同人ゲームサークルここだけはやめとけ?【57】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1脳内
不当な条件でメンバー募集しているサークルに引っ掛かって被害に遭わない様に
情報交換するスレです。
不幸にも毒牙に掛かってしまった子羊は、
ここで毒を吐いてよりよい同人活動を繰り広げましょう。
晒されたからって動じないこと。所詮にちゃんねらの祭りなんて二三日続けば長いほうです。

・作品のレベルに対しての中傷も控えましょう。
・一つでも作品を完成させたサークルの中傷も控えましょう。
・中傷する前に作品を一つでも完成させましょう。
・中傷するための基礎知識を身につけましょう。


前スレ
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!【56】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1127132758/l50
2膣内:2005/10/09(日) 14:18:30
3自称プロ:2005/10/09(日) 14:19:04
駄目サークルの条件
■リーダー編
・リーダーの仕事が雑用係。
・商業化を目指す。
・過去に制作したものが全く無い。
・自称業界経験者だが、スキルらしきものは無い。
・妄想癖がある。もしくは、被害妄想が激しい。
・作品を作っている途中に、新しい企画を提示してくる。
・説教をすると逆ギレし、暴言(これだからネットの人間は嫌いです、等)を吐く。
・独裁的で、選民主義。
・気に入らない書き込みは、すぐに削除し、何事もなかったかのように振舞う。
・ホームページ(特に日記)更新を生き甲斐にする。
・結局、作業はしない。
・完成していないのに、攻略ページを作っている。
・リーダーの名前を検索すると悪評がたくさんでてくる。
・失敗すると卑屈になる(例「私のような者の駄文を読んでいただき、感謝いたしております」)
・リーダーが自覚のないストーカー。
4自称フリー(脳内プロ):2005/10/09(日) 14:20:07
■募集編
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・膨大な人数を募集しようとする。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。

■収入編
・年間での純利益を基本とする。
・エロは非エロの10倍は儲かる。
・デジ同人スレにて拝金ノウハウが語られている。
・年収200万レベルが普通。大手は2000万以上。
5その実はただのニート:2005/10/09(日) 14:22:28
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/gmatome/
6スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 14:40:24
>>1
7スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 16:11:14
名古屋発のアイドルユニット


【ちょっとHな】 BANANA 【6人組】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1121148314/

公式サイト
http://ameblo.jp/seven-factory/

メンバー YUMIKO/MARIKO/MAKI/YOU/YURI/REI
http://ameblo.jp/seven-factory/entry-10001719762.html

動画
ttp://www.geocities.jp/sevenfactory2005/7factorytest1.asx
8スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 16:25:50
>>1
9スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 17:39:13
>>1
10スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 21:54:11
otsu
11スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 22:34:31
例のvipper達のゲーム製作スレまじで笑えるな
コテが頭悪杉&スレ住人誰も突っ込まねぇw
関るのだけは絶対に勘弁したいが、傍からヲチしてる分には面白い
12スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 22:49:10
ラウンジのツクールスレは、一時期神レベルだったなあ。
13スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 23:18:40
にゅーそくVIPってどういう経緯でできたの?
なんかどこいっても蔑視されてる板みたいだけど
14スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 23:34:16
朝霧先輩のスレがテンプレにないのですが。
15スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 00:06:53
16スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 00:41:07
先輩スレ滅亡
17スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 00:42:39
前スレで討論してた奴らが突然消えたが
ID出ないから(ry
18スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 01:28:05
ttp://blog.livedoor.jp/promisedland_blog/
ずっと同人サークルだと思っていたけど、法人だったとは・・・
19スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 01:33:43
とりあえず前1000空気嫁

>>18
典型的なヤメトケリーダーだし法人ってのも勝手に名乗ってるだけだと思うけど。

そう思いたい。
20スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 01:41:16
最初から作り直す可能性があることにゲキワロス。
21スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 03:06:46
1000 :スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 00:04:06
初1000!!!!
ブンブンブンブン!!!!!!!!!!!!!!!!


ワロタ
22スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 04:44:00
先輩って歳おいくつ?
23スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 10:13:38
ブンブン才
24スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 10:14:38
今まで何もして無かったってか>最初から作り直す
25スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:02:52
愚痴らせてくれ。

有償のスタッフ募集に応募をした。
採用されて完成して金が送られてきた。

しばらくして記念何とかで前作のオマケサイズのものを作るからヨロと
連絡が来た。
オマケだから今回は無報酬と言う話だったが、前作のオマケだしとひきうけた。
完成した。

またしばらくして、前作の違うバージョンをを作るからヨロと連絡が来た。
前作までのスタッフはそのまま使いたいと言うからひきうけた。
補充スタッフを募集しはじめた。

なんかおかしい、補充スタッフは無償になっている。
制作が始まる、今までのゲーム以上の作業量だ。
完成する。
報酬の話がない。

これはあれか?つかみだけ報酬ありってことか?
なあなあになれば無報酬が当たり前とでも思われているのか?
それともなんだ、俺は詐偽られてるのか?

そしてまた、新作を作るからヨロと連絡が来たorz
26スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:09:57
>>25
金の話をしない君がちょっと非常識だな。
相手もまぁ、アレだが。
さっさと金の話&前回の分もくれって言って、舐めた態度とったら縁を切れ
27スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:14:58
そしてサークル名をここに書け
28スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:17:50
サークル名書いてくれないと、ここだけはやめとくことが出来ない。
29スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:19:47
金の話は作業に入る前にしとかないと。
今更ごねても手遅れ。
30スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:20:17
金の話は作業に入る前に話つけとくものだろう。
31スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:21:18
見切った。
前作の違うバージョンを作る = オマケの違うバージョンを作る
オマケだから今回は無報酬。
32スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:23:25
一応、「今回の報酬はまだでつか?」とか「今回の報酬はどうなってまつか?」
とか駄目元で問い合わせれ。
33スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:24:13
1作目と2作目のそれぞれはフリー配布?シェア?

金の話はちゃんとしなかったお前さんにも悪いとこはあるよ
どっちもどっち
34スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:24:34
最初に報酬の約束をしてなかったら、もらえなくてもしょうがない。
35スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:25:30
完成品があれば人は集まりやすいから
金の話をしたら首切られたりしてね。
ひょっとしてそれが怖くて金の話をしなかったの?
36スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:30:30
>それともなんだ、俺は詐偽られてるのか?

なんでそこまでいえるのかわからん
37スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:33:23
>それともなんだ、俺は詐偽られてるのか?

ようやく分かったのか?
次からはうやむやにせず、金出さなきゃやらないよと答えておけ。
38スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:41:21
詐欺ってのは、約束があって初めて成立すると思うのだが……。
約束もしてない事を詐欺ってアンタ。こんなDQNを相手する方が気の毒になってきたよ。

そろそろ、「コイツだけはヤメトケ」スレも必要な気がしてきたよ。
39スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:44:56
>>38だけはヤメトケ
40スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 19:59:26
行列のできる法律相談所に行け。
「有償での作業であると勘違いしても仕方がない状況」や、
相手が有償のつもりで作業していることに気づきながらも
「報酬の話はしてないし、約束してないので無報酬でOK」を
通そうとしている悪意を丸山弁護士に訴えろ。

当然、事前に報酬の話をしていない>>25が悪いが、
いくらスレが盛り下がってるからってわざわざネタ作らなくても良いですよ?
釣りスレスレですよ。「お前が悪い」等の予想通りのレスばかりじゃないですか。
41スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 20:06:51
そうだよな、オマケの時は無報酬でと書いてあったが、次で報酬について何も触れてない時点で
確認するべきだった。
初回報酬のとき「今回は少ないですが。」で勝手にここのスタッフは報酬ありと思った俺が悪かったってことだな。

ただ、ないならないでそれなりの態度はとって欲しかった。
一枚上げる度に送ってたんだが、返って来る返事には礼も労いもなし。

企画者の脳内では、俺は無報酬でもやってくれるって事になっているだけで、
故意にはじめだけ報酬ありで釣って詐偽るつもりじゃないかもしれん。
42スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 20:09:45
40はへ理屈だいすきっぽいな
友達いないだろw
43スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 20:12:31
まず屁理屈を辞書で調べろ。話はそれからだ。
44スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 20:17:19
>>38
詐欺と詐偽は意味が微妙に違う。
45スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 20:23:34
それはただの誤変換だと思いますが
46スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 20:27:22
そこで、みさくら誤変換ですよ。

そうらよにゃ、オマケのぉおお時は無報酬れと書いぃてぁあああ あぉったが、次れ報酬にちゅいぃて何も触れてにゃいぃ時点れ
確認しゅるのぉおおべきらったのぉおお。
初回報酬のぉおおとき「今回は少にゃいぃれしゅぅぅぅが。」れ勝手にここのぉおおスタッフは報酬ぁあああ あぉりと思った俺が悪かったってことらにゃ。

たら、にゃいぃにゃらにゃいぃれそれにゃりのぉおお態度はとって欲しかったのぉおお。
一枚上げる度に送ってたんらが、返って来る返事には礼も労いぃもにゃし。

企画者のぉおお脳内れは、俺は無報酬れもやってくれるって事ににゃっていぃるらけれ、
故意にはじめらけ報酬ぁあああ あぉりれ釣って詐偽るちゅもりに゛ゃにゃいぃかもしれん。
47スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 20:36:17
>>41
これまでの作業分の報酬はどうなってるのか詰問した上で縁切ればいいんじゃないかな
まあ、ちゃんとお金の話をしなかったのはミスだし、相手は払う気なさそうだからまず無理だろうけれど…
41の絵とか見てみたいな
リーダーが次回から払わなくなったのは初回が全然売れなかったりとかなんだろうかね
48スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 20:36:49
>41「も」悪かっただぞ>俺が悪かった
41一人が悪いわけじゃあない。

でそのサークルはどこよ?
49スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 20:46:19
絵描きってどこに書いてあるんじゃ?
50スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 20:47:46
一枚あげる=絵描き って図式じゃないかしら?わからんけど
51スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:01:14
屁理屈
筋道の立たない理屈。道理の通らぬ理屈。
「―をつける」「―をこねる」


あってるだろw
52スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:06:13
>48
そのとおりだが
41ははじめは自分に非があるとは全く思ってなかったっぽいな
53スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:07:49
>「有償での作業であると勘違いしても仕方がない状況」

>相手が有償のつもりで作業していることに気づきながらも 「報酬の話はしてないし、約束してないので無報酬でOK」を
>通そうとしている悪意


すげー解釈だな。
なんでもありじゃねーか。
54スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:16:42
だから、作業を頼む側も誤解を与えないように、報酬とかに関しては明確にしとくべきってことだろ。
俺は十分に「有償での作業であると勘違いしても仕方がない状況」と思うけど。
頼む側に悪意が無いとするなら、先に「今回は無償です」と言っておくべきだったと思うよ。
勘違いしても仕方ないと思う。
55スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:18:25
あ、いや、裁判での主張としてすげーってことだから。
56スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:18:39
お互いに思い込みでの作業。まさに厨。
57スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:19:28
裁判での弁護士の主張としては普通。ていうかそこが突きどころだろ。
58スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:20:05
すべてはコミュニケーション不足によるもの。以上
59スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:20:07
やべー、俺も行列のできる法律相談所の見すぎかもしれんw
60スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:21:00
あれほんとに行列できるのかって思う
61スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:21:38
両方厨ってことだ
62スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:22:18
らーめん屋はさくら雇って行列作ったりするっていうけど
同人ゲーム販売とかもその戦法いいかなって思ったり。
63スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:22:44
しかしオマケ作るときにわざわざ「"今回は"無償」って言ってきてるってことは
普段は有償って解釈でいいんじゃまいか。いや、良くはないけど。
勘違いしても仕方ない状況と言えなくもない状況かもしらん。
64スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:23:55
コミケットとかでのサクラは無意味じゃねーかいなー?
それとも掲示板とかでの自作自演って意味?
65スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:25:47
>>64
それならよくやってるな
66スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:26:28
厨VS厨
67スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:26:39
カタログ見て回るルートを決めるので意味内と思われ。
68スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:28:00
俺もバイトで「交通費支給」って書いてあったのに交通費が一部しか貰えなかったんだよ。
問い合わせてみると「200円までは支給」だったらしい。聞いてねーっつの。
そんなことどこにも書いてねーじゃんと言ったら、「全額支給」とは書いてないだろ?
って言われた。むかついた。確認しなかった俺が悪いんだが。
69スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:29:03
確認せず勝手に勘違いしたお前が悪い。
70スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:29:59
勘違いしても仕方ないような、なくないような
71スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:31:43
>>68
それはお前が悪いだろ
学費支払って、学ばせてもらってるのとは違うんだぞ
社会に出ても手前の都合ばかり言う人間は排除されるだけだ
72スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:32:22
つまり1円でも払えば交通費支給したことになるんだよな。怖い怖い。
73スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:33:03
まあそんな悪徳なことやってるところは自然に淘汰されますので。
74スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:34:44
あれだな、バイトで時給1500円以上と謳っておいて、
いざバイトが開始されると「最初の半年は研修期間で時給400円だから」みたいな。
75スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:36:13
>>74
普通契約書に書いてあるだろ。
76スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:37:54
困ったことに書いてあるんだよな。すごーく小さな字で隅っこの欄外に但し書きで
77スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:38:00
ここのやつらは「めんどーだからそんなもん読まないよアハハ」て感じでしょアハハ
78スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:39:08
そして誰もが時給が1500円になる前にやめていくと。
研修が要るような作業内容でもないくせに。
79スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:39:11
>>77
おまえだけだ
80スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:39:43
>>77
おまえは今「ここにいる」
81スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:40:23
>>41
サークル名まだー
82スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:40:27
>>76
その手の契約は無効だって弁護士のおばちゃんがテレビでゆってた。
83スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:41:41
普段から無償ならオマケ作るときに「今回は無報酬で」みたいに
そのときだけ無償であるみたいなこと言ってくるかいな
84スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:42:14
>>82
それは行列のできる法律相談所ですな?
85スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:44:12
逆に「今回は有償で」と言われたら、そのときだけ有償でそれ以外のときは無償なんだなと思いますけど。
86スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:45:50
最初だけ払って信用させて後は払わないと言うのは詐欺の常套手段だよな。
87スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 21:49:05
なんかそう言われると、依頼者側に悪意が見えてきた。
当然、>>25が悪いけど。
88スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 22:00:09
まあ、悪意はあるでしょ。
何も言ってこないからこっちも言わないでおこうって。
当然、>>25も悪いけど。
89スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 22:00:25
とりあえず、>>25には一つ義務があるのに、
その義務を怠ってる点に問題が有るよな。

まずは晒せ。
90スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 22:12:20
>25のサークルはフリーソフト作ってるのか?
金取って売ってるんじゃないの?
その辺どうなのよ>25

まあまずは晒せ。
91スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 22:35:47
とりあえずまず晒せ。
92スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 22:49:51
まだー?
93スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 22:57:45
ネタ
94スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 23:01:41
おきろ
95スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 23:06:25
オキタ
96スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 23:16:31
40を屁理屈だと言う42は社会を知らない学生クンかい?
97スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 23:40:57
いまさら言わなくても君以外の誰も気にしてないよそんなこと。
98スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 23:43:34
よほど悔しかったみたいだな>屁理屈扱い
99スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 23:51:38
こりゃ!>>96−98!

自演すんな。40は俺だ。
そして俺は今でも屁理屈だと思っていない。

100スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 23:53:21
実際、悔しがってるのは社会を知らない>42
101スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 23:57:58
勘違いさせるような手口は悪質商法の基本なので気をつけれ。
102スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 23:58:34
社会というか基本的にフリーとか仕事してないとわかんねーんじゃないか?
サラリーマンしてたらこういう事例もそうないんじゃないかと思うが。
103スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 23:58:35
人とまともにコミュニケーションがとれない人はここでぐちぐちほざいてりゃいいのよ
10496:2005/10/10(月) 23:59:47
>>99
自演じゃないよw
105スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:00:01
どうでしょうこの響き
106スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:01:12
無償が当然なお友達サークルな奴は募集しなければいいのよ
107スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:03:18
>>25はさりげなく
「そろそろ報酬の話をしましょうか」と切り出すんだ。
もしくは、スレの趣旨どおり晒せ。
108スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:15:07
ウチは原画はだいたい1枚15000円。塗りは8000円くらいかな。
原画と塗りをあわせて2万程度でやってもらうこともあるけどね。

あと、プログラマは1人月30万くらいで考えるのが当然だよな。
109スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:17:11
自演じゃないよw


w
110スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:25:32
IDでなけりゃなんとでも言えるしな。

おっと、自演じゃないよw
111スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:26:05
>>108
プログラマは拘束時間で貰えるのか・・・
112スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:27:12
>100
必死すぎ。分けて書けばいいってもんじゃない。
113スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:30:45
>111
それは工数の意味で書いてると思われ。

おっと、108じゃないよw
114スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:33:31
>>108
30万ももらえたら、みんなエロ同人のプログラマーやるよな。
115スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:34:22
でも30万は多すぎるような・・・。
MMOなら別だが、エロゲなら半分くらいでいいのでは・・・
116スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:36:03
>114
みんなじゃないよ。
そもそもそっから税金なり社会保険なり引いたら
食っていくのがやっと。
117スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:38:29
>>116
それで食ってるんじゃ、すでに同人じゃねーじゃん
118スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:39:13
いちいちあげんなクズ
119スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:45:44
>>108
デタラメな数字並べるなよ。
同人でそんな数字はあり得ない。
120スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:51:43
同人だからどうのって勝手に枠決めんなよ
プロに外注するとき同人だからっつって値段が変わるわけじゃないし
それが同人か否かなんていうのはここでは重要ではない
121スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 00:55:47
貰う立場での話しだろ。それで食ってんならプロだろ、同人じゃない。
122スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:00:22
仕事抜きで好きなもの作ってこその同人だろ。
生活かかってる同人なんて必死すぎるシロモノは願い下げだな。
123スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:02:55
CG作家に頼む値段については、前スレでももめる原因の一つとなってたけど、
実際頼んでいる人って>>108氏みたいな値段で頼んでるの?
頼む人の腕にもよるだろうけど、どのくらいのレベルの人で幾らぐらいだしてるんだろうか?
ちょっと気になったり。
124スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:05:40
うちは俺だけそれで食っててみんなは趣味でやってる感じ。
支払い遅れたりしてゴメンorz

>ウチは原画はだいたい1枚15000円。塗りは8000円くらいかな。
うちもこれくらい。
あとプログラマはいなくて俺(リーダー・企画・スクリプト)に月30万くらい。
125スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:08:11
俺は基本的に一人だが、前に外注でプログラム頼んだときは
グロスで50万払った。3ヶ月近くやってもらったが。
126スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:08:35
貴様ら、関係ない話ばかりしてるんじゃない。
晒せとは言ったが、脳内を晒せという意味じゃない。
間違えるな。
127スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:10:11
そりゃ無償がデフォの学生君には脳内だと思われるかも知れんが
128スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:10:50








ΩΩ Ω<な、なん
129スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:11:25
127はへ理屈だいすきっぽいな
友達いないだろw
130スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:12:47
ちゃんと職もっててさらに同人で月30万の収入があるの?
131スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:28:01
原画1万5000円:名のあるプロに頼んだのか。
塗り8000円:業者にでも頼んだのか。
プログラマー30万円:派遣業者に頼んだのか。
132スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:30:02
最近、売れない連中が自分の値段上げに必死だな・・・。
微笑ましいが、いい加減夢みたいな数字ばかり必死になって揚げ句にプロ連呼
じゃ逆効果だぞw

せめて合計金額考えてから、騙れよww
133スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:34:36
>>132
むしろ売れてない金のない厨房リーダーが必死なんだろうが・・・
134スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:48:03
だって上の金額で、中篇ADV1本作ろうと思ったらそこまでの人件費だけで100万超えてしまう。
しかも自分も毎月30とってるなら、制作期間半年でも180。
さらにプレス代とパブリッシングの印刷代、イベントへの交通費や参加費。

様々考えると、こんなことやってるサークルがあるとしても壁の大手か、脳内だけってことになって、
これをベースで考えるには一般的ではなさ過ぎる金額だわな。
135スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 01:52:01
じゃあ具体的な金額を考えてみよう。
ノベル1500円、売り上げ1000本
ライター兼スクリプター1人、原画1人、塗り2人、音楽1人
シナリオ1MB
CG50枚
音楽10曲

売り上げ 150万円
ショップの取り分(30%) 45万円
CDライティング費用 20万円
イベント参加費他 10万円
残り75万円
5等分すると15万円

問題はノベル1500円で1000本売れるサークルが、どれぐらいの割合なのか。
税金はどうなるのか、という所かなー。
136スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:04:25
少し前になるけど大手の人に頼まれたとき原画塗り込みで1枚3万だったよ。
ただ、こんな値段提示してきたのは後にも先にも、このサークルだけだったけど。

2000円のゲームが5000枚売れる、みたいなサークルなら
CG一枚に2万3万って値段でもわかるけど
普通はそんなに払ったりしないんじゃないのかね?
137スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:06:41
>>135
経費の算出がちと単純すぎない?
イベント参加費とか、その時の売り子の飯足も払ってたら結構行くよ。

以前壁で同人売ってた時には
搬入費だけでも数万かかってたし、地方参加だったから宿泊代もかかったし、
打ち上げの飲み代だけでも十数万吹っ飛んだこともある。
まあ銀座で豪遊したりしてたからだがw
バブルははじけ、今はすべて夢の後だがな。

あと135も書いているが、在庫なして完パケする率がどれくらいなのかってところだろうな。
138スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:28:28
うち壁じゃない島中サークルだけど年間で書店売り合わせて、純利で300万以上は行く。
自分のとこから予想するに、この程度なんかいくらでもいるだろ。
ごく一部の壁サークル、なんていってる奴はどの程度全体を把握してんだか。
139スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:32:12
今年払った人件費約100万(複数作品累計)
今年売った本数約4000本(複数作品累計)
今年入った収入約400万

プレス代・搬出運賃はゼロ。
在庫リスク・返本リスクがないからデジ同人はお金のないサークルにやさしい。
プレスやらイベント参加なんかする余裕はない。一般参加で遊びにはいくけどねw
イベントや同人ショップで売れるのは一部の層って印象が強いので
うちはデジ同人では中の下クラスだと思うしオフへの進出は二の足踏んでる。
140スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:32:26
2000円のものが2000本くらい売れちゃってるのかな
141スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:34:12
お前ら、脳内はそれくらいにしとけ
142スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:43:02
脳内だと思ってても良いよ別に。
143スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:44:09
ダウンロードゲームって儲かってるところは凄そうだな。
でも、やっぱり形に残るパッケージに憧れるんだよね。
イベントで売るのも楽しいしな。
144スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:45:23
>じゃあ具体的な金額を考えてみよう。
>ノベル1500円、売り上げ1000本
>ライター兼スクリプター1人、原画1人、塗り2人、音楽1人
>シナリオ1MB
>CG50枚
>音楽10曲

俺がプロディーサーだったらまずこんな仕様通さない。
なんか脳内脳内いってるやつとの違いがわかった気がする。
145スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:48:21
うるせーよ包茎
146スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 02:49:36
>135の前提がまず間違ってるからなあ…

原画50枚を15マソってことは3000円/枚。
シナリオがよほど飛び抜けていないとまず期待できないが
1MBを15マソで引き受けるようなライターにも期待できない。
こんなの100本も売れないどころか完成すらしないぞ。
147スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:04:27
脳内脳内言ってる香具師が脳内だったってオチかよwww

>>25
サークル名まだー(AAry
148スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:08:13
そんな御立派なサークル様がこんなところに来るはずもなく
149スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:10:23
決め付け横行イクナイ

そいつがその値段ってゆってんだからいいじゃんよーべつに他人が儲けてあんたが困ることなんてないでしょー?
あんまりのーみそカチカチにしちゃうと人生「んなこたーないよ」状態になっちゃうよー?
150スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:10:31
チラシの裏的な使い方が、このスレの正しい使い方。
151スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:12:16
書き込み見てる感じだと、ご立派サークルさんばかりなんだが……。
152スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:12:25
世の中には二種類の語りたがりがいる。
制作手法の語りたがりとファイトマネーの語りたがりだ。
153スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:13:03
「世の中」じゃなくて「このスレ」な
154スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:14:06
語りたがりは企画厨。
155スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:14:52
世の中には二種類のサークルがある。
御立派サークルとウンコサークルだ。
156スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:16:42
俺んとこは外注なんかしないので、そーいうのの相場なんてわかんねーから
脳内とか脳内じゃないとか言えないけど、外部の人間にそんなに払いたくねーな。
自分で作った方がマシ。
157スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:22:36
>>156
ワロスwwww
158スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:24:37
wで抽出すると馬鹿っぽい書き込みだけになる。これ真理。
159スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:25:09
なんでだろ
160スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:26:50
>>148
御立派なサークル様の漏れが来ましたよ。
161スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:26:54
まぁこのスレにゃw無いのもバカっぽい書き込みしかないからな。真理と言えば真理
162スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:28:35
このスレに書き込んでる時点で御立派じゃない罠
163スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:29:31
このスレに来ると何千本も売れてるような作品がごろごろあるから凄い。
勉強になる。
164スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:32:14
>163
俺たちのテク、盗めよ(ニヤリ
165スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:32:26
このスレだって壁サークルの奴くらいいるだろ
俺は違うけど
166スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:33:44
書店売り上げ含めれば1000本くらいなら結構多いと思うが。
俺、初作品で2200本売れたぞ。
167スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:33:58
いねーだろ
168スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:34:57
100の位まで書くことにより若干リアリティーが増す。
169スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:35:34
>シナリオ1MB
>CG50枚
>音楽10曲

この3要素を満たすような同人ソフトって
滅多にないよな。
170スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:36:19
>>135
そんなリアリティのない数字でなく、俺の実例。

エロノベル1200円、売り上げDL販売1000弱&書店委託800&イベント200
ライター兼スクリプター、原画、すべて俺1人。
でも塗りだけは自分と友達の2人で。
音楽フリーサウンド、声無し。
シナリオ500kb
CGだいたい15枚
これを年に3作

1作あたりの売り上げ 約150万円(ショップ手数料&所得税天引き済み)
1作あたりのCD量産 15万円(経費)
1作あたりの友達への塗り手伝いお礼金 10万円(うそ経費)
その他、光熱費(半額)やイベントの時の旅費(全額)も当然経費として申告

大手には程遠いレベルだけど、これくらいなら売れる。
(コミケじゃ新作初売りでも150本くらいしか出ない)

ところで、>>135の想定してるCG50枚って、どんな超大作なんだよ。

で、声や塗りの外注を頼むといくらくらいかかるのか知りたくて
2-3スレ前から読んでるんだけど、ぜんぜん役にたたねぇな。
どの程度の額だと不当な募集なのか、気になる。
171スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:38:34
1000やら2000やら程度の数字でなぜそこまで信じられないのかが不思議だ。
どんなレベルのサークルだよ。
172スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:40:31
悠兎または先輩レベル
173スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:42:15
>170
>声や塗りの外注を頼むといくらくらいかかるのか知りたくて
車が欲しいけど幾らなのかな?というくらい漠然とした質問だから当たり前
174スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:45:54
俺の処女作エロノベルは
シナリオ100kb以下 CG10枚以下 音楽2曲
人件費12万円 1000円で1300本でた。
175スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:46:32
>>173
なんで?
1の冒頭に
>不当な条件でメンバー募集しているサークルに引っ掛かって被害に遭わない様に
>情報交換するスレです。
って書かれてるんで、具体的な数字が出てると思ったんだが。
176スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:50:35
シナリオ量の比較
Kanon         0.9MB
AIR          1.3MB
月姫         4.6MB
Hello, World     7.0MB
CROSS†CHANNEL    1.3MB
Fate/ stay night   4.3MB
CLANNAD        3.0MB
ゆのはな       2.7MB
To Heart 2      2.4MB
177スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:52:45
>>175
えーと、具体的な金額と言うのは具体的な条件があってはじめて決まるものだから。
声優でも素人のネトセで自宅で録音なのかそれとももっとグレードの高い声優を使って
スタジオを借りて収録するのかで天と地ほどでもないけど掛かる費用は違うので。

彩色でも同様に毎日1枚塗れる人に頼む場合と月に1枚塗れる人だと値段が全然違います。
178スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:54:36
>170
彩色:0〜数万で相手のスキルと自サークルの信頼度を鑑みつつ要交渉
声優:0〜数万で相手のスキルと自サークルの信頼度を鑑みつつ要交渉
額の話ではない。格の話に近い。
179スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 03:57:27
>>170
CG50枚って超大作クラスなのか?
うち処女作でそのクラスのボリュームなんだが。
ウホ!
180スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:00:05
>>179
先輩?
181スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:03:59
その50枚は絵柄がバラバラですか?
182スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:04:42
ソウルをコンパイルしてますか?
183スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:09:19
>To Heart 2      2.4MB

うまくいってるカップルを意味も必然性も無い理由で
別離の危機に追い込んだりして、無理やり二倍に増量した結果だな。
184スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:10:17
ブンブンブン!!!!!!ならCG1000枚でも大丈夫だ!
185スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:11:22
1kのテキストサンプル


ガシーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガ
シーーーーーーーーーーー
ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
186スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:13:34
>>177-178
ああ、そういう意味すか。
声にしろ塗りにしろ、同人サークルの有償募集に応募してくるって時点で
「うまい素人」クラスを考えていたけど、そうでない人も多いんだろうなぁ。
募集時に提示する価格に幅を付けておくべきか。
もっとも声については、募集ではなく最初から直接交渉するつもりだけど。
187スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:14:33
>>170
何もおかしな所はないな。実にリアリティのある数字。
170に原画を依頼すると幾らくらいなんだろうな。興味ある。

塗り外注の単価は>>178
ピンキリだろうがまともな経験者に頼むなら10〜20Kくらいじゃないか。
相手に求めるレベルをどんどん下げてけばトキワで無償でも誰かやる人間はいるだろう。
188スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:15:04
カノンのテキストがそれのたった900倍なんて信じらんないな
189スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:15:07
>>179 その処女作は完成したの?
190スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:15:15
イベントで1000売ってるサークルはあまりいないけど、ダウンロードで1000売るサークルは結構あり、
そういうところはほぼセミプロの専任でゲーム作っているということだな。
多少事業規模がちっちゃいだけでそこらの企業と変わらん。
ここでいうところの同人ゲームとはまた少し毛色が違う気がする。
191スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:16:11
そろそろ語りたがりの集うスレから脱却し、ここだけはやめとけスレに戻らないか?
192スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:17:02
一番簡単なのは、一般サイトの絵を対象に自分ならいくら出すかを話せばいいと思うんだけどね。
対象にされて人には失礼極まりない話だけど。
193スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:17:16
同人って糞なソフトほど高い気がする。
194スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:18:16
>>189
今作ってる最中だけど、たぶん完成する。
完成もしない物に労力を裂くのは馬鹿馬鹿しいから、
始めたからには必ず完成させる。
まあ絵は外注じゃなくて、サークルのメインスタッフなので逃げる事はないだろう。
195スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:19:12
いや、質の値段のバランスが取れてないから糞ソフトというんだろう。
196スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:20:18
>>194は携帯をターゲットにしたMMOみたいなの作ってない?
197スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:21:49
メインプログラマに逃げられたり、最初から作り直したりしてなければ大丈夫。
198スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:22:45
>>196
作ってないw
サークル主催者の要望による泣きゲーを製作中。

イベントで売りたがるのは、ストーリーや絵をメインにしてるいわゆる長編を作りたがるところで、
ダウンロードは抜きゲーってすみわけができてる気がする。
199スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:23:49
最初から作り直すって発想が出ちゃうような進捗状況は何%だね
200スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:24:46
>>198
製作者が泣きゲーにならないように祈っている。がんばれ。
201スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:25:25
50枚あれば商業ソフト1本作れるからな
何人もの人間が専従で作業して三ヶ月〜一年かかるような規模なんだから
専業同人でなく余暇で作ってんだったらそりゃ大作だろう

今どこまで進んでるのか知らんけどまあ完成するといいね
202スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:31:32
例のブログから最強に厨な書き込みを抜粋して参りました。ご堪能ください。

文句言ってる奴に聞くが、あんたらは作れるのか?作れるとしても延期せずに作れるのか?
作成中なら作成中止になるのも覚悟で待つべきだろ?文句言うほどならいっそ待つなよ
203スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:33:42
プリズマ大先生か
204スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:34:37
正直、今はあのブログのが面白い。
ここももっと盛り上げてくれよ。
205スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:37:05
>202
人件費をケチるとこうなるという生きた実例だな。。。
206スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 04:52:59
面白いこと書くスレじゃないし。
207スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 06:46:01
例のブログってどこ
208スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 08:00:20
>>193
糞なソフトだから高いんだよ。売れないから。
売れないわりには意味も無く手間がかかっているから。
209スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 08:08:41
結局絵に何千円だけでも出せるだけのサークルも少ないって事が
よーくわかりますた。
210スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 09:03:34
むしろ自分がそれくらい払える状況にならないと理解できないのではあるまいか。

サークル名でググっても同人ショップとそのサークルのHPぐらいしかヒットしないようなサークルが
コンスタントに五千本以上売り上げてたりすると思えば、あちこちのニュースサイトに取り上げられて
売れていると思われているサークルが五百本も売れてなかったりするからな。

前者みたいなサークルだと商業並に払っているけど相手のサークルから声が掛かりでもしない限り
自力で探すのはまず無理だぞ。
211スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 10:44:16
>190
脳内とか言う奴が出る理由だな。どういう形態であれ同人ソフトサークルにかわりはないだろ。
212スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 11:30:58
>194
完成せずに終わったサークルが完成させない気でいたとでも思ってるのか?
体験版なんかも出してコミケでは壁配置の所や誰もが完成すると思い期待していた所が
それでも完成しなかった例は少ないわけじゃない。
外注・メインスタッフなんて関係ないし見当はずれもいいところな発言。
213スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 11:38:42
同人ゲー製作に関わって3年程の音屋どす
無償からBGM1曲20kのような製作まで経験
報酬額の多寡で脳内論争している方達双方嘘言ってないような気が
スレ違いツッコミスマソ
214スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 11:48:26
嘘だ脳内だいってるの一方だけだ。<双方
215スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 12:28:09
まぁ、仲間内で趣味で作ってる人と、生活かかっている人では考え方違うわな。
仲間内の人は絵師が身内にいて頼む必要ないし、
生活かかっている人は売上げUpのために絵師に金をかける。
1枚数千円レベルの絵師を頼む中間層ができにくいのも納得だったり。
216スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 12:42:40
なにこの流れ。
217スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 12:46:52
トキワのお姫様調教、そろそろあきらめたらどうだろうか……。
218スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 12:49:20
>>204
例のブログってどこ?マヂで気になるのでヒントだけでも教えて。
219スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 12:50:51
>>218
>>18のリンク先
220スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 13:28:52
>217
そのサークル2002年からずっと募集しているんだよ。
221スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 15:42:07
>>220
まあ、あのHPじゃ集まるもんも集まらんわな。
222スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 16:06:07
どうしても調教したいんだろ。
ああいうのって、買い手には需要あるかもしれんが、作り手の需要はあるのか?
223スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 16:17:17
ttp://word-of-love.hp.infoseek.co.jp/recruitment.shtml
ttp://word-of-love.hp.infoseek.co.jp/rafuga.shtmlの絵を元に描け、だそうだ。

ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs25/wforum.cgi?no=31&reno=no&oya=31&mode=msgview&page=0
>主要キャラの一人であり、セリフ量も多く、かつ、急募ですので収録期間が短いです。
>無償です。

ttp://www.freebbs.biz/tree/treebbs.cgi?mode=allread&no=33&page=0&user=popmomo
字コンテはやるが演出は任せるって……難しいな。

あとサークルではないが、ttp://mbspro9.uic.to/user/katokiti.htmlの変数について/コミメカ2って記事に
食いついてる綾瀬1号って何なんだろう。
ゴミックメーカーの公式で教えて君して怒られでもしたのか?
224スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 16:39:02
恐らく言葉だけで、ほとんどお任せという感じじゃまいか?
まあ無理難題いってくるだろうな。

今更、コミックメーカーはどうでもいい気もするが。
225スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 18:19:03
>>223

>の絵を元に描け、だそうだ。
これを模写して送ればいいんだな?

>主要キャラの一人であり、セリフ量も多く
ごめん。読むのめんどかった。

>字コンテはやるが演
こやつは全てにおいてド素人だ。生暖かい目でみてやれ。
ゲームを作ろうと思いたった嫁が奮闘しているだけだ。

>あとサークルではないが
過去ログよめ
226スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 21:09:01
文盲か
227スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 22:52:41
>>225

ごめんやっぱなんでもない
228スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 02:45:49
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs25/wforum.cgi?no=33&reno=no&oya=33&mode=msgview&page=0

> 最初は、CG集を作り、できた作品は同人ダウンロードショップで公開という形をとろうと思います。
> 自分も某ゲーム会社のグラフィッカー見習いをしています。

まず一人でできることからやれよ
229スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 02:58:41
まずCG集キタコレ
230スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 03:36:33
>>228
この人、サイトのプロフィールを見ると30代らしいんだけど、
それでグラフィッカー見習いって何なんだ?
231スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 03:56:53
自分の描いたCG見せてくれないの?
232スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 04:19:05
絵師がこれじゃあな。
自分にはスキルがありません!と大声で叫んでいるようなもんだ。
233スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 05:02:58
234スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 06:14:14
>>233

何?とおもたら>228のとこのメアドか。ググると出てくるなw
怪しいサークルはメアドでググるに越したことないよな
235スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 06:19:18
こういう募集で絵描きを騙して、
彼らに何の得があるんだろう。
金を騙し取ろうってのも非効率的だし。
タダ働きさせるにしてもなんだかなあ
236スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 06:48:34
つーか外注の絵師使ってCG集って
237スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 07:55:55
DLSite.comにでも登録するんだろ。
まあ、騙されるヤシがいるとは思えんケド・・・
238スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 08:12:05
こんな募集で騙される奴が描いたCGなぞ売れない。
239スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 09:32:15
>>238
僻み乙
240スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 10:31:39
「ホトショップ」って、面白い呼び方するなぁ。
241スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 11:26:18
>>239
ヘタレ乙
242スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 12:09:39
しかし、同じメアド使うなんて頭悪すぎだな……。
243スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 12:10:30
女陰屋
244スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 14:15:47
>>235
出会い系サイトが簡単に儲かると聞いた→やってみたが全然儲からない。
DL販売が簡単に儲かると聞いた→やってみるために人を募集
というところじゃないだろうか。

予想だが出会い系以外にも手を出して失敗しているとオモ。
245スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 14:24:06
ガンホーが成功しているので
真似てMMORPGに手を出してくる輩もいそうだね
246スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 16:46:50
トキワの企業の方で募集してるけど
どう見てもただの同人サークル……

ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs23/wforum.cgi?no=36&reno=no&oya=36&mode=msgview&page=0
247スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 16:52:27
>>246
>まず桜ソフトウェアは商業活動です。同人ではありません
>Tetu Midoが商業活動しようと以前から考えており、すでに作業をある程度まで進めているからです

色々と香ばしいな
248スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 16:56:38
そこのタイトル絵、体や背景は写真をトレースして
描いたんだろうけど、顔が・・
249スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 17:02:43
よく見ると
>プログラム 0パーセント(外注募集終了)
ってなってるな。あのサイト見てプログラム引き受けた希有なやつが
いるのか……それとも自分でやるってことなんだろうか。
250スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 17:04:14
開発中ゲームの絵、ヒロインが持ってるのは鉄板なのか?
251スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 17:10:57
絵やサイトの雰囲気見てると結構年喰ってそうなのに
この香ばしさはwww
252スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 17:13:41
自分でデジタルノベル?とやらをだしてるとこからして
自分でスクリプト程度はやるんだろう。
完成品もあることから同人サークルとしては
比較的まともなほうだろうけど、
なにを血迷ったのか。
253スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 17:21:58
ソースは漏れのIEのキャッシュの中だが。

>プログラムですが、これは経験者のみ募集します。
>ゲームはアドベンチャー。選択肢が二つか三つほど出て、どんどんゲームを進めていきます。
>こちらの思った通りの演出をしていただきたく、一人だけ募集します。
>参加は最後となりますので、それまで出番はありません。

>ギャラはゲーム販売後となります。
>もしプログラムが決まらない場合は・・・自腹切って法人に頼みます。

>参加してくれる場合は、いずれもギャラについて、きっちり納得いくまで話し合いたいと思います。
>こんな状況ですけど、全く訳のわからない突然涌いて出てきた怪しい企業や1円法人よりは、ずっとマシだと自分では思ってます。
>今まで個人サークルですが、サークル名 3時のお○つで、ずっとやってきましたし。

>それでは応募お持ちしてます。
>言い忘れてましたが、こちらは千葉県です。自宅作業ができて、実際にお会いできる方に限らせていただきます。
>一週間経過しても、こちらからの返事が来ない場合は、当方の希望とは合わなかったということでお願いします。
254スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 17:26:29
>商業活動しようと以前から考えており、
>すでに作業をある程度まで進めているからです

会社ではないのに、何自分勝手な解釈してるんだろうな。
これは削除対象だな。
255スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 17:38:25
ふつうどんな企業だろうが同人サークルだろうが応募者には合否の結果を伝えるだろうに
しかもギャラがゲーム販売後ってどんな法人なんだ
256スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 17:42:21
なんか、うさんくさいの増えてきたな。
募集が悪徳商法ばっかりにみえてきた。
257スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 17:46:22
このサークル、クーリングオフしなきゃ……。
258スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 18:25:05
人間て、腐るヤシは腐るんやね。
259スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 18:30:01
どこをどう間違えて夢見てしまったんだろうか……

あの絵じゃ個人サークルのCG集もたいして売れて無さそうに思うけど。
260スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 18:45:25
社会保険はでまつか?
261スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 19:19:01
>>245
 つ【陸海空 オンライン】
262スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 19:57:34
>>246
日本語からしてすでにお知恵が足らないとおもー。
263スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 20:01:49
昔、さくらソフトって伝説のソフトハウスがあったよね。
明らかに同じ名を騙ったネタだなw
264スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 20:33:25
トキワの2次募集ってとこの日記なんだが、事故に会ったからって姉にサークルへ電話させないだろう。
そんな重症だったらそれどころじゃないだろ……。
しかし、サークルの人ってよく事故にあったり、HDDがとんだりしまつね。
265スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 20:37:40
筋肉痛で入院したりもしますよ。
266スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 20:41:59
しかし本人でなく、身内を使うというのは辞めるにはうまい方法だと思わないか?
267スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 21:26:14
身内を使うのはいいけど、身内の不幸を使ったら駄目だよ。

つーか姉じゃなくて、ただの婦女子彼女では無かろうか。
268スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 23:27:16
なんでもいいよ
厨のやることなんだから
269スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 23:45:54
このスレの存在を否定する発言キタ
270スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 23:45:59
271スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 23:58:01

ヽ( ^□^)ノ
  ||           やあみんな!
  |  つ・・。     怪しい者じゃないよ
  / |   ゚・・。
272スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 00:16:08
ヽ( ^□^)ノ
  ||      原画ほど、ゲームが売れなかった原因や、
  |  つ・・。   企画を潰した原因を他人事のように考えている
  / |   ゚・・。職種はないと思います
273スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 00:43:18
誰か要約して……
274スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 00:49:11
268 >> 269
ああごめん、意味としては
ふつーなら身内の不幸を使うのはだめってのは分かるが
厨がでっちあげの理由として何を使おうがもうどうでもいいってこと。
でっちあげの理由で頓挫し、また性懲りもなく再募集するのは
さすがに他人に迷惑かけるので、どうでもはよくないが。というふざけんな。
275スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 00:51:44
要約してみた。

ヽ( ^□^)ノ
  ||        俺以外の業界人は怠けている!
  |  つ・・。     俺がシナリオイライターとして就職できないのは
  / |   ゚・・。  業界が腐ってるせいだ!俺は悪くない!
276スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 00:55:08
>>270
ttp://www.phoenix-c.or.jp/bluegale/16naisyo/16_00.html
ブルーゲイル:ないしょのティンティンたいむ

これが代表作のシナリオライターじゃ、説得力皆無
277スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 01:42:04
その人フリゲはよかったんだけどな。
278スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 02:18:01
>>276
なんつータイトルだ
279スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 06:25:50
気持ちはわかるが先走りすぎてて長いよ。長すぎるブログだよ
280スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 07:18:08
長いわりに内容が薄く主張もまとまりがなくぼやけてる。
愚痴をダラダラと書きつづった感じ。
シナリオ屋なら読み手に配慮して、もう少し推敲してほしいな。
281スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 09:09:22
内容はある程度まともで、すこし冗長気味な所以外にこれと言った問題点らしきものは無いが、
エロゲライターならこれをただの文章としてアップロードするのではなく、長いなら長いなりに
なんとかメソッドを使うとか、途中無意味な絵を数点並べてみるとか、工夫は必要だな、と思った。
282スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 09:53:16
少なくとも、このブログ(業界に対する愚痴?)を読んで
こんな奴は採用したくないって思う人は居ても
この人になら仕事を任せられるって思う人は
いねーんじゃねーかなぁ〜とは思ったね
283スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 10:17:07
>>282
まあ、日記書いてる奴は大抵こんな感じだと思うが。

しかし、背景描き募集って多いよな。そんなのやりたがるやつなんて、いないと思うんだが……。
案の定、どこも集まっていない。そんなに甘くないですよと。
284スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 10:51:16
他の楽しみも与えてやらないと、まずやるやつなんていないだろ。
やってもらいたいのはやまやまだがナー。
285スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 11:51:05
無償では絶対やりたくねーな
286スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 11:54:07
背景描くほど根気ある奴なら、人物も普通描けるしな
287スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 12:03:48
そういえば着色って応募者がくるもんなの?
背景と同じくそれだけやりたい!って仕事でもない気がするんだけど。

288スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 12:38:05
>>287
人物の着色の場合は原画による。割と来る。
背景の着色は、有償で締め切りが長くないと来ない。
289スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 13:13:09
自分よりヘタレな絵に塗りたくないな。
290スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 13:39:53
そもそも無償でやる気は無いが…
291スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 14:49:42
新規サークルメンバー募集!無償でお願いします!着色:1人とかだったら絶対応募しない。
大抵原画は遅れるし。でもCGの締め切りは変わらないし。
塗り屋が自分一人だから、締め切り前に急な法事とかが入ったら死ぬ。
着色は絶対2人以上置いてください。お願い。
292スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 15:14:20
つーか、普通着色は原画がやるだろ。
別に人を雇う余裕のあるサークルなんてそうそうない。
293スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 15:26:47
書き込みを見る限りここ見てるやつの大半は
それなりの規模のサークルに関わってるようには見えるが
294スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 15:27:48
>>291
無償でそこまで束縛されるいわれは無いが…
295スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 15:35:58
293 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/10/13(木) 15:26:47
書き込みを見る限りここ見てるやつの大半は
それなりの規模のサークルに関わってるようには見えるが
296スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 15:55:28
意図不明
297スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 17:57:04
>>270
業界暴露ネタで人目を引く

冒頭で無職(=いつでも仕事受けられる状態)をアピール

大手をヨイショして、あわよくば仕事の依頼を期待する

ってのが見え見えで萎える…。
暴露ネタと言っても、ゲームショップのバイト店員でも語れそうな内容だし。
298スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 17:59:01
>>295
プロもいるみたいだけど
おおむね間違っては無いと思うよ
299スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 19:02:29
297の妄想がすごい件
300スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 19:13:15
>291
急な法事て
301スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 19:18:17
>287>283
タイミングとかじゃないの?うちには彩色は三人いる。二人は募集。
三人とも無償仕事可能。あと知り合いのつてで背景が一人こちらも無償オッケー。
四人ともの言を信じればそれぞれ制作を楽しんでくれてる風。
302スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 19:24:56
>>299
297タソにあやまれ!
妄想はシナリオには大事なことなんだぞ。

>>300
急な法事が入ったということで延期してもらおう

>>301
みんな表ではにこやかに応えるさ。あんま無理な注文すると逃げちゃうよ。
303スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 19:39:05
俺の経験上、法事が急に入ったことは「ない」
304スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 19:43:36
>>298
それって確か大手ニュースサイトに乗ってた奴の孫引きで、このコピペが張られた時点で既に
「お仕事がたくさん舞い込んでしまって困りんぐ」って状況になっていたはずだが。
305スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 19:49:20
トキワの背景募集ってどれも無茶すぎねえか?
一人で線画から着色まで含めて26枚だのを2月までにとか。
一枚描くのにどれぐらいかかると思ってんだよ……。
単純計算しても1枚4日ぐらいで仕上げんと。もちろんリテイクなんて不可能だ。
ましてや背景じゃ毎日やるほど、モチベーションあがらんよ。
参考資料集めるのも大変だってのに。
しかも昼夜差分抜きとか恐ろしいこと書いてあんな。

そもそもこんなに背景必要かよ……。
306スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 19:51:15
>>303
俺の経験上、締切に間に合わなそうな奴に限って法事がよく入る。
307スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 19:57:38
俺の経験上、法事の日程はあらかじめ決まっている。
308スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 20:00:59
上で使われている法事って単語が広辞苑に載ってるそれと同一なら突然自然発生したりはしないな。
経験っていうか言語上有り得ない。
309スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 20:01:24
俺の経験上、爺ちゃんが何回も氏んでいる。
310スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 20:08:40
実家出てから全法事、仕事でいけないと断ってる俺なんかは不思議でならない<急な法事
311スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 20:11:02
だって、断り文句だし。
312スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 20:24:31
>>311
面白いつもりで連投してるんだから、そっとしといてあげなさい。
313スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 20:45:32
>>305
週一枚でいいんで背景頼めない?
314スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 21:20:05
>312
受け狙いのと一緒にしないで欲しいがそこまで分かれというのはちょっと無理か。
315スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 21:38:51
女に振られたとき、「俺から振ってやった」って言っちゃうタイプだね
316スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 22:39:13
>>315の経験上な
317スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 22:40:05
>>301
 人にもよる・・・という当たり前の結論になるわな。

 漏れのサークルの着色とか背景とか逆に原画を頼んでも「塗りしかしたくない」とか
「背景の方が楽しい」とか言ってるし。
 正直言って漏れもあまり原画とかしたくねぇ。('A`)マンドクセ
318スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 22:41:11
俺の経験上、女に振られたときは悲しみで枕を濡らす。
319スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 22:41:58
俺の経験上、このスレは糞スレ。
320スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 22:43:54
そもそも2chは糞
321スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 22:45:15
俺の経験上、そもそもネットが糞。
322スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 22:45:54
俺の経験上、>>320はキモヲタ
323スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 22:46:52
俺の経験上、>>322はヒキコモリ
324スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 22:48:24
俺の経験上、>>321>>322>>323
325スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 23:26:33
>319
このスレでスタッフになった人が一人いる。
>320
2chでスタッフになった人が三人いる。
>321
スタッフ全員ネットで知り合った。
326スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 23:37:01
>>231-234
俺の経験上、この中に一人は腐女子がいる。
327326:2005/10/13(木) 23:38:50
>321-324
俺の経験上、この中に一人は腐女子がいる。


と書きたかったんだ・・・orz
328スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 23:46:09
俺の経験上、>>325は悠○
329スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 23:53:44
いろんなスレに書かれてるが
同人でもうけようという発想を少しでも持ってるなら一切捨てた方がいい

同人は正業でまたはバイトで稼いで余裕のある金を使ってする遊び
赤字が通常であり常識


なのに相変わらず同人で一儲けとか
就職せず同人で食っていこうとか
同人でひと当てして企業化しようとか
そういうアホを考えるのが絶えないな
330スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 23:59:51
あくまでも特殊例だがまあ一握りの香具師は道楽を金に換えることができるからな。
331スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:03:27
やれるひとはうらやましいが
専業同人なんて俺にはとても無理だ
働いてるよ
332スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:07:03
楽して食っていけるから同人始めた俺にはよく分からない常識だな。
333スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:08:35
一握りの非常識なうらやましい神のひとが来たな。
334スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:08:57
人それぞれだし別にいいんじゃね?
儲かる儲からないなんてそいつの才覚しだいだろうし。
335スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:09:45
あー
金がー

金がほしーーー
336スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:10:08
>>332
はいはいワロスワロス。脳内乙。

本当に食って行けてる人間なら、わざわざ食ってる事を強調したりはせんがな。
脳内だから必死になって言い続けて自分を騙さんとあかん(藁
337スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:14:35
>>336
いや、笑うところでしょ。
338スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:21:44
俺の経験上、その理屈はおかしい。
339スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:25:18
俺の経験上、同人はほどほどに。
340スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:25:40
>>336
そこまで言うと同人で楽して食って生きたい願望を持っているが
それができない奴が必死になっているようにしか見えないぞ
341スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:27:48
就職せいよ > 専業同人志望

同人辞めて投稿せいよ > プロ作家志望
342スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:29:37
一個も作品作ったことないのに、18禁でシェアで売るとかいうのが増えてきまつたね。
それなのにキモの原画はいないのはなんで……。
343スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:31:45
>一個も作品作ったことないのに、18禁でシェアで売るとかいうのが増えてきまつたね。
>それなのにキモの原画はいないのはなんで……。

そう・・・。
まあ今に始まったことではなく昔からだがな。
344スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:34:47
>>340
 いや、漏れは普通に働いてるし、同人で食ってゆく気なんぞ全くない。
 いつも原価ギリギリの値段設定してるからいくら売れも儲けなんてまったくない。
 1000個売れてやっと1万円儲かるかどうかだ。
 それどころかボーナスや給料をすり潰して報酬払ってるぐらいなんで、食うどころじゃない。

 好きな物を好きなように作りたいから同人やってるんで、プロになる気もないしな。
345スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:35:51
>>344タソ!もちつけ!
346スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:35:53
>>344
バンガレヨー
347スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:38:23
同人辞めて投稿せいよ > プロ作家志望
348スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:38:32
>344
>それどころかボーナスや給料をすり潰して報酬払ってるぐらいなんで、食うどころじゃない。

無駄だから止めれば?
349スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:40:02
>336
わざわざ強調するっつーか。そうでもないから言ったまでだけど。
お前の言い分の方がなんていうか自分を納得させるのに必死っぽい。
そんなに俺がありえないのか?
350スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:41:23
>>349タソ!もちつけ!
351349:2005/10/14(金) 00:46:01
>344
先輩ごめん。
352スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:46:50
>351
ここ見ろ>原価ギリギリの値段
353スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:50:31
200円とか?
354スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:54:22
>352
先輩は体験版を自分で無謀とおっしゃるような低価格で売ってらっしゃった。
「1000円切るなんて無謀すぎ?」だったかな……。
355スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:56:07
1000本も売れるなら、まあボーナス貰うくらいの
儲けが出る値段設定にすればいいのになあ、と思いました。
それこそ人それぞれだよな〜。
356スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:56:43
体験版で金取るのがすでに無謀だが。
ネットで配れ。
357スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:57:04
そうだ。そうだ。
358スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:57:25
1000個売れて利益1万w
そりゃまた良心価格ですこと

それとも儲けないことが良いことだと思ってるのか。
359スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:58:21
>>358
そう煽るなよ。人それぞれなんだし。
360スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:59:44
>>359
まず『人それぞれ』を無視したのが>>329だからなあ…
361スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 00:59:52
>344
はいはいワロスワロス。脳内乙。

本当に制作好きな人間なら、わざわざ自分の所の経済事情を強調したりはせんがな。
脳内だから必死になって言い続けて自分を騙さんとあかん(藁


362スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:01:50
>>344
原価ギリギリ値段で売って給料をすり潰すレベルのやっすい報酬より
しっかり儲けを叩き出してたっかい報酬払ってもらった方が明らかに嬉しいんだが…
363スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:03:36
>344
もし日記(mixi含む)でとかスタッフに直でとかその事言ってたら最低な自己満足野郎だ。
364スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:04:59
イベント売りだと60〜100円くらいで、ダウンロード販売だと300〜400円くらいかなー。
原価ギリギリ。
365スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:06:20
金取る体験版なんて初めて聞いたw
366スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:08:38
コミケに行くと100円や200円くらいで
体験版売ってるサークルって結構いるよー
367スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:09:54
金取って売りさばいてそこそこ売れてるのに完成しないまま終わるなんてあちこちであると思ったが。
先輩は一応完成させたんだしそいつらよりマシかもしれんな。
368スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:10:14
それはまた別だNa
369スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:11:26
344は自分が客にいい顔する事しか考えてなくてスタッフをないがしろにしてるわけだが。
そして1000個売れて利益1万とか言ってるようじゃ実は客もないがしろにしてるわけだが。
いい物作ってしかるべき利益を得て、その資金を次の制作にまわして客に応えるのが真のユーザーサービスだよ。
370スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:12:59
コミケとかの100円体験版は、
「コミケ受かっちゃったが制作が間に合わなかったので途中までのやつを
メディア代くらいで売っとくかー」
みたいな感じだね。本当の意味合いでの体験版とは異なる。
371スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:13:36
同人でいう体験版の多くはそれだろ。
372スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:13:45
別にサービスしなくてもいいんだけどね、同人だから。
344が叩かれてるのは、人それぞれってのを無視してるからだよ。
373スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:15:41
機能制限されたものを無料でお試しって意味と違うんだな、困った世界だ
374スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:17:18
375スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:19:03
リーダー「はあ。今日もカップラーメンか……」

同人活動を始めてから、早3年。月日が流れるのは早いものだ。
俺たちが作った作品を、みんなに手にとってもらいたい。
そんな気持ちから原価ギリギリの設定で、作ったゲームを販売している。
しかし、サークルのみんなにはそのことは内緒にしている。気を使われたくないからだ。

ヒロ「お、リーダー。プレスあがったんだね」

何時の間にか、遊びにきていたサークル員のヒロが部屋の隅に積んであるダンボールを指して言う。

リーダー「ああ。今回のできもいいぞ」
ヒロ「まったカップラーメンなんか食って。この前も1000枚売れたんだし、もっといいの食いなよ」
リーダー「俺はこれが好きなんだよ」

あの時はうれしかった。1000枚売り上げ達成したときの、サークル員のみんなの笑顔が思い出される。
サークルやっててよかったなと思った。だから、今回もこの原価ぎりぎりの値段で売ろうと思う。
たとえ俺の懐が寒くなっても。俺達の作品を手に取ってくれる人たちがいる限り続けていこう。

完成した作品を嬉々としながら見つめているヒロを見て、思わず口がほころんだ。
376スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:19:33
普通、そーいうのはアルファ版とかベータ版と言いますが、
コミケ等では何故か体験版。摩訶不思議遊戯。
377369:2005/10/14(金) 01:20:23
>>372
>別にサービスしなくてもいいんだけどね、同人だから。
まあそうだけどね。
ただ情けは人のためならず。サービスした分はちゃんと実入りになって戻ってくると俺は思ってるけどね。
378スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:21:37
原価ギリギリに見せかけて、実は値段相応の内容かもしれんぞ。
騙されちゃいかん。コストで値段を決めるんじゃない。質で値段を決めるんだ。
379スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:22:06
ひぐらしも去年の夏コミまでは100円だったっけ。
そして今は収穫期。

>>344
金儲けが悪い事だとでも思ってんの?
俺は兼業同人だけど、すでに収入は同人の方が多い。
本当は仕事やめたいんだけどね、田舎在住なんで近所の目があるから
やめるにやめられない。
380スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:22:10
原価には人件費も含まれるぞ。

なので原価ぎりぎりということでも外注に払う報酬は含まれているわけだが。
381スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:23:43
>>379
それって、糞なソフトほど値段が高い の法則に当てはまってないか?
382スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:24:33
344の見解では、人件費は自腹で原価に入れてない模様。
383スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:28:14
社会人にもなって原価の意味を間違うか?
344は本当は働いていないのでは?
384スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:28:47
>>381
一発屋ではなく売れ続けているんだから、買う人は満足してるんだろ
385スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:30:15
まあ値段が高くなったあたりから、とみに糞ゲーになりましたが。
一応最後まで付き合う姿勢で。
386スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:31:27
>>385 おまえ、文句言いながらガンダムシードを毎週みてたタイプのバカだな
387スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:33:43
俺は、文句を言いながらドラゴンボールや幽遊白書や東京大学物語を最後まで読みました。
388スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:37:23
江川漫画の「最初だけ面白い」というのは作風です。
389スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:38:58
ごめん、俺ワンピースで空島あたりから付き合いきれなくなりました。
390スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:39:26
>>344
「好きな物を好きなように作りたいから同人やってる」奴なら
他人のサークルが儲けてようと人生間違ってようと気にしないんじゃね?
391スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:40:37
大抵の「好きな物を好きなように作りたい」奴は1人で作ってる。
392スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:41:12
みんな、>>375のリーダーを>>344タソに置き換えてやってくれ。
393スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:41:52
大抵の「好きな物を好きなように作らせたい」奴はこのスレで晒されてる
394スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:43:26
>>392
原価の使い方間違ってるので344の自演かと。
395スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:44:27
大抵の「好きな物を好きなように作らせて基本的には無償ですがもし売れたら利益から作業量に応じて分配していずれは商業化したい」奴はこのスレで晒されてる
396スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:45:10
長いなおい
397スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:45:39
お前らこんな所でぐだぐだしてないで、がんばって作れ。
俺は今まで作ってたから、もう寝る。
398スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:46:35
脳内で作る = 妄想
399スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:51:00
リーダー「はあ。今日もカップラーメンか……」

同人活動を始めてから、早3年。月日が流れるのは早いものだ。
俺たちが作った作品を、みんなに手にとってもらいたい。
そんな気持ちから原価ギリギリの設定で、作ったゲームを販売している。
しかし、サークルのみんなにはそのことは内緒にしている。気を使われたくないからだ。

ヒロ「お、リーダー。プレスあがったんだね」

何時の間にか、遊びにきていたサークル員のヒロが部屋の隅に積んであるダンボールを指して言う。

リーダー「ああ。今回のできもいいぞ」
ヒロ「まったカップラーメンなんか食って。この前も1000枚売れたんだし、もっといいの食いなよ」
リーダー「俺はこれが好きなんだよ」

あの時はうれしかった。1000枚売り上げ達成したときの、サークル員のみんなの笑顔が思い出される。
サークルやっててよかったなと思った。だから、今回もこの原価ぎりぎりの値段で売ろうと思う。
たとえ俺の懐が寒くなっても。俺達の作品を手に取ってくれる人たちがいる限り続けていこう。

完成した作品を嬉々としながら見つめているヒロを見て、思わず口がほころんだ。

しかし地獄行く。
400スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:52:03
>>399
俺の作品がインスパイヤされた
401スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:53:11
俺も作業終わったから寝る。
一人で作ってネットで公開だから今荒れてる理由はよくわからんけど、言いたいやつには言わせておいたらいいんじゃないかと思う。
言ってることが本当のことにしろ口からでまかせにしろ、俺たちに被害はない。
402スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 01:55:44
いんすぱいやっつーかパクりだべ同一性保持権とかの侵害だべ今だ>>400キリもいいし神はお前の味方だ>>399を行列のできる法律相談所だ!
403スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 02:03:15
402は400のボケを殺した。この罪は重い。
404スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 02:44:24
ひぐらしってつまらないの?
405スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 02:55:03
ひとそれぞれ

以後全部これでOK
406スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 04:52:16
種死ってつまらないの?
407スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 05:14:50
つまらん
408スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 05:35:37
種嫁は?
409スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 06:31:23
ひとそれぞれ
410スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 11:38:33
種付けは?
411スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 11:39:33
イベントで体験版ただで配るのは馬鹿。
費用対効果を考えるなら
安い有料のほうが広告効果が高いのは自明。
412スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 11:56:50
よく出る話だけど、タダで配ると全く興味ない人間もホイホイと
持っていくから殆ど宣伝効果はない。彼らは持って帰っても
おそらくインストールすらしない。
413スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 12:26:36
tp://blog.livedoor.jp/promisedland_blog/
もうグダグダ。
どういう経緯でここに至ったのか?
414スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 13:12:08
>イベントで体験版ただで配るのは馬鹿。
>費用対効果を考えるなら
>安い有料のほうが広告効果が高いのは自明。

どっちもどっちだよなー。
なんで安い有料の方が広告効果が高いの?根拠は?
415スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 13:17:26
>よく出る話だけど、タダで配ると全く興味ない人間もホイホイと
>持っていくから殆ど宣伝効果はない。彼らは持って帰っても
>おそらくインストールすらしない。

まったく興味ない人間は持って帰らねーヨ。
ティッシュのように手渡しで押しつけるなら別だがな。
持って帰る以上ほんのちょっとでも興味はある。

まあ有料で持ち帰ったものから先にインストールはするだろうけど、
パッケとかイラストの雰囲気が好みに合ってれば
おいといて後日一度はインストールしてみるよ。捨てはせん。もったいない。
416スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 13:40:00
>411
効果はどうでもいいが馬鹿はないと思う。
417スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 14:40:28
バカはコミケで無料配布を思いつく法則
ヤツもそうだったなw
418スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 14:48:37
>>415
金出して買ったものさえ ただ何年も積んどく、同人カスタマーの現実を知らないようだな。
419スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 15:02:17
>415はとりあえず手当たり次第持って帰った物全てをインストールして楽しむんだぁ〜。
制作側からしてみれば、良いお客さんだねぇ〜。
420スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 15:18:47
>>415
はコミケとか行ったことないんだよ
421スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 15:31:06
コミケとか行ったことない=勝ち組
422スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 15:50:48
勝ち組w
423スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 17:30:39
否定されて悔しいからってそんな連続して書き込まなくても
424スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 18:44:01
一歩引いた風の書き込みで優越感を出す常套手段。
だから俺も一歩引いて生暖かい目で見ててあげよう。
425スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 19:02:28
2005年3月に募集したサークル
・アークフェイズ
 ttp://www.catwars.net/arkphase/
自称美術監督という肩書きの募集主。
CG着色を募集するがHPを見る限りではCG彩色が必要なほど製作が進行しているように思えない。
・(サークル名不詳)
 ttp://noritoan.fc2web.com/
>今回所属していたサークルが解散してしまったため自分でサークルを立ち上げることにいたしました。
との理由で原画・プログラマ・彩色・背景を募集。
>利益額の30〜40%をメンバーへの報酬として拠出。
という高待遇。
製作期間は数ヶ月〜半年との事だったが、HPは既に消滅。
移転先はttp://vinculum.fem.jp/gusyano/
・IAAG
 ttp://www.iaag-c.com/game/
>我、HP IAAG管理チームが新規にゲーム制作計画を計画したため製作メンバーを募集しております。
との理由で原画・着色・背景・BGM製作・サウンドエフェクター(効果音)・グラフィッカー・映像【OP,EDムービーなど】を募集。
メンバーが一月持たずにほぼ全員脱退したり、その穴埋めに何度も募集を繰り返したりとまさにプロデュース・進行役に
経験がないと迷走する実例となる。
426スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 19:03:22
・ヤンと紅茶
> 同人サークル「ヤンと紅茶」では、メンバーを募集しています。新規のため、今がチャンスです☆
> ADVゲームも作りますが、同人誌なども作る予定です。
> 18禁か全年齢かは、メンバーの内容で決めます。
> 楽しく製作しましょう♪
過去にも同様の募集を行っている。
当然チャンスではない。
・Blue 4th
ttp://www2.pf-x.net/~kaosu/
グラフィッカー・シナリオ補助・プログラム補助を募集
>企画は進んでいるんですがサイトはまったく更新していない状態です。
>が、進んでいるのには間違いないのでご安心ください。
とのことだが、HPは消滅。
427スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 19:43:38
そういやエドマエンジンまだインスコしてないなあ・・
428スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 20:12:13
結構金出して買ったにもかかわらず未だにインストールしてない同人ソフトは山のごとく・・・
429スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 20:50:45
募集:「経験者」素人の僕に経験談を聞かせてくれる先輩な人を募集します。
   少額ながら報酬あり。僕が厨なことをしそうになったら注意してください。


とゆーような募集をする奴はいないか!
応じるぞ。俺の大失敗談を聞かせよう。

・・・そんな募集をすることがそもそも厨っぽいが・・・。
430スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 20:58:18
>>429
筋肉痛は治りましたか?
431スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 21:18:57
>>430
誤爆?
432スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 23:49:05
>>429
ちゃんと探した? 結構あるよ。製作研究所とかもみてみ
433スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 00:17:15
429みたいな募集も厨っぽい
434スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 00:30:07
>>433
だから>>429にそう書いてあるだろ
435スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 00:39:59
よく読め。
「そんな募集」ってのは「とゆーような募集」のことを指す。
>>429自身の募集を指したいなら「こんな募集」と書く。
436スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 00:44:30
>>435
>>429の投稿が募集である」と言ってるわけか?

無理だろそれは
437スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 00:51:40
厨募集の募集。名付けて「真・厨募集」
438スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 00:52:30
それもおもろい
439スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 01:16:18
>>418
お前がそうだからって周りが全員そうだと考える、現実をしらない厨登場ですかそうですか。
440スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 02:30:58
>>439
>>418ではないが、『お前がそうだからって周りが全員そうだと考える、現実をしらない厨登場』はNGワーオだから気をつけたほうがいいぞ。
441スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 02:34:36
そうそうそれは大変なNGワーオだから
442スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 03:11:00
ワーオ
443スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 03:11:21
>>439
俺の周りそんな奴ばっかだわ・・・・・
444443:2005/10/15(土) 03:12:12
あ、「そんな奴」ってのは、金出して買ったもんを放置する奴って意味な。
445スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 04:02:09
NGワーオ
446スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 05:22:40
トキワの募集見た、って香具師からメール北。
…えーと、うちは塗り屋なんですけど。プログラムなんて頼まないで。
同じ県に住んでても無理だから。
447スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 05:33:26
ワロタ
448スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 06:12:40
>>446が誰かわかった
449スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 11:55:30
塗り屋なんてジョブがあるのか
450スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 12:21:31
ペンキ屋という職業もあるし、PaintShopというソフトもある。
451スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 12:35:11
塗り専門の人は貴重な存在だ。
同人で他人の原画塗ろうなんて奇特な奴は普通まずいないもんな。
なんでそんな貴重な人材を無駄な使い方しようとするのか。
452スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 12:54:38
ぬりゃ!
453スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 13:23:13
>>451
 まったくだ。非常に感謝しとりますです。塗り屋さん。
 おかげさまで糞遅いウチの原画でもなんとか物になっておりますです。
 一番優遇しても良いぐらいだと思うな。
454スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 13:37:14
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs25/wforum.cgi?no=43&reno=no&oya=43&mode=msgview&page=0
10000円って・・・・・・
無償とほとんどかわんねーよ
455スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 13:42:06
後の儲けは全て俺のもの。
456スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 13:43:46
お前のものは俺のもの
457スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 13:47:46
シナリオなんて自分で書ければいいのに
絵と違って誰にでも書けるんだから
458スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 13:49:47
無理。こいつの構想レベルをみれば一目瞭然
459スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 13:52:44
絵だってだれでもかけるよ?
460スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 13:53:32
問題はそれが作品につかえるかどうかだ
461スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 13:59:15
シナリオなんてだれでも書けるんだから、いっそ無償で応募すればいいのに。
絵師ほどじゃないにしてもシナリオ志望は吐いて捨てるぐらいいるだろ。
462スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:00:23
無償のシナリオじゃたいしておもしろいもんはできんと思うが……。
エロゲーなら絵さえよければとりあえず騙せるか。
463スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:01:46
有償でもおもしろいシナリオが書けると限らない罠
464スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:03:09
絵は技術が必要だけど、シナリオはエロゲーレベルでよければ
日本語が使えるなら誰でも書ける。
465スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:04:23
ミステリー小説を書こうと思う。
オチはすべて妄想にしようと思う。
466スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:04:42
なんか作品のレベルは全く無視した話だな……。
467スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:05:45
シナリオ自体、妄想の塊ですから。
468スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:06:28
シナリオは知識が必要だけど、絵は同人レベルでよければ
日本語が使えるなら誰でも描ける。
469スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:31:32
日本語が使えなくても描けるが
470スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:36:46
>>464>>457>>454に応募するのか。
楽しみにしてるぞ。
471スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:40:25
スクリプトはサルでも出来る。
472スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:44:59
ここといい一人やら二人やらスレといい、無駄に荒らしている奴がいるな。。。
473スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 14:59:42
ゲームなんてだれでも作ろうと思えば作れるよな。
474スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 15:20:06
なんか作品のレベルは全く無視した話だな……。
475スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 15:21:56
極論を語って悦に浸っている>>457以降がいるスレはここですか?
476スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 16:25:49
音楽もだれでも作れるな。音符並べりゃ完成だ。
477スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 16:42:48
それが音楽と言えるのだろうかw
478326:2005/10/15(土) 17:16:03
騒音にしか聞こえないロックだって、
一部の人間には音楽に聞こえるんだから、多分、大丈夫。
479スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 17:25:37
>>467
問題はそれが動くかどうかだ。
480スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 17:55:52
結論、どの作業も誰でもできる。
だけどみんなやらない。
481スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:04:47
なんか作品のレベルは全く無視した話だな……。
482スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:06:19
弁護士とか教員みたいに資格が必要ってわけでもないんだから
誰でもできるに決まってんだろ。と極論。
483スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:06:55
レベルうんぬんより、まずは完成しないと……ね。
484スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:07:21
なんのためにもならない上に
ネタとしても面白くないな
485スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:07:52
だったら、もうサークル作らんで一人でやれよ……。
そうだった、ここは一人っ子が多いんだった。
486スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:15:47
誰でもできるって晒される奴特有の思想じゃん
487スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:17:10
晒されたリーダー達が集っております
488スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:18:42
そこで、リーダー募集でつよ!
489スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:30:49
なんだ、このスレは晒されたリーダーの集まりか?
490スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:30:58
メンバー集めるだけ集めて何もしないで消える件
491スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 18:33:54
ここをどこだと思っているんだ>489
誰でも見れるし誰でも書き込めるから晒された奴も入ってくるだろ
492スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 19:19:08
>>491 ←晒された奴代表。
493スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 19:55:51
こんな了見の狭い奴らになんであれこれいわれなきゃいけないのかって思う。
見てるとたいした作品つくってるわけでもなさそうなのに。新しい力に嫉妬し、
畏れてるとしか思えないね。
494スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 19:58:09
>493
自惚れ屋だなwww
そういうのは何か一つでも作ってからホザけ!
495スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 19:59:13
煽っても無駄。
496スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 20:01:01
ゲームのやりすぎかマンガの読みすぎだな
新しい力に嫉妬ワロス
何の脳内ゲームだよそれ
497スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 20:01:20
>494
作って言ったら脳内乙になるんだと思う。うまくできてる。
498スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 20:04:08
>>497
コワレチャッタ
499スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 20:06:33
>>493も十二分に了見が狭いよ。

もっと大人になろうぜ。
500スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 20:34:44
これはいい釣りですね。
501スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 20:38:04
>>496
マスコミによる洗脳を、おかしな具合に解釈したんじゃね?
502スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:22:21
自己防衛本能が働いて嫉妬心や畏怖心であることをうまく隠してるんだな。
人間は自分自身に一番上手に嘘が付くからな。
仮にそうじゃなかったとしてもそれはそれでこのスレ来てる理由なんて
腐った理由しかないと思うんだが。
変なサークルに入らない用心としてこのスレチェックしてるとでも言うんだろうか。
503スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:30:23
このスレの醍醐味は、ウォチネタをエサにして、雑談する事にあるんだよ。
だからすぐに話が脱線する。
504スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:34:42
おもすれー( ^ω^)
505スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:36:39
自人仮腐変
506スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:37:55
>>502
すごい自己防衛本能ですね。必死すぎ^^
507スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:39:36
一番上手に嘘が付くんですよーーーーーー!!!!!!
508スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:42:19
>>502は典型的な自分自身しか騙せていないパターン
509スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:43:38
502はどういう理由でこのスレにきてるんだろうか・・・
510スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:45:11
真性厨でないとするなら、壮大な釣り目的ではなかろうか。
511スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 21:59:07
「お、お前らなんかに俺の募集を晒す資格なんかないんだあ!」
ということかな
512スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 22:30:16
こんな駄スレで名無し相手にファビョるより
制作をしていたほうが100万倍マシだろう
513スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:28:16
晒された募集はろくな成果を出さずに消滅してるからなあ。
姿も見えない相手をどうやって嫉妬しろって言うんだろう・・。
514スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:28:35
釣りサイトかネタとしか思えないが本当に製作してるのだろうか?
ttp://blog.livedoor.jp/promisedland_blog/
515スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:31:42
いい加減にシツコイな……もう何度めだよ。
そろそろ、実は制作者の自作自演宣伝じゃないかと思えてくるぞ。
516スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:32:47
>>514
何度も晒されてるな
517スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:36:12
>513
さらされたけど、完成して1800本売れてます。
518スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:38:14
>>517
オメ
519スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:39:25
ま、所詮は掃き溜めのカスどもの意見だよ。
真面目に聞くのがおかしいわな
520スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:39:30
>517
脳内乙
521スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:40:28
>>519
自分に言い聞かせてるのですか?
522スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:41:34
>>517
オメ
俺は晒されてないけど完成して3000ちょいDLもらったよ!
感想は二桁だったけどでもうれしいよ!
523スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:43:07
>>514
ここで宣伝することになんの意味があるのやら
524スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 23:50:30
俺はDL数で10000は超えたが感想は0だ…orz
525スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 00:19:23
>>514のブログ、最初のうちはすげー調子いいけど
だんだん調子が落ちてくるのな。
まさにこのスレにでてくるサークルの縮図。
526スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 00:28:10
エロゲだと、「このシーンは10回オナニーしました」とか感想くるの?
527スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 00:31:32
DLオンリーだと、人前に出なくて良い代わりに、相手からも意見を貰えないということか・・・
これもデジタルの哀しみか。
528スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 01:07:31
>454の募集が既に消えている件についてw
529スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 07:45:06
俺はDL数で20000は超えて感想ばんばん来るよ。
530スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 07:54:47
1800なんてカス以下、ゴミクズだな。
531スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 08:01:59
俺はDL数で25000は超えて女がばんばん来るよ。
532スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 08:17:38
DLで18禁じゃない人いますか
単純に興味アリ
533スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 08:57:30
>>531
腐女子ばかりな

うちのことだorz
534スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 09:17:44
>>532
スレ違い。
デジ同人スレへどうぞ
535スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 09:50:53
>528
この募集と同じだと思う。
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs25/wforum.cgi?no=45&reno=no&oya=45&mode=msgview&page=0

>>514
漏れが調べた募集履歴。
これでMMOが作れる方が不思議だ。

04/07 プログラマーを募集(無報酬) 
04/09 ドッターを募集(無報酬) 
05/04 プログラマーを募集(サーバー側・支払い金額300万円)
05/05 プログラマーを募集(アプリ側・成功報酬30万)
05/06 ドッターを募集(無報酬) 
536スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 14:27:53
>>532


>>526
エロゲじゃないからわかんないけど、「○○のシーンがかっこよかったです!」とか「○○がかわいい!」とかもらえると幸せになれる。
「あのシーンはこう動いた方が自然だったかも」とかいうのも貰うし、結構勉強になる。

シューティングとかを作ると感想の半分がバグ報告と『難易度足りない』に変わるけどね。
これも参考になるし、メールボックスに迷惑メール以外のメールがあるとそれだけで幸せ。

それはそうと安西先生、自分で作ったゲームのノーマル以上がクリアできませんorz
これ以上どうやって難易度上げろと……。

>>534
フリー配布もデジ同人に含まれるの?
あそこ金儲けの話しかしてないから嫌いなんだけど……。
537スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 14:37:44
>>536
このスレでもスレ違いだろう。
それとも>>536のサークルは自他共に認める止めとけサークルなのかwww
538スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 14:53:31
300マソで商業のMMOって(w
539スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 15:43:47
>>246がまた企業の方で募集してるな。
サイト見に行ったら原画とかの募集が消えてて背景のみ募集になってるんだが
まさか見つかったのか……。
540スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 17:05:55
>536
同人ゲ板にくさるほどお前の仲間がいる。
541スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 17:10:46
>418
買った物さえ積んでるやつなんて眼中に入れなくていいと思う。
もちろん無料体験版を持って帰ってやらない奴も。
ぶっちゃけやらないという選択肢を選んでしまう自分の作品を残念に思えばいいだけで
>411は結局クソゲ作ってる自覚がないやめとけサークルな人。
542スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 17:25:48
同人カスタマーを眼中に入れないようにしたところで、
体験版を焼いたメディアは、カスタマーにどんどん積まれていくわけだが。
543スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 18:01:41
じゃあ積みにくい形状にしようぜ。
544スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 18:08:03
一ヶ月で消滅プログラム、または風化するメディアを使用する
545スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 18:10:01
>542
眼中ないんだから、どう扱われようとしったこっちゃねぇって話(´ー`)
フリーペーパーとかは隅から隅まで読んでもらってるか気にして配ってるのか?
その場で捨てられたりしない限り渡しっぱでいいじゃん。宣材ってそんなもん。
546スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 19:19:23
来た人間全員に行き渡るだけ作ってればともかく、
100や200程度しか作らないで無料で配ったらマジで殆ど全てが無駄になる。
100円くらい取った方が良い。
547スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 19:23:41
WEBでDLさせればいい
同人の体験版なんて動作するかの確認だけの内容しかない
548スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 19:40:27
また〜に、面白い体験版もあるんだけどな。
アクション系だとそこそこ遊べる品。

問題なのは、完成した所が滅多に無い点かな?
549スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 19:42:07
>546
100円取る前に作らない方が良い
550スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 19:49:12
>>545
お前何枚焼くつもりなんだ?
551スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 20:23:31
2500枚くらい。
552スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 20:27:02
イベントに来る層とネットでダウソする層は思ってる以上にズレがあるぞ。
あとネットでDLしてそこそこ気に入ったとしても、完成版を買いに
わざわざイベントには出てこない。
553スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 21:08:22
いいかげんどうでもいい。
554スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 21:33:46
前スレぐらいから特定のサークルのネタが出るたびに流そうとしているらしいので
徹底的にネタにしてやるのがよいかと。
555スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 21:35:05
冬に備えてウォッカでも飲もうぜお前ら。
556スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 22:00:44
お酒は苦いから嫌い
あと成人してないから飲んだらダメ
557スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 22:06:51
>>556
おまえ、少額5年生だろ? (`・ω・´;)
558スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 22:11:53
ヒッポリト成人
559スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 22:20:49
酒と煙草は二十歳「まで」
560スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 22:39:12
酒はどっちでもいいが、タバコは成年だろうが未成年だろうがアウト。
タバコ吸う奴のマナー悪すぎ死んでくれ状態。
561スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 23:13:16
十把一絡げにするお前も死ね。
562スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 23:28:20
風俗はどっちでもいいが、幼女はSだろうがMだろうがアウト。
幼女襲う奴のマナー悪すぎ死んでくれ状態。
563スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 23:35:53
>>560
違う!
マナーの悪い奴がタバコを吸うんだッ(w
564スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 23:36:54
未成年の飲酒喫煙は軽犯罪だが誘拐は軽がつかない犯罪だぞ
565スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 23:44:46
見知らぬ幼女にいきなり
「よ、久しぶり!」
と挨拶して困らせるのは犯罪でしょうか?
566スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 00:48:04
なにこの雑談スレ
567スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 01:22:42
BIG揃えたときに、したり顔で煙草に火をつけるのはヤメテくれ。
そして火をつけたからには吸ってくれ。煙たいんじゃボケ!
手に持ったまま放置してんじゃねーよ。吸え!肺の奥底まで煙で満たせ!
風で灰が飛んでくるんだよ!左で受動喫煙しちゃってる俺の身にもなれ!
妙に手首にスナップ効かせながら踊るようにBIGを消化してんじゃねーよ!
キモいんだよ、なんだよその滑らかな踊るような手首のスナップはよお!
ボタン押すときに、いちいちスナップ効かせるな!普通に打て!
568スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 01:24:01
朝鮮絵合わせか。
569スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 01:29:42
ちなみにボーナス中以外は、やたら強打だったり、やたら首かしげてます。
熱い演出ほど何故か首をかしげます。そしてボーナス確定すると何故か頷いて納得してます。
そしてレギュラーだとまた首をかしげます。意味わかりません。
570スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 01:36:29
あの手首をクリって振りかぶって打つ打法は俺も気なる。むずがゆい。
しかし何か深い意味があるに違いない。
571スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 01:57:20
姫BIGのとき、毎回7を狙うのやめてください。
爺BIGで1G連荘確定したとき、姫を揃えるのやめてください。
572スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 02:04:19
お前ら何の話してるんだよw
573スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 03:28:38
>>571
ワロタ
スレ違いだが
574スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 08:54:46
もう何も言えなくなって荒しになったか
575スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 12:18:18
>>454
>>528
>>535の募集がさらに消えている件について。
576スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 20:00:30
MMOって何の略?
577スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 20:10:20
massive multiplayer online
578スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 20:21:53
萌え萌えお兄ちゃん
579スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 20:52:41
モミモミoppai
580スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 00:56:13
まんこまんこおまんこ
581スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 16:35:29
582スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 16:44:36
そうだね。それで?
583スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 18:07:09
なんつーか。サークルどうのより、学園恋愛物という時点でおなかいっぱい。
584スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 19:27:37
もっと盛り上がろうぜ
585スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 19:31:03
つーか、明らかに釣り募集だし。もっとうまくやれよ。
586スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 21:26:28
C名は結構前からいる希ガス

そもそもサイトがある募集じゃないと話題にゃならんな。特攻はタブーだし。
587スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 22:10:23
また shade-lightか
588スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 22:31:17
>>581「全募集です。私は雑用を担当します」

「とらの穴などのお店やコミケ販売で売上げが出た場合、
人数に合わせて “等 分” した形が報酬となります。
フリーソフト制作の場合は無報酬となります。」

・・・。
589スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 22:34:30
等分なら俺が企画か雑用で。
590スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 22:34:47
最近このスレに来たらしい
ようこそ>585
591スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 22:47:13
いつも思うんだが、プロデューサーとディレクターの意味わかってないやつが多いね。
プロデューサー【producer】
製作者。特に、映画・演劇・放送番組の製作・上演に当って、立案・人事・予算などの責任を負う人。

ディレクター【director】
演出家。映画監督。
テレビ・ラジオの番組担当責任者。
楽長。指揮者。
【岩波書店 広辞苑第五版】

それともほんとにプロデュースするつもりでの募集?
592スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 23:34:52
人事(募集)や金の管理はプロデューサの仕事だろ。間違ってない。
593スペースNo.な-74:2005/10/18(火) 23:41:01
責任取る奴なんて今までいなかっただろ。
594スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 00:03:14
shade-lightのホームページ

ttp://tokyo.cool.ne.jp/crystalkingdom/

スケボで募集してたときに自分で晒していた。
なぜか募集に関する掲示板での質問は削除される。
595スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 00:54:53
>593
俺プロデュサーで募集してここでもさらされたけどなんの責任とるんだ?
596スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 00:56:12
>>595
真面目に相手をしても疲れるだけだと
597スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 01:01:24
>>595
架空の話をしても仕方ないだろうが。
598スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 01:16:33
このばあい、責任をとって最後まで完成させるってことじゃね?
599スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 12:27:22
同人では失敗したときに責任のとりようがないわな。
作業に応じた金払ってひたすら謝るくらいか。
600スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 12:44:44
責任の取り方は辞任と昔から相場が決まっております。
601スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 12:52:49
たいていは失敗した時は逃げるだけだろ
602スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 13:10:36
プロデューサー(wが面倒になって止めるのが失敗の原因じゃね
603スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 19:14:22
完成出来なかった時の説明はちゃんとして納得してもらってるけど?
604スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 19:33:19
まあこのスレに書いてあることが全部正しいわけでもなし、全部間違っているわけでもなし
あまり気にしなくていいんでねえの?>>603

でも完成しないってのは他の人の労力を無駄にすることと同義だから
どんな理由があれ完成しないより完成するほうがいいけどな。
605スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 19:42:07
>>603
真面目に議論するようなスレでもないし
仮にここの住民を論破したとしてもそれが何になるのかと
そんなヒマあったら作業をしたほうがいいと思いますよ。
晒されたリーダーさん
606スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 20:30:25
みんないい人だから、納得したふりしてくれてるだけだろ……。
607スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 20:35:33
心の底では100回殺されてますよ
608スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 20:37:56
釣りじゃなかったら、単なるお子様だろ。放って置いてやれ
609スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 21:35:36
>606-607
そんなこといったらお前らだって裏で何思われてるかわかんないだろと思ったり(´・ω・`)

610スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 21:47:36
釣りじゃなかったら、単なるお子様だろ。放って置いてやれ
611スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 21:50:05
>>595=>>603なら最悪だな・・・
612スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 21:54:01
>>609
おまえもな。
613スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 21:54:40
その通りですが。なにか
614スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 22:23:13
>612
その返し意味がわからん。まず俺に言われたから「お前らも」って言ってるのに。
>611
>>595=>>603だよ。なんで最悪?
615スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 22:30:11
晒されて完成しなかったらこのスレの趣旨に150%合致するサークルだろう

完成しなかった理由や原因を考えてみた?
616スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 22:33:25
>607
禿同
617スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 23:12:04
>>614
だからお前もだ
618スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 23:12:52
真性のお子様でしたか……。
619スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 23:25:24
釣りじゃなかったら、単なるお子様だろ。放って置いてやれ
620スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 23:28:06
だってオラ一人だから…
621スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 23:33:02
とりあえず>>595=603=609=614は面白いからもっとなんか言え。そして叩かれろ。
最近ここの住人は共食いするくらい餓えてるんだ。なんとかしてくれ。
622スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 23:43:30
>最近ここの住人は

いや前からっすよ?
623スペースNo.な-74:2005/10/19(水) 23:44:51
なにいってるんだ。いつも紳士だろ
624スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 00:21:11
うむ
625スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 00:21:49
今回のも後になったら共食いになるだろうからなwww
626スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 00:50:37
>615
完成しなかったのは原画がサイトたたんでまで消えてしまったから。
出来る量か出来ない量か出来ないなら量を減らしてもいいとさんざ聞いて、
出来るいうのでまかしたのだけど。
原画だけ入れ直して違う企画立てて、完成したのが半年後。
そのスタッフとはいまでも5作目を作成中。
627スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 01:01:56
ご愁傷様


と言ってやりたいところだが、このスレ的にそのレスに正しいレスを返すとすれば

「お前の人間性その他に問題はなかったのか?」

になってしまうから黙っておこう。
628スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 01:04:08
なんかスレの流れから見て、他人と意思疎通が苦手な人と見た。
629スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 01:05:13
しかも、本人に自覚がないな。
630スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 01:05:29
このスレを通して、引用符がシングルな人はそんな感じ。
631スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 01:10:20
説明書を読まないタイプだな
632スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 01:21:18
人の話を聞かないタイプだな
633スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 01:35:37
>628-629
このスレに書き込む連中はみんなそうなんじゃないだろうか?あんたらを含めて。
634スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 01:54:55
>627
自分で人間が出来てるなんて言えるわけもないし、問題があったとして言ってもらえなくては
改善できない。そういう問題があるのは集団作業では当たり前だし、以下に波風立てずに
収めるかがプロデュサーの仕事の一つだと思ってた。消えられては改善のしようもない。
日頃から、「出来ないなら出来ないと言ってくれ間に合わないと言ってくれ。出来るように間に
合うように相談しよう」とは言ってる。


635スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 02:06:17
絵でも音楽でもシナリオでも、常にできない理由探してるようなやつはいるわな。
放置するとやらない。
急かせば「せかされるとやる気がなくなる」という。
報告しろといってもしない。スケジュールを出せといっても出さない。
メールは届かない。HDDは壊れる。仕事は365日忙しい。
ほぼ一年中体調が悪い。突然法事が入る。などなど。
そのくせ、プライドだけは無駄に高いんだよね。
636スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 02:08:41
>>635
そこまで言い訳させる前に「ああ、こいつはやる気ないんだな。頼むだけ
こっちの労力無駄だな」ときづけよ
637スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 02:08:54
母さん。痛み止めはどこだったかな
638スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 02:14:06
>>634
理屈っぽいヤツは嫌われ易いよ。正しさとか関係なく。
639スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 02:15:02
>>635
ああ、いるいるいるwww
640スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 02:16:23
ひさしぶりに痛いのが沸いたな。ひさびさでもないか
641スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 02:41:15
>>634
問題解決技法とかそんなんはどうでもいいから、とりあえず人間として慕われてなかったんじゃないか?

そもそもこのスレで被害者になろうという方が間違い。
なぜなら車に撥ねられた人間に「撥ねられるお前が悪い」って言うのが、このスレの正しい住人の在り方だから。
642スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 02:54:04
>638>641
性格が合わない・制作スタイルが合わないはあるのでその辺はしょうがない。
制作スタイルがあわずその後も制作には関わらないけど
個人的な付き合い(イベントついでにオフとか同人誌ゲストとか)のある人とかもいるし。
643スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 06:35:35
>>642
わかってないな。



だがそれがいい。
644スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 08:41:59
>>633
おまえも含めて。

もちろん俺も
645スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 09:31:00
合う合わないの問題じゃないだろ。どうみても性格に難あり
それを自覚してないところがなんとも……サークル員カワイソス
プロデューサーとかいってる時点で駄目駄目なわけだが
646スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 09:32:39
人間性が合わないなら合わないで言ってくれっていってんじゃないか?634は。
嫌いだからとか合わないからとかでも一言メールなりだせばいいじゃん。
647スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 10:02:19
なんか痛い人を擁護してる人がいるお
648スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 10:33:27
相手が駄目な奴ならこっちも駄目な奴になっていいというのがこのスレの答なのか?
自分の事では筋通せよ
649スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 11:10:55
だからこんなカスの溜まり場で筋なんか通す暇あったら
制作活動のほうに力を入れろと
650スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 11:21:53
活動中なのに、ここで自分のサークルのこと述べること自体が既に、
自分のサークルに迷惑かけているということがわかってないよな。
651スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 12:10:44
自称プロデューサーだから、たいした仕事ないんじゃないの?
652スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 12:33:24
>>641
そりゃ歩道歩いてて事故にあったら気の毒だと思うが、
高速道路を歩いていて事故にあったらお前が悪いとなるだろ。

人事権(というほどのものでもないが)を持っている奴が
自分が人選した結果について後からあいつが悪いとか
こいつが○○しなかったからと言い訳するなよ。
653スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 12:37:01
http://www.gamecreators.net/bbs/bbs25/wforum.cgi?no=56&reno=no&oya=56&mode=msgview&page=0
>企画内容を整理・見直しをしたので、改めて募集させていただきます。
http://www.gamecreators.net/bbs/bbs25/wforum.cgi?no=57&reno=no&oya=57&mode=msgview&page=0
>内容を大幅に改定しましたので、再度の募集になります。

適当な理由で募集記事をトップに持ってくるのが流行なのか?

654スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 12:45:07
>>653
ま〜だ、そこやってんのな。いい加減あきらめろよ。
ここにも自分の何が悪いのかわかってないやつがいるな。
それとも数撃ちゃ当たるとでも思ってるんだろうか。
655スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 12:50:40
前も誰か言ってたけど、よっぽど調教したいんだろうなw
656スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 13:00:28
HPがやる気ないしな。HPがしょぼいとこは十中八苦駄目な法則。
657スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 13:06:21
ttp://mbbs1g.clubcgi.jp/rental/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=3368katokiti&txtnumber=&mynum=2964
ここは相変わらず先走るなぁ。ブログとか見た感じだと
彩色のついでとは言え売り子の募集なんかする段階でも無さそうなのに。

それにしても目標をゲームが作りたいとかじゃなくて
壁大手なんて言ってるサークルなんて普通の感覚だとドン引きだと思うぞ。
何で何回も声高に主張してるのか知らんけど……。
658スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 13:12:20
壁サークルになる=金が欲しい

売り子募集=彼女欲しい友達欲しい


現実は厳しいよ。
659スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 13:37:20
売り子なんて2000〜3000円出せば1日雇えるよ。
出費を惜しむなといいたい
660スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 14:26:52
仮に売り子への応募があっても、顔見て超ど級デブスだったらどうするんだろうな。
661スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 14:40:33
売り子の心配なんて壁になってから考えろよ。

>>660
ビデオチャットで2次選考に決まってんだろ。何言ってんだ
662スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 14:49:12
何かやけに人数いたはずだから一人くらい
売り子も兼任できそうなやついると思うんだけどな。
全員地方者なのだろうか……

そもそもいつのイベントの売り子かも分からないのに
応募者来ると思ってるのだろうか。
663スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 14:55:53
そもそも出来上がるかどうかもわからないのに
664スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 15:02:24
なに作ってるんだかさっぱりな件
665スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 15:15:59
一応ギャルゲーかエロゲーなんだろうけど
開発日記にリーダーっぽい人も空回りした意気込みと
妄想しか載ってないのでホントに作ってるの?って感じだな。

絵が一枚増えてるので原画が見つかったのはマジなんだろうけど
ヘ(ryと言うほどでもないけど上手くもないのでこの絵で壁大手って……
という気がする。
666スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 15:31:18
奇面組時代の絵かと思った
667スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 16:08:53
ここのブログ、文中のリンク踏むと
ことごとく広告に飛ぶんだな。

フリーサイト使ってる時点でやる気の無さが窺える。
668スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 16:15:36
売り上げが出たら専用サーバー立てようと思ってます。
669スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 16:31:58
安いホスティングなんかいくらでもあんだから、やる気あんなら借りろよと思う。
それとも金のない工房か?
いや、金なかったらコミケに出すこと自体不可能か。CDプレスしたら馬鹿にならんし。
まあドメイン取ってるとこでもしょぼいとこは多いわけだが……。
670スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 17:25:47
かわいいけど華がない絵だな。つまりは古い。
671スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 17:47:23
レトロな感じが売りなんだろ
672スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 21:18:13
>>670
古くてもかわいくて華のある絵はあるが
673スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 22:09:50
作品のレベル云々の話はタヌーですよ。最近ルールなんてあってないようなもんだけど。
674スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 22:12:10
俺がルールだ
675スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 22:19:31
今日のお題はこちら!

「俺が○○だ」
676スペースNo.な-74:2005/10/20(木) 23:33:24
俺がドラえもんですだ
677スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 00:15:23
つまり絵描きは使い捨ての踏み台と・・・
678スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 00:22:47
空気嫁
679スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 00:59:27
わいがプログラマー猿や!
680スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 01:02:36
猿グラマー プロ
681スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 01:04:24
壁になるころにはメンバー全員入れ替わっているだろ。
682スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 01:05:39
わたしは壁になりたい・・・・・・
683スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 01:23:19
あなたのサークルのすき間埋めます
684スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 02:18:21
あなたのマソコの隙間を埋めます
685スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 02:24:44
明治ミルクと俺と同人
686スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 11:38:43
687スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 13:22:36
>662
まずブログ書いてる奴からして今からスクリプト勉強します段階だし
何も出来ない奴が大量にいるというオチでは。
688スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 13:56:06
>>686

音屋がリーダーで、採用条件が
>自分や相手の世界観を大事に出来る人
ってことは、シナリオが地獄を見るだろうな。絵描きも結構大変そうだ。
689スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 17:04:02
>原画が3人、シナリオが補助を加えて2人、そしてよろず雑用係兼スクリプター兼ディレクターの私
目標は壁って微笑ましいじゃんと思っていたら本人はシナリオでも原画でもないのか。
690スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 17:09:37
ほんとにちゃんと雑用してくれるなら、それはそれでもいいけど、
うちみたいに雑用すら他人任せなリーダーもいる。
あんたのそのポジション、リーダーじゃなくてマスコットガール(ボーイだが)ですから
691スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 17:15:30
>>690
まるで華懐楼だ
692スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 17:15:52
>>689
そこから9人に増えてるよ。どう言う割り振りになってるか知らんけど。

しかし何で今頃サイト作ったんだろ。メインスタッフ募集の時にサイトが
なかったんだから次にサイトが必要なのって体験版か完成品が
完成近くなってアピールするときだろ。
スカスカのサイトなんか作ってもかえってみっともないと思う。
693スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 17:30:47
自己顕示欲がムクムクと頭をもたげてきたんだろ。
かれらの自我の肥大ッぷりはほとんどビョーキですから。
694スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 17:48:21
>ほとんどビョーキ
ものすごい懐かしい言葉
695スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 17:59:24
>690
お前うちのスタッフだろ。ここ見てないとでも思ってるのか。
696スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 18:21:08
>>695
もうオサラバだ
697スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 18:26:11
>>695
姉が危篤でHDDも故障して引越しがあって病気にもなってしまったため辞めます
698スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 19:35:42
10人以上の絵描きを集めて作ったノベルが初日で30本程度だったので辞めます
699スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 19:42:49
それは単純に絵描きが悪いだけだろ
700スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 19:55:32
>>698よ、絵柄(デザイン)を統一(ユニオン)せよ!
701スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 19:56:06
それは絵描きが悪いんじゃなくて先輩が悪いんだと思います。
702スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 22:59:21
ttp://mbbs1g.clubcgi.jp/rental/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=3368katokiti&txtnumber=&pp_num=2971
>総監督。原案、シナリオ、その他雑務担当
>キャラクターデザイン担当
>キャラクター原案、シナリオ担当
現メンバーがこれで限りなく全募集・・・
703スペースNo.な-74:2005/10/21(金) 23:06:22
下記リンクのメールフォームから応募できます。
ttp://www4.pf-x.net/~arietta/recruit_mail.php
704スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 00:25:33
やっぱり基本は萌え絵なの?
705スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 00:29:59
それがやめとけに関係ある質問か?
706スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 00:45:06
もうグダグダだな
707スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 01:19:11
売りたいんならより多くの消費者が好む絵柄にすべき

でもそれが自分の好みではないというのならばやめるべき
708スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 01:45:24
ゆとり教育の弊害ってやつだね
709スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 02:15:54
便利な言葉だな
710スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 02:51:49
誰か漏れにセックスのゆとり教育をしてくれ、じっくりまったりもっこり
711スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 04:22:04
なにがゆとり教育の弊害ってやつなのかはわかんないけど、そうだね。

>>702
キャラデザがいるのに原画が必要な理由がちょっとわからない。
あとよく見たらシナリオが二人もいる。

ってゆーかシナリオ二人もいてスクリプタを要求するそのやる気の無さが一番わからないんだけど。しかも演出任せるって。

分担作業ってそんなにステキ?
712スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 10:42:22
分担作業がしたいなわけじゃなくて、単にメンバーが実力不足なので、
奴隷ちゃん募集ってことだろう。

実際メンバーが3人もいれば同人ソフト作るのに十分すぎる人数だ。
713スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 11:31:50
>>702のブログ
http://d.hatena.ne.jp/Phorni/
キ モ イ
714スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 11:46:10
>プログラム(Nscripter)担当と言っても、Nスクの経験ないですしゲーム作るのも初めてな困った子だったりします。うにゃあ。
脳が全然働いてないのか?
715スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 12:47:33
総監督。原案、シナリオ、その他雑務担当。
とかいう奴が市販ゲームの感想書くとゲーム製作が進行するのか。
不思議なサークルだ。

もし俺がここのスタッフだったら、それ以前にやることあるだろ?とぶち切れするね。
716スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 13:16:37
メンバー集まるまで待つ気なんだろう……。その前にできることあんだろうと
717スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 13:25:14
まあ、ありがちだよね
718スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 13:33:55
市販ゲームの感想書く

特に批判なんてしようもんなら
自分らの作るゲームのハードルを
上げる自殺行為。
719スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:14:25
メンバーいないのに総指揮
スタッフいないのに監督

社員いないのに社長ですと名乗っているようで萎える。
720スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:28:16
じゃあ、俺司令官
721スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:33:36
俺、王様
722スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:35:53
俺、ボーカル
723スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:38:23
オレ、オマエ、マルカジリ
724スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:41:05
俺、天皇
725スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:41:53
俺、大統領
726スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:44:28
むなしくなってきた
727スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:45:35
ttp://mbbs1g.clubcgi.jp/rental/sr2_bbss_u.cgi?action=show_new§ion=3368katokiti
>同人だからといってすべてにおいて手加減はしません、目標は企業並みのクオリティーです。
お前のクォリティを企業並にしてから言えって感じだよな

>・効果音2名
>→フリー素材を探す、または作ってもらいます
>・BGM2名
>→フリー素材を探す、または作ってもらいます
自分で探せよ
728スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:45:36
きっとそんな募集を出したやつも、今頃そんな気分だろう
729スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:47:08
まあ、超底辺の企業並みでいいなら可能かもしれん……。
730スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:48:16
>同人だからといってすべてにおいて手加減はしません、

こいつへの批評も手加減しません。
731スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:49:44
まずはHPを用意してからこい
732スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:54:24
>立ち絵はおそらく100枚以上(キャラ、表情、服装、姿勢)になると思います
シナリオは妄想段階で字コンテすら書いてないな。。。
733スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 14:54:46
サークルを作りましたってのはなんなんだろうな。掲示板で宣言しただけじゃないのか?
734スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 15:03:31
俺もサークル作るかあ……はい、できました。
735スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 15:15:52
>>727
手加減の使い方が間違っているような気がするんだが…
この日本語の使い方は正しいのかな?
なんだか読んでいて心地の悪さを感じた。
736スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 15:18:51
妥協しませんが、適当な言葉だと思うな。ま、どうでもいいが
737スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 15:22:32
手を抜きませんのほうがいいか?
738スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 15:26:39
>>736
>>737
ありがとう。なんだか妙に気になってしまった。手加減てさ…。
「妥協しません」や「手を抜きません」なら適切だよね。
739スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 15:32:21
きっとサークル員に対して言ってるんだ。 <手加減しない
740スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 15:35:22
怖ええな
741スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 15:37:56
同人だからといっても容赦はしません。
742スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 15:43:53
類語辞典とか使って、他の言葉に置き換えるとわかりやすいかもな。ま、どうでもいいが
743スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 16:09:20
てかげん【手加減】
類語: ⇒ しんしゃく【斟酌】
関連語の詳細:参酌 〈情状〉酌量 容赦 仮借〈なく責める〉
了察 手心〈を加える〉 手加減 匙(さじ)加減 〈事情を〉酌(く)む 
酌みとる 酌み分ける 思い遣(や)る 大目に見る 見逃す
744スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 16:44:38
アマチュアなら100%の力を出してもプロに遠く及ばない奴がほどんどなのにな。
745スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 17:01:22
>同人だからといってすべてにおいて手加減はしません
だったら、企業並の報酬を用意して貰いたいもんだ。
746スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 17:27:30
手加減しないからゼロです。
747スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 17:54:16
手で抜きません
コンニャクでします
748スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 21:29:27
・プロディーサー 一名
私の代わりに働いて貰います
749スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 21:44:28
・プルグラマー 一名
プルが成長した場合の私の予想です。
750スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 21:59:53
プロブルマー
751スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 23:09:09
むしろ俺はブルマープロ
752スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 00:06:35
このすれのれんちゅうってひまだな
753スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 00:40:01
絵描きがトロくてすることないんだよねー
754スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 15:41:56
>>727の募集に突っ込みいれてる奴がいるんだけど、ここの連中か?
絶対こいつら入る気ないだろうと思うんだが。

しかし、なんか喋れば喋るほど痛々しいな。
755スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 18:19:35
でもまぁ詳しい事はメールでって当たり前だと思うけどな。

メールのやりとりで意思疎通できるかを見ないと募集要項で来たメールと
スキル紹介(サンプル含む)だけで採用不採用決めるのは
頓挫の一つの原因だと思うんだけど。
756スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 18:29:42
叩かれたから募集中止したな。
しかし、この作品での募集は終了しましたが、サークルメンバーは募集中ですってなんだ……。
757スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 18:54:00
作品公開すれば多くのユーザーの相手をせにゃならんのに
場末の荒らしになんか言われた程度でそれじゃもう先は見えたな
758スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 19:57:24
>場末の荒らし
紫煙立ち込める暗い酒場で荒れてる槌使いスキンヘッドデブを想像した。

世界設定偏ってるなあ……。
759スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 22:07:00
トキワやゲーム道を見ていた奴からすると、研究所はアレくらいの方がいいんだよな。
今回も白昼夢見てたのが質問されて我に返ったぐらいじゃね?
760スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 22:23:13
トキワで随分前に募集していた人が、一緒にシナリオを書いてくれる人を募集してるんだが……そういうのってうまくいくのか?
文章は個人が特に現れるから難しい気がする。絵はある程度合わすことはできるが……。
シナリオの合作ってどうなんだ。

たしか、前絵描き募集してた気がするが未だに絵はないな。
761スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 22:49:03
お前ら特攻しすぎだろ、研究所みてきたがここで愚痴るだけにしとけよ。
掲示板まででばって文句たれるのはやめようや。
今回は募集主が上手く纏めたようだが。
762スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 22:51:03
なんとなくここの連中じゃない気がしてきた。食いつき悪いし。
もともとあっちに住んでる人っぽい
763スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 22:55:32
確かに今回の特攻については、関与してないな
あっちってどこのことよ
764スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 22:57:09
あっち→研究所。
ちょっと前は結構変なのが住んでた。管理人が出てきて最近は静かになってたが。
まあ、こっちとかぶってるやつもいるだろうが……。
765スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 22:58:22
最近青田刈りが過ぎるな。
766スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:02:36
なんつーか厨募集に免疫ができすぎてしまったせいか、
よっぽどのことがない限り「ふ〜ん・・・」程度になってしまった俺ガイル。
もう全募集&俺監督&無報酬&「音信普通にならない方」ってだけの募集じゃ勃たないよ。
767スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:07:15
なんか「ここだけはやめとけ」じゃなくて、「ほとんどやめとけ」って感じだな。
768スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:13:04
>>761=流月
769スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:13:44
あの房MMO開発集団を見たらその全募集すら普通に思えるからなあ
同人なんて趣味でやるもんだしなんかアリなんじゃねーかと思えてくるな
770スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:17:07
募集板の層が変わったということか?
たしかに1年以上、入りたいと思うような募集見てないな……。
いつのまにか俺らは時代に取り残されていたのかもしれん。
771スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:23:30
>>761
このスレの奴が書き込んだという根拠があるのか?
772スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:26:22
ハァ? 見ればわかんだろ
773スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:27:47
勝手にやっててくれ……。
774スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:28:05
この糞スレで根拠とか必要なんですか?
775スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:33:19
ただ叩けばOK そんなに難しいこと考える必要なんてねーよ
低能の屑が変にプライド持つからおかしくなる。
根拠なんて、難しい言葉よく使えたね。おうちのひとに聞いたのかなwwwwww
776スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:39:31
>ただ叩けばOK
懐かしいなおい
777スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:42:05
ならお前がそんなに難しいこと考えずに、勝手に叩いてれば?
778スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:42:48
どうでしょうこの響き
779スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 23:50:46
この晒された奴が来たかのような流れ

まあこのスレの奴がレスをつけるならもっと煽りっぽいレスで
逆切れさせて更にネタにするだろうから今回のは違うだろうな
780スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 00:08:18
どうでしょうこの響き
781スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 00:10:01
>>779
晒されたリーダー乙
782スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 00:16:05
>・立ち絵、イベント絵2名以上
>→キャラ原画から彩色前段階までもっていってもらいます。立ち絵はおそらく100枚以上(キャラ、表情、服装、姿勢)になると思います
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ごめんなさい、とんでもない数字入ってますね、立ち絵の方は各キャラにおける立ち絵を基本的な表情、服装、姿勢だけ描いていただければと思っています
それと完成度によっては販売を目指そうと思います。

ここだけフォロー入れたらここ見てるって丸わかりじゃん。
783スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 00:26:01
>761
このスレの住人なら乗り込みはしないだろ。
レスがつくことでメンバーが集まりにくくなるからな。
そこで止められたらネタがそれ以上楽しめない。


784スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 00:44:28
募集に特攻なんて浅慮なやつは極一部の中学生くらいだろうしな。

ここは厨募集を見て楽しむところ。踊り子に手を触れてはいけませんよ。
785スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 02:28:59
俺は出来れば空中分解する様を見たいので、募集を叩くのはやめて頂きたい。
786スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 03:53:08
>>785
酷いひとだなあw
787スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 06:47:48
しーぽんに夢中になっている間に結構進んだなぁ…
788スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 12:15:41
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs25/wforum.cgi?no=65&reno=no&oya=65&mode=msgview&page=0

>以前募集をかけていた企画があったのですが上記の「最低条件」を
>満たさない方が多く集まってしまい、サークル内で自己中心的な主張のみで
>暴れるだけ暴れていかれて、最終的に私が立ち上げたサークルを
>私が脱退するという笑えないことになったことがありますので
>私的な意見を押し付けるようですが、応募される方は最低限のマナーを
>理解しておられる方に限ります。

ワロタ
789スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 12:49:46
お前に問題あったんじゃないかという感じだな。
しかし、全部外注ですか……。
790スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 12:53:03
>HP内に多少バクのようなものがあるようですが
>ウィルス等では御座いません。
>バクについては、できるだけ早く対処したいと思ってます
ただリンクターゲット間違ってるだけじゃん。


こいつ以前ウチに線画と称して鉛筆ラフ送ってきた奴の様な気がする……。
791スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 12:55:23
>>790
詳しく
792スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 13:19:43
襲い掛かってしまうのだった(゚д゚)
793スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 13:33:19
こんな金額で外注として応募するやついるんだろうか。
794スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 13:42:09
>・勝手に音信不通にならない方(プチ音信不通もダメ)

ワロタ
795スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 14:05:49
>789
要は人選ミスだからねえ

>私が脱退する
と言えば聞こえはいいけど、まとめきれずにトンズラしただけじゃ・・・
796スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 14:20:42
I.A.A.G ゲーム製作チームやってた鯖厨房の
サークルは潰れたのか?
久しぶりに見たらサイトが消えてるんだが・・・
797スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 14:23:16
>と言えば聞こえはいいけど、まとめきれずにトンズラしただけじゃ・・・
ヒント:追い出された
798スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 14:33:16
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs25/wforum.cgi?no=67&reno=no&oya=67&mode=msgview&page=0

>超長期的です。完結までは3〜4年かかると思いますが、その分作業はゆっくりで大丈夫です。

はたしてそんなに長くモチベーションを保てるのか?
799スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 14:34:22
>791
メール漁ったらやっぱりこいつだった。
詳しくも何もそのまんま。ウチの原画募集に応募してきた。

・マナーが理解出来てないメール。
・参照URLはメールに書かれてなかった。
・募集した掲示板に自分も書き込んでるからそこから見てくれと。
・サイトには鉛筆ラフばかり。
・しかも不自然に手を隠した絵ばかり。

今のキャラクター紹介も手隠してるな。描かなきゃ進歩ないのにな。
800スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 14:47:05
なんかアスペクト比おかしくないか?
801スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 15:38:37
そのおかげで、よけい胡散臭いページにみえるな
802スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 16:48:15
>799
マナーなんて所詮どこまでいっても主観的なもんだよ。
自分が出来てると思ってみても他人からみたら出来てないかもしれない。
どこまでいってもやっぱり価値観談義になって平行線さ。

あと絵のレベルは叩いてやるな。
作品レベルの中傷に繋がりかねない。
803スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 17:05:33
何をもって最低限のマナーという線引きになるんだろうか?
やはり人それぞれという話で落ち着くのかな?
804スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 17:54:20
人それぞれは不利なほうの逃げ台詞。

この場合はマナーが悪い人、わからない人が主張してるな。
805スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 18:02:12
マナー云々を強要する香具師が
一番自分勝手でマナーがなってない罠
806スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 18:25:46
なんかどうでもいいとこに食いつく奴が住んでるな……。
807スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 19:52:59
>>790
なんか……最低最悪だな。
808スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 19:54:50
HPに獏が住んでますか?
809スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 20:03:46
>>798
そいつリーズベルトじゃね?
810スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 21:23:41
>>802
>>マナーなんて所詮どこまでいっても主観的なもんだよ。

いやぁ、それは逆だと俺は思うなぁ。
主観的なものを集めた結果がマナーになるんじゃないかな?

ある人が人の多い場所でタバコを吸うとする。
その時、別のある人は全然気にしない。
ところがさらに別のある人は煙たくて嫌がる。
別に法律で禁じられてはいないけど、「嫌がる人がいる」から、人ごみでタバコを吸わないのはマナー。

「タバコの煙を気にするか気にしないかは主観的なものだから人ごみでタバコを吸わないのはマナーではない」
なんて思う人はいないよね?
811スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 21:35:51
>796
あの鯖小僧のサークルなら
メンバーに何度か逃げられたあげくに解散したらしい。
812スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 21:36:53
ギャハハ(゚^∀^゚)
813スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 21:42:11
>796
>リーダーの身勝手な行動によりサークルが解散しました。
>応援してくださった方ごめんなさい;
>わざわざイベント絵描く為に写真撮ってきて、もう下書きも終わっていたのに・・・あーあ。
>はやいところ新しいサークル見つけたいと思います。
>そしたらまたこりずに応援してね(;_;)
814スペースNo.な-74:2005/10/24(月) 21:53:03
>>811
>>813
ありがとう。

そうか、やっぱ潰れたか〜。
815スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 01:05:22
>>802
主観的なものはモラルだろ。対してマナーは客観的に決まるものだ。
ところがこの頃は、自分のモラルを「マナーだ」と他人に押しつけようとする
輩が増えたのだ。
816スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 01:20:20
車内での携帯の使用はしないのがマナー
とか根拠の無いものもあるけど
817スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 01:31:11
816 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/10/25(火) 01:20:20
車内での携帯の使用はしないのがマナー
とか根拠の無いものもあるけど
818スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 01:49:48
意図不明
819スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 01:56:45
820スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 01:56:57
電車の中で携帯を使わないってのはマナーでありモラルである。
あと、満員電車でクチャクチャガム噛むのやめてほしい。汚い。死なすぞ。
821スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 02:00:07
電車の中で携帯使うと周りに迷惑だし、ピースメーカーが誤動作したりするから
駄目ですよ。

マナーはお行儀で、モラルは道徳。以上。
822スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 02:00:47
>>788の奴って、IAAGにも一時期所属してたような?
823スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 02:09:21
マナーってモラルについて回るよねー。
おいこらそこの高校生。満員電車で座り込んでんじゃねーよ。邪魔だ。
リュック背負ってんな。床に下ろせ。そのでかい鞄は網棚に置け。
お前は、周囲のお前に対する汚物を見るような視線に気がつかないのか?

でもぶっちゃけ、俺にできないことを平然とやってのける
奴らを妬んでるだけなのかもしれない俺がいる。
羨ましいのか??
824スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 02:53:33
>電車の中で携帯使うと周りに迷惑だし
会話とあまり変わらん。大声での会話は電話でなくても迷惑。

>ピースメーカーが誤動作したりするから
最近これ言わなくなった理由知ってる?。
825スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 02:56:16
銃刀法違反だな

レピュー
826スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 03:22:27
>会話とあまり変わらん。大声での会話は電話でなくても迷惑。

要は迷惑なんだろ。
827スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 03:30:51
つまり会話禁止って事?
828スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 03:32:12
>>824
電磁両立性の向上があったからだろ?
昨今のピースメーカーでは大きく見積もっても30cmもはなれていれば
問題ないらしい。ソースは失念orz
ttp://e-words.jp/w/E99BBBE7A381E4B8A1E7AB8BE680A7.html
829スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 03:50:06
ピースメーカーが暴発したら大変だな
830スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 04:41:39
>ピースメーカーが誤動作したりするから
最近これ言わなくなった理由知ってる?。





なんかこいついいたいことよくわかんね
831スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 05:06:46
要は車内で電話したって良いじゃんってことだろ
832スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 05:08:07
ピースメーカーってアレだろアレ
833スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 06:01:34
ペースメーカーじゃなくて?
834スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 06:06:09
ピースメーカーって・・・

俺もペースメーカーだと思う
835スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 06:19:16
ピースとかペースとか
最初に言い出したのは誰やろうのう
836スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 06:28:14
>>・勝手に音信不通にならない方(プチ音信不通もダメ)
リーダーからするとぷち不通もダメというのはよくわかるな・・
プログラムも出来た。音楽も出来た。・・・絵が仕上がってこねーorz
メールしても返事ナシ。こんな状態が2週間続いているのでもう
気になって気になって仕方のないリーダーでした。
837スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 07:17:10
二週間ってプチ?
838スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 08:32:57
メールしてるならプチだろうな
839スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 09:23:10
私の場合ですが、1時間返信がなければ、音信不通になった可能性がありますので、何回もメールや電話で催促します。
840スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 11:19:24
先輩んところは8時間だっけ?
841スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 12:26:02
なんかここんとこ何をやるのかわからない募集が多いな。
詳しいことはメールで……といっても、それ以前に「なにを作るんですか?」レベルのものが多い。
叩かれた連中が、叩きを嫌って取った防衛手段だと思うんだが……逆に集まらないだろう。
842スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 12:35:41
>>799
野良犬に噛まれたと思えばいいさ
843スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 12:48:32
そういや最近特に吉里吉里とかのツール系使う
プログラマーの募集多いな。
844スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 12:50:22
それはスクリプターだろう、というつっこみはしなくていいか?
845スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 12:52:05
トキワの募集のことか?
まあ一番無難で集まりが良いからじゃねえの?
846スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 12:55:40
ノベル系で吉里吉里やNScripter以外、わざわざ選択する理由もないし
847スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 12:55:53
843 名前:スペースNo.な-74[] 投稿日:2005/10/25(火) 12:48:32
そういや最近特に吉里吉里とかのツール系使う
プログラマーの募集多いな。
848スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 13:00:51
>>846
そうか?
あえてオリジナルで他と差を出すというのも手だと思うが?
849スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 13:20:54
>>841
昔から何を作るか決めてないがとりあえず人を募集という奴はいたぞ。
妄想もほどほどにな>防衛手段
850スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 13:28:54
いや、叩かれて募集やめた人たちなんだが……。
851スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 13:35:33
実現性を考慮したうえで計画を立てた募集なら叩かれないだろうな。

それに実現性がない企画を「できねーよこんなの」と評価するのは叩きになるのか?
852スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 13:35:38
>>848
ツールに関しては「遊びやすさ」に直結するからなぁ。
絵や音楽・シナリオは本当に酷くない限り『味がある』とかいって一部の人に好かれる可能性があるし、
作者本人もそれを売りにしているのかもしれない。
だが文章のスキップができない・システムメニューがツール固定の変なデザイン・起動に時間かかりすぎる・
マウスでしか動かせない・突然落ちることがある・そもそも起動できないなど……なゲームを
『システムに味があっていい』って本気で言う奴いないだろ多分。
結局、846の言うようにキリキリとかNScrとかの有名どころが無難ってことじゃないだろうか。
853スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 13:38:24
まったく別の表現方法をするわけじゃない限りは
わざわざ新しいシステムを作る意味はまったくないと思う。
854スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 13:46:59
吉里吉里はノートなんかで動かないことがあるから、避けた方が無難かと
855スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 13:56:02
ノートというよかスペック低いマシンな
何世代か前のパソコン使ってる人はNScripterじゃないと重い〜とか言ってるのみかけることあるな
自分的にはザウルスとかMacでエミュレートできるソフトがあるのが一番のウリだと思う。サポートはされないけどな

問題は、低スペックのパソコンを持ってるユーザーがどれだけいるかだな
856スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:03:53
どの程度のスペックを切り捨てるかだな。
857スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:05:04
>>852
ツール自体のバグも考えると、やっぱりこなれてるソフトがいいよな
そんなとこまで面倒みたくないし
858スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:05:39
Nスクや吉里吉里の描画ってCPU依存?
859スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:19:39
>>858
そんな質問はココと関係ないだろボケ
ゲーム製作板へいけ
860スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:26:41
前に一緒にやったシナリオの奴は、吉里吉里が動かないって言ってたぞ
Meには優しくないらしい
スペックというよりは、どのOSを切り捨てるかになるのかな
861スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:29:54
>853
好きで作っているわけではないケースもあるぞ。
スクリプタが逃げた・シナリオがスクリプトのことを全然考えてない・時間が足りない・・・
等々の理由で仕方なく作っているわけだ。

好きで作っているツールだと使う側のことを全然考えてない屑ツー(ry
862スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:34:32
>814
掲示板だけなら残ってる
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/4178/
>822
居た。↑の掲示板に原画として書き込みがある。
863スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:40:41
>>860
Meタソの事は忘れてやってください……。
OSを再インスコすれば動くようになると思うが、OS自体がすぐ不安定になる罠。
動作環境には書きたくないOS第一位。
864スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:45:02
スクリプトも広義ではプログラム言語。同人でPCに詳しくない人に向かっては
わざわざ言い分ける必要性はあまり感じない。
865スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:51:46
7474 Windows XP
1053 Windows 2000
295  Windows ME
206  Windows 98
5   Windows 95
3   Windows NT

うちのサイトのアクセスOS数
98・MEは一割弱ってところ
これを多いと見るか少ないと見るか・・今時98・ME使ってるようなのは「分かってる」人が多いと思うけど・・どうだろ
866スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 14:52:28
864 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/10/25(火) 14:45:02
スクリプトも広義ではプログラム言語。同人でPCに詳しくない人に向かっては
わざわざ言い分ける必要性はあまり感じない。

スクリプタ乙w
867スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:05:09
また頓挫すること請け合いだな、野良犬

あの絵じゃ採算も取れないだろうし
868スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:05:33
>>865
まだまだ98・Meは結構いるな
親のPC使ってるとかいうのも結構多いぞ。単純に貧乏とかな
一般家庭だと社会人でない限り、あまり新調する奴いないだろうな

>>864
というふうに>>866みたいに笑われるのがオチ
869スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:09:40
プログラム募集なんて書いたら素人が応募してこないだろ
870スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:11:54
>>869は現実を知らなすぎる
プログラム始めようと思ってる「だけ」の奴が結構釣れるぞ
871スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:12:09
>869
素人しか応募してこないの間違いだろw
872スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:20:55
30分デバッグさせただけで弱音吐いた、自称プログラマがうちのサークルにいた
そいつがスクリプトやることは一切なかった
873スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:21:29
いや吉里吉里は98とかMeで普通に動きますから心配しないで
874スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:27:37
>>868
98/Meは切捨て。動作テスト環境が無いし、わざわざする気もない。
CPUは1GHz以上、グラボはGeForce以降が目安かな。
それ以下でも動かんことはないと思う、程度で良いと思っている。
875スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:28:56
普通の市販PCにGeForceなんか積んでないんじゃ
876スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:32:10
時期的な話じゃねえの?
DirectX?以降、とか書いたほうが判りやすいが。
intel855Gあたりは多そうだ。

グラボだと俺もMATROX系は無視。
877スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:46:01
一応、DirectX8以降と書いてるのが多いな。
実際にはDirectX3が入ってれば、特殊な命令使わない限り動くらしいが
878スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:51:55
>868
一般人が同人ゲームなんてしない。
今時10万以下で買えるんだ。わけわからん同人ゲーム買うような趣味なら、
新調してしかるべき。商業PCゲームの方がスペック食うだろ。

>笑われるのがオチ
スクリプトとプログラムの違いが分かる人には分けて言うし。
それにperlだってperlスクリプトとperlプログラムじゃググると後者の方が多いよ。
これも多分プログラムの方が言葉の通りがいいからだろうな。
879スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 15:57:40
>>878
ウザいから消えてねwww
880スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 16:00:20
>879
俺だけウザいんだ?w
881スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 16:03:41
他人のサークルどうこう言ってる時点ここの住人がウザいのはデフォ。しょうがない。
882スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 16:04:14
スペック上げておくとリア厨よけになるかも知れんなw
883スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 16:04:59
879は誤爆
884スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 16:06:19
まあこのスレはそんなくだらないことを語るスレではないですよ。

もっとくだらないことを語るスレだから、あまり高度な話はするなと。
885スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 17:36:52
うちは『動作環境:動いたらラッキー』って明記してあるからな。何の問題もない。
886スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 17:56:02
プログラマーから言わせてもらえば、9X系やCPU1GHz以下は切り捨てたいのが本音
887スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 18:04:19
>867
ttp://f22.aaa.livedoor.jp/~haruka/profile.htm
アドバイザー……
888スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 18:06:58
いろんなところに沸いてるな
889スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 18:19:04
結局何一つできずにいるバカだな
むやみやたらに参加しすぎジャマイカ?
大した力もないのに
890スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 19:43:48
アドバイザーって何やる仕事なの?
単に横から口出してモチベ下げる役?w
891スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 20:21:22
出た!!モチベーションwwww
892スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 20:30:51
なんつーか…ある意味凄い行動力だな。
そういや、コイツ前に一回格ゲーでメンバー募集してなかったっけ?
スレ違いだけど、HPに絵を乗せるなら50K以下に抑えろよ。
893スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 20:32:29
>>891
精神論で何事もなしとげられると思ってる馬鹿
894スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 20:35:22
モチベーションってのも精神的な問題じゃないのか
いや、891ではないが
895スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 20:40:38
ttp://www.sukebo.com/c/h1_tboard010/tboard010.cgi?num=1
この掲示板のこの募集なんだが・・・

>▽企画完成予定時期▽
>・1年〜1年半。もっと早くできるかもしれません
>
>▽費用と報酬▽
>絵師様     →1500円(キャラクター・シーンのみの場合)
>         500円 (背景のみ)
>         2000円(上の2点と背景全てをやって頂ける場合)

一年以上も関わってこの報酬なのか・・・・
896スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 20:47:45
流石に単価じゃねーの?


違うかw
897スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 20:54:42
>>892
トキワ荘で募集してたな
自分で作ったサークルなのに自分が脱退したのがそれに当たるかと思われ
898スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 20:59:49
ttp://www.ne.jp/asahi/tomomi/misaki/aquaesi.htm
>基本的には無報酬です。送料をはらってくだされば、完成品を送ります。

こんなんばっか。送料ワロス。
899スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 21:02:39
なら絵も郵送着払いで納品だな。
900スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 21:05:58
よくみると朝霧タンじゃないですか。
しかしこういう苗字付きのハンドルって何なんだろうね。
901スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 21:14:09
応募された方全員採用します。
902スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 21:21:42
厨ってさ
募集しておいて、不採用者には何も連絡しないのが多いよな
903スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 21:28:05
しかもそれをさも当たり前のことのように思っている節があるな。
904スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 21:44:05
選んでやるんだから文句言わない
905スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 21:55:21
>>897
ありがd。理解した。

>>895のサイトの募集見てきた。
 性別:♂
 年齢:22
 生誕:2月17日
 −−−主人公にいるような性格。
    短髪。

どの人物もこれしか情報無いのに、二人も選んで描けとは鬼だな。
イメージに合わないとか言って、リテイクの嵐だろー…絵師カワイソス。
906スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 21:56:42
フリーの素材集でもあげてやれ
907スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 22:09:11
>>902-903
不採用者乙
908スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 22:10:09
生年月日からインスピレーションを感じ取るんだ
909スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 22:11:37
おいお前ら。ハンドルネームに何故か名字とかつけちゃってる奴、手あげろ。
910スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 22:14:39
ミドルネームもあるぞ
アナル=ファッキン=オンデマンド
911スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 22:54:26
>>898
絵師にメリットねえなおい…

>>910
ワロス
912スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 23:04:22
無料で絵を献上しなければならない上、著作権や販売権はすべて朝霧のものか。
おまけに送料を払わなければ完成品も手に入らない。
913スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 23:10:25
でも、10代前半で右と左の区別ができない子らしいのでちょっとカワイソス。
6ヶ月も活動してるのに仕事が増えないと嘆いています。
でも企画が沢山あるから良いらしいです。

そういう人生を日々送ってるらしいです。
(´・ω・) カワイソス
914スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 23:10:36
世間には「アナリスト」って肩書きがあるんだな。正直ショックだったよ。(´・ω・`;)
915スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 23:11:36
システムオナニスト
916スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 23:13:29
よし、この子の鳥の詩でも聴くか
917スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 23:23:05
この音声ファイルは数年後にソファに顔うずめて足ジタバタだな(・∀・)
918スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 23:29:03
そんな人生を日々送れ
919スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 23:40:17
>>916
聞いてるこっちが恥ずかしくなってくるのは俺だけか?
最後まで聞けない
UPしてある全ての曲
920スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 23:46:58
声は悪くないけど音痴っすね。
人はこうやって成長していくものですよー。
今んとこ誰にも迷惑かけてないし、いいんじゃねーの?
若さゆえの過ちってことにしといてあげるべきかもに。
921スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 00:07:58
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちと言うものを。
922スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 00:13:34
>916>919
サビに入ってジタバタ悶えながら聴いてる俺は変態だなw
923スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 00:18:14
十代前半でこんなに企画立てまくってなにやってんだよw
今後に期待できます
924スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 00:25:47
完成しないのに企画なんども建てまくってる奴って

1、この間は失敗したけど、今度は先の失敗で勉強したし大丈夫
2、この間は俺のせっかくの大作を完成させられる奴が集まらなかった、今度はまともな奴が集まるだろう。

どっち?
925スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 00:29:55
2じゃないかな?
926スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 00:45:00
>>895の掲示板クオリティタカスwwwwwwww

 条件:ホームページでグラフィックを公開している人は
ホームページ審査致します。
持っていない方は、とりあえず、参加したいという旨を
お伝えください。審査方法は後ほど、紹介致します。

どんな審査か興味ありまくりんぐ
927スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 01:32:03
丁寧に書こうとしたが脳が足りなかった感じだな
928スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 07:32:12
すけぼの募集見てきたが
奴隷募集しかないな。
無料でFLASHアニメ作れだの何十枚のCGだの…。

サーチとかでも無料でトップ絵とか募集してるが、
あれはアクセスアップというメリットがあるからなぁ。
厨のしょぼいサイトじゃ絵描きに何のメリットもないよ。
929スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 12:23:53
つ厨と仲良くなれる
930スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 12:39:14
女子中学生と仲良くなれるなら、奴隷になっても良いかもしれない(;´Д`)ハァハァ
931スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 12:42:28
>>930
タイーホ
932スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 13:30:59
女子中学生の厨リテイクってどんなレベルなんだろう…
933スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 14:08:12
>932
「こんなグロいチンチンかかないでください(>_<)ノ
○○にこんなの付いてるわけないじゃないですか!」
934スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 14:21:15
「長さが足りません!こんな粗チソ認めませんよ!><」
935スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 15:07:40
936スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 17:20:34
要するにお店屋さんごっこが目的なのか……
どっかのサークルの売り子に応募した方がいいですよwww
937スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 17:27:25
>>932
「○○(キャラ名)のデザインなんですけど、もっとボーイッシュっぽいフリフリレースにしてもらえませんか?」
と言われたことあるよ。
その頃は自分も厨房だったけど、その注文にはさすがに困った記憶が。
938スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 17:59:24
ボーイッシュっぽいフリフリレースにテラモエスwwwwwwwwww
あれだろアレ、パタリ○のマライ○みたいな感じの
ずいぶんとマニアックなキャラ指定だなwwww
939スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 18:21:13
次スレの季節なので言っておくとスレタイの?を!に戻して欲しい
940スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 19:18:51
いやいや、☆のほうが愛嬌があって良いんじゃないか?女子中学生っぽいし。
941スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 19:25:30
なんでもいいよ
942スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 19:38:39
なんでもいいっていうのが一番困るんだよ。
そのくせ勝手に決めた物に文句いうんだ。
スレタイはおまえんちの夕飯のオカズじゃないんだぞ!
943スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 19:40:26
同人ゲームサークルここだけはやめとけミ☆【58】
944スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 20:00:31
「デザインはお任せします」→「イメージと違うんで描き直して下さい」
のコンボだな
945スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 20:25:47
如何にもやめとけスレって感じがしていいな
946スペースNo.な-74:2005/10/27(木) 07:51:36
20歳以下とはゲーム製作なんかしたくないな。
947スペースNo.な-74
>930
裏で「BLなのに男からメールが来たょ。きんもー☆」
と厨乙女達にキモがられる事決定w

※BL=ボーイズラブ、男同士の恋愛モノ