同人誌の値段について■その5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1969
同人誌につける値段について考えてみましょう。

■一般的な相場といわれる計算式■
B5…ページ数×10
A5…B5の0.8倍
※フルカラーの場合はプラス100円
※健全創作などのとても相場が安いジャンルも存在するのであくまで参考程度に。

その3 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1007309117/(dat落ち)
その4 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1027001382/

次スレは950取った人かその代理の人が立てて下さい。
2スペースNo.な-74:03/01/04 11:17
おつー
3スペースNo.な-74:03/01/04 11:17
A5表紙一色、20Pで300円は暴利ですか?
マイナージャンルなので30部です・・
4スペースNo.な-74:03/01/04 11:51
>>3
正直、どっちでもいい。
5スペースNo.な-74:03/01/04 13:28
20というページ数が人をはねのけると思います。
6スペースNo.な-74:03/01/04 14:59
200円〜300円だろーけど
内容に自信がある(売れると思う)なら300円でいいんでない
ないなら200円でGo
7スペースNo.な-74:03/01/04 15:41
小説ジャンル A5 24P コピー上製本
初売りで200円で売ったのですが後で単価計算したら190円。
300円にしようと思うんですが途中で値段を変えるのはまずいでしょうか。
初めて売ったときに結構さばけたので値段をあげると
売れない気がして心配。
8スペースNo.な-74:03/01/04 16:28
>>7

値上げはやめた方が無難かも
9スペースNo.な-74:03/01/04 16:35
>>8
ありがとうございます。
次の新刊は単価計算してから値段決めます〜
103:03/01/04 17:04
レスありがとうございやすー
内容に自信があるというか、ほぼ漫画のみで構成してるので
手間はチョトかかってます。300円の方向で行きまつ。
11山崎渉:03/01/07 09:15
(^^)
12スペースNo.な-74:03/01/09 21:40
今まで大体>1くらいの相場
(B5フルカラー36P 300円
 B5特殊紙フルカラー48P 400〜500円位、いずれも遊び紙入、本文紙替え有り)
で本を売っていたのですが
今のジャンル(飛翔)に移って以来色々な人から本が安すぎると言われます。
確かにピコな上地方者なので完売しても印刷費+ちょっぴりでサークル参加費はおろか交通費も出ない程度。
もうちょっと値上げしようかとも思うのですがもう100円値上げして売り上げが落ちたら元も子もないなという気もしています。
知人連中は買う人はそんなに値段を気にして買わないから大丈夫と言うのですが、そういうものなのでしょうか?
私自身あまり本を買う方ではないのでどの程度までが許容範囲なのかイマイチピンと来ません。
ちなみに上の例の本の場合いくら位までが許容範囲だと思われますでしょうか?
ちなみに中表紙、まえがき、あとがき以外は全ページ漫画で
イラスト、トーク等は一切無しです。
13スペースNo.な-74:03/01/09 23:52
今度初めて新書版で作ってみたのですが、値段付けの目安がサッパリわかりません。
経験者の方で、1のような計算式を出せる方、いらっしゃいませんか。
14スペースNo.な-74:03/01/10 00:05
オフのB5、3C表紙、28Pで300円は妥当でしょうか?
ジャンルは、まだまだマイナーだけど人気上昇中のゲームジャンルです。
300円〜400円で迷ってます。あともしかしたらページ数が32Pになるかもしれないです。
15スペースNo.な-74:03/01/10 02:23
>14
32ページになるなら文句なしに400円で良いと思うよ
28ページで・・・中の紙はどんなのですか?90kgとか?
紙の厚みによっては400円でいけんこともない。
16スペースNo.な-74:03/01/10 10:20
>14
28ページで2色なら文句無く300円だし、FCだったら400円だろうし・・・で、
迷うよね。3色って。
部数と原価との兼ね合いも考えつつ、人気上昇中ジャンルで新規さんも
掴みたいなら300円でもいいのでは。きついようなら400円。
1714:03/01/12 02:34
ご質問に答えていただきありがとうございます!
紙の厚みは薄いです。美弾紙ライトか上質70なので・・・。
それで、私も同人経験がほぼ皆無な上にこういう
マイナージャンルにきてしまったので何部刷っていいかもわからず悩んでます。
100部刷れば原価安くなるので300円で十分なのですが
50部だと原価割ってしまうので28Pでも400円にしないとちょっときついんです・・・。
でも100部にする勇気が出ないヘタレな私。

スレ違いなことまですいませんでした。
18スペースNo.な-74:03/01/12 02:37
>>12
フルカラー表紙なら>1の相場でプラス100円って書いてあるよ
B5/36Pなら300円は安すぎ。500円が相場だと思われ。
でもいきなり値上げしたら、今まで300円で買ってた人がビクーリするかもだけど・・・
19スペースNo.な-74:03/01/12 18:03
・メジャーゲームジャンル 王道カップリング
・A5 116P ニ段組小説 挿絵一切無し 表紙単色(デザイン)

中表紙、見開きのあとがき、奥付、それ以外は本文。
段落分け以外は文章ぎっしりと商業誌と同じ感覚です。
ただ自分が視力が悪くジャンルの傾向より少し文字は大きめにしようと思います。
といっても商業誌(ライトノベル)と同じ文字サイズです。
オンからの再録集、書き降ろしもでますが先にネットで公表します。
原価割れぎりぎりの700円を予定していますが、
まったく同じ条件で最大手の絵描きと手を組んだ小説大手と
同じ価格になってしまうので少し下げるべきか悩んでいます。
20スペースNo.な-74:03/01/13 11:22
■飛翔系の単行本に沿った文(感想)あり漫画ありの「読み物」と言う感じの本。少々カプ有。
■B5 36P フルカラーPP ギャグ中心。

本文32Pのうち28Pが本文です。
400円か500円かで迷ってます。因みに原価は360円。
2120:03/01/13 18:43
>本文32Pのうち28Pが本文
・・・・意味分からなすぎて自分でびっくりした(w
まあ、でも言いたいこと分かりますよね。
後者の「本文」は「本編」と言い換えて可。
アニメ化されてるけど、飛翔系マイナージャンルの主人公受では
あるけどマイナーカプ。
本サイズ:B5。ページ数:28。表紙2色刷。

超がつくほどのピコで、ジャンルもジャンルなだけに
少部数(50冊か80冊)しか刷らないので、赤字も良い所なんですけど。
300円って高いでしょうか??

23スペースNo.な-74:03/01/13 21:00
>19
700円で充分安いと思います。
私なら即買いの仕様です。

>20
400円。
流行ジャンルで固定客がついているなら500円でもいいけど
新規を望むなら400円じゃないかな。

>22
300円でいいと思う。
たくさんの人に手にしてもらいたいなら下げてもいいけど
300円でも200円でも大差はないと思います。
24スペースNo.な-74:03/01/14 12:40
>13
新書サイズの値段付けは、本当にわからないんですよね。
私も知りたいのですが、周りも私が買いに行くサークルさんも新書版を出した
事がないので、わからないそうです。
実は、この前の冬コミで新書の本(表紙2色に特殊紙&タイトル箔押し、P300)
を出したんですよ。
黒字が出るように計算して、1,500円で販売したら

「大丈夫なんですか?」

と買い手さんから心配されてしまいました。
他の買い手さんからも

「うわ〜こんなに厚いのに1,500円だって。安いね」

と言われてしまいました。
…安すぎましたか?
25スペースNo.な-74:03/01/14 13:01
新書サイズは良く分からないけど
今は亡き「未荷混み館」のポケットモンキーサイズ本を
思い出してしいまいますた・・・
確かA5よりちょっぴり小さくて(B6よりは大きい)
お値段安めだったんだよなぁ・・・
いつか使おうと思っていたのに・・・(合掌)

スレ違いスマソ
26スペースNo.な-74:03/01/15 20:39
最初で最後の本を作ってみたいのですが、
A5オフセット一色刷り44ページ(↑)×100部
で500円(ポストカード等のおまけも色々付け、セットにして丁寧に梱包)
は妥当でしょうか?
古い作品ですが未だに人気のあるゲームのマイナーキャラ本です。
そのキャラの需要も自分の実力も有ると思います。
おまけをやめて表紙フルカラーかオプションで遊んでもいいと思ってますが、
おつりと計算が面倒なので500円ジャストにしたいです。
よろしくお願いします。
27age:03/01/15 20:56
新規サークルもっと増えれ
28スペースNo.な-74:03/01/15 20:57
まちがえた
29スペースNo.な-74:03/01/15 21:02
>>26
44ページだとやっぱりちょっと高い気がするかもなー。
せめて52pは欲しいと思う。
3026:03/01/15 21:20
>29
そかー。5年くらい構想しまくったキャラ話なんで何ページでもいけそうです。
いまできる力で手抜かないでがんがってみるぜ!レスありがとう。
3126:03/01/15 21:51
印刷屋のサイトみてきたら割り引きフェアとかあるんですね…
印刷代を4万以内にしたかったんですが割り引き使うとB5フルカラーでもいけそう。
自分で本の装丁考えるのも楽しいですなあ。
32スペースNo.な-74:03/01/16 00:10
ってゆうか、セットにして丁寧に梱包するほどの手間をかける気でいるのに
おつりと計算が面倒…っていうのが分からん。
実力があるのに、最初で最後の本っていうのも謎。
…ああ、便箋サークルかw なら色々計算面倒だわな。
33スペースNo.な-74:03/01/16 00:32
>32
他に本作りたいくらい好きな作品かキャラができたらまた作るかもだけど
最近はどうもそんな熱くなる作品がないから継続して本作る気にはならないよ…
同人便せんは使う機会がないんでイラネ
34スペースNo.な-74:03/01/16 01:46
フルカラー1000円の本を買ったが…
高いのか安いのか微妙だ
35スペースNo.な-74:03/01/16 03:13
A5って整理しづらいんだよ。やめちくり〜!
A5の本は俺にとっちゃ邪魔モノだね。内容が萌えない限り
立ち読みする気も起きん。表紙1色刷りは論外。
カラー以外はゴミ確定。
36スペースNo.な-74:03/01/16 04:14
自分はスペースに小さく収まるからA5イイ!と思うけどなー
無駄にでかいA4サイズのが逝ってよしだよ。
つーか上手けりゃA5でもB5でも良し。A4は上手くてもダメだ
37スペースNo.な-74:03/01/16 12:03
つかサイズで区別する香具師は論外。内容で区別しろ。
38スペースNo.な-74:03/01/16 13:49
そうだそうだ!
39スペースNo.な-74:03/01/16 15:20
そりゃあエロエロ漫画がA5でちんまりと描かれていたら萌えないだろうな…
と言ってみるテスト(w
40スペースNo.な-74:03/01/16 15:26
>39は商業コミックのエロ漫画を読んだことがない人。
41スペースNo.な-74:03/01/16 15:47
>>39ご愁傷様
42スペースNo.な-74:03/01/16 21:47
>>35
逝ってよし
43山崎渉:03/01/16 22:01
(^^;
44スペースNo.な-74:03/01/17 17:05
「○○の本はただのゴミ」
(○○内に入る言葉・・・コピー、フルカラー以外、B5以外等)
この手のレスって周期的にわいてくるよなあ・・・特にコピ本スレ。
いや、ただの感想です。スマソ
45スペースNo.な-74:03/01/20 02:20
ほっしゅ

オールカラー本の相場なんかも
そろそろ出てくるかな?
46スペースNo.な-74:03/01/20 16:11
>13
激しく遅レスでごめんなさい。
新書版は何回か出してますが、どちらも小部数なので参考になるかどうかは
激しく疑問ですが…
新書で出した時は、印刷部数の8割で印刷費がとれるように価格をつけましたが
結果的にこのスレの1にあるA5の計算式で出した価格と大差はありませんでした。
一応参考までに。
(10冊出してますが、7冊はA5の計算式で出した価格、3冊はページ数×100×0.7
で出した価格になりました)
47スペースNo.な-74:03/01/21 09:34
>46
私はページ数×0.8×0.8くらいかなー。
新書出す時は、150ページから250ページくらいになるから
48スペースNo.な-74:03/01/21 10:08
>47
0.64かけるってこと?
それとも書き間違い?
49スペースNo.な-74:03/01/21 16:48
47>48
0.64かけるってことです。
そして出た数字を10の位を切り上げしたりして調整してます。
ただこの数字って上のページ数でしかやったことのない数字だから
他のページ数だとどうなるか経験してないです。
この数字じたい8割の8割って考え方だから、もしかしたら素直に
0.6かけて数字を出してしまえばいいのかもしれませんね。
50スペースNo.な-74:03/01/21 17:31
藻前ら誰もつっこまないので一応つっこんでおきます

>>46
> ページ数×100×0.7
→ページ数×10×0.7円

>>47
> ページ数×0.8×0.8
→ページ数×0.8×0.8×10円

という計算ですよな?
51スペースNo.な-74:03/01/22 09:34
47です。ご指摘ありがとう。その通りです>50
52スペースNo.な-74:03/01/22 11:52
20Pだたら160円か・・・ウム。
53スペースNo.な-74:03/01/22 23:32
本じゃなくてカレンダーなのですが。

A5サイズ×12ヶ月分/フルカラー・オフセット
クリアパックに詰めて、小さいボードスタンド付き。

最初300円のつもりだったんですが、
原価計算を間違えていたことに気づき、
400円にしたいんですがやっぱり高いですか?
54スペースNo.な-74:03/01/23 13:08
>53
いいんじゃないかな?
オフだし、12枚(表紙もあれば13枚)だし。
私なら、絵柄が気に入れば買うよ。
55スペースNo.な-74:03/01/23 17:38
>53
私も、その値段なら絵が気に入れば買います。
500円くらいまでなら抵抗なく買うと思う。
以前好きなサクールさんでインクジェット印刷のFDサイズカレンダー(2ヶ月で1枚のタイプ)を
300円で買ったけど、絵が好きだったので割高感は全くなかったです。
がんがってね〜。
56スペースNo.な-74:03/01/23 19:51
フロッピーサイズのフルカラーカレンダーで
市販品だと600円程度する。

53さんの仕様なら600円くらいつけても商品的には問題ない。
ただし、カレンダーって絵柄次第。
300円にしても売れない人もいれば1000円にしても売れる人もいる。
同人誌もそうだけど、グッズ類は絵だけ勝負な分だけ差がはっきり出る。
お値段400円は全然高くないよ。
がんばってね!
57スペースNo.な-74:03/01/23 21:28
フロッピーサイズのフルカラーカレンダー
ダイソーだと100円…w

>53
12枚入ってるんだよね?400円でオケ。300円だとお買い得かも。
(500円は…自分はちょっと迷う)
58スペースNo.な-74:03/01/24 00:44
B5オフセット表紙2色刷り36P、本文上質紙90kg。
本文32P中、前記後記意外全て漫画です。
表紙が130kgで薄いめの紙なので、300円のほうがしっくりくるかなと思いつつ、
お釣りを考えると400円のほうが楽かもと考えてしまったり。
300円で売るとギリギリ印刷費は戻ってきます。
ジャンルは緩やかに人気右肩上がりの少年漫画で女性向けです。
5958:03/01/24 00:45
「意外」ってなんだ自分。「以外」です。
60スペースNo.な-74:03/01/24 00:52
お願いします。
飛翔の斜陽(泣 ジャンルのメジャーカプ。
B5で32P。短編2本にイラストページの構成。表紙は普通のフルカラーなのですが、
装丁の関係上、遊び紙と本文紙替代が高くついてしまいました。
400円だと宅配代がギリで出るかも、というラインなのですが、58さんの2色刷りの
本が400円でいけるならうちの本に500円お願いしても構わないでしょうか…。
61スペースNo.な-74:03/01/24 01:11
>58
36ページなら400円でも別に高いとは感じぬ。
読み応えのある本みたいだし400円でGO。

>60
他人を引き合いに出して話を進めるのはどうかと思う。ちともにょる。
32Pの中のイラストページというのがどのくらいの割合かがわからないけど、
イラスト+トークとかでページかせいである本だったら500円は私だったら出さない。
62スペースNo.な-74:03/01/24 01:25
>58
同じく、それだけマンガ詰めてるなら400でいいかと。
>60
斜陽でメジャーカプで500は厳しいと思う。
よっぽどコアなリピーターが付いていれば別だけど。
新規さんは試し買いしにくいお値段。
装丁の関係でお金かかっちゃったってのは書き手の自己満足なので
400が妥当だと思うんだけど。

63スペースNo.な-74:03/01/24 01:34
>>58
買うか迷った時、300なら買っとくが400だと微妙かな、自分は。
けど手に取ってもらえた時に、中身で購買意欲を沸かせる自信があるなら400で。

>>60
B5/32Pで500円ならゴロゴロいると思う。
普段いくらか捌けてるんならそれでいいんじゃないかな。
6458:03/01/24 03:37
58です。レスありがとうございました。
400で突っ切ってみようと思います。
今まさにハラシマ真っ最中なんですが、
最後まで気を抜かず、「400でも安い!」と言われるような
良い本にしたいと思います。
6560:03/01/24 18:12
60です。カキコしようとしたら58さんが似た内容だったので便乗して
しまいましたが不快に思われたみたいですね。ごめんなさい。
3ヶ月前に出した同カプ本を36P500円で販売しているので、ページが
減って同値段はどうかなと思ったので聞いてみました。
出来上がりを見てちょっと薄いなと自分で思ったら400円にします。
ありがとうございました。
66スペースNo.な-74:03/01/26 21:09
オフセット表紙三色、40Pか36P、表紙はミューズカイゼルの170kg、
本文は美弾紙コスモス、遊び紙前後、
中身は表紙、前期、奥付&後記以外は全て本文。
ジャンルは人気上昇中ゲーム女性向です。
これで400円と500円で迷ってるのですが500円じゃ高いでしょうか?
67スペースNo.な-74:03/01/26 21:25
>66はジーエスかな?
相場は400円。一見さんにとっては500円は手は出しにくいと思う。
リピーターから見ても「高いなあ…」と思うyo
68スペースNo.な-74:03/01/26 23:44
>66
ジーエスなら28Pで500円とか多いよ。
フルカラーだけど。
絵によってだけど500円でも買う人はいると思う。
でも400円だったら嬉しい。
69スペースNo.な-74:03/01/27 00:00
24Pフルカラー表紙500円なんてのもいたな。
なんでそんなに高い値段なんだyo!とサークルへのイメージが悪くなって
結局手にも取らなかった。好きな絵柄だったんだが。
70スペースNo.な-74:03/01/27 04:22
地方にはへたれエロオフセ16Pで1000エンで売ってたヴァカもいます。
当然ぜんぜん売れてなかったが。
71スペースNo.な-74:03/01/28 00:44
A5の小説二段詰め、88ページです。
凝った作りではないです。表紙に絵もありません。
斜陽アニメで女性向けですがエロはないです。

事情によりオフセットにできなくてコピーなのですが、
いくらにしたらいいものか想像つかなくて。
コピーだと安めに見られると思うのですが、
いくらだと納得できる値段でしょうか。
72スペースNo.な-74:03/01/28 05:43
相談です。
装丁:2色44P
ジャンル、シリーズ3作目ゲーム。
ギャグ+シリアスで、カプ物はありません。
原価割れ500円か、600円くらいで考えているのですが…
ジャンル自体「本が高い」と言われるので、悩んでいます。
73スペースNo.な-74:03/01/28 10:17
>72
サイズがA5なら高く感じる。B5なら500円もありかな。
周りが似たような値段ならそんなに気にしなくてもいいと思うけど。
74スペースNo.な-74:03/01/28 12:53
>72
原価割れって。
印刷所を探しなおすか、刷り部数を100↑にした方が。
75スペースNo.な-74:03/01/28 13:28
某所で質問したら、こちらのスレの方がいいのでは、とのレスを頂いたので質問します。
本ではなくグッズなのですが。
今度はじめて便箋を作ってみようと思ってます。ただ、普段自分が便箋などを滅多に
買わないので値段の相場が分からなくて悩んでます。
表フルカラー、裏は一色、飛翔ジャンルです。
今のところ自分では10枚200円くらいかなぁ、と考えているのですが、これって高い
でしょうか?
76スペースNo.な-74:03/01/28 13:29
>>71
小説絵なしエロなしって・・・それゴミじゃん。
そんな本、誰も買わないよ。
よしんば相当な玄人にしか売れないから作らないほうがいいよ。
今の若い奴等対象だとかなり厳しいな。時代錯誤ってやつ。
どうしても作りたければ10部程度に留めたほうが泣きを見ずに済むかも。
売値は200円程度で。
77スペースNo.な-74:03/01/28 13:30
>72
A5でもB5でも、44Pで600円は高いと思う。
よほど好きなサークルさんじゃないと買わない。
500円なら内容次第。
78スペースNo.な-74:03/01/28 13:34
>71
ページ数は有るけど私的にはコピーだったら500円が限界。
でも装丁とか雰囲気によるなぁ…
もし表紙が普通のコピー用紙にスミ一色コピー文字だけだったら
300円でも買わないかも知れない。

>72
B5なら500円A5なら400円位まで。
600円はちょっと高いよ。
>74の言うように印刷所を変えるか部数を増やす事をお勧めする。
79スペースNo.な-74:03/01/28 13:36
>75
ちょうど良い値段だと思います。
ちうかうちもその値段で便せん売ってますた。
80スペースNo.な-74:03/01/28 14:07
すみません。
質問したいのですが、
B4サイズ/表紙PP加工有りのフルカラー/本文P20フルカラー(コミック誌等では無く、表紙に近い紙質)/イラスト集/表2・3無し
の本、幾らくらいで売るのが妥当でしょうか?
あまり沢山は刷る予定が無いので、ちょっと高くなってしまうと思うのですが・・・。

絵は一枚(1P)につき平均35時間程度費やしてるので、かなり時間を消費してるのです。
そもそもイラスト集なんて、好きなサークルさんのでないと買わない気がするので、ちょっと不安です。
81スペースNo.な-74:03/01/28 14:15
B4のフルカラー本??
凄い…見たこともない。
82スペースNo.な-74:03/01/28 14:21
>80
自分はB4の本だったらそもそも買わない。持帰れない…

B5の打ち間違いだと仮定してレスすると
20Pなら600円〜、かなり気に入れば1000円くらいまでなら出すかも。
フルカラーの相場はわかりませんが。
83スペースNo.な-74:03/01/28 14:26
>71
値段をどうするかより先に、
どうやったら手にとってもらえるか考えた方がいいと思う。
84スペースNo.な-74:03/01/28 14:28
B4のフルカラーって・・・スペース内場所とらない?
前友達がB4のコピー本買ってたけど
持ち帰りも収納も困ってた。

B5のオールフルカラーなら作った事有るよ。
20Pを1000円で売ってたけど原価250円位だったんだよな・・・。
大手の知人との合同誌だったから即日完売だったけど
普段450円原価の本を500円で売ってる身としては非常に後ろめたかった。
B5で20Pオールカラーなら600〜1000円位かなぁと思いまつ。
85スペースNo.な-74:03/01/28 14:41
>76.83さん
普段からオフセットでも地味なかんじで定着してるので
それはもう目印のようなものだと思ってるので、いいのですが
(若い方に買われるようなタイプではないですし)
とりあえず>78さんの限界値500で行こうと思います。<さすがに表紙はnotコピー用紙
ありがとうございました。
86スペースNo.な-74:03/01/28 14:42
85は71です。失敬。
8780です:03/01/28 14:47
皆さん早速レスありがとう御座います。
本当に感謝感謝です。

サイズはB4です。
(ノート見開き×2のサイズ)
デジタルでは無く、アナログなのと、自分の絵がかなり細かいので、B4サイズにしました。
画材はリキテックス(レギュラーとソフト)、ドクターマーチンピグメント、ターナーアクリルガッシュを併用して使用してます。
やっぱり収納不便ですよね・・・。
そうは思ったのですが、B5サイズは散々作っているので、B4で挑戦してみました。
88スペースNo.な-74:03/01/28 15:12
相談させてください。

B5オフセット表紙フルカラー88P、本文上質紙90kg、ジャンルは児童書です。
前後記、インフォメ、奥付以外はマンガ(長編)です。
900円が妥当かと思うのですが、お釣りの問題で1000円の方がいいような気もします。
高いようでしたら800円までならなんとか原価割れしないのですが…。
89スペースNo.な-74:03/01/28 15:19
>88
>1のルール通り1000円でもそんなに高くはないと思うけど。
900円だとちょっとお得な感じかも。
90スペースNo.な-74:03/01/28 15:23
>>88さん
私が同じ条件で88Pの本を作った時は900円で売っていました。
100P以上なら1000円〜でも大丈夫だと思うのですが、微妙ですよね・・・。
私だったら、ちょっと100円のおつりを多めにして900円で売ります。
900円と1000円の壁って、買い手さんには結構壁があるみたいです。
91スペースNo.な-74:03/01/28 16:06
>80=87
B4でしたか。
相場は分からないけど、買っても持ち帰れない(折れちゃう)と思って買えない…かも
B4のファイルケースに入れて販売してくれませんか?ダイソー辺りで仕入れて(w

>88
1000円で(゚Д゚ )ウマー
個人的には本文用紙スパーバルギーホワイトきぼんぬ
92スペースNo.な-74:03/01/28 16:19
>88
1000円でも決して高くはないと思う。
でも私が買い手の場合>90のいう「売り値3桁と4桁では買い手の心理的な壁が高い」派なので
通りすがりに見てちょっといいかな、と思ったくらいのサクールさんだったら
買うのをためらうと思う。なので個人的には900円がおすすめだけど、
固定客がたくさんいらっさるようなら1000円でもいいかも。
9388:03/01/28 16:21
>89-91
90さんの買い手の壁の意見もありますし900円でいきたいと思います。
ありがとうございました。

>87
好きな描き手さんなら2000円でも買いますが、初見なら1000円でも買わないと思います。
B4の本は見たことがないのでできれば原価などから「○○円〜●●円の間」など、
87さんの中での値段を提示してもらえるとこちらも言いやすくなるのですが。
9488:03/01/28 16:22
>92
書いている間に…。900円でいこうとさらに強く思えました。ありがとうございます。
9580です:03/01/28 16:26
>>94さん
私のレスが参考になるかどうか分かりませんでしたが、喜んで貰えたみたいで嬉しいです。
お互い頑張っていい物を作ろう!
96スペースNo.な-74:03/01/28 16:27
あ・・・名前消すの忘れた・・・
すみません・・・
97スペースNo.な-74:03/01/28 16:32
900円と1000円に壁があるのか…知らなかった。
自分の感覚だと、手に持った時に厚み(読みごたえ)があれば1000円出せるという感じです。
でも確かに900円の方がサイフの紐が緩くなるな(w
98スペースNo.な-74:03/01/28 19:12
相談です。

A5オフセット20P 小説本。
表紙は色上質に一色刷りです。
ジャンルは斜陽アニメ。メジャーカプです。
サークルお試し本といった位置づけ。
100円か200円で悩んでいます。
間をとって150円も考えたのですが、自分があまり50円単位が好きじゃないので。
お願いいたします。
99スペースNo.な-74:03/01/28 21:13
>98
コピ本でP20なら買うけどオフ本でその薄さなら買わないな…
サークルお試しならいっそのこと無料配付にすれば?
100スペースNo.な-74:03/01/29 03:08
>>98
馬鹿なマネはやめときな。
在庫抱えて泣くのはアンタ。
アタシらはそんな本欲しくないから痛くも痒くもないの。
101スペースNo.な-74:03/01/29 07:15
>80=87

遅レスでもういないかもだけど……

B4じゃ買わないとか言ってる人もいますが、
今までもB5でならフルカラーイラスト本を散々作ってきているということですし、
もしそれらがすんなり捌ける実力があるのでしたら、
B4でも喜んで買っていってくれる人の方が多いと思いますよ。
普通はイラスト本って本当にその人の絵が好きじゃないと買わないもの。
むしろ大きなサイズで見られるのなら喜ばれるのでは。

目安としてこれまでB5の本を幾らで販売してたのかわからないので
幾らとははっきりいえないですが、
同じページ数でB5からB4にしたとして、B5価格の1.5倍程度までなら
高い!とは思われないのではないかと思います。
10298:03/01/29 10:54
たしかにオフであまり薄い本っていらないかもしれません。
もう少しページ数を多くするか、コピーにすることを検討してみます。
ご回答くださったかた、ありがとうございました。
103スペースNo.な-74:03/01/29 18:02
99の人の書き方ちょっとなー…
98さんへ。斜陽ジャンルへの参入という意味で「お試し本」なら、コピーで
様子を見てみるのをお勧めします。
値段は200円でもいいけど、そうしたらもう少しP数が欲しいところ。
A5小説20Pというのは、オフでもあまり見栄えはしないので、オフにするにし
てもP数を少し増やしてみることをお薦めします。
小説好きの一意見でした。
104スペースNo.な-74:03/01/29 18:41
>>100もな。
在庫っつってもA5/20P/100冊程度ならダンボール半分にもならない。
捌けないようだったら残りは無料配布にして、次の本ガンガレばいい。
105スペースNo.な-74:03/01/30 03:57
ジャンルが色々のイラスト本で
絵はどちらかというと男性向けの萌え系です。
A5で36P
表紙一色刷り
特殊紙(レザックろうけつ)
本文色刷り
で300円を考えているのですが、高いでしょうか?
200円にしようか迷っているのですが。
それか同じ状況でB528Pも良いなと思っています。

ちなみに18禁ではありません。

お願いします。
106スペースNo.な-74:03/01/30 09:33
>105
B5/28Pで300円がいいんじゃないだろうか。
ただ男性向け萌え系と言ってもエロがないならイラスト本だときついかも。
107スペースNo.な-74:03/01/30 23:26
B5、48ページ、遊び紙(ニュートーン)前のみ、表紙カラー(普通のコート紙)だと
どのぐらいがいいと思いますか?一応健全本でつ。
500円で売ろうと思ってはいるのですが。

他のサークルさんはどのぐらいの値段を
つけているのでしょうか。よかったら教えて( ゚д゚)ホスィ…
108スペースNo.な-74:03/01/31 00:12
男性向けエロ同人でB5の28ページ(表紙カラー)で
1500円ってのがよくあるなぁ。

いやぁ、そんなのでも売れるみたいだしすごい(´・ω・`)
109スペースNo.な-74:03/01/31 00:24
>107
うちのジャンル(ゲーム)だと500〜600円くらいだyo

>108
オールカラー本にしても高い値段だ…
っていうかオールカラー?
110スペースNo.な-74:03/01/31 00:24
107さん、ジャンルと話の傾向(ギャグメインとか)を教えていただければ…
111スペースNo.な-74:03/01/31 00:52
>106
お返事、ありがとうございます。

私はエロは描きませんが、あるていどえっちくさいのは描きます(^^;
というより男性向けで活動しているわけではないので。
女性向の某漫画です(といっても内容は男女カップルです)
頑張って、エロが無くても手にとってもらえるよう頑張りたいと思います。
112111:03/01/31 00:55
あ、日本語変だ。頑張ってが二つも・・・・・。
逝って来ます。

>107
それくらいでも全然平気だと思いますよ。
B5フルカラーでそれくらいあれば、
中身がよければ初めてのところでも買います。
113スペースNo.な-74:03/01/31 09:35
>111
自己申告の無かった情報を後から言われても困るぞ。w
女性向けでイラスト本ならなおさら難しいと思われ。
200円なら手にとってもらいやすいのではないだろうか。
114111:03/01/31 21:50
>113
女性向と言っても、男性が結構来るジャンルです。
確かに女性向けの雑誌なのですが、何故か男性のFANが多いんで。
実際サークルに来てくださる方も男性が主です。
なので男性向けと記述しました。

女性向でイラスト本はやはり難しいのでしょうか。
115111:03/01/31 21:53
あ、雑誌自体が女性向で、その作品だけがという意味です。
女の子が沢山出ているせいでしょうか?飛翔系なのですが。
混乱させてしまっているようで、申し訳ありません(^^;
116スペースNo.な-74:03/01/31 21:59
飛翔系なのに雑誌自体が女性向けって…もう理解不能。
好きな値段で売りなされ。
117スペースNo.な-74:03/01/31 22:11
あれだろ、苺100%とかアイズとかぷりてぃふぇいすみたいなやつだろ。
あれなら男はよってくる。
116の方がわからんぞ。
どうみても飛翔は女性向だ。海賊とか囲碁とか鰤市とか、男同士だろ。
あの世界は漏れには近寄れん。

まぁ、とりあえず女性向の場所で男性向けの絵だと
いくらがいいかと言いたいんだろ。
111は。
200〜300円が良いかと。
118スペースNo.な-74:03/01/31 22:32
一般的に飛翔は読者は男性(少年)対象。だから『少年向け』。
しかし、同人的に言うと飛翔同人は『女性向け』。

連想するものが一般的視点か同人的視点かで食い違ってるだけでは。
119スペースNo.な-74:03/01/31 23:05
雑誌自体が女性向けって・・・脳内用語は勘弁。
というか111はもう出てくるな。
好きな値段で売ってれ。
120スペースNo.な-74:03/02/01 00:45
飛翔系って、いわゆるジャン○系ってことだよね?
普段、創作系に居るからよく分からんのだが、
通りすがりにここ見てたら不安になって来たよ・・・
121スペースNo.な-74:03/02/01 08:00
>>120
あってるから安心していいよ。
どっちかというと111の日本語が不自由ってこった。
122スペースNo.な-74:03/02/01 10:40
>121
120でつ、よかった。アリがd。
123スペースNo.な-74:03/02/01 12:31
>97
>900円と1000円に壁があるのか…知らなかった。

自分もここ見て初めて知った…。
ペラ本が高いのは気になるけど厚い本が高いのは気にならないんで。
今度B5・106P・フルカラーオフで出すんだけど
面倒だから1100円にはしないけど、900円にはさすがにできんよ…。

一見さんには買ってもらえない場合もあるんですね。
勉強になりました。
通販だとどうなんだろう…(送料は480円くらいか…?)。
124スペースNo.な-74:03/02/01 15:55
常連さんや、通販してまで買う人には関係ないかと。

イベントでも、その分厚い本一冊だけじゃなくて他に薄い本があったら、
その薄い本が気に入れば、次に高い本も買ってくれるかと。
まぁ薄い本よりは幾らか売り上げ下がるかもしれないけど。
125スペースNo.な-74:03/02/01 16:33
>>1のテンプレの相場って安くない?
B5…ページ数×10+100でカラーだったらもう100プラスぐらいの方が多いような。
A5は知らない
126スペースNo.な-74:03/02/01 16:43
相談に乗ってもらえませんか?
ジャンルは最近フカーツしたジャンルです。(厨ジャンルにはほど遠い)
カプ本なんですがジャンル内ではわりとメジャーカプ、シリアス路線。
A5・36P・表紙スミで200円はどうですか?
表紙スミに挑戦したことがないので、手にとってもらえるかなーと不安です。
127スペースNo.な-74:03/02/01 16:48
>>126
漫画?漫画なら好きな絵なら200円は安いのでポンと気にせず買い。
小説は内容薄そうならどうかな…。でも200円なら買うかも。

表紙は、スミだろうと色インクだろうと好きな絵なら買う場合全く気にしないな。
色インクだから目をひくってわけでもないし。
128スペースNo.な-74:03/02/01 16:52
>127
はい、言い忘れましたが全部マンガです。
文章のところにも、4コマ等の形で絵を入れて行きたいと思ってます。

>色インクだから目をひくってわけでもないし。
そうか、そんなもんですよね。
貴重なご意見ありがdでした。
129スペースNo.な-74:03/02/01 16:56
200円は安いよね。あまり悩まず買えそう。
絵が良ければ、または本文コミック紙だったら
300円でもいい気がする。
130スペースNo.な-74:03/02/01 17:25
相談です
B5 44P フルカラー
の本を作る予定なのですが、300円にするか250円にするか悩んでます。
同人を始めたばっかりなので買ってもらえるかもわからないし
少しでも安くするほうが無難でしょうか?
あと、皆様は初めてのフルカラー本は大体何部くらいお刷りになっていらっしゃいますか?
131スペースNo.な-74:03/02/01 17:30
本気か?そのページ数なら300円の2倍くらいでしょ。
ちなみに初めてのオフは100でしょう。しかし初めからオフで出せるほど売れるかどうかが、
132スペースNo.な-74:03/02/01 17:43
>130
相場では500〜600円。
もし私がコミケでその本を見たら「なんでこんなに安いの?在庫処分?」と疑ってしまうかも。
あと絵が(゚д゚)マズーなら、安くても手に取ってもらえないと思うよ。
詳しい判定は130の本を見てみないと、どうとも。

初フルカラー本は100ですた。
133130:03/02/01 18:50
>131・132
ありがとうございました。
言われれば本当に在庫処分っぽいのでもう少し値を上げようかと思います。
初めは100ですか。最初は200?とか考えてました!
もう少しで在庫に追われヒーヒーいうとこでした・・・。
絵の評価も全然わからないので、もしかしたら全く売れないかもしれませんが
何とか頑張ってみます!!
134スペースNo.な-74:03/02/02 03:07
査定お願いします
ギャルゲ 全年齢対象 B5フルカラー 92ページ(巻頭2Pカラー)

出来れば1000円で行きたいんですが、上の方で
値が1000の桁行くと財布の紐が堅くなるっていうんで迷ってます。
1000でも行けるでしょうか?
135スペースNo.な-74:03/02/02 12:16
A5フルカラー表紙28Pだとどれくらい?
136スペースNo.な-74:03/02/02 12:47
財布の紐が〜というのは女性客の傾向な気がする。
男性はどうなんだろ?細かい差なんて気にしない感じがするけど。(当方女)
というわけで>>134は男性の方、査定お願いします。ギャルゲーだしね。

>>135
300円くらいかな
137スペースNo.な-74:03/02/02 13:22
原価?
138スペースNo.な-74:03/02/02 17:21
相談です
A5フルカラーオフ・76p小説本
マイナーカプの斜陽ジャンルですが
800は高いと思うので700だと如何ですかね?
マイナーと言うこともあって部数を刷らないので
結構ぎりぎりなんですが・・・
ちなみに最初に100なんて刷れない程のマイナーカプ

>135
コピー?オフ?
気に入ってる所なら400までは出すけど
そうでもないとこなら300円がギリギリかな
139138:03/02/02 17:22
あげちまった
スマソ
久しぶりだとこれだから
140スペースNo.な-74:03/02/02 17:54
>135
300くらいかな?

A5 フルカラー表紙 44p
ジャンル内ではメジャーなカップリングだと思われ
500円は高すぎになるのかどうか
ジャンル内をみると高い所は高いし安いところは安い
一般的に同なのかと思って
B5/24pフルカラー表紙で400円ってのもみるんで
手にとってもらうことを考えれば500以下がいいのかな
1000円と900円で壁があるように400円と500円でも壁が
ありそうかなと思ってみたり

1000円と900円で壁があるほかはいくらといくらで壁って
あるもんなんでしょ?
500円と600円とかも何気に高い壁?
141スペースNo.な-74:03/02/02 21:27
B4 フルカラー表紙 20P コピー
ジャンルはメジャーのオールキャラ本
新規参入なのでコピー本からはじめてみるつもりなのですが、
100〜300円で迷っています。

ご教授お願いします。

142スペースNo.な-74:03/02/02 22:33
>141
B4…?B5の間違いだろうか。
B5と仮定し、本文16Pみっちりマンガが詰まってるなら200円。
143スペースNo.な-74:03/02/02 23:43
>141
同人用語を覚える所からはじめてみましょう
144141:03/02/02 23:47
すいませんっ

B4>B5でした

内容ですが最後のページだけ奥付にしてますがそれ以外は全部漫画です。
つまり漫画は15P。
145スペースNo.な-74:03/02/03 00:00
5月の超都市初参加でモッサリと出してみようと思います。
ジャンルは人気が上り坂の、あるゲームです。

1冊目
表紙は色上質に1色刷り+フルカラーのカバー
B5サイズ、66ページ、オフ
予定売値500円
備考:布教本なので安めに設定

2冊目
表紙フルカラー、B5サイズ、52ページ、オフ
予定売値500円

3冊目
表紙1色、B5サイズ、36ページ、オフ
予定売値300円

4冊目
表紙フルカラーコピー+トレペ
A5サイズ、36ページ、コピー本
予定売値200円。


仕様がバラバラなので値段設定が難しいですね…
ご意見お聞きしたい所です、お願い致します。
146スペースNo.な-74:03/02/03 00:16
すごく安いね。あと、漫画描くの早いね。
147スペースNo.な-74:03/02/03 00:42
>145
本が出来てからいらっしゃい。
148スペースNo.な-74:03/02/03 01:33
すいません、相談させてください。

A5/表紙一色に箔押しと、型(穴?)抜き/遊び紙
28ページ(内20ページ漫画)
ジャンルはオリ801、18禁です。
同人誌作るのは数年ぶりで、このジャンル本出すのは初です。
(なので固定客無し。サイトは数年前から有。)

…そもそもエロ本はB5でフルカラーのほうが良いのでしょうか;
よろしくお願いします。
149スペースNo.な-74:03/02/03 05:26
>140
900・1000と同じくらいに500円と600円の壁は高い気がする。
なんとなく。

当たり前のことを今更繰り返すけどさ、
本文用紙の厚みって本当に重要だね。
ページ数・値段同じで内容も同レベルで厚いのと薄いのがあった場合、
会場で見たら絶対厚いの手にとるもん。収納困るかもなーとかも忘れて。本能かな。
購買意欲を刺激したもの勝ち。ぼったくれって言いたいわけじゃないよ。
家に帰っていちいち「この本は○ページで○円だったんだよな」とか
思い出しながらは読まないし。ということはちょっとぐらい値段が高くても
買わせて読ませて満足させちゃえば固定客つくってことだもんね。
やっぱ腕を磨けってこったな。

なに言ってんだろ俺。もう寝よう
150スペースNo.な-74:03/02/03 10:27
>149
きみは非常に正しいと思いまつ。

どんなに中身が良くたって、
手にとらせて、買わせなければわかってもらえないのです。

149の話と方向変えて言えば
ここで原価割れだし、赤字だし、といっている人、
まず完売することを目標にした方がいい。
買ってもらえるためにできることはしる。
紙の厚さの重要性もその一環だし、価格もそう。
中身が本当によければすぐにモトなんか取り返せるようになる。
でも、ちょっとばかり高いなと思わせたために
買ってもらえなかったら一生モトなんかとれません。
在庫が空しく残るだけなんだよ。

なに言ってんだろ漏れ。もう寝よう。
151スペースNo.な-74:03/02/03 11:58
連載終わって数年の斜陽少年漫画ジャンルに新規参入します。
オフ一色刷り、A5、60pの小説本とオフ二色刷り、A5、52pの漫画本
でしたらどのくらいが妥当な値段でしょうか。
(トーク等はどちらもほとんどありません)
152スペースNo.な-74:03/02/03 13:40
>900・1000と同じくらいに500円と600円の壁は高い気がする。

自分はたいした差は感じない…
まぁ普段から値段見て本買わないから参考にはならんだろうけど。

それよりは100円本、200円本のがよっぽど気になる…
10Pで200円とかだったら内容がよっぽどじゃないと買わない。
ペラ本は原価トントンで当たり前、って意識が強いようだ。
153スペースNo.な-74:03/02/03 15:54
相談です。

B5 36P フルカラーPP貼り
飛翔系カップリングギャグテイストな漫画ばかり。
1Pに結構書き込んでます(1Pを1コマとしてP数を稼いでない)が、
トーンが少なめの某海賊漫画みたいな絵柄。
前書き後書き奥付以外殆ど漫画に費やしてます。

400円か500円だと思ってますが個人的に400円はちょっとキツい・・・
皆さんなら500円でも手に取りますか?
15480です:03/02/03 16:16
>>134さんへ
私は男性向けも女性向けも好きな中間タイプ(?ジャンルはパソゲーと女性ファンが多い家庭用ゲーム)なのですが、男性向けの場合、900円と1000円の壁はさほど大きくありません。
寧ろほとんど関係無いと思います。
パソゲー・ギャルゲーの場合、購入して下さる男性は社会人の方が多いので、あまり気にせず本が気に入ってくだされば、試し買いの方も買って下さいます。


900円と1000円の壁があるのは、女性向で学生さんのファンが多いジャンルです。
割と若い10代中盤くらいの子に人気のあるジャンルだと、この壁はかなり大きいみたいです。
10代の子に人気のあるジャンルは、厚くて1000以上する同人誌よりも、薄くて安めな同人誌の方が購入して下くれます。

20代の方以降に人気のジャンルは、1000円でも本が厚ければ買ってくれる方が多いです。

私の経験上ですが、
900円と1000円だと1/5くらい売れた部数に差がありました。(女性向け/家庭用ゲーム)
1000円と1200円の売上は少し違いますが、さほど変わらないと思います。
このあたりだと、対象が完全に大人の方向けになってしまうんですけど・・・。
一番差が無かったのは、800円〜900円の差です。

500円や600円だと試し買いも効くし、10代の子も買い易いので、一番部数が出ます。
私はショート漫画よりも、1本のストーリー漫画を描く方が好きなので、今は5,600円の本は作ってないので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
155スペースNo.な-74:03/02/03 17:22
たしかに社会人は値段にはこだわらないからね〜。

ジャンルとしては厨房向けでも
そこだけ読者年齢層が高いサクールなんてのも考慮の必要はなさそうだが。
これ逆手にとって、大人に読んでもらいたいなぁと思う本は
意図的に3桁P数にして大台に載せちゃう手もアリかもね。
…描くのはたいへんだけど。
156スペースNo.な-74:03/02/03 20:58
自ジャンルは厨ジャンルなんだけど、自カプがやけに年齢層が高くて、
500円の本よりも、1000円の本の方がよく売れる。反応もいい。
ほんと、ジャンルによりけりかと。
157スペースNo.な-74:03/02/04 00:49
相談宜しいでしょうか?

オフ文庫サイズ・フルカラーカバー
112P・アニメ化を控えたメジャージャンルのカップリング小説本
でしたらどれくらいが妥当な値段でしょうか?
まだ同人初めて1年くらいなのですが。

小説の内容は短編が3.4個くらいです。
158スペースNo.な-74:03/02/04 01:01
>157
文庫は難しいなあ……。自ジャンル(やや斜陽だけど小説書き多しの某アニメメジャーカプ)だと
700〜800円かな。112Pでは厚みがそんなに出ないと思うし。
159スペースNo.な-74:03/02/04 13:43
>157
600円〜700円
というのも、似たような条件で(ジャンルはゲームですが)
P240で1,200円という本を買った事があるので。

あと小説は、ジャンルによっては長編の方が喜ばれます。
それか、短編の本数を増やして厚みを出すとか。
小さい判型の本は、小さい分厚みを出して目を引かせた方が
いいですよ。
160スペースNo.な-74:03/02/04 22:53
>>157
出せて800円かなぁ…。

自分の相談。
B5・12〜16ページ・コピー・表紙FC(コピー)・18禁
ジャンルは3月に続編が出るギャルゲーです。
内容はシリアス(18禁でシリアスってのも何か微妙な話ですが)マンガ1本。
18禁本は高めに値段設定している方が多いので、自分も強気でいくか、
いつも出している本(ギャグ)と同程度の値段設定にするかで迷っています。
161スペースNo.な-74:03/02/05 04:21
>160
18斤でだすにはぺージ数が足りない。
相当腕がたつ絵描きでも読者を満足させるのが難しいボリューム。
買い手視点で構成を検討してほしい。
162スペースNo.な-74:03/02/05 11:26
>160
12Pなら100円、16Pなら200円まで出す。かもしれない。
自分の場合、コピーは製本が甘いとまず買わない。
163スペースNo.な-74:03/02/05 12:01
相談です。

半熟英雄(SFC版)のコピー(ワープロ)本小説。
A5:30p/100円。
 
HPに乗せたことのある再録ですがいかがでしょうか。
(加筆修正、イラスト付の人物紹介はします)
 
164スペースNo.な-74:03/02/05 21:43
懐かしいな、他の人はしらないけど自分だったらそのジャンルでその値段だったら即買いする。
200円でも大丈夫でも買う。250円でも買う。300円だったら迷う。
何の参考にもならなくてゴメン。
165スペースNo.な-74:03/02/05 21:46
>200円でも大丈夫でも買う。
200円でも大丈夫と書こうとして個人の事だから買うに直したらけすの忘れた・・・

しかし書き込み規制が出るのだがcomic2で何が起こってるのだ?
166スペースNo.な-74:03/02/05 21:59
>200円でも大丈夫でも買う。
200円でも大丈夫と書こうとして個人の事だから買うに直したらけすの忘れた・・・

しかし負荷が200(!?)以上の書き込み規制が出たのだがcomic2で何が起こってるのだ?
167スペースNo.な-74:03/02/05 21:59
うわ、二重になってしまった。リロードすればよかった。
168スペースNo.な-74:03/02/06 09:07
>158.159.160
レス有難うございます。
参考になりました。
600〜700円くらいで売ってみようと考えています。
169スペースNo.な-74:03/02/06 09:29
>164
レスありがとうございます。
100円〜200円を考えます。
170スペースNo.な-74:03/02/09 17:00
>>151
遅レスでスマソ
もしかして同じジャンルだったりして(w
連載終わってる少年漫画だと(よほどの大作だったら別かも知れませんが)
隙間風の吹くことも多いかも知れませんが、お互いがんがりましょう。
それはともかくとして本の値段ですね。
私なら両方とも500円、あるいは前者500円後者600円ぐらいでつけると思います。
買い手としても、それくらいなら全く抵抗なく購入します。ほぼ相場どおりですかね。
ジャンル的にいって、さほど多くの購入者が見込めるわけではないかも知れませんが
「このジャンルを探してた」という方のニーズがあるかも知れませんし
逆に、手に取ってもらおうとして変に低価格をつけたりすると
在庫処分みたいに見られてしまう可能性もあると思います。
どの作品への参入かは分かりませんが、作品とキャラへの愛情を糧にがんがって下さいね。
171151:03/02/10 15:37
>170
レスありがとうございます。教えていただいた値段を参考に
刷り上った本を見てまた検討してみます。
ちなみにジャンルは某篭球漫画です。
斜陽な上カプ数も圧倒的に少ないのですがそのお言葉を胸に
がんがっていきます!170さんもがんがってください。
172170:03/02/10 16:18
>171
なんかますます同ジャンルなんじゃないかって気がしてきますた。
篭球ってもしかして飛翔の有名なやつでなくて、PSゲーム化とかされた他誌の…
いえいえ、これ以上詮索はしませんが。ともかく多少でも参考になれば幸いです。
お互いがんがって作品に愛を注ぎましょう。
173山崎渉:03/02/13 21:13

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
174スペースNo.な-74:03/02/16 17:59
相談です
B6コピー本28P。表紙カラーでは300円というのは高すぎるのでしょうか?
今回は表紙の紙とかをちょっといいものにしている分この値段以下にするとけっこう
きついんですがどうでしょうか?
175スペースNo.な-74:03/02/16 21:51
小説かマンガか、女性向か男性向けか書いたほうがレス付けやすいよ〜。
B6じゃあ、ちょっと高いかも…と思うけど
300円を前提として質問してるみたいだし、それでいいんじゃないですか?
250円も微妙だしね。
176スペースNo.な-74:03/02/16 23:25
小さい本の場合、大きいサイズで刷って切るとか工夫しないと高くなるよね。
う〜ん。300円…。私はちょっと高いと感じる。
思いっきり人の多いジャンルか、その逆なら300円でもオケだけど。
ここの計算方式でいくなら、B5の半分だよね。
28x10x0.5+表紙カラー100x0.5=200円程度
半分にする手間を上乗せして250円かな。微妙な値段。

装丁を凝るのは作り手の勝手だし、腕の見せ所だけど
多くの買い手は中身を買うわけだから
私(字書き)の場合は、あんまり値段に響かないように気をつけてます。
小説のみだと、パッと見では中身の良し悪しが分らないぶん
初めての方には値段で左右されてしまう部分があるから…。
センスあるものにしつつ、小部数でもコストを抑えるって
かなり難しいですけどね。(;´д`)
177スペースNo.な-74:03/02/16 23:54
>174
原価からみて300円って設定してるんだよね
そっくり倍サイズにしてB5、28Pだと600円付けられるのか…
178おじいちゃん:03/02/17 00:33
そう考えると、禿しく高い脳…
174タンや。
もうチョトどうにかならんかね…
179スペースNo.な-74:03/02/17 00:40
装丁や紙には凝ってるけどサイズが小さくてページ数が少なめの本って
値段のつけ方が難しいよね…
しかもコピー本となるとますます難しいな。オフなら300円でもいいと思うんだけど。
個人的感覚では200円じゃないかなーと思うんだけど、それだとキツイんだよね。
B4で刷って切るとかはできないのかな?何かの事情でムリなら仕方ないけど。
180スペースNo.な-74:03/02/17 00:48
>177
マジレスか釣りか分からないけど、コピーなら通常はどのサイズでも
原価はほとんど変わらんじゃろう。
倍のサイズでコピって断裁するとかじゃなくて
あくまでも原寸でコピーするんならB6でもB5でも同じなんでないの。

とは分かっているけれど、やはり買う側の気分的問題としては
小さい本は大きい本より安くあってほしいのう。
もし私が一見客だったら300円では多分二の足踏むと思うな。
181スペースNo.な-74:03/02/17 01:00
B6で原価を考えて作る場合、B4サイズで刷って
半分に切るからコピ本だと半額になるんだよね…。
A5本だとそのままA4で刷るけど、A5とB6って印象が違うし。
そうしないと174さんのように原価が大変な事に。
182スペースNo.な-74:03/02/17 01:39
180だけど、スマソ自分の文章ちと分かりづらかった鴨
>174さんが原価計算してB6・28ページで300円付けてるとしたら
多分B5でコピーしてるのではないかと思ったので、
それなら倍サイズでコピーしても原価は300円になるだろうし
表紙代を考えても倍サイズで600円って計算にはならないんじゃないかなって思ったのです
でも、>174さんは現時点では何も言ってないし、
もしかしたらB4で刷って半分に切る方式でやっていても
なおその値段になってしまった…って可能性も全くないわけじゃないんだよね。
(可能性は低いと思うけど)

うーん…やっぱり分かりづらい。うまくまとめられなくてゴメソ。
要は、B6・28ページで300円付けたからって
倍サイズで600円とはいくら何でも考えないだろ、って言いたかったんです。
スマソ、もう逝きます
183スペースNo.な-74:03/02/17 01:42
>>182
逝かんでええよw
大丈夫、わかるよ。
184スペースNo.な-74:03/02/17 03:27
相談です
・飛翔系 マイナーカップリング
・A5 210P ニ段組小説 挿絵一切無し 表紙単色+箔押し+マット
・再録本

以上のような本を出そうかと思っているのですが、いくらくらいが妥当でしょうか。
原価がおそらく早割り等で1200円くらいで出来るのですが、値段に困ってしまいました。
今まで買ってくれた人にこの中身と同様で2000円ほど出してもらってるんです。
(4冊オフ分冊で出した本の総集編)
分冊で買ってくださった方に安くなりすぎると返って申し訳ないような、でもただでさえ
手にとってもらいにくいカプなため、出来れば安くしたく。
大体このページ数だといくらくらいが妥当でしょうか。ご意見お願いします。
185スペースNo.な-74:03/02/17 11:29
>184
1200円〜1500円が限度。それ以上はページが多くても買いにくい。
再録だから、別に以前買った本の合計より安くなっても私は気にしない。
むしろ布教も兼ねているのなら、手にとってもらうことを最優先に考えてもいいと思う。
186スペースNo.な-74:03/02/17 15:01
何でか知らんが過去スレの2だけ生き残ってるんだね。
んで、なぜかそっちでリアルタイム相談書き込みされたりしてて
ワケワカランので一旦あげさせて下さい。
187スペースNo.な-74:03/02/17 15:29
逆に再録本なのに元の本(の合計)と値段が変わらなかったりしたら
再録を新規で買う側としては釈然としない気がするかも。
わざわざ元の値段をバラすようなことはないだろうけど、
もしも何かで知ったと仮定しての話だけど。
あまり極端に差をつけるとかでなければ、再録本は初出より安くていいと思うよ。
どのくらいの価格差にするかはケースバイケースだと思うけどね。
188スペースNo.な-74:03/02/17 15:37
★☆★キラキラお星様★☆★
http://jsweb.muvc.net/index.html
189647:03/02/17 18:57
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html







190fff:03/02/17 20:20
マツリダ ワショーイ ワショーイ キネンカキコキネンカキコ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
殺人予告に校長が削除依頼
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045470818/l50

小学校の生徒を殺すという書き込みに対して、校長が実名で削除依頼を出しています。

殺人予告
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043755597/269

削除依頼
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1045457502/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
191スペースNo.な-74:03/02/18 00:56
ツギノ カタ (*・∀・*) ドウゾー !!
192スペースNo.な-74:03/02/18 01:37
お願いします。
女性向マイナーナマモノ、王道カプ。
曳航のデジギリセット使用。
36P/30部 A5で、中表紙奥付以外は全部小説。
トークも前書きあとがきも一切なし。

200円、250円、300円、どれが一番適当ですか?
本文デジタルの場合の設定がよくわからないです。
ジャンルマイナーだし別ジャンルで売るから、
まずは手にとってもらうの最優先なんですけど…。
193スペースNo.な-74:03/02/18 02:56
私も女性向マイナーナマモノで書いているのでレスします。
300円でも躊躇いなく買います。
それ以下だと、逆に安すぎる(中身も「それなり」かと思われる可能性大)
300円でも高くないです。自信を持ってどうぞ。
194スペースNo.な-74:03/02/18 03:43
本文デジタルでもオフと同様に値段付けてかまわないとオモ。
とくに192さんは小説だし。
195スペースNo.な-74:03/02/19 13:39
今度コピーで本出そうと思うのですが、
A5 遊び紙あり 表紙は特殊か上質紙 28P R−15くらい で¥300
は高いでしょうか?
お願いします。

それから前にみた事あるんですが、
4Cオフ本が32Pで600円は高いですよね?
196スペースNo.な-74:03/02/19 17:54
>195

コピーA5/28p小説なら200円までかなあ。
漫画ぎっしりならぎりぎり300円…かな。
表紙もカラーじゃないんですよね?
B5表紙カラーなら300円でも高くないと思うんですけど…。
何度も言われてるけど、特殊紙代はある程度以上は作り手の趣味なんで。
ただしジャンルによっては平気なお値段かも。
年齢層低いとか、同じカプが大量にあるとかのジャンルだとしたら
上手くない限り高いと思われるでしょうね。

>4Cオフ本が32Pで600円は高いですよね?
ここの基準から見れば確かに高いね。
ただ、もしB5ならジャンルと腕次第…の範囲かと。
ピコ〜小手なら買ってもらえなさそうだけど
固定客付き中手〜で、中身ぎっしりの本なら問題なさそう。
高いって思う人は出そうだけどね。

ま、厳しい話ですが、
195さんのA5コピー28ページ300円と、
中手さん以上クラスのB5/32p4Cオフ600円が並んでたら
多くの人は600円の方を手にとるのでは…。
もし195さんが大手さんならおそらくこのスレで価格聞くことはないと思うので。
197192:03/02/19 21:15
どうもありがとうございました。
250円でも印刷代は取れるんで、300円だと高いかなーと思ってたんですが。
お釣りも面倒ですし300円にしようかと思います。
ほんとにマイナーなので、完売できるかわかんないんですけど(w
198195:03/02/20 13:50
>196さん

どうも詳しいレスありがとうございました。
自分、超ピコ手です(w
カキコした後になるべく原価を下げられるよう、いろいろ安い所とか
見て回ったら原価が200円ギリギリできるみたいだったので、200円
で行きます。
4Cオフ本は買おうか迷ってた本なんですが、中手くらいのサークル
さんだったので、社会勉強的な意味でも買う価値ありそうです。
199スペースNo.な-74:03/02/20 14:46
よろしかったら教えてくださるとうれしいんですが、
A5のフルカラーオフ、ページ数86Pの本で
中身は7分の6ほどマンガの本です。
500円で売ろうとしてるんですが、このスレ見てるとなんか安くて引かれそうと
不安になってきて…。ちなみに原価は800円でつ。
でも、自分は趣味でやっててたくさんの人に見て欲しいし、
ネタの賞味期限が早いジャンルなので早く売りたいってのがあります。
それに今までFCを60Pぐらいの本を300円で売ってたぐらいなので
急に上げるのはちょっと…って感じです。
この辺、ご教授いただけるとうれしいです。
200スペースNo.な-74:03/02/20 16:35
>199
そら確かに安いっすね。ジャンル、装丁の凝り具合にもよるけど
通常では800円〜1000円てところかな?
ただ、>199さんのジャンル相場などの問題もあるし即断はできないかと。
ちなみに、次のパターンのうちだいたいどれに当てはまりまつか?

1.ジャンル全体もその程度の価格設定で、>199さんの売上・固定客はそこそこある
→それがジャンル内での適正価格であり、客も引いてはいない
2.ジャンル全体もその程度の価格設定だが、>199さんの売上は残念ながらあまりない
→ジャンル内適正価格だが、客が引いているかどうかは価格の点からは測れない
3.ジャンルの相場はもっと高めだが、>199さんの売上・固定客はそこそこある
→ジャンル内適正価格ではないが、客にその価格で受け入れられているので
逆に急な値上げは客が引くかも。でも徐々に高めにしていってもいいと思われ。
4.ジャンルの相場はもっと高めで、>199さんの売上は残念ながらあまりない
→値段が安すぎて引かれている可能性もあり。思い切って高くしてみれ。

独断なので最後は>199さん自身のご判断に委ねますが、
1以外のパターンだったら概ねもう少し高めの値段にしても
最終的には問題ないと思われますが…
201199:03/02/20 20:02
>200
そうですね…。装丁としては耐用のPPかミラーセット予定です。
ジャンル的にはオフの相場はうちより高いところのほうが多いですね。
結構うちは安いって客から言われますし…。
客もそこそこ付いてる方…だと思うので(自分比)、一番近いのは3だと思います。
(もともとジャンル自体サークル総数が少ないので客も比例して少ないですが…)
とりあえず、少しずつ高くして工夫することにします。
いろいろと細かく意見くださってありがとうございます。
202スペースNo.な-74:03/02/21 16:38
>200
A5/86Pで1000円は高くない?B5ならありだと思うが…。
通常では800円前後じゃないかな。

>199
もし、ちょっと安めの値段で売りたいなら1の計算式−100円くらいが
手に取りやすいのでは。A5/60Pで300円は確かに安すぎかも。
203スペースNo.な-74:03/02/22 13:33
相談宜しいでしょうか。

飛翔系健全ギャグのストマン。ゲスト様有。
B5・40P(多分)・表紙フルカラーPP
前書き無しで、後書き、インフォメ、奥付以外全て漫画です。
ゲスト様のP数は10P、2人いらっしゃいますがどちらとも中堅並みの上手さです。
600円くらいを考えていますが高いですかね?部数は200を予定しています。

・・・関係ないですが、普通ゲスト様へのお礼とはどのようなものを差し上げれば
良いんでしょうか。初めてなもので・・・(ニガワラ
204174:03/02/22 13:40
遅レスですみません
お答え下さった方ありがとうございました
今回のは>180さんなどがいっているように
等倍コピーでした
B4の厚めの紙が手に入らない都合でコピー本の場合は
A5にしてもB6にしても等倍で刷っているのです
お答え下さってありがとうございました

>190
A5/60pで300円なら安すぎて逆に私なら手に取れないかな
安すぎてしまうと中身が不安になってしまうので
205スペースNo.な-74:03/02/22 13:59
>203
40Pで600円はちょっと高いなぁ……。
400〜500円で勘弁してって感じだ。

私がいつもお願いしているゲスト様には、その本+新刊を出したイベント後の食事をお礼にしています。
飲み会なので、大体3000円から4000円かな。
私は字書きだしジャンルも違うので、さすがに原稿でお返しすることは出来ないので。
あとはそのゲスト様のサークルの簡単なお手伝いもしています。
オフでも友達なので、困ったときはお互い様みたいな感じでやってます。
206スペースNo.な-74:03/02/23 16:29
部数評価スレから誘導されてきました。
マルチみたいになってしまいますが、質問に答えて
いただけると嬉しいです。

質問です。20ページの本を100冊作ろうと
思っています。B5で表紙フルカラーの本を作れれば
本望なのですが、それが出来るだけの予算が
捻出できないので、

・A5で表紙フルカラーの本
・B5表紙一色刷りの本に、FCオフ便箋をおまけ
(カラー表紙代わりです)

のどちらにしようか悩んでいます。

やはり、サイズを落としても表紙はフルカラーの
方が良いものなのでしょうか?
ちなみに、値段は(どちらにするとしても)
300円を予定しています。
207スペースNo.な-74:03/02/23 16:33
あげます
208スペースNo.な-74:03/02/23 17:52
A5の20ページで300円って微妙…(オフにしては薄い)
しかし便箋もいらない…。
庭球とか若い子の多いジャンルだったらいいんだろうけど
一定以上の年齢の人は、かえっていらないと思う。
209スペースNo.な-74:03/02/23 18:00
20nでB5表紙一色刷りで便箋無しで100円、これが一番いい。
もしくはもうちょっと貯金して厚いB5のカラー本作りなさい。
210スペースNo.な-74:03/02/23 20:49
おまけ便箋っていうか料金上乗せしてるならセットと記すべきだね。
211スペースNo.な-74:03/02/24 10:00
質問です。

男性向けゲーム18禁本/B5/オフ/表紙FC
再録+書き下ろし
FCページ8ページ+モノクロ本文48ページ
その内書き下ろしはFC4ページ、モノクロ本文12ページ。
内容はイラストがFCページ込みで5、6ページ。後は漫画です。

去年後半辺りからまだまだ人気の有るジャンル&キャラで、今迄発行した本も早い時間に完売してしまい
再版してくれと要望の多かったものを再録して発行しようと思ってます。(コピー本が多いので再版はしたくありません)

上記内容の本をいくら位で販売すれば良いかご意見お聞かせ下さい。
212スペースNo.な-74:03/02/24 23:20
女性なので判断できないage。
213tantei:03/02/24 23:28
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

214スペースNo.な-74:03/02/25 07:16
>>213
悩んでいます。
A5 30P \400
B5 20P \500
のフルカラー本ではどちらの方がウケが
良いのでしょうか?
215スペースNo.な-74:03/02/25 10:37
>214
213じゃないけど、それ高いと思う。
A5 30P \300
B5 20P \300
くらいがいいんじゃないの?
216スペースNo.な-74:03/02/25 11:32
>215
フルカラー本って、本文フルカラーじゃないの?

>214
上記と仮定して、B5がいいな。
217215:03/02/25 12:07
>216
そうか、表紙のみフルカラーの本だと勘違いしたよ。

>214
オールフルカラー本なら、断然B5のほう。値段もそれでオケ。
表紙のみフルカラーってことなら、>215に書いたとおり。
218スペースNo.な-74:03/02/25 21:24
お願いします。

流行ジャンル(アニメ)で
A5/20ページ
表紙一色刷

4コマ中心に1Pギャグが少しです。
(ジャンル自体は女性のお客さんが多いです)

100円、150円、200円で考えているのですが
どの位が妥当でしょうか?
219スペースNo.な-74:03/02/25 21:54
>>218
もう少しページがんばって28Pにしたらどうでつか?
それなら200円でもよさそうな気が…
220スペースNo.な-74:03/02/26 01:16
アドバイスお願いします。

人気上昇中のジャンルです。男性客が多いです。
B5/オフ/表紙2C特殊紙/40P
漫画が25〜6ページ。ストーリー一本です。

オンリーイベントで初売り予定なのですが、
400円と500円で迷ってます。
221スペースNo.な-74:03/02/26 02:29
>220
500だな。鉛筆描きないし画面が白い印象なら400。
222スペースNo.な-74:03/02/26 10:31
>>221さん
ありがとうございます!思い切って500でゆきます。
223スペースNo.な-74:03/02/26 10:50
>220
40P中の漫画が26としても、残りの10Pが何なのか気になる。
気合いの入ったイラストならいいけど、トークで10Pとかだと500円は割高感あるよ。
224スペースNo.な-74:03/02/26 11:03
>220
私も漫画以外のページが何なのか気になる。
トークやら対談やらだったら500は出せないし、
それ以前に買う気失せる。
面白い企画ものや、(゚д゚)ウマーなイラストなら買う。
225スペースNo.な-74:03/02/26 11:23
>>220です。
トークというか前記後記が1ずつ、残りは鉛筆描きのイラストです。


(゚д゚)ウマーかどうかは自分では何とも言えませんが・・・
226スペースNo.な-74:03/02/26 12:46
>225
鉛筆書きのイラストなら400円がいいんじゃないか?
デッサンみたいな細密描写のイラストなら500円でもいいけど。
227スペースNo.な-74:03/02/27 19:52

219さん、ありがとうございます。

しかしもともと12ページだったのを
「それじゃあペラすぎるだろ!」と思い20ページに増やしたので
28ページは時間的にも予算的にもキツいのですよ・・・

やはり20ページで200円は高いですかね。

228227:03/02/27 19:54
ああ、何やってるんだ!

227=218です。
229スペースNo.な-74:03/02/28 00:21
>218=227

A5の一色刷ですよね?
20ページ200円はいくらなんでも高い。
B5でも高いと思われがちなあたりかも。
流行ジャンルだと、表紙フルカラーじゃなかったり
サイズ小さかったりで目立たない装丁じゃなおさら手にとてもらうのに難しいよ。
時間的&予算的にきついなら、次のイベント目指してページ増やした方がいいかもしれません。
がんばって!
230スペースNo.な-74:03/03/01 18:37
ご意見お聞かせください。

飛翔系スポーツ漫画マイナーカプです。
A5 2段組小説 44ページ 表紙1色
A5 2段組小説 44ページ 表紙2色
この2冊を並べて共に400円で売るのは厳しいでしょうか?
他にスペースに置いてあるのは
A5 36ページ 表紙1色 300円 × 2冊 です。
231スペースNo.な-74:03/03/01 22:50
ご意見お聞かせ頂けないでしょうか
B5 40ページ 表紙2色刷り
マンガ30ページに表紙裏表紙で4ページ
残り6ページで前記・後記・奥付・中表紙を予定しているのですが
400円と500円とで迷っています
買う側としてはやはり500円は割高とお感じになりますか?
ご意見頂ければ幸いです、お願いします。
232スペースNo.な-74:03/03/01 23:21
>230
1色でも2色でも、A544ページで400円は高すぎでもなく安くもない、微妙な値段だなー。
買い手を選ぶと思う。好きな作家さんだったら気にしないけど、
いちげんさんはちょっとためらうかもね。
まあ、飛翔だし、勢いあるジャンルなら許される値段なのかな。

>231
ジャンルはわからんけど、500円でもいいかと思います。
400円だとお買い得価格ではあるが、まあ、100円ぐらいの差なら正直どっちでもいい。
233スペースNo.な-74:03/03/01 23:49
>231
買い手が大人であるとか実用性のある何度も読み返される本であれば
100円の差は全く問題にならない。
買い手層の主体が学生なら400円で。

製作にかかったコストに対して見返りが欲しければ
部数を伸ばして製本コストをさげ利益を増やす方向で。
234スペースNo.な-74:03/03/05 19:06
保守

遅レスだがついでに
>231
400円。固定客がいれば500円でも売れるかも知れんが
客に悪いイメージ(ここの本高い、とか)を与えるかも。
235スペースNo.な-74:03/03/06 00:39
ご相談にのっていただけないでしょうか

最近リメイクされたゲームジャンルで
オールキャラ出演のシリアスものです
知名度はあるタイトルなのですが、
あまり盛り上がってるとはいえないかも。

表紙フルカラーPP/サイズB5/P72(ウチ漫画66P)
部数は100です。

700〜800円を予定しているのですが
オフセ本を作ったのが初めてなので、(今までコピー本メインだった)
値段のつけ方が自分でも判断つきにくくなってます
どうぞよろしくお願いします。
236スペースNo.な-74:03/03/06 02:03
>>235
妥当
237スペースNo.な-74:03/03/06 22:28
>235
800円でいいんじゃないでしょうか。


こちらもお願いします。
B5フルカラー/36P/コピー
ジャンルは飛翔系斜陽の王道カプ。
中身は殆ど漫画です。

400円だと単価の面でちょっとキツめかなーと。
かといって、500円は高すぎるような気がします。
間をとって450円…はお釣りが面倒かも。
どこで手を打つべきでしょうか?
238スペースNo.な-74:03/03/06 22:37
>237
500円でいいんじゃないかと思ったけどコピーなのか…
オフにするには部数が難しい?
239237:03/03/06 22:48
しあさってのイベント合わせなので(w

遊び紙って、値段を決める際に大きく関わりますか?
まだちょっと時間はあるので、遊び紙入れてみたり
装丁に一工夫してみようかな…とも思います。
240スペースNo.な-74:03/03/07 00:05
>237
オフなら500円でいいけど
コピー本に500はキツイと思われ。
241スペースNo.な-74:03/03/07 00:20
私も500円もするコピー本はまず買わないけど、
もしも買って帰っても、後悔しそうだな。
242スペースNo.な-74:03/03/07 03:38
>237
コピーなら部数関係なく400円でも黒出るよね。
価格、きつい?
500円のコピー本はちょっと買わない。
せっかく36ページあるならオフにしましょう。
そうしたら堂々と500円で販売できるし、
買った側も保存に困らない。
243スペースNo.な-74:03/03/07 03:43
>237=239
ううごめん、239読む前に送信してしもた。
オフ間に合わないからなのね。

遊び紙の有無で価格あがるのなら
あんまり印象よくないかも。
400円できついって言う理由が遊び紙とか用紙の問題なら
ますます500円で買おうと思わないよ。
ぶっちゃけ36ページの表紙フルカラーコピー本なら
原価210円でできる。
色上質とかの遊び紙入れても250円程度だよね。
なぜ400円できついのかわからない。
244スペースNo.な-74:03/03/07 03:47
>237
フルカラーって中身もフルカラーって訳じゃないよね? だったら400円かな、
出しても。ちなみに、遊び紙があるからって100円アップされていたらもにょる。
遊び紙はあくまで作り手側のこだわりじゃない?そもそもページ数にも
含まれない部分なんだし。遊び紙あるかないかは値段とは関係させないな、
私は。
245スペースNo.な-74:03/03/07 15:59
300円なら気に入れば買う。せいぜい出して、400円かな。
ファンの人には高くても売れるだろうけど、
言葉は悪いが、500円だと普通の感覚なら、ぼったくりに見えなくもない。
遊び紙は売値には関係ないと思うよ。
246お願いします。:03/03/07 18:28
A5/オフ/36P/表紙2色
ジャンル:特撮やや女性向け気味ギャグ

初めてなんでよく解らないんですけど300円くらいで大丈夫でしょうか?
問題は王道と逆カプ…
247スペースNo.な-74:03/03/07 23:26
>246
ちょうどいいと思う。
王道と逆カプは辛いが、値段を下げても手に取る人の数は
あまり変わらない気がする。
需要は少ないが、供給も少ないから欲しい人は手にしてくれると思うよ。
別ジャンルでの自分の経験値だけどね(w
248スカ魔神:03/03/08 03:27
初めて本を出す者です。コピー本、A5二段小説 54ページほど イラストあり ジャンルは完全オリジナル 表紙フルカラーイラスト、採算度外視で200円を考えています。100円のほうがいいですか? 安すぎると第一印象悪いですか?ご指導ねがいます
249スペースNo.な-74:03/03/08 04:36
小説なんか1イベントで全部ハケることないんだから、
部数で印刷代割った原価でええやん。
250スペースNo.な-74:03/03/08 05:33
初めてで54pコピ本かあ。
製本大変そうだな。
値段は100円よりは200円のほうがいいと思うよ。
251スペースNo.な-74:03/03/08 14:17
コピーにしたって54Pって随分半端じゃない?
252スペースNo.な-74:03/03/08 20:43
以前、相談させていただいた19です。
少し状況が変わったので相談させてください

・メジャーゲームジャンル やや斜陽になった王道カップリング
・A5 132P ニ段組(一部一段)小説 挿絵一切無し 表紙単色(デザイン)
原価割れぎりぎりの700円。
中表紙、短編集のため目次、奥付、
キャラ紹介(主人公が名無し性格無しの為)それ以外は本文。
ただし、偶数ページも奇数ページも関係なく連続させているため若干読みにくい。

・メジャーゲームジャンル やや斜陽になった王道カップリング
・A5 140P ニ段組(一部一段)小説 挿絵一切無し 表紙単色(デザイン)
700円だと原価が割れてしまうため、計算のしやすさも考えて800円。
中表紙、短編集のため目次、奥付、キャラ紹介(主人公が名無し性格無しの為)、
デザイン面での白紙有りそれ以外は本文。
奇数ページに白紙を一枚足して偶数にします。
商業用に近い状態ですが単価がどうしてもあがってしまいます。

若干読みにくくても安いほうが良いか、
少し値がはるけど読みやすいほうがいいか悩んでいます。
他の小説同人誌を参考にしようとしても
厚い本の方はページ合せに挿絵やカットがついているため参考になりませんでした。
買う側としてはどちらが良いでしょうか?
253スペースNo.な-74 :03/03/08 21:40
はじめまして
14cm×14cmの正方形・表紙&本文フルカラーコピー
本文12P・オリジナルの絵本
表紙には特殊紙を使おうと思っています。

400〜500円を考えているのですがやはり
400円にしておくべきでしょうか?
254231:03/03/08 22:33
ご意見ありがとうございました。
400円で逝ってみようと思います。
ジャンルは厨も多いので(針)…ピコで様子見で100部を刷る予定なので
殆ど原価と同じですけどがんがりまつ。
参考になる意見をありがとうございました。
>253
何のジャンルかわからないけど
いくら表紙に特種紙を使っていても本文12Pで400〜500円は高いと思う。
もうちっと安くならぬものか。

よろしければご意見お聞かせください。

■飛翔の斜陽ジャンル/カップリング本
 P68/新書判/単色表紙/カラーカバーつき
 
500円↑↓を考えているのですが、高すぎますか?
スレの前の方に出てた話題も読んだのですが、
どうも新書サイズの値段計算はわかりにくくて……。
257スカ魔神:03/03/09 14:27
248番のスカ魔神です。ご指導たいへんありがとうございました。安売りせずに、200円で行ってみます。
258スペースNo.な-74:03/03/09 14:59
>253
14cm×14cmの正方形だとB6変形だよね、
本文12Pで400〜500円は高すぎ。
オフでB5、28P↑↓が1000円くらいで売ってますから
それを仮の相場で比較しても相当高いかと。
コピー本はオフより相場は安めですよ。

>256
同じ仕様でA5なら600円、B6で100円引きくらいかな。
それから考えると気持ち高いと思いますが、
カラーカバーはオフ?のようですし、その金額でもいいんじゃないでしょうか。
259253:03/03/09 16:46
ご意見ありがとうございます
本文もフルカラーの絵本なので400円を切るのが
中々難しくて・・・
頑張ってコスト削減をねらってみます
260スペースNo.な-74:03/03/09 18:54
>>259
画力に自信があるならハードカバーにしてみろ
261253:03/03/09 20:09
画力に自信・・・ないでつ・・・あぁ。
原価割れ覚悟の300円で製本にももう少し
凝ったつくりにしてみようかな
でもハードカバーって憧れます。
262スペースNo.な-74:03/03/09 23:44
A5、コピーの小説本を作る予定です。
webの再録本(20Pくらい)で100円は高いでしょうか?
ジャンルは飛翔系です。

思い切って無料配布にしようか悩んでいるので皆さんのご意見をお聞かせください。
263スペースNo.な-74:03/03/10 10:28
>>262
他に書きおろしがあるなら売ってもよさそうだけど…。
常連さんにウェブ見てる方が多いなら無料にしたほうがいいかも。
264246:03/03/10 11:46
有り難うございました。300でいくことにします。
つーか自分レス遅!
>258
ご意見参考になりました。
新書判は、A5とB6の間を取る感じで値段計算してみると
いいのかもしれませんね。
266262:03/03/11 00:26
>>263
ご意見ありがとうございました。
初イベントなので常連さんとかはいないのですがもうちょっと考えてみます。
267スペースNo.な-74:03/03/11 01:04
質問です。
B5サイズ・表紙2色刷り・28pは300円、
B5サイズ・表紙2色刷り・36pは400円位が妥当なのかなーと
通販本やイベントを見て思っているのですが
間の32pだったらどうでしょうか?
多分32p中24p位がマンガになると思います。(残りは表紙や前後記など)
よろしくお願いします。
268スペースNo.な-74:03/03/11 01:30
>267
300円。

力量があるとか、旬のジャンル、作者がリスク背負って書いてるものなら
+αはあってかまわないがな。ただ、遊び紙を価格に反映つーのは
勘弁して欲しい。
269スペースNo.な-74:03/03/11 12:31
遊び紙はどれだけ豪華な紙を使ってもページ数に入れない(商業誌なども同様)
価格に反映させると、せこいという暗黙の了解があるよね。
270スペースNo.な-74:03/03/11 13:50
269に便乗。
遊び紙=装丁は作り手にとっては凝りたい部分だけれど
基本的に読み手は本文の内容のために金払ってるわけでしょ。
ガイシュツだけど、装丁にお金かけておいて、回収したいから価格上乗せって
読み手の立場からしたら「そんなのイラネーヨ」だ。
その程度のものと考えたほうがいいよ。

遊び紙が演出に一役買うこともあるだろうけど、
このスレで迷ってるような初心者ピコは、まず装丁より内容を練るがよろし。
271スペースNo.な-74:03/03/12 04:59
遊び紙はP数に入れないけど、
表紙は4ページとしてカウントして本文にプラスして
いいんですよね?(計算式)
その本文枚数+表紙4P=P数で表記したら
通販してくれた方から「ページ数が足りない」って言われたもんで…。
272スペースNo.な-74:03/03/12 06:50
入れる場合と入れない場合がある。
印刷所の料金表では入れるほうが多いよね。
どちらを採用するか、特に法則のようなものはないと思うので
通販案内に表紙込みのページ数です、と明記するしかないような気がする。

その人には、うちでは表紙込みで表記しているが、そのことを明記していなかったので
勘違いさせて申し訳ない、これからはちゃんと明記する、と説明してみたらどうだろうか?
273スペースNo.な-74:03/03/12 14:40
>271
表紙のページをカウントするしないは自由だと思う。

ただ、内表紙に3ページと打ってあると妙にセコく感じて萎える。
ペラ本だと尚更そう感じてしまう。
買う買わないにはあまり影響しないけど……。
274スペースNo.な-74:03/03/12 14:45
>273
セコイとか言う問題じゃなくてどちらかと言えば正しいページの数え方なんだが。
萎えるのは勝手だけどそのページ振り方に罪はないよ。
275スペースNo.な-74:03/03/12 14:55
中表紙が3なのは一般的。

なんだか春厨のかほりが…
276スペースNo.な-74:03/03/13 09:35
印刷所によっては全ページノンブル打たないと割増料金
ノドの方に入れるのも駄目だと言われたので
うちはいつも内表紙に3のノンブルが入る。
ページ数少ないからできればノンブル打ちたくないんだけどね。

ちなみにうちは表紙込みのページ数で表示してるよ。
277スペースNo.な-74:03/03/13 09:58
質問なのでage

ジャンルは飛翔系で大人が多めのマターリジャンル。
A5版で表紙含めて28P。小説本。
表紙はプリンタで1枚ずつのプリントアウト物。中身は色上質紙にコピー。
200円か300円かで迷っています。
278山崎渉:03/03/13 11:31
(^^)
279スペースNo.な-74:03/03/14 01:07
>277
表紙がカラーで中身が二段組なら300円でも買います。
200円だと手に取りやすいけどね。
280スペースNo.な-74:03/03/14 06:00
>277
ページ数が少ないから200円かな
281スペースNo.な-74:03/03/14 08:47
A5だし、そのページ数なら200円かな。
私はA5のコピー本だったら
結構ページ数があっても300円がギリギリぐらい。
まぁとっても大好きな作家さんなら幾らでも出しちゃう訳だけど
初見もしくはそこそこ好きなサークルさんだと仮定した場合ね。
282スペースNo.な-74:03/03/14 16:29
ご意見お聞かせ下さい。

飛翔系斜陽ジャンル/王道カプ本
A5/小説オンリー/44P/表紙フルカラー(写真を加工)
ファン層は大人が多めかな。

webで載せていたものの再録本です。
webでは1年半ほどやっていますが、
本を出すのは初めてです。
400円か500円かで迷っています。

よろしくお願いします。
283スペースNo.な-74:03/03/14 16:43
400円が限界
私情で大変申し訳ないんだが
小説本で表紙が写真加工のフルカラーはどうしても受け付けないんだ。
絵描きのキャラ絵でもない萌えない写真にどうして
フルカラー分の余分な値段を払わねばいかんのかと非常に理不尽な気になります。
とりあえず自分にとっての買わない条件
●小説本で表紙が写真加工のフルカラー
●ネットの再録
●オン→オフの初同人誌
が揃っちゃってるからかなり辛い評価になっちゃいます。スマソ。
284スペースNo.な-74:03/03/14 18:37
私も400円かな。
>A5/小説オンリー/44P/表紙フルカラー
これで500円だとかなり高く感じる。
60P↓↑程度で500円くらいが相場だからね。

283の言っていることは、そう思う人も多いのも確かなんだが
言い方がきついと思われ。
私情で申し訳ないといってるあたり、具体的な私怨が入ってそうだが
ここで値段を聞いてるだけの初印刷の人に
敵視するような言い方をしなくても、もう少しあると思うんだが…
285282:03/03/14 21:33
>283
>284

ご意見ありがとうございます。
私も400円あたりが妥当かなと思っていたので、決心できました。
そっか・・・写真加工、受け付けないですかー(鬱
286スペースNo.な-74:03/03/14 21:38
>282
283でも284でもありませんが、受け付けないっていうより、それなら
フルカラーでなくてもいいじゃないか、という気にはなります。
例えると遊び紙に凝るのと同じ作り手の満足っぽい。
その満足を価格に上乗せされるとモニョる。
287スペースNo.な-74:03/03/15 01:42
価格に上乗せされていなければ、別にモニョらないが。
写真をプリンタでフルカラー印刷した表紙の小説コピ本、買ったことあるけど
話の雰囲気に合ってていい感じだった。

しかしファン層は大人が多めとは言え飛翔だし、どうなのかな>読者受け
288スペースNo.な-74:03/03/17 22:49
質問です。
女性向ゲーム本で1年ほど前に閉鎖したwebの再録と書下ろし。
52P/A5で小説本です(2段組)
このジャンルでの本は数冊目ですが、再録ははじめて。
特殊紙に墨刷りで、わりと大手な友人に表紙の絵を頼みました。
400円か500円で悩んでいます。
一回のイベントで1種類20〜30部くらいしか売れないピコなので
400円が妥当でしょうか
一応再録も軽くですが手直ししています。
再録と書下ろしの比率が7:3くらいなのでやっぱ400円かな…
289スペースNo.な-74:03/03/18 15:24
はじめまして。
ここを見ていて、次に刷ろうと思っている同人誌の値段設定は
高いかな…と不安になって来たので書き込ませていただきます。

A5/52p/表紙フルカラー/本文最初の8pは色換え2色刷り(残りは墨)&紙換え
2色刷りはどうしても2色刷りである必要のあるショートシリアス漫画です。
あとは4コマ、ロングシリアス漫画、ギャグ漫画、と、
奥付やインフォなどの必要最低限の文字ページを除けばほぼ漫画です。
全部新作。読み応えはかなりあるかと思います。

これで700円にしようかと思っていました。
ジャンルは少しマイナーで傾向は健全です。
部数は200です。
290289:03/03/18 15:27
すみません、書き忘れ。
オフセット印刷です。

sage
291スペースNo.な-74:03/03/18 17:18
>288
単純に装丁だけで考えるなら400円。
表紙の絵描きさんが大手さんとのことなので、表紙買いする人を狙ってるなら
500円でもいけるかもしれない。

再録だけど新作部分も込み、というアピールは
「もう少し高値をつけたい」、というふうに読み取れたのですが
そのへんはあなたのジャンル内での人気を見て加算してはどうでしょう。


>289
一見高いかなー、という気はするんだけど
仕様をよく読むとそうでもないのかなー。
好きな作家さんがその価格で出してたら即買いだけれど、
幅広く読者を得たいなら600円にしておく…。私は。
292スペースNo.な-74:03/03/18 17:21
>289
すごく頑張ったって主張したいみたいだけど
正直な印象ではそれはB5の値段かなあ。
中手以上のサークルならその価格設定もアリだと思うけど。

B5で作ったら見ごたえありそうなのに
なんでA5?ジャンルの問題かな?
A5のままいくなら600円かな。
A5の52ページ700円って、手に取って価格見た瞬間、確実に高く感じると思う。
残念なことだけども。
293スペースNo.な-74:03/03/18 17:37
>>289
中身がどんなに凝ってても
A5・52Pの本に700円と書いてあったら、手に取りづらい
自分は500円が限界
294スペースNo.な-74:03/03/18 23:28
たくさんレスありがとうございます。
やっぱ、高い印象強いですよねー。
B5で作らなかったのは、シリーズ(4コマ以外内容は続いていないんですが)で
A5にしようと、前の本の時に思っちゃったからなんですよ。
個人的にA5の方がコンパクトで好きと言うのも。
デジタル原寸でもう8割方作っちゃってるから、
今からB5に引き延ばすと解像度落ちちゃうんですよね。

読ませて頂いてるとやっぱ600円かな、って思いました。
1回ペーパーにその値段で「次回配本予定」を刷っちゃって、
ほんの少しだけど予約もあるんです。
600円に値下げして、100円切手でお返しするってのは、アリですか?
それともあと4p描き足して、増ページする方が嬉しいものでしょうか?

教えてくんになってしまいました。すんません。でも、お願いします!
295289:03/03/18 23:38
すみません、クッキー消えてました。
分かると思うけど289=294。
296スペースNo.な-74:03/03/18 23:49
予約者に返金、というのはアリだけど
100切手は辞めたほうが良いよ。使い道に困る。
297289:03/03/18 23:55
>100円切手は辞めた方が良い
ですか?! じゃ、80円+20円でしょうか。
298スペースNo.な-74:03/03/19 01:33
…手前の事情で返金なら為替にするな、私は。
手数料はかかるけど。
299289:03/03/19 01:54
なるほど、100円でも為替の方がいいですかー。

自分はたった1枚100円のためにだけに換金だと面倒臭いのではないかと、
切手の方が期限無しに流用出来ていいだろう、と思ってました。
しかし、そうですね。一緒に入ってて感じが良いのは為替ですよね……。
うん、確かに手数料がかかるのは全然問題じゃないです。
こちらの都合なわけですからね。

うーん。悩みます……
300スペースNo.な-74:03/03/19 03:00
50×2枚か、太っ腹に80×2でどう?
100円為替は…299の意見と同じで微妙だなあ…。
301スペースNo.な-74:03/03/19 09:50
自分が以前返金した時は50×2枚にしたよ。
まぁその時は申し込んでくれた人が金額を勘違いしてたんだけど。
302スペースNo.な-74:03/03/19 12:31
相談させてください。
ジャンルは芸能です。
A5、フルカラー+マットコートの表紙込みで60ページ。
本文は2段組の小説。
男同士のカプ物ですが、エチーはなしです。

600円にしたいのですが、高いと思われますか?
303スペースNo.な-74:03/03/19 12:32
すみません。あげます。
304スペースNo.な-74:03/03/19 17:31
>>302
500円だったら買う。
600円だと、よほど内容が気に入るか作家買いしてるところじゃないと厳しいかな。
305299:03/03/19 20:52
>300-301
50円切手2枚が実用的でいいですね!
そうします。
ここに相談にして良かったです。
ありがとうございました。
306スペースNo.な-74:03/03/22 02:08
質問です。

ジャンルは芸能のマイナージャンルでマイナーカプ。
A5、P16の二段組小説本。表紙は一色刷りのコピー本。
現在、100円と150円の値段にするか迷っています。

100円だと少し赤字、150円だと少し黒字という所です。
実際、かかっている原価は130円くらいです。
307スペースNo.な-74:03/03/22 02:10
お願いします

旬ジャンル(RPG)で、表紙FCコピー/本文モノクロコピー16p
ちなみにギャグ本です。

これで200円だったら買いますか?
100円にしようか迷っているのですが、絵とネタには自信が
あるので、思い切って200円にしてみようかと思っているの
ですが・・・・
308スペースNo.な-74:03/03/22 02:13
>307
いいと思うよ。ただしB5にしてね。
309スペースNo.な-74:03/03/22 02:30
>>308
ありがとうございます。もちろん、サイズはB5です。
思い切って200円でいく決心が付きました。
本当に有難うございました!
310スペースNo.な-74:03/03/22 06:23
今度出すコピー本の値段を考えています。

B5/28P 表紙:特殊紙にFC
ジャンルはマイナーゲームで、
内容は短いシリアス+ギャグ。
これで300〜400円で迷っています。
表紙にチョトお高い紙を使ったので
できれば350か400円でと思っていますが…
コピーで400円は高いですかね…??
311>140:03/03/22 08:32
自分は200〜300円で悩みます。
オールP24B5コピー女性向ナマモノカプ漫画
最初は表紙モノクロで原価200値段200。
次フルカラだしと300、後で原価190と気付き高かった!と落ち込む。
次とにかく200に設定。原価210(紙凝った)。
しかしここ読んでたら年齢層考えて無かった事に気付く。
カプの性格上20〜40代、マイナーなので需要も少ないが供給も少ないので買う人は全種買ってくれるのが殆ど。
(ついでに初対面の人に続けて下さい!とアツく言われたり)
20〜30部くらいしか売れてないが(@関西)これ以上客がいるかもわからず。
そんなに値段思い悩まなくてもいいんだろうか…
312スペースNo.な-74:03/03/22 10:11
>306
100円かなあ。その頁数では。
150円ならせめて20ページは超えて欲しい。

正直、小説本であんまり薄いとスルーしてしまうので
短い話を足してでもページ増やせない?
薄い本でも読み応えが違ってくると思うんだが。
313スペースNo.な-74:03/03/22 19:21
>>310
36Pに変更して400円で売る
314306:03/03/22 22:48
>312
有難うございます。

100円でいこうと思います。
ページ数は別カプ本で2冊出すのでこれ以上増やすのは正直辛いんです。
別カプ本とくっつけようかと思ったんですが、カプが違い過ぎるので出来なかったんです。
315スペースNo.な-74:03/03/23 01:52
相談させてください。
A5、P44のニ段組小説本、コピー、表紙は特殊紙+単色カラー、本文は色上質紙
女性向斜陽ぎみジャンルのマイナーカプ本です。
これで400円は高いと思われますか? 300円が妥当かな。
316スペースNo.な-74:03/03/24 12:17
ご意見お願いします。

B5、表込P44、フルカラーPP付、内5P以外ほぼマンガ
飛翔系中堅ジャンル、マイナーカプ
500円か600円で迷っています。どちらにしても原価割れはします
新規参入なので手にとってほしい、が少しでも印刷代回収したい、で悩んでいます・・。
317スペースNo.な-74:03/03/24 12:19
下げたままだった・・・あげときます
318スペースNo.な-74:03/03/24 12:39
>316
自分ならあと4P増やして600円にするかな。
新規参入なら原価割れは当たり前と割り切っては?
319スペースNo.な-74:03/03/24 17:10
A5、P124のニ段組小説本、オフ、表紙は特殊紙+2色カラー、
本文は色コミック紙で2箇所紙替えあり
女性向斜陽ぎみジャンルのマイナーカプ本ですが900円か1000円かで迷っています。

>315
私は400円でも躊躇はしませんが、300円だとお得感を感じられるかな。
もしそれなりに固定読者さんがついているなら400円でも良いかも。
>316
私も318さん同様、正直44Pなら500円が妥当かなとは思います。
320スペースNo.な-74:03/03/24 17:13
>>315
400円でもいいと思うよ

>>316
500円だと嬉しい、けど600円でも大丈夫かと。
321316:03/03/24 20:25
ありがとうございます、500円で腹決めました。
ケチケチ考えてもしゃあないですね。参考になりました。
322スペースNo.な-74:03/03/24 20:34
>>319
1000円でいいと思。
個人的に値段が3桁と4桁では印象がかなり違うので、
900円だったら結構お買得な感じ。
323315:03/03/24 23:09
ご意見ありがとうございます。参考になりました。
400円でいってみます。ドキドキ。

>319
322さんに同意。900円だとお徳感あり。
でも1000円でいいんじゃないかな。
324スペースNo.な-74:03/03/24 23:42
B5/P28/表紙一色+型ヌキ加工+箔押し/創作女性向けエロ有
20ページが漫画で、新規参入です。

これで1冊300円か350円かで悩んでいます。
>1に習うと300円で良いかと思うのですが
表紙特殊加工(?)ってどう思われるんでしょうか。
325319:03/03/25 09:48
ありがとうございました。思い切って1000円でいってみようと思います。

>324
まず50円という端数をつけた場合、50円玉のおつりを用意して臨まないとならず
もしオフで刷ってそのまましばらく持ちつづけるつもり(1回売り切りではなく)なら
準備が煩雑になると思います。
あと表紙の特殊加工についてはコピー本で保存や持ち帰り時に邪魔にならない程度なら
気になりませんが(真ん中が型抜きパンチなどで小さくくりぬかれているとか)
どちらにしろ価格を考える場合には考慮しない時が私は多いです。
上記の理由で1回売り切りなら350円、しばらく持つようなら300円が準備の手間が
かからなくていいような気がします。
326スペースNo.な-74:03/03/25 15:44
相談させてください

B5/P20/表紙二色/オフ
飛翔系斜陽ジャンルの王道カプ
小説と漫画が半分づつ

これで200円か300円かで迷っています。
どなたかご意見宜しくお願いします。

327スペースNo.な-74:03/03/25 15:47
>326
200円かな。
328326:03/03/26 22:48
ありがとうございました。
200円でいきます。
329324:03/03/27 01:30
>325
ありがとうございます。350円にしようかと思っています。
うちは他に50円単位のものも結構あるので
こちらは大丈夫なんですが、買われる方は嫌なものなんでしょうか…。
1年くらいで売れればいいかな、と思っています。
加工、やはり値段に加算したりしないほうが良いですね。
持ち帰りに邪魔にはならない程度に気を付けます。
330スペースNo.な-74:03/03/27 10:22
>329
価格に関しては325の言っている事を結果的に無視しているんなら
ここで聞かなければいいのにと思うんだが。

50円単位のもの、私は歓迎しないな。(ごめんね)
売る方は慣れているかもしれないけれど一見が買う時は複数冊買うことが多いし
客も客で自分の持っている本の価格を暗算して買うものだよ。
その場合100円単位の方が計算しやすい(慣れているから)と思う。
ただ329が殆ど固定の人を対象にしているなら、新刊だけ買うだろうから50円単位でも
大丈夫だろうとは思うけれど。領布対象をどちらにより重点を置くかで違うのかな。
331スペースNo.な-74:03/03/27 17:54
お願いします。

表紙フルカラーPP、B5、52ページ
ジャンル自体はかなりメジャーな小説FC、女性向
一冊最初から最後まで続きのシリアスマンガです。
トーク等のページはほとんどありません。
コレを600円か700円かで迷ってます。
小部数なので高めに設定したいのですが、P52で700円だと高いかなぁ?と。

ご意見聞かせてください。
332スペースNo.な-74:03/03/27 18:00
>331
漫画のクオリティによるかなぁ。
自信があるなら700円でもいいと思う。
スカスカ…だったら600円で。
333スペースNo.な-74:03/03/27 20:17
>331
332に同意。
600円が妥当と思。
+100円するなら内容と自信を照らし合わせてみて。
334スペースNo.な-74 :03/03/28 21:16
A5/P20/表紙=特殊紙/コピー/糸綴じ製本/ジャンル=創作

漫画というか詩とイラストを織り交ぜたような作品です。
トーク・前後記等はありません。
表紙にちょっと手間がかかっているので
頑張って300円と言いたいのですが
短いのでやはり200円位かなあと悩んでます。
画力的には絵>ストーリーの評価比重で一時期漫画家やってたので
ある程度はまとまっているのではないかと思います。

ご意見よろしくお願いします。


335スペースNo.な-74:03/03/29 00:01
>334
200円がいいと思います。
300円だとすごく好きなサークルさんのなら買うけど
そうでないなら躊躇います。
プロでやっていて固定ファンがついているのなら
300円でも平気なんじゃないでしょうか。
336331:03/03/29 00:10
ご意見有難うございました。
600円に決めようと思います。
自信は無い、とは言いたくないのですけども、それでも
描き込みが甘かったなぁ、とか反省点が沢山あるので…
次は張り切って100円プラスできるような本を作りたいなぁ。

>334
私も>335さんに同意で200円がいいかと。
装丁は凝ってらっしゃる様ですが、
コピー誌でA5、20ページという点を考えると
私なら300円だと手には取っても買わないかな…って感じです。
337スペースNo.な-74:03/03/29 01:04
>>334
ものすごーく綺麗な製本で、中身もいいものなら初見で300円で買うけど、
どちらかに自信がなければ200円が無難だと思う。
創作はジャンル効果がないと思うので、固定ファンがある程度いるなら
内容に(というか自分の描く作品のレベルに?)自信持っても大丈夫じゃないかな。
338スペースNo.な-74 :03/03/29 01:28
私もお願いします。
A5、p76、フルカラーPP表紙
ジャンルは同人誌自体をあまり見かけない少女漫画、どちらかというと女性向け
十数人が1〜7ページずつ描いたアンソロ本です。
内容は割と面白く仕上がっていると思うのですが、
コメントなどのページを差し引くと、実質漫画のページ総数はp56程度です。

私個人の本であれば、400円で即決なのですが、
人様から原稿を頂いているのでこの場合どうかと。
よろしくお願いします。
339334:03/03/29 20:17
>335さん・336さん・337さん
ご意見どうもありがとうございます。
仕事とは毛色が違うものを敢えて描こうとしているので
200でいってみようと思います。
340スペースNo.な-74:03/03/30 03:23
よろしくお願いします。

B5、表紙込みP30、表紙フルカラー(ミラーコート)本文上質90kg、エロ無し。
ジャンルは男性向けでアニメは最近終了したばかり。
原作は単行本の新刊が今月発売で内容はこれから佳境って感じです。
300円か400円か…ちなみに400円でも原価割れです…。
341スペースNo.な-74:03/03/30 10:16
>338
アンソロはシビアな目で見られることが多いと思います。
女性向けならなおさら。
描き手に1人でもへ(ryがいれば買わない人もいたり、
逆に1人でも好きな描き手が参加していれば買う人もいたり。
出来るだけ安い方が色んな人に手に取ってもらいやすいと思うので、
500円くらいで。

下3行は「400円だと原価割れしない程度の値段だけど
安すぎて描き手に失礼じゃないか?」ってことかな?
描き手にきちんとお礼をしている&印刷費が全て338さん持ちであれば
400円でもいいと思いますよ。
自分にだけ黒字部分ががっぽり入ってくるのも心苦しいですしね。
印刷費折半なら良いけれど。
342スペースNo.な-74:03/03/30 13:53
今度、小説本を出すのですが、ジャンルもサイズもはじめてなので迷ってます。
A5、表紙込み28P、フルカラー表紙、現在放映中アニメのノーマルカプ、エロあり。
表紙はイラストです。上手い人に描いてもらいましたが、アニメの絵とはちょっと方向性が違うかも。
300円?と思っているのですが、妥当でしょうか?
343スペースNo.な-74:03/03/30 14:44
>342
小説でフルカラー表紙でその頁数だと個人的には割高感有り。
36頁300円、44頁400円ってのは無理?
344338:03/03/30 15:50
>>341
ご意見ありがとうございました。500円でいかせていただきます。
似たようなジャンルの相場がもっと高い値段の
600円とか700円とかでしたので、周りに合わせるべきかどうかも
迷っていました。ご意見、参考になりました。
345342:03/03/30 20:51
>343
割高感ありますか。
もう入稿済みで頁を増やすというのは出来ないので…。
200円に出来るようにがんばってみます。
ありがとうございます。
346スペースNo.な-74:03/03/30 23:20
>342
本文2段組で割りとページもあってなおかつ常連さんがいるなら
300円でもいいんじゃないかなぁ。
私が小説贔屓だからかもしれないけど。
ノーマルは結構飢えてる人いるしね(ジャンルにも寄るけど)
347342:03/03/31 01:14
>346
常連さんはいません(泣)はじめてのジャンルなので。
奥付と扉以外は全部小説で組は1段です。
会話が少ないので下半分真っ白とかいうことはないのですが。
200円の心づもりで、本の出来を実際に見てから最終的に決めようと思います。
ありがとうございます。
348スペースNo.な-74:03/03/31 03:04
>347
小説一段でA5、28Pで300円なら買わないな、私は。それなら表紙フルカラー
じゃなくていいから200円にしてくれればな、と思う。会話が少なくて、ページが
真っ黒な一段より会話が多くてページ白めの二段のほうがお得感はある。
349スペースNo.な-74:03/03/31 11:13
>340
エロなしでも、内容が良ければ400円。
自信がないなら300円で。
350スペースNo.な-74:03/03/31 13:40
>340
400円でいいと思うよ。
500円なら躊躇するけどね。
351スペースNo.な-74:03/03/31 15:35
ここの相場って意外に安いような気がするのは漏れだけ…?
352スペースNo.な-74:03/03/31 15:51
普通だと思うけど…。
良心的な値段だとこんなところでは。
実際ここの相場以上の値段じゃ買わないよ、私の場合はね。
353スペースNo.な-74:03/03/31 16:07
男性向けあたりはもう少し相場が高いかも。
普段どのジャンルにいるかによるのでは?
354スペースNo.な-74:03/03/31 22:25
エロあり男性向けが異常に高いだけで、
ここの値段は同人では一般的だと思うよ。
創作とかジャンルによっては、もっと安いとこも。
逆にここが安すぎるジャンルがあるなら、そこには行きたくないもんだ。
355スペースNo.な-74:03/04/01 23:55
んーそうねえ、
自分の出す本の値段付けに迷うサークルさんがここに来てるのよね。
殆どの場合は大手や中手さんではないわけで、
このジャンルは初めてだからとか、本作るの初めてとか、
こういう装丁は初めてだとか……
そういう条件ついてる場合はどうしても値段設定は安くなる傾向はあるかと。

ウチはずっとゲームジャンルでやってるけど、
常にお誕生席以上に配置になるサークルさんなら
ここの設定+100〜200で問題なく販売してるところが多いように思う。
このスレの設定は*これから*がんばるサークルさん向けと
思っていいんじゃないかな。
実際は本当に現物を見なければ値段なんて決められない。
本って、印刷代にお金払うのでもなんでもなくて、
漫画なり小説なりにお金はらうものだから。
現物見ないで価格設定してもらえば安めになっても仕方がないと思う。
356スペースNo.な-74:03/04/02 00:09
>355
言っていることには一理あると思うけど
タカビーないい方せずに、もう少し普通の言葉で書けないもんかね。
357スペースNo.な-74:03/04/02 02:40
普通だろ
358スペースNo.な-74:03/04/02 04:35
>356
むしろカマっぽ・・・
359スペースNo.な-74:03/04/02 10:31
>355
むしろキショ
>んーそうねえ、
↑端的に言うならこの辺が。
360スペースNo.な-74:03/04/02 11:53
>んーそうねえ、
>自分の出す本の値段付けに迷うサークルさんがここに来てるのよね。

>*これから*がんばるサークルさん

↑で、ここらがタカビ。
361スペースNo.な-74:03/04/02 12:58
お、おねえさま(;´Д`)ハァハァ


↓さて、次の相談者どうぞ↓
362スペースNo.な-74:03/04/02 21:42
最近発売されたRPGジャンルの者です。
A5/20ページ/表紙FCオフで300円って高いと思いますか?
363スペースNo.な-74:03/04/02 21:42
相談なのであげ
364スペースNo.な-74:03/04/02 21:47
高いです。

ひとつ前にA5 28P カラーで300円が高いとの結論と、
同様の質問が出てるのにのう…。
直前のレスも読んでないのか?
365スペースNo.な-74:03/04/02 21:54
>>364
でもそっちは小説だよね?うちはマンガだけど・・・。
366スペースNo.な-74:03/04/02 22:16
高いと思う人がいても、自分がいいならいいじゃない?

ちなみにうちの新刊は、A5コピー小説、表紙FCコピー48ページ 600円。
少部数だけど、ちゃんと完売しました。
367スペースNo.な-74:03/04/02 22:20
コピー600円で完売か…すんごいですね。
368スペースNo.な-74:03/04/02 22:22
>>362
高い。B5ならまだしも。

>>366
それ、すっげー高く感じる。それでも完売したということは、きっと中身が良いのだね。
369スペースNo.な-74:03/04/02 22:24
地方の者なのですが、
東京でのB5モノクロレーザー印刷・P20、P24、P32で大体どれぐらいの価格なのでしょうか?
370スペースNo.な-74:03/04/02 23:59
B5/16P/表紙FCコピーの本を200円で売った自分・・・
今思うと不親切な値段設定だったかもしれない。
371スペースNo.な-74:03/04/03 00:37
>高いと思う人がいても、自分がいいならいいじゃない?

そう思うなら、ここで聞く必要なし。

少部数という辺りが味噌だね。
それで一回で500部完売したなら威張れるけど
ジャンルによっては競争相手がいなくて
買い手がいるだけは高くても安くても売れるところもあるから
それを一般論でいうのは違うと思われ。

>365
小説でも漫画でも高い。それはB5の値段かと。
372スペースNo.な-74:03/04/03 00:41
371追加。
人気がそこそこあるジャンルなら、買い手が多いから
高くてもそこそこの部数は出る逆もあるな。
373スペースNo.な-74:03/04/03 00:46
>>369
それは、表紙もモノクロ?
せめてそのくらいは情報を。
374369:03/04/03 02:47
情報不足ですみません。
表紙は、コンビニでコピーするのが恥ずかしい為に上質紙カラープリンタです。
375スペースNo.な-74:03/04/05 17:38
あげ
376スペースNo.な-74:03/04/05 19:23
>369
200円、200円、300円……ってとこかな。
もし中身が小説1段組ならマイナス50円……て気分だけど、
50円ってアレだしな。
中身が小説1段組なら高く思われるかもしれんけど
やっぱり200円、200円、300円で ゴーかな。
377369:03/04/06 01:53
>>376 さん
ありがとうございました。
P20、24・200円で頑張ってみます。
378スペースNo.な-74:03/04/06 02:12
A6フルカラー(自家プリンタ)16pほどの小さい本を作ろうと考え中。
内容は漫画1本。表紙・本文共に特殊紙使用で200円を考えてますが
高いかなあ…
379スペースNo.な-74:03/04/06 05:32
>378
全P100%フルカラーならコストで200円は往くから
それより安い値付は考えられない罠。

380あさこぅ。:03/04/06 06:44
おいらが初めて作った本↓

B5・24P・コピ(表FC)・80円

…なんだけど。。。
これって、高いの?やすいの??
381あさこぅ。:03/04/06 06:49
ちなみに、マムガ6P・ショウセツ5P+αで諏訪。
382スペースNo.な-74:03/04/06 07:17
なんか湧いてるぞこのスレ!
383スペースNo.な-74:03/04/06 09:41
春を実感する今日このごろ
A5表紙込み44P表紙単色刷り。
中身は一本の漫画。トークページも前書き程度。
300円か400円かなーと思ってるんですがいかがでしょう?
385スペースNo.な-74:03/04/06 20:29
同人コミケ板の名前で入れちゃった…。
クッキー食べ残しスマソ
386スペースNo.な-74:03/04/06 20:40
>379
全pフルカラーです。あれやこれやで200円じゃ実はちょっと苦しいんだけど、
300円じゃ「ふざけんなゴルァ!」と思われそうですよね。

>384
友人が丁度同じ体裁で悩んでる。
400円つけれといったら
「でも、(既刊に)FC表紙で400円の本もあるから…」と。
387スペースNo.な-74:03/04/06 23:17
どうしてもフルカラー表紙の本だしたいのに、単価+100円の利益で計算するとどうしても600円…。
遠征しなきゃいかん程の田舎もんだから、赤はさすがにきついし…。
40〜50pで600円て高い?
やっぱり中身しだいなのか…。
388スペースNo.な-74:03/04/06 23:51
>387
B5ならちょうどいい値段だと思う。
A5なら500円の方がいいかな。
質問する時は本のサイズも書いてネ。
389スペースNo.な-74:03/04/07 01:54
>388
あっサイズ忘れてた…。スマソ。
B5で表紙フルカラー。44Pくらい(予定)で発行は奮発して100です(ピコだから)
600円でちょうどいい?それ聞いて安心したよ〜。
390スペースNo.な-74:03/04/07 14:28
B5だから漫画だよね?平均的な価格はそれでいいけど、
もしも絵や中身に自信が無くて値段に見合わないと在庫の山に埋もれるよ〜
特に地方から遠征なら出られるイベントも限られるし
遠征先に知名度もないときは
旬のある二次創作だと売り切るのがきついことがある。
それは自分でしか判断できないけどね。
391スペースNo.な-74:03/04/07 14:57
皆様助言おながいします。

サイズ……B6
表紙……単色刷り
総ページ数……表紙込72P
ジャンル……創作小説

最初、350円にしようと思いましたが、釣銭の手間のことを考えると
思い切って300円か400円にした方が良いのかなぁと悩んでしまいまして。
宜しくお願いします。
392スペースNo.な-74:03/04/07 15:40
>391
300円。可能なら200円でも。
でもB6かぁ…A5の方がいいんじゃないかな?
393スペースNo.な-74:03/04/07 16:23
>390
44Pで予定ってことだから
少しページ数を減らして32〜36Pで500円にする手もあるよ。
500円の方が一見さんは買いやすいようです。
394393:03/04/07 16:24
>390 ではなく >389 でしたスマソ
395スペースNo.な-74:03/04/07 18:45
査定お願いします

B5フルカラー 表紙込み88ページ(内76ページ漫画)
ジャンルはギャルゲー エロ無し健全

800円…で行けますかね?
396スペースNo.な-74:03/04/07 20:11
>395
ここの相場的には900〜1000だと思うけど。
内容に自信が無いとかならその値段でもいいんじゃない?
397スペースNo.な-74:03/04/07 20:42
>395
普通なら1000円だけど、エロなしならその値段でもいいと思うよ。
398スペースNo.な-74:03/04/08 02:34
389です。
ページ数削りたいけど、36Pだと奥付とか全く無い状態になっちゃうんで(汗)ちょと無理かな。
でも500円は魅力ですよね。ちょうど切れもいいし買いやすいのは確かかも。
その印刷のフェアに40Pがあればなんとか収まるのに…(´д`;)
一応内容は金額に見合うくらい頑張った(つもり)なので600円でいってみます!
399スペースNo.な-74:03/04/08 14:25
おながいします。
飛翔系マイナーカプ・漫画・エロあり
B5・28ページで400円はお高いですかね?
いつもA5の本ばかり作ってるので、B5の場合どうすればいいのか…
400399:03/04/08 14:34
書き忘れました、表紙フルカラーPPです。
401スペースNo.な-74:03/04/08 14:56
>399
妥当な値段。
402391:03/04/08 19:15
>>392さん
お礼が遅くなりましたがレスありがとうございました。
本はこれから更に10Pばかり増えそうな勢いなので、
とりあえず300円で行こうかと思います。
A5にすれば、とのご意見もありましたが、実は続き物の本で
前の巻をB6で出してるんです……
今後への参考意見として心の中に留めておきますね。
403スペースNo.な-74:03/04/08 19:24
404395:03/04/08 19:32
>>396-397
レスどうも。
ちょっと自信無いんで800円で行きます。
405スペースNo.な-74:03/04/08 19:42
ウチも同じ体裁でその値段だよ。ちなみにエロだけど。
自信がないとかではなく、単純に900円もハンパだし、1000円じゃぼりすぎかな?とオモタから。
あとで後悔したけどね…
まとめ買いされると(いやされなくても)釣りの計算が…(;´Д`)

ここの値つけは、個人的にはちょい高めかなと感じたり。
406スペースNo.な-74:03/04/08 20:56
同人誌と少し違いますがご指南の程宜しくお願いします。
今、ポストカードの値段について迷っています。

ポストカードはプリンタで刷ったもの(フルカラー)を一枚と、
その絵を使ったA6の便箋(単色コピー、3色、合計6枚)のセットで
原価はプリンタのインク代がどれ位か判らないので大体ですが70〜80円です。
100円・150円・200円のどれにした物か悩んでいます。
(なるべく100円は避けたいのですが、ぼったくりですかね)
どれ位が妥当でしょうか。
407スペースNo.な-74:03/04/08 20:57
406です。
ジャンルを書き忘れました。
ジャンルは、飛翔系です。
408スペースNo.な-74:03/04/08 21:07
ポストカードはともかく、A6のしかもコピーの便箋には需要がないと思う。
便箋は安く刷れるんだからオフに出来ない?
セットで150、200円なら
むしろポストカードだけ100円の方がいいと思うよ。
409スペースNo.な-74:03/04/08 21:09
ポストカードは本のおまけに
410スペースNo.な-74:03/04/08 23:06
インクジェットプリンタで刷ったポストカードを10円/1枚で売ったら安いでしょうか?
マンガパロ非エロキャラ絵です。
411スペースNo.な-74:03/04/08 23:11
10円で売るくらいなら、それこそ本のおまけにしろよと思うが
412スペースNo.な-74:03/04/09 01:24
>410
出来次第。
かわいかったりカコイイのなら1枚100円も行けるが
へ(ryは10円でも売れないとおも

漏れは「デジタルクリエイターの仕事っぽく」作ったのを
3枚100円で売ってた事がある
413410:03/04/09 01:42
レスさんくす。
おまけにするにも適当な本がなくて。オフで刷った部数と同数、インクジェットで刷るの面倒だったのです。
1枚100円でも出来が良ければ行けるんですね。
がんばります。
他のサークルで100円のところを見かけたことがあるんですが、
あまり売れてなさそうだったので。
1枚売りではなく、>412さんみたいに組にして売るのも考えてみます。
参考になりました。
414スペースNO.な-74:03/04/09 15:34
今回初めて作ることになったのですが、
B5、32ページ、表紙単色刷り、漫画、エロなし、
で、コミティア参加です。ジャンルは、ファンタジーです。
一応、200〜300円を予定してるのですが、どうでしょうか?
200円だと100部で、
300円だと50部で考えてるのですが・・・・
415スペースNo.な-74:03/04/09 15:57
>414
創作だと200円の方がいいかも。
はくのが大変なら部数で考えてもいいと思うけど。
416スペースNo.な-74:03/04/09 18:29
アドバイスお願いします。

B5/24〜28P(表紙と本文4Pがカラー)/ゲーム(最近新作の出たRPG)/エロ無し
で、カラーページと奥付以外はマンガです(カラーページはイラストとトーク)。
本文にカラーページを入れるのは初めてなので適当な値段がわかりません。
いくらぐらいが妥当でしょうか?

ちなみに普段はB5で36〜44pの本を500円で売っています。
417スペースNo.な-74:03/04/09 18:34
>416
400円かな。
500円だと、他の本と比べてページ数の差が気になる。
カラーPの有無より。
418スペースNo.な-74:03/04/09 19:04
>416
私も400円かな。500円ならちょっと迷う。
32Pなら500円でもOK、28PならカラーPが気に入ったら500円でも買うかも。
419スペースNo.な-74:03/04/09 19:14
込み入った状況で、価格設定に困っています。御助言下さい。

シリーズ物の4巻だけを売っていた時、前の物は無いのか聞かれたので
1〜3巻をまとめて1冊にして、2度目の再版をしました。多分上限は
150部程度のジャンルですが、運よく1〜3まで各200部(初版、再版合計)
売り切っての再版なので、 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル です。

A5/136頁/表紙3色、紙はミラーコ−ト/エロ無しほのぼのカプもの
内容/漫画かなり多め、ジャンル/斜陽ゲーム …で、1〜3巻の合体再録本。

実は本文を上質70で刷ったので、思った程見た感じが厚く無かったのと
(背表紙7ミリ、印刷自体は綺麗)他に置いている本がフルカラーなので
地味だったかなあと不安に感じています。
補足ですが、4巻はB5で88ページ、表紙フルカラーで850円で売っています。
420406:03/04/09 19:49
レスどうもです。
なるほど、A6便箋は需要がないんですか。
ポストカードは単体で100円で、
作ってしまった便箋はオマケという形でいこうかと思います。
ところで、ちょっと値が高くなっても、オフ便箋の方がコピーよりも
売れる(ウケがいい)物なのでしょうか?
421414:03/04/09 21:07
>415
レスありがとうございます。
 200円で、頑張ってみます。
 100部、時間を掛けて売っていきます。
422スペースNo.な-74:03/04/09 21:28
>420
つか、漏れは、
コピービンセンはよほど絵が好みじゃないと買わない
オフじゃないと売れないと思う。
423スペースNo.な-74:03/04/09 21:43
>419
で、いくらで売りたいんだろう?

書いていないので勝手に答えるけど
1000円でどうだろ。それ以上だとちょっと手を出しにくいかも。
1000円切ってくれるとなお買いやすいとは思う。
424スペースNo.な-74:03/04/09 22:46
皆さんのアドバイスお願いします。
B5/44p/表紙2c(特殊紙)
ジャンルは小説FCの中では若年層向け(10~20代)
小説が15Pと漫画(ギャグとシリアスが半々)20P位です。
表紙はイラストです。
この手のジャンルだと安く設定した方が良いのでしょうか。
ジャンル替え後初の本なので、お知恵を拝借したいです。
一応、400円を考えていますが、もう少し安価の方が良いでしょうか。

普段はページ数(端数切り捨て)×10にしています。
425スペースNo.な-74:03/04/10 01:19
>419
折れも1000円が山だと思う。山を越えてしまうと文字通り捌ける冊数が
下る1方だと。

>424
正直言って買いたく無い悪構成。300円。
構成とコンテンツ、表紙の訴求力について厳しい目で
直しを入れられるなら400円。
426スペースNo.な-74:03/04/10 02:00
テキスト+漫画orイラストって、そんなに買いたくないものなのか…
イヤ419じゃないけど、非常にしばしばその構成にするもので。
しかもA5コピー28pで300円とかだよ(;´Д`)
ちなみにエロなし。
売れないのはへ(ryのせいではなく、構成と値段のせい?
427スペースNo.な-74:03/04/10 02:37
けっこう普通に見かけるし良く買うな>小説+漫画
どっちも好きだし、あまりハズレに当たったことがないから警戒心もない。
むしろ小説+漫画+イラスト、だとイラストがへ(ryなケースが多くて嫌だ。
ちなみに女性向けでです。

>424のは、漫画がギャグシリアス半々というのがなあ。
それだと小説含めて3種類。半端つーか、お試しセットのような構成だ。
読みごたえも無さそうな印象だし300円。
激しく供給が足りない品薄ジャンルなら、強気の400円も可。
428スペースNo.な-74:03/04/10 04:05
相談です。
A5/120ページ/カバー表紙(カラー)その他に凝った装丁ナシ
だといくらぐらいが妥当でしょうか?超マイナー漫画のデータ本です。
部数から計算して1000円と考えてたんですが、友人には部数を増やして安くするべきだと
言われまして。
429424:03/04/10 04:59
レス下さった方々、ありがとうございました。
>425
漫画と小説はやっぱり分けた方が良いんですね。

>427
>427さんのレスを見て、ギャグは外す事にしました。
全体をシリアスにまとめることにします。
その方がまとまりが良いかと開眼させて頂きました。

ギャグを外したところ、40Pになったので
300円で良いかと思うのですが…
430424:03/04/10 05:09
書き忘れです…
小説と漫画は分けようかとも思ったのですが、
それぞれ分ける時間がなさそうなので
今回は妥協案として429のようにすることにしました。

>428
データ本ということは、データ入稿した漫画ですよね?
私は1000円位で良いかと思います。
部数を増やして売り切れそうなら安くしても良いかも。
431スペースNo.な-74:03/04/10 09:11
>430
>428のデータ本って
その漫画のデータ(キャラプロフィールやら世界観)を
まとめたものかと思ったんだけど……違うのかな?
もし↑のような内容の本だったら内容の濃さにもよるけど
1000円が上限だと思う。
データ集は努力のわりに努力したように見えないし
データ集サイトなんかも多いから。
432スペースNo.な-74:03/04/10 12:35
>その漫画のデータ(キャラプロフィールやら世界観)を
>まとめたものか

漫画や小説なら1000円が妥当だけど
このデータ本なら1000円だと買わないな。
部数を増やしてはける自身があればいいけど、データ本てあまり売れないと思う。
433スペースNo.な-74:03/04/10 17:32
416です。
レスありがとうございました。
400円で行ってみたいと思います。
434スペースNo.な-74:03/04/10 18:32
>>419です。

>>423 >>425レスありがとうございます。
再々版ということで、800円でいってみたいと思います。
435スペースNo.な-74:03/04/10 22:03
A5/20P/表紙特殊紙使用で2C/飛翔系比較的メジャー漫画の小説オンリー
この本の場合、200円が限界ですよね?

この条件で28Pの場合に、300円というのは高いか妥当かどちらでしょうか
436スペースNo.な-74:03/04/10 22:12
>435
表紙がフルカラーだったら300円でも良いと思う。
2Cだったらチト高く感じるかも。

…中身がマンガだったらの話。小説本はよくわかんないや。ゴメン。
437スペースNo.な-74:03/04/10 23:17
>435
20Pなら200円。28ページなら300円でもいいかな。
内容の比率にもよるけど。無駄なページが多かったらボッタクリ、
そうでなく満足できれば適正と思える微妙な価格帯だね…。

>436
えー。20ページFCで300円てB5での相場。
438スペースNo.な-74:03/04/10 23:46
私なら20Pの小説本は買わないな。
20Pというと本文16Pで小説は14Pとしても〜ショートショートにもならないし。
漫画なら絵が気に入れば薄くても買うけど、
小説の30P以下の本は買ったことがない。

…という個人的意見はおいといて、
表紙特殊紙使用で2C、20P200円、28P300円はB5の値段だと思う。
その仕様なら、漫画での相場で28P200円が一番多い価格帯かな。
小説本は漫画よりも相場は安め。
439スペースNo.な-74:03/04/11 06:09
>>420
うちはA6便せん(オフ12枚\50原価30円)がよく売れるぽ…
B5・B6サイズも作ってるけどね。
ポスカも1枚¥50で。
シンプルで可愛い感じのがおおむね好評。
同ジャンルで絵が美麗でもカプ重視のポスカ作ってる方は
売れ行き悪いみたいっす。
440スペースNo.な-74:03/04/11 10:41
>438
薄くてもいい本はたくさんあるし、
小説に限らずどんな本もあなたのよりははるかに面白いから
人の心配なんかしなくて大丈夫だよ♥

441スペースNo.な-74:03/04/11 12:08
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
442スペースNo.な-74:03/04/11 12:09
>440
ハートマーク、使えるんだ…。
知らんかった。
443スペースNo.な-74:03/04/11 13:52
>440
私もぺらぺらの小説本はいらない。
ここの過去ログにも散々同様の意見があるよ、見ておいで。
ごく一般的な意見かと
444スペースNo.な-74:03/04/11 15:02
薄くても本を出すのはその人の自由。
それに見合った値段を相談するのがこのスレ。
いちいち「私はいらない」だの「買わない」だの言うスレではない。
ウザイんだよ。
445スペースNo.な-74:03/04/11 15:12
査定お願いします。
B5オフセット表紙(シェルリンかきらびき)フルカラー(KP差し替えか混合)100P、
本文上質紙90kg(厚さ8mm強)、ジャンルはメジャージャンルマイナーカプです。
前書き又は後書き1P、奥付以外は扉もなくマンガ(長編)です。
他の本が全部薄くて
B5/24Pフルカラーオフ300円(PP貼)、B5/28P/特殊紙フルカラーオフ 400円くらいなので、
どのくらいがいいのか見当もつきません。
若年層ジャンルで厚い本はアンソロか再録でしか見ないので、安くはしたいんですが…
よろしくお願いします。
446スペースNo.な-74:03/04/11 16:07
昼時、リードCGIが止まってたのかね?書きこみ出来なかったけど・・・

>440
普通、喰いつかないところに何を反応してるんだか。
みんな、親切に回答してくれているのに、上げ煽りの厨はノウハウ板にはイラネ。
気に入らなくて煽り返すならここに来ないほうがいい。

>444
その仕様に無理があるとか売れにくいと思うときには
アドバイスを添えるのもこのスレの趣旨だけども?
447スペースNo.な-74:03/04/11 16:18
>445
若年層ジャンルで安くしたいなら800〜900円だと買う人はうれしいと思うけど
1000円くらいでどうだろう。
その中身でP数、絵がいけてれば即決で買いやすい金額だと思う。
448スペースNo.な-74:03/04/11 16:28
>446は単に自分の意見を押しつけているにすぎないということを
自覚した方がいい。
アドバイスなんていう言葉でごまかしてもやってることは…
449スペースNo.な-74:03/04/11 17:10
>>440=448? どっちも上げてるし煽ラーか? 
釣り目的かもしれんが、マジレスするけど
値段だけボンと買いてあるレスは、ここにはほとんど無いと思われ。
500円。以上。終わり。じゃ、なんでそうなのか納得いかないと思うが。
450スペースNo.な-74:03/04/11 17:16
どんな本でも一本(1k)越えると購買意欲はハゲシク萎える気がする…
たとえそれが100p越えた本でも。(200p越えると話はまた変わろうが)
個人的には100pの本に90k上質は使って欲しくない。
重いし却ってページ繰りもしにくい。アレはペラい本をかさ上げするための紙だろ。
451スペースNo.な-74:03/04/11 17:41
いや、90kgは普通。110kgならともかく。70kgは薄すぎて論外。
452スペースNo.な-74:03/04/11 17:43
コミック紙は軽くていいんだけどちょっと長期保存に向かない気がする。
453スペースNo.な-74:03/04/11 18:14
大手の本には100p以上の本に90k以上の仕様は珍しくないと思う。
別に気にしたこともなかったが…
1000円は、買うか買わないかを悩む分岐点の金額なのは確かだな。
454スペースNo.な-74:03/04/11 18:22
90Kにするなら書籍用紙にしてほすぃ…
455448:03/04/11 18:23
薄くてもいい本は売れる。
薄いこと=売れないと言う断言はまちがい。

ついでにわたしは>440ではないし、448=440などとイコールで結ぶことも
馬鹿げている。
456スペースNo.な-74:03/04/11 18:24
>455
ウザイよ、どっかにいきな。
457448:03/04/11 18:29
おまえもね
458どーでもいいけど:03/04/11 18:31
>ウザイよ、どっかにいきな。
これ、一昔前の漫画に出てくるヤンキーみたいね。
459スペースNo.な-74:03/04/11 18:33
その仕様だと売れにくいとか、買わないなんてレスはいくらでもあるのに
435の内容にだけ、えらく反応しているヤシが居るけど本人?(違ってたらスマン)
薄い本は買わないといわれて、自分の本が馬鹿にされたとでも勘違いしたの?

しかし、すごい粘着だな…448(w
460スペースNo.な-74:03/04/11 18:56
まあ薄い小説本なんか買わないって人は厚い小説本にも興味ないだろうから
ほっとけばw

ジャンルによるけど勢いのあるところなら本文20PA5 表紙が特殊紙なら
200円でいけるよ。
461スペースNo.な-74:03/04/11 18:58
>445です。

絵…箱息子でBランクくらいなので1000円は高いかな…と。
何とか1000円以内で収まるようにしてみます。
900円って中途半端でしょうか。

本文用紙、70kは裏移りが心配で、ハイバルギーやコミック紙を
使用したらかさばるかなと思って90kを選択していました。
買われる側だと重い方が困りますよね。検討します。
ご意見ありがとうございました。
462スペースNo.な-74:03/04/11 19:05
70kgだと厚みがなくて表紙FCでも貧相になるよ…
90kgでいいと思う。
本文60pフルカラー表紙で500円付けたくても300円くらいの本に
見えてしまうし。
463428:03/04/11 19:07
亀レスですいません。
データ本はデータ入稿でなく、世界観や登場人物のプロフィ等をまとめたものです。
データの参照サイトはぐぐっても出てこなかったので、本でやってみようかと。

とりあえずカバーをやめたりして、もう少し値段を下げれるようにしてみます。
464スペースNo.な-74:03/04/11 19:18
>461
90kgやコミック紙でいいと思いますよー
個人的にはそれで900円なら自分のジャンルなら二つ返事で買ってしまいます。

>460
私も薄い小説本は言われてみたら買ったことなかったyo
厚い小説本は通販でも買うけど薄いと小説はスルーしてしまうかも。なんでだろ?
自分のジャンルで本文20PA5 表紙が特殊紙だったら、ぼったくりと言われる(ニガワラ
465スペースNo.な-74:03/04/11 19:20
○ 表紙が特殊紙で200円だったら スマソ
466スペースNo.な-74:03/04/11 23:57
B5なら90kg良いけど、A5だと固くてめくりにくく感じるので
小説A5は70kgにしてる
467スペースNo.な-74:03/04/12 00:43
>464
>薄いと小説はスルーしてしまうかも。なんでだろ?

フツーの感覚だと思うよ。
通りすがりのサークルのうすい小説本なら目に留まらないし、
よっぽど好きな人の既刊でもない限り買わない
小説はあらすじだけ読んでも仕方ないし。
短いSSならWEBでも読めるから、お金出す気にはちょっと
漫画は、絵や表紙が気に入ったなら薄くても衝動買いするけど…
468スペースNo.な-74:03/04/12 03:11
査定お願いします。
A5オフ 48P 表紙1色 小説 本文2段組 本文上質90k
表紙は色上質最厚口 前後遊び紙有り 前書き&後書き&奥付各1P
サイトインフォが1P 18禁なので注意書きも1P 挿絵一切無し
ジャンルは飛翔系で落日でマイナーカプ

だいたい300円くらいを考えているんですが、高いでしょうか?
469スペースNo.な-74:03/04/12 04:41
>464
バカだから
470スペースNo.な-74:03/04/12 09:58
>468
妥当だと思いまつ。

>469
しつこいよ、粘着。友達いないだろ。
471スペースNo.な-74:03/04/12 10:07
は?
472スペースNo.な-74 :03/04/12 14:20
お願いします。
オフB5、44P、表紙は白の特殊紙に3色刷で前後に遊び紙。
ジャンルは少年漫画で、最近増えだした801カプ物です。
内容は前後記・奥付以外は漫画で埋まります。
400円か500円かで迷っています。
お釣りが面倒なので、50円で区切りたくはないのですが…。

このジャンルは始めたばかりで、他サークルさまの値段設定を見ても、
ジャンル相場というものがないような感じで、判断つきかねています。
ジャンル一冊目の前回は、装丁ほぼ同じの32P400円を初売りで完売しています。
473スペースNo.な-74:03/04/12 18:18
500円で良さそう>472
それで400円だとお得な感じかな。
474スペースNo.な-74:03/04/12 22:19
絵が普通以上なら500、自信がないなら400だと在庫がはけやすいとオモワレ
475スペースNo.な-74:03/04/12 22:28
32P400円初売り完売なら500円でイケそうだなぁと思いつつ
三色刷りが成功したら500円、地味だったら400円と言ってみる
476スペースNo.な-74:03/04/13 00:17
>472です。
>437〜475
レスありがとうございます。
実は表紙は「こんな風になると思われ」と既にサイトにうぷしてあるのですが、
とりあえずは「カッコイイ」とのお言葉をいただいてます。
中身を出来る限りきっちりと仕上げて、500円でいってみようかと思います。
477438:03/04/14 00:06
よく出る意見をまとめてみました。
,次スレのテンプレに加えてください。

・コピー本はどんなに凝ってようが厚かろうが200円以上つけてたら
 ぶっ殺す。
・漫画ならまだしも薄い小説本なんて論外。本じゃない。
 金出して買う価値なし。
・小説はオフセットでも同じ。薄いのはただのゴミ。出してるやつもクズ。
478スペースNo.な-74:03/04/14 00:37
テンプレなら喧嘩腰は止めとこうよ。
立った後、スレが荒れる。
479スペースNo.な-74:03/04/14 01:07
>478
477は最近、ここに張り付いている、ただの嵐かと。
438の書き方と違うし、粘着の448と同じパターンだ

皆に薄い小説本は要らないといわれて、よっぽど根に持ったらしいw
480438:03/04/14 02:30
>479
477は本当にわたしですよ…。
みなさんの意見をそのまままとめるとああなるわけです。

それこそ薄っぺらい価値観の人間が多いスレですよね。
ヲチしがいがありますw
481あぼーん:03/04/14 03:06
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ttp://saitama.gasuki.com/sinagawa/
482スペースNo.な-74:03/04/14 18:17
>479
435が粘着荒らし、というのはちょっとアレかと。
そう言ってる訳じゃないならスマソ

440=448=455=457=469=471=477=480なのは確実だけど。
483スペースNo.な-74:03/04/14 19:26
=でつなぐ前にスルーを覚えないとね…
484スペースNo.な-74:03/04/14 19:27
自分的にはコピー本はどんなに凝ってようが厚かろうが
500円以上つけてたら買う気がしないんだが・・・・・・。
けど、100ページくらいあったら(かつ好きな絵だったら)
買っちゃうかも。けどそんな本見かけた事ないからなぁ。

500円↑つけてて売れたって人はいるかい?
485スペースNo.な-74:03/04/14 20:12
>484
・コピー本はどんなに凝ってようが厚かろうが200円以上つけてたら
 ぶっ殺す。
・漫画ならまだしも薄い小説本なんて論外。本じゃない。
 金出して買う価値なし。
・小説はオフセットでも同じ。薄いのはただのゴミ。出してるやつもクズ。
486スペースNo.な-74:03/04/14 20:13
すみません、相談お願いします。

・最近3作目が出たゲームのマイナーカプ小説本、表紙2C(特殊紙)/P28
表紙はインクジェット、本文はレーザーで出力しています。
同人活動は実に5年ぶりなので、価格設定に悩んでいます。
200〜250円位で販売したいのですが…よろしくお願いします。
487スペースNo.な-74:03/04/14 20:22
>486
・漫画ならまだしも薄い小説本なんて論外。本じゃない。
 金出して買う価値なし。
・小説はオフセットでも同じ。薄いのはただのゴミ。出してるやつもクズ。
488スペースNo.な-74:03/04/14 20:24
>486
200円。
489スペースNo.な-74:03/04/14 20:41
小説で28ページしかないんじゃ正直手に取る気しないなあ。
無料配布にしたら?
490スペースNo.な-74:03/04/14 20:44
>485
×ぶっ殺す
○頃す、もしくはヌッコロス
491スペースNo.な-74:03/04/14 22:13
>486
私も200円かな。オフでもそれくらいだし。
492(゚∀゚):03/04/14 22:18
糞スレハケーン
493スペースNo.な-74:03/04/14 23:57
200円?
高すぎ。私のジャンルじゃぼったくりっていわれそう…
コピーなら100円でいいとおもう。
494スペースNo.な-74:03/04/15 00:01
質問です。表FCでB5・52n。
そこそこのジャンル、ただし健全ノーマルカプ本。
650円じゃ高いですかね?650円で全部売れて・印刷代ピッタリなのですが…
(50で丁度良い弱小サークルです。)
495スペースNo.な-74:03/04/15 00:01
>484
当方、小説メインのピコサークルでこれまでにコピー本12種類だしていますが
500〜700円で50〜120部ほぼ完売しています。
(ほぼというのは、最新刊がまだ20部ほど残っているからです)

50部では売れたうちに入らないと言われそうですが
全く売れないことはない、という実例で。


496スペースNo.な-74:03/04/15 00:05
>484
マンガのコピー本だけど。
30P↑↓のコピー本を500円くらいで売ってるサークルは見たことある。
そのサークルの本たまたま見る機会あったんだけど、本の後ろのインフォメでずらずら在庫の紹介してた。
その時点で7,8種類だったかな?
全然さばけてないみたいだったよ。
497496:03/04/15 00:07
補足。
マイナージャンルでカプなしの本でした。
498スペースNo.な-74 :03/04/15 00:25
ご意見をお聞かせください。
新書サイズで表紙一色200ページ前後。
2段組の小説オリジナル女性向けなんですが
サイト掲載分の再録なので、どーせ赤字なら思い切ってしまえ!
と、一冊700円くらいで考えていたんですが、
過去ログ読むと安すぎますよね?
あまり安いとかえって引くもんでしょうか?
赤字には変わりないけど、1000円くらいでもいいんでしょうか?
499スペースNo.な-74:03/04/15 00:33
>498
イベントでいつも買ってくれる常連さんとか、知名度がある人などで
中身を分かっているなら別だけど、表紙一色で1000円を超えると、
P数云々より一見さんには、手にとって貰いにくいと思う。

創作ってどこも安いし、801エロありなら〜1000円
そうでないなら700円でもいいんじゃないかな。
500498:03/04/15 00:42
>499
エロがほとんどないうえに、オリジナルにジャンル変えして初めての本なので
最初に考えていた通り700円で行こうと思います。
ご意見ありがとうございました。

501スペースNo.な-74:03/04/15 01:13
>494
端数の50円がウザいなあ。
600円。
固定読者がいて、捌ける自信がアリなら700で。
502スペースNo.な-74:03/04/15 04:49
自信が減ってきたので質問させて下さい。
B5表紙フルカラー(蛍ピ入り)でP28、
斜陽でジャンル内ではメジャーホモカプ本(キス止まり)で
¥300は高いでしょうか?
この時点ですでに原価を割っているんですが…
小規模イベントではグッズしか売れないけど、大きいとこに
参加できるほど先立つものがないのです…
503スペースNo.な-74:03/04/15 05:36
>502
300円は妥当だと思う。小規模イベントで斜陽ということで
客層も薄く、年齢層も低いのだろうか?
幾らで売る、ということより
製本コストを引き下げる方法の算段と
資金調達が課題だナ。
504スペースNo.な-74:03/04/15 06:31
>503
502です、目の醒めるようなレス有難うございます!
仰る通りです…がんがります!
505486:03/04/15 07:44
遅くなりましたが、皆さんレスありがとうございました。
200円で行って見たいと思います。
506スペースNo.な-74:03/04/15 09:23
>484
亀レスですが、以前再録本をコピーで作った際、
B5 特殊紙フルカラー P84 フルカラーコピーピンナップ付
で800円にしたのですが、無事完売できました。
(っていっても50部ほどですが……)

自分はコピーでもオフでも全然気にしないので
500円以上でも買っちゃいます。
507スペースNo.な-74:03/04/15 11:37
>自分はコピーでもオフでも全然気にしないので
500円以上でも買っちゃいます。

それは多分、自分がコピーで作ってるからだと思う。

オフの1000円が壁のように、普通の人はコピー本で500円をこえると
購買意欲が下がると思っててもいいんじゃないだろうか。
508スペースNo.な-74:03/04/15 12:30
昔創作で2000円くらいのコピー本買ったことあるよ。
その人の絵がすごく好きだったから。
たしかB4変型の30P位の鉛筆本だったと記憶してる。

その装丁にこだわりがあるなら内容と買う人の好みの問題だし
なおさらオフかコピーかなんて問題じゃ無い気がする。
509スペースNo.な-74:03/04/15 12:33
でも小説の薄いコピー本はやめて。
紙資源の無駄!ごみ!
510スペースNo.な-74:03/04/15 13:49
私はコピー本は買わないな〜
コピーだと分かると、手にしても戻してしまう。

コピー=突発本
気合入れた本はオフというイメージがあるせいかな。
めちゃめちゃ好きな人ならコピー本でも落書きでも何でも買うけど、
それ以外ならスルー。
511スペースNo.な-74:03/04/15 17:35
印刷方式に金を出す、という読み手は確実にいる模様。
自分も「これコピーじゃなかったなら買うんですけどぉ〜」と見ず知らずのリア工に言われたことがある。
「オフで総集編出さないんですか?」とか。
マイナージャンルですのでオフで出したら余るのですよ。
内容で判断して欲しい、とは思うものの、嗜好の違いだから仕方ない。
512スペースNo.な-74:03/04/15 21:14
同じ腕の人が書いてもコピーよりオフのほうが綺麗に見えるし
オフの方が耐久性が上で印刷も綺麗だしね。

コピーやレーザーはめくってるとトナーがすれて剥げてきたり
ジェットインクのカラーは湿気で色がおちて他の本に移ったりするから、
二の足を踏んでしまう。
513スペースNo.な-74:03/04/16 02:12
相談に来たはずだったんだが・・・
いつもコピーで小説本でやってきてるが出方はオフの時と差はたいしてない。
コピ本でも三桁前後の部数は作るし時には薄い本もあるけどな。
28Pを300円にしたが同時発行の44Pのオフ300円より早くなくなった。
飛翔で右肩上がりだというジャンルの関係もあるんだろうか。
514スペースNo.な-74:03/04/16 02:20
>509
あんたが買わなきゃいいだけの話。
資源のムダとか、どこぞのお偉いさんにでもなったつもりか(藁
515スペースNo.な-74:03/04/16 03:38
作り手としては(当方絵描きですが)
オフで売れ余った時のほうがずいぶんと資源の無駄ぽ(つДT)なのでつが。
509さんは買い専なのですかな?
516スペースNo.な-74:03/04/16 07:39
>513
コピーの方がレア(限定)に見えてるんじゃない?
517スペースNo.な-74:03/04/16 10:39
ご意見お聞かせください。
A5P100 小説2段 表紙1C PP貼 箔押し
¥900が妥当かと思ったんだけど、ならばいっそ¥1000か¥800か…。
518スペースNo.な-74:03/04/16 11:29
>514,515
直前のログぐらい読んでから書き込め。
張り付き荒しにまっとうなレスしてどうする。
519スペースNo.な-74:03/04/16 11:33
>517
ジャンルと中身は書き込んでくれ。
創作なら600〜700円、人気ジャンルでエロありなら上限800円かな。
520509:03/04/16 14:43
>514-515

>438と>443に同じ事を言ってあげて。
521スペースNo.な-74:03/04/16 19:19
                   
522スペースNo.な-74:03/04/16 21:00
相談ですが。
長編シリーズ完結のみやけに厚くなって値段迷い中です。
A5 188頁 小説二段 フルカラー PP。
ジャンルは斜陽なゲーム。
切りよく1500円にしたいが、1300あたりが妥当だろうか。
そこまで下げるなら、いっそ1000円(すごく赤字)で売るべきか。
今まで4ケタの金額付けたことないので、深く悩み中。

>517
箔があっても900円が妥当かな…
自分カラーの箔抜き(他同じ)で900円付けた。
523スペースNo.な-74:03/04/17 00:10
>522
客層が社会人、固定客多しなら1500yen(強気
客層が社会人学生半々なら1300yen(ありがち
客層が学生のみなら1000yen(不良在庫残して赤より
ダメージが軽微であると予想できた場合のみ
524スペースNo.な-74:03/04/17 01:54
ありがとう、208頁くらいまで書きまくって1400円か、
188のままで1300円で行ってみる。
固定客は1/3-半分程度で、社会人も半分くらいなので冒険はやめときます。

というか、釣り銭めんどくさいくらいで値上げはまずいと気が付いた…
525山崎渉:03/04/17 10:11
(^^)
526スペースNo.な-74:03/04/18 14:57
あまりにも下がってるのであげ
527スペースNo.な-74:03/04/18 15:10
528スペースNo.な-74:03/04/19 05:33
すみません、質問させてください。
ジャンル変えの為に様子見のペラ本を作ろうと思うのですが、
B5、28P、表紙色上質一色刷り、本文上質90、
飛翔の男性向けエロで、前書きと奥付以外は漫画です。
…これで300円は高いでしょうか?

装丁を考え直した方が手っとり早い気もするのですが、
はける数も読めないのであまり冒険したくないのです…
ご意見頂ければ助かります。
529スペースNo.な-74:03/04/19 06:21
>528
本文20P1本構成で実用性があるなら500円まで可。
ラク描き程度なら本文16Pがタダで配られる世界だ。
サンプル絵無しではこの程度のコメントしかできん。
530スペースNo.な-74:03/04/20 03:01
質問です。
SCCの新刊が落ちてしまったので、表紙FCコピー/本文モノクロコピー/12〜14Pの
本を作ろうと思っています。
内容は、ギャグマンガ+イラスト+トーク(前書きと合わせて、約1P程)+
新刊のダイジェストを予定しています。


これを100円で頒布しようかと思っているのですが、適正な値段設定でしょうか?
因みにジャンルは、結構旬のゲームです。
531スペースNo.な-74:03/04/20 03:30
新刊のダイジェストっつーのがびみょーだなあ。
値段をつけるとすれば100円しかありえないわけだが。
ページ数も少ないし、オフ本の宣伝と割り切って無料でどうでしょ。
532スペースNo.な-74:03/04/20 04:29
無料で出すものとしてはコストがかかりすぎだなあ。
100円というのは価格設定として妥当だとは思うが。

ジャンル修正を含めるなら100円で良かろうよ。
533スペースNo.な-74:03/04/20 04:56
初めてこのスレに来たがすげーシビアなんだな・・・
適当な値段で同人ショップにエロ同人卸してた
オレとしては目の醒める思いだ
534山崎渉:03/04/20 05:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
535スペースNo.な-74 :03/04/20 05:46
質問です。皆様お願い致します。
10年前に出たゲームの、今はすでに他サークルの誰も書かない
カップリング本、第4作目。
オフセのフルカラー、A5、70P
本文ほとんど漫画(ギャグ15P位,シリアス35P位、トーク2P
その他前記などで10P)。
その前に出していた3作はコピーで、売上20冊未満。
でもシリーズが進むにつれて、売上は上がっています。
これとは別に、友達とやっているサークルの、同じゲームの本が
オフセットフルカラーA5、P40上下、本文ほとんど漫画(ギャグ)
という内容で、400円で出ます。

俺としては内容的に400円以上で売りたいけど、でも
カップリング本だし…と、ちょっと考えてしまって
悩んでます。
適正と思われる値段は、どのくらいでしょうか?
536動画直リン:03/04/20 05:59
537スペースNo.な-74:03/04/20 06:11
>535
10年前というとターゲットとなる買い手は高校卒業している年齢だな。
その辺の客層が厚ければ600円、薄ければ500円というところか。

構成としては本文ほとんどギャグのほうが強いだろうな。
シリアスで本編をなぞって読者の心が動かすのは相当に難しいが
ゲームを遊んだ「体験」は共有しやすいものだから。
538スペースNo.な-74:03/04/20 06:52
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
539bloom:03/04/20 07:29
540スペースNo.な-74:03/04/20 12:40
> 構成としては本文ほとんどギャグのほうが強いだろうな。
>シリアスで本編をなぞって読者の心が動かすのは相当に難しいが
>ゲームを遊んだ「体験」は共有しやすいものだから。

そ、そうなの…?
私は断然シリアスが読みたい。いや、ギャグでもいいけど
「ストーリー」のあるものが読みたい。
なんで笑えもしないギャグ本ばかりみんな出すんだろうと思ってた。
単純にストーリーが考えられないから?とか思ってたよ。
同人のギャグ(4コマとか)は、個人的にはまったくつまらないものがほとんどなので、
お金を出すのがもったいない→買える本がない。
サミシイ…
541スペースNo.な-74:03/04/20 21:23
それは個人の好みもあるから。
でも同人板の売れない悲しさスレで、シリアス売れない、という愚痴を見た覚えがあるから
ギャグ本の需要は結構あるんでない?
よくギャグ本を買う者としては、540は興味がない故、面白いギャグ本を探せていないのだと思う。
542スペースNo.な-74:03/04/20 22:57
ギャグもシリアスも当たり外れが大きい気がする。
何百回も見たことあるようなギャグとか、安っぽいお涙頂戴死にネタとか。
結局書き手の力量次第だとオモ。
543スペースNo.な-74:03/04/20 23:14
アドバイスお願いします。
斜陽ジャンル・マイナーカプ・A5・230p・表紙FC・PP・再録

1200円だと高いでしょうか。
前に「1000円が山」というレスを見つけてガクブル‥
キツくても900円くらいに押さえた方がいいのか悩んでいます。
544スペースNo.な-74:03/04/20 23:59
小説本 二次創作です
コピー本で64ページというと、一枚9円×34で288円
プラス表紙用の特殊紙20円+色無地用紙3円
合計311円を400円で配布するのは真っ当ですか?
上乗せしすぎと思われますか?
545スペースNo.な-74:03/04/21 00:02
あなたの手間というか、アイディア、作文技術に支払われる対価を忘れとる…
結論:上乗せしすぎとは思わん。私はね。
546スペースNo.な-74:03/04/21 00:28
>>543
質に自信があるのなら1200円でも構わないと思う。
確かに客としては1000円超えると購入に躊躇する可能性が
高くなるけどね。
547スペースNo.な-74:03/04/21 00:30
>544
上乗せしすぎとは思わないけど、それだけページ数があるのなら
オフにした方がいいと思う。
ページ数が増えるとコピー本には手を出しにくくなるよ。
548スペースNo.な-74:03/04/21 01:59
>544
A5本なら、コピー代は半分にできる(A3コピーして断裁)
本文用紙も別に書籍用紙かカラーペーパー(70〜90kg程度)にしては?
仕上げの化粧断ちをきちんとすれば、500円にしてもいいと思う。
549スペースNo.な-74:03/04/21 02:04
>>543
全部再録なら1000円きぼん。
B5だったら1200円は有りかと思うけど。
550スペースNo.な-74:03/04/21 02:06
どんなにきれいに作ってあっても、厚さがあっても、500円は…。
いつも>544さんの本を買ってる人は500円でも買うかもしれないけど、
新規のお客さんはコピー本が300円以上だと買いづらい。
551スペースNo.な-74:03/04/21 03:40
535です。
お答え下さった方、有難うございます。
一応500円の方向で行こうと思っています。
本当に有難う御座いました。
552スペースNo.な-74:03/04/21 03:43
一冊あたり合計311円の単価なら、オフの方がいいと思うよ。
コピー本はどんなに頑張っても、中身があるようには思われないから
高くすると売れないよ。
553544:03/04/21 08:16
ご意見ありがとうございます
オフに間に合わなかったのでコピになりました。
どうしても化粧裁ちが巧くできずにいたのですが、400円にするかわりに、
キンコでせめてページに触れる側面だけでも化粧断ちしてもらってきます。
ありがとうございました
554スペースNo.な-74:03/04/21 11:42
自ジャンルは新規参入者がほとんどいない、つまり売り手も買い手も
「常連」ばかり。それでかどうか
コピーだろうがオフだろうがあんまりかわらない…というか、
手持ちに限っていえば、コピー本が3倍売れてるヨ…
コピー本がB518禁であるとか、オフ本がA5で値段が高いとか
(装丁とページ数を考えればコピー本より安い)
個々の事情はあるんだけんど…

まあ特殊なので参考にはならないかもですね。
相談させてください。
女性向某ジャンル(not飛翔)でカプ本ですがエロなし
A5・36P・表紙カラーPPで奥付以外は漫画1本の予定。
これで500円は高いでしょうか?
556スペースNo.な-74:03/04/21 13:28
>555
A5なら400円。
ぱっと見に自信があるならそれで構わないとは思うけど
557スペースNo.な-74:03/04/21 14:11
>555
500円は高いよ…
558スペースNo.な-74:03/04/21 14:59
36P/500円ってB5の値段設定だよね。
559スペースNo.な-74:03/04/21 16:32
543です。
ピコなので出来るだけ手に撮ってもらえるように、と心掛けてはいるのですが・・
やっぱり1000円を超えるのは大きいですね。

内容はすべて再録で、まだ刷っていない状態なので、
B5にするか検討してみようと思います。

御意見ありがとうございました。
555でつ。
>>556-558ご意見有難うございます。500円はやっぱり高いですか・・・
初めてのオフなので部数を抑えて作るつもりなので
400円にすると原価割になるんですがどうしよう(´Д⊂)
561スペースNo.な-74:03/04/21 16:57
>560
つけたい値段があるならここで聞かんで好きに汁!
562スペースNo.な-74:03/04/21 17:07
言っておくけどここでは客観的に見た「売れそうな値段」を付けてるんだよ。
原価が〜なんて発行者の事情を言われても(´д`)
563スペースNo.な-74:03/04/21 17:17
査定した人も「高いですか?」って聞かれたから
「高いです」と答えただけだろうに。
564スペースNo.な-74:03/04/21 17:34
>>560
リソとかデジとか、原価落とす方策も考えてみて、あとはご自分の判断でどーぞ。
565スペースNo.な-74:03/04/21 18:01
とりあえずイベントでスペース回って御覧
A5の本すら少ない事が分かるから(漫画でね)
ピコ、A5、値段高めの三重苦は売れにくいyo
まあ、売れなくてもいいから記念に作ってみたいというなら話は別だが

と手厳しい事を言ってしまったが、初オフガンガレ(・∀・)!
566スペースNo.な-74:03/04/21 21:19
>555
500円だと、
「モトはとれる値段だけど、値段高めのせいか不良在庫に」
という可能性もあることを心配してしまう。

でも、ここの住人が述べてるのは、条件から導いた
「客観的に適正と思われる」価格であって
>555 のしたいようにしていいんだよ。がんがってな。
値段に負けない、魅力タプーリの本を作ってね。
567スペースNo.な-74:03/04/22 22:16
A5表紙フルカラープレス加工(もしくは特殊紙にフルカラー)
44Pで前書き、奥付以外は丸々一本の漫画。
ジャンルは五年前に出たゲーム(去年の末に続編が出たのでちょっと盛り返してます
でもサークル数は少ない)
ノーマルカプですがエロは無し。
500円かな、と思ってるのですが…。お金があったらB5にしたいなあ、とも思ってます。
A5,B5両方の相場をどなたか教えてください。
568スペースNo.な-74:03/04/22 23:03
A5だったら400〜500円、B5ならそれに100円上乗せ
絵に自信があるなら500円でいいと思うが
売れたいと思うなら400円のほうがお得感があって(・∀・)イイ!
569スペースNo.な-74:03/04/24 21:00
マイナージャンルのマイナーノーマルカップリング
小説本(挿絵ナシ)・A5表紙色上質一色刷・108p オフ

全然売れる自信がないので、
300円ぐらいで売ろうと思っていましたが、
周りの人間は安すぎる!といいます。
500円にしてしまっても、高すぎはしないのでしょうか…
570スペースNo.な-74:03/04/24 21:31
300円だと間違いなく在庫処分だと思われて、逆に売れないように思うな〜
表紙色上質一色刷というのが、地味で手に取ってもらいにくいと思うけど
500円くらいでもOKだと思いますよ。
あらすじとか書いたポップなどで、工夫してにぎやかさを出せば
一見さんも興味を持ってくれる率が上がるかも。
571スペースNo.な-74:03/04/24 21:37
>569
単純に装丁だけで価格つけるなら700円ぐらいでも桶。
マイナージャンルマイナーカプというのが足枷になってるみたいだけど
安くするのもほどほどにしないと、「何の理由で…?」って
逆に買い手さんが引くよ。

自分の腕を信じて500円でいっとけ!
がんがって100ページ↑も書いたんだから。
572569:03/04/24 22:10
>570,571

レスありがとうございます。
安すぎるのも売れにくかったりするんですね。
参考になりました。
それなりに厚みもある本が出来たし、
500円でいってみます。
573スペースNo.な-74:03/04/25 14:18
判定をお願いします。
A5・68P・FCオフ・二段組小説
ジャンルはマイナーな飛翔で再録本です。書き下ろしは4分の1です。
これを600円というのはやはり高いでしょうか?
574スペースNo.な-74:03/04/25 14:41
>537
妥当だと思います。
再録だと安めに、という向きもあるでしょうが
書き下ろしもあるみたいだし、装丁から考えても
丁度いいと思う。
575スペースNo.な-74:03/04/25 22:25
先生!
幼女が主人公・時事ネタ・2chAAあり創作エロなしでコピー本30ページを委託の無料配付として送りますたが妥当ですか?
576スペースNo.な-74:03/04/26 01:01
時事ネタはコピー本でも価格マイナス要素にならない。
中身が良ければ200円貰っても捌けたのでは?
577スペースNo.な-74:03/04/26 22:48
>574
そう言ってもらえて安心しました。
同ジャンルで似たような装丁でもう少し安い設定のところもあるんです。
ただそこは部数がはるかに多いところなので倣えない・・・
気合いいれて作ったので600円でいってみます。
578スペースNo.な-74:03/04/28 00:41
ガイシュツかもしれないんだけど、上質&色上質の厚めの
カット紙通販で買えるトコさがしててここ見つけた。
www.rakuten.co.jp/access_a/
俺はB4の色上質厚口3色セットのを買ったよ。
579スペースNo.な-74:03/04/28 01:28
>578
マルチポスト広告か。
580スペースNo.な-74:03/04/28 16:12
>579
コピー本スレの誤爆かコピペ。
581スペースNo.な-74:03/04/29 23:27
マルチでも社員さんでも同人に役立つ書き込みなら大歓迎
ノウハウ板だしね
582スペースNo.な-74:03/05/01 02:25
質問であります。

某少年誌ジャンル・ギャグのコピー本です。
P28(表紙込み) 本文用紙90kg上質紙 両面コピー 中とじ
表紙カラーコピー+色上質特厚

で、300円はたっかいでしょうか。
583スペースNo.な-74:03/05/01 02:31
>582
サイズは?
584スペースNo.な-74:03/05/01 03:29
サイズ関係なくやや たっかい 気がします。
585スペースNo.な-74:03/05/01 03:38
>582
b5ならありえる値段。
だが読者にとって有り難くないイラストが
ページ稼ぎにはいってるようなら無しで。
586スペースNo.な-74:03/05/01 06:52
妥当だと思う。
内容確認した時に購買欲を沸かせるような漫画だったら
300円でいいかと。自信がなければ300以下で。
587586:03/05/01 06:53
あ、B5の場合の話です。
588スペースNo.な-74:03/05/01 08:33
それ300円で売ったら原価割るんじゃないの?
589スペースNo.な-74:03/05/01 11:16
原価割りたく無い人はそもそもここで聞くのが間違い。
ここはあくまでその装丁での適性価格を検討するスレ。
590スペースNo.な-74:03/05/01 12:09
>582
うち、そんな感じでだいたい24ページで300円で売ってるよ。
オフ換算したら400円だからコピー誌で300円なら妥当かなという感覚。
実際ちゃんと捌けてる。
591スペースNo.な-74:03/05/01 12:10
>588
上手く紙を買ってくれば原価割る事は無い。
592スペースNo.な-74:03/05/01 15:20
A5・表紙1色の32p本をもうちょい高く売ってる…
さすがにチョト高いカナという気持ちはある。
実際売れないし(ニガワラ
でも安くしたら売れる…とも思えないんだよね。
ペラss本なので、ここの評価を見る限り、どうやっても売れない本だ。
593582:03/05/01 22:43
レスありがとうございました。
すいません、サイズ書いてなかったですね。B5です。
原価を考えると250円くらいが妥当なんですが、
50円を扱いたくなかったので300円でも
大丈夫そうかどうか聞きたかったのです。
内容はイラスト苦手なので一応みっちり漫画が詰め込まれてます。
300円でもいけそう…かな?それでいってみます。
594スペースNo.な-74:03/05/01 22:47
>592
一見さんに手に取ってもらいたいなら気安い値段にしれ。
595スペースNo.な-74:03/05/02 06:56
判定をお願いしまつ

B5/52p/表紙フルカラー(特殊紙)
女性向まったりジャンリジャンル(だと思う)で
初参戦ジャンルです
内容はストーリー甘め何です。
600円か700円かで迷ってます
いくらくらいが妥当でしょうか?
596595:03/05/02 06:58
>内容はストーリー甘め何です。
何ってなに?? 煤i゚д゚)
タイプミス・゚・(ノД`)・゚・
597スペースNo.な-74:03/05/02 08:36
>595
初参戦ジャンルなら600円の方が手に取りやすいよ
ページ数からしても、700円だと買わないってことはないけど、少し考えるかも。
598スペースNo.な-74:03/05/02 11:02
初参戦ジャンルなら600円が買いやすい。
700円だと絵がかなり上手い人で無いと悩むかも。
599スペースNo.な-74:03/05/02 15:43
見積もりお願いします。

下り坂メジャージャンルの珍カプ
書き下ろし90P
本文一部紙替え色替え。
表紙フルカラ、メタル系特殊誌
折込ポストカード付(フルカラー)

1000円くらい頂きたい…
しかし珍カプ…
900円…??くらいでしょうか。
900円で手が伸びる時点で1000円も一緒かなあ…
うーん…
迷ってます。ご意見いただきたいです。
600スペースNo.な-74:03/05/02 15:59
>599
B5なら1000円でもいいと思うけど、
珍カプ布教の意味が強いなら800円くらいの方が手に取りやすい。

紙替え色替え・メタル系特殊紙・折込ポストカードが
単価を引き上げてるなら、見直した方がいいかも。
601スペースNo.な-74:03/05/02 17:38
>599
うーむ。常連がついているなら1000円でイイと思うが
そういう読み手はポストカードとかいらないかもね。
手に取りやすさでいえば>600が言うとおり、800円くらいがいいと思う。
ポスカ付き、お得!と思うような層は、そもそも厚い本は求めないような。(偏見?)
602スペースNo.な-74:03/05/02 18:18
ジャンルによるな〜
豪華仕様が当たり前の大手や中堅があるジャンルだと
見栄えのする仕様にするほうが、多少の価格やページ数の増減より売れやすいし
逆に買い手の少ない小さいジャンルだと、
仕様は表紙カラーくらいでP数が多く安いほうが売れやすいと思う。

ポストカードは単体では欲しいけど、折込ポストカードをつけるなら、
口絵や巻頭カラーP、もしくはカバーの方が受けがいいと思うんだが。
B5なら1000円、A5なら800円かな。
603595:03/05/03 00:58
>597-598
レスありがd 明日600円で行って来まつ〜
604スペースNo.な-74:03/05/03 01:14
>603
(・∀・)ノ~ がんがれー 同士見つかるといいね
605 スペースNo.な-74:03/05/03 04:14
迷っているので質問させてください(叩かれ覚悟です)
マイナーRPGジャンルの小説本/A5/18P/挿絵一切なし。
カップリングはジャンル内でも人気のカップリング。

これを100円で売ろうか50円で売ろうか迷っています。

ちなみに薄い小説本なんか売れないってのは重々承知しております。
それでも良ければ返答よろしくお願いいたします。
606スペースNo.な-74:03/05/03 08:58
>605
100円でいいんじゃないかな。
50円って叩き売り!ってイメージがある。
小説でその薄さでコピーなら、装丁に少し一手間かけてみるといいんじゃないかな。
607スペースNo.な-74:03/05/03 10:31
>605
50円だと印象がよろしくないので、100円かな。
表紙だけでも絵描きさんにかいてもらう(注、上手い人)か
50円で売ったつもりで50円分表紙などの紙や配色にこだわってみると、
手に持ってもらえる率があがると思うよ。
608599:03/05/03 16:57
>>600>>601>>602
ありがdございました!
B5でNOT布教本なので
1000円で冒険してみます。
ポスカが蛇足にならないよう私なりに全力で
取り組みます!
609スペースNo.な-74:03/05/03 18:43
迷ってるのでお願いします。

飛翔・メジャーカプ(女性向)の小説本(18禁)
A5/60P(表紙込み) 挿絵なし オフセット
400円か500円か迷ってます。
それとも300円にまで落とすべきですか?

よろしくお願いします。
610スペースNo.な-74:03/05/03 23:59
>609
300円は安過ぎ。表紙フルカラなら500円、notフルカラなら400円てところで。
611age:03/05/04 13:35
某ゲームのリメイク(?)版が発売されるのも兼ねて(ここで何のゲームか分かる人もいるでしょうが)
小説本を出したいと思っています。小説本は出したこと無いのでここで質問させていただきます。

某RPG・カプ無しほのぼのでゲームを言葉で表したような小説。
挿絵は6、7Pの予定です。普段は漫画を描いているので絵は普通だと思います。
A5/52P、表紙FC、おまけに数ページ漫画も描く予定です。内容はギッチリ。
これで500円は高いですか?小数部しか刷らないと思うんで400円だとキツイです…

宜しくお願いします。
612スペースNo.な-74:03/05/04 20:57
>611
ゲームを言葉で表したような、というのが
もしもゲーム内容のノベライズだとしたら
販売自体マズーではないでしょうか?
613スペースNo.な-74:03/05/04 21:03
609です。
notFCなので400円でいきます。ありがとうございました。
614スペースNo.な-74:03/05/04 21:43
>612
自分も「ゲームを言葉で表したような」にちとひっかかる…
もしそうだったらマズー。
ちなみにそのジャンル、発売当時に久美沙織がノベライズしてたよ(勿論商業で)
615同人名無し:03/05/04 21:58
割り込んですみません、質問です。

某少年マンガの敵キャラギャグで、カップリングは無。コピー本。
サイズはB5で(表紙も含めて)22P、ピンクのペラペラした遊び紙入り。

これで、200円で売れるでしょうか・・・。マンガ、友人にはウケました。


番外。
コミケに初参加しようと思います。
本は何冊くらい作った方がいいですか?グッズはあったほうがいい?
616615:03/05/04 21:59
言い忘れましたが・・・表紙はカラコピです。
617スペースNo.な-74:03/05/04 22:31
>615
200円で良いと思うよ、でも22pって事は中綴じではない?
綴じ方によっては売れ方が違うと思うよ
618スペースNo.な-74:03/05/04 22:51
>615
今から冬コミの相談とは気が早いな。
コミケならグッズはいらんのとちゃう?
冊数はこれから年末まで時間があるから、今聞いてもあんまり参考にならないと思う。
あ、夏コミに既に申し込み済みだったならスマソ
普段出る冊数明記で初参加サークルの部数スレに逝ったほうがよさげです。
619スペースNo.な-74:03/05/05 00:40
>615
>コミケに初参加しようと思います。
夏冬のコミケ以外はコミケって言わないよ?
でもって夏コミはとっくに締め切った上抽選結果出るのまだだよ?
値段は200円でいいと思うよ。
620615:03/05/05 08:21
コミケというか、スタジオYOUのコミックライブです。混乱させてすみません。

閉じ方は、中綴じにしようと思います。
621611:03/05/05 09:08
う〜ん、マズーですか。
話自体はオリジナルなんですが流れというか雰囲気が
ゲームに沿っている感じなんでもしヤバかったら作るのは諦めます。
ご意見ありがとうございます。
622スペースNo.な-74:03/05/05 17:51
>>615
表紙込み22Pの中とじって……。
差し込みを入れるくらいだったら、
素直に24Pにしたほうがいいと思う。
623スペースNo.な-74:03/05/05 23:40
>615は中綴じがわかってないのかもよ…
624スペースNo.な-74:03/05/05 23:45
>615は表2・3を数に入れてないだけかも…
625スペースNo.な-74:03/05/06 01:21
>615は貴方をコミケという時点で…
626スペースNo.な-74:03/05/07 21:44
ご相談いたします。

表紙1色(メタルインク/マーメイド) B5 p32
マンガ1本と小説1本
ジャンルは、今回SCCではかなーりマターリしてました。
これは300円と400円、どちらがいいでしょうか…
小部数なので300円は完全に赤字なのですが、400円は
ちと高いかなと…
ご意見お聞かせください。
627スペースNo.な-74:03/05/07 21:48
リピーターがある程度いるなら間を取って350円。
そうじゃなかったら300円かなー…
400円は表紙の出来映えがどんなかにもよるけど、
400円だとちょっと高く感じる。
628スペースNo.な-74:03/05/07 22:01
サイトに載せてる物の再録に書き下ろしを加えて、
A5の26P、28P、36P、32P。全てコピー本で表紙フルカラー。
これを100円で売ろうと思うんですが、妥当ですかね?
629スペースNo.な-74:03/05/07 22:10
>628
装丁と中身にもよるけど200円でもかまわないかも。
広く手にとってもらいたいなら100円でいいと思います。
630スペースNo.な-74:03/05/07 22:16
>628
漫画?だったら200円でいいような。
表紙フルカラーなら見栄えいいし。
(小説の相場は分からない)
631626:03/05/07 22:48
>627さん
ありがとうございました!
やっぱ400円は高いですよね。
300円と400円って意外と差があるような気がします。
他の印刷所で2色PPで300円でぎりぎり赤でないようにできそうなので
そちらで300円で行きます。
632スペースNo.な-74:03/05/07 23:09
お願いします!
超マイナージャンルで表紙2色52P。
今までシリーズ物で40Pを300円で売っていたのですが、今回も同じ値段にすべきでしょうか?
それとも50円ぐらい値上げしてもいいでしょうか?
633スペースNo.な-74:03/05/07 23:12
サイズくらい書いてけ
634スペースNo.な-74:03/05/07 23:12
大手って、ペラい本でも一冊700円とかしない?
635スペースNo.な-74:03/05/07 23:37
626の一行目、日本語に突っ込みは無しなのでしょうか。
小説書きの可能性も有るのにあれじゃヤヴァイぞ☆
636632:03/05/07 23:42
すいません、A5です。
忘れてました。逝ってきまつ
637628:03/05/07 23:49
>>629>>630さん
ありがとうございます。
因みに小説本です。
サークル初参加なので、100円で売ってみて反応見てみることにします。
638スペースNo.な-74:03/05/08 02:01
ご教授お願いします。
久しぶりにコピー本を出すので価格に迷っています。
ジャンルは飛翔メジャーカプ、女性向。
サイズB6で本文40ページ。
表紙は厚手トレペにPPC用紙の色紙で、
本文は上下2段組、こちらも本文用紙はPPCひと袋数百円のPPC用紙です。
全部墨刷りなんですが、200円で行くか、300円で行くか‥‥。
639638:03/05/08 02:06
すいません分かり辛い表記が。
表紙はトレペと色紙の2枚で構成です。
一応サクール規模としては300くらいを5回くらいのイベントで捌けてる感じです。
よろしくお願いします。
640スペースNo.な-74:03/05/08 02:16
????????

????????PS2?????????????????????????????PS2??????
?????????????????????????
???????????????????????????????
??????????????????????????????????
??????????????????????

FC??????????????????????????????
?FC??????PP????????????????????

???????A5?????????B5??????????
?A5?44P?????????
??????????B????????????

????????????????????????????
?B5/????76P/FC????????????PP???/??????????????
??????????500????????????????????????????

?????????????
641スペースNo.な-74:03/05/08 04:15
う、化けてしまいましたので再度ブラウザを変えて…。
(Safariだと化けるみたいですね)

ジャンルはこの春PS2でリメイクされた作品です。
印刷所は猫尻尾の予定。原稿形式・完全データ入稿。
書き下ろし5話収録予定なので増えるかもしれませんが、予定の装丁を書きます。
(A5オフ/44P位。FC・PPマット加工・マゼンダ差し替え無し/本文スミ・上質90を使用)

内容は2段組小説、場に合う挿絵有りの予定です。
カップリングものではなくヒロイン同士の友情ものと
有るヒロインを中心とした感じのもの。エロ無し

と言う感じなのですが…。
価格は400円〜500円辺りを予定してます。

個人誌は全く初めてです。
Webは持ってますがWeb未掲載の完全書き下ろしです。
(ちなみにWebでメインで扱っているキャラでも有りません)

どんな感じでしょうか?

ちなみにうちのサークルで同じジャンルの本では小説のアンソロが有ります。
誕生日記念のアンソロでWebでもメインにしているキャラクターです。
その本の装丁は以下の感じで印刷所は同じです。
ちなみに全編の90%以上は2段組小説です。
(B5/FC・蛍ピ入りマゼンダ差し替え・マットPP/本文スミ・ソフトバルキークリーム/P76(表紙込み))
価格は初売りのイベントの雰囲気(だいたいB5・オフ500円ぐらいの本が多かった)で500円と設定しました

果たして今度の本の私の設定価格は適正価格なのか一抹の不安が有ります。
642スペースNo.な-74:03/05/08 08:08
いいんじゃん?
643スペースNo.な-74:03/05/08 14:17
ジャンルは女性向ナマモノ、A5オフセット表紙フルカラーPP
表紙込み28Pで内20P漫画1本+奥付等の内容です。
300円が妥当かとも思いますが
以前同ページ数コピー表紙フルカラーを300円で販売したので
300、350、400のあいだで迷っています。
部数を増やせば300円にしても赤字にならなくて済むのですが
在庫を抱えるのが怖くて踏み切れません。
部数据え置きで400円で販売するか部数を増やして300円にするべきか
あいだを取って350円にするべきか(個人的には半端な価格は嫌なイメージがあるのですが)
皆さんのご意見お聞かせください。お願いしまつ。
644スペースNo.な-74:03/05/08 14:36
>>643
300円。
400円は割高感があるなぁ。ジャンルの傾向にもよるのだろうけど。
645スペースNo.な-74:03/05/08 15:30
>643
A5だったら300円までだなあ。
それB5にできないかな?
400円って、ここまでこのスレ読んでいれば分ると思うけどB5の場合の価格。
高くしても完売できる自信があるなら400円でもいいけど、
在庫こわくて部数ふやせないサークルさんならなおさら高くしないで
完売をまず目指してひとりでもたくさんの人に手に取ってもらう方が建設的だと思うんだけど……どうかな。
646スペースNo.な-74:03/05/08 17:46
>>644,645
実はもう表紙を入稿してしまっているのでサイズを変えることはできないのですが
出来れば沢山の人に手にとって頂きたいので300円でいってみようと思います。
自分では原価諸々のことなどを考慮してなかなか客観的に値段をつけることが出来ないので
適切なアドバイスありがd!
647641:03/05/13 19:22
>>642さん

いいんじゃん
って私の本の価格なんでしょうか?(^^;)

えっと少し仕様変わえるとして
オールデータ入稿用のパックではなくて30部から刷れるピコ向けパックに変更すると
(100部売る勇気ないし、もともとイベント限定本なので)

オンデマインド表紙となるとやっぱ400円が妥当?
それともB5にしてページ数を減らして安くする方が懸命?

>>643さんの価格
わたしも300円が妥当ですな。
648スペースNo.な-74:03/05/14 05:14
(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)
649スペースNo.な-74:03/05/14 15:35
>>647
小説でB5は…。
漏れもB5本の小説本作ったから言えないけど。

>>648
意味なくageるな!
650スペースNo.な-74:03/05/14 16:35
ノウハウ板だからといってこんなに痛々しい感じでいいんだろうか…
651スペースNo.な-74:03/05/14 18:12
>647
なんでそんなにえらそうなの?
まず、2ちゃんで顔文字使うのはヤメレ。
ルールを知らない初心者さんなら、初心者板からお勧めする。
652スペースNo.な-74:03/05/15 19:08
28P モノクロオフセット本
300円の値段は妥当ですか?
653スペースNo.な-74:03/05/15 20:02
>>652
本のサイズは?
ジャンル
(女性向けとか男性向けとか、メジャー/マイナージャンルとか)は?
モノクロって表紙?本文?両方?
漫画?小説?それとも両方?
小説があるとしたら一段打ち?二段打ち?
28Pって表紙込み?

28P モノクロオフセット本だけじゃわからないことだらけで判断できないYO!
654スペースNo.な-74:03/05/15 20:29
>652
つっこみ所満載
655652:03/05/15 23:07
あ、すいません
ジャンルはおジャ魔女どれみ、健全百合カップリングモノで
表紙、本文ともモノクロで、漫画のみ、表紙込みの28P、B5サイズです。
656スペースNo.な-74:03/05/15 23:34
百合カップリングを健全とは言いません…

エロなし男性向けだよね?なら200円かな。
300円は表紙フルカラーの値段。
657スペースNo.な-74:03/05/16 00:36
お者魔所ド レ ミとかは書かなくていいんだよ…
男性向けメジャージャンルとか(メジャーかどうか知らないけど)
書けばいいんだよ。
身元割れちゃうからね…
658スペースNo.な-74:03/05/16 02:56
>1を読んでみても300円で妥当
659スペースNo.な-74:03/05/16 13:55
おジャ魔女どれみといえば、派手なジャンルだと思うけど
表紙が黒で一色(色上質?)、エロ無しがその価格で売れるんだろうか?
絵がめっさ上手ければ300円?そうでないなら、もう少し下げる。
660スペースNo.な-74:03/05/16 18:30
なあ、派手ジャンルで地味な表紙の本を作った場合、
値段を下げることで派手じゃないというハンデは克服出来るのだろうか?
いくらであろうが見てもらえないだけ、にはならんか?
661スペースNo.な-74:03/05/16 21:17
買う側から言わせてもらうと
まずほとんどジャケで目をひいたとこのを手に取り
中身確認で買うかどうか決めて、値段はその後確認、
安いから手に取るってことはまずない
1色刷りでも絵やロゴなんかで目につくよう努力する
多少下手でも勢いやインパクトで幾らでも目だてる
がんがれつくるひと
662スペースNo.な-74:03/05/17 08:19
>ジャケで目をひいたとこのを手に取り
>中身確認で買うかどうか決めて、値段はその後確認、

ここまでは大抵の人が同じだと思う。
この後値段を見て、中身に合わないなと判断したら買わない。
安いから手に取ることはないけど、中身に応じた金額も重要。
663スペースNo.な-74:03/05/17 18:22
A5 表紙フルカラー 小説二段組 36P
ジャンルはまあまあメジャーなゲーム。
挿絵は二、三枚です。
いくらで売ったらいいでしょうか?
664スペースNo.な-74:03/05/17 19:32
300円
665スペースNo.な-74:03/05/17 19:37
ありがとうございます。
それでいこうと思います。
666スペースNo.な-74:03/05/19 09:10
B5/表紙・本文フルカラー/16P

上記装丁で男性向けだといくらくらいが妥当でしょうか。
値段の折り合いがつけば一度やってみたいのですが。
「P数を増やして」という意見は無しの方向でお願いします。
667スペースNo.な-74:03/05/19 15:21
まんがかしょうせつかとかじっしつなんぺーじなのかとか
668スペースNo.な-74:03/05/19 15:29
男向けだったら、エロありオフでそこそこ抜ける絵として
〜5、600円までなら買う。28Pなら1000円まで
カラーはモノクロ以上に、
絵の上手さと抜けるかどうかかどうかが、値段のかぎだと思う。
669スペースNo.な-74:03/05/19 15:40
>668
レスありがとうございます。
元々書店コミで300も行かないようなピコなのですが、
ジャンルもすっかり斜陽で今年の夏が大部数刷る最後のチャンスと思い立った次第です。
500円ならなんとか大赤字になはらずにすみそうです。

>667
漫画ですが、フルカラーなので大ゴマメインの予定です。
表2.3は印刷無し、漫画10P、イラスト2P。
へたれなりに、すべて主線パス使用で丁寧に仕上げるつもりです。
670スペースNo.な-74:03/05/20 11:59
>666=669
漫画がフルカラーなんですよね?
私なら600円でも買うかもしれない。

ついでなんですが、
A5/表紙FC・小説2段組/P44 コピー
ナマモノマイナージャンル・マイナーカプ801有

この装丁で400円は妥当でしょうか?
671スペースNo.な-74:03/05/20 14:29
私ならコピーの本文なら300円かなぁ。
本文もオフなら400円。
あと挿絵にもよるかもしれん。
参考にならない意見でごめん。
672スペースNo.な-74:03/05/20 14:42
ナマモノはジャンルによって相場変動が激しいからなー。
ただし、挿し絵が大手作家なら売れるということはあまりない。
44pなら400円でもいいと思う。>>670
邦楽なら300円はコピーでも30p前後の値段では。
673スペースNo.な-74:03/05/20 15:00
300円かな。
400円だとP44オフでも悩む。
674スペースNo.な-74:03/05/20 19:44
質問させてください。
ジャンルはナマモノ:邦画 女性向け エロ有り
表紙:2色刷り サイズ:A5
ページ数:
表紙込み28ページ(本文は24ページ。漫画は20ページほど)だと300円くらいになります
自分ではちょっと高いかなと思うんです。
ページ数を増やして、44ページ(表紙を抜いて40ページ。漫画は36ページ)にすると、
400円でも原価割れになりません。
ページ数が増えたほうが割安な感じがするのですが
28ページ300円と44ページ400円、買い手からしたらどちらの方が手に取りやすいでしょうか?
675スペースNo.な-74:03/05/20 20:25
>674
私は44/400をおすすめします。
リピーターにとってはページ数多いほうがありがたいし、
はじめて手に取る人も割安感があるのではないかと。

ちなみに、私は邦楽(ナマモノ)疥癬ですが、
表紙2C40頁代だと500円前後が多いので
ナマモノでは良心的な価格だと思います。
676スペースNo.な-74:03/05/20 22:13
B5オフセット28P(本文24p)表紙蛍ピ差し替え。
ジャンルは斜陽アニメ。女性向ギャグ。
これを500円は高い?
677H:03/05/20 22:19
678670:03/05/21 01:12
レス有り難うございました。
400円はやっぱり躊躇しますか。
ページ数増やす方向で考えてみます。
P32を300円で出した事があるんですがサークル数が少ないのもあり
そこそこ捌けたんですが400円の壁は厚いですね(ワラ
679スペースNo.な-74:03/05/21 01:43
>676
高い
680スペースNo.な-74:03/05/21 06:54
査定お願いします。
B5フルカラー60P・ギャルゲ・健全(前後書き4P以外、漫画)で
600円で行きたいですが、どうでしょう…?

以前から、70〜80Pくらいの漫画本を5〜600円で売ってきてるんで、
(このサークルにしては)高い、と固定客に思われそうで怖いんですが
大丈夫でしょうか…
681スペースNo.な-74:03/05/21 15:56
最近流行りのフルカラー本の本文もしくはフルカラー口絵1ページの相場は
50円位だと考えていいのかな?
といっても参考にしてる本が大手(男性向)の本ばかりなのであてに出来ないので
皆さんの意見も聞いてみたいでつ。
682スペースNo.な-74:03/05/21 22:12
A5/36P/FC/漫画/女性向ジャンル/ギャグ

…なんですが、当方ピコなので350か400で悩んでおります。
400は冒険でしょうか。350だと50円ウザいですか。
助言おねがいします。
683山崎渉:03/05/22 00:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
684スペースNo.な-74:03/05/22 12:11
>682
同じくピコですが、50円が出るのがイヤなので
自分の場合は赤が出ないなら300円つけます。
400円は高いかなー。
685スペースNo.な-74:03/05/22 20:12
判定お願いします。
B5/女性向けメジャージャンルマイナーカプ/オフ

・P20/3C/本文は全て漫画(連絡先は別途入れます)
薄っぺらさは本文用紙を厚手の物に変えて多少カバー

・P36/FC/前・後記+奥付とイラスト1P以外漫画
表紙/特殊紙、本文色替え・紙替え

薄っぺらで3Cの前者は相場がまったく読めないのですが
どの程度なら購買意欲が沸くでしょうか
2ツ目は見た目はかなり派手なのですが、
買い手側から見れば装丁云々より
やはりこのP数なら500円が妥当でしょうか。
686スペースNo.な-74:03/05/22 20:59
>685
1つめは、マイナーカプということで300円でいけると思う。
2つめは500円でいいんじゃないかな。
687674:03/05/22 23:13
>>675さん
助言有り難う御座いました。
44ページにすることにします。
そうか…500円が相場だったんですね…自分田舎者な上初オフなので知らなかった…
も、元邦楽なのに。
688スペースNo.な-74:03/05/23 10:55
>685
686と同じで前者は300円、後者は500円。
689685:03/05/23 20:21
>686 , >688
一ツ目のは赤前提の200円にしようかとも考えたのですが
300円でも問題なさそうでホッとしています
判定戴いた値段で出してみます、ありがとうございました。
690スペースNo.な-74:03/05/25 14:44
グラデと墨の二色刷りのオフ便箋なんですが
B5、10枚200円て高いですか?

ちゅうか便箋は確実に赤字なもんなんでしょうか…(´Д`)
691スペースNo.な-74:03/05/25 15:27
>690
高い。8枚100円がいいと思う。
692スペースNo.な-74:03/05/26 00:57
何で8枚…w
私は便箋とかは利益を考えないサービス品だと思ってるからなぁ。
10枚なら100円以下で。
693スペースNo.な-74:03/05/26 13:44
判定お願いします。
・斜陽ですが新作が出たため微妙に盛り返しぎみのゲームジャンル
・マイナー男女カプで
・エロ無し(特に男性向けではない)
・フルカラー40Pを考えています。
テンプレからすると500円が妥当のようですが、合同誌なので
漫画は10P程の短編×3+インフォメや奥付、前後記等6P
(※漫画ではないPも全てイラストはある)で、描き手も複数。
こういったアンソロジー型の本は厳し目に見られるようにも思え、
読みきれずにいます。
あまり安くしてしまうと他の発行者の方にもご迷惑がかかってしまいますし、
どのくらいが適当でしょうか?

>690
私も100円かと。
私なら二色刷りはおまけ無料配布用。売るならFCで8〜10枚100円。
694スペースNo.な-74:03/05/26 14:36
>>693
表紙絵だけで売れそうなら500円、そうでなければ400円かなあ。
それ以上は安くしても変わらないと思う。
695スペースNo.な-74:03/05/26 16:01
>693
男女カプでエロなし合同誌って、
あまり需要の高くない組み合わせだと思えるので400円かな。
絵の上手い人がそろってれば500円。

>690
何で赤字?便箋は本よりも利率が高いと思う。
多色ならB5×2種50部も作れば赤字にならないと思われ。
便箋は多色10枚100円、(紙に凝れば150円)
フルカラー10枚200円の価格帯が一番多いと思う。
696690:03/05/26 21:51
>691,692,693,695
レスどもです。
やっぱり赤字でも安くしようと思います…。
売れなかったら元も子もないし…。

>695
もしかして計算間違い…とかじゃないですよね?
制作費が送料とか込みで約4000円なんですが。
B5×2種100部です…。

>693
やっぱり500円くらいが妥当かと。
あーでもマイナーカプだと400円の方がいいかも。
697スペースNo.な-74:03/05/26 21:52
質問です。
女性向、メジャージャンル。ナマモノ。
好きだという人は多いわりに書いてる人がやけに少ないカップリング。
A5、68P、小説本。表紙色上2色のオフセット。
中表紙と奥付以外はみっちり小説一本です。エロあり。
これを600円だと高いでしょうか?
いろいろ割引使うから500円でも400円でも赤字にはならないけど、
そうすると、既刊に単色52Pの小説本500円というのがあるから
そっちが売れなくなるんじゃないかと思いまして。
査定お願いします。
698スペースNo.な-74:03/05/26 23:34
>696
どういう計算をしてる?
制作費4000円なら、695さんの50部×100円で作っても5000円、100部で10000円
どうやっても赤字にならないと思われ。
699スペースNo.な-74:03/05/26 23:47
売れれば、でしょ?
ウチは便箋、ちっとも売れなかったな〜
というわけで赤字もいいとこ。
700スペースNo.な-74:03/05/26 23:47
>696
B5×2種100部とあるが、もしかして
B5×2種100枚ってことか?

〜部と言う書き方だとイコール、〜セットの意味だと思うが。
でB5×2種100枚だと刷る部数が便箋としては少なすぎ。
送料込みの印刷料金で元取ろうと思ったら200〜300枚は刷らないと。
但し、売れる売れないは別にしてだがナー
701スペースNo.な-74:03/05/27 00:01
>699
時々、そういうつまらん煽りをするヤシがいるが
ここは売れるかどうかを考えるスレじゃなくて、
一般的な値段を査定してもらうスレ。

赤字を出すかどうかは、その人の絵柄次第。
自信もない赤字もいやなら、最初から止めとけ。
702スペースNo.な-74:03/05/27 03:33
>>697
うちも697さんと同じような感じ(メジャーじゃないけどナマモノとか小説とか)のサクールだけど、
自分だったら600円売り。それで売れるし。
同じくフェア使用で500円でも400円でも元は取れる(100部印刷のピコだが)けどね。
ナマモノはちょいと特殊だと思うので、今までの傾向があるんだったらそれで判断すればいいんじゃない?
703693:03/05/27 12:06
>694-696
レスありがとうございました。
客観的に見て、上手さは内容はそこそこ、
表紙は一応表紙買いしてくれる人がいるという感じです。
カプのおひろめの意味合いも兼ね、400円の方向で行こうと思います。
704697:03/05/28 08:58
>>702
どうもありがとうございました。
500円と600円の壁、というのを過去ログで見たので、
下げたほうがいいかなと思ってたんですが、
勇気が出たので600円でいってみようかと思います。
705山崎渉:03/05/28 15:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
706696:03/05/28 17:05
>698,700
700さんの言うとおり部じゃなくて枚です…

で計算してみたら300枚なら10枚100円で元とれそうなのでその線でいこうと思います。
助言ありがとうございました!!
売りさばいてきます(w
707スペースNo.な-74:03/05/29 13:10
うん、やっぱビンセンなら最低でも300は刷らないとねぇ。
708スペースNo.な-74:03/05/30 08:20
男性向きエロ
ジャンル FF
オフ表紙フルカラー

P40ほど

500円を予定してますがどうですか?
絵は
ttp://minme2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030530081550.gif
ttp://minme2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030530081617.gif
感じです。

709スペースNo.な-74:03/05/30 09:59
>708
おまいは何が楽しくてマルチポストしてるんだ?
710スペースNo.な-74:03/05/30 10:49
>708
私怨カコワルイ
どんなに足を引っ張ろうとしても


売れるやつの本は売れるんだ


そんなことやってる暇があったら絵の練習でもやっとけ。
711スペースNo.な-74:03/05/30 16:33
▼△▼ 幸運の当選通知のレス ▼△▼   
 
 このレスを見た人は夏コミ当選します。 
 しかし1時間以内に他スレに5つ以上こ
 れと同じ内容のものをコピペしないと
 今後連続落選に襲われます。
 コピペ5つを超えるとレス数に応じて
 当選率がアップします!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
712スペースNo.な-74:03/05/31 00:56
習慣少年飛翔のごむごむの〜とか言ってる作品の男性向け表紙フルカラー
漫画24P、全体にすると32p、それなりのクオリティーとして、単価いくらなら
興味をひかれるかどうかが知りたい。だ〜れも見向きすらしないだろうか。
713スペースNo.な-74:03/05/31 03:12
>708
これってFFの某有名サイトのやつだよね?
・・・あっちこっちで張ってるねえ。
必死に私怨張り、ご苦労さん。私らもバカじゃないの。
2ちゃんに自分の絵やサイト張るやつぁいないって。
こっけいだよ、あんた。

あー、ハラマシやってて疲れたからマターリしにきたのに
余計に疲れた。
714スペースNo.な-74:03/05/31 03:50
>712
¥500くらいでいいんじゃないの?
男性向けは全体として高いイメージあるし

椅子はノマカプ者も多いから、男性向けだけでなく
都市とかでスペとってもはけるかもしれない
男性向けチェックしてる姐さん多いし(w
715スペースNo.な-74:03/05/31 22:31
同人誌の裏表紙に、市販の漫画本みたく
「定価○○円」って書きたいんだけど、
これって法律上まずいんだっけ?詳しいヒト居ませんか?
716スペースNo.な-74:03/06/01 15:29
「定価」はどう考えてもマズイだろ。
「頒価」だ。
717スペースNo.な-74:03/06/01 16:04
え、マズイの?<定価
718スペースNo.な-74:03/06/01 19:49
               /(∞))∧
              (´<_` ∬   OK、このスレは我々、
              ∬ヽ__ノ∬ )  「違いの分かる甘党姉妹」
              (::::†:::::::/| |   がジャックした。
    '⌒v ´ ̄ ` v'⌒ヽ  ):::::::::(. | |  文句ある奴はぬっころすぞ!
   レ´`((从ノ レ))´` ソ /;:::: ::::::⌒ヽ|
____ハ! ・∀・从______ ⌒ヽ___
      ∪   ∪
   すぞ〜!
719スペースNo.な-74:03/06/01 21:14
>716
ゲッやばいのか!?
毎回ぼったくり価格で転売する奴がいるもんだから
対策で表紙にやろうかと思ってたのに・・・。
720スペースNo.な-74:03/06/01 21:40
>>719
「頒価」でやれば?
721スペースNo.な-74:03/06/01 21:52
¥500也
とかは?
722スペースNo.な-74:03/06/02 13:06
てゆーか、なんで定価って書くとダメなの?

723スペースNo.な-74:03/06/02 13:27
>>717 >>122 の文体ってなんかイジメ外があってそそるな・・・
724スペースNo.な-74:03/06/02 13:30
てあほか
725スペースNo.な-74:03/06/02 13:54
質問です。
・飛翔でそろそろ斜陽なジャンルのメジャーカプ
・コピー本(4冊)の再録と書き下ろし短編1本
・再録なので新書サイズ、76P、表紙2色刷りの小説本(短編メイン)
・本文は奥付以外全ページ文字のみ、イラストなし
200円だと少し赤字なので300円にしようかどうしようか迷っています。
再録なので、コピー本4冊買ってくださった方(1冊100円なので400円)よりも
安い値段にしようと思ってフェアを使い、早めに入稿しました。
300円という値段はどうでしょうか?
726スペースNo.な-74:03/06/02 14:25
>725
妥当だと思う。
新書の同人誌は買ったことないので感覚がつかめないんだけど
P数だけ見るならお買得感がある。
コピーは保存に難ありだから、もし読者だったら私は再録も迷わず買うよ。
727スペースNo.な-74:03/06/02 16:21
>725
400円でもいいんじゃ?
あまり安すぎると自分が次の本出す時に値段設定に困るんじゃない?
コピーの時が4種×100円だったらなら、再録で400円でもまずくはないと思う。
自分が買うとして、4冊とも持ってたら買わないかもだけど、
3冊持ってたとして、自分が好きなとこの本なら買うと思うなー。
728スペースNo.な-74:03/06/02 22:41
飛翔系メジャージャンルのややマイナーカポー。
A5版オフ2Cの2段組小説本(一段25×25)の場合で、短編2本と再録1本
44Pだと400円が妥当なんでしょうか?
小説で52P500円は高いのでしょうか?

あと、同じ使用で長編1本で100P程度の本は800円くらいにしても
いいのでしょうか?
何せピコなのであまり刷らないのでどうしても割高に……
729スペースNo.な-74:03/06/03 00:02
>>722
流通価格および利益が上乗せされて算出されたものが「定価」だから。
同人誌は通常の書籍とは異なるものなわけでしょ。建前としては、
制作費用程度の対価で有料配布する品物なので、「定価」表示は好ましくないわけ。
だから、表紙に印刷するのであれば「定価500円」より「500円」と
したほうがよいと思いますよ。
730スペースNo.な-74:03/06/03 01:40
>>729
勉強になるぜ!
731スペースNo.な-74:03/06/03 01:50
権利を本人が持ってる創作オリジなら
同人でも「定価」は問題ないけど、二次創作はまずいだろうね。

「非利益」という建前でファン活動させてもらってるから
「定価」にすると「利益を発生させる=ファン活動とはみとめらない」と思われ。
732スペースNo.な-74:03/06/03 01:52
だから「頒価」という用語を使うのだね。
733スペースNo.な-74:03/06/03 02:16
ではでは、「頒価500円」という表示では問題ないのかな?
今度漏れもやってみる(゚ε゚)!!
734スペースNo.な-74:03/06/03 03:29
正しくは 領布価格 だ。
735725:03/06/03 11:30
>726-727
レスありがとうございました。
400円にすると、1冊あたりの単価が原価の倍近くになってしまうので
それはやはり心苦しく、300円で販売してみようと思います。
今後の本も早めの入稿を心がけて、印刷費の節約に励みます。
736スペースNo.な-74:03/06/03 20:01
女性向け、アニメパロ、エロ有
P32/表紙フルカラー/¥500
高い?
737スペースNo.な-74:03/06/03 20:27
サイズは?
738スペースNo.な-74:03/06/04 01:37

B5です。
739スペースNo.な-74:03/06/04 03:40
>>736
高っ。400円に汁!
740スペースNo.な-74:03/06/04 03:41
お願いします。
飛翔系メジャージャンルのややマイナーカプ

フルカラー 特殊紙使用 A5/P100 二段組小説 エロあり

1000円付けたいのですが、900円の方がいいでしょうか?

741スペースNo.な-74:03/06/04 03:43
>728
自分は一色刷りでも
A5/44p 400円
A5/52p 500円 付けてるよ
その値段で売れないなら、100円ひいた方がいいとオモ
 
742スペースNo.な-74:03/06/04 11:39
>>740
1000円は高すぎ。
せめて900円、できれば800円のほうがいい。
743スペースNo.な-74:03/06/04 12:02
>740
そりゃ800円デショ。
744スペースNo.な-74:03/06/04 21:31
判定お願い致します。

1)飛翔斜陽ぎみジャンルのややマイナーカプ(A5/表紙込みP44/表紙FC/漫画)
2)飛翔地味に盛り上がり中のマイナーカプ(A5/表紙込みp36/表紙FC/漫画)

を一緒に出したいのですが、(1)を400円にした場合の(2)の値段に
迷っています。300〜400円だと思うのですが、ご教示の程お願いします。
745スペースNo.な-74:03/06/04 23:03
飛翔で漫画ならB5の方が良いと思うが
746スペースNo.な-74:03/06/05 12:50
・某カプンコ格ゲー、オールキャラギャグ本
・A5、24P
・表紙一色

200円くらいでよろしいでしょうか?
747スペースNo.な-74:03/06/05 13:16
歴史系マイナー健全でピコ手。
A5で表紙2色52P。
いつもは40Pぐらいで300円なんですが
400円に値上げしても嫌がられないでしょうか?
748スペースNo.な-74:03/06/05 14:28
>744
300ペソ
>745
100ペソにしる
>747
固定客がいるのなら問題無いと思われ
749スペースNo.な-74:03/06/05 14:50
>746
中身が濃ければ200円でいいかと。
>747
大丈夫だと思います。
750スペースNo.な-74:03/06/05 15:31
>>748
なぜ746はスルーなのか
751スペースNo.な-74:03/06/05 15:33
>750
レス番間違えてると思われ。
752スペースNo.な-74:03/06/05 15:37
納得。
753747:03/06/05 23:19
>>748,749
アリガd
754スペースNo.な-74:03/06/06 00:09
某少年漫画のパロ本。
B5/28p、表紙特殊紙フルカラー。
400円でも大丈夫でしょうか。
755_:03/06/06 00:12
756スペースNo.な-74:03/06/06 08:31
>754
画力次第。
757スペースNo.な-74:03/06/06 10:56
>>747
遅レスですが……
自ジャンルでは、その仕様で1000円↑はざらです。
ジャンルによると思う。自分は高くないと思います。
758スペースNo.な-74:03/06/06 12:08
>757
・・・どこのジャンルじゃそりゃ
759757:03/06/06 14:31
コナンです。 
ちなみに、友人サークルは 
小説2段組・A5・68P・700円とか
86P・900円とか52P・600円とか
つけてました。それでそれなりに売れてました。
760スペースNo.な-74:03/06/06 15:10
結論:どんなに高くても買う奴は買う


同人誌の値段なんてあって無いようなもんだし
高くつけてるからって嫌がられるとか考えるのもどうかと(´・ω・`)
761スペースNo.な-74:03/06/06 16:28
RPGゲーム。
カプなし健全。多人数参加の合同本
フルカラー表紙、A5、100P
700円希望なのですが600円にした方がいいか迷っています
多人数参加の合同本は売れにくいものなのかさっぱりわかりません
762スペースNo.な-74:03/06/06 16:29
        *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
763スペースNo.な-74:03/06/06 17:49
ロリロリポップー(゚∀゚) ロリポップー
764スペースNo.な-74:03/06/06 18:03
>761
値段は700円でいいと思う。
多人数参加の合同本如何については、
個々のクオリティの高さ次第じゃないかと…。
765スペースNo.な-74:03/06/06 18:21
>759
自分もコナソ者だけどあのジャンルは小説が異様に強いだけかと。ジャンル特有の傾向だと思われるので
あまり他ジャンルの人には参考にならないでつ。
766スペースNo.な-74:03/06/06 18:55
飛翔マイナージャンルでピコ手。
A5140Pフルカラーの再録本
1000円だと高いでしょうか?
767スペースNo.な-74:03/06/06 20:35
>766
漫画で多少書き下ろしがあれば、その値段で無問題。
開拓中のジャンルだと厚めの本が手が伸びやすいし、再録はありがたい。
逆に、通い続けてる場合は書き下ろしがないと迷うところ…。
768スペースNo.な-74:03/06/06 20:50
再録に書き下ろしはやめておけ、というのが定説では?
769スペースNo.な-74:03/06/06 20:52
うん、再録は再録だけの方がイイ・・・と思う。
で、1000円は漫画でも小説でも無問題だと思うな。
770766:03/06/06 21:11
レスサンクス。

漫画で再録のみです。
問題ないみたいなので1000円でいこうと思います。
771スペースNo.な-74:03/06/06 23:16
御指導お願いします。
飛翔系メジャーカプのオンリーイベント併せ。
インクジェットカラー表紙のコピー本で
総ページ18P、ショートストマン1本。
100円か200円で迷ってます。

いつもは同じ装丁のコピー本を20P〜24Pで
200円で売っているので200円だと高いと思うのですが…。
購買層は20代半ばの人が多いです。
772771:03/06/06 23:37
質問なのに上げ忘れました…。すみません。
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774スペースNo.な-74:03/06/07 00:50
>>771
100円。
固定客がいて、内容に自信があるなら200円でもOKだと思う。
ただし、インフォメとか余分なページがない場合の話ね。
775771:03/06/07 01:00
レスありがとうございます。
200円でも100円でもどちらでも構わないピコ(wなので
100円でいく事にしました。
776スペースNo.な-74:03/06/07 16:49
こんにちは、判定お願いします。
飛翔メジャージャンル(低級)です。メジャーカプのひとつ。
B5フルカラー表紙/本文フルカラー4Pあり/ページ数68P
4ページくらいインフォメや前書きなどがありそのほかはマンガ。
少しだけえっちシーンある程度。
ショートストーリーと短編(16Pくらい)数本で構成。
絵はアンソロからお誘いがきたことが何度かある程度には描けます。
判定宜しくお願い致します。

また、これとほぼ同じ装丁でカラーページがない本と
どれくらい差額をつけるのがいいと思われますか。
こちらもご意見頂ければ幸いです。
777スペースNo.な-74:03/06/07 23:22
判定おながいしまつ。
ジャンルは女性向けメジャージャンルのマイナカプですが、
ジャンル者の友人によると回線は多いみたいです
(需要は高いけど供給が少ない)

A5 表紙フルカラー 小説二段組 挿絵無 36P
コピーorオフでしたらどのくらいの値段でしょうか。
サイト持ちですが今回初めて本を出すので、オフにすべきか悩んでいます。
778スペースNo.な−74:03/06/08 22:35
>>777
小説は最初、何部出るか読みが難しいからね、自分も字書きなんだが。
36Pなら製本できる範囲だし、まずはコピーで作って様子みた方がいいかも。
両面刷りできるならだが。自分なら300円にする。
779スペースNo.な-74:03/06/08 22:35
判定お願いします。
歴史ジャンル。ややマイナーカプ。女性向け成人指定。
A5 表紙フルカラー 84P
内60P分は短編エロ小説3本(2段組)
残りは漫画やトーク等。

700円でいこうと思っているのですが、
大丈夫でしょうか・・・?
ご意見頂ければ幸いです。
780スペースNo.な-74:03/06/08 23:35
>>776
できれば希望する金額は書いてほしい。
本文フルカラーは出した人の自己満足に近いから
差額をつけたとしてもせいぜいが100円までかな。
ちなみに判定に『アンソロ〜』は必要ないよ。

>>777
ジャンル者の友人は小説書き?
少しでも不安に思うのであれば最初はコピー誌で様子見をしたほうがいいと思う。
小説でも需要がある場合は778さんがいうように300円でもOK。
初参戦で大勢の人に手にしてもらいたかったら、安め設定したほうがいいかも。

>>779
トーク等の部分が気になるんだけど・・・
700円でも大丈夫かと。
781776:03/06/09 11:38
780さん、ご指摘ありがとうございました。
余計な事を書いて、肝心なことを書き忘れてしまい申し訳ないです。
一応希望する金額としては800円か700円です。

本文フルカラーは描き手の自己満足ですか....そうかもしれません。
装丁も考え直してみます。
引き続きご意見頂ければ幸いです。
782スペースNo.な-74:03/06/09 12:18
>781
800円でいいんじゃない?
783スペースNo.な-74:03/06/09 18:40
>776
庭球なら900円でその装丁がごろごろあるので、800円希望そのままでオッケーでは。
本文フルカラーは印刷所によってはおまけでついてくるのであまり値段つけに意味はな
いと思われ。
>777
オフ→オンは部数が読めない(ヒット数と販売数は連動しない)のでコピーかもしくは
50部対応の安いフルカラーセットを探してオフで出してみるのはどう?
>779
700円で。
784スペースNo.な-74:03/06/09 19:44
>759
元ジャンル者として言うとその例はあきらかに高いと思う。
その人をどうこう言うつもりはないが他のジャンルの人に
誤解されたくはないので遅レスだが言っておくよ。
785776:03/06/09 21:20
782さん、783さん、ご意見ありがとうございます。
あまり本文フルカラーにとらわれず、値段を設定することにしました。
800円でいこうと思います。
786スペースNo.な-74:03/06/09 21:23
>784
フルカラー(非ヘタレ)だと今でもそれなりに見る値段設定だと思う…現
ジャンル者でつが。
787スペースNo.な-74:03/06/09 21:47
ヘタレと非ヘタレで値段が違うのか
788779:03/06/09 22:49
レス下さった方、ありがとうございます。
700円でいこうと思います。
ご意見ありがとうございました。
789スペースNo.な-74:03/06/10 12:19
お願いします。
音ゲー、女性キャラばかりのギャグ本
B5 32P 表紙三色
4Pを除いて全て漫画です。300円か400円で迷っています。
790スペースNo.な-74:03/06/10 12:25
判定をお願いします。

ナマモノマイナーカプ801有り。
A5 P52 オフ。表紙一色刷り
小説2段組 奥付、後書以外全て小説
400円と設定してるんですがどうでしょうか?

以前発行でコピ本はカラーで36P300円設定で出しています。
一応、自ジャンルでオフの相場だとP28で400円とかあります。
よろしくおながいします。
791スペースNo.な-74:03/06/10 13:34
>>787
当然。
792スペースNo.な-74:03/06/10 13:41
ヘタレが自分のしょっぱさに気づかず高い値段をつけたら>>791に怒られるんですね
793スペースNo.な-74:03/06/10 13:45
>789
400円。
300円だとお得感がある。

>790
いいと思います。
794790:03/06/11 12:26
マリガd。
400円で行こうと思います。
795スペースNo.な-74:03/06/11 22:21
ちょっと質問なのですが。

飛翔の斜陽ジャンル、カプは王道じゃないけど息が長い。
B5・表紙フルカラー・28P。 
本文3〜4Pのトーク等以外はすべて漫画なんですが、
普段は400円つけて売っています。
ただ、今回は部数が150→200になってしまうのですが、
あまり在庫を抱えたくないので300円で行こうと思っております。

この100円差は出る部数に少しは差が出るものでしょうか?
因みにいつも150を1年かけて売っています。
796スペースNo.な-74:03/06/12 06:40
>795
いつも本文24枚のうち3〜4枚もトークがあるの?(´д`)

飛翔ならお財布と相談して、って子も多いから
300円の方が出るかもね。
797795:03/06/12 06:54
>796
レスありがとうございます。300円で行こうと思います。

「3〜4Pのトーク等」などと紛らわしく書いてすみません。
3P目:中扉、24P奥付で、前書きか後書き入れています。
(たまに奥付と後書きが同居している時もありその時は2P)
さすがに3ページもトークは入れていません。
結果は同じなので言い訳といえばそれまでですが。
798スペースNo.な-74:03/06/12 06:57
>795
トビラおくづけ以外にトークが3〜4枚あるなら多くみえちゃうかも。
それなら300円にしたらもうちょっと気持ちよく出るかもしれない。
でも
トビラおくづけふくめて3〜4枚が漫画じゃないだけなら
100円さげても大して変わるようには思えないな。

こっからは795さんに対してのレスというより
全体に言えることだと思うけど、
ぶっちゃけた話、100円の差で売れゆきがよくなるのは、
今現在「手に取っ手もらえるけど中身と価格をみて置いていかれてしまう」場合のみ。
「手に取ってもらえる数自体が少ない」場合は、おそらく100円安くしても
売れ数はたいしてかわらないと思うよ。
きついようだけどまず表紙絵で駄目ってことだから……
799スペースNo.な-74:03/06/12 13:21
 質問なんですが、
A5フルカラーの場合、1の式だと
(頁数*10+100)*0.8 それとも(頁数*10)*0.8+100 になるんですか?
800スペースNo.な-74:03/06/12 15:16
>799
どっちにしても20円しかちがわないわけだが。
801スペースNo.な-74:03/06/12 19:56
判定お願いします。
飛翔系メジャージャンル、メジャーカプ
B5/44p/表紙フルカラー/本文40p中37p漫画、成人向けです。
新規参入なので手にとって貰い易い500円でいこうと思ってます。
多分相場より安めだと思うんですが、「在庫処分?」とか思われないでしょうか?
過去ログ読んで気になったもので…
802スペースNo.な-74:03/06/12 20:47
>801
そんなことないと思います。新刊でしょ?
500円で。

そして801おめ。
803スペースNo.な-74:03/06/12 22:10
>801
値札に「本日の新刊」って書いとけば?
500円。いいとおも。
804801:03/06/13 09:53
>802
>803  
レスありがとうございました。新刊アピールしつつ500円でいきます。
805スペースNo.な-74:03/06/13 19:37
判定お願いしまつ。
B5/40p/表紙フルカラー/本文4pフルカラー/男性向エロ

結構有名な格ゲーだけど、サークルさんが少ないジャンルです。
フルカラーページ以外は、ほとんど漫画が占めた内容で
希望額は500〜600円をさまよっています。
お願いします。
806スペースNo.な-74:03/06/14 01:47
>805
うーん、男性向けだと、本文フルカラーなくても
40pで600円つけてるところも多いから、
その装丁は600円でもいいと思うなあ。
お釣りの受け渡しにあまり混雑しないサークルさんなら、ですが。

はっ、もしかして、40pの中に本文4pフルカラーが入って
いるのでしょうか?
だとすると…うーんそれでも600円でもいいと思う…なあ。
個人的には高いと思うけど、相場かと。
本文用紙が厚い紙なら手に持ったときの重みで
ごまかされることもあると思うので、いけそう。

もしくは、多少混雑するサークルさんであるなら、
なおかつリピーターさんが多いところなら、
今回はとりあえずキリの良い500円にしちゃって
次の本に多少色をつけさせてもらって(32pで500円とか)
回収するとかね。
807スペースNo.な-74:03/06/14 02:14
判定お願いします。

A5,表紙フルカラー,76p
奥付と後書1p、ほかは小説1段組と挿絵数枚
700〜800円を希望してます
女性向ジャンルで購買層は固定で社会人の方々です
小説2段組でページを減らして価格を下げるべきでしょうか?
通常はA5,表紙単色特殊紙,52pを500円で販売しています
808スペースNo.な-74:03/06/14 09:09
>805
40Pで600円は男性向きではありがちなのでOKかと。
ただ806さんも言っているように混雑するサークルならば
お釣りの受け渡しを簡略化させるために500円のほうがいいかも。

>807
1段組で700〜800円は割高感が強い。
通常に販売している本も1段組なのでしょうか?
固定客もいて、社会人の方が多いのであれば多少の割高でも購入してくれそうだけど
個人的好みが入ってしまうが、小説の1段組は敬遠されがちなので
2段組に変更してページを減らしたほうがいいと思う。
809スペースNo.な-74:03/06/14 09:18
判定お願いしまつ。

■B5/32P/表紙2C/表紙→180K/本文→美男子ライト
■B5/32P/表紙フルカラー/表紙→180K、PP加工有/本文→美男子クリーム
両方とも前記後記計2p以外全て漫画。結構ぎっしり描いてまつ。
希望価格は表紙2Cのが300〜400、表紙フルカラーのが400〜500です。
ジャンルはマガジン系人気上昇中漫画で王道CP、女性向け。
買い手は中3〜20代半ばくらいかな。
最近低年齢化がきになりますが工房あたりが中心だと思います。
どうでしょう??
810スペースNo.な-74:03/06/14 09:23
>809
前者は300円、後者は400円。
811809:03/06/14 09:41
>810
早レスありがトン★
前者300、後者400でいこうと思います。
812スペースNo.な-74:03/06/14 11:49
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
813スペースNo.な-74:03/06/14 12:52
自分も判定お願いします・・・

B5/オフ/表紙FC・PP貼り/52P
本文48P中2P以外は漫画。

某飛翔ジャンルの男性向けエロ。内容はそれぞれ違う女キャラの話を2本立て
なんですが、片方のキャラは同人で描かれてるのを見た事ない位マイナーなので
(片方は結構人気)需要があるのか・・・とかなり不安。

400円が妥当でしょうか?
814スペースNo.な-74:03/06/14 12:55
815スペースNo.な-74:03/06/14 13:00
自信があるなら600、微妙なら500。
固定客がいたり買い手が社会人層だったら600でもいいんじゃないかと。
当方女性向けなので男性向けのことははっきりとは断言できませんが
参考程度にどぞ。
816スペースNo.な-74:03/06/14 13:01
↑のは813へでつ
817スペースNo.な-74:03/06/14 13:01
500円のほうがワンコインで買いやすい。
ジャンルの需要と傾向がわからないからなんともいえないが
818817:03/06/14 13:01
血痕>815
819スペースNo.な-74:03/06/14 14:38
>808
普段も1段組です。
割高にしたくないので、2段組で価格を下げてみます。
判定ありがとうございます。
820805:03/06/14 15:14
>>806
>>808

ありがとうございます。
リピーターさんの事も考えて500円に決めます。
リピーターさん増えたら、もっと豪華で安い本にしたいです。
判定お願いします。
A5/オフ/表紙フルカラー/176P/当方両刀のため
挿し絵、漫画有りの2段組小説本です。
ジャンルは飛翔系斜陽ジャンル。
需要が多い割に供給が少ないマイナーカプです。
自分では800円位にしようと思っているのですが、
同時に発行する本が合同相手の意見によりこれよりも
ページ数が少なく価格が高くなってしまうので悩んでおります。
(ちなみに合同誌の方は160ページ、口絵付きで900円です)
宜しければご意見お聞かせ下さい。
822スペースNo.な-74:03/06/14 15:45
160ページ900円は十分すぎるほどお手頃価格だと思う。
せめて同じ900円にしたら?

ちなみに自分なら1300〜1500円にします。
823スペースNo.な-74:03/06/14 15:53
>821
そのクラスになると、10ページや20ページ多くても
値段に影響なし。要は中身。
つーかよほどのヘタレでなければ、合同誌の
160ページの900円でも十分安い。
ジャンルによるけど1000円でもいいくらいだ。
824821:03/06/14 17:06
ス、スイマセン。同人板のクッキー食べ残してました。
>>822
>>823
ご意見有り難うございます。
900〜1000円で行こうと思います。
4桁になると手が出しにくくなると目にしたので
少しびくびくしておりますが、無料配布のようなものも付けて
売ってみようと思います。
825のぶ:03/06/15 00:10
印刷にかかったお金÷部数
かなぁ
実際コミケは十円単位のものはお釣りとかに手こずるので、百円単位の値段にするといいかな
826スペースNo.な-74:03/06/15 02:30
判定お願いします。
A5/オフ/表紙1色/52p
ジャンルは創作、ギャグ?かな。
webで発表した漫画とかきおろし(半々か、かきおろしのが多いくらいで)
400円にしたいのですがどうでしょう?
創作だと高いでしょうか。


827スペースNo.な-74:03/06/15 03:49
>826
52Pで400円なら妥当といいたいところだが
創作は全体的に値段が低いし、1色だし、高いと感じる人は多いかもしれない。
何年か販売する覚悟で多めに刷って価格を下げたほうがいいと思う。
828スペースNo.な-74:03/06/15 07:26
レスありがとうございます。
う〜ん、なるほど。
やっぱ創作は厳しいですね。

値段に悩まないくらいのものがかけるように頑張ろう…。
829スペースNo.な-74:03/06/15 20:06
判定お願いします。
B5オフ/表紙2C(PP加工)/36Pと
B5オフ/表紙フルカラー(PP加工)/36P
ジャンルは人気上昇中の少年漫画です。
前者300円、後者400円を予定してるのですが安いですかね。
ちなみに双方女性向で後者はエロ有です。
よろしくお願いします。
830スペースNo.な-74:03/06/15 23:41
>829
両方とも+100円でもいけるんじゃない?
でも勢いよくざっと捌いてしまいたいならその価格でいいと思うよ。
安いけど、変にかんぐられるほど安いってこともないだろうし。
831スペースNo.な-74:03/06/16 00:27
B5オフ表紙フルカラー60P
ジャンルはアクションゲームで
男性向けエロの漫画です
コピーで出した本のリメイクと新作の半分ずつなので
少し安目に設定しようと思っているのですが
どのくらいがいいでしょうか。
一応500円ぐらいを考えてます。
832スペースNo.な-890:03/06/16 00:39
>831
それも+100円でいけるっぽい
てーかフルカラーならさらに+100でもいいかな?
833スペースNo.な-74:03/06/16 19:09
B5/20p/コピー/表紙フルカラー
ジャンルは特撮、メジャーコンビ(CPではなく…)女性向。
200円と300円で迷っていますが、300円は明らかに高いと思うし、
200円では少々足が出てしまいます(本はこれでラストの為少し装丁に凝っているので)。
間をとって、250円かとも思いましたが半端な為どうにも…
ちなみに4P以外全て漫画です。
判定お願いします。
834スペースNo.な-74:03/06/16 19:41
>833
250円とかだとおつりとかめんどいからやたほうがいいと思われ
装丁に凝ってるんなら300円でもいいと思うが・・・
835スペースNo.な-74:03/06/16 20:28
同人氏って、ページの割にけっこう高いよね
もちろん個人出版だからというのは理解してるし、
じゃあ買うなとか言われそうだけど。
836スペースNo.な-74:03/06/16 20:47
何がいいたいのじゃ?
837スペースNo.な-74:03/06/16 20:50
B5/32p/コピー/表紙2色カラー/+遊び紙
オンリー用に作りました。
30ページが漫画で2ページは前書きと後書きです。ちなみに袋とじです。
これで300円は高いでしょうか?
あと、両面コピーの方がやはりいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
838スペースNo.な-74:03/06/16 20:59
絵がそれなりに書けてれば300円で十分いいんじゃないのかな
839スペースNo.な-74:03/06/16 21:03
>833
4P以外すべて漫画だといっても、実質16Pなのとコピー誌なので200円。
ラストで装丁が凝っていて250円以下だと足が出てしまうとか考えず
手にした人が購入しやすく、作った分を完売させるために300円はやめたほうがいいと思う。

>837

300円でOK。
両面コピーのほうが見た目には綺麗だと思うが
B5の場合、コピー誌だと強度の問題でふにゃんとしがちなので
袋とじでも丁寧に作っていれば大丈夫だと思う。



840スペースNo.な-74:03/06/16 21:51
製本て金かかるのね。
A5コピー、36P(うち30ページ漫画)
表紙特殊紙フルカラー+遊び紙、本文上質紙両面コピー
内容は女性向で、今週末のオンリーあわせです。
300円か400円で迷っているのでご意見お聞かせください
842スペースNo.な-74:03/06/16 22:17
>>841
300円。
400円は高すぎ。
>>837
300円は妥当。
個人的にB5サイズは中綴じのほうがいいと思う。
>>841
装丁に凝ってるようなので内容に自信があるなら400円でもいいと思われ。
300円だとお買い得感はあるけどなー
844スペースNo.な-74:03/06/16 23:35
>841
私も300円がいいとおも。
400円でそのページのコピー本は買わない。
845スペースNo.な-74:03/06/17 01:48
判定おねがいします。
ゲームギャグ本、B5、36P、表紙フルカラー
本文は前書きなど必要なPが9、トーク2、他全部漫画です。
一回のイベントで一応50近く捌けるジャンルなんですが、
いくらくらいが妥当でしょうか。
過去にほぼ同条件で44Pの400円で売っているので、
やっぱりそれよりは下げるべきでしょうか?
846スペースNo.な-74:03/06/17 02:30
必要なPが9って一体何入れてるん?と素朴な疑問。
847スペースNo.な-74:03/06/17 02:37
>845
同じ400円でいいんじゃないかな。
前書き9が引っかかるけど、使いまわしじゃないなら400円。
848スペースNo.な-74:03/06/17 04:16
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html   
849スペースNo.な-74:03/06/17 04:52
>>846
脳内前書きを見開きで入れたり、脳内袋とじにするんぢゃなかろうか
850スペースNo.な-74:03/06/17 05:28
判定してください。
女性向芸能ジャンル、メジャーカプ
A5、本文コピーで表紙フルカラー
前書き、奥付以外全て漫画で16p、28p、36pの三冊です。
ちなみに以前同じ装丁で26pを300円で完売したことがあります。
宜しくお願いします。
851スペースNo.な-74:03/06/17 07:52
>845
自分は36ページのFCなら500円で売ってる。
しかし数えてみたら前書き等まんが以外のページ(トーク含)は常に4、多くて7枚だった。
まんが以外のページが11枚(表紙込みで考えると15ページ)となると漫画が21枚で、
これで500円だと淋しくなっちゃう気がするので400円?
それより下げる必要も無いと思います。

>850
ページ数下から100、200、300円。
26ページを完売した事があるのなら100、300、300円でも良いかも。
コピー誌って400円になると手に取られる数がぐっと減る印象。
価格割安気味になっているのはA5だから。A5コピだとA3で4面付けコピー可能
ですし、そういうイメージが…
852スペースNo.な-74:03/06/17 15:39
判定お願いします。
マイナージャンル女性向け・カプエロ有小説本
A5・92P・表紙特殊紙2色刷り・表紙奥付中扉以外は2段組小説1本のみ。
自ジャンルはメジャーカプといえるカプがない状態で購買年齢層は高めのようです。
600〜800円で迷っているのですが、間を取って700円でも妥当でしょうか。
宜しくお願いします。
853スペースNo.な-74:03/06/17 15:48
>850
200、300、300円でどうかな?
コピー36p400円は高い。
36を300円に抑えて16p200円で。

>852
700〜800円。
年齢層高めなら私は800円でもいいと思いまつ。
854スペースNo.な-74:03/06/17 16:17
そこそこ盛り返してきたRPGで
カップリング、というよりはコンビの漫画。
描き手は少なくて読み手はそこそこいる、という感じ。
B5・表紙込み40P表紙フルカラーマットPP。前書きと奥付以外は全て漫画。
500円か600円で悩んでいるのですが、部数が少ないため500円だとちょっときづいのです。
600円じゃ高いと思われてしまうでしょうか?
855スペースNo.な-74:03/06/17 18:27
判定お願いします
B5.P48.本文は単色コピーで表紙は特殊紙にカラーコピーで遊び紙有。
オンリー用に限定50部で作りました。これで500円はどうでしょう?
856スペースNo.な-74:03/06/17 18:30
>854
600円で高いと感じるかは中身の充実度によるかな。
値段自体は500円できついようだし、600円で行って良し。

>855
いいと思います。
857845:03/06/18 00:16
>846
表紙、裏表紙、表2、表3、前記、後記、
中表紙、連絡先、インフォメが各1枚ずつで
9という数字になりました。
混乱させて申し訳ないです。
皆様の言う通り400円で行こうと思います。
有難う御座いました!
858852:03/06/18 00:57
>853
ありがとうございました。
800円でいってみます。
859スペースNo.な-74:03/06/19 20:15
妥当な値段をおしえてください。
表紙単色(2色にするかも)B5/28P/WJの人気漫画でノーマルカプで健全ギャグ
ほとんどのページは漫画です。
で妥当な値段ていくらでしょうか?
250円か300円にしようと思ってますが、高いですか?
860スペースNo.な-74:03/06/19 20:44
>859
300円でいいんじゃない?
861スペースNo.な-74:03/06/19 20:47
859です。
ありがとうございました。
思い切って300円でいってみます。
862スペースNo.な-74:03/06/20 01:20
よろしくお願いします。

小説本WJの人気漫画でマイナーカプがメインで人気カプがサブエロ有り
表紙フルカラーイラストA52段組P100本文のみ
(あとがきやFT無しインフォメーションなし)

1000円では高いでしょうか?

863スペースNo.な-74:03/06/20 04:32
>862
普段からスムーズに完売できる程度に固定客のいるサークルさんなら
1000円でイイとは思う。
ただ、カプがちょっとアレっぽいので
もしもジャンル初めてとかならできれば8〜900円かなあ。
いつもそのカプの感じで捌けてるなら1000でいいと思うよ。
864スペースNo.な-74:03/06/20 22:17
すみません、よろしくお願いします。

B5表紙はカラーコピーのカバー(白上質135kg)
本文オフセット44P、前後遊び紙あり。
ギャグメインのそこそこ有名なRPG漫画本です。

ジャンル初参加で、4〜500円で迷っています。
ご意見よろしくお願いします。

865スペースNo.な-74:03/06/20 22:47
>864
500円でいいと思います。

でも初参加というのを加味して、400円でいろんな人に
手にとって貰うのもいいかも。
これは、金銭的に余裕があれば。
866スペースNo.な-74:03/06/21 17:30
判定お願いします。
A5・244P表紙カラー・小説再録本
ジャンルはナマモノ(蛇)のマイナーカプ。
サークル始めて3年で、最初の本から今までのコピー本の再録。
書き下ろしはなし。

ジャンルピコのため100部未満しか刷れず、
原価は一冊1400円です。
判定お願い致します。
867866:03/06/21 17:31
ちなみに小説はすべて2段組で、収録作品は25本です。
868スペースNo.な-74:03/06/21 22:03
>866
2000円。
だが再録本で、固定客より新しい客に購入を求めてるなら
1800円以下がいいと思う。
869スペースNo.な-74:03/06/21 22:10
固定客がついてて、表紙の絵がイイ出来なら1500円でいけるんじゃないかなあ?

と、人の査定できる身ではなかった…自分も相談させていただきたく。

A5/44Pで表紙は特殊紙2色、カップリング(801です)はメジャーですが、ジャンルが斜陽です
これに400円は高いでしょうか…。ピコなので原価が高くて。
ほぼ全ページ漫画です。

が、これを400円にすると、その後発行のB5フルカラー(PP)32ページ
の本は500円で売るようなのですが
各100円下げた方がいいのでしょうか。
870スペースNo.な-74:03/06/21 23:09
>866
ジャンル自体がピコという理由で少部数だというのなら
1500〜1800円くらいでいけると思う。
そうとう厚い本になってしまうと思うので
用紙には気を付けてね。
これまでのコピー本をすんなり完売させてきた数と
かけ離れた部数刷るのでなければ
私なら1800円でいく。
2000円台は買うのに勇気が要るのでおすすめできない。

>869
A5のほうは400円でいいと思う。
でも、B5の32ページで500円は中手以上のサークルさんの値段かなあ。
A5のよりも10ページ以上も少ないのに100円高いのはあんまりいい印象ないかも。
両方400円でどうかな?
A5のほうまで100円下げる必要はないと思うよ〜。
871スペースNo.な-74:03/06/21 23:43
>870
レスありがとうございます!

確かに、自分でもB5の方はちと高いと思うので…400円でいこうかな!

しかし、2色刷りって価格に悩む。仕上がり次第で大分印象違うもんで、フルカラーの本と並んで同じ価格だと、割高に思われてしまったりはしないものかな…?

買い手というのは、あまり相対的に比較して値段の高い低いというのは考えないものなんだろうか…。
自分が、気に入ってしまうと値段見ずに買ってしまうタイプなだけに、値段決めるのってとても迷う。
870さん、有難う!参考になりました!

872スペースNo.な-74:03/06/22 02:03
判定お願いします。
14pと20p、いずれもB5コピー・表紙フルカラー。カプでないシリアス女性向。
出来る限り売り切りたいと考えています。
873スペースNo.な-74:03/06/22 14:39
>>872
両方、200円。
874スペースNo.な-74:03/06/22 15:11
>872
う〜ん、両方200円は高いかも。
ジャンルがわからないのでなんともいえないが
自分だったら14Pが100円、20Pが200円かな。
特に14Pは中身を確認しようと手にしたときに大体把握できてしまうため
よほど中身がよくない限り、購入しようとは思わない。カプなしのシリアス系はね。
いっそ、ふたつをひとつにまとめて400円で販売するとか、
片方を無料配布にするとかしないと14Pのほうが残る可能性は高いと思う。
875スペースNo.な-74:03/06/22 17:11
14pって、正味最大10pだもんね…

そういう私は今度正味8p(全部で16-20p。中表紙後書きあり・その他トークなし)の
本文フルカラーコピー(プリンタ)本を作る予定なんだけど…
表紙・本文共に特殊紙にインクジェットプリント。
インクが裏抜けすると思うので袋折り予定。
B6-A6の小さな本にするつもりですが、値付けに困っています。
200円、できれば300円つけたいけれど、ちょっと高いかな…
876スペースNo.な-74:03/06/22 18:47
判定お願いいたします。

B5・フルカラー・52P・オフセット
遊び紙なし・本文コミックルンバホワイト使用
奥付が1Pでそれ以外のページはすべて漫画です。
活動ジャンルは創作ファンタジーです。
ちなみにシリーズものです。
400円で売ろうと思っているんですがどうでしょうか?
877スペースNo.な-74:03/06/22 19:08
>876

全然問題ないと思います。500円でも平気だと思いますよ。
試し読みして面白そうなら私なら買います。

でも個人的にはA5の方が好きです…
長いシリーズになりそうなら置き場所にも困ると思うので、
その辺ご注意ください。
878スペースNo.な-74:03/06/22 20:19
>875
フルカラーだから、というのは分かるが、そのサイズだと300円は高いと思う。
本文の色味が綺麗で目を引くなら200、地味なら100円。
A6/B6は普段からそのサイズを出して固定客がいる場合はいいけど
そうじゃなかったらまず手に取ってもらうのが先決かと。
879スペースNo.な-74:03/06/22 21:03
>875
A6オールカラーだと12Pや16Pで200円で
売ってるのを見たことある。そこそこ人気あったような。
200円なら小さくて可愛いGOODS扱いで買いやすいと思うが
300円だとちょっと高いイメージ
880スペースNo.な-74:03/06/22 21:12
判定お願いしまつ。
B5・P28・表紙FCで、
300円を予定しているのですがどうでしょうか?
庭球で、カプは他校ではあるけどかなりメジャーです。
庭球は相場が高いと聞いたのですが、
地方者なのでよくわからなくて・・・。
詳しい方いらっしゃったらお願いします。
881スペースNo.な-74:03/06/22 21:45
知名度なくてもウマー(゚д゚)な人なら高くてもOKですか?
882スペースNo.な-74:03/06/22 21:52
>>881
俺だったらわざと安めにして知名度上昇を図るが。目先の利益につられちゃイカンと思う。
883スペースNo.な-74:03/06/22 21:54
オナラチンポって知ってるゥゥゥウ?
チンポからブブブ〜〜〜ンプゥっておなら出ちゃうんですのよおおおおおおお。
くっせぇええええええええええチンポにキッス。

884スペースNo.な-74:03/06/22 21:57
>880
庭球は確かに相場が高いけど、300円は普通に妥当な金額でOKかと。
地方からの参戦なら、いろんな人に手を取ってもらうのを第一に考え、
庭球の相場はあまり考えないほうがいいと思うよ。

>881
ウマー(゚д゚)で自信があるなら好きにすればいい。
ただ、誰しも最初は手にするのが不安だと思うので
それなりに知名度が出るまでの間は普通の値段で売ったほうがいい。
……とマジレスをしてみる。
885スペースNo.な-74:03/06/22 22:19
>877
ありがとうございました。
私も正直B5かA5か迷ってたところなので
思い切ってA5にしてみようと思います。
886スペースNo.な-74:03/06/22 22:33
>884
ありがとうございました!
では、300円でがんがりまつ・・・!
887スペースNo.な-74:03/06/22 22:44
判定おながいします。

飛翔・B5オフ24P・表紙フルカラー
(前後の遊び紙にも印刷してもらってるのでそれ込みだと28P)
遊び紙の印刷なければ300円で行ったのですが、
400円で行こうか、原価考えて350円で行こうか迷い中。
それ以外の本文は前後記なし、トーク1ページ、インフォメ1Pあと本編。
あと4Pちゃんと描いてれば素直に400円にしたのですが…。
888スペースNo.な-74:03/06/23 02:28
ココでくっきりワレメが見れますた♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
889スペースNo.な-74:03/06/23 11:05
>887
300円だなあ…
遊び紙の印刷って前後とも両面刷りで
漫画なりなんなり読みでのあるものが刷ってあるのなら
枚数にいれてもいいかもだけど
(それなら実質四ページ紙替えの全28ページだろうから)
そうじゃなければ印刷があろうがなかろうが
遊び紙は遊び紙という認識しかない。
過去レスで何度もいわれてる通り
遊び紙はあくまで書き手側の自己満足みたいなものだから
400円だと高めに感じると思うよ。
890スペースNo.な-74:03/06/23 11:42
ジャンルは飛翔スポーツ(庭球ではないです)
フルカラーオフ36ページで500円は
高めの価格設定でしょうか?
891スペースNo.な-74:03/06/23 12:12
>890
B5ならよく見かける価格設定。
892スペースNo.な-74:03/06/23 12:49
875です。
答えてくれた方、どうもアリガト
グッズ扱いか…ナルホド。
(しかしこう考えると、つくづくラミカは利益率いいね…)
いっそ掌にすっぽり収まる大きさにしたいのですが、そこまで小さくすると
ネームが読めないですよね。
893スペースNo.な-74:03/06/23 14:03
判定をお願いしたいのですが・・

・A5サイズ
・表紙はインクジェット7Cフルカラー(厚手デジカメ光沢紙)
・袋とじのコピー本でくるみ製本
・24〜28ページ
・男性向け、18禁イラスト集(ペン要れ済み)
・ジャンルは人気エロゲー(結構新作なのでまだ本は見かけない)

宜しくお願いします。

894スペースNo.な-74:03/06/23 17:06
>893
200円。

男性向けでA5は売れないみたいだよ。
895スペースNo.な-74:03/06/23 19:48
判定をお願いします。
B5サイズで表紙二色の漫画本、ジャンルはやや斜陽気味の某ゲームです。
内容はややシリアス気味のほのぼので、カップリングというよりは
友情もの。
トークは奥付と込みで2ページ、それ以外はすべて漫画です。

これで350円というのはやはり半端な値段でしょうか?300円だと原価ギリギリで
400というのは高すぎるような気がしているのですが…。
896895:03/06/23 19:49
すいません、↑のページ数は36です…
897895:03/06/23 19:53
さ、さらにすみません。>895はオフ本です。
何慌ててるんだろう自分…スレ汚し失礼しました…。
898スペースNo.な-74:03/06/23 20:07
>895
50円は確かに半端だね。
400円でもいいんじゃない?
899スペースNo.な-74:03/06/24 02:49
判定お願いします。
大阪のシティで1桁程度のマイナージャンル(需要はあると思います…)
少し女性向けなギャグ
B5、P24、フルカラー、コピー
この設定で300円は高いでしょうか…。
表紙に特種紙を使ってあるので結構ギリギリなのですが…。
250円というのも考えましたが50円というのが
かえって鬱陶しくなる事はないでしょうか。
表紙4Pとトークと奥付の2P以外は全て漫画です。

あ、もう1つお願いします。
A5、P16、表紙2C、コピー
少し女性向けなギャグ、
今年3月にやったドラマスペシャル。
販売する地区では元ドラマの再放送も深夜流れていて、
前回無料で出した本は30部捌けました。(名古屋ライブです…。)
100円でどうでしょうか。
900_:03/06/24 02:50
901スペースNo.な-74:03/06/24 02:51
すいません、sage忘れました。
902スペースNo.な-74:03/06/24 06:31
判定おながいします。
A5サイズP60 表紙2色オフセット。
ジャンルは創作で、少々猟奇気味のエロ短編小説集です。
本文は2段組、収録作品数が5本、全て書き下ろし。
目次、後記と奥付がそのうち2ページを占めます。

設定価格は300円ですが、どうでしょうか……。
903スペースNo.な-74:03/06/24 10:48
>902
内容が読み手を選ぶので、あまり値段は関係ない気もする。
読みたい人はいくらでも買うだろうし、
読まない人はいくらだろうが絶対買わない。
そういう意味では400円でもいい気がする。300円なら確かにお手頃。
904スペースNo.な-74:03/06/24 10:53
>899
前者300円、後者100円で共に問題ないと思います。
905スペースNo.な-74:03/06/24 14:50
>>894
ありがとう。とりあえず、B5で出すよ!
906スペースNo.な-74:03/06/24 15:29
>902
創作文芸の中でも珍しい傾向だね。装丁や内容を見ても300円なら安いと思った。
903の言う通り買う人は買うし買わない人は買わないっポイ。
夏ミケ出るなら俺は買いに行きたい。エロ小説に飢えてるので…。
俺なら400円までは出す。見た目と装丁がヘタレでなければだけど。
907スペースNo.な-74:03/06/24 17:59
判定をお願いいたします。
表紙は2色52ページオフセット前後遊び紙
ジャンルは飛翔エロ無しカプ有りギャグ
今までに出したコピー本とサイトの再録集で書き下ろしは表紙のみ。
コピー本の表紙に使ったイラスト以外はすべて漫画。
漫画:それ以外=8:2
コピー本:サイト=9:1といった感じです。
これをB5にするかA5にするか迷っています。

この夏でジャンル移動+夏コミお誕生日配置なので
今までの在庫も合わせて夏コミで売り切ってしまいたいという考えも有ります。
一緒に並べる本は全てB5フルカラー
印刷所の早割利用で安くあげる予定なので
B5の場合は400円、A5の場合は300円。
B5+派手な配色で人目をひく事に重点を置くか
A5にして値段を下げておトク感を出すか。
この場合皆様ならB5とA5どちらを手にとられますか?
908スペースNo.な-74:03/06/24 18:53
>907
飛翔で漫画ならB5のがいいと思う。
909スペースNo.な-74:03/06/24 22:50
>903 906
有難うございました。
んじゃ300円でいきます。
910スペースNo.な-74 :03/06/24 23:30
判定お願いします。
ジャンルは飛翔系で内容はギャグとシリアスなのがちょこっと。
B5フルカラー 60P。
今まではフルカラー50ページ前後の本を500円にしていたんですが、今回
表紙に気合いいれて金をかけたため、普段より印刷代がかかっています。

よく「500円は安いと思う」との感想をいただいたりするのですが、それで
もいきなり700円は高杉?
どうでしょうか… 
911スペースNo.な-74:03/06/25 10:34
>910
今までに比べれば高くなったと思われるだろうけど、
B5/60P/700円は妥当な値段。
中身が充実していれば大丈夫だと思うよ。
がんがれ。
912スペースNo.な-74:03/06/25 19:59
飛翔系ジャンルそこそこメジャーカプ
A5/44P(本文40P)/小説(二段打ち)
小説なので関係ないと言えばそれまでなのですが、
2CについPP加工と箔押しをしてしまいました。

400円は高いですか…?
913スペースNo.な-74:03/06/25 20:07
>912
400円でいいとおも。
914スペースNo.な−74:03/06/25 20:22
判定お願いします。
アニメの微妙にメジャージャンルの一応人気カプの女性向け
コピー誌。中綴じ小説で段組二段、A528P(本文26P)
表紙は絵有りでフルカラーでほんのりパール系な特殊紙。
色上質紙の遊び紙あり。200円〜250円あたりで考えてます。
915?X?y?[?XNo.?E`-74 :03/06/25 23:21
>911
910です。ありがとうございます!
がんがっていい本目指します。妙にやる気でてきたよ!


916スペースNo.な-74:03/06/26 04:26
判定おながいしまつ。
飛翔系/B5/表紙フルカラー/漫画再録本/120P
1200円ではどうでしょうか?
917907:03/06/26 10:34
>908
ありがとうございました。
B5でフルカラーの中でも目立つような二色刷表紙目指します。
918スペースNo.な-74:03/06/26 13:39
>>916
小手以上なら1200円。
ピコなら1000円がおすすめ。かな。
919スペースNo.な-74:03/06/27 00:35
判定お願いします。
マイナー漫画ジャンルですが最近微妙に上がり気味。
A5/表紙フルカラー/36P/漫画本は
400円が妥当でしょうか。
400円だと原価割れおこすのですが。
920スペースNo.な-74:03/06/27 00:52
>919
かわいそうだが400円だなぁ。
入稿前ならB5で500円にしては?
印刷所を変えて原価を下げられないかな。
921スペースNo.な-74:03/06/27 00:58
判定お願いします。

飛翔系メジャージャンルだけど斜陽気味、メジャー+ややマイナーカプ
B5/表紙フルカラー/64P(表紙込
中身はストーリー漫画一本。
700円で売ろうと思っていますが、適正でしょうか。
922スペースNo.な-74:03/06/27 01:04
921
ストーリー漫画一本か・・・
まぁそこそこ売れてるサークルならいいんじゃない?
600円なら問題なし
923スペースNo.な-74:03/06/27 16:38
>922
ストーリー漫画だと、なんか減点対象になるんけ?
あ、カプ要素とかも全くないということなら多少影響あるか。

>923
700円でもいいと思うんだけど…内容がひどくシビアなお話なら
読者を選ぶだろうから、固定客層が薄いなら600円の方がいいかもね。
924スペースNo.な-74:03/06/27 19:40
飛翔ではない少年漫画。斜陽気味。
A5/オフ/76P/表紙二色
二段組小説でネットからの再録と書き下ろし
600円にしようかと思うのですがどうでしょう。
925スペースNo.な-74:03/06/27 22:14
価格判定お願いします。
飛翔でメジャー(女性向けマイナーカプ)
B5/オフ/24P/表紙2色
中身は小説です。
これだと200円位が適当でつか?
もし、上記で表紙FCだとどうでしょうか?

926スペースNo.な-74:03/06/27 22:58
>924
ネットの再録だったら500円がいい気がする。ワンコインだし。

>925
200円、FCで300円
…それより小説でB5というのが買いにくい。
927926:03/06/27 23:00
>924
ごめん書き下ろしがあるのか。書き下ろし分が1/3以上あるなら600円でも
いいかな…?
928スペースNo.な-74:03/06/28 00:51
久しぶりにメインジャンル以外の本をだすことになり
価格設定に悩んでいるので判定おながいします。

B5オフ、表紙特殊紙FC、表紙込み28ページ。
ジャンルは最近まで放映していた原作無しの深夜枠アニメです。
内容はギャグ7シリアス3くらいで扉と後書き以外はほぼ全ページ漫画。
傾向は主人公(♀)寄りのほぼオールキャラ、全年齢向けです。

300円だとかなり赤字なので400円を考えていますがいかがでしょうか。
929スペースNo.な-74:03/06/28 03:32
うーん。
28Pっていうのがちょっとネックだな。あと4P頑張って増やせるなら
文句無しに400円なんだけど。
ジャンルが想像つかないんだけど(アニメジャンルは詳しく無いので…スマソ)
メインじゃないということだし、布教の意味も込めるなら、赤覚悟の300円とか、漏れはやるかも。
930スペースNo.な-74:03/06/28 04:17
>926
たしかにワンコインですむのは買い手売り手ともに楽ですね。
ちょっと計算しなおしてみます。
加筆以外に書き下ろしが1/3ほどあるから
600円でも高すぎはしないのかな・・・
931スペースNo.な-74:03/06/28 04:20
しまった。924=930でした。

これだけでは何なので。
>928
布教目的なら私も300円にします。
固定ファンのいるジャンルなら400円も可能だと思いますが。
ページ増やして400円がベストな気がします。今からは無理なのかな。
932スペースNo.な-74:03/06/28 09:51
判定お願いします。
結構メジャーなゲームジャンルでカプも割とメジャーかと。
表紙はパール系特殊紙にプリンタで出力(文字のみ)
A5/60P 二段組みコピー小説本 挿絵9枚

本当は300円くらいかと思ったんですが、本文に使った紙とかのせいでそれだと原価割れ起こしちゃって…
おながいしまつ。

933スペースNo.な−74:03/06/28 12:01
>>932
300円じゃ安くないか?二段組みなら文字数もそれなりにあると思うし。
350円〜400円で売ってもいいと思うけどなぁ。
単純計算して本文のコピー代だけで300円だし、製本した手間とか考えると
300円は安いと思う。
ところで平綴じ?中綴じ?化粧断ちとかもしてある?
コピー本は見栄え悪いと高めに見えてしまう罠。
まあ、自分の本を広めたいなら赤覚悟で300円でもいいと思うけど、400円くらいに
したらどう?
934932:03/06/28 12:52
>>933
ありがとうございます!
そうなんですよね、コピー代だけでもう300円…
じゃあ、明日は400円でいってきまつ!
あ、ちなみに中綴じで化粧断ちしてあります。
今回はコピー本でも気合いを入れて綺麗に仕上げたかったので
本文の紙も変えました。

明日はがんがってくるぞーー!!
935スペースNo.な-74:03/06/28 15:08
相談させてください。

ナマモノ801の小説、マターリCPです。
オン・オフともそこそこ固定客あり。
夏コミで、オンでの連載を「総集編」として出します。
A5/表紙4C/本文一部2色/100P 
フェアで安く刷れるため、調子にのって部数を多めにしてしまい
600円でも赤は出ないし、多くの人に手にとってほしいのですが
「安過ぎるとひく」という過去レスを見てゆれています。
600円と700円、どちらがいいでしょうか。
936スペースNo.な-74:03/06/28 17:17
>935
700円。
本来は800円でもいい。
安いとひくっていうか、安く刷れたからといって激安にすると
次に安く刷れずに高くつけたくなった場合困る罠(w
937935:03/06/28 22:52
>936さんありがとうございます。
そうか…採録だしなんとなく安くしなきゃとばかり思って
次のことは考えていませんでした(w
参考にさせていただきます〜。
938スペースNo.な-74:03/06/29 00:10
判定お願いします。

B5/オフ/36P/表紙2色刷り&箔押し・本文紙変え

一時期は相当人気だったものの今となっては斜陽どころじゃない位マイナー。
更にその中でも同人界では人気は皆無であろうキャラばかりがメイン。
シリアス中心で少しグロというかダーク系。

200円くらいにしておいた方が良いでしょうか(´Д`;)
939スペースNo.な-74:03/06/29 01:46
>938
200円では安すぎるような。そこまでマイナーを極めてるなら、買いたい人は
よっぽど抵抗を覚えるような値段じゃない限り手にとってくれると思います。
もともとスルーしてしまうような人は、多分200円でも目に入れてくれないかもしれないし。
300or400円のどちらかでいいのでは?
940スペースNo.な-74:03/06/29 01:46
はじめまして、判定よろしくお願いしたいです。

B6、コピー、80p
表紙フルカラー+カラートレペに金インクでのタイトル押しのカバー
800円じゃサイズ的に厳しいでしょうか;

中身はシリアスマンガのオムニバス形式の3話+
前書きあとがき+フリートークが3pほど。
ジャンルはマイナーではあるけれど人はいる微妙な所です。
941スペースNo.な-74:03/06/29 02:14
>940
それはB5オフの値段。
400円位が妥当かと思われ。
942スペースNo.な-74:03/06/29 02:37
400円は安いんじゃないか?
B6ってのは難しいけど…500円はつけてもイイと思う。
800円は高いかもネ。
943スペースNo.な-74:03/06/29 04:20
>940
500円かな。
原価300円程度に感じる・・・
B6じゃ500円も少し高い印象。
せめてA5にしてはどうだろう。
コピーならB6もA5も原価は同じだと思うが?
944スペースNo.な-74:03/06/29 10:42
943に禿同
B4でコピーしたのをB5に裁断
それを2つに折って、B6
よって、80ページB6本の原価は200円+表紙代

A5だったら500円でもいいかな?
945スペースNo.な-74:03/06/29 14:12
>B6、コピー、80pで800円
は高いとオモ…
私はカラー表紙でオフB580p↑作ってるけど(18禁オリジナル。トークなし)
それで800円だからなあ…
絵が好みで興味惹かれたら400円なら買うけど、500円だと微妙。
946スペースNo.な-74:03/06/29 14:53
コピーで80Pってすごい…。
製本に何時間かかるやら。
刷って折ってとめて…。

400円なら買うかも。
でも表紙にこだわりがあるみたいだから500円でも
いいかもね。
947スペースNo.な-74:03/06/29 21:11
940です。みなさんご意見ありがとうございます!
そして重要なことを書き忘れていました、
本文カラーが6pあります…
ついでに、表紙の紙はフェザーワルツです。

が、やはしB6サイズなので500円くらいが妥当なのかな、と思いました。
印刷屋さんに頼もうとも思ったんですが、どうしても表紙・本文カラーにこだわりたかったんで
一人でセコセコ製本がんばるつもりです…
ありがとうございました!
948スペースNo.な-74:03/06/30 00:36
やっぱこれだね〜♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
949スペースNo.な-74:03/06/30 01:00

キモイ異常者が粘着してます
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056852958/l50

前スレなんかひどい有様
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1040108875/l50
950スペースNo.な-74:03/07/01 15:54
判定お願いします。

・ちょっとばかり斜陽系ゲーム、CP。でも少ないからか結構買ってく人は多し。
・コピー本。B5で36P予定。表紙はフルカラー。表紙紙、遊び紙に特殊紙。

400円は高いでしょうか。
周りではコピーで400円は高いんじゃ・・・それじゃオフと変わらない。
せめて300円にしなよーとの声が。
一応フルカラーに特殊紙使うので原価は300円超えちゃうんです・・・。

951950:03/07/01 15:55
次スレ立て無理ですタ。こっちもお願いします。
952スペースNo.な-74:03/07/01 16:37
>950
表紙特殊紙・遊び紙を考え直して300円。
「400円なら買わなーい。300円なら買ったけどね。」という
お客さんを逃すのはもったいないよ。
953スペースNo.な-74:03/07/01 17:58
中身や装丁がオフと遜色ないなら
値段もオフと同じでもいいと思うけどね
954スペースNo.な-74:03/07/01 18:07
表紙紙や遊び紙に特殊紙を使うのは、作る側の自己満足だから
それを頒布価格に上乗せしたりはしない。
(私も表紙特殊紙のコピ本作るけど価格は300円までに抑えてる)
だから300円。偉そうでスマソ。
955スペースNo.な-74:03/07/01 22:43
>>950
350円。せいぜいこれまで。
956スペースNo.な-74:03/07/02 13:32
俺B5カラー表紙24Pのコピー本300円で売ってる。
957スペースNo.な-74:03/07/02 15:19
うちはB5カラー表紙32Pのコピ(本文はレーザー出力)本500円で売ってるよ
958スペースNo.な-74:03/07/02 15:57
ジャンルによるんだろうね。

どんなに上手くてもコピー32Pに500円は出したくない。
959スペースNo.な-74:03/07/02 19:22
新スレたてました。

同人誌の値段について◆その6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1057141280/
960スペースNo.な-74:03/07/03 15:05
埋め立て
961山崎 渉:03/07/12 16:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
962山崎 渉:03/07/15 12:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
963スペースNo.な-74:03/07/29 09:13
保守
964スペースNo.な-74:03/07/29 09:22
965愛花:03/07/29 09:48
はじめまして。愛花といいます。ちょっとですがコメントします。
送信料が以外と高かったりしますよね。本体より送信料ぼほうが高いことがあるし。
966スペースNo.な-74:03/07/29 10:28
そうなんですよ。
それで私も困ってるんです… ・゚・(ノД`)ヾ(゚д゚ )ヨチヨチ
967_:03/07/29 10:32
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
969スペースNo.な-74:03/08/06 11:36
判定よろしくお願いします。
コピー/オリジナル/小説/A5/本文28P+特殊紙の表紙と遊び紙
表紙のみ絵

もし軽く立ち読みして気に入ってもらえたとして、いくらなら
妥当でしょうか。ご意見お願いします
970969:03/08/06 11:37
すみません!次スレに書いたつもりが!!
次スレにもう一度書かせて頂きますごめんまさい!!
971スペースNo.な-74:03/08/06 11:58
あわてんぼうさんに<o#´∀‘)−=○)3‘;)・∵.
972山崎 渉:03/08/15 21:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
973スペースNo.な-74:03/08/16 22:46
(*´∀`*)
974スペースNo.な-74:03/08/16 23:55
βακα
975よりこ:03/10/18 14:09

名前: よりこ
E-mail:
内容:
相談です。
B5、36P、オフ、マンガ中心
ジャンルは最近サークルの増えてきた芸能
表紙は色上質の一色刷り
田舎のイベントで売るので50部しか刷ってないので
赤字覚悟ではいるのですが300円では高いでしょうか??
ちなみに遊び紙は前のみあります。

どうぞよろしくお願いいたします!

976スペースNo.な-74:03/10/19 18:33
新スレへどーぞvv
977スペースNo.な-74
…。