@@@ 回想 @@@  喧嘩芸骨法 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1突き返し蹴り連打
「日本武道傳骨法」スレに対抗して「喧嘩芸骨法」を語ろう!
VT世界標準を意識するあまり独創性を失った「日本武道傳骨法」では
なく、バリバリのストリートファイト仕様だった「喧嘩芸骨法」に再び
光を当てよう!
2( ´,_ゝ`)プッ:02/01/25 20:44 ID:+BnT4BVZ

( ´,_ゝ`)プッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 20:59 ID:5Nxz0lp0
光を当てても、もうそこには喧嘩芸骨法は無いんよ。

4廣戸ファン:02/01/25 21:09 ID:4tWmlm5D
 新スレッドの立ち上げ、おめでとうございます。

5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:18 ID:gHI1+/pt
昔喧嘩芸骨法のビデオ買っYO!本とセットで2500円のやつ。
掌底でペチペチたたいてあんなの効くの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:23 ID:5Nxz0lp0
>>5
それまだ売ってるんだよね。
注文とかじゃなくて、本屋に普通に何個かおいてあってビックリした。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:43 ID:6emz+OoZ
また広戸・最上の話題になってしまうが、あの二人は強かった。
最上さんは堀辺師範と喧嘩して負けたので入門したと聞く。
では広戸さんはどういう縁で入門したのだろうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:02 ID:syheVsSI
掌打は脳を揺らすと言ってたから自分で自分に
掌打したらほんとに揺れた。
喧嘩芸骨法は強いw
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:27 ID:6emz+OoZ
骨法の売りは何と言っても「掌打」。
素手の打撃をやる人なら分かるが、拳打だと軌道が限られる。
ストレート、フック、スウィングの三つだ。
素手のアッパーは打てない。拳を痛める。
軌道が限定されるのをカバーする為、空手には裏拳や手刀がある。
また、拳打の場合はどうしても腰を入れて打ち抜く必要があるが、
「掌打」なら腰をいれなくても体重を乗せられる。

10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:58 ID:6emz+OoZ
oioi daremo kakikomi shitenainokayo !
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:03 ID:QlZJwMrO
>>5
10年以上前、俺も買ったよ。コッポウなんてしらなかったが
梅田の紀伊国屋で衝動買い。
見てびっくり、ビンタの応酬だもん。なつかしいー。
あれショウダって言うよりビンタでしょ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:11 ID:6emz+OoZ
「喧嘩芸」と看板にでかでかと書いてある。凄い道場だった。
あれは度胸がなければ出来ない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:12 ID:vh9Ylcsq
相撲の張り手は効く。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:15 ID:6emz+OoZ
広戸さんはパンクラスに招かれたけど、最上さんは今何処で何をしているの
だろう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:23 ID:6emz+OoZ
前田日明との「珍法」騒動は…
16廣戸ファン:02/01/25 23:27 ID:4tWmlm5D
>>14 最上さんは今
 ちょっとだけよ。でも、古き良き時代を知るものはこの写真だけで狂喜するに違い無い。
http://www.so-net.ne.jp/pancrase/pslab/report/0817/home.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:38 ID:cwAw/ZG1
喧嘩芸骨法にジャッキーチェンに似た人がでてたけど
あれは誰かわかりますか?
何かの蹴り技の写真だと思ったのですが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:44 ID:6emz+OoZ
おお!すげぇよ。そうだったのか。最上さんもパンクラスに絡んでいたのか。
>>16
有り難う。長年の疑問が解けた。

しかし最上さんも堅気になっちゃって、まあ。
昔はアフロ気味の髪型だったのに。
あのときゃ、松田優作の影響を受けているのかと思ったよ。

いやあ、懐かしいね。
19廣戸ファン:02/01/25 23:46 ID:4tWmlm5D
>>17 (またそういう言い方を..。)
お答え:そのジャッキーチェンに似た方の連載コラムで御確認ください。。
http://www.jo-nets.com/hiroto/index.htm
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:49 ID:6emz+OoZ
>>19
八ッハッハ!そういえばジャッキー・チェンに似てるな!
広戸さんは昔と髪型も同じだしね。若いよ。ハハハハハ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:55 ID:6emz+OoZ
広戸さんも最上さんもフィットネス関係で働いているんだなぁ。
整体にも関わるのだから、やはり堀辺先生の影響を受けているのか。
それとも最初から整体が学びたくて骨法に入門したのか。
柔道だって接骨院と結びついているし、武と医は表裏一体なのかもな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:00 ID:T/Yj4CSF
廣戸ファンに訊きたいが、広戸さんが「柔法」の鳥居隆篤?という人を
評価していたけど、あれは何者だい。イマイチ良く分からんのだが。
23廣戸ファン:02/01/26 00:09 ID:eHfWYI0N
 廣戸さんが「某格闘技道場」(←廣戸氏プロフィールに因る)と関わるよう
になった経緯は、「プロレスの達人」という雑誌に以前書かれていたのを読ん
だ事があります。資料が見つかったら、判る事だけをこちらにUPしようかと
思いますが、廣戸さんは換骨拳(後の骨法)に関わる以前から整体の勉強をし
ていたようです。
24廣戸ファン:02/01/26 00:15 ID:eHfWYI0N
>>21
 廣戸氏からみて「我が師」に当る人なのでは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:19 ID:2r6ii8Dx
広戸さんは堀辺先生にどのくらい帰依していたのかなぁ。
そして何故離れていったのか。また鳥居という人の何が良かったのか。

ねぇ、廣戸ファン。教えてよ。
26廣戸ファン:02/01/26 00:26 ID:eHfWYI0N
 日本武道傳骨法スレでも事情通であるように誤解されたが、詳しくはしらないよ。
何せ道場ではお会いした事ないからね。(因に私は喧嘩藝〜 日本武道傳
への過渡期に在籍)ただ、辞めた時から現在まで廣戸氏が尊敬してない
のは確実。指導員時代がどうだったかは不明。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:30 ID:2r6ii8Dx
>>26
ありがとう。なるほどね。

俺は日本武道傳の前にはやめていたんだ。だから寝技は知らない。
払い蹴りからの膝固め、といった連絡技コンビネーションだけだね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:27 ID:Rf6jHljf
グレートカブキとはどんな関係なんですか?
29廣戸ファン :02/01/27 15:12 ID:DEIuOXmt
<独り言>
 '94〜'95年頃の「秘伝」における連載と、同じ頃「格闘技通信」の廣戸氏の顔写真が載った広告を見て、
私の頭の中に骨法とG道場が結びつきました。後年、G道場を前身にした流派に入門し、そこで骨法誕生秘史
と私の直感もある程度当っていたことを知るに至りました。
30廣戸ファン:02/01/27 15:35 ID:DEIuOXmt
資料 格闘技板で見つけた骨法研究の力作です。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1008343650/792-795
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:16 ID:kCQ11sk4
ひとつ聞きたいのは本当に掘辺氏は強いのかもしくは強かったのか知りたい。
弱くても指導者にはなれるだろうが創始師範にはなれないと思うのだが。

32廣戸ファン:02/01/28 12:42 ID:slIPDp0v
>>31
 マス大山同様公の場での記録がないので、証明は無理です。
 自分も退会してからは、師範の強さに対し疑問を持つようになり
ましたが、「道場経営者としては問題ありだが、武術家としては天才」
という意見を師範を宜しく思わない向きから聞いているので、強かった
時期もあったのではないかと考えています。
 弟子の意見ではなく、師範に敵対する側からの意見だったので信憑性
があるように感じました。参考まで。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:25 ID:QSPJbNXO
骨法の堀辺は、一時期、
柔法の鳥居に師事していたと聞いたことがあります。
堀辺は、佐川道場の門下生だったこともありますよね。
鳥居は、八光流柔術の出身です。
34司馬遼太郎:02/01/28 15:39 ID:b4HznqwA
ゴン格で堀辺師範が「歴史講座」を講義してるとあったぞ。
戦争論、立憲君主論、靖国問題などの勉強をするらしい。幕末〜明治期は師範の得意分野だからな。
一度、聴講したいなあ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:46 ID:vy0SlaBf
堀辺氏のご先祖さんは乙王丸で、その時に一子相伝となったって以前本でよんだな。
・・・・この乙王丸って、常陸の佐竹氏だよな、
南北朝期に宗家佐竹義篤から所領を分けてもらったとか言う・・・・。
それからどんな歴史辿ってきたんだろう・・・。
日本史・戦国スレではないけれど・・・・。

どういった経緯から、佐竹氏は古流骨法を伝承してきたんだろう?
そういえば、北茨城あたりに「鬼の割った岩」が史跡として残っていたな。
この鬼が実は古流骨法使いで、それがぶち割った岩のことかな、その史跡って?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:58 ID:+9QRWFOB
骨法司家の話はファンタジーだと自分で書いてなかったかな?
「〜の完成」の本だったか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:03 ID:5dLYvMEN
>>29
「G道場」とは何ですか?
興味ありありです。
38 :02/01/28 22:22 ID:Co19kI9e
>>36
じゃあうそなんですか骨法の歴史って・・ 
39廣戸ファン:02/01/28 23:16 ID:3J7xLYPa
>>37氏よ。
 貴殿にとり本当に知る必要があるのなら独力で調べてくれ。かつて、
小生は日本武道傳骨法に幻滅し、草創期の骨法と共通する技術を有する
流派を本心から望んだ結果、辿り着く事ができた。縁ある者なら自ずと
導かれよう。縁なき者は知る必要も無し。
>>38
「換骨拳」が元々の流派名だった事実から考えて、「骨法」に衣替えす
る時にでっち上げたニセの歴史をのでしょう。
http://homepage2.nifty.com/AIKI/media/ha0019.html
 ただ、堀辺氏が少年時代から、(それが一子相伝の武術とまでいかな
くとも)何らかの武術を学んでいたことまでは否定できません。


40 38:02/01/28 23:50 ID:Co19kI9e
がっかりしました。
本の内容を信じていたので・・
全部が嘘と言うわけではないようですが、ケンカの話や用心棒の仕事はほんとうなのでしょうか?
知っている人いたら聞かせて下さい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:59 ID:Xx8xhm1X
ファンタジーってなんだよ、フィクションの間違いじゃあないのか?
42廣戸ファン :02/01/29 00:26 ID:5Nza0Eie
 あの方は、先ず親しい仲間内から騙していきます。換骨拳時代は宮内
庁から苦情が来る程の大嘘を言い張ってたらしい(詳しい内容は忘れ
た)。それが原因で吉丸氏も離れていったとさ。
 そして懲りずに骨法の歴史を捏造した罪も重い。日本中の若者を騙し
て何がいいのだ。俺も騙されたその1人だったから38氏の失望状態はよく理解できる。
 版を重ねて今も書店に並ぶ面白さ抜群の『喧嘩藝骨法』。「あれは小
説でした」と発表してくれんものかね。
43元骨:02/01/29 01:50 ID:hf2biSlC
そう、全てはファンタジー(藁)
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:38 ID:75xtaaLN
喧嘩芸骨法。あの本はマジで面白い。堀辺先生は作家だね。国語が得意だっただけは
ある。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:57 ID:43Oq8TA9
大東流合気術の源流
換骨拳入門

吉丸定雄
出版:換骨拳総本部
1978年3月20日発行

初めて見た!!!!!!ありがとう!
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:58 ID:43Oq8TA9
換骨拳
 写真は1978年3月20日に東京・東中野の換骨拳総本部から発行された
非売品の換骨拳入門書。これによると、換骨拳は平安の知識人・
新羅三郎源義光が古代相撲と天皇家に伝わる古代拳法
「錯骨法・タガイボネ」を総合した我が国最古の「柔理拳法」だという。
その技は常陸佐竹氏に伝えられ天正時代よりその一族である堀部家に
秘密にされて伝えられたとか。換骨拳第四十代宗家・堀部一夢という
人物により、1977年4月29日にその存在を明らかにされたという!!


47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:02 ID:gdWpSde4
コッポウって、度重なる戦いで拳を痛めた結果、
掌打の有効性に気づいたんだよ。


で、誰と戦ってたんだろう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:05 ID:jZFYKpaP
>>35
http://www.accord.co.jp/~tom/gallery/tatsuware_1/tachiwariisi.htm
これだろ?俺はホリベエと同じ茨城出身だから一応知ってる。
場所が間違ってるのはしょうがないけど
割ったとされるのは八幡太郎義家だよ。
義家は骨法使いかって(w
しかし、楽しいファンタジーをありがとう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:34 ID:mgU1h00D
(取材後記)
道場で見た試合は、スタンドでもグラウンドでも
隙間を見付けては殴り、顔面ヒザを狙う壮絶なもの
だった。かつての「掌打」の面影はどこにもない。
ジャパニーズ・ボクシングルールの導入でどんな体
勢からも打撃で攻める超攻撃型VTとも言うべき、
新しい骨法の形があった。
黄色帯の選手同士のボクシングスパーはヘッドギア
を着けず、パンチンググローブで打ち合う。フック
やアッパーをアゴやテンプルに正確なフォームで打
ち込む様は、ボクシング技術の習熟がうかがわれた。このスパーを経験してきた成果は、各選手に「アゴ
を引く」「ガードを立てる」という防御の意識付け
が徹底されていることに現れていた。ちなみに「素
手ではこめかみを切られると危険」という理由で、
彼らのガードはこめかみを守る位置、つまりボクシ
ングより高く、ムエタイより低い位置にあった(原
型は三角の構えだという)。また、大きめのオープ
ンフィンガーグローブを着け、寝技1分制限で行わ
れる青帯と緑帯選手の試合は、道場内スパーの枠を
越えた激しいもの。スタンドではパンチに関節蹴り
や足払い、テンカオなどを混ぜ、タックルで倒せば
上の選手はパンチで崩しながら頭部へのヒザを狙い
、下の選手は急所を守りながらスイープのチャンス
をうかがう。現在、練習はスパー中心で、これだけ
激しいものは週2回が限度で、後はライトスパーに
なるという。道場生は内弟子を除いて一般の社会人
や学生だが、よく鍛えられている印象をもった。が、指導する堀辺師範の悩みはつきない。
「本当は、ウェイトトレーニングもやりたいですけ
ど、彼らは仕事を持っていたりで時間がない。だか
らスパーリングで体力を付けていくようにしていま
す」
ただ、道場内の試合は、各自得手不得手はあって
も基本的に同じ技術を持つ者同士の攻防。その点で、彼らと、レスリング系や柔術選手との試合を見てみ
たい。その点は来春以降の他流試合に期待したいと
ころ。 試合でバテた選手は堀辺師範や道場生全
員が叱咤激励し、ボコボコに殴られ、鼻血を吹き出
しても最期まで戦った選手には全員で拍手を送る。
厳しい練習をしながら、道場全体が一つの家族のよ
うに見えた。個人練習を主体としたプロ指向のジム
とは違う全体練習の良さもあり、彼ら道場生の礼儀
正しさと、練習に向かう必死な目が印象的だった。
(ゴング格闘技プラスVOL.15より)最近の骨法會の様子です。
50廣戸ファン:02/01/30 00:51 ID:PsT1ochF
 >>49は近藤隆夫氏によるものかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:14 ID:quBHqjNn
ageage
52廣戸ファン:02/01/31 19:34 ID:4Zy/Npp9
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:48 ID:AU6P68hm
>>49
骨法の記事って大袈裟にかかれたものが多いんだよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:57 ID:mW+eNyX3
>>53
私は現役コッパーですが普段からこんなですよ>>49 とくに大袈裟な表現だとは思いませんが。
55 :02/02/02 15:26 ID:Vqfv+kZw
皆、「骨法秘伝」って小説知ってるか。堀辺牙王丸って奴が主人公の官能時代劇小説だよ。
結構興奮するで。
56エセ換骨拳:02/02/02 15:29 ID:OSxk1LgC
>廣戸ファンさん
いろいろと言いにくい事もあるでしょうから、私の個人的な見解と言う事で。
G道場とは、鳥居氏の柔法の事でしょうね。私も「秘伝」での鳥居氏の紹介
文で、弟子として「パンクラストレーナー・廣戸」の名前と、鳥居氏を絶賛
するコメントを読んで、違和感を覚えたものでした。

廣戸氏自身は14年ほど前に道場に姿を見せなくなっており(正式に?堀辺師
範と袂をわかったのは堀辺&ターザンコンビによる新生UWF批判前後か)、
鳥居氏との関係がそれ以前なのか以後なのか、正直計りかねていた部分は
あります。ブッチャケて言うと、鳥居氏自体が、堀辺師範と良く似たスタイ
ル(ヒゲ&整体&)の方だったため、単なる名義貸し(キックの猪狩氏が借
力のビデオに出演したりとか)なのかな、程度に思っていました。「柔法徹
化拳? 骨法換骨拳徹みたいな名前だなぁ。この人も神秘系インチキ武術家
なのかな」と思っていました。

ですが、鳥居氏の事を調べてみますと、
 武田惣角→松田敏美→奥山龍峰(日本武芸司護身道八光流柔術)→
 大庭一翁(武田流合気之術)→鳥居隆篤(柔法相塾 柔法徹化拳)
という流れの中にいる事が分かりました。大庭一翁の武田流合気之術からは、
中村久師範の武田流中村派合気道(武田流合気道中村派)などが分派してお
り、この武田流中村派合気道こそ、堀辺師範がかつて在籍していたと言われ
る道場ですね。

そうすると堀辺師範と鳥居氏は、武田流繋がりで何らかの接触があった、あ
るいはもっと踏み込んで推測するなら、鳥居氏に堀辺師範が師事した、とい
う事も考えられますね。

しかし、調べれば調べるほど四次元ポケットよろしく次から次に謎が浮上し
てくる堀辺師範。面白すぎます!
57廣戸ファン:02/02/02 21:07 ID:JaZcEpGW
>エセ換骨拳さん
 研究熱心ですね。お気持ちよくわかります。また、一概に「徹し」を嘘と決めつけない辺り、何か武術を学んだ
経験がおありか修業中であるようにお見受けします。
 間違いを広められると困るので少しだけ述べさせてもらいますと、G道場のGはイニシャルです。残念ながら柔法
(JUHO)ではGにあたるものが無いですね。また、鳥居氏と堀辺氏は面識がないはずです。
 私が2chで書きにくいのは、堀辺師範と関わりがあったというだけで、誹謗中傷する輩が出てくる危険が十分
に考えられる為です。もし、あなたが懇意にお世話になっている武術家がいたら、骨法スレで名前を書く気になれ
るかどうか考えて頂ければよく理解できるかと思います。ヒントは教えますが、分かっても具体的な流派名や個人名
をここで書かないよう配慮していただけると嬉しいです(せめて「K法」「○辺氏」位に抑えて)。

 堀辺氏は元々佐川さんのもとで大東流合気柔術を修業していたのですが、実家に代々伝わるとされる「家芸」を
広めたいということで「換骨拳」道場を東京東中野に持つに至りました。その「家芸」の歴史もマユツバですが、
堀辺氏が幼少の頃より何らかの武術を学んでいた事までは否定できません。
 推測ですが、換骨拳は「大東流合気術の源流」と謳ってることから大東流と技術的に似通った流派だと思います。
 さて換骨拳から骨法に名前を変えるまでの間、堀辺氏は道場の人員を動員してあちこちの流派にスパイ活動をさ
せており、その一つにG道場がありました。G道場自体は諸武芸に通じる極意みたいなものを公開伝授する場であ
り、その性質上、多方面の武術家が研究にくるほどだったのでスパイという言い方は適切では無いかも知れませ
ん。しかし、堀辺氏はG道場から持ち帰らせた技術「徹し」を元にして骨法という流派を創りあげてしまったのだか
ら泥棒みたいなものですね。
 つまり、骨法誕生の要となる「徹し」はG道場からの「技術移植」だったのです。
 お分かりのことと思いますが、G道場は「喧嘩芸骨法」を作るにあたって重要だったが技を盗まれた道場の一つに
すぎず、エセ換骨拳さんが調べてくださったように骨法は他にもいろいろな流派から「技術移植」していると思い
ます。それは多分、今も変わらずに「進化」し続けていることでしょう。
 
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:50 ID:JpNmivqU
>>57
換骨奪胎、という言葉の通りですね。だから骨法というのでしょうか。
ちうのは冗談ですわ。G道場がどこだか凄く知りたいですね。そんな凄い道場が
存在するとはね。できれば入門したい。
59廣戸ファン:02/02/02 22:08 ID:JaZcEpGW
>>58
もう、十分すぎる程ヒントは書いてますのでバレバレかと。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:16 ID:JpNmivqU
>>59
剛柔流?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:48 ID:gRVv57HN
気になるな〜。
G道場ってどこの道場なんですか?
もっとヒントをください。
62廣戸ファン:02/02/02 23:42 ID:JaZcEpGW
 ヒントかぁ。G道場に興味持つ>>58>>61氏は我輩と同じく元骨法だろうか?
 本当に興味あるのか、それとも現在の骨法と同じ扱いにして無差別に藁いの
対象にする「2ちゃんねらー」なのかが分からないのでお答えできないでいる。
せめてコテハンくらい使って欲しいと思う。だから不親切なヒントを一つだけ。

 G道場はもう存在しないので入門は不可です。しかし、名が変わって
て存続してます。多分、エセ換骨拳氏ならもう気付いているでしょうが、
大月ケンヂ著『直撃!強くなりたい道』(福晶堂)を読めば分かるかも。
63海ゆかば:02/02/02 23:48 ID:M5218Bd1
分かった。
堀辺さんとあそこもつながりがあるのか。
64エセ換骨拳:02/02/02 23:52 ID:OSxk1LgC
>廣戸ファンさん
ええ、だいたいの事は分かりますし、そこら辺の信義は自分も守りたいと
思っていますので。G道場に関しては、取りあえず打ち止めと言う事で。
ただ、G道場でも「徹し」と言う名称で、あの技を研鑽しているのであれ
ば、堀辺師範の姿勢は問題ですね。

自分が骨法に興味を持ったのは、実は友人が喧嘩芸時代の骨法に通ってい
たからです。あからさまに「空手バカ一代」の内容に酷似する「喧嘩芸 
骨法」はともかく、「骨法の極意」自体は非常に示唆的な部分が多々あっ
たのも事実です。足の母指球を意識したステップワーク、据え腰、頭持ち、
掌打の有効性など、打撃系格闘技に無知だった自分にとっては、ある時期
バイブルだったのも事実ですから(もっとも、自分なりに打撃系格闘技を
実践&勉強するうち、いろんな流派のツギハギと言うか、ハイブリッドと
言うか、かなり怪しい部分が見えてきたのも事実です)。

友人自身は、けっこう世話になっていた先輩の方が、夏合宿の試合で×真
空手の有段者を掌打でKOしたりと、骨法自体の実戦性は否定していませ
んでしたが、この先輩が堀辺師範を崇拝する道場の宗教敵雰囲気に嫌気が
さして辞めた時に、続いて辞めてしまいましたが。
で、その友人が廣戸ファンさんの57の文章を見て、「そう言えば入門の
ときに書かされた誓紙に、骨法道場で学んだ技術を使って一流一派を起こ
さない事、と言う条項があったけど、自分がいろんな所の技術を『移植』
してきた過去があるから、そんな所に過敏になってたのかなぁ」と申して
おります。
65 :02/02/02 23:59 ID:JP8oQ1hy
>>62
おれは今までの書き込みを見ててもあんたのこと嫌いじゃないが、結局G道場っての言いたくてしかたがないんじゃないのか?
本当に関係者に迷惑がかかると思うのならヒントも言わないだろうし、要は自分に責任がくるのが怖いんだな。

58 61には、コテハンとかじゃなくメールアドレス求めて個人的に伝えるべきだと思うぞ。
(本当に興味があるのかを確認してな)

中途半端にばらすんなら最初から言えよって感じがしてきたから意見してみた。

おれもG道場のことがなにかは知らんし、知りたい気持ちもありありだが、あんたが本当に迷惑になると思うならそれ以上言うな。
ヒントをもとに調べられて笑いのネタにされては本末転倒。

もう手遅れかもしれんがな。




66 :02/02/03 00:11 ID:mvJaIse4
>>65
廣戸ファンは自分の仕入れたネタを自慢したくてしたくて
しょうがないんだよ。たいして骨法を学んだ訳でもないのに
ハンチクな知識をひけらかすってのも子供のやっている
事だから勘弁してやってくれ。俺からお願いするよ。

67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:12 ID:Hb4GgQYD
>>62
まじですか?「直撃!強くなりたい道」は持ってたけど、捨ててしまったよ。
誰だっけな…柳川昌弘氏かな?添野義三のわけないし。思い出せない。
68海ゆかば:02/02/03 00:29 ID:G0WDCVDj
おせっかいかもしれませんが、かわいそうなので。
G道場については以下の過去ログに出ていますので
丹念にお探しください。

http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997262421.html


69海ゆかば:02/02/03 00:41 ID:G0WDCVDj
こっちの方がわかりやすいかも。

http://yasai.2ch.net/budou/kako/969/969864268.html

70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:51 ID:Hb4GgQYD
極意道場。

主宰者は誰?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:55 ID:wDMS9YWL
高岡英夫じゃねぇかよ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:10 ID:Hb4GgQYD
え?高岡英夫?

それは変だなぁ。堀辺は高岡よりも年上だよ。
73ここ? :02/02/03 01:12 ID:qcCOaJDx
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:14 ID:Hb4GgQYD
違うんじゃない?極意道場から名前を変えて存続しているのだから。
75海ゆかば:02/02/03 01:15 ID:AjrQu8nd
おいおいそういう荒らし方止めてくれよ。
俺のおせっかいのせいだね。ごめんなさい。
76そりゃそうだ :02/02/03 01:17 ID:qcCOaJDx
>>75
荒らしというか当然の反応だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:25 ID:Hb4GgQYD
今は何という道場になっているのだろう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:27 ID:ITp5QB//
極意道場とは、大東流の流れなのか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:47 ID:ITp5QB//
鳥居隆篤、青木宏之。ともに凄まじい武勇伝の持ち主だが、どこまで真実なのか?
吉丸慶雪は堀辺正史よりも大東流の教程を多く習得したそうだが、つまり堀辺より
強いのか?謎だらけだ。
80廣戸ファン:02/02/03 03:22 ID:72+V/qzv
>エセ換骨拳さん
 こちらの意を汲み取って下さりありがとうございます。遠回りになりましたが提供できた(と思う)情報は
膨大な堀辺氏の謎の一部を埋めるものでしかありませんが、骨法研究の一助にでもお役だて頂ければ嬉しく
存じます。それでも「徹し」に関して言えば、その更なるルーツは謎のままですが。
 今後、OKと判断できた事項は情報提供に協力させて貰いますので気長にお待ち下さい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:00 ID:sJmzqtel
煽り・荒らしもなくジワジワとレスが伸びてきているな。手堅いスレとなりつつある。
8282:02/02/03 10:06 ID:HCq1+WQN
荒したくても、骨法しらんし(w
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:25 ID:LrKUY1H3
極意道場についての情報、求む!
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:45 ID:OQ+s11Sg
>>68
何だあの秘伝王子とか言うのは?
キモイヲタだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:28 ID:4l67DnJN
>83
代わりにここね。「徹し」って、やっぱりホリベェのパクリだったんだな。

http://www1.ocn.ne.jp/~juho/toka.htm
86名無しさん@お腹いっぱい。  :02/02/03 20:25 ID:tbJuZtCi
極意道場はもうない 
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:46 ID:RHcL5ZIf
柔法。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 20:32 ID:ZsoF+f3t
銃砲。
89廣戸ファン:02/02/04 21:35 ID:BSSodlyd
急にレス数が増えたようだけど、何かあったの?
90河合奈保子:02/02/07 22:00 ID:ybMFqiBL
喧嘩をやめて
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:30 ID:ymCVs+Ap
二人を止めて♪
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:42 ID:Jinjg9Ou
極意道場は柔法撤化拳になってますよ。
93濱崎歩:02/02/13 22:16 ID:cjYUwyr6
鳥の竜田揚げ!
94廣戸ファン:02/02/13 22:27 ID:kGoPfrvm
その名に心曵かれるなら、門を叩いてみるがいい。
95廣戸ファン :02/02/13 23:08 ID:kGoPfrvm
 なにぃ、今時の骨法はグローブはめてるだとお!!
 元骨法組も泣けちゃうよ。路上でグローブはめてる奴いるのかよ。
頼むから原点回帰してくれよ。
96濱崎歩:02/02/13 23:19 ID:cjYUwyr6
一番、骨法の理念に合っている大会と思われるのが
『タイタン・ファイト』だと思います!
ロープなしの試合場で素手で殴りあうんですよ♪
場外に押し出しも有りで
押し出されたりリング下へ落とされたら負け!

きっと堀辺師範も大喜びの大会になるでしょう!
(堀辺さんって絶対サドだよね)
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 23:38 ID:2N0UsitO
>>95
同感。路上でグローブはめてる奴はいない。
98廣戸ファン:02/02/13 23:44 ID:kGoPfrvm
 「タイタン・ファイト」は知りませんが、初期の「アルティメット大会」
こそ骨法向きだったはず。奇しくも第一回大会会場にはシャムロックに同行
した廣戸氏が姿があった。
 あのオクタゴンのトーナメント戦は小説『喧嘩芸骨法』に出てくるアメリカ
の富豪が開催してるというパンクラチオンを彷佛させた。アルティメットの
数カ月前に旗揚げした「パンクラス」も名前は吃驚したけど。
99廣戸ファン:02/02/16 11:32 ID:BJ80XydH
 格闘技板の骨法スレで佐竹一族に関するスレの紹介あり、面白いのでこちらでもURL紹介。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1011233720/l50

 乙王丸…、その名は 火坂雅志氏による一連の骨法小説に登場する主人公ではありませんか!
堀辺師範は自著『骨法の秘密』(こう書房)でも乙王丸を堀辺家の始祖としていますが、乙王丸
なる人物が実在したことは史実であるようです。果たして師範の本にはどの程度真実が含まれて
いるのか興味ありであす。
※『骨法の秘密』(こう書房)にあった系図
 源         佐竹                     堀辺?
 義光 → 義業 → 昌義 → 隆義 → (五代略) → 義篤 → 乙王丸 
                          
 そういえば、私と同期に在籍していた知人の間で流れていた噂によると、「代々堀辺家に伝わ
る家芸は堀辺正史氏の実兄にあたる方が正式な後継者となっていた」そうです。真偽定かでない
が本当なら大変興味深いので、情報求む。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:28 ID:Gf1G+luY
100get!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:29 ID:WEpxLq/O
>>99
小説は牙王丸(がおうまる)じゃなかったっけ。
102廣戸ファン:02/02/16 18:20 ID:BJ80XydH
>>101殿
 御指摘どうも。そう、乙王丸でなく、牙王丸でした。失礼。
103エセ換骨拳:02/02/16 22:34 ID:aTjFhWi2
廣戸ファンさん、ご紹介ありがとうございました。佐竹一族に関しては、
たまたま日本史板を覗いた所、上記のスレッドを発見しました。場違いな
質問かとも思いましたが、博識な方が多いので、多少は骨法の謎に迫る
一助になる意見が聞けたらと思いましたが、分家や家臣まで含めて「堀辺」
なる佐竹家の分家はないと言う、非常に有益な指摘を頂きました。

また、乙王丸にしても、夭折したと言う情報は大きいですね。夭折した人間
に、果たして大東流の原形になったと言われるような武術を、次世代に伝承
できたかどうか。まったく不可能とは言わないまでも、疑問は拭えませんね。

また、乙王丸が妾腹であったと言うのも、非常に有益な指摘ですね。彼が佐
竹義篤の正統な子であれば当然、元服した名前が残っているはずですが、そ
れも判然としない。義篤の子でも傍系でなおかつ夭折した人間に、はたして
家伝の武術の継承させるかどうか。また、乙王丸が家系を偽造しやすい、情
報が曖昧な人物であるのも見のがせない点ですね(笑)。

武士の時代において、家伝の武芸の技や鍛練方法、ノウハウは現在で言えば
重要な企業秘密。源氏の頭領であり天下人となった源頼朝が、佐藤氏の嫡流
であり北面の武士であった西行法師から佐藤氏家伝の武芸(西行法師の和歌
には「鴨の入り首」など明らかに技として確立&認識された小具足の技が登
場していますね)について色々と話を聞いたとの逸話がありますね。頼朝は
お礼に銀製の猫を西行法師に贈ったとか。

はたして、堀辺家には本当に家伝の武術が伝承されていたのか? 興味は尽
きないですね。もうひとつ、台湾での堀辺師範の足跡は、どこまで本当なの
か? こちらも興味津々です。こちらの点でも、どんな些細な情報でもけっ
こうですから、情報をお持ちの方はお聞かせくださいませ。
104源 一文無:02/02/16 23:59 ID:806gJv4W
エセ換骨拳氏にお伺いしたいですが、貴殿は、何時ごろ滞在された同士ですか?
時々、貴殿の文面において身の振り方、心配りの文章体に敬意を表します。
とても好感が持てる次第であります。
105エセ換骨拳:02/02/17 13:17 ID:V1KjlvDB
>源一文無さん
お褒めの言葉、ありがとうございます。残念ながら、私は骨法武術館には
在籍した事はありません。ただ、友人がかつて在籍しており(確か会員番
号900番台だったかと思います)、間接的な関わりでしかないのです。
もし当時、東京近郊在住だったなら、間違いなく入門していたでしょうね。
現在はいろいろ指弾されていますが、『骨法の極意』で堀辺師範が提示さ
れた知見(ナンバ歩き、拇指球の意識、脳を揺さぶる打撃、据え腰・溝胸、
合気とは肩の靭帯構造を利用した崩しかけ状態など)は、未だに否定でき
ない重要な事柄のような気がします。

最近もスポーツ雑誌の「ATHRA」における「箸る革命」という特集な
どを読むと、ナンバ歩きによる2直線走歩行が世界最速を争うランナーに
よって実践されているのだな、と驚く次第です。けっきょく、矢野卓見選
手が指摘するように、堀辺師範は自分のちっちゃなエゴを捨てられれば、
今頃は総合格闘技シーンにおいて、大きな地位とポジションを確立できた
だろうにと、非常に残念でもあります。

そうであるならば、出自の曖昧さを指弾されても、それこそ「指導者の強
さと強くなるカリキュラムの優秀さ」だけで、反論できたでしょうに・・。
自分は、個人的な興味から骨法と堀辺師範の真実を追い求めてはいますが、
これは何も、骨法會を崩壊や解散に追い込むためなどではありません。
自らを「喧嘩芸」と称し、「権威」や「伝統」という虚飾を真っ向から批
判した堀辺師範に、今一度回帰してほしい、そのための作業だと思ってい
ます。

自分は、矢野選手が言う「ちっちゃなエゴ」とは、堀辺師範の自分を権威
付けたがる虚栄心にあると、そう考えています。ならば、その権威付けの
虚飾を1つずつ剥がしていけば、いつか堀辺師範も原点に回帰されるので
はと、淡い期待も持っています。矢野選手同様の、歪んだ愛情と思ってい
ただければ、幸いです。

追記/西行法師の和歌
ものゝふの 馴らすすさみは 面立たし あちその退り 鴨の入首
(侍の身に付けた技はいろいろとある。「あちその退り」とか「鴨の入首」とか)
106廣戸ファン:02/02/17 14:43 ID:NegiQkq0
 小生もエセ換骨拳さん同様、原点回帰して欲しい。と願うものです。

 原点:「喧嘩芸骨法」についてのページ
 http://www.geocities.co.jp/Colosseum/4160/ko/ko.htm
「徹し」の動画や「喧嘩芸骨法のテーマ」が堪能できます。(でも、これ無断
でUPしていいのか?)

>エセ換骨拳さん、いつも読みごたえ満点の書込み有難うございます。2ちゃ
んでは勿体ない逸材であるように感じてます。こちらも本格的に骨法研究をし
てみたいような気持ちにさせられました。どうぞ、今後もよしなに。
 
107源 一文無:02/02/18 20:56 ID:sP2/l+ce
エセ換骨拳殿、お返事ありがとう。どうやら私の読みは、はずれたみたいで当初
貴殿のレスを追うにあたって、自分の友人と発言しながら実は自分のことを、言って
おられるように思えたのは、私の早とちりでした。これからも良きふれあいの場で
意見交換出来るようよろしくお願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:24 ID:6K9Eg2Bx
>>105
「ナンバ歩き」って何ですか?
109エセ換骨拳:02/02/19 01:24 ID:WN5gQmH8
ナンバ歩き
現在の日本人は、歩行するときは右足が前に出た時は左手が、左足が前に
出たときは右手が前に出て、バランスをとりますよね。でも、日本人の昔
の人達は、右足と右手、左足と左手をいっしょに前に出す動きをしており
ました。これを、歌舞伎などではナンバ歩きと称するそうです。

剣道にしろ、畑で鍬を振るうときも、日本人は右手と右足を前に出して、
腰でバランスを取りながら歩くくせがあるようです。ナンバ歩きによる
捻らない動き、身体の中に軸を2つもって移動する動きが、モーリス・
グリーンらの走りに体現されているそうです。
110廣戸ファン :02/02/19 12:30 ID:S+Cxzp9l
 私が入門した喧嘩芸時代の最後の頃は「ナンバ歩き」のような歩行だけの鍛錬が
残ってましたよ。当時の構えはよく竹刀を持たない剣道の構えと言われてましたが、
剣道のような右半身を前方に構えた状態での歩行鍛錬でした。あれも「ナンバ歩き」だ
ったのかな、と上の投稿を読んで感じました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:34 ID:t3rlrTUl
骨法〜
112廣戸ファン:02/02/23 14:01 ID:0pztUfTT
格闘技板骨法スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1008343650/971
>「この程度なら自分にも出来る。」
 自分が在籍中(同じくO・H 両指導員氏時代)にも同じ事を言った人がいて、道場全体の
雰囲気が険悪なものに変貌したことがありました。ただ、暴力制裁まで起きるに至らなかっ
たのですが、寸前まで脅されていました。
 O・H両氏は私には親切でしたが、私が入門する数年前までは指導員による暴力措置も珍し
く無かったと聞いてます。

●疑惑の「見学不可」
 廣戸時代は自由に見学が許されていたらしく、廣戸さんやMさんのスパーリングを見て骨法
に憧れ入門した人も多かったのでは、推測します。
 ところが、O・H 両氏がトップの時代は「見学不可」でした。
 私が初めて骨法の動きを見たのは、学研のビデオ『喧嘩藝骨法伝授!』でしたが、出演され
ていたO・H2人による乱取りを見たときは、正直「この程度なのか」と落胆に近いものがあり
ました。しかし、同ビデオ付属の本に収録されたインタビューによると堀辺師範が「入門して
半年〜1年位の者を選んでいる」ような事を答えていたので納得し、後年入門する決意は変わ
りませんでした。
 入門後に実際の乱取りを見て「自分でもできる」とまでは考えなかったものの、内心「他流
試合や喧嘩でどの程度通用するのかな?」という疑問は無きしもあらずでした。

●総括
 骨法入門を考えるものにとって、道場がどのようなレベルの稽古や乱取りをしているかは興味
あるところ。見学を許可しているかどうかは、その道場を知る一つの目安でもあり、生で実際の
動きを見せる事は大きな宣伝にもなるはず。
 O・H両指導員時代に見学不可になってしまったのは、廣戸・M両指導員と比較して、公開でき
ない程、技術的に大きな隔たりが生じていたのを意味しているとも考えられます。
113廣戸ファン:02/02/23 14:08 ID:0pztUfTT
 因に、廣戸指導員はかん高い声で怒ると恐いが、道場生に暴力措置をすることはなかったそうです。
114エセ換骨拳:02/02/23 17:00 ID:ExvR3QeG
友人に言わせると、H指導員やS指導員に関しては、それほど悪感情はない
そうです。むしろ、好感を持っていたぐらいだそうです。ですが、O指導員
(もう一人長身のO指導員がいて紛らわしいですが、此処に来ている方々に
は誰だか簡単に分かりますよね)と、U指導員に関しては、恨み骨髄のよう
です。

たいして強くもなかったくせに、陰険で高圧的だったU指導員は、本業の不
動産業が忙しくなったのを理由にとっとと退会したため、あまり話題に上ら
ないようですが、800番台から900番台の会員の方には恨んでる人間は
多いようですね。

O指導員に関しては、骨法の師範崇拝の宗教的雰囲気を作り上げた張本人と
して、友人もボロクソ言ってます。局長と揉めて脱退したそうですが、彼が
骨法武術館でやった事や、指導員として与えた悪影響を考えれば、きちんと
自己批判なりしてほしいきはします。

たとえば、骨法の祭典で「立ち関節技が極まったら抵抗せずにタップしろ」
との指示が堀辺師範からあったと言う噂の真相はどうなのか?とか。

師範の技を食らったとき、どう見ても演技としか思えない大げさなリアクショ
ンをしていたのは、実際堂だったのかとか。

退会後の矢野選手が、堀辺師範のコスプレをして骨法道場に嫌がらせ(笑)に
来たとき、ビビって何もできなかったというのは本当か?とか。

負けたのがバレると怖いから、アマ修斗の試合に骨法武術館の選手を「所属
非公開」と言う、武道を口にする人間がおよそやるとは思えない、卑劣なま
ねをしていたのは誰の指示だったのか、とかね。退会したからと言って、彼
の過去が免罪される訳ではないと思うのですが、どうでしょう?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:41 ID:RYa7/FYu
では、今の骨法にしたのって
その元指導員が悪いの?
116廣戸ファン:02/02/24 02:09 ID:s8VFAg56
>>115
 今の骨法の雰囲気がどうなのかは知りませんが、喧嘩藝時代については古い
時代に在籍した方から「廣戸氏が去った後に道場が一変した」との証言を聞い
たことがあります。でも、それは師範の方針だったかもしれないので、個人の
責任かどうかは不明です。ただ、骨法が特別扱いで「格闘技通信」に登場して
た頃はO氏による影響が大きかったのは確かでしょう。
 O氏も時期によっては優しかった頃もあれば、恐かった頃もあったようです。
入門してから廣戸さんが去る迄は、織田裕二似のいい男で、優しいいい奴だっ
たよ、と、これまた当時を知る方に教えられました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:59 ID:l1LsIxBn
オはとにかく歪んだ性格の男で、自分が少しでも気に食わない相手には
高圧的で陰険極り無い態度をとるものだから、道場生はもちろん同時期の
指導員のウやセとも確執が多く、奴と深く関る多くの人間に嫌われていた。

しかしオは唯一、堀辺師範には気に入られており、本人は大学中退で道場に
飛び込んできた全くの世間知らずであったにも関らず、道場内で我が物顔で
立ち振る舞い、己の崇拝する師範を神格化し骨法道場に宗教的雰囲気を創り
上げた立役者となった。これは114にもある通り。

誰の目にもおかしく見えるオだったが師範の目には誰よりも己を慕う可愛い
弟子に映っていたのだろう。結局オの存在は多くの道場生を去らせる原因と
なり「Oが居るから辞める」の台詞は廣戸時代を知る古参から後の1000番台
の会員まで多くの道場生の最後の言葉にもなった。
118廣戸ファン:02/02/24 12:31 ID:s8VFAg56
>>114
 会員番号400番台の友人に確認したところ、「Uさんが陰険で高圧的」に関し
ては事実誤認ではないか、との指摘がありましたが・・?
 UさんはSさんとともに暴走しがちなO氏の抑え役だったそうです。
119エセ換骨拳:02/02/24 13:14 ID:4rSkAa7Z
U指導員に関しては、好き嫌いが別れるようですね。ただ、新入門者をO指
導員とU指導員が教えてた頃(後にこの役はH指導員に代わったそうですが)
は、U指導員の日には明らかに練習生の数が減ってたそうですが(笑)。
実際、どうなんでしょうか。単に、友人とウマが会わなかっただけかもしれま
せんが。詳しい方、情報をお待ちしています。

O指導員が暴走しだしたのは、例の「たいしたことない」発言があった後だと
言われてますが。痛い所を突かれて、逆上しておかしくなったようですね。
人間、本当の事を言われると、一番怒ると言う事でしょうか。
120廣戸ファン:02/02/24 15:50 ID:s8VFAg56
 喧嘩藝時代末期の指導員3名によれば、初心者で上級者の試合を見て「たいしたことない、俺でもできる」
発言をする人は、珍しくなかったそうです。しかし、「俺でもできる」と言い出した初心者が指導員に「俺が
相手をしてやる」と言われたらビビって何もできなかったのも事実ですから、初心者側の態度にもかなりの問
題があったと思います。この件に関しては道場破りならともかく入門直後の初心者発言としては不適当である
ような気がしました。
 小柳津氏の人柄が変わり暴走が始った原因が初心者の傲慢発言に因るものかどうかは、古い時代の会員の意
見を聞いてみたいところです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:42 ID:w/7qJBd7
神格化したO指導員は、どうして骨法を離れたので
しょう?そんなに師範に気に入られていたなら、
道場を去る事にならないはずでは...。
他流試合で負けが続いても、同じ人材が反省する事で
技術も変わると思うのですが...。

このO指導員とH指導員の師範に対する行動が、骨法を
進化させる妨げになってた原因にも受け取れます。
特にO指導員の格通のインタビュー(おにぎりいっぱい
並べたやつ)は、言ってる内容が半分理解出来ない
話しの方向でした。

師範の問題より、指導員の問題の方が比重が大きい。
122廣戸ファン:02/02/25 00:43 ID:dhqrILIE
 正確には「指導員」はいなくなっていた。
 本当に強かった2人の指導員が去ると同時に、骨法道場は有段者も指導員も
不在になり、残った寮生(内弟子)が指導員の代理をすることになったからだ。
 彼等が「**指導員」でなく、「**さん」と呼ばれていたのは、そのため
だろう。
123>120:02/02/25 01:02 ID:/Ochwa3+
暴走云々と言うよりも、答えは単純で小柳津は子供だったと言う事です。
彼は同じ立場同志でなら楽しく馴れ合う事は出来ても、人の上に立つ者として
の資質は全くありませんでした。

彼は誰よりも稽古(骨法)熱心ではあったので、廣戸氏を含む古株が抜けた後の
人材不在の道場で一番弟子の立場になりましたが熱心ではあっても力は伴わず
気ばかりが空回りし、周りと全く噛合わないといった事態が幾度も続きました。
既に彼を諭す立場の者も無いままに、自分が絶対の彼は己の未熟さを知る事も
無くヒステリックに喚き続けその後の小柳津骨法時代を築き上ました。

熱心ではありながら人を見下し、その心を気にかけなかった彼の存在は、骨法
道場から多くの練習生を去らせる元となりました。
そんな彼がよく口にしていた台詞 「いつかわかる時が来る」 それが未来の
自分に向けた言葉になっていたとは思いもよらなかった事でしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:25 ID:I6OqTBpl
≫121
そうでしたか。
それだけ、廣戸氏と最上氏の存在というのは別格であったと
言うことですね。
その背中を見ていながら、自分がなすべき事を自分が精一杯
過ぎて考えられなかった。≫123の方の“小柳津は子供である”
という言葉に、そんな人材を立てざるを得ない人材不足が
不幸を感じます。

そんなに道場生が去る原因を作った本人、他流派に所属して
ますよね。アブダビ出場の選考会にも出てますが...。
表には、もう出てこないのでしょうか?
彼こそ、当時を公に語って頂きたい。
125名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:37 ID:0vRIqAXB
>>119
実際に目にした光景で解かり易い例を挙げるとUは嫌いな奴
には面と向かって嫌い!と言う単純タイプで、Oは嫌いな奴
にも頑張れよ!と言いはするが去り際に、お前なんて絶対に
辞めさせてやる…とボソッと言う陰湿タイプです。

ウマが合わなければ合わないままがU方式、表面上は取り繕い
陰で嫌がらせをするのがO方式なので、Uは好き嫌いが別れる
タイプ、Oは世間的に嫌な奴呼ばわりされるタイプだと思います。

どちらも指導員として少々問題ありですが、こと技術指導面に
おいてはOはUよりも圧倒的に上でした。それが稽古において
OがUより練習生の信頼を勝ち得る結果に繋がったのでしょう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:19 ID:e+IgJQQT
>119
はっきり言えば、骨法武術館内のイジメの構造さ。オは古株のウに対してイジメみたいな事をしてたわけ。
みんなが見てる前で罵倒したり、模範試合で必要以上の打撃ぶち込んでブザマにKOしたりな。
それで、ウはそのイライラを下のもんにぶつけてた訳よ。「おまえ脱力してねぇぞ!」とか、オに言われた事をそのまんまね。
セは整体の方がメインだったけど、普通の対応ができる人間だったな。ホはここじゃ悪評がけっこうあるけど、ムードメーカーで好きだった。
オガは、道場の打ち込みで俺KOされた。技術もタッパもあったし、人間的にも普通だった。
ただ、例えば漏れが後輩に自分の知ってる技を教えたりすると、ソレが不愉快だったようで、オは自分じゃ言わずに、ホやオガを使って注意させてた。
ヤノタク追放の下地ってのは、昔からあったのさ。格通なんかで「下の者であっても指摘されたら聞く」なんてのはポーズでね、あそこは完全に上意下達の宗教団体だったさ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:37 ID:ekSzPvQh
オがウを道場から追い出そうと虐めていたのは当時の人間なら皆知って
いただろうけれど、ウがそのストレスをそのまま無級の連中にぶつけて
いたとは思えんけどな。

ただ126を読んでいると、ウが一部の練習生にウケが悪い理由がなんとなく
分かって来たよ。ようするにウは出来の悪い練習生にはキツく当たって
嫌われていたのね。
いつまで経っても強くなれない上にウには辛く当たられていたら、そりゃあ
恨みもつのるわね。骨道場ですらモノになれなかった哀れな連中が叩き
スレとかで遠吠えする気持も今なら何と無く分かるような気がするよ。
128親伊豆  :02/02/25 14:15 ID:epW/o5c8
@質問@
親伊豆様の、骨法入門以前の格闘技歴(またはスポーツ歴)は何なのでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:32 ID:e+IgJQQT
127、おまえウだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:34 ID:NAtMRPNc
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1010421303/l50
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫高岡英夫
高岡先生の本名知ってる?是岡英樹っていうんだよ。
131廣戸ファン:02/02/25 17:30 ID:wJJSPeI2
>>128
剣道初段
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:41 ID:QdIVY4Z9
堀部さんの武勇伝、骨法の歴史はウソばかり。どこかの宗教の教祖といっしょ。あのヒゲ、格好、虚栄心の塊でしょう。ある程度は強いんだろうけどね。
133親伊豆  :02/02/25 21:36 ID:pexDkFDS
>>131
>剣道初段

わろた。
それじゃ親伊豆様、ムイタイに絞め落とされるの無理ないか・・・・。
134元同情性:02/02/25 22:41 ID:cawBMXtZ
ウUってだれ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:14 ID:VHjD0byz
堀辺正史死す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:21 ID:O6DL63U+
!!
137廣戸ファン:02/02/28 07:04 ID:AXQcTcSB
俺も興味ある!
伝統骨法は?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1014721900/l50
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 07:52 ID:dalE3De2
第一回骨法の祭典ってこのスレの話と時期的にどれほどの隔たりがあるんですか?
あの試合のビデオを見て衝撃を受けたんですけど、
その当時にこのスレにあるようなゴタゴタがあったとしたらショックだなあ。
139日本武道傳“骨”崩壊:02/02/28 23:20 ID:6jPS3NmM
AGEとこっかなー
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:25 ID:uxMmgU/4
つまりファイトクラブならぬ、おこちゃまクラブだったわけですね。
で、ここでやってた人たちってほんとに弥生時代に源をなす流派
で日本古来の武術ってほんとに信じてたのかな?
141 :02/03/02 20:14 ID:ltSb+cVA
>>140
発祥は奈良時代だと思ったが
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:24 ID:38l3gUi7
>>140
ハーイ、信じてました。リアル工房だったから。
10年くらい前の大盛況の頃だったし、疑うなんてとんでもなかったです。
小遣いくれない家だったからバイトして謝儀払ってました。
若かったなー(w
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:53 ID:4W96magU
>>142
漏れも信じていたよ。しかもほりべえを尊敬までしてたさ。
ふふふ、ばかばっか…(涙
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 18:33 ID:HPY2BZbQ
当時、あの宗教的雰囲気はともかく、指導者としては上等の部類だと思ってたよ。

・少なくとも日本語でない言葉は使わなかったし表現も豊かだった。
・言ってる事もしごくマトモかつ論理的だった。(道場で奈良時代云々って聞いたコトないし)

他にも武術を教えて頂いた先生方、武術をやってる知り合いなどがいるが、論理性と
いう点では抜群だったと今でも思う。


・カリキュラムも、一所懸命に考えて作られたと感じた。

何をしたいからどう鍛えるという教え方は徹底してたね。
もちろん、それで理屈をこねるだけのヤツもいるけど、やる時に一所懸命やるのと
アタマを使わないのとはやっぱり別。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:31 ID:sXCxJT2l
とよはしっこという豊橋市民向けの情報誌に、骨法のマーク入りの
整体院が出ていた・・、別の団体のセミナーの欄だったが・・。

小柳津氏は写って無かったので、骨法整体セミナーを受けた整体師
が開業したのかもしれない。
146140:02/03/03 23:10 ID:kVJnaC/6
みんな意見ありがとう!
わたしも弥生時代(奈良時代)の日本古来の
民族武術って言葉と、万葉集には骨法の秘伝が隠されている
という説に酔ってしまった輩だ。ぱーざん山本と彼との
日本人論を語った対談集も買って感動してたんだけど・・・(T^T)

わたしの場合、書物のみなのでダメージ度数30%くらいだけど、
道場に通ってた人はそこにプラスされて高い月謝とドリーム
上納金等の経済的出費もあったことでしょうから、大変だったと
思います。ただこの言葉を贈ってなぐさめの言葉とさせて頂きます。

「経験を得たではないですか」(シャーロック・ホームズ)
147廣戸ファン:02/03/03 23:46 ID:TGu7p4dI
>>140>>146さん
 自分も小説『喧嘩藝骨法』を実話だと思い込み入門し、幻滅した口ですが、
「高い月謝」については骨法は月1万円(3月単位で納入)でしたよ。割と
普通かと。
148144:02/03/03 23:49 ID:WrN3MwOB
そうそう、骨法をやろうと思った直接の動機を書くのを忘れてた。

素手の格闘技で、右前(サウスポー)構えで右手メインで戦うという方法論に
エラく惹かれるものを感じたのが動機です。それが掌打だって言われればなお
一層ググッと来るものがある。

上に書いた動機なら拳法でもよかったのかも知れないけど、当時、不見転で入門
したらたまたまそこまで教えてくれるようなトコに巡り合える確率ってとても低かった。
そんな中で、これこれを教えるとハッキリ言ってたんだから貴重だったね。

金は必要だけど、自分の身になるものは自分の血と汗と涙でしか手に入らない。
昔からいた人の中にも掌打が身についてない人はいっぱいいた。ツッパリとビンタになる人。
そういう人や、本でしか知らない人にはご愁傷様としか言えないなあ。
149エセ換骨拳:02/03/04 00:56 ID:A5v0BQuy
久しぶりにこちらに来ましたが、なんか活発に書き込みが。いい傾向ですね。
骨法の掌打に関しては、後期の「押切」とか「突っかけ」といった、脳を揺
らす事を主眼にした打撃に関してはよくわからないのですが、直や弾きの頃
の掌打に関しては、使える人間が使うと、かなり有効な打撃だと思います。

骨法の「脱力」とは、屈筋(主に上腕二頭筋)の緊張を脱力し、伸筋(上腕
三頭筋)を有効に使うという事だと思いますが、友人の掌打は下手なパンチ
よりも威力がある(ただし、パンチよりはスピードの点でどうしても劣る)
ものでした。また、練習中にO指導員(長身の方の)の掌打を食らってKO
状態になる人間は、かなりいたとか。掌打になるか、突っ張りやビンタにな
るかは、やはり本人のセンスと努力なんでしょうね。

ちなみに、友人の先輩の掌打は、「こんなの食らったらKOされるな」と、
思わせるものでした。伝説の廣戸・最上両指導員の掌打は、もっと凄かった
のでしょうね。堀辺師範の掌打も、友人に言わせるとバコォン、バコォンと
いう感じで、威力を感じさせるものだったとか。

やはり、骨法は掌打・失脚・金的・掌握・立ち関節の、原点に戻るべきだと
思うのですが。もちろん、寝技への対処と研究は必要なんですが(立ち関節
技は使えないとの意見もありますが、手首関節とか、一部の技は使えないこ
ともないですし)。そもそも、組み技の間合いを無意味にするのが「手合い」
の間合いだったわけですし。
150 :02/03/04 02:10 ID:q3dM/vXi
中村ゆうじって芸人が習ってたってほんとうですか?
この人喧嘩めちゃ強いらしくて、その後武術大極拳とかやって
今はなんかの古武術やってるらしい。
151 :02/03/04 02:39 ID:fM0co3PX
構えで、××を意識しろ!と言われ、緊張させることが意識と思ってた。
拇指球を踏むとき、踵を上げるのにも無理矢理に、足の裏の筋肉で
こじ開けてた感じだった。
今、自然に足の幅を計算して拇指の上に身体を重ねるようにして
立ち、内側広筋が自然に内側へ向き、へそのライン(丹田)がある
程度落ちきらず、アンバランスにならない高さにあると、拇指で
踏み返してる身体が、つま先→前腓骨筋→大腿四頭筋→殿筋の
繋がりを自然に生みます。

丹田から、背筋→菱形筋や小円筋等の肩甲骨に関わる筋肉→
上腕三頭筋→前腕に関わる筋肉
     (長橈側手根伸筋・短橈骨手根伸筋・総指伸筋・固有示指伸筋
      => 先端の意識を生む。
      尺側手根伸筋・固有小指伸筋
      => 構えの反りの意識を作ります。)
屈筋を意識させない指の引っかけで、筋トレで引く動作を行うことを
続けると、この感覚が身に付きます。
意識とは、その筋肉を開発することで、その筋肉の特性を生かした
筋活動が自然体で行われます。
 
      
152151:02/03/04 02:49 ID:fM0co3PX
>意識とは、その筋肉を開発することで、その筋肉の特性を生かした
>筋活動が自然体で行われます。
上記の訂正です。

筋肉の意識とは、その筋肉を開発することで生まれる筋活動で、
開発された筋肉の特性を生かした筋活動しか、自然に行われません。
日常で、屈筋の発達が強い方は、伸筋の意識が屈筋の意識に負け
易く、無理な伸筋の使い方になります。構えが、身体を柔らかく
自然で鋭さのある張りを生まないのは、ここに一因してると
思われます。
153 :02/03/04 06:58 ID:7+G6yLSK
おそらくもう少し長くやっていれば自然にそれが出来るようになって
いたのだろうね。そこそこ続けていれば特に意識もせずに出来る様に
なる基本の構えも、鍛錬による賜物なのよね。

154 :02/03/04 20:40 ID:gh+4xs1p
基本の構えとはこれですか?

(゚д゚)ノノ サンカク ノ カマエー
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 20:51 ID:/Wh1GLtH
格闘技板で骨法スレが乱立してるので
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1014974793/l50
格闘技板はではここにまとめたいと思います。

156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:58 ID:uL3v52nf
エセ換骨拳さん、151さん
骨法鍛錬のひとつで踊りだったっけ?あの内八字外八字で
歩くのと、あと片足でたってムエタイのワイクーみたいな
ことするのがあったと記憶してるけど、これってほんとうに
役に立つのかな?役に立つのだったらまた練習してみたいけど。
157151:02/03/05 02:40 ID:JHGmJ7mN
>>156さん
足の股の内転筋の発達や、足底の筋肉の使い方を 力まずに
踵上げが出来る様になるので、内八字外八字は良いと思います。
ワイクーみたいなのはぁ...常に丹田の位置をコントロール
するのには良いと思いますが...、背筋〜拳骨までの繋がりを
柔らかくして動くには、相当なイメージでの動きの振りを
設定しないと、三角筋だけの運動になってしまいがちでしょうね。
158エセ換骨拳:02/03/05 03:03 ID:y65ph+Fg
156さんへ
通称「カニ歩き」。正式には「舞」と呼ばれる動きですね。もちろん、中国
武術の立禅(站春)同様、それだけをやれば強くなるわけではありませんが、
有効な鍛練方法のひとつだと思います。

ナンバ歩きのところでもちょっと触れましたが、体の軸を1本ではなく2本
つくり、体幹部を「捻じらずに」使う動きが今、注目されています。骨法の
掌打も一般には下半身からの捻じりの動きを打撃に乗せるように言われてい
ますが、詳細に検証すると、どうもそうではないようです。

私たちはついつい、体を捻じった動きの方が、なにか爆発的な力を生み出し
そうな気がしますが、残念ながら人間の体や筋肉は、ゴムではありません。
拇指球を起点とした円運動(つまり、カニ歩きの動きですね)で発生した力
を、骨盤から背骨までを「捻じらず」に固めてやることで、腕に伝えてやる
ことが可能になります。

これは、1流のバッターも使ってる動きで、中西太氏は「股間にエンジンを
かける」という表現をされています。つまり骨法の掌打同様、二本足で生み
出した2軸の力を股間部分でロスなく上半身に伝える事の重要性を説かれて
いらっしゃると解釈していいでしょう。

野球でもやはり、凡庸な指導者は上体を捻じる動きを強要しますが、これは
間違いです。確かに、イチロー選手などのバッティングフォームを見ると、
下半身が回転した後に上半身が回転し、遅れてバットが出てくるように見え
ます。ですが、これは目の錯覚です。

イチロー選手も、骨盤から背骨はほとんど動いていないのです。ではなぜ
捻じる動きのように見えるのか? それは、イチロー選手の肩甲骨周辺の
柔軟な動きが、そう見せているのです。

一般に「肩の動き」というと、私たちは肩関節の動きだけを意識しがちで
すが、私たちの腕は、広背筋・大円筋・小円筋、僧帽筋、中胸筋などの、
大きくて複雑な筋肉によって立体的に体幹部にくっついています。これら
の筋肉の可動域が大きく、柔軟性に富んだ動きをできると、デンデン太鼓の
打ち玉よろしく、人間の腕も体幹部にまとわりつくような柔軟な動きを見せ
ます(「ドラゴンへの道」での、ブルース・リーが見せた肩甲骨の柔軟な動
きを思い出してください。あれは骨が柔軟なのではなく、肩甲骨周辺の筋肉
が柔軟で可動域が大きいからできる動きなのです)。

そのような視点で見ると、イチローの体幹部はインパクトの瞬間まで捻じる
ことなく固まっているのが理解できると思います。
159エセ換骨拳:02/03/05 03:04 ID:y65ph+Fg
では、背骨を含めた体幹部を捻じらなくするにはどうすればいいのか? そ
れは呼吸によって腹圧を高めて、背骨を安定させることが肝要です。重量挙
げでウェイとトレーニングで使用されるベルトは、これをきつく締めるよと
によって、人為的に腹圧を高めて背骨を安定させる効果を狙ったものです。

本来、人間の背骨は130キロ程度の重さで剥離骨折をすると言われます。と
ころが、スクワットで200キロや300キロを担ぐ人間はざらにいます。これは、
背骨の周囲の筋肉が骨を支えることによって、本来ならば物理的に支えられ
ない重さでも耐えうるということです。ベルトをきつく締めることによって、
この効果はより高まります。

多くの格闘技で、息吹などの呼吸法が重要視されるのは、いろいろと理由は
あるのですが(ノルアドレナリンの分泌を抑えて緊張を押さえる、酸素の
取り込みを多くして動きをよくするなどなど)、一番の理由は横隔膜をコン
トロールすることで、人為的に腹圧を高め、下半身で発生させた力をロスな
く上半身に伝えるために背骨を含めた上体を固めるため、というのが本義か
と思われます。

カニ歩きの説明からだいぶ脱線しましたが、トレーニングの一助になれば
幸いです。また、拇指球を中心とした円運動は、相手の突進を捌く動きと
も直結しています。やって損はない鍛練だと思います。
160156:02/03/05 23:07 ID:hUY63ytB
151さん、エセ換骨拳さん
貴重なご回答誠にありがとうございます。じつは骨法に
興味を抱いたのは、カニ歩きや舞いの他に
「ほぞ打ち」という頭蓋骨をずらせるという必殺技
にもあったのです。

他にもいっぱい必殺技があったのに、なんで柔道の亜流の
ような流れにいってしまったのか?それが残念であります。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:19 ID:ENBvL9sl
>>160
× ほぞ打ち
○ ほぞち打ち

ほぞち=熟柿

脳を破壊する技。頭蓋骨へのサブミッション。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:34 ID:yTRofULR
>>156
ワイクーのようなのは上段膝蹴りの練習では?あれだけは苦手だった。
今でも全然使える気がしません。

>>158
そりゃ単なる想像。て言うか、持論を述べたいためだけのマクラでしょう。
骨法の「舞」では体をネジってます。
ただ、ネジって戻すといった動きではなく、瞬間的にキュキュキュっと
ねじれが拇指球から上がってくるというか、体がブルンと震えるようなと
いうか、そういう動きです。

舞の練習は、螺旋を掛け始めるときに体がまるごとフラフラと回ってしまい
そうになるところを、体のもう一方を逆方向に回す事でネジレを維持しつつ
螺旋を加速する効果もあり。
逆方向というのは、右足を内に回したら左足も内に回すことです。これで
逆方向になる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 13:32 ID:KcN/ustY
ところで堀辺師匠のお父上って東条英機のボデーガード
してたとか。それだけ実績あるんなら、古流の骨法に先祖がえり
したほうがいいのでは?すくなくともいまの柔道もどきよりは
いいとおもうんだけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:13 ID:jExeuSjQ
>>163
まったくだよな。
でも競技を行うとどうしても使える技が変質してしまうからね。
護身や殺人を目的とした技術が喧嘩芸だとすると今の骨法は近代スポーツ、
そこから先祖帰りするにはそれなりの必要性がなきゃどうにもならんよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 20:59 ID:5yD1S4/R
ひげの夢はコポーを極真のようにメジャーにする事なんだよ。
競技化が進んでいったのもゆくゆくはオリムピック種目にしようと
目論んでいるから。危険な武術のままじゃ問題あるからね。
166エセ換骨拳:02/03/10 21:26 ID:SrVOS6L3
>162さんへ
>そりゃ単なる想像。て言うか、持論を述べたいためだけのマクラでしょう。
>骨法の「舞」では体をネジってます。
>ただ、ネジって戻すといった動きではなく、瞬間的にキュキュキュっと
>ねじれが拇指球から上がってくるというか、体がブルンと震えるようなと
>いうか、そういう動きです。
>舞の練習は、螺旋を掛け始めるときに体がまるごとフラフラと回ってしまい
>そうになるところを、体のもう一方を逆方向に回す事でネジレを維持しつつ
>螺旋を加速する効果もあり。
>逆方向というのは、右足を内に回したら左足も内に回すことです。これで
>逆方向になる。

念のために言っておきますが、ご指摘の通りこれは自説です。堀辺師範が、
そう指導されているわけではなく、自分なりに舞の動きの有効性を検証した
自説です。

んで、162さんが指摘されるように、右の拇指球と左足の踵を同時に起点
として動かす「舞」の動きは、2軸の動きなんです。「舞」の動きを骨法が
どこから学んできたのか不明な点が多いのですが、過去に廣戸ファンさんが
指摘しているように、他道場からの剽窃ならば、本来の意味を曲解したまま
指導していた可能性がありますね。あと、念のために言っておきますが、自
分が言ってるのは体幹部を捻じらない動きであって、拇指球を起点として脚
を捻じる動きは否定してませんよ。実際「喧嘩芸骨法」で最上さん?が披露
している「舞」の動きは、後ろで手を組んで上半身・体幹部は捻じっていま
せんよね。

「ATHRA」でも論証されていますが、2軸の動き有効性とは、走る際の
回転ピッチを高める点です。1軸の動きは、1発1発の威力は高くても、連
発が利きにくい点が問題だと言われています。

ところが、O指導員時代は、掌打の動きとして、これを1軸の動きとして指
導していたため、連打に重心が乗らず、腕の脱力が無意識にできている人間
や、体重のある人間以外はペチペチ掌打になっていたと思われます。背骨を
中心とした体幹部を捻じる動きは、勢いがつきすぎて連打が利きにくく、
無理に連打しようとすると、捻じりの大きさを小さくするしかないというの
は、元骨法の方なら理解できますよね。

「徹し」の動きは、後ろ足の拇指球から起動しているのに、骨法の掌打は前
脚の拇指球を起動させていますよね。ここら辺の、打撃の構造と方法論との
理論化の不徹底が、掌打の問題点かと。

ちなみに、2軸による歩行・走行の感覚をつかむには、両手の平を太ももに
当て、足の間隔を20〜30センチぐらい(骨法の構えの足幅と同じぐらい)
にして、その幅を保ったまま歩くと何となく感覚がつかめると思います。
その感覚を保持したまま、舞の動きをやると、2軸の感覚がさらに理解しや
すくなるかと思います。
167あのー・・・:02/03/11 07:42 ID:t5uikYli
話に水さすようで悪いんだけど
あんまやらん方がええと思うよ・・・螺旋の動き

俺この動きやりすぎてヘルニアになったし・・・・。
打撃はそりゃまぁそれなりに身にはついたけどさ

ある高名な整体の先生いわく
骨法の右構え右打は人体の構造上
体に良くないんだと

だからやめな





168名無:02/03/11 14:32 ID:h7CsyS0e
>ある高名な整体の先生いわく
>骨法の右構え右打は人体の構造上
>体に良くないんだと

誰がそんな事言った?宗男か?
右構え右打ちが悪いとなるとサウスポーのボクサーは全滅?
169:02/03/11 22:42 ID:HoMA1Xbz
≫168
ボクサーと骨法は打撃の方法 足捌き ぜんぜん違うやろが。
170:02/03/11 22:48 ID:HoMA1Xbz
≫168
ここのスレ全く読んでないだろ?
171:02/03/11 23:03 ID:6/yauVL3
だから誰が言ったのか聞いてるんだよ、このボケ
172:02/03/11 23:41 ID:4CmgEAu0
高名だから書けんのだろうがこのタコ
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:31 ID:bQ34Xojn
>>166
左の直は左の拇指球からスタートしてたよ!
二軸ってのも随分と曖昧なもので、2つの回転運動を時間的に分けて
行うものと、単に回転運動が軸ごと移動するのとを混ぜつつ、なにか
神秘的な様相を装ってたりする。
そんなのをわざわざ持って来なくても、より平易に説明すればよさそうな
モンだと思うな。

>>167
据え腰をキチンとやっててもそうなるのかも知れないが、腰が反ってると
覿面にクルよね。

まあ、あの螺旋が体に良いとはどこでも言ってなくて、むしろ武術は健康の
ためのものじゃないと言ってたくらいだから、骨法の批判のネタにはならない
ような気もするが。

・・・と言いつつ、やっぱり螺旋の動きはもう使ってない。
腰が原因じゃなくて、遅いから。
スピード軽視、威力重視の人には当時やってた螺旋と、今の動きとで比較
して分かってもらってる。
174>>172:02/03/12 09:36 ID:GfSLAASQ
書けんなら書けんと最初から言え、このカス
175:02/03/12 11:00 ID:6sHLbO7a
≫174
だから言ったじゃねーか、いつまで人の揚げ足とってるんだ ボケ

176>>175:02/03/12 15:13 ID:bjKIM/xC
ならなんで書けないんだよ、書けない理由を言え、このダボ
177:02/03/12 15:52 ID:TG9ql9cr
≫176
お前は人の話を聞かない上にしつこい性格とみた。
・・・頭も相当悪いんだろうな。

大人しく病院に逝って検査してもらって来い。

アタマを!
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 06:56 ID:OtiqjLuA
ゴー宣に堀辺さんの名前がでてるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:08 ID:G2YehXWJ
>>178
何て出てたの?最近ゴー宣読んでないのよ、教えて!
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 09:37 ID:+C6V2oaR
そうか、ほりべえはよしりんに接触する事で宣伝効果を得ようと
目論んでいたのか。だから妙な署名を道場生に無理矢理書かせたり
していたのね。
次の被害者は小林よしのり。コロッと騙された後に逆恨みして
ボロクソに骨法を叩いてくれる事を期待します。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:55 ID:LFMvW9Iy
堀部氏の父親はボディガードでしたが、警察官としての職務の延長なので
今のSPのような位置とは少し違うかもしれません。これは堀部氏が自著
で書いているから、プロフィールでのとこは大袈裟と言えるかも。

骨法の試合については、最初にゴングで白黒2ページでのインタビューで
答えていたのが正直な堀部氏の思いだったと思われます。その後の格通で
の話はリップサービスが過ぎて、更に暴走していったっと・・・。

この格闘技業界というのは、梶原一騎になりたい奴等が居るのという事で
すね、格Kの山田編集長もそうだし。
182元・骨シ去:02/03/19 23:58 ID:fTVOFWuv
俺が現役道場生だったら絶対によしりんへの応援署名なんて書かないぜ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:52 ID:b/AWsaWj
173さん螺旋の動きが遅いなんて、、、ちょっと理解できないです
私は、もとコッパーです、舞を使った掌打はとんでもないスピードでしたよ
また舞いとは、間違いなくねじり戻し動作でしたが、、、
私なりに学びっとったことを書いてみます、ちなみに、これは173さんを馬鹿に
したり批判したりする意図から、書き込むものではありませんのであしからず
またこの技術は、O指導員以前の日本に二人しか、初段が存在しなかった頃に
教わったものです
前手で打つ場合、構えの状態では掌が現在のものより前を向く、以前は、指の間か
ら敵をみろ、と習ったこともあった
目標には手刀部からヒット、このとき若干手の甲が、敵に向くくらいにむける
つまりここまでの間手先は捩れて飛んできたわけです。
ヒットした後、今度は逆に捩れを開始する、これで、敵の頭部を揺さぶる掌打が
できる
体幹部はおっしゃるとおり、意識的にねじることはしませんが、結果的に捻られ
また、捻り戻されています
前手での打撃の場合、手打ちでなく、体全体を使う場合は、かかとが、敵がわに
向いてしまうくらいにまでいったん捻り、すぐに捻り戻し、構え状態にもどらね
ばなりません、この捻り戻しは、掌打が伸びきるちょっと前におこります、
ヨーヨーのように引き戻した直後、もっとも掌打に勢いがつくようなうち方です
これに踊りとよばれる、キックさようも同時に作用させます、踊りについては
希望があれば書きますが

184173:02/03/21 20:09 ID:9gqr+dRF
>>183
私がいた間、構えの手は指をそろえたりやや開いたり、指先を天井に向けたり
相手の目に向けたりとイロイロ変わりました。掌打も、おっしゃるような手刀で
当てる以前には掌心を顎先に当ててました。より密着するというのがその理屈。

で、スピードの話。
当時はやっぱり速いと思ってた。だけど、打撃のためのストロークを体内に
作り出すということはハッキリ言って大振りパンチなみの予備動作をしてる
ということと同じ。その動作が読めなかった時には、いきなり掌が飛んでくる
ように思えたんだけど、読み方がわかれば普通のパンチと同じくらいに
読むことが可能。それを遅い、と表現したわけです。

と、冷静に語れるのは今だから・・・その後、いろいろと思い知ったモンで。


それから、捻りの話。
捻ってエネルギーを貯め、戻してエネルギーを解放するというごくごく原理的な
見方をすれば、まさに舞も捻って戻す動作に他ならないというのは同意。

だけど、もし本当にそう感じたままだったら、きっと掌打は身についてなかった
はずなんじゃないだろうか?下から順に加速しながら力が上がってくるには、
拇指球はほとんど最後までネジリ続けないと体がバラけたり流れたりして
しまうんじゃないかな?

しっかりと加重をかけて舞をかけて、最後まで加速を続けるように打つ。
その動作は、捻って戻す動作ではあるものの、感覚としてはネジリ続けて
圧縮しつづけながら打つほうに極めて近いと思います。実はその後、ネジリ
続けながら打つという技術も身につけました。世の中、いろんな技があるもんです。
185廣戸ファン:02/03/21 22:26 ID:wzFoG3jN
>>183
 古き良き時代の方、書込みありがとうございます。
 O氏在籍中に学んだ者が多い「格闘技版の骨法スレ」と比較していて気付いたことですが、元
骨法であることを恥じている人が多い中で、赤帯だった指導員から習っていた方は逆というか、
それなりに価値のあった武術を学んでいたという主張を持つ人が目立つのが大きな特徴である事
が判ります。

 同じ「喧嘩藝骨法」を学んでいたはずなのに、この差は一体どこから生じるものなのでしょう?

 他でも無い。当時いた(実力が師範以上だったと云われる)指導員が技術面・指導面の双方に
おいて、比較にならないほど優れていた為ではないかと考えられます。
 私自身、在籍中(「第一回骨法の祭典」前後)に「昔と今では初段のレベルが全然違った」と
聞いた事があり、堀辺師範自身も興行的には大成功だった第一回祭典を「ちゃんちゃらおかしい
レベル」と評していたのが気にかかっていました。
 そこで、お願いがあります。
 裏づけとなる証言が欲しいので、真の初段2名に骨法を習った先輩で「第一回骨法の祭典」を
見にこられた方がいましたら感想など素直に述べていただけないでしょうか。
186183:02/03/22 03:01 ID:iR4xKZC+
だけど、もし本当にそう感じたままだったら、きっと掌打は身についてなかった
はずなんじゃないだろうか?下から順に加速しながら力が上がってくるには、
拇指球はほとんど最後までネジリ続けないと体がバラけたり流れたりして
しまうんじゃないかな?

うーん率直に言って、そんなことはないはず、かえって逆だと思いますよ
たしかに、掌打は捻るタイミングに重要なコツがあり、そのため、捻ること
が加速をつけるためだけとは言えませんが、、、
あのころの一部道場生の技のキレとスピードを思い出すと、やはり、反動を
用いたほうが最短距離で移動した場合より、移動スピード事態は速いという
師範の言葉が真実であったと思います、ようは反動を見えないところでつけ
るのがコツということ。
187183:02/03/22 03:14 ID:iR4xKZC+
また肩を縦に回転させているので、一発目のパンチが、次のパンチをさらに
加速させ、連打一発一発ものすごい勢いで降り注ぐもの全部に威力があり
ました
188昔の話:02/03/22 08:30 ID:x/xOo3kn
結局さー骨法が骨法のスタイルで強いとこ見せないとダメだよねー

経歴詐称とか歴史捏造とかでも実際に強かったら俺は認めるけどねー

あッちなみに骨法がブームだった頃(ムーからビデオが出た時ぐらい)
に、俺が習ってた空手の道場の先輩が骨法にハマッてて、乱取りで骨法
の真似して掌打とか掌握とか使ってた、真似だったけど結構強かったよ
(元々強い先輩だったけど)、短い間合いから掌打、掌打、掌打!と連
打され、急に足踏まれてバランス崩して動きが止まった所で腕締め上げ
られ掌握とか言ってイジメられた(笑)、掌打の連打はやられてみると
分かるけど、結構ウザクて(冷静に対処しずらい)使えそうだと思った。
189廣戸ファン:02/03/22 12:55 ID:xSuwBl0G
>>188
 自分も見たかった(過去形!)けど、公の場での証明はもはや不可能でしょう。
 周知にように喧嘩芸が埋もれてしまった技術体系(それも大きく2派に分かれる)
である以上、体験者または目撃者の証言を元に「回想」するのが精一杯なのです。
このスレの趣旨とも矛盾しない、と思いますが。
190元骨:02/03/23 00:30 ID:Rl4vkGzD
廣戸さんが師範代だった時代は知らないという前提ですが、
・構えの問題点
  1.フック系の打撃に異様に弱い
  2.前後の動きはできても、左右の動きが半身がきついため不自由
・練習法の問題
  1.手合いの間合い最強説はいいとして、手合いの間合いで始まり
    手合いの間合いで終わる。
  2.間合いの取り方の技術的研究(またはノウハウ)がない
  3.他格闘技(または他流派)との実践を通した検証がなされていない。
あくまでも推測に過ぎませんが、これらの問題点は廣戸師範代の時代も道場の
閉鎖性という骨法全史を通して共通の特性から在有したのでは?

つまり掌打が使える使えないという問題以前にどう掌打を使いこなすかという
部分で問題をクリアしてないのでは?

というわけで>>188の先輩のように他流派での経験(試合等)をつんだ人の方が
むしろ掌打(打ち方に少々問題があっても)を使えてしまうという笑えぬ現実
があるのだと思うのですよ。

以上、総合格闘技の練習の傍ら、趣味として骨法を伝統(創作?)芸能として
研究し続ける元1600番台の会員生でした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:35 ID:ZBnEE5Al
>>190
元900番台だけど、確かに一から始める武術としては欠点だとは思う。

しかし、いちおうの技術を既に持っている場合はプラスアルファとして多いに
得るものがある。プラスアルファというか隠し味というか、そのものズバリ
「喧嘩藝」だよね。

無意識に持っていた格闘技的常識の落とし穴をちょうど塞ぐようなポイント
が見事に入ってたんじゃないか?ただ、それを絶対的なものとして段々
隠し味から大黒柱に持っていこうとしてしまったのが失敗だった。

・・・・・骨法じゃなくて喧嘩藝が好きだったんだと思う今日このごろ。
192エセ換骨拳:02/03/23 15:12 ID:xOzTkgka
最近書き込みの時間がとれませんでしたが、具体的な技術論の交換が盛んで
すね。私も参加させてください。

>190さん
>2.間合いの取り方の技術的研究(またはノウハウ)がない
>3.他格闘技(または他流派)との実践を通した検証がなされていない。

これはまったくご指摘の通りだと思います。元骨法の私の友人は、現在は
ブラジリアン柔術をやっております(ついでに私も)。道場自体は総合指
向のアマチュアや、プロ(修斗やフリーの方)もよく出稽古に来られます。

実際に、修斗や空手の選手とのスパーを経験してみると、190さんが指
摘されているような問題点が実感できます。

友人の場合を例にとると、「手合の間合い」という理論は理解できるのだ
けど、では実際問題として

 1)どうやって手合の間合いにはいるのか?
 2)手合の間合いをどうキープして、持続的に打撃を加えるのか

の2点が問題になってきますよね。これが顔面無しでローキック主体の空手
家相手の場合は、比較的間合いが手合の間合いに近いので、対処できるので
すが、これがキックや修斗の選手相手だと、前蹴りで距離をキープされて飛
び込めないか、飛び込んでも逆に密着されて組合の間合いにされるのがオチ
です。

もちろん、私や友人の技術的な未熟もあるのでしょうが、上記1)2)の
技術的なノウハウがなければ、結局は個人の才能の問題になってしまいます。

それならば、関節蹴りで常に相手との距離をとって、隙を見て一気に胴タッ
クルで密着という、完成された戦術(最近はなかなか通用しませんが)を
確立したグレイシーの方が優れた技術体系という事になってしまいますよね。

伝説の両師範代の頃は、道場破りを撃退したりとか、空手などの打撃系他流
との試合に関しては、それなりの自信と裏付けもあったのでしょうが(実際、
極真の黒沢氏に挑戦しようとしていたとか)、グレーシー登場以後の打撃後
に密着&寝技が当たり前の今の時代に、手合という第3の間合いが本当に有
効なのか、やはり疑問ですね。骨法同士の自流自愛ならともかく。
193??:02/03/23 15:35 ID:HY0jmHhQ
技術のつまみ食いを進化って言ってるだけだよな。
骨法って.........
194エセ換骨拳:02/03/23 17:23 ID:xOzTkgka
192
×自流自愛
○自流試合
でした。
195元骨:02/03/23 21:09 ID:Rl4vkGzD
エセ換骨拳さん

自流自愛!?わざとでしょ
おもしろいけど
196191:02/03/23 23:02 ID:K+QyFcIO
>>192
エセ換骨拳さん:
その友人のヒトに「喧嘩になったらどんな技が出る?」って聞いてみてほしいです。
私も骨法を離れており、試合(やスパー)みたいなシチュエーションならば今やって
いる技が出ると思いますが、イザとなったら「手合い」に頼るような気がしてます。

一応、自分としては当時よりもグレードアップしているので、そこでまた骨法の技に
戻るわけじゃありませんが、間合いを取ってローから入ったりタックル(胴、脚)に
飛びこんだりするのは、相手のある事でもありムチャクチャ恐いです。お互いに
やれることが一番、限られてて意外なものが出難いのが手合いだと思います。

ただ、手合いに入る技術と手合いをキープする技術は骨法やってても身につかな
かったろうとは思いますね。当時、レスリングの人にあっさりテイクダウンされたし。
これはおっしゃる通り、フットワークの未熟によるものだと今は考えています。
遠い間合いからの飛びこみを「手合いに入った瞬間に受けよう」などとは甘かった。

そういう意味で、総合志向になった人がどのように発展して行き、自分の中で
最も頼るものとして何を据えているのかにとても興味があります。
197183:02/03/23 23:07 ID:mifaIyY1
元骨さんあなた骨法の経験はないですよね?(失礼)
骨法ではサイドステップが基本でしたよ。
ダブルのサイドステップってやつね。
ゆえに横の動きが苦手なんてことは少なくともありませんぜ
逆に喧嘩芸システムなんて言い出したころから、前後の動きが極端
にすくなくなって、イキナリ手合いの距離から試合開始で、始終そ
の距離でくっついて殴りあいするようになって、離合いの間での攻防
をみることがなくなったのが、問題としてきされるほうが、適当かと
思います。
198183:02/03/23 23:22 ID:mifaIyY1
離合いから手合いへの移行は経験のない人には名人芸ででもあるかのように
思われるようですが、じつはそう困難なものではありません。
むしろ、それまで、の格闘技にみられるような、離合いから、イキナリ、首
相撲にいくというような、手合いの距離をとばして、組合いにいくほうが、

カウンターを喰うことを考えたらリスキーな分、名人芸であるといえると思
います。
打撃技を繰り出してくる敵を相手にいかに打撃を封じた上で、組み付くかの
工夫が手合いの距離の存在理由なのです。
対幹部に組み付く前に前処理として、敵の攻撃部である手を封じておいて、
敵に容易に組み付けるように工夫したわけです。
柔道や合気道が、打撃技に対応しにくいのは、第三の距離で、まず手を抑え
る、まず手を合わせる、ということを、忘れてしまったからだといえると
思います。
199183:02/03/23 23:34 ID:mifaIyY1
もうお分かりだと思いますが
はっきりいって、最近の骨法に手合いでの攻防は、厳密には体現した人
がほとんどいなかったと思います
寝技志向になってからは、完全になくなった、といっちゃっていいくらいだ
と思いますよ。
にらみあいから、いきなりタックル、なんてのは、手合いの概念を思い切り
無視してますね、道場生のレベルがそこまでいってなかったんでしょう
まずは離れたところからの攻防からはじめないと、半端なものしかできない
でしょうから。
200元骨:02/03/24 00:32 ID:kNOm37su
183さん
元骨というだけあって一応元骨です(第1回祭典の前あたりの入会)。
へたれでしたけど。

断定的に書いたのが悪かったのかな?正確には前後の動きに比べて左右の動きが
しづらいぐらいの意味で構えがなってないというより、
>>まずは離れたところからの攻防からはじめないと、半端なものしかできない
>>でしょうから。
といわれていることとおんなじことを言いたかったのですよ。

つまり究極の技術なんてないはずだから修練している技術を生かすための
工夫が必要であり、それにはあの道場の精神的または現実的な閉鎖性が邪魔
をしてだめだということ。

道場生のレベルが低いのは道場のシステムの問題なのでは?
だって堀辺師範は「骨法は最高の技術だ、最高のシステムだ!」と
道場の内外問わず言っていたのだし。

過去の2師範代時代の技術とシステムがそうではなかったとしたら、その
2師範代が自分の体を通して実現されたのでしょう。そしてその2師範代の
退会を境に失伝したのだとすれば納得です。

201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 08:00 ID:ildG6y41
素手の拳でカットする方法教えて下さい!
202廣戸ファン:02/03/24 13:34 ID:6ns/7LGC
エセ換骨拳さん
>実際、極真の黒沢氏に挑戦しようとしていたとか
 現在は黒澤さんと仲良しですが、廣戸さんは指導員時代に骨法の名を売る為
に打倒黒澤を画策していた時期があったのは本当です。
 実現していたら骨法の評価が変わっていたかもしれないのですけどね。想像
するだけでワクワクする「廣戸VS黒澤」は夢の対戦カードとして幕を閉じたの
でした。

 それにしても183さんの発言は貴重です。その時代に習えたことが羨ましい。
次の引用部分などを読むと廣戸骨法に対する興味とともに、昔と今では、
やはり違いはあったのだな、という確信が強くなりました。
>はっきりいって、最近の骨法に手合いでの攻防は、厳密には体現した人
>がほとんどいなかったと思います
>寝技志向になってからは、完全になくなった、といっちゃっていいくらいだ
>と思いますよ。
203エセ換骨拳:02/03/24 14:06 ID:IRpeGgOO
>183さんへ
>離合いから手合いへの移行は経験のない人には名人芸ででもあるかのよう
>思われるようですが、じつはそう困難なものではありません。
>むしろ、それまで、の格闘技にみられるような、離合いから、イキナリ、首
>相撲にいくというような、手合いの距離をとばして、組合いにいくほうが、
>カウンターを喰うことを考えたらリスキーな分、名人芸であるといえると思
>います。

実は先日、元レスリング全日本学生王者のタックルをくらいました。マジに
一瞬視界から消えて反応しようと思ったときには、マットに叩きつけられて
いました。もちろん、テイクダウンされた後は、それなりの寝技の攻防はで
きましたが、十年以上レスリングやって、オリンピック強化選手にもなった
事があるレベルの人間には、そもそも「手合い」の間合いに持ち込めません
でした。
結論として、高速タックルに手合いは不可能、膝でカウンターを合わせるの
はキックボクサーでも成功率5%以下、ということでしょう。タックルが来
るとわかっていても、20回に1回かすっただけ。いわんや、パンチやキッ
クで攻撃を散らしたりフェイントをかければ、まず膝を合わせるのは不可能
です。

ただ、空手やボクシングベースの人間相手には、自分なりに「手合」ッぽい
ポジショニングは可能な場合もあります。

昔剣道を経験しているため、相手の打撃を払い受けつつ密着し、鍔迫り合い
状態よりもやや距離がある状態が「手合い」の距離と、自分なりに定義して
います。この状態を経験してない人間には、けっこう「エセ手合」的に連打
が決まるのですが、組み技出身の人間相手だと、ここから押し込まれて密着
されて、組合の距離にされてしまうのです。これが「手合いの間合いをどう
キープして、持続的に打撃を加えるのか?」という、現在の問題になってい
ます。

けっきょく、押し込んでくる相手に体を捌いて受け流し、バックにつくとい
うのが、現在の自分と友人との、一番無難かつ確実な選択肢になってしまい
ます。もちろん、後頭部や延髄、脊髄への打撃がOKならば、そこで死命を
制する事も可能でしょうが、はたしてこれは手合なのか離合なのか・・・。

最近、ムエタイ&キックの首相撲の間合いって、ある意味組合でも離合でも
ない、まさに手合の間合いのような気がしています。そうすると、骨法の掌
握技術のように手首や肘を押さえての動きを制する技術よりも、内側から首
をとって相手の手による打撃を封じつつ、膝を連打するという技術の方が、
理にかなっているのでは?と。

矢野選手とランバー選手の試合を見るにつけ、組合い・手合い・離合いを有
機的に臨機応変に使いこなすのが現実的であって、手合い&掌握&打撃&立
ち関節で制するという発想には、限界があるのではないでしょう。だから、
堀辺師範もその技術を捨てたのかもしれませんね。
204エセ換骨拳:02/03/24 14:35 ID:IRpeGgOO
>191さんへ
>そういう意味で、総合志向になった人がどのように発展して行き、自分の中で
>最も頼るものとして何を据えているのかにとても興味があります。

友人は掌打と膝、突き蹴り。けっきょく、骨法の技術から離れられていない
ということですね。自分は小中と7年やった剣道の足さばきと、柔道&柔術
ですね。

ただ、骨法から総合に進んだ選手で打撃、なかんずく掌打&突き蹴りを主体
とした選手がいない、というのが骨法の現実なのかな、とも思います。矢野
選手はバックハンド手刀でダウンを奪っていましたが、あれは骨法の技術で
はないですからね。

けっきょく自分が頼るのは、自分が一番長くやって、自分の体に染みついて
いる技術なんでしょうね。柔道やレスリング、直接加撃制の空手やキック、
ボクシング、意外な所で剣道なども頼るべき技術のベースに成り得ると思い
ます。個人的には、日本中どこにでも有段者がいて、警察署に行けば練習に
参加できる柔道って、有効だと思うのですが。

骨法は・・・全否定はできないけど、全肯定もできないといったところで
しょうか。ただ、自流試合であっても試合をやっている、個人的に出稽古を
やっている人間がいるという点では、試合をやらない一部の中国拳法や合気
道、古流武術よりは、ずっとずっと評価できると思います。骨法は他流試合
に挑戦したために実力を測定されましたが、そもそも実力測定の場に出てこ
ない人間を、評価はできませんので。

武道とは精神力を鍛えるもの? だったら哲学書でも読んだほうが、よほど
精神には有益でしょうし、そもそもお釈迦様も言っているように、苦行は悟
りに至る道ではありません。おっと、他流派批判は場違いでしたね。すいま
せんでした。
205 :02/03/25 00:42 ID:RO7nRmo4
廣戸さんは今は鳥居さんの弟子なんでしょ?、極意道場に偵察に行った
つもりがミイラ取りがミイラに為って骨法やめて鳥居さんの弟子に為っ
たんだろうか?。
206 :02/03/25 05:44 ID:xA37y3+X
ここを読んでいると能書きが多いヤツはヘタレだというのが良くわかる。
喧嘩もほとんどやった事が無いヤツが頭の中だけで物を組み立てて
いるから型に捕われすぎた的外れな意見が多いんだろうな。<コテハン連
まあ本人達が楽しんでいるようだから、それはそれでいいんだけどさ。

>>204
骨法にもバックハンド手刀(笑)はあるよ。確か古いビデオでも小僧共が
使っていなかったか?ちらりと見たような気がする。
207アシワラ:02/03/25 12:48 ID:U4MUd2P9
>>206
それ、もしかして荒らし?

君ね。直感でなく、もう少し論理的に説得力ある文章を心がけなさい。
ロムの方もいるんだからさ(藁)
ここのコテハンさんは、少なくとも君の作文よりも読み応えあるのが「良くわかる」けどな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:47 ID:zovHFM2i
>>207
禿胴!
自分がヘタレですよーって言ってるようなものです。
気が付かないのかね。 

良いスレなので続けて下さい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:08 ID:8je/vFBH
ここのコテハンは骨法をろくに学んで居ないと言うのが致命的。
丁重におかしな部分を指摘してもさらに的外れな意見が返って
来るから少し萎えるんだよなぁ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:22 ID:mUoqSnVi
>>206
>>209
友達いないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:40 ID:VM9C+nVG
>>210
だから荒らすなよ春房!
みんな荒らしは放置ですよーって言ってるのです。
気が付かないのかね。

以後は下げで続けてください。
212210:02/03/25 18:54 ID:mUoqSnVi
>>211
なんで俺が荒しなんですか?
荒してんのは >>206 >>209 でしょ?

いや俺はそれだけ言うんだったら>>206 >>209を引張りだして意見聞きたかったのよ。

んで俺が春房ってか?
まともな皆様には大変失礼致しました。
213小林旭:02/03/25 23:08 ID:AIexJ8Q6
結局堀辺氏は自分の到達点を見せることはできても他人を自分同様にすることは難しかったのではないでしょうか。
芦原英幸氏と同様。よく覚えてないけど南郷継正氏いうところの上達論を思い出します。
214アシワラ:02/03/26 12:59 ID:IsZq4Pdb
>>212さん
>いや俺はそれだけ言うんだったら>>206 >>209を引張りだして意見聞きたかったのよ。
激しく胴衣。

では>>206>>209君、作文また書いてね。
みんなで採点してあげるから(藁)。
言っておくが、コテハン以上の投稿を期待してるぞ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:54 ID:AGvAc/7+
>>214
オマエまた荒らしを煽ってるな。あれだけ止めろと言われていた
だろうが、この低脳野郎!このスレで(藁)とか書くなよ。

オマエみたいな荒し野郎がいるからエセ換骨拳氏や廣戸ファン氏の
書き込みが止まっちまうんだよ。とっとと出ていけ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:27 ID:DRW5l3Np
骨法と新日の繋がりって猪木が先ですか?それとも山田&船木が先ですか?
猪木はスピンクス戦で堀部氏からなにか技を伝授されましたよね?
誰が新日に紹介したんでしょうか?
217 :02/03/26 18:38 ID:7Nvmw8nK
218廣戸ファン:02/03/27 20:43 ID:ky8qSzhC
>>216
 新日に紹介したのが誰かは知りません。
 骨法に関わったのは猪木がスピンクス戦に備え、「あびせ蹴り」を習いに来たのが
最初です。次に船木が骨法整体で訪れたのが縁で入門。その後に船木の紹介で仲の良
かった山田さん(ライガー)も入門しました。

 猪木が通っていたのは一週間くらいだったそうです。

 船木はUWF時代まで在籍してたようですが、破門にされたそうです。前田日明が原
因とされるが詳しい経緯は不明。(藤原組にいた時期に、既に骨法を辞めていた廣戸
さんと再開し、その後のパンクラス誕生へと繋がって行く)

 山田さんの在籍期間は長く、「第一回骨法の祭典」の後の新年式までいたのは確認
してますが、いつまでいたのかな?寝技の比重が高くなり、プロレスで活かせる技の
習得が不可能になったのが理由で退会したような噂を聞いております。(余談ですが、
獣神サンダ−ライガーのコスチュームデザインは、既に新日と太いパイプができあが
っていた堀辺師範の依頼で、漫画家の永井豪が引き受けたもの)

 以下、記憶に頼って知ってること書きますが、プロレスとの関係は詳しくないので
誤りあれば御指摘願います。しかし、骨法を世に知らしめてくれたのはプロレス界と
の強い結びつきに因るものが大きかったのは否定できない事実です。実際、道場生に
プロレスファンは多かったな。
219源 一文無:02/03/27 21:38 ID:C/mGTdUj
久々に覗きました。スレの流れ掴んでないけど、プロレスの話ですかな?

アントンが骨法で特訓を受けたのは、計5回かな。時は、昭和61年秋頃だったと記憶
これがきっかけで骨法が全国に知れ渡ったのは、事実でしょう。
アントニオ猪木が学んだ骨法って何だ!そんな夢があふれた時代、猪木信者の私が入門を
決意したキッカケとなり63年5月入門!

入門当時、同じ練習生で先輩であったオヤユズ氏は、この時点では、本当にいい人だったよ
プロレス好きで私とクラッシャーバンバンビガロについて語りあったり。
その3,4ヵ月後あたりからかな?彼が変貌して今の流れを作ったのは、、本当に急変したな!

詳しい時期は、あくまで昔の記憶なので間違ってたらゴメンナサイ。

220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:52 ID:Wiku7VVK
わたし、在籍だけは長かった元骨です。
強くはなかったですが、掌打だけは、きれがあって、よく先生に、みんなこのくら
いの掌打が打てたらなあ、ってほめられました
入門したころは、まだ真正初段在籍、舞、踊りなどの技術をいつも熱く語ってくれ
ていた時代です、練習中でも、疑問があると、質問ってでかい声をあげて手を上げ
るとよってきてきてくれて、くわしく教えてくれましたよ
そのころの結果が、切れのある掌打にでてたんです、
告白しますが、小柳津さんやその他の今の初段の方の掌打ちにはうまく舞い等の
技術が表現されていません、本当は、ねじったらすぐ構えに戻らねばなりませんが
みな、捻りっぱなしです
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:46 ID:Ojf5gKzL
>>220
「連打!」と言ってたころにはきちんと戻る舞いがあったのが、「加速、加速だァーッ」て
言ってた一時期に「打ちっぱなし」で戻らない掌打の流行ができたんじゃないかな?

それはちょうど「直」って呼んでたのが「突っかけ面」になった頃のような気がするなあ。
222216:02/03/28 20:06 ID:hUEcJNFf
廣戸ファン様
源 一文無様
レスありがとうございます。
私はプロレスから骨法を知り興味を持ち堀部氏の著書は殆ど購入したくちです。
今一度喧嘩芸に戻って欲しいですね。 道さえ間違わなければ、少林寺拳法の
ような団体になっていたかもしれない、と思ったりします。
223源 一文無:02/03/28 22:39 ID:pB6ii4Le
骨法って!大半は、プロレスフアンの集まりでしたね。私なんかもプロレスの話好きで
練習生の人とプロレス談義に花を咲かせていました。

早い時間、道場に行けば巡業のオフとかは、山田さん(現ライガー)とかがいてプロレス
の話とか出来ました。特に威張った態度もなく面倒見のいい方でしたよ。
世田谷の道場からスクーターに乗って通う真面目一本やりの人でした。

今までここのスレって技術論やホリべーの誹謗的なスレを書く人(私も含めて)多いけど
元来、熱狂的プロレスファンが多いはずです

骨法とプロレスそしてアントニオ猪木は、切っても切れない縁があるような気がして
なりません。
224221:02/03/29 00:21 ID:TfuTcOI4
「連打!」と言ってたころにはきちんと戻る舞いがあったのが、「加速、加速だァーッ」て
言ってた一時期に「打ちっぱなし」で戻らない掌打の流行ができたんじゃないかな?

それはちょうど「直」って呼んでたのが「突っかけ面」になった頃のような気がするなあ。


そうそう、まさにそうだと思う、すくなくとも、素振り状態では、すばやく戻るように習ったし
練習してましたね

225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:02 ID:XzVpsQDt
221って私ですがな・・・

素早く戻るっていうのも、バネがびよ〜んと伸びてびよ〜んと縮むように、出した
勢いで戻ってくるようにと最初は習いました。

ところで「玉潰し」も「刎ね」と呼んでたころは、刎ね「下」以外に刎ね「胴」や「面」
なんてのもあったんですよね。すぐにやめてしまったみたいだけど、刎ね胴って
実は好きでした。あんまり使えないんだけど、技として美しいと思った。

うーん、まさにスレタイトル通り「回想」だ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:37 ID:PDHZ+3Jy
堀辺さんってかなり性格わるいんでしょ?むかし出た、福しょうどう
のケンカの鉄人って本に実名ではないが、あるライターさんが書いて
たよ。
227日本武道傳“骨”崩壊:02/03/29 08:57 ID:BFf14+5n
>>226
かなり性格が悪いのは女房の100子の方だぜ!

師範はマヌケなところがお茶目なお爺ちゃん。
228名無しさん@お腹いっぱい?:02/03/29 18:42 ID:C3hxyKXb
>>223 同時期に在籍していたようで

プロレスオタと言えば親エイズも大好きだったね、プロレス。
今思えばレスラー話をする時は普段では見れないような無邪気な
笑顔を見せていたよ、あいつ。骨法道場は他にもプロレス好きが
多くて俺も何時の間にか嫌いだったプロレスが好きになっていた。

一緒に稽古した印象は山田さんは道で会ってもあちらから挨拶して
来るような気さくな人、船木は反対で少し自己中心的なタイプだったね。
今では山田さんはライガー、船木は役者。もう懐かしい思い出かねぇ。
229源 一文無:02/03/29 20:53 ID:Ng7w22ZS
228>殿 押忍で御座る!
実は、今までパンクラスサイドに敬意を表して船木コメントは、避けてたけど、実に技ありの
コメントであります。当時の練習生は、みんな同感だと思います。

いいオッサンになりましたが、ライガーへの応援は、続けていく方針です。

これからも是非スレに参加してください。出来ればホーリーネームも付けて下さい!
230エセ換骨拳:02/03/31 14:38 ID:IKkv8XLQ
>226さんへ
>堀辺さんってかなり性格わるいんでしょ?むかし出た、福しょうどう
>のケンカの鉄人って本に実名ではないが、あるライターさんが書いて
>たよ。

前にもちょこっと書きましたが、福昌堂と堀辺師範の確執は、合気SAに
所属していた、Jというフリーライターが、堀辺&松浪批判をしたはいい
が、前田日明にトカゲの尻尾切りされ、堀辺師範に土下座したのが発端。

自分に(それと罪をJに着せた前田)非があるにも関わらず、このことを
逆恨みしたJは、事あるごとに堀辺師範に対して姑息な(正面からではな
い)批判記事を書き続けていました。例えば、ある武術家にインタビュー
した際など、「武道家たるもの、ヒゲなんか伸ばしたら戦いの最中に捕ま
れて不利になるから、伸ばすもんじゃありませんよね?(大意)」などと、
誘導尋問丸出しのインタビューをしていました。

福昌堂がおおっぴらに堀辺師範の批判を始めた後も、彼は正面から堀辺師
範を批判する事はせず、裏方に徹して骨法批判の記事をプロデュース(笑)
していますね。ま、それに乗っかる矢野選手もどうかと思いますが。
「ケンカの鉄人」は手元にないので、確認できませんが、そのあるライタ
ーって、ちょっと変わった三文字姓の人じゃありませんか? イニシャルは
J。だとしたら、格闘技界のダークサイドの実例ですね。ま、陰湿で小心
者のJ記者の事だから、友人のOフリーライターに書かせてるかもしれま
せんが。

船木脱退に関しては、前田にシュートを仕掛けろと教唆する堀辺師範&ター
ザン山本コンビに、嫌気が差したかそこまで踏ん切れなかったのが真相のよ
うです。後年、安生を使って前田を襲撃したわけですから、笑ってしまいま
すが。

整体治療は、たしかグレート・カブキさんが最初で、その後レスラーが腰痛
の治療で骨法整体に出入りするようになったと記憶していますが。詳しい方、
情報をお願いします。
231廣戸ファン:02/03/31 15:50 ID:894DoN2N
>>230 エセ換骨拳さん
 学研のオカルト雑誌「ム−」1986(昭和61)年6月号に、グレート・カブキに
必殺技を教える拳法家として、堀辺師範ならびに骨法が紹介されてました。
 源一文無氏の記憶(>>219)が正しければ、レスラーとの関わりは猪木(S61秋)
よりも早かったかもしれませんね。
 またまたプロ”レス”になってしまいました。
232源 一文無:02/03/31 20:33 ID:OBEjn3MD
私が入門前、初めて骨法道場に見学に行ったとき 確か古いアルバムのようなスクラップ
ブックを見せてもらったのを記憶してます。その中にグレートカブキがキックの練習を
してる写真か雑誌の切り抜きがありました。レスラーとの関わりは、猪木よりも前だと思いますが?

現在、カブキは、新宿の歌舞伎町の何処かで歌舞伎という焼鳥屋をしているはずですので
近くに住む方は、一度足を運んで調べてください。
233廣戸ファン:02/03/31 20:43 ID:894DoN2N
> 現在、カブキは、新宿の歌舞伎町の何処かで歌舞伎という焼鳥屋をしているはず
ここですか?今度オフ会でもやりましょか?

串焼とちゃんこ「かぶき」
東京都文京区後楽2−3−17米虫ビル1F
TEL 03−5800−5801
PM5:30〜PM11:00
定休日 不定期

ザ・グレート・カブキの居酒屋。
赤の毒霧(ニンニク&味噌キムチ鍋)のネーミングはまあ分かるが
オリエンタルクロー(鳥の水たき)、トラースキック(豚チリ)、
アッパーブロー(いわしのつみれ)、ラリアット(鳥つくね)はどうか?
まあでも安くてうまいと評判です。
総武線飯田橋駅東口を出て新目白通りを直進(2分)、
コンビニampmとたばこ屋の間の路地を入って右側にすぐある。

http://osaka.cool.ne.jp/austin316/wrestle/foods.html
234源 一文無:02/03/31 21:12 ID:OBEjn3MD
233>>
廣戸ファン殿、流石でござる!
貴殿の情報網には、足下におよびません。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:54 ID:X2c9ST5y
廣戸ファンさんもそうだが、エセ換骨拳氏の情報量と正確さにはいつも
驚かされる。考えれば考えるほどエセ換骨拳氏の正体(失礼)がわからなく
なるけれど、ご本人は一体なにをされている方なのでしょうね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:47 ID:uZgql1F3
ちょっと突付かれるとすぐ逃げやがる奴だな。(藁)
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:20 ID:oWHdOcZZ
源一文無さん→青帯だった早稲田のAさん?
220さん→ちびちゃん?
エセ換骨拳さん→阿部修さんとこに出稽古に来る紫帯の人?
236→柔道5段!
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:30 ID:dQQdxuns
テレビの特番を録画した物ですが、台湾の武道大会(ライタイサイ?)に
出場するというのを見たことがあります。富士五湖の湖畔で合宿したり
していました。もっとも出場は表演のみでしたが。
けっこう古そうな画像だったのですが、いつ頃の放映かご存知の方は
いらっしゃいませんか?

239源 一文無:02/04/15 00:01 ID:BVBANa4Z
>>237
違うよ!
240源 一文無:02/04/18 21:34 ID:/4d+Aw9c
最近、スレの動きが鈍いですね!誰か、面白いネタないの?
241とおりすがり:02/04/20 01:03 ID:WC6FTPsn
親伊豆=ゲイ説なんて どお? 
242日武野郎:02/04/20 04:05 ID:nJ5Trp9t
骨法Tシャツ持ってるよ。欲しい?
243屁垂れ10段:02/04/20 13:21 ID:QyJ6tYsP
そう云えば大車輪キックみたいな技が有って。
超有名な空手の先生が「あんな技くらわんと思うが
イン・ステップ・しながら上段上げ受けじゃけんなー」と
云っておられました。         押忍 合掌。 
244屁垂れ10段:02/04/20 13:26 ID:QyJ6tYsP
>243補足
ハンドルネームは勿論私の事でございます。
心からのご冥福をお祈り申し上げます。
245 :02/04/20 16:07 ID:FLwMVvS6
僕たくさんもってるからいらなーい>骨法Tシャツ
買ったの?それとも元骨?>日武野郎さん
246日武野郎:02/04/20 17:42 ID:nJ5Trp9t
>>245
もち、元骨法です。但し、1ヶ月でやめました。
道場の雰囲気についていけなかったので。
でも、ほとんど毎日、稽古に行っていました。
247とおりすがり:02/04/20 23:20 ID:5n+SSTze
age
248 :02/04/22 13:05 ID:3PJ7tKyL
骨法Tシャツって意外と物良いんだよね。
いまだに練習で使ってるんだけど、なかなか着つぶせない。
なんだかんだ言って最初の格闘技(学校柔道除けば)だから
結構愛着あるしねー。
試合で結果出したら堀部先生ほめてくれるかなー?ね!?>堀部先生
経験:骨法ででてるし
249元骨:02/04/23 07:10 ID:AW3nP33B
>>248
言ってることは分かるが、ならばなおのこと名前を間違えたらアカンですがな。
250 :02/04/24 11:09 ID:3iuKuouD
>元骨さん
ご指摘ありがとう。
堀部先生(誤)→堀辺先生(正)
でした。
ごめんなさい創始師範。
251つれづれ:02/04/25 02:56 ID:Y0C9GNMe
ここのみなさんは、陳じゅせいという人をご存知でしょうか?
太極拳の先生です
昔この方のスパーリングの様子を、ビデオで拝見しました
驚いた事に、骨法の掌打を連打していたころにそっくりでした
考えてみると、掌握という手をからめとり、関節をきめたり、固めてなぐる
等の戦い方も、太極拳の特徴とうりふたつです、
太極拳にはつかむ技法がとてもおおくあります
てんし、という太極拳を特徴付ける技法は、糸をからめとるように、敵の手
をからめとる動作のことをいいます、ちなみにこれは、太極拳の発祥の地で
ある土地が、綿の産地であるため、住民が、糸を絡め撮る動作になれていたため
この技が発達したとの伝承もあります
日本古来の武術といわれる骨法ですが、なぜこのような共通点を持つのでしょう
手乞いという言葉や、柔術で手ほどきをまず最初にならうじじつからして、
日本古来の武術では、まず手の絡めとリ合い、手の取り合いになるものであった
との見解も、うなずけるものではあります、
やはり、日本の古い武術は実は中国伝来のものなんでしょうかねえ
252おせっかい@お腹すいたよ:02/04/25 09:23 ID:47Y7tllE
>251

>考えてみると、掌握という手をからめとり、関節をきめたり、固めてなぐる
 等の戦い方も、太極拳の特徴とうりふたつです、

 堀辺骨法の掌握は、詠春拳のパクリですからね。

>やはり、日本の古い武術は実は中国伝来のものなんでしょうかねえ
 
 堀辺骨法は日本古来の武術ではありませんよ。
 堀辺の創作武術です。彼が語る骨法の歴史は捏造です。
 
 
253251:02/04/25 12:11 ID:q+RqmLx6
堀辺氏の語る骨法の歴史が捏造であったとしても、日本の古い武術である、柔術
の諸流派が、手ほどきを第一の教程としていることは事実なわけですよね、これは、
古くは闘っているときに手を取られる場面が、多く想定されたことの裏付けとして
、十分なことだと思われます。
堀辺氏は、このことを単純に手首を取る、ということだけでなく、よく中国の武術で
かたられる、打ちこむときには、カウンターを食らうリスクを減らすため、いきなり
体幹部を狙うので無く、まず最初に接触する点である手首をおさえ、次に肘を封じ、
それから、、、といった技法と同じことをいっているのだと解釈なさったわけでしょ
う。
たしかにこう解釈すれば、今までは到底不可能に思えていた、殴り合いを含んだ自由
攻防の中で、古流柔術の技法群を表現する、ということを可能にする、手がかりが見
えてきそうです。
とくに立った状態での関節技については、現在では型稽古がほとんどになっている訳
ですが、これは手合いとよばれる間合いでの、手の探り合いがはっきり教授されない
でいることが、原因の大きな部分であり、この部分を晃かにすることで、自由攻防に
おいて、合気道でおこなわれるような、たったまま関節をきめ、また投げることが、
比較的安全確実に実現しそうです、現に骨では立ち関節の自由乱捕りが行われていま
したね。
堀辺氏の解釈が正しいものだとすると、中国武術と日本武術は、技術の基本に掴む
とか絡めるといった、共通性をもつことになりますね、これがなぜなのかに興味が
あるなあ、って話なのですが、どうですか?
254元骨:02/04/25 23:13 ID:nJDPlqRb
なぜも何も、人が素手で戦うのなら「掴む」ことをわざわざ除外した技術体系のほうが
珍しいんじゃなかろうか?

足で蹴り合い、手はグー以外を使わないというほうが考えてみれば不自然かつでしょ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:10 ID:M5BA3aJS
ナルホドね、だとすると、べつに日本武術が、中国発祥であるとはかぎらないと考え
てもおかしくないわけだな。
ところで、柔術で手を取ったり取られたりってのを、掌握のように、カウンター
をさけるためと解釈するのって、骨だけでのことなのかね?
256元骨:02/04/27 00:12 ID:MnylX1dA
カウンターを避けるのは結果であって目的じゃありません。
相手を効率よくブン殴るために動きを止めるのと、自分の攻撃が当たった
後であっても殴り返されないのとが目的です。

そのために「相手の攻撃の起こりを狙う」ような高等テクニックもあるんでしょうが、
・相手の重心を一瞬くずす
・軽いヤツでもとにかく一発入れてしまう
・なにかの隅っこに追い詰める、抑えつける
なんていうベーシックテクニックもあるわけです。

最初のヤツは、自分の技が一旦かかれば、よけいな反撃の心配をしなくていい
という掌握の方式ね。合気道もそういうコンセプトなんだと骨とは関係ない別の
ところで聞いたけど、それが本当だったら柔術で手を取ったり取られたりは最も
基本となる攻防の練習になるんじゃないのかな。

それから、2番目は「コンビネーション」の効用のひとつですな。ただし相手に
よって効果がエラク違うのが難点かと。
3番目は「ロープワーク」であったり、「多人数で一人を襲う」であったり
「マウントポジション」であったりと実に範囲が広い。技術というよりむしろ
戦術、戦略ではないかと思います。

当然、これを習得したなら次は「どうやってその状態まで持っていくか?」が
練習の焦点になるんだろうけど、骨法の場合はお互いにいきなりその状態で
攻め合う練習がメインだったのが少々難があったような気もする。もっとも
「すべての徒手攻撃は必ず手合いを通過せずには攻撃できない」のは事実
だし、迷わず手合いに飛びこむ度胸がついたのも事実だから、教え方と
しては間違ってなかったように思います。
257838:02/04/27 02:37 ID:jVyh7rKn
真の意味での総合格闘技を実践し、打撃のなかで、敵に組み付く、極める、投げる
等の技を再現しようとする上で、敵の攻撃を未然に封じておいての行動は、最良の
選択の一つであるといえると思います。
それを理論だけでなく、自由乱捕りのなかで実践した骨法はえらい、と考えるんで
すが、なぜ非難の声があとをたたないのでしょう?
そりゃあ型稽古じゃあないんだから、負けるときだってあるさあね、武術ってなあ
その試合の勝敗のみで、優劣(?)が決められるものでしょうかね、見直してみて
もいいと思うんだが、骨法
258日武野郎:02/04/27 04:13 ID:kxHfbDSl
なぜ叩かれるかというと

●理論は一級品なのに、実戦では5級品以下。専門誌で理論を読む分には面白い。
言ってみれば、谷川貞治が理論で、自分の道場を作って弟子を育てているのと同じようなもん。
こりゃ、強くなるはずない。

●最初は堀辺師範の本に影響されて、入門するが、実際の堀辺師範の教えに、
疑問を持ち、辞めていく弟子多数。弟子が育たない。
堀辺師範の道場経営主としてのマネジメント能力がない。器が小さい。

●新しいものにすぐ飛びつく。これは普通はいいことなんだけど、
少しは節操があった方がいいね。一貫したポリシーがない。

まだあるような気はするけど、いかがなものか?
インチキ整体、多額のお布施、宗教のような雰囲気等等
259サスタノンビズキット:02/04/27 04:24 ID:t/ELe+8M
骨法の道場ってなんで潰れないんでしょうか?東中野駅の前でテナント料高そうなのに。
260自殺芸骨法:02/04/28 17:37 ID:GcqQsgHT
>>258
弟子が育たなかったのは堀辺氏の指導能力以上に環境の悪さがあったかと。
O指導員のイビリや、有名なイカレ局長による被害は指導員を含む上級者を
多数、骨法道場から去らせているという事実がある。
また異常とも取れる宗教的な雰囲気も道場生の能力を伸ばす妨げになっていた。
って、今更だけど一応突っ込みね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 06:30 ID:XiFUi54T
>>258
>●理論は一級品なのに、実戦では5級品以下。専門誌で理論を読む分には面白い。

唐突にアニメ「一休さん」の主題歌を思い出したよ。

♪とんちはとびきりだよ一級品
♪だけどケンカはからきしだよ三級品
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:46 ID:azkVsvAK
うわさには聞いてたけれども、2ちゃんねるはひどいことばかり書くやつが多いな
わたしは、骨法で強くなれましたよ、なんなら、だれか戦いませんか?簡単には
負けないよ。
回想のすれだから、回想させていただくと、よく新しい物好きといわれる骨ですが
わたしが道場にいたときから、骨はこういう経過をたどることの説明がよくあり
ましたよ、どんなものかというと、まず、ボクシングのように殴り合う練習、
掌握が入ってきて次は立ち関節、さいごに寝技で表向きは完成、裏骨法と称して、
立っても寝てもひたすら殴るものを道場でだけやる、というもの、あんまりずれて
ないでしょ?ちなみにわたしが道場にいたのは、グレイシー登場はるか以前です
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:52 ID:azkVsvAK
ボクシングのように離れて殴り合う際に怖いのは打った直後に反撃をくらうこと
それを避けるために、打ったあとはかならず頭を振ることを教わる
それに歩法もいれて、打った後はそこにいないようにする
これを連続でおこなう
掌握がはいってくると、これを手をおさえることで代用できる、戦っている間は
なるべく頭などをふって、中心線をくずすことはしないほうがいいので、掌握
のほうが高級といえる
264 :02/05/01 14:37 ID:sZb/Ed/F
いたたたた、また凄いのが来ちゃったな。
ネタかと思わせる突込みどころの多さはレスを期待しての撒き餌かねぇ。フフ

レスついでに一言アドバイス。ここは喧嘩芸時代からの猛者や特別稽古を経験
している上級者連中もかなり居るよ。滅多にレスしないけど面白いネタを提供
してくれたら引っ張り出せるかもね。まあ、頑張れ。
265:02/05/01 15:13 ID:CGYTE+EK
俺は喧嘩芸の時ではなく最近の骨法を何回か見学に行ったが少なくてもネットで
かかれているようなひどいものではないと思った。まあそれなりには使えるし結構強く
なれるだろうなと。
不満をもっている人たちというのは自分のなかで骨法への妄想をふくらませ過ぎてるん
じゃないかな。
スレ違いですまん。
266:02/05/01 15:20 ID:CGYTE+EK
追加
俺の知り合いがつい最近電話で元骨の指導員の人と話す機会があり堀部
師範の事をそれとなく聞いたそうだ。本当にあんな理論どうり使えるのかと、
そしたらその指導員いわく「あの人は自分たちとは次元が違うから。」との
答えがかえってきたそうだ。
267元骨:02/05/01 16:06 ID:pU6z0Ky6
>あの人は自分たちとは次元が違うから。
うむー確かに違う、おつむの中身というか構造が・・・。
なにせ紙人形でやったこともない寝技の研究ができてしまうのだから・・・。
すごいっ!?さすが格闘研究(評論)玄人っ!!
268かつて骨:02/05/01 20:51 ID:eMFI7IT3
うーむ、何度も見学するような人が強くなれたのは見たことないゾ。
269かつて骨:02/05/03 00:28 ID:CiRX+tMZ
ムサコガレージについて、詳しいこと知ってる人いますか?
270日武野郎:02/05/03 03:10 ID:yWWwWGhE
>>261
一休さんじゃなくて骨法の場合は、

♪理論はとびきりだよ一級品
♪だけどケンカはからきしだよ三級品
271濱崎歩:02/05/06 00:40 ID:FHjJ1DOD
ところでこの黄金週間は
恒例の千葉大網で合宿を行ったんですか>骨法
272濱崎歩:02/05/06 11:44 ID:q0Xp3139
ムサコガレージって何の事かと思ったら
武蔵小山の略なんですね。
そこで小柳津くんが教えてるんじゃないですか?

273廣戸ファン:02/05/06 14:05 ID:lS2e/PNM

 ムサコガレージはこの辺りらしい。
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E139.42.39.5&map=N35.37.15.6&zm=9&jp=%93%8C%8B%9E%93s%95i%90%EC%8B%E6%8F%AC%8ER%91%E4%82P%2D%82P%82O

 最近の小柳津氏は良く知らんけど、すっかりブラジリアン柔術に転向してし
まったのだろうか?
 
274もうすぐ:02/05/06 15:24 ID:uUQKGwki
おちゃみがプレミアムにでるよ〜ォ!
275もう:02/05/06 19:30 ID:AUXnQ8h1
おちゃみ負けちゃった。うなぎさんも負けた。は〜〜〜。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:57 ID:IrEjsLCm
トレーニングを通じて、自身の身体を理解しなければ、
強くなれません!
277おさみ:02/05/07 13:56 ID:NqKgDB1W
負けたけどがんばったよー、堀辺先生ほめてほめて!
278ほりべっち@こっぽー:02/05/10 23:02 ID:h8RU+p7R
よくやった!
頑張ったね。


279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:40 ID:SfiPEvSJ
今現在、喧嘩芸時代の技術を学べるところってありますか?
280私の身内では喧嘩芸時代の評価悪くない・・・:02/05/12 17:03 ID:dNWSMA2q
まだ流派立てたばかりのころにちょいと負けたぐらいでスタイルかえてもったいないねー。

できたばかりだから弱いにきまっているのに。
負けても我慢してあのスタイルに磨きをかけていたらもーちっとはマシになったろうに。
281もう:02/05/13 04:59 ID:F/B7ARjU
ないでしょう。喧嘩芸できるとこは。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 09:02 ID:4CPsc6TE
茨城かどこかに同好会があったと思いますが、そこでもむりですか?
喧嘩芸時代のをコツコツ磨きをかけているトコ
283北條さんのとこ?:02/05/13 09:22 ID:rlWwhNYJ
あそこはまだ活動してるの?
そもそもまだ骨方在籍してるのかな?
まだやってるのなら、そして本部(というか師範と局長)のコントロールが
弱いのなら、北条さんは寝技は出来ないし、ジャパニーズ何とやらの流れには乗れなかったでしょうから喧嘩芸時代の事しかある意味できないだろうからもしかしたら・・・。

ところでほうじょうさんって北条だっけ北條だっけ?
わかんなくなっちゃったよ。
284普通のおっさん:02/05/13 13:53 ID:X1hiC5+H

今から10年以上前に、東中野に通ってました。
高校生だったので、月謝3万はきついっす。

1Fのラーメン屋で、廣戸さんにラーメンおごってもらった事があります。ご馳走様でした。

そういえば、ライガーの山田君も一緒にいた気がします。
おやいづ(感じわからん)さんは、当時理論派のヘタレっぽい人で、みんな引いていました。

通うのを辞めてしばらくたった後、格通で「三角の構え」なるものを発見して寂しくなったのを思い出します。
足開いて正面向いてたら、急所蹴られるやんか・・・
285284:02/05/13 13:58 ID:X1hiC5+H
最上さんが、急所を踵で蹴り上げられて救急車が来ていたなぁ。

あの頃は、強い人は本当に強かったですよ。
えげつない技が、多かった気がしますさ。

千葉の合宿で延々と直と弾きさせられたのは、正直イヤでした。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:22 ID:BgAm6cH+
延々と直、弾き・・・・同じ合宿にいた可能性もあるな。
それはそうと「三角」って、あれはあれでナナメに立って使うのよ。

だからもう寂しくないネ!
287廣戸ファン:02/05/13 17:31 ID:nK1gDxYO
 へえ、1Fはラーメン屋でしたか?今もそうだと思いますが、私がいた頃は新星堂になっ
てましたよ。ちなみに入門前に訪れた時には2Fか1Fに「学研 大学入試指導センター」
のような業者が入ってましたね。それに骨法は3Fの1室のみで稽古していたとか。

 真の喧嘩藝時代の話を聞けるのは嬉しいですね。
 残念ながら、真の実力者(初段)が退会したあとの喧嘩藝骨法は、いきなり小柳津氏のよう
に当時はまだ初心者に毛の生えたレベルの人が指導員の代役となり道場を支えていった経緯が
あるので骨法全体の水準が衰退していったのは致し方なかったのでしょう。
 第一回祭典の時にまでに、廣戸さん最上さんの域に達していた選手が育たなかったのでしょう。
 私の在籍した喧嘩藝最後期〜日本武道伝にかけて、堀辺師範が週刊プロレスの対談で戦う前
に「今の骨法ではグレーシーには勝てない」発言をし、ブラジリアン柔術の技術に逃げ、最終
的には喧嘩藝の技術を捨てさっていったのはとても悲しいことでした。
 私も一度、廣戸時代に教わった人から「路上の喧嘩で一番強いのは骨法だろうな」という意
見を聞いた事があるので、習った時期によりがらりと評価が変わってくるのを知ってるし、興
味深いことであります。
 
 昔の骨法のお話もっとお願いします。
288世界のよっちゃん:02/05/13 19:44 ID:4CPsc6TE
昔の骨法の話ですか?これはそうなるのかな・・・

私の練習相手の方がすぽちゃんをやっていたのですが、短刀の部に骨法をやっていた方がいて
滅茶苦茶、掌握が上手くてアッという間に相手の腕を封じて武器で倒してたそうです。

そーいや、アレはカリと同じようなものですから対武器戦では役に立ちそうですねぇ。
ちょっぴり興味あったり。

当方、骨法とは関係ないのですが、面白い話が沢山あったのでそのお礼にかきこませていただきました。
289カルシウム:02/05/13 22:48 ID:GkA7DxLm
パンクラスのオフィシャルサイトで矢野卓見選手が「三角の構え」をしているよ。
私はこれを見てなんだか爆笑してしまったよ。
http://www.so-net.ne.jp/pancrase/data/newpro/yanotaku.html
290うなぎうまい:02/05/14 00:00 ID:V52iI2ip
矢野さんって、骨法の祭典の時の写真とか、
キリッとした顔して写ってるんだよね。
どの写真見ても。
今はどの写真みてもお笑いだけど。
ただ、キャラは変わってないと思われ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:21 ID:lDUJEkvM
「烏合破門会」!
すごい、嫌みな名前だ。(w
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:15 ID:2q6mN6Up
今の骨法は嫌でも喧嘩芸の骨法は興味ある人って結構いるんじゃない?
そんな人達がもう一度独自に喧嘩芸骨法を復活させたらどうよ!、そん
でオープンな試合に積極的に出て成果だせば堀部さんも目が覚めるんじゃ
ない?

シウバの所のシュートボクセなんてブラジルの喧嘩芸っぽいものだし、理論
で言えば喧嘩芸骨法の方がカッコイイ!(w
293284:02/05/14 10:39 ID:LQI7xjOK
私の頃は、少年サンデーで闘将ボーイがやってたので、偽陣内十一がたくさんいましたよ。打倒ムエタイとか。
丁度、拳から掌に変化したのが当時としては珍しいものだったんですよね。

>>286
三角の構えは斜め立ちですか。どうもありがとう。
もう寂しくないさ!
あれって、1日30分カニ歩きの要素はもう無いんですか?
私の頃とは違う形体になってしまったのか・・・

>>287
ああ、ラーメン屋だったのは、隣かもしれないです。
建物の中にちょこっと入った所。アルツかな、鬱。

私の時は確か2階にお客様レスラーとか、廣戸さんレベルの人が練習する場所(ベンチとかは誰でも出来る)で、3階は治療院で夜は一般生の練習場だったと思います。

治療は、カイロみたいなやつを行ったり、背中や肩に透明な壺みたいなものを付けて血行をよくする物があったんですが、痕がすごい残るので、しばらく学校で着替えするのが恥ずかしかったなぁ。(北斗百裂拳くらった感じです。)

道場は、青いマット引いてあったので、靴がめり込んで、舞・踊りがやりにくくなかったですか?

突き返し蹴りがうまくなると、ナイマン蹴りができますよね。あれ便利。あと、曲がりって使いやすい(今は名前が違うかもしれないけど)ですよね。

個人的には堀辺先生のお父さんの技を教えてもらいたいです。
というか、手乞いを教えてほすぃ・・でも、死ぬか。
294284:02/05/14 10:40 ID:LQI7xjOK
適度な改行忘れますた。
スマソ、逝ってきます。
295ぽんぽこ:02/05/14 21:49 ID:D3P1p0ab
>>284さん
はじめまして(含、この板の皆様)
自分も同じ頃、高校生で通ってましたので会って名乗りあったら(自分も良いおっさんで当時とは顔も変わってるからね)昔話に華咲くのかな?
で、少しフォローさせて下さい。
1Fはレコ一ド屋さんです。
道場でマットが引いてあったのは下の階の方ですよ。だから、別に上級者だけが使える訳では無くケースバイケース(その日の練習参加者の比率)で練習する場所を変えていたと思います。(昼間の話なら284さんのおっしゃる通りだと思います)
昔の話ですから自分も記憶が曖昧な所も多々あります。
確かに、青いマットの方は最初はやりにくいと思いましたけれど靴の問題が大きかった様な気がします。
296286:02/05/15 01:13 ID:B/QDioIc
>>293
カニ歩きはいつしか、移動せずその場でやるヤツが主になりました。
拇指球で立って、拇指球を地面にネジ込むように内股、外股・・・ってやるヤツです。

そういやいっぺんだけS田さんのカニ歩きを見たなあ。
マジに一日二時間やってたそうで(!)、笑っちゃうほど速かった!のを覚えてます。
297284:02/05/15 10:49 ID:5SP+nsXM
>>295
ぽんぽこさん、フォローありがとうございます。
いやぁ、すっかりアルツです。鬱

>>296
移動しなくなったんですか、後でやってみよう・・

当時、空手やっている友人とよく学校の柔道場で
遊んでいたんですが、みんな骨法の技知らないからよく当たりました。
卑怯者呼ばわりされてましたけど。

見た事無い技って怖いですよね。
298ぽんぽこ:02/05/17 12:37 ID:0Y7M/K69
284さん
自分もかなリアルツ入ってますよ。
心配しないで下さい。
そういえば、廣戸ファンさんがおっしゃっている3Fだけで稽古してたの何時頃まででしたっけ?
昭和62年のどこかでしたっけ?
それとも昭和63年?
すっかり忘れちゃってます。
えらく綺麗な物が出来たな〜ってのは覚えてるんですけどね。
後、自分は今でも「路上の喧嘩で一番強いのは骨法だろう」と思ってますよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:06 ID:zSOa+wVP
「合気と打撃技の融合」という発想はよかったのだが、
打撃中も合気で体を防御、という方向でなく、合気と打撃を同時に放つ
としてしまった為に、習得が困難になってしまった。
300名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 23:15 ID:iWQztdZY
>>299
あれは武術経験一年未満の奴等に達人級の技をいきなり習得させようと
していたから失敗したんだろうね。
理論的に完成された技術だったし、堀辺は本気で教えていて出来るように
なるものだと思っていたのだが、凡人においそれと出来る技では無かった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:06 ID:eyD17oAC
あれだけ他流試合、他流試合って言ってたのに・・・。
今全然他流試合やらないね。
バーリトゥードやって結果出さない限り、このまま骨法衰退期が続くと思われ。

金的の練習やって何がどうなるのかね?
限界をどこに設定したらいいのかわからなくなるよ。
ほりべぇは哲学的だけど、哲学的な問いの答えなんてどこにもないのにね。
バーリトゥードでいいよ、限界は。
302ぽんぽこ:02/05/18 00:30 ID:cDJ4Iz/0
>>299さん
>>300さん
習得が困難との議論の様ですが堀辺先生、広戸さん、最上さんに習っていて、困難とかこれは不可能だろうといった感想は持たなかったですよ。
先生のおっしゃっている事が難しい(良く判らない)と思う時も広戸さんや最上さん、諸先輩方に聞けば非常に分かり易く教えて貰えました。
こういった部分は当時在籍していた人達でないと判りづらいかもしれませんが、この当時の骨法の一番凄いと今でも思っている事はこの「人に物を教える」技術の高さなんですよ。
広戸さん最上さん無き後、0氏を始め新指導部がこの部分に非常に苦労していた様ですが、「身から出た錆」な部分も多々あると思います。
殆どの方々がこの新指導部以降を見て語っている訳ですから299さんや300さんの様な感想を持たれるのも仕方の無いのかなと思います。

303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 06:22 ID:/80zYYYt
人に物を教える技術…絶対に必要ですよね
漏れは未だに
肩の縦回転と腰の回転
打撃力が浸透する理由がわかりません。
そう言えば浸透力の原理って上手く説明してるのは聞いたことも読んだこともないっす
ぽんぽこさん、どうですか?
ちなみに不動打ちは感謝物です。あれは武道経験のない漏れでも
武道やってる奴と喧嘩して身を守る事が出来ましたからやっぱ喧嘩では強いんじゃないかと。
ただ、打撃力がなかったんで勝つ事は出来なかったっす。
骨法式の打撃力養成法と浸透力の方法と原理、知りたいです。
どなたでも宜しければお願いしまっす。
後、打撃の凄さでこんな人がいたとかこんな目にあったとか、こんな事が出来たとか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 06:56 ID:Nl9UOdIB
うーむ、前レスを読めといいたいが
前レスではイロンナ意見が交錯してたもんな……。
徹しの打撃原理とか背中から肩へ登る螺旋の力とか
浸透する打撃については確かに興味をそられてしまう。
夢を見せてくれたなぁ(しみじみ)

結局手合いってなんだったんだろ?ポジショニング?
何がそんなに有利なの?
それと合気と打撃技の融合って何さ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:28 ID:s2PPdbfg
って言うか広戸さん、最上さんが居た時は最強だと思ってるって
言うけど、堀辺先生1人じゃ人に教えれないの?、堀部先生が広
戸さん、最上さんに技を教える事が出来たんなら、Oさんにも教
える事が出来たんじゃないの?、そもそも堀部先生って強いの?
自分の強さに自身があったらコロコロ技術体系を変える事なんて
しないと思うんだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 08:55 ID:bHscar+1
>>303
打撃の原理と打撃の効果とを同時に語ると紛糾するから、まずは原理から。

1 肘の力を完全に抜いて、腕を肘関節でつながったヌンチャク化する。
2 上腕と前腕とは筋肉でつながってるんだから、いわばバネでつながったヌンチャクになればベスト。
3 この「バネ」にタメをつくる。バックスイングしてから、じゃなくて打撃を出しながらタメが作る。
4 肘の説明だけをしたが、肩も腰も膝もバネで原動力は拇指球のネジリね。
ある程度うまい打撃系のヒトなら、コツとして誰でもやってること。それをコツじゃなく原理に据えただけ
じゃないのかな。これが出来ないと骨法の体系の80%くらいがムダになってしまうと思う。

それから浸透だけど、これも原理は当り前の話。パンチを出して当たると抵抗がある。打つ側から
見れば抵抗だけど、打たれる側からすれば、パンチのエネルギーが浸透してるってこと。
ならば浸透力のある打撃とは
1 抵抗の大きい打ち方
2 抵抗で止まらない力の加え方
に尽きる。1は拳頭より掌底、掌底よりも掌全体を使うほうがいい。2がないと単なるヘナヘナだけどね。
2は体を鍛える方法ももちろんあるけど、打撃を常に加速しつづけ、肘のバネそして手首のバネを解放
するタイミングをできるだけ遅らせる技術もある。

骨法の掌打フォームの、あのナヨナヨとした打ちかたを写真やなんかで見たヒトも多いだろうが、あれは
この打撃に特化したものだ。脱力(体のパーツの重みとバネを生かす)してネジリで加速し、抵抗の
大きい打撃を放つ。独学であっても、ゴルフで100を切る程度の努力をすれば身につくと思う。
個人的な経験だと、ゴルフの練習はエライ役に立ったよ。骨法やってゴルフもやってたヤツなんて他に
いなかったから、当時は誰ともこの話はしなかったけど、元コッパー今オヤジな人ならうなずいてくれると思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 09:09 ID:a7TmjXg7
骨法の手合いというのは何より実戦を想定した技術でしたね。
試合で戦う技術とはまた別の実戦(喧嘩)で有効な手段が骨法の手合い
の攻防でした。
実戦経験を多く積んでいた人や常に危険な環境に身を置いている人は
その有効性を身をもって知る事が出来たのではないかと思います。
今は昔の話ですが、喧嘩芸とはまさによく言ったものです。
308名無しさん@お腹いっぱい:02/05/18 12:55 ID:GdMuCfSz
>306
非常に興味深いお話、ありがとうございます。

ところで、その原理的なお話は、堀辺先生から直接に伺ったものですか?それならば、
いつ頃のことでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:38 ID:O64pHfUY
>306
詠春拳でのパンチの撃ち方にスゴイ似てる。
310ぽんぽこ:02/05/18 16:45 ID:ZZsjmC7f
>>303さんへ

>>306さん
すばらしいフォローありがとうございます。
自分が習った中で今でも印象に残っている事は、「骨法の打撃はカ積に重点を置いている。」って所です。
高校の物理で習う「p=mv」ってヤツです。
詳しい事は教科書か参考書で見て貰うとして、この辺りの話が判ると306さんの話がより良く理解出来ると思いますよ。

>>305さんへ
物を教える事って凄く難しいと思います。
人って何かを見たり聞いたりした時、一人一人が違う受け取り方をしますよね。
先生が何かをおっしゃった際に道場生全員が全てを理解出来てる訳では無いんですよ。
広戸さんや最上さんをはじめ諸先輩方が細かくその人に合った(理解し易い)説明、練習方法の指導をして下さる訳です。
この部分が凄く大切な事だと思います。
また当時は、広戸さんや最上さんよりも長く骨法を学ばれている先輩も居られましたし、そういった方々をきちんと立てていく事が出来る両人であった事が大きいと思います。
こういった書き方でご理解頂けますか?
311306:02/05/18 16:56 ID:bHscar+1
>>308
会員番号は3ケタです。大会以前ね。

道場に通ってたんだから直接にも間接にも教わってますよ。て言うか寝技が
ない喧嘩芸の頃だからもうそればっかりに近い。(関節技と蹴りもあるけど)

あれだけ言われて練習してれば、イヤでも分かる罠。

でも、まとめは自分の理解です。やってる事は一緒でも、別の理解をして
いる人は多いし、結局さいごまで掌打が身につかずに辞めていった人は
おそらくそれより遥かに多いはず。そういう人はだいたい、単なる突っ張り
(単なる瞬間的な押し)かビンタ(軽い、はたく打ち方)のどっちかに落ち
ついてしまっている。

自然偶然には思いつかない、できないようなこの打撃と、それができないと
不利になる「手合い」という戦術をセットにして初めて「芸」と言えるんじゃないかな。
押しやビンタのままだと、手合いの間合いで自分も窮屈になってしまい
骨法の戦術的な側面が残らず無意味になってしまう。その段階でやめて
しまった人をも元コッパーと呼ぶのは、崩しを覚えないうちに柔道をやめて
しまった人を元柔道家と呼ぶのと同じくらい抵抗があるな。

>>309
撃ち方で言うなら、ある程度デキる人ならうなずける共通なものだと思う。
ボクシングで言う肩の柔らかさ、日本拳法の足の返しなんかと同じ効果を
得るものだし、それらを実にうまくパンチの重さに生かしている人も山ほど
いるんじゃないかな?

でも、特に詠春拳が似ているならばぜひ紹介して欲しい。単なる興味だけど。
312306:02/05/18 17:14 ID:bHscar+1
>>310 ぽんぽこ さん:

「力積に重点を置く」というのはおそらく、当時出たばかりの「最強格闘技の科学」
から持って来た後付けの説明でしょう。(その時そう思ったのを覚えてます)
まず掌打ありきで、どうやればうまく伝わるか?いわゆるパンチを打つという
固定観念をどうやればブチ壊して「掌打」を教えられるか?という工夫の一つ
じゃなかったかと思います。あと蛇足ですがpでなくてptじゃなかったかな?

だからその説明自体には特に感銘を受けなかったのですが、それでもやはり
「殴ったから倒れる」じゃあなくて「どこにどう打撃を加えたら、相手のどこにどう
効いて何がどうなって倒れるのか?」ということを一所懸命に考え、それを
キチンと説明しようという努力が見られたのがとても好きだったところです。

顔面を狙う際にも、どうやれば体全体を押してしまう事なしに首から上だけを
急激に動かして脳へのG(衝撃)を加えられるか?という観点から説明があり、
後で友人(これもコッパー)と一緒にヘルメットかぶって練習して、ヘルメットの
上からでも有効だと感心したりしました。ジェットヘルよりフルヘルのほうが
扱いやすいなあ、とか。(正面からは顎の先をとらえやすい。側面からだと
手を密着させやすい)

なんだか内輪の話になってしまいました・・・・・
313305:02/05/19 00:18 ID:5Q1Ju/t3
>ぽんぽこさん

50%ぐらい納得しました、でも、堀部先生が何故それほど素晴らしい技術体系
を捨ててしまったのかが分かりません。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:49 ID:3DcPjaB6
押しでもないビンタでもない
では一言で言うと何だろう?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:51 ID:X9oTDodI
完全に詠春拳だよ、すべてがね。
316300:02/05/19 00:57 ID:TUiGvD5V
ほりべぇは時流を気にしてないようで気にしすぎてるんだよ。
信念があるようで信念がないとも言えるし。
物凄い矛盾を抱えてるよ、あの人。
念のため断っておくけど、煽ってるわけじゃないよ。

俺は骨法に入門したことはないけど、空手やってんだ。
だから総合に関しては全くの門外漢なんだけどね。
ただ俺はとある心理学の領域で研究者やってんだよ。
そういう俺の目から見ると、あの人はちとイタイ。
人間的にどうなのかな、っていうのはあるよね。
どうしても現状の骨法の批判になってしまうんだよ、何を語っても。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:59 ID:TUiGvD5V
300じゃなかった、301っす。スマソ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 04:24 ID:PZYMMogb
やはり掌打がむずかしかったってことですかね。
こんな現状になった遠因は。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 05:44 ID:b3TmOHZ2
押しでもない、突っ張りでもない、ビンタとも違う。
そんなに難しいのか、嘗打って。
結局何よ? 瞬間的な押し込み?
 頭揺さぶったりするような・・・
違うか・・・。
320ぽんぽこ:02/05/19 13:10 ID:syDi7n26
>>306さんへ
遅レススマソ
その話が出たのは「最強格闘技の科学」の前ですよ。
p=mv=Ftでしたよね。
おっしゃる通り理解させる為の工夫です。
多方面から切り込んで説明していく姿勢が自分も大好きでした。

昔は、スーパフェース(でしたっけ?フルコンタクト空手で使ってる面)着けてやってまして、顔面との数センチのすき間が非実戦的だ(手合いの位置を数センチ後方で覚えてしまう)という事で裸顔になったと記憶しています。
面付き裸顔、メりットデメりットが相方にあるみたいですね。
面白い話ありがとうございます。

>>305さんへ
技術を捨てては居ないでしょう。
将来やると言ってた事(自分のイメージと姿は違いますが)をやってるだけですから・・・
弟子間の技術伝達で失敗があった為、こんな状況に見えるのでしょう。
骨法の歴史と主要人物を時系列に並べると何か判るのではないでしようか?

321名無しさん@お腹いっぱい:02/05/19 13:57 ID:0n5wo4ZS
知人から骨法に入門するのだけはやめておけとアドバイスされます。それは,堀辺先生
の人格に問題があるからだと云います。矢野さんをはじめとして、現代格闘技界で活躍
している才能ある人間で、骨法をやめた人間が多いのがその証明だというのです。

私個人は、先日、骨法の道場に説明を受けに行って、対応してくれた人物の対応が非常
に親切なものだったので、その師匠も人格的に問題のある人物とは思えません。

一応、体験入門を経てから、入門するかどうか考えるつもりですが、みなさんは堀辺先生
が人格的に問題のある人物だと思いますか?
322306:02/05/19 14:59 ID:vuOBJPeK
>>314
一言で言うと、手首だけじゃなくて肘でもスナップを効かせること。
重みとバネを生かすという意味でね。手首ならば、大抵の人は「しなるように」
効かせることができるはず。それを肘でできれば、感触がつかめると思う。
「腰のキレ」についても、胴体をしなるように使えれば文句なし。

>>319
そんなに難しいのかと言われても、ボクシングだって空手だって、まともな
パンチを打てるようになるのはそんなに簡単だったっけ?と逆に問いたい。
掌打はたまたま、「掌打のようなモノ」と「掌打」との差が大きいだけのモノだと思う。

>>320 ぽんぽこさん:
スーパーセーフ→ライトコンタクト→局面限定フルコンタクトでしたね。
受け側が移動しない限定組み手とかやったなあ。

>>321
人格云々で入門をしたりしなかったりというのは、最初から先生に依存してしまうと
いう大きな危険がある。せっかくの素晴らしい技術を、先生の人格がパーフェクトで
ないという原因で捨ててしまう可能性もあるし、また一方で先生に陶酔してしまい
宗教を作ってしまう可能性もある。←実際にそうだったもんね、昔。

ダレに教わろうが、あくまで自分を強くするのは自分の汗しかない。
入門して強くなって、先生の人格に問題があるからと道場をやめて格闘技界で
アナタが活躍する事になったってイイんでは?
323名無しさん@お腹いっぱい:02/05/19 22:28 ID:SctP8b+u
>>322
アドバイスありがとうございます。
324名無しさん@お腹いっぱい:02/05/19 23:10 ID:hEYaNrxW
>>321
先生の人格よりも夫人である100子が最低なの!

あいつが骨法をダメにするんだよ!

入門したら今に判るよ、キミも。
325名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 04:20 ID:5XXuLWPZ
>>321
元阪神の野村監督。彼は監督として優秀な人物だがその婦人はというと
勝手放題、自分が絶対の毒舌お騒がせババア。その婦人のおかげで野村
監督がどうなったかは言うまでも無いよね。

骨法、堀辺におけるイメージダウンの元凶サッチーがまさに百子婦人。
百害有って一利無し。道場生のみならず業界でもかなり評判になった
くらいのヤバイキャラだから、まあ話のネタに入門して実際に拝んで
みてもいいかもね。
おそらくかなり痛い思いをするだろうけど、皆通ってきた道だしさ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:44 ID:F0fK48sy
現在の骨法の指導員は誰でどんな人なんだろう?、実力はどの程度
あるんだろう?、親伊豆さんよりは強い?

骨法の祭典って今もやってる?、やってたら最近ので誰が優勝したか
教えて!、そして見た感じ強さはどれぐらいだったかも教えて!
327うなぎうまい:02/05/20 20:20 ID:ry/nTr1m
5/6プレミアムチャレンジ 試合終了後のインタビュー

■矢野卓見

――コンテンダーズで対戦したい相手は

 対戦したい相手を言う歳じゃないんで(笑)。僕が希望する人を言っても絶対、
オファーもしてもらえなさそうだし。

――ということはやはり……

 僕がいつも言っているように、(僕と)同じようにひげを生やしている人です(笑)。
というか、本当に1回、オファー出してもらいたいですよ。
向こうのリアクションを聞いてみたいですよね(笑)。

ソース
http://www.sportsnavi.com/kakutogi/020506/020506_a09.html#comment
328いや、あなごの方が:02/05/21 01:13 ID:hDCLxrZX
でも、本人は直接言わないでしょ?
329女子高生:02/05/21 02:48 ID:RZdWr8Rw
http://asia.cnn.com/
CNN.com Asia
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes: 186 votes
No :1763 votes
CNNが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。
日本の力を見せつけよう!
CNNのトップページの“一番右下”ね!!

今夜は楽しみ!お前らあらゆるスレにコピペだ!
超気持ちイイ!!

  
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:16 ID:QCnjP2y0
>>306
1 抵抗の大きい打ち方
2 抵抗で止まらない力の加え方
に尽きる。

これは説得力はあるのだが・・・納得は出来ないような・・・?
氏の初期の著作、「喧嘩芸骨法」の徹しの写真、
あの場面で発揮されている浸透力は果たして上記の原理で成り立つのがろうか?
331306:02/05/21 07:47 ID:YlA+SC1v
こりゃまた懐かしい写真を・・・
電話帳を間にかましてるのがミソ!と言いたいが、正直よく分からんです。スマソ

浸透力じゃなくて、デモンストレーションのために「押し」を使ってるようにも見える。
「徹し」やりますって言って弟子がその場に「ウッ」と倒れるだけじゃ説得力ないし。

胴体の打ち方は一定してないのが本当のところで、縦拳で縦方向に手首を使って
えぐり込むと教わったりもしたんだけど、どの打ち方にどういうメリット・デメリットが
あるのかまではあまりツッコンでないと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 15:55 ID:pRpKVhe2
では知っている限りの種明かしをしてしまいましょう
肩の立て回転の正体をしるためには簡単な運動を行うのが、一番の早道だと考え
られます、それは次のようなものです
肩の力を抜く
軽くジャンプする
このとき肩はどう動いたでしょうか?飛び上がって、落ちる瞬間肩が浮き上がり
ませんでしたか?
これは慣性によって、あなたの重心が肩より上に上がろうとするために起こりま
す、骨法の打法はこの重心を利用したものです、いったん浮き上がらせた重心を
前方に送るので、結局肩は縦に回転することになるのです
このとき力を伝えるために重要になってくるのが、歩法です
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 15:58 ID:pRpKVhe2
堀辺先生の、徹しパフォーマンスの際も、堀辺先生の髪の毛が逆立っている
のが見て取れると思います
これは、身体をいったん少し浮かせたあと、急激に沈めるからです
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:01 ID:lRrlW6M1
横隔膜は?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:30 ID:pRpKVhe2
ある時間差をもって、いったん上がり、そして急激にさがります
初心者は考えないでいたほうがよろしいかと思います
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:33 ID:hf/6XBnh
重要なのは、いついかなる時もホリベエの肩に力が入っていないという事だと思います。
337306:02/05/21 23:24 ID:YlA+SC1v
>>332
なんだかソレっぽい事を言っておいて「・・・を利用」っていう、論理があまりつながらない
イメージのみの展開になるのではないかと心配だ。

肩が浮くとかいうのは、脱力して肩をモノとして「振れる」ようになった状態。ここで肩を
下げても下がるだけだし、ジャンプしても一瞬浮き上がるだけ。肩を脱力してブルブル
振ることが出来れば、ジャンプなぞしなくても全然オッケー。ボクシングの選手がリングに
向かうときに、パンチを出さずに腕や肩だけ振るでしょ?アレができるかどうかってこと。
ただ、肩を振るのに肩を使うわけにはいかない。胴体をブルン!と振るようにネジリを
かけてやって、胴体を振ることでこの自由になった肩を振り出してやる。あんまり縦の
回転だとか考えないほうがイイよ。

で、肩が出たときに腕が脱力できてれば、肘より一瞬速く肩がでる。肘が出るときには
手が一瞬遅れて出る。ここで上腕三頭筋がバネのように引き伸ばされた状態になる。
上腕三頭筋や手首にバネの力が溜まっており、セーノで力を出すための、まさにその
状態が腕にも手にも出来た状態を作ったときに手が相手に接触する直前、あるいは
多少触れはじめた状態だったらベストだ。

あとは力任せに打ちぬけばイイ。力任せといったって、ここまで貯めたものがあれば
重い打撃以外にはなりようがないからね。

自分で出来るようになるのに1年かかったけど、素地があって見る目のある人なら
理解するのに10分はかからないんじゃないかと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:50 ID:Shopf/5k
>>337
でも、これ下手にやると肘関節が逆方向に曲がり過ぎて肘関節アボーンしない?
339306:02/05/22 14:10 ID:g+TcCb6U
>>338
それがナゼかそうならないのが不思議。
指でハナクソ飛ばすような状況を考えてほしいんだが、やりすぎて指が痛く
なることはある。が、勢いあまって逆方向に折れて指が痛くなることって
あるだろうか?程度でしかないなあというのが実感。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:22 ID:IW5zGarz
(取材後記)
道場で見た試合は、スタンドでもグラウンドでも
隙間を見付けては殴り、顔面ヒザを狙う壮絶なもの
だった。かつての「掌打」の面影はどこにもない。
ジャパニーズ・ボクシングルールの導入でどんな体
勢からも打撃で攻める超攻撃型VTとも言うべき、
新しい骨法の形があった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:24 ID:ONufc+7Z
黄色帯の選手同士のボクシングスパーはヘッドギ
アを着けず、パンチンググローブで打ち合う。フッ
クやアッパーをアゴやテンプルに正確なフォームで
打ち込む様は、ボクシング技術の習熟がうかがわれ
た。このスパーを経験してきた成果は、各選手に
「アゴを引く」「ガードを立てる」という防御の意
識付けが徹底されていることに現われていた。ちな
みに「素手ではこめかみを切られると危険」(堀辺
師範)という理由で、彼らのガードはこめかみを守
る位置、つまりボクシングより高く、ムエタイより
低い位置にあった(原型は三角の構えだという)。
また、大きめのオープンフィンガーグローブを着け、寝技1分制限で行なわれる青帯と緑帯選手の試合は、道場内スパーの枠を越えた激しいもの。スタンドで
はパンチに関節蹴りや足払い、テンカオなどを混ぜ、タックルで倒せば上の選手はパンチで崩しながら頭
部へのヒザを狙い、下の選手は急所を守りながらス
イープのチャンスをうかがう。現在、練習はスパー
中心で、これだけ激しいものは週2回が限度で、後
はライトスパーになるという。道場生は内弟子を除
いて一般の社会人や学生だが、よく鍛えられている
印象を持った。が、指導する堀辺師範の悩みはつき
ない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:26 ID:FVYxpSRE
「本当はウエイトトレーニングもやりたいですけど、彼らは仕事を持っていたりで時間がない。だからス
パーリングで体力を付けていくようにしています」
ただ、道場内の試合は、各自得手不得手はあって
も基本的に同じ技術を持つ者同士の攻防。その点で、彼らと、レスリング系や柔術選手との試合を見てみ
たい。その点は来春以降の他流試合に期待したいと
ころ。
試合でバテた選手は堀辺師範や道場生全員が叱咤
激励し、ボコボコに殴られ、鼻血を吹き出しても最
期まで戦った選手には全員で拍手を送る。厳しい練
習をしながら、道場全体が一つの家族のように見え
た。個人練習を主体としたプロ指向のジムとは違う
全体練習の良さもあり、彼ら道場生の礼儀正しさと、練習に向かう必死な目が印象的だった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:00 ID:cQrq07CI
VT芸骨法age
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:51 ID:IW3EIbDT
コピペウゼエな雰囲気とレスの流れをぶち壊すのはいつもこいつだよ。
荒らしはもう来ないでくれ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:19 ID:omFS8hnw
306さん、ありがとう。
メチャクチャ面白かった!うん、すっごく丁寧に書き込んでくれましたね。
今、「喧嘩芸骨法」の徹しの写真と比べて読んでみて
形意拳の崩拳の中段突きとほとんどいっしょなのでは?と思いました。
ただ、あんなに早くてを引かないし、引いたら浸透しないような気も・・・
氏が強調してた浸透と引きは関係するのかな? 
306さん、打ったり打たれたりしたことあります? どうでしたか?

もう2つほど疑問が沸いたのですが・・・
1、氏が書かれてた徹しの際の横隔膜の操作と呼吸との関係や
それに伴う背中の筋肉の操作ってくわしくはどうなんでしょう?
形意拳では、306さんが書いてくれた肩の操作と連動させて肋骨を開くような
動作を加えますが・・・?
2、あの肩の操作で、氏が徹しの基本であるとした合気挙げができるのか?
どうするのか? 自分は出来ません(ToT)/
306さんは出来ます? あの当時合気の技は教えてたのでしょうか?
氏の合気の実力も知りたいですね。
 少なくとも吉丸慶雪氏の解説とは関係ないような・・・?
346306:02/05/23 02:09 ID:aiynU5re
喜んで頂けると嬉しい。が、喧嘩藝骨法の写真はよく分からないの・・・・
ちなみに「引き」は単に写真の解説者が言ってるだけじゃないかな?本編の文章
には書いてなかったと思う。「脱力してればビヨーンと自然に戻ってくるんだよ」
とは習ったけど、「引け!引くことで威力を出すのだ!」とは習ってないし。

合気揚げは、今はできるけど骨法当時はできんかった。逆に合気揚げができても
マトモな掌打ができないヤツもいっぱいいた。暴言になってしまうかも知れない
が、スキーでボーゲンができるのと普通にターンするのと同じような関係、技を
身につけるための一練習法とだけ思ってたなあ。

ちなみにその後、崩拳そのものとはちょっと違うけど、原理がたぶん同じような技を
覚えた時、「骨法とはじぇんじぇん別物」と感じた。打って違う、打たれて違う。

「打って違う」のは、骨法が螺旋でバネをつくってヒジから先を振って打つのに
対して、崩拳に近い打ち方のほうは極めて直線的。木の杭の一端をハンマーで叩く
ような打ち方だったこと。人体は元々木の杭じゃないところを、姿勢や呼吸で張り
を瞬間的に持たせてやるような感じ。いちおうそれなりに苦労して覚えたモノだから
全く間違ってるわけではないと思う。

「打たれて違う」のは、骨法だと柔らかい、崩拳(のようなもの)は硬い感じ。
サッカーボールが飛んでくるのと、鉄球が飛んでくるのの違いか?もちろん個人の
技によって、それぞれ重さもスピードも違うと。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 04:01 ID:8aYpbB9P
引きについては確か写真に、引きが見えないほど早いとかいてあったような気が。
形意拳では脱力しても戻っては来ないですね。そのまま打ちぬく感じ。

私が習った限りで、形意拳では
>鉄球が飛んでくる
これが打拳の第一段階の印象。
>姿勢や呼吸で張りを瞬間的に持たせてやるような感じ。
これが第二段階で
>極めて直線的。木の杭の一端をハンマーで叩くような打ち方だった
こういう印象派第二段階で受けると思います。

ちなみに第三段階は
>螺旋でバネをつくってヒジから先を振って打つ
柔らかい感じも加わる事になります。
これはどちらかと言えば砲拳や壁拳・賛拳の応用変化(龍形拳)に近いかもしれません
崩拳でいえば蛇形拳???かな?・・・違うか。
すいません感覚だけで書いてます。

背中の操作に少し触れて頂けませんか?ひょっとして小周天では、と思う気もするので。
いつも御親切なレスを有難う御座います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:14 ID:ppwKVpdH
田中遊びってどういう練習?字間違ってたらスマソ。
349306:02/05/23 23:47 ID:aiynU5re
>>347
キチンと順序だてて体系化されてるのね、やっぱり。
背中の操作は骨法では何も言われなかったし、崩拳(のようなもの)でも教わる時は
小周天かどうかは分からないけど丹田から股間を通って背骨に沿って気を通せとは
言われたような・・・・今のとこ、筋肉の操作でしか語れないレベル。

おそらく、背中を張った直後に腰を脱力して落とせ!という注意が実行できれば次の
段階に行けるんじゃないかと推測してるけど、今できてないんで解説はご勘弁を。

このレベルで語ると崩拳(のようなもの)だと、思いきり腹を引っ込めて息を吐ききった
ところからもひとつフンっと吐くことで背中を一瞬上下に張って、同時に、肩が上がらない
ように肩甲骨を開いて肩を一寸だけ前に出す、つまり背中をタテヨコにピンと張るというか。

今もおそらくそうなんだろうけど、他流派の技など自分の知らないことを学ぶ方法論は
骨法で身につけやすいような気がする。方針がコロコロ変わるとかパクリが多いとか言われても
言葉で、論理で技を理解しなければならないという思考法はヨソではあまり見たことがない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:38 ID:pa0kkrTL
347っす。
>おそらく、背中を張った直後に腰を脱力して落とせ!という注意が実行できれば次の
 段階に行けるんじゃないかと推測してるけど、今できてないんで解説はご勘弁を。
>このレベルで語ると崩拳(のようなもの)だと、思いきり腹を引っ込めて息を吐ききった
 ところからもひとつフンっと吐くことで背中を一瞬上下に張って、同時に、肩が上がらない
 ように肩甲骨を開いて肩を一寸だけ前に出す、つまり背中をタテヨコにピンと張るというか

ああ、こんな感じです。やっぱり突き詰めていくと同じような身体操作に行き着くのね。
第二段階に近いね。第三段階は応用だから戦闘法や駆け引きも含めていきます。
骨法の良いところは、優れた思考法と言語化することによる明確化と共有
にあったということでしょうか。
前にムーのビデオでちょいと見た堀辺氏の戦い方は太極拳にも似ているなぁ。
上記の第二段階も太極拳と共通してると思うし・・・。
まさか肩甲骨の使い方は大東流から・・・?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:39 ID:UFMxjdHe
「骨法は打撃格闘技だ」って堀部先生言ってたのに、グレーシー登場以降
寝技間接技格闘技に変わって、また、打撃格闘技に変わって来たらしいが、
他流試合は出なくなってしまった!、これは神秘性を持たせていた方が実
力を測定される場に出るよりウマ―!だと思ったからか?。

大槻ケンジだったかが「堀部先生は大山倍達に為り損ねた人、今みたいに情
報が誰にでも早く伝わり、ハッタリが効きにくい時代じゃなかったら、大山
倍達の様になれたのに・・・」みたいな事を言っていたが当たってるんじゃ
ないか?。

骨法は色々な武道・格闘技の良い部分を吸収して、1つにまとめ様とした事は
良いが、まとめ方に失敗した為に良い部分を殺し合う結果に為ったんじゃない
か?、だから骨法からは技は学んでも戦闘スタイルは真似しない方が強く為れ
そうだ!。

掌打は使える!、胴体への突きの時に「おろし」だっけ?、アレも意外とイケ
ル!、逆回し蹴りだっけ?アレはだめぽ!、跳ねだっけ?アレもだめぽ!、し
っぽうだっけ?アレもだめぽ!、ほぞち打ち?やれるもんならやってみー!、
尺骨ととう骨の間を広げて腕を使えなくする?むりぽ!、三角の構え?アーハ
ハ!・・・etc。
352332:02/05/24 16:08 ID:e5zum2Ay

合気上げとは手勢のことでしょうか、だとしたら、これができない人が、骨の
打撃を理解しているはずがないんですがねえ
この練習は打撃を身に付けるための練習法として、不可欠なものとは必ずしも
いえませんが、骨の打撃の理屈をしっていれば、誰でもできなくては変なんで
す、難しく考えすぎてはいけません、意外と簡単なもんです
初心者がやる場合、これは力いっぱい握ってもらった両手を、筋力でなく、体
全体の重さをぶつけるようにして、上げる練習と考えてよいです
大概、その場で移動せずにやります
重さとか重心をもちいる、方法というのは、筋力を極力もちいず、勢いとか、はずみ
といったものを利用して、あたかも、単なる物体に過ぎないように、自分の体を使いま
す、武器の練習をすると理解がはやい、といわれることがあるのはそのためです
濡れたタオルで人を打とうとすれば、タオルが自分で筋力を使って動いてくれるわけ
はありませんから、タオルの重さを利用するしか手はありません、前方の敵を打とう
とするときは、一端前方向に飛ばしたタオルを最後に一寸引き戻して、慣性で加速
をつけるわけですね、ヨーヨーを飛ばす要領といえばもっとわかりやすいでしょうか
これはジャンプしたとき、肩が飛んでいくのと同じ理屈です
独学者が、これをやろうとすると決まって上半身の重さしか活用できません、これで
は、たいした力は期待できないもんです、工夫のしどころですよ
通常足元に落ちつづけている重心を浮かすことができ、相手にぶつけることができる
と、筋力を使って、しかめっ面でひいひいいいながらの練習から、楽しみながらの
練習ができるようになります、それでもなぐられれば痛いですが
実際にはこれに移動することによる推進力を利用する方法が加わったりします
体重を相手に乗っけるには、すり足で移動することが必要です、すり足で移動
すると、推進力が逃げないでまっすぐ伝わります、骨では、送り足という特殊
な歩法を用いますね、ビデオで確認をおすすめしますが、掌打は後ろ足がひきつ
けられ、体が移動するのと同時に打たれることで、筋力とは異質な威力を発揮
します、とても重要な基本です

353306:02/05/24 22:59 ID:Dz64yFw6
>>350
いやこれは骨法じゃないの。だけど今にして思えば溝胸も据え腰も共通する
所があったんだなと思う。
溝胸 ・・・肩を上げずに胸をひっこめる=背中を猫背にせずに張る
据え腰・・・腹を丸くせずに股間を吊り上げるようにする。背中の反りをなくす

当時は単に「そうしないと螺旋状に伝わる力が逃げる」からそうやってたけど
まったく別の、中国拳法風の使い方もできたのかも知れない。もちろん当時は
そんな余裕はなかったけど。

>>351
刎ねは使える!あれと下段蹴りと刺しはムチャクチャ使える。刎ねに螺旋状の
力を伝えるのはちとコツがいるが、思った以上に重くて速い打撃が出る。

実際の技が使えるかどうかと、マネして「のようなもの」が使えるかどうかはまた別。
その他のなぞの技はサワリすらできないからノーコメントで。

>>352
確かに手勢だけど、やっぱり「それっぽいもの」しかできんかった。だけどこうして
(って言ってもわかんないよね)掌打は打てるのよ。相手の手を上げるだけなら何通りも
あるんだと今は知ってるので、当時できなかった原因もわかる。掌打をそのままやれば
相手の腕が上がるもんだと信じてたのが原因だった。肩の動き以外は正直、まるっきり
別物なのに気づかなかったんだね。掌打の動きで相手の手が上がると思ってたんだ。

それから、体重移動はたしかに効果あるけど、そんなの誰でも知ってるじゃん。
体重移動があるから掌打が押しでもビンタでもなくなるわけじゃあない。体重移動が
あってもなくても異質だから異質なんでしょ。

体重は打ちはじめの一瞬に、打つほう(手を出すほう)の拇指球にギュッと載せてしまわ
ないと「舞い」がかからなくて掌打が打てない。これが掌打のキモでしょ。ふつうは足を
ねじれと言うと体重を「抜いて」ひねろうとするのを、逆に体重を思いきりのせて足をひねり
こむのが原動力なんだから。ここでヘタに体重を移動すると、荷重が抜けて螺旋がスッポ
ぬけ、足がバラけてしまう。
オマケに目がくらんで本質を見失ったら進歩がとまってしまうんではなかろうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:06 ID:A24oAZNV
骨ってさ、本当はものすごく考えぬかれて体系付けられた
深い内容のものだたんだね(最初は)
生徒の間でもこんなに経験談や意見が違うってのは相当難解だったんだね。
堀辺さん、拳か芸の体系のまま頑張ってればよかったんだよ・・・。

手勢は俺も称だの打ち方まんまだと本読んで勝手に思ってた
未だに理解できない。手勢が出来る人はもちっと詳しく
種明かしして欲しい。俺も一時期できたんだよ。何故か急に出来なくなった。
相手の腕の中に均等に力を押し込むような浸透させるような感覚。
なんだったんだ? 手勢?
355306:02/05/25 01:44 ID:yhNDbKqw
掌打は「裏」骨法あつかいで有段者にだけ教える「奥義」だったのが、やっぱり全員に
教えなくちゃという事で練習に導入されたらしい。でもやっぱりできない人が多くて
特に「脱力」が難解というか、いくらどういう風に教えてもできないことがかなりあるのが
とにかく悩みの種だったようだ。

幽霊のような手で構えるとかいう冗談みたいな時期もあった。

ライトコンタクト主体にしたせいか脱力が行き渡りすぎて、打撃がヘナヘナになって
しまったので「張り」は必要だよという風に変わったこともあったし、前腕だけは太く
重くなるほうが有利なボディだ、いや体重ををとにかく上げろとか言われたりもした。

生徒に喧嘩藝を授けたい!というのと、とにかく道場に来たら汗をかいた分だけ必ず
強くなれる仕組をつくりたい!藝じゃなくてもかまわない!というのとで行ったり来たり
繰り返していたようにも思う。ある程度覚めた見方をしてればなんでも無かったんだが
信者化してしまう人にはつらい道場だったかも?

そういや骨とくれば「お布施」の話題も豊富だけど、かつて先生が「一手いくらで教え
ようかなあ」となかば真剣に言っていたことがあった。「そうすりゃ大事なことを教える
ときに教わる側が「これは大事だ!」と分かって集中力がつくから」だと。結局そうは
しなかったんだけどね。
元々が裏読みするタチなもので、「ううむ色々考えてるなあ」と感心してしまったん
だけど、信者の人だと「裏切られた」と思ったに違いないよね。
356カルシウム:02/05/25 02:01 ID:J28Zvt/9
ちょっと手勢とは関係ないけど
堀辺先生が構えを崩された時に元の構えに戻す動作の説明をしていた時に「みんなのは右に崩されたから左に、左に崩されたから右にと横に手を動かしているだけだ。そうじゃなくてこうだ!」と言いながら見せた不思議な動きが今でも印象に残っています。
何と表現したらよいか・・・構えポーズをとっている人型の風船を一気に膨らましたような本当に不思議な動きだったなぁ。「これが伸筋の張りだ」って言ってたけど私は脱力は出来たけど伸筋の張りはとうとう出来ずじまいだったんだよね。
まぁ技術や言動がコロコロ変わったりとかしてるけど先生本人の実力は相当あると思ったよ。
私にとっては骨法に一生懸命だった頃はいい思い出だね。だから骨法にはぜひとも他流試合で結果をだして欲しいなぁ。結果が伴わなければどんなにえらそうな事を言っても「机上の空論」だね。だから骨法がんばれ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:17 ID:Ej4L/e/I
掌打が悪い技術とは思わないんだけど・・・。
たとえば大原とか小柳津の掌打と、
レバンナのパンチ、タイソンのパンチ、
鈴木くにひろなんかのパンチを比べるとどう?
骨法はあくまで理論屋なのかも・・・。う〜〜〜〜ん・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:18 ID:X31vWpfa
ムーのビデオで拇指球の説明する為に、立ったまま片足に為って、
足の裏を見せながら位置を指さしていた時にフラフラしていた、そ
れ見た時には、堀部先生がそんなに技術を持った人には思えなかっ
たなー「片足上げたぐらいでバランス崩してんじゃねーよ!」って。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:43 ID:yhNDbKqw
>>356
同じことを同じところで聞いたかも・・・・
今ならその片鱗が分かるような気がするけど、先生ん中じゃものすごく
ハッキリと違う動作をやってくれてたんだよね、きっと。でも見ただけじゃ
全然違いが分からなかった。

>>357
技術としての優劣を比べたいわけ?
なら自分で「レバンナパンチ」「タイソンパンチ」「オヤイヅショウダ」を
それぞれ打って比べてみれば分かるんじゃないかな。どれが効くのか、
どれが隙ができにくいのか等々。

その比較じゃないなら、ひとつレバンナとタイソンのパンチ比較をやってみてくれ。
そうすれば何を知って何がしたいのかがひょっとしてわかるかも知れない。
あるいはわかんないかも知れないけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 07:01 ID:A24oAZNV
タイソンにそれぞれのパンチを打ってもらう
これでどうYO?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:41 ID:4ey5hdA/
個々の筋肉の付き方にも違いがあるんだから、どの打ち方が
もっとも威力が出せるかは、個人によって違うと思う、ただ
打ち方のレパートリーとして知って置くと良いとは思う。

レバンナとタイソンの打ち方の違いは見た目から判断すると、レ
バンナは少し前傾姿勢をとって、真っ直ぐ出すパンチが多いから、
きっと後背筋のパワーと上半身の重みを、肩口から上に向かって
出す(上に向かってだが前傾姿勢なのでパンチは前に出る)打ち
方が得意なんじゃないかな?、タイソンはスマッシュ気味のフッ
ク系、ピーカーブ―で構えた所から、一瞬腕の筋肉を脱力して伸
ばし(伸ばすって言っても少し肘の角度が開くぐらい)、そこか
ら一気に上腕二等筋に力を入れ、腕を戻しながら腰の回転も加え
て打つ感じじゃない?、ちなみにボブチャンチンのロシアンフッ
クもタイソンの打ち方に似たスマッシュ気味だが、タイソンは脇
を締めてるから中打・短打で引きが早く元の姿勢に戻り易いが、
ボブチャンチンは脇を開けて打つから、長打でモーションが大き
いが体重は乗せ易い

彼らも状況によってパンチの打ち方は変えるので、必ずこう出す
ってもんでも無い、得意な打ち方で相手を倒す為のスタイルを練
り上げた人が強いので、どの技術の打撃が最高・最強とは言えな
いと思う

>>357
俺はこんな感じに見てるんだけど、補足・否定・訂正等あったら
お願いします。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:20 ID:XAOC/55a
もうはっきりいっちゃいますが
掌打は手の勢いで打つという表現がぴったりで、いわゆる手勢の理解できない人
は掌打も出来ていないのがほんとです
ここで考えなきゃいけないのは、手勢の稽古をきちんと趣旨を理解してやっている、
ということが、必ず相手の手が上がるということではないということです、能力
が未熟なら、上がらないこともあります
なんか根本的に、勘違いというかすれ違いがあるきがしますね
363357:02/05/25 23:37 ID:gYGzsXDv
>>361

詳しい技術解説ありがとう。
勉強になったよ、マジで。
ん〜、取りあえず断っておくけど、
俺は趣味で空手やってるだけだから、そこまで詳しく書けるかどうか・・・。

俺が言いたいことはあなたが考えてることとはちょっと違ってて、
なんちゅーのかな、理論をなし崩しにしちゃうパワーってあるでしょ?
ボブチャンチンでもレバンナでも誰でもいいんだけど、
そういう前のめりで突っ込んでくるヘビー級のブルファイターに対して、
完成された掌打がどれだけの効力を発揮するんだろう、って思ったんだ。
骨法の哲学に則ると、
路上でもそういう奴ら相手に勝たなきゃいけないわけじゃん。
もちろん骨法には金的やら寝技やらもあるわけだけど、
大原やら小柳津やらが路上で、
ボブチャンチンやらレバンナみたいな奴に涼しい顔して勝てるのかな・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:51 ID:4NwR1D1J
>>312
>顔面を狙う際にも、どうやれば体全体を押してしまう事なしに首から上だけを
 急激に動かして脳へのG(衝撃)を加えられるか?という観点から説明があり、

>>306
>それから浸透だけど、これも原理は当り前の話。パンチを出して当たると抵抗がある。打つ側から
見れば抵抗だけど、打たれる側からすれば、パンチのエネルギーが浸透してるってこと。
ならば浸透力のある打撃とは
1 抵抗の大きい打ち方
2 抵抗で止まらない力の加え方

解ったぞ!掌打ってのはつまり、だるま落としみたいな
打たれないところを静止させて
打たれたところだけを急激に動かしつづける方法なのでは? スコーンと・・・
それをかなえるためのテクニックが手勢なんだ!
全ての秘密は手勢にありだ!! どうよこれ? ヒャッホウ!!!!!

・・・ところで結局手勢ってなんだろう?
骨格の構造的な問題と、自分の重心のコントロールとか・・・
運動の勢いの問題なのかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:19 ID:1RrNrMJb
>>363
「掌打」を「1kg近いブラスナックルを握ってパンチ」と言いかえれば、だいたい
想像つくんじゃないかな?素人でなければ、掌打で威力が上がってもその
程度の差のはず。
で、相手は重量級だってだけじゃなくて「鍛えぬかれたヘビー級」なわけだ。

何となく質問の意図を裏読みすると、一撃で相手を止める、またはカウンター
でノックアウトしてしまう事ができるのか?というふうに読めるんだけど、そう
読むなら答は「何ぼ何でも、それ一つで対抗できるわけがない。」でしょ。
たとえば
「ボクシングやってるXXはストレートパンチでXXに勝てるか?」
「柔道家のXXは一本背負いでXXに勝てるか?」
という聞き方はしないと思うんだけどね。

しかし、骨法の(少なくとも喧嘩藝の頃の)ポリシーは
「勝てようが勝てまいがヤル時はヤル」
でした。少しでも有利になれる練習をして技を身につけるようにガンバるけど
それがダメだからやめます、諦めます、とは思わないこと。想定してるのが
路上ってことだから、こればかりはいつも言われてた。格闘技にプラスα
したものが骨法にあるとすれば、それはコレであって掌打はこれに比べれば
むしろオマケでしょう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:38 ID:KtrHpUUk
初歩的な質問でスマソ。
掌打と中指一本拳とどっちが痛い?
両方食らったことある人いる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:59 ID:guwzssmO
痛いのは中指一本拳!アバラに入れられると泣きそうに為る、
掌打は痛くない、ウザイなーと思いながらもボーっとして来
て、お休みなさ〜い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:36 ID:4NwR1D1J
骨法は今
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1001417869/l50
心行くまで骨法を叩くスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1012300153/l50
日本武道傳骨法會
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1014974793/l50
日本武道傳骨法會 Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1013997804/
◆◇集え信者よ!日本武道傳骨法會 Part2◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1015055957/l50
骨法の徹しはインチキだ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1016523205
【帰って来た】日本武道傳骨法會 Part3【髭親父】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1018308698/
【日大】骨法はブラックDQN企業!【リスト】◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1018256155/
全盛期の日本武道傳骨法會がPRIDEへ出でたら?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1015163979/l50
【地上】日本武道傳骨法會【最強】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1015163334/l50
369名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 06:44 ID:BqoJqGBh
同じ掌打でも面と胴打ちはちょっと技術が違って来る。
胴にまともに入っても一発で終わるよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:46 ID:4NwR1D1J
顎先を揺らすようなテク
とはまた違うのかな?
例えば肝臓なら肝臓を揺らすとか?
「だるま落とし」の例えはあってるかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 08:28 ID:1RrNrMJb
>>364

>打たれたところだけを急激に動かしつづける方法なのでは? スコーンと・・・

「つづける」が一言入ってるのがセンスあるよ!重さはここから生まれる。

腹筋がどんな強くても、たとえば寝てる上にのっかれば何センチか変形する。
その何センチかの変形が瞬時に起きれば「効く」。実際にはありえない理想型
を言えば、パンチ力そのものは体重程度でかまわないんじゃないかな?

実際には、腹筋を締める以外にも腹を膨らませて対抗する力もあるし、相手が
後ろに行かないような支えがあるわけじゃないし、打撃だって達人でもなければ
絶対にロスがある。

その分だけ打撃力そのものを上げる努力もするし、手先をえぐりこむための
手首の使い方とか何とかも工夫する。内臓を揺らすのも専用のテクニックが
あるところもあるそうだけど、骨法だとあくまで中心線を打ちぬくようにして
相手の体が逃げてしまわないことを重視してた。
372332:02/05/26 20:20 ID:J0S1T26A
だるま落とし、このとおりの表現を実際に聞いた事がありますよ
テーブルクロス抜きにもちかいものがありますね
さかいまさあきのやるやつ、クロスをひくまえに、かならず予備動作があるでしょ
チョットあげて急に下げるようにするあれです
骨の打撃にはかならず予備動作があるんです
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 05:48 ID:HlGDg5mE
手勢あげ
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:54 ID:Jfrm2qpP
コッパーの皆様、このスレの1の技術を語ってもらえると皆様のおかげで
良スレになるかもしれません。よろしければ出向いていただけますか?

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1022851528/
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:16 ID:vI0YZvNu
事件です!現役コッパーがスレッド立てています。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1022673292/l50

376名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:50 ID:Z00Fb6SL
手勢技術願いあげ
377現役:02/06/10 18:01 ID:yXOPDRIf
今ジャパニーズボクシングでパンチばっかり練習しているので掌打をやったことがありません。掌打がやりたいです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:20 ID:xlYH+HrF
あのさ、骨法が主役で他流試合を繰り返す
Vシネマなかった? むかしTVの深夜放送で見たのだがな・・・。
知らない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:03 ID:MINx+pva
フィナルファイター?だったかな、ちがってたらごめんなさい。でも最後の大元倒すときは
思いっきりパンチしてましたがね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:55 ID:1UJffz5F
>>377
何だかんだ言って、教え方がコロコロ変わってもその時はそれなりに一番と
思えるものをやってるんじゃないか?だから今のパンチの練習のほうが
おそらく昔の掌打より平均のレベルは高いと思う。

でも今のパンチの打ち方を書いてくれれば共通点からたぐっていって掌打の
サワリくらいは書いてあげられるかもしんない。
381sage:02/06/11 07:49 ID:CszPdYtN
sage
382ムヘヘヌハiモ?ノ?:02/06/11 09:28 ID:UGSdKfKs
>>377
堀辺先生掌打にはあきたんじゃないの?
弟子もボクシング出身のほうが掌打しかやってない古株よりふつーに強かったとかあったみたいだし。
なんせ、結局先生自分でやんないし(いまもそうでしょ?自分の時代はそうだった)、シュートボクセがつよいってんではやりにのっちゃったんだろーね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 12:39 ID:GLy+K5kj
>>377はここの1かな?                http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1022673292/l50
384 :02/06/12 03:16 ID:CGOktXlL
しかし、あれだよね。
矢野卓見とか町田(ラサール)とか、どう考えても弱そうで、
格闘技経験も誇る物が無い人間がアレだけ強くなれるっていうのを見ると、
骨法にも以外に強くなれる要素があるって考えられると思えるよね。
骨法在籍者の宗教がかった純粋さとか、師範のうさん臭さは確かだけどさ。
それだけじゃないのかもね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 13:03 ID:7acqKjV/
町田本人ですけど。
私強くないよ、骨法ではカス同然だった。
10年近くも(骨法やめてからも7年近く)練習してれば、誰だって私程度には
なれるよ、もし運動能力が普通の人間だったら1年もまじめにやってりゃアマチュアシューティング程度だったらそこそこのレベルの成績出せるようになると思う。
骨法のおかげといえばどこからでも学ぶ(悪く言えばパクリ)精神と、格闘技のスタート地点が骨法だというコンプレックス?と、やめたとこよりヘタレでいてたまるもんかという反骨(反骨法じゃないよ)精神かな。
矢野のことは私にはわからん。
386 .:02/06/12 13:47 ID:xcx1gUtY
384はもっと日本語を勉強しろ。
骨叩きの意見には賛同するが、それ以前に頭悪すぎで見苦しいわ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 14:15 ID:QGkWRslf
>>385
体揺すっても肩の力は抜けてますか?
その状態を日ごろ保つだけで弾性のある筋肉が付いてきてますか???
武田惣角先生は、肩を杭のようなものに当てるだけで、つまり
肩の力が抜けていることをチェックするだけで、死ぬまで筋量を保っています。
388384:02/06/12 19:16 ID:rUYdJFdn
>>385
強くないって・・・・
キングダムエルガイツ準優勝したり、修斗ランカーと判定行ってるじゃん・・・

僕は10年前骨法は行かないで空手行っちゃったんで、ちょっとうらやましいの。
389385:02/06/12 22:39 ID:15V3ADdt
>>体揺すっても肩の力は抜けてますか?
って私?
ガチガチに肩凝っちゃって、大変ですわ。
あー今日も疲れた。
390384:02/06/13 03:40 ID:7wAvFEYU
>>385
本物でしたら、6月22日のキングダムがんばってください。
レスはしなくていいです。
391ラサール応援歌!!「yeah!!めっちゃ ホリベェ!!」:02/06/23 22:17 ID:PU0FOGy6
Yeah!めっちゃホリベェ
立ってさんかく 寝てだーるまー
Yeah!ズバッと掌底
ノリノリで骨したい

時代のニーズを先どるゾ! 骨法雑誌をめくるのだ !
スンゲェスンゲェスンゲェスンゲェ トオシ!
スンゲェスンゲェスンゲェスンゲェ ショウダ!

弟子達みんなが勝負時
百子のいじめにゃ負けないぜ
すんげぇ すんげぇ すんげぇ すんげぇ 熱い
すんげぇ すんげぇ すんげぇ すんげぇ バトル

たまには日和見
しちゃう時もある
でもやるのさ 東中野で!
喧嘩@GEI コッポコッポ/

Yeah!めっちゃホリベェ
勇気を振りしぼって
Yeah!ズバッと掌底
新しい骨法を
応援したげたい
ジャパニーズボクシング!

392名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:42 ID:HqWMYZld
>>391
良く出来ました。僕は面白いと思います。
393 :02/06/24 21:22 ID:rlsftKjh
ニタガイくんがこんど禅道会の大会に出ますよ。
394それはそうと.:02/06/26 03:50 ID:RgxgU7Di
やはり390はA級戦犯だよな。
395390:02/06/26 22:17 ID:8aid+oMG
>>394
ごめん。
396 :02/06/27 00:52 ID:tD2i4mTs
>>391
掌底と掌打は違う!とホリベエちゃんは言ってたぴょん。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:08 ID:ZhGslRmq
ケンカッ♪
ケンカッ♪
ケンカゲイだあっ!
398カルシウム:02/06/28 22:16 ID:FQTliD/b
掌底と掌打は当たった時のインパクトが異質です。
399ラサール応援歌!!「yeah!!めっちゃ ホリベェ!!」:02/06/29 22:30 ID:gphJGfwr
じゃあどっちに統一するべきでしょうか?

他板でこの歌の普及活動してるんですが
反応が薄いです。寂しいです。
400らさーる:02/06/30 02:36 ID:JZI5CxeV
面白すぎ>「yeah!!めっちゃ ホリベェ!!」
でも私は根性ないので、入場曲にはちょっと・・・
昔、堀辺先生に「うったえてやるー」って言われたし。
矢野ならOKじゃない?堀辺先生からかうのに命かけてるから。

そーいえば他の骨スレで「パソオタ」だの「アヤナミフィギュア持ってる」だのカキコされてたな、事実だからまぁいいけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 04:02 ID:0JPRuZnW
昔カポエラと戦って勝ったって本当?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 12:15 ID:yPXW5dVC
( ▼_ゝ▼)<ラサール!!
ー(  )ー
 /  ヽ
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:58 ID:BtInWzV0
毎月骨法記事が載ってないかと楽しみにしながらゴン格を買っているが、今月も整体の広告だけだった。悲し
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 13:00 ID:1Qi4WzkV
堀部先生が昔、「私は道を曲がれないんですよ」と言っていたのは
ノイローゼだと思われ心配。弟子は大東流の道場まわってでも師を超えんかい!
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 06:34 ID:YVSvEmAG
最近、ここのレベル低いな
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:32 ID:MbCOcz3v
>>379
ttp://www.filmcity.co.jp/fc/n/fight/ff.htm

これだな?、「ファイナルファイター」でふ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:45 ID:/o7peOeB
ライガーのビデオも骨法みたいで面白しろそうだが・・。
408いつまでも忘れないよ:02/08/07 02:58 ID:LsrTUTVd
さ よ う な ら   骨 法 ・ ・ ・
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 10:48 ID:Z5hwkN3C
両手を胸の前に合わせて状態をねじり、ねじりにくい方向と逆の方向の
尻の下にタオルを挟み、前屈をして柔軟体操をする方法を考えたのは誰ですか?
410元側近の側近:02/08/11 03:34 ID:RY1pczv4
堀部氏にいろいろな疑問や期待を投げかけても無駄です。
氏は、パクリやスパイ活動にてマスコミ(気持ち悪いターザン)との連携で
信者を誤魔化してきたのだから。すべては、取材料のためだけ、合宿費の搾取や胴衣代
(仕入れ値の4倍で)とにかく、金、金、金
言いたくなかったけど事実です。
411コッパー:02/08/17 03:26 ID:QEvrFmY7
>>404
師は、ちゃんと道を曲がれるんだよ。弟子を洗脳するために昔よく口にしてた
ネタの一つだ!
412コッパー:02/08/17 03:30 ID:QEvrFmY7
師は、財布をよく落とすとか、お札の価値が分からなくお札の顔で大体を
判断するとか、すごい生活音痴を売り物にしてたが、いっさいそんなことないから!
騙されては、いかんよ!
413コッパー:02/08/17 03:34 ID:QEvrFmY7
師は、整体術の達人を謳ってるが、そこらで閑古鳥の鳴いてる整体治療院と
同じレベルかそれ以下だよ。
騙されては、いかんよ!
414コッパー:02/08/17 03:37 ID:QEvrFmY7
オイ!堀部ょ 冷やかしがてらによく電話してるのにいつも弟子か婆ばかりで
電話取り次いでもらえないが、一度ぐらい電話にでろ!
415濱崎歩:02/08/19 09:38 ID:z0UZEDNC
まだ、このスレ生き残っていたのか・・・

416コッパー:02/08/20 05:47 ID:D61Ygg7F
>>415
我々の堀部氏に対しての無駄に終わらされた青春の恨みは、簡単に消えないよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 09:08 ID:hzW3QcWV
本人に出てきて欲しいな
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:41 ID:eNnX3SVP
昔の骨法でさ、立ち関節やってたでしょう?あれグルグル回転しながらかける
から、ホントにかかりそうな気がして、よさげだけど、どどうなの?
でも、なんかあのころの試合のビデオみるとさ、関節きめられた時にはいやに大げさに
いたがって、しばらく肩とかおさえてたそがれてるくせに、太鼓がなりだすと、
元気にぴょン子ぴょン子と、サイドステップ踏み始めて、なにこれ八百長?とか
思ったもんだけど、あれ本気でやってたの?
419コッパー:02/08/21 01:17 ID:c8ejO2Na
>>418
あれ八百長だよ!
一本取ったら一本取らせる様にしてたよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:26 ID:euJo/eeJ
ほんとかよ!重大発言じゃん、それ
もっと詳しくお願い!
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 04:53 ID:h5khvdDU
自称「エセ・骨法」の矢野タクミが、矢野卓球の名前で月刊少年チャンピオンのマンガの
脇役になってる!
422コッパー:02/08/21 05:07 ID:icXHePam
>>420
悲しいがな!本当だょ。しかし、詳しく公表すると身元や素性がばれるし
あまり詳しくは、暴露できないのだ。
第1回、2回、3回と身内で試合やってたけど、すべてあるテーマを位置づけて
それを実践してたまでよ!特に1回目の大会は、やはり露骨だったでしょう!
もっと書きたいけど、ここまでで勘弁してくれ、、
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 05:12 ID:Q/Zxv8Kv
424コッパー:02/08/22 02:18 ID:KqGI8s1v
オイ!誰か、このスレに参戦してこい!!(`_´) 我が輩一人で、引っ張ると
盛り上がりに欠けるぜ。
もっと、いろいろな暴露ネタを知ってる輩が、いるはずだ!
我が輩も知り得たネタを話してるのに、、、、
425 :02/08/22 11:34 ID:6peCz2VZ
やめてずいぶんたつからネタも薄れてきたしなー
マニアックな技術ネタ提供者も最近顔見せてないし
マスコミにもあんまりでなくなったね>骨法
426崩吉:02/08/22 11:52 ID:Ijugm27F
カビの生えたネタでスマソだけど「徹し」はヤオ?と聞いてみるテスト。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 02:33 ID:HCShqxiK
大会で堀辺さんが、負けても何度でも立ち上がって向かっていく精神をなんてろ
かんてろなんていってたね、その精神を演出するために八百長したんだろか?
とにかく初期骨の試合は演技がかってるってのは感じるね、みんな表情が濃いも
んね、寝技になってから、平常心とかいいだしてからは、180度表情がかわって
しまって無表情化したけれど
初期骨のころ電話したことあったのよ、道場にね、電話に出た人がいきなり
はいっ!骨法武術館ですっ!こんにちはっ!お名前はっ!!てものすごい勢い
でまくしたてるように出るんだよ、こっちはまだもしもしも言ってないのに、
お名前は!?とくるんだよ?びっくりしたよ、宗教かと思ったよ(笑)

428辻ちゃんれす♪:02/08/23 09:23 ID:9YM0+NOp
>>427
らって宗教なんらもーん♪
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 12:58 ID:ccgVd0xB
なんか関節を極められたらがまんするなって通達されてたらしいが、やおではない
よなそれは
矢野選手がよく敵にケツをみせてかまえるでしょ?ああいうのって古流の柳生心眼
流とかがやるってきいたんだけど、骨法で教わったのかな?
430「骨法の極意」からのファンw:02/08/23 12:59 ID:4hyzNMfP
このスレおもろいなぁー。
100子さんについてもっと教えてください。
俺は大道塾が実践的だと思ってる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:32 ID:obrf/hng
骨法の徹しって、ガンバルマンでたけし軍団が
香港映画のスタントみたいに、跳ばされてたからけっこう
信憑性あるといまでもおもってるんだけど。
やつらけっこうスレてるから、効かないとか
納得いかない技には絶対にかからないし反撃するから。
(例 某小佐野の柔術、サンボ)。

あとガンバルマンの氷上異種格闘技戦で佐山悟と東孝と堀辺ぇが
闘ったとき、いちばん堀辺ぇが安定した立ちかたしてたよなぁ。

432名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 14:00 ID:ccgVd0xB
そういう映像ってどっかでみれないもんかねえ
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 16:43 ID:oWyORovh
徹しのネタは昔見たブラックベルト(アメリカの武道雑誌)に記事があったよ。
キーワードは
1:電話帳
2:ボランティア1(電話帳持った人)
3:ボランティア2(ボランティア1とだまされる人の間の人)
ちなみにボランティアとはブラックベルトの記事での表現です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 16:55 ID:nazANUiW
俺の上司は昔、堀部さん所で学んでいたらしい、
で、偶に話を聞くが、曰く
「後ろからこっそり尾行しても、必ずばれてしまう・・」
「ふ〜と息を吹き掛けるだけでその箇所を腫らしてしまう・・」
「合気道家や柔道家を次から次へと瞬く間に関節をはずしたりしてしまった・・_
とか、

おいおい(笑
435コッパー:02/08/23 22:04 ID:VCCEZkk4
今さら。透しの、、、真意を問うのは、ナンセンスだって!
過去にも、ここのスレで、一生懸命に技術論を説く輩もおられたが、誰一人として
他流試合で証明した人は、いないし、神秘性を謳ってる武術は、ひねくりながら
いくらでも屁理屈じみた言語で語れる物だよ!
436HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/23 22:16 ID:20HB7EJ0
僕はうちの生徒によく「骨法 不動打ち」のビデオを見せます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 22:31 ID:vfTwX/17
どして?
438コッパー:02/08/23 23:01 ID:VCCEZkk4
何だ、低俗なスレの集まりに変貌したか!
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 02:49 ID:jcrzSyRW
俺も骨法 不動打ちを見る。すでに30回は見た。
あれはビデオだけじゃだめで、何を主眼として不動打ちを作ったのか、
何故掌底なのかを付録の本で理解する必要がある
440濱崎歩:02/08/25 06:43 ID:Qwl4zLmg
大原学VSオタービオの試合のビデオって、まだどこかで売っていますか?

大原くん、本当はタップしているんだけど
レフェリーが気付かずに試合を進めていたって!

その模様がビデオで確認出来るのかなぁ、と思って。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 08:04 ID:f/M9qrMD
>>433
キーワードだけでなく
どんな種明かしが書いてあったのか、おしえてちょ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:46 ID:xv9YEiu9
ブラックベルト(アメリカの武道雑誌)
って何処で売ってるの? バックナンバーとか手に入らないかなぁ?
443名無しさん@殴り込み ◆70gd2lfg :02/08/25 12:50 ID:3Br7UwME
「骨法・不動打ち」の内容は当方の当て身の考え方とよく似ております。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:25 ID:n/z2pAjF
骨法って、結局、グレイシーと戦ったことないのかな?
445コッパー:02/08/25 17:30 ID:aHpI5UTO
下らないことばかり書くな!これだと低俗スレの集まりだぜ。
446名無しさん@殴り込み ◆70gd2lfg :02/08/25 17:39 ID:3Br7UwME
>>445
細かくてすみません。
「低俗レス」と言ってくださいますか。
どうも気になっていけません。
447廣戸ファン:02/08/25 22:37 ID:fXNpfzyu
>>442さん 「ブラックベルト」の件
 洋書を扱ってる大書店なら置いてあったよ。
 因に俺は、(5年くらい前の話だけど)お茶の水駅前の「丸善」と新宿の「紀伊国屋書店」でそれぞれ買ったことあるな。しかし、あの雑誌は骨法以上に怪しかったような気がする。英語が苦手なんでザッとながめただけだったけど、忍者(!?)の写真が記憶に残ってるな。

 ブラックベルト誌があの内容で未だ健在であるなら、堀辺師範もまだアメリカなら十分商売できるかもね。

 >>濱崎さん、お久しぶりです。
 そのビデオ結構速い時期に店頭から消えて逝ったね。自分も当時はコレクションとして欲しかったっけ。流石に、もう買うつもりはないけど。

 >>コッパー氏
 そんなに、怒らんでくれ。
 
448コッパー:02/08/26 03:06 ID:VjmqScqa
>>446
オイ!口の利き方に注意しろ!
お前ごときのぺーぺーにいちいち指図される筋合いは、ないょ!
スレ、レス、板 など言い方なんてどうでもいいのだ。
>>447
我が輩が怒るのも無理は、ないだろう。スレを追うにあたりこの程度の
レベルである。
廣戸氏も公の場にて証明をしていないのが、事実である様に!まぁ喧嘩藝時代の
骨法なので、金的ありの試合なんて存在してなかったので強さを証明も見解も
だせないが、まぁ不透明であるのは、事実である!まだまだ言いたいことは、あるが
そちらの思い入れを考えてこの程度のとどめておこう!
449コッパー:02/08/26 03:23 ID:VjmqScqa
骨に活路は、ないな!
解散してこれ以上被害者を出さないように我々が少なからずとも
スレの盛り上げに貢献していかないと
今、あそこは、偽整体の洗脳セミナーで金を集めてるが、我が輩は、許さない
つもりだ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 06:35 ID:kvCAS8uA
>447
ブラックベルトの件、ありがとです。
>洋書を扱ってる大書店なら置いてあったよ
ウチ、地方なんで・・・。地方の丸善や紀伊国屋には置いてないみたいです。
すみません、どうも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:34 ID:EtsXuxJy
大原戦のビデオの一件は市販されたビデオでは確認できないと思う。
俺はたまたま見た天井吊のカメラの無編集映像で気になることがあったので繰り返し見てタップを確認した。(マウントでタコ殴りされた比較的最初の場面)
レフェリーからはペドロが邪魔で見えず確認できない位置、リングサイドにいた北条セコンドは見えたはず。
北条セコンドは別の写真かビデオで堀辺師範に「どうします?」というような仕草と視線、そしてタオルを握っていたのを見たように思う。(ここら辺は関係付けが不確か)
大原は「タップしてもダメなんだ」と思い、結果としてあの頑張り様にならざるをえなっかったと想像される。
以上古い話ゆえ事の真偽を問われても確証はないので「俺はそう思った」ということだと了解願います
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:59 ID:EtsXuxJy
>441のリクエストに応じてそれではもう少し

1.電話帳はリアルさを演出する音響装置
2.力の伝達は演者からボランティア1が主ではない
3.力の伝達はボランティア1からボランティア2そして3人目へ
4.伝達ポイントは尻

これでわかるでしょ、ちなみにブラックベルトの直訳ではなく俺が実際にできるネタです。気の合った仲間がいればだれでもすぐできるよ。

>しかし、あの雑誌は骨法以上に怪しかったような気がする。
アメリカでの武道(古武術、中国拳法)に対する認識はちょっと日本と違うと思われ、例の記事も中国拳法の演舞(自然石割りや頭部での鉄棒曲げ)のからくり紹介のようなもんだった。
よって正確には「骨の徹しのネタ」ではなく「中国拳法のワンインチパンチの演舞のネタ」だからそこんとこヨロシク。
453コッパー:02/08/27 04:17 ID:CK8zq3lM
>>451
我が輩が言ってるのは、祭典の八百に関することで、お前が言ってる
大原vsオータビオ戦のことなんか、関係がないよ!たまたまセコンドにいた
北条が堀辺に対してタオルを投げるか否かの意志疎通をしたまでよ!
何もすべてを八百と言ってるのでないので、素人が下らない評価をしてよけいな
誤解を招くことを簡単に口するな!トッと消えな!
454コッパー:02/08/27 04:23 ID:CK8zq3lM
>>447
ブラックベルトなる雑誌を今のご時世に何処で売ってるとか、どうでもいい
低俗な質問に答えなくてもいいぜ!質問に出てくること自体、今の時代に、マッチ
すことないので、うざいこと何奴も此奴もごちゃごちゃ述べるのは
もういいぜ!
455コッパー:02/08/27 04:26 ID:CK8zq3lM
アーーアーアこのスレも随分レベルが落ちたな!元を正せば、堀辺の
弟子だからな!
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 09:20 ID:aekS1PyX
木っ端ーはほりべのでしじゃなかったの?
祭典の八百ネタ?こそ骨出身ならがいしゅつのことかと思ってたが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:19 ID:D3G4ndPi
本当どうでもいい話題ばかりになっちまったな。
ブラックベルトなる雑誌が自分勝手な種明かしをしたからって、
それで骨法が弱くなるわけじゃないだろう。
俺としては暴露ネタよりは技術ネタを聞きたいんだけど、
なんか新鮮なネタはないのか?
458コッパー:02/08/28 01:45 ID:rl8DaiR9
>>456
うざいぜ!
459コッパー:02/08/28 01:56 ID:rl8DaiR9
>>457
すまないな!
我が輩が思うに、骨法は、そこまで確立された、格闘技でないよ。
(掌打に関してだけど)
後は、乱取りを何処まで稽古するかが、今後の発展につながるのでないかと思うが?
技術論は、所詮、机上計算であって、他流試合で証明出来ない限り、人は付いてこない
と思うのだが、、、、

460名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 04:42 ID:BHUwt8sx
…我輩って、ばかじゃねえのこいつ。(笑)
461糞髭万歳:02/08/28 04:55 ID:BHUwt8sx
過去ログ読んだがこの馬鹿完全に無視されてるな。

こいつの頭の悪いレスを読んでいると骨法どころかほとんど武術を学んだ
事の無いようなド素人だと言う事がはっきり判る。
あまり的の外れた寝惚けた事ばかり抜かしていると、俺も含めた本物の
先輩達が出て来るぞ。って、こんな馬鹿誰も本気で相手にしねえか。(藁)
462コッパー:02/08/29 01:49 ID:GG+s1BL5
>>461
武術詐欺師、堀辺死犯を今でも崇拝する糞信者さんょ!
信実を突かれたからってそんなにムキにならなくても
我が輩も元信者だ!だがお前のような糞信者と違って立派に更正したよ!
一時は、会費以外に徴収される不明瞭な金の請求も疑わなかったが
違う団体に移り、いかに馬鹿げたサル的信仰宗教だったことを思い知らされたよ!
せいぜい、一般人に対して迷惑がかからないような範囲で拝んでおきな。
463コッパー:02/08/29 02:01 ID:GG+s1BL5
世間では、こんな事態になってるんだよ。

バルセロナ五輪柔道金メダリスト、吉田秀彦(吉田道場)のプロデビュー戦が
28日、東京・国立競技場で開催された総合格闘技大会
「Dynamite!」で行われ、「グレイシー柔術」
の強豪ホイス・グレイシー(ブラジル)に快勝した。

本来、ここの人たちがやるべき証明を他の団体の方がしてしまった
まぁ君達の脳レベルだと認めたがらないと思うが??
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:09 ID:X/FOoOS4
コッパーさんなんかエキサイトしてるねー
どこの団体だか知らないけど、そこの先輩にあーだこーだ「骨はダメだ」とからかわれてよっぽどやな思いでもしたんだろーねー。
で骨の何を暴露したいの?
そんなにうらみあるなら自分で税務署にでもチクッてみたら
追徴課税で数百万出て大打撃こうむること必至だよ。(過去にも700万ぐらい持ってかれたことあるみたいだし)
でもうらみは内にためて自分自身が強くなることに頑張ったほうがマシだと思うけどね。
要は吉田が勝っても負けてもあなた自身にそれが還元されるわけじゃないってこと。
まぁ村浜やアベカズぐらいまで頑張れとは言わないけどなんか結果出さないで吠えてても説得力ないぜ、俺も人のこというほど強くなったわけじゃないけどさ。

どうせ一度は骨にはまったもの同士楽しくやろーぜ兄弟!
こんなこといっててコッパーが俺の知り合いだったら笑っちゃうけど、総合やら柔術やらの世界もせまいからね。

なんか2ちゃんぽくなくてすまん
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:42 ID:OenLAz1P
ま、仲間同士だと「お互い馬鹿だなぁ」と笑い合えるのが一番だよ。
そうやって、人と許し合えたらいいね。

出来れば敵同士でも、それが出来たらいいのかもNe
466濱崎歩:02/08/29 12:06 ID:PkNQuwvk
451さんが言っている「大原VSオタービオ戦」って
僕がこの試合のビデオ、まだ売っていないかな?という問いに答えてくれただけで
八百長云々には関係無いでしょう。

木っ端−氏こそ関係無いんだから失礼な口の聞き方は止めて下さい。
(違う団体に移りって僕と同じ団体に移っていたらちょっと怖い(笑))

>>447の廣戸ファンさんレスが遅れて申し訳ない。
僕も発売当初、神保町の書泉ブックマートで1度見かけたんですが
値段がたしか1万円近くしていて高くて手が出なかったんです。

大原くんが実はタップしていたという情報を得たので確かめようと
また探しに行ったらもう置いてはいなかったんで・・・

451さんのお話だと市販されているビデオでは確認出来ないようですね。
その無編集のビデオって1度、観てみたいです。
467コッパー:02/08/30 02:53 ID:0YCP+g1k
>>462
よー兄弟!心を和ませてもらったよ。
我が輩が、このレスで、叫びたかったのは、今後、骨法に信者達が入信して、道を誤らないように
一人でも多く救いたいと思ったことの経緯からレスを荒し気味に騒ぎ立てたまでよ!
そして兄弟よ!我が輩は、骨法にいたことを誰にも公表したことがないよ。
とうとう三十路という壁にはまり、他団体にいることは、確かだが、今現在、乱取り等の
稽古にはもう参加は、していないよ。(藁)
また兄弟よ!このような発言の場を与えて下さり。感謝致す
                               オス
468コッパー:02/08/30 03:06 ID:0YCP+g1k
>>466
レスの経緯からオータビオ戦のことが、土素人に間違った酷評されて
いる様に取れたので、レスを荒し気味に語ったまでよ。

469コッパー:02/08/30 03:09 ID:0YCP+g1k
この板やこの関係のレスをよくよく読んでみると過去にコッパー
と言われる人物がレスに参加しておられたが、我が輩と同一人物
では、ないので。
470モコナソ:02/08/30 04:44 ID:QlXxoMQh
公園での練習も今となっては思い出。
471464:02/08/30 21:53 ID:ylmOHuif
コッパーへ

>>468は了解、しかしど素人よばわりはひどいぞ。
何をもって素人とするかはむずかしいとおもうが。

>>467も一応了解、気持ちはわからんでもないが(自分も通ってきた道だけに)いまさらというのが個人的感想。
当方35歳にてやっとまた目標が見えてきた段階、スパーは当然として試合もまだまだやめるつもりもないので、そちらが30歳で見切りをつけるのは惜しいかと思うが個人の問題なので特にいうべきことはない。
骨出身の云々は邪推にて失礼した。

まぁともあれ今の骨に対する想いの程度と形は別として、ここは骨同窓会スレとして今しばらくは続いてほしいと思うがどうかね?
472464:02/08/30 22:03 ID:ylmOHuif
>濱崎歩さん
件のビデオ、知り合いに興行関係者の友人がいたのでたまたま手に入ったビデオで天井よりの画面だけのもの。

1,2年まえに骨同窓忘年会にて飲みながらなんということはなしにみていたら気になる場面があり繰り返し見て「タップ」を確認その場の皆(現役選手ども)にも見てもらって同意を得、「大原さんかわいそーに」といまさらながらに感じたというネタでした。
骨の(おなじみの)検閲が入った商品版には多分入っていないシーンかと思われます。
473コッパー:02/09/01 01:07 ID:W+IW9yVw
>>471
464の兄弟殿!35歳の身で戦い続ける日々に敬意を表します。
記憶が正しければ、親柳津氏と同級生にあたる兄弟殿は、もしかして
親柳津氏本人かと一瞬、頭がよぎってしまった(藁)
今後もこの場を通じて、骨法同窓会スレとして交流を深め、暴露話や思い出等
の話(恨みしかないが)が交換できることを願いたいと思います。
474コッパー:02/09/01 01:18 ID:W+IW9yVw
スレの何処かに、親柳津が武蔵小山に道場を持ったと言われているけど
これ、本当なの?誰か現地まで行って確かめた方は、いますか?
情報キボンです!
475エィー!!:02/09/01 01:24 ID:WF2lPBqO
わたしゃ大原VSオタービオのビデオ(UVF2)持ってるし、会場にも行った。
当時はウゴやフアスの驚異的な強さにひったまがったものさ。
UVF1も見に行って、ビデオも持ってる。
ウゴ、イズマイウ、オリベイラ、エベンゼール、リボーリオ、ミーシャVSバヘート、北尾VSオタービオ、盛沢山!
476濱崎歩:02/09/01 02:06 ID:eW2GFm74
>>474
格闘技雑誌に小柳津氏の所属が「ムサコガレージ」と載っていたので
「ムサコ」って何だろうな?と思い
武蔵小山の略かぁ、と思ったので想像だけで書き込みました。

その後、小柳津氏と一緒に「骨」の選手をやっていた人にも確認したら
「そうだよ」と言われたので武蔵小山の略で間違いないです。

でも、自分の道場を持ったわけではなく
昔、「骨」で一緒だった選手たちと練習しているだけのようです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:36 ID:7zt1kvqZ
むかしはカッコ良かったんだよなー。
「喧嘩藝 骨法」で掌打で不動打ちだもんな・・・・

騙しというのが脳内イメージと現実との差だとすれば、
コッパー氏よ、今は誰もだまされたりせんって。

察するに、メジャー格闘技志向だったんじゃないか?そう考えると
恨む気持ちはよ〜く分かるんだが。「プロ骨法」とか言ってたしね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:51 ID:CX2yfyP/
OYAZUさん熱い男だったなあ、ソフトスパーリングである先輩とあたって、
どうも手加減できずにバシンバシンいわせて殴ってたら、いきなり、
馬鹿やろう、ってどなりながら走ってきて掌打と膝の乱打をくらった
後で、言われたとおり練習しないと危ないじゃねえか!ってさとしつつ
整体治療してくださいました
479464:02/09/01 23:22 ID:srgSQnRM
ちなみにおいらは小柳津じゃないよねんのため、彼よりはずいぶん後輩。
いつぞやある試合会場で金髪になった彼にあったのでイヤミの一つや二つ言ってやろうと思って近づいたら
「あ、○○さんおひさしぶりですー」だって、道場じゃいつも「○○っー!!」だったし、骨やめた前後には色々とお・せ・わ・になったのにね。
あまりに普通で拍子抜けしちゃってイヤミいいそこねちゃったよ。
ムサコガレージとやらは機会があったらのぞいてみよーかね、当時と今の彼との力関係も確かめてみたいし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:34 ID:YvV4im0f
苦い人生だったなら、それを生かして素晴らしい人生を
築きなさいな。
学ぶことの奥深さに「自ら覚醒」し、社会人として
堂々と生きていく事は、身に付いたのでは?
恨み事を口にするより、見返すくらいの大きな自分になって
行きましょう。

失ったものもあるけれど、自ら人生を変えるほどの大きな
未来をこれから勝ち取れるのでないかな?と、思います。

他流派で既に辞めた者ですが、そうしましょう。
一緒に学んだ人で、頑張る支えになった同門の友人にも
出会えただろうから。
481濱崎歩:02/09/02 08:19 ID:sHQEesic
464さんが誰だか分かりました。
「カラダ改造 格闘技トレーニング」って本の某道場の集合写真に参加していますよね?

35歳にして闘い続けているというのは、同じ30代(僕はもう後半)として励みになります。
自分も現在の道場で地道に頑張って行きたいと思います。
(そんな事を言いながら、稽古するよりも総合の試合観戦にばっかり行ってるんですが)

最近、同じ道場に入門してきた元「骨」の人(464さんも一緒に稽古してたことがある)が
辞めてしまいました。
この人も30代だったので残念です。
482464:02/09/02 16:52 ID:GicCsWRK
>濱崎歩さん
たぶんその人とは違いますね、私は骨やめた後はいわゆる道場に所属したことがないですから(一時的に入ったとことや、お世話になってるところはありますけど)。
アマチュアシュートも昔出てましたけど最近は出てません、もっとマイナーなところで年間数試合こなして、たまにお情けで参加費払わなくてこずかい程度にギャラくれる試合に出たりしてますです。
骨出身の人はなぜか、総合にいまもって続けて出ているのが少なく組み技(B柔術)専門のが多くてさびしいですね。(小柳津氏も柔術しか出てないよね)
みんな打撃にトラウマでもあるみたいにも思える。
打撃もできる現役は村浜、アベカズ、松本ぐらい?矢野はできないというかやらないし(やる気がないが正解か)。
彼らには遠く及ばないけど私もそれなりに楽しくやっていくつもりですよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:09 ID:wYodG1hP
背中を向ける半身の姿勢は骨でならうんですか
484コッパー:02/09/03 00:50 ID:azMm6GAn
>>476
濱崎歩殿
お答えいただきありがとう。かなり興味を持ってたのでこれで分かりました。
485コッパー:02/09/05 01:30 ID:/v6p1mnS
あれれレスが延びてないな、ガハハハ!みんな過去にしゃべりすぎたから
ネタ切れかな?もっとトコトン語り合いましょう。ガイシュツネタでもいいし
知らないこと多いし一部の人を除けばみんな知らないネタが大半だと思うぜ!
同窓レスがなんか寂しい、、このままだとゴミ箱に入れられるからいまこそ
原点回帰しませう。現役信徒達の参入もうれしいが!!
486464改めシト:02/09/05 12:19 ID:AbutnZcr
ねたねーですよ。
もう現役の友人もいないし、数年前ならまだ同期の残ってる人からいくらかの情報が入ってたんだけどね。

コッパーはたとえばどんなネタがいいと思う?
俺が知ってるのは第1回の大会前から第3回の大会後ぐらいまでだけど。

廣戸さん時代はぜんぜんわからないよ、廣戸さん本人には骨やめた後治療してもらったことがあるので話したことはあるけど、小柳津氏が嫌いなことは確かなようだ。
487コッパー:02/09/06 01:32 ID:j0gabO0w
>>464改めシト
さすがにみんな高齢化がすすんでやはりネタ切れですか、、
正直、もうネタないですね。派手な大会かカリスマ性の高い選手出ないと
この板も、消滅しますね、、、数年で人は、入れ替わり
 
逝く川の流れは、絶えずして元の水にあらず、、、、、by松尾芭蕉

そんな情態ですかね?藁 
488コッパー:02/09/06 18:14 ID:mnKVAAN9
前から疑問だったんだけど、ホリベってどんな家に住んでるの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:30 ID:R+iO1HSd
なんで週プロに載ってたの?
490シト:02/09/07 04:02 ID:ZKXbxrzW
ホリベの家>モモコの実家とのうわさあり、中野近辺と思われる。
中野駅付近での目撃情報多数あり。

モモコの実家は小鳥屋さんという二次情報もあり。
491コッパー:02/09/08 00:56 ID:N+MqMWqv
あれだけ稼いで、信者達の前でガツガツしてその金を何に使ってるのって?
いつも疑問に思ってたよ??ホリベってバツイチで子供いるって聞いたけど
見た人いますか?住まいも質素だと聞きましたが!
492傍観者:02/09/08 04:13 ID:qaL3BTq1
堀辺氏は本名なのですか?
それに洗脳させてしまった、
言動の共通点は何ですか?
私は10年前位の骨法に興味
がありました。
当時は最強の格闘技と
信じて、本気で憧れてました。
真剣な暴露話を
聞かせて下さい。
現役で稽古していた
方、お願い致します。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 05:20 ID:J+0FmrDC
骨法かー、ムーの記事で初めて知ったなー。
もう十数年前になるのかな?

ツボ(経絡・点穴)とは違う、独自の「クラ」とかいうのが紹介されてた。
ここを刺激すると腹筋が強くなる、とか何とかそんな感じのやつ。

このスレざっと読んできたけど、その辺の話は一切出てないんだね。
もっとも、当時「喧嘩芸」でメディアに露出するようになっても、
ほとんど見なかったけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:34 ID:OikLIqkP
俺もそれは気になってた。
クラや古神道の秘術
骨を調整して超人になる秘術・・・
そういうのは習ったのだろうか?
あれがなければ骨法なんてただの格闘チークダンス。

昔の紹介なんて、不動攻めが、相手のエネルギーを自在に操り
こちらの思い通りに支配する技術と紹介されてた。

表にさえ出ててこなければ永遠のロマンであったのになぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:38 ID:qaL3BTq1
大原さんの整体院の名称を
教えて下さい。
小柳津さんの現在の職業は
何ですか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:57 ID:pGmB+zJQ
まさか?大原が治療院?資格ないはずだけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:59 ID:pGmB+zJQ
小柳津って変な頭して雑誌に出てたけど本当に仕事何やってんの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 02:02 ID:pGmB+zJQ
入れ歯の仙田は、どこで何してるの?

骨法武術館受付です、お名前は、、、、のセリフ考えた人 

あの人は、今?
499ガイシュツだったらスマソ:02/09/09 02:04 ID:LPkJFMu4
>489
昔さ、サダハルンバと格通で毎号のように対談してたころは
右翼がコッポーに惚れていて、その辺からのプレッシャーが
あったとか。
でも、どこの右翼か知らないけどヴァカだよな。
日本中に真面目に稽古してる古武術があるのにさ、
よりによって、コッポーだぜ?
それと、ホリベが換骨拳を称していたころ、
吉丸慶雪が入門してたらしい。で、吉丸から
大東流の技をパクったりしたらしい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 02:06 ID:9SDzJl7b
そっとして置いておやりよ。
現実に立ち戻ったのだから。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 02:13 ID:pGmB+zJQ
>>500
現実とか、簡単にいわんでもらいたいょ 何度、金の催促をされたか分からないよ
月謝以外にこれで何人辞めたと思う?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 02:15 ID:pGmB+zJQ
右翼も所詮、金に群がった屑だね
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 04:17 ID:E9f2jdzk
マジで宝くじ代とかあったの?信じられないんですが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:14 ID:ccC5QSoi
月謝以外の催促って
すごかったみたいですね。
人に聞いたら、理由をこじつけて
催促し出さないと、罵り等・・・。
現役を辞めた幹部の人間は
このことに罪悪感を感じている
のでしょうか?




505喧嘩芸者松:02/09/10 04:20 ID:hV9Kk/e8
昔テレ朝プレステージ骨法特集やっとりました
ほりぃ〜べ師範が大槻ケンヂに骨法整体施してました
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:15 ID:y0qiy/L5
>>504
色々な過去に罪悪感
があるから後ろめたい
わけだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:38 ID:C/EdUM/D
>>504
オウム真理教とクリソツ
自分が気づいた時は、世間で閑古鳥になってた
508コッパー:02/09/11 02:34 ID:C/EdUM/D
いろいろなお話出てますが
何とか削除されないようにみんなで書き込んで盛り上げていきましょう。
みんな考え方は、違うけど元を正せば兄弟だろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:40 ID:un4ROHDX
呉はくえんとかのインチキ系の人たちがやってた
インチキ詠春拳とこっぽーの動きがすげー似てる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:32 ID:ygeOvU8z
呉伯焔は本物がインチキに走った稀有な例らしい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:26 ID:HyGwLWR1
今の骨の話はどこですればいいんでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 18:06 ID:sMufoDjO
>>511

こちらでどうぞ。昔はもっと沢山あったんだけど、消えて逝ったね。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1013997804/l50
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 22:48 ID:cY763t6r
>>511
何処でもいいんだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 21:47 ID:qQqxMlGr
あのペシペシ掌打は未だにやるんですかね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:18 ID:J7TUIZpW
4,5年位前からホリベもさすがに悟ったせいか?
掌打が消えていったね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 06:52 ID:JJbA8COV
>>479
当時の小柳津氏の「○○っー!」は、地ではなくて一所懸命に考えた結果の
指導方針/人間判別法の一つだったらしいです。実社会のキャリアやら他武道の
経験やらを抜きにして「骨」初心者としてきちんと「学習(って言ってたときもあった
なー)」するための素地を作るのが目的だったと。
んで、その辺ができる人は立派な人だから、プライベートでは「さん」を付ける
ことにしていたと当時、聞きました。
517よーぼーちょー:02/09/17 03:13 ID:aRoAntb9
>491
前妻との間にいるそうです(女性らしい)
>498
入れ歯!!‥知らなかった!
彼は入門前は戦闘機のレーザーディスク(!)ばかり見てた
今で言う『引きこもり』だったらしいですね。
>509
うっ!一瞬、あの呉さんかと思った(笑)
身体は凄く柔らかかったけど動きは堅かったねぇ‥。
おもしろい人でした
>516
とにかく彼は指導者向きでなかったなぁ。
元極真内弟子のコも虐めて辞めさせてたしね。
広戸さん、最上さんの下でやるぶんには良かったと思うけど。

毎日、鼻血だしたり口の中切ったりしてたけどあの頃は楽しかった!
今、たまに格闘技雑誌で骨法整体や先生が格闘技、語ってるの見ると
悲しいですね。
自分の中では広戸さんと最上さんが辞めた時点で骨法は終わってます!
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 02:33 ID:hTqeMwdn
もうすぐ「ホリベェ生誕祭」だぞ〜
なんか逝かなくても5,000円ブン取るらしい
タダのお布施じゃん!(藁
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 17:26 ID:JurKsTvw
あいつは、まだ弟子から金を吸い上げているのか?
現役練習生は、不信に思わないのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:20 ID:246mafFr
昔は、親柳津、千田を筆頭に誕生金やお歳暮金やお年玉までブンどられたよ!
今もそうなのか?
521コッパー:02/09/21 03:09 ID:mExUtYby
誰かスレを盛りたててくれ!!!
さみしいぞ!ネタがないならガイシュツっでも構わないから
いっそのこと我が輩が荒らしに戻ろうかな?
522アンディ・ボガード:02/09/21 03:25 ID:8gAJTVOc
飛翔拳、昇龍弾が使いたいのですが骨法に入門すれば使えるようになりますか?
5233ケタ番号:02/09/21 03:38 ID:/AEnLOND
>>521
こないだ本屋に行った。
「喧嘩藝骨法」が置いてあった。カコヨカッタ。
あのままだったら復帰してもいいかと一瞬思った。

惜しいことに、浴びせ蹴りや摺り蹴りって習わなかったんだ。

誰か当時の浴びせ蹴りや摺り蹴りのやり方ってどう習ったか
教えて頂けないだろうか。

今のままでは謝師範にもナラヤンにも負けてしまいそうだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 05:28 ID:2NLMk/Xs
>>515
弟子が誰も使いこなせなかったからだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 15:36 ID:wUgWKyuj
もともと使える技というか、完成された物ではない、限りなくブルーな領域だね
弟子以前に、市販自らが実戦で本当に使ってたかどうか疑わしいし!
526コッパー:02/09/21 23:11 ID:ljj9fR43
>>523
浴びせ蹴り、摺り蹴りを習った人は、おそらく一般会員では、いないよ
ほとんど宣伝パフォーマンスだね
527523:02/09/21 23:16 ID:/AEnLOND
>>526
「喧嘩藝骨法」の写真を見ると、1度も習わずにその場でやったようには
見えなかったけどなあ・・・・

でも、これから道場生に教える、ってのはアリじゃないか?
漏れは今更戻らないけど、そういうのってロマンがあっていいんじゃないかと思う。
528コッパー:02/09/21 23:24 ID:ljj9fR43
523殿
骨の立ち技は、おそらく大東流から贋作したものだから日本の何処かの道場で
継承されてるかもしれないよ
掌打もおそらく確立された理論が、何処かの道場で眠っていると思うが???

これからの道場生には、多分教えないと思うけど??
教えられないと言った方が、いいかも???
529名無しさん@お腹いっぱい:02/09/22 14:40 ID:YI+4O7mF
程聖龍に骨法の奴がボコボコにされたという有名な話がある。道場の外までふっとばされたらしい。

530名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:44 ID:ysHzKbFF
広戸さん時代に高段者向けに教えていた、最近でも大原選手が、竜巻蹴りかなんか
祭典でやった記憶があるな
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:20 ID:LIDg1Vz6
カゼカ・ムニエスというグレイシー柔術の人が骨の道場で
絞め技を教えてくれた時、見ていた堀辺さんが「私もやる」といって
やったんだけど、なかなか技がきまらなくて見ているこっちがヒヤヒヤ
しました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:48 ID:+P/d/f17
>>531
いつ頃の話?
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 20:46 ID:T2qOQWgO
>>532
第三回の祭典か、他流試合B−1のどちらかの時です。
そのカゼカ・ムニエスという人とその弟子が(打撃無しの)エキシビジョンマッチ
をやった大会のほうです。
ついでに、道場にそのカゼカ・ムニエスさんがいる時(前記の寝技を教えてくれた時)に
堀辺さんが「カゼの菌がいるから気をつけろ」と、しょうもないシャレを言っていました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:43 ID:6cJ6AXbz
>>531
それって、道場の人全員が見ていたのですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 01:45 ID:E46X1Lcr
ホリベ自身、現役の時、大して強い人で、なかったみたいだよ!
536sage:02/09/25 01:52 ID:XXL1lJXr
堀辺・・・。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 14:50 ID:/fGZbha7
>>534
はい。
538コッパー:02/09/27 02:05 ID:4ZMCvpJL
元骨出身同士が集う同窓会みたいなオフ会って言うのかな?
そんな会合って過去にありましたか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 02:10 ID:Rq2SOP6E
むかし、どこぞのプロレスラーが道場にきた時に先生のカギ蹴り1発で
立てなくなったとか聞いたような・・・・噂の真相やいかに?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 02:16 ID:9bk7lpJM
そろそろホリベの誕生祭だけど!
みんな金の用意出来た?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 17:30 ID:yowcZPip
でも骨法の技は結構使える。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 00:20 ID:e9i9kL8o
>>541
使えないよ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 03:12 ID:psGwgvFj
>>542
喧嘩で使いました。
正確には、使えるように徹底的に技を研ぎ澄ましました。
(喧嘩藝です)
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 08:39 ID:X/G5+Hyc
>>543のような脳内妄想喧嘩に明け暮れている香具師が居たから
骨法のようなカルト教団をあれだけ育てる結果になったんだね。

543を観ていると詐欺教祖も悪いが信者にも責任があると言うのが
良く分るな。同時に哀れでもあるのだが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 01:18 ID:LaulK4kJ
>>544
脳内妄想ってのは、あなたの決めつけです。
身を守る場面に、普段有ったこと無いでしょ。
ヤクザ屋さんやその筋の人と、ハプニングで対峙しなければ
ならない時、有りますか?むしろ、そんな事にならないような
生活かも知れないけど。

そうなるとき、当て身とか反らしの様な技術、使えて助かった。
相手は大雑把な動きが多いから、軸が安定してれば落ち着いて
裁けるモン。

もっとも、今も肉体的にキツイトレーニング積んででるし、
解剖学や運動生理学・心理学とか勉強しているけど。
546        :02/10/02 01:35 ID:vAGB9aDS
545
本当にイタイ。。。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 01:43 ID:RolV88EV
>>546
アホ。この素人が。結構使えるぞ、こっぽう。お宅度もは実戦しらずだから
しゃあないけどな(W
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 01:59 ID:LaulK4kJ
>>546
平和な生活してる人には、エン遠い世界でしょ。
いろいろ、骨法の事書いてあるのを見たけど、もういいや。
強くなるという方向性が違うから、意見言ってもシカタナイヨ。
>>547
自分が在籍してた時代で、好きだったスタイルを大事にして
お互い腕を磨きましょう。俺も、もう寄らないから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 04:16 ID:87Qj5J8C
>>545
技術云々は置いておいて、素人の喧嘩屋はヤクザとは絶対にやらん。

よほど刺激しない限り簡単には手を出して来ないヤクザと揉めるのは
余程の馬鹿者です。なんの後ろ盾も無いのに、やり逃げしていたら
最後に身動きが取れなくなるのがオチだよ。
550 :02/10/02 11:07 ID:rfERTLE1
>>543
>>545
本当に嘘まるだしだね!
オカルト思想が膨らみ幻想の中で生きるお前も窮屈だろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 08:23 ID:CLN1aiRk
 冒頭陳述によると、大学院生を神戸市西区伊川谷町別府の空き地や同町井吹の建設会社作業員宿舎に連れ込んだ暴力団組長らは、大学院生が意識を失うと、冷たい水を浴びせかけた。意識が回復すると激しい足げりを加え、失神すると、同じ行為を繰り返したという。

 返答ができない大学院生をフェンスにロープで縛り付けて暴行。竹製のデッキブラシ(長さ約百十四センチ、重さ約五百グラム)も使い、何度も殴打した。作業員宿舎では、暴力団組長が部下の組員に「ショベルカーで埋めろ」と生き埋めを指示した。

 長時間の暴行後、放置された大学院生は全身びしょぬれで、上半身裸の状態だった。当時の気温は三度ほどだったという。

 また鈍器のようなもので目は潰されその上逃げられないように左足首から下を現場の建設機器により切断され、睾丸も完全に

 潰されており、見るも無残な遺体だったとのこと。
http://homepage1.nifty.com/enman/01news/heisei14/1403/koubeshousendaisei.htm

552名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:07 ID:2vg4AJcY
外出だと思うが、ひげの先生のルーツって
大東とエイシュン拳なの?
553日本武道傳骨法事務局:02/10/12 02:32 ID:UdjB8CfC
もうすぐ先生の誕生日です。誕生金を至急用意されたし!
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 02:41 ID:fNM4BFcX
>>552
それと武田流中村派、極意道場(現・柔法相塾)、少林寺拳法
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:30 ID:yXTzILKv
www1.ocn.ne.jp/~juho/
556Ф万能開発器 丹田君Super:02/10/13 17:35 ID:yXTzILKv
堀辺骨法は詐欺ですが我々柔法相塾は真の神です。
全ての極意は柔法に有り!
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:18 ID:kkAkF4yx
堀部さんは生活費稼げるのか?
558ノウノウと:02/10/13 23:00 ID:205G1LP0
北条誠の居所を知りませんか。小柳津弘も含めて、個人的に制裁を加えたい。
あれだけの犯罪を犯したクソ共を放置するわけには行かない。
親玉は堀辺だが、実行犯としての罪を清算させなければならない。
このまま蛆虫以下のクソ人間にこの世の春を謳歌させられない。
連中は、司法の手に委ねさせるべきだ。
貴重なお金と若い時間をタコにされた人は少なくないはず。


559心配無用:02/10/13 23:14 ID:205G1LP0
>>557
あれだけ道場生から10年20年とカツあげし続けたんだから相当財産を築いたはず。
そのクセ設備投資は皆無で濡れ手に泡のボロ儲け商法。
 設備が無いからティップネスで筋トレをやる小柳津や藤沼といったゴミ指導員をよくみかけた。
道場生にはウェイトトレを否定するようなことを言ってるくせに、本当に人間が腐ってやがる。
外で会ったら挨拶が普通だが、見事にシカト。こんな性格の悪い奴らでも指導員になれる便壷道場。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 10:47 ID:N4eRFH6y
宗教詐欺を働こうとする奴等だから性格が悪いのも当然です。
人を金儲けの道具としか見て居ない奴等だからね。
561100子:02/10/14 12:59 ID:jPhwjbHH
さぁ!これから先生の誕生会が始まるわょ!
みんな金を持って道場に集合しなさい
562ターザン親友山本:02/10/14 20:21 ID:3RTxVM43
一緒に男優やろうぜ、精子クン!ケツ穴で兄弟の契りを交わしたモン同士、最狂になろうではないか。
俺達死ぬまで一緒だよな?金のことなら安心だ。頭の悪い道場生という打ち出の小槌、生きているサイフがあるではないか。
奴ら土下座した上、金までくれやがる。メデタ過ぎんぞ、オイ!拒みやがったらバター犬小柳津にでも回収に行かせれば、
奴は尻尾振り、ケツ振りで喜んでやってくれるよ。ご褒美に兄弟のナニでもしゃぶらせてやれば、奴は大満足さ。
俺達、キ○ガイザーメンブラーザーズ、逝ってきまーす!
563アンチ堀部:02/10/18 01:32 ID:iVgjbZGU
堀部は詐欺師。武勇伝とか見たけど嘘に決ってるだろ?俺でも勝てるね
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:34 ID:rrwTYn+D
髭もようやく61歳になりまだまだ口先だけは、一人前のことばかり言ってるが
世間には、完全隔離全く相手にされてないしこれから先も活路は、見えないな。
565アンチ堀部:02/10/18 01:57 ID:iVgjbZGU
口先だけであれだけ有名になって金儲けれたらじゅうぶんだろ。1世1代の超巨大詐欺事業だよ
今の所訴えられてもいないみたいだし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:56 ID:aSMaEGwK
例の武勇伝はほりべェファンタジーとして一部ではとても有名です。
当時のファンの中には全ての出来事を本当に信じていた人も居た程でした。

今となっては笑い話ですが、当時の骨法とほりべェにはそんな妖しげな
魅力があったのも確かです。今はもう昔の話になりますが、あの時期は
妄想男の嘘さえまかり通る、ある意味平和な時代だったのかもしれません。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 08:04 ID:c7P7oDDv
堀部は小説家かマンガの原作者に為れば、真っ当に評価された
人物に為れたんじゃないか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 09:20 ID:omwdh7rE
中野ブロードウェイの本屋で、テメエのインチキ本を眺めているのを見てしまった。道場沿いのファーストフード店に一人で入っていくのも。隙だらけというより隙そのもの。武道家の背中ではない。オヤジ狩りならぬヒゲ狩りで、容易に屠畜できそうだ。
569 :02/10/18 09:29 ID:KVObb21w
骨法の道場に通ってる人って聞いた事ないけど
普通の人は行ってないのかな?
570アンチ堀部:02/10/18 12:01 ID:uMXvi8BX
>>普通の判断力があれば行くはずがない
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:04 ID:aSMaEGwK
髭は既に徘徊する程までに精神が老化していたんだな。
役に立たなくなって百子を満足されられないので放置されているのか?
信者はちゃんとおじいちゃんの面倒見なきゃ駄目だよ。
572教団七不思議:02/10/19 05:22 ID:xjyqUKnE
何を喰ったらあんな髭が生えてくるのか。主食は何だろう?小柳津や大原も背中から毛が生えてたし。常識では考えられない事象が多発しとる。食生活が我々とは、根本的に異なっているのかも知れん。いつぞや小柳津が、青かびチーズを貪り喰っとったが、放○能汚染の影響か?

・髭んげー 髭んげー、Yeah! めっちゃ ホーリべ〜♪ 松浦亜弥調。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 09:57 ID:y1Toe++o
骨法整体の副作用で背中に毛が生えるんだって。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:44 ID:eeX7WlEQ
あんな髭オヤジ持ち上げた当時「週刊プロレス」編集長
ターザン山本も最悪だよな。
あいつメシを奢ってくれたら何でも絶賛するからな。
ターザンを追放してくれた新日プロレスは偉い。
575真のコッパー:02/10/19 21:46 ID:Mru0E5In
喧嘩芸時代の骨法はやっぱり強いと今でも思うんだけどなあ。実際に入門した人は憧れと現実の違いに失望した人が多くいたんだろうけど。僕は入門した事がないし堀辺師範にも実際に会った事がないからやっぱり今でも憧れの人だよ。
576真のコッパー:02/10/19 21:53 ID:FjvPZWLv
当時中学生の時初めて師範の「喧嘩芸骨法」を読んだ時の衝撃は忘れないよ。もう少し上の世代の人が「空手バカ一代」を真実だと思って倍達に憧れたように当時本当に神様のように思ってたよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 22:00 ID:r3uBFu7Z
武道板のバナー何あれ?ペニバン?
578真のコッパー:02/10/19 22:00 ID:KnJl2DBs
東京に住んでなかったんで骨法には入門できなくて実際には日本拳法の道場に9年ぐらい通ってたんだけど。でも初期衝動っていうか骨法最強っていうイメージはいまでも消えないなあ、たぶん一生。
579真のコッパー:02/10/19 22:09 ID:1daYUX8T
でももう昔のスタイルに戻る事は二度とないんだろうなあ。なんだよなんたらボクシングって、ナメんな。俺の憧れた堀辺正史はそんなんじゃねえ。雑誌で見かけるのが整体の広告とプライドの解説だけじゃ悲しいじゃんか。
580アンチ堀部:02/10/19 23:39 ID:VZ1Hevlr
>>日本拳法9年もやってるんでしょう?
おれも日本拳法5年やってるけど、日拳やってるんだったらなおさら彼の話に無理がある事ぐらいわかるでしょう?
581真のコッパー:02/10/20 00:10 ID:7sU/gt1U
無理があるかなあ?今でも「骨法の極意」とか読み返すと理論とか理にかなってて感心するんだけど。実際防具とグローブをつけての練習とか試合しかした事がなくて素面を素手で打ち合う様な試合をした事がないから違いすぎて比べられないしなんとも言えないよ。
582アンチ堀部:02/10/20 00:19 ID:RzUIa8wx
>>581
そのいかにも本当っぽく理論を語るのが彼の詐欺の極意なんだよ。
その技の理論もどうせどっかの格闘技から盗んできたものでしょう。
口先だけではハエも殺せないよ。どんな格闘技であれ強くなるのは地道な努力が一番
583真のコッパー:02/10/20 00:26 ID:5bANwX5q
日拳のビデオで猪狩元秀師範が相手の前拳を押さえ込んで最短距離でストレートを打ち込んでるのを見ては「ああこれはある意味不動打ちだな」って納得したりしてたもんだよ。
584アンチ堀部:02/10/20 00:52 ID:RzUIa8wx
>>583
あららー。かなり重症だったんだねー。もし入門できてたらきっとすごい額のお布施させられてたよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:12 ID:Fjjg466O
骨法と日拳を比較すると、お互いが試合で戦ったら日拳の勝ち。
喧嘩ならかろうじて骨法も勝てるといった感じかな。
本当に何でも有りならそこそこ強いのが喧嘩芸時代の骨法だと
思うよ。師範は詐欺親父で道場は宗教そのものだったけどね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:27 ID:S/k3J5rg
堀部とターザンは第2の大山総帥と梶原一騎になろうとしたのだろうが、
どちらも「顔じゃなかった」ということか。
587真のコッパー:02/10/20 07:43 ID:91lKa9/B
>>584
重症(笑)。そうかもね我ながら少しイタイとは思ったけど。でもその頃はホントにハマってたからなんでも結びつけてたな〜(笑)
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:26 ID:9vhsoqJ1
先日ビデオでB-1みましたが、なんか宇野薫が骨法に負けてたりしてたんで、とても
弱いとは思えませんでしたが、なんでこんなに評判が悪いんですか?
喧嘩芸のころの骨法の方がなんか理論先走り型の、気持ち悪いお宅拳法みたいでいや
です
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:15 ID:eV//GivD
>>588
その頃の選手はだいたい脱会してると思いますが・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:11 ID:Zs1DYb5d
>>587 俺にもそういう頃があった。
>>589 武道とは宗教がかったものなんだよ。強く成れればなんでも良し。
 ただ、社会常識から外れていくという罠。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:44 ID:oa1Ot88g
以前、髭が提唱してたB-1ってもう存在しないの?
それとも今でも道場では、B-1を継続して練習してるの?

してるわけないか!
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:50 ID:yemZ5kAM
ジャパニーズボクシング飽きたら次は何するの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 02:18 ID:u+p9/w/6
フォリベーファンタジーだよ!
594元コッパー:02/10/21 03:33 ID:CTn455kz
>>591
継承し、続けています、僕の頭の中で・・・・・・・・・・・・
ちなみに僕の頭の中では今、創始に信頼され「裏骨法」を伝授され、『ロス』へとび
暗黒街のトーナメントで戦いながら、ハリウッド女優と付き合っている、というとこまでいっています
さぁ、今日も布団に入り目を瞑り頭の中で『生きる』か・・・・・・・・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 03:59 ID:fMY9cR3I
結局、骨法は髭と僕らの夢物語だったのか…
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 04:34 ID:CiuXYVA7
あのへんな刺繍のはいった胴衣もらったときは
うれしくて家の鏡の前で着てみたりした自分が
情けない。
597県下芸:02/10/21 05:21 ID:r9CDTOKw

去年かわいいランキング投票やったな。
あれ面白かった(藁
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:24 ID:9Rlu++Dv
 小柳津ヒロシ童貞説
    ____            
   ,/:::::::::::::::::::::\       
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\     
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|     
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ     
 |::( 6  ー─◎─◎ー)    
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)   
 |   <  ∵   3 ∵>   「センセーがー、センセーがー、パンチラが...ブツブツブツ....」 
/\ └    ___ ノ    
  .\\U   ___ノ\    << 二度と社会復帰すんな!オナニー中年!臭ェんだよ。
    \\____)  ヽ  
  ┌─────────────┐
  |やーい、アニオタ野郎!     |
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 09:15 ID:n9eGhCG4
そこまで逝ってやるなよ、俺もあいつは嫌いだけど。
今も付き合ってるかは知らんけど骨やめる前後に女いたみたいだし。
金髪、アクセサリーと風貌の変り様もその辺だろ。

さすがにかわいそーになってきたよ小柳津・・・どーせネット見られる環境なんてもってやしないだろーからかんけーないかもしれんが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 12:50 ID:1w2hrDhi
>>599
あいつをかばう必要なんてどこにもないよ。
あいつがいたおかげで団体全体が新興宗教に変貌したし
そんな奴の肩を持つことはない!
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:02 ID:f6JQyXaV
ヲヤイズは全てをぶち壊したA級戦犯だからな。
殺されても良い程だよ。
しかし金髪、アクセサリーと言うのは笑えるな。
ギャグとしては100点満点だ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:26 ID:n9eGhCG4
結局はほりべぇが全部悪いんよ。
馬鹿弟子がいよーが、
馬鹿嫁がいよーが、
組織の長はほりべぇだったんだから。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 21:58 ID:ZZo8VB7D
今、案外道で出会ったりするとオヤイズもいい奴になって落ち着いてる
かもしれないね!
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:11 ID:eJH7QXTU
ほりべぇは金髪、アクセサリーはしないのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:14 ID:ZZo8VB7D
あの風貌だけで十分だろ!
オールバックに袴、胡散臭い髭
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 14:32 ID:eqi7EYq2
初めての女が出来て浮かれた小柳津が色気付き
それを不満に思ったキョクチョーと対立する事になって
結局、小柳津は道場を追い出された。で、いいのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 14:36 ID:eqi7EYq2
ついでに廣戸さんのHP紹介。
髭のインチキ整体とは別物のまともな治療院のようです。

ttp://www.parkcity.ne.jp/~h-dojo/
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 13:01 ID:z0fAQ75t
オヤイズの近況、教えてちょ?
普段どんな仕事に就いてるの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 05:19 ID:zyhXKERm
かなり古い既出ネタ

メジオ級/5名参加
優勝  林 俊介(SKアブソリュート柔術)
準優勝 ジョン・バチスタ・ヨシムラ(ホシャ柔術)
3位  小柳津弘(ムサコガレージ)、上村 彰(パレストラ東京)
※林が決勝でパスガードで3点獲得し勝利。

http://www.boutreview.com/news/data/grappling/1005757337.html


ムサコガレージ
代表 小柳津 弘
TEL 090−4248−2869
所在地or練習場所 品川区小山台1−10−2
最寄り駅 東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩5分
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:53 ID:QyaUUdNf
>>609
ありがとう
ここまで詳しく知らなかった
ガイシュツもたまにレスつけてくれるとありがたいな
ほんとありがとう
611おれが最強伝承者:02/10/26 11:58 ID:MAAdPTIk
>609
ムサコガレージかあサンキュ。
ちょっと行ってシメてくるわ。期待しとけ
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 12:11 ID:OOuXpHa8
ムサコにみんなでピザを大量に注文しようぜ!
613おれが最強伝承者:02/10/26 12:59 ID:MAAdPTIk
ボコボコにやられますた・・・

あいつ強いです。今度は堀ベに挑んでみます。
おかしいなあ
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 19:31 ID:426maEL6
ムサゴは、会費幾らなんですか?ここもお中元、お歳暮、誕生金を徴収するの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 22:01 ID:V+xJDEs+
>>614
どうだろうね?、骨法での最後の大会では激痩せしてスッキリした
表情で憑き物が落ちたように感じたが、骨法辞めて柔術家とは・・。

アブダビの予選やら柔術の大会でソコソコ活躍してるのは、パレス
トラの中井選手とスパーリングをしている効果か・・・。

烏合会と同じく、ムサコは元骨法の集まりかな?。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 22:14 ID:1uL5vwuW
>>615
一人ぼっちじゃないのかな小柳津はコッパーに対しての人望は無かったからね。
当時から初心者程度の奴にはそこそこ信頼されていても、中級程度の連中には
疎ましがられらていたからね。特に強い連中は皆小柳津を死ぬほど嫌っていたよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:55 ID:CFOyk5vX
>>614
取りたくても理由が見付からんでしょう。
もっとも骨で漏れたちや漏れたちの親が汗水たらして稼いだ
金を訳のわからない理由をつけて強制的に徴収しやがったのは
銭駄とあのオヤだからな。実際はどうかわからん。

しかしその金が、あのババアのセンスの無い服と厚化粧代に
消えていたかと思うと絶対許せんよな。
618@:02/10/27 16:57 ID:ShAdFc26
昔ほりべーは雑誌のインタビューで、
「小柳津かー、あいつは辞めて田舎に帰ったんだよなー」
などと、しみじみ言ってたぞ。

何だ、またウソこきやがって!
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:34 ID:VLPFf7IK
嘘つきはホリベエのはじまり
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 02:23 ID:ZTN/L4LO
骨道場を腐らせた小柳津もある意味被害者だったのかも知れないな。
憎むべきは詐欺師か。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 02:57 ID:IS5VTecR
多分、ホリベも金に目がくらんだと思うけどオヤイズも不振をいだかず
ホリベの話を鵜呑みにして大賛成したんだと思うが?その辺の経緯を
知ってる人いない?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 03:15 ID:otqtrzaR
>>618
いや、一度田舎に帰った後にまた出てきたんでしょ?
何をやりたいのかは、知ったこっちゃないけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:39 ID:ZTN/L4LO
>>622
寮生だから戻るとしたら先ず実家なのは当然。
それを田舎に引篭もったかのように説明する堀辺にこそ問題あり。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:41 ID:tbQF/ady
骨法とは、大東流合気柔術を途中まで学んで辞めた堀辺正史という男が
・技の奥秘は大東流合気柔術からパクってつぎはぎ
・名前(『骨法』という名前)は、古流柔術から
・全体的な技術体系や、道場生へ教える技術は、堀辺の頭の中だけで考えたでっち上げ
というぐあいに、急造でムリヤリ捏造した格闘技です。
骨法は、1980年代、東京で、堀辺某によって捏造されたのですが、
古流であることを装うために、伝書の類まで捏造したというものです。

骨法は、古流柔術全般の付属技術として柔術とともに学ばれていた、『捕縛術』のことです。
これは、文字通り、「悪い奴を捕まえて、縄で手を縛って、連行するテクニック」のことで、
何ら、神秘的な部分のない、むしろ、大変に、実用的実戦的なテクニック群です。
現代では骨法(捕縛術)のたぐいは、たぶん格闘技とはみなされないと思われますが、
考えてみれば分かるように大変必要な技術です。
しかし、このテクニック群は悪用したときの弊害が大きいため、
各流派は限られたごくごく一部の高弟にしか代々伝えてきませんでした。
(現在、あなたが大東流など各派の柔術に入門しても、たぶん、
 相手を倒して縄をかける一歩手前のところまでしか教えてくれないと思います。
 一歩手前のところで(この状態で相手は完全に組み伏せられている)
 『決め』のポーズを作っておしまい。)

また、古語辞典を引くとわかりますが、「骨法」という語は、
「ものの本質」「事柄の骨格」「物事のコツ、カンどころ」というような意味があります。
つまり、骨法は、格闘技/武術の用語ではない。
「書道の骨法はどうしたこうした」とか「大工作業の骨法は…」というような使い方をします。
そして、このような感じで、武術に関係あってもなくても、
「骨法」という語を使った文章はいろんな分野の古文献にいっぱい出てきます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:41 ID:tbQF/ady
ところで大東流合気柔術は武田惣角が日本中に広めたわけですが、
伝書、また口伝によれば、大東流合気柔術は、
清和天皇の曾孫である 源 義光(新羅三郎)が創始して、
代々、新羅三郎源義光の家系である清和源氏=武田家に一子相伝で伝えられた
極秘の武術ということになっています。
堀辺骨法はこの筋立てをそっくりそのままパクりました。

しかしながら、第一にいくら秘密武術と称しても、新羅三郎義光の時代から数百年間も、
その存在を知られずに明治中期まで秘密裡に隠し通せたでしょうか。
江戸期に御留流と称されていた徳川宗家の柳生新陰流や島津家の薩摩示現流なども、
藩外の者が修行する事は不可能であっても、その存在や伝承は明らかになっています。
武技というものは、起源当時よりも、時代を経て、改良に改良が加えられ、
洗練されてはじめて秘伝になり得るものであるのに対し、
大東流には改良に改良を重ねる一切の記録が無く、
突然完成品として明治初期に姿を現わしています。

会津藩に御式内として伝承される武術が存在していたことは事実ですが、
全国各地の武術を研究・編纂したものであり、
武田惣角の示した合気柔術とは異なったものです。
大東流合気柔術は西郷頼母がまとめた御式内を武田惣角が創意工夫したものであり、
源氏由来伝説や新羅三郎義光の戦死体解剖や女郎蜘蛛云々の伝説は
武田惣角の創作であると思われます。

つまり骨法の由来とは、武田惣角のフィクションを信じた堀辺が、
それを真似して作り上げたものだったのです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:42 ID:tbQF/ady
堀辺は、一元から十元まである大東流合気柔術の教程の中で三元までしか終えていませんが、
大東流を八元までやってやめた吉丸慶雪(吉丸貞雄)という男と連れ立って、
「換骨拳」という流派をでっち上げます。
この「換骨拳」こそ「骨法」と同種のものですが、中身は両方ともでっち上げです。
もちろん、流派の由来は(骨法と同じく)大東流の伝承を丸写ししたものです。
ご丁寧にも「換骨拳は大東流合気柔術の源流」と
ウソの自己宣伝をでっち上げることも忘れませんでした。
ちなみに、吉丸は当時、換骨拳宣伝の本を一冊書き上げ、
その中で盟友・堀辺を絶賛しています(この本は自費出版で非売品)。

のちに堀辺は吉丸と分かれ、換骨拳を「骨法」と改名します。
もちろん中身も外見もすべて他の武術からのパクリです。

堀辺が弟子に教えた技は、みな堀辺の頭の中で空想した技だったですが、
堀辺がやれたという徹しのような技や、
あるいは、特別に勿体をつけて特別な相手に教えた技は、
みな大東流合気柔術をかじったときに習得した技です。

事実、徹しの習得に大東流がヒントとなったことを、
自著の「喧嘩芸骨法」の中で告白しており、
1999年に出した自著の中では
かつて自らが語った伝説は虚構だったと告白しております。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:42 ID:tbQF/ady
いずれにせよ、歴史が事実であるかどうかということは、
その武道の強さとは本質的に関係のないことです。
要は強ければそれでいいわけです。
しかしながら慧舟会との試合で明らかになったように、
堀辺が妄想によって組み立てた技術体系は
他の技術と比べて飛びぬけているということはありませんでした。

もっともあくまで個人的な意見ではありますが、
喧嘩芸骨法の技術は埋もれさせるのには勿体無いものとは思います。
しかしながらもはや宗教団体と化した日本武道傳骨法會には
期待するものは何もありません。
純粋に実践技術として昇華させる人物が必要でしょう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:11 ID:Gm40DsF6
御式内と西郷頼母が関係あるという事実は無い。
それ以前に御式内と言う武術があったという証拠もない。
御式内=御敷居内で、城内の礼儀作法のようなものではないか?という説もあるが、これも証拠は無い。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:50 ID:C9Tlf0p0
>624->626

ソースはなんですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 20:36 ID:aKghYKQR
>>629
以前に読んだ事があるからコピペだと思うけど、一応はツッコミいれておく。

・骨法は捕縛術

確か秘伝で紹介されたと思う。しかし秘伝には古流骨法と伝承している
忍者(初見氏等)も記事で紹介されている。

・堀辺氏が大東流を習った。

自著で一週間の教授を受けたと書いてます、たまたま見つけたそうで
対応した事務の方が吉丸氏だった。

・吉丸慶雪

吉丸氏が「換骨拳」の本を書いたそうだが、どういうわけか表紙しか
公開されていない(藁、また「合気道の科学」に何故かソックリ。

ちなみに「合気道の科学」では、堀辺氏の合気に対する認識にも触れ
られており、それほど仲が悪いようでもなさそう。

ついでに堀辺氏の著作で一年間の中国への出張を利用して中国拳法を
習った合気柔術の師範の話があるが、たぶん吉丸氏の事と思われる。

古巣のとこが悪口言ってるのは、死んだ先生を神格化して宣伝してし
てる師範達がそういうところを気に入らないからと思われる。

>>629
ネタ元は山田時代のフルコンと別冊と思われ
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 03:04 ID:r4VafYz3
事の真偽は定かではないにしても貴重な情報ですね。
後の為にコピペして保存をしておきます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 08:04 ID:pEZmT65d
武田流中村派にいた事は内緒なの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:02 ID:i+NqFYsn
ある小説家が、その作品のあとがきに、講道館柔道の4段以上に骨法を秘伝として
授けるという記述があったと思うが・・・。

骨法というのは、古流の中では必ずしも捕縛ではなく、十手術だったり、
関節技の特殊技法だったり、取り押さえの一方法だったり、
関節を打撃や点穴により脱臼させたりする技だったりします。

だから堀部さんのホゾチ打ちや、手首の急所を攻めて、肺の機能を麻痺させる技には
説得力があったなあ・・・ということで・・・。
あの技は大東流にはないし、源流と言える、古流骨法があったのではないかと思ってみたり。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:16 ID:gTbK3LhX
 流派名としての骨法(=「**流骨法」)と諸武藝流派に伝わる秘伝技として
の「骨法」があるということでしょう。

 ですから、堀辺師範が(おそらくでっち上げの歴史とともに)立ち上げたのは、
武術流派としての骨法で、初見師範のいう「**骨法術」は流派内に伝わる秘技
の名前。

 ここらへんは『骨法の秘密』にも書いてありますね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:30 ID:gTbK3LhX
 堀辺師範の実家に伝わる家藝は本当に実在したかもしれませんよ。それが
「骨法」という名前だったかはどうかはともかく、「本来の継承者として選ば
れたのは堀辺(正史)師範の兄だった」と昔骨法を一緒に習っていた人達の間
の間では噂になってましたから。

 堀辺師範の話は全てが嘘というわけでもないのが、やっかいなところす。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 19:32 ID:U6r5sUyu
>>625
それが創作だった方がある意味凄いと思う。
すごい才能があったんでしょうね。あと情熱も。
637629:02/10/30 20:38 ID:p7aumQ6u
>630
レスありがとうございます。

綿谷雪の「武芸流派大事典」には、堀辺さんや初見さんのとこ以外の
流派の骨法もいろいろのってた気がしましたが。
(ただ手元にないので確認できません。)
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 03:30 ID:lMV50dGS
>>635
伝承者は四男だったのでは?

長兄は天を目指し、その次は医療技術への応用を志し、三男は自分の
名前を呼んで欲しがるというのが定説だったような気がする。
639元コッパー:02/10/31 09:21 ID:A5m2Fnp2
当時道場で練習してるときおやいずが近くで屁を(空かしで、知らない振りしてたけど)
ホンとくさかった、生卵が腐った匂いがした
640名無しさん@お腹いっぱい:02/11/01 01:01 ID:znqC0oLw
 小柳津ヒロシ スカンク説
    ____            
   ,/:::::::::::::::::::::\       
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\     
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|     
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ     
 |::( 6  ー─◎─◎ー)    
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)   
 |   <  ∵   3 ∵>   「プヒー、俺の屁は最強の武器」 
/\ └    ___ ノ    
  .\\U   ___ノ\    
    \\____)  ヽ  
641:02/11/02 15:17 ID:cyTQWqYK
1です。このスレッド息が長いですね。正直こんなに続くとは思わなかった。
船木・ライガーが在籍していたのは15年前。あの当時、UWFこそ総合格闘技と
誰もが思っていました。顔面掌底ルールもUWFが始めたのです。

そこへ「打ち抜く」掌底ではない「揺らす」掌打を提唱した骨法は、本当に革命的
に見えました。あらゆる武道で禁止されている金的攻撃を解禁している点も革命的
でした。

骨法を習えばストリートファイトに強くなれる!

そう思った少年は多かったと思います。私もその一人です。迷わず入門しました。
喧嘩になって良かったのは、自分に自信を持って闘えたことです。
冷静に振り返ると妄想の域を出ていなかったのですが、とにかく凄い自信でした。
反転して懐に入り金的への後方刎ね打ち。これは本当に良く決まりました。
踵を用いて足首や臑を蹴る。これも面白いように決まりました。
手合いからの肘打ちは、袈裟・返し・打ち下ろし・打ち上げと決まりまくりでした。

骨法は喧嘩に使えます。しかし骨法のみならずどんな格闘技でも有効です。
要は自信を持って技を繰り出すことが大事なのではないでしょうか。
自分のあまりの強気に相手が狼狽することしばしばでしたから。


642:02/11/02 15:35 ID:cyTQWqYK
あの頃は喧嘩したくてしたくて、技を試したくてウズウズしていました。
勿論、複数を相手にはしませんでした。常にタイマンを狙っていきました。
格闘技術にしろセオリーにしろ自分の方が上なんだと思ってました。
だから余裕たっぷり強気そのものでした。
「俺と喧嘩になったんだからお前は終わりだよ」
それくらい自信を持っていたのです。

けれど妄想です。過信です。運が良かっただけです。相手が錯覚したこと、
勘違いしてくれたことが勝因でした。

骨法でも空手でも柔道でも自信を持って闘うことで勝ちを呼び込むのです。
643きのこ:02/11/02 17:32 ID:+c3D6aPS
>>1さんへ
聞きたいことがあるのですが、やっぱり掌打って言うのは師範の理論どおりの効果を
体現しているのでしょうか、僕も骨法を習わなかったけど当時すごく惹かれていて
その大きな要素としてして掌打がありました、今でも掌打に関して興味を持っています
煽りでもなんでもありません、ただ、掌打が与えるダメージに関してのみ知りたいのです
もしよかったら簡単にでもいいので教えてください
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 03:13 ID:5npmRyfU
1は本当に骨をやっていたの?とうじ肘は初段になるまで教えない、っていわれて
いて、結局ならわずじまいだったぞ
あの当時骨の初段をとるのは、東大にはいるより難しいとかいってたし
俺が取ったときは、肘なんて誰もわすれてたし
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 04:31 ID:xY4a2MgG
>あの当時骨の初段をとるのは、東大にはいるより難しいとかいってたし

そんな流派に入門しても、大勢の人は強くはなれん罠
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 04:38 ID:o6GviSyc
>>644
>1は所詮、ムーBooksで得た知識をひけらかしてるだけ(w
ムーって、そもそもオカルト雑誌だよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:38 ID:+3fr7dY2
>645
段位と強さは直接関係ない
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:43 ID:cZ1NbOKa
骨法はもしくは喧嘩には強いかもな
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:03 ID:uAqMmkzJ
もしくは?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:04 ID:RHrCJzOF
大きなノッポの骨法〜♪


今は〜もう使えないこの骨法〜♪
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:52 ID:P6ueEEKE
堀部の弱さは周知の通りだろうが
喧嘩で近いルールで修行している事で
骨法の人は喧嘩には強いのかもしれないな
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:46 ID:/ipnnEcy
喧嘩芸として理想とすべきところをはっきりと打ち出してるのは
堀部だけでしょう。
彼の思想について話してみませんか?
653残念ですが・・・:02/11/04 08:39 ID:HbJANOr7
全世界に通用する詐欺師の御手本であり、被害妄想王です。

<道場妄言>
・空手関係者が団結して、俺の骨法を潰そうと会合を開いている。(’91年〜)
・プロレス関係者が、いよいよ俺の骨法を潰そうと政治的に動き始めた。(’96年〜)
現実には、マトモに相手にすらされていなかった模様。

武道家を志向して入門した人も多かったと思うが、莫大な金と時間を費やした結果が、今までの汚らしいザマ。化けの皮が剥がれて、見事に正体を見せてしまったわけで。

武道家・格闘家って言葉はあっても、キチガイ家・サギ家なんて、そんな言葉無いだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 10:34 ID:OY4PQQO4
ジャパニーズボクシングは試合やんないの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 12:09 ID:jLOtPmac
>>644
嘘つき
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 12:22 ID:1Ewm801D
>>651
1さんの言う通り自信を持って闘うというのは大切かもしれないな。
喧嘩になると結構ビビッてしまい稽古とは程遠い動きになるもんな。
空手でも柔道でも技を正確に決めれば強いだろう。実戦になると、
滅茶苦茶な動きになりがち。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 12:29 ID:LI5Duqam
>>652
骨法の技術体系は中国武術に似てますね。
払い蹴りは後掃腿。掌握は詠春拳。「徹し」は「発剄」。
パクリかもしれないけど実戦には強そうです。
接近戦を突き詰めたあたりがそう感じます。
658骨野郎:02/11/04 16:53 ID:dDkuLT6B
現在の骨法についてひとこと。
ボクシングを基本から懇切丁寧に教えてくれます。
ボクシングジムでは試合に出る人以外は扱いが適当で、あまり教えてもらえません。
かく言う私は元ボクシングジムで何も教えてもらえない経験がありました。
骨法では一人一人基本のフォームから丁寧に教えてもらえます。
その点、一般人にとってはボクシングジムより早く強くなれるでしょう。
また、スパーリングも多くやっているのでスタミナもつきます。
そのスパーリングなんですが、骨法は体重制という考えはないので自分より遥かに大きい人間とやることもしばしばです。
これは路上で自分より大きい人間と向かい合った時大きな自信に繋がります。
それに倒されない事を重視しているので組技も強くなります。
と言うか、組まれず打撃のみで倒す事を目的としています。
もし倒された場合の為寝技のポジショニングの練習もしています。
実際、同じ人が同時に格闘技を習ったとして一番早く喧嘩に強くなれるのは骨法だと断言できます。
何故こんなに自信満々に言えるかと言うと本当に自信があるからです。
妄想ではありません、自信があるということは喧嘩で一番の武器になります。
喧嘩に強くなりたい人間にとって過去のことでインチキだなんのと言われようが関係ありません。喧嘩で役にたてばいいんです。
宗教っていわれるけど宗教か?私ははそうは思わん。某空手団体の方がよっぽど(略
洗脳されてるとか言われるんだろうけど、いたって普通の人間だ、ちょっと喧嘩に関してうるさいが。
パクリだろうが何だろうが自分としては喧嘩に強くなれればいいです。
修斗とかに出ろとか言われるかもしれませんが、それ用の練習してると喧嘩用の練習になりません。
喧嘩とタイマンの総合の試合は別物です、その辺はしっかり区別ついてます。

ひとことのつもりが少々長くなってしまいました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:02 ID:IzEGP1D3
添野師範か前田明に土下座したのは本当?
それが本当なら、役に立たないのでは?
660骨野郎:02/11/04 17:20 ID:Z8w5Nnsv
>>659
何故それが役に立たないって事に繋がる?
第一そんな話知らん。っていうか私には関係ない。
あたりまえか。
何度も言っているが、自分が喧嘩に強くなればそれでいい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:35 ID:thafMSni
ハイエナのようなやつらだな
落ち目の人間に罵声浴びせて何が楽しい
662:02/11/04 19:52 ID:3QT1rgAv
>>643
きのこさんへ

掌打の有効性について。これは骨法を稽古した個人個人のレベルによっても違うと
思いますが効果ありです。ただし、体重が軽い者が打ってもあまり効かないと思い
ます。金的を打ってから掌打に繋ぐと瞬く間に3、4発は入ります。骨法家と闘う
と凄くやりにくい実感があるでしょう。私は空手家や柔道家と闘った経験が無くて
相手は素人ばかりでしたけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 22:38 ID:63aCXSJf
あのう、皆さん
>>1をもう一度読んで本スレの趣旨を理解して貰えませんか。
ここはもともと乱立する骨法スレの中で「喧嘩藝」時代に(せいぜい、第1回の祭典の頃まで)
スポットを当てた特異な場だったのですよ。

「喧嘩藝骨法」と「日本武道傳骨法」は明らかに別物。
日本武道傳骨法スレは現在でも存続しているようですので、最近の骨法ネタはこちら↓でやられてはどうでしょうか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1013997804/l50

頭の悪い2ちゃんねらは別として、元骨の皆様には自主的なスレッドの住み分けを切にお願いします。
664:02/11/04 23:50 ID:+15AlcQJ
>>644
肘は初段になるまで教えないって何時の話ですか?
入門してすぐに習ったでしょ。あなたこそ本当に骨法をやっていたのですか。
私が在籍していた頃は小柳津なんていませんでしたよ。
広戸さんと最上さんが現役だった時期です。
掌→肘のコンビネーションは腐るほどやったじゃないですか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:55 ID:8PrYamXv
で、1は堀部の事どう思ってるんだ・
詳しく聞かせてくれや
666:02/11/04 23:58 ID:+15AlcQJ
>>665
創始師範はカリスマでした、ある時期までは。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:09 ID:GMJyg5OY
強さはどう思ってんだ?
2ちゃんで騒がれてる数々の話は
668:02/11/05 00:18 ID:xKPSFQMp
>>666
創始師範の強さ…コメントできない。
広戸さんが鬼のように強かったのは事実。
最上さんも船木に胸を貸していたのだから強いと思う。
二人の指導員は本物だった。それは間違いない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:21 ID:GMJyg5OY
>創始師範の強さ…コメントできない。

だろうなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:55 ID:+P3okS2m
>>664
第1回祭典の前、何年かは少なくともヒジは教えてなかったよ。
不動打ちを言ったり、ライトコンタクトから状況限定組手をやったりしてた頃。

ヒジは道着導入の頃(三角の構えとか言い始めたころ)から復活したんだわ。
たぶん、手合いをキープすることを重要視してたんで、掌打よりやや短いヒジを
活用できる方法論が無かったか切り捨てたかしていたんだと思う。
「手合いをキープしてればヒジは届かない」はずだから、筋が通ってるといえば
通ってるかな。

それが三角や立ち抑えが入ってからは近接した間合いの攻防を考えるように
なって、ヒジの出番ができたんじゃないか。

道場で直接そういう言い方はしてなかったけど、あんまりハズしてはいないはず。
いかにワザを捨てて単純に回帰するか、って言ってたのは間違いないから。
671:02/11/05 18:03 ID:iGUfnxSs
俺の友人で元コッパ-がいるんだが、そいつが習っていたころは堀部さん、自由組み手で
弟子に自由に責めさせていたそうだよ。んで全部さばいてくれたって。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:58 ID:FKzJwac6
おそらく、廣戸氏脱会後に骨法は終焉を迎えていたのだろうね。
実力者が育てば別だったろうが、小柳津氏では到底及ばなかった。
小柳津氏が本当の初段としての実力が無い事は、第1回祭典前後の一部の在籍者でも周知の事実。
証明はできないけど、証言はしておこう。

あと、武術家という面では堀辺師範も間違い無く天才だったよ。
甘く見て、道場破りを画策してるような人がいたら一応警告しとく。
大月ケンジも言ってたろ。
「いろんな武術師範に技かけて貰ったら、堀辺さんの手首ひねりが一番痛かった」と。
「空手家の正拳突きによる頭部打撃は、一撃必殺どころか空手家の拳を骨折させる」
という今では当たり前の話も、いち早く弟子には教えてくれたしな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:44 ID:Nivc20FC
age
674おたっく:02/11/07 02:09 ID:PSPYKVF5
武田流中村派に在籍経験があったというのは、真実?
昔、骨が喧嘩芸だったころ、打撃、不動打ちときて、次に立ち間接にいったでしょ?
そのころ、円を描いて、ぐるぐるまわりながら、脇がためにとって、それを相手が
こらえたら、身を翻して、逆方向に回りながら、腕がらみでなげる、これもこらえられ
たら、また逆に転換して脇がためってのやってて、これには目からうろこが落ちた気が
した、合気道の技ってこう使えばほんとに使えるじゃん、って。
こらえられてからの変化が実践的に感じられた、あれならったことがある方がいたら
くわしく解説してほしい、あれって中村派の技なんだろうか?
ぐるぐると円をえがいて歩きまわりながらかけるので、遠心力でふりまわされたよう
になって、技がこらえにくくなっているように見えた。
中村派の試合と両方みたことがある人とかいたら、意見をお聞きしたい。
あと、あのころの骨が、やおちょうだった、って噂がここで流れたけど、本当の話なん
だろうか?やっぱりああうまくは、立ち関節などきまるもんじゃないのかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 02:37 ID:Hih+mwZ5
小柳津のような未熟者が偉そうにしてたことが
コポー衰退の最大原因では?

ほんとに彼の後輩いじめはすごかったらしいから。
リンチあたりまえ、煙草の火をおしつけるくらいのこと
は平気だったようだし。

いまごろ何してんだろうね。ま、あの性格のわるさじゃ
社会人は無理だろうけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 09:42 ID:IprXi4ZZ
>>674
立ったまま決めるのは今考えると不自然だったが、殴ってから手を取ると
意外と決まるモンです。パンチのワンツーが威力あるのと同じ理由で
1発当たるとそれなりに体勢が崩れるからね。

今は、立ち関節も1、2秒しか決まらないつもりでさらに殴るか倒すかに
持って行こうとしてます。もう骨者じゃないけど・・・
677おたっく:02/11/09 17:55 ID:6Uop7IQX
ここにきている人で、後ろ向きに円をえがきながら、ぐるぐる動きまわりながら、
かける立ち関節をみたことがあるかたはどのくらいいますか?
みたことの無い方は、水道橋の闘道館にビデオがありますから、ぜひみてみて
ください、その上で意見をききたいです
ひじに組み付くようにしてそのまま後ろ方向へ、円を描いて歩き回ると、ジャイアント
スイングじゃあないけど、遠心力で相手がふりまわされます円の流れる方向へ、コテ返し
の要領で投げ、これを相手がこらえたらすかさず体を転換して、逆向きに円を描いて移動
しつつ、組み付いた手ははなさないまま、逆にねじって脇固めにとります
立ち関節とはいっても、コテ返し、脇固め両方とも、別にたちっぱなしで掛けている
わけではなくて、ねじり倒す感じです
また、円を描いてまわるのは、柔道で、袈裟固めに抑えたとき、解かれないために寝た状態
でぐるぐるまわりますよね、あれと同じ理屈でたったままのときの技がこらえにくく
なったり、掛かりやすくなったりしているようでした
678おたっく:02/11/10 08:53 ID:ehJhnwH2
柔道でも組み付いて体落としから、相手ががんばったら、かけた足をはずさないで
うしろに大外狩りとかやるじゃないですか、またあいてががんばったら、体落とし
で前に力の方向をかえて投げる、この理屈だよね。
合気道って現実離れして見えていたんだけど、それは、応用変化がないからだと
わかった、骨法のやりかたみたいにすれば、じっさいに使えるよな
679?:02/11/10 21:37 ID:x4HYuR5o
ヒロシの技受けのリアクションはたけし軍団以上のでき!
680名無しさん@お腹いっぱい:02/11/11 15:31 ID:cwlt9iBQ
やはり骨のなかで今でも実戦に通用しそうなのは掌打だと思うがなー、
武者相撲だ、三角の構えだ、柔術だ、じゃぱにーずぼくしんぐもいいが、
掌打だけは残してれば凄い技術に成り得た気がするが、
今でもやってんのかな?情報キボンヌ
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 17:36 ID:j0GUy9gz
やってませーん。
今はインチキ柔術とハッタリボクシングを中心に金儲けしてマース。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:00 ID:yG42zqub
掌打について、船木のは掌打とはいえない、とか掌底とは違うという主張をされてい
ましたね、しばらくして、ついに本物の掌打完成、として掌打はまず手刀部を当てて
から捻るのが奥義なのだ、と公開されました。
手刀による攻撃というと、合気道や武田流が思い起こされます。
曽田和翁という方の合気道だか柔術の本にも、拳による一撃必殺は机上の空論、実践
において、特に頭部攻撃には、脳をゆらす、手刀による攻撃のほうが有効、という
まるで、堀辺師範の掌打の受け売りででもあるかのような(大変失礼)秘の打ち、
手刀攻撃解説がされています。
よく2ちゃんで、武田流中村派に堀辺氏が在籍なすったことがあるとの情報が見られ
ますが、なるほど、そうだとすると、堀辺氏が掌打に思い至った理由が分かる気が
します

683名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:39 ID:zrsJdN1T
>>682
あの手刀方式は一種の妥協じゃないかと当時思ったなあ。

掌は対象に密着することで、目標をはずしにくくなる打撃だと言われたし
それは今でも間違いじゃないと思ってる。だけど実際には手を柔らかく
することで力も抜けてしまった(脱力とは別の意味で)から、教え方に
妥協をいれたんじゃないかな。

というのは、手刀以前の掌打だとフルヘルの上からでも打撃をカマす
ことが出来たんだわ。グワーンという衝撃はかなりのもので、これが
パンチでも手刀でもなく掌全体だったからここまで手加減なく当てられて
威力の落ちも少ないんだと思ったもの。

あんまり正確なたとえじゃないけど、バレーボールの変化球を打つときの
ようにして、力はまっすぐに掌はややこすり気味に入れるんで、手への
衝撃が少ない割に目標には力がよく伝わる打ち方だった。

目指すものが同じで、威力が落ちたら妥協だよね・・・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:04 ID:yG42zqub
そうかなあ
俺がいた頃は、VIDEOでる前でしたが、手刀部分があたってから、密着するって
おやつさんがいってたよ、まだ誰も習ってなかったけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:14 ID:j+p0diLF
鳥居さんとは関係あったの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 03:41 ID:MBZqbRAi
>>684
それってみんなが辞めて行ってヘボのヲヤが指導員になった、一番骨法の
技術が落ち込んだ駄目な次期ジャン。あいつ勝手な思い込みで一生懸命に
嘘を教えていたんだよね。やる気はあってもセンスは全く無かったのが
そもそもの悲劇の始まりだった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 05:12 ID:cC/xLOtr
10年前、三軒茶屋のスポーツジムに大道塾黒帯、合気道6段、柔道4段のいまでいう
総合格闘技のハシリみたいな指導してたオッサンがトレーニングに来てたが、若いころ
合気会の道場で受け取りの稽古で、空気読まないホリベエに腕をへし折られたことがあるらしい。
いつかぶちのめすといってた。 
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 05:18 ID:AM3XUj6I
喧嘩伝説は事実だった・・・? と???
それで、合気は辞めたのかな? 
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 06:57 ID:nkPS2lfu
いや、合気道の稽古で、単なる受けと取りの稽古で相手を怪我させるのはアフォの所業。
お互い、技のやりとりしているうちにだんだん興奮してきて、
たしか、一教だか、二教だかで形式どおり関節決められて、形式どおり参ったしてるのに、ホリベェが無視してそのまま折ったらしい。
そのオッサンは体型は筋肉ダルマのボブチャンチンだったし、柔道やら空手やらでそこそこの人だったらしいから、
ホリベェを観て、胡散臭くてしかたがなかったらしい。結局は最初から仲が悪かったらしい。
一度、羽田空港ロビーでニアミスしてケンカになったとか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 07:45 ID:AM3XUj6I
筋肉だるまの腕を折れるくらいのパワーはあると。
俺にはボブの腕は折れないな。決めさせてもらってもそんなパワーはない。
すぐにひっくり返されちまう


で、羽田空港のニアミス、どうなった?
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:09 ID:qMcegitN
相手が筋肉ダルマとはいえ、うつぶせになってもらって、二教だかの関節技かけさせてもらっていれば、中学1年生の力でも折ることはできる。
あとは、約束稽古でそういうド恥ずかしいマネができるかどうかのキティ度の差だとおもう。

羽田空港は、お互い立ち止まって、他の通行客が気分を害すほどのにらみ合いになったらしいが、ホネの手下たちがビビッて止めに入って事なきをえたらしい。
そういやケンカといえるほどのイベントではなかったみたい。スマン
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:30 ID:9asZ426/
掌打やってる頃の骨法について質問します。
掌打やってる頃の、あの半身の構えですけれども、
例えば相手がアマレスの選手でレスリング・タックルに来られたら
当時の骨法は防御できるのでしょうか?

当時、そういった局面(レスリングタックルへの対処)を想定した稽古はしていましたか?
693堀辺ファン:02/11/17 21:40 ID:Pu0kQX1H
手合いの間合いにいる限り組まれないし、こっちの掌打や刺し膝がカウンターで先に入ります。理論上はですが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:50 ID:gHUwvUjN
それでもボブサップの腕は折れないと、俺も思う。
どんなに極めてても、片手であしらわれそう・・・。

膝がカウンターで入っても、関係なくタックルされそう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:02 ID:9asZ426/
>693
当時の骨法は半身で構えてるので
賞打を出した瞬間に、足へのタックルに来られたら倒されてしまうのではないかと心配で心配で仕方ありません。

半身で構えていたのでは、足タックルを切れないと思います。
まあ、あくまでも自分の脳内の想像ですけど・・・・。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:39 ID:T87AR+ce

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンやアトピーを治す免疫力を強化する話題のアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新版101Gやダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
http://ultimateshop.lastsale.com
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
697堀辺ファン:02/11/18 00:10 ID:NGPM+tyY
骨法は町の喧嘩を想定した武術です。町の喧嘩で足タックルをしてくる奴など滅多にいないと思いますが。また相手がアマレスの選手とわかっているなら打撃にも慣れてないでしょうし対処法はあると思います。
698堀辺ファン:02/11/18 00:15 ID:NGPM+tyY
それぞれの格闘技に一長一短あると思うので相手の流派が分かってるなら対策の練りようがあると思いますし。ストリートファイトなど不特定多数を想定した場合かなり骨法は実戦的だと思いますが。
699堀辺ファン:02/11/18 00:21 ID:NGPM+tyY
だいたいボブ・サップなんか相手にしたらボクシングや空手の全日本チャンプでも勝てないと思うけど。規格外の選手を例にだしてあげ足をとるのもどんなもんでしょうか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:50 ID:zcCpwhKk
>699
>規格外

たしかにボブ・サップは、人間の規格から外れてる気がする。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:42 ID:YcL/J71q
>>697
相手がレスリングをやってるとわかった瞬間にはもうタックルか投げ技でアスファルトに頭を叩きつけられてますが・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:51 ID:Idyge9AJ
>>692
アマレスの奴とスパーリングやって、見事に入られたことがあるよ!
カウンター取ってやろうとかいう邪念があったんで、手合いじゃなくて
離合いの距離で待ちをカマしてたら、そのままダッと入られた。

手合いを忘れた骨法でやられておいて「骨法が弱い」、とはさすがに言えない・・・

まあ少なくとも、誰がどんなルールで何をやるんでも受けて立つ
根性は身についたな。その時も転がされた勢いで相手を引き
込んで上に乗れたし(当時の骨法で習ったわけじゃないけど)。
703堀辺ファン:02/11/18 21:00 ID:mgg+6QJ/
>>701
そん時は運が悪かったとしか言いようがないでしょう。別に骨法が地上最強とか全然思ってないですし、あらゆる格闘技のあらゆる技に対応するのは不可能だと思います。
ただストリートファイトをする上で知ってると戦いを有利に持っていけるヒントというかコツの様な物が骨法にはたくさんある様な気がします。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:21 ID:0GNEZp2c
確かに、現実的な妥協だよな。史上最強ではない。
しかし、そんな悠長なこといってたら殺されるかもってのが
ほりべいの理念ではなかったか?

とはいえ、無理だよな全てに対応ってのは
ストリートファイトには勝たねば成らぬ
勝てぬなら逃げよ・・かな。

>ただストリートファイトをする上で知ってると戦いを有利に持っていけるヒントというかコツの様な物が骨法にはたくさんある

これ、ぜひ紹介してください。
実際に役に立ったヒントとかも
705637=Zanoni:02/11/18 21:48 ID:Ky3vhGn6
>634
図書館で「武芸流派大事典」を借りてきました。
『新版「骨法」の秘密』160頁には、

一応、江戸時代に流行した流派をあげておこう。
・骨法司家
・虎倒流骨法
・不二心流骨法
・義鑑流骨法
・水府流骨法
・出雲流骨法
・武田流骨法
・玉心流骨法
・一乗不二流骨法
・欽定流骨法
・その他
以上のほかに、柔術の秘技と称して骨法を含ませる柔術流派も存在したという。

と書いてありますね。

『新版「骨法」の秘密』の書いてある骨法の諸流派のうち、武芸流派大事典に記述がある流派の説明
を書いておきます。
706Zanoni:02/11/18 21:49 ID:Ky3vhGn6
骨法(柔)
玉心流・虎倒流・義鑑流・出雲流・玉虎流骨指術を参照せよ。起倒流にも秘器と称する隠し武器あり。
707Zanoni:02/11/18 21:50 ID:Ky3vhGn6
骨法司家 - 記述なし


虎倒流骨法
骨法術の起源は古代中国にあるといい、虎倒流は高麗の張武勝が我が国に伝え、後に伊賀流忍術のう
ちに伝統するに至り、中興は天文年間、戸田左京一心斎から百地三太夫に伝承したという(戸田真竜軒
口伝)。なお玉虎流を参照。

虎倒流(骨法)

13代、戸田真竜軒─高松壽嗣─上野貴┬上野義明
                         │
                         ├神長成佳
                         │
                         └初見良昭
708Zanoni:02/11/18 21:50 ID:Ky3vhGn6
玉虎流(骨指術、指頭術)
戸田一心斎(真竜軒、明治4年12月6日死)の系譜には、天文年中の坂上太郎国重の玉虎流指頭術の伝統
をうけて、戸田左京(一心斎)が玉虎流骨指術を開創し、百地三太夫に伝え、伊賀流忍術の内に伝承し
たという。

坂上太郎国重(玉虎流指頭術)─坂東小太郎正秀─僧玉観 ┐
┌────────────────────────┘
├佐々木源太夫貞安(紀州)─佐々木五郎右衛門輝頼(玉心流骨法)

├鈴木大膳太郎近政(本体玉心流)─(三代略)─深尾角馬重義(出雲流骨法)

├秋元河内守義─瓜生判官義鑑房(義鑑流骨法)・・・秋元太郎義秀

└戸田左京一心斎(虎倒流骨法)─百地三太夫(天文年間)─二代百地太夫(天正)─百地丹波泰光(慶長)┐
┌────────────────────────────-──────────────┘
└百地太郎左衛門─(4代略)─戸田盛柳信綱(寛永)─戸田不動信近(万治)─戸田観五郎信安(寛文)┐
┌─────────────────────────────────────────┘
└戸田英三郎信正─戸田新五郎正良(元文)─戸田大五郎近秀(明和)─戸田大三郎近繁(文化)┐
┌───────────────────────────────────────┘
└戸田真竜軒正光─高松寿嗣─初見良昭
709Zanoni:02/11/18 21:51 ID:Ky3vhGn6
不二心流骨法- 記述なし

不二心流(剣)
不二一心流・不二浅間(せんげん)流ともいう。肥前島原の人、中村一心斎正清。字は一知。呑竜と号
した。天明2年生まれ。8歳のとき、島原藩士板倉勘助勝武に、浅山一伝流を学んだ。寛政11年、江戸
に出、都築与平治・津田武太夫らに浅山一伝流を学び、後、いったん病気療養のため島原に帰郷した
が、やがてまた江戸に出、鈴木斧八郎重明の塾頭たること3年、ついで江戸八丁堀に道場をひらいた。
その間、心形刀流を学び、また神道無念流の戸賀崎知道軒の門にも入る。文政元年6月、富士山にのぼ
って百ヵ日の大行を積み、9月のある夜、霊感を得て不二心流を開創した。
身長6尺2寸、美髯3尺5寸。森景鎮の『剣法撃刺論』に、中村一心斎は内観の法を修したとあるから、
仙術式の精神練成を刀術の補助法としたらしく、そういう特殊な訓練から、不二心流精神骨法という
術を創始した。もと久留米藩士で、5000石の大身であったというのは、どうやら人の噂だけらしい。
水戸斉昭に招かれて千葉周作門下の海保帆平と試合をした時、まだ20代の血気の帆平、老年の一心斎
に全く歯が立たなかったという話がある。
晩年は木更津に隠棲し、安政元年10月3日、下総国埴生郡赤萩村の鵜飼覚右衛門の宅で死んだ。73歳。
同所善福寺に葬る。
中村一心斎正清─大河内縫殿三郎幸安─大河内宗三郎幸経─大河内正道安吉─伊庭兵二正高─土屋政
太郎(不二心流伝書・不二心流系譜、他)

不二心流精神骨法(骨法)
前条を見よ。
710Zanoni:02/11/18 21:51 ID:Ky3vhGn6
義鑑流(骨法)
坂上太郎国重の玉虎流指頭術の伝統から、永禄年中に河内の瓜生判官義鑑房が創始したというが(戸田
真竜軒口伝)、この年代は信用できない。玉虎流伝統図を参照。


水府流骨法- 記述なし


出雲流(骨法)
深尾角馬重義が祖。坂上太郎国重の玉虎流指頭術より伝統した鈴木大膳太郎近政の本体玉心流骨法が
でき、その4代目の伝承者が深尾角馬で、角馬は出雲流と称した(戸田真竜軒口伝)。深尾角馬について
は雖井蛙(せいあ)流を見よ。


武田流骨法- 記述なし
711Zanoni:02/11/18 21:52 ID:Ky3vhGn6
玉心流(柔、剣、居合、骨法)
佐々木五郎右衛門暉頼が流祖。その子源太夫貞要が元文3年紀州藩に召し出されて40石、後、200石に
上る。宝暦13年死、72歳。養子は彦三郎、300石(家譜)。戸田真竜軒口伝の系譜(玉虎流の条を参照)に
は、坂上太郎国重の玉虎流指頭術より伝統するとあり、又、佐々木貞要を貞安として天文年代の人と
見ているのは、明らかに文飾である。紀州藩・高田藩等に伝承した。

玉心流(柔術、骨法)

佐々木暉頼─佐々木源太夫貞要┬佐々木源五左衛門貞経
                     │
                     ├関屋藤市┐
                     │┌───┘
                     └┴遠藤友左衛門良躬─遠藤与右衛門良遠─藤田長左衛門┐
┌───────────────────────────────────────┘
└馬場新平─大竹源太夫(大竹派)─尾花儀左衛門─永野左右衛門─永野門太夫─┐
┌───────────-───────────────────────┘
└仁木権右衛門義加─中島与次兵衛─榎本金三郎─上野柳吉郎利秀─上野九十郎─上野貴

一乗不二流骨法- 記述なし



欽定流骨法- 記述なし
712堀辺ファン:02/11/18 21:55 ID:mgg+6QJ/
そんな大げさな事じゃないですけど、たしかに半身に構えると打たれにくい
し掌打だと自分の手を傷めにくいです。また相手の膝関節を正面から蹴り込む
などとて有効です。ただ喧嘩にルールは無いのでなにがなんでも骨法の技のみで
戦う必要はなく、もちろん拳で打つことも空手式のローキックやミドルを使う
事もあります。

なにがなんでも不動打ちにもっていかなければならないワケではないので
使える場面で効果的に織り交ぜていけばいいと思います。

ようは骨法に盲目的に固執するのではなくに骨法の持つ技の実戦性のエッセンス
を自分なりに取り入れるとかなり使えると思います。

713名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:19 ID:YTK1qbEt
すえ腰の加速って具体的にどういうことですか?経験者の方おしえてください
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:25 ID:iA9308rs
>>713
たとえ質問するのでも、それはさすがに端折りすぎではないか?

大腿四頭筋を張ってバネを効かせた足さばきをする。
足から上がってきた「舞い」が途切れないように外腹斜筋の遊びを取る。
蹴る時に軸足を揺らして蹴る。
好きな答を取ってくれ。

ところで昨日、なぜか不動膝の蹴りがどういうものかが初めて分かった!
やめて何年もたってるのに突然、しかも会社の休み時間にタバコ吸ってて、できた。

膝を曲げる力で蹴りを出すんだねえ。教わった通りに「刺し」とおんなじだ。
できて見ると、なぜ今までできなかったのか不思議。でもやってた頃も
そう意識してたのに、そのものじゃなくそれっぽい蹴りしか出なかったんだよ。
ちなみに直蹴りも突き返し蹴りも同じ原理でできるようになった。
うーん、何て出し易い蹴りなんだ・・・・
715713:02/11/19 22:29 ID:in7XO1qa
できないひとの推論がききたいのではないです
そんなの不動膝かどうか誰にわかるんですか?
本当に道場で身につけた人の意見をききたいです
716:02/11/19 23:16 ID:p2oqylqe
サップに勝てる格闘家なんか日本にいるんだろうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:57 ID:DMblKwWE
>>714
>膝を曲げる力で蹴りを出すんだねえ。教わった通りに「刺し」とおんなじだ。
どゆこと?

膝を上げながら(太ももを上げながら)膝を曲げるのなら、
足は(蹴る部位=かかと、足裏)自分のトコに向かって縮むというか、
自分の方に引き寄せられるよね。

それを相手にぶつけるのかな? 普通に考えて、
膝を延ばしながらの蹴りの方が威力はあると思うんだが・・・?

済まないが、詳細希望。
でも辞めてから、何年もたって気付く事ってあるよね。
718713:02/11/20 07:46 ID:plBJNoEY
>>715
据え腰の加速はできたし、できる事を言ってるよ。
アナタの聞きたいことの答は入ってるはずだ。せめてどれが
質問したかった事か位は書けば?

不動膝の蹴りも、当時だってカタチだけなら当然できたつもりでいた。
だけど、こだわりたいのなら不動膝の蹴りの方は無視してイイよ。

>>717
ヒザだけを大腿二頭筋でグイと曲げると、ヒザが前に出るよね?
前に出たヒザを今度は腹筋で持ち上げると、一瞬で胸につきそうな位に
持ちあがる(そこまで持ち上げる必要はないが、軽く素早く持ち上がるということ)。

ここからは微妙なので文章にしにくいけど、ヒザを曲げた時に足先は上に
持ちあがる。ヒザを持ち上げても足先は上向きに持ちあがる。
この上向きの力を妨げないように途中でヒザの力を抜けば、足先はそのまま
上に向かって進みつづけて蹴りになる。そのときヒザはまさに不動膝。

足先はヒザで引っ張られた重りのように相手に向かうが、おっしゃる通り
最後はヒザを伸ばしてもいいし押し込んでもいい。だけど「ヒザを曲げて、
次に伸ばして蹴るんだ」と思っていたころにはそれっぽいモノしかできな
かった。ヒザが不動になるように抑えつける必要があった。

それを「ヒザを曲げ続けることで蹴るんだ」と思って初めてタイミングが合った。
不動膝にむりやり持っていくんじゃなくて、膝が不動になってしまうような蹴り方が
不動膝の蹴りのはずだから、少なくとも以前より正しい事だけは間違いないと思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 14:38 ID:zlFVkVG8
>705->711

勉強になります。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 21:53 ID:ZStycWR6
まずは不動膝をほりべえ本人は、どう思っていたんかなと
721経験者:02/11/20 23:17 ID:O5MrQm1C
いつ学ばれたのか存じませんがすえごしの加速は、上に書いてあるもののなか
にはひとつも含まれませんよ
すえごし、とは構えたときに腰がちぢむ状態をさしますこのときお尻の穴が
前をむくような気持ちでおこないますね
すえごしの加速とは、構えのすえごしの状態から、何かの動作をはじめるとき
すばやく動作の前半は縮んだ腰をのばし、のばした勢いで、動作後半にまた
すばやく縮め戻すことをいいます、こうすると、動作に加速がつくんです
掌打の際も行いますし、タックルするときも行います、寝技が入ってから、
骨法はぜんぜん別のものになったと揶揄されましたが、本質を見誤った見解
といわざるを得ません、柔術的技も、打撃系の技も、同じからだの使い方の
コツによって、パフォーマンスをあげるのであり、表面は違って見えても、
実は同じ体の使い方をしているのです
天才は、教えられなくとも、高度な体の使い方をする人のことで、細かいと
ころから、すべておそわれば、凡人も、天才においつけます、才能とは実は
知識の集積なのです
もちろんここにあげたすえごしの加速はこれで完全ではなくもっと注意する
点を加味してはじめて、<今のその人の最高のパフォーマンス>を引き出す
ことができます、筋肉量がそのまま、体格がそのままでも、ずいぶんと差が
でるものです
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:29 ID:fcZZSK2y
↑ 不動膝についてはどうですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 00:49 ID:l0RfFlIN
>>721
もちろん据え腰とは言っていたが、特定用途のためのものとは教わらな
かったね。据え腰を守ると何ができる、というふうに古くはそれぞれ用語が
分かれていただけの話。

掌打・・・舞いをつなげるために据え腰を守る
刺し、下段蹴り・・・「砂かけ」と「軸足の揺れ」で蹴る前提
あと、ボディーブローに耐えやすい姿勢であるとも言われた。

それを「加速のための据え腰」って限定したのも道場の(コロコロ変わる)
方針としてはともかく、それ以前の無印据え腰には概念すらなかったと
断言できる信者には涙を禁じ得ない・・・・

ところで肛門の向きは昔は「真下」だったんだが、いまは「前方」って
言ってるの?カナ〜リ無理があると思うぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 15:15 ID:EXDqmH0R
二見書房からでていた骨法の本を二冊(写真、イラスト版)中古にて入手しました。
少しやってみた感じでは、「掌打や間接蹴り、急所への攻撃を重視するあたりが軍隊格闘技的だ」
と感じたのですが、(つまり立ち技が軍隊格闘技的)実際の所はどうなのでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 20:31 ID:QVITLJO2
>>724
 軍隊格闘技がいかようなものであるか存じませんが、堀辺師範も述べてるよ
うに剣道とボクシングの動作をかけ合わせたものであるように感じられます。
 私自信が剣道の経験あって入門しましたが、構えなどは師範が言ってるよう
に「剣なしの剣道の構え」でしたよ。そのためか、よく「構えが上手」と誉め
られました。
 あの廣戸さんも剣道とボクシングの経験者でしたね。剣道はそうとうな腕前
だったそうです。初期の骨法に関するかぎりでは、剣道の修業はなにかと役立
つこと多かったかな。

 あ、すみません。上記は蹴りや関節技を除く部分での所感です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 05:24 ID:SmyxdeLf
723
君は骨法ならってたの?
肛門の位置は真下?それじゃあ腰がちぢまないじゃない(笑)
私は赤帯が日本に2人しか存在しなかったころから在籍してましたが、
そんなこといっていた時代はありませんでしたよ
舞や踊りは動作を加速するための、ためと開放にすぎません、その一部が、腰
というか尾低骨、仙骨あたりの、しなりでつくられるだけです
踊りは脚部の曲げ伸ばし、舞は捻りと捻り戻しに、煽り運動が複合されたような
ものという違いがあるだけでした
喧嘩芸システム構築なんていわれだしてからは、ほとんど習わなくなりましたが
727724:02/11/22 15:01 ID:28UrHvYu
>>725さん、なるほど、あの構えは剣道の要素が多分に含まれていたのですね。本を読む限り
武術家にしては珍しくボクシングを否定しない考え方が印象的でした。へその下までの
蹴りを多く用いるのは古流武術的ですが、その一方で摺り蹴り、逆さ回し蹴り、浴びせ蹴りなどの
派手な技が目を引きましたがあれは堀部先生の創作なのでしょうか?
728723:02/11/22 23:11 ID:Hxr61YW3
>>726
腰が縮むというのは随分と大雑把だ。
胴体下半分が縮むわけもなく、ウェストが縮めば腰は反って、肛門は
むろん斜め下後方を向く。骨法で良かった所だと今でも思うのは、
どうとでも取れる言葉がとても少なかったこと。アナタのは逆だね。
腰が一旦少しバネのようなしなりで反って、その反動で・・・は昔は
意識したけど、それを無視してから下段以外の蹴りがキチンと撃てる
ようになった。

>>727
軍隊格闘技は軍隊の数だけあるはず。それを、共通点が分かるほどに
理解してる人は非常に稀だと思う。急所を狙うのは武術なら誰でもやる
ことだし。
また、掌打が共通というのもまた違う。独特な技術なので習っても
しばらくは身に突かないし、ヘタすりゃずっと身につかない。軍隊で
そんな技は許されんでしょう。

それから、ボクシングを否定する先生なんて実際はほとんどいない。
自分はやらない、という意味で「否定」する人はいるし、同じ時間を
同じだけ汗かいたら自分の流派のほうがより強くなれるという人は
いるけどね。


最後に・・・・堀「部」先生はやめようよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 09:01 ID:688sycJP
以前は据え腰は縮腰(しゅくよう)ともいったんだよ、つまり腰が縮んだ状態
を腰を据えるとよんだわけだ。
骨をある程度ならっていたのなら、据腰の話をしていて、腰が縮むといわれて、
反った状態を思い浮かべるやつはいないはずなんだが。(笑)
俺はA木だけど、覚えてる?
君もイニシャルだけでも教えてくれよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 09:21 ID:J1ewOep+
>>723
「砂かけ」と「軸足の揺れ」で蹴る前提

砂かけ、軸足の揺れ、煽りについて詳細希望

>>726 高木一行氏も、秘伝誌で仙骨のしなりと発勁について論じておられましたが
どう思われますか?
731726:02/11/23 10:14 ID:688sycJP
高木一行氏も、秘伝誌で仙骨のしなりと発勁について論じておられましたが
どう思われますか?

おなじものでしょう
732726:02/11/23 10:15 ID:688sycJP
砂かけって抜き足のことじゃないのか
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 12:16 ID:mC/JBR7F
どうやら>>726は素人同然だから相手にしない方が良いみたいね。
昔から長く在籍するだけで歪んだ知識しか学べない半端者は多かったから
こいつもその内の一人って事だな。
たまにこう言う香具師が紛れ込んでくるから困るんだよなぁ。
734726:02/11/23 14:18 ID:6KKj1g6q
だからA木だっていってるじゃない
君はだれ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 14:33 ID:qG9/elEp
アントニオ猪木
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 15:46 ID:6KKj1g6q
香具師なんていうから、イニシャルをあげたんじゃないか
君も在籍経験があるなら俺の名前くらいこころあたりがあるだろう
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 15:55 ID:hzNK0Rm7
>>726さんはもしかして早稲田?の青木さんですか?骨辞めてからどうされてました?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 17:37 ID:OV0vI7Ff
ブラジル

前田光世 伝説
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1037080756/
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 17:39 ID:OV0vI7Ff
↑すいません誤爆しました
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 19:32 ID:mC/JBR7F
726
骨法武術館喧嘩芸時代からの猛者の一人。持ち前のセンスとたえまぬ努力で
難解な技術も誰よりも早く習得。天才A木の異名を取る。
中量級ながら試合では体格差を埋める技術力で上級者をも圧倒。その技術力と
人柄で練習生の信頼も厚かった。

赤帯指導員が道場を去った後も長く道場に残り誰よりも堀辺師範の教えを
忠実に守りこなして行ったが、プロの道は歩まず大学卒業後自ら会社を興し
道場を退会した。
A木は横風の多い骨法道場にあっても己を保ち続け最後まで我道を突き進んだ
稀有な存在であった。
741なつかしい人:02/11/23 21:48 ID:Dr9scy+U
いやーこんなスレッドがあるとは知りませんでした。なんかちょっと
嬉しいので当時のことを書きます。

私も広戸さん、最上さんに習っていました。あの当時の二人は凄まじ
く強かったです。浴びせ蹴り、竜巻蹴りなどスパーリングで使ってい
ましたし、船木さん、山田さんが一撃でやられている姿をたくさん見
ました。また、たまに道場破りぽい人(そんなもの通用するのかなど
インネンつける人)が来ましたが二人の指導員に軽くいなされていま
したよ。
私も格闘技が好きでいろいろ見ましたが二人の戦い方はそれはもう、
あこがれの眼差しでしたね。

当時道場はすごくいい雰囲気で、なんというか家族的で暖かかった
です。二人の指導員の後のO君と私はほぼ同期で入門しており試合も
しております。その時は私のKO1本勝ちでしたね(笑)

私は当時学生でしたので長期間海外にいく機会があり、戻ってみると
何故か二人の指導員はお辞めになっていて、先輩方もいなくなり、O
君達が何故か仕切っていました。個人的にはO君に習う気持ちは正直
薄く(二人とはレベルが違いすぎる!!自分にやられてしまう指導員じゃね)、二人が何故辞めたか先生やO君、事務局長に聞くと広戸さ
んは頭が少しおかしくなって失踪、最上さんはお金を持ち逃げしたと
いう話になっていました。(当時同じような話を聞いた人は結構いた
んじゃないかな?当然全部ウソですよ。それにしてもひどい話ですよね)
742なつかしい人:02/11/23 21:51 ID:Dr9scy+U
納得がいかなかったので失礼ながらご自宅まで押しかけお話をお伺い
にいったところ聞いていた話と全然違う理由でした。(そりゃそうで
すが)まあ、よくあんなデタラメが言えたものだと思いますし、二人
がやめた理由も納得がいくものでした。(その為、当時強かった方
がごっそり辞めてしましました。)
簡単にいうと堀部氏に対し二人とも愛想が尽きたということです。そ
ういうことで私も退会し、会員証郵送したのですが、道場生の前でビ
リビリに破いたそうです。(しょうがない話です)

O君もいろいろあったのだと思いますがあんなにお世話になった二人に
よくあんな悪口・デタラメを道場生達いい指導員面していたものだと
感心さえしてしまいます。

あんまり過去の事を言ってもしょうがありませんが、Oは特に謝りにい
けよな。人として恥ずかしいぞ!!(なんか感情的になって来ました)
堀部氏に関してはコメント控えますがあの夫婦は人としてダメぽです。

なんか長文ですみません。つい余計なこと書いちゃいました。最後に
今も両氏とはお付き合いをしていますが人間的にとてもいい人達であ
の当時と変わらず私のヒーローです。(広戸さんおいてはあの当時よ
り現在の方が強いんじゃないかな?。すごいですよ。信じられません
。あの人はスーパーマンですよ。)
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 01:47 ID:woH1xC6X
疑問なんですがそもそも広戸さん最上さんはどういった経緯で堀辺師範
と出会って骨法に入門したのでしょうか?最終的に愛想が尽きたといっても
最初は師匠として弟子入りしてたんでしょう?そんなに強いお二人が弟子
入りするほどの実力が師範にはあったんでしょうか。知らずに入門したと
してもお二人ほどの実力なら師範が偽者なら見抜けたんじゃないですか。
当時はまだそんなにマスコミにも紹介されていなくて無名の一町道場にす
ぎなかったでしょうし。なぜそんな所に入門しようと思ったのでしょうか?
師範の指導によってお二人がそこまで強くなったのなら師範の実力も本物
なんじゃないでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:06 ID:6EcbBeLr
広戸さんと最上さんが堀辺氏に愛想を尽きた
という本当の事実を知っている方は、
いらっしゃいますか。
 以前に道場内て゜堀辺婦人氏(局長)が
色々なことを言っていましたが、
事実を知りたいです。
よろしくお願い致します。
両氏の話と広戸・最上さんの、イメージ
からは、二人は両氏の話とかけ離れた人間性に
感じます。
 

745名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:18 ID:6EcbBeLr
744ですが、連続になってしまい
申し訳ありません。
堀辺氏が人格が変わっていったのは
書籍が売れ出したころからでした。
そのころに支部作成の話も出ていました。
プロ化としての興行の話は、氏の
書籍(ダミー)で間接的に実現しましたよね。
広戸さんと最上さんの二人は婦人の話にかなり
嫌気をさしていたみたいです。
因みに整体は広戸さんが、均整でもっていた
テクニックを堀辺氏が習ったのです。
これは事実ですよ。

746名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:34 ID:hh1J0iYc
むかーしは、ほりべえも武道好きのあぶねえ親父だったが、
マスコミ(タザン他)に騙されて、また金と女に目がくらんで
転落していったのさ・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 07:30 ID:Wr8Sd+Nt
>>699
>規格外の選手を例にだしてあげ足をとるのもどんなもんでしょうか。
今週の格闘技通信では、ほりべいの親ッさんは、
「ボブサップのような規格外を豪傑と称し、その豪傑を破る為に武術が出来た」
といっておられましたな。

>>745 744さん、はじめまして。
>因みに整体は広戸さんが、均整でもっていたテクニックを堀辺氏が習ったのです。

とありますが、クラの秘法や、ホゾチ打ちといった、頭蓋骨の縫合を調節したり
手首のトウ骨や尺骨の幅を調整したりして喘息を治したりする技術も
均整の中にあるのでしょうか?(調べてもわかんなかったっす)
整体の勉強してるんで(母親も喘息だし治せるものなら治したい)
そういう技術が載ってる、よい参考文献とか解り易い資料はないでしょうか?
お願いします。

748なつかしい人:02/11/24 10:16 ID:a0EaiH2I
当時、堀辺氏が弱かったと思っていた人はいないんじゃないかな?あの二人から喧嘩の神様と道場で言われていたし、二人の師範ですからね。私も堀辺氏から蹴りとかをいただいたことがありますが、軽くやられた
だけで意識が飛んでしまいました。まあ、実際の本気のスパーのほとん
どは広戸、最上の二人で行っていて晩年はほとんど堀辺氏とはやってい
ません。二人も結構気を使っていましたね(このあたりが大人なんですよ(笑))ある意味堀辺氏の片棒を担いでいたことに今もって反省しています(笑)
749なつかしい人:02/11/24 10:32 ID:a0EaiH2I
辞めた理由について

素直に骨法を習っていた人でしたら広戸道場に電話して広戸さん教えて
くださいといったら素直に教えてくれると思いますよ。私が書いていい
のか分かりませんが、簡単にいうと当時お二人の練習中に広戸さんが最
上さんを怪我させてしまい長期入院、しばらく道場に出てこれないよう
になってしまった時に局長(堀辺氏の奥さんね)はじめ最上さんをお荷
物扱いして辞めさせたんですよ。そこでいままで散々家族的だの父親、
母親だといっていたのに薄情な仕打ちに、広戸さんも今までのたまって
いた物が爆発してお辞めになったんですよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 11:20 ID:T2+WAwWl
>>749
O原君の時は結構面倒を見たようだけど・・。
751なつかしい人:02/11/24 12:01 ID:a0EaiH2I
>>750
すみません。私はO原さんとは面識がないものでよく分かりません。時
期がだぶっていないのだと思います。o津君が仕切るようになってからは
旧指導員と仲が良かった方は全員といっていいほど辞めたんじゃないか
な?

当時、特にひどかったのは局長ですよね。私も「あんたの蹴りはなって
いない」なんて言われて蹴られたのを覚えています(笑)まあ、堀辺氏
も局長に仕切られすぎでしたね。そこが男を落とす一番の原因だと思い
ます。随分、二人にも無茶いって困らしていましたし・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 13:05 ID:JPLcVlS8
堀部氏は日本で一番最初にカイロプラクティクを広めようとした塩田さんだったかな?
あの人について習っていたはず。まあ、昔から伝わる民間療法みたいな下地はあったかも
しれませんが、他ににも色々とり入れてるみたいですね。
最上さんは元キックボクサーで堀部氏にボコボコにされて入門したと誰かカキコしてたよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 13:42 ID:woH1xC6X
最上さんが入門にいたるエピソードはそう言えば聞いた事があります。
広戸さんについては聞いた事ないですがわかりますでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:02 ID:KyXCyc6B
>>753
広戸さんは聞いた事ないですね。ただ、退会に関しては局長との確執は可能性が高いですね。
局長の事は実際接してみると良く解ると思いますけど、批判されても仕方の
ない人だと思います。堀部氏に関してはここで言われてるような悪い人ではないですよ。
まあ、自分の経験談ですが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:17 ID:C1tf3/fI
つまり、ほりべいが離婚すれば、事はまあるく収まると。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 16:00 ID:KlmvHKa0
>752
カイロプラクティクと骨法の整体って、かなり違うような気がするが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 17:12 ID:JQcvHetR
>>756
アタマのてっぺんを打つ熟瓜打ちなんかは伝統のもののような気がする。

カッピング(吸引)は後から習ったものじゃないかな。民間療法にもあるが
アレを代々伝承してるなんてなかなか想像し難いんだけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 18:02 ID:S2iJVQu6
>>754
局長ってサッチーみたいなタイプの人ですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 18:55 ID:/IPrfxF9
>>757
カッピングは中国へ行ってるうちに導入したんじゃないかな?。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:25 ID:YTIARLR2
>>756
いや、ほとんど一緒だよ。だって俺習ったもん。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:20 ID:Y6QU9h/1
>いや、ほとんど一緒だよ。だって俺習ったもん。

ボキボキのほうは、コッポウ、均整、中国整体、カイロ等基本は同じ。
どこまで細かく骨を指定してやるかの程度ぐらい。
多分、大正期日本に入ったカイロと、骨接ぎ指圧等民間手技が結合したんじゃないかな。
「クラ」は経絡名を堀ちゃんが改名しただけ。
なぜか、鍼灸指圧あんまの資格がないひとがそれをしちゃだめだから、
別物にしただけ。

でも、男の運は女によって変わるんだね。もし広戸さん最上さんが今いたら
コッポウの歴史も変わっていただろう。
嫁さん選びは慎重に。だね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:34 ID:YTIARLR2
>>761
クラなんて全く骨法整体でやんねえぞ。指圧等のテクニックもほぼなし。
習った後に自分でカイロの本みたらほぼそのマンマだった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:05 ID:Y6QU9h/1
>クラなんて全く骨法整体でやんねえぞ

そうなの?本にはあったけどな。
ちなみにその本見ると、指圧のカルテ?を使ってた。
あと、こっぽうでは、整復部位がアバウトでしょ。
カイロは「何番」と指定する。カイロ本では載ってないが
実技として教えられる。それが本当に整復できてるかどうかは
別の問題だが。
あと、こっぽう整体で習うのかどうかは知らないが、足の長短や
開きの整復はこっぽう本を見る限り均整理論のパクリ。
整体なんかは医療類似行為関連で微妙なところがあるから、
異名称はたくさんあるのよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:15 ID:YTIARLR2
>>763
だからマンマカイロだよ。まあ違う処もあるけどね。神経伝達テストなんて
整形外科のそのものだし、ここの部位がおかしけりゃ神経の何番だからそこを
矯正しろという理論はカイロそのものでしょ。例えば手の親指だったらC6なので
第五頚椎を矯正しろと。
教材はカリエ博士の本だったし、整形外科医のための神経伝達テストの
本も買えといわれた。骨法の秘密とはかなり違うよ。足の長短ももともと
カイロの理論だよ。
765764:02/11/24 21:22 ID:YTIARLR2
「骨法の秘密」とは本の題名のことね。一応、知ってるとは思うけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:25 ID:em9FyBqI
確かに「骨法の秘密」に書いてることと、実際あそこでやってることはかなり違う気がする。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:26 ID:em9FyBqI
>760
>習ったもん

習ったってのは、骨法整体の法ですよね?
もしかして両方?
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:28 ID:YTIARLR2
>>767
武道もやったよ。
769767:02/11/24 21:34 ID:em9FyBqI
>768
説明不足ですいません。
両方というのは、骨法整体とカイロプラクティックのことです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:36 ID:YTIARLR2
>>769
カイロも中途半端にだけどやった。
771回路:02/11/25 00:13 ID:cGux6A3I
骨法整体とカイロプラクティックはほとんど同じです。
堀辺氏が実際整体を施しているのを10年程前にテレビで見ましたが、矯正の仕方は
かなり乱暴というか、アバウトでしたね、椎体を急速に回転させるやり方でした。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 00:36 ID:tZn6D3eY
>>771
むかし、スーパージョッキーで、ジャズ空手の先生と一緒に、
怪しげな健康法?をやっていたのを覚えています。
堀部さん、アイロン整体とかもやっていたように記憶しています。
773ここまで続けて来て。:02/11/25 03:54 ID:/Pkl8OVt
やっと本物達が集まって来ましたね。ようこそ・・・お帰り。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 14:18 ID:UKPp49pY
嫁が悪いのは旦那が悪いから、旦那が悪いのは嫁が悪いから。
局長がダメなのはやっぱり堀辺がダメだからだよ。

それに堀辺先生会話できないもん、一方的に自分の思い込みしゃべるのはうまいんだけどちょっと突っ込まれるとまともな返しが出来ない。

私がやめるときにごたごたしたときに直接会話しようとしてそれはよくわかった、人の話し聞く気が無いんだもん。
ま下層の弟子ごときに貸す耳ないってことかもしれなかったけどね。
なんせ神様だったからさ、あの人。

話は違うが広戸さんはOのことは嫌いなことだけははっきり口にしてたよ。
「寮生にするのは反対したんだけど」
「あんなの君でもやっちゃえたでしょ、やっちゃえばよかったのに」(笑)
などとおっしゃってました。
Oはなんかの機会に「あのころはどうもすいませんでした」ぐらい広戸さんに言っといたほうが人として正しいと思うよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 16:57 ID:Djj6iwy3
まあ、色々あんだけど結局は金もからんでくるんだよね。
親子関係のような間柄を作ろうというのは納得いくんだけど、なんで
それがいちいちお金になってしまうのかなあ。父の日、母の日その他もろもろのお祝い金。
あの習慣は絶対やめた方がいい。別に強制じゃないんだけど、出さざる得ない
雰囲気的になちゃうんで反発くらっても仕方ないわな。
776なつかしい人:02/11/25 18:06 ID:sm1EDXdm
>>775
僕らの時はそんな制度無かったけど・・・。いつ頃の話ですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 19:27 ID:bnYZ/AL1
>>776
私がやめたのはつい最近です。その時まではありましたね。たいした額じゃないですが、
多い人で一回に三千円ぐらい払ってました。なんで、会費払ってこんなもんまで・・・と
とかなり不満に思ってました。
778::02/11/25 23:27 ID:mXT6i6mD
>777
結局これに集約されるんじゃない?
強くなりたいから入門するんだという、
純粋な動機の道場生に全く罪はないんだよね。
まがりなりにも武道を名乗って道場開いてるんだから、
最低限の人の道は説いて欲しいと思う。
昔から清貧て言葉があるんだから、それを自らが実践すればいいのに。
あと、100子に関してはろくな話聞かないが....
よっぽどのヤシなんだろうな..

779名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 00:09 ID:2NY3P+Gv
ほりべえは、あんだけ喧嘩の達人だとかヤクザに恐れられてたとか、でかい
口を叩いててあんな目立つ格好で外を歩いてて因縁つけられたり挑戦された
りした事はないのかな?結構顔が知れてるから人前で挑戦されたら引き下が
れないと思うんだが。



780名無しさん@お腹いっぱい:02/11/26 00:33 ID:MOZo5yN5
その昔、といっても15年以上前なんだけど、渡辺浩弐て人のゲーム
情報番組にほりべえが出てて、当時フルコンの色帯だったっていうこの
渡辺って人と番組の企画でスパーリングしてたのを見た事あんだけど、
それだけみた限りめちゃくちゃ強かった記憶があるんですよ。
なんか掌打(いっしょに見てた友人は手刀だっていってた)で額と鼻
の間あたり狙ってボコボコにして渡辺げえげえいってんの。半泣きで。
まあ今となっては朧げな記憶しかのこってないけど後々まで引きずる
くらいインパクトがあった。
芸能人で喧嘩めちゃつよといわれる中村ゆうじ氏も昔ならっててやくざ
とかボコボコにしてたらしいし、やっぱ昔のは強かったんでないかと思う
んですけど古いコッパーの人でこのふたり知ってる人いますか?
渡辺氏もボコられてから入門したっていってたし。
781なつかしい人:02/11/26 01:15 ID:4eBH6Zfk
>>776
ひどい話ですね。あんなお父さんやお母さんはいません(笑)
反省していませんね。

>>780
中村ゆうじさんは僕らの時代に習いに来ていましたよ。でも強かったとかいうイメージはないなぁー。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 19:55 ID:1Te2iGTW
合気会の時筋肉だるまの腕をおったって話が本当なら、一番ショック、参ったした
相手には、絶対攻撃しないというのが、あの先生の哲学だったから
783名無しさん@お腹いっぱい:02/11/26 19:56 ID:KGNNII7T
>>781

えー。中村さんは、なんかそのあと武術大極拳に走ったと聞きました。
たしか本業が体を使ったパフォーマンスの仕事やってたと思うから運動神経
とか優れていると思うので、少なくとも弱いというイメージはないです。
当時の普通レベルで十分素人を蹂躙できるほど強かった、という事ですかね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 04:53 ID:VPFYsEtc
骨法道場で一番痛いのは、あのアホのような土下座挨拶では無いだろうか。
あれはもう礼儀云々と言うより絶対服従の意味を持たせた挨拶だったと思う。
練習生にあんな真似をさせる道場って他に有りますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 06:25 ID:PPCwwZ9N
>784
結構あると思うが。
伝統武道系では普通じゃないの?
俺は嫌いだけど。
786なつかしい人:02/11/27 18:00 ID:3sya2kzG
>784
年末などの合宿はありましたか?

当時は年末から正月続けて毎日数時間寝ることとご飯食べる以外すべて
練習という悲しい合宿です。
最後の最後に広戸・最上さん以外はすべて参加する巨大トーナメントが
開催されボロボロの体で試合をしました。(地獄でしたね)

大会に商品があったのですがそれが粉ミルクというのがとても痛かっ
たです(笑)
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:08 ID:2A3X2FYj
土下座あいさつのことですが、練習を始めるときや、おわるときにやるのなら
一般的でしょうが、骨の場合そうじゃなくて、遅れて練習にでてらした先生が
道場に入ってこられた瞬間に、そのときしていた練習を急に中断し、その場で
土下座して皆で大声で、オスッコンバンワッと叫ぶものです、たしかにめずら
しいです、これは道場生の方がはじめたものらしく、先生は、本当はそこまで
してもらいたくはないんだよ、とかたっていました
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 14:43 ID:9oH7sB+3
やのたくの、<相手に背を向ける、独特の半身の構え>は骨でならうんですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 17:43 ID:UVn5qSKx
はじめまして、
えーと全く医療など分からない私ですが、一応お医者さんになるには
何かしらの資格がある事ぐらいはしってますが整体に関してはどうなのでしょうか?
整体の先生は以前柔道やスポーツなどやっていた又は脱サラなどして
やっていた方が多いので特別何年間か学校に行って猛勉強しなくても
いいのかなあ?と思いました。

それともう1つ質問なのですが、
マウスのクリックのし過ぎで右腕まっすぐ伸ばすことが出来なく
なったので近所の居酒屋でちょうど隣に座った人にお話したら、
骨法整体にいけばいいんじゃない?って勧められました。
骨法整体っていいですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 17:54 ID:Fz7dsHO2
>>787
確かに、それは端からみたらちょっと恐い絵かも・・・・

>>789
整体の場合、腕の良い人と悪い人の差が烈しいから、
そこの評判で決めるしか無いね。
ただ、それで少しでも「大丈夫かいな、ここ?」と思ったら、
辞めといた方が無難だと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:03 ID:AUnmoV3V
土下座挨拶はあの婆さんにまでしなくてはならないというのが屈辱だ。
あいつ何の実力も無い堀辺ェの寄生虫の癖に道場で一番偉そうにしてたよな。
あの得意そうな顔を思い出すだけで腹が立つよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:07 ID:MsJN6R6m
>>791
ワラタ!!たしかにな。それになぜか堀部先生より局長のほうが礼儀にうるさいんだよね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:00 ID:rd1DpNfE
散々堀辺は悪く言われているけど何かいい思い出とかある人とかは一人もいないのかな
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:05 ID:31Sk9qW2
いい思いでももちろんありますよ、人間ですから、悪いとこばかりじゃありません
新年会の時はどぶろくをふるまってくれて、濁り酒をもっとのむやついないか?
濁り酒を飲め、濁り酒を、
先生、未成年なんですけど
いいよ、いいよ、飲め、濁り酒を飲め濁り酒を
ってなんか、濁り酒ってフレーズがお気に入りのようでした
面白くないですね、ごめん
795マルマル:02/11/28 21:10 ID:31Sk9qW2
あと、上達がみえると、大声でほめてくれるんですよ、うれしかった
試合してる最中に、「よし、マルマルはのびた!」とか「上達した!」とか
「今日の練習の成果ありっ」とか皆の前で、叫んでくれるんです
「マルマルの掌打は威力があるねえっ!」ってうれしそうにいってくれたとき
は、なんだかほこらしくて、がんばろうって気にさせられました
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:38 ID:rd1DpNfE
793
そんな事ない何より793さんの文章から本当に当時骨に打ち込んでいて
それはすごく大事な一ページだったんだなとういのが伝わってきた
ホリベーの片面だけでなく(人間性に関しても技術、強い弱いを含め)
両面から検証することによってより真実が見えてくると思う
あと百子のことに関しても詳しくいろいろ聞けたら面白いと思う
どのようにホリベーに影響を与えすべてではないにしろそれが彼の方向を狂わせたのか
骨の岐路となったのかが見えてくるのでは?と思う
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 22:50 ID:GcRPSjtY
>>795 そう!褒められるのが凄い嬉しかったですよね。昔刺しをちょっと褒められたお陰で日拳してる今でも膝蹴りが得意技になりました。
798回路:02/11/29 00:43 ID:OGKbTE15
>>789
整体に関しては一応専門学校で2年程の勉強期間がありますが、決められた資格は
存在しないので、例えばあなたが整体師のお友達から整体を習い、次の日に開業する事も可能です。
従って790さんのおっしゃる通り、腕のいい人と悪い人の差が激しくなります。
スレ違いの話題失礼しました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:30 ID:qbr0Su++
堀部先生はいい人だよ。無料でいま武士道セミナーやってるから行ってみたら。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 20:47 ID:UO5kK9Hx
>793
堀辺さんは道場の主催者としては問題があるのかもしれませんが、
一般人として見れば普通にいい人でしょう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:54 ID:N+bGPBUA
100子局長は道場の主催者の嫁としても問題のある女性だが
一般人として見てもどうしようもない女性だな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:49 ID:BUKnjmQR
 私は寮生(内弟子)ではない一般の会員だった者ですが、私が知る限り、堀辺先生(創始師範)
は優しい方でしたよ。
怒ってる姿を見た事ありません。むしろ、事務局長(堀辺夫人)のほうが怖かったです!彼女
こそ、骨法道場における影の支配人のように見えて仕方なかったですね。
 
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 02:32 ID:dPlMBUK6
なんか急にほりべえを擁護する意見が増えてきたな
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 02:39 ID:EDr626J0
正確に色々知るには両方の意見が必要だと思うのだが・・・・・・
どうでしょう
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 02:46 ID:PC0V7hSl
いい人なのはいい人なんだろ。
妄想が入ってるのが玉に傷だが、許せない事もない・・・みたいな。
ロマンがあってイイじゃないかと。骨法のそこに惚れた人もいるだショ?

ただ、嫁さんの尻に轢かれてから、全てが狂いだしたと。
強い男も嫁にはかなわんという、昔からのお約束。

それでも、きっとハートは熱い人だったんだよ、ほりべえは。
喧嘩の学校なんてやっちゃうくらいなんだから。
問題は、弟子達を愛してたのかどうかだと思う。
嫁さんの悪影響抜きで。どう? 他にもほりべえの良い思い出訊きたいです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 03:33 ID:bV2q2s5S
>>805
弟子達を愛していた・・・んだろう、多分。
だけど年齢と共に心のどこかに「後継者」みたいなのがチラつき出したんじゃないか?

それで骨法を「藝=断片的にスゴイもの」から「強くなるシステム=穴のないもの」へと
変えていこうとしたんだと思う。スゴイものがここにもそこにもある、といったプラスの
見方が、システムとして見るとここにも穴が、そこにも穴があるとマイナス志向に
なっていったんじゃないだろうか。

その頃から、人じゃなくてシステムを育てるのがメインになってしまった。
それが時期的に嘉納治五郎への傾倒とダブって見えるんだな。

いや、もしかしてあの粉末のビタミン材みたいなのが脳に来たのかも知れないが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 04:08 ID:2g7lVbm4
>806
嘉納治五郎に傾倒していたのですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 04:10 ID:2g7lVbm4
>803
少なくとも、腹黒いタイプとはとても思えないですね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 12:15 ID:BUKnjmQR
>>803
 別に擁護しているわけではないよ。
 実際に入門して数カ月在籍した人ならわかることだと思うが…。

 元骨の皆様は異論あります?

 ここで主張したいのは、例え小○津時代であっても入門して一月も続かなかったような輩には、
骨法道場だけでなく社会でも通用しないような奴が多い(勿論全員とは言わない!)という事実。

 これも小○津氏を擁護してるわけではないよ。念のため。
 
 
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 12:16 ID:BUKnjmQR
>>809=802です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 12:51 ID:jJYSYAwB
弱い。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:06 ID:YbxzHwHs
ターザン山本もかなり悪影響を与えたと思われ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 15:57 ID:jjPoc46D
>>806 そうかもね。
>>809 賢くてすぐに見切りをつけて逃げたやつも
 社会適応能力は優れていると思われ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 19:38 ID:+xTrp1bD
>>809
俺も小○津さんのことは知らないし矢野卓のこともしらん。(両氏が退会した後の入会なので。)
当時何があったかも知らん。
だから、自分の主観でしか書けんのだが、悪い人ではないよ、むしろ優しい人だと思う。
それと、実力のあるやつは昇級審査なんて関係なく昇級させてたしなあ。以前スパーしてた時、
適わないまでも果敢に指導員に向かっていき、最後は鳩尾に一発くらってうめきまくりながら
KOされた道場生がいた。KOされたとはいえそいつは本当にいい戦いをしていた。
その後、練習が終わり総括の時にkoされてショボーンとしてたその道場生に向かって、
 「○○!お前本当に強くなった!帯一つ上がれ!!」
と言ったのを見たとき結構感動したなあ。他にもそういう奴何人かいたし、頑張っている奴のことは
本当によく評価してくれた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 00:34 ID:HqJIQt7P
いい話じゃないか! 俺はホリベえを誤解してたかもしれん。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 08:47 ID:/PabJlMG
>>814
それは良かったな。上皮しか見えていない何も知ららぬ立場でしかなかった
奴はそれなりにいい思い出があるってこった。
いや、誰もお前さんの無知を責めたりしていないから安心しろ。ほとんどの
道場生はお前さんのように、その他大勢でしか終われなかったんだからな
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 10:55 ID:bJqVu+B2
評価のしどころが、事務的でないといったらいいんでしょうか、だらしがない態度
の人には、あきらかに、嫌悪を剥き出しにされますね、にらみつけて、(((((¬_¬)
フンッみたいな、でも、どんくさくて、努力のわりにつよくなれなかったりしても、
見放されたりはしないです、強い団体は、才能にめぐまれた人を、スカウトしてきて
強くなれる人に力をいれておしえたりするそうですね、部活でも試合に出る人には、
先生がついて、直してくれますが、でない人はほっとかれたりするもんです、体格
にめぐまれなかった私は、どうしても大きい人ほどには教えて貰えませんでした
骨ではそういうかんじではなく皆に教えてくれます、それがゆえに、突出した強い選手
はでませんが、わたしは結構好きです
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:29 ID:5d2tMzDA
>>816
>>自分の主観でしか書けんのだが、
最初にこう前置きしてから書き出しているはず。
俺の主観をなんでお前に非難される必要がある?
自分と見方が違うなら違うで別に構わない、お前が悪いイメージを
抱いてるんなら別にそれでいいだろ。だが自分と違うイメージを
もった人間に対していちいち難癖つけるようことはするな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:23 ID:f4pNVWYK
818気にするな、816みたいなのはいい話でも素直にそう思えないかわいそうな
人なんだよ、いやなやつはいつの時代でもいるもんさ
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:38 ID:H5ECg8UN
>>816さんは、何か特別なことでも知ってるような口ぶりですね?

興味深いので、「その他大勢」だった私からのお願いですが、
道場でどのような体験や見聞をされたのでしょうか?
お聞かせ下さい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:43 ID:/PabJlMG
>>818
ばーか。難癖も何もろくに物事を知らん奴もいるから俺は自分の意見を
書いたまでだよ。他人に意見されるのが嫌ならこういった公の場に書き
込むんじやねえよ。
俺は表層だけを見て骨法道場の本質を知らないオマエさんのような奴を
幸せだとまで言ってやってるんだからさ。黙って喜んでろや。

>>820
もう何年も前から色々と書いているって。あんたもその口ぶりからみると
結構色々と知っているような気がするけど、どうよ。在籍期間中に先生の
本音の部分に触れた事があるかい?
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:38 ID:3XXtlko4
>>821
>>自分の主観でしか書けんのだが、
言葉の意味もわかんないのか?
なんでお前のイメージに俺がいちいちつき合わなきゃいけないんだよ。
お前はお前のイメージもちつづけりゃいいだろうが、
>>他人に意見されるのが嫌ならこういった公の場に書き込むんじやねえよ。
その言葉お前にそっくり返してやるよ。
>>俺は表層だけを見て骨法道場の本質を知らないオマエさんのような奴を
幸せだとまで言ってやってるんだからさ。黙って喜んでろや。
そんなに腹立てるぐらい嫌なことあんなら裁判でもなんでもおこしゃいいだろうが、
どんな世界だって理不尽なことはあんだよ、自分が描いていた理想と違ったからって
全部相手が悪いだ?おめでてーな、どんなことあったか知らんが、じゃあ騙されたと
言ってるお前に全然悪いとこはなかったのかよ。まあなんでも人のせいにできりゃ世の中楽だろうよ。
823822:02/12/01 21:44 ID:3XXtlko4
>>821
まあ、ちょとカッとなって言い過ぎた。それは誤る、すまん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:52 ID:B+j3druZ
単なる嫌われもんか
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:53 ID:H5ECg8UN
>>821
>>820ですが、知りませんよ。

知ってるのは、
例えば以前ここで失笑を買っていたコッパー君が流してた情報やその情報源2

の名前などの「祭典ヤラセ説」。
道場では実は局長が支配人ではないの?というくらい彼女に怖さを感じましたね。
堀辺先生は「その他大勢」の自分には優しかったです。

あと、小G原さんの”存在が消されていた”時になって道場の暗部や冷たさを
やっと気付いたくらいです。しかし、それが「誰の意図」によるものであるか
までは分からず。

胡散臭さを嗅ぎ取れたくらいで、実体験や見聞録は無いんです。






826名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 00:00 ID:wWzxlZoQ
小G原さんて存在消されてたんだ。
背の高い人でしょ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 00:34 ID:Zc/6h/LZ
骨法の貴公子って言われてた人でしょ。ビデオでしか見た事ないけど構えの
決まった綺麗な組み手をする人だなって印象だけど。なんで存在が消されて
たの?初期のビデオにも出てるし親伊豆や芳情と同じくらい古参でしょ?
何があったの。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 01:32 ID:mo2BrrW5

推測だが、かつてのM上さんの”存在が消されてた”ことに似てるのではないかと
思ってる。彼も怪我による長期の稽古不参加者ということで境遇が酷似していたから。

真相は事情通の>>821氏にでも聞きたいところだが、彼に迷惑がかかるいう見方
もあるので無理してレスはつけなくてもいいですよ。

829名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 03:45 ID:XxDYMZsF
>在籍中に先生の本音の部分に触れた事があるかい?

ここは訊きたい。どんな本音だったのか
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 00:41 ID:0AZ+L4nw
>在籍中に先生の本音の部分に触れた事があるかい?

だから無いですよ!
あなた(>>816=>>821)は何を知ったの?
みんな知りたがってるから答えてチョーダイ。
831:02/12/03 00:58 ID:A2OetAUR
黄帯連中がペシペシ掌打の練習をしていると堀辺先生が呟いた。
「こんなもん掌打じゃないんだ…」
これが本音。指導員クラスの掌打はZBAM!ZBAM!という感じ。
申し訳ない気持ちになったよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:14 ID:hOT96UDG
要は、スピードと体重とパワーか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 20:55 ID:Xyul6wZR
>>832
うんにゃ、 技術と鍛錬と正確性。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:13 ID:msUNvgk5
指導員だった藤沼クンって辞めちゃったんだ。

いつ脱会したの?
辞めた理由を知ってる人いますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 08:00 ID:Ls4mkOKz
>>822のお前
対立している814と816のレスをごっちゃにして文句言ってるぞ。
横槍して荒らすのも良いが下手な真似してシラケさせるなよ。(藁)
836イリホリ:02/12/04 09:03 ID:9V4OWt3s
小笠原さんは夜逃げしました
837イリホリ:02/12/04 09:12 ID:9V4OWt3s
治療院の準備時に忘れ物を取りに行ったまま帰って来ませんでした
838イリホリ:02/12/04 09:24 ID:9V4OWt3s
逃げたのは昼でしたけど
839イリホリ:02/12/04 09:59 ID:9V4OWt3s
後日目が悪くなったので退会しますと手紙が来て、堀辺は「ちゃんと理由を
言えば裏方で残したのに」と寝ぼけた事をいっていた、本当の理由は台湾で
小笠原さんが負けてから百子のイジメが始まり、北条さんのリンチで気持ち
が切れたのです。俺は北条さんに殴られるのを見たとき信頼関係が有るから
あんな事が出来るんだと思ってしまった、あの時止めるべきだった、今でも
その事は後悔している。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:14 ID:fWZhtuqf
北条さんが、栃木ではじめた骨法道場が閉鎖したのは、
なんでですか??
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:14 ID:06OjMj9x
百子がどんないじめを小笠原にしたのか興味ある
詳細をできたらお願いします、今まで間接的には彼女の話は
出て来てたのだが直接スポットを当て掘り下げたことはなかったような気がする
ここに一度焦点を当てることにより彼女がどれだけホリベーを、骨を、侵食したのかが
浮き彫りになると思う、よろしかったら詳しい話お願いします。
842イリホリ:02/12/04 10:25 ID:9V4OWt3s
その日は百子の誕生日だった俺と小笠原さんは寝技のスパ-をしていた、花
屋が花を届けに来て北条がそれを受け取った、「小笠原、今日はお前が当番
だろう」と言いながら北条が口元にパンチと肘を入れた。その後北条と仙田
に説教され一日中うなだれていたあの姿が忘れられない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:31 ID:61Xc9KQc
読んでると堀部っちはまあ普通だと思うけど
その百子と他の道場生ってかなり嫌なやつらだなあ。
844イリホリ:02/12/04 10:39 ID:9V4OWt3s
百子のイジメ方は難癖を付けて非難する、そして他の道場生に同意を求めて
同じ様に非難させる、それを毎日執拗に繰り返す。自分は手を下さず僚生に
暴力を振るわせる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:46 ID:61Xc9KQc
最近妙にヤノタクに興味あるんだけど
このスレでヤノタクについて語ったレスってある?
ヤノタクの過去や現在が知りたい。
ちょっとボリュームがあるので過去レスチェックできない。
宜しくお願いします。
846イリホリ:02/12/04 10:47 ID:9V4OWt3s
堀辺はそれを黙認していた、それは堀辺の意思だったのだ、俺はそれに気付
いた時道場を辞める決意をした。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:55 ID:61Xc9KQc
>>イリホリ
ああ、なるほどねぇ。
まあ一武芸者として自分の道場で起こってる事を
全くしらないなんて事はありえないしね。
それを裁かないって事はそういう事なんだろうね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 11:08 ID:06OjMj9x
百子はどういうところに難癖をつけたの?もしかして練習などに関してですか
だとしたら百子は骨自体や格闘技に対しての見識というのは持っているの?
持っていたとして深いの?正しいの?あと百子自体は曲がりなりにでも骨の
技術というのは使えたの(形だけでも)その辺がすごく気になります。
849イリホリ:02/12/04 12:26 ID:9V4OWt3s
自分が風邪をひいた時「局長お体の具合はどうですかとなんで言えないの、あんた
は思いやりが無いのよ」と忠誠心の無さを非難していた。格闘技に関しては勿論ド
素人だが自分にも出来ると勘違いしていた節がある、今にして思えば師範も五十歩
百歩だったが
850イリホリ:02/12/04 12:37 ID:9V4OWt3s
北条さんは地元に帰って日常生活を送る内に洗脳が解けてしまいました。
851イリホリ:02/12/04 13:02 ID:9V4OWt3s
師範は熱心な生徒を最初は誉める、しかしそれを励みに練習して強くなって来た弟
子の技術が理解出来なくなると恐怖を感じ邪魔をし始めます。道場に残る為に技術
追求を止めるかそれとも道場を辞めるか二者択一を迫られる事になります。
852名無しさん@お腹いっぱい:02/12/04 16:21 ID:OrBRJ6MY
>851
ヤノタクもそうだったんでしょ?技術向上のためにせっせと頑張って、研究して
最後にはO原選手と寝技の稽古でもかなり粘れるようになってたら、堀辺に
「余計な技術の研究はしなくていい」みたいなことを言われたとか。
ヤノタク本人が雑誌のインタビューで言ってた。うろ覚えでスマンが
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 16:41 ID:BPH4kaxq
なるほどねぇ。
なんかだんだん見えてきた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 08:21 ID:7LnnMXIX
簡単になぐるんだねえ、そんなことで殴ることないだろうに、ひじまでいれるとは
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 08:50 ID:7LnnMXIX
ところで、小笠原選手が、台湾で負けた、とはどういうことなんでしょう
台湾に他流試合でもしにいって負けたんですか?
ってことは中国拳法かなにかと戦ったんですか?
それとも場所が台湾ってだけで、普通の格闘技の試合だったんでしょうか
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 10:09 ID:5IXSeOYn
何か格通に載ってた奴でしょ。ムエタイだかキックの選手と交流試合やって、
小笠原選手はタックルにいったけど、相手がワセリン塗ってたからすべっちゃって
そのまま上からの打撃で負けたとか書いてあった気がする。
857骨法ってスゴイや!!:02/12/05 14:57 ID:6mdqWMGQ
「体術指南 Dragon's Touch」
http://www.gensoyawa.com/dragon/index.htm
↑空手もボクシングもストリートじゃ駄目!実戦で使えるのは骨法のみだ!

「幻想夜話」
http://www.gensoyawa.com/top.php
↑「Dragon's Touch」の管理人の本サイト。メインコンテンツは小説。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 06:33 ID:u2kpN2Hf
赤帯二人が抜けた後の指導員達は哀しい程に普通の人でしかありませんでした。
それは骨法限定ルールで戦えば多少強い程度で、看板を背負って他流試合するには
程遠い実力でした。後に脚光を浴びた大原でさえ骨法本来の教えとは別の柔道の
下地があればこその活躍だったと言う事です。。
結局、骨法の技術とはその程度のものでしか無かったと言う事なのでしょうか。

ちなみに、ここでよく語られている時代は、世に出て知名度を上げていた反面、
その裏では弟子に見放され廃れ行く、いわば末期の骨法だったのですよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:00 ID:ncmuvkPi
そんなに馬鹿に出来るほどひどくはないよ、赤帯が辞めた当時はトップ小柳津でも
青帯だったんだよ、大体、威力の出し方をならうのは緑帯直前の青帯くらいから
だったから、小柳津もその頃まではぺしぺしいわせてたけれど、みんなのお好きな
舞とか踊りとかとりいれるようになってから、結構威力はあったろう?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:03 ID:ncmuvkPi
結果を急ぎすぎて、実力がついていかなかったのが実際だと推論しているよ
問題になっている当時は、本当はこんな難易度の高いことは、もっと上達
してからしか教えないんだが、世の中スピードの時代だ、なにごともはやく
なくては、人は辞めてしまう、なんとか君たちの情熱でカバーしてついて来い
ってよくいわれた
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:13 ID:ncmuvkPi
結論から言わせて頂くと、骨が寝技を取り入れてから形が大きく変わった
のは、グレーシーをみて変えたんじゃなく、変わっていく予定が最初から
あったということ、ここに、何でもありを念頭に置いた、古流の練習に
よく似た骨の練習の特異性があったんです、ある技術をならっていたのに
上の帯に行くと、実はこっちのほうがよい、といって別な技術をならい、
それまでの技術を捨てさせる、ずべての局面に応じた技術を経験した上で、
最強の戦法を最後に深めるという手法といえばいいでしょうか
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:20 ID:ncmuvkPi
打撃の攻防でもっとも注意をうながされるのが、攻撃した直後の反撃、
入門して構え等基本を覚え、黄帯にあがった当初は、手合いの概念すら
無視して、手の触れ合うことの無い間合いから、いきなり相手の顔面
を殴る、ボクシング的技術をならいます、このときは打ったら必ず頭を
振る、ということを徹底させられ、攻撃直後の反撃に備えるんです
ところが、しばらくすると、大体この当時で、青帯くらいから、昔は
茶帯くらいにはいると、手合いからの掌握という概念をならい、頭を
振って、中心線をくずすのはなるべくしてはいけないこと、と教わる
ようになります、いきなり顔面等なぐるのでなく、反撃できないように
敵の手を押さえ込んでから、打つ、という概念です
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:24 ID:ncmuvkPi
ですから、ここまででも、この二つはまったく違う武術であるかのような
印象をあたえるもんです、黄帯び連中は、ぴょこぴょこと絶え間なく頭を
動かし、ものすごい手数で攻撃するわけですが、上の連中は、もっと堂々
とした感じで構え、手数がすくなく、威力が増す感じです
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:29 ID:ncmuvkPi
昔は、威力の養成が最初に来たんです、だから、初心者でも半年間蹴り一本
のみ練習とかで、つよくなるのに時間がかかったわけ、それを改良しようと
威力のない打撃で、とにかくスパーリング中心にして、殴り合いになれさせ
ようとしたわけですね
しかも、威力の無いうちから掌握をはじめました、だから、ビデオがでた当初
はあのヘナチョコびんたを靴下みたいなのはめてなめあう形になったんです
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:32 ID:ncmuvkPi
もちろん寝技もむかしからありました
ただ、以前は、打撃がしっかり身についてからの寝技だったので
ひじひざの割合がかなりたかくぜんぜん感じは違います
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:36 ID:ncmuvkPi
では最強の戦法とはどういうものと定義されていたかというと、
組み付かれても、ひたすら打撃、寝ても打撃、掌打、ひじ、ひざの雨、霰
というものでした、
これが最近の骨に表現されなかったのは、ひとつは、堀辺先生が、残虐性に
世間から非難を受けるに違いないと予見して、見せまいとしたこと
もうひとつは、結論を急ぎすぎて、身に付けやすい寝技に技術がかたより、
打撃が今ひとつだったこと
実は洗練された打撃に組み技は勝てないという結論をもっていたわけです
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:43 ID:ncmuvkPi
じつは掌握でさえ、連続攻撃に破られるとされていて、首をとられても、
その間合いで気にせず殴りつづけるのが最強の戦法なんですね
固定されるということは、裏を返せば、敵がみずから固定されてくれたに
等しく、威力も伝えやすいんです
初心者から、回りまわって、初心者と同じ技術にかえるわけ
868名無し三@お腹いっぱい。:02/12/06 12:47 ID:2hAFrgZo
ホリベーが昔キックボクシングをやってたってホント?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 19:37 ID:UhQmO4GM
合気系を結構やってたって聞いたぞ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 23:55 ID:9F9VQbNi
みんなのアイドル、ホリベ100子♪
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 12:36 ID:n9n1ehDF
行き過ぎた宣伝については、本人もちょっと反省していたようで、昔は、ろくに練習
しない有名人に高い段位をあたえたりもしたが、これからは、実力に応じた段位しか
授与しない、といってました、初期には大げさな宣伝が必要とかんがえていたようで
す、柔道も普及していない当初は女性が指一本で大男を投げ飛ばしている看板で宣伝
した、なんてことを格通で書いてましたが、あののりだったんでしょう、おおげさす
ぎるきらいはあっても、まんざらうそでもありません、てこの原理を用いれば、実際
地球を一人で持ち上げる事だって可能なのです、現実的ではありませんが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 19:25 ID:4BA0VylT
堀部先生は神なんだから何でも出来て当然である。
嘘は絶対に付かない人。疑う方がどうかしているよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 19:45 ID:tao5XzRK
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 01:19 ID:oOubz3dg
>>872
その堀部先生というのは、堀辺先生とは別人なのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 05:28 ID:pqJkU7ol
>>874
全然違う。おまえらみたいな偽物と違うんだよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 07:32 ID:AJgUKpZs
2ch用語では堀辺は堀部になるんだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 11:11 ID:nevPUSxo
堀部先生の命日は何日なんですか?
お墓参りに往きたいんですけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 11:30 ID:0vtN5eSC
もうネタもつきたな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 12:03 ID:Wgfrk/26
いや、まだまだ終わらないぜ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 12:09 ID:Qu2y8zL0
オレが通ってた時のネタで、、、
ある日、ほりべーがホワイトボード(黒板だっけ?)に
なんか書き出したのよ。んでO指導員が創始師範からありがたい
話があるから集合汁言われて何かと思ったら、、、、
伸筋がどーの屈筋は使っちゃダメだのと当時発売されたばかりの
「合気道の科学」の内容まんまの説明しだしたのさ〜!
屈筋主体の技法=剛法、伸筋主体の技法=骨法(合気道の科学では柔法)
と結論してあたかも昔からそう呼ばれてる様な事言っちゃっててね〜
まぁ〜著者が吉丸だからパクってもいいかって思ったのかもしれないが
あの本すでに読んでたヤシはシラ〜ってしてたけどな。
まっO指導員は読んでなかったのかスゴイ話だ!
って妙に興奮してたのが笑えたがな・・・(w
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 12:10 ID:Wgfrk/26
100子とヤッテそうな道場生っていたのかな。
実際100子に強要された奴っている?
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:48 ID:HTx2q9GM
でも、ほりべーとよしまーるは友達だしょ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 18:21 ID:IuNR/fmK
まあウケウリでも同調したならいいんでない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:06 ID:u6PXi3Dh
で、コポって護身の役にたつの、実際?

たとえば海外にいって3人くらいの雲助に囲まれたら、
実際に制して逃げることってできるの?

昔のコポならなんとなくそういうことできそうな浪漫は
あったけど、柔道まがいになってからはぜんぜん強そう
じゃないもの。

あと・・勺子さんとできるのなら、漏れ全然無問題っすが・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:50 ID:0Jbmxx7H
↑ あんた漢だよ

  でもマニアだ。辞めてください
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:58 ID:zu54dDnT
実のところ俺も彼女には興味ある
外見だけでいえば嫌いではない
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:08 ID:TXaoWuTw
ガロウ伝説のアンデイ、鉄拳のニーナ・・・彼らの青春を返せ
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:26 ID:jNn7w2v6
>>886 嘘ッ! いやーん
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:27 ID:UCnKFQF2
888ゲト!
末広がりで縁起がいいやね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:29 ID:4G0trFOu
>>886
老婆マニアですか?

近くで見るとシワクチャですよ>100子ちゃん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:30 ID:zu54dDnT
>>888
本当です、熟女が好きだしMっ気もあるのでああいうタイプは嫌いじゃないんだ、
実際骨やっていた人でそういう話があったとしたのならぜひ聞かせてほしい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:32 ID:zu54dDnT
>>890
8年程前に写真で見ただけだからその頃のしか、おまけに写真でしか知らない。
しかし正直な話すごい興味を持った。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:30 ID:rLh36AFX
ほね
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:33 ID:bVOLQvbN
ほね

ロック
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:53 ID:rLh36AFX
そーかつのとき、「こんどー記者に、本気でとうしを打ち込んだんだ」と市販は
申しておりました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:55 ID:rLh36AFX
かなり昔のことです
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 22:06 ID:rLh36AFX
投資を本気で打ち込めば相手は絶命する、と信じ込んでいたので
そのことを問いただそうか悩んだ挙句、聞かなかったことにしました
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:23 ID:4DAd5Tfm
命懸けの論理
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:49 ID:rSXcOpVq
DEEP2001 "7th IMPACT in DIFFER ARIAKE
2002年12月8日(日)東京・ディファ有明

第1試合 82kg以下契約 5分3R
×KAZE(プロレスリング華☆激)
○大原学(フリー)
1R 2'40" TKO
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 01:07 ID:hkVB+jED
>>899
驚かすんじゃない!

大原学じゃなく原学じゃねえか!

元・骨法なら『骨法完成大会』で北条誠と共に立会人を務めた藤沼弘秀が代試合に出場!!

第4試合 フューチャーキングトーナメント82kg以下級決勝戦  5分2R
○藤沼弘秀(荒武者総合格闘術)
×森山 大(U-FILE CAMP.com)
1R 2'20" TKO (タオル投入)
901900:02/12/10 01:09 ID:hkVB+jED
代試合じゃなく第4試合でした。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 05:20 ID:rSXcOpVq
原学は=大原学だよ。
「おれはまだまだ、スケールの小さい格闘家だ」とUVFで感じて、
再デビューは改名したみたいだよ。
オールドファンに分かるよう、大原にしといたんだよ
ボクシングテクニックでダウンさせて、倒れたとこを、マウントで殴りまくって
タオル投入だそうだ。掌打は使ってなかったみたいだよ(w

藤沼弘秀も骨法なの??知らなかった。そういえば、いた気もする
オヤイズも復活してくんないかな
近況 誰かしらない?

バーリにこれだけ、いろいろ出てるのに、いまいち、もりあがってねーな。
さすが超マイナー骨ッポ
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 05:21 ID:rSXcOpVq
大原は、いま、
インディー系プロレスので
設備だけ使って練習してるよ。一応そこの所属なのかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 10:58 ID:o+1Bi3uW
プロとしての大原のギャラは、いまだにスイカ1個で済むんだろう?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 15:06 ID:73Fzjk05
スイカ一個でバリトゥード
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 16:16 ID:tljfwRRv
>原学は=大原学だよ。
本気で信じるところだったじゃねーか、年が違うよ。
藤沼の件は知らんが
そういえば藤沼のところに阿部一英さんが放逐されたという噂は
本当か?
阿部さんいい人度ナンバー1だったんだけど(アベカズはワーストよりか?)
それだけにモモコのいじめがひどかったようでかわいそーだった。
本人にあるときかわいそーですねといったら、
「かわいそーっていうなぁー!!」って言ってたけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 16:28 ID:tljfwRRv
>>859-857&>>871
同一人物だよな?
”一町道場としては”という注釈付なら納得できるが
俺はそれ以上でもそれ以下でもないと思うけど(元骨として)

>>現実的ではありませんが。
だろ!?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 18:03 ID:tljfwRRv
>>897
>そのことを問いただそうか悩んだ挙句、聞かなかったことにしました

骨法道場内生き残り処世術初歩にして奥義ですな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 18:59 ID:5LwyCeuk
藤沼弘秀って一年くらい前まで指導員していた藤沼さんのこと?
膝かなりいためて半年くらいの間歩くのもやっとだったらしいから、そこまで
回復したのならうれしい限りだ。道場からは知らない間にいなくなったけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:10 ID:OUUYS77k
大原学

そういや、3年前、山手線で見かけたなー
つり革つかみながら、延々首ぐるぐるしてた。
手は擦り切れて、傷だらけだった。まだトレーニングしてる感じだった。
喧嘩したら、殺されるだろうなーと感じるくらいに、
すごいオーラがでていた。

復活してほしいなー
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:13 ID:3009BSK3
O原さんの印象は雑誌などの情報だけだと、>>910dさんのように思う人もいるようですが、
実際に接してみると恐い人では無かったですね。
私なんか彼より後輩だったのですが、年上ということで礼儀正しく接していただけました。
彼も後に指導員になったけど、基本的に無口で、しかも威張りくさった態度は取らなかったのが
他の指導員と大きく異なる部分だったかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:16 ID:wIiP1v79
柔道である程度までいった人だから、ことさら自分を強く見せたり
周りを威嚇する必要もなかったと。
もし広戸指導員時代に入門してたら面白い展開になっていたかな?
913イリホリ:02/12/12 00:26 ID:eUXLCQAk
大原さんは寮生について「奴等はゲシュタポですよ」と言っていた
914イリホリ:02/12/12 00:35 ID:eUXLCQAk
906はラサールです、ラサールはアベカズが嫌いです、俺も嫌いだけど・
・・
915イリホリ:02/12/12 00:42 ID:eUXLCQAk
大原さんはパチンコで200万借金してて、それを肩代わりして貰う代わり
に寮生になりました。かなり嫌がっていましたが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 00:43 ID:tvS9PJWD
O原さんって印象とは裏腹に風俗が好きでしたよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 00:43 ID:+0WD4JvE
○藤沼弘秀(荒武者総合格闘術)
×森山 大(U-FILE CAMP.com)
1R 2'20" TKO (タオル投入)

これ、まじで骨法のひとなの?
ググッても、そういう情報でてこないよ
918イリホリ:02/12/12 00:47 ID:eUXLCQAk
大原さんは悪い人です、大学時代後輩からよく金を巻き上げて風俗に行った
と言っていました。酷い人です。
919イリホリ:02/12/12 00:51 ID:eUXLCQAk
藤沼君は一昨年の格通名鑑に骨法所属で載っていました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 00:54 ID:+0WD4JvE
じゃあ 荒武者総合格闘術は
骨法のOBが作った団体なの??
921イリホリ:02/12/12 00:56 ID:eUXLCQAk
大原さんはチーム品川でたまに練習してると聞きました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 00:56 ID:tvS9PJWD
藤沼クンってJTCの大会にはチーム品川所属で出ていなかったっけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 00:58 ID:tvS9PJWD
チーム品川ってパンクラス・デビューした実原をはじめ元・骨だらけだな
924イリホリ:02/12/12 01:01 ID:eUXLCQAk
骨法出身の人をこれから脱骨者と呼ぶ事にします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 01:03 ID:tvS9PJWD
小柳津くんもチーム品川でたまに練習してると聞きました。
926イリホリ:02/12/12 01:04 ID:eUXLCQAk
脱骨者は脱骨者同士で固まる習性が有ります。
927イリホリ:02/12/12 01:11 ID:eUXLCQAk
でも辞めた時期が違うと他人行儀になります、残った人はどんなに仲が良く
ても辞めた人の悪口を言うからです。悲しいですね
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 01:14 ID:tvS9PJWD
鷲巣くんとか秋葉くんはまだ骨に居るのかねぇ?

まぁ、木田くんは一生涯を局長に捧げるとは思うけど。

一番気がかりなのは辰っつあんなんだが・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 01:19 ID:tvS9PJWD
辞めた人の悪口を言うのは
やっぱり、百子さんに言わされるんでしょ。

あの女性は人間として最低ですよね。
930イリホリ:02/12/12 01:22 ID:eUXLCQAk
脱骨者も最近は骨出を隠さない人が多くなりましたが、師範の暴走ぶりを見
てると恥ずかしくて隠したくなりますね。
931イリホリ:02/12/12 01:25 ID:eUXLCQAk
百子は業界で通称ババァと呼ばれています。滑稽ですね。
932イリホリ:02/12/12 01:29 ID:eUXLCQAk
練習不熱心な人は道場を辞めない、これ定説です。
933イリホリ:02/12/12 01:32 ID:eUXLCQAk
辰っつあんは小笠原さんが辞めてから元気が無くなりました。
934イリホリ:02/12/12 01:37 ID:eUXLCQAk
堀辺師範は強い弱い言う以前に戦う勇気の無い人です、憧れのサムライには
永遠になれません。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 03:07 ID:XLp/nGx+
928
局長に捧げるって百子の事を愛しているの?
俺は上に書いたとおり割りと百子の事は可愛いな、好きだな
と思っているタイプだ彼その話気になる・・・・・・・

マニアかもしれんがすまん
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 03:45 ID:fMpznO+K
どうでもいいが↑の宣伝に、2秒くらい矢野の姿が!
キシュツ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 04:46 ID:7rf7xpFV
上でいい顔してるよな、ヤノタク。
938堀辺正史:02/12/12 21:51 ID:Is9eUJuv
君たちゃなにをやってるんだ?
いいか!君たちのやっていることは営業妨害なんだぞ!!
939営業妨害ではないよ!原点に戻って欲しいだけ:02/12/13 00:59 ID:qprrnV8M
広戸さん時代の話ならば、もっと聞きたいな。
広戸時代と比較しての考察なら興味深いけど、それ以外の日本武道伝以降ネタは、
ここでわざわざ読みたくも無いと1読者のオレは思う。
玉石混交になるのは避けられないのが骨法スレの宿命だろうか。
でも、濃い発言もあるので「回想 喧嘩芸骨法」スレッド第2弾は行きましょうか?>>1殿
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:54 ID:RWMOLCmq
『初公開(中国国内では国家主義により公開されたことがない極秘資料です)
K-1ファンも納得すると思う:
中国国家武術協会承認 人間国宝 武術家 馬賢達による、
開門八極拳「破法」での招法の一つ、「麻眉」を映像にて公開
していますので御利用下さい。』
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:56 ID:hDDKD1Nj

こいつって大丈夫なん?
942イリホリ:02/12/15 01:47 ID:2h7QP5bF
営業妨害でやってます、是非訴えて下さい、法廷で戦いましょう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 04:30 ID:bwOWH0vZ
928
確かに気になるね
みんな元気でいるのであろうか?
ちなみに秋歯ちゃんはポイズン澤田と友達です!
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:29 ID:2owFeulD
>>928
今となっては、懐かしい名前ですね。
中学教師のNさんもいるのだろうか?
一ヶ月の交通費を8万円以上かけて道場に通ってると僕には話してくれた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:37 ID:TQ/wy7wf
広戸指導員時代の骨というのは、主にどういった技を練習していたのですか?
私が入門したときは、同指導員が辞められて数ヵ月後のことでした。その頃は
「骨伝授」(学研)のようなこと、つまり掌打と膝蹴りを特にやってました。当時
ある練習生から「以前は蹴り技主体でやってた」と聞いたことがあります。
私としては掌打より、靴を履いた蹴り技のほうに興味があります。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 14:06 ID:TQ/wy7wf
>>944
確か新幹線で通っていたとか。
仕事と骨道場を両立させていた人って少なかったですね。
多くが学生か無職(フリーター)だったような。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 15:16 ID:tqliDBTn
堀部師範の実力について知ってる人いる?
俺の知人がいた時代には自由に組み手で責めさせてくれて全部さばいて
くれたっていってたけど、本当のところどうなんでしょうか。
単なる口だけの人に広戸さん達がついていくとも思えんし。
人格的なことはこの際おいといて詳しい人いたら教えて下さい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:55 ID:TQ/wy7wf
何かの間違いでは?私が在籍してた時広戸氏はいなかったけど、
もしそれ程の技術レベルにあったのなら、多少加齢からくる体力低下はあったにせよ、
当時の生徒達相手にスパーリングをやっていてもよかったはず。
例えば防御の練習では最初にOの、腫れ物にでも触るかのような加速のない掌打を受けて見せ
後は生徒達がひたすら鏡の前で素振り、その様子をお茶を飲みながら眺めていた。
スパーリングにせよ生徒同士だけで、絶対に堀辺氏本人はやらなかった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:42 ID:XTYDwvE/
じゃあ贋もんだったのかね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 20:28 ID:KMco6/Ua
誰か堀辺さんのスパーリング風景を見た人っていないの?一人も。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:35 ID:BgnyUg0z
今、堀部師範って62〜3歳だったけ?だったら現役の時っていったら遥か
昔か。証言者捜すの難しいわな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:38 ID:jYR7npbd
現役時代なんてあったの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:16 ID:aOYTw1Go
いや別に実戦の目撃例じゃなくていいんだけど。道場でのスパーリング
も誰とも一度もした事がないの?ライトスパーでもいいんだけど誰も
見た事や相手をしてもらった事ってないの?
954名無しさん@お腹いっぱい:02/12/16 01:02 ID:I0nY5gG0
10年くらい前なら普通にテレビで見たよ。ひげの戦うところ。
スーパージョッキーとかで。
軍団本気で怖がってたし、素人くらいなら余裕で勝てたんじゃないの?
955イリホリ:02/12/16 04:23 ID:XWNPlXre
師範の技を受けたり話を聞いたりしている内に、格闘技に関して素人と判ってしまいました。それでも尊敬する気持ちに変わりは無かったんだけどね。
956イリホリ:02/12/16 04:37 ID:aa5Eiw2B
ちなみに局長に対しては初めて見た時から今でも気持ちは変わっていません・・最悪の人間だ、本人は先生を守る為に嫌われ役をわざとやってると言ってたが、あれは演技ではありません、思い上がった本当に嫌な奴です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 04:57 ID:bXBu05QP
>>955 何故君は、ッ騙されてると判ってもなお、師を尊敬できたかな?
958イリホリ:02/12/16 15:54 ID:KYJGK+hZ
>>957当時はVTがどんなものかも良く判って無かった頃なんである意味手探りでやっていた、俺もようやく寝技のいろはが判って来た。喧嘩自慢の師範が知らないのも仕方が無いと思っていた。
959イリホリ:02/12/16 16:04 ID:V1hFInze
達人とは云っても素人相手の喧嘩自慢だから仕方が無い、騙されとは思わなかった、むしろ自分たちの方が練習してる分技術も知識も上回って当然だと思ってた。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:56 ID:G5U5+PMT
まあ喧嘩だったら格闘技やってるやつより喧嘩なれしてる素人のほうが強い
かもしれんわな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:02 ID:IfZYVApb
あのホリベエの本にでてきた膝蹴りナオさんとやらは実在するの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:04 ID:Sh8RGRUX
>>961
おお!膝を蹴り折る人ね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 10:43 ID:B13NUN55
>>961
仮に居たとしてもあんな都合の良いタイミングで喧嘩になって相手の
足を蹴り折るなんて事があると思う。
あんなもんお得意のホリベェファンタジーに決まって居るだろ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:24 ID:4s20mySM
ナオさんは実在しる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:58 ID:uAPmdbZ7
ナオさんの技って中国拳法のふじんきゃく(漢字忘れた)
みたいな感じなのかな。と想像してみる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:58 ID:IdHYPYBi
膝蹴りナオたんみたいに簡単に膝の骨折ることってできるの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:01 ID:uAPmdbZ7
あれ膝だったけ?すねじゃなかった?
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:04 ID:IdHYPYBi
確か相手の膝が正面向いて棒立ちになったとこを蹴れば簡単に折れるとか書いてあったような
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:12 ID:uAPmdbZ7
膝関節が外れることはありそうだね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 23:32 ID:1uMe1hJQ
膝十字よりは痛そうだな
971名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 03:27 ID:6Djd36+M
ひょっとしてナオたんに弟子入りしたほうが強くなれたのでは。
972イリホリ:02/12/20 00:32 ID:jzrTqo/k
我々が根本的に間違っていたのは、格闘技を習うのになぜか按摩のオッサンに教えを請いに行ってしまった事である。
973イリホリ:02/12/20 00:44 ID:BNB4jn6G
骨法の技術うんぬん言うのは空しい行為です。数々の先輩達が生み出して来た技術はその先輩が辞める度に失伝していきました。師範の技術?妄想から真実は生まれません。
974 :02/12/20 19:48 ID:BWojjEbe
 
975 :02/12/20 19:54 ID:BWojjEbe
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:00 ID:Uc2MFalf
ネタ切れ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:49 ID:CN8+z9Fp
鎌ヌンチャクの番町しってるかたいますか?
978_:02/12/20 22:00 ID:S/H/AC/m
 
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:04 ID:xnrOTCtj
>>977
擦り蹴りで足折られた奴
980_:02/12/21 00:26 ID:br2xJIIn
981 :02/12/21 00:53 ID:br2xJIIn
 
982 :02/12/21 02:38 ID:br2xJIIn
 
983_:02/12/21 02:49 ID:br2xJIIn
984::02/12/21 03:05 ID:br2xJIIn
985 :02/12/21 03:15 ID:br2xJIIn













986_:02/12/21 03:24 ID:br2xJIIn














987 :02/12/21 03:36 ID:br2xJIIn
















988_:02/12/21 03:47 ID:br2xJIIn













989 :02/12/21 03:56 ID:br2xJIIn















990 :02/12/21 04:05 ID:RG5nZ9xP














991 :02/12/21 04:14 ID:RG5nZ9xP















992 :02/12/21 04:15 ID:RG5nZ9xP













993 :02/12/21 04:27 ID:RG5nZ9xP
・・・パタン・・・

Y^Y^l. | | |
゙ヽ | | |0 |
ヽノ | | |
ロ | | | ・・・・・・。
/ i | | ∧_∧|
/从. | | ( ´・ω・) 〜♪喧嘩
(ノ'" | | ( )
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ U U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜♪喧嘩
/ / 〜♪喧嘩芸だ骨法
/ [゚゚゚]
/ ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄☆☆☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ┌∞┐ || \ ┌┴┴┴┐ \
/ ├┼┤ \ │≡≡≡│ \
└┴┘ \ ∞∞∞∞∞ \
ニニニニニニニニニニニニニニニニ
|| ||
|| ||
994 :02/12/21 04:35 ID:RG5nZ9xP
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧ < 喧嘩芸はもうないのだ!! 喜べ
  (´∀`) \________
   / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /\ / ̄\
  _| ̄ ̄ \ / ヽ \_
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
   ||\ \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  || || ||
995 :02/12/21 04:43 ID:RG5nZ9xP
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ 掌打!
/ /
ノ ̄ゝ


(V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ 掌打!
/ /
.......... ノ ̄ゝ
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 04:45 ID:VHNo/RKn
折れが取る。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 04:47 ID:VHNo/RKn
つーか誰もいないから余裕で1000か。
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 04:47 ID:VHNo/RKn
この痛には1000だからどうだって下らないのが少ないって事でもある。
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 04:49 ID:VHNo/RKn
そういえば一昨日骨法の人々に襲撃された夢を見ました。(笑
10001000:02/12/21 04:49 ID:6IEteMUO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。