水戸の昔、明治、大正、昭和

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちこさん
歴史というほど肩肘張らずに水戸の昔話に花を咲かせましょう。
2まちこさん:2009/10/25(日) 23:24:44 ID:BquqOktI [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
関連スレ
水戸の歴史 Part 5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1226485897
水戸またーりスレ その109♪♪
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1255221419/
3まちこさん:2009/10/26(月) 00:32:12 ID:cqcXBW.c [ p13085-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>1
いち乙
4まちこさん:2009/10/26(月) 01:53:53 ID:PBrS8H0Y [ p4052-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>1
ご苦労様です
5まちこさん:2009/10/27(火) 16:40:54 ID:alX4/Obg [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
えーとですね、昭和47年生まれで生まれた年にTV放送が全面カラー化したはず
なんですが3歳のころの記憶でカラーTVなのに白黒の番組の記憶が
あるんですが当時は白黒番組の放送って残ってたんですかね。
タイトルは覚えてないんですけど、たぶん時代劇で捕り物控でした。
6:2009/10/27(火) 17:20:07 ID:YLAxh6yY [ ntfksm103126.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
それっちゃ再放送だったんじゃねーのげ?
7まちこさん:2009/10/27(火) 22:14:32 ID:alX4/Obg [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>6
5です、再放送の可能性は高いと思うんですが他の回は
カラーになってる記憶もあってその場面だけ(殺陣)が白黒という
もしかしたら単に演出でそのときの記憶だけが残ったのかも
しれませんが。
8まちこさん:2009/10/28(水) 00:06:24 ID:yaKbUo6o [ ntfksm103126.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
そういえば、アニメの「魔法使いサリー」も途中からカラーになってたな。
9まちこさん:2009/10/28(水) 01:11:13 ID:kpJSXV02 [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
出だしから水戸とはあまり関係ない話ですいませんでした。
水戸の町に昔あって今は消えてしまったもので懐かしいものの話でもしましょう。
ジンマートとかスロットカーの店とか
10まちこさん:2009/10/28(水) 03:53:58 ID:NTagkJ4o [ p4052-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
五軒町あたりにモーターボートのショールームがあったはずだが
現在のどのあたりになるか思い出せない。
11まちこさん:2009/10/30(金) 11:01:17 ID:XiPE/iVc [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>10
ヤマハのバイク屋のとこにボートとかおいてあったような
覚えがあるけどそれとは違いますよね。
12まちこさん:2009/11/09(月) 18:59:13 ID:B8qbKetg [ EM114-48-132-209.pool.e-mobile.ne.jp ]
前スレ
290 291は自演と言うのが良くわかる。
DQonは責任もって作ったダサスレ振興しろ。
13まちこさん:2009/11/10(火) 16:29:10 ID:U4IfIkfs [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
久しぶりに書き込みしてますが、まだ規制中かな??
14まちこさん:2009/11/10(火) 16:36:32 ID:U4IfIkfs [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
あっ!!書き込み出来ました。何故規制されたか不明なんですが、本当に
有り難うございます。
おおよそ4ヶ月ぶりに皆さんとお逢い出来た感じです。
15まちこさん:2009/11/10(火) 20:15:41 ID:UhleXcsA [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>12
自演なんてしてねえよ。
する必要なんて全然ないしな。
大体立てる前に反対してたらそのままパート6で立ててたぞ。
16ハクジー:2009/11/10(火) 20:39:37 ID:U4IfIkfs [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
>>1
>>2
乙です〜!
>>5
まだカラー映画(天然色映画)がない頃、パートカラーと云われた映画がありまして、
白黒と天然色が混じっていた映画を観ました。昔の水戸の映画館で・・・・。
終戦数年後の話です。
ジンマートなんて懐かしいですね。
17まちこさん:2009/11/10(火) 21:58:47 ID:UhleXcsA [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>16
5です、ジンマートとレイクランドあと釣堀が市内にあったころ
が一番活気があったように思うんですがどうおもいますか。
18ハクジー:2009/11/11(水) 05:33:05 ID:egZ.RnYE [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
>>17
そうですね。やはり、当時は、まだ商店街も、殿様商売いわゆる昔人が店舗をやっていた
時代だし、生存競争の激しい現代になってから、逆に、北口より向井町あたりの商店街が、
見た目は大型になっても、廃れていってしまったのではないでしょうか?残念ながら、私は
たった今の・・・・・と云うよりは実は最近の水戸は、あまり知らないんです。
19まちこさん:2009/11/11(水) 13:21:32 ID:CrbwGX/M [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>18
17です。
私が子供のころ(80年代初めの頃)は、ちょうど世代交代にあたったころのようで
駄菓子やさんとか模型店の店主なんか割と若かったんですよ。
いまになって、そのころの店主が跡継ぎがいないからとの理由で
お店をたたんでしまうのが増えてきてさびしいですけど仕方がないのかな。
20まちこさん:2009/11/12(木) 19:28:22 ID:2LhABkE2 [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
11/13は、県民の日で県内の観光施設などの入場料が安くなったり無料
になるので時間に余裕のある方はこの機会に利用するとおとくですね。
なぜか東京ディズニーランドも茨城県民と証明できるものがあれば
入場料無料になるんですよね。
21まちこさん:2009/11/14(土) 13:01:09 ID:8CmANicw [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
また止まりかけてるな。
そういえば、子供のころ戦争中は、大豆が油にされたから
納豆とか調味料の入手が大変で塩田も空襲されるんで塩水を
そのまま使ったとか聞いたことがあるんですがご存知のかた
いらっしゃいますか。
22まちこさん:2009/11/14(土) 20:52:14 ID:Zw53xUHg [ EM114-48-192-138.pool.e-mobile.ne.jp ]
がんばれや せっかくハクジーさんも来てくれたんだし

塩田で思い出したが、村松砂丘で塩田跡発掘されたらしいな。
大むかしはそこで塩作っていた訳だ。
23まちこさん:2009/11/14(土) 23:43:49 ID:f2AYWBWY [ p4052-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
海水を煮詰めて塩を作るために
樹木を伐採しすぎて砂漠化してチヂランプウを引き起こしたと言う説もあるよね
24まちこさん:2009/11/15(日) 01:28:58 ID:G7.EGxgQ [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
当時は、塩漬けくらいしか保存料なかったから
いくら作っても売れたんだろうな、でなければ
砂漠化までいかないだろうし。
25まちこさん:2009/11/15(日) 01:31:33 ID:WPpqr15s [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
40年代 柵町に住んでて、数年後、他市に引越しちゃったけど。
わりと近くに俳優の「渡辺裕行」の実家があったことを大人になっから知った。
あのころ柳町の公園良く遊びに行ったけど、5〜6才位年上の中学生くらいの男子が公園にギター
もってきて小学生相手に弾き語りしてたよ。 今思えば 渡辺さんだったのかなぁ。
「紙芝居おじさん」と同じくらい おもしろかった。
26まちこさん:2009/11/15(日) 01:50:48 ID:WPpqr15s [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
桜川の土手すべりは超楽しかった。
ダンボールを平たくし「ソリ」がわりにしてから、滑走面に滑りを良くする
ための、ろうそく塗りまくった。
スピード&スリル 味わうにちょうどの傾斜。
ダンボールに跨いだら、上からヨーイドン!
友達と競い合って、日が暮れるのも忘れて夢中で遊んだ。
あぁ 懐かしい。悩みなんて言葉の意味も知らなかったあの頃。
27ハクジー:2009/11/15(日) 09:54:53 ID:YwzFhzhY [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
皆さんおはようございます。楽しいそして懐かしい話で盛り上がってますね。
どの話も本当に懐かしい話です。「櫻川の土手すべり」私は、偕楽園の
南側斜面で、むしろをしいて滑り降りて遊んでました。今は多分、その様な
遊びが出来ない観光道路ができてしまっているでしょうが、昔は、誰でも自由に
遊びに入ることが出来て、今もまだあの松の木があるのかなァ〜?大きな松の木
が三本ほどありましたけど、あれから東側斜面は常磐線線路まで延びていて
滑り降りて遊んでました。
渡辺裕行さんの実家が下市にあったんですか?あの、渡辺写真館かな?原日出子
さんが奥さんで・・・・・。
私の友人が根積町あたりに住んでいて、ギターが大好きで、高校時代よく一人で
公園などへ行って、爪弾いていたけど、40年代とは、1940年代の事?
それとも昭和40年代の事?
村松近辺に塩田があったことは、あまり知りませんでした。
「紙芝居おじさん」と云えば、面白い拍子木の打ち方をした「紙芝居おじさん」が
おりましたっけ・・・・・。

懐かしいお話がまた出来て嬉しく、懐かしく思います。
28まちこさん:2009/11/15(日) 11:09:07 ID:G7.EGxgQ [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>27
25じゃないけど誕生が1955年になってたから昭和ですね。

紙芝居、私の子供のころは、黄金バットとかやってましたね
水あめとか杏あめとかふがし、そういえばもしかしたら、うまい棒
最初にたべたの紙芝居のときだったかも。
29ハクジー:2009/11/15(日) 13:28:16 ID:YwzFhzhY [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
幅広い年代の方同士でお話すると面白いですね。旧県庁舎が映画界でおおもてで、
数多くの映画のロケに使われているようですが、先日、「点と線」を観ましたが、
ここでも、旧県庁が使われていましたね。旧なんて付くと、私たち年代の人間は
何か変ですよ。県庁でいいんですよ。何しろ、三の丸国民学校へ通っていた頃は
学校の帰りにこの県庁へ寄り道して、あの塔の天辺に上って遊びましたよ。あの
玄関から入って庁舎内の階段を登ったり、狭い廊下を駆け回ったりしましたが、
別に怒られもしませんでした。講道館へも自由に入れたし、あまりいたずらする
子供たちはいなかったからでしょうか?とにかく、当時の頃の様子が、目の前に
映ります。
30まちこさん:2009/11/15(日) 15:32:50 ID:H1scSyL2 [ p4052-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
県立図書館の2階から見る旧県庁の横っ面が好きだ
大きな一枚いたの窓ガラスがいつもピカピに磨かれていて
図書館がわざわざパノラマのように演出しているようだ。
31ハクジー:2009/11/15(日) 18:30:36 ID:YwzFhzhY [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
県立図書館は旧県庁の隣の建物かな?元茨城会館があったところ。旧県庁の
周りは、すっかり変わっていますね。
Google Earth で見ているとよく判ります。あの塔は低くなってますね。昔は
あの上に三角錐の建物があったような気がします。
32まちこさん:2009/11/15(日) 19:11:10 ID:G7.EGxgQ [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
元吉田のビックベンの所って昔はスーパーだったのは覚えてるんですが
店名が思い出せないんですがジンマートだったことも
あったんでしょうか?
33まちこさん:2009/11/15(日) 20:54:02 ID:dvCG1HUo [ f094083.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>27
渡辺裕行さんの実家はハミングロードにある影光堂です。

>>32
確かジンマートだったと思います。
駐車場が少ないのが決定的な欠陥でしたね。
34まちこさん:2009/11/15(日) 21:39:41 ID:G7.EGxgQ [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>33
32です、やっぱりジンマートでしたか。
昔って商店街でブルーチップとか言うシートあつめやってましたよね。
35まちこさん:2009/11/15(日) 22:37:23 ID:mKmAqt0A [ p2184-ipbf805akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
紙芝居おじさん。現在でも「少年の森」で見かけますねぇ。
36まちこさん:2009/11/15(日) 23:08:06 ID:WPpqr15s [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
25です 
遅れましたが、昭和です。
日赤病院で生まれ、10才まで、水戸におりました。水戸は一番の故郷です。
あの当時、開発前の南口近郊一体は古建屋を急ピッチで取り壊しており、ガラーンとした
空き地がしばらく続き、凧上げに恰好の場所でした。
取り壊した建材が土地の端に集められていたのですが、よせばいいのに
「探検隊」と称し建材の山に潜り込み遊んだはいいが、板から突き出た釘を
友達が思い切り踏みつけ…取れなくなり。あわてて、付近の大人に助けを
求め、猛ダシュ。その時の緊迫感といったら…人生で初めてのパニックでした。
近所の大人の方が駆け付けてくれて、病院まで運んでくれて…。
残された自分たちは親から大目玉。
今でも南口駅前を車で通過することがありますが、「痛くかゆい思い出」です(笑)
37まちこさん:2009/11/15(日) 23:15:38 ID:hmrqktBo [ 234.150.210.220.dy.bbexcite.jp ]
「こんにちはー ジャジャジャジャーン
 まいどありー ジャッジャジャーン

 雨でも 風でも 吹雪でも
 しっかり洗って お〜届けします〜
     :
     :
 ボクは アヒルの 洗濯屋〜
 ママ号 ママ号 クリーニング ママ号♪」

っての、覚えてる方います?
多分、昭和50年くらい。
38まちこさん:2009/11/15(日) 23:19:01 ID:WPpqr15s [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
う〜ん すみません、思い出せません。
メーカーはどこでしたか?
39まちこさん:2009/11/15(日) 23:19:47 ID:hmrqktBo [ 234.150.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>>37
自己レス。

ぐぐったら あっさり見つかる。

 全国区だったのか・・・!!
40まちこさん:2009/11/15(日) 23:21:55 ID:WPpqr15s [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
洗濯機でなく、クリニーング屋さんだったんですね、失礼。
41まちこさん:2009/11/15(日) 23:22:57 ID:hmrqktBo [ 234.150.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>>38
あ、すみません。
昭和50年頃、桜川西団地あたりを徘徊してました。

余所をどのくらい廻っていたのかはわかりませんが・・・

コレです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2338459
42まちこさん:2009/11/15(日) 23:51:37 ID:WPpqr15s [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
「元祖 仮面ライダー」が始まった昭和46年頃に水戸から離れたので、
昭和50年頃の「アヒルの洗濯やさん」は知らなかったのですね。
それとも柵町には来なかったのかも。
話は急に変わりますが水戸の若宮アパートの火事で2人の幼児が犠牲になってしまったとのこと。
痛ましい。合掌
43まちこさん:2009/11/16(月) 00:43:33 ID:jTunrp3k [ 234.150.210.220.dy.bbexcite.jp ]
最近、火事大杉。
44ハクジー:2009/11/16(月) 07:42:58 ID:phZqH/Ew [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
今の市役所はいつ頃出来たのでしたか?何しろ駅裏(現南口)の見渡す限りの
田圃と、その田圃を下市の方へ縦断する櫻川、舟付へ横断する一本の道が、
余りにも強い印象が残っておりますので、がら〜んとした駅南は余り詳しく
は覚えていないのです。ただ、ぱちんこ屋さんは多かったですね。
>>41
昭和50年ごろ桜川西団地あたりを徘徊しておられたとか?どの辺に
お住まいでしたのでしょうか?ちょっと気になりますね。
>>36
足の釘による踏み抜きは、直ちに堅いもので、刺した周りを叩いて、
血液を出せば、とりあえず化膿しなくてすむといわれて、私は、畑で
しょっちゅう踏み抜きしましたが、薬塗って絆創膏はって、直りましたよ。
でも、よっぽど注意しないと破傷風になりかねませんね。命取りになる
場合も・・・・・。お〜こわ!!
45まちこさん:2009/11/16(月) 10:29:27 ID:8KgnnUeU [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
最近の白チンより昔の赤チンのほうが効いたような
今はイソジンも売ってるけど。
46まちこさん:2009/11/16(月) 10:37:46 ID:0Q.peg0M [ p4052-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
漫画アラレちゃんに出てくるようなシトロエンのバスを
ショッキングピンクに塗装したストリップ劇場の宣伝カーが懐かしい。
47まちこさん:2009/11/16(月) 10:51:52 ID:g/H183ng [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
 市役所の移転は昭和47年でした。もう37年も経っちゃったんですね。駅の南口が
国体に合わせて49年に出来る少し前でした。この後しばらく、駅南に行くには千波大橋か
柵町の踏切跡の陸橋まで行くか、駅の入場券を買って近道をするしかなく、
車に乗れない子供時代は駅南は遠く感じたものでした。
 >>31で触れていた茨城会館については、南町三丁目商店街のHPも見てください。
ハクジーさんより少し年長の方が書いているようですが、懐かしい記述が多いですよ。
このアドレスから⇒ ttp://www.ibarakiken.or.jp/harmonyhall/
48まちこさん:2009/11/16(月) 11:44:08 ID:8KgnnUeU [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
水戸の市役所、地盤沈下してゆがんでしまったので移転するはなしがでてますね。
埋め立地で地下水の影響までは予測できなかったんでしょうね。
49まちこさん:2009/11/16(月) 13:11:04 ID:g/H183ng [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>48
 今の駅南の庁舎を今すぐ廃棄することはないにしても、三の丸の旧県庁舎に一部機能を移すのは
悪くないアイデアだと思います。
市民環境部や保健福祉部などは上市にあった方が便利な気がする。
50まちこさん:2009/11/16(月) 15:49:40 ID:8KgnnUeU [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
47の紹介しているページの夜市ですが楽しそうでした。
昔、龍ヶ崎の横町でやってた横の市の元ねたはこれだったんだろうなと思います。
1980年代に数年、龍ヶ崎にいたんですが子供心に
月に一度の夜の遊びが待ち遠しかったものです。
51ハクジー:2009/11/16(月) 17:36:29 ID:phZqH/Ew [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
旧県庁の隣にあった茨城会館は、今の県民文化センターの小さいものと思えば
よろしいかと思います。ですから、47さんの仰るのとは、また違います。
前の茨城会館へは三の丸国民学校に通っていた頃、文部省推薦映画を時々上映
いたしまして、学校から映画鑑賞に行ってました。旧日本軍部の教育映画の様な
ものでした。
でも、あの南町三丁目商店街のHPは懐かしく拝見致しました。昔からある商店
の名前がそろっておりました。
市役所の移転は昭和47年だったら私はその頃水戸におりましたから、知っていた
筈ですね。そうです、千波大橋が出来る前は、前スレで、私が語っていた、
開かずの踏切を渡ったし、また、北口は行くときは、確かに入場券を買って行った
のを覚えてます。その頃の南口は小さな改札口でした。
52まちこさん:2009/11/17(火) 13:21:04 ID:dZvBGHJ. [ p1192-ipbf606akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
皆さんご存知かもしれませんが、国土交通省のHPから
昭和49年に撮影された水戸の空撮写真を見ることができます。
http://nrb-www.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-74-12&PCN=C14&IDX=32&PNO=1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52

この写真は水戸駅南口〜千波大橋〜駅南あたりが写っています。

駅南は昭和49年でもこんなに空き地ばかりだったのか!と驚きます。

ほかの写真もありますのでリンク先からたどってみてください。
53まちこさん:2009/11/17(火) 13:23:37 ID:dZvBGHJ. [ p1192-ipbf606akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
追伸
リンク先に表示される写真は小さいですが、ページ右上の400dpiをクリックすると
大きな写真が別ウインドウで開きます。
その写真ならば細かな部分もわかると思います。
54まちこさん:2009/11/17(火) 13:27:09 ID:dZvBGHJ. [ p1192-ipbf606akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
なんどもすみません。
写真は別ウインドウでは開きませんでした。
訂正します。
55ハクジー:2009/11/17(火) 14:24:20 ID:9Dxxf9xw [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
>>52
いろいろと有り難うございました。拡大して見ることが出来ました。
何しろ昔の我が家が見られたのですから、嬉しいやら、懐かしいやら・・・・
それに、昔は当然千波湖の周りは田圃でしたが、その畔を歩いて高校へ
通ったのですから、懐かしいですよ。
この航空写真の、千波湖の西側に遊園地が写ってますが、こんなの有ったん
ですねェ〜!市役所確かに発見できました。「あっ!○○さんの家だ」とか
たどってみて、昔を思い起こしました。
千波湖畔も開発中ですね。
56まちこさん:2009/11/17(火) 15:29:57 ID:A3sr7IV6 [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
遊園地はレイクランドですね。
1985年までありました、ここのジェットコースターは
かみね公園に移設されました。
57ハクジー:2009/11/17(火) 17:50:31 ID:9Dxxf9xw [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
レイクランドって云ったら、六国の千波山から出てきた所、あそこにあった
ボーリング場じゃなかったっけ??
58まちこさん:2009/11/17(火) 22:19:29 ID:IHn58zFw [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
こんばんは。
昔の水戸駅南の写真がみれてよかったです。
ここで「凧上げ」や「釘板踏みつけ騒動」をおこした、と書いた者です。
当時の思い出を形に残せそうです。
嬉しいです、ありがとうございます。
レイクランドもかけがえのない思い出です。
家が裕福ではなかったので2度くらいしか行ったことがありませんが、
ジェットコースター初めて乗ったのもレイクランドでした。衝撃的でした。
日立に移ったのですね、今度ぜひ乗りに行こうと思います。
近くにボーリング場もありましたね、さすがに10才の子供だったので、連れて行って
もらえませんでしたが、あのころボーリングブームでしたね。
中山 リツコさん、活躍してましたね。
59まちこさん:2009/11/17(火) 22:33:23 ID:A3sr7IV6 [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
レイクサイトボールは、いまもあります。
ボーリング場のとなりにあたる場所にあったのがレイクランドですね。
60まちこさん:2009/11/17(火) 22:53:18 ID:IHn58zFw [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
あ、今もあるんですね、ボーリング場。
それと昔、「マルイ」は水戸駅北口を背にして観て、左側にあったと記憶しています。
現マルイは右側ですが。
北口から大工町にかけて、大都会だなぁと子供心に思ってました。
歩いているだけで楽しくて、学校(三の丸小)帰りに良く探索しました。
今も店舗は昔のままのところもあるようで、出来れば、ずっとかわらないで欲しいと思います。
61まちこさん:2009/11/18(水) 10:09:00 ID:aWC86.2k [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
凧揚げ、私は透明ビニールと竹ひごでつくってテグスであげて
ました、周りからはほとんど迷彩でみえないあやしい凧揚げ
でしたが。
62まちこさん:2009/11/18(水) 11:44:44 ID:DZTlGaQ6 [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>60
 たしかに、平成の初め頃までは丸井は高島屋と並んで駅舎から見て左手側でしたね。
 そして今の丸井の所には、茨交ストアやパチンコ丸愛やツルヤ書店、おにぎりの山翠があって
日野ディーゼルの手前の細い道を入ると国鉄関連の建物が続いていました。
 三の丸ホテル側には日野に続いて、つぶれかけの小さなお店が柵町方向に向かって無数に並び、そこに沿って
大洗へ向かう道路の真ん中には、水浜電車の線路跡にコンクリを流し込んだのが自動車道のアスファルトととの
コントラストで明瞭に電車の痕跡をたどることができました。それがちょうど福島相互銀行のところで黄門様の
出生地の方へ急カーブで曲がるところまで続いていました。そのすぐ近くには「三の丸インベーダーハウス」
というゲームセンターがあって高校時代はそこに入り浸ってました。歳がばれますね。
昭和50年代中ごろの記憶です。
63ハクジー:2009/11/18(水) 11:49:19 ID:uXEZ4f8o [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
前スレで私自身の事はいろいろと書き込みいたしましたが、私は、昭和16年
戦争が始まる前に、水戸へ越して参りまして、家もまだ、まばらに一・二軒ある
程度の頃、好文亭のよく見える、千波湖の南側高台に家を建てたんですね。
三の丸小学校の三年になる年でした。高校を出て、東京に就職、昭和31年に
体をこわし、水戸へ戻り、35年に再度東京へ、41年から51年まで再度水戸
での生活、その後は水戸を離れてました。でも、いわゆる田舎(実家)が水戸
でしたから、時々帰っては来ましたが、当時の水戸の変わり様は、余り、気にも
しておりませんでした。でも、不思議と、当時の様子は、この年齢になると、
凄く懐かしく思い出し、最後には、また、水戸へ戻るのではないかと思いますよ。
64ハクジー:2009/11/18(水) 12:02:26 ID:uXEZ4f8o [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
>>60
>>62
今でこそ駅舎の二階からそのまま西友等へ行けますが、当時は一階だでしょう?
駅を降りると、外へ出て、いの一番に目に入るのが、丸井でしたね。左側に
茨交ストアーがありました。パチンコ屋さんもそこになかったっけ??
タクシーがずら〜っと並んでましたね。今の三の丸ホテルの前、駅よりの
ビルに、「ふじた」とか云う喫茶店がありましたが、そこの珈琲がうまくて、
水戸へ帰ると、よく寄ったものでした。
65まちこさん:2009/11/18(水) 18:00:49 ID:aWC86.2k [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
悲しいお知らせ西友はLIBINになり、ただいまは骸をさらしております。
茨城交通そのものが倒産しました。
ホームセンターアンゼンとホームセンターセイブも今はありません。
66ハクジー:2009/11/18(水) 19:11:02 ID:uXEZ4f8o [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
ホームセンターアンゼンがなくなったんですか??平須の方だったか、ありましたよね。
それに、西友は、二・三度しか行ったことないですけど、銀杏坂の大銀杏の坂を上って、
駐車場探すのに一苦労したことあります。茨城交通は完全になくなったんですか?
勿論どこかが吸収したのでしょう?じゃなかったら水戸の交通機関大変でしょう?
鹿島参宮鉄道バス、いや関東バス、いや今は違うかな??茨城大学の方へ行くバスは
茨交しかなかったですよね。テイサンバスは、見和から鯉渕の方だし・・・・・。
67まちこさん:2009/11/18(水) 19:46:53 ID:aWC86.2k [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
茨城交通については
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E4%BA%A4%E9%80%9A
を参照ください。
アンゼンは、ダイユーエイトに買い取られました。
68まちこさん:2009/11/18(水) 20:52:07 ID:aWC86.2k [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
65に間違い発見しましたセイブではなくスイフですね。
水戸にはホームセンターセイブなかったですもんね。
しかしT-ZONEが昔水戸にあったという事実が納得いかない。
69まちこさん:2009/11/19(木) 00:25:38 ID:O4XV5uZI [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
三の丸小の大先輩がおられたのですね。
S46年頃の当時は確か4年生以上が千波湖マラソン出場しました。今でも伝統でしょうか?
当時の駅前は歩道橋が少なく、横断歩道が多くて、そのせいか交通事故が多発していました。
子供時代に何度も目撃して怖かったのを覚えています。
>>62 「三の丸小から柵町の私の自宅まで」の通学路を再現してしてもらってるようで、
懐かしいです。
寺門金庫のマークンは元気かな。家業をついでらっしゃるのかなぁ。
70まちこさん:2009/11/19(木) 00:58:02 ID:O4XV5uZI [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>62 日野ディーゼルの前に1本道ありましたね。暗くて細い道。
  親から「子供はあそこを通ったらダメ」と言われ続けました。
  友達と度胸試しにあるいたら…
  ボロきれを身にまとい、正座して物乞いをする人、大人は「乞食」と呼んでいました。
  包帯を体中ぐるぐる巻いて、アコーデオンを弾いて物乞いをする「お国に尽くした負傷兵」。
  水戸駅を境に大工町方面の華やかさと相対的で…
   現代の水戸では想像できませんが、あのころはいろいろな生活レベルの人が水戸の街で
   懸命に生きていたのでしょうね。
71ハクジー:2009/11/19(木) 09:16:24 ID:pKQBGdsw [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
私は、三の丸小学校に転入して、三の丸国民学校を卒業しました。戦中でも
千波湖一周のマラソンありましたよ。
>>62
>>69
>>70
皆さんの頃は、月一回の東照宮はありましたか?東照宮南側の斜面に、直径
60センチ位の平たい石を横に並べた、階段がありましたが、「おかめ石」と
称して、ほっぺの膨らんだ様な石がありましたげ、そこは、誰も踏まずに、
指を丸くして、そこから、その「おかめ石」に唾を吹きかけておりました。
当時は、現代と違って、学校の登下校は何処を通っても自由でしたね。
駅前から下市方面は、たしか、望月タイプかミシン屋さんがありましたね。
それに、水郡線の踏切を渡ると、右側に大塚屋さんと云う料理屋さんがあった
様な気がします。その水郡線の踏切を越えてすぐ左側に煉瓦造りの倉庫が
並んでおりましたが、水戸空襲が激しい時、戦闘機がこの倉庫に落ちたんです。
最初は米軍の艦載機だと、喜んでおりましたが、実は日本の「隼」か「ゼロ戦」
だったみたいです。最初は日本の戦闘機が、敵艦載機を追って、急降下していた
のですが、艦載機は急上昇し、日本の戦闘機は、そのまま突っ込んでしまった、
と云う話を聞きました。寺門金庫も知っていますよ。それに東柵町に「加藤電器
商会」と云う電器屋さんが有りましたが、よく、そこを利用してましたけど、
それが、現在の「ケーズ電器」とは知りませんでした。
72ハクジー:2009/11/19(木) 09:25:06 ID:pKQBGdsw [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
追伸
訂正 月一回の東照宮はありましたか? ⇒
   月一回の東照宮参拝はありましたか?
73まちこさん:2009/11/19(木) 11:09:57 ID:ABk6dIIA [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>71
終戦直前の国内のパイロットは機体同様限界に来てるのを
むりやりネコメ錠のませて飛ばしたって話だから、さもありなん。
74ハクジー:2009/11/19(木) 11:59:01 ID:pKQBGdsw [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
>>72
そうでしょうね。水戸吉田に水戸通信隊がありましたが、そこには、赤とんぼ(練習機)
やら、双発の高等練習機等がありましたが、吉田から千波平須方面へ誘導路を作り、
飛行機を避難させてありましたが、終戦直後まで放置されてあり、山歩きしながら
(当時は千波も平須も山でした)敵艦載機の機銃掃射の時に落ちた薬莢を拾いに行った時、
その無残な機体を見ました。木製で、航空兵の腰掛けは竹製でした。
75ハクジー:2009/11/19(木) 12:00:40 ID:pKQBGdsw [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
再び訂正 ↑ >>73
76まちこさん:2009/11/19(木) 21:27:27 ID:ABk6dIIA [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
ええ、例のあれは茨城にはなかったんじゃ。
77まちこさん:2009/11/19(木) 23:43:04 ID:O4XV5uZI [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ケーズデンキは、「東柵町の加藤電器」が発祥だったのですか、驚きました。
と いうか、知らなくてすみませんでした。
78まちこさん:2009/11/20(金) 00:09:20 ID:/L7jZ3lk [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
インターネットは便利です。ここに来ると10才の子供の自分に会えます。
なつかしい話や驚きもあり。
戦争で犠牲になった人の礎があって、今の平和があるのですね。
忘れないようにします。
79まちこさん:2009/11/20(金) 00:19:29 ID:U2ANAb.g [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
癖ってごまかしきれないんだね。
ねこかぶってても
80ハクジー:2009/11/20(金) 08:29:21 ID:WEho4vYY [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
おはようございます!
>>76
>>79
どうも歳をとっていると、ちょっと理解しにくいところが出るんですけど、
もう少し年寄りにも判るように、お話聞かせてくださいませんか?
>>例のあれ・・・・・って?
>>癖ってごまかしきれない・・・・・って?

>>77
加藤電器屋さんの事は、私も知らなかったんです。前スレで教えて貰って、
初めて知ったんです。私の今住んでいるすぐ近くにケーズ電器のパワフル館
がオープンしたものですから、凄く身近に感じました。
81まちこさん:2009/11/20(金) 09:10:02 ID:U2ANAb.g [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
76のは木製の戦闘機のことで、終戦間際にアルミ不足で試作されてたものです。
多分これとは別の機体でしょう、木製の偵察機ならあったはずなので
ハクジーさんの見たのはこちらではないかと。
79は、ここでは猫かぶってるけどたぶん他で暴れてる人の
書き込みにそっくりなもので、釘刺しとこうかと。
82ハクジー:2009/11/20(金) 09:58:14 ID:WEho4vYY [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
>>81
ありがとうございました。
確かそうだったかもしれません。飛行機は双発でした。高等練習機は双発だったので、
それかと思いましたが、もしかして、新司偵(先端に小さな窓があった新司令部偵察機)
だったのかなァ〜??

何しろ、他のスレは、時々覗く位で、書き込みしたことございませんから、余り
気が付きませんでした。以前は他のスレに書き込みしたことありますけど、
本当に自分が何かに好感持った時ぐらいかなァ〜〜。

いずれにしても、折角このスレ開いて下さったのですから、楽しく語り合いましょう!
83まちこさん:2009/11/20(金) 10:47:55 ID:U2ANAb.g [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
ずっと今の状態なら問題ないんでねこかぶっててほしいです。

戦中の話は、子供のころ近くのおばあさんとかに聞いた話なんで
あんまりあてにはならないかもしれません。
東京あたりより食料そのものはあったけど調味料で苦労したのは
どこでも一緒だったとは聞いてますが。
84まちこさん:2009/11/21(土) 02:03:07 ID:.XfoOARs [ wb64proxy04.ezweb.ne.jp ]
柵町の加藤電機の前は元台町での小さな電機屋さんだったらしいです。
ちなみに水戸大神楽の発祥も元台町です。(石碑有り)
85ハクジー:2009/11/21(土) 08:01:57 ID:9Op4zH5Q [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
>>84
そうですね。柵町の加藤電器屋さんは当時としては割と大きい方だったですね。
それに、月賦販売のはしりも加藤電器さんあたりから出たのではなっかったで
しょうか?何しろ当時の月賦販売は、その店の資本力によってですから・・・
◯1◯1が出来たのも・・・いや前は「みどりや」って云ったかな?月賦専門店。
吉田神社の坂を上がって、元台町の宿場?がありましたね。鹿島参宮鉄道のバス
が走ってましたが、停留場には、必ずお店があって、乗るお客さんがあると、
旗を出して置きました。運転手さんはその旗を見て、乗降客がいなかったら、
通過してました。吉田回りと、千波回りがあって、長岡の坂上で、ちょうど
伝習農場とか云う停留場がありました。前スレにも出ておりましたが、本当の
陸前浜街道(R6)はどちらが本道だったのでしょうね。
いろいろな文化の発祥地が台町なら、吉田回りが本道かな??でも、松並木が
あって何となく、殿様の通る道らしく見えたのは、千波回りですね。
86まちこさん:2009/11/21(土) 15:19:31 ID:xfvRMW36 [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
水戸とは関係ないかもしれませんが、月賦販売はミシンのジャノメのほうが先らしいです。
8752:2009/11/21(土) 16:05:07 ID:Twt2tyI6 [ p1192-ipbf606akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
http://nrb-www.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p

↑のページで順に茨城県→(次のステップ)→水戸市→(次のステップ)→町名と入力すれば
ご覧になりたい地域に近い部分の写真が表示されると思います。
88ハクジー:2009/11/21(土) 18:33:43 ID:9Op4zH5Q [ FLH1Aef239.aic.mesh.ad.jp ]
>>87
52さん、大変貴重なデーターを有り難うございました。
住所から一気に検索してしまうなんて、最高ですよ!!
私の元の家、はっきりと判りました。見事な空中写真ですね。
89まちこさん:2009/11/21(土) 21:33:41 ID:YZstr.mk [ EM114-48-76-73.pool.e-mobile.ne.jp ]
79 81 
前スレの自演暴露され、それをまだ根に持っている(恐
他でも暴れてるのはネットオタクン
こっちはそれに対抗してるのみ

しかしかなりの健忘症だね
90まちこさん:2009/11/21(土) 23:16:21 ID:xfvRMW36 [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>89
小美玉のもそういえる。
あれが、自演以外のものといえる。
しかも差別用語丸出しで。
91まちこさん:2009/11/21(土) 23:22:48 ID:xfvRMW36 [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
百里の都、茨城県小美玉(おみたま)市 3機目
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1205601027/

234 名前: まちこさん 投稿日: 2009/10/24(土) 12:19:48 ID:nyyg6MzU [ EM114-48-10-224.pool.e-mobile.ne.jp ]

空港ビル年間一億の赤字予定
税金で支払い願います。
他にも大変な税金を使って、ここに利用客を誘致するんだってw
大割引でここを使ってもらう。その割引分は税金で埋める苦闘
利用客もこんなアクセス悪いとこ使ってこっちも苦闘

みなさん生活レベル低下を耐え、公共機関利用控えて、病院に行くのも控えて
協力しましょう。

なんせ国民の義務なんすから
もっとも

241 名前: まちこさん 投稿日: 2009/11/15(日) 04:35:59 ID:/9g56/GQ [ p1177-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]

美野里は学校でなんか変な教育やってないか?

分をわきまえないというか能無し低知能なのに
虚勢だけは張って威張ろうとする勘違い野郎が多いような気がする。


246 名前: まちこさん 投稿日: 2009/11/17(火) 09:12:05 ID:6PFqAEH. [ p4146-ipad202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]

美野里は自己中人間が多いね。美野里は茨城の中心だとかくだらない思い込みで
人間関係まで自分が中心に回らなきゃいけないと考えるような勘違い野郎が多い。

249 名前: まちこさん 投稿日: 2009/11/21(土) 18:30:24 ID:ArqgCLSo [ p5112-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]

羽鳥には賎民が居るから注意するようにと、ばっちゃんがよく言ってたけど本当?


これ、ここの89の書き込みのコピーです。
92まちこさん:2009/11/22(日) 10:35:19 ID:7EeojWJw [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
ハクジーさん、くだらない事してますけど、ゆるしてください。
好きなように書き込んでくださいたのしみにまってます。
93まちこさん:2009/11/23(月) 16:35:56 ID:EcDuxm8M [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>64
喫茶ふじたやの前も何度も通りましたが、ついぞ入店する機会はありませんでした。
そんなにおいしかったのなら一度入っておけばよかった。高校時代の自分が喫茶店を
選ぶ基準はどんなゲームが置いてあるかだったので、そういう純喫茶的な店には
まず入った記憶がありません。
>>70
私が高校の行き帰りに茨城日野自動車脇の細道を行き来してた頃はさすがに
傷痍軍人の姿はありませんでしたが、朝晩は一高と三高の生徒で賑わう以外は
人通りの少ない、寂しい通りでした。表通り側の茨交の観光営業所があった場所は
茨城交通創業の地で、本社が袴塚に移転した後も重要な部署が置かれていましたが
茨交の経営破たんとともに売却されマンションが建ってしまってますね。
その近くにあった「ひらのや食堂」は今から30年前にして既にレトロな雰囲気が
漂っていて、試しに入ってカツ丼を頼んだら全然安くなくて味付けはしょっぱくて、
「二度とこんな店入るか」と思ってましたが、当然に今はなくなってますね。
 あの辺で活気があるのは一高生の溜まり場だった照山商店くらいで、水郡線の
踏み切りを渡った通りの右側で老夫婦がやっていた日の丸食堂も数年前に店を閉めた
のを機にもうあの界隈に足を踏み入れることもなくなりました。

 先週末、会社帰りに裡五軒町を通ってきたら、佐山自転車店が取り壊し中だった。
ここ4、5年に顕著だけど、昔からやってるお店はちょっと目を離すと悉く無くなっていく。
 市内の個人経営のお店は中を覗くとほとんどがお爺さん・お婆さんが店番を
してて、余命幾ばくも無いところばかり。もう壊しちゃったけど旧・藤屋洋傘店みたいな
ああいうレトロな店構えを活かした新しい商売とか何かできないかなあ・・・
94まちこさん:2009/11/23(月) 19:32:33 ID:y1W5zs8M [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
喫茶店ではなく、だんごや饅頭をだす茶店っぽいお店とか
立ち飲みのできる酒屋さんとか絵本と紙芝居だけの本屋さん
あたりならペイしそうな気がする。
95ハクジー:2009/11/23(月) 19:33:46 ID:ZQcPXdYw [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
駅前のフジタ屋さんは無くなったと思いますが、その孫店が南町2丁目になるかな?
交差点の黒羽根町より、駅の方から歩いて、左側手前角の二階にありましたが、今も
あるのかな??何しろ私たち昔人の頃は、ゲームなんてなかったから、のんびりと
珈琲のむだけかな。
水戸駅前から右方面は余り記憶はないのですが、水浜電車の急カーブの所と、義公さん
の生誕地の丸っこい小さな石碑は覚えてます。
カツ丼と云えば、泉町三丁目あたりに大阪屋と云う食堂がありましたが、そこのカツ丼
は旨かったなァ〜。K注ェ町の富士食堂の「堅焼きそば」も旨かった。それ以来、60年間
「堅焼きそば」は、食べ続けておりますよ。
傷痍軍人の姿は未だに忘れることはできませんね。復興こそ早かってけど、終戦直後の水戸
は・・・と云うより、日本中どこもそうだったかも知れませんが、大変な時代でした。でも、
当時はまだまだ水戸は田舎でした。市内は別として、中学時代、田舎から通っている生徒達
は、白米のご飯でした。私なんかは、サツマイモの小さく切ったのが混じっていて、いや、
芋にご飯がくっついていると云った感じかな??両親の実家が田舎だったから、それでも、
いい方だったのですよ。味噌も醤油も自分の家で作っておりましたから・・・・。食用油は
魚油でした。こんな言葉がはやったなァ「家の味噌は大豆で、醤油はキッコーマン」自慢言葉
だったんでしょうね。
96まちこさん:2009/11/23(月) 20:31:32 ID:y1W5zs8M [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
魚油ってたしか、いわしを肥料にするときにとれる油ですよね。
いまなら、菜種油より高くつきますけど、当時は安かったんですね。
97まちこさん:2009/11/23(月) 22:39:04 ID:llD/WB3A [ EM114-49-153-249.pool.e-mobile.ne.jp ]
290 名前: まちこさん 投稿日: 2009/10/23(金) 23:01:39 ID:y1W5zs8M [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
歴史ってのが堅苦しいんで書き込みが停滞するのかな。
水戸の昔明治大正昭和とでもしてここの後継スレたてようか。
あんまり昔過ぎるとねた出しきついみたいだから。
まだたてないけど。
291 名前: まちこさん 投稿日: 2009/10/25(日) 19:07:08 ID:DCvfwNiI [ p2089-ipbf405akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>290
ぜひお願いします。

かきこしたい人は一杯いるような気がする。
292 名前: まちこさん 投稿日: 2009/10/25(日) 23:27:52 ID:BquqOktI [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
立ててみました。
水戸の昔、明治、大正、昭和
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1256480022/

自演レスまでしてこの堕スレ作ったが忽ち滞って
ハクジーさんが来なかったら凍結同然スレだった。
98まちこさん:2009/11/23(月) 22:42:50 ID:llD/WB3A [ EM114-49-153-249.pool.e-mobile.ne.jp ]
296 名前: まちこさん 投稿日: 2009/10/28(水) 00:18:58 ID:Mr7ach8s [ HKRbf55.tochigi-ip.dti.ne.jp ]

1年でやっと300な過疎スレを、更に別ける意味あんのかな・・・。
99ハクジー:2009/11/24(火) 08:28:10 ID:wy7b9nYY [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
「水戸の歴史」Part5は私が継続したのですが、私が途中までは非常に順調に
スレ立てしておりましたが、途中で挫折してしまった感じで、1年いじょう掛かって
しまったのは、私の責任でもあるようです。だから、多分、規制されてしまった
のかも知れませんね。(T_T) これからは、こんな事ないように頑張りますね!
でも、時には、充電する時もあるかも知れませんが、そんな時は、何とか続けて行って
下さいね。
楽しい話が結構沢山出てくるではありませんか??
100ハクジー:2009/11/24(火) 08:52:45 ID:wy7b9nYY [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
>>96
終戦直後代用食として出ていた食料品も、今では、逆に高いもの沢山ありますね。
稲に沢山とまっているイナゴ。袋に竹筒を付けて、よく獲りに行きましたけど、
大事なタンパク源の一つでしたね。それを砂糖醤油で煮付けて食べていましたけど、
今では佃煮として高く売っておりますね。鯨の肉だって同じ事、鯨を赤く染めて、
加工し、薄く切って売っている肉、昔は安くて、余り買う人いなかった・・・と
云うか、安いから売れたのでしょうけど、今はと云うと、高く売っているTV通販
の一つですよね。水団(すいとん)だって、昔は石臼で小麦を挽いて、団子にして
味噌汁に入れて食べた、いわゆる代用食でした。今ではその水団を料理屋さんで
高いお金出して食べる、面白い話ですね。魚油もしかりです。
101まちこさん:2009/11/24(火) 10:02:35 ID:BwSWEtzw [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
一月で80以上いったから、停滞したとしても半年か8ヶ月で消費できそう。
102まちこさん:2009/11/24(火) 11:16:56 ID:BwSWEtzw [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>100
たにし.ざりがに.かえる.あたりも料理屋でたべると高いけど
当時はほとんど塩茹でで食べてたらしいですね。
近くのおばあちゃんが最近たにしをちゃんと料理したら
おいしくて、昔はもったいないことしたって言ってました。
103ハクジー:2009/11/24(火) 11:43:55 ID:wy7b9nYY [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
>>101
なかなかこのスレッドも大変なんですね!関東だけでも数え切れない程のスレッド
がありますけど、全国だったら大変な数、皆さん、それをきちんと維持していくのは
いろいろとご苦労が有るんですね。でも、これは皆さんでいろんなテーマで語り合う
事ができるのですから、素晴らしいと思いますよ。私共では、考えられない事でした。
>>102
フランス料理のエスカルゴは以下がですか?鮫のヒレは?昔は引き売りのお魚屋さん
が来て、云ってました「悪いねェ〜!今日はサガボウ(多分鮫の事ですよ??)しか
無いよゥ〜」って・・・・・。骨は柔らかくて、美味しかったですよ!(^O^)
104まちこさん:2009/11/24(火) 12:59:11 ID:BwSWEtzw [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
ふか.わに(食用のさめの表現)は、練り物が好きですね。
エイのにこごりは、すきです。
メルルーサ(深海魚)のフライは、苦手です。
貝類が苦手なんでエスカルゴは勘弁してください。
そういえば、くじらの竜田揚げと脱し粉乳が小学1年生の2学期
までは給食ででてました。
105ハクジー:2009/11/24(火) 13:30:23 ID:wy7b9nYY [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
多分お魚屋さんは、そんなのしか持って来れなくて、申し訳なさそうでしたが、
なが〜い尻尾の部分をぶつ切りにして、煮て食べましたが、肉は淡泊で、骨は
軟骨で、美味しかったですよ。
私の小学校時代の給食?と云ったら、味噌汁だけ、食器はお椀を家から持って
来ました。大体がわかめの味噌汁でした。給食はそれだけ・・・・・。それも、
ほんの僅かの日数でした。
104さんはどちらの小学校でしたか??三の丸?吉田?城東?今までの話から
想像してます。
106まちこさん:2009/11/24(火) 16:08:45 ID:BwSWEtzw [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
小学校は少しだけ吉田にいきました。
2年から6年までは龍ヶ崎です。
でも、毎年実家に遊びに行ってたのでブランクを感じたことはないです。
107まちこさん:2009/11/25(水) 00:08:36 ID:/Dv9Kr0s [ z226.58-98-106.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>93
 藤田屋さんってサルのぬいぐるみが入り口にありましたよね。子供の頃1回か2回だけ連れて行ってもらったことがあります。
 日野自動車脇の裏道は確か藤田屋さんとかお弁当の鈴木屋さんの裏通りですよね。本陣という飯屋さんがあったように記憶します。小学校の帰り道に通っていました。
 ひらのや食堂は入ったことはありませんでしたが記憶に残っています。照山さんは近くだったのでお店の人に良くして貰っていました。店のお兄さんにお嫁さんが来た頃のことも憶えています。
 日の丸食堂ではナポリタン焼きそばが好物でした。確か今川焼きもやっていた筈。大人になってからも一度だけ入りましたが御主人が亡くなった後で奥さんがメニューを減らして営業しているとお話していましたっけ。
108まちこさん:2009/11/25(水) 00:31:04 ID:qlEIhOm6 [ softbank220005124019.bbtec.net ]
マルショウパーラーは知ってる人居る?
30年くらい有るでしょ、あそこ。
109まちこさん:2009/11/25(水) 14:56:39 ID:BquqOktI [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>108
ブログとかで紹介されてるね。
しばらく行ってないけど車だと不便な場所なんだよね。
110まちこさん:2009/11/25(水) 19:16:36 ID:.iicBG8s [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>95
 南町のふじたも最近なくなったようです。その下のシンヤタクシーの跡に開店した
ブティックは早くも閉店セールをやってます。コーヒーがおいしい店って言うと
銀杏坂の「ふく」とかブルマンが350円で飲めた「東亜」が懐かしいです。
 そういえば、きのう黒羽根町の富士食堂で、前にハクジーさんが懐かしがってた
カタ焼きそばを食べてきました。もっとも今は「カタ焼きそば」では通じなくて
「揚げ焼きそば」と言わなければなりません。駅前の珍満より餡かけのドロドロが
多めだけど私は富士食堂の味の方が好みかも。
111まちこさん:2009/11/25(水) 19:23:08 ID:.iicBG8s [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>107
 さすがに詳しいですね。昔のあの界隈の光景が目に浮かぶようです。
 私が日の丸食堂に入ったのは8年前が最後でした。その時は既におばさん一人で
やってました。昭和55年に当時としても破格の180円で僕らがゴムそばと呼んでいた
ソース焼きそばはその時350円になっていましたがまだまだ安かった。
ただ、同じく一個25円だった今川焼の方はもうやめていました。
 日の丸の今川焼きの思い出と言えば・・・
高校時代、部活が終わって帰りの電車を待つ間、よくここで空腹を紛らわすのに今川焼
を食べたものでした。外の寒風を避けて3つしかない店内のテーブル一つを占領して
今川焼きを友達と頬張っていましたが、ある日、いつものように店のテーブルで今川焼が
焼けるのを待ちながら店の平凡パンチを見ていると、普段は愛想のいいおばさんが今川焼
を我々の前に置くと、そそくさと店の奥に消えていき、そして間髪いれず店のオヤジが
出てきて「そのテーブルは今川焼き用じゃないんだ!他に頼まないんだったら出てって
くれ!」と顔を真っ赤にしてプルプルしながらはき捨てるように言うと、同じように
店の奥に逃げるように引っ込んでしまいました。
「そんならそうと最初から言えばいいのにバッカじゃねぇの?いっつも俺たち以外に
客なんかいたことねーじゃねーか」みたいな捨て台詞を残してすぐさま店を出たのを
憶えてます。でも、あの頃の水戸のお店ってどこもこんな感じだったような気がします。
112ハクジー:2009/11/25(水) 22:01:51 ID:qjsdsQh2 [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
一応
>>110
>>111
本当に懐かしい、いいお話を聞かせて下さいました。
そうです、そうです。シンヤタクシーの二階です。あのシンヤタクシーも昔からあったんですよ。いろいろと
店が変わっていくんですね。お話によると、何故か最近特に多くなって来たみたいですね。富士食堂はまだ健在
のようですね。私が食べた頃は、麺が太かったですけど、今も太いのかなァ〜 あのドロドロの餡かけが
美味しいんですよ。堅焼き いや違うか?揚げ焼きそばだから、あのドロドロ餡かけが口の周りについてしまい
拭きながら食べたものでした。残念ながら、私は、日野自動車脇の裏道って、あまり覚えていないんですよ。
しかし、高校時代のお話、凄く懐かしく思いました。私は、茨高だったんですが、バスケット部に入っていて、
遅くまで練習していると、確かにお腹がすいて、学校の近くに焼き芋屋さんがあって、寄り道して、壺焼き芋を
よく食べたものでした。そこには、コッペパンも売っていて、半分に切って貰って、一斗缶に入ったジャムと
マーガリンを付けて貰い、食べました、コッペパンは十円だったかなァ〜??
「今川焼き事件」これこそ正に水戸の「殿様商人」根性がでておりますよ。売る人「売ってやっか?そうか、
しゃーね、売ってやっぺ」買う人「どうぞ売って下さい、有り難うございました。」だから水戸の上市商店街は
昔のじっちゃまから引き継いで、昔のままの姿で残しておけば、逆に風情があって、よかったのかな〜なんて、
私昔人は考えてしまいます。それでも、銀杏坂から向井町までの間に昔のままの姿で残っているお店あります
よね。南町の井熊総本家なんかは、そんな感じかな?
113まちこさん:2009/11/26(木) 07:50:21 ID:8pyqJik2 [ FL1-118-110-117-207.tcg.mesh.ad.jp ]
114ハクジー:2009/11/26(木) 12:52:34 ID:y.T9JbBU [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
>>113
これは大変貴重な地図を拝見することが出来ました。有り難うございました。
これから、暫くこの地図を眺めながら、調べ、いろいろと思い起こしてみたい
と思います。
とりあえず、私の高校、いや入学したのは旧制の茨城中学校でしたが、この地図は
米軍で戦時中に使われたものと思われますが、茨中の裏には、ちゃんと祇園寺が
ありますが、隣に常磐小学校が有るのには驚きました!!でも、建物は克明に出て
おりますね。また、楽しみが増えました。私の衰えた脳の活性化がますます進みます。
115まちこさん:2009/11/26(木) 19:06:17 ID:GSGwlRbw [ z226.58-98-106.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>111
 そうでした。確かに大人になってから行ったときには「日の丸食堂」で今川焼きはやっていませんでした。
 子供の頃、特に本当に小さい頃はあの並びに今で言う小さなスーパーのような食料品店があって、まだ運転免許を持っていなかった母親と歩いて買い物に行っていました。店名は忘れてしまいましたが。
 やはりあの並びで「たぬきや」というお菓子屋さんと「入船」?という小料理屋さんは同級生のお宅でした。
 そこからもう少し日赤方向に歩いて反対側(左側)にはやはり同級生のお宅で旅館をやっていましたっけ。
 「珍満」は幼稚園くらいの頃、親がタンメンしか注文してくれない。子供としてはラーメンを食べたいのに山盛りの野菜だけでお腹がいっぱいになってしまいました。
 「珍満」の反対側と言いますか、横断歩道を西友方面に渡ったあたりに小さな書店があって立ち読みしたり、駅ビル「観光デパート」の床屋さんに水飲み鳥の置物があってその動きが子供心に印象に強く残っています。
 あと駅から千波大橋方向に歩いていくと国鉄系のスーパーがあって、我が家では「駅の購買部」と呼んで時々買い物に行っていました。ここもいつの間にかなくなっていましたね。
116ハクジー:2009/11/26(木) 19:59:31 ID:y.T9JbBU [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
>>115
この様に些細にお話しして頂くと、本当にいろいろと甦ってまいります。年代もだんだんと
判って来るように思われます。まず、「駅の購買部」なんて、懐かしいです。何でも安いん
ですよね。駅ビルの「観光デパート」も知っております。向かって左側の方がレストラン 
だったですね。右側の方が、お土産屋さんで、帰ってきたときなどは、お土産買いました。
あさかわ、井熊、亀印などなど並んでいて、どれにしようかと迷った事もあります。
117まちこさん:2009/11/26(木) 23:26:38 ID:j60o50EU [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>108
丸正青果のパーラーもまだあるんですか。
30年どころか、40年以上前からやってると思います。
あの並びは鉢の木とラーメン千代美と丸正と薬局が奇跡的に残ってますね。

>>112
ハクジーさん、かつて悪名高かった客を客とも思わない高飛車な水戸の店は
おおむね今世紀はじめまでに姿を消したと思います。今は昔から残る店も地元マスコミに
さんざっぱら叩かれたり、商工会議所の指導でCSなるものを叩き込まれたりで
だいぶ様子が変わっています。でも客の視点でなんて考えたことも無い連中も多くて、
そういう店ではもの凄く不自然な接客なのは相変わらずです。○○文具店とか・・・

 店構えが伝統的な戦前の商家風のところは確かに井熊総本家と銀杏坂側の木村屋、それに
泉町の沢畠畳店くらいしか残ってません。畳屋さんも去年あたり店をたたんで、
写真プリントの店に変わってしまいました。
118ハクジー:2009/11/27(金) 09:34:15 ID:bZ4I42v. [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
>>117
変わるのは当然ですね。何しろ当時は私の親たちの年代ですから、今は私たちの子どもが
やっているわけですから・・・・・。銀杏坂の木村屋さんは、確か昔は銀杏坂の中間あたり
に有ったような気がしますが??あそこのあんパンが最高だったんですよ。それと、南町
三丁目辺りに小林お肉屋さんがありましたが、このお肉屋さんの構えも良かったですよ。
店を大きく開け、旦那が高いところで、肉をさばいている姿なんか、格好良かった!その他、
まめ屋さんの但馬屋さんとか・・・・。
文房具屋さんと云えば、私はよく「フジタ帳簿店」とか「浦井文具店」多分浦井さんは万年筆
を多く取り扱っていたみたいですね。私は高校時代写真部に入っていたから、よく、泉町広小路
にあった「富士商会」と云う小さな写真屋さんとかちょっと大きくて「塀和カメラ店」など
使ってました。
私は、前スレでこうして昔を思い出しながら、家から向井町辺りまでを歩いてるつもりで、
それを文章にして、書き込みしたかったんですが、千波湖から開かずの踏切まで来て、とうとう、
踏切が開かなくなってしまったんですよ(/_;)
119まちこさん:2009/11/27(金) 22:43:20 ID:qVo6SvMU [ wb64proxy07.ezweb.ne.jp ]
銀杏坂の途中にあったパン屋さんって福島銀行の隣り?
そこだったら小林パン本舗ですよ。
120ハクジー:2009/11/28(土) 08:34:39 ID:gRK996BI [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
>>119
あっ!そうでした・・・・・かも!
そこのあんパン今でも美味しいですか?今は、店構えも、変わっているんでしょうね。
121まちこさん:2009/11/29(日) 17:28:35 ID:Uw7HoMOI [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
十銭屋なんて私が初めて見たころからほとんど外観もあつかってる商品
も代わり映えしないのに続いているのが奇跡のような店も残ってはいますね。
122まちこさん:2009/11/29(日) 17:32:10 ID:gbSEcqkU [ z226.58-98-106.ppp.wakwak.ne.jp ]
 確かに。
 そういえば十銭屋って10年位前まで三の丸にも姉妹店みたいのが残っていたような。
123まちこさん:2009/11/29(日) 18:04:59 ID:zu1zutX6 [ f094071.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>120
パン屋さんは無くなって今はビルになってます。
124まちこさん:2009/11/29(日) 19:00:51 ID:Uw7HoMOI [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>122
看板が残ったままのような覚えがありますけど
お店はどうかわかりません。
125まちこさん:2009/11/30(月) 06:03:46 ID:634j6nDM [ p4052-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ハクジーさん覚えておられますか?
以前「切支丹」についてご教授いただいた
「平磯町の懐かしい時代」の管理人です。

本日やっと撮りためた石仏の画像をホームページへ掲載しました。
徒歩での探索に拘った為に思わぬ時間が掛かってしまいましたが、
おかげで石仏の分布図を作成することが出来て
新しい推測を思い立ちました。
現在は画像のみの掲載ですが後日切支丹遺構の残る理由を掲載いたします。

取り敢えず画像をご覧になってください。
ご感想ありましたら掲示板へ書き込みをお願いいたします。

ttp://www.geocities.jp/jamillahouse/cilisitantop/cilisitantop.html
126ハクジー:2009/11/30(月) 16:28:33 ID:DkK7w/FA [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
>>121
>>122
十銭屋さんは戦中からありましたよ。確か泉町2丁目か3丁目の十字路の東北角、
大きな「十銭屋」と云う看板があって今だったらプレハブ造りとでも云うか?下は
土間でしたね。そこに、筵か新聞紙が敷いてあって、沢山の瀬戸物が並んでました。
それも、今倉庫から出してきたばかりのような埃だらけの瀬戸物でした。よく、
バーちゃん(私のバーちゃんだから生きていれば120歳近く)と行きました。
買うと、お茶碗の底を、軽石でガリガリ削って、バリ落とし。そして、新聞紙に
くるんでくれました。その十銭屋がまだあるんですか??そう言えば、google地図
に載ってましたね。今も瀬戸物を売っているんでしょう??

>>125
お懐かしゅうございます。実は、「水戸の歴史」で、途中で何故か「大規模ホスト規制」
にかかりまして、やっと解除されましたが、別名で続けられておりましたので、
良かったです。早速お邪魔してました。
最後にプレゼントして下さった写真は大切に保存してありますよ。今から、ホームページ
を拝見いたします。楽しみです。
127まちこさん:2009/12/01(火) 17:06:54 ID:Y/rtJLYM [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>126
122です。
十銭屋いまは、角ではないので位置が変わっているのでしょうか。
三菱銀行は、移動していないそうですが戦後再建時に移動させられた
お店がほとんどだったらしいので。
128ハクジー:2009/12/01(火) 19:35:04 ID:skmtKkaE [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
121番さんが仰るとおり、十銭屋は本当に代わり映えしないお店でした。お店というよりは
本当にバラック建てと云った感じでした。でも、その様な店こそ今なお残っているんですね。 
三菱銀行の建物は、空襲にあってもそのまま残っていたんですね。建物自体も文化財ものです
から・・・・・。私の知っている限りでは、川崎貯蓄銀行、千代田銀行、三菱銀行・・・等に 
名前が変わっておりますね。今残っている昔の建物と云ったら何でしょう?常陽銀行のドーム
も、そのまま残して建て直したのではないでしょうか?その隣辺りにある横山印房なんかは、 
どうですか?とにかく、一度帰って、水戸市内を歩いてみたいものです。
129まちこさん:2009/12/02(水) 21:38:27 ID:K8TeyVvM [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
すいません127は121でした。
大貫つけものの蔵もかなり古いものが残ってるらしいです。
130まちこさん:2009/12/02(水) 22:36:24 ID:AFEyxRxA [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>128
常陽銀行の昔の本店の遺構はドームも含め何も残っていません。東電の横の横山印房も
きれいなビルになってしまいました。もっとも常陽の本店は昭和40年に竣工したもので
古い写真を見ると、今の本店ビルが既に建っている前を茨交水浜線の市内電車が走って
いる写真があります。岡崎家具もなくなったし、南町2丁目で一番古いビルは常銀の本店
になるかもしれません。
131まちこさん:2009/12/03(木) 01:07:04 ID:ADMwt/4o [ i114-184-0-231.s41.a008.ap.plala.or.jp ]
線路っぱたのマーケット、母に連れられて行った覚えが。
うちの親は「鉄道の物資部」と呼んでました。
今の市営駐車場の奥の辺りに、「鉄道病院」もありませんでした?
病院にはとんと縁のない子供で、うろ覚えですが。
 今年の春になくなった父が、ハクジーさんと同じに、
三の丸〜二中〜水商すべって茨高でした。しかもバスケ部。
ハクジーさんの正体(おおげさだなあ)がわかるかと、
歴史スレ5をプリントして見せたのですが、
どうも父のほうが3−4歳下だったみたいで。
「入れ違いに入学したらしく誰だか判らない」と言われました。
残念だったなあ。判ったところでここに書き込むわけにもいきませんけどね。
132まちこさん:2009/12/03(木) 05:44:10 ID:RjUM3f0A [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>131
なつかしいですね。
確かに宮町の線路側にマーケットありましたね。いつのまにかなくなりましたが
いつまであったんでしょうね。昭和55年に吉田にカスミができるまでは
水戸のスーパーは少なくて、定価販売が当たり前みたいなもので、その中にあって
国鉄のマーケットは意外な穴場だったようですね。残念ながら、いつも通りかかるだけで
利用したことがないのでうろ覚えですが、てっぺんに縦型の看板が立っていたような
記憶がありますが、違ったでしょうか?

 鉄道病院の跡はまさしくその市営駐車場の奥側の更地のところだと思います。
たしか、国鉄職員専用の病院だったような気が・・・今はJR水戸支社の中だと
思いますが、JR水戸鉄道健診センターと名を変えてJR社員専用の診療所となっています。

 水戸は東京から東北・北海道へ向かう主要列車が行き来する拠点の駅でしたから
機関区、客車区や広大な操車場など各種の鉄道施設だけでなく、病院といい購買部といい、
鉄道の町という一面も持っていたと思います。
133ハクジー:2009/12/03(木) 08:16:39 ID:IwqhDu6I [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
このスレ、俄然面白くなってきましたね。本当に楽しいです。いろいろな年代の方々と
お話ができるようで、131番さんのお父様とも、何故かお話が出来るのではないかと、
何となく「胸キュン」(だいぶ古いネ)となります。私も、三の丸国民学校を出て、旧制
の水商を受けて見事すべって、旧制茨城中学に入学、途中、学制改革で6年も在籍して
昭和26年、新制高校の第一回の卒業生となりました。当時の旧制茨城中学は悪でしたよ。
下駄のまんま校舎に入り、裏の祇園寺のお墓の卒塔婆を燃して、暖取りをしましたよ。
校舎の一部が参階建てになっていて、下がコンクリートで出来た、倉庫みたいになって
おりましたが、そこが蹴球部とか野球部の部室になっておりましたが、そこで、煙草を 
吸ってました。バスケット部は、雨天体操場に部室があったし、わりと悪はいませんで
したから、いたって静かでした。でも、先輩からよくはたかれました!!
134ハクジー:2009/12/03(木) 08:36:50 ID:IwqhDu6I [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
>>131
そうですねェ〜私の同級に有名人?なんていないけど、飯富の方から通っていた、
県議あたりまでいったか、梶山さんとか、泉町の笹目酒店の息子(当時)いや〜
ちょっと思い出せないです。それより、先生はよく覚えております。私は、自称
学校では有名人だったんですよ。先生の間でね?佐藤ロクさんとか根本倫ちゃん
とか旭(キョクさん)、英語の筧先生、この先生がまずいんですよ。当時は科目
によって教室を移動いたしておりましたから、私は英語が好きだったんで、一番
前に座るんですよ。すると必ずと云っていいほど、その先生は、私を指すんです。
そして、次は、「はい、その後ろ」と云うもんだから、私の後ろには誰もいません。

おやおや、ごめんなさいね。自分の事ばかり書き込んでしまいました。
ちょっと、懐かしく思い、失礼しました。また、カキコ規制されてしまうから、
この辺で、止めときましょう。
135まちこさん:2009/12/03(木) 10:52:16 ID:aCLree1o [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
そういえばスケート場の話はまだ出てなかったような
アイススケートのほうも今はないけど、千波湖のところに一時
カート場と一緒にローラースケート場があったんですよね。
維持管理の都合かなくなるのはやかったけど。
136ハクジー:2009/12/03(木) 12:57:31 ID:IwqhDu6I [ FLH1Aej200.aic.mesh.ad.jp ]
>>129
>>135
大貫漬け物屋さんって、酒戸のですか?あの漬け物屋さんは戦中に、私は、大きな思い出
があるんですよ。せいぜい百樹園ぐらいしか無かった頃、あの辺一帯は、山か谷だったで
しょう?その頃、軍隊の勤労奉仕で、横穴掘りにい行ってましたが、その大貫漬け物屋さん
で、らっきょうを漬けていたんですが、売ってもらえません。でも、兵隊さんの飯盒を持って
行くと、らっきょうの漬け物を呉れたんです。そこで、私たちが持って行った日の丸弁当を
兵隊さんに上げて、飯盒を借りるんです。その飯盒を持って、大貫漬け物屋さんへ行って
貰ってくるんです。それを、家に持って帰りました。そんな昔話如何ですか?
スケート場の話も、前に出ましたけど、昔の千波から水戸の町に出た時に、開かずの踏切が
ありましたが、丁度今の千波大橋の下辺りにスケート場がありましたね。そこの事でしょう??
話が前後しますけど、大貫漬け物屋さんの「そぼろ納豆」は美味しいですね。時々頼んで
食べていますよ!!
137まちこさん:2009/12/03(木) 17:37:08 ID:aCLree1o [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>136
ローラースケートなんですよ、レイクランドの跡地で
一時やってたんです。
アイススケート、今は笠松運動公園まで行かないとないんですよね。
大貫漬物は、そこです。
しょぼろ納豆、関東ならカスミでほぼ買えますね。
138まちこさん:2009/12/05(土) 01:30:03 ID:W/Vihn5U [ i114-184-0-231.s41.a008.ap.plala.or.jp ]
131です。ハクジーさんの行動半径はほんとに広かったんですね。
今の悪童なら原チャリがあるけど、当時は徒歩かよくて自転車でしょ?
ギアなしの。市内は坂がきついですよね。
父は生まれも育ちも黒羽町で、私の今の家が大貫漬け物のそば。
なんだかいろいろリンクしてますね。
亡くなった父は11年生まれでしたから、ハクジーさんの事は
「近所のあんちゃん」として知ってたかも。
バスケ部を辞める時に、先輩に殴られたりはしたようですが、
卒塔婆は・・・・・燃してなかったと思いたい。
139ハクジー:2009/12/05(土) 11:48:30 ID:Boa78bs. [ FL1-119-244-244-83.aic.mesh.ad.jp ]
>>138
お父様が11年生まれだとすると、私は早生まれでしたので、私が茨高を卒業した年に
入学なされたか、もう1年遅れと云ったところかな?当時のバスケ部は、私たちの学年が
だらしなくて、1年後輩の連中に、すっかり、しごかれました。当時は、水商が強かった
んですね。お父様が黒羽根町で生まれ育ったのであれば、131番さんだって、生まれ育ちは
黒羽根町でしょう?何らかの?????理由で酒門の大貫漬け物屋さんのそば・・ですね。
そうです、自転車も貴重な乗り物でした。千波からいろいろなコースで茨高へ通いましたから。
とにかく、今の水戸は、昔の面影は何処にも残っておりませんね。写真部に入っていたんだから、
貴重な資料は残しておけたのに、残念です。私は千波の田舎に住んでおりましたから、黒羽根町
あたりは、通り道でもあり、遊び場?でもありました。黒羽根町のどの辺だったんでしょうかね。
もしかして、本当に知っている方かも知れませんね。
140まちこさん:2009/12/05(土) 11:48:37 ID:5d2htzn2 [ KD121108179190.ppp-bb.dion.ne.jp ]
このスレはいつも温かい気持ちにさせて頂いております。
横からすみませんが、ご存じの方教えていただけませんか?
常磐線上りで水戸駅を出てから偕楽園の手前の右側を見ると、崖面に横穴が大小
たくさん開いています。あれは何かいわれがあるのですか?戦時中の防空壕跡で
しょうか?水戸駅勤務の方々が避難するためのものか、など妄想しています。
 また、ちょっと前には、一部の穴はひかりごけなるものの自生地なる看板も
見たような気がします。
141まちこさん:2009/12/05(土) 15:48:02 ID:2ihbuTwU [ p4033-ipbf605akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
「ヒカリモを守ろう 天然記念物」でしたっけ?
142まちこさん:2009/12/05(土) 16:36:50 ID:t0AxKU3M [ 89.57.2.110.ap.yournet.ne.jp ]
>>137
レイクランドってあったっけねえ。
急に思い出して涙が出そう。

35年ぐらい前、母親が連れてってくれたっけなあ。
日曜だったのに人がとても少なかった記憶がある。
あの頃、母は35歳ぐらいだったのかな・・・数年前に亡くなったけど
自分はそれより年上になってしまった。
人ってみんな、老いて死んでしまうんだな。
143まちこさん:2009/12/05(土) 21:34:33 ID:nfLa4eL2 [ p4052-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
レイクランドが出来るまでは遊戯施設といえば
伊勢甚の屋上か日立の神峰公園しかなっかたから
出来た当時は結構人出があった。
うろ覚えなんだが入口にYS-11が在って無料だったような気がする。

それと当時の茨大生が学園祭用に「どっきり」の撮影をしていて
千波湖で秋刀魚が釣れたといって騒いで大目玉食らったと噂は真実だったのだろうか?
144まちこさん:2009/12/05(土) 23:09:38 ID:umiKGxuA [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
レイクランド、あったころは釣堀のほうがいいなどと
ありがたみのわからない餓鬼でしたが、いまになってみると
まったりと楽しめる肩のこらない遊び場でしたね。
しかし、一番覚えてるのがお土産に買ってもらえたサンドイッチ
と池の鯉ってのはどうかと。
145まちこさん:2009/12/06(日) 09:07:24 ID:Pcw0VwBQ [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
 今朝、柵町まで行く用事があったので泉町通りを通りかかったら、まだ八時前だというのに
十銭屋は店を開けていました。この地道さが商売を長く続けるコツなんでしょうか?
>>122の方がご指摘のように三の丸の黄門様の生誕地の近くにも十銭屋はありました。
確か、十銭屋支店といったはず。ほんの2,3年前まであったと思いますが、
現在は更地になっています、隣りにあって随分前に閉店になったひらのや食堂と
お寿司屋さんはまだ建物だけ残ってますね。これも時間の問題でしょうが・・・
146まちこさん:2009/12/06(日) 09:31:37 ID:Pcw0VwBQ [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
 レイクランドは千波湖の向こう側に見える楽園のような場所で子供心にあこがれた
ものでした。小学生の頃は神峰公園の近所に住んでいたので、水戸に行くこと自体が
珍しく、レイクランドまで足をのばすなど夢のまた夢といった感じでした。結局生涯で
1回しか行けませんでした。神峰公園の遊具に比べ料金が高額(民営だから当り前)なので、
両親が「高い、高い」を連発して余り遊ばせてくれなかったのだけ憶えています。
147まちこさん:2009/12/06(日) 09:45:49 ID:ZSXjBHKI [ 44.56.2.110.ap.yournet.ne.jp ]
>>143
ネットで見たらDC-3が置いてあったと書いてあった。

あと、大工町あたりにプラネタリウムがあったよね。
何年ぐらい前まで営業してたんだろう。
148まちこさん:2009/12/07(月) 00:28:18 ID:K6ERN4tE [ p3115-ipbf1202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>134
ロクさんて地理の六郎先生ですか?
でも、私が習ったのは昭和50年代なので違うかな。
149まちこさん:2009/12/07(月) 01:49:21 ID:SOZaIccU [ i114-184-0-231.s41.a008.ap.plala.or.jp ]
プラネタリウムは眼鏡屋さんの最上階だったような。
理科の特別授業で三の丸から歩いて行きました。
150ハクジー:2009/12/07(月) 18:40:55 ID:fxHRpAJ2 [ FL1-119-244-244-83.aic.mesh.ad.jp ]
>>148
六郎先生ですけど、社会の先生でした。佐藤先生です。50年代ですと、もしかして??
と云う気持ちはあるんですが、多分違うでしょうね。

私の云うレイクランドは、ボーリング場ですが、遊園地は千波湖のヘリの田圃埋め立て地
に出来たんですよね?なにしろ、あの、すぐ上の高台に住んでましたから、知らないはず
ないんですが・・・・・。遊園地と云えば、神峰公園ってありましたね。伊勢甚の屋上か?
懐かしいです。どなたか、あの伊勢甚の屋上にあった、「家路」のミュージックサイレン
をご存じの方いらっしゃいますか?夕方になると、鳴り響いてましたね。
151まちこさん:2009/12/08(火) 21:34:16 ID:uDUZP49c [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
レイクランドの正式名が偕楽園レイクランドで1969開園ということが
わかりました。
閉園については1980から1985の間で1984が高確率のようです。
レイクサイドボールは、どうやら名称変更していないらしい
んですが一階部分は、なんどかお店が変わってますね。
152まちこさん:2009/12/09(水) 00:52:48 ID:IElsGrts [ i114-184-0-231.s41.a008.ap.plala.or.jp ]
131です。うちは黒羽町のとおりの横道「藤沢小路」。
ハクジーさんが幼なじみと書いておられたS谷クリーニングさんが近所です。
父が子供の頃は富士食堂さんのちょっと先、だったようです。
153ハクジー:2009/12/09(水) 09:50:37 ID:b2ZxCAmw [ FL1-119-244-244-83.aic.mesh.ad.jp ]
>>152
私の三の丸時代の友達は黒羽根町や藤沢小路は多いですよ。○宮酒店さん、羽田食堂(飛○さん)
藤沢小路では黒羽根町から少し入ったところに、以前千波の私の家の隣に、大きな家があったん
ですが、その方が、越してまいりまして、当時のその方の娘さんとは、千波から三の丸へ一緒に
通ったものでした。何しろ千波は学区が違うので、水戸へ寄留しないと三の丸へは通えませんで
したから・・・・・。だって、当時は千波小学校へ通うためには、山の中を、長い時間歩かなけ
ればなりませんでしたから、都会から越してきたばかりの私には、「怖い!!」の一言でした。
とにかく、黒羽根町はよく遊びにまいりました。外国映画の大好きだった私ですから、黒羽根町
にあったかまぼこ形のセントラル劇場は忘れられません。

>>151
レイクランドボールは昭和44年からしょうわ59年の15年間の営業だったんですね?
丁度、その期間ぐらいは、私は水戸にいたんですね。よくこのボーリング場へはよく行きました。
でも、建物はしばらく残っていましたでしょう?
154まちこさん:2009/12/09(水) 21:45:05 ID:w9Sqmc2Q [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>153
レイクランドが遊園地でレイクサイドボールがボーリング場ですね。
ボーリング場の名前すくなくとも1979以降は今の名前のレイクサイドボール
なんですが、どうやら開業当初に運営会社名も併記されていたらしく
まぎらわしいことになっているようです。
ボーリング場はいまもあります。
1979当事は、遊園地といったら、レイクランドか、かみね遊園地が
日帰りでいける範囲という印象で後楽園遊園地だと一泊するような
印象がありました(個人的に)がいまなら早めに出れば日帰り
できるというのは交通の進歩のおかげですね。
155ハクジー:2009/12/09(水) 22:08:49 ID:b2ZxCAmw [ FL1-119-244-244-83.aic.mesh.ad.jp ]
>>154
あ〜そうなんですね。そう云われれば、レイクランドボーリング場っておかしいですね。
ボーリング場は今も健在ですか?行ってみたいものです。
それにしても、このスレッドはまだ一ヶ月半だと云うのに、半分きてしまいました。
こんなに早く進むと嬉しいですね。154さんのお陰です。「水戸の歴史」Part5
も喜んでますよ!!
156まちこさん:2009/12/09(水) 22:50:03 ID:0BQWMXaI [ p4052-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
初めての子ども会の遠足が工事中の横浜ドリームランド
小山ゆうえんちや船橋ヘルスセンターなども行ったが
一番回数の多かったのは常磐ハワイアンセンター
なぜか10年位前まで近所にハワイアンセンターのポスターを貼る場所があった。
一番不人気だったのは那須ロイヤルセンター、少し大人向けだった。

今年のゴールデンウィークに日立市郷土博物館へ行った際にかみね公園によって見た。
数十年ぶりだったが、亡き母と乗ったボートの遊具が当時と変らない姿で残っていたのは驚きだったな
157ハクジー:2009/12/10(木) 08:27:57 ID:tjEH0KTU [ FL1-119-244-244-83.aic.mesh.ad.jp ]
>>156
横浜ドリームランドとは懐かしい。当時としては日本一大きかった大観覧車ができましたね。
この大観覧車が相模原辺り(座間だったかな?)から見えたようなきがしました。大きな
ビルとか、建物が無かったから、どこからも見えましたね。
常磐ハワイアンセンターは昭和41年頃いきました。今でこそ、絶叫マシーンなんて数多く
ありますけど、当時はこの様なセンターがあちこちにありましたね。船橋ヘルスセンターも
その一つでしょうか?まだその様な古くからある遊園地が沢山残っているのですね。
158まちこさん:2009/12/10(木) 09:28:27 ID:UhleXcsA [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
子供のころにあった遊園地が最近閉園するのが多い気がする。
小山遊園地もたまテックもなくなってしまったし。
ひたちなかの海浜公園には末永くつづいてほしい。
159まちこさん:2009/12/11(金) 23:58:08 ID:uLnl3W5A [ EM114-48-57-67.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>156
亡き母・・
160まちこさん:2009/12/12(土) 22:27:15 ID:2LhABkE2 [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
>>156
丸い水路をぐるぐる回るボートですか。
たしか一応代替わりしてたとおもいます、ほとんど同じもののようですが。
レイクランドから移設されたジェットコースターがいまだ修理改修程度
でがんばってるのとは好対照ですね。
161まちこさん:2009/12/15(火) 10:44:31 ID:G7.EGxgQ [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
そろそろ年末ですね、子供のころのクリスマスでは
なんでお寿司とかアイスケーキとか普段は寒いと
あんまり食べないものが並ぶんだろうと不思議に思ってました。
あとはバタークリームのケーキほぼ一年に一回しかたべられない
ものだから珍しくてたべてたようなものですが。
お寿司といえば昔は南町2丁目のあたりに回転すしがありましたね
たしかいまはサンクスが建ってるところだったような。
162まちこさん:2009/12/19(土) 00:05:47 ID:jau4C2u6 [ EM114-48-134-252.pool.e-mobile.ne.jp ]
来年大河龍馬伝が始まる。武市半平太も登場するが、この人物の率いる土佐郷士に私の祖先は暗殺された。
徳川慶喜の側近として京に滞在していた時のことである。
結局武市も後に容堂に処刑されたが。

>>161
幕末でわるかったな。他に書くところ無いんでよ。
163まちこさん:2009/12/19(土) 00:27:08 ID:Vl5aR/Ig [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>162
別に書くのはかまわんが、2chの歴史板に書いたら
大喜びでいじってくれるぞ。
164まちこさん:2009/12/20(日) 15:02:32 ID:jC06ThVI [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
俺の家紋三階菱なんでもしかしたらヤッタ方の子孫かもな。
165まちこさん:2009/12/22(火) 23:03:51 ID:2nPfg4mg [ EM114-48-106-111.pool.e-mobile.ne.jp ]
オタク土佐百姓郷士の子孫か? 
あ、書き忘れたがお前の先祖は?側近の二人の息子に見事仇討されたと記録に残っている。
でも確証はないが、最近間違えて仇討した説がでてきたって。
事実だとしたらお前の先祖気の毒
166まちこさん:2009/12/23(水) 00:20:18 ID:Kh//lHnw [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
三階菱だけど小笠原の分家でもあるから戦前までは庄屋とか
だったからどっちかいうと指揮するほうだったかも。
167まちこさん:2009/12/23(水) 01:03:42 ID:Kh//lHnw [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
ねただったらちょうどクリスマスだから昔はどんな様子だったか
とかも違う年代の人にきいてみたいかも。
168まちこさん:2009/12/26(土) 09:10:53 ID:mlG.eZP2 [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
今日当たり昔だったらクリスマの残り物半額とかなってましたね。
最近は予約以上には作らないようでありえないですけど。
169まちこさん:2009/12/29(火) 11:53:00 ID:VBiQSKHM [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
年末のせいかまちbbs全体的に低調ですね。
170まちこさん:2009/12/29(火) 15:20:28 ID:IfACJJG2 [ EM114-48-35-173.pool.e-mobile.ne.jp ]
いやぁ三連発だよ。 しかし 
だれにも相手されず寂し〜〜〜ぃ

でも吾輩が相手したので感謝してな。
171まちこさん:2009/12/29(火) 20:22:16 ID:VBiQSKHM [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
気づかなかったが大規模規制らしい。
172まちこさん:2009/12/30(水) 23:34:27 ID:lT86q0Sg [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
フレッツ光でビックローブだと規制にかかってしまったようです。
ハクジーさんお早めのお戻りをおまちしております。
173まちこさん:2010/01/01(金) 15:00:57 ID:TSjQioPQ [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
お正月、昔は4日から営業のお店が多かったけどいつのまにか
2日からになり、いまでは年中無休で元旦から営業
もふえましたね。
174まちこさん:2010/01/02(土) 16:42:59 ID:vqo5aOpQ [ softbank219214161025.bbtec.net ]
>>170
どこにでもゴキブリみたいに湧いて出てくんだなpool.e-mobile
オマエの江戸時代の祖先はカメムシかゾウリムシだろ
土佐郷士に踏み潰されて死んだんだろがw
175まちこさん:2010/01/02(土) 21:42:01 ID:Rtsrodw. [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>174
そんなこといったら、ゴキブリ.カメムシ.ソウリムシに失礼だよ。
176まちこさん:2010/01/05(火) 23:43:33 ID:mLMe2O4. [ EM114-48-251-45.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>174 >>175
もう少し間隔あけて自演すると良いんだが 連続での書き込みは頂けないな。自演バレバレだし。
ここにもコピペか ほんと面倒だな

人は他人を罵倒する時に自分が言われて一番嫌な言葉を選ぶと
小学校の教師が言っていた

頭の悪い人なら→バカ

身長にコンプレックスのある人なら→チビ

容姿が不自由な人なら→ブス


ゴキブリ カメムシ ゾウリムシの生まれ変わりsoftbank219214161025.bbtec.netL06 3126.ppp.dion.ne.jpが揃い踏み。
177まちこさん:2010/01/06(水) 17:38:11 ID:ptx0fzcM [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
すごいなオウムガエシしかできないあらしは
頭使ってないってのがよくわかる。
ねたも拾って来たの丸写しばかりだしオリジナリティ
がないからダブルニーミングとか気づかないし。
178まちこさん:2010/01/06(水) 17:54:13 ID:ptx0fzcM [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
みなさん明日の七草かゆって食べますか。
そろえるのが面倒なんでスーパーのセット品を
レトルトのおかゆにまぜてごまかす予定なんで
ちゃんとそろえて炊いてたべる人がどのくらいいるのか
しりたいだけですが。
179まちこさん:2010/01/06(水) 23:12:19 ID:GFfRrErU [ p2131-ipbf1206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
テスト
180まちこさん:2010/01/08(金) 23:52:57 ID:PO5AdWs. [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
EMの本性が丸出しになってきましたね、このスレの平和が保てるだろうか。
181まちこさん:2010/01/09(土) 00:26:11 ID:JDHlklHc [ EM114-48-95-61.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>180
ハクジーさんがくるところだから静かにしていたんだが。

お前が荒らしを始めたの忘れての言動には呆れる。あ!健忘症でもあった。それならな〜

でもハクジーさんはさぞかし嘆いているだろうな。
182まちこさん:2010/01/09(土) 00:53:24 ID:amzpjxWg [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ハクジーさん、皆様、お久しぶりです。
昔、S40年〜S50年頃だったと思いますが、
南町か泉町で、ビル火災があったと記憶していますが、
あれはいったい どこのビルだったのでしょうか。
183まちこさん:2010/01/09(土) 08:25:39 ID:K4iWgpI2 [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>182
有名なのは泉町の中央ビル火災だと思います。
昭和45年12月のことだそうです。googleで検索すると当時の茨城新聞の写真を載せた
ブログが見つかりました。このビルにはいろいろいわくがあるようです。
184まちこさん:2010/01/09(土) 08:39:43 ID:1XmKtrkM [ p8012-ipad24akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>182
多分、中央ビル火災、昭和45年12月26日
死者2名、負傷者18名
ttp://www.h-mansion-net.npo-jp.net/kanrikouza/05/bouka12.html

写真あり
ttp://blogs.yahoo.co.jp/silverfleuret/58620516.html
185まちこさん:2010/01/09(土) 14:32:05 ID:amzpjxWg [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
写真みました、すごい迫力で…
そういえば以前中央ビルに所要で入った時、なんとなく空気がちがいました。
(どちらかというと霊感が強いほうなので)
気のせいかな、と思ったけど、あ、やっぱりって感じです。
186まちこさん:2010/01/09(土) 16:18:02 ID:IgvWqMwk [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>181
ここのスレだったらどれか指摘してみれば。
私が書いたの以外でも自演っていうだろうけどさ。
187まちこさん:2010/01/09(土) 16:37:03 ID:IgvWqMwk [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>181
水戸がイマイチでの宣言って、このスレも有効なんだろうな。
最後の書き込みだけはしてもいいからさ。
188ハクジー:2010/01/09(土) 19:18:27 ID:b2ZxCAmw [ FL1-119-244-244-83.aic.mesh.ad.jp ]
私からのお願いです!!いろいろと対決しないで下さい。折角平和なスレですから・・・・・!

皆さん遅ればせながら「明けましてお目出度う御座います。本年も宜しく、楽しくお願い
申し上げます」

>>182
>>183
>>184
>>185
そうです、中央ビルの火災です。丁度あの火災の時、私の知人が屋上に避難して、
それからが大変だったらしいです。死ぬ思いで隣のビルに移った様でした。

google地図で調べると今も中央ビルとありますが、あそこです。
189まちこさん:2010/01/09(土) 20:57:42 ID:amzpjxWg [ p1189-ipbf1406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
おめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
水戸大好きです。
190まちこさん:2010/01/09(土) 21:52:02 ID:IgvWqMwk [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>188
ハクジーさんどうもすみません。
被り物ぬいじゃったひとがいるものだから、つい。
191ハクジー:2010/01/10(日) 09:07:44 ID:tjEH0KTU [ FL1-119-244-244-83.aic.mesh.ad.jp ]
おはようございます!
夕べは大変失礼なことを書き込んでしまいました。申し訳御座いません。
何しろ皆さん「まちこさん」なんで、不特定多数の未知の方とお喋りしているみたですが、
やはり、私みたいにニックネームを公表するのはお嫌いなんでしょうね。
私が以前いろいろと書き込み致しましたが、戦前から三の丸小学校へ通い、戦中、戦後と
思い出を描いてまいりましたが、全国の皆さんがパソコンを持って、向かっておられる時代
ですから、もしか???どなたか私のハクジーと云うニックネームから「〇〇かな??」
なんて気が付いて下さる方がいないかなあ〜などと期待していない訳でもないです。

こんなことはさておき、中央ビルの火災の話が出てまいりましたが、水戸にはこれと
云った大きな事件はありませんね?空襲以外で当時大きな事件と云えば、千波の南側
高台に南台と云う部落がありましたが、戦中に、その部落で、殺人放火事件が発生
しました。子供二人と両親の四人が・・・・・。可哀想な事件でした。本当に近くの
火災でした。勿論当時は今の科学捜査班なんてなかったと思います。現場でテントを張り
そこで司法解剖しておりました。それから、千波湖畔のバラバラ事件。今でも思い出します。
いやな話ばかりで申し訳ございません。

あんまりいい話って無かったですね。

あ〜そうだ!こんないい話もあったっけ!なんて云うこと有りますか?
あったら教えて下さい。
192まちこさん:2010/01/10(日) 09:35:00 ID:Vr8Ke83A [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
水戸というか茨城の名前が全国区にイバラキとしてひろがったのは
1985の筑波万博でしたね、万博のあとはジモトミンも意識して
にごらないように発音するようにしだしましたから。

いまだに残念だったのは、伊勢甚と京成の道路を挟んだツインタワー計画が
実行されなかったことですね。
もし実行されていれば今よりは市内にも人通りがのこっていたかも。
193ハクジー:2010/01/10(日) 15:15:28 ID:tjEH0KTU [ FL1-119-244-244-83.aic.mesh.ad.jp ]
イバラキの方がいいと思いますが・・・・・?濁らない方が本当なんですか?
私が入学したのは旧制の「いばちゅう」でしたよ。「いばらきちゅうがく」今でも
「いばこう」でしょう?

それにしても、最近の水戸市内はあまり知りませんが、結構ビルは建っているんじゃないですか?
私の知っている高い建物は??旧県庁舎、田見小路の水道塔、渡里の方にも水道塔がありましたっけ?
今の高い建物は、水戸芸術館のクネクネしたタワーかな?五軒町に出来たマンションかな?
あのマンションはいいところに建ってますね。実際見た訳ではありませんが、写真で見ました。
全部完売ですか? 一応ホームページで見たんですよ!
194まちこさん:2010/01/10(日) 18:42:01 ID:Vr8Ke83A [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
地方新聞がイバラキと表記していますからにごらないのが本当
のようです。
ただ老年で浜よりのかたはイバラギどころかエバラギって
発音していたりしますが。
195まちこさん:2010/01/10(日) 22:55:32 ID:r1zJxkeQ [ EM114-49-8-178.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>188
ハクジーさんしばらくぶりです。

すみません。
ネット命でbbs大将でないと気がすまない
煽り人がいるものだからつい。
196まちこさん:2010/01/11(月) 11:50:50 ID:j6YJA/UU [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>193
水戸のマンションも初めの頃は売れ行き好調でしたが、最近は建ち過ぎてもう余り売れないみたいですよ。
勤労者の所得がどんどん落ち込んでるので買い控えもあるでしょうが、元から住んでる人以外にとって
新たに中心市街地に住むメリットもあまりなくなってきた気がします。
197ハクジー:2010/01/11(月) 13:30:13 ID:ZO92X64s [ FL1-119-244-244-83.aic.mesh.ad.jp ]
>>196
そうですね。古くから水戸に在住している方、或いわ年寄りの方だったら、市内の
マンションの方を望むかも知れませんね。私なんかも、子供の頃県庁の塔の天辺に
登って遊んでいた頃は、遠くが眺めて良かったですから、今でも、五軒町辺りの
15階建てのマンションの最上階に住んで、偕楽園や下市方面、そして千波湖の
花火が眺められる・・・・・と云った方が良いですよ。備前町崖上に、昔は銅板
の屋根の大きな邸宅がありましたが、戦後しばらく進駐軍に接収されて、上官クラス
の家族が住んでおりましたが、やはり見晴らしの良いところはいいですね。
でも、今は、昔の千波山とか、現在の元吉田町方面に住むのがいいのでしょうね。

>>194
失礼しました!濁り場所が違っておりました。「いはらき」と「いばらき」かと
思いました。「いばらぎ」と「いばらき」なんですね。大阪の茨木市は「いばらき」
ですね。
198まちこさん:2010/01/11(月) 15:51:38 ID:Q9Oh.eYI [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
大阪のとはアクセント違うんですけどあまり気にしてる
人がいないのが不思議。
199まちこさん:2010/01/13(水) 19:16:59 ID:4yu/EEAY [ p3170-ipbf1001akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
今日の午後6時代のNHKニュースで映画「桜田門外の変」を取り上げていた。
張りぼてのセットだと思っていたが中々の造りのようだ。
完成後のセットの一般公開には行って見ようと思った。
もちろん映画も期待しているけどね。
200まちこさん:2010/01/14(木) 11:06:35 ID:xxnY5.5A [ 124x35x122x144.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
>>195
ネット命でbbs大将でないと気がすまない煽り人

自分もそうだとなぜ気がつかない?




とにかく今すぐこの世から消えろ
201まちこさん:2010/01/14(木) 20:38:34 ID:8DEOBNAc [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>199
映画取り終わったらどうするのかにも興味が。
例の不採算江戸時代施設に移設するとかかな。
202まちこさん:2010/01/15(金) 02:26:42 ID:sonS8qtA [ p3170-ipbf1001akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
セットの建設費用2億5千万円を一般公開の入場料で賄う計画と言ってた様な気がする。
何年かはあのままの姿を見られるんだろう。
入場料1000円として25万人
水戸市民全員が1度入場料を払えばペイできる・・・かな
203まちこさん:2010/01/15(金) 21:06:08 ID:XYAMcVUE [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
映画があたれば一年くらいでペイできそうだけど。
まあまあ位だと5年はかかるだろうな。
204まちこさん:2010/01/15(金) 22:33:09 ID:jnHNIaEI [ EM114-48-183-94.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>200
>ネット命でbbs大将でないと気がすまない煽り人
カガミ見ながら書きこんだ訳ね
しかし
どうしたの超々遅すぎ。まさか当々逝ってしまったのかと心配だったす。
煽り人で23時間ネット命でBBS大将がこの世から消えたのかと(サッサと逝け
205まちこさん:2010/01/15(金) 23:36:22 ID:2O6saBdI [ U043042.ppp.dion.ne.jp ]
>>202
ちょっと無理っぽ
206まちこさん:2010/01/16(土) 13:20:39 ID:cIrN.oZ6 [ EM114-48-193-84.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>202
立派にみえるけど張りぼてだから
207まちこさん:2010/01/16(土) 16:24:53 ID:uSo7PbT. [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>204
私ならこの世から消えろなんていうわけないじゃん。
まちbbsから2chに行けとは言うだろうけど。
208まちこさん:2010/01/20(水) 23:05:39 ID:NHY.2Y3Q [ EM114-48-170-126.pool.e-mobile.ne.jp ]
おたくは茨城から出て行く?それがいいと思うんだけどな〜
209まちこさん:2010/01/21(木) 23:31:56 ID:Hubf1yPA [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>208
またかよ、てめえが茨城きらいって言ってんだから
あんたがでていくほうが正解だろ。
210まちこさん:2010/01/22(金) 22:03:57 ID:1hKwa59s [ EM114-48-164-214.pool.e-mobile.ne.jp ]
又かよって、手前が書き込むから仕方なく相手してんだがな。
それに茨城が嫌いだなんて一度も言ってない。
全く〜認知賞的健某省にも困ったものです。
211まちこさん:2010/01/23(土) 20:48:30 ID:Kh//lHnw [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
ここでは書いてないってんだろ。
早く出て行きたいって書いてたのも否定するのか。
212まちこさん:2010/01/24(日) 14:33:34 ID:qhlSw/3w [ EM111-188-62-252.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>211
仕方なく書き込むz
>早く出て行きたいって書いてたのも否定するのか。
いや〜健亡省殿の割にはよく覚えてz
それとも探し直した?凄い努力時間がたっぷりあるんだね(藁
あのときはDQONさんのようなファッショな蛙みて嫌になったんだね。
茨城そのものは良いんだがなぁ。
だからさぁ生活向上の県になる為、改革の足を引っぱるオタクに出て行ってもらいたい訳
理解してください。
213まちこさん:2010/01/24(日) 22:22:27 ID:J6HyIWPo [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
ちょっとまて、いいかげんスレチなの理解しろよ。
214まちこさん:2010/01/26(火) 23:08:18 ID:ADxkGAQo [ EM111-188-1-175.pool.e-mobile.ne.jp ]
健忘症といっている理由は理解できている?
スレ地なのを避けていたのを挑発したのはオタクなんだけど〜
子供の調髪に載ったおれもなんだが・・・
215ハクジー:2010/01/30(土) 11:07:48 ID:73IPw5qg [ FL1-122-130-112-235.aic.mesh.ad.jp ]
以前の「水戸の歴史」とは、すっかり変わってしまいました。折角200を過ぎたのに
こんな馬鹿らしい議論ばかりでは面白くありませんね。私はこのスレからお別れ
いたします。長い間有り難うございました。
216まちこさん:2010/01/31(日) 13:41:16 ID:rmRbLhzc [ p670afc.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
ハクジーさん、さようなら
僕の大好きな水浜電車のお話をたくさんしていただいてありがとうございました。
最後は水戸っぽらしい引き際でしたね。
これからも元気で長生きしてください。

そしてこのスレッドの荒れようも実に水戸らしい。
イーモバだってここをこういう場所にするのは本望ではなかっただろうが
人から非難されたら何でもいいからとにかく言い返さないと気がすまない性分の人ってのはどこにでもいるもので
こういう人から目をつけられたらスレッドの維持は難しいね

正義感にかられ正面から対決する人を冷ややかに見つつダンマリを決め込む人とdionの人との間にも
わだかまりが生じているし、憎しみが憎しみを生む連鎖になっちゃってる
でもくどいようだが、こういうところが本当に水戸らしいね。いいことだとは思わないけど・・・
217ハクジー:2010/01/31(日) 16:35:11 ID:QtBlp5po [ FL1-122-130-78-231.aic.mesh.ad.jp ]
>>216
何か未練がましいけど、有り難うございました。また何処かでお話しましょう。
218まちこさん:2010/01/31(日) 21:49:35 ID:h2EfgG1E [ EM114-48-182-99.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>217
ハクジーさんすみませんでした。こらえ性のない自分で。
これまでありがとうございました。
219まちこさん:2010/02/05(金) 21:27:25 ID:dvU3Wx42 [ EM114-49-2-186.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>216

>人から非難されたら何でもいいからとにかく言い返さないと気がすまない性分の人ってのはどこにでもいるもので
>こういう人から目をつけられたらスレッドの維持は難しいね

どう読んでも理解に苦しむ
220まちこさん:2010/02/07(日) 19:31:15 ID:IkrUpiwI [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
そんなこといってるとまたよそからコピペされるよ。
めんどうだからもうやらないけどねオレは。
221まちこさん:2010/02/09(火) 01:17:50 ID:1SmYMn.A [ p6e9e28.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
歴史まちづくり 水戸市の計画認定 茨城
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/100205/ibr1002050200000-n1.htm
222まちこさん:2010/02/09(火) 22:24:29 ID:IgvWqMwk [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>221
なかなかよさそうですね。
これで賑わいが戻れば成功例として他の地域にも波及するかも。
223まちこさん:2010/02/16(火) 22:05:11 ID:uSo7PbT. [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
今年は、雪が多いように思いますがよく考えると
自分の子供のころは毎年積もるくらいの雪が
何度か降っていたもので車に運転する人は
みんなチェーンまけるのがふつうデシタネ。
224まちこさん:2010/02/24(水) 14:03:27 ID:yhm9jwFI [ softbank220005018086.bbtec.net ]
共同病院前の羽田食堂支店大衆食堂あいづは今週いっぱいで閉店です。
道路拡張のためだそうです。
225まちこさん:2010/02/27(土) 13:38:59 ID:YLAxh6yY [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>224
店のみためはともかく味と値段はわるくなかったので
ざんねんですね。
226まちこさん:2010/02/27(土) 23:14:21 ID:Ru/YbwjM [ pa231d8.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>224
店が狭いのがなんとも・・・
昨日も最終日ということで昼は行列が出来てた
水戸の昔の風景がまた一つ消えていくね
227まちこさん:2010/03/03(水) 10:35:23 ID:.X2YRGgY [ softbank220005018086.bbtec.net ]
あいづのカツカレーを食べた。以前はカレーのルーはカレー粉を溶いただけ(?)
だったのが、だいぶおいしくなっていた。
228まちこさん:2010/03/05(金) 13:34:58 ID:4red/tZQ [ softbank220005018086.bbtec.net ]
常陽銀行泉町支店(旧第一勧銀水戸支店)横の路地にあったラーメン屋も店を
閉めたみたいだ。
229まちこさん:2010/03/05(金) 13:47:28 ID:4red/tZQ [ softbank220005018086.bbtec.net ]
店名 大善
230まちこさん:2010/03/09(火) 00:27:01 ID:9a3gLBvA [ p3178-ipbf707akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
空中写真を見る | 国土変遷アーカイブ空中写真閲覧システム
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/search.html

1946年頃から米軍が撮ったものを初めとする空中写真のアーカイブです。
231まちこさん:2010/03/25(木) 00:46:55 ID:Sbuu3nOw [ z75.124-45-115.ppp.wakwak.ne.jp ]
保守
232まちこさん:2010/03/26(金) 03:47:01 ID:3AYqDinQ [ p4100-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
以前話題になった「桜田門外ノ変」のオープンセットで
コスプレイベントが開催される模様
http://www.ibacole.net/event/index.html

建設費回収のため並々ならない努力は賞賛物です。
オフシーズンにオープンセットを見学する予定で居たけど、
若い者のコスプレが時代劇のセットにいかにマッチするか
見学に行ってみようかと思う
233まちこさん:2010/03/27(土) 00:05:53 ID:myUSjRsg [ 245.150.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>>232
3週連続でコスプレイベントか・・・
234ヨシヒロさん:2010/04/05(月) 12:07:44 ID:zqCH8Qqg [ p6e1aae.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
age
235まちこさん:2010/04/24(土) 09:47:52 ID:BrcWFI/A [ z75.124-45-115.ppp.wakwak.ne.jp ]
保守
236まちこさん:2010/04/24(土) 11:26:59 ID:x9nvLuDw [ p7218-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
爺さん居なくなったら一気に寂れちまったな…。
237まちこさん:2010/04/29(木) 22:50:42 ID:Fr/mw1Dw [ z75.124-45-115.ppp.wakwak.ne.jp ]
昭和40年代から50年代くらいのネタなら少し材料もあるのですが
238タイムとらべら:2010/05/01(土) 22:27:46 ID:W1oRc7TA [ 05004015637715_em.ezweb.ne.jp.wb34proxy02.ezweb.ne.jp ]
県営若宮団地が出来る前、あそこには何が有ったの? 遠い昔、その廃墟で遊んだ記憶が有るのですが(幼少期)未だに解りません。何方か知っておりますか?
239まちこさん:2010/05/01(土) 22:34:04 ID:VdUN8o9A [ Kxq27gl.proxyag028.docomo.ne.jp ]
水戸ナンバーの百姓は今も昔も百姓にかわりなかろうが…
240まちこさん:2010/05/01(土) 22:40:36 ID:VgcHlY9Q [ L063126.ppp.dion.ne.jp ]
>>239
なにいってんだ、昔なら専業農家もいただろうがいまどきは、ほとんど
兼業農家だから専業のサラリーマンより忙しいんだぞ。
241まちこさん:2010/05/01(土) 23:22:00 ID:DlMKlFSQ [ p4100-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
相手にするな
他の板にも「水戸ナンバーは百姓」などと書き込んで
相手にしてもらいたくて仕方がない「かまってちゃん」のようだ。
他人を貶すにしても本当にボキャブラリーを持ち合わせていないらしい。

もっと言葉を知らないと本気で他人を怒らすことなどできなぞ。
242昭和仮面:2010/05/02(日) 12:18:31 ID:g/CnUuFg [ z75.124-45-115.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>238
 昭和42年の住宅図によると茨城県農事試験場がそのあたりにありますね。
 まだ現在の6号国道が通っていないので場所の照合がやや怪しいのですが。
 因みに当時の若宮町県営アパートはもう少し北寄りに1棟?あったようです。場所的に見て6号国道を通した時に移転を強いられた可能性があります。
243ハクジー:2010/05/03(月) 10:07:20 ID:QLmj8+0A [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
タイムとらべらさん、昭和仮面さんの話を聞いていたら、のこのこと再び
出てきてしまいました。農事試験場の話などが出てくると、黙っていられなく
なって、ついつい出現しました。私も農事試験場の辺りは行ったことがあるんですが、
全然思い出せないんです。惚けて来ました。逆に、いろいろと話を聞かせて
下さい。
244まちこさん:2010/05/04(火) 07:33:22 ID:lsQe8ytQ [ p4130-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
昭和36年の航空写真で見ると2階建てくらいの大きなコンクリート建造物らしきものがあり
その周囲は畑、また建造物の東側は田圃に見える
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=MKT611&courseno=C18&photono=15
245昭和仮面:2010/05/04(火) 10:55:56 ID:lga5s0tA [ z75.124-45-115.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>243 ハクジー様

 私は昭和40年代半ばの生まれなので農事試験場界隈については詳しいお話は出来ないのです。
 物心ついたときには国体があって、現在の6号国道が新しく通った道として大人たちの話題になっていたような記憶があります。
 恐らくその頃には農事試験場も移転し現在の県営若宮団地の建設も進んでいたのでしょう。その界隈は子供の行動範囲を超えていましたが。
 ただ昭和42年とその直前の住宅図の一部が手元にあるので、それを元に子供の頃の記憶で三の丸から上市、新原や袴塚あたりの話しをするくらいなら可能です。
246まちこさん:2010/05/05(水) 00:02:53 ID:KpipEP2A [ L062121.ppp.dion.ne.jp ]
昭和50年代に流行った子供の遊びが最近リバイバルしてますね
ベイブレードとかハイパーヨーヨーとかカードゲームなんか
唯一凧揚げは当時のようにはもりあがりませんけど。
247まちこさん:2010/05/05(水) 19:47:28 ID:bHz3JWTw [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
ハクジーさん、お帰りなさい
農事試験場が若宮から国田に移転したのは昭和43年とのこと。
もうずいぶん昔の話になってしまいました。ちなみに水戸バイパスが若宮を抜けて
勝田の市毛まで開通したのは昭和45年で、当初は暫定2車線。これが4車線になったのは
昭和48年の秋と随分最近のことらしいです。wikiに「水戸バイパス」で詳しく書いてあります。
若宮団地は新しい団地というイメージがありましたが、もうすぐ40年になるんですね。
248ハクジー:2010/05/05(水) 20:41:09 ID:Idz6FNcA [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
皆さんお久しぶりです! こんなにも沢山のお話を聞かせて頂けるなんて、帰ってきて
良かったと思います。出来たばかりの若宮団地に、私の友人が入居いたしました。それが、
昭和45年頃だったと思います。水戸にもいい団地が出来たものだ当時思いましたよ。
あの団地は、日本住宅公団の団地でしたかね?
>>245 さん、有り難う御座います。いろいろ聞かせてくださいね。
>>247 さん、もしかして水浜電車の話をした方でしょうか?
いろいろなお話を聞いているうちに、また沢山の昔話が思い起こされて来ました。

それにしても、皆さんはいろいろと調べる手立てをご存じなんですね。羨ましいです。
249昭和仮面:2010/05/05(水) 23:04:03 ID:8NSkMsdg [ z75.124-45-115.ppp.wakwak.ne.jp ]
 そういえば昭和49年の茨城国体の前位に笠松の運動公園を見に行ったような記憶があります。
 あの時通った道が水戸バイパスこと現在の6号国道だったと思います。昭和42年の住宅図にある多数の民家はほんの数年の間に移転を余儀なくされたのでしょうね。
 国体と言えば、当時国体のマーク(聖火マーク)が入った白いプランターが街中に沢山置かれていました。
 そのプランターは最近まで色あせたり部分的に壊れたりしながらも僅かながら道端に残されているのを見かけることがありました。
 流石にもう殆ど残ってはいないでしょうけれど。

 ハクジー様もお戻りになったことでもありますし、今後は前に名無しで少しだけお話した昭和40〜50年代の町並み散歩を住宅図を片手にやり直したいと思います。
250ハクジー:2010/05/06(木) 09:09:53 ID:uCaai1Pg [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
>>249 昭和仮面さん いいですね!!昔の話に戻れるなんて、ここに帰ってきて
本当に良かったと思います。本当にあと何年もない人生です。大いに一昔前の話に
花を捧げましょう。
確か私は以前にお話ししました、育った場所から、歩いて、田んぼの中の
「みどりばし」を渡って、踏切まで来たんですが、その踏切が開かないまま、
止まってしまいました。
あの踏切(「激動の昭和鉄道史」の47ページに掲載されている写真)を超えて
右折して銀杏坂にまで向かう間にも、沢山の思い出があります。
251昭和33年生れ:2010/05/06(木) 10:47:58 ID:aW3T2xKg [ softbank220005018086.bbtec.net ]
昭和40年代後半の頃、無線少年だった私は銀杏坂の佐久間電気や茨城いすゞ本社前の
常盤電気に部品を買いによく行ってました。両方とももう無いのですね。
252ハクジー:2010/05/06(木) 18:52:01 ID:uCaai1Pg [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
>>251 昭和33年生れさん 銀杏坂の無線部品屋さんだったら、郵便局側の
小さなお店が長屋みたいに並んでいた所かなァ〜?昭和40年後半だったら
私は水戸におりましたが、当時の銀杏坂は全く覚えがないんですよ。
オイルショックの頃でしょうか?まだ、西友はなかったですよね?
253247:2010/05/06(木) 21:37:41 ID:5zTPwZCw [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
>>>247 さん、もしかして水浜電車の話をした方でしょうか?

その節は貴重なお話をありがとうございました。また水戸の昔の懐かしいお話を
聞かせてくださいね。

ところで若宮団地は公団ではなく県営の住宅ですね。ちなみに日本住宅公団も
幾度となく合併や再編を繰り返し、今は都市再生機構という組織になって事業
仕分けの俎上に上ってます。

 水戸の西友は昭和46年に開店しています。同じ頃太平館や天恩ビルがあった場所に高島屋と
旧・丸井も開店していますが既に消えています。
1970年代初頭の水戸の中心街にはデパートやスーパー、大型洋品店が多かったですね。
駅前から観光デパートに始まり茨交ストア、丸井、高島屋、西友、亀宗、十字屋、
東光、田原屋、志満津、伊勢甚など。
でもそれにも増して一般の商店が元気でした。
254まちこさん:2010/05/06(木) 22:36:21 ID:QfVdeoEQ [ 157.9.102.121.dy.bbexcite.jp ]
>>249
国体!

幼稚園のとき、国体組とパラリンピック組に別れてアトラクションに駆り出されましたよ

「言葉の響きがなんかカッコイイ」って理由でパラリンピック選んで、
バッジ貰いました。
255まちこさん:2010/05/06(木) 22:46:23 ID:QfVdeoEQ [ 157.9.102.121.dy.bbexcite.jp ]
>>238
今の下水処理場辺りは農事試験場の田んぼとかで、
休耕田?はレンゲ畑になってました。

レンゲ畑で遊んだ遠い記憶が・・・

と思ってましたが、>247さんのカキコミによると
S43には国田に移転?
私はS43生まれなので、記憶のレンゲ畑は農事試験場「跡」のレンゲ畑なんですね
256ハクジー:2010/05/07(金) 09:38:54 ID:cyAMixfA [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
どうも年を取りますと、夜寝るのが早くなってしまい、掲示板を開けるのが翌朝と
なってしまいますので、ごめんなさい。
Googleの航空写真を見ていますと、確かにあの水浜電車の通りも、ビルに囲まれて
しまって、全く昔の面影など、ちっとも残っておりませんが、泉町2丁目の
「十銭屋」が残っていたのには驚きました。地図上では、ニッセイのびるの日陰に
なってしまってますが、あの「十銭屋」は終戦直後からあったんですよ。私が、
茨高に通っていた頃からありました。ただ、トタン張りの隙間だらけの板で周りを
囲み、凸凹した土間でした。そこに、新聞紙が敷かれ、沢山の瀬戸物が置かれて
ありました。お茶碗など買うと(十銭ではなかったかな?)底を軽石でこすって
バリを取り、新聞紙で無造作に丸めて呉れたものでした。
今も残っていると云うことは、どんなお店なんでしょうね?
話があちこちに飛びますけど、お許しくださいね!
257ハクジー:2010/05/07(金) 19:27:26 ID:cyAMixfA [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
>>255
レンゲ畑で遊んだ遠い記憶が・・・
以前にも書き込み致しましたが、私が三の丸国民学校??へ千波から通っていた頃は、
千波湖は南側高台、JR(当時は国鉄)の線路脇まで田圃。そして櫻川が千波湖北側
堤防沿いから真っ直ぐに備前堀近くまでの両側は田圃。今では全く想像がつかないとは
思いますが、その頃、田圃のあぜ道を三の丸へと通っておりましたが、レンゲの花は
綺麗に咲き誇っていましたよ。全くその風景は私たち年代の人にしか判らない風景で
しょうね。学校帰りに田圃のレンゲの花の中でよく遊んでました。時には、八百屋さんで
売れ残ったみかんが山と積まれておりましたが、これは田圃の肥料にするのでしょうが、
結構食べられるのが有るんですよ。食糧難の当時は、あさって食べていたものでした。
25833年生まれNO2:2010/05/07(金) 21:40:39 ID:6BL1opKw [ FLH1Abg114.iba.mesh.ad.jp ]
33年生まれさん、常盤電気ですか懐かしいですね。無線関係でしたよね。僕も行っていました。奇麗な?おばさんがお店番にいましたが今はもう鬼門に入った頃でしょうか?
とにかく懐かしい名前を思い出しました。まちこさんの経験も私の妻と同じ年代ですね。国体の開会式典を見て感動したのを覚えています。よしこの開会式に絶対出てやると思って翌年にインターハイで同じ会場で開会式に出席出来る様になりましたが、残念ながら少数競技の為に
開会式典を勝手に先生方にキャンセルされていました。色々と懐かしい事を思い出しました。それと、水浜電車は乗った事があります。最低運賃が5円だと思いますが、どうだったでしょうか?
水戸駅前もチンチン電車が走っており、電車、バスで中学に通う私達にも非常に邪魔な感じさえありましたが、今思えば町おこしに役に立つように思いますね!
259まちこさん:2010/05/07(金) 21:45:04 ID:KDZkPxLg [ L062121.ppp.dion.ne.jp ]
電子部品やといえば例の洪水までは、水府橋の近くにも
一軒ありましたね。
260まちこさん:2010/05/08(土) 17:49:57 ID:Ue2wGkEw [ KD121108179190.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ハクジーさんお帰りなさい。話しの流れをぶった切ってすみません。私は水戸
の産ではありませんが、宮下銀座とはいつからあるのですか?約25年前に初
めて水戸に来た時、唯一のアーケード街だったので、ここが中心なのかと思っ
てしまったものです。
261ハクジー:2010/05/08(土) 20:22:49 ID:TDmOA4KQ [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
>>260
さて、宮下銀座がいつ頃から、あの様なアーケードの商店街になったのは定かではありませんが、
それにしても、ああの商店街が水戸の中心かと思われてはチョット残念です。当時あの辺は
宮下町と云われていましたが、昔はあの辺は東照宮の山で、今も有りますが、
銀杏坂の大銀杏へ真っ直ぐに延びた道路(昔の六号国道になるのかな?)に沿って、 
石垣が積まれ、もう、そこが東照宮の山でした。多分水戸市の都市計画で、山が切り開かれ、 
東照宮の正門が、銀杏坂側に移り、東照宮の入り口と、昔、花街のあった西側へ行く道路と、
三叉路みたいになって、南に延びた小路に商店街が出来、その狭い道路にアーケードが
出来他だけの、極々小さな商店街だったと思いますよ。
ちょっと説明が下手くそで、解りずらいと思いますが、ここが水戸の中心とは誰も考えないん
ではないでしょうか??
262まちこさん:2010/05/09(日) 08:27:49 ID:bWbwATtg [ p4100-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
30年位前、東照宮前の水戸会館の屋上周辺にネオン管を設置する仕事をした。
まだ見習いで初めての高所での作業だったが見晴らしがよく、結構楽しかった。
そのとき既に水戸会館の回転展望台は作動していなかった。
宮下銀座も活気がなく所謂ションベン横丁と言った雰囲気だった。
昔の東照宮周辺の猥雑な街並みは若い人にはあまり知られていないと思う。
263ハクジー:2010/05/09(日) 09:06:43 ID:s9svw2Tg [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
>>262
そうだと思います。たしかにその様な雰囲気でした。東照宮前の水戸会館って
あまり記憶にないんですが、東照宮いりぐち角に靴直し屋さんみたいなのがあった
ような気がしますが・・・・・。宝くじ売り場だったかな??映画館はありましたね。
東映だったかな?あの宮下銀座は殆ど飲食街じゃなかってですか?仲田時計屋さんが
ありましたけど、今でもあるのでしょうかね?
銀杏坂の国道交差点(大銀杏のあるところ)の東照宮側角にビルが古くからありました
けど、あの地下に映画館があり、一昔前の映画を上映していました。あの辺も今は、
すっかり変わったと思います。そのビルの屋上には昔「赤玉ポートワイン」の
ネオンサインが輝いてましたが、その昔は「デンキブラン」なんて云うネオンサイン
でした。当時は水戸ではネオンサインがつくと、だんだん都会的になってきたなァ〜
「水戸でネオンサインがついた!!ついた!!」なんて大はしゃぎしたものでした。
当時のネオンサインは、赤一色で、まず、周りの枠が点灯し、文字が一字づつ点灯し
一旦消えて、今度は全部が一度に点灯する・・・その繰り返しのネオンサインでした。
264昭和仮面:2010/05/10(月) 00:14:21 ID:0ycVTrPg [ z75.124-45-115.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>263
>銀杏坂の国道交差点(大銀杏のあるところ)の東照宮側角にビルが古くからありました
>けど、あの地下に映画館があり、一昔前の映画を上映していました。

 微かな記憶ですが、昭和50年代前半にはあのビル当りに成人映画?(少し記憶が怪しい)の看板が出ていたような気がします。
 昭和42年の住宅図によるとそのビルは富士ビルといい、地下映画館はロマンス座。
 他にも色々テナントが入っていますが、富士食堂や水戸公衆放送もありますね。

>>262
 新水戸会館はやはり回転展望台だったのですね。これも微かな記憶ですが、そのような形(円盤状)を見たような見ないようなあやふやな記憶があります。
 同住宅図によるとテナントは
 地下 駐車場 キャバレーメトロ
 1F 新水戸食堂 酒かつら ホール
 2F スチームセンター(ローマ風呂・トルコ風呂)
 3F 美容室・衣装室・写真室
 4〜6F テアトルボーリングセンター スナック
 7F 屋上遊園地
 8F 喫茶新水戸スカイラウンジ
 お話にある回転展望台とはこの8Fのことなのでしょうね。
 昭和40年頃の常陽新聞記事によると新水戸会館で500円の中華バイキングが人気だとか。
 これまたあやふやな記憶なのですが、昭和51年頃、新水戸会館にも映画館があったような気が。或いは近くの別のビルだったのかもしれませんが。
 親に連れられて「親子ねずみの不思議な旅」というアニメ映画を見た思い出が残っています。
265まちこさん:2010/05/10(月) 04:24:26 ID:ZI5mHltQ [ p4100-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>264
水戸会館ではなく仰るとおり新水戸会館でした。
映画館があったかは分かりませんが作業時に「ガラスのうさぎ」の看板を見た記憶があります。
この時の作業は東照宮の敷地に面した高台から荷物を搬入したのですが
すぐ新水戸会館の屋上に繋がっていました。
新水戸会館は東照宮の敷地内にあり、東照宮の管理物件だったように思います。
作業内容は新水戸会館の屋上にふちに沿って白いネオン管のラインを設置して
特大の「婚礼」の二文字を配置しました。

私は美術系の学校の入試に失敗して1年間だけこの仕事をしていたのですが、
仕事内容は結構記憶に残っており
水戸市内の作業では協同病院の屋上ネオン看板や千波湖近くのホテルKなどの作業をしました。
266まちこさん:2010/05/10(月) 06:23:13 ID:/WiuCGog [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
 新水戸会館にあった映画館は昭和38年の暮れに火事で焼け出されたオデオン座が
移転した先でしたね。映画には興味がなかったので入ったこともなく建物自体
意識したこともありませんでしたが、例によっていつの間にか取り壊されて今は
駐車場になってますが。水戸の映画館も昔からのは銀星以外全滅してしまいました。
267まちこさん:2010/05/12(水) 00:26:44 ID:TG8ISaBw [ KD125054126090.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ちょっと話題振っても良いですか。

父に聞いたのですが、父が子供の頃、
水戸には「じゃんけん」の独自の掛け声があったそうです。

「じゃんけん、ぽん!」ではなく
「あんしょー、えし!」と言ってたらしいです。

どういう意味なのかは分からないそうですが…

ちなみに父は下市の人間で、1950〜1960年頃の話です。
この掛け声使ってた人いますかね?
268ハクジー:2010/05/12(水) 07:09:05 ID:UL8xD4Cg [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
>>267
は〜い・・ここにいます。「あんしょー、えし」そうです。その通りです。私は
大東亜戦争始まる前に(1941年)水戸に引っ越してまいりましたが、当時からその様な
かけ声でした。私も、未だにその意味はわかりません。今でも、「じゃんけんぽん」より
「あんしょー、えし」の方が云いやすい様に気がしますよ。
「ちくだっぺ・・・」って判りますか??それから、尻上がりで「これ、くれっか?」
尻下がりで「うん、くんちェ」・・・・・。
269ハクジー:2010/05/12(水) 07:28:57 ID:UL8xD4Cg [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
>>266
前スレにも出た事ありますが、水戸の映画館で、私の知っている映画館は、戦後に
上水戸の方に「銀星座」泉町に「平和館」下市の本一丁目と本三丁目の間に一軒、
本三丁目と浜田の間に一軒、全てバラック造りの映画館、椅子は木製の長いす、
「銀星座」「平和館」は土間でしたよ。それからよく通ったのは仲町にあった火事
になったと云う「オデオン座」、黒羽根町にあったコンクリート造りの「セントラル
劇場」(洋画専門)大工町にあった「東宝劇場」ちょっと歌舞伎座調の当時としては
結構立派な「松竹映画劇場」南町常陽銀行前辺りになるのかな?「むつみ映画劇場」
そして、東照宮前の「東映劇場」と角のビルの地下にあった名前は忘れましたが、いや、
聞いて思い出した「ロマンス座」でしょうか?私が行った頃(昭和33年頃)は普通の
映画でしたね。そう云えばポルノ映画の看板が出ていたのも知ってます。
270昭和33年生れ:2010/05/12(水) 10:48:35 ID:fEs3BWig [ softbank220005018086.bbtec.net ]
「あんしょー、えし」は私が小学生だった昭和40年代前半には普通に言ってました。
271まちこさん:2010/05/12(水) 19:36:18 ID:4YaOAXLQ [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
>>266
ハクジーさん、フォローありがとうございました。宮下銀座の入り口にあった
東映には何度かいったことがあります。学生時代、今の家内を初めてデートに
誘ったのはここでしたし、時代は下って「Always3丁目の夕日」を見て昭和ノスタルジー
にしばし浸った後、ほどなくして閉館するなど一番思い出深い映画館でした。

 ところでハクジーさんの昔話もみどり橋を渡ったところで踏切待ちの状態でしたが、
東照宮の裏手の奈良屋町って例の昔の踏切を渡って線路の南側の金光教あたりまで含まれていたのでしょうか?
踏切が閉鎖になった今でも昔の木造家屋が当時の道沿いに僅かに残っています。

>>270
 私は昭和38年生まれで日立の宮田で子供時代を過ごしました。
「チッケッタ」ってたまに言うことがありましたが、大抵は「ジャンケンポン」でした。
それから「呉れ」という意味で日立では「くんちぇ」ではなくて「くんちょ」と言ってました。
方言も町が変われば少しずつ違うんですね。
272ハクジー:2010/05/12(水) 21:24:35 ID:UL8xD4Cg [ FL1-122-130-35-12.aic.mesh.ad.jp ]
>>271
あの踏切を渡ってすぐの右側に子供相手の何でも屋さんがありあしたが、そのお店で
淀川長治編集長の「映画の友」を高校時代に買ってました。そのお店のおばさんが。
毎月取っておいて下さいました。この雑誌は好きでしたね。ところで、その踏切を
越して国道を渡り、左側に、はっつくばって登って行かないと滑り落ちてしまいそうな
急坂を見て、右手にガスタンク(昔の)を見て、町の方へ行くと左に黒羽根町への
登り坂、角に関山酒店と小室床屋さんがあって、その角で奈良屋町娼婦街を見ると、
ねーさん達が立って見ているんですよね。三の丸小学校の友達に、その先、かなり
先ですけど、市毛弓店の息子がおりました。今は大旦那でしょうね。それと、その
花街のお店を開いている、親父がお相撲さんでしたが、その息子も高校までの友人
もいました。そこへ遊びに行くにはどうしても、町中を通らねばならなかったので
すが、学帽をかぶった高校生でも「遊んでいかない〜」なんて声を掛けてきましたよ。
それぞれのお店の入り口には、当時の進駐軍の為に、「Off Limit V.D.]なんて書いて
ありましたね。なにしろ今の裁判所は戦後は、米進駐軍の司令部でしたから・・・・。
その道路は一本道で、途中十字路があり左へ登ると、黒羽根町へ・・右へ登ると、今の
東照宮の正門前に出るんです。その途中に市毛弓店があるんですが、その市毛さんの所を
右に坂を下りると、また小さな飲み屋があり、入り口を開けて、通る人に声を掛けて
いました。
何しろ、あの奈良屋町の花街は低い所にあり、郵便局の方へは、突き当たりの階段を登って
行きました。また、右に曲がって銀杏坂にもでました。
273まちこさん:2010/05/15(土) 10:44:13 ID:tPc5B3RA [ EM111-188-83-240.pool.e-mobile.ne.jp ]
イントネーションで思い出したけど、いばらきではハムレットをハ〜ムレツト〜とほとんどの人が言うらしい。
おいしそうねと東京と千葉で言われたとか。
274まちこさん:2010/05/15(土) 21:57:48 ID:8WJH7gaA [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
>>272
 昨日の昼休み、宮下銀座の藪清で昼食を取った帰りに奈良屋町界隈を散策して
きました。踏切を渡ったところにあった樽井菓子店のあたりは、跡形もなくなって
よくぞこんな狭い敷地で商売が出来たなとおもえるほどの線路と道路の間が狭まった
ところです。関山酒店は今は宇野酒店と改名し、屋号がせきやまと書かれているのみです。
隣の床屋さんはまだやってます。市毛弓具店も営業中です。
 遊郭や連れ込み宿だったであろう建物の多くは更地になるか新しい住宅に建て
替えられたところが多くなっています。今や奈良屋町と言われてもどこなのか解らない
水戸市民がほとんどだと思います。
275ハクジー:2010/05/16(日) 06:59:57 ID:YgNManqQ [ FLH1Aie057.aic.mesh.ad.jp ]
>>274
まちこさんはどちらにお住まいなのでしょうか?そして、何故、樽井菓子店なんて
名前ご存じなんですか?私はいつも学校の帰りにあの店に寄って遊んでいました。
ただ、名前が思い出せなかったんです。ちょっと背の低いおばさんがおりました。
そう云えば、国道を挟んで、向かいの角の家も、樽井さんじゃなかったかなァ〜?

でも、確かに今は奈良屋町と云っても知らない人が多いと思いますが、私達は、
奈良屋町と云うだけで、何故か恥ずかしかったですね。踏切の南側も、確か奈良屋町
と云う町名だったと思います。千波へ向かって踏切を越えると、右側に仲田時計屋
さんがあり、そこから、みどり橋へ向かう道路と二股に分かれていて、右へ行くと
行き止まりの道路ですが、一番奥に有ったのが、金光教ではなかったでしょうか?
276274:2010/05/16(日) 18:03:25 ID:8CLlo/Sw [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
>>275
 奈良屋町の地名は昭和41年の上市の住居表示で事実上消滅しましたが、40年代初めに
踏切が閉鎖されて離れ小島のように取り残された美都里橋側の僅かなエリアだけが
昭和51年の駅南の住居表示まで「奈良屋町」が存続したそうです。先週、私用で
生まれて初めてあの南側の一画に足を踏み入れる機会があったため興味を持ったのです。
もともと、奈良屋町は江戸時代に千波からの渡し舟や遊覧船の船着場があったところらしく
明治になって常磐線が開通し、町が分断されても古い町名がそのまま引き継がれた
ようです。
 千波大橋の影になって忘れ去られたような場末感漂う一帯、戸数僅か数戸しかない
のに51年まで奈良屋町と称していたことに個人的に非常に興味を覚えました。
 なお、現在も奈良屋町時代からあると思われる家屋が2世帯残っています。

 樽井菓子店は昔の住宅地図で確認しました。このお店は昭和50年代半ばまでは
あったようなので、私も何度か店の前は通っているはずですが、ついぞこの店の
存在を意識したことはありませんでした。
 あの辺で目立ったのは国鉄ストアでしたが、これも国鉄が解体した昭和62年ごろに
姿を消したと思います。宮下銀座に移転した仲田時計店も今はもうありません。
277ハクジー:2010/05/16(日) 20:02:37 ID:YgNManqQ [ FLH1Aie057.aic.mesh.ad.jp ]
>>274
そうですね。千波湖がまだ下市の方まであった頃の大昔は、舟付から奈良屋町辺りまで
渡し船があたかもしれませんね。この場で、このようなお話が出来るなんて感動もん
です。宮下銀座に移転した仲田時計屋さんのことも知っておられるんでしたら、よほど
あの辺にはお詳しい方だと思います。私よりは、まだまだお若いとは存じますが、何故か
昔の友達に会ったような感じがしてなりません。あの樽井さんのお店には、高校時代の
学生服の詰め襟に、学年とかクラスのバッジが売っていて、よく買ってつけてましたよ。
オシャレのつもりで・・・・・。それに、IHS(茨高)とか、その他各校のバッジも
もあって、よく買いました。 そのために、あの辺には、わりとヤクザ屋さんが多く住んで
いて、そこの子供達によくいじめられ、バッジを取り返されました。挙げ句の果てに、
お金ではなく、「バッジを持ってこい!」「何々を持って来い!」とか、脅されました。
278昭和33年生れ:2010/05/20(木) 11:14:21 ID:h6G0rjiA [ softbank220005018086.bbtec.net ]
小学校高学年の頃の休日の過ごし方  なかにわ(おもちゃやさん、見るだけ)‐‐川又書店(見るだけ)‐‐
伊勢甚(屋上でゲーム)‐‐川又楽器店(キラキラした楽器をながめる)‐‐アサヒ模型店(100円位の模型を買う)
‐‐家に帰って模型つくり  または、一日中三角ベースの野球をやってました。
みなさんはどうでした?
279ハクジー:2010/05/20(木) 12:55:40 ID:0RxFzNlw [ FLH1Aie057.aic.mesh.ad.jp ]
>>278
昭和33年生まれ・・・私とは25歳違う訳ですね。
さて、小学校高学年の頃といいますと、昭和19年から終戦の年の昭和20年はじめ
の頃でした。隣組(現代の町内会みたいなもの)の子供会がありまして、殆ど昼間は
学校から帰りますと、防空壕堀をやってました。朝は早くから隣組の組長さんの家へ
新聞を取りに行って、新聞配達。昼間は先ほどの防空壕堀、夜は、「撃ちてし止まん、
火の用心」「米英撃滅火の用心」と拍子木を叩いて、部落を回っておりました。
遊び事は、自分の基地を作って、立てこもって、何やらしてました。おもちゃはと
云えば、自分で作った竹とんぼ、杉鉄砲、紙鉄砲、水鉄砲、メンコ、べいごま、
新聞紙で兜を作ってかぶり、雪が積もれば崖を滑り降り、田圃の中を「雪〜の進軍、
氷を踏んで♪」と歌って行進をして遊んでました。
当時は、もう空襲が酷くなり初めてましたので、艦載機に狙われたり、B29に
脅されたり、それは、それは今では考えられない事ばかりでしたよ・・・・・!
280まちこさん:2010/05/20(木) 21:54:21 ID:AAoh8nNQ [ 157.9.102.121.dy.bbexcite.jp ]
>>278
なかにわ、懐かしい…

クリスマスプレゼントは、あそこで買ってもらってた…
ミクロマンとか。
281えふ:2010/05/21(金) 18:46:43 ID:MxVVZHZA [ p02c8e4.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
最近、南町のお店で商店街マップを入手しました。水戸駅から大工町のちょっと先までの
現在のお店が記載されています。旧町名マップも付いていました。
スキャンしてみましたので、興味のある方はPicassaからダウンロードしてください。
ttp://picasaweb.google.com/ef2010ef/
但し、印刷用の高解像度版をA4に印刷しても細かすぎて見えないでしょう。
282まちこさん:2010/05/21(金) 19:40:56 ID:COUPGhBg [ p4153-ipbf804akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>281
これどこでもらえましたか?
283昭和仮面:2010/05/21(金) 19:58:35 ID:px4aAA9w [ z75.124-45-115.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>278
 私は昭和44年生まれ。
 アサヒ模型。何だか聞き覚えがあります。どこでしたっけ。雷神さんの近くの裏通りにあった模型屋さんでしたか?記憶がはっきりしません。
 水戸一中の傍にも昭和50年代中頃まで模型点がありましたよね。日航?模型とかいったような。
 上水戸のフードストッカー(昔の上水戸駅)の近くにも鈴木模型店という駄菓子屋さんとの間の子のようなところがあって小学生のころ入り浸っていました。いつの間にか閉店し、今では更地になっています。
 他に城東小学校の前にOK商会?、名前は忘れましたが附属中学校の前にも模型店がありましたがクリーニング屋さんに転身し更に閉店。今でも建物はあります。
 堀町の方にも模型も置いている駄菓子屋といった感じのお店が2店ありました当然閉店しています。
 なかにわ玩具店も懐かしい。私も子供時代クリスマスか誕生日のプレゼントを買ってもらいました。でも昭和50年代前半で閉店してしまいましたね。
 少し新しいところでは袴塚のぎゃるそん。数年前に閉店しましたが、中学〜高校時代の溜まり場でした。大工町にはガリバーというお店もかつてはありました。昭和の終わり頃閉店の筈。
284まちこさん:2010/05/21(金) 21:27:46 ID:7RXOh+OA [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
>>278,>>283
 アサヒ模型懐かしいですね、昭和仮面さんのご記憶のとおりで雷神前からも近いお店でした。
大工町2丁目の通りから2本南側の通り、現在は元山町のエリアですが、私が初めてお年玉を
握り締めてやっとのことで探し当ててたどり着いた昭和50年当時、まだ近所の住宅の表札には
10年以上前の表札の新大工町の表記が残っていました。90年代の後半以降、既に子供たちは
プラモや模型には興味を失いゲーム漬けの日々。最後は在庫も僅かとなり平成13年に閉店となりました。
285284:2010/05/21(金) 21:49:20 ID:7RXOh+OA [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
 私は子供の頃から鉄道の模型をやってました。ゲージはHO。
 Nゲージ(9ミリゲージ)の台頭とともにマイナーな存在となってしまいましたが
昭和50年代まではまだ鉄道模型の主流であり、水戸市内でもいくつかの模型店で取り扱い
がありました。水戸でHOを手広くやっていたのは伊勢甚百貨店の玩具売場にあった
鉄道模型コーナーでしたが、30年以上前でも機関車が一台数万円もするので子供に手が出せるはずも無く
やがて売場ごと消えていきました。
 私が好んで利用したのは新大工町のアサヒ模型と銀杏坂のヒロセ電関店でした。
どちらも1台数百円で紙製の電車の車体キットや車両の部品を多く扱っており、小遣いの少ない子供にも
どうやったら楽しめるか一緒になって考えてくれる店でした。そのヒロセもオジサンが亡くなって
オバさん一人の経営となって2、3年後、平成13年に閉店となりました。
鉄道模型に関しては今は赤塚のユタカ模型が県内でも随一の品揃えです。
 昭和の時代から今も残っている模型店は奈良屋町の大一模型くらいでしょうか。
286まちこさん:2010/05/21(金) 22:45:53 ID:COUPGhBg [ p4153-ipbf804akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
大一模型の(今の)おじさんはいい人だ。
少し前のことだけど、子供のおもちゃを直すのにモーターを買いに行ったのよ。
在庫がなくて…と言ったあと、何かから外した中古のモーターを出してくれた。
お金とらないって言うんだけど、悪いから少しだけ置いてきた。

昔のおじさんもいい人だったし、人柄まで受け継いでるのかなぁと。
287昭和仮面:2010/05/21(金) 23:49:20 ID:px4aAA9w [ z75.124-45-115.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>284-286
 アサヒ模型、私はガンプラを目的に友達とあちこちの模型店の情報交換をしていて辿り着いたような気がします。
 もっともガンプラは直ぐにやめてしまい、100円くらいで買える安価な軍艦の模型に趣味を移しました。アサヒ模型でも買いましたよ。
 最近までお店があったような気がしていましたが平成13年閉店とは知りませんでした。昭和42年住宅図にも載っていますから老舗です。
 私の「最近」も10年単位で区切るようになったとは。オジサンになったということですね。

 ヒロセ商店は今のそば兵衛のところでしょうか?昭和42年の住宅図にも「ヒロセ玩具店」として既に存在しています。
 アイドルのブロマイドとか、安い模型とかを売っていた小さなお店でしたね。プラモデルで「あまがえる」とか「屋台の蕎麦屋」とか「あかとんぼ」とか渋い品揃えでした。
 鉄道模型もあったとは気付きませんでしたが、私は三の丸小だったので時々覗いていました。
 これも比較的「最近」まであったような気がしていたのについの間にか蕎麦屋に。
 その場所に足を踏み入れてみたくて、そば兵衛にも何度か食べに行きました。

 大一模型は同級生が本当に直ぐそこ(プライバシーの配慮して詳しく書きませんが)に住んでいたのでガンプラ目当てに何度か行ったことがあります。
 ガンプラそっくりのパチモン「ガルダン」を初めて見たのもその店だったかもしれません。
 あんな裏通りで今でも営業しているとは失礼かもしれませんが「凄い」と思ってしまいます。それだけ人柄とか品揃えが良いのでしょう。
288えふ:2010/05/22(土) 04:52:40 ID:hM+m++nQ [ p02c8e4.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>282
南町二丁目商店街の「逸品」印のお店に置いてあると思います。多分。
ttp://www.minamimachi2.com/
私はここのマップページの29番のお店で頂きました。
289まちこさん:2010/05/22(土) 12:25:43 ID:gUCB6igQ [ p2101-ipad301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ヒロセ商店懐かしいな
よくNゲージのプラキット車両買ってた
290まちこさん:2010/05/22(土) 14:17:55 ID:e4iWrVyg [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
>>289
ヒロセ商店が正式な屋号みたいですね。戦後のヤミ市そのままのバラック店舗の
入口にいろいろ書いてあって電関(電気機関車のこと)、やらプラモやら小さい
店なのに商品がぎっしり詰め込まれていて何が出てくるか解らないのが魅力でした。

 グリーンマックスの旧型客車なんかも豊富にあったと思います。高校の学苑祭、
鉄道研究会の出し物でNゲージの運転会をやった時はこのお店で調達してました。
昭和40年代の急行十和田を模型で再現したのが懐かしい・・・もう30年も昔のこと。
あの頃はオジサンも元気で、店に在庫が無くても2、3日で仕入れてくれたりして重宝したものでした。
291282:2010/05/22(土) 23:23:24 ID:RGV0uJmA [ p4153-ipbf804akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>288
ありがとー。
292まちこさん:2010/05/23(日) 09:34:53 ID:Y9uFVS5g [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
>>281
えふさん、貴重な資料のアップありがとうございます。
早速ダウンロードして壁紙にさせていただきました。

 ご存知の方も多いでしょうが、図書館に「水戸の町名」という本があります。
実際には入り組んでわかり難かった町の境界線や町名の謂れ、廃止時期など、
水戸の旧町名のことをかなり詳しく解りやすく解説した名著だと思います。
出版されたのはもうだいぶ前ですが、今も市役所のHPから入手することが
できます。⇒ ttp://www.city.mito.lg.jp/view.rbz?cd=1575&ik=0&pnp=14
293まちこさん:2010/05/23(日) 11:33:55 ID:Y9uFVS5g [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
残り少なくなってきたので次スレ立てました。
現在のこのスレッドが実質的に従来からの歴史スレのPart6に
なると思われ、以前の名前に戻しましてあります。

水戸の歴史 Part7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1274578999/l50
294ハクジー:2010/05/23(日) 21:27:23 ID:oYNVRH+A [ FLH1Aie057.aic.mesh.ad.jp ]
>>293
「水戸の歴史」Part7 乙です。
思いがけなく早めに昔に戻れるようになりましたね。
いろいろな話題に花が咲いているようですが、水戸から遠く離れていると、本当に
楽しく、面白く、また、遠い昔を思い出しながら、楽しんでおります。

これからも、ず〜っと続くと宜しいですね。楽しみに致しております。
295まちこさん:2010/05/23(日) 21:30:56 ID:a3Gi9sFQ [ ZQ114191.ppp.dion.ne.jp ]
>>293
戻すのはかまわないが、まるでスピンオフ版が本編に
編入されるような感じがしないでもないな。
どっちかというとここは番外編としたうえでPart6に
統合のほうがよかったかもしれないとおもったけど
スレたて乙です。
296まちこさん:2010/05/23(日) 21:49:59 ID:Y9uFVS5g [ p673728.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp ]
>>294
 ハクジーさん、水戸にいらっしゃる機会がありましたら是非お会いしたいものです。
江戸時代はじめ近世の歴史のことはたくさんの学者や歴史愛好家が書物に書きとどめて
いるけど、最近数十年の水戸の風物や民俗ってこうして経験者から聞いてみないと
わからないってことって多いですよね。これからもいろいろなお話を聞かせてください。
297まちこさん:2010/05/24(月) 01:44:13 ID:3dFGX1Bw [ p1117-ipbf506akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>271

あんしょう、えし!
良いねえ。生粋の水戸っぽだ。


日立は日製等に出稼ぎの人間で出来た街だから、全国色々な方言が混ざってるよね。
298まちこさん:2010/05/24(月) 21:00:26 ID:cT+/CoEQ [ KD125054126090.ppp-bb.dion.ne.jp ]
「あんしょー、えし!」ってなんか良いですね。
299ハクジー:2010/05/25(火) 08:05:21 ID:oGgQs92w [ FLH1Aie057.aic.mesh.ad.jp ]
「あんしょー、えし!」力強くじゃんけんをしたもんです。

もう、今は全然聞けないんでしょうかね。 残念です。
300まちこさん:2010/05/25(火) 16:57:59 ID:N2h991UA [ p4100-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
足を使ったジャンケン(閉じたり開いたりする)のときは
「チッケッタ」と言っていた様な気がする。