★名古屋港水族館         その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:42:08 ID:mNToC2LK0
もはや難癖にしか思えない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:19:07 ID:c3jinFXy0
マジ?
ナミ来週くんの?
どこ情報だ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:30:17 ID:tt+bciBdO
ごめん。
来春と来週を書き間違えたよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:05:25 ID:c3jinFXy0
なんだ
ぬか喜びさせよって
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:52:32 ID:Wwejqtd80
ナミが来て混雑する前に一度行っとくか…
ナミが来たら来たで行くけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:00:38 ID:YQtaC8qV0
太地では入り江を半分に網で仕切ってナミとオキゴンドウ達がそれぞれ飼われてる
ナミは網を押すように頭をオキゴンドウ達の方へ突っ込んでいることがよくある。
そんな仲間との環境を変えない方がいいと思う。
ワガママだと思うがこの際オキゴンドウやセビレゴンドウも一緒に名古屋へと・・
そんなことになってしまったら、又、年パスを買います。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:47:22 ID:0Bpt3+IaO
仲良しのオキゴンいたら連れてきたほうがいいと思う。
全く知らない場所に連れてこられて不安な時、仲のいい友達と一緒のほうが心強いだろうし…
あと名古屋港今までオキゴンいなかったしね。

多分、クーの時考えてたみたいに冷凍精子で人工受精考えてるんじゃない?人工受精はアメリカのシーワールドで成功してるし。
鴨川はビンゴ→高齢、オスカー→ショーのメインだし飼育されてる雄としては高齢、アース→大人になったころにはナミが高齢、だから婿入りは無さそう。
雌シャチは40歳前後まで子供産めるらしいからナミの場合あと約14年。
でも出産時1頭だけだと赤ちゃんが上手く呼吸出来なくて死んでしまうってのが多いんだよ。
実際鴨川のラビー達も母親以外のシャチが赤ちゃん助けたんだし…アースみたいに自分で呼吸出来る赤ちゃんなら大丈夫だけど。
難しいなシャチの飼育は。
でもシャチの繁殖といったら鴨川ってくらい鴨川は凄いよ。
95年97年に生まれた・流産したシャチは死んじゃったけど98年〜08年に生まれた5頭のうち4頭は元気に生きてるんだから。
日本の水族館生まれのシャチが何年も生きてるのって鴨川だけ。

長文失礼しました。
太地、今度ナミに会うため行ってきます。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:33:11 ID:bGFOO/zl0
勝手なもんだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:22:21 ID:oQB2eBFKO
オキゴンドウも来て欲しい。

オキゴンドウがいないのが不思議。

エプソン品川アクアスタジアムもイシュトが来て、ショーも賑やかになった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:23:00 ID:VKnHyzPs0
詳しいね。>>945
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:01:03 ID:ZiGIm3jN0
クーが生きてた頃はシャチショーとイルカショー両方やってたの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:38:35 ID:KmHf31l70
>>949
イルカショーとシャチのトレーニング(内容はショーみたいなもん)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:26:26 ID:ZiGIm3jN0
>>950
なるほど

てことはクーが死んだ後は料金を下げるべきだったな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:21:02 ID:Z6as5gUBO
>>945

そうなんだ…

正直、勉強になった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:38:19 ID:xLnBV/fM0
>>950
クーのトレーニング微笑ましかったね
イルカの真似をしてばっちゃんばっちゃん跳ねるんだけど、
なんともぶきっちょで。でも楽しかった
そしてご褒美のおやつは先輩たちの10倍の量

ダメだ思い出したら泣けてきた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:46:03 ID:VSYebvRd0
>>953
トレーニングの最後にご褒美の鮭一本丸呑みが印象的だったな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:09:49 ID:BJ9O0HsJO
>>951
残念、今の料金になったのは北館オープンからだ
クーが来る前から今の値段だった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:46:18 ID:pvmJOdRM0
>>945
>>でもシャチの繁殖といったら鴨川ってくらい鴨川は凄いよ。
そもそも、実際に(真剣に)繁殖させようとしたのは鴨川だけでしょ、日本では
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:26:49 ID:LFM1KG9A0
ペンギンのヒナも日に日に大きくなっていくよ。
心配そうに、でも嬉しそうにヒナを見守ってる親を見ると
子供を虐待してる人間って情けなく思う。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:13:52 ID:nUDLhVdY0
ナミが名古屋に行くの絶対に反対!!!
名古屋水族館はまたシャチ殺しをするつもりか!!
いい加減にしろ!!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:59:17 ID:/IkbCuG8O
考えたくない話だけど
また今回シャチを数年で死なせてしまったら名古屋港はシャチもう諦めろよ。
ベルーガのベルだって体調崩してた時監視してる係の人が携帯でゲームして遊んでたし。その次の日にベル死亡のニュース…。
営業時間外にイルカがプール飛びだして死んだ時も監視カメラ等の対策をせず、その事故の数年後また同じ事故がありイルカ死亡。
クーが体調を崩したころクーと仲良しだったイルカも病気にかかり右目を失明。

そんな水族館にナミちゃん譲渡なんて心配すぎる。
どっちの水族館もきれいごとばっかり言ってるけど財政難の太地に売られたのが事実でしょ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:21:34 ID:hZX9iPjrO
イルカがプールを飛び出して死亡? どうゆう事?
かわいそう

961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:51:39 ID:IRohe7c80
>>956
アドベンチャーワールドも繁殖に力を入れて、成功させたはいいけど、
短期間で一気に全滅させたんじゃなかったっけ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:04:50 ID:/IkbCuG8O
>>960
イルカがプール飛びだして床で体を強打して亡くなったらしいよ。
詳しいことは報道されなかったけど。。。

>>961
アドベンも2004年8月にシャチ生まれたけど2日で死亡、それから2005年1月までの間に大人のシャチが3頭死亡して全滅したんだよね…
初めてシャチ見て感動した場所なだけにショックだった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:24:15 ID:jiE+rQb00
ナミちゃんが心配なんだったらここでカキコしながら
太地町と名古屋市と名古屋港に撤回の要望書を書きましょう。

今ならまだ間に合うと信じて。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:00:26 ID:lBSF+f2uO
名古屋に来たら間違いなく死ぬよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:38:06 ID:jiE+rQb00
>>964

私もそう思う
このままでは河村たかしと名古屋港に殺される!!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:26:04 ID:LBYkWNPBO
河村市長は、シャチの事なんてなーんも分かってないんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:22:35 ID:EsL8hUFE0
名古屋港水族館は黒字だと聞いてる
経営母体の名古屋港管理組合は特別行政法人だから
黒字が出ればまず市民に還元されるべきではないか?
10%住民税ダウンの公約はどうなった?
市民がもっと賢くならなきゃ やっぱ馬鹿だにゃー 名古屋は
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:02:55 ID:H+ZPFYKo0
シャチが一度でも死んだ水族館は二度とやめてほしい。
969名無しさん@お腹いっぱい :2009/12/02(水) 00:26:14 ID:0Qofs4dV0
それ言ったら、シーワールドもアウトになるんだが……。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:50:38 ID:7mYTS6Hn0
もう名古屋、シャチはいいでしょ ノウハウも無いんだし
それにシャチがいなくても黒字でてるんでしょ?がめついんだよ
それなのに平気な顔して「シャチ来るのー?うれしいなぁー」なんていってる馬鹿多杉
何も知らないクセに 知ろうとしないクセに 現実を見ようとしないクセに
コレ見れコレ クーが捕まえられたときの動画 悲しすぎるorz
http://www.youtube.com/watch?v=Msgv7c3rGos
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:45:51 ID:mtRFx4Cq0
所詮畜生なんだよ
擬人化するなよw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:36:03 ID:BaydYDo7O
動画かわいそうだね
そもそもシャチを水族館で飼う事自体かわいそうなんじゃない?って思えてきた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:35:10 ID:zSZOG8oi0
>>970
そりゃ、どんな動物だって自分の意思に反して捕まえられるんだから、
声も上げるだろうさ。
それがたまたま悲しそうな声だから、可愛そうに思えるだけじゃないの?
自分も971が言うように擬人化しているだけのような気がするなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:50:42 ID:voxlIRXJO
「動物は人間の金もうけの道具にされてる」

これが現実。
動物擬人化するなって人、自分がもし言葉の通じない知らない人に誘拐監禁されたらどう思う?恐くないの?
ナミちゃんだけじゃなく動物園や水族館で飼育されてる生き物から家族を奪ったのは人間。
なのに「人間が正しい」って思ってるの?心ってもんが無いのか?

あぁ、心が無いなら何言っても無駄か…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:09:06 ID:evY0HL+dO
人間がシャチの数を減らしたなら、人間がシャチの繁殖の研究をして個体数を増やすべきだろ
シャチの飼育を否定してる奴は無責任
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:17:46 ID:2yTEm8DA0
>>971>>973みたいな馬鹿が自然を破壊し、
極めつけのセリフが>>975だな 自分を神だとでも思ってるのか 香ばしいお方

それを簡単に出来ないから、減らないようにするのでしょう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:42:44 ID:MG5rBJV/0
こういう事でヒステリックになっちゃう奴が、最終的にシーシェパードみたいな環境テロルに
行き着つくんだろうな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:36:05 ID:4xIZVwNE0
>>977みたく無理やりそっちの方向に持っていこうとするほうがかなり強引
白黒主義
坊や、引きこもって2chばっかりやってたらだめだよw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:59:20 ID:J/vaYsa90
一つ聞きたいのですが
>>974にとって水族館も動物園も行っても心が痛む場所でしかないわけ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:12:37 ID:xzQXxV+1O
確かに水族館や動物園の動物園たちはかわいそうだけど
考えないようにしてる。

鳥羽水族館のイロワケイルカなんて特にかわいそう。 狭すぎるわ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:06:31 ID:J/vaYsa90
水族館や動物園に行くのは好きなの?
行ったら目の前に人間によって家族から離された動物たちが
次々と現れるんだよ?
その時だけ「考えないようにしてる」の?
水族館や動物園に行って動物を見ることは好きなんですか?嫌いなんですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:50:57 ID:cSAn+tce0
>>974
確かに、捕まえられたり、親から話されたりするときは恐怖だろう。
でもそれを忘れさせるために、水族館や動物園が努力するんだろう?
一時の恐怖云々を言ったら、飼育自体の全否定になる。
犬や猫だって飼えなくなる。
生物はすべて野生でしか見られない世界だよ。そんなの楽しいか?
そんな状況だったら、却って生物や自然に対する無関心が生じると思うよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:56:22 ID:O47zNwIUO
じゃあ人間が他の動物に飼われりゃ動物の気持ちがわかるじゃん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:05:48 ID:JASLtLmX0
動物は人間を飼育するすべを持ってないから不可能
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:09:50 ID:IFAZ1sau0
犬猫は人間との付き合いが長過ぎてもはや野生じゃないしなぁ
まあ野良はいるけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:36:27 ID:OYMdpVBh0
ライブカメラのペンギンの子育て面白いよ
ヒナが足思いっきり伸ばして昼寝してたり、かわいい
皇帝ペンギンも現れてペンギン村は大騒ぎ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:23:50 ID:g1U9OCT+O
動物園、水族館よりはサファリパークの動物たちは幸せそう。
オキゴンドウが名古屋港にきてほしい。
988名無しさん@お腹いっぱい。
ずっとえさを与えられたり、住処が確保されてたり、危害を加えなければ案外気楽じゃないのかな。
でも、動物園で見られる姿は野生本来の姿とはちがうと思ったほうがいい。

で、ナミちゃんの件にもどるが、今回は飼い主が替わる、住処が変わる、
移動により一時的に捕獲することになるのでストレスがかかる、という点で非常に心配。
今いる場所でずっと飼ってあげたほうがいいと思うのはそういうところ。