1171367641/
★☆やおい小説のイラストレーター 13☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1177587847/
3風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 10:11:39 ID:yDKERkN10
>>1
乙です。
4風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 12:28:07 ID:6V7tNhzeO
>>1
知るか馬鹿
5風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 13:48:20 ID:JOqtGaK50
                           巛 ヽ.
                         + 〒ー| イャッホォォォオゥ!!知るか馬鹿!!
                            |  |
   ■■■        ■■■       +/ /   ■■■■■■■■
    ■■       /⌒ヽ     ∧_∧/ /     _  ∩        ■■
    ■■⊂二二二( ^ω^)二⊃.(´∀`_/ /.     ( ゚∀゚)彡       ■■
     ■■      |   ./..   ,-r、,r/」  f  |||.  (  ⊂彡        ■■
     ■■      ■■   /_ュヘ〈|7  | .*     |   |        ■■
      ■■     ■■   〈_}ノ :   |..  .+   し ⌒J ■■■■■
      ■■    ■■     く/ ヽ__,」 +      ■■
       ■■   ■■     /  ,ヘ   |        ■■  
       ■■  ■■      /  / |. .|        ■■  
        ■■ ■■     (   〈  |  .|.       ■■
        ■■■■      \ \.|  .|         ■■
         .■■■         \ノ |_,,|      ■■■■
                   +   |__ノ|  ) 
                    |i |   |__,/ |||
6風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 03:11:42 ID:qhNsp7vn0
>>1

今回長いな
7風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 10:27:15 ID:Mn4sErkp0
>>1
乙です
8風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 08:33:11 ID:CHyCG3UtO
保守
9風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 02:53:45 ID:Bk7QQDPI0
一応保守
人がいないな
去ったままで気付いてない?
10風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 19:45:50 ID:9f0SOeRw0
11風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 19:53:49 ID:BtOToP1/O
>>10
あれ、黒い方アナゴさんじゃね?
12風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 21:22:26 ID:R+pNl1nj0
テラアナゴwww
13風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 21:36:33 ID:0SL/ibB40
>>10
なんという崩壊…
14風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 22:31:20 ID:9dPZinpf0
一番左下の受(?)の右手にびっくりした
ひとさし指が…
15風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 09:05:59 ID:l7zeznhL0
いつもと変わらないと思ったけど
攻めの唇が分厚すぎる
16風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 09:49:49 ID:LULOYi3QO
人差し指長いよーコワイヨー
17風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 11:31:20 ID:G6orfd520
裏切りのディスタンスの表紙口絵も似た角度でなんかおかしいと思ってたんだけど
やっぱりだんだんひどくなってるのかな
18風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 13:01:20 ID:CewS1Dgz0
え、一時期よりはましになってると思うけど…
線がよれよれではなくなった…

ところで、円陣スレはないんだな。
円陣さんはマンガになると、絵がとたんに簡略化されるし
デッサンも不安定になるから、やっぱり挿絵は
丁寧に描いてるんだなとおもた。
19風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 13:02:08 ID:pESNI1D/0
リンクス今月号の二宮比子「サボテン博士と猫泥棒」

レーターはもっと丁寧に描けよ!と思って読んでいて気がついた
挿絵担当の山際石丸って堤芳貞のホモ用の別名だよね?
別人だったら丸パク並にすげーそっくりなんだけどwww
20風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 13:11:29 ID:CewS1Dgz0
堤さん、鎧の同人時代しかしらんが、だとしたら
今そうとう劣化してるんだな…
21風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 18:40:39 ID:4HnNyEjQ0
鹿能リコの新刊のレーターって咎狗のたたなかな?
ゲーム会社辞めて今なにやってんだろと思ったら
名前変えてBL小説の挿絵描いてたのかこの人
22風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 18:59:01 ID:YX6EUdh00
>21
多分それ咎狗の同人作家
たたなとは別人
23風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 19:13:24 ID:orj7wIq10
たたなさんの別名じゃないよね
24風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 19:51:00 ID:DFqunX9T0
首脳?
25風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 20:07:46 ID:CrqIUUI/0
>>19
今何やってんだっけ?鰤かな。
でもあんまり気にならんかったわ。自分は。
あんなもんじゃない?堤さんて。
2621:2007/11/16(金) 20:41:51 ID:3L5PgV/80
>>22-23トン
ググってもレーターのサイトらしきものが見つからなかったので
てっきりたたなの別名義かとオモタよw
同人作家でもかまわないけど、もうちょっと絵柄を変える努力をしてほしいな
27風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 01:27:22 ID:78Mw814l0
私もあれどっちだろうと思ったら同人作家の方だったからびっくりした
あんなそっくり同じ絵柄で大丈夫なんだろうかと思ったよ・・・
28風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 06:47:52 ID:SQcUhxY40
356 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/11/16(金) 23:49:13 ID:yJ9H1vGk0
枝さん、弟に会いに行くなんて理由にかこつけて、円陣さんのサイン会に
飛び入り参加するつもりなんだね。
ずうずうしい。
29風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 08:09:13 ID:2LXU06Gt0
ハイハイずうずうしいずうずうしい
30風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 03:27:13 ID:sPG08scu0
>>24
っぽいね。BL小説のレーターやってたんだ
31風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 20:54:54 ID:u1qbZ0c50
ハイハイずうずうしいずうずうしい
32風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 20:06:10 ID:OrYii2JP0
崩壊し始めたマンガ(レーターさん)って、誰か注意しないのかな?
注意されたり、自分で気づいたら、デッサンの勉強し直して欲しい。
それでお金貰ってんだからさぁ
33風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 20:12:17 ID:hStX+Gz60
自分でおかしいと思ったらさすがに治すんじゃない?
問題はどこがおかしいか→何を治せばいいのかさえわからなくなってることで。
それだと他人に注意されても、手の打ちようがないよね…
34風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 21:39:32 ID:wKM1phju0
石原理のことかー!
35風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 21:48:08 ID:/psgk1790
いやいや巨頭だろう。
36風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 21:56:33 ID:/9uOSf3r0
該当者が多すぎる…w
37風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 22:34:33 ID:WO4dTTaY0
石原せんせーにはとりあえず
唇を5分の3程度に縮小していただきたい
38風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 22:50:57 ID:q14VWUcmO
そしてその唇を亜樹良のりかずへ
39風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 23:00:45 ID:Tr1slnHt0
誰が上手いこと言えと(ry wwww
40風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 23:10:28 ID:TlL9NuLzO
>>38
右から左へ受け流すんだな
41風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 07:56:35 ID:QFw4oGPc0
鳩村さんのゲンキの連作読んだんだけど…ひたきなにアレ
表紙はともかく(何気に表紙でネタバレしてるのはどうかと思ったけど)
それよりも中のグレスケのCG絵の線の太さにステンドグラス?って思ってしまった
42風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 16:28:40 ID:fYXmpCOj0
今までより線太くなってるの?
カラーはいいなと思うんだけど、どうもあの人のモノクロは手抜き
っぽくて好きじゃないな。画面に迫力がない。
43風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 20:33:27 ID:HFOhAwZU0
ひたきはBL嫌いだからヤル気ないんじゃない?
44風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 21:09:41 ID:O41kH9z30
自分の好き作家もそうなんだけど
ひたきって人もBLが嫌いだとか2でよく言われてるけど
一度もソース出たことないんだよね。
世の中には何気ない文章でもものすごいエスパーして叩く人もいることだし
一度ちゃんとソース出してくれないか。
45風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 21:18:10 ID:HFOhAwZU0
…本人が同人誌で書いてたうえに
BLを皮肉った本まで出しましたが…
一度もソース出たことないって・・・
46風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 21:22:31 ID:HgAuvsIX0
>44は過去ログの旅に出たほうが良いかも
47風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 22:01:23 ID:3Sl+CATg0
豚切りごめん

先日行われた円陣先生のサイン会って「代理購入」及び「代理参加」って禁止?
こんな事書いてるブログを発見したんだけど・・・

>友人には店頭参加券配布から当日まで、諸々お世話になりました。
>彼女はコミコミさんと関わりがあるせいか、店頭応募受付の時から「何故あなたが!?」
>みたいに言われたらしく、「代理です(笑)」と堂々返答したようで。すみませぬ申し訳なし。
>当日は私になりきって、ドッペルゲンガー的存在で居てもらいました。

自分、こんなに堂々と「代理」を公表しているのを初めてみたので驚いている。
それともこれって普通?
TU-KAコミコミも面識のある人には甘いのね。
48風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 22:25:58 ID:O41kH9z30
サイトでバカにしてたというのなら多分ここで以前見た。それってソースなのか。
でもそれも同人誌も実際に何て書いてあったかさえ出てないので・・・。
自分が実際見てないから全部嘘!なんてバカなことは言うつもりもないし
いちいちスクショとったり同人誌の該当箇所をうぷしてまで叩きたいというひとばかりではない
というのは理解できるんだけど、最近何度かエスパーを見たのでちょっと聞きたくなった。

上で円陣さんのサイン会の話が出てるけど、この件でも
エダさんがサイトで弟のところに旅行に行くって書いただけで
サイン会に行く気に違いない。この人はいつもこれだずうずうしい。みたいなこと言ってる人がいたので。
その件はリアルタイムだったんでそんなこと一言も書いてないよって諌められて終わりだったけど
それがエダさんの日記が確認しようがなくなってからだとそれがさも事実だという風に
なるのかな、と。元々いい感情を持たれてない人だと簡単だろうなーと。







49風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 22:49:29 ID:azpxb2Tr0
だから過去ログ遡ればイインジャネーノ?
50風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 22:50:34 ID:mAiqBdQk0
ひたき=BL嫌い
っていう図式がここの共通認識だと思ってたyo!
51風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 23:02:40 ID:94gQYBpkO
>47
マジレスしていいのか?
サイン会に代理で来る人はいっぱいいるし
複数買いならともかく1冊でも代理禁止なんて聞いたことない
(禁止する意味がない)

「禁止?」って聞いてるくせに参加者も店も叩く気満々なとこが痛い
52風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 23:04:36 ID:9LUNoLwv0
そりゃ、新しい人も来るんだから知らない人もいると思う。
いきなりだと根拠の無い中傷に見えるのも分かる。

>48
ログ捨てちゃってるし、いつ頃だったかも思い出せないけど結構明確なソースが出てたよ。
本人の描いたイラストに手書きコメントとかそういうの。多分。

覚えてる人がいたら時期くらい教えてあげるとさがしやすいんじゃないか。
53風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 23:11:24 ID:q5Q3nezd0
ママンに代理に並んでもらった>engineさん
問題は「どんな漫画家さんなのかしら〜Yahooで検索してみようかしら」と
ママンがしっかり名前を覚えてしまったこと。
これまで完璧に隠し通せていたのに・・・orz
54風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 23:25:06 ID:zshKyzzV0
転売とかじゃなければ、代理は別に無問題だよね。
しかも、上の人は顔知られてるから、書店側も何で?って
なったみたいだけど、そうじゃなければ、自己申告しない限り
代理かどうかなんて分からないだろうし。

来月ある志水さんのサイン会は、
オクで整理券が結構な価格になってて、それは見てて微妙。
55風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 23:27:14 ID:Fd253zlX0
ひたきのBL嫌い発言は、前々スレあたりかな…
消えてスレにもソースはあったはず。
「やおい本じゃないという理由でスルーされたのが悔しかったから
やおい本作ってみた」「やおい嫌いが描いたやおい本」とペーパーに
書いたり、「(商業BLでは)媚びと折り合いをつけないといけない時は
歯がゆい」と本に書いたりしてたよ。

最近は表でそういう発言はしてないと思う。そういう発言を脇において
絵を見ると、大人系の男性はやっぱり格好良いなと思う。
ちょっと陰のある雰囲気が上手いから、刹那的な内容の挿絵は好きだ。
でも、モノクロはスカスカした感じを受けるんだよね…
56風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 23:52:05 ID:O41kH9z30
>52
>55
ありがとう

昔サイトで言ってたってだけだと捏造は簡単だなーと思ったし
実際自分の好き作家がそんなレベルのソースでBLをバカにしてたと言われたことがあるので
過剰反応してしまったけど、ちゃんとエスパーしようないほどの文言まで出てたんだね。
本当に過去ログ嫁だな。イチャモンつけて申し訳ない。
57風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 01:34:34 ID:pj+f4c+t0
蛇足かもだけど、あとはアレかな。サイトで「一般の仕事の告知はするけど
BL系はしません、見たい人は検索して探してください」みたいなこと書いてた、ってあたり?
今はどうしてるか知らないんだけど、当時はそれも反感買ってたね。
58風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 02:11:41 ID:p9ZVyMml0
そこまであからさまじゃないけど、一般系は詳細まで書いてて、
BL系はタイトルなどを書かずに「興味ある人は検索して下さい」と
書いてた。最近はBL系も同じように告知してる。

そのあたりは慎重になった感じだけど、サイト日記で映画やドラマに
ついて、上から目線の評論家っぽいことをたまに書くから、
根本的には治らないんだろうなと思った。
59風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 02:39:19 ID:gK3mfWRG0
>47
混み混みのサイトには代理禁止っぽい注意書きはあるね。
完全に禁止してる訳ではなさそうだけど
60風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 02:47:44 ID:oLBUUntp0
テンバイヤー対策だとオモ。
いまのとこヤフオクに出てないから、ちゃんとファンの手に渡ったんじゃね。
61風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 06:49:20 ID:EVwbgL8z0
>58
出版社のみ、タイトルは告知してなかったよね。

手放して現物がないからソースには足らないけど
双子のオリジナル同人誌かその頃のペーパーでBL嫌い公言をしていたのと
BL小説の挿絵をやったころの日記に、面白くないけど金のためにやってます(意訳)
っていうのは見た。
嫌々なら日記にかかなければいいのにと思っていたところに、指輪でもそれぽいの出して
しらけた覚えがある。
62風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 11:47:43 ID:H5SSFYZ9O
ただひたきの一連の行動は本気で801嫌いというより
自分が801好きだと認めたくない厨二病っぽい匂いがする。
なんか必死過ぎる感じがさ。
63風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 14:37:15 ID:Xe8IMIui0
サービスに徹しきれず、上から目線なのはプロとはいえないよね。
一番覚えてるのは、数年前ペーパーに書いてた「BLから足抜けします」って言葉。
足抜けって言葉が感じ悪い。そのくせ今も挿し絵やってる。
64風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 15:12:58 ID:vualLPMi0
好きな人ほど不愉快だったと思うな
なんとなくだけど萌えてた分だけ、不快度が増すと思う
65風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 15:28:29 ID:Xe8IMIui0
そうかも。何年もファンで夢中だったけど、ペーパーや日記での
「上から目線」「BLへの砂かけ」発言で冷めて嫌いになった。
この人はプロと呼ばれることを嫌ってたけど、ああ確かに
プロと呼べる姿勢じゃないなと今は思うよ。

指輪やおい本が最低だった。「やおい嫌いな人にも、これなら大丈夫と
思ってもらえたら成功」みたいなことを書いてた。
ジャンルの人からはどう思われてたのか知らないけど。
66風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 18:00:41 ID:bY90rzAV0
ひたきファンだったよ。アナログ時代。
時々トークが微妙だと思いつつも好きだった。
デジタルに移行して指輪の頃にはもう日記やペーパーでの発言が
とにかく感じ悪くて、落書き本しか出さないので冷めた。

67風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 20:00:49 ID:oLBUUntp0
ひたきは下半身が棒のようで萌えない。
68風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 01:49:48 ID:5R6lmzUz0
今日ラバーズ文庫の新刊書店で見て思ったけど
奈良さんの絵、随分変わったねー
前からちょっとずつは変わってはいたけど、なんか別人かと思った…
69風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 05:40:02 ID:XGs4835l0
>68
あれはわざとテイストを変えてあるのかな?とおもた。
70風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:52:29 ID:WNzdvYju0
その奈良さんがついにドンジャラタンのイラストをww
この組み合わせを仕組んだケケに嫉妬・・・
71風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:58:12 ID:hpoYB89r0
>>70
既にその組み合わせでやってるよ。恐ろしい絵だったという記憶しかない。
72風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 01:55:24 ID:moptphpV0
最近どんな表紙でもレジへ持って行ける!と思い込んでいた矢先
今泉さんの新刊はどうしてもダメだった。朝南さん結構好きなのに…

奈良さんのは無事ゲット。なんかソフトな感じで好きだ。
73風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 02:10:05 ID:xlRex6mZ0
今泉さんの表紙、受、まっぱだったねw
確かに自分でも勇気いるなとおもたw
74風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 04:21:10 ID:NTfIsxBP0
前スレで話題になった巴里さんの口絵
おくればせながらゲト

今まで肌色率の高い表紙もクリアしてきたがこりゃ本屋じゃ買えないな…と初めて思ったよ
ネットで購入して正解だった
75風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:33:39 ID:XLQC9iDt0
>47
遅レスだけど円陣さんのサイン会の件、私ももにょもにょしてる。
友人がどどうしても行けなくなったから自分が代理として2回並ぶつもりでいた。
でも注意書きもあったし一度問い合わせてみるってことで電話したら
代理は出版社の意向で駄目です、購入者本人じゃないとサインできません
って言われたらしくて泣く泣く諦めてたよ。
今までビブの作家さんとか他の作家さんのサイン会でもそんな事言われた事ないし
代理で一度に2冊サインしてもらったこともあるのに。
そんなんだったら知らない顔してサイン貰ってきてあげればよかった。
76風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:42:54 ID:JNrAH0kz0
コミコミに直接メールで言ったらイインジャネ?
77風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:03:45 ID:AlimSUzC0
っていうか、47の件はコミコミが相手をよく知ってる人(身内?)だったから
絶対不正じゃないのが解っていたため特別にOKだっただけでしょ?
ブログにうっかり書いちゃった人が馬鹿なだけで。

一般参加者がどんだけ理由があると訴えたって
元々そういうルールで募集したものを、曲げるわけにはいかないのが普通だよ。
他のサイン会どうこうじゃないんじゃね?
78風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:27:25 ID:j3tzfPyQ0
>友人には店頭参加券配布から当日まで、諸々お世話になりました。
>その時彼女は顔見知りに出くわし、BL読む人だったの? と思われたようで。
>すみませぬ申し訳なし。
>当日は私になりきって、ドッペルゲンガー的存在で居てもらいました。

さり気に変えているww
79風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:29:07 ID:Qb2JGQM70
絶対不正でないのがわかってても代理禁止なら許可してはいけないでしょ。フェアじゃない。
80風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:42:27 ID:7vdcErDMO
それってレータースレで続ける話なのか?
81風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:45:33 ID:5o5sjenP0
>51
列に父親らしき人も居たよ。叩きたくて必死なのがマジ痛い。
82風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:54:35 ID:p6W5dbUnO
円陣さんって何歳なんだ?
83風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 01:42:13 ID:Ie/PA3Zw0
>81
本人のお父様が並んでいたのかとびっくりしてしまった。
レス番と繋がらないのでしばらく考えて、理解できたが。

娘の初めて?のサイン会、お客が集まるかどうか不安で居ても立ってもいられず、
こっそり偽名で整理券予約。当日は帽子を目深に被って朝から本屋へ…
20人ほど並んだのを見計らって列に加わったが、どんどん増える客、伸びる列。
「こんなに人が来てくれたんだ。みんな、娘のためにありがとう」
「娘よ、大きくなったんだな…」
サイン会スタートの前にそっと列を離れ、涙を拭う父。

みたいなのを一瞬で想像してしまった。
84風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 01:56:03 ID:PeS4SW3d0
>83
さらに83の頭2行を飛ばして読んでしまった自分は
娘のサイン会のために遠路上京するお父様まで想像してしまった
円陣さんて地方の方だよね?
85風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 10:10:11 ID:GeZRU1pE0
福岡の人。

しかし榎田さんの旅行でサイン会行くんじゃね?って妄想で叩いたり
店がどうとか個人ブログコピペしていたり、円陣儲は自重しろ。
ここで暴れて何をして欲しいの。荒らし依頼みたいで気持ち悪いよ。
86風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 12:31:18 ID:i0ctTP//0
この代理うんぬんのレス見ると、確かに自重しろって思うけど、
枝を叩いてたのは、あの異様さエスパーぶりが円陣儲じゃなくて、
いつもの枝アンチだと思った。サロンでも枝アンチは
キモいってうざがられてたしw
87風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 20:08:25 ID:kxATvcbs0
円陣信者がストーカー化して、円陣さんとよく組んでる作家の叩き所をさがして
作家サイトなんかを舐めるようにチェックしてるのかと思った。

枝さんなんか、日記のほんの一行の記述からエスパーしてた。
和泉桂も、小説スレで叩かれてたし。あと、たしか遠野春日。
本人に叩かれる素因がないとは言わないけど、円陣さんがらみでエスパーしながら叩く。
88風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 20:32:54 ID:ZJ/oH0Ei0
あえて空気を読まずトン切ってみる。
アマのレヴューの

奈良さんの 絵が素敵だったので 星五つ

は、いい加減自重した方がいいと思う。
素直に、話はクソつまんなかったですと書きなさいw
89風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 20:46:05 ID:/kmmHtHz0
サイン会の代理禁止って、結局はお一人様一冊分ってことでしょ。
誰かの代理でも本人の分がなくて一人分なら問題ないんじゃないの?
90風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:01:42 ID:5o5sjenP0
要するに転売で儲けようとする奴を阻止するためだろ。
>75みたいに1人で2回並ぼうって方が怪しまれるにきまってる。
おまけに叩く気満々でしつこく2ちゃんに書き込み。
円陣儲のストーカー化コワス

>88
まだ奈良絵の威力ってあるのか?
石原理のように崩れてきはじめたイメージ。
91風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:59:18 ID:XaylwpnX0
>>90
奈良さんは顔じゃなく尻とか脚だからそれほど顔が崩れてきても気にならないんじゃないか?
92風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 02:08:50 ID:GD5LCGmp0
レーターさんによって、表情萌えとか描線萌えとか塗り萌えとかあるけど、
奈良さんは個人的には構図萌えだなあ。表紙や扉が特に。
93風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 02:19:45 ID:+UC0uEJ50
>>91
体型は元から崩れっぱなしだよね。
肘や膝から先が矮小化してたり、妙に短足だったり。
全身像を注視してはいけないって感じ。

>>92
工夫してるなあと感心する>構図
塗りも好きだ。モノクロしょんぼり気味と思うくらい。
絵柄が結構変わってきてるが、一番好きなのは
この板で「こえー」と言われてたあたりw
94風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 12:55:02 ID:x4gJ4NaY0
ひたきさんって好きなのになぁ。上から目線なシトだったとは…。

ところで円陣さんは佐賀出身だと以前の小説のプロフに書いてあった。
同郷だから何気に嬉しかったんだけど、佐賀と福岡は隣同士だし
両方住んでいたかもですが。
95風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 18:43:28 ID:eHvS3mlZ0
>>94
そういう人よくいるんじゃないの?
自分の知り合いも佐賀出身の福岡在住だし
96風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 18:57:34 ID:wEC+5twi0
>94
佐賀は福岡の植民try
97風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 02:13:09 ID:EroCXyex0
えらそうなれーたーはごみにうもれたらいいよ
なにさまのつもりだろう
98風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 02:35:41 ID:b2OXcFSW0
167 風と木の名無しさん sage 2007/11/29(木) 02:01:38 ID:EroCXyex0
あほのあいてするひまがなくなったよろこばしいことだわ

206 風と木の名無しさん sage New! 2007/11/29(木) 02:09:11 ID:EroCXyex0
みるめのないどくしゃがふえてきてこまる
99風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:21:36 ID:2ncbL4q40
羽根田実ってやまねの元アシかなんか?
間違って買ってしまった…orz
100風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 00:09:02 ID:mS/PLcM/0
>99
その人結構昔からいる。もっと華のない絵だった。
山根風になったのはここ数年だけど、それほどは変わってない。
間違うほど似てないし。
101風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 00:13:12 ID:YgCwlKD20
kissと海賊の挿絵の榎本ってカラーとモノクロの差がすごいな。
102風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 00:15:12 ID:vyi14mkm0
>>99
前々スレあたりで結構話題になってた気がする。
その時もそっくりだって人と似てないって人が半々位だった。
パクって訳じゃないけどちょっとモニョる人もいると思うな。
103風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 00:47:20 ID:/OOEAjNs0
>99
雑誌とかに載ってると一瞬アレ?って思うくらいには似せてるよね
徳間でよく見かけるけどやまねも描いてるのによくやるなと思う
104風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 01:30:37 ID:G5ctT5L10
似せてるって言い方はどうかと思うけど。
雰囲気は近いものがあるにしても、100さんが言うように間違うほど似てないし、
パクとまでは言えないんだからさ。
105風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 01:37:32 ID:/OLe5jjrO
売れ線を踏襲してる
って話じゃないのかね
今までのBLは百花繚乱だったけど
106風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 07:25:22 ID:/OOEAjNs0
>>104
いや無理あるだろ
確かに間違えて買うほど上手くはないけど

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83534221
107風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 07:54:34 ID:mLHea2eR0
>>106
おお、攻の顔立ちとかそっくりだねこれ。笑えるくらいやまね絵。
やまねさんのキャラのファンタジーものの攻とか、あとなんか短編にもこういう顔の攻がいたなあ。

しかし、誰が見ても高確率でやまね絵を連想させると思うんだけど、
同時に、似てるけどこれはやまね本人ではない、別人だと間違いなくわかるのもすごい。
劣化○○って言葉がこれほどぴったりするのも珍しいな…

数年前、以前某狂犬さんがやまね絵風になった時は、さすがにベテランらしく
こなれた絵で描いて自分のものみたいにしてたもんだけど。
まだあんまり自分の絵にできてないんだろうね、羽根田さん。
たしか元絵はほのぼの風の、すごく可愛い絵だったはずだし。
108風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 08:53:51 ID:XJIjzWij0
すまん。
本屋の店頭で見た時、
「やまねさん、劣化したなあ」
と思ってた。
なんか、やまねさんの絵からアクを抜いた絵だと思う。
クドさがなくて、メヂカラに欠ける。

109風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 09:29:03 ID:9bNNMSfP0
>やまねさんの絵からアクを抜いた絵
まさにその通りって感じ

間違えるって程のモンじゃないね
110風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 11:20:13 ID:VzR9TK390
榎本の描く受けキャラが受け付けない…
なんだろう、妖精の国の乙女のようだ。すげー桃尻だし
111風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 14:32:49 ID:74s3cduk0
もともとBLの人じゃないからじゃない?
BL挿絵してるって知って最初は驚いたなあ。
112風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 16:06:19 ID:tDvs49/H0
>しかし、誰が見ても高確率でやまね絵を連想させると思うんだけど、
>同時に、似てるけどこれはやまね本人ではない、別人だと間違いなくわかるのもすごい。

桜遼(だったかな?)を思い出した。自分の仲間内では劣化円陣と呼ばれていた。
113風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 16:29:01 ID:o83Y82Nc0
劣化円陣バロス
「ドクターズルール」という桜遼のマンガを読んだ時、円陣絵を横に置いて描いたんちゃうか?
っていうくらいに影響受けていてワラタのを思い出したぞ。
114風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:47:11 ID:yIYMQSuw0
劣化○○と言われる人は大抵
「○○先生に似せて描いてるのに画力がないので
勝手にオリジナリティが出てしまう」タイプだと勝手に思っている
115風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:57:25 ID:6ywy3sju0
確かにそんな感じ。
画力があったらもっと激似だろうし、
しかしそんな画力があったらそもそも人の猿真似なんてしないんだよね。

前からの絵柄の延長線上で似てしまったならともかく
この羽田って人は途中でいきなりやまね風味になってたから
お手本にしてるのは間違いないと勝手に思ってる。
絵によってかなり似てるのと全然似てないのがあるのも余計そう思わせる。
116風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 19:40:28 ID:4sbVfD/40
>>21
のレーターはたたな劣化どころか
むしろ超えつつあるイマゲ
117風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 21:18:08 ID:JrcI0jvX0
>99
昨日本屋で新刊平積みしてあるの見て、まさに同じこと思ったよ。
思わず近くにあったやまねさん表紙の11月発売の本と見比べてしまった。
118風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 22:32:37 ID:97PyP6aT0
>>117
それはキャラセレのことかな?
やまねさんも円陣さんもサイトがないから情報を追うのが大変だ。
119風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 22:59:15 ID:/OLe5jjrO
円陣とやまね儲って…
120風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 23:38:05 ID:JrcI0jvX0
>118
いやどっちも小説の挿絵。
羽根田さんのは伊郷さんの小説、やまねさんのは剛さんの小説。
ちなみにどっちも買わんかったけどね。
121風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 02:37:17 ID:/NkVxWFg0
>のレーターはたたな劣化どころか
>むしろ超えつつあるイマゲ
カラーが越えられない壁
122風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 17:49:52 ID:JhWqFgLN0
なんとかサミットの人か…
たたな絵とそっくりすぎてもうわけわからん
123風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 18:25:24 ID:APlHAyuD0
ここまでソックリだと、たたなさんもいい迷惑だろうな
124風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 12:24:26 ID:6Zxaal5v0
でも、たたなって今BLの仕事は犬くらいしかやってないよね
新しい名前の仕事は、全部非BL
多分BLのオファーもあるだろうに
あまりBLやりたくないのかな…とも思ってしまう
女の子描くの大好きって、どこかの雑誌のインタビューで言ってたし

だからなのか、つぐらは許容範囲
同じ土俵にいるんじゃなければ、まだ耐えられる気がする
125風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 15:34:56 ID:+viamVQF0
男ばっかり描き過ぎてその反動で(ryみたいな
レーターさんもいるんじゃないかとエスパー
126風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 00:04:51 ID:Z0cHL3hE0
そもそもたたなとやらはBL小説のレーターじゃないなら
スレ違いの話じゃないの?
土俵が違うってのもわかってるみたいなのに
なんでここで彼女の仕事について話をしてるのかわからん
つぐらのほうはこのスレにふさわしいと思うけど
127風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 01:35:55 ID:xwXv3F6U0
BLゲーの絵師だったんだし、このくらいいいんじゃないの?
つぐら関連で出た話題なんだし。
128風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 05:01:45 ID:lQVvLUXw0
キラル儲はほんとお構いなしに空気読まないな…

ここは「やおい小説のイラストレーター」スレ。
現在BLレーターやってないなら他所で話やってくれ。
倉花はイラレ板に専スレあるし、
ゲームはゲームでそっちの板で話してくれ。
完全にスレチですよ、と。
129風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 05:45:40 ID:xwXv3F6U0
ここでたたなの話をしてもいいんじゃないの?という意味じゃないよ。
そもそもBL小説の挿絵作家のことを聞いたレス関連で「似てるね」と話題に出ただけじゃん。
>124なんかはBL作家じゃないんでは〜って話をしてんだし、
似てる作家さんとの関連で出た話題だからこの程度は仕方ないだろって話。
ちょっと過剰反応だよ。
130風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 10:00:14 ID:uGnZ3/C0O
の割には話続いちゃってるしね。
うーん、たたな本人の話は自分も他でやって欲しいわ。
もうBLの人じゃないし、何よりも
荒れやすくなるし。
131風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 10:01:07 ID:Szxc3NbF0
>>129
「たたなは今BL仕事してないからつぐらが似ててもおkかな」で十分伝わるよ。
たたなの仕事内容は別にこんなところで知りたくないよ。
然るべきスレがあるならそこでやれ、っていうのは全うな意見。
132風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 11:29:10 ID:x2DwRFVk0
つぐらがたたなの絵パクって話題じゃなかったのか?
133風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 14:46:41 ID:Szxc3NbF0
絵パクっていうかどちらかというと二次として似せてるんだろ。
それをそのまま商業に持ってくるなんて…とか二次臭が…て話で
原作のレーターがどうこうっていう話は要らないと思う。
134風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 15:06:15 ID:+IZX1qH00
二次本出すのに絵真似た→絵が戻らなくなった
て感じなのかな
135風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 22:15:06 ID:e5XyIYbi0
たたなの話がしたいわけではない、つぐらの絵柄がたたな過ぎな件について話したいだけ。
これで咎狗信者は…とか言うほうが早とちりすぎなんじゃないのかと。
136風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 22:23:49 ID:bPuWtWcRO
咎狗ってBL小説なの?
137風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 22:42:17 ID:jJVnB+mR0
小説も一応外伝が出ているけど…
基本はゲームだね
138風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 01:03:46 ID:FdAfc3W70
>>135
最初はそうかもしれんが、いつのまにかたたなの仕事にまで
話が及んでるからね。そろそろ自重しろてことでは?

たたなはBLゲーム派生もの以外でBL小説挿絵はしてない
BL小説のレーターではないだろ
139風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 01:38:51 ID:ildDsrzv0
普段過疎ってるから続いてるように錯覚するけど、たたな仕事にまで及んだレスって
ほんの数レスで、あとはBLレーターと似てるね〜って話題だったよ。
この程度、雑談の範囲内で許容しようや。ある程度のところでツッコミいれるのはいいと思うけど。

そもそも、もう話してる人いないんだし、くどいよ…。
この件でのやりとりのほうがレス数食ってるくらいだよ。
140風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 01:40:00 ID:N9GYaGsW0
そう思ったらスルー汁。
141風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 18:57:18 ID:FdAfc3W70
スレ違いを指摘されいちいち反論&擁護するから話が長引く

つまりこういうことなのね
142電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 14:48:29 ID:eyqk+xX/0
ちんこ
143風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 02:41:36 ID:+09EbtSC0
アイーダさんのブログに年末の新刊の表紙がアップされてたが、
攻めの鼻でかくね? というのと、金網の目でかくね? というのが気になった。
あと、前作の表紙と並べると同一人物という感じがあまりしない…
でも北畠さんの塗りと構図は雰囲気があって好きだ。
シャイは表紙と裏表紙が続いてるはずだから、実物を見るのが楽しみだなー。
144風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 08:38:35 ID:P6ykq+Gr0
北畠さんは上手い絵を描くけど、あまり真剣に読み込んだ上でのイラストじゃない印象。
洋服が違っていたりと読み込みの甘さが目立つ。
北畠さんのブログでアイーダのこと「栄田」って書いているから、きっと興味が薄いんだろうなぁ。
145風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 09:21:07 ID:QXf/JsBT0
真剣に読み込むも何も、絵を書く時点で小説が完成しているわけじゃないと
かあちゃん今まで何度もry

>アイーダのこと「栄田」って書いている
けど、コレは清々しく興味なさ過ぎでワロス

エイダ、で変換してて間違ったんだろうか。ずっとその表記ならある意味カッコいい。
誰か指摘してやれよとも思うが。
146風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 11:56:54 ID:1MSIU6u90
ほんとだ金網デカイ。でも北畠さんはコバルトのさくまゆうこさんの
表紙で本屋で見惚れて以来の大ファンだ。カラーが美しい。
北畠さんはさくまさんとの仕事以前にもイラストの仕事してたのかな。
147風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 12:22:47 ID:bTyLeo0C0
金網が小さいと攻の顔が隠れちゃうからね。

北畠さんのイラストはつい手にとってしまう。
でもモノクロはちょっとなー。
148風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 12:51:20 ID:bj9vjwCG0
北畠さんは綺麗だけど、萌えが足りない。
149風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 17:34:34 ID:Mm8NiyWq0
モノクロは萌える絵じゃないがあんまり文章の邪魔にならないおとなしい絵なので
中身に関してはストーリー>挿絵な自分にとってはなんか便利って感じ。
表紙は大概買いやすいしね。
150風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 17:47:43 ID:WCJMRAcV0
表紙のカラー好きだ>北畠さん

>149
確かにモノクロは個性はあるけど自己主張の激しくないあっさりした絵柄だから
話の邪魔もなく読みやすくていい
151風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 21:14:28 ID:E3b8pR1S0
栄田て…ワロタ
152風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 21:18:09 ID:1MSIU6u90
自分は北畠挿絵の小説とも相性がいいらしい。イラストに合った
落ち着いた読ませる話が多いイメージ。BL問わず。
153風と木の名無しさん:2007/12/12(水) 22:29:58 ID:eGfEdJud0
最近よく九號さんの表紙見かけるね。
地味だけどなんかひかれる。
キャラもダリアも和風なんだけど、
そんなイメージなのかな?
154風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 20:40:05 ID:13dc6SJm0
最近出た水原とほるさんの挿絵つけてる、彩さんのイラストすごくいいね。
カラーも綺麗だし、モノクロも独特で見ごたえがある。
155風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 21:59:16 ID:MEnAH2ty0
>>154
今回のモノクロ、すっきり見やすくなってて自分もいいと思った。
相方らしい人と秀さんのは画面黒くしすぎでイマイチだったけど。
156風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 22:08:56 ID:aj3Kl6+y0
昨日ちょうどそれ読んで、自分もすっごくいいと思った。
これまた同じく、秀さんの時のはそうでも無かったんだけど、
今回のは話の雰囲気にも合ってて、挿絵買い作家に
入れようと思うくらいによかった。
157風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 07:23:29 ID:N8BC+pTf0
あの人元々はああいう線の多い絵柄じゃなかったから
元に戻りつつあるのかも
前の絵柄のほうが好きなんだよね
158風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 15:11:07 ID:GxYz1XCC0
最近、ヒイロの絵が受け入れられない
キャラのエダ新刊買おうと思ったらヒイロだったのでやめた。が、
何も買わずに帰るのが嫌だったので水原さんのを買ってみた。
初だったが彩さんのイラストが予想外に良かったので得した気分だ
159風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 15:37:58 ID:0ozzN3020
このスレ見てると、ややアートっぽい感じの人が
好まれるのかな?って思う。上手い人増えたね。
160風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 18:09:04 ID:V3qmxzGU0
今月の小bで、かわいさんの小説の挿絵が佐々木久美子とかヤマダサクラコっぽかったので
この辺の系統の人も増えてきたのかなーと思う。

九號さんって、挿絵の初仕事が確か水原さんのだったよね。
高緒さんもそうだったけど、水原さんの作品の絵師さんっていつもイメージぴったりだから
自分は編集さんGJと勝手に感謝してるw
161風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 18:52:32 ID:k1SIh4cA0
彩さん雰囲気あるね。口絵カラーの三人並び禿萌えた。
個人的に小説の内容にイマイチBL的萌えを感じられなかったが
キャラ萌えで満足できたのは口絵の人物紹介カラーのおかげだ。
162風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 19:43:17 ID:Ol3bdkvo0
彩さん、以前このスレで
「この名前じゃ検索して探しにくい」って書かれてたような。
163風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 20:08:03 ID:V3qmxzGU0
検索で困るといえば、鵺さんも。
花丸のもアズのも、特に攻めキャラが気に入ったんだけど。
164風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 20:15:49 ID:kHhinmEp0
一文字とか単語な名前は確かに検索し辛いね。
165風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 21:00:21 ID:mm0wOVt+0
>このスレ見てると、ややアートっぽい感じの人が
>好まれるのかな?って思う。上手い人増えたね。
榎本とかあんまり好感触ではないような……
166風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 21:40:00 ID:vqz0MXUb0
その人はBL出身じゃないからじゃない?
前は女性メインで描いてたし。
167風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 21:49:23 ID:ZzzZ0IFH0
>>160
あー確かに高緒さんはイメージぴったりだった
168風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 23:30:39 ID:ybKs2FM/0
ブタ切りですが

花丸の年間イラストグランプリが投票受付中なんだけど、
この投票って意味あるのか?
候補者の何人かはすでに自社で文庫デビュさせたりしてるし、
昨年・今年とグランプリに選ばれた人はあまり起用してないみたいだし…
169風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 00:43:33 ID:XRPIMdyuO
榎本はカラーはいいんだけど、モノクロがひどすぐる
あと、ビブロス時代の絵師の儲がはりきっていた印象
170風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 01:00:58 ID:j4pFd//30
いくら人気があってもゲームの人を引っ張ってくるのは慎重にお願いしたい。
花丸ノベルズのCARNELIANって人、
モノクロがデッサン狂いの鉛筆書きで背景殆ど無し、
大正から昭和初期の時代の雰囲気なんて皆無だった。
171風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 01:06:40 ID:j9eRaTeg0
榎本のモノクロ絵はエビリティの挿絵の人を雑にしたような感じだったな…
とにかく古い。雑。
もうちょっとなんとかならんかったんか…と思う。
ペン画が苦手なら鉛筆主線のグレースケールで良かったのに。

ゲーム畑って、完全分業で人物しか描かないゲンガーもいるんだよね…。
しかも塗りも塗るプロがいたりするから、ゲンガーが描く白黒絵は本当に悲惨な場合も多々あるorz
少なくとも前者が挿絵するのはマジやめて欲しい。

というか全般的にCGメインにやってる人のモノクロ線画は
がっかりする場合が多いなー…奈良さんのモノクロも実は苦手だ。
172風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 01:22:39 ID:d0yz0BBb0
練り餡は男性向けの絵のデ狂いが凄かったので「コッチ来んな』って感じだ。
女のウナギーヌ体型は目を見張るものがあった。
男もきっとウナギーノ体型だろう。
173風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 02:10:01 ID:s0x056xJ0
ウナギーノ体型ワロタw
練りはゲームの方でも思ったが、男の裸とか筋肉を
あまり描き慣れてない感じがした。ところどころ牝臭い。
鉛筆書きはよっぽど画面を演出するスキルがないと
手抜きに見えて悲惨なんだぜ…
174風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 09:21:28 ID:GQJwlbu5O
ほしゅ
175風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 16:55:56 ID:d1UHLK0e0
許可証の人、シリ−ズ挿絵は微妙な方向に…と思っていtるんだけど
新しいコミックスの表紙を見たらなんだか良かった。
なぜ許可証の絵はあんななの?
176風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:40:46 ID:MtNnxFa00
>>175
ものすごくエスパーすれば、
小説がものすごく遅れる→絵が荒れる
という可能性はある。
単に持ち直しただけかもしれない。
177風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 00:19:37 ID:RR4qmpUO0
絵が荒れるって言うほど、元の絵も上手くないと思うw
178風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 00:23:10 ID:6snI+6NW0
初期に比べたらずい分上手になったと思ってる
>許可証のレーターさん
荒れてるっけ?とにかく上手になった、普通になった、という気しかしない。
頭部が変だったもの。最初は。
179風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 00:37:19 ID:REq7Pn/60
最初より、絵的にはうまくなったんだろうと思うけど
その分原作のイメージから逸れてきた感じがする
現場勤めの社会人にしては大人しい幼い感じになりすぎでちょっと残念だ
180風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 01:26:17 ID:6yh5c8mx0
攻の髪型がモサオタっぽくなったって新刊発売の頃ちょっと話題になってたと思う。
自分工場オタなんで工場やプラントの絵も描いてくれると萌え!!なんだが。
そういえばでかいプラント火災あったね。たいへんだな
181風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 20:17:43 ID:xO4jupYr0
花○新刊の樹要の挿絵を見て「もうダメだ」と思って買わなかった
昔は結構好きでコミックスも持ってるんだけどな
なんかもう宇宙人みたい
182風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 21:37:00 ID:QwzPkmKE0
>>181
全文同意。
ほんと宇宙人だよね。どうしちゃったんだろ。
183風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 12:43:42 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
184風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 12:59:32 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
185風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:24:35 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
186風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:47:15 ID:869D+6vk0
保守
187風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:49:06 ID:cC0GSfwl0
保守
188風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:15:31 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
189風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:25:44 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
190風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:43:02 ID:1FZ6jWbV0
h
191風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:49:31 ID:1FZ6jWbV0
h
192風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:52:24 ID:fv5Q/zXs0
保守
193風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:01:30 ID:fv5Q/zXs0
保守
194風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:12:26 ID:JmopAdEp0
hosyu
195風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:25:04 ID:tjFalkAi0
つい、下げチェックを入れたままにしてしまう
こんどこそ・・・
196風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:34:44 ID:ECvYuRuM0
 
197風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:49:31 ID:JmopAdEp0
保守
198風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:17:15 ID:JmopAdEp0
保守
199風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:17:32 ID:72kyVcWj0
保守
200風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:33:03 ID:k1BcR7La0
保守
201風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:46:31 ID:JmopAdEp0
保守
202風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:53:03 ID:JmopAdEp0
現在スクリプト荒らしが発生し、多くのスレが埋め立てられています。
新スレを立てるのは一時見合わせて下さい。
新スレを立てるとスクリプトがサーバーに負担をかけ、他の板にまで迷惑が及び
最悪pie鯖のログが全て消えてしまいます。

詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198655067/
  ↑
落ちている場合はスレタイで検索して下さい

避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
203風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:01:21 ID:1FZ6jWbV0
ho
204風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:25:58 ID:1FZ6jWbV0
ho
205風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:38:26 ID:1FZ6jWbV0
ho
206風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:53:24 ID:k1BcR7La0
hosyu
207風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:55:04 ID:gVqK4L000
保守
208風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:10:01 ID:vCtde2l50
209風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:16:11 ID:qgCrqgsM0
しゅ
210風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:34:34 ID:/KvUYUWY0
211風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:40:39 ID:b/O+F+lw0
hosu
212風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:03:18 ID:gqB3wi/U0
213300:2007/12/26(水) 19:15:41 ID:b/O+F+lw0
hoihoi
214風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:37:51 ID:1FZ6jWbV0
ho
215風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 20:18:04 ID:JmopAdEp0
保守
216風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 21:38:39 ID:dPYBXJW60
保守
217風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 22:50:52 ID:CRTtShmZ0
あげまーす
218風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:39:07 ID:WILVg8qk0
あげ
219風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:09:57 ID:9emI9ryP0
ほしゅしゅ
220風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:15:05 ID:Ek4IlLzp0
早く萌え語れるようになるといいね保守
221風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:37:09 ID:WbgZXwx8O
あげあげあげ
222風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:51:35 ID:TnkPd6Zr0
ho
223風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:28:14 ID:CymNeNCB0
あげていきます
224風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:44:09 ID:wjQFJq52O
保守
225風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:44:14 ID:vk+IvAvc0
あがれ
226風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:00:15 ID:TnkPd6Zr0
syu
227風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:00:15 ID:EY3oeDxD0
保守お疲れ様
228風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:00:21 ID:jgGKDORI0
保守
229風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:49:20 ID:m8EIBLdM0
-----

よいこのハニたちへ

26日〜27日にかけてBBSPINKの全規制が解除されてしまったので
いくらでもスレを立てられるようになってしまいました。
スレ立てスクリプトによる荒らしが横行したので、順次保守したよ。
いっぱい書き込んでびっくりさせてごめんね。

今は規制が元に戻ったんだけど、801板の圧縮があるかもしれないんだ。
スレ番号が450より下になっていたらメール欄に何も書き込まずにレスして
スレを上げてもらえると、そのスレがなくなることはないよ。
自分のいつもいるスレ以外でも、助けあいだと思って上げてくれると嬉しいな。

落ちてしまったスレを立てたいときは、同じことを考えている人と
相談するためにここに来てね。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194500593/

何があったか知りたいハニはここに来てね。
まだ完全に自体が収束していないので、ここ以外で聞いても正確な情報が得られないからね。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/
230風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:49:26 ID:pHcCGCRAO
保守
231風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:50:00 ID:5Oy6n6/4O
あげるよー
232風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 06:43:18 ID:KxCSZtoD0
保守がてら

キャラ12月新刊のイラスト描いてた有馬さん
「パーカのジッパーを」って書いてあったのにその横のページ(119P)のイラストは思いっきり
テーラー、シングルボタンのジャケットなのはどうかと思った
小説もつまらなかったし絵もダメダメじゃん…と思ったよ
233風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:35:03 ID:qpGRSyMKO
保守しかできぬ
234風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 08:45:46 ID:ytkZceXtO
>232
小説原稿が遅れて、本文がろくにないままイラストを描かされたのかもよ?
マンガ家スレで一時そんな話題が盛り上がってた。
235風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 09:41:21 ID:TR80Q+Ea0
------------------------------------
現在保守age休止中

ローカルルールスレのみ常時age
まだ何があるかわからないので、各自で時々板全体をチェックしていてください

また、ローカルスレが埋もれてしまうので、過剰なageも控えてください

万が一スクリプトやクソスレ乱立が現れた場合は速やかに下位スレを保守ageしつつ
ローカルルールスレで保守状況を確認してください。


【801板】ローカルルール
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/l50


落ちてしまったスレについてはこちら
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所13
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194500593/l50

-------------------------------------
236風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 17:18:56 ID:FZ8rqpyq0
>232
少年向けライトノベルだけど、可愛い格好が苦手で、ジーンズばかり履いていると
明記されている女の子(主人公)が、イラストではワンピースを着てたことがある。
あのくらいの誤差じゃないならあんまり責められない気がする。
あのワンピースも、作家側が後で設定を変えた可能性があるからアレだけど。

BLだとまず間違いなく濡れ場=脱がす描写があるわけだから、レーターも大変だな。
山場だから間違いなくイラストが入るし。
作家も、濡れ場に突入する際の服装まで考えてレーターに伝えなきゃならんw
考えたら結構大変じゃね?
237風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 23:26:18 ID:4qQmuqYD0
何でそこまで慮ってやんなきゃならんの?
238風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 23:35:03 ID:FZ8rqpyq0
改めて考えるとすごいなー、つか面倒な作業だね、と思っただけ。
別に配慮してやる必要はないと思う。
たしかにキャラのイメージがちがって違和感覚えたり、読む気がそがれたりするし。
アレは嫌だ・・・

記述とイラストが違うなんて手抜き!仕事なめてる!と叫ぶ人がいたら
突っ込む所存ですが・・・
239風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 10:04:40 ID:LPjVBHy60
>238
> 記述とイラストが違うなんて手抜き!仕事なめてる!と叫ぶ人がいたら
> 突っ込む所存ですが・・・

>232ってそこまで言ってるか?
エスパー乙
240風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 10:09:49 ID:wGd1nU850
>叫ぶ人がいたら

仮定だから別に>232がそうだと言ってるわけではないのでは?
241風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 12:37:17 ID:CCRn5UyU0
>239
あ、すっとばした。
いや、>232のような萎えるとかの愚痴はわかるし共感できるけど、

レーターに対して、仕事なめてるつって叫んだり
・プロ意識がない人だと分かりました
・私が好きな作品をちゃんと読んでないのが分かって悲しくなりました
・BLの仕事なんて適当でいいとおもってるんだろうな・・・

てなエスパーwをする人が人が過去にいたので、そういうのにはつっこむ
所存ですってことな。
242風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 13:32:07 ID:103MLkfc0
どう感じるかなんて自由だ。裏事情だって様々だろうし
結局エスパーの上で物言ってるのはどっちも同じ。
243風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 13:57:29 ID:ZRGMq6IYO
妄想で叩く人と、妄想でかばう人、どっちもうざいよ。
ただ、イラストが悪いのは○○のせいだよね、という形式のレスのうざさは異常。
出版社に問い合わせでもしとけ。
244風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 14:08:05 ID:JcKHjuq70
服装の間違いは編集のチェックミスだよ
趣味で読み込む読者と違って、絵描きは作画する時間がとられるから
そこまでゆっくり読んでなんかいられないわけで、間違いを正すのは編集の仕事
小説がいつ上がったかなんて関係ない
チェックするべきラフも出さない絵描きは問題外だが
245風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 20:44:03 ID:103MLkfc0
なんにせよ読者には関係ないな。
246風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 22:56:28 ID:Lr9W8mjF0
服装ぐらいなら脳内で補完できる。
でも男のショップ店員が女だったのは、いっそ描くなよと思った。
247風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 00:45:55 ID:C9cYxmzl0
編集のチェックミスもあるけど、最初はレーターのミスでもあるだろうに。
そこからプロ意識低い、片手間仕事なのかな?って思われるのは仕方ないよ。
お金もらってるんだもん、ちゃんとやってくれるに越したこと無いお。
248風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 01:05:41 ID:kyR9Q6eO0
やー、そもそも小説が出来あがってから描くのが普通なの?
設定とかキャラのイメージを聞いて描くもんかと思ってたんだけど。
同時進行なんて作家がよっぽど遅かったとか、稀な場合のみ?

そこがまずよく分からないんだよね。
分からない部分は、適当にごまかしつつ描けばいいんだろうけども。
249風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 04:31:10 ID:jT9835rW0
作家スレでも語られてたけど、たいていは小説全部渡して描くもんさ。
それが間に合わなくてプロットだけとか上がってる分だけでとか
シーンの抜き書きだけでとかはあるわけだけど。

それにしても、字書きが悪いか絵描きが悪いか編集が悪いかは
読者にはわからん。
エスパーさえしないなら「絵が間違っててがっかり発言」は
ここに書くのは別にかまわんよな。
250風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 08:10:16 ID:KUsyzht3O
字を読むのが苦手なレーターさんや、国語が得意じゃないレーターさんは大変そうだね
それともそういう人は、そもそもレーターにはならないものなんだろうか
251風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 08:20:04 ID:i8P4EWgj0
やっぱレーターさんて読んで描くもんなんだね
「受が攻に○○されてる所」とか「自転車に乗ってる所」みたいに
既に描く所を具体的に指定されてる状態でお仕事くるのかなと思ってた
252風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 08:50:06 ID:FG2zPOyD0
上がってる小説にカットの場所を指定してレーターさんに渡すのが普通なんだよ。
253風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 09:34:04 ID:U4zPj6Kj0
事情通だか関係者だか本人乙状態のレスが多いな。
こんなとこで言い訳するよりデッサンの練習でもしなよ。
254風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 11:14:37 ID:KUsyzht3O
ほら読解力のない良い見本だ
左脳と右脳の違いなんかね
255風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 11:39:00 ID:b6EL6bH40
こんな時 使いたくなる ゆとり乙
256風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 11:04:40 ID:O1GucqgG0
そうか?作家スレ情報と書いてる249以外で詳しく内情語って
擁護してんのは、どんな立場の人なんだろうなとは思ってた。
単なる読者が完全な妄想で語ってるとしても、目的がわかんないなと。
257風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 15:44:52 ID:L93Vk9RgO
いったい何処の誰がレーターのデッサン力を責めたり擁護したりしてるんだよ
258風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 19:51:52 ID:O1GucqgG0
>>257
253のデッサン云々のこと?単なる捨て台詞としか
思わなかったもんで。
259風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 22:37:01 ID:KWE+LtJf0
>>258
「擁護してる」なんてトンチンカンなレスしてるID:O1GucqgG0に向かって
「どのレスが擁護レスなんだ」と訊いてるのに文意すら理解できないってどんなゆとり脳だよ
260風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 22:50:49 ID:IwDe07QnO
なんだかなー
261 【大吉】 【298円】 :2008/01/01(火) 00:41:07 ID:aSsD4qYF0
   ∧,∧  ∧.∧ ∧.∧
  (´∀` ) (´∀` )( ´∀`) オメオメオメオメ♪♪
   ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚

  ∧.∧ ∧.∧ ∧,∧    
  (   ) (   )(   )   
  ゚し-o゚ ゚し-o゚ ゚し-o゚  デトデトデトデト♪♪
262 【大吉】 【201円】 :2008/01/01(火) 13:10:59 ID:PLwoX8pa0
オメ
263 【吉】   【165円】 :2008/01/01(火) 13:14:38 ID:jcAR0GEn0
大吉なら二部の主役は貴久。
264風と木の名無しさん:2008/01/01(火) 20:23:58 ID:PgMdgw2D0
雪舟さんの復活希望
265風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 02:55:15 ID:+I1vwzi60
水原さんの挿絵つけてる、彩さんのイラスト見て
その前の秀さんとか探して見たが、印象的で凄く良い。
で、ここを見たら虹もやってる様なので探してみたが見つからない
ペンネーム違うのかな?教えてちゃんで申し訳ないがヒント下さい。
266風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 11:30:48 ID:bE0iEnk60
>265
ヒントというか…
洒落のデビュー作の字書きさんが相方さんで
字書きさんは同人も商業も名前を変えてない
267風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 23:48:09 ID:kJHi447K0
>>266
有難うございました、
虹では名前が違うんですね見つからない訳だ、
漫画も書かれているようなので、イベントの時でも寄ってみます。
268風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 07:37:16 ID:W+5utPMU0
彩の相方は相当なDQNで同人板で$スレ立ってる人だから注意されたし。
269風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 15:05:06 ID:d5j+YA6r0
下がりすぎage
270風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 02:04:03 ID:3Xk9rVx00
今市子ってまだBLの挿絵やってるんだね。びっくりした。
271風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 17:02:44 ID:W9re4wFr0
「まだ」ってなんで?
普通にBL漫画も描いてるのに。
272風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 13:39:48 ID:2DRn4LC10
高久さん復活するんだね。嬉しい。
273風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 22:31:48 ID:JBITuaNh0
>272
おお!嬉しい
274風と木の名無しさん:2008/01/15(火) 04:16:35 ID:we22PJeX0
>>271
一般、BL共に連載かかえて仕事してるのに、挿絵までってことじゃないの?
275風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 14:07:48 ID:tOo5CXM70
>>272
そうなんだ!嬉しい!
高久先生のブログ読みたいけど、同居している上から目線のアシの話を
見たくないために読みにいけないww 
高久先生の復活うれしい!!
276風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 15:48:22 ID:qxU4phIeO
上から目線…
単なるアシじゃなくて恋人でもある人なんだから、普通の同居人やアシより
もっと近い視点だったりするのは当たり前だとオモ
むしろ高久さんにとってなくてはならない人で、高久さんの方が頼ってるように見えるよ
277風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 16:18:46 ID:uEas7lKM0
恋人かどうかはまあ置いといてww

自分も最初は同居人の人はエッセイ漫画が面白くて好きだったし、
レーターに移行してくれないかと思っていたが、最近だめになってきた。
なので>>275と同じく、多角さんのブログは読めなかったんだよなー。
復活をここで知って嬉しい。
278風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 17:12:26 ID:v35H3KyZ0
高久さんてレズなの?
279風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 17:37:50 ID:pfnNmB9u0
同居人がレズだと公言しているけど、なんちゃってレズじゃね?
厨によくいる「僕、かわいい女の子が好きなんだ」ってやつ。
多核先生は特にレズ宣言していないし、もしそうだとしても知りたくない。
280風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 17:52:30 ID:pvsU7erT0
この話題、前にサロンでも結構長くやってた。

同居人さんが漫画やブログで自分のことをビアンだと公言してるから
その同居人さんとずっと同居してて、なおかつ財布が一緒とかで
だったら二人は恋人なんだろう…とこっそり祝福してるw意見が
結構多かった記憶が。
でも結局Fさんが一方的に言ってるだけで、高久さんは一言も言ってないんだけどね。

どっちにしても、同居人さんがもし本当にビアンなんだったら、
そんなこと公言したら、同居してる高久さんも疑いの目で見られることは間違いないんだから
自分はレズとかそういう発言はしない方がいいのになあ…とは思っていた。
そんなこと知りたくない人が圧倒的だろうしね
281風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 19:20:41 ID:dlkTmATU0
公言されてなきゃ作家個人の性癖なんてどうでもいいけど、
キモくて作品見る目が変わっちゃうよ。
巨頭さんも公言してなかった?元マネだったかな…
同居してる人がレズ発言してるのなら、ふつう同居相手もと思うでしょ?
高久さんもなんてショック…
282風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 20:17:12 ID:dvK+Hdic0
ホモ小説には萌えるくせに
リアルゲイはキモイって人多いよね…
283風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 20:23:58 ID:2YtdmcFA0
>>281
ここが数字板云々は置いといてその発言は最低
284風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 21:00:45 ID:e9u+XMMK0
>>282
BL漫画で女同士のシーンがダメみたいなものかな?
しかし、同居人さんも迂闊だな。
285風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 21:34:20 ID:U2/mw6Ie0
>>281
性癖なんてどうでもいいと予防線をはっておきながら
後段が性癖についての主観的中傷のみに満ちているその矛盾はどうよ。

建前でもいいから「同居人がそうなら本人もそうに決まってる」なんて
憶測は引っ込めて「迂闊にセクシャル方面の私生活は垂れ流さないでほしいわー」で済ませろよ。
286風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 21:40:36 ID:4u3l8f/D0
正直、ファンにとったらFさんて同居しているアシスタントってだけだから、
あんまり高久さんの変な部分について、垂れ流して欲しくないんだよね。
ex:暴力を振るう、自分がいないと何もできない、食費がない等。
本人たちの嗜好はどうでもいいんだけど、雑誌に描いたりブログに載せないでくれ。
まあ、どちらにしても高久さん復活はめでたい。
287風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 21:41:10 ID:ZwW6kbZ2O
違うっしょ
普通に
BLはファンタジーだから好きだけど
リアゲイはキモイ
って言ってるようなもんだべ
288風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 22:08:48 ID:Z77xVdxV0
>287
言ってるようなもん、というかそのまんまだと思う。
この手の話は、小説スレでも、雑談でも果てしなくループしてるし、不毛だよ。
自分も、漫画では強姦もやくざも好きだけど、リアルの連中に対しては死ねと思ってるw
別に、ゲイが生理的に駄目、デブの存在に耐えられない、DQNが許せry
ってな性癖はわりと誰にでもあるのでそのこと自体は好きにすりゃいいと思う。
公言するのは恥ずかしいけど。

>281は
同居人がゲイだと公言しているんだから、作家もゲイだと疑われて当然だ
ゲイだなんてショック、と憶測で決め付けて勝手にショックを受けたとまで
言っているのが、下品で嫌だ。
289風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 22:34:58 ID:MaBko7/Y0
>暴力を振るう、自分がいないと何もできない、食費がない等。

同居人ネタだとしてもアシスタントの垂れ流しは嫌だなあ…。
290風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 22:41:58 ID:GU9GoCDqO
そもそも同居人がレズだってネタにしたのは高久さんのアシ始める前なんじゃないの?
自分単行本で初めて知ったからその辺よく分からないんだけど
今更ここで議論したところで紙に刷られたもんは消えないし迂濶だと責めてもどうにもならないんじゃ…
291風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 22:52:25 ID:ci9KjuC40
>>289
垂れ流しじゃないみたいだよ。
アシさんはドラでコミックエッセイの1ページ連載持ってるんだけど、
高久さんのことを書いてる回は読んでチェックしてもらってるって書いてあった。
んで、いつもくすくす笑ってくれてるって。
ここ2,3ヶ月のドラのどれかだった。
暴力?も生活能力皆無もマンガ的誇張なんじゃ…
292風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 22:59:15 ID:8iT1WORF0
つーか、いきなり同居人さんは恋人なんだから、みたいに
断定口調で言い切った>276が一番問題だと思う。
同居人さんも高久さんも、お互いが恋人ですなんてどこにも宣言してないんでしょ?

あとがきとか同人誌とかでカミングアウトしてたってんなら知らんけど
同居人さんのコミックスに描いてあったあの程度のネタでビアン宣言と受け取ってるなら
ネタをネタと(ry といいたい。どんだけピュアなんだよ。
ああいうネタ満載のエッセイは半分以上大袈裟にかいてあるもんだ。
あくまでマンガだよ?まんま受け取ってやるなよ。

276が仮に二人に身近な人間で、本当にそうだってことを知ってるんだとしても
だとしたら益々こんなところに安易に書き込むことじゃないんだし。
本人たちが宣言もしてないのに、勝手に決め付けてあちこち触れ回ったり
勝手にお幸せに♪と脳内お祝いされたりなんて向うもいい迷惑だろうよ。
293風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 23:10:35 ID:h6OxRBVz0
漫画的誇張はもちろんあるだろうけどFさんは露悪趣味だし考えが足りない。
キャリアも人気も高久さんの方が上なんだし、目をつけられるような言動は
控えたほうが、身のためファンのためってことで。
294風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 23:46:29 ID:0CHx4me90
すべてがマンガ的誇張で許されるのなら色々言いたい関係者は多そうだw

高久ファンにとってその節度ないやり方に納得がいかない人もいるわけだし、
クローゼットしろとは言わないけど、特殊な性癖を持って公言してるのであれば
Fさんも同居人を気遣っては節度を持てってことだよね。
295風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 00:28:00 ID:tDMKeEo90
そうそう。高久ファンにとって、あんまり流してほしくない話をfさんが
嬉々として連載にしているのが不愉快なんだよ。
fさんファンは「高久先生が良いって言ってる!」と言いたいんだろうけど。

fさんてエッセイはうまいけど、BLの萌えがないしイラストは下手だね。
挿絵はしていないけど、確かに向いてない気がする。
296風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 00:45:50 ID:/VV42wOk0
どっちのファンとかじゃなくて、本人(高久さん)がいいならいいんじゃないの?
本人が気にしてないのに、ファンにとってはあまり流して欲しくない話って大きなお世話なんじゃ…
同居してるくらいだし、嫌ならとっくに本人がFさんにやめさせてるでしょ。
そもそもネタだと思って読んでる人がほとんどだと思うよ。

同居してて友達同士なんだろうし、本人は気にしてないだろうに
高久ファンがFさんを攻撃するようなこと言うのって、高久さんにとっても本意じゃないんでは。
自分が知りたくないだけなら、読まないで自衛するしかないよ。
297風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 01:22:38 ID:tDDsznyw0
まあそう熱くなるな…
本人光臨と言われたら、それこそFさんに迷惑かかるだろ。
298風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 01:28:45 ID:VgWpVQBE0
本人がブログで垂れ流したり、
本人がイベントで痛い行動してたり、
本人があとがきでドン引き発言したりするのに比べたら、
Fさんの漫画はある程度ネタになってるよな。

私の先生サマの像が崩れるからやめて><
と言うのは自由だが、
じゃあ見るな!それで解決だ!
と返されるのも当然。
299風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 02:15:33 ID:dOY2XjTT0
>>280
サロンのってちょっと前に話題になってたやつだよね。
見てたけど祝福してる意見あったっけ?覚えがない。
それにアシの人、ブログでは可愛い女子好き発言は多いけど
自分がビアンって公言はしてないよ。ナンチャッテのノリというか。
サロンでもそういうレスが多かったと思うけど
300風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 02:21:34 ID:52onUfSGO
そろそろ
スレタイを見直してもいいんじゃねーの
個人の性癖について延々語りたいなら
余所でやれ
301風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 06:14:19 ID:/VV42wOk0
>299
今回と同じような「心の中で祝福〜」が一人が二人いたような気がする。
サロンでも「公言はしてないはず。なんちゃってじゃねーの?」
という結論に落ち着いてたと思うんだけどね。
ふたりは出来てると思い込んでるひとが極数人いるんだろう。
そう思い込みたいなら思っててもいいと思うが、本当に心の中だけにして
こういう所で断定書き込みなんかしてやるな、迷惑だから。と思う。
302風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 07:56:34 ID:HhjfvGwV0
ブログも見てないし、そんな話題知らなかったからこんなとこで
そんな話を延々とされる方がいやだ

高久さんの絵師復活は嬉しいが…
303風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 08:17:23 ID:i4gSi1nR0
まだ書き足りない人がいるかもしれないけど、
作家の噂話はよそでやった方がいいね。
ここはレータースレだから、噂話で費やしてはスレ違いが過ぎる。
304風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 09:38:41 ID:66eSjbzP0
何はともあれ復活おめでとー
305風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 09:59:34 ID:Z+BQdhVs0
藤生さんが相当痛い人で厨ということはよく分かった。
しかしレーターをしていないし、スレチということで。

でも高久先生の復活はめでたい。
ついでにあの先生とあの先生とあの先生、復活してくれ…。
306風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 10:45:38 ID:yAQKDO7a0
これまで蓮川さんの絵って古臭くてあんまり好きじゃないなあと思ってたんだけど
挿絵してる小説読んで
・意外と小説本編の邪魔にならない
・横顔はそんなに古臭くない
ということに気づいて苦手意識が克服された。絵にも食わず嫌いってあるんだね。
307風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 10:56:47 ID:yDFsF9mt0
>306
自分も苦手だったけど「恋愛操作」を読んで苦手感が無くなった。
ただ、若くてやんちゃぽかったり大人でも純情ぽい受けだとまだいまいちかな。

洒落パール文庫の「帝都に秘めた華の咲く」の表紙、初めて見る人なんだけど
これって一応お姫様抱っこなんだね?攻めの足が見えるから立ってるみたいだし。
でも受けの左足しか抱えてなくて右足ぶらぶらしてるし
受けはしがみついてないからどうやって体重支えてるんだろ…
お姫様抱っこってよく攻めの腕にも肩にも全然力が入ってなくて
どう見ても受けが宙に浮いてる!てな絵が多くて萎える。
308風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 11:19:35 ID:PrQGKeal0
>307
かるがる持ち上げるってのが
乙女ツボなんじゃまいか?
309風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 11:31:03 ID:CUqqqPLI0
>>307
これか
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51Tl6MzunxL._SS500_.jpg

たしかに重量感ないね。
静止図っぽくて「抱き上げる途中」って雰囲気もないし。
受が空気嫁か、それとも受攻ともに蝋人形なのか。

一見普通っぽいから期待&ガカーリで絡んでしまった。
これがアリッコテンテーなら宙に浮こうが体が180度ねじれようが
鼻ほじっておしまいなのに、心せまいよ自分。
310風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 11:47:40 ID:e/1dd30Y0
それは1〜10までアリッコテンテーがファンタジーだからじゃない?
中途半端にリアルだからこそ、気になるもんだと思う
画像を確認せずに言うが
311風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 11:50:00 ID:eGzWbyGL0
画面から消えてる受けの足の先に壁があって、
必死につっぱって体を支えてるに10000フワーリ
312風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 11:52:41 ID:PrQGKeal0
これ、攻めが地面に膝立ちなら、気にならないんだろうにな。
313風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 12:06:06 ID:TzSqlgqL0
同じくシャレパールの新刊。
口絵のドラァグクイーン攻めがどう見ても梅ちゃんだった。
オラわくわくしてきたぞw
314風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 12:51:20 ID:xwFNV7TxO
>>313
購入を躊躇っていたのに梅ちゃんと聞いて背中を押された気分
買って来るわ
315風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 13:49:49 ID:OphwH3yF0
オナホが激安♪
女の子のおもちゃもあるよ♪

http://www.hot-up.jp/
316風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 14:01:04 ID:0qKv4qOBO
沖麻実也さんかな
この人のBLの挿し絵は川原つばさ作品、青シリーズしか知らないけど
317風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 18:00:15 ID:vlV2tW0S0
>310
赤い布の固まりで隠れてるけどあのケツの下には
実は台になりそうな物があるに20000フワーリ


…だとしても抱えられてない右足あの体勢で保持はキツいがw
318風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 20:28:09 ID:vLGMSKWU0
浮遊マジック中なんだよ
319風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 20:57:30 ID:b/C9S1iU0
ぺるっちゃってるんだとオモ
320風と木の名無しさん:2008/01/17(木) 21:58:40 ID:52onUfSGO
着物に穴があいてて
telincoがinしてるんだお
空チン浮遊術だお
321風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 00:06:11 ID:4iDF49YF0
髪に挿している簪だけでも本物ならかなりの重さだよ
なので空気嫁に30000フワーリ
322風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 00:22:34 ID:ILTgvc7K0
豚切りごめん
「最も危険な獣たち」のidさんの絵が凄く好みで
サイトはないか検索してみたけど
名前が名前だけに探せない…元々無いのかもしれないが。

虹やってる方の別PNだとか、教えてちゃんで申し訳ないが
何かご存知の方いたらヒントをお願いします…
323風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 02:49:47 ID:yo8O2nl/0
>310
立ってると思うからいかんのだ
二人とも床にねそべった状態で、上から見下ろしたアングルに40000フワーリ
324風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 09:25:57 ID:j4W9xuWm0
ここまでくると新人絵師の私怨かと思えてきたw
そして初めて画像を見てみる。


……上から見下ろしたアングルに500000フワーリ
325風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 09:44:29 ID:QgDicuVC0
>>323
ドリフがよくやってた手法ですなwww

でもそうすると今度は、攻が中途半端に起き上がってることになるので、
首〜背筋が辛そうだw
326風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 10:55:38 ID:cRQdIk6r0
ドリフとか、懐かしいwww
よくあったね、そのアングル
327風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 18:54:13 ID:gTJKB1YL0
なにげに攻めの顔と胴体もアンバランスだね。
首が短いのか顔が小さすぎるのか…。
328風と木の名無しさん:2008/01/18(金) 19:48:56 ID:dIC+//bb0
検索して他の絵も見てみておもったんだが
どれを見てもなんだか「ちょっと残念」なレーターさんなんだな
329風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 01:15:10 ID:O5PD07+m0
>>328
>「ちょっと残念」なレーターさん
禿同! これがアリッコテンテーなら(ry
330風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 01:19:42 ID:oPZLtRnr0
リンクスの高嶋さんの絵が…小さいからはっきりわからないけど
なんかすごく変わってる気がする…。
331風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 02:44:13 ID:j59cJxqs0
>>309
右手は添えるだけw
332風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 12:18:54 ID:oDh1xjAkO
いろんなイラスト賞で見た事ある人だ
いつも「もう一歩」な感じだったけど挿絵デビューしたのか
地味下手だが丁寧で好感もてる
333風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 12:32:51 ID:5bwZE6fm0
>309
うわこれ買ったよ。
新刊で帯が付いてるとあんまり気にならなかった。
帯外してみたらワロスw
攻の手が滑って、受が転がり落ちる最中みたいにみえるw
せめて、サーベル持たずに両手で抱えてれば良かったのに。
帯がついた状態での画面の華やかさを優先したかんじだろうか・・・
334風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 18:07:28 ID:TFu8M3dE0
手が見えないから攻のチンコ持って支えてるのかも。
335風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 18:15:46 ID:ytx2OAua0
痛いそれは痛いよ
336風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 23:48:23 ID:6ivlh06x0
>>334
想像してワラタww
337336:2008/01/19(土) 23:49:22 ID:6ivlh06x0
スマヌorz
つい興奮してボッキageしてしまった
338風と木の名無しさん:2008/01/20(日) 16:09:12 ID:Hv+EFGQG0
>334 それってなんてシティーハ○ター?
339風と木の名無しさん:2008/01/21(月) 00:12:49 ID:ZZaQRBk00
新人絵師の人気に嫉妬wwwwwwww
340風と木の名無しさん:2008/01/21(月) 21:19:43 ID:VFMmEdUCO
なんかねどうしても、今からおしっこをさせる所だと思えてしまう
太腿の持ち方のせいかな
サーベル持った手で右腿も掴んで股広げさせるんだよ
341307:2008/01/21(月) 23:23:47 ID:d90OAUed0
フワーリな表紙ネタを振った>>307ですがまさかこんなにレスが続くとはw
平積みしてたのを思わず手に取ってしまうほど好きな雰囲気の絵なんですけど、いやホント。
てか、洒落の表紙は好きなのが多い。「白の彼方へ」とか。デザイナーさんも良いのかな。

こんなのも見つけたので置いていきます。
色々と突っ込みどころが多いです。なんか肌色率の高い表紙よりもっと恥ずかしい…
ttp://www.shinko-sha.co.jp/site/prdct/detail.php?pcode=659
342風と木の名無しさん:2008/01/21(月) 23:36:02 ID:fz2M/aYx0
>>341
ひ、ひぃぃぃ
これはアホアホコメディですよね、きっと!?
343風と木の名無しさん:2008/01/21(月) 23:36:21 ID:D9/SRriJ0
>>341
絵師さんの頑張りは認めるが
この受けに髪飾りと赤い着物はおそろしく似合ってないw
344風と木の名無しさん:2008/01/21(月) 23:54:07 ID:nsw/Qk600
>341
声出してワロタ。
誇張とかじゃなくて本当に。

男らしい体格の受が女装させられてるのが萌えポイントなんだよねきっと。
振袖がちゃんと描けているから余計おかしいw
345風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 02:41:23 ID:oQgZEc5e0
革靴もすげー上手
346風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 08:43:56 ID:gBfy4pFh0
誰かと思ったら東野タン…
いかんこれは無意識に買ってしまいそうだ
347風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 09:05:13 ID:Mslx/dBQ0
背景が明るい青だからか妙に爽やかに見えるw
348風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 09:18:25 ID:gDfKP54i0
>>341
イラストとタイトルを見比べて「全然淑女じゃねえw」と思ってしまったw男らしすぎw

このイラスト見て東野さんって上手なんだなと思った。小物が綺麗。
そして上手なのと萌えるのは別だということもw
349風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 10:06:31 ID:+/BtPZNS0
ディテールは丁寧で上手なんだが
全体で見るとなんか変という…w
350風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 11:51:43 ID:W3sso5RO0
なんとなく設定なのかもしれないけど
受のゴツさがいろいろ台無しにしてると言うか
だから良いと言うかw
351風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 14:28:55 ID:oQgZEc5e0
くさいトンコツラーメンみたいな
352風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 15:04:15 ID:Rn/3zoE60
つーか、この受、攻の膝に座ってる……のか?
座ってないよな?
立ちあがろうとしてるの??
353風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 16:07:54 ID:JEh/osMM0
パーツや小物は丁寧に描けるのに、基本のデッサンが取れない人なんだね
なんか勿体ないな
354風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 18:56:29 ID:xdNcXPJ/0
BLのレーターはこういうアンバランスな人が多い印象
355風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 20:51:35 ID:8Lq7FXjp0
内田かおるが「女装は似合わないから意味があるんだ」って熱く語って
ヤンキー高校生(筋肉質)のミニスカメイドコス描いてたの思い出した。
そういう嗜好や需要もあるんだろうね。
356風と木の名無しさん:2008/01/23(水) 02:02:59 ID:uY6K+C4i0
それを言ったのが内田さんでなかったら、
もう少し素直に頷けたかもしれんw
357風と木の名無しさん:2008/01/23(水) 12:42:00 ID:h5pQU57S0
>352
この絵を見て「あらよっと」て言いながら受けが立ち上がろうとしているように見えた。
受けの足は座ってる攻めの前にあって左腕は攻めの背にあるはずなのに奥行きが感じられないというか
なんか騙し絵でも見てるみたい。

ところでこの受けは人材派遣会社の社長だそうなw
358風と木の名無しさん:2008/01/23(水) 14:12:25 ID:szIRnGWx0
この数ヶ月の新刊見ると、新人レーターが増えた気がする
レーターの顔ぶれに新しいのが増えるのは嬉しいけど
フワーリみたいなのばっかだと嫌だな
359風と木の名無しさん:2008/01/23(水) 20:57:35 ID:Euqck+g0O
>>357
社長が似合わないお振袖ってなんか興味湧いてきたジャマイカ
うっかりぽちったらどうしてくれるw
360風と木の名無しさん:2008/01/26(土) 12:00:39 ID:mlwJ1ljD0
皆とんでも挿絵を探す旅に出てるのかな…w
361風と木の名無しさん:2008/01/26(土) 12:02:06 ID:waxirDk50
社長があの振袖なのか…自分も興味湧いてきた
362風と木の名無しさん:2008/01/26(土) 19:33:48 ID:eerQml7j0
今日ガッシュ文庫の表紙を見たけど、
小路さんの絵が更にキモくなってた気がする。
363風と木の名無しさん:2008/01/26(土) 20:08:02 ID:N7BB1Z9U0
カラーに騙される作家が多い中、小路さんは、カラーが微妙で
モノクロがいいイメージだ。カラー、なんかのっぺりしてるよね。
364風と木の名無しさん:2008/01/26(土) 22:54:52 ID:k/R3YQLU0
小路さんのカラーってペラペラすぎて二次元以下に見える
365風と木の名無しさん:2008/01/26(土) 23:57:10 ID:tRpy0qM50
一・五次元か…
新しいな
366風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 00:36:16 ID:J9+jZLli0
王子さんは、服装がたまげるほど古い。
軍服の軍服デザインがダサダサで話はえらい萌えたのに
そこなんとかして欲しかったな。
軍服ものは軍服のかっこよさがかなり話に影響すると思う。
367風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 01:29:23 ID:xikZ+4qm0
たまげるって久々に聞いたw
368風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 02:32:49 ID:Gnvoxp3D0
>>366
でも、あれはコスプレ軍服って感じで、
ちょうどいいよ。
あの話で萌えられる366がうらやましい。

ミリタリー萌えはあるけど、
あれは、なんちゃって親衛隊ごっこで肩すかしだった。
369風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 05:57:33 ID:J9+jZLli0
>368
コスプレ軍服でも、もうちょっとなんとかできたんじゃないかと
思うんだ。
だって、あれと似たようなのを、リカチャンの彼氏の着せ替え衣装で
20年以上前に見たよ。しかも、いとこのねーちゃんのお下がりで
回ってきた奴の中に入ってたんでもっと古いんじゃないか?

あと、話に萌えっていうか、エロが好みなだけだけどさw
まあ、自分も軍服以外で
あさひさんの話に萌えたことないけどな。

>367
自分も久々につかったよw


370風と木の名無しさん:2008/01/27(日) 14:30:28 ID:bl3WqgEF0
そういえば小路さんと柊平さんの合同サイン会あったね
定員埋まったらしいけど会場どんな感じだった?
371風と木の名無しさん:2008/01/29(火) 20:43:16 ID:MlSJn/Lm0
密林に白心臓の新刊表紙が上がってたけど、
奈良さんも高橋さんもえらいことになってたな……。
どっちもすごい。
372風と木の名無しさん:2008/01/29(火) 21:54:03 ID:hFwhtnMa0
>>371
なんつーか…あれは無いな…
373風と木の名無しさん:2008/01/29(火) 22:11:54 ID:R8AbEXTk0
奈良さん、なんであんなアニメ絵になっちゃったんだろ。
すごく好きだったから切ない……。
374風と木の名無しさん:2008/01/29(火) 22:22:03 ID:gOvEL2JAO
奈良さんは人物の全身というか
膝から上を使った構図だとか、
アップとヒキを並べるようなメリハリがいいなと思ってたから
あんなアップ並列…しかもアニメ塗り…は
シリーズ既刊の雰囲気とも違っちゃったし、何でだ?

そして絵は大昔のタツノコプロ 〜ガッチャマンみたいな〜をホーフツ
375風と木の名無しさん:2008/01/29(火) 23:06:57 ID:rW857hASO
奈良さんと言えば「龍を買う男」の挿絵で
いくら俯瞰でも足短すぎな上、左端の男はどうなってるかわからない変な所があった。
他の絵は本当に良かったからそのページだけすごく気になった。

絵が上手な絵師さんほどちょっとしたデッサンの狂いが目について気になる。
アリッコテンテだと乳首が移動しようとありえない開脚してようと気にならないのに。
376風と木の名無しさん:2008/01/30(水) 07:56:44 ID:1+PsFr610
奈良さんのアニメ塗りもびっくりだけど、高橋さんの表紙も
地味に来るね…
妙に劣化してない?
377風と木の名無しさん:2008/01/30(水) 10:00:39 ID:byHIrFYb0
高橋さんはもともとカラーは上手なひとではなかった気が…


と、おもたら、デッサンもすごいことになってるね。
378風と木の名無しさん:2008/01/31(木) 07:52:56 ID:9GZH9/i3O
昨日本屋に行ったら月末の文庫が出てて
その挿し絵も奈良さんアニメ塗りだった
当分この路線で行くんだろうけどなんだかがっかりだ
379風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 00:01:50 ID:kEjvZICWO
アニメ塗りでも別に気にならない自分はおかしいのか…
変な塗りムラがある絵のほうがイラッとする
誰のイラストとは言わないが
380風と木の名無しさん:2008/02/01(金) 00:46:14 ID:AuNEQfUP0
少なくともこのスレだと塗りむらのある絵が好まれるイマゲ
絵柄の変化はどういう方向にしろ、以前のファンには惜しまれるものだし。

私もそっちのほうが好きだ。
アニメ塗りもはっきりしてていいんだけど、ちょっとぼやけた絵のほうが好き。
子供のころから、デズニーの絵が苦手で、ズブリの塗りが好きなので
元々そういう嗜好なんだと思う。

あと、はっきりした絵がらは本屋で買いづらいw
他人から見て違いがあるわけじゃないんだけど、何かをごまかせる気がする。

しかし、佐々木久美子の塗りむらは、時々ただの失敗に見える。
特にスーツのシワとか。
絵柄自体は好きだけど。
381風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 04:21:12 ID:fC2KsNfR0
奈良さんは塗り云々以前に絵が変わりすぎだ
でも今の絵の方が好きって人もいるんだろうな
382風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 09:50:41 ID:kuogW/dp0
奈良さんの絵は割と好きな方だけど
ルチルの新刊の攻めっぽい方が「どかべん」にこんなキャラいたよなあ…って感じで
本屋でちょっと噴き出してしまった。
383風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 10:26:42 ID:qB+nhGpu0
奈良さんのは以前ここかどこかのスレでココリコ田仲に見えると
言われた瞬間から何見てもソレ系に見えてしまってる…
384風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 10:45:32 ID:p8Xhdg1V0
ちょwwwやめてwwwww脳裏にこびりついてしまうwwww

思わず芝生植えちゃったじゃないか
385風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 10:57:43 ID:AP2bwd+r0
ショコラ見たら覚えのある名前がいて
しばらく考えてたら突然
祖ティンタンだと気が付いた。ナツカシスwww
386風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 15:20:45 ID:DIVBqE8L0
小説スレで話題が出てたけど、こっちのスレ向きだと思うんで、
こっちに書く。

自分はユギ、門地は平気。むしろ好き。
最近ダメだと気付いたのは今市子。
絵がすげーうまくて雰囲気があるわりに、
小説の描写と微妙に合ってないものが混じってて、
すごく目につく。

最近のだと「溺れる戀」の首飾りのシーンが
ださくて噴き出した。
387風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 19:25:09 ID:jTSdT1eB0
今市子の挿絵したやつには手をだしたことがないんでアレなんだけど、
>小説の描写と微妙に合ってないものが混じってて、
これってここでよく言われてる「挿絵描く段階で小説が
きっちりあがってないことがある」というのとは関係ないの?
よく内容と絵が噛み合ってねー!!1と怒ってる人がいるけど
レーターが手をぬいたせいなのか、小説家が遅かったせいなのか、
はたまたチェックをミスった編集のせいなのか微妙だよな。
388風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 19:36:47 ID:nUUqmOF/0
でも、どんな原因であろうと読者には関係ない話だよね、正直なとこ。
「絵が本文と合ってない」って結果しか見えないから
どうしても「レーターさんの絵が本文とずれてた」って考えになる。
389風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 21:16:29 ID:VOnqGOwU0
挿絵って、本文まんまじゃなくてもべつに気にならないなー。
あくまでもイメージイラストだと思ってるから
もちろん、本文とあまりにもあってない描写を
勝手に書かれたら困るけど、大幅に外してなきゃOK。
そういうのは少数派なのかなー。
390風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 21:25:40 ID:Vq8oFo8y0
少数というか、気にならない人は特に発言する事も無いから
認知されて無いだけだと思う。
むしろ、気にする人が多ければ出版社が気を使って
記述に矛盾しないようにチェックを厳密にするだろうし
そう多くは無いんだろう
>気にする人

多少の矛盾は萌えさえすればどうでもいいけど、
あんまりイメージとそぐわないとエエーと思う。
美少年がチンピラにしか見えないとか。
こういうのこそ、画風の問題だしどうしようもないんだけど。

鈴木あみの女装コスプレ物で、イラストがショボンなのはがっかりだった。
パーティドレス、ナース、ゴスロリとか設定的には夢一杯なのに
なんかとにかくひどかった・・・
とにかく絵が描けてなくて、トーンでごまかしとけ、って感じだった。
イラストが原因で手放すのを生まれて初めてやってしまった。
391風と木の名無しさん:2008/02/02(土) 22:05:04 ID:kuogW/dp0
>>390
もしかして「おとなの〜」シリーズ?
買おうと思ってたけどイラストで躊躇したんだよね。
かゆまみむは漫画だとあのぶっ飛んだ絵柄でも作風と捉えられるけど
イラストはちょっとご遠慮願いたい。
392風と木の名無しさん:2008/02/03(日) 00:45:35 ID:E6CiHQKN0
386>387
前後のシーンはそう違和感がないので、
そういうのじゃないと思う。
「間違ってる」ってわけじゃないんだよね。

私は今市子とは気が合わないのかも。
393風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 00:25:51 ID:DKikAiV20
剛さんの水の記憶・炎の記憶の続編、
イラスト変えて出るんだね。
やっぱり雪舟さんはダメだったか。
イラスト込みで好きなシリーズだったので残念だ。
でも全く作風の違う人を持ってきたのは正解かも。
394風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 21:04:25 ID:ifpZEkql0
朝南かつみって人、リンクス新刊で初めて見たけど、
ちょっと前の奈良千春にそっくりでびっくりした。
395風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 21:18:35 ID:0+4GCNX80
ど、どこが?
自分が知ってるのは、狂おしく〜とかの沙野さんの小説とか、
年末にでたアルルのヤクザものの挿絵だけど…
どっちかっていうと、作風的には、本仁戻系とおもたが。
396風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 21:39:43 ID:HKslggtKO
新刊見たけどマジで全然似てないよw
これがそっくりに見える人もいるのか。
そのことにびっくりだ。

誰かに似てるかはともかくとして、
あまり魅力を感じないというか萌えない絵だった。残念。
397風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 21:42:38 ID:6zaT1TwmO
朝南さんはここ一年くらいで急速に劣化したと思う。
好きレーターだったので残念だ。
398風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 21:43:19 ID:O9XV9Eax0
朝南さんの絵はものすごく好きな部類の絵柄なんだけど
なんとなく無機質な感じがして惜しいと思ってる。
エロシーンが総じてテラクールで、もっとぐちゃぐちゃになれよ!そういうのが見たいんだよ!と思ってしまう。
バーバラさんの軍服本か何かの口絵がこっち見んなwだったのも印象深い。

小路さんもテラクールでお人形さんみたいだなと思う。
399風と木の名無しさん:2008/02/04(月) 23:00:58 ID:ifpZEkql0
表紙は似てないけど、挿絵が似てる。特に攻めのほう
400風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 00:12:00 ID:DreKLGxuO
そっくりでびっくりするほど似てるか?それは奈良さんにry
いや、朝南さんも下手じゃないけど、なんか生気が感じられないというか。
401風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 05:59:55 ID:xUAmMkb90
>>400
専スレから出てこないでくれ
402風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 06:41:03 ID:yjeqM6T+0
朝南さんの攻って、ならサンみたいなタコみたいな唇してたっけw
どっちかっていうと、最高峰の人の攻とイメージ被るけど。
ヤクザものの表情とか。これもペンタッチがまったく違うタイプの人なんで
印象は違うけどな。
無機質なのにはドウィー。
なんか、メタリックな硬質なイメージ。トーンほとんど使わず
ベタと白で表現してるからあんなふうになるのかな?
汁気はたしかにもっとあったほうがいいと思う。
403風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 11:37:39 ID:HLKBAG/70
久々に花○買った。
なんかひどい挿絵ばっかでビックリした
定期的に新人賞やってる割には小説も挿絵も
良いのが出てこないな…
404風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 16:30:48 ID:qXS2xUdC0
秀さんの新刊、受けフワーリ?

ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200710000058
405風と木の名無しさん:2008/02/06(水) 16:40:22 ID:Zn5o+sw90
受け腹筋使っているのか
406風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 20:28:02 ID:E6B+d1MQ0
VIP襲来につき保守
407風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 21:26:34 ID:XalfJTSb0
腹筋力が素晴らしいンだと思う。
ベッドかなんかに腰掛けてるんだよね、多分。

今更だけど、筋力があって体が柔軟な受けが多いなぁ。
408風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 23:07:25 ID:B2wvqkwi0
水原さんの新刊買った人いたら、挿絵の立石涼さんの感想聞かせて欲しい。
実相寺さんから変更になったって知らなくて、どんな感じか実物見ようと
近くの書店行ったけど入荷してなくて確認できなかった。ネットで買おうか
迷ってるんだけど、初めて見る人で、表紙だけ見るとなんか前に話題になった
男性レーターさん的な雰囲気を感じて躊躇してしまう。モノクロはどんな感じ?
409風と木の名無しさん:2008/02/11(月) 23:58:11 ID:Kmg1dVXa0
既に手元にない上に気持ち悪くて正視できなくてチラ見しかしてないけど
まさにそんな感じ。>前に話題になった男性レーター的
下手ではないのかもしれないけど、人体がなんか変だし何より顔がキモかった。
自分全然知識ないんだけど、パソ描きのグレスケ?のぼんやりした線だった気がする。
410風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 00:19:28 ID:hAQChzno0
>>408
表紙以外はそんなに男性レーターの人に似てる感じはしなかった。
口絵は写真みたいな感じの塗りだった(主線が黒じゃなくて自然な感じ)。
モノクロはちゃんと黒の線で書かれてたよ。
表紙と口絵とモノクロの雰囲気がまちまちなので表紙がダメでもいけるかも。
でも実相寺さんとはイメージが違うな。
411風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 04:05:32 ID:836FEERy0
キミログの挿絵に禿萌えした
412風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 07:53:27 ID:vzYFEPrO0
レータースレなんだからタイトル名よりもレーター名書いた方が話が早いような
413風と木の名無しさん:2008/02/12(火) 21:32:13 ID:tWFvmPGX0
>>409-410
ありがとう。レス読むと、ちょっと個人的に苦手っぽい予感がするので、
ネットで買うのはやめて、週末にでも大きい書店に行って、実物確認してみるよ。
414風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 14:27:59 ID:xKyMWNTm0
七地さんの新刊の石原さんの表紙なんかすごいね
本屋で見てびっくりした
415風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 21:50:34 ID:5//XGevo0
リンクスのHP見たんだけど、
スレイヴァーズの最新刊の表紙イラスト見覚えがあるんだが、
何かの再録かな?
416風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 21:55:58 ID:vxyqrJfR0
スレイヴァーズヌードの口絵だね。
また挿絵無しかも…??
417風と木の名無しさん:2008/02/15(金) 22:02:51 ID:5//XGevo0
>>416
そうか、それか。thx!
418風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 01:22:22 ID:BM4bwbbk0
石原理
劣化酷すぐる
419風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 01:43:15 ID:b1d41BiZ0
ゲントウシャのサイトで雪舟さん挿絵の新刊の表紙がupされてたんだけど
あれって描き下ろしイラスト?流用?
どこかで見たような見てないような…
他の作品はまだupされてないってことは多分流用かな…
420風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 01:47:10 ID:b1d41BiZ0
あ、ごめん、レス見てなかった…口絵なんだねorz
多分挿絵無しかー残念
421風と木の名無しさん:2008/02/16(土) 18:45:54 ID:0RGasCY+0
イラストと本文のくいちがいは事情もあるだろうけど
たてつづけに2回(2冊)だと orz

「チェリーのような丸い砂糖」 → 角砂糖

「どう見ても会社の制服の女性が2名」 → 2人とも思いっきり私服

特にこっちは、受けが男1名女2の計4人連れの攻めを見かけて
女性の制服姿で「え、攻めは会社員だったの!?」と初めて知るシーンなのに・・・
422風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 02:19:50 ID:IXPkVDU70
それってセラピストは〜?一応制服っぽかったと思うけど
423風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 02:45:30 ID:iboNFMDp0
>>422
>>421じゃないけど、「白ブラウスに紺のベストにスカート」って
隣のページに明記されてるからなあ…
イラストでは女性二人の服装がそれぞれ違うし
424風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 02:55:44 ID:ugKGhBug0
あれは明らかに私服だったね。
わざわざ制服描写があった後だったから自分もアレ?って思った。
でもまぁ話的にはどうでもいい間違いだから萌えには影響しなくて良かった。
425風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 03:24:37 ID:U/bVkMwQO
砂原さんで金さんと言えば
真夜中にを読んだばかりなんだけど、
仕事から帰ってお風呂入って
ビールを飲んでくつろいでる攻が
きっちりスーツを着込み、
ネクタイを外した受がネクタイばっちり締め、
座って、受は攻の膝の間に抱えられてるのに
2人とも立っている
という挿絵はさすがに酷いと思った
426風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 03:25:46 ID:U/bVkMwQO
真夜中にじゃなくて夜明けにはでした
427風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 08:13:46 ID:A2Bal6rDO
そこまでいくと嫌がらせか?
と思ってしまいそうだ
428風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 10:38:41 ID:Q0VQixGd0
いつも不思議なんだがなんでそれで通っちゃうんだろうね
429風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 11:57:32 ID:cqxsKhk30
ラフが適当なんじゃない?
で、OK出しちゃって本番見たら間違いだらけ、でももう時間なくてそのままとか。
何度も出てるけど、小説が上がるの遅くって、イラスト先に描いちゃってて直せなかったとか。

自分もそこまで挿絵が正確でなくても気にならないタチだけど
>421の例は酷いな。425といい421の例ももしかして金さん?
430風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 12:23:58 ID:dOk7o7Dv0
レーターにダメ出しできるのは編集しかいないんだから
描き直しさせずに本にするほうがまずいと思う。
挿絵一枚くらい外してもいいだろうに。

きたざわさんのリンクスで笹生さんの挿絵もひどかった。
店員の性別も違うし。
431風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 12:46:58 ID:av4SdXvI0
夏目かつらが挿絵描いてたパール文庫の小説も
シャワールームでHのシーンが
ベッドの上で着衣Hになっててビックリしたよ
合ってるのは体位だけだった
432風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 13:34:59 ID:rOj3qAOs0
>431
シャワールームでもベッドでも同じ体位ってバックからとか?
433風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 14:27:17 ID:jYP4wBGr0
>431
さすがにそこまでいくと、小説読まない状態で描いてるとしか思えないw
挿絵の締め切りまでに小説が間に合わなくて
とりあえず一番ありえそうなシチュエーションで描いた
(編集が描かせた?)んだろうか。
そこまで食い違うぐらいなら、いっそそのシーンは挿絵なしの方が
誰にも迷惑かからないだろうに。
434風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 14:42:38 ID:n9fT0zAI0
>>429
>421の制服の方と>425は
どっちも 砂原×金×ルチル
偶然・・・だよな?
435風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 14:48:47 ID:/Yw6/G6Q0
ルチルは編集のチェックが甘いのかな。
話の終盤に出てくるネタについて、最初のイラストでネタバレしてた
のもルチルだったよね。
これも砂原さんだw
436風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 16:36:47 ID:sCGCYwcT0
本文とイラストが違っているのを見ると
作者の人がどう思っているのか毎回気になる
437風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 21:47:56 ID:MQAxYOR20
>425
そのシーンに禿げ萌えしていたのにあの挿絵だったから余計に腹立ったなあ…
438風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 00:01:49 ID:vmmdLDoj0
手元にある本でイラストの順番が入れ替わっているのがある
あれは本当にがっかりした
439風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 00:02:26 ID:e8DAD0cG0
金さんって読まずに描いてるんだろうか。レーターがどういう状態で描くかは知らないが
425や431は少なくとも編集には問題あるよな。
425は自分も萎えた。
440風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 00:49:01 ID:Lo2npvTO0
金さんは別の作家の挿絵でもあったような。何の小説か忘れたけど
砂原さんの小説は読んだことないからそんなにあることにビックリ
441風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 00:59:02 ID:JR3rLPi10
金さんの、いつき朔夜の小説でゲーム会社の会議室かなんかのシーンであったなぁ、服装間違い。
けど、個人的には萌えレーターさんなのでそんなにイヤではない。
442風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 02:41:20 ID:TI65o+0m0
金さんはイラストを描きすぎ、BL小説を読みすぎですっかり食傷気味なのかも。
斜め読みで描く癖がついちゃってるのかもね。

443風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 02:58:04 ID:94+X6gFyO
けどその手の挿絵ミスって前後1ページずつちゃんと読めば
間違えようもなかったりするのが殆どだよな…
金さんに限らずだが

すごく今更な質問でアレだけど、挿絵って作家とか編集が
レーターに原稿渡す時に「この辺を描いて下さい」って
アタリをつけて描いてもらうものなの?
それともレーターの自己判断?
444風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 03:54:57 ID:3dEoXmDR0
>443
基本的に全部編集と作家側が場所指定する。構図などはレーター判断の場合がほとんどだが
たまに具体的な指定を出す出版社や作家もある。レーターはラフを出して作家と編集からOK貰う。

個人的には、シーンそのものは合ってるけど、細かい服装・小物などが違う場合は
レーターの読み込み不足+編集や作家のチェックミスが多いと思うんだけど
小説が細かいところまで上がってなかったって場合も実は結構多い。
逆に上のような、本文がシャワーなのに挿絵がベッドなんて大きく違う場合は
さすがに本分がシチュがわかる程度にすら上がってなかったのでは…と思うなあ。
自分が知ってる例だとカバーが上がってしまってから、キャラの外見を変えた作家もいる。(極稀)

今話題の人は間違いの多いレーターさんみたいだから、もちろん断言は出来ないし
例外もあると思うので、あくまでも参考程度ということで。
445風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 06:51:29 ID:JgF6Y95/O
ループだなあこの話題
結局誰が悪いのか読者には分からんのだよね
446風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 13:30:21 ID:VBu7as2d0
>444は偏ってるなあ。力関係によって事情は変わるよ

>自分が知ってる例だとカバーが上がってしまってから、キャラの外見を変えた作家もいる。(極稀)
作家が強ければそれもあるけど、逆にレーターが強ければまちがいを作家側が文で直す場合もある
シチュを絵に合わせて変えた例を知ってる
それも余裕があったらで、誰も直す時間がなくてそのまま印刷回っちゃったって例が最も多いんじゃないかな

>445のいうとおり結局誰が悪いか分からないとおも
編集の注意が足りないって上に出てたけど、レーターと編集の力関係も編集が上とは限らないしね
447風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 18:58:35 ID:3dEoXmDR0
>446
444は「挿絵に間違いがある場合の例として」だから。
絵の間違いを作家さんが文章のほうで直してくれたら挿絵間違いはそもそもなくなるから。

小説上がるのは早かったのに、レーターが遅れて直せない場合ももちろんある。
それはレーターの間違いに含めたつもりだった。語弊あったね、ごめん。

あと、気になったんだけど、編集とレーターの力関係云々は、どんなに編集が下だとしても
間違い見つけたらチェックはしなきゃダメでしょ?それが仕事なんだからさ。
レーターも時間があればよっぽどDQNじゃなきゃ直しには応じると思うよ。
言えなくて、そのまま進行してしまったってんなら、それはやっぱり編集の責任だと思う。
448風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 20:51:58 ID:FOACm4AS0
>>445
だよね。

ライトグラフUってまた名前戻したのかな?
5月のエダさんの新刊が小笠原名義になってる。
449風と木の名無しさん:2008/02/21(木) 12:54:09 ID:zgaxL4Du0
DUO /BRANDっていう人のイラスト、
初めて見たんだが、顔の歪みっぷりがすごくて驚いた。

読んでみたいタイトルもあったんだが、
イラストで萎えて買うのをやめた
あの人に描かれる人は可哀相だな・・・
450風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 00:15:17 ID:5+UFx7SC0
可哀相って…どんだけ上から目線なんだ。
「自分の萎えは他人の萌え」ってのを知らんのか。
451風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 00:27:54 ID:j7O3Y69fO
砂原さんのルチルネタばれってどの本?
452風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 10:24:34 ID:N2saBMTF0
>451
イラストで伏線がばらされちゃってたやつ、ってこと?
なら「ヤクザとネバーランド」

イラスト見た時点ではなんと思わないんだけど、本文の最後のほうで
2人の思いが通じあうための小道具として使われてて
ああ、うっかりネタバレだったのね・・・と思う。
453風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 14:47:08 ID:EbrjzVfv0
佐々さんの絵が好きなんだけど、最近あまり挿絵していないよね?
やっぱ奈良さん絵みたいなのが人気だから??
454風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 15:21:58 ID:A7KQEyKO0
佐々さんは最近体調不良で、仕事が遅れまくってただろうが。
455風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 19:05:14 ID:RFDGXJKb0
だろうが、って…作家の体調やスケジュールの遅れまで
把握してるのなんて熱心なファンだけだろ。
456風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 19:08:59 ID:A7KQEyKO0
>455
自分はここと小説スレで知りましたが何か?
457風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 20:18:03 ID:jCQZflRL0
>452
複線ではなくネタバレなの?
458風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 20:18:36 ID:N2saBMTF0
最近仕事してないよね?なんて疑問を覚える程度にチェックしてるなら
割と簡単に分かりそうなもんだ。
ここと、小説スレで何度か話題になったし。

小説スレの、高遠さん、かわいさんネタといい、確認もせずに
やる気が無いだの人気が無いだの言うのが流行ですか。
459風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 21:09:15 ID:BLtqqFm60
まあ「めちゃめちゃファンです!」って言いつつ公式すらチェックしない人は
ザラにいるからなあ。

話題になった>>341を本屋で実際に見たらすんごい目立ってた。
BLの表紙って目立つものが多いと思ってたけど、その中でもかなり目立ってた。
青背景に赤い振袖だからか。
460風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 02:26:13 ID:ha2B4rlB0
>>457
452ではないが。
うん。ネタバレ。

例えて言うなら、2人がただ「食事をしていた」という本文描写のとこに
なぜかはっきりカレーを食ってる絵。
この時のメニューってカレーなのかな、文章にはそう出てないから、
もっと違うものを想像してたけど…と違和感を覚えつつ読み進めると、
その後、2人が食べてたものが和食でも中華でもなく
カレーだったのには深い攻の愛情が……みたいな……なんだこの例え。
461風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 12:27:46 ID:lidU+3at0
ううん、いい例えだと思うよ。
462風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 12:48:26 ID:9xa2dc1/0
明神さんってあんま絵かわってないよね。
463風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 13:23:10 ID:w12PsN+V0
明神さんてなんか全自動ロボなイメージ
464風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 14:22:20 ID:hzLOmBg00
全自動ロボでもいいよ。ていうか羨ましいよ。
最近、好き絵師さんたちの劣化が凄すぎてつらい(´・ω・`)
正直買えないときがあるもの。
劣化しちゃったら戻れないのかなあ…。
465風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 15:31:30 ID:GO9kjV0W0
>460
それこそ「カレーだったのには深い攻の愛情が」の
視覚的な複線になるんじゃないかな?
そのイラストが中華だったら
食事シーンの意味がないわけで
>452がイラスト見た時点では何とも思わない程度なら
ネタバレ呼ばわりはかわいそうだとおもた

と、この流れでネタバレされて萎えた自分が言ってみる
466風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 15:37:47 ID:g/DAoCwn0
明神さんも五年位前?攻めの顔が長くなった時期があったが
持ち直して本当に良かった
467風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 15:39:18 ID:rpNJJjOl0
あげときます
468風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 16:12:04 ID:Th/97COG0
>465
違うんだ。自分>452だけど
カレーのたとえで言うなら、受も読者も料理がカレーである事に
気付いちゃいけないシーンだったんだ。

受けがカレーだと気付かず、攻めの愛を確信できず揺れ動くストーリーで
後半で実はカレーだったんだよ!とばらされて感動するのに
読者は攻の愛が篭ったカレーだった事を知っているので拍子抜けするんだ・・・

最近、明神さん割と好きかも。
と無理やり流れを戻してみるw
読んでないけど、あすまさんの英国紳士の絵に萌えた。白手袋素晴らしいね。
読んでないけどw
469風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 17:10:21 ID:KAJBL6TF0
>>465
あれには自分も萎えた
イラストのカレー(仮)は受けの○○にちなんでるから
日本語が読めればネタバレになる
470風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 21:31:12 ID:559MRrQZO
例えてみたいエリカ病か
471風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 21:48:06 ID:Th/97COG0
べつに・・・
472風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 23:32:45 ID:lidU+3at0
エリカ違いじゃね?>470
473風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 23:32:53 ID:23byrL/I0
食ってるのにカレーと気づかないって無理w
474風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 00:49:21 ID:SaSNZcHk0
ケンコバが喩えてくれたら一発なのになぁ
475風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 01:03:34 ID:lgrnX7dY0
>>470-472
地味にワロタw

自分も未読だから465の上段と同じこと思って「え、それネタバレって言うか?」
ってなんか引っ掛かってたけど、468見て納得。そりゃ確かに視覚的バレだわ。
つーか自分に限らず一度読んで見た方が早そうですな。すまん
476風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 01:07:49 ID:HDKvavIr0
>452
>460を>461が「いいたとえだと思う」と書いてたが、
未読の自分もどういうネタバレなのかサパーリわからんかった。
たぶん読んだ人にはいいたとえなんだろう。

その後のレスを見るに、おそらく
「とある双子が事情によって引き離される。揃いのお守りが渡される。
年月が経ち生き別れの兄弟が出会うがお互い自分の兄(弟)だと気づかない。
ラストシーンで互いにお守りを持っていることがわかり、『兄さん…!』『弟…!』となる」
というのが
「途中、二人が普通に食事をしているシーンで、兄、弟ともに
思いっきりお守りを首からぶら下げているイラストがある」
というようなもんじゃないかと思った。
477風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 01:51:49 ID:fg01m7Wv0
>>470
家なき子?
478風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 03:18:57 ID:uP8QG6jw0
>476
未読のくせに例えに参加すんのてどういう了見なんだか。
ややこしくするだけだからやめとけよ。
479風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 04:15:40 ID:+Lan60/s0
カレーの例え出した460だ。
いろいろとスマソ。
未読の人にネタバレしない無難なシーン………と考えて、
「食事」にしてしまった。
自分でもちょっと、いやかなり無理があったと反省している。
480風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 09:25:08 ID:eCxdAvcz0
>>476
単にそっくりなお守りのイラスト的状況じゃなくて
兄のお守りに弟の名前の刺繍があったと思ってくれw
それくらいのネタバレだ
481風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 11:34:35 ID:M4Z2hvxe0
わかった!!!
つまりカレーを食ってたわけじゃないんだな!!!
482風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 12:16:01 ID:7WyrjrE20
つーかフェイク入れる必要ある?
読まない人にはどうでもいいだろうし
読むつもりの人も序盤であんなにはっきりネタバレじゃあ…
つーわけで


受けの名前は「蝶也」
攻めはヤクザで(メル欄)があるが
受けは知らないし(攻めが見せない)
本文でも書かれていないので読者にも知らされない…はずが
序盤で攻めのイラストにばっちりくっきり描かれているのさ
483風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 13:24:22 ID:XMrV3mJ6O
>>481ありがとう
460もご苦労様でした
484風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 15:15:12 ID:Mb2jiVXKO
>>482
あの小説でネタバレネタバレ言われてたのってそっちだったのか!
後半の子供時代のイラストのことだと思ってた…
485風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 16:01:33 ID:NPkEvYZM0
>>481
そうだ!

だがしかし、>483はそのレス番でいいのか?
486風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 17:03:08 ID:4xIzzSFK0
>484
いや、あの本はそれも含めてダブルでネタバレだった。
ただ、子ども時代のイラストは、イラストだけ先にパラ見しなければ何とかセーフ。
487風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 18:23:40 ID:YO38SrTfO
>>484 いいえ、あれはチャッキーです。
488風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 20:17:27 ID:z/xxYVOK0
だめだ、この流が面白すぎてうっかりポチりそうだ。
この間の振袖本とセットで。
489風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 08:11:34 ID:U0p0ZM6B0
振袖本w

自分も>482見て読みたくなってきたんで次書店いったとき買ってくる
ネタバレにツボを突かれて買うのとか初めてだ
何が幸いするかわからんな
490風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 13:32:52 ID:U1oT8RVd0
ちょっとくらいイラストが違ってても、ストーリーに関係なければ無問題じゃね?
上にあったみたいに「丸い砂糖」→「角砂糖」なんて別にどうってことなくね?

と心の中で思ってたら、まさにその本にあたったw
そうかー、受けの*に入れるためだったら丸くないとね☆
491風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 15:07:18 ID:uOLIU3pY0
文中に無精髭描写が何度もでてきて
後書きでも無精髭萌えと書かれているのに
まるっとスルーして無精髭なしのイラストを描くのは
どういうつもりなんだろう?
492風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 15:53:55 ID:7ZyGCBoEO
昔中国系の話(三国志?)でもあったよね
イラストの人がかたくなに髭を描かないという争いがw
493風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 22:37:35 ID:cW8kfRwI0
あったね、江森さんと小林智美さんの三国志。

個人的には描かないでいてくれてありがたかった。
今もなくていいと思ってる
494風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 22:45:18 ID:uOLIU3pY0
江森さんの三国志は読んだことないけど
それって文中に髭の描写はないの?
495風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 00:02:37 ID:+PZr64su0
>>494
再三出てくるw
冒頭から「その髭は剃らぬのか」とか。

ちなみに私も描かないでくれて良かったと思ってる。
496風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 00:12:46 ID:bhRe5g3y0
本文読まずにイラストにうっとりしてたけど
あの絵に髭があったらそれはそれで萌え、と今は思う
497風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 01:13:00 ID:R+FDc3830
髭の描写があるなら髭は描いて欲しい。
筋肉質という描写があるなら筋肉質な身体を描いて欲しい。
同体格という設定なら同体格に描いて欲しい。
498風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 01:46:16 ID:4jM+Va6TO
それには同意なんだけど、現実問題として、
髭や筋肉は描ける人と描けない人がいるからなあ。
小学生が落書きで髭を描き足しちゃったみたいな
残念な結果になるくらいなら描かなくていい。
それより依頼の時点で作風の合う人を選んでほしい。
499風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 02:11:15 ID:R+FDc3830
>それより依頼の時点で作風の合う人を選んでほしい。
これに尽きるよね。
可愛い男の子が出てくるならそういうのが得意な人が描けばいいし。

桜川園子は漫画はあまり好みじゃないけど
髭受けのイラストはやたら萌えた。
500風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 14:15:54 ID:8t5UZVtd0
サガシリーズで髭描きまくってた筈だけど
いつからそんな出し惜しみするようになったのか>小林智美
501風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 14:25:41 ID:js25oI6N0
>>500
逆だと思う。
三国志で髭描かなかったのってサガシリーズより前のことじゃないかな。
502風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 17:26:41 ID:R9XTma4M0
髭についてはあえて描かなかったってどこかに描いてあったような・・・小林さん。
あの頃のJUNEや少女漫画は、美形の受に髭なんて絶対にありえねえって世界だったし。

今も受の髭はちょっと嫌だが、下手糞な髭なら攻でも嫌だ。
503風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 17:08:49 ID:ECcglFAj0
まあ三国志は特殊な例だとして(髭が当たり前の世界だし)
現代物で表紙の雰囲気が気に入って買ってみたら受けに髭があった、
なんてのは受けの髭が苦手は人はがっかりするんじゃない?
逆に自分みたいに髭萌えな人間は萌えを見逃すかもしれないし。
髭にかかわらず何でも話の設定はやっぱり忠実に表現して欲しいよ。
504風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 21:27:21 ID:biMD4W6V0
でも、あの孔明に髭があったら、多分、江森三国志はあそこまで人気なかったと思う。
江森さん自身は人気にこだわってたかどうかわかんないけど。

受けの髭もオッケー派は1割ないだろ。正直、5分もいなさげ。

505風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 21:41:00 ID:+gvZMdn30
えぇぇぇぇ〜!!?
私もヒゲ萌えに一票だけどなぁ。
そんなに少数民族なのか…

まぁ、ダリみたいのは嫌だけどw
506風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 22:13:16 ID:l2ExmpMl0
江森三国志の孔明の髭イラスト一枚だけあったよ。横向きだけど。
さすがに表紙はみんな髭なしでほっとした記憶がある。

それに比べ木原さんの美しいことの受けの髭にはなんだか萌えたな。
507風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 22:48:03 ID:9HZ2g97c0
ヒゲ受け支持派は少ないのか…
ヒゲオヤジ受けとかオトコ臭いのも
美しいことの松岡みたいなセンシティブヒゲも大好物
しかし基本メガネ受けにヒゲはイラネ派
508風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 22:54:30 ID:jGTaNSnf0
ところで新装版人間失格とか売れてるみたいだけど、
三/島/ゆきおとかにBL風の挿絵つけたらどうかな
509風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 23:06:26 ID:vQjUkl8R0
>>508
ギャグになるんじゃないかな。
森/茉/莉とかも。
510風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 23:59:04 ID:hrkvf0xB0
新刊チェックしていて祭河さんの絵を久々に見たんだけど…
凄い変わりように驚いた。あんなだったけ?
511風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 00:13:17 ID:kWG93Ll20
>510
なんか定期的に出る話題だなw
512風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 01:11:00 ID:wOhPW0yc0
明神翼の仮/面の告/白……
513風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 04:55:15 ID:9PMAxusf0
アリッコテンテーの(ry
514風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 11:42:32 ID:0dh6TtXE0
巨頭タンの枯.葉.の.寝.床
515風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 13:22:22 ID:X3KfZevL0
ミキヨウテンテの禁/色…
516風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 15:32:54 ID:lSXPgbI00
>>510
シャレードのやつ?今見てきた
祭河さんは定期的に絵柄変わるからなぁ虹のジャンル変わったりしたら特に…
COLDシリーズの劣化円陣言われてた頃が一番好きだったな
517風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 17:54:59 ID:E09VAURw0
それはきっと円陣が好きだったんだよw
518風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 23:35:08 ID:yhtL+MkBO
>>516
COLDってどのシリーズ?
519風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 23:52:48 ID:0VFtgStI0
祭河さんを毛の人と言わしめたイラストがすごく好きだった。

>定期的に絵柄変わる
リーフでリンクものの表紙を並べたら驚愕した。ほぼ別人だった。
520風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 00:15:29 ID:AMN+u1cX0
>>518
木原さんのかと
521風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 21:08:15 ID:TMxudT5c0
祭河さんといえば、昔読んだ小説でハーフの美形シンガーな攻めが
「ラメが入ったバラ柄の癖の強いシャツをばっちり着こなしている(ウロ覚え)」
シーンの挿絵で薔薇トーンベタ張りのフツーのシャツで格好つけてて見た瞬間
「だせぇ!」と心の中で叫んだのが忘れられない。
白黒じゃ難しかったんだろうな…
522風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 21:24:23 ID:z0zHLsE90
>「ラメが入ったバラ柄の癖の強いシャツをばっちり着こなしている(ウロ覚え)」

それは小説家のセンスがry
523風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 21:34:27 ID:H5FWBrF90
>「だせぇ!」と心の中で叫んだのが忘れられない。

それはレーターが一番思ったことだと思うw
許してやれwww
524風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 21:37:54 ID:ulalrgHV0
>ラメが入ったバラ柄の癖の強いシャツ

カーテンかよ!w
525風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 21:55:14 ID:FtYBC8Lu0
ハライタイwww

以前読んだやつで、SPだかボディガードだかが
クラブ(もしかしたらディスコ表記だったかも)に入った警護対象を守るために
レザーのぴちぴち上下にサングラスという強烈な私服姿になったのを思い出した。
なぜか店内の一般客からはかっこいい〜と賞賛の嵐、と書いてあったけど
いくらなんでもそりゃねーよレーターさん乙、と胸の前で手をあわせたっけ…。
526風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 00:11:10 ID:LDFJhY/p0
>>525
>レザーのぴちぴち上下にサングラス
ハードゲイwww
527風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 13:38:04 ID:SRI/67rYO
スレイヴァーズ新刊、挿絵あった?
さっき書店3軒回ってきたんだけど、他のリンクス新刊はあるのに
どこも売り切れなのかなかった…。
528風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 13:47:15 ID:1wpfUX030
別スレで挿絵なしって見たよ
だから新刊でも絵を期待するなって注意書きが…orz
529風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 13:49:20 ID:1wpfUX030
新刊ってのは別スレで話題になった新刊のことです
530風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 13:53:48 ID:SRI/67rYO
>>528
即レスありがとう。やっぱり挿絵なしか…orz
最終巻だし、発売日遅らせてでも、できれば挿絵ありで出して欲しかった。
531風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 14:15:18 ID:8U+DRuB80
>>530
たぶんいくら待ってても挿絵できなさそうだから発売したんじゃないか?
描けない人にいつまでも期待するのも酷だしな
532風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 17:20:50 ID:3b6XhShp0
描けないのって、結局、スランプか何か?
それとも家の事情とか、体調とかかな。

どっちにしても、戻ってきて欲しいな。
533風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 18:08:34 ID:IZjMWh0N0
スランプからかもしれないけど、行方不明になったってどっかで見たけど・・・。
編集がどうやっても連絡がとれなくなって、住所も変わってて、とか。
編集だって、実家の住所とか保証人とかをいれているわけじゃないだろう。
534風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 18:53:38 ID:3b6XhShp0
あーぅ…そんな理由か…。

たまにいるわな、失踪する作家さん。
そう思うと、スランプ抜けて戻ってくる作家さんて、やっぱ頑張ってるんだろうな。
まぁ、コンスタントに仕事続ける作家さんがすごいのは当たり前だけど。
535風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 20:54:58 ID:6wV6mC4BO
え、雪舟さん消えたの?
今北だからまったくわからん。そういやあ最近みてない気もするしな……
好きだっただけにショックだ
536風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 22:54:20 ID:rGr3HLBr0
消えてからもう1年以上経ってる…よな?
537風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 23:09:46 ID:X2+6phE00
でも、行方不明ならこんなに長期間各編集部が待ち続けるだろうか。
スランプとか体調不良なら治る見込みもあるけど、
バックレたとなると失うのはイラストの技量じゃなくて信頼感だよね。
538風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 23:15:10 ID:/TsbG5mRO
ソースありきならまだしも
「どっかで見た」こと前提でレスするってどうよ
539風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 00:12:21 ID:nBJi0EjFO
去年夏前に出た伽羅文庫で挿絵してたよ、雪舟さん
一年以上行方不明なわけじゃないと思うよ
同じく去年、伽羅本誌だったか忘れたけどピンナップがついたとき、作家コメントもでてた
540風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 00:33:24 ID:FuOJDbuH0
最初、色んなのが延期したりして、どうしたんだろ、とこのスレで話題になったときに
「編集も連絡が取れない状態で困っているらしい」
という書き込みがあった。
その人は業界関係者で、編集者が手当たり次第に行方を探しているので知った
みたいな書き方だった。

そのあと、>539の言うように松岡さんの新刊が出て、雑誌にピンナップも載ってコメントが載ってた。
そこのレーターコメントに「メダカの赤ちゃんが生まれました」だったので
このスレで
妊娠出産したという暗喩ではないか?→それはねーよw
というやり取りがあったことを覚えている。

とりあえず、夏時点では連絡が取れるようになってたんだと思うよ。
541風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 01:47:17 ID:K0H8jeaw0
編集が手当たり次第に捜してるっていうのは他の作家だったように記憶してるんだけど。
雪舟さんはとにかくスランプというか精神的にちょっと描けない状態らしい、ていうレスがいくつかあったような。
542風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 02:36:42 ID:AwNahb9e0
ちょっと前になるけど華門も消えたよね。
それこそ編集が手当たり次第に探しまくり連絡取れないために発売延期に
なったりレーター交代に追い込まれた本もあった。
結局それっきり見ない気がするけどどうなったんだろう。
ちょっとクセのある絵で好きだったんだけどな…。
543風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 02:51:49 ID:DtX5pA1c0
>>541
同意。
雪舟さんは元々実家だから、逃げたりとかはない。
ただ描けない状況で先がまったくわからないから、
編集も予定のたてようがなかったと聞いた。

当時編集が探してると書かれてた人は片岡さんだったはず。
なんか、ごっちゃにされちゃってるね。
544風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 03:33:23 ID:OUccZp7SO
スレイヴァーズ新刊、同ヌードの口絵が表紙だし新刊口絵は同じく使い回しだから、びびってここ来てみた。

いろいろ訳ありっぽいけど、好きな絵だし時間かかっても完全復帰してほしいな
545風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 04:37:04 ID:I5AabsYW0
雪舟さんも一時バックレてたよ。
連絡取れなくて、編集が困ってた。
546風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 09:57:54 ID:UCip0lgQ0
雪船さんと片岡さんがバックレ常連なのはガチ
前にこのスレだったか、
あさとさんも入れてバックレトリオとか言われてなかったっけ
547風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 11:35:08 ID:Ws6PBClV0
雪舟さんはバックレられたら困るレーターの1人。

表情も綺麗だし身体や洋服のラインが美しいから、本文の邪魔にならない。
548風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 12:47:42 ID:KiMdjqmy0
自分はこれといって好きでも嫌いでもないから
どうでもいいっちゃいいんだけど、
これだけ好感度というかファンの熱愛ぶりがすごいレーターさんも珍しいよね。
何がそこまで…?と不思議だったんだけど
>547みたいな人が多いのかな。
549風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 14:38:17 ID:aA5QsksF0
雪舟さんがバックレ常習犯なのは本当にガチ
編集や作家に迷惑かかってもまるで平気な顔でバックレルからタチが悪い
それでも復帰を待たれてるのはすごいけれど最近じゃ本気で待ってるのは
雪舟頼みの高遠さんくらいのもの
他はもういい加減バックレ待ちから下りようと真剣に考え始めてる
何しろ仕事の段取りが雪舟待ちのおかげでメチャクチャになってしまう
だから取り敢えずレーター変えられない本だけ使い回し絵で出してしまって
きれいサッパリ処分してるところ

というのはマジな実情です
550風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 14:52:37 ID:kH8hdTW20
小説家のほうにしたら、ちゃんと本を出せるかどうか不安定な
レーターは厄介だろうしね…本が出ないとお金も入らないし。
551風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 15:04:42 ID:Ws6PBClV0
>>549
松岡なつきを忘れてますよw
552風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 15:37:18 ID:apfmgi2t0
>>549
樹生かなめもコッソリ待ってそう。
553風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 17:08:08 ID:ffRMUgHv0
豚。
奈良さん劣化してるのはスレ見て知ってたけど
今日久々に奈良挿絵の本を買って驚いた。
劣化というよりも同じ名前の別人なんじゃ?というくらい
下手すぎる…
554風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 17:34:02 ID:P4hndHSd0
>>553
あの目が苦手になってきたよ。嫌な感じの目だ。
555風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 21:44:31 ID:WyK8tzkS0
>>553
それってシャイの新刊?
556風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 22:28:53 ID:BFd0IF1C0
あれは、なんか虹とかにハマってるの?
本当に別人としか思えなくなってきたよな
557風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 23:23:42 ID:yhTaUlbZ0
奈良さん、モノクロは今のでもまぁ受け入れられてるんだけど
カラーは…塗りが随分と変わってしまったのが残念。
最近の表紙見てると新田さんっぽいな〜と感じてるので
ちょっと待ってくれと思ってる。
558風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 23:35:32 ID:k4qOci7PO
>>557
確かにモノクロは確かにカラーほどかわってない気がするけど、輪郭ががっしりした?
横顔とか平気だけど真正面をみるともにょる

新田傾向に走るのはちょつと嫌だな…
559風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 00:21:34 ID:SXGuvj/90
なんか塗り方が90年代のセルアニメチックというか
妙に古臭く感じるよね
560風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 00:29:11 ID:+MPlrUOB0
シャイのサイト見て来た。
発売日が違うとはいえ、2月刊の2冊が奈良さん絵なのな。
ボディーガード物の奥側の人物の目がアレだw

バナー絵で並んでるの見て思ったけど、もう一冊と特徴を
書き分けようとして変になったのかね?
この人の絵ってみんなタレ目なのな。
タレ目ツリ眉の中で書き分けようとしたら極端になっちゃったみたいな・・・
561風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 00:33:27 ID:T69UiNDW0
ココリ(ry
562風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 00:36:47 ID:0OYWNnx80
花(ry
563風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 00:36:49 ID:PlTGVDxJO
花/王のマーク
564風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 00:58:07 ID:ipWfGRsN0
おはようからお休みまで暮らしを(ry
565風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 01:03:33 ID:46xR3Fte0
絵描きがセル塗りに移行する理由って、大抵物量を
抱え込みすぎなのが多いかな
もとからだと違和感ないけど、塗りが凝ってたり
そこに味がある人なのに途中から移行すると
手抜きな印象になっちゃうのが残念だね
566風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 04:32:31 ID:Y0UJ7pvI0
最近は本屋で、「おや、奈良さんに似た人だな」と手にすると
たいてい全部奈良さん。
まさかついにイラストレーターまで、実は五人いる説浮上
567風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 08:04:56 ID:fjj+rWfU0
>557
最近の奈良さんの塗りが全く受け入れられない理由がわかった
新田さんちっくなのか…orz
新田さんかなり苦手で挿絵の本は好き作家でも買えないんだよ
568風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 13:11:43 ID:SXGuvj/90
>>566
笑えねえw
つい最近本屋で体験したよそれ
569風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 00:54:36 ID:KwNGbBVM0
表紙だけ見た感じでは
昨年10月発売の「龍の灼熱、Dr.の情愛」までは良かったような。
11月発売の「不条理な接吻」から急に?な絵に…。
塗りは新田さんの使うカラートーンみたいな感じだけど、
なにより目が昔の少年漫画のようだ…。ギャグっぽい。
570風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 01:08:40 ID:W/GzgiNf0
今までの奈良絵を期待して順番待ちしてた作家は(´・ω・`)ショボーンだな
反対に今までとは全く違うタイプの小説と組む機会もでてきそう
571風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 01:25:30 ID:1gDCmmjj0
個人的に奈良絵のピークは2006年あたりだな
それから一気に劣化していった感じ
572風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 01:28:43 ID:CeQAxVe7O
>>569
夏ぐらいからじゃない?
華麗なる紳士のウエディングから崩れていったように思える

そして好みの問題だと思うが去年の絵はあまり好きじゃない
一昨年が一番よかったな
573風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 09:56:39 ID:9ceoVABR0
奈良さんは仕事入りすぎたのか
表紙はともかく本文は構図もペン入れも
グダグダな印象。アゴのシャクレが気になってたのに
最近のアニメ塗り&攻めのキモイ目で
奈良挿絵は避けるようになった。
574風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 10:47:16 ID:0+TLS04J0
水戸泉の薔薇の名前買ってみたら
レーターがくおん摩緒に変わってた
この人こんなに下手だったっけ?
575風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 22:55:35 ID:FKoy1X5F0
>>574
え、くおん摩緒だったの!?
表紙見たけど全然気付かなかったわー……。
てっきり安い新人捕まえてきたのかと。
576風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 23:06:21 ID:j56nnvWn0
自分も安い新人かと思ってた…
水戸泉、嫌いじゃないんだけどショタ系が多いせいか
自分が苦手なレーターがイラストつけてることが多くて読めない…
ポストイット貼ったりハガキ挟み代えたりしてまで読むのめんどくさい
577風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 00:00:26 ID:yVmsa7aWO
苦手絵師は読まない
もともと好みが偏ってるから
苦手絵師がレーター=あらすじも苦手
だな
578風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 00:41:36 ID:lRLHe5PZ0
ああ、だいたい苦手絵師がイラストつけてる本は、作風自体が好みじゃなくて
自然と手に取らない率が高いな。

門地かおりが苦手なんだけど、好き作家にイラストを付けることがあって
コレは困るw
579風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 02:50:41 ID:NRLkOrGt0
笹生コーイチの劣化が凄い。あんなにデッサンが崩れるんだ。
好きだったのになあ(´・ω・`)
580風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 03:04:54 ID:ss8OEG5qO
カサイ先生の表紙が欲しいってだけで
[麗/人]雑誌購入してる私が通りますよ。

BLは小説派。まんがはドキドキしちゃうからあまり読まないんだけど
あの絵が見たくて……
581風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 03:25:14 ID:XgF8dVO20
>>579
デッサンは見てないが、最近の新刊の表紙が
すごい地味顔になってて驚いた。
もしかしてそういう設定のキャラなのかもしれんけど、
片方のキャラが糸目だった…

もしもキャラ設定通りなのだったら笹生さんにはスマソ。
582風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:22:19 ID:pjFLNR6Z0
>>579
笹生さんは一昨年の陵辱にナンチャラって本の受けの顔が酷くて話題になってたね。
あと、リンクスの何かの本でもそうだったような。
挿絵予定の小説の延期がいくつか続いて絵師交代もあったから
何か調子が悪いのかなとか言われてたと思う。
そのあとに出たディアプラの挿絵は持ち直してたと思うんだけど、また崩れてるのか。
583風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:43:59 ID:u+rWqKFu0
笹生さんも確かバックレ常連のレーターのはず…
自分も好きレーターなんで悲しいけど。
584風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:49:33 ID:lRLHe5PZ0
佐々さんも最近、全然書いてないみたいだけど
どうしたんだろうか。
待っているのが去年から2冊ほど延期している。
小bに、ダイヤモンドに口付けを、の小冊子が付いてたけど
あれには書き下ろし絵は無かったんだよね。
仕事量減らしても、少しづつ書いてる、とかだといいんだけど。
585風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 14:14:48 ID:I2MIFnPB0
>584
佐々さんは次号のリンクスで可南さんの挿絵をするみたい。
復活した?
586風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 18:50:19 ID:CnSzFzHA0
佐々さんは自分で「受けのショタ化が止まりません…orz」みたいな事を書いていたから
仕事量減らしてリハビリしてるんだと思ってた。
ショタ化までは何とか許容できるが、こけし化しているのはさすがにムリ。
ぜひ、復活して欲しい。

いろんな人が『劣化』とか『崩壊』していく中で、
金さんは比較的絵柄が変わらない。
すごいなぁ、と感心する。
秘訣ってあるんだろうか?
あるんだったらぜひ、私の好きな絵師さんに授けて欲しい、と切実に願う。
587風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 19:22:10 ID:lRLHe5PZ0
>585
そりゃよかった。楽しみにしとこう。

和泉さんの青年受がとても良かったんだけど、
アレがかけなくて止まってるんだろうか・・・
>ショタ化が止まらない
アレの単行本化予定のあたりから滞ってるんだよなw
588風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 20:40:49 ID:TArtbKqH0
>>586
金さんは「セラピストは眠れない」の挿絵はなんとなく手抜きに感じた。
それにしても息が長い人だ。
「平八郎天下御免」は15年以上前だ。
589風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 21:59:33 ID:hMJpU46L0
金さんってどの作品も同じ顔だけどそれを貫き通せるのってやっぱり凄いよなあ。
それを思えばアリッコテンテーもずっと劣化はしてないよね。
初期のきたざわさんがアリッコテンテー挿絵ばっかりで読めないから個人的にはいい維持ではないけど。
590風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 22:04:15 ID:e2UNrDLX0
>>589
何日か前にsalonで昔のほうがまだましだったって話題が出てたよ>アリッコテンテー
今日ちょうど本屋でHugノベルズ見てみたらカラーがもうなんとも凄いことになってた。
591風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 00:42:29 ID:M9VokV/a0
その昔金さんのとんねるず本を買った事がある。
テンション高くて面白かったんだけど、二人とも独身だったんだよな・・・いつの本だったんだろう。
絵は昔からずっとあんな感じ。劣化してないってえらい。

ただ劣化してないだけで凄い、素晴らしい、と褒め称えたくなる今日この頃。
592風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 00:58:44 ID:28QHHG8f0
金さんは劣化してきてると思うが…
セラピストは酷かった
593風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 01:01:05 ID:iXy9CC2JO
hugノベルス出てたんだ…
新創刊なのに買ったスレで全く見かけないって凄いね。伝説になりそう。

劣化しないレーターさんっといえば、個人的にはやしきゆかりさんと二宮悦巳さんだな。
あっさり絵は劣化しにくいのかな。
594風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 01:02:22 ID:oeYJc720O
変わってない、程度だと思う
もともとそんなに上手くもry
595風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 01:07:25 ID:i372vKAk0
>593
その二人、自分の好きレーターだw
二宮さんは初期の頃よりもさらにちょっとあっさりした気もする。
596風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 03:14:52 ID:3WLwBHMz0
ていうか、BLイラストレーターって何でこんなに劣化しやすいんだろうか
一般のレーターで手数を減らす→手抜き、てのはよくあるけど
絵の質そのものが生理的に気持ち悪くなってしまう程のものって
あんまり見かけない。純粋に不思議
597風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 08:05:58 ID:xR9Rg4GKO
>>593
二宮悦巳は劣化はしてないかもしれないけど絵は激変したよね。


応援してた絵描きさんが、デビューしてから日に日におかしな絵になっていってる。
商業誌向けのシフトなのか劣化なのかよくわからんが、
好みだった絵が好みじゃない方向に変わったしまうのは切ないな。
598風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 08:07:47 ID:xR9Rg4GKO
>>597
× 変わった
○ 変わって


_/乙(、ン、)_
599風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 16:35:42 ID:izEZ0IMs0
自分が劣化しなくてすごいと思うのは円陣さんだ。
600風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 17:01:43 ID:HfW7qqTN0
円陣さんは比較的絵柄の変化がゆるやかなんだよな
本の整理してたら数年前の絵は意外に野暮ったくて驚いた
二宮さんも絵柄自体はそれほど変わってないけどペンタッチがきれいになったと思う
あと塗りが変わったよね。あのボテッとした感じが好きだ

そういえば、三池さんって昔菜槻さありの本の挿絵やってたよね?
当時はどこの素人連れてきたんだってくらい下手糞だったのに
最近商業で見かけるようになって上達したんだなってちょっと感激したよ
601風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 17:07:23 ID:qsu28Nkm0
>>600
三池さんの名前どこかで見たことあると思ったら
あの三池さんだったんだ
びっくりだ
602風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 18:02:40 ID:iXy9CC2JO
高永ひなこさんも初期に比べると上達したなーと思う。
あんまり好きじゃない絵だけど画力は高いと思う。劣化云々はよくわからない。
603風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 18:12:41 ID:jMOu1Xq/O
高永さん、初期は昔の少女漫画って感じの絵だけど、
今は変化して今っぽくなってるし、上手くなってるよね。
個人的には、如月さんも線とか綺麗になってて、
いい感じに上手くなってると思う。
604風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 20:49:36 ID:Bb7F7w9FO
金さん、セラピストの表紙は好きだが中はあれ?って感じだった……。
でも翌月の「月よ笑ってくれ」は今までと変わらない絵だったので、
セラピストのときがたまたま不調だったんだと信じたい。
605風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 20:55:02 ID:Ac8X3MYe0
>>604
そういや砂原さんので発売遅れたのってセラピストの方だっけ。
ひょっとすると時間に余裕がなかったのかもしれんね。
それとも遅れたのは高久さんのほうだったっけ…
606風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 22:23:26 ID:862usrni0
高永さんも如月さんも結構長くてベテランだと思うんだが
劣化じゃなくて進化してんのは凄いな。
607風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 22:24:11 ID:862usrni0
アンカ忘れた。606は603へのレス。
608風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 22:33:15 ID:ee6uLNlf0
進化…してるのか?
自分的に古い絵だなあと思っていたので。
609風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 22:45:17 ID:oF8WC/6V0
少なくとも昔よりうまくなってると、進化。
この世界、下手になる(ヘンな癖が強調される)人のほうが多いかもしれない。
610風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 23:04:50 ID:862usrni0
>608
個人の好き嫌い・絵の好みはともかく、上手くなってりゃ進化じゃないの?
変化しちゃって昔の絵のほうが好きだったって場合も多いけど
それでも下手になったわけじゃないなら劣化ではないしね。
611風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 23:10:12 ID:ug2j2ln40
>>600
円陣さんと同じく、蓮川さんも昔の漫画を見てその野暮ったさにびっくりした。
あの絵からよくぞ今のような絵に進化したものだと感心したよ。
612風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 01:12:24 ID:fvKc5zLI0
昔野暮ったかったっていうのは、その時代にはそこまで古くなかったってのもあるかも。
やっぱ長く売れてる人って時代で絵を変化させられるんだなとこの流れを見て思ったよ。
流行りの絵にしちゃうわけじゃないから気付きにくいけど、
元々の個性に上手く取り入れるって感じか。
逆にあんまり固まってると、劣化はしなくても時代とともに古くなっていくんだろうね。
613風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 02:30:39 ID:En1EkP/30
宝井理人の3年くらい前の挿絵見たら
今と全然違っててびっくりした
セブンデイズ自体はすごく好きなんだが絵柄は前の方が好きだ
614風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 02:30:42 ID:PyD/ENk00
自分があまりの変わりっぷりに仰天したのは海老原由里だ。
ブクオフで何気なく手に取った本の挿絵、名前を見るまで気がつかなかったどころか
名前を見ても信じられないくらい別人の絵だった。
もしかして同じPNの別絵師さんかと真剣に考えたけど調べてみたら間違いなく本人で
二度びっくりだった。
615風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 06:17:25 ID:fYMF42BB0
時代に逆行しているとしか思えない最近の奈良さんのカラー
もしやこれからあの塗りがトレンドになるのか?
616風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 09:04:34 ID:s85V5oqAO
あの塗りがトレンドは勘弁してほしいなぁ
前の奈良さんは時々怖い顔だと思うけど嫌いじゃなかったけど
今のアニメ塗りは…奈良さん挿絵と発売予定で見るとがっかりする
617風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 09:04:37 ID:9Itjrmui0
>>613
宝井理人って前からいたんだ?
絵が描きなれてない人みたいだったから
どこから探してきたんだと思っていたんだが
618風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 09:22:04 ID:HJkOlojg0
>>613
今の絵は線がざかざかしすぎてるのと目がちょっと気になる。
同じく2、3年前の絵が好きだからちょっと戻ってくれないかなと思っている。
もっと昔の絵は同人でしか知らないけど、今と全然違ってものすごく「マンガ絵」って感じの絵なので
そこまでは戻らなくていい。
619風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 11:48:12 ID:ghRrld9H0
宝井さんは昔の方が安定感があったような気がする
今の絵もこれはこれで結構好きだけど
カラーの方が印象に残る絵師さんだと思う
620風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 16:39:44 ID:W7uMtUTT0
>>616
奈良さん挿絵を今から付けてもらう作家の愚痴にも見えるな
621風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 19:44:52 ID:MDDh4Ae80
嫌な人だな
622風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 20:29:04 ID:s85V5oqAO
ただの読専だよ
今まで小説読むのに邪魔にならない絵だったのが苦手方向に進化して
無駄に主張してくるからがっかりしてるんだけど
苦手絵師だと好き作家でも面白いと思えないし
623風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 21:10:04 ID:DTPbryR5O
沖さんはあんまり挿絵することない気がするけど昔から絵柄の変わらない人だなと思う

まぁ古くさいんですけどw
624風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 22:18:33 ID:3/17sowR0
蓮川さんはどんどんオヴァ絵になってきてる気がするんだけど…
レディコミっぽくなってる。
線はきれいだし色塗りも丁寧なんだけど、どんどん目が横に広がって
眉毛が触角っぽくなって鼻と口の隙間がなくなってる…
「どの小説でもその絵が付いてたら買う」大好きな絵師だったけど、今は逆に
「どの小説でもその絵が付いてたら買えない」絵師になってしまった…
625風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 22:46:32 ID:WvF7shTA0
蓮川さん、この間テレカ売りに行ったら100円で驚いた。
もう昔の人なんじゃね?
626風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 23:13:53 ID:QzxK+F+V0
疑問系にするまでもなく昔の人のような
627風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 23:23:01 ID:fwOzkAokO
テレカって需要あるの?
図書カードならまだしも…
つか、集める人は使わないんだったな。
自分好きな絵師のカード手に入れても使っちゃいそう。
使った後持っておくかな。
628風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 23:28:03 ID:WvF7shTA0
>627
あるある。テニミュテレカとかすげー高額で売っててびっくりした。
穴が開いたら意味無いんだってさ。
629風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 00:09:02 ID:MDjjDr5N0
>625
テレカって一応金券だから、原価からそんなに下がる事ってないんじゃね?
ふっるいアニメ(プレミアなんかつかないジャンルの全プレ物)
でも500円で買ってもらった記憶があるんだが。もう5年くらい前だけど。
いくらのテレかだったのか気になる。

公衆電話が減って需要が下がってるから値段も下がってるのかね。
630風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 03:20:07 ID:zYb0O3XsO
500円分のテレカだって金券屋に売れば100円よりは高い
未使用テレカはNTTの通話料や東横インの支払いにも使えるというのに
>>625はアレな店に売って損したと思う

関係ないけど昨日初めてハグノベルズの表紙を見た
地味すぎてなんか気の毒なほどだった
とっくに出てたようなのに埋もれてて気付かなかったし
せめて装丁をもうちょっとなんとかすればいいのに
631風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 12:06:25 ID:Qyis9GWA0
>629−630
金券ショップに持っていったほうが高くなるかとは思ったんだけど、
気恥ずかしくてついついオタショップにw
安い理由は在庫が多いからってのもあった。
10枚くらいいろいろ売って、如月さんが額面くらいだったな。
全体で1000円くらいのマイナスだったが、J庭前で本題にしたかったので
その意味では十分だった。

632風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 18:32:46 ID:ne/iet1D0
テレカって、メイトやオフで使えなかったっけ?
633風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 22:18:51 ID:akikSy450
>>632
メイトはテレカダメになったはず。

昔の高座朗さんの挿絵見たら今と全然違っててびっくりした。
昔の絵はすんごい巨頭だった。
巨頭病って治るんだね。
634風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 01:38:50 ID:txOGnzBh0
高座さん、最近どこかの表紙で見たら別人みたいになってた…
635風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 08:19:31 ID:Q8lxrzJ90
プラチナの新刊かな。
絵は言われてみれば高座さんなんだけど、一瞬気付かなかったよ…
636風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 09:42:41 ID:a5LDrJhJ0
>>630
ハグノベルズ、ホント地味。
ていうか、裏表紙も含めて全体に白っぽい。
個人的に絵そのものに魅力を感じられない絵師さん達ってこともあるけど、装丁って大事だなと思った。
637風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 17:09:50 ID:MgmvgWytO
装丁も売れっ子デザイナーさんっているのかな
昔BLでは読んだことあるんだけどw
638風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 22:37:08 ID:Fli7A2W20
デザインはシャレがいいのが多い気がする
639風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 23:29:25 ID:fMwoloNY0
デザイン、花丸文庫どうにかしてほしい…
特にタイトルの文字。なんか野暮ったい感じのが多い。
せっかく絵が良くてもタイトルロゴで台無しと思うことがある。
背表紙の文字も前の方がまだマシだった。
640風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 23:42:58 ID:koxiFjpKO
私は洒落をどうにかしてもらいたかった…
背表紙にやたらどアップな受けの顔(9割カメラ目線)が載ってるから本棚に並んでると
こっち見んなと思ってしまう。あとエロセリフを本文から引用してカバーに載せるのは
まだいいとしても、エロ無しのキス止まりの本でもいかがわしいっぽいセリフを
わざわざ見つけてきて大フォントで載せるのはやめて欲しい。
641風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:16:31 ID:cdn+hTNh0
ラヴァーズはわりと装丁気に入ってるんだが。
プラチナ文庫はキラキラをやめてほしい…
642風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:20:46 ID:ocoK4rmP0
裏表紙と繋がってるSHYが好きかな
帯も落ち着いてる感じで
643風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:23:48 ID:OwTo7m+sO
新書サイズノベルズなら装丁はやっぱりSHYがいいな
カバー全体で一枚絵だとエロい口絵からの紹介イラストみたいなのがなくて買いやすいし
つい手を伸ばしてしまう
644風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:26:14 ID:MVH4XfXt0
文庫でシャイみたいな装丁、ないかなあ。
645風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:38:04 ID:ym1MKhUr0
シャレは古い。
何がどうというわけではないが、基本の装丁全体が昔っぽいし、
表紙も地味古い。


646風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 01:12:49 ID:C7GAl7cC0
装丁で好きなのは、ディア+。
ちょっと可愛らしすぎる感もあるけど、あの背表紙が
混じってると本棚がほのぼのする。

最近、背表紙に特徴のないレーベルが多くて棚差しから本を探すことの多い自分大弱り。
万引き犯のごとくスッと通り抜けながら、本を抜いてレジに持っていきたいのに
白ベースの背表紙ばっかりでぱっと見ドコだか分からん。

以前は、カラフルなところばっかりだったと思うけど今は受けないんだろうか。
少女向けレーベルも白ベースばっかりっぽい。
ビーンズとかビズログとか。
647風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 02:20:34 ID:5lcADq5N0
まちがいました>>638はシャイのつもりだたw
個人的にはルチルの絶対シリーズとかの人好きだ
648風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 08:23:27 ID:ycULnc7h0
自分は、少数派かもしれんがキラキラも好きで、本屋で見掛けると
プラチナやプリズム、欲しくないのに買いたくなってしまう
ラピスモアもキラキラだったけどなくなったね
649風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 09:35:03 ID:27MMKJhR0
f-ラピスのデザインが好きだったな。特に背表紙。
ラピス系はなくなっちゃったから残念だ。
プラチナも割と背表紙は分かりやすいよね。
650風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 16:39:02 ID:/CYmWoix0
>640
>こっち見んなと思ってしまう。

                ''';;';';;'';;;,.,
                  ''';;';'';';''';;'';;;,.,
                   ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
               vymyvwymyvymyvy、
           ヽ(゚д゚)vへ( ゚д゚ )ヽ(゚д゚)v( ゚д゚ )ヘ
      へ( ゚д゚ ) へ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )ヘ ( ゚д゚ )ヘ
            へ( ゚д゚ )ヘ  へ( ゚д゚ )ヘ
                へ( ゚д゚ )ヘ   カサカサ
             カサカサ
651風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 16:58:26 ID:qbQV5v9X0
F&B月末に出るんだね。
こっちに書き下ろしの挿絵があったら、
1か月違いで挿絵なしだったスレイヴァーズが気の毒だなあ。
652風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 02:27:23 ID:pCh0BW2W0
装丁は自分もシャイがダントツで好きだなあ。
裏表紙までつながった一枚絵って他にはなかなかないし、
タイトルのフォントや配置も各作品に合ってると思う。
新刊、帯の黒×蛍光オレンジがなんかやたらギトギトして目立つけどw
653風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 09:48:59 ID:0vXrD59t0
>>651
ブログかコメントかあとがきかわすれちゃったけど、
作者が何度か、お話自体はもうだいぶ前からできていて〜
と繰り返していた気がする。
単に着手しなかっただけかもしらんが、もしレーター待ちだったんなら、
作家ファンには迷惑だなあ…

654風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 14:01:50 ID:7cWeUt5y0
http://m.cmoa.jp/intro_entry.php?id=b17347d253
ここでボーイズラブ漫画が携帯からよめる。
今なら200円分無料のポイントもついてくる。

655風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 20:27:45 ID:wnRKbdGa0
花丸見てたら石堂さんが……orz
まだ活動してタンだってことに驚いたのと同時に
すごい劣化具合に打ちのめされた。
いや、昔からあんなもんだったのかもしれないけど、
思い出って美化されるもんなんだなあ…
656風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 23:10:18 ID:9Ld5enxd0
石堂さん10年前は好きだったなー
今は自分の好みが変わったから何とも思わないけど
657風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 23:48:34 ID:6QpkC5/h0
石堂は石堂まゆ?

角川漫画→コバルト小説+漫画までしか知らないが
花丸ではどっち?
658風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 23:50:31 ID:5rCu1eax0
石堂さんて、小説家に転向したのかと思ってたけど
イラストもまだやってたのか
659風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 00:26:59 ID:Rk/+9hf+0
>655
読んでたのに、言われるまで気付かなかった。
昔好きだったのになぁ。
たしかに、以前からそんなに美麗な絵って訳じゃなかったけど。
漫画で見るともっと良いかも試練。多分。
660風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 03:35:46 ID:A05BO0QPO
>>623
沖さんカラーは変わらない人だがモノクロは上手くなったと思う。
漫画(デミアン)の1札目見たらスカスカで驚いた。

絵柄自体が古いんで現代ものは苦しいんだが
時代ものやらSF・FSになると逆に映える気がする。
適材適所ってことだろな。
この方昔は挿絵沢山手掛けてたけど
今は漫画メインにするため挿絵仕事減らしたんじゃなかったか?
661風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 17:16:46 ID:4uhtz6c/0
誰も聞いてないよ…
662風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 20:31:40 ID:piCx67qL0
確かに、マンガがメインフィールドの人は挿絵減っちゃうね。
伴奏的な役割だし、最後は自分の世界に戻ってしまうというか。
663風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 22:19:50 ID:6DfAPMdlO
既出かもしれないけど奈良さんの新しいの
アニメ塗りじゃなくなってなくない?
664風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 22:37:17 ID:iah0p+sJ0
日本語でおk
665風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 22:44:02 ID:UEr9yQS00
>>663
どっちなんだい!

ラヴァーズの新刊はkonozamaの画像を見たところではアニメ塗りっぽくはないなと思った。
アニメ塗りほど色の境目がぱっきりしてない感じがする。

アニメ塗りのレーターさんって思い浮かばないな。
666風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 23:11:21 ID:aPX1ZHIB0
>665
自分の中では、タカツキノボルはアニメ塗りな印象。
アニメ塗りっていうかゲームCGって感じだけど、
イメージがね…。
667風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 23:35:26 ID:cC2Q/c8u0
奈良さんの新しいのってルチルの新刊だよね。自分はすごく好きだ。
最近のカラーはかなり不評だけど、自分はそんなに悪くないと思ってる上に
モノクロは前よりうまくなった気がしてる。変化したのはわかるので
以前の方がいいという人がいるのは理解できるけど。
668風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 00:29:48 ID:G2Y0YX9X0
ルチルの奈良さんって、可もなく不可もなく。
奈良さんの悪いとこもいいとこも全然出てない
無個性で無難な絵になっちゃってる気がした。
もう旬は過ぎた感じだなー。
669風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 00:41:10 ID:g2LaoDLu0
ココリコじゃないと物足りないだけなんじゃ・・・

新書と文庫じゃ、元絵のサイズが違ったりするんだろうか。
新書のほうが大きいからパーツが崩れやすいとか。
あのココリコ化っぷりの後なのに文庫は普通な気がする。
670風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 02:01:00 ID:zOSFAnBH0
変化後はびっくりしたけど、慣れてきた。
優しげというかソフトな感じになったよね。
アニメ塗りだけは治ったらいいけど…目も疲れるし…
671風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 03:14:09 ID:zuHqWhAwO
穂波ゆきねさんは挿絵買いだ。繊細で色っぽい。主張しないし。大好き。

最近、漫画での絵のザカザカした感じが心配だったんだけど、挿絵ではまたそれが落ち着いてる気がする。漫画は大変なんだろうな枚数とか。
ザカザカでも好きなんだけどね。
672風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 03:55:45 ID:x5+c2FbZ0
>>671
自分も穂波さん挿絵買いだったんだけど、白心臓のだけはもう買ってない。
ワンパターンだしダラダラと何作も出るしでうんざり。
いい加減別の作家と組んで欲しい。
673風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 12:39:56 ID:0EAWQ1iTO
>>664-665
予測変換やら何やらで大昔の和製ラップみたいになってスマナイ…orz

奈良さんは塗りがどうのより構図の人だと思ってたけど
あのアニメ塗りだと平積みになってるだけでも勘弁って感じだった。
ところで最近佐々木さんのカラー雰囲気変わってきているような気がする。
なんか背景処理がくどくなった?
674風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 21:01:04 ID:iJfHpSbd0
フレブラ11巻の表紙がキャラのサイトで出てるけど
これは描きおろし?
675風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 10:14:53 ID:rvhL1Yl30
穂波ゆきねは昔ぱふの投稿常連だった頃から好きだ
同じく梶原にき、五桐あさ(もう仕事してないのかな)も。
でも穂波さんが挿絵する作家は総じて面白くないので
穂波挿絵=自分萎え作家だから避けるようになった

本当に好き絵師には好き作家の挿絵して欲しいわ…
676風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 16:37:21 ID:3R4f0AEz0
>>674
だと思う
少なくとも今まで見たことのない絵だし
挿絵の方はどうなっているのやら…
677風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 20:37:00 ID:9BUKgc910
スレイヴァーの挿絵がなかったから(つうか表紙も口絵も)
ないと思うけどなー。どうだろね…
678風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 20:54:11 ID:6Fh2Su9Y0
小ディアプラスの南野ましろイラストの手が…
この人好きなんだけど、シリアスでヘタレ絵はちょっと悲しい
679風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 00:25:33 ID:uHMGmMp/0
南野ましろの絵、ロンパリは治ったの?
どんどん目が離れていってて怖い…
680風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 00:38:33 ID:nLUhD0zc0
昔は白くても、少女漫画っぽいくて絵は可愛かったのに、
だんだん画面が白々して、目が死んでいったよね。
どうにかならないのかな?
681風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 19:46:11 ID:fhVpV+CU0
小b今月号のカワイチハル。
イラ&エッセイのスーツリーマンが、すごく…巨神兵です…
682風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 01:26:41 ID:xDHGFuCfO
萩野さんの新刊、蓮川さんだったがなんか劣化してないか?
もしかしたら久々に蓮川さんの挿絵のを買ったからかもしれないが
なんかモノクロの絵の線が以前より丁寧じゃなくなった気がするんだ
あと心なしか巨頭……
683風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 15:32:02 ID:lAorPEKPO
>>681
あの人いつも大抵巨神兵じゃね?
常時体脂肪率高そうな絵を描く人だとは思ってたが、この前のルビー文庫表紙の受がピザすぎて驚いた。
684風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 21:31:54 ID:HcPFyoQ50
街子マドカ が、DSの乙女ゲーの原画やるんだと
なぜに乙女ゲ?

ttp://n.pic.to/ssbym
685風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 21:46:54 ID:5gVIdz/O0
宣伝乙
686風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 22:17:55 ID:3GqzPN7P0
街子さんって前もなんかで宣伝乙されてたなあ
このBL無関係の仕事はあまり宣伝にもならんと思うのだけど。
それより天気予報の展開がなんだかなあだよ。
687風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 22:22:31 ID:EaAehU270
BL無関係ならわざわざ話題にしたり、サイトのURL張らなくても
いいんじゃないかと思わんでもないがw

街子さんの描く攻めってシリアスなシーンでも点目に見えるのが
ちょっと苦手だなー。
688風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 00:00:38 ID:1FdLnDCr0
私はミイラみたいなガリガリが怖い>街子さん
689風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 00:14:32 ID:DfjN2/v6O
今日古本屋で昔のノベルス(菅野さんのエクリプス)買ったんだけど
金さんて美人の受描けたんだ、と衝撃を受けた
690風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 00:44:26 ID:2lAysOCo0
それは褒めているのかいないのかw
691風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 05:26:00 ID:+dHGFpRY0
たしかにあんまり美人に見えない……>金さんの描く受
ツンデレっぽいサラリーマンとかは良いと思うんだが。
692風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 05:46:01 ID:GPE+ujNRO
美人難しそうだもんね。
しかしもっと難しそうなのは不細工な受け。
木原さんの小説であったよね。
不細工とかデブとか…
あれやった絵師は大変だったろうな〜
693風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 11:36:38 ID:3xWDV0mXO
不細工とは違うかもしれないけど、六青さんの小説で顔の半分と身体全体に醜い痣がある
って設定だったのに、普通の可愛い受けの肌にトーン貼っただけの挿絵がついてて
がっかりした。醜い容姿でも愛せるかで本文が盛り上がってるのが挿絵でマイナスになる感じ。
木原さんの不細工受けといえば、門地さんがいい仕事してたな。目が小さくて左右の目が
離れたヒラメ顔って設定を上手く料理してた。
意外にユギさんが書けてなかったな。不細工って設定だったのにただのくたびれたおっさんだった。
カマキリ顔なんてパンチの効いた設定だったのに。
694風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 11:50:13 ID:JTyQytMp0
>693
それ全部木原さん?w<カマキリとヒラメ

脱がない男でも片●設定とかにしてたけど、どんなキワモノに進化してるんだよw
695風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 18:50:59 ID:3MkjGIgk0
今日の主役。
ヘタレているところが無駄に可愛かった。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1173772.jpg
ガンガレ!
696風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 21:10:40 ID:noa5MKg+O
>>693
門地さん挿絵って苦手なんだけど
あの人の描く地味顔とか不細工ってかわいくって好きだわ。
見たいけど絶版のだよね。
697風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 00:16:38 ID:8AK/6/t/O
何の疑問もなく奈良絵だと思ったら
カタカナ名の違う人だった
698風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 09:18:58 ID:Ve2NGjfi0
香雨さんって、「旦那さま」の挿絵してた人だよね?
話の邪魔にならない絵だったので嫌いじゃなかったけど、
今月の吉田さんの挿絵でえっらい崩れてた。
「へったくそな新人だなぁ」と思って見たら、だったのでびっくりした。
最近見てなかったような気がするけど、何かあったのかなぁ?
699風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 21:56:51 ID:HQbmyGw00
延期してた佐々さんイラストの鈴木あみの本が出るみたいだね。
雑誌のイラスト予定もあるみたいだし、ぼちぼち復帰して欲しい。
700風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 22:08:07 ID:bskd4Nrb0
>>699
横浜では、昨日にはもう出てたよ。
701風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 12:54:16 ID:yLPr6iEp0
>>697
誰?見てみたい
702風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 17:15:41 ID:g9NDOLehO
F&Bの最新刊もう買った人いる?本文挿絵は無い?カラーはどうなってる?
703風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 23:02:33 ID:3tI34iVX0
>>702
本文の挿絵は無し。
カラーは表紙の単色刷り
704風と木の名無しさん:2008/03/26(水) 02:05:33 ID:0gQoNMqN0
>703
>カラーは表紙の単色刷り
それでもカラーは付けないといけないのか?という疑問が出てくるな…キャラ文庫
705風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 19:33:57 ID:+BHsetBVO
>>698
ホントに…好きなレーターさんだけに、崩れがツライ。
香雨さんに何があったか知りたい…(´・ω・`)
706風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 12:41:51 ID:44VupolE0
好き作家とレーターの組み合わせでも
砂原さんとユギさんはやってくれるとこないだろうなあ
707風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 13:06:42 ID:PZOWRg3Pi
>>706
ルチル・ディアプラ・シャイあたりで普通にできそうじゃん
708風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 13:46:55 ID:44VupolE0
いやなんか作風的なことで…
709風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 15:38:01 ID:7byoI4AW0
ギャグ寄りの社会人物ならありそうだと思った。
「ハッピーアイランド」みたいなやつw
>砂原さんでユギ絵

ただ、個人的には、ユギさんのイラストが合ってると思えたのは
剛さんだけだ。
木原さんとかと組んでも、それなりに評判良かったけど、泥臭さを
強調してしまう感じで、合わないように感じた。
砂原さんも、もちっとセンシチブな絵柄な人のがいいな。
710風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 19:15:55 ID:Q6mMooW90
砂原さんのキュンキュンな作風に、ユギさんの濃い絵はちょっと・・・。
門地さんとは意外と合ってたけど。
711風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 20:22:30 ID:1XsjAATuO
204号室の恋みたいな話ならユギさん絵も合う気がする。
ワイルド美大生と綺麗めリーマンと信楽焼の狸が同居ってユギさんの漫画にありそうな題材だし。
712風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 21:27:54 ID:Zan1G2qSO
砂原さんなら佐倉ハイジがのやつがハマってた気がする。
でも小説の作風なのかなんなのかわからないけど
漫画家のレーターと組んでもあんまりハズさない印象だな。
でもユギさんなら萩野シロさんとかと組んだの見てみたい。
713風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 21:39:09 ID:IWyisQbP0
この前の高久さんは合ってたと思う>砂原さん
714風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 22:01:46 ID:QhHInrVM0
>>712
私もそういやそれ思った
ユギさんと荻野さん
今回みたいなガテンでぜひやって欲しい
715風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 22:17:18 ID:away8Tlh0
>>714
今回の荻野さんのすごく萌えたわ…
ガテンだよ?蓮川さんじゃ合わないしもったいなくね?と思ったけど、
気の強い美人ガテンすごいよかった。
716風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 22:36:02 ID:ALYqHi9NO
>>709
金丸さん?もあってたよ

というかユギさんとか漫画のイメージが強いからテンションが低い作風だと
似合わない気がする
個人的には久我さんの組み合わせも好きだったけど
717風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 04:20:43 ID:KezybMQL0
萩野さんには桜城ややさんが一番合ってたなぁ。
男らしい受けが多いからキレイに筋肉を描ける人がいい。
718風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 08:14:42 ID:asYfVaLg0
蓮川さんは絵的に華やかなのが合うから、一番はまってると思ったのは、
古いけど鹿住槇のビブの芸能モノシリーズ(「土曜日のウソツキ」〜)。

個人的にぴったりと思うのは秀さんと奈良さんの組み合わせだ。
719風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 11:14:36 ID:KgeleIax0
>717
格ゲー虹やってたしな>筋肉キレイ
720風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 15:04:11 ID:+ls6q8TV0
格ゲ虹でもやっぱりニヤリ顔?
721風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 18:52:18 ID:Me6pJEV90
ニヤリ筋も一層鍛えられてるんだろう
722風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 20:08:36 ID:CvtiWu5Q0
>718
それ最近みたら今と違って絵が地味で
ビックリしたよ。
記憶ってあいまいなもんなんだな。
723風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 00:03:42 ID:Biez0Xc80
蓮川愛・円陣闇丸・金ひかるの初期の挿絵がどれも良く似てると思ったことがある。
なんとなく当時の流行りの絵柄だったのかなと思ってる。

724風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 02:00:39 ID:g9JrJkAX0
先月のルチルの杉原さん、挿絵の木下さんと作風が合ってるな〜と思った。
725風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 03:50:18 ID:6c8fWUCL0
ふゆのさんの新刊の円陣さん、わりと手抜きに感じた。
白いっつーか…
発売が遅れたのって円陣待ちだったのかな。
726風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 05:01:26 ID:zwFAZXhV0
円陣さんはいつも白いw
727風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 15:50:31 ID:sH3Q26380
うん、円陣さんはいつも白いよ。
1月の遠野さんの本の方がもっと白かった
マンガが白いのはいつもの事だけど、挿絵では手を抜かないと思ってたのにな
728風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 21:35:00 ID:/ABOzbUH0
作家が遅れてレーターにしわ寄せがいったという可能性もあるからなー。
どっちが悪いのかなんて想像したってしょうがない。
729風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 21:37:59 ID:H28CW4LvO
>>728
なんとなく愉快なID
730風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 21:59:58 ID:FsYAipXo0
見たけど、いつもと大差ない位いつも通り白い気が。
たまに、今回気合入ってるなぁと思う時意外はたいていこれくらいのような。
731風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 23:45:47 ID:A1jm3w4q0
基本真っ白ということですかw
732風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 02:39:01 ID:U6ux9x1SO
白いのは毎回だがw
絵の構図とかが単純になる本たまにあるね。
サウダージとか今回のも…
すごく好きな時もあるけど
733風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 06:00:36 ID:Tu95i0NEO
だって白さは愛だもの。
734風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 11:12:05 ID:nIYrsPT00
デジタルで画面グレーの人けっこういるから
それ基準にしたらよけい白く見えるんだろうけど
円陣さんはもともと余白多めで
白と黒とあと一色ドットが粗めのトーンを使ってるぐらいだった。
トーン重ねばりしたのもあったけど、なんか気持ちわるかったし
緻密な絵を好んで描くひとじゃないと思うから
白くていいんじゃないかと思う

小説リンクス07年10月号163ページの水名瀬さんのカットが
ノベルズの「夜ごと〜」の125ページのカットを想起させる構図だったが
構図が単純だから似てしまったんだろうか。
見比べると面白いけど、両方もってるひと少ないか
735風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 11:12:47 ID:a2jUQLla0
それでいくと、南野ましろの絵には愛があふれすぎだな。
あふれ返って決壊しとる
736風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 11:27:57 ID:H0U2jbvL0
>>734
言われて初めて気づいたけど、本当に似てるね。
雑誌の方、持ってるけど小説読んでないから気づかなかったw
737風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 12:47:16 ID:Tv2FJR1p0
自分も見てみたが、構図だけじゃなく表情とかも似てるわ〜
そして734はよくぞ気づいたw
738風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 13:07:38 ID:xeWUoRx/0
同じ写真を参考にした場合は、知らずに似ることもあるけどね
739風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 14:31:44 ID:TOMYajaa0
純愛のジレンマのレーターさんが、初レーターさんだったんだが
表紙カラーでの予想を裏切って、中のモノクロイラストがかなり好みだった。
表紙も、いかにもなCG塗りでなければ、もっと魅力的なんだろうと思うんだけどね。
740風と木の名無しさん:2008/04/10(木) 22:29:44 ID:CvNzd+6z0
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86421963
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m50831546

雪舟さんと円陣さんの下じき。大変なことになってる。
741風と木の名無しさん:2008/04/10(木) 22:36:47 ID:L9+lgThc0
うわすげえ!
BL挿絵だとやっぱりデジタルよりモノクロで綺麗な人が人気なんだね
742風と木の名無しさん:2008/04/10(木) 22:37:15 ID:D1DzSeVv0
そういや円陣さんて結構枚数書いてそうだし
人気もありそうなのに画集出てないんだよね。
画集出たら絶対買うのに!っていうレーターや漫画家
割といるんだけどな。
743風と木の名無しさん:2008/04/10(木) 23:15:34 ID:DY2xqpVj0
>742
私も出たら欲しい人だけどキャラとリブで漫画描いてるだけで
挿絵は割りとどこでもやってるしメインになるとこがわからないな…
出版社が是非自社分はうちで!と牽制し合って纏めるなら
出そうな枚数ではあるけど各社別になると足りないのかな?
と思ってるけどどうなんだろう?
744風と木の名無しさん:2008/04/10(木) 23:22:51 ID:1tTINItv0
入札者悪戯だろ
745風と木の名無しさん:2008/04/10(木) 23:36:41 ID:7SyYeJmL0
これなら本の表紙でいいじゃん。
746風と木の名無しさん:2008/04/11(金) 00:47:42 ID:yeQPxFkD0
円陣さんの方は油田でタンゴを踊っている絵
でよろしいか?
747風と木の名無しさん:2008/04/11(金) 01:42:51 ID:JPAxxftt0
駒崎さんの「歓楽の都」は何年も放置の挙げ句に、
レーターが雪舟さんから変更になるんだね…ソースは作者HP

もうちょっと早く決まってくれるといいんだけどな
748風と木の名無しさん:2008/04/11(金) 02:04:51 ID:MwrprnwuO
高階さんか…
なんとか同じような雰囲気のイラストを持ってきたんだな
749風と木の名無しさん:2008/04/11(金) 02:13:23 ID:wUcua9Go0
なんだデジタル作家か…雪舟さんの完全復活はもうないのかな
750風と木の名無しさん:2008/04/11(金) 12:41:43 ID:QYCPwUu00
>>744
悪戯入札だと手数料がイタイな
751風と木の名無しさん:2008/04/11(金) 19:35:13 ID:vG5EHbgP0
>739
スーツものとはいえあまりにも色が地味すぎるような…
752風と木の名無しさん:2008/04/17(木) 19:22:44 ID:WmLYm1ynO
753風と木の名無しさん:2008/04/17(木) 22:39:30 ID:PdXkJrbm0
ネットで画像見て気になったのだが、
ルイルイの「豪華列車」の新刊、
表紙の受の体勢はどうなってるの?
早売りで買った人がいたら教えてほしい……
754風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 00:05:29 ID:4ga0dOqy0
>753
どんなんだっけと書店カバーはずしてみた。
多分ソファに受が寝そべってその手前に攻が浅く腰掛けて
攻の左腕は受を抱いていて……あ、あれ?
実物見てもこんな感じ。
755風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 00:06:45 ID:2cK0y44S0
ttp://img.7andy.jp/bks/images/b8/32057238.JPG

座面から生えてる?
756風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 00:17:23 ID:nlfqYmJI0
……ほんとだ… 生えてる……

ホラー小説?
757風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 00:17:33 ID:TOD8WI1v0
なんだろう、あまり深く考えないで描き始めて、
上手くいかなくて途中で色々諦めちゃった感が…
受けの体描いて、攻めの下半身をフェードアウトさせるとか
誤魔化しようがあると思うんだけどなぁ。
758風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 00:21:56 ID:TOD8WI1v0
と書いてから思ったが、座席シートが二重構造になっていて
なんらかの事情で中に隠れて人間椅子状態になっていた受けを
攻めが見つけて抱き起こすシーンとかだったらゴメンよ
759風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 00:30:58 ID:FyUdVqLF0
どっちかの職業がイリュージョニストなのか?
760風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 00:38:23 ID:c20tcl+M0
アームレストだと思ったんだが違うだろうか
豪華列車だからついてるんじゃね?
知らんけど
761風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 01:03:01 ID:9o3bJ/jCO
>>755
盛大に吹いた
明らかに視覚的効果マイナスだろこれはwww
座席がどうこう考える前に、椅子から上半身生えてる
762風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 01:05:04 ID:0GDi6BEo0
前にもすっげー胴が短いのがあったよね
アレも絵のバランスの悪さを隠す為に真ん中にタイトルがあった
コレもデザイナーさんの苦肉の策で真ん中にタイトルをもってきたとみた
凄いね…w
763風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 02:22:29 ID:XZHjY76i0
車内画像をぐぐってみた。
ちょっと小さいけど。

PRESIDENTIAL SUITE
http://www.any-travel.net/Presidential%20Suite.jpg

STATE COMPARTMENT
http://www.any-travel.net/state%20compartment.jpg

PULLMAN COMPARTMENT
http://www.any-travel.net/Pullman%20compartment.jpg
764風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 04:14:17 ID:SRBSqwRS0
この人(※臓)って無機物から人生やすの好きみたいだよ。
頭文字Dの同人で車のエンジンルームと合体している人物描いてたから
たぶんそういう作風なんじゃないのかな。
みんな厳しすぎ!
765風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 04:21:12 ID:7Eg7Fag70
そんな作風嫌だwwwwwww
766風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 06:09:26 ID:uafgF+ys0
読んでないけど、もしかすると攻め×列車の話なんじゃ。
擬人化された列車を表現してるんですよね、わかります
767風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 08:45:15 ID:GMcUNj5h0
現実的に言えば
このメガネ君は腰から上しかない人なんじゃ…
768風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 13:02:39 ID:mLMCRScS0
769風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 13:12:04 ID:SFIKGS3i0
たぶん手前の紫のはソファの肘掛なんだろうね
受けがおかしく見えるけど実は攻めが騙し絵になってるのが問題なのかな
770風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 13:33:56 ID:5g3UKLkH0
>>無機物から人生やす
モロ☆大先生みたい
771風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 14:20:51 ID:MfEdlwDc0
>769
ありがとう。すごいアハ体験した。
772風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 15:42:19 ID:VK2jiRFa0
>>758
どんなシチュだそれはw
ハゲワロタ
773風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 15:46:31 ID:AkbeLs060
攻めの足も変なところからのびてるよね
774風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 16:06:05 ID:GMcUNj5h0
>>769
肘掛だと後ろのクッション二つと背凭れの位置が変じゃないか?
やはりソファを正面から見てるとしか
775風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 16:08:39 ID:kuxSv5Pk0
アハできないよ!
ソファの肘掛けだとしても、攻の足が変だよ!
776風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 16:31:29 ID:SRBSqwRS0
学校の怪談と新耳袋読んだばかりだけど
テケテケを思いうかべた。
777風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 17:36:30 ID:AkbeLs060
うぎゃ〜、テケテケ大嫌い!
むっちゃ怖い!夢に出そうだ
778風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 18:40:49 ID:AtKkoyx1O
徐々でこういう能力見たよ。ジッパー付けて壁とか天井とかから出てくるの。
眼鏡はきっとスタンド使いなんだよ。
779風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 21:24:20 ID:rPnmyGrm0
攻めの足元の方が通路で、受け座ってるのソファが掘り下げられてるラウンジかなんか。
列車の車高がとてつもなく高いんだよきっと。
780風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 21:52:18 ID:TPzVliQO0
受けが風呂に入ってると思えばおかしくないよ
781風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 21:53:06 ID:r+Jn9w9xO
一応、
胴が短い受けが
足を攻めの腿の上に乗せてる、でいいんだよね…?
782風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 22:29:34 ID:o6+5FZ160
デザイナーさん超乙。

本人描いてて何とも思わないのかなぁ。
作家が気の毒すぐる。
783風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 22:58:33 ID:sFYHwrED0
攻めの足がなければ、ひじ掛け+受けの向こうに攻めが座ってる構図で丸く収まる
攻めの足に見える別のものでは
784風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 23:06:21 ID:sFYHwrED0
長さから見てひじ掛けじゃなくソファの背凭れで
後ろのクッションは受けと関係ない位置にあるのかも
785風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 23:20:09 ID:bryVn+J/O
フォローってわけでもないけど、
騙し絵以外のイラストはこの小説に合ってると思う。
この人の絵柄や漫画は好きじゃなかったんだけど
このシリーズのイラストは結構いいと思った。
ルイルイの無駄にキラキラしたかんじがよく出てる。
騙し絵でさえなければ…
786風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 00:28:26 ID:ExEAiyNP0
左側にもう一人いると考えた方が自然だな
たぶん当て馬
787風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 00:43:53 ID:u3jVOYO70
まあなにしろ豪華列車だからな。
騙し絵があったって亡霊や妖怪がいたって
イリュージョニストがいたってスタンド使いがいたって
乗客全員が犯人だったっていいじゃない。
788風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 01:27:36 ID:tNzfi+FqO
受け→手前の紫のひじ掛けに手を置いてる
攻め→ひじ掛けに座り、上半身を後ろに引いてる
って感じかな?
むしろ、タイトルが邪魔なんじゃ…
789風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 01:32:20 ID:53Zq4pcx0
正面奥の背もたれ、窓枠+カーテンの位置から見るに
紫の部分はやっぱり肘掛じゃなくて座面じゃない?
790風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 07:00:12 ID:WiaZMDQo0
絵のソフトのことは全くわからないんだけど、レイヤーで重ねてって、
何か(たとえば受の下半身とか)が消えたりすると、こんなことが起き
るものなの?
教えてエロい人!
791風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 07:44:39 ID:/nESmF9p0
うっかり何かが消えてこうなった、とかいうレベルじゃないような
これだけ大勢が検証wしても、それっぽい正解が見つからないってスゴイ
単にデッサンが狂ってるんだと思う…絵師も編集もよっぽど忙しかったのか?
792風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 09:23:26 ID:vtJrDrhRO
実物を何度みてもやっぱり変だった
肘掛けや背もたれには見えない
受に目がいきがちだけど、攻の座り方も変じゃない?
全体としては華やかでいいのに…惜しい
793風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 11:40:32 ID:lzTodRPa0
下三分の一は帯で隠れるだろうから、どーでもいいや〜と
手抜きしただけなんじゃ…とコナソw
あるいは時間ないのでコレ拡大して上半分だけ使ってレイアウトしてね
という注文をスルーされたとか。
794風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 11:42:02 ID:JqaRJAX20
※蔵ってむちゃくちゃ細かいところにこだわる職人肌で
オウムの羽を3日塗ってるとかどっかで読んだけど
こだわらなきゃいけないとこ別にあるんじゃ…とこれ見て思った
795風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 15:04:57 ID:D4dSIafJ0
オウムの羽なんかどうでもいいのにw
それよりこの人体の神秘をどうにかしてほしい。
796風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 18:38:25 ID:Uve4cEh80
>>787
なんだかバッカーノ!みたいな列車話かと思われ出した自分。
※蔵って前なんかのコミクス表紙がやっぱり騙し絵になってて
どっかのスレでこんなふうに無理検証wが続いたなあ
797風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 20:26:06 ID:HpQeU7Hf0
それも結論はテケテケである、と言う収束のさせかただったはず。
テケテケ萌えなんだあ。
798風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 00:53:21 ID:FGO/uc+P0
全体のバランスを見ずに
上半身だけ大きく書いてしまう癖が有るんだろうか。
799風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 01:02:20 ID:L6Gi0pDA0
>>798
800風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 01:04:04 ID:L6Gi0pDA0
ごめん送ってしまった…
もともと巨頭ぎみな人だったけど最近ひどくなってきたように思う。
801風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 01:07:07 ID:YAGdmSun0
めちゃくちゃプライド高くて自信家だってのも聞いたことあるよ
あれで自信持たれてもな…
802風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 04:57:09 ID:mBSqbqK1O
うまいとは思うけど、やっぱり崩れてきてはいるから…残念な結果だ
803風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 09:34:44 ID:54xiFc7l0
山田ユギが苦手。漫画は読めるんだけど小説のイラストになると
絵柄の癖が強すぎて場面のイメージが出来なくなる。
スレチだけど、シチュ系のスレですぐ「山田ユギで」って言う儲は
ちょっと自重して欲しい。好きな人ばっかじゃないんだよ。
804風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 09:36:14 ID:66+zcleP0
>>801
4年前2冊目のコミクスが出た頃
「自分なんて全然無名だよ(´・ω・)」と専門の後輩に言ってたと聞いた。
4年で変わったのか…
805風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 09:43:25 ID:SSo8auS8O
>804
状況知らんから断言もできないけど
誘い受けの一種じゃ?
「え〜そんなことないですよ超人気ですよ!」
って言って貰うのを狙ってるのかも知れないんだお
806風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 12:31:42 ID:p06lW5TA0
わかった!
受は攻の方に足をのばしていて、攻は受の上にのってるんだよ!
逆お姫さまだっこみたいな感じで。
807風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 13:09:51 ID:w7osC3+50
>806
な、なる……?
攻お姫様だっこで、しかも受に負担かけないようにソファの肘掛けに足を引っかけて
必死になって腰を浮かして協力中!
と見ればなんとか(´・ω・)???

それでもやや無理がある。
いっそこの足は、攻ではない誰か第三者のものと考えたほうが
808風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 14:14:54 ID:wg+pKh7uO
もうこのへんで止めてやれ…。
失敗だろ。これ。

米象って丁寧だけどヘタクソなイマゲ。
809風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 14:29:24 ID:UwzzX78WO
自分的には、ねこ田・こうじま辺りは
同じカテゴリーだぬ。
丁寧には描いてるんだろうけど、元々のデッサンが
下手くそなのでいつも何処かが不思議人体。
こうじまは、とにかく手の描き方が受け付けないお
810風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 05:26:58 ID:81uu8/CB0
これL字型のソファーの背もたれに攻が座ってて
向こう側の座面に受がいるんじゃないの?
攻の座ってる所を座面と考えるからおかしく見えるのかと思ったんだが
811風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 08:49:12 ID:q6Brv2JG0
コンパートメントにL字型ソファーがはいってるとは
さすがは豪華列車ですね
812風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 09:09:04 ID:MFX68namO
自分も背もたれか肘掛けだと思う。でも、問題はそう見えない事で。
背もたれの向こうに受がいるとしても体勢が不自然。体をひねって背もたれに手をかけてるならわかるけど、
お風呂に入ってるみたいな格好で座ってるというのも何だかなあ…。

フワーリの人とか、一見上手そうだからいろいろ言われるんだよね。
だって、アリッコテンテーとかだと誰もおかしいとか言わないもん。
813風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 10:20:27 ID:9fDFR3sF0
>812
>お風呂に入ってるみたいな格好で座ってるというのも何だかなあ…。
確かにそう見える
豪華列車なんだしそれでいいんじゃね?
客室にソファに似たでっかい風呂があると…w
814風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 10:46:40 ID:G6EnntVg0
単純に人間椅子じゃいかんのか
815風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 11:47:01 ID:pb41aggEO
担当の人は、こういうなんか変な絵ってリテイク出したりしないの?
ちょっと下半身のポーズ変えましょうか、とかなんとかうまく言ったり。
816風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 14:16:59 ID:W/B/dFhz0
担当さん経由でデザイナーさんからの助言をもらって直した事はあるな。
こちらを尊重する言い方をしてくれたので
気を遣ってもらってるんだって逆に嬉しくなったし有り難かったけど
担当さんによるんじゃない?
817風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 15:26:57 ID:VWVtsizp0
こういう風に中の人が出てくると
なんとなく、ここで叩いてるのも同業なんだろうなと
ちょっと興ざめする
818風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 15:53:20 ID:k7p98vcO0
手前左の紫色のガラがある部分が、ソファでなくて受けの足なんじゃない?
それだとすっきりする。
なんで受けのズボンがソファと同じ生地なのかはわからんがw
ソファとカーテンの模様もよく見ると全体に曖昧な感じでかかってるから
絵を描いた人と柄をのせた人が別とかで間違ったのかも…。
819風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 16:23:47 ID:MFX68namO
形からみて足は無理矢理すぎない?
どっちにしても失敗作だよね。読者が判別不能な時点で。
820風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 17:57:16 ID:/e7Kl7ph0
顔も攻の足も変だお
821風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 20:17:26 ID:wNvLTuKxO
いいかげん飽きてきたから強引に振ってみる
リンクスの白砂さんって最近見ないけど仕事してるのかな
萎え絵なんだけど努力は買いたいかんじの人なので気になってきた
822風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 20:21:55 ID:dNXJTa8P0
動物がものすごく下手だった人だな

別に人物イラストがうまいとも思わなかったが
動物があまりにもアレなんで笑い伏した
823風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 20:23:18 ID:JNIcEXEI0
白砂さん、ミナミさんの同人誌表紙のイラストが
気合入ってたなーという印象
824風と木の名無しさん:2008/04/22(火) 12:02:41 ID:ejcTszDF0
たしかに丁寧だし、好感は持てるよね。
まあ、絵自体は苦手なんですが。
825風と木の名無しさん:2008/04/25(金) 00:28:28 ID:37F4kH7cO
竹の新レーベル二冊の表紙が似てるのは統一感だすためなのかな。
(構図が同じとかじゃなく小道具や全体の雰囲気が)
荒筋も似た感じだけどもうちょってバラエティがあったほうが。
826風と木の名無しさん:2008/04/25(金) 12:21:04 ID:0TzYmEOG0
同じ人だからじゃね?
827風と木の名無しさん:2008/04/25(金) 14:00:28 ID:37F4kH7cO
いや、名前が違う
竹お気に入りの奈良さん系で似てるけど
828風と木の名無しさん:2008/04/30(水) 00:07:29 ID:2BznxofA0
シャレードの椹野さんの新刊、またレーターさん変わってるんだね
それなりの事情があるんだろうけど2回も変わると読者も大変そうだな…
829風と木の名無しさん:2008/04/30(水) 21:44:13 ID:Ba41RLy10
>>828
シリーズ出しまくりで忘れた頃に出る新刊なんか誰がレーターだっていいだろと思ってしまう
レーターさんより作家に不満
830風と木の名無しさん:2008/04/30(水) 21:55:30 ID:/mZ/3YUz0
なんで挿絵変わったんだろう。唯月さんって他の挿絵仕事普通にしてるよね。
椹野さんのは読んでないけど、挿絵が途中で変わるのはどうしても苦手だ。
831風と木の名無しさん:2008/04/30(水) 23:57:49 ID:WVXT77HeO
>829
同意。シリーズ多いくせにどれも続きが出ないので、待ち疲れたよ…。
シャレのこのシリーズはもう無理! 新しい方がいい悪いではなく、そんなに何回も脳内のキャラを書き換えられない〜。
832風と木の名無しさん:2008/05/01(木) 13:13:57 ID:cLOZhHkpO
沙野風さんの新刊、奈良さんだったんだけどなんか絵柄かわってない?
一瞬別の人かと思った
833風と木の名無しさん:2008/05/01(木) 13:26:43 ID:0XuFrKy6O
>>829
あのシリーズまだ続いてたんだ……
あんまり大きな展開のないシリーズがメリハリなく続いてくと、
なんか渡鬼的な気分がして疲れる…
834風と木の名無しさん:2008/05/01(木) 13:27:15 ID:H0j5jDn70
>832
>373くらいから話題になってるアニメ塗りのこと?
835風と木の名無しさん:2008/05/01(木) 13:27:33 ID:0XuFrKy6O
sage忘れごめんなさい_/乙(、ン、)_
836834:2008/05/01(木) 13:28:40 ID:H0j5jDn70
あ、塗りじゃなくて絵柄か
ごめん
837風と木の名無しさん:2008/05/02(金) 23:37:39 ID:FJk/XmXg0
奈良さん自分も思った。キャラ別人だよね
特にモノクロ絵がかなり変わった気がする
ガサガサしてそうな絵だった
838風と木の名無しさん:2008/05/02(金) 23:58:35 ID:ipMUi/wG0
でも、一時どこまで崩れるのか心配してたけど
最悪のころから比べると持ち直したように思う。奈良さん
839風と木の名無しさん:2008/05/03(土) 12:47:28 ID:r7H2PjCl0
新刊買ったら夏目イサクさんの挿絵が2冊あったんだけど
キラキラの王子様とか色っぽい美形の受けとかダメすぎ。
元気でおバカな高校生とかはいいんだけど。
頬袋が悪いんだろうか。集中できない。
840風と木の名無しさん:2008/05/03(土) 14:54:43 ID:lyxkoxi8O
>>839
夏目さんに限らず、あっさり絵で美人とか色っぽいとか描かれてもピンと来ないよね。
金さんやよしながさんの受けも本文中で美醜に触れられるまで美人かどうかわからないや。
841風と木の名無しさん:2008/05/03(土) 17:00:03 ID:2AobEPiZ0
萩野白の新刊って小説ラキアで掲載されてたやつだと思うけど
雑誌の挿絵は桃山恵だった。そっちの方が合ってたと思う>キラキラ系
842風と木の名無しさん:2008/05/03(土) 18:15:39 ID:qHNYGQJ10
夏目さん嫌いじゃないけど、てかわりと好きだけど、
イラストは…
今月の新刊も表紙見て買うのやめた…、好きなんだけどマンガは…

キラキラ美形設定+美形絵が描けないレーター
といえばホワイトハートの薔薇の名前
キャラのほとんどが人外のビボーって設定なのに絵が…
美形絵云々以前に、下 手 なんですけど。
新作ならともかく、昔出てたシリーズ物の焼き直し再開。
わざわざレーター変更までしてあの絵を選んだ理由って何?
843風と木の名無しさん:2008/05/03(土) 21:23:04 ID:4sM8A61q0
前のレーターさん最近見かけないし、絵は編集が決めてるんじゃないかな?
新絵師は普段はもっとマシだと思う。別人かと思うほど酷かったし。
まあ前の絵師さんもそれほど上手いとは…色気はあったと思うけど
844風と木の名無しさん:2008/05/03(土) 23:15:21 ID:lyxkoxi8O
新絵師ってスクエニの雑誌でテイノレ図のコミカライズしてた人だよね?
ロリ絵だけど絵自体は上手い方だったと思う。劣化したのかな?
845風と木の名無しさん:2008/05/03(土) 23:26:58 ID:xJvMgoeS0
マンガは読んだことないけど、挿絵仕事は毎回イマイチだと思ってた>くおん摩緒
薔薇はイマイチ以前というか以下というか。
劣化なのか手抜きなのかは知らないけど、とりあえず薔薇の続きはもう買わないと思う
絵の萎え指数が高すぎる。
846風と木の名無しさん:2008/05/03(土) 23:42:11 ID:dmGL9vZL0
>>843
そういえば最近BL挿絵で青樹さん見ないな。
クセのある絵で最初とっつきにくかったけど、慣れると結構好きだった。
847風と木の名無しさん:2008/05/04(日) 07:20:23 ID:it5akijD0
ルチルの6月刊分ルイルイと吹山さんの組み合わせだからジュエリーデザイナーかな?
…という話題が昨日小説スレで出てたけどどうなんだろう?
もし本当なら凹む
出し直しなんだから1巻から同じ人でそろえて欲しいよ
ただでさえ絵師交代っていうのは作家が誰でも嫌なのに
848風と木の名無しさん:2008/05/04(日) 10:37:54 ID:YqTwg3fBO
そんなに統一した方がいいなら続刊のだし直しを1巻にあわせりゃいいよ。
849風と木の名無しさん:2008/05/05(月) 10:41:11 ID:dLwGz+iHO


円陣さんはどうせ無理だろうと思ってたよ
全部描き直しなんて何年待たされるかわからん
850風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 12:27:48 ID:NNYBcDBr0
薔薇の名前のレーターは一度香林セージさんに決まっていたのが、何の事情か判らないけど途中で変更になったんだよね
前絵師の青樹さんは去年ラピスで挿絵を描いているのをみたけど、針金みたいで色気はどこへ行ったんだろと泣きたくなった
851風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 10:44:49 ID:QOx9f/mRO
>>847
吹山さんって活動してたっけ?
全部を円陣絵にするのは確かに凄く待たされそうだけど、
まだ正式な完結をした訳じゃなかったよね、ジュエリーデザイナー
吹山さんの絵柄とルイルイの攻めキャラ像が今一だったから、
出し直しなんだし円陣さんの絵でやって欲しかったなあ・・・
出し直し小説の挿し絵がどうなるかは小説家と絵師のパワーバランスによるんかね
852風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 11:08:45 ID:IAa8DhfL0
ラノベの杜見てきた
ジュエリーデザイナーの出しなおしみたいだね>847
最初の吹山さんのとこだけ1年1冊でもいいから
円陣さんに描いて欲しかった
せっかく出しなおしなのに残念だなぁ
853風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 13:39:24 ID:FpSKs4xN0
レーター変えて書き下ろしになるとその稿料分多く売り上げないと赤が出るし
吹山さんマンガのほうのルチルで描いてるから、ルチル的には円陣さんより
吹山さんを売りたいんじゃない?
ドラマCDでは恋する〜から円陣さんがジャケ描いてたからバトンタッチしたと
思ってたんだけど、CDのつづきは出さないということか・・・
854風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 15:22:00 ID:hm4HsB8Z0
円陣さんだと1年に1冊も難しいんじゃない?
発売もさらに数年先とかになりそう
855風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 23:04:56 ID:dTT04yL+0
>吹山さんを売りたい
とすると、逆に吹山さんで統一という可能性があるのかな?
856風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 23:53:56 ID:Kgch8LpA0
どっちかというと新しい人でイラスト統一するより、最初は不基山さんでも
あとはエンジンさんを使い回したいって気持ちのほうが強いんじゃない?
リーフが倒産したことで原稿は各作家に戻ってるみたいだし、
かといって新しくエンジンさんのスケジュールがとると数年後とかになるだろうし。
ならそのまま、使っちゃえってことだと思うけどね
857風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 00:21:54 ID:PZTZTv9dO
ルチルの出し直しイラで嬉しかったのは、きたざわさんのアリッコ絵のやつと、
ハルヒンの同じレーター採用かな
やまねさんとか蓮川さんも取るのソコソコ難しいと思うんだけど、
個人的には有り難かった
円陣さんってそんなに押さえるの難しいの?
858風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 00:28:20 ID:xNz04bLN0
>857
きたざわさんとハルヒンの出し直しはうれしかったなぁ
特にきたざわさん…前のアリッコテンテーの絵は読めなかったから
もっと出し直しして欲しいくらいだ
他のはしないんだろうか?
絵師の途中交代は鏡呪からたくさん経験してるけど何度経験してもやっぱり
残念だな〜と思う
859風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 00:32:59 ID:pIYnFUP60
ちょっと質問したいのですが、雪舟薫さんってなぜ今活動してないんでしょうか?

数年ぶりにスレイヴァーズシリーズを買ったら最後2冊がほとんど書き下ろしがなかったのに驚いて
いろいろ調べてみたんですけど活動休止状態ってことしかわかりませんでした。
私生活が忙しいとか、もしかして病気とかなんでしょうか?
860風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 00:48:45 ID:AG1f2Vo90
>859
いろんな説があるけど、サイトとか同人とか本人がコメントしそうな場所がないので、
真偽は不明です。
861風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 00:53:01 ID:pIYnFUP60
>>860
今さらな質問らしいのにすいません。
いつ頃から活動休止状態になってどんな説が出てるんですか?
普通に考えて結婚出産、病気やケガってとこでしょうか?
「ストリートのナイフ」って何のことですか?

教えてちゃんですいません。
862風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 01:25:19 ID:ZLFcj13x0
>>861
とにかく本当の理由は誰にも分からないんだよ
ぶっちゃけバックレてるとしか思えない状態
どうしても真実が知りたいなら出版社にでも凸しろ
うるせーんよ、今頃っ!!
863風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 01:51:06 ID:ZdHwAKg5O
>>861
「ストリートのナイフ」は、高遠さんが結構前に出した本のあとがきかなんかで次作のサブタイトル案として書いてた。
それが雪舟さんが挿絵してたシリーズもの作品だったような。
詳しい内容忘れたけど
864風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 07:52:51 ID:8Lc7mAvj0
「ストリートのナイフ」でぐぐりもしなかったのか>>861
865風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 14:22:02 ID:JE00uQM+0
>861
小説スレから来たヤツか。
ぐぐり方が下手でわからないというのもいるが、とりあえず聞く前にぐぐれ。

情報が少ないし、本人と編集しかわからんことをここで言っててもなぁ。
おうちの事情や本人の事情や、生きてりゃいろいろあるだろう。
ファンなら気長に待つしかないし、どうしても知りたけりゃ
>862が言うように電凸するのが手っ取り早い。
知ったからといってどうなるものでもないが。
866風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 14:41:05 ID:2S3HITra0
>>861
というか雪舟薫でぐぐったらすぐファンクラブが出てきて
活動情報もわかるんだが・・・
なに?なんかつりたいの?
867風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 17:34:52 ID:cWJXljINO
この絵師って誰だか分かります?
http://pktv.jp/NECRON3/index/news/01207066292_1.com
868風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 17:42:57 ID:UDDBQRN+0
↑グロ注意
869風と木の名無しさん:2008/05/09(金) 21:55:23 ID:bjTf5jU50
海老原さん、前からあんまり好きじゃなかったんだけど、
避けるほどではなかったのに、最近はなんか受け付けなくなってきた。
そんなに絵が変化してるわけでもないし、どこがダメなのか
自分でもよく分からないんだけど、なんかダメだ…。
870風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 00:06:48 ID:eSMh6aceO
海老原さんは顔がくちびるおばけみたいでダメだな
871風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 00:20:08 ID:LrjhmkbP0
くちびるより鼻が気になる
ひらがなの「く」というか一歩間違えると「し」とかそんな感じで
872風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 00:32:29 ID:E/hNHTPa0
手も気になるよ
新装版になったいおかさんの本の表紙、攻の手がでかすぎる
873風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 00:39:36 ID:05qnWcZn0
横顔のモアイ加減がちょっと苦手
長すぎる鼻とデカ過ぎる口のバランスが自分の好みとはかけ離れているんだ
874風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 00:45:55 ID:cRorrrXtO
BL読み始めの頃は
割と好きな方だったな…
あっさりしてて
汁飛んでたりアヘ顔してたり
きゅるるん☆もムチムチもしてなくてさ
875風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 01:41:56 ID:J2HAii/P0
海老原さんの絵は丁寧だとは思うけどもっさりしてて萌えない…

この間も話題になったけどねこ田さんが本格的にダメになってきた
丁寧だしペンタッチきれいだけど巨頭すぎる上に馬面
頭だけどっか別のとこから持ってきて貼り付けたみたい
仕上げもきっちりしてるだけに激しい違和感がある
あと服がすごく…残念です…
876風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 02:01:37 ID:zvtyVp8v0
巨頭病はなー・・・治りづらいからなー。

海老原さんは美人系が苦手なのか、
エチィシーンで突如もっさり普通顔になってることが多くて
萎える
877風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 04:30:50 ID:nF+tJI410
ねこ田さん馬面だよね。
妙に鼻の下が長いというか、顔が間延びしてる。
878風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 22:33:12 ID:1pSY3eXJ0
リンクス掲載の佐々さん、持ち直したんじゃないかな…?と思う。
少なくとも、今回は。
受けがこけしでもロリでもなかったし、攻めも巨神兵じゃなかった。
ひいき目で見てるからだろうか?
879風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 22:57:15 ID:DMj/B5470
>>878
本文の方は気になる所はないけど
扉の受けの胴Nageeee!と思った。

作家名の配置が胴かくしだとしたら
だまし絵みたいだけどデザイナーさんGJ
880風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 03:32:41 ID:1tNDPDE60
海老原さんはマネキンみたいだ
881風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 05:14:12 ID:b+RRpohV0
海老原さんと、水無瀬雅良の印象がいつも被る。
自分だけかなあ。
882風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 10:45:44 ID:9I4J7UTa0
同じ人がいたとは
無機質な感じがなんだかかぶる
883風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 13:34:44 ID:7qgypKRe0
水無瀬さんの生え際が後退しているのと
全身がへ(ryなのには閉口する。
アクアの表紙なんかひどいな。
884風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 16:08:11 ID:T8gXCziSO
水無瀬さんはたまにヅラに見えるから苦手だ。
多少体がアレな絵でも心の目で見るから平気だけど、生え際だけはなんか無理。
テレビで生え際が気になって内容に集中できないのに似てる。
885風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 18:54:16 ID:H3Wsa6OP0
>871
「く」「し」みたいな鼻わかる!あの鼻だめだ。
陸裕千景子の鼻も苦手だ。

生え際といえば一馬友巳のこめかみあたりの生え際がなんか嫌だ。
886風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 22:08:53 ID:ZP/k0vpp0
オールバックの生え際が気になる人は多いよ。
後退している人も嫌だが、
額が狭すぎる人もアサハラショーコーみたいで嫌だ。
887風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 22:21:39 ID:qQjLzz3n0
オールバック(生え際)の境目って、自然に描くのが難しいんだろうね。
あと、リアルだと格好いい髪型なのに絵にすると変に見えちゃうとか、
描きにくいものって色々ありそう。
888風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 23:28:33 ID:7qgypKRe0
仏滾ってすまん。
どうしても受け付けないキモ絵の挿絵を付けられた
大好きな作家さんの本はどうやって読んでます?
買ったはいいけどそいつの絵が本棚でちらりとでも見えようものなら
マーライオンになりそうなぐらいイヤなんだけど。
889風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 23:35:53 ID:wnx/WjWh0
挿絵のページにハガキ挟むとかでかい付箋貼るって人が過去スレにいたよ
表紙はカバーかけるなり裏返すなりしてみては
890風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 23:40:57 ID:XFCVKQ3K0
>>888
大好きな作家のは絶対読み洩らしたくないので、そういった時は絵を隠しながら読んでる。
まずネットや本屋でもうっかり表紙絵を見ないように気をつけて、買ってからは絶対透けないような
厚手のカバーを表紙に被せて、本文の挿絵は本のサイズに切ったこれまた絶対透けないような
厚手の紙で隠しつつ読んだ。
ついでに萌え絵師の漫画を事前に読んで、その絵でキャラクターやシーンの脳内補完。

891風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 23:59:15 ID:7qgypKRe0
ありがとうございました。
絵師がこんなにイヤだなんて自分だけかと思ったら
けっこういらっしゃるんですね。安心しました。
ヤツのクソ絵は紙に包んで、厚紙貼り付けながら読むことにします。
892風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 00:05:48 ID:0xGE6OnL0
>>888
透けない紙を用意し、同じレーベルの本のサイズに合わせて紙を裁断する。
横幅小さめに、紙は厚すぎない透けないもの。厚いと読みにくい。試しに挟んでみておく。
表紙は裏返すかカバーを掛ける。コレ位は目を閉じたままでも出来る。
切っておいた紙に糊を適当につけ、
本を伏せて端にインクが見えるとこがイラストなので、糊面をイラスト側にし挟んで
圧力掛ければ大体ok。
李タソのような白い系は見落としやすいので注意。

心配なときは、信用できるオタ友にチェックしてもらうといいよ。

後は、読む時に、イラスト前ページとか薄く見えるので、挟み損ねてたら、pめくる前に
イラストが目に入らないように、イラストを本の中心に向かって内側に巻いていく。
で、二つ折りにすると、イラストのあるページの対のページの次がイラストの次ページになる。
読みにくいけどコレで大丈夫なはず。

893892:2008/05/12(月) 00:07:27 ID:0xGE6OnL0
リロればよかったorz
894風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 02:26:58 ID:UXORGGgxO
苦手な絵師が挿絵してると、なんか萌えきれないよね…。orz
好みの絵に脳内変換なんて器用な真似できないし。

自分はBL小説を買う時は殆どが挿絵買いだ。話が多少アレでも、絵が好みなら萌えられる。
895風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 02:41:51 ID:XwchRUQb0
>888
黒っぽい紙のほうが絵の裏を読むときに透けにくいよ

自分は挿絵買いと気に入った作家買い
苦手な絵でも紙を貼るほどの嫌悪感はまだ味わったことない
896風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 09:35:32 ID:GN4XhQt3O
そこまで嫌悪感抱くようなときは買えない……
存在しなかった作品になる。

それで貴重な萌え機会を失ってるのかもしれないけど。
897風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 15:01:23 ID:oCqaSWhc0
ダリアのヤマシタトモコの挿絵が凄い破壊力だった。
表紙もアレだけど中のモノクロが…
898風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 16:26:34 ID:RVMSp8L+0
>>897
それ水原さんの新刊だよね?自分水原さん好きなんで明日買う気なんだが…。
ヤマシタトモコは漫画しか読んだことないんだけど、凄い破壊力っていったいどんなだ。
まぁ、あらすじで受けが美しく儚げって読んだ時に不安ではあったよ>挿絵。
899風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 17:08:01 ID:n1gUreZg0
ttp://www.bk1.jp/product/02976048

なんというか…
攻め(?)の横顔がモアイです。
900風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 17:16:40 ID:lI9XW04w0
表紙買いは無いな。
901風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 17:33:51 ID:A9Q4uNQs0
ヤマシタさんて横顔苦手?
最近買ったビボ金のヤマシタさんの話も、扉絵がたしか横顔で
向き合ってる攻と受だったんだけど、モアイでびっくりしたよ。
美大か美専出てるって聞いてたから、目を疑った
リアルな頭身で描こうとしてるとか、何か狙いがあるんだろうか
902風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 17:45:46 ID:wm1oW5a40
>>899
うわぁ…小説家がかわいそうだ…
横顔云々ってよりも基本的にデッサン力が低過ぎる…
903風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 19:08:55 ID:dx02l2ZC0
同じデッサン力に疑問符が付くのなら
水無瀬さんの方がきらきらしているだけマシ
904風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 19:32:26 ID:OEyMZH8r0
マンガと美術デッサンは違うから…といってもこれはひどいな。
まぁ、美大美専も実技試験なしで入れるところもあるから。
905風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 19:41:18 ID:EBhkXeBn0
>>903とちょっと前の人たち
もういい加減に正しい名前を覚えてやろうやw>水名瀬
906風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 19:51:57 ID:KNHp7Miv0
>>905
水無瀬の方が一発変換で出るからじゃないか?
つっこんでやるなよw
907風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 21:40:07 ID:cvUELkudO
>>899
デッサンがなってなくても魅せる絵ってあるけど
これは普通に下手だなあ。

ふ゜っすまとか出られるレベルじゃね?
908風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 22:34:46 ID:XwchRUQb0
>899
…しゃもじにみえた
909風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 22:37:13 ID:/jAwZBZ5O
>>907
画伯なめんなwww
910風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 23:07:53 ID:1s9gD3lH0
>899
今日本屋で見て衝撃を受けたとこだったよ
中はもっとすごいのか・・・

ヤマシタトモコにイラスト仕事依頼するなんて
編集は頭か目がおかしいんじゃないの。
受けるヤマシタもヤマシタだ。
1年に1、2冊しか出さない好き作家の本に
こんなイラストついたら発狂するわ。
911風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 00:00:42 ID:Ei6E2yO20
>899
不条理ギャグのキャラだと言われても納得しそうだw
912風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 00:16:36 ID:RfWYRjUg0
BL漫画は普通に好きだが、ヤマシタ。
挿絵は・・・・駄目だ、擁護しきれないw
913風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 01:02:21 ID:/7ff71sz0
ラストハルマゲ丼という懐かしゲームのゴーレムがこういう顔
914風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 01:07:39 ID:6ADMTxIJ0
>>912
自分も漫画は普通に好きで水原さんとの組み合わせは殺伐とした感じがいいかもと期待してたんだけど
これはちょっと擁護しきれないよねw

水原作品の挿絵って同じ人が2度するってあんまり無いね
高緒さんぐらいかな?
915風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 04:34:01 ID:vvqYUVv80
収まってから申し訳ないけど

>>755って、長いすに上体起き気味に寝転がってる受の
そばに浅く腰掛けた攻・・・という構図だよね。
一瞬声出して笑ったけど、気づいてみると多少もったいない気持ちも。
生えてた方がお(ry
916風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 06:18:51 ID:O+H5+wGL0
>910
トークイベントなんて企画に乗るくらいだから、挿絵仕事なんていくらでも引き受けるだろう>ヤマシタトモコ
編集側は…儲読者の購買力を見込んだか、編集自身が儲なのか。
917風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 18:09:57 ID:LpeNLQ6h0
BLマンガ家のトークイベントって何すんの!?
918風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 18:24:37 ID:y43zM8/Q0
「もうBLなんかじゃない」だそうだから…
919風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 18:51:07 ID:jUIA6xVz0
トークイベントのタイトルが「もうBLなんかじゃないガチなんだ!」で
pgrされてたよね
なんか勘違いしてる人なんだな…って感じ
920風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 19:18:23 ID:Y6E2yE870
漫画は絵で全てが決まるわけじゃないけど、レーターは絵が第一だろう……
モアイもそうだけど、この服とか色塗りとか、すごいな
何時の時代だ
921風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 21:05:57 ID:VGxDqqtQ0
この流れをずっとヤマダサクラコと勘違いしてた
ヤマシタトモコは首から上の描き方?がチンコっぽいといわれてるのをみてから
そうにしか見えなくなったんだぜ
922風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 21:33:15 ID:rrqeBSkf0
仮にも画力(だけ?)で一応一般誌連載勝ち取ってるレーターで
この流れはあり得ないよさすがに。

でもヤマダサクラコの絵ならスーツのにーちゃんよりダイナマイトバディのねーちゃんの方が好きだ
そんなねーちゃんが脇で出てたら挿絵買いしてしまいそうだ。まずあり得ないけど。
923風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 21:34:10 ID:LpeNLQ6h0
ガチって何?ガチホモ?
924風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 21:35:37 ID:z9nEqW+30
うん、そう
そのガチ
925風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 21:36:17 ID:YpNZ868b0
凹んだ・・
買ったスレ見て水原さんの本の挿絵がなんぞ?と思い来てみれば・・・
作家買いしているがこの絵はないわー
買ったとしても >>888 に付いたレスを最大限参考にさせてもらおうと思います
926風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 22:39:49 ID:nwVi6RXD0
水原さん作家買いなので、ヤマシタトモコ挿絵のやつ今日買ってきた。
レス見て心の準備していったからか、それほど衝撃的ではなかったww
ただ、あの作風にはあってないっつうか…レーターには向いてないよねヤマシタ。
肩幅狭くね?とか頭デカくね?とかそればかり気になってしまったよ。
高緒さんみたいな濃い挿絵の方がよかったなー。
927風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 00:47:14 ID:44NfXtW50
ヤマシタトモコは絵に魅力のあるタイプじゃないからなあ…
西田東に挿絵させるくらいの危険を感じる。
928風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 03:12:42 ID:QiCayTmX0
この凹んだ感じの流れに乗って…
立て続けにタクミユウに当たってしまったんだけど
ジジイはそれなりに見れるのに女キャラは壊滅的。オカマキャラかと思った。
肝心の受攻の濡れ場の裸絵が微妙。巨頭発症してるのか?
>890方式でいきます…
929風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 03:49:40 ID:VADQNhpWO
水原さん大好きなのにヤマシタ…
二度と挿絵やらないでほしいと本気で思った。こりゃ無いわ。
挿絵が小説の邪魔したの初めてだよ。

いや、ヤマシタの漫画は好きだよ。単行本持ってるし…
でもこれは無いわ…本当に無いわ。
930風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 03:54:15 ID:AFmrmN240
タクミユウの頭文字D臭はどうにかならんか。
その後ろにハチロクがあるだろうって挿絵は
やはり>890だ。
編集的に一番ダメージあるのは挿絵と表紙切り取って返品かな?
931風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 07:16:47 ID:pBfHtQYyO
>>930
切り取ったイラと表紙を送るの?
うん、きっとージ受けるね
ってか想像すると背筋寒くなってきたw
932風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 07:17:43 ID:pBfHtQYyO
>>930
切り取ったイラと表紙を送るの?
うん、きっとダメージ受けるね
ってか想像すると背筋寒くなってきたw
933風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 07:18:36 ID:pBfHtQYyO
ごめん
送信誤りした
934風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 08:05:41 ID:f/mQwz5p0
>>イラスト担当の陸裕先生がやる気になっていただいたようで、本文イラストのチェックも済み、これなら夏には出そうです!
>>いゃ〜、原稿を上げて2年近くになりますから、本当に嬉しいですよ。

これを読むとまるでレーターのやる気の無さで発行が延びたようにみえる
すげー失礼
935風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 08:16:33 ID:QIJUSjha0
毎月何らかの挿絵見かける売れっ子絵師さんだからただ単にスケジュールの都合じゃないの?
作家は誰か知らんが失礼だな

しかし…続編か新作か知らないけど絵師さんのスケジュール優先される作家じゃありませんって
自己紹介してる気もしなくはないなw
936風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 08:54:26 ID:w/7q3GUI0
「スケジュール」の問題じゃなくて「やる気」の問題だったのか。
原稿をあげて2年とか、嫌みすぎw
これ書いた作家って誰?
937風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 09:39:36 ID:OaWEFYPn0
>936
甲山さん
938風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 10:07:21 ID:w/7q3GUI0
>937
ありがとう。甲山嵐子でググッたら出なかった。蓮子だったのね…。
確かに小説ってレーター都合でなかなか次を出せなかったりっていうジレンマはあるだろうけど、
さすがにこの書き方はな…。
なんかトラブルでもあったのかね?
939風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 10:19:08 ID:x2NdJ9og0
>637
d
甲山さんとやらを読んだことがないからよくわからんが知名度、人気度でいっても
陸裕さん>>>>>>甲山さん
じゃないの?
陸裕さんって絵師都合の悪質なバックレ、延期ってないイメージだ

編集さんが陸裕さんのスケジュールを来年の○月、△月はうちに空けといてくださいって
取っても他の作家さんを先にして甲山さんに回してもらえなかっただけにしか思えないのに…
編集さんに嫌味言うつもりで絵師さん貶してるようにしか見えない
940風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 10:21:24 ID:gIPSqhEq0
人気シリーズをいくつも抱えてる絵師さんだよね?
2年先までのスケジュールが詰まっていたとしても不思議はない売れっ子さんだし、
もし仮に単発のハズの作品が急にシリーズ化してスケジュールの空きがなかったとしても不思議じゃない感じ。
「やっとスケジュールがあいた」を「やっとやる気になってもらえた」って脳内変換してるとしたら
痛すぎ…
941風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 10:24:25 ID:RHnNs45A0
>>940みたいな勘違いちゃんという説に一票。
陸裕さんも気の毒に。
こんなこと書かれたら、おちおち続編の仕事受けてられないよなあ。
942風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 12:19:48 ID:d7IAeOJq0
誰かと思ったらチンポヘリか
943風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 12:30:14 ID:ZGcHsJ2r0
>>934
陸裕さんがつかまるまで待ってたのかもしれないけどほんとやな書き方だなぁ
早く出したきゃ他に空いてるレーターだっているだろうに
944風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 12:38:20 ID:13oBGdqt0
>>934
久しぶりにリアルに( ゚д゚)ポカーンとなった…。
こんな人の挿絵受けて災難だなあ。嫌味にしか思えない。
943の言うとおりで2年もあったら、いくらレーター不足でも
他に描いてくれるレーターさんいただろうに。
945風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 13:08:55 ID:FmZIqB5oO
>>942
チンポヘリってなんだ。
普通の生活してたらまず一生聞かなそうな単語で気になるだろ!
946風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 13:13:38 ID:8mSQ1BkZ0
チンポヘリってなに?
竹コプターみたいにtrinkoで空を飛ぶキャラが出てきたとか?
気になって仕方がないので教えて。頼む!
947風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 13:14:16 ID:8mSQ1BkZ0
ごめん、かぶったorz
948風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 13:36:35 ID:v2UorIR50
>945>946
「極妻のヌヌメ」で攻めが「マラ」を連呼してたから。

で、ちんぽヘリのAAが↓

マラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・

 /⌒ヽ /⌒ヽ
((   三  _))
 ヽ ( /  ミ
  キ メ  /
  乂__ノ
 / ̄〉|| ヽ__/7
( ̄ ̄ |」 r――、_<
  ̄ ̄TT ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄
949風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 13:48:10 ID:8mSQ1BkZ0
そういうことだったのか。d!
950風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 14:12:32 ID:DX+tGe/g0
てっきりティムポちょんまげの事かと…勉強になるわあ
951風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 14:12:52 ID:0ifAOF2U0
日記読む限り続編なんじゃないの?だから絵師の予定が空くのを待ってたって
事では
なんにしても「やる気になってくれた」とか嫌味な書き方だけど。こういうとこに
性格が出るよな
952風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 14:13:23 ID:0ifAOF2U0
あげた、ごめん
953風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 14:30:45 ID:VshXVODD0
陸裕さん、一時期延期多かったのかな?よくわかんないけど
ドンジャラタンのシリーズが何度も延期されてたから
これは絵師の関係だろうなと思ってた。
勿論サイトでは諸事情による延期としか書かれてなかったけどね
954風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 22:59:38 ID:x1kbT2NV0
例え>>934が本当にレーター都合で2年延期になったんだとしても普通はこんな風には書かないよね。
今後もお付き合いがあるかもしれないレーターさんや編集に対してぼかすどころか
嫌味まで言うなんてすごいなあ。
955風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 23:13:28 ID:13oBGdqt0
続編だったのか。続編ならレーター変えるのは難しいし、
書き上げてから2年待たされたのは同情しなくもないけど、
よくこんなこと言えるなあ。作家スレとかで単発予定だったから
受けたのに、勝手に続編決められて困るって見たことあるけど、
今回もそういうのかな。本当にレーターさん乙。
956風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 23:14:35 ID:fULbl9RS0
>>948
吹いたwww
957風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 00:59:54 ID:vxNyz0hbO
>>948
マラヘリ、テラステキ。

職人さんてすごいよな。
変なレーターに挿絵描かせるより
AA挿絵とかのがすごいかもしれん。
958風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 01:34:07 ID:sGnRq6HD0
>>957
一瞬にして挿絵が全てヘブン状態になった小説を思い浮かべた。
959風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 01:50:31 ID:v84N76R/0
次スレは、ここを使うのか?
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483714/l50
960風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 02:23:55 ID:qP6TodTt0

それってここでは?
961風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 04:21:16 ID:CM0JMmOV0
>>959のスレ、スレ番はまったく同じだし、
内容も同じみたいだけど、専ブラで開いても普通のブラウザで開いても
レス番>377までしか表示されん…なぞだ。
962風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 04:36:30 ID:ltiOu3uK0
>>961
鯖名がsakura03=年明けの引越し前の鯖。
引越し前までのログが377までってことでしょう。
963風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 05:24:40 ID:CM0JMmOV0
>>962
なるほろ。トン。
てことはやっぱ新スレ必要だな。
964風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 07:55:12 ID:VOX4G/BH0
ビーボーイノベルズ 7/18発売
●薔薇色の人生 【著:木原音瀬/絵:ヤマシタトモコ】
だってさ
965風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 07:59:28 ID:B0/Irnj/O
>>964
不細工特集のやつ?
966風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 08:50:19 ID:4o8y75rQ0
不細工って描く方も微妙だろうが、読者に需要あんのかね
自分はいまいち
967風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 08:56:54 ID:WaOlVpxtO
2ちゃん評価は高いけど
一般ではいまいち
それでも最低限は普通にクリアしてるんだと思われ
968風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 08:59:03 ID:xe6GPRQ90
おやじ受といっても30才そこそこ見たいなのがほとんどみたいに
不細工つっても、キラキラ美形じゃないだけ、とかホクロがあるだけ
みたいなのがほとんどだったよ。
ヤマシタトモコ絵のやつは容赦なく本当に不細工だったけど。
969風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 10:15:50 ID:ocr8A/fA0
ヤマシタ嫌いだけど、あれはブサイク受けだから、絵的にはまぁ許せたな。
つか、ヤマシタのブサイクとそうじゃないのとほとんど変わらない気もするが。
970風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 11:17:59 ID:DWoBF7YsO
ああ!
前編だけ載せて倒産したやつ!
971風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 16:27:54 ID:zyi53nW30
薔薇色、不細工なのは受けじゃなくて攻めだよ。
でもそこまで不細工でもなかったなー。
まああんまリアルに不細工だと萎えるからあれで丁度いいと思ったよ
972風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 17:38:10 ID:9nAZyuGs0
不細工は不細工でもコスモみたいに突き抜けてくれたらいいんだが(よくもないがw)
中途半端に不細工だと、なんの為の不細工特集なのかと思ってしまう。
ちょっと冴えない、程度だよね。
973風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 18:47:15 ID:mdQrX8OzO
薔薇色、小説では不細工描写いっぱいあったけど、イラストは普通に格好良かったよ。

てか、攻はいくら不細工でも構わないけど、受がとんでもない不細工だったら嫌だ…
974風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 19:23:29 ID:3uoBPeuZ0
え…特集とかじゃなければ主人公にするにはちょっと…な十分キモイ顔だと思ったけど…>薔薇色
975風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 20:10:36 ID:OUq5u81L0
そうだね。かっこいい顔ではなかった

ヤマシタさんは挿絵もう勘弁
976風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 23:51:29 ID:7Oay8WGI0
薔薇色は不細工設定にしては、まぁ格好良さめだった。
読者への配慮かと思ってた。なんだかんだ謳ってもBLだし。
しかし、今月発売の某作家のように美形設定にはマジ勘弁してほしい>ヤマシタ
977風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 00:07:59 ID:UpVvRiVg0
>>976
ああ、美形設定だったんだ。
しゃもじとモアイのゴーレムの不条理ギャグかと思ってたよ。
978風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 00:10:20 ID:TLMEV8hS0
まだまだ、これから作家として基盤つくらないと、な
ヤマシタに仕事を持っていて断れないだろうし、
これは挿絵仕事を持っていった編集を恨むわw
979moerunba:2008/05/17(土) 01:41:12 ID:A/fEU6uO0

『BLルンバ』
      曲 ホセ・マンソ・ペローニ
      詞 ユイエル
      歌 黒薔薇保存会

昔ブクロのエロい貴婦人が
恋を忘れた哀れな乙女に
しびれるような香りいっぱいの
男同士の読み物を教えてあげました

やがて心 ウキウキ
とっても不思議 このムード
たちまち乙女は自分でペンをとりました

やおい 衆道 ヤらしい 耽美なリズム
イケメンの園の情熱のアロマ
ソレは素敵な読み物 ボーイズ・ラブ・ストーリー
みんな陽気に読んで踊ろう 愛のビィエル・ルンバ


980風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 01:49:05 ID:d1otRIQT0
漫画は好きだったけど挿絵は辛すぎた…<ヤマシタ
小説の内容がよかっただけに軽くトラウマになりそう
981風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 02:32:59 ID:WyYU0Xmu0
作家買いリストから外そうか迷ってたところ、あの挿絵で踏ん切りがつきました。
さよなら水原さん。



よかったんだか悪かったんだか微妙。
982風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 09:11:34 ID:gFlZcNq70
次スレ
★☆やおい小説のイラストレーター 16☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1210983004/
983風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 15:14:31 ID:jwnY/i0r0
>>982
乙!
984風と木の名無しさん:2008/05/18(日) 13:10:35 ID:h2jybNH50
>>982


英田サキの新刊のレーターが中村明日美子なんだけど
この人の絵っていい意味でも悪い意味でも独特なので、意識が挿絵>>>本文になっちゃう。
漫画はいいけど挿絵は勘弁、っていう作家に何故挿絵を頼むのかが分からないよ。
多分漫画好きな層を取り込みたいんだろうけど。
985風と木の名無しさん:2008/05/18(日) 13:34:50 ID:5ET3wSLuO
どっちの作家も好きだが…アクの強い本になりそう
986風と木の名無しさん:2008/05/18(日) 14:34:27 ID:fIEbH39oO
字書きさんは
アク強くないんじゃないの
987風と木の名無しさん:2008/05/18(日) 15:17:07 ID:I9aeeJNa0
中村さん少ししか読んだことないんだけど、佳嶋さんと近い系統の絵だし
挿絵結構向いてる気がするなー。組む作家は選ぶだろうけど。
個人的にヤマーイテンテーと組んで欲しい。エロ濃いけど文章しっとりしてて汁ダク絵
はどうよって小説に合う気がする。英田さんは読んだことないから知らない。
988風と木の名無しさん:2008/05/18(日) 18:03:56 ID:h2jybNH50
>>987
佳嶋も濃いよね。あの人も同じ理由で挿絵は勘弁してほしい人の一人だ。
ヤマーイテンテーくらい独特であれば佳嶋だろうが中村明日美子だろうが大丈夫だと思うw
けど英田サキはそこまで濃くないからなあ。
水原とほるに山本タカトも勘弁と思いつつ読んだらそんなに気にならなかったので
そうなることを祈っとく。
989風と木の名無しさん:2008/05/18(日) 22:44:48 ID:2qHSA/tb0
小説:ヤマーイテンテー、挿絵:カンザキハルーコテンテーのノベルスが読みたい。
なんだか元気出そうだ。
990風と木の名無しさん:2008/05/19(月) 00:22:54 ID:KLbf82WtO
>>984
「コペルニクス」やら「鶏肉」系だったらキツいけど
「同級生」「片恋〜」辺りはそんな毒々しくなかったから
普通にまとまりそうな気がする。
991風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 00:29:42 ID:ySX5TxQx0
今の原油高は想定内だから、いつ動くかだよな。
中国株のこともあるから慎重になってる所もあるだろう。
992風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 00:32:25 ID:ySX5TxQx0
すみません誤爆しましたorz
993風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 00:38:07 ID:WXjizVb80
凄く高尚な誤爆乙w
994風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 22:25:32 ID:eD6k2T7FO
995風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 00:25:40 ID:WA01+IGC0
梅梅
996風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 00:43:26 ID:LqCq7Dxf0
  ○|\
 ○| ̄ヒ|_


  ○|\
 ○| ̄ヒ|_


  ○|\
 ○| ̄ヒ|_


  ○|\
 ○| ̄ヒ|_


  ○|\
 ○| ̄ヒ|_


  ○|\
 ○| ̄ヒ|_ 梅梅梅
997風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 01:14:14 ID:cwbExaUC0
んーめ
998風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 07:06:30 ID:eqalatVH0
>>996
苦手絵師だったり合わない挿絵ならこれの方がよっぽどマシだな。
梅。
999風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 09:54:58 ID:Tw0fv7bKO
1000風と木の名無しさん:2008/05/21(水) 09:56:25 ID:Tw0fv7bKO
1000なら今日は最高の一日
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/