同人のためのハードウェア@初心者 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
811810 :03/09/25 18:32
ごめん思いっきり書いてあったね。
812スペースNo.な-74:03/09/25 19:15
P4はアスロンに比べるともっさり見たいだな
アスロンで組んでみたら?
813スペースNo.な-74:03/09/26 01:10
>>812
>P4はアスロンに比べるともっさり見たいだな

マジデ?
814スペースNo.な-74:03/09/26 01:39
もっさりかどうかは知らんが、Pen4はデュアルにできないのがイヤン。
でも、Athlon MP×2モデルを販売してる有名メーカーがないんだよねえ…フィオリーナおばたん、出して♪
815スペースNo.な-74:03/09/26 02:03
アスロンXP乗せてムリヤリ起動させてみたら?
816スペースNo.な-74:03/09/26 03:20
3Dやムービーやってる人なんかはデュアルも欲しくなるか。

817スペースNo.な-74:03/09/26 03:22
P4はもっさりという話しはたまに聞くね。HTも相性が悪いソフトだと逆に速度低下するというし。
まあどんなもんにも難点はあるか。
818スペースNo.な-74:03/09/26 03:26
そんな時はP4の擬似デュアル

最近のデュアルは
オプテロン
ジオン
MP
くらい?
819スペースNo.な-74:03/09/26 06:49
DURONも、一応ある。
820スペースNo.な-74:03/09/26 06:55
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0925/epson2.htm
エプソンの新シリーズは結構いけそうだな。価格も高スペック機で3万。
2倍の高速化とノズルトラブル自動回復・・・良さそうだな。
821スペースNo.な-74:03/09/26 22:51
つよインクワラタ
822スペースNo.な-74:03/09/27 15:08
そろそろ買い替えだな・・・安いようだし。
823スペースNo.な-74:03/09/27 17:01
>>818
>そんな時はP4の擬似デュアル
がHTの事なんだが…大丈夫か?
824スペースNo.な-74:03/09/27 18:59
WIN2kだとシングル時より遅いからなぁ>HT
正直イライラするレベルで遅くなる

XPを使うしかないのがなんだかなぁ
825メロン名無しさん:03/09/28 01:06
昔に比べれば今はいい時代だよなぁ・・・・遠い目
826スペースNo.な-74:03/09/28 01:25
Athlon64、自作板のスレ読んでたら激しく欲しくなってしまった。
FF11ベンチとか驚異的。安くなるまで暫く様子見たほうがいいかなぁ。
827スペースNo.な-74:03/09/28 01:30
欲しい時に買うのがイイ。予算があるならナ。
828スペースNo.な-74:03/09/28 01:50
窓が64の出るまで待ったら?
値段もこなれてくるだろうし
不具合もなくなるっしょ
829スペースNo.な-74:03/09/28 02:14
>>827
そうそう。それを正解にしておかないと
後で絶対値崩れするし、当然その時は高性能高機能の物が出てるから
大抵悔しい思いをしまうんだよね(苦笑)

最適のタイミングで買うのが一番良いわけで
その判断材料には物欲の盛り上がりと言うのも含めるべき(と考えて)
「欲しい時が買い時」
830スペースNo.な-74:03/09/28 03:40
現行64の3200+が5万5千円。
高速化を図りたい人にとってはとてつもなく高いわけじゃないが、
2Dでの用途にはもう少し待ちたい値段だな。

来年頭に64のOSが出て、春くらいには3万〜くらいの普及価格になってるかもね。
いやはや来年には4GクラスのCPUかねー。
831スペースNo.な-74:03/09/28 14:43
OSの対応もそうだけど
使うソフトが64bit対応で使えるものになるのかも
待つ必要があると思う

Athlon64は32bitのソフトでも結構速いらしいね
832スペースNo.な-74:03/09/28 17:36
ああ、だから単純に高速化したい場合64が有力な選択肢なんだよな。
同クロックならAthlonXP より安いしね。

なんでもAMDはXPは普及価格帯のCPUとして64と住み分けするつもりらしい。
俺は当面XPだろなー。
833スペースNo.な-74:03/09/28 18:52
西村博之が4年前のピュアガールで表紙を描いたときのマシン構成

【   OS   】WindowsNT4.0
【   CPU   】Pentium2 400(@450)MHz
【   メモリ   】384MB
【  HDD   】8.4GB
【 ビデオカード 】Revolution IV-FP
【 ディスプレイ  】SGI 1600SW
【   タブレット   】Intuos-i1200
【  スキャナ   】SHARP JX-350
【  2DCGソフト 】Photoshop5.0.2J
834スペースNo.な-74:03/09/28 19:08
今でもじゅーぶんイけるね…。
835スペースNo.な-74:03/09/28 19:17
まあ、いけるけど使いたいとは思わないよねさすがに・・・

99年ごろメモリって64で1.5万くらいしたよな。今は高値でも512Mが8000円台・・・
836スペースNo.な-74:03/09/28 21:02
>>833
ネットや軽い作業なら問題なさげだと思うけど
ちょっとロースペックだな
837スペースNo.な-74:03/09/28 21:16
17.3インチTFTカラー液晶か、やるなヒロユキ!
838スペースNo.な-74:03/09/28 21:17
でもこのあたりの世代からP3までのCPUはCPUファンレス動作が
比較的容易なのでメリットはあるんだよな。
839スペースNo.な-74:03/09/29 21:12
自作板の静音スレなり24時間稼働スレならメリットだろうが
この板のこのスレ的にはデメリットしかないだろ……。
840スペースNo.な-74:03/09/29 21:29
集中すれば
爆音も気にならない

かも
841スペースNo.な-74:03/09/29 22:09
P3なりcereronのの1G前後なら2DCGもいけるがな。
俺は爆音仕様は耐えられないので静音化しまくり(´ε`;)
842スペースNo.な-74:03/09/30 05:27
ぼくがいまいちばんほしいせいおんぐっず
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030811/bose.htm
843スペースNo.な-74:03/09/30 09:22
>>841
その鱈のトロさに耐えきれずに1年前パロミノに乗り換えた漏れはどうしたら…
今はバートンが2台部屋に転がってる…
844スペースNo.な-74:03/09/30 09:47
P3sのヅアルが最強
845スペースNo.な-74:03/09/30 10:47
パロミノって一体なんだったんだというコアだよな・・・

>>844
渋い選択だが、今となってはいささか金がかかり過ぎるよな。フォトショには意味薄いし。
846スペースNo.な-74:03/09/30 11:11
確かに
P3sの1.4Gで25000円くらいするからな
同じ値段でクロック高いXeon、MP買えるし
ただ、静穏考えるとちょっといいかもって感じ
847スペースNo.な-74:03/09/30 11:40
うん、静穏のできる最後の高クロックCPUだったかもしれないねSは。
848スペースNo.な-74:03/10/01 08:08
>>945
パロミノとバートンに挟まれたサラブレッドも結構微妙だぞ。
でもDuronに使いまわされただけマシか。
849スペースNo.な-74:03/10/01 16:03
皿1700はモバアス除いて現行の静音化の標準じゃないか。
850スペースNo.な-74:03/10/02 10:14
苺皿ももう店頭在庫のみもたいなもんだしなぁ…
Duron弄って皿として使う手も有るけど。
851スペースNo.な-74:03/10/02 16:41
ファンコンや12cmファン電源でPCの静穏化には成功した。
でも静かになり過ぎて電源が入っていることに気づかずに
スイッチをさわってしまうことが増えた。
852スペースNo.な-74:03/10/02 16:51
ファンは皿のようなある程度低発熱のマシン構成とファンコンで
軽減できるのだが、HDDの騒音消すのがちょっとな。

静音ボックスは熱問題が心配。
もう高クロック、高発熱、高消費電力、高騒音CPUはウンザリだ。
853スペースNo.な-74:03/10/02 16:55
そんな貴方にアスロン64
854スペースNo.な-74:03/10/03 10:21
>>852
(`・ω・´)っ[鱈]
855スペースNo.な-74:03/10/04 08:36
鱈か〜。たしかに静音マシン用としては有用なんだけどね。
構成次第でCPUファンレスできる可能性高いし。でもあえて重たいCGは描きたくないかも。
856スペースNo.な-74:03/10/04 13:51
このCMを見て、Lindowsを買う事にしますた。
http://movies.livedoor.com/soft/asx/lin_500.asx
857スペースNo.な-74:03/10/04 13:56
リンドウズって評判よくなくない?
858スペースNo.な-74:03/10/04 14:06
Lindowsの良い所は家庭内なら何台でもOKな所
欠点は複数CPUに対応していないとか色々(PEN4HTも)

まあ同人には関係なさげ
Win版のソフトのエミュは結局搭載してないわけだし
859スペースNo.な-74:03/10/04 15:13
>>856
氏ね
860スペースNo.な-74
>>859
どうした?