【レッサー】パンダ総合スレ【ジャイアント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
レッサーパンダでも、ジャイアントパンダでも!
パンダのことや、パンダを飼育する動物園のことについて語り合いましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:32:06 ID:xugY8wNM0
【日本でパンダを飼育している動物園】
東京・上野動物園(東京ズーネット)
http://www.tokyo-zoo.net/
 陵陵(♂) 1985. 9. 5生

神戸・王子動物園
http://ojizoo.jp/
 興興(♂) 1995. 9.14 生
 旦旦(♀) 1995. 9.16生

南紀白浜・アドベンチャーワールド
http://aws-s.com/
 永明(♂) 1992. 9.14生
 梅梅(♀) 1994.8.31生
 良浜(♀) 2000.9.6生
 隆浜(♂) 2003. 9. 8生
 秋浜(♂) 2003. 9. 8生
 浜浜(♂) 2005. 8. 23生
※ AWS生まれの雄浜(♂)2001. 12. 17生は、2004. 6. 21に中国四川省・成都へ行ってしまいました
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:37:14 ID:Ybe39XvU0
【日本・中国以外でパンダを飼育している動物園】

【アメリカ】
サンディエゴ動物園
http://www.sandiegozoo.org/
高高(ガオガオ) ♂・推定92年生
白雲(バイユン) ♀・1991. 9. 7生
美生(メイシェン) ♂・2003. 8.19生
蘇琳(スーリン) ♀・2005.8.2生
※現在、臥龍にいる華美(フアメイ)はサンディエゴ生まれ

ワシントン国立動物園
http://natzoo.si.edu/
添添(ティエンティエン) ♂・1997. 8.27生
美香(メイシャン) ♀・1998. 7.22生
泰山(タイシャン) ♂・2005. 7. 9生

アトランタ動物園
http://www.zooatlanta.org/
洋洋(ヤンヤン) ♂・1997. 9. 9生
倫倫(ルンルン) ♀・1997. 8.25生
名前未定 ♀・2006. 9. 6生

メンフィス動物園
http://www.memphiszoo.org/
楽楽(リーリー) ♂・1998. 7.18生
雅雅(ヤーヤー) ♀・2000. 8. 3生

【メキシコ】
チャプルテペック動物園
http://www.chapultepec.df.gob.mx/
秀華(シーファ) ♀・1985. 6.25生
双双(シュアンシュアン) ♀・1987. 6.15生
新新(シンシン) ♀・1990. 7. 1生

【タイ】
チェンマイ動物園
http://www.chiangmaizoo.com/
創創(ツァンツァン) ♂・2000. 8.6生
林恵(リンフェ) ♀・2001. 9.28生

【ドイツ】
ベルリン動物園
http://www.zoo-berlin.de/
宝宝(バオバオ) ♂・推定78年生
艶艶(ヤンヤン) ♀・推定91年生

【オーストリア】
シェーンブルーン動物園
http://www.zoovienna.at/
龍徽(ロンフィ) ♂・2000.9.26生
陽陽(ヤンヤン) ♀・2000. 8.10生
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:37:57 ID:Ybe39XvU0
【中国でパンダを飼育している施設・動物園】

中国
四川省・臥龍研究センター(大熊猫倶楽部)
http://www.pandaclub.net/

四川省・成都大熊猫繁育研究基地
http://www.panda.org.cn/

北京動物園
http://www.beijingzoo.com/

上海野生動物園
http://www.shwzoo.com/

香港海洋公園
http://www.oceanpark.hk/
安安(アンアン)
佳佳(ヂアヂア)

(その他にも飼育施設あり)

5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:42:02 ID:hYVPHGSa0
国内の各動物園までの行き方は>>2などに記載の公式サイトをまずチェックしましょう。
列車や飛行機で来る際の時刻、料金は

 駅前探検倶楽部(駅探)
 http://ekitan.com/
 えきから時刻表
 http://ekikara.jp/

等で調べましょう。
それでも分からなければ

 ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ8
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158300135/

それ以外の交通関係の話題は
 《趣味掲示板》→《鉄道・バス・エアラインの各板》でどうぞ。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:56:07 ID:Ybe39XvU0
【日本でレッサーパンダを飼育している動物園】

旭山動物園
釧路市動物園
大森山動物園
八木山動物公園
群馬サファリ
かみね動物園
埼玉県こども動物自然公園
東武動物公園
上野動物園
多摩動物公園
羽村市動物公園
江戸川区自然動物園
千葉市動物公園
市川市動植物園
夢見ケ崎動物公園
野毛山動物園
ズーラシア
バナナワニ園
遊亀公園動物園
富山ファミリーパーク
市原ぞうの国
いしかわ動物園
鯖江市西山動物園
茶臼山動物園
楽寿園
日本平動物園
浜松市動物園
京都市動物園
アドベンチャー
みさき公園
天王寺動物園
王子動物園
姫路動物園
姫路セントラルパーク
池田動物園
徳島動物園
とべ動物園
のいち動物公園
安佐動物公園
徳山動物園
秋吉台サファリ
到津の森公園
福岡市動物園
大牟田動物園
長崎バイオパーク
佐世保動植物園
宮崎市フェニックス動物園
平川動物公園

JAZAのデータベースより
http://jdbv3.jazga.or.jp/Animal/index.html
(2005年12月31日に調べたデータによるものだそうです)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:51:38 ID:Ybe39XvU0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:54:31 ID:Ybe39XvU0
レッサーパンダを飼育している施設 -2
 公式サイト
 レッサーパンダ紹介ページ

群馬サファリパーク(群馬県)
http://www.safari.co.jp/
ttp://www.safari.co.jp/Animal/Bird/L-panda.htm

日立市かみね動物園 (茨城県)
http://www.jsdi.or.jp/~kaminezo/index.htm
ttp://www.jsdi.or.jp/~kaminezo/ressapanda.htm

埼玉県こども動物自然公園(埼玉県)
http://www.aya.or.jp/~sczoo/
ttp://www.aya.or.jp/~sczoo/report/panda/indx.html

東武動物公園(埼玉県)
http://www.tobuzoo.com/cgi-bin/pc_index.php
ttp://www.tobuzoo.com/cgi-bin/zoo/serch.php?id=8

上野動物園(東京都)
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html
ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=4733

多摩動物公園(東京都)
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html
ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=tama&link_num=5378

羽村市動物公園(東京都)
http://www.gws.ne.jp/tama-city/ham-zoo/
ttp://www.gws.ne.jp/tama-city/ham-zoo/animal/31/31.html

江戸川区自然動物園 (東京都)
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_jigyodan/sec_zoo/
ttp://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_jigyodan/sec_zoo/animalimg/panda/panda.html

(書き込みエラーのため、一部リンクの先頭hを抜いています)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:55:42 ID:Ybe39XvU0
レッサーパンダを飼育している施設 -3
 公式サイト
 レッサーパンダ紹介ページ

千葉市動物公園(千葉県)
http://www.city.chiba.jp/zoo/
ttp://www.city.chiba.jp/zoo/zone/05/05-a.html

市川市動植物園(千葉県)
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/dobutsu/dobutsu.htm
ttp://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/dobutsu/zoolist/cann.htm

市原ぞうの国(千葉県)
http://www.zounokuni.com/
ttp://www.zounokuni.com/blog/archives/2005/11/post_30.html

川崎市夢見ヶ崎動物公園(神奈川県)
http://www.city.kawasaki.jp/30/30yumemi/home/yumemi/yumemi.htm
ttp://www.city.kawasaki.jp/30/30yumemi/home/yumemi/lesser.htm

横浜市野毛山動物園(神奈川県)
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/dousyoku/nogeyama/
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/dousyoku/nogeyama/tenji/ressa.html

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)
http://www.zoorasia.org/
ttp://www.zoorasia.org/b/animals/14subarctic-ressa.html

甲府市遊亀公園付属動物園(山梨県)
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/contents/content/section/50/214/
ttp://www.city.kofu.yamanashi.jp/contents/index.php?option=com_content&task=view&id=2553&Itemid=214

富山市ファミリーパーク(富山県)
http://www.toyama-familypark.jp/
ttp://www.toyama-familypark.jp/jiten/honyurui/ressa.htm

いしかわ動物園(石川県)
http://www.pref.ishikawa.jp/zoo/top.html
ttp://www.pref.ishikawa.jp/zoo/show/redpanda.html

鯖江市西山動物園(福井県)
http://www.city.sabae.fukui.jp/users/zoo/doubutu.html

長野市茶臼山動物園(長野県)
http://www.chausuyama.com/
ttp://www.chausuyama.com/lesser.htm
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:56:40 ID:Ybe39XvU0
レッサーパンダを飼育している施設 -4
 公式サイト
 レッサーパンダ紹介ページ

伊豆熱川・バナナワニ園
http://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/index1.htm
ttp://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/panda.htm

三島市役所楽寿園(静岡県)
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/

静岡市立日本平動物園(静岡県)
http://www.nhdzoo.jp/
ttp://www.nhdzoo.jp/animals.php?animal_sn=108031114&p=

浜松市動物園(静岡県)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamazoo/
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamazoo/animals/mammals/lesser_panda.html

京都市動物園(京都府)
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/zoo/
ttp://www.city.kyoto.jp/bunshi/zoo/animals/mammal/10033200.html

アドベンチャーワールド(和歌山県)
http://aws-s.com/
ttp://www.aws-s.com/fureai/hiroba.htm

みさき公園(大阪府)
http://www.nankai.co.jp/misaki/
ttp://www.nankai.co.jp/misaki/guide/zoo.html

大阪市天王寺動物園(大阪府)
http://www.jazga.or.jp/tennoji/

神戸市王子動物園(兵庫県)
http://www.ojizoo.jp/
ttp://www.ojizoo.jp/zukan/html/0107010.htm

姫路市立動物園(兵庫県)
http://www.city.himeji.hyogo.jp/dobutuen/index.html

姫路セントラルパーク (兵庫県)
http://www.central-park.co.jp/
ttp://www.central-park.co.jp/safari/section/section_w5.html

池田動物園(岡山県)
http://www.urban.ne.jp/home/ikedazoo/
ttp://www.urban.ne.jp/home/ikedazoo/sub30.09.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:57:46 ID:Ybe39XvU0
レッサーパンダを飼育している施設 -5
 公式サイト
 レッサーパンダ紹介ページ

徳島動物園(徳島県)
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/zoo/index.html
ttp://www.city.tokushima.tokushima.jp/zoo/zoo03.html

とべ動物園(愛媛県)
http://www.tobezoo.com/
ttp://www.tobezoo.com/animal/book/animals/little_world/resa_panda.htm

のいち動物園(高知県)
http://www.noichizoo.or.jp/
ttp://www.noichizoo.or.jp/res.htm

広島市安佐動物公園(広島県)
http://www.asazoo.jp/
ttp://www.asazoo.jp/doubutu/zoostar/1rpanda/lesapanda.html

周南市徳山動物園(山口県)
http://www.city.shunan.lg.jp/hp/dobutsuen/
ttp://www.city.shunan.lg.jp/hp/dobutsuen/syoukai/ressa-.htm

秋吉台自然動物公園サファリランド (山口県)
http://www.safariland.jp/index.shtml
ttp://www.safariland.jp/zukan/index.html

到津の森公園(福岡県)
http://www.kpfmmf.jp/zoo/
ttp://www.kpfmmf.jp/zoo/outline/fureai.html?PHPSESSID=008f383092009d138a044c5557f62a32

福岡市動物園(福岡県)
http://www.jazga.or.jp/fukuoka/

大牟田市動物園(福岡県)
http://www15.ocn.ne.jp/~omutazoo/
ttp://www15.ocn.ne.jp/~omutazoo/midokoro.htm

長崎バイオパーク(長崎県)
http://www.biopark.co.jp/
ttp://www.biopark.co.jp/animal-1h/res.htm

佐世保市亜熱帯動植物園(長崎県)
http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::4992

宮崎市フェニックス自然動物園(宮崎県)
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/gyousei/html/zoo/
ttp://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/gyousei/html/zoo/doubutu/eurasia/lesserpanda.html

平川動物公園(鹿児島県)
http://www.jazga.or.jp/hirakawa/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:48:12 ID:zYJf13km0
パンダそんなにいるのかよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:18:40 ID:Ybe39XvU0
>2の修正

南紀白浜・アドベンチャーワールド
幸浜(♂) 2005. 8. 23生

です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:46:04 ID:Lf7CGbA+0
正直ここまでしっかりしているとは思わなかった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:01:19 ID:eLdO17h/0
ジャイアント専用スレにして欲しかったけど
我慢するか、
ジャイアント豊富な関西圏ウラヤマシス
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:14:36 ID:sHTUUNeS0
>>6-11
東北サファリっていなかったっけ?
もういなくなった?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:09:45 ID:sArZ4r7O0
レッサーは市川がオススメ
赤ちゃんの出る時間帯はかぎられているけど
とてもかわいかった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:46:28 ID:2I7CBWed0
>16
東北サファリの公式サイトみたら、パークマップにはレッサーの絵が
かいてあったから、どうやらいるみたいだね
(けど、解説がライオンについての文章だったw)

JAZAのデータベースを参考にしているので
東北サファリは動水協(JAZA)に加盟してないのかも
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:00:18 ID:BSMhxhOi0
ライオンとして登録してあるんじゃない?w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:47:33 ID:+KAQ4fgY0
風太の子供は風花とユウタに決定したみたい
ニュースでやってた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:20:52 ID:NkLOpT/1O
●  ●
(●ω●)呼んだ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:48:37 ID:5yHBY6RN0
アライグマラスカル
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:34:52 ID:DqgAEDfq0
【どうぶつ/福井】レッサーパンダの赤ちゃん、名前は「チャオ」:鯖江市・西山動物園
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1162767994/l100

鯖江市の西山動物園は、今年7月誕生したレッサーパンダの赤ちゃんを
「チャオ」と命名した。

同園では名前を10月に募集していた。園内に設置した応募箱やメールなどに、
市内外から1007点の応募があり、同市役所でこのほど開かれた選考会で、
渡邉さん(東京都)らが決まった。

選考理由は、お母さんの名前が「チャチャ」、お兄ちゃんが「チャタ」で、いずれも
「チャ」が付き、「チャオ」はイタリア語で「こんにちは」の意味で、元気で男の子
らしい響きが親しみやすいとしている。

チャオの公開時間は午後1時から30分間。現在の体重は約2キロ。数カ月後には
親とほぼ同じ5〜6キロまで成長し、かわいさは今が“見ごろ”という。

入園無料。毎週月曜日は休園。

(※一部省略して引用しました。)

Sankei Web 06/11/05
http://www.sankei.co.jp/local/fukui/061105/fki003.htm

▼関連リンク
鯖江市西山動物園ホームページ
(※「チャオ」の画像あります。)
ttp://www.city.sabae.fukui.jp/users/zoo/doubutu.html

▼関連スレッド
【どうぶつ/千葉】レッサーパンダ「風太」2世の双子は「ユウタ」と「風花」に/千葉市動物公園
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1162380271/
【どうぶつ】レッサーパンダの赤ちゃんに名前をつけてね!/山口・徳山動物園で21日から公開
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1161166316/
【たべもの】三つ子の「レッサーパンだ」販売へ/長野・茶臼山動物園
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1161395020/
【どうぶつ】レッサーパンダ赤ちゃん公開/広島・市安佐動物公園
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1162001777/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:30:12 ID:Scrwaf810
“ぐうたらパンダ” 隆浜と秋浜
http://www.youtube.com/watch?v=iiLN_ouo47g

AWSの双子
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:31:05 ID:y0VaMqHV0
AWSはアドベンチャーワールド(和歌山の)?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:19:04 ID:2/OFjLx+0
>25
Yes
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:15:24 ID:mdl9fTim0
http://www.youtube.com/watch?v=DAbuKblNHoE

志村どうぶつえんっていう番組、
ベッキーが部屋でレッサーと過ごす場面。

かわいすぎるよ・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:25:05 ID:zHTRfCEs0
>>27
超カワイイス
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:16:25 ID:jJT1yYND0
市原だっけ?
それともコアラのときにオーストラリア行ったみたいに
中国行ったの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:39:13 ID:X5Wr0q4q0
>>29
市原
リンゴとカリンですね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:09:48 ID:ARWZIWXB0
その市原とやらにまだレッサーパンダはいるのですか?
公式サイトの園内マップにレッサー載ってないんだけれど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:27:15 ID:tkAh0F000
上野はパンダを中国からレンタル出来ないのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:07:47 ID:aHx5tNgW0
【話題】ナゾのパンダが町に!? “着ぐるみ冒険家”日本一周中
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164102430/l50

パンダやウサギの着ぐるみを着て、歩いて日本一周に挑戦している男性がいる。
自称“着ぐるみ冒険家”の北九州市の城戸健司さん(39)だ。
総距離約1万1000キロ。昨年6月に北海道函館市からスタートし、
今年8月にゴール予定だったが、日程は大幅に遅れ、19日にようやく千葉県に入った。
着ぐるみを見た人の笑顔を励みに歩き続けているという。

パンダの着ぐるみを着て、子供の背丈ほどある荷物を背負って歩く39歳独身。
足元は雪でも降らない限りサンダル。山道は滑って危険だが街中なら全く問題なし。
雨で濡れても乾きやすく、ムレないのも快適だそうだ。

通行人の反応はさまざま。
「パンダさんだ〜」と近寄ってきた子供は、城戸さんの顔を間近に見るなり
泣きそうな顔をして逃げていった。これまでに受けた警官の職務質問は88回。
犬はほぼ例外なくほえ掛かってくる。温かい声を掛ける人も多い。
ブログに旅の様子を掲載しており、差し入れを持ってくる人も毎日のようにいるという。

想定予算は200万円。行く先々の郵便局で必要な分だけ引き出す。
重さ30キロの荷物を背負って歩く距離は1日平均20〜30キロ。
野宿が多いため、トイレや水の確保は死活問題。
しかし「今日もどこかで、僕を待っている人がいると思うと元気が出る」と笑顔だ。

大学時代、ワンダーフォーゲル部で歩く喜びに目覚めた。
就職後も休みを取っては少しずつ歩き、10年かけて日本一周を達成したのが04年夏。
次の目標が“中断なしの一周”となったのは自然な流れだった。

もともと人を笑わせるのが好きで、友人との飲み会にも“かぶり物”で登場するコスプレ好き。
「人は死ぬ前に人生を振り返るというが、自分は思い出せることがあるのか。
今できることをしたい」と04年9月、15年務めた北九州市の大手家電メーカーの子会社を退職した。

旅に備えトレーニングを開始。
かぶり物をしての長時間歩行に耐えられるよう、普段からかぶって首を鍛えたという。
ただ、視界不良は鍛えようがなく、歩行中に車に接触されたこともあった。
函館到着は来年1月中旬の予定。「旅が終わったら普通に就職して結婚したい」と話している。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/20/01.html

着ぐるみで日本一周中の城戸健司さん。ナゾのパンダが町に現れ子供もびっくり
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/20/images/KFullNormal20061120064_m.jpg

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 06:54:13 ID:rJOm28Cd0
>>32
レンタルなんぞする必要ない。大陸に頭下げてパンダを借りたってボラレルのがおち。
奴らは外貨獲得のためにパンダを保護・繁殖させている。
けっっっっっっして絶滅危惧種の保護のためにやってるんじゃない。
向こうでは人民100人よりも1匹のパンダのほうが価値がある。
炭坑事故でいくらヒトが死のうがおかまい無し。
最後の日本国籍を持つパンダを大切に見守っていけば良い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:08:18 ID:yBC/UCOn0
あの反日運動やってる中国の映像を見たら
優しくパンダをレンタルなんて
絶対にしてくれないだろうな
と思った
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:31:08 ID:yBC/UCOn0
海外/中国】動物園の人気者、パンダの「シンシン」逝く―陜西省西安市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164421773/l50

動物園の人気者、パンダの「シンシン」逝く(1)―陜西省西安市

2006年11月23日、
陜西(せんせい)省西安(せいあん)市の野生動物園の飼育係
陳紅斌(チェンホンビン)さんが、がらんとしたパンダのおりの前で涙にくれている。
前日、彼が12年間飼育を担当してきた雄のパンダ「シンシン(秦秦)」が、
永遠に彼の元を去ったのだ。

11月22日の明け方5時、シンシンは肺に重度のうっ血、水腫、左心室の拡張、
肝・腎臓に軽度のうっ血、脳委縮の症状を抱え、つまり老衰により命を落とした。

シンシンは世界で唯一の茶色と白のパンダ、
今は亡き「タンタン(丹丹)」が、1989年8月31日に生んだ子どもだ。
この17年間、非常に多くの観光客が彼を見にやって来た。
西安市民と子どもたちにとっては、よい友達だった。
今シンシンの死を悲しむ声が、市中にあふれている。
(Record China) - 11月24日11時10分更新

※参考
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000029-rcdc-cn.view-000
西安市の野生動物園で、長年市民に愛されてきたパンダの「シンシン」が死んだ。
12年間飼育係を勤めてきた陳紅斌さんは、悲しみとショックのあまり涙が止まらなかった。

※在りし日のシンシン
http://big5.chinabroadcast.cn/gate/big5/gb.cri.cn/8606/2006/11/24/[email protected]

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:32:38 ID:yBC/UCOn0
【どうぶつ山口】レッサーパンダの遊び場作りコンテスト/周南市徳山動物園
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164380201/l100

土木の日の18日、周南市の徳山動物園でレッサーパンダの遊び場を作る
コンテストがあった。土木学会中国支部と徳山高専土木建築工学科が主催。

県内の高校や建設会社など4チームが参加した。

同学会が準備した杉の間伐材を利用。
丸い棒や半円形の板材などを組み合わせて、決められた大きさにするルールがある。
審査で、岩国市の岩国工高都市工学科の3年生らが製作した作品が最優秀賞に選ばれた。

中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200611180275.html

画像:レッサーパンダの遊び場作りのコンテストで、最優秀賞に選ばれた岩国工高の作品
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20061118027501.jpg


38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:39:58 ID:h8H7r1db0
 
明日のドラマ僕の歩く道で 最近の立つレッサーパンダブーム批判キター!
ロケ地が風太のいる千葉市動物公園なのにwww
http://www.ktv.co.jp/bokumichi/story/index.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:00:55 ID:IMK/rYns0
>>35
でも反日運動は本気じゃないから良く見ると列の中に笑っている人がいるよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:07:17 ID:qrb3Hi1S0
>>39
2ちゃんねるでの 吉野家祭や銚子ぬれ煎祭みたいなもんを
中国政府主催でやってるようなもんだしな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:53:55 ID:4qgz0BeE0
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/dobutsu/zoofoto/0303.htm

市川市(千葉県)の、紅葉のレッサーパンダがすごい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:28:08 ID:fZk8NMaa0
【どうぶつ/岡山】サンサン 天国へ 国内最高齢のレッサーパンダ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1165433720/l50

国内最高齢といわれた池田動物園(岡山市京山)のレッサーパンダ
「サンサン」(雄)が4日朝、亡くなった。推定21歳、人間の年齢では
100歳以上で、老衰とみられる。

動物園によると、同日午前9時ごろ、飼育員が寝床の下でうずくまって
いるのを発見した。前日までは元気で食欲もあったという。

1986年、中国・西安動物園から贈られ、愛くるしい姿が幅広い世代の
人気を呼んだ。91年に初めて2匹の子をもうけて以来、子や孫、ひ孫
計42匹の子孫を残した。晩年は目が不自由になったが、毎年9月の
敬老のお祝いには好物のリンゴや特製ケーキをほおばるなど元気な
様子を見せていた。

同園は9日午後2時から園内で、お別れ会を開く。


ニュースソース
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/12/05/2006120508414018004.html
画像:長寿を祝う特製ケーキをほおばるサンサン=今年9月15日、池田動物園
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/12/05/2006120508414018004.jpg


43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:32:04 ID:fZk8NMaa0
       --、  _____ -丶
       |;;;/::::::::::::::::::::::::::::::/ |
       // ̄,'' ̄ ̄\:::::::'''',,,丿
      /  0     0 _|:::::::::::::\
     /ゝ  ▼   <:::::::::::::::<:::: ̄--_
   ---┼/   、   -─-\--<::::::::::::::::::::-_
   --─\   ⌒   ̄ ̄ ̄ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-_
       \__   ゝ/::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::\
        ,,ノ    丿:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
         >    /:::::::::::::::::|::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
          >.,. /::::::::::::::::::ノ;;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ____________
           /:::::::::::::::::::ノ;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__-||||||::::||||||::::||||\
           /::::::::::::::::::/;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|||||||:::||||||:::||||||::::::
       (!!!!!!(:::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::|||||||:::||||||:::|||||||::ノ
       (!!!!!!!!!!!!!ノ  (lllllllllllゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/-- ̄        ̄
                    ,,,,ヽ::::::::-ゝ:::::::::::/
                   (!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ノ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:24:55 ID:m+klNriS0
【緊急告知】
BBS_MAX_MENU_THREAD=40
この板は40スレまで残して それ以下のスレは削除されるそうです
スレが消えて欲しく無い場合は 何か書き込みをして保守ageをしておいてください
スレッド一覧http://travel2.2ch.net/zoo/subback.html

ただし 何の内容も無く ageとか保守あげ とかしか書いて無い書き込みは
ひろゆきが最も嫌いな行為なので(2ちゃん永久アク禁になりたい人以外は)
絶対にやらないでください 危険です
 
この件などに関しての臨時集会所
↓自治質問新スレ依頼総合案内所
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161779275/l50
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:05:09 ID:6XPe/EN70
AWSの梅梅さん。もうすぐ出産かな〜楽しみ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:49:41 ID:9hjojoXK0
もうすぐAWS生まれの雄浜の誕生日ですね
中国で元気にしているかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:11:34 ID:37B569Ga0
アトランタZooの赤ちゃんパンダの名前、決まったね!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:14:48 ID:uLUjwnqI0
アトランタ動物園のライブカメラがいつもオフラインになっていて見れません。
どうしたら見れるようになりますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:24:20 ID:nu8ClZTd0
夜の12時から朝の7時までの間しか観られなくなりました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:36:05 ID:ZhseA+wV0
メイメイの子どもまだぁ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:38:48 ID:bkv+JedI0
アドベンチャーワールド
パーソン小川菜摘
http://www.youtube.com/watch?v=13L8yeXcQjI
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:02:29 ID:4MxbidZv0
レッサーパンダは寒い地域の動物です
シロクマと同じで雪が降ってからが本番です

(ペンギンの行進のある某所を除いて)
寒くなると動物園の入場者は減りますが
冬こそ寒冷地動物の本領発揮の季節なので
ぜひ見に行きましょう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:49:14 ID:L7pHFxdD0
>>47
【どうぶつ】パンダの赤ちゃん命名「美蘭」に 米アトランタ動物園
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1166344332/l50

2006.12.17
Web posted at: 14:12 JST
- CNN/AP

ジョージア州アトランタ──今年9月6日に米ジョージア州のアトランタ動物園で生まれた雌パンダ
の赤ちゃんの名前が、生後100日目にあたる15日、決まった。「アトランタの美女」という意味の
「美蘭(メイラン)」」で、動物園が挙げた候補10の中から、オンライン投票で選ばれた。

美蘭は、体長は67センチ、体重5.4キロと、順調に成長している。

父親の洋洋(ヤンヤン、8歳)と母親の倫倫(ルンルン、9歳)は、中国の成都パンダ繁育研究基地か
ら10年間の予定で、繁殖目的で貸し出されており、アトランタ動物園には99年に到着した。

アトランタ動物園では、自然交配を試みたがうまくいかなかったため、人工授精を実施。無事に誕生
した。

生まれた赤ちゃんパンダの名前を、中国の習慣にならって生後100日目に決めるため、アトランタ動
物園では名前の10候補をウェブサイトで公開し、投票を行っていた。

美蘭は、自力で歩けるようになったころに、一般公開される予定。来年の1月上旬と見込まれている。

名前が「美蘭」と決まった、アトランタ動物園の赤ちゃんパンダ
http://www.cnn.co.jp/science/images/CNN200612170003.jpg

ソース http://www.cnn.co.jp/science/CNN200612170004.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:02:02 ID:mIBnMveo0
>52
雪を見てはしゃぐパンダ達を見たいもんです
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:50:21 ID:Mn7TKrzx0
●_●  
(●.●) 速報!!AWS梅梅双子出産!!
ttp://news.sohu.com/20061223/n247221828.shtml
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:26:05 ID:UmzQzEq10
>>55
読めないが何となく漢字が分かる。
だれか解読して・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 04:09:44 ID:n1RoJA7Z0
うっひょー!おめでと、梅梅!!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:33:16 ID:LYcSzKZv0
和歌山のアドベンチャーにいる梅梅という名前のパンダが双子を産んだという意味でOK?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:39:05 ID:iXfCu9lz0
ジャイアントパンダが双子の赤ちゃん出産…和歌山

 和歌山県白浜町の動物テーマパーク「アドベンチャーワールド」は24日、飼育しているメスの
ジャイアントパンダ「梅梅(メイメイ)」(12歳)が双子の赤ちゃんを産んだと発表した。
 パンダの出産時期は通常、夏から秋にかけてで、同施設によると、飼育パンダの冬場の出産は、
世界でも、梅梅が2001年12月に1頭を産んだ1例だけだった。
 双子は、23日午後2時47分に体重196グラムの第1子が、同4時55分に84グラムの
第2子が生まれた。2頭とも、梅梅のおっぱいを元気に飲んでいるという。
 梅梅は今夏にオスの「永明(エイメイ)」と自然交配し、11月下旬から食べる餌の量が減って
落ち着きがなくなるなど、妊娠の兆候がみられた。

最終更新:12月24日15時22分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061224-00000103-yom-soci
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:21:50 ID:iXfCu9lz0
3度目の双子パンダ誕生=梅梅お母さん、5回目の出産−和歌山

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は24日、雌のジャイアントパンダ
「梅梅(メイメイ)」が23日に双子の赤ちゃんを産んだと発表した。梅梅の出産は5回目で、
双子が生まれたのは3度目(2度目は直後に1頭が死亡)。同施設の担当者は「いいクリスマスプレゼント」
と顔をほころばせている。
 パンダは通常夏から秋に生まれ、冬場に生まれるのは珍しい。世界的にも、
これまで梅梅が2001年12月に「雄浜(ユウヒン)」を産んだ例があるだけという。 

最終更新:12月24日18時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061224-00000057-jij-soci
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:14:43 ID:iXfCu9lz0
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:50:58 ID:uY+k9Bpu0
パンダに双子の赤ちゃん・和歌山、珍しい冬場の出産
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20061224NN000Y41724122006.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 06:34:22 ID:Uh+OEtRn0
>62
ちゃんと赤ちゃん2頭とも写ってるね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:44:53 ID:lV48BS6CO
アドベンチャーワールドの赤ちゃんの性別どっちかな?二頭ともオスに一票!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:34:04 ID:a4xxjVWj0
赤ちゃんパンダを抱く母親の梅梅
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-04927371-jijp-soci.view-001

和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」は、23日に生まれた双子のパンダが、
メスとオス1頭ずつだったと発表。メスの赤ちゃんパンダを抱く母親の梅梅。
30日から一般公開する(アドベンチャーワールド提供)(時事通信社)

最終更新:12月29日18時25分
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:29:40 ID:GI7SHVME0
和歌山のパンダの赤ちゃんのニュースをテレビでやってた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:31:10 ID:G/eo2WzG0
【どうぶつ/福井】レッサーパンダは亥年も身を立てます:人気者、カレンダーにも登場/鯖江市・西山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1167348021/l50

鯖江市西山動物園の人気者、レッサーパンダの写真を使った
07年のポスター型カレンダーを、鯖江印刷協同組合(藤田栄一理事長)が
製作・販売している。2本脚で立ち上がった姿など3種類あり各200円。
同園の知名度アップを図ろうと、関係者は2千枚の売り上げを目指してPRを続けている。

サイズはB2判。同園で飼育されているヒサシ(雄13歳)の立ちポーズのほか、
チャタ(雄4歳)が大きなしっぽを見せて座った横タイプ、複数のレッサーパンダの
様々な姿の写真8カットが並んだタイプがある。

組合によると、同園のレッサーパンダを題材にしたカレンダーは開園翌年の86年から
毎年製作し、鯖江市を通じて無料配布してきた。昨年からは負担を減らすために
販売に切り替え、売上金の一部を同園に寄付することになったという。

企画に参加する「西山動物園友の会」(会長・寺岡英男福井大教授)は
「街じゅうにカレンダーをはって、それを見た大勢の人々に動物園に足を運んでもらおう」
と呼びかけている。

カレンダーはポスター型のほか、ポストカード型(800円)や卓上型(600円)もある。

販売場所はJR鯖江駅や市役所、市観光案内所など。
郵送の場合は枚数にかかわらず600円の経費が必要。

(以下略)

asahi.com - マイタウン福井 06/12/27
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000612270001

画像リンク
ヒサシの立ちポーズタイプ
http://mytown.asahi.com/fukui/k_img_render.php?k_id=19000000612270001&o_id=1436&type=kiji
チャタの横タイプ
http://mytown.asahi.com/fukui/k_img_render.php?k_id=19000000612270001&o_id=1437&type=kiji

▼関連スレッド
【動物・レッサーパンダ】双子の風太ジュニアも立った 母子3匹そろって立った/千葉市動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1163375085/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:34:32 ID:G/eo2WzG0
【どうぶつ】パンダの里親:ラン・ランがリャンリャンのパパに・・・中国
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1167335843/l50

【中華芸能】パンダの里親:ラン・ランがリャンリャンのパパに
12月28日19時30分配信 サーチナ・中国情報局

中国の若手有名ピアニスト、郎朗(ラン・ラン)が四川省にある成都パンダ繁殖飼育研究基地で暮らす
パンダ1頭の里親になった。パンダは生後4カ月で、名前は「亮亮(リャンリャン)」。郎朗は養育費として
5万元(約76万円)を納めた。 <サーチナ&CNSPHOTO>

 郎朗は「パンダを抱っこするのは舞台でピアノを弾くより気持ちいいかも!」と笑顔で話していた。中国
新聞社が伝えた。(編集担当:恩田有紀)

写真 http://ca.c.yimg.jp/news/20061228193013/img.news.yahoo.co.jp/images/20061228/scn/20061228-00000026-scn-ent-view-000.jpg

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000026-scn-ent
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:40:01 ID:oFAKQOix0
【どうぶつ】中国でパンダのベビーブーム 人工受精で過去最高を記録[01/04]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1167909394/l50

中国では昨年、人工飼育パンダの「ミニ・ベビーブーム」となり、国内全体の
同パンダの頭数が217に増えた。

中国の新華社通信が3日、伝えた。

新華社通信によると、昨年は人工受精により34頭のパンダが誕生。
うち30頭が発育を続けている。

これらの数字は、ともに過去最高だという。

一昨年は21頭が生まれ、それまでの最高となっていた。

中国では現在、約1590頭の野生パンダが生息している。
パンダは繁殖力が弱く、人工受精によるパンダの繁殖は同国で50年近くにわたって
続けられている。


ニュースソース
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200701040019.html

画像:双子の赤ちゃんを抱える、日本で人工飼育されているパンダ
http://www.cnn.co.jp/science/images/CNN200701040018.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:47:49 ID:wCL0/5Xn0
今日本のパンダのほとんどが和歌山にいるんだって
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:53:24 ID:k0Kcr3KJ0
上野なんか一頭だけになっちゃったしな・・・
かつて日本のパンダといえば上野だったのに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:38:24 ID:u2tHAj920
日本のパンダ=レッサーパンダ という時代を作ろう
最近 日本のレッサーパンダは増えてるし
もっと増えれば欧米に賃貸や売却も出来る
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:27:03 ID:u2tHAj920
【どうぶつ/高知】レッサーパンダの「レンくん」は食いしん坊/のいち動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168085143/l50

こんにちは。ぼくの名前はレン=写真。
ほら、立ち姿で人気者になった千葉市動物公園の風太くんと同じ
レッサーパンダなんだ。風太くんほどうまくはないかもしれないけれど、
ぼくだって立つことができるよ。

ぼくが生まれたのは、長野県の茶臼山動物園。去年12月16日、
香南市野市町大谷の県立のいち動物公園にやって来たんだ。

いま2歳6カ月。そろそろお嫁さんがほしい年齢なんだけど、
のいち動物公園にいるフウちゃんか、カイちゃんのどちらかと
お見合いするんだって。えへへ、楽しみだな。

担当してくれている飼育係の大谷忠義さん(36)によると、
ぼくは「落ち着いていて、マイペースな性格」だって。
でも「これまでいたレッサーパンダの中で一番食いしん坊」とも。
そうかなあ。でも、おなかがすくんだよ。

みんなとは6日から会える予定だよ。来てね。

asahi.com - マイタウン高知 07/01/06
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000701060001

画像リンク:http://mytown.asahi.com/kochi/k_img_render.php?k_id=40000000701060001&o_id=2552&type=kiji

▼関連リンク
のいち動物公園 WEBサイト
http://www.kojyanto.net/kochi_inf/kanko/noiti/freme/indexno.htm

▼関連スレッド
【動物・レッサーパンダ】双子の風太ジュニアも立った 母子3匹そろって立った/千葉市動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1163375085/
【どうぶつ/福井】レッサーパンダは亥年も身を立てます:人気者、カレンダーにも登場/鯖江市・西山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1167348021/
74ZOO:2007/01/07(日) 14:30:27 ID:7In0geaO0
パンダに関して詳しい人は教えてください。

1 米国などは中国に10年契約でレンタル料金を払って借りている。よって身分は中国籍ということになっているが、
生まれた子供も中国に返還するのでしょうか。

2 メキシコはなぜ中国からもらえたのでしょうか? 日本は田中角栄氏が中国国交正常化の記念の印としてもらいましたが。

3 レッサーパンダは日本で繁殖して数が増えてますが、各動物園では血が濃くならないように交換したりしてないのでしょうか

よろしく
75名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 15:09:32 ID:7In0geaO0
パンダって寿命が20年と言われているからリンリンだけじゃなくて
メキシコのパンダも子供は無理だな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:04:44 ID:L9Eow8Sg0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:06:50 ID:OztG0M280
SONY 世界遺産01 中国・四川パンダhttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1168178233/l50

世界遺産 パンダ2 http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1168181612/l50

dat落ちしたスレが読めたりするサービス
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:13:38 ID:OztG0M280
142 :渡る世間は名無しばかり :2007/01/07(日) 23:57:04.57 ID:B3zO4508
http://www.youtube.com/watch?v=j4dMnAPZu70
萌えた

241 :渡る世間は名無しばかり :2007/01/08(月) 00:02:29.26 ID:5rha1uOx
こっちのがフル版
http://www.youtube.com/watch?v=LCdAmmcDKAA
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:30:26 ID:j3AgDQKX0
>74
1はYes

>75
メキシコ3頭娘は、一番若いのは15才くらいだったような気がするから
まだいけるんじゃね? まー、種をどうするか、だね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:48:46 ID:FCzG6AVt0
中国四川省のパンダの子供たち超かわええ!!!

天才!志村どうぶつ園 Part2 @やらせ番組
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1168510266/l50
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:55:53 ID:lLla3CS40
虚弱パンダは…こちらじゃありませんよね^^;
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:41:45 ID:rqAWwe+k0
(鯖移転に伴いアドレス変更になったんのでリンク修正)

スレを立てるまでもない動物園・水族館を語るスレ http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/l50
世界の動物園 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161742052/l50
水族館大好き Part4 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1133863744/l50
北海道の動物園水族館総合http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161949322/l50
関東地方の動物園水族館総合 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161939654/l50
近畿地方の動物園水族館総合 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161958243/l50
中国・四国・九州地方・沖縄の動物園水族館 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161950679/l50

動物園や水族館の専用スレなどスレッド一覧
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/195-202n

・2chスレ検索
http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi

キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時押しすると ページ内検索機能が使えます
この機能でスレッド一覧から目的のスレを探したり スレで必要な情報を探すと便利です
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:49:17 ID:4xBP1iK20

動物園・水族館板で総合の話題・質問はこちら

【マターリ】動物園・水族館 総合【語ろうぞぅ】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161775574/l50

専用スレのある話題、ない話題、複数動物園・水族館にまたがる話題、
その他質問全般など



84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:05:52 ID:rqAWwe+k0
>>83 は この板で有名な荒らし(有害生物)であり 誘導先はそいつが立てたスレです
間違って書き込む(荒らしに餌を与える)をしないように注意してください

荒らしは自分のスレや書き込みが みんなから無視されると逆ギレして
自作自演で自分のスレを上げたり スレを荒らして回りますが
見かけても絶対にスルーしてください 餌をやらないでください 余計につけ上がりますから

   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |
   |★★固定は放置が一番キライ!★★
   |
   |●馴れ合い固定、リア厨固定は放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された固定は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■レスは固定の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 固定にエサを与えないで下さい
   |
   |☆消えろ・氏ね等のレスも一切しない
   |     。
.  Λ Λ  /
  (´.Д`)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:28:42 ID:HSJckQvs0
29 :名無しさん@お腹いっぱい :2007/01/13(土) 01:27:16 ID:Y7IEb0fS0
今日の「大阪スポーツ」でアドベンチャーワールドの事が載ってたよ。パンダが産まれても、スタッフ達は顔が暗いって・・・。
パンダの赤ちゃんレンタル料が2匹2億円やって。2億円稼ぐのに、入場料¥3,500に対し、6万人来園してもらわないとダメって・・・。
このパンダ業界では、1匹1億円のレンタル料が相場だって・・・。
産まれたからといって、手放しでは喜べないらしい・・・。
だからこそシャチに来て欲しいねー。
シャチは最後ゴローちゃんが死んだんだよ。シャチ担当の女性トレーナーも泣いてたな・・・。
でその女性トレーナーも辞めたみたい。ゴローちゃんが死んで、心が空っぽになったんでしょうね。
もう一匹は子供を産んで死んでしまい、その子供も間もなく死んだんだよ。
トレーナーはゴローちゃんが死んだのは、寂しくて死んだと言ってなぁ・・・。
ゴローちゃんは体は大きいのに、気が弱かったからな・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:30:06 ID:HSJckQvs0
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:26:15 ID:ZWmCZTDr0
>29
レンタルって、中国にお金払わないといけないってこと?
日本で生まれたら日本のパンダなんじゃないのか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:16:31 ID:2Rsn6rhFO
ハイ。日本のパンダにゃなりません。多分お金はたいして払ってないけど、「餌も薬代も運賃も全て日本で持ってね♪ただ出産しても中国のものよ♪」みたいな契約です。動物のトレードやなんかもあまり金銭トレードはなく条件付きか、動物対動物です。

34 :名無しさん@お腹いっぱい :2007/01/13(土) 15:36:19 ID:Y7IEb0fS0
29です。AWSでパンダの子供は中国のモノなんですよね・・・。
2〜3年前に生まれた、これも双子の子たちですが、片方を中国に返しましたよね。
億単位のお金が動くなんて凄いですねー。
AWSは「パンダの町白浜」とうたってますね。白浜町も多少協力してるんでしょうかねー。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:41:03 ID:BUajuAw90
ジャイアントパンダは絶滅危惧種だ。
大陸の国ではパンダの保護政策をとっている。
だがけして絶滅の危機だからやっているわけではない。
世界各地の動物園に不公平な契約を押し付けて儲けている。
要するに金のためだ。

炭坑労働者が100人単位で死のうが中央は知ったこっちゃ無い。
パンダ一頭のほうがはるかに重要なのだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:35:24 ID:ySwtw2uJ0
地球ドラマチック 「パンダ誕生」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1169027116/l50

NHK教育を見て16853倍賢くたっぷりダンコン
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1169027470/l50
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:53:40 ID:ySwtw2uJ0
【ころころ】生ぱんだ89【むくむく】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1168089127/l50
【サンディエゴ動物園】
ttp://www.sandiegozoo.org/zoo/ex_panda_station.html
【スミソニアン動物園】
(Panda Cam1)
ttp://nationalzoo.si.edu/Animals/GiantPandas/default.cfm?cam=LP1
(Panda Cam2)
ttp://nationalzoo.si.edu/Animals/GiantPandas/default.cfm?cam=LP2
(アニマルプラネット)
ttp://animal.discovery.com/cams/pandavidr.html
RealPlayerで直接見る場合は、こちらのURLを。
ttp://mfile.akamai.com/34/live/reflector:53210.ram
【アトランタ動物園】
ttp://www.zooatlanta.org/animals_panda_cam.php4
WMPで見る場合は、次のどちらかで。
1.PandaCamの「再生中」と出ているところにカーソルを移動させて
右クリック→プロパティを選ぶ。
2.Panda Camのページのソースから抽出する。
【メンフィス動物園】
ttp://www.memphiszoo.org/pandacam.aspx
【番外編:となりのこぱんだ】
ttp://blog.so-net.ne.jp/tonarino-kopanda

■実況板(endless&livevenus)寄合所■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1099345375/
90動物だいすき:2007/01/18(木) 13:46:43 ID:jGOiJARw0
【無料動画】かわいい 動物たちの動画をいっぱい見つけたよ!

たくさんの動物がいるから、動物大好きな人は ぜひ見てね。 (^-^*)。
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%93%AE%95%A8%89%80
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:10:07 ID:bdQprWaQ0
>>89
超かわえ〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:45:15 ID:ggEETy3G0
先週野毛山動物園行って300枚位撮ってきた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:34:32 ID:I9oa19Lj0
【どうぶつ/千葉】レッサーパンダ風太、先月からペアリングに 2世のユウタと風花は乳離れ[07/02/02]

記事の詳細はこちら
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/30
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:49:10 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ】18頭のパンダの赤ちゃん 幼稚園入園準備 巣立ちの時を迎える/中国・四川省のパンダ保護センター

記事の詳細は
動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレhttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:01:55 ID:7+8TP5vJ0
【どうぶつ/宮崎】人気爆発!宮崎に立つレッサーパンダ 
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1170526713/
96ジャイアントパンダ:2007/02/08(木) 18:15:52 ID:1J4bL3jM0
コウコウ『レッサーパンダって(笑)』
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:43:07 ID:EMXNT0xOO
これが中国の現実だ!直視しろ!

最も有名な中国収容所の全貌。
冷たいコンクリートの上に裸で這い蹲らされている
http://ca.c.yimg.jp/news/20061108135610/img.news.yahoo.co.jp/images/20061108/rcdc/20061108-00000010-rcdc-cn-view-000.jpg
信じられないほどの過密な収容環境。
http://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2005-12/01/xin_411202011703074867912.jpg
一列に並べられはずかしめられる
http://www.pandafix.com/photos/other_pandas/wolongcubs_20051009.jpg
人間性のかけらもない収容施設記念写真
http://www.uoregon.edu/~nsagara/panda/pandas.jpg
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:54:36 ID:MbMZzGCP0
かわいすぎw
99ラーク ◆JE8BnO0L9c :2007/02/17(土) 20:13:59 ID:nWjXqwCWO
あのー
板違いですが
「ウルウルパンダ」てキャラクターを知っている人いませんか?
10年前くらいに出たキャラクターらしいのですが
今では検索にもかかりません
どんな情報でも良いので知っている方がいましたら
教えて下さい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:03:31 ID:5mwRaYl20
「パンダジェット」投入へ=中国就航20周年記念、愛称募集―全日空

*全日本空輸 <9202> は20日、4月に中国就航20周年を迎えるのを記念し、パンダをモチーフにした
特別塗装機の運航を8月に開始すると発表した。また小学生までを対象に愛称を募集する。
 白と黒の「パンダ模様」に塗った中型のB767型1機を、日本と中国を結ぶ路線に投入。
パンダにちなんだ機内サービスも検討する。 

最終更新:2月20日20時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070220-00000152-jij-biz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:07:21 ID:5mwRaYl20
ANA中国線就航20周年を記念して特別塗装機就航
ttp://www.ana.co.jp/pr/07-0103/07-020.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:28:52 ID:WejuEGcs0
長瀬店長のCMは全日空だっけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 05:04:36 ID:5rWOYia30
動物園巡りするならこのキップ
【★★★JR発足20周年・青春18きっぷついに発売★★★】
●この春限定の特別価格8,000円にて発売します。
●JR全線の普通列車の普通車自由席および宮島航路が乗り降り自由なきっぷです。
●1枚のきっぷで5回または5人まで、ご利用いただけます。
お1人での5日間のご旅行や5人グループでの日帰り旅行など、
色々な使い方でご利用いただけます。
●年令制限はありません。どなたでもご利用いただけます。
●JRホテルグループ加盟各ホテルにおいて宿泊料金の割引などの特典が受けられます。
●平成19年度夏季と冬季には、これまでと同様に「青春18きっぷ」を発売します。
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws200728-144841

旅行に帰省にお出かけに全国の普通列車&快速電車をご堪能ください
お求めはJRの主な駅もしくは主な旅行会社でも発売します。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1170917195/l50
詳しくは↑のスレへ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:58:01 ID:/UiIwxTg0
臥竜大熊猫センターの四川警備隊が新種のパンダを捕獲したと発表
ttp://news.sohu.com/feature/dandan/images/dandan_animal_ph091222_jpg.jpg
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:44:31 ID:63QwzbTGO
レッサーパンダみたい(^O^)/
http://u.pic.to/780hg
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:06:36 ID:wHzl8Uyi0
レッサーパンダってオスとメスでだいぶ顔違う?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:38:58 ID:79yw0qqB0
ジャイアントパンダのオスとメスくらい違うよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:32:25 ID:/TFK0ejT0
>>105
何の画像?
あえてPCの人を拒否する設定にしてるのは何かマズイことでもあるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:22:52 ID:TTWhWA4+0
なんかすっぱいCMやってるね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:18:32 ID:NdersHD60
【どうぶつ】2世パンダが自然交配 国内初の3世へ前進 和歌山県アドベンチャーワールド[3/16]


動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:19:22 ID:NdersHD60
【どうぶつ/東京】都会暮らしに疲れたら、2匹のレッサーパンダに元気をもらっては?/上野動物園

動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:29:46 ID:ziNt2q1K0
新聞のテレビ欄見たら
なんかTBSでパンダやるみたいだぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:55:42 ID:efdxHlwr0
とりあえず
四川パンダセンターに勝てるとこはねーよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:05:49 ID:7TIqViEv0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:54:11 ID:HX+je/5d0
何これ?w速すぎww

832 :AWSファン残念 :2007/03/29(木) 20:41:07 ID:wUTbSCPa
●_●  
(●.●)★☆★アドベンチャーワールドの愛浜、明浜は今春帰国へ★☆★

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1118989082/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:59:38 ID:HX+je/5d0
悪いこっちから飛んでくれ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1118989082/832
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:27:24 ID:D8PvfgGM0
あげ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:42:40 ID:m0Pr9sNJ0
外国所有パンダを増やす試みは
どれくらい進んでるんだろう?
中国のレンタル金はがめつさが目について納得いかない
借りた親に1億かかるのは、100歩譲っても(十分高すぎだが)
仔は無料でいいと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:52:42 ID:m0Pr9sNJ0
10年経ったら還す契約つーことは
1匹につき毎年1億ずつ払って満期まで生きてるだけで10億円お支払い
餌代、冷暖房諸費用、治療費、繁殖に関わるもろもろの経費
レッドデータアニマル取り扱いに関するもろもろの基本設備
全部日本持ちなんでしょ
これでロハでいいと思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:33:38 ID:4aNsSoAG0
1頭1億ってのは、神戸のパンダの事でしょ。

アドベンチャーワールドは、成都の研究所の日本支部になってるし
ちょっと事情が違うんじゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:55:05 ID:6MuH0Hpg0
日本国大熊猫的贈呈恭喜恭喜!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:33:29 ID:CSkLIkGQ0
新庄が四川パンダセンター

番組ch(NTV)
http://live23.2ch.net/liventv/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:35:34 ID:I63iHbIO0
今の(一時的な)日中雪融けムードのなか
そろそろ次世代レッサーパンダの新しい血統を譲ってほしいところであります
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:38:13 ID:Wx1lANS40
パンダセックス
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=206165
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:49:06 ID:XoYKbjJC0
>>118
>外国所有パンダを増やす試みはどれくらい進んでるんだろう?

ほぼ絶望だよ。
中国籍でないのは日本とメキシコとドイツの5頭位だったはず。
ドイツのGパンダは高齢で繁殖は無理だったので、日本とメキシコが
協力して繁殖を目指した(リンリン貸出、シュアンシュアン借受)ものの
繁殖には至らず。リンリンも年齢的にもう厳しそうだし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:02:30 ID:WjTp4YF+0
四川省臥竜大熊猫研究中心
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:03:07 ID:bnZkunkm0
パンダ・ワールド
http://news.ameba.jp/2007/04/4265.php
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:36:14 ID:N2VVRJRm0
ゴールデンウィークは
パンダ(ジャイアント&レッサー)を見に行こう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:39:00 ID:N2VVRJRm0
全国のパンダいる動物園情報
>>2
>>5-11
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:46:19 ID:Sv3PpMea0
まもなく6月です
妊娠のわかる季節です

発情期のカップリングがうまくいったでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:01:41 ID:W032cXUC0
今期の出産情報はまだかえ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:00:53 ID:uK8Fd2OL0
まだか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:20:42 ID:Q2fclytA0
熱川バナナワニ園、レッサーパンダいすぎ。
30匹以上いるんなら、どっか別の動物園にも分けてくれよー…。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:40:32 ID:oievZZHY0
伊豆はレッサーには暑そう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:56:47 ID:om1UkbpP0
>>133
あそこは独立国家みたいな感じだから
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:42:06 ID:1Pglgnkq0
>>134
雪国や山岳の動物だよな?


ペンギン総合スレPart.1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161738275/l50
海響館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161785273/l50

日本国内で フンボルトペンギンが増えすぎて困ってる
でも 世界的には希少動物に認定されているので 安易に扱うことも出来ない
それで困っていたら

下関市立海響館が 100匹飼育可能の大ペンギン館を作るそうだ
どっかが 熱川みたいな 30匹くらいレッサーパンダが飼える施設を作ってくれないかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:21:52 ID:mmxmGSkl0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:36:19 ID:UCQjz7ymO
ラスカルって周りがアライグマと思い込んでるだけでレッサーパンダだよな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:44:50 ID:tKO2AcIL0
世界名作劇場は

フランダースの犬の参考資料にセントバーナート使ったり
(本来はドイツのフランダースなんだからドーベルマンとかシェパードとか そっち系の犬)

あらいぐまラスカルの資料にレッサーパンダの画像使ったり
結構いいかげん

そして間違った情報が浸透する
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:11:55 ID:tOz3X6GU0
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:37:12 ID:dyHzi2US0
>>139
『フランダースの犬』のパトラッシュはいちおー
フランデレン地方種のブービェ・デ・フランダースとされている

まかり間違っても「斑」じゃないww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:56:34 ID:ViC4sSkS0
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:42:45 ID:5fw1d/ap0
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:05:48 ID:K6dtbSXj0
赤ちゃんレッサーパンダ 映像公開中 東松山・こども動物自然公園
ttp://www.saitama-np.co.jp/news07/12/10l.html
 東松山市のこども動物自然公園は六月十四日に生まれたレッサーパンダの双子の赤ちゃんの映像を舎屋内
展示室前に設置したモニターで公開している。映像公開は園で初めてという。
 赤ちゃんはオスとメス。生まれた時は大きさが大人の握りこぶしぐらいで、百九十グラム(オス)と百六十グラム
(メス)。生後二十六日目の今月九日には五百六十グラム(オス)と四百九十グラム(メス)にそれぞれ成長した。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:06:45 ID:K6dtbSXj0
【彩】埼玉県こども自然動物公園【彩】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1009504314/l50
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:24:42 ID:K6dtbSXj0
☆横浜市立野毛山動物園☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1076384267/l50

601 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/07/16(月) 22:05:03 ID:SMeId4C00
レッサーパンダの赤ちゃん今年は生まれるみたい

602 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/07/17(火) 23:01:44 ID:bBB6pEnZ0
>>601
キンタちゃん妊娠中なの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:25:59 ID:K6dtbSXj0
こっちは?

【よこはま動物園】ズーラシア【オカピが居る】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1034148301/l50
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:17:41 ID:HJiirEkC0
中国広州市の動物園でジャイアントパンダを見たことあるけど
休日なのに、俺以外見物人ゼロだった
中国ではジャイアントパンダは、大都市の動物園ならどこでもいそうだから
特に大騒ぎしないのかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:31:47 ID:4L47X+jG0
>>148
あの国ではパンダは観賞するための希少動物ではなく、
金を稼ぐための養殖動物だから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:21:44 ID:lYK9ldSc0
韓国産松茸みたいなもんだな(向こうの人は松茸を食わない)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:27:33 ID:c0fmRUjv0
王子動物園サイトの「パンダ最新情報」が更新されましたよ〜

タンタン 今年こそ妊娠?
http://ojizoo.jp/html/oj-01-05-2007.htm
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:46:12 ID:bf6RaZWJ0
立つレッサーパンダの風太に赤ちゃんが生まれた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:43:21 ID:6nmubRzQ0
レッサーパンダの赤ちゃんすくすく 鯖江の動物園
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20070803/CK2007080302038097.html
 鯖江市の西山動物園でレッサーパンダの赤ちゃんが誕生し、個室の箱の中で母親の母乳を飲みながら順調に育って
いる。市が二日発表した。
 シュンシュン(オス、六歳)とララ(メス、七歳)の間に生まれ、六月二十四日朝に飼育員が確認した。ララは二〇〇二年
以来、二回目の出産。赤ちゃんの性別はまだ分からない。誕生時の全長(頭からしっぽの先までの長さ)は二十三センチ
程度だったという。生まれて約一カ月過ぎた現在、三十センチくらいまで成長しているようだ。
 西山動物園はレッサーパンダで国内二番目の繁殖数を誇る。同園では現在、十三頭を飼育している。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:34:14 ID:15yH6dqf0
アメリカ サンディエゴ動物園で赤ちゃん誕生!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:35:27 ID:niYmkvE80
市川の美女パンダ鈴鈴死亡
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:58:51 ID:+psqF6fa0
タンタン出産?でコウコウも非公開に
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:01:44 ID:dgAnAPHB0
>>155
今の最年長はどこの誰?
岡山池田のや仙台の八木山にいたやつとかが有名だったけど、もう亡くなったし。
風太のじいさんばあさん辺り?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:12:55 ID:wVAa+Owo0
>157
長生きといえば、神戸王子動物園の洋洋(ヤンヤン)が1985年生。最年長かどうかは知らん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:02:46 ID:RK8wgc+rO
元コウコウが双子を出産!
おめでとう!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:36:49 ID:3O6DUksy0
え?赤ちゃん生まれたん?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:55:38 ID:gAMparxx0
オスだった初代コウコウの事か。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:30:53 ID:rM4TpGBK0
パンダの里親に
http://news.ameba.jp/economy/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:51:10 ID:WVVPnuH9O
タンタン残念でしたね。死産だそうです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:20:35 ID:tsFucOiE0
愛媛のシロクマピースちゃんの動物園で、レッサーパンダ生まれたらしい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:07:46 ID:3BZdsA4w0
【社会】 レッサーパンダが熱中症死…千葉・市川市動植物園
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187750789/l50

★レッサーパンダが熱中症死

・千葉県の市川市動植物園で、レッサーパンダが熱中症で死んでいたことが22日、
 分かった。同園は「20年以上飼育して暑さ対策のノウハウもあったが、想像を超える
 酷暑だった」としている。

 動植物園によると、死んだのは、17歳の雄「次郎」で、解剖の結果、熱中症にみられる
 肺の出血が確認されたという。

 16日午後、エアコンの効いた室内から外に出て倒れている次郎を飼育員が発見。
 その後自力で室内に戻ったが、17日、眠るように死んだ。

 レッサーパンダは暑さに弱く、動植物園では庭に樹木を植えたり、エアコンを設置する
 などの対策を取っていたという。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2007082201000198.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:31:56 ID:aImL+DRg0
>>165
かわいそう・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:38:44 ID:BJmp7TAw0
__       __    __      __   ___    __    ___     __
\  \_   |__|   _\  \_   |__|   _\__\  |__|    _\__\  |__|   _
  \    \       | |\    \       | |\    ̄\      .| |\    ̄\      | |
    \   _\ __/. | \   _\ __/. |  \____ .\__/. |  \____ .\__/. |
     \  \  |     /   \  \  |    /   |     .|     /   |     .|     /
       \__\|__/       \__\|__/      \__/|__/     \__/|__/
             /::::::ヽ__.--───<::::ヽ        /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
             |::::::/          ヾ-′      ヾ-"´         \::::::|
             ヽ             ヽ       /              ヾノ
             /  _       _     '',,、   ,,.r/    _      _ ヽ
             |  /::::::ヽ    /::::::ヽ    |、:゙、 ,'::;'|    /::::::ヽ     /::::::ヽ |
             l (::::::・ノ ▼ ヽ・::::: )   l l:::l l:::l l   (::::::・ノ  ▼ ヽ・:::::) l
             ゙、 、、、 (_人_)  、、、    / /::||::ヽ` 、  、、、  (_人_)  、、、 /
              \    ヽ ノ   _ _/ソ:::::::{}:::::::ヽ!`ー 、_  ヽノ      /
                "''ー――― '":::::::::::::::::::::::}{:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
                ヽ::::::::::::i^i::::::::::::::ハ;::::::::::::/ ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
                 ヾ::::;;;;l l:::::::::::/ ゙--―'   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
                       ゙-─'              `ー-"
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:52:38 ID:3+l3QfbA0
 ウィーンのパンダYangYangが子パンダを産んだそうです。
http://news.yahoo.com/photo/070823/ids_photos_wl/r3172061887.jpg

 ヨーロッパでの繁殖成功は1982年のマドリード以来25年ぶりだそう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:30:46 ID:yqXbmxmL0
中国以外では、和歌山くらいしか出産は無いと思ってた〜。
こりゃめでたい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:30:14 ID:UE5fJ7iL0
 ロイターや時事通信にも出ていたよ。自然交配というのはヨーロッパでは初めてらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000442-reu-ent.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000020-jijp-int.view-000
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:04:08 ID:Oqeawe/80
 世界の動物園・水族館特集でパンダの育児日記が出ているよ。子パンダが可愛い。
http://event.yahoo.co.jp/zoo/panda/index.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:36:49 ID:qeI3/c7a0
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:51:05 ID:2meZpGNA0
>>172
可愛いね!
同じ多摩動なのに私が行った時はハンモックで寝てるだけだった・・・orz
ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1068749&un=36324
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:03:42 ID:hPw6UswB0
【動物園/不祥事】千葉市動物公園の住人、レッサーパンダの風太君の住居に泥棒が入りリンゴが盗まれる⇒風太君の人気を妬んだアメリカンバイソンの飼育員が千葉県警から事情聴取を受ける、台風、ピグミー族http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1188980645/
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:44:00 ID:VpHVt48y0
>>172
カワ(・∀・)イイ!!

一番下、フタをしてロックって・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:12:35 ID:wo1xktfR0
398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/09/07(金) 11:53:58 ID:bTvmptnz0
 双子パンダの「秋浜」「隆浜」が11月末、中国に帰ってしまうそうです。
http://www.panda-youchien.jp/omiokuri/omiokuri.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:18:38 ID:fJ9xksmN0
>>176
これが外圧というヤツか……やむをえんわいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:09:57 ID:Rk04BSB60
>>177
 「秋浜」「隆浜」の所有権は元々中国にある。その中国が繁殖のために、戻すだけ。

 ちなみに雌の「良浜」は父親が「永明」ではないので、「永明」との繁殖が可能とされて、今でも白浜にいる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:26:36 ID:mrqrhgIK0
希少動物の繁殖では、
母子(母娘)の親子どんぶりは基本だからね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:40:38 ID:Mc4IKfCR0
親子どんぶりって何?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:13:46 ID:cj0cj4y/0
>>180
 (娘の)母と(自分の子ではない)その娘と繁殖すること。

 ちなみに、雄にとっては、若い娘より子育ての経験が豊富な(娘の)母の方が魅力的らしく、動物の世界では熟女の方が人気らしいよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:13:41 ID:MtXiG0AU0
レッサーパンダの名前決定、ルンルンとメイメイ
 └─多摩
ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=7640
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:14:00 ID:zY4SKWMB0
へ〜 今回は花の名前じゃないんだ。
親が違うのかな?

それとも花の子ルンルン?w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:39:36 ID:kvaACTRA0
【みんなの】円山動物園【ドキドキ体験】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161874168/l50
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:28:14 ID:v8Bg6xsO0
しむら動物園で、上戸彩が四川省パンダセンター
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:36:39 ID:ewouZOAD0
ミルクを飲む赤ちゃんパンダ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=597652
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:11:41 ID:ZmpNtfex0
レッサーパンダの「モモタロウ」 急死

野毛山動物園のレッサーパンダの中でも特に人懐っこく、来園者のみなさまの方を向いて
立ち上がる姿をみせていた「モモタロウ」が10月14日(日)に死亡しました。

ttp://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/dousyoku/nogeyama/topics/s98.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:19:53 ID:yl02iyF00
「レッサーパンダもおいしいよ」!?食品市場なのに、貴重な保護動物がゾロゾロ!―広東省南海市
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000008-rcdc-cn
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:28:20 ID:52MFAgLm0
ポチたまでやってるね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:48:13 ID:Z2W658xb0
今日、熱川バナナワニ園に行ってきた。
すごくいっぱいいた。
笹を食べてる子、動き回ってる子、寝ている子など、
いろいろな表情が見れて良かった。
写真を100枚以上撮ったよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:51:27 ID:eLxHc6Xc0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:25:10 ID:ls38UPRw0
昨日、スザンヌが一緒に暮らしてたな
スザンヌ、(*´Д`)ハァハァ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:22:35 ID:ZmGbPeGRO
【国際】米サンディエゴ動物園の赤ちゃんパンダ、「珍珍」と命名。意味は「大事な」[11/27]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196164983/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:38:30 ID:ghkUXQOb0
夢見ケ崎のレッサーパンダ可愛い!
雄雄と友友は本当にキスしてた!
仲間はずれの一匹がちょっとかわいそう・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:21:59 ID:KXlvEOjfO
【地域/東京】リンリンの繁殖断念 新パンダ獲得に乗り出す…上野動物園
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197093604/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:39:54 ID:V4gm3SyU0
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071219-297477.html
西山動物園の最高齢レッサーパンダ死ぬ

今年レッサー死にすぎ。猛暑のせいだと思う。
動物園の方、何度以上になったら強制的に冷房の効いた部屋に収容するって決めてくださいよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:42:29 ID:O3qa0O430
夢見ヶ崎いってきた

ほんとにチュー・・・というかペロペロしてた!

もう1匹は友友のお姉ちゃんみたいだけど、
客のすぐそばまできてくれてかわいかったあ!

またいこうと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:14:18 ID:G2NuYty/0
明明ちゃんは雄雄君のことが好きみたいだが、
雄雄君は明明ちゃんが気に入らないらしい。
友友ちゃんがいないときに、雄雄君にアプローチを試みるんだが、近づくと威嚇されてます・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:30:05 ID:wuP/r+Yy0
明明ちゃんは友友ちゃんの妹だっけ
もう一匹お婿さん来ないかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:44:55 ID:dQRLSTmD0
明明は友友の妹です。
姉よりでかいけど・・・。
さっきユメミに行ったんだけど友友いなかった。
最近友友出てないんですよね。
もしかしてオメデタ??
それとも俺が行ったときだけたまたま出てないのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:36:27 ID:MoKr7FeP0
おれが行ったときにも友友いなかった・・・

あそこは普通の動物園とは違うね
道路があってタクシーがたまに走ってきたり
なんか独特の雰囲気がある

202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:33:33 ID:XvV7xvdK0
ああ、妹なのね。
しかし威嚇するほど気に入らないのか・・・何かかわいそうだな

明明ちゃんにも素敵な彼氏ができますように
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:56:18 ID:cwHberjlO
江戸川のユウユウはブナ(旦那)に攻撃されすごいキズになっている。
とにかくブナはユウユウが気に入らないのか(3頭も子をもうけているのだが)ひどい攻撃のしようで、ユウユウはブナがいる時は木から下りることもできない。
美しいパンダだったのに、今はすっかりやつれ尾もボサボサになってしまっている。見ていて気の毒でならない。
キズは手当てもしていないらしい。いくら野生動物でも、動物園の動物なのに。事務所に報告した人も何人かいるようだが、放置されたままだという。なぜそこまでして3頭展示をしなくてはならないのか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:35:20 ID:5QhszRej0
江戸川のユウユウを是非ユメミに!
でもメスなの?
少なくとも雄雄は暴力ふるったりはしないよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:40:53 ID:avxCNbEe0
江戸川は人手不足なのか狭いのか知らないけどかわいそうだね。
最初に生まれた子供もオスに攻撃されたせいで死んじゃったんじゃなかったっけ。
もうもといた高知の動物園に帰して上げてほしいよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:26:24 ID:GApaDx6FO
スレチすみません

http://mobile-bbsv.com/kfree.php/1478/17

よかったら見てください
動物虐待反対のページです

心をうたれます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:52:00 ID:wkAnGIiH0
 ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0% 上と下つなげて
 8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:17:35 ID:MerXwwb4O
たとえ若くてもデブスな明明は相手にされない。

人間と同じだね(´・ω・`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:33:16 ID:2/mFA0dX0
モモタロウもすごいショックだったのに、今度は友友が…
個人的にはチューするとこ見に行けないままだったしで残念だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:01:40 ID:9iTSXcka0
いまテレビで見た
なんかさー
ねちこく舌と舌からませてさ
ほほえましいどころかすごい卑猥なかんじだった・・・・
あんなの子供に見せていいの?? 18禁にすべきだったと思う

しかも死因老衰だって
パーさんのくせよくやるよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:28:14 ID:VFvNaiNR0
今日の新聞見て驚いた!
友友ちゃん死んじゃったんだ・・・・。
ショック!
今後は雄雄と明明が仲良くやっていけますように。
合掌。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:03:37 ID:6wXr0EsP0
また亡くなったね。
ショックです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:51:11 ID:AAHCXJzb0
>>210
欲求不満すぎw
旦那にもっと構ってもらえよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:37:08 ID:zYJtKuwn0
友友、ご冥福を心から祈ってます。
愛する雄雄に最期まで愛されててよかったね…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:13:03 ID:STDLYfAQ0
今日ユメミに行ってきました。
レッサーパンダ舎の前には献花台が設置されていました。
たくさんの花と一緒に手書きのメッセージもあって、読んでると泣きそうになりましたよ。
雄雄と友友がじゃれあってる横で明明が一人で遊んでる情景が好きでユメミに通ってたんですよね。
ちなみに今日は雄雄君はいつもどおり元気に動き回ってましたよ。
明明は寝てました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:45:39 ID:OyfyQ9hB0
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:14:58 ID:H0grGnkF0
淡々は子供が生まれてまだまだ現役という感じだったのに、
緑太郎が亡くなるなんて。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/02/20i26300.htm
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:18:49 ID:kNxQLz2p0
レッサーパンダにしか感染しない未知の病気が流行ってるのか?
若いパンダまで死にすぎ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:55:03 ID:qYCxnK/N0
最近、よく亡くなるよね。
心が痛いです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:49:26 ID:ToNL9XrV0
ヒートアイランド・・・本来高山に住むれっぱんには厳しい環境だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:06:13 ID:HLsd7Uw70
レッサーパンダ来園 新しく仲間入り
http://www.city.sabae.fukui.jp/users/zoo/news.html

サバタロウ

イクラ

カツオ

ミンファ

空気読めて無くてワロタw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:59:26 ID:dl0vPUpx0
チベット侵略の象徴・パンダ
http://tibet.turigane.com/tibetpanda.html

動物園でパンダを見る機会があったら、その裏には
チベット人120万人の犠牲があることを思い出してください。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:52:18 ID:BSjEv8bU0
レッサーパンダカレンダー配布!
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/dobutsu/zoomido/midokoro.htm
平成20年度用のレッサーパンダカレンダーを4月1日(火)より配布いたします。
2種類の中からお好きな1枚を!
平日:先着30名(組)、土日祝:先着50名(組)の来園者
※ 団体入園者は除きます。ご家族で1枚になります。
新たに年間パスポートを購入された方
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:16:34 ID:xXPkjnpe0
>>223
欲しいな〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 05:38:33 ID:6PdIRce60
ミンファちゃん早く見つかって欲しい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:28:34 ID:4yD/OmmB0
見つかってよかった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:43:21 ID:uLa4yGGD0
見つかったの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:05:35 ID:ubXiQqZZO
ミンファちゃんは溝の中にいました
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:33:53 ID:EE9fr5CY0
ミンファちゃん、かわいいね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:44:13 ID:kXNqX6ApO
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:05:20 ID:Smv2o4n60
熱川行ってきた。
いっぱい居過ぎw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:23:13 ID:hmfPeB9k0
パンダのリンリン治療へ 上野動物園、公開を中止

 上野動物園(東京都台東区)は28日、飼育している国内最高齢の
ジャイアントパンダで、雄の「リンリン」の公開を29日から治療のため
中止すると発表した。リンリンの年齢は22歳7カ月で人間の70歳に
相当する。今月に入り食欲が落ちたり、動きが鈍くなったりしていた。
 高齢の影響で心臓と腎臓の機能が低下しているとみられ、体調に
配慮してパンダ舎内で治療に取り組む。現在、同動物園で飼育している
ジャイアントパンダはリンリンのみ。今後は体調が良いときに公開展示
することがあるという。
 リンリンは1985年9月に北京市の北京動物園で生まれ、92年
11月から同動物園で飼育されている。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008042801000534.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2008042801000546.jpg
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:25:46 ID:7kzLyL8E0
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:52:20 ID:1qG3q1NY0
リンリンのご冥福をお祈りします
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:41:47 ID:D9tH1nPR0
リンリンバイバーイ


もう日本にパンダいらないよな
そんな金あるんなら 他の動物のために使えって
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:30:41 ID:Bk3ueWgM0
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre06/1111000011.html

レッサーパンダ、フォトブック販売開始!

写真集を作ってほしい!
そんな皆様の声にお応えします。
飼育スタッフが今まで撮りためた写真から一冊のフォトブックをつくりました。

全32ページにウチのレッサーたちがいっぱい!

しかもワンコイン!一冊 500円で販売

管理棟1階事務室にて5月3日より販売開始
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:35:17 ID:RSxGTzUC0
関東にはこれでもうパンダいなくなったんだっけ?
鴨川シーワールフドにパンダイルカいるけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:14:27 ID:XyN48syx0
もうすぐやってくるよ楽しみにしててね
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|    
        /              ヾノ
       ,,.r/    _      _ ヽ   
       ,'::;'|    ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|  |  
     l:::l l     `ー‐'、 ,ゝ--、'  /  ぼくフンフン♪ 可愛いでしょ
     |::ヽ` 、  、、、  / "ii" ヽ  /  月給800万円なんですよ
     }:::::::ヽ!`ー 、_  ←―→ /    おまえらしっかり働いて税金納めてね♪
 .    {:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
     ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
           `ー-"
ボクのパパに少しでも逆らったら帰っちゃうからね
いい?何でもパパ言うことを聞くんだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:19:06 ID:TNAN41P80
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3846499.html
ここにTBSの動画ニュースがあるよ。
ツキノワグマの小熊が引き取り手がなかったら今日中に射殺だって。
押し売りパンダなんていらないのに、
自国の動物は射殺ってそんな可哀想だよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:42:13 ID:zyDbZOXP0
上野動物園のパンダなんか人多すぎてゆっくり見られないし、動かないから楽しくない。
中国に大金払って借りる必要なんか無いと思うけど?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:47:57 ID:ubo+P3ll0
>>240
つきあいってやつだよ。
本当は行きたくないのに、せっかくお呼ばれしていただいたので来ました。
みたいな社交辞令だよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:39:51 ID:auYZ0S9D0
数年後、上野の新パンダを見るたびに故福田元総理の顔が浮かぶようになってる自分がいそうで怖いww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:29:46 ID:JsD+DopX0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210263898/l50
138 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 01:56:43 ID:COjyf+RVO
これ、暗に中共工作員によって殺されたことを示唆してるのか?

139 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 01:56:50 ID:tRKzEg2IO
マスコミがこういう書き方をするときは、大抵真実を掴んでる時だな

毒殺決定でしょ

149 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 02:00:32 ID:2yvhDcPEO
リンリンはジャストタイミングに死んだよね
外国メディアももっと取り上げてくれよ
どう考えても都合良すぎると

152 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 02:00:53 ID:tRKzEg2IO
心不全を起こすなんてありふれた毒殺じゃないか

飼育員は知らされてないだろ。園長は何か知ってるだろうけど
外部の獣医師をいきなり呼んだ事とか

156 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 02:02:36 ID:W3O3H/GH0
何しろ有り得ない様な絶妙な時期に突然死んでいるからなぁ・・・。

158 :名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 02:03:37 ID:kaHlrkrW0
>>30
パンダ貸与を申し入れたのは4月17日
そのことが明るみに出たのは4月28日。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:01:07 ID:jQIDtRJU0
【パンダ】リンリンは殺された?【上野動物園】
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0704
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:42:43 ID:jQIDtRJU0
08: 名前:名無しぜよ投稿日:2008/05/10(土) 11:18
マジレスだが、死因についてまったく語られていないのが気にかかる。
パンダは貴重な研究材料なんだから、当然、解剖をして死因を調べるはずだ。

解剖もせずに、埋葬されたとすると、やはり・・・・

 ↓
09: 名前:名無しぜよ投稿日:2008/05/10(土) 11:23
>>8
死因は「慢性心不全」
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=ueno&link_num=9070

 ↓
11: 名前:名無しぜよ投稿日:2008/05/10(土) 11:25
>>9
急死時において最後まで死因を特定しにくい時に、検死報告書などに便宜上「心不全」と
記載される事が時折見られ、過去には「大相撲時津風部屋集団暴行致死事件」の際にこれ
が大きな問題となった事がある。

 ↓
17: 名前:名無しぜよ投稿日:2008/05/10(土) 11:39
そりゃ、動物が死ぬときゃ、「心不全」になるさw

上野動物園が死因を「心不全」と診断したということは、

「 死 因 は わ か り ま せ ん で し た 」ってことだろ?

こんな診断しかできない、低レベルな飼育施設に、絶滅危惧種であるパンダの飼育が任せられるかっつーの。


ここからコピペ→ http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0704
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:42:54 ID:oehXHDoS0
わざわざ殺したってのは陰謀論にもホドがあると思うが
研究材料として解剖・標本化しないのは「民意」を汲み取った結果だ、だなんてコメントしたら師ね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:40:40 ID:xvRDbLu30
風太くんの動物園では、レッサーパンダの骨格標本展示してるしね。

愛着があれば、尚更骨格や剥製を展示するよな・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:18:12 ID:Q5o3ZRHsO
>>240
おまけに他の動物に比べて維持費も異様に高い。
イラネ、国民の税金の無駄だと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:14:33 ID:Plvl9+Qt0
レッサーパンダで十分よ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:20:56 ID:92jHytIi0
このスレの住人になるくらいだからパンダ自体は好きだよ。

でも、この場合は、
ゲームヲタクの子供が親に「wii買って〜 お願い買って〜」と親にねだったら、
親が「じゃ家を売却してそのお金で買いましょう」とか言い出したようなもんだろ

まともな子供なら、そこまでしていらない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:25:35 ID:SIeyRUBV0
>>249
禿同!
ジャイアントパンダよりレッサーのほうが可愛いと思う。
ジャイアントパンダに1億円の価値はない!
羆か月の輪で十分だ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:08:26 ID:dnqtglfl0
白いペンキを塗ってか?w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:52:34 ID:eJYu+GgE0
俺もレッサーパンダが好き。
だから普段は野毛山動物園に行き、
半年に1回は熱川バナナワニ園に行く。
@横浜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:15:40 ID:1mhwnONB0
俺は普段は夢見に行き、
月1回くらい野毛山に行く。
バナナワニ園には去年の夏に行ったきりだ・・・。
レッサーパンダ見るなら夢見が最強だと思います。(友友ちゃんはもういないけど・・・)
@川崎
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:42:58 ID:ZNUXG8CW0
ズーラシアは知らない間にレッサーパンダいなくなっちゃったね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:08:11 ID:ulINcMmY0
中国・四川省で大規模な地震 M7.8
http://www.asahi.com/international/update/0512/TKY200805120223.html


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      祟りじゃ、これもチベット人虐殺の祟りじゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////        ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:16:36 ID:yc8Ym1o20
四川省大地震でパンダセンターも被害甚大の模様
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:08:48 ID:h/nHmqP90
>255
え!!!マジ?
259名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/13(火) 14:54:46 ID:HwwK6RDD0
アドベンチャーワールドによると、無事だそうな。

ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805130017.html

260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:59:19 ID:AKI3+1K20
>>259
アドベンチャーワールドではなく、現地の中国人がそう言ってるだけだろ。
中国人が無事と言えば無事なら。
オマエは中国製ギョウザを食ってくれ。
261名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/13(火) 15:04:55 ID:HwwK6RDD0
>>260
いや、漢民族は最重要商品であるジャイアントパンダに関しては、
無事じゃなかったら、それこそ速攻で血相を変えて泣きつくのがデフォだから、
それが無いと言う事は、パンダが無事だった証左じゃまいか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:27:54 ID:sjsP2Q2x0
レッサーちゃんは後回しにされてるかも(´;ω;`)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:02:28 ID:XxSl+2oz0
リンリンの呪いだよ>四川地震
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:22:56 ID:/2IyMJ/i0
>>260
成都の施設は大丈夫らしいが、臥龍のほうとは連絡つかず
(あっちは震源地に近いからなぁ……まじ心配)

>>255
ズーラシアのレッサーはみんな非公開ブースに移動したってことですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:48:42 ID:FiqV6JOv0
西山動物園は無料で見れます。
わたしは散歩のついでに行ったりします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:52:11 ID:Ou8GQeW80
横浜の野毛山
川崎の夢見ヶ崎もね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:53:53 ID:vQTvysU10
四川省のパンダ「笹うめえ。もっと食いてえ」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/145637/

【北京=川越一】中国・四川大地震の激震を生き延びたパンダが新たな危機に直面している。
中国の通信社、中国新聞社によると、震源に近い四川省の臥竜自然保護区にある、パンダ保護研
究センターで飼育されている86頭のパンダの餌が不足している。

 16日午前、ヘリコプターで同センターに入った四川省林業庁の王平庁長から同庁の震災担当
部署に緊急の衛星電話がかかってきた。「パンダの餌が不足している」といい、早急に餌の竹や
リンゴ、センター職員の食糧や医薬品、ガソリンなどを手配するよう指示した。

 同庁は、9600本のミネラルウオーター、1万4000個のカップ麺、2トンの消毒水、1500キロの竹、1000キロのリンゴ、1050キロの生タケノコ、55キロの蒸しまんじゅうなどを集め、16日
午後には救援物資を乗せた輸送車両を現地に向かわせた。

 しかし、臥竜地区は地震発生後から外界との交通、通信が寸断され、いまも道路の復旧は進んで
いないもよう。物資がいつ到着するかは不明だ。同保護区のパンダは地震発生後しばらくは生存も
危ぶまれ、当初「生き残ったのは14頭」との情報も流れた。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:35:56 ID:uR6zWVpn0
>>255
5月2日にはいたけど?
レッサー見てラスカルと言われると腹が立つのはワシだけ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:02:24 ID:k0N0TEGW0
ラスカルってアライグマじゃないよね?
作画のモデルはレッサーのような気がするのですが?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:56:32 ID:3EdlUaTT0
リアルなアライグマカラーは灰色で見栄えが悪いということで
本放送に際して派手なカラーになったんだよラスカルは

ちなみにレッサーパンダを呼ぶ名称でプチムカつくもの一覧
「風太」(風太本人以外の場合)「アライグマ」「ラスカル」「イヌ」「ケムシ」「立って〜」「立て」
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:56:27 ID:j8Rhl3Bv0
レッサーパンダも、ちゃんと、名前で呼んで( ゚д゚)ホスィ…ですよね・・・。
タラ、ノア、
なんて感じで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:57:33 ID:kr39JFa60
>>269
ラスカルなら、風太と言われるほうがまし。

>>270
フランダースの犬は、ドイツのフランダース地方の犬だから、
実際はシェパードやドーベルマンみたいな種類なんだけど、見た目のイメージからセントバーナードに、
(アルプスの少女ハイジの犬は、スイスのアルプスだからセントバーナードでいいんだけど)

>>271
それは、コンタ・サクラと呼んでる仙台八木山への嫌味ですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:25:52 ID:8gs/pNs40
つか、レッサーってアライグマ科とは明らかに違うんだよな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:05:10 ID:7Cg7pZwi0
人民日報日本語版5月20日によればhttp://www.people.ne.jp/Print.aspx?e46c51e543284c9eb58d909a57c844b4
北京オリンピックの為に北京に行く8頭のパンダは予定通り5月24日に出発するとのことだったが
TBSの24時間ニュース番組で約90頭のパンダが5月24日に専用貨物機で医師と一緒に北京に移送されると言っていた。
オリンピックの8頭と一緒に行くということなのだろうか?地震のストレスにより食欲不振になっているパンダがいるため
パンダの負担を軽くするのが目的とのこと.夕方6時からのニュースを聞いているがまだ他局では同様の報道がない為不安・・・
どなたか確認できたら教え欲しい。四川大地震で亡くなられた方怪我をした方ただただご冥福を祈るだけ。
パンダ繁殖研究センターのパンダ野生のパンダも心配でならない。
ニュースで餌不足が流れていたのでとても心配。悲しい位切なくとても辛い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:08:05 ID:7Cg7pZwi0
パンダさんたちの情報があっても実際の映像が無い中でやっと見つけた何枚かの(中国情報局の)写真をしみじみ見ている。
こぱんたちがミルクを飲んでる写真にはあの大きな建物とチケット売場の小屋がホントに写ってる。
運動場にいるこぱんを助け出している写真にはついこないだまで苺ちゃんが遊んでいたあの黄色い木馬のおもちゃや滑り台
小さい体がはまりそうになった二つ重ねのタイヤが転がってる。何の映像も無い時はヤキモキしていたのに実際の映像を見てしまうと
余りにリアルであーあホントに起きちゃったんだなぁ..って独りでに涙が出てくる。これからも長い間辛い状況が続くと思うと…
…何か…堪らない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:09:38 ID:7Cg7pZwi0
台湾へ贈られる予定の臥龍基地パンダ団団と圓圓のうち圓圓が一時行方不明になってたもよう。
地震発生で団団と圓圓の飼育舎は巨岩に押しつぶされたものの2頭は屋外にいたため難を逃れた。
圓圓は逃げてしまったが5日後に戻ってきた。食糧不足から8頭を下山させさしあたり臥龍基地にはまだ53頭のパンダがいるとか。5月20日14:10 出所:中国新聞網
http://www.chinanews.com.cn/tw/lajl/news/2008/05-20/1256095.shtml
こちらの報道では地震で6頭のパンダが逃げ出したが戻した4頭のパンダの中には団団と圓圓が含まれる。
北京五輪で展示されるためすでに臥龍から北京へ運び出された8頭のパンダを除き臥龍基地では現在53頭のパンダがいるとか。
団団と圓圓2頭とも逃げたのか?すでに北京へ8頭送られたのか?など疑問は尽きない…(5月21日9:00 出所:人民網)
http://env.people.com.cn/GB/7271359.html
臥龍自然保護区のパンダ40頭が保護されたとの報道があるが野生パンダのことだと思われる。5月21日8:53 出所:人民網
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:11:37 ID:7Cg7pZwi0
http://env.people.com.cn/GB/7271253.html ニュースで成都繁育基地の映像が流れた。ざっと見たところ先日雄浜と自然交配した毛毛や梅梅の孫五一の元気そうな姿が映ってた。
すぐに消えてしまうかもしれないのでお早めに下記URLからご覧を。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00133151.html 
前出のCCTV.COM掲載の別の情報として臥龍で行方不明になっているパンダは3頭と報じている。
5月19日10:12 出所:京華時報。国家林業局スポークスマン情報として臥龍で飼育している64頭のパンダのうち地震発生時6頭が行方不明に。
職員により2頭探し当てほどなく1頭出てきた。3頭のパンダが行方不明と確定。
http://news.cctv.com/society/20080519/102973.shtml 日々刻々と被害の状況が明らかになるにつれ、心や胸が張り裂けるほどに痛む。
今までパンダさんたちに関しての情報も二転三転する中やはり臥龍の被害も甚大のよう。スタッフの中にも死傷者がいるようだ。
まずは観光客の救助・避難誘導そしてスタッフやパンダたちの救助・避難・治療etc…
これまでなかなか映像で見ることが出来なかった臥龍のパンダさんやスタッフさんの様子が載っている報道写真があった。
中国情報局 パンダ関連NEWS
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:12:52 ID:7Cg7pZwi0
http://photo.searchina.ne.jp/cnsphoto/view.cgi?d=0100072&p=top http://photo.searchina.ne.jp/cnsphoto/view.cgi?start=6&d=0100072&p=top 
充分な施設がない中スタッフの方々は本当に大変だと思う。大変困難な状況下で飼育員のご苦労が偲ばれる。
映秀三叉路のパンダ看板の無惨な写真もある…http://photo.searchina.ne.jp/cnsphoto/view.cgi?d=0100072&p=0805180013.JPG
映像の一番最後に沙湾の映像が流れる。この地震では学校や病院等公共機関建物の手抜き工事が騒がれているが震源近くにもかかわらず政府の建物は倒壊を免れ持ちこたえているように見える。
さすが国家機関の建物。中国共産党臥龍特別行政区委員会等が入る。
添付の写真はその建物で映像の一番最後に映ってる。http://news.cctv.com/china/20080517/104666.shtml
インタビュー記事が新華網からも出た。英国人観光客とともに切符売場へ収容した14頭仔パンが臥龍山荘の駐車場へ避難したときの様子や避難中の様子などが書かれている。
添付の写真は14頭子パンが収容されたと思われる臥龍基地の切符売場。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:24:12 ID:ey9kT4qG0
<<273
以前はパンダの仲間と思われてたが最近になってアライグマと近い種であることが
判明。生息地は全然別だが姿はたしかに似てるよね。レッサーの方がかわいいけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:13:35 ID:SReYXXBq0
>>279
パンダよりはアライグマにまだ近いが
それでも「アライグマ科」にするほどDNA的に近いわけじゃない

チンパンジーがヒト科じゃないのと同じ具合に
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:55:50 ID:WgMVxziK0
じゃあ、ジャイアントパンダ科とレッサーパンダ科で独立すべきですか?
しかしササ食うぐらいしか共通点のない動物が同じパンダという名で括られるってのは…。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:01:23 ID:E8citj0y0
>>281
ジャイアントパンダはクマ科に分類されている。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:25:22 ID:9IZVTKBD0
徳山動物園とのあいだでレッサーパンダを交換
ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=9215
多摩のコタロウのほうが圧倒的にかわいい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:10:34 ID:e+hk5bCA0
でも徳山の子今まで多摩にいなかったタイプの顔でちょっとおもしろい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:23:23 ID:INUqNeDjO
54:名無しさん@お腹いっぱい。 05/25(日) 22:28 57ygGZj10 [sage]
リンリンで思い出したがフレーベル館出版の「おおきくなあれ パンダ」
っていう写真絵本にパンダの成長が分る写真がのっているんだけど
一番年とったパンダがどうもリンリンに酷似しているのだがリンリンなんだろうか・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:51:52 ID:+yK7TWm40
徳山の種馬(種パンダ?)のヘイの息子キター
兄貴のキキも、長野の茶臼山で、親子丼相手に子供を作りまくってるから。
今後の子宝に期待出来る。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:31:47 ID:NYfu610SO
アライグマは獰猛で近寄らない方がいいがレッサーパンダもそうなの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:13:34 ID:WUMGKgX30
そうだよ、飼育員さんはよくひっかかれたり噛みつかれたりしてる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:32:11 ID:juKXqB810
そういえば嵐の相葉が秋吉台自然動物公園に行ったとき(しむら動物園)
手にリンゴを持ってたがために、あのツメで身体をよじ登られてとても痛がってたな

けどもれもよじ登られたい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:17:59 ID:YjkaK1GM0
夢見のアライグマは檻の前に手を出すと、手をつかんできます。
可愛い!!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:38:31 ID:a16K/zh3O
オリンピックのパンダキャラクター晶晶は設定上♂なんだけど
モデルの実際にいる晶晶が♀なのはなんでだ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:01:16 ID:mv7NjPrfO
レッサーパンダを見に行きたいけど市川と千葉、どっちがオススメ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:43:44 ID:NW1gHkU50
どんな経緯で円山が小熊猫を飼育することになったのか知らんが
「小熊猫には換毛期が無い」とか「原因不明の抜け毛」とか言ってる円山に
絶滅危惧種の小熊猫を飼育させるのは不安だ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:09:45 ID:LCaSFEkx0
>>292市川
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:35:29 ID:LCaSFEkx0
>>293ココちゃんのふるさとに電話で聞けばいいのにね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:45:29 ID:C7A+4YhF0
>>289
志村動物園ならベッキーもよじ登られてたはず。

>>293
2年前4〜5月の千葉は、大量の客からの「風太の毛がすごい抜けてる!」という苦情に対して、
冷静に、毛の生え変わり時期ですよ。と説明してたのに・・・。

>>295
その頃千葉は、静岡日本平と市川に何でもかんでも聞きまくってた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:15:37 ID:SAjCRR8g0
地震後のパンダセンターの映像に志村動物園で使った家が映ってた。役にたってるのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:48:41 ID:1eOT5RgZ0
てか臥龍のレッサーパンダは大丈夫なのか?
デカパンダばかりが報道されててレッパンの現状がまるで把握できん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:03:42 ID:hr3W4XeD0
299
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:04:47 ID:hr3W4XeD0
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:54:00 ID:GLPyQ1wU0
今年のレッサー出産情報を強く希望する。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:22:14 ID:TCUHUpDC0
>>301
市川市動植物園で四頭生まれた
ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/gre06/1111000019.html
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:28:38 ID:bhuFUB420
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様がパンダスレで>>303ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ   
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ    
  ,'::;'   /::/  __            
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji  
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l  
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!   
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/  
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/   
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       
        `ー-"
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:57:29 ID:+FbzNPZI0
>>301
長野市茶臼山動物園で、ハンナがキキの子供を出産。
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080625ddlk20040146000c.html
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/photo/photos_zakkicho/

レッサーパンダ:ハンナが双子出産−−長野市茶臼山動物園 /長野

 長野市茶臼山動物園でレッサーパンダのハンナがこのほど、双子の赤ちゃんを出産した。展示室内の巣箱で子育て中のため、直接見ることはできないが、ライブカメラを通じてモニターで様子を確認できる。
動物園は「普段は見られない子育ての生態を知ってほしい」と話している。

 赤ちゃんは16日、同園で飼育されているキキとの間に産まれた。まだ性別などは判明していない。
今は白色だが、1カ月後には茶や黒などに色づく。これで園内のレッサーパンダは10匹になった。

 離乳する今秋に一般公開し、名前も公募する予定。【大平明日香】

毎日新聞 2008年6月25日 地方版
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:00:04 ID:+FbzNPZI0
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062601000596.html

風太の娘2匹が近く嫁入り 千葉市のレッサーパンダ

 千葉市動物公園で立ち姿が人気のレッサーパンダ風太とチィチィの間に生まれた長女の風花(2歳)が
山口県の周南市徳山動物園に、もうすぐ1歳になる三女の風鈴が長野市茶臼山動物園にそれぞれ
“嫁入り”することが決まった。千葉市が26日発表した。

 千葉市によると、おっとりとしたマイペース型の風花は、年下の賢健がだんなさん。一方、
おてんばな風鈴の嫁ぎ先はチィチィの実家だが、お相手は未定で、別の動物園からやってくる雄と結婚する予定。

 風花、風鈴とのお別れ会は千葉市動物公園で29日午前11時から開かれ、好物のリンゴやブドウが
プレゼントされるという。

 2匹の引っ越しは30日の予定。千葉市動物公園の担当者は
「一抹の寂しさはあるが、元気でいてほしい」と話している。チィチィは現在、
2匹のきょうだいに当たる子どもを妊娠中で、7月にも出産の見通し。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:01:54 ID:+FbzNPZI0
>>304-305
だったら

長野に嫁いだ風鈴はハンナの息子と結婚すりゃいいんじゃね?
セイナ伯母さんやリューシーお祖母ちゃん(チイチイから見れば姉と母親)の子供たちは、
近親相姦になるからマズイけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:05:43 ID:+FbzNPZI0
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:02:49 ID:FUveOzaz0
長野市茶臼山動物園のレッサーパンダが札幌市円山動物園に婿入り(長野市)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:06:02 ID:7CbwW1t20

【中国】パンダ、女性の指かみちぎる![06/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214349965/

2008年6月24日、江蘇省の「揚子晩報」は蘇州市の蘇州動物園で人気者のジャイアントパンダ
「蘇蘇(スースー)」が22日午後、女性客にかみつき大ケガを追わせたと報じた。
・・・・省略

http://www.recordchina.co.jp/group/g20807.html

310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:14:15 ID:MnXEYf770
風太に3年連続で双子 千葉市のレッサーパンダ

 千葉市動物公園で27日未明、立ち姿が人気のレッサーパンダ風太とチィチィの間にまた双子の赤ちゃんが
生まれた。3年連続の双子誕生で、子どもは計6匹となった。うち姉に当たる第1子の風花(2歳)と、
第4子の風鈴(11カ月)の“嫁入り”が26日に発表されたばかり。

 市動物公園によると、2匹の赤ちゃんはいずれも体長約15センチ、体重100−150グラム(推定)。
チィチィを無理に引き離さないよう配慮しているため、性別の判明は早くても約1カ月後になるという。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:44:57 ID:5f8t6Zub0
>>309
【中国】「レッサーパンダもおいしいよ」!?食品市場なのに、貴重な保護動物がゾロゾロ![11/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194754886/l50
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:05:02 ID:UoQLNQDX0
赤ちゃんライブ映像 長野・茶臼山のレッサーパンダ出産
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_77418
2008/6/21
巣箱の中の様子を伝えるモニター。画面右下に赤ちゃんが写っている

 長野市篠ノ井有旅の市茶臼山動物園で双子のレッサーパンダの赤ちゃんが生まれ、巣箱の中にいる様子を獣舎外のモニターで来園者が楽しめるようにしている。
現在は推定で7センチほどの大きさだが、母乳を飲んだり、小さな尾を振ったりする様子が見られる。

 赤ちゃんは16日に生まれた。レッサーパンダは神経質で、母親は産後1カ月ほどは人目に触れないように子育てする。
これまで同動物園での出産例はあるが、子育ての様子を記録しようと、今回初めて木製の巣箱の中にカメラを設置。モノクロ画像で、来園者にも珍しい光景を見てもらうことにした。

 母親が食事のために巣箱を出る午前11時や午後3時ごろ、赤ちゃんだけになることがあり、様子がよく分かるという。
レッサーパンダの飼育担当の田中宏さん(34)も「どんな子育てをするのか楽しみ」と話している。
赤ちゃんは体長50センチぐらいに成長する秋ごろに一般公開する予定だ。

(提供:信濃毎日新聞)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:06:10 ID:UoQLNQDX0
99 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/28(土) 19:07:11 ID:04t63i9L0
http://www.chausuyama.com/

また、「風鈴」とは入れ替わりで、28日(土)の早朝、ゾウ舎側の運動場でいつも1頭でのんびりしていた
レッサーパンダのオス「セイタ」が北海道の円山動物園へ婿入りのため旅立ちました。
夕方の5時30分に現地に到着して、少し落ち着きがないとのことでした。早く新しい環境に慣れて、
立派なお父さんパンダになってね。「がんばれセイタ!」

札幌市円山動物園★2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1211764752/l50
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:06:18 ID:4VSJsoLM0
【動物】日光で野生のパンダが見つかる…日本では70年ぶり(画像あり)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213409830/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:22:31 ID:v0TEM+jo0
今年は多摩のレサ子は1頭のみ。ブーブーと花々の子。性別はまだ不明。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:50:40 ID:5goZHzUn0
福井の鯖江で赤ちゃんが生まれたらしい。


志村動物園で、パンダセンターが大地震でほぼ壊滅した衝撃映像やってた。
パンダ終わったな、色々な意味で。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:54:57 ID:lLmu5kcR0
で、臥龍のデカパンダの現状は分かったが、臥龍にいたレッサーたちの現状はどうなんだ?
誰も触れないということは、つまり……!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:28:08 ID:wlbWdvS80
山が崩れてたから、野生のパンダは温暖化でのシロクマ以上の数が死んだかもな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:23:10 ID:4BKw08yK0
 神戸、王子動物園のタンタン、ついに子パンダを出産!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000114-jij-soci
320名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/28(木) 00:29:45 ID:pSm3Wta40
>>318
いや、逆に地震を察知して、更なる山奥に逃げ込んで無事かも知れんぞ。
野生動物ってこの手の天変地異にはわりと敏感だからな。
スマトラ沖地震での津波を察知して、山奥に逃げて無事だった
セイロンゾウやセイロンヒョウの例もあるし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:44:12 ID:o7Kb38VB0
 神戸の赤ちゃんパンダ、わずか3日の命で天に召されました(TT)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000123-jij-soci
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:07:14 ID:KloTaDnp0
多摩でレッサーパンダのマリモちゃん公開
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:11:57 ID:nLlkIJ8UO
見てきた、半端じゃなく可愛い>マリモちゃん
後ろに引っ込みがちだけどその度に親が連れ戻しに行くのが笑った
自分の役目、解ってるのか?w
しかしフラッシュたく奴ら、何なんだよ、あれだけ不快だった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:10:45 ID:06ib2CkE0
多摩のアルバイト募集の写真・・・マリモ鍋(zoonet)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:21:02 ID:YBdqHh0d0
あはは
マリモちゃん本当に黒いね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:30:19 ID:jJkJJ1Hb0
 白浜の良浜が双子を産みました!
http://aws-s.com/panda/hutago_baby__2008.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:12:00 ID:xmOXr38q0
また和歌山か
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:01:12 ID:iNwCoRY40
白浜のパンダを上野に連れてくることはできないのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:31:47 ID:g1xhNzJzO
赤ちゃんパンダを死んじゃった事にしてこっそり飼育 
2〜3年後に奥多摩あたりで野生のパンダとして発見させる 

上野へ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:44:06 ID:2ejeDgf40
うれしいけどまたパンダ貧乏が始まる〜。和歌山遠い。また夜行日帰りかな・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:27:14 ID:ySs2ovWK0
>>328
ほんとだよ。白浜遠いし。電車で5時間、飛行機は一日3便だし。
白浜の子+中国の子で繁殖してくれればいい。
なんなら神戸の子ともシャッフルして。
なんて都合良く行かないんだろうな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:03:51 ID:RqY+kOL50
>>331
上野が成都大熊猫繁育研究基地と組んで日本第二支部を作れば不可能ではないよ。
ただ、上野のプライドが、白浜の下になる事を良しとしないだろうし、上野の飼育環境が
悪いと判断されたら、成都は組んでくれないかも知れない。

神戸は提携先が臥龍だから、共同研究はまず不可能だろうね……。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:28:18 ID:AfteRMhD0
向こうのスレで、和歌山は成都市立だか四川省立のパンダセンターと組んでて、
上野は、国立パンダセンターと組んでて、
この2つがすっげー仲悪いから、和歌山と上野が協力することは無い。
みたいな話を聞いた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:45:11 ID:AfteRMhD0
千葉の市川市動植物園でレッサーパンダの赤ちゃん公開
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre06/1111000001.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:53:30 ID:H197x7F50
かわいいジョークだと思ったのにマリモ鍋画像消えてた。誰かが不謹慎だと言ったのか、思ったのか・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:17:47 ID:jJFM+CRq0
福井の鯖江でレッサーパンダ赤ちゃん公開
http://www.city.sabae.fukui.jp/users/zoo/doubutu.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:46:41 ID:Nfx42xHw0
【社会】中国の子会社が製造した「クリームパンダ」などの原料に汚染牛乳(メラミン入り)…回収へ - 丸大食品
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221883354/
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:51:26 ID:mI7GMU9P0
レサパンの赤ちゃん公開シーズン
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:00:24 ID:AMEFbkbeO
プロ野球界のパンダもよろしく

きょじゃくぱんだおうえんすれっど15
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1220534081/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:14:43 ID:cl9rbva70
市川で
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:36:54 ID:kr1KWbiC0
残念だ…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:14:47 ID:pZ2/d3JgO
冥福を祈ろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:39:25 ID:2WBAfOCu0
シーンファちゃんが死ぬなんて
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:17:47 ID:oEA6b1vS0
やっとぽちたまで臥龍のパンダのことやったね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:26:43 ID:beSdlnO70
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:22:27 ID:FBrmYu8d0
長野市茶臼山のベビー可愛すぎ
近すぎ(DQNパパ汚い指を舐めさせるな!)
今行かずしていつ行くよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:51:15 ID:S61IPsd60
志村動物園の人工飼育の赤ちゃんレッサーパンダってどこ?
スタッフが日本人だから四川じゃないだろうし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:49:46 ID:0x/TH7Mk0
またやってるの?
前のは市原ゾウの国だった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:19:17 ID:Jx64nKaY0
梅梅かあさんが・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:52:18 ID:HnYpo5k10
産め産めはまだやることいっぱい残ってるだろ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:04:26 ID:ETjKKKGY0
市原ぞうの国の人工保育のレッサーパンダ赤ちゃんの壁紙
http://www.zounokuni.com/download/index.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:27:19 ID:VV+XEKJJ0
志村どうぶつ園に出てた人工哺育されるレサ子・・・おかあさんも心配だ。あのしっぽ・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:04:31 ID:elhThxC+0
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:41:40 ID:FW+vsPT20
あのかあちゃん二度目だよな?
チンパンニュースチャンネルでも出てなかったか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:22:49 ID:BVZnGATb0
鯖江の赤ちゃんは来来(ライライ)になりました
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:27:11 ID:AAdmc7Hq0
チイタとクウタ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 05:33:13 ID:GSNifrm40
米・コロラド州でかわいらしいレッサーパンダの赤ちゃんお披露目
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00142898.html

アメリカ・コロラド州で、かわいらしいレッサーパンダの赤ちゃんがお披露目された。
お披露目された赤ちゃんたちは、コロラド州のデンバー動物園で6月末に生まれた。
レッサーパンダは、とても未熟な状態で生まれてくるため、これまでずっと屋内で飼育されてきたが、
生後4カ月近くがたち、体も丈夫になってきたことから、ようやく一般公開されることになった。
飼育担当者によると、赤ちゃんたちは、新しく暮らすことになった屋外飼育場を探検するのが楽しい様子で、毎日元気に駆け回っているという。

(10/24 13:02)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 05:42:35 ID:GSNifrm40
アマヤくんとタケオくん
http://ashu.livedoor.biz/archives/473722.html
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:18:14 ID:UjkvBEHu0
レッサーパンダの名前は景景と愛愛に決まりました

【シロクマの】愛媛県立とべ動物園【ピース】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1156662748/l50
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:56:41 ID:tm5pfOfI0
今日の「おもいッきりイイ!!」の上野動物園カンカン・ランランの話悲しすぎ
ランランが死んで空になった檻の中をずっとのぞき込んでいたカンカン…
それから一年もしないうちにカンカンも死んだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:27:56 ID:Hd9ZWrFg0
2頭の剥製は多摩にあります。生きてる時には見にいけなかったけど、ありがとう蘭蘭、康康、と
いいたくなる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:53:25 ID:YDdX7S0B0
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:02:59 ID:FhSrsgBx0
カイとソラとレンとルル

江戸川区自然動物園&市川市動植物園
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1166344712/l50
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:07:30 ID:FhSrsgBx0
>>362

【福井県】鯖江市立西山動物園【パンダ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1167983274/l50
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 07:45:59 ID:d13NaK/o0
【どうぶつ】「お騒がせ美女」デビュー…福井・西山動物園 レッサーパンダ9日から公開
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225851863/l50

4月に外部へ逃走

 4月に福井県鯖江市西山動物園(鯖江市桜町)から逃げ出し、注目を集めたレッサーパンダ「ミンファ」(2歳・雌)が
9日から一般公開されるのを前に4日、報道陣に公開された。

 ミンファは3月に千葉県から来園したが、4月22日に逃走。市職員らが捜索し、翌23日に同園の北東約600メートルの
市道側溝で保護された。その後はフェンスにアクリル板を設置するなどの対策を講じた非公開の獣舎で飼育されていたが、
来園者から公開を望む声が多く寄せられていた。

 ミンファは現在、体長1.1メートル、体重6.2キロ。人懐っこい性格で、健康状態も良好という。飼育担当の金田俊晃さんは
「ミンファは模様もきれいで美人。ぜひ見に来てもらえれば」と話していた。

 9日は午後1時30分から公開。10日以降は午前9時〜午後4時30分。

ソース http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre1/20081105-OYO8T00252.htm

9日から一般公開されるミンファ(鯖江市西山動物園で)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20081105-5136302-1-L.jpg
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:45:49 ID:+jQOb8KB0
上野にパンダ、いつ来るんだ? 中国側と交渉進まず
http://www.asahi.com/national/update/1106/TKY200811060135.html

東京・上野動物園からパンダがいなくなって半年余り。
5月の日中首脳会談で、胡錦濤(フー・チンタオ)・国家主席が雄雌2頭のパンダを上野動物園に貸し出す方針を示したが、四川大地震が起きたこともあって交渉はまったく進んでいない。
人気ものは、帰ってくるのか。

「現在上野動物園ではジャイアントパンダはご覧いただけません」。
4月からあるじがいないパンダ舎には、リンリンの写真が飾られている。

中にいるのはレッサーパンダ。
「空けておくのはもったいないので」と、田畑直樹副園長は言うが、本音は一日も早いジャイアントパンダの来園だ。
「飼育技術を生かしたい」と心待ちにしている。

8月に同園が行った来園者へのアンケートでも一番見たい動物の1位は、やっぱり「パンダ」。
それも100人中56人と圧倒的な人気だ。

しかし、中国側との交渉はストップしている。
日中首脳会談直後、都が中国国家林業局に電話を入れると、「担当から電話させる」という返事があったまま、今に至るまで連絡が来ていない。

都が催促をしていない背景には、石原慎太郎都知事が「ほかの動物園も持っているから、よほど見たけりゃそこへ行ったらいい」と言った冷ややかな態度が影響しているのでは、という向きもある。

しかし、都建設局幹部は5月12日に四川大地震が起き、パンダ生息地が被害を受けたことなどもあり、「連絡をくれる状況ではないのだろう」とみる。
そして何より「あまりせっつくと、その後の交渉が不利になるかも……」。

上野動物園へのパンダの貸し出しをめぐっては、有償なのか、無償なのか今はまだ不明。
しかし、国内では、パンダ保護や生息地保全の支援の名目で雄雌のペアで年100万ドルを払っている神戸市立王子動物園などの例もある。

都議会では有償貸し出しを前提の議論が行われており、自民と民主が「経済疲弊のなか、年1億円のレンタル料支出は理解されない」と訴え、公明党は「都民、国民が一番見たいのはパンダ。要求にこたえるのが行政」と主張。
都民から出ている招致、不招致の陳情の扱いも先送りされたままになっている。

さて、外務省の対応は。
「当事者同士で話を詰めてもらう」という。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:36:29 ID:Nrf4U1LI0
このまま破談になったほうがいいよ、上野はパンダを飼うのに相応しくない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:21:13 ID:DqDqB67U0
 白浜のラウちゃんの赤パンの名前、決まったよ!。
 メス「梅浜」(めいひん)、オス「永浜」(えいひん)。
http://www.aws-s.com/panda/hutago_name_happyou.html

 しかし、メスの「梅浜」(めいひん)は「明浜」と同じ読みで、混乱しないのかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:20:19 ID:Gg8nvVC20
明浜が中国に帰るんじゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:52:17 ID:ZKqiiqMl0
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!

371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:56:08 ID:ePazmfTW0
         _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /              ヾノ
         /    _      _ ヽ       _人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       |   /::::::ヽ     /::::::ヽ |       )                   (
        l   (::::::・ノ  ▼ ヽ・:::::) l       ) うおぉー モフモフさせろー! (
       ` 、  、、、  (_人_)  ∧_∧       )                   (
         `ー 、_  ヽノ   ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
            /:::.ー─‐┬と,   ヽ ==--- ̄ ̄
              (oヾ::j  i:::/o'o)ミ__>  ====----
          c( ◯ )_( ◯ )_)_)  ばふっ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:31:03 ID:Ym2HpOhF0
>>368
http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/
安住紳一郎の日曜天国

http://www.tbsradio.jp/nichiten/index.xml
2008.11.16「お梅さんと永明さんの事情」
2008年11月16日、17:05:33

今回の「ポッドキャスト天国」は、オープニングトークから『お梅さんと永明さんの事情』をお送りします。

http://podcast.tbsradio.jp/nichiten/files/20081116.mp3

安住アナがここまでパンダ好きとは思わなかった
放送内容もワロスwwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:05:10 ID:M6N49L/d0
もう、奇想天外のみのをクビにして、安住アナ司会でいいよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:21:03 ID:M6N49L/d0
静岡の日本平のレッサーパンダはクウちゃん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:35:00 ID:fVy13Kjp0
風太の息子ユウタ公開 秋田大森山
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:25:52 ID:HMFTfQX10
66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:04:58 ID:hcoaAZJ20
レッサーパンダ輪輪死ぬ 11/21
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/10992_02.asx
 北九州市小倉北区の動物園到津の森公園で、20年近くにわたって親しまれてきたレッサーパンダ「輪輪」がきょう
午前、死にました。今年21歳で、人間の100歳以上にあたると言うことです。
 到津の森公園によりますと、一昨日夕方、輪輪が食べたものを吐いているのを飼育員が見つけすぐに園内の病院
で治療を行いましたが、21日正午前に死にました。
 輪輪は1989年10月に、中国の大連市動物園から国際親善動物大使として贈られ、その後20年近くにわたって愛く
るしい姿で来園者たちを楽しませてきました。
 レッサーパンダの平均寿命は15歳と言われていますが、輪輪は今年21歳で、人間だと100歳以上にあたるというこ
とです。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:25:04 ID:HMFTfQX10
風太のばあちゃんのかあちゃん(ひいばあちゃん)まだ生きてたのかよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:32:59 ID:oHKc/fsB0
「風太」の妹「クウ」、命名者くす玉でお祝い 静岡
http://www.shizushin.com/news/local/central/20081117000000000042

 静岡市駿河区池田の市立日本平動物園は15日、7月に生まれた雌のレッサーパンダ=写真下http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/2794F7C1-D05C-46A0-955A-816D5E87776D/341744/IP081115TAN000123003.jpg=の命名式を行った。
 このレッサーパンダは起立姿勢で話題になった千葉動物園の「風太」の妹。来園者から寄せられた1407点から選ばれた名前は「クウ」。
レッサーパンダ舎の前で行われた命名式で、名付け親の岡村すみねさん(9つ)=同市駿河区=と中嶋洸晴君(6つ)=焼津市=、田島廸旦君(6つ)=島田市=が名前が書かれたくす玉を割った。
岡村さんは「鳴き声を推測した」、中嶋君は「静岡空港の空(クウ)をとった」、田島君は「かわいらしい名前だから」と説明した。
 海野隆至園長は「今は人工保育だが徐々に環境に慣らしていきたい。愛らしい表情としぐさで長く来園者に愛されてほしい」とあいさつした。
生後4カ月のクウは現在、体長約90センチ、体重約2キロ。毎日好物のササやリンゴ、バナナ、サツマイモなどを食べているという。
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/2794F7C1-D05C-46A0-955A-816D5E87776D/341750/1_1750496824.jpg
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:17:58 ID:AMPDHEss0
>>372
亀だけど、ありがとう!
面白かったですw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:08:28 ID:r09JhVWp0
>>373
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:46:22 ID:hFbYJ2oI0
【勝男武士】レッサーパンダに花婿の「カツオ」来たる…神奈川・川崎市夢見ケ崎動物公園
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232175108/
キスするレッサーパンダ高齢で引退…川崎から“実家”へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090122-OYT1T00062.htm

 川崎市夢見ヶ崎動物公園(幸区)で「キスをするレッサーパンダ」として人気を集めた「雄雄(ユウユウ)」(オス・15歳)が高齢のため、“実家”である千葉県の市川市動植物園に今月26日に帰ることが決まった。

 別れを惜しんだ地元の子どもたちが21日、夢見ヶ崎動物公園を訪れ、雄雄に記念品をプレゼントした。

 雄雄は1993年に生まれ、市川市動植物園で育った。99年12月に繁殖目的で、夢見ヶ崎動物公園に来園し、2008年1月に12歳で死んだメスの友友(ユウユウ)とペアを組んだ。
子宝には恵まれなかったが、仲むつまじくキスをするようなしぐさがテレビ番組などで取り上げられ、全国的な人気を集めた。

 友友が死んだ後、妹の「明明(ミンミン)」(9歳)との間で繁殖を目指したが成功しなかった。
雄雄は現在、人間なら90歳に相当する高齢で、同公園は、雄雄に繁殖能力はないと判断した。
雄雄は市川市動植物園に帰った後、静かに余生を送るが、交代で26日に同園から夢見ヶ崎動物公園に「カツオ」(オス・6歳)が来て、明明とペアを組む予定。2月上旬には、初公開されるという。

 この日、雄雄との別れを惜しんで同公園を訪れたのは、地元・幸区在住の小中高校生の女子5人。雄雄の写真をプリントしたTシャツやラムネ、これまで取り上げられた新聞記事のファイルなどを、同公園の長沢実園長(59)に手渡した。

 小さい頃から、同公園に遊びに来ているという市立古市場小4年の麻賀佳奈子さん(10)は「友友とチューする姿がかわいかった。元気で長生きしてほしい」と名残惜しそう。

 長沢園長は「仲むつまじいキスで癒やしをくれた。こんな温かいプレゼントをもらえ、雄雄に代わってお礼を言いたい」と話した。これらのプレゼントは、雄雄が去る26日まで、同公園内に展示するという。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:18:22 ID:8cc1r9Vc0
http://jp.youtube.com/watch?v=8Io8KlpCezc

こんな風にジャンプするのって珍しいの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:32:46 ID:eBPe4h/p0
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:46:22 ID:6deRLmw30
知り合いの会社の事務所にパンダの剥製が飾ってある。
かなり古いもので出所は潰れたパチンコ屋の経営者からだそうな
クマに色塗ったんじゃないかと思ったが借金のかたに取ったとき
専門家に頼んで見て貰ったら本物だと言われたそうだ(専門家が誰だか分らんが)
顔の形と手が違うらしいがまぁ汚らしい熊にしか見えないけど
ちなみに、持っているのはOKだけど売ったりは出来ないらしい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:59:00 ID:kCJMPchq0
志村動物園のレッサーパンダ







感動した!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:38:08 ID:Gxc7gJRJ0
あんな捏造ヤラセ番組で・・・

一週間に一回一時間程度、タレントが子供のレッサーパンダの世話をしただけのコーナー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:43:23 ID:yo+81g1V0
ほとんど国立さんが育てたようなもんだろうしね
すんなりチョコチョコと馴染めたのにはホッとした
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:09:05 ID:29UPCaXk0
秋吉台サファリランドに、周南市徳山動物園からレッサーパンダの雄「航航(こうこう)」が仲間入りした。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:32:58 ID:jMGt1lEJ0
埼玉県こども動物公園のノコ君が市原ぞうの国に婿入り
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:17:37 ID:EYPyz0S50
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:28:47 ID:/sH+suQg0
レッサーパンダカレンダー発売 (2009年4月〜2010年3月までの内容)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre06/1111000011.html

江戸川区自然動物園&市川市動植物園
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1166344712/l50
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:43:15 ID:+uxNvbSP0
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:36:18 ID:lrmjqYEb0
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/chiikinojoho/kunainomidokoro/shizendobutsuen/news/panda2/index.html
私、お嫁に行きます!

レッサーパンダのブナ(オス)とユウユウ(メス)のあいだに産まれた女の子が来たる3月26日、お嫁に行くことになりました。
嫁入り先は、神戸市にある王子動物園です。
お婿さんは、横浜市にあるよこはま動物園ズーラシアから移動してくるそうです。


2006年に当園で産まれてから、みなさまに見守られてすくすく成長し、2歳半になりました。もう十分母親になれる年齢です。
しかし、当園にはオスが父親であるブナ1頭しかいないため繁殖ができません。
当園からいなくなってしまうことはとても寂しいですが、きっと王子動物園で新たな家庭を築き、しあわせに暮らしてくれることでしょう。
子宝にも恵まれてほしいですね!


3月26日に移動のため、当園でみなさまのお目にかかれる期間も残りわずかとなってしまいました。
ぜひ、展示場を元気に走り回る姿を見に来てくださいね☆
きっと彼女も竹を食べながら、その時を楽しみに待っていることでしょう。


※なお、現在展示場は女の子と両親が主に午前午後の交代制で展示しています。
  そのため、時間によってはご覧になれない場合があります。
  また、天候や動物の体調などによっても展示できない場合があります。


旅立つ前にぜひ会いに来てください!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:37:15 ID:lrmjqYEb0
(貼り忘れ)

江戸川区自然動物園&市川市動植物園
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1166344712/l50
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:42:00 ID:pvoDGod80
http://www.chausuyama.com/zukan/zukan.php?nen=2009

レッサーパンダの恋の季節になり、それにともなってパンダ舎もいろいろとあわただしくなってきましたので、ここで紹介したいと思います。
まず、1月23日(金)に当園で飼育中のメス「ココロ」のお婿さんとして、福井県鯖江市西山動物園から2歳のオス「チャオ(2006年7月6日生まれ)」がやって来ました。
顔の白い部分がくっきりとした色男パンダで、さっそく「ココロ」と、おり越しでお見合いをさせています。夜、ライブカメラでご覧いただける部屋に「チャオ」と「ココロ」がいます。(掲載写真の個体がチャオです。)
つぎに、2006年6月20日生まれの「ツバサ」と「アイリ」が繁殖目的のため、それぞれ他園へ移動することが決まっています。レッサーパンダの恋の季節は1〜3月頃なので、それに間に合うように遅くとも3月初旬には移動させることになるでしょう。
また、ベテラン夫婦の「キキ」と「セイナ」が同居を始めました。
今年も赤ちゃんを皆さんにお披露目できるよう、約6ヶ月ぶりに2頭を再会させました。久しぶりに会ったにもかかわらず仲良し夫婦をみせつけてくれました。今年もかわいい赤ちゃんの期待“大”です。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:08:35 ID:z0VsNnbT0
江戸川区自然動物園から伊豆大島に行ったレッサーパンダの元に茶臼山からお嫁さんが来るらしい
アイリちゃん?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:02:14 ID:cxVlw/k60
市原ぞうの国のミンミン君がから埼玉県こども動物自然公園に婿入り

ttp://www.parks.or.jp/sczoo/news/20090314/index.html#detail2

> 日中は、メスのナツ、マキと一緒に展示しています。室内展示室だけでなく時々外の
>運動場に出ていることもありますので、ぜひ色白のミンミンに逢いにきてくださいね!

お嫁さんが二人
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:15:23 ID:F9vC+Cu90
花婿カツオ、明明とラブラブ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090314-OYT1T00280.htm

 鹿児島市の平川動物公園に14日、岡山市の池田動物園で生まれた雄のレッサーパンダの
「瞬瞬(しゅんしゅん)」(1歳8か月)が仲間入りした。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20090315-OYT8T00246.htm
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:34:09 ID:d1zCmDJn0
>>396
あれ? 未亡人のママ(ポリン)は無視?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:47:37 ID:0v+qOKq90
399
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:49:13 ID:0v+qOKq90
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:15:44 ID:xO8IB20r0
多摩のアジサイちゃん茶臼山に嫁入り
ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=11141
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:10:48 ID:pILMhDzs0
おやつタイム 天王寺
ttp://blog.zaq.ne.jp/zoo_tennoji/article/150/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:14:57 ID:RTJGaldS0
福岡市動物園
コロコロ
お星様になりました。(ノд<。)゜
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:33:14 ID:3RaKl4oL0
多摩のマリモちゃんはもうママより大きくなりました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:15:51 ID:H89xZ8Ak0
伊豆大島でお見合いがあったらしい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:54:41 ID:3iEy1nQ60
パンダが糞猫をブチ殺す!www

2009年5月6日、華西都市報によると、四川省成都市にあるパンダ繁殖研究センターで
飼育するパンダが、飼育エリアに侵入してきた野良猫をかみ殺し、撃退した。
パンダもクマ科の動物、可愛いだけではないことが改めて証明された。

3日午後、飼育員がパンダの運動場を見回っていると、野良猫の死骸を見つけた。
明らかにパンダの噛んだ痕跡があったが、食べた形跡はなかった。
調べによれば、野良猫はパンダの「成功(チョンゴン)」がかみ殺したとされる。
パンダの飼育員は「パンダは縄張り意識が強く、侵入してきた動物を
撃退することは珍しくない」と話す。
http://www.recordchina.co.jp/group/g31162.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:47:38 ID:XX2oOurY0
バナナって、確かになんかシナチクやメンマみたいだよね。
バナナをタケノコかなんかみたいに、おいしそうに食べてたよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 05:45:17 ID:Hjsi36rv0
【どうぶつ】レッサー先生に教えを請う 〜レッサーパンダの野外教室! (Excite Bit コネタ)[09/06/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1244082955/l50


パンダ先生だろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:11:03 ID:Z3Efvpxg0
レッサーパンダ:国内最高齢21歳、「蘭蘭」死ぬ−−鯖江・西山動物園 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090604ddlk18040622000c.html

 国内最高齢のレッサーパンダで、鯖江市桜町3の西山動物園で飼育されていた「蘭蘭(らんらん)」(メス・21歳)が3日午前8時ごろ、死んだ。
人間でいうと約100歳になり、死因は老衰だという。丸顔で可愛く若いころは数々の取材モデルもこなす人気者で、飼育員の伊藤朗さん(38)は「たくさんのお客を集めてくれて感謝の気持ちでいっぱい。天国でゆっくりしてほしい」と話していた。

 市によると、蘭蘭は、友好の証しとして中国・北京から市に贈られた両親の間に生まれた。以来、6頭を生み育て、親パンダが育児放棄した子どもを代わりに育てたこともあった。

 5年ほど前からは、非公開の動物舎で生活していたが、好物のリンゴやバナナをゆっくりかみしめるように食べるなど食欲はあった。1日朝、舎内で倒れているのを飼育員が見つけ、体を毛布にくるんで暖めるなどしたが症状は回復しなかったという。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 05:28:15 ID:lE8ZfG0n0
やっぱり上野にパンダいないのは寂しいよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:19:27 ID:qLlQyGhS0
いや、別に
関東にいたほうがいいと思うけど
東京にいる必要は無いね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:23:58 ID:1xpIDjHT0
>>410
レンタルでお金かかるなら仕方ないけど、
いないと寂しいのは確かだよね〜
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:02:27 ID:kHYpW79y0
同意
大人の事情は理解できるが
心情として淋しいものはある、
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:37:18 ID:bYF/GUVv0
>>410
だよね〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:00:44 ID:OC7ECyRb0
東京の しかも一部地域だけだろw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:03:01 ID:OC7ECyRb0
追加

新しく入れるなら
ズーラシアか多摩か埼玉県立こども動物園

上野はやめたほうがいい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:04:42 ID:3edsbCtw0
>>410
うん、さびしいな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:12:27 ID:A/0k6npQ0
別にさびしくない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:35:55 ID:JCJmQw8x0
まあ日本の代表的動物園なんだし
いままでいたのにいないのは正直寂しいよな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:17:37 ID:kOCzwwY0O
カツオ 歯周病
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:11:04 ID:XDxRVBvrO
レッサーパンダの毛を白と黒に染めたらどうだろうか。
ジャイアントパンダよりも可愛いと思うよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:25:30 ID:sWxV1Oh+O
ほとんどアライグマ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:05:29 ID:OLNAhtAr0
なんであんな葬式色がいいんだ
やっぱレッサーのカラーリングサイコー(腹黒いところがとくに)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:09:16 ID:0n3JSoEA0
もうみんな知ってたらごめん
タイの動物園のパンダライブカメラ(子パンダ在)
http://www.zoothailand.org/panda/livepanda.php
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:41:33 ID:qimJw6e00
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 05:46:07 ID:rWD4BTrEO
レッサーの赤ちゃん公開って9〜10月くらいだけど今年はどこかあるのかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:19:50 ID:fLBgI8Wk0
市川?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:34:45 ID:P/Ri2c+40
サンディエゴ動物園のパンダカメラ(親子)
ttp://www.sandiegozoo.org/pandacam/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:28:52 ID:eQbZi5Ga0
ことしも茶臼山に三つ子が生まれた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:21:45 ID:/1ITk2iu0
チップ死す
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090911/kng0909112302011-n1.htm
ガリガリに痩せて病弱っぽかったけどまだ若かったのに
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:52:11 ID:sSItPhJX0
相方のキンタがたくましい体型だから
余計にきゃしゃで弱い感じにみえてたけど
まさか亡くなってしまうとは。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:42:41 ID:J+5/vDva0
パンダ復活 いまだ灰色 都「賃貸料ネック」 上野動物園「頼みの綱」
2009年9月11日 17時44分
 東京・上野動物園にパンダがいなくなってから、一年四カ月余り。中国側は本紙の取材に貸与の準備は
完了し、都側の回答を待っていることを明らかにした。一九七二年にカンカン、ランランが来日して火が付い
たパンダ人気。しかし、パンダ頼みの同園の入園者は減少傾向が続き、石原都知事は高額の賃貸料に
疑問を呈する。上野の山の代名詞ともされてきたパンダ。果たして「復活」はなるのか。
 上野動物園の入園者数は、七四年度に約七百六十五万人とピークを迎えた。その後、八〇年代後半
から減少傾向が続き、〇四年七月には、ユニークな展示で人気を呼んだ旭山動物園(北海道旭川市)に
初めて月間入園者数で抜かれた。年間入園者数では日本一の座を死守しているものの、長期低落傾向
に“特効薬”もなく、苦戦が続いている。
 上野動物園によると、パンダがいなくなった昨年度の入園者は前年度比約六十万人減の二百八十九
万八千百九十一人で、六十年ぶりに三百万人を切った。田畑直樹副園長は「天候、不況などいろいろな
要素があるが、パンダ不在の影響がないとはいえない」と話す。本年度は八月末までで前年同期比で約
八万人増と、やや回復傾向にある。
 同園内に設置している「提案箱」に、今年四〜八月に寄せられた約三百五十件の入園者の声のうち、
「パンダが見たかった」「(中国から)借りてきて」などといった復活を期待する声がほぼ一割を占めたという。
 一方、パンダを飼育する場合、いわゆる「レンタル料」の支援金に加え、えさ代に一頭につき一日約一万円
かかる。
 パンダが贈与でなく、貸与されるのは、ワシントン条約でパンダの商業目的取引が禁止されたことなどが
理由とされる。貸与なので、仮に上野動物園でペアの子どもが生まれても、所有権は中国側。子どもはいずれ
中国に返すことになる。
 田畑副園長は「お客さまの要望もあるのでパンダの飼育はしたい」と話している。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:43:46 ID:J+5/vDva0
◆中国『準備OK、ペアも決定』
 【北京=安藤淳】中国のジャイアントパンダ保護を統括する国家林業局パンダ保護管理弁公室の張陝寧副
主任が、本紙のインタビューに応じ、上野動物園へのパンダ貸与について「いつでも送る用意はできている。
送るペア二頭も決定済みだが、東京都側の最終決定がまだ来ない」と述べた。
 昨年五月の日中首脳会談でパンダ貸与が合意されたが、実現していない。生息地で発生した四川大地震
の影響や中国製ギョーザ中毒事件などによる対中感情の悪化が遅れの一因とされてきたが、貸与に対する
東京都側の態度が決定していないことが影響しているようだ。
 張副主任は「中国側は(貸与に)とても積極的だ。中日友好のために、早く送ることができるよう期待してい
る」と話した。
 準備中の二頭は「若くて健康的なつがい。しかし、貸与が(早々に)実現しないなら成長してしまうので変更
する必要がある」と述べた。
 パンダの中国国外への贈与禁止は一九八五年に決定。二頭で年間百万ドル(約九千二百万円)といわれる
「支援金」の額について、張副主任は明言を避けたが、保護研究費に使われ、金額は全世界共通で当事者
同士の交渉で決まる。十年以上、飼育の場合は安くなるという。
 上野動物園はパンダを一九七二年以来、三十六年間飼育してきたが、昨年四月三十日、リンリンが二十二
歳七カ月で死んで以降、不在。首脳合意で貸与への期待が高まったが、石原慎太郎都知事が「法外な値段
だ」などと否定的な発言を繰り返している。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2009091190140117.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:16:49 ID:QrO1XLW80
レッサーパンダの三つ子を一般公開 長野・茶臼山動物園
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20091001/KT090925GSI090008000022.htm
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:08:33 ID:jha5RqQn0
>>428の赤ちゃんパンダの名前が決まったよ!
テレビでやってた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:32:06 ID:SXhfRfRH0
大型レッサーパンダの化石発見=350万年前、シベリア湖畔で−京大など
 シベリアのバイカル湖南東岸の約350万年前の地層から、現在のレッサーパンダより約1.5倍大きかったと推定される
絶滅種の右下あご骨と大臼歯2個の化石が見つかった。京都大霊長類研究所の荻野慎太郎博士(現産業技術総合研究
所特別研究員)やロシア南部科学センターのニコライ・カルミコフ博士らが、分析した成果を21日までに日本古生物学会
の英文誌に発表した。
 この大型レッサーパンダは、昨年、上あごの臼歯から新種「パラアイルルス・バイカリクス」に分類されたばかり。発見場
所は当時、森林か草原で、現在より温暖だったとみられる。大臼歯2個は、かみ合わせ面が細かく複雑な形をしており、現
在のレッサーパンダやジャイアントパンダと同様に、主に植物を食べていたとみられる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:05:19 ID:bGQ1C2OFO
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:53:39 ID:cgZYXZYi0
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:04:55 ID:ktOrTlrl0
祝おめでとう!!復活。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:14:49 ID:pBtW/RZf0
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:41:26 ID:QwZv52fX0
ttp://mainichi.jp/select/person/news/20100715k0000e060042000c.html
訃報:増井光子さん73歳=兵庫県立コウノトリの郷公園長

増井光子さん73歳(ますい・みつこ=兵庫県立コウノトリの郷公園長、動物行動学専攻)
13日、渡航先のイギリス・ケンブリッジ大学病院で死去。葬儀や喪主は未定。

上野動物園に獣医師として勤め、85年にパンダの人工繁殖に成功するなどして「パンダの主治医」と呼ばれた。
99年に開園した県立コウノトリの郷公園の初代園長に就任し、
特別天然記念物コウノトリの人工繁殖と野生復帰事業に尽力した。

横浜市立よこはま動物園ズーラシア園長や麻布大獣医学部客員教授も務めた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:18:01 ID:x5OPilwL0
池田動物園のレッサー舎にはミストのシャワーが
人間用のトンネルもあって、かなり涼しい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:14:33 ID:N4kAqsJy0
レッサーちゃんたちが外に出たいと言ってもクーラーがガンガンきいた室内にとどめてほしいな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:41:01 ID:gFHz+BDG0
上野にやって来るパンダが決まったね。
雄の「比力(ビーリー)」143kgと雌の「仙女(シィエンニュ)」124kg
どちらも、大きめの個体だね。
http://ueno.keizai.biz/headline/644/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:55:08 ID:Y7EzMyr00
ペアが来ても、上野じゃうまく繁殖させられないでしょ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:03:51 ID:NK6me5pB0
最初から繁殖研究なんてする気ないからね
ただの見世物、金儲けの道具としか考えてないよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:31:37 ID:OE/ccHXg0
パンダよりレッサーパンダのほうがかわいいのに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:49:44 ID:fQ4mtzLA0
上野にパンダきたら、場所どうするの?
パンダ舎はレッサーパンダが暮らしてるんだよね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:39:24 ID:mz1bZwVZ0
ジャイアントはイラネ
もっとレッサーの新しい血脈がほしい
日本のレッサーはほとんどが血縁だもんな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:09:20 ID:dn/kO0mp0
ジャイアントパンダの顔はどうも中国人に見えてしょうがないんだがな
黒い縁取りにごまかされてるけど、結構目つき悪いよね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:26:26 ID:SXGiMtQl0
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:21:48 ID:6XSobUa20
パンダは数少ないんならクローンにすればいいのにね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:43:07 ID:HUrSZHL70
454名無しさん@お腹いっぱい。
白浜の赤ちゃんパンダの名前、9/26まで募集。
http://mg01.e-mediagate.com/optin/002g/happyproject.html