PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
(株)モード ホームページ
http://mode.jp/

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1053911589/

フリートーン >>2
2スペースNo.な-74 :03/11/16 18:10
3スペースNo.な-74:03/11/16 18:22
乙彼>>1
4スペースNo.な-74:03/11/16 18:44
Z!
5スペースNo.な-74:03/11/16 22:13
おつ〜。
6スペースNo.な-74:03/11/16 23:41
>1さん乙
7スペースNo.な-74:03/11/17 00:07
>>1
あなたとろけるとろけるカレー
8スペースNo.な-74:03/11/17 00:23
あれ、シチューだったっけ?
9スペースNo.な-74:03/11/17 01:12
おつ
10スペースNo.な-74:03/11/17 02:37
  甲
  乙
◎兵
11スペースNo.な-74:03/11/17 19:00
>10
丙じゃなかったっけ?それともネタなのを私が知らないだけ?
12スペースNo.な-74:03/11/17 19:24
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
13スペースNo.な-74:03/11/17 19:42
10は甲乙丙丁を知らんのか・・・・
14スペースNo.な-74:03/11/17 19:55
水曜日に振り込んだけど素材集来ないな…
前スレ見たら早く届いてるみたいだから期待してたんだけど。
まさか在庫切れ?
15スペースNo.な-74:03/11/17 20:26
たぶん今プレス中。
16スペースNo.な-74:03/11/17 22:09
通常、郵振なら銀振より2日は確認が遅れるが…
17スペースNo.な-74:03/11/18 12:14
歳のせいか絵や漫画を描かなくなって二年。
PT3が無駄にインストールされてて哀しい。
数日前にPCがイカレたので初期化して全部再インストールしながら、

('A`).。oO(使わねーのに……)

と思ってた。
ああ10年若返りたい。
18スペースNo.な-74:03/11/18 12:19
>>17
譲ってください、お願いします。
19スペースNo.な-74:03/11/18 13:09
>18
ttp://mode.jp/user.html
[中古販売品・レンタル品について]を一読
20スペースNo.な-74:03/11/18 13:47
みんなPT1や2はどうしてますか?
私ンちのはインストールされる事もなく、CD-ROMBOXで埃被ってますが。
21スペースNo.な-74:03/11/18 13:52
>20
パワトンに限らず旧版ソフトは全部ご同様だが...何か?
22スペースNo.な-74:03/11/18 19:36
マママ・マンセー!
土曜日に振り込んで(もちろん「月曜のお取り扱いになります」メッセージ付き)
マッタリ届くの待ってたら今日もう届いたよー!

冬コミの原稿バリバリやれるよー!
2chのトーンも使うよー。
パワトンユーザーになったばかりだけど、早くも奴隷モード。


でもカタログ頼むの忘れたちゃてた…。
後で申し込もう…(*´Д`*)
23スペースNo.な-74:03/11/18 20:31
>17
俺は40になっても趣味で漫画描いているわけなのだが、
卿は俺より年嵩なのだろうか。

年をさらせとも言わんし、書き続けろとも言わん。
俺は自分のやりたいことを勝手にやるし、他者もそうだろう
と思っている。
そんだけ。
24スペースNo.な-74:03/11/18 21:13
17>>23

年齢 35歳
性別 女

絵を描く事も文章を書く事も好きだったけど、一番好きなのは「物語を考えること」だった。
25歳前までは漫画で表現する事の方が好きで、25歳以降は文章で表現する事の方をより好きになった。
だから昔ほどは漫画を描かなくなったけど、同人誌を作る上では、原稿をデザインする上で、
PTはなかなか優れものだったし、自分の小説に挿し絵を入れる時にも使えた。
しかし勤めていた会社が二年前に倒産し、就職活動をするもままならず。
親にパラサイトしている身ではPT3の素材キャンペーンのお知らせが来ても、
たった数千円さえ、申し込むかどうか難渋する始末。
つーか、そもそも同人誌を作る金もない。
だからせめてと思い、商業誌に投稿しようとは思うけど、
将来『孤独な老女、死後半年の白骨体で発見!』という新聞の見出しの主役になる事が終始脳裏をチラつき、
なんだかここ数年はあんなにも好きだった「物語を考えること」さえ、意識から抜け落ちてしまっている。

という訳です。('A`)
25スペースNo.な-74:03/11/18 21:25
イキロ
おじさんが少しトーンを寄付しよう。

…しまった
逆効果だったかも知れない…
2614:03/11/18 21:40
まだこねぇ。_| ̄|○ |||
振込だからあきらめるか…。
〆切までまだあるし…
27スペースNo.な-74:03/11/18 21:57
>24 たぶん貴方が考えてるように、身近なバイトから再起動したらどうかと…
28スペースNo.な-74:03/11/18 22:10
>24じゃないが。
バイトくらいなら出来るだろうと簡単に考えてる人多いけど、
世の中そんなに甘くない。
地域にもよるだろうけど。

と、先月コンビニの面接に落ちた30代女は思う。
29スペースNo.な-74:03/11/18 22:35
そろそろ関係ないヤツラまで宇津になりそうなんで勘弁してね。
30スペースNo.な-74:03/11/18 23:47
左様!カツヲの言ふ通り邪っ
31スペースNo.な-74:03/11/19 06:34
>28 漏れが行ってるバイト先(居酒屋)は人手が欲しい。まさに切実(wタスケテー
バイトで夜オケーなら↑関係はどうよ?今からの季節柄どこも引く手あまただと思われ。
1箇所2箇所落ちてもあくらめろ!(漏れは就職面接15社落ちたぞ!w)

これだけじゃスレ違いになりそうなので


はやく買ったトーン使いたいのにまだ原稿が白紙…マズー
セールではどの素材集が売れてるんだろうか?使い道多そうなグラデ系あたりかな?
32スペースNo.な-74:03/11/19 10:08
>2
にある
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~ptone/phpup/upload.php
のトーン。
zipファイルだけDL出来ないんだけどどうしてかなー。
使いたいのに…。
33スペースNo.な-74 :03/11/19 10:56
>>32
試しにlzhでうpしたら落とせるみたいだね。
原因はよくわからんけど。
34スペースNo.な-74:03/11/19 11:04
>33
ホントだ、lzhは落とせる…。
ウチだけ不具合なのかと思ったけど違うみたいだね。
up036の遊びトーンが気になるわー。
35スペースNo.な-74:03/11/19 13:47
どーでもいいけど
さっさと前スレ埋めない?
36スペースNo.な-74:03/11/19 14:31
おまいにまかせた!
よろしく!

ほんまZIPだけDLできんー!
37スペースNo.な-74:03/11/19 16:17
スイマセン、前スレageてしまったので(´Д`;)age
38スペースNo.な-74:03/11/19 20:29
あの、このzipだけ落とせないってのはサイトかサーバーの側の
問題なわけかな?
待っていればそのうち直る不具合かな?
39スペースNo.な-74:03/11/19 23:47
http://fh.aaacafe.ne.jp/
サーバ元のAAA! CAFEによれば↑、zipファイルは以下のように規制対象と
なったようです。↓
http://www.aaacafe.ne.jp/bbs/server.html

従ってトーン作成者が、lzh形式で再アップしないと問題は回避できません。
40スペースNo.な-74:03/11/20 09:22
>39
そ、そんな…。
最近パワトン買ってやっと使えると思ってたのに(つД`;
41スペースNo.な-74:03/11/20 15:26
厨が旧スレ埋めてる。やめてよ。
最近パワトン使い始めて旧スレが残っていて助かったのに。
俺はその2がdat落ちして読めなくて泣いたから
今後の人のためにも自然落ちするまで残しておいてあげてよ。・゚・(ノД`)・゚・。
42スペースNo.な-74:03/11/20 17:16
ログ保存しとけばええやん
43スペースNo.な-74:03/11/20 17:47
>>42
41が言ってるのは、今後パワトンユーザーになる人のためにって事では……
44スペースNo.な-74:03/11/20 18:06
雑談系スレならばともかく、
お役立ち情報系スレは、普通残しておくもんだけどなぁ。
かってに落ちちまったのはしょうがいないとして
45スペースNo.な-74:03/11/20 18:17
あーあーとうとう埋めちまいやがった。
くそ厨。呪う。
↑将来人生どん詰まったら有益なスレを無駄に埋めたたたりだと思えよ…
46スペースNo.な-74:03/11/20 18:20
正論をぶつけられて逆ギレとは見苦しいやっちゃなあ。<埋め厨
実生活でも色々差し障りがある香具師だろうな。
もっとも本人は全部まわりのせいだと思ってそうだが。
47スペースNo.な-74:03/11/20 18:33
まぁなんだ。
庇うわけではないが、他板にも時々妙に旧スレを埋めたてることに意欲を燃やす人とかがいて、
その度に誰かが「別に埋め立てしなくてもいいんですよ」と注意するんだけど、
全く聞き入れないんだよな。1000獲り合戦がデフォの板のルールを覚え込んでしまい、
それが2ch全板ルールと勘違いしちゃってんじゃないかなぁと。
悪意でやったなら厨だけど、多分素で「旧スレは埋め立てるもの」と思い込んでるせいじゃないかと。
しょうがないさ(´▽`)
48スペースNo.な-74:03/11/20 18:36
埋め厨に「埋めるな」って言い続けてた方がヴァカ
49スペースNo.な-74:03/11/20 18:41
うむ
基本は放置。
50スペースNo.な-74:03/11/20 18:45
「埋めるな」と言われようと放置されようと、
結局は埋め立てるんだから結果は同じじゃない?
51スペースNo.な-74:03/11/20 18:50
ていうか。
「何で埋め立てないの?」と言ってたくらいだから、
厨なんじゃなくて、まじで>>47の言うとおり、
本気でかんちがいしてるんじゃ?
その場合、放置してたら永遠に埋め立てつづけ、
埋め立てが迷惑な板もあるんだって事を知らないままいってしまうよ。
52スペースNo.な-74:03/11/20 18:54
文句たらたらだが、かといって自分でまとめサイト作るほど残したいわけでもないんだろ。
誰かがいつか作ってくれるのを待ってただけなんだろうに…
53スペースNo.な-74:03/11/20 19:02
>>52
問題をすり替えないように。

それはともかくとして、dat落ちさせることは義務じゃないが、
dat落ちさせたいやつを止める権利も方法もない。
スレナンバーパート3からの参加者に
埋め立て好きがいるようだと心得るほかないですな。
54スペースNo.な-74:03/11/20 19:12
>>51
勘違いしてる段階までは確かに厨ではないが、
説明されても制止せず、逆切れして埋め立てを
強行した現時点では、すでに厨と見なして
差し支えないのではないかなーと。
55スペースNo.な-74:03/11/20 19:17
馬鹿はいつか痛い目を見て気付く時が来ます

さて、何事も無かったかのように行きましょうか
 ↓
56スペースNo.な-74:03/11/20 19:21
そうやってわざわざ挑発するような事書いてるから
やられるんだっての。
57スペースNo.な-74:03/11/20 19:22
> スレナンバーパート3からの参加者に
> 埋め立て好きがいるようだと心得るほかないですな。

正直言って、かなり前のスレまで残してるのはどうかと
ずっと思ってたけどね。
新規じゃなくてもそう思ってる奴もいると心得てね。
58スペースNo.な-74:03/11/20 19:28
2ちゃん的には●買って見てもらった方がいいわけで。
ダラダラと保守されていては、全体の為にもならない罠。
結果的に他の人が迷惑するのに、見れないから埋めるなって方が自己厨。
59スペースNo.な-74:03/11/20 19:28
>>55
そうですな、なにごともなかったように。

60スペースNo.な-74:03/11/20 19:33
>>58
「保守」の意味を取り違えておられるようです。
まだ当分ROMってた方がいいですよ。
あなたは自分のかんちがいを認められずに
他人を責めてしまっている可能性が高いです。
61スペースNo.な-74:03/11/20 19:39
>>60 コラ('A`)
62スペースNo.な-74:03/11/20 19:39
そうだな、勘違いはイクナイ。
掲示板はナマモノ、これが大前提だよな!
63スペースNo.な-74:03/11/20 19:53
ところで前スレで既出だけど、トーンセットの並びを
自由に変更出来るようになると嬉しいですよねー。
先日OSXに以降して素材集をナンバー順に再インストールしてたら、

里中5
里中4
里中3
里中2
里中1
PT3デフォトーン
里中6
里中7
里中〜

てな感じになって、激しくイラち。
64スペースNo.な-74:03/11/20 19:56
インストールしてるトーンの解像度と画像の解像度が合ってないと、
トーン貼りウィンドウのサムネ表示がシッチャカメッチャカになる、ということを初めて知った。
データは600dpiしか入れてなかった。

現在MacOS10.2+フォトショ7.0+パワトンXアプデタ版だが、9.2+6.0の時はこんなことが起こった覚えがない・・・。
色々やらかしてはいたはずなのだがw

ところで、厨同士の言い争いなんかどうでもいいです罠。
65スペースNo.な-74:03/11/20 19:57
以前アップしたトーンをlha形式にして上げなおしました。
それに伴い、up032.zip〜036.zipの削除をお願いします。
66スペースNo.な-74:03/11/20 20:00
>ところで、厨同士の言い争いなんかどうでもいいです罠。

どうしてこういう要らん事を略
67スペースNo.な-74:03/11/20 20:07
>63
トーンセット全部削除して、あらためて思うままの順番で新規セットを作成しる。
これで作れば動かない。
ちなみに降順で作らないと、リストで先にしたいものが上に来ない。
単純なことではあるのだが気づかないよね。
68スペースNo.な-74:03/11/20 20:09
63>>67
うん、結局削除して、順番にくるようにインストールし直した。
……入れた後でも好きに編集出来るようになるといいよね。
69スペースNo.な-74:03/11/20 22:15
キャンペーン終わる前にトーンまとめて注文してきたー!
いつ届くか楽しみ…(;´Д`)ハァハァ
70スペースNo.な-74:03/11/21 00:31
キャンペーンに乗じて幾つか素材集買ったんだけど
DS里中Vol.10のCD-ROMの印刷面は、印刷じゃなくて
何かシールかフィルムみたいな物が貼ってあったね。

これが変にベタつくせいで、うちのスロットローディングの
ドライブが全く受け付けてくれなくて困っちゃったよ。
外付けのドライブでもあればいいんだろうけど
たまたま使えない時だったから、しょうがなく
そのフィルムをはがして飲み込ませたよ。
良かったのかなぁ。

これが里中Vol.10だけならまだいいんだけど、
今後の素材集DSが全てフィルムになってしまうと
ちょっと困るなぁ。どうなんだろ。
71スペースNo.な-74:03/11/21 01:05
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3536/pt/PowerTone1.htm
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3536/pt/PowerTone3.htm

思ったよりでかかった・・・
別垢移動する可能盛大ですがデータだけ保存用として拾っときました。
2スレ目はるくだるさんに頼んでみましたんで、折見てDLしてきます。
(・3・) 
72スペースNo.な-74:03/11/21 01:16
>70
ウチに届いたのも同じ。
里中10だけ、違う仕様。
つーか、思いっきりお手製のような気が。
紙のカードと>70さんが剥がしたフィルムは
インクジェットプリンタ出力っぽいし、
CD-ROMの裏面が一部青いよ。

ウチはフツーのトレイ式のドライブなのでなんら不都合は
なかったけど。
73スペースNo.な-74:03/11/21 01:31
たぶん例の部材切れが起き始めてるんじゃないか...
なんとか期間中だけはもたせようと、涙ぐましい手作業を社員がやっているんだよ。
こりゃ、まじ、今回注文しておこうっとぉ。
74スペースNo.な-74:03/11/21 11:13
>71
乙、ありがとう。
75スペースNo.な-74:03/11/21 21:22
>74
(*・3・)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3536/pt/pt.html

2スレ目拾いました。お持ち帰り用も上げときました。
一応作業終了。
76スペースNo.な-74:03/11/21 21:42
>75
激しく乙!
2スレ目捜していたんですよ〜!有り難う!
77スペースNo.な-74:03/11/21 23:08
>75
いい人だ!早速お持ち帰りしました。
78スペースNo.な-74:03/11/21 23:30
初代スレの方に埋め立てくんがこんな事書いてるけど……

>まず、スレの数が一定なら、他スレが立たないでしょ?

……本当に、一体どこでこんな勘違いしたんだろうね。
あえて「厨」とはいわない。
素で誤解しているんだろうなとは思うけど。

いっぺん初心者板行ってきてごらん。
79スペースNo.な-74:03/11/21 23:32
いやごめん、初心者板まで行くことはないか。
あのね。>初代スレ993くん
スレの数が一定ということは、
新スレが立ったら押し出されて古いスレが勝手にdat落ちしてくの。
順番にね。
わざわざ落とさなくても。
わかった?
80スペースNo.な-74:03/11/21 23:44
ログ保存の人たち、乙です。アリガトー
81スペースNo.な-74:03/11/21 23:48
>>79
気持ちはわかるがもう放置した方がいいのではないかと。
82スペースNo.な-74:03/11/22 00:26
ちなみに、品薄になってるのはどの素材なんだろう?
今お金ないから、とても全部は揃えられない…
83スペースNo.な-74:03/11/22 00:41
>79
えらい粘着やなー
84スペースNo.な-74:03/11/22 01:31
>>79
粘着くん、バカみたいだねー。
もう埋め厨の言うように保存してくれる有志が出たからいいじゃん。
85スペースNo.な-74:03/11/22 01:38
でも俺は79の気持ちもちょっとわかる。
埋め厨の粘着ぶりはオカ板並みだったもん。
他にたくさん残ってる連続したスレは放置しっぱなしのところを見ると、
ただ単に正論で諭されたことがむかついただけだったんだろうな。
たぶん今日も覗きに来てるんだろうな…。

75は神。本当に有り難う。
86スペースNo.な-74:03/11/22 01:52
正論、と思い込んでるところは85もチト疑問だけどね。
87スペースNo.な-74:03/11/22 01:53
どっちにしろ、誰かが残してくれなきゃ、こういう事は起こってたんではないかと。
>>75氏に感謝して、今後とも過去ログの補完をお願いしたいと。
もちろん、自分も過去ログは残しておくよ(自分のHDDの中にだけど)。
88スペースNo.な-74:03/11/22 01:56
正論なんて、それぞれの脳内の中だけの話さ。
やられるのがイヤなら、対策を自分からやり始めないといけない。
そういう事ぢゃねーの?
埋められるのがイヤなら保管所を自分から作ると。
それがイヤでグダグダ言うのはおかしいなと。
89スペースNo.な-74:03/11/22 02:23
まったくの新規住人じゃないなら、落ちたばかりの過去ログをもらって
大感謝する=今まで自分で保存してなかった ということになる。
まずは大事なものをちゃんととっておく習慣をつけようや。
90スペースNo.な-74:03/11/22 02:33
パワトンの話に戻ろうや
91スペースNo.な-74:03/11/22 02:38
まだやってんのかよ
お前ら、明日まで持ち越しやがったら、
漫画喫茶逝って、このスレも埋めちゃうぞ
92スペースNo.な-74:03/11/22 03:20
>>91
めっちゃ手間やねん
93スペースNo.な-74:03/11/22 03:47
おひさま&流れ星めっさ好み!
ありがとぉ!
94スペースNo.な-74:03/11/22 08:21
コミワクとコミスタの過去スレは何故埋めない??>>埋め厨
95スペースNo.な-74:03/11/22 09:48
>94
貴様も粘着杉
96スペースNo.な-74:03/11/22 10:12
何故かパワトンが認識されなくなってる……。
写真屋のプラグインには入ってるのに(インストし直したりもした)
フィルタにパワトンが出てこない・゚・(ノД`)・゚・
どうすればいいんでしょう……・゚・(ノД`)・゚・
97スペースNo.な-74:03/11/22 10:17
埋め立て厨の勘違いの最たるものは、
「旧スレは埋めるのが義務」と思ってるところだよ。
埋めたきゃ勝手に埋めればいいのに、
>>35みたいな事を言ってきたから注意されただけ。
必死に「過去スレ保存サイトつくればいい」と
問題をすり替えてるのが姑息だな。
98スペースNo.な-74:03/11/22 10:33
>96
役に立つかわからないけど…

フォトショップの7だと、自前のプラグインのフォルダ名が
6の頃と変わってしまっている。
(「プラグイン」とカタカナ表記になった)
で、6以前のプラグインフォルダ(「Plug_Ins」という表記、
パワートーン3も、この名前のフォルダにインストールされる。
なければ自分で作って、そこにインストールされる)は「設定」
から再度指定し直さなければいけない。

わかりづらい言い回しでごめん。
99スペースNo.な-74:03/11/22 10:37
>>97
そりゃわかってるって。みんなわかっててあえてスルーしてんの。少なくとも俺はな。
相手が黙るまで粘り続けるのが厨房なんだからさ。

自分が黙る=俺の負け / 相手が黙る=俺の勝ち

厨は相手が黙るのを「スルーされた」「呆れられた」とはけっして思わない。更正は無理。
無理ならば放置しかないんだっていい加減気付け。

      ∧_∧
     ( ´Д`)  わかってくれた?
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’ ←>>97
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
10098:03/11/22 10:38
いいわすれた。
俺のはWin版だ。Mac版だと同じかどうかわからん。
101スペースNo.な-74:03/11/22 10:49
厨丸出しなAAさえ付けなきゃ、少しは説得力あったのに。
これだから粘着は…
102スペースNo.な-74:03/11/22 10:51
>>99
そうですね。スマン
103スペースNo.な-74:03/11/22 14:59
>96
私も前にそれなった。
トーンフォルダに素材たくさん入ってない?キャンペーンでたくさん買って入れてみたとか。
モードに聞いてみたら、それで表示されない場合があるらしい。

その場合の対処としては、とりあえず使わない素材フォルダ(例:トーンフォルダMM01)を
最上層とかに適当にフォルダでも作って移動させればいいです。
とりあえずトーンフォルダ内を、10個くらいまでに減らしてみて、徐々に増やしていって
様子をみるといいと思います。
使いたいときは、再インストールしなくても、そのまま最初の入ってた
トーンフォルダに移動してくれば使えます。

以上、win版です。
そのほかだったら、ちょっとわからないんだけど。
104スペースNo.な-74:03/11/23 00:21
>>96
俺も昔トーンを大量追加した時になったなぁ。
やっぱりトーンフォルダを移動させて直った。
おそらくフォトショのプラグインフォルダの中にファイルがありすぎると
プラグイン検索時にマズイ事になるんじゃないかと予想。
105スペースNo.な-74:03/11/23 08:53
マチコたんトーンの5を持ってる人に質問。
木のトーンがたくさんあるけど、あれって写真加工のトーン?
それとも手書き風ですか?
106スペースNo.な-74:03/11/23 10:47
>105
リアルっぽい木のシルエット・・・てとこかな。
手描きだと言い張れなくもないが、いかにも手描き、という風合いではない。
やっぱ写真加工なのかね、あれ。
107スペースNo.な-74:03/11/23 15:09
>105
手書きっぽいのもあれば、写真加工だな!ってのもあるよ。
でもほぼシルエットばかりで線まで描き込んであるのはほんの数点。
だから、使い勝手は限られてくると思う。
と、今インストールして全部眺めてみた感想です。

雲vol.1ってやつは「手書き」と言ってもグレスケなのか……。
網点をカッターで削ったような風合いを勝手に想像してました。
散々話題になってるけど、カッターで削ったような加工が難しいのがPS+PTの弱点だよね。
これが少しでも解消されるかと思って買ったのに、ちょっと期待外れでした。
いや、確認せずに買った自分が悪いんだけど。

でもモードに付いていくよ。今度はそんなの出してください。
108スペースNo.な-74:03/11/23 16:52
プロのアシスタントとかに手書き風のトーン描いてほすぃ
CGまるだしのトーンはやっぱ違和感が
109スペースNo.な-74 :03/11/23 17:36
>>107
ペインターで作った雲トーンうpしてみた。
テキトーな上に重いけど。
大きいサイズで作ると重いし、小さいサイズで作ると、拡大に伴って削りが荒くなる。
最初からアミにすると使い勝手が悪くなるし…結構難儀だなこりゃ
110スペースNo.な-74:03/11/23 21:15
おそらく既出の議論だとは思うけど、
従来手法時代の描写法を再現する事に
こだわりすぎている人たちが何人かおられるような。

パソコン上で作業することにした以上は、パソコン上
での表現手法を追求した方がいいのではないかな?
パワートーンは、かつてのスクリーントーンの「代用品」
では、既にないのだと思う。
111スペースNo.な-74 :03/11/23 21:43
まぁ創り手の主観、編集の方針とか色々あるからな。
敢えてアナログ的表現に拘る理由ってのもあんのよ。
112スペースNo.な-74:03/11/23 22:05
そのへんは個人の好みなんで、アナログ風にこだわりたい人は
こだわっていいんじゃない。絵柄との兼ね合いもあるしな。

私はハーフトーンの濃淡よりも、線と面で描かれた絵の方が
見やすいと思うんだよね。マンガの場合。
なのでアナログ風のトーンもっと増えて欲しい。
113スペースNo.な-74:03/11/23 22:28
アナログっぽい絵をパソコンで楽に作れたら(;´Д`)ハァハァ
という需要は多いと思うんよ
114スペースNo.な-74:03/11/24 00:07
グレスケ&モロデジタル原稿良しとす派だったら、ツールとしてはじめからパワトンをチョイスしなかったのでわ?
漏れは急遽デジタル化したので、トーン貼りにグレイを塗ったりアミ点化する技量を習得する手間がマンド臭サ、でモノグサしただけだが。

アナログ原稿の経験の方が長いから、デジタルバリバリ原稿には明白に違和感を感じる。
デジタル化した今も、見た目アナログと変わらない原稿になるよう工夫してる。

バリバリ貼る人なんかは、張り込む手間と机におびただしいトーンやトーンの切りくずが汚く散らかるのがイヤでパワトン指名した人もいるのでは。
漏れもかなりその点に音を上げていたし。
115スペースNo.な-74:03/11/24 00:35
トーンカッターで問題解決でしょう..
116スペースNo.な-74:03/11/24 00:39
>109
物凄くアリガトウ!!! めちゃめちゃ嬉しいです。
ペインターだとこういうのも作れるのですね。
今までフォトショ+パワトンで満足していたのだけど…。

>張り込む手間と机におびただしいトーンやトーンの切りくずが汚く散らかるのがイヤ
激しくその通りです。あと、個人的好みからアナログっぽい方が好きなもので。
117スペースNo.な-74:03/11/24 04:13
ベタをしっかり使えればグレー原稿でも割と違和感無いんだけどな、と最近思った。
それでアナログ風とデジタル風(?)、作品によって使い分けるようにした。

どっちにしろ、効果としてパワトンは使えるし使うわけだが。
118スペースNo.な-74:03/11/25 11:57
解決済みなのですがちょっと気になるので質問あげ。
なぜかいきなりスクリーントーンが使えなくなりました。
メモリ不足で実行できませんとのエラーメッセージ。
同じ画像(グレスケA4600dpi、レイヤー3枚)で、
マルチとトーンチェンジャーは問題なく使えます。
フォトショ・OSとも再起動しましたが復活せず。
プラグインファイルのみCDから入れなおしたら直ったのですが
なんだったのか・・・理由をご存じの方がいらっしゃればお教えいただきたく。
OSは窓2000、フォトショ6.0.1、アスロン2200にRAM1024MBの自作機です。
119スペースNo.な-74:03/11/25 12:27
>118
茂ー努のカスタマサポートに、メールか電話で聞いた方が一発回答だと思われ。
今後の再発や対策のこともあるから、その方がよかでっしゅ?
120スペースNo.な-74:03/11/26 08:49
うぷろだのヤシです。
2週間ほどネット落ちしていたので、ZIPファイルの件、見過ごしていてすみません(´Д⊂
ZIPは上げられないように修正しますた。
蛇足ですが、過去ログは ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~ptone/ に(私が拾えた分は)上げてあったりします。
121スペースNo.な-74:03/11/26 13:18
秋からのユーザーで、とても満足している者なんですが
>120さんの過去ログ(どうもありがとう!)を見ると
初期パワトンはすごかったんですね…w
undo氏の辺りは…(……。)
使いやすくなって嬉しいです。今週頭にキャンペーンで
入金したんだけど、早く届かないかなあ〜。
122スペースNo.な-74:03/11/26 13:44
>82
亀レスだけど
17日入金19日に届いたやつは
里中6〜10、効果Vol.1[炎・稲妻]
の6種類がCD-Rでの納品でした。

申し込んだ14枚中6枚CD-Rって( ´Д⊂ヽ
早く納品しようって姿勢は評価できるけど
在庫切れなので待ってくれって言われれば
待ったのに。
それでも、品切れです。諦めろって言われるよりは
マシなのかな(´・ω・`)
123スペースNo.な-74:03/11/26 14:11
>>122
代金は? Rで定価だったら絶対文句言う。
「Rですんまそん」って多少でも値引きしてあれば納得だけど。
124122:03/11/26 14:31
>123
代金はフェアの代金のまま(\1,485)だったよ。
コミワクのおまけでもらったCD-Rのデータ集と
データ面が同じ色しているし、データを焼いたあと
とか免責とか書いてある紙を見ても多分CD-Rで
間違いないと思う。
個人的には値段云々より何も連絡がないのが萎え。
他にも問い合わせしたいことがあったので
メールで聞いてるとこです。
Rだと、メディアの品質に不安が(;´Д`)
125スペースNo.な-74:03/11/26 14:47
>Rだと、メディアの品質に不安が(;´Д`)

問題はそこだよな、品質面で著しく不安が残る。
と、言うか会社の姿勢としてどうかと思うよ
よりによって間に合わせで焼きRなんてさ…
キャンペーン期間中だろうが、向こうの提示額支払っているんだったら
連絡入れといて、後にプレス版と交換してもらうってのもアリでは?
126スペースNo.な-74:03/11/26 15:10
藻ー度さんはここを見ていて、必ず何とかしてくれる!






と信じてます…
127スペースNo.な-74:03/11/26 16:13
>それでも、品切れです。諦めろって言われるよりは
>マシなのかな(´・ω・`)

R製品ということは既にその製品は品切れになってるね。
フェア終了後に販終とかなるんじゃないか。新製品以外ならもう量産しないでしょうね。
まぁ、データは同じだろうからGETして正解だと思うよ。

128スペースNo.な-74:03/11/26 16:59
再版無しで二度と手に入らないよりはRでもましだね。
ただ、半額でも返金してくれればねえ…。
129スペースNo.な-74:03/11/26 17:02
>128
半額も差はないだろ。
私はデータさえ手に入ればいいし、Rでもいーや。
130スペースNo.な-74:03/11/26 17:03
Rなのか・・・ナンダカナァ(;´д`)
そろそろ届くころなので覚悟しておこう(´Д⊂

モ - ドさん、何とか対応おながいします・・・
131122:03/11/26 17:31
モードさんより返信がありましたので
報告します。

Rでの納品について
>CD−Rで製作した商品は、すでに部材がなくなって
>おり、販売を終了する予定になっております。03冬
>フェア期間中のみCD−Rで製作し、供給させていた
>だきますが、03冬フェア終了後はCD−Rでの製作
>を終了致します。
>もし、CD−Rによる商品の返品をご希望される場合
>はお受け致しますので、こちらまでご連絡いただくよ
>うお願い致します。

CDラベルの粘着が気になる点についてもお詫びの言葉を
いただけました。

販売終了を考えるとRでもフェア料金でもいいやって
個人的に納得したので返品はしないことにしました。

もうすぐフェア終了なのでぎりぎりで申し込もうと
思っている方の参考になれば。

長文スマソ
132122:03/11/26 17:36
>131
フェア料金>返金なし
ってことで。

モードさんここ見てたら個人特定されちゃうなあ
でも、返信も丁寧だったしこれからもついていくよー
133スペースNo.な-74:03/11/26 17:46
>131
乙。

そういうことなら仕方ないかと思ってしまうのも
これまでの藻ー度さんの人徳(人?)でしょうか…。
134スペースNo.な-74:03/11/26 18:50
社員は手作業が大変だから直ぐにでも終わりにしたいだろうに。
売るというよりはサポート重視なんだろうな、ご苦労さまだね。

135スペースNo.な-74:03/11/26 18:54
考えてみりゃ社員にとっても、楽なやり方のはずないよな。
136スペースNo.な-74:03/11/26 18:56
>Rだと、メディアの品質に不安が

今はR(RW)の方が品質は上と...ん
137スペースNo.な-74:03/11/26 20:39
>>136
素人様のしったかもここまでくりゃ立派なもんだ(w
まさかメディアの品質だけに依存してるとでも思ってるわけ?
それとも一枚一枚、手焼きでデュプった方が愛がこもってるとでも?
138スペースNo.な-74:03/11/26 20:52
さて、最近ノウハウで目新しいのがないけど、
「いまさら…」「稚拙かも…」を抜きにして
語ってみませんか?

私はごく最近フォトショップの「変形」に「遠近法」
というのがあるのを知って驚愕しました。(^^;ゞ
そのままでは使える場面が少なすぎると思っていた
タイルなんかのテクスチャ・トーンが、俄然有効性を
増しました。

「遠近法」そのままで使うと手前にあたるところが
びろびろ〜んと引き延ばされてしまうので、単独では
使い勝手が悪いのですが、「遠近法」→「自由変形」
とコンボを組むと、非常にいい感じです。
139スペースNo.な-74:03/11/26 21:05
それは単にPhotoshopの機能を把握してなかっただけの話なので広げようがない
140スペースNo.な-74:03/11/26 22:10
フォトショップスレの話題だね。
141スペースNo.な-74:03/11/26 22:12
>(^^;ゞ
それ以前にこのAAがキモくて仕方ない。
2ちゃんのAA見慣れた今では、なんか偽善臭さすら感じる
142スペースNo.な-74:03/11/26 22:27
今、既に品切れでR納品になっている素材は

里中6〜10、効果Vol.1[炎・稲妻]

この6点だけ?
他にもRで来たのがあるって人いない?
143スペースNo.な-74:03/11/26 22:29
いや>138はパワトンでも使える技だし、こういう話もいいんじゃないの?
144スペースNo.な-74:03/11/26 22:57
荒れている子はどうしたの?
おなか痛いの?
145スペースNo.な-74:03/11/26 23:00
>143
パワトンでテクスチャー貼ったあとにこういう使い方もあるってことで
いいんでないかと。俺はためになったので嬉しい。
146スペースNo.な-74:03/11/26 23:19
138の自作自演が続いております
147スペースNo.な-74:03/11/26 23:20
>>138
貼ったトーンを変形した後、綺麗に印刷に出すためには
ディザ拡散の二値化でいいのかな?
148スペースNo.な-74:03/11/26 23:22
「技」っつーほどのものでもないと思うのだが。
今日フォトショ買ってきたヤシでもなけりゃ、変形機能知らないわけが無い。
149スペースNo.な-74:03/11/26 23:23
パワトンで貼った後の加工は、もうパワトン話の範疇じゃないんじゃないか脳。
150スペースNo.な-74:03/11/26 23:46
パワトンの話だと思うけど(´Д`;)
なんでこんな変な流れになってんのかワカラン
151スペースNo.な-74:03/11/26 23:50
俺は>150の固執っぷりの方がよっぽどワカラン(;´Д`)

ただこれだけは明らか=「パワトンの話ではない」
152スペースNo.な-74:03/11/26 23:52
この板、ID表示にしてくれないかなあ…
153スペースNo.な-74:03/11/26 23:54
埋め。
154スペースNo.な-74:03/11/26 23:57
150だけど、138じゃないよ…
なんでパワトンの話じゃないの?
155スペースNo.な-74 :03/11/27 00:04
パワトンのテクニックって言えばディザのブラシで削りくらいしか思い当たらない。
けどこれってスレ違いってワケでもなかったよな。今までは。
あんまり細かい事言うのやめない?
156スペースNo.な-74:03/11/27 00:04
>154
俺は145だけど、今宵はもう、聞かない方がいいと思う。
こういう応酬でスレが進んでも仕方ないよ。
157145:03/11/27 00:05
>155
ごめん、せっかくレスしてるとこに…。・゚・(ノД`)・゚・。
158スペースNo.な-74:03/11/27 00:08
トーン加工の話はこのスレでいいと思うよ。
159スペースNo.な-74:03/11/27 00:19
スレ違いだと思う方は然るべき板なりスレなりを提示して誘導してくださると大人だなと思う次第ですが。
160スペースNo.な-74:03/11/27 00:23
トーン削りはトーン固有のネタぽいので、ここでよさげ。
138は、フォトショプの機能の話題だからフォトショップスレ、
147は、グレスケ→2値変換だから、モノクロデータスレ向けぽ。
161スペースNo.な-74:03/11/27 08:38
昨日頼んだ素材届いたけどR焼きはなかったよ。
里中は今回頼まなかったんで
>122とは効果Vol.1[炎・稲妻]しかダブってないんだけど
効果Vol.1[炎・稲妻]も普通のプレスっぽかったです。
162スペースNo.な-74:03/11/27 09:00
廃盤にする前に、最後の購買チャンスとかって
お知らせしてくれると親切だよね。
いきなり廃盤→もう入手できないってのは辛い。
163スペースNo.な-74:03/11/27 19:00
俺が買った分もR焼きはなかったな。
狂龍とかそこそこ新しめのやつしか買わなかったからかも。
164スペースNo.な-74:03/11/27 19:14
ここでR焼きの話が出たからたしかめてみたら…効果Vol.1[炎・稲妻]は
一見普通のプレスっぽいけどレーベルはやや暗めのオレンジ。
よく見たらRだったよ。中央部分にディスク名の刻印?がない。

でも別に素材が入ってればいい。
165スペースNo.な-74:03/11/27 19:52
羽、ありがとう。
羽、羽、羽。
はかなさとかより、圧力さえ感じるまでに羽(w

2chトーンでは毎度の悩みだけど、さてどう使おうかしらん?
166スペースNo.な-74:03/11/27 22:50
>165
とりあえず羽毛布団に穴が開くシーンでも描く事ですな。
167スペースNo.な-74:03/11/27 23:50
おーぃ、みんな、無理しても買っておけよーッ。。。......



168スペースNo.な-74:03/11/28 00:44
久々にここに来た。


…フェア?
なんにも案内来てないよ………_| ̄|○
169スペースNo.な-74:03/11/28 01:29
>168
漏れも案内来なかったよ………
フェア便乗して購入はするつもりだけど淋しいよね。
佐川DMも最初の一通しか届かなかったしなあ…
そもそもそれも未着でこちらから請求してやっと届いたんだが_| ̄|○

佐川のメール便は真っ当に届いた事が無いのでクロネコメール便にしてください>モード様
170スペースNo.な-74:03/11/28 01:58
今回のフェアの案内はDMじゃなくてメールで届いたんだけど、DM来た人いる?
171スペースNo.な-74:03/11/28 02:58
03冬フェアを開催

モードEストアでは、03冬フェアと称し全商品25%オフの特価販売を行います。
フェアは11月末までとなっており、この期間中の代金のご決済方法は、銀行振込
・郵便局払込のいづれかに限らせて頂きます。尚、商品の中には構成部材が僅少と
なっているものもあり、在庫切れの際には再販が困難となる場合もございます。
つきましては、ご希望の商品がございましたら、この機会にご購入されることを
強く推奨致します。


【モードEストア取扱商品】

▽各バージョンアップ
03冬フェア価格2,250円(通常価格3,000円)

・PowerTone3 for Windows R4 バージョンアップ
・PowerTone3 for Macintosh R2 バージョンアップ
172スペースNo.な-74:03/11/28 03:00
▽各素材集
03冬フェア価格1,485円(通常価格1,980円)

・PowerTone素材集 DS 花Vol.1
・PowerTone素材集 DS 花Vol.2
・PowerTone素材集 DS 学校Vol.1
・PowerTone素材集 DS 効果Vol.1
・PowerTone素材集 DS グラデーションVol.1
・PowerTone素材集 DS グラデーションVol.2
・PowerTone素材集 DS 効果線Vol.1
・PowerTone素材集 DS 雲Vol.1
・PowerTone素材集 DS 服飾柄Vol.1
・PowerTone素材集 DS 基本拡張Vol.1
・PowerTone素材集 DS 通勤通学路Vol.1
・PowerTone素材集 DS パソコンVol.1
・PowerTone素材集 DS トーンカタログVol.1
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.1
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.2
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.3
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.4
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.5
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.6
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.7
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.8
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.9
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.10
・PowerTone素材集 DS 里中満智子EX
・PowerTone素材集 DS 狂龍Vol.1
173スペースNo.な-74:03/11/28 03:01
たとえば、パワトン2でユーザー登録したけど、アプグレで買った3ではあらためて登録してない、
というような香具師だと案内が来ない。つーか俺。
前回のフェアの際思い知った。
174スペースNo.な-74:03/11/28 03:02
>>170 メールのみ
175スペースNo.な-74:03/11/28 03:09
効果Vol.1/効果線Vol.1/服飾柄Vol.1/基本拡張Vol.1
服飾柄Vol.1/狂龍Vol.1/里中満智子Vol.1/Vol.5/Vol.10
そしてトーンカタログVol.1は必須か!?
176175:03/11/28 03:11
服飾柄ダブった、スマン。
177145:03/11/28 03:13
里中EXというのは、他の里中Vol1~10のより抜きCDなのでしょうか?
それとも、全くの別物?
里中布柄などはあまり必要ないのですが、自然物と効果は色々な種類が欲しいので、
別物ならEXも頼もうかと思って…
178177:03/11/28 03:15
すみませんクッキーを食い残していました。
まずは175さんのを参考に買い物してみようかと…
179スペースNo.な-74:03/11/28 03:44
>177 別物、より抜きなのはExtra。http://mode.jp/tonesample.html を参照のこと。
180スペースNo.な-74:03/11/28 04:08
モードの中の人、多分みてるだろうから書きます。
お願いですからぺたぺたした印面のR納品は勘弁して下さい。
Rだから嫌なんじゃありません、あのぺたぺたが困るんです。
うち、キューブなんですよMac。さっき里中Vol.6飲み込ませたら、
変な音とともにディスク認識せずそれっきり。
恐らくぺたぺたが引っ掛かってしまったんでしょう。
こんな時期に修理に出すわけにもいかず、マジで泣きそうです_| ̄|○
取説がインクジェットプリントアウトだって個人的には構いません。
でもRだけは本当に勘弁してほしかったです…。
181スペースNo.な-74:03/11/28 04:57
直接モードにいえ
182スペースNo.な-74:03/11/28 06:46
モードに修理代請求しろ.
183スペースNo.な-74:03/11/28 06:56
>180
キューブのCDドライブって、穴あいてないの?
針金つっこんで強制排出させる穴。
184177:03/11/28 07:41
>179
有り難うございました〜。色々見てみました。
Extra以外を見繕ってお買い物してみようと思います。

11/30までに申し込めば、振り込みは10日以内…
入金、12月にずれこんでも大丈夫かな…ドキドキ

>>180
キューブなんかつかってるから…
186スペースNo.な-74:03/11/28 08:42
>185
それは言ってやるな…。・゚・(ノД`)・゚・。
187スペースNo.な-74:03/11/28 09:07
>>175
服飾柄って買いなの?
やばい、今回スルーしちゃった。
まだ品切れてないといいが・・・
188スペースNo.な-74:03/11/28 09:20
会社のG3とG4を見る限りでは、CDドライブの部分は
外装がふたになっているように見えるが、これは単に
通常のCDドライブの前面をバネ仕掛けで覆っているだけ。
隙間に針金入れて「くいっ」ともち上げると簡単に開く。
中にはAT互換機同様のCDドライブが入っていて、強制排出の
穴もちゃんとある。
キューブのCD部分は分からんが、いじってみれば何とか
なるんじゃないか?
189スペースNo.な-74:03/11/28 10:48
>>187 ブランド風柄が使えそう。良く見ると異なるのだが、一見そう思えてしまう
という優れもの。ハンドバックなんかのトーンとして重宝しそう。

190180:03/11/28 14:59
キューブにはイジェクトボタンが無いんです。
別の強制排出法がいくつかあるのですがダメでした。
もはやモードがどうこうというより、
この糞マシンという思いを新たにしましたw

不幸中の幸いで、マシンそのものは何事もなかったかのように動くので、
落ちない事を願いながらハラシマやります…。
異物を飲み込んでしまった愛犬を見守る心境ですが・゚・(ノД`)・゚・。
191180:03/11/28 15:01
追加訂正
強制排出用の穴もありません<キューブ
192スペースNo.な-74:03/11/28 15:11
>180
モツ彼。
スロットインのCDドライブはデザイン要素だけが命だからなぁ・・・。
193スペースNo.な-74:03/11/28 15:52
起動ボタン押した後、マウスボタンをずーーーと押してても駄目?>強制排出
194180:03/11/28 16:06
>193
昨晩10回ほど繰り返しましたが駄目でした。
ぷり出そうと頑張っている音は聞こえるのですが
やっぱり引っ掛かってしまっているようです。

レアケースとはいえインクジェット印刷のRは
こういう点で困ることもあるということで
モードさんに意見しておきます…。
195スペースNo.な-74:03/11/28 18:18
http://www.akita-kenmin.jp/it-komachi/koz/aboutmac/cube.html
Cubeの開け方(メモリ増設時)写真で詳しく解説

http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc/02-04-06.html
● 一部コピープロテクト音楽ディスクがイジェクトできない
● Open Firmware からの CD-ROM 排出法

この辺りでダメならアップルで修理してもらうしかない。
ドライブがヘタっていたということない?トラブルが最近多かったとか?
そうでなくてモードからのRが原因なら、モードに言えば修理費出すと思うよ。
モードはそういう会社だから。あと、文句じゃなく事実を主張すべきだね。
196スペースNo.な-74:03/11/28 18:52
R印面のぺたぺた、が想像できない……
ガムテの裏面みたいになってるってこと?
197180:03/11/28 19:02
>195
親切リンク有難うございます。
昨晩全部試したんですがやっぱり駄目でした。
ドライブは一週間前にDVDを観た時は正常でした。
修理に出して原因がやはりRだったら、モードさんと話し合いしてみようと思います。

そろそろスレ違いなので名無しに戻ります。
いつか良い報告ができるといいのですが。
198180:03/11/28 19:08
>196
すみません最後に。
ガムテほどではないのですが、触ると指が
ちょっとぺたぺた感じるかな?という位です。
まさかこんな程度で駄目なほどキューブが情けないとも思わず
飲み込ませてしまった自分もアホなんですが…。
しかし他にRで納品された方は、ぺたぺたして
いないんでしょうか (;´Д`)?オレンジイロノブブン
199スペースNo.な-74:03/11/28 19:21
196だす。わざわざありがとう!
漏れもRが来るか心配になってきた……(;´Д`) キューブじゃないけど。
180さんのマシンが早く元通りになるの祈ってます。
20070:03/11/28 19:54
>198
かなりぺたぺたですよ。
ただうちの場合はPBG4だったから、全く飲み込まなかったけど…
剥がしてしまえば問題ないんだけどね。
201スペースNo.な-74:03/11/28 20:55
同人エロゲー出来ないね。
202スペースNo.な-74:03/11/29 15:26
皆さん、宅配便ってどの種で届いてます?

モードからは週の頭に発送した旨の連絡もらったんですが
ウチ、まだ届いてないんです… 同じ千葉県内なのに(つД`)
問い合わせたいんですが、今日はお休みらしく電話に出てもらえません。
せめて宅配業者だけでも判明すれば問い合わせできるかなーって思いまして…
追い込み中なので一刻も早く使いたいんですが… どうかよろしくお願いします。
203スペースNo.な-74:03/11/29 15:38
うちは佐川です。
今までモードからのは全部佐川でしたよ。
204スペースNo.な-74:03/11/29 15:41
>>203
ありがとうございました!!
早速近所の営業所を調べて問い合わせてみます。

と、いうか…今朝からポストとの間を10往復はしたかも(;´Д`)
コミケの当落より待ち遠しいです…
205スペースNo.な-74:03/11/29 19:52
うわー!このキャンペーン忘れてたー!!
今から買う!買う!間に合ってくれぇえ〜。
206スペースNo.な-74:03/11/29 20:34
「道具」一つにあんまりこだわんな。
クールな態度で使いこなせ。
べたべたした態度は「依存」だと思うぞ?
207スペースNo.な-74:03/11/29 21:07
>>206
ちょっと面白かった。くそう。
208スペースNo.な-74:03/11/29 21:30
どのへんがオモロイのかよくわからないぞヽ(`Д´)ノ
209スペースNo.な-74:03/11/29 21:56
( ´,_ゝ`)プッ この面白さが理解できんとは…













                まぁ、おれも全然ワカランけどな(つД`)
210スペースNo.な-74:03/11/30 00:24
「ぞ?」の辺りかな・・・?
211スペースNo.な-74:03/11/30 00:35
道くべ?
212スペースNo.な-74:03/11/30 03:10
フェア延長と休業のメールが来た。
フェアは12月10日まで延長。
11日からは休業だそうだ。
213スペースNo.な-74:03/11/30 03:18
木曜の午後に入金して金曜に届いた。
さすがモードタン!仕事が速い!と思ったら
品名が「パワートン」になっててちょっとワロタ。
焦っていたのか、自社製品が「パワートン」だと思いこんでいるのか・・・



214スペースNo.な-74:03/11/30 03:50
ダイナフォントみたいに1〜5種程度毎DL式の販売方法も
今後はアリなんじゃないかなぁ、と思ったり。

再開未定とのことだけど、違う漫画家さんで
またシリーズラインナップを企画して欲しいなぁ。
215スペースNo.な-74:03/11/30 04:01
>212 メンテ休業.
216スペースNo.な-74:03/11/30 06:50
メールにもRになることがありますと書いてあるのね。
Rなら数の限りなんて…と思ってしまうけれども。
217スペースNo.な-74:03/11/30 07:30
手作業は思ったり辛いんじゃないか。
R批判もあるから対応策を練るための休業とみた。
何にしろ必要なものは今買って置けば安心だ。

...ここ読んでるか苦情が多かったのかもな。

218スペースNo.な-74:03/11/30 08:51
>>217
ごめん、やんわりと苦情言っちゃった…
219217:03/11/30 09:27
>>218 折れに謝られても困るけど、苦情とみるか貴重な意見とみるかは
モード次第だが、最近の好サポートから後者じゃなかな。単なる推測や。
220スペースNo.な-74:03/11/30 10:01
>>218
いや謝る必要ないよ。むしろお礼を言いたい。
苦情を言うのも大変だもんね。
221スペースNo.な-74:03/11/30 10:41
>>212
ウチにはメール来てないよ (つД`)
サイト見ても告知ないし…
フラッシュの素材集、追加で買おうかと思ってるんだけどなぁ
222スペースNo.な-74:03/11/30 11:51
フェア延長のメールをみて、やっぱりいくつか
注文することにした。
で、E-ストアで買い物して、トーンサンプル版に
基本拡張Vol.2が付属してくることに気づいた。
重複注文するうっかりさんが出ない事をいのるナリ
223スペースNo.な-74:03/11/30 11:53
>>221 ユーザー登録してるの?してたらメールアドレスをモードに確認。

● 03冬フェアの期間延長及びモードEストア休業のお知らせ (2003.11.30)

03冬フェアを12月10日まで延長することになりました。ご希望の商品がございま
したら、この機会にご購入されることを本当にお勧め致します。ご購入された各素
材集はトーン使用フリーとして、商用・非商用を問わず将来に亘り正規にお使い頂
けます。

また、モードEストアをシステムメンテナンス、および取扱商品ラインナップ検討、部
材調達等の理由により、12月11日から当分の間休業とさせて頂きます。尚、現時
点での営業再開日は未定です。ご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げま
す。


【モードEストア取扱商品】

▽各バージョンアップ
03冬フェア価格2,250円(通常価格3,000円)

・PowerTone3 for Windows R4 バージョンアップ
・PowerTone3 for Macintosh R2 バージョンアップ
224スペースNo.な-74:03/11/30 11:54
▽各素材集
03冬フェア価格1,485円(通常価格1,980円)

・PowerTone素材集 DS 花Vol.1
・PowerTone素材集 DS 花Vol.2
・PowerTone素材集 DS 学校Vol.1
・PowerTone素材集 DS 効果Vol.1
・PowerTone素材集 DS グラデーションVol.1
・PowerTone素材集 DS グラデーションVol.2
・PowerTone素材集 DS 効果線Vol.1
・PowerTone素材集 DS 雲Vol.1
・PowerTone素材集 DS 服飾柄Vol.1
・PowerTone素材集 DS 基本拡張Vol.1
・PowerTone素材集 DS 通勤通学路Vol.1
・PowerTone素材集 DS パソコンVol.1
・PowerTone素材集 DS トーンカタログVol.1
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.1
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.2
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.3
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.4
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.5
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.6
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.7
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.8
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.9
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.10
・PowerTone素材集 DS 里中満智子EX
・PowerTone素材集 DS 狂龍Vol.1
225スペースNo.な-74:03/11/30 11:55
>>221
自分もこのフェアーだけ何故か案内が来ない。
買うなって事か(゚Д゚)ゴルァ!! …と思って静観していたんだが
チョト気になってきたよ。
226スペースNo.な-74:03/11/30 11:55
▼各素材集(非売品)

・PowerTone素材集 里中満智子Extra
・PowerTone素材集 PremiumVol.1
・PowerTone素材集 PremiumVol.2
・PowerTone素材集 PremiumVol.3


※部材僅少により商品CDがR焼きの場合もございますので予めご了承下さい。
非売品の素材集は過去に行われたキャンペーンのおまけとして配布されたもので
すが、全種類の素材集を所有しているユーザー様におかれましては、お申し出が
あれば特別に対応させて頂きます。


(株)モード・カスタマーサポート
 [email protected]
 http://mode.jp/
227スペースNo.な-74:03/11/30 12:00
>>222
重複?トーンカタログVol.1付属のは基本拡張でもVol.2だから
DS 基本拡張Vol.1とは別ものだと思う。

228スペースNo.な-74:03/11/30 12:13
折角だからサブタイトルも付けて汚行.
本体のサブタイトルは【基本】
・PowerTone素材集 DS 花Vol.1【線画】
・PowerTone素材集 DS 花Vol.2【CG】
・PowerTone素材集 DS 学校Vol.1【背景】
・PowerTone素材集 DS 効果Vol.1【炎・稲妻】
・PowerTone素材集 DS グラデーションVol.1【砂カケアミ(平)】
・PowerTone素材集 DS グラデーションVol.2【砂カケアミ(円)】
・PowerTone素材集 DS 効果線Vol.1【集中線・ベタフラッシュ・集中系フキダシ】
・PowerTone素材集 DS 雲Vol.1【手描き】
・PowerTone素材集 DS 服飾柄Vol.1【チェック・布生地・ポップ】
・PowerTone素材集 DS 基本拡張Vol.1【アミ点・カケアミ・小紋柄】
・PowerTone素材集 DS 通勤通学路Vol.1【背景】
・PowerTone素材集 DS パソコンVol.1【線画】
・PowerTone素材集 DS トーンカタログVol.1<付属CD>基本拡張Vol.2【アミ点】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.1【バラエティ】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.2【和風柄】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.3【アジア・洋風柄】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.4【効果】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.5【自然】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.6【錦・友禅柄】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.7【和風柄2】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.8【アジア・洋風柄2】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.9【中国柄】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子Vol.10【効果・自然】
・PowerTone素材集 DS 里中満智子EX【バラエティ】
・PowerTone素材集 DS 狂龍Vol.1【効果・自然】
229スペースNo.な-74:03/11/30 12:23
カケアミ必須
230222:03/11/30 12:37
すまん、今気づいた。
基本拡張Vol.2という「商品名」は無いのだな。
だからそれだけ別個に注文する(トーンカタログ版と
重複して注文してしまう)なんてことは起き得ない。
トーンサンプルのページをみて勘違いしてしまったよ。

…しかしそれならそれで、トーンサンプルのページで
基本拡張Vol.2を「非売品」の項目に入れてくれた方が
勘違いしないと思うが。
…いや、トーンカタログ版として買うことはできるわけ
だから、これでいいのか。

すまん、俺の一方的な思い違いでした。
231スペースNo.な-74:03/11/30 13:05
>>221
>>225 ウチにも来てないです…
モード側でランク付けとかされてるのかなぁ…(´・ω・`)
確かに、本体を御茶ノ水で買っただけなので、Eストア利用してないけど…
延長されるんだったら素材集買いたいけど、やっぱり案内が来ないと割引き適応されない?

>>223
詳細ありがとうございます。
もちろんユーザー登録してますし、メアドも今使ってる方で登録済みです…
232スペースNo.な-74:03/11/30 15:26
>>231
ん?別サイトで通販してユーザー登録しただけだが
案内キタよ。Eストア利用なし。
それに、Eストア値引き価格で表示されてるから
案内来て無くてもいけるでしょ。おそらく。
不安ならメールで尋ねるが吉。ついでに案内来てないYO!
って言ってみればいいしょ。
233スペースNo.な-74:03/11/30 15:40
>>231 では、>>226 宛に登録確認をすべき。ぁ、ここんとこのメールは宛先ブランクで
届いているな、ということはBCCで一斉送付されたわけで、何か関係あるかもしれん。
234スペースNo.な-74:03/11/30 15:46
自分は今朝気付いたけど、メーラーの迷惑メールチェックを
有効にしてたら迷惑メール扱いになってたよ。>DM
初歩的なことだがそれでメール見てない人もいるのでは。
前回申し込みし忘れたのと追加の注文の振込みしてきたー。
届くの楽しみー!
236スペースNo.な-74:03/11/30 16:23
>>234 あちゃぁー!
237スペースNo.な-74:03/11/30 17:39
>>234ほぁたぁー!
238スペースNo.な-74:03/11/30 18:31
しかし何か今回の延長お知らせメール、
「モード必死だな」
と言いたくなるようなニュアンスを感じるなあ。
239スペースNo.な-74 :03/11/30 18:50
在庫一掃して新しい展開へ━━━ってことだと思うんだけど…
新しいシリーズが始まるのかね?
240スペースNo.な-74:03/11/30 18:59
延長はこのスレで「案内来てない!」とか「しまった!間に合わない!」っていう
書き込みを見てたからじゃないかと…コソーリ思ってるんですがモードさん(w
そんなモードさんが大好きだ。
241スペースNo.な-74:03/12/01 02:06
狂龍新作に期待。手描き背景&効果カモーン。
……楽してばっかじゃいかんなあと思いつつ。
242スペースNo.な-74:03/12/01 02:06
素材集を購入された方におたずねしたいんですが

> 非売品の素材集は過去に行われたキャンペーンのおまけとして配布されたものですが
> 全種類の素材集を所有しているユーザー様におかれましては
> お申し出があれば特別に対応させて頂きます。

これって、素材集すべて揃ってるユーザーが「非売品分だけ持ってないんだよなぁ」って場合にのみ
“特別に対応(適価で販売)”って事なのでしょうか?

それとも「今回、素材集買ってくれた人にはオマケで付けちゃうよ」って事でしょうか?
素材集買われた方って、なんかオマケ入ってました??
243スペースNo.な-74:03/12/01 02:18
> 素材集すべて揃ってるユーザーが「非売品分だけ...
こっちが正解じゃないか、非売品というからにはタダだろ。
244スペースNo.な-74:03/12/01 02:36
ところで倒産って話はどうなったんだ。
245スペースNo.な-74:03/12/01 02:38
>>238 同意.けど感じることは,売らなきゃじゃなく持っておいてに聞こえる.
仮に既存の素材を全部廃盤にして,新シリーズをリリースするなんてこともありえる.
そんな気がするので補充買いしたがデジコミ財産と考え,貧食生活にも後悔はしていない.
後で悔やむよりましと判断.


246スペースNo.な-74:03/12/01 02:44
風評注意。>244
247スペースNo.な-74 :03/12/01 02:48
>>244
聞いてないぞそんな話。
でもある程度素材も出揃ってるし、頭打ちな感も有る事は確かだなぁ…
248スペースNo.な-74:03/12/01 02:56
噂でやばくなったらどうすんの、止めようよ気分良くないし。

249スペースNo.な-74:03/12/01 03:12
禿同
250スペースNo.な-74:03/12/01 03:28
噂を出すなら、ソースも出せよ。
そうでないなら、嫌がらせとみなす。
251スペースNo.な-74 :03/12/01 04:01
>>244
用意してやったぞ
http://www.bulldog.co.jp/images/top_bulldog.gif

ついでにトーンもうp
252スペースNo.な-74:03/12/01 05:03
PowerTone3 for Windows R4 バージョンアップ

これって前VerのCD確認するの?ならなんでシリアル書かせるんだろう・・?
253スペースNo.な-74:03/12/01 06:23
>252 あのう意味がわからないんですけど。購入時のユーザー確認の事?それなら
バージョンアップだからじゃない。既存ユーザーと新規購入者を区別するためかな。
254スペースNo.な-74:03/12/01 06:38
>251
にっちもさっちもどうにも…
255スペースNo.な-74:03/12/01 07:04
モードからまた案内メールきたよ
不着の人がわりといたから?
256スペースNo.な-74:03/12/01 07:24
>255 今度のはEストアからで、前のはカスタマーサポートから。
257スペースNo.な-74:03/12/01 13:18
ふと思った。
グレースケールでフローリング柄が欲しい……
258スペースNo.な-74:03/12/01 13:29
>244
ワロタ。トーン使わせてもらうよーあんがとヽ(´ー`)ノ
259スペースNo.な-74:03/12/01 14:06
>257
作れ。
卿は「言い出しっぺ人柱の法則」を知らぬのか?
260スペースNo.な-74:03/12/01 16:04
(((((´ω`))))ガクガクブルブル
261スペースNo.な-74:03/12/01 20:20
(((((゜∀゜))))ワクワクブルブル
262スペースNo.な-74:03/12/01 21:49
>257
フローリング柄って何ですか?
263スペースNo.な-74:03/12/01 22:04
木目調って意味では?前になかったっけ
264スペースNo.な-74:03/12/01 22:07
ttp://www.hibako.jp/tips.htm
ここでもトーンファイル配布してたyo!(・∀・)
265スペースNo.な-74:03/12/01 22:46
木目調ねえ…
そういう「同じパターンの繰り返し」では表現しづらい
ものは、『photoshopびっくりテクスチャデザイン』とか
『Photoshop10分間テクスチャデザイン』とかの書籍を
参考にしたほうがいいんじゃないだろうか。
ここがパワートーンのスレだということは承知で書くけど、
PhotoshopなりPaint shop proなりのパターン・テクスチャの
作成参考書は一冊は読んでおくべきだと思う。
そうでこそパワートーンも応用範囲が広がるというものだ。
266スペースNo.な-74:03/12/01 22:55
>>264 秀作揃いだね。なんかいい感じ。作者様に感謝。
267スペースNo.な-74 :03/12/01 23:24
フローリングねぇ。不自然じゃないシームレスパターンにするには結構マンドクセだな。
2つの板目のパターンなら今作ってみたけど、楽しちゃダメだな(w
268スペースNo.な-74:03/12/02 10:20
年末年始休業のお知らせ
弊社は、12月23日(祝)から1月4日(日)まで年末年始休業とさせて頂きます。
この間、何かとご不便をお掛けしますがどうぞ宜しくお願い致します。(HPより)
269スペースNo.な-74:03/12/02 10:22
>>267 完成期待。
270スペースNo.な-74:03/12/02 16:53
うちも里中はコピーした物が届いた。
大丈夫だろうか。
271スペースNo.な-74:03/12/02 17:34
素材集届いた。
6枚のうち1枚が例のR焼き。
レーベルを指でなでるとなるほどベタベタしてこそいないが、妙に引っかかりが強い感じ。
なるほどスロット式CDドライブの口のところにある、ホコリ止めのシャッターに引っかかりそうだ。

うちはトレイ式なのでローディングは問題ないが。
中身も、インストールもデータも問題なかったでつよ。
272スペースNo.な-74:03/12/02 17:58
バックアップしてそっち使った方がよさげだね
273スペースNo.な-74 :03/12/02 18:01
フローリングうp
正直使い勝手の良さは疑問だが
274スペースNo.な-74:03/12/02 19:26
>>273

ぅぉ!! どこにどこに??
275スペースNo.な-74:03/12/02 20:05
>273
フローリング頂きますた。特にグレー(・∀・)イイ!
活用させてもらいます
276スペースNo.な-74:03/12/02 20:37
スロットの人はラベルに粘着の弱いシールかテープを貼って
事無きを得るのが無難では?
後でオク出品とかする気なら駄目だけどさ、自分で使うんなら問題ないわけだし。
この忙しい時期に、マシンがおかしくなって修理なんて事になる方がキツイもの。
277スペースNo.な-74:03/12/02 21:09
>>275
自分もいただきたいんですが、どこに行けば頂けます??
278スペースNo.な-74:03/12/02 21:10
>2の一番上
279スペースNo.な-74:03/12/02 22:29
今日はじめて、話題のトーンデータをダウソロードしてみた。
パワトンでそのデータ、認識しないので焦った。
「クリエータタイプの追加」なんていう、日頃イミ不明だったものを使うことに気づくまで半日。
勉強はするもんですなー。
280スペースNo.な-74:03/12/02 22:43
拙者も、Macで、「フォルダの追加」に気がつくまで小一時間かかりました…

パワトンフォルダに入れたのに、
いざフィルタを呼び出してみると
影も形もなくてΣ(;゚Д゚)
フォルダを指定して追加してみたら
素敵なトーンキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

初心者って、Σ(;゚Д゚) の積み重ねですね。
281スペースNo.な-74:03/12/02 23:11
フローリング頂きますた。うちG4cubeなんですがパワトンちょっと重いです…。
メモリも積んだのになあ…。PC買い替え時かな…。
282281:03/12/02 23:11
すみません;上げてしまいました。
283257:03/12/03 00:00
フローリング言い出しっぺの257です。
来て見たら完成品が……!!!

>273さん、どうもありがとうございます。
早速頂きました。
変形させて使うととてもイイ!感じです。求めていた物がここに!!
ウオー!冬コミ原稿張り切ります!!
本当ありがとうございました!
284スペースNo.な-74:03/12/03 00:09
257もなにか作ってうPすれ
285スペースNo.な-74:03/12/03 01:38
>>264
情報どうもです。結構使えるものが揃ってました。
意外とお得な感じでしたよ。
286257:03/12/03 12:15
>284
はい。
というわけでお礼にもなりませんが自作星柄(小)ウプしました。
ファンシー系?です。使い勝手あんまり良くないかもしれませんが
良かったらお使いください。
287初うp者。:03/12/03 15:42
2種類アプしてみました。
両方とも2値化してます。なんか、どうかなって感じですが。
男性向け(801も?)御用達、局部修正用のアミです。
焼きノリ(真っ黒塗り)やモザイクは嫌いなのでこれを使っています。
黒地に、滑り止め鉄板みたいな穴が空いた模様になってます。
じつは荒目のアミをパイルしただけ・・・。
よほどのアップ(何が)でなければ十分修正できます。

もうひとつは黒ベタ原稿にホワイトを散らして自作した星空です。
松本零士のマンガイメージ。背景用に大きく作ってあります。
ホワイトのみで、グラデなどの上に乗せて使えるバージョンもありますが・・・。
288スペースNo.な-74:03/12/03 19:00
>287
いやらしくないものを、いやらしくするためのアミだなっ!
289スペースNo.な-74:03/12/03 22:49
>木曜の午後に入金して金曜に届いた。
なんていうレスがありましたけど、
これって銀行振り込みされたのでしょうか?
もしかして、郵便だと入金通知まで大分時間掛かりますか?

何も考えずに郵便振込みしてしまいますた。
12/1に振り込んだのですが、7日までに届くかなぁ。
冬コミ原稿ヤバし…(( (((;゜Д゜))) ))
290スペースNo.な-74:03/12/03 22:59
>>289

Rの事も気になったので電話で問い合わせてみた所
「郵便振替だと確認までに10日程度かかりますので」と言われたよ。
んで、入金さえ確認できれば便宜を図ってくれることも…
冬コミ前で焦っている、こちらの事情を察してくれた模様。

とりあえず急いでるんだったら、ダメ元で電話入れてみれ。
291スペースNo.な-74:03/12/03 23:01
書き忘れ:
自分も郵便振替使ったけど、朝入金して翌日夜には届けてもらいました。
もちろん千葉近県だったという地理的条件も含まれてんだろうけど。
292スペースNo.な-74:03/12/03 23:47
>827
さっそくDL…と思ったら両方中身が星空だった。
293スペースNo.な-74:03/12/03 23:48
ぎゃ
>827 → >287の間違い
294スペースNo.な-74:03/12/03 23:57
>>290
ご親切にありがとうございます。
明日朝電話してみます。
295スペースNo.な-74:03/12/04 01:46
グレスケトーン作ってうPして下さってる方、
たまにパワトン上でアミ点化できないのがあるんですが…。
296スペースNo.な-74:03/12/04 01:57
トーンチェンジャー使えばいいんじゃ?
297スペースNo.な-74 :03/12/04 05:26
理由があってアミ点化しないように作ってるんだよ。
2次加工が前提だったり、アミだとデザインが崩れたりする等。
298287:03/12/04 07:33
>292
圧縮するときに間違えたみたいでスンマソン。
“053”にあらためてうpしましたので。
自分でDLして解凍、読み込みしてみたので今度大丈夫。・・・のはず。

.lzh形式で圧縮できるフリーソフト、MacOSX用ではまだないんですか?
Stuffltの圧縮版では.lzhには出来ないのです。
ググって探してみても見あたらなかったので、今回はOS9用のMacLHAでやりましたが。
299スペースNo.な-74:03/12/04 18:14
>>290
俺も月曜に郵便振り込みした。
10日もかかんのか……(ノД`)
当方愛知県在住。今週中に届いてくれるとイイナ〜。
ちなみに、使わねぇよと評判の里中シリーズ前期を買い込みました。
和風物描いてると、あのシリーズはありがたいんだ〜。
300スペースNo.な-74:03/12/04 18:30
>>299
運命的!
振り込んだ日、居住地まで同じでつ。
この辺りではみずほBKはメジャーではないので
つい郵便振込みをしてしまったのですよ。

さっき電話したところ、今日発送して頂けたそうです。
明日か明後日には届くのではないでしょうか?

これから申し込む方で、急ぎの方は
 銀行振り込み しましょう。
301299:03/12/04 23:41
>>300
あらまあ。愛知県民さんでつか(笑)
お互い原稿がんばりましょう。
漏れは郵便局が近所だったので、迷わず郵便局に
してしまいまつた。

んで、書き込んだ直後に
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!よサガワ!
ていうか夜の九時過ぎに来るとはオドロイタが…(´Д`;
急かし書き込みゴメンネモードさん!アリガトン!
さー原稿張り切るぞう!
302スペースNo.な-74:03/12/05 09:16
>297
アミ点化しないように・・・とはどういう意味でしょう?
グレースケールの画像をトーンメーカーで変換する時に、
パワートーン上でアミ点化できないようにする「設定」
とか、ありましたっけ?
303スペースNo.な-74 :03/12/05 10:30
>>302
トーンメーカーの表現の選択で、グレースケール以外を選ぶと
パワトン上でアミ等の表現の選択が出来なくなる。
デフォルトの「無し」だと拡大縮小は可能、表現の選択は不可。
それ以外は倍率の変更も不可。
304スペースNo.な-74:03/12/05 10:37
漏れも愛知県Nゴ屋市民。
フェアで2回買ったけど、U便振り替えの日から4、5日目にはもう届いていたよ。
つねにこの日数は保証されないだろうけど。
窓口で払い込み用紙使って入金した方がやや早いみたい?
2回目は口座→口座送金だったので。
305289:03/12/05 11:39
今朝届いたので、
入金から4日目に届いたということになります。
有難いでつ。

参考までに
効果Vol.1→R焼き
効果線Vol.1→プレス
服飾柄Vol.1→プレス
基本拡張Vol.1→プレス
トーンカタログVol.1
付録 基本拡張Vol.2→プレス
里中Vol.1→プレス
里中Vol.5→R焼き
里中Vol.10 →R焼き
狂龍Vol.1→プレス

306302:03/12/05 15:14
>303
ためになりました、ありがとうございます。

あっちゃー・・・
俺の作ったトーン、全部「無し」のまんまだわ・・・
307スペースNo.な-74:03/12/05 19:25
質問です

パワートーンを多用した本文データをレーザープリンターで
出力し、それを原稿として入稿しようと考えています。
オススメの用紙を教えてください。

他にも体験談、コツ、やめとけ、やってみろ
なんでも構いません。
どうぞ御意見聞かせてください。宜しくお願いします!

308スペースNo.な-74:03/12/05 19:26
PPC用紙でいいと思うが。
309スペースNo.な-74:03/12/05 20:39
どこかのスレに印刷所に問い合わせした結果が載ってたなあ…。
ブロスがPPCでOKで、もっと厚い紙にしてくれという印刷所もあった気がする。
打ち出し入稿専門の原稿用紙も市販されてるね。
310スペースNo.な-74:03/12/05 21:05
レーザープリンタスレ読んだほうがいいと思う。
311スペースNo.な-74:03/12/05 23:06
PPCだとペラから原稿用紙に張り付けてくれ…とか
なかったか?
312スペースNo.な-74:03/12/06 00:07
届いた。
R焼き、たしかに表面ベタベタしてるね〜。うーん。

ちなみにRだったのは、
効果vol1、マチコたん素材6、7、8、10、でした。
313スペースNo.な-74:03/12/06 01:33
うちも里中5がRで来ました。
iMacでスロットインだから、念の為べたべたラベルの表面を
おろしたての練り消しゴムで軽くこすっておいた。
おろしたては粉っぽいから、べたべた感を緩和してくれると思って。
問題なく使用できまつた。参考まで。
314スペースNo.な-74:03/12/06 03:57
使い古しの練りゴムだと悲惨なことに
315スペースNo.な-74:03/12/06 09:34
ドライヤーで乾かしたらどうですか?
316スペースNo.な-74:03/12/06 12:31
>315
いやそーいうベタベタじゃないんだってー。
何かがくっつくようなものではないんだ。
まあホント、スロット等で心配な人は、
CD用のドーナツ型のラベルシールでも貼った方がいいかもね。
317スペースNo.な-74:03/12/06 14:17
そやね、このベタベタ感は上手く表現できないな…
それにしても、こんなことでスロットインタイプの弱点を身を以って認識する事になるとは。
ウチもキューブユーザーですけど、外付けドライブでインストールしたチキン野郎がここにいます。
318スペースNo.な-74:03/12/06 17:48
まぁ、しょうがないよ
それも込みでキューブだし(藁
319スペースNo.な-74:03/12/06 18:16
でもでもキューブは可愛いじゃないか!
中古で買って飾っておきたいくらいだよ。
320スペースNo.な-74:03/12/07 00:34
ケース買いかよ!
空洞にして小物入れにドウゾ?
321スペースNo.な-74:03/12/07 00:45
中に電球仕込んでインテリアランプにどうぞ
322スペースNo.な-74:03/12/07 03:28
高価なインテリアだな。
323スペースNo.な-74:03/12/07 04:57
どなたか、キューブ以外のスロットローディングでCD-Rを
使ってみた方いらっしゃいますか。うちはiMacDVなのですが、
キューブさん以外はみなさんひっかかってないのでしょうか。
効果vol.1が印面ねっとりCD-Rなので、使いたいけどちょっと怖くて。
新品の練り消しゴムを明日買ってきた方がいいかなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
324スペースNo.な-74:03/12/07 06:41
>323
人柱報告を待つ
325スペースNo.な-74:03/12/07 08:17
>323
ふと思ったのだが、
毛羽立ち気味の
トレーナーやTシャツなんかに
ねっとり面を擦り付けてみてはどうか?
326人柱323:03/12/07 09:02
さっきまで塩の柱になっていました。

どうしても辛抱できなくて、入れちゃったんです。
いつもと違う入りにくさにぎくっとした瞬間、皿はスロットの中へ。
あとはもう、キューブタンと同じですよ。
認識されないままみゅーんみゅーんイってストップ。それっきり。
何しても出てコネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!!!
iMacにはおばQ口の右側に強制排出ボタンが隠れているんだけど、
それを押しても、再起動マウス押しっぱなしでもだめ。

2ちゃんねるのMac板に逝って、iMacDVスレを見つけ、
『テレカを差し込む』という最終手段を知りました。
テレカをスロットに差し込み、奥に持って行かれないように
ぎゅっと端を握りしめ強制排出ボタンを押すこと4回、
出てきました!スライムを薄く塗布したようなねばねばCDが!
テレカはスロットに入れると上下2カ所に差し込めます。
上にはすんなり、下にはなかなか入りません。上に差し込むこと。

以上、長くなりましたが、人柱でした…。
ぬおおおハラシマ切羽詰まっているのに、使えないのか…。
なんてこった…。
327スペースNo.な-74:03/12/07 09:03
な、なんか嫌だね・・・消しゴムとかトレーナーとか。
シリコンスプレーとかなかったっけ。
328人柱323:03/12/07 09:06
あ、差し込むテレカは一枚ダケね。
ここに差し込めるのかなー、ってポイントが二カ所あるんすよ。
CDの上か下かってことなんでしょうかね。

……ベビーパウダーなんか使ったら、ドライブが毀れるかな……
329スペースNo.な-74:03/12/07 09:12
>>323
練り消しでこすった313でつ。うちもiMacDVですよ。
人柱報告のつもりだったんだが。
ちなみに表面がサラサラするだけで見かけは変化なし。粉っぽいのが気に
なったらティッシュで拭けばオケかと。
330313:03/12/07 09:18
人柱報告追加。新品じゃなくてもいけました。
あまり真っ黒なのは逆効果かもしれませんが。
要は表面のペットリ感を消せれば。

331323:03/12/07 09:34
(,,゚Д゚)∩313さん、有り難うございます。
消しゴムを買いに行くまで待ちきれなかった自分が悪かったです。

今、ベビーパウダーを表面に塗って、粉をよくよくはたいて放り込んで
みましたところ、上手く吸い込んでくれて、認識もできました。
インストール、取り出しも大丈夫でした。

ハラシマできるよママン。・゚・(ノД`)・゚・。
332スペースNo.な-74:03/12/07 10:18
危なっかしいことするねぇ君
333スペースNo.な-74:03/12/07 10:46
スッぅゲイ!>>323 テレカ挿入の画像が見たいなー。
334スペースNo.な-74:03/12/07 10:54
323さま、キューブでもテレカはいけそうですか?
335スペースNo.な-74:03/12/07 12:41
>キューブでテレカいけそうですか?
気持ちはたいへんよく分かるけど。
Macというくくりは同じでも、キューブ持ってない人に分かるワケなかろうもん・・・。
よしんば持ってても、わざわざ飲み込ませて試せとはいえんし。

飲み込んだままならどのみち修理行きはケテーイなのだから、ダメモト自己責任覚悟完了で試すべし。
メーカー修理まで行かなくても、販売店レベルで分解取り出しをやってくれるかも知れないよ?
ま、もちろん無事取り出しを保証するものではないが。
CDがダメになる等、覚悟完了で頼むこと。
336スペースNo.な-74:03/12/07 12:53
いくら粉はたいたってベビーパウダーってのは・・・危険でしょ・・・。ゾゾー。
ベビーパウダーっつって、要は「粉じん」じゃん?
粉じんて、精密機械にはいちばんよくないものじゃん?
事故防止には、やっぱり紙なり、(ぺったりしない)フィルムの円形ラベルシールを貼るのが無難かつ確実では。

337貴理子:03/12/07 13:24
いい加減に・・・(ry
338スペースNo.な-74:03/12/07 14:30
このスレでCDーRにはってあったシールひっぺがして
スロットイン式のドライブに読み込ませていた人がいたとおもうんだが…
それが一番確実かつ安全じゃないかね?

ひっぺがして糊のこっちゃった場合は、ラバークリーナー等で
綺麗にすれば良いと思うんだけど。
そもそもスロットイン式のCDドライブには、ラベル貼ったCDーR
入れるなってどっかに書いて無かったッけか?
339スペースNo.な-74:03/12/07 15:34
ユーザー登録が完了していないものがあったら登録作業すれってメールが来たけど、
本体以外(トーンとか)は登録したかどうか忘れちまったよ・・・

登録商品の確認とかいうのか出来るとありがたいんだけど
340スペースNo.な-74:03/12/07 15:45
日の出のWeb店舗のメルマガで
> PowerTone3 for Windows R4がメーカー在庫が切れて、次回の入荷が未定と
> なってしまいました。
ってあったよ。
341スペースNo.な-74:03/12/07 16:03
これからデジタルにチャレンジしてみようと思っている者です
コミワクとか見てきたけど、フォトショがあるし、
まずはパワートーンがあればいいのかな?と購入を決意しました

が・・パワトンwin版がどこにもなかったよ・・(´・ω・`)ショボーン
東京都心〜千葉あたりで誰か在庫見かけた方いらっしゃいませんか?
今日ビックカメラで通販しようかと思ってるけど、340さんの書き込み的にも在庫自体なさそうな気配。

新宿のtooでもwin版は入荷未定って書いてあったよ。バージョン変わる予定でもあるのかな
そんなには急いではいないから、待ったほうがいいのかなぁ。

とりあえず今セール中だし、モードから素材集だけ買っておくべき?
トーンはアミ・グラデ・効果が揃っていればいいぐらいの人なんですが、何を購入すべきかモード見つつ悩んでます。
175さんのオススメあたりを押さえておけばいいのかな。
342スペースNo.な-74:03/12/07 17:25
>341
ビックカメラ有楽町店と新宿店はいってみた?
343スペースNo.な-74:03/12/07 17:27
>>341
今月3日に錦糸町ヨドバシで見かけました。
まだあるかは解らないけど。
344スペースNo.な-74:03/12/07 17:34
東京都心〜千葉あたりだったら秋葉で数件周れば有りそうだけど…
345344:03/12/07 17:35
急いでなくて冬コミに行く予定があるなら、西のブースで販売してるよ。
346スペースNo.な-74:03/12/07 17:41
>>338
Rって、記録面より、むしろラベル面が弱いから
ラベル剥がしはまずいと聞いたけど…
347スペースNo.な-74:03/12/07 17:47
秋葉だと具体的にどこ探ったらいいでしょうか?
>341さんではないのですが、自分もPowerTone3欲しかったクチなので…
とりあえず石○電気とかLA○X辺りの大型店舗でしょうか?
今日は、隣町である御茶ノ水の文具屋通り探しまわったんですが
店頭在庫はほとんどゼロ…(残っててもMac用)

あれ、ひょっとして3は生産中止?!
348スペースNo.な-74:03/12/07 17:48
船橋の「さくらや(だっけ?)」では見当たらず。
349スペースNo.な-74:03/12/07 18:12
>347
前に自分が買ったのはソフマップ秋葉原1号店。
ヤマギワソフトにも置いてたよ。
350スペースNo.な-74:03/12/07 18:26
アマゾソとかでネット通販したら。
あちこち探し回るより早くて確実。
ドデッとイスに座ったまま、おうちに届けて貰えてラクチン。
アマゾソ以外にもググって見れば通販店はいっぱいあると思うよ。

つーか、本家モー努に申し込むのは・・・?
と思って見たら、「モードいいストア」ではバーヂョンアプ版しか売ってないのね。
351341:03/12/07 19:06
金曜に、ビックカメラ有楽町・新宿
秋葉原のラオックス・ソフマップと目に付いたソフト売り場4件ぐらい(秋葉原詳しくないので店名失念)
回ったんですが、どこも在庫切れでした

ネットでamazonやビックカメラも見たのですが取り寄せ表記になっているので
メーカー在庫切れのようですし、申し込んでも無理なのかな?とちょっと思っています。

モードで直接買えると一番いいんですけどね〜・・

皆さんの書き込み参考にしてもうちょっと探してみます。
最終手段で冬コミ・・かな?
ありがとうございますー
352スペースNo.な-74:03/12/07 19:09
353347:03/12/07 19:56
>>348-349 ありがとうございます。

>>350 実はこの冬用に使いたいと思って現地まで足を運んだのです…
通販だとラクなのですが、さすがに到着まで一週間だと間に合わないもので。
354スペースNo.な-74:03/12/07 20:11
>ネト通販
1週間・・・はかからないんとちゃう?
アマゾソならええとこ3、4日で(アマゾソにはないみたいだが)。
ほかのソフトやってる店も同様。在庫さえあれば。

すぐに欲しいと思いつつ探すもなかなかなくて、
結局数日時間をかけて探し回るなら、その分ネト通販で押さえて待っているほうが、と思うよ。
店を探し回ってれば原稿は出来ないが、ネット通販で待ってるなら届くまでの間原稿が出来るっしょ?

>352がチェックしてくれた羅句点で、納期確認してみたら。
355スペースNo.な-74:03/12/07 20:15
Win用、あと残り1つになってる… >347よ、決断はお早目に。
356 スペースNo.な-74 :03/12/07 20:37
どこにも売ってないんだけど…何で製品本体は通販しないんだろう。
357スペースNo.な-74:03/12/07 20:51
4を出すつもりだから3はもう在庫分のみなんじゃない?
358スペースNo.な-74:03/12/07 21:11
>>346
たぶん大丈夫なんじゃないかな?
表面の薄いフィルムだけが上手くはがれて、
その下にはまた別の銀色シールがきっちり一枚はってあるから…
のりも残らないし。
359スペースNo.な-74:03/12/07 21:23
夏前のマカー用のようだ…
なぜ修羅場に入るちょっと前に新製品を出してくれないのか。

いざ必要な時は品切れ、発売は修羅場も終わる頃。
そりゃコミケではちょうど売れるけどね_| ̄|○
360スペースNo.な-74:03/12/08 20:44
なんか、とっとと買っといてよかったなーとか思った
361スペースNo.な-74:03/12/08 20:52
4出るの?だからユーザ登録しろってメール来たのかな?
どんな機能がつくんだろう。もう頭打ちの気もするが…
362スペースNo.な-74:03/12/08 21:38
他レイヤーの画像を参照できるようになるといいなあ・・・
363スペースNo.な-74:03/12/09 00:22
超初心者質問でアレなんですが、パワトンていらないトーンとか
抜いたりしちゃってもオケなんでしょうか?
tstってファイルとtdtってファイルの関連性がよく分からなくて……
あとトーン一覧を作りたいんですが、そういうソフトってありますか?
地道にフォトショップに貼付けて作るしかないのでしょうか。
364スペースNo.な-74:03/12/09 00:28
>地道にフォトショップに貼付けて作るしかないのでしょうか。

多分、それしか方法無いと思われ。
でなきゃ、トーンカタログとか売れないでしょ?
365スペースNo.な-74:03/12/09 00:41
印刷しなくていいんなら、パワトン起動画面をキャプるとか・・・
366スペースNo.な-74:03/12/09 19:14
トーンセットの管理の仕方には、まだまだ改善の余地が
あると思うなあ。
367スペースNo.な-74:03/12/09 22:09
パワトン本体に読み込ませる前にどんなファイルなのか見てみたい。
パワトン対応のsusieプラグイン作成してくれ〜とか
モードに頼んでみるかな・・・。
368323:03/12/09 22:57
>367
それ、作ってくれたら絶対買うなりよ。
369スペースNo.な-74:03/12/09 22:57
ぎゃあ!クッキーのこってた!
(;つД⊂)ハズカチイ…
370スペースNo.な-74:03/12/09 23:01
どれどれ
323の発言でも見に行くかw
371スペースNo.な-74:03/12/10 00:54
>365,366
ありがとうございました!
地道にはっつけて作りました。
追加トーン買ったら当然カタログも付いてくると疑って
なかったので、ちょっと途方に暮れてました。
普通のトーンでもカタログ言えばくれるのになぁ。
372スペースNo.な-74:03/12/10 01:00
よく判らんが
サイトでDLできるトーンサンプル→プリントアウト
じゃ駄目なの?
373スペースNo.な-74:03/12/10 02:28
>371
ついてこない。
だからトーンカタログが売ってるんじゃないか。
374スペースNo.な-74:03/12/10 05:52
>372
画像が小さくて背景とかだとよくわからなかったので。

カタログは買ってないものも見たい時用だと思ってました…
買った分だけでも付けてくれたらいいのになー
てゆかカタログを販売するって物売り的にどうなのかと思いつつ。
375スペースNo.な-74:03/12/10 06:15
アプリケーション単体の値段からみても、マニュアルが精一杯では?
2〜3万する物ならば付属してないとダメだろうけど
比較的求め安い値段なのだから、そこまで要求するのもどうかと…
パンピー用ソフトと違い、ぽこぽこ売れるモノでもないしね

それに(自分もこないだまで知らなかったけど)カタログには基本拡張vol2とかいう
素材CDもオマケで付いてくるわけだし、時間の無い作家にとっては「利便性を買う」って意味合いでも
適価販売は仕方ないと思われ。

金出すのが惜しければ、自作しろって事だろうなぁ
376スペースNo.な-74:03/12/10 06:21
昔、DSじゃない頃はカタログついてたけどなー
里中とか1万とかした時代
安くてカタログ無い方が良いよ。
377スペースNo.な-74:03/12/10 12:17
>カタログには基本拡張vol2とかいう
>素材CDもオマケで付いてくる

え…( ゚Д゚)
カタログこないだ買ったけど、ついてこなかたよ。
378スペースNo.な-74:03/12/10 14:49
うちのはついてたよ。あれ、カタログのオマケだったのか…
プラケースじゃなくて、薄いビニール袋入りだったよ。
もう一回捜して、内容だったら問い合わせてみたら>377

全種類買った旨をモードさんに伝えたら、非売品で持ってないやつは
R焼きして送ってくれるってメールが。。・゚・(ノД`)・゚・。ええ会社や。
379スペースNo.な-74:03/12/10 15:16
>>377
あれは付いてるのがデフォだと思うから問い合わせた方がいいよー。
ちなみにウチのもビニールのケースでした。
カタログ超便利。

こんなこと書くと身元バレバレじゃが…。
こないだまとめて注文したら、一個だけ入れ間違えがあったので
クレームメールしたら直ぐに交換してくれたよ。
速攻、正しい商品送ってくれて、佐川の着払い伝票(宛名記入済み)の
貼ってある封筒同封してくれてた。
始めに間違いはあったけど、素早くて親切な対応にモードマンセー度
が高まったよ。
380スペースNo.な-74:03/12/10 16:19
>377
それも在庫がなくなったのだろ。
おまけである以上、あるいは付けると公言していなかった以上は、つかなくっても文句は言えん罠・・・。
残念だった。
381377:03/12/10 16:32
ごめん!
探したらやっぱりあったよ!>おまけ

佐川便の袋の中にきっちり入ってました。
もう捨てる気満々で、中にゴミとか入れてた…(;´д`)
ここの皆さんのおかげで捨てなくてすんだよ!ありがとうー!!そしてオレのバカー!
382スペースNo.な-74:03/12/10 16:37
よかった脳。
383スペースNo.な-74:03/12/10 16:42
むぅぅ…親身になってくれる姿勢そのものは有り難かったりするんだが
この会社は、どっか抜けている所があるんだよなー
まぁ4人でやってる会社だから文句も言いづらいけど。

自分の場合、素材集の一つがパッケージ開封済みだった…
普通に使えたから特にクレームは入れなかったけど
返品分かなんかが混じってたのかなぁ?

知人の場合、アップグレード版を発注したらしいけど
届いたブツはフルパッケージ版だった。
めちゃ喜んでたみたいだけど
384スペースNo.な-74:03/12/10 17:57
たったいま、佐川キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!。
非売品、メール打ったらすぐ送ってくれた〜!
モードさん、ありがとう。

あとは、トーンのビューアー開発してくれたらば、ほぼ完璧ぽ。
385スペースNo.な-74:03/12/10 18:55
>>380
お前、イヤな香具師だなー
友達いねーだろ?
386スペースNo.な-74:03/12/10 21:07
>385
個人叩きはよそへ行ってやれ?
387スペースNo.な-74:03/12/10 21:14
>>383
2(1.5)と3はモノが全然違うから、アプグレ版も通常版も
名前が違うだけの同一仕様。
確かそういう案内なかったっけ?
388スペースNo.な-74:03/12/10 21:41
>>387 うそ?
じゃあ、何も無しからアップグレード版買っても普通に動くの??
アップグレード版が2500円程度なのに対し、正規版が10000円ってのはなんで??
わざわざ分けてあるんだから別モノなんじゃないのー???

正しく10000円出して買った私の立場は…(つД`)
389スペースNo.な-74:03/12/10 23:13
アップグレード版買うのって、前バージョンのシリアルが
要るんじゃないの?
390スペースNo.な-74:03/12/11 04:15
パワトンアプグレ版(DL版含む)はインスト&初起動時にシリアルの入力+オリジナル(前Ver.)CD-ROMのチェックがあった・・・よな。

さすがにメーカーさんもそんなに間抜けじゃナイ。
391スペースNo.な-74:03/12/11 09:46
普通に考えて、アプグレと正規が同じなはずないのは明確なのだが…
案内も何もわざわざ別パッケージにする必要ないじゃん。

結局>387は何が言いたかったの?
いや煽りとかではなく、マジで。
392スペースNo.な-74:03/12/11 16:03
ソフトの機能はいっしょだよー
…と言いたかったんだと思うが。
393スペースNo.な-74:03/12/11 19:21
>392 そうかー?
394387:03/12/11 20:19
概ね>>392の通りです。
私も友人のを見て?となったクチで、どこかで見た記事を
パワトンのことと誤認したのかも知れません…。
脊髄反射で波風立ててすみませんでした。
プリンタのドラムに巻かれて逝ってきます…。
395スペースNo.な-74:03/12/11 20:31
無事解決したところで、キャンペーンも終了した。

さて、みんなの家にも届いたかなー?
納品ミスがあった場合、早目にメールしようねー
396スペースNo.な-74:03/12/12 01:24
9日駆け込み振込みだがまだ来ない・・。注文そのものは月末にしたのにな。
397スペースNo.な-74:03/12/12 02:24
9日早朝に注文して入金したら、翌10日に来ました。
と、と、と、当日発送?
ただ、不在票の存在に気づいたのが昨日の夜なので今日やっと受け取れます。

>396さんとこも早く来るといいね。
398スペースNo.な-74:03/12/12 05:10
>>397
郵便振替だと遅くなるんでしょうか?事故でないことを祈る。
399スペースNo.な-74:03/12/12 07:03
>396
郵便振替はそのシステム上
遅くなりがちですよ。
銀行の普通預金口座やぱるると違い
通帳があって
即時に入金確認できるわけではないからね。
400スペースNo.な-74:03/12/12 18:21
>>398
郵便局員が通知封筒を振込先へ配達するまで確認不可
黙ってひたすら待つしかない
401スペースNo.な-74:03/12/13 06:36
話の腰折ってごめーん。
どうにかこうにかで今日冬コミ新刊の入稿できるよ。
ほんとにパワートーンさまさまだ。2日で25ページ分のトーン(しかもけっこう
しっかり)貼れるなんてアナログではちょっと考えられん。一生ついてくッス。
402スペースNo.な-74:03/12/13 12:45
>>401
お疲れ〜。そんなに早いんだ。すごいね。
選択範囲はどういう方法でとってるの?
403スペースNo.な-74:03/12/13 16:37
影の選択範囲取るの面倒だから、俺は消しゴムでせっせと消してってるよ
みんなどうやってるの?
404スペースNo.な-74:03/12/13 17:14
>402
選択範囲さえガッチリ取ってあれば十分可能なページ数。
・・・だがその範囲取りがねー。結構な手間で。
あっさり貼る人はいいけど、ガンガン貼り込む人は大変でござるよ。つーか漏れだけど。

>402・403
みんないちいちグレイや他の色でせっせと塗って、それを選択範囲にとるのかな。
あっさり派の人はそれでいいだろうけど。

ヘビー派の自分はいわゆる「コレチ式」というやつだが、これも良し悪しと言うか・・・。
自分がやっているのは不完全な方法みたいだから、結構手間かかる。

自分はパワトン始めたときからこの(不完全)コレチ式だから、他の方法って考えられない。
ホントにみんなどうやってるのかね。すごい疑問。
405スペースNo.な-74:03/12/13 18:14
素材集、届いた〜!
10日の夜に申し込んで、代金は12日に銀行が閉まる寸前に送金したんだけど、
今日商品届いたよ。

本当に早いね。
406スペースNo.な-74:03/12/13 18:31
コレチ式でぐぐったけれど、何もヒットしませんでした…
ヒントきぼんにゅ…無知ですみません…。・゚・(ノД`)・゚・。
407スペースNo.な-74 :03/12/13 18:34
「コレちー」でぐぐってみ。
408スペースNo.な-74:03/12/13 18:35
>407
ありがとうございました。
しっかり学んで参りますm(_ _)m
409スペースNo.な-74:03/12/13 19:32
コレち式っていまいちよくわからん。
便利なのかどうかもわからない。
今はペンタブでいちいち塗ったり消したりして
選択範囲つくってる…時間かかる。
コレち式を学んだ方がいいのかなあ。
そんなきっちりと貼るわけじゃないんだけどね。
410398:03/12/13 22:04
無事届きました〜。1.5からのアップグレードの筈が何故かフルパッケージ版。在庫
が切れたのかな?

トーンの追加がうまくいかない・・。コミスタで初め、フィルターに出なくて焦りま
したが。
411スペースNo.な-74:03/12/14 11:38
製品版が手に入らん
412スペースNo.な-74:03/12/14 15:10
>>410
あ、それウチもです〜!
アップグレード版ってペラいCDに簡易パッケージだと聞いてたので
箱物が届いた時には驚きました。
3は在庫限りで新バージョンへの切り替え前だと薄々思っていても
なんとなく得した感じで嬉しいですねー
413スペースNo.な-74:03/12/14 17:20
渦巻きトーン、Zipでダウソできなくなっていたので
Lzhにして上げなおしました
簡単トーンでごめんなさい
414スペースNo.な-74:03/12/14 19:33
>413
乙カレー、ありがトーン。

それはさておき、そろそろZipファイルは削除してもらった方が
すっきりしていいのではないかな?
ここで要請すればいいのかな?
415スペースNo.な-74:03/12/14 19:43
>410・412
ベタベタRの件といい、ここで色々一挙手一投足を報告されるのではモー度サンもやりづらいだろうなあ・・・。
いいことにせよ悪いことにせよね。

まあ報告されること自体はメーカーユーザー双方にとって決して悪いことではないと思うが。
会社としては個々人対応のレベルで話を広げずに済ませておきたいこともあるだろうしね。
416スペースNo.な-74:03/12/14 20:08
今欲しいトーンはどんなトーン?
417スペースNo.な-74:03/12/14 20:52
>>416
前にも出てたけど
家の中の間取りとかの背景素材集トーン。
418スペースNo.な-74:03/12/14 20:55
裸で悶えてる女描くより背景描く方が好きな俺としては
それは避けてもらいたい
419スペースNo.な-74:03/12/14 21:07
>>418
背景描いてくれ。背景描きたくて漫画描いてるわけでもなし。

こんなんだから上達しないのね・・。学生の頃は背景描けずに何が漫画家かとか息
巻いていたのに。
420スペースNo.な-74:03/12/14 21:38
>418さんが背景を書いて
それを職人さんがトーンに変換しる

とか他力本願な事を言ってちゃ駄目だと思いつつ
願ってやまない自分がいたり
421スペースNo.な-74:03/12/14 21:45
>>416
少女漫画風トーン。
きらきら〜ふわふわ〜な効果とか、かわいい模様のやつ。

自分で作りたいと思いつつ、なかなか作れないので
モードさんもっといろいろ素材出してくれないかな。
422スペースNo.な-74:03/12/14 21:46
モードさん、ここ見てたら
デジタルなやつじゃなくて手書きに馴染む感じの
新素材お願いします(-人-)
423スペースNo.な-74:03/12/14 21:57
何が「デジタル風」で何が「アナログ風」か、意見は
分かれるだろうが…
俺にとって「アナログ風」とは手書き風、自らの手で
描いた絵こそがそれだと思うのだが。

「アナログの味を残したい」とかいいながら、他人の
描いた背景ですませようとするのが、ここら辺に
いるんとちゃうか?
424スペースNo.な-74 :03/12/14 22:32
俺も少女漫画風トーンかな。ラブコメ描いてるんで。
ゴテゴテしてるトーンは使えねェ
425スペースNo.な-74:03/12/14 22:40
>>423
とりあえず、写真取り込みはデジタルになるんじゃない?
人が手で描いてれば、手画き風。
426スペースNo.な-74:03/12/14 22:51
能條純一とこみたいな背景キボンヌ…
427スペースNo.な-74:03/12/14 22:53
>>417
同意
すげー欲しいっす・・・

通勤通学路すげー使えるマジ助かってる
428スペースNo.な-74:03/12/14 23:48
京 山 トーンみたいなふわふわした少女漫画っぽいイメージのトーン希望。
マチコのはごつくて浮いてしまうんだよ。
429スペースNo.な-74:03/12/14 23:58
うん、マチコのは…なんというかやっぱり古い。
あれはあれでいいんだけど、あれしかないのは辛いね。

名のある人でなくていいので、若くてセンスのいい人に
お願いできないかなあ。トーン作成。
上手ければ同人系のセミプロだっていいんだ。
430スペースNo.な-74:03/12/15 01:08
狂龍のvol.2とかちょっとキボン。どんなの作ってくれるか見てみたい。

そうじゃなきゃ、そろそろ実際のトーンメーカーと提携してホスィ。
自社ソフトとはいえデリータは、トーンのデジタル化してるんだし。
431スペースNo.な-74:03/12/15 01:21
>428
私も京/山/トーンは重宝してる。
いっそ、パワトン使ってるユーザーに欲しいトーンのアンケートとか
とってみたらどうだろうかとか思うのだが…。
この間うpされた床トーン見て、畳のグレースケールトーンとか
あったら便利だろうなと思ったので、冬コミ終わったら
休み利用して挑戦してみようかな。
今ハラシマってるが、畳書くのには飽きてきたヨ。
432スペースNo.な-74:03/12/15 02:22
>430
それ思ったけど、無理だろう。
それやったら自社のトーンが売れなくなるって。
全員がデジタルに移行した訳じゃないけど、確実にトーンの売り上げが減りそうだ。
433スペースNo.な-74:03/12/15 02:26
Ver4でCOMICWORKSのトーンに対応!てなことにならんかね・・

COMICWORKSは持ってないので仕組みよく知らないけど。でも600dpiしかないか。

434スペースNo.な-74:03/12/15 12:55
>433
1200は1200dpiじゃないのかなあ? トーンは1200版でも600のみなの?>ワク
435スペースNo.な-74:03/12/15 13:03
>>434
ワク、原稿が1200dpiならトーンも1200dpiです。
436スペースNo.な-74:03/12/15 19:26
京 山 トーンって何ですか?
ぐぐってみたけど、よくわかりませんでした。
デリータトーンのページは見てみたのですが…
437スペースNo.な-74:03/12/15 19:35
写真屋の手先さんのおともだち。
438スペースNo.な-74:03/12/15 23:54
>437
フォトショップの…戦闘員の…友だち?

あの、差し障りがなければ、も少し具体的にお願いします…
439スペースNo.な-74:03/12/15 23:56
世の中にはグーグルと云うものがあってなァ…
440スペースNo.な-74:03/12/16 00:08
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |写真屋の手先            | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
441スペースNo.な-74:03/12/16 02:03
トーントン拍子でぐぐれば一発だよ。
もーどの中の人も見てるかもしれないから親切に教えとく(w
442スペースNo.な-74:03/12/16 06:52
ありがとうございます。
使い物になるかわかりませんが、
後で畳トーンを上げておきます。
443スペースNo.な-74:03/12/17 18:45
手裏剣と障子の内枠をうpしました
名前間違ってふすまって書いちゃったんですけど
かれこれ三個目のうpになりますがどれも使えているのかどうか不安
444スペースNo.な-74:03/12/17 19:08
>442,443
畳と障子ありがトン!!
マイジャンル、和風家ばっかなんで早速冬のコピー本に
使わせて頂きまつ!

トーン使いたくてなんだか原稿が楽しくなってきますた。
445442:03/12/17 19:19
>443
差し出がましいですが…
あまり、他者からの自作トーンの評価にこだわらない
方がよいのでは?あくまでこれは「道具」ですし。

私、自分の作品が誰かを喜ばせ、ほめてもらえたら
とてもうれしいです。ですが自作トーンは、まあ、それ
とは別次元のものと思っております。
446スペースNo.な-74:03/12/18 00:23
>442=445
443ではないが、おまい変なやつだな。
自作ト-ンが使えるものか使えないものか気になるのは当然だろ。
DLした人が「ありがと、使います!」は礼儀だろ。
そうやって人間関係は構築されていくんだ。
447スペースNo.な-74:03/12/18 00:23
>445 まぁまぁそうきついこと言わず。
気になる気持ちはすごくよく分かるし、例え「道具」であったとしても、
時には評価を聞きたくなると思う。

私は有り難く使わせて戴いている側なので、うpして下さる方に
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうー!
障子と畳、どんどん使わせて戴きます。
448スペースNo.な-74:03/12/18 01:29
>443
障子、すごく使いたいんだけど、大きさが変えられないような気が
するですが…? それは私だけでしょうか??
それから、グレスケバージョンもあると便利だと思いますので、
どうか一つよろしくお願いします!

私もすごく有り難く使わせて頂いている派です。
頂いた時はお礼とか書き込んじゃうタイプですね。
449445:03/12/18 14:18
職場で手が空いたのでのぞいてみました。(w

きつい言い方ととられたのでしたら、謝るしかありません。
煽るつもりなど毛頭ありませんでしたし。

ですが、私の考えとしては、道具はまず自分が使いやすい
物を作る。そして自分の原稿制作に役に立つトーンができ
たら、そこでその労力は十分に報われると思うのです。
他者に何を言われようと、事実自分の役に立っている「道具」
なら、気にする必要はないのでは?と・・・

443さんには、重ねて差し出がましい物言いになってしまう
かもしれませんが・・・
まずは自分が使って使いやすいトーンを作られることを目標に
されてはいかがでしょう?そうすれば「使えているのかどうか
不安」という気持ちにならなくてすむのではないでしょうか。
450スペースNo.な-74:03/12/18 14:27
束、443さんもそれ程深い意味で発言した訳じゃないと思うんだが…
評価されたいと思ってる様にもとれないし。
「使えますか〜?」「使えてるよ〜ありがと〜」で終了すればいい話だと思。
451スペースNo.な-74:03/12/18 16:43
445、ウザイ
452スペースNo.な-74:03/12/18 17:23
449のしつこさにメンヘラの香りがする。
きついきつくない以前に、あんたの主張だけが空回りして浮いてることに気付いてくれ。
453スペースNo.な-74:03/12/18 18:11
449、空気嫁。ウザイ。
452の言うとおり、一人で空回りしてるぞ。
454スペースNo.な-74:03/12/18 18:28
(´・ω・`)クンクン・・・自作自演のにほいがするよ
455スペースNo.な-74:03/12/18 19:10
「道具」だろうが使えればうれしいし、感謝もするじゃん。
「使えねー」言われるより「使ってるよ!ありがトン」言うてくれたら
またがんばれるじゃん。
催促が気に入らないのかね。んな心の狭い事言わんといてくれ…
456スペースNo.な-74:03/12/18 19:18
レス付けなければそれで済むのに
457スペースNo.な-74:03/12/18 19:44
盛 り 上 が っ て ま い り ま す た !!
458スペースNo.な-74:03/12/18 20:19
・日本の美
____
 ‖ ‖ ‖\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ
           ヾ
            ;
            ;
            ;
            ;
            ;
           ゞ..;_
           \〃 \         カッコーーン
             \〃 \
               \〃 \
                 \◎ \        | | |
                   .||\〃\     ノ ノ ノ
                   .||  \〃\   ∧
                   .||   ■\〃\/ |
                   .||      \/  / ガッ
                   .||       ./ 人
                           <  >__Λ∩
                           . V`Д´)/ ミンナモチツケー
459スペースNo.な-74:03/12/18 20:25
どんなトーンがあったらいい?というので思いついたのがあったのに
パソコン立ち上げてるうちに忘れちまったよ・・・
460スペースNo.な-74:03/12/18 21:52
>448
大きさ変更できるものウpしなおしました
あんまりリサイズすると点が変になるかも…
461443:03/12/18 21:54
ていうか、すみません
自分が変な発言したせいで
これからは余計な事は書かないようにしておきます
本当にすみません
462スペースNo.な-74:03/12/18 22:10
>>460
わーいありがとうございます1
早速いただきました。
>442も畳トーンありがとう!
463スペースNo.な-74:03/12/18 22:12
ところで、うpろだの30番台がダウンロードできないのは
私だけでしょうか?
464スペースNo.な-74:03/12/18 22:46
53番が使用できないのは私だけでしょうか?
465スペースNo.な-74:03/12/18 23:00
>464
それはつまり「修正してはならぬ」
という神の思し召しでしょう。
466スペースNo.な-74 :03/12/18 23:05
>>464
ウィナーは要バイナリカッター
467スペースNo.な-74:03/12/18 23:31
>463
zipファイル落とせなくなってるの、知ってる?
468スペースNo.な-74:03/12/19 00:12
>>467
知らなかった…ごめん(´Д`;)
469464:03/12/19 00:26
>>466
アリガd!
今回はすでに入稿しちゃったから使えなくて残念。
470スペースNo.な-74:03/12/19 01:32
狂龍トーン今入れたけど、いいね!
こういう手書き風のもっとキボン。
471スペースNo.な-74:03/12/19 06:09
Y-1638 みたいなのが激しく欲しいけど
コレ難しいね〜〜(製作に挑戦はしてみた)
なんか繊細さがなくなっちゃうんだよな……荒すぎってか。
472スペースNo.な-74:03/12/19 16:11
初心者質問で申し訳ないです‥教えてください!
パワートーンを使用した原稿をEPS形式で保存する場合なのですが

ハーフトーン情報を含める

この項目にチェックは‥いれるべき?
関係ない?どちらでしょうか‥‥。
473スペースNo.な-74:03/12/19 16:25
関係無し……というより手元に有る数社のマニュアルには
EPSの場合の「ハーフトーン情報を含める」には
チェックを入れないで下さいと有ります。
入稿予定の印刷屋さんの指示に従いましょう。
パワートーンとハーフトーン情報は関係ないよ。
474スペースNo.な-74:03/12/19 16:25
以前キューブにCDを飲み込ませたまま出てこなくなったヤシです。
CDは入ったまんまですが、とりあえず今日無事に入稿がすみました。
パワトンのおかげで通常の3倍のスピードでトーン作業ができました!
モードさん一生ついていきます…!!・゚・(ノД`)・゚・。
フリートーンアップしてくれた皆さんもありがとうございます。
恩返しに自分もいつかアップします〜

さてこれでキューブを入院させられるよママン
475スペースNo.な-74 :03/12/19 16:27
>>472
グレースケールで保存してないか?
476スペースNo.な-74:03/12/19 16:32
>475
そのツッコミは的外れでは?
477スペースNo.な-74:03/12/19 16:40
>474
お疲れ。
無事にキューブタンが回復するよう、祈ってるよ。
何かべたべたCD使用に関する新しいノウハウがわかったら教えてね。
478スペースNo.な-74 :03/12/19 16:48
>476
何処が的外れなの?みんなパワトン使ってグレスケ入稿って普通なの?
479474:03/12/19 16:49
>477
ありがとうございます。
とりあえず入院前に、前の方にあがっていた
テレカを差し込んでみるというのを試してみます。
480スペースNo.な-74:03/12/19 18:15
>474
その通常の3倍ってアナログ作業に比べて?

フォトショオンリーに比べるとどのくらいスピードアップするんだろう?
経験談求みまつ。
481スペースNo.な-74:03/12/19 18:23
私はトーン作業に限っていえばパワトン使用時は
アナログの2〜3倍は早い。
デジタルの時は、アミトーンだけはグレーで塗って
フォトショップで一気にバッチ処理してるんで、純粋にパワトンだけ
使ってる訳じゃ無いんだけど、
それでもフォトショップのパターン定義だけで柄張り込むのに比べたら
2倍は早いかな。
アナログトーン貼りがかなり早い方なので、
フォトショップのみ使用時とアナログでは大差がでなかった。

パワトンは早さより、とっかえひっかえするのが楽で良いと思う。
482スペースNo.な-74:03/12/19 18:46
>480
2日で30ページくらいできました。
(スキャンや画像補正の時間は含めず、パワトン作業のみの時間)
今回初めてパワトン導入したので、慣れていない部分もありますし、
もっとコツをつかめばもう少し速くできそうです。

あとはスピードもさることながら、481さんも言うように、
とっかえひっかえしたり、やり直しが簡単だったりするのも大きいと思います。
483482:03/12/19 18:51
肝心なことがぬけてました>フォトショオンリーとの比較
私もアミはフォトショのアクションで作業
してます。
ただ柄トーンを多用するので、その場合はやはりパワトンに軍配が。
どちらかだけより、併用するのが一番速いかな?という感じでした
484スペースNo.な-74:03/12/19 21:18
アミはフォトショで処理する人多いんだね。
パワトンのアミは綺麗だと言うけど、やっぱり速いほうがいいのかな。
485スペースNo.な-74:03/12/19 23:11
以前はアミはフォトショで処理してたけど最近はパワトン貼り。
トーンチェンジャー使った方がフォトショでアミ変換処理するより綺麗になるって
マニュアルに書いてあったと思います。
今更ですが欲しいトーン!
ICのS-752とかY-1584みたいな、カケアミで
ふわーとしたカンジのトーンで
「完全に白い部分」があって切り取りやすいもの!

雲でも木でも、花の密集した柄でもなんでも、
くっつけるのは簡単だけど切り離すのは
結構大変で…(´ω`;

「花Vol.2」の中のディザのマーガレット01とかも
もっと小分けになってれば使いやすいのになーと
思いながら使ってます(´ω`;
487スペースNo.な-74:03/12/19 23:15
私はアミも全部パワトンオンリーだな。
マルチスクリーントーン使いまくりで、正に今日、16ページを2時間で仕上げました。
(トーン作業のみの時間だけど)
このスピードは、どんなに貼る場所を減らしたとしても、アナログではありえない。
488スペースNo.な-74:03/12/19 23:23
>「完全に白い部分」があって切り取りやすいもの!
ハゲドウ…
雲、カケアミぼかし、花、樹木、ぜんぶそうだよね。
489スペースNo.な-74:03/12/19 23:51
木漏れ日に近い?雲間から日が射している奴とか。
薄めで白い部分が多い光系がもう少し増えたらいいな。
水面もほしい。
あと、建築物の背景・・・自分で描けってかスイマセン。
490スペースNo.な-74:03/12/20 13:51
>487
2時間で16ページって凄いな!
漏れはパワトン使っても1時間4枚が最高だなぁ。
どうやって貼ってるのか、教えてくだちい。
491スペースNo.な-74:03/12/20 14:52
自分もアクション使いまくり、マルチ使いまくりでも
1枚平均30分、最高でも15分だったよ。
2時間16枚は神だ…
492スペースNo.な-74:03/12/20 17:33
漏れなんか2時間で1ページだよ・・・
493スペースNo.な-74:03/12/20 18:58
話しぶった切ってスマソ

着物っぽい柄ウpしました
494493:03/12/20 20:01
間違って失敗作のほうをウpしていたので
修正版をウpし直しました
495スペースNo.な-74:03/12/20 23:00
一枚で5〜6時間…
俺終わってるな…ははは・゜・(ノД`)・゜・
496スペースNo.な-74:03/12/20 23:14
素材集買われた方で、ディスクが認識されなかった方いらっしゃいませんか?
私、1枚だけ読み込まないのがあって(効果線vol1。ちゃんとプレスされてるやつ)
MODEに新しいの送ってもらって、ダメなのを送り返すことになったのですが

・・・送ってきたのも読み込まない・・_| ̄|○

まさか自分のドライブが悪いのかとも思ったけど一応今年買ったPCだし
他の素材ディスクは読み込むんだよね(´・ω・`)ショボーン

再度送ってもらったやつも、前のもなんだけど
なんか光に当てると変なラインが見えるんだよね。ディスクの一部に油膜っていうか・・?
シャボン玉の模様の切り替わりみたいな油膜の線が入ってるみたいなかんじ
(なんていったらいいか分からない。説明下手でゴメン)
さらに新しいのは変な黒いゴミ?みたいのがディスクの中に見えるし・・

この書き込み見たらMODEの中の人に身元バレちゃうと思うけど
一応報告としてかかせてくだちい。MODEの人は好きですよ〜!がんばって欲しいです
しょうがないから2枚とも送り返すよ・・しょぼん・・
497スペースNo.な-74:03/12/20 23:37
客なんだし商品が動かないなら文句言うのは当然の権利だ、心配するな
498スペースNo.な-74:03/12/21 00:21
>493
着物柄イイ!!使わせて頂きます。ありがとうございます。
499スペースNo.な-74:03/12/21 02:54
>495他
トーン張りのスピードレコードは、選択範囲をとるための時間は入ってないのでは?
あなた方はそれを含んだ時間、なので遅く思える、
ということじゃないのかなー。

で、なかったらやっぱネ申?
500スペースNo.な-74 :03/12/21 03:51
んー、仕上げの手間は人それぞれだからなぁ
選択範囲取りにくい線で、髪の毛にトーン貼ってたりしたら、どうしたって時間かかるわけだし。
亀のようにトロイ人と神速の人の差は仕上げ作業の手際だけにあるってわけでもないっしょ。
501スペースNo.な-74:03/12/21 15:36
線の隙間探して、埋めて、選択範囲取って…ってやってると時間かかる。
やっぱ大きめに貼って消しゴムで余分消す方が早いのかな。
502スペースNo.な-74:03/12/21 15:52
私は隙間埋めようにも埋めようが無いタイプの絵(少女漫画風)なので
多角形選択ツールで範囲とって貼って、はみ出たところは
消しゴムで消しているよ。
503スペースNo.な-74:03/12/21 16:38
消すのは、選択範囲の状態のとき?
トーンを貼ったあと?

トーンを貼った後だと、消しこぼす場所が出て来ちゃうかな。
504スペースNo.な-74:03/12/21 20:14
あ、やっと書き込めた。487です。
所要時間については、作風によっても変わってくるかと思いますが、
マルチスクリーントーンで、カラーパレット、トーンセット、トーンパレット三点を
ワンセットで用意しておくと、服とかの基本的なトーン貼りがすごい効率化できたんですよ。
よく使うトーンをピックアップして、ひとまとめにしたトーンセットを作る。
グレーのみのカラーパレットを作って、好きなグレーに好きなトーンを割り振って
そのトーンの名前をつけとく。
自分が判りやすいように、服など決まったトーンがある場合は
名前を「キャラAの上着」とかにしとくと、選ぶのが速い。
そのチョイスに合わせて、マルチスクリーントーン用のトーンパレットを作り、保存。
…と、ここまでが前準備で、ヒマな時にやっとくわけです。
作品傾向や、パロだったらジャンルごとに、違う三点セットを用意しておくのも有効。
貼る時は、レイヤーを乗算モードで乗せ、バケツツールを「全レイヤー使用」にして
そのレイヤーに、貼りたいトーンのグレーをばんばん流し込んでいく。
主線に空いてるスキマは、レイヤー上でそのスキマを流し込みたいグレーでふさげば大丈夫。
主線がないところに貼る場合は、レイヤー上にそのグレーで描いていけばOK。
ページによっては、マルチスクリーントーン起動一回で、トーン貼り終わりです。
重ね貼りは、二回以上起動しないとダメだけど。
あと、パワトン関係ないけど細かい部分の影ちょっとだけなら、
パターンスタンプツール使うのがたぶん一番速い。
Photoshop7なら、カスタムツールセットに名前つけて入れておくと吉。
505スペースNo.な-74:03/12/21 20:36
504とほぼ同じ事をしているが、
最短でも1枚30分はかかるな…
ページによっては2時間近くとか。

『スキマを塞ぐ』程度では済まない絵柄では
やはり時間はかかっても仕方ないよ。
506スペースNo.な-74:03/12/21 20:43
504と全く同じ方法だった自分は491だけども最速は15分。
平均7分半の504はやっぱり神だなあ…( ´∀`)
507スペースNo.な-74:03/12/21 22:50
おひさしぶりです。写真屋の手先です。
冬コミに「トーントン拍子2」を出します。
カケアミぼかしグラデ、ふわふわフキダシ、おどろetc.です。
コピー・ペーストで使うことを前提に作ってあるんで、自力で
パワトン素材にしてもらうことになるんで申しわけないですが、
今回の売りは、A5データ入稿用にSサイズを作ったことです。
カケアミぼかしグラデは、パワトン2の素材集4に提供したものと
ほぼ同じ出来で、長さのバリエーションが増えています。
サイトに見本をアップしたので、興味のある方は、写真屋の手先で
検索して来てください。大きいトーンページに有ります。
508スペースNo.な-74:03/12/21 23:51
パワトンはもっているがどうにも
今のPCでは動作がもったり……なので
新調しようかと思っているのですが、

1200dpiで
マルチスクリーントーン使って
レイヤーもある程度使って……

さくさくこれなら動くぜ!というスペックは
どのくらいですか?

みなさまの作業環境
よろしければ教えて下さい!
509スペースNo.な-74 :03/12/22 00:00
>>508
ハードスレ(今はパソコン相談スレ)に行った方がいい。
ちなみに1200dpiで全ての作業をするつもりなら無謀だと思う。
510スペースNo.な-74:03/12/22 02:44
> 504
490です。
やっぱり前準備が重要なポイントなんですね。
冬コミ終わったら早速やってみます。
春にはさくさく貼れるようになってると良いな。
絵柄的には青年誌系で線も基本的に1本なので、
504さんに倣えばスピードは出そうです。
とっても参考になりました。有難うございます!
511スペースNo.な-74:03/12/22 02:47
>507
手先先生いつもマリガトンです。前作とサイトのトーンには禿お世話になってます。
あとトーンチェンジャーの見本が何気にめっさ便利です。
今回も期待いっぱいです(*´∀`)
512スペースNo.な-74:03/12/22 10:20
>507
トーントン新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
待ちに待ってたんで嬉しいです!
当日は自分か、売り子の一人かが開始同時に競歩(wで買いに行きます!

サークル受かってよかった・・・

513スペースNo.な-74:03/12/22 23:31
手先先生の手先です。いつもありがとうございます。
514スペースNo.な-74:03/12/25 16:15
小手先ばかりの技術ではいかん。
515スペースNo.な-74:03/12/25 20:19
写真屋の手羽先
516スペースNo.な-74:03/12/25 21:51
庭先の麻宮サ(ry
517スペースNo.な-74:03/12/25 23:35
何の因果かマッポの手先
518スペースNo.な-74:03/12/25 23:41
笑い茸レバー喰えば笑うがいいさ
519スペースNo.な-74:03/12/26 02:38
> 515
ちょっとワロタ。
ところで、うpロダにあった花柄の試作というの、凄くいいです!
うpしてくれた人、有難う!!
520スペースNo.な-74:03/12/26 05:19
>>507
うわあい!手先先生お世話になっております!
今回はコミケ行けないので通販で買わせて頂きます〜。
スレ違い場所違いかもしれなくて恐縮ですが
モノクロ原稿用トンボファイルでA5やB5,B6などは作成予定等
ありませんのでしょうか…時々A5原寸で本が作りたいと
思ってA4等のファイルを参考に作るのですが
上手く作れなくて…うう、わがまま質問申し訳ありません。
A5トーンデータ、楽しみにしております!
521スペースNo.な-74:03/12/26 12:45
>>517-518
ドラマ世代か…
522スペースNo.な-74:03/12/26 19:09
手先先生のところにA5トンボの作り方書いてなかった?たしか。
モノクロなら線ひくところ違うけど、応用できるんじゃないかな。
他のサイズでも作り方は同じなんだし。
データで本つくろうって人が、他力本願すぎるのはちょっと。
523スペースNo.な-74:03/12/26 21:28
某同人誌印刷所でもテンプレ配布してるよ
524スペースNo.な-74:03/12/26 22:21
>520
B6のテンプレなどは、無さそうですね。
裁ちしろは5mmですよね。
そして、モノクロの入稿データはトンボは入れないはず。
どこが上手く作れないのでしょうか?
使用ソフトは?そのバージョンは?
525スペースNo.な-74:03/12/26 22:37
モノクロでもトンボいるとこ多いよ。
で、スレ違いですがな。
526スペースNo.な-74:03/12/26 23:20
もしイラレを持っているなら、ツールボックスの四角ツールで
使用サイズ(A5、B6)の仕上がりサイズに「数値入力」で正確なボックスを作る。
そのボックスをアクティブに選択したままメニューの
「フィルタ」「クリエイト」「トリムマーク」を実行するとトンボ作成。

この自動トンボは3ミリなので、5ミリにするなら、トンボの外側の線だけ
選択して「オブジェクト」「変形」「移動」で2ミリを数値指定。

Mac用の説明だけど、窓でもそう変わらないだろうと思う。

あとはそのイラレデータをフォトショで開く。あるいはイラレからコピーして
フォトショにペースト。
527スペースNo.な-74:03/12/26 23:54
Wordで好きなサイズでトンボ入れてくれる奴は、使えないんだろうか。
家のPCにはWord入ってないのでわからんが…
528スペースNo.な-74:03/12/27 00:11
だからスレ違いだって。
該当スレ行けば、そんなログいくらでもあるんだから。
529520:03/12/28 13:13
スレ違いな話題をふってしまい申し訳ありませんでした。
皆さんのご意見に参考と反省をしながら何とかA5用原稿用紙を
(残念ながらイラレは持ってないので写真屋で)作ってみました。
本当は全印刷屋対応のトンボなんかがないか
探したのですが、そういうのはなさそうだったので…。
>>523さんの言う所と同じかはわかりませんが某印刷屋の
A5トンボに手先先生のトンボを移植してみました。
手先先生のところで現在配布中の原稿用紙トンボは断ち切り幅が
たっぷりあって安心して描けるのが気に入っています。
私は作る本によって印刷屋を変える方なので原稿用紙も汎用性のある物が
欲しかったのですが、自分の作った物が使えなさそうなら
原稿用紙トンボを配布している印刷屋さんを利用してみようと思います。
冬コミから帰ったら他のサイズもチャレンジしてみようと思います。
レス下さった皆様ありがとう!そしてお騒がせしました。
530スペースNo.な-74:03/12/29 23:33
手先先生のトーン買えなかった_| ̄|○
531スペースNo.な-74:03/12/30 02:40
これってガーッと印刷してぺてっと原稿に
貼れないのかな…
532スペースNo.な-74:03/12/30 02:59
>531
パワプリ使え。
パワトンを透明シートに印刷するってやつ
まぁ、要はトーンシート製作ソフトだな。
レーザープリンタじゃないと出来ないが
533スペースNo.な-74:03/12/31 05:27
>530
売り切れだった?
534スペースNo.な-74:03/12/31 08:36
手先先生…ツウハンシテクレナイカナ・・・
535スペースNo.な-74:03/12/31 12:34
漏れも買えなかったクチ。
委託先のところで通販してくれるはずだよ。待ちましょう。
536スペースNo.な-74:04/01/01 02:42
手先先生を手塚先生と読み違えたので、
ヒョウタンツギトーンとかを一瞬想像した。
537スペースNo.な-74:04/01/01 18:51
買えたよ。相変わらず使い勝手の良い内容だった。
手先さんマンセー!通販もありそうだよな。

>536 ワラタw
538スペースNo.な-74:04/01/02 22:09
1と2買いますた。
1の「あっというまに画面がうまる!」のあおり文がチョト面白かった。
539スペースNo.な-74:04/01/04 00:27
買い逃したので通販が頼り。
540スペースNo.な-74:04/01/04 20:27
ちきしょう!PowerTone うぃん用どこにも売ってねえ!

店頭でも通販でも軒並み在庫切れだよ・・・。
購入意欲著しく失うんだが。
マカ用はあるんだがな。

商売する気あんのかモードさんよお。

トーン用にだけコミワクにしようかなあ。
541スペースNo.な-74:04/01/04 22:52
>540
近所の画材店にwin版もMac版も売ってましたよ。
8000円でした。
542スペースNo.な-74:04/01/04 22:56
手先です。
トーントン2、通販はじめました。申し込みは京山まで。
うちのサイトから飛べます。
11日の大阪も、委託あります。
543スペースNo.な-74:04/01/04 23:01
>542
ありがとうございます〜!!!!
大阪は遠征予定なのでたすかります。
544スペースNo.な-74:04/01/06 15:18
PowerToneシリーズの著作権・商標権(出願中のものを含む)・特許出願権等にがモードからセルシスに譲渡!
あの人の好いサポート体制が仇?

http://www.celsys.co.jp/news/info/319/index.html
545スペースNo.な-74:04/01/06 15:36
エエッΣ(゜Д゜)!!

…じゃあ、モードの今後はどーなるの?? まさか“父さん”?!
昨年末の大盤振る舞いは会社精算業務の一部だったって事なのかー?!
とりあえず今もってPhotoshopと互換すらないComicstudioは眼中外だが
PowerToneはコミスタの付属品という位置付けになっちゃうのだろうか…?
546スペースNo.な-74:04/01/06 15:51
あー、やっぱりな
DMの文面、必死だったしw
547スペースNo.な-74:04/01/06 15:58
セルシスに!?
うっそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
only the good die young!なのかよ〜〜〜〜!
548スペースNo.な-74:04/01/06 16:01
フォトショとパワdに慣れてたけど・・・・
もう買うしかないかなー、コミスタ・・・・・。
すごく残念。いきなり、なんでだろう?
549スペースNo.な-74:04/01/06 16:05
もうパワトンは出ないって事??
それとも今後はセルシスから出るのかな??コミスタ
使い慣れるまでマンドクセと思ってたからフォトショ+
パワトンのままで行きたかったのに…。
550スペースNo.な-74:04/01/06 16:28
もしもこれでパワトンも、コミスタのトーンと同様トーンレイヤー上で扱えるようになるなら
俺は文句言わない。


ただし、無償対応キボンだけど。
551スペースNo.な-74:04/01/06 16:44
素材も引き続き販売するってメールにもあったし、
552551続き:04/01/06 16:45
パワトン本体も続けてセルシスから出るんじゃないの?
漏れもコミスタ覚えるのマンドクセ
553スペースNo.な-74:04/01/06 16:46
パワトンが好きなのもあるけど、
うちの環境じゃコミスタ使えないからパワトン使ってたのに…_| ̄|○
コミスタがないとパワトン使えません、って事になったらどうしよう…
554スペースNo.な-74:04/01/06 16:46
>>551
ただし「PowerToneシリーズ」の素材集とは一言も書いていない罠。
555スペースNo.な-74:04/01/06 16:52
言葉尻とらえてアレコレと疑ったところでどーしよーもないだろ。
詳細は近日中に…って、メールにもあるんだし
もちついて待て。
556スペースNo.な-74:04/01/06 16:53
うちもXにはしばらく移行できないからコミスタは嫌だな…
なによりコミスタも持ってるけど使い辛い…
557スペースNo.な-74:04/01/06 16:55
メール来たの?
来てない〜以前は来てたのに最終セール辺りから
急に来なくなった。何故?何も悪い事してないよ?
>553
それが一番嫌なパターン…
558スペースNo.な-74:04/01/06 17:15
しばらくは今の環境で様子見
しかし新年早々いやなニュースだ
メールのタイトルが「重大なお知らせ」って
淡々としすぎてるよ・・・社員の心中やいかに。
559スペースNo.な-74:04/01/06 17:19
今のうちに、持っていない素材を買い押さえておかないと……
正月、お年玉で殆ど手持ちがないのに。
(あ、お年玉は払うほうね)
>558
一言一句同意だ
560スペースNo.な-74:04/01/06 17:44
重大なお知らせが来ないってのはやっぱヤバイよな〜
もう営業時間過ぎてしまったから明日にでも問合せするか…
561スペースNo.な-74:04/01/06 18:12
パワトンしか出してなくて社員4名か。
これって完全にセルシスに食われたってこと?
下請けになったってこと?
562スペースNo.な-74:04/01/06 18:22
ソフトの権利、著作、特許を売っただけで
会社は関係ないのかな??
563スペースNo.な-74:04/01/06 18:31
なんでパワトンスレではセルシスのサイトが
コミスタスレではモードのサイトが引用されているのだ。
564スペースNo.な-74:04/01/06 18:33
今メールを見た。
小野寺タン…。・゚・(ノД`)・゚・。
565スペースNo.な-74:04/01/06 18:35
うちにはメール来ない〜!
誰か内容書いてくだしゃい!
566スペースNo.な-74:04/01/06 18:41

PowerToneソフトウェア資産の譲渡につきまして

2004.1.6

PowerToneユーザー登録者各位様

株式会社モード(千葉県松戸市 代表取締役:小野寺修)は、PowerToneシリーズの
ソフトウェア著作権・商標権(出願中のものを含む)・特許出願権等につきまして、
株式会社セルシス(東京都渋谷区代表取締役:川上陽介)に譲渡いたしましたことを
ご報告いたします。

ユーザー登録、ユーザーサポートなどのカスタマーサポートにつきましては、今後
(株)セルシスのホームページを通じて継続される運びとなっております。
また、(株)セルシスより、今後も新しい素材集の発売なども予定されております。

詳細は、近日中に(株)セルシスのホームページ上で発表となりますので、ユーザー
の皆様におかれては、今しばらくお待いただきたく存じます。

「PowerToneシリーズ」に対しまして、今後とも皆様の変わらぬご愛顧を賜りますよう
お願い申し上げます。

567スペースNo.な-74:04/01/06 18:45
modeさんも辛いだろう

不安を押さえてしばし待とう
568スペースNo.な-74:04/01/06 19:05
モードのあの対応のよさが好きだったのに。
セルシスは本社に行ったこともあるけど、社訓も無い会社で
全く信頼できなかった・・・。
569スペースNo.な-74:04/01/06 19:23
正直、コミスタはあの3D機能だけ欲しいが、後はイラネ。
パワー屯さえ有れば何Pでも原稿ができるのに。
570スペースNo.な-74:04/01/06 19:28
冬のセールから嫌な予感がしていたけどこういう事だったのか・・・
モードのいい部分もセルシスに譲渡されてくれよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
571スペースNo.な-74:04/01/06 19:44
私も3D機能だけだったら即ゲットなのだが…
572スペースNo.な-74:04/01/06 20:35
プラグインのパワートーンを継続販売してくれれば、セルシスは神。
しかし、Photoshopp+パワートンのユーザーをコミスタに強制移行させるために
単体プラグインの販売を打ち切ったら、セルシスは悪魔。

573スペースNo.な-74:04/01/06 20:55
本当に微妙な所だね…
素材集はまあ問題無いだろうけど、ComicStudioと
微妙に競合し合うPhotoshop+パワートーンをわざわざ継続して
開発・リリースしてくれる良心がセルシスにあるかどうか…
企業的な判断で本当に切り捨てられかねないねぇ
574スペースNo.な-74:04/01/06 21:04
パワトンはこれで打止めか。
575スペースNo.な-74:04/01/06 21:16
>社訓も無い会社で

あったからいい会社というわけでもないだろ。
武富士なんかがいい例だ。
576スペースNo.な-74:04/01/06 22:01
DIGICOMI toolsもコミスタをサポートしたとたんにフォトショ版は
バージョンアップしなくなったしなぁ…。
将来のバージョンアップやサポートに関しては心配。
577スペースNo.な-74:04/01/06 22:07
ああ、ついに終わっちまった・・・って気分。

辛い現実が待っていたら、声を大にして訴えるよ。
決して泣き寝入りするようなことだけはしたくない。
578スペースNo.な-74:04/01/06 22:09
わあああん・゚・(ノД`)・゚・ウワァァン
トーンのカスタマイズとか、まだまだ改良して欲しいこと
いっぱいあったのに…素材もまだ揃えてないのに!

ComicStudioは買ったけど使えずに挫折した身としては
もうどうしたらいいのか…
579スペースNo.な-74:04/01/06 22:22
信じられん…
購入後、本格的に使ったのは1回だけで、全てがこれからだったのに…ヽ(`Д´)ノ

コミスタなんて使えねぇよーーー!!
580スペースNo.な-74:04/01/06 22:25
スタにインストール出来なくなって困ってたのに・・・
581スペースNo.な-74:04/01/06 22:41
>579
漏れなんか、これから使うところだよ……。
素材集もインストして、トーン整理し終わって、
これからってときに〜〜〜!・゚・(ノД`)・゚・
582スペースNo.な-74:04/01/06 22:46
素材集をインストして、さて使おうとしたら、
再起動のたび毎回、追加トーンの皿入れないとだめなのね。

ここで使い方を学んでいこうと思っていた矢先のこの仕打ち…
モードさんは通販素人の私にもとても親切でいい会社だったのに…
583スペースNo.な-74:04/01/06 23:02
どーせなら他の会社に…
コミスタの会社になんか…ううう
584スペースNo.な-74:04/01/06 23:07
今でこそデジコミ関係のツールはいろいろあるけど、
初めて「トーンをマシンで貼れる」ってのを実感できた時の
感動は忘れない。パワトンなしでは、今のデジコミはなかったっていうか
モードさんには本当に感謝してる。
それだけに今後が心配だよ。
なんとかならんかったのか。少しずつ素人から献金を募って
バージョンアップの時に名前が載るようにするとかさ
セルシスに身売りする前に、どうして一言相談してくれなかったのさ
パワトンを過去のモノにはしたくないっす。
585スペースNo.な-74:04/01/06 23:10
>582

ちゃんと素材集インストーラー使ってインストールしてるかい?
自分も最初「毎回CD入れないのいかんのか?」って思ってたけど、
インストーラー使って入れれば、毎回CD入れなくも大丈夫だよ。

586スペースNo.な-74:04/01/06 23:16
>>575
説明不足だったね。
自分は以前会社説明会見に行ったことがあるんだ。セルシスの。
ほんとに酷かった。全然段取りが出来てない上、
直前になってあたふたしてるのがこっちにも分かるくらいで。
会社としてのだめっぷりがひと目で分かるくらいだったよ・・・(;´Д`)
587スペースNo.な-74:04/01/06 23:19
新着が40近く伸びてるから
「残留冬厨が暴れたのか?」と思ったら






      なんて素敵なお年玉だ・・・・(涙
588スペースNo.な-74:04/01/06 23:25
「フォトショップで」トーンが貼れる、というのが最大の利点でパワートーン愛用していたワケで。
使い慣れたソフト・愛用しているソフト、のプラグインだからこそ価値があったわけで。


使い慣れない物を無理に習得しないといけないソフトなら要らないンダヨナ>コミスタ
589スペースNo.な-74:04/01/06 23:33
12月のセール、通販の中止、と来てるから、
少なくとも去年の12月以前にセルシスに吸収される話は出てたはず。
この段階になって今更辞めさせる方法なんてあるんかな。
590スペースNo.な-74:04/01/06 23:49
ユーザーにはまったく口出しのできないこと・・・なんだろな・・・
591スペースNo.な-74:04/01/06 23:51
>585

582です。
教えていただいた用語を捜して、
マニュアルの素材のインストールの所をもう一度よく読んだら
わかりました。・゚・(ノД`)・゚・。
さらさらっと流し読みして、インストーラを普通にインストールする
ことだと、勝手に思いこんでいたようです。
親切に教えて下さってありがとうございました。
592スペースNo.な-74:04/01/07 00:05
これからも素材集をきちんと作ってくれるならいいんだが、
セルシスはマカーに不親切(OSの対応とか)だからなぁ…ああ鬱だ。
素材集、こないだのセールで買っといて良かった…。
593スペースNo.な-74:04/01/07 00:17
>592
一番恐怖したのはそれ。
この先パワートーンのバージョンアップがあったとしても
窓だけなんじゃないか、とか…
594スペースNo.な-74:04/01/07 00:23
MS内のマクぶー的に続けてくれりゃいいけど
マク用IEみたいに先細るのは勘弁
595スペースNo.な-74:04/01/07 00:36
資本だけがセルシスで開発、サポートは実は今まで通りだったらいいな
なんて、甘いですか?

うーん。冬の割引は特別だったのか。
パワトン買ったばっかりだったからしょっちゅうあるのかと勘違いしてたよ。
もうちょっと素材集買えばよかったかな。
596スペースNo.な-74:04/01/07 01:05
買っといて良かった・・・
色々ごたごたしていたろうに、迅速な対応してくれたんだなぁ・・・

>595
さすがに販売・サポートはセルシスがやることになるんじゃないかな。
開発はモードスタッフも外注みたいな感じでやるかもしれないけど。
597スペースNo.な-74:04/01/07 01:10
今から買おうと思っていたのに・・・。


それでもやっぱり、今が買いかな?
明日探してみるよ。
598スペースNo.な-74:04/01/07 01:24
こうなった以上、パワトン単体での販売自体がビミョウだからね…
欲しいのなら買っておいた方が間違い無いだろう。
新Verの発売など期待できないだろうしねー
599スペースNo.な-74:04/01/07 02:00
ttp://www.celsys.co.jp/news/info/319/index.html
弊社は、デジタルマンガ制作ソフト「PowerTone」シリーズの
開発・販売を手がける株式会社モードより、「PowerTone」シリーズの
ソフトウェア資産を譲り受けましたことをご報告致します。
今後、「PowerTone」シリーズの開発、サポート等の業務は、
弊社において継続する運びとなっております。
従来のお客様へのサービス(ユーザー登録、ユーザーサポート等)につきましても、
弊社ホームページを通じて継続して参ります。


詳細待ちだけど、開発は継続。
一縷の望みに託しましょうぞ。
600スペースNo.な-74:04/01/07 02:47

601スペースNo.な-74:04/01/07 02:48
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工

マジで。セルシスかよ!
モードに何かあったのか?
602スペースNo.な-74:04/01/07 08:14
こんな時だからこそPowerTone1.5を買った。
603スペースNo.な-74:04/01/07 11:23
もう、コミスタでトーン作業しようかな・・・・。
604スペースNo.な-74:04/01/07 11:27
>>603
それこそがセルシスの思う壺だったり…
ま、しばらくはユーザーも判断に迷うだろうな。

ところでコミスタ、まだbmp変換の呪縛から解き放たれてないの?
605スペースNo.な-74:04/01/07 11:40
マカー切り捨てが一番怖い罠。
コミスタ・デフオルトが二番目に怖い罠。
606スペースNo.な-74:04/01/07 11:45
去年の夏に本体買っといてよかったと思うマカーでつ。
素材集、最低限使いそうなものだけはこないだのセールで
買ったんだけど、もうちょっとかっときゃよかったな。
恐竜トーンのvol.2を心待ちにしてたんだけど、どーなるかなぁ…
607スペースNo.な-74:04/01/07 11:59
競る志すがパワ豚を継続するメリットを述べよ
608スペースNo.な-74:04/01/07 12:33
>604
一応レイヤー保ってフォトショ形式に出せるよ。
戻す事はできないけど。
609スペースNo.な-74:04/01/07 13:01
>>608
そうなんですか…?
なんでそんな中途半端な事すんだろー
Adobeに多額のライセンス料とか払わないといけないのかな?
610スペースNo.な-74:04/01/07 15:00
いったん書き出してしまえば、戻す必要がないからじゃないの。
ていうか、戻す必然性が思いつかないんだけど・・・

611スペースNo.な-74:04/01/07 16:06
>>610 このスレで初めてコミスタ寄りな意見を聞いた気がする。
612スペースNo.な-74:04/01/07 16:21
>>611
同意。

じゃあ、一体なぜコミスタは普及しないんだろな?
特に不都合が無く、コミック作成専用設計のアプリならば
皆が飛びついてもいいはずなのに。
スレ違いな話題ゆえ、あんま発展しても困るけど
今出て来るネタと言えば「パワトンの今後やいかに?!」系ばっかだろうし
スレ繋ぎ的な扱いって事で誰か教えてもらえませんか??
613スペースNo.な-74:04/01/07 16:29
本文データなんかやるタイプは当然カラー原稿(表紙)もデータ作成なんだし、
そうするとフォトショップは誰もが通る道なわけで、わざわざ別ソフトを買った上で
新たな操作方法を覚えるよりも、プラグイン形式のソフトを買った方が
お手軽で便利だから。
だと思う。
614スペースNo.な-74:04/01/07 16:42
>612
>じゃあ、一体なぜコミスタは普及しないんだろな?

フォトショップで使えるプラグインの方が、はるかに使い勝手がいいから。
新たにコミスタをインストールして使い慣れる必要性・魅力を感じないから。

フォトショップとペインター(やイラレ)を両方使えるようになろう!とかは有意義だと思うけど
フォトショップとコミスタを使えるようになろう!とは微塵も思わないな
615610:04/01/07 17:00
自分はコミスタで線画からトーン貼りまでしてるからなあ。スタも嫌いじゃないのよ。
もちろんパワトンも使ってるよ、スタでだけど。

>612
一般的には不都合はあると思う。
仕様が特殊な上に、バージョンアップごとに大幅に変わるし。
(贔屓目で見ても、まだ発展途上のソフトだしね。
俺みたいにバクチをうつつもりじゃないと買いづらいんじゃないかなあ)

ああ、それと自分でもコミスタにアクションがないのと、
ブラシの取り込みが出来ないという不満もないことはない。
1.0のころはメチャ重かったし、1.5のときはハードウェアキーがうまく認識できずに困ったし。

それに、カラー原稿は出来ないから他ソフトと併用は必至だしね。
(でも、スタの作業がPhotoshopより「後」になることは考えられないけど)

Photoshopの弱みである「線画作成」部分を何とかしたいと思わない限りは
トーン貼りのためだけにコミスタを選ぶ、ということはないんじゃないかな。

ただ「本当にスタを使っているなら」出来ることを全部スタでやって
psdデータに書き出した後、Photoshopで作業して
さらにコミスタに戻して作業するような状況が思いつかない。

長文及び微妙にスレ違い、失礼しました。
616スペースNo.な-74:04/01/07 17:05
>615
それだけ線画をPC上で作成する意義を感じない(スキャンしてる)人が多いって事だ。
617スペースNo.な-74:04/01/07 17:24
616に同意。

線画までPC上で作業するのは、アナログペン入れよりも時間がかかるからしない。(慣れれば早くなるとしても)
「PC上で作成した線画の綺麗さ」よりも、かかる時間と手間
(と、体への負担←線画をPC上でやると私は体・肩が異常に疲れる)を考えるとアナログペン入れ+スキャンを取る。

1枚のクオリティを高めたい、1枚1枚に時間を取れる、そうしないと気がすまない人はPC上でペン入れもいいと思うけど。
618スペースNo.な-74:04/01/07 17:41
コミスタの存在意義そのものを揺らしかねないご意見連発ですな。

まぁPC上でのペン入れを前提で設計されているコミスタを必要とする同人者は
現時点では、きわめて少数派なんだろうしな…
それにしてもカラー原稿について、ナニ一つできないとは。
本文をカラーページで描きたいってユーザーも居るだろうに…
現ユーザーには悪いけど、これからデジタル導入しようとする描き手にとって
コミスタ使うメリットよりデメリットの方が大きい気がするな。
619スペースNo.な-74:04/01/07 17:45
よりによって競る死すに…
本体は今の機能でも満足しているからいい。
今後、素材集がスタの方にしか出なかったら…
620スペースNo.な-74:04/01/07 17:57
なんだ、ペンタブ仕えねーヘタレが集まってココぞとばかりに
愚痴を吐くためのスレに成り下がってるよ(w

これでデリータに買い取られてても同じコト書いてんのか?
621スペースNo.な-74:04/01/07 18:08
デリータもデリータで中途半端だしな
出だしはいいんだけど。
622スペースNo.な-74:04/01/07 18:10
堂々と誤字打って暴言吐かれてもなぁ〜(w
ここで有力なのは競る死巣社員説か
パソコン無しじゃスケブ一つ受けられないヘタレ絵描きの釣り…ってトコか。
623スペースNo.な-74:04/01/07 18:21
>>620
今どきタブレットは必須だろう
むしろ頑固にマウスで作業している職人には「こだわり」を感じるし
逆に尊敬の念すら抱くって!
624スペースNo.な-74:04/01/07 18:31
>まぁPC上でのペン入れを前提で設計されているコミスタ
そのわりに、縮小表示時にアンチエイリアスがかからなかったりと
中途半端さが目立つソフトでもある。
全体を見渡して描くことできないからスタはちょっと嫌いだ。
625スペースNo.な-74:04/01/07 18:44
>>624 同意です。
アシ先の先生がベタとトーンの仕上げセクションでのみコミスタ導入してるんですが
コレを作った人達って、漫画を描いた経験ないんだろうなぁ〜と思うことしばしば…
(仮に経験者が居たとしても、いわゆるイラストマンガどまりだろうと…)

オペレーター的立場としては、動作の軽いPhotoshop+PowerToneの方がいいんだけど
先生の意向だから逆らえないし…
626スペースNo.な-74:04/01/07 19:05
アドビが今潰れたとしてもPhotoshopは使えるソフトだが、コミスタは違う。
627スペースNo.な-74:04/01/07 19:13
ここはパワトンスレ・・・
628スペースNo.な-74:04/01/07 19:18
わざわざageてる香ばしい奴にマジレスすんなよな
629スペースNo.な-74:04/01/07 19:19
>620
ペンタブ使えねー、とは違うと思うけどw

漫画家とイラストレーターの違い、のような気がする。
ページ数と質と時間を計算して仕上げるのが漫画家、
1枚のイラストのクオリティをあげるために時間をかけるのがイラストレーター。

少なくとも漏れはPC+ペンタブで時間かける必要性を感じないから取り込み。
それとも620は、パソコン無しじゃとても人に見せれないようなペン入れしかできないの?と言ってみるテスト
630スペースNo.な-74:04/01/07 19:34
セル死すがパワトンのいろんな権利いっさいを譲り受けたのなら、
現行バージョン=Photoshopプラグインとしてのパワトンの販売をやめる、とは当面(当分)いわないだろう(変なオマケが付いたり値上がりしたり、余分な改悪機能が付いたりするかもしれないが・・・)。

モー度がこれまで営々と積み上げたパワトンの市場が多少なりともあるし、
デジコミやってる人は、Photoshopで製作してる人の方がまだまだ多数派。
譲渡権利を使って販売を継続するだけでセル死すとしては(開発&営業の)努力なしで当面金になるわけだから。
重要な買収資金の回収もあるし。

問題は次からのバージョンだが、販売スケールメリットのある窓版は新規開発があって然り、だが・・・。
>609ででた開発ライセンス料の問題もあるし、マカー版はどうだろうな・・・これ不安要素(漏れマカーだし)。

現状普及に手間取っているコミスタ制作派と、フォトショ+パワトン制作派と、並立併存の状態で稼ぎましょう、
という絵をセル死すが描いてればイイんだけど。
セル死すがもし、亜土微の向こうを張りコミワクもブッ潰して、
デジコミ製作ツールの市場をコミスタで独占してやるゥ!などと厨な野心を抱いているとしたら、
独立ソフトとしてのパワトンは早々に消えることになるやもな。しかもかなりありがちな展開・・・。

こっちも長くてスマソ。
631スペースNo.な-74:04/01/07 20:09
内容:
自分はアナログトーン貼りは苦手だけど、紙にペンで絵を
描くの好きなんだよーー!
あの快感のためにマンガを描いてるのだ。
だからパワトンが一番なのだ…。

…(つД`;
632631:04/01/07 20:10
IEで書き込めなくてコピペでかちゅに持ってきたら
余計な文字(「内容:」)まで…(つД`;
633スペースNo.な-74:04/01/07 20:27
年明けに念願のPowerTone3買おうとしてたのに…
いつになったら俺は1.5から進化できるんだよヽ(`Д´)ノ ウワアアン
634スペースNo.な-74:04/01/07 20:43
コミック画材のネット通販を探してみたらどうか。
楽天の日の出にもマク版なら2つあった。
635スペースNo.な-74:04/01/07 20:44
いくらなんでもパワトンがコミスタでしか使えなくなる、ということは無いと思う。
パワトン従来のユーザーを切って捨てるほど、セルシスも馬鹿だとは思えないし。

ただ下手にセルシスが張り切って、
いらない使えない余計な機能がついて重くなりそうだし、
サポート体制は確実に悪化すると思う。
昔のコミスタスレを見ててそう思った。(´Д`)
636スペースNo.な-74:04/01/07 20:45
マカーの切捨てに2000セルシス
637スペースNo.な-74:04/01/07 20:55
スレ違いだが、
人間の視覚は目から入る光の情報だけではなく、
手・触覚の助けを得て発達・形成されると読んだ
事がある。

紙(もしくは別の画材)に触れ、直接自分の手で
描く事が、絵を描く行為の「傍流」になることは
まず無いように思う。
638スペースNo.な-74:04/01/07 20:58
セルシスはマックの技術者抱えてるのかな?
もしそうならコミスタアクアの開発にあんなに時間かかったりしないよね。
やっぱ外注なんかな。
639スペースNo.な-74:04/01/07 20:59
ニューパワトンがでるとして、互換性なくして新シリーズを出すようだと
間違いなく一揆を起こします。
640スペースNo.な-74:04/01/07 21:05
マカーの切り捨てだけはやめて欲スィ…頼むよ競るし素…
641スペースNo.な-74:04/01/07 21:46
>631
アナログペン入れもトーン貼り大好きだけど、
トーン代削減&重ね貼りによる主線飛びを無くす為に
トーンのみパワトンでやってるアタイには、ペン入れをデジタルでやる意味は全く無かったりスル
642スペースNo.な-74:04/01/07 21:51
今より悪くなることはあっても良くなることは無いような・・・
モードの対応はそれくらい素晴らしかった。
643スペースNo.な-74:04/01/07 22:12
本当にそうなんだよね>642
以前自分の恥ずかしいミスでトラブった時、MODEの対応のよさを知った
こんな会社があるのか!!って感じだった
自分のミスじゃなくヤホーBBとトラブって
ゾウリムシみたいな対応された後だったので感動したよ
644スペースNo.な-74:04/01/07 22:22
だがそうやって、モードに金を落とさずに良いサポートだと
馬鹿な質問で人的資源を浪費させ、その上にあぐらをかいていた
俺らユーザーがこの事態を作ったのかも知れん。そう思うと
胸が痛む。確かに全く関係ない部分に付いてまで詳しく教えて
くれたが、それは俺がパワトンとは全く無関係なことを聞いたからだ。
至極丁寧な対応だった。時間もとらせた。向こうには何の
メリットもなかっただろうに。

馬鹿だよな、おれ。
645スペースNo.な-74:04/01/07 22:27
なんだよ泣きそうになっちゃったよ
646スペースNo.な-74:04/01/07 22:33
淀橋・佐倉や・ビッ区化目良は全滅でした il||li _| ̄|○ il||li
全支店在庫なしで、店には年末に生産終了の通知が来たそうです。
Mac版なら 少しだけあるみたいです<在庫

某所ではメーカーに問い合わせまでしてくれたのですが、
在庫なしといわれました。

あの時買っとけば良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
647スペースNo.な-74:04/01/07 22:44
とりあえず、私は持ってるので、大事に使わせてもらうよ…
この手元のソフトが消えてなくなるわけじゃないもんな。
648スペースNo.な-74:04/01/07 22:45
うわーーーーーーーん年末金なくて(今もだが
四月になったら・・・とか思ってたよ
在庫なし?マジかよー洒落にならん

649スペースNo.な-74:04/01/07 23:00
良かった…11月末に買っておいて本当に良かった…。
12月のキャンペーンで即使いそうな素材集は買ったけど、
他のも欲しいんだけどな。
650スペースNo.な-74:04/01/07 23:02
このままパワトンがなくなったら
伝説のソフトになるのだろうな
デジコミ人口は増えて行くわけだがら
きっとコピーが横行して、有志達のパッチや改良が出て…
ってそんな風にならないでくれ〜パワトン・゚・(ノД`)・゚・
651スペースNo.な-74:04/01/07 23:05
先日の旧版ユーザへの安売りは、実は勝ち組だったのか…
あの時は新verの前触れかと言われてて(´・ω・`)だったけど。
でも今の状態も別の意味でショボンというか、もっと悪いというか…。
652スペースNo.な-74:04/01/07 23:06
素材ってまだ買えるんだよな?
653スペースNo.な-74:04/01/07 23:11
うわ。10月にユーザー登録済ませてよかった。
キャンペーン間に合ったし。
654スペースNo.な-74:04/01/07 23:33
>>652
とりあえず、モードeが再開してくれないとなんとも。
655スペースNo.な-74:04/01/07 23:38
描画領域の回転(いわゆる原稿の回転)ができたら
出来を認めてやらンでもない
656スペースNo.な-74:04/01/07 23:46
??
657スペースNo.な-74:04/01/07 23:49
いちおうコミスタ持ってるけど、トーンの貼り方がめんどくて
フォトショとパワトン使ってるんだけど
コミスタでトーンの縮小とか角度付けるのとかって
たしかいちいちレイヤーを変換させてからだよね?
658スペースNo.な-74:04/01/07 23:55
>>657
それはコミスタスレで訊いた方がいいかも。
659スペースNo.な-74:04/01/08 00:04
>657
コミスタ自体のトーン機能のことならコミスタスレで聞くのがスジ。
その場合、「変換」がどういう作業を指すのか、もうちょっと詳しく書いたほうがいいよ。
コミスタのトーン機能では、トーンパレットから貼りたいトーンを
ドラッグ&ドロップするだけで貼れるので
「何を」変換しているのかわからないから。

コミスタでパワトンを使う場合は、基本的にフォトショと同じだよ。
660スペースNo.な-74:04/01/08 00:06
コミスタとパワトンが合わさってPhotoshopのプラグインになります
661スペースNo.な-74:04/01/08 00:13
>658-9
ごめん。ありがと。向こうで聞いてみます。
買ったけど全然使ってなかったコミスタ・・・
お金だってフォトショの方にいっぱいかけてるから
できれば現行のままが一番なんだけど。
プラグインのままで次を出してくれるなら、
このまま行きたいです
662スペースNo.な-74:04/01/08 03:25
モードさんのトップ見たら、カッコいい門松の横に謹賀新年
これが本当に去り行くものの姿なのだろうか、信じられない
今までお世話になったページだけに、すごく悲すい・・・
「やっぱり譲渡やめました、頑張って継続します」なんてなる事を真剣に祈る俺だよ
663スペースNo.な-74:04/01/08 04:03
祈ってももう契約は済んじゃってるだろう…(w
664スペースNo.な-74:04/01/08 04:10
合併吸収って感じでセル視すの一部門になるんでないかい?

にしても(株)モードとパワトンには本当にお世話になったなぁ。
これがなかったらマンガ辞めてたかも知れんし。
マンガ作業のデジタル化で時間短縮を実現してくれた功績は忘れないよ。
勿論ずっと使い続ける。
665スペースNo.な-74:04/01/08 07:55
せる死す社員ここ来んな氏ね
>>665
おちけつ
667スペースNo.な-74:04/01/08 19:12
おちけつます
668スペースNo.な-74:04/01/08 19:53
なんでセルシスが悪者扱いになってるのかわからんな。
セルシスが買い取らなかったらパワートーンは現時点ですでに
無くなってたかもしれん訳だろ。
669スペースNo.な-74:04/01/08 20:18
>668
相手が悪名高い セ ル 死 す だって事が問題なんだよな
670スペースNo.な-74:04/01/08 20:25
セルシスを悪者扱いしてるつもりもないし、
なぜ、パワトンが現時点で無くなってたかもしれない訳なのかも
理解に苦しむんですが・・・
まあ、セルシスは今後パワトンをどうするつもりなのか、
正式なアナウンスが出るのをを待つのみですな。
悪者なのかかどうかはそれからでしょ。
671スペースNo.な-74:04/01/08 21:17
値段倍額になってマカー切捨て
サポート最悪に5000セルシス
672646:04/01/08 21:23
○件目でやっと手に入れたよ、win版。
ちなみに、等尾っ玖珠は在庫なしです。
673スペースNo.な-74:04/01/08 22:26
何が恐いって漏れの場合はやっぱマカ−切捨てだよ…
パワトンのためにG3 B&Wから
G4 1.25DUALに買い替えたばかりなのに…(´Д⊂グスン
セルシス様セルシス様どうかお願いですから捨てないで下ちい!!
674スペースNo.な-74:04/01/08 22:32


     ………なんかMacは切り捨てた方がいいような気がしてきますた。
675スペースNo.な-74:04/01/08 22:40
セルシスがマカーを切り捨てるのではない。
むしろマカーがセルシスをパワトンを切り捨てるのだよ。


・・・・うそでつ。

676スペースNo.な-74:04/01/08 22:41
引き受け先が競る死すって時点で八割方切り捨て御免では?
677スペースNo.な-74:04/01/08 22:45
>674
はいはい。お帰りください。



とりあえず今は公式発表待ち?
できれば開発だけは今まで通りの場所とメンバーで…と
それだけを望むな。
最悪なのは新バージョンが出ても、バージョンアップ対応なし、とか
ようするに一から買い直せみたいで高かったりするのがいやだ。

…って、まあ今ここで言っててもしょうがないのはわかってるんだが…
譲渡先の会社がアレなんで不安だよね。
もっと信用できる会社だったらここまで思わないよ。
>>677
うわかんじわる。
やっぱ切り捨てたほうが良いよ。
679スペースNo.な-74:04/01/08 23:13
簡単に「切り捨てろ」いう方がかんじわるいが。
…まあ、いいや。

最悪、パワトンの開発が止まってしまっても
今のままでも充分過ぎる程使えるし、
トーンも自作出来るし。
競るし素もそこまでバカじゃないと、淡い期待もしてるし(w

…まあ、サポートは期待しないことにするけど。

680スペースNo.な-74:04/01/08 23:13
つーか、(一部の)マカーが感じ悪いのは今に始まった事ではないし。
681スペースNo.な-74:04/01/08 23:36
Winとマカーの似た者同士で仲良くしてて羨ましいですねお前ら。
自分はパワトンの今後はもちろんだが、モードの動向が気になる。
下請けに徹するのかなあ…
682スペースNo.な-74:04/01/08 23:39
病んでるマカーがひとりいますね。ご愁傷様。
683スペースNo.な-74:04/01/08 23:50
またマカー叩きが始まったか
684スペースNo.な-74:04/01/08 23:55
ヴァカ叩きでしょ
685スペースNo.な-74:04/01/09 00:05
まぁまぁ、電子トーンが必要とされているのは皆の書き込みみたらわかる事だし、
セルシスが、電子トーンを悪化させたら、どこかがそれを是正すると思うよ。
それが新メーカーか、モードもしくはモードをスピンアウトした人が始めるかわからないけど。
とりあえず、セルシスに譲渡されたパワートーンに対して、ユーザーが口出しして、
改悪させないようにする姿勢が大事ではないかな。
私も、昨年のパワートーンの特売でいっぱい買ったですよ。
686スペースNo.な-74:04/01/09 00:14
>638
病んでる窓信者がジサクジエンしてるようにしか見えないよね(w
おかしいなあ。

全く、こんな時にまで荒らそうって気になれる人が羨ましい。
687スペースNo.な-74:04/01/09 00:21
まあ何にせよ、(ようやく)コミスタのMac版も出たことだし
「コミスタのプラグインでもある」PowerToneを、Mac版「だけ」切ることはないと思う。
切るならWin版ともどもじゃないかなあ。

もちろん、存続して欲しいけど。
688スペースNo.な-74:04/01/09 00:51
コミスタよりパワトンの方が普及率あると思うんだけどな。
昔からあるソフトだし、結構有名だった。
セルシスの財力源はレタス。

そういえば、コミケで参加してなかったんだっけ?mode。
セルシスは企業ブースで参加。
パワトンは東館のtooとかデリータ、画材屋でも売ってるの見なかった。
もちろんデリータではコミワク売ってた。
東館の画材屋にもコミスタはあったな。
コミスタは売り出し時には西館通路で大々的にやっていたし、
秋葉原のラオックスにはいつもソフトを説明する人がいて、pcでデモもやってた。

パワトン、売り方や宣伝が悪かっただけで、コミケで売ってたらかなり売れていたと思う。

ここまで書いてなんだけど、
私が気が付かなかっただけで、実はコミケでも売ってたらスマン。
689スペースNo.な-74:04/01/09 01:01
レタスはセルシスだったのか。
っつか、いつも西のtooで普通に売ってたヨィ
690スペースNo.な-74:04/01/09 01:04
やっぱ気が付かなかっただけか。スマン。
じ、地味すぎるんだよ。と言い訳してみる・・・。

でも、今年の冬コミは売ってなかったんだよね?時期的に。
691スペースNo.な-74:04/01/09 01:07
>688
でも自分はデジタルやってみようかな〜と周囲に漏らしたら
すでに移行してる人も、まだの人(なぜか)も口を揃えて
「パワートーンがいいよ」って言った。
同人的に認知度はパワートーンだったのでは。

今持ってるから、これをずっと使って行くのはいいけど
トーンフォルダのカスタマイズ機能が欲しかったな…
692スペースNo.な-74:04/01/09 01:25
パワトンはVer.3が最終ヴァージョンでいいよ。
それをセルシスが無償廉価版で3000円で販売する。

これでいいんじゃない?
693スペースNo.な-74:04/01/09 01:36
なにがどーすればソレがいいなんて言えるんだか。
694スペースNo.な-74:04/01/09 01:46
ペインターみたいに予想外のバージョンアップを繰り返されるよりは、
現状がいいと思う気持ちもあるなあ。
中の人の事情で無駄に機能を付けたり焦点のずれたバージョンアップを
されるよりは、そのまま生かして欲しいというか。
695スペースNo.な-74:04/01/09 01:52
セルシスにはコミスタというお家の事情があるから、その可能性は高いわな。
696スペースNo.な-74:04/01/09 02:05
だいいちヴァージョンアップのメリットなんてないんだよ。
したらしたで無駄な機能が付いてスペックの垣根が上がったりと
デメリットのほうが多いんだからさ。
697スペースNo.な-74:04/01/09 02:10
>>696
バージョンアップというか、機能の向上は欲しいよ。
トーンフォルダとかパレットももうちょっと融通欲しいし
処理速度ももっと速くなってくれたら言うこと無いし。
698スペースNo.な-74:04/01/09 02:25
小さな機能追加でも、
ぽんぽん金の請求をされそうな気がする。セルシスは。
699スペースNo.な-74:04/01/09 02:34
プレビュー機能つきで5000円アップとかな
700スペースNo.な-74:04/01/09 02:54
俺もマカーだっが、競るしすは遅れても一応マク版も作ってくれるメーカー
なので、パワトンのマク版が無くなるとは思わないんだけど、競るしすは
独自フォーマットにこだわる会社なので次のバージョンでトーンデータ
のユーザー制作ができなくなったりとかはあるかもしれない。
というか次のバージョンというのも危ういが。
そういえばコミスタのトーンデータとPSプラグイン版のトーンデータて
共通なのだろうか?

もともとMode自体、マンガ制作の世界とは全然縁のなかった会社だったから
環境を整えるのに結構お金もかかったんじゃなかろうか。その成果がver3の
大きな機能の向上に繋がったとは思うけど、問題は素材集を定期的に売り出し
てその利潤で食っていこうと思っていたのに、新素材の開発に不慣れな上、
思ってたより利率は低かったんじゃなかろうか?
里中満智子への著作権料なんて結構かかったろうしなぁ。
以上、妄想してみました。アヒャ
701スペースNo.な-74:04/01/09 03:07
ホントに妄想だな。説得力ゼロじゃん。
702スペースNo.な-74:04/01/09 03:22
つか、資本力のある会社が知名度のあるアプリを買収しただけでしょう。
経営に困ってということではないと思うよ。
703スペースNo.な-74:04/01/09 03:32
なんにせよ、憶測であれこれ言ってても仕方ない。
704スペースNo.な-74:04/01/09 03:58
ソフト会社の事情ってよくわからないんですが
パワートーンのソフトを作った人たちが競るシスの中に入って
パワートーン部門として、作りつづけるということはないの?

自分もトーンパレットを保存させてほしいから、要望出したけど
競るシスの方に引き継ぎしてくれるのかなあ。
PCが具合悪いからリカバリかけたいんで
これはできればなんとかしてほしい。
705スペースNo.な-74:04/01/09 10:11
イメージ的にはもう駄目ポなモードをセシルスが
ここぞとばかりに買い叩いた風に見えるが…

コミスタ的には使用権払うよりくっちまった方が良いし
パワトン潰して、コミスタ押し付けた方が儲かるし
706スペースNo.な-74:04/01/09 10:41
コミワクならまだ垣根低いしお試し価格だけど、コミスタはちょっとな。。。
707スペースNo.な-74:04/01/09 11:02
香ばしい・・・
708スペースNo.な-74:04/01/09 11:20
Mac版がない時点でコミワクの垣根は高いと思うマカーであった。
709スペースNo.な-74:04/01/09 12:41
私もマカーだけど、そんなにマカーマカー連呼しなくても……。

キャンペーンのときに買っとけばよかった。
良く考えたら、一、二枚使う柄が有ったら
それだけで買いだったはずなのに……。
710スペースNo.な-74:04/01/09 13:12
今後、素材集のメーカー直売(廉価販売)はしてくれるんだろうか。
セルシスだと馬鹿高いパッケージ版で売り付けそうな予感がしてガクブル…
711スペースNo.な-74:04/01/09 14:29
>>709「キャンペーンのときに買っとけばよかった。」

この状況になって激しくそう思う愚かな私…
なんで「原稿忙しいし、年明けに落ち付いてからにしよ」とか思っちゃったんだろー?(つД`)
キャンペーンとは言っても本体は対象になってなかったからだろうけど
この騒動で一斉に店頭から在庫が消え去っちゃった…
Mac版はまだアチコチで見掛けるけどWinはもう完全にOUTだし。
欲しくても買えないなんて、もうすっかり“負け組”気分です…
712スペースNo.な-74:04/01/09 16:40
>711
Mac版買って、マカーになるという選択肢もあるが。
それはそれでつらいな(W

当方マカー。フォトショ+パワトン。
フォトショのプラグインとして洗練されていって欲しかったので、
コミスタの一部になってしまわないことを切に願う。
713スペースNo.な-74:04/01/09 17:32
もう漏れっコミスタユーザーになるよ!!
714スペースNo.な-74:04/01/09 17:43
煽るな
715スペースNo.な-74:04/01/09 18:34
>>713 あなたは勇敢な人だ。だが、そのような選択はあなただけかも知れない。

パワトンは実際に試した事はないが、ここでの書きこみを見ると欲しいと思う。
コミスタはコミケや店頭で散々いじらせてもらったし、値引きも提示されたが
まったく食指は動かなかった。
716スペースNo.な-74:04/01/09 18:55
私も年末のフェア、今回はいいや、次で…とか思って見送っちゃったよ(´д⊂)
後悔先に立たずだな!!!
717スペースNo.な-74:04/01/09 19:17
「潰れそうなんで、このフェアが最後かもしれません。」
って書いてくれたら皆買ったのに。
718スペースNo.な-74:04/01/09 19:42
だよね。
最後のセール今からでもやってはくれまいか…
719スペースNo.な-74:04/01/09 20:01
自分も年明けに買いたかったけど、通販休止後再開が未定だとか
素材集がプレス版が無くなったものはR焼きだとか
不安な要素が多かったんで通販したよ・・・。
でも、だからといって勝ち組だーとは思えない・・・1が出たときの、
プラグインでトーン貼りという発想に「ほおぉ!」と思った身としては
寂しいことこの上ない。
720スペースNo.な-74:04/01/09 21:04
閉店セールやってくれ〜
721スペースNo.な-74 :04/01/09 21:09
アク禁の巻き添え食らってる間にエライ事になってるな。
722スペースNo.な-74:04/01/09 22:23
探し回った本体をゲット。
うきうきしながら帰ってきてあけてPCに入れたら起動しない。
???と思ってみてみたら、

M A C 版

をい!箱には「windows」って書いてあるじゃん!!
箱はwin版、中身はmac版だったil||li _| ̄|○ il||li
ネタじゃねぇんだよ、マジなんだよ。
こういう場合、どうしたらいいんだろう・・・。
モードの方も、在庫無いということだし・・・明日、電話してみようとは思うけど、
まさかこんなことになるなんて。
723スペースNo.な-74:04/01/09 22:34
>722
生`
724スペースNo.な-74:04/01/09 22:58
>>722
それだったら事情が事情だし、最悪でもR焼き版でフォローしてくれそうじゃない?
725スペースNo.な-74:04/01/09 22:59
>>722
ちなみに明日は土曜だし、電話しても誰も出ないと思われ。
メール出して週明けの連絡待ちだろうな…
726スペースNo.な-74:04/01/10 00:01
私はコミスタのペンの描き味は好きで愛用しとるんですが、セルシスは嫌い。
たまたまかもしれんが、サポートがすごく悪かったから。
その点、モードさんは本当に親切でした。
だから嬉しくないな、今回の件は…
727スペースNo.な-74:04/01/10 00:22
>726 たまたまじゃないよ、競る死巣のサポートはうんこ。
728スペースNo.な-74:04/01/10 00:22
香ばしいだろ
729スペースNo.な-74:04/01/10 06:30
>>727
まてまて、あの無礼極まりない「苦情受け付け」もしくは「不具合申告」の窓口を
“サポート”と呼んでいるのなら、それはサポートと言う言葉に対してあまりに失礼では?

こう考えてみようよ「背瑠死酢はサポートなどという概念ははじめから存在しないのだ」と。
ユーザーの声を製品に反映させ、改良を重ねてコミック作成支援ソフトとして
幅広く使ってもらおうという会社としての信念や、自社製品に対する自信にたいな物は皆無なのだと。

そうすれば背瑠死酢がいかに糞であったとしても、そんなに腹も立たなくなるからさ…
ちなみに自分もキャンペーン中に購入を見送った“負け組”だけど
仮に今後、この社名の入ったパッケージに「PowerTone」と書かれて売り出されたとしても
すでにそれは「パワートーン」では無い訳だから、絶対に買わないけどね。

今はモードの正式発表を待つしかないけど、背瑠死酢が施した改悪Ver買うくらいなら
中古、登録済み覚悟でヤフオク漁る以外ないんだろうなぁ…
730スペースNo.な-74:04/01/10 08:57
セルシスは、サポート体制のノウハウももModeさんから教わって欲しい。
731スペースNo.な-74:04/01/10 09:19
>中古、登録済み覚悟でヤフオク漁る以外ないんだろうなぁ…
私のライバルだ
732スペースNo.な-74:04/01/10 11:50
早急に欲しい素材があるんでつが・・・いつ買えるんでしょうか?
733スペースNo.な-74:04/01/10 14:43
おいっ、なんかスレから死臭が漂ってますよ!!
734スペースNo.な-74:04/01/10 14:56
パワトン(神)は死んだ・・
735スペースNo.な-74:04/01/10 15:59
ユーザーが活用し続ける限り死にましぇん。
736スペースNo.な-74:04/01/10 16:19
あいつは漏れの中で永遠に生き続けるんだ・・・
737スペースNo.な-74:04/01/10 16:51
>>732
「早急」には、無理ではないでしょうか?
地道に関連通販サイトを探すとか、めぼしい所に足を運んでみるとか。
最悪な場合、二度と手に入らないかも知れないんですからー

もっとも、自分も素直に買っておけば良かった…と後悔している負け組なんですけどね。
738スペースNo.な-74:04/01/10 16:58
ヤフオクで出品されているのもMacばかり… Win用は出ないなー
とりあえず、登録済みでも定価までは出すつもりなんだけどなぁ

ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Powertone&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
739スペースNo.な-74:04/01/10 20:03
セルシスが中身一緒の出したら買う??
740スペースNo.な-74:04/01/10 20:15
当然!
741スペースNo.な-74:04/01/10 20:28
じゃ、セルシスに
「全く同じ物をしばらく販売してください。」って
要望出せばいいのかなー。
無理かなそうゆうのは。
742スペースNo.な-74:04/01/10 20:30
無理かどうかはわからんけど、泣き寝入りより、ちゃんと要望を伝えたほうが、なんぼかいいと思う。
743スペースNo.な-74:04/01/10 20:30
それはいいアイデアだ。
ver4を出すまでの間、当面現行verの販売を続けて欲しいね。
セルシスにはそれぐらいの責任はあるっしょ。
744スペースNo.な-74:04/01/10 21:59
ないない。
745スペースNo.な-74:04/01/11 00:23
>>743
責任あるよ。


…という考えはユーザー側の楽観的な解釈にすぎないことが世の常です…。
746スペースNo.な-74:04/01/11 00:34
ちょっくら探してるトーンがあるのですが、
狂龍のPOINT01、04っぽい感じなのだけど
砂かけアミで出来てるやつを知りませんか?
どっかで見たのだけど、どこにあったのか分からない
多分、この板の晒しで見つけた気がするのだけど
みつからなーい。冬コミで結構使ってる人がいたので
結構有名所のかもしれない。

情報きぼんぬ。
747スペースNo.な-74:04/01/11 01:28
なんかセルシスってここでは評判悪いみたいだけど、
それはサポートが悪いっていう事なのかな?
ユーザーの声を聞かない会社っていうこと?
それとも過去に何か特別な事情でもあったの?

私はMacユーザーだけどさ、セルシスについては
何も知らないんだよね、どうしてそんなに悪名高いのか。

個人的にはMacユーザーだけが不利益を被るとか、
これまでの製品コンセプトを破壊するとか、
そういうことが無い限りは別にモード程の期待は
元々してないよー、程度のことなんだけど。

モードが一般的な企業以上の素晴らしいサポートを
してくれてたから、単純にそれと比較しての事なの?
実際の所、どうなんざんしょ
748スペースNo.な-74 :04/01/11 01:58
セル死すの企業体質そのものより、コミスタを抱えてるってのが1番危惧する点かな。
将来的にはフォトショのプラグインで無くなるかもよ?
とはいえ、パワトンって完成度高いから、次期バージョンなくてもあんまり困らないなーとか思ったりもする。
素材集は定期的に発売されるとうれしいけど、自作もするしね。
749スペースNo.な-74:04/01/11 03:07
>>747 ウチもマカーなんだけど、サポートに問い合わせた時
こんな返答が、傍らにマニュアルでも置いてあるかのように言われました。

私:「インストール後エラーが出て起動が出来ないんですが…」
セ:「えっとぉ…使ってるマシンのメモリとかOSのバージョンとかわかる?」
私:「キューブでOSはXの1.03にアップデートしましたメモリは256です」
セ:「あ、んじゃあさ、メモリの増設してみて」
私:「え?でも最低動作環境って256Mですよね?」
セ:「そうだけど、ウチの推奨環境は512なんだよね。それで起動できなかったらまたメールしてよ」
私:「…それって256では事実上動かないって事なんですか??」
セ:「いや、それはボクの口からは答えられないから…」

ほぼ、応対もこんなタメ口でした。
たまたま最悪の人間に当たったんだろうなー…と思ってたんですが
関連スレを見ると、ほとんどこんな感じみたいですね。

サポートを軽く見ている企業に未来はないと思うんですがねー
750スペースNo.な-74:04/01/11 03:59
素材集なんかは通販に頼ることが多いと思うのだが、その場合はサポートがダメだと困るね。
しかし、トーンメーカーがまだないバージョンで譲渡されたらもっと悲惨だったかも…
751スペースNo.な-74:04/01/11 04:40
>>749
なんでこんなに評判悪いんだろうと、しばらくROMっていたが・・・
なるほど俺がこれ食らったら怒鳴るねw
752スペースNo.な-74:04/01/11 05:24
今の所ver3でも満足で
今後、これだけでもやってけるだろうけど
OSがバージョンアップした時が問題なんだよなぁ…
753スペースNo.な-74:04/01/11 08:37
さすがにタメ口はネタだろう。そんな企業があるわけない。
754スペースNo.な-74:04/01/11 08:56
>>753 そう思うのが普通だろうな…
ネタに1万出すのが惜しくなかったらDebutでも買ってみるといいよ。
こっちが初歩的なトラブルで困ってる場合ほど、舐めきった態度取ってくれるし
「そんな企業あったんだ…」とポカーン(゜Д゜)できるからさ。
755スペースNo.な-74:04/01/11 09:05
>>753
VAIOのサポートなんかタメ口だけでなく逆ギレとかあったからなー
756スペースNo.な-74:04/01/11 09:09
>753に同意。
自分は不具合がおきたとき、セルシスのサポートに親切にしてもらった。
もちろんため口じゃなかった。

ただ、Win版1.5の発売当初だったから
それからサポートの質が落ちたのかもしれないし
俺がたまたま「アタリ」のサポートさんに
電話を取ってもらっただけなのかもしれないけど。
757スペースNo.な-74:04/01/11 11:18
セルシスがどうかは知らないけど、サポートって責任者は社員でも
応対はアルバイトや人材派遣ってことが多いからなぁ。

758スペースNo.な-74:04/01/11 13:48
なんか窓信者の変な人が約1名いたから、荒れるかと思って書かなかったけど…

自分はマカーで、コミスタのマカー版が出た時にイベントで購入。
その時に「OS9対応済み」って販売員に言われたので買ったんだけど
実際はまだ対応してなかった。結局サイトからアップデート版を
ダウンロードして済んだけど、販売員は「製品版でOK」みたいに
説明してたので、他にもわからないことがあったのでサポートに
問い合わせた時、ちょっとその辺も告げた。
お答えは「いや、Macなんててよくわかんないんですよね〜」

1万近い買い物だってのに、企業のサポートだってのに、なんじゃこりゃ?
と呆れかえったもんだよ。
結局、私は描いた物をどうやってもプリントアウトできなくて(その説明を聞きたかったのに)
パワトンに切り替えた。モードさんの良サポートで涙出そうになった理由はこれ(w
759スペースNo.な-74:04/01/11 14:08
>お答えは「いや、Macなんててよくわかんないんですよね〜」

タイプミスに気付かない程度の注意力だから質問してもまともに相手されないんでないの?
一方的に批判する前に自省も必要なんでないかい。
760スペースNo.な-74:04/01/11 14:15
>荒れるかと思って書かなかったけど…

>>759
荒そうとしている奴に自省も何もあったもんじゃ(ry
761スペースNo.な-74:04/01/11 14:28
長文だと性格がにじみ出てくる…
762758:04/01/11 14:43
だからさ、私のタイプミスとセルシスのサポート対応に
何の関係もないんだよね。
そういう変な揚げ足取られるからイヤだったんだけどなあ。
763スペースNo.な-74:04/01/11 14:50
どのみち、今このスレッドで真実でも嘘でも
書き込んだら餌になるだけなんだよ。
そのあたりは理解しておくといいかもね。
764スペースNo.な-74:04/01/11 15:03
>746
手先先生のところのとんとん拍子じゃないかと思われ

765スペースNo.な-74:04/01/11 15:40
>>762
揚げ足がどうとかより荒そうとしてるのは確かでしょ?

現に俺も釣られてるし。
766スペースNo.な-74:04/01/11 15:51
まあ、既存ユーザーにとってセルシスにパワトンが移管されて
今より良くなるとは考えにくいからね。

・・・ため息しかでねぇや

767スペースNo.な-74:04/01/11 16:13
painter6のようになってしまうのが一番怖いな。コレ
768スペースNo.な-74:04/01/11 16:24
>767
6?当てはめるなら6が現在のパワトン3だと思う。
水彩使いが7や8にUPした時の心境は再び味わいたくない…
769スペースNo.な-74:04/01/11 16:24
>>762
大丈夫、セルシスがサポートだけでなく根幹から腐敗している事を
知ってる人はちゃんと知ってるから。
今回の件が無かったら「セルシス」なんて社名すら口にしたくなかったけど
愛すべきパワトンに絡んで来やがったから、仕方なく入力してっけど…
770スペースNo.な-74:04/01/11 16:41
だからマカーはウゼエんだよ。
二言目には私たちマカーはマカーはマカーはってよ。
だいたいマカー用なんて需要もない物に手をかけてるほど
メーカーだってヒマじゃねえんだよ。
マカー用ははっきり言ってサービスなんだよ、オマケ。わかる?
そんなこともわからないで権利だけうるせえんだよなマカーは。
だいたい、金にもならないマカー用開発のせいでモードだって
資金繰り回らなくなったんじゃねえの?
元も取れないマカーなんかのせいで。
今回のことだっておまえらマカーどものせいなんだから
セキニンくらい取れよ、クズが
771スペースNo.な-74:04/01/11 16:43
本当に何もかもが香ばしい…
772スペースNo.な-74:04/01/11 16:53
>>771
マカーは帰れ。
773スペースNo.な-74:04/01/11 16:54
>>772
オマエモナー
774771:04/01/11 16:55
>>772
リロードしてなかったな。スマソ
769に言ったつもりだったんだよ
775スペースNo.な-74:04/01/11 16:57
>>762
自分のヴァカを棚に上げて他人を蔑みたいということでFA?
776スペースNo.な-74:04/01/11 16:58
やっぱり荒れてきた
777スペースNo.な-74:04/01/11 16:59
778スペースNo.な-74:04/01/11 17:00
つか、どう見ても連続投稿じゃん
779スペースNo.な-74:04/01/11 17:04
>>774
お前って香ばしい上にイタイんだな、最悪ー
もうこなくていいよ(w
780スペースNo.な-74:04/01/11 17:04
スレまで荒らすのやめようよ
心が荒んでいるだけで十分だ
781スペースNo.な-74:04/01/11 17:11
ノウハウ板のほうのスタスレの1と同じ臭いがするな。
いつも勝手にスレ立ててた奴。
782スペースNo.な-74:04/01/11 17:19
どうせ荒れるならもっと人を呼ぼう
783スペースNo.な-74:04/01/11 17:46
>301
おまえが一番キモイ。
784スペースNo.な-74:04/01/11 17:46
新情報はいつ頃だろう。
もうセルシス公式で発表てことになるのかなあ。
785スペースNo.な-74:04/01/11 21:04
今後はそうなるんだろうね。
786スペースNo.な-74:04/01/12 01:06
御破談とかなってくれないかなぁ…と
イケナイコトを思ってみたり。
787スペースNo.な-74:04/01/12 16:20
そういえばコミスタスレ、いつも荒らされてたよな…
マカー叩きもマカーよりうざい…
セルシスのサポートは叩かれて当然だからまあ見て見ぬ振りをするが。

手先先生のトーン。大阪でも売り切れだった…(´・ω・`)ショボーン
788スペースNo.な-74:04/01/12 18:37
権利ばっかりでウザいマカーが消えれば少しは平和になるのにね…
とっとと潰れてくれればいいのに。
世の中窓オンリーになれば平和なのになあ。
789スペースNo.な-74:04/01/12 18:46
売れるソフトはWin版だけ作ればやっていける世間の状態の中で
マック版も出してる企業は偉いと思う。
わざわざマック版を作る事で、サポートのための人件費や費用がかかったりする(しかもそれが会社の経営的に辛い)なら
マック版は切り捨てても、一部の「マック版作れやゴルァ!!」なマカー以外からは文句言われないと思うよ。
中小企業なら、経費削減の為にしょうがない事じゃないかな。

でもセルシスの問題はそこじゃなく、あの企業の根本から腐ってる所だと思うんだが。
790スペースNo.な-74:04/01/12 19:25
荒らしと共用語になるので、マカーはNGワードでいいんでは。
他に書き様はあるし
791スペースNo.な-74:04/01/12 20:30
言いたい事は分かるけどさ、ここまで一緒くたにMacユーザーが
叩かれると気分悪いわ。

一部の人間の言動だけで下手したら全てのMacユーザーが
悪なんて言われ方するのは、心外だよ。
792スペースNo.な-74:04/01/12 20:32
>791
禿げ同。
793スペースNo.な-74:04/01/12 20:37
>>789
コミワクの中の人?
794スペースNo.な-74:04/01/12 20:49
だからさ、もうこういう状況なんだからマカーなんかどうでもいいじゃん。
もともと廃れてるOSに必死でしがみついてるような連中なんだし。
んじゃ、以降このスレにマカーは来るな、ってことで
795スペースNo.な-74 :04/01/12 20:54
良スレだったのにな…セルシスやらマカーやら、んなことどーでもいい。
796スペースNo.な-74:04/01/12 21:03
暇な釣り師にとってここは格好の漁場だねw
797スペースNo.な-74:04/01/12 21:11
セルシスの悪口に過敏に反応するあたり
一昔前のコミスタスレをおもいだすなぁ。
CG板に移ってからよっぽど暇なのかな。
798スペースNo.な-74:04/01/12 21:12
アフォどもはスレ違いなんだから、一蹴すれ。
799スペースNo.な-74:04/01/12 21:15
           ∧_∧
粘着共↓     (;  ゜д゜) ∧_∧
     ○.     ⊂  と )(´∀` )  ミ
      ミ.  ∵ ノ    ノ-( ⊃  ⊃ ミ
       ∴∴ (__)'( ̄ ̄   ノ  
800スペースNo.な-74:04/01/12 23:00
> 795

禿同。
議論が違う方向に行ってるよ。
罵りあって、どうなるっていうんだ?
801スペースNo.な-74:04/01/12 23:19
重要なのはパワトンの今後ってことで
802スペースNo.な-74:04/01/12 23:29
話題の流れと違う質問で申し訳ないのですが、
エプソンのインクジェット等の360,720,1440dpiの解像度のプリンタと
パワートーンの組み合わせで使っている人いますか?
600dpiで、二値化アミ化した状態の原稿を、この手の解像度が600の倍数でない
プリンタできれいに出力する方法はあ
それとも、ひょっとして「無理?」

803スペースNo.な-74:04/01/13 00:09
モノクロデータをインクジェットで印刷する事が問題外
804スペースNo.な-74 :04/01/13 00:22
>>802
インクジェットプリンタできれいに印刷するには?
http://mode.jp/faq_pt3w/print_inkjet_quality.html
805スペースNo.な-74:04/01/13 00:50
>>804さん
ありがとうございます。

データー入稿、インクジェットはあくまで出力見本作成が目的なので、
これでやってみます。
806スペースNo.な-74:04/01/13 00:58
データで原稿やるようになって一年未満でモノクロレーザー買ったよ・・・
807スペースNo.な-74:04/01/13 07:09
>806
俺も以下同文
808スペースNo.な-74:04/01/13 08:11
お願いだからEストア開いてくれ!
素材を全部コンプするからっ
開けて〜開けて〜お願いします〜
809スペースNo.な-74:04/01/13 08:44
>>808
禿同〜(つД`)
810スペースNo.な-74:04/01/13 10:37
開けてーー。本当に開けてーー。
私からもお願いします。
今なら躊躇なく里中トーンもフルコンプするからーー


頼みます……本当に
811スペースNo.な-74:04/01/13 10:55
孝行したいときに親はなし。
貢ぎたいときにEストアなし。
812スペースNo.な-74 :04/01/13 11:06
つーか買わずにいたものは、今買ってもきっと使わないと思うぞ。
冷静に考えてみ
813スペースNo.な-74:04/01/13 11:06
>>811 んだ。
せめて「Eモードストアは年内をもって閉店いたします」とか言われてれば
駈け込み購入派も多かったろうけど…
あの必死なメール攻勢が“悟ってくれ!”の合図だったのかなぁ
814スペースNo.な-74:04/01/13 14:33
つーか譲渡したなら早くセルシスさん、売ってよ
815スペースNo.な-74:04/01/13 19:10
>814
競る死す、どうもったいつけて売ってやろうか思案中?
816スペースNo.な-74:04/01/13 19:32
勿体つけてつけまくって、パワートーンを組み込んだコミスタニューバージョンを発表、とみた。
817スペースNo.な-74:04/01/13 19:39
パッケージ版にして9800円時代に逆戻り。
818スペースNo.な-74:04/01/13 19:42
モードのサイトがもうあぼーん!?
サーバログイン画面ですよ、うわーん!!
819スペースNo.な-74:04/01/13 19:53
あらやだ
820スペースNo.な-74:04/01/13 19:59
>818
ほんとだ………。結局これからの発表は競るし素からしかしない
って事だね…。_| ̄|○
821スペースNo.な-74:04/01/13 20:11
うわ、今度のHP閉鎖でやっと直りかけてきた胃が
ギリギリと差し込むように痛む・・・。
モード自体のHPを閉じたという事は、
会社自体が倒産したのか、それとも本当にセルシスの下請けになったのか。
後者であってくれ〜。ああ、胃が痛い・・・。(´Д`;)
822スペースNo.な-74:04/01/13 23:09
とにかく早いとこ、詳細を発表して下さいな。
ソフトがソフトだけに、本当に気がきでない。
823スペースNo.な-74:04/01/14 00:04
うわ問合せメールに返信しないまま閉鎖かよ。最低だ。
824スペースNo.な-74:04/01/14 00:25
ユーザー登録してないと、
知らない内にソフト会社が無くなってるって事があるのね。
まぁ、それは購入したソフトに登録してねって書いてあるんだから
購入者の責任なわけだが。

とりあえず、引継ぎは済んだので後はよろしくセルシス。
セルシスからメール来るのかな。
825スペースNo.な-74:04/01/14 00:37
ぉぇ
826スペースNo.な-74:04/01/14 01:26
モードのwebページが白紙だね。
indexはあるけど、中身の無いダグになってるよ。
こりゃ倒産か会社閉鎖だね。
仕方ないので、セルシスにがんばってもらうとするか。
827スペースNo.な-74:04/01/14 01:36
>>824 ユーザー登録しててもメール来なかったよ〜

と、言うかもう「モード」としては動けないのかも知れない…
次に連絡が来るとすると、それは「セルシス内PowerTone部」って感じになるのかなぁ?
住所やメアドが顧客データとしてセルシスに握られているかと思うとちょっとイヤ…
828スペースNo.な-74:04/01/14 01:39
俺的には開発スタッフが変わってしまったりするのが一番ヤだな。
829スペースNo.な-74 :04/01/14 01:39
素材集はパッケージ版に逆戻りかな?高くなるのイヤン
830スペースNo.な-74:04/01/14 03:11
しかし、もう2980円っていうのは
ありえないだろうなぁ。
あー12月のセールで全部かっとくんだった…
くそー俺のバカバカバカーン
831スペースNo.な-74:04/01/14 10:13
ヽ(`Д´)ノ ウワァン
素材集がパンサーOS上だと、素材集として認識されないYO!
結局自分もモードからの回答は得られずじまいでした(´・ω・`)ダレカタスケテー
832スペースNo.な-74:04/01/14 11:20
>>831 パンサーなんつー訳わからんOS使ってるのかよ…

〜と思ったらOSXの事をそう呼ぶのね、知らなかったよ。
833スペースNo.な-74:04/01/14 11:49
お前ら、譲渡先は「あの」セルシスですよ?

こりゃ当分、素材も手に入りそうもないな・・・
834スペースNo.な-74:04/01/14 12:23
>>832
10.2がジャガー、10.3がパンサーと呼ばれてる。
835スペースNo.な-74:04/01/14 14:27
またマカーが性懲りもなく…
836スペースNo.な-74:04/01/14 14:56
性懲りも無いのはおまいだ。
837スペースNo.な-74:04/01/14 15:06
素材全部買っておけばよかった!
そうも思ったんだ。
いっそ全てそろえてしまえと。
お金だってないことはなかったんだ。

何故、何故買わなかったのか自分・・・

買える時に買っておかないとだめですね。なんでも。
838スペースNo.な-74:04/01/14 15:39
>831
古いバージョンの素材集で、マチコたんトーンのVol.1〜5はOS-X上では認識されない。
同様の素材集MM01〜04(確認したもの。他のも可能性がありそうだが自分は知らない)は、
OS9でインストの後、ファイルをX上のパワトン用フォルダに移せば認識する・・・
この場合トーンセットファイルでは認識しないが、個々のトーンファイルでは認識する、
とモー度では説明していたがこれは事実上できなかった。

なおこれらは後期バージョンのDSシリーズであれば問題なく認識。
というわけで素材集が古いバージョンであるなら、OS-X上で使うのは事実上不可能。

すでにDSシリーズならもうお手上げだが、パワトンの最終バージョンはジャガーまでの対応で、
パンサーのことはもう保証外だ。

にしてももうパンサーに移行してるのか。
周辺のドライバとか対応してないだろ。G5でも買ったのか?
839スペースNo.な-74:04/01/14 15:54
素材集ほぼ全部持ってますが、OSXで全部使えますよ。
ただし、10.1.5ですけども。
840831:04/01/14 16:28
>古いバージョンの素材集で、マチコたんトーンのVol.1〜5はOS-X上では認識されない。

・・・まさにその1〜5でございます |´・ω・)
スキャナーも、もともと古いタイプのキャノスキャンでして、メーカーも
対応予定なし>新しいスキャナー買ってね( ゚∀゚ )b>ってことらしいので
パワートーンの作業はOS9に戻ってやりますね

情報ありがとうございました>>838様 m(__)m
841スペースNo.な-74:04/01/14 20:25
素材集をかわせてくれ〜頼む〜
842スペースNo.な-74:04/01/14 20:53
今後クラシック環境が徐々に消え、マシンもG5+パンサー以降が主体になっていくことを思うと、
パワトンのパンサー対応はぜひして欲しいな。フォトショCSの対応も。

現行のパワトンがパンサーで動くか試した人はいる?動く可能性は低いっぽいが。
843スペースNo.な-74:04/01/14 20:55
素人だから詳しい事は分からないけどさ、願わくばモードさんにも
もう少し余裕を持った対応、スムーズな移行をして欲しかったね。

そんな暇さえ無い程急な話だったのかなぁ?そうも思えないけど…
セルシスが即、販売体系を引き継ぐ事は無理だったにしても、
年末のセールの時やそれ以前に、事前のアナウンスをする事ぐらい
出来たと思うんだけどなぁ。
そうすればあの時素材集買っておけば…なんて後々後悔する必要
はなかったんだもんね。

ソフトウェアの資産譲渡なんて全く臭わせなかったもんね。
なんか最後に来てゴテゴテに回ってしまった感じがする。
844スペースNo.な-74:04/01/14 21:06
電話かけても出なかったです(書いてある時間帯にかけた)

夜逃げ? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
845スペースNo.な-74:04/01/14 21:49
年末セールの時点では本決まりだったんでしょ。あんなに何度も告知してたもの。
全権移譲後は継続販売も不明だから、せめて今のうちにっ…って受け止められる。
簡易包装バージョンを始めた時点で吸収合併(?)の話が始まったんでないの?
846831:04/01/14 23:13
>>842
パワートーン自体はフォトショ7で立派にお仕事してくれまつ
ただ素材集を認識しない・・・
847スペースNo.な-74:04/01/14 23:53
ほんとに夜逃げだったりして…
ソフトだけはなんとか世に残しておきたいって事で
セルシスに売ったとか。
でもって、急な事なので他会社などと交渉してる時間なくて…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
848スペースNo.な-74:04/01/15 00:12
つーか ホームページの閉鎖やメールの連絡がこないのは
もうパワトンはセルシスのモノになったわけだから
モードに口出しする権利はなくなったってことでしょう
業務整理をする余裕はあったわけだから夜逃げではないと思うな
発表が唐突に感じられるのも 買収をユーザーに匂わせるようなことをすれば
セルシスとの交渉に響くからだろうしね ハァ。。
849スペースNo.な-74:04/01/15 00:29
しかし、公式は実質パワトン一色だったが、公式を見る限り、
モード自体はそれ以外の仕事もしてたんじゃないの?
それでサイト全体アボンは不可解に思える。
850スペースNo.な-74:04/01/15 00:58
フォトショップの1プラグインに過ぎないパワトンに対し、
自社でコミスタを開発して販売することができる上、
資本力もあるセルシスとでは、もともとの力関係が違いすぎるからねぇ・・。
今はまだいいとしても、将来的にコミスタがシェアを伸ばした段階で
対抗製品を出された場合、太刀打ちできなくなってしまう可能性が高いから、
そうなる前にパワトンを譲渡した方が波風も立たないし、セルシスもパワトンの知名度を利用できると・・・
双方の利害が一致した上でのことでないですかね。
コミスタ上でパワトンを走らせたら、元から実装しているトーンとは別扱いで
ベクターになってくれなかったりと、元からの関係がイーブンでなかった気がするなぁ今から思えば・・。
851スペースNo.な-74:04/01/15 01:20
>自社でコミスタを開発して販売することができる上、 資本力もあるセルシス

なんだか色んな意味でポカーンしてしまう・・・
852スペースNo.な-74:04/01/15 01:43
資本金 2億6077万円 とHPに出てるから相当の資本力であることに違いないが。
853スペースNo.な-74:04/01/15 01:47
>将来的にコミスタがシェアを伸ばした段階で

この先千年経とうが有り得ねぇよ(w
854スペースNo.な-74 :04/01/15 01:58
高性能な液晶タブレットが低価格で発売されればシェアのびるかもな。
今でもパソコンでペン入れ出来るけど、枚数こなす漫画には厳しい。
WACOM買収したらいいのになw
855スペースNo.な-74:04/01/15 02:01
値段が安いから、お気軽にはじめたい奴が買えばシェアは伸びるかもな。>コミスタ

オレは、正直フォトショでペン入れができれば必要ないし現にいらないわけだが、
856スペースNo.な-74:04/01/15 02:02
>852
レタスのおかげ
857スペースNo.な-74:04/01/15 02:10
どこぞのボールペンみたいに消しゴムで消せるインクが開発されて、
今より快適なスキャン環境が実現すれば、パソでペン入れするメリット
自体があまりなくなるのにな。
858スペースNo.な-74:04/01/15 05:58
やはり、どー考えても
パワトンは無くなる方向か

正直、フォトショ持ってるのに
モノクロ漫画を書く為のソフトなんていらねぇし
デジでやる事っていったらトーン作業と写植、版下製作するだけなんだし
859スペースNo.な-74:04/01/15 09:09
ナニをどー考えたら「パワトン消滅」になるん?(w
そもそも、あんたのようなデジタル音痴が来るようなスレじゃねぇし。
860スペースNo.な-74:04/01/15 09:39
>>858
浅はかな…
読んでて恥ずかしくなるような文章を
書き込まないでおくれ…
861スペースNo.な-74:04/01/15 09:41
全くだ。
とりあえず様子見するしかないだろうし
>858みたいなスタンスなら、パワトン自体不要な可能性も高い。
862スペースNo.な-74:04/01/15 10:09
と、言うか放置し杉じゃ…?

瀬瑠死巣は、途中経過でもいいから事情説明しろっての!
こういういい加減な所がユーザーから嫌われる第一要因だという事に
気付いていないのか、気付かないフリをしているのか…
将来取り込める可能性のあるユーザー予備軍をぞんざいに扱う企業に先はないな。
863スペースNo.な-74:04/01/15 11:41
素材をnyに放流したら神だな
放流する時には素材集の名前も正確に書いてほしい
864スペースNo.な-74:04/01/15 11:50
>863 馬鹿? とっとと(・∀・)カエレ!!
865スペースNo.な-74:04/01/15 13:08
>>863
こういう馬鹿が今の状況を招いた一因なんだろな
866スペースNo.な-74:04/01/15 14:21
昨年末から放ったらかしになってるPoserユーザーとしては
パワトンの放置くらいは短いものなんだが。
Expressionも、《買収》から、Microsoftのサイトに載るまで何ヶ月かかったっけ?
日本語版はまだないみたいだけど・・・

結論:キミら、短気すぎ。
867スペースNo.な-74:04/01/15 14:24
866
俺もぽざ待ち。Expression待ち。
そしてパワトンでこの仕打ち。
気が長くなりますよ。'`,、('∀`) '`,、
868スペースNo.な-74:04/01/15 14:58
どうなってるんだろうと思ってモード公式にいったらマジで白紙か!
URLジャンプもなければ、事前にいつ閉鎖する等の告知メールも来ないし。
正直、これが競るシスのやり方だったら最悪すぎ。
もう新しい素材集も絶望的かとまで思ってしまう。

それよか、またフォトショと格闘する日々に戻るのかと思うと禿鬱…_| ̄|○
869スペースNo.な-74:04/01/15 15:05
??????????
870スペースNo.な-74:04/01/15 16:10
ガイシュツだったらスマソ。
バラとかのトーンを配付してらっしゃるところがあったので。
tp://www.biwako.ne.jp/~youka/

とりあえず、絶対欲しかったやつだけは買ったけど
他にも欲しいやつあったんで、なんとか競るし酢が
PT素材集売ってくれんもんかと思ってる。
トーンメーカーでしこしこ欲しい柄は作るしかないかな…。

871スペースNo.な-74:04/01/15 19:43
コミスタ買わせるほうが金になるだろうし、別途に開発費投じてまでパワトン続けていく気あるのかなあ。
スタ内部ツールになったら悲しいなあ…。
872スペースNo.な-74:04/01/15 20:08
ありえないけど、それで万が一
コミスタが良質ソフトになったらいいんじゃない?


…………それでもパワトンがスキだけど。
873スペースNo.な-74:04/01/15 20:45
もしコミスタが良質ソフトになったとしても、
一番なれているソフトは写真屋なんだからコミスタを欲しいとは微塵も思わないよ・・
874スペースNo.な-74:04/01/15 21:03
うん、俺もパワトン使い続けると思う
875スペースNo.な-74:04/01/15 21:31
前にも出てたけど、フォトショプラグインであることに意義が
あるんだから、コミスタ内部ツールなんぞになってしまったら、
それこそセルシスは馬鹿としか言いようが無い。

それにフォトショ+パワトンの組み合わせに迫る程、コミスタが
良質ソフトになるとは思えない。
876スペースNo.な-74:04/01/15 21:35
2月から売るってセルシスサイトにあるよ
877スペースNo.な-74:04/01/15 21:35
フォトショと連携して使えるのはパワトンだけだったのにな・・・残念。
他に使えそうなのがあるといいが。
878スペースNo.な-74:04/01/15 21:37
( ´,_ゝ`)プッ

将来性ゼロのプラグインに必死でしがみ付いているバカどもが
お互いにキズを舐め合ってる情けないスレはここかぁ〜

悪い事は言わないから、お前らさっさとコミスタに移行しろよ
今後はコミスタが原稿作成のメインツールになるのは決定事項なんだからさ
過去の資産にすがりたい気持ちはわからんでもないが、決断は早いに越したことないぞ
879スペースNo.な-74:04/01/15 21:42
というよりフォトショ+パワトンはフォトショのプラグインである以上、
使い勝手も含めてあらゆる意味で圧倒的なアドバンテージがある訳で、
いくらコミスタが良質に進化しようと、新規ユーザーや、少なくとも
これまでのパワトンユーザーを取り込める程需要があるとは思えない。
880スペースNo.な-74:04/01/15 21:52
フォトショのペンツールが向上すればするほど
コミスタやコミワクの存在意味は希薄になる
こいつらがフォトショ以上のソフトを開発できるとも思えないし
モノクロだけで売るのならば
フォトショより軽く、エレメンツより安くじゃないと
このままパワトンが無くなったとしても
フォトショを使ってる人はアクションなどで対応して行くだけだと思うが
結局はネーム、下書あからから仕上げまで全部PCでやる人にしか
意味のないソフト。
881スペースNo.な-74:04/01/15 22:01
パワトンは通販のみになるのかね。
それでも販売継続なら一安心てとこか…。
コミスタにはパワトンが無料でつくのは

ずるいぞ(藁
882スペースNo.な-74:04/01/15 22:24
セルシスのサイト見てきた。
もうモードさんとはさよならなんだなって実感が
やっと湧いてきたyo・・・オセワニナリマスタ。・゚・(ノД`)・゚・。
883スペースNo.な-74:04/01/15 22:33
ちょっと待ってくれ…Macの中に「PowerTone」の文字が無いのは
ウチのブラウザだけだよね?? 誰かそう言ってくれぇ〜(つД`)
884スペースNo.な-74:04/01/15 22:38
どこのMacの中?

それと素材集の扱いはどうなるんだろうねぇ
885スペースNo.な-74:04/01/15 22:40
ごめん…私、動揺しまくり

セルシスのサイト内。
>876の書き込みにそうあったから…
886スペースNo.な-74:04/01/15 22:45
とりあえずMac版も普通にあるけど
887スペースNo.な-74:04/01/15 23:18
>>878の言い方が挑発的であるけど、漏れも同意だな。
別にセルシスに来いって、ゆってるわけではないけど、
無くなったツールを意地で使いつづけても、他がついてこれない。
OSやハードなんかもそうだしね。
逃げ道や抜け道は考えた方が良いと思うよ。
マカーもwinマシン1つくらい買っとけ。
888スペースNo.な-74:04/01/15 23:28
>887
まさしく「余計なお世話」なご意見どうもでした。
はい、次いってみましょう。
889スペースNo.な-74:04/01/15 23:32
無くなったツールって言い方は間違ってないか?
正しくは「開発元の会社名が無くなった」だけであって
立派に稼動している以上、これまでと何ら変化はないのだが…

事実誤認という言葉すら知らない>887は脳の検査をしてもらった方がいい。
890スペースNo.な-74:04/01/15 23:34
>842
今日、Photoshop CSが届いたのでセルシスのサイトからOSX用アップデータをDLして
インストールしてみました。OSは、10.3.2。
特に問題なく動作してます。
素材集のインストールは効果vol.1、花vol.1,2あたりをやってみて、問題なし。
里中満知子vol.1〜5は、Photoshop5.5(MacOS 9)でインストールしたフォルダから
読み込んで、こちらも問題なし。

今まで仕上げ作業はMacOS 9とPhotoshop5.5でやっていたけど、
OS X環境でもなんとかなりそうかな?といったところです。
結局は軽い9の環境でやってしまいそうだけど。
891スペースNo.な-74:04/01/15 23:44
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1070708211/279-290,293

まだ抜け道としてはいまいちじゃないかと思うが。
対応したら買いかも。
892スペースNo.な-74:04/01/16 00:01
そんなにコミスタを買わせたいか?
893スペースNo.な-74:04/01/16 00:02
質問なんですが、パワートーンのいい使い方の本ないでしょうか?
894スペースNo.な-74:04/01/16 00:03
無い
895スペースNo.な-74:04/01/16 00:04
たとえフリーウェアになったとしても使わないとオモ。
コミスタに頼るくらいならオールアナログに戻って描くだろうし…
896スペースNo.な-74:04/01/16 00:05
素材集をパワトン用とコミスタ用で統一しれ
897スペースNo.な-74:04/01/16 00:06
>>892,895
微妙にすれ違い
898スペースNo.な-74:04/01/16 00:13
>>897
891も微妙にすれ違い
899スペースNo.な-74:04/01/16 00:16
どれも話の流れの中での発言だから別にスレ違いではなかろう
900スペースNo.な-74:04/01/16 00:21
ここのところのどうでもいい議論はすべてスレ違いとも言えるな…。
>893-894みたいなのが本来のスレの話題だろうよ。
901スペースNo.な-74:04/01/16 00:22
>888
こういう香具師はツールと一緒に腐ってしまえ!
902スペースNo.な-74:04/01/16 00:24
>900
それじゃ、スレ終了って事か。
まぁ、モードがこうなってしまったから、仕方ないけどなヽ(´ー`)/
903スペースNo.な-74:04/01/16 00:24
いい本ありませんか?

スタスレで腐るほど見たパターンだ。
904スペースNo.な-74:04/01/16 00:25
モードの高解像度ロゴ保存しとけばよかった…記念に。
905スペースNo.な-74:04/01/16 00:26
なんか頭の悪いコミスタ使いが紛れちゃったね
あれ使ってるとこういうオツムになっちゃうんだろうか
906スペースNo.な-74:04/01/16 00:27
つーか、従来の形式でのパワトン専用のスレでも作った方が平和かもな。

コミスタの質問に関しては、本スレがあるんだからそっちでやればいいんじゃね?
907スペースNo.な-74:04/01/16 00:27
でもフォトショのブラシのひどさ考えると、トーン作業用にだけ
コミスタ使用することにしたよ。

正月、パワトンさがして右往左往したけど。
908スペースNo.な-74:04/01/16 00:29
905もすれ違い。

パワトンで使える自作トーンの話とか、今ある資産の使い方を
考えるスレとしてしか生き残れないかな、このスレ。・゚・(ノД`)・゚・。
セル死すの2月以降の対応を見守りながら、使用者でマターリ回すしか。
909スペースNo.な-74:04/01/16 00:30
>>907
トーン作業とブラシに何の関係があるの?
トーン作業ならフォトショのほうが全然早いんだけど。
910スペースNo.な-74:04/01/16 00:34
それにブラシの形状を登録できたりと
補正以外でフォトショがコミスタに
ブラシで譲るような場面ってあったっけか?
911スペースNo.な-74:04/01/16 00:35
>907が頭の悪い使い方してるって事では?
マシンパワーの無駄使い、効率最悪に加え不安定な環境が好きで
カスタマイズがヘタな香具師なら、そんな使い方もありだろうけど。
912スペースNo.な-74:04/01/16 00:52
パワトンが無くなったら
あとは頼るのはフォトショのアクションとフィルタの進化のみ。
今現在だってフォトショのアクションとフィルタでトーン貼りはできるのだから
ただ、面倒だから皆、パワトンに流れるのであって
フォトショのフィルタ+アクションとコミスタ+パワトンであったら
前者を取るよ。
913スペースNo.な-74:04/01/16 00:54
>>908
一応販売継続決定したのになんでそんな、死にソフト的な方向のスレにしたがるの?
素材集は売りませんとか言われたらそうなるけど…。
今は普通に、写真屋で使う場合の話で構わんでしょ。

それに今後コミスタの動向に左右されるのは間違いないんだし、話題が出るのも当然では。
スレ違いってほどでもないんじゃないのかね。
914スペースNo.な-74:04/01/16 00:56
ttp://www.celsys.co.jp/news/info/326/index.html


■製品の取り扱いについて
「PowerTone」シリーズ(PowerTone3、PowerTone素材集等)の取り扱いにつきましては、
従来通りの仕様の製品を2月中の販売再開を目処に準備を進めております。
販売方法は、当社ホームページからの通信販売を予定しております。
なお、「PowerTone3」のComicStudio向けプラグインにつきましては、
2004年春に予定しております「ComicStudioPro Ver.2.0」及び
「ComicStudioEX Ver.2.0」のマイナーバージョンアップ(無償)時に標準で搭載される予定です。
詳細につきましては、あらためて当社ホームページでお知らせいたします。

どうでもいいがサポートページに激しくなえた。(´Д`)
915スペースNo.な-74:04/01/16 01:00
コミスタそのものがフォトショのプラグインになれば。。。
916914:04/01/16 01:00
あ、間違えて辞めようと思ってた文章が・・・
なんか気分的にもう駄目だ。大人しく寝る。。・゚・(ノД`)・゚・。
917スペースNo.な-74:04/01/16 01:05
パワトン・フォトショ専用スレにして継続しますか?
パワトン3の販売は続くみたいだから、需要はなくならないだろうし、
プラグインとしてのパワトンを語りたいって人は多そうだし・・。
コミスタ内部のパワトンの質問に関しては、基本的にコミスタスレでっつーことにしといて。
918スペースNo.な-74:04/01/16 01:16
なんか難しい所だね…

個人的にはフォトショ専用スレにした方が今まで通り利用出来そうで
いいんだけど。何かやたらコミスタに引き込もうとするレスとかOS云々
なんて全く関係ない話をする人とか、何か変なのがいるし。

でも、セルシスに吸収された以上、コミスタの話題もなかなか切っても
切り離せなくなってくるんだよね。
919スペースNo.な-74:04/01/16 01:17
ペイントショップで使ってたらどーすんだよ
920スペースNo.な-74:04/01/16 01:27
>>918
スレ違いになりそうだったら、スタスレに誘導してやればいいんじゃね?
ここは、あくまで基本的にプラグインのパワトンについて語るスレって事にしといて。
921スペースNo.な-74:04/01/16 01:35
スタスレでは当然スタでの使い勝手をよくして欲しいと願っているわけで。
フォトショでの使い勝手の良さを求めるのはこちらで、スタでの使い方は
スタスレでという誘導の仕方でいいんじゃないの。
両方を使う練習を始めたばかりの自分としては、どちらも建設的に行ってほしいよ。
922スペースNo.な-74:04/01/16 01:56

923スペースNo.な-74:04/01/16 02:20
次スレ立てました。(2はスマソ、h取り忘れ。)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1074186990/
924スペースNo.な-74:04/01/16 03:25
>918
そうだな。とりあえずOSウンヌンの話がスレと関係ないなら、
マカーだからうんぬんの話題もやめてくれって感じだ。
マカーだからうんうんとか書かれると、すぐにスレが荒れる。
925スペースNo.な-74:04/01/16 03:27
>>923
なんでこんなに早いの?
926スペースNo.な-74:04/01/16 03:29
もしかして、ここもCG板に引っ越さないと駄目なのかな?
昔は良スレだったのに・゚・(ノД`)・゚・。
927スペースNo.な-74:04/01/16 04:00
CG板に行くのはちょっとなー同人に特化したソフトだし。

会社が消えた一大事だからスレがおかしくなるのは仕方がない。
状況が落ち着くまでは。
競る氏すが今までどおりパワトンはパワトンで出してってくれれば
問題ないわけだし、不安はあるけど今は販売再開を待って判断するしかない。
とりあえずみんなパワトン常用者なんだし、このスレ有用だから今後も仲良くやりたいぞ。

ニラ茶でも飲んでモチツケー (´・∀・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦~
928スペースNo.な-74:04/01/16 07:44
そうそう
929スペースNo.な-74:04/01/16 08:05
変なのに居着かれちゃったな。
930スペースNo.な-74:04/01/16 11:12
>>923は超絶早漏
931スペースNo.な-74:04/01/16 11:17
('A`)
932スペースNo.な-74:04/01/16 11:47
次スレタイトル
【PowerTone】パワートーン【プラグインソフト】
とかでどうかな。

ここで欲しいパワトン情報って、結局のところ(フォトショなりペイントショップなりの)
プラグインソフトとしての情報なんだし。
コミスタに内臓なれるorされたのなら、それはコミスタとして扱って良い話題だろ。
933932:04/01/16 11:48
次スレ勃ってたのか
934スペースNo.な-74:04/01/16 13:28
>923のスレは放置でいいのかな?
935スペースNo.な-74:04/01/16 13:39
いいよ普通に使えば
936スペースNo.な-74:04/01/16 16:03
じゃ普通に放置しておこう
937スペースNo.な-74:04/01/16 20:12
923のスレ、1にいきなしセルシス貼ってるのが反感もつよな。
そりゃモードのサイト消えてるけどね、そこらへんの説明を先に
1にするべきでさ。テンプレ案の検討もなしで勝手に立てた923は
削除依頼だしてこいよ。
938スペースNo.な-74:04/01/16 20:24
かつてのコミスタスレの荒れっぷりを知ってるので、
1のことはもう、ほっときたい。
マカーにやたらかみついたり、まっとうな意見にかみついたり、
こっちにあったころのコミスタスレにそっくり。

モードさんの対応も、ソフト自体も本当に有り難かったので、
逝き先がよりによってこれかと思うと泣きそうだよ。
手元にあるパワトンを、あれこれ工夫しながら丁寧に使うよ。
939スペースNo.な-74:04/01/16 21:21
思い当たるお店に行きまくってパワトン素材集ないか聞いたんだけど…
とりあえず販売終了で、今後の販売がどうなるかまだ決まっていないといわれた。
譲渡の話ってそんな急な話だったのかな?スムーズに移行してくれると助かるのに(´Д⊂
940スペースNo.な-74:04/01/16 21:36
テンプレ考えなきゃね。
941スペースNo.な-74:04/01/16 23:46
>938
あのスレ同じ人が立てた予感。
同一人物じゃなくても、同じ人種だよね。
942スペースNo.な-74:04/01/16 23:49
>>923
お逝きなさい
943スペースNo.な-74:04/01/17 00:00
しまったー今日からスカイハイ2だった
もう終盤じゃんか…_| ̄|○
944スペースNo.な-74:04/01/17 00:25
「PowerTone」シリーズのソフトウェア資産は、(株)モードより(株)セルシスに譲渡
されました。それに伴い、今後「PowerTone」シリーズの開発・販売・サポート等の
業務はセルシスにより継続されることとなります。

○月○日現在、セルシスのサイト上で、アップデータダウンロード、オンラインサポート
のサービスが開始されています。
また、PowerTone3、PowerTone素材集等の販売再開は、従来通りの仕様で2月中の
販売を目処に準備が進められています。(なお、「PowerTone3」のComicStudio向け
プラグインについては、2004年春予定の「ComicStudioPro Ver.2.0」及び「ComicStudio
EX Ver.2.0」のマイナーバージョンアップ(無償)時に標準で搭載される予定です。)

ユーザー登録についても同様に現在準備が進められており、既にユーザー登録を
している人には、新たにセルシスのユーザーIDが発行されます。

「PowerTone」シリーズのバージョンアップは今後も実施されていく予定ですが、
今後、「PowerTone」シリーズについての情報は随時セルシスのホームページ上で
告知されますので、詳細に関してはその都度更新されます。

誰かまとめて下さい。
945スペースNo.な-74:04/01/17 01:55
<テンプレ案>

旧販売元:(株)モード ホームページ  http://mode.jp/(停止中)

新販売元:(株)セルシス   http://www.comicstudio.net/

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068973773/

フリートーン >>2

ここは、従来通りの仕様に限った(フォトショップ等で使われるプラグイン形式)Power Tone について語るスレです。

尚、現在Power Tone の開発・販売・サポートは、(株)モードより(株)セルシスに譲渡され継続されており、
「ComicStudioPro Ver.2.0」及び「ComicStudio EX Ver.2.0」にはPower Toneは標準で搭載される予定になっていますが、
こちらの方については、コミックスタジオについての話題になることが多く、度を越えた場合、スレ違いに陥りやすいと思
われますので、スルー もしくは コミスタスレへ誘導する方向でお願いします。



こんな感じか?
946スペースNo.な-74:04/01/17 02:09
<テンプレ案>

旧販売元:(株)モード ホームページ  http://mode.jp/(停止中)

現販売元:(株)セルシス   http://www.comicstudio.net/

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068973773/

フリートーン >>2

ここは、従来通りの仕様に限った(フォトショップ等で使われるプラグイン形式)Power Tone について語るスレです。

尚、現在Power Tone の開発・販売・サポートは、(株)モードより(株)セルシスに譲渡され継続されており、
「ComicStudioPro Ver.2.0」及び「ComicStudio EX Ver.2.0」にはPower Toneは標準で搭載される予定になっていますが、
こちらの方については、コミックスタジオについての話題になることが多く、スレ違いに陥りやすいのでご遠慮ください。
これらの話題はスルー もしくは コミスタスレへ誘導する方向でお願いします。



修正案です
947スペースNo.な-74:04/01/17 02:48
閉じちゃったサイトのURLを一番上に貼っておくのはどうかなあ・・・
再開予定あるなら別だけど
948スペースNo.な-74:04/01/17 02:54
元々の開発元に敬意を表して載せたんだけどね。
空のリンクに行くだけだから実害はないと思ったし、
良い案があるのなら修正してください。
949スペースNo.な-74:04/01/17 02:54
それに>>923のスレ、別にそんな粗悪なスレには見えないんだけど
俺コミスタスレとかいうの知らないし、気にするほどの事じゃないと思うんだけどなあ・・・
スレの>1なんてあんま見ないし
最近のペースだと結構早く使いきっちゃうような気もするし
950スペースNo.な-74:04/01/17 02:54
あ、>>947>>949です
951スペースNo.な-74:04/01/17 02:57
つかセルシスがトップに来るのは当然だと思うんだが
952スペースNo.な-74:04/01/17 03:17
>>945, >>956 はくどすぎ。1はもっとシンプルにしてくれ。
今回は923のスレを支持かな。フリートーンも増えてるし。
953スペースNo.な-74:04/01/17 03:20
>>2
フリートーンならここも追加しといたらいいよ。
けっこう充実してる。
http://www.hibako.jp/tips.htm
954スペースNo.な-74:04/01/17 03:27
旧販売元:(株)モード ホームページ  http://mode.jp/(停止中)

現販売元:(株)セルシス   http://www.comicstudio.net/

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068973773/

フリートーン >>2

ここは、従来通りの仕様に限った(フォトショップ等で使われるプラグイン形式)Power Tone について語るスレです。

ComicStudioシリーズに標準で搭載される予定のPower Toneについては、コミックスタジオについての話題になることが多く、
スレ違いに陥りやすいのでご遠慮ください。
これらの話題はスルー もしくは コミスタスレへ誘導する方向でお願いします。


じゃあ、こんな感じだな。
タイトルは>932のでいいんでない?
要は今まで通りのスレが欲しい人向けなんだからテンプレにははっきりした文章が必要だ。
>>923のテンプレだと、ここの流れをそのまま引きずることになってしまうから駄目だね。
955スペースNo.な-74:04/01/17 03:29
>>923 の5スレには追加してあったよ。
956スペースNo.な-74:04/01/17 03:35
>954
説明文がおかしいし、誤解してるんじゃないのか。954はセルシスが
実際に活動する内容を見極めてから、その主張をすべきです。
内容が独断すぎるし、そんなことを望んでいない住人もいる事を考慮
してほしいと思う。

悪いけど923を敢えて否定してまでの的確な内容とは思えないです。
957スペースNo.な-74:04/01/17 03:39
どこがおかしいの?
958スペースNo.な-74 :04/01/17 03:45
正直>>923で良いと思うけどなぁ
コミスタの話題になったらスルーすりゃいいだけだし。
959スペースNo.な-74:04/01/17 04:05
1000までに決まるといいなぁ〜
960スペースNo.な-74:04/01/17 04:15
旧販売元:(株)モード ホームページ  http://mode.jp/(停止中)

現販売元:(株)セルシス   http://www.comicstudio.net/

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068973773/

フリートーン >>2

ここは、従来通りの仕様に限った(フォトショップ等で使われるプラグイン形式)Power Tone について語るスレです。

ComicStudioシリーズに標準で搭載される予定のPower Toneについては、コミックスタジオについての話題になることが多く、
スレ違いに陥りやすいのでご遠慮ください。
また、Power Toneと直接関係のないOSのみの話も、スレ違いに陥りやすいので同じくご遠慮ください。
これらの話題はスルー もしくは コミスタスレ等へ誘導する方向でお願いします。
961スペースNo.な-74:04/01/17 04:24
ノウハウ板はスレが長持ちする場所だし
とりあえず1に(現時点での)スレの方向性を記しておかないと
スレタイトルだけみてきた厨ちゃんがスレを疲弊させると思う
954を推したい
962スペースNo.な-74:04/01/17 04:29
>954と>960のどっちがいいかな?
963スペースNo.な-74:04/01/17 04:41
961です。ごめん。960を推したい。
今は里中トーンでも欲しいよ……
964スペースNo.な-74:04/01/17 04:46
(にゃんでノウハウスレはタイトルひとつで揉めるのかね…)
(どうだっていいじゃん…)
965スペースNo.な-74:04/01/17 04:49
【PowerTone】パワートーン【プラグインソフト】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1074282393/

立てました。
他に関連リンクのある場合は追加をお願いします。
966スペースNo.な-74:04/01/17 06:34
っていうかなんでこんな些細な事でごちゃごちゃ揉めて
無駄スレたてるかね。いいじゃねえかよ たっちまったスレ使っとけば。
良スレにするも駄スレにするもその後の書き込みの質次第だろうに。
同人関係っていうか女の多いスレってこうなるの多いよな。
967スペースNo.な-74:04/01/17 06:47
スレ立て直すなら、偽スレ削除依頼だしとけや
968スペースNo.な-74:04/01/17 09:29
パワトンスレはこれまで殆ど荒れなかったから、住人の嵐耐性が弱いんだよな…
これからは、ここもコミスタ粘着厨、マカ叩き厨がふらふら立ち寄ったり、
すぐ男女の差に持ち込もうとするヤツが出てきたり、
勝手にスレ立てする1がいるスレになることを視野に入れて、
ぼちぼちスルーしていくことも覚えないと…・゚・(ノД`)・゚・。

不本意ながら、今立ってしまってるスレを消費する方に一票。
あれに削除依頼出して新スレを立てても、1が粘着嵐になるだけで
旧コミスタスレの二の舞になりそうだから。

969スペースNo.な-74:04/01/17 10:13
>968
もう新スレが立ってしまったわけだが。
970スペースNo.な-74:04/01/17 10:54
>>968
どうせそうやって思ってるヤシいるし〜って思わせると図に乗るから
そういうこと書かないほうがいいよ
971スペースNo.な-74:04/01/17 11:08
重複スレをほいほい立てるヤシはスレを荒らすヤシと同じくらい厨だという自覚は無いんだろうなあ。
972スペースNo.な-74:04/01/17 11:29
そのテの意見が出ることを見越して、あの1は変に早く立ててるんだろうね。
とにかく早く立てたスレを使ってくれる!というわけで早漏に。
なんで自分で立てたがるのかは理解できんが。
973スペースNo.な-74:04/01/17 11:58
俺は>>965立てたやつがここまで延々と自演して
ここまでの流れを作ったんじゃないかと読んでるんだが、どうか

つか>>923を削除せねばならんほどの問題があるのか?
974スペースNo.な-74:04/01/17 12:04
ここまでの流れを作ったってことは>>965>>923が同一人物といいたいのか?

だとしたら相当キてるわなW
975スペースNo.な-74:04/01/17 12:16
こんなときに何ですが、どなたか教えてください。
フリーで配布されているパワトンデータを使いたいのですが、当方Macのため、Winで作られたファイルを認識しません。
マニュアルと、モードさんの「よくある質問」も読んだのですが、そこに書いてある「トーンメーカー1.0に付属している
『PT3クリエータタイプ追加のアイコン』というのがどれなのかがわかりません。
「File Exchange」による関連づけはしていますが、それでもパワトンデータと認識しないものがあって、困っています。
解決策をご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
976スペースNo.な-74:04/01/17 12:27
すいません 975です。
使っているのはPowerTone3 for Macintosh、
MacOS8.6でフォトショ5.0です。
977スペースNo.な-74:04/01/17 12:43
セルシスのサイト、PTのアップデータのDLページで
MacOS Xの素材集インストーラ1.1.1のリンクが
OS 9以前用のになってるんだよな。
ファイル名を直接打ち込んでDLは出来るけど。
やる気のなさが反映されてるのだろうか。
978スペースNo.な-74:04/01/17 13:02
979スペースNo.な-74:04/01/17 13:58
誘導しようと必死だな

つーか勝手に重複させてんじゃねーよ
980スペースNo.な-74:04/01/17 14:25

981スペースNo.な-74:04/01/17 14:49
競る志素が販売することになってもパワトンはパワトン。
マカもウィナも関係なしに仲良くトーン素材や情報を分け合ってきた
今までの流れを継承しようぜ。
もう2本勃っちまったんだからどっち使ったって一緒だよ。
それに923立てのあのスレの内容見てたらとても使う気にならんよ。放置。
982スペースNo.な-74:04/01/17 16:00
>>968
まぁ、いなくも無かったけど
競る死素に譲渡された途端、マカ叩き厨が湧いて出たもんなぁ。。。

両刀の人間的にはただひたすら香ばしいだけなんだが

>>981
同意なんだが、果たして
元の流れに戻れるのだろうか・・・
983スペースNo.な-74:04/01/17 16:53
次スレは

PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1074186990/

or

【PowerTone】パワートーン【プラグインソフト】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1074282393/

どちらかをお好みでチョイスということで。
984スペースNo.な-74:04/01/17 17:34
關口厨房
PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-5

三宅厨房
【PowerTone】パワートーン【プラグインソフト】


さぁ、あなたならどっち?
985スペースNo.な-74:04/01/17 17:40
>>983
ここは平和に、順番に使うというのはどうか
986スペースNo.な-74
先に立った方使えばいいじゃん・・・何やってんだ一体