1 :
多摩っこ:
2 :
多摩っこ:2007/08/09(木) 21:40:21 ID:6AlO6lpY
[ TDAce-03p04.ppp.odn.ad.jp ]
3 :
多摩っこ:2007/08/11(土) 01:54:25 ID:4VNJh6RU
[ softbank219015154017.bbtec.net ] 最近やたら工事が多い。
わざわざこんな糞暑い時にやんなよ。
今年はまだないが家の周りでやられると窓が開けられなくなる。
4 :
多摩っこ:2007/08/11(土) 22:31:46 ID:vWwdFzIk
[ 237.net220148254.t-com.ne.jp ] ま、我慢してよ。排気ガス撒き散らしてお宅の前をすっとばすために工事してんだから。
5 :
多摩っこ:2007/08/11(土) 22:53:54 ID:uR/.jowY
[ ZO078119.ppp.dion.ne.jp ] 道路上工事の多くは、電気・水道・ガス・下水道などの工事だ。
3とか4がもしも文化的な生活を送っているのなら、工事で人に迷惑をかけてるわけだ。
6 :
多摩っこ:2007/08/12(日) 20:10:40 ID:X7V7lOoM
[ 157.net059086119.t-com.ne.jp ] ↑訳知り顔で意味不明なことをいう人。暑さのせいか?
7 :
多摩っこ:2007/08/12(日) 20:38:22 ID:4.4VMfU2
[ ZO078064.ppp.dion.ne.jp ] そうだなw
8 :
多摩っこ:2007/08/16(木) 21:37:47 ID:pbdwB2zg
[ nttfba2-211.246.ne.jp ] 金曜日の昼間、吉祥寺駅から外環大泉まで最も早い道筋を教えてください。
9 :
多摩っこ:2007/08/16(木) 22:30:59 ID:U38oqwLk
[ p4203-ipbf409fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] 結局、首都高経由が一番かと
10 :
多摩っこ:2007/08/16(木) 22:53:19 ID:yUGVbl9c
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] 吉61のバスにくっついて北裏まで行って右折
具体的には →吉祥寺通り→関町交番前(左折)→青梅街道→関町南3(右折)
→紙石神井台5(右折)→富士見通り→石神井学園前(左折)→大泉学園駅南口
→地下道→北裏(右折)→
青梅街道さえ抜ければそんなに混まない
11 :
多摩っこ:2007/08/17(金) 00:34:02 ID:TntYwzNc
[ i60-35-185-243.s05.a013.ap.plala.or.jp ] >>10それを言うなら「北園」でしょ?
北裏は三鷹通りの北の終点、青梅街道とのT字路。
あと、富士見通りではなくて富士街道ね。
ついでに紙石神井台5は石神井台8のことですね。
基本的にはそのルートで正解だと思う。
自分は三鷹市南西部の住民だが、外環に乗るときはそのルートだな。
大泉学園駅の横が立体交差になって楽になったものだ。
12 :
多摩っこ:2007/08/17(金) 06:47:42 ID:oKHUVT2k
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] >>11失礼、その通りですね。
普段交差点の名前なんて気にしてないので地図見ながら書いたんだけど。
しかし北園と北裏はなんで間違えたんだろw
13 :
多摩っこ:2007/08/18(土) 06:21:30 ID:se5Q9nVI
[ ntt2-ppp353.tokyo.sannet.ne.jp ]
14 :
多摩っこ:2007/08/19(日) 13:17:12 ID:LAL0KPP2
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ]
15 :
多摩っこ:2007/08/20(月) 18:30:45 ID:ykavRHhU
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] >>13-14
そこに書くと商用利用されそうなのでイヤ
16 :
多摩っこ:2007/08/20(月) 18:52:55 ID:ykavRHhU
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] >>14地図が荒いので無意味だが合っているようには見えない。
>>15このスレに書くだけでも利用しようと思えばできるが、少なくとも直接商用公表
されるようなことはないよね。文章から地図に落とす作業は必要。
このような無償のように見せかけて楽にタダでデータ収集をするやり方には協力
しようとは思わない。
17 :
多摩っこ:2007/08/20(月) 21:42:56 ID:NVxEyBro
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>15.16
マーマー。落ち着いて落ち着いて って落ち着いてるって?
それはそれは失礼しました。
既に上のサイトは3万件以上も投稿がある様だし、秘密にする様な抜け道じゃないから
べつにいいじゃん。
本当に抜け道しろって言うことになると、交通規制の時間に不法侵入することにも
なりそうだし、幹線?道路なんだから勘弁してね。
「道に沿ってルート選択」がうまくいかなかったので、道路からはずれているけど
何となくルートはつかめるし、拡大機能があるので、それを使えば地図自体はそんなに
荒くはない思うけど。
表示範囲が小さいのはしょうがないみたいだね。
18 :
多摩っこ:2007/08/20(月) 22:24:55 ID:QajYHK9k
[ 59-171-18-67.rev.home.ne.jp ] >>8まず、中央道の調布インターを目指し
圏央道まで行く
鶴ヶ島ジャンクションで練馬方面に行き
所沢インターの次が外環大泉となるよ。
19 :
多摩っこ:2007/08/21(火) 09:09:09 ID:exdxyy2g
[ s184221.ppp.asahi-net.or.jp ] >>17そうやって自分の足使わずに集めた情報で「抜け道マップ」作って売る商売が気にくわないってことじゃん?
20 :
多摩っこ:2007/08/21(火) 11:26:54 ID:ImvcLQFo
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>19だからね、今回のは「抜け道」ではないので、そう言う商売の輩には
役に立たないから、気にしてないのよ。
中には、細かい抜け道教える人もいるけど、そこまでは今回必要ないと
感じたわけだし。
21 :
多摩っこ:2007/08/21(火) 13:46:35 ID:66mpjjqc
[ aa2005110644d2c4451e.userreverse.dion.ne.jp ] チョソが気に入らないだけだろw
22 :
多摩っこ:2007/08/21(火) 17:11:53 ID:D48.mRUM
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] >>20今回は関係なくても「そういう所に協力する」ってだけで嫌なんですが。
別にここに書いた情報を元にあなたがそういう所に書き込むのをとやかく
言うつもりはありません。ただ直接自分で協力することはしません。
>>21関係ありません。
23 :
多摩っこ:2007/08/21(火) 17:26:16 ID:fBp4dt/c
[ 78.net220148108.t-com.ne.jp ] まちBには「協力」してんだなw
24 :
多摩っこ:2007/08/21(火) 18:20:26 ID:TX1K6ktA
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] カーナビつけてればどうってことない経路の話でモメてんだな。
いや、オレもカーナビつけてないけどw
25 :
多摩っこ:2007/08/21(火) 20:33:04 ID:D48.mRUM
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ]
26 :
多摩っこ:2007/08/21(火) 23:41:23 ID:TX1K6ktA
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] 136.221132144.m-net.ne.jp はなんでそこまで必死なの?
27 :
多摩っこ:2007/08/21(火) 23:52:00 ID:uDXfyqCw
[ 98.net059086109.t-com.ne.jp ] >>25他人に自分の意見を聞いてもらいたいときは「どうぞ読んでください」が基本だろ。
その辺の社会参加の心構えがなっちゃない。
28 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 00:16:35 ID:eO3jztTo
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] >>27他人の書いたものもよく読まずにバカ書き込みするヤツの言うことかwww
29 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 00:20:17 ID:eO3jztTo
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] >>26「今回のは「抜け道」ではないので」などと必死なのはKHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jpだろうが。
30 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 00:51:24 ID:n.4.wE56
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] あんたのほうがよっぽどオカシイと思うが
31 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 10:34:20 ID:lGgqmiRc
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 普通の行き方教えているだけで、「抜け道」と捕るのは何ででしょうか?
バスが普通に運行している様な抜け道ってありですか?
カーナビで検索しても、ほとんど同じ様な道順しか出てこないけど。
一番最初の投稿者が「抜け道」って書いたからかもしれないけど、
実際、あのルートで「抜け道」ってないに等しいですよね。
時間的にも、頑張って5分くらいの違いだし。
市販の「抜け道マップ」見ればわかるけど、交通規制など、実際に
走行して実地検証しているみたいだし、バス通りを「抜け道」といって
商用利用することもないと思うけど。
利用するかしないかは出版社に任せますから、使いたいルートあれば他にいくらでも
探してみて下さい。
136.221132144.m-net.ne.jp さんも、あまり粘着しない方が賢明ですよ。
平和な掲示板が荒れますから。
32 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 10:49:20 ID:lGgqmiRc
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ]
33 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 12:55:32 ID:n.4.wE56
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] やっぱりどっちもどっちだな
34 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 14:15:29 ID:slweLV8.
[ j076102.ppp.asahi-net.or.jp ] >>31いや、彼は「抜け道が知られるのがいや」なんて言っていないだろ。
もしそうだったらここにも書かないと思うな。
そのサイトに書き込むとその情報がそのまま商用利用されるかもしれないから
イヤと言ってるけど。
KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp君がいつまでも「抜け道じゃない」なんて
言い張っている方がオカシイし、掲示板が荒れる元だよ。
それともそのサイトを利用してほしくてしょうがない会社の人なの?
35 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 19:09:15 ID:lGgqmiRc
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 抜け道じゃない、普通のルートを商用利用するアホはいないでしょ。
それを商用利用されると誇大妄想している方がどうかと思うけど。
「教えて」>>「あいよ!」の何がいけないのか。
どこが商用利用されるのか。
勝手に言っていればいいでしょ。
「教えて」>>「はいどーぞ」 を否定したいならお気の召すままに書き込んで下さいな。
36 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 19:40:15 ID:n.4.wE56
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] 今年の暑は夏いね
37 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 20:53:19 ID:eO3jztTo
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] >>35まだ「抜け道じゃないと」こだわってるの?
抜け道じゃない=役に立たない情報・・書くなボケ と言いたいんでしょ。
素直に言ったらどう?
それにその道、途中まで吉60に沿った方が速いかもしれないね。
バス通りは抜け道じゃない普通の道のようだからね。
38 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 21:39:28 ID:lGgqmiRc
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 抜け道じゃない=役に立たない情報
抜け道 = 役に立つ情報
誰がそんな基準作ったんだか。 おせーてけろ!
39 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 21:39:32 ID:6R55YiBQ
[ P219108007178.ppp.prin.ne.jp ] 別に抜け道じゃなくても。早い道。一般的な道。と示すことで
商用利用できるな。
40 :
多摩っこ:2007/08/22(水) 22:10:13 ID:eO3jztTo
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] >>38>>35>抜け道じゃない、普通のルートを商用利用するアホはいないでしょ。
41 :
多摩っこ:2007/08/24(金) 13:24:09 ID:iRrqLOvE
[ s184221.ppp.asahi-net.or.jp ]
42 :
多摩っこ:2007/08/24(金) 20:25:52 ID:cK2JkAKk
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ]
43 :
多摩っこ:2007/08/24(金) 20:48:14 ID:aYeLd5qo
[ 59-171-18-67.rev.home.ne.jp ] 吉祥寺駅付近から大泉インターまでの早道はさ
ヒント・・・
ロイヤルホス○
かな。
大体15分もあれば十分だね。
44 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 08:28:46 ID:R7m6rB6g
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] >>42>>19は知らない
>>34は職場の近くから ID変わるの知ってるからあのような文章にしただけ
他にはない。
で、自分で「アホはいない」とまで書いておいて「だれがそんな基準作った」
とまで書いた言い訳は?
他の君の書き込みもあるから「ここに書くのと商用利用は違うなんて」のは
通用しないよw
>>43踏切の閉るパターン=西武線の運転パターンを熟知してれば早いかもね。
違う道だったらごめん。
45 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 08:36:15 ID:/YzvZXUc
[ ntceast049201.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ] >>42 また蒸し返してるよ。こりゃぽちならアク禁だな。地方1は何もしないけど。
46 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 09:04:25 ID:EysdQygA
[ p125028001210.ppp.prin.ne.jp ]
1日静かだと思ったとたんにこれかよ
いいかげんにしろ
47 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 09:45:51 ID:sjWQ.Bqs
[ 202-94-128-5.cust.bit-drive.ne.jp ]
48 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 10:14:04 ID:o0U7Zrv.
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>44136.221132144.m-net.ne.jp
粘着ウザイね
荒れるから出てこないでくれ!
49 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 11:18:41 ID:sLuiAgWU
[ 173.net059086110.t-com.ne.jp ] ま、もうじき夏休みも終わるよ。
50 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 12:27:54 ID:sjWQ.Bqs
[ 202-94-128-5.cust.bit-drive.ne.jp ] >>48 FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp
ミエミエですよ
51 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 12:32:36 ID:sjWQ.Bqs
[ 202-94-128-5.cust.bit-drive.ne.jp ]
52 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 13:02:24 ID:hLY3i9ns
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] オレは他の接続では書いてないよ。
モバイルしないし満喫なんか行ったこともないし複数プロバイダ契約するなんて無駄だろ。
53 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 13:09:18 ID:hLY3i9ns
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] >>24 で書いたとおり、
あまりに再利用価値のない情報を商用利用がどうとかこうとか、もうアホかと。
オレの結論は
>>33だったんだけど(過去形)
54 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 14:29:15 ID:2X2LhLJ6
[ P061204000070.ppp.prin.ne.jp ]
55 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 14:44:52 ID:9GvGo056
[ softbank126112121074.bbtec.net ] >>54本当だ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp 悪質すぎ。
>>52言うだけ(書くだけ)なら簡単だね。
56 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 14:58:47 ID:hLY3i9ns
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] まったく、今年の暑は夏いねw
多摩のマンガ喫茶&ネットカフェPART6[261]
266 名前: 多摩っこ 投稿日: 2007/08/15(水) 13:37:56 ID:hAZkwB96 [ softbank126112121074.bbtec.net ]:
国立駅前のしょぼい漫喫。熱すぎだろ。電気代けちるな。逃げ出してきたよ。
57 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 15:15:45 ID:9GvGo056
[ softbank126112121074.bbtec.net ] >>56必死だ 必死だwwwwwwwwwwwwwwww
多分そのすぐ近くだよ 何か?
58 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 15:33:00 ID:QST8wwUc
[ p125028001236.ppp.prin.ne.jp ]
59 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 21:33:57 ID:L36FzcTU
[ 209.net220148213.t-com.ne.jp ] >>58 そーゆー話じゃないのよ。空気読める機械買え!
60 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 21:59:58 ID:FVw2nJlw
[ ZO078069.ppp.dion.ne.jp ] 要は税金を使ってこれ以上多摩の道路整備をするかどうかだ。
61 :
57:2007/08/25(土) 22:33:34 ID:MtR5nSXo
[ P219108007079.ppp.prin.ne.jp ] >>59スマン。上手く伝わらなかったか。
単に56に頭冷やせと言いたかったんだが。
62 :
多摩っこ:2007/08/26(日) 21:30:57 ID:p8hD9FXc
[ p3214-ipbf05fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] >>60幹線道路は4車線+右折レーン
を最低基準とすべき
生活道路を抜け道とする
不逞のやから(
>>30〜50)を
なくすためにも絶対必要
税金使え
63 :
多摩っこ:2007/08/26(日) 22:24:10 ID:vrBS0HlE
[ 33.93.102.121.dy.bbexcite.jp ] そうだ。
尾根幹(の大部分)はありえない。
64 :
多摩っこ:2007/08/26(日) 22:56:00 ID:HR.BMwdk
[ 10.31.138.58.dy.bbexcite.jp ] 尾根幹がまともだったら…運送業をもっと多摩ニュータウンに誘致出来たんだろうな。
65 :
多摩っこ:2007/08/27(月) 12:21:33 ID:Qj1NZ3VE
[ p922140.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 永山・諏訪の抵抗がなかったらねぇ。残念だ。
66 :
多摩っこ:2007/08/27(月) 16:38:54 ID:8ITOx4RU
[ softbank218132056072.bbtec.net ] 相模原、小山町方面から中央道、三鷹方面へのアクセスが飛躍的に良くなるんだよな。
全線200円位だったら有料化しても良いから6車線80km/h位にして欲しい。
米軍ゴルフ場を迂回する所以外は用地は十分あるんだから、稲城大橋の延長として整備すれば良いのに。
永山、諏訪あたりは住宅地を抜け道にバンバン使えば整備賛成派が増える?
67 :
多摩っこ:2007/08/29(水) 23:35:55 ID:tMrg14kg
[ p1187-ipbf10fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] 反対派住民のために
道路が作れないときは
そいつらの家だけ残して
道路ひいちゃえばいいのに
みんなにゴネてるのが丸わかりになれば
自分のやってることの意味がわかるだろう
68 :
多摩っこ:2007/08/30(木) 00:41:57 ID:eCDgHLpA
[ 48.78.147.124.dy.bbexcite.jp ]
69 :
多摩っこ:2007/08/30(木) 14:48:48 ID:FEl2LWTQ
[ aa2006061386d2c4694e.userreverse.dion.ne.jp ] >>67バブル全盛期だったら11tトラックや鉄砲玉という手を使ってでも利益上がったんだけどね
70 :
多摩っこ:2007/08/30(木) 16:28:24 ID:zyRgVPPI
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>67その作戦よく使うよ。今まで何度もそういう光景を見てきた。
一軒ポツンと道路のど真ん中に建っているように見えるんだよ。
大概、それをやると立ち退くかな。(例外もあるけど)
71 :
多摩っこ:2007/08/31(金) 22:26:51 ID:C.fhskqY
[ p2240-ipbf05fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] ある程度匿名だから
反社会的な
ゴネ得狙いの居座りが
ばれないわけで
ガンガン晒すべし
今現在やってるところってあるのでしょうか?
72 :
多摩っこ:2007/08/31(金) 23:57:44 ID:qJfOr0Lo
[ softbank218134016144.bbtec.net ]
73 :
多摩っこ:2007/09/01(土) 07:38:56 ID:YaOAcrGQ
[ 83.178.210.220.dy.bbexcite.jp ]
74 :
多摩っこ:2007/09/01(土) 11:27:16 ID:yJwtAuD2
[ ntt1-ppp567.tokyo.sannet.ne.jp ] こんな天気なのに、もう午前11時半になるのに、中央道下りは
相模湖IC付近を先頭に国立府中まで渋滞。
みんな何処いくの?
75 :
多摩っこ:2007/09/01(土) 11:35:07 ID:xREwHE9k
[ p28212-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>74あの付近の、何か特別変わったものでも見物するのかなと思ってしまう。
山の中に何をしに行くのだろう。
76 :
多摩っこ:2007/09/01(土) 19:51:20 ID:LV7h/7CY
[ N036117.ppp.dion.ne.jp ] 相模湖でボート乗ったりピクニックランド行ったり。都心から近くて
自然が多くて安上がり。もしくは勝沼方面で旬のぶどう狩りとか。
この夏最後の思い出作りをして明日は家でまったり。…てトコだろうか。
77 :
多摩っこ:2007/09/01(土) 20:01:48 ID:WHlFE0cc
[ p4091-ipbf210fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] >>72,73
情報乙です
しかしやっていいことと悪いことって物があるだろうに
社会貢献とまではいわないから
みんなに迷惑をかけない程度の
社会性というか倫理観というか
極左主義者の皆さんどう思います?
78 :
多摩っこ:2007/09/01(土) 20:18:09 ID:xREwHE9k
[ p28212-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>76まあだいたい行きそうなところだね。
休日の家族サービスも大変そう。
結局下り渋滞が解消されたのは16時半ころ。
そのころには高井戸の上り渋滞もあったけど。
>>66の延長で稲城大橋から東名厚木までつないでしまえば
中央道もかなり空くのかも。
79 :
多摩っこ:2007/09/01(土) 20:55:13 ID:a4lLs4mc
[ JJ015002.ppp.dion.ne.jp ] 高い税金払っているのだから、都道はすべて幅員28メートル以上にしてくれ。
80 :
多摩っこ:2007/09/01(土) 21:00:27 ID:rNVNBNHc
[ nttkyo207179.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>79自動車税を現在の倍にしたら財源は確保出来て、それに車を止める人も出るので道路が広がるかも?
81 :
多摩っこ:2007/09/01(土) 21:54:19 ID:WHlFE0cc
[ p4091-ipbf210fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] クロネコヤマトの会長が
国道をすべて右折レーンつき4車線道路にするべきといってましたっけ
利権がらみにならないように
1号線から順番に進めていけばいいって
いいアイデアだなー
財源?
年間30兆の国債を発行する国なのだから
毎年一兆円くらい誤差の範囲じゃ
82 :
多摩っこ:2007/09/01(土) 23:14:20 ID:a4lLs4mc
[ JJ015002.ppp.dion.ne.jp ] >80 道路特財の一般財源化は言語道断ということになりますな。
>81 じゃまな黒猫、狭川からは余計に税金を取ってくれ。
83 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 17:21:00 ID:PdYvRzy.
[ ntkngw288107.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>81多摩地区の対象道路は20号と411号(w)だけ?
84 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 17:31:40 ID:.eVZ1OPM
[ ntt1-ppp741.tokyo.sannet.ne.jp ] >>74アンサーソングのように今度は中央道上りが小仏トンネルを先頭に
大月IC付近まで渋滞www
85 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 18:05:10 ID:ar7pwNxc
[ i121-115-130-104.s04.a013.ap.plala.or.jp ] R20を全線4車線化しやがれ
86 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 18:31:10 ID:FqKqeOFg
[ 61-25-237-138.rev.home.ne.jp ] >>83おいおい、横浜町田IC付近の246号を忘れるなら分かるが、
南北幹線の16号を忘れてるぞ。
87 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 18:40:14 ID:X8GnHgjs
[ ZK127085.ppp.dion.ne.jp ]
88 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 18:48:54 ID:ar7pwNxc
[ i121-115-130-104.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 16号はバイパスあるしな
89 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 19:19:43 ID:PdYvRzy.
[ ntkngw288107.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>86ああ忘れてたw
まあ246のほうは既に4車線あるしということで
ていうか国道を一律4車線化だとどちらかというと
地方の、しかも都市と都市の間の需要の少ないところの
整備が進むことになりそうだが。
東長崎機関てところにちょっと書いてあったけど
道路って需要に応じて整備の度合いを調整できる
という特性があるわけで一律というのはそのメリットを
捨ててしまうということ。
90 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 19:54:59 ID:QWvxlj6Y
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
91 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 23:51:26 ID:M6s21noI
[ softbank219178170002.bbtec.net ]
92 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 23:54:24 ID:mQJ4x4cs
[ ZR068238.ppp.dion.ne.jp ] 国道20号も都道5号も二階建てにしなさい!
93 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 23:57:21 ID:rzLUYGzg
[ 148.21.138.58.dy.bbexcite.jp ] 少なくとも殆どの「〜街道」と名の付く道路は4車線化必要だよな…
94 :
多摩っこ:2007/09/03(月) 17:55:16 ID:pUsXRF4Q
[ d307b86a.t-net.ne.jp ] 都内の国道139号線も是非お願いします!
95 :
多摩っこ:2007/09/03(月) 19:46:05 ID:pFMuKCJQ
[ i121-115-130-104.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 陣馬街道も4車線化か?
96 :
多摩っこ:2007/09/03(月) 19:54:29 ID:HkiNbAWA
[ p12051-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 陣場街道、高尾街道、秋川街道、町田街道は片側3車線化必要。
97 :
多摩っこ:2007/09/03(月) 19:56:33 ID:HkiNbAWA
[ p12051-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] ×陣場街道
○陣馬街道
98 :
多摩っこ:2007/09/03(月) 20:09:31 ID:B4JEzWn2
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] 横街道
多磨墓地西門〜府中の学園通〜北山町〜国立大学通のファミマの横〜
女子体育大前〜立川市柴崎町
ぜひ4車線化+右折レーン完備希望w
99 :
多摩っこ:2007/09/03(月) 21:04:53 ID:LK/KEhU.
[ p28133-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 全線2車線+右折レーン完備ですら奇跡だろw
100 :
多摩っこ:2007/09/03(月) 21:26:25 ID:hj1RiXHQ
[ i121-116-58-82.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 国家予算があっても無理そうだw
101 :
多摩っこ:2007/09/03(月) 21:56:17 ID:IGYGy7rw
[ ZE056148.ppp.dion.ne.jp ] >>100国庫補助がおかしい。
東京都エリア(ヤクザで言うシマ)であがる税金をすべて投入したら可能!!
国が吸い上げて地方にばら撒くから、東京都の道路が出来上がらない。
そのかわり東京都も新宿庁舎を売却し、立川基地跡地辺りにちっちゃい都庁を作って移転するくらいの根性みせてほしい。
102 :
多摩っこ:2007/09/05(水) 07:13:54 ID:E3BADKgc
[ p10131-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>101所得税の一部を住民税に委譲したように、ガソリン税(揮発油税+地方道路税)を
国税から地方税に転換して、ガソリンの消費地の道路整備、踏切立体化等に
集中的に投入できたらなあ…。
ついでに、重量税もその車両の登録地の道路整備等に限定使用することが
できたらなあ…。
103 :
多摩っこ:2007/09/05(水) 20:34:22 ID:51qhvCVI
[ i121-116-58-82.s04.a013.ap.plala.or.jp ] なんで東京の税金を地方のためにばらまなきゃいかんのか?
ふるさと納税ができたら迷うことなく東京に納税だな
104 :
多摩っこ:2007/09/07(金) 01:16:19 ID:ZeOkm8SI
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] 国立なんかだと「こんな所に金払ってやるか」と思うけどな。
105 :
多摩っこ:2007/09/08(土) 11:57:04 ID:jwj3gyRg
[ PPPa244.e20.eacc.dti.ne.jp ] >>93甲州街道、4車線化になってるけど、はばが0.8車線分位しかないところがある・・・
106 :
多摩っこ:2007/09/08(土) 13:32:15 ID:2HvSUBwE
[ p19046-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>105そうそう、あれって田舎のいい道路から帰ってくると、バイク専用レーンか?って思っちゃう
大型車に並ばれると、本当に恐い
107 :
多摩っこ:2007/09/08(土) 15:44:16 ID:M5aYrtho
[ ntkngw288107.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>103国税は地方での収益による税金も本社ということで都内の税務署の扱いになるから
東京の税務署に納められた税金が本当に都内由来のものかは微妙。
まあどこの税務署であろうと最終的な行き先は国の財布なんで問題にはならないが
石原が勘違いするのが問題と言えば問題。
108 :
多摩っこ:2007/09/13(木) 16:38:11 ID:cr7cRsmw
[ KHP222000023091.ppp-bb.dion.ne.jp ]
109 :
多摩っこ:2007/09/13(木) 23:51:54 ID:lZ428mcE
[ 4.net059086119.t-com.ne.jp ] 旧多摩大橋はホント酷いよね…歩行人のことを完全無視の設計。
やっと完成か。。。
110 :
多摩っこ:2007/09/14(金) 10:19:02 ID:O/bk/Jko
[ m054127.ppp.asahi-net.or.jp ]
111 :
多摩っこ:2007/09/14(金) 14:21:38 ID:egSqSWa6
[ nttkyo161068.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>1100424-xx-xxxx も以前は良くばかにされたよ。
112 :
多摩っこ:2007/09/14(金) 14:29:55 ID:sUIrz68k
[ softbank126112121074.bbtec.net ] >>109そもそもあんなところ歩いて渡る需要あるのか?
両側に駅あるし。
プロが無理に歩いてゴネたんじゃないの。
113 :
多摩っこ:2007/09/15(土) 21:52:02 ID:2uwdbKFk
[ ntkngw288107.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
114 :
多摩っこ:2007/09/15(土) 23:46:53 ID:9j/9/YBg
[ 242.023.net2.hinocatv.ne.jp ] デンソウ・トヨタの子会社ですよねぇ〜
トヨタ、インチキ整備士不正合格整備士まだ浸かってますよねぇ〜。
NHK NHK トヨタ 豊田 とよた 不正 隠蔽? 隠蔽? 抱き込み?
ダイハツ
日野
愛知
ナゴヤ
名古屋
万博
ダメダメ
115 :
多摩っこ:2007/09/16(日) 09:09:53 ID:Wmfm.H0U
[ 122x210x28x171.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] >>108,109
せっかくだから、新しい橋で暫定2車線供用し、旧橋を架け替えればいいのに。
関戸橋も同じ。
116 :
多摩っこ:2007/09/16(日) 14:17:29 ID:o48xa9ls
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>113都道155号線(だったよね)「八王子〜武蔵村山線」で、自動車専用ではありません。
それにしても、あんなゴツイ橋じゃないとならなかったのか疑問。
ちょっと前の「橋梁談合」発覚前に受注したから仕方ないけど。
117 :
多摩っこ:2007/09/16(日) 14:45:50 ID:uQ4ydzfg
[ p125028007038.ppp.prin.ne.jp ] 八王子インターへ立川辺りから向かうのによく利用してる
118 :
多摩っこ:2007/09/16(日) 21:18:45 ID:UPUn5.pQ
[ 115.net219106210.t-com.ne.jp ] >>116本来は立川駅南北横断陸橋に使おうとしていた部品を、気が変わったので
渡河橋梁に転用してしまいますた。すんまそん。
119 :
多摩っこ:2007/09/17(月) 09:03:46 ID:fynjNx5k
[ 61-26-243-213.rev.home.ne.jp ] >>115架け替えまでしなくても、(上流側を)補強すれば(下流側に)歩道を整備しても充分2車線とれるんじゃないの?
120 :
多摩っこ:2007/09/17(月) 09:54:46 ID:oRQJsJCM
[ ZO078142.ppp.dion.ne.jp ] 形式:7径間連続PC床版鋼箱桁主径間補剛アーチ橋
7径間連続PC床版なのはわかった。
鋼箱桁主径間補剛アーチ橋・・・鋼箱桁部分の主径間をアーチ補鋼したのか?
それとも7径間すべてが鋼箱桁なのでしょうか?
詳しい方、ご教授くださいませ。
ところで、補鋼アーチの部分て、強風に煽られて飛んでいきそうなんですけど、心配しすぎかな?
121 :
多摩っこ:2007/09/19(水) 22:38:07 ID:QlUMgRQ2
[ FLA1Aaa078.tky.mesh.ad.jp ] 天文台通りは片側2車線になるんですか?
一部はもうなってるんですか?
122 :
多摩っこ:2007/09/21(金) 01:42:23 ID:w6pQ2HM6
[ KHP222000023091.ppp-bb.dion.ne.jp ]
123 :
多摩っこ:2007/09/21(金) 12:51:18 ID:1hYc9OIs
[ KD121106119012.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>121幅員18mの1車線道路。
肝心の武蔵境南側が全然立ち退く気配がない・・・。
124 :
多摩っこ:2007/09/21(金) 12:54:25 ID:1hYc9OIs
[ KD121106119012.ppp-bb.dion.ne.jp ] 失礼。16mだった。
125 :
多摩っこ:2007/09/21(金) 17:15:59 ID:ImvcLQFo
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 首都高速の料金体系が変わって、ETCがないと、一律普通車は1200円に
なるそうだね。
と言うことは、バイクも1200円か? 勘弁してくれ〜〜〜〜(▼▼)
バイク用のETC、防水機能が必要らしく、安くないんだよね。
126 :
多摩っこ:2007/09/21(金) 18:17:58 ID:kZgNFcL6
[ 211-19-218-221.parkcity.ne.jp ] >>123順番にやってるだけ。
数年前から高架化工事に合わせて山中踏切付近を買収してるけど、
連雀通り北側はまだ買収も始まってない。
>>85遅レスだけど、国道20号線は東八道路がバイパスとして国道に格上げされそうだから
全線右折レーン付で、主要交差点は立体交差化されるのでは?
127 :
多摩っこ:2007/09/21(金) 21:07:32 ID:ROEUz3n2
[ eM60-254-199-249.pool.emnet.ne.jp ] >>125俺とりあえずETCカードだけ作ってハイカ代わりに使ってる。
使い勝手はこれで十分なので車載器買う気なくなっちゃったよ。
ゲートくぐらなきゃETCカード手渡しでも1200円になっちゃうのかな?
128 :
多摩っこ:2007/09/21(金) 21:42:34 ID:Im5GbnDE
[ FLA1Aaa078.tky.mesh.ad.jp ] >>123 126
ありがとうございます
129 :
多摩っこ:2007/09/22(土) 01:19:51 ID:hinJxXGs
[ p12202-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>127二輪のETC特典(カード手渡しでも車載器搭載とみなされる)は、本年11月30日をもって
打ち切りとなります。
130 :
多摩っこ:2007/09/27(木) 01:00:02 ID:2W8yKKyg
[ softbank218132056060.bbtec.net ] >>125他の駐車場は値下がりしてるのに、、、
渋滞にはまる為に1200円も払えるか!
>>122第二町田街道と言われ計画されて40年以上、
団地内の用地確保は出来ていたのに、
社会党市長の期間が長すぎたんだよな。
131 :
多摩っこ:2007/10/01(月) 07:58:25 ID:9Q4WU07c
[ 122x210x28x171.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 新小金井街道と八王子武蔵村山線まだできないの?アンダーパス部分。
府中所沢線も用地買収始めよう。
132 :
多摩っこ:2007/10/02(火) 13:51:09 ID:omenbFJ6
[ aa2005110644d2c4451e.userreverse.dion.ne.jp ] >>126青梅街道の鎌倉街道〜日野橋は府中市内の旧道とかのように歩道拡張+片側1車線+
右折レーンとなる予定です。
133 :
多摩っこ:2007/10/02(火) 13:58:56 ID:omenbFJ6
[ aa2005110644d2c4451e.userreverse.dion.ne.jp ] >>132スマソ。東八道路の方ね。
現R20との交差点が完成時。ただ南武線との関係があるから微妙。
西原町が鎌倉街道〜府中街道(小川のブリヂストン工場前)がつながる時。
あとは予定すらありません。
国立桜通との分岐も平面での計画です。
134 :
多摩っこ:2007/10/02(火) 20:44:26 ID:rsmF9wUA
[ softbank219017152155.bbtec.net ] 東八も外環もあと50年は完成しないと思う
135 :
多摩っこ:2007/10/05(金) 03:01:04 ID:EfOHO2U2
[ i60-34-101-153.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 高幡不動〜八王子にかけて、北野街道狭すぎ。
拡張して欲しい。
136 :
多摩っこ:2007/10/06(土) 00:28:33 ID:dIZy2HWk
[ pd31325.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ] >>135浅川の北側に整備中の道は、北野街道のバイパスに相当するのか?
137 :
多摩っこ:2007/10/06(土) 01:37:02 ID:WEHW0dyA
[ ZO077212.ppp.dion.ne.jp ] 新青梅街道、国道20号、中央道の渋滞解消と
鉄道踏み切り立体交差化を成し遂げるまで
道路特定財源の横流し一般財源化は許さない。
138 :
多摩っこ:2007/10/06(土) 09:45:33 ID:ME38eULI
[ eatkyo185173.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>136豊田の南のアルプスのあたりの道かな
あれは3月に全線開通した日野バイパスの延伸部です。
将来的には浅川をわたり、これまた整備中のR20八王子南バイパス
につなげ、圏央道のインターまでダイレクトにいけるようになるらしい。
いつ完成するのかはのかはわからんが。
139 :
多摩っこ:2007/10/06(土) 12:53:20 ID:dzJDVXps
[ 156.017.hinocatv.ne.jp ] 西平山の区画整理が終わるまで無理です
都道との交差部は立体にするとかしないとかであと10年は最低でもかかります
140 :
多摩っこ:2007/10/07(日) 11:31:11 ID:sXo7/UhM
[ FL1-125-197-252-166.tky.mesh.ad.jp ] 豊田2丁目の交差点先は半年以上通行止めのまま。
豊田駅区画整理中のメインストリートとアルプスの通りまでの
途中に橋を架けるつもりらしいが、
いつになったら完成するのか。
知ってる人いますか?
141 :
多摩っこ:2007/10/07(日) 21:50:14 ID:OhbbHog.
[ Z230196.ppp.dion.ne.jp ] 今日、国道16号拝島橋でネズミ捕りやってたね。
今日は公開取締り「スピード違反」の日。
私は朝10時頃、八王子方面から拝島方面に橋を渡ったけど、渋滞しててスピード出すどころではなかったなあ。
運送屋辺りの待機警官は暇そうだったよ。
レーダー手も暇そうだし、一般交通の車内からジロジロ見られてるし。
142 :
多摩っこ:2007/10/16(火) 02:46:06 ID:KC2LDHIA
[ i121-115-248-131.s04.a013.ap.plala.or.jp ] なんで日野市だけ激狭な道なんだよ。
早く拡張しろよ。
漏れの新型GT−Rが通れないぜ。
多摩、国立、立川を迂回しろって?
143 :
多摩っこ:2007/10/18(木) 18:37:49 ID:RLV.5jNA
[ softbank219195108039.bbtec.net ] ttp://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04596.html【東京】東八道路1・3kmの都計変更素案 都(10/18)
■ 東京都は、三鷹市・八王子市を結ぶ都市計画道路「東京八王子線」(東八道路)のうち、府中市西原町2丁目〜国立市谷保間1・3`の都市計画変更素案をまとめた。東八道路で唯一未着手の同区間について、従来の都市計画で定めていた標準幅員(28b)を36bへと変更、植樹帯と歩道を備えた環境施設帯を新たに設ける。JR南武線との交差部は従来の計画通りオーバーパスとする。近く環境影響評価と都市計画変更の手続きに着手する予定だ。
東八道路は三鷹市牟礼1丁目から、調布市、小金井市、府中市、国立市、日野市を経由して八王子市南浅川町に至る延長34・2`の東西幹線道路。杉並区内で建設が計画されている放射第5号線と接続することで、多摩地域と区部の連携強化などが期待されている。
都市計画変更の対象となる区間は、府中所沢線〜甲州街道間を結ぶ延長約1・3`で「府中都市計画道路3・2・2の2号東京八王子線及び国立都市計画道路3・3・2号東京八王子線」として都市計画決定されているが、未着手のため現道もない。
今回の都市計画変更では、規定の都市計画で28〜36bとしている幅員を36〜42bへと拡大する。都は、低層住宅地を通過することに配慮し、車道両側に植樹帯と歩道を備えた環境施設帯(幅員10b)を整備、沿道環境の向上を図るとしている。 南武線との交差部分については、従来の都市計画通り、盛土・橋梁によるオーバーパスとする。交差部の前後には幅員8・5bの側道も設ける計画とした。
都は、11月に沿道住民に対する都市計画素案の説明会を実施。環境影響評価と都市計画変更手続きは、およそ2年半で完了させる見込みだ。
(2007/10/18)
144 :
多摩っこ:2007/10/18(木) 20:49:59 ID:XX5cfgXE
[ 37.79.147.124.dy.bbexcite.jp ]
145 :
多摩っこ:2007/10/18(木) 21:18:35 ID:NW4DSGJI
[ p41248-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 音沙汰がないと思ってたら、こういうことですか
調布保谷線と同じような規格になるわけか
ただ、府中3・4・5号と甲州街道との立体化案は無くなったんだね
146 :
多摩っこ:2007/10/18(木) 21:37:48 ID:NW4DSGJI
[ p41248-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] ×府中3・4・5号と甲州街道との
○府中3・4・5号と甲州街道は
147 :
多摩っこ:2007/10/18(木) 21:56:38 ID:gNTRsZr6
[ ZE056234.ppp.dion.ne.jp ] 幹線道路に客のクルマの渋滞が続き、一車線塞いでいるようなクソ店舗には増税しろ。
道路で1車線塞いでクルマ乗せ替えているような自動車販売店は移転しろ。
148 :
多摩っこ:2007/10/18(木) 21:59:59 ID:lk7ebxfo
[ KHP222000023091.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>145府中3・4・5は地下への点線あるみたいだけど?
149 :
多摩っこ:2007/10/19(金) 06:44:50 ID:BqYkCyP2
[ 40.182.210.220.dy.bbexcite.jp ] >>148府中3・4・5との交差点は7小通りのところだよ?
150 :
多摩っこ:2007/10/23(火) 22:27:48 ID:uSMEamY2
[ ttv180038.ttv.ne.jp ] 鶴川街道の例の1軒家がとうとう取り壊されていたね、昨日確認した。
151 :
多摩っこ:2007/10/23(火) 23:00:51 ID:6Rpbo9o.
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>150報告乙!
しかし、立ち退きまで結構時間がかかったな。
152 :
多摩っこ:2007/10/25(木) 21:39:41 ID:R9EV.z3Y
[ atws03.asahi-np.co.jp ] >>145府中3・4・5って、国立市の桜通りとつながるやつでしょ?
早く開通してほしい。
153 :
多摩っこ:2007/10/26(金) 18:30:27 ID:MkC8qXvA
[ KD125052075102.ppp-bb.dion.ne.jp ] ちょっとスレチで申し訳ないが、
首都高速道路中央環状新宿線開通日決定
H19年 12月 22日
ソース:関東地方整備局で検索
154 :
多摩っこ:2007/10/27(土) 07:03:25 ID:UEALVGUA
[ 18.41.102.121.dy.bbexcite.jp ]
155 :
多摩っこ:2007/11/03(土) 11:16:24 ID:21MyqBzo
[ KD125052075102.ppp-bb.dion.ne.jp ]
156 :
多摩っこ:2007/11/08(木) 22:40:41 ID:L7CZO1eo
[ 122x210x28x171.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] >>144住民説明会に行ってきた。
環境影響評価等の手続きを経た後、工事着手は4年半後の予定だそうだ。
157 :
多摩っこ:2007/11/09(金) 01:28:45 ID:CMGw7GfU
[ p16024-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
158 :
多摩っこ:2007/11/28(水) 06:42:12 ID:uALBlQ4E
[ 61.CH529.cyberhome.ne.jp ]
159 :
多摩っこ:2007/12/10(月) 03:48:27 ID:lHH3fdCw
[ p57d703.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 日野橋付近の立川通り早く拡張してくれー
160 :
多摩っこ:2007/12/23(日) 18:47:11 ID:owIJAP4o
[ 136.221132144.m-net.ne.jp ] 多摩地区直接じゃないけど、中央環状の開通で都心方面とか少しはマシになったのかな?
161 :
多摩っこ:2007/12/23(日) 19:20:34 ID:e0A.8fZo
[ KD125052075102.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>160平日になってみないとわからないでしょう。
とりあえずいまは中央感情で結ばれている放射線上りの渋滞はない。
中央環状と5号の重なり部分もない。
162 :
多摩っこ:2007/12/23(日) 21:27:52 ID:1WV/q/8M
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ]
163 :
多摩っこ:2007/12/27(木) 15:10:41 ID:N4zY3TqY
[ 122x210x28x171.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
164 :
多摩っこ:2007/12/28(金) 01:27:50 ID:NMMmQbb2
[ 61-23-146-69.rev.home.ne.jp ] >>163府中街道がどうにもならんから道路作ろうとしてるのになw
165 :
多摩っこ:2007/12/28(金) 05:13:31 ID:Mu7312iE
[ nttkyo782223.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 府中街道を整備すればよい=府中街道沿いの住民を立ち退かせればよい
結局は、自己中なんだよ。原告のジイさん、一言余計だったな。
166 :
多摩っこ:2007/12/28(金) 15:53:29 ID:6lqhmCUk
[ p10081-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 府中街道沿いを整備するのと新府中街道ができて周辺が発展する・・・
後者が良いのは明らかだよな。
167 :
多摩っこ:2007/12/28(金) 19:06:23 ID:MWTmgWlQ
[ pd324ea.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
168 :
多摩っこ:2007/12/28(金) 19:33:51 ID:taHKAooY
[ KHP222000023091.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>167所有権がプロ市民から国(及中日本)に移ったって事。
立ち退き期限が来年3月末だったかな?
それを過ぎると強制代執行。
169 :
多摩っこ:2008/01/16(水) 22:59:12 ID:oZ1ZJ44Q
[ p02105c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 皆様、あけましておめでとうございます。
170 :
多摩っこ:2008/01/17(木) 00:20:54 ID:fynjNx5k
[ 213.60.138.58.dy.bbexcite.jp ] 尾根幹線と鎌倉街道の交差点で右折車線の増設工事が本格化してきてるね。
…立体交差じゃないのかよ!
171 :
多摩っこ:2008/01/17(木) 19:13:59 ID:HRIule9U
[ usr010.pial190-04.wpi.im.wakwak.ne.jp ] 今あるのは側道だからな。本線ができるのは100年後かもしれないが。
172 :
多摩っこ:2008/01/17(木) 20:20:13 ID:gEOdLN/.
[ p938d6e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] もし今、本線つくるって言っても永山・諏訪の一部住民はゴネるのかな?
そういえば鶴川街道(榎戸)は立退いたのに二車線にならないね。
173 :
多摩っこ:2008/01/17(木) 20:47:23 ID:H3C26766
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 理由は知らんが、基礎だけ残っているんだよなあ
174 :
多摩っこ:2008/01/17(木) 21:21:32 ID:5cm3JQl.
[ i121-116-150-73.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 高幡不動から八王子にかけての北野街道を広げてほしい。
175 :
多摩っこ:2008/01/17(木) 21:31:36 ID:rlRj2XOY
[ KHP222000023091.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>174日野バイパス2期と八王子南バイパス開通したら
必要無くね?
176 :
多摩っこ:2008/01/18(金) 02:55:29 ID:EHiFdFbs
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>170尾根幹から鎌倉街道への右折信号、3秒くらいしかなかったけど改善されたの?
それを含めて、の改善なら、とりあえずは立体交差でなくてもいいんだけど。
177 :
多摩っこ:2008/01/18(金) 19:56:27 ID:29g6WLmU
[ 126.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
178 :
多摩っこ:2008/01/19(土) 00:37:05 ID:J82It7ao
[ 245.97.102.121.dy.bbexcite.jp ] >>176短い時間は変わらないが、
右折の矢印が消える前に黄色点灯してからまた赤になるようになった。
以前は矢印消えたらそのまま鎌倉街道が青になってたが。
179 :
多摩っこ:2008/01/19(土) 00:44:26 ID:KufcPD86
[ p29da92.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ] >>178いずれ全ての右折矢印信号は、黄色を経て赤になるように改良されるらしい。
180 :
多摩っこ:2008/01/19(土) 00:49:04 ID:LAL0KPP2
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] そういえば。
関戸方面からニュータウン通り(鎌倉街道)を来て、町田方面へ、鎌倉街道の
左折信号は、ずっと左折のママでなくて、一度赤信号になるんだ?
意味もなく赤信号に帰るなんて、大迷惑な信号だ。
181 :
多摩っこ:2008/01/19(土) 00:55:26 ID:G2wO/LO2
[ KHP222000023091.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>180歩行者を青にするから
赤にして停止、又は減速させる必要がある為とか?
矢印のままだと猛スピードで歩行者に特攻しかねないし
182 :
多摩っこ:2008/01/19(土) 00:57:02 ID:J82It7ao
[ 245.97.102.121.dy.bbexcite.jp ] 聖蹟から関戸橋方面へいく左折信号もそうだよね。
183 :
多摩っこ:2008/01/19(土) 00:58:28 ID:GQkBJynU
[ p9342ce.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>180直進信号と同時に横断歩道が青になるからだよ。
184 :
多摩っこ:2008/01/19(土) 02:22:36 ID:InlQdIMk
[ ZL101163.ppp.dion.ne.jp ] >>179個人的には、
多摩東公園の交差点の右折信号も、
早く黄色を経るようになって欲しい。
いつ赤になるかわからんし、
下手に止まると、追突されそうで怖い・・・
185 :
多摩っこ:2008/01/19(土) 09:08:30 ID:CTjCzJbw
[ PPPa1788.e20.eacc.dti.ne.jp ] 稲城大橋無料開放されるみたいだね。
自分にとっては鶴川街道が2車線化して、今となってはありがたみが少ないけど。
186 :
多摩っこ:2008/01/19(土) 09:23:04 ID:K5DL/ulI
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>185多摩川原橋が4車線になってから無料になってもなー
187 :
多摩っこ:2008/01/19(土) 19:35:14 ID:fVCWok22
[ p6e06a6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 4車線後も渋滞してるからいいじゃん
やっぱりアンダーパスないと駄目だね
188 :
多摩っこ:2008/01/20(日) 02:08:40 ID:NVxEyBro
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>185高速利用だと便利だけど、一般道だと、なんだか中途半端だよね。
南北の接続道路があまりないし。府中方面からの迂回路には使えそうだね。
稲城大橋の北側は、どこかの主要道路と接続する計画あるんだろうか?
それと、高速の接続も、都心方面だけでなく八王子方面にも欲しいよね。
189 :
多摩っこ:2008/01/20(日) 02:20:28 ID:NVxEyBro
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] ◇稲城大橋、無料化へ 聴覚障害の乳幼児支援拡充−−事業評価
都は18日、07年度に行った34事業を対象に、妥当性や効果を検証する事務事業評価の結果を公表した。がん対策など11事業は拡充し、NPO法人の認証業務など14事業は運営や支援方法の見直しが必要と判断した。
多摩川にかかる稲城大橋について08年度、早期無料化に向けた調査を行う。橋は95年に開通し、中央自動車道に直結する。普通車200円の有料道路だが、通行量は計画の半分以下の1日平均1万台程度となっている。08年度には資金不足に陥る見込みで、採算性や周辺の橋との通行量バランスを改善するため無料化を図る。
190 :
多摩っこ:2008/01/27(日) 07:11:04 ID:UdB2uK3.
[ KD125052075102.ppp-bb.dion.ne.jp ] 16号瑞穂中央立体(箱根ヶ崎西)、側道整備完了だそうです。2月9日式典。
191 :
多摩っこ:2008/01/28(月) 06:12:12 ID:GTcX5g2k
[ 168.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
192 :
多摩っこ:2008/01/29(火) 16:42:46 ID:gk4lhQrI
[ KD121109028250.ppp-bb.dion.ne.jp ] 年末に稲城大橋の通行券を10枚買ってしまいました。
高速乗るときしか使わないのにorz
193 :
多摩っこ:2008/01/29(火) 22:49:10 ID:B5cjC2hs
[ i121-116-146-27.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 日野橋交差点の渋滞は減りましたが、
国立インター入口交差点でせき止めてるので、
渋滞ポイントが変わりました(笑)
国立インター入口交差点に新たな道が出来上がったら、日野市内は大渋滞と予想されます(笑)
194 :
多摩っこ:2008/02/11(月) 14:38:24 ID:WLHdkJbE
[ p03c13a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 都道155カワチ薬局から町田方面に道造ってるけど、
その先はどうするんだ?
195 :
多摩っこ:2008/02/11(月) 16:04:54 ID:15KF2Bg2
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ]
196 :
多摩っこ:2008/02/11(月) 19:03:18 ID:WLHdkJbE
[ p03c13a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>195 サンクス
なるほど、あの山村をぶち抜くんですね。
じゃあ開放しても全通するまでは使えない道ですね。
197 :
多摩っこ:2008/02/11(月) 22:39:47 ID:ovM3Jj0k
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
198 :
多摩っこ:2008/02/11(月) 23:19:44 ID:15KF2Bg2
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>197何度か通ったけど、運転に自信のない人は間違っても入らない方が良いよ。
車幅ぎりぎりで、対向車が来たら相当の距離バックして回避するしかない。
ワゴン車は、藪が低くて屋根をこするおそれがあります。
バイク、チャリ、徒歩なら問題なしです。(車で通る前にどーぞ)
場所によっては、大蛇・タヌキ・ハクビシンなど野生生物と出会うこともあります。
ご注意下さい。
199 :
多摩っこ:2008/02/12(火) 00:18:00 ID:A1QjjHwI
[ FL1-122-133-129-132.tky.mesh.ad.jp ]
200 :
多摩っこ:2008/02/12(火) 07:33:03 ID:YMAc7kzs
[ p1076-adsah02tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 東大和市内の新青梅街道は、平日朝8時台は渋滞してますか?
201 :
多摩っこ:2008/02/12(火) 19:33:39 ID:OrMXEECc
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>198>間違っても入らない方が良いよ。
時既に遅しw
その道路ってナビが案内するんだよね。有名かも知れないけど。
以前、ナビに案内されてその道に入ってしまったことがある。
ガクブルしながら運転していたら、案の定ワゴン車とご対面。
でも幸いワゴン車の運ちゃんが、素晴らしいバックをしてくれた
ので助かった。昼間だったけどマジ怖かったな。
202 :
多摩っこ:2008/02/13(水) 01:23:49 ID:DkTsshUQ
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>201それは、幸運でした。
ナビは、高速>国道>都道府県道>市道の順で案内の設定になっているので、
都道を案内したんですね。
昼間は対向車が来るのわからないけど、夜だとヘッドライトがあるので多少は
いいかもしれませんね。
狭いので怖いけど。
あの道、夜、途中で車のヘッドライト消すと、完全に真っ暗の状態になります。
目にはいるところに人口建造物がないかもしれませんが、なかなかスリルありますよ。
203 :
多摩っこ:2008/02/13(水) 01:39:46 ID:8Lu6T46o
[ 61-23-146-69.rev.home.ne.jp ] >>200日野橋交差点付近の様子が
わかりにくくなったんだよな…
204 :
多摩っこ:2008/02/13(水) 20:17:33 ID:UEYyk/0o
[ 210-20-104-169.rev.home.ne.jp ] 東久留米から東名に乗るのに良い道はないかな??
205 :
多摩っこ:2008/02/13(水) 21:35:49 ID:rCefPmK6
[ 92.183.210.220.dy.bbexcite.jp ]
206 :
多摩っこ:2008/02/14(木) 00:49:58 ID:Ek8oaOCE
[ ZF043140.ppp.dion.ne.jp ] たしかに…
渋滞考えなきゃ戻って環八→東京ICなのかな。
と思ってマップファンで調べてみたら的中。
青梅街道→環八→東名で、
東久留米市役所から泰野中井ICまで約70kmでちょうど1時間。
207 :
多摩っこ:2008/02/17(日) 04:02:32 ID:w4RFAaZ6
[ nttkyo572036.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 日野駅北の中央線をくぐる都道のトンネル、順調に工事が進んでいるようだね。
どうやら大分潜る感じになるようだ。
それと、この道路と交差する予定の中央線のすぐ横に出来る橋の基礎工事が始まった様だ。
両岸とも全然土地の収用が済んでないようだけど、できる所から始めてるって感じかな?
208 :
多摩っこ:2008/02/17(日) 09:50:03 ID:336Lep5g
[ softbank219185174040.bbtec.net ] >>207順調に道路特定財源が延長継続されれば問題なく工事進むんじゃない?
それが将来の日本経済にどうインパクト与えるか正直未知数だけどさ。
209 :
多摩っこ:2008/02/19(火) 12:05:19 ID:oRcX/wE.
[ EATcf-264p29.ppp15.odn.ne.jp ] >>206個人的には,東久留米から東名東京インターまで1時間半かかると思うが。
環八が空いていればいいけど,滅多にないよ。
東久留米市の北側だったら,高島平インターから首都高に乗ったほうが,
とんでもない迂回路だけど所要時間はあまり変わらないような気がする。
東久留米市の南側スタートなら,東名川崎インターを使う手もある。
210 :
多摩っこ:2008/02/19(火) 15:43:06 ID:LAL0KPP2
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>20670kmで丁度1時間なんてあり得ない。
一般道の制限時速を考えても無理だし。その倍はかかると思われる。
ナビタイム使って見ても、それくらいの数字がでるんじゃないだろうか。
211 :
多摩っこ:2008/02/19(火) 16:24:55 ID:jX.JwmpM
[ 61-21-44-53.rev.home.ne.jp ] ↑同感
関戸橋渡って鎌倉街道、裏道、16号で横浜町田で入った方が・・
か、229で246下で行っちゃうか、
212 :
多摩っこ:2008/02/19(火) 17:12:57 ID:DRY20r9g
[ ntsitm321195.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 環八じゃなくて環七使えばいいんだよ
環七は大抵流れているからね
ただ、流れに合わせて走ってると、制限速度40kの道だから・・・・・
70“程度”で流しているつもりでも、30オーバーだから、捕まるとツラいぞ
213 :
多摩っこ:2008/02/19(火) 19:43:12 ID:bUYogxzk
[ br1019.jig.jp ]
214 :
多摩っこ:2008/02/19(火) 20:17:55 ID:LAL0KPP2
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 東久留米>秦野中井、最短時間で行くのであれば 「バイク」 しかない!
車は間違いなく渋滞で引っ掛かるし、バイクであれば、左側の違法駐車があっても、
何とかスルーできるから、無理をしなければ1時間半くらいで行かれるかも
しれない。
車にしても、バイクにしても、安全運転で行きましょ。
215 :
多摩っこ:2008/02/19(火) 23:54:38 ID:vpA0Zdps
[ p02863c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 花小金井から東名用賀ICまでは、どんな時間帯でもまず1時間かからないルート有り。
ただし狭い道ばかりなので、車両感覚とか運転技術ない人にはおすすめできません。
早く中央線の高架工事終わんないかな。
中央線踏切が無くなれば、南北の移動がずいぶん楽になるのに。
216 :
多摩っこ:2008/02/20(水) 18:56:44 ID:lPq56A0Y
[ EATcf-160p118.ppp15.odn.ne.jp ] >>215お願いします! お教えください <(_ _)>
217 :
多摩っこ:2008/02/20(水) 19:29:35 ID:T/cVwmGs
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>172やっと立ち退いた家の基礎部分がなくなって歩道の工事が始まった。
そのうち完全2車線になるでしょう。
218 :
多摩っこ:2008/02/20(水) 20:14:05 ID:NVxEyBro
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>216多分。
花小金井 > 三鷹〜吉祥寺付近の高架下 > 給田 > 千歳船橋方面への
細い道(スクールゾーンあり・途中左折しないと一気に抜けられない) > 環8
東名東京インター
途中省略してあるところは、普段通りやすいところを適当にチョイスしましょう。
バスの走るところはなるべく避けた方が早いのは言うまでもありません。
219 :
多摩っこ:2008/02/21(木) 16:51:53 ID:hJJYWTPU
[ EATcf-25p209.ppp15.odn.ne.jp ] >>218ありがとうございます!
給田〜千歳船橋の道は、途中まで一方通行の道ですね?
だいぶ前に通ったきりですが、思い出しながらチャレンジしてみます。
感謝です <(_ _)>
220 :
多摩っこ:2008/02/21(木) 19:05:51 ID:d0MndVso
[ 61-21-199-235.rev.home.ne.jp ] >>219残念ながらそのルートは1時間かかると異議を唱えますぞ。
221 :
多摩っこ:2008/02/21(木) 19:33:22 ID:cgA4Ls7A
[ 210-20-104-169.rev.home.ne.jp ] 給田の踏み切り次第だね。
あと、環八に出る昭和シェルがある交差点の渋滞がセブンイレブンの所まで行っていたら・・・
って感じかな。
おれの予想だと
東久留米ー北原ー田無工業高校の横ー五日市街道ー三鷹通り
ー深大寺五差路ーつつじヶ丘ーキューピーー(京王線陸橋)−成城
ー世田谷通りー仙川沿いの裏道ードミニカ学園横ーJOMOのスタンド横(環八)
と見たけど、どうだろう?
222 :
多摩っこ:2008/02/21(木) 19:42:39 ID:cgA4Ls7A
[ 210-20-104-169.rev.home.ne.jp ] 最終的には「腐ってもカンパチ(環八)」になるのかな?
223 :
多摩っこ:2008/02/21(木) 21:13:56 ID:ZA/StI/k
[ p3198-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 用賀から上り方面へ行く場合は環八
下り厚木方面へは小平あたりからだと
幹線道路と普通の片1道路で東名川崎
まで多少渋滞しても1時間以内
224 :
多摩っこ:2008/02/21(木) 21:48:32 ID:FRzrpyuA
[ h219-110-122-049.catv02.itscom.jp ] 221
よく知ってるなあ
世田谷に住んでるんだけど最近裏道つかれる。
甲州街道くらいからだと環八も流れるからどうなんだか
それよりも関越練馬からはどうよ?
環八は高井戸まで動かんこと多いんだ。
馴染めない環七は流れも良く早いんだよな。
川崎の西部の友達は下道で16号入間で関越が早いと語るが、、、
そしたら中央道から鶴ヶ島はどうかな
急がば回れといわれても
225 :
多摩っこ:2008/02/21(木) 22:19:11 ID:YdYXDBq.
[ softbank221017162165.bbtec.net ] 元小平民の川崎市民も
>>223に同意だな。
朝の稲城大橋最強。通行量非常に少ないので
もっと時間短縮できる。裏技で横浜青葉に出るのも
おすすめだな。
226 :
多摩っこ:2008/02/22(金) 16:08:53 ID:KDEazn5U
[ 210-20-104-169.rev.home.ne.jp ] 小平グリーンロード立体ー貫井トンネルー東府中ー(甲州街道)−車返団地
ー稲城大橋ー坂浜団地ー栗原駅ー柿生駅ー上麻生ー早野ー青葉インター
かな?
深大寺五差路ー(三鷹通り)−旧甲州街道ー一通の踏み切りーラーメンイデ前
ー団地ー狛江の橋ー多摩警察署前ー向ヶ丘遊園駅入り口を右折ーマツキヨ前
ーサークルkの交差点を左斜め曲がりー川崎インター
かな??
227 :
多摩っこ:2008/02/23(土) 00:39:59 ID:P2rlsRUU
[ h219-110-19-051.catv02.itscom.jp ] 三鷹通り−武蔵境通り−多摩川原橋−矢野口−よみうりランド
−百合ヶ丘−王禅寺−尻手黒川道路−東名川崎IC
もしくは
−百合ヶ丘−王禅寺ふるさと公園−早野−横浜青葉IC
もおすすめしておく。
228 :
多摩っこ:2008/02/23(土) 14:38:47 ID:1WV/q/8M
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 本日。土曜日。多摩ニュータウン通り下り線(橋本方面)は、多摩センター手前で
工事のため、関戸から大渋滞しています。
旧鎌倉街道か、尾根幹線への迂回が正解と思われます。
多摩センター・南大沢方面へお出かけの時は、ご注意下さい。
229 :
多摩っこ:2008/02/27(水) 20:50:47 ID:bizjUSsE
[ 61-23-146-69.rev.home.ne.jp ] スマートICができれば
国立府中IC入口の渋滞もちょっとはましになるかな?
230 :
多摩っこ:2008/02/27(水) 22:06:25 ID:OxagwNG2
[ 129.164.hinocatv.ne.jp ] 日野や元八BS・石川PAにも作ってくれ!
231 :
多摩っこ:2008/02/27(水) 22:24:55 ID:N4zY3TqY
[ 122x210x28x171.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 府中のスマートICって、具体的にどこにできるんだい?
232 :
多摩っこ:2008/02/27(水) 22:59:01 ID:bizjUSsE
[ 61-23-146-69.rev.home.ne.jp ] >>231府中BS
競艇場のあたりだな
地図を見て思ったが
新小金井街道が伸びてきて府中街道に接続すれば
この辺も便利になるのだろうが…
233 :
多摩っこ:2008/02/28(木) 13:13:21 ID:8GLj7/mg
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>232どこかの番組で、猪瀬副知事がフリップ見せていたよ。
BSから土手沿いに、一方は市道まで、もう一方は都道まで高速に沿った形で
接続するみたいです。
首都高速のICみたいな形で、スマートイCだからETC車載器が必要になりそうです。
それよりも。高井戸の中央高速入路を早く実現してくれないかなー。
出口はOKで、入口がダメだって言うのはスゲー矛盾していると思うんだけど。
234 :
多摩っこ:2008/02/28(木) 15:10:13 ID:X6qx72Xg
[ 61-21-44-53.rev.home.ne.jp ] それもだけど、首都高速は八王子まで延長してくれないか?
高戸〜調布・国立間 値段高杉。
235 :
多摩っこ:2008/02/28(木) 15:39:51 ID:0QESeo9E
[ 210-20-104-169.rev.home.ne.jp ] 高井戸ー調布(稲城)300円
高井戸ー国立府中 500円
高井戸ー八王子 800円
調布(稲城)−国立府中 300円
調布(稲城)−八王子 500円
国立府中ー八王子 300円
が妥当だと思うよ。
236 :
多摩っこ:2008/02/28(木) 16:35:53 ID:F27mo5L6
[ 023M25.marv.mediatti.net ]
237 :
多摩っこ:2008/02/28(木) 22:49:15 ID:NMMmQbb2
[ 61-23-146-69.rev.home.ne.jp ] >>233-235
高井戸がハーフICなのも均一料金なのも
基地外サヨのせいらしいが…
238 :
多摩っこ:2008/02/28(木) 23:54:15 ID:koN96dJQ
[ h219-110-19-051.catv02.itscom.jp ] 杉並だから仕方ない
239 :
多摩っこ:2008/02/29(金) 00:29:21 ID:LtYMK4VU
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>234石原伸晃は、選挙の公約で、「高井戸〜八王子を首都高に編入する」と言っていたけど
未だに実現していない。
ここ最近、唯一良くなりそうなのは、稲城大橋が無料化することくらいかな。
240 :
多摩っこ:2008/02/29(金) 09:48:07 ID:rQu6vPL6
[ br1019.jig.jp ] 首都高の距離別導入で、八王子まで首都高にして、長距離の値段をガッポリするのが妄想できる。
241 :
多摩っこ:2008/02/29(金) 20:26:45 ID:JKadPuKI
[ 61-23-146-69.rev.home.ne.jp ] NEXCOから首都高への移管ってできるのかな?
242 :
多摩っこ:2008/03/02(日) 09:54:30 ID:4j2XeGQc
[ PPPa2545.e20.eacc.dti.ne.jp ]
243 :
多摩っこ:2008/03/02(日) 11:18:09 ID:AoXlIIQU
[ 122x216x129x120.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 八王子村山線の青梅線立体交差部の工事、かなりできあがっているね。
この分だと、あと1・2ヶ月もすれば完成しそう。。。
でも天王橋交差点で、ボトルネックになるのは目に見えているのに、
これ以上改良はしないのかな?
244 :
多摩っこ:2008/03/02(日) 11:25:14 ID:QWvxlj6Y
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
245 :
多摩っこ:2008/03/02(日) 12:16:42 ID:HNBc1fx2
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ]
246 :
福生市民:2008/03/02(日) 14:26:05 ID:/xJyBzFU
[ p8198-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
247 :
多摩っこ:2008/03/02(日) 16:27:44 ID:lPgYQe5k
[ s93.GtokyoFL17.vectant.ne.jp ] 〉239
稲城大橋の無料化って本当ですか?
決まってるならうれしいです。ちなみにいつからですか?
248 :
多摩っこ:2008/03/02(日) 17:28:59 ID:FqvzEIOI
[ s2.HtokyoFL21.vectant.ne.jp ] 高井戸―調布と高井戸―八王子の料金が同じなのはおかしいよな。
首都高で実験しているようにETCの距離別を導入してもいいと思う。
249 :
多摩っこ:2008/03/02(日) 20:07:24 ID:HNBc1fx2
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>247現在調査中。 20年度以降に無料開放予定。
都の道路公社管轄は、ひよどり山と、稲城大橋だったけど、赤字がひどかった
ひよどり山の方が先に無料化になった。
稲城大橋って、自転車は有料らしいけど、払って通る奴はいないらしい。
250 :
多摩っこ:2008/03/02(日) 20:15:41 ID:dYhS44..
[ KHP222000023091.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>249八王子バイパスもチャリ金取るんだよなw
確か30円
投入箱があるんだっけか
251 :
多摩っこ:2008/03/02(日) 23:58:50 ID:FpWTLwbQ
[ p6e014a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
252 :
多摩っこ:2008/03/06(木) 23:12:30 ID:ZdI9Uyn6
[ ZC067238.ppp.dion.ne.jp ] >>251自転車って軽車両でなかったっけ?
しかも自転車は車道走行が基本だよ。
>※歩行者・自転車は歩道を無料で通れます
ってのは自転車から降りて押して歩いている人のことを指しているのでは?
もしかしたら、原付の記述がないあたり、役所が”原付”と”軽車両”を勘違いしているのかもね。
253 :
多摩っこ:2008/03/06(木) 23:27:04 ID:3vCmifOI
[ cb8a61-109.dynamic.tiki.ne.jp ] この手の有料道路は125cc以下の二輪は軽車両扱い。
チャリも車道を通れば料金を取られるけど歩道なら普通に無料。
254 :
多摩っこ:2008/03/07(金) 00:24:26 ID:JUDvU4Qc
[ eatkyo041010.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 稲城ICは稲城大橋無料化と同時にスマートIC化でいいよ。
あと八王子方面にもいけるようにして欲しい。
255 :
多摩っこ:2008/03/07(金) 01:04:52 ID:NvnLnFOA
[ nttkyo572036.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>230日野BSにもスマートIC作って欲しいよね
そうすれば日野バイパスもすくんじゃないか?
256 :
多摩っこ:2008/03/10(月) 01:47:58 ID:7a0u2I9A
[ eM60-254-220-204.pool.emnet.ne.jp ]
257 :
多摩っこ:2008/03/10(月) 01:52:34 ID:7a0u2I9A
[ eM60-254-220-204.pool.emnet.ne.jp ]
258 :
多摩っこ:2008/03/14(金) 19:28:41 ID:yyV3X7YY
[ east48-p66.eaccess.hi-ho.ne.jp ] 稲城大橋ってみなさん使ってます?
259 :
多摩っこ:2008/03/14(金) 23:40:58 ID:Cqx7ROl.
[ p020ef0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] たまにしか渡らないけど、年中すいているんで使う
毎日使うとしたら高い気もするけどな
260 :
多摩っこ:2008/03/14(金) 23:42:52 ID:JwfaANN2
[ NE0969lan65.rev.em-net.ne.jp ] 多摩ニュータウン通りの電線地中化工事が始まるらしいって小耳にはさんだけど、本当かな?
一向に始まる気配ないけど、いつからやるんだろ?誰か知ってる人いますか?
261 :
多摩っこ:2008/03/15(土) 01:09:55 ID:pE678Kbc
[ 219.77.147.124.dy.bbexcite.jp ] 電線地下にするついでに車線数も増やしてくれ
262 :
多摩っこ:2008/03/15(土) 06:41:36 ID:uYXQKjk6
[ NE0969lan65.rev.em-net.ne.jp ] 尾根幹も最低片側2車線にして欲しいね。
263 :
多摩っこ:2008/03/15(土) 13:51:15 ID:8Ud3LLcM
[ eatkyo018205.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>258矢野口住民だが、首都高使う時に調布から乗るとやたら時間がかかるので稲城大橋を使う。
帰りは使わないけど。
合計800円は高いよなー。中央道も距離別にして欲しい。
264 :
多摩っこ:2008/03/15(土) 15:38:22 ID:/6IPGxVE
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>262永山あたりで、未だに反対しているアホがいるので、町田街道〜鎌倉街道まで
しか実現しそうにない。
シェルターで囲ってもいいから早く開通させて欲しい。
既にニュータウン通りは飽和状態だし。
>>263来年度には稲城大橋無料開放になりそう。
八王子市内のNT住民にとっても少し便利になる。
265 :
多摩っこ:2008/03/15(土) 21:55:56 ID:7fi96TXY
[ PPPa2664.e20.eacc.dti.ne.jp ] >>264あんなに渋滞ばかりしていると、よけい環境(排ガス)に悪いような気がするけどな、尾根幹。
266 :
多摩っこ:2008/03/15(土) 22:47:49 ID:r/c7YPaw
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>264>未だに反対しているアホ
困ったもんだ。
永山付近は何十年も仮設道路を走っているって感じだからな。
267 :
多摩っこ:2008/03/15(土) 23:02:49 ID:U9dxnuwY
[ 72.117.102.121.dy.bbexcite.jp ] 尾根幹の鎌倉街道との交差点は妥協策ともいえる右折車線の増設工事してるな。
あの凹んでるところこそ立体交差にすべきと思うんだが
268 :
多摩っこ:2008/03/16(日) 06:39:11 ID:4CLAosJc
[ ntt3-ppp584.tokyo.sannet.ne.jp ]
269 :
多摩っこ:2008/03/16(日) 09:58:20 ID:k0NmMJfU
[ KHP222000023091.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>268そこは正規のルートじゃない。
ゴルフ場を突っ切るのが本来のルート。
270 :
多摩っこ:2008/03/22(土) 21:23:31 ID:YKXCg7nY
[ 136.079.hinocatv.ne.jp ] 尾根幹ってわざと排ガスが増えるような信号制御だよな
おいらも環境悪化に喜んで協力してますです、はい
271 :
多摩っこ:2008/03/23(日) 18:10:04 ID:9.Blp2u2
[ p6ea238.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ] 多摩NT通とか野猿街道で年度末の工事をやってるけど、警備員の誘導が適当過ぎて事故りそうになってた。
矢印看板の場所も紛らわしいし。
272 :
多摩っこ:2008/03/23(日) 18:12:06 ID:0HmoxCKk
[ PPPbf4311.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 立川駅北の立川通り拡張してくれ。
車も渋滞するし、歩道も狭くてかなわん。
273 :
多摩っこ:2008/03/23(日) 19:11:22 ID:1qY4a.qo
[ p920cf1.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ] 中央線立川-国立間の仮設の跨線橋って、無理矢理感まる出しで
ザウスができたかと思っちゃったよ。
274 :
多摩っこ:2008/03/23(日) 19:32:16 ID:1WV/q/8M
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ]
275 :
多摩っこ:2008/03/24(月) 21:51:20 ID:ln9rV.J2
[ X155249.ppp.dion.ne.jp ] >>271年度末は工事ラッシュで警備員の数も足りなくなる。そうするといい加減な奴でも使わざるを得ないんだよね。
ガードマンって日当安いからあまり人が集まらないんだよ。
276 :
多摩っこ:2008/03/29(土) 09:12:36 ID:e0cwkDo6
[ 149.118.111.219.dy.bbexcite.jp ]
277 :
多摩っこ:2008/03/29(土) 11:03:10 ID:QmbDuK1w
[ KHP222000023091.ppp-bb.dion.ne.jp ]
278 :
多摩っこ:2008/03/29(土) 23:09:20 ID:mNgv237M
[ tcatgi076079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
279 :
多摩っこ:2008/03/30(日) 12:05:43 ID:Ah.UHBiU
[ FL1-122-133-129-132.tky.mesh.ad.jp ] >>276いったい何年かかったんだ?
モノレールはとっくの昔に開通したのになんで道路は今頃?
280 :
多摩っこ:2008/03/31(月) 01:00:45 ID:KYHcF/DE
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 動物園手前の民有地が買収できなかったからでしょ。
それと、明星大学の工事のために、開通できなかった。
あそこ開通すると、高幡の川崎街道の交差点は倍以上の渋滞確実。
程久保から山越えで高幡橋へ抜けるしかなさそう。
せっかく開通しても良いことあまりないね。
281 :
多摩っこ:2008/03/31(月) 02:18:49 ID:GJza0bBM
[ 122x210x28x171.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 立川通りの小川橋交差点を何とかしてくれ。狭すぎる。
282 :
多摩っこ:2008/03/31(月) 05:16:25 ID:R6wLyHtY
[ br1019.jig.jp ] 日野市の道なんとかしろよ
せめーよ
283 :
多摩っこ:2008/03/31(月) 20:16:15 ID:xuJYQevA
[ PPPbf5661.tokyo-ip.dti.ne.jp ] もうこうなったら中国並に物権を制限して道路脇の住民を追い出すしか・・・ッ!
284 :
多摩っこ:2008/03/31(月) 23:40:41 ID:dDcxBZZw
[ ntsitm245220.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>283なぁ〜に、夜というのは月夜の晩だけじゃ無いから、ライター持って(以下自粛
285 :
多摩っこ:2008/04/01(火) 00:52:28 ID:G45vYzvU
[ FL1-122-133-129-132.tky.mesh.ad.jp ] >>280おお、ありがとう。
逆方向は良さそうだけど高幡は駄目か。
286 :
多摩っこ:2008/04/01(火) 02:18:16 ID:1AAXCh6Q
[ 202.219113103.m-net.ne.jp ] いいのう多摩市あたりは新しく広い道がいっぱい出来て
国分寺の日立研究所の裏の道なんか
昭和40年代から計画されているのにいまだに完成して無いよ
交差する西武線の踏み切りの狭いこと狭いこと・・・
287 :
多摩っこ:2008/04/06(日) 11:32:58 ID:8xL1t8tc
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 明日から、春の「交通妨害運動」はじまります。
交通のスムースな流れをぶった切りまくる警察が、ウヨウヨ町中に出没。
速度超過や違法駐車の違反金、年度初頭の目標達成と、新入りの若造どもへの
見せしめのためのどーでも良い違反を、バンバン取り締まるようですのでご注意を。
普段稼働していないオービスもこの時期だけは設定を辛めにしていますので
くれぐれもスピードの出し過ぎのないように。
レーダー感知器も、この時期だけは「シティーモード」にすることをお勧めします。
バックミラーに、バイクのヘッドライトが見えたら、白バイの可能性がありますので
早めにやり過ごしましょう。
又、道路左側の路地、立体交差左側の測道で白バイが待ちかまえていますのでご注意下さい。
288 :
多摩っこ:2008/04/15(火) 21:52:32 ID:lVzCJAEQ
[ 076.221132128.m-net.ne.jp ] 昭和記念公園南側の道路って昭島方面に向かうと
途中で途切れてる様に見えるんだけどどうなってんだ?
289 :
多摩っこ:2008/04/16(水) 01:08:52 ID:eKfEmNVM
[ 58.119.111.219.dy.bbexcite.jp ] >>288そのまま西から北へ向きを変え、まっすぐ延伸する計画。
そして、医療刑務所、医療少年院、婦人補導院が移転してきます。
290 :
多摩っこ:2008/04/16(水) 07:02:06 ID:Wb9RXl1E
[ p6e0a32.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>289今いい感じに荒地風になっている樹木はどうなりますか?
291 :
多摩っこ:2008/04/16(水) 09:31:35 ID:bhszNkyM
[ softbank219015154017.bbtec.net ] >>287スピード違反や駐車違反を推奨するおまえの方が交通妨害
292 :
多摩っこ:2008/04/16(水) 10:38:24 ID:3RJ.2Cw6
[ 36.21.138.58.dy.bbexcite.jp ]
293 :
多摩っこ:2008/04/16(水) 20:45:04 ID:pGvjACqo
[ 123-98-237-170.parkcity.ne.jp ]
294 :
多摩っこ:2008/04/18(金) 11:46:42 ID:t1IlwUUY
[ 066.221132163.m-net.ne.jp ] >>289 292
サンクスです
昔っから気になってたけどやはり北の方へ行くんですね
てか武蔵村山まで行くのか…
昭島病院の北側にある道路予定地も昭島駅に繋ぐ道の一部だったのか
295 :
多摩っこ:2008/04/18(金) 19:49:57 ID:EHiFdFbs
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>291安全運転しろよ!と言っているつもりなのに、「スピード違反や駐車違反を推奨するおまえの方が交通妨害」
って、 日本語わからない方ですか?
それとも、日本語わかっていて、煽っているだけ?
それとも、最近多発している DQN ですか?
もう一度内容よく見てから煽ってね。 (*^。^*)V
296 :
多摩っこ:2008/04/18(金) 22:57:48 ID:R1bxynqw
[ ntt1-ppp724.tokyo.sannet.ne.jp ] 春だな
297 :
多摩っこ:2008/04/22(火) 23:20:25 ID:c2CK.OL2
[ 116-64-206-108.rev.home.ne.jp ]
298 :
多摩っこ:2008/05/07(水) 11:53:02 ID:iOicC89Y
[ 123-98-237-170.parkcity.ne.jp ] まだ埋まってなかったんだ。書いちゃおおおおおおおお
299 :
多摩っこ:2008/05/08(木) 01:32:11 ID:UjH1LSHI
[ nttkyo583066.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 299
300 :
多摩っこ:2008/05/08(木) 01:34:32 ID:UjH1LSHI
[ nttkyo583066.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 300