【愛知県】東山動植物園【名古屋市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
語ろう。
ちなみに、この間久しぶりに行ってワニとか居るところ入ったんだよ。
そしたら飼育係の人がバケツ持ってて、中に鶏の首とか入ってた。
入ってて当たり前だけど、流石にきつかった。
2名無しさん@120分待ち:04/08/11 21:24 ID:Bd76WXMV
コアラがおるがね〜♪
3名無しさん@120分待ち:04/08/11 21:34 ID:AIZ/SRTL
やっぱし肉食獣舎が古いのでリニューアルしてほしい。
4名無しさん@120分待ち:04/08/13 18:05 ID:qDrl81Kc
オオサンショウウオが置いてあるところ、地味だ・・・
5名無しさん@120分待ち:04/08/13 21:37 ID:xRiCtS8Z
8月9日休園日だったね。
夏休み期間なんだから月曜日だからといって休むなよ。
6名無しさん@120分待ち:04/08/15 02:02 ID:aN9/i8CE
ここ、植物園はほとんど山歩きの趣がありますな。
動物園は混んでいても、植物園の奥の方には人がまったくいなかったりして。
7名無しさん@120分待ち:04/08/15 16:27 ID:UwJufkIc
コンドルがいる場所は迫力がある。
8名無しさん@120分待ち:04/08/16 01:30 ID:gk+OAxBj
サル山が無いのは、犬山に遠慮しているせいでしょうか?
9名無しさん@120分待ち:04/08/16 13:39 ID:B6GBefUM
サルって今どこにいたっけ?
ちょっと前まではハイエナとか居る所の近くにいたけど。
10名無しさん@120分待ち:04/08/16 13:40 ID:B6GBefUM
つーか張ってないじゃん
http://www1.ocn.ne.jp/~ngyzoo/
11がんとせんせい:04/08/23 20:10 ID:MDdyhXTQ
東海のたこ焼き屋あれこれ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1093094781/

おいしいタコヤキ屋教えて!!
12名無しさん@120分待ち:04/08/24 03:04 ID:recrwnVR
全然東山動物園では無いのですが、初心者質問スレが
見つけられなかったので質問させてください。
 
名古屋の安城のデンパークに行った方いらっしゃいますか?
横浜からでも行く価値のある公園でしょうか?
今週行こうか迷っているのですが、夏真っ盛りであまり花も
咲いてなさそうだし・・・。
いかがなもんでしょうか?
13名無しさん@120分待ち:04/08/24 04:17 ID:uvX5LeSH
売店のバイトは募集してないのかな
ちょっとだけググってみたけど、やっぱHPには乗ってないね
動物園で働いてみたい
14名無しさん@120分待ち:04/08/24 10:27 ID:gJI3aw/k
>>12
横浜から、わざわざ行くような所では無い。
安城に用事が有って、暇つぶしに寄る程度ならまだしも、
花がメインなら素直に浜松の花博に行った方がいいと思います。
1512:04/08/24 19:15 ID:recrwnVR
>>14
やっぱりそうですよね・・・。
有り難う御座いました。
16名無しさん@120分待ち:04/09/02 01:38 ID:ISe7iXqA
なぜ東山は無意味にでかいのだろう・・・。
17名無しさん@120分待ち:04/09/03 21:01 ID:giisjYle
>>16
名古屋は都会の降りした田舎だからしょうがない!
何をするにも中途半端
18名無しさん@120分待ち:04/09/04 00:40 ID:yVe6FqZT
あくまで印象だが動物の種類が上野より多かった。ガキの頃に見た本で国内では上野が断トツに多かったが
あれは水族館で種数を稼いでいたのか。
19名無しさん@120分待ち:04/09/04 08:58 ID:/2eFfXqz
コアラは居るけどパンダが居ない
何か協定とか有るのかなー詳しい香具師語ってちょー
20名無しさん@120分待ち:04/09/04 09:44 ID:ZDqtkpgU
>>19
中国人はケチだし、パンダは戦略商品なので。
21名無しさん@120分待ち:04/09/06 09:44 ID:no7YXxIs
パンダがいる動物園って上野と王子と白浜だけかな?
22名無しさん@120分待ち:04/09/11 20:10:46 ID:O4ZpRCtK
>21
そうです。上野は今メキシコから来てる雌パンダが妊娠しなかったら、
もう繁殖は絶望的らしいので上野からパンダが消えるのは遠くないかも。
王子も十年間飼育研究して、それ終わったら中国に返すそうです。
23名無しさん@120分待ち:04/09/11 21:17:54 ID:hZQ0tKfk
>>22
そうですか、ありがとうございます。
東山にパンダが来るなんてありえないって感じですね。
今日テレビで白浜のパンダが中国に帰っていく特番やってました。
パンダ見たいなぁ。
24名無しさん@120分待ち:04/09/12 20:14:01 ID:W/GfKWXF
違法滞在中国人にパンダの着ぐるみを着せてパンダとして見せればいい。
そのほうが圧倒的に安い。えさ代とか。
25名無しさん@120分待ち:05/01/10 05:51:05 ID:PNeR4YqQ
コアラのマーチ
26名無しさん@120分待ち:05/01/11 11:42:10 ID:QxkwPwIN
カップルでここの池のポートに乗ると別れるというジンクスは
今も健在かな?
27名無しさん@120分待ち:05/01/23 23:04:43 ID:0OmdwYIV
東京の多摩動物園なんかは見てて本当に楽しかったが東山は全然だめ。大都市の動物園とは思えん。
種類が多いだけで獣舎とか古いし、本当に檻という感じで動物は囚人のようにシュンとしている。
それが何十年も変わらないんだから凄い。旭山動物園並に・・・とは言わんがちったあ営業努力しろ!
28名無しさん@120分待ち:05/01/24 00:20:09 ID:6SdJUDlJ
旧水族館の中に入ってみたいな。
29名無しさん@120分待ち:05/01/27 20:29:32 ID:/6xC54Sp
>27
リニューアルのための予算下りたらしいっすよ。
具体的にどうするかは全然わからないけど。
30名無しさん@120分待ち:05/02/05 22:27:13 ID:wblaFYyj
ここのライオン落ちちゃったみたいだね。
31名無しさん@120分待ち:05/02/06 03:52:15 ID:1EdtGw8L
>30
落ちたっていうから死んだのかと思ったら堀に落ちたんかい。
まぁ無事に助かってヨカタよ。
32名無しさん@120分待ち:05/02/09 12:48:00 ID:63fN7bWn
確かに獣舎が古いのはいただけんな。
なんとか汁!
331800:05/02/10 05:37:31 ID:rqp0XvtY
みさき公園の象が二頭とも死んでしまったようです。一頭一千万円。
運営難らしく。大阪府下
なんか募金とか。方法ないのでとしょうか。
34名無しさん@120分待ち:05/02/16 15:19:32 ID:gt6agTKV
ここの問題としては,アルコール類を売っていない事.
駅前で買って自前で持っていかないとね.
35名無しさん@120分待ち:05/02/16 19:49:43 ID:wan0443t
ゾウなんて無理に飼う必要ないじゃん。
36名無しさん@120分待ち:05/02/16 22:59:58 ID:3AtYJCfU
ずっと行ってないな・・・。
ここ行くと別れるって都市伝説、見事に当たってるからなあ・・・・。

37名無しさん@120分待ち:05/02/17 11:41:09 ID:ZXdmqQAo
>>36 詳しく!
38名無しさん@120分待ち:05/02/17 18:28:24 ID:DrOC0yJy
昔から有名なのは、ここのボートに乗ると必ず別れるってのだけど、
飛躍して、ここに行くだけで別れるって話になってる。

実際に四人別れた・・・。
39名無しさん@120分待ち:05/03/16 07:06:32 ID:D/WDY9ET
>>38
その噂、まだ語り継がれてるんだ…

40名無しさん@120分待ち:05/03/18 20:13:32 ID:a/gQjHh+
>30
このライオンお亡くなりになったんだってね?
この3連休って混むかなあ?
41名無しさん@120分待ち:05/03/19 00:34:35 ID:R/WwEyAY
ライオン逝ってしまってたのか? 
ナムナムナム(−−)
42名無しさん@120分待ち:05/03/19 16:40:16 ID:TNuWE24+
>>41
ついこの前檻に入ってたの見たけど、回復しましたって書いてあったし。
43名無しさん@120分待ち:05/03/20 01:52:12 ID:9Er/cL3z
以前は名古屋空港にアプローチする旅客機がたくさん見られたけど、
常滑空港が開業した現在では、もう旅客機は見られなくなった?
44名無しさん@120分待ち:05/03/20 23:57:00 ID:oGb527Qi
知らん
45名無しさん@120分待ち:2005/03/21(月) 21:19:16 ID:7j7+aesu
>>41、42
回復したけど、また具合が悪くなったとか・・・・・・
高齢だったらしいからね。

>>43
見られないんじゃない??
46名無しさん@120分待ち:2005/05/01(日) 21:50:08 ID:+BjGgfIc

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 巨大こいのぼり 尾瀬
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1114942915/
47名無しさん@120分待ち:2005/05/05(木) 22:34:54 ID:CL+EwuC9
>34
動物園にアルコールに必要なし!
48名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 14:31:20 ID:QDXYJllH
東山
49名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 01:41:05 ID:1nUgeSjh
豊橋の、のんほいパークスレってあります?
50名無しさん@120分待ち:2005/08/29(月) 13:35:23 ID:ZglA8h6O
祝!東山動植物園再生計画!!
51名無しさん@120分待ち:2005/08/29(月) 17:34:45 ID:bfy+sn4l
ここって入園料はいくらですか??わかるかたおしえてください(*≧▽≦)b
52名無しさん@120分待ち:2005/08/29(月) 21:47:15 ID:71GmbXFv
>>51
ほい。OCNだけど公式サイトだってさ。

http://www1.ocn.ne.jp/~ngyzoo/
53名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 00:43:30 ID:yPkVVWtG
再生ってどんなことすんの?
54名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 09:12:38 ID:UAPoleXt
入園料は高校生以上お一人様500円です。再生計画は、まず動物園を綺麗にリニューアルして、もっと動物とふれあえる展示にするって、竹下景子はじめ有識者のみなさんが言ってました。
55名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 09:29:46 ID:q7b6i1Fm
再生計画いいねえ。いい加減、ボロかったもんね。
56名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 11:40:30 ID:yvC5ukAF
500円ですかっ(^O^)ありがとうございます☆今度カレシと行ってきます(^O^)/
57名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 13:12:34 ID:UAPoleXt
今なら万博のおかげで空いてるんじゃない?
58名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 14:44:41 ID:GAfL1m+W
動物園側は、ケダモノ臭いのをなんとかすればいいと思う
植物園側は、肥料臭いのをなんとか(略

あと、モニュメントの前でふたりで何何したら結ばれる。などとデマを流せば。
59名無しさん@120分待ち:2005/08/30(火) 23:07:35 ID:UAPoleXt
なんか有りがちだね(´・ω・`)
60名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 01:52:37 ID:Hj/jfcF9
じゃあカップルは肥料くさいモニュメントの前でケダモノのように愛し合え、みたいな
キャッチフレーズで宣伝するのはどう?
61名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 22:18:45 ID:kXPkkkxf
まぁ何にしても綺麗になってからだな
62名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 23:26:31 ID:M18BaHVv
今はそんなに汚いんですか?くさいんですか?
63名無しさん@120分待ち:2005/09/01(木) 08:06:18 ID:vttMnhK3
ださい
64名無しさん@120分待ち:2005/09/01(木) 09:08:37 ID:+A926glF
正門をもっと渋いデザインにしてほしいな。
あんなだから動物園はガキの行くとこって偏見が生まれるんだよ。
65名無しさん@120分待ち:2005/09/01(木) 11:56:48 ID:iACwUsMf
水着のオネーサンが笑顔でお出迎えってどう?
66名無しさん@120分待ち:2005/09/01(木) 14:38:25 ID:K7JhugQ4
TOYOTAの協力で、
東山動植物ロボット園にすればいいさ!
67名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 15:55:35 ID:6SfITFO3
最後に動物園行ったのいつ?
68名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 17:29:07 ID:ppK8RLkj
昨日。
69名無しさん@120分待ち:2005/09/05(月) 12:18:14 ID:iHuMODTp
暑いと息苦しいよな
70名無しさん@120分待ち:2005/09/05(月) 17:35:37 ID:jSaZHlgu
>>66
デ博の時にはいまの屋根付き休憩所がもらえたんだから、いまのうちに何でもいいから万博の品につばを付けておくべし。
71名無しさん@120分待ち:2005/09/05(月) 19:46:37 ID:iHuMODTp
↑グッアイディア!
72名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 00:51:15 ID:ujrrukHJ
インチキしてもいいからサツキとメイの家は植物園に持ってくるべきだよな。
合掌造りの近くに持ってくれば、入場者数3割増し間違いなし。
73名無しさん@120分待ち:2005/09/06(火) 11:53:40 ID:OUDShj2P
↑ナイスアイディア!
74名無しさん@120分待ち:2005/09/09(金) 14:02:02 ID:VoUdRI7l
コアラって可愛いけど以外と凶暴なんだね
75名無しさん@120分待ち:2005/09/09(金) 18:23:07 ID:BYvxqkkQ
ゴンドラもらう!
76名無しさん@120分待ち:2005/09/12(月) 19:00:56 ID:P0aNNucd
デビィがAV撮影してたやつ?
77名無しさん@120分待ち:2005/09/13(火) 18:56:49 ID:wpMnaDgm
仙ちゃん元気かな?
78名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 04:23:21 ID:3Atol3Pg
age
79名無しさん@120分待ち:2005/10/18(火) 14:26:19 ID:KffL4w+c
さらにage
80名無しさん@120分待ち:2005/10/23(日) 20:41:52 ID:THg6xlXI
もっとage
81名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 17:25:47 ID:Keut2LCp
久しぶりに行ったらアムールトラのジルがいなくなってた。
どこいっちゃったのだろう
ここって飼育員さんとか覗いてるかな。覗いてたら教えてちょ
82名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 21:38:46 ID:tmeevhB7
厨房はシャイだから、直接聴けないんだな
83名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 16:21:01 ID:wat1LuYo
トイレが古くて汚くてくさい。ご飯食べる所も30年前と変わりない気がする。
84名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 21:13:32 ID:BrAKoSRA
新しい建物のトイレは比較的きれいなんだけどねぇ.古いところは本当に汚いね.
掃除も基本的にはホースで水をジャーって流すだけだし.
ご飯食べる所も,古いとこばかりかなぁ.
どちらにしても,運営している名古屋市が,お客に喜んでもらうことを目指さない限り,何も変わらないと思う.
今は,放って置いてもお客は来るものだと思っているような運営の仕方に見えるし.
85名無しさん@120分待ち:2005/11/07(月) 02:50:36 ID:5w+FjYrS
動物園っていま赤字なの?
86名無しさん@120分待ち:2005/11/07(月) 19:44:58 ID:1hTBnY3D
動物園なんてどこも最初から赤字覚悟でやるもんかと。公立はね。
87名無しさん@120分待ち:2005/11/07(月) 21:18:07 ID:2BgNzQqe
その赤字が洒落にならなくなってきたから,名古屋市が竹下景子を長とする有識者委員会を作り,
動物園再生計画を立てようということになっているけど…,遅すぎるよね.
北海道の旭山動物園とかにも視察に行ったらしいけど,あそことは条件が違いすぎるから何の参考にもならないと思う.
動物園の運営に掛かる費用,入園料等で賄えない分=赤字は,税金で補填される羽目に.
88名無しさん@120分待ち:2005/11/08(火) 19:08:02 ID:7P+Ur4yA
>>84
しかもトイレは洋式が極めて少ない。
今の子供は和式ではできないみたいなのに・・・・・・・・・
89名無しさん@120分待ち:2005/11/08(火) 20:11:35 ID:qBKdXPy+
今の子は和式でできないのか?
おれは洋式は嫌いだけどな。
90名無しさん@120分待ち:2005/11/08(火) 23:20:23 ID:hxNXehwu
場所もいいところにあるし、広さも都市の動物園としてはずいぶん恵まれているので、
もうちょっと税金をつぎ込んでもいいから、もっと魅力的にリニューアルしていって欲しいと
いう気はするねえ。
91名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 19:04:28 ID:6+2oVLJ1
来年度からリニューアル着工らしいけど、その間は休園するの?
92名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 19:29:01 ID:4xEUIIr9
開園70周年の2007年に再生計画の全貌を発表して,それから10年くらい掛けてリニューアルしていくという話.
なので,部分的に見られない動物はあるとしても,休園はないと思う.
計画の概要は来年頭くらいには発表されるはず.
まぁ,トイレくらいはちゃっちゃと改築…というより,1度壊して新築してほしいけど.
93名無しさん@120分待ち:2005/11/09(水) 19:54:31 ID:6+2oVLJ1
10年もかかるんだ
やるならインパクトある動植物園にしてほしいよ
平和公園の土地も利用して、フロリダディズニーの万博+科学博+世界旅行が同時に体験できるエプコットセンターみたいな施設をモリコロのテーマパークとしてつくってほしいな
94名無しさん@120分待ち:2005/11/10(木) 18:13:16 ID:exZL1ixg
>>92
>トイレ
激しく同意
95名無しさん@120分待ち:2005/11/14(月) 19:41:27 ID:mOblKCU5
>>93
エプコット?はぁ〜?おいおい、何年の時間と何億の金がかかると思ってるんだよ。
しかも平和公園の土地使うだと?罰が当たるぞ。

そんなことして市民税が上がったらどうする?
というわけでWDW好きのオイラはフロリダに行ってお茶を濁す。
96名無しさん@120分待ち:2005/11/14(月) 23:00:00 ID:ikFhq8nR
地球博に使った金全部使えば実現したんんじゃない?

というかさ、万博会場を東山にすればよかったんだよね。万博名目で動植物園をグレードアップ。
どうせよその地域や外国の奴わかんないし。>元が動物園
97名無しさん@120分待ち:2005/11/15(火) 00:40:55 ID:eMw0vRt8
>>96
> というかさ、万博会場を東山にすればよかったんだよね。万博名目で動植物園をグレードアップ。
私もそう思ったけどね.園内改装,足りない分は森林の部分を開拓.遊園地部分は潰しても構わない.
…けど,愛知県主体の万博に,名古屋市営の施設を提供するわけにもいかないだろて.

当の動植物園では,
万博に客が流れたおかげで動植物園の来園者が減った,
という意見がまかり通っていたりするとかしないとか.
98名無しさん@120分待ち:2005/11/15(火) 10:10:47 ID:2WIAqBpi
先週の日曜まで秋祭り。知らなかった_| ̄|○ 秋祭りって何かイベントあったの?
99名無しさん@120分待ち:2005/11/15(火) 12:34:07 ID:eLhKoGRg
>>96
あんな都心でやったら、駐車場問題、テロ対策大変だと思うけどな
デザイン博じゃあるまいに
100名無しさん@120分待ち:2005/11/15(火) 17:58:44 ID:VxqrjxI0
都心なのか?
地下鉄の駅から歩いていける利便性があるじゃん。市バスもあるし。
101名無しさん@120分待ち:2005/11/15(火) 18:26:37 ID:k3Ufa5+T
>>98
秋祭りのイベントはパンフを見る限りでは、
概ね例年どおりだったみたい。
102名無しさん@120分待ち:2005/11/15(火) 18:36:22 ID:6M7UdfpF
>>98
詳しくはWeb参照,…と思ったら,もう秋まつりのコンテンツは削除されてる.
何でこういうところは仕事が早いんだろ.
[東山動物園ホームページ]
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ngyzoo/
[東山動植物園 遊園地]
ttp://park17.wakwak.com/~hpa/

ええと,覚えてるだけざっと列挙.
◇動物/植物園長と歩くガイドツアー,動物園裏側探検ツアー
◇遊園地フリーパス発売,抽選会開催
◇オープニングパレード,市民バンドによるライブ
◇着ぐるみ徘徊,ミニSL乗車会
…とまぁ,こんなとこ.とても人を呼べるような代物はないかと.
春まつりも秋まつりもあまり変わらない.動物に餌をあげるのは通年行事.
103102:2005/11/15(火) 18:39:45 ID:6M7UdfpF
>>101とかぶったw
例年と違うところを探す方が難しいくらい,毎年同じことしかやってない.
104名無しさん@120分待ち:2005/11/16(水) 01:36:16 ID:xa+mHHmv
とりあえずガンダムの100円乗り物を見るだけでも行く価値があると思う
105名無しさん@120分待ち:2005/11/16(水) 10:53:39 ID:hkEO/o0I
たしかアラレちゃんもあったな
106名無しさん@120分待ち:2005/11/16(水) 17:09:28 ID:mp/k7HCk
>>104-105
あれあるの遊園地だったっけ??
107名無しさん@120分待ち:2005/11/16(水) 19:46:26 ID:jlEuCiXB
あはは,確かにガンダムもアラレちゃんもあったね.だいぶボロボロだけど.
状態が良ければそれなりの高値で売れそうな代物かと思うけど.
じゃじゃまる(仮名使い不明)もあったよ.最近の子どもは知らないみたいだけど.
置いてあるのは遊園地.
ガンダム&じゃじゃまるは,ジェットコースター近くの建物の中.
アラレちゃんは,スカイバルーンの下.
108106:2005/11/17(木) 20:07:20 ID:w7fM5M7R
>>107
やっぱりそうだよね^^。
>ジェットコースター近くの建物の中
アストロジェットの裏のトイレがあるところだよね??
109107:2005/11/17(木) 22:16:19 ID:4YthoXtK
>>108
そだよ.アストロの裏というか横の建物.
ちなみに,あそこの建物の中のトイレには,トイレットペーパーが備え付けられていません.
110名無しさん@120分待ち:2005/11/18(金) 22:03:52 ID:Afxyqm2D
皆さんよくご存知ですね。よく行くんですね。
111名無しさん@120分待ち:2005/11/18(金) 22:36:57 ID:b1ZGxEQ4
       ____
     /      \ 
    /__ 駄災玉|
    /   /\____\
   | /  _____| 
    (6――|      | 
    | \ )|      |<うっせ馬鹿
    \  ̄|____/
      \____/  
 / (__))     ))     
[]_ |  |    titibu  ヽ   
|[] |  |______)     
 \_(___)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/      
 | 農協 |::::::::/:::::::/      
 (_____);;;;;/;;;;;;;/      
     (___|)_|)
112名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 21:01:09 ID:8GIsJwc0
>>108、109
アストロって面白い?
看板見たら凄そうだけど・・・・・
113名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 21:51:46 ID:3WpUPVwZ
>>112
ディズニーやUSJにも同じようなアトラクションがあると思うけど,ここのは古臭い.
東山の中身は10年位前のものかと.
最近のCG映像(ゲームとか映画とか)を見慣れている人は,肩透かしを食らうことになるよ.
114名無しさん@120分待ち:2005/12/12(月) 13:06:48 ID:j44EPu0a
昔は並ばないとジェットコースター乗れなかったのに今では...
115名無しさん@120分待ち:2005/12/29(木) 23:04:17 ID:mf2x2Kx9
この前東山動物園に行ったらスナフキンにそっくりのオネエさんが受付にいた(*_*)
おそろしくクリソツで彼氏と大笑い(笑) でか、キモイ感じ(おえっ)みんな見てみてぇ!
116名無しさん@120分待ち:2006/01/02(月) 07:51:22 ID:Wz569/vP
あけおめ,ことよろ.
動植物園は今日から開園,…って誰も来る人いないんだろな.
117名無しさん@120分待ち:2006/01/05(木) 13:26:18 ID:6XGx2Dqw
>>115
スナフキンなお姉さんよりお前のがよっぽど人としてキモイ感じ(おえっ)
118名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 10:43:27 ID:DDuHGhW0
もう五年は行ってないな。
一箇所でもリニューアルしたら行ってやる。
119名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 18:31:40 ID:Pn+AZ4MT
5年前から変わったところは…、
○遊園地のメルヘン館取り壊し、くまさんコースターに。
○遊園地のモノレール前に忍たま館設置→取り壊し、アストロジェット設置。
くらいか。動物園&植物園の方はたいして変わってないはず。

今日は、東海テレビのマスコット(やった君?)と松村(名前忘れた、太った人)が来てたな。
あと、鏡開きのイベントに、NHKとスターキャットが来てた。ローカルニュースでやるかと。
120名無しさん@120分待ち:2006/01/14(土) 23:02:05 ID:x94R20xB
動物展示がどこか変わればねー。
やっぱりサビついた檻の猛獣舎だな。
121名無しさん@120分待ち:2006/01/30(月) 16:43:14 ID:QeMPWkMz
あ〜げ〜
122名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 21:16:30 ID:7No2/Rr5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000072-nnp-kyu
地面で寝るコアラ 外敵おらず 進化?退化? 名古屋・東山動物園
123名無しさん@120分待ち:2006/01/31(火) 22:20:04 ID:kJeEF8o9
>>122
先週だか今朝だか、東海テレビの取材陣がコアラ舎の方に行ったという話。
今日の昼前のフジのニュースで紹介されていたね、全国区で。
これで来園者が増えてくれたらいいけど…。

以前、ライオンが堀に落ちたときの週末は、
むちゃくちゃお客が増えたんだけどね。
124名無しさん@120分待ち:2006/02/06(月) 13:41:16 ID:N/qv0b8T
age
125名無しさん@120分待ち:2006/02/09(木) 12:44:19 ID:dMeyQwHK
さらにage
126名無しさん@120分待ち:2006/02/11(土) 00:36:28 ID:skdDTlCF
あ、あったんだ東山スレ。
小さい頃は年2回以上は行ってたな。今年も行ったけど。
今は物置になってる正門から入って左にある水族館がお気に入りだった。
「クエ」「ホンソメワケベラ」2階に「ウーパールーパー」がいたな。
ウーパールーパーは今は自然動物館(だったか?)にいる。
今年は名古屋まつりの時に無料になるのかな?ならないか。
127名無しさん@120分待ち:2006/02/12(日) 17:25:37 ID:e6U/VNnU
今CBCで、東山動物園 別れのボート返上へ ってやってた。
今日先着30組のカップルにボート1時間無料だったと。
…お、植物園の話題も一緒にやった。取材費ケチったな、CBC。
128名無しさん@120分待ち:2006/02/17(金) 15:40:40 ID:G2J3uVjx
週プレに東山のコアラがでてたね。
129名無しさん@120分待ち:2006/02/17(金) 17:13:40 ID:jjrfqGOS
>>128
地面で寝るんだよね^^。
130名無しさん@120分待ち:2006/02/17(金) 21:55:09 ID:io9OBWhR
生態展示導入したらいいのに
131名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 02:42:58 ID:DBIiMXvc
>>128 
要望が多かったのでビデオ映像を流すらしい。
132名無しさん@120分待ち:2006/02/19(日) 18:59:25 ID:YQqSStai
東山動植物園70周年記念事業キャッチフレーズ、
「ZOOっといっしょ 木っといっしょ 体感王国東山」
…いや、別にいいけどさ。
133名無しさん@120分待ち:2006/02/20(月) 05:04:29 ID:YBX3Ex9N
キャッチフレーズはいいけど(ry
134132:2006/02/20(月) 09:08:34 ID:Gz6kcW2f
一応、作るものもあるみたいだよ。
メインは、動物園に新たな展示施設、植物園に大木を利用した滑り台、だったかな。
投げっ放しの企画では、一時的にお客が増えても、すぐ飽きられると思うが。
本当に経営改善したいとは思えぬ。
135名無しさん@120分待ち:2006/02/20(月) 09:41:59 ID:DC8Fzanh
種類は多いんだし、展示方法工夫したら、
かなりのクオリティの動物園になると思うんだけどな
136名無しさん@120分待ち:2006/02/20(月) 10:45:38 ID:f7SNckB3
>>134
確かに。
ただ、一過性のものでも継続的(次々と色々なものを)にやっていけば良いのに・・・・・
金がないか・・・・・

>>135
展示方法変えてもそれほど珍しい動物いないし・・・・・
ちなみに、遠くからコアラをわざわざ見に東山に来る人はそうはいないはず。
多摩にも、鹿児島にもいるから・・・・・
137名無しさん@120分待ち:2006/02/20(月) 11:57:44 ID:Gz6kcW2f
>>136
金がないこともない。使い方を間違っている。
下らん肩書きを持った役職をなくすなり、天下りをなくすなり、
経費の配分を見直せば、地道に継続的なものをやる予算くらいはあるはず。

珍しい動物はいないわな。コアラは今はあちこちにいるし。
でも、珍しい動物がいなくても人気のある旭山動物園の例もある。
ただ、市のお偉いさんは旭山の真似をしようとしているみたいだが、
うまくいかないだろうな。
実際に旭山に行ってみたけど、規模も立地も何もかも条件が違いすぎる。
どこにもない何か、東山にしかないことをやらないとね。

真冬にもかかわらず、開門前に300人以上並んだのにはビビった。<旭山
138名無しさん@120分待ち:2006/02/20(月) 20:50:09 ID:lrDH2z9L
いらんことでメディアに掲載…
[名古屋・東山動物園、バクが56歳飼育員かむ]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000312-yom-soci
139名無しさん@120分待ち :2006/02/20(月) 21:42:56 ID:P1GagsRH
こういう人たちを見たら気をつけて下さい
アキバ系の集団で、展示品を荒らしたり急に模造刀を抜いてチャンバラ遊びをしたりする恐れがあります
邪魔だから注意すると逆ギレして口答えをしてくる可能性が高いので被害を受けたらすぐ管理側に申告してください
明治村だけに留まらず、全国の博物館等に出没しています

http://al.kutikomi.net/bluemist/9//?nu=9
http://aiton.ifdef.jp/11.28/28.htm
http://www.hi-ho.ne.jp/m-ihara/spot/rnks21u.jpg
http://ihot.jp/album/?id=1024mei&rows=5&rc=14
http://cure.livedoor.com/mobile/picture/?stkt=&pi=1583747
http://aruto-a.velvet.jp/cos/04/1204/
http://minato.chips.jp/ma/040425/fa/2.htm
http://f8.aaa.livedoor.jp/~kohkadoh/050129/050129-1.html
140名無しさん@120分待ち:2006/02/20(月) 22:22:50 ID:kGz7cj5r
>>136>>137
いや、珍しい動物自体は多いよ。
一般の人に人気があるかどうかは別として、
ソマリノロバ、インドサイ、コビトカバ、ボンゴとか、
欧米の一流と言われる動物園でもなかなかお目にかかれない。
それにゾウ、バク、サイをそれぞれ2種類ずつ飼育しているのも凄いし、
爬虫類両生類の品揃えも日本屈指で、ネコ科のコレクションも有名。
141名無しさん@120分待ち:2006/02/23(木) 21:52:28 ID:adGic4VZ
哺乳類充実しているね。鳥類はちょっと貧弱だけど。
ただ、飼育施設が旧態依然というか、画一的。
天王寺がやっている生態展示のようなのを取り入れてみたらいいのに。
たとえるなら、役者は大物が揃っているのに、演出が駄目な舞台のようなもの。

142名無しさん@120分待ち:2006/02/23(木) 22:20:28 ID:dV9JeQUs
植物園については誰も語れないか…
143名無しさん@120分待ち:2006/02/24(金) 00:43:39 ID:PKVLxo14
植物園まで見てる体力がないのですよ。
でも、マニア好みとはいえ珍獣が多いのは事実。
それだけに生態的展示の導入は是非実施してほしい。
せめてアメリカ大陸コーナー並みのクオリティになれば大分よくなる。
144名無しさん@120分待ち:2006/02/24(金) 03:33:56 ID:gaCFqON9
植物園か・・・・梅林があるそうですね。スイセン、ソシンロウバイ開花中らしい。

あとホームページによると
>愛地球博モリゾーキッコロメッセにて展示されていた「21世紀のウォードの箱」を東山植物園に移設し、園内にて公開中です。
だそうです。
温室にはフタゴヤシやサボテンなんかがある。
螺旋ヤマカル柱っていう変な形のサボテンも・・・ある。

植物園までまわるのは広いから疲れますね。
145名無しさん@120分待ち:2006/02/24(金) 09:35:52 ID:9JIPkTPl
植物園"まで"見て回るのではなく、植物園"だけ"を見に行く人は、そうそういないわな。
お年寄りならともかく、子どもを引き付けるだけのものはない、あるいはあってもそういう見せ方をしてない。
動物園がメイン、植物園と遊園地はおまけ、となるだけに、動物園には頑張ってもらいたいものだが。

万博関連では…、万博で使っていた木のテーブルやベンチを
「格安」(といってもお役所価格なので実際は割高)で譲ってもらったらしく、園内に置くそうな。
地味過ぎて誰も気付かないだろうけど。
持ってくるなら、マンモスとかメイとサツキの家とかにしてほしかった…
146名無しさん@120分待ち:2006/02/25(土) 20:30:54 ID:hGPKbjUG
ここの動物園ってやっぱ赤字経営なの?
147名無しさん@120分待ち:2006/02/25(土) 22:19:57 ID:1zGN9Ovd
>>146
年間入園者数は約180万だが…、この数字、
入園券の発売枚数=大人の数に一定の係数(確か2〜3前後)を掛けた数なので、
有料入園者数は多く見積もっても約100万人。入園料500円だから、収入は約5億。
年収500万円の人が100人いたら簡単に飛ぶ計算。
実際、幹部クラスの給料はもっと高いし、餌代や水道代も洒落にならない額だし、
どう考えても赤字。市の税金が注ぎ込まれている。
詳しくは、市の資料に載っていると思われ。

…うぉ、ついに入園者数で旭山に抜かれるらしい。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000602220002
148名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 01:17:40 ID:V4T0Jmt1
>>146
公立の動物園なんてどこも赤字じゃね?
旭山だって大赤字なんだしさ。
149名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 11:30:37 ID:nXkYBFn/
>>147
そりゃそうだね。企業系水族館が入場料何千円とるところを500円なんだから、収入は少ない=税金投入。
問題は市民が快く税金を払えるほどの素晴らしい施設かどうかだ。
「赤字=税金投入=悪」では、街の公園全てが廃止対象になってしまうからね。
東山はどうかな?
150名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 14:34:53 ID:hAaY4/Fp
春先に行く植物園は最高
武家屋敷と温室が好き。何か和む。
151名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 22:14:48 ID:0UdXBfAI
>>149
「名古屋市施設利用料改定のお知らせ」によると、市の施設は
利用者負担(料金) : 市の負担(市税) = 50 : 50 を目指しているらしい。
あくまで目標値だろうが。

ちなみに、これによると東山関連は、現行→2006年4月以降
東山動植物園
大人:500円→500円, 高齢者:無料→100円, 中学生以下:無料→無料
東山スカイタワー
大人:500円→300円, 高齢者:無料→100円, 中学生以下:100円→無料
となる。高齢者は市在住限定の65歳以上。
152名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 23:15:04 ID:LydipbqD
武家屋敷なんてねーだろ。
153名無しさん@120分待ち:2006/02/26(日) 23:55:07 ID:0UdXBfAI
>>152
武家屋敷"門"ならあるよ。温室のちょっと北。
154名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 00:04:04 ID:1XJs4EGX
ごめん、北じゃなかった。東。温室から見て星が丘側に武家屋敷門はあるよ。
155名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 01:16:48 ID:AJMjQQoW
今テレビで旭山動物園のことやっているがすごい...東山もこれぐらい力入れてほしいな
156名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 21:17:37 ID:QQ3B13is
大規模な計画たてんでいいから、今できる改善をやるべきだな。
獣舎は檻を強化ガラスに、トイレを改修。
157名無しさん@120分待ち:2006/02/28(火) 00:05:06 ID:HQzW5Rwo
旭山は今観光バスで大挙して押しかけてくるおじおば達に占拠されてて無法状態だから
(マナー悪すぎ!!)ここは是非東山に頑張ってもらって名古屋の底力を見せて欲しい!
>>156さんの言うとおりトイレ改修は必須ですね。
158名無しさん@120分待ち:2006/02/28(火) 00:19:52 ID:kL04RoKV
同じ都市型総合動物園の大阪の天王寺がやっている生態展示が結構参考になる気がする。
あそこも10年以上ぐらいの長期計画を立てて、
爬虫類生態館、カバ舎、アフリカサバンナ、アジアの森と順番に作っていったから。
東山も開園何十周年とかに向けて、長期計画を立ててもらいたい。

>>146-149
公立の動物園はだいたい入園料3割税金7割で運営。
旭山でも年間入場者数が上野に次ぐトップクラスとなっても、
やっと赤字がなくなるくらいで、利益は出ない。
東山はもっと規模が大きいから、旭山の3倍ぐらい入らないと元は取れない。
そもそも動物園で営利事業として成立させるのはほとんど不可能。
159152:2006/02/28(火) 00:24:22 ID:4JBC4Yeh
>>153
そうか、すまん。
どうせ合掌造りと間違えてんだろ、と思ってた。
160名無しさん@120分待ち:2006/02/28(火) 07:48:59 ID:yPl67IDn
>>158
> 東山も開園何十周年とかに向けて、長期計画を立ててもらいたい。
開園70周年(2007年)に再建計画を発表して、10年後くらいに完成させるつもりらしい。
が、再建計画委員会が信用ならんというか、やる気が感じられない。
委員長が竹下景子って何だよ…。
他にも著名人がいっぱいいるけど、実力者が少なかった。
161名無しさん@120分待ち:2006/03/06(月) 18:41:12 ID:fAaZ64o5
キンカジューの雑巾がけはどうなの?
芸にしか見えないし、訓練させたって言ってたし…
あれを見せて、いったい動物園として何が伝えたいのか。
162名無しさん@120分待ち:2006/03/06(月) 23:01:19 ID:MjwM+7R9
畜生にも掃除や芸ができることが伝えたいのでは?
163名無しさん@120分待ち:2006/03/19(日) 23:52:08 ID:FdL3YeLg
この週末から「東山公園春まつり」が始まったわけだが…盛り上がらないな。
まぁ、何も変わったことはやらないけどさ。
164名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 12:50:05 ID:aIXH5LrS
土地はわりと広い、種類は多い(希少種も多数)し、
いくらでも工夫の余地はありそうだけどな
165名無しさん@120分待ち:2006/03/23(木) 19:43:10 ID:Opsz0mKP
>>163
毎年恒例イベントだね^^。

>>164
だよね。再生プランが先日中日新聞に出てたけど・・・・
166名無しさん@120分待ち:2006/03/29(水) 21:38:31 ID:E5tXpKDc
アメリカのブロンクス動物園の展示施設「コンゴのゴリラの森」
http://www.congogorillaforest.com/
http://congogorillaforest.com/congovirtualtour/congotour
アフリカの熱帯雨林をテーマにした、3ヘクタールぐらいの新しい展示施設だが、
展示動物はゴリラ、アビシニアコロブス、ウォルフゲノン、マンドリル、ブラッザゲノン、
カワイノシシ、オカピ、アフリカマメガン、サイチョウの仲間、ナイルオオトカゲ、アフリカニシキヘビ。

動物園水族館協会のサイトのデータベースの東山の飼育動物一覧と照らし合わせると、
ウォルフゲノンをダイアナモンキー、カワイノシシをコビトカバ、オカピをボンゴにそれぞれ変え、
鳥や爬虫類も適当にアフリカのものを入れれば、そっくり真似ができるから、
パクってしまえw
167名無しさん@120分待ち:2006/03/29(水) 23:35:32 ID:QBZwDFIx
東山公園の桜、今日現在は、木によっては5分咲きもあるけど、全体的には咲き始め。
今日は雪も舞って、桜+雪、妙に風情のある一日でした。
168名無しさん@120分待ち:2006/03/31(金) 03:48:36 ID:SktHZRyR
明後日の日曜日に遊びにいくのですが
天気は雨らしいのですが雨でも楽しめますか?
楽しめないようでしたら名古屋港水族館に行こうと思うのですが
169名無しさん@120分待ち:2006/03/31(金) 05:40:53 ID:MTUlNKUA
雨ですか。自然動物館や世界のメダカ館、動物会館などは室内なので問題ないですが、  
動物によっては奥に入ってしまい見られないものもあります。
濡れたく無いならば水族館の方が無難かもしれません。


話は変わりますが4月から年間入場券が2000円(前は12000円)になるらしいです。
170名無しさん@120分待ち:2006/03/31(金) 15:27:09 ID:SktHZRyR
ありがとうございます!
171名無しさん@120分待ち:2006/03/32(土) 23:24:30 ID:HDHMDdf+
<旭山動物園>05年度入園者数、上野に次いで初の全国2位
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000025-mai-soci

>206万7684人となり、東京・上野動物園(338万5013人)に次いで初の全国2位が
>確定した。例年2位の名古屋市東山動植物園は152万7101人
172名無しさん@120分待ち:2006/03/32(土) 23:49:26 ID:lmhbaMmU
>>171
あんな人口の少ない所にあって200万人超はすごいね。
この冬に旭山に行ってきたけど、平日だというのに雪が降る中、開門前に300人くらい並んだぞ。
中は確かに人を呼べる工夫がなされてた。東山ではありえない話…
上野は行ったことないけど、面白いの?それとも東京都心にあるから人が来るだけ?
173名無しさん@120分待ち:2006/04/02(日) 14:32:38 ID:WvvzrEna
>>172
上野は何だかんだで首都の日本を代表するような位置づけにある動物園だし、
種類は多く、世界4大珍獣のうち3種が飼育されていたりするし、
首都圏が顧客基盤としてあるから、ある程度安定している。
旭山は、展示の工夫に加え、最近はマスコミが取り上げるようになったことから、
旭山ブームとでも言うべきものが生じ、観光コースとかにも組み込まれ、
地方の観光客誘致型動物園として大成功した。
174名無しさん@120分待ち:2006/04/02(日) 17:05:40 ID:VK17tO7a
>>173
で、東山には、上野と旭山のどちらの特性もないと。
うまくすれば両方の特性を兼ね備えることができると思うけど…、
あの再生委員会には期待するだけ無駄かな。
175名無しさん@120分待ち:2006/04/03(月) 23:32:53 ID:S5gwgprG
広報なごや4月号より転載。

『東山動植物園再生プラン基本構想(案)について』
本市では、東山動植物園を「人と自然をつなぐ場」「環境と大交流の融合する場」に再生するため、東山動植物園再生プラン基本構想(案)を作成しました。
この案について皆さんのご意見をお聞かせください。
募集期間:4/13(木)〜5/12(金)
配布場所:4/13(木)〜区役所・支所・東山動植物園・市民情報センター(市役所西庁舎1階)
問合:緑政土木局東山総合公園再生推進室(464-0804千種区東山元町3-70)
TEL782-2111 FAX782-2140 mailto:[email protected]

名古屋市Webサイトにも載ると思うけど、今のところ無し。
…lgドメインって何?
176175:2006/04/03(月) 23:44:02 ID:S5gwgprG
地方公共団体・サービス用のだった<lgドメイン
東山動植物園も独自ドメイン取ってくれないかな。
177名無しさん@120分待ち:2006/04/06(木) 01:39:59 ID:oKZYwKt0
名古屋から離れてだいぶ経つけど、東山って立地条件は凄くいいと思うんだよね。
多摩動物園みたいに都心から遠いわけじゃないし、地下鉄に近い割に広いし、特に植物園の
大きさはスゴイ。
やり方によっては凄く良くなるんじゃないかと思う。再生委員会がどうなのか、は良くわからない
けど頑張って欲しい。
星が丘の方は、わりとおしゃれなモールができたりしているけど、東山の前はなんか相変わらず
しょぼいのが悲しいかな。
178名無しさん@120分待ち:2006/04/08(土) 06:51:54 ID:BsanHpcW
旭山の年パスは1000円みたいですね〜!スゴいかも♪発想が違うカナと…
179名無しさん@120分待ち:2006/04/13(木) 22:56:56 ID:XOazq2il
スカイタワー登るのって、動物園か植物園入らないと駄目なん?
180名無しさん@120分待ち:2006/04/13(木) 23:56:58 ID:pqrsV1zc
>>179
いや、
動物園正門向かって左側の道、あるいは星が丘から星が丘門方面へ
上っていけば、動植物園内を通らずとも、スカイタワーに辿り着けるよ。
スカイタワーの入場料(動植物園とは別)は、この4月から300円に。
181名無しさん@120分待ち:2006/04/14(金) 11:01:47 ID:HYaKRRml
>>180
ありがとう
182名無しさん@120分待ち:2006/04/17(月) 23:52:27 ID:Ovqy+L5u
子供のキリンが3頭もいるの凄く無いですか?
すぐ大きくなっちゃうのかな?
183名無しさん@120分待ち:2006/04/18(火) 00:40:00 ID:jYCGHE1k
>>182
半年ごとに産まれているような気がするのは…、多分気のせいとして。
今も3頭いるのかな。
少なくとも1頭は、旭山動物園に贈ったという話が。
あそこのキリン、昨年亡くなっちゃったし。
184名無しさん@120分待ち:2006/04/23(日) 18:10:35 ID:q9hn+B4K
旭山に行ったんだね。
人気者になるだろうな。
でも親子は引き離されてカワイソス
185名無しさん@120分待ち:2006/04/23(日) 20:39:28 ID:MX4fU+hb
>>183
贈った?送った?
売買取引だよね?キリンって幾らぐらいするんだろう…。
186183:2006/04/23(日) 21:41:28 ID:Zc6fPKrJ
>>185
んー、「キリンの子ども、旭山に」と書いてあるのを見ただけだから、売買かどうかは分からないよ。
売買が簡単に成立するならレアな動物がいっぱいいるけど…、需要がないんだろうね。

ちょっとググってみたけど、キリン9歳メスで220万ってあったよ。
高いのか安いのかさっぱり分からないけど。
動物園の係員にいくらか訊いたら答えてくれるかなぁ。
187名無しさん@120分待ち:2006/04/23(日) 23:24:46 ID:WtlE/CvH
>>186
一部の血統書付きの犬とかを考えると、結構安いと思う。
188名無しさん@120分待ち:2006/04/23(日) 23:39:58 ID:X+wWvRei
やっぱりGWはめちゃめちゃ混みますかね??
189名無しさん@120分待ち:2006/04/24(月) 01:43:24 ID:itW5qKFK
>>188
めちゃめちゃ混んでくれれば、東山再生計画なんて建てなくてもいいんだけどねぇ。
バブル時代は入場制限が掛かるほどだったみたいだけど、最近は全然。
場所にもよるけど、多いところで休日の名駅くらい。万博終盤ほどは混まないよ。
遊園地の方の人気機種は、10分くらいは待つ必要があるけどね。
190名無しさん@120分待ち:2006/04/24(月) 19:05:10 ID:Myd1PTMU
>>188-189
滅茶苦茶じゃないけど、普段とは比較にならないほど混んでいる。
遊園地はどの遊具も大なり小なり並ばないといけないよ。

191名無しさん@120分待ち:2006/04/24(月) 20:55:30 ID:rTiANdFu
普段は…あれだもんねぇ。
192名無しさん@120分待ち:2006/05/03(水) 12:01:47 ID:5tCfAAWP
只今、駐車場待ちで一時間経過… またまだ入れそうにないんですけど…
アホらしいな
193名無しさん@120分待ち:2006/05/03(水) 18:43:33 ID:+LrqmptQ
今日は閉園時間30分延長。おそらく明日も明後日も。
>>192
正門駐車場に並んだの?
あそこは真っ先にいっぱいになる上に、係員が誘導も何もしないから
状況が分からない人が後ろにずらーっと並んじゃうよ。
194名無しさん@120分待ち:2006/05/05(金) 22:56:27 ID:LyBQofod
 東山動植物園の年間パスポートがこの4月から
12,000円→2,000円で販売されているのですね。
思わず買ってしまいました。
 1年ぶりぐらいで行きましたが、
観客に動物のことを知ってもらいたいという
姿勢がよく分かり至る所で説明をしておりました。
 これから再編整備されるそうですが、
市民に愛される存在で居続けることを願っています。
 それにしてもむかついたことがあった。
ひょうの髭を持ち帰ったおっさん。
あんた良心が五部の魂でもあるんなら、
動物園に返しなよ。あんたみたいな奴は
二度と来るな。
195名無しさん@120分待ち:2006/05/06(土) 19:15:28 ID:4hef+qoE
>>194
お怒りは大変理解できるが、ここはひとつ落ち着いて、正しい日本語で書き込もうね。
196名無しさん@120分待ち:2006/05/13(土) 08:41:15 ID:5pbKEjmS
<ひきこもり>環境に慣れず、キリンが… 旭川・旭山動物園
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000131-mai-soci

>>183-187のキリンだね。頑張れ。
ちなみに、別の記事に「東山から購入した」とあったので、売買の模様。値段はなかったけど。
197名無しさん@120分待ち:2006/05/15(月) 11:57:34 ID:AKmzXdcC
>>196
1歳キリンカワイソス
早くお友達が増えるといいね…
198名無しさん@120分待ち:2006/06/03(土) 00:42:34 ID:PHTs7Awa
引きこもっているのか、キリン・・・名前決まったのかな?
東山ではマリモという名前だったのですが。
199名無しさん@120分待ち:2006/06/06(火) 00:37:56 ID:hKUZY196
まりもは東山で一番好きなキリンちゃんでした‥お母さんも淋しそうだし、返して欲しい‥でも名前改名されなくて良かった(^^)
200名無しさん@120分待ち:2006/06/06(火) 00:43:01 ID:hKUZY196
再生計画の一つか知らんが、ライオンの運動場にオリを作って客が中に入って、至近距離から見れるようになるらしいね?
201名無しさん@120分待ち:2006/06/06(火) 22:38:32 ID:S9d9FAkF
今日、東山再生計画か何だかの看板が、でっかく正門に掲げられていたよ。
要は来年3月から始まる70周年事業の宣伝だったけど。
202名無しさん@120分待ち:2006/06/07(水) 01:55:18 ID:Dc/+n1BQ
>>198
旭山でも「マリモ」と命名されたみたいです。
ほんとに良かった、改名されなくて。

>>200
ほぉ、楽しみです!
203名無しさん@120分待ち:2006/06/12(月) 07:42:48 ID:gALEkvq/
8日にアシカの赤ちゃん生まれたよ☆
204名無しさん@120分待ち:2006/06/16(金) 03:26:24 ID:oN6o7rwx
70周年ということでマスコットの名前を募集しているようです
http://www1.ocn.ne.jp/~ngyzoo/event/70charac/70character.htm

コアラはどうした、コアラは。
205名無しさん@120分待ち:2006/06/16(金) 07:52:33 ID:eikmqjfV
>>204
これは、創立70周年事業のマスコットということでは。
あまりにも印象に残らないマスコットだけど。
交通局のシャッチー並みのインパクトは欲しい。

園全体のマスコットは、コアラじゃないかな。
職員の人たちが着ている制服に描かれているあれ。
何でも鳥山明デザインらしい。
206名無しさん@120分待ち:2006/06/19(月) 00:52:00 ID:o5xya3uE
>>205
マスコットのコアラは知っているけど、最近見かけないね。
HPにもなさそうだし消えたのかな。

あ、あと地味だけど植物園の温室でクイズに答えるとサボテンの種がもらえます。
(「金鯱」か「弁慶柱」)まだかなり余っているようなので一応。
207名無しさん@120分待ち:2006/06/26(月) 00:28:14 ID:yARChlKi
鳥山明デザインのコアラは結構話題になったよね。
今じゃもうデザインしてもらえないか。金額も。
208名無しさん@120分待ち:2006/06/26(月) 09:24:27 ID:cdcI4pUE
>>207
話題になっただけで、そんなにいいデザインとも思えなかったけどね。

シンボルキャラクタは公募した方がいいと思う。
有名人に頼むと投げっ放しになるし、お偉いさん方の仕事は。
209名無しさん@120分待ち:2006/06/30(金) 21:17:59 ID:ehfPzy4i
東山動物園70周年記念として、東山の動物シリーズのユリカ販売開始。
210名無しさん@120分待ち:2006/07/10(月) 19:13:39 ID:NxK7EXS4
age
211名無しさん@120分待ち:2006/07/15(土) 22:10:44 ID:Y0mipowp
最近じゃめっきりだけど子供の頃はよく行ったよ、
愛知は遊園地といえばナガシマスパーランドかモンキーパークなんだけど
気軽に行けて乗り物も安い東山動物園はよく行った。
ミラーハウス、ビックリハウス、地味に楽しかったしバイキングが200円なんで
鬼のように乗りまくったナァ

リニューアルは嬉しいんだけど、動物園って赤字が当たり前なんだね、そして赤字分は税金で補って・・
大量に人が呼べればいいんだけど・・旭川でもちょんちょんだっていうし

もう動物園の存在そのものを見直すときなのかナァとも思った。



212名無しさん@120分待ち:2006/07/15(土) 22:31:02 ID:M/ZUZqDg
みんなは

も・り・こ・ろ・ぱぁ・く

には行かないのかい(・∀・)ニヤニヤ
213名無しさん@120分待ち:2006/07/23(日) 15:24:37 ID:AVYGZFiv
久しぶりに行ったけど遊園地が殆んど変わってないね。
ふしぎの館?って所が面白かった。
ネタ好きにはたまらんかも
214名無しさん@120分待ち:2006/07/23(日) 15:43:40 ID:BR3bDg11
デンデンデデンデン ♪  デンデンデデンデン ♪

植物園の余った土地に、動物逃がして二年を費やし
  サファリパーク東山 ♪ 

デンデンデデンデン ♪
215名無しさん@120分待ち:2006/07/23(日) 23:42:37 ID:R4UJoB2d
>>213
前回いつ行ったのかは分からないけど、遊園地の
くまさんコースターとアストロジェットはここ2〜3年で設置されたものだよ。
決してお勧めはしませんが…。
しかし、ふしぎ探検の館が面白かったなんて、通ですな。
2回も行きたくはならないと思うけど。

>>214
いや、動物が山の中で迷子になって死んでしまうからやめてくれ。
216名無しさん@120分待ち:2006/07/24(月) 20:01:14 ID:jf3VgLHH
>>215
くまさんコースターはJETコのれない小さい子にはいいんじゃない?
217名無しさん@120分待ち:2006/08/05(土) 22:51:45 ID:PQ262klV
今月の毎週土日は、「トワイライトZOO」をやってるわけだが、行く人いるかな。
16時30分から入園無料、閉園は18時50分(日没?)、遊園地も稼動、周遊モノレールは運休、植物園は閉鎖、とかとか。

入園料増加は見込めないわ、延長する分の従業員の残業代は必要だわ、と赤字確定でやる企画。
やる意味あるのかな…。
218名無しさん@120分待ち:2006/08/06(日) 21:29:41 ID:E8UHVpI6
>>217
なさそうだね・・・・・
どうせやるならこども動物園も開ければよいのに。
219名無しさん@120分待ち:2006/08/08(火) 18:01:29 ID:Ujn/bmHV
そうかなぁ?
閉演まで2時間あるし、入園料タダなんだから街で遊んだ帰りに
ふらっと立ち寄るのにいいと思った。夏だから日没も遅いことだし。
220名無しさん@120分待ち:2006/08/08(火) 18:40:39 ID:WrPrhDjH
駐車料金倍徴収てか?
221名無しさん@120分待ち:2006/08/19(土) 13:03:43 ID:4oeXEeG0
駐車料金も無料だったよ
222名無しさん@120分待ち:2006/08/19(土) 17:47:22 ID:C00nfn+y
>>221
無料には違いないけど…、係員が帰るから徴収しないだけだな。
係員を置いて有料にするより、係員を帰らせて無料にした方が良いらしい。

今回のトワイライトZOO、お客にとっては良いことばかりだけど、
動物園や遊園地側は大赤字が確定しているイベントなんだよ。
223名無しさん@120分待ち:2006/08/19(土) 19:09:09 ID:1N/31FPL
>>222
>動物園や遊園地側は大赤字が確定しているイベントなんだよ。
確かにな・・・・
動物園・・・飼育係の人件費&警備員の人件費(門を出る時にアンケートとってる)
遊園地・・・係員の人件費&電気代

だもんね・・・・・T_T。

入場料を無料ではなく、1人100円ぐらい徴収してもよかったのにな・・・ 
と思ってしまう。
224222:2006/08/19(土) 20:42:01 ID:t/WcUNlB
>>223
動物園の方はそれほど経費は増えない。
飼育係は閉園しても24時間体制で人がいるし、警備員だってそう。
普段の閉園時よりは人を増やしているのかもしれないけど。

遊園地の方が悲惨だな。閉園時は一切経費は掛からないから。
しかも、
トワイライトZOOにかかる人件費等>>>>トワイライトZOOでの売り上げ
なわけだからな。

入園料100円じゃ、お客さん来ないだろうなー。
225名無しさん@120分待ち:2006/08/19(土) 21:55:58 ID:i4ZP5YWK
@入場料1000円にして、園内の飲食店チケット1000円分と引き換えにする
A園内に15店舗くらい、動植物園を活かした本格的な飲食店を作る

本当に儲けたいなら
入場料=飲食店チケットにして、飲食店にビールとかおいとけば100%儲かるよ
酔った客による動物虐待があるかもしれないけど・・・
226名無しさん@120分待ち:2006/08/25(金) 10:49:08 ID:qD/bD1nf
>>225
動物園内の売店は、ほとんどが民間業者。
227名無しさん@120分待ち:2006/08/25(金) 18:08:51 ID:FbNMaV7f
>>226
よく分かっていらっしゃる。

1つの民間業者がやっているのなら、イベントをやり易いんだけどね。
個人が自営業でやっているような店ばかりだから、いろいろいざこざがあったりなかったり。
228名無しさん@120分待ち:2006/08/31(木) 16:59:56 ID:sT2m+ABt
>>19
日中平和友好条約結ばれた年、本当は友好の印にパンダはこの東山にくるはずだったのさ。
どっかのお偉いさんが急遽上野に変更しやがって上野になってしまった。

そんで他にシンボルとなるものはないのかということで
オーストラリアのシドニーと姉妹友好都市条約を結んで友好の印にコアラを貰ったわけさ。

薄覚えだからまちがってるかも
229名無しさん@120分待ち:2006/08/31(木) 21:16:04 ID:OwSWldWK
最初から上野恩賜公園だったはずだが、なにかと間違えてないか?
230名無しさん@120分待ち:2006/09/01(金) 00:54:18 ID:SgQmVfzq
【2020年】 名古屋オリンピック  【2020年】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1156952976/

福岡に勝っても、結局は、東京は負ける。
なので、2020年の候補地に名古屋が立候補するのだ!!
万博の次は、オリンピックだ!!

名古屋よ!!
もう一度、オリンピックに挑戦するんだ!!






         名古屋の国歌『名古屋はええよ!やっとかめ』
         http://www.ne.jp/asahi/fire/works/nagoya.htm
231名無しさん@120分待ち:2006/09/01(金) 00:55:44 ID:MOWT3BdG
オリンピックだ!
232名無しさん@120分待ち:2006/09/01(金) 07:06:56 ID:1tzgRFj4
じゃ、動植物園を別の場所に移転・新築させて、今の場所にオリンピックスタジアムを作ると。
…とかだったらいいな。動物園、古すぎるし。
233名無しさん@120分待ち:2006/09/12(火) 10:42:29 ID:I5Si0BJu
あげ
234名無しさん@120分待ち:2006/09/12(火) 17:45:22 ID:d4O2xbg2
ついに、正門から入ったところの、あの古くて汚いトイレが破壊されました。
235名無しさん@120分待ち:2006/09/12(火) 19:23:05 ID:8viUJKYi
一年ぶりくらいに行ったんだけど、なんかペンギンの数減ってね?
特に皇帝とイワトビ
236名無しさん@120分待ち:2006/09/22(金) 01:34:53 ID:sREBKOl7
皇帝(エンペラー)じゃなくて王様(キング)・・・は置いといて。
確かにイワトビは減ったような気がします。隠れてるだけならいいのですが。

植物園の方に昨日(21日)メーテレのカメラが来ていたのでニュースでやったのかも
(多分シラタマホシクサ)
237名無しさん@120分待ち:2006/10/03(火) 18:59:52 ID:REX+Wobv
>>230
これ以上名古屋の恥を晒さないでくれ
238名無しさん@120分待ち:2006/10/04(水) 02:44:31 ID:Wfhatgzs
>>222-223
市の動物園は
多少赤字でも市民が喜んでくれれば それでいいんだよ
旭川市を見習え

【社会】旭山動物園の入園者数過去最高 半年で前年度の206万7684人を上回る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159866676/l50
239名無しさん@120分待ち:2006/10/04(水) 07:32:47 ID:n3gisFd8
>>238
多少、じゃないから問題がある。
市民が喜んでくれないから、入園者数が減る。
トワイライトZOOは好評だったけど…、入園者数増加につながるかなぁ。

すごいね、旭山。半年で200万人超か。東山は、昨年度1年間で150万人。
240名無しさん@120分待ち:2006/10/04(水) 15:01:58 ID:Wfhatgzs
多量の赤字で
市民に大不人気か
それは問題だな・・・
根本的な改革が必要かもな
241名無しさん@120分待ち:2006/10/07(土) 11:24:11 ID:fzOu98Cc
そのための再生計画でしょ
242名無しさん@120分待ち:2006/10/07(土) 23:52:59 ID:gpM5j/lS
そのはずだが…、あの計画書見てると、再生計画自体が役人の言い訳のように思えてくる。
243名無しさん@120分待ち:2006/10/14(土) 21:45:45 ID:qpjG3APF
新東山に期待する事は
@ 動物園に遊園地なんて要らないから無くして欲しい。
A 植物園の土地も動物園にして飼育スペースを広くして植物を植えて欲しい。
244名無しさん@120分待ち:2006/10/15(日) 14:26:09 ID:TAbX9rwn
いや遊園地は子供集めにいりそうな気がする
つか3,4年前モノレールのって1週したんだが途中モノレール下にかなり錆びた
かなり古いモノレールが無惨に放置されていたから驚いた。なんだあれは

しかも整理整頓されているわけではなく1台なんだけど森の中に墜落して落ちた感じなのよ。
傾いてたし。不気味なものをなんで放置するんだろうか・・・
その発見したところがどうも徒歩ではいけない場所っぽかったな

いまもあるかどうかしらないけど興味ある人は一回モノレール1週乗ってみるといいよ
245名無しさん@120分待ち:2006/10/15(日) 17:29:36 ID:W58kqXot
>>244
子どもだけでなく(財布を持った)大人も呼べる遊園地でないと、苦しい。
絶叫マシーンが1つでもあればいいんだけど、
お役所の人間の頭が固く、子供騙しの遊具しか置いてないね。

モノレールってどっちだろ。
北園遊園地のモノレールか、動植物園内周遊のモノレールか。
徒歩では行けない森の中となると、前者かな。
246名無しさん@120分待ち:2006/10/15(日) 20:15:49 ID:Go7LX3ur
>>244
不気味なものがあった場所はどの辺り?

>>245
大人が楽しめるのはバイキング・フラワーストーム・ジェットコースター・スロープシューター・観覧車ぐらいか!?
スロープ以外はどこにでもあるようなものだし、
大人が楽しめかつ東山にしかないものを増やさないと厳しいよな・・・・・
247名無しさん@120分待ち:2006/10/15(日) 20:25:51 ID:TAbX9rwn
>>245-246
調べたらあったよw
ttp://yutetu.hp.infoseek.co.jp/higasiya01.htm
よくこんなもん残しておくよな〜ほんとー

ttp://yutetu.hp.infoseek.co.jp/higasiya/higasiya03.jpg
これなんだけど上から見ると森とくっついてるから墜落したように見えたっぽいw
しかし不気味なのは相変わらず。なんか上のページ見ると
2002年に塗装したとか書いてあるがなんのためにしたんだか・・・
自分が見たのは塗装前のしか見てなかったらあれは色濃く残ってるよ(これも上のページに写真がある)

それで多分前者のほうですね。地下鉄で子供と東山公園で降りて近くのゲートからのすぐのモノレールで1週したんでw
どこでこれが見れたかというとあんまり覚えてないんでアレなんですけど乗ってから後半あたりですね。
248名無しさん@120分待ち:2006/10/16(月) 08:08:27 ID:wCwloifM
>>247
上池門から入ってすぐ左側の売店の裏だよ。
売店と駅舎が一緒になっているので取り壊せないらしい。
昔は正門とつながっていて、子供の頃乗ったのを覚えてるよ。
249245:2006/10/16(月) 11:07:59 ID:efEmgEk+
>>247-248
何だ、あの列車のことだったのか。
園内周遊モノレールで植物園駅を出発して、1分ちょっと、こども動物園を過ぎて左側だね。

あれ、一応展示物らしいよ。取り壊せないのは事実だろうけど。
今度の再生計画でどうなるかは不明。
ついでに、園内周遊モノレールもどうなるか不明。
250名無しさん@120分待ち:2006/10/16(月) 15:49:45 ID:PH10XTT6
風太ブームが起きる直前までの
千葉動物園と千葉モノレールを思い出すスレの流れだな

あれが無かったら同じ流れだったろうけど
251名無しさん@120分待ち:2006/10/16(月) 21:47:20 ID:STUOdZ+k
遊園地は要らないね!
確かに小さい頃からほとんど変わってないから
ガラス張りの迷路やら家がグルグル回る遊具の思いではあるけど
ここで無くさないと思い切った改装は期待できないね。
遊園地なら動物園でなくて平和公園とかモリコロパークにでも作れば良い。
池のボートや恐竜のオブジェ、モノレール等も同様!撤去しかないね。
思い出はあるから残してほしい気持ちはあるけどNEW東山に期待したいから、
まったく新しい動物園に期待したいね。
252名無しさん@120分待ち:2006/10/16(月) 21:59:17 ID:bjl4hnlw
そんなこと言ったら「誰の土地だったと思っとるんじゃ!」と大問題に・・・。
253名無しさん@120分待ち:2006/10/17(火) 00:04:51 ID:eyC4TOhq
http://www.higashiyamazoo.com/
新サイトオープン。やっとOCNから脱したか。
254名無しさん@120分待ち:2006/10/17(火) 01:20:37 ID:kzvP3IW5
>>253
DNSがまだ浸透してないのかな、行けないけど。
しかし、comってのはちょっと…
255名無しさん@120分待ち:2006/10/17(火) 02:10:27 ID:/UvBjE7v
>>253
そこ前から存在してないだろwwwwwwwww
新サイトなんかできないぞw
http://makko.biz/whois/whois.php?q=higashiyamazoo.com
夢でもみたのかw?
256名無しさん@120分待ち:2006/10/17(火) 06:57:34 ID:3WynvF6H
遊園地無くしたら、人員整理大変そうだな。
257名無しさん@120分待ち:2006/10/17(火) 18:12:14 ID:kzvP3IW5
>>256
人員って職員のことかな?
遊園地の運営は民間企業なので、全員解雇すれば済む話。
258名無しさん@120分待ち:2006/10/17(火) 19:13:54 ID:9oXQGOrJ
公園協会は天下りもいっぱいいるからなかなか減らせないよ。
259名無しさん@120分待ち:2006/10/17(火) 21:40:45 ID:7jf2HTGQ
だから動物園は動物園だけでよくて、遊園地は別に作れば良いだけ。
土地を無償提供した人なんて、もう存命していないだろ!?
そもそもただ同然の山の土地が動物園の為に東山まで引いた地下鉄のおかげで、
土地の価値が数百倍以上あがってさらに利権等でもう十分儲けたのだからさぁ、
既存の民間の飲食業関係者は撤退してよね。
260名無しさん@120分待ち:2006/10/18(水) 01:30:51 ID:6WC4HJwe
>>258
よくご存知で。
261名無しさん@120分待ち:2006/10/18(水) 08:09:19 ID:3ZZJYWox
>>259
あんな広大な場所は名古屋市内にはもうないと思われ。
ただ、遊園地は東山動物園内の遊園地ではなく、単独の遊園地として営業してしまっても良いかも(入園料無料で)。
今みたいに騙し騙し古い設備で営業しているようじゃ決して客は来ないが。
262名無しさん@120分待ち:2006/10/18(水) 19:15:13 ID:s5Mykiyc
遊園地の広さなんてさほど広くないし土地なら平和公園の南部分に広大な森があるし。
263名無しさん@120分待ち:2006/10/18(水) 23:00:32 ID:sfw8qOXw
トラさんとライオンさんを増やしてほしい
猫科だいすき
264名無しさん@120分待ち:2006/10/19(木) 16:57:55 ID:2oAWSEYw
東山植物園の温室、国の重要文化財指定へ
現存する温室では国内最古
http://www.chunichi.co.jp/kodomo/all/kdm061019T1336.html
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/sya/20061019/mng_____sya_____003.shtml
265名無しさん@120分待ち:2006/10/19(木) 18:06:35 ID:cIp7oE7B
>>264
それで今日、中京テレビが取材に来てた。
明日の夕方のニュースで放送されるみたいだよ。

まぁ、こんなことでお客が増えたりはしないだろうけど。
266名無しさん@120分待ち:2006/10/20(金) 18:19:36 ID:KZl3HANT
もう中京テレビで放送されちゃった?
267名無しさん@120分待ち:2006/10/21(土) 15:26:44 ID:6Qk9YY1W
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|    http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march2.mp3
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
268名無しさん@120分待ち:2006/10/21(土) 19:18:11 ID:xaD14qXo
国の重要文化財=世界遺産の日本版の文化遺産=日本遺産
269名無しさん@120分待ち:2006/10/21(土) 23:40:50 ID:KmmariDB
東山動物園の年間予算っていくらなの?
再生計画の予算は?
270名無しさん@120分待ち:2006/10/23(月) 03:45:40 ID:er34qZVP
やっぱサツキとメイの家貰ってくれば良かったんだよな。
かなり集客効果あると思うぞ。
271名無しさん@120分待ち:2006/10/23(月) 11:29:22 ID:LC231/PX
>>270
名古屋市が予算をケチったんだからしようがない。
家本体は譲渡でも、移転費用(1000万単位)は必要だったという話。
272名無しさん@120分待ち:2006/10/24(火) 17:48:47 ID:mHYdTuMd
完全に民間委託してほしい
名古屋市が事業主体じゃぁまともなのできんだろ
273名無しさん@120分待ち:2006/10/24(火) 21:15:08 ID:/URWbSz9
本当に指定管理制度で民間委託して欲しいですね。
でも指定管理制度での民間では天下り団体が請け負うだけでしょうね。
かといってトヨタなどの大企業だとテーマパーク色だけが強くなり過ぎるし、
動物園は経営が成り立たないので数年後は縮小・撤退の寂れた施設になるだろうし…
274名無しさん@120分待ち:2006/10/24(火) 22:41:24 ID:1NZ4wiXu
北九州の到津遊園は、
西鉄が経営断念→北九州市に譲渡・規模縮小して再建
という珍しいケースだけど…、名古屋市にそんな力量があるわけないよね。

いっそテーマパーク色が強くなってもいいから、トヨタとかソフトバンクに買収してもらえないかな。
商売として成り立たないところには手を出さないだろうから、無理だろうけど。
275名無しさん@120分待ち:2006/10/25(水) 21:51:45 ID:AKxKESnq
動物園水族館板が出来ました
今後は遊園地板での動物園の話題は板違いになります
http://travel2.2ch.net/zoo/
276名無しさん@120分待ち:2006/10/25(水) 22:45:07 ID:JE/tkyIG
それじゃ、あっちに移転かな。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161766735/
遊園地に関しては…所詮おまけなので、あっちで一緒に話すということでOKなのかな。
277名無しさん@120分待ち:2006/10/26(木) 00:24:15 ID:l3w20z6T
とりあえず、誰かスレたてしてださんしょ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:31:52 ID:aR9EFnAh0
どちらが本スレかスレ住人で話し合って下さい

★☆東山動植物園☆★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161766735/l50
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:22:32 ID:zJWmbUnJ0
コチラでいいよね!?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:15:22 ID:oeFCJ+jg0
あのボロイ温室保存するのかよ!信じられねーよ!せっかく再生計画があるのだから古い施設なんて残さずにまったく新しい施設建てて新しい動植物園を期待していたのにさ…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:01:46 ID:jscgwOIo0
東山の森410ヘクタールの内、動物園は32ヘクタール位だったかな?
いっそのこと全部動物園にしてもらえないかな?
それだけ広ければ展示スペースを広くとっても動物数を減らさなくてすみそう。
だけど人件費が増えそうだから飼育員はボランティアとアルバイトにするってのはどう?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:44:16 ID:Q4BKw3pwO
まずは、あの檻をなんとかしてくれ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:00:54 ID:XyT2096+0
東山動物園の再生はあまり期待できそうにないや!
多分、あまり評判の良くないズーラシアっぽくなるだけだろうよ…
所詮、国内の業者だと結局は他の日本の動物園を作ったところと一緒の業者だから
新しいアイディアには期待できない…
どこもかしこも同じ施設になって、すぐ飽きられていくんだろう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:09:34 ID:kSFo1S0v0
どうせパクるなら旭山にしてくれ
円山みたいにズーラシアのパクリやって同じ失敗しないでくれ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:39:36 ID:XyT2096+0
業者がズーラシア系だからなぁ、多分豊橋動物園風になると思う。
ぱくるのならやっぱりアメリカの動物園でしょうよ。
ブロンクス・ヘンりードゥーリー・ウッドランドパーク‥
一度も行った事がないけどさ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:41:09 ID:bqdSEHxb0
円山がズーラシアのパクリやったなんて初耳。
コンクリートジャングルの円山がズーラシアの何をパクッたの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:19:38 ID:XyT2096+0
リスタート計画でこれからパクルんでないの?
同じ北海道にあって旭山からパクルとは考えられないしさw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:31:12 ID:4HNFsDa/0
こっちもよろしくね

★名古屋港水族館         その1
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161733453/l50
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:42:16 ID:tY2YJwIdO
このコアラの赤ちゃん3匹はオーストラリアの動物園にいるけど、東山に来て欲しい♪
http://o.pic.to/7cksv
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:46:30 ID:cZIjYvL+O
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:46:46 ID:MfTKyaH70
>>285
豊橋動物園ってどんな感じですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:21:07 ID:NngcyR8O0
ここって、子どもの頃からこの地方に住んでる人なら絶対一度は行ったことある場所で、
みんな少なからず思い出がある場所だから、変わっちゃったら寂しいって気持ちがちょっとある…。
まるで時が止まったみたいに、いつ行ってもおんなじだしさ。ああノスタルジー。
人少ないからのんびりできるわりに、じっくり見てまわると意外とおもしろいし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:45:32 ID:a9GcNWn30
豊橋動物園
ここら辺の動物園では一番面白いと思う。
水族館も含めると名古屋港水族館の方が面白いかな。
294コアラちゃん:2006/11/12(日) 00:00:57 ID:U2qv8epWO
コアラちゃんが見たいなあ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:18:57 ID:45VGY0N80
【1番人気の動物は?/名古屋】ゾウがコアラと並び人気者1位に 東山動物園がベスト10発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1163335665/l100
名古屋市千種区の東山動物園は、来場者の投票による人気動物ベスト10を発表した。
1位は、11回連続のコアラに、ゾウが並んで獲得。コアラ以外の動物が1位に輝いたのは、
1984年にコアラを公開するようになってから初めて。

ベスト10の投票は、1968年から2−4年ごとに行っている。17回目の今回は、10月7−22日の間、
同園正門で投票を実施。1640人から4721の回答を得た。

この結果、前回(2004年)は3位だったゾウが、コアラとともに630票を集めた。
以下、キリン、ペンギン、ライオン、トラ、カバ、サル、ウサギと続き、10位はクマだった。

同園では、ゾウの“躍進”の理由について、来年3月から実施する開園70周年記念事業をPRする
マスコットキャラクターに、ゾウをかたどった「パオン」が使われていることなどを挙げている。
ベスト10の内容は同園のホームページでも見られる。


ニュースソース
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061112/lcl_____ach_____008.shtml
参考リンク(東山動物園)
http://www1.ocn.ne.jp/~ngyzoo/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:43:34 ID:+JgKY9Dy0
豊橋動物園と言うと、昔姉がダチョウの群れの只中に取り残されれたなぁ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:06:57 ID:0Ns+A2A40
ダチョウは無いね。
エミューだろうね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:28:51 ID:FDsTIPV80
ああ、そうだったかも>エミュー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:48:15 ID:922Yysxd0
セントレアで見られるのはミュースカイ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:50:25 ID:+7wh/dhg0
>>283-285
希少動物に関しては、ズーラシア風の展示の方がいいと思う。
東山は、希少動物がかなり多いから、繁殖研究に力を注いで欲しい。

人気があって、そんなに希少性のない動物は、旭山風がいいと思うので、
上手く組み合わせて欲しい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:17:28 ID:kx6SgiOh0
旭山風はそもそも
人気が無くて希少性の無い動物を面白く見せる方法
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:16:22 ID:JyBgZNZK0
ぼのぼの「スナドリネコさん?」
スナドリネコさん「なんだ? ぼのぼの」
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:43:54 ID:S2KRkkW20
丁度10年前に行ったきりです。
コアラも見たと思うけど、あまり印象に残ってないw

もう一度行ってみたいなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:07:54 ID:PVYj0ntz0
日本カモシカセンターから動物は受け入れないのか?
ゴーラルやシャモア、タイワンカモシカ…珍しい動物が手に入るチャンスなのに。
まぁ、カモシカ類は地味で単独飼育が基本だから場所とるからメリットないのかな?
もうすぐドールシープの場所が空きそうな気がするけどな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:05:20 ID:kv52MZXn0
珍しい動物を入れるのはいいけど、やっぱり飼育舎の改善をしないと。
旧態依然たる施設がまだ多い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:22:35 ID:YmZZpug60
再生計画をたててるジャン。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:10:11 ID:4LsyjbXl0
だから何十年もかかる壮大な計画をたてるより、
既存の獣舎を人に見やすく・動物に快適に改修すれば十分だと思うんだよね。
308コアラちゃん:2006/12/03(日) 02:59:34 ID:pEJ2ZQfZO
コアラの赤ちゃんが見たい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:24:15 ID:nFjT98cP0
寒い夜はこれがいいですね
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=junselection
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:02:01 ID:88Zw6LX40
名古屋は昔から東洋一とか日本一の施設を作りたがるから(直ぐ東京に抜かされるけど)

上野ならまだしも意地でもスーラシアや旭山からは取り入れないね
海外のマネするみたい…
それにしても姉妹都市からしかパクレねーの?


ttp://www.city.nagoya.jp/_res/usr/22078/sannkou1.PDF
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:58:19 ID:53sPoRV50
欧米の動物園を真似るなら、基本的にはズーラシアに近い形態になるのかな。
つまり、動物に優しい動物園。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:13:49 ID:kcgZiOW80
欧米は動物に優しいの?
入園者には楽しい動物園だと思うけど。
動物が見難いズーラシアは嫌だな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:15:11 ID:W7aM2jhl0
懐かしいから入園ゲートとか恐竜の像とか残して欲しいって言ってる人って5年に1回も行かない人でしょ。
温室にしても重要文化財に指定されるほどの物か?
どうしても残したいなら白川公園にでも移築して、東山には残して欲しくない。
大がかりな再生をしようとしているのに古い施設なんて残して欲しくない。

名古屋駅にしても東洋一と言われた旧国鉄名古屋駅舎の跡形も無く建て直して、
再生したから今の名駅の発展があるのに。

東山の森も伐採して動物園のスペースを広くして欲しい。
森の伐採は時代に逆行しているけど、
所詮人が好むのはリアルな森でなく造られた自然・造園だからさ適当に木を新たに植えれば問題ないね。


314コアラちゃん:2006/12/10(日) 12:58:55 ID:8C0Cj5geO
リアル森(シン)グシェイクス
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:26:42 ID:5aZZ19C90
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:57:36 ID:argD/keD0
BBS_MAX_MENU_THREAD=40
この板は40スレまで残して それ以下のスレは削除されるそうです
スレが消えて欲しく無い場合は 何か書き込みをして保守ageをしておいてください
スレッド一覧http://travel2.2ch.net/zoo/subback.html

ただし 何の内容も無く ageとか保守あげ とかしか書いて無い書き込みは
ひろゆきが最も嫌いな行為なので(2ちゃん永久アク禁になりたい人以外は)
絶対にやらないでください 危険です
 
この件などに関しての臨時集会所
↓自治質問新スレ依頼総合案内所
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161779275/l50
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:07:41 ID:BE67sQo40
(財)東山公園協会って何?
天下り団体?
そんな団体は解体してしまえ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:24:29 ID:Vw4CwSz80
319コアラちゃん:2006/12/13(水) 21:46:04 ID:sm+8855aO
チワワ可愛いでちゅ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:56:28 ID:RTz+RRR+0
豊橋動物園はまた新しい獣舎の建設に取り掛かってんのに、
なぜ東山は何十年も放置されてきたのだろう?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:49:44 ID:YSJLf8JU0
豊橋動物園の新しい獣舎って何ですか?

名古屋って名古屋以外の事を全然知らないで名古屋が一番と本気で思ってるから、
東山が完全に取り残されている事も気づかないで今まで来た結果でないかな?
再生計画っていっても期待できそうに無いけど、
せっかく大がかりに改装するなら日本一の動物園を目指して欲しいな。
あと世界五大珍獣を揃えるなどの目玉が欲しいね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:25:17 ID:YOMCJekX0
今日、中日新聞に掲載されていましたね。

高さ40メートルの温室に熱帯雨林を再現(オランウータンを展示して欲しいのだけど…)
アジアゾウの水浴び(広すぎて観察しにくそう)

前面からしか見えなくて奥行きがある展示場だと草食動物など特に臆病な動物は奥に引っ込むので
左右前後上下から動物を観察できるようにして欲しいし一本道はやだね。
ようはズーラシアみたいな動物園はやめて欲しいね。
数百億円投入するのだから、
動物が観察しにくく一本道で単調だから飽きちゃう一度行けば充分な動物園は勘弁して欲しい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:06:12 ID:o2dW/reg0
旭山のペンギン館は
たった1億(動物園の新施設としては安いほう)で
外の手すりから 水中トンネルから 透明アクリル板から
の3ヶ所(3方向)から閲覧出来るような展示施設を作って大ヒット

他の動物園も見習って欲しい
(動物の専門家や業者どもの独り善がり自己満足で客の満足を考えてない
ズーラシア型はやめて欲しいよね)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:12:24 ID:RDvG2kai0
>>321
サルデッキというのを建設し始めたらしいです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:12:43 ID:984IVBQF0
サルに関してはモンキーパークにまかせりゃいいじゃん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:14:24 ID:Wv93JIMF0
今日餅つきやってたみたいだね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:44:45 ID:A1BmDeAS0
名古屋・東山動植物園が再生素案 数百億円かけ整備

東山動植物園(名古屋市千種区)の全面改装を目指している名古屋市は、改装の基本計画の素案をまとめた。
入場客がカヌーに乗って水路を進みながら熱帯雨林を観察できる植物園や、
アザラシが本来は天敵であるシロクマと間近で向かい合う動物園という、いずれも世界初のアイデアを盛り込んでいる。
基本計画は5月にも策定。今年は東山動植物園の“再生元年”となりそうだ。

植物園は、高さ約40メートルの巨大温室を新設。熱帯地方のマングローブ林や川、岩場などを内部に造る。
カヌーのほかロッククライミングを楽しむこともでき、スコールと呼ばれる激しい雨を体験できるコーナーも設ける。

動物園は、アジアとアフリカ、北極など動物の生息地ごとに5つの展示に分ける。
アザラシとシロクマがいるのは、このうち「北極から南極の海」というコーナー。
野生では、アザラシはシロクマの餌になるが、このコーナーでは、あえて互いのプールを仕切る柵越しに対面させる。
シロクマによるアザラシへの威嚇など野生本来の迫力ある場面が入場客の目の前で展開されそうだ。

同じコーナーに造るペンギンのプールには、なんと人間用の流水プールを併設する。
互いのプールの壁などを透明な板にして、子どもたちが泳ぎながらペンギンを観察できるという趣向をこらしている。

「アジアの水辺」というコーナーでは、アジアゾウが獣舎から森を抜け、
水辺で水浴びをする様子を入場客が間近で観察できるようにする。
日本の動物園では初めての試みで「世界でも珍しい」と東山動植物園の関係者は力を込める。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070103/mng_____sya_____005.shtml
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:02:16 ID:YOMCJekX0
>>323
旭山のペンギン館は約4億6千万円かかってますよ。

東山は毎年20億も赤字出しているのですよね(上野は2億、旭山は黒字?)
公営だから利益出せばいいってものでないが、
入園料や雑収入はわずか運営費の二割しか稼いでない

数百億もかけてするなら市長の責任は勿論、
獣舎の企画者と建設費を明確にして責任者を明確にさせて欲しいね。

ペンギンの隣で泳げるプールって温水プールだよね?
動物園に水着を持ってくるとは思えないし、
目新しさで最初の年は良いかも知れないけど数年後には誰も一緒に泳がないのじゃないかな?
動物園で泳ぐ普通?
莫大な箱物を造りました後は知りませんでは通用しないように
企画した業者なり承認した責任者を明確にして欲しいね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:49:08 ID:adXA9eua0
そろそろ動物園コーディネーターって職が出てきてもいいよね
職員のアイデアには限界があるもんなぁ。

東山動物園も再生計画、民間に任せた方がいいんじゃないかな、
トヨタとかさぁ、公務員のどんぶり勘定じゃ採算取れなくない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:27:01 ID:ZAVU8jhc0
いやいや多分だけど現場職員の意見を取り入れた方が良くなるよ!

玉野総合コンサルタントとかプレック研究所とかってのが企画してるみたいだけど、
何か勝手に密かにやってるって感じなんだよね、公金で請け負ってるくせに全然情報無いし、ほとんどの名古屋人が知らないでしょ!?

東山再生検討委員の人選だって疑問だっだし、もっと現場職員とか市民の意見を聞いたほうが良いんじゃないのかな?

松原市長って竹下景子のファンだよね絶対w

331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:38:48 ID:6TBHbHen0
現場職員のアイデアに対して
市長や市議会が金だけ出して黙ってる体制のほうが
よっぽどいいもの出来るだろうね

大概は 業者と癒着した議員とでバカな大型箱物を作って終わり
なケースになりがちだけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:34:10 ID:en9+rQoP0
あそこまで派手な改造することあるのかな〜。
全体が今のアメリカ大陸コーナーレベルになればいいよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:22:30 ID:ZAVU8jhc0
だいたい数百億って2百億〜9百億まで幅が広すぎw
年度末に来年度投入できる予算が決まるから正確な金額は分からなくても概算で良いからはっきりと出せよ。

旭山でも10何年で獣舎いろいろ建てても40億位だから数百億ってスゲー額!

まったく新しく動物園を造り直す額だから失敗は取り返しがきかなくなるね。
ちゃんと市民の意見を取り入れて慎重に計画を運んで下さいね。

カヌーとかプールとかって入園料以外にそのつど千円位のお金を取って天下り財団の動物園協会を潤わそうとするのがみえみえ...

334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:05:37 ID:aPLxmPRP0
>>313
間抜け。
>>332
全くその通り。大賛成。全面改装なんて馬鹿げてる。北園の遊園地を閉鎖して、跡地に新しい動物舎でも建てれば良い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:42:05 ID:ZQ99gARh0
これってやってる間休みになんの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:47:43 ID:en9+rQoP0
開園はずっとするでしょ。工事中のとこだけ見れませんってことで。
一斉に取りかかるわけじゃなくて、部分的に変えていくんでしょ。
旭山も天王寺もそうだったし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:09:07 ID:u2tHAj920
【遊具/愛知】200メートルの滑り台「樹快(じゅかい)ダー」を設置/名古屋市・東山動植物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168034061/l50

3月から始まる名古屋・東山動植物園開園70周年記念事業に合わせ、
園内に全長約200メートル、東海3県では最大級のローラー滑り台
「樹快(じゅかい)ダー」がお目見えする。
樹木を見ながら一気に滑り降りることができ、大勢の子どもたちで
にぎわいそうだ。松原武久市長が4日の年頭会見で明らかにした。

樹快ダーは、桜やツツジを植えている東山植物園の東側に設置、
家族連れに足を運んでもらうきっかけにしてもらう。
最も高い部分は地上から約5メートルあり、転落しないように上の部分に
カバーを取り付け、カプセル状にする。市によると、愛知こどもの国(幡豆町)、
あいち健康の森(大府市)、可児やすらぎの森(岐阜県可児市)など各地に
100メートル級の大型滑り台があるが、樹快ダーはこれらを上回る。

記念事業は3月17−6月3日に開かれ、樹快ダーは初日から利用できる。
市は「子どもたちの評判が良ければ、記念事業の終了後も残すことを検討したい」
としている。

中日新聞ホームページへようこそ 07/01/05
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070105/lcl_____ach_____005.shtml

画像:東山植物園内に設置されるローラー滑り台「樹快ダー」の模型
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070105/a2.jpg
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:10:02 ID:u2tHAj920
【社会】名古屋・東山動植物園が再生素案 数百億円かけ整備
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167828022/l50

 東山動植物園(名古屋市千種区)の全面改装を目指している名古屋市は、改
装の基本計画の素案をまとめた。入場客がカヌーに乗って水路を進みながら熱
帯雨林を観察できる植物園や、アザラシが本来は天敵であるシロクマと間近で
向かい合う動物園という、いずれも世界初のアイデアを盛り込んでいる。基本計
画は5月にも策定。今年は東山動植物園の“再生元年”となりそうだ。

 植物園は、高さ約40メートルの巨大温室を新設。熱帯地方のマングローブ林
や川、岩場などを内部に造る。カヌーのほかロッククライミングを楽しむこともで
き、スコールと呼ばれる激しい雨を体験できるコーナーも設ける。

 動物園は、アジアとアフリカ、北極など動物の生息地ごとに5つの展示に分ける。

 アザラシとシロクマがいるのは、このうち「北極から南極の海」というコーナー。
野生では、アザラシはシロクマの餌になるが、このコーナーでは、あえて互いの
プールを仕切る柵越しに対面させる。シロクマによるアザラシへの威嚇など野生
本来の迫力ある場面が入場客の目の前で展開されそうだ。

 同じコーナーに造るペンギンのプールには、なんと人間用の流水プールを併設
する。互いのプールの壁などを透明な板にして、子どもたちが泳ぎながらペンギ
ンを観察できるという趣向をこらしている。

 「アジアの水辺」というコーナーでは、アジアゾウが獣舎から森を抜け、水辺で水
浴びをする様子を入場客が間近で観察できるようにする。日本の動物園では初め
ての試みで「世界でも珍しい」と東山動植物園の関係者は力を込める。

 京都大霊長類研究所と連携し、チンパンジーの群れの行動を観察できる「アフリ
カの森」というコーナーも造る。

 素案は、「夢の動植物園」というテーマで公募した小中学生のアイデアや、有識
者による検討委員会の提言などを軸に作成した。市は2008年度から新しい施設
の整備を始め、数百億円をかけて16年度の完成を目指す。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070103/mng_____sya_____005.shtml
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:14:55 ID:u2tHAj920
【動物園】名古屋・東山動植物園が再生素案 数百億円かけ整備 世界初のアイディアがてんこ盛り![01/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167831881/l50
東山動植物園(名古屋市千種区)の全面改装を目指している名古屋市は、改装の基本計画
の素案をまとめた。

入場客がカヌーに乗って水路を進みながら熱帯雨林を観察できる植物園や、アザラシが本来
は天敵であるシロクマと間近で向かい合う動物園という、いずれも世界初のアイデアを
盛り込んでいる。

基本計画は5月にも策定。今年は東山動植物園の“再生元年”となりそうだ。

植物園は、高さ約40メートルの巨大温室を新設。
熱帯地方のマングローブ林や川、岩場などを内部に造る。カヌーのほかロッククライミングを
楽しむこともでき、スコールと呼ばれる激しい雨を体験できるコーナーも設ける。

動物園は、アジアとアフリカ、北極など動物の生息地ごとに5つの展示に分ける。

アザラシとシロクマがいるのは、このうち「北極から南極の海」というコーナー。
野生では、アザラシはシロクマの餌になるが、このコーナーでは、あえて互いのプールを仕切る
柵越しに対面させる。

シロクマによるアザラシへの威嚇など野生本来の迫力ある場面が入場客の目の前で展開されそうだ。

同じコーナーに造るペンギンのプールには、なんと人間用の流水プールを併設する。
互いのプールの壁などを透明な板にして、子どもたちが泳ぎながらペンギンを観察できるという
趣向をこらしている。

「アジアの水辺」というコーナーでは、アジアゾウが獣舎から森を抜け、水辺で水浴びをする
様子を入場客が間近で観察できるようにする。
日本の動物園では初めての試みで「世界でも珍しい」と東山動植物園の関係者は力を込める。

京都大霊長類研究所と連携し、チンパンジーの群れの行動を観察できる「アフリカの森」という
コーナーも造る。

素案は、「夢の動植物園」というテーマで公募した小中学生のアイデアや、有識者による検討
委員会の提言などを軸に作成した。
市は2008年度から新しい施設の整備を始め、数百億円をかけて16年度の完成を目指す。

<東山動植物園>  
1937年開園した。飼育動物は約560種、1万9400匹で、種類は日本一。
植物は約7000種。入園者は69年度の338万人が最高。
05年度は半減の165万人にまで落ち込み、北海道の旭山動物園に抜かれ全国3位に
なっている。

ニュースソース
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070103/mng_____sya_____005.shtml
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:23:03 ID:2UY2WMYs0
いっそうの事、リゾートにしてしまえ。
万博で儲けた金でパーットね!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:51:54 ID:/xGuZ5g10
万博かぁー終わってしまって子供が暇を持てあそばしてるから
出来たら助かるかも
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:25:24 ID:1huTr0oq0
いらないとこぶっ壊して
跡地をフリマとか出来るイベント会場にすればいいんだよ
夏は野外コンサートとか出来るぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:21:13 ID:UgQBz0hdO
樹快ダーって何だよ!動物園は動物園に専念しろよ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:54:46 ID:nUyacIYh0
数百億って所で唖然としたけどプールw

個人的には自転車で行ける距離だからいいけど。でも泳ぐだけなら
ttp://www.nespa.or.jp/shisetsu/chikusa_sc/index.html
(千種スポーツセンター)が目の前にあるし、ペンギンの隣は生臭いイメージが・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:34:57 ID:rAry6szd0
子供用プールだからションベン臭さでペンギンの生臭さは消されるよw

これらの案を出した企業がいくら貰ってるのかちゃんと公表するべきでない?
業者はノーリスクハイリターンだろ?
名古屋は景気が良い、見たいな報道するから財政が健全で有り余ってるイメージがあるけど、借金漬けだろ?
数百億かけてダメな箱物を造った業者も存続の危機を感じれば役人受けのアイディアより成功するアイディアを考えるはず。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:41:37 ID:DiFvvcym0
完成する頃には、俺もうジジィといってもいいぐらいになってるだろうから、
カヌーもロッククライミングも楽しめそうにありませんわ。
テーマパーク的発想を取り入れるにしても、あんまり体力使わずに楽しめるようなものにしてよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:43:20 ID:rAry6szd0
ゾウの水浴びにしても池を造ればゾウが勝手に頻繁に水浴びすると思ってるのか?
それとも実際に水浴びしようがしまいが作った業者は「知ったことじゃない」って考えなのかな?
餌とかゾウ使いを雇って誘導さすのか?展示場を温室で覆って温度調整でゾウの水浴びを促すのか?
“どうしたらゾウが水浴びをしている姿を入園者に見てもらえるか”の方法も当然考えてるのだよね?
今の動物園でもゾウ舎にプールがあるけどプールに入ってる姿、見た事無いよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:57:06 ID:sAvtznN30
100億あれば
旭山動物園の施設がそのまま作れそうなんだけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:08:02 ID:DiFvvcym0
>>347
天王寺のゾウさんはわりとよく水浴びしてるから、ゾウの個性にもよるかもね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:32:05 ID:arMQVVx20
友の会って今年度で終了なの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:29:05 ID:APY6KneMO
>>350
今年度で解散みたいだね。
来年度からはサポーター制度にかわるらしいよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:13:13 ID:FCzG6AVt0
ファンが集まって改装アイデアを出したほうが
いいもの作れそうな気がする
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:03:28 ID:r6UVfL440
本当なら市民の意見を聞くべきだね!
たけど市民の意見だと再生計画の反対意見が多数を占めるだろう…
ファンの意見にしても
東山の思い出を残したい派Vs全面改装派、
動物を間近に観たり、触れ合ったり、芸やショウを観たり、擬人化したい派Vs生態展示派
植物園派Vs動物園派などなど
揉めて纏まらなくなるだろう…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:22:38 ID:EivDuWhzO
友の会からサポーター制度に変更されても会報誌は引き継がれるのですよね?
それとも打ち切り?
もし、そうでしたら結構楽しみにして読んでいたので悲しいよorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:19:06 ID:XIRYGmtC0
>>353
それで 双方の良いところで落とすつもりが最悪のところで落とすのが
第三セクターや官民共同企画
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:44:49 ID:QGyzvqNC0
数百億って、冷静に考えてもおかしいですよ。まあ、それだけ名古屋って潤ってるて証拠なんでしょうか?
でも樹海ダーって、何ですかこれ?潤っていればなんでも良しなのか…。夕張のロボット館、名古屋は引き取ってみては。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:43:50 ID:XIRYGmtC0
名古屋市民に知っておいて欲しいこと
「たった100億あれば旭山動物園の人気施設がそのまま作れます」



(数百億って何考えてんだろう?)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:51:23 ID:L4m2qIhT0
まあ旭山の何倍もの面積を持っている以上、
全面改装しようとしたら100億じゃ話にならないだろうな。
坂も多いし、バリアフリーにしようとしたらむしろ数百億で足りるのかね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:18:19 ID:EVbtPrD10
京都の国立「私のしごと館」約500億
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/

東京豊洲「キッザニア」約35億

しごと館 毎年10〜20億の赤字
キッザニア 今年は黒字の予定
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:55:04 ID:6GzIznb30
>>352-353
>>355
市民や利用客・現業職員等をまぜてワークショップをやって意見を出しあって、
良い意見を採用するという形を取ったらいいと思うが・・・
ファシリテーターは大学の教授か誰かに依頼すればよい。

ワークショップについての詳細は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97を参照のこと

361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:00:43 ID:UiN1+1dnO
数百億って別に驚く額って程でないよ、だって十数年かけてでしょ。
今年だけで二十五億位の赤字でしょ!?
これから何もしないと赤字額も大きくなるだけで十数年で数百億の赤字。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:00:43 ID:pSb7Yja60
車社会の愛知だけに駐車場の充実をして欲しい
路駐だらけになる予感
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:37:19 ID:rLU9JfSF0
二階建て三階建てのタワーパーキングを導入してもいいかもな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:12:44 ID:g1PYH8Ed0
そのタワーパーキングからサルを見る
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:19:27 ID:prYTME790
駐車場にかんしては以前から、駐車台数が少ないやら各地に点々とあり分かり辛いなど苦情・要望が多かったからかなり改善するでしょう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:21:40 ID:rqAWwe+k0
駐車場改善なら数十億使っていいよ
その代わり すごく良くしてね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:02:41 ID:e06VyHn40
駐車場に関しては、現状でも路駐だらけ。
改善策として、正門付近の拡張工事を行って、駐車場を作ることが決定済み。
これに伴い、スカイビュートレイン(園内周遊モノレール)は廃線、あるいは移転するよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:27:56 ID:NvYEGZkU0
(鯖移転に伴いアドレス変更になったのでリンク修正)
・1つのスレだけでなく動物園・水族館板の他のスレも見て回ってね
スレを立てるまでもない動物園・水族館を語るスレ http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/l50
世界の動物園 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161742052/l50
水族館大好き Part4 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1133863744/l50
北海道の動物園水族館総合http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161949322/l50
関東地方の動物園水族館総合 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161939654/l50
近畿地方の動物園水族館総合 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161958243/l50
中国・四国・九州地方・沖縄の動物園水族館 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161950679/l50

動物園や水族館の専用スレなどスレッド一覧
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/195-202n

・2chスレ検索
1  http://find.2ch.net/ 2 http://ttsearch.net/ 3 http://2chs.net/i/2chs.cgi

キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時押しすると ページ内検索機能が使えます
この機能でスレッド一覧から目的のスレを探したり スレで必要な情報を探すと便利です

【注意】
最近 この板に昔からいる荒らしが 自分のスレの誘導コピペをすることがありますが
(何も知らない人が それだけ見ると一見正しいことを言ってるように見える)
荒らしの隔離スレですので絶対に行かないようにしてください
ちなみにこのスレです↓
【マターリ】動物園・水族館 総合【語ろうぞぅ】
travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161775574/
(荒らしはバカなので すぐこの下↓にもコピペをすることでしょう)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:32:54 ID:aR7KnFFa0

動物園・水族館板で総合の話題・質問はこちら

【マターリ】動物園・水族館 総合【語ろうぞぅ】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161775574/l50

専用スレのある話題、ない話題、複数動物園・水族館にまたがる話題、
その他質問全般など



370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:15:36 ID:5tfta29K0
それで、最初の1年目は数百億の内のいくらを使うのよ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:49:49 ID:2t+gbLLt0
【どうぶつ/愛知】東山動物園で恒例の鏡開き:サイの「ニルギリ」にもおすそ分け
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168343361/l50


東山動物園(千種区)で8日、恒例の鏡開きが行われた。
来園者約50人が、動物用にパンで作られた大きな鏡もちを
インドサイの「ニルギリ」(メス、16歳)におすそ分けした。

同園の鏡もちは、敷島製パンが手作りした特注品で、
下段の直径は60センチ、重さは約20キロ。

子どもたちがまず食べた後、オリの岩と岩の間から
顔を出したニルギリの大きな口に、恐る恐る差し入れていた。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 07/01/09
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo070109_3.htm

画像:パンでできた鏡もちをもらうサイ
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/img/kyoiku070109_3.jpg

▼関連リンク
東山動物園ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~ngyzoo/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:50:59 ID:m3mag58y0
ずいぶん昔にしか訪れてないオレが東山で気になるのは
コンクリート製の恐竜像がどうなってるかと言う事。
アレ、戦前にドイツの古生物学者の監修で、当時の
古生物学の集大成としてスゲエリアルに作ったらしい。
今となっては「戦前の恐竜復元モデル」としてかなり
貴重な物らしいが、再生計画で真っ先に取り壊されそうだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:03:14 ID:128omK2I0
全部壊して全て新しく建てなおして欲しいが、
>372みたいに年に一回どころか子どもの頃以来訪れてない人たちが、
思い出を残せって要望してUZEE。
そんな意見無視しろよ名古屋市は
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:11:36 ID:ySwtw2uJ0
最近廃線された鹿島鉄道の件では
地元の人たちは誰も乗ってないからバスになってもしょうがない
とか覚悟してたんだけど
これまで一度も利用したことが無い鉄道ヲタクどもがやってきて
廃線すんなよとか騒いで暴れてた
375動物だいすき:2007/01/18(木) 02:03:09 ID:jGOiJARw0
【無料動画】かわいい 動物たちの動画をいっぱい見つけたよ!

たくさんの動物がいるから、動物大好きな人は ぜひ見てね。 (^-^*)。
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%93%AE%95%A8%89%80
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:57:20 ID:qKzWrNYe0
>>373
中途半端に古いものは困るが、
古くても貴重なものであれば、をきちんと手入れし、稀有性をアピールすればそれだけで集客できると思われ。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:25:20 ID:F7HN+wZN0
市民団体や有識者というやからは何かにつけて価値をつけるから…
温室やら恐竜の銅像がもし本当に価値があるものだとしても東山動植物園に置いていては
価値が無いのは間違いないし動植物園としては時代遅れの施設ではマイナスだと思うし場所をとり邪魔になるだけ。

価値があると言うならばそれらに適した博物館ないし収集家に譲渡して価値がでるべき場所で展示するべきだね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:59:45 ID:8gKx9oC50
【どうぶつ/静岡】オスメス2匹の子ライオンの名前を募集 浜松市動物園[07/01/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169177868/l50

浜松市動物園(同市舘山寺町)は、ライオンのオスとメスの子どもそれぞれの
名前を20日から募集する。子どもは2匹とも富士サファリパーク(裾野市)
から12日にやってきたばかり。生後半年ほどで、日に日に大きくなっている
という。オスは体長約70cm、体重約18.5kg。メスは体長約72cm、体重約20kg。
現在は寝室で展示されている。

動物園のライオンはオスのヒデヨシとメスのテリーの2匹がいた。だが、昨年末に
テリーが18歳で老衰で死亡。ヒデヨシも19歳と高齢で元気がなく、今は展示されて
いない。2匹は代替わりのために来た。

募集は2月28日まで。3月21日に命名式をする予定。動物園のホームページ
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamazoo/)から応募できるようにするが、
職員は「是非、可愛い姿を見て考えてもらいたい」と、来園して園内の投票箱に
投票するよう勧めている。

ソースは
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000701190001
画像・動画・応募方法・2匹の詳細などは
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamazoo/index/lionname.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:29:39 ID:FWPrtqQ00
公園協会だけは早く東山動植物園から撤退して(テニス場だけなら良いけど)。
この財団は意味無いよ、設立目的にあることなんて何一つやってなくて、
売店やら遊園地などの営利目的だけなら民間に運営させた方が絶対良い。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:32:55 ID:2HQ5vgnD0
どこの公営動物園でもそうだけど、
動物バカ・自然バカが幹部やってるならいいけど、
ただの天下り役人しかいない財団や協会は、
癌以外の何物でも無い。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:42:20 ID:LduWjxEe0
>>379-380
耳が痛いな、まさにその通りなだけに。

娯楽事業を仕事にしているんだから、きちんと利益が出ることをやらなきゃ破綻するのに。
お客に満足してもらえる遊園地にすれば、利益目的で事業をやることに文句は出ないよね。
TDRやUSJなんかは、きちんとしたサービスを提供して利益を得ているわけだし。
むしろ、公益法人(非営利目的)であることを理由にして、
営業努力を行わない=お客が満足できないサービスを提供していることの方が問題。

でも、協会の会長自ら、公益法人であり続けることを明言してるから始末に終えない。
ちゃっちゃと株式会社化してほしい。100%民間で。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:48:52 ID:sFsaKT8e0
>>379-381

酷い自演を見た

383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:14:24 ID:ToWNRsOS0
自然の大切さや命の大切さ動植物の生態学習やらの講習を行ったして設立目的の活動をすれば良いのに、
売店・駐車場・遊園地の運営やら守衛警備業務って財団法人としての価値が無さすぎる。
もしも黒字化するようなことがあっても、そんな活動だったら営業権を民間に売り払い解散したほうが良い。


384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:18:51 ID:ToWNRsOS0
貼りわすれた
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/34731/32_higashiyama.pdf

設立目的と経営方針に注目して
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:25:30 ID:a1IdR4woO
外郭財団全般に言えることだが、ここは特に醜い。
どこもかしこも存亡の危機だから利益をだせば存続すると勘違いしているが、そうなるのは名古屋高速道路などの事業形態の極一部の外郭団体のみが株式会社として存続する。
公園協会みたいな形態は利益を追求しても意味が無い。
動物愛護・自然保護などの普及啓発に務め公益活動に特化しなければ存続は無理だろう…
売店でも自然・野生動物保護に貢献される商品構成にしなければならない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:16:04 ID:Su5s2a4g0
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:45:12 ID:OQRc6dSq0
>>381
100%民間は反対
入場料金も高くなり 最近の御時世では倒産の可能性も高い

市や県などが株主として参加してる株式会社にするべき自治体は補助金を出し その代わりに料金は低めに抑える
自治体は経営には口を出しては行けない(役立たずな役員もいらない)
(補助金込みで毎年の売り上げの収支を出し 経営が悪いなら責任者はクビや減俸などの処分)
で いいと思う

あと上野動物園は あんなに入場者がいるのに赤字
(全国で それなりの規模で黒字の公営動物園は旭山くらい)
でも想定の範囲内の赤字だから良いんだそうだ
営業努力をするなと言ってるのでは無いけど
黒字にならなきゃダメ というのは言い過ぎだと思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:16:24 ID:f7W3Y7ENO
>>387
話の流れでは東山動植物園の運営の事というよりは財団法人東山公園協会の事でしょう。
遊園地やら売店を営業するだけで公益事業でないから民間企業が経営したほうが市民のためになるって意味だよ。
東山動植物園と東山公園協会は別物だよ。
公園協会は公益性が無いただの天下り団体ですね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:30:08 ID:OQRc6dSq0
>>385 >>388
よく読んだら、
動物園は公益性を優先して営利目的の活動はしません。
と言っておきながら、自分たちは売店や遊園地をやって
こづかい稼ぎしてんのかよ。
何このダニとか寄生虫みたいな連中。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:02:36 ID:f7W3Y7ENO
>>384のリンクの自己評価にも笑ってしまいますね。
会長さんは辞任されてはいかがでしょうかW
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:45:05 ID:D1TG8yjy0
>>384
書いてある内容と現実との差がひどすぎて、笑…いごとてすませてはいけないんだな。
最後の、助言と総括が、とても的を射ている。この意見を書いた人を幹部にしてほしい。

>>390
残念ながら、現在の会長の退職予定は2年後です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:02:41 ID:a1IdR4woO
もはや東山公園協会が特定財団法人として存続出来無い事は協会自身が一番理解して一般法人、株式会社として存続を計ろうとしているのは明白。
名古屋市民がそんなふざけた事許すと思っているのかね?

入園者に動植物の解説や野生動物・自然保護講習、
密猟に手を出さないように現地の産業を助けるようフェアートレード商品や国内の森や野生動物を守るために国産の木製を使った商品などを販売、
といった本当に公益な活動を市民がNPO法人を設立して運営すれば良い。
あっ、もちろん協会は解散してね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:33:34 ID:L5Eno6480
普段は 動物が可哀相! とか叫んでる糞フェミプロ市民団体は嫌いだけど

動物に何の愛着も無い天下り役員どもの私服を肥やすためだけに存在してるなら
そんな組織はとっとと解散して
自然愛護団体が代行したほうが全然マシ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:46:35 ID:tOKsmu1R0
お買い物ペンギンちゃん 。なっなんと!! アメリカのテレビ「アニマルプラネット」で紹介されてます!
http://www.pandoratv.jp/channel/prg/default.asp?mode=view&id=15451&btype=&ch_userid=23503864&categ_id=4114&month=&page=6
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:51:01 ID:vUk7WzEi0
>>392
協会自身は理解してません。会長自ら、公益法人として存続させることを明言しています。
上層部は、天下りと年寄りばかりなので、現状維持の事なかれ主義なのです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:16:21 ID:mwGomCDn0
>>395
財団法人で続けるのですか!?
ということはどうも裏で東山動植物園の運営自体、
指定管理者制度で公園協会に委託運営が取り決めされているみたいですね!?
数百億税金使って施設を建ててそっくり天下り財団の手に…ってやつですかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:39:06 ID:kD+ycvlz0
その結果が樹海ダーか
市民の税金で富士急のアトラクションみたいなもの作るのか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:57:36 ID:BVvv99Z2O
>>396
もし、指定者管理制度で公園協会が動物園を委託経営するようになるならば天下りで入った職員は総て退会してもらって、市からの派遣社員も市へ戻って、今後いっさい天下れないってのが絶対条件だろう。
そうなれば公園協会も公益な財団になる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:15:20 ID:BVvv99Z2O
まぁ要は公園協会が指定管理者制度で動物園を委託経営する事無いと言うことだ。
>>392
NPO設立いいねー、誰か一緒に立ち上げて東山動物園の指定管理者になろうぜw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:17:19 ID:kD+ycvlz0
友の会がNPO法人になって管理協会になるほうが
ずっと動物園には有益だよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:04:16 ID:mwGomCDn0
>>400
友の会は解散するみたいですよ。
公園協会と友の会の運営者が違うのか一緒なのか良く分からないのですが…どうなのですかね?

あと私、一応友の会の会員なのに解散の可否に参加出来ず、
突然解散決定の知らせが来ただけ…一般会員には解散の可否に加わる権利が無いのでしょうかね!?

>>399
NPO法人設立して東山動植物園の委託運営良いですね!!
もし、運営に関れるのなら動物園ファンの夢ですね。

現実的に動植物園全体の運営は東山の規模が大きすぎて無理そうですが、
子ども動物園の運営とか園内ツアーガイドなど部分的なサービス程度なら、
委託運営充分できそうですね。
NPO法人ぜひ設立したいですね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:55:13 ID:bLx9dQHp0
NPOを本気でやるのなら俺もそのメンバーに加わりたいな。
東山動植物園の運営を指定管理者制度に運営委託することが決まってるわけでないからさぁ、
先ずはじめに動物園のガイドボランティアをしようよ。
それでNPOに賛同してくれる人が多ければ友の会がなくなるなら今までやっていた友の会の代わりをして、
規模が大きくなったら東山動植物園の運営も狙えば良いし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:03:41 ID:KJEO+XWz0
このスレは活発な議論してていいなぁって思ったけど 
ほとんど同じ人が書き込んでるんだね
2,3人しかいないんだ (´・ω・`)
404北近畿1号:2007/01/23(火) 11:35:00 ID:uzMXwLcDO
この前の土曜日に青春18切符を利用して娘《小2》と二人旅と称して丹波篠山からJR快速乗り継いで東山動物園へ行ってきた。娘は結構楽しい楽しいと言ってたが、古さは否定できないくらいでしたね。改装したらまた行きます。みたらし団子おいしかったよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:56:13 ID:8PnGFxZ+0
2人ってことはねーだろさすがに、まぁ4〜5人ってとこだろーけど。

この過疎板スレのなかでは多い方だろうけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:41:16 ID:/QcdUXyY0
最近、協会へ天下りOBとしてくる香具師らは、現役時代にほとんど東山と関わりのないところにいた香具師がほとんど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:10:22 ID:4Q/V/0sS0
70周年記念イベント
「ネイチャースタンプパスポート」のイラスト募集のおしらせ

ttp://www1.ocn.ne.jp/~ngyzoo/event/70stamp/70stamp.htm
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:12:43 ID:4Q/V/0sS0
開園70周年記念事業「体感王国東山」の開催に伴う準備工事のお知らせ 
--------------------------------------------------------------------------------
東山動植物園開園70周年記念事業「体感王国東山〜ZOOっといっしょ 木っといっしょ〜」の特別展示「ワ〜オチューブ」(ライオン舎)の工事のため、下記の期間ライオン舎付近の園路の通行止めを行います。通行止めにより、ライオンが観覧できない場合があります。
 ご来園の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

ttp://www1.ocn.ne.jp/~ngyzoo/event/70jyunnbikouji/70waotubejyunnbikouji.htm
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:17:43 ID:I8j6T6ns0
>>406
市の緑化委員会とか環境局とか
いくらでも関連出来る部署あるのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:49:19 ID:og+o3q6LO
それらからは、みどりの協会へでは?
東山は緑整土木からでは?
違うの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:18:35 ID:GtoWkAcz0
>>410
みどりの協会こそ、もともと旧農政緑地局のシマ。
公園緑地協会+都市農業振興協会=みどりの協会。10年くらい前。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:33:49 ID:4Kndpr9u0
本日行って来ましたがライオンがみれませんでしたよ(´・ω・`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:33:03 ID:FEVpww5S0
>>412
>>408
まぁ、園内には、そこに行くまでまったく案内も何もないわけだが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:10:58 ID:T2Vo0DN10
>>413
正門に貼ってないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:28:33 ID:ohkt/kSNO
子どもにしたらライオンさんは見たい動物のひとつなのに工事の期間は別の檻にお引っ越し出来無いの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:51:08 ID:xUVhsSoO0
猛獣の移動ってそんなに簡単にできるモンじゃないはず
麻酔掛けなきゃならないし、すると動物の体にとっても負担が大きいから
移動しなくて済む工事なら移動しないでしょ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:24:08 ID:9WHJjC7i0
パンダとかだったら
飼育係さんに抱きかかえられて運ぶことも出来るのにな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:38:33 ID:z1y424C40
ようつべのぐうたらパンダ見たら大変そうだと思ったぞ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:50:54 ID:tusPlgSC0
>417
レッサーパンダ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:09:15 ID:INv0El8a0
そこでムツゴロウさんですよ。
ライオンに抱きつかれて運んでもらいましょう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:09:02 ID:OPFtnb530
ムツゴロウ、いまなら金になることなら何でもやりそうだなw ぜひ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:08:56 ID:hTu2kovX0
>>420
松島トモ子も呼んで来るか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:43:28 ID:CBxZdygb0
ライオンは小さい頃からペットとして飼ってたら懐くみたいだね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:12:00 ID:TKOSyOXG0
遊園地はいらんが、売店は徹底的に強化してもいいと思う
もちろん安くていいもの、おいしいものを売る店で

名駅などにあっても思わずよってしまうような店をいれるべき
あんな広い施設なんだから、入園者は最低でも一回は休憩するはず
そこでしっかりサービスしてほしい

あともう遊園地はいらんでしょ、あれって大赤字じゃないの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:18:07 ID:TKOSyOXG0
>京都の国立「私のしごと館」約500億
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/

>東京豊洲「キッザニア」約35億

>しごと館 毎年10〜20億の赤字
>キッザニア 今年は黒字の予定

こういうこと↑もあるし、名古屋市は運営をきっちりやってほしい
確かに最近は財務的にいい話題が続いてるけど
トヨタもいつまで続くか分からんし、地震もいつ来るか分からない

甘えた試算をせずに
最低でも、「ある程度の赤字で抑えられる仕組み」をつくるべき

そうすれば動物や植物のほうに予算を送ることができるようになるから
やっぱ入園数とお金は大切だよ
私の仕事館みたいになったらしゃれんならん・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:49:11 ID:w/LEqjcd0
>>424
遊園地と売店、単体で見ても総合で見ても、どう見ても赤字です。
黒字になる要素なんて見当たりません。
バブル時代の貯金を切り崩して、書類上黒字にしているけど、
それももう後5年続くかどうかという感じです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:16:46 ID:NmOcyqyM0
【秋田における殺人研究と殺人教育】  
東大農学部での殺人事業伝統    開学前に茅野による小峰人選
↓                    ↓    
小峰:植物工場を偽装した養殖人間工場(大量殺人)の実証試験&実用化
       ↓
 小坂町、協和町での大規模アウシュビッツ収容所建築と稼動(秋田県庁、全農)→ 年間数千人殺害(能代市の臓器センター、桃肉として食肉販売。)
      ↑
 システム科学技術学部(本荘市)の阿部によるICタグ技術による養殖人間管理(学長予算)
 システム科学技術学部(本荘市)の岡野による自動豚解体ロボットによる大量殺人(学長予算)
 生物資源科学部(秋田市)の小西による養殖人間HDLコレステロール測定用ベンチャー企業設立と稼動
 生物資源科学部(秋田市)の山本による養殖人間バラバラ死体からの成分ライブラリー生産(地衣類と偽装)と医薬会社への販売
 生物資源科学部(秋田市)の稲元、福島によるBM活性水捏造による大量殺人制度の構築(畜産臭気がない事の偽装工作)
 生物資源科学部(秋田市)の佐藤、谷口による殺人施設への学生研修教育(豚偽装区域のみ):全学生への殺人教育 
 小林理事長他の秋田県立大理事会によるスタチンの偽装(架空の人物、遠藤章の捏造工作:血液中のHDLコレステロールの偽装)森、新岡、小林理事らは暗殺企画魔。
 秋田県立大事務局:この殺人事業図式に気づいた職員の暗殺担当。連続暗殺も組織ぐるみで担当。 

彼らは全員、刑法(殺人罪)の適用が可能。間違いなく、秋田県立大は大量殺人を行っている。実態を知った職員は巧妙に暗殺される。
結局はオウム大量殺人とミームは同じ。先の厚生労働大臣の「女性は出産機械」発言はこの養殖虐殺犯罪に関連している模様。しかし「養殖人間は
要は人為的な双子、三つ子・・・に過ぎない」ので彼らは人間そのもの。これは人道に対する犯罪。養殖人間大量殺人だけでなく通常の国民の大虐殺も
行っている模様で検察と警察は法定手続主義、罪刑法定主義を組織的に破壊しカモフラージュ扇動工作を行って
当該大量殺人犯罪(赤ん坊、子供への虐殺を含む)を支援しているため国家秩序が既に瓦解・崩壊している模様。内閣の支持率が急落したのはそれが原因か。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:43:10 ID:K4gE8Jk60
【名古屋市】
頭上をサルが枝渡り
東山動植物園の再生案発表
名古屋市は1日の市議会土木交通委員会で、
東山動植物園(千種区)の全面改修に向けた「再生プラン基本計画案」を発表した。
動物園は動物の生息地別に展示し、
アフリカのサバンナなどを再現。
植物園の庭園を本格的な「歴史庭園」に改修する。
2008年度から順次着工し、
16年度までの完成を目指す。
総事業費は400億−500億円との見通しを示した。

ttp://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070202/lcl_____ach_____007.shtml
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:46:53 ID:wVjqFOAq0
オランウータンのスカイウォークはどこもやりたがるんだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:15:14 ID:xxamm7Ct0
>>429
そしてそのうち どこかで転落事故が発生するんだろうな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:35:55 ID:xxamm7Ct0
【話題/愛知】ボートに乗っても別れません 東山動植物園[07/02/02]
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:11:31 ID:ENnpnyOU0
記事の詳細はこちら

動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:04:02 ID:+u209KvQ0
愛知県知事 現職再選
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:00:57 ID:yFhZyiO/0
プラネットアース観てたらアクシスジカとハヌマンラングールって共生してるんだね!
両種を飼育している東山はぜひとも混合飼育して欲しいなぁ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:26:13 ID:+gITPSpjO
五百億では少な過ぎてとても全面改装なんて無理だろ!
議会で予算通らなかったのかな?
それともお役人の見通しが甘いのかな?
436垣内洋次郎:2007/02/05(月) 20:12:35 ID:jt11xZ7zO
名古屋の竹石圭すけって小学生を強姦して捕まったクズ野郎だろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:22:44 ID:+u209KvQ0
>>434
旭山のカピバラとクモザルの共存でも死者が出たし
なかなか難しい

>>435
100億あれば旭山の施設全部が作れるらしいけど
(実際には 撤去費用やら何やらで それ以上にはなるにしても)
地元の土木業者を喜ばせたいとかの思惑なのか 何考えてんだまったく
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:46:28 ID:PWsF4wAf0
>>437
死者?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:46:29 ID:eMRBO1jeO
>>437
カピバラとクモザルは生息地が一緒なだけで別に共存しているわけでなく、ただたんに話題づくりの為に犠牲になっただけだからなぁ…そんな低レベルの混合飼育は参考にならないや。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:02:49 ID:OV4wf7+E0
アクシスジカとハヌマンラングールのばやい、サルが食べる木の葉のおこぼれ(実際には海岸部で、葉に付いた塩を舐めてそのカスを下に落とす)をアクシスが食べているという関係。
また、サルはトラなんかを上から察知するので、共生といってもアクシスジカの方が利益をこうむっている。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:07:59 ID:xrJlI8oX0
イソギンチャクとクマノミの共生が見たい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:52:51 ID:4fb9tv3s0
そんなのなら熱帯魚ショップ行けばみれるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:51:08 ID:c6uxBvwGO
今日久しぶりに妻と動物園に行ってきた 前回行ったのは俺が小学生の時で両親に連れて行ってもらって以来だったが懐かしかったしアッ、こんなんあったなと思いだしたよ… けど施設はだいぶ老朽化しているなぁ…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:58:14 ID:9W36uCxO0
施設だけじゃなく、運営する方も老朽化してるよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:56:45 ID:C++Iu2Z10
名古屋人を呼び込む方法
万博に出してた数々の展示物やグッツ乗り物並べりゃー来る
トラムを長島から返してもらい観覧車の移築
ベロタクシーを走らせ東山シアターで360°映像の上映
駐車場からの燃料電池バスによるピストン輸送等等
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:06:06 ID:HPF0ICM80
×グッツ
○グッズ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:22:40 ID:C++Iu2Z10
>>446
グッズね!了解 俺キッズだから
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:10:15 ID:9W36uCxO0
>>445
メイとサツキの家を引き取れなかった時点で、万博ものに関しては敗北。

ちなみに、駐車場は全面改装予定。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:18:44 ID:nUarUBkn0
あのボート屋の土地ってどんだけあるのさ?
もしかして上池もあのボート屋の池?
今回の大改装もあの辺りは手をつけられないのかね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:28:01 ID:gWLbfWxD0
>>449
ボート屋は、東山の元々の痔主。動植物園の敷地はそこから寄付された模様。(税金対策か?)
一昔前は、ボート屋は敷地の外側にあったって外からボートだけでも乗れたが、いつの間にか内側に取り込まれていた。痔主は今でも星ヶ丘界隈の大痔主。
まあ名古屋市もボート屋とケンカする気にはならんだろうな。
ある意味、ボート屋にしてみれば「軒を貸して母屋を・・・・・」って感覚かもな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:02:31 ID:jcIwGToO0
ボートといえば昨日、カップル向けのボートにテレビ局の取材がたくさん来てたけど、
誰かローカルニュースか何かで見た人いる?
撮影されてたカップルが、明らかにサクラなのが笑えたんだが。
452WHITELOVE ◆Oamxnad08k :2007/02/13(火) 13:34:34 ID:dCcF9Au4O
ボート漕いでた男ちょいイケメンだ、でも服ダサ過ぎ
いまどき袖なしパーカーかよ…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:56:59 ID:KrfZkVW50
>>451
13日の名古屋テレビの夕方のニュースで5時半頃にやったと思う。
ただ残念ながら俺は見ていない。
会社で夕方の休憩(5時〜5時半)を取っていて、
休憩が終わり近くになったのでテレビ前からの去り際に、
「ボート」とか「カップル」とかいう言葉が聞こえてきたから、たぶんその特集だったのだろう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:55:55 ID:IfWszMQB0
千葉に行ったキリン亡くなっっちゃった〜!

千葉市動物公園*立ったぞ風太。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1116729546/l50

旭山に行ったマリモちゃんは 寒いけど元気にしてるかな?
455ぴぴ:2007/02/17(土) 03:43:39 ID:DN0RMbeN0
(;.;)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:18:33 ID:bFN6G0Mx0
第二の哀地球吐く計画か
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:36:39 ID:vw16h8HpO
竹石圭佑って何?2ちゃんねるで知ってる人いる?
良ければ教えて下さい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:11:12 ID:HmUHXAcQ0
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/

48 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 19:39:27 ID:b/0RSFnH0
結婚前に子供を2回オロシタことがあるのと、煙草をやめていないこと
お腹の赤が旦那の子かどうか微妙なこと

今の旦那と結婚して2年目、現在妊娠中(8ヶ月)
子供ができたってわかってからは何しても耐えるし、家事もしなくてよくなった。
一度、どこまで言ったら怒るのか試したけど、旦那・旦那の実家・仕事
生い立ち・SEX・趣味・お腹の赤、いろいろ文句言ってみたけど意地になって
耐えてた。でも目つきが悪かったから、その目つきで赤が死んだり障害が
あったりしたらお前のせいだ!って言ったら土下座してた。

旦那の財布を見たら心療内科の診察券があったから、どうやら薬で耐えてる
みたい。それもムカついたからやめさしたけど。
これで、私が子供をオロシタ経験者なんて知ったらどうなるんだろう?
ついでにお腹の赤の顔がまったく似てなかったらどうしよう。
殴っても耐えるし…ばれる前に離婚したいって言葉を引き出さないとマジでやばい。

59 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:00:10 ID:3Z4niqV20
息子は旦那の父親(銀行家)の子供

83 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/06(火) 07:46:34 ID:rlNYiksj0
結婚してから、旦那以外で10人以上の男性と浮気したこと。

92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
459ぴぴ:2007/02/22(木) 02:38:13 ID:H4bnw9jk0
2月22日2時22分22秒をげっとしました(^▽^)
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1170076368/l50
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:13:44 ID:m8/jK0MC0
>>451
11チャンネルだけでなく3chでもやっていたな。別の日だったかもしれないが。7時のN○Kの全国ニュースのエンディングでも紹介されていた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:31:23 ID:A/zhjTex0
>>458
コピペにマジレスだけど

>59 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:00:10 ID:3Z4niqV20
>息子は旦那の父親(銀行家)の子供

何その華麗なる一族
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:06:07 ID:iReN0mwD0
【東山動植物園再生プラン基本計画(案)】

http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36913/HP.pdf

どんどん意見出していこー。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:36:28 ID:wMkbnne30
どこで意見受付てんの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:30:04 ID:Zr8dhoym0
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:57:19 ID:ycBT324R0

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://getrich.lxl.jp/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
 そこから交換をしましょう。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://getrich.lxl.jp/
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:45:37 ID:Mc9nqHVr0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1172831417/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:52:47 ID:lRHYA4MJ0
【東山植物園が桜の回廊計画 北から南から100種2000本】

 東山植物園(名古屋市千種区)が、全国から100品種2000本の桜を一堂に集めた
「桜の回廊」を造る計画を進めている。同市が進めている東山動植物園再生計画の一環。
同園は「全国の桜が鑑賞できる場所として、新名所になれば」と期待している。

 約100品種は、長期間にわたって桜を鑑賞できるように早咲きのオオカンザクラや、
沖縄のヒカンザクラなど全国津々浦々から調達。全体の3分の1は江戸時代に好まれたという
山桜を中心にして植える。

 約2000本は、園内の「万葉の散歩道」の両わきに植える予定。斜面になった土手に
苗木を植えるため、成長して満開になれば、桜のトンネルをくぐりぬけているような
感覚を味わってもらえる、という。

 早ければ2007年度にも着工。桜の植栽に適した環境を整えながら苗木を分割して植える。
同園には現在、計3400本の桜が点在しているが、再生計画の中で一部を伐採。
600本の桜が植えられている「桜の園」では、高齢で弱っている桜を植え替え、
万葉の散歩道にかけて、全体が桜の名所となるよう整備し直す。

 苗木の購入費用の一部は、名古屋市内の会社役員(58)が「植物園で役立ててほしい」
と寄付した3000万円を使う。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070307/eve_____sya_____005.shtml
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:29:50 ID:PY9LymXS0
【東山のコアラ、間近で 金網内部に観察デッキ】

 ブラザー工業(名古屋市)は9日、名古屋市の東山動植物園に、コアラの
屋外運動場用観察デッキ「コアラの森のさんぽ道」建設費と寄付金計400万円を
贈ると発表した。開園70周年記念の改装事業に協賛する。

 観察デッキは木製で広さ15平方メートル。これまで金網越しの観察だったが、
内部に張り出したデッキで、コアラを間近に見られるようになる。4月14日から使えるようになる。

 ブラザーはコアラが国内で初めて同園にやってきた際、コアラ舎の建設費を全額寄付している。

http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20070310/ftu_____thk_____003.shtml
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:32:02 ID:vbeuiV9f0
【東山動植物園再生プラン基本計画(案)についてご意見を募集中】3/31まで

http://ime.nu/www.city.nagoya.jp/_res/usr/36913/HP.pdf

http://ime.nu/www.city.nagoya.jp/shisei/pub/boshuu/higashiyama/nagoya00037102.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:59:01 ID:Do/ZIzE70
明日から開演70周年記念イベントage
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:49:05 ID:c8wOyrKh0
でも、たいしたことはやらないので、sage
いや、ほんとにたいしたことやらないよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:31:00 ID:YEyQKDQE0
再生計画案みると動物を群れ飼育するけど動物園の広さは今と変わらないんだよね。
種類を物凄く減らすのかな?
せっかく種類数だけは日本一でうってたのにね、
まあ、魚類数で種類数増やしてたから日本一って言うのもインチキみたいなものだけどさ。。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:51:37 ID:uJ4n3J/l0
>>470
今年宣伝すごいよね^^。
地下鉄はもちろん名鉄やJRの駅や車内にもポスターやら広告が置いてあるし。
一宮の某ショッピングセンターに貼ってあったのも発見した。

これで客が全然・・・だったら大変なことになるね・・・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:01:22 ID:wy94ATLK0
上野動物園や多摩の
動物サポーター精度を導入するべきだと思う


上野動物園・動物園サポーター
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/supporter/main.html
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:14:42 ID:YEyQKDQE0
サポータ制度は導入決定だけどオイラは友の会の方が良かったな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:51:25 ID:Xyotj1Y70
70周年か。もう何年も行ってないが相変わらず代わり映えしてないのかね?
多摩並に施設が充実してりゃ毎週だって行ってやるのに。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:55:26 ID:LaMm/08m0
今回の70周年事業で所々変わってるよ。中途半端だから、今は良くても、すぐに飽きられるだろうけど。

樹海ダーは今のところ好評だね。先週の土日は、最長60〜90分待ちだったみたい。
繁忙期に来る人はご注意をば。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:38:48 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/音楽/愛知】みんなで歌おう「ZOOっと一緒」東山動植物園テーマソング完成[07/03/16]

動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:43:25 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/名古屋】わ〜お ライオン大迫力 東山動植物園70周年事業

画像:新施設「ワ〜オチューブ」で至近距離のライオンをガラス越しに見る来園者
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070318/lion.jpg


動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50

480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:45:51 ID:0osSIDxi0
【花だより/愛知】デージーやパンジーなど、鮮やか「大花壇」見ごろ/豊橋総合動植物公園

▽画像
見ごろを迎えた大花壇=豊橋市の豊橋総合動植物公園で
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070313/a2.jpg



動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:58:07 ID:1t8xowPK0
樹快ダーはキカイダーとも読める。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:07:27 ID:ckiySuVH0
>>481
狙ってやったんじゃないかな。

樹海ダー、今日…、もとい昨日は
10時30分の時点で90分待ち、昼過ぎで120分待ちでした。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:17:31 ID:DI8mYAsd0
東山植物園の園長が日本植物園協会の会長だってね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:32:14 ID:+T6VJYyd0
>>482
USJの新しいアトラクも、今日の午後で待ち時間130分だった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:28:18 ID:czqMmVDV0
樹快ダー、平日だというのに120分待ち。大型連休が思いやられる…。
いつになったら、整理券や予約制度が導入されるのだろうか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:14:57 ID:bWhpJ+A00
樹快ダーFパスとか動物におやつをあげようブックレットとか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:35:09 ID:CW/Ysv1N0
ライオンが近くで見れるやつの橋の下の水の中にいるのっておたまじゃくし?
おたまじゃくしだったらかなりでかそうなんだけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:15:50 ID:c+EFsioj0
>>487
ウシガエルのオタマ。
特定外来生物だから、駆除の対象。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:52:23 ID:SuuCwuy70
動物園の中にまで!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:23:20 ID:n1RKy9xm0
>>489
50年以上住み着いてるんじゃないか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:58:47 ID:D8PvfgGM0
>>485
TDRのFパスやUSJのEパスの制度を導入したほうがいいよな
無駄に長い時間並ばせておくのは 健康的にも子供の教育的にも良くない

整理券配って 決まった時間の来てね
のほうがずっといい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:25:32 ID:0VVey2Gn0
>>490


50年以上も!?


493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:49:54 ID:OtDia0No0
>>492
俺のガキの時分は、トノサマガエルより価値があった。「カエル取り」での話だけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:59:26 ID:L3vsO+g50
ウシガエルは植物園の池に住み着いてたよね。よくモーモー聞こえた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:34:47 ID:cSOMY/Kb0
祝 08年度入園者数5年振りに200万人突破。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:52:21 ID:Znu2zIVd0
実際に数えているわけじゃないから、
捏造してでも200万人してくるだろうね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:14:10 ID:akZjRY+i0
実際に門で数えてるじゃん




200万超えは、水増しだろうけど。。。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:43:20 ID:z7+BS0DW0
入園者数は、有料の大人は数えているけど、無料の子ども(中学生以下)は数えていないんだよ。
大人の数に一定の係数(2.いくつだか3.いくつだか)をかけて総入園者数にしてる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:10:18 ID:PxwMBVmg0
【・ω・】 旭川市旭山動物園 その4 【・ω・】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1174065833/83-116n

こっちでも丁度 入場者数の話をしてる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:08:01 ID:z7+BS0DW0
あちらは、きちんとカウントしてるんだな。
こちらは、てきとーに計算しているとはいえ、開園以来何人が来ていることになるんだろ。
70周年×年平均70万人で、5000万人くらいか?…もっと少ないか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:04:27 ID:kzLEIIQ60
>>500

戦中の昭和16〜21、2年は除外して、もさすがに一億は超えてるんじゃないか?。
係数ってのはきっと出生率と関係があるんだろうな。
昭和のころは子供3人位が普通だったから、親が2:子が3として親2×係数2.5=合計入園者5人
つまり、大人が2人くれば子供が3人くっついてくるって計算だった時代もあるんだろうな。
 やがて2人位が平均的になってきて、親2×係数2=合計入園者4人
いまは出生率が1.2人位まで落ちてるから、親2人+子1.2人=家族が3.2人? ここまで少なくはないか?

こんな計算でいいか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:19:36 ID:VsRJeEow0
何で平成年度の入園者数を平成19年3月30日に集計して出すの?
何で3月30日(金)31日(土)の入園者数はカウントしないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:42:42 ID:NbYZr5hz0
>>502
マスコミのリクエスト。
200万はすでに超えてるから、新聞発表用にとにかくその時点の数字を出したんでは?
土曜日かかるといやがるし。
公文書用の正式な入場者はきっと31日閉めで出すんじゃない?後日に。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:25:31 ID:3pwMQlJB0
開園以来の計入場者数は一億四千万超
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:09:26 ID:/dTeAE+D0
戦後に象列車で日本全国から子供たちがやってきてるだろ。

それはともかく今日行って来た。
3年ぶりかな?
動物との距離が、改装されて近くなったのはともかく
飼育員の人が結構いろいろ話してくれて、そっちのほうが大人としては面白かったよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:18:48 ID:CDDYGkhkO
いまNHK見たけど樹海ダーで事故あったらしいね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:56:17 ID:NFAWY+9r0
む、やっぱり何かあったのか。
昼前に、「12〜14時の間点検」って放送があったから、何かやらかしたとは思ってたが。
結局13時から再開したみたいだけど、「利用上の注意をよく読んでご利用ください」ってアナウンスされてたぞ。

っと、調べてみたらあった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070411-00000176-jij-soci
…まったく状況が分からないぞ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:35:46 ID:Bfz88nso0
ニュースで見たが子供が滑った後足の痛みを訴えて動けなくなったから
どこかに異常(破損とか障害物とか)がなかったか点検したが、問題なし。
ということらしい。

他の場所で転んでひびとか骨折とかしてたのが、
たまたまジュカイダーのっているうちに腫れあがったとかの可能性もあるんではないかと思ってる。

もしジュカイダーで普通に滑ってて骨折したんならそのこがひ弱すぎだし。
子供ってはしゃいでいるうちは痛みとかわからないからね。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:34:48 ID:NFAWY+9r0
>>508
情報さんくす。
樹快ダーが直接の原因とも限らないわけか。
…安全点検もいいが、早く整理券制度などを導入してくれないものか。

今CBCで中継やってる。事故のことには触れなさそう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:06:35 ID:fsS6YZoh0
夕方のニュースによると、
6歳未満の子は一人で乗らないようにとあるのに、父親が一人でやらせた。
スピードがついて怖くなって脚で突っ張り、骨折したということらしい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:51:38 ID:gpDpGk6Y0
それは父親の保護責任の問題じゃんw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:17:09 ID:dy+W+gky0
自分も一度乗ったけど、確かに想像以上にスピードが出る。
子供は本当に危ないよ。体重が軽い子だったら下手したら放り出されるかも。

父親……
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:32:03 ID:BhIYyte+0
母親が友人と雑談してて
2最の子供をほったらかしておいたら
転倒だか転落して頭打って死んだから
動物園を訴えた とかいうニュースもどっかであったな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:01:58 ID:Lpr7GJJo0
その手の話ならたくさんあるな。
親が子どもをほったらかしにしておいて、子どもが怪我や死亡、親が国や自治体などの管理者に損害賠償請求って話は。
どれだけ親が馬鹿なんだか…。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:26:46 ID:Pdtgkh2o0
まあ今回の事故の親が動物園を訴えたって話は聞かないから、DQNではなかったようだな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:22:59 ID:tZHlwfrY0
父親、すぐ後ろを滑ってたそうだから、一人で滑らせてるとは露ほども思ってなかった可能性もある。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:31:03 ID:mJZj7SnS0
ドレッドのパトラは何曜日に行けば会えますか?
ご存知の方、教えてくださいませ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:12:41 ID:6UsoAmq40
市議改選
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:31:12 ID:CZqhYzhY0
そんなの冬毛の時期に決まってるじゃん!

ナマケグマのドレッドヘアにも注目
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:00:52 ID:rFl/Svy00
パトラ目当てで行こうかと思ってるんですよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:21:27 ID:gVx1QNYe0
表の放飼場には週二日しか出てないみたいだけど
裏に周ればいつでもパトラに会えるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:29:46 ID:ccP6ewIR0
【どうぶつ/愛知】コアラに大接近、木製デッキ完成 名古屋の東山動物園[07/04/16]

動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:30:34 ID:GCtAY7M6O
パトラ、毎日見られるんですね!
安心しました。ありがとうございます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:34:31 ID:jbGbR3a90
大型連休混雑あげ。
70周年記念事業期間中(〜6/3)の土日祝日は、閉園時間が18時30分以降になるよ。
525ぴぴ:2007/04/30(月) 00:29:41 ID:SQ0ubXdb0
そうでしゅか(^▽^)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:26:41 ID:+Z5FbRL+O
まじ道路混むから車でこないでほしい。地下鉄で
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:05:45 ID:yQJtkSlpO
熊田曜子、磯山さやかなどがロケしてたよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:18:05 ID:ryPJd2F10
>>527
昼過ぎに上池のほとりで撮影が行われていたけど、あれがそうだったのかな。
上から見ていたので、誰かまでは分からなかった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:45:40 ID:ulIm3CzAO
日曜に行ってきた。
普通に楽しかったよ。疲れたけど行ってよかった。
動物かわいかったし、また行きたいな。
530もん:2007/05/01(火) 06:55:59 ID:fcXYLBqrO
↑磯山じゃなく和希さやだったよ〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:04:11 ID:aiClsS67O
熊田、和希、磯山の3人だ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:24:08 ID:nw1on7IQ0
最近は旅番組なんかでよく見る人たちでつね(^^)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:40:31 ID:5vPRvNze0
ライオンの所とかVIP待遇で入っていく時
「写真は撮らないでくださ〜い」って警備員の人が必死で言ってた。
磯山がすごい綺麗だと思ったわ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:01:40 ID:49kr/HfU0
今日の夕刊に載ってた動物の赤ちゃんかわいかったね。

3日から公開だって。
すごい人になりそうだ>・<
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:13:41 ID:3Wu3OZlu0
熊田って愛知か岐阜だよな
なんかほかにも地元のタレントに来て欲しいな

(TBSで旭山行ったら安住アナが無駄に詳しいな と思ったら地元民でワロタw)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:22:09 ID:jCmL8mk20
熊田は岐阜
安住は北海道

そんなことも知らないの?w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:43:28 ID:4xKBd7mS0
GW限定で入場者数をカウントするバイトがあるんだがこれって地味だがきつい?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:15:38 ID:3Wu3OZlu0
>>536
うん知らない あんたみたいな芸能ヲタか何かでは無いから

>>537
つらいだろうね
特に暑かったり 雨や嵐で寒かったりなんかすれば尚更

自分は連休で混雑するときに
駅からの通路で看板持って立ってる仕事やったことあるけどつらかったよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:29:52 ID:TGop9JQJ0
>>538
どうなんでしょう、今の時期だったらギリギリ暑くはない感じかもですよ★
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:55:47 ID:q0VK97q40
>>538
>駅からの通路で看板持って立ってる仕事やったことあるけどつらかったよ

とても接客業にはむりでつねw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:49:22 ID:gfvaJaOZ0
ルビリン元気かな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:23:44 ID:yGTaoXck0
只今東山動植物園周辺
激混み
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:35:54 ID:mvuyQYgQ0
>541
ユキヒョウの時といい、今度のアムールトラといいあんた名前だけでたずねるなよ!

4月の終わりに観た時は岩場の上でポーズとっていて元気だった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:22:24 ID:LCgpl+qR0
>>542
ご来園の際は公共交通機関をご利用ください。

いや、マジで、この時期に車で来るのは無謀だよ。
許容量の少ない駐車場に車が殺到、路肩には違法駐車の列、一方通行を逆送してくる車。
まさににっちもさっちも行かない状態。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:31:31 ID:/qs4bchMO
今日、行ってきました。
三重から車で行ったので、駐車場がどこも満車で大変苦労しましたが、近くのタクシー会社の駐車場が、1500円で停めれたので助かったよ。しかし、この時期、車はダメだな。中は、それなり楽しめたよ。小1長男、5才次男も大喜び。象の水浴びは迫力あったよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:40:37 ID:EJDAf/PW0
明日いくべ。
駐車場あいててほしいなああああああああああああああああああ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:44:45 ID:oWOFxc7m0
>>546
朝9時くらいまでにいけば大丈夫
それ以降はやばいよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:55:01 ID:ZO6Wfh+AO
公共交通機関を利用しましょう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:20:22 ID:KYoro1LL0
>>546-547
今日(4日)は、朝8時50分の時点で正門駐車場は満車でした。
植物園東などは広いけど、9時に行っても大渋滞に巻き込まれることは必至。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:39:01 ID:EJDAf/PW0
高速道路の渋滞に巻き込まれなければ8時30分頃到着予定です。ちなみに北陸方面から
米原や一宮辺りがヤバイですけど…
>>545さんの言う近くのタクシー会社って
田代タクシーですかね?
車さえ止められれば別に有料でもかまわないもんで
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:10:11 ID:YrCPyL7j0
ガソリンスタンドに洗車してもらうとかもあるじゃん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:35:59 ID:ZSM6kfx50
>>550
8時30分なら、スカイタワー前や植物園東なら、空きが十分にあるはず。
ttp://www.higashiyama.city.nagoya.jp/01_annai/01_02koutsu/index.html
門までそんなに遠くない。料金は1回(何時間停めても)800円。
民間のは、1回1500〜3000円と幅があるよ。

>>551
近くにガソリンスタンドはないというワナ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:07:48 ID:A7958b590
>>552
元々植物園東に停めようと思ってたんで
その情報は助かります。
なんだか急に天気も良い方に急変したんで楽しみです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:40:08 ID:Bg884jW20
まじでこの施設最悪・・・。
ちゃんと誘導員とか教育しろよと言いたい。
なんで左側の駐車場に入る車は左側に寄らないの?
そのせいで一時間ほど巻き沿いを喰らった。

PPPP| |↓
PPPP| |車
PPPP| |車
___ ←車 車
PPPP|車|車
PPPP|車|車
PPPP|車|車
PPPP|俺|車
PPPP|↑|車
     
あと、まじで名古屋人のドライバーの質悪すぎ。
車線変更するときウィンカーだせよ。
入れてもらったらハザードだせよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:36:27 ID:A7958b590
帰ってきました。
一方通行の場所から入ってスカイタワー前の駐車場で停めました。
右折ではスカイタワー前駐車場に入れてくれないみたいで
高速道路に近いところから進入しなくて本当に良かった…

ライオンのガラス越しやコアラのなんとか道が1時間待ち、
樹快ダーが2時間待ちで仕方なくスルーしましたが
とりあえず楽しい1日になりました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:48:23 ID:lw2D7UMk0
>>554
最近、栄や新栄走ってる車でウィンカー出さない奴が妙に増えてるんだよなぁ…
と動物園にあまり関係ない部分で同意しておく
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:52:28 ID:ZSM6kfx50
>>554
その図の描き方からして正門かスカイタワー前かな。
いずれにしても、あそこの係員に期待しても無駄だよ、残念だけど。

>>555
楽しめたようで良かったです。
70周年事業の目玉は、土日祝日は並ばないと無理ですね。
スカイビュートレイン(園内周遊モノレール)くらいは乗れたのでしょうか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:00:42 ID:Bg884jW20
これってGWだけのことなの?
あの異様な混み方は異常。

 @ A B C
| | | |↓ PPPP
|車| | |車 PPPP
|車| | |車 PPPP
|車|車→車→ 車→__
|車|車|車|車 PPPP
|車|車|車|車 PPPP
|車|車|車|車 PPPP
|車|俺|車|車 PPPP
|↑|↑|↑|車 PPPP

P駐車場
@左折車線
A直進車線
B右折車線
C反対車線も3車線あったけど、割愛。
矢印は車の進行方向

559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:23:08 ID:A7958b590
>>557
トレインは植物園の方に移動するときに利用しました。
これは3回分の待ち時間で済みました。
揺れが大きくて少し恐ろしかったですけどね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:25:54 ID:CD0DLvQV0
東山動物園のチンパンジーはおとなしいね。
他所だと糞投げてきたりするのが珍しくないのだが、
ここのはいっつも寝てる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:18:40 ID:ZSM6kfx50
>>558
これは広小路通沿いの新池駐車場に入る道のことかな。
そこまでの渋滞が起こるのは、春と秋の行楽シーズンだけ。
他は目も当てられないくらいに閑散と…。
でも、繁忙期の需要に耐えられる設計じゃないから、
駐車場も80周年に向けて全面改装されるみたい。

>>559
いつ乗ってもあれは揺れます。20年前の代物ですから。
下手すると来年の夏には廃線になるみたいですが。

>>560
外に出ているときは、叫びながらドアに体当たりしてなかった?
さすがに糞を投げつけているのは見たことないけどw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:06:53 ID:wLEukl2N0
ウインカー出さないやつは腹立つが、譲ってもらったときのハザードはどうかと
おもうな。
強引に割り込んできてもハザードだせば許してもらえると思ってるやつも
いるからな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:26:39 ID:PNcw1nDy0
ウインカーはともかく譲ってもらってハザードなんて初めて聞いたわ
普通相手に顔みえるようにして軽く礼するか手上げるかだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:14:26 ID:RQV07v6u0
譲ってもらったら
軽く会釈or手を上げるorウィンカー
のうちどれかだと思うんだけど。

夜なんかウィンカーだろ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:30:58 ID:8D/2K5vc0
何のスレだよ。
566ぴぴ:2007/05/07(月) 00:40:21 ID:MKH0Tpye0
マターリマターリ(^▽^)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:05:31 ID:G15kLYct0
夏休みの時期までこのスレも寂しくなっていくな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:10:38 ID:1hNybuF50
5/4で体感王国開催から70万人超え達成
GWは26万9千6百40人入り
5/4が一番の人出で5万8千1百16人
一日の入園者数が5万人を超えたのは218万人入った平成13年度以来の六年ぶり
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:21:48 ID:nvHI/zW50
>>568
その数字は実数でなく、概算。
実際に数えてるのは入場券なので、無料の中学生以下の数はテキトー。
まあ、ここ数年で最多だったのは間違いないけど。

エキスポランド関連のニュースの中で、ちょこっとだけ東山の遊園地が出てたね、
今夜のNHK全国ニュースで。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:55:12 ID:7UYwJBV+0
>>569
GW期間中だけは実数だよ
門のところでカウントしてた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:00:23 ID:3AvmlXZ50
カウントしたのを時間ごとに用紙に記入してたな。
5日昼すぎに植物園のとこの門に無防備に用紙置かれてたんで
のぞき見したら
9時〜10時  1700ぐらい
10時〜11時以降2ケタ
な感じだった。
初めの1時間ってすごいんだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:16:19 ID:w3vY2TDN0
>>571
植物園門は、樹快ダーへダッシュする人達が、開門前から300人くらい並んでたからね。
連休中は開門時間が8時50分前だったけど、
9時ごろには「樹快ダーは2時間待ち〜」と放送がかかってたw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:49:58 ID:iTWXbDCX0
植物園の奥地は人が居なくて良いね。
昨日一日、ぼーっと森林浴してたよ。

しかし昨日ふれあいドームに来てる客のDQN度が酷かったな。
進入禁止の池や茂みに子供が入っても、注意するどころか自分たちも
ぎゃぁぎゃぁはしゃぎながら、鳥やリス追いかけ回してるのがいっぱい居た。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:50:51 ID:9oENvLwGO
ふれあいドームってなぁに?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:27:42 ID:fiX+bKQq0
こども動物園の前にある、リスとトリを放し飼いにしてある施設のことじゃないかな。
なかなかリスは見つけられないので、見つけると
親が子供を抱きかかえるようにして追いかけていることがある。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:40:43 ID:0Iu8Uycc0
>>57
小鳥とリスの森
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:18:16 ID:tdsfW8/60
ゴリラのアイちゃん
やんちゃでかわいいね
力三さんと芸をやっていたオキは
ものすごい長寿
アイちゃんがちょっかいを出したり
オキがお父さん代わりをしている印象
ゴリラ好きにはたまりませんね
こんなに小さいゴリラを見られるのは
日本でここだけ
千葉のモモタロウはもっと大きいはずですから
残念だったのはガイドブックを販売していなかったこと
7〜800円でガイドブックを販売して欲しい
将来アイちゃんと千葉のモモタロウが一緒になって
子供が誕生するといいなあ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:42:34 ID:lGu5KwEQ0
ゴリラのアイはよくお母さんのネネに悪戯して
追いかけられてるけど、オキが許してやれって感じで
近づくとネネも引き下がるね。ほのぼのしてて見てると和む。
また東山動物園行くとフクロテナガザルについつい見とれてしまう。
ギャラリー意識してるらしく、派手なアクロバット披露したり、
ホースに掴まってクルクル回転したりして飽きない。正直あれが
一番の楽しみな気がする。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:59:11 ID:4+7qSzF90
ゴリラのアイは日本で最後のゴリラになるだろうと言われているね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:13:53 ID:uZ80HhTS0
ゴリラのモモタロウのお父さんは
モモタロウが生まれる前に死んでしまったし
アイのお父さんもアイが産まれて数日で死んでしまった
今の日本のオスは社会性がないから繁殖は難しいかも
モモタロウのお父さんのビジュのように
外国からイケメンのオスを迎えて繁殖を試みて欲しい
上野のトトやナナはまだ可能性は十分あるし
アイちゃんが最後のゴリラにならないためにも

しかしネネはよくぞアイちゃんを産んでくれた
アイちゃんは日本の宝だ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:37:35 ID:5vE4qpVpO
【週刊新潮】中国の「危ない農産物」は中国人も食べない![05/24]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179965128/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:40:44 ID:8tVFd8ic0
日本全国レベルでのゴリラの話はこちらで

【猿さる】サルのいる動物園【モンキー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1173979281/l50
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:01:20 ID:LtGoKfVe0
虎はグルグル回ってバターになってしまいました・・・^^;嘘です
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:34:28 ID:5sUFhd630
今日で開園70周年記念イベントは終了、今日の閉園時間は19時だよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:52:48 ID:vcffnQ1gO
体感王国は今日で終了だけど樹海ダーとかワオチュ〜ブはそのまま残すでしょうね?!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:45:32 ID:5sUFhd630
>>585
うーん、やらないんじゃないかな。
これから閑散期に入ることを考えると、
お客がいつ来るか分からないのに常時係員を置いておくとも思えない。
火曜になったら訊いてみるかね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:39:10 ID:8/5lZ2n70
2人くらいのけが人出した樹快ダーはともかく、
ワ〜オチューブは係員なんて置いておく必要は無いのでは?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:42:45 ID:8/5lZ2n70
けが人二人も出した樹快ダーはともかく、
ワ〜オチューブには係員は必要無いのでは?

589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:36:19 ID:5sUFhd630
樹快ダーのけが人は
○6歳未満の幼児は保護者付き添い
○65歳以上のお年寄りは利用できない
と書いてあるにもかかわらず、
●保護者のごり押しで、独りで乗った4歳児が、怖がって無茶な制止をかけ骨折
●70歳女性が、制止をかけるができず、終点で着地に失敗し背中を強打、救急車で搬送
と…、お客が注意事項を守るか、係員が強引にでも止めさせれば防げた事故。

ワ〜オチューブは、餌をあげる扉とか、一歩間違えば動物が直に触れるから、係員常駐。
最初から管理・運営がやりやすい設計にしておけばよかったのに。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:05:40 ID:uxN5YD2G0
再整備の工事着工は来年からか…どこか変われば行ってやるんだがな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:30:23 ID:vLjjevIy0
樹快ダーとワ〜オチューブは、改修して継続するそうな。
ttp://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?sv=LOCAL&id=urn:newsml:ctv.co.jp:20070604:000013:3
「東山・滑り台は今後も継続」(更新時間:2007-06-04 11:52)
東山動植物園の開園70周年事業の目玉として登場した大型滑り台について、名古屋市は安全対策を行った後、再開すると発表した。
この滑り台は全長200メートルの「樹快ダー」で、4歳の男の子と70歳の女性がけがをする事故があったが、
名古屋市はいずれの事故も滑り台自体に問題はなく、利用者からも残して欲しいという声が強かったことから、継続させることを決めたもの。
市は、降り口での速度を緩めるなどの安全対策を施した後、夏休み前を目標に、再開したいと話している。
この他に、ライオンが間近に見られる「ワ〜オチューブ」についても、改修した後に再開する方針。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:33:09 ID:x2oOfy7F0
ライオンの檻の鍵外して、即席サファリパークの出来上がり
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:16:28 ID:+EA1wRfE0
キリンの展望台も残してほしいな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:59:01 ID:cvi54yaH0
キリンは前からあっただろ?
普段、餌やりタイム以外立ち入り禁止だけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:17:43 ID:ajKQA9n+O
改装に五百億円で足りるんだろうか、万博の建設費に1500億円掛けてるからな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:22:59 ID:3jknOKxh0
当然足りませんでしょう。
最初に500億計上しておいて追加500億の1000億でしょう。
それと企業からの寄付金。
神戸の動物園みたいに企業名だらけの動物園はやめていただきたい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:44:09 ID:vlAfMDOT0
>>595−596
ズーラシアでも1,000億以上(土地代込み?)だから、
計画の規模を見ると1,000億では足りないだろうね。
ズーラシアはお金かけた割りに入園者数少ないからダメだよ。
天王寺も入園者数たいしたことないし、
これで生態展示はダメなのはハッキリしてるのに、
何で東山はダメな所をマネしようとするのか!?
…理解できないなぁ。
生態展示は、のんほいに任せて、
上野や王子のような都市型動物園を目指すべきなのにさ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:51:55 ID:0vCzU+B80
>>597
> 何で東山はダメな所をマネしようとするのか!?
ダメな人間が運営しているから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:21:23 ID:vlAfMDOT0
>>598
市長の事?
誰?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:25:44 ID:3kUUFGjn0
檻の中に
クラウンやセンチュリーを入れて
トヨタから金を出してもらえ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:05:05 ID:0vCzU+B80
>>599
お偉いさん全員。悪い意味でお役人ばかり。

>>600
70周年記念事業中はネッツが出展してた。
普段から広告出してもらって、お金もらえばいいのに。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:36:56 ID:xhVemC5aO
ネッツは毎回祭りの時のスポンサーだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:53:04 ID:n1MSBlO30
ひょうきん者のフクロテナガザルに会いに行くのが楽しみだ。
でもギャラリー少ないと寝てるから残念。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:51:13 ID:gPIzNuC+0
ここのシャーマンはベロだしたりするんだよね
カギをジャラジャラ鳴らすと活動的になると聞いた事があるよ


話し変わるけどスレ下がると書き込めなくなるね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:06:11 ID:GxHyB6DR0
>>604
http://love6.2ch.net/zoo/subback.html

または
2ちゃんねるブラウザのススメ 2
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:19:52 ID:qMQjIy360
社会保険庁の話題が他人事じゃないよね、
ここのお役人も。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:23:11 ID:ZNirAtJe0
>605
人大杉とかの画面からリンクで知っていたけど
それ良く分からないのですよ


608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:23:08 ID:tbpD85LB0
今NHKで、再生計画が発表された、とニュースがあった。
そのうちWebへ掲載されるかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:05:19 ID:djmfHhW8O
現地から、やっぱフクロテナガザルは雨なのにサービス良いわV(^-^)V
あと、ゾウのワルダーも見てるとなごむし面白い。なんで人気にならないんだろ?やっぱ一頭じゃ寂しいのかな?
オキにもあえた感激(ノ△T)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:49:31 ID:Ch5gnlnK0
フクロテナガザル萌え
各個体の名前知りたいけどわからないかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:53:10 ID:TNhK/fu60
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:02:36 ID:9NYUf/PZO
職員の人ロムってるんでしょ?!
フクロテナガザルさんのお名前はやく教えてね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:31:26 ID:QHn7Vjpw0
なんか、基地外が一人居るな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:41:28 ID:Vpo+q/Yy0
フクロテナガザルたんの名前知りたい。
あんなサービス精神旺盛な子たちに名前呼んであげたら
どんな反応するか見たいです!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:53:15 ID:FzFlziyp0
ほう、第一期整備は、アジアの水辺に探検温室ねえ…。
ハヌマンラングールが落とした実をアクシスジカが食べる展示はどうやるのかね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:08:24 ID:sYeoLAwm0
動物って 人間の思い通りに行動してくれない って知ってるのかね? ここの人たちは
庭にやってくる野鳥でさえ 思い通りには行動してくれないというのに

(普通なら 動物園の人だもん それくらい常識さ って思うんだけど)
旭山だって あの完成に到達すまでのノウハウの蓄積は大変だったっていうし

617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:40:46 ID:60h6KfJ20
今度の案は動物が思い通りに行動しないと台無しなのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:32:09 ID:kfeMMizX0
ここの白熊はいつ行ってもドアのところで首振ってるけど、
朝から晩まで首振り続けてるんだろうか?
つかそれ以外のリアクションを見たこと無いw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:01:05 ID:PIx6wPEK0
はじめて行くものなんですが、
子供連れて 4〜5時間だけで回るってムリ?
植物園の方まで回る価値は ありますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:24:00 ID:QjF7AzVg0
>>619
動物園・植物園両方回るのは、4〜5時間じゃ無理。
樹快ダーはまだ改修中なので、植物園まで行かずに、こども動物園で折り返すのがいいと思う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:49:38 ID:HDjDeOUS0
子供さんはいくつくらい?
見たい動物があるならちゃんとルート決めておくといいよ。
決まったコースがないからね。

植物園はあまり子供向きではないので
子供動物園で折り返すのには同意。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:22:52 ID:q4Nn+khM0
ニシローランドゴリラを今月下旬にも公開
  シドニーから東山動物園へ寄贈

ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070704/CK2007070402029347.html
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 06:30:32 ID:dYiHPEcG0
上野にハオコが来たと思ったら
こっちにも!
ただネネの繁殖はまだ期待できるのだろうか???
アイちゃんの社会性の教育にはオスのゴリラは必要だろうけど

624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:57:41 ID:zCyqPOmG0
ゴリラの話題を全国レベルで語る場合はこちらのほうががいいと思います。

【猿さる】サルのいる動物園【モンキー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1173979281/l50
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:00:29 ID:2KPqm4ap0
>>623
シャバーニはネネでなくアイのお婿さん候補でないの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:44:27 ID:gVEX/WKJ0
ネネもまだ十分出産可能な年齢。
ゴリラ自体一夫一婦の動物じゃないし。
親子ドンブリの成功を祈る。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:50:32 ID:43HWBPiL0
ゴリラの繁殖のためには群れで育つことが大事みたいだね。

幼少時代に異性同士で性的な遊びをする延長線上に
繁殖行為が成り立つようだから・・・・。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:19:02 ID:F1C51wDr0
それどこのドキュソの話し?w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:12:24 ID:hQPOuF3cO
駐車場で男性の切断遺体が見つかったね
自殺らしいけど普通に首吊る事考えなかたのだろうか…
第一発見者カワイソス…

630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:46:38 ID:YgZKcByl0
隣のゴルフ練習場の駐車場でしょ?
動植物園は関係ないと思うが。

ヘリがうるさくて動物たちがカワイソス。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:54:17 ID:w0bN/b/J0
>>628
DQNは野生のサルと脳のつくりが似てるのは有名な話
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:18:26 ID:znU0HPT/0
>>630
ううん、動植物園の駐車場だった。今日通って確認してきた。
上池門〜植物園門間の道路を南に行った所。
駐車場で起こったというだけで、事件自体は動植物園と何の関係もないと思うけど。
ヘリがあれだけ飛んでた割には、マスメディアは一瞬しか扱わなかったね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:17:23 ID:EPs2AFyO0
自殺で事件性がないと判断したからだろうね>マスコミ扱わない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:28:31 ID:ShAgosxK0
ゴリラのアイのダンスが大うけ。
あれは誰が教えたんだろう?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:50:37 ID:1YO8sGI50
東山動物園のスリランカゾウ2頭 4日から一般公開

ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070801/CK2007080102037573.html

10年ぶりのコゾウが観られるよ!\( ^o^ )/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:24:19 ID:RaJPAph70
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:20:58 ID:gPxtY+p40
>>636
あー、それで昨日の朝、救急車が動物園に入っていったのか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:33:06 ID:MRPmeNyh0
飼育員が大怪我してるのに
笑いながらインタビュー受けてるって園長って 
どうなってんだよー

639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:36:34 ID:pSfzDq350
駐車場の件もダチョウが犯人だったりして。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:04:37 ID:L0RBKUpj0
>>634
詳しくお願いします!
でんぐり返しは見ましたが・・・
そういえばそろそろ雄ゴリラの公開ですね!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:33:45 ID:OICem1YT0
>>640
歩きながら立ち上がって観客目線で両手広げて数回クルクル回る。
ギャラリー多いと時々やるっぽい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:13:09 ID:+RQgal3U0
>>636
やはり対人戦闘では最強の鳥類はダチョウか…。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:32:05 ID:Yg9Scllh0
>>638
「ダチョウは何を考えているか分かりません(笑)」みたいに答えてたな…
どういう神経してんだよ。インタビューする側の態度はどうだったんだろ?

>>642
ヒクイドリもかなり危険らしいぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:55:28 ID:BE4VaJ6J0
881 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 18:21:04
東山動物園でやたら女性飼育員が動物に襲われるのはブスだから?

882 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2007/08/03(金) 19:14:45
です。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:25:26 ID:bbaqX3zC0
チェンジの要請
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:00:04 ID:Mb9vnECI0
>>641
回答ありがとうございました!!
それはかわいいですね!!
チンパンジーみたいですね

千葉のモモタロウは母親のモモコと徒競走をやったり
(モモコのほうがいつも勝つ)
1人遊びのときもお客さんが走るとそれにあわせてモモタロウも
走り出したりもう7歳ですがとてもやんちゃです

先日来園したとき、長寿のオキがお父さん代わりのようなポジションで
ネネやアイちゃんがとても慕っているような印象
上野ではみんながそれぞれ距離を置いているので
こういうアットホームな雰囲気には驚きました
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:15:18 ID:dP+XFMcD0
ゴリラ総合の話題はこちらで

【猿さる】サルのいる動物園【モンキー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1173979281/l50
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:04:51 ID:EzAtR2QZ0
キリンのおやつイベントに行ってきました。
先頭を陣取っていた人達に腹立ちました、少ない木陰を
シート広げて弁当食べて占領してたんです。
氏ねジジィ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:29:32 ID:Dk0xrcSL0
>>642
そういえば、オーストラリアの牧場で番犬代わりのエミューと、一対一のにらみ合いになったことがあったわ
こいつ恐竜か?とおもった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:46:28 ID:iSubxVux0
エミューはとてもおとなしいですよ
掛川花鳥園ではエミューが大量に放し飼いされてる飼育場の中に入れるし
ダチョウやヒクイドリは危険だから絶対無理だけど
レアはどうなんでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:55:53 ID:f702UkZR0
>>650
掛川にもいるだろ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:56:30 ID:f702UkZR0
>>644
やたらって?何回もあったっけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:30:37 ID:KFe+L79S0
動植物園の情報発信 季刊誌を創刊 東山公園協会
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070805/CK2007080502038639.html
 東山公園協会は、東山動植物園と東山の森をテーマにした情報誌「ひがしやま」を創刊した。
 創刊号では市が策定した「東山動植物園再生プラン基本計画」の概要を紹介。生物保護の大切さに触れたうえで、ホッ
キョクグマにスポットを当てて、東山での飼育歴や野生の生息数が減っている現状をつづった。
 「飼育だより」コーナーでは、ミニブタ、コアラ、ビルマニシキヘビなどについて、担当の飼育員がコラム風に紹介。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:14:15 ID:n3DW/FKT0
しかし、飼育員にデビュー直後に…かわいそうに…
復帰できるんだろうか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:27:11 ID:F895hOVm0
新人さんなのか?
キリン担当になったばかりなだけでないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:00:58 ID:xmvjNWfJ0
就職したのは去年の春で、今月1日からキリン担当になったらしい
こんな出会い頭だと、もし飼育係に復帰できてもダチョウ担当にはもう復帰できないかも知れないね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:02:12 ID:V+H1KPDN0
>>648
あなたがそのジジィより先に場所を占領することが出来なかったのだから
ジジィの努力を認め、己の力不足を悔いるがいい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:50:47 ID:rO1n5TPd0
>>646
PTSDもあるだろうし、もう上の方が猛獣には触らせないだろうな。
ダチョウなんて、本来はそれほどの危険度はない鳥なんだし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:00:21 ID:BMFVtJXN0
数年前にもトラ?の係りの女性が食われかけてたと思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:48:41 ID:rj6VSaAe0
トラ?
東山でそんな事故あったかぁ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:22:09 ID:oyr8GRaUO
トラといえば今日は東山のトラさんの誕生日ですな
オメ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:13:17 ID:RBjLicPS0
誕生日なんだ?!
オメ 

何年の7/11生まれなのですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:18:36 ID:QWmBcL7u0
トラさんオメ
おばあちゃんだよね、長生きしてね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:10:57 ID:RnA0LEcg0
>>659
10年ほど前に、男の飼育係が指を咬まれた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:31:51 ID:gmd6KctmO
>>662
なぜに七月十七日???
トラさん、ルビリンってんだ。
リンって可愛いリン
ルビリンがゆびかじったのか…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:41:36 ID:gwypn8E3O
ナイトズー、行って来ますた。
自然動物館でキンカンジュー(だっけ?)の放し飼い(飼育係付き)やってた。可愛かったなあ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:43:13 ID:sfA5Ov7z0
夜の動物園ハァハァ
日曜日に行くんだ!!!
約束したんだ!!!
暑いのだるいの言わない約束も取り付けたんだ!
フリーパスもってるから日没と共に行動開始だ!
キンカンジューってすっぱそうな名前だけど、なんだか凄く楽しみだ!
とりあえず、今からキンカンジューをググッて来る!
あの広大な場所に照明が設置してあったとは以外だったw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:18:33 ID:Wb/5T4k00
>>664
それについては知らないが、
ここ5年くらいの間に20代の若い女性飼育係りが結構な被害に合う事件があったんだよ。
669666:2007/08/11(土) 00:36:23 ID:QQNrWJm1O
>>667
スマソ。名前は違ってるかしれん。
とにかく自然動物館にいるアライグマ科の可愛いやつ。
ただ明日も外に出すって保証はないよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:33:26 ID:urW7UnwT0
>>668
それは東山ではないと思われ・・・。
バクにバクッてやられた男の人はいたと思うけど・・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:25:18 ID:ADYgIJqf0
>666
キンカジュー?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:56:46 ID:QQNrWJm1O
ソレダ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:21:59 ID:CRyfMZy60
キンカジューは人工保育で育った、小梅ちゃん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:33:30 ID:gNtH/vHM0
>>667です。
昨夜、キンカンジューを捜索する旅に出かけ、ググッてもググッても
それらしきものは出ず、
妄想がドンドン膨らみ、ワクテカして眠りにつきました。
そして今、アライグマ科のかわいい奴。
人工保育で育った、小梅ちゃん。と言うキーワードを頂き、
妄想も頂点へw
そしてググッた。ttp://kawa3104.at.infoseek.co.jp/kinkajyu-.html
想像したものとかけ離れすぎで1人で声だして笑ったw
全然違ったけど、ステキ杉
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:46:32 ID:+sHudQzM0
>>674
その図ではキンカジューの魅力は伝わらないかと
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/feature/0310/index3.shtml
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:34:50 ID:k/7oWfOKO
【ファン】ayumi hamasaki part.48【限定】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1186704201/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:27:33 ID:AaAAWsqj0
ナイトズー、凄い人出だったね。

人が多いとマナーを守らない人も多いね。
フラッシュはダメだと注意されているのにやめないんだよね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:58:41 ID:dsd6WkFt0
確かに恐ろしい人出だった。大型連休中に匹敵するよ、あれは。
昼間は全然人が居なかったのに…。

フラッシュが何故駄目なのか、想像が付かない人がいるんだろうな。
いっそのこと、夜間は全部撮影禁止にした方がいいかも。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:39:34 ID:gDw7h5rN0
そんなにすごかったか。金曜に逝っといてよかったな。
それだとキンカジューのお披露目はなかったかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:04:25 ID:Rk3rvXgUO
素人が撮った動物写真なんて、後で自分で見てガッカリするだけなのにね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:48:01 ID:W0wMFGOS0
動物は動くからなー。でもコクチョウだけはうまく撮れた。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:02:30 ID:+qOnRqUY0
こう暑いと、
みんな大丈夫かなぁと心配になる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:42:58 ID:hNil7wZw0
zooといっしょ 木っといっしょ 体感王国東山〜♪
って公式テーマソングがあるらしいけど、聞いたことあるヤツいるかぁ?
この間のナイトZOOでも流れていなかったようだし…。
どこがどうテーマソングなんだ?たぶんこれにもお金かかってんじゃねえの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:39:23 ID:ZuCretHo0
>>683
70周年記念事業期間中(〜6/3)は園内で流れてたけど、それ以降は聞かないね。
公式Webではまだ聞けるみたいだけど。
ttp://www.higashiyama.city.nagoya.jp/06_download/

作詞・作曲家がいるからお金がかかってるんだろうけど…、
誰だろ、この人は。ググっても他の作品が見当たらない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:58:45 ID:uTf1AiW40
ぐぐってみたら
作詞・作曲は名古屋市職員みたいだから無料じゃねーの?
体感王国の公式テーマソングなら体感王国が終われば、もう流れないのじゃないの?
でもパオンとサボンは、今でもかざってあるのだけどさ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:25:42 ID:eruZet2d0
豊橋総合動植物公園 極地の仲間たち  ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/ryofu/ryofu070818.htm
 豊橋総合動植物公園の極地動物館。入館して最初がホッキョクグマコーナーで、屋外の気温より約10度
低く、ひんやりと気持ちがいい。その隣のペンギンやラッコの展示施設も20度近い涼しさで見物でき、夏の
暑さを忘れることができる。
 ペンギンやラッコも毎日決まった時間に餌を食べる様子が見られる。動物園でラッコを展示するのは全国
でも豊橋と和歌山県白浜町の施設だけ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:07:24 ID:ZGsFWCQH0
東山公園企画官に上野氏(京大霊長類研) 名古屋市、研究者を初登用へ

 名古屋市は二十日、初の東山総合公園企画官の候補者を、犬山市にある京都大
霊長類研究所の上野吉一准教授(46)に決めたと発表した。近く開かれる市人事
委員会で正式に決まり、上野さんは京都大を退職して着任する。

(中略)

 市は、上野さんを迎えることで、東山動植物園の全面改装に向けた「再生プラン」
推進の大きな力になるとしている。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070821/CK2007082102042567.html

上野吉一
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_012EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&code_act4=1000160142
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:33:41 ID:MdcLVYgy0
9月にやる、逃げた猛獣を捕まえる訓練って今年はダチョウでやるのかなw?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:41:11 ID:PSH8f6gm0
>>688
いや、実際の動物は使わないからw
確かにダチョウが一番元気があるかもしれないけど。
ライオンとかは逃げ出すだけのパワー感じられないんだよね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:46:01 ID:Y+oXLecN0
雄ゴリラもう公開されてんの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:11:40 ID:Ei/lW0/50
私も聞きたかった
上野と同じ時期だから
検疫は終っているはずですよね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:19:43 ID:mLftE8kU0
>688
着ぐるみ使うんだよね。
あれって新人飼育係の仕事じゃなかったっけ。
動物らしく見えるように(といっても着ぐるみなんだが)がんばる姿がほほえましかった記憶。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:57:01 ID:PeAOTAso0
「シャバーニ」です、仲良くしてね 東山動物園でニシローランドゴリラ公開

ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007082802044580.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:52:56 ID:xQJIl/eU0
>>693さん
どうもありがとうございました!!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:32:46 ID:LwJEzCVR0
[オーストラリアからやってきた雄のニシローランドゴリラを公開します|東山動植物園]
ttp://www.higashiyama.city.nagoya.jp/topics/index.php?g_no=PRE00043

ひっそりと公開されてたのか。園内放送も何もなかったから、お披露目イベントはなかった模様。

[震災時猛獣脱出対策訓練の実施について|東山動植物園]
ttp://www.higashiyama.city.nagoya.jp/topics/index.php?g_no=PRE00044

微妙にやることが変わってるかな。ライオンとクマのローテーションだと思うけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:43:17 ID:/OD/a63p0
トラの年もあった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:01:34 ID:pWG/Q7pcO
>>690
30日にいったらゴリラの前カメラ構えた人いっぱいいたよ(・ω・)

698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:37:48 ID:E0NG/5280
今日、行った人はラッキーだったね!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:06:46 ID:8SdrKtZS0
何か良いことでもあったのかな?

遊園地のジェットコースターによじ登った馬鹿者共…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 05:37:21 ID:QJOCEQOl0
キリンの赤ちゃん誕生 東山動物園
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070903/CK2007090302045919.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:54:54 ID:yeDHbDDz0
昨日、娘と行ってきた。
確かに小さいキリンがいたけど、生まれたてだったとは!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:42:14 ID:FJwmsFcv0
薄いピンクの上着を着ているおばちゃんがコーフンして
そこらじゅうにいるお客にふれて回っていたぜ。
ちょっと自分が知っているからってうるさいっての
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:04:58 ID:yIJwi6Iy0
雄ゴリラはオキとは仲悪いんだな。
これが長寿記録に悪影響与えないか心配。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:34:04 ID:4DUg1fOd0
>>703
オキの長寿記録より、ネネの繁殖適齢(限界)期の方が深刻な問題だと思うけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:23:54 ID:+bhJ/l6i0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:55:51 ID:IyC0+gOr0
何か昨日、キリンが死んだという話が飛び交っていたが…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:14:12 ID:r/lI+zzF0
まじ? あの赤ちゃんダメだったの?
話が飛び交っていたってのはどこで?
ってかあなた関係者??
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:49:09 ID:6C8IRKpB0
赤ん坊じゃなくて大人のキリンじゃなかったか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:20:15 ID:sC8rJHN80
ピース(雌、15歳)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:15:59 ID:Hj/VB1is0
ここ最近ピースは怪我治療の為隔離されてたからなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:59:05 ID:/TrCWq7H0
さよなら「ピース」

 名古屋市の東山動物園のアミメキリン「ピース」(雌、15歳)が5日正午ごろ、
敗血症で死んだ。同園によると、今年に入ってから左後ろ脚にはれが見つかり、
治療を続けていた。93年に来園して以来、5頭の子どもを生んだ。

http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000709070001


アミメキリンが死亡しました

 東山動物園において、昨日(9 月5 日)正午過ぎ、アミメキリンのピース(メス;15 歳)が
死亡しましたのでお知らせします。

http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/upload_file/pdf/PRE00046_155335.pdf
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:28:00 ID:kAF74WZS0
東山スカイタワーのイメージキャラクタ↓
ttp://www.higashiyamaskytower.jp/character/name.htm
の愛称が決まったみたいだよ…OTL
愛称というなら、正式名称もある…のかな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:21:32 ID:P0yNbqsc0
東山動物園って男が独りでも入れますか?
動物好きなんで行きたい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:25:39 ID:5dtkOcw+0
動物好きなら男一人でも大丈夫です、
動物嫌いなら団体でもお断りです。
715ぴぴ:2007/09/23(日) 00:29:21 ID:DfSYOw4w0
変態さんもお断りでしゅ(^▽^)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:07:11 ID:fS2LgPme0
変態の編隊
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:54:16 ID:9YIs/oks0
>>712
公式にもまだ発表ないんだが、ホントに決まったの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:04:13 ID:iGR7e49c0
>>713
星ケ丘の植物園側から入ると人が少なくて目立たないよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:48:15 ID:gOrnqIeO0
秋祭り始まった。
樹快ダー、昨日今日と待ち時間まったく無し。
「ただいま待ち時間はありません。どうぞご利用ください。」って、園内放送流れてたw
春のあれは何だったのかと…

>>713 どうぞお越しください。
よろしければ、年間入場券(2000円)をお買い求めください。

>>717 決まったのはホント。
そういえば、書類には一般への発表がいつかは書かれていなかったな。
10月1日が「展望の日」らしいので、その日に合わせて発表…かもしれない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:03:16 ID:8Mn+D0hD0
金がないのをアイデアで成功した旭川動物園、

ここは大したアイデアも無いのに、
金の力で(土木業者に仕事を提供したいがために)で、
何かしようとしてるみたいなんだけど、
失敗しそうだよな・・・。
721717:2007/09/23(日) 22:00:15 ID:9YIs/oks0
>>719
職員の人?dです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:06:38 ID:7kt24rqC0
先ず旭山を格下として見下してるものね。
なかには頑張ろうとしている職員もいるが、
大半は仕事が増えるからって旭山のあら捜しばかりで否定的だしさ。

再生計画案も業者主導で言いなりの、
実現不可だが見た目派手にしたイラスト出して税金投入しやすくしているだけで、
結局はズーラシアと似た感じになるんだろうね。

いっぺん旭山みたいに飼育員個々の獣舎の展示方法案をイラストにして公表したら?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:42:23 ID:9tNV7no30
社会保険庁の保養所の名前なんだっけ?
あそこの施設では、やる気のある若手ががんばって働こうとすると、
上司が、何働いてんだよ! サボれよボケ! と叱られたそうだ。

やめた人がテレビの取材で、
あそこは人間を腐らせるためにあるようなものだ、と漏らしてた。

ここもそういう労働環境なんじゃないの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:09:17 ID:XX1YforE0
グリーンピアのこと?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:19:26 ID:ivzw+lp50
>>723
違うとおも
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:16:07 ID:rm+hVzIt0
お客さんは喜ぶけど、土建屋には厄介なアイデアを、
提案して推し進めようとした飼育員は、
冷や飯食わされるだろうな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:01:07 ID:8GwJtTuY0
名古屋市自体が土建屋との小汚い密着が好きだからね。
動物園だけを責めてもどうにもならん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:50:40 ID:SwzLccqa0
鹿児島へ「子作り出張」

《東山動物園の雄コアラ》
 東山動物園は27日、同園の雄コアラ「ウッドランド」=写真=を、繁殖を目的に
鹿児島市の平川動物公園に、しばらくの間貸し出すと発表した。10月2日に中部空港から
鹿児島に輸送する。貸し出し後の東山動物園のコアラは雄4頭、雌4頭になる。

http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000709280002
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:09:09 ID:R/yGne9F0
ここのコアラはレトロウイルスの検査済みなの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:18:11 ID:dlTWc7OR0
>>327
だったら、田舎の市民動物園みたいな小規模で良いのに。
名古屋市には旭山より大きい規模の動物園は不要。

まずは旭山レベルでやるだけやってから、100億の改築計画とか考えろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:43:22 ID:ldAb839X0
>>729
本国でも、カンガルー島に隔離されている個体以外はほとんどポジティブらしい。
最近の猫エイズみたいなもんさ。
日本の個体は、まずポジティブなんじゃないか?
今更調べてみたところで、まあ学問的な意味しかないんじゃない?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:25:18 ID:i6gq7YXx0
>>730
今更小さくしてどうするよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:06:01 ID:F20NLQ6r0
>>732
分相応

最近の内閣も「小さな政府」を目指してるでしょ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:24:57 ID:QXNFGfis0
>>733
しかし、一般大衆は「大きな政府」を望んでいるわけだ。

だけどまぁ…、市民の東山に対する意見はどうなのかね。
書類見ても、(悪い意味で)有識者の意見しか載ってこないわけだが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:02:04 ID:F20NLQ6r0
大きな政府を望む市民(シチズンのほうの意味ね、シティピープルではなく)は、
大きな(多額の)納税義務を負う義務がある。

市民が納税額の減額を望むのなら、行政サービスのスリム化は必然の流れ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:01:46 ID:+MflMRZ30
>>733
システムと施設を一緒にしちゃいかんよ。
小さくするのだって結構金がかかるし、
小さくなった東山に市民が魅力を感じると思うか?
客離れに拍車がかかるだけだよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:20:20 ID:oaZLezCb0
あんまり大々的に「生まれ変わって」欲しくないな。

ネイティブナゴヤンにとって、東山動物園は一種「郷愁の地」でもあるからなぁ……
たとえば幼稚園の頃記念写真を撮った恐竜の像がまだ残っている、とか。

ノスタルジーという要素をあんまり軽く見ると、東山のような歴史ある動物園の場合、足掬われるかも。

そのへんのバランスをうまく獲って「生まれ変わって」欲しいな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:45:03 ID:30K9MGRX0
ネガティブナゴヤンは井の中の蛙だがらね。
名古屋以外観た事ないから取り残されている事に気がつかないんだよね。

今の東山に残す必要のある建物なんてまったく無いよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:01:16 ID:MIuuH9aK0
>>738がドラマとかに出てくる悪徳開発業者みたいでワロタw
740737:2007/09/30(日) 21:03:46 ID:oaZLezCb0
>>738
「ネガティブナゴヤン」

私、ネイティブナゴヤンですが、確かにそんな人は、ちょっと嫌ですねぇ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:30:33 ID:xdNkNA4x0
>>738
東京や大阪辺りの住民よりは、個々の文化程度は高いと思う。
東京や大阪に比べて、周りからのイナカモノが群がってくる所じゃないからね、名古屋は。
738こそ、どの程度他都市の内側がわかってるのか疑問。
ちなみに、自分は曾祖父の代から横浜の出身。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:56:22 ID:9/7XGISj0
昨日、スカイタワーのイメージキャラクターの愛称が正式に発表。
ttp://www.higashiyamaskytower.jp/
ってことで、名前は「のっぴー」でした…orz

>>737-741
確実にいえるのは今の東山は「変わる」ことが必要だということ。現状では衰退していくばかり。
大々的にでも地味にでも、それがお客のためになれば、どちらでもいいです、中の人としては。
…税金のことを考えたら、地味にの方がいいかもしれないけどw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:23:38 ID:FfnlUPWr0
「変わる」のなら、
まず、天下り役人と土建屋業界との癒着、
これを変えないと何も変わらない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:40:01 ID:rqIDssV8O
「お客さんに喜んでもらう」という原点に帰ることだな。
例えば、こないだやってたナイトズーは良かった。要は客のニーズに答えようとする姿勢だよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:58:05 ID:pQ5UHpzt0
ゴリラの綱渡りに歓声 名古屋の東山動物園
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007100601000357.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:13:45 ID:DDtQLqs80
>>745
TVのニュースで見たけど、一度生で見たいな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:54:54 ID:biF3Z03d0
昨日も今日も
ニュースで流れています

シャバーニだけでなくネネもやるんですね
そのうちアイちゃんもやりだすのでは

オキは・・・
無理しないほうがいいかも
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:52:06 ID:XTmG3s770
チンパンジー、遊具に夢中 名古屋・東山動物園に「倒木パズル」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007100890113001.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:59:21 ID:/FZIr5ox0
東山動物園超頑張れ!
ペリカン!はた織りしろ!
ラクダ ダンスしろ!
ヤブ犬 お手しろ!
バク 立ち上がれ!
パイソン 前転しろ! みんな超頑張れw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:54:46 ID:Pwql33yc0
【話題】ゴリラが綱渡りを披露 名古屋・東山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1191856401/l50


単独スレを見つけました。
TBSやフジテレビでもやっていたので
全国的に放映され、この様子をテレビで見た人は多数いるのではないでしょうか。
シャバーニが来る前に東京から行きましたがアイちゃんがとてもかわいかったです。
これをみてまた名古屋に足を運びたくなりました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:55:10 ID:YYl0oEYa0
        ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:クロノトリガーサウンドトラック 練り消し りんご みかん 空き瓶 楽譜 きゅうり 寝袋 竹 メガネケース
通信ケーブル 朝顔 こあらのまーち クレヨンしんちゃん9巻 飴 服 らっぱ 馬 饅頭 Gショック ストロー てれか 一升瓶
トローチ ドロップ 綿飴 寒露飴 あめんぼ エレキギター カツライス アヌビス神 スコッティ 独逸 鉛筆削り、DOD マタドガス
マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス マタドガス
マタドガス マタドガス マタドガス 『故事成語でたどる楽しい中国史』 スカウター オカルトグッズ  滝川ルネッサンス
HUNTER×HUNTER24巻 ガソリン
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:14:25 ID:QUc9Hz2/0
シャバーニたちのスケジュールってどこ見たらわかる?
公式には載ってないが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:11:29 ID:8njLeGx5O
自己解決。直接聞いて来た。
10月は偶数日だそうだ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:50:25 ID:9R3sEA8t0
キャラメルの香りのする落ち葉だけ拾いに行きたい!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:09:02 ID:kxYtNxTo0
>>753
もし行かれたらゴリラレポをしていただけたら幸いです
私は東京なのでお兄さんのハオコをよく見に行きます
こちらにはロープがないので綱渡りはしませんが
食べ物を両手に持ちながら2足歩行をするときはあります
ゴリラは足が短いので2足歩行をすると面白いです
東山に行ったとき
8割方ゴリラを見てました
アイちゃんがでんぐり返しをしたり
お母さんのネネやオキにちょっかいを出すおてんばぶりが
かわいかったです
あの年齢のゴリラを見ることが出来るのは日本では東山だけですから
貴重ですよね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:06:02 ID:AHRGxx4yO
現地です。
綱渡りました!ネネの方が。ネネはストレスなのか怪我なのか、毛が抜けてるとこがあった。
今日はオキとアイは室内。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:09:00 ID:PNTWj7ZF0
756さん
貴重なレポありがとうございました
シャバーニは綱渡りをしなかったのかな?
ネネの毛が抜けているのが気になりますね
ネネはシャバーニが来ると逃げてしまいますか?
上野ではハオコが近寄るとトトもナナも
逃げてしまいます・・・
ハオコが来た当初はトトといい感じだったんですけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:10:37 ID:QR0N2yjx0
>>757
>ネネはシャバーニが来ると逃げてしまいますか?

逃げますねー。まあそんなに急いでではないですが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:15:39 ID:CEzxVI8A0
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:13:16 ID:8xvxWrkO0
>>758
回答ありがとうございました
上野では、たまにメスゴリラの反撃にあって
ハオコ(シャバーニのお兄さん)が逃げていくこともありますw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:29:46 ID:6fBwwRXa0
全部をゆっくり見るパターンだと、
一日では回りきれないと思った。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:55:56 ID:QH5qc+Ye0
園内周遊スカイビュートレイン、平成21年春で営業終了予定。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:21:21 ID:xbgFX4Hh0
今日言って来ました。

路駐大杉。
ちゃんと駐車場にとめろよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:27:45 ID:C0S4Rdiy0
名古屋人にマナーを守るのは無理
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:57:39 ID:gF8W7nMb0
車で来とるのは遠くの人間だろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:11:48 ID:FVmgKtgG0
休日は駐禁解除の道が多いので誤解の無いように。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:10:31 ID:FmuirMCa0
>>763
誰に言ったんだ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:48:26 ID:POMgfEwV0
>>765 ほら始まった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:31:34 ID:aZ/Ug9++0
11月16日(金) 19:00〜19:54 テレビ東京

ペット大集合!ポチたま

ペットの珍プレー・好プレー


予告でゴリラのシャバーニの綱渡りをやっていた気がする。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:32:25 ID:pPr1pU5Q0
シャバーニ大人気だね。
やっぱり動物園も昔みたいにどんどん動物に芸を教えて、
ショーを開催しお客さんに喜んでもらうようにしないと水族館に負けてしまうよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:43:23 ID:tNY3ma0z0
昔のゴリラのショーは面白かった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:47:38 ID:qVEF/5RA0
この前、「キリンにおやつをあげよう」ってのに参加しようと昼頃に行ったら朝一番で受付終了したって・・・orz
毎週やってくれたらいいのに。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:29:23 ID:7gBujbRD0
公立の動物園はサービスが悪いよ
民営なら「キリンにおやつをあげよう」は毎日やってくれるのに。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:27:39 ID:snwgxkoQ0
>>772
えーと、その日は確か、9時10分の時点で定員に達したため締め切ったよ。
ちなみに開園時間は9時。…事前募集にした方がいいとは思う。

>>773
「アシカにおやつ〜」は、ほぼ毎日やってるっぽい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:06:30 ID:VuLhx+Pb0
>>771
たしかその時のトリオのひとりがオキなんですよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:58:37 ID:tAtZek2/0
>>775
ゴンタ、オキ、プッピー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:47:16 ID:44Vdll9a0
ポチたまでシャバーニ
キター
観客がものすごい多かった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:25:09 ID:h9QAjsaEO
【話題】 ”ツヨシしっかりしなさい” 「悩むクマ」でお馴染みのツヨシがマーヤとお見合い 初対面では鼻面を殴られる・・山口
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195695023/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:35:38 ID:serFRm4C0
ゴリラの綱渡りは偶数日?奇数日?
さっき電話したらタッチの差で閉園のアナウンスになっててorz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:14:24 ID:hbOyx3Gi0
昨日ちょこっとだけ綱渡りしてたところを見たw
頑張ってガン見してた甲斐があった!
だけどちびっ子ゴリラは見られなかった。
植物園は素晴らしく紅葉しててラッキーでした。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:00:15 ID:W+5BGhtD0
>>779
奇数日だけど
するかどうかはゴリラ任せなので
飼育員に「いつ綱渡りするの?」って尋ねないようにね。
782779:2007/11/27(火) 06:35:19 ID:U9h2FwqF0
ありがとん。今日行ってきます。

>>781
さすがにそこまでアフォじゃないお。
どうせ行くなら見られる「かもしれない」日だよね、くらいの覚悟です。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:04:38 ID:1aVwxjiQ0
「かもしれない」ではいけませんね。
いつでも観てもらえるようにして、お客さんの期待に応えないと。
せっかく外国の動物園で教えられた技なんだからさ、さらに磨きをかけないと。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:11:45 ID:lL+qW/jN0
>>783
途上国のサーカスにでも行け
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:52:13 ID:PpeRs5usO
植物園の紅葉は今が見頃ですよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:15:17 ID:+uR0aGKW0
12/8まで持ってくれるかな紅葉
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:25:23 ID:kgJ/8lJW0
来週末か…?さすがにもたないと思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:20:26 ID:/d9RAdkB0
明日、遊びにいこーっと。
「園長さんと歩こう」ってイベントがあるなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:27:39 ID:UCnTfL7/0

車大国愛知なのに駐車場が少ないー

裏に停めると歩く距離が長く歩道もなく最悪

バリアフリーだのユニバーサルだのは二の次?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:47:19 ID:ToCP0mQ10
公共交通機関をご利用ください。
環境にやさしい東山。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:39:13 ID:Q47JNXhY0
>>789
事務局の裏からだと歩道がないねぇ。
自動車を利用しないようにするしかないんじゃないかな。
車ありきでやった結果、交通事故死亡者数でトップを争ってるし。
>>790が言うように、公共交通機関のご利用をお勧め。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:59:35 ID:TPlIGhQD0
【いずれ祖国に戻るから年金は払わない】
東京都小平市が「いずれ祖国へ帰る」と
年金を払っていない在日韓国・朝鮮人へ福祉給付金支給する。
誰がどう考えても「自分の意思で払ってこなかった」
在日を救済するのは間違っています。
こんなことをやり始めたら、一体誰が年金掛け金を真面目に払うのか?
断じて在日のゴネ得は許されないという意思表示をする必要があるのです。

お金の無い学生等も年金を払わなければ預金の差し押さえや
両親への督促状などがあり、お金の無い日本人の老人も
年々少なくなる年金に苦しんでいるのに…。
小平市長小林正則(公明党)への抗議メールを送りましょう!

【抗議メールはこちらへ】
公明党問い合わせフォーム
https://www.komei.or.jp/contact/index.html
小平市長小林正則へのメールフォーム
※ページ下のお問い合わせをクリックしてください
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/001/001841.html
【関連スレ】
東京都小平市にて在日特権採択
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197122706/l50
【参考URL】
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1709429
在日特権を許さない市民の会
http://www.zaitokukai.com/
在日特権を許さない市民の会員BLOG
http://ameblo.jp/doronpa01/entry-10057793267.html
http://shinpuren.jugem.jp/?eid=233
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:42:39 ID:Hgrduhyg0
なんかあっちこちでみるんだが草の根街宣のつもりか?
ウザイだけだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:43:05 ID:Z9cb7oN50
ネットウヨクってやつじゃね?スルー汁。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:16:36 ID:gdGTrDuj0
再生事業で、門は正門・北園門・星が丘門・植物園門の4つに。
現在の上池門と植物園門は廃止。植物園門は植物園東駐車場の隣に移動。
駐車場は、北園と植物園東に集約。正門と上池門の駐車場は廃止。
ってことで、ますます>>790になる模様。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:15:50 ID:qvMgW3H30
東山というと、無料駐車場が点々とどこまでも延々とあるという印象だったんだがな。
全部有料になったし数も減って、この上ますます減るのか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:51:14 ID:JVcw8KHN0
地下鉄で行って、地下から地上に上がり、
正門前の、そこらじゃあまりお目にかかれない巨木の並んだ姿を見上げると、
さぁ!動物園にレッツゴーだ!!!と気持ちが盛り上がる。
なんだろ。
車で行くと今ひとつ最初が盛り上がらないw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:00:59 ID:I+sw5smb0
>>797
俺もだ。
車だと映画をオープニング端折って見始めたような感じ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:00:51 ID:IO6LQJ460
>>796
駐車場の数は減るが、拡張は決定、台数は未定。
ちなみに、長ったらしいが、
正門東側一方通行〜タワー・植物園T字路〜植物園門・上池門〜植物園東駐車場
の道は潰され、園の敷地となるみたい。通り抜けできなくなるね。

>>797-798
あー、気分を殺いでしまって申し訳ないが、正門もだいぶ変わる。
現在の正門駐車場の位置に、突き出るようにエントランスとなる建物が作られる予定。
東山総合案内所と千種図書館などが1階に、屋上が広場に。横断歩道は消滅。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:04:33 ID:Gx3q8MOa0
>>797
で、その道すがら、天津甘栗が売っていたり安っぽいおもちゃ売ってる土産物屋があったりすると
もう最高……だったなぁ。

>>799
何と。もう「お馬の親子」ともお別れか。ショック。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:24:25 ID:D5yvhm4W0
>>799>>800 おまいら大好きだ!
>>799 お前にはガッカリだ!       嘘。そのネタでションボリだ。お前には罪は無い。
by >>797
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:00:33 ID:mFbIhHN00
植物園を動物に開放して、サファリパークってのは?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:15:43 ID:mFbIhHN00
駐車場の充実きぼんぬ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:05:38 ID:jlA4y3e40
地下駐車場とかどうだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:58:45 ID:jkAETo9F0
あ〜アジアの沼地楽しみだなっと。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:33:05 ID:8mMvRBXM0
>>804
金の掛かる事は二の次なんだよ。土地事態は沢山有る。
環境のことを考えての事なら地下だろうが、来てくれる人の
立場に立って考えて無いから無理難題だね。

子供連れての歩道無しは、本当に何とかしてもらいたい!  がや!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:07:12 ID:WT0ipsFI0

体感大国東山サファリジェラシック動植物運動公園 決定!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:17:30 ID:ZgXUuzoo0
↑早口で3回言うことが出来ると入場無料になるらしい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:46:24 ID:sTAqMoP60
本年も東山動植物園にご来園いただき、ありがとうございました。
今日をもちまして、年内の営業を終了させていただきました。
新年は、2日から開園します。
来年も当園をよろしくお願い致します。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:01:03 ID:Iwy1v0Qp0
■受験のお守りに「ウンチペーパーしおり」限定配布 “試験に落ちない運”がつく? 東山動物園は受験生応援特別企画としてコアラのふんを配合した「コアラのウン(運)チペーパーしおり」を作製、1月6日午前10時からコアラ舎前で配布する。限定300枚。
 「コアラは樹上で1日18―20時間眠りますが、木から落ちることはありません。受験生の皆さんが試験に落ちないようにと“コアラの運”を込めました」(動物園)
 新たな受験の縁起物となるか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:57:13 ID:OpjTFbNR0
>>810
受験発表まえに落下死亡事故があったとしても
病気でと建前上は事実を伏せるだろうね。
ユウカリの葉っぱだけに、ユーカリ(受かり)ますってか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:20:41 ID:DPR74+Nw0
.  【 関 学 を な め と っ た ら こ う な る ぜ!! 】
        ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : : \
     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    ぎゃっはははっひゃっほ〜い”!
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   逃げろわめけ叫べ この貧乏ったれどもがぁ
    {:: : : : i '⌒' '⌒'i: : : : :}
   {:: : : : .|   ェェ ェェ|: : : : :}
     { : : : :|   ,.、  |:: : : :;!  /⌒)
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   /;;;ノ ./⌒))
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ /;;;ノ/:ノ ̄,,-''ヽ、    
      ノ ` ー一'´丿 \|/ ̄ノ ;;″;;::,,-''"   \
      /  ..::::::::::::::::::;;|/ ::( ̄);;;_,-'"        \
    /  . ..::::::::::::::::::::;;`ヽ ヽ /\           \
  、;;:::::::::::::、 ,__;;::::://\\           \⌒ヽ、
  ..::;;; l:::::::::、_  /|[]::::::|_ / \/\\         /  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
   ゙:::: ..:..::::::::::::;/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //. ..:::.. ..___  Y"
  . .::;;:;:::;;:::;;;::::::|  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
  ヽ,_..:.:::::_..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ 
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_  
               (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y    ∧_∧  
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人...(Д`  )
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;: /   ヽ   \ 立 命 館
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / | 関 大     きゃーー!!
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V  
  ゙u─―u-――-u          人  Y     /\ \同 志 社
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:25:55 ID:EjhVt44x0
ペンギンと泳ぎたい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:21:32 ID:g9e1QMfj0
チンパンジーと綱引き勝負 来秋から東山動植物園

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007123190032250.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:04:22 ID:LR3IAAdn0
来秋とは、またまた時間が掛かる事で・・・
モンキーパークにも引っ張って負けると餌が出てくるのが有ったなー。
旭山とか、いろんなものをぱくってる感じが痛い。
どうせぱくってるなら、がっかりさせるものを作ってほしくないなー。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:05:40 ID:aSHcJQOwO
【愛知】トナカイさんのおうちに行こう!東山動物園で先着イベント(写真あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1198466036/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:18:24 ID:aSHcJQOwO
【どうぶつ/愛知】ママのおなかから“こんにちは” 東山動物園にコアラの赤ちゃん[07/12/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1198641405/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:55:12 ID:aSHcJQOwO
【どうぶつ/愛知】チンパンジーと綱引き勝負 東山動植物園で来秋から[07/12/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1199090969/
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:09:46 ID:pve8qxRW0
【京大、動物園と共同研究 「動物の心」知り、共存模索】

http://www.asahi.com/science/update/0105/OSK200801040091.html

東山って、そのうち京大の付属になるの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:38:59 ID:ytJME2bc0
霊長類研究所って、そのうち名大の付属になるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:09:19 ID:pve8qxRW0
>820

東大>京大>・・・・・・>名大。
ありえねー。
むしろ霊長研自体の存続意義の方が問題じゃねえの?
いらねーだろ、あんな施設? サルに自販機使わせて喜んでるだけじゃん、血税使って。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:27:36 ID:SeT9Sd960
>821
禿同、霊長研はいらないね。
市民に還元しない自己満足の研究所で、自施設で行っているサル芸は研究で、他は見世物だって批判するくだらねー機関だよね。
だから京大が手放したいのでは?
で、中の人があせって動物園の役割は“調査研究の場”とか言って名古屋市民の税金を狙ってるんでしょ?!

情けないけど名古屋市は言いなりだね…
教授とかの肩書きで市民とずれた感覚の人に騙されないで、もっと市民の意見を取り入れた方が良いよ!



823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:35:38 ID:n7yyxDTm0
今朝のはなまるマーケットのオープニングトークでコアラのふんのしおり、紹介されていたね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:17:35 ID:BBkFIR3f0
次の日曜、2月3日、
園内周遊モノレール スカイビュートレインが無料で乗れるらしい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:20:54 ID:1d5Cv6E40
入場料割り増し密かに進行中
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:16:44 ID:f1qaUcOZ0
ま、百円アップぐらいならいいよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:10:32 ID:6NBJkLxl0
ところで、年パスってあるんだっけー?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:58:16 ID:Sxlsx1VP0
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:25:49 ID:WxFxWgXu0
北海道からコアラを見に行ってきました。
みんな後ろ向いて寝てたー('A`)
ゴリラは綱渡りしたり胸板を叩いてウホウホ言ったり
鼻をほじって食べてみたり、サービス満点でした。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:02:37 ID:FFaXQoiK0
綱渡りを見られてよかったですね。
831829:2008/02/06(水) 17:50:38 ID:JvY5VCLH0
>>830さん
2匹とも普通に何度もやってたのでここを見るまで
そんな貴重なものとは知りませんでした。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:35:30 ID:D/d/hiPb0
>>828
サンキュー 産休
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:13:23 ID:o6PsgvOwO
チンパンジー♂の子供が仰向けになり、おちんちんをイジっていた時焦りました
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:48:38 ID:NnkewoVn0
明日遊びに行くつもり。今日雪凄かったから影響が心配だ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:52:50 ID:mpTnbLow0
ペンギンは、大喜びかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:12:19 ID:rkweSzCJ0
>>835
キングはね。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:05:05 ID:116+1IlU0
駐車場は有料ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:04:58 ID:l6E8LIJz0
>>837
有料です。
動植物園関連が運営してるのは、1回(何時間でも)普通車800円、大型車2000円。
民間がやってるのは、1回700〜3000円や、数十分あたり100円のコインパーキングがあります。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:35:06 ID:116+1IlU0
>>838
ありがとうございます。
地下鉄で行ったほうが往復分でも安いですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:22:01 ID:iCoknV9X0
ドニチエコきっぷ使うと入園料の割引もあるでよv
841これか:2008/02/13(水) 14:30:43 ID:7sGFTzq/0
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:23:43 ID:tgtaVfbv0
昨日一人で行って来た。寒さのせいか人少なかったけど
それが逆に楽しめた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:32:33 ID:kcLWEtUq0
冬の平日は貸切状態です
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:03:31 ID:M1Iw59tH0
東山動物園を旭山みたいにしようという計画があるって聞いたけど、本当?
いつ頃できるんだろ?
まさか、コアラを目線近くで見られる程度のお手軽改革じゃないよね。(だったらガッカリ)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:16:06 ID:pp0AkWny0
>>844
東山には東山の良さもあると思うんで、下手な旭山モドキにはなって欲しくなかったり。

・一部の「檻」が手狭&老朽で動物に快適そうではない
・園内にマトモな飲食店舗がない(昭和30年代のセンスで停止している)

この二点を改善するだけでずいぶん違うと思ったり。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:55:53 ID:r60IdxBe0
旭山みたいにしようとは思っていませんな、旭山は格下扱いですから…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:15:30 ID:Co6vnNvg0
>>846
禿同!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:26:05 ID:1kUDG4HN0
開園記念日は、確かただの日があったよねー?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:46:27 ID:WAEvvVNh0
>>848
たぶん名古屋祭りの時期の日曜だったんじゃないかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:34:36 ID:scBAhB9L0
東山タワーも合わせて春頃にタダだったような?
あえて宣伝すると込みまくるから、内緒?
今年もナイトサファリ復活キボンヌ


851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:33:25 ID:VuQefivr0
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:32:39 ID:qyiYmyi60
厨房妄想乙。
853ひさぴょん2世 ◆jW/OV8.RyE :2008/02/28(木) 23:00:34 ID:KZU6vi5o0
人権擁護法案とは、人権委員会が例えばネットでの批判行為を人権侵害と認定した場合
行為の中止を勧告され従わない場合、個人情報を含む勧告内容が公表される法律です。
 この法案は簡単に言えば言論の著しい制限をもたらす恐ろしいものです。反対意見求む!
人権擁護法案について&抗議メールのあて先など
http://zykt.fc2web.com/yome.html
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:08:42 ID:40jV7Z1H0


  さーあ  諸君   東山に  出発だー


855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:00:08 ID:aWpvUBBK0
.

        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   855なら全員ウンコににな〜れ
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:13:04 ID:IMRo4ig+0
スリランカ象って、以前行ったときはスリランカ人が二人
檻の中でムチ持って付きっ切りだった。
今日行ったら、日本人の飼育員6人がムチ持って象を囲んでた。
この象には何か深い事情があるの?
一頭は生々しい擦り傷あったし。
857糞 店:2008/03/03(月) 00:37:36 ID:chpiw/Wj0
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:32:00 ID:37dwP0WC0
>>856
どこの傷?
脚だったら、こちらに来た時から、スリランカにいた時から鎖に繋がれてできた傷゙はあったみたいだけど。
ゾウの調教は、スリランカはほとんど体罰なしで、タイ式は結構ボコボコにすると聞いたことがある。
ここのゾウを殴ってるのは見たことないよ。今は良くても、将来的にこちらが危なくなる。
第一、ムチなんか無いし。良く見てごらん、きっとただの棒だからさ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:16:52 ID:RC40KEG00
腰の辺り(側面?w)に4・5本傷があったよ。
棒にゴムみたいなやつが付いたのってムチって言わない?言わないか・・・
寂しくて、凹凸の付いてる柵に突入しちゃったりするのかなぁー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:42:41 ID:13UDPrLu0
>>859
腰に見えた筋はおそらく、冬期に肌のひび割れと保温をかねて塗ってるという、ワセリンの濃淡では?
結構広範囲に塗っているみたいだから、角度によっては光の加減で傷のように見えるかも?
ワセリンを塗ると、塗られた部分の肌は黒っぽく見えるよ。野球のグローブの手入れと一緒。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:59:09 ID:gFZwefHU0
麒麟も高齢妊娠は負担
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:12:44 ID:+ZqLHojK0
この前10年ぶりくらいに行ったんだけど
ベンガルトラは何時の間に居なくなったんですか?
アムールトラは健在でしたが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:23:37 ID:WwVk+nak0
ハルエちゃん・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:47:01 ID:KURi/5gK0
再生計画の『アジアの水辺』コーナーにベンガルトラか、スマトラトラが必要です。
何卒、おゆずりくださいませ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:39:15 ID:gLjTBIAb0
>>862
最近の動物園の傾向で、亜種がはっきりしない動物の展示は避けるようになってきました。
東山の純血のアムールトラの看板にはPanthera tigris alticaとはっきり学名が記載されています。

 多くの動物園では、純粋なベンガルトラほとんど展示されていません。それは、ベンガルの場合はサーカスのお古など、あまりにも出処がわからないケースが多いからです。
純粋なベンガルトラは本来Panthera tigris tigrisと表示されるべきなのですが、Panthera tigrisあるいはPanthera tigris spp.とだけ看板に書いてある所が多いです。
上記の理由で、亜種はよくわからんけど、トラであるのは間違いないよという表記しかできないからです。
東山動物園はきっと、亜種のよくわからない、あるいは雑種の可能性が高い動物を展示するのはまずいと考え、展示をやめたのでしょう。10年以上前ですよね。
 
最近ではDNAを調べる事で、その動物がどの亜種あるいは雑種なのかが特定できるようになってきました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:10:42 ID:FXkjnR/k0
展示を止めたは良いが、その後の消息は・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:22:49 ID:noxxKuZ60
>>866
聞かぬが華。いずれにしろ、もう寿命だろう。
少なくとも、漢方薬の原料になっていることはないとオもわれ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:54:22 ID:2DnTll3A0
>866
スタッフみんなで 美味しくいただきました(^^)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:57:32 ID:q4Zfj1Ta0
↑ ツマラン
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:26:37 ID:sv1+/lqk0
つまった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:27:05 ID:a/0FjyUJ0
喉に糞が。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:22:40 ID:qLIddx4H0
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:41:49 ID:0Sm/ov+o0


  はるえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:20:36 ID:QJAlimD90
                                          .,;;;;;;;;;;,,,_
                                        .,;illlllllllllllllllllllllllllii;;;,,
                                      ,,;;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
                                   ,,,;;;iilllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''''''''゙
                                _,;;;illlllllllllllllllllllllllllii゙゙゙゙゙゙゙゙´
                           :,,,,;;;illlllllllllllllllllllllllll''゙゙゙゙゙゙´       lll
                     :,,,,,;;;;;iilllllllllllllllllllllllllli゙゙゙゙゙゙             lllllllll;_
             ,,,,,,,,,,,,;;;;iiiiiillllllllllllllllllllllllllll'''゙''llllllllllllllllli;           :llllllllllllllll
`iiiiillllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''゙゙゙    lllllllllllllllllll          ;lllllllllllllllllllll;_
  ゙゙illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli;;,,        llllllllllllllllll        ,;;lllllllllllllllllllllllllllll
    `゙'''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''` lllllllllllllllll       lllllllllllllll       ,;illlllllllllllllllllllllllllllllll゙         l
        ゙'''lllllllllllllllllllll'゙   .;lllllllllllllllll,,,;illlllllli;,  llllllllllllll    ;iilllllllllllllllllllllllllllllllllllll''''''゙       ll
           ゙゙''゙゙゙゙    .,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll; lllllllllllll  :;;lilllllllllllllllllllllllll'''''゙゙            lll
                ,illlllllllllllll  ''lllllllllllllllllll llllllllllll ;;illllllllllllllll'''''゙´                |||
はるえ            ;;lllllllllllllll'゙   :llllllllllllllll゙゙ llllllllllllllllllll'''゙゙                      llllll
              .;lllllllllllllll'    :lllllllllllllll゙  llllllllll                          lllllll
            ,;llllllllllllllllll;;;;;,,  ;llllllllllllllll゙  llllllllll                           lllllllllll
            ,,iillllllllllllll' ゙lllllllllllllllllllllllllll    llllllllll                           llllllllllll
          ,;llllllllllllllll''`  ゙゙llllllllllllllllllllll゙   llllllllli                            ,illllllllllllll
        ,,;illllllllllllll''゙゙    `;;lllllllllllllllll゙     llllllllll                          ,,;illlllllllllllllllll
     _,,;iilllllllllll'''゙`      :;iiiillllllllllllllll`      llllllllllll                  ,..:;;;;;;;;iillllllllllllllllllllllllllllllllll
    ゙゙'''''''''゙´        ,;iiiilllllllllllllllll`       .lllllllllllll_              ,,,;;;;iillllllllllllllllllllllllllllllllllllll''''''''''''゙
              ,,;;iiiillllllllllllllll'`         lllllllllllllii;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;iiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''゙゙゙
           ,,;;;;illllllllllllllllllllll'`        ゙llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''''゙゙´
        ..,,;;iiiiiillllllllllllllllllllll゙゙゙           ゙゙゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll''''''゙

875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:20:15 ID:lvea11ssO
漏れはウォンバットが好きだ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:04:38 ID:q9LXfjCe0
園内走ってるモノレール、年内で廃止らしい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:29:13 ID:xs+LDmah0
暇な人、投票お願いします!
岐阜のマッサ−ジ嬢人気ランキングです。
居空間のトモちゃんの名前の上でポチっとしてあげて下さい。

「岐阜名古屋マッサージ」
http://bbs5.fc2.com/php/e.php/G-N-Massage/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:24:37 ID:Eh9W7lR50
>>877
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   やだー!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:16:46 ID:J5euMgc50
昨日一昨日くらいの天気だと平日でも混みますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:55:15 ID:U7cJ7lug0
また樹快ダーでけが人とな…
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008031790101039.html

>>879
これから春祭り期間中は、平日でも天気が良ければある程度混むよ。
動物を見るのには困らない程度だけど、駐車場は正門とか便利なところは埋まっちゃうかと。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:03:10 ID:J5euMgc50
>>880
ふむふむ、どうもありがとうございます
やはり2月上旬の人の少なさを求めるのは無理か。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:32:18 ID:ZWD0uxqH0
樹快ダーの事故、運営側もだけど、利用者側も過失があるよねえ。
今までの3件の事故、いずれも利用者が無茶しなければ防げてるし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:27:21 ID:wtQPok7b0
そんなもん、何万人が利用すりゃとろい奴も一定の確立で混ざる。
単なる事故。マスコミ騒ぎすぎ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:41:50 ID:75cl1Qgb0
前を滑っていたのが奥さんだったから、おふざけ半分で追突したんでしょうね!?
赤の他人ならスピードをゆるめてぶつからないようにするからね。
五体満足な大人がスピードをゆるめることが出来なかったっていうならば、
信じられないくらいとろい男だな!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:55:30 ID:IsjRYyNs0
まったくだ
なんか完全安全を消費者が求めて何かあると全部施設の落ち度 みたいな
空気を最近の社会に時々感じることがある
モンスターペアレント的な停脳大人が増えて居るみたい
完全安全を求めるくせに汗握るような刺激も求めるという矛盾も
消費者=落ち度の全くない善男善女 のような図式が蔓延??









てめぇらの安全管理くらいてめぇでやれ、餓鬼じゃあるまいし!!
今回の人は施設側に噛みつくような事してないようなので常識人だと思うけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:50:44 ID:ETuVRnV20
私も安全管理に問題があるとは思えません

この夫婦は慰謝料とか求めてないのだろうか

887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:12:43 ID:lh8cdQozO
嫁が前をガキと滑って、旦那が追突した、という解釈でおk?
旦那がガキを喜ばすためにふざけて「ドーン!」ってやったのか?
嫁テレビの取材に応じてたけど超ブスだったな!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:43:35 ID:paXZUnFs0
すべり終わりの部分で尻もちついた70歳のババアとか、
家族間の事故で、テレビ取材受けるようなモンペとか、
怪我をしたのは自己責任でしょ。
動物園も、コソコソ隠し事するような真似するなよ・・。
マスコミも騒ぎ立てすぎだよアホ。
叩きすぎて閉鎖されても困るし。数千万の税金かけて作られてるんだから。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:43:38 ID:VFb8PFIX0
ちょっと整理。

(1)スタート地点に係員がいないのに、利用客母と子が滑り降りる。
その後、利用客父が、安全な間隔を自分で判断し、滑り降りる。
(係員が持ち場を離れたのは、運営側の落ち度)

(2)滑走中に、抱かれていた子どもの足が、母の脚と壁の間に挟まれ、減速。
後ろから父が追突。父母と子はそのまま滑り降りる。

(3)滑り降りた後、子どもが足の痛みを訴える。
(滑り降りた後すぐか、しばらく経ってからかは不明)
母が係員に、子どもが足を挟んだことを伝える。
(園内の他の係員か、樹快ダーの係員に言ったかは不明)

(4)運営側の発表。
a)スタート地点で係員が十分な間隔[20m]を取るよう注意喚起していた。
b)ぶつかってきた人はいつのまにかいなくなっていて、特定できない。
(どちらも推測のまま発表しており、虚偽の発表となる)

(5)母が運営側の発表は嘘だと憤慨。

(6)運営側は、虚偽の発表だったことを認める。
19日まで樹快ダーの運営を中止し、安全対策を練るとのこと。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:14:35 ID:IdcFsrM8O
>>889
詳しくありがと!
隠した園も悪いけど、
マスコミ取材を被害者ぶって受ける親もすげーな。
どうみても家族内での事故なのにな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:29:27 ID:LnyKsAZO0
おかしいよ

みんな、この事件しらないのかな?

金を取るつもりだよ
892ぴぴ:2008/03/19(水) 12:00:37 ID:xEgS7szU0
事件は怖いのでしゅ(^▽^)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:04:38 ID:n9bG9kVl0
>>891
根拠は?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:32:53 ID:LmgNAzov0
俺の家の近所であったノンフィクション

神社の灯籠によじ登ったガキが居た。母親は5メートルほど離れた場所で雑談。
ガキの挙動が見える範囲。ガキが灯籠の天辺まで登ったとき天辺の傘とともに
落ちて怪我をした。後日母親が社務所に来て「管理の手落ちだ、謝罪と慰謝料、
治療費をよこせ」と言ってきた。お子さんに対しての管理責任も親御さんには
あるんですよと長老が諭したら逆ギレして今度は父親が弁護士と一緒に社務所に
乗り込んできた。氏子達は困った挙げ句、町内会費から先の請求金額を支払った。
更に後日警察から電話があり、灯籠の構造を人が登っても大丈夫なくらい固定しろ、
可能なら柵をしろと指示があった。元来灯籠や墓石は積むだけの伝統的工法なのでそ
の是非について協議中。現在、「登るの禁止」と張り紙が灯籠に貼ってある。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:12:01 ID:qUeL534cO
ただの家族間の自損事故なのに動物園がスタート地点にアルバイトの監視員が居たって嘘ついたから問題になるんだよ

動物園に過失が無いって説明したい為についた嘘でなく
実際にはアルバイトを雇ってなくてもアルバイトの人件費を裏金に利用してたからアルバイトが居たって事にしなければならなかったんでないのか?

なにせあの名古屋市だからな・・・
慰謝料を払うのか?
なんで嘘ついたのか?
隠蔽せずに説明責任はたせよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:11:13 ID:VFb8PFIX0
よくよく考えれば、樹快ダーは、
3月17〜19日は春祭り前の最終整備とかでもともと運休の予定だったorz
今回の事故如何にかかわらずね。

>>895
樹快ダーの現在の運行は、名古屋市=東山動植物園=東山総合公園事務局じゃないよ。

昨春の70周年記念事業期間中は事務局が直接人を手配して運行していたけど、
昨秋の再開に当たり東山公園協会(一応民間、園内の遊園地や売店もここが運営)に委託。
協会側は面倒なので拒否したけど、ゴリ押しされて渋々請け負ったという話。

公園協会は、さらに別の会社に委託し、そこがまたアルバイトを雇って現場に配置している。
指揮系統が無茶苦茶だから、事情聴取も中途半端で、事務局側が(悪い意味で)適当な発表をしたんだろうて。

元々の委託料が少なすぎるのか、途中で裏金として消えているのかは知らないけど、
末端に回ってくる金がなくて人員・人材不足に陥っている。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:24:27 ID:qUeL534cO
>>896
情報thx
詳しいね中の人かな?

公園協会ね
もろ名古屋市の天下り団体じゃん
しかも再委託で丸投げとは・・・

まぁ市長が天下りを推奨し外郭団体の裏金を調べない名古屋はやりたい放題だな

だから名古屋は遅れているんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:36:13 ID:SLfn/AZ60
さっきニュースでやっていたけど、樹快ダー22日から再開だってさ。
監視員を二人だったのが三人体制にするんだって。
施設に不備は無く滑り方に問題ありだってw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:56:17 ID:MGSzutex0
>>884,895
動物園 X →植物園
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:53:13 ID:ax3oTwK5O
↑動植物園じゃねえ?
ま、どーでもいいけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:54:37 ID:88IRXk0g0
>>898じゃあ、市側はあの言いがかり夫婦に保証は市内のだろうか?

902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:55:33 ID:88IRXk0g0
>>901
訂正 市内→しない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:59:19 ID:ax3oTwK5O
治療費とか払わないで欲しい!
もし払ったらまた同じような馬鹿親が現れる!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:42:18 ID:9tx+iq9l0
もうね、監視員とかも要らないと思うの。
公園の滑り台とかブランコに監視員居ないだろ?
絶叫マシンみたいに自分の安全を管理者側に全て
ゆだねるといった類のものでもないだろうし、
自己責任って事で看板に一筆、でいいんじゃね?
バカは過保護にするとつけあがる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:20:00 ID:YOvDeaoT0
ほんとだよ
バカ夫婦だな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:23:25 ID:GCUi7aJ20



  骨折樹海ダァー 一切の責任は、取りません。


907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:48:08 ID:/fw0LGnw0
アムールトラの屋内の檻で一番奥の檻だけシャッターが下りていて
中の様子が見れないようになってますが、何か理由があるんですか?
私はもう一頭トラが居ると思っているんですが。気になって夜も眠れません。
何かご存知の方居ませんか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:38:20 ID:KNMagben0
物置にでもなってるんじゃねーの!?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:07:35 ID:/fw0LGnw0
なるほど、物置ですかw
何もないなら一番左側の檻みたいに整備中とでも貼紙を貼ればいいと
思い、何かあると深読みしたんですが、そういう考えは浮かびませんでしたねw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:09:28 ID:uiGHF2/X0
東山動植物園にはじめて行くことになりました
東名の名古屋インターを降りたあと
看板などはありますでしょうか?

911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:14:45 ID:AnyDLXkq0
>>910
道路標識には「東山公園」と書いてあると思います。
近くに来ると、「東山動植物園」になります。

名古屋インターを降りる際、栄方面(東山通/末盛通/広小路通)へ降り、
そのまま大通りを西へ向かってください。
5分ほど直進し、左手に観覧車が見えてきたら、すぐそこです。

土日祝日だと、駐車場を探すのに苦労するかもしれません。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:16:57 ID:dPhpPTZx0
>>907
確か、今は一頭だけしかいないんじゃ・・・・
913908:2008/03/23(日) 23:18:19 ID:dPhpPTZx0
スンマソン。間違えました。
>>903
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:42:20 ID:/fw0LGnw0
>>912
一頭しか居ないことになってますが、檻がそういう状態だったので
気になったんです。見当違いだったようですがw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:00:09 ID:+LNPpLsb0
今日始めてめだか館観てきた。
あまりのアクアリウムの美しさに、館内に3時間滞在した。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:17:42 ID:TrdGVigN0
俺はゾウガメとワニのところでいつもトータル2時間は滞在するな。。。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:50:00 ID:rT52qKRL0
19時からの日テレで
力三とゴリラたちの物語をやってたね
すごいね
力三さんは
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:30:52 ID:P2GY4afa0
>>917
浅井力三氏は本当に偉大な人だと思います。ゴリラのあそこまでの馴致は世界で誰も成功していなかったんだから。
悲しいかな、今の世界的な流れで行くと、あれはショーもしくは虐待と映っちまうんだな。
毛唐やオバカ動物学者共にとっては。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:42:51 ID:A1dciwh20
俺も見ました。
力三さんの話は本を読んで知っていましたが
あれを映像としてみることが出来てよりすごさが伝わりました。
ゴリラが自分のえさを力三さんに渡して力三さんが口に含み
そのあとゴリラに口移しをするところ

ゴリラショーでの演奏

そのあと力三さんを先頭にゴリラが一列になって前の人の肩をもって
続き、まるで電車ごっこのような光景

力三さんはゴリラのボスだったんだなとあれをみて思いました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:00:11 ID:wTrbRuYT0
 カワムツが園内の川にいるね。
多分名古屋市内最後の生息地
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:52:42 ID:Mfrd4p8E0
あの電車ごっこ、かすかに覚えてる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:39:27 ID:wmZRK7Vj0
>>916
おまえは俺かww
亀いいよな〜
じっと見てると色々考えさせられる
海を見てるのと似た気分かも
亀は賢者の臭いがする
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:42:52 ID:kOWUZdXe0
かめ亀って、そんなに自分の何に自身がないのか?
賢者の臭いじゃなくチンカスの臭いだろ。
924:2008/03/29(土) 13:33:29 ID:RyyY5QKM0
チンカス人間乙。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:19:35 ID:/w3WiafB0
樹海ダー廃止して、大高緑地公園に移設でOK
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:19:48 ID:zByZtZHP0
>>920
どの辺りにいますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:44:49 ID:Mav9TC4P0
>>907 909
>私はもう一頭トラが居ると…
>何かあると深読みしたんですが…

ワカルワカル
東山に限らず動物園って死んだことや移った場所とかの動物情報を隠すよね
動物の横流ししてるんじゃないのか疑うよ
ってゆーか税金で買った動物なのに秘密にして良いのか?

>>917

観た観た
力三さんスゲー
ゴリラショウ復活

>>920

カワムツって庄内川とかにいないの?

>>926

メダカ館w

928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:06:50 ID:08yeckWA0
>>927

キリンは死んでも生まれても公表してるね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:33:44 ID:ccR6BOGI0
キリンにおやつがあげられない。いったい、いつ行けば間に合うんだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:38:53 ID:GSvSMvGz0
もっとまともなレストラン無いのかなー?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:41:36 ID:WO2DsF4n0
少なくとも4年は待ちな。
今年の秋ぐらいにチンパンジー舎がリニューアル予定らしいけど、もう工事とかしてるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:36:39 ID:dpb6Bg2Q0
>>929
今日は9時10分位には締切のアナウンス流れてたね…
開門と同時にダッシュじゃないと無理かも。

>>930
5年以上はかかると思う。
駅前のマックかスーパーで買ってから、入園した方がいいよ。

>>931
いいえ、全然。
これからが書き入れ時なので、5月の連休が終わってからだと思われ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:06:40 ID:Z4G2ZB9a0
樹快ダーってどこにあるの?
東山のオフィシャルページ見たが載ってないんだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:26:02 ID:iRyIbAAb0
>>933
わ、ほんとに載ってない。やる気ないな、事務局。

ttp://www.higashiyama.city.nagoya.jp/03_map/03_04.html
すごいテキトーな地図だけど、
「お花畑」右下付近にスタート地点、「ガーデンハウス」上にゴール地点があるよ。

植物園門から入って、奥にひたすら真っ直ぐ行くとゴール地点、
ゴール手前で左に曲がって、坂を上っていくとスタート地点。
935933:2008/04/07(月) 21:22:06 ID:cnWBv/B80
>>934
教えてくれてありがとう!
気候もちょうどいいみたいだし、今週の土曜日にケッタで行ってくるよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:33:08 ID:GFoyFd8j0
地球に優しいベロタクシーで行って下さい。
年間パス買ったかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:39:05 ID:nCJdFY6e0
そう言えば自転車置き場って合ったっけ?
歩道駐車にせざるおえんのかなー?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:53:53 ID:rA6uCMLN0
>>937
正門・北園門にはちゃんと駐輪場があるよ。
あまり広くはないけど、自転車で来る人も多くはない。
東山公園駅の駐輪場もあるから、問題はないかと。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:23:28 ID:Ud2KD4dq0
2008年の合格実績   最上位層版

−−-定-|東|京|一|東|国|合 |割
−−-員-|大|大|橋|工|医|計 |合
====================
旭丘-320|25|20|05|05|47|102|31.9
明和-320|04|14|05|02|12|-37|11.6
千種-280|01|05|01|01|05|-13|-4.6
菊里-320|01|06|01|00|03|-11|-3.4
向陽-360|00|02|00|00|01|-03|-0.8
定員は普通科のみ

940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:51:41 ID:UgDW5Ez00

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{`ヽ    ノリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ   j /⌒i ! ウニョウニョしてきた
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |



941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:29:49 ID:q4Jd3IQ50
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   よかったお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:09:12 ID:G807kmwS0
ゴールデンウイークってやっぱ激混みかなぁ??
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:50:13 ID:014y6lfv0
>>942
うん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:02:32 ID:nqif0WAK0
         ∩___∩       
         |ノ  待   ヽ    ハッ!!
        /   (゚) (゚)  |      
     /⌒\   ( _●_)  ミ  /⌒\  
    /  ノつ\__|∪| _ミ /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(米)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ

945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:27:40 ID:87bMrbtw0
>>942
去年ほどじゃないけど、今日も混んでたよ。
車で来るのはお勧めできないから、地下鉄でね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:51:58 ID:HGBjIVJB0
ハイ 地下足袋で行ってきました

947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:04:41 ID:zT3hDfOv0
リニモ・こども未来館・動植物園…道路財源こんな利用も
ttp://www.asahi.com/politics/update/0425/NGY200804250004.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:27:24 ID:bXqmpY5E0
パンダまだー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:53:18 ID:MmVI5ixv0
>>948
クソ中共にさらにODAするつもりか?
いらねーよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:43:30 ID:8l0l1Ha6O
GW気になるほど混んでるかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:52:25 ID:ApajaZP90
>>950
4月29日、昭和の日は
昨年の4割減、一昨年の2割増、といったとこでした。
駐車場は、植物園東以外は9時過ぎに全滅、植物園東ですら昼前には壊滅。

腐っても何とか、でっかい混み合います。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:53:28 ID:Mfzd+SF20
パンダ欲しいもん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:07:51 ID:AsjPBcpp0
オカピがいいなあ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:06:22 ID:Yl7AFprP0
東山動物園再生のお金をパンダとオカピの購入資金に使おう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:39:29 ID:8c2kXdJF0
>>950
オカピはいいな。
パンダなんかいらん。石原都知事は良い事言った。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:59:21 ID:gZ6FbGsA0
そうだ!パンダなぞイラン!支那にこびる必要なし!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:05:03 ID:65NzpUQn0
パンダは必要!
東京都知事が乗り気でない今、東山動物園が名乗り出るべき!
名古屋市長マジたのみますよ!パンダを持って来れる最後のチャンスを逃さないでくれ!
東山再生完了時の80周年には、オカピ・コビトカバ・ジャイアントパンダ・ボンゴ・カモノハシが観れる動物園にしよう!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:14:27 ID:EgB6P7jT0
そんな特殊でややこしい奴じゃなくても、
リスざるの檻に入れるとか、猫や犬(雑種)と触れ合えるみたいなところが
欲しいなー。
白鳥殴ったり出来る子供がこれから増える悪寒だし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:51:44 ID:hNlTG0p50
>>957
パンダ不要。
生息地は四川省の山奥だけど、歴史的にはチベット王国の領土。
共産党に侵略された悲劇の土地ですよ。
シナ国からのパンダ受け入れを望むってことはちまり、
敬虔なる仏教徒・僧侶たちのチベット人虐殺を応援しているようなもの。
認めてはいけません。われわれには、


 ドアラがおるがね〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:34:44 ID:dvMok4Yb0
パンダの議論がこちらにも…
ドールシープのラン丸が10歳になりました(5月2日)
日本に一頭だけなのでドールシープを是非。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:46:07 ID:dvMok4Yb0
>>957
コビトカバとボンゴはもういますよ。
80周年時にはコビトカバの小次郎は寿命が来ていると思いますが。
(HPにコビトカバの紹介が無い…)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:51:44 ID:YbdU341fO
パンダ1頭に付き、年間1億のレンタル料だぁ?
しかも、繁殖に成功して子供が出来たら、更にその分追加だぁ?
ふざけるんじゃねえよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:31:31 ID:65NzpUQn0
>>959
パンダとチベット問題を一緒にするな!
パンダ不要論は上野スレでドシドシレスお願いします。m(_ _)m
>>961
そう、コビトカバとボンゴは既にいる!
世界五大珍獣のコンプには、あとオカピとジャイアントパンダとカモノハシだけ!
オカピは20年前に入れる予定だったし、国内繁殖しているし、関東にしかいないから東山に来る可能性がある!
一番可能性が低いカモノハシはオーストラリアの動物園で繁殖が成功したから、10年後くらいには日本に来る期待ができる。
ジャイアントパンダは今回の機会を逃せば、もう名古屋へ来る可能性は低い!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:46:01 ID:8Jiabzjs0
>>959

もしチベット王国だったら、パンダは今頃、絶滅していた可能性が高いと思うので・・・・。
パンダとチベット問題を絡めるのは、建設的な議論とはいえないかと。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:58:48 ID:wShwaOmU0
>>963
いかにも名古屋人らしい発想だなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:51:47 ID:7DjsK6m/O
昔、上野でジャイアントパンダを見たが、ただ遠くで座りこんでるだけで大して面白くなかったぞ?
はっきり言えば、檻の奥に実物大のぬいぐるみが置いてあるようなもんだ
レッサーパンダの方がまだ愛嬌があるし可愛かった


頼むから、あんなもんに税金投入するなよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:36:58 ID:mD49XHdd0
後追いはだめ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:53:07 ID:i+ZZ/L880
パンダは「一国3園まで」というルールがあるらしい。
東京・神戸・白浜と、すでにリミットなんでは?
東京が再導入を決めたら、名古屋は無理。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:05:02 ID:YPfuq1R50
パンダを見るならば上野よりも、南紀白浜のアドベンチャーワールドの方が良かったな。
2006年頃は、柵はあっても壁はない生パンダ鑑賞だし
赤ちゃんパンダとは透明アクリル越しの30センチ接近だった(^_^)b

今は知らんが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:21:26 ID:rjvc7+Rv0
中国に帰ったよ。
子供諸共w
去年の夏、偶然に「さよなら会」にぶち当たった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:40:31 ID:FYpCzTW80
白浜のパンダはまだいるよ。
ttp://www.aws-s.com/panda/pandafamily.htm
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:20:33 ID:JEdCCht40
池の恐竜っていつ撤去されたんですか?
壊されたんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:53:07 ID:/cg84mwF0
>>972
詳しくお願い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:40:14 ID:kr39JFa60
戦争中は、上野みたいに権力に屈せずゾウを死守して、戦後にぞう列車をやったような動物園だったのに、
最近は・・・。



980超えたスレは自動的に削除されるので、早めに次スレを立てておきましょう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:41:45 ID:kr39JFa60
【愛知県】東山動植物園その2【名古屋市】

公式
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php

前スレ
【愛知県】東山動植物園【名古屋市】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1092225682/l50
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:43:34 ID:MdtIym9C0
>>974
ぞう列車では東山はただいらっしゃいって言っただけで、
国鉄が尽力しただけじゃないの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:56:13 ID:sUCjjbHw0
次スレ

【愛知県】東山動植物園その2【名古屋市】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1211500460/

この板、即死判定あったっけ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:41:04 ID:k7kH7ZpO0
>>977
乙〜

あるよ
だから、この板が過疎板なせいで、
立った直後は数レスしか書き込みしか無いから、消え去っていくスレがたくさんある。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:05:01 ID:fVnlUPSs0
ほんとここは、来園者に対してやる気ないよな。
今日、朝は雨降ってなかったので午前中に行ったら、樹快ダーやってなかったよ。
別に点検でも天候不良でもなく、理由もなく中止のみの案内があるだけ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:31:18 ID:1sWaVL4p0
新しいもの増えた?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:36:50 ID:+yK7TWm40
上野もここも
戦後はいい意味でプライドあって 寄り良い物をという気概があったんだけど

今は悪い意味でプライドがあって 組織が腐ってんな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:05:47 ID:1JbszGmS0
>>972
詳しく話すと入口を入って右側の古代池(?)に恐竜の置物ありましたよね?
このまえ見たときなくなっていたので気になりました。
どこにいったんでしょうかね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:39:33 ID:60A8nLJv0
入ってすぐは胡蝶池

恐竜の居る古代池は入って300メートルほど先 フラミンゴが居る池です
984名無しさん@お腹いっぱい。
んんんん
ということは自分が見なかっただけだったんですね。
古かったのでてっきり撤去されたかと・・・

どうもありがとうございました!!!