本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
本文データ入稿について語るスレです。
モノクロオンリーのスレですので、
カラーについては他のところでお願いします。
2スペースNo.な-74:03/03/09 22:02
3スペースNo.な-74:03/03/09 22:15
4スペースNo.な-74:03/03/09 22:40

旧スレが上がってるので上げ。

>3
ウザイから消えろ
5スペースNo.な-74:03/03/09 23:17
1さん、乙!

過去スレはこちら

本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■1
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1015901845/l50
6スペースNo.な-74:03/03/10 02:08
質問です。
猫尾でデータ入稿しようと思っています。
その際のファイル保存形式が「photoshopESP形式」とあるのですが、これはどういうことでしょうか?
保存の仕方らしいのはわかるのですが・・・

ソフトはフォトショ4.0です。過去ログは全て拝見しました。
EPSで保存、という話が何度かされていましたが、EPS方式そのものがよくわかりません。
お願いします。
7スペースNo.な-74:03/03/10 02:34
旧スレの1でつ。
スレ立て乙カレー!
何時の間にやら名無しになってひっそりしてました。
またマターリ語らいましょう。

>6

おっしゃる通り保存形式のことです。
んー、ポピュラーな形式なんですけどねー。
画像を全て統合しないとEPSにできないのでそこんとこチェックしてみては?
イラレと連携するときもこの形式です。
猫テールはほとしょデータしか受け付けてないんだっけかな?
イラレでのトラブルを避けて…
8スペースNo.な-74:03/03/10 10:04
>7
Photoshopデータのみは安価なセット(名前忘れた)の話しじゃないかな?

>6
EPS形式と言うのはPost Script言語で(以下略
意味はわからなくても指定された通りに保存するくらいはできると思われ。
9スペースNo.な-74:03/03/10 12:03
>6
ファイル/保存、ファイル/別名で保存、などで出てくるダイアログボックスに
ファイル形式を選べるところがあります。
画像を統合して、アルファチャンネルを作っていたら捨てて、CMYKにして保存してください。
10スペースNo.な-74:03/03/10 12:54
>>3 鉛筆原画に限定されてもねぇ・・。
11スペースNo.な-74:03/03/10 13:16
>>6です。ご回答ありがとうございました。
アドバイスを拝読してもう一度いじってみたのですが、
作業の途中のため「PSD方式」で保存してあった画像を統合→
別名で複製・保存したら、EPSの項目が出てきました。
しかし、完成した画像は全てJPGにしているせいか、EPSの項目は出てきません。
この場合、どうするのがベストでしょうか?
12スペースNo.な-74:03/03/10 13:53
>11
>完成した画像は全てJPGにしているせいか
これは関係ないと思われ。というか意味不明。
説明書とかで調べる技術も必要なんじゃないか?
辞書のひき方もわからんタイプか?
13スペースNo.な-74:03/03/10 14:05
>>6>>11です。
落ち着いてCMYKに変換したら保存できました。
何とか入稿できそうです。本当にレスありがとうございました。

>>12
意味不明ですね・・自分としては自力で出来ることは全てやったと思って
こちらにお願いしたのですが、まだまだです。次に何かあったら、もっと努力して解決します。
14スペースNo.な-74:03/03/10 19:16
質問です。初めて本文ゲレースケール入稿してみました。
出来た本を見たら文字も枠線もギザギザで主線も消えたり網点のようになってました。
出力見本はcanonのLBP850で解像度600で出したのですがギザギザもグラデも入稿したものより綺麗でした。
文字はアンチを外しましたし、主線の濃度も100%でキチンとシャープにしました。
紙は上質紙90Kgです。解像度は印刷所の指定が350でした。
印刷所には入稿前にピンク版で135線くらいだと問い合わせ確認しました。
自宅のレーザー以下の品質ということはよくあることなのでしょうか?
データが悪かったのでしょうか?
15スペースNo.な-74:03/03/10 20:41
dpiが違ったのでしょう。
16スペースNo.な-74:03/03/10 21:32
>14
オフセットよりレーザープリンタの方が表現力は上なんじゃないか?
あとグレースケールでも主線くっきりにしたいなら
600dpiくらい主線にはアンチエイリアスをかけないようにしないとキツイと思われ。
350くらいでアンチ外したらそりゃギザギザだろう。
17スペースNo.な-74:03/03/10 21:46
>解像度は印刷所の指定が350でした
カラーなら350でいいですけど
グレースケールの解像度は600程度はないと、
文字も枠線もギザギザになって当たり前かと。
それでは135どころか200線で出力してもがたがたになりますよ。

それにピンク版は80〜100線出力が一般的で、
110以上はシルバーかフィルムで、紙はコート紙系でもないと135の再現は無理。

その印刷所がどこかわかりませんが、
網点を見れば何線で出力されたのか自分で判別できると思います。
ピンク版レベルのデータの印刷をするところは、こちらで2階調にしておかないと、
600グレーで入れてもギザギザはどうしても出ます。
2階調の時もギザギザを出したくないときは600(ピンク版用)1200(シルバー版用)で作成。

レーザーとオフを比べたりなど、本文データの最低知識がないようなので、
次回失敗しない為にも過去ログを読んでくるとか、
まず基本を少し勉強されてはどうでしょうか?
18スペースNo.な-74:03/03/10 22:21
>14
データは最初から350dpiで作ったのですか?
せっかく600で作ったものを、350に落としたのですか?
19スペースNo.な-74:03/03/10 22:56
まぁ、ゲレースケールと書いてるくらいだから…
20スペースNo.な-74:03/03/11 00:36
ゲレーにワロタ
21スペースNo.な-74:03/03/11 05:46
>>14
 >解像度は印刷所の指定が350でした。
それはカラーの解像度と思われ。本文は600dpiと指定されてるはず。
どこの印刷所だか知らないけど印刷マニュアルに必ずそう書いてあすはず。

 >主線の濃度も100%でキチンとシャープにしました。
アンチエイリアスオフで350dpiならそらガタガタだわなぁ。
22スペースNo.な-74:03/03/11 06:24
グレースケール350dpiという指定はあり得る。ニ値化したら無意味だが。
23スペースNo.な-74:03/03/11 07:49
>21
ほぷ21なんかはグレー350dpi 二値600dpi推奨だね。
憶測だがグレーはカラーと同じような処理してるんじゃないか?
24スペースNo.な-74:03/03/11 09:06
14です。回答ありがとうございます、もやもやがスッキリしました感謝です。
ホプではなく漫画声です。参考までに声の返答は以下のものでした。
>一応、本文はいわゆる『ピンク版』と呼ばれる紙の版でして、同人印刷ではもっともポピュラーな版になるのですが、その版での最高線数は132線です。
>ですが実際にはお客様の原稿に合わせて多少代えております。(フィルム版やシルバー版とは違い、ピンク版は線数が細かいと濃いアミトーンがつぶれてしまうためです。)
>アナログ原稿と同じく、濃度40%以上は全てベタになり、5%以下は飛んでしまう可能性を考慮して原稿をご作成いただくと印刷が綺麗に仕上がると思います。
600じゃないのかと思いつつも350指定とあるし、必ず見本つけろとあったのでその通りに近づけて”くれる”ものなんだというアマチャン心でした。。。
25スペースNo.な-74:03/03/13 05:14
質問ですのでageます。

グレースケール600dpiでスキャン

いじって主線をシャープにする

自作の、ハーフトーン二調化して作ったトーン(600dpi)を
ひたすら貼る
トーンはほぼ50線と60線です。


最後に600dpiで50%二調化

アナログの感じを出したくて
この方法で作ってますが、
このスレを読んで自分のやり方が不安になってしまいました。
(今回初めてデータで製作しているので…)
そこオカシイ!といった部分がありましたら、
御指摘お願いします…
試し刷りはアルプスのプリンタを使用しましたが、
印刷でも同じ様に仕上がりますでしょうか?
(プリントも600dpiでやりました)
26スペースNo.な-74:03/03/13 05:21
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
27スペースNo.な-74:03/03/13 06:02
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
28スペースNo.な-74:03/03/13 09:28
>25
最後が50%ニ値化なんで問題ないと思われ。
あとプリンタでの印刷とオフセット印刷ではまったく同じとはならない。
けど50〜60線程度なら気にするほど変わりもしない。

どうしても不安なら日の出とかで見本出力サービスしてるから
試してみては?
29山崎渉:03/03/13 11:32
(^^)
30スペースNo.な-74:03/03/13 19:42
あげじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
31スペースNo.な-74:03/03/13 21:23
>25
原稿と印刷方法によっても違うから一概にはいえないけど
自作のトーンを縮小拡大、回転させたり、
過度な移動をさせたりしてなければ、モアレの心配はないかと。
32スペースNo.な-74:03/03/13 22:26
50線でモアレを作るのはなかなか難しい。
33スペースNo.な-74:03/03/17 15:10
ソボクなギモン失礼します。
本文入稿用のデータって、1Pあたりどのくらいのサイズになりますか?

漏れ字書きなので ま ー っ た く 関係ないのですが、
どうも気になって気になって…
34スペースNo.な-74:03/03/17 15:20
>33
知ってどうするの?

ちなみにモノクロ2値だと白と黒の密度とか分散具合とかで数値が変わる気がする。
実際のサイズ見てないから気のせいかも。
35スペースNo.な-74:03/03/17 16:59
>33
暇だから答えてみる
冬コミに出した本で、軽いのは200KB強 重いのは2.2MB(2200KB)強でした。
ちなみに表紙は表裏合わせて18.4MB(18400KB)だったよ。

ま、統合しちゃうとこんなもんだよね。
作業中は表紙100MB越えるけど(;´Д`)
36スペースNo.な-74:03/03/17 17:30
漏れも本文はまだ作業中でグレスケだからかなーり重い。
枠と主線だけで10MB位ある。
キャラを全部違う紙に書いてて、コマごとにレイヤーが分かれてるのが要因だろうか。
37スペースNo.な-74:03/03/17 17:35
>>33
暇だから答えてみる
データ入稿オンリーの字書きでつ。
B6で200KB前後。
表紙もイラレで描いてるから500〜2000KBくらい。
参考になりましたでしょうか
38スペースNo.な-74:03/03/17 19:08
33です。お答え、有難うございました。
一度だけ表紙用データ(モノクロでA5表・裏)を作った事があるのですが、
そのときは1枚300MBくらいいってて(とても真っ白なイラストなのに)、
本文の場合はどのくらいのサイズ&メディアの数で入稿されてるのかなと
疑問に思ったので。
39スペースNo.な-74:03/03/17 19:16
bmpにでもしたのか
40スペースNo.な-74:03/03/17 20:00
300MB……。すご。
41スペースNo.な-74:03/03/17 20:25
300KBではなく300MBなのか・・・?
42スペースNo.な-74:03/03/17 21:11
印刷屋さん、怒らなかった? わしなら追加料金をもらう。
43スペースNo.な-74:03/03/18 08:28
33です。表紙絵の原稿だけで640のメディアをほぼ使い切っていたので、
1枚あたり300MBで間違いないです。
保存はPSD形式で、レイヤーは全て統合済み。
鉛筆絵と点描トーン使用だったので、解像度を1200に設定してました。

…………ゴメンナサイ印刷所さんゴメンナサイ…………
44スペースNo.な-74:03/03/18 11:30
ひょっとして1200dpiのカラーで作っちゃったのか?
そりゃ印刷屋さんごめんなさいだな。
鉛筆+点描トーンでも1色刷りならグレースケールで600dpiが基本。
自分は表紙カラー350dpiB5サイズEPS保存で70M〜130M位。
A5表紙なら50M〜100M位。
本文は白黒2値にして入稿してるけど
32ページ位の本文データは650MのMO1枚に収まった。
本文グレスケだったら650MのMO2〜3枚にはなるかも知れないけど
1枚あたりいっても数十M。
その印刷所よく原稿突っ返さなかったな。
45スペースNo.な-74:03/03/18 11:59
DTP板の初心者質問スレにコのスレ向けのFAQがあったな。
面倒だからコピペはしないけど。
46スペースNo.な-74:03/03/18 12:21
>>44
でも>>43で「鉛筆絵と点描トーン」って言ってるから、
モノクロ画像だと思うのだが・・・
47スペースNo.な-74:03/03/18 12:43
>46
扱える色数が減るとファイルサイズも小さくなるよ。
2色しか使ってない同じ画像でも
カラー>グレスケ>2階調とモードの違いでファイルサイズが変わる。
48スペースNo.な-74:03/03/18 13:26
>46
スキャナで取り込む際にカラーで取り込んでそのまま変換してないと思うよ。
モノクロに見える画像=モノクロデータではないです。
カラー用の余分なデータが見えない所に満載なのでデータが大きくなってしまうのです。
試しにフォトショ立ち上げて新規で画像作る画面を出して
画像モードをモノクロ2階調、グレースケール、RGBカラー、CMYKカラーにしてごらん。
上に表示される画像の大きさの数値がかなり変わるから。
ちなみに自分が今試してみた所によると
B5サイズ1200dpiでモノクロ=12.5M、グレスケ99.6M、RGB=298.7M、CMYK=398.3Mですた。
もちろんこれに画像データが乗ると重さも変わる訳だが。
49スペースNo.な-74:03/03/18 14:28
>>47-48
ああ、そういうことか
それなら納得
50スペースNo.な-74:03/03/18 15:13
つーかそうとでも考えんとモノクロでその容量は考えられん。
51スペースNo.な-74:03/03/18 16:06
>>45
これのことか?探しちゃったじゃねーか
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1041294817/313-
52スペースNo.な-74:03/03/18 16:48
何でそんな初心者が
そんなでかいファイル扱えるマシンもってんだよー
53スペースNo.な-74:03/03/18 18:43
>>52
でも初心者がスペックとかよくわからずに、
店員の口車に乗って一番高いのを買ってしまうケースって多くない?
54スペースNo.な-74:03/03/19 01:21
くそ…うらやましい…
うちのB&W G3じゃ300MB↑なんて動かせない…
55スペースNo.な-74:03/03/20 21:07
同人は初心者でもパソコンは達人
56スペースNo.な-74:03/03/23 13:58
ディスプレイ上で取りこぼしたゴミなんかも綺麗にでるんですよね…
モニター上で見える線がどうなって印刷されるのか分かり難いんで怖いです。
57スペースNo.な-74:03/03/23 20:38
>56
レーザープリンタを買って、試し刷り。心配なし。
58スペースNo.な-74:03/03/26 11:47
セリフの文字についてお聞きしたく思います。
1200dpiで2値化した本文をレーザーで出力してみたのですが
文字がギザギザしていてエッジがシャープじゃないんです。
これはどうしたら良いのでしょうか。
セリフ程度だとアンチエイリアスは外した方がハッキリでる、と
印刷所のマニュアルにはあるんですけど
そうすると多少ギザギザになるのは致し方ないことなんでしょうか…。
59スペースNo.な-74:03/03/26 13:11
>58
1200dpiでギザギザに見えるならプリンタの問題か
データの作り方に問題があるような気がする。
もしグレースケール600dpiとかで作業し最後に1200dpiフィニッシュだったりするなら(Photoshopと仮定して)
グレースケール作業時にラスタライズしてると意味ないですよ。
6058:03/03/26 14:29
>>59
>グレースケール作業時にラスタライズしてると意味ないですよ。

Σ(゚д゚lll)
そうなんですか…勉強になります。
ありがdですた。
61スペースNo.な-74:03/03/26 21:03
いや、たとえ600でラスタライズしていても、ぎざぎざにはならない。
れーざーは、ちゃんと1200モノクロで出力されているか?
設定ミスorメモリ不足で解像度が低くなっていないか?
ぎざぎざが文字だけなら、……どこがまずいんだろう。
62スペースNo.な-74:03/03/26 21:23
>>58
フォントがビットマップってこたないですか。
ビットマップフォントを1200で出力したら、
さぞ盛大なぎざぎざになると思われますが
63質問です:03/03/27 13:30
Photoshop6で枠線を矩形シェイプツールで作っています。
レイヤー効果で中を透明にし、境界線にチェックを入れて引いているのですが、
拡大してみると角にアールがついてアンチエイリアスかかってしまいます。
レイヤー効果を使って、ピシッと直角にアンチエイリアスがかからない状態にできる方法とかあるのでしょうか。お願いします。
64スペースNo.な-74:03/03/27 16:12
>63
レイヤー効果の境界線の画面の「位置」はどうなっていますか?
この「位置」を「内側」にしてみた所角丸がとれて
すっきりシャープな線になりました。
ちなみに試してみたところ
外側>中央>内側
の順に角のRが大きくなっているようです。
この方法で大丈夫かな?
6563:03/03/27 17:12
>64
なるほど。ありがとうございます。
早速やってみたところ、シャープなスクエアになりました。
アンチエイリアスは若干かかってますが、
2値化すれば消えそうなレベルです。
66スペースNo.な-74:03/03/27 18:45
上でセリフの文字の話が出てますが、
データ入稿で600dpiグレーモード作業後、最後に1200dpi2値化する場合、
文字ツールは600dpiグレーモード上でもアンチエイリアスをはずしておいた方が良いのでしょうか?
それとも600グレーではアンチエイリアスをかけておいて1200dpi2値モードにした方がカクカクしませんか?
当方レーザープリンタ持ってないので教えてください。
67スペースNo.な-74:03/03/27 19:05
>66
外した方がいい。
6866:03/03/28 11:38
>>67
ありがとございますvv
69スペースNo.な-74:03/03/28 15:56
質問です。お願いします。
フォトショップの350dpiでフォントを印刷すると、
アンチエイリアス無しだとがたがた、あるとぷつぷつが残りますが、
イラストレータでアウトライン化した文字を作れば、
350dpiでもフォントの周りは
がたがたに印刷されないんでしょうか?

人から350dpiのグレスケしか扱わない印刷所に
入稿してくれと頼まれたのですが、
モノクロを350dpiで入れた経験が今までないので悩んでます。
70スペースNo.な-74:03/03/28 16:23
>69
Illustratorで文字アウトラインしたって
最終的にPhotoshopに持って行くなら
Photoshopの解像度に依存します。
71スペースNo.な-74:03/03/28 16:37
そう言えば、商業印刷みたいに
本文をイラレで入れるところってないよな。
72スペースNo.な-74:03/03/28 16:45
>71
いっぱいあるよ。調べてみな。
73スペースNo.な-74:03/03/28 16:48
過去3カ所くらいにイラレで入稿したが…
74スペースNo.な-74:03/03/28 16:57
>70
レス、ありがとうございます。

>最終的にPhotoshopに持って行くなら
>Photoshopの解像度に依存します。

これは知りませんでした。勉強になるな…
イラストレータでリンク配置なら解像度は350で低くても
フォントは大丈夫ということですよね。
75スペースNo.な-74:03/03/28 17:02
>74
フォントは大丈夫、というより、Illustrator上で作成したオブジェクトは大丈夫。
Illustrator上で作成していてもラスタライズしているとだめ。

表面的な感覚だけで覚えないで
もう少しソフトの「できること」「できないこと」を勉強しておくと
いろいろ応用が効いて自分の助けになるよ。
76スペースNo.な-74:03/03/28 17:03
ワオ、イパーイあるのか〜
ちょい興味。調べに逝ってきます。
7775:03/03/28 17:05
念のため書いておくけど、
もちろん「Illustratorファイルで入稿する場合」の話ですよ。
だからその印刷所がIllustratorファイル受け付けてなければアウトです。
78スペースNo.な-74:03/03/28 17:13
>75、77
69、74です。
さらにレスありがとうございます。

>もう少しソフトの「できること」「できないこと」を勉強しておくと
>いろいろ応用が効いて自分の助けになるよ。

そうですね。普段使うところしか勉強してなので
それ以外の機能も知っておくと役に立ちそうですね。ありがとうです。
79スペースNo.な-74:03/03/28 23:18
>>78
うーん、機能とかじゃなくてね。
そのソフトが、何をするものなのか、何を作っているソフトなのか。
根本的に、イラレとフォトショは何がどうちがうのか、
その辺から分かってないように見えるんですよ。
80スペースNo.な-74:03/03/29 00:42
>350dpiのグレスケしか扱わない印刷所

そんなアホなことは無い。350dpiのグレスケが扱えれば、なんの問題もなく
600dpiモノクロも扱える。印刷屋に直に聞いてみろ。印刷屋に電話!
これを怠ってはデータ入稿でおもしろいことになる。
81スペースNo.な-74:03/03/29 01:12
>80
同人用の原稿でなくて、フライヤー用なのです。
印刷屋に確認ずみです。
82スペースNo.な-74:03/03/29 01:20
>81
仕事?
83スペースNo.な-74:03/03/29 10:14
同人じゃない(印刷所)ならDTP板で聞いた方がいいんじゃ?
84スペースNo.な-74:03/03/29 10:44
>>80
漏れも仕事でフライヤーとか作る人だけど・・・
そんな印刷所あるのかー。
同じくDTP板で聞くといいと思います。
85スペースNo.な-74:03/03/29 10:57
けっこうプロの人きてるな。
でも頼むからDTP板で聞いてくれ・・・なんで同人板で聞くのやら(w
86スペースNo.な-74:03/03/29 11:27
データ入稿は高いから嫌ですわ、奥様
87スペースNo.な-74:03/03/29 11:41
この板にいるプロの人(オペとか)はたいてい
同人やってるからこの板にいるんじゃないかと。
自分がそうだし。
88スペースNo.な-74:03/03/29 13:14
自分デザイナーですが、同人やってます。
そうか多いのか…何か嬉しい(w
89スペースNo.な-74:03/03/29 21:59
相談にのってポー。
データモノクロ入稿したいんでつが何買うべきでしょうか。
ちなみにもってるフォトレタッチソフトはプリンタに付いてきたエレメンツ2のみ。
一応パソでやりたいのはホワイト修正とか仕上げとトーン。ペン入れはモノクロざんす。
カラーはモノクロ派なんで関係なしで。

・フォトショを買う。(アカデミックでギリちょん4万。)
・タブレット買う。(インチュオス620キボン約3万。)
・コミックワークス買う。(約1万)
・パワトン3買う。(約1万)

貧乏学生なんで予算は4万デース。最前の選択教えてポ。
90スペースNo.な-74:03/03/29 22:14
タブレットをFAVOにしてパワトン3も買う
残った金は試し刷り&コピー本制作時用のレーザープリンタへ投資
91スペースNo.な-74:03/03/29 22:24
エレメンツで十分だべ。
92スペースNo.な-74:03/03/29 22:33
>89
俺も>90のアドバイスがいいと思う。
カラーやらないんなら、どのみちペンタブはFAVOで充分だし
一番購入すべきはレーザープリンタだ。
大体はエレメンツで問題なくできると思うが、パワトンはあると便利。
そのうちPhotoshopが欲しくなったら、アカデミックで買えるうちに。
93スペースNo.な-74:03/03/29 22:42
私はコミワク+レーザープリンタを押す。
94スペースNo.な-74:03/03/29 23:14
私はコミワク、FAVO、レーザープリンター(ヤフオク)かな。
ちょっと前の私の環境がそれだったので。
レーザープリンター、canonのをオクで17000円で買ったよ。
95スペースNo.な-74:03/03/30 00:31
エレメンツで充分。トーン自作派としては
FAVO+レーザープリンタで問題ないと思う。
フォトショのみでもトーンワークは慣れればあっという間
モノクロなら迷わずレーザー買うべし。
当然スキャナはあるんだよな…?
96スペースNo.な-74:03/03/30 02:21
>89
モノクロじゃなくてアナログの間違いだと思われ
97スペースNo.な-74:03/03/30 10:45
>>90-95
おおお有難うポー!
とりあえずタブレットは必須みたいでつね。一応カラーもオエビとかで練習中だけどざかざか
塗りだし、素直に素人はFAVOにしときますっス。

パワトンとコミワクはご意見お別れポみたいでつが参考までに皆様のオススメ点粗悪点など
お願いポ〜。トーン例ぐらいはサイトで見れと言われるでしょうが、田舎のADSL?ナニソレ?な環境だと
表示されるのに時間がかかるどころでは…ポポポ(ノД`)
ちなみにトーン具合はジャンルによってレスから少女漫画風味まで使いわけてるのでなんとも。
でも結構よく使いまつ。

レーザプリンタですがオススメが多いのはなじょして(゚∀゚)?
一応入稿はCD‐RWと思ってるんでつが。(先日買ったばかりポー(もちソレ以外にも使いまつが))
それでも必須でつか?しかしお値段見ましてもA4はまだしもそれ以上となると…('A`)

>>95
もちスキャナは友人からかっぱらったのであるッス!(゚∀゚)

>>96
おおお…モノクロ→アナログでつね。ハズカシイポ…。
98スペースNo.な-74:03/03/30 11:10
ちっとは自分で調べない?
こことか該当スレのログ読むとか・・・。
99スペースNo.な-74:03/03/30 11:29
「このデータでモアレが出るか?」と印刷確認の
ためにレーザーは大変有効です。
インクジェットじゃモアレの確認は難しいです。
あとデータ入稿でも印刷見本を提出します。

A4でいいから買いなさい、と親心。
100スペースNo.な-74:03/03/30 12:07
使い勝手は人によって違うから調べなよ。
漏れだって田舎のダイヤルアップだよ。そんなん言い訳にすんなよ。
101100:03/03/30 12:12
これだけだとアレなんでレーザーについてでも。

トーンモアレ、線のシャープさ等確認に必要です。
プリントアウトしてそのままコピーの版下にもできます。
私もこのスレでさんざん「レーザーがないが〜はどうなるポ?」と
いう質問をしてましたがレーザー買って一挙解決。
コピ本ガシガシ作る人じゃないならサイズはA4で問題ないです。
102スペースNo.な-74:03/03/30 13:28
レーザーはあったほうがいいよ。
質がいいから普通に印刷したやつそのまま入稿できるし。
いざというときCD−RWが不調で…とかいうときなんかお役立ち。
103スペースNo.な-74:03/03/30 18:56
私もレーザープリンタに1票。コミワクとパワトンは後で買えばいい。
104スペースNo.な-74:03/03/30 22:00
トーンだけならパワトンのほうが使い勝手いいと思う。専用だけあって色々便利。
105スペースNo.な-74:03/03/30 22:03
まぁ、トーンはどうゆう絵柄にもよるな
トーンを5〜6種類くらいしか使わないならパワトンはいらんだろ
106スペースNo.な-74:03/03/30 22:11
だれも97の口調気にならないのかな。
自分だけなのかな・・・。
107スペースNo.な-74:03/03/30 22:12
すいません!便乗質問なんですが、フォトレタッチ?ソフトっての一つも持ってないんだけど
(前なんとかファミリーみたいのもらったけど。どっかいっちゃった)
そういうの買わなくてもコミックワークスさえあればモノクロ入稿はできるの?
コミワクスレで聞こうと思ったけど荒れ気味だしなんか突っ込んだ話してるみたいでちょっと聞きづらくて;
定番らしいフォトショエレメンツってやつかコミワク買うかちょっと迷ってるんですけどどっちがいいのかな?
108スペースNo.な-74:03/03/30 22:27
ここより素人スレで聞いた方がいいんじゃね。
便乗もへったくれもねぇよスレ違い。
109スペースNo.な-74:03/03/30 22:54
>107
Photoshopは、有ったら何かと便利なので、フォトショエレメンツ付きタブレットの
購入をすすめます。安いやつはFAVO-EX、実売12,800円くらい。
ペインターの機能限定版も付いています。限定しすぎたヘタレソフトだけど、
入稿用カラー表紙くらいは描ける。
110スペースNo.な-74:03/03/30 23:13
>>109
ありがとうございます!値段も同じくらいだしFAVOとかいうの買ってみます!
111スペースNo.な-74:03/03/31 09:38
107をスレ違いと言う108の方が意味不明だな。フォトショスレと勘違いしてるのか?
112スペースNo.な-74:03/03/31 09:55
>99-105
アリガトクポ(゚∀゚)!

>106
ゴメンクポ(゚∀゚)!

・FAVO
・レーザープリンタ(プリンタスレでおすすめな兄弟のやつを)
優先に買うことに決定いたしますた!
レーザーの印刷をそのまま版下で入稿できるのとか知らなかったポ( ゚Д゚)!勉強不足ポ。
パワトンとコミワクは該当スレや実際店にいってパッケージ仕様、見本などを
見て決めようと思いまつ。

無知な田舎者に兄サン姉サン親切に有難うござんしたヽ(・∀・)ノ !すっごく参考になりますた!!
後はサイト等回って色々頑張ってみまつ。5月は間近だ!頑張るポ!!
113スペースNo.な-74:03/03/31 13:08
>112
五月合わせで今そんな事言ってたら、もう間に合わないよ。
それよりも、いくら初心者に優しい板と言っても、
その口調は止めた方がいい。
114スペースNo.な-74:03/03/31 13:32
このスレ読んで、ヨドバシ行ってレーザープリンタの見本見てきた。
メーカーによってかなーり刷り上がりが違うので驚いた。
たしかにキャノソは絵には向かないかも、とおもた・・・むらむら

やはり兄弟がいいみたいだな〜
115スペースNo.な-74:03/03/31 13:44
>114
そりゃカラー画像をプリンター側でディザ処理した結果でしょう。
2値でデータ作ってりゃむらむらにはならんよ。
観音の問題は紙もりもりとトナー定着の甘さに有。
116スペースNo.な-74:03/03/31 13:45
>>113
確かに、買ってきた物のセッティングする時間や手間とか考えると、
5月合わせならアナログでやった方が良いような気がする。
もしくはペン入れまですべてやっておいて、
入稿までの目処が立つならデータ取り込んで加工するとか?

分かってるとは思うけど、スキャナで取り込んだデータを、
修正せずにそのまま使うと粗だらけの原稿になる可能性あるし
117スペースNo.な-74:03/03/31 13:47
>>114-115
確かにキヤノンの紙食いはどうにかしてほしい
しかも切羽詰まったときにかぎって連発するし・・・
118スペースNo.な-74:03/03/31 14:56
キヤノ粗もりもりどうにかしる!
119スペースNo.な-74:03/03/31 16:08
>>117-118
あれが限界だろう。
メーカー側があまり気にして、食いつきを強くするような事をして
貰いたくないから書くけど。
あれ以上食いつきが強くなると90k以上の上質紙へ両面印刷したときに
上の印刷面が下の印刷面に擦りつけられて上下の印刷面が擦れて汚れるよ。
120スペースNo.な-74:03/03/31 16:10
先ほどやっと初めての鉛筆書きデータを入稿(オフ自体も初でした)しました。
どう出来あがるのか正直不安ですがこのスレで色々と勉強させて頂きました。
皆様ありがd。

それと切実に思った事。
モノクロレーザーあるとすごい便利そう。
インクジェットで出力見本作ったけどモアレ大量発生…時間も食うし。
かなり時間かかりました。
121スペースNo.な-74:03/03/31 20:22
おそレスだが
>107
コミックワークスだけでモノクロ原稿を作っている者ですが、作業そのものは
ワクだけで問題ないとしても、データ入稿のときの形式は大体EPSやTIFFなので
私は最後に写真屋で変換だけしています。(ワクでPSD保存→写真屋でEPSに)
そんなわけでやっぱワクと写真屋エレメンツ両方抑えとくがいいかと。
122スペースNo.な-74:03/03/31 20:40
ワクでPSD保存より写真でPSD保存した方が綺麗な気がする。
123スペースNo.な-74:03/03/31 21:32
モノクロレーザースレにキヤノソの部品取り寄せについてコピペが貼ってあったので
もりもり機種のユーザーは各自チェックしる。
124121:03/03/31 21:54
>122
どっちが綺麗だからっていう問題じゃなく、PSDにしないと写真屋で開けないので。
(ワクを使うという前提でかいてますので)
125スペースNo.な-74:03/03/31 21:57
>124
いや、たんにオレの感想。プリンタで印刷したときもそんな感じだから。
126121:03/03/31 23:00
了解
127スペースNo.な-74:03/03/31 23:22
>121 本文のデータ入稿ならEPSやTIFFにしなくても
PSDのままのほうがよかろ?
EPSやTIFFじゃ保存データデカくなりすぎるんじゃあ。
128121:03/03/31 23:43
EPSかTIFFにしろという印刷所の指令だったんでやんす
印刷所にもよると思うが、PSDではダメなところが多かったような気がするよ。
そろそろ7誌に戻ります。
129スペースNo.な-74:03/04/02 09:27
マルチみたいで悪いけど、本当の初心者〜スレに書き込んだら、重複スレ
っぽかったので、こちらにも書きます。

データ入稿ではないんだけど、トーンをスキャンしてブラシとかに定義して
350dpiくらいで取り込んだ原稿に、ブラシでトーンを貼って、
350dpiで出力して原稿に貼り付けて入稿、ってのはダメなのかな?
130スペースNo.な-74:03/04/02 09:54
>129
だめじゃないけど、2値化原稿だとしたら350dpiは正直きつい。
グレースケールならまあいい気もするが、
ブラシで塗ったトーンの形状にもよるよ。
131スペースNo.な-74:03/04/02 10:45
>>130
ありがとうございますた!
132DTP板よりコピペ:03/04/02 16:48
> 388 名前:367 メェル:sage 投稿日:03/04/02 12:22
> 実は計算式があるんだ。
>
> 計算まちがってたらごめんよ。
>
> 出力諧調数=(出力機の解像度÷スクリーン線数)2乗+1
>
> セッターの解像度が2540dpiで200線にした場合は162階調だが、
> 線数を150に落とすと256階調以上が再現可能になる。
>
> 実際はこんな簡単じゃないんだけど、まあ参考にしてくれ。
>
> 389 名前:387 投稿日:03/04/02 12:54
> >>388
> ああ、何となく、理屈がわかってきた。
> 線数が低いほど、網点が大きくなる。
> 網点が大きいほど、網点を構成するドットの数が多いから、
> 階調表現が細かくできるのね。
>
> ってことは、その計算式に当てはめると、
> 出力機が1200dpiで、133線の場合82ぐらいしか、階調ないのか!
> 256階調を超えるには75線まで落とさないとだめなのか…
>
> 階調をとるのか、鮮明さを上げるのか、印刷解像度を上げるのかか…。
>
> 久しぶりに、2ちゃんのぞいてて良かったって思えまつた。
> (´-`).。oO(いつもは、ネタスレばかりみてて、後ろめたさがあるからなw)
133DTP板よりコピペ:03/04/02 16:49
> 390 名前:387 投稿日:03/04/02 13:18
> >>388
> >出力諧調数=(出力機の解像度÷スクリーン線数)2乗+1
>
> この計算式の根拠は、
> 出力機の解像度÷スクリーン線数
> で、1線当たりの解像度を求め、
> 2乗で、100%の網点ひとつ当たりにドットがいくつあるかを求めるんだね。
> んで、網点ひとつ当たりのドット=階調と。
> 最後の+1は紙色を含めてるって事で、正解?

グレースケールでデータ作ってる方には役立つ情報かと。
134スペースNo.な-74:03/04/03 08:20
データ入稿だと印刷所の線数をそこまで考慮して考えろって?
135スペースNo.な-74:03/04/03 09:25
まあ参考にすればいいんじゃないの?
俺には結構ありがたかったりするが
136コピペした人:03/04/03 09:34
データにちょっとこ慣れてきてステップアップしたい人用くらいに考えて下さい。
そこまで気にしなくても何ごともなく印刷自体は上がって来るわけですから。
137スペースNo.な-74:03/04/03 11:00
>>134
細部が気になる心配性の方向けの気休めという感じかな。
138スペースNo.な-74:03/04/03 15:35
も、漏れは一切計算しないぞ・・・
600dpiで作業してればオールOK派という単純思考。
139スペースNo.な-74:03/04/06 07:38
アナログで貼った時と同じように色んな線数のトーン使いたいから
自分でトーン処理するなあ。
同人はやらないでもモノクロイラストは何年もこうやってたけど、
最近はグレースケールのまま入稿できるんだ……

ところで。ワードで段組とか余白とか綺麗に揃えて
そのまま印刷できるデータを作ってもイラレに配置すると解除されちゃうんですね……
ワードの用紙設定をそのまま使える手をご存知の方いらっしゃいませんか?
140スペースNo.な-74:03/04/06 13:14
>139
何とかの一つ覚えと言われそうだけど、PDF(Acrobat)。
もしくはKacisプロノートでWORD形式読み込み→KacisBook作成
141スペースNo.な-74:03/04/06 16:19
>140
レスありがとうございます、一つ賢くなりますた。
でもアクロバットリーダーじゃ無理のようですね……。
金掛けたくないんでイラレへテキスト地道にコピペすることにします(´д`;)
142スペースNo.な-74:03/04/06 17:30
……と思ったら今はWord形式での入稿もOKで
本文出力料金も掛からないところも幾つかあるのですね。
いい世の中になったもんだ・゚・(ノД`)・゚・
よーしパパフォトショとワード混在でデータ入稿しちゃうぞー
143スペースNo.な-74:03/04/07 11:35
>フォトショとワード混在でデータ入稿
できるんですか? どこ? 検索下手なのか見つけられない。
144スペースNo.な-74:03/04/07 14:44
私も知らない。そんなところある? >フォトショとワード混在でデータ入稿できるところ
教えてくれ142
145スペースNo.な-74:03/04/07 16:25
>143-144
サソライズと鈴東シャドウで可能みたいです。ここ二つは問い合わせしたので。
他にも探せばもっとあるのかも知れないですが、
出力料金も掛からないのはこれくらいのようで。
因みに鈴東さん曰く通常より多少時間が掛かるかもとのことです。

でもこれでイラレで数値を細かく調整しての禁則とかしなくて済んだし
本文にイラスト入りのSS原稿もOKだ。嬉しい・゚・(ノД`)・゚・
146スペースNo.な-74:03/04/07 16:27
単にWord形式とPSD形式での入稿が可能な所なのでは?
WordにPSDファイルは埋め込めれなかったと思う。
ページ単位で形式違うのは問題無な所あるし。
合同誌なんかでのページによって
PSD・TIFF・BMP混在データと同じ扱いと思われ。
(でも、印刷所には悪い気はした。前もって確認は取ってたけどね・・・)

古いデータだけど、印刷所の受付形式一覧はこちら
ttp://www.nicomi.com/gateway/print/
147146:03/04/07 16:40
>WordにPSDファイルは埋め込めれなかったと思う。
そういう話じゃなかったのね・・・スマソ。
148スペースNo.な-74:03/04/07 16:44
>146
あ、勿論問い合わせは一冊の本の原稿の中に
ページ単位で異なる形式のファイルがあっても平気かということを訊きましたYO!
ワードに図を埋め込むんならTIFFでしょうね。
149スペースNo.な-74:03/04/07 21:10
複数のファイル形式混在は、作るこちら側も、刷る側もミスが出やすいので
あまり勧めないな〜
150スペースNo.な-74:03/04/07 21:41
WordとPSD混在入稿は、Sケでもできますよ。
まあ、あの騒ぎを知って、それでも使おうという気が起きるかどうかだけど。
151スペースNo.な-74:03/04/08 00:13
(;´-`).。o0(Sケって何だろう・・・)
152スペースNo.な-74:03/04/08 06:40
エ ス ケ ッ ト
153スペースNo.な-74:03/04/08 06:52
>152
Thx!!!
154スペースNo.な-74:03/04/08 13:09









とムカつく友人に教えてあげた
155スペースNo.な-74:03/04/08 14:48
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・) < イイ!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ・∀・) < イイ!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (・∀・) イイ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)イイ!
玩具/AV買うならココでつよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
http://lovetec-jp.com/
156出会いNO1:03/04/08 14:49
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
        特別ランキング
  http://asamade.net/cgi-bin/banban/ranking.cgi
         メルマガ
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
157スペースNo.な-74:03/04/10 14:10
質問させてください。

6月に本文データに試しにトラーイしてみるつもりなのですが
本のサイズをB6にしたい場合は、原稿サイズどうしたらいいのでしょうか。
さすがに原寸は書けないし
絵だけ縮小、トーン部分そのまま、のサイズだとトーンだけ浮きそうだし…。
アナログめいた感じにしたいので2値化入稿のつもりです。

こうすれば?というのがあったらお願いします…。
158スペースNo.な-74:03/04/10 14:24
>157
再版とかで後々リサイズする必要があるわけじゃないなら
原寸で作ればいいんじゃない?
ただ、データ上で原寸でなければならないだけであって
ペン入れはアナログなら悩む必要はないと思うんだが
ひょっとしてペン入れもデジタル派?
主線終わったら縮小したら?
159スペースNo.な-74:03/04/10 16:46
>157
原稿サイズをどうしたら〜と書いてあるので
まだ作画作業に入っていない状態として

アナログと同様にペン入れ(原稿サイズ問わず)
   ↓
スキャナで取り込み
   ↓
フォトショでB6に縮小
   ↓
デジタルでトーン貼り

で良いのでは?
>157の文を見た限りではどこが悩むべき点なのかが
良く分かりません。
160スペースNo.な-74:03/04/10 17:49
取り込む前の原稿から原寸じゃないといけないと思っているのかな?
161157:03/04/10 18:22
あああ、わかりづらくてすみません。

悩んでるのは、トーンなんです。
原稿を縮小したものに貼っても、トーン部分は原寸になるから
ドットがでかくて絵から浮いてしまうよなー、と…。
アナログみたいに全部出来てから縮小っていうのはやはりムリなのかな、と
悩んでいたのです。
あまりにも文章を簡略化しすぎて、自分で読んでも157の文はちんぷんかんぷん…。
162スペースNo.な-74:03/04/10 18:33
??
サイズに合った線数のトーンを貼り込めば良いのではないですか?
163スペースNo.な-74:03/04/10 18:54
例えばいつも60線でやってるのが
B6では何線でやればいいのかってことかな。
二値にしてからの縮小は禁忌だとわかってるみたいだし。
164スペースNo.な-74:03/04/10 19:36

トーン貼った後に縮小も駄目だろ。
600で取込んで、600で縮小、600で作業
パワトンは300を使うでどうよ?
165スペースNo.な-74:03/04/10 19:57
計算したよ。
多分85線相当ではないかと?
間違ってたらすまん。
166157:03/04/10 23:37
157です。レスありがとうございます!!
パワトンもってないのでどうしたもんかと悩んでいたのですが…!

レス本当に嬉しいです。ありがとうございますありがとうございます!
85線でやってみる事にします!
試しにレーザーでモリモリ実験しまくってみます。
教えてちゃん逝ってよしと言われると思ってたので本当に嬉しいです。

カンゲキデ オトモダチニ ウワーンデンワシチャッタ…
167スペースNo.な-74:03/04/10 23:45
>>166
仕上がりレポきぼ〜ん。がんばれよ
168スペースNo.な-74:03/04/11 14:02
AGE
169スペースNo.な-74:03/04/12 16:48
すみません、フォトショかイラレでベタフラを上手く描く方法をご存知の方
いらしたら伝授して頂けませんでしょうか・・・
170スペースNo.な-74:03/04/12 17:05
Illustratorなら星形のポイントの数増やせば楽勝
Photoshopなら適当な▲描いて横圧縮してから並べて
細い▲いっぱい並べたら極座標かな。

でも、フリーで配布されてるベタフラ使った方が
早いかと(w

こことかー
ttp://www1.linkclub.or.jp/~chotto/photosho/betafura.htm
171スペースNo.な-74:03/04/13 01:51
即レスありがとうございます!
しかもプロの方のサイトまで教えて下さって……
イラレでもやってみます。がんがります。
172スペースNo.な-74:03/04/13 05:59
原稿作ってたら急に保存できなくなった。
ウィンドウズのエクスプローラを開いてロックを外してくれと言われても
パソコンに疎い自分にはよく分からない(;´Д`)
ファイルロックされているかライトプロテクトされてるという事らしいんだけど
何でそうなったんだろう?どなたか解除のしかた分りませんか?
このままじゃ作業ができないー。
173スペースNo.な-74:03/04/13 06:01
×ウィンドウズのエクスプローラを開いて〜
○ウィンドウズのエクスプローラからプロパティを開いてロックを外す
174スペースNo.な-74:03/04/13 06:10
>173
読んだままの操作すればいいのでは?

該当ファイルを右クリック>プロパティ
たぶん「読み取り専用」にチェックが入ってるから外す
175スペースNo.な-74:03/04/13 06:13
それが、読み取り専用にはチェックが入って無いのにそうなっちゃいまして…。
何なんだろうこの状態。
176スペースNo.な-74:03/04/13 06:32
時々そういうバグ出るよな
まぁ、一時的に他の名前にしたら保存できるから
たいしたこと無いけど。
177スペースNo.な-74:03/04/13 13:06
別のソフトで開いているか、
そのアプリケーションのバグで別スレッドが掴んでいるか、だな。
178スペースNo.な-74:03/04/14 02:26
バグなんですか、それじゃもうバグのたびに再起動するしかないですね(;´Д`)
お答え下さった優しい方々有難うございました!
179スペースNo.な-74:03/04/14 02:42
>166
遅いけど他の線数も使う場合もあるだろうし、
計算式くらいわきまえていた方がいいと思われ。
縮小後のトーンの線数=縮小前のトーンの線数÷縮小率、だよ〜
例えば原稿の大きさがB5で仕上がりがB6なら縮小率は約70%。
60÷0.7で85.7ね。

>170
星型のツールとパスの変形のラフを併せて使ってみますた
けど中々思い通りの綺麗なの作るのは難しいですね……精進精進。
180スペースNo.な-74:03/04/14 12:01
A5本の本文データで、パワトン使用の場合はどうすればいいのでしょう?
解像度は600で、パワトンは300にすればいいのかな…。
皆さんはどうやってやってますか?
181スペースNo.な-74:03/04/14 13:19
>180
600なら600使えばいいんだよ。
解像度600なのに300用使うと細かくなりすぎるぞ。
逆に600なのに1200用使うとでかくなる。
効果として使うならかまわんけど。
182スペースNo.な-74:03/04/14 15:35
age
183スペースNo.な-74:03/04/14 15:43
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
184スペースNo.な-74:03/04/14 16:56
>180
600dpiでB6やA6なら300用を使うんだけどねえ。A5は微妙だよね。
185スペースNo.な-74:03/04/15 12:38
デタ入稿しようと思ったけどやっぱメンドイからやめた。
次こそはーーー
186スペースNo.な-74:03/04/15 18:07
二値1200dpiで入稿できる印刷所って意外と少ないんだな。
さんらいずも600みたいだし。グレスケ推奨だからかもしれんが。
187スペースNo.な-74:03/04/15 19:13
そこまで解像度上げて何になるんだ? と思うんだが……
マシンの性能もあってコピー紙では300dpiでやってたこともあるし。
今は1200でも余裕だけど。
188スペースNo.な-74:03/04/15 22:05
1200dpiのデータが増えると
イメージセッタの中の人も大変だな。
189スペースNo.な-74:03/04/16 00:34
>187
作業中はともかく最終的にはやっぱ1200にしたいです。
今は600でレーザーで打ち出して入稿してるんだけど、
あまり気にしない私ですら、1200で出した物と比較して
線の入り抜きとか、細かいところの再現が甘い!と
思ってしまいますから。
じゃあなんで1200で打ち出さないかというと
うちのプリンタは600が限界なのさ。
友人宅のMDプリンタで1200を試したらものすごくきれいだったのさ。
190スペースNo.な-74:03/04/16 00:45
レーザーの600と1200じゃ大違いだが
印刷の600と1200は対して変わらんだろ
191スペースNo.な-74:03/04/16 02:37
>190
変わって見えないのは190がたぶんピンクで印刷しているからでは?
シルバーやCTPだと、600と1200の差は歴然。
192スペースNo.な-74:03/04/16 04:30
パワートーン3買ったのですが、これでトーン貼ったら、
グレースケールと、モノクロ2諧調どちらにすればいいのでしょうか?
あと、どこかの印刷所の説明でグレースケールとパワートーンを併用している
ものがあったのですが、その場合も、最後はグレースケールとモノクロ2諧調の
どちらにしたら良いですか?
初心者なもので基地外な質問だったらすみません(´・ω・`)
193スペースNo.な-74:03/04/16 04:57
>192
初心者だったらこのスレと過去ログを最初から嫁。
194スペースNo.な-74:03/04/16 04:58
ついでにパワトンスレもな
195スペースNo.な-74:03/04/16 15:07
>>189
MDでの600も試してそう思った?
うちはMDだけど600と1200ではじーっくりみないと
たいして変わらない気がした…。
原稿の差かなあ。
うちは主線を50%で2値にしているけど
ディザの人は変化大きいのかな?
よくすすめられてるディザで2値化600でデータ入稿、
フィルム製版にしたけど抜けが汚くて参ったので
それ以来50%で2値にしてる。。
196スペースNo.な-74:03/04/16 19:09
ディザ600と1200は俺もあまり変わらなく感じた。
50%分けに近いパッキリ補正してるから。主線は解像度より補正次第な気がする。
少女漫画みたいな細い線重視だと差が出るのかもな。
俺はグラデトーンと削り多用するから、気持ちとして1200にしてるが。
197山崎渉:03/04/17 10:15
(^^)
198スペースNo.な-74:03/04/17 12:29
MDって何?
199スペースNo.な-74:03/04/17 12:41
メガドライブ。
200スペースNo.な-74:03/04/17 13:15
ミノフスキードライブ
201スペースNo.な-74:03/04/17 14:07
メンタルディフェンス
202スペースNo.な-74:03/04/17 14:59
マグナムドライ
203スペースNo.な-74:03/04/17 15:43
ママ〜抱っこ
204スペースNo.な-74:03/04/17 15:44
もう、ダメでしょ。
205189:03/04/17 17:06
>195-196
MDでの600dpi出力と比較して、いいと思ったんです。
私はもともと細い主線をディザで2階調化するので、
髪の線のイリヌキがかなり違って見えました。
個人的な感想としてはレーザー600<<MD600<MD1200くらいかな。

流れたちきってごめん・・・
206スペースNo.な-74:03/04/17 22:42
ああ、原稿スキャンだとそういう必要もあるのか……
主線を黒で直書きしてるもんで
207スペースNo.な-74:03/04/18 16:52
で、MDって何?
208スペースNo.な-74:03/04/18 16:58
マイクロドライじゃなかったっけ。
リボンでプリント。耐久性が高いのがポイント。
209スペースNo.な-74:03/04/18 17:28
マイクロドライ。熱転写の一種でこの形式のプリンタは
モノクロなら線も太らず同解像度のレーザープリンタよりきれいに出せる。
ただ遅いので沢山プリントするのには向いてない。
出力見本なんかには向いてると思う。
カラーもCMYKで出せるのでイメージつかみやすいし。
210スペースNo.な-74:03/04/18 18:01
あとランニングコストが高いので大量印刷する場合は結構な
お金が飛んでいくのがデメリットでつね<MD
211スペースNo.な-74:03/04/18 18:04
207ではないが、ありがトン。
知りませんでした…>MDについて
212スペースNo.な-74:03/04/18 18:06
アルプスとかがそうだっけ?<MD
213スペースNo.な-74:03/04/18 18:21
OKIとアルプスだね。
メインに使うには速度やコストでつらいけど
データ入稿の見本出すには便利で使ってる。。
カラーはオフセット印刷と同じ印刷方法なんで
発色具合確かめるのにいい感じ。
インクジェットほどきめ細かくきれいじゃないけど。
214スペースNo.な-74:03/04/18 18:53
あと、モノクロが綺麗なので版下にそのまま使用できるよ>MD
まあデータ入稿には関係ないが‥‥
215山崎渉:03/04/20 05:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
216スペースNo.な-74:03/04/20 11:43
データ入稿全くの初心者なのですが何か役立ちそうな書籍ってありますか?
やはり本を見て勉強したほうがいいと思いまして…

既出でしたら過去ログで探しますのでその旨教えてください。
217スペースNo.な-74:03/04/20 12:29
>216
必須なのは、印刷屋の「デジタル入稿マニュアル」です。
218スペースNo.な-74:03/04/20 20:40
>216
むしろ本より
このスレ&過去ログを読破しろ。
219スペースNo.な-74:03/04/22 15:57
age
220スペースNo.な-74:03/04/23 23:55
photoshop5.5を使ってモノクロ漫画(モノクロ二値)を描いてるんですが、
取り込む前のワク線の描き方を質問させて下さい。
私はハイテック01で細くワク線を引いた後スキャナで取り込んで
フォトショのラインツールを使って別レイヤー上に線を上から引きなおす、という方法でやっているんですが、
ハイテック01だとスキャン後に線がかすれたり薄くなったりして選択範囲がもれてしまうんです。
ハイテックで線をひかないで絵だけスキャンしてしまうと、どこに線をひくかわからないし
選択範囲はもれてしまうしで、どう処理していいかわかりません。
どうかアドバイスを下さい。お願いします。
221スペースNo.な-74:03/04/24 00:04
>>220

やりたいことがよくわからんのだが、
ハイテックで書いた線を、パスでトレスして
パスの境界線を引く、で鉛筆ツールを指定したら駄目?
222220:03/04/24 00:14
>221
わかりづらい説明ですみません。
パスの使い方がよくわからないので、
ラインツールを使って別レイヤー上で、下書きになるハイテックの線を
上からなぞるようにしてワク線をひいているんです。
(別レイヤーでワク線をひくのは、背景を最後に二値する時に背景とワク線を一緒に描いていると
ワク線にまでディザがかかってしまうんじゃないかと思って別にしてるのですが…)
下絵と一緒にワク線を書いたものをスキャンすると、ワク線がかすれて汚くなるし
下絵だけのものをスキャンするとワク線がないので選択範囲が取れないしで
どうしていいかわからないので、他の方はどうやって線をひいていらっしゃるのか伺いたかったんです。

ワク線の書き方、ガイシュツでしたら申し訳ありません。
223スペースNo.な-74:03/04/24 00:24
>>222

トーンカーブのかけ方やら、
なんか根本的なところを改善したほうが早い気が。
224スペースNo.な-74:03/04/24 00:26
>220
>ハイテックで線をひかないで絵だけスキャンしてしまうと、どこに線をひくかわからないし

線の両端にペンで点を打って、ラインツールの目安にすればいいんでないの?
225220:03/04/24 00:36
>223
トーンカーブのかけ方が悪いんでしょうか…
自分はスキャンした後「明るさ+10・コントラスト+10」でゴミを飛ばしてから
トーンカーブで少しS字カーブをつけて線補正するんですが
それだと主線はぎりぎり飛ばなくても、ハイテックの細い線はところどころ飛んでしまうんです。
(線の最終的な補正は、陰影付けの後二値化の直前に
ねこまたぎくらぶの方で配布されているアクションを使ってやってます)

>224
あ、そうすればいいのか…!全然気が付きませんでした。
どうもありがとうございます。これからはその方法でやります。
226スペースNo.な-74:03/04/24 01:16
ttp://www.linkclub.or.jp/~suo/mono/mono2.html
このページを参考に現行の雛形を作っているのですが
「4)内枠のガイド線をひく」で説明されている、

“ガイド線を引き出すと選択範囲にスナップするので
(ビュー→スナップをチェックしておく)
簡単にガイド線が引けます。”

という文章の意味が判りません。
具体的にはどんな作業をしているのでしょうか?
「引き出す」とか「スナップ」とか、単語の意味がわからない…
227スペースNo.な-74:03/04/24 01:23
すみません、「現行」じゃなくて「原稿」でした。
228スペースNo.な-74:03/04/24 01:24
>>226

Command+Rでルーラを表示
ルーラからドラッグするとガイドが出てくる。
青い線。環境設定にもよるが。
んで、これを目的の位置に引いておく。
んで、あとからガイドの付近選択範囲だとか作る際に、
「ビュー」メニューからガイドにスナップを選んでおけば、
自動的に、ガイドを引いた位置が始点になる。
229スペースNo.な-74:03/04/24 01:27
ビュー>定規
ビュー>スナップ
これらの項目がチェックしてることを確認する。

で上下左右にある目盛をドラッグしてみ?
それがガイド線だ。移動ツールでそのガイド線は
移動できるぞ。

それでそのガイド線に沿って
選択ツール等を使えば
ガイド線に「スナップ」するわけだ。
230226:03/04/24 01:38
できました!どうもありがとうございました!
windowsではCommandキーはCtrlキーだってことを忘れて
一生懸命Commandキー探してました(w
231スペースNo.な-74:03/04/24 02:29
これだから、マニュアルをもっていないワレ厨は…。
232スペースNo.な-74:03/04/24 02:34
前スレでも出てなかったと思うので質問です
ふきだしなんですけど
取りこみ前に手描き・PC上で処理どちらでやってますか?
どうせなら枠線と同様にPC上でやったほうが
きれいにできるかなぁと思いネットをまわってみたのですが
(・∀・)イイ!! やり方が見つけられませんでした
233スペースNo.な-74:03/04/24 04:45
吹き出しとか効果はイラレで作ってフォトショと何度も往復って感じ
普通の吹き出しは楕円ツールとか使って、
ガタガタなのはパスの変形を適当に。
234スペースNo.な-74:03/04/24 04:57
Painterか、Photoshop7ならシェイプ使ったほうが速いでつ。
235スペースNo.な-74:03/04/24 10:22
枠線はビシッとしてるほうが綺麗でいいけど、
ふきだしは手書きの味がないと漫画ぽくない気がして手書き。

好みの問題だろうけど。
236スペースNo.な-74:03/04/24 11:40
私もやわい少女漫画系で
線に強弱のないパス吹き出しは合わないので手書き派。
部分では使ってるけど…。
ところで
>>220は枠と主線を同レイヤーで描いてもいい気がするのだけど…
ラインツールが最初からアンチエイリアスはずしてあれば、
(主線と重なるところが多少ディザになるかもだけど)
二値化した時も大丈夫なのでは?
237スペースNo.な-74:03/04/24 15:09
自分もフキダシは手書き派だなあ。「肉声」って感じがしないんだよね
パスフキダシだと。それにフキダシの描き方一つにも描き手の個性や、
漫画の中の登場人物ごとの個性を表現することができるのに、
そこをパスで処理しちゃうなんて、なんてもったいないことを!と思う。
だから逆に、ロボットの声とか、神様等超常現象系の声とか、
無機物系の声にはパスフキダシを使うけど。

余談だが、同じような理由で効果音もフォントは使わない。フォントは文字情報が
伝わることを最優先に作られてるから、字面の音はあってもそこに
実際の音が存在しないように感じるんだよなあ。
効果音の書き文字なんてのは、なんて書いてあるか読める必要は
まったくないし。字の形や色でその音を視覚的に感じられればいんだから。
だからエロ漫画とかで「ヌチュヌチュ」とかフォントで入れてる漫画を見ると、
有機物同士のこすれあいなのに何でわざわざ無機物なフォントを
使うのかまったく理解できなかったりする。
238スペースNo.な-74:03/04/24 22:41
フォトショップのグレースケールで作成したモノクロ原稿を
唯登詩樹先生のコミックス「砂の神 空の人」のような感じで印刷してほしいんですが
あれは何線くらいで出力されているかわかる方いらっしゃいませんか…?
また、グレースケールのままで入稿して、印刷所にモノクロに変換をおまかせすべきなのか
それとも自分でモノクロ二値に変換して入稿ができるものなのかもわかりません。
このコミックスを持っていらっしゃって、だいたいの印刷指定(線数)がわかる方いらっしゃいましたら
どうか教えて下さい。お願いします。
239スペースNo.な-74:03/04/25 00:38
>238
原則として、グレー入稿して印刷屋に線数指定はできません。
好みの線数にしたい場合は、自分でモノクロ二値に変換して入稿してください。
好みの線数が何線であるかは、レーザープリンタを購入して、納得できるまで
何枚でも何十枚でも、試し刷りしてください。
240スペースNo.な-74:03/04/25 00:46
>>238
暁は線数指定できたよ。
指定がなければ133線にするって言われた。
241238:03/04/25 05:46
>239
今まだ家にインクジェットプリンタしかないので確認ができないんです…
モノクロレーザープリンタを今度買ってきます。

>240
133線というと薄墨のような出来上がりに印刷される線数ですか?
少し荒めの網点だと100線くらいになるんでしょうか。

上の質問とは少し違うんですが、投稿用サイズ(B4)のモノクロ原稿を
600dpi・65線で出力したものを商業誌用にA5サイズに縮小印刷すると、
濃い部分のトーンは潰れてしまうのでしょうか?
60線だと少し荒すぎる気がして65線でやってみたんですが、やはり60線がベストですか?
242(´д`;):03/04/25 06:36
243スペースNo.な-74:03/04/25 10:11
単純にアナログだろうとデジタルだろうと商業印刷じゃないんだから
投稿→A5は宜しくないと思うが、大体は。




244スペースNo.な-74:03/04/26 05:00
>>241
答えにくい質問ばっかり。。。
245スペースNo.な-74:03/04/26 05:09
うん。答えにくい質問だよね。
それこそ自分の頭で考えるなり、
該当のサイトや過去スレみて勉強からはじめた方が良いと思うが…。
なんか基礎やら根本が抜けてるよ…。


…('A`)…。
246スペースNo.な-74:03/04/26 15:04
閑散期になったら印刷所に相談してみては?
247スペースNo.な-74:03/04/30 03:53
133は薄墨だわな。
60でよろしいのでわ。縮小前提なら。
漏れはいつも80だけど。
248スペースNo.な-74:03/04/30 06:05
249bloom:03/04/30 07:34
250スペースNo.な-74:03/04/30 12:55
ノウハウ板で初めてタメになるスレを発見。ありがとう。
251スペースNo.な-74:03/05/01 13:53
age
252スペースNo.な-74:03/05/02 13:33
age
253スペースNo.な-74:03/05/05 17:52
GWの新刊、今回初めてデータ入稿(小説本)しますた。
印刷キレイだね…でもインデザ→EPSファイル出力→イラレでラスタライズ
を全頁、別ファイルでちまちまやるのはきつかった。何かイイ方法ないのかな。
次も多分データ入稿するです。
254スペースNo.な-74:03/05/05 21:33
>>253
インデザでアウトラインとったら如何でしょう。
私はそうしてます。
255スペースNo.な-74:03/05/06 10:43
このスレ熟読して初データ入稿(まんが)。
アナログより格段にきれいに刷り上って感動してます。
住人の皆さんに感謝!
256スペースNo.な-74:03/05/06 17:07
拡大してタブでペン入れしてたら予想外に細い線だった。盲点……まいっか(゚∀゚)
257253:03/05/07 02:38
>254タソ
インデザでできるの知らなかった!ありがと!次やってみる!

早くインデザ3.0出ないか…2.0へアプグレしそびれた。
258スペースNo.な-74:03/05/07 14:42
インデザって何かわからなかったんで検索してみたーよ。
アドビのソフトか。サイト面白かった。
259スペースNo.な-74:03/05/07 21:52
>254さん
横入りスミマセン、インデザを入稿原稿に使う方法ですが、
インデザでアウトラインとって、EPSで書き出してイラレで開くと、
私の環境ではトンボついてこないんですが
その辺はいかがなされてるんでしょうか?
バージョンの差だろうか…(当方インデザ2・イラレ9)
私は今まで、
インデザ→PDF全頁書き出し
→フォトショでラスタライズ(1200dpi二値化・自動処理)
という感じで使ってたんですが。
これも暇がかかってかかって…
260スペースNo.な-74:03/05/14 14:19
>257
インデザ2アップグレード版、店頭パッケージなら今定価で14800円でつよ。
対象商品には「特別キャンペーン14800円」の赤丸シールが貼ってあります。

ポイントカードのある店なら、溜まってるポイントによっては一万円でおつりが
返ってくるかも。
261スペースNo.な-74:03/05/15 14:27
最近のデータはキレイだと評判(?)の不利ー苦に入稿を考えてるんですが、
グレスケで入稿する場合は350dpi推奨、モノクロ2値なら600dpiらしー…
作業自体はパワトンの都合、600dpiでやる予定なんですが

600dpiグレスケで作成>ハーフトーンスクリーン>600dpiモノクロで入稿
600dpiグレスケで作成>350dpiグレスケに解像度変換>350dpiグレスケで入稿

どっちがキレイになるんでしょうかね、悩む。
やっぱハズレが無いのは解像度変換してグレスケ入稿かな。

しかし、なんで本文600グレスケじゃダメなんだろう?
262スペースNo.な-74:03/05/15 15:14
>261
600dpiグレスケで作ったデータを350dpiグレスケにして入稿すると
トーン部分がモアレるのでは?
自分はいつもパワトン使用モノクロ2値600dpiで入稿。
600グレスケがダメっていうのはカラーと一緒で
350dpi以上でもデータが重くなるだけで
出来上がりはかわりばえしないからではないかな。
263スペースNo.な-74:03/05/15 17:17
>>261
素直に2値600にしとけー
他の印刷所でも対応してるフォーマットの方がいいよ
264スペースNo.な-74:03/05/15 17:47
600グレスケを350に変換したら、いい確率で

『モワレると思われ〜』

クッ、オモシレージャネーカ!
…3点、とか書かれるな

まーしかし、現在一番売れてるトーンツール(パワトン)が
デフォで300と600の対応なんだから、トーンのモワレ対策に本文は600入稿させてーな、
とか思ったりするが、不利ー苦だからな〜(w
265スペースNo.な-74:03/05/15 20:04
前に買った本で
フリー苦のグレスケすっげー汚かった。
グラデとか最悪だったよ。
その本だけなのかもしれないけど
あまりの酷さに何処の印刷所だよ!って
調べたくらい。
266スペースNo.な-74:03/05/16 00:23
フルカラーと同じで、
印刷所にもデータの得手不得手があると思う。
料金だけじゃ見えないトコで。
大手じゃない本の奥付をよく見とけ〜。

博打打って、コケて汚い本長く売るくらいなら少し余計に金払うよ。
でも安くてウマーに当たると…イイヨナ…
267スペースNo.な-74:03/05/16 10:30
不利イクは「データなら綺麗」じゃなくて「データならまし」なんだと思ったほうがいいかもよ。
268スペースNo.な-74:03/05/16 14:26
今回、はじめて本文データに挑戦したんですが、
気が付いたら表紙と同じく350dpiで作ってしまってました。
家のプリンターではキレイに出るんですが、これはもう
プリントアウトしてアナログ入稿にした方がいいんでしょうか?
269スペースNo.な-74:03/05/16 15:01
>268
それだけじゃわからん。
グレースケールなら350で問題ないと思うけど。
というか家庭用プリンターより印刷所の出力機のほうが
(モノクロに関して言えば)劣るとも思えません。
270スペースNo.な-74:03/05/16 16:18
>268
どういう方法で原稿作ったの?
少なくともグレスケかモノクロ二値か書いてないと
レスしにくいよ。
グレスケならそのままデータ入稿。
プリンタがインクジェットなら
グレーがかかってきれいに見えるだけかもしれないから
出力を入稿するよりデータのまま入稿した方が良いと思う。
271268:03/05/16 18:31
初心者丸出しですみません。モノクロ二値です。
ペン入れまでアナログで作って、背景、ふきだし、トーンを
データで作ったんですが、原稿をスキャナで取り込む時、
350に設定してしまいました。
印刷所のマニュアル見たら本文は600〜と書いてあったので
どうしようとうろたえてしまって。
印刷所で刷っていただけるか電話して聞いてみます。
>269さん>270さんありがとうございました。



272スペースNo.な-74:03/05/16 22:01
モノクロ二値にする前のデータが残ってるなら、そちらのグレスケか
余裕があれば、作り直すことをお勧めするな…
モノクロ二値で350しかないと、印刷はできても
線と文字のぶつぶつとがたがたは避けられないよ。

あとはB5サイズで作ってれば、そのサイズでレーザープリンターで出力して
それを原稿に、印刷仕上げをA5にして、縮小をかけてごまかすとか。
273スペースNo.な-74:03/05/17 20:57
以前、本文データ入稿したらものすごくキレイに仕上がってびっくりしますた。
が、データ入稿した時のトーン10%と、
アナログの時のトーン10%って、
同じ線数でもぱっと見た目、濃さが違うんですね。
(データ入稿のほうが薄い)
今度入稿する時はちょっと気をつけよう、、、。
274スペースNo.な-74:03/05/17 21:17
>273
それは、製版の段階で線が太ってるだけかな。
つか点だけどな。
アナログでもデジタルでも製版やインク、
ひどい所だと日や人によって微妙に出方がちゃうと思う。
あんまし気にするな。
275268:03/05/18 01:16
さっき兄が書き出してフォトショップで確認してくれたんですが
なぜか全部600になってると言われました。
お騒がせしてすみませんでした。272さんもありがとうございました。
周りに迷惑かけないようにもっと勉強します……。



276スペースNo.な-74:03/05/19 01:05
妹のエロ原稿の面倒を見るとは、ええ兄じゃのぉ。
277スペースNo.な-74:03/05/19 09:38
書き出してフォトショップで?
何で作ってたんだろ。
278山崎渉:03/05/22 01:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
279スペースNo.な-74:03/05/22 03:21
最近マターリだね
280スペースNo.な-74:03/05/24 14:36
ペン入れた線画をスキャンする時、どうしても線が太ってしまうんだけど
細いままきれいに取り込むコツってないかなぁ。(↑ちなみに1200dpi)
TWAINでガンマ値設定とか弄った方がいいんだろうか…。
細線使いの人、みんなどうやってるのかな。
281スペースNo.な-74:03/05/24 17:23
太るのは致し方ないので
レベル補正してディザ2値で処理
282スペースNo.な-74:03/05/25 22:49
参考書を買ったんですけど、1200dpiで取り込み2値化推奨。
アミ処理は、フィルタ→ハーフトーンスクリーン。
ここ見てるとそんなこと全然書かれてなくて不安・・このやり方で入稿しても平気ですか?
283スペースNo.な-74:03/05/25 23:08
過去ログ読めんのか?
補完サイトなかったけ?
284スペースNo.な-74:03/05/26 00:25
>282
フィルタ/ハーフトーンスクリーンは、アミではありません。
フィルタ/カラーハーフトーンの間違いでは?
Photoshop製品版使用なら、カラーハーフトーンよりも、モノクロ2階調の
ハーフトーンスクリーンの円をオススメします。

そして、レーザープリンタを買って試し刷りすれば、不安も解消。
285スペースNo.な-74:03/05/26 14:17
てか、ノウハウ本で役立つ物見たことないしそういうハナシも聞かないな…
印刷屋のマニュアルが実用度ナンバーワン。
286スペースNo.な-74:03/05/26 14:27
データ入稿マニュアルがある印刷所けっこうあるよね。
日の出、暁、不利行く、島屋
私は上記4社のやつ持ってる。他にも出してるとこあるかな。
287スペースNo.な-74:03/05/26 15:11
>>285
右も左もわからなかった時デジコミマスターズの世話になったなー。
あれが一番自分の中で実用度が高かった。
入稿するときは愛用してたこともあって島屋のマニュアルのお世話に。
あれはわかりやすいね。
星の紙の紙見本にもなって一石二鳥。
288スペースNo.な-74:03/05/26 16:18
どっちにしろ本文データ入稿をはじめてやる!って人には
「多少高くてもある程度実績と信頼のおけるところに印閑期に出す」のがベターと思われ。
暇な時は印刷所の人もある程度はちゃんとデータ見てくれる。

コミケ時期の嵐のような時期に初心者まるだしデータ送ってしまったら
泣くのも自分、悪いのも自分。
キッチリ完成されたデータを送れば印刷屋さんも楽なんだろうな。
289山崎渉:03/05/28 15:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
290スペースNo.な-74:03/05/31 23:25
2割引きとデータ無料開始の両方を使える日を狙って耐用を使ってみたんだけど
アナログでは飛び・つぶれ気味だったトーンも再現できてよか〜。
てっきり向こうでプリントアウトするのかと思ってたら、直接シルバーだったみたいだ。

初めての本文データ入稿だったけど、やみつきになりそうだ。
291スペースNo.な-74:03/06/02 01:40
そろそろ原稿の時期がやってきます。
292スペースNo.な-74:03/06/06 23:05
イラレの方向点の切り替えツールの当たり判定を大きくして( ゚д゚)ホスィ
293スペースNo.な-74:03/06/07 10:53
スレと関係ないことをマルチポストすんな。
字書きの方と合同誌をデータ入稿で作るのですが、
送られてきたWORD文章をフォトショにコピペして
編集する予定です。(イラレ持っていないので)
その場合、入稿はグレスケ350と2値のどちらがよいのでしょうか?
私はグレスケでの入稿しかした事が無く、印刷所のマニュアルには
2値よりグレスケの方がミスが少ない…とあったのですが、
文字が本の1/3を占めるので、グレスケだと文字が
ぼやけたカンジになるのではと思いまして…
295スペースNo.な-74:03/06/10 21:10
>ぼやけた感じがイヤ

だったら字のアンチエイリアスオフにするか、色調補正で二値化すればいいだろ・・。
296スペースNo.な-74:03/06/10 21:11
ワードの文書ってフォトショにコピペできるんですね、知らなかった……
ためしにグレースケールにコピペしてみたらドットが凄く荒くなったよ。
イラレだとレイアウト崩れるしなあ
297スペースNo.な-74:03/06/10 21:22
つーか、プレーンテキストとしてペーストするんだろ。
298スペースNo.な-74:03/06/11 11:16
気の遠くなるような作業だな。
とりあえず>295の言う通りアンチエイリアスオフに汁。
ただしこの方法(2値化するのと一緒だし)なら600は欲しい。
299スペースNo.な-74:03/06/11 11:46
凄まじい荒技としてWORDの文書を全部、紙に印刷してから
スキャンしてPSDに貼り込むというワザも。
これなら段落も使えるぜ。
300スペースNo.な-74:03/06/11 21:30
すごい初歩的な質問とは思いますがちょっと質問させて下さい。
本文をデータで作っていつもはレーザーで出力した紙原稿を印刷所に
出しているのですが、今度夏コミ合わせで再録本を出すにあたって
データ入稿してみようと思っていまして。で、A5本にしたいので
B5本用のサイズで作った原稿を解像度を上げてサイズを小さくする方法で
A5本用にリサイズしてみたのですが、どうしてもトーン部分がモアレって
しまうんです。モアレないようにリサイズする方法はないんでしょうか…
色々試してみてはいるのですがどうにも解決しないので、誰かお答え
よろしくお願いします。
ちなみにデータはモノクロ2階調600dpi、パワートーン他を使ってトーン
を貼っています。
301スペースNo.な-74:03/06/11 21:44
>300 一度パワートーンで二値で貼ってしまったデータをリサイズする以上
モアレは避けられない。汎用性のあるデータを作るなら
データを作るときに考えておかんとならんのよ。

アミやグラデ部分をパワートーンを使わずグレー(灰色)で塗って、
出力時に出力サイズに合わせてからアミ分解&二値化するのなら
どういう解像度でやっても大丈夫だが。
過去スレに出てた説明図。
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/pic/moare_setumei.gif
302スペースNo.な-74:03/06/11 21:56
リサイズの手間を考えたら諦めてB5で作った方が楽だよ
303スペースNo.な-74:03/06/11 22:03
リサイズの手間自体はアクション一個作ってバッチ処理で
30分もあれば終わると思うが。100Pあっても1時間もあれば終わる。





>301の問題をクリアしてればな。
304300:03/06/11 23:13
>301-303
早速返答頂きありがとうございました。やはりモアレは避けられませんか…

勉強になりました〜
305スペースNo.な-74:03/06/12 10:56
グレースケールモードでバイキュービック形式で縮小したあと
誤差拡散でモノクロ2階調化すればいくらかマシ。
ただし自分がやった時はあまり綺麗とは思えん出来だったので
B5原寸でレーザー出力したものを版下として縮小してもらったほうが綺麗かも。
306スペースNo.な-74:03/06/12 21:15
質問なのでアゲます。

グレスケ600dpiで取り込み、トーンは600dpiのパワトンやハーフトーンで貼り込んで
最終的にディザ2値の1200dpiにして入稿しようと思ってますが
うちにある兄弟で解像度1200dpiにしたデータを印刷すると
600dpiのままで出力したものよりも主線部分が多少ギザギザ
してしまっているような気がするんです。
このまま1200dpiのデータで入稿しても平気でしょうか?
それとも600dpiのままの方が安全でしょうか?
307スペースNo.な-74:03/06/12 21:51
元々600dpiグレスケを1200dpiグレスケに変換してから二値化してるんだよね
その行為にあんまり意味があるとは思わないけど…

例えば元の600dpiグレスケ画像の中に、アンチエイリアスされてない線が
あったりするとそれがジャギる気がする。
安全なのは600dpiグレスケ入稿だと思うよん

印刷所が1200dpiモノクロ推奨ならどっちがいいとは言えんけどね。
308スペースNo.な-74:03/06/12 22:09
補足…■を黒、□を灰色としよう、何も無いのは白な
アンチエイリアスありの線          アンチエイリアスなしの線
          □□          ■■   
600dpiがコレ:■■□        ■■■
          □□          ■■

         □□□□        ■■■■
         □□□□        ■■■■
1200dpiグレスケ:■■■■□□    ■■■■■■
(イメージ).     ■■■■□□    ■■■■■■
          □□□□       ■■■■
          □□□□       ■■■■

                      ■■■■
          ■■■        ■■■■
1200dpiモノクロ:. ■■■■       ■■■■■■
(イメージ).     ■■■■■     ■■■■■■
          ■■■         ■■■■
                       ■■■■

というわけでジャギるのだ(w
ズレない事を祈る…
309306:03/06/12 22:34
307さんレスありがとうございます。
作業工程ですが、元々600dpiのものをマシンパワーの関係でトーンを貼り込む前に
主線だけ600dpiでディザ2値化しています。トーンを貼って効果を全部入れてから
最終工程の段階でモノクロ2値ディザ1200にしてます。これはやっぱり無意味なんでしょうか?
印刷所はグレスケなら600、モノクロなら600〜1200推奨ですが、
過去ログでシルバーの600と1200なら1200の方が断然綺麗だという話があったので
1200でいきたいなと思っていたんですが、もう少し悩んでだめなら600のままで行こうと思います。

310スペースNo.な-74:03/06/12 23:01
>>309
307-308とは別の者だが、ディザにするなら誤差拡散の方がいいとは思うが。
いちおう主線がグレースケールで、アンチエイリアスされたラインのままなら、
意味があることはある。細いラインなどがかすれずに出るようになるとかね。

マクロ的には>>307-308が言うような問題は確かにあるが、
経験上から言わせてもらうと実際には600dpi〜1200dpiの1ドットは目には
見えないので線のがたつき、と言う風な現象は起こらないのだが。
しかし、印刷のクオリティがよ〜っぽど高くなければ、単に線が太くなるだけで
(つまり中間調の部分がディザ化された部分が、黒くつぶれてしまって単に線が太くなる)意味はない。

ディザ化にしろ、誤差拡散にしろ、主線をかなり明るめに補正して使うことを薦める。
むろん、主線の一番濃い部分がしっかり黒になってないと印刷が薄墨みたいになっちゃうぞ。
311306=309:03/06/13 01:13
310さん、ありがとうございます。
前述で私がディザ2値と言っていましたのは『誤差拡散(ディザ)」の事でした。言葉足らずですみません。

ここまでいろいろお答えしていただいた後で非常に恐縮なのですが・・・もしかしたら
印刷結果で600dpiよりも1200dpiの結果の方がくギザギザ感がある理由は
兄弟プリンタの仕様にあるような気がしてきました。
兄弟プリンタは1200×600dpiなのでモノクロ2値の1200dpiのデータをそのままの精度で
再現するのは不可能なのかな・・・と。縦横の解像度に違いが生じているなら
出力結果にギザギザ感があるのもなんとなく理解出来るのです。

周辺機器の仕様をきちんと把握していなかったため
結果ご迷惑をお掛けしてしまったかも知れません。申し訳ありませんでした。
レスありがとうございました。
312スペースNo.な-74:03/06/13 01:24
>兄弟プリンタは1200×600dpiなのでモノクロ2値の1200dpiのデータをそのままの精度で再現するのは不可能なのかな

それだよ。タテヨコが一致してない最高解像度の高い数値(この場合1200DPI)は、
いわゆる、低い解像度のデータを補完して印刷する特殊モード時の「ごまかし解像度」だから
データ処理解像度は低い方(この場合600DPI)。
エプソンのRIPとかね。CANONのプリンタだと9600dpi相当×600dpiなんてのもあるが、
むろん、〜相当ってのがごまかし解像度だから実際は600×600。

そのほかにプリンタのメモリが足りなくて高解像度のデータを印刷すると
自動的に低解像度になってしまう、(増設すれば解決)と言うトラブルもあるが、
この場合は、上のが原因だろう。
313スペースNo.な-74:03/06/13 14:02
>>306
ふと気になったんだけども
>トーンは600dpiのパワトンやハーフトーンで貼り込んで
>最終的にディザ2値の1200dpi
2値のトーン貼った後で解像度上げ下げしたらモワレでないの?
あと、やっぱり1200dpiで入稿したいなら1200dpiで作業しないと意味がないと思う。
600dpiでもよほど線が細い絵でもないかぎりそこまで差でない事の方が多いよ。
314スペースNo.な-74:03/06/13 15:01
整数倍ならモアレは出ないだろ。データがでかくなるだけで。
アンチした部分は1200化する意味がないことはない。ただその局面が限られるだけだ。
315スペースNo.な-74:03/06/13 17:05
>>314
印刷所のマニュアルなんかで、
600dpiでスキャンしたものを1200dpiにしたら意味がなくなるっていうのよくみるけど…
実際はどうなの?
316スペースNo.な-74:03/06/13 17:36
だから、意味があるのはグレースケールでスキャンして、適度な補正をして、
誤差拡散などで変換し場合のみ。単に解像度を変えるとは誰も言ってないっしょ。
ただ二値でスキャンして解像度変えたって意味無いじゃん。
317スペースNo.な-74:03/06/13 17:46
何をそんなにイラついてるんだ
318スペースNo.な-74:03/06/13 18:07
いらついた書き方をしたつもりなんかこれっぽっちもないが。
まぁ、確かにこれくらいわからんかなーってニュアンスはあったかもしれんが。

このスレだけ、ちょっとでもぶっきらぼうっぽい書き方すると
いちいちからんでくる奴いるなぁ。
319スペースNo.な-74:03/06/13 18:25
>315 つーかそれについて質問されて、
その答えをみんなしてレスした直後に
また振り出しにもどる質問かさねてどーするのりょ( ^_^;)
320306:03/06/13 20:01
>312さん
プリンタ解像度の説明をありがとうございました。今回悩んでいた点はプリンタの仕様上
の問題だったという事で納得出来ました。元データ1200→「ごまかし解像度600」で出力した物が
元データ600→「普通解像度600」と比べて違和感があったのはそのせいだったのですね。

>313さん
私の持っているハウツー本に最終解像度を1200dpiにして入稿するとより綺麗になると
書かれていたのです。グレスケ入稿よりもモノクロ2値入稿メインの解説だったので
最終出力をモノクロ2値で行う自分にもそのやり方が合っているのかなと思ったわけです。
2値トーン処理後に600→1200にしてもモアレは出ませんでした。

みなさん本当にありがとうございました。ひとまずの不安がなくなった事で作業に集中出来そうです。
321スペースNo.な-74:03/06/13 20:06
>318
いちいじつっかかってくんなよ
それがイラついてるっつーの
カウシウム足りてる?
322スペースNo.な-74:03/06/13 20:13
思いっきり自己矛盾してる奴だな。
人に言う前に自分のことを振り返ってみてはどうか?
最初にいらついてるだのなんだの
突っかかってるのはお前だろう。そのレス>>321も全部お前に返す。
323スペースNo.な-74:03/06/13 20:29
どっちもどっち。関西ローカルでやってた新人の漫才のネタ思い出した。

記者「やっぱりめったに怒ったりしないんですね?」
坊さん「もとから拙僧はあまり怒らない人だったので」
記者「そんなことはないでしょう、人間ですから。お坊さんがウソはいけませんよ」
坊さん「ほんとです。ありません」
記者「じゃ、最後に怒ったのはいつ?」
坊さん「怒ったことはねぇっつってんだろが!!」
324322:03/06/13 20:42
>323 毛はスゴイ生えてるけどもっと大人になるよ
325スペースNo.な-74:03/06/14 11:51
>>319
のりょ?つかどうでもいいんだがその顔文字激しくキモイ
326スペースNo.な-74:03/06/14 15:21
へー。
327スペースNo.な-74:03/06/14 18:39
プッ
328スペースNo.な-74:03/06/14 19:20
リン
329スペースNo.な-74:03/06/15 17:41
流れを断ち切ってすみません
過去ログが見れなかったのでhtml化してもらいました

本文データ入稿¢(∀`){モノクロ)
http://page.freett.com/dat2ch07/030615-1015901845.html
330スペースNo.な-74:03/06/22 02:37
ずっとロムってて未だに???なんだけど、アンチエイリアスかかってるとモアレるって
みんなが言ってるのが実感出来ないんです。
私の場合、
600グレースケールで作業完了、1200にバイキュービック法で変換、線数ごとに塗りわけた
アミ用レイヤーをそれぞれハーフトーンスクリーンで2値化、最終的に誤差拡散で2値化
して完成
──ってやり方してます。
これで、エアブラシでぼかしたトーンがモアレったこともないし
枠線(ラインツール、アンチエイリアス有り)や吹き出し(ペンツール、当然アンチエイリアス
有り)がぼけたこともないし。
むしろ、アンチエイリアスがかかってる方エッジがなめらかになるんで良い気がする。
特に影トーンの境界線なんか、アンチエイリアスかかってなかったらごく微妙ながたつきが
気になってしまうし。<アンチエイリアスがかかってなかったら、曲線ラインが段々に
なってしまうところを、アンチエイリアスかかってるとその部分が誤差拡散で粒粒になって
隙間を埋めてくれて滑らかになる、という感じ。

グレースケール入稿だったら線がぼけるのも分かるし、級数の小さい文字もやばいだろうとか
解像度低かったらデータ量が足りないからまずいだろうとか想像するんですが。
また、パワートーンのアミみたいな2値化済みのアミをエアブラシでぼかしたら、
モアレるのも分かるんです。
だけど自分の工程でアンチエイリアスオフにする必要があるのか分からないんで
ひたすらもにょもにょし続けてます。どなたか教えて下さい。






331スペースNo.な-74:03/06/22 03:22
過去ログ読んで来い。
332スペースNo.な-74:03/06/22 03:33
>1200にバイキュービック法で変換、線数ごとに塗りわけた
>アミ用レイヤーをそれぞれハーフトーンスクリーンで2値化、最終的に誤差拡散で2値化して完成

そこまでやってるのにわからんというのもスゴいが
2値パターンで貼り込んでるアミパターンの輪郭が
アンチかかってるとモアれるってのは判るよな?
だからあんたの作業では問題無い。安心せい。
333330:03/06/22 06:15
>331
プリントアウトもして何回も読んだけど、頭混乱してしまったのよ
モードやあどべのサポートにまで聞いたけど、当たり前だがこんな個人的な状況について
明確な回答は得られなかったし。
理解力なくてスマソ

>332
色々実験して今の形になっていたんだけど、そんなに大きく考え違いしてはいなかった
みたいでよかった。
ありがとう。これでやっと眠れる。
334スペースNo.な-74:03/06/22 12:20
>330
実感したいなら一度グレースケールのまま入稿してみれば良い。
嫌というほど実感できるんじゃないか?
335スペースNo.な-74:03/06/22 13:28
>334
禿堂。
336スペースNo.な-74:03/06/22 14:53
質問
鉛筆主線の本文データを入稿したいんだけど
特に気をつけることってあります?
bolzeみたいな感じの線にしたいけど
とりこむ時の設定が悪いのか、鉛筆戦が悪いのか
いい感じになかなかならない…
337スペースNo.な-74:03/06/22 15:33
>鉛筆戦
物騒だな、おい。
338スペースNo.な-74:03/06/22 23:00
鉛筆スレにいったほうが
詳しい人いるんじゃないか
ここはペン入れした人が大半だろう
339336:03/06/22 23:09
>338
いや、鉛筆スレ
人少なくて、こっちに誘導張ってあったんで
340スペースNo.な-74:03/06/23 16:04
>>339
bolzeや最近の323の鉛筆っぽいのって技がいるって友達がいってたよ。
詳しくは知らないがスキャンして主線をとってグレーで塗って入稿してるとか、、、。

341スペースNo.な-74:03/06/23 16:24
>340
鉛筆線をαチャンネルだとか使って背景を透明の主線レイヤーに加工、
それを透明部分保護して均一な濃度に塗りつぶし、
とかかな?カラー原稿作るときの線画抽出みたいな…
342スペースNo.な-74:03/06/24 09:20
>>341
そうそう、そんな感じでやってるって聞いたよ。
343336:03/06/24 11:47
>340,341
なんか聞いてたら、鉛筆で書くよりペンで書いて
それっぽく主線を加工した方がうまくいけそうだなぁ

まぁ、今回は実験的に印刷してみよう…>鉛筆
344スペースNo.な-74:03/06/24 23:40
600dpiのグレースケールでいつもデータを作っているのですが、これに「600dpiのモノクロ二値で作ったトーン」を
貼り込んだら、なにか不都合は起きるでしょうか?(例えばモアレが出るとか、二値化データが汚くなるとか…)
345スペースNo.な-74:03/06/24 23:41
無問題
346344:03/06/25 00:16
>>345
ありがとう。
347スペースNo.な-74:03/06/25 00:57
グレスケ600入稿で
主線を2値にするのはアリですか?
348スペースNo.な-74:03/06/25 07:55
>>347
あり。
349スペースNo.な-74:03/06/25 07:56
>>347
むしろしたほうがいいのではないかと。
350スペースNo.な-74:03/06/25 11:39
>344
グレースケールでデータ作ってるなら
アミトーンはりこんだらモアレるだろう。
グレースケールモードでアンチエイリアスオフならモアレないだろうが。

深読みしすぎか?
351スペースNo.な-74:03/06/25 14:45
>>350
自分、グレスケ600dpi+PowerToneで2値データ貼り込みでやってるけど、一度
モワレたことないよ。結構激しくケズリも入れてるけど問題ナシ。
352スペースNo.な-74:03/06/25 15:09
>351
グレースケールって言うと普通256段階の滑らかな階調で
表現された画像のことを指すので、
「すべて2値で処理してます」って但し書きがなかったから揚げ足とってみた。
厳密に言えばコントラストが強いと目立たないだけで
グレースケールのままだと主線とかの境界もモアレるはずだよ。

て言うか今までそれで問題なかったんなら問題ないんだろうと思うが。
データ入稿自体はいつもしてるみたいだし。>344
353スペースNo.な-74:03/06/28 20:12
よくわかんないんですが、何でデータ入稿で2値だと、縮小するとモアレが出て
普通のトーン貼った原稿だと、縮小してもモアレが出ないんですか?
普通の原稿って一回り大きい原稿用紙に書くのが普通ですよね。
354スペースNo.な-74:03/06/28 21:11
それは投稿用の原稿用紙?
同人屋は普通等倍の同人用原稿用紙に描いてると思うが。
355スペースNo.な-74:03/06/28 21:24
つーか、普通のトーン貼った原稿ってなんだよ・・・。
二値だって普通のトーン貼った原稿だろうが。
356スペースNo.な-74:03/06/28 21:32
353はアナログでの入稿のことを言っているのではないか。
357355:03/06/28 22:12
あ、そか。いかんいかん脳がデジタル一辺倒になっちまってる。
スマン。
358スペースNo.な-74:03/06/29 00:56
>353
アナログ原稿でも場合によっちゃモアレるときあるよ。
まあ、入力装置(オペレーター含む)の性能の差とか、いろいろ要因はあるわな。
印刷所に任せる場合はオペレーターの腕次第って部分が大きい気がする。
つーかそんなこと聞いてどうするんだべ。
359353 :03/06/29 01:40
これからパワートンでデータ入稿に移行しようと思ってた者です。

自分はいつも投稿用で描いてB5本に縮小してたもんで。
まわりもそういう人が多かったので、縮小が普通かと思ってました。

商業とかでは雑誌に載ってさらにコミックスとかになるから
パワートーンでデータだとやばいのかな?と。
アナログでは、縮小してるのにモアレないのかなあとギモンに思ったんです。

モアレることもあるんですね。
360スペースNo.な-74:03/06/30 01:03
つまり総ピクセル数が同じなら
A3 600dpi→ A5 1200dpiでも
モアレないしデーターの大きさも変わらないということですね?
361スペースNo.な-74:03/06/30 09:12
>>359

それは、
デジタルである以上どうしても逃げられないことなのだ。
昔ながらのアナログ印刷だったら拡大縮小はお手の物だったのだけど。
今時の印刷はどこもデジタル処理を挟んでいると思うから、
どうやってモアレを避けているのかはしらん。オペレータの技術だと思う。

デジタル処理のトラブル例としては、
昔ながらの白黒コピー機(アナログコピー)
今時のカラーコピー機(デジタルコピー)
があれば簡単に実験できるよ。

例えば62番あたりのトーンをそれぞれのコピー機で縮小コピーしてごらん。

昔コピー機では綺麗に縮小されるけど
最新デジタルコピー機ではモアレがでるとおもう。
362_:03/06/30 09:42
363_:03/06/30 11:11
364353:03/06/30 20:21
>>361
さっそくやってみたら、50線以上のものはほとんどモアレてびっくり…。
普通のコピー機では大丈夫でした。
デジタル商業はなんらかのモアレを避けるワザを持ってるのかな。

ともあれ、同人の方はおとなしく原寸でやることにしました。
ギモンに答えてくれてありがとうございます。
365スペースNo.な-74:03/07/01 10:49
憶測だけど
商業誌の多くは一度原寸で出力してから昔ながらの製版機で
縮小ってことをやってる気がする。
366スペースNo.な-74:03/07/02 20:45
すみません、教えてください。
以前、同人ノウハウ板で紹介されていた下記のHPで、
フォトショでの主線補正のアクションが紹介されていて、
自分でもそのアクションを作成しようとしたのですが、
アクションに記録されている「フェード」という機能が
どうすればいいのかわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
フォトショは5.5です。

ttp://pro.tok2.com/~a-pa-/sh1_link/sh1_link/

本当はそのままアクションを取り込みたいのですが、
当方MACなので駄目でした。
スレ違いだったらすみません。
よろしくお願いします。
367スペースNo.な-74:03/07/02 21:16
フェードならフィルタの一番上にある。フェードはフィルタを実行した状態を
その直前とブレンドする機能だ。
368スペースNo.な-74:03/07/02 21:19
ttp://pro.tok2.com/~a-pa-/se2_diary/se2_d/se2_diary_u.cgi?txtnumber=2&mynum=50
ここDLしてもMacの5.5じゃ扱えないの?
フェードはフィルタ>「×××」をフェード…だけど。
369366:03/07/03 02:26
>>367
こんなところにあったんですね。気付きませんでした。
本にも書いてないし、ヘルプで検索しても出てこないし、
途方にくれていたところでした。
本当に助かりました。ありがとうございました!

>>368
そこのアクションをダウンロードしたんですけど、駄目だったんですよ。
サイトのどこかに「MACの人は駄目みたいです」とか書いてあったので、
無理みたいですね。
でもおかげ様で自分でアクションを作ることができました。
どうもありがとうございました!
370スペースNo.な-74:03/07/03 02:52
サイト見てみたけど、最初Macの人から「ダメでした」って報告があったけど
後で、それはその人の勘違いで「Macでもできました」って書き込みがあったよ。
自分は窓なんで、確かめられないんだけど。

http://pro.tok2.com/~a-pa-/se2_diary/se2_d/se2_diary_u.cgi?txtnumber=2&mynum=24
このページ
371スペースNo.な-74:03/07/03 02:54
うお、直リンスマソ
372スペースNo.な-74:03/07/03 09:19
ttp://www.newfs.to/m_yuuki/

ココの自作ソフトが便利。
指定レイヤーのみを2値化するツール(゚д゚)ウマー。
373スペースNo.な-74:03/07/03 10:15
Win用だけなんだな。
調整レイヤー2値化で十分な気もするが。
374スペースNo.な-74:03/07/04 06:56
自分はいつも投稿用原稿用紙にペン入れした線画を600dpiでスキャンして
縮小かけてB5原寸にしてトーン作業をしてるんですが
トーンを2値化処理した状態で、線画もディザで2値化した
600dpiモノクロデータをレーザー出力したものを今まで入稿していました。

今回、データのままで入稿することになったら印刷所が
モノクロ2値なら1200dpi、グレスケは600dpi入稿推奨と言う。

アナログぽくしたいからトーン部分はきっちり2値化しておきたいし
線画を2値化しないで入稿してブツブツした点状に
出ちゃったらという不安もあるし。入稿時には2値化しておきたいんだけど
2値化処理が終わっているものをグレスケにして入稿するのは
意味がないですよねえ……?

600dpiモノクロで入稿したらあかんのだろうか(;´Д`)
1200で2値化するのが一番いいのか?
375スペースNo.な-74:03/07/04 10:11
>374
別にいけなかない。そっちのほうが綺麗だってだけ。
自分が納得してるなら300だってかまわんぞ。
あくまで推奨なわけだから気にするな。自分が納得してるなら、だが。
376スペースNo.な-74:03/07/04 18:10
>374
気になるところがあったので参考までに。

>600dpiでスキャンして
>縮小かけてB5原寸にして
50%刻み以外の拡大縮小は止めたほうがいいと思います。
データの劣化が起こっているので、
プリントアウト→印刷だと気にならなくてもデータ入稿ではどうかなと。
もし読み取り解像度が細かく変えられるスキャナでしたら
A4/488dpiで読み取るとちょうどB5/600dpiになります。

>2値化処理が終わっているものをグレスケにして入稿するのは
>意味がないですよねえ……?
1200dpi2値にすればいいのでは。主線は絶対1200dpiの方がきれいだし
600dpi2値で作ったトーンデータを1200dpi2値にしても問題は出ませんよ。
(600→800なんかだとおかしなことになるけど2倍の拡大率なら無問題)
377スペースNo.な-74:03/07/04 19:10
原稿の取込み後の2値化の質問です。

ペン入れはGペンと丸ペンの混合なのですが
スキャナーで取込み後
レベル補正で2値化するんですが
主線と同じくらいの線の太さにしようとすると
丸ペンの細い線が飛んでしまい
丸ペンの細い線を出そうとすると主線が太る
こればっかりは調整ではどうにもならないのでしょうか?

あと、
太った線は印刷だとやはり太ったまま印刷されますか?

378スペースNo.な-74:03/07/04 19:11
377、補足です

今回、始めてのデータ入稿なので
どの様に印刷されるか検討もつかないので
質問しました。
あと、レーザープリンターは持っていません。
379スペースNo.な-74:03/07/04 19:18
>377
グーグルで「主線補正アクション」
380スペースNo.な-74:03/07/04 20:24
377です

そのアクションは知ってるのですが
フォトショがいまだ3だったりしまして…
バージョンアップしか方法なしですか?
381スペースNo.な-74:03/07/04 21:12
>A4/488dpiで読み取るとちょうどB5/600dpiになります。

スキャナはA4しかないから
投稿用原稿用紙を分割スキャン→張り合わせ→86%縮小して原寸にする
方法をとろうと思った。
前スレにもこの方法で出てたけど、上のとどっちがいいのかな?
382スペースNo.な-74:03/07/04 21:15
データ原稿は原寸で描け、でFA
383スペースNo.な-74:03/07/04 21:19
いや、データ原稿は一定のサイズで描いて
一部の粗いアミを除いて、標準的アミはグレーで処理して、
入稿時に本の原寸にあわせて2値に変換、がFA。

これなら本のサイズごとにやり方変えなくていい、
ストックした作品を全部同じように扱える
商業で雑誌→単行本の流れにも対応出来る
など利点多し。
384スペースNo.な-74:03/07/04 21:43
>標準的アミはグレーで処理して、

そうなると60線だの50線だのは区別なくなって
いかにもデータになっちゃいませんか?
よく同人誌でグレーが薄墨状に出てトーンのアミっぽくないの
あるけど、ああするのが一番てこと?
385スペースNo.な-74:03/07/04 21:53
>384
本のサイズに合わせてトーン処理を含めた2値化をしろってことでは?
自分はアナログっぽくしたいので色んな線数でトーンかけるけど、
それを何回もやるのは結構手間かもね。
386スペースNo.な-74:03/07/04 21:53
だから、グレーのターゲットはメイン線数を決めてそこは
全部グレーで処理すればいいんだよ。

薄墨っぽくなるのは濃淡をそのままグレーでやるからであって
トーンぽくしたいなら削りのレイヤーを載せればいい。

10〜50線くらいはパターンで貼り込めばいい。
50線以下になるとモアレもほとんど出ないし。
60線以上を切り替えても意味はないしね。

貼り込む場所ごとに5線ずつ変えてる人とかいるけど
はっきり言って意味がない。
387スペースNo.な-74:03/07/04 21:54
スマソ、勘違い。2値化する際に
線数わけしてハーフトーン化するってことやね。
388386:03/07/04 21:54
386は>384へのレスです。
389スペースNo.な-74:03/07/04 21:58
トーンの処理はともかく主線は
>>381 のやり方でFA?
コンビニコピーであらかじめ縮小なんて手も前スレにあったっけな
390386:03/07/04 22:07
>>389
>コンビニコピーであらかじめ縮小

それは恐ろしく線が劣化するからそれを許容出来る人以外は
やめておいた方がいいと思う。
>>381の方法でもいいけど、俺なら(あくまで俺個人の意見としては)張り合わせたあと、
縮小しないでそのまま投稿用サイズで作業して、
>>383 >>386の方法を使う。

マスターはできるだけ高い解像度(クオリティ)で、
それを出力に会わせて変換するほうが何かと応用がきく。

ただ、ほんとに純粋に同人が好きで本が作りたいだけで
商業なんて邪道(w)や、使い回しや再録なんて悪行(w)考えてないなら、
>>381も(スキャン・張り合わせ・原寸)充分にアリ。
391スペースNo.な-74:03/07/04 22:43
こんな感じかな?
最終的にB5原寸でデータ入稿するのを前提に

600dpiグレスケ作業
 線画 1200または600でスキャンしたもの(原寸または投稿用)
 トーンワーク 線数分けでグレーを塗ったアミ部分、大きいアミのパターン、砂目など模様トーン


1200dpiで2値化

あれ、原寸への縮小はいつするんだ?2値化の時に数値入力はでけんだろ?
392スペースNo.な-74:03/07/04 22:54
1200で2値化 をする前にグレーでレイヤー重ねた状態のまま
イメージ/解像度で80何%だっけ?に変えたらいいんじゃないの。

そのあとレイヤーそれぞれを1200でハーフトーン処理して
線画はディザで1200にして
全部合わせて終わり。
393386:03/07/04 22:58
>原寸への縮小はいつするんだ?

縮小はしなくていいのだよ。「画像解像度」で
画像の再サンプルのチェックをハズして
出力したいサイズを入力して実行。
これやるとデータdpiだけが変わるので画像データ自体は
全く変化・劣化しないで、出力するときのサイズを変更出来る。
その後の二値化時のダイアログで好きなdpiが指定出来る。


394386:03/07/04 23:04
補足:つまり、まとめると

1、線画は、本のサイズに関わりなく、B4投稿サイズで描く
2,スキャン、B4 600dpi二値(あるいはグレースケールで取り込み、補正・変換)でとりこむ
3,そのままB4、600dpiでトーンなどの作業をおこなう。
※一部の粗いアミを除いて、標準的アミはグレーで処理する。10〜50線くらいはパターンで
 貼り込めばいい。50線以下になるとモアレもほとんど出ない。
4、入稿時に本の原寸にあわせて2値に変換する。
「画像解像度」で画像の再サンプルのチェックをハズして
出力したいサイズを入力して実行。
その後、dpiと線数を指定して二値化。


これが、どんなサイズの本にも同じマスターデータで対応出来て、
モアレ知らずの完璧レシピ。
395スペースNo.な-74:03/07/04 23:04
なるほど!!

アクション組んでおくとラクだな
396スペースNo.な-74:03/07/04 23:05
久々にお役立ちスレの貫禄が
397スペースNo.な-74:03/07/04 23:52
縮小により
アミの端数が変わったり
線が細ったり潰れたりしないのか?
398スペースNo.な-74:03/07/04 23:58
>397
>381へのレスなら、そりゃ小さくすりゃ多少なるだろ。
399スペースNo.な-74:03/07/05 01:18
投稿用→B5 同人用→A5 の縮小印刷するのと
同じことと思えば?
グラデトーンのモアレはどうなのかな
400スペースNo.な-74:03/07/05 15:19
グラデはアミだから、アミでモアレが出なきゃグラデでも出ないよ。
401スペースNo.な-74:03/07/05 15:36
…………
402スペースNo.な-74:03/07/05 17:26
>397 と >399 は誰にレスしてるのかはっきりしてくれ。
レス先で全然意味が変わってくる。
403スペースNo.な-74:03/07/05 18:34
つか399は助言してるのか質問したいのかはっきりしる
404スペースNo.な-74:03/07/07 10:41
A5本を原寸600dpiで作業して
モノクロ2階調で保存しようと思います。
で、ハーフトーンスクリーンで加工する時
何線に指定したら良いでしょうか?
なるべくアナログ原稿っぽく見せたいのですが。
405スペースNo.な-74:03/07/07 11:03
>404
好きな線数にしたらいいんでは?
自分がよく使うトーンの線数に変換すれ。
個人的には80線以上になるとアナログっぽさは出にくいと感じる。
406スペースNo.な-74:03/07/07 21:51
600dpi・グレスケでスキャン。
グラデの用に塗ったレイヤーと主線レイヤーと
2値化済のアミトーンを貼ったレイヤーを作り誤差拡散で2値化して入稿。
このやり方で合ってます?

主線だけ誤差拡散して2値化済のアミトーンを貼ってグレスケ入稿した方がいい?
407スペースNo.な-74:03/07/07 22:08
後者でいい。
アミとグラデを塗ったトーンは二値化してから、
主線のレイヤーと統合して誤差拡散二値化すればいいのでわ
408スペースNo.な-74:03/07/07 23:21
ありがとうございます!

もうひとつ…。アミの美しい再現率は「2値化したアミグレスケ入稿<2値化入稿」と
思っていましたが実際は変わらない(もしくはグレスケの方が綺麗)なのでしょうか。
レーザーで確認してみましたが線もアミも違いがわかりませんでした。
印刷機にかければまた違うのでしょうか。
409スペースNo.な-74:03/07/08 00:04
>408
>2値化したアミグレスケ入稿

と言うのが判らん・・・。

念のためいっとくけど、画像そのものが二値化しちゃってんなら、
カラーモードがグレースケールだろうが、二値モードだろうが、
印刷されるものは同じだよ?

どーも、二値モードと、二値化(色調補正などで白黒に分けただけのもの)とを
ごっちゃにして使うひとがいて話がこんがらがる・・。

本来の意味のグレースケール入稿ってのは、グレースケールモードってだけじゃなくて、
アミの部分をそのままグレーのままで入稿することだよ。
つまり網点に分解しないでね。

この場合はイメージセッタの機能で、最高解像度でアミに変換されるから
ホントはこれが一番論理的にはキレイ。・・なはずなんだけど、
できた版(印刷フィルム)はキレイでも、細かい線数に変換されすぎてて
印刷で潰れちゃうとか、線数が指定出来ないからアナログ感が出ないのを
嫌って使わない人が多い。
410スペースNo.な-74:03/07/08 00:18
グレスケのまま出力は
ディザ合成した画像のようになると言えばわかり易いんでは?
411スペースNo.な-74:03/07/08 01:31
よけいわかんねーYO
412408:03/07/08 01:45
「アミ2値化したグレスケ入稿」の間違いでした。すみません。

>画像そのものが二値化しちゃってんなら、
>カラーモードがグレースケールだろうが、二値モードだろうが、印刷されるものは同じだよ?
これでようやく頭の中が整理できました。ありがとうございます!
413スペースNo.な-74:03/07/08 23:35
グレスケのまま入稿は、エアブラシなんかで塗ったグレーの
薄墨みたいな感じがそのままの状態。
アミ点状に見えなくて細かい色段階の。
414スペースNo.な-74:03/07/09 00:06
600dpiのグレ入稿で
主線を2値にした場合、線ジャギる?
415スペースNo.な-74:03/07/09 00:16
ジャギらん
416スペースNo.な-74:03/07/09 03:24
鉛筆主線だとモノクロ2階調にすると鉛筆ぽくなりにくいので
主線はグレスケのまま、
影部分をグレスケで塗ってからそのレイヤーだけ
モノクロ2階調でハーフトーン60線にしてから
もっかいグレスケに戻そうかと思ってるんだけど
これで入稿してもモアレったりはしない?
417スペースNo.な-74:03/07/09 04:43
鉛筆の主線部分が60線じゃないならモアれるよ。
トーンだって違う線数同士を重ねると
モアレるっしょ。
418スペースNo.な-74:03/07/09 06:52
モアレないと思う。
誤差拡散、もしくは100線以上の鉛筆線の上に
荒い60線の網を乗っけてもモアレない。
419スペースNo.な-74:03/07/09 09:33
>100線以上の鉛筆線の上に荒い60線の網を乗っけてもモアレない。

モアれるよ。やったこと有る。
140や170線とかとんでもない線数なら別だけど、
それだとモアレるモアレない以前に印刷に潰れる率のが高い。
誤差拡散ならモアレ無いよ、そりゃ。だけどそりゃあ
「グレスケのまま」の範疇から逸脱してるぞ。

原則は線数を同じするかやらないほうが無難。
420419:03/07/09 10:10
やったのむかしだったから不安になって検証してみたよ。
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/degi_comi/temp01/amisetumei.htm
421スペースNo.な-74:03/07/09 12:48
>420 乙です。

線数はどんなに細かくなっても基本は同じ。別個にトーン化したものを重ねれば
アナログトーンと一緒でモアレは必ず起こる。
あと、印刷に使う紙によっても表現できる線数の限界が違うよ。
422421:03/07/09 12:54
>別個にトーン化したもの
作業中に違う線数でそれぞれトーン化したもの、
グレスケ出力で印刷の時点でのトーン化と作業中にPCでトーン化したもの、
全て対象。
いちお書き加え。
グレースケールが紙にどんな風に印刷されるかを理解していれば
こういう疑問も起きないとオモ。
423418:03/07/09 17:11
>416さんのいう
グレスケの鉛筆主線+60線トーンの画像を作りました。
ttp://www.tcat.ne.jp/~tatuya/sample.zip
(600kのpng画像です)

問題の鉛筆主線とトーン部分の重なりは
レーザーで印刷しても支障がありません。
>140や170線とかとんでもない線数
といいますが、グレースケールで出した原稿は
普通これ位の線数で刷ります。

誤差拡散と同じ位細かいので
モアレる事はないと思うのです。
424スペースNo.な-74:03/07/09 18:43
>423 このサンプルはちょっとレアなケースすぎっしょ。
鉛筆の線自体が細いし書き込みも少ないから、
トーンがラインに殆ど被ってなくて、
モアレが出ても目立たない
だけでモアレないワケじゃないよ。

これを根拠に「鉛筆主線を別線数にしても平気」と
言うのは根拠になっていないのでは。
こういう風に描いたときだけだよ、見えないのは。
425416:03/07/09 22:06
サンプルまで作っていただいてありがとうございます(つД`)
参考になりました。
私の線は鉛筆主線で結構太いとこと細いとこ交じるので
できるだけグレスケ主線にするならトーン部分が重ならないようにするか、
誤差拡散でみんなモノクロ2値化しておいた方がいいのかな、と。
426スペースNo.な-74:03/07/10 04:39
>>416
鉛筆線はグレースケール、トーンは二値化したアミを、グレースケールで
入稿するということは、アミの部分が製版段階でもう一度アミ化されます。

で、この場合は鉛筆線とアミの重なった部分にモアレが出るとか出ないとかいう問題ではなく、
アミ部分を再度アミ化するという工程でモアレが発生する可能性があります。
元のアミの線数と、製版時のアミ化の線数の違いによるモアレです。

この「アミを再度アミ分解する」時に出るモアレというのは、
理論的には必ず発生しますが、現実的には元のアミが荒ければ目立たず、
元のアミの線数が細かければ細かいほど目立つようになります。
原寸(ここ重要)で30線とか40線ならばモアレも目立たちませんが、
60線になると、ちょっと微妙なところかも。80線だと確実にモアレます。
ここいらへんは、実際やってみないと正確なところは判りません。
ただ、基本的に「アミのあるデータをグレースケールで入稿した場合は、
常にモアレが発生する可能性がある」というのが印刷的なロジックです。

ですから>416の
>できるだけグレスケ主線にするならトーン部分が重ならないようにするか、
これはあまり意味がないと思われますし、
>誤差拡散でみんなモノクロ2値化しておいた方がいいのかな
これでモノクロ二値で入稿ならばモアレが出る可能性はありません。
(ただし印刷屋がヘマした場合は別ですが)

わかりにくい長文でスンマソ。
427スペースNo.な-74:03/07/10 10:08
最後の製版の線数にもかかってくるところですね。

自分は416さんではないですが、グレースケールモードでの入稿に
ちょっとひかれるものがあるので最近の話は本当に参考になります。
主線は二値に加工して、グレスケのアミをはりたいだけですが
(線数が細かいのが好きなので)、そのほかに質感を出すために
グレーと重ならない部分に二値のアミを貼ろうかと思ってました。
それでも細かいのはあぶないんですね‥‥ありがとうございます。

やっぱりモノクロ二値モードで入稿したほうが安全か‥‥
428416:03/07/10 10:10
>>426
すごく分かりやすかったです。ありがとうございます!

実際、データ入稿でトーン全部モアレってる本とかいくつか見てきて疑問に思ってて、
もしかしてグレスケ入稿するとその「もう一度アミ化」の所でモアレるのかと気になってたので…。
こうなったら誤差拡散で主線が思い通りにでるかどうか、賭けにでてみようと思います。
429408:03/07/11 04:23
ん?2値化済のアミは白黒はっきり分けられているのに
グレースケールで入稿してもまたアミ化されるの?
>>409の理論と反対にならない?
430スペースNo.な-74:03/07/11 04:40
>429

データで灰色に塗った上に2値化されているトーンを貼る
→印刷する際に灰色部分も点描化されるのでトーンの重ね貼りの状態=モワレ

理解できなかったらいっその事試しにそれやって入稿しる
431スペースNo.な-74:03/07/11 05:15
つーか、こんだけ説明されてんのに、本質的な部分が
未だに理解できん人多すぎなー。そんな難しいことじゃないんだよなぁ。
二値化もアミ化もグレースケールも解像度も。
本質部分を理解しちゃえば、いちいち細かいケースごとに
人に聞かなくたってちょっと考えただけで判るんだけど。

それをこねくり回してわざわざ難しくしてる人が多すぎるような気がする。
自分で試してないから理解出来てないんだろうか。
最近出てきてるような簡単な質問なら聞くよりやっちゃうほうが速いよ。
レーザーなんか持ってなくても画面で確認出来るレベルのケースばかりだし。
Photoshop持ってないなら別だけど。
432スペースNo.な-74:03/07/11 06:14
どうしてもわからんのなら、安価で試し刷りやってくれる印刷所もあるよ。検索してみれ。
刷り上りの予想もつかんのに高い金払って博打みたいなことせんでも
ちょっとくらいの費用かかっても安心を買った方がいんじゃないかね。
不満たらたらの在庫売るのも買うのもいやでしょ。
433スペースNo.な-74:03/07/11 06:33
今まで最大有効画素数3400×4680pixel(400dpi)のスキャナを使って
1200dpiグレスケで読み取り→補正して二値化
してたんですが、このままのスキャナじゃどうあがいても
線の精度を美しくするのは無理でしょうか?

このままのスキャナでどうにか出来るか
新しいスキャナを買った方が良いか、
アドバイスいただきてぇです。
434スペースNo.な-74:03/07/11 06:49
メーカーと機種を書いた方がアドバイスも受けやすいと思うが?
435433:03/07/11 07:16
あまりに過去の産物を使ってるため
かえって機種の問題は関係無いと思ってますた。
現行で使っているのはEPSONのGT-5500ARTです。
436スペースNo.な-74:03/07/11 07:31
>431
同意してみる・・・印刷に関しては自分はわからないけど、
フォト所とかについて少しはわかってるのなら
こんな質問は普通出ないだろってのが多い
それともフォト所やイラレでモノクロの絵なんて殆ど描いたことがないのかな?
437スペースNo.な-74:03/07/11 07:41
調べてみた。エプソンは昔の機種までちゃんとWebにスペック載せてるので便利だね。

俺の感想で言うと、不満を感じてるなら買い換えた方が良いと思う。
SCSIなのも、そろそろ辛いでしょうし、USB2スキャナでも2万しないし。

買い換えないで何とかするなら、倍以上の大きさで描いて
取り込んでから縮小すれば線は綺麗になるかもしれない。

それか取り込んだ物は下書きと割り切って、ペン入れ作業以降を
全部PCでやれば…
438426:03/07/11 07:47
>>429
あのですね、白黒クッキリしたスクリーントーンでも、
アミの細かいやつをデジタルコピー機でコピーしたり、
スキャナーでスキャンすると、モアレが出るでしょう?
あとカラーの印刷物をコピーしたり、スキャンした時もモアレる。
それと似たようなことが起こる、と考えてもらえれば判りやすいかな?

つまり、もともと規則性のあるアミ点のようなものを、
再度規則性のあるアミやスキャンライン(この場合は万線に近い)で
分解した場合は、スクリーントーンを二枚重ねたときみたいに、
どうしても原理的にモアレは発生するんです。

(長くなったんで続く)
439426:03/07/11 07:47
(続き)

で、グレースケールと白黒二値化されたアミが混在する画像を印刷するには、
どうしてもグレースケール部分をアミ分解する必要があるわけです。
しかしこれはグレースケール部分「だけ」にアミを掛けるわけではなく、
白黒二値化されたトーン部分も一緒にアミ掛けされちゃうわけ。

するとどうなるか、コピーやスキャナーのときと原理は同様なんですよ。
荒いアミだったらモアレが出にくいというのも、荒いアミのトーンなら
デジタルコピーしてもモアレが目立たないのと同じ原理。

だから、例えデータをカラーモード・白黒二値で入稿したとしても、
印刷所のポカか何かの手違いで、それをグレースケール画像として扱われてしまうと、
(つまり再度分解されてしまうと)元データにグレー部分がなくても、
アミ部分にモアレが出ることもあるんです。(体験済み!…トホホ)

ですから>>409さんの言う
>念のためいっとくけど、画像そのものが二値化しちゃってんなら、
>カラーモードがグレースケールだろうが、二値モードだろうが、
>印刷されるものは同じだよ?
というのは、理論的にはそうなんですが、実際は製版段階のプロセス次第で、
元原稿にアミを使っている場合は、モアレが出たり出なかったりという
仕上がりの違いが発生する可能性はあります。

再度の長文スンマソ。で、
>安価で試し刷りやってくれる印刷所もあるよ。検索してみれ。
…に禿同。リスク回避という点で一番なのは、何といってもこれですね。
440433:03/07/11 09:23
>437
レスどうも。ありがてぇです!
やっぱそろそろ買い替えが無難っぽいんですね。
たしかにSCSIも辛くなってきたんで、
夏コミ原稿中に新しいスキャナの購入検討します。

やっぱり、少しお高い高解像度のスキャナの方が
モノクロデータ野郎にとっても有効なんですかね…?
最近のスキャナは写真のスキャンに焦点あててるから、
金かけても無駄かなーとか思いつつも、
どうせ買うなら良いスキャナで綺麗な線画&効率アップを狙いたい。
このスレの方はどんなスキャナ使ってるか、
良かったら教えていただきてぇです。
441スペースNo.な-74:03/07/11 09:30
>439 は起こりうるケースが非常に希な上、
よく判ってない初心者は、さらに混乱するだけだから読まん方がいい。
原則として↓これで間違ってないし、これ以上憶えろってのも無理だろう。
>念のためいっとくけど、画像そのものが二値化しちゃってんなら、カラーモードがグレースケールだろうが、
>二値モードだろうが、印刷されるものは同じだよ?

印刷会社でグレースケール部分を再度アミ化する場合でも、フツーに
やってるとこなら二値化してる部分にさらにアミ化するなんてこたーないから
そこまで考えることはないよ。
(印刷会社によっては、時間がないといちど紙に出力してからそれをアナログ
スキャナでフィルムに落とし込むことがある。セッターがないアナログ中心の
会社ではこれはよくある。出力発注すると、1,2日は潰れるからだ。
で、これだとモアレが出る)
442スペースNo.な-74:03/07/12 00:17
俺はCANONのN122OU

1200dpiで取り込めるけど普段は600dpi以上で使ってない。
USBで電源いらずで使えるので、普段はしまっておいて
原稿時のみ出してきてさっと使えて便利。

次買い換えるならUSB2のLiDE50か、その後継にしようと思ってまつ。
443山崎 渉:03/07/12 16:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
444スペースNo.な-74:03/07/13 11:30
ちょっとスレ違いな気もするのですが……

下書きからデータ上で行っているため、
申込書のカットとか、紙で提出しなければならないものは
インクジェットのプリンタで出力するのですが、
600dpi・60線のトーンでもモワレてしまったんです。
トーン処理してある箇所は、白い格子がうっすらと見える感じで。
プリンタはキャノソBJF6600で、最高解像度は1440×720dpiとのことですが、
この場合720dpiで原稿を作成すればモワレないということなのでしょうか?
仕様のグラフィックイメージ印刷のところに
180・360・720・1440dpiとありますが……意味がよくわからない(´・ω・`)
445スペースNo.な-74:03/07/13 11:32
ついで。インクジェット専用用紙の設定にすると、
インクが出過ぎて線が潰れるよーヽ(`Д´)ノ
普通紙設定の方が綺麗って、どういうこっちゃ。
446スペースNo.な-74:03/07/13 12:05
つーかモアレ無いと言うことなのでしょうか?って言ってるあいだに
印刷してみるしかないのだが。
基本的にインクジェットの解像度はレーザーなんかと意味合いが全く違うから
720DPIの原稿を720DPIのプリンタで打ち出したらモアレないとか
そういうもんじゃない。

あえて乱暴に言えば、原理的に「パターンを打ち出したら全部モアれる」
つまり方程式はないので、だから自分で試してみて目立たないパラメーターを探せ。
アミに分解してないグレースケール原稿なら大丈夫だがね。
447スペースNo.な-74:03/07/13 12:54
>445
インクジェット専用用紙は、インクを吸い込みやすいので
専用用紙設定だと惜しげもなくたっぷりインクで印字します。
なので紙がプリンタに最適でないとにじんだりする。
普通紙はインクの吸い込みが悪いので、インク控えめで印字する
そのかわり、色味が薄かったりしてしまう。

インクジェットプリンタは写真のような画像の印字に重点を置いているのが多いから
モノクロの線や、カラーでも同色ベタのようなものはあまりキレイに刷れない
448スペースNo.な-74:03/07/13 13:30
それ以前に正確な解像度ってのがない。レーザーみたいにメッシュ上に
ドットを打てる訳じゃなくて、インクジェットってのは小さな小さなスプレーだからね。
解像度の数値は、単にこれくらいの範囲に何個点を打てるからってだけで決めてるだけだし。
449スペースNo.な-74:03/07/13 13:37
>444
720dpiのプリンタなら72線で作成すればモワレにくくなる。

が、インクジェットでは限界あるので
申込書のカットとか紙に出力しないとダメなものは
レーザープリンタ買うか、キンコーズとかで出力して貰おう。
450スペースNo.な-74:03/07/15 01:17
質問です。
イラレで枠線を描き、それをレーザーで漫画原稿用紙に出力して
そこに下絵を描いているんですが、どうしても枠の斜め線がギザるんです。
出力した時にはもうギザっているので、もちろん下絵スキャンした際にはもうギザギザ…。
ギザらない方法ってないんでしょうか?
451スペースNo.な-74:03/07/15 05:47
>450
イラレの印刷解像度をあげる。
452スペースNo.な-74:03/07/15 07:38
データで作った線を、一度印字し、さらにスキャンしてデータにするってこと?
なんでそんなことむするんだ…?

下絵をスキャンして加工するなら枠はエンピツで描くか
印字した枠をトレスするか
スキャンしたデータから消して
元々のデータを合わせたほうがマシと思いますが
453スペースNo.な-74:03/07/15 10:59
>450 つーか、そんな使い方じゃパソコン導入する意味無いス。
カラス口使うなりミリペンで枠線書くなりしたほうが
圧倒的に速いとおもいますが。あるいは>452さんの言うように
鉛筆で目安の線だけ書いておいて、スキャンしてからPCで枠線書いたほうが
手間も美しさも上だとおも今する。

あとは最初からデジタルで下描きするとか。
3Dでパース作ってトレースするとかならやったこと有るけど・・。
454スペースNo.な-74:03/07/15 11:51
スキャン時に完全に平行にするのだって至難の技だし、
だったらアバウトに枠線無しでスキャンしてPC上で正式な枠線を取った方が無難だとオモ。
自分はペン画からスキャンだから、下絵はおおまかな枠線込み、
ペン入れ原稿は枠線無しで描いて後に枠線合成。

アナログ時には気にならなかった傾きや多少の枠線のはみ出しも、デジタルになると
気になり出したりするんだよね。
だから逆にある程度アバウトな性格の方がデジタルには向いてるかも。
455454:03/07/15 11:53
あと、枠線別個のレイヤーで作成した方が選択範囲取り易くなるし、
作業がスムーズに進むと思う…
456山崎 渉:03/07/15 12:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
457450:03/07/15 12:41
>>451〜455
レスありがとうございます。
枠線をわざわざ印字するのは、なんというか下絵描く時に判りやすいかな、と。
ヘタレなので消しゴムも多用するし…。
でもデーター上で合成した方がキレイですよね、やはり。うーむ…。
印刷解像度上げてみて、ダメだったら合成やってみます。
458スペースNo.な-74:03/07/16 00:16
教えてちゃんでスイマセン。
グレスケのまま入稿しようと思うんですが(鉛筆画じゃないけど)
「黒がハッキリ出ない。全体的にぼやける。
 セリフが読み辛くなる。」
と聞いて、不安になりました。
やっぱりニ値化した方がいいのでしょうか?

イラレに配置すれば、セリフは大丈夫らしいのですが
イラレ自体がありません。

鉛筆画じゃなくても
グレスケのまま入稿してる方は、いらっしゃいますか?
もし、いらっしゃれば
方法を教えていただきたいです!!!
459スペースNo.な-74:03/07/16 00:34
>458
主線だけ2値化したものをグレスケ作業。
文字はアンチエイリアスを外す。
ベタ塗りしたけりゃK100%指定。
以上、解像度は600dpi以上で。
460スペースNo.な-74:03/07/16 01:44
>459
300dpiだとジャギリますか?
461スペースNo.な-74:03/07/16 01:59
>460
解像度の最低ラインをモノクロ2値に合わせる(グレスケの方が低解像度可能なんで)から
600dpiなんであって。
300じゃジャギるだろうなあ…そこらへんは自分で許容できるか否かじゃない?
てか、グレスケでも最低解像度を350に指定してるところもあるし、300は勧められない気がします。
462スペースNo.な-74:03/07/16 03:10
質問です。

文字入れなどをPhotoshop、グレーの塗りをPainterで
やりたいんですがPainterが重くて動かないんで以下の方法を考えました。
Photoshopで600dpiで主線をスキャン・補正をして2値化後保存(Aとします)
同じファイルを300dpiで別名保存してPainterで色塗り後保存(Bとします)
PhotoshopでBのグレー部分を600dpiに拡大してAと合成。
そのままグレースケールで入稿。

この方法だとグレー部分がギザったりモアレになったりしますか?
ダメなとこや間違いがあったらご指摘お願いします。
やっぱ素直に全部Photoshopでやったほうがいいのかな。
463458:03/07/16 03:31
>459
ありがとうございます!!
本当に助かりました!!
でも今まで全てグレスケのまま作業して(アンチも外さずに…)
画像も統合してしまってました〜(TдT)
い…今から459さんに教えていただいた方法で
やろうと思います。(泣)
もっと早く、ココで聞けばよかった…。
464スペースNo.な-74:03/07/16 10:24
ギザったりモアレたりって、データで入稿する場合に心配だって事だよね?
モノクロレーザーでプリントアウトしたものと、印刷物とじゃ仕上がりが違うの?
いっぺんプリントして確かめればいいじゃないかと思ってしまうんだが…
465スペースNo.な-74:03/07/16 10:59
小説本のデータ入稿を考えているものです。
Illustratorに、エディタに打った文章を張り付けていこうと思っているのですが、
段組を作る→ テキストブロック→ 流し込む

小説は、こんな感じの作業でよいのでしょうか? 何分初めてで、間違っている
のではと心配になりました。またPhotoshopのほうがもしかして楽でしょうか??
466スペースNo.な-74:03/07/16 11:22
>465
最終的に間違ったデータ(RGBになってるとかトンボがないとか)でなければ
どんな行程踏もうが関係ない。
心配なら確かにPhotoshopのほうがトラブルは少ない。
467スペースNo.な-74:03/07/16 11:27
>>462
だいじょぶ。
わしもペインタタッチにしたいときはソノ方法。
468スペースNo.な-74:03/07/16 12:36
>465
私は漫画の本を主に作っていて、ゲスト原稿としていただいた小説を
数ページ扱ったことがあるだけなのですが、イラレで何十ページも小説組むのは
かなり大変だと思います…フォトショの場合、更に大変です。
手順自体はそれであってると思います。

小説の場合はこちらのスレのほうが参考になるかと。
小説同人誌作成ツール☆カコイイ本作ろう!!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1025008302/
469465:03/07/16 16:52
アドバイスありがとうございます。
>466
CMYKでトリムマークでトンボを入れるように気をつけます。
初めてで不安だったので、安心しました。ありがとうございます。

>468
やっぱり大変ですか…。過去スレでそういった言葉があったので、
心配していたのですが。
早速小説スレにいってみます。ありがとうございます。
470スペースNo.な-74:03/07/16 16:53
あげてしまいました。すいません
471462:03/07/17 01:10
解答ありがとうございました。
300dpiで塗ってもどうにか大丈夫みたいですね。
モノクロレーザーで試し刷りが出来ればいいんですが
生憎、近隣に金庫などがないので途方にくれてました。
お陰で安心して原稿できます。ありがとうございました!
472スペースNo.な-74:03/07/17 19:44
すいません、質問なのですが
パワートーンで原稿を作った場合に、モアレを防ぐためには
張る時点で角度を45度にそろえたほうがいいのでしょうか?

画像を二値化するときにハーフトーンを45度にしただけでは駄目なのでしょうか?
ハーフトーンの角度はあくまでグレスケ部分の処理後の角度ということ
なのでしょうか?

印刷所は猫尾で、出力線数は150です。
私は50で現在処理を行っています。インクジェットと画面でしか確認していないので
不安です。

どうか教えてください
473スペースNo.な-74:03/07/17 22:37
>472
パワートーン自体は既に2値化されてるドットの集合体だから何度だろうが無問題。
しかし不安だったら猫尻尾に電話して訊いたほうがいいよ。
474スペースNo.な-74:03/07/18 07:23
グレスケトーンも結構あるよ、パワートーン3
とくに追加分
475スペースNo.な-74:03/07/18 09:16
>474
グレスケトーンでも貼り込む時点で二値化されるから無問題。
グレーのまま貼り込まれるわけでは無いよ。
グレスケの場合はパワトンの画面で線数と角度を選ぶようになってる。
(もしかして新バージョンで変わった?だとしたらスマソ)
ただしすでに貼り込んである部分に別角度で別トーンを重ねたり
貼り込んだ後に縮小拡大角度ずらしをしたらモアレます。

>472
>ハーフトーンの角度はあくまでグレスケ部分の処理後の角度
その通りです。
既に貼った二値化トーンまで45度で揃うわけではありません。
476スペースNo.な-74:03/07/18 13:59
>475
「アミ点化」のチェックはずせば、グレーのままでも貼れるよ。
477472:03/07/18 18:17
>473
>474
>475
>476
ご返答ありがとうございました!とってもわかりやすく教えてくださって
助かりました。これから最後の追い込み、頑張ります。

猫尾への問い合わせは以前、別のことで質問したときに
「パワートーンのことはよくわからない」と言われたのでしていなかったのですが
またわからないことがあった場合、したいと思います。

本当にアリガトウございました
478スペースNo.な-74:03/07/22 19:45
いきなり質問をすいません。
表現方法として鉛筆を使った原稿を作りたいと思っています。
ただ、いつも使ってる印刷所のパックが本文データが使えないので
写真屋で作ったデータを印刷して
それを原稿に貼り付けて入稿しようと考えています。
その方法で綺麗に印刷に出る方法とかないのでしょうか。

それとも素直にデータ入稿できる印刷所に変えた方がいいのでしょうか(´・ω・`)
479スペースNo.な-74:03/07/23 00:02
>478
素直にデータ入稿できる所にしれ。
480スペースNo.な-74:03/07/23 09:40
>478
どうしても出力してからっていうならレーザーは必須だろうね。
レーザー使っても100線とか出すのは厳しいよ。
80線くらいだと鉛筆線にはちょっと荒すぎるんじゃないかと。
投稿用原稿用紙からデータ入稿してる人っていますか?
やっぱり一旦コピーして縮小したのをスキャンしるしかないんだろうか。
1枚を二回に分けるのも手間がかかるし…
なんでB4スキャナーってないんだろう…
482スペースNo.な-74:03/07/24 14:33
内枠だけならA4に収まるからそれでスキャンして
裁ち切りのあるページだけ、2回に分けたら?

B4スキャナがないのは需要がないため
あとはA3スキャナ買うか
483スペースNo.な-74:03/07/24 14:40
投稿用じゃないけど
>482の言うやり方に近い方法で、A4に断ち切りもおさまる寸法の自作原稿用紙使ってる。
93%くらいで縮小かけられる。同人用だからそれで十分。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
485スペースNo.な-74 :03/07/24 16:46
自作の原稿用紙か〜。いいかも。
次から試してみようかな、ありがd

タノミコムですっげえ書き込みあって藁タ<B4スキャン開発
486スペースNo.な-74:03/07/24 19:41
モノクロ・グレスケ取りこみに限定したB4機が妥当な値段で買えりゃ良いけどねぇ
素人の想像でも開発の費用と需要が割に合わないんだろうと思う。
487スペースNo.な-74:03/07/24 19:58
>481
自分はA3のインクジェットプリンタに
スキャナカートリッジ付けて使ってます。

しかしタブ直書きに切り替えたのであまり意味がなくなってしまった
488スペースNo.な-74:03/07/25 13:29
写真屋で集中線を引くにはどうすればいいですか?
489スペースNo.な-74:03/07/25 13:45
490スペースNo.な-74:03/07/25 13:46
いけね
直リンしちまった…
491スペースNo.な-74:03/07/25 19:14
すいません、質問させてください。
「パワートーン」と「コミックワークス」、「コミックスタジオ」では
どれが使い勝手がいいのでしょうか。

今日、パワートーン3を買いに行ったところ、以前は4万したコミックスタジオが1万弱
になっていたので迷っています。コミックワークスは実物をまだ見たことがありません。
とりあえず体験版をそれぞれ試そうと思っていますが、実際に使っている方の
意見を是非聞きたいのです。

スレを見ると、パワートーンとコミックワークスが多いようですが、
よかったらご意見を聞かせてください。
492スペースNo.な-74:03/07/25 20:16
>491

PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1053911589/

COMICWORKS -コミックワークス-Part9-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1056811087/

ComicStudio Part16
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1055538543/

がんがって。
493スペースNo.な-74:03/07/25 22:55
>491
まぁ、試してみれば分かると思うが
マシンパワーと相談して下さい。
494478:03/07/26 01:42
>479
>480
ご意見有難うございました。
素直にデータ入稿できる所にすることにしました(´・ω・`)
お金は痛いですが、いい物作るためには変えられないんだなーと。
8月最初の締め切りに間に合うように頑張ってきますー。
495スペースNo.な-74:03/07/30 20:07
主線とツヤベタ部分を施した原稿を取り込み、
誤差拡散で二値化して原稿を作成しています
グレースケール時のゴミ飛ばしを兼ねて補正もしているのですが
誤差拡散をした画像のベタ部分を拡大して見ると、
ベタの部分が白くぽつぽつと抜けてしまいます。
グレスケの時点の補正で黒を強くすると回避出来ますが
そうすると今度は主線が太ってしまい…⊃д`)

ベタ部分は全体的に白いぽつぽつが1ドットずつ、
多数入っている状態です
こういった状態でもむらにならず印刷されますでしょうか?
ハラシマ切羽詰まっているのであげさせて頂きました、
ご存知の方どうぞよろしくお願いします
496スペースNo.な-74:03/07/30 20:10
50%で二値化じゃいけないのか?
497495:03/07/30 20:33
以前のデータ入稿スレで50%で2値化よりも
誤差拡散の方が微妙な線まで細かく出る、という記述が
あったので、主線が細めということもあり
誤差拡散を使用していました

今はぽつぽつを手で塗りつぶしているところです
オワルカナ…дT;)
498スペースNo.な-74:03/07/30 20:49
1ドット程度の穴なら印刷には出ないと思われ。
レーザーで出してみて出るとこだけ修正すればいいんでは。
499495:03/07/30 21:01
ありがとうございます、
残念ながらレーザープリンタは持っていないのですが
大きめの気になる部分のみつぶしていってみます
500スペースNo.な-74:03/07/30 21:34
白い抜けも黒いゴミも、25%くらいの表示で見えないものは、印刷したら見えないよ。
経験則だけど。
501スペースNo.な-74:03/07/30 21:47
べたの部分だけコントラスト高めで
50%二値化して、重ねればいいのでは?
502スペースNo.な-74:03/07/30 23:21
1ドット程度の穴なら
線画(黒)を色域選択して
1ピクセル〜2ピクセル選択範囲拡張、
その後拡張した分だけ選択範囲縮小、選択範囲を黒で塗りつぶし、
で消えると思うんだけど。

ついでに、一個ずつ消していくなら一旦色調反転したほうが見やすいよ。(あとでまた色調反転してもどす)
503スペースNo.な-74:03/07/30 23:29
スレ違いになるけど誤差拡散って線太るっつーかよーく見ると拡散されてるのが
解るよね…それで知人が失敗してた。
グレースケールの時点で細い線も出すように線画補正をがんばって、50%2値化の方が
スッキリする。
504503:03/07/31 00:09
スレ違いじゃなかった。どこのスレだと思ってタンだ自分
505スペースNo.な-74:03/07/31 05:40
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
506スペースNo.な-74:03/07/31 10:23
>503 太る太る。しかも誤差拡散してるのが見て判るくらい
きれいな印刷じゃないと、めちゃぶっとく見える。

アレってグレーのところが点々の集まりになってるんだけど、
それをちゃんと表現出来るくらいきれいな印刷じゃないと
点々の集まりにならずにベタになっちゃうから、太く見えるんだよねー。
レーザーではキレイに出ても一般的なオフセじゃまずでない。。。
507スペースNo.な-74:03/07/31 16:05
グレースケールで1200dpi入稿はやはり非常識でしょうか?
スレの前半でシルバーだと600と1200の違い歴然と
ありましたがこれは白黒2値の場合?
作業がどうしても、とてつもなく重いです。
見た目に差がかなりあるものなのでしょうか?
508_:03/07/31 16:07
509スペースNo.な-74:03/07/31 16:11
>507
自分は2値でいつも600dpiで入稿してるけどあんまり気にならんよ。
絵柄と印刷所の技術によるんじゃなかろうか。
つーか普通に作業しててとてつもなく重いってことは
フィルタとか描けたくてもメモリ不足でかけられないんじゃないか?
どうしても1200でやりたいなら、主線別に保存して
塗りだけ600くらいで作成、あとで合成とかしてはどうだろう。
510スペースNo.な-74:03/07/31 17:18
つーか、グレスケ1200dpiで作業してるヤツなんかいないと思うよ。。。
メモリ2G、CPUが4GHzでもぜんぜん無理っぽいね。

1200dpi入稿っていうのの大半が、アミのトーンを灰色(ホントのグレースケールね)で
処理して、あとで1200dpiでアミに分解することを指すんだよな。
これだと元が300dpiでもトーンの網点部分は1200dpiにできるからきれいにでる。
511スペースNo.な-74:03/07/31 17:32
フィルタかける間にタバコがどんどん減りました

そうですね、グレースケール作業の時点で1200dpiは
あまり聞いた事がなかったです
元が300で1200のアミに分解というのは
トーン部分をグレスケ300で塗り、二値に出力する際に
1200にするという事でしょうか?
300で作業→1200dpiに解像度変更、その後1200dpiの
主線と合成しグレスケのままで入稿だと効率が悪いでしょうか…?
512スペースNo.な-74:03/07/31 17:37
>511
それ、最後グレスケのままなのは何か意味あるのか?
それ以外は、効率悪いも何もそれしか方法がないと思う。
513511:03/07/31 17:56
塗りがグレースケール(灰色)の状態で
印刷所で100〜120線で出してもらう予定でした
二値化してから入稿の利点が、データが軽い以外に
よく掴めないもので…。
514スペースNo.な-74:03/07/31 18:04
>513
なるほど。グレースケールのまま解像度だけ変換するってことか。
読解力なくてスマソ。

そういう方法取るなら一度小さな画像で実験してみたほうが良さそうだよ。
2倍程度なら誤差も少ないだろうけど4倍(?)に引き延ばすのでは
線と塗りのキワあたりのアンチエイリアス具合がどうなるか心配だな。
はみだしたり足りなかったりがあんまり多いと修正も大変だと思うし。
絵柄にもよるんだろうけどな。ラフっぽい絵ならはみだしも味になるだろうし。
515511:03/07/31 18:24
とんでもないです、こちらこそ判り難い文章ですみません。

先程600→1200の解像度変更で試した際は
それほど劣化しなかったです
割ときっちりした絵柄なので300は怪しければ600→1200で
進めてみます。1200での作業よりは遥かに楽…
ありがとうございました。


516スペースNo.な-74:03/07/31 19:54
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
517スペースNo.な-74:03/07/31 21:03
>503
マジすか?
今回初データなんですけどレーザー出力は綺麗だったから安心してたのに・・
でももう入稿後なので、また次の本を作る時に気をつけよう。50%2値だな・・ぶつぶつ
518スペースNo.な-74:03/08/02 00:11
質問です。
皆さんハイライトってどうやって入れてますか?
紙だった時、最後の仕上げでDr.マーチンのペンホワイトを使って、丸ペンで入れていたのですが
写真屋var7の鉛筆ツールでは入り抜きがうまくできなくて、ハイライト無しで妥協していました。
教えてチャンですいませんが、よろしくお願いしますm(__)m
519スペースNo.な-74:03/08/02 00:26
ワクで
520スペースNo.な-74:03/08/02 01:19
Expression2で森川久志氏の本に付属していたツヤベタストロークを入れ、
epsに書き出して、photoshopで元画と合成。
厳密には方向が合ってなくてもあんまり気にしなーい。
521スペースNo.な-74:03/08/02 02:59
慣れで。タブ筆圧の調整とかしてみればー。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
523スペースNo.な-74:03/08/02 12:49
質問です。

今回のカタROMの中の漫画で気になるところがあったんですが
あれは本文データ入稿なんでしょうか?
もしそうだとしたら、トーンのモアレがちょっと気になるんですが…
ああいうモアレが出てしまった原因、皆さんだったら
どういう風に考えられますか?

私は2値化したデータを縮小した為だと思ったんですが
その他、考えられる原因ってありますでしょうか。
524スペースNo.な-74:03/08/02 13:26
>523
カタROM持ってないからわからんけど、ROMってくらいだからデータなんだろ?
ただ単にモニタ解像度に合わせて縮小してるからじゃないのか?
もしくは元がアナログ原稿でスキャンしてるか。
525523:03/08/02 14:48
>524

説明不足ですみません。
漫画、というのはROMに入っているデータではなくて
ROMと一緒に販売してある冊子に載っているものです。
(お父さんと小さい女の子がミケの色々な諸注意を説明している漫画です)
効果文字を見て、データ入稿かな?と思ったのですが…
526スペースNo.な-74:03/08/02 17:05
確かにすごいモアレてるね。
線画の部分のにじみ具合は、自分が以前600dpiモノクロで作った
データをグレスケ入稿した時のと似てる。(当倍で)

が、モアレはここまで酷くなかった気がするよ。
やっぱ縮小?
527スペースNo.な-74:03/08/02 21:35
アナログをスキャンじゃないのか?
528スペースNo.な-74:03/08/02 21:36
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
529スペースNo.な-74:03/08/02 21:52
冊子版と同じもんかな?
単にデータ作成に慣れてない人って可能性もあるけど
自分もアナログスキャンに1票。
530スペースNo.な-74:03/08/02 23:24
デジタルトーンのウニフラッシュを配布なさっているサイトを
どなたかご存知ありませんか?
以前見かけたのですが探しても見つかりません。
どうか教えてください。お願いしします。
531スペースNo.な-74:03/08/03 01:49
自分元印刷屋。
アナログスキャンは解像度・倍率関係なくスキャンしただけで出る。
補正しても初心者にはモアレ取れんしメンドー。
アナログスキャンに1票。
532スペースNo.な-74:03/08/03 12:20
元印刷屋さん、アナログスキャン後のモアレ解消ってどうやるんですか?
すごく面倒なテクでもいいから教えて下さい。

533スペースNo.な-74:03/08/03 16:20
>532
自分、アナログスキャン屋ではありませんが…
モアレ解消は、ひたすら暈かしてコントラスト上げて飛ばして、
その後シャープ掛ける。それぞれの回数や強度は適宜調整。
でも元のようにはならないけど、まあまあ見られるようになる。

正直ドット物とか印刷物をスキャンするって発想自体、臨時措置ぽ。
多用しないことをオススメするyo。
534スペースNo.な-74:03/08/04 19:24
網角度変えるのも有効
535スペースNo.な-74:03/08/05 02:08
>>533、534
レス感謝!

>>530 これかな?
写真屋の手先トップ
http://www1.linkclub.or.jp/~chotto/photosho.htm

ふきだしブラシ
http://www1.linkclub.or.jp/~chotto/brush/bru_fuki.htm
536スペースNo.な-74:03/08/10 01:58
B5サイズで作ったデータ→A5で縮小だとモアレるんですよね?
今度再録本作ろうと思ってるんですが、線画から全部やり直ししなきゃ
ならないんでしょうか。
それかレーザーで出力しか手は無し・・・?
537スペースNo.な-74:03/08/10 15:20
>536
B5サイズで作ったデータ→モード/グレースケール→A5に縮小→モード/
モノクロ2階調/誤差拡散法(ディザ)
538スペースNo.な-74:03/08/10 23:14
>537 のやり方で印刷すると具体的にはどのようになるのでしょうか?
若干モアレがかったような出来映えか、
トーンのドット部分が欠けるのか、等…
536ではないのですが、気になったもので
539スペースNo.な-74:03/08/11 01:47
試してみようとか思わないのか?
聞いて答えを待つより早い駄露
540スペースNo.な-74:03/08/11 21:57
近所に出力センターもなく、かといってレーザープリンタも
持っていなかったもので…。
場違いでしたらすみませんでした。
541スペースNo.な-74:03/08/12 01:17
画面で確認出来るだろーに。モニターもついてないんすか。
542スペースNo.な-74:03/08/12 01:19
画面で激しくモアレて見えたデータが
印字したらモアレに見えないこともあるよね?
543スペースNo.な-74:03/08/12 01:35
100%表示にすれば?
544スペースNo.な-74:03/08/12 05:34
レーザーくらい2万で買えるが
545スペースNo.な-74:03/08/12 05:44
(ノ∀`)<あんなでかいもの、置くとこないよ
546スペースNo.な-74:03/08/12 05:57
ナカーマハケーン(´・ω・` )ノ>545
みんな大豪邸に住んでてウラヤマスィ…
547スペースNo.な-74:03/08/12 06:21
6畳一間ですが何か?w
A4だと、体積的にはPS2が4〜6個分かな。そして重い。
548スペースNo.な-74:03/08/12 07:44
俺も6畳だ。
A3レーザーをパソコンラックの机の下に押し込んで使用中
14型TV一台分のスペース確保すれば
データで原稿作ってる身には、スペース以上の恩恵が受けられるんだから仕方ない。

一見小さいけど印刷時はスペースの要る
インクジェットと使うスペースはそう大して変わらないよ。
549スペースNo.な-74:03/08/13 11:05
原稿用紙丸ごとのサイズ(A4)
→B5+断ち落とし3mmなり5mmなりにカット

という作業をやらずに入稿してしまった…へ、変な仕上がりにならんか
いきなり心配になってきた。印刷所への電話はつながらん。ていうか
入稿したのもう二週間も前だから今更電話してもしゃーないんだが。

レーザーの見本は添えたが注文書に「原寸」とか書かなかった気が
するし。画像はセンターになってるけどトンボついてないし。
原稿用紙の余白含めてB5になるよう縮小された変すぎる本が
搬入されてたらどうすべ…。
550スペースNo.な-74:03/08/13 11:12
>>549
常識的な人が作業をすれば、ちゃんとなりそうな感じですね。
そういう変な疑心暗鬼って駆られちゃいますよね。

私は学校の出力センターサービスで、はみだしてるよ、と言われて縮小されたことありまつが(汗)。トンボあったのに。
551スペースNo.な-74:03/08/13 15:25
>549
並の対応の印刷屋なら不備や致命的なミスがあったら連絡来ると思う。
不安は当日まで拭えないだろうが落ち着いて待てー。

つか、最初から原稿用(断ち切り含めた原寸サイズ)の雛型ファイル作って
作業すれば最後に切り落としやらないで済むし間違いも無いし余計なファイルサイズにもならない。
線画補正した後雛型ファイルにコピペ、それを雛型とは別名ファイルで保存した後作業
って手順とかね。
552スペースNo.な-74:03/08/13 17:24
私今まで原稿用紙そのままの形(A4)で入稿してたんだけど
皆さんはB5+断ち落とし3mmなり5mmなりにカットと言う形で入稿しているのですか?
ちょっと気になったので・・・。
553スペースNo.な-74:03/08/13 17:39
自分は原稿用紙そのままですよー

昔微妙に枠というかページ自体ズレて、んでトンボも移動したのですが、
トンボが入ってても、センタリングされてなくて追加料金とられた事がありまふ

締め切り3日前のゆったり入稿だったのに、入稿10日後ぐらいに
『今刷ってます、今変更しなくちゃズレます、変更は追加料金です』
と来たもんだヨヨヨ(TT
554スペースNo.な-74:03/08/13 17:46
コミワクとかコミスタとかでアナログ原稿用紙そのままのテンプレートを
使ってると、余白デカーなままTIFFやPSDに変換するだけで入稿して
しまいがちなんではないか。(自分がそう)

しかし大体の印刷所はそれより小さい、B5+断ち落とし3mmなり5mmなり
を指定してるわけで。
その場合も画像がセンタリングしてあれば問題はまずないとは思うが
確かに指定外で不備なんで、いつか怖い目にあわないとは言えないね…。

今まで余白デカーなまま数箇所に入稿してきて別に何も言われず
普通に仕上がってきたけど、今度からちゃんと切ろう…。
555スペースNo.な-74:03/08/13 19:21
私もまさにワクつかって余白デカーなまま入稿。
そして使ってる印刷所では、特に原稿サイズに指定なし。
というか特に何も書いていない。
今まで作ってた原稿がどこでも普通じゃないんだね。
今度違う印刷所を使うときは気をつけることにします。
なんかためになった。
556スペースNo.な-74:03/08/14 10:58
データではキレイな原稿を作るのにこした事が無い上に
個々でキレイな原稿を作る癖をつけとけば、<<これは色々大変だが
キレイな原稿で渡すのも簡単だからね
557山崎 渉:03/08/15 19:50
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
558スペースNo.な-74:03/08/16 21:18
549ですが、普通に印刷されてましたー。
しかしこれからはちゃんと印刷所の指定どおりに余白を切るように
します…。
559スペースNo.な-74:03/08/18 21:58
>558
良かったでつね。

>556
スタだとトンボ断ち切りで出力というまぎらわしいのがあったりする。
それで原寸+α(指定した原稿文のはみ出し)になる。
ワクはちょっと分からんが。
560スペースNo.な-74:03/08/20 01:33
投稿用をA4スキャナで取り込んでるかたいらっしゃいますか。
どーにもこーにも貼り合わせがうまくいきません。
みなさんどうやって貼り合わせているんでしょうか…
ものさしツールでズレ直して、別のファイルへ2枚とも移動させて
張り合せてるんですが、時間がかかりすぎる上に全然合わない…
561スペースNo.な-74:03/08/20 02:15
>>560
限界まで画面拡大して移動させてもダメ?
562スペースNo.な-74:03/08/20 09:48
>560
合わせる時だけ上にあるレイヤーを乗算にしておくと楽だよ。
紙の影とかで色が違っちゃってるのが気になる時とかにも使えるけど
上にあるレイヤーの端をブラシで消して馴染ませたりすると上手く行く。
重なる部分を大きくしておくと楽。
統合する時に戻し忘れないよう注意。
563スペースNo.な-74:03/08/20 19:28
解像度600・投稿用サイズで作成したものを
>>394の方法で同人誌サイズに縮小をかけ解像度730にリサイズしたものを
最終的に二値化する時に1200にすると、
パワトンを貼った部分が少しモワレたみたいになるんですが
これはこのまま入稿してもやはりモワレになりますか?
解像度が600→1200だと問題がないものも
元になる解像度が違うとモワレてしまうのでしょうか。
どうか教えてください。
564スペースNo.な-74:03/08/20 22:36
モワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレモワレ
565560:03/08/20 23:47
>561>562
レスありがとうございます。
画面拡大しまくって、上のレイヤーを乗算して貼り合わせて見ます。
A3スキャナ買えば無くなる手間だけど、高いうえにデカイし
でも投稿用に慣れると、同人用のは小さくて書き込みにくい…
秋のオンリーに向けてマターリ精進します。
566スペースNo.な-74:03/08/21 00:08
モアレモアレモアレ〜

モアレ〜が〜出来ると〜
567スペースNo.な-74:03/08/21 00:09
どうもはじめまして。
B4サイズの漫画データ入稿用の機材を揃えようと思い
2、3日、関連のスレを漁って必要そうなモノをピックアップしてみました。
なんかコレがイカンとか、コレ使っててコレがいいとかご意見があったら聞かせてもらえないでしょうか。
お金は30万円ぐらいに収まればいいなあ、と思っています。

現状:
OS Win2000
CPU Athlon 2G
メモリ 1.5G
アプリ Painter7
スキャナ プリンタ 無
タブレット WACOM i-620

必要そうなもの:
A3スキャナ↓
ES-7000H http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/es7000h/es7000h1.htm
A3レーザープリンタ↓
LBP-1620(+32MBメモリ増設) http://www.canon-sales.co.jp/lbp/lineup/1820-1620/index.html
コミワクorコミスタorPhotoshop
568563:03/08/21 00:10
口頭で「モワレ」といつも言っていたので間違えました…
正しくはモアレですね。初心者丸出しですみませんでした。逝ってきます…
569スペースNo.な-74:03/08/21 01:29
>565
> A3スキャナ買えば無くなる手間だけど、高いうえにデカイし
> でも投稿用に慣れると、同人用のは小さくて書き込みにくい…

その気持ち、とてもよくわかる。漏れも同じことで悩んでたら、友達に
「投稿用に下がき→縮小コピーして、それを同人用にトレースペン入れすれば」
と言われ、現在はそれで切り抜けている。
投稿用を2回に分けてスキャンして張り合わせるよりはラクだ・・・
570スペースNo.な-74:03/08/21 01:53
モアレが発生しないトーンのスキャン仕方と補正の方法をご存知ないですか?
どう補正しても自作トーンがモアレてしまって困ってます…
私はグレスケ600dpiで取り込んだトーンを
「明るさ10・コントラスト20」→「自動コントラスト」→
ねこまたぎくらぶでいただいた線補正アクションで
二値化していますが上手く綺麗に処理できません。
571スペースNo.な-74:03/08/21 11:11
>563
なんで730なんつー中途半端な画像サイズにしたのかよくわからんが
394の方法はパワトン使わない(使っても荒いのか網以外)みたいだよ。
パワトンで貼った部分=網トーンならモアレて当然だろう。
600→1200は倍角だから綺麗に仕上がるんだよ。

>567
マカーなのでシステム関係はよくわからんけど
Painterはペン入れに使うのでしょうか。
最終的にデータ入稿するならPhotoshopもあった方がいいような気がする。

>570
網パターンのトーンならモアレるのはある程度しかたない気がする。
ぼかしとシャープ系のフィルタを駆使して誤魔化すしかないのでは?
572スペースNo.な-74:03/08/22 03:14
563がいっているの、わかるな。
漏れは投稿サイズで600dpiのを、画像の再描画をしないにチェックして
プリントサイズをB5原寸にしたら、解像度は720.00いくつになったよ。
それを2値化するときに1200にするとモアレるってことだよね?
やっぱり600でスキャンして張り合わせ
→原寸に縮小→トーン作業→モノクロ2値1200またはグレー600で入稿
が無難なのかな。縮小の%で悩むところだけど
573スペースNo.な-74:03/08/22 03:43
縮小はトーンを貼る前
線画の状態の時にやりましょう
574スペースNo.な-74:03/08/22 18:59
575スペースNo.な-74:03/08/22 19:14
>570
大柄はともかく、網点トーンはどうやっても取り込んでもモアレまつ。
印刷物をスキャンして印刷したらモアレるのと同じ原理なので
どうやっても無理だと思う。
576スペースNo.な-74:03/08/23 18:23
>560
今更の遅レスですが(^^ゞ
私の場合、こちらで教えて貰った>376さんの方法でスキャンし
画像解像度で「画像の再サンプル」のチェックを外して解像度600pixel/inchに変更し
(コレはやらなくても平気だったかも知れません)
内枠サイズのガイドを引いた別ファイルに2枚とも移動させてから
>562さんのように乗算で位置を合わせています。
つなぎ目の全部が綺麗に合うようにするのは手間なので、片方で完全に収まっているコマは
出来るだけ使うように多角形選択ツールでジグザグに選択しています。
枠線を細い線で取っておいて後からPCの直線ツールで引けば割と問題なく見れると思いますよ。
若干の斜めはあるのですが、自分は変形ゴマが多いので印刷されても気になったことはありません。
ぶち抜きゴマのつなぎ目さえ丁寧に処理したら大丈夫だと思います。
577576:03/08/23 18:28
×誤)内枠サイズのガイドを引いた別ファイル
        ↓
○正)内枠サイズでガイドを引いた別ファイル


日本語勉強しに逝ってくる……スマソ
578スペースNo.な-74:03/08/25 15:39
photoshopを使ってる人は、ペン入れまでアナログで
それを取り込んで補正して仕上げ、で、やっぱりペン入れ自体を
photoshopでやるのはごく少数派でしょうか。
アナログのペン入れが嫌いなので、photoshop上でやりたいけど
なかなか効率のいいやり方が見つからない。

またアナログでペン入れまでした原稿を取り込んで補正、でも
紙上なら気にしようもないガタガタが異常に気になってしまって
ついムキになって修正してしまい、莫大な時間が取られるのですが
みんな2値化したりして主線を抽出した後は、そんなにいじらずに
すぐトーンなどの仕上げに入るものなんでしょうか。

なんか効率を上げるためのデータのはずが、いくらでも細かく修正が利くので
ついついやりすぎて、却って時間が掛かってしまう。
今真剣に、実際データ入稿した人の完成原稿が見てみたい……
どの程度厳密にやってるのか。
579スペースNo.な-74:03/08/25 15:52
>578
漏れは取り込んだ原稿(ペン入れ済)は細かいゴミを取って途切れてる線を繋いだら
すぐにトーン処理に入りまつ。
2値価であれだけドットが目立ってても、印刷するとキレーになってるモンなので
あんまり気にしないでラフにやればいいんじゃないかと。ラフと雑は別物だけどナー。
580スペースNo.な-74:03/08/25 16:31
>>578
わかる。 600dpiでスキャンして100%価格大で見ると、ほんと自分の原稿が
世界一汚い原稿に見えてくるわけなんだが。
しかし600dpi100%表示なら、それは印刷字の8倍に拡大された状態なので、
その状態で汚く見えても気にしなくて良いのではないかと思う。
モニタ上で線の汚さが気になる状態、と
手間をかけて線を修正した状態とを両方プリントアウトしてみて、
それが大して違わないなら、その修正にかけた時間はあまり意味がないと
いうことになる。

昔、二値化して線の先端が真っ黒でなく点の集合体になっていたとき、
必死で修正していたが、この点の集合体が印刷すると濃度の薄い線に
見えると分かってからは修正しなくなった、
581スペースNo.な-74:03/08/25 17:27
グレー入稿で、グレースケールの表現が綺麗な印刷屋さん
いまいちな印刷屋さん教えてくれませんか。

最近はみな奥付に印刷屋さんを書いてくれないので、情報にならないんです

緑用、サソライズはいいみたいですね。


今回、小さな印刷屋さんでCTP製版たのんだら
つぶれまくりで、しょんぼりな出来になったので
582スペースNo.な-74:03/08/25 18:59
>>581
サソライズとコーシソは綺麗だったよ
あと、日工に不ロスもいい感じ。
583スペースNo.な-74:03/08/25 23:43
トーン原稿取り込みのモアレ
理由はよーわからんけど、1200dpiでスキャンしてから
WEB用に縮小したんだけど、かなりキレイだった
偶然の産物かもしれませんが。
今はスキャナ持ってないので試せないんで、
どなたかやって見て下さい
584スペースNo.な-74:03/08/26 10:52
>583
そりゃWEB用に縮小したからじゃないのか?
WEB用くらいの縮小率ならソフトフォーカスかかってモアレが目立たん
かわりに印刷には不向きと思われ。
585578:03/08/28 01:09
>>579-580
レスありがトン。
余り修整しないもんなんですね。
もうちょっとペン入れを丁寧にして、あとはなるべく気にしないようにするしかないかな。
でもつい目の前のモニターで見えてしまうとやっちゃうんだよなー。

初見の読者なら無問題な微細な違いが
最初から最後まで手をかけた本人だからこそ気になる。
そこんとこの割り切りがなかなか上手く行きませんねぇ……
586スペースNo.な-74:03/08/28 15:31
初めて本文データ入稿を考えています。
鉛筆線350dpi取り込み→フォト書ブラシで簡単・適当に影付け→
白黒二値化(40-50線くらい)→インクジェットで印刷、というコピー本は
作ったことがあります。
かなり粗い仕上がりになりますが、本人は気に入っているので
(エセB○lzeみたいな効果になります)オフでもこんな感じに仕上げたいのです。
二値化入稿は600dpi推賞だそうですが、600dpiで取り込んで同じように作業しても
同じように仕上がるでしょうか?
部ロスのデータマニュアルに「鉛筆線スキャンにブラシのグレースケールは
250-360dpi推賞」とあって困惑しています。

また、今までは打ち出した原稿に手書きでセリフを入れていたのですが、
セリフのみハッキリさせる方法は文字入れのラスタライズしかないでしょうか?
手書きの味を出したいのですが…。

よろしければアドバイスをお願いします。
587スペースNo.な-74:03/08/28 16:42
鉛筆線入力はやったことがないので推測で書きます。

鉛筆線350dpi取り込み→フォト書ブラシで簡単・適当に影付け→
600dpiライン数(40-50線)でハーフトーン2値化、データー入稿、じゃ駄目?
これだと影作業まで350dpi,二値化後は600dpiになりますが。

あとセリフは別紙にピグマかなにかで書いて50%以上以下で二値化、別レイヤーで重ねたら
絵の方はグレー線、セリフは100%黒の手書き文字になると思うのだがどうか。

588スペースNo.な-74:03/08/28 18:48
鉛筆600dpi取り込み→コミワクでペン入れ・トーン→PSでセリフ入れ・デザイン構成
数枚プリンタで出して加減を調節する。
特殊なトーン以外はグレーで塗っちゃう。かなりラクしてる。
鉛筆線そのまま使う方法は知らん。ペン入れしないと落ち着かないし
589スペースNo.な-74:03/08/28 20:36
モノクロ原稿を描く際にお役立ちなハウツー本の
お勧めってないでしょうか?

I/Oの本とかだと、カラー原稿が主流なので…
photoshop7、OSはWin2Kです。
590スペースNo.な-74:03/08/28 20:59
まずは「写真屋の手先」をググれ。そして熟読。
で、印刷屋のデータに関するマニュアルを読む。
わからないことはこの板で*調べる*

これでまだ別に書籍が必要という人はあんまりいないと思う。
591スペースNo.な-74:03/08/28 21:07
あどけない顔でニッコリ微笑みながらのフェラが抜きどころ!
鮮明映像で臨場感も抜群の一作です。
素人援交女と巨乳美女満載!当然モロですよ。
無料動画あります。
http://www.cappuchinko.com/
592589:03/08/28 21:21
>590
いや、挙げてくださったサイトを含めて、ネット上の
ハウツーなサイトはよく見るのですが、プリントアウト等ではなく、
書籍の形態であるのなら欲しいと思ったのです。
ここらへんは単に自分のワガママというか嗜好の
問題なのですが。

とりあえず印刷屋のデータ入稿マニュアルを
幾つか申し込んでみます。
Sまやさん、PDFマニュアルへのリンクが切れてるような…
593スペースNo.な-74:03/08/28 23:45
書籍の形態のものは発行当時とかなりずれが生じていたり、
同人印刷の現場とはかけ離れていたり、
求める物が人によって違い過ぎていたりで他人に勧められるようなものって
見た事無いよ…
印刷所のマニュアルだと暁がお勧め。
594スペースNo.な-74:03/08/29 00:05
俺は
フロム出版の「美少女デジタル工房」という恥ずかしい題名のB5の本と
毎日COMの「デジコミマスターズ」ってのが参考になった。

前書はカラーCGの描き方から、イラストレーターでのレイアウトやロゴ製作
モノクロ漫画本文の作り方数例に、ページメーカーでの小説本の作り方まで、広く浅くって感じで
後書は基本的にモノクロの漫画原稿のみに的を絞った本。

ただ参考になっただけで、結果的にはフリーのhalftoneフィルタ使って
独自の方式で処理するようになったけど(w
595スペースNo.な-74:03/08/29 01:44
私もデジコミマスターズを参考にした。
原稿の取り込みから入稿までひととおりの流れは追ってる。
ただ、今は手に入れるのが難しいみたい。
あとは前出の写真屋の手先を読んだり、他のハウツーサイトを
覗いてなんとかなった。
コミケでたまたまデータでの原稿の作り方を解説した本を買ったんだけど、
実のところこれが一番参考になった。
いくつかの出版社からモノクロデータ原稿の作り方の本は出てるみたいだから、
アマゾンあたりで探してみなされ。
596589:03/08/29 13:21
思いたったが吉日で、めぼしい印刷所のデータ入稿マニュアル
申し込んできました。

教えていただいたデジコミマスターズ、調べてみたら確かに
モノクロ原稿製作に特化してるみたいで、おっしゃコレや! と
思いましたが在庫切れ(´・ω・`)

あとはアマゾンだと『Photoshopでデジタルコミックを描こう!』
とかデジタルコミッカーズでしょうか。
まあ当面はマニュアル到着を待ってみます。

レスくださった方、本当にありがとうございました。
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598スペースNo.な-74:03/08/30 10:35
>596
デジコミマスターズは出版元の毎日コミュニケーションズのサイトで
申込むコトができますよ。
つい最近手に入れたばかりです。
1週間くらいで手元に届きました。
599スペースNo.な-74:03/08/30 16:07
>586
ネームだけペンで書けば解決。
それでもぼやけて気になるというなら、ネームのとこだけ選択してコントラスト調節しる
600スペースNo.な-74:03/09/03 09:24
■ こっちにも転載 ■

37 名前:スペースNo.な-74 投稿日:03/08/20 08:21
コレちーさんの「デジコミマスターズ」がどうしても
手に入らなかったので仕方なく買った本なんですが

株式会社ボーンデジタル の
「デジタルコミック入門」 3000円←高い(´Д`) って本は良かったです。
ISBN4-939007-42-1

自分にはスミからスミまで書いてあることが役に立ちました。
はじめてデジタル(フォトショップ)でモノクロ原稿のを
描こうという人にはいいんじゃないかと。
(カラー原稿はバリバリフォトショップで描いていましたが
 白黒原稿はまだデジタルで描いたことなかったんです)

↓絵や漫画の勉強には全く関係ないレビューも。
デジタルコミック入門の説明漫画の絵が
パッと見た感じでは「へたれ絵」に見えるんですが
よく見ると「地味な絵だけど、決してへたじゃない絵で、かわいい(愛)」に
見えてくるのも、(・∀・)イイ! 説明漫画もストーリーになってるし。
同人ゲームの「月姫」みたいなイメージの絵といったら雰囲気わかるかな?
601スペースNo.な-74:03/09/04 00:27
そろそろ、>>1
ここで出てきた技法などをまとめた
デジタル入稿のサイトを作って欲しいんだが・・・
6021:03/09/04 01:07
>>601
よろしく
603スペースNo.な-74:03/09/04 02:59
通りすがりですが。このスレめちゃくちゃためになります。
>601
よろしく。
604スペースNo.な-74:03/09/04 03:34
ところで前スレのログってどこかで保管してないですか?
探してるけど見つからないよ。(´Д⊂
605601:03/09/05 01:11
私は更年期障害がキツイので
前スレ1さんにお願いしたいと思います。。。
606スペースNo.な-74:03/09/05 01:56
んじゃまとめサイトは永遠にお預けってことで
607スペースNo.な-74:03/09/05 11:30
漏れなんか必死コイテプリントしたヨ。膨大な量になったけどためになってる
608:03/09/05 11:45
アプロダ紹介してくれるならログとって来てもいいけど。
609スペースNo.な-74:03/09/05 12:02
アプロダすら知らない香具師に頼む気はないな。
610スペースNo.な-74:03/09/05 12:36
>>608
604氏じゃないけど、ここのアップローダ>お借りします辺りに是非!
ttp://isp.2ch.net/
611スペースNo.な-74:03/09/05 12:37
ログなんて数十KB程度だからどこのロダでもいいだろ
612:03/09/05 13:11
おまいにが頼んだのか。それはすまなかったな。>609

ttp://up.isp.2ch.net/up/64a745acc33d.dat
ナローなんで手間取った。遅くなってスマソ。
613スペースNo.な-74:03/09/05 13:20
おまいにが?
614610:03/09/05 13:28
>>612
●持ちワショーイ!!
遅いなんてとんでもない
ありがたく頂きました、サンクスです!
615スペースNO.な-74:03/09/05 13:36
仮名沢さんにデータ入稿で網点化してないグレスケデータだと
どんな感じになりますか??
3ライズさんみたいなかんじでしょうか
616スペースNo.な-74:03/09/05 13:37
実は使ってる専用ブラウザにログ残ってたので●はあんまり関係なかった。
最近は雑誌の付録に体験版が付いてるみたいだからありがたみもなし。

>613
その辺はつっこんでくれるな。
617スペースNo.な-74:03/09/05 13:38
>615
漠然としすぎ。
そもそも「日の出みたいな感じ」が
日の出で刷った事ある人しかわからんだろ。
618スペースNo.な-74:03/09/05 19:06
>>612
いただきました。ありがとうございます。

自分で確認用にと「質問→回答」とかまとめてテキストに直してみたけど
レス250までで3時間もかかってしまった・・・先は長い
619スペースNo.な-74:03/09/05 23:34
唐突でスマン
ペインターでペン入れ予定です。
写真屋に持っていってグレスケで塗る際に、アンチエイリアスかかってる
主線を2値化した方が良いですか?
グレスケでぼわぼわ塗って、そのままグレスケ入稿のつもりです。
枠線やセリフも2値化しないとぼやける…?
助言頂けると嬉しいです。
620スペースNo.な-74:03/09/06 00:35
>619
過去ログを読むという行為を知らないのか?
621スペースNo.な-74:03/09/06 01:19
>>618
テキストベースでもいいから垢取ってまとめうpしてよ。

>>619みたいなのがまた出てもいいように
622スペースNo.な-74:03/09/06 01:33
>>621
来週になっちゃうけどなんとかうp目指します
623スペースNo.な-74:03/09/06 01:34
>622
がんばれ!
624スペースNo.な-74:03/09/06 15:03
>>622
余裕が出来たら簡単な図版も入れて保水
625スペースNo.な-74:03/09/06 21:19
途中経過〜
ttp://betty.jp/nyuko/index.html

ジャンルの細分化とかレイアウトとか見づらかったら言ってください。
これでまだデータ1/6くらい・・・w
626スペースNo.な-74:03/09/06 21:26
乙!
すげ−見やすい!
前スレも全部読破したけども、2になってから
真の答えが多くなってきてるので
625のサイトがあれば十分じゃないかな

当方商業誌にて二度入稿経験あり。
初めてはB5原寸600DPI。二回目はA5原寸1200DPI(線画は600)。
当然後者の方がぜんぜん綺麗でしたよ。
当然
627スペースNo.な-74:03/09/06 21:46
乙です。
さっそくお気に入りに登録しました。
何回も読み直します。
有り難うございました。
628スペースNo.な-74:03/09/06 23:08
>625
ネ申
629スペースNo.な-74:03/09/07 00:09
乙です。いいです。素晴らしい!
630スペースNo.な-74:03/09/07 00:35
>>625
アンタ偉いよ。偉い。

オレも何か手伝いたいけど、思い浮かばないので
とりあえずこれから君の部屋へ行くよ。
631スペースNo.な-74:03/09/07 00:45
>>625
グッジョブ!
>>630と熱い夜を過ごして疲れを癒してくれ!
632スペースNo.な-74:03/09/07 01:03
じゃあ、これから電車で向かうから・・・・
633スペースNo.な-74:03/09/07 01:38
イヤーン、ちょっとドキドキw
1のログは何故か会社にあるので続きのうpは月曜からになります。
入力終わったらオレも熟読して冬コミに備えよう。
634スペースNo.な-74:03/09/07 08:49
>>633
乙!あんど今後ともよろ!
めちゃくちゃ使いやすいしこれからデジタルやろうと
してる友人にも勧めやすい。すんげ助かります。
635スペースNo.な-74:03/09/07 10:06
625さん乙ー!

photoshopスレでいい講座が紹介されていたので紹介。
http://wcop.cside.com/omusubi/cg_h/



特に「あっ」と思ったのは、
http://wcop.cside.com/omusubi/cg_h/

の下の方、誤差拡散処理した鉛筆線画の100%表示状態が出ているのだが、
全部グレーでジャリジャリ線(点の集合物 )状態。
ところが、試しに自分のプリンタ(アルプス)で印刷してみると、綺麗なんである。

以前、鉛筆線取り込みを断念してトレスペン入れした時の鉛筆原稿を、スキャンして同様のジャリジャリ線にし、


鉛筆線の場合、無理して真っ黒と真っ白の絵にするより、主戦はジャリジャリのままで
オッケー、にした方が、線のニュアンスの再現率ははるかに高いのでは。

636スペースNo.な-74:03/09/07 10:14
>635は
ttp://wcop.cside.com/omusubi/cg_h/t_1/index.html
の事を言いたいのか?>誤差拡散
637スペースNo.な-74:03/09/07 18:35
スマソ。その通り。
638スペースNo.な-74:03/09/07 20:06
>625
サイトデザインもシンプルでスッキリしていて見やすいです。
良いです。
639スペースNo.な-74:03/09/08 00:33
部屋の近くの公園に来ました。
640スペースNo.な-74:03/09/08 01:35
>>639
歩みが遅いぞ。
641スペースNo.な-74:03/09/08 02:56
すごくレベルの低い質問してもいいでしょうか…
素人質問スレと、どちらに行こうか迷ったのですが。

フォトショップで、画像の左上に出るアイコンはなんですか?
数字と絵の入っている2つの灰色のアイコンで、ガイドがひかれています。
どの画像を開けてもこれがはいります。
新規に作ってもはいるし、削除の仕方がわかりません。
放っておいても大丈夫なものなのでしょうか…?

自分で調べろって感じですが、締め切り一週間前でギリギリなので
どなたか教えて頂けたら嬉しいです…すみません。
642スペースNo.な-74:03/09/08 03:13
>641
放っておいても大丈夫。目障りならビューのエクストラを解除。

つーか行くならフォトショスレだと思うが(w
643スペースNo.な-74:03/09/08 03:45
フォトショスレは割れに厳しいからな
基本的な操作方法とかマニュアルに書いてあるような事は(・∀・)カエレ!!
だから、つーか、あきらかに割れ的質問だし>641
644スペースNo.な-74:03/09/08 04:11
フォトショスレが割れに厳しいというか
アドベが割れに厳しいメーカーなんだよな。

知人の会社でアドベに割れを使ってるのがばれて
何百万も支払ったという話がある。
都市伝説じゃなかったらしい。
645スペースNo.な-74:03/09/08 04:12
どうやってバレたんだろう?
646スペースNo.な-74:03/09/08 04:12
アドビのことをアドベと書いてるのはわざとなので
いちいちつっこむなよ。
647スペースNo.な-74:03/09/08 04:13
>645
バレた理由はちくり。たれこみ。

あそこでは割れを使ってるぞ〜というのを
アドベにチクるのが好きな人や
腹いせにチクる(その会社で解雇されたとか)人は
あちこちにいるからな。
648スペースNo.な-74:03/09/08 05:22
チクるのが悪いみたいな口ぶりが何を物語るのか…
649スペースNo.な-74:03/09/08 05:37
>648
そりゃあチクられるようなことした奴が悪いだろう?
何邪推してんの?
650スペースNo.な-74:03/09/08 17:40
641です。へんな質問すみませんでした…
>642
どうもありがとうございましたー!胸のつかえがつれました。
そうですね。フォトショスレに行けばよかったのかも。
たすかったです。サンクス
651スペースNo.な-74:03/09/08 23:59
今、玄関の前まで来ました。
652スペースNo.な-74:03/09/09 00:04
公園からえらい時間かかってるなぁ(w
今日は会社で8時間延々抽出。スチャラカ社員だからできる技です。
今週中には多分全部打ち込めると思います。
トーンの削り方とか、やっぱ役立つ情報多いわ〜
653スペースNo.な-74:03/09/11 00:32
>>625
こっそりみっちりと更新乙です。
すごいボリュームで読むのも大変(w
でもまとめるのはもっと大変だったんだろうなあ…。
このスレは本当有意義だと思ってたけどああやって
まとめサイトになると、2ちゃんは知らないけどデジタルに興味あって
どうしていいかわからない人なんかが検索でたどり着いて
重宝してくれそうだよね。本当にいい仕事してくれてアリガd。
654625:03/09/11 10:42
データ入力とりあえず全部終了です。
参考にして冬の入稿頑張っぞー。
655スペースNo.な-74:03/09/11 11:54
>>625
乙!
656スペースNo.な-74:03/09/11 16:45
>>625
乙&感謝!
657スペースNo.な-74:03/09/11 17:20
>625
おつ。改めて読み直したら自分特定印刷所プッシュし過ぎ。
その印刷所あげてんのほとんど自分の書き込みだった・・・
658スペースNo.な-74:03/09/11 18:29
>>625
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   good job!!
     /    /
659スペースNo.な-74:03/09/14 17:27
>625
グッジョブ!!


あと、遅ればせながら、

夏コミ原稿のことでこちらに相談した者ですが、おかげさまで綺麗に出来て大満足でした。
ありがとうございました、皆さん。
660スペースNo.な-74:03/09/20 02:28
>625禿げしくgj!
自分も他の板ですがまとめサイトを作ろうとしているので
参考になります。見やすくてイイ!(・∀・)
661スペースNo.な-74:03/09/20 17:20
>625さーん!
別窓で開く図解が見られないです。
662スペースNo.な-74:03/09/20 21:33
なにがグッジョブグッジョブだい
やれやれ出来レースですか、こんな……サイトなn

>>625
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
663625:03/09/20 22:45
グッジョブはどっちかというと
質問に答えてもらってる知識人のみなさまにw
自分、マジ助かってますわー。

別ウィンドウのリンク、直しておきました。
664スペースNo.な-74:03/09/22 00:38
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが
私は本文を、2値600dpiで入稿しているのですが、
自宅のレーザープリンタで出力した見本と
実際本に仕上がって来たものを見比べると
線がかなり太っているように感じます。
元々少女漫画系の細い線な上に、グラデ多用・・という
どうしようもない原稿なのですが、
データ入稿の場合も、アナログ入稿時と同じように
「線を太らせないようにして下さい」というような
注意書きは書くべきなのでしょうか。
それとも、データ入稿に注意書きは必要ないものなのでしょうか。
(やはり、データの段階で主線をもっと調整すべきでしょうか)

妙な質問で長々とすいませんでした。
どうか宜しくお願い致します。
665スペースNo.な-74:03/09/22 05:33
>>664
オペレータの腕によるところもあると思うので
注意してほしいなら書いておくか言うべき。
データといえども所詮人間がやるわけだから。

考えられるのが、あまりに細くて印刷に出ないから
オペレータが故意に太くした(しないと出ない)ことが
考えられます。
聞いてみるのが一番じゃないかな。
ここで聞くのもいいけど、長い付き合いになる印刷所だから
お互いの了解事項は把握しといた方がいいかと。

結果あなたのペン入れの改善が要求されることになるかもしれないけど。
666664:03/09/22 12:31
>665
拙い質問にお答え下さり、まことにありがとうございます!
凄く参考になりました。
今度の入稿の際に、じっくり印刷所と話し合ってみようと思います。
本当にありがとうございました(つД`)
667スペースNo.な-74:03/09/23 17:21
おいらのお世話になってる印刷所も
備考に何も書かなければ線が微妙に太ることのほうが多いかなー。
かすれるよりは良いだろう、との判断なんだろうけど
できれば原稿とまったく同じ太さで印刷してほすい

でも同じ太さで印刷しようとすると一部かすれる箇所がでるから
その部分を補うため全体を太くしてるのかなー。
668スペースNo.な-74:03/09/23 23:16
使用する本文用紙でも違ってくると思うよ。
心配なら上質系の紙を使うとか。
669スペースNo.な-74:03/09/25 06:46
文字入れのことでお聞きしたいんですが
デジタル原稿に初挑戦中ですが、文字入れがとても楽になったので
(いままでワープロで打ち出したのを切り抜いて糊で貼り付けていたので
夢のように早いです)
これを機に商業誌のように、ふきだしの中のセリフを
平仮名は明朝体、漢字はゴシック体にしたいのです。
全部平仮名で打った後に、漢字を1個1個拾ってゴシック体に
変えていますが、これが結構手間で
仕事が終わってから夜に作業することが多いせいか、時々変換し忘れもあって
統合してから気づいてがっかりしたりしてます。
これからこの作業を100ページ近くやるのかと思うとちょっと気が遠く
なってしまって(--;)

フォトショの6を使ってるのですが、自動で漢字をゴシックには
できないのでしょうか。
又は専用のそういう文字ソフトがあれば、教えていただけないでしょうか。
670スペースNo.な-74:03/09/25 07:47
>669
1. フォントを買う
  ・コミックフォントでググって下され。N4が無難かな?
  金払うだけあって一番楽

2. フォントを加工する
  ・Win G7新摂津築地
  ・Mac 解らんス
  摂津はフォント作成ソフトを使って混埴するのが手間といえば手間
  作ってしまえばラクチン

3. フリーソフトを使う
  ・Win WorksShadow
  ・Mac 写植もどき
  別画像を作ってコピペという方法だから変更あれば大変
  WorksShadowはそのままコピペすると写真屋では不具合あり
  一旦MSペイントなどを通すとOK だけど手間ですな

プラグイン的な自動処理は知らないけど、無いと思う
671670:03/09/25 07:52
つーか、こっち逝った方がいいかも

○◎○フォント大好き!○◎○
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1038408997/
672スペースNo.な-74:03/09/25 10:44
フォント大好きスレは粘着厨がいて今雰囲気悪い。

つーか、以前にくらべて同人ノウハウ板って
粘着厨が増えてまともな書き込みが激減したね。
変な書き込みは2chブラウザで自分はアボーンしてるけど
みんながみんな2chブラウザを使ってるわけじゃないのか
変な書き込みが増えるとまともな書き込みをしていた人達が
サーッといなくなってしまい、結局スレがすたれる。
673スペースNo.な-74:03/09/25 10:50
暗いと不平を言うよりも
進んであかりをつけましょう

〜聖書のことば〜
674スペースNo.な-74:03/09/25 11:04
>669
マックなら写植もどきのPSプラグイン版があるよ。
これなら、打ち直すのもサイズ変えるのもPS上でできるから楽。
675スペースNo.な-74:03/09/25 12:29
>>672
2ch全体の傾向。煽りが幼稚になった。それを補うかのようにしつこいから性質が悪い。

>>673
神道なので。
676669ではないけど:03/09/25 18:29
>>674
サンクス!!!
ググったら一発で出てきたよ。
こんな便利なものがあったんだね。早速使ってみる。
677669:03/09/25 19:44
>670
色々と教えてくださってありがとうございます!
1か2の方法でやろうと思いますが
せっかくなので、スレの方も読んでみますね。

>674
残念ながらWINなんです。
でも教えてくださってありがとうございます。

これですいぶん早く原稿をあげられそうなので
もう少し本の発行ペースを上げられそうなのが嬉しいです。
本当にありがとうございました(^^)
678スペースNo.な-74:03/09/25 20:20
>677
>671が紹介してくれたフォントスレの前半に載ってるソフトが
Win用のコミックフォント作成ソフトだよ
(太めの明朝のひらがなと太めのゴシックを組み合わせて
 コミックフォントを製作する)
自分は悪名高きニイ○のジタラク2
(ニイ○オリジナルコミックフォントが入ってる)を買ったんだけどね。

>673-675
いやさ、厨の書き込みをスルーして
まともな書き込みを投下してもさ、それをスルーして30レスくらい
厨書き込みが続くから(同人ノウハウはIDが出ないので荒らしやすいんだろう)
進んで明かりをつけるにも限度があるんだよ。
679スペースNo.な-74:03/09/25 20:30
ここの前スレいつになったら読めるんだろう。
誰かログとってないですか?
680スペースNo.な-74:03/09/25 21:19
…と思ったら、>625さんがサイト作ってくださってるんですね。
すみません_| ̄|○
681スペースNo.な-74:03/09/26 00:15
>>678
ここで愚痴るのもおかしいって気付け
682スペースNo.な-74:03/09/26 05:34
>>673
聖書なんだ!
683スペースNo.な-74 :03/09/27 00:55
質問です。
写真屋600dpiグレースケールで作業後1200dpiモノクロ80線に変換。
これとセリフなどイラレで配置。
これをアルプス1200dpiで出力するとアミ点やグラデの出具合がおかしいのですが
写真屋の画像データのみ出力だと問題ありません。
気にせず入稿して良いのかな?
点が細かいから性能が追いついていないのかな。
普段アナログの時は縮小印刷しているからアミ点の大きさそのくらいじゃないとイヤなんです。
確かに60線なら気にならない印刷結果出るけど。

写真屋でセリフまで入れてる人の方が多いみたいだけどな〜…。
684スペースNo.な-74:03/09/27 02:49
んが
685スペースNo.な-74:03/09/27 08:42
とっと
686スペースNo.な-74:03/09/27 09:10
>683
それはイラレを持ってないんじゃないの?
<写真屋でセリフまで入れる

687スペースNo.な-74:03/09/27 10:13
持ってても漫画のセリフ入れを1ページ毎って面倒臭いよ。
写真屋でアンチエイリアス、K100、縦書き指定のアクション作って
そのままはめ込みの方が余程早い。
688スペースNo.な-74:03/09/27 10:42
>683
イラレ使う場合は600dpiグレスケで配置して、
モノクロ化は印刷所(orプリンタ)に任せるとかの方が良いんじゃ?
80線にしたくて2値データで入稿したい場合はフォトショで文字入れまでして
完全モノクロビットマップデータにしたほうが良いような気がする。
689スペースNo.な-74:03/09/27 10:42
>683
考えられる問題
・イラレ上で画像を拡大縮小している
・プリンターがQuick Draw方式

のどちらかではないか。
690スペースNo.な-74:03/09/27 12:43
>688
べつにグレスケでも二値でもイラレに配置して大丈夫。

>683
アルプスにRIP入れてないなら、妙で当然。(epsファイルを「配置」だよね?)
印刷ではちゃんと出る。
印刷屋の要項に準拠してるんなら問題なく入稿できます。
691683:03/09/27 15:38
様々なご意見ありがとうございます。

RIPは入れてませんが出力見本を出すためにpsdファイルを配置してます。
入稿する際は文字のアウトラインついでにepsファイルと置き換え。

んーでも大丈夫かな…

以前600dpi90線二値を入稿したときはちょっとアミ点おかしかったので。
それは解像度が足りなかっただけですよね。
692スペースNo.な-74:03/09/27 16:24
RIP入れてないとナンチャッテ出力だからそうなるね

>>133のコピペにもあるように
(DPI÷線数)2乗+1=階調  ※2値で作成だとセッターの解像度高くても一緒
なので、1200dpi80線ならよっぽど微妙な階調求めない限り大丈夫と思う
600dpi90線は(ry
693スペースNo.な-74:03/09/28 03:19
>>683
入稿とは直接関係ないけどこんなアプリもありますよ
ttp://www.senko-corp.co.jp/html.file/Tele/tscript.html
694スペースNo.な-74:03/09/28 09:10
>>626
亀レスだけど。
>初めてはB5原寸600DPI。二回目はA5原寸1200DPI(線画は600)。
>当然後者の方がぜんぜん綺麗でしたよ。

A5のほうの線画は600ってのがイマイチわからないんだけど。
600でスキャンしたのを、1200にしてからトーン貼りしたってこと?
695スペースNo.な-74:03/09/28 12:10
初めては600dpiのグレスケ入稿、2回目は1200dpiの2値化入稿
って意味じゃないのかなあ。
696スペースNo.な-74:03/09/28 12:12
2値化→モノクロ2階調ですた_| ̄|○
697スペースNo.な-74:03/10/01 17:58
>>694
600dpiで作業したのを、最終的に1200dpiにしたってことかね?
アミだけは1200dpiの綺麗さになるという?
それまでラスタライズしてなきゃ、フォントも綺麗かな。

これであってる?
698スペースNo.な-74:03/10/01 19:01
すみません、質問です。
2値データの入稿時でも、印刷所の出力線数って
考えに入れて原稿作らないといけないんでしょうか?
何線のトーンを貼るか、出力線数で割って決めたりしてますか?
その辺りどうもわからないのです…
699スペースNo.な-74:03/10/01 19:21
考えなくていいと思うよ。
すっげえ細かいアミ貼る気ならともかく。
700スペースNo.な-74:03/10/01 19:22
>>699
どもです。
85線とか、そのくらいでも大丈夫でしょうか?
701スペースNo.な-74:03/10/01 20:00
中々、いい掲示板でけた!从 ´∀`)<ウキ !! 

('-'*)オハヨ♪この掲示板はなんでも、ありますよ。
遊びきてちょ。お願いします。 
まだまだ、できたばっかなので人は全然いないのですが
記念に書き込んでください。
がんばって、いい掲示板にしたいです。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
よろしくお願いします。お気に入れに入れてくれたら大感謝です!
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8906/从 ´∀`)<ウキ !!
   /■\   /
   ( ´∀`) < なんでも掲示板ができたので、みんな使うこと〜〜!!!
   (  目 つ  \____________________
  ┏━┻━┓
  ┃ ONI  .┃
  ┃ GIRI  ┃
  ┗━━━┛         \わかりました〜〜〜〜〜/
             /■\/■\∧∧∧_∧/■\/■\∧_∧
            (∀`  )`   (Д゚ )`   (・  . )    <´    >
            ∧_∧/■\∧_∧ /■\∧_∧∧_∧/■\ /■\
        メモメモ(w・   )    (`   )    (    )    (    )    )
           □φ

702スペースNo.な-74:03/10/03 02:13
>700
もう使う印刷所を決めてるなら電話して聞いた方がいいよ。
線数だけじゃなく濃度も確認しておくと安全。
703スペースNo.な-74:03/10/03 10:04
>>702
そうですね、そうします。サンクス!
704スペースNo.な-74:03/10/03 12:48
使おうと思った某印刷所が白黒800dpi推奨…
1200dpiで作成済み故、仕方なくあきらめた。
その印刷所でシル!と決めてる香具師ならいいけど、
「800dpi」って半端な気がしまへんか?
それとも、800というのも結構一般的な値なのでしか?
白黒は600or1200という認識は間違ってたのでせうか?
これからは印刷所決めてからデータ作った方がいいのかな?
705スペースNo.な-74:03/10/03 13:23
>>704
同人印刷に関して言えば、1200or600推奨のところしか見たことない。
商業(つってもアンソロだが)も同じだった。

800とはまた微妙だね。
706スペースNo.な-74:03/10/03 18:42
つーか、800なんて始めて聞いた
ある所にはあるんだなぁ。
707スペースNo.な-74:03/10/04 17:57
質問です。
わりとくっきりした線(太くはないですが、セル塗り向けの
あまりイリ・ヌキが極端ではない線)でCGを描いています。
グレスケでスキャンした線を、さらに明るさ・コントラストを
最大にしてから主線をパス化しています。
手間はかかりますが滑らかな線が気に入っているため、今度
同じようなやりかたで、初のモノクロ本文を描きたいのですが、
印刷したときにこの主線パス化はどの程度反映されるもの
なのでしょうか?
あまり変わりがなかったら、なんだか手間だけかかって
無駄なことのような気もしますし……
708スペースNo.な-74:03/10/04 18:16
>707
レーザープリンタ持ってない?
持ってるのならためしてみたらどうでしょ。
感じはつかめますよ。

レーザー持ってないなら、本文データ作成も
いろいろと面倒だと思うが。
709707:03/10/04 18:47
>708
ありがとうございます。
レーザープリンタは持っていないのですが、明日にでも
電器店で安価なものを探してみようかと思います。
やはりレーザー出力したもので確認しながら作業するのが
確実だと言うことでしょうか。
710スペースNo.な-74:03/10/04 18:53
>709
ほい。時間あるならこっちもチェックどうぞ。
オススメモノクロレーザー2(新)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1043358048/l50

レーザーないと、正直キツいと思う。
トーンの感じとかインクジェットじゃチェックできないしね。
(レーザーのまま出るわけではないけど、インクジェットよりはるかに正確)
本気で本文データやるなら必須。
711スペースNo.な-74:03/10/10 21:10
PDFデーターをフォトショでいじれることを、今日知りやした。
よっしゃ!!ゲスト様の萌えSSもあわせてデーター入稿できる!
ページの隅に装飾も入れられる!

すまん、嬉しかったんだよ。
712スペースNo.な-74:03/10/11 06:28
すみません、質問なのであげさせていただきます。

ログとまとめサイトさん(乙です)を参考に、
B4原稿でハーフトーン2値手前まで仕上げて
画像解像度で画像の再サンプルのチェックをハズして出力、
というのに挑戦してみたのですが、
B5原寸サイズにしようとするとどうしても内ワクサイズが
既製の原稿用紙より小さく出力されてしまいます。
自宅のレーザーでプリントアウトして何度も試してみたのですが
どうもB4原稿の断ち切り分を多く取ると原寸サイズに合わないのです。
B4原稿用紙仕上がり線に断ち切り余白8mmを足したもので
原寸に出力すると内枠が5mmほど縮小されるというかんじです。
B4から画像解像度で仕上がりサイズを変えているという方、
具体的に何cm×何cmに変更されているのでしょうか?
713スペースNo.な-74:03/10/11 20:15
>>712
内枠はずれます、しょうがないです、元々違うもんなんです。
断ち切りサイズをB5優先にして縮小するのでイイと思います。
714スペースNo.な-74:03/10/13 03:59
すいません、本文データ入稿のまとめサイトを作ってくださった方、
投稿の部分のリンクが間違ってツールの所につながっているんですが、、、

一番見たいところなんです
出来たら直していただけませんでしょうか、、、?
715スペースNo.な-74:03/10/13 07:51
ホントだ。05ツールと06入稿が同じリンク先になってまつ。
けど>713よ、前後の流れから見て「05/index.html」を
「06/index.html」にすれば見られると気付かないかい?
716スペースNo.な-74:03/10/13 07:52
ゴメン。>714さんでしたね。
717707:03/10/13 11:09
上で主線について質問したものです。
ご教示どおり、レーザープリンタを買ってきて
印刷して較べてみましたので報告します。
パス化をさせると線はかなり滑らかになって、細かな歪みも
補正されていい感じでした。ただ、丸ペンの線は
どうしても太ってしまうので、繊細な線を描かれる
方には不向きのようです。
では、これから原稿頑張ります。
>708さん、>710さん、ありがとうございました。
718スペースNo.な-74:03/10/15 02:43
恥ずかしながら、データサイトのftpパスを紛失してしまいました。
当面、>715さんの書かれてる通り、手入力でお願いします・・・
719スペースNo.な-74:03/10/15 02:44
>>718
愛してます。結婚してください。
720714:03/10/16 09:52
すいませんすいません俺馬鹿でした。
手入力でやってみますです。
ありがとうございました。
721スペースNo.な-74:03/10/16 23:47
ねこ又ぎさんで、アミのとりこみの
500で取り込んで600に解像度変更というのは
投稿用取込み500→B5原寸600に応用できるだろうか。
取り込んだ後で縮小かけるのと、どっちが綺麗なんだろう?
722スペースNo.な-74:03/10/18 23:56
鉛筆描き本文データを作成したいんですが、書き方作り方は
どこを探したら詳しく載ってるでしょうか。教えてちゃんで
申し訳ないのですが分る方是非教えて下さい・・
簡単に書き方作り方も教えて頂けると助かります。
723スペースNo.な-74:03/10/19 00:18
鉛筆描き線画に関しては、スキャン&補正後、
線画をレイヤーで複製して、
乗算モードで重ね掛けをして、必要な線をくっきりとさせる。
まー、とりあえず>>625逝け。
724スペースNo.な-74:03/10/19 00:18
725722:03/10/19 00:25
>723,724
すみませんアリガトウ御座いました。助かります。
参考にさせて頂きます!
726スペースNo.な-74:03/10/21 01:33
作業の効率化に悩んでいます
スキャン>角度補正>クリーンナップ>リサイズ>修正等>ベタ>トーン

ベタに辿り付くまで時間がかかってしまう。
727スペースNo.な-74:03/10/21 01:45
>726
データって割と大雑把な性格の方が向いてるよ。
とりあえず角度補正要らない、PC上で枠線処理した方が早いなとオモタ。
クリーンナップってペン入れの事?
728スペースNo.な-74:03/10/21 02:02
トーンカーブとかの補正のことと思われ、>クリンナップ
729スペースNo.な-74:03/10/21 02:15
>>726
昔は漏れもそんな感じでチクチクやってサパーリ進まなかった。
ある時に知り合った人と話してて同じように作業時間短縮の話題になり
原稿を見せてもらった感想。

1ピクセル単位のこだわりよりヤルこと他にあるだろう。。。

こりゃ自分も同じだなと思い、それからは
スキャン>補正>リサイズ>(酷い場合は修正等)>ベタ>トーン
という風に簡略した。

ガムシャラに量産もどうかと思うけど、
あんまし細かい所ばかり気にしてやっても
読者側はそんなトコ見てないような気がする秋の夜長。
730スペースNo.な-74:03/10/21 03:38
おおそうか727>728
じゃ、クリンナップした後でリサイズしてトーンやベタ指定するよりも
リサイズ後にクリンナップした方がいいとオモ。
線画に余計なアンチエイリアスが掛かったり、逆に穴が空いたりして
範囲指定の効率が下がらない?

自分は
スキャン・補正>ゴミ取り>トーン・ベタ>台詞・ノンブル
スキャン-補正(スキャン後、原稿用紙テンプレファイルにコピペ→補正まで一括)の
アクションを作成してある。テンプレ用ファイルを作っておけば、原寸作成の場合はリサイズの必要無し。
ゴミ取りする時は精々50%まで。それ以上拡大しても意味ない。
731730:03/10/21 03:41
ちなみにこれでトーン作業に入るまでに約5〜10分くらい。
732スペースNo.な-74:03/10/21 11:38
俺の悩みはスキャンに時間がかかってる事。
投稿サイズを上下にわけて600dpiでスキャンするのだが
10分以上かかる。
スキャンのスピードってマシンスピードに因る物なの?

733スペースNo.な-74:03/10/21 15:29
スキャン自体はスキャナだけど、PC上にスキャン画像が表示されるまでの
時間はマシンに拠るよ。
買い換えたら格段に速くなった。
734スペースNo.な-74:03/10/21 15:39
接続方式やスキャナの転送速度によるのでは・・・
735スペースNo.な-74:03/10/21 16:00
USBはとにかく遅い、IEEEは比べものにならないぐらい早いけど
スキャナ本体がまだ高い
736スペースNo.な-74:03/10/21 16:24
えっとですね、
「読み取ってまーす」はまだ早いんですけど
「切り取ってまーす」
「切り取り範囲を計算中でーす」
「フォーマット変換してまーす」
「保存してまーす」
とか、頼んでもない事をしやがるのがむかつくのです
ジャーパネットで買ったレッ糞マークという複合機です
737スペースNo.な-74:03/10/21 20:05
そりゃ、スキャナのドライバが糞なのでは。 最新のに代えるとか。
仮にUSB1.0にしても、10分は異常だと思う。
スキャナで取り込み時に補正かけるよりも、
フョトショのほうが速いだろうから、そのあたりの設定も見直せば?
738スペースNo.な-74:03/10/21 22:29
>736
藁タ
739スペースNo.な-74:03/10/21 23:37
>>736
作業に必要な工程をいちいち報告するのをウザいとするか誠実とするかだな。
実際でも上司に依るから転属などで環境が変わったら様子を見よう。
740スペースNo.な-74:03/10/21 23:39
れっくすを選ぶ段階でもう・・(ry
741れっ糞まーく:03/10/21 23:51
photoshopで読み込もうとしたら、TAIWAN機器でしたっけ?
アレが選択できないのですよ。
切り取り範囲どうのこうの、は黙らせる事ができたのですが。

もうこんな製品売るなよ〜
ちなみに当方macでドライバも最新の物に変えています。
それでようやくプリンターとして使えるようになったと言うのに・・・
742スペースNo.な-74:03/10/22 00:04
>>741
TAIWAN…!思わずワロタ
743スペースNo.な-74:03/10/22 07:33
ひょっとして、グレスケじゃなくRGBで取り込んでるんじゃないのか?
744スペースNo.な-74:03/10/22 11:53
>741
TWAIN対応じゃないんじゃないの?
うちにあるcannonのは対応してないよ。
(読み込みのメニューには追加される)
745スペースNo.な-74:03/10/22 13:57
もう、釣りにしか思えないんだが・・・・
746スペースNo.な-74:03/10/22 14:09
釣りではありません。すみません。
グレスケではなくお察しの通りどうしてもRGBになっています。
こちらがいくら「グレスケで」と指定してもデーターの大きさはRGB、
内容はグレスケと言う感じです。
現在は一度PC本体にTIFF画像として取り込んで、
それをphotoshopで開いて作業です。
もうこんなに時間がかるのは嫌です・・・
747スペースNo.な-74:03/10/22 14:24
つまり何?
安物買いの銭失いってこと?
748スペースNo.な-74:03/10/22 14:48
質問者は自分のレス番くらい入れてくれよ。
746=741なのか?
749スペースNo.な-74:03/10/22 14:59
釣りだし。
750スペースNo.な-74:03/10/22 20:22
>データーの大きさはRGB、
>内容はグレスケと言う感じです

そりゃ、TIFFだからだろ。 JPEGにしろよ。
あと、PC側のメモリも全然足りていない予感。
751スペースNo.な-74:03/10/22 22:18
いつもデーター入稿している漫画描きです。
この度、漫画+SS本を作ろうとしたのですが、
SSをどうデーター原稿化させたらいいかで悩んでいます。
フォトショ5.0LEを使っています。

現行の小説同人系スレとこちらの過去ログを読んだのですが、
該当しそうなレスが見つかりませんでした。
ベクターや窓の社で何かないかと探しましたが、
よさそうなのはシェアばかりで、フリーでなかったです。

2値のテンプレに貼り付けていたのですが、
20Pは正直しんどいです。
教えてチャンで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
752746=741:03/10/22 22:25
746=741です。
たびたびすみません。

>750
グレスケでとるならTIFFもJPEGもそんなに画質の違いはないと言う事でしょうか。
メモリは使用OSでは限界ギリギリまで積んでいます。
753スペースNo.な-74:03/10/22 22:36
>>752
TIFFとJPGそれぞれ調べてから出直してこい
754スペースNo.な-74:03/10/23 02:15
っつかもう片落ちでいいから別なスキャナ買え

俺は原稿中いきなりスキャナ壊れて店が開いてる数時間内に買わねば〜と
修羅場の身体に鞭打って出掛けてそこそこのもん買ったけど(1万くらい)
全然無問題!
悩んでストレス溜めて創作活動に支障が出るなら必要経費だと思って
買い換えろ〜!
755スペースNo.な-74:03/10/23 02:36
中学生に一万円は大金なんじゃない?
756746:03/10/23 02:55
すみません、中学生の癖に商業誌連載を持ってるので
必要経費だと思ってエプ村のA3のやつを買い
火縄で接続します
757スペースNo.な-74:03/10/23 03:00
>>749
お前の言うとおりだったよ
758スペースNo.な-74:03/10/23 12:30
それもかなり程度の低いヤツだな。

よっぽど煮詰まってるのか、
脳が機能不全起してるのか。

もう完全放置でよろ。
759スペースNo.な-74:03/10/23 12:45
>751さんは、印刷屋きまってますか?
きまってたらそこにどういう形でデータ入稿できるか
聞いてみるのがいいんじゃないかと。
もしかしたら、ページごとにフォトショとワードの
混在原稿とかうけとってもらえるかもしれないんで。
(↑ただ混在原稿はトラブルが多いんで、必ず出力見本をつける)

イラレ持ってればイラレがいいし
あとはPDFかなーとか思うけど、これも対応印刷所が少ないからなあ。
760スペースNo.な-74:03/10/23 13:11
>751
うちの本も漫画+SSって感じだが、SSはインデザでレイアウトした後
PDFでフォトショップにもっていって、最終的にPSDでデータ入稿している。

PDFにさえ出来れば、フォトショップで読み込むのは可能だから
そこらへんを考えて方法を模索してみてどうか?
761スペースNo.な-74:03/10/23 23:32
751です。ありがとうございます。

>759さん
印刷屋さんは決まってます。
ですが、残念ながらWordに対応してないのです。
イラレはもってないです、すいません・・・。

>760さん
普段もPSDで入稿しており、また印刷屋さんも推奨しているのでそうしてます。
文章をPSDファイルデーターに出来ればいいのですが・・・。
仰るとおりPDFにしてしまえば、フォトショで扱えると思い、
WordのをPDF化できるフリーソフトを探したのですが、
探し方が悪かったのかみつからなかったです。

PCのスペックとお金の都合上、イラレ・インデザや正規アクロバット等のソフトは導入できないので、
地道に貼り付けていくしかないようですね。
すいません、本当にありがとうございました。
762スペースNo.な-74:03/10/23 23:39
>761
MS Officeと互換性の高いopen Officeの最新版は
PDFの書き出しも可能になったそうだ。
試してみる価値はあるかも。

ttp://ja.openoffice.org/
763スペースNo.な-74:03/10/23 23:57
>761
伝聞ですまないのだが、WordからPDFで出力できると聞いたことがある。
ただし拡張子がちがうので、書き換えて使わないといけない‥‥と。
(書き方からして裏技っぽかったかも)
どこかのページで見たのだが、自分、Word使いでないので
「ふーん」と思って流してしまった‥‥ゴメン
ソース見つけ出せたら貼るよ。
なにかを探してぐぐってた時だったんだけどなー‥‥
764スペースNo.な-74:03/10/24 07:31
フォントとか選ばないと崩れるらしいよ、OpenOfficeのPDF
MAC板にもOpenOfficeスレがあるだろうからROMってね
765763:03/10/24 11:22
ttp://homepage1.nifty.com/toshio-k/inspi/pdfwrite.html
ttp://www9.plala.or.jp/trueroad/pdf-make/
なんか見てると、できないこともないけど大変そうですね。
(フリーソフトも英語のならあるっぽい)

ので、作業が今後も続くようなら
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se073116.html?y
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr026628/
このへんとか‥‥
って感じかな。
766スペースNo.な-74:03/10/24 12:39
文書ファイルを写真屋に持っていきたいだけでしょ?
PDFファイルにする必要あるのかな。

漏れはマカーなんだけど、PSPrinterっていう仮想プリンタドライバが
写真屋に付属してなかったっけ?
ワープロソフトでも何でもいいから、プリンタドライバにこのPSPrinterを
選択して、プリント、そうすると、ファイルで保存するか印刷するかを
選べるから、ファイルの方を選ぶ。そうすっと、ポストスクリプトファイルで
保存される。ワープロソフトで設定したレイアウトもフォントもそのまま活かされる。
これは、写真屋で好きな解像度で開ける。

(透明レイヤーの上に文字が黒く、という状態で開けるので、
文字の周囲だけ白く抜いて、後ろに画像を薄くして合成、なんて技もできる)

複数ページのプリントをやらせると、なぜかうまくいかないんだが、
一ページずつ手動でプリントするんで良ければ、
この方法でも目的は果たせるんじゃない?

767スペースNo.な-74:03/10/24 12:51
補足。PSPrinterは、アドベのサイトに行けばダウンロードできることが判明。
768スペースNo.な-74:03/10/24 13:06
>767
Win2Kではダメですな。。。
769スペースNo.な-74:03/10/26 02:38
初めてデータ入稿しようと考えている者です。

皆さんはどこの印刷屋使っていますか?
今度緑用でやってもらおうと思っているのですが、
印刷スレで評価(データでの)を全然と見ないので正直不安になってきました。
緑用なら綺麗だろうと思っていたのですが、データでは大丈夫だろうかと悶々しております。

むしろデータならここがイイ!などオススメがありましたら是非ご教授願いたいです。
770スペースNo.な-74:03/10/26 15:51
>>768
適当なPostscriptプリンタのドライバでいける。
771スペースNo.な-74:03/10/27 14:27
PDF、InDesign…と来てふと気づいたのですが、このスレ住人さんで
Illustrator書類(8/10)、あるいはIllustrator+Acrobat(4/5)書き
だしで入稿されている方はあまり多くないのでしょうか。

100ページ以上する原稿だったら「餅は餅屋」でInDesignなりPageMaker
に軍配が上がりますが、20〜40ページ程度なら(自分のスキルでは)なん
とかやってます。

772スペースNo.な-74:03/10/27 14:37
え? PDFとかインデザとかって話が出てくるのは小説本の話だからでしょ?
小説に特化するならIllustratorにくくるほうがどうかしてると思うんだけど。
773スペースNo.な-74:03/10/27 14:49
そう言えば今度のイラレcs、文字組みエンジンにInDesign2相当の字詰め機能を
組み込むとか発表があったっけ。

>772
adobe Web Collection買った後では金がなくて、イラレ9+疑似複数ページ機能
プラグイン→Acrobat5書きだしでデータ入稿してます(字詰めはモジシャン)。
774スペースNo.な-74:03/10/27 15:31
>773
そういう個人的な事情は抜きにして、
小説でデータはじめようって人が最初に買うソフトの選択肢に
入れるべきじゃないソフトだと思うんだよな。イラレ。

あ、でも、同人印刷だからか。イラレって選択肢が出てくるのは。
なんか自分がおかしいこと言ってるのかも知れない。スルーしてくれ。
775スペースNo.な-74:03/10/27 17:38
(表向き)
イラレなら大抵の印刷所(データ受付)が対応している
インデザではそうはいかない






(実状)
イラレなら友達の誰かが割れを回してくれる
776スペースNo.な-74:03/11/01 01:05
このたび全てデーターで入稿したのですが、
どうしても刷り上がりの線が太ってるように見える…
777スペースNo.な-74:03/11/01 01:30
>776
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062852837/7
ちなみに何処の印刷所?
778スペースNo.な-74:03/11/01 10:36
>776
本文に使った紙も記入ヨロ。
779776:03/11/01 18:39
776です。
紙はバルキー系のいわゆる「コミック紙」、刷色はスミ。
フィルム製版です。
投稿用紙大で600dpiにて線画を作成し取込み、トーンまで貼ったあと
photoshop上で「画像の再サンプル化」のチックをはずし
印刷サイズ約751dpiにしてepsファイルにて入稿しました。
トーンはとってもきれいに出てるのですが、髪の毛や目などの丸ペンの線が太り、
まるで原寸で描いたかのようです(´・ω・`)ショボーン
他の本でゲストで描いた時は、A5サイズと言うこともあって、
A3で600dpiにて線画をスキャンして、A5判1200dpiにて出力しました。

もしかするとこのB5の本に関しては、一部印刷所による修正があったため、
何かに出力した物を修正して印刷にかけた可能性があります。

こんな太い線では手書きで描いた方がいいかもって言うくらいです…。
780スペースNo.な-74:03/11/01 19:03
コミック紙は太りやすいと思う。とっくにバルギー系だと。
それからデータだと線が太るというのは
スキャニング後の補正の仕方によるのでは…
この辺参照↓
ttp://betty.jp/nyuko/03/03_01.html
781スペースNo.な-74:03/11/01 22:59
>779は出力サンプルとして自宅でモノクロレーザーで確認は取ったのかな?

トーンの再現がそのままで線が太る、というのはダイレクト製版だと
ありえない(実感できそうもない)状況なので、
>780と同意見だけど、線画補正の時点でミスがある気がする。

それと、自分の成功談ですが、ピンクマスター出力のデータ原稿でも
本文用紙を平滑な物(上質系やクラフト系)にすればシルバー製版での出力との
差は感じません。なので版がどうの…というのは余り関係ない気がします。
版が精巧だと、後はもう本文用紙の選択と妥協に掛かってると思う。
782スペースNo.な-74:03/11/03 04:34
レーザープリンタをお持ちの方にお聞きしたいのですが・・

皆さんどこのメーカー品お持ちですか?色々ありすぎてどれを
買おうか迷ってるんですが、オススメなプリンタってありますか?
参考程度にお聞きしたいです。
783スペースNo.な-74:03/11/03 04:49
>782
オススメモノクロレーザー2(新)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1043358048/
784スペースNo.な-74:03/11/03 21:19
今日のオンリの新刊コピ本。
このスレを熟読して
データで原稿作成→レーザで出力→製本
とやってみたんだけど
かなりキレイに仕上がって満足しています。
ありがとう、ここのスレの住人の方

今度は冬コミに向けてオフ本作るよ!勿論データで。
785スペースNo.な-74:03/11/06 01:12
スレ違いだったらすみません。

フォトショでの多色刷り発注の場合についてお尋ねしたいのですが
例えば、3色で刷る場合、一つのレイヤに3色別々の色をそれぞれ
刷ってもらいたい色別に配色すれば良いのでしょうか?

また、その場合、色は何色でも良いのか、それとも
シアン、マゼンタ、イエローのどれかにしたほうが酔いのでしょうか。
786スペースNo.な-74:03/11/06 01:16
>>785
印刷所に電話しろ
787スペースNo.な-74:03/11/06 01:19
>>785
暁さんのデータ入稿マニュアルに
一から書いてあるよ。

ちょっとややこしいから
それをみた方がいい。
788スペースNo.な-74:03/11/06 04:57
印刷屋によって違うので自分で調べれ。
その上でわからなければ多色刷りスレにいらっしゃい。
789785:03/11/06 07:52
回答ありがとうございましす。
鈴で入稿予定なのですが、鈴サイトの多色刷りの説明では
初心者のわたしにはちょっと理解するのが難しかったので
質問させていただきました。
勉強がてらに>787さんの仰った通り、暁のマニュアルを
取り寄せてみようと思います。

あともっと色々サイトを見てみて、それでも分からないことがあったら
印刷所に電話するか、多色刷りスレにおじゃまさせていただきます。
ありがとうございました!
790スペースNo.な-74:03/11/06 08:15
暁の方法で鈴に入稿していいわけじゃないからナー。
使う印刷所に電話するのが一番だと思うが。
791スペースNo.な-74:03/11/06 08:57
鈴のマニュアル取り寄せってのはどうなの?
鈴マニュアルにはそういうこと書いてない?
792スペースNo.な-74:03/11/06 11:42
レイヤー別に黒で作成した画像を配置

サイトコピペ↓
■1色づつ原稿を分けて、全て「黒」でズレないように描いてください。
(印刷のときに指定のインクで印刷しますので、各原稿にインクを指定してください。)

こういう大きなお約束は基本的にアナログでもデータでも一緒
793スペースNo.な-74:03/11/06 12:14
昨日サイト見た(使おうかと思って)感じだと、CMYKの
いずれかのチャンネルを使ってくれって書いてあったよ。
だから、レイヤー別で作っても最終的にチャンネルに
ペーストすればいいのでは?レイヤーはナシで。
(その作業やったことないので嘘があったらごめんね)

関係ないけどInDesignのEPS書きだし機能、便利だね。
Photoshopで本文も入稿しようかな。
794スペースNo.な-74:03/11/06 12:31
>793
スズはレイヤーでもチャンネルでも、むしろ不便だが指定色毎に別ファイルでも
良かったけど、最近変わったのかな
795スペースNo.な-74:03/11/06 12:46
>792
>こういう大きなお約束は基本的にアナログでもデータでも一緒

いや、データ多色では「チャンネル分け」が主流になりつつある。
レイヤー分けは受け付けないところもあるので、ご注意。
796スペースNo.な-74:03/11/06 13:34
結論
調べても解らない事、作業してて不安な点があれば印刷所に問い合わせ汁

つか、直接問い合わせなでココとかで聞くヤツ多いね
電話するのがそんなに嫌か?
印刷所がサイト持ってたらメールでもいけるだろうに

797793:03/11/06 13:34
確認してきました。
サイトのデータ入稿マニュアルによると、
『各色をチャンネルで色分けする場合』って書いてあった。
なので、そうじゃない場合もオッケーっぽいかも
798スペースNo.な-74:03/11/06 15:35
>795
だって>785、
>一つのレイヤに3色別々の色をそれぞれ
>刷ってもらいたい色別に配色すれば良いのでしょうか?
というとんでもない解釈を・・・「ひとつのレイヤに」ですぜ?ひとつのファイルでなく。

データ以前にオフ本入稿自体初心者の可能性が高い。
799785:03/11/07 04:53
>798
ほとんどの印刷所のデータマニュアルに「レイヤは統合して」
と書かれてあるので、じゃあ一つのレイヤで色分けするんだろうか…と
解釈してました。
印刷方法を考えれば、そんなわけないですね。
初心者ではないと思うんですが、変なカンチガイしてました。

メールで問い合わせしてみたので、回答を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
800スペースNo.な-74:03/11/07 11:49
>798,>799
おお、自分は「ひとつのレイヤーに1色ずつ配置」という
意味だと脳内で変換読みしてたよ。
そういうことでしたか。それは危険。
801787:03/11/07 17:40
>>789
暁のマニュアルで作ったデータで
鈴で刷って貰いましたが
大丈夫でしたよ。

がんばってね
802スペースNo.な-74:03/11/09 15:06
直接は関係ないかもしれませんが、ちょっと困ってるので質問させてください。
ハード MAC OS9.2.2
プリンター EPSON PM3300C
ソフト Adobe InDesign1.0
で出力見本を出力しようとしたのですが、Epsonのプリンタで
トンボも出力するようにする設定がどこにあるかわかりません_| ̄|○
トンボの出し方を誰かご教授ください…。
803スペースNo.な-74:03/11/09 21:47
>802
もう解決したかな?
プリンターでトンボを出力できる設定があるのかどうかは
絵プ村機所有してない自分にはわかりませんが、
インデザで設定できます。
プリント画面の左側に「トンボと断ち落とし」というのがあるので、
そこをクリックするとトンボ出力設定ができます。
私のはver.2ですが、確かver.1にも同じようなのがあったはず。
804スペースNo.な-74:03/11/09 22:38
>803
レス産休です。
その「トンボと裁ち落とし」があるという左側が
何を指しているのかはわかるのですが、その部分がまるごとないんですよ。
できるのは印刷ページ指定や割付の順番や用紙に合わせて縮小拡大…。

無理矢理イラストレーターでトンボ作ってはっつけました_| ̄|○
805スペースNo.な-74:03/11/10 19:04
プリンタにトンボ印刷機能なんてあるんだ。
知らなかった。
806スペースNo.な-74:03/11/10 19:15
>805
「トンボ印刷機能」はプリンタではなく
ソフト(InDesign)の機能じゃないか?
807CarryLab. ◆um2BNNqYsU :03/11/11 11:25
>>802
PSプリンタ以外でもトンボがプリントできるのは
InDesign2.0からだったような気がしますが間違ってたらゴメンなさい。
PSプリンタ以外ではAcrobat DistillerでPSプリンタと見なしてトンボを
つけるとかしていた記憶があります。
808スペースNo.な-74:03/11/11 11:38
確かにインデザ1ではPSプリンタ以外でのトンボプリントは出来ない。
809スペースNo.な-74:03/11/11 22:44
すみません、印刷所の本文解像度指定が200-300dpi(ドキュテック)
なんですが、原稿はコミックスタジオで二値600dpiで作成します。
300dpiで入稿しても大丈夫なのか、出力センターでレーザー出力した方が
いいのか悩んでいます。
データ入稿したらシャギシャギになりますか?
(ちなみにオフセットなら600dpiでと言われました)
810スペースNo.な-74:03/11/12 11:57
>809
それ本当にドキゅテック?
まあ、出力側の解像度が300までなら300で入稿していいんじゃないかな。
というか、それ以上あっても意味ないし。
811スペースNo.な-74:03/11/13 00:52
完備でグレースケール(印刷所は350dpiを指定)のデータを入稿しようと
思っているのですが、アナログで入稿した時のように
きっぱりとした主線での完成を望んでいるのですが、主線には何か特別な処理を
した方が良いのでしょうか?
あと、主線はK100%で作成するのでしょうか?
812スペースNo.な-74:03/11/13 02:58
>811
普通のアナログ風にしたいなら
グレーじゃなくて2値で入稿をススメル

それから、デジタル原稿についてもうちょっと勉強しよう。
おそらく、このままだと色々な疑問が出てくるだろう
↓こーゆー質問とかな
あと、主線はK100%で作成するのでしょうか?

813スペースNo.な-74:03/11/14 02:58
>811
グレスケで入稿するとき、自分も主線の処理は悩んだよ。
このスレ読んでどうすればいいかわかったけど。

625さんのまとめてくれたサイトの↓この辺読めばわかるかな?
ttp://betty.jp/nyuko/01/01_07.html

グレスケで主線をきっかりさせたいなら600dpi推奨
350dpiだと多少ジャギると思う。
完全にアナログっぽく(主線だけでなくトーン処理とかも含めて)仕上げたいなら812さんの言う通り2値がいいと思う。
814スペースNo.な-74:03/11/15 16:04
入稿するときのデータは2値のページとグレスケのページが
あってもいいんですよね?
原稿データ作り暦は長いけど、オフセにするの初めてなので
よく分からないんですが…。
815スペースNo.な-74:03/11/15 16:47
混在は良くない。
ミスの元だ。
一つの本の原稿は一つだけの形式にまとめろ。
816スペースNo.な-74:03/11/15 19:30
わからないという前にこのサイトを見ろ。
http://betty.jp/nyuko/
817スペースNo.な-74:03/11/16 00:08
>814
某社に同じことを問い合わせたことあるけど、「ページ毎であればOK」と
返事をもらったよ。
印刷所によって嫌がられることもあるかも知れないから、気になるなら
問い合わせてみたらどうかな?
818スペースNo.な-74:03/11/17 02:36
質問なんだけど、どんなに画面上で濃く見えても、それがK2%という数値であれば
印刷時にはかなり薄く印刷される事になるんですか?
819スペースNo.な-74:03/11/17 12:53
とぶと思うな。
820スペースNo.な-74:03/11/17 14:34
>>818
K2%は、製版方式にもよるが
一般的には無くなってしまう濃さ。
821スペースNo.な-74:03/11/17 23:05
最低5%から
それでも、カラー用の良い印刷で良い紙にかぎってだ。
モノクロ本文用なら最低が10%
822スペースNo.な-74:03/11/18 05:23
スレ違いだったら申し訳ありません。

グレースケールで、多色刷りをした場合、
色と色が重なった部分はどんなかんじになりますか?
ただ単に、色1と色2が混ざった色になるかんじでしょうか。
823スペースNo.な-74:03/11/18 11:09
うん、そう。
本屋に行ってハードカバーの表紙で多色使ってるやつ見てみればわかる。
アミが150線くらいで出てるやつ。
あんな感じになります。(あれほどピタリと版はあわないが)
824スペースNo.な-74:03/11/18 16:34
便乗。
グレスケで多色刷りだとアミは同じ角度になってしまいますよね?
30度ずらすなら、やはり120線とかで自力でアミ化したほうがいいのでしょうか?
825スペースNo.な-74:03/11/18 17:09
>824
多分100線近くなった辺りからは「ずらす」事による視覚効果自体得られないと思うぞ。
826スペースNo.な-74:03/11/18 17:17
グレスケでも私が使ってる印刷屋さんは角度変えて出してます。
というか、そこはこっちがグレスケで入稿しても
CMYKのチャンネルにペーストして分版してるらしい。
印刷屋に聞いてみるかリクしてみたら?

100線で角度をずらすことによる効果より
細かすぎるアミがつぶれる危険性の方が高そう。
ちなみにこれ「ずらす」目的はモアレ回避ってことだよね?
827824:03/11/18 17:31
モアレ回避のつもりでした。
色々シミュレーションしてみたのですがどうも納得いかなくて悩んでました…。
印刷屋さんでやってくれることもあるのですね。早速問い合わせてみます。
ありがとうございました。
828スペースNo.な-74:03/11/20 16:36
こちらで聞いていいものか、ちょっと解らないのですが…
レーザーで出力した物を版下にするのと、
最初からデータにせず通常の紙原稿で印刷してもらうのでは
刷り上がりはどちらが綺麗なのでしょうか?

漫画原稿で、多少線が細めなのでレーザーで出した場合に
コピーを版下にしたような線が太った感じやグラデの再現性
またアミが潰れるのでは、と心配しています。
829スペースNo.な-74:03/11/20 16:42
データで入稿できるなら、そうした方が無難でしょう。
アミはめったに潰れないと思うけど。
830スペースNo.な-74:03/11/20 17:19
アナログで原稿が完成しているなら、
そのまま入稿した方がいいに決まっている。

データで作った原稿なら、データのまま入稿する方がいい。
都合があって出力しなければならないなら
レーザープリンタ>>>>インクジェット

アナログとデータのどちらで原稿を作るのがいいかといえば
それは人それぞれ……
831828:03/11/20 17:32
ええと、入稿予定の印刷屋さんが
「データで入稿した場合は、印刷屋側でレーザー出力した紙を版下にする」
という方式と伺ったんです。まぎらわしくてすみません。

原稿についてはまだペン入れの段階なので
まだアナログとデータどちらにも持っていける状態です。

レーザープリンタがないので試し様がないのですが
印刷結果がコピーして劣化されたような状態にはならないのかな?と…
(原画にどれくらい近い状態で出力されるのか、想像が着かず)
832スペースNo.な-74:03/11/20 17:38
>831
2値で入稿したなら、ほぼ同等で劣化は判らないだろう。
グレーだと、線数の関係で違って見えると思う。
833スペースNo.な-74:03/11/20 21:15
> データで入稿した場合は、印刷屋側でレーザー出力した紙を版下にする

グレースケール表現できないよねコレ
834スペースNo.な-74:03/11/20 22:53
>831
要するに「データ処理が得意じゃない印刷所」なんだから
アナログ原稿を作ったほうがいいだろうし、
データにチャレンジしてみたいならば
「データが得意な印刷所」を別に探した方がいいんでは?
835スペースNo.な-74:03/11/20 22:55
そだね。最高でも80線くらいだろうね。
印刷屋のレーザープリンターがどれくらい質のいいものかにかかってるなあ。

細かいアミが大面積に敷いてあるタイプの絵なら、
印刷屋を変えるのが1番いいかも‥‥
836スペースNo.な-74:03/11/20 23:23
831です。
皆さんのレス、とても参考になりました。
今回予算が厳しいもので、
普段データを綺麗に出していただいている印刷屋さんの利用を見送っていたんです。
最高でも70〜65線程度での二値データでの作成を想定していたので
再現性について印刷屋さんにも相談してから、印刷所の変更を含めて
改めて決めたいと思います。
アミが大面積になる事はないですが、グラデを比較的多く使うので…

やはりアナログより手間がかなり省ける事もありますので、
問題無さそうなら一度データでチャレンジしてみます。
その時はこちらに結果をご報告に参ります、
ありがとうございました。
837スペースNo.な-74:03/11/21 01:19
今までグレスケ入稿していたのですが、仕上がりに
満足できなくて次は二階調でデータを作ろうと考えています。
前々からニ値を試し、いろいろサイトを回って調べたりもしたのですが、
どうしてもわからなくて…
調べたサイトでは、600dpi75線と書いている所が多いのですが、
それどころか1200dpi100線で作ったデータがガタガタで
気に入らない状況です。
で、今日初めて線数のline/inchをline/cmに変えてみたら
600dpi75線(line/cm)が1200dpi100線(line/inch)より
はるかに点が細かくなって…
ということでして、皆さんのいう線が(line/cm)(line/inch)のどちらか
教えて頂けませんでしょうか。
それと出力の(pixels/cm)(pixels/inch)もどちらなのか…
長文すみません。お願いします。
838スペースNo.な-74:03/11/21 01:22
>>837
pixels/inch

>>1200dpi100線で作ったデータがガタガタで気に入らない状況
それはモニターでの表示がガタガタということ?
レーザープリンタでリアル1200dpi出力した結果?
839スペースNo.な-74:03/11/21 01:45
>837
http://betty.jp/nyuko/index.html

このスレに出た質問と返答をまとめて下さった神のサイト。
時間があるなら目を通してみるとよいですよ。
840スペースNo.な-74:03/11/21 02:40
>>838
やはりcmでなくinchということなのですか…
cmだったらどんなによかったか…
プリンタはインクジェットですが、100パーセントモニタを再現
しております(TT
円が大きくてライン飛び飛び。

>>839
ありがとうです!
こんなところがあったのですね、今ばりばり読んでます。

…で、自分の処理がどうなのか見ていただきたいのですが
600dpi60線(line/inch)がこれでいいのか、どなたかご意見ください><
自分的には1200dpi60線(line/cm)の画像位でないと不安です…

ともあれ、教えていただいたサイトを今から最後まで読んでみます。

ttp://otsu.cool.ne.jp/neonplus/01.gif
ttp://otsu.cool.ne.jp/neonplus/00.gif
841スペースNo.な-74:03/11/21 02:45
>840
まず、線が100%の黒になってない。
コントラストなり、トーンカーブなり弄って
線を濃くする事から始めたらどうだ?
842スペースNo.な-74:03/11/21 02:51
データ作成の基本は
線は50%2値化、トーンはグレー→ハーフトーンだ。

最終的に2値でデータ入稿するなら
別々に処理せよ。

843スペースNo.な-74:03/11/21 03:05
>840
主線は別レイヤーにしないと作業しづらい…つーか無理。
主線までハーフトーンで出したいわけじゃないよね?
840がどこまで2値データの事わかってるのかが謎。
844スペースNo.な-74:03/11/21 03:36
モノクロ2値でデータ入稿しようと思ってるんですが、
印刷所のモノクロ2値の解像度指定が600dpi以下でした。
みなさんがグレスケ600dpiを1200dpiで2値化するのは
アミ等を綺麗に出すためだとわかります。
実際私も1200dpiで2値化したら円も綺麗な丸になっていました。
しかし600dpiのまま2値化すると円が少しかけてるのがわかります。
1200dpiに比べれば荒くなるのは当然なんですが、
これは肉眼ではわからないぐらいのものなのでしょうか?
線数は主に60〜80でやってます。
845スペースNo.な-74:03/11/21 03:36
>840
鉛筆の感じを活かしたいならこのまま
モノクロ二階調 600dpi 種類:誤差拡散法(ディザ)で
いいんじゃない?
ペン画風にしたければレベル補正した方が良い。

トーンは別レイヤでグレスケで塗って
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se235368.html
このプラグインを使用する。

で、どんな仕上がりにしたいの?
846スペースNo.な-74:03/11/21 03:42
>844
肉眼では判りません。
実際にレーザーで出力してみれば早い。

金庫等行って一枚出力してもらったらどうだ?
847スペースNo.な-74:03/11/21 03:55
840です。
あるラフ同人誌をみて鉛筆の濃淡を細かいアミで
印刷されてるのに感動し、私も二値を試してきました。
…今までグレスケで作ってきて、線を黒く処理してきましたが、
今回ニ値では線が細かいアミになる!と期待しての鉛筆線です。
ちなみに影はすべて斜線で、トーン処理は考えていません。
840さんのおっしゃっていることも試しましたが、
ディザは解像度の1ピクセル単位で出る極めて細かい
点ですが大丈夫でしょうか。
これが出るなら、ハーフトーンの線数をもっと増やしても…
ダメでしょうか?
848スペースNo.な-74:03/11/21 04:17
b○lzeの本でも見たんだろうか?(w

それならディザでやった方が良い結果になると思うよ。
不安なら、やっぱり金庫等で出力してみるが宜し。
849スペースNo.な-74:03/11/21 04:30
>840
使う印刷所が決まってるならその印刷所のモノクロ2値ハーフトーンの線数の限界値を
確認しておいた方がいいよ。あまり細かい数値を指定すると潰れちゃうから。

つか840の場合、主線を真っ黒にせずグレーのままでグレスケ入稿ではだめなの?
850スペースNo.な-74:03/11/21 04:57
>>848 と、レスを下さった方々
ありがとうございました!迷いがふっきれました。
ここで皆さんが話題にしている線数と解像度の値が、
線画の処理とは全く別物だとは知らなかったので
ここで相談出来て良かったです。
ディザでやってみようと思います。
ちなみにb○lzeは知りません…

>>849
アドバイスありがとうです。
グレスケは…あまり綺麗な濃淡が出なかったので;
グラデなども層が出来きてたのです。
だから濃淡の再現性は低いという認識です。

この度はお世話になりました。
画像は消しておきます。失礼しました。
851スペースNo.な-74:03/11/21 11:06
840さんが見て感動した同人誌は
グレスケで入稿している悪寒がするのだが‥‥

グラデでトーンジャンプおこしたのって
印刷屋で出したとき?それとも自分のプリンタ?
あれはおきる時はグレスケ、ニ値関係なくおきるが。
ま、1回やってみれ。ログ読んで、勉強して、印刷する。
これ以上の上達の道はない。
852スペースNo.な-74:03/11/21 13:36
冬コミも近いということで、前スレをhtmlにして頂きました。
(HTML)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/21/1015901845.html
(DAT)
http://katju_dat2ch.at.infoseek.co.jp/031121/07/

前スレがHTML化されるまでは次スレのテンプレにこちらを使用するといいかと…
853840:03/11/21 17:50
たびたびすみません。
851さんの書き込みではっとしたので、
ラフ本を印刷したサンライズのHPにいってきました。
…結果、851さんのいってることは正しいみたいです。
つまりはグレスケ…;
同じグレスケなのにあまりの自分の本との違いに驚きです。
印刷やさんの出力線数が違うのか、サンライズが荒め?(グレーがアミに)
自分が使っている所がグレーは点がほとんど見えない位のグレーで、
線画が薄いと極力濃く出力されているようで…
(でもそれが「グレスケ」だと思っていた)
ともあれ、今までなんだったんだ…と思うくらい脳みそひっくり
かえったような心持。結局グレスケで印刷やの違い…ということ??
ご迷惑おかけしました。ありがとうございました;
854スペースNo.な-74:03/11/21 20:29
その入稿した人が、出力の線数を荒めに指定しているのかもしれないよ。

あと、やっぱグレスケで出力するならそれに最適化した原稿をつくるのも大事やね。
印刷屋との相性とか、印刷屋のスキル(置いてある機械のグレード)もあるだろうが‥‥
きれいな本ができるといいね(゚∀゚)
855スペースNo.な-74:03/11/21 20:31
>840
グレスケの線数も印刷所によって違うよ。
細かいのを望むなら細かいのを出してくれる印刷所を選ぼう。

この時期ここに来てるって事は冬合わせの原稿だね。がんがれよ!
856スペースNo.な-74:03/11/22 11:53
データを800dpiと1000dpiで作成してしまいました。
600dpiや1200dpi推奨を多く見かけます、
800dpiや1000dpiも印刷所のデータマニュアルの解像度範囲内ですが
こんな中途半端でも印刷はうまくいくのでしょうか?
モノクロ2値です。
857スペースNo.な-74:03/11/22 13:05
印刷所に電話しる
858スペースNo.な-74:03/11/22 19:27
主人公に和彫りの刺青を入れたいと思うのですが、
ただ平面画像を張り付けただけでは迫力がないので
筋肉にそってある程度隆起をつけたいのですが、そういう方法ってありますか?
859スペースNo.な-74:03/11/22 19:36
どこの誤爆だ。
860スペースNo.な-74:03/11/22 21:15
誤爆じゃないです、説明不足で申し訳ありません。

現在モノクロ原稿のほとんどをphotoshopで2値化するやり方で作っていますが、
上記の通り主人公の背中全体に和彫りの刺青を入れる漫画を描きます。
彫り物の図柄はすでに墨絵で別紙に製作してあります。
今まではこういう場合ほとんど点描で描かなければならなかったのですが、
せっかくデジタルなので、楽に立体感が出るように見せるいい方法はないでしょうか。
861スペースNo.な-74:03/11/22 21:26
>>860
んー、楽に立体感が出るような方法は思いつかないねえ。
要するに3Dでテクステャ貼るような感覚だろうし。

写真屋のゆがみフィルタでチクチクやるのも違うしなあ。


つか、これってデータ入稿の話題とはカナーリ逸れるから
どっか別の場所でやったほうがいいと思う。
862スペースNo.な-74:03/11/22 21:26
フォトショだったら、ゆがみとかシアーとかで適当に変形するのはどうか。
863スペースNo.な-74:03/11/22 22:08
適当に歪めるだけでも結構それっぽく見えるもんだしね。
864スペースNo.な-74:03/11/22 23:01
質問です。(それぞれ違う原稿での話です)
1.グレースケール350dpiでさぎょうをしているのですが、全体的に濃い画面に
なってしまうのですが、これは出力すると薄くなるものなのでしょうか?
2.鉛筆線で軽く色を塗った感じの(323さんのような)挿絵を描いているのですが、
グレスケ350dpiでの入稿でも、同じような効果は出せるのでしょうか?
個人的には二値600dpiで入稿したいな、と思っているのですが・・・(絵柄の性質上)
(相方が小説をグレスケ350dpiで描いてるようなので・・・)
865スペースNo.な-74:03/11/22 23:10
>>864
1.濃い色は濃く印刷されます。
2.描き方と、印刷の仕上がり次第です。
866スペースNo.な-74:03/11/22 23:14
>>865
1.についてですが、K20でも画面で見たときに濃ければ
そのまま印刷されてしまうのですね、分かりました。
ありがとうございました
867スペースNo.な-74:03/11/23 00:10
>864
1.については、一度画面調整を試みてみると良いかも。
黒0〜100%のグラデを描画してみて、中間調の表現に偏りがあったら
モニタ自体の明度と輝度を調整すると直る事も。
868スペースNo.な-74:03/11/23 03:11
モノクロサイトで良い感じのみつけたんで
http://wcop.cside.com/cg_h/
869スペースNo.な-74:03/11/23 03:20
>>868
URLが微妙に変わってるので気が付きにくいのかもしれんが
>>635でハゲシクガイシュツ。
870スペースNo.な-74:03/11/23 03:22
>868 Good Job!!!
871スペースNo.な-74:03/11/23 06:17
今回初めてモノクロデータに挑戦します。
線は細めですが、原寸取り込みなので、モニタ確認では飛び等無いと思われます。
グレスケ600で取り込み、グレーで塗り分けて、60線で2値化して、
別ファイルの線画データに乗算で乗せるという感じで作業しているのですが、
最後に2値化する際、ディザ拡散にするとザラザラしてるように見えるし
50%だと線がガタガタな上飛びまくっているように見えて、どうも不安です。
そこでモノクロデータ入稿した事のある友人に聞くと
「トーンも全部乗せて、最後に全部を150線ぐらいで2階調化すればいいんだよ」
と言われたのですが、これってどうなんでしょうか?
一般的にはアリなのでしょうか?
インクジェットプリンタしか無いので、確認してもよくわからず、不安です。
この方法でも大丈夫なのでしょうか?

872スペースNo.な-74:03/11/23 06:31
俺なら前者を勧める。

不安になったら、Rに焼いて
金庫ーズに持ち込んでレーザーで出力して貰え。
両方持ち込んだら、自分の目で見比べて選ぶことも出来る。


てか、このスレの半分以上の相談は
レーザー持ってたら解決する事ばっかりだよね(w
873スペースNo.な-74:03/11/23 09:26
やはり、レーザーまだ一般的には普及してないんだよ。
レーザー=高いってイメージもまだあるし
15000円で兄弟が買えるのに、勿体ないよなぁ
874スペースNo.な-74:03/11/23 09:48
本文をデータで作るんなら必須だと思う>レーザープリンタ
875スペースNo.な-74:03/11/23 10:44
自分もこの板のレーザースレみて兄弟の購入し
インクジェットとの違いにビクーリしました。クッキリスパーン!印刷も早いしね。
人によってはメモリ増設がいるかもしれんけど。
876スペースNo.な-74:03/11/23 11:11
兄弟1440、OSXでは手動両面印刷すら非対応なのが痛い。
偶数ページ印刷→取りだして再セット→奇数ページ印刷でやれって
事なんだろうけど、ご丁寧にドライバの設定が初期化されてしまう
ので(プリセット登録をしていても初期状態になる)メンドー。

しかしインクジェットと比べると本当にパリっとした出力になるの
は本当に凄いや。
877スペースNo.な-74:03/11/23 14:29
15000円の兄弟って性能的にはどうなんだろう。
データ入稿有料の印刷所使ってるからプリントアウトしたのを
版下にしてもOKぐらいなら是非欲しい。想像以上に安いし
878スペースNo.な-74:03/11/23 14:39
1万5000円でどこで売ってるんですか
ヒントギボン
私が調べた限りでは19500が底値だった
879スペースNo.な-74:03/11/23 15:26
スレ違いだろ
レーザースレ行け
880スペースNo.な-74:03/11/23 17:55
OpenTypeフォントを用いたデータ入稿でトラブル報告があったら
伺いたいです。モリサワ・ヒラギノとWin&Macで同じレイアウト
・同じ書体になる!といったうたい文句が踊る一方、DTP系雑誌で
は「データ・出力に互換性を期待するな」と厳しい意見。

社内書類に小塚ゴシックを使ったら、安物フォントを使うんじゃない、
と怒られました。ナンダッテー。
881スペースNo.な-74:03/11/24 04:00
>877-878
15Kの兄弟は見つからなかったが、15Kのキヤノソは見つけた。
以下、こっちで

オススメモノクロレーザー3
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068706005/
882スペースNo.な-74:03/11/25 18:27
今までアカツキさんで刷ってもらっていたのですが今度お金の都合で
耐用さんにお願いしようと思っています(グレースケール入稿です)
やはり印刷屋によって出来が違うのでしょうか
883スペースNo.な-74:03/11/25 19:17
違う。としか言いようがないだろが。

882は何が聞きたいわけ?
も少し具体的に質問しないと答えようがないじゃん。
884スペースNo.な-74:03/11/26 10:01
わかりにくくてすみません
カラーデータだったらぱっと見アナログのような違いがないじゃないですか
多少赤みが強いとか黄が強いとかはあるけど…
モノクロデータの場合は綺麗汚いの差が強く出るのかききたかったんです
885スペースNo.な-74:03/11/26 10:22
ベタの濃淡、トーン、グラデの再現性、線の太り具合など
モノクロデータでも印刷所によって色々特徴はあるけど
綺麗か汚いかって言われるとなんとも。

耐用は、ノウハウ板か同人版の印刷所スレでよく話題が出てるので、
過去ログを読めば大体どんな感じの印刷かわかると思います。
886スペースNo.な-74:03/11/26 19:21
ピンクマスターかシルバーマスターで仕上がりが違うと思う。
赤月がどっちで耐用がどっちかはわからないや。
あとは、グレスケの濃度限界値とかが印刷所によって違うかも知れない。
耐用使うならその辺電話して聞いてみたら?
887スペースNo.な-74:03/11/26 21:53
耐用も暁もシルバー。
888スペースNo.な-74:03/11/26 23:07
仕上がりの違いと言ったら、だいたいが使用用紙の違いじゃないか。
暁の美男子だったらシャープだし、耐用のバルギー系ならやや粗い印象になる。
漏れは美男子の再現力は評価するけど、良すぎてマンガっぽくないような気もする…
889884:03/11/27 02:28
レスありがとうございます
紙選びは重用なんですね。曉さんではいつも上質紙を使っていて、感動する程
綺麗でびっくりしてましたが、美男子を使っていたらその上をいくのですね
今回耐用さんではスーパーバルギーを使おうと思っていましたが、一番データと
相性の良い紙を聞いて、それを使わせてもらおうと思います
890スペースNo.な-74:03/11/27 02:53
>889
美男子と上質なら、上質の方が上か同等だと考えていいよ。
表面が平滑で滑らかな紙程、再現率は高い。
ついでに耐用で再現率が高い紙というと、上質かクラフトだとオモ。
891スペースNo.な-74:03/11/27 09:24
再現性重視なら耐用では上質かな。
スーパーバルギーは軽くて厚いのが魅力。線は太る。
892スペースNo.な-74:03/11/27 13:59
そういや線が太るのはよくきくけどトーンも太ることってあんのかな
893スペースNo.な-74:03/11/27 14:09
>892
一般的には「潰れる」と言われる現象ね。
894スペースNo.な-74:03/11/27 14:10
線が太る→濃いトーンがツブれる
線がかすれる→薄いトーンがとぶ
だとおも。
まぁ線が太るって事はインクが滲むか
版の精度が甘いって事が多いと思うので
線が太ったら必然的にトーンも太るのでは?
895スペースNo.な-74:03/11/27 14:14
上質紙だとアナログ原稿の緑用
コミック紙だとアナログ原稿の曳航
という感じ。少し極端な表現だが。
896スペースNo.な-74:03/11/28 03:13
フォントを明朝10ptでやってたのですが、レーザーで出力してみると
私が参考にした同人誌と文字のサイズは同じくらいなのに太さが全然違ってなんだか細いです。
オプションの太字にチェックを入れてもあまり変わりませんでした。
ただレーザーの出力の仕方に問題があったのかもしれませんし、
参考までにみなさんが通常の文字をどんなフォント・サイズでやってるのか知りたいのですが。
897スペースNo.な-74:03/11/28 05:50
ひとくちに明朝ったっていろんな明朝体が各社から出てるよー
オイラはリュウミンのボールド使ってるけど
漫画だったら漫画用のフォント(ひらがなが明朝体で漢字がゴシックのやつ)を使ってる人も多いみたい。
あと太字オプションはあんまり使わないほうが良いとオモ
奇麗に出力できなかったりするし(一律に周りを太くしてるだけだから、フォントの良さが消えてしまう場合が多い)
太い明朝体を使いたかったらそういうフォントを探さないと。
フォントスレもたしかあったからそこを覗くと良いんじゃないのかな?
898スペースNo.な-74:03/11/28 07:57
レーザープリンタは線が太らないから、インクジェットで出力したのと比べると
同じフォントでも細く見えるけど
データだとどうなるんだろう……
899スペースNo.な-74:03/11/28 12:00
レーザーの方がちかい。
900スペースNo.な-74:03/11/28 12:16
>>896
もしクオクで「太字」にしたってのなら、それは印刷では再現できません。
901スペースNo.な-74:03/11/28 17:16
耐用にデータ入稿しょうと思ってるが
本文のトーン再現性は大丈夫かな
902スペースNo.な-74:03/11/28 17:45
同人板やここの印刷所スレ見るといいよ。
耐用結構データの評判いいと思ったけど。
903スペースNo.な-74:03/11/29 04:58
>893
レーザーの場合はレーザーそのものが持ってるフォントが
影響するので機種により肉の太さが違ったりする

観音と兄弟は比較的肉が太め
エプはやたら細くて評判悪し
904スペースNo.な-74:03/12/01 13:00
モノクロデータっての品質って栗栄>耐用>不リークであってる?
栗栄のデータ質がわからない。アナログ同様に綺麗なんだろうか
905スペースNo.な-74:03/12/01 20:07
綺麗にしたければ産雷図にすればいい
906スペースNo.な-74:03/12/02 04:51
縞屋ってどうなんだ
907スペースNo.な-74:03/12/02 10:04
>>906
普通。特別悪くもないし、特別よくもない。
自分は相性がいいけど他の人は知らない。
ヤバイ印刷所スレに名前上がってたことあるし。
908スペースNo.な-74:03/12/02 16:10
縞や、1200二値で入れたら砂グラデが飛んでた。
909スペースNo.な-74:03/12/02 17:24
縞屋は2値も600までしか書いてないからそのせいかも。
600でやればいいんじゃない?
910スペースNo.な-74:03/12/02 17:58
データマニュアルには1200推奨書いてあったような気がする。
もし1200のデータに300用とか使ってたとしたならありえない話でもない気がするな。
砂グラデっつってもいろいろあるし。
911スペースNo.な-74:03/12/02 21:48
暁のデータ入稿マニュアルの、モアレ実験。
終始600で作成したアミと、600で作って1200で二値化したアミの
比較が載ってるんだけど。
どうみても600の方が綺麗だと思った。あれはなんで?
912スペースNo.な-74:03/12/02 23:37
>>911
垢付きのデータマニョアルにそんなの載ってるの?

つーか折れ持ってるのVer.1.5だけど(w
913スペースNo.な-74:03/12/03 00:51
>910
マニュアルには「例えば1200で出力する場合1200でつくるといい」と書いてるだけで
縞屋が1200で出力するとは書いてなかった。
実際はどうなのかな、折れは縞屋は2値も600までだと思ってたけど。
908は縞屋で1200の2値データを持っていった時に何も言われなかった?
914910:03/12/03 11:21
>913
横の欄外みたいなところに1200対応と書いてあった気がするのですが
気のせいかも知れないのであとで調べてみます。
915913:03/12/03 12:34
>914
すみません、こっちが見落としてました。
確かにモノクロ2階調では原寸1200をお薦めしますと書いてます。
でもHPではどうみても600しか書いてないし・・・
縞屋はそのへんをはっきりして欲しい。
916スペースNo.な-74:03/12/03 21:52
質問です。ドウハラ先生のサイトのトーンデータを使って原稿作った方はいますか?
いままでグレスケ、2値化トーンで問題なく原稿作ってたんですが、上記のフリートーンが
思いのほか使いやすくて今回こちらで入稿することにしました。
モアレや不具合が起きることはあるんでしょうか。
917スペースNo.な-74:03/12/03 21:56
>>916
ない。
問題あればおまいさんのやり方がオカスィ。


ヘタクソな重ね貼りしてモアレたとか言うのはナシよ。
918スペースNo.な-74:03/12/04 05:04
縞やに1200二値で申し込むつもりだったのですが
このスレ読んでたら不安になってきました。
データ入稿仕様書にも600までしかないし・・・
1200二値で大丈夫なんでしょうか。
919スペースNo.な-74:03/12/04 06:47
A5二段組みの小説本で、小塚明朝11級って小さいですかね。
自分が小さい字好きなもんで「普通の感覚」がわからない……
920スペースNo.な-74:03/12/04 07:51
>919
921スペースNo.な-74:03/12/04 11:00
>919
それ、「ポイント」じゃなくて「級」なのか?
その二つで全然ちがってくるが。
個人的には、ポイントならでかいが級ならちと小さいが許容範囲かな、と。
922スペースNo.な-74:03/12/04 14:20
ポイントなら9までかなぁ。
923916:03/12/04 23:38
917さん、遅くなりましたがレスありがとうございました。
考えてみれば自分でアホなやりかたしない限り、フリーで配付しているトーンが
そうそうおかしなことになるわけないですよね。

重ね貼りはまだしたことないので目立たないコマでやってみようと思います。
モアレるかどうか楽しみw
924スペースNo.な-74:03/12/05 11:26
データで入稿する場合、成人向けの修正はどのようにされているんでしょうか?
グレスケの場合はモザイク処理、2値の場合は白&黒塗りが多いのだろうか…。
925スペースNo.な-74:03/12/05 14:40
>>924
好きに汁。
ちなみにモザイクは萎えると言う話をよく聞く。好みの問題だな。
926スペースNo.な-74:03/12/05 15:41
個人的にモザイクは萎えるな。
白で抜くのが一番イイ。あくまでも個人的に。
927919:03/12/05 23:49
わかりにくい書き方でスミマセヌ
最初に等級で使いはじめたせいか、今でもなんとなく級(Q)で考えてしまう。
結局、12級にかえることにしました。

明日が締め切り……間に合うんだろうか……
928スペースNo.な-74:03/12/06 12:38
>927
やっぱり級だったんですね。久々に見たよ級表示w
自分で考えるにはいいけど、こういうとこで聞くには
ポイントに直して聞いたほうが答えをもらいやすいと思います。

〆切りがんがって!
929スペースNo.な-74:03/12/06 13:35
むしろわからん人は級なんて使いようも無いと思ったり…
930スペースNo.な-74:03/12/06 13:50
>929
級でやってた人で、ポイントでやるようになってからも
「9級」とか(実際は9pt)と言い続けていた人を知っている‥‥
用語の混乱は怖いから、いちいちたしかめてたよ。
931スペースNo.な-74:03/12/06 15:05
>930
そりゃこわいね。
ナールとかゴナとか言われるのとはわけが違う。w
932スペースNo.な-74:03/12/06 15:17
級とか歯ってミリ換算が楽だから抜けづらいんだよね。
933スペースNo.な-74:03/12/07 22:50
鉛筆で大まかに下書きをしてその上に鉛筆でペン入れして
そこから鉛筆線を強くしてトーンを貼ったりしてます

今は「色調補正」の「コントラスト」で青鉛筆の線を飛ばしてるんですが
青色だけを簡単に飛ばす方法ってないでしょうか?
よろしければ良い方法のアドバイスをお願いします
934スペースNo.な-74:03/12/07 22:50
うわ、ageちゃいました、スミマセン!
935スペースNo.な-74:03/12/07 22:55
スキャン時にグレーではなくカラーで取り込んで
ブルーのチャンネルは削除する。
936スペースNo.な-74:03/12/07 23:34
トレス台を買う。
937スペースNo.な-74:03/12/07 23:52
桃色で下書きしてカラーで取り込んでRのチャンネルを飛ばす。
938スペースNo.な-74:03/12/08 01:15
どこかのサイトで色ペン・鉛筆とスキャナの相性を比較検証してたような。
939スペースNo.な-74:03/12/08 08:51
>938
ここだっけ?
ttp://wcop.cside.com/cg_h/

あと、このへんも参考に。
蛍光ピンクの水性ボールについて記載がちょっぴりある。
ttp://www.bh.wakwak.com/~koresawa/digicomi-tips/TIPS/korehtml/kougi_photo/kougi6.html
940スペースNo.な-74:03/12/11 01:02
すみません、100あたりでガイシュツだとは思うのですが質問させて下さい。
モノクロ本文の仕上げとトーンとホワイトと文字入れ作業をデータで行おうと思ったのですが、
やはりパワートーンを購入するのが一番良いのでしょうか。
一応持っているものは

・スキャナ
・タブレット(ワコムの600)
・写真屋6.0
・10年以上前に購入したレーザープリンタ(300dpi・・・)
・ALPSのマイクロドライプリンタ

レーザープリンタは本文データ化できるようであれば
新しいのを購入しようかと思っています。
今回はコピー誌なのですが、アドバイス宜しくお願いします。
941スペースNo.な-74:03/12/11 01:08
>>940
メモリいくつよ?


単純に網伏せならフォトショだけでできるので
それで様子見てからでもいいんでね?
942スペースNo.な-74:03/12/11 01:08
>940
今回はコピー誌ならまず何よりパワトンよりもプリンターが先決かと。
網点化自体はフィルタやパターン、2値化を利用して作れるけど
パワートーンがあった方が手間要らずではある。
943スペースNo.な-74:03/12/11 01:15
メモリは512MB、グラボはラデオン9700/9500pro
CPUはアスロン2000+です。
自作なので、メーカーものではないです。

一応網点とグラデだけでも大丈夫そうなストーリーなので、
なんとかなるのかも、とは思っているんですが
今後データでやっていくことを考えると、早いうちに慣れておいたほうが良いのかなと。
944スペースNo.な-74:03/12/11 01:21
>>943
512MBは二値原稿作るにはちょっと少ない気もするけど
何とかなるとは思うよ。

特定の話だからそっちに誘導するけど、
パワトンスレは読んだ?
念の為

PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068973773/

ついでに>>942に禿同なのでそっちのスレも

オススメモノクロレーザー3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068706005/
945スペースNo.な-74:03/12/11 01:34
>>943
そちらのスレを読んでモノクロレーザーは一応決めてあります。
とりあえず、パワートーンを購入する方向で進めたいと思います。

質問に答えてくださった方々、ありがとうございました。
946スペースNo.な-74:03/12/11 14:46
質問よろしいでしょうか。
データで小説本を作っている方はいらっしゃいますか?
当方マンガ描きなのですが、この度小説のゲスト原稿を貰いました。
データ作成はフォトショップなのですが、文字入れツールに小説を
コピぺ→画像として処理、という方法しか思い付きません。
絶対もっといい方法があるはず…。
ちなみにフォト書とワードしか持ってません。印刷所は縞屋です。
(ページ配分が上手く行かず混在入稿できないのです)

アフォな質問だとは思いますが、気が向かれましたら答えてやって下さい。
データ自体初めてで。
947スペースNo.な-74:03/12/11 15:38
>絶対もっといい方法があるはず…。

あると思うなら、見つけてここにレスしてくださいね。

次の方どうぞー( ・∀・)
948スペースNo.な-74:03/12/11 15:59
せめてAcrobatがあればWORDで文字原稿作った後
pdfにして、Photoshopに持っていけるんだけどね。

WORDとPhotoshopしか無いなら、文字ツールで処理するしか無いと思う。
949スペースNo.な-74:03/12/11 16:15
>946
もっといい方法はあってもお高いソフトが必要だったり
もっといい方法はあっても印刷所が対応してなかったり

小説のデータ入稿はハードル高いのだ。何故か
950スペースNo.な-74:03/12/11 17:13
Acrobatの30日体験版インストールすれば?
PDF変換できるらしいよ。今の時期なら冬合わせでしょ?

あと、歩ぷ留守が専用フォーマット用意してたはず。
951スペースNo.な-74:03/12/11 19:05
フォトショの文字ツールにコピペで充分だと思うけどね…。
一行辺りの文字数揃えを気をつけたら、綺麗なのできるよ。
小説&漫画の本いつも出してるけど、それで特に不満はないよ。
952スペースNo.な-74:03/12/13 01:26
クオークからEPS書き出しすると文字が化けます!
なんでや〜
953元製版屋:03/12/13 11:35
クォークからのeps書き出しはかなり無理やりなのであまりお勧め出来ません。
954952:03/12/13 17:40
>>953
そうなんでつか・・・どうしよう。
入稿用に無理矢理イラレで版作りなおしかな〜。
なんでドジン印刷屋さんはクオーク入稿だめなんでつか〜?
955スペースNo.な-74:03/12/13 18:07
探せばクオークOKなインサツジョもあるよ。
956スペースNo.な-74:03/12/13 21:32
クォークで受けはじめるとフォントの問題が頻発するから
印刷所はやりたくないんだろうなー‥‥
957スペースNo.な-74:03/12/13 21:44
本文データ入稿(グレスケ)の場合のKの濃度ですが、
これも2値と同じような感じで考えればいいんですか?

うちのPCだと、K5%以上がかなり濃く表示されるのですが・・・
958スペースNo.な-74:03/12/13 22:02
>957
2値で考えるって意味がわからんが
印刷濃度とモニターの濃度は無関係。
K5%が真っ黒に見えようと、印刷ではK5%の印刷
どれくらいの濃さかというのはカラーチャートで調べてくれ。
959スペースNo.な-74:03/12/13 22:03
モニタなんてアテにしてはいかんぞー。
せめてキャリブレーション取ったか?

レーザーで試し刷りしてみたら。
まあレーザーの通りに出るわけではないが、モニタよりたぶん近いから。
960スペースNo.な-74:03/12/13 22:22
インデザよりはまだクォクの方が、
対応してる印刷所多かったと思うが…。
961スペースNo.な-74:03/12/13 23:42
そもそもk5%って印刷屋と紙によっては結構きわどいよね。
フィルムならともかく奇麗にでないかも。
(部分的にとんでざらざらした感じになってしまうよ…と言うか前にそれで失敗したわけだが)
なんか力用社でも奇麗にでるのは8%〜と言ってなかった?
962スペースNo.な-74:03/12/15 16:40
モノクロデータ入稿初トライ者です。
本文データって
2値化する人とグレースケールのまま入稿する人、
どっちが多いんですかー?
漏れは線画がきれいではないんで
絵はグレースケールでボヤヤンとさせ
文字だけアウトラインでくっきり出そうかと考えてます。
963スペースNo.な-74:03/12/15 16:50
細かいアミが好きなのでグレスケ入稿(線はニ値に加工済)。

でも、聞いてる感触だとモノクロ2階調で入稿してる人の方が多いと思う。
964スペースNo.な-74:03/12/15 16:51
>962
質問は結局

> どっちが多いんですかー?

だけ?
んなこと聞いてどうすんだ?
965スペースNo.な-74:03/12/15 18:25
>963
962ではないが
線だけ二値で影をグレスケ→グレスケ入稿って可能なの!?
じゃ、もしかして二値とグレスケの混在も桶!?
966スペースNo.な-74:03/12/15 18:39
混在入稿ね
967スペースNo.な-74:03/12/15 18:48
>>965
混在と言っても2値にしておいた線画とグレスケを合成するだけで、最終的にはグレスケ入稿かと。
968スペースNo.な-74:03/12/15 19:12
質問させてください。

本文のデータ入稿は混在(グレーとモノ2階調とか解像度違い)
だとまずいでしょうか?

実は合同誌で私はモノクロ2階調で描いたのですが、他の方が
グレースケールで原稿を描いてきた方(しかも解像度が350と600
混在…)がいるのでどうしたらいいものか悩んでいます。

今回初めてデータ入稿するのでそういう部分まで考えて
いませんでした_| ̄|○
969スペースNo.な-74:03/12/15 19:20
印刷屋に聞きなさい。
970スペースNo.な-74:03/12/15 23:32
印刷屋に聞きなさい。
971スペースNo.な-74:03/12/16 13:51
日の出と暁では何も言われなかったよ。
でも、「印刷屋に聞きなさい。」
972スペースNo.な-74:03/12/16 21:24
>965
>967さんのでファイナルアンサーです。
ニ値化した線画をグレスケで入稿するのって、よくないという意見もあるんですが、
やってみたらとてもキレイに出てくれた。
973スペースNo.な-74:03/12/17 10:14
>972
良くないなんて意見出たことあったっけ?
単に2値化しただけのものをそのままグレスケ変換しても
容量の無駄だよって話は出たことある気がするけど。
線描だけ2値でグレー塗り混在ならそりゃグレスケのまま入稿するさ。
974スペースNo.な-74:03/12/17 15:45
容量云々より、線をハッキリ、グレー階調をなめらかにしたいって事でしょ。
975スペースNo.な-74:03/12/17 16:08
>974
いや、ニ値化をグレスケに変換する是非についてなんだけど。
976スペースNo.な-74:03/12/17 16:44
>>975
974が理由じゃん
977スペースNo.な-74:03/12/17 17:45
>973
そう言われると線画に対する意見じゃなかったのかも (´・ω・`)
2値でつくったのにグレスケ入稿なんて意味がないし汚く出るかも〜の
ような怖い意見を読んだことがある(と思う)んで、なんかそれだけ記憶に残っちゃって。
もしかしたら、アミがらみの話だったのかもしれない。
(2値で作ったアミをグレスケで入稿する、とか)
いい加減な記憶でスマンです。
978スペースNo.な-74:03/12/17 21:02
bolzeのような本を作りたいのですが、あれは
グレスケ取り込み→2値ハーフトーンに変換 でいいのでしょうか?
979スペースNo.な-74:03/12/17 23:12
>978
うん、たぶん。
980スペースNo.な-74:03/12/20 19:48
今回データ入稿初挑戦で今大変悩んでしまっております。
どなたかご指導いただけますでしょうか。

グレスケ取り込み→2値ハーフトーン
グレスケ取り込み→2値ディザ拡散
グレスケ取り込み→50%を基準に2階調化

これってどれが一番線がシャープに出るんでしょうか…
トーンはパワートーンを使ってます。

印刷屋さんに聞いてみたのですが2階調化してきている人が
多いと言う事ですがそれ以上は分からないとの事でした。
981スペースNo.な-74:03/12/20 20:12
>>980
グレスケ取り込み→50%を基準に2階調化

ペン画をシャープに出したいならこれ以外の選択枝はありえないよ。

上で言ってるような鉛筆画などならともかくね。
982スペースNo.な-74:03/12/20 23:19
現在ハラシマスレの住人ですがノウハウのほうで聞いたほうがよいのではとの
アドバイスを頂き、参りました。デジトーンの貼り方についてなのですが…
トーン頭で線も多目のキャラの場合、効率のよい貼り方はないでしょうか。
過去ログ遡る余裕がないのでガイシュツでしたら申し訳ありませんが
よい知恵をお貸しください…
983スペースNo.な-74:03/12/20 23:22
>982
アナログと同じく大きめに貼って余分を消す最強
984スペースNo.な-74:03/12/20 23:22
>982
あっちでレスついてたよ。
985982:03/12/20 23:27
>983>984
ありがとうございます。あちらも行って見てきました、お騒がせしました!
986スペースNo.な-74:03/12/21 00:37
>>635で紹介されてるサイトってだいぶ変わった?
前に見たときは、主線はシャーペンでやって誤差拡散処理するって
手法を載せてたような……??
今は普通にペン入れした原稿の処理の仕方になってるけど、同じサイトだよね?
主線はシャーペンの方のをもう一度見たかったんだけど残念。
もし別サイトじゃ(゚Д゚)ゴルァ!! っていう場合は教えてください、お願いします。
987スペースNo.な-74:03/12/21 16:10
>986
あれは単純にシャーペン描き>誤差拡散だっただけで、
解説のメインだったトーンの貼り方は「貼り方と削り方」の「色むらトーン」と同じ。
もし絵が見たいなら本人サイトにあるyo
988スペースNo.な-74:03/12/21 18:30
>981
ありがとうございます。今回は時間が無くて結局ディザ拡散法
で出してしまいました…(´・ω・`)

本を何種類か買ってみて結構勉強してたつもりだったんですが、最終的な
保存段階になるとはっきり書いてなかったりとかで困っておりました。
今回は残念な結果になってしまうかも知れないけれどこれで次回から
シャープな原稿作れます。ありがとうございます!
989スペースNo.な-74:03/12/21 22:09
ペン画ディザ拡散の1200dpi二値でいつも入稿してます。
線の仕上がりに不満を感じた事はないよ。
仕上がり良いといいね
990スペースNo.な-74:03/12/22 02:51
ディザ拡散か50%を基準に2値かの選択は、線の質によるんじゃないかとおもう。
自分はさらさら少女漫画風に描いてたときは、ディザ拡散にしてて、
最近はしっかりしたアニメ調に描くようになったので、50%を基準に2値にしてる。
991スペースNo.な-74
鉛筆線を効果的に出すときはどっちがいいかな?
今までずっとカラーで取り込んでハーフトーンスクリーンかけてグレスケに変えるという
変な方法使ってたんですが、なんだかここ読んでて不安になってきた・・・