水戸の歴史 Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1準急 ときわ
前スレ

水戸の歴史 Part 8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1297604707/
2水戸っぽ:2015/07/14(火) 09:45:37 ID:vZ1EtuwQ
スレ立て乙です
ハクジーさんはお元気かな?またお話聞きたいです

過去スレ発掘

水戸の歴史 Part 7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1274578999/
水戸の昔、明治、大正、昭和(実質のPart6)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1256480022/
水戸の歴史 Part 5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1226485897/
水戸の歴史 Part4(見られないようです)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1204911906/
part 3 水戸の歴史 Part3
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1184820016
http://mimizun.com/machi/log/machi/kanto/1184820016.html
part 2【吉田古墳】水戸の歴史 Part2【水戸電気鉄道】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1172069137
http://mimizun.com/machi/log/machi/kanto/1172069137.html
part 1【語れおじいちゃん】水戸の歴史【聞け若人よ】
http://kanto.machibbs.net/temp/1162204945.html
3水戸っぽ:2015/07/14(火) 09:47:56 ID:vZ1EtuwQ
訂正 水戸の歴史 Part4
http://mimizun.com/log/machi/kanto/1204911906/
4利根っこ:2015/07/15(水) 10:19:54 ID:s4Gs4jZg
水戸っぽはやはり歴史だめかな。
ひたちなかや大洗の親戚は水戸の歴史を結構語るのに

あと水戸の空襲で200人以上死んだと語られているけど、
直ぐ近くの日立では空襲と艦砲射撃で1500人以上死んだなんてしばらく知らなかった。
それも日立の博物館に行って知った。自分が地元紙読むのを怠った為か知るのが遅い。
それともやはり茨城新聞も水戸の気風(歴史に興味なし)の影響で歴史ネタが少ないのか。
5利根っこ:2015/07/27(月) 13:07:08 ID:AQ/Cok8A
閑古鳥のスレ やっぱり水戸は歴史だめだあ
6利根っこ:2015/08/09(日) 09:42:51 ID:GfI4Syuw
黄門祭りで配布してた。
これ凄く面白い。webにアップして欲しい

古地図と歩こう!「水戸の城下町マップ」
http://mito.inetcci.or.jp/news/news_details172.html
7利根っこ:2015/08/18(火) 12:34:31 ID:wn3c9BsA
やっぱり水戸は歴史だめ?
8利根っこ:2015/08/18(火) 22:19:28 ID:jBDcTwEQ
ハクジーさんみたいな人が燃料投下してくれればいくらでも盛り上がるんだが・・・
語り合う切欠が必要なんだな
9利根っこ:2015/09/02(水) 14:44:54 ID:m6cJdnXg
歴史は語り尽くしてしまったか
10利根っこ:2015/09/04(金) 20:39:04 ID:7+eNUrNw
今徳川ミュージアムでは別方向に歴史が動いてるけどな
「刀剣女子」水戸に続々
http://www.asahi.com/articles/ASH913G2JH91UJHB008.html

刀剣女子、今度は水戸に殺到 大人気「燭台切光忠」に感涙
http://www.sankei.com/premium/news/150725/prm1507250013-n1.html
11災害にて規制解除中:2015/09/14(月) 10:54:58 ID:OuZYWz3A
水害、危なかった。
記憶にある一番怖かった水害は1986年のそれかな

茨城の水害の年表とか、どこかにないものか。
この機会に調べてみようかな。
12災害にて規制解除中:2015/09/14(月) 14:26:41 ID:4KGDwahQ
県立図書館
13災害にて規制解除中:2015/09/14(月) 18:55:06 ID:avt357Bg
大分前にネットで茨城の水害の年表を見つけてお気に入りに入れたんだが
お気に入りが多くて見つからない。
14災害にて規制解除中:2015/09/15(火) 13:36:39 ID:/6mqlXSQ
>>11
1986'あの時のニュース映像には、川岸にある旧.水戸プラザホテルと 遊戯場 ○ープランドが映ってて話題になったんだよ
15災害にて規制解除中:2015/09/16(水) 16:59:17 ID:xOkUmLyw
16利根っこ:2015/09/30(水) 15:18:10 ID:9wtVQfgA
うっかり間違い書き込むのが一番スレがのびる ワザとだとすぐばれるが
17利根っこ:2015/10/21(水) 06:55:55 ID:fUCPCT+Q
ずっと気になっているんだが、ハクジーさんに千波湖周辺の洞穴についてもっと語って頂きたい。南崖の洞窟も然り、あの辺りの洞穴には何か逸話があるのでは・・・
18利根っこ:2015/12/15(火) 11:07:42 ID:Ddny+Y1w
水戸は歴史だめを証明する超過疎スレ
19利根っこ:2015/12/25(金) 07:50:29 ID:iMjW7J5g
保守ついでに過去スレから引用。オカ板向きっぽいけど


6 名前: まちこさん 投稿日: 2006/10/31(火) 06:57:04 ID:EVIunbSA [ ed225.BFL33.vectant.ne.jp ]
水戸には龍脈の流れがあると、崑崙山脈から発せられた龍脈の気のエネルギー
水戸の森林公園あたりから地上にでて、大工町から地下に入り元水戸城
から地上に出たとか、検索すれば出てくると思うけど面倒なのでヤメ。

その龍の首を断ち切ったのが、明治に出来た水郡線、そして水戸駅から水府橋
に通じる橋の下の道路。これで水戸の龍脈は瀕死の状態に。

とどめを刺される形になったのは梅香トンネルの建設。
その前にその龍を鎮めるために設置されたのが材木の引込み線後の
獅子の石造 大工町にもあるよね。

江戸時代までの水戸はそんなわけで龍脈の気が流れる良い土地だったという
話。
20利根っこ:2016/01/19(火) 14:21:47 ID:fMHxT0SA
水戸の台地の風水は空堀掘って完全に断絶
風水がなくなり、それが元になって水戸は幕末明治初期の惨劇に見舞われる
21利根っこ:2016/01/19(火) 22:20:19 ID:86L78Izw
200年以上も経ってるやんけ
22利根っこ:2016/01/19(火) 23:54:47 ID:/Zq9etQg
Dr.コパ乙
23利根っこ:2016/02/02(火) 07:09:22 ID:EhidND8A
【茨城新聞】「夜のピクニック」音楽劇に 青春の絆、思い描く
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14543259895684
24利根っこ:2016/03/18(金) 07:30:53 ID:/GqtEURQ
test
25利根っこ:2016/04/22(金) 04:06:56 ID:HCM2aNxQ
テスト
26がんばろう日本人!:2016/05/22(日) 13:40:04 ID:ZvSzOdbQ
てすと
27がんばろう日本人!:2016/05/22(日) 13:52:48 ID:qR/CmjBQ
歴史のtest
28がんばろう日本人!:2016/06/22(水) 05:46:56 ID:cvhzrXTA
そろそろテストの時期が参りました。
29がんばろう日本人!:2016/07/22(金) 07:13:33 ID:hk9laxVQ
中間テスト
30がんばろう日本人!:2016/07/25(月) 14:40:57 ID:LxFTpclQ
31がんばろう日本人!:2016/07/25(月) 17:20:47 ID:B3branGg
32えいちゃん:2016/08/01(月) 22:18:06 ID:0Gy2BBWQ
ある検索をしていて初めて水戸の歴史PART5を読んでいたところ、ハクジーさんの叔父様が茨城新聞の編集長を昭和16年ごろ
されていたと読んで、びっくりしました。実はその前昭和14,5年ころまでわたくしの祖父が同社の編集長をしていたと聞いていたからです。
何かご縁があるのかと思い投稿しました。でも最近は投稿されていないのでしょうか・・
わたくしは昭和37年生まれ、五軒小学校です。これからも、たまにのぞかせていただきます。
33がんばろう日本人!:2016/08/03(水) 07:56:54 ID:cYZqQfSA
一日おくれましたけど
【8月2日は水戸空襲の日】
水戸市は、太平洋戦争の終戦間際の昭和20年8月2日未明に、
大規模な空襲を受けました。市では、戦争と水戸空襲の記
憶を若い世代に伝え、平和の大切さをみんなで考えるイベ
ント「ぴーすプロジェクト」を実施します。
https://pbs.twimg.com/media/CovMN4IUsAAtCpE.jpg

日本本土空襲・8月
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E7%A9%BA%E8%A5%B2#1945.E5.B9.B48.E6.9C.88
34がんばろう日本人!:2016/08/27(土) 16:09:31 ID:dZEufnAA
空襲と空爆の違いって何だろう
35がんばろう日本人!:2016/08/27(土) 18:26:31 ID:LeuvHmVA
 被害者(襲われた方)と加害者(爆撃した方)じゃね?
36がんばろう日本人!:2016/08/28(日) 15:08:03 ID:SoTTXtsA
空爆は爆弾を落すが空襲は機銃掃射の場合もあるんじゃない?
37がんばろう日本人!:2016/09/02(金) 12:48:20 ID:n6TqV0pg
空襲は焼夷弾で空爆は爆弾では?
38がんばろう日本人!:2016/09/02(金) 14:58:57 ID:UR1+AXMw
そのままの意味だよ
空襲は空からの攻撃を意味する
核爆弾落とそうが機銃掃射しようがオニギリぶつけようが空から攻撃すれば空襲だ
空爆は空から爆弾を落とす事のみを指す
39がんばろう日本人!:2016/09/03(土) 08:15:32 ID:aMFSgFWQ
話は変わりますが、
現在京成百貨店で秋田&東北三県の物産展やってます。
佐竹氏に関する特別展示があって、常陸から秋田へ国替えした
佐竹氏の窪田城跡の写真や、家老の書状や少しですが展示してあります
開催に際して佐竹氏末裔の佐竹知事からのコメントもありましたし
興味ある方はのぞいてみてはいかがでしょう?

というか常陸太田市と秋田市は親善都市?姉妹都市だったんですね

まだあまり時代劇ドラマで取り上げられてないようですが
佐竹氏に関してはマイナーな漫画ですが寄生獣の作者が
「雪の峠」という作品を描いてます。
この辺をふくらませて、大河とはいいませんから
佐竹氏に関する歴史ドラマを作ってくれないでしょうか
40がんばろう日本人!:2016/09/03(土) 08:18:00 ID:aMFSgFWQ
そういや水戸京成の前身「志摩津デパート」常陸太田が起源だったんですね
太田市街の支店はずいぶん前に閉店してしまいましたけど
41がんばろう日本人!:2016/09/04(日) 06:50:12 ID:sJqkHQRg
元々太田は常陸の中心地みたいなものだったからな
常陸で最大の勢力を誇った佐竹家の本拠地であったから
佐竹家が太田から去り、水戸が常陸の中心として栄えてからも太田は水戸藩の第二都市として栄えていた
だから志摩津とか亀宗とか老舗が結構あった
42がんばろう日本人!:2016/09/05(月) 06:22:11 ID:m6Nh3QWg
太田の地名の由来を調べた事がある。
その名の通り大きく開けた田畑であるが
つまり本村、その地域の中心という意味合いがある。

太田は昔から開けた土地だったんだろうね
43がんばろう日本人!:2016/09/05(月) 07:38:16 ID:lWiwEtjg
近世以前は水田も平地より中山間部の方がメインだったからね
久慈郡や那珂郡は佐竹の台所を支える豊かな米所だった
44がんばろう日本人!:2016/09/06(火) 19:29:56 ID:EaTLCs9A
スレチでしたら失礼。
10日(土)実施予定の第2回水戸歴史文化検定を受けます。
勉強してみると今まであやふやだったことがよく理解できました。
45がんばろう日本人!:2016/09/07(水) 08:03:44 ID:bDM1Nogw
常陸太田の西山荘はなにか国の史跡に指定されて
「西山御殿」という名前にかわったらしいね
刀のゲームのおかげで徳川ミュージアムは全国から
ゲーム好き歴史好き女子が音連れているようだけど
SNS検索するとかなりマニアックな逸話とかわかって面白い

しかし、水戸黄門(あるいは父親の頼房公)が
伊達政宗から刀を送られたなんて 興味深い話が
なんで今まで知られてなかったんだろう。
46がんばろう日本人!:2016/09/08(木) 17:51:11 ID:UiQy7wBQ
伊達政宗と水戸藩とは監視するもの、される者という関係があったけど
枝川は仙台藩の飛地だったって話は知ってるかい?
枝川にあった渡し舟も仙台藩が管理してたんだ。
水戸城の真下に監視対象の藩の飛地があったなんて驚くだろう?
47がんばろう日本人!:2016/09/09(金) 00:50:33 ID:hd/+mlug
常陸国の中心地は、国府が置かれていた石岡。
戦国時代、佐竹家の隆盛で常陸太田。
江戸幕府後は水戸徳川家による水戸。
次は筑波か?
48がんばろう日本人!:2016/09/10(土) 08:11:28 ID:w8pMy8Mg
なぜ西山荘を太田に置いたのか疑問に思ってたが
やはり佐竹の残党の監視だったんだな、今更ながら知った
49がんばろう日本人!:2016/09/10(土) 14:51:55 ID:NQeUUzZQ
佐竹の連中に身辺を守らせた。佐竹民以外の仕業であっても何かあると再び佐竹民の虐佐津につながるから必死だった。
だから敵地に居るのが一番安全なわけ。
下手に佐竹の影響がない所に作ったら、日夜佐竹残留民等にびくついて生活することになる。
徳川側の警護に莫大な費用が掛かる事になっただろう。

この抑えられた屈辱な事態は徳川が終わる幕末に佐竹民の棒発を招いた。
このことは茨城県にマイナスな話なので表面上徳川と佐竹の争いにはしたくない。
諸生対天狗。どっちがどっちか態々書くこともない。全部がそうだった訳ではないらしいので
50がんばろう日本人!:2016/09/10(土) 18:58:17 ID:LeNc1LQA
幕末は勤皇派と佐幕派の争いであって佐竹とか全く関係ない
水戸藩は郷校という藩士以外も通える藩校を創設して領民の教育に当たったが
その郷校出身者が幕末の動乱に身を投じた
で、郷土に通ったのはある程度生活の豊かな者や、一定の教養があり学問に興味がある者
つまり郷士や富農、商家、神職の者達
そしてそららの多くは佐竹旧臣だったから結果的に佐竹旧臣の活動が目立ったという訳だ
だから天狗諸生の双方に佐竹旧臣は多くいたし
佐竹うんぬん言うならば、むしろ佐竹旧臣同士の殺し合い状態
51がんばろう日本人!:2016/09/12(月) 13:34:31 ID:zrGQ4jcA
竜ヶ崎って仙台藩の領地だったの?
52がんばろう日本人!:2016/09/13(火) 17:22:09 ID:4fbE0PWQ
大雑把に歴史を書けば、古くは龍ヶ崎氏。
後に土岐氏が勢力を伸ばし、土岐氏領地になるも北条氏滅亡で没落。
その後、蘆名氏(佐竹義重の次男)の領地になるも、伊達により蘆名滅亡。
さらに、佐竹が秋田転封で、その地に伊達家が入る。
それ以降、明治まで仙台藩の飛び地。
53がんばろう日本人!:2016/09/13(火) 20:03:58 ID:sdsu2FFw
仙台藩は茨城県内に2.3万石の飛地があったって言うね
小さな大名の領地並みの広さだ。
54がんばろう日本人!:2016/09/14(水) 08:49:18 ID:ViMhtOnw
ある程度の規模になると必ず飛び地貰ってるよな
佐竹(秋田藩)も栃木県に飛び地貰ってたし
さすがに常陸には貰えなかったが
佐竹としても100年ぐらいは参勤交代などで常陸へ入ったりするのは禁じていた
県南地域以外は旧臣が万の数いたからな
下手に交流持つと疑念を持たれる恐れがあるし
55がんばろう日本人!:2016/09/15(木) 13:48:59 ID:MJsY+5SA
>>50
>幕末は勤皇派と佐幕派の争いであって佐竹とか全く関係ない
>全く関係ない
まるで現場を見て来たかのように断定的に言うのは止めた方が良い。

>佐竹うんぬん言うならば、むしろ佐竹旧臣同士の殺し合い状態
佐竹の中でのトラブルはあっただろう。しかし、徳川同士から比べれば微々たるもの。
56がんばろう日本人!:2016/09/15(木) 22:19:08 ID:TeX35yaw
山入の乱は100年くらい続いたそうだが、微々たるものなの???
57がんばろう日本人!:2016/09/17(土) 11:19:50 ID:lgFBIRuw
>>55
実際関係ないだろう
むしろ関係性を示す資料なんてあるの?
58がんばろう日本人!:2016/09/23(金) 12:41:07 ID:PHfD0unw
水戸御連枝守山藩も郡山市にあり水戸藩の飛び地みたいなもの
御連枝の当主も参勤交代免除で現地に行かなかったみたい
59がんばろう日本人!:2016/09/24(土) 13:57:32 ID:y29STTvA
>>56
確かに大昔、佐竹の跡継ぎ内紛の話は噂に聞いたことある。史実資料があるなら参考に教えてほしい。
しかし、幕末頃の時代でさえ確実な資料が少ないので、殆どがSTORY擬きとなるかも(失礼。

今は徳川が常陸の国に来てから後の佐竹の話なので、それ以前の話は別の機会に

>>57
歴史に詳しい東京の知人から聞いた話なので、資料は茨城にあるかどうか確認はしていない。江戸定府だったので国立国会図書館にあるらしい。 

自分は高知の坂本龍馬記念館に行って知ったことが多い。
また市内のレストランオーナー(元教育委員会会長)と話す機会があった。この人は以前水戸にも来た事があり、水戸と高知は歴史が似ていると言っていた。
その時は全然違うだろうと思ったが、後で成程そうかもと考えるようになり、これ以降これまで単純に捉えていた歴史観がガラッと変わった。
60がんばろう日本人!:2016/09/28(水) 00:41:37 ID:EcPg2/lg
高坂穂乃果
61がんばろう日本人!:2016/09/29(木) 10:23:40 ID:YNeoRqwQ
>>59
全く似てねえ…
何か水戸には変な人がいるよね
水戸市史も変な捏造して佐竹を貶めようとしている記載があるし
どうやら一方的に敵視している妙な人間がいるようだ
62がんばろう日本人!:2016/10/10(月) 20:09:54 ID:13BjgvEA
それは困った

いっそ幕末水戸に坂本竜馬レベルの偉人がいたらよかったのに
63がんばろう日本人!:2016/10/11(火) 12:29:32 ID:jBwfmDAQ
東湖大先生がおるやないか
龍馬どころやないで
64がんばろう日本人!:2016/10/11(火) 13:00:33 ID:r1ol3g/A
安政の大地震で死んでしまったのが水戸には不幸だった。

居なくなってから斉昭の行動言動はとてもおかしくなった。
今でも首相が役職離れると途端に変になるのと同じ現象
65がんばろう日本人!:2016/10/11(火) 15:25:28 ID:87VNvVRA
東湖と忠太夫の両翼を天災で同時に失うとかあまりに運がない
指導者を失った天狗党は暴走して潰滅するし、勢いに乗った諸生党も暴走するわで散々だった
お陰で維新回天の火付け役だったのに何の利もなかった
もっとも自分はそういうのも嫌いではないがね
栄典に与り権力の座に長く留まるとボロが出て名を汚す事になりうる
やるだけの事はやって消える方が生き方としては潔い
66がんばろう日本人!:2016/10/14(金) 13:02:39 ID:Dur2hbjw
忠太夫って戸田蓬軒だよね。自分はその呼び名しか知らなかったので
藤田東湖は別な呼び名ってあるのだろうか
67がんばろう日本人!:2016/10/16(日) 14:31:11 ID:/HmJcU/w
東湖が蓬軒と同じ号(ペンネームのようなもの)だよ
東湖の通称(普段使う名前)は誠之進という
諱(正式な名)は彪
68がんばろう日本人!:2016/10/22(土) 10:52:18 ID:vr+PFBNA
ここにいる方々も相当の歴史好きだけど、弘道館の売店のおばちゃんもかなりの博識だ
弘道館散歩中に慣つっこいおばあちゃんと会話すると勉強になる

斉昭公の「行末茂踏勿違曾安吉通士磨 大和能道存要成家流」がスラスラと口からでてきた時は
驚いて腰抜かしそうになった
69がんばろう日本人!:2016/10/27(木) 11:56:28 ID:5voYm35g
練達になる方向性があるね。自分は全く違うけど
浅く広く世界史の中の日本としてまた幕末の歴史がある。
70がんばろう日本人!:2016/11/11(金) 12:26:58 ID:/kC+WXeA
>>67
確か手塚治虫の「陽だまりの樹」で東湖の母が安政の大地震時「誠之進や〜」と言っていたことを思い出した
両方ともペンネームで書いてくれれば勘違いしなかったかもね。
71がんばろう日本人!:2016/11/12(土) 16:08:20 ID:8hZuAJMA
14日月は月が68年ぶりに最接近 30%明るくなる 22時ごろ天気だと良いが
72がんばろう日本人!:2016/11/12(土) 17:59:15 ID:VGvxE5fw
納豆は本当においしいのか
73がんばろう日本人!:2016/11/14(月) 17:38:37 ID:/pU1jlcQ
昨日六角堂に初めて行った来た。県北芸術際が無かったら行かなかったかな。

小学校低学年のとき行ったような記憶があるが何かと勘違いしてるのかも
74がんばろう日本人!:2016/12/01(木) 12:00:34 ID:7sc9KVyA
ヤフオクに天狗党党首の守刀が出品されているが本物だろうか?

ここにアドレスは貼れないのでヤフオクで
★尊王攘夷天狗党の乱 党首 形見 守刀 ★宇多 真国
を検索してみて
75がんばろう日本人!:2016/12/02(金) 14:21:14 ID:MJK3Rhhg
天狗党党首って誰だっけ?

どこで何をしたかでも党首はそれぞれ違っていたの?
76がんばろう日本人!:2016/12/05(月) 19:06:31 ID:NB9gPLVQ
天狗党党首の守刀落札価格88000円也
77がんばろう日本人!:2016/12/20(火) 16:55:51 ID:3JK9J2Wg
歴史の話は続かない水戸 

特に幕末明治初期は暗い歴史だから歴史音痴が多いせいか
78がんばろう日本人!:2017/02/04(土) 11:26:10 ID:ZpmGE10g
>>77
歴史の話題だけでPart9までいったんだからそんなことはないんじゃない?
他の町では歴史スレそのものが成立しそうもないところが多いわけだし
自分としては意外と知らない人が多い昭和以降の話、特にハクジーさんのお話が
面白く感じた。さすがに死んじゃったかな?寂しいな
79がんばろう日本人!:2017/02/06(月) 23:45:36 ID:DCYan8GQ
たしかハクジーさんは終戦時に中学生だったはずだから
現在85歳くらいになると思われる。
ご健在だったとしてもインターネットができるかどうか
難しいところだね。

ハクジーさんに限らずこのスレは誰かがネタさえ振ってくれれば
賑わうんだけどなぁ
80がんばろう日本人!:2017/02/13(月) 18:31:42 ID:79UKBxQQ
この前、水戸だから初めて見たけどブラタモリって歴史巡りぶらりなんだね
他の見てないんで間違っていたら失礼
81がんばろう日本人!:2017/03/19(日) 23:49:50 ID:39PmXekg
水戸城二の丸のなんとかとか, 大手門とか, 復元するのやめてくれないかなw
櫓みたいなのは作ったって景観を良くする効果はないし, 大手門は中の学校への往来が不便になるだけw
82がんばろう日本人!:2017/05/13(土) 16:14:15 ID:UyclQvwg
募金集まらなくて更に2年延期したってのはどこ?大手門?
83がんばろう日本人!:2017/07/10(月) 15:27:04 ID:0663h2OA
test
84がんばろう日本人!:2017/08/02(水) 07:06:47 ID:jRRE43EQ
水戸空襲の日なので保守カキコ
85がんばろう日本人!:2017/09/04(月) 09:01:01 ID:ilZcc++w
またーりすれから歴史ネタ転載しときます(一部割愛)

187 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/09/04(月) 00:02:27
茨城県立歴史館の日曜講座、聴いてきた。
担当の学芸員さんの語りが熱かったわ。。。
天狗党とか尊攘の志士たちの見方が少し変わった。

10月にこの講座の内容の展示するようなので興味ある人はどぞ。
「志士のかたち−桜田門、天狗党、そして新選組−」

188 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2017/09/04(月) 08:58:09
>>187
同じく聴きに行った。ホント良かった。
実はこういう講座があるの知らなかったので
チェックして行こうと思う。10月からの特別展も楽しみだ。

それにしても2年前の大河「花燃ゆ」では吉田松陰が
東北行きの時、かなり長い事水戸に滞在して
水戸学・尊王攘夷の思想に影響受けたあたりを
みごとに割愛してくれてたよな(まだ恨んでる)
86がんばろう日本人!:2017/09/13(水) 10:08:34 ID:fNnuW41Q
こんな催しがあったようです。

【茨城新聞】常磐大で「水戸刀」シンポ 「職人の技術は文化」
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15052166722065
87がんばろう日本人!:2017/09/13(水) 21:54:58 ID:4mqx0Aaw
そういえば、先日、茨城県立歴史館の「刀剣のイロハ」の展示解説を聴いてきた。

俺は日本刀というか、鋼とか刃とか「切れる原理]とかへの興味の一環として行った。
解説は「イロハ」なので若干物足りなかったが、興味深い表現も知ったりして楽しめた。
斉昭の八雲肌の刀も見られたけど、やっぱり柾目肌が美しかったなー。

解説の学芸員が、若いわりに知識豊富、意欲旺盛って感じ。この間の幕末の講座を
担当してくれた学芸員も熱い人だったし、茨城県立歴史館の人材にも関心。
日本刀の拵に関する展示解説が29日にあると言っていたので、興味ある方はどぞ。

それにしても、刀剣女子ってホントにいっぱいいるのね。単眼鏡装備の女子もいたし。
みんな熱心にメモとっててすげぇー、と思った。
88がんばろう日本人!:2017/09/18(月) 14:16:02 ID:JBUyfl8A
幕末150年を記念して既定歴史180度転換 吉田松陰はテロ集団養成 高杉晋作は火付け盗賊 伊藤博文は殺人者 西郷隆盛は江戸で火付け泥棒で徳川を怒らせ軍資金獲得・・・って事になった。
以前、詩人アーサービナード氏はけっして明治維新は良いものではなかったと語っていたことを思い出す 戊辰戦争も必要なかったのにあえて起こして多くの死者を出した。最近は歴史捜査で江戸幕府こそ新しかったという話が語られていた。多くの血を流さずとも欧米の植民地回避の近代化はすでに始まっていた。
89がんばろう日本人!:2017/09/18(月) 19:21:16 ID:n8TUdQnA
秀吉を異常に嫌って悪人に仕立てあげようとしている連中と同じ臭いを感じる
90がんばろう日本人!:2017/09/19(火) 22:58:38 ID:TXIM9ciQ
●いばらき読書フェスティバル2017記念講演会

・場所:茨城県立図書館
・日時:11/5(日) 13:30〜15:00

・講題:水戸藩の幕末

 水戸学の泰斗たち、烈公水戸斉昭の登場、桜田門外ノ変、
 水戸藩内部の勢力争い、天狗党の挙兵、天狗党の最後と一橋慶喜など

・講師:伊藤潤(作家)

 『義烈千秋 天狗党西へ』で「第2回歴史時代作家クラブ賞(作品賞)」


申込制で10/22締切 10/27までに決定通知だそーな。
詳しい申し込み方法は県立図書館に問い合わせるかチラシ等で。
抽選だから書くの迷った(私も応募します)けど、お好きな方はどーぞ。

『義烈千秋 天狗党西へ』を読みましたが、かなり面白かった。
「志士の本質」を中心に読むと、水戸に誇りを持ち、好きになれるかも。
91がんばろう日本人!:2017/09/22(金) 23:59:54 ID:sn++ykcA
>>87
「刀剣のイロハ」最後の展示解説は24日(日)でした。。。
行こうと思ってチラシ確認したら間違って書いたのに気付いた。
すまんかった。
92がんばろう日本人!:2017/10/25(水) 10:31:09 ID:2IAiXZog
明日
93がんばろう日本人!:2017/11/24(金) 14:53:22 ID:vGZKxuLA
水戸黄門に麻里子様が
94がんばろう日本人!:2017/11/30(木) 12:32:37 ID:lK+tp4WQ
95がんばろう日本人!:2018/01/06(土) 14:58:18 ID:KTI3EmgQ
水戸黄門の再放送求む もちろん鉄矢の 最終回見逃したので
96がんばろう日本人!:2018/02/02(金) 11:20:46 ID:n90YC4VA
片岡愛之助の歴史捜査で天狗党357人斬首 そのあと水戸で報復三昧 明治まで続いた
全般的に落ち着いた世相だったが水戸ではコロし三昧
97がんばろう日本人!:2018/02/22(木) 11:24:24 ID:1QCzwlZQ
やはりこのスレ立って3年になる。遅いな〜
98がんばろう日本人!:2018/02/22(木) 21:39:53 ID:KHz/ttqg
>>96
天狗党をTVでやるなんて初めてかも?
見たかったなあ。

>>97
またーり行きましょう。
99がんばろう日本人!:2018/02/23(金) 07:36:17 ID:+Ppplsrg
水戸は歴史が長いから慌てることはない
100がんばろう日本人!:2018/02/24(土) 10:43:23 ID:jmxJzkHQ
>>98
片岡愛之助の歴史捜査で天狗党は再放送も含めて2回やりました。

幕末には多くの人が死にましたがこの水戸の大量処刑は最大。でも歴史の表にはあまり出なかった。無駄死
慕って行ったのに大量処刑命じたのは徳川慶喜。しかしこの軟弱な決断が大久保などに見透かされ徳川幕府は壊滅した。明治以降も堂々と生きて汚名変更した慶喜を恨む水戸市民はいまだに多いとか。歴史に詳しい人に聞くと良くわかりますね。
101がんばろう日本人!:2018/02/24(土) 10:58:37 ID:ro9p2y4Q
天狗党の乱は幕末史に於いて非常に重要
御三家による幕閣の襲撃や挙兵は全国の志士に衝撃を与えると共に幕府の弱体化が顕になり倒幕思想が一気に加速したからな
天狗党の犠牲がなければ維新はずっと遅れていた事は間違いない
102がんばろう日本人!:2018/02/24(土) 16:58:13 ID:BNCaR4lw
天狗党も最初は倒幕の立場ではなく、徳川家でもあり尊王敬幕。
筑波山挙兵後、鎮撫に来た幕府軍と交戦することで倒幕に見えていく?
基本は港の閉鎖の要求?まぁ、一部には倒幕を訴えた者もいた、のかな?
国のつくりかたとして天皇を核として使いたいが、幕府にも縁の深い藩。
そういう二つの方向を同時に見なければならなかったのが悲劇の始まり。

そもそも水戸藩は、佐竹を追い出して親江戸な藩を配置するために
徳川家を据え、更に各所から人材を寄せ集めて作られた藩。
それゆえ人材的にも一枚岩となる基盤がなく分裂しやすいのも仕方ない。
内ゲバというが、器がそもそも寄せ集めだったのだ。

しかしながら、本気で日本の行く末を案じ行動に出たその心意気は
他に類を見ない純粋な行為とも見て取れ、志士と呼ぶにふさわしい。
結果として失敗はしたが、水戸の誇りとして自信をもっていいと思う。

(※ニワカなので間違いあったら指摘お願い)
103がんばろう日本人!:2018/02/26(月) 11:43:13 ID:deIN4Msg
水戸は光圀以来、伝統的に勤皇家だったけどそれでも徳川一門であるから倒幕の意思は無かったよ

事の発端は欧米の産業革命と外国船の出没にある
ペリー来航より三十年以上前から日本近海には欧米の捕鯨船が出没するようになる
水戸藩にも幾度も外国船が出没するようになり、更にアジア各地の植民地化の動きが激しくなる
それに危機感を覚えたのが水戸藩の彰考館の学者達
彼らは幕府に対外政策の転換を求めたが幕府は積極的に動くことはなかったため
水戸藩に伝統的にあった勤皇思想と融合させ天皇家を頂点に幕府の改革を行う事を目指した
その布石として全国に人を派遣して日本の危機を認知させ幕府の改革へ世論を誘導させようとし、そのスローガンがいわゆる尊皇攘夷であった
更に慶喜を将軍にして幕府の改革を主導させる策も進めた
その結果、全国の志士が水戸藩を中心に動きを加速させていく
しかし水戸藩の不幸は改革派の実質的な首領で藩主斉昭の両翼と言える藤田・戸田の両名を安政の大地震で同時に失ってしまった事だ
更には藩主斉昭も没したため統制を失った水戸藩は改革派が過激に走り保守派は幕府と共に改革派の殲滅を謀った為に藩内抗争に収拾がつかず自滅した
だが水戸藩自身は没落したけど水戸藩の活動の影響は非常に大きく、感化された人々が志士となり維新を主導していく事となる
104がんばろう日本人!:2018/03/05(月) 13:32:08 ID:EbWXlBTg
これまでは歴史番組を見てると知られていることが多い

桜田門外襲撃に参加した人物の経歴 中には武士ではないのが加わっていたと思う
また京を目指した天狗党に水戸藩士以外にはどのような経歴があるのだろうか

例えば土佐勤王党の殆どは滅ぼされた長曾我部の末裔とされる下士。中には山内家の上士の武士もいたらしいが。
容堂はこの勤王党の殲滅を常に考えていた。
105がんばろう日本人!:2018/03/05(月) 15:55:40 ID:5/mWEdMA
天狗党に参加した非武士階級は郷校出身者だね
水戸藩は全国でも珍しい百姓を対象とした藩校も設立した
郷校と呼ばれるもので藩内各地に置かれて誰でも学ぶことが出来たので主に神職や富農などが学んでいた
106がんばろう日本人!:2018/03/20(火) 14:24:03 ID:rVlPNgOA
せん滅を目指した会津戦争や函館戦争 さらに国内最後の内乱 西南戦争
それらより水戸領内部での殺し合いははるかに多い。天狗党の他全部合わせると1500人以上死んだ。
日本最多の犠牲者が出たが殆ど知らない無名の人ばかり。

もっと深刻なのがそれら殺しあった子孫が近所にそのまま住んでいる事は水戸の発展を妨げる一因になった。
明治維新の原動力になったと言ってもその後の犠牲醜態には目を覆うばかり
107がんばろう日本人!:2018/03/20(火) 21:41:32 ID:uZu64w9A
まぁ、現代の水戸を見ても想像つくけど、不器用なんだよね。
108がんばろう日本人!:2018/03/20(火) 23:28:39 ID:SHzTBEMA
諸生は屋敷も没収されてしまって出ていかざるをえなかったし
明治政府は藩士が城下に住むことを禁じたから天狗も天狗で屋敷を手放すしかなかった
従って子孫が近所に住んでいると言うことはない
偶然に引っ越した先が近所たったということは有り得るけど、今となっては天狗だ諸生だの知っている人の方が少ないし
109がんばろう日本人!:2018/03/21(水) 13:33:36 ID:pJgH7l1A
近所の理髪店や他の知り合いのまれに見る歴史好きがよく言っている
あそことあそこは敵同士の…なんだよと それ知ってどうのこうのとはならない表面上は
110がんばろう日本人!:2018/03/21(水) 16:22:11 ID:9T/zZIIQ
殆どの人は全く興味がないから今となっては何の因縁もないな
何せうちは諸生だけど父方は天狗だし
しかも曾祖父や高祖父の兄弟はみんな天狗方の家に嫁に言っているという
明治や大正の頃でも既に気にしていなかったようだ
111がんばろう日本人!:2018/03/25(日) 18:48:18 ID:BIk9PqVQ
斉昭公は広く人材募ったので天狗党には佐竹の子孫いたと思う。
諸生党は水戸藩士だけだろうけど土浦や笠間系もいたのだろうか
これが270年以上たった幕末に甦ったのかも知れない。 
国立や県立の図書館で調べても難しくて理解できない。そもそもそんな内容記された資料あるのだろうか。
どうでも良い話だとは思うが葵のホーリーの戦いとかあるので気になる。
112がんばろう日本人!:2018/03/25(日) 21:33:27 ID:xumQo0Vw
どちらかと言うと諸生党の方が佐竹系が力を持っていたと思う
諸生軍の主力を形成していたのが佐竹旧臣の薄井・寺門だし
この両名が指揮していわゆる天狗狩りを行い藩内各地の掃討作戦も実行していた
薄井・寺門はそれぞれ諸生党首領の市川・鈴木の執政となり薄井の息子は市川三左衛門の養子にもなっていたほどだ
元々百姓身分でしかなかった薄井が子供を御三家の家老の養子にするなど、いかに影響力を持っていたか良く分かると思う
113がんばろう日本人!:2018/04/10(火) 22:27:30 ID:EGmt17/Q
他の板での話だけど、元吉田に魔の三角地帯という場所があって
そこに住む人は、みんな子供が病気がちになったり精神を病んで不登校になったり、
夫婦仲が上手くいかなくなったりと良くないことが起こるという話
誰か何か知ってます?
処刑場は住吉!?
114がんばろう日本人!:2018/04/13(金) 10:23:36 ID:UNSjYVLg
赤沼老屋敷跡地、武田耕雲斎の妻子が処刑されたのは水戸の下市、東台。城東小学区だよ。慰霊碑がある。

去年の歴史館の特別展はなかなかマニアックだったんだね。刀剣、維新志士、一橋家。
115ぽんた:2018/04/15(日) 22:25:21 ID:FlDvA0bw
Google先生で、元吉田 刑場
で昔の刑場の歴史が分かりますね。
116利根っ子:2018/05/20(日) 21:55:38 ID:6FUp5TQg
今日は回天神社春季例祭だったんですね
水戸藩殉難志士をまつる常磐共有墓地に隣接の
もう何年もあの辺には行ってないなあ

ところで大河ドラマ「西郷どん」は来週桜田門外ですよ
今期の大河の出来は賛否あれど
あの井伊様には死んでほしくない!とか思う自分に驚いてる
去年の大河の影響もあるんでしょうけどね
誰かが言ってたけど桜田門外が無くても幕府は終わってた、と。
でも確実に水戸の不幸はここから始まってると思う
117利根っ子:2018/05/21(月) 21:59:25 ID:HqAoBrAQ
水戸の歴史ロード
http://www.daisuki-ibaraki.jp/nature/furusato-jiman-2/center/page-12426.html

天気の良い日に散歩すると案外楽しい。
118利根っ子:2018/05/24(木) 12:21:23 ID:N6nzuGmQ
>>116
欧米との貿易不均衡条約結んだ時点で江戸幕府は終わった

この貿易でどんどん日本の富が流出していって滅びる運命のもと
119利根っ子:2018/06/12(火) 04:40:12 ID:kX9+Nfsw
水戸周辺で広域合併したら、富を取り戻せるか
120利根っ子:2018/06/12(火) 12:48:10 ID:PC6P/f/Q
>>116
せごどんもびっくり 桜田門外の変は30秒で終了した・・・・らしい(今年の大河は見てないので)
121利根っ子:2018/06/12(火) 13:07:52 ID:yn2l5UhA
ドラマはせごどん本人が奄美に島流しになってた時期だから仕方ない。
でも佐野史郎の井伊大老はなかなか良かった。映画桜田門外の変とはちょっとキャラというか解釈が違ってたかな?
今年は維新150年ということで、水戸でも色々イベントやら何やらあるね。
122利根っ子:2018/06/12(火) 13:53:23 ID:Sq7gvnEQ
相変わらず藤田東湖はでないな
こうなってくると故意に排除されているような気がしてくる
123利根っ子:2018/06/14(木) 09:34:55 ID:TgAVg8qQ
>113
元吉田といえば
「車丹波守憤恨の地」という所
「花燃ゆ」放送当時吉田松陰が訪れた場所と話題になった
歴史解説の石碑があるだけでかなり荒れ果ててるらしいけど
心霊スポット説もある?
三角地帯と関係あるのでしょうか?
>>122
水戸の幕末は歴史小説書くものには一種のタブー
(直木賞取った「恋歌」の朝井まかて氏はそれを知らなかった)

せごどん原作の林真理子氏がその慣例にしたがったと思われ
124利根っ子:2018/06/14(木) 09:39:41 ID:TgAVg8qQ
追記
上の車丹波守憤恨の地は佐竹氏からみの史跡らしい
昨日の歴史秘話ヒストリアは小田氏治だった
ゲームで人気のでた、戦国最弱の武将とか。
ヒストリアで取り上げるネタは数年後に大河になる可能性ありとのこと
佐竹、小田、結城氏あたりの常陸の国の戦国の大河
そろそろやってほしいものだね
125利根っ子:2018/06/14(木) 11:12:34 ID:uh7hImMA
小田氏治に勝った他の武将より一番長生きしたっていうが71才まで?
まあ確かに信長や秀吉 そして氏康?佐竹よりは生きたと思うが71才はしょぼい

大河では昔 平将門や徳川慶喜があるらしいがこの地域で他に視聴率稼げるのある?
無名の花燃ゆるや女城主とかでは困る また有名な武将でも俳優がダメなのもあるし
今回のせごどんや少し前の平の清盛など    視聴率最低更新はしたくないね。
126利根っ子:2018/06/14(木) 11:53:56 ID:TgAVg8qQ
いっそのこと潔く


〇〇〇年大河ドラマ「天狗党の乱」に決定!!

くらいやってくれ
127利根っ子:2018/06/15(金) 09:42:08 ID:DPhq104A
「車丹波守憤恨の地」には2度行った事があるが
2度目の時には木製の「車丹波守憤恨の地」の看板が無くなっていた。
128利根っ子:2018/06/15(金) 16:44:16 ID:zv+L8dwA
車丹波は有名だけど何故か馬場政直はあまり知られていないよね
恐らく水戸城奪還作戦の総大将は馬場の方だったと思うけど
しかし何れにせよ佐竹家とも水戸城とも縁の薄い車と馬場が常陸に残って反乱を起こしたというのは不思議な感じではある
129利根っ子:2018/06/15(金) 19:46:22 ID:1XPurgGg
車丹波守って北茨城の人だよね。
居住の車城跡周辺は、北茨城市華川町車という住所で残っている。

馬場政直って先祖が水戸城を築いた人だから、思い入れがあるのでは?
130利根っ子:2018/06/16(土) 19:30:38 ID:OkJCjJ7g
天狗党の乱か悲劇ばかりで・・・ それだけでなく幕末最大の悲劇の水戸領
この内乱は大きな戦争のあった会津より函館より死んだ水戸領
だがなぜか話題にしにくい歴史上最大のタブー 汚点 絵になりにくい
これを哀れんだ土佐勤王党で唯一中央に出た田中光顕が大洗に幕末明治記念館を作ってくれたが
でも大河ではこれから明智光秀などやるらしいので、実りのない悲劇歴史にも日が当たる時代か来ると思う。水戸も歴史上重要な役割はあったと・・・ たとえ自らへの実りの果実は受け取れなかったとしても
131利根っ子:2018/06/18(月) 11:06:57 ID:xX4B/Z9A
>>129
車家は岩城氏の一族で元々佐竹と敵対していたけど丹波の親の代に佐竹と和解した
でも丹波の代になっても佐竹と岩城の両属みたいな感じに行き来してどちらの家臣なのかよく分からないポジションだった
更に浪人したり上杉の家臣になったりかなり自由な人
水戸城奪還を企てた当時も既に佐竹の家臣ではなかったし、反家康派だった為に同じく不満を持つ馬場政直を担いで反乱を起こしたものと思われる

ちなみに馬場政直は水戸城主だった馬場氏(大掾一族)ではなく常陸太田の馬場館を本拠としていたので馬場を名乗った佐竹一族
元々は南酒出氏を名乗っていて岐阜県の鷺山城主(斎藤道三が隠居した城で有名)だった
鎌倉時代に佐竹が岐阜に領地を賜ったため、鷺山に城を築いて政直の先祖が移り住んだ
しかし室町後期には力を失って領地を維持できなくなり政直の親の基親が本家を頼って実に300年ぶりに常陸太田に帰還して馬場館を与えられた
そして子供の政直が馬場氏を名乗った

つまり二人とも譜代ではなく親の代に佐竹に仕え始めた新参と言える
その二人が常陸に残って命懸けで反乱を起こしたのは奇妙で興味深い話だ
132利根っ子:2018/06/19(火) 18:41:23 ID:WJzBjR/Q
興味深い話をありがとう。
それにしても元吉田のあの史跡?(半分はアパートになってる奇妙な空き地、私有地なのか?)
をこのままにしておいてほしくない。
市のサイトからご意見メール送ってみようかな
133利根っ子:2018/06/26(火) 12:43:14 ID:KoTvRBig
うむ!
134利根っ子:2018/07/11(水) 15:47:06 ID:L6vLTSpw
あむろ
135利根っ子:2018/07/11(水) 19:30:51 ID:dX7TuYeA
かむろ
136利根っ子:2018/07/18(水) 13:52:16 ID:l+9GMDhg
山本周五郎の時代劇はいいね
137利根っ子:2018/07/21(土) 14:30:04 ID:rNUD9XbA
零年の大河ドラマ予告編みたがなんか視聴率さらに更新しそう
138利根っ子:2018/07/21(土) 17:34:26 ID:plDTuakQ
「らいねん」  もう再来年?の明智光秀にかけよう
139利根っ子:2018/08/15(水) 12:31:02 ID:X5+kPAvQ
すこし読み返してみたが盛んに書き込みがあった時期に比べて今は寂しくなった。
なにか誰でも知っている題材を投げかけてくれればいいのだが。

自分は今の知識範囲ではもうネタ切れでダメなので
140利根っ子:2018/08/15(水) 16:18:16 ID:LPdf6CDg
大掾時代の水戸に興味があるけど
自分以外に興味ある人いなそう
141利根っ子:2018/08/15(水) 16:22:39 ID:bt9wqJKw
なんか旧徳川御三家の城下町という重み、趣が感じられない。
昔は水浜電車というのが那珂川を渡って那珂湊までいってたらしいな。
142利根っ子:2018/08/15(水) 17:07:27 ID:Wh/Fbj6w
このスレを初めて見た。マニアではないが歴史好きの守谷住民。
薩長土肥は維新の成果を掌中にし、明治の顕官を輩出したのに、
水戸藩は何故、成果の配分に与れなかったのか?、よくわからない。
途中まで薩摩藩と行を共にしていたように思うのだが…。
143利根っ子:2018/08/15(水) 19:30:50 ID:LPdf6CDg
そりゃ倒幕運動に参加していないし
それどころか一部の佐幕派(諸生党)は新政府軍と激しく戦っている
立場的には非常に微妙
水戸藩としてようやく新政府軍に参加したのは函館戦争
それも殆ど戦わずに終結してしまった
でも幕末の天狗党の活動は評価されて戦死者は官位を貰ったし、生き残りは官僚のポストを得られた
評価は順当と言って良いだろう
144利根っ子:2018/08/15(水) 22:22:10 ID:py+WQ4gA
水浜電車なんてあったのか?知らんかった
145利根っ子:2018/08/21(火) 01:08:44 ID:HUEcHPDw
東海村には村松軌道ってのもあった
146利根っ子:2018/09/04(火) 18:03:39 ID:M6LKNLpQ
??
147利根っ子:2018/09/22(土) 20:12:41 ID:ZyTAQmtw
今日、伊東潤の水戸の幕末明治150年の講演会に行ってきた。
西郷隆盛は予想がつかない天性の行動する。徳川慶喜は全て計算したうえで行動するだから動きを読まれやすかったと
14890:2018/09/23(日) 00:38:15 ID:JDkHdypg
>>147
伊藤潤また来てたんだ。行きたかった。
149利根っ子:2018/09/23(日) 04:54:38 ID:blIBQckQ
滅茶苦茶言ってるな
慶喜と言えばその予想外の動きで敵どころか味方まで翻弄され続けたのに
150利根っ子:2018/09/24(月) 11:10:26 ID:lIpvr1sQ
底が浅い滅茶苦茶だから読まれ安いんじゃないの 
慶喜頼って京を目指した天狗党の処刑判断のあと側近に言った事、
他人事みたい言動に驚き激怒してしまった(記録が残っている)
大久保利通はこれで幕府はお終いだと逆に嘆いていたらしい。
151利根っ子:2018/09/24(月) 17:57:13 ID:O7dR/Plg
そりゃそれでなくとも水戸出身というだけで幕府内からも凄まじく嫌われていたのに
反乱なんて起こされて立場が一層悪口なっている時に少しでも擁護するような発言をしたらとんでもない事になってしまう
慶喜ほどの頭の良い人間がそんな軽率な発言をする訳がない

大久保は苛烈な処断に衝撃を受けて幕府に反感を持つ者が増える事を予想して幕府も終わりではないかと言っただけで
慶喜は何の関係もない
152利根っ子:2018/09/25(火) 12:28:59 ID:LxNuzofw
>慶喜は何の関係もない
すごいね見て来たように言い切っている。歴史書に書いてあんの読んだの?
その文書だって改ざんは普通だよ今みたいにw
言い切るのはまるで今の総理みたいだ((笑))
153利根っ子:2018/09/25(火) 20:09:39 ID:toUuT44A
意味不明
頭おかしい
154利根っ子:2018/10/06(土) 15:00:09 ID:/ye6PSAw
また役人の様な反応になってまともな歴史の話できなくなったか 役人レベルに落ちたらもうだめだな

自分の子孫の分派も慶喜公と一緒に静岡に行った方だが、天狗党に対する処置は否定している。
もっと頭使えよと言う気持ちだ。キレる頭らしかったが変なほうにキレた・・・今更だが
155利根っ子:2018/10/06(土) 20:21:02 ID:b6ZxJBig
>自分の子孫の分派も慶喜公と一緒に静岡に行った方だが、


>>154はいつの時代の人w
156利根っ子:2018/10/13(土) 06:59:13 ID:7XzAtfDA
御先祖でしょうね。
先祖と子孫を間違えるのはスマホの予測変換の暴走ではよくあること。
157利根っ子:2018/10/13(土) 10:55:30 ID:PTsMNe1A
何言ってんだコイツ
158利根っ子:2018/10/13(土) 15:00:30 ID:Qv+alRug
間違いはある それより
チャチャ入れられるくらいのこと書いてくれチャ専脳くん・・・・
文面間違いだけに気付くが歴史はオンチ 
歴史を全く語れないがあら探しのときだけ書き込むのはいると理解しているが

・・・それも他からの指摘で気が付いて(笑)
159利根っ子:2018/10/13(土) 15:07:14 ID:oQ4yvdIg
ホントにどうしたの? 元々こういう人なの?
160利根っ子:2018/10/15(月) 00:14:41 ID:1V1ysTgw
大河はなし失礼。

西郷どん、維新戦争終わりか。
しかし花燃ゆといい、西郷どんといい、最近の大河は明治維新における水戸の尊皇攘夷思想の影響を
まるっきり無視するのは何か決まり事でもあるのかね?

西郷が江戸で藤田東湖から影響受けたことすっ飛ばして地震来ちゃったし。
161利根っ子:2018/10/16(火) 08:35:59 ID:U5QkaZEg
>>160
幕末の水戸を描くと惨めになるから、無視でいいだろう。
162利根っ子:2018/10/16(火) 09:42:59 ID:0kc8JoIg
ドラマとしては、全く必要ないから
すっ飛ばすんだろう。
163利根っ子:2018/10/23(火) 07:51:49 ID:sQoam46A
>>161
そのとおり
天下の大事だと言うのにくだらん党派争いで双方自滅
水戸人の愚かさが顕になってしまうからな
164利根っ子:2018/10/23(火) 20:02:27 ID:794cd0tw
「水戸学」ゆかりの人物の企画展
10月23日 11時48分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20181023/1070004491.html

明治維新からことしで150年となるのにあわせて、維新に大きな影響を与えたとされる
「水戸学」の思想とゆかりがある人物などを紹介する企画展が、大洗町の博物館で開かれています。

江戸時代の旧水戸藩で育まれた水戸学は、「尊皇攘夷」の思想などが明治維新に大きな影響を
与えたとされていて、大洗町の「幕末と明治の博物館」には、「水戸学」とゆかりがある人物の
資料など65点が展示されています。
このうち旧水戸藩の2代藩主、徳川光圀が編さんを命じた「大日本史」はおよそ250年をかけて
まとめられ、水戸学を育んでいくもとになりました。
また、西郷隆盛が中国の詩を書き写した書は、旅の途中で酒をふるまわれた様子が表現されています。
「どこが他国で、どこが故郷かはかまうものか」という言葉に、西郷の意志の強さをうかがう
ことができるということです。
「幕末と明治の博物館」の佐藤穂高学芸員は

「水戸藩の歴史がわかるような書物を展示しているので、ぜひ地元の人たちに幕末の地域の
歴史を知っていただきたい」

と話していました。
この企画展は、来月27日まで開かれています。
165利根っ子:2018/10/23(火) 20:09:27 ID:794cd0tw
明治維新150年 アニメを公開
10月23日 16時25分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20181023/1070004496.html

明治維新からことしで150年になるのをきっかけにして、維新に大きな影響を与えた
旧水戸藩の歴史について学んでもらおうとするアニメが制作され、23日、市内の
小学校で上映会が開かれました。

水戸市が制作したアニメは、今から150年前の23日、明治に改元する詔書が出された
のにあわせて、市内の三の丸小学校で初めて上映され、5年生の児童などおよそ200人が
観賞しました。
このアニメは、小学5年生の男の子と女の子が江戸時代末期にタイムスリップし、
旧水戸藩の9代藩主、徳川斉昭や、のちに江戸幕府の最後の将軍となる徳川慶喜の
子ども時代に出会うという内容です。
旧水戸藩の藩校だった弘道館や偕楽園などをめぐりながら、地元で育まれた「水戸学」の思想が、
明治維新に関わった人たちに大きな影響を与えたことなどが、およそ13分のストーリーにまとめられています。

つづく
166利根っ子:2018/10/23(火) 20:13:06 ID:794cd0tw
水戸市は、このアニメを市内の小中学校に配るなどして、地元の歴史への関心を高めていきたいとしています。
小学5年生の児童は

「学校が弘道館の近くにあるので地元にどんな歴史があるのか興味が出てきました」

と話していました。
水戸市歴史文化財課の白石嘉亮課長は

「市民や観光客に見てもらえるよう、インターネットなどでも発信していきたい」

と話していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水戸市明治維新150年記念事業を推進しています
http://www.city.mito.lg.jp/001373/001400/p018007.html
http://www.city.mito.lg.jp/001373/001400/p018007_d/fil/150jigyou2018.pdf
167利根っ子:2018/10/25(木) 08:07:01 ID:AZsoIuAg
>>164 >>165 >>166
勘の良い子ならすぐ違和感を覚える。
なんで明治維新に水戸の人が全然いないのかと。
その疑問はやがて失望に変わる。
下手なPRはしない方が良い。
168利根っ子:2018/10/28(日) 02:03:33 ID:528vGpdQ
結果(歴史とは結果の記録だが)だけを見ないで、
その当時の人々の生活や想いに、想像を巡らせたい。
そしてロマンを感じたい。

水戸にもロマンがありそうな気がするが。。。
169利根っ子:2018/10/31(水) 08:13:05 ID:ZvSSUp1A
今このような県民性が出来上がってることからして
人々もおよそ殺伐と生きてきたんでしょうね。
170利根っ子:2018/11/02(金) 20:32:04 ID:pCMk2pcQ
まあ、加波山事件も226も水戸人がかかわってたらしいし、桜田門以降テロといえば水戸人。
171利根っ子:2018/11/03(土) 01:58:14 ID:SEwjXq8w
国や世界を動かそうとするときにテロという行為の有用性を考える。
意思の表示。世論への訴え。果たしてテロとは害なのだろうか?

SWATは悪を排除(殺害)して、一般世間を守るわけだが。

評価は、どういう「想い」でそんなことしたの?、という点につきると思う。
172利根っ子:2018/11/03(土) 19:16:22 ID:n+oObnvQ
切り口は様々では?
テロの言い分に興味あれば、その「想い」に注目するだろうし、
地域文化に興味あれば、なぜテロというテロに悉く水戸人がいたのか
という「お里」に注目する。
後者の方が興味深いんじゃね?
173利根っ子:2018/11/06(火) 14:48:29 ID:7osCPW8g
au−netの人って育ったお里は激悪だったのでこうなったのか なるほ〜
174利根っ子:2018/11/06(火) 21:05:09 ID:F2Qx0q/Q
こういう本を読んでみましょうw
https://www.amazon.co.jp/dp/400331624X
水戸も最初はいい線いってたんだけどねえww
175利根っ子:2018/11/10(土) 10:48:05 ID:e45Ef8ZA
>>174
紹介ありがとう。
買ってよんでみるよ。
176利根っ子:2018/11/10(土) 12:52:53 ID:apOxa6Iw
水戸の梅食いながら読んだ。水戸はもっと歴史の香りがあればなぁ。
177利根っ子:2018/11/10(土) 22:28:00 ID:p1gasr5w
明治になって建白書を求められた時に、
書く書体によってどこの藩だったのかが
わかったそうですが、水戸藩というか講道館
で習う書体に名前はあるのでしょうか?
178利根っ子:2018/11/11(日) 01:55:21 ID:4la13BWg
>>174
他県出身の嫁だが、その本読んだみたい。
水戸藩は貧乏だった、ごまかしの石高、大日本史は嘘っぱち、
とかいう感想を持ったようだ。まぁ多方面からの検証が必要そうだが。
179利根っ子:2019/01/01(火) 19:15:03 ID:nxHAjteA
よめ
180利根っ子:2019/01/31(木) 12:20:41 ID:oS4E+vUw
>>178
大日本史は徳川がこの国を治めるための徳川の為の歴史書
日本全国の寺社などにあった歴史書を全部回収する旅も徳川に都合悪い史実を変えるため独占するため
だから幕末にはそれを見るためここにしかないので全国から有志が集まった。
徳川支配に都合のいい改ざん歴史だがみなありがたがった。
181利根っ子:2019/02/01(金) 10:52:03 ID:4Ka0quBg
徳川に都合のいい歴史?初耳だ。
では何故明治に完成した大日本史を明治政府は評価したんだ?
水戸徳川家を公爵にまで昇進させた。

どちらかというと皇国史観が大日本帝国に都合のいい歴史書だったと思うんだけど
182利根っ子:2019/02/01(金) 10:59:38 ID:4Ka0quBg
話変わるけど
今月の常陽芸文は「深作欣二監督とその時代」面白かったよ。映画の歴史だけでなく昭和の初め〜中半くらいの水戸に興味あるこのスレ住人にオススメ。常陽銀行行ったら見てみて
深作さんちは横山大観とも親戚だったとか。深作監督が撮りたいと言ってた水戸幕末の映画がもし生前完成してたらどんなだったんだろう。興味ある
「仁義なき水戸藩戊辰戦争」(冗談です)
183利根っ子:2019/02/02(土) 12:51:12 ID:BBH2RjZQ
>>181
一々めんどくさいけど 明治になってまで徳川の話する?

>皇国史観が大日本帝国
全然関係ない方に持って行っても困るわい
184利根っ子:2019/02/23(土) 13:03:37 ID:chZLjGgg
博物館の「水戸城遥かなり」を見てきた そこでビデオ解説視たけどそれに使われているバックMを聞いて
NHK大河ドラマ「徳川慶喜」での弘道館紹介を思い出した。ここで悲しい歴史があったんだなと‥‥
185利根っ子:2019/02/26(火) 19:27:29 ID:PXtZmmgQ
「水戸城はるかなり」見てきた。
なかなかいい展示だったね。お城のことなんて、空襲で焼けたこと位しか知らなかった。
二ノ丸展示館と二箇所でスタンプラリーやってて、三階櫓のストラップもろた。もっと宣伝して多くの人に見て欲しい。
186利根っ子:2019/03/01(金) 10:32:07 ID:YIpFgS2Q
新聞で見た事あるんだけど二の丸展示館ってどこにあるんですか 第二中のある所?
187利根っ子:2019/03/01(金) 20:33:39 ID:9v7tKPhA
二中のまん前です。今大手門復元工事中なので行くのが大変ですが。
あと、水戸城ストラップがもらえるスタンプラリーは明日までです。
188利根っ子:2019/03/02(土) 11:50:34 ID:+UR9Uu7g
ありがとうございます。ところできのう工事中の大手門の下くぐる道路からみると良く見えるのでびっくり。
今更ながらその迫力に驚いています。正面から見るのは限られているけどこれなら一般的に多く見てもらえるかなと思います。
189利根っ子:2019/03/17(日) 15:18:57 ID:5MCzqFfg
三機櫓は戦時中空襲で焼けたと言われているが戦後もあったと言う話がある
190利根っ子:2019/03/17(日) 15:23:31 ID:5MCzqFfg
御三階櫓の間違い
191利根っ子:2019/05/18(土) 00:42:56 ID:8XgvqFaA

通過都道府県 「四天王」同盟、、、なーんちゃって?
 
 愛知県 JR名古屋駅
 佐賀県 JR肥前佐賀駅
 富山県 JR富山駅
 茨城県 JR水戸駅
192利根っ子:2019/05/25(土) 13:42:58 ID:22tRxQwA
隅櫓も作り始めたね しかし水戸はなんでもやるの遅いね
193利根っ子:2019/07/08(月) 11:52:46 ID:tKwfK9Jw
隅櫓 角櫓どっち
194利根っ子:2019/08/11(日) 22:23:28 ID:bEpfBHDA
歩兵第二連隊の話もしてくれよ。
米軍が作った地図と今の地図を照らし合わせると、地形がそっくり残ってるから面白いぞ。
あと水戸南飛行場の跡もね。ケーズデンキの南側ね。
195利根っ子:2019/08/15(木) 15:56:04 ID:Tbl02R3A
茨大のあるところ?
196利根っ子:2019/08/15(木) 20:58:03 ID:LGVuTTnQ
石川住宅にいた頃、その周辺が陸軍の、施設だったという話をご老人から聞いた。拘置所とか堀原小学校あたりまで
南飛行場は、酒門町〜1部吉沢町当たりかな?
道が綺麗な四角になってる。旧子ども医療福祉センターとか特別支援学校あたり、吉沢町の飛び地なんだよね。
197利根っ子:2019/08/17(土) 10:33:01 ID:T4K6rq0Q
道が綺麗な四角?

ごめん想像力不足で
198利根っ子:2019/08/17(土) 15:10:04 ID:S7DutqiA
ごめん、京都みたいな、道が碁盤の目、賽の目・・・ってこと
(伝われ)
199利根っ子:2019/08/19(月) 15:18:18 ID:KvQZfWWQ
東京も同じ地域があるよね。山の手と違って下町地区の大半は3月10日の東京大空襲で焼け野原になった。
その後それで一から完全な区画整地をした。なにしろ下町地区だけで住民10万人も亡くなったので簡単だった。
だけど銀座や丸の内はこの大参事もどこ吹く風で予定通り陸軍創立記念式典?やった

京都は定期的に遷都したので別の意味でやり易かったのでは
200利根っ子:2019/09/07(土) 16:44:49 ID:ch/s4XDw
みとっぽは歴史無理か しかし他地域では珍しい歴史専用でpart9まできてる
201利根っ子:2019/09/08(日) 06:16:22 ID:ZKcIvIyg
水戸には、幕末の事とか語りたくない歴史があるんだよ。
そういえば、徳川ミュージアムで武田耕雲斎の佩刀、加州清光が展示されてる。
水戸徳川家に伝わったものだそうで、細かな刀傷やら鯉をあしらった拵えも見事だった。
展示は11日まで。
202利根っ子:2019/09/10(火) 13:50:55 ID:4LhtUqOw
会津若松が萩をいまだに恨んでいるように でもここは離れているからまだまし
しかし水戸は違う仇が調べたら近所にいたとかそんな世界だから

カンボジアでも似たような状況で歴史の話はできない
静かにしているから経済発展もしない
203利根っ子:2019/09/11(水) 22:06:57 ID:NazqTG3g
身内で足を引っ張り合って、みんな自滅して
他所者においしい所を全部持っていかれる

水戸人のこういうとこは昔も今もあまり変わらない気がする
204利根っ子:2019/09/12(木) 17:13:56 ID:vESq3MPg
諸生党などは最終的に千葉で全滅したらしいがその家族親戚は水戸にいる。
むろん天狗党の家族も近所に これよくよく考えると針のムシロ 
くれぐれも歴史掘り起こさない様に生きていくしかない
205利根っ子:2019/09/14(土) 08:33:40 ID:XPi5pvKw
芥川賞作家朝井まかての「恋歌」
(水戸藩士林忠左衛門とその妻の話)
良かった。4年くらい前の、水戸での講演会もなかなか面白かった。
「天狗と諸生、もう私らの世代で仲直りしません?まずはお茶会から」ってことばが印象に残ってる
206利根っ子:2019/09/14(土) 08:48:09 ID:r4e92Vbw
http://realtime-earthquake-monitor.bosai.go.jp/

の共振モニタでいつも動いてるのは、茨城かな
207利根っ子:2019/09/14(土) 08:55:00 ID:r4e92Vbw
韓国と日本の歴史みたいに歴史掘り起こさない様にこのままそっと前に行きたい日本と、
いまだに恨んで掘り起しまくって過去を徹底的に清算したい韓国の姿勢の違いみたいで
日本全国の家庭でもあるような課題だな。
208利根っ子:2019/09/14(土) 08:59:06 ID:r4e92Vbw
福島の原発の廃液を濃縮して保存できないのかな。韓国に突っ込まれなくて済むから、
209利根っ子:2019/09/14(土) 11:57:40 ID:jmhq+zIA
廃液というか冷却水 もう下痢腹で爆発寸前 海に放流するのは間違いない 
これ幸いと南朝鮮が北朝鮮 中国と結託して大攻撃してくる これをアベさんはどう逃げ切るのか降参してホワイト国削除断念か
210利根っ子:2019/09/14(土) 11:59:40 ID:jmhq+zIA
これを機に中国もホワイト国待遇だったりして へたするともっと
211利根っ子:2019/09/14(土) 20:06:49 ID:ojIKMQRw
水戸の歴史と関係ないし
212利根っ子:2019/09/16(月) 11:35:58 ID:aPmTcP6A
関係ある話題書きな 茶専門員では無理か
213利根っ子:2019/09/19(木) 13:40:52 ID:xLWfi3Rg
親の兄弟で唯一生きてた父の末の弟だった叔父が80で亡くなって、戦争や水戸空襲のことを語ってくれる親族が居なくなってしまった。もっと聞いておけばよかった。
214利根っ子:2019/09/21(土) 10:35:23 ID:wO1prN2Q
同じ! 生前おばあさんだけが水戸の歴史時々話していたが感心その時無かったので
殆ど記憶にない。とても残念だ、でも一部強烈に記憶に残っているのが幾つかあるけど
215利根っ子:2019/09/25(水) 12:03:42 ID:MQYmiDZQ
大手門より少なくても角櫓の方が目立って観光に貢献する これで観光で魅力度46番くらいになるだろう
216利根っ子:2019/09/28(土) 10:40:45 ID:MFMnzm2w
大手門見てきた 大きい これに比べ御三階櫓はもっと大きい様子。弘前城より大きい
でも弘前城は桜とセットで宣伝されかなり有名に 市民の後押しで御三階櫓はできる 
しかしその望み薄い
217利根っ子:2019/11/02(土) 15:45:07 ID:kSHXUf9A
弘道館近くに水戸学資料館できるって?
218利根っ子:2019/11/02(土) 20:37:13 ID:XmvuTmdw
すみません、水戸の水害の歴史が知りたい。オススメの本とかありますか?
219利根っ子:2019/11/02(土) 21:55:53 ID:Q7L4+w7w
↑こんなサイトはどうかな
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/hitachi/hitachi_index024.html
220利根っ子:2019/11/03(日) 04:23:19 ID:u15vZaoQ
>>219
ありがとうございます。
221利根っ子:2019/11/04(月) 01:12:15 ID:Hrj50B4Q
アウシュビッツだって今や観光地。
暗い過去にも真摯な反省、
遺恨ではなく捨恨を嗜み、
現実を現実として見つめ、
日本の歴史として語ってしまえば良いのだ。
そういうものの上に日本が成り立っている、と。
222利根っ子:2019/11/04(月) 18:27:27 ID:3EQRByfg
なるほど悲劇の歴史街水戸と売り出せばいいのか もしかして会津若松や白河に勝てるかもねかも
223利根っ子:2019/11/20(水) 14:45:34 ID:a13mbS7w
二の丸展示館12月1日から来年1月いっぱい休館だとか 理由は展示替え
ここは一度だけついでに入ったことあるがとても水戸らしく展示がチンケだった。
あれだけの展示に2か月かけて変えるとはいやはや役所仕事甚だしい。
こんな所どうでも云い話だが税金を使うので大問題 
このように茨城には機能してない頭悪い無駄施設多すぎる
224利根っ子:2019/12/14(土) 11:26:17 ID:+TIF77Dg
書き込み更新がない所は開けたくない しかしたまには書き込まないと
225利根っ子:2019/12/21(土) 18:34:02 ID:4sxZ2hZQ
常に覗いてはいるんだけど、自分からは提供するネタがない。
226つゆき:2019/12/25(水) 15:39:41 ID:sj6dUc5A
幕末時代に処刑しまくった場所を掘り返せば骨出てくんのかな?
晒し首の後、野捨てとか普通だったみたいだし。
野捨てになった死体はどうなったんだろ。カラスとか犬に食われたのか?
親族が持ち帰るのかな?
227利根っ子:2019/12/26(木) 10:27:24 ID:Ortoyqkg
歴史といえば、水戸の県立歴史館が面白い。
今の展示は明治〜現代あたり?
徳川幹子さんは知ってたけど色々と興味深い。
日曜はサザコーヒーが出張してて徳川将軍珈琲が飲めるし
終わってしまったけどいちょう祭りではプロジェクションマッピングや並木ライトアップもあって盛り上がった。
入場料が安すぎて逆に心配になる。常設展200円いかないとか
(値上げしていいから所蔵品をしっかり管理してほしい)
228利根っ子:2019/12/28(土) 14:26:49 ID:fONrP9+g
うん
229利根っ子:2019/12/28(土) 21:44:11 ID:G60kRZ4Q
歴史に事欠かない町だと思うが……たしかにないな
230利根っ子:2019/12/30(月) 16:13:44 ID:G7iz3lbQ
幕末の地元同志の殺し合いで歴史語ると必ずそこにぶち当たるので
語れない。その分近辺の市町村は普通に語っている
231利根っ子:2019/12/31(火) 11:01:36 ID:3g/loWdA
それはそうだなあ
232利根っ子:2020/01/04(土) 22:21:39 ID:uoCL6Zuw
やっぱり160年近く土の中に埋まっちゃうと骨も無くなっちゃうのかな?
武田耕雲斎とか藤田小四郎の遺体もちゃんと埋葬されることなく、
どっかに捨てられたのかな?幹部の首は水戸に塩漬けで戻されて晒し首の後
野捨てだから、どっかに埋まってるんだと思う。
今となったら知る由も無いけど。
233利根っ子:2020/01/05(日) 00:39:35 ID:eEohFExA
武田耕雲斎の墓は敦賀市と見川の妙雲寺に、藤田小四郎の墓は常磐共有墓地にあります。
常磐共有墓地には桜田門外の変水戸浪士の墓もあり。
234利根っ子:2020/01/05(日) 15:51:29 ID:D++0nYaw
荒川区の回向院にあるはずだけど桜田門外の浪士の墓は

ここにはネズミ小僧の墓 振袖火事の犯人?の墓もある。
このわきの日比谷線の地下工事のとき4トントラック18台分の骨が出てきた
主に幕末動乱での処刑者
235利根っ子:2020/01/07(火) 20:48:45 ID:WqiUHA9Q
浪士の墓はあちこちにある。どこかに一覧がまとまってるサイトがあったからググってみて。

水戸の徳川ミュージアムで藤田東湖と武田耕雲斎の佩刀が展示されてる。耕雲斎のは沖田総司も持ってたと言われる加州清光。東湖の刀は無銘とのこと
236利根っ子:2020/01/08(水) 11:33:29 ID:WcAU05nw
遠い親戚だけど佐倉で獄死した。諸政党側ではなかったと思うが
とに角一介の武士浪士が翻弄された時代 
何で動乱の中に身を投じたのかその時になってみないととても分らない
237利根っ子:2020/01/08(水) 13:15:25 ID:DIUdhVbg
横山大観の親が諸生党で市川某氏の部下だったそうで、明治元年の水戸藩戊辰戦争でまだ赤ん坊の大観も母親共々殺されそうになったと。そのため郊外の深作欣二監督の御先祖の家にかくまわれてた、なんて逸話もあるそうだし。
(歴史館での講座では真偽不明だけどそうだけど)
238利根っ子:2020/01/09(木) 12:21:40 ID:MMUgWucw
諸生党の生き残りは会津戦争に参加 あとは千葉の方に逃げた者がここで全滅したとか
逆さ磔など惨酷な場面があったらしい。こんな恨みが陰で子孫に渦巻いている。
239利根っ子:2020/01/09(木) 17:08:13 ID:eTA5ja0A
うちのひいババァの更にババァが、明治初期ごろ諸生党の残党狩りに
天狗党の連中が家に来たという話を俺のジジィがしていた。
屋根裏を探してたそうだ。
240利根っ子:2020/01/11(土) 11:07:15 ID:9dEpYrsA
日中に他人の目があるのを気にせず堂々とやっていたらしい。
今ならスマホに撮りネット配信していいねを貰うんだな
元々残忍好きだからな尻尾なしの猿は
241利根っ子:2020/01/20(月) 11:31:02 ID:QrKwmNWg
明智光秀の大河ドラマ始まった。どのように今までと印象かわるのかたのしみ
242利根っ子:2020/01/24(金) 23:47:03 ID:PkQ2YarQ
来年の大河、渋沢栄一も楽しみだな。渋沢の上司は水戸育ちの最後の将軍??徳川慶喜
243利根っ子:2020/01/25(土) 13:24:10 ID:nxWX4QWw
やっぱり大河は時代劇歴史物が良いわな
244利根っ子:2020/01/28(火) 10:41:27 ID:zjDNiR5g
先週の「麒麟がくる」での道三の縄張りの周辺を大がかりなセットで堀を作っていたが
あれは茨城の在る所(城里か常陸大宮)らしい。 さすがにこれほどのもの作るには
東京から近くてまた周辺で低賃のエキストラ雇えるのは茨城だからかな。
245利根っ子:2020/01/31(金) 12:49:06 ID:OFQdzqhQ
斎藤道三の大河ってあったらしいね 1973年に
246利根っ子:2020/02/02(日) 16:01:25 ID:oTRrI3+Q
国盗り物語な。
247利根っ子:2020/02/05(水) 11:55:18 ID:Fqil2q0Q
道三と信長の物語
248利根っ子:2020/02/05(水) 12:35:31 ID:Fqil2q0Q
大手門ようやく開門しかし本命は御三階櫓 大手門よりかなり大きいので遠くからも目立つ
249利根っ子:2020/02/05(水) 14:12:26 ID:ci6Bwgvg
本命って再建する計画があるの?
250利根っ子:2020/02/07(金) 18:11:10 ID:5v1TyPHg
3階櫓は付属小のプール寄りの三高の敷地内にあった。
部外者が入れないので再建は無理だね。
251利根っ子:2020/02/08(土) 12:54:28 ID:CqlxWB4w
市民の要望によって検討すると関係者から聞いた
252利根っ子:2020/02/10(月) 12:04:36 ID:IeTj4YUQ
水戸スレでは「大手門みてもすぐに飽きたこんなんで観光客呼べるのかと」4書いてあった。
自分もそうでやがて御三階櫓作るまで行くから大手門しかたないなと思っていた。
やはり櫓 これはお城の肩代わりになるので関心は高いだろう。桜で有名な弘前(櫓?)城よりかなり大きいというし。
水戸の櫓は個人的に見かけは立派とは言いがたいが(写真では)水戸っぽは質実剛健だし史実どうりに作るだろう(作ったら)
253利根っ子:2020/02/14(金) 10:11:09 ID:ieE8wLaw
水戸は偕楽園近辺の観光だけでいいんじゃないかと思う。
復元した門なんて1回見たら終わりでリピーターなんてないでしょう。
周りに休憩できるところもないし、遊ぶところもないし、トイレもないし。
復元した門を中心に門だけの門前町として今から周囲に出店が出るとは考えられないし。
今回の復元は観光客目当てというより、水戸市民のためと考えた方がいいと思う。
254利根っ子:2020/02/14(金) 12:02:33 ID:hR+kNzYA
門前町の意味が違うぞw
255利根っ子:2020/02/19(水) 15:42:07 ID:mkSXNT1Q
?
256254:2020/02/19(水) 17:40:35 ID:0ZZhoyWw
門前町とは、神社や寺の門の前にできた街並みのことを言う。
参拝客でにぎわうから、飲食店や宿泊所など様々な店ができた。
昔の城の門の前にそんな店などはできないって(笑)

形容したいのなら、門前町ではなく城下町だろう。
257利根っ子:2020/02/25(火) 14:24:39 ID:vNbW7FPQ
住みここちトップは
258利根っ子:2020/02/26(水) 00:10:28 ID:s2rfAS1w
>>257
それと水戸の歴史と何の関係があるんだ?
259利根っ子:2020/03/13(金) 16:47:56 ID:u9jqOIWQ
ケチ付けるだけの無能になり下がりたくなかったら意見をかけ
260利根っ子:2020/03/14(土) 16:07:45 ID:gNGMh//g
>>259
ケチをつけているんではなく、指摘しているだけなんだが?
なぜ、水戸の歴史スレに、「住みここちトッは」と書いたのか
何の関係があるのか説明してくれないか。
261利根っ子:2020/03/14(土) 18:22:51 ID:73k7KAhA
ここは歴史を書く場所だよ。まずは歴史話を書いてから文句言えばいい
262利根っ子:2020/03/14(土) 19:47:59 ID:SeKLQMqg
歴史館の佐竹氏展は行った?
清和源氏の流れをくむ、800年の歴史を持つとか知らなかった。歴史がちょっとかわってたら徳川でなく佐竹が天下を取ってたかも(個人の感想です)
そんな一族が常陸国を支配してたんだな。すごい話だ。
263利根っ子:2020/03/14(土) 22:23:05 ID:gNGMh//g
行ったよ。
水戸歴史館みたいに中止じゃなくて良かった。

あの甲斐武田氏は佐竹氏先祖の弟だから、武田信玄にも
そのように接したらしいくらいの名門だよ。

さすがに天下は無理でも、山入の乱が起きなかったか短期に収束していれば
もっと強大になっていたろうね。

ちなみに豊臣時代の石高で言えば、島津や宇喜多とほぼ同じくらいで
9番目の大大名だったけど、全国的な知名度は低い。
264利根っ子:2020/03/15(日) 05:11:45 ID:3IQTgrIw
ちなみに日本三大ブスの一つである水戸は、佐竹が腹いせで水戸の美人を
秋田に持って行ったと言うのは、明らかな負け惜しみである。
265利根っ子:2020/03/21(土) 21:10:24 ID:/HJB8UqQ
15年ぶり位でここにきたけど
ハクジーさんはもういないのか?
266利根っ子:2020/03/22(日) 00:14:06 ID:FrD/v3Cw
ハクジーさんはアイドル的存在だったので残念です。
ハクジーさんのレスを保存しているのですが2009年が最後のようです。
267利根っ子:2020/03/24(火) 20:06:24 ID:kbmaknxw
http://mimizun.com/machi/cgi/namazu.cgi?whence=0&query=1172069137&submit=Search%21&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=kanto

過去ログです。
ハクジーさんは終戦時に中学生だと思いますので、、今は年齢的にどうなってるか分かりません。
268利根っ子:2020/03/32(水) 12:06:24 ID:zRzC6w8A
あれから11年
269利根っ子:2020/04/02(木) 11:10:48 ID:bWkxGbgg
場違い承知で貼らしてもらう

県内感染者分布図
ttps://www.otonoblog.com/entry/pickup/trivia/coronavirus-ibaraki-map-list
270利根っ子:2020/04/02(木) 12:42:50 ID:EAHTl73Q
>>269
水戸市スレがあるのに、何故わざわざ上げてまで貼るんだ?
少しは考えろ。
271利根っ子:2020/04/02(木) 13:54:00 ID:bWkxGbgg
現状で考える必要があるのか?
水戸スレなど知らん
272利根っ子:2020/04/03(金) 11:23:28 ID:crMAPqKw
大手門よりジェネック的に期待できる角櫓(駅から見える)
273利根っ子:2020/04/03(金) 19:56:36 ID:dhLE3pSQ
水戸スレは知らないのに、このスレは知っているのが不思議w
274利根っ子:2020/04/05(日) 16:07:01 ID:dnjRuOfA
歴史に関係ない書き込みなしね
275利根っ子:2020/04/05(日) 17:47:29 ID:x0TdU01w
>>274に同意。
県立歴史館で5月3日に、日曜歴史館『常陸国風土記』と考古学(調査遺跡紹介展関連)
っていうのが予定されているけど、時期尚早な気がするなあ。
276利根っ子:2020/04/05(日) 17:52:31 ID:x0TdU01w
続きがあるのに、間違って書き込んでしまった。

4月11日から6月7日までのダブル展示、 鹿島神宮の宝展と
遺跡紹介展に行ってみようと思ってる。
277外出自粛さん:2020/04/05(日) 22:52:07 ID:yvzS8J3g
水戸の歴史だからと言って見てるの水戸市民ばかりじゃないけどね
この事態でも縄張り主張してるけど
今のままでは1年後にこのスレ見てるの誰も居なくなってるかもね
ハクジーさんが居なくなってから10年近く張り付いてたが
無駄な時間を過ごしてしまった。
いち早くおさらばすることにするよ
278外出自粛さん:2020/04/07(火) 18:10:23 ID:wseRpYgw
土浦城見物に行こう この前堀(池)の水全部ぬくやってたので
279外出自粛さん:2020/04/07(火) 23:12:35 ID:qmqQJpjg
水戸の県立歴史館、
施設も所蔵品もかなり充実してるしイベントや歴史講演会も盛んだけど、今年はコロナのせいで講演会とか中止になりそう。
一橋徳川家の記念展示室も久々に復活したし、展示だけはやってほしい
280外出自粛さん:2020/04/13(月) 14:06:39 ID:QiSRrj0A
歴史館で鹿島神宮の宝物の直刀2.5mなどの展示 さあマスクして見に行こう
281外出自粛さん:2020/04/13(月) 20:46:16 ID:876uNqnA
>>280
フツノミタマノツルギ?
282外出自粛さん:2020/04/13(月) 21:22:02 ID:SElcAXnw
歴史館も休館にならなければいいけど。
早目に特別展に行きたいな。
283外出自粛さん:2020/04/17(金) 08:45:28 ID:h907DLow
展示室だけ残して閉鎖らしいです
284外出自粛さん:2020/04/18(土) 09:14:47 ID:wtEKtGSw
歴史館、今日18日〜5/ 6まで休館が決まったらしいです。
285外出自粛さん:2020/04/18(土) 13:25:10 ID:ArMxOyCQ
大手門、隅櫓ときたら、最後は三階櫓だな。駅前のペデに立って一望出来たら
素敵やん。
286外出自粛さん:2020/04/20(月) 12:48:51 ID:ySE/MQbw
御三階櫓作らないと城観光歴史観光は始動しない。観光業に疎い水戸はそれが解らない
287外出自粛さん:2020/04/20(月) 15:21:35 ID:a4Jp1SVw
秘蔵カラー写真で見る「60年前の日本」茨城県水戸市
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ceeba33abcccd5fb5333988ae24dd9f767ede3
288外出自粛さん:2020/04/21(火) 19:19:17 ID:5hsL74rw
駅前の写真が興味深い。
自分の生まれた年だ。
今のマイムビルの北側辺りだろうか。駅前西側。昔火野自動車?の建物あった?
路面電車の車体に原子力平和利用?とかの文字が見える。時代だね。
着物の女性が2人くらい写ってる?
まだこの頃は日常やお出かけ着にに多くの人が着物着てたのかな。
289外出自粛さん:2020/04/23(木) 11:04:35 ID:nq/Yvupw
どこもかしこもコロナ話題だらけなのでここにくるとほっとする。
290STAY HOME 利根っ子:2020/05/16(土) 16:33:05 ID:jMwCyagw
静かだねここ
291STAY HOME 利根っ子:2020/05/16(土) 20:59:51 ID:6aXLO0eQ
>>289
一人例外はいたけどね。

県立歴史館再開されたから行こうかな。
日曜歴史館も6月7日から再開されるみたい。
292STAY HOME 利根っ子:2020/05/17(日) 10:01:23 ID:ADAhzAMg
>>285
ペデから三階櫓見える?
と思ったらその前に建ってるホテル、今営業止めてるからそのうち更地になるかも。
そしたら良く見えるようになるかもね
293STAY HOME 利根っ子:2020/05/17(日) 13:29:43 ID:k3EmBtdA
おい、三の丸ホテル廃業なんて縁起でもないことこのスレで言ってくれるな。
一応うちの親が挙式した、昭和からの水戸の老舗ホテルなんだからな。
294STAY HOME 利根っ子:2020/05/30(土) 17:05:14 ID:UlvLI04w
城再生にはなぜか厳しい規制があったらしいがそれが改正され緩くなったらしい
295STAY HOME 利根っ子:2020/06/11(木) 12:00:10 ID:DzUCcgYg
大手門最初は市報や茨城新聞などで取り上げたがそのあと全く無風に 
いま新しもの好きで飽きっぽいミトッポは大手門何の意味があるのって意見が多くなった。やはりな
今作っている隅櫓の方が駅から見えそうだしこっちの方が良い様な気がする。
でも隅櫓も大手門も城代わりになる御三階櫓ができないとやはり意味がない
それが水戸の人間には解ってない。もし御三階櫓ができたら城マニアに限らず 
歴史観光客が押し寄せるようになって初めて気付くのだろう
296STAY HOME 利根っ子:2020/06/12(金) 07:42:23 ID:EoiIRo5g
>>295
大手門はやはりコロナ禍の影響が大きかったかな。
そろそろ改めてPRしたほうがいいと思う。
297利根っこ:2020/06/28(日) 01:57:51 ID:J+wMM8kA
298うっちゃる:うっちゃる
うっちゃる
299うっちゃる:うっちゃる
うっちゃる
300うっちゃる:うっちゃる
うっちゃる
301芥子φ:2020/06/28(日) 16:24:41 ID:PSJ/7lwg
埋め行為、まだお続けになりますか