コゲがこんな事を言ってたよ
「3回やって結果すら残せないヤツは才能がないからやるだけむだ」
俺も同意
4回目に結果が出るかもしれないじゃないか
勝手に限界作って寂しい事言うなよ
そういう屁理屈を言う奴は十割がへ(ry
経験則で言うと3回同じことを教えても覚えられない奴はそれ以上は無理だよ
たいていメモも取らない実際に教えられたオペレーションを確かめることもしない
ただ聞いてるだけの奴
>>4 へ理屈のつもりはなかったが
仕事ならともかく、お遊びで才能とか言い出すのは疑問に思っただけ。
やるなら最低限、他人に迷惑かけないようにするのが前提だけどな。
確かに本の内容に関してはヘタレというのはあってるわw
遊びだから、とか言い訳にしてる奴は一生伸びないぞw
遊びも仕事も関係なく好きなことなら必死にならないとダメさ
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
それは三回やっても反省するだけで次を見てない奴だろ?
すんごい不器用な奴がいて怒られながらもクビになりかけても頑張って今ではそこの二番目にえらい人になったぜ?
まさかとは思いますが、この「二番目にえらい人」とはあなたの想像上の(ry
よかった、
すんごい不器用な奴がいて怒られながらもクビになりかけた人はどこにもいなかったんだね
12 :
スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 22:13:56
コピー本作ってみたいんだけど、原稿は断ち切ってからコピーすんの?
断ち切らなくても余白は印刷されない方法があるの?
市販の漫画原稿用紙は、印刷所で印刷する時のために
トンボやらが印刷されているんだよとだけ言っておこう
15 :
スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 07:06:00
っ
金庫などで出力する場合だけど、
例えばB5ならB4の紙に刷ると余白できちゃうけど、
A3に出力して貰って四隅を断裁してもらえば
フチなしの本が完成。
しかし断裁料四隅で四百円だかその倍かかるはず
確かにコピー本でもフチなしだと見栄え違うね
17 :
スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 20:30:13
部数の相談にのってもらえますか?
19 :
スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 20:50:41
>>18 ありがとうございます。
そのスレは知っていたのですが、絵をうpするのがはばかられたので、
こちらでお願いできないかと思ったのですが・・・
馬鹿なのかゆとりなのかどっちだ
絵も見ずに部数判定したってあてにならんよ
絵が有っても読み切れないのになぁ
>>17の情報後だし具合を見てると多分どんな手練でも無理だろう
サイトの閲覧数などから判断して大雑把な数でもご意見いただければと思ったのですが
失礼しました
すみませんでした
サイトの閲覧数は当てにならん
サイトの閲覧数と本の売り上げに相関関係はありません
同人ノウハウ板の定説です
ヒント:「タダなら見てやってもいい」という人は一定数いる
バカウンタかもしれないしアクセス解析を分析したらどうかな
同じ人が何度も来てるとかページあたりの滞在時間が長いから熱心に見てくれてるとか
カウンターよりは参考になりそう
300刷れば足りないことはないから大丈夫ですよ☆
マジレスすると50部刷っとけば
足りなきゃまた刷ればいいし余っても処分に困るほどでもない
最初はコピーで30部でいいだろ
今はオンで知名度あったら急激に売れること「も」ある
売れ続けるかは別だけどね…
いまだに温泉ブラウザマジックってあるの?
さんざん騙された、期待はずれで痛い目見た人が増えて
そろそろ「オンで綺麗なカラー静止画を書く人こそ、オフ参加本は危険・要吟味」ってのが
主流の考え方だと思ってた
>>31のオン知名度神話を信じてるのって
同人の回線経験すらない超ビギナーか
「オン者のオフ本はがっかり」な情報すら集められない情弱リアくらいかと思ってたわ
オンで知名度あってカウンタ回っても実際の本の売れ行きとはまた別だよ
オンの流れでジャンル内で商業デビュー、公式絵師てんならまだしも
ピクシブマジックはまだ健在だよ
初オフで長蛇サークル潰しをしてからが勝負というか
そこで一気に弗昇格島中になるか、胆石壁になるかの2極
ピクシブ出身の同人なんてどう考えても前者しかいない件。
後者になる人ってのはマジックじゃなしに
「最初から宣伝の為、大手になるための事前手段」として
打算的にピクシブ→オフの経過を辿っているだけ。
その人のシナリオ通りでマジックでもなんでもない罠。
オフメインの層は、オンで上手くても警戒するけど、
オンメインの層は、オンで上手ければ気にせず買うと思う…。
「中みてがっかり」ってのが無いのか、オンメインってのは
審査基準が緩いってこと?
オンならタダだからガッカリ感が減る
ぶ厚い高い本買って中身がへryだった時のガッカリ感は異常
>>38 本を買う目的が「オンで有名なあの人の本を手に入れた!」だから。
>>39 こんな感じ?
〃´⌒ヽ
., -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
./ , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのWiiをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
li /l, l└ タl」/|´ Vii l
リヽ/ l l__ ./ |___________|
,/ L__[]っ / /
WiiじゃなくてViiだもんな
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 頑張って働いて念願の次世代DVD対応レコーダーを手に入れたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / さっそく家に帰って楽しむことにするお!
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´HD DVD `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
質問というか、相談です。
当方女性向け二次創作漫画描きです。
冬の新刊は1冊の中に話が2本入っています。
登場人物ととテーマは同じで、後半は前半の数年後、という感じです。
根底のテーマが同じというだけで話が繋がっている訳ではなく
(前半は前半でオチが有ってそこで終わり)
それぞれにサブタイトルがついている訳では有りません。
(タイトル付けるのが苦手なので)
前後のボリュームはほぼ同じ(20P前後ずつ)です。
そんな構成の場合、皆様なら前半と後半の間に何か挟みますか?
考えたのは
1.同じテーマの4コマを1〜2本
2.ラフイラスト
3.ラフイラストとちょっとしたネタトーク
4.何も挟まずそのまま続ける。
ちなみに前半は右ページ終わり、後半は左ページ始まりです。
内容としては全体的にほのぼのドタバタの要素が強いですが
前半はほんのりエロ(R18ほどではない)、後半はがっつりエロです。
4はやめた方がいいと思う
2本目の別の話に突入したのが判るのは描いた本人だけで初見で読者にはわからない
個人的には23あたり
>>46 2にタイトル入れる
マンガが二本入ってるって事をサイトでもスペでも明示した方がいいよ
2か3
タイトルがないなら「ここから後は数年後の話です」
見たいな簡単な1文でいいから気持ちを切り替えられる言葉が欲しい
4は絶対混乱する。
前買った本は3だったな。
「次から違う話です」って書いてくれてて分かりやすかったよ。
他には表から話A、裏から話B、真ん中に奥付ってのもあった。
どっちからでも読めるし裏表で違う表紙&タイトルになってて
1冊で2冊気分味わえてこれはこれで楽しかった。
51 :
スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 01:53:10
SAI、フォトショ、コミスタを持っているんだけど、
データ入稿する上で簡単で失敗のない方法って何かな…
データ入稿に詳しい友達を作って聞きまくる
53 :
スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 02:23:55
いない…
簡単に済ませようとか人に聞いて済まそうという考えを丸ごと捨てて
きちんとサイトなりガイドブックなりで勉強をして
印刷所のサイトを一言一句もらさず読み
それでも不安があるところだけを入稿予定の印刷所に聞く
これで失敗はなくなるw
落ちついて計画的に原稿を作るのが一番
締切間際に慌てて印刷所の入稿方法に目を通すとか論外
データ整えて入稿するとこまでやってやろうか?
当然有料だけどな
>>51 多少失敗しても、読者は「あ、失敗してるな」と思うくらいで、さほど重要な
問題にはならない。
作り手としては、超がっかりだけどね。
58 :
46:2010/11/29(月) 10:32:50
>>47-50 ありがとうございました。
手持ちの本にそういった構成の本が無かったため
ご意見をうかがえてとても良かったです。
右終わり、左始まりなのにラフイラストが挟まっていると
ページ稼ぎと思われるんじゃないかとちょっと心配でしたが
読みづらく混乱されるよりは遥かに良いですよね。
ここでお聞きしていなかったら1か4になる可能性激高でした。
これでぐるぐる悩まずに冬原稿に専念できます。
ちょっと流れに乗って質問。
ページ稼ぎって見ててやっぱり気になるもの?
手元の本見ると
イラスト、トーク、表紙イラストの加工、イラスト+トーク、タイトルロゴだけ、真黒or真白
と色々あるけどどこまでなら許容範囲なんだろう。
本の雰囲気に合ってればどれでもいい
2〜3ページくらいまでならP稼ぎじゃなくて印刷所に合わせたP調整だと思うから気にしない
総P数の一割以上がそんなPだとさすがにP稼ぎか構成能力の無い人だと思う
1割超えなければかなー
最近2chでは、事務ページが多すぎるという風潮もあるけど、
実際読む分にはギチギチに本文でも読みづらいと感じる
(20Pくらいの本ならそれでいいけど)
実際の事務Pの枚数より、その作りの与える印象の方が大きい気がする
トークって何?
後書きとは違うの?
後書きじゃなくて萌え語りで1ページ埋めたりとかそういうの
ネットで萌えを語れなかった昔はよくあった
サークル同士のFAX載せたり対談載せたりしてた
合同誌とかだとよく描き手同士のどうでもいいトークで何ページか使ってたりな
今そんな事やったらフルボッコだよ
67 :
59:2010/11/29(月) 22:57:20
答えてくれてありがとう。
そっか構成で変わるかーまあそうだよね。
1割超えないっていうのも参考になったありがとう!
ちなみにトークは前書き後書き萌え語り全部合わせた意味で書いてた。
分かりづらかったなスマン。
前書きだの萌え語りだのが入ってる本は最近じゃ見ないぞ
一部で生き残っているのだよ
昔の本を見ると前書き後書きフリートーク
同人イベントの参加スケジュールに友達サークルのインフォメ
印刷会社の広告までてんこ盛り
今は扉・本文(小説and/or漫画)・奥付のシンプル構成
穴埋めトークが苦手だった友達サークルは
「あの風潮がなくなってくれてホント助かった」って言ってる
トークが面白い人ならあってもいいけど時事ネタとかすぐ古くなるしね…
そういうのはやっぱサイトかな
つまり
前書きや萌え語りがある一部の本=ババアの本
前書き後書き程度ならまあいいんじゃないかな
扉(3ページ)白紙(4ページ)本文(5ページからスタート)なのと
4ページ目に前書きが入るのとじゃ大差ないような気がする
前書き後書きが紙面びっちりだったり
「雑ですみません」「時間がなくて…」みたいな
言い訳系の内容だったら萎えるけど
大昔買った本に本文の1/3くらいが
「ファンレターコーナー」で埋められてた本があったの思い出した。
会報みたいなんじゃなくて普通に二次の個人誌だったんだけど
後半に縮小コピーされた手紙が何人分も延々と続いてて
当時リア厨だった自分もドン引きした。
可愛い系の絵柄でぱらっと見た感じでは気付かず
そこの本全部(確か3〜4冊)買ったんだけど
全部の本に「ファンレターコーナー」が有った。
雑誌の投稿ページみたいに「○○県 K.Yさん」ってなってた。
自作自演(身内含む)だったのか本当に貰ったファンレターだったのか……
ファンレターコーナーgkbr
メールの著作権は書いた人の物のはずだけど
最初から公開前提でファンレター集めてたのかページ稼ぎだったのか
昔は著作権とかそういう感覚なかったんだよ
ファンレターコーナーも交流が楽しくてやってただけだと思う
載せてもらった人も喜んでたりするしね(人によるとは思うけど)
そのサークルさんにとってはページの穴埋めというより定番コーナーだったんだろうし
そこに載せてもらいたくてせっせとファンレターを書いた人もいるだろう
そういうノリはアリだったよね
乗せてもらった側も基本的には喜んでいる感じ。
今の拍手返信を、紙でしかやれなかった時代と思えば。
初めての同人誌を製作中なのですが
ひょんなことからとある商業作家さんが一枚描いてくださることになりました
そこで質問です、やはり謝礼というか原稿料は必要ですよね?
どれくらいが相場なのでしょうか?
それともそういうのって無粋?
ちなみに単行本も何冊か出されてるレベルです
男性向けです
本人と直接相談したら?
自分から切り出していいんですかね?
とりあえず無粋と思われるのがキツくて…慣例か暗黙の何かがあれば
教えていただければと思うのです
なにせ降って湧いたような話だったもんで
本と最低三千円代
女性向けだと金より物のが生々しくなくていい
でもプロだと分かんないなー
そういう時は素直に初めてなんで分からなくて、失礼だけどこういう時は
どうすればって聞けばいい
最初しか聞けないよそんなの
初心者なんだから無粋でも仕方ないよ
要らない気を回した挙句相手に失礼なことをする方がよほど無粋
慣例とか暗黙の何かとか関係ないから
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
現金渡されるよりはそこそこの店で奢ってくれたりの方が
嬉しかったりもする
実は直接聞かれると結構困るんだよね
そもそもあちこちにゲスト描いてるけど
原稿料なんぞもらったことないってのは自分だけ?
要求していいのかな?
初同人誌の素人にそこまで期待してないでしょ
ゲストする方もされる方も最初に話せよそういうことは
後出し厳禁だろ金が絡むことはさ
>>85 原稿料を払うほどでもないと認識されてるんだよ
原稿料出すから書いてくださいとか、
幾らで書きますって言ったんじゃなきゃ、
後から請求されたらドン引きだ。
>>78とその作家さんがどの程度のおつきあいかによるんじゃないでしょうか。
初対面とか、知り合いの知り合いで……というくらいのおつきあいなら
本人もしくは本人を知っている周囲の人に聞いてみた方が良いかも。
自分も商業作家の人に何冊か描いてもらった事あるけど
相手は割と親しい知り合いで(たまに家に泊まりに行ったり取材旅行に同行したりする)
謝礼もした事が無い。
自分も初めて漫画描いてもらったときにいくらくらいが相場なのか聞いたら
「俺の原稿料はお前が払える金額じゃないよ」って言われた。
(当時自分は学生だったので)
というかその人は昔は同人やってたけど忙しくなって今は本一冊作る時間も無いから
人の本にちょっと参加させてもらうのがすごく楽しいんだって言ってたな。
相手との人間関係にもよるってことで
男性向けだと一枚五千円からでサイトで営業?してるの見た事ある
プロ並の人だったけど実際プロだったのかは知らない
挿絵と表紙でまた値段が違うはず
女性向だとお金以外のお礼が多いけど、男性向同人は原稿料アリが普通
商業作家じゃない自分が数年前ゲストで描いた時は、1Pあたり7000円くらい
貰った覚えがある
ちなみに男性向商業の原稿料はピンキリだけど、8000円↑が多いと聞く
よっぽど遠い存在でなければ、正直にはじめてだからって聞くのがお勧め
94 :
スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:05:24
女性向けだとフルカラー表紙描かせてお礼が本だけという字書きもいる
そんなのよくある話だから
ちゃんと事前に話し合いしとけっていうこと
報酬欲しければちゃんと言え
いやしいだのガメツイだのいわれたらそこまでの仲だったってことだよ
表紙のおかげで爆売れだったのにお礼が本とケーキ一個
と難民で暴露されてがめつい字書き認定された奴もいる
暴露するほうも合わせてどっちもどっちの人間関係だな
女性向けだと払えても数千円だろうから、そのくらいならタダの方が気が楽。
とがめつい字書き様がおっしゃっています
女性向けではなかなか絵師の側から謝礼要求できないよ
謝礼の話されても礼儀的に一度は断るだろうし
そこにつけこんでタダで描かせ続ける字書きがいるのは悲しいが
金の話に関しては遠慮したほうが悪い
儀礼的に断られていや幾ら払いますとかやられるくらいなら
最初から自分の絵は幾らだって言ってもらわないとお互いに困る
断るのが礼儀って、自分の作品の価値を貶めるのがマナーとでも言いたいのかね
誉められて謙遜するのとお金の話をしないのは別問題
というか相手に対して、つけこんで、なんてと思うくらいなら、
礼儀的に断らずに金を貰うか、そもそもゲストを断るべきだと思う
最初の質問からどんどん話がずれてるんだけど
本人に訊くのが一番良い
暗黙の了解のようなものがあるとすれば、初回はお礼の有無を確認するって事くらいだよ
断られても何か御礼をしたいと思うのなら
売り上げからお礼をすれば良いよ。おかげで沢山売れたのでって。
初めての本なら
>>96みたいな感じのことはないと思うけど
女性向けの字書きはケチみたいな流れになってるけど女性向けでも
親しい人にしか表紙絵依頼せずにお礼に一万円くらいの
エステやネイルサロンに一緒に行くような字書きもいるからね?
次の相談どうぞ
流れを戻してすまんが本の構成についてもう少し聞きたい
表紙めくって扉絵や前書きも無くいきなり本文(マンガ)っていうのは変かな
20Pのペラ本だから事務用のスペースはあまりないんだ
>>107 3ページ目から漫画、というのは
玄関のドア開けたらいきなり居間になってるみたいなもん
いきなり濡れ場とかじゃないならいいと思うけどなあペラ本だし
扉なしって別に珍しくも何ともないよ
>>107 かっこつけた扉絵や目次でページ稼ぎしてる本より遥かにマシ
>>107 3ページ目から漫画、全然おk
20ページで前書きや妙なデザインページで漫画が削られるよりも良い
どうしても気になるならあそび紙挿めばいいと思う
>>108 その理屈はおかしい
>>107 ペラ本だったらむしろ好感度高い
気になるなら1P目の中のタイトルを見やすく入れておけば充分
>>108>>111 ペラ本は狭い家だから、玄関開けたらすぐ居間ってことだろ
うんそうだよ。
3ページが導入部で4ページが扉とか
4〜5ページが見開き大ゴマ(扉)とか
ページをめくった時の効果狙いという構成もあるしな
ペラ本なら事務の部分を極力削ってその分漫画というのはむしろ好感もてる
20Pまでならいきなり漫画でもいいかな。
自分はあんまりギチギチに内容が詰っている本も息苦しく感じるので、
最初に扉1〜2Pくらいはあるほうが好き。
いきなり本文開始だと少しびっくりするかな
ただ、遊び紙が間に挟まるならそれで一息つけるし、もし金銭と時間の余裕があるなら
そこを扉としてオプション印刷するという手もある
ペラ本って折り本じゃないの
117 :
107:2010/12/02(木) 18:57:50
レスd
概ね問題無いみたいだから、とりあえず今回は
遊び紙を挟んで3P目から本文にするよ
ページ数は増やしたいけど金がなぁ…
扉無しでそのまま漫画って自分はわりと見るけど全体的にはそう多くもないのか?
ジャンルにもよるんじゃないかね
女性向けは装幀に力入れる傾向があるし
男性向けだと扉がない(あってもラフイラスト+本のテーマトークみたいな)
のを良くみるような気がするな。
女性向けだとだいたい1Pは扉があるような気がする。(3Pめ)
本文1pから黒いと表紙に抜ける事がある
それを防ぐための遊び紙や扉なんだよ
ノリとかホチキスで紙が引きつれるからかと思ってた
遊紙は表紙が外れるのを防ぐためだよ
商業単行本の装幀やってるんじゃないんだから
好きにしたらいいよ
データ原稿で作るようになってからずっとオフだったんだけど、
今回初めてオンデマンド使おうと思ってる。
オフで出たペン先の太さで、オンデマでも同じように出ると思っていいのかな?
ちなみにコミスタ使用、B5の600dpiで0.2mm〜0.5mmで人物描いてる。
もし他スレで聞いた方が良ければ教えて下さい。
オンデマスレがあるけど
オフオンデマというよりは印刷所の問題
オンデマスレ読めばいいと思う
ありがとうございます!
オンデマスレに行ってみます
128 :
スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 20:22:54
相談です。
データ入稿で成人男性向け漫画のフルカラー本を作ろうと思っています。
が、いかんせん初同人なので勝手が分かりません。
手持ちの同人誌にも、本文フルカラーというのは流石にありませんで。
周囲にも相談したのですが、経験者はいませんでした。
ちなみに初同人でフルカラーという暴挙に出ようとしているのは、
自分が自他共に認める極度のモノクロ下手だからです。
オススメの印刷所、部数や価格の目安など教えて頂ければ幸いです。
1.本文フルカラーができる印刷所を探しましょう
2.そこで原稿の作り方を相談しましょう
3.500部刷って自爆しましょう
130 :
128:2010/12/11(土) 20:48:47
お気持ちは分かりますが3だけは遠慮しておきます。
部数なんて128のジャンルも実力もわからないのに
答えられる奴がいると本気で思ってるんだろうか
133 :
128:2010/12/11(土) 21:04:28
あ、複数の質問が混在してますね……相談者が錯乱しててすみません。
・本文フルカラー刷りをするなら何処が良いか
・またその場合、価格は何を目安に決めれば良いか
・初同人で部数はどの程度見込むべきか
以上です。
134 :
128:2010/12/11(土) 21:07:49
リロってなくてすまん、もう orz しか出ない。
近場にその手の店はないので、今から通販サイト巡って来ます。
ありがとう。
136 :
128:2010/12/11(土) 21:25:11
>>135 そのテンプレは読んでいたんだが、スレ内検索はかけてなかった。
今かけたら似たような質問が出ててちょっと泣いた。
皆さんありがとう。
あとは頁数と通販サイトとにらめっこして価格決めて来ます。
お騒がせですまんかったです。
おーがんばれよー
初オフ同人で本文フルカラーやった
理由は128と同じく
留守でフルカラーペーパー印刷で自分で製本
製本作業楽しすぎ
またやりたい
ってもうみてないか
140 :
128:2010/12/11(土) 23:37:46
>>138 至れり尽くせりで本当にありがたい。
舐めるように読んでくる。
>>139 製本作業は(人の手伝いだったけど)ワクワクするよな。
そういうやり方もあるんだって覚えておく。
相談です
漫画本を作る予定なのですが、
参考にした資料(本・サイトなど)は巻末に記載するべきでしょうか?
自分の持っている同人誌でも、記載されているものとされていないものがあり基準がわかりません。
>>141 個人的には、参考の程度によって決めるかな。
参考にしたそのサイトや本からの情報量や密度が
よっぽどない限り、自分は記載しない。
その資料がないと作れない本だったとか。
引用してるわけではなく、参考程度なら記載なしでもいいと思うよ。
小説では参考資料の記載を見たことあるけど漫画では
まだ見たことないなぁ。
ダブルパロで元ネタがある時は記載しないとパクリと間違われて
晒し叩きの目にあう事があるから自衛のために書く
情報のレア度にもよると思う
ほんの5行しか描写してなくても、引いた資料の独自性が非常に高いものだったら
出展は示しておいた方がいいんじゃないかな
極端なことをいえば、ある単語について検索して、たまたま見つけたサイトが非常にツボでも
実はその解釈はその人しかしていなくて、知ってる人が見れば出展丸バレってこともある
自分の場合だと後書きとか前書きでネタ出典に軽く触れてる
なんとかっていう映画のパロです、とかのカンジで
なんて素晴らしいセリフにストーリーなんだ!と思った物が
後書きでダブルパロかつ原作引用と知ったら騙された感じがする
から前書きでダブルパロだと明記してほしい
147 :
スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 17:40:14
本を作るといつも締切り間際に焦って早書きしてgdgdな出来になってしまう
かと言って締切り作らないと執筆できない
自作大好きな自分ですら最初と最後のテンションが違うのが分かる
正直全部作り直したい
148 :
スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 23:36:09
あちこちで規制の解説とか読んできた
近親相姦・強姦を賛美・誇張しない内容ってつまり作品を読んで
「近親相姦もいいものだな」とか「強姦もありふれた事だな」と思える話じゃなければおk
という解釈でいいのかな?
エロメインじゃない鬱話とか
制限速度ない国に制限速度設けましょうというのに似た規制だから
ちょっとのオーバーで運悪く捕まるのもいればかなりオーバーしててもすり抜けるのもいる
目立てば危険だしひっそりやってても通報されれば危ないかも知れない
捕まるのが怖ければラインを超えないコト ライン上にいれば運と状況次第
近親相姦と強姦ナシか…
来年の7月までに施行ってコミケどうすりゃいいんだ
書店の基準とかイベの基準早く出してほしい
「恋風」有害図書で発禁でアニメ化された「恋風」も
不当に近親相姦を美化しているから有害アニメ指定かあ
ロリエロだけ取り締まってればいいのに
東京都って馬鹿なの?
どこからつっこんでいいのかわからない
実質そうなるよ
要は今回の法案は
「そういう作品を子供に見せたら子供が真似するから駄目」ってことだよ
規制より子どもに善悪教えてやるのが大人の務めだろ。
子どもが子ども産んで育てる時代故なのか……。
BLの近親相姦なんて読み手は女だし真似しようがないし
赤ちゃんできちゃううってわけでもないから別によくない?
>>148 紀伊国屋事件で禁止くらった主人公の過去(幼児虐待された)みたいなものはどうなるんだ?
児童虐待バンザーイ∩(´∀`∩)っていう話じゃないよな、あれって
だとすると『不当に賛美』していないからおkってこと?
本当に曖昧なんだよな、規制の基準が
販売に年齢制限設けるとか販売場所や棚をわけるっていうのは賛成多数
というよりむしろ漫画家陣も賛成しているのに
規制基準が曖昧だから反対してるってのに石原さんはそれを理解せず逆ギレするのか…
東京都終わったな
ついでにいうとニュースでも一部しかとりあげられていないから
18禁エロや不純な愛情もの(近親相姦やロリ等)しかわからんけど
グロはどうなっちゃうの?
スプラッタや流血まで規制されると
ホラーだのサスペンスだの描けないんですが
>>157 >紀伊国屋事件
1999年に児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(以下、児童ポルノ法)が施行され、
児童ポルノの販売が禁止されたことにより、各書店では児童ポルノに該当するおそれがある書籍や雑誌などが撤去された。
そんな中、紀伊國屋書店が各書店に対して、児童ポルノ法施行にともなう注意事項を通達した。その中に、
児童ポルノ法で規制の対象になっていない漫画やアニメーションも注意が必要な物の中に含まれていた。
その結果、成年向けマンガだけでなく、『バガボンド』や『ベルセルク』、『あずみ』などのポルノグラフィではない、
未成年のヌード描写や性描写を含んだ一般向け漫画が、一時的に紀伊國屋書店から撤去される事態になった。
『あずみ』は1997年、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した作品であり、
また『バガボンド』は2000年に文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞、
『ベルセルク』も2002年第6回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞を受賞している。
これらはいずれも芸術的価値が高いと評価された作品であった。
そんな事件があったとは知らなかった
ベルセルクの主人公の児童虐待描写がアウトなら軍鶏で主人公が強姦されるシーンもアウト
>>155 善悪知ってても視覚のインパクトは強いからなぁ
それに今回のはゾーニングが主でしょ
自分の経験で言えば高学年で書店のセラムンのエロアンソロを
知らずに買っちゃったんだよね。ショックだった
あれも今流通してる全年齢向けエロに比べればソフトだと思える
今は立派にヲタだから、もし子供がいたら分けて与えられるだろうが
一般人だったら可愛い女の子の表紙だけだったら判断つかなくても
しょうがないし
作り手としては、これ同人誌ならR18だろjkとギギギしている
社会性や芸術性のある作品に関しては慎重に運用するらしいから
エロ目的の本は慎重に扱われないのかね
>>160 芸術性って連載始まる前は誰も判断出来ないんだぞ?
>>156 あまり若いうちからオカマに慣れ親しんでると
女しての人生踏み外すから気をつけなさいよ
とマツコデラックスが言っておった。
そういう事?
言い返せないぜ!
>>156 本当か嘘か「BLを読んで犯罪に走ろうとした女が、男2人さらってきて強要するかもしれないから」
が規制理由だとツイッターでまわってきたぞw
ねーよwwwwwww
ペニバン付けて美少年をレイプのがまだそれらしいわ
それこそどこのBLだよ
そんなネタ1回しか見たことない
さらったのは男だったがなー
BLだとあるのかよ
>>163 それ本気で行ってるとしたら気が狂ってるとしかいいようがないwwwwwwww
うち親戚に元某事務所子供の子がいるがリア小の頃
おばさんにさらわれそうになってた。
漫画とは関係ないが現実にも一応あることは知っておいて欲しい。
169 :
168:2010/12/16(木) 14:43:13
その時点で2人さらってBLではないし未遂だったが
美少年漫画が好きで、みたいな事は言ってたらしい。
それ以上はkwsk聞けなかったが。
妄想で済ませて現実に手を出すなよと思った。
170 :
168:2010/12/16(木) 14:47:19
やりたい気持ちもわかるが(可愛かった!)
やっぱり絵に描いてハアハアするためにも法案反対だ
171 :
168:2010/12/16(木) 15:03:26
172 :
168:2010/12/16(木) 15:22:51
…などと誰もいないので盛り上げてみたり
BL好きと美少年好きは違うぞ?
女装趣味と同性愛者とオカマを混同するみたいなもんだぞ?
腐きめぇ
スレ違いどっかいけ
今回可決されたのはBL・NL関係なくレイプみたいなリアルでやったら
性犯罪で罰せられる様な内容だけで、暴力・グロは少なくても今回は関係ない。
商業コミックは表紙にR指定とわかる何かが必要になるかもしれないから
もしかしたら書店から一時回収されルかもしれないけど、
書店の方で18歳未満に売らない様にするだけで成人してる人は普通に買える
(棚を区別する・しないの問題があるけど)。
青少年〜の人に問い合わせたって人のツイッターのまとめを読んだけど
同人も同じく18歳未満には売るな!ってだけで今までと変わりないんじゃない?
とりあえず今回可決された法案は〜 ってだけだけど。
>リアルでやったら性犯罪で罰せられる様な内容
「軍鶏」18禁コーナーに移動決定
「軍鶏」でググったらニワトリしか出てこなかった訳だが・・・
軍鶏ずっと新刊出てないから既刊置いてる本屋少ないだろw
軍鶏は一話で挫折したわ
リアルっぽくてキモかった
やはり美少年美青年同士のセックルに限る
思わぬ軍鶏の人気に嫉妬
軍鶏鍋の季節だしな
ウシジマくんはもちろん18禁コーナーに移動
あの内容はヤバすぎる
奥付に印刷所だけ載せずに印刷してしまった・・・
他の事は記入してるのですが、コミケだと印刷所載せてないと発禁ですか?
一般の印刷所使ってるため、気づきませんでした。
男性向けのエロです。
奥付に印刷所・連絡先が載ってなくても販売停止にはならない。
ただ奥付が不完全なエロ同人誌は修正チェックが若干厳しめに
見られるという話を聞いたことがある。
次回からは忘れずにな!
>>183 ありがとうございます。
次回から気をつけます。
シールに印刷して貼っとけば
一般印刷所なら会場搬入じゃなくて自宅搬入?
自宅搬入ならシールに印刷して自宅貼る
会場搬入なら部数による
早めに会場行ってシール貼るでも300部くらいなら
なんとかなるんじゃ
早めにいけば500くらいなら貼れると思う
本のサイズにもよるかもしれないけど(奥付に張るなら、B5のほうがめくりやすいし)
時間がなくてコピー誌での販売になったんですが
後日オフで刷り直すというのはアリですかナシですか
購入してくださった方には、希望者のみ交換という形をとるつもりでいます
買った側にしてみれば微妙でしょうか?
あと、次のコミケでオフ化した本を
見本誌として提出する必要はありますか?
内容はコピー誌と変わらないので
全く同じ本を2冊提出することになりますが…
自分なら交換より申告制で値引きかな
そういうのだったら他にもやってるサークルさんいるし。自分はチキンだからいつも申告できないけど。
交換は事前に知らないと本持ってきたりとかできないし、荷物になるからスルーされると思う
刷り直して交換or値引きが確定なら
コピ本売る時にあらかじめ何か挟んでおくといいよ
カードとかペラい色紙でも何でも
それと引き換えに出来るようなやつ
まあ面倒臭くて忘れるけどw
女性向け二次でコピー本ですが初めて小説3冊を出します。
年齢制限の基準についてご意見をお聞かせ下さい。
そのうち1冊が性描写はありませんがそれを匂わせる表現をしています。
身体的な接触は頬とかのキス程度だけですが、「○○(受け)は体を使って
今の地位にのしあがった」的な文章や「今からエッチしよー?」と的な台詞が
あります。
残り2冊は性描写があるので表紙にR18と付けたのですが、上記の本にもR15ぐらいは
付けるべきでしょうか?
今のところは注意書きは何もない状態です。
R15については結構認識がバラバラだから付けるべきとも付けないでいいとも言いにくいなぁ
以下個人的な意見だから参考までに
このレベルで注意書きなしにR15だけ付いていたら、あれ?期待はずれって思うかもしれない
>性描写はありませんがそれを匂わせる表現をしています
この一文があればR15が付いていても付いていなくても納得して買えるのでありがたい
規制も厳しくなってるし、自分が付けた方が良いと思うならR15にしておいたほうがいいと思う
自分だったら特記するほどではないと思うので
>性描写はありませんがそれを匂わせる表現をしています
というPOPを立てて売るかな
サイトに通販コーナーがあるならそっちにも書いておく
>>191 都条例だと反社会的な行為を扱っただけで規制は漫画だけで小説はおとがめなしだよ今の所
小説なら具体的な性描写がなければR18つける必要ないと思う
都条例どうこうじゃなくて一般的な同人でのレーティング基準を
聞いてるんじゃないのかな?
条例前から同人界の多数はレーティング対応してきた訳だし
自分もR15はお好きで、注意書きはあった方がいいと思う
自分ならレーティングは特にせず、注意書きをちょっと目立つように書いておくかな
つける必要ないし、R15なんて何の意味もないよ
子供に見せたくないエロがあると自分で思っているのに18歳以下に販売したらお縄
子供に見せていいと思ってるなら15歳で区切る根拠がない
198 :
191:2011/01/07(金) 23:10:13
>>192-197 たくさんのご意見ありがとうございます。
ご指摘のようにR15と表記した事でガッカリされるのは嫌なので、値札の下に
軽い注意書きを付けて表紙には何も表記しない事にしました。
おかげで不安なく会場に行けます。
ありがとうございました!
初めて作ったコピー本が完売したからもう一回作ろうと思うんですけど
刷ってから気付いた内容には関係のない誤字(風→風邪)(オムレツ→オムライス)を
今回のコピーで訂正って入れていいもの?
もし入れた場合は奥付とかに書くもの?
教えてください。
>>199 誤字は訂正した方がいいだろう
それが気になるなら改訂版とでも奥付に書いて
誤字を修正したことを明記しとけばいい
誰も困らないし旧版持ってる人も納得してくれるだろ
誤字一つ直した程度で改訂版だと書き下ろしありと間違えて買いそう
内容に関係ない部分だったら黙って訂正しといても構わない
奥付に書きたければ書けばいい
ぶっちゃけどうでもいい
※再版に際して誤字の訂正を行いました。
これを奥付に書く
コピー本の再版で誤字訂正したくらいだったら
自分は本には特に何も書かないかな
せいぜいサイトのインフォメ(新刊既刊案内コーナー)に
>>203程度の一文を掲載しておく程度
誤字が一字程度なら特に何も書かないな
見開きページごとに必ず誤字脱字があるレベルの本なら謝罪の上交換かも
虹同人誌を作ってますが、年齢制限のことで相談させてください
エロシーンは無くて、MAXでハグやキス程度の描写です。しかも軽めのチュー表現で、健全と言えるくらいです。
内容が以下の通りなので、年齢制限を設けるつもりでいました。
・複数の原作をクロスオーバーさせてる(基本設定は●●の世界だけど、△△の登場人物や□□の出来事が出てくる)
・性別逆転もあり(エロ目的ではなくその方が設定上都合が良い為)
・名前は変えてるけど史実が元になってる描写もある(戦争や政治)
特に最初と最後の理由で、後々厄介なことになりたくないし、もともと中高生に同人誌を販売するのに抵抗があったので、
きっぱりR18にして年齢確認を徹底しようと思ってました。
しかし最近「特にR18描写もないのに年齢制限するなんておかしい、楽しみにしてたのに酷い」という問い合わせがあり、自信がなくなってきました。
エログロ描写もないのに作者の個人的な方針で年齢制限を設けるのはタブーなんでしょうか?
オン活動はほとんど始めてで手探り状態なので、わからないことだらけです。宜しくお願い致します。
>>206 >「特にR18描写もないのに年齢制限するなんておかしい、楽しみにしてたのに酷い」という問い合わせがあり、自信がなくなってきました。
それで買えなくて酷い!ってファビョるのなんてリアばっかりだから
主義を貫けばいいんじゃない
>>206 それ全部R18とは別ではっきりと注意書きが必要な感じじゃないかな……
別にR18にするかどうかは勝手だけど(健全でR18だと文句はだいぶ言われると思うけど)、その3つは特に
18歳以上だろうが何だろうが地雷な人は完全に地雷になるものだから
複数作品クロスオーバー/性転換/史実描写等の注意書きを目立つようにはっきりと書いてくれないと困る
とりあえず自分はR18なのに中身が健全だったら詐欺だとショックを受けてもう二度と買わないけど
そうでないリピーターさんがたくさんいるなら別に気にしなければいいんじゃないの
>>208の注意書きは当然として
R18の横に括弧してエロはありません
って注意書きもつけとけば良いんじゃないか
>>206 タブーも何も「18禁」は個人が言い訳に使う概念じゃないよ
はっきり「作者の方針により18歳未満の方にはお見せしません」と明記しとけ
あとオンとオフの区別ついてないようだけど大丈夫か?
211 :
206:2011/01/21(金) 01:26:41
大丈夫じゃない、問題だ
オフラインでしたね・・・すいません
皆さん回答ありがとうございます。助かります。
もちろん内容の注意書きは当日も行いますし、
>>208みたいなショックを受ける方が絶対に出ないようしつこいくらい説明してます。
かなり自由で自己満乙な設定になってますので・・・嫌いな方は本当に嫌いでしょうから。気をつけます。
「中高生にも買う権利がある。個人的な理由で18歳未満には売れないなんて、この業界ではあり得ない!」
という問い合わせが10通以上あって、オン活動は結構長いのですが、知らぬ間にオフにはそんなルールが!?とgkbrした次第でした。
おまけページに過激絵入れて無理やり18禁にしようかとも考えましたが、よくよくメール見てみるとどうも同一人物さんっぽいですね。冷静に対処するようにします。
>>210さんの言う通り、R18表記ではなく「作者の方針で〜」でいきたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
>>211 >「中高生にも買う権利がある。個人的な理由で18歳未満には売れないなんて、この業界ではあり得ない!」
>という問い合わせが10通以上あって
そいつ全員同一人物のリアかもよw
そのうち住職がw
まさかとは思いますが、「この業界」とは(ry
まあ本人が18禁にしたいっていうならすればいいとは思うけど
エログロ描写なくてナマモノでもなくて、でも
>>206の3つの理由により18禁って
どうしてなのか真剣に訊きたいかも
厄介なことになる、って厨が釣れるってことなら年齢あんまり関係ない気もするし
中高生に健全同人誌売るのがヤダってのもいまいちよくわからん
ぶっちゃけ凸ってきた子は厨だと思うがあんまり乙と思えないや
216 :
206:2011/01/21(金) 17:10:34
>>212 全員かどうかはわかりませんが同一人物っぽいですよね。
「あの都条例に対する相応の行動(18禁を18歳未満に売ることを推奨しろ、という意味だと)をすべき。条例に従うなんてオタク界でやっていいと思ってるのか」
みたいな内容もあったんで、私の本うんぬんは別として、そういった動きが同人販売界であるのか?とも不安になったんです。
条例撤回運動の団体さんも、みなさん上手に異議を主張なさって当然違法行為などは行ってませんから、これ↑はこの方の個人的な考えでしょうね。
個人的には例の条例に反対派ですので、今後も改正に向けて主張はしたいと思いますが。もちろん合法性には気をつけます。
以下長いので
>>215さん以外はスルー推奨です。
>>206の理由というより、18歳未満の方への同人に関する不信感がある、というのが一番の理由す。
私的18禁サイトの作品が中高生のブログに晒されたり、そういう騒動があって以来それくらいの年齢の方に同人作品に関して完全に警戒心を抱くようになったので。
もちろん同人以外の場では、偏見というか嫌悪感というか、負の感情は抱いてはいませんし、同人界でもお若くてもしっかりしてる方がいることはわかっています。
ですから完全に個人的な理由ですね。年齢も「18禁」というよりは、最低限自分の行動に責任が持てるであろう年齢、ということで18歳を目安にしてます。
個人的経験に基づく、健全だろうが不健全だろうが18歳未満の方には作品を公開したくない、という勝手な理由が主です。
まず以上が前提で、プラス
>>206の通りぶっとんだ内容なので、この際18禁で〜という決意に至ったわけでした。
とりあえず注意書きを、18禁は撤回して『作者の意向で18歳未満の方にはお売りできません』に変えてみました。
中高生に販売できないのは変わらないので、問い合わせの方の反応が今後どうなるかちょっと緊張します・・・。
>>216 >「あの都条例に対する相応の行動(18禁を18歳未満に売ることを推奨しろ、という意味だと)をすべき。条例に従うなんてオタク界でやっていいと思ってるのか」
>みたいな内容もあったんで、私の本うんぬんは別として、そういった動きが同人販売界であるのか?とも不安になったんです。
ないないw
現時点でもエロ同人は18禁表示つけて出来るだけ未成年に売らないように
みんな自主的にやってるよ
都条例ってのはそれ以外にも規制が及びそうな曖昧な条例が問題視されてるんであって
(近親相姦は駄目とか犯罪を美化して取り扱うなとか)エロ本を18歳未満にも売れなんて誰も言ってない
条例原文読んだら、改正箇所の
>近親相姦は駄目とか犯罪を美化して取り扱うな
の部分は「性行為」って単語にかかってる
エロ同人のR18なら大抵クリアしてるんじゃないかな
同人なら本人がしたいなら18歳以下禁止も構わないと思う
男性購入禁止も見た事あるよw
219 :
215:2011/01/21(金) 20:09:23
>>216 なるほど理解しました
ぶっちゃけ18禁サイト銘打とうとセルフレーティングいれてようとパス制にしようと
中高生って見てると思うけど、18禁サイトをブログで晒しちゃったらアウトだわな
自分は「若い子がエロ見たっていいけど公言すんな」派なので
18歳未満の良識ある
>>216ファンの子はかわいそうと思うけど
そういう不信感があるなら仕方ないね
「エロはないけど18禁」と明記すればエロ目当てのガキは買わないよ
221 :
206:2011/01/21(金) 23:53:03
みなさんいろいろありがとうございます。参考になり助かります。
>>215さん気にしてくれてありがとう。
問い合わせメールばんばん来ます・・・でもだんだん文面が荒っぽくというか同じような内容になってきてるので、これはいよいよ全員同一人物かもしれないですね。
『料金倍払えば売ってくれるでしょ?』『身分証明書偽造しますわww』『あたし足速いんで捕まらないですよwお金は置いていくんでw』という??なメールがあってもう(´Α`)気分です・・・大した内容の本じゃないのに。
とりあえずテンプレ作って全部のメールには返信します。
むしろこちらの方には売りたくない気持ちが高まりました。
凸に負けずに自分の信念持って対応します。
当日も友人呼んで気合十分で販売したいと思います。お客様には笑顔!を心がけつつ頑張ります。
皆様アドバイス本当にありがとうございました。何かあったらまたお邪魔するかもしれません。
それではひとまず名無しに戻ります。失礼します。
>>221 それは流石に乙すぎるな……
フォーム無くしてメアド公開だけにするとか、同人とは別方面で対策したほうがいいんじゃなかろうか
あと返信しないで放置した方がいいと思うけど
そういうのは構ったら余計付け上がると思うから
>>221 >あたし足速いんで捕まらないですよw
売った方が逮捕されるってわからないほどバカガキなんだな…
>>221 イベ帰りは合宿スレ行きにならないようにも気をつけて帰るんだぞ!
このスレって漫画だけに限定されますかね?
同人ゲームの攻略本作りたいんですが
経験ある方とかいらっしゃいませんか?
もしいればちょっと経験談を聞きたいんですが
上の方が質問中にすみません。
今度ハウツー系の本を出す予定なのですが、スクリーンショットの画面って本文に
使っていいものなのでしょうか?
たとえばコミスタの解説本を出すとして、ブラシの設定をこうして、トーンの設定方法はこれで…
みたいなのを写真付きで説明したいと思っています。
他に例を出しますと、フリーのお絵かきソフトをVectorや窓の杜などのサイト画面から説明し、
ここでこのDLボタンを押し、このVer.を選択して…のような説明です。
こういったソフトやサイトの画面って解説本に使ってもいいんでしょうか?
もちろん参考サイトとしてサイト名・アドレスは掲載します。
例は悪いですがトレパク検証なんかだと、引用や参考のためで主と従の関係が
ハッキリしていればそういうのは可能とありましたので、それにあたるのでは?
と考えています
227 :
スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 23:37:41
質問なのでage
>>226 それっていけないんじゃないんですか?
って聞かれた時にどんな切り口から言われても
自分の言葉で論理的に回答できるならやってもいいと思います
ソフトの開発元に問い合わせるのが一番いいんじゃないか
それで金取られるはめになったら嫌だから連絡したくない
ならやめとけ
あとからめんどくさいことになるから
232 :
スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 15:53:56
226です
じゃあ一応サイトなどの問い合わせにメールしてみます。
同人誌じゃ通じないかもしれないので、自費出版としてきいてみます
ありがとうございました
いや、同人誌と自費出版では回答も変わってくると思うんだけど……
通じなかったら通じるように説明するのが責任だろうに
235 :
225:2011/01/31(月) 19:47:23
すいません、あげます
>>226 解説本の画面写真が引用や参考に当たる訳なかろうが
主か従かで言えば主
「引用」の定義を調べるところから始めろ
>>225 具体的に質問しろ
曖昧に経験談をと言われても答えようがない
今までずっとオンのデジ同人(フルカラーのみ)をやっていて今度紙媒体で出そうと考えています。
想定している印刷所のガイドにはデータ入稿の際に本文1色データはグレースケール推奨とあるのですが、
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan183766.jpg (Photshopのグレースケールで作成しています)
画像内の各種グレーのような濃淡は印刷された後も再現されるのでしょうか?
それとも完全な黒以外出ず、コミスタなどを使用して自分でトーンパターンを変えて処理しないと駄目なのでしょうか?
本文データ入稿ノウハウスレのまとめサイトを見ると濃淡を網で置き換えてくれるようですが、薄墨・グレーのマーカー類で塗られても使えないとガイドに書かれているので
不安になり質問させて頂きました。
グレースケールの同人誌見たことないの?
薄墨・マーカーはアナログの画材
それをアナログ原稿に使われても通常の同人誌印刷では再現ができないが
薄墨もマーカーもスキャンしてしまえばデジタルデータだよ
印刷についての知識がまったくないようなので
印刷所のマニュアルを何カ所も取り寄せるなり
同人誌作成のマニュアル本でも読むなりもっと勉強した方がいいぞ
>>237 印刷所のデータ入稿の項目を何度も繰り返し読んだ方が
ここで聞くより早いと思う
そうすればはじめてのデータ入稿でも失敗しない
どこの印刷所のガイドを読んだら
そういう勘違いが出来るのか教えてください
ノウハウ板のまとめサイトなんか読むからいけないんじゃないかな
そんな素人が適当にまとめて
しかも何年前にまとめたかもわからないようなものより
印刷所の最新のデータ入稿の手引きを読んだ方が早いのに
プロの目から見たらあのまとめサイトあてにならないの?
それテンプレに明記しておいてほしいなあ
プロって…
2chのスレなんか信用するなとだけ言っておく
目の前に立派な箱があるのにそれで2chのまとめサイトくらいしか
情報源がないなんてそっちの方が無理がある
どこのテンプレに何を書かせる気だw
元々2chの情報なんていうのは嘘もあれば勘違いもあるもので
それをまとめたって言っても1人が責任を持って精査したんじゃない限り
ゴミ情報が混ざる可能性はいくらでもある
それを自己判断してふるいにかけられる人だけ使ってねってのは暗黙の了解だし
そもそもグレースケールって何?みたいなレベルを相手にしてないから
そのレベルで読んだら誤読しまくる程度にしか書いてないと思うよ
プロを当てにするなら最初からプロである印刷所に直接訊け
>>237 大丈夫ですよ。綺麗に出ますよ。
グレーを自分でアミにする方が、初心者は失敗しやすいです。
(失敗しても、読者的には、たいしたことではないですが)
印刷用のデータはWEB用に比べると巨大なので、びっくりするかも
しれませんが、そんなものなので、がんばってください。
247 :
225:2011/02/01(火) 20:10:17
>>236 これは失礼
○原稿作成には何を使っているのか?
手書きはまずありえないんでNG
ワードでどうにかなるかと思ったら不便すぎる上に
カスタマイズ性が低い(と自分は感じました)のでNG
調べるとAdobeからそれっぽいソフトが出たりしていますが
作る場合はこう言ったものを使うのが当然なのでしょうか?
○レイアウトやデザインはどんな感じで?
自分はスパロボ攻略本みたいな感じでまとめようと思うのですが
作られた方はどういった感じにまとめたのでしょうか
○ページ数と部数
書こうとすると200P近くになりそうです
しかも一部ページ(恐らく5分の1)はカラーにしたいのです
そうした場合にかかる金額などなど
○売れましたか?
そのものズバリです
>>247 もしかして、同人誌を作ったことやサークル参加したこと自体ないんじゃない?
特にページ数部数についてのレスみると、ジャンル的に大赤字の覚悟は当然してると
思うけど、それにしても、そんな金有り余ってる趣味人か大手でもなきゃ無理に
決まってるような装丁が希望と言われたら、マジレスしていいのかどうかも迷うぞ
あと使うソフトにしても、そういう内容なら漫画や小説と違って、当然レイアウトソフト
ある程度使えることが前提だと思うのに、初心者以前の段階に見えるし
フリーで評判のいいものから、定番の体験版から片っ端から試していくところから
じゃないかと思う
いきなりインデザ製品版買ってもついてけないんじゃないかと思うし
厭味とかじゃなくて、漠然とこういう本作りたいなあって夢みてる段階に見えるから、
まずは8ページコピー本作るところから始めて、本作りやイベント参加に慣れたらどう?と思う
200Pで内カラー口絵が5P
サイズは多分A5だとして
一回印刷所で見積もり取ってみてごらん
きっと想像していたよりも印刷代お高いよ?
250 :
225:2011/02/01(火) 22:02:42
作ったことないですし参加もしたことないです
ただ、もう下書き状態のものがあるので
それをきちんとした本として出したいなって感じですね
>>250 とりあえず、印刷代については、ボーナス丸々注ぎ込んでもいいならw
売れましたか?って前のレスで聞いてたけど
そもそもネットで偏ったイメージが横行してるだけで、漫画やアニメの
ホモ二次創作やってる人も、大半は売れないし赤字だし、同人て、単なる
金のかかる趣味だよ
そんな中で、コミケくらいしか売りやすいイベントもないそれ系ジャンルで
売れるかどうかなんて気にしちゃ、本が完成した喜びもふっとぶ悲しみに
教われると思う
>>247 原稿作成
AdobeのIndesignを買え
レイアウト
自分で考えろ
ページ数と部数
印刷所に見積もり取れ
売れるか?
知るか
出してみなきゃわからんよ
金に糸目付けないならデザインから版下作成から一切合切を一般印刷所に頼め
ワードで済むと思ってたくらいのレベルでは見映えのする読みやすい本は作れないだろう
同人誌は完全原稿が基本で校正刷り出してもらうのもたいていオプションだぞ
自分だったらオンラインでやるわ
どっちにしてもデザインスキルがないと人目は引けないだろうが
同人初心者で
同人が儲かると思ってやるなら本は出さない方がいいよね
254 :
225:2011/02/01(火) 23:14:48
作った方はいないようですね・・・ニッチすぎるのかな
売れたか売れないかは単純に興味の話です
自分も正直これで儲かるなんて微塵も考えていません
ありがとうございました
手元にそういうのが数冊あるけれど、どれも10年以上前のだ
300Pぐらいはあって確か1000円ぐらいはした
一番安い装飾でカラー表紙でもなければカラー口絵もなし
中はみっちり豆字
今これを売るとしたらかなりグレーだと思われる内容
256 :
237:2011/02/02(水) 01:43:36
お答え下さった方々ありがとうございました。
がんばります。
一部カラーって、回答側は巻頭にカラーと考えてそうだけど
本人は方々にカラーって考えてそうなのが怖いな
200Pオーバーの1/5だと40Pくらい? カラー口絵って範疇は大きく超えてるな
とりあえず、完全に好きなところにカラー挟むのは物理的に無理だよー?
そして質問の各項目は、ちっともゲーム攻略本に限定されてないから、話を切り分けて考えた方がいいよ
ソフトは印刷所が受け付けてくれる形式でファイルがはき出せるなら何でもあり
Wordが使いづらくたってWordでいろんなもの作ってる人はいくらでもいる
ソフトの選定は自分で試用を重ねて、後は技術を磨くだけ
印刷仕様については、たぶん全然理解できてないから、同人印刷所で直接訪問できる所に
作りたいのと似た本を持って行って相談してみた方がいい
電話やメールで「●●みたいな本」って言っても通じないから
「●P、本文用紙●●、ここにこれだけのカラーが入って、表紙の紙が●●で」っていえるようにならないと
メールや電話での問い合わせは無理
とりあえず本にしたいんなら、コピーで作った方が早いし好きなページカラーに出来る。
5冊位がんばって作って売ってみたら現実がわかるんじゃないか?
初めてのサークル参加なら余計、在庫と巨額赤字を背負うのは辛いと思うんだが
すみませんお聞きしたいのですが、
同人誌を作る際、レイヤーの中に表現色グレーのラスターレイヤー、
表現色白黒のベクターレイヤー、トーンをグレーレイヤーに変換したものが
混在している状態で、書き出す時の色深度をモノクロ2階調にして入稿しても問題ありませんか?
それと、モノクロ2階調にしてphotoshop形式で書き出してpictureviewerで見ると
絵がすべて点描されたように表示されてしまうのですが
これって正常なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません
↑は誤爆ですすみません
261 :
スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 11:38:18
中とじの本でも製本テープを付けた方がいいんですか?
それはなんのために付けるんですか?
中綴じなら製本テープなんかいらん
別に中綴じでも平綴じでも製本テープは必須ってもんでもない。
デザイン的につけたいとか背を補強したいって人はつければいいと思う。
264 :
261:2011/02/12(土) 16:17:15
レスありがとうございました
補強になるなら付けてみたいと思います
真面目な質問なんですが、最初のときって「自分の本は売れるぜ!」と思ってて
現実には撃沈するものなんでしょうか?
最初からそこそこ刷ってしかも売れるサークルもあるんですかね……。
そりゃあるでしょうよ。
撃沈する方が多いってだけで。
温泉歴が長くて支部とかで人気と知名度があれば
いきなり売れる可能性はなくもないけど、たいていはそうはいかない
268 :
絡み:2011/02/21(月) 09:21:19.87
>>265 昔はそういうことがよくあった
何も考えずに数百部つっこんでもイベントでほぼ刷った数売れる
今はネットとかでみんな満足しちゃうから
イベントに足を運ぶ人が減ったと思うよ
イベントに来る人はあらかじめネットで調べて目当てのサークルしか行かない
すまん
撃沈した話じゃなかくて売れるぜと思った本が売れた話だったわw
撃沈するかどうかは本人の実力次第なんじゃないかな
でも今は実力あっても宣伝力が無いと最初の頃は撃沈あると思う
最初からバカ売れするのは事前準備を怠らない奴
270 :
スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 11:11:36.90
コミュ力や宣伝力が昔以上に物を言う時代
>>265 それなりにメジャージャンル初参加
書店の事前発注は250部
もちろん売れると思っていましたよ
その日売れのは10冊未満です
それもすごいな。
書店でそんだけ取ってもらえるならヘタレではないんだろうけど
何がわるかったんだろ、メジャージャンルで宣伝不足で埋もれたとか?
>>272 新ジャンルの委託サークル実績の強気発注だったんだよ
売れない要素は色々あったよ
ジャンル内すでに買うサークルが決まっていたとか
自分のカプがマイナー過ぎたとか
あと絵柄が若い子に受けないんだけど、ジャンルの買い手は若い子が多いとか
書店の事前発注も当てにならないよ。
売れ残りが大量に戻って来る恐怖。
とらのあなは売れ残った場合の返送料負担がサークル側になる改悪のせいで
今後過剰事前発注が増える予感
サークル側が送料負担か…
規制も厳しくなるしこれからどんどんやりにくくなるな…
277 :
スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 12:35:57.51
キンコみたいにセルフコピーできる印刷所ってどうやって見つけるの?
278 :
272:2011/02/22(火) 12:49:35.07
素朴に疑問だったから答えてくれてありがd
色々要因があるんだな、勉強になった
>>277 キンコは印刷所なのか?
「コピー屋」でぐぐったらキンコっぽいところ色々でてきたよ
>>277 「ビジネスセンター」「コピーサービス」などで検索
ありがとう
どうやらうちが田舎すぎて見当たらないみたいだ…
紙を変えたいドピコなので…
>>282 レーザープリンター買いなよ
今なら1万きってる
>>283 漫画サークルならB5が多いし中綴じするなら
A3対応機種でないと厳しいね
トナー代もばかにならんし
小説サークルならA4レーザープリンターに一票
HL-2240Dとか安い
田舎ならコンビニのコピー機の紙トレイ開け放題だよ
B5に両面コピーで平綴、遊び紙と表紙をB4(背表紙分大き目)でくるみ製本
ならB5まで対応のレーザープリンターでも出来るよ。
表紙はグラとかに頼む形になるけど
>>285 それは田舎かそうじゃないか関係ないだろ
店主が許してるかどうかだし勝手に開けるのは絶対だめ
それでコピー機詰まったり故障したら責任持って弁償できるんだよな
>>285は
マジレスすると
コピー機に紙が詰まったくらいじゃ壊れない
中身を開けて詰まった紙を取り出せばいいだけ
専用用紙でも紙づまり起こしたら弁償するのかよwwwwwwwwwww
田舎の人間は民度(笑)が低いからな
>>289 専用紙で壊れたんならメーカー責任だよ
どこに責任の所在があるかってのが問題なのわかる?
エテ公に「コピー機壊すなよ」なんて言っても通じないし
お店の人に迷惑かかるかもしれないから
特殊紙を勝手に突っ込むなよ
自分さえよければって考えイクナイ
クソ田舎に住んでる奴はオフ活動するなってことだよ言わせんな(ry
初めて同人誌を作るのですが、締め切りの目安はイベント当日の何日前くらいと考えたらいいでしょうか?
印刷所は、部数が少ないのでポプ ルスを利用する予定です。
>>295 釣り?
留守使うのならそこの締め切りを調べばいいだろ
何を聞きたいんだよ
>>296 それすらわからないんじゃね
>>295 そのままの内容を印刷所に電話して相談してください
部数に合った印刷所は調べられるのに締め切りは調べられないのか…
留守は確かにわかりやすくはないがちゃんと書いてるよ。
300 :
スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 00:01:09.61
2つ聞きたい事があるんだが、
1オフ本とオンデマ本だとオフ本の方が買いたい?もしくはオフ・オンデの違いを気にするか。
2何ページまでがペラ本か。
買う人によって違う答えがあると思うが…
1、フルカラー表紙のオフ本と全てモノクロコピー紙を使ったコピー本の違いも
気にしない。
エンピツ描きとペン入れも気にしない。
上手い下手、萌えられるかどうかは気にする。
2、8ページまで。ちなみに相方は50ページまでと言っていた。
本文が48P以下だと本じゃなくて小冊子らしいから正しい認識かもな
それはどこ規定なの?
>304
UNESCO
同人誌の話にそんな斜め上の基準持って来られても
サークル名とオンのサイト名が違うのだが、カットとかポスターに
サイト名をちょっと入れるのは有りかな?
ありだと思うけど、サイトのオフページにでもサークル名書いてたら
サイト見てる人はサークル名だけでもわかる気がする
>308
有りか、ありがとう。
自分もそれは考えたんだけど、いつも見てくれる人ばっかりじゃないのは
重々承知してるので。前に見たことあるけどオフもやってんだって感じで
目に止まるといいかなという下心でした。
オン専じゃないから感覚が違うかも知れんが
オフでサイト名見てもぴんと来ない気がするんだ
絵とか作家名で覚えてる方が多いんじゃないか?
カットにサイト名入れるぐらいならURLだけ入れたほうがいいと思う
赤豚の教本を読んだのですが、微妙な線引きになる表現については
最後は作者の判断任せとあったので、年齢制限についてご意見お願いします。
虹でP36位のギャグ
@描写ですが、B地区をさわる
A服の上から後ろの穴をさわる
攻めがエロチクさわって受けは赤面してたりします
物語は行為が主じゃなくてギャグでどちらも1・2コマ位です
全年齢にしたいのですが、Aの描写がR18に該当するのかわかりません
ご意見よろしくおねがいいたします
>>312 2の行為が18禁なら、小学生のカンチョウも18禁だな
赤豚の教本読んだんだろ?
「表現方法や作風などさまざまな要素と状況が絡み合った上で判断しなければならない」
↑を理解した上で文章でしか説明できない状態で他人に意見を聞くのか?
小学生は性的な意味を込めて浣腸するわけじゃないし
赤ん坊は性的な意味を込めて乳首チューチューするわけじゃないし
早速レスありがとうございます
>>313 そうなのですね!安心しました
>>314 おっしゃる通りですね。読後に曖昧な所どうしようと混乱していて
思いのまま書いてしまいました。もう何度か読み返してみようと思います
ご教授本当にありがとうございました。
ご相談です。
インクジェット用の両面写真用紙光沢A4サイズ(厚め)を大量に譲り受けました。
(多分1000枚位は有るかと)
これを使って何か作れないかなぁと思ったのですが
イベント展示用のポスターだと使い切るまでに何年かかるか分かりませんし
ラミネートして下敷きにするのはジャンル的にイマイチ。
全ページフルカラーインクジェット本なら枚数的にも消費出来そうですが
光沢用紙なのでペタペタして読みにくいのでは?と思うのです。
上記以外の使い道は何かないでしょうか。
なお、当方マイナージャンル(コミケでも1桁)女性向け。
バザースレ出品も考えたのですが、貰い物な上いつ頃のものか分からないので
出来れば自分で状態を見ながら消費したいと思った次第です。
何か良いアイデアがありましたら、よろしくお願いいたします。
318 :
スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 12:40:20.77
ご相談
ラミネートできるなら下敷きじゃなくてしおりにするとか
片面ラミにすれば結構それっぽい仕上がりになるんじゃないか?
>>317 手間はかかるけどこまめにグッズを作るとか?
厚みにもよるだろうけど
ラミかけてコースター、カレンダー、丸くカットしてうちわ(夏向けだが)
ポストカード、トランプやタロットカード
表面が本にくっつくようじゃなければ貼り合わせて本入れる紙袋とか
あと、自分なら片面にイラストやカレンダー、裏にインフォメ載せて
配布用のペーパーにするかも
同じく女性向けマイナージャンルだけど1000枚位なら一年ちょっとで使い切りそう
すみません、どうしてもわからないので相談させてください
初めてゲストに呼ばれて、原稿を描くことになったんですが
A5原寸の600dpiで、という指定がわかりません・・・
清書や仕上げなど、ぜんぶデジタルでやってしまおうと思ってるのですが
ピクセルで言うと4096×5561のサイズということなんでしょうか?
わからないならゲストは辞退したほうがいい
なぜホストにそのまま聞かないの?
わからないなら直接相手にわからないと素直に言いなさい。
相手も不備だらけの原稿を持て余したくはないんだから。
解像度が理解できたい状態でまともな印刷向のデータが作れるとは思わないが
A5原寸(断ち切りなし)でも四方に断ち切りを5mm取った場合でも
600dpiだったら4096×5561ではない。
>>321 600dpiでA5サイズのキャンバス作ってみればわかると思うけど違うよ。
その数字はどこから出て来た?
すみません、私の不手際でした。主催の方に相談してみます。
スレ汚してしまって、申し訳ありませんでした。
正しいお叱りの言葉ありがとうございました。目が覚めました。
600dpiの場合
A5原寸断ち切りなし(14.8*21.0cm)3496*4961px
A5原寸+断ち切り3mm(15.4*21.6cm)3638*5102px
A5原寸+断ち切り5mm(15.8*22.0cm)3732*5197px
本人レスしてるみたいだしもういいじょない
こんとんじょのいこを思い出した
カエレ!闇の世界へ!
みなさんが使ってるオススメの原稿テンプレあったら教えてください
やっぱりいいです
むしろ、オススメじゃない原稿テンプレって、あるのか?
どっかの印刷所のテンプレが変って印刷所で注意してたのはあったな。
どこの印刷所かは書いてなかったけど、テンプレの数値に注意って書いてた。
初心者は印刷所のテンプレつかっとけばおkだよね
前どっかで絵助のテンプレの解像度がおかしいって見た気がする
ググって調べてもわからなかったから質問させてもらうね
PDFに変換して入稿するつもりなんだけど、元の原稿に塗り足しの部分を作った状態で変換すると
上下に異常に余白ができたやたらでかいサイズの状態になってしまう
A5、B5といった原寸のサイズにすると塗り足しの部分がまでそのサイズの中に納まってしまう
フリーの変換ソフトを使っているのが行けないのかなと思ってしまうけど変換後のサイズの数値を自分で指定することはできるのかな?
ソフトによる
まず何のソフト使ってるのか書けよ
エスパーじゃねえからその説明じゃわかんねえっての
そもそもなんでPDF
339 :
336:2011/04/22(金) 03:00:55.62
ああ、ごめん……
ソフトはCutePDF WriterとCubePDFの両方を試してる
どっちで変換しても同じ現象が起こった
PDFで入稿するのは、小説本なんだけどWordで書かれた原稿を入稿するにはその印刷所はPDFじゃないと受け付けないみたいだから
その印刷所以外、他の条件に合った印刷所がなかった
やっぱりAdobe acrobatみたいに正規のPDF変換ソフトじゃないといけないのかなと思って
小説系のスレのまとめは見たの?
小説スレかオンデマでよく出る質問だったはず
過去ログへ
Acrobatの体験版入れて試せばいいのに
どういうオペレーションで作業してるのかも書かれてないし
それでだめならどこかで間違ってるんだろうねとしか言いようがないよ
小説ってことは断ち切る図柄とかないんじゃないの?
だったら裁ち落としなしの正寸入稿できるところ多いけどな
断ち切りに印刷がかからなくても必要なとこなら原寸でPDF作って
PSDかEPS変換したついでに断ち切り作っちゃえばいいんじゃね
印刷所のサイトで文章の作り方詳しく載せてる所あるからそこ見れば?
>>336 もう解決済かも知れないけど
やったことないしうろ覚えだけど、確かこんな方法だったような↓
プリンタとFAX→ファイル→サーバーのプロパティ
→用紙のところで新しい用紙を出力したいサイズで作成する
→その用紙を指定してPDF化
本文全頁に断ち切りがないのなら塗足しはなくてもOKという印刷所もあるので
もしそういう原稿だったらどうしてもダメな場合は問合せてみてもいいかも
(同じ現象のとき自分は塗足しナシで入稿したことがある)
同人誌作ったことない初心者です
今回カラー表紙を寄稿することになったんだけど
デジタルならCMYK出力できるソフト使って描かないとマズイ?
photoshopはエレメンツしか持っていないんだ
348 :
347:2011/04/24(日) 18:28:54.79
追記
印刷所は一応RGBでもCMYK変換してくれるところだけど
色味が若干変わるようなので、どのくらい違いがあるか知りたい
色味がどれくらい変わるかはそれこそ絵による
変換してもあまり変わらない色とそうでない色とがあるから
色塗りになに使うかわからんけどRGBでしか塗れないなら
CMYK変換してもあまり色の変わらないカラーパレットとか使うとか
rgb cmyk 違い
で検索すれば印刷した時の色の違いのサンプルが沢山でてくる
まずは調べろ
色の違いを回避できるやり方も解説してあるところもあるから
まずは調べろ
印刷所によっては変換してくれたり色を調節してくれるから
寄稿先と相談しろ
寄稿先の人がフォトショ持ってるかも知らんから相談しろ
そのまま入稿して泣けばいいのに
失敗して恥をかくのが物事を覚える最短の道
疑問に思ったのなら訊く前に調べようよ
ましては自分のじゃなくて人様の本の表紙だよね?
依頼されたのか友達なのかわからないけれど
変な色に刷り上がったらその人が可哀想なことになるんだよ
ましては
○ましてや
自分一人の本なら失敗して恥かいてもいいだろうけどな
初心者でCMYK変換も分からないまま他人の本に描く気になるとは
まさかとは思うけどスパコミ合わせじゃないよな
他人に表紙描かせるってことは寄稿先も絵の人じゃないのかな
RGBからCMYKの変換て一歩間違えたら「若干色が変わる」どころで済まないんだが
どっちにしてもその状態でよく引き受ける気になったよなぁ
自分も字書きだが、
字書きによってはCMYKどころか解像度の理解も怪しいけどな…
デジタル表紙もらうときは、RGBでもらうこともあるよ
一応、問題ない。対応するという印刷所なら問題ない
ただ字書きが色変化知らない場合、「こんな色じゃない」と文句を言うこともある
自分字書きでよく絵師さんに依頼して表紙描いてもらってる。
入稿用のCMYKと、ポスター加工用のRGB変換後の2種のデータを
毎回もらうようにしてるんだけど、絵師さんによっては「何ですかそれ」状態の人もいるからなぁ
データはCMYKだったけどCMYK濃度が印刷所規定より大幅にオーバーしてたり、
これが最終データです!って言ってRGBもらったこともある
1作品だけの付き合いであっても、分かんないなら相談してくれと思うよ
CMYKの濃度は詳細に言わないと伝わらないよ
印刷所によって数値が違うしPhotoshopのバージョンでも設定の仕方が違う
357だけど、詳細に言った上で、だったからorzってなった
しかもそれが締切直前だった時にはもう……
話の内容に関する悩みもここに書いてもいいのでしょうか?
>>360 内容によるんじゃないでしょうか。
書き込んでみてスレ違いなら、誘導してもらえるかも。
362 :
360:2011/05/06(金) 01:15:54.86
すいません、スレチだったらよければ誘導してやって下さい
今度タブルパロでシリアス物を書こうと思っています。
その元ネタに使いたいのが普通に出版されている漫画からなのですが、それは有りでしょうか?
ギャグ漫画を元にした物はよく見るのですが、シリアス物は目にした事がないので気になっています。
ありかなしかで言うならあり
シリアス系でダブルパロは単純に難しい
2つの作品を知っていないとわからないし
正直何の意味があってダブルパロでシリアスにしたいのは理解できない
作者がこの2作好きなんだろうな、で終わりだな
ギャグ系はその作品知らなくても笑いのツボが合えばわかる
前に自ジャンルでサンホラダブルパロシリアスの本見たことあるからありなんじゃないかな
ただ自分は元ネタどっちも知ってても何がしたいのかよくわからなかったけど。
両作品を知ってて、且つそのパロ元とジャンル(とかCP)の萌ポイントが一致しないと
買い手的にも何だろうこれ、で終わるんじゃないだろうか
事前にこういうパロネタいいよね!って妄想をぶちまけてて好感触ならそうでもないかもしれないけど
365 :
360:2011/05/06(金) 03:20:33.69
>>363>>364 レスありがとうございます
元ネタの漫画の世界観をそのまま使うというより、一部の設定を使って、今の
ジャンルのキャラ達に当てはめて話を書いてみたいんです
上手い例えが見つからないのですが…「人魚姫」の『恋が叶わなかったら泡になる』
と言う設定だけを使う、と言う感じで…今のジャンルのキャラに当てはめるのは
その設定のみで、キャラが人魚や王子になるわけではないんです…伝わるでしょうか…
それでもやっぱり、読まれる側としては微妙でしょうか?
あと、もし書くとして、やはり元ネタの漫画のタイトルと作者名はいれるべきですか?
パクりと言われたくなければ入れるべき
人魚姫みたいな超有名作品がモチーフならまだわかる
でも正直他作品の一部の設定だけ持って来ることのなにが面白いかは
さっぱりわからない
読者の反応が悪くても泣かないでね
367 :
360:2011/05/06(金) 04:48:26.51
>>366 特殊な設定だったので、面白いなぁと思って…
元々ピコなので、あまり反応は気にしていませんw
こういう形で書く事自体は有りみたいなので、皆様の意見を含めた上でもう少し
考えてみようと思います。遅い時間にありがとうございました
東京と大阪のCITYで出る部数はどの位違うだろう?
大阪は東京のだいたい何割とか
大阪は財布の紐が固くて
試し読みして吟味してから買う人が多いから
東京よりは搬入数は減らしたほうがいいよ
同人歴30年で複数ジャンル渡り歩いてるけど
大阪は東京の1/2〜1/3ってとこかな
それも1月と8月インテという大規模イベント限定の話
それ以外のインテはよほどの旬ジャンルでない限りほとんど出ない
そもそも大阪は買う層が違うというよりイベントの立ち位置が既に違う
サークルは当然東京のが多いから地方からの集まりは東京>大阪だし
日程的にも東京の次が大阪のパターンが多いから地元の人間なら買いこぼしを集めに走れるが
既に東京で新刊を買い占めたあとの地方の人間には大阪までいくメリットがない
よって大阪のイベントのほうが欲しい本が少ない紐も固くなる
斜陽ジャンル小説サークルの自分の場合だけど
出方が、東京(コミケ)の新刊=大阪の新刊という場合もある
ただ、交通費的に東京に遠征する回数が少なく
大阪で新刊を出すことが多いせいかもしれない
初めて毛を描いてみたら苦情が殺到しました(´・ω・`)
当方女性向け二次創作の小説サークルです。
二ヶ月前にサイトをはじめたジャンルで夏コミ(そのジャンルでスペースをとっています)に本を出す予定なのですが、
部数のことで悩んでおります。
上のほうで誘導されている絵描き用の部数相談のスレが利用できないため、相談に乗ってください。
閲覧者数平均は原作感想を公開する月-火は50人前後ですが、それ以外は35人前後で推移しています。
当初オフセットで100を予定していましたが、オンの来訪者数が二桁に留まっている状態では無謀でしょうか?
一年ぐらいかけて売り切る予定ではあるのですが…。
よろしくお願いいたします。
サイトのヒット数と本の売れ行きに相関関係はない、というのが
同人ノウハウ板の共通認識です。
以下個人的な意見というか経験則だけど
375がオフ経験があり魅力的な体裁の本を作れるのか
それともオフ初心者でど素人感溢れるものになるのか
それの方が売り上げを左右する。
あとはそのジャンルが1年保つかどうかじゃね?
お金と家に在庫を置く場所があるんだったら別に構わないと思うけどな
本が余るのと、イベント途中で足りなくなるのと
自分が避けたいほうを選べばいいと思う
そして、個人的な意見で申し訳ないけれど、もし376が初心者だったら
ハッタリでも豪華に見える本を作った方が売れ行きもよくなると思う
フルカラーや、3色以上使っているように見える多色の表紙、PP加工等
要するに「初めて作りました」や「売れなかったときのために節約しました」
というのが透けてみえないような本にするということ
(単色刷りがダメと言いたいのではなく、それで魅せるのは難しいという意味
個人的には濃い色の紙にメタルインク一色という組み合わせは好き)
原作感想と二次創作は別物だし…
オンの閲覧者=オフの読者じゃないし…
375の筆力と妄想力が高くてもカプ人気がなければ売れない
逆に375の実力がイマイチでもカプ人気が高ければ売れる
なんにせよサイトには原作感想だけでなく
二次のSSやオフ本のサンプルを載せてPRに努めるべし
>>375 同人誌作る経験的なものが、すごく浅く見えるんだけど、それでOK?
おそらく月曜発売の雑誌で女性向けは、これしかない需要のあるマイナージャンルでないと推測する
もちろん夏コミは普通の女性向けより出るけど、そこそこスペ数あるジャンル初めての参加に激しい恩恵はないと思う
これからも本を出していくつもりなら、最初で心が折れないようにちょっと抑えめの数の方がいいかもね
もちろん、余って困るより、足らなくなる方が嫌ならその限りではないけど
女性向け二次ならカプまで晒さないと
部数は読めないのが実情
だから
>>376で指摘されてるじゃないか
小説の部数はジャンルとカプによるから難しいって
前に小説の部数相談しに来た人は結構ぎりぎりまで晒してた
自カプでんな事やったら確実に特定されるわ
よほど人数多い所じゃないと無理じゃね
>>376-383 レスありがとうございます。
ブランクがありますが、サークル活動は数年経験があります。
ただ当時は完全にオフ専門でオンはたまに見る程度でした。
なので、オンの活動がオフの結果にどの程度影響を及ぼすのかわからなくて
相談をさせていただきました。
ちなみにサイトには完結済みと連載中のSSをそれぞれ展示してあります。
確かに原作感想だけを読みにくる閲覧者は、販売部数を推測する上でまったく
当てにならないと思っております。
ジャンルとカプは…すみません、本当に特定されそうなので勘弁してください。
閲覧者数と販売部数に相関関係がないということは、閲覧者数平均が35人前後でも
時間をかければ100部売り切れる可能性もなくはない…ということですよね。
でも確かに在庫の管理は面倒なんですよね…。orz
オフ経験があるなら部数ぐらい読めないかい?
オン専のニワカ同人者よりリアルの経験値の方が当てになるよ
もっともバブル期の感覚ならあんまり役にたたないけど…
書店に事前発注して部数を読むって手もあるけどね
それで刷った本3/4破棄したのもいい経験だ…
漫画のA5本を作るメリットって何でしょうか?
A5本がちまっとしてて可愛くて好きで好きでたまらないんですが
自分が作るとなるとA5と散々迷って結局会場のインパクトとか考えてB5になってしまいます
再録ならA5!と思っても、似たような値段だしやっぱりB5にしてしまいます
A5本の良さを教えてください
印刷代
収納・保存しやすい
搬入、搬出のときに重くない
発行スパンが早くてもA5ならいっぱい置けるからとか
ギャグ系で背景殆ど無いからB5じゃスカスカになるってのもある
漫画原稿は縮小された方が腺がキレイに出る(アナログの場合)
逆に小説本の場合はA5より新書・文庫サイズを選択するメリットってなに?
同人小説=A5
商業小説=新書・文庫
のイメージがあるので、同人小説でA5以外のサイズを見ると違和感がある
別に悪いってわけではないんだけど、慣れない
一般書籍みたいだから自己満足
移動中でも読める
読むときに長時間持っても疲れない
同人小説スレでただ今盛り上がってる話題だから
覗いてくれば参考になるかも
すみません、箔押しについて質問させてください
細かいものは無理、とききますが文字以外の箔押しは不可能なのでしょうか?
それともキティちゃんやアンパンマンぐらい細かい柄は無理、でも星やハート柄などの簡易デザインなら大丈夫、など印刷所によって線引きがあるのでしょうか?
凝った装丁を見るのが大好きなので自分もしてみたいなあと思ったのですが、手持ちの同人誌を見てもタイトル箔押しのみだったので気になりました
よければご回答宜しくお願いします
>>395 一言でいえば、文字以外もできる
A5本だが、イラスト線画をすべて箔押しで作った本を持っている
どれだけ印刷代がかかるかは不明だがw
>395
ごめん、間違えた。
>395
ベタが多いと箔がはげるとか線が密集していると箔がくっ付いちゃうとか
押すもの(紙?)との相性もあるし箔押しは注意する所が多いから
印刷所が暇な時期に線画を送って確認してもらった方がいいよ。
>>395 加工が得意な印刷所のサイトに見本載ってるから見てみればいいよ
紙や箔の種類によっても出来る細かさが変わるし印刷所の技術力にもよるから
(外部に頼んでるところも多いけど)
印刷所に相談するのが確実です
>>396>>398>>399 丁寧にありがとうございます、凄く参考になりました!
線画全体箔押しとか凄すぐるwww凄くやってみたいwwwww
文字以外もできるみたいで嬉しいです!
特に加工が得意な〜は自分が手を出せそうな印刷所しか見ていなかったので盲点でした
箔押しは線の太さと線同士の間の幅をもたせる事が大切なのですね
またデザインが固まったら印刷所の方に相談してみたいと思います
本当にありがとうございました!
オンデマでPPなしの本を作る場合、在庫を保管する上でどんなことに
気を付けるべきでしょうか?
期間は半年ぐらいを考えています
それとも、そういう本の場合は、一日で売り切れる部数だけ刷って
再販で対応する形をとったほうが良いのでしょうか?
>>401 だいたいイベント3回くらいで売り切っているけど
箱からの出し入れくらいしか気を付けてないし駄目にした本もない
あとアートポストは傷目立つから使ってない
少しでも傷が気になるなら都度再版したらいいと思う
>>401 オンデマに限らないと思うけど、運搬や保管はチラシ類と触れないように気をつけて
こないだ厚めの本を持って帰ったとき、天地部分にカラーチラシの色が少し移って困った
404 :
401:2011/06/22(水) 17:08:29.60
>>402 >>403 どうもありがとうございました
気を使えば持たせられそうなので、予定通りの部数で刷ることにします
初めて夏コミに受かったので、今までコピーで済ませていたのを
思い切ってオフセットに挑戦してみようと思うのですが、表紙はデータで本文はアナログで入稿するというのは可能でしょうか。
印刷所のQ&Aには載ってなかったので直接問い合わせたほうがいいのでしょうか。
印刷所のサイトを隅々まで確認しましょう
>>405 一言でいや、オフセット印刷なら出来るところが多い
ただしオンデマなどの場合はそののか義理ではないので、入稿形式をよく読むこと
ちょっと質問をさせて下さい。
今回初めて表紙をデータ入稿する事になったのですが
RGBからフォトショでCMYKに変換する際に色味が変わってしまうのが気になっています。
私はSAI(RGB)で表紙作成をして、最後にフォトショでCMYK変換という手順なのですが、
現在使っているフォトショで画像を開くとフォーカスの様な物が全体にかかっていて
直接、色の変化が判らないのでフォトショでは色調補正が出来ません。
なので、取りあえずフォトショでCMYKに変換して色確認としてjpgに保存して色確認をしています。
この保存したjpgがパソコンで確認できる実際の印刷の色味とほぼ同じという事で合っていますでしょうか?
また、自宅のパソコンで実際の印刷に近い色を見るには、どの形式で保存するのが良いですか?
ちなみに表紙の紙はごくノーマルのつるつるした用紙です。
ご返答よろしくお願いいたします。
>>408 その印刷所に相談
あとJPG保存は意味ない
そもそもCMYKでJPEG保存ってことができない
>現在使っているフォトショで画像を開くとフォーカスの様な物が全体にかかっていて
意味不明
>この保存したjpgがパソコンで確認できる実際の印刷の色味とほぼ同じという事で合っていますでしょうか?
合ってない
>また、自宅のパソコンで実際の印刷に近い色を見るには、どの形式で保存するのが良いですか?
保存形式の問題ではない
JPGにしたところで表示するツールがCMYK表示に対応していなければ意味がない
PhotoshopはCMYKに近い色で表示する機能があるが
モニタのキャリブレーションをしていなければそれも意味がない
まず自分の環境でCMYKのデータを扱いたいなら
SAIからPhotoshopへ正常にデータを移行する方法をぐぐれ
モニタのキャリブレーションについてもぐぐれ
話はそれからだ
知識がなさすぎて相談された印刷所も困るだろうよ今の状態じゃ
>>408 要はRGBからCMYKに変換ってことでしょ?
JPEGは元々RGBだからCMYK保存なんてことはできないし意味がない
1.最初からCMYKに対応したSAIパレット(さがせば配布サイトがでてくる)で塗る
2.フォトショに移してから色あわせ・調節を地道にがんばる
印刷所に入稿は普通PSDファイル推奨だけどどうしてJPEGなんだろう
>>406,407
ありがとうございます。
もう一度印刷所のサイトを見直してみます。
それでまだわからなければ素直に印刷所に問い合わせることにします。
408です。沢山のご回答ありがとうございます。
印刷所の方には完成次第ちゃんとpsdで送るつもりです。
しかし、印刷所に送る前にCMYK変換して実際に印刷される色味が気になっており
私のフォトショでは色の変化がよく見れないので、どうにか実際の色に近い形式はないものかと探していました。
フォトショでCMYK変換してからjpgで保存した画像は、CMYK変換前より彩度が落ちていたので
これが実際の印刷に近い色味という事なのでしょうか
RGBよりCMYKは色味沈むよ
CMYKに変えても変化が少ないカラーチャートあるから使った方がいいかも
CMYKにしたらRGBより色が沈むなんて当たり前すぎるだろ 再現できる色の範囲の問題だから元々そういうものだ
もうちょっと自分でちゃんと調べろよ……
あと「私のフォトショでは色の変化がよく見れないので」っていうのがかなり意味不明
もうRGBで入稿して自分の一番出して欲しいような色味でプリントアウトした見本送って
この色に近づけてくださいとでも言ったほうがいいんじゃないの
417 :
414:2011/06/23(木) 20:57:24.01
>>417 だから、お前はモニターのキャリブレーションをしているのか?
大前提としてこれをしていなければ、カラーチャートを使用しようが
モニター上の表示色が印刷物に近いということは出来ない
>>417 思い通りの色にする為には
モニターの色なんて参考にせずに
カラーチャートと数値だけ見てればいいんだよ
プロはモノクロのモニターでもカラーの原稿作る
そんなに地味な色が嫌いなら5色印刷・6色印刷使え
金はかかるが色は鮮やかにすり上がる
>>420 いや、それは基本色の色見本でしょ
ちゃんとプロセス印刷のカラーチャート用意してるとこもあるよ
>>417 「色が沈む」というキーワードのみの知識でしか無くて、そこから考えを発展できてない
「ただ〜が知りたかった」とか言う前に、他のレスから自分にどういう知識が足りてないかくらい把握しなよ
(今の場合ならキャリブレーションの方法とかカラーチャートはどう使うものかとか)
何の知識もなくたってきっちり調べてれば大まかな知識くらいは普通つくもんだけど
それが出来ないならここで何聞いたって無駄
>>417 >>408で言ってるフォーカスがかかってるっていうのが
417の件なの?
フォーカスがかかる=色味がかかるじゃないと思うんだが
ひょっとしてフォーカスじゃなくてフィルタか?
流れぶった切ってスマンが、みんな値札はどうやって作っている?
昔はポストイットに手書きだったんだけど、久しぶりにオフ復帰するので
参考にしたいんだ
Illustratorで作成してプリンタで出力
フォトショでテンプレ作って使いまわしてる
スレ違いだったらすいません。
友達から今まで、HPでうpっていた小説を同人用にしたいから編集を手伝って欲しいと言われ承諾したんですが、
彼女がMac
私がwin
のため、送信してもらったファイルがうまく表示されません。
変換フリーソフトを使っても、彼女がレイアウトしたように表示されないです。
どうしたら、うまく表示されるんでしょうか?
使用ソフトが分からん事にはアドバイスのしようがないんだが
すいません!
iText Expressです。
お友達がMacでiText Express使ってる
貴方はWinでソフトは何?
WinにもiText Expressがあって双方の互換性は問題ないみたいだけど
編集をお手伝いってことは誤字脱字とかをチェックするってことでいいのか
質問者がiText Expressをダウンロードすれば解決するような
初心者すぎて、わけがわからなくてすいません。
ダウンロードはしました。
護持脱字もですが編集もしてもらいたかったみたいです。
ファイルを開くとどうしても彼女が送ってきたレイアウト通りにならなくて
436が何をしたくて何に困っているのか分からない
あなたのいう編集ってなに?
何故レイアウトは保持されてないといけないの?
>>436がサイトからコピペすれば早いんじゃないの?
長編なら段組と誤字修正って料金発生しそうだな
編集=データを作って欲しいってことかな?
悪いがそんなやり取りなら止めておけ
友人には、原稿をプリンター出力させろ
ペラ紙に印刷したものでも紙原稿として入稿対応してくれる印刷所は、太陽はじめいくつかある
あと、レイアウト通りにならないというのは
相手がテキスト上で改行を入れているかどうかにかかっている
もらったデータは.txtデータとしたら……
たとえば26文字ごとに改行されたレイアウトを見たいなら、
そのすべてに改行が入ってなければダメだよ
それか、相手とまったく同一設定の環境を作るしかない
ソフトを落とすだけじゃダメ
リアのにおいが
確かに初心者うんぬんより、まず日本語の勉強してきて欲しい感じだな
最終的にどうしたいんだ?
iText Expressで友人と同じレイアウトで開けたら終わり?
それともWordなりPhotoshopなりで入稿用データを作るの?
後者なら、単なるテキスト形式でファイル送って貰って
友人の望むレイアウトに流し込めばいいだけ
iText Expressとやらを知らないのでなんとも…だけど
マカーの友達が使ってるフォントが質問者のPCに入ってないとか?
>>436 iTEXTはWin版しか使ってない者だけれど
スタイル含めたite形式かite+text形式かどっちにしてるか知らないけど
あれのスタイル設定機能は自分がちょっと書いてその場で出力するのに便利程度
人に編集して貰う為に渡すデータとしては向いてないから
txtで貰って編集は436がいちからやるか別のソフト使うかしたほうがいいよ
436のパソコンに入れて無くて別のフリーソフトで見てる点は問題外
iTEXTはPro以外は無料なんだから双方のPCに入れるか
単純なテキスト形式みたいいなどのPCでも見られる形式でやりとりすればいい
質問です
表2-3への印刷を行わない場合、作成する原稿(データ原稿です)は
表紙、裏表紙、3ページ目からの本文、の三種類だけで
表2-3にあたるページは作成しなくてもよいのでしょうか?
それとも、白紙のページを2ページ分作り、そこを表2-3として
入稿する必要がありますか?
448 :
445:2011/06/24(金) 22:13:45.75
>>446 >>447 やはり、表2-3の部分は原稿を作らなくても大丈夫なんですね
ありがとうございました
スレチならすみませんが質問です。
ずっとオン専でやっと創作で同人を出そうと思うのですが何もかもが初めてなのと、なにやら創作は二次より相場が安いと聞きました。
これはどういった理由で、大体創作本なら相場はいくらぐらいでしょうか?
オフで何ページなら値段はいくら位かなど、参考にできる場所がないのでご回答よろしくお願いします。
同人誌即売会に行ったことがないの?
他人の本買ったことがないの?
通販やってるサイトを見たことがないの?
この板を値段で検索してから出直して
個人的な意見で構わないので教えて下さい
表紙なんですが、色上質ラベンダーに墨+メタルパープル(orメタルレッド)は見づらいでしょうか?
じゃわ入稿です
線が細いと見づらい
色上質は基本ぱきっとした発色の紙ではないので
黒ベタを効かせないと印象がぼんやりする
メタルインクはコート系以外は沈む
メタル色も所詮半透明のインクなので多かれ少なかれ紙色の影響が出るのは覚えておくべき
メタルの発色を重視するなら箔にしろ
詳しく有難うございます!
メタルインク初めてなので参考になりました
ちなみに、墨ベースでメタルインクはトーンと飾り?程度の予定です
ラベンダーに墨とメタルパープルって地味にもっさりしそう
何度もすみません、先ほどの墨+メタルレッド(orパープル)だったら何色の上質紙がお勧めでしょうか?
このインクを一度使ってみたくて…
>>454 さくらとかクリームとかどうかな?
もっさりするのを逆手にとって、メタルだと好きなのは
ラベンダーに紺とメタルブルーかな…人物バストアップを白黒反転してメタルで刷って、
背景は紺ベタにヌキで柄。
でもそれだと人物の主線が目立たないので、人物の背後に粗くてうすいアミをメタルブルーでのせた。
色の相性もあるけど多色刷はデザインが重要
紙の色、墨、メタルパープルの色ベタ(色の塊)のバランス次第でしょ
こまこました線に色載せても映えないよ
質問失礼します。よければアドバイス下さい。
色のセンスがなく、遊び紙の色に迷っています。
表紙は赤メイン、差し色に黄色が少々のデザインで、キャラは低等身です。
表2,3印刷はなしです。
セットに遊び紙が付き、せっかくなので付けたいのですが、どんな色が合うでしょうか。
>>457-458 アドバイス有難うございました!
二色刷表紙の本を持っていないので参考にするものが無いのですが、
映えるデザインなどイメージしてから描こうと思います
>>459 差し色の黄色
迷ったら使ってる色の中からメインでない一色を選ぶのが無難にまとまるコツ
個人的にオレンジ
自分もそれならオレンジを選ぶな
>>461 >>462 >>463 ありがとうございます。
黄色、オレンジ系統で選んでみようと思います。
出来上がりを想像したら楽しくなってきました。
このスレでいいか迷ったんですが、
ペン入れ後に消しゴムをかけるとペン入れした線がかすれてしまいます
そのまま入稿したら汚いだろうなぁと思って、毎回消しゴムをかけた後にもう一度ペン入れしています
何か改善策はないでしょうか
鉛筆の線は消さないと印刷に影響しますよね?
ちなみに
つけペンではなく、最初からインクが入った漫画用のペン(コピック売り場に置いてあるやつ)使ってます
・完全に乾燥させてから消す
・下描きを別紙にしてペン入れはトレスでやる(消しゴムをかけない)
・印刷に出ない色芯で下描きする
・下描き以降はデジタル化する
>>465です
>完全に乾燥させてから消す
これは毎回やってますが、効果が無かったです。一晩置いてから消すようにしています
>下描きを別紙にしてペン入れはトレスでやる(消しゴムをかけない)
>印刷に出ない色芯で下描きする
やってみます!色芯は青と黄色ならなんでもよいでしょうか
>下描き以降はデジタル化する
PCもペンタブもありますが、ソフトの使い方が分からなくて…アナログでやってます
書き忘れてました
アドバイス有難うございます!
青は印刷出るぞ
水色な
黄色は赤の成分が少ない奴が望ましいが見づらい
市販の漫画原稿用紙の枠線くらいの濃さなら普通は大丈夫だが
濃いトーンを貼ると出る
ペンを変えるという選択肢もある
>>465 ミリペン系(ピグマとかコピックマルチライナーとか)は
基本的に消しゴムかけたら薄くなると思った方がいい
オンリーイベントでいつも大体初動60部のドピコなんだが
今度夏コミで80刷ろうか100刷ろうか迷ってるんだが
夏コミってオンリーより買ってもらえるものなのか?
一般参加はしてるんだがサークル参加が未経験で要領が分からないんだ
60ってドピコなの?ド?
偏差値的な考えをしたら
ジャンルの天井が1000部以上とかなら十分ドピコだな
>>472 夏コミ以降もイベント参加するか
自家通販するなら100でいいと思う
>>472 女性向けジャンルならむしろオンリーの方が出る場合もある
男性向けなら確実に夏コミの方が出る
女性向けでA5って取って貰いにくいですか?
レスありがとうございます
>>473 すまんかった
>>474 斜陽ジャンルなので天井は300くらいだと思います
夏以外も参加予定なので100でがんばります…!
>>475 なるほど、男性向けと女性向けとでは流れが違うのですね…!
同人誌を個人に受託する際ひとつひとつビニールに入れて値札シール貼ろうと思うんだけど、
値段以外に「タイトル・ページ数・受託です・ポスカ付き・CP・サークル」を明記したら変ですか?
どこで相談したらいいか分からなかったので、スレチだったらすみません
お願いします
>>478 サークル数がオンリー>>>コミケならオンリーの方が出る数多いかも
それでもオンリーには足を運ばずコミケでしか本を買わないって層もいるだろうから
増やしちゃって大丈夫だと思う
まず自分だったらどうなのかは考えた?
袋に入れるまではわかる。汚したくないとか理由はあるだろうし。
スペースで立ち読みはできるんだよね?なら立ち読み用の本に値札つけて、
委託です、とカプだけきちんと書いとけばいいんじゃない?
タイトル→本見たらわかる
ページ数→面白くて値段に見合ってれば関係ない
委託です→どうでもいい
ポスカ付き→どうでもいい
CP→状況による
サークル→本見たらわかる
な感じなんだけど。
カプは表紙がカプ絵なら問題ないし、小説なら書いといた方がいいし、
託先が同じジャンル同じカプならいらない、別カプなら要表記、別ジャンルなら要ジャンル・カプ表記ってくらいじゃない?
>>482 詳しく有難うございます。
立ち読み用の見本誌は別で用意する予定ですが、ビニールやブックカバーが付いてないからシール貼れなくて…
この場合は表紙に直接貼るべきでしょうか?
よく考えたら、タイトル・ページ数・サークルなんか書かなくていいですよね
ポスカのことはやっぱり開けてからのお楽しみにした方がいいのかな。おまけなんか売る側の自己満足ですしね…
ちなみに受託先は別ジャンル別カプ、表紙は受けのみです。
わけあって通販も書店受託(危険ジャンルの為)もできないので、遠くの地方のイベントには知り合いに受託して貰う‥みたいな感じです。
>>483 横レスだけど透明ブックカバーが買えないとかでなければ
メンディングテープで貼るとか、
別ジャンルで委託なら買い手的にはもしかしたら地雷かもしれないので
委託である旨と価格ジャンルCPを表記して
目立つように帯にしたらどうかな。CPのSD絵とかを描くとか。
注意書の字って意外と読まれないしパッと絵でわかる方を勧めるかな…
あとはもう売り子さんに会計の時に委託ですけどいいですか、(ジャンル)の(カプ)ですけど大丈夫ですかの声かけの徹底をお願いするくらいしか…
>>480 相手に袋に入れますよということも予め言っとけ
どちらかと言えばまず委託先に相談すべき事柄だよ
>>484 参考になりました!
イラストの方が分かりやすいんですね、やってみます。
帯というのはコミックスを買ったときに付いてくるようなものでしょうか?
>>485 一応、こちらで値札とビニール付けることは言ってあります
こんな個人的なこと相談したら鬱陶しがられるかな?と思ったのですが、やっぱり聞いた方がいいですよね…
>>486 まず友達の意見聞いた方がよくない?
値札の管理とか、見本誌の管理とか任せるわけだし
相手のこうして欲しいの枠を聞いてからまたいれたい要素とか相談すればいいと思う。
情報がごちゃごちゃしてる本はスルー対象
>>487 相談したら好きなようにしていいよって言われたので、とりあえず教えてもらった事を参考にしてみます
>>488 そうなんですか!私ちょっと神経質過ぎかもしれませんね
参考になりました
>>467にレスくださった方々有難うございました
今度水色の芯探してきます!
色付きのコミック紙って嫌がられる?
白、クリームはまったく気にならない
それより濃い色でも作品に合っていれば気にならない
小説の場合は読みにくいと思うこともある
海鮮はそもそも紙の色がちょっと違うくらいでは気付かないことの方が多い
コミック紙のピンクやら青やらでも言われるまで気付かない人結構いるよ
本文中で紙替えして色が変わってる場合は別だけど
コミック紙として提供されてる紙の色ぐらいなら大丈夫
ありがとう、安心した!
それで入稿します
じゃわの外税って5%であってますか?
5%でなかったら何%だと
そうですよね
すみません
二色刷表紙を入稿するときは、原稿の端に
「前表紙/墨」「前表紙/色」「裏表紙/墨」「裏表紙/色」と描いておけば伝わるでしょうか
表紙にはノンブルいれないので(ですよね?)伝わるか不安です
前表紙は「表1」、裏表紙は「表4」と書いた方がわかりやすいかも。
自分なら色の部分に指定の色名まで書きます。
表紙にノンブルは要りません。
表1表4、もしくは表紙/裏表紙かな
前表紙はあまり聞いたことがない
刷り色の指定はそんな感じでOK
一応天地の指定もしておいたほうがいいよ
委託販売をしようかと思ってるのですが
コミケで80〜120冊くらい売れるサークルです。
委託販売ってどのくらい刷るものなんでしょうか?
200刷って会場の余りを委託するような感じでいいんでしょうか?
>>502 委託って主催が管理する委託スペースなのか
個人に委託させてもらうのか、それとも書店委託なのかわからんとなんとも
書店委託です><
申し訳ない。とら・メロンにお願いしようと思ってます
ちなみにジャンルはレールガンのエロで28P会場価格300円です
>>504 つかスレチだけど暇だから答える
書店の委託案内を熟読したのち
各書店に見本誌(または画像)を送れ
そしたらあっちから発注がくるから(却下されることもある)
その通りの部数で送ればよし
何部とってもらいたいか希望を出せるところもある
値段は卸値が会場価格を上回らなければいくらでもいい
スレチでしたか・・・申し訳ないです。
ありがとうございました。
早速送ってみます
二色刷表紙の件、有難うございました
それぞれ表紙1、表紙4の方が分かりやすいですね!
奥付けって必ず付けなきゃいけませんか?
全年齢の虹BLです
また、発行日・サークル・名前・URL以外に最低限書くべきことがあれば教えて下さい
ミス
×奥付けって
○奥付けに印刷会社って
>>508 奥付に印刷会社名入れなきゃいけないかどうかは印刷会社によるとしか。
印刷所によっては入れろとサイトに書いてるところもあるし。
ていうか入れると何か不都合でもあるの?
URLはあってもなくてもいいけどフリーのでいいからメールアドレス
入れてあったほうがいいんじゃないかな。
508の同人誌が万が一なんらかの問題を起こした場合
印刷会社がどこなのかは重要な要素になる
故に必要
質問させて下さい
ゲームジャンルの漫画を描いています。
背景を描くときに、実際のゲーム画面を見ながら真似して描いたら、パクりになるのでしょうか?
また、過去にゲーム画像を印刷して貼り付けて背景に使っている同人誌を見たことがあるのですが、
これはやっても大丈夫なことなのでしょうか?
>>512 背景にも権利があるのでゲーム画像まんまを印刷して張り付けるのはアウト
見ながら真似して描いてよいかどうかはゲーム会社による
□はアウトといいながら最近同人にも理解を示しているとかいう噂
カプコンは厳しいけど比較的同人には理解を示しているとかいう噂
背景にあるロゴはそのまま描いてはだめ
>>512 背景ぐらいはと思うけど、過剰反応する人がいるジャンルなら止めておけ
ランドマークを抑えておけば、そのまま描かなくても通じるものだし
画面を貼り付けるのは完全アウト
自分も有名ゲームジャンルなんだけど、
とある大手サークルがシルエット(道具?)をトレス(本人は謝罪で模写と言っている)したものを使用したのが見つかり
過剰反応する人に晒されたり叩かれたりで、現在活動停止になってる
謝罪文にも「反省しているのか」「復帰予定日(1年後)が早すぎる」「売った人全員に返金しろ」などと突っ込まれ、専用スレまで立てられ、もう復活することはないと思う
まぁ本人が悪いんだけど
だからやめた方がいい
512です。
>>513-515 回答ありがとうございました。真似描きはやめておきます、ロゴも気を付けます。
515さんの回答を受けて、考えていたらわからなくなってきたのでもう一つお聞きしてもいいでしょうか?
キャラが独特のデザインのアクセサリーを付けていて、それが無いとそのキャラじゃない!といった感じの場合も、それを模写するのはまずいのでしょうか?
(実際に商品化されています)
細部の記憶があまりに乏しく、かといって見ると模写になるんじゃ?と考えていたら混乱してきました…
>>516 それくらいなら大丈夫
というかそれは模写というより参考では
原作を参考に出来ないんじゃキャラの顔も髪も服も武器も何も描けなくなるぞw
背景だってゲーム背景まんまを模写じゃアレだけど
参考にして少し角度を変えたりして自分なりにちゃんと描けば別に平気だと思う
経験談だけど「これ大丈夫かな」って不安に思う人はまず大丈夫
そんなの全く気にしない、考えたこともない人の方がトレス厨には多い
512じゃないけど
どうしても背景や自転車などの小物が描けない人ってどうしてますか?
自転車なんかは自分の乗ってるのとか写真とってトレスする
ギャグ漫画ならこの辺に自転車、と書く
この辺に自転車wwww
>>517-518 再びの回答ありがとうございました!
ちょっとびくびくしすぎて大混乱してました。
気を付けるところは気を付けて、楽しく描いていこうと思います。
←この辺に俺
←(゜_゜)
背景真っ白でごめん
アニメイトとかにイラスト用の資料売ってるじゃないですか、
あれをトレスor模写するのもまずいですか?
分かりました。
ファミレスの資料が載ってるところって無いですよね?
スレチだったらすみません
自分でぐぐってから聞けよ?
資料の中身の探し方が分からなかったので持ってる方いないかなぁと思ったのですが…(´・ω・`)
載ってるかどうかのググり方が分かりません…
何故「ファミレス 素材集」で検索しないのか
今のご時世に検索の仕方がわかりませんてのは
色んな意味でアウトだと思うが
そう思うならスルーして下さい
「ファミレス 資料」
「背景 資料」
「コンビニ 資料」
書き込む前にこれで一応調べました
暇なんだよ…
>>531 有難うございます、検索してみました。
素材は出てきたんですが、質問した資料集(本の方)が出てきませんでした。
勘違いされていると思うのですが、画像を持っている方を探していたのではなく
資料本を持っていて、どの本に載っているか聞きたかったのです。
それで、どの本に載っているか、本の中身を検索する方法が分からない…という意味で書き込みました
私の説明が悪かったです
すみませんが荒れるといけないのでスルーして下さい
ここにも俺 →
検索したら一発でファミレスが載ってる素材集に情報が出て来ましたがスルーしますね^^
スルーしろよ
このへんに資料→
541 :
スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 22:09:40.91
本文の1コマを拡大して表紙にするのはアリでしょうか?
あり
本文のコマかどうかなんてどうでも良い。
表紙として似つかわしいかどうかのみが重要。
?
545 :
スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 23:15:47.43
ありがとうございます
ネタバレも不安だったんですが、
渾身のコマなので表紙にしたいと思います。
解決したようだが
個人的に表紙は書き下ろしにして欲しい
裏表紙なら可
あくまで俺の意見だけど
でも1枚絵を描くのが苦手な人なら
本文を表紙に流用はありだよ
1コマを拡大どころか1Pほぼまんま表紙にしてる人も見たことがある
※ただしセンスのいい人に限る
表紙を本文のひとコマに流用したと思えばいいんじゃね
1Pまるごと表紙なんてあるのか…
表紙4に若干手加えてまるごとは見たことあるな。
おお振りの裏表紙みたいな感じ
おお振りって言葉久しぶりに見た
他に略し方あったならごめん
夏コミにむけて今原稿中なのだけど、自分の絵の下手くそさにやる気がみるみる萎えていくのがわかります。
周囲のサークルもレベルが一定以上あり、初心者に近い自分が出ていいのかと原稿に関することよりもそういった雑念で
まともに集中できないのですが、そういった葛藤とどう向き合ってますか?
自分にしか描けないものがあると信じる
自分が出ていいのか
これは申し込む前に考えるべきことだろ
もうスペースとれたんだから諦めて出るしかない
そのときヘタレたコピー本かペラチラシだけが机に並んでいいのか
周囲は一定以上だろ?葛藤もなにもない
泣きながらでも全力で仕上げた本を出すしかないんだよ
コミケに落ちた人のためにも死ぬ気でとはいわんが全力で本出せ
正直コピ本は好きなサークルのしかいらない
コピ本じゃなくても好きなサークルのしかいらんわ
やっつけのコピ本は好きなサークルのでもいらない
これだけならなんなので
8月の一週目くらいまでは印刷所も入稿受け付けてるし
コピ本でも今から準備したら表紙がコピー機備え付けの用紙のまま…ってこともないし
とにかくがんばれ
コピ本スレの住人かよってくらい気合入ってるコピ本なら買う
やっつけコピーでも好きサークルなら買う自分もいる
オフだろうがオンデマだろうがコピーだろうが正直中身次第
葛藤は周りは周り、自分は自分と割り切るしかないな
あとは自分よりももっと下がいると言い聞かせる
コミケでも本当にすごいヘタレのあるしな
でもそんなヘタレのでも萌えが合えば買うよ
最終的にはそれだなあ
絵がうまくても中身が微妙だったら買わないし
複雑骨折してそうなヘタレ絵でも萌える内容だったら喜んで買う
それ自分もだ
昔は絵>中身だったが今は中身よければそんなに気にしない
両方上手けりゃ言うことなしだが
ともかくがんがれ
まあ手に取ってもらう一歩として絵は上手いにこしたこたぁないんだけどね。
一枚絵上手いのと漫画上手いのは違うし。
CG増えてから中身の技量の判別つかない本増えて困った。
この前、表紙が可愛くて(上手いとかじゃなくて単に可愛かった)よく見ずに買ったら
小学5年生くらいの子が落書き帳に描いたような漫画だった。コマ割りもストーリーもテンポもわけわからん
正直いらないけどオフセだと捨てづらいね
ノンブル自作してる人っている?
ノンブルの横にそのジャンルのマスコットキャラが書いてあるのたまに見るけど
>565
好きなキャラを表すマークと組み合わせてノンブル作ったよ
漫画はアナログなんでプリントして貼った
参加したオンリーのパンフで
パラパラまんがつきのノンブルだった時は
可愛くて嬉しくなった
なにそれ凄い
作品に対する愛を感じるね
表紙の装丁やデザイン力を鍛える方法はないだろうか
デザインや配色の本等を読んで参考にしてみたりもするけど
元々デザインセンスが無いせいかダサ表紙になってしまう
「こちらの本は表紙がイマイチなので今まで買ったことなかったんですけど
試しに読んでみたら漫画がおもしろくてリピしに来ました!」とか
「中身はすごくいいのに表紙デザインで損してますね」等と言われて毎回凹む
流行ジャンルのオサレ表紙とかに憧れるんだが
皆どうやって感性を磨いているんだろうか
本屋に言って文芸書とかの表紙を観察
同人書店や余裕があればイベントで小説強いジャンルの小説本表紙を観察
ポストカード類を観察
あとはとにかく色々やってみる
どうしても無理だと思ったら挿絵スレとかで
デザインしてくれる人を捜す
他スレで話題にあがってたやつだけど
これでも買っとけば
tp://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000141107
>>568 漫画なんだよね?
わざわざ言われるってことは、相当デザイン面でのみ損してるように見えるんだろうから
絵はそこそこ行けてると仮定して、とりあえず同人書店のサイトを見てみるといいよ
小さいサムネイルの状態でジャンル関係なく売上上位の本をざーっと見て
タイトルの位置とかキャラの立ち位置みたいなのをパターンでつかむようにして、マネする
後は、中身見せちゃうのはどうだろうか
表紙に漫画使うのは難しいだろうけど、ポスターとかポップに見せコマ使ってみるとか
表紙に4コマとかあらすじ漫画描いちゃうって手もある
間違って同じの買ってしまうってことも避けられるぞ
スレ違いなのかもしれないんだけどどこで聞くのが適切かわからなかったので質問します。
コミケの搬入についてなのですが、印刷所で発注書に会場やスペース番号を書くような欄があるのですが
そこに記入したら当日スペースに届くようになってるんでしょうか。
それともそうするには事前にコミケ側に何か請求しなければいけない資料等があるのでしょうか。
>>573 印刷所の発注書の「直接搬入」にチェック入れるなりして
コミケの会場・スペースナンバーを書けば、当日、基本的にスペの机の下に荷物は届く
コミケ側に申請とかは、個人ではいらない(印刷所がやってくれる
スペナンバー書いても「自宅搬入」とかにしたら自宅に届くから注意
半分自宅で半分直接、とかもあるけど何箇所かに指定すると送料がいる場合もあるけど
これは印刷所による
>>573 その印刷所はコミケに直接搬入やっているの?
やっていなきゃ、届きはしないよ
コミケクラスなら、直接搬入大抵やってるけどさ。確認は大事
>>574-575 すみません、ありがとうございます。
印刷所側の資料を何度か見直したら直接搬入は可能だとありました。
コミケ側からの資料では宅配便の伝票の記入についてや会場での引き渡しについてなどが
記載されていたので混乱してしまいました…。
これは別のことについて書いてたのですね。
質問に答えていただき有難うございました。
>>576 >宅配便の伝票の記入についてや会場での引き渡しについて
は、在庫や自宅搬入の本を個人がコミケ会場に送る場合
新刊は印刷所の直接搬入にチェックしておけば机下にくる
印刷具合は当日のお楽しみだ!
食べられる同人誌を
相談です。
合同誌のページ構成を
a.1P漫画(ギャグ)×4→8P漫画(ギャグ)→ロゴのみ1P→合同誌相手の16P漫画(ほのぼの)
b.8P漫画→1P漫画×4→ロゴのみ1P→合同誌相手の16P漫画
のどちらにするかで悩んでます。
1P漫画と8P漫画は同じキャラ中心ですがストーリーは繋がっていないです。
アンソロとかだと最初は4コマが多いので1P漫画を最初にしようと考えたけど、
スト漫が続くと読みづらいと聞いて決めかねています。
どちらが読みやすいでしょうか?
>>579 読みやすさはどうかは分からん、すまん
でも個人的にbがいいかな
>>579 読みやすさを考えるなら頁数の少ないものを先に持ってくるのがいいと思う。
1P漫画が連作になるものでなければ、頁数の少ないもので頁数の多いものを
サンドする構成にしておくと読み手が飽きないと思う。
(例:1P×2→8P→1P×2)
>>579 個人的にはb
間に1P漫画が挟まってると小休止になって好き
作風も違うみたいだからスト漫が続くからって心配はしなくても大丈夫かも
好みの問題だと思った
1P漫画が最初の方が本に入り込みやすいって人もいるしね
583 :
579:2011/07/28(木) 23:10:41.69
>>580-582 ご意見ありがとうございました。
ひとまず原稿を完成させてから試し刷りを組み合わせて考えてみます。
サンドするという発想はなかったのでそちらの方も検討します。
一種類の本って何回くらいイベント売りしてる?
初参戦のジャンルオンリーで新刊100部を売り切ってしまった
今度またそのジャンルのオンリーがあるんだが、買えなくて残念でしたという閲覧者さんもいて、再版するかどうか悩んでる
一回売り切り
再版するにしても、定期的にオンリーはやってるけど旬ジャンルでもないしCPもマイナーだから部数に困る……
ジャンルとカプさらさないと誰もアドバイスできないよwww
同じ本を何回売ってる?って質問だけに答えるなら
一番古い本はそろそろ50回超えるかな
定期的にオンリーあるし旬ジャンルでもないしCPもマイナーだよ!
だいたい2,3回売れば読みたい人に概ね行き渡るんじゃないかな
通販や書店委託があるならもっと少ない回数でもいいかもしれないけど
見てないけどスレチ
おちるー
表紙なんですが、二色刷の場合はどの紙がオススメでしょうか?
じゃわ・ポップな絵柄・赤系・中身はギャグや4コマです。
参考にしようにも、カラー以外の他人の本を所持しておらず‥
PP加工とかは変ですよね?やはり白系か色上質でしょうか。
また、カラーのコミック紙はあまり見かけませんが嫌がられるでしょうか?
PPでも変じゃないと思うよ。
クリアPPならポップで明るい雰囲気になると思うし見栄えもよくなる
私はカラーのコミック紙好きだな。ポップな雰囲気で内容がギャグなら特にいいと思う
>>591 二色刷りにPP加工は、追加料金掛かるからやらない
凹凸のある紙だと印刷所がお断りするからであって
PP加工すること自体は問題ない…というよりもむしろ本が立派に見えるw
特にアートポストや上質ならPP加工あったほうが見映え的にいい
ただPP加工するにはある程度の厚み(180kg程度以上)がないと反ってくる危険性はあるかな
色上質だったら最厚口よりも超厚口のほうが安全
二色刷りの場合(特に原色二色の場合)は、デザイン表紙を作ってる自分としては
インクの重なりを効果的に見せたいので地は白系の紙を選ぶことが多い
だけどしっかり色の付いた紙を使って、キャラの主線は黒、背景模様を色インクで……とかやり方は色々
あと、ギャグ4コマなら特徴的な模様の特殊紙を使ってみるのも面白いかも
ここで聞くのはスレチかもしれませんが
同人誌の値段スレって落ちました?板移動とかはしてないですよね?
落ちてるね
新スレが立たなかったっぽいね
最後のほうしか見てないから経緯は知らないんだけど、なんかあったのか?
値段について相談したいんだけど値段スレが落ちてたので
ここでしてもいいのかな?
A5小説本
いつも大体40P代300円で売ってるんだけど
斜陽で部数が落ちたり少し装丁欲張りたくなったりで400円に上げようと悩んでる
400円でも高くはないと思うんだけど、既刊は同じP数で300円
既刊はまだたんまりあります
同じP数で値段が違う本が同じサークルにあったとして買い手にどう思われるか知りたい
↑表紙はFC 絵師さんに依頼(有料)です
>>598 立て忘れっぽい。次は29か?
何気に参考にしてたし、レベル足りないからコツコツレベルためてみる
テンプレくれ
立ててくる
603 :
601:2011/08/12(金) 19:08:17.11
ありがとう助かる。参考↓
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/2chbook/1293765225/ 長いと怒られたからテンプレ分けるわ
同人誌の価格について◆その29
ここは高いとは言われない値段をつけるスレです
原価割れ等の個人的事情が記載されている判定依頼はスルーの対象となることがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■一般的な相場といわれる計算式■
B5…ページ数×10
A5…B5の0.8倍
(B6…A5の0.8倍?)
※表紙フルカラーの場合はプラス100円
※オンデマ印刷はコピーとオフの中間(A5とB5の印刷代が同じでも×0.8)
※健全創作などのとても相場が安いジャンルも存在するのであくまで参考程度に。
604 :
601:2011/08/12(金) 19:08:39.66
■小説本の文字数の目安■
新書…A5・2段組の約7割
文庫…A5・2段組の約半分
※行間などの文字組によって違ってくるのであくまで目安と思ってください。
■120ページ以上で手に取りやすい価格設定■
120〜150ページ…0.95倍
150〜200ページ…0.85倍
200〜300ページ…0.75倍
※一般的な相場に上記倍数を掛ける。端数切り上げ。
●プラス要因・マイナス要因●
※本文フルカラーは、ページ数×20。
(例:B5・FC・P36・本文カラー8Pの場合、24×10+8×20+100=500)
※表紙カバー・変型裁断・箔押し・カラー口絵等の凝った装丁は本スレではプラス評価になりません。
※再録本は、マイナス100円。
※アンソロ・合同誌は、計算式より1〜2割安めの評価になります。
※小説の一段組と20行未満はマイナス要因です。
※マンガと小説の混在本は、このスレでの評価は低いです。
テンプレ、過去ログは
>>2-4あたり
>>599 値段スレ的に答えておくと
「サークル側の内情なんかどうでもいい」
買い手にどう思われるかは同人板でスレ探して
606 :
601:2011/08/12(金) 19:11:48.96
607 :
601:2011/08/12(金) 19:12:44.76
同人誌の価格について
>>3 ※ P数は表1〜4込み、遊び紙除く。事務ページは中表紙・目次・奥付など。
※ 備考は必須ではありませんが、以下のことを書くと、より答えやすくなります。
サクル初参加、ジャンル初参加、前回はこんな本でこんな値段でした、
小説本の場合は段組や○列×○行、など。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【テンプレ】
サイズ:
印刷:
表紙:
P数:
ジャンル:
CP:
内容:
エロ:
値段:
備考:
608 :
601:2011/08/12(金) 19:15:35.05
609 :
601:2011/08/12(金) 19:16:31.20
長々とすまんかった
よろしく頼む
611 :
601:2011/08/12(金) 20:17:22.68
こちらこそありがとう
助かりました
>>591ですが、とても参考になりました。
有り難うございます!
オンデマ文庫や新書で、フルカバー有り無し問わず
PP加工なしだと印象悪いかな?
A5の本は手に取られにくいんだろうか?
自キャラ本のカプ本A5のだけ売り上げがものスゴク悪い
表紙がカプでなくキャラ単体ってのも良くないのかもしれないが
今回はポスターにカプ名デカデカ表記してみたけどほとんど手に取られなかった
B5の本は(別カプや上記同カプ・カプ名無表記)それなりに手に取られるんだけどなあ
A5のヤツ実は続きもののつもりなんだけど 今度出すときB5の方がいいのか
はたまたそのままA5に揃えたほうがいいのか悩む
>>613 安っぽい
>>614 チラ裏なのか質問なのかわからんが
女性向で漫画だったらB5が主流
または表紙絵が飛び抜けてへたれ
>>613 紙の種類による。
パール系や和紙系とかのPP無しでも十分映える紙でない限り
相応に安っぽく見えるのは確か。
>>614 ジャンルにもよるから何とも言えない。
A5だと画面が小さいから読んだ時の満足感が少ないとは思う。
でも続き物でいきなり本のサイズが変わったら、
コレクションするときに並べにくいので、ちょっとモヤモヤするかもしれない。
宣伝ウザい
印刷所の評判知りたいなら印刷所スレの過去ログ漁れ
でなきゃ宣伝乙
>>617 サイトの良い悪いで言うなら情報詰め込み過ぎの悪い例だな
B5売ってる中でA5の本だけ売れないのは、小説だとでも思われてるんじゃないか?
>>615>>616 やっぱり安っぽいよね
キュリアス使ってみようかなと思ったんだけどPP加工はパール感消えるだろうし
ちと悩んでたんだ
614だが色々意見サンクス
>>615の意見に少々ドキッとしてしまったが
たぶん飛び向けてアレってことは無いと多少は思っているので
やっぱ今後はB5にして制作するよ
時間無くてA5の方が制作時間短縮できたけどいい勉強になった
私も丁度A5で出そうと思っていたところなんですが、A5がいかせるようなデザインの表紙・内容ってありますか?
それを考えるのも本作りじゃないの
>>624 特殊紙4色+特色フルカラー&箔押し
本が小さい分、特殊加工し放題ですよ
本文ももちろん、紙替え色刷りです
何この女子中学生
ネタレスにネタレス返したんだよきっとそう
ネタレスのつもりだった
やたら噛みつくなよ
633 :
628:2011/08/15(月) 15:39:30.44
ふざけてすまんね
初歩的な事ですが、どうしても分からなかったので質問させて下さい。
スレチだったら誘導して下さい。
アンソロに投稿したアナログ原稿があるのですが、
返却の際に主催者が防水をし忘れたらしく、雨に濡れて原稿がダメになってしまいました。
依頼されたとき「返却できません」と言われていたので、コピーはとってありました。
その原稿の一部を個人誌の再録集に載せたい(許可済)のですが、とってあったコピーの方を原稿に貼り付けて入稿したらトーンは潰れてしまうでしょうか?
多少でしたら構いません。
台詞のコピーやトーンを使わないイラストを切り貼りして入稿した事は何度かあるのですが(綺麗にできてました)、トーン付きの漫画を使用するのは初めてです。
説明が下手で申し訳ありません
よろしくお願いします
>>634 印刷所のレベルによる
コピー原稿の再録って何度も見かけるし、確かに質は落ちる
だけどこりゃダメだってものを見かけた記憶はないな
>>635 レス有難うございます。
やっぱり多少は落ちると思いますが、汚いまでいかなければいいと思っていたので安心しました
自宅コピーは蛍光色を含むから再現されにくいと聞きました
台詞を印刷して貼ったものを入稿したときは綺麗に印刷されていましたが、私のコピー機は気にしなくてもいいということでしょうか
単に範囲が狭かったからでしょうか‥?
>>636 蛍光色うんぬんが影響するのってカラーの場合なんだけど
カラー原稿なの?
>>637 そうなんですか、お恥ずかしい…
不安だったので聞いてみてよかったです。助かりました。ちなみにモノクロです。
自宅コピーって言ってるけど普通のコピー機でトナーだよね?
そうです。
私の勘違いでしょうか?
蛍光色が入るのは一部のインクジェットプリンタの話では…
なんかいろいろ聞きかじるだけで基本がわかってないから
ぐだぐだだな
ごめんなさい。
質問前に何も知らない状態で色々ググったら、その事ばかり出て来たので…
影響がないなら安心して入稿できます。有難うございました。
といいつつインクジェット複合機のコピー機能の予感
あるあるあ………ありえる
説明書をよく読んだらインクジェットでした。
機械について何も知らなくて、これ以上は私が理解しきれず荒れてしまうといけないのでもう大丈夫です。
こちらから質問しておいてごめんなさい
お付き合い有難うございました
私は大丈夫だった
インクジェットだとつぶつぶ感が出る
自分で印刷するとトーン潰れない?
私も再録集を出したいんですが、以前入稿した原稿を見たら面付けをミスされたのか全面カットされていました。
違うところに入稿予定・このままでは印刷できないと思うので新しい原稿用紙に貼り付けて入稿しようと思いますが、厚みがあり段差ができてしまいますが大丈夫でしょうか?
入稿先にメールしたけど1週間も返事がこない…
今まで紙入稿だったのでデジタル原稿が素人なのでお尋ねします。
Photoshop Elementsで.pdfを.psdに変換ってできる?
アンチエイリアスを外して。
ガチで初心者です。
評論、情報のジャンルで活字がメインの同人誌を作成しようと試行錯誤中です。
ブログに載せた記事を転載した同人誌ってアリですか?
あと、企業、商品名は伏せた方が良いですか?
あと、評論、情報のジャンルに関してアドバイスがありましたらぜひ。
>>654 ありがとうございます。
体験版をダウンロードしてやってみたらできました。
アンチエイリアスを外すのと、画像の統合は必須ですね。
救済
解像度で教えてください
100dpiで作ったものを、350dpiに変換して印刷すると、どのような現象が起こるのでしょうか?
表紙絵を頼んでいた絵師の方が設定を間違えてしまい、
予定している印刷所に電話をかけて聞こうにも土曜のため不通でしたのでここでお尋ねします
ぼやっとします
汚くなる
絵師に速攻連絡してちゃんとした解像度の絵をもらえ
表紙を頼んでるということは文字書きの人なのかな?
絵師の人が解像度 だけ 間違えているのか
そもそもピクセル数が足りてないのか、で話が違うんだが
例えばA5サイズ350dpiのファイルが必要だと仮定して
2039×2894pxのファイルだった場合
100dpiでも再サンプルなしで解像度を350dpiに変更すれば問題ない
583×827pxのファイルだった場合
これを2039×2894pxまで拡大することになるので
絵にもよるけどボケボケ
661 :
657:2011/08/27(土) 19:45:43.08
回答ありがとうございます
やっぱりボヤッとするのですね
ご推察どおり文字書きで、自分で作るときは間違えたことがなかったので
どうしたら良いか焦ってしまいました
本人はいつのまに変わってしまったのか分からないとのことで、
やり直しなら線画からということになるので、解決法があればと思い質問しました
状況を詳しく説明しますと、
正:330mm×337mm 350dpi で欲しかったものが、
誤:1598mm×1151mm 72dpi で作成されてしまいました。
>>660 上記ですと、解像度変更のみで大丈夫と考えて良いのでしょうか?
663 :
657:2011/08/27(土) 19:54:47.59
ピクセル……
正:幅4558×高3263
誤:幅4531×幅3263
あ!ご指摘ありがとうございます!
>>657 解像度は圧縮解凍や違う環境で開いた時に
72dpiに戻ってしまうことがたまにあるので
絵師が間違えたのではないかも知れない
(過去ログにも度々同じ状況の相談がある)
Photoshopで解像度だけ直すなら
再サンプルのチェック外して解像度変更
そうすればピクセル数は変わらない
本文用紙について教えて下さい
本文を基本料金内の上質紙90kgで検討しているのですが
90kgはベタなど裏写りが目立ちますか?
表紙込み40Pの本なんですが、裏写り防止に紙を厚くし過ぎて捲りにくかったり
うっかり指を切ってしまうことは避けたいのですが
丁度良い本文用紙はありますか?
上質紙90kgよりコミックルンバホワイトの方がベタ多めの漫画に合っていますか?
その他、ベタ多めの漫画にオススメの本文用紙がありましたら是非教えて下さい
上質110kgかコミック紙でいいんじゃない
同程度の同人誌参考にしてみればいいのに
紙見本持ってないの?
上質90といっても印刷所ごとに微妙に違う
自分が使いたい印刷所の紙見本を取り寄せた方がいい
70だとアウアウだけど90あれば自分は気にならないなあ…
つかベタ多めなら自分だったらコミック紙にする
上質紙はほんっと重いから110なんてとんでもない
搬入出のたびに後悔するレベルだ
コミック紙の方が厚いから本の背幅も出て見栄えもいいし
本文用紙については扱ってる印刷所次第だけどルンバホワイト好きだよ
>>666-668 レス・ご意見ありがとうございます!
110kg、搬入出の度後悔する程とは…
見本紙帳と手持ちの同人誌を触り比べても何kgなのかわからなかったので参考になりました
ベタ・見栄えを考えコミックルンバホワイトで作ろうと思います
自分は90kg・ルンバ・美弾紙全部の裏透けが気になる派だから
多少重くても110kg派だなー厚みが出るのも好きだ
32Pのコピー誌100冊手搬入したときは腕のダメージすごかった
紙は1枚のペラだと重さとか厚みとかピンとこなくても
本の形になってどさっと塊が来ると実感できるよな
40p程度ならコミック紙で厚みだした方が確かに見栄えいいと思う
何部刷るのかわからんけどイベント会場での搬出列は大抵長蛇になるし
売れ残りが重たいと地獄を見る
初心者です。
A5の袋とじ、コピー本で
ブログみたいなくだけた文章で
9枚、18ページくらいの研究本作るつもりです。
レイアウトとかに決まりってありますか?
奥付って書かないとダメですか?
ワードとコンビニコピーだけで作るって無謀ですか?
同人誌を買ってみたことはないのか…
奥付は、責任の所在を明らかにするものなので必要です
誰が出したかって名前と、連絡先は必要
他は好きにしろ
ワードとコンビニコピーだけでも充分作れるよ
レイアウトにも決まりはない
いわゆる遠足のしおりみたいなカンジでもオッケー
奥付は住所とか本名はいらないがペンネーム、メルアド位は入れるべき
なんかイベント板の評論スレかなんかで
レイアウトなんてパクればいいじゃないって主張の奴が
暴れてたらしいんだが……
で?っていう
そういやさっき昔の戦利品漁ってたんだが、
昔は同人誌に住所と本名晒すの当たり前だったんだね
今じゃ考えられな‥あれ?
スレチ
過疎ってるからいんじゃね
そういうもんでもないだろ
墨+メタルレッド+色上質の表紙にしたいんだけど、
メタル部分は目立ちにくいですか?
色上質の紙によるとしか
メタルカラーし意外と沈む印象
さくらかラベンダーの予定です。
メタルインクの参考になりそうなものがなくて…(資料はあるんですが)
tp://www.shimaya.net/sample/ink-sample36.html
メタルインクは印刷所が混ぜて作ってること多いから色味結構変わるけど
メタルレッドならまぁ渋い色だねって感じで目立たなくなったりはしないと思う。
全体的にキラッキラではない よく見るとメタルインクだねって分かる印象
メタルインクも所謂半透明だし色上質はインク吸うから沈むよ
どのくらい沈むかは自分で経験してみてください
メタルっぽい部分が重要ならコート系の紙にするか箔にするべし
吸いの良い白の特殊紙にメタルブルーとかメタルピンクとか
ベタ多めで置くと渋い色合いで好きだけどね
A5って見栄え悪いのか……
大きさが読みやすくて個人的には好きで、今までA5だったんだけど
マイナー布教中だから単純に手にとってもらいやすいならB5にしたほうがいい?
全部漫画でけっこう書き込みの多い絵です
既刊は完売してるから大きさ違いを並べることはないと思う
確かにB5のほうが目立つし試す価値はあるかもしれんけど、
リピーターからすると揃えて本並べられなくなるのがちょっと嫌かも
でも試して変わったのなら結果はちょっと知りたいw
>>684 >>685 有難うございました、参考にさせて頂きます!
とりあえずチャレンジしてみます!
一年位前からハマってるカプの作品をエロパロスレに投稿してたのを一冊にまとめたいと思います。
コテは使ってないので初めて作者が同一だったと分かる状態です。
元々タダでスレで読めた作品が本になって有料化されると抵抗ありますか?
スレは保管庫がなく、既にDAT落ちしているものもあります。
また、思いつくままに書いてきた作品ばかりなので共通コンセプトなどないエロ短編集って感じになりますが、
シチュエーションが一定してないと同じカプでも読むのってツラいでしょうか?
鬼畜やアマアマ色々混ざります。
良かったらご意見お聞かせ下さい。
男向けと女向けでアドバイスは分かれるので最初にそこを明確にするべし
でないと無駄なレスがつく事になるから
どちらにしろ鳥つけてなかったら
「あいつ他人の作品で金儲けしてる!」って言われても
本人証明できないからややこしいと思う
コテじゃないけど毎回別鳥つけてたんならまあありだけど
第三者が金儲けのために勝手に編集して売った
って思われかねないから難しいかも
どうしても本にしたいなら無料配布しかないよ
知り合いでエロパロに投下した作品まとめて同人誌にした人いるけど
その人は完全に鳥つきで外部サイトも持ってたからなあ…
自分がそのスレの住人でその本買ったら叩くかもな
本人確認できないという意味で
タダで公開していたものを本にする、という件は別にいいんじゃない
ピク支部で公開中の絵(自分の)をイラスト集にして売ってる奴とかいるし
普通に売ればいいと思うけど
初出をしっかり明記しておけば
値段つけても問題ないと思うけどね
言いがかりをつけてくる奴は、どんな本にだって存在する
メンタル強ければ作っても大丈夫だと思う
無料公開してたものなら無料配布のが嬉しいけど
オフで活動するとなると
イベント参加費や印刷費や搬入出費や当日の交通費や宿泊費や
なにやかやで費用が発生するので別に無料にしなくてもいいと思う
無料公開していたものは無料であるべきか?→別に有料でも無料でもいい
スレに無記名であげていた作品を本にして販売してもいいか?→よくない
本人証明がなんらかの形でできないなら、たたかれるのはスルーするからどうでもいいです
っていうんでもない限り、自サイト転載も書籍化も微妙
ここに
本人確認できない単なる転載くさい本でも無料なら許されるか?
という問いが加わるが、これへの答えも微妙だな
自分が書いた作品だ、本にして文句あるか
って突っぱねればいいだろ
それが出来ないならやめたら?
文句言う人も、本人でないってことも証明できないし、どうせ水掛け論になるから強く言ったもんがちになるかと
2ちゃんのレスが誰が書いたかなんて分かりようがないと思うけどな
俺の文章をよく読めば全部同一人物だってわかるだろ
って強弁するしかないような
書いたのが同じ人ってわかるくらい文章に特徴あったりしたらいいんだろうけど
かきおろしとか入れてみるといいのかもしれない
自ジャンル(中規模)でも同じことやった人いたけど、身バレと同時に自分のサイトでひけらかす?
(某所に投下したこの話にはこんな反応もらって〜とかサイトの日記にのせはじめた)
ようになって、ほどなくしてスレの投下前後の書き込みの方も馴れ馴れしくなってきて退かれてた
狭いジヤンルで後に投下職人さんがほぼ全員サイトとサークル持ちだったというのも判明して
ますますその人がうざがられてた
2ちゃんに投下した時点で著作権は
2ちゃん側にあるんじゃないの?
>>704 それはないw
責任も権利も常に投稿者だよ
706 :
スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 14:04:21.64
>>704 投稿時に表示される投稿された文章に対する扱いをもう一度よく読んでみることをお奨めw
掲示板のレビューを勝手にまとめて販売した奴がスレ住人に訴えられて負けてた
もう何年も前の判例だけど
掲示板のレビューを勝手にまとめて販売した奴 → 自分で書いてない
>>689 → 自分で書いた
大本が違うじゃん
ちょっと質問なんだけど、
SAI_FONみたいなSAIのテキスト入力外部ツールで台詞を入れて入稿しても平気?
コミスタ・イラスタよりも手際良くできるからそうしたいんだけど、
印刷のされ方がかなり違ったりするのか気になったもんで
大丈夫ですよ!!!1!
>>708 だからそれを誰が証明するんだ
別の人間が出てきて「それは自分の作品だ」って言い出したらどう対処すんの
別の人間が言いがかりつけてきたとして
戦うのは708じゃなくて689だろ
著作権は本人にあるんだから689が徹底抗戦すればいいだけの話
私なんか、半年くらいかけて自分で考えたネタなのに
○○さんの出したやつパクってますよね!!っていう問い合わせが殺到した事があってトラウマ(同じ人だと思う)
身に覚えなくてもこうやって叩かれることあるんだから、スレに投下したものなんか
証明できないならもっと酷いことになりそう
それに耐えられるなら出していいと思うよ
研究本作成中なんだが、
A4の袋とじでA5サイズ。
15ページくらい。
作成はエクセルとワード。
間違ってる点ありますか?
あと、文体はかなりくだけた感じの文章でも怒られない?
袋綴じか…未本誌提出するときに鉄の定規で開いてやれよ
15ページの本は物理的に作れないな
>>716 ありがとうございます。
ページ数減らします。
>>717 ページ数減らせってことじゃなくて、奇数ページの本は作れないよって話じゃない?
何枚までとめられるかはホッチキスの性能による
袋とじに誰も突っ込まないのかw
突っ込まれた本人がわかってないんじゃしょうがない
エロ本かよ
中学生かよ
何にせよ基本的な知識が足りてなさすぎて大丈夫ですよ!くらいしかいえない
中身隠す製本だけが袋とじじゃないし…
どっちの意味で使ってるかわからないから
そこ突っ込まれてるですよ
716が日頃どんな本作ってるのか知りたい
不安なら作らない方がいいよ
A5だけど、ポップな絵柄でチビキャラがたくさん描いてあるようなやつ(二色刷)は
パッと見 漫画!って分かりますか?
小説と思われるかな
729 :
728:2011/09/18(日) 00:18:39.30
ポップじゃなくてデフォルメでした
ジャンルによってはA5漫画も健在だけど(女性向け)
値札かPOPに漫画って書いておいた方が無難だと思う
有難うございます
思い込んではいないんですが、過去レスに「A5は小説だと思われスルーされる」みたいなことが書かれていたので…
自信持った方がいいですよね、すみません
いや自信とか全然関係ないから
「A5本は小説だと思われがち」なのは事実だし
サイズ「だけ」で敬遠されて手にとってもらえない事は充分あり得る
中身を見てさえもらえれば漫画だってわかるのに
イベントでそれすらしてもらえなかったらすごい損でしょ
だから「漫画」なら漫画本だとわかるように
通りすがりのチラ見レベルでもぱっと客にわかるように表示しとけって話よ
734 :
728:2011/09/18(日) 21:33:15.03
>>733 すみません、
>>731のアドバイスを読んでPOPなどを作るつもりでしたが、書き忘れていただけですごめんなさい!
有難うございました。やってみます。
A5とB5の話って断続的に出るね
やっぱり漫画=B5 小説=A5なんだろうか
漫画本をA5にするのはアリだが
小説本をB5で出すのは問題外
今度からテンプレに入れといた方がいいんじゃないか?
たまに漫画小説合同誌やアンソロでB5小説はあるから
B5小説はないと言い切れないんだよ
漫画原稿と「混在」の場合はB5もあり その場合は2段〜3段組推奨
小説「のみ」でB5は不評を買うこと間違いなし 避けた方が無難
とか
個人誌でB5小説出してる人いるけどさ
価格ボッタだしみんな机に戻すよねw
隣のサークルで思わず手にとったときは、仕方なく一番安いの買ったけど
個人攻撃は要りませんよ
\ ボッタサークルが来たぞ―――!! /
コピー本でカラー表紙
14ページ
これで200円はボッタかな?
>>742 仕様だけで考えるなら無配でもいいくらい
いきなり人様の絵を晒すのはNG
帰れ
全部、出会い系サイトに飛んだ
初めて同人誌作るんですが、
何部くらい作るのがいいでしょうか。
売れ残っても簡単に処分できる冊数がいいと思います。
リアルな話で処分するのも手間か金がかかるので。
748です。
アドバイスありがとうございます。
どうやって処分すんの
ウエストウイングと言う会社が同人誌の処分を受け付けてる。
印刷所でも自分のところですった本を引き受ける事がある。
処分する前に廃油や古い墨汁等で汚さなきゃダメだよ
しょーもない質問ですまん
内容は思いっきりギャグな本の表紙、クリアPPかマットPPですごく悩んでいる…
個人的にはマットが好きだけどギャグならやっぱりクリアって人が多いのかな?
どっちでもいいです
好きにしろ
好きにしろだけど
思いっきりギャグならクリアのほうがインパクトある表紙になるんじゃない?
大人向けギャグならマット
印刷屋に発注するのめんどくなってきた。
コピー本で、袋綴じで、ホチキス見えてたらまずいかな?
試しに、1冊作ったら、会議とかPTAの資料みたいな外見なんだが
自分が買う側だったらどうよ
それ金出して欲しいか?
10年前くらいの地方イベントとかだったらそれで通じたかもしれないが
今は最低ラインでも中綴じコピーまでだろ
中綴じで表紙にそこそこいい紙使って
小口を化粧断ちして見栄えをよくすればコピー本でも遜色ない
けどそこまで自力でやるんだったら
「金はらって印刷してもらった方が楽」という気分にはなるな
今はオンデマで納期短くて刷り上り&製本が綺麗な上に、安い所があるから、
自分でコピーと製本する手間かけるくらいならオンデマで頼んでしまう。
オンライン入稿して入金するだけで出来上がったものが届くのが便利すぎる。
フリーの良いDTPソフト教えてください。
gimp
>>759 ホチキス見えてたらまずい。
なぜなら、買ってくれた人の他の本を、そのホチキスで傷つけてしまうから。
本文だけホチキスして、表紙で包む。
表紙はしわ無しピットor両面テープで本文とくっつける。
製本テープ
>>759 袋とじって平綴じのことでいいのいかな?
今コンビニでも両面できるし中とじにしたら?
もう印刷所でやって貰えよ‥
読みたくて買っても保存に困るんだよ‥
別に何度も読み返すわけじゃないしたいした部数じゃないしコピーでいいよ
表紙の紙選んだり、折り目を綺麗につけるとか、766みたいにちょっと気を使って製本してくれるなら袋とじのコピー本でもなんでも買うよ
捨てるの嫌じゃん、売れないし。
イベント前に突発で萌えたネタで少部数で出したコピー本を、次のイベントで修正+16pほど描き足してオフで出そうと思うんだけど、その場合新刊って言っていいのかな?再版として既刊て表示するべき?
表紙の絵は(差がわかるように)ちょっと背景色とか変えてるけどフルカラーで同じなんだ
コピー本買ってくれた人は現物持ってきてくれるか写メで値引きするつもり
コピーより書き下ろしが多いなら新刊(再録あり)
逆なら再録本(書き下ろし16p)でいいんじゃないかな
それより写メが気になる
同じ映りの写メもった人が別々に来たら対処しようがなくないか
そこまでして安く買いたいなんてファンはいないから大丈夫
割引券をサイトにあげようが前の本につけておこうが
それを提示してくれる人はほんとに稀
そこまで手間かけて安く買いたいものでもないんだよ同人誌は
一部の厨とかリアはわからないよ…
イベント行けません郵送で交換してくださいと
着払いで本が届いたこともある
でも本当に一部だろうし気にしないならそれでいいと思う
コピー本でもいいけど袋綴じは嫌だ
かさばるし美しくない
773です レスありがとう
写メに関しては現物わざわざ持ってきてもらったり手間かけてもらうの申し訳ないから、気楽に提示してもらえるかな?って思ったんだけど、確かにちょっとややこしくなりそうだね
他の方法も考えます
全項フルカラーイラスト本B5中綴じ16P(イラストは10P)で作成しようと思っています。
暗めのイラストが多いので反射の少ないマット紙にしようと思っているのですが、
110kgと135kgではどちらが良いでしょうか?
ずっと頁(こう)って読むんだと思ってた。変換で出てくるし
ページって読むのか
なんつーか好きにしろよとしか答えられない質問多いな
>>780 自分の好みでどうぞ
本を厚くしたいなら厚いほう、めくりやすさを取るなら薄いほう
フルカラーイラスト本持ってるけど
薄いとめくる跡がつきそうになるから厚い方がいい
>>782 特殊訓読みってやつだな。「頁」文字本来の読みではない。
メートルを「米」表すようなもん。
但し、こっちは意味自体がもともとページの意味だけど。本来の読みは「けつ」だよ。
787 :
780:2011/10/10(月) 16:04:44.17
好み程度の違いなんですね、こっちが常識!みたいなのがあるのかな、と。
135kgにしようと思います。
ありがとうございました。
アニメイトのきゃらびぃみたいな紙はなんて名前の紙ですか?
アニメイトで聞けば
わらた
奥付の発行日について相談なんだけど
自家通販のみ(イベント売りなし)の発行日ってどう書いてる?
入稿日?納品される日?
今まではイベント売りしてたから発行日はイベントの日付にしてたんだけど…
もし過去に自家通販のみの同人誌出した人いたら奥付の日付どうしたか教えてほしい
>>791 自分は通販を始める日にしたけど別に好きな日付でいいと思う
登場キャラの誕生日が近かったので(通販開始予定日の数日後)、
その日付を書いて出した事がある。
794 :
791:2011/10/19(水) 20:38:08.61
>>792-793 ありがとう!
自ジャンルはキャラに誕生日がないから通販開始予定日を書くことにするよー
悩んでたから助かった!
A5のアンソロに参加する予定(データ原稿)
普段はB5で出していて、このアンソロの原稿もそのうちB5で再録しようと思ってます
なのでアンソロの原稿はB5で描いて提出時にA5に縮小、再録の時はB5そのままで出そうと思ってます
こうやるのって普通?他の方はA5のアンソロ原稿を再録する時どんな感じでやってますか?
むしろ再録をA5にあわせるな
再録でB5って分厚いし重くて邪魔だし高くなるし敬遠されないか?
無配用にペーパーかコピー本を作ろうとしていたんですが
A5二段組の小説で本文4ページ
この場合、
1.A4に両面印刷して折ってペーパーとして配布
2.表紙をつけてコピー本の形にする
どちらが適してると思いますか?
1だとタイトルと奥付を入れるとかなりギチギチで見苦しいのですが、
2だと薄すぎて表紙の意味あるの?という状態です
表紙つけるっていうか8ページの折り本にしたら?
フォントをちょっと大きくするなりレイアウトいじるなりすれば
それくらいにできるんじゃね
薄さが気になるならサイズをB6か文庫にすれば簡単に厚みを演出できるよ
800 :
797:2011/10/21(金) 00:00:42.10
ありがとうございます
ちょっと加筆してレイアウト調整で折本にできそうです
>>795 モアレ出さずに縮小できる環境ならそれでいいんじゃね?
802 :
795:2011/10/26(水) 15:40:52.96
パソコンに触れずレス遅くなりました
>>795です
再録をA5というのも考えたんですが、自分がよく見かけるのがB5の再録ばかりで
自分自身も再録でも縮小してないB5のままで欲しい方なので除外してました
やっぱりB5の再録って手に取りにくいのかな
コミスタ使ってるので縮小でモアレの心配はないので、
とりあえずアンソロはこのままB5をA5に縮小する方向でやってみようと思います
答えてくださった方有難うございました
一年前くらいに漫画を描きはじめて、まだ長めの話がかけないオン専なんですが
同人誌を作ってみたいと思っています
8〜10pくらいの短編を集めたものはよくないでしょうか
あまり見かけないので第三者がみるとどう思うのか気になります
短編集だろうが短編1本だろうが好きにやればいいじゃん
第三者の思惑を気にしなきゃいけない立場なのか?
自意識過剰じゃないの
話のスタイル気にするより
ちゃんとデジタルで原稿作れるか
自分の知識とスキルを心配した方がいいんじゃない
オンとオフじゃ全然違うよ
>>804-805 レスありがとうございます
アンソロに参加したことがあるし、色々調べているので原稿は多分大丈夫です
見かけないので少し気になっただけです
変な質問ですみませんでした
本当に見かけないんなら逆にそれがウリになると思う
短編好きな人だって居るだろうし
同人なんだし人と違うのは悪いことじゃないんだから好きにやればいいんだよ
んだんだ
他人の目ばかり気にしてもなんにもなんねーぞ
>>803 8〜10Pの漫画自体は同人には結構あるよ
ただそれだけ集めて50Pの本とかになってるのは珍しいかもw
810 :
803:2011/10/30(日) 15:15:14.55
>>803=806=810
全レスうざい
〆た後礼だけのためにまた出てくるもんじゃないよ
>>811 そこまでじゃないのにカリカリしすぎなお前かKY
荒らし本人の自演じゃないなら触らない
描きたいネタの傾向がバラバラで困っています
ノーマルカプギャグ
カプ要素無しギャグ
ホモカプエロギャグ
ホモカプギャグ
それぞれ別の本にしたほうがよいとは思いますが
4コマなので一つのネタで一冊作れるほどのページ数は描けそうにありません。
アドバイスしてもらえると助かります。
上ふたつで1冊
下ふたつで1冊
816 :
814:2011/11/04(金) 11:38:24.15
>>815 ホモカプとそれ以外で分けることにします。
ありがとうございました。
アニメの作品名やキャラ名、
実在する店舗の名前を同人誌に載せるとまずい?
許可いる?
ちなみに評論の同人誌です。
つかこういう質問する人とかって同じジャンルの他の本買ったりしないんだろうか
それこそいいレイアウトや見やすいレイアウトの吟味にもなるのに
評論ならいいんじゃなかったっけ?じゃないと本出せないw
実在のロゴトレスとかじゃダメだろうけど
フォントの本でラノベの表紙とか載せてるのもいいんだよね引用の範囲だっけ?
実在の店舗の名前を出すのと引用は違うだろ
質問させてください。
印刷所の星本さんを利用するにあたって、
本文用紙を「クラフトペーパープレーン」にしたいのですが、
グレースケールはうまくでますでしょうか。
>>822 ここじゃ無くてオンデマスレの方が回答来ると思うよ?
サイトろくに読めないやつが印刷所使うなよ
B5のコピー用紙に漫画の線画を描いたものをスキャンし
トンボに配置しようとしているのですが、当初は本にする予定はなかったため
トンボなどのことを考えずに描いてありコマ枠と紙の端の距離がバラバラです
大体紙の端から5〜10mmのところにコマ枠があります
検索をかけても市販の原稿用紙で描いたもの又はトンボを印刷した
コピー用紙で描いたものの配置の仕方しかでませんでした
350dpiでスキャンし補正→絵がある部分をコピー→350dpiテンプレートの中央に配置
→まわりのトンボと線画の隙間を白でうめる
というやり方なら大丈夫でしょうか
紙の端まで絵があるようなコマは少ししかなく
タチキリの部分から枠までは結構余裕があります
複雑な説明で申し訳ないですが、わかる方いらっしゃったらお願いします
>>828 最後の、まわりのトンボと線画の隙間を白でうめる
がちょっとよく分からないんだけど
例えば余白を2センチに揃える場合そこからはみ出したものを消す
という事でいいのならそれで大丈夫じゃないかな
個人的にだけどノド側さえ揃ってれば小口側はバラバラでも気にならない
あとそれはモノクロ原稿?
スペックに問題ないのなら600の方が良いと思うけど
830 :
828:2011/11/22(火) 19:36:14.10
>>829 ありがとうございます、結局市販の原稿用紙の内枠?(一番内側の枠)の大きさまで
B5ギリギリまで描いていたものを縮小して大きさを統一することにしました
周りが結構あいている状態です
モノクロ原稿です
グレー塗るのにSAIを使うため600だと難しいのです…
一応文字は最後エレメンツで解像度を600に引き伸ばしてからいれようと思ってます
ボケボケの画像の漫画を作りたいんですねわかります
自分も低スペック時代はSAI300→仕上げ600でやってたので
処理に気を付ければボケボケにはならないよ
ただグレーだけSAIで塗るのなら
線画は600dpiで取り込んでおいてグレーレイヤのみ拡大合成
ってしたほうが失敗がなさそうな気がする
塗りは多少ぼけてもいいなら線画は600にさしかえた方がいいよね
835 :
828:2011/11/22(火) 21:14:47.57
度々すみません
線画の大きさはいじらないほうがいいのでしょうか?
解像度など色々調べましたがわかっていない部分はあると思います
350を600にしても意味がないのはわかるのですが600にしてから
文字をいれた方が文字が読みやすいかと思いまして
ボケボケの画像になる、というのがピンとこないので
どこがまずいのかおしえて頂けるとありがたいです…
ポケットのビスケットをたたいてふたつにしました、ってだしてきても、それはビスケットを粉々にして
面積を2倍にして2コだと言い張ってるだけでもとの大きさはかわらない
>>835 >結局市販の原稿用紙の内枠?(一番内側の枠)の大きさまで
>B5ギリギリまで描いていたものを縮小して大きさを統一
ここで、最初の時点で取り込んで縮小をかける意味がわからない
多分そこでも劣化する(ボケる)だろうし
350→600にした時も適切な処理をしないとボケる
適切な処理をすれば350→600と引き伸ばしても大丈夫
838 :
828:2011/11/22(火) 22:14:28.75
>>838 内枠の大きさに合わせてスキャンすれば縮小しなくてすむよ
ボケるのが理解出来ないって言うなら
グレスケは350も受け付けてるからそれが良いかもね
元の原稿の紙のサイズがバラバラってことか
自分なら600でスキャンして内枠の大きさに縮小して
SAIで塗って600のまま保存
エレメンツで文字入れしてそのまま600で入稿するな
>>838の方法で最後に600dpiに拡大するとしても、
エレメンツ持ってるならアンシャープマスクをかけて線画だけ2値化したら
そこそこ耐えられないか?
そもそもなんか本にしても元のタテヨコがバラバラだから見栄えしないと思う
コピーとかにしとけば?
描き直した方が綺麗で後悔しなさそう
844 :
828:2011/11/22(火) 23:35:13.79
言葉が足らずすみません、元の紙の大きさはすべてB5のコピー用紙で
その中に描いた漫画の大きさが微妙に違うのと
その漫画がトンボを考慮していない大きさで描いていたため(B5の紙の端が5mmくらい余る大きさ)
350の原寸でスキャンしてそのままテンプレにつっこむと
タチキリ線の少し内側あたりの大きさになったので
内枠にあわせて縮小すれば大きさを統一できる、と思って↑の画像のようにしました
長引かせてしまい申し訳ありません
色々案を出して頂きありがとうございました
828はその知識なら、デジタル化して入稿するのはあきらめたほうがいいと思う
いやいや、ぜひ自分で挑戦していい原稿の作り方を模索していってほしい
ていうか漫画の大きさなんぞ読み手からしてみれば些細な事
何が描いてあるかわかる程度の絵と興味を引く内容があれば問題ない
印刷屋から「不備じゃないか」って電話掛かってきそうだけどなw
誰しも最初は初心者なんだから、
失敗しながら学べばいいんだ
繁忙期に印刷所の中の人に余計な負担を強いるのは気の毒だと思う
迷惑かけるのが必須ならせめて初心者は閑散期使えやって感じ
>>848 初心者なら最初はセオリーどおりに作らないと
縦横の比率がページごとに著しく合ってないんじゃ基本もなってない
書きなおしたほうが早いし、ベースになる絵があるならそんなに時間も掛からないと思うので
描き直すに一票
アンソロで聞かれて思ったのですが、
漫画って右始まり、左始まりどっちが正しいとかあるんでしょうか。
多いのは左始まりですよね。
終わりも気になるんですが、偶数ページの方がいいんですかね?
商業とかだと4P刻みのページ数ですよね。
>>851 漫画に限らず、文字が縦書きなら右綴じ、横書きなら左綴じです。
このルールに反すると大変読みづらいことになります。
日本の漫画は台詞が縦書き主体なので殆ど右綴じです。
先日台詞縦書きで左綴じの同人誌を物珍しさで購入したのですが、
好きな絵柄だったのに縦書きの文字がまるで頭に入らず途中でリタイアしました。
フランスの翻訳漫画は左綴じですが、台詞が横書きなので違和感なく読めます。
本の出来上がりは必ず偶数ページですが、アンソロは原稿寄せ集めですから
編集して最終的に偶数ページになればいいのです。
言葉足らずで分からないのですがあなたがアンソロの寄稿者だと仮定して、
ページ数のことは主催さんに確認するのが賢明でしょう。
>>852 右始まり、左始まりって(一般的な縦書きの同人誌において)
作品が左右どちらのページから始まるか、って事だよ
>>851 一応左始まりの方が何かの規則では正しいらしい
アンソロだと特に指定がなければ偶数でも奇数でもいいけれど、
一般的に左始まりの4の倍数ページだと編集しやすくてありがたい
(印刷が4、もしくは8の倍数単位で刷られるから)
>>853 訂正ありがとう
恥ずかしさのあまり穴に潜る
右始まりのマンガてめったに見ないね
紙折の単位で考えれば左始まり8P単位右終わり
アンソロも個人誌も左右始まりは好きにして良いと思うけどな
一般的には左始まりが多いと思うけどめくりの演出のために右からにする場合もあるよ
たとえば2P寄稿するなら右からの見開き掲載のほうが見栄えがいいし
編集する側としては全員に徹底しないと編集のしやすさは変わらないから
一人が気にしてもあんま意味ないんじゃないかな
お答えありがとうございました!
絶対的なものではないのですね。
色々悩んでいたのですがとても勉強になりました。
初めて同人誌を作るにあたりフルカラーイラスト本を出そうと考えています
内容の関係上、少部数にするつもりでオンデマを検討しているんですが
オフセットと出来にかなりの差がでるんでしょうか?
持っている本がオフばかりで、オンデマがどのような仕上がりなのか検討がつきません
資料請求してみればいい
あとイラスト本ってぶっちゃけ売れないから覚悟しといたほうがいい
初めての同人誌で色がどんなふうに出るかも分からないのにイラスト本か
地方のグッズイベなら手に取ってもらえるかもね
資料請求やってみます
ありがとうございます
同人誌といっても身内だけで楽しむ自己満足本なので、売る予定はないんだ・・・
せっかくだから綺麗に思い出を残したいと思いまして
自分はよく買うからなんとも思いませんが、イラスト本って需要ないんですね・・・
>>861 オンデマとオフセットは印刷方質が違うので仕上がりに差が出る
それとは別に同人誌印刷所は一発勝負で色校正なし
商業印刷で質にこだわるところは何度もためし刷りしては調整し、っていう工程をはさむ
その代わり、色校正するたびに料金がかかる
せっかくだからと言っても上を見たらきりがない
予算の範囲内でやるのがいいと思うよ
>>862 なるほど
ていねいにありがとうございます
印刷にもいろんなやり方があるんですね
もう少し調べてみます・・・!
予算と相談しつつ、自分に見合ったものを作りたいと思います
オンデマは印刷所が使ってる機械によっても相当違いがあるから
資料は出来る限り取り寄せた方がいい
それを手元のオフセット本と比較すればわかるだろ
字書きさんに質問
飾り罫を一度やってみたいのですが、おすすめの素材集とかありますか
マール社の「飾り罫・飾り曲線」というそのまんまの題名の本は買いました
大きな本屋で見れればいいんだろうけど地方在住
花花とか、話題の素材集は気になるんだけど罫線にできそうなのが入ってるかわからず
二の足を踏んでおります
すみませんがよろしくお願いします
小説の飾り罫は「ページ数水増し乙」とフルボッコにされるからやめとけ
飾り罫程度ならフリー素材で探せばいくらでもある
日本語だけでなく英語でも検索しろ
ただ866の意見にも同意
デザインレイアウトのセンスがある人がやる分にはいいが
そうでないならやらない方が吉
どうしてもやりたいならフレームは使わずなるべくシンプルなのにしとけ
文字数が変わらないような、天地の裁ち切り近くにある罫線なら水増しとは言われないだろうけど
それはそれで文字の近くに余計なものがあって気が散るとか言われるんだよねw
表紙から本文までまるっとデザインできる人がやるなら
飾り罫もトータルデザインの一環としてアリだとは思うんだが
ヘタクソがやるとほんと受け悪いからやめとけという皆の助言には賛同する
867と同じになるけど「飾り罫 フリー」や「vector frame line free」などといった
単語で検索すれば無料素材配布サイトが出てくるからそのへんから落とせばいい
ただし飾り罫素材はベクター画像が結構あるからそういうのを扱えるソフトが必要
870 :
865:2011/12/12(月) 17:30:56.38
>866-869
飾り罫を探した最初に本を手に入れたからか、「飾り罫 素材集」でばかり探してました
お手間を取らせて申し訳ないです
くどくて大きな飾り罫はないほうがいいと自分でも思います
とりあえず、手持ちとは他のデータを手に入れてからつけるかつけないか考えたいと思います
キンコなどで最終作業は行っているので、ソフトは大丈夫です
いろいろ、ご心配ありがとうございます
心より本当に、ありがとうございました
>>865 マール社のやつは正直ほとんど使えなかった
個人的に使いやすかったのは
・デザイン現場で役立つ モダン・アンティーク素材カタログ
・ガーリー*テイスト レース素材集
花花は花の単体シルエットとかもあるけど
花とか草の飾り模様とかワンポイント用花マークとかもあって飾り枠としても使える
表紙とかにも使うのなら買って損はないと思う
同じ作者のレース素材も悪くない(ただし冊子見本がめちゃくちゃ見づらい)
(´-ω-`)
ここで良いかわからないのですが、ご相談させてください。
(イ)ABカプ前提オールキャラ(ロ)ABちょいエロ(ハ)ABほのぼの
という内容の各20〜30P程度のB5漫画を一冊に纏めて出そうと思っています。
※再録本ではありません。
1,2,3の話に連続性はありませんが、流れや読後感は意識した順番にしています。
1)100P程度の本を1,000円で頒布する
2)それぞれ分冊にし、ページ数相応の値段で頒布する
どちらが手に取りやすいでしょうか。
机上にはあと1種のみ置く予定です。
(CP内での自サークル認知度は中程度だと思います。)
個人的には分厚い本一冊で行こうかと思っていたのですが、
買われる方の選択肢を増やす(エロが苦手な方など)、また「試しに…」と手にとっていただけるとしたら
やはり分冊でしょうか。ご意見をいただけると嬉しいです。
>>873 既にエロやほのぼのABを何冊か出してて両方買う固定がいるとわかってるなら1でも良いと思う
お試しを意識するなら分冊だなー
サー買いスレで訊いたほうが参考になる思うよ
オールキャラはカプ前提だと分かりやすいようにしとかないと…
878です
>>874 >>875 ご意見ありがとうございます。参考になります
常連さんもいるのでそこが悩みどころです。
オールキャラのカプ前提表記は大切ですね!気づかせていただいてありがたいです
サー買いスレがよさそうですね、また相談してみます。
健全な合同誌の表紙のキャラの衣装に悩んでいます。
購買層はとある版権のノーマルカップリングが好みの女性です。
可愛らしいルームウェア、又はAKBのヘビロテのようなこってりした下着を着た女の子の表紙を考えています。
いやらしさは抑えるつもりですが、健全本で下着のイラストが表紙というのは、常識的に問題ないでしょうか。
肌色率も気になります。
表紙詐欺になるかも、という意味では購入者の方に少し注意書きが必要かもしれませんが。
よろしくお願いします。
>>877 健全本(エロなしって意味だよね?)でも
本文でその下着とかが出てくるのなら気にならない
そうでなければちょっと肩すかしというか期待はずれだなと思う
目立たないように「健全本」と書かれてあったらこの表紙詐偽野郎と思う
次の春で初めてプチに参加します
プチの概要はBLのジャンル内二番手受け固定なのですが、普段大型イベントで出る部数より多く刷った方が良いのでしょうか?
オンリーにもサークル参加したことがないので、出やすくなるかどうかも分かりません
それなりに盛り上がっているジャンルではあります
なお当方小説サークルです
>>880 プチの盛り上がり方や主催の手腕にもよるけど
盛り上がるプチならコミケより出ることはある
少々スレチなのかもしれませんが、該当スレが見つからず悩んでいるので・・・。
現在、同人でイラストの仕事を貰って無事納品終えました。
しかし、相手が自分の描いたイラストに色調処理を無断で施しており、
劣化した様なのを掲載されてしまって、凄くやり切れない気持ちです。(動画です)
数時間程度で描いたというのであれば、まぁなんとかやり過ごせますが、
そういう絵でもなく、色調などもかなり吟味して描いたものです。
意図してやってるのであればいいのですが、意図も全く読み取れませんし・・・。
また、相手も絵について精通してるような人でもない様です。
皆様であれば、
報酬を貰っていても、この辺について言及しますか?
人それぞれ
気になるなら双方納得するまで話し合えばいいし、気にしない人は別になんとも思わない
自分の主観次第の物事を他人の意見で決めない方がいいよ
仕事なら契約書交わすだろ
普通はそれに書いてあるし
イラストは買取になるケースが多いから
相手が無断でどう加工しようが問題にはならない
仕事じゃないなら個人のやり取りだから
直接話し合うしかないな
本来は打ち合わせの段階で確認しておくべき
自分の絵がそんなに大事なら
ほいほい金で売り渡すようなことはやめとけ
プロ仕事でも「肌色が気に入らないからピンクっぽくしといて」
とデザイナーに言い放つレーター様もいる
>>883 ありがとうございます。
ひとそれぞれ。確かに仰るとおりです。
ですが、色々な考えをとりいれたかったのです。
>>884 ありがとうございます。すごく参考になりました。
今回メールだけのやりとりだったので、かなり曖昧でした。
契約書やその様な約束事は一切相手とは結んでいない状態です。
この点については、やりとりが甘かったと思っております。
打ち合わせと行きたい所でしたが、相手がかなり遠方に住んでいた為
そうも行きませんでした。相手も仕事ゆえメールのレスポンスも悪く、
納期に間に合わないので、こちらで早く進めようという状況でした。
結果として、これは経験になったので今後に活かしたいと思います。
>>885 ありがとうございます。
それも難しいところですよね・・・。
それなら完成前に言ってよ・・・って感じです。
>>887 気づかなかった申し訳ない・・・。もう消えます。
ありがとうございました。
支部でスカウトされた人と見た
質問です
小説書きさんに挿絵を頼まれ、デジタルで描いて相手にお送りしました
それを相手の原稿と合わせて入稿するとのことですが、
挿絵のページに飾り枠をつけたりと言う編集のため
お渡ししたデジタルモノクロの挿絵をワードのクリップアートで開いて
ワードデータとして入稿するということです
モノクロで600dpi、網トーン化しており、モアレなどが心配なのですが、
ワードのような文書ソフトでも綺麗に編集できるものなのでしょうか?
また、もしだめならこちらで枠等まで入れたデータを(フォトショで)作成するところまでやりたいと思いますが
その際もワードの中に入っているある特定の飾り枠をどうしても使いたいと言われました
このワードのデータの中に入っている枠とは何でしょうか
うちはワードを入れてないのでわかりません
フォトショで開くことはできますか?
挿絵にまで飾り枠付けようとは飾り枠厨の妄執すげぇな
WordとPSDの混合入稿ができないんじゃない?
・まず印刷所にword(もしくはPDF)とPSDの混合入稿ができないか確かめる
・無理と言われた場合、小説部分をwordからPDFで書き出してもらう
そのPDFを1ページずつ開いてPSD化して挿絵ページで合わせて全部PSDで入稿する
893 :
890:2011/12/17(土) 01:45:08.17
>>892 >>892 印刷所はわかっていて、そこは混合入稿はできます
相手方がフォトショを始めとする画像ソフトの操作が全くわからず(ソフト自体は家族が所有しているそうです)、
解像度という言葉も初耳のようで、pdf化もできない、わからないそうです(いつもワード形式のみで入稿してたらしい)
今まではご自分で挿し絵を描いて、スキャンしてワードで開き、枠をつけてたから大丈夫と言われたのですが
その人の既刊を見ると、多分カラーで描いた絵をグレスケでスキャンして枠に合うように拡大縮小してはめてるなぁと言う感じで
モノクロでそれをやられるとダメだと思うので
情報がごちゃごちゃしてる本はスルー対象
こちらで質問させて下さい
同人作家として活動しています。去年、商業誌版元からお声がかかり原稿を納めました。
去年の夏に発売となったのですが、いまだに原稿料が振り込まれません。
問い合わせてみましたが、返事もなく…。版元のブログは毎日更新されていて、元気そうです。
いくらなんでも遅いと思うのですが、商業誌ってこんな感じなのでしょうか?
どう対処すればいいかわかりません。アドバイスお願いします。
同人誌の作成の悩みじゃないだろう
出版業界は口約束な部分が多いから、自分でちゃんと取り立てないとダメだよ
まさか問い合わせ、メールでしてないよね?
最低限電話で、折り返しますとか言われても折り返しは待たずに戻りタイミングを聞いて
しつこく電話して捕まえる、言質を取るのが重要
すみません、確かにスレチでした。
ありがとうございました。
穏便に取り立てたいと思います。
お金くれなかったらその出版社晒してね
twitterで拡散していいよそんな馬鹿出版社
でないとまた誰かが餌食になるだけ
原稿巻き上げて同人印刷所で刷りまくって奥出ししてるかもな
他の作家さんに聞いてみてもやっぱり振り込まれてないみたいです。
掲載誌が2号出したとこで打ち止め(休刊)ということなので、このままバックレるつもりかも知れません。
ともあれ、レス下さった方ありがとうございました。
特定しました
ちょw
2号であぼんてwwご愁傷様です
出版社晒していけ
担当の名前も
>>894 すみません、どの辺がごちゃごちゃでしょうか?
上下に飾り枠付けてノンブルフォントも主張が強過ぎでさらに華美なタイトルロゴが全ページに入ってるとか
>>904 SATマガジンというところの「じ〜く」という雑誌らしい
軍事板で原稿料遅配が話題になってる
女向けのライトミリマガって売れないかな
ドイツ軍服着せて耽美に絡ませとけばマン汁垂らして喜ぶよな
耽美とか今時流行らないよとマジレス
そんなもんBL黎明期にやってるし
アンソロも出尽くした
ドイツ軍服の睫毛バシバシはまだ見掛けるよ
ビジュアル系やレイヤーこじらせてる辺りは好きそう
商業的に売れるかと言われれば微妙なところ
所詮マイナー嗜好
下手リアは?
軍じゃなくて国の擬人化じゃん
メンヘラこじらせたつけまつげバシバシのリスカ女がみりどる()とかやってる時点でミリタリーはオワコン
オワコン(死語)
妄想たくましいね
流れ豚切りスマソ
合同で本作るときって、原稿の分量どうやって決めたらいいですか?
きっちり同ページにしないと売り上げ分配で揉めるとかありますか?
>>918 そこら辺は当人同士の話合いじゃないの…
だいたい同じの方が揉めないと思うけど、マンガと小説だとまた違うだろうし
普通こうする みたいなのがあるかと思って質問させていただきました。
話し合って決めます、ありがとうぞあいました
ぞういたしまして
な ん ぞ w
平和でいいぞう
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
な ん ぞ w
925 :
スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 19:02:50.10
926 :
スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 19:12:33.32
冬コミコピー本で出そうと思うんですが
サイズA5、18ページってショボいでしょうか?
値段は200円くらいが妥当かなあ
>>926 しょぼい
表紙までモノクロで200円だったら高い
>>926 表紙をフルカラーコピーにすればショボ感が多少はなくなるよ
値段は普通
929 :
スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 19:30:47.53
>>927 ですよね…
ちなみに表紙はカラーです。
930 :
スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 19:40:56.64
>>928 やはり表紙は大事なんですね
一応カラーにして本文の紙も厚いやつにする予定でいます
フルカラー表紙でそのページ数なら
コピー本としては普通の相場
新刊落としましたよりははるかにマシ
しかし18Pって時点で平綴じだろうから
よけいにしょんぼり感アップだな
933 :
スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 20:38:43.29
>>931 友人のスペースに委託ですが落としたくない為コピー本になりました。
相場のようなので200円で行きます
>>932 18ページ中綴じなのでぺらぺらだと思います…
中とじは4の倍数にしかならない
935 :
スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 20:57:39.42
>>934 おお…
遊び紙追加して20Pにします…!
アホ過ぎるwwwww
937 :
スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 21:11:02.32
あほww
939 :
スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 21:21:40.23
自分で見てもあほすぎww
>>938 今回初めて同人誌作るんで参考にさせてもらいますー^^
遊び紙まで加算すんなw
本文用紙を白紙や黒ベタにして遊び紙扱いにしてるくせに
本文ページ数加算して値段上乗せしてる奴なんなの
煽る前によく読もうな
いいんじゃないの?
初めて本出すとか言ってるのに落とした上
ぺらぺらのコピー本なんて100パー売れないだろうし
18Pで遊び紙たしても22pにしかならないと思うんだが…
結局中綴じにはならないと思うんだが…
本人も気づいてる頃だろうから
そっとしておいてやれ
微笑ましいでないのw
946 :
スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 23:04:44.45
初参加でポスターを作ったら自己顕示欲の強い売れたい厨と思われませんか?
絵は下手くそで、デザインセンスがなくてもポスターは作るべきですか?
前者はイベントと会場と規模と配置による
みっちり配置された個人主催のイベントだと
ポスターそのものが禁止になってる場合もたまにある
大混雑が予想されるイベントだと
スタンド使うような大きなポスターで島角になると
一般の歩行の妨げになって血栓になるから顰蹙をかう場合がある
会場によっては壁配置だと壁にポスター貼れないところがある
後者は「無茶しやがって…」
A3サイズまでの卓上ポスターなら初参加でも気軽に掲示できると思う
ちなみにポスター作るべきかどうかはどっちでもいいとしか
ポスター作ってる人も多いけど実際作ってない人の方が多いよ
ぶっちゃけた話、初参加かどうかなんて誰も気にしてないと思う
ジャンル全部のサークルが把握できる規模のマイナージャンルだとしたって
初めて大阪で見たけど東京の人かな、初めて大イベントで見たけど地方の人かな、って程度
コピー本だと最低何ページあったら値段つけてもいいと思いますか
無料とコピー本の境界線と言いますか・・・
上の話では18ページでもペラいとのことだったので
値段スレ行って100円や50円でスレ内検索してみなよ
ぶっちゃけ内容次第だと思う
毎回コピー本(20P前後で100円)でがっつり短編シリーズ描いてたサークルさんには
出る度に買いに行ってたけど
内容が薄ければ無配でも欲しくない
最近の同人誌って奥付に印刷所書かないのかな?
参考にしたいと思って色々と同人誌買ったけど、
ほぼ全冊奥付に印刷所が書いてなかった
どこの厨ジャンルかさらさら
自ジャンルかな
なんとなく
印刷所名を書いてねって印刷所が殆どだけどなぁ
そんなの知るかwwwwという厨が多いんだろ
生やってる友達がいつも印刷所書いてない
エロだろうがエロじゃなかろうがいつもそう
コミケどうやって通ってるんだろう…
コミケだって、印刷所名書かなかった時のペナルティはないでしょ
コンビニコピーのR18本に印刷所名とかなにも書かずに見本誌出したけど、全く何も言われなかったし…
(まあ印刷所に出してないから書きようがないし、明らかなコピ本だったからかもしれないが)
コミケは成人向けが必須で、他は推奨じゃなかったか?
アピールを確認したけど、奥付は必ず入れてくれとは言っているものの
入っていない本が問題視された場合には事が大きくなりますよ、とも書いてるわけで
入っていない本は売れませんとはなっていない
一応印刷所側からも必須なのは成人向けだけだしね
でも発行者の責任として全年齢向けだろうと書いたほうがいいのになあとは思う
印刷所によっては、内容に関わらず奥付に印刷所名を入れるのが
受注の条件になっているところもあるよ
印刷所名から原価ヲチされるから
奥付書けないって嘆いてた知人がいたっけ…
直接搬入も避けて、自宅で箱詰め替えて自力搬入してて
大変そうだなと気の毒になった
それは特例だなw
ていうか部数わかんないと原価推測のしようがなくないか
別に適正価格つけてれば
原価計算されたっていいじゃない
島一つに納まっちゃう位のジャンルだと、
サクル者同士はだいたい相手の内情わかっちゃうけど
あんまり懐具合を探られるのは嫌だなぁ
心の内で思ってるだけならまだいいけど
「あの(安目の)印刷所で刷ってそれだけ売れたら、ウハウハだね」
的な事を言われたら、イベントの楽しい気分も吹っ飛ぶ
そういう事を言う奴に限って、安く出したら出したで
「相場が崩れる」とか文句垂れるくせに!
>>965 ボッタ価格つけてるからバレたら後ろめたいんだよ
いくらからがボッタかって認識の違いでまた厨が湧くと
交通費や参加費入れなくても本だけで確実に赤字
ナチュラルに交通費や次回の印刷代までさっぴいてる人すごく儲けてるんだなと思う
奥付って
リアル住所まで書いてて当たり前&○○印刷さんいつもありがとう!とか常連風味を出す
↓
ストーカー怖いし原価推測されるのイヤだからメアドだけ
↓
発行責任の意識が高まって最低でもメアドと印刷所を記載
と全体の流れが変化してきてるから、いまだに原価が〜とか言ってるのって
住所書いてあるのと同じくらい古い人の印象がある
まぁ余所様の懐事情を詮索するのは昔から暇人vvsm
妥当な値段つけてれば原価バレしても別に痛くも痒くもない
うちなんか原価割れ大赤字なので、調べた人は感動すること必至
感動w
そもそも印刷費だけで「本の妥当な値段」なんてわかんないよ
内容がいいなら少々高くても買うし
つまんないならタダでもいらない
原価計算する人って後者のほうが多いんじゃないか?
そして高めでも売れる人を妬んでるんじゃないかと言う気がしないでもない
うちも利益なんかまったく出てないから原価計算されても嫌じゃないな
昔いた「原価計算されて…」の話は
部数もなにもすっとばして印刷屋の名前だけで最安セットで計算してされて…
みたいな話だったけど、今それやったらむしろその人の方が頭弱認定されて終わりそうw
原価計算したらむしろうちがどれだけ良心的か伝わると思うわ
安い印刷所使ってるけどそれでも利益なんか出ないし
伝わる訳ないわ
他人の原価計算してるような下世話な真似してる連中は
貶めるのが目的なんだから
原価計算されても別にいい
印刷所の名前ぐらい書くわ
980いないようだし、立ててくる
行ってみるよ
スレ立てはあまりやった事ないんで少々不安だが
自ジャンルにも原価厨みたいなのがたまにいるんだよね
でもそういうのに限って部数の読みがおかしくて、300くらいなのに500とか
800とか刷ってる前提で原価計算して、ボッタだボッタだと騒ぐ。
>>987 代わりに立ててもらったのに乙も言わずに印刷所明記しない言い訳か