ゾイド考察スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し獣@リアルに歩行
ゾイドという物は、兵器であり、そして兵器である以上、
然るべき運用法、戦術、戦略があるはずである。
また、ゾイドそのものの原理や惑星Zi上の国家の体制の細部など不鮮明な点が多い。
それらの謎を我々で考察してみるというのがこのスレッドの趣旨です。

ぶっちゃけた話、俺設定の語り合いみたいなものでいいです。


では、簡単にルールを。
・このスレッドは俺設定を語り合うスレッドです。現在、概ね軍事関連の考察が中心となっています。
・御互いの俺設定の食い違いはあって当然。議論のときはまず始めにその事を頭に入れておいて下さい。
・考察を行うスレッドですから、俺設定ではあってもなるべく論理的かつ具体的な説明が求められます。
・反論を行う際も、「〜の場合は○○だ」とか、「××はこういうものだ」など、論理的で具体性のある主張を。
・煽り、荒らしはご法度。ゾイドを愛する者同士、マターリした心で語り合いましょう。


前スレ:ゾイド考察スレッド
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980768410/

関連スレ:
ゾイドを科学的に夢見るスレッド(,,・∀・)-2
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1023704450/l50
〜ゾイドの世界観に付いて語るスレ〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1052027828/l50
2名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 19:05 ID:+jUxU9sB
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、        
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、      
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で>>2GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| 
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|  >>3 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>4 おせーよバカ教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>5 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>6 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>7 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>8 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>9 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>10以下はちゃんと空気圧チェックしろよ!
3名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 19:23 ID:???
>>1
乙。
前スレのギガ論は前スレで終わらせたいね。
ちゅーかもう結論でてるけど。
4名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 22:16 ID:???
前スレの1000とりたがってたゴドスかわいそうだな・・・。
5名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 22:27 ID:???
・・・最悪の終わり方したな、前スレ。前スレ>769は空気読めない奴である事は間違い無さそうだ。
6名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 22:37 ID:???
最悪だな>前スレの1000
しかもアンカー>998って間違いはゴドスの書き込み見てるって事だろうから
これは確信犯だよな・・・

(*゚д゚) 、ペッ
7前スレ769:03/10/07 22:42 ID:???
いや失礼しました。
それと>>998は間違い。>>996へのレスでした。
>>996見てからレスしてリロードしたら1000になってたんだよ。
ともかく本当に申し訳ない。
8全国5℃酢組合:03/10/07 22:45 ID:???
>>7
気をつけろ!!!
9名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 22:48 ID:???
>>7
前スレの君のレスを見てると何か言いたかったようだね。
何が言いたかったのかい?
10名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 22:50 ID:???
お詫びが入ったのでこの辺で・・・
11名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 22:56 ID:???
話題を変えよう。
現行のネオゼネバス帝国軍とヘリック共和国残党の組織図ってどうなってると思う?
12名無し獣@リアルに歩行:03/10/07 23:34 ID:???
>>11
その話題なら参加 したいなー。

ネオゼネバス帝国は地方に自治権を与えてるってのは議論の前提になるかな?
正確に「ネオゼネバス帝国軍」と言えるのは鉄竜とPKから編成されてる精鋭部隊だけ、
とかなんだろうか?
13名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 00:27 ID:???
>>12
自治権を与えているとはいえ、小規模軍は駐留させているだろう。
完全に勢力圏内ならSSゾイドやイグアンや捕獲ゾイドなどの二線級戦力を配備。
共和国残党や思想が強いところには睨みをきかす意味でそれなりの戦力を。

いずれにせよ、ニクス大陸で臥薪嘗胆していた時は去り、
ちゃんと国を持てたんだからもう秘密裏に行動することもない。
鉄竜・Pkを核に普通の軍隊のカタチをつくりあげたと思うよ。
旧ゼネバス帝国地域など志願兵募ったら殺到しそう。
14名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 00:37 ID:???
ストーム兄弟の箱写真で
軍服の色がガイロス帝国軍と同じ青のままだということが気になった。

装備はむしろ共和国軍のものを大量に接収してそうだけど。
基地ごと投降とかあったんじゃないかな。
15名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 01:01 ID:???
 ガイロス帰還組とデルポイ残留組の連携が上手く行っているのかどうか心配だ。(心配でもないか。漏れガイロス派だしw)
 同じゼネバスと言ってもニクス帰りと中央大陸在住じゃ考え方に相当の差異が生じてるんじゃないだろうか。

 ネオゼネバスは数としては少数派のガイロス帰還組が政権を握り、その下に在デルポイのゼネバス系、さらにその下に風族等
古くから共和国に従ってきた者たちがいるという、ピラミッド型の階級社会になっていると思われ。
 政府が上手くやらないと、たちまち土台がぐらついてくる悪寒。

 PKみたいな組織がデカイ面してるところを見ると、惑星Ziの軍隊、特に帝国軍って軍閥やら何やらの寄り合い所帯って感じが
するし、その辺も組織内の縦割り化、縄張り争いを助長しそうだ。
16名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 01:09 ID:???
生粋のガイロス派であるシュバルツ家やハルトリーゲル家、
妄想戦記だがゼネバス派でネオゼネバスについていったウィンザー家、
ゼネバス派でありながらガイロスにとどまったサーベラー家など
ちょっと思い出しただけでもけっこうある。
ネオゼネバス内はおそらく中央大陸戦争以来のゼネバス派だろうからいいが
(もちろん中央大陸にいる共和国派は脅威だろうが)
むしろガイロスの方が残った旧ゼネバス派とガイロス派との間での対立が深そうな気がする。
17名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 01:15 ID:???
>>15
さては妄想スレに書いてる人ですね?(改行に特徴

>同じゼネバスと言ってもニクス帰りと中央大陸在住じゃ
確かに。ヘリック政権の体制崩壊に伴って
沢山の権益が発生してるはずだから、それの奪い合いになってそうだ。

ガイロスの方は国を立て直さなきゃいけなくてそれどころではないような・・・
ただ、ヘリックとの同盟をよしとしない地方領主とかいそうだ。
18名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 01:30 ID:???
ガイロスは厄介者(ネオゼネバス)は出て逝って共和国軍も壊滅したことだし
とりあえず復興に全力を注ぐんでしょうねぇ。
何も得るものがなかった戦争ですけど、共和国のようにボコボコにされた
わけではないよのでまだ良い方ではないでしょうか。
19名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 02:26 ID:???
>>17
 Σ(´Д`;)バレテーラ
 漏れは長文派なんで頻繁に改行し過ぎると行数制限に引っかかりやすくなるんでこうしてるわけだが、ウィンドウ幅を小さくして
見ている人には読み辛かったりとかするんかな?

>>18
 ゼネバス反乱軍の主力はプロイツェンが斃れると同時に中央大陸へと脱出したでしょうね。そしてガイロスによる弾圧の激化を
恐れたゼネバス系一般市民も。
 ガイロスに極少数残ったと思われるゼネバス系住民は、リンチや強制収容等、当社比2倍の激しい弾圧を受けている悪寒。
 ウィンザー家は相応の名家のようでつが、わざわざ前線まで、それも高級とは言えないレブラプターに乗って出張って行かなければ
ならないあたり、カナーリ微妙な立場になってるような。

 それに、もともとデルポイ同様ニクスも激しい部族間抗争を繰り返してきた過去があるらしい。ガイロスはそれを武力により統一した
わけだが、まがりなりにも平和的に建国されたヘリック共和国と比べて強引なやり方だったことは間違いないわけで、争乱の火種は
常に内在していたと言える。
 今日までそれが表面化しなかったのは、かつての日本の士農工商えたひにんの身分制度と同じで、新参のゼネバスを下に
置くことにより、辛うじてガス抜きが行われてきたからではないだろうか。
 ゼネバス人に対する仕打ちを見ても、強権的な政策を採っていたことは間違いなさそうだし、そのゼネバスがなくなった今、不満の
はけ口を失った過去のガイロスによる被征服部族が反旗を翻すという事態になっている可能性もありうるかと。
20名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 02:51 ID:???
つま、ニクス大陸のゼネバス人はり相当鬱な状況に置かれてる可能性が高いわけですね。
共和国も彼らを庇い立てする義理は無いだろうしなぁ
21名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 03:09 ID:???
>>19
突っ込んじゃうけどガイロスののこったのはウィンザー家ではなくサーベラー家ね。

でもガイロスに残った旧ゼネバス派にまた反乱起こされたらたまらんということで
意外と待遇がよくなっていたりして。
こういう他国からの移住者はその国に一刻も早くなじむためにその国の人間よりも
より深く忠誠を誓うときくし。
(第二次大戦時のアメリカの日系人部隊の戦いぶりとか)

22名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 12:59 ID:???
西方大陸と暗黒大陸に残った共和国軍はどうなったの?
セイスモファンブックにそういうのもいるって描写があったじゃないか。
23名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 16:15 ID:???
見捨てられた可能性もあるな。
中央大陸の共和国軍を高空ゾイドで支援していた、とも考えられるが新になってからどうも共和国は空軍を軽視してるしなあ…
24名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 17:04 ID:???
>>23
見捨ててはいないだろう。
勢力の強い他民族がいないという点恵まれているにせよゼネバスの民と同じ状況なんだ。
中央大陸に対する望郷の念は決して弱くないと思われる。
いまいち支援してるように見えないのデスステと魚のせいで輸送がままならないってところだろう。
サラマンダーがあるとは言え空輸だけじゃ辛いとおもう。

ここから先は妄想が入る。
ギガにせよマッドにせよ超大型ゾイドの素体は中央大陸原産が殆どっぽい。
西方大陸原産の大型はライガーとかケーニッヒどまり。暗黒大陸でもT-REXタイプが最強らしいし。
東方大陸に至っては「大型ゾイドはいない」と設定されてる。
共和国がこの先ネオゼネバスと戦う気があるのであれば中央大陸内の生産拠点も必要だろう。
だから見捨てるという選択肢は無いだろうと思うんだが。
25名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 18:58 ID:???
>>24
共和国軍の、中央、西方、暗黒の各大陸にいる兵力ってそれぞれどの位なの?。

具体的な数字が出てきたのは、ファンブック2が最後のような気もするけど,,,。
26名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 23:07 ID:???
電ホだとギガ野生も西方大陸産だったんだがなー・・・
27名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 23:34 ID:???
>>26
あれ、電ホ以外で中央大陸原産って設定されたんだっけ?
自分もやっぱり西方大陸が自然だと思う。

で、共和国軍は輸送に四苦八苦するわけ。
28名無し獣@リアルに歩行:03/10/08 23:52 ID:???
ちなみにギガ野生=中央大陸産という設定は無いというか何処にもそんな記述はない。
29名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 08:56 ID:???
>>27
制海権制空権抑えられて量産が不可能になる罠。

野生体なんて設定持ち出さずにゴジュラスの全面改装型にしとけば
設定で突っ込まれることもなかったのに。馬鹿だな富井は。
30名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 10:10 ID:???
>>29
あの時点で制空制海全部抑えられるほど
ネオゼネバスの軍事力は充実してないと思う。
中央大陸だけでも、無人機のキメラで水増ししてたくらいだし。
3124:03/10/09 10:53 ID:???
電ホ立ち読みで済ませてたのがバレバレだ_| ̄|○

・セイスモ登場の後凱龍輝とゼロフェニックスにのみ頼る理由。
・中央大陸内の拠点に毒電波対策がなされてないギガが存在した理由。

が両方とも解決できるナイスアイデアだと思ってたのに。
32名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 11:04 ID:???
>>24
ギルベーダ―素体が居るよ>暗黒大陸
33名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 11:41 ID:???
ギルの出自って曖昧なんだよな…
「バーン」を改造したって話もあるけどバトストじゃ特に触れられてなかったような…
あと、体型がレドラーと酷似してることも気になる。レドラー素体の大型改造機かも…

そもそもデッド、旧ヘルディ以下暗黒軍の素体って壊滅してるような。
34名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 11:59 ID:???
少なくとも今現在ガイロスはギルの素体は保有してない。はず。
凱龍輝に使われたティラノサウルス型が最強だそうだし。
35名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 12:11 ID:???
東方大陸〜西方大陸ってどうなってるんだろうか。
惑星Ziの裏側通って航路が通じているのか
トライアングルダラス様の海域で分断されてるのか。
それともZiはもっと広大で未知の領域が延々と続いているのか。
36名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 12:43 ID:???
>野生体なんて設定持ち出さずにゴジュラスの全面改装型にしとけば
設定で突っ込まれることもなかったのに。馬鹿だな富井は。

これでデスザウラーを超えるゾイドになったらもっと馬鹿扱いされるよ。
ギガの選択はやはり正しい。

というか最強の馬鹿はコロコロだと思うんだよねー。
37名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 13:24 ID:???
>>36
そうだね。

いい加減度

コロコロ>>>>>富井>>>>WEB

かな。
38名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 13:30 ID:???
>>37
ほぼ同意だが、
いい加減度について俺は

今のコロコロ>>>>>今の富井>>>>>ギガからシュトルヒまでの富井=アニメやってた頃のコロコロだ
だと思う。
39名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 15:58 ID:???
全然違う話になってしまうが、共和国パイロットの方が帝国パイロットより
いい腕してる傾向にあるんじゃないか?

だって共和国ゾイドの方が帝国ゾイドより扱いにくいって設定にあるし、
で、実戦でそういう風に見えないのは帝国ゾイドの性能などによるものとか・・・
40名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 17:14 ID:???
>>39
普通は逆なんだけどね…
圧倒的物量を誇る連合軍側(共和国側)と
少数ゆえ量より質を選ばざるをえず結果として少数精鋭になってしまう帝国側。
41名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 17:23 ID:???
「圧倒的物量をもって本土を制圧した帝国と少数精鋭(場合によっては単機)で抗戦する共和国(主人公側)」
ってのはアニメに良くある設定だが。
ヤマトに始まり、ダルタニアス・エルガイム・モスピーダ・ちと毛色が違うがシュラト・などなど。
42名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 18:43 ID:???
粒ぞろいの帝国と何人かの抜きん出た才能を持つ共和国、って気がする。
そういや、新には作戦たててゾイドを扱えばエース級であまつさえ自らゾイドまでつくっちゃうような人物はいないね。
43名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 19:22 ID:???
遅レスだけど>>31
>・中央大陸内の拠点に毒電波対策がなされてないギガが存在した理由。
これは早い段階で実験機を運んでたんだと思う。
古代チタニウム装甲未搭載のが。
「水雷竜王」の話が公式になるなら当たり前の話だけど。
44名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 19:28 ID:???
ガンダム→とにかく数、質より量の連邦軍。主人公は捨石部隊のことが多い。
     対する帝国(ジオン公国)はエースを何人も抱え兵器の性能も段違いだが
     いかんせん物量に負ける。
     絶望的戦況の中それでも希望を抱いて戦場に赴くジオン公国兵士達。
     近年はジオン側を応援する人が多い。

ドイツ軍→質より量の連合軍を前にエースと優秀な兵器が超人的な活躍をみせる。
     やはり物量には適わないがそれでも粘り強く戦い、彼等は伝説となる。

第日本帝国→数でも質でも圧倒される(笑)
45名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 19:39 ID:???
>ドイツ軍→質より量の連合軍を前にエースと優秀な兵器が超人的な活躍をみせる。
>     やはり物量には適わないがそれでも粘り強く戦い、彼等は伝説となる。

爆笑物
46名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 19:44 ID:???
>44
うわ、何かムッカつくわ、その表現!

硫黄島の攻防戦なんか、ありゃあ初期戦力差を勘案すれば伝説になってもおかしくない戦いだぞ。
あと、細かい話だけどゼロ戦なんかは大戦初期では速度・航続距離・旋回能力などが優秀な機体だったし、
93式酸素魚雷なんかはアメリカ側のMk48があまりにろくでもない代物だった事もあいまって
物凄く大きなアドバンテージだったりもする。・・・まあ、所詮無誘導魚雷なんて大した役には立たんのだが。

とゆーか、ドイツ軍のが粘り強く頑張ったってのなら何故ドイツのが先に降伏したのさ?
日本は原爆2発投下されるまで、何だかんだ言って無理矢理気味ながらも戦い続けたんだぞ。
47名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 19:49 ID:???
あの・・・ゾイド考察スレッドなんで、一応。

ドイツ軍も日本軍も、同じ戦力に攻められた訳じゃないから
そういう比べ方はできないでしょうね。
48名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 19:50 ID:???
>>46
あー、ドイツが先に降伏したのは単に主交戦国と地理的に近かったからに過ぎないんだけどね。
ドイツ降伏前には日本とは交戦してなかったソ連とは陸続きだし
イギリスにしても極東植民地より本土の安泰の方が大事だし。

まあラス2行以外はほぼ同意。
49名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 20:07 ID:???
>>42
その点では今のバトストの方が現実的という事か(w
50名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 22:12 ID:???
だってさあ、戦前のノモンハン紛争でソ連軍機甲軍が手強いことがわかってるのに
前線指揮官自決においこんで上層部の責任もみ消して、そのまま97式使わせる。
終戦時97式でT34/85やJS2と対戦した兵士達がどんな心境だったのか…。
練習機の白菊を特攻に出したり。桜化や回天といった特攻兵器のオンパレード。
挙句の果てに「傷つくのが怖くて使えない」大和は行き当たりばったりに特攻。

これを笑わずに(⊃Д`)
51名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 22:14 ID:???
>>24-28
亀でスマソが、
西方大陸産最強野生体ってライガーじゃなかったっけ?
武装無しじゃギガノトの方が強そうだしやっぱ中央大陸産なんじゃないかな。
52名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 22:20 ID:???
>>50
だから少しはゾイドと絡ませろよ。

>>51
最強ってどっかに書いてあったっけ?
大異変を乗り越えるだけの生命力があったのは確かだろうけど。
ギガとライガーが住み分けていたとしても何も不思議はない。
53名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 22:40 ID:???
>>52
コロコロ付録のバトスト外伝(素体ゼロ対フューラー)の野生ライガー説明のところに書いてあったと記憶しているが、
無くしてしまったんで誰か正確な情報をくれるとありがたい。

>ギガとライガーが住み分けていたとしても何も不思議はない。
記憶じゃ西方大陸全体を指していから棲み分けも糞もないと思うんだが。
54名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 22:51 ID:???
だいたい野生動物(野生体)に最強も何もないような。
地球だったら…ハイエナかな?

…というか人間か。
55名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 22:51 ID:???
>ギガノト野生体
正直、仮にどっちの大陸原産だったとしても当時の共和国は
両方とも押さえてたわけで、とりたてて問題ない希ガス
56名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 22:58 ID:???
電ホでは、
西方大陸に遷都した共和国が、
長い間眠りについていたゴジュラス野生体を捕獲、
半島先で見つけたチップで覚醒、と書いてある。

もっともこの電波記事は間に受けた場合、「モルガチキンレース&水雷竜王」は無かったことになるが
57名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 22:58 ID:???
>>55
当時はね。
今は制海圏が失われてるから西方大陸→中央大陸へのルートは
死のロードと化している可能性が高い。
まして兵器体系の中核となるゾイドの野生体を輸送しようとしたら、
ネオゼネバスだって死力をつくして阻止しようとするだろう。
デスステが輸送船団に群がる悪夢の光景だってあるかもしれない。

ネオゼネバスが輸送ルートの封鎖を軽視すれば話は別だ。
58名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 23:03 ID:???
>>56
何が正しくて何が間違っているのかわからん。
ゆでたまご作品(キン肉マンや闘将!!拉麺男など)並みの設定のいいかげんさだな。
いいのかそれで?
59名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 23:33 ID:???
>>58同意です。
緻密設定を歌わない作品なら(種とか)なら良いかもしれないけど
やはり戦争を全面に出したジャンルだから今の設定乱立といい加減さは
まずいと思うよね。
60名無し獣@リアルに歩行:03/10/09 23:46 ID:???
設定に関する考察については↓の10/9〜10/10の話が参考になると思う。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/2080/
61通常の名無しさんの3倍:03/10/10 00:05 ID:???
ここでちょっと横槍を入れてみる。
共和国の「大量生産可能な大型ゾイド」ってどんなかな?
帝国はジェノ・コング・タイガー・ホーン・エレ象とかでめっちゃ多いけど
共和国はシールドとケーニッヒとディバ牛ぐらい・・・?
個体数が少ないゴジュ系とかはさておき、ガンブラとかは高コストっぽくて量産性低そうだし。
個人的にはガイリュウキにジェノクラスの配備数を期待したい。
(集光パネルのコストが・・・あれを排除した量産機とかできないのかね?)
62名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:08 ID:???
>>56
>モルガチキンレース&水雷竜王
は妄想戦記だから、あったかもしれずなかったかもしれず・・・

あったとするなら
@ギガは中央大陸原産
A西方大陸原産。
苦労して運んだ。または時期的に共和国の影響力が大きかった頃だった。
Bギガの生息分布は西方大陸だけじゃなく、中央大陸の一部も入ってた。
厳密には中央大陸産のギガノト野性体は、西方産より少し小型でパワーもやや低め。
テスト機としては適性だったが、それがモルガにこかされた遠因だったとか。

>>60
面白かったよ。
63名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:09 ID:???
>>60
そこのサイトあんまり好きじゃないけど読んだ。
ガンダムなんかだと、個々の作品でそれぞれ完結しているものが多いから
各々の物語性を重視してる設定(海賊ガンダムの存在)同士がぶつかることがあるだろうけど
今の話題とは少し違うと思う。
アニメとバトスト、漫画が別モノだってことは既に暗黙の了解として成立してるよ。

やっぱり公式的にひとつの「バトスト」に合わせた記事は
徹底して整合性を持たせた方がいいんじゃないかなと思うんだけど。


>>61
昔はゴジュラスが大量生産できてたんだけどね・・また個体数のカベが。

6458:03/10/10 00:09 ID:???
>>58
いやいや、トミーはもうとっくにミリタリズムを放棄している模様。
もはや、バンブレストに参入したいのかといわんばかりのスーパーロボット化している。
それと過去に作った設定を無視して行き当たりばったりのエピソードばかり作って連続性がない。
(オレだったら、旧時代の登場人物だったシュテルマーやクルーガーを将軍に出世したとして出しているし、ヘリック大統領の息子も出している。
旧時代からの登場人物はあのエレナ姫だけではないか)
つまり、小説の章ごとに物語を全然つなげようとしてない。
今度の「プロイツェンの逆襲」(略して「プータンの逆襲」)が気になるよ。どんな出来の悪さになるか・・・
65名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:12 ID:???
>>60
「百科事典」についての言及が無い。60点。

>>64
それを何とかするのがこのスレの趣旨のはずだが?
66名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:14 ID:???
>>64
スレ違い。愚痴なら他に逝け。
6758:03/10/10 00:20 ID:???
>>66
オレは単に>>59の言い分にレスを送っただけで決してスレ違いなわけじゃないのだが。
68名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:21 ID:???
>>64
シュテルマーが好きな例の人とお見受けした。

まー、折角また小学館と組んだんだから
旧バトストの設定を割と反映させて欲しかったよ。
大統領がエレナ姫らしいことを匂わせてるのはウマイと唸ったけど。
69名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:22 ID:???
 だなぁ…。
 誰も、多少なりとも内容に整合性を持たせようという努力をしていない。
 当の富井が完全に小学館、電撃ほかの各社を放置プレイというのではねぇ。
7058:03/10/10 00:27 ID:???
>>68
>シュテルマーが好きな例の人とお見受けした。
まあ、そんなところです。
彼を主人公としたバトストを考えているのですが、如何せん素人の筆力(小学生の頃、作文が苦手だったし。
ところが高校になって小説をよく読むようになり筆力は飛躍的に上がったが)構想力不足、資料不足でなかなか書けず行き詰まっているわけで。
資料としてコアボックスの予約は取り付けているのだが。
71名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:28 ID:???
基本設定はトミーから出てるはずなんだよね。
それは各作品の記事で膨らまされてるけど、
膨らんだパン生地の回収がなされてないんだろうな。
7258:03/10/10 00:39 ID:???
>>69
トミーは元々、設定に共通性を持たせてアニメ、マンガ、バトストの三つのメディアを独自に展開させて放置プレイという状況だよ。
どれも成功したと言いがたいし。
アニメは終わってから再開のめどがない。
マンガは二回も変えたくせに掲載誌では特に好評と言えない。悪く言えばお話にならないほど。むしろデュアルマスターズを強く推している。
バトストは小学館とメディアワークスとトミーと三つに分かれて独自展開。整合性がまったくない。おかげでユーザーが混乱しまくり。
どれが正しくどれが電波なのか玉石混合の状態。
73名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:43 ID:???
回収するのは早いんでないか?

歴史で言えば、
旧バトスト時代はほぼ回収済み
平成バトストも西方大陸戦争時代(ファンブック1〜3)は
こんどのコアボックスがでればある程度全容がわかるのでは。

あれから3年〜で始まるギガ以降のファンブックEX、妄想戦記、
デンホSMACK ZOIDS! B−PART、らはまだ膨らましてる最中だろう。
整合性より、色々なエピソードが真偽不明であったほうが面白いよ。
74名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:45 ID:???
>>72
ちょっとズレてきてる。
そのへんの問題点は皆十分わかった上でこのスレに来てるからもういいよ。
75名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:48 ID:???
>>73
>整合性より、色々なエピソードが真偽不明であったほうが面白いよ。
あ、そういう考え方もあるか。

どうせ膨らますなら、暗黒大陸で出番の無かったスピノサパーは
いま後方でどういう活躍をしてる・・・とか、そういうのが良いな。
ギガに関してだけ出自がいくつもあるとか、そういうのは('A`)
76名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:51 ID:???
>>61
共和国軍はそういった大型をかき集めた決戦を挑むような軍隊ではなく、大量生産がきく中小ゾイド(カノントータスやレイノスなど)を何千何万と集めた人海戦術による物量戦が得意だと思うな。
(ちょうどソ連軍と米軍を足して二で割ったような)
つまり、象のような巨体でも(あの象は大きくないが)蟻のように群がったり、スズメバチのように集団で一つの目標を襲うような戦い方じゃないかな?
77名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 00:55 ID:???
>>76
うん、初期小型BLOXの採用にもそれが現われているような。
7858:03/10/10 01:00 ID:???
>>73
今、真偽不明のエピソードばかり作るのは時期尚早だと思うが。
正史がまだ確立されてない状態で外伝や列伝が出来ると、そのエピソードに矛盾が生まれて空中楼閣になるんじゃないか?
何も真偽不明のエピソードを作るなと言うわけじゃない。そういうのは根本となる物語が確立してからのほうがいいと思う。
考えてみよ、ガンダムの「0080」や「0083スターダストメモリー」も電ホの「ティターンの旗の下に」も物語が確立してから展開したエピソードであろう。
だから矛盾が出ないし、むしろ「一年戦争」から「0087グリプス戦役」の空白期間を埋めるミッシングアームストーリーとなったではないか。
79名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 01:01 ID:???
>>77
BLOX採用に関しては電ホ記述によれば
「中央大陸からの撤退時、森でゼロがガンタイガーにこてんぱんにやられたのを見て小型機の必要性を痛感した共和国が新世代小型ゾイドの開発を打診」
だったと思った。
80名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 01:02 ID:???
>>78
しつこい。
81名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 01:05 ID:???
>>79
コマンドゾイドのような超小型ゾイドがあるのに何も新型超小型なんか作る必要などないのだが。
昔のブルーパイレーツなんか帝国軍をかなり悩ましたではないか。
82名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 01:12 ID:???
>>73
>整合性より、色々なエピソードが真偽不明であったほうが面白いよ。
そんなのを面白いと感じるのは一部のコアユーザーだけです。
みんなが>>73が同じように面白いと感じるとか一概には言えないが。
まあ、人の嗜好も十人十色と言うし。
83名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 01:13 ID:???
>>78の”ミッシングアーム”が気になって検索してみたけど
どうやら”ミッシングリンク”の間違いのようだ。

>>79
そういえばそんなものがあったね。
「ゼロがセイバリオンの援護によって辛くも脱出」だっけ。
・・・こんなことを言ってもしかたないけど、
あれはライターがその場で創作したものなんじゃないかって気がする。
BパートじゃなくてAパートの部分だったけど、
どうもAパートは作例に沿ったオリジナル設定を載せるという面が強いような・・・。
8458:03/10/10 01:15 ID:???
>>80
反論できないからってしつこいはないだろう。
85名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 01:20 ID:???
単なる煽りは無視しようZE
86名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 01:30 ID:???
なんかまた変な流れになってきたな。
>>58は結局「ゾイドの各エピソードに整合性が無い」って言いたいだけ?
それとも上記を踏まえた上で考察したいことがあるのか?
8758:03/10/10 01:34 ID:???
>>86
>>58は結局「ゾイドの各エピソードに整合性が無い」って言いたいだけ?
>それとも上記を踏まえた上で考察したいことがあるのか?
まあ、後者になるな。それについて議論、討論もしたい。
88名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 01:45 ID:???
うーむ、何を議論すればいいのか・・・
このスレで緻密な(まともな)設定を作ろうとかそういうことかい?
89名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 01:48 ID:???
>>87
考察したいならそうすれ。
議論になるかはネタ次第。
面白ければレスもつくし
つまらんかったら無視されるだけ。
90名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 05:23 ID:???
歴史には矛盾がつきもの。
正史といってもそれを編纂したものに都合よく書かれているものだ。
バトストはフィクションだから、その気になればガチガチに決めてしまうことは
可能だろうが、それだと逆にリアルな生きている歴史っぽさが無くなると思うけどな。
ま、その上で想像するのが楽しくもある。

ギガの野生体原産地の話にしても、軍の最高機密だろうから
明確な情報公開はなされてないかもしれない。箱裏のギガ野生体も想像図でしかないし。
妄想戦記は基本的に伝聞だが取りこんでみる。
「水雷竜王」ではZAC2101年7月に中央大陸から西方大陸へギガを輸送している。
「モルガチキンレース」はZAC2101年9月だから、水雷竜王のあと。このギガはテスト機。
ネオゼネバス興国(共和国首都陥落)がZAC2102年だから
輸送上制海権はほぼ問題無かったと思われる。

「紅の未来・黒き過去」はZAC2103年の西方大陸。マグネイズキャノン装備のギガ。
ギガファンブックではZAC2105年に「新型」である古代チタニウム装甲のギガがロールアウトしている。
ここでもう妄想戦記はおかしい?となるのだが、あえて年代は正しいとすると

@2105年以前は「ゴジュラスの新型実験機」であり「ギガ」という呼称は無かった。
 性能も低く別物。毒電波対策もなし。
 妄想戦記をまとめた時に、お話を盛り上げるために「ギガ」という名称で書いた。
 だから実際では「で?俺達が命がけでエスコートした眠りの姫さまのお名前は?」
 「ギガ・・・ゴジュラスギガよ。」という会話は無かったことになる。
 で、電ホの「チップ」と「古代チタニウム」により現在のギガ完成。
Aギガの野生体は西方大陸産という電ホ例を肯定するならば、2101年の前段階で
 西方大陸から中央大陸へギガ野生体を輸送。ヘリック本国で研究、開発。
 「水雷竜王」で実験1号機を西方大陸へ・・・と言う流れがあったと推測する。
 また、ギガ箱裏説明で「野生体は保護区か未開発地区に生息」とあるから
 中央大陸に輸送されたギガの「野生体保護区」があった可能性もある。
 考えてみれば、ギガを作るたびに狩って来るのも非効率的だろうし。

こう考えてみたがどうかな。
9161:03/10/10 07:20 ID:???
レスどうもです。
さらに横槍を入れてみる。
ブロックスの参戦やら時間の経過やらなんやらで旧式化した小型ゾイドのその後は?
ガンスナあたりは、対キメラ戦ではスナマスやウネンより活躍しそうなんだが。
(生産ライン縮小されてそう)
>>75で話題に出たサパーなんかも。
92名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 10:55 ID:???
小型機を重視しても小型機だけじゃあ勝てないとわかっているから
ギガも作ったわけで・・・
93名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 11:02 ID:???
バスターイーグルが作られた理由は小型ブロでは性能でキメラに劣っていたからと記憶しているが・・・
94名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 17:29 ID:???
ニュークだニュークを使え
95名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 17:30 ID:???
>>90
今月中に発送するゾイドコアボックスの「プロイツェンの反逆」に妄想戦記のエピソードを無視されたらあなたの仮説は間違いになりますよ。
妄想戦記のエピソードも混ぜるかもしれないけど。
そうなれば、概ね仮説が正しかったことになる可能性もありうる。
96名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 23:13 ID:???
>>95
プロイツェンの反逆はギガのエピソードに触れるかな?
当時のコロコロストーリーが下敷きだと、ギガは出て来ないと思うんだが。
97名無し獣@リアルに歩行:03/10/10 23:17 ID:???
キット紹介くらいはやると思う。
98名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 03:26 ID:???
>>91
ゾイドの場合単に新型が出現したから旧型になったってだけで
機体そのものは能力的にはまったく問題が無いようにみえるんだけど,,,。

火器の類はほとんどが外装式だから、威力が足りなくなったなら取り替えればすむし
装甲も材質や構造が4〜5年で劇的に向上するとは思えないし
増加装甲を取り付けるとか延命する方法はいくらでもあると思う。

兵器システムはブロックス主流になっているけど、元々の機数が莫大だから

損耗や用廃などで一定数に減少するまでは今まで通り
→ブロックスと機数比が逆転したら少しずつ主力の座を交代
→さらに減少したら、2次的な任務(戦闘が激しくない地域に配置、予備役に回される)行き
→予備部品などの維持費がコスト的に割に合わなくなった時点で全機退役、って感じになるかな?。

常識からすれば、一つの兵器システム(機種)が確立されたら改良しながら20年以上は使うはずで
ゾイドの場合同じような用途の新型を乱発しすぎ。
火器も口径の統合がされてないみたいだし、部品の互換性もなさそうだし、現場は大混乱だったりして。

だからブロックスなのかとも言えるけど
用途別のカスタムパーツが多いし、火器もバラバラで大して変わってないような気もするね。
99名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 03:55 ID:???
>>98
火器の口径がばらばらな理由。

ゾイドは装甲優位。強化され進化工夫される装甲技術に
火器体系は常に後追い。
必然的に効果的な火器はひとつに決められず、統一規格を持てないまま今に到る。
ただしこれは小、中火器の場合。
ビームキャノンやバスターキャノンといった大型火器は
改良が容易なのか、強化しつつ使いまわすケースが多い。
荷電粒子砲も同様。
100名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 12:41 ID:???
火器がバラバラ気味なのは共和国で、帝国は比較的統一されてた…はずなんだが、今はねぇ。
共和国も小型用のミサイルは規格が一緒っぽいな。
101名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 15:57 ID:???
ゾイドの場合
実弾:16,20,30,35,40,45,70,72,105,144(mm)
ビーム:20,30,45,50,80,100,105,108,120(mm)
レーザー:20,30,60,88,90,115,120,145(mm)
レールガン:105,144(mm) という具合にバラバラ。

実弾砲は、16,20,30,35,40を20mmと35mmに統一すべきだろうし
ビームとレーザーは元々口径を細かく刻むメリットは少ない。
特に同じ機体に口径の近い2種類の砲を装備する意味はまったく無いはずだ(古いゾイドにこの傾向が強い)。

古いゾイドは生産期間も長いから
その間に誕生した新型ゾイドと同じ装備に改めるチャンスは何度もあったと思うんだけどね。
配備中の機体には改造キットを用意すればいいだけだし・・・。
102ゲルベコング:03/10/11 17:28 ID:LuN6MGyd
>>101
整備員がパニックになりますな。
特車二課のメンバーの如く全火器に習熟した整備士は極少数。
大半は「あの、これ初めて扱うんで修理できないんですけど」とか言われる罠。
103名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 17:51 ID:???
各部隊ごとにマッコイじいさんが居んねん(w
104名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 20:29 ID:???
>>101 素人と質問なんだが、口径のmmはどこの単位をいうの?銃口の直径、半径?

 そんな素人にも、実弾の口径70mmと72mmは統一しろよと思う。

実弾:16,20,30,35,40,45,70,72,105,144(mm)・・・・・10種類
ビーム:20,30,45,50,80,100,105,108,120(mm)・・・・9種類
レーザー:20,30,60,88,90,115,120,145(mm)・・・・・8種類
レールガン:105,144(mm) ・・・・・・・・・・・・・・・・・2種類

実弾にはさらに、対人用の小口径銃火器が装備されているゾイドもいた気がする。
105名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 20:46 ID:???
技術的に難しいはずの大口径レールガンがありながら
小口径レールガンがないのが不思議だな・・・・・
106名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 21:24 ID:???
しかしさ、そういう火器はどういうメーカーが作っているんだ?
地球にはラインメタル、マウザー、ヴィカース、ボフォース、エリコンなどメーカーがあるが。
まさか惑星Ziの世界では全部国営工廠で生産するのが常識なのか?
そう言えば、ゾイドの世界は軍需メーカーの名前があまり出ないな。
出たと言えば東方大陸のゾイテックとナカセインダストリー(和名 中瀬重工)ぐらいだし。
ゾイテックはブロックスの開発以外、何をやっている会社か不明な点が多い。
ナカセインダストリーはCPの開発、供給を請け負う企業だが、どの国の企業かよくわからぬ。
107名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 22:09 ID:mvfrXqmI
>>106
昔のゾイドによく装備されてる火器の
・マクサー
・パノーバ
・エルパサイクロン
・バイクラー
・ホセユクロ
などは企業名であると考えられるのでは。
よく聞く話だけどね。
108名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 22:28 ID:???
>>107
それって地球の兵器メーカーじゃないのか?
109名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 22:56 ID:???
>>107
 「サイクロン」、あと「ユクロ」は、製品の固有名のような気が…。

>>108
 現代地球では聞いたことがない名前だ。
 極初期のゾイド搭載武器は、当時の地球に存在しているものをコピーしたと思われるが、グローバリー号に乗って
兵器メーカー自体が移ってきたわけでもないだろうから、開発元の名を律儀に標記したというのも考えがたい。
 やっぱり地球人、ないしは彼らが提携した惑星Zi人の興したメーカーの名前なんではないかと。
110名無し獣@リアルに歩行:03/10/11 23:47 ID:???
>>109
現代世界にはそりゃないだろw

>開発元の名を律儀に標記したというのも考えがたい
そうかな?俺はコレが一番しっくりいったが。

いずれにしろ「地球人、ないしは彼らが提携した惑星Zi人の
興したメーカーの名前」ってのも、なんら記述があるわけでは
ないので、真実はそれぞれの妄想の中に…てとこだな。
111名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 01:09 ID:???
>>101
>>104
統一規格が定まってない非合理的なところがゾイド世界の魅力かと。
技術は凄いが使う人間はイマイチ近代になりきってない。
むしろ中世のまま。
112名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 01:41 ID:???
>>111
まるで昔のドイツか日本のようだな。
何しろ両方とも凝り性で職人芸的な技術で技術力を発展させたからな。
そういう国は一つ一つ兵器を手作りで作っているようなもんだから規格がまちまちになる。
反面、基礎工業力が高い国(アメリカとか)は規格を重視し均一的な兵器が生まれやすい。
どれも同じだから、突出した能力はないが稼働率が高く、故障しても予備部品は豊富にあるからすぐ直せる。
カスタムメイドだと稼働率が低いし故障したら部品の調達が大変だ。規格がまちまちだから共通した部品が少ないから流用できない。
一から作り直したほうが安上がり。
113名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 03:06 ID:???
>>104
Xmm砲ってのは銃口(砲口)の直径。何口径Xmm砲って場合は砲身長(砲口の何倍かってコト)を表すです。

半端な76.2mm砲とかはインチをメートルに直したからで、この場合は3インチ砲ね(1インチ=2.54cm)。
製造元がイギリスやアメリカだと単位がインチだから、メートルに直すと半端な数字になるワケ。

小銃も同じで、拳銃の45口径ってのは銃口の直径が0.45インチであるコトを示し
50,455,45,38,357,32,25,22も同様。
ライフルもNATO弾は30口径(7.62mm)で
その不必要な大威力を嫌って採用例が増えた5.56mm弾は22口径ね。火薬の量が多いから威力は段違いだけど。

>>111
不時着した地球人の技術使って兵器として完成度を高めたんだから
以後、地球の兵器形態に従ってなければ不自然でしょ?。
俺はトミーが自分で創った設定を消化しきれていない感じが少ししてたよ。

復活後はさらにその傾向が加速・・・っていうか設定自体無視されてる気がするね。
旧バトストの様に現実の戦記物を参考にしている様子も見えないし
その辺りが戦争扱っている割にミリタリー色が薄くなっている原因なのかも。

まあ、好みは人それぞれだけどね・・・。
114名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 03:08 ID:???
実弾はゾイドの排泄物です。
統一したくても肛門等のサイズの制限があるためできません。
115名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 03:38 ID:???
 ガイロス軍なんかは、プロイツェンの私設軍ぽいPKが偉そうにしてるあたり、現代のように統一された国民軍ではなく、
諸侯の私軍の寄り集まりではないかとも思える節がある。
 あるいは、各国の軍組織そのものが完全に統一されているわけではなく、諸侯、あるいは連邦の中の一国の軍が集まった
連合軍という組織形態であるため、兵器の調達も各軍でバラバラに行われており、ゾイド本体のような大物は共同開発だが、
装備品などは独自に開発・製造させているものが多く、多くのメーカー、形式のものが乱立しているとか。
 各国軍の軍服すらも統一されてないのはそのせいではないかと、何処かのサイトで言われてたっけか…。
116名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 05:26 ID:???
ゾイドって基本的に1機種1規格だと思うんよ。
兵器だけじゃなく、バリゲーターとステルスバイパーじゃ耐久消耗材等の補給部品が
根本から違う。
まず生物ありきで改造してるから兵器としての統一性など無いに等しい。
生産性のUPを考えたところで焼け石に水だろうし。
共通コクピットという概念も初期にはあったけど
開発競争が激化し高性能化が進むにつれ足枷になってしまったりしたと想像。
いまさら武器だけ統一しても無駄だし、より強力&効果的な兵器を機種ごとに
開発したほうが戦果が上がったのではないかな。

上は今までの普通のゾイドについて。
近年登場したブロックスはより兵器らしいシステムだと思う。
(外見や運用法はSFちっくであるが)
ハイレベルな互換性を持つブロックスシステムは
小型ゾイドの量産性が大幅に向上しただろうし、ゾイドの兵器開発史上革新的だったと思う。
どんな武装だろうがブロックス規格に合っていれば組みこむことができる上に
根本的なパーツは共通規格だし、それで多種のゾイドを構築できる。
戦場での補給も格段に容易になったと思う。

>>115
それはあるかも。
いくら選ばれたとはいえ、正規軍の虎の子ジ・オーガを一傭兵に与えたりと
軍自体がゲリラ慣れしてるというか、組織をキニシナイ所があるね。
117名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 09:31 ID:???
>>116ちと反対。

共和国も帝国も、一般的な意味での「共和国」「帝国」じゃなくて
諸民族の連合体というイメージだと思う。
前者がチトーにまとめられたユーゴスラビア、
後者が貴族連合によって成立している中世帝国国家かな。

こう考えると同じゾイドを製造しても
民族や貴族の違いによって規格が違うこともあるんじゃないかな。
最悪海族部隊のゾイド部隊が火族ゾイド部隊に修理を依頼しても
断られたりパーツ規格が違うからつっかえされたり。

…一歩間違えると(特に共和国は)中東かユーゴのごとく
泥沼の民族紛争に突入しそうなんだが。ギガ同士が決戦やったり。
ガンスナイパーが大活躍して「狙撃通り」なんて名称が出来たり。

そう考えると
118名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 11:00 ID:???
>>114
昔そう言う話があったな。
ゴリラはウンコを投げるからコングのミサイルも実はウンコだという・・・
119104:03/10/12 11:05 ID:???
>>113 ありがとう。

>>117
 エースパイロットの改造機が多数活躍しているのもそういった理由かもね。
マッコイじいさん大活躍だな。
120名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 13:15 ID:???
>>116
 そうか? キャップとして表現される関節部、アクチュエータ、コアを収めるキャニスターやエネルギー変換部が一体化した
パワーパックなどは同級機種で共通の部品を使用しており、互換性が確保されていると思うんだが…。
 そしてハードポイントや火器・装備管制システムに関しては、小型から大型まで共通化されており、機体のペイロードが許す限り
パソコンを組み上げるように必要に応じて自由に拡張することが可能だ。
 機体形状がアレなんで装甲と骨格にまったく互換性が無いのが痛いが、現実の兵器でもフレームまでイカれてたら部品取りに
なるだろうし…、少なくともいざとなれば、そこらへんの部品をかき集めて何とか動く代物をデッチ上げるくらいは出来るような。

 ブロックスはさらに先に進み、フレームや装甲、さらには手足などのユニット単位での互換性を保証し、前線での稼働率を
劇的に高めたことが革命的なんだと思う。
121名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 15:00 ID:???
>>116
漏れはそうは思わない。
キットではそうかもしれないが、実機は違うと思うぞ。
特に火器はそうだ。搭載する火器は兵器設計にあたって最重要事項だ。
キットはひょいひょいと付け替え可能だが、実際には不可能であろう。
よしんば出来たとしてもFCSと機体制御プログラムを一から組み直す必要があり、
前線で手軽に出来る代物ではない。

そこら辺の部品を書き集めて動くほど現実は甘くはなかろう。
122名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 15:29 ID:???
>>121
実際に動いてる。
123名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 16:06 ID:???
キットを否定するのでは話にならないからなぁ。
124名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 16:27 ID:???
>>121
内蔵式なら問題山積みだけど、外装式なら簡単でしょ?。
改造キットとして火器本体の他に変更に必要なものを一緒にしておけばね。
FCSや機体の制御プログラムの変更は、プリセット用のパラメーターを開発側で用意すればば大丈夫だと思う。
(それぞれが対応したシステム設計になっているコトが大前提だけど)
なんでもかんでもってワケにはいかないけど、開発側で想定した変更なら問題は出ないはず。
貴方の言う通り、FCS全体の新規更新や機体制御プログラムのゼロからの構築なんて
開発段階から前線で出来る作業と想定して無いと思う。

要するに、変更を前提に考えられているものはシステム回りもそれにそって造られているはずだというコト。
普通は将来の発展性を考慮して、機体設計時に余裕やシステムを組み込んでおくはずで
ギチギチの設計で性能のみを追求ってパターンもあるけど
機体の第一線で働ける期間が短くなるから、なるべくなら避けると思う。
125名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 21:30 ID:???
将来の発展性を見越して余裕をもって設計することはある。
ただ、それでも改造しようと思った場合、それが外装式であろうと最前線で出来るわけがない。
大混乱の前線整備場でいちいちプログラムの変更が出来ると思う?

というわけで漏れの意見。
@前線ではパイロットに併せたチューニングのみ行なう
A武器の換装は前線整備場では行なわない。
 前線整備場は損傷ゾイドの修復及び戦闘後の修理を最優先するからである。
 よって各地の大規模兵站基地ないし製造メーカー工場にて行なう。
B機体制御プログラムに影響を与える機体改造は製造メーカー工場ないし
 大規模兵站基地のみで行なう。

126名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 21:36 ID:???
多少の違いはどうとでもなるから「メカ生体」ではないかと。
127名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 23:12 ID:???
キメラの融合能力だが、あらかじめプログラムされた遺伝子しかできないと
電ホではなってた。

ブロックスも基本体(レオブレやウネンなどカタログラインナップ)のデータは
前もってブロックに組みこまれていると思う。
そこからキングレオブレなどのバリエは戦場でも構築可能ではないだろうか。
このあたり統制をとるのはコアブロックであり、>>126のいうように
メカ生体の融通性の高さで処理できると思う。

ただし、陸海空のブロック属性を無視したことはできない(例:空属性のブロックには空戦用ゾイドの
データしかはいっていない)。
天然のゾイドならば陸戦ゾイドだろうが空海対応に改造可能だから
この属性ありなのが人口ゾイドであるブロックスの限界であり、また同時に
手間をかけず改造が可能という利便性を追求した部分ではないか。

新型が開発された場合。
例えばレオストライカーが出た場合、いままでのブロックでは構築不可だが
あとからデータを入力することで可能となる。
その程度の拡張性は備えていると思う。
容量の限界などで無制限にはできないだろうが、その場合古いシステムを書き換えたりは
できると思う。
128名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 23:17 ID:???
>>125
@とAはちょっとゾイドらしくないなぁ。

旧ゾイドだけどディオラマベースシリーズってあったよね。
中でもファクトリーベースは俺のお気に入りだったんだけど、
チューニング、及び損傷ゾイドの修復、修理だけやってる雰囲気の
キットではなかったぞ。

>>124が言ってる様に外装の小火器(とは言っても人よりデカイがw)を
換装するくらいはやるだろ。

ディオラマベースは小型ゾイドで運んで即展開、即撤収の基地だと思うし。
今は販売されてないけど又欲しいな。

ディオラマベーススーパーデラックスに至っては敵味方の陣地が
塹壕一本隔てて10m先でにらみ合ってるという子供心にも凄まじいモノだったが。
こんなトコに基地建てんなよ!w

ま、根拠として弱いかもしれんがキットあってのゾイドだし
最前線でファクトリーベースも機能してる訳だし。

Bは賛成。
129名無し獣@リアルに歩行:03/10/12 23:28 ID:???
>こんなトコに基地建てんなよ!w
ワロタ

旧バトストだとどうだったかな・・・
たしか、整備やってるとこは全てゾイド開発工場もしくは研究所のような所だったような。
130120:03/10/12 23:33 ID:???
>>125
 戦闘ヘリや攻撃機なんかだと、現地レベルで対空ミサイル、対地ミサイル、誘導爆弾、はたまたバルカン・ポッドなど、
目的に合わせた換装が当たり前に行われているだろ?
 未来の兵器だし、その辺の各種兵器の高汎用化が現代より進んでるってことと漏れは解釈しているが…。
 プログラムの書き換えにしても、プラグアンドプレイのような方法で自動化できるんでは?
131名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 00:03 ID:???
少なくとも種のOS書き換えよりは遥かに簡単なのではないかと思う。
132名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 00:27 ID:???
>>130
うん、それは分かる。対人バルカンとか撃ちっぱなしのロケットとか、
その辺りは前線で部隊ごとに勝手に増設してたりもすると思う。

でも、問題はゾイドを倒せるような大型火器。
戦艦の主砲並のバスターキャノンとかビームランチャーとか大型ミサイルとか。
こいつらは反動も凄いし照準システムの構築も大変だし、何より重い。
だいたい人と簡単なサポートメカがちょいちょいと動いて装備できるような代物じゃない。
例えばギガの背中にバスターキャノン積もうとしたら、
バスターキャノンを吊り下げるクレーンがいる、足場も必要、人手も必要、時間も必要、
しばらく動けなくなるから安全も確保されてなきゃならない。

ということは、安全が確保されつつ、なおかつギガを吊り下げられるほどの
クレーン(マッドサンダーので代用するんだろう)がある工場で装備ということになる。
つまり、いつ流れ弾が飛んできたり敵襲があるかわからない前線なんかじゃ無理ということ。
133120:03/10/13 01:39 ID:???
>>132
 なるほど。ゾイドの分解整備が出来るような施設でないと、そこまでの換装は無理って言いたいわけね。
 たしかに前線の補給処じゃそこまでの重作業はやらないな。

 とは言え、ゾイドは現用の陸戦兵器なんかに比べても格段に大きく重いが、同時にそれが現用兵器と同じような感覚で
実用に供されているわけだ。
 となれば、それを支えるインフラも相応の度量を備えていると考えるのが自然ではないだろうか?
 作業用のメカなんかにも、たとえば中型以上のゾイドを用いる等、作業対象に見合ったものを揃えてるんではないかと。
 例えばバスターキャノンにも用いられる40cm砲弾などはトン単位の重量があるし、コングのTVM、中距離ミサイル(これは
弾倉ごとか?!)などは言わずもがな。
 これらを再装填するのに逐一後方まで戻らなければいけないというのでは面倒だし、仮に前線レベルで再装填が可能なら、
より小型のゾイドの装備の付け外しは難しくないと思われ。
 てか、そもそもCASという形でそれを可能にするシステムが実用化されてたじゃん(w

 まァ漏れだって別に全ての装備が換装できる、また実際に換装をやると思ってるわけでもないけどね。
134名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 01:44 ID:???
>>132
>例えばギガの背中にバスターキャノン積もうとしたら、
 バスターキャノンを吊り下げるクレーンがいる、足場も必要、人手も必要、時間も必要、
 しばらく動けなくなるから安全も確保されてなきゃならない。

あのー、確かに常識的にはそうですがギガとバスターイーグルのTVCM見てますか?
足場、人手、時間どころか追撃モードでオモイッキシ全力疾走しながら
バスターキャノン空中換装してますがな!

 3 秒 く ら い で。

ブロックスってのはそういう連中なんだし、個々のブロックが空中でふわふわガシーン!が
当たり前の世界なんだから(TOMYがそうしやがったんだから)仕方ないよ。

追撃シーンはカコイイ!とか思ってたら俺もあの換装シーンは少し萎えた。
ま、どっちにしろ前線どころか、流れ弾&敵襲真っ只中の

 戦 闘 中 で す ら 大 型 火 器 の 換 装 が 可 能。

これオフィシャル。
135名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 01:47 ID:???
うわぁ・・・
ま、オフィシャルはそれでいいとして

せっかくだから俺は空中で換装しない世界を選ぶぜ!
昔のジオラマでマグネーザーを交換してたヘンなクレーン車が萌える・・・もとい燃える。
136134:03/10/13 01:53 ID:???
ゴメン最後の1行はこうするべきだった。

これオフィシャル。 (つД`)・゚・
137名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 01:57 ID:???
ブロックスで思い出したが、ゾイド世界には万能重力制御装置(ちと言いすぎか)マグネッサーが
あるじゃないか。
空力をまったく考慮しないゾイドをマッハで飛ばすあれが。
重い武器弾薬も、地球より軽々と扱えるに違いない。

それと作業用ゾイドを忘れてはいかんね。
デストロイヤーの1200mmキャノンの砲弾は専用のゴジュラスが詰め替えてただろ。
クレーンなどの非効率的な機械がメインではなく、大小取り揃えた作業用ゾイドが
よいしょっと持ってサクッと積んでるんだよ。
特に施設の伴わない前線では、こっちのが手早く換装できるだろう。
ゾイド的にはそのほうがリアルだと思うぞ。
138128です:03/10/13 02:13 ID:???
>>137
>作業用ゾイド
それそれ、マンモス、ゴジュラス辺りが最強だった頃は
ビガザウロと共にガリウスとかハイドッカー辺りがその辺の仕事で大活躍してそう。
ディオラマベースの設置と撤収もそいつらがと妄想。

でもマグネッサーはもうちょっと制限設けて欲しいかも。
ミノフスキークラフト程度に。これも人によってまちまちだけどね。
139名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 02:22 ID:???
>>134
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
そうだった・・・・・・



いや
違うのだ・・・
オフィシャルとは
そう・・・我々が見ている映像はゾイド世界で製作されたプロパガンダ映像なのだ
実際の戦いとはいくぶん違うのだ。
決して語られることの無い整備兵達が、
朝も夜も無く苦闘する油と煤にまみれた熟練の男達が「そこ」にいるのだ

つまり、彼らの限界を超えた奮闘によって達成された大幅な換装時間の短縮が

「全速疾走下での空中換装」という象徴を持って描かれているのだ

換装を終えてギガを送り出し消耗しきってへたり込む整備兵達を振り返り
勝って来るぞと雄雄しく吼えるギガ

という萌える情景は私の心の中には確かに在るのだ
140134:03/10/13 02:45 ID:???
>>139
うわぁああ、ゴメン、ゴメンよぉおお!
ほんとはおれもあのCMは前半しか見たくないんだよう!
整備兵の皆さん、いつもご苦労様ですっ!
おれのギガが今バスターキャノン装備しているのもあなた方の御蔭です!
ノーマルに戻す時もよろしくお願いします!
では、出撃してまいります!
141名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 02:45 ID:???
>>139

  _、
( ,_ノ` )     別に換装だけが漢達の仕事じゃないだろう・・・
     ∬
     旦E
     
  _、
( ,_ノ` )
   旦'E
  
  _、 _
(  ◎E

  _、
( ,_ノ` )    
   旦'E

  _、_
( ,_ノ` )y━    スムーズに空中合体機構が動作するためには
           日々の地道な整備もかかせないのではないかね
142名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 03:34 ID:???
>>132
バスターキャノンは激重ってほどでもないと思う。
ノーマルゴジュとMK2仕様の重量差は35tで、カタログの重量が全備重量を指しているなら弾薬込みだから
一発1.5tとして5発x2装備してると仮定すれば
バスターキャノンそのものは片側10t以下しか無いってコトになる。10tって重さは前線でも扱える重量でしょ?。
多分ギガ用も大して変わらないはず。

クレーンも高さ15メートルまで持ち上げられれば十分なんだから建設用で楽勝。
高さが足りないなら地面に穴掘ればすむしね。

照準システムはケースバイケースだけど
ギガは持ち合わせているし、恐らくゴジュもバスターキャノン用は持っているはず。
現存数がZAC2098年の時点で数十機しかいないのに、本体側を造り分けたりしないと思うからね。

要するに、想定された換装なら状況次第(作業自体は可能)
イレギュラーな改造なら、整備員の腕と度胸とソフト次第ってトコロでしょう。
143140:03/10/13 06:07 ID:???
>>140
気を使ってくれてアリガトウ
>>141
ソレモマタ萌エルナ(;´Д`)
144名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 07:23 ID:???
 コロコロやCMでは空中合体できて、セイスモのジオラマなどではえっちらこっちら工場でクレーンを使って装備を換装している。
一体どっちなんだ!!

 作業用ゾイドになるなら、ゴジュラス・ゴドス・カノントータス・アイアンコング・イグアン・グスタフ
あたりだろうな。戦闘ゾイドの武装換装をする改造ゴジュラスとかを見てみたい。
145名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 09:05 ID:???
このスレでオフィシャル持ち出してくる人がいるとは思わなかった。
ホントにバスターキャノンを空中投下して装備して発射すれば
相手に命中するようちゃんと飛んで行くと思う?

そんなに重くなくても装備する為にはバスターキャノンを吊り下げて
ギガの背中に持ってって装備させにゃならん。
やっぱりクレーンがいるよ。
146名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 09:14 ID:???
マグネッサーを整備に使うとあるが…
マグネッサーは磁力の反発でとぶんだよ?
細心の注意を払っての調整が必要な整備に磁力の塊近づけちゃまずいでしょ。

マグネッサーの話で言えば、惑星Ziよりも反重力技術が進んでいる
スターウォーズ世界でも(民間の車にも積み込んでいる)整備は地に足をつけて
おこなうのだが。

>>142
建設用クレーンは使わないと思うが…。
どこかの軍が建設用クレーンを整備につかった例ってあるのかな?
ただ
『直ぐそこにまで迫っている帝国軍。
 整備員が建設用クレーンを臨時に動かしてバスターキャノンを装備させる
 「照準の調整がまだだ!」「実戦で修正するさ。ギガ、出るぞ!!」』
 なんて光景は萌えだ。


147名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 09:51 ID:???
クレーンは要らないでしょ。
適当なゾイドを使った方が、積載能力も移動能力も作業能力も全て上。
もちろん、そのゾイドを操縦しているのは整備員な訳だが。
148名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 10:10 ID:???
>145
オフィシャルは唯一ではないが最大にして最信頼するべきソースだよ。諦めろ。⊃д`)・゚・。
149名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 10:49 ID:???
>>145
つかSFの考察なんだから、どんなに納得いかなくてもオフィシャルに準拠しなくちゃいかんだろ?(俺も萎える所いっぱいあるけどさ)
辻褄を合わせるならまだしもオフィシャルそっちのけじゃ考察じゃないもの、何とか頑張ろうぜ。
150名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 10:49 ID:???
CMはオフィシャルにはならん。
漏れは件のCMは見てないんだが
よく見ればどこかに
「映像はイメージで実際の商品とは異なる部分があります」
といった記述があるはずだ。
151名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 11:01 ID:???
「実際の商品」もまた設定上のゾイドとは異なる部分があると思われ。w
結局BLOXが空中合体な時点で今次のゾイドにあまりリアルな設定は
期待しない方が良いかと。
152名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 12:22 ID:???
CM等のCG映像を準拠するとフューラーが3連荷電を持ってる事に(;´Д`)
マッドもでか過ぎ。
スパイナーは毒電波でライフル弾くし、イクスはアーマーを空中換装

バトストでもセイスモに嵐兄弟が空中換装したんだっけ?
153名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 12:25 ID:???
>>150
見ていないCMを否定するのではお話になりませぬ。
空中換装してるのは玩具の映像ではなくCGアニメなのだよ。

それも無駄にカコイイ(ノД`)

>>458-459がいうようにそれらにナントカ屁理屈こねてナンボのSF考証!
都合の悪い映像や文献を避けていくと最終的には「ZOIDSは嘘。終了。」に
なっちゃうからね。諦めていっしょにがんばろうよ。

俺的には、
 ブロックスの技術応用で大型火器の空中換装は実戦レベルで可能。
ただし、あくまで作戦上やむない場合のみ。本来は設備を使用。
件のCM映像は事実。
 その作戦においては、ギガに装着して全力疾走させるより
イーグルで空輸して現地で合体した方がいいと判断された為。
だと思う。
もちろん戦闘中のスムースな合体には整備兵たちの汗と涙(ry
154名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 13:17 ID:???
へー、TVCMってオフィシャルなのか。
じゃあシールドはビームの1撃で赤角をなんなく倒せるし、
セーバーはゴジュを瞬殺できるんだ。
155名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 13:24 ID:???
ま、場合によってはな。
156名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 13:42 ID:???
現ゴジュはジェノの荷電粒子砲一発ぐらいなら耐えられるっぽい(ファンブック2の比較表に連発されたら云々とあるので)から
セイバーはそれ以上の火力持っているのかぁ。凄いなぁ。
157150:03/10/13 13:53 ID:???
>>153
TVCMはあくまで「商品を売るため」の映像だから
当該商品を著しくカッコよく誇張表現していることは自明の理。
>>154が言ってるようにね。
それをオフィシャルとして扱うのは問題あろう。

つか玩具CMのお約束を茶化したレスにマジレスされるとはね(w
158名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 14:02 ID:???
つかさ、仮にTVCMが嘘としても富井は武器の換装とかかなり簡単に考えてると思うよ。
それこそダボに差し込むが如く、現場で拾ってヒョイヒョイ付け替えて使えるって感じでさ。
でなきゃキラードームやB−CASなんて設定も作らないって。
恐らく普通の大型兵器にしてもコングなら自分で掴んでそそくさと装着してみたりとか、
手が使えないゾイドに関しても作業用ゾイドで乗っけて「はい、終わり!」みたいなとこだろ。
制御プログラムとかわずらわしい事は一切無視してると思う、まあ所詮子供が相手だと
タカをくくってるんだろうね。
159名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 14:12 ID:???
>まあ所詮子供が相手だとタカをくくってるんだろうね。
なんでコイツこうもいらんことわざわざ付け加えるかね? (w
160名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 14:15 ID:???
>>158
いやつーかコングは肩のミサイルランチャーを
戦闘中に手に持ちかえることができるんだが・・・
旧時代からの設定だし、いまさら問題にするようなことか?
ゾイドではできるんだよ。
その前提で考察すべきだと思う。
161名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 15:20 ID:???
>コングなら自分で掴んでそそくさと装着してみたりとか、

出撃前、お互いの背中の装備をグルーミングするみたいに装着する2匹のコング…
( ;´Д` )ハァハァ
162名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 16:36 ID:???
>>146
マグネッサーはそれだけじゃないと思うぞ>磁力の反発
それだけだったら単なるリニアと同じような原理だが
それで空力を無視したデザインのプテラス、レドラー他、空戦ゾイドが
マッハで空を飛べるとは思えない。
公式では磁力風で飛ぶというくらいの説明しかないのだが
重量級のゴジュラスやマッドフライでさえ飛ばせるにいたって
なんらかの慣性制御力場を発生させる装置だと想像してる。

俺的にはマグネッサーはゾイド世界のミノフスキー粒子にしたいと思ってるのだが。
以下妄想設定。
マグネッサーウイングだけじゃなく、ゾイドのコアには地磁気を利用した
慣性制御装置(マグネッサードライブ)がある。
このおかげで重い体を持つゾイドも自由に動けるし、またその機構を利用した
エンジンを積むことにより230dのゴジュラスが機敏に格闘できる。

パイロットの耐G装置としても機能し、普通ならシェイクされてジュースになりそうな
高機動時においてもほぼその慣性を無効化。人馬一体を実現している。
さらに、従来「惑星Zi人は頑丈だねw」といってスルーせざるをえなかった
危険なオープンコクピット問題も解決。
マッハで飛行中のサラマンダーの背中の人も、マグネッサーの力場内に居ることで
風圧、Gなどから保護されている。
これでバリゲーターの口の中の人も大丈夫。
水中において口をあけても、活動域である浅瀬の水圧と同程度の押し返す力場があることで
コクピットが浸水しない構造になっている。

初期ゾイドのマーダがマグネッサーシステムで時速500qを実現しているように
システムそのものは簡易かつ小型化が可能であるわけで、ゾイドワールドにおいて
基本的な制御システムとしてあらゆる物に利用されている・・・
もちろん万能ではなく、例えばシールドライガーに乗る人は
地球のレーシングカー程度のGには耐えねばならない。
163名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 17:24 ID:???
>>158
たかをくくっている程ではないが、深くは考えていないだろうね。
種のようにその場の雰囲気や「かっこいいから」なんて理由で決めてるんだろうな。
164名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 17:33 ID:???
>「かっこいいから」なんて理由で決めてるんだろうな。
男玩としてはそれで十分だと思うが。
我々がそれ以上を求めているだけで。
165名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 18:02 ID:???
>>162
いいんじゃない?
ミノフスキー物理学はなんか煙に巻く理論でしっかり?構築されてるから
マグネッサーもあまり万能にならない程度で
「マグネッサーとは」っていう嘘薀蓄論文発表してほしいね。
Ziの環境は解らない事だらけだし、今はまだその段階じゃないけど。

ただ「マグネッサー」という名称は飛行ゾイド特有の装備で、
理論の名称は別のものを用意した方が幅がでていいかも。

○○物理学の応用で開発されたマグネッサー、マグネーザーって感じで。
マグネッサードライブって語感はイイけど。

機甲界ガリアンの機甲兵を動かす静粒子理論や
男玩繋がりのダイアクロンのフリーゾンエネルギーなんかの嘘物理学は
非常に燃えるものがあるので。
166名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 21:35 ID:???
自分でバトルストーリーを書いてみようのスレの中のマイバトストで
バスターイーグルからのレーザー誘導で誘導爆弾と同じ様な要領で
ギガの背中にバスターキャノンが誘導投下されて装着ってシーンがあったな・・・
167名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:00 ID:???
>>166
そうなんだ。どこだかわからないけど一通り読んでみるか。
でもレーザー誘導爆弾の場合、本体についた動翼を動かしてるんだっけ?
バスターキャノンはどうやって落下位置を制御してるんだろう。
168名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:02 ID:???
>>167
 そこにマグネッサーですよ!(w
169名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 22:03 ID:???
>>167
バスターキャノンもブロックスのパーツの一つだからね。
やはりマグネッサーシステムが搭載されていると思う。
170名無し獣@リアルに歩行:03/10/13 23:29 ID:???
マグネッサーばかりに頼ると胡散臭くなるなぁ
171名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 00:17 ID:???
いやマグネッサーで説明つけるなら徹底した方がむしろいいと思う。

誘導装置のひとつとしてマグネッサーシステムを利用する場合。

地球の渡り鳥が正確な方向を知る方法として、なんらかの器官で地磁気を
感じとって利用しているという話がある。
ゾイドにはこの何百倍も優れた方向感覚が備わっていて、それの元になるのが
地磁気を利用するマグネッサーシステム。

惑星Ziでは地球では考えられないほど磁気が強い(磁気嵐が起こるくらい)。
この自然環境で嗅覚や視覚などの五感以上に発達した重要な感覚器である。
これのおかげでゾイドは頭部を改造で失っても、まわりの状況を正確に感じ取ることが
可能だ。
人間でいう「第六感」(しかも極めて正確な)に相当する。
ゾイドがレーダーやセンサーによらず敵の位置を把握できたりするのもこれのおかげ。

ギガとバスターキャノン両方にマグネッサーシステムは搭載されていて
バスターキャノンのマグネッサーはギガの正確な位置座標を確認。
そのデータをギガに転送。
ギガ側のマグネッサーシステムでも捕捉している座標と照らし合わせ確認。
データリンクして誤差を修正しつつ合体準備(アーム引き出したり色々)。
ある距離になったところで「互いに引き合う」マグネッサーシステムの特性を活かし
ジョイントの位置座標をロック。
その後、慣性を制御し衝撃を最小限に抑えアーム部連結、ジョイント接続、合体完了。
この間約3秒(位置座標をロックされてからの時間)。

>>165の人の言うように、地磁気だけで括るんじゃなくてゾイド特有の謎粒子が
あってそれをマグネッサーシステムの感知に利用してると考えると
もっとそれっぽくなるかも。
172名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 08:52 ID:???
>>171
鳥が方向を知るのに磁気を使えるのは
地球が極地方に磁場が集まっているって特殊性を持っているからでしょ?。
惑星Ziは地表全面が強力な磁気を持っているって設定だし、方向の割り出しに使うのは無理なんじゃないかな。

潜水艦探す方法にMADってのがあるけど
金属の塊がその場所にあるコトによる地磁気の僅かな変位を捉える方法だから惑星Ziでは使えない。
というか、磁場が全面で強力でさらに激しく変動する惑星Ziの環境下では
探知その他に磁気を用いるのは現実的でないと思うんだが・・・。
173名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 14:47 ID:???
ここで鋼鉄ジーグの出番ですよ。
174名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 15:15 ID:???
マグネッサーウイングって、「磁気風を受けて揚力を得る」ってのが原理だよな。

てことは、アホウドリが飛び上がるのに強い海風を必要とするのと同じように
飛行ゾイドも離陸に磁気風の強い場所を必要とするのかも。
惑星Ziで飛行ゾイドが強力な割に陸戦ゾイドが幅を利かせている理由も
この辺にあったりして。
175名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 17:59 ID:???
>>172
それじゃ音響式ソナー(パッシブ型ソナー)を使って探知しているじゃないか?
176名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 18:10 ID:???
あれ? 磁気風を「起こして」飛ぶんじゃなかったっけ?
177名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 19:02 ID:???
>175
チャウチャウ、確かに航空機から潜水艦を探すときはソナーがメインだが、
MADってのはそれ以外の潜水艦探知方法のひとつとして存在する。

P-3C
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/photo/p-3c.htm
ケツに変な棒が伸びてるのが解る?これが地磁気センサー。
178174:03/10/14 19:08 ID:???
>>176
そうだったっけ? 「風」と言われて受ける事を連想してしまったかも。
誰か飛行ソイドと磁気風の関係についてのソース知っているかな?
179名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 21:01 ID:???
>>177
知ってるよ。
MADは非音響式の探知機でソナー(アクティブ型とパッシブ型)は音響式なんだろ。
そもそもMADは磁気を用いた探知方法だから惑星Ziじゃ向いてないと思うな。惑星Ziは磁場が激しく変動するし。
だから、潜水艦の探知方法はソナーが主流じゃないか?
でも、音響式ソナーもデメリットがある。体内の窒素が血管内や脂肪組織で気泡になって起きるいわゆる潜水病になってしまう危険性があるが。
180名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 21:17 ID:???
>179
>そもそもMADは磁気を用いた探知方法だから惑星Ziじゃ向いてないと思うな。惑星Ziは磁場が激しく変動するし。
同意。

>だから、潜水艦の探知方法はソナーが主流じゃないか?
だろうね。案外、ゾイド自体の嗅覚を使ったセンサーもあるかも。
後は水温監視と重力探知かな?重力探知も何となく難しそうな気がするが。

>音響式ソナーもデメリットがある。体内の窒素が血管内や脂肪組織で気泡になって起きるいわゆる潜水病になってしまう危険性があるが。
・・・有人型ソノブイを投下するんか?何をゆうとるのか全く理解出来ん。
181名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 21:39 ID:???
ゾイドはすごい熱量持ってそうだからそっちの系のセンサーもありでは?
182180:03/10/14 22:01 ID:???
>181
・・・いや、だから水温を監視して温度の高い場所はゾイドが隠れてる可能性があるっしょ?
赤外線は無しね。水は赤外線を結構激しく吸収するから。
183名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 23:05 ID:???
>180
水中ゾイドなんて何も考えずイルカみたいなアクティブソナーだと思ってたが
ゾイドの嗅覚説に激しく萌えた。

そうかー、ハンマーヘッドならその方が自然だな。
旧ウォディックも「サメ型」だったか。
184名無し獣@リアルに歩行:03/10/14 23:53 ID:???
>>178
マグネッサーシステム搭載の主翼で磁気風を起して飛ぶ(戦闘機械獣の全て・プテラス)
重力を制御するマグネッサーシステムを使って飛行する。翼面にまくをはった強力タイプもある。
(バトスト1巻・サラマンダー)

あるのはこのくらいじゃないか。
マグネッサーで重力制御ができるのは確実のようだな。

>>179
ゴルドスにはMAD磁気探知機が積んである。
地中探査用だが、惑星Ziで磁気探知が向いてないわけじゃなさそうだ。
185名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 11:22 ID:???
>>183
旧ウオディックは「ウオ型」じゃなかったっけ…
まあ、ウオディックはソナー付いてるだろうな。
186名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 12:54 ID:???
>185
ウオディックはユーステノプテロン型なんではないかと言ってみるテスト。
ttp://members.ytv.home.ne.jp/kyoryu-daisuki3/gazoh/using_stamps/stamps_sonota/Eusthenopteron_Polska.jpg
187名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 23:13 ID:???
旧ウオディックは「サメ型」だよ。

旧ゴジュラスの「ティラノサウルス型」以上に何処をどう見てもサメ型じゃないけど。

今じゃどちらも訂正されちゃって少しサミシイ。
188名無し獣@リアルに歩行:03/10/15 23:56 ID:???
何を言ってるんだ、ティラノサウルス型は神皇帝と菌ゴジュで
旧ゴジュラスの表記は肉食獣型だぜ!w
189名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 00:08 ID:???
確かにあんなに肉食獣っぽいゾイドはいないな。

そういえば、よく
ビガザウロ=母船型
マンモス=重装甲型 ってのがネタにされるけれど、
あれはモチーフが↑だという事を言ってるわけではないんだよね。
モチーフの動物を探すようになったのはゾイドゴジュラスからかな?
地球人が改造に大々的に乗り出したことと関係してそう。
190名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 15:03 ID:???
旧の箱の画像を見るとウオディック「魚型(fish type)」になってる…
まあ、細かいことだけど。
コマンドゾイドにサメ型っていたような…イルカだっけ?
191名無し獣@リアルに歩行:03/10/16 20:31 ID:???
水上バイクみたいな奴だね。
旧名はヘルダイバーで、シュモクザメ型のはず。
192名無し獣@リアルに歩行:03/10/17 16:54 ID:???
ビークル型・・・・・・
193名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 04:50 ID:???
コマンドゾイドに武装がまったく無いのはパイロットが
敵に直接手榴弾か何かなげてかく乱する為だと己に言い聞かせる
194名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 05:03 ID:???
コマンドゾイドにはちゃんと武装あるんだけどな。
195名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 11:39 ID:???
ああ、小口径だが確かにあるな。
まあパイロットが仕掛けるってのも強ち間違ってないけどね、
旧のスケルトン部隊みたいな奴等もいるんだろうし。(w
196名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 12:16 ID:???
コマンドゾイドを24化とか…
やってくれないかな横山さん。
197名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:10 ID:Vpwlb8Sa
 コマンドゾイドはいまのゾイドの世界でどういった活躍ができるのだろう。
ブリッツホーネットと同じような連絡機ぐらいだよね。
ファンブック2では傭兵部隊が貧乏という理由でコマンドゾイドをつかっていたが、
ガイロス軍は無視してもよかったのじゃないか?ほかに優先する目標はあっただろうに。
198名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:11 ID:???
しかし、これからは傭兵にとってもブロックスとか好んで使われそうな気がする。
安いし・・・
199名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:19 ID:???
しかしブロックスは整備が大変そう
200名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:20 ID:???
200
201名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:20 ID:???
>>197
輸送部隊の警備とかかな。
イラクの映像見てて思いついたんで適当だけども。
202名無し獣@リアルに歩行:03/10/18 22:23 ID:???
>>199
は?生産性だけでなく、整備性も高いのがブロクソなのだが・・・
203(^^)エヘヘ:03/10/18 22:52 ID:???
age
204名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 01:45 ID:???
>>197
二線級部隊に押し付ける
第三世界に売り込む
植民地や同盟国に払い下げる
ゲリラに無償提供する
警察が使う
憲兵が使う
盗まれて盗賊団が使う
自警団が使う

用途はたくさんあるぞ。
205名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 13:56 ID:???
>>196
逆の24をコマンド化、ってのは実現してんだな、知らなかった _| ̄|○

それ以前にアタックゾイドって言ってくれないとピンとこなかったよ。老いたな・・・
便乗で思い出したが昔のフィギュアセットにはサンドスピーダーみたいな奴とか
パワードスーツとかもあったが。
すっかり忘れてたよ。パワードスーツ。
あれもゾイドコア無しのマシンなのかコア利用してるのかチト気になる。
206名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 15:04 ID:???
>>202
「ゾイドを科学的に夢見るスレッド」にあったものだが、

458 :名無し獣@リアルに歩行 :03/08/19 20:37 ID:???
>>447
BLOXの開発コンセプトは、「整備性、量産性を飛躍的に高めるため」だと記憶してるけど。
変に部品の汎用性を高めるとその両方が困難になるよ。
格闘用に耐久力を持たせ、飛行用に軽量化し、潜水用に気密性を保ち、高速機動用に冷却機関を備え、
その上部品単体で自動的に移動可能でなくてはならない・・・・・って、現場が頭を抱えそうだ。


207名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 15:08 ID:???
生き物だから自分でなんとか(PAM!PAM!
208名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 16:35 ID:???
>>206
だから陸・海・空の用途ごとに、ブロックの種類が分かれてるんでないのか?
ゾイドコアそのもの(コアブロックス)の汎用性は今までのカスタムゾイドが
証明してるし。
209名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 18:00 ID:???
傭兵達はブロック1個とか2個のブロックスに乗って、
「へへ、この任務が終わったらようやく3つ目が買えるぜ・・・いや、パーツが先かな」
とか言ってるのかね
210名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 18:21 ID:aq79Gy28
> 208 陸・海・空の用途ごとに、ブロックの種類が分かれてるんでないのか?

ブロックスをゾイドとして扱うスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1062332995/
上のスレの250番前後がそういった話題だったよ。

結論は出しようが無いからまとまりようも無かったけど。
211名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 18:25 ID:???
ageちった。すまぬ。

 安くて整備性がよくて、少ないパーツでもゾイドになるブロックスは傭兵むきではあるな。
思いつき次第では、少ないパーツでも性能がいいゾイドになる場合もあるし。

>>205
 個人的には、サラマンダーの背中の人やディロフォースパイロットや1/24ゾイドパイロットはパワードスーツを着用していると思う。
でないと死んじゃう。
212名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 18:27 ID:???
>>211
横山センセが今回のゴーレム用にデザインしたアレですね。
耐G性能も防寒防熱対策もしっかりしてそうな。
213名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 18:50 ID:???
>>211
個人的には惑星Ziの生物は全てEシールドを持っていると思う。
むき出しコクピットには強いEシールドを持つ人が選抜されている。
214名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 21:57 ID:???
遅レスですまんが、

>旧ウォディック
昔のバトストにはサメ型とたしかに書かれていたな。
215名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:18 ID:???
で、ヘルキャットは結局何型なの?
ヒョウかネコかジャガー・・・ジャガーだっけ?
何種類かあるらしいが。
216名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:39 ID:???
ひょうだったと思うよ。・・・・猫はないっしょ。
217名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 22:56 ID:???
>>215
米海軍艦上戦闘機型。
218名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:02 ID:???
こめかいぐんかんじょうせんとうきがた・・・・?
219名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:09 ID:???
>>218
ユニークな読みかただねえ〜
(w
220名無し獣@リアルに歩行:03/10/19 23:31 ID:???
べいうみぐんかんうえいくさとうきがた・・・・?
221名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 00:36 ID:???
>>220

「アメリカ海軍艦上戦闘機グラマンF6Fヘルキャット型」
なら如何読みますか?

222名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 00:43 ID:???
よねわたつみいくさかんたたかたたかわかつりけい・・・・?
223名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 00:48 ID:???
>>221
「古い」
224名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 02:43 ID:???
キャットだから猫型だと思いこんでたが。
豹にしては精悍さが足りない。
可愛いやんヘルキャット。
225名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 08:13 ID:???
アニメのチロルの印象が決定的だったな。
ドラクエVのベビーパンサーの名前にも「チロル」があったが。

そうだ、ベビーパンサー型…と言って見る。
226名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 11:06 ID:???
よねわたつみいくさかんかみたたかたたかわかつりけい・・・・?
227名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 21:09 ID:???
 ヤマネコ型じゃダメか?
228名無し獣@リアルに歩行:03/10/20 21:47 ID:???
おまいらドントレスを忘れとる!!
229名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 17:12 ID:???
ドントレス・・・・確かに名前は聞いた事あるけど
新から始めた者なので形がわかんないな。
カマキリ型だっけ。
それはスパイカーか。
230名無し獣@リアルに歩行:03/10/23 17:44 ID:???
ドントレス・・・WWIIの米海軍艦載急降下爆撃機だな←違
231名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 09:22 ID:???
核箱発売age
232名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 11:06 ID:???
 「プロイツェンの反乱」33ぺージのマッドサンダー20機 対 デスザウラー30機
数で劣るマッドサンダーはどうやってデスザウラー部隊を倒せたのでしょう?
マッドサンダー≧デスザウラーのようなので、デスザウラー10機分は生き残りそうな。

それでも広大な戦場から見れば小さなエピソードとは。
233名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 11:52 ID:???
>>232
マッド2体でデス3体ずつ葬った(マッドも力尽きる)と考えれば、丁度良い。

以前ほど戦闘力の差が無くなったとはいえ、
マグネーザーは相変わらず強力でデスを貫けるのに対し、
デスがマッドに有効なダメージを与えるには、ファンの限界まで粒子砲を発射する必要があるみたいなので、
基本的にはマッドのが有利だと思われ。
234名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 11:59 ID:???
いずれにせよ30機のOSデスに対してすっぴんマッドが20機で頑張ったのは凄いと。
235名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 12:38 ID:???
>>232
ケーニッヒのように支援機の献身的行動もあったと思われ
236名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 12:52 ID:???
>>234
マッドは少し弱くなってるらしい…
しかし、あいつらが20機も30機もいたら充分戦局は動きそうなんだが(旧は100機とかいたけど)。やはり活動時間に問題が?
237名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 14:35 ID:???
>>236
昔は文字通り無敵だったから、マッド1機で千客万来だったんだろうけど
今はそうでもなくなったというだけで、基本的にはマッドサンダー優位だと読めた。

あとは巨大ゾイドの動きが制限される市街戦だったのも大きいと思われ。
帝国都市だからデスは切羽詰まるまで荷電粒子砲を乱発することも控えたかもよ
238名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 16:41 ID:???
ギガスレにも書いたが、マッドを弱体化した分ギガを強くしてくれねーだろうかねー・・・
239名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 17:57 ID:???
>>238
 マッドが弱体化したからこそ、1クラス下のギガがデスザウラー対抗役をも担う等、目立てるようになったんではないだろうか?
 …と、言ったらギガ派の人々は怒るだろうか。
240名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 18:52 ID:???
>>239
ギガがそのレベルならセイスモは登場しないと思う。
それこそデスファイターなりデスメテオなりでけり付くだろ。
241名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 19:15 ID:???
>>239
怒りはしないが、少し強引な解釈だと思う。
マッドがデスに対して絶対的に優位ではなくなったからこそ
対デス用にギガを開発したのではないだろうか。
デスは旧デスより出力が増してるわけだし
ギガは対デス用の能力的には最低限旧マッドレベルは
クリアしている必要があると思う。
242名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 19:51 ID:???
>>241
ギガは「共和国の象徴であるゴジュラスの後継機として究極の戦闘力をもつゾイド」だろ?
対○○っていう目的のために作られたわけじゃないと思う。
243239:03/10/25 21:27 ID:???
 まぁ何だ、この際設定でどう言ってるかは問題じゃなくて、ウェイトでも実際の大きさでも絶対的に上なマッドに対し、ギガの方が
装甲と馬力で大幅に勝っているような書かれ方をされてるのが、理屈として納得できんってことなんよ。
 超重装甲より圧倒的に軽量で、強度は同等以上の古代チタニウムのおかげだって言うんなら、何でマッドにも古代チタニウム
装甲を採用しないのかと。
 ギガ派が、なぜ集光パネルをギガではなく鎧龍輝に採用したのかと口を揃えて言うのと同じかな…。
244名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 21:41 ID:???
マッドはリアルロボ
ギガはスーパーロボ
理屈じゃない
対象年齢が違う
245名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 21:42 ID:???
>>243
マッドは体重を叩きつけるような戦い方をするから
直接・・・その重さが武器になるんではないかな。
重くても瞬発力に不足はないというし。

今回の「反逆」でも、改めてそんな感じのマッドサンダーの戦い方が描かれてたよ。
246名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 21:46 ID:???
>>243
いや君思いこみ強すぎ。あとひと括りにしすぎ。
ギガ派とか言ってるけどなんのことよ。
247名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 21:48 ID:???
>>244
煽りだよな? まさか本気で…((((;゚д゚)))) ガクガクブルブル
248232:03/10/25 22:02 ID:???
>>233-237 対応ありがとう。
 でもなぜLLサイズのマッドサンダーとデスザウラーがわざわざ動きにくい市街戦をしたのだろうかと疑問が。
ニクス大陸最東端ヴァーヌ平原の都市セスリムニルはそんなに重要な拠点なのか?
ゲフィオン山脈を越えればすぐに帝都ヴァルハラだから、セスリムニルを制圧することは重要なのは分かるが、
なぜにデスザウラーとマッドサンダーがそこに集中投入されるのかが分からないです。
郊外ならもっと性能をいかせられるのに。

軍事には疎いのでよく分からないっす。
 
249名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 22:28 ID:???
>>248
 デスが市街地を盾に荷電粒子砲を浴びせてきたため、その排除のためにマッドを突入させた結果、巨大ゾイド
同士の市街戦という事態になってしまったとか。

 たしかに市街地ではデスやマッドの巨体は動きにくそうだが、防御を回避に頼る高速ゾイドほどではないと
思われ。
 戦車で市街戦をやる場合、建物に潜んだ歩兵の対戦車ミサイル等が大きな脅威となるが、超大型ゾイドが
歩兵用の対ゾイド火器ないしは小型ゾイドの武器程度で有効打を与えられるとは思えないので、大型ゾイドを
投入するしかないと考えられる。
 大型ゾイドは幹線道路くらいしか移動できないので、攻撃を加えられる地点はごく限定される。特に、背の高い
建物が並んでいる場所だと、空以外では同じ道筋にいる機体ぐらいしか攻撃が出来なくなる。
 野外で四方八方から撃たれるより、場合によっては対処しやすいかも。
 遮蔽物に使えない背の低い建物程度なら、それこそデスやマッドなら薙ぎ倒しながら突進できそうだし。
250名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 22:36 ID:???
>>248
イスラエル式に硬いマッドの群が角で建物粉砕しながら
航空支援受けつつ機動歩兵とともに流れ込んできたら
市街戦での抵抗は苦しいのかもしれない

で起死回生に集ですざうらー集中投入とかかな
251名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 22:45 ID:???
>>243
>何でマッドにも古代チタニウム装甲を採用しないのかと。

その当時には古代チタニウムがハケーンされなかったとマジレス

あと、マッドが超重装甲を破れると言っても、マグネーザーや
超重量をかけた上でのサンダーホーンと言った
割と限定された部分だったりするが、ギガは足で踏み破るなど、
下手をすればマッドよりも凄いことをやっている。

恐らくパワーではデス、マッドにも引けは取らないだろう。
下手をすれば優っている可能性すらもある。
その上にギガは高い運動性能を持っている。この点がデスとは大きく違う。
確かにスピードだけで勝てるわけがないが、ギガには同時に強力なパワーがある。
強力なパワーと高い運動性能と頑強な装甲。この3つのポイントが高いレベルで両立されているのだから
ギガは強力なのだろう。
252名無し獣@リアルに歩行:03/10/25 23:00 ID:???
話がいきなり変わるが、
ゴジュ系パイロットとライガー系パイロット。どっちが高給取りだろうか・・・
253名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 00:23 ID:???
ギガが強い事は認める。ゴジュの発展型だし、
より強力な野性ゾイドから作っているし旧ゴジュの戦闘データから得た
結果から弱点である装甲の隙間も改善されているし
それだけで十分の脅威なのにさらにこのサイズから想像できないスピードで動く。
ギガを作っている材質もゴジュよりずっと高性能なため、
通常の防御力も最高レベルである。
しかし、どうしても気になる点がある。ゴジュが230トンであるにたいして
ギガは200トン。デスは400トンであるから体重には2倍もの差がある。
デスは旧戦争のものなのでギガとは運動性は比べ物にならないが
そのぶん超重装甲は妥協することなく全身に貼り付けられている為
殴り合いにもめっぽう強く、ゴジュ一体を一撃で動けなくする
荷電粒子砲も装備している。
こんな怪物あいてに、弱点であるファンをねらうならともかく、
真っ向勝負を挑んでウェイトの差をものともせず殴り合いで勝利するのは
少しおかしいとは思いません?
254名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 00:31 ID:???
>>252
ホントに変わりすぎw
ファミコン版では機体に関わらず階級と撃破数でお金が振り込まれてた。
銀行に逝かなきゃ給金が下ろせない微妙なシステムだったが
それもゲームシステムのウリの一つだった。

なので、少なくとも旧大戦では機体と給金はカンケー無し?
今はしらん。
255名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 03:20 ID:???
>>252
正規軍の軍人さんは国家公務員なんだから
給与計算法は、階級別基本給×勤続年数別の係数+諸手当、みたいな感じになると思う。

故に、階級や勤続年数が同じなら手当の部分でしか差がつかないワケだけども
ゴジュ乗りとライガー乗りを分けているかどうかが問題。
単純にゾイド乗り手当ってカタチでひとまとめにされている可能性もあるし。

どちらかと言うと飛行ゾイド乗りや、同じ海軍でもハンマーヘッド乗りとかの方が危険度が高いので
(墜落したり、潜水中に故障したりするとすぐに死の危険があるから)手当いっぱい貰っていそうだ。
256名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 09:33 ID:???
>>253
 多分違和感を覚えるのは現実では格闘戦での攻撃力が体重に比例してるからなんじゃない
かと思う、ゾイドの場合は機械的な強化が入っているので技術的な差で攻撃力が格段に跳ね
上がったりするからね。 
 デスの荷電粒子砲はギガの開発時に織り込み済みなのでHEシールドで弾かれるだろうし、
それ以外の火器も古代チタニウムで跳ね返される。
 格闘戦においては装甲強度には大した差は無さそうだが重い分デスの方が取り回しが悪く
、攻撃があたり難いしカウンターを貰いやすい。
 また構造的な剛性等もギガの方が上だろうし、打撃戦ならともかく引き千切る・噛み潰す等と
いった戦法ではデスに勝っているんじゃないだろうか。
 つまり装甲が五分で格闘戦しか出来ない場合、速度差によってより有効打になり易い攻撃を
狙える分ギガの方が有利だって所だと思うよ。デスはあまりにも研究されすぎてたんだな。
257名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 10:03 ID:???
ゾイド板で昔から言われ続けているが、重ければ強いという事は必ずしもないよ。
現に、ライガーゼロは自分の2倍の重量のディメトロドンに噛みつかれたまま
跳んだり跳ねたりしていたし、ファンブック2ではサイクスはシールドよりもパワーは上となっていた。

ゾイドというのは生物であるが体そのものは機械だから、エンジンパワー等の関係で
コンパクトでも強力な物が作れる可能性は大きい。ここが有機生物と機械生物の違いだろうよ。

あと、コレは自分の考えた憶測だが、ギガがデスを超えると呼ばれるゆえんは
パワーとかスピードとかそう言う単純性能だけではなく、ギガのゾイドとしての
戦闘テクニック的な要素も関係しているのでは無いか?
ギガは野生体仕様故に改造前から持っていた戦いのテクなども残っているだろうし、
改造後に覚えた物もあるだろう。しかし、デスは野生体がほぼ絶滅状態であるため、
OSを使って培養液の中で急速に成長させた物を使用しているから、どうもテクニックに欠けるのではないか?
単純にただ強力なパワーを持つだけのデスザウラーとパワーとスピードを高いレベルで両立し、
なおかつそのパワーとスピードをフルに生かせるテクニックがあるからこそ、
ギガはデス以上と呼ばれたのではないか?

それに、ギガがデス以上と言っても、「格闘戦」だけの話。
核砲もデス荷電を上回ると言っても、所詮は一発限りの兵器。
火力面では大きく溝を開けられている。

そう考えればしっかりバランスを取られていると思うぞ。
258名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 10:16 ID:???
デスザウラー=キン肉マンビッグボディー
ギガ=キン肉マンスーパーフェニックス
259名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 11:35 ID:???
格闘戦のスピードだけど
重ければ遅いというわけでもないはずだが…
260名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 12:44 ID:???
自分より大きなデス以上の強さに設定にされて叩かれるギガ。
自分より大きなギガ以上の強さに設定にされて叩かれるセイスモ。

何だ、ギガもセイスモもやってることは一緒じゃん。

261名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 13:22 ID:???
>260
セイスモの場合は物理的に無茶な事をいくつかやらかして、その上でのギガ越えだからな。
純物理的には特に不自然な点の無いギガのデス越えとは話が違う。

ついでに、ギガファンには未だに少数派ながらも共和国萌えって奴も混じってるだろうし。
262名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 14:02 ID:???
>>259
同じパワーで動く場合、より重い方が慣性に振り回される分切り返しが遅くなる。
ギガは少なくともデスにパワーで劣る様子ではないし、各部の構造的強度や
反応速度もデスを上回っているので、重量が軽い分動き易いって事かと。
263名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 15:56 ID:???
>少数派ながらも共和国萌え

んなこたーない。

あと、話は変わるが、デスが格闘で超重装甲を破った例はあったかな?
だが、ギガはモロに破ってる(しかもやすやすと)
この辺がギガはデス以上となるゆえんなのではないか?
264名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 15:59 ID:???
もう諦めれデヌ房

現に君たちの崇拝するデスだってウルトラという自らよりも重いゾイドを格闘で下しているのだよ。
265名無し獣@リアルに歩行:03/10/26 16:11 ID:???
シュナイダーのブレードは確かにデスの装甲斬れるけど一撃で倒すには到らないみたいだね。
それにエネルギーの消耗が激しいから短時間しか戦えないし。

そう考えると素で超重装甲破りの出来るギガは経済的だ・・・
266名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 01:10 ID:???
>>236
>しかし、あいつらが20機も30機もいたら充分戦局は動きそうなんだが(旧は100機とかいたけど)。やはり活動時間に問題が?

マッドとデスで潰し合ったためじゃないかな?
この2種は、お互いに戦っていたために、他のゾイドと戦う余裕が無かったと思われ。
267名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 01:19 ID:???
>>253
ギガのファンブックとか読んでないの?

>デスは旧戦争のものなのでギガとは運動性は比べ物にならないが

デスはシュナイダーあたりなら手で捕まえられます。
足の速さでは比べ物にならないけど、格闘スピードならそう差は無いと思われ。
そもそも、旧大戦のものというだけど、どうして運動能力が低いとされるのか意味不明。

>殴り合いにもめっぽう強く、ゴジュ一体を一撃で動けなくする

デスがゴジュを一撃で殺せるなら、ギガはデスステを一撃で殺せます。

>荷電粒子砲も装備している。

ギガにはほとんど効きません。
少なくとも3発までなら完全に防御してしまいます。
なお、デスザウラーが3発以上発射できるかどうかは不明(旧時代は出来なかった)だが。
268名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 06:47 ID:???
実際にガチでやりあった記述がないから結局両者の勝負がどうなるかはわからん。
ただ、各所の記述から「帝国はゴジュラスギガをデスザウラー以上の戦力と評価したっぽい」ことは推測できる。
さしあたりこれで十分な気がするんだが。どうしてもどっちが強いのか白黒つけなきゃ駄目?
269名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 08:30 ID:???
というより、今はギガ>>デスかもしれないが、
公式ファンブックではどうなるかわからないぞ。
今回のBSが良い例だ。ストーリーも各機体の戦力バランスも
大幅に変更されている。何よりコングでも隙をつけばデスも撃破できる。

この議論は公式ファンブック4が発売するまで決着つかないんじゃないかな。
270名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 09:09 ID:???
>>269
誰もギガ>>デスなんて言ってないだろ。
271名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 09:13 ID:???
>>270
言ってる言ってる。

>>265
>そう考えると素で超重装甲破りの出来るギガは経済的だ・・・
>>268
>ただ、各所の記述から「帝国はゴジュラスギガをデスザウラー以上の戦力と評価したっぽい」ことは推測できる。
272名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 12:48 ID:???
でもさ、マジでデスが格闘で超重装甲破りをやった例が無いし・・・

ギガがデスよりもマジで強くないとセイスモの登場に理由がなくなるだろ?
ギガ強い→格闘ならデスですらかなわん→ならその格闘性能を封じよう→遠距離砲撃だ!!
って感じでセイスモ登場なんだし・・・

それに何度もいうが重ければ強いとは限らんよ。
それを肯定したらゼロパンツァーはノーマルゼロ以上の格闘性能を持つ事になる。
273名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 12:55 ID:???
むしろファンブックではギガが鮮やかにデスを倒しそうな気がするが?
「何!!?ジャミングウェーブが効かない!!?」とかもありそうだし。
そこで散々ギガに負けまくってセイスモ登場一発逆転なのだろうよ。
274名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 19:43 ID:???
なぜかマッド好きだなあ

ギガ作るならなんとかチタニュウムをマッドの正面装甲
と角に応用したモデルを量産して蹂躙したい(;´Д`)ハァハァ

なんて思ってしまう
275名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 21:28 ID:???
>>269
>ストーリーも各機体の戦力バランスも大幅に変更されている。

え・・・?何と比べて大幅に変更されてるの?
コロコロか?

コロコロは公式じゃないから、公式バトストと違うのは仕方ない。
だが、セイスモバトストは公式な。

>何よりコングでも隙をつけばデスも撃破できる。

おいおい、それは機体の強さがコング>デスになったわけじゃないだろ。
そもそも、戦場での勝敗は機体の強弱だけで決まるわけじゃない。
マンモスやディバだってデスを撃破してるのだから、コングだって作戦やタイミング次第でデスを撃破できても何ら不思議は無いし、戦力バランスに変更があったわけじゃない。
276名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:08 ID:???
コングでデスを・・・って言ってるヤツは同じくコアボに同梱されていた旧バトストを
読んだのかな?
コマンドウルフがデスのコックピットに穴開けて中に催涙ガスを流し込んだというシーンがあるよ。

それにアロファンブックでもアロがデスのコックピットを爪で割ろうとしていたし、
コックピット割りは失敗したけどファン破壊には成功している。
277名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:18 ID:???
デスは一度に二体のゴジュを吹っ飛ばしたりしているよな。
ゴジュ二体の重量はノーマルでも460トン
わーすごい。デスザウラーの重量を60トンも上回るよ。

だからこの際重量は置いとけって事さ・・・
278名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:33 ID:???
 公式ファンブックは場合によっては箱の付属のストーリーを変える場合がある。

例に出すと
箱:KFDとの戦い→ザバット空襲
ファンブック3:ザバット空襲→KFDとの戦い
と順番がかわっている

他にはイクスの襲撃目的が
箱:マッド破壊
プロ(r:シュバルツ暗殺
となっている。

 このようにファンブックは一部ではあるが話を変えることあるので箱のストーリーや設定がファンブックで否定されないとは限らない。
279名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 22:45 ID:???
何はともあれ、ギガはデス以上という設定は基本的に必要な設定だから変更にはならないと思われ。
デスはマッドと互角になったが、ゴジュラスギガというさらなる強力ゾイドの登場で
さらに強力な新型ゾイドの必要性が出てきてセイスモ登場とかって形になろうしよ。

それともデス>ギガでセイスモが登場したと思うか?
280名無し獣@リアルに歩行:03/10/27 23:00 ID:???
ぶっちゃげマッドも増殖可能みたいだからマッドはこれからも出るだろうよ。
共和国側としてもマッドが旧の時と違い、デスに対し優位に立てられなくなったから
より強力でデスにも優位に立てて、ライガー系との連携戦術の取れる高い機動性を持つことを
目的としてギガが開発されたと考えればつじつまが合うと思う。
281名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 13:22 ID:???
>>280
うむ。
マッドこそが共和国戦力の根幹
四速歩行で整備も簡単
圧倒的な踏破性(陸はもちろん海、改造すれば空さえも)
強力な防御を小さな戦闘正面に張り
角で自分用の塹壕すら掘れる!
その上量産可能!!
なんと合理的な
282名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 16:57 ID:???
デスはギガ以上という設定が存在するのはスルーかえ?
アロのファンブックでデューが評価してる。

セイスモファンブックの記述とは矛盾してるが、
ギガはデスを倒しうるゾイドである、というのは確定として、
直接対決ではデス有利だが、
ギガの方が機動力に優れるので戦力としてはデス以上になる、
くらいに考えれば並列は可能と思われるが、どうだろう。

これならマッドサンダーの価値も下がらないし。

283名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 17:11 ID:???
>>282
あれはびびったデューがデス怖いよ〜と泣き言を言っただけでは。
ギガのHEシールドが荷電粒子砲に耐えられるのも知らなかったし。
戦闘中の1パイロットの感想であって冷静な評価とは言えまい。
284名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 17:15 ID:???
直接対決でギガがデス以上じゃないとデス以上とは呼ばれないよ。
285名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 17:19 ID:???
まあアレだ。
漫画とかでかつての敵が味方になったりする所で、
どうも敵だった頃の方が強く感じるのと同じ感覚だな。
286名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 17:20 ID:???
アロファンブックのアレ=単なる一兵士の妄想
セイスモファンブックのアレ=機体解説に明確に書かれている。


どっちが説得力あるか分かるかな?
287名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 17:24 ID:???
>>286
ネオゼネバス技術陣の研究結果>>(越えry)>>アロの1パイロットであるデューの感想
だよな。
288名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:25 ID:???
アロの時はギガとデスが戦った例が無かったからそう思ったんだろ。
開発経緯考えればギガはデスより強い必要は無かったからな。
で、今は帝国がギガをデス以上と判断してる。
289名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 18:43 ID:???
>>286
その表現はフェアじゃないな

アロファンブックのアレ=単なる一兵士の妄想
セイスモファンブックのアレ=だだの煽り文

とするべきだ
290名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 19:42 ID:???
>ただの煽り文
ではネオゼネバスの技術陣が

「ちっ 新しいゾイド作りたいなあ・・・巨大ゾイドの。ゼネバス仕様でさぁ・・・
もう大型は飽きたよ・・・でも研究費でねーんだよなあ・・・」
「いいよな、共和国はゴジュラスの新型作れて・・・俺らもデスの新型を・・・む、待てよ? ニヤリ」
ということでデータを改竄してギガ>>>デスの嘘報告を上層部に上げて研究費をゲト。
「ワハハハ 思う存分作れるぞ〜!!」

ということをやったのか?
でも新帝国建国で財政難のおり「こんだけね」と言われ
「ちょっと素体が小さい」セイスモサウルスで我慢して作ったと、そういうわけなのか!!

んなわけねーってw
291名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 20:29 ID:???
>>282
ここの連中にデューの話しても無駄ダヨ。283-288がもう言ってくれたけど、
都合の悪い記述は「恐怖で気が触れた一兵士のたわごと」で処理できるらしい。
そのくせ「デスザウラーを上回る」のところだけは絶対らしい。

>アロファンブックのアレ=単なる一兵士の妄想
>セイスモファンブックのアレ=機体解説に明確に書かれている。
>どっちが説得力あるか分かるかな?

>ネオゼネバス技術陣の研究結果>>(越えry)>>アロの1パイロットであるデューの感想
>だよな。

この辺重要よ、テストにでるから!
292名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 20:55 ID:???
>>291
だってホントのことじゃん>一兵士のたわごと
違うなら証明してみせてくれ。
そのための考察スレでしょ。
293名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:22 ID:???
ギガスレの873よ。

電ホの記事が2001年11月なら、すでにOSによってデス復活の話は出た後だぞ。
ファンブック2が2001年3月発行。
その中ですでに「デスザウラー復活計画に利用した古代文明の超技術オーガノイドシステム」
という一文が出ている。
電ホの記事がそれの8ヶ月後の11月ならば、トミーの監修もOSのことは念頭においているだろう。
荷電粒子砲連射型デスザウラー=OSデスザウラーだと考えるが。
294名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:37 ID:???
そうでしたか。
ならばOSを入れれば連射できそうだ!という話だったわけですね。
295名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:43 ID:???
戦力的にマッド>デスだと思われていたけど、実際はマッド=デスになってて、
これはヤバイ!ということでギガ>デスの状況にして、こんどは帝国がヤバイ!
ってんでセイスモ>ギガにしただけの話しでは?
296名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 21:55 ID:???
共和国はデスを化け物だと思っている
帝国はギガを化け物だと思っている
だけの話しでは?
297名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 22:01 ID:???
 デスザウラーとギガのタイマン対決ではどちらが強いか?
という疑問は、デスザウラーとギガの対決がない限りはっきりしないと思うのだが。
それにパイロットの技量や整備の状態で勝敗変わるし。この話題はループしていると思う。

 ところでデスザウラーの活躍で思うのだが、
デスザウラーとゴジュラスは拠点防衛や基地攻撃以外にあまり使えないと思うがどうなんでしょ。(キットをもっていないからこんなこと言っていいのか?)
デスザウラーは共和国兵士から「何か、悪い冗談」と言わせる強さだから、あまり移動する必要がない場合ならすごい働きをする。

けど、
ウルトラやマッドのように指令基地になるわけではない。
コングのように数が多いわけではないし、操縦性もよくない。
ギガのようにブロックス対応を考えられていないので拡張性が大きいわけではない。動きも遅い。
デス1機よりジェノザウラー10機生産したほうがよさそうに思える。

 
298名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 23:18 ID:???
>>297
 デスザウラーもゴジュラスも、無敵だったが故に機動力の低さが弱点となりえない機体だったと言える。
 いくら戦力を集中させてきたところでまとめて叩き潰せるからな。

 また、デスザウラーに関して言うなら、そもそもゴジュラスやウルトラを主力とする共和国軍の行動速度には、デスザウラーの
足でも十分に対応できる。つまり、デスザウラーの機動力は特に不足していなかった。
 共和国軍がゴジュやウルトラを編成から外して身軽になったのに合わせても、帝国軍にはまだコングがいる。ゴジュ、ウルトラを
欠く共和国軍の苦戦は必至だろう。

 しかし、現在では状況も変わった。
 閃光師団のようなデスザウラーの対処できないスピードで行動できる有力部隊が登場し、デスザウラー自体も無敵とは
言えなくなってしまった。
 ゾイドの世界ではまだまだ大艦巨砲もそれなりの意義を持っている。だが、大艦巨砲の時代でも旧式化・陳腐化した艦は容赦なく
切り捨てられた。
 デスザウラーもまたゴジュラスのように、今となっては時代に取り残された旧式戦艦になってしまったのかもしれない。
299名無し獣@リアルに歩行:03/10/28 23:44 ID:???
閃光師団もかなり斜陽気味だがな。
300名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 00:52 ID:???
>>298

なんか、その言い方だと閃光師団のがデスザウラーよりも有意義だと言ってるっぽいな。
閃光師団がどれほど役に立った?
もしもデスザウラーが部隊を組んで進撃したり、拠点を防衛してたら、閃光師団でなんとかなると思うか?
301名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 01:04 ID:???
>>297
>ウルトラやマッドのように指令基地になるわけではない。

なるよ。旧時代には指令機だった。

>ギガのようにブロックス対応を考えられていないので拡張性が大きいわけではない。

デスザウラーは改造すれば空も飛ぶし、素早い動きで山岳戦や追撃戦もできるのだが。

>デス1機よりジェノザウラー10機生産したほうがよさそうに思える。

それを言い出したら、ジェノザウラー1機よりディロフォースを20機生産したほうが便利だ。
けど、少数で強くてでかい奴にも小さくて数で勝負する奴にも、それぞれ別の使い道があり、どちらを生産したほうが良いということは無い。
302298:03/10/29 01:46 ID:???
>>299-300
 「のような」と書いただろ。別に閃光師団限定で言ってるわけじゃないyo
 T-REXやゼロのように、トップレベルの機動力と攻撃力を合わせ持つゾイドが登場したのは事実だ。
 このような機体で構成される機動部隊は、たしかにデス部隊相手の防衛戦では為す術無しだろうが、攻勢に用いるなら
迅速な侵攻で敵の機先を制し、デス以上の威力を発揮することも可能なんではないかと思う。
303名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 01:51 ID:???
まあ、それなら言いたいことは分かる。

しかし、そう主張したいのであれば、
「大艦巨砲の時代でも旧式化・陳腐化した艦は容赦なく切り捨てられた。 デスザウラーもまたゴジュラスのように、今となっては時代に取り残された旧式戦艦になってしまったのかもしれない。」
の部分は言いすぎだな。
少なくとも防衛戦では為す術無しと分かってるのなら。
304298:03/10/29 02:23 ID:???
>>303
 まぁ言い過ぎだったかもしれん。
 ただ、ギガ=敵新戦艦に負けてしまったのは事実で、これ以上巨費を投じて量産し配備を続ける必要があるのかどうかという
気は汁。
 伝統的に超巨大ゾイドは決戦兵器という位置づけであり、またそれに見合ったコストを要求すると考えられる以上、ゴジュラスの、
そして対デス用としてマッドサンダーの後継の決戦機たるギガ同様、ポストデスザウラーとなる新型決戦ゾイドを開発すべきなんでは
ないかと。
305名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 02:50 ID:???
う〜んそういや
デスって24引き連れて機動力生かした浸透突破してなかったけ・・・・
306名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 05:01 ID:???
地中を掘り進んでましたな。
307名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 08:20 ID:???
>>304

だからセイスモが開発されたのだが。
308名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 09:57 ID:???
敵の新型が出てきて、それが自軍の主力を性能的に上回っていたとしても
そうそう簡単に世代交代は起きない。ただセイスモ登場までには
随分と時間が経過したことも事実であり、デスとセイスモを
コストやネオゼネバスの部隊状況を考慮して後者に軍配があがったと思われる。

>>303
というわけで思いっきり反論したいが、
真珠湾で撃沈された旧式戦艦は大改装だれて終戦まで活躍してましたが何か?
万が一大和が沖縄特攻でこの旧式戦艦群と遭遇したら一方的にボコにされて終了
という可能性が高かったんだが。
それに日本戦艦で一番活躍したのは最新の大和級じゃなくて、
1913年にイギリスから輸入、ライセンス生産した金剛級。
旧式ながらも大改装されて頑張って切り捨てるどころの話じゃないんだが。
それは世界各国も同様で、第一次大戦にも参戦したイギリスのクイーン・エリザベス級が
一番活躍したのな何かの間違いでしょうか?

309名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 10:04 ID:???
>>303
むしろ書き方としては
莫大な建造コストと維持費のかかり
万一撃沈された時の物質・人・精神的なダメージが大きすぎる戦艦が衰退し、
汎用性のきく空母や小回りが効くミサイル巡洋艦の発達していったことに例えるのが適切ではないか?

「戦艦」をデスザウラー、空母や巡洋艦をセイスモやT−REX系列に例えればよいわけで。
310名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 10:31 ID:???
ぶっちゃげた話、デスはセイスモに比べてコアの調達が容易だから、
(増殖とかできるし)

これからは普通量産機として登場するんじゃないかな?
まあ、暗黒大陸戦争の時点でバンバン量産されていたが・・・

これは共和国におけるマッドも同様。
特にマッドは部隊指揮機としても役立つ機体だから
量産されるでしょう。
311名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 12:57 ID:???
完全復活デスの初期生産型はプロイツェン所持軍団ではなく、ガイロス国防軍に渡された。

これが意味することは、あくまでガイロス軍行きになったデスザウラーは
実は実戦テストも兼ねていたと妄想。

もちろん共和国とガイロスの共倒れが目的だから下手に強すぎるとまずいので若干性能を落として・・・
それでも相当に強かったのだが・・・。本来のデスの力はもっとすごいと言うことで・・・。

つまり早い話が、メイド・イン・ネオゼネバスデスザウラー>メイド・イン・ガイロスデスザウラーって事。

ネオゼネバスで作られたデスザウラーはゼネバスのために戦うのでガイロス国防軍にプレゼントしたデスより
強いのでは無いか?というか強くないとおかしいぞ。

で、さらにそのデスすらも超えるギガの登場によって全く新しい概念とネオゼネバス純正技術の集大成として
セイスモが登場したのではないかと。
312名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 13:56 ID:???
結局、ネオゼネバスはガイロスの技術を良いとこ取りしていったわけだ。
313名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 14:05 ID:???
復活させたデスって元々鉄竜師団用のものだったのを計画を前倒ししたために国防軍に渡さなきゃならなくなったんだろ?
リミッターをつける時間があったかどうか…

>>312
ガイロスの純粋な技術は大異変でほとんど死に絶えてるからなぁ…
元々ゼネバスのものだったものが彼等の手に返ったと考えるべきでは?
314名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 17:57 ID:???
>>310
4速歩行で100`出す
マッドの兵器としての機動性は非常に高いからな
パンツアーカイル組んで突進するマッド(;´Д`)ハァハァ
315名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 20:57 ID:???
>>311完全復活デスの初期生産型はプロイツェン所持軍団ではなく、ガイロス国防軍に渡された。
 これって、『P〜の反乱』のデスザウラーということ?
OSのリミッターを低くするとかはできるだろうけど、その時間があったかどうか。

 プロイツェン閣下は完成した50機全てのデスザウラーを国防軍に送ったのだよね。
普通の人間なら愛する我が子ヴァルフに最強クラスのゾイドは渡したいところ。1機くらい送ると思ったのだが。
理由はこんなところかな。
・共和国軍にマッドサンダーがいると分かったので、OSデスザウラーで潰し合わせるしかない。
・鉄竜騎兵師団の移動速度にデスザウラーはついていけず、お荷物になる。
316名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 22:31 ID:???
>>314
パンツァーカイル!突進するマッド!!(;´Д`)ハァハァ
317298:03/10/29 22:38 ID:???
>>308
 すでに巨費を投じて作ってしまった以上、多少陳腐化してしまったと言っても何とか活用する手だてを探すのは当然の
ことだ。そして、それでも追いつかなくなったら捨てる他ないだろう。
 さて、ネオゼネバスは何故デスの改修に乗り出さないんだろうか?

 それと、大和が活躍できなかったのは、決戦用として温存しておかなければならず、結局はその企図していた決戦が
起こらなかったせいだろ。対し、金剛は使用を躊躇する理由がなかった。
 加えて金剛は高速戦艦だ。正面戦闘能力で不足するようになっても、まだ機動力の優位を生かした戦い方ができる。
 速力の点でもギガに決定的に水を空けられているデスとは条件が違う。

 開戦直前に改修を行った金剛とは異なり、デスはギガ登場以前にオーガノイドシステム導入を初めとする、相当な規模の
改修を行っている。それでもギガには勝てなかった。というより、強化されたデスに勝つためにギガは生まれたと考えられる。
 ネオゼネバスはデスに対し、もはや打つべき手は尽きた、延命の余地無しと考えているのかモナー。
318名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 22:53 ID:???
数で押せばどうにでもなるさ
逝けデス軍団!!集団で地下掘り進んで奇襲攻(PAM!PAM!
319名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 23:24 ID:???
つか、相変わらずデスはマッドやギガ以外には勝ち目無い化け物なのに、役立たず扱いしたがる人がいるんだね。
セイスモがギガを潰してしまえば、おそらくセイスモ以上である防御力とパワーを活かして暴れ回ると思うんだがなー。
320名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 23:32 ID:???
>>315
>・共和国軍にマッドサンダーがいると分かったので、OSデスザウラーで潰し合わせるしかない。

プロイツェン直属の軍団はその時まだ共和国がマッドを作っていたとは知らなかったはず。
当時マッドを知っていたのはシュバルツのような共和国との和平を考える者とかだけだったような・・・
イクスの人も結局あぼんだし。

>セイスモがギガを潰してしまえば、おそらくセイスモ以上である防御力とパワーを活かして暴れ回ると思うんだがなー。

つか、相変わらずギガはセイスモ以外には勝ち目無い化け物なのに、役立たず扱いしたがる人がいるんだね。
凱龍輝がセイスモを潰してしまえば、おそらく凱龍輝以上である防御力とパワーを活かして暴れ回ると思うんだがなー。
321298:03/10/29 23:32 ID:???
>>319
> セイスモがギガを潰してしまえば、おそらくセイスモ以上である防御力とパワーを活かして暴れ回ると思うんだがなー。

 あ( ゚Д゚)、それには思いが至らなかった…。
 セイスモは純粋なデスの後継ではなく、デスが力を発揮できるシチュエーションを作り出すための機体である、と……。
322名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 23:52 ID:???
エレファントとティーガーの関係だな。
エレファントの方が88oL/71で圧倒的な攻撃力を持つが
汎用性や使い安さはティーガーの方が上。
うまく住み分ければセイスモファンもデスファンもウマーなわけだが…

問題は富井だ。
323名無し獣@リアルに歩行:03/10/29 23:54 ID:???
>>321>>322
それの考え方はギガ&凱龍輝に置き換えても通用するぞ。
324名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 00:13 ID:???
>>323
そのことは320が言ってるな。本人か?
325名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 08:09 ID:???
>>323
俺もそうだとは思ってたよ・・・
けど、ゼロフェニのバトスト読んだら、セイスモ強すぎて凱龍輝が勝てるように思えないのだが。
326名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 10:59 ID:???
俺は凱龍輝とセイスモはほぼ5分と見る。

搭載武装のほぼ全てに荷電粒子エネルギーを使用しているセイスモは足の速い凱龍輝になんとか格闘を挑むしかない。
ゼ砲を撃ってもらえないと超重装甲に有効な武装がない凱龍輝は格闘を避けて距離をとるしかないわけで。
結果ノーマルだと鬼ごっこをするばかりで両者決定打に欠ける。

追加兵装ありの場合。
Uセイスモは強力なストームガトリングで弾幕が張れるし、凱龍輝Dも超重装甲を撃ち抜く火力を有している。
当然凱龍輝は全ての弾をかわせるわきゃないし、セイスモにも回避能力は機体できない。
どっちが勝つかはやってみないとわかんない。


あ、上記の意見は凱龍輝がゼ砲を完全に無効可できるということが前提な。
「溶けちゃいました」の可能性もあるんだよね。
327名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 12:43 ID:???
>>326
そうなったら隕石2号かな。
328名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 13:19 ID:???
なんでギルタンでないの
(´・ω・`)
(∩ ∩)
329名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 16:03 ID:???
>>326
セイスモ付属バトストでイーグルキャノン直撃受けてるけど少なくとも致命傷にはなってなかったぞ。
凱デストロイがそれ以上の火力があるとは思えないんだが。
330315:03/10/30 17:35 ID:fp+h7NQY
>>320
 マッドサンダーのようなLLサイズのゾイドならすぐ見つかると思うのだが。
自分の領土であるニクス大陸だし20機もいるわけだし。
イクスが見つけたマッドサンダー部隊は、基地から発進されたら見つかるのじゃないの?

プロイツェンというかガイロス軍の情報収集能力はどれほどかわからないが。
331名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 17:59 ID:???
新バトストのマッドとデスの関係…俺はそれでも6:4程度でマッドのほうが
有利だと思う。旧の時代はそれこそタイマンでは8:2とか9:1程度で
マッドがデスを押しまくったんだろう。マッドは文字通りデスを倒す為だけに
生まれてきたようなゾイドだからだ。

だが、そのマッドも新バトストではデスの荷電粒子砲を、20秒程度しか
耐えられないのでは、セイスモのゼネバス砲は半分の10秒も持たなそうだ。
超強力な射撃兵器を持たないマッドは、1対1の遭遇戦でセイスモに遅れを
とるのは否めまい。今回の新バトストによって俺の「マッドでセイスモを
串刺しにするの図」は完全に打ち砕かれたわけだ…残念だが敗北を認める
しかない。
332名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 18:08 ID:???
>>331
そこで奇策の出番ですよ
333名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 18:13 ID:???
接近戦になればマッドだって勝てるはずだ。
かつてやったように穴掘って真下から串刺しにしる
334名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 18:25 ID:???
新バトストでマッド神が穴掘り戦術を使った事ってあるか?
ひょっとしてマッド神弱体化は其処に出てきたのかも。マグネーザーの強度不良とか。
335名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 18:26 ID:???
>>331
セイスモがゼ砲を照射し続けられる時間がわかるまでは敗北を認める必要無いんじゃない?
今の所確認できてるのは6秒だし。
336名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 18:29 ID:???
>>334
ていうか穴掘りみたいなユニークな戦いって新じゃやってないし、
だいたい復活マッドが使われたのはOSデスと戦った市街地戦だけしかないじゃん。
デスとの戦いでもマグネーザーの威力に問題は無さそうだったが。
337名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 18:41 ID:???
>「戦艦」をデスザウラー、空母や巡洋艦をセイスモやT−REX系列に例えれば
共和国ゼロシリーズは、大戦末期の航空戦艦(戦艦に飛行甲板を設置した奴。このスレの住人には説明の必要も無いと思うが)
の例えが似合ってるな。
戦場で欠陥が露呈しなかったことを鉄竜騎兵団に、今後露呈する機会が訪れる前に消え去れたことをセイスモに、
それぞれ感謝しといた方が良さそうだ。
338334:03/10/30 18:50 ID:???
>336
強度不足ってのはあくまで一例な。他に考えられる弱体化としてはマグネーザーの連続稼働時間が縮んだとか、
首を下向きに動かせる範囲が小さくされたとか、廃熱システムの技術を喪失してオーバーヒートしやすくなったとか。

まあ兎に角、要は「穴を掘り続けるに不具合となるような弱体化が生じたのではないか」と。
339名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 19:10 ID:???
マッドやデスが空飛んだりデスが地面掘って進んだりの旧バトストならともかく
比較的厨臭くない今のバトストでそれやったら浮きまくること必至では? >マッド穴掘り
まだスピノサパー大活躍なら納得も出来ようが。
340名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 19:13 ID:???
まぁ地底にはグランチャーがいるしなぁ・・・
マッドサンダーを埋めること自体は無理ではないと思うけど、
ネオゼネバス帝国、スキ無しだな〜
341331:03/10/30 19:17 ID:???
マッドにっとっての最大の武器は、なんといってもその巨体とマグネーザーに
よる肉弾戦だろう。であるならば、敵に近づかなければ話にならない…敵に
近づくまでやられるわけにはいかない。ゼネバス砲を完全無効化できなければ
マッドの巨体はいい的だ。要はどう気付かれずに近づけるかだと思う。

ところでゼネバス砲(デスの荷電粒子砲)の具体的な射程距離がイマイチ
わからないなぁ。みんなはどの程度だと考えている?
342334:03/10/30 19:31 ID:???
>341
確か誰かが計算してたが、口の高さを地表から10mにすると地球と同じ半径の星で約6km、
で、惑星Ziは地球の直径の85%しか無いらしいから、恐らく6kmの15%引きで5km前後かと。
ただし、収束荷電粒子砲が曲射可能だったり地殻をブチ抜いて撃ってたりするのならこれよりも長くなる。
343331:03/10/30 19:31 ID:???
俺的にはまず100qはないと考えている。というか物理的に100q先は
狙えないはず…。惑星Ziが地球と同じ程度の大きさなら、地表が球である事から、
直進する電磁波(光線兵器)では、地面を削ってしまう(デスの全高やら何やらを
適当に考えても100qていどではないかと)。

また、ゾイドの世界の光線兵器がどの程度の出力はわからないが、空気上で錯乱
する事を考えれば通常のビーム砲等は、数百メートルからせいぜい数qではないか
と考える。であるならば、大口径荷電粒子砲やゼネバス砲は数qから数十qか?
そして、その程度の射程と考えるなら、射程外から強力な実弾攻撃をかければ、
もしかしたらセイスモを打ち破ることもできるのでは?(ていうか地球の常識なら
ミサイルで即あぼ〜んなんだがw)

ちなみに俺は物理にはそれほど強くないのでツッコミ所があったら遠慮なく。
344315:03/10/30 19:32 ID:fp+h7NQY
 惑星Ziの直径は小さいから、地平線までの距離はせいぜい10km。
ゼネバス砲の荷電粒子は直進するので、射程距離は地平線までの10kmである。
といった説明がどこかでみた覚えがある。
自分で計算したわけでもないし、現代兵器に詳しいわけでもないので本当に10kmでいいのか不安ですが。

 『P〜の反乱』でケーニッヒウルフのスナイパーライフルの説明に
「10km先の中型ゾイドの装甲を突き破る鉄鋼弾・・・」
また、『ファンブック2』のブレードライガー・スナイパーは射程10kmとあった。

共和国軍のゾイドが射程10kmの武器をもっているので、セイスモサウルスのゼネバス砲も射程10kmはいつかと思う。
命中させるにはSSゾイドやディメトロドンの情報収集はいるだろうけど。
345331:03/10/30 19:33 ID:???
>>342
さすがに6qは短いような気がする。デスの高さからなら20〜50程度は
あるのでは?
346331:03/10/30 19:36 ID:???
>>344
あ…惑星Ziの直径は小さいのか…。それは知らなかった。それはスマソ。
347名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 19:40 ID:???
ゴルヘックスのレーダーの索敵範囲のはるか外から攻撃できるんだが>セイスモ
348334:03/10/30 19:51 ID:???
>347
地上配備のレーダーと地上発射のビームでは基本的に射程距離は互角。地平線までが射程だ。
で、ゴルヘックスのレーダーの索敵範囲より遠くから攻撃できるって事は、収束荷電粒子砲が曲がるか、
さもなくば地面をブチ抜いて発射しているという事になる。
349334:03/10/30 20:16 ID:???
えーっと、関数電卓引っ張り出して実際に計算してみた。計算方法はピタゴラスの定理ね。

まず、地球の半径は乱暴に言って40000[km]/2π≒6366[km]、惑星Ziは地球の85%のサイズなので
6366[km]*0.85≒5411[km]と考えられる。で、ピタゴラスの定理より、惑星Ziの直径をR、荷電粒子砲発射口の
高さをh、荷電粒子砲から地平線までの距離をLとすると、(R+h)^2=R^2+L^2となる。
これより、L=SQRT{(R+h)^2-R^2}であり、h=10[m]=0.01[km]を代入すると、L≒10.4[km]となる。
また、同様にh=25[m]ならば、L≒16.4[km]となる。

・・・ありゃ?6kmよりも大きいね(汗
350名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 20:36 ID:???
つまり大量の榴弾でアタマ下げさせたところへ
ついでにマッドにも共和国弾幕大隊が渇を入れて
突進させれば簡単にでセイスモなど蹂躙できるってことか
351331:03/10/30 20:40 ID:???
>>349
ちなみに俺は、デスやセイスモなどの砲撃兵器は、敵より高い地形に位置
する事が多いだろうとも考えた。100メートルや200メートルの丘に
いるだけでも、砲撃戦の際にはかなり有利になるからね。まぁこれはどんな
兵器・戦いでもそうだが…。

それはともかく、やはり数十qなら、実弾射撃…共和国のバスターキャノン
等で打撃を与えるのが対セイスモ作戦としては有効な気がするなぁ。
352331:03/10/30 20:43 ID:???
>>350
その作戦もいけそうだ。…だがその意見も351での俺の意見も、セイスモの
「装甲の堅さ」によっては微妙な流れになりそうな悪寒w
353334:03/10/30 20:49 ID:???
>351
高さ100mの位置から射撃すると射程距離はおよそ32.9km、200mからなら46.5km。
戦艦大和の主砲で確か射程距離が40.8kmだから、200mの高さの山から撃たれると実弾兵器では射程負けするかも。

しかし、コロコロの海の中から発射ってのはいったいどういう事なんだろうか?
アレじゃあ下手すると10km先の的にすらちゃんと当てられるか激しく疑問だ。
354350:03/10/30 20:49 ID:???
>>352
だよな・・ゾイド壕にダックインされたりすれば対処されちまいそうだし・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。。 神よマッドに旧時代の力を
355331:03/10/30 20:58 ID:???
>>353
それはほら…強引に地表を削って…w
ていうか、もしかしたらゼネバス砲は、マジで数百メートルなら地面を
削るぐらいのパワーを持っている(と富ーは主張する)のでは?

>>354
俺もマッドのファンだからあんたの嘆きは痛いほどよくわかる。
356334:03/10/30 21:05 ID:???
>354-355
このスレはマッドファンの生息率が高いな。俺もだ。

ギガに専用B-CAS&ブロックスとの合体対応型のマッド後継機を激しく希望する。
357名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 21:15 ID:???
>>356
駄目だ、ブロックスをつけたマッドなどオゾマシイ!
マッドはあのスタイルでこそ…理想はホビージャパンの作例に乗った
戦車タイプのマッドなのだが…マッドはかっちょよいのだ。
(と必死なアンチブロックス・マッドファンの漏れ)
358名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 21:38 ID:???
マッドの反荷電粒子シールドって、セイスモの荷電粒子砲に耐えられないことになってるの?
やっぱ技術の遺失?それとも材質がペットボトルを砕いた奴かなんかで出来てるのか?
359350:03/10/30 21:53 ID:???
帝国軍はセイスモ生かすために基本的に丘に陣取ると見るべきだろうか
そうなってくると共和国は丘を強襲するパターンが多くなるのか

航空支援・火砲支援の下、セイスモが陣取る丘に向かって
パンターカイル状の陣形組んで前縁を勤め突撃するマッド
敵一般砲火を引き付け、逆襲部隊を蹴散らし、組討ち、
あるいは家電粒子砲浴びて倒れていくマッドの屍を乗り越えて
最後の数キロを駆け登りセイスモ陣地に踊りこむギガを中心とする格闘戦向けの連中
ってことになるのかなあ(;´Д`)マッドタン
360名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 22:48 ID:???
デストロイヤー砲が装備できればっセイスモなど・・・
361名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 23:21 ID:???
>>357
>>356はマッドみたいなトリケラトプス型のブロックスが欲しいって事じゃないか?
362名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 23:30 ID:???
>>358
>マッドの反荷電粒子シールドって、セイスモの荷電粒子砲に耐えられないことになってるの?

公式では特に言及されず。
セイスモの粒子砲は長距離でも威力を失わないとは明言されてるが、デスに比べてどれほどの威力をもってるのかは不明。
セイスモが限界まで照射すれば、穴は開きそうだけど。
363334:03/10/30 23:30 ID:???
>361
トリケラブロックスなど要らん!電動超大型で武装の換装能力が高いトリケラトプス型が欲しいのだ!
364名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 23:33 ID:???
>>363
ギガに合体するマッド似のブロックスと勘違いしてた
スマソ・・・
365名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 23:48 ID:???
古代チタニウムで砲弾を作ってバスターキャノンの込めればセイスモの装甲も撃ち抜けるはず。

一応現時点では最強の金属だし。
366名無し獣@リアルに歩行:03/10/30 23:52 ID:???
旧バトストでの荷電粒子砲あれこれ。

・ゴジュ基地を壊滅させた時、荷電粒子砲でシェルターを作った。デスが隠れる穴くらいは掘れるらしい。
・ウルトラのリニアキャノンの有効射程外から反撃、追い払う。そのくらいは届くらしい。
・フルチャージで射撃。海は割るわかすった程度のウルトラを宙に舞い上げるわもう滅茶苦茶。
・マッドサンダーに全力射撃。傷も付かず。

意外に使われてないんだよな。
367名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 01:15 ID:???
>>357に同意。ブロックス否定派というわけではないが、やはり従来ゾイドにブロックスをリンクさせるのはどうも・・・
大体、合体変形なんてつい一昔のロボットアニメじゃあるまいし。こんなことをやるようじゃゾイドは先が長くないな。
もうアイディアに行き詰まったか。
そういう時はユーザーの意見が重きをなすが、トミーはユーザーに耳を傾ける気が無いワンマンな会社だし。
368名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 01:40 ID:???
しかたがない・・・・・・さ・・・・・・・
369367:03/10/31 01:58 ID:???
ブロックスはブロックスでパンティーのように勝手にやってて欲しかったのだが。
キメラは嫌いだが、バスターイーグルは一番のお気に入りだし、他に3つ(ナイトワイズ、モサスレッジ、カノンダイバー)
を持っている。
370名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 02:04 ID:???
>・ウルトラのリニアキャノンの有効射程外から反撃、追い払う。そのくらいは届くらしい。
これってとりあえず弾が飛んできた方向に撃っただけじゃなかったっけ?
これ以上近づいたらヤバイ、と思わせるだけの牽制射撃かと。
あと、サラとプテラスを打ち落としてる。

マッドがセイスモに当たる場合、単純にビームキャノンを撃ち込みゃいいのでは?
ビーム同士なら遮蔽のペナルティはほとんど一緒。
単機なら索敵能力はマッドのほうが高そうだし、多少なりとも効果はあるはず。
371名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 02:53 ID:???
>>365
古代チタニウム使っても、バスターキャノンで曲射で狙うとなると多分撃ち抜けないと思う。
つ〜か、バスターキャノンくらい大口径だと装甲破壊は『貫く』というより『押し割る』感じになるから
弾頭自体の材質はあまり重要じゃないんだよね。

古代チタニウム弾を撃つのに最も適しているのは、ケーニッヒのデュアルスナイパーライフルかな。
緒元は不明だけど、ガンスナと同じ144mmで砲身長が13m(90口径)以上あれば
恐らく初速は2000m/sを超えるだろうから、距離によっては貫ける可能性は十分にあると思う。

狙いは、構造上瞬間的な加重に最も弱いと考えられる首だな・・・。
372名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 02:55 ID:???
>>367

アイデア無くなった→このままだと先無し→変形合体ネタに走る
(同じことを言ってるのかもしれないけど)

ということだと思われ。まあ、無理やりの延命措置だな。
373名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 03:08 ID:???
 古代チタニウムは強固であると同時に軽いのがウリだからな…。
 タングステン合金などの重い素材で作られた通常の徹甲弾に比して弾丸の体積の割に重量が軽いので、空気抵抗の
影響を大きく受け、遠距離だと速度減衰=貫徹力の低下が激しくなる。
 作るとしたら、全部を古代チタニウムの塊ではなく、タングステンや劣化ウラン等を古代チタニウムで包んだ被覆弾と
いうことになるかな。
374名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 09:09 ID:???
イラクでM1エイブラムスの正面装甲が「何か」に撃ち抜かれた様子。
小口径超硬芯弾によるものか?
狙撃銃の有効性が現実でも…
375名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 09:37 ID:???
鉛筆大「謎の弾丸」、米最強戦車1発で痛手
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031028id02.htm

これだろ。
ゾイドでも新型ゾイドにとり入れて欲しいかも。
ガンスナイパーMk3とかさ。
小型の活躍機会が増える。
376名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 09:53 ID:???
>374
正面違う。右側面、スカート脇をぶち抜かれたらしい。
とゆーか正面からだと120mmAPFSDSさえ止めるぞ、M1の装甲は。

あと、狙撃銃によるものと言うよりは20〜30mmほどの車載機関砲から撃たれたAPDSが疑われている。
まあ、25mmくらいのAMRって可能性もあるけど、4発を至近距離にまとめて撃ってるだけにそれは考えにくい。
377名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 11:20 ID:???
>>376
いくら当たったのが側面でも、撃ち抜かれて機能不全になっちゃったらしょうがないよね…

マッドの反荷電粒子シールドはデスザウラーの大口径荷電粒子砲を想定してるから、
点を狙うようなセイスモのゼネバス砲には弱いんじゃないだろうか。
ハイパーEシールドが重ねがけできれば防げるような気がしないでもないけど。
378名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 14:32 ID:???
アニメガンスナの狙撃も面白かった。
なにせデスの荷電粒子砲に耐えた主人公機のシールドぶち抜いたんだからね。
379名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 17:55 ID:???
>>376
ブラッドレーからの誤射ってのが一番可能性が高いのかな?

マッド萌えはそういう
できるだけ小さい戦闘正面に強力な装甲を貼って
その戦闘正面にを向けて戦うべく装備された兵装っていう
「ホンモノっぽさ」にあるんだろうな・・・・・

ウワーン。・゚・(ノД`)・゚・。。 コダイチタニュウムをマッドに貼ってよ貼ってよ〜
ゼネバス砲にも抜かれない強力なゾイドが量産できるよ〜
380名無し獣@リアルに歩行:03/10/31 17:58 ID:???
Eシールドと反荷電粒子シールドと電磁シールドはそれぞれ差異が不明だから
Eシールドではゼネバス砲を防御できなくても、
反荷電粒子シールドならば防げてもおかしくはない。

まあ、防げたところで、マッドじゃ数が少なすぎるんだが。
381名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 00:06 ID:???
>>379
そんな事したら機体が軽くなってマグネーザーとサンダーホーンの威力が下がりますが?
ギガと違ってマッドは体当たりが命でしょう?
というか、今のままでもマッドの装甲は頑丈なのでは無いのですか?
382379:03/11/01 00:15 ID:???
>>381
追加装甲として付けてよ(つД`)
383名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 00:18 ID:???
今度は重すぎてスピードが下がる罠。
マッドのバランスは絶妙です。(w
384名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 00:20 ID:???
話変わるが、やっぱりコロコロの凱龍輝対セイスモの戦力比較は誇張じゃないのか?

その根拠はやはりゼロフェニックスファンブック。
コロコロでは凱龍輝のピンチに颯爽と現れて、凱龍輝を救うというヒーロー的な扱いだったが、
公式バトルストーリーでは何て事は無い。ただの鉄砲玉だった。
さらには29機もいながらセイスモ1機相手に全滅させられた。
ゼロフェニックスの機体解説には素体状態の凱龍輝にも匹敵するとあった。
これは凱龍輝自身も格闘ではセイスモには敵わないという事ではないのか?
確かにゼロフェニックスは高速ゾイドとしての性能の生かせ無い状況だったが、
29機もいたのだ。さらには足を止めてもそこそこ強いというのはディメファンブックで証明されているし、
パイロットにしてもディメファンブックで大暴れしたゼロパイロットをはじめとして、
エースクラスがゴロゴロいただろうよ。しかし、それですらセイスモに敵わなかった。
つまり、凱龍輝でも格闘ではセイスモに勝てない。
結局ゼネバス砲吸収しての集光荷電粒子砲でしか勝機を見いだせない。

凱龍輝は対セイスモというより対ゼ砲ゾイドと言った方が良いと思われる。
385名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 02:10 ID:???
>>381
 軽くなれば速度は増すだろう。
 体当たりの打撃力を決定する機体の運動エネルギーは質量×速度だから、むしろ重量よりもスピードを重視した方が
命中率も上がって(゚Д゚)ウマーな気も汁。
386名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 03:23 ID:???
>>384
もういいよ、セイスモの話は・・・。
あんなツッコミ所満載の駄作ゾイドが現時点で最強って設定だけで萎える。

>>385
瞬間的な打撃力なら確かにその通りだけど、力積(運動エネルギー×持続時間)は重量が重い方が大きくなる。
それにマッド君に100トンの過酷なダイエットを強要しても、速度の増加は10km/hぐらいだよ。
運動性(というか加速性能)はかなり良くなるけどね。
387名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 04:13 ID:???
前部張り替える必要は無かろう
というより軽くなった分厚くしてもいいし
388名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 05:20 ID:???
>>386
同意見ではあるがちょい言い過ぎ。
つーか「つっこみどころ多いから糞」で思考停止すんな。
なんのための考察スレだ?
389名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 06:36 ID:???
>385-386
おまいら、機械屋の俺の前でテキトーな数式出してるとはっ倒すぞ!
運動エネルギは質量×速度×速度/2、力積≒運動量は質量×速度だ。
覚えとけこのフニャチンが!次同じ間違いしたら玉切り取って愚図の家系を絶ってやる!
390名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 07:53 ID:???
>>389
兄貴カコイイ!!



391名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 14:09 ID:???
砲兵隊の鬼軍曹(元技術者)みたいだ。

俺もなんかヘンだなと思ってたんだよ。
「E=mc二乗」だもんね。
392名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 14:20 ID:???
      /ノ 0ヽ        下がってろウジ虫ども!
    _|___|_       訓練教官のハートマン軍曹が392をgetする!
     ( # ゚Д゚)       
      /    \       >>391 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
     /  /~\ \     >>391 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
     /  /   >  ) ))  .>>391 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
   / ノ    / /     >>391 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
  / /   .  / ./       >>391 アカの手先のおフェラ豚め!
  / ./     ( ヽ、      >>391 まるでそびえ立つクソだ!
(  _)      \__つ   .   >>391 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
                  >>391 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる! 
                  >>391 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!

>391
海兵隊だよ(w
あと、「E=mc^2」はアインシュタインの特殊相対性理論によるエネルギと質量の等価式だよ。
393名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 14:50 ID:???
>>391
ハートマン軍曹はともかく、
数式でキレられてるご様子だったので砲兵みたいだな、と。

まぁ続けてください↓
394名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 16:47 ID:???
>>392
海兵隊の罵りって日本語にするとカッコ悪いね。何週か前のフルメタ観てそう思ったよ。

>>384
俺フェニックス買って無いから良くわからんのだけど
電ホを読む限りじゃ、敵の要塞化された重要拠点にゼロ29機で奇襲かけたって事みたいだね。

要塞攻略は、回りを包囲して敵の援軍を断った上で重砲攻撃と空爆を行うのが定石で普通3〜5倍の兵力がいる。
兵力不足なら断念して迂回すべきだし、奇襲でどうなるって類の問題でもないから
例のパターンで共和国側が単純な戦略ミスを犯していると思う。

突入していったゼロは、最初から戦略ミスのツケ払う為に無駄死に確定なので
これをセイスモの強さを推し量る引き合いに出したら、ゼロが余りにもかわいそう。
395名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 16:49 ID:???
203高地?
396名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 17:39 ID:???
>>394
フェニックス買ってないひとはこちらで
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1063702375/602-608

ゼロは酷い扱いを受けていたでFAかな。
「懲罰部隊」の話で参考になる文献があったら、どなたか教えていただきたくm(_ _)m
397名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 19:01 ID:???
>>396
貴様は今すぐ自営業閣下こと小林源文氏の作品
「カンプグルッペ Zbv」を買ってくるのだ。
書店にも古本屋にもない場合は注文だ。

要するに捨て石だ。全滅して当たり前の運用をされる。
ソ連などは地雷原を懲罰兵に歩かせる。
後ろにはKGBの機関銃が睨みをきかせ、
立ち止まったり逃げようとすると即座に後ろから弾が。
当然前にはドイツの誇るMG42機関銃が唸りをあげる。
398名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 19:11 ID:???
懲罰部隊には督戦隊が必ず付くが、
ガッチャマソバトストには督戦隊らしきのはいなかったなあ。





もしやあのフェニックスが督戦隊?
399名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 19:13 ID:???
             φ(..)
カンプグルッペ・・・と。
閣下の作品なら興味津々、読んでみます。ありがとう>>397
この間キャットシットワン読んだけどえらい面白かったな。
400名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 19:19 ID:???
>>398
あの、じゃなくて、
ゼロ上空の、だった。
401名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 19:59 ID:???
今時の軍隊で懲罰部隊なんてあるのかな?。
一応ファンブック3のヴォルフ取り逃がしを責めての無理難題らしいけど。

あの状況下なら不可抗力って面も大きいので
師団長クラスの指揮官と当事者であるレイへの懲戒(降格、減俸、転属、最悪の場合軍籍剥奪の上刑務所行き)のみで
他の連中にはお咎め無し(減俸Xヶ月くらいはあるかも)が妥当な線なんじゃないかな・・・。
あまり酷い扱いすると反逆や逃亡の可能性が増すし、同様の理由で部隊としてまとまった使い方はしないと思う。
402名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 20:27 ID:???
>>401
まぁゾイド人達は未来兵器(俺たちにとっては)を扱ってはいるが、
基本的に『若い』人々らしいのでw…そういうある種野蛮な指揮を許す
風土があるんじゃないかな。というか成熟した民主主義とかは経験して
ないのは間違いなさそうだし、であるならば元閃光師団の兵士達も、半ば
納得して懲罰部隊として戦地に向かったんだろう…と思う。
403名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 20:44 ID:???
>>402
成る程。
むしろ汚名を返上しようとして(=今度こそ仲間を救う)
がんがってるという認識なのかな、元閃光師団の本人達は。
404名無し獣@リアルに歩行:03/11/01 21:02 ID:???
>>396
ウオッ熱い!!熱いぞコレハッ!!
405名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 01:18 ID:???
>>396
泣ける(つД`)
が共和国軍って何気にメチャクチャ荒んでるんだなあ

帝国が勝ったほうが良いのと違うのか
406名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 19:22 ID:???
懲罰部隊は建前で本当はライガーゼロを闇に葬り去りたかった。
407名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 21:09 ID:???
>>406
なんかそういうレス定期的に見かけるがここは考察スレだ。
ただのアンチはお帰りください。
408399:03/11/02 21:23 ID:???
いきなり行った本屋にカンプグルッペ Zpvだけ1冊ありました。
運命的な出会い。

まdざっと目を通しただけだけど
どうやら敗残兵やらを無理やりかき集めて戦力化していた話ということは理解しました。
今回のゼロフェニバトストとは若干違うのかな。
409名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 22:58 ID:???
ゼロフェニバトスト見て気になったんだけど、
毒電波の除去をゴルヘに頼ってる現状では高速部隊による奇襲作戦ってありえないんじゃないかな?
もしあそこにダクスパがいたらその時点でゼロフェニ部隊犬死決定だよね?

それとも今はみんな毒電波除去装置搭載してんの?
410名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 23:01 ID:???
ゼネバス側も自分の拠点では毒電波使えないんじゃないかな。
411名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 23:01 ID:???
>>407
>>なんかそういうレス定期的に見かけるが
見かけるか?
なぜにアンチ?

軍上層部や武器開発局が自分らの落ち度をもみ消すために、
都合の悪い人物や兵器を死地に追いやるというシチュエーションはありそうだと思ったんだが。
412名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 23:34 ID:???
普通に考えればパイロットの中には死んで貰いたいヤツもいるかもしれないが、
ただでさえ押されている戦況で「最強の量産機」である兵器を丸々一機種消滅させようと思ってる馬鹿は居ないと思うがな。
例えそれが帝国から鹵獲した機体を基にしている物だとしてもね。
413名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 23:43 ID:???
まぁ、その辺は情報格差じゃないの?
ゼロフェニ買って無いヤツはゼロがコスト高で少数生産のエース専用機だと思ってる人多そうだし・・・
最強の量産機って言葉で語られている以上確かにそれを丸々揉み消そうとするのは愚の骨頂だと感じるな
414名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 23:48 ID:???
>>412

つか、量産機であれば、別に29体くらい消されても大丈夫だろ(痛いだろうけど)。
これからも作れるんだし。
415名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 23:48 ID:???
フューラーを捕獲して手を加えれば凱龍輝として再生出来る・・・・

んじゃないかな?
それがダメならコアのみ凱龍輝ボディーに移植して、
フューラーとの相違に関してはその後教育させるという形にすれば・・・
416名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 23:53 ID:???
>>414
>>412は、>>406>>411をライガーゼロそのものを消滅させると受け取ったと思われ・・・
かくいうオレもなんだが・・・違うのか?
417名無し獣@リアルに歩行:03/11/02 23:56 ID:???
406は明らかにネタで、411も半分ネタみたいなもんだろ・・・
418名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:07 ID:???
ライガー厨はいつも過敏反応なんだよ。
419名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:07 ID:???
>>406=411なのかな?
406は確かにただのアンチに見えるが、411は一応考察スレっぽい理由を付けてるんだからそう邪険にしてやるな・・・
420名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:20 ID:???
ライガーゼロを闇に葬られては正直困る。

なぜって、ゼロを闇に葬ってしまったら・・・




   新 ラ イ ガ ー が 登 場 す る で は な い か ! ! 
421名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:24 ID:???
>>420
トミーの中の人には好都合ですが何か?
422名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:31 ID:???
>>409
 「ダークスパイナーがいたらランダムに動き回れ」とかで対策になるのかもね。
ライガー0の運動性能ならDSの毒電波を相手にしないよう距離をとれそうだし。
でもDSが何機もいたら結局毒電波攻撃から逃げられないか。
423名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:34 ID:???
>>421
肝心の俺等には害だっつーの!
424名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:38 ID:???
 新型ゾイドの開発・配備にかかる資金は膨大だ。
 軍首脳や政治家の思惑も絡んで、兵器が利権を得るための道具と化すことはありうるんではないかという気も汁。
425名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:40 ID:???
>>420
 すでにレオゲーターが予定に入ってますが何か?
                                   (ΦДΦ)デストローイ!!
426名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 00:43 ID:???
>>425
あれはライガーというよりもむしろレオの系譜。
レオストライカーの後継機だろうが。

俺が恐れているのは新ライガーだっつーの。
427名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 01:02 ID:???
>>422
>「ダークスパイナーがいたらランダムに動き回れ」とかで対策になるのかもね。
>ライガー0の運動性能ならDSの毒電波を相手にしないよう距離をとれそうだし。

なんね。
P〜の反逆でゼロも毒電波の餌食になることが明言されてる。
そもそも、距離をとれないような状況だし。

・・・ライガーがなんでも避けてしまう描写は、もう飽きたし。
428名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 01:06 ID:???
なんで毒電波なんてわけのわからない
すべての設定をぶっ壊しかねない
逝っちゃってるモノを考えたんだろうか

強力な普通のECMで指揮系統が大混乱すれば、
それだけで共和国大苦戦の説得力があるじゃん・・・

二番煎じと思われるのがいやなら

 そ ん な の 出 す な よ 

429425:03/11/03 01:36 ID:???
>>426
 あれは確か動力付きで\1980もする代物だったはず…。
 漏れ的にレオブレ、レオストと同列に並べるのは苦しい気が汁。

 まぁ、ユーの言うところの純然たる共和国新ライガーとしては、やっぱりファルコンがすでに出番待ちな罠(;´Д`)
 漏れだってガックリきてるのは同じだ。そう噛み付かんでくれ…。
430名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 03:27 ID:???
でもかってしまう漏れ・・・
431名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 05:10 ID:???
>>428
共和国本土陥落の為の演出上の切り札だったんだろ?。

仮に従来ゾイドだけで奇襲をかけて首都を落としたとしても、混乱は一時だけで
所詮は多勢に無勢なのでアッという間に包囲されて上陸部隊は撃滅ってシナリオになっちゃうはず。

で、ここで毒電波を登場させれば予備知識無しでは対応できないのだからどんなに戦力比があろうが無視できる。
と、トミーは考えたんじゃなかろうか・・・。

問題は、その対抗策を古代チタニウム合金とゴルヘっていう
非常に使いづらそうなモノを登場させただけでほったらかしにしているトコロ。
セイスモっていうギガを倒せるゾイドを登場させた時点で
共和国側が超劣勢(というか一気に全面敗北してもおかしくない)になるのはわかりきってるだろうにね。

もしかして毒電波ってもう死んでいる設定なのかな?。ダクスパが世に出てから1年半以上経っているし・・・。

生きてたらセイスモとコンビで使えば無敵になっちゃうよなぁ。
432名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 11:43 ID:???
そもそも毒電波ってどのくらい効果があるんだろう…
一部のゾイドには効きそうにないし、そいつらに効果が出るくらい出力をあげるんなら
パイロットを蒸し焼きにする広域電磁波拡散装置にしたほうがいい。
433名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 11:48 ID:???
毒電波が効かないゾイドは、ギガ登場前だとオーガくらいじゃないか?
434名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 13:13 ID:???
 フェニックス買ってないんだけど…。ここでも話題になっている付属ストーリーの衝撃的展開。
 もしかして窪内たん帰ってきた?
435名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 13:22 ID:???
>>433
いや、デスやマッドが謎なんだよ。こいつらに毒電波が効くって事は
2体とも荷電粒子砲を打った瞬間orシールドで止めた瞬間に電磁波でコンピューターあぼーん+パイロット蒸し焼きにならないか?
436名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 13:24 ID:???
>>432
 どれくらいの範囲にいるゾイドを動けなくさせるor操り人形にできるかだ自分も知りたい。
DSの前方にいるゾイドだけとは思うが、目の前のゾイドしか毒電波をきかせられないのか
1q先のゾイドを動けなくさせられるかでぜんぜん違うもの。

>>434 おれもフェニックスかっていないからわからないが、
大空の獣王≪二大ライガーを語れ!T≫真紅の獣王
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1063702375/で聞けば。シナリオライターの名前がバトストにかかれないわけないし。
 
437名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 13:59 ID:???
共和国ゾイドで毒電波が効かないのは
パイロットとの精神リンクと闘争本能だけで動いるオーガと
重要な回路と配線を絶縁体でコーティングして毒電波を遮断してるギガと
同じ周波数の電波をぶつけて毒電波を相殺できるゴルヘだけだよ。
438名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 14:12 ID:???
>>435
トミーには常識が通用しないからな・・・。
おれも、キャノピー式ならまだしも装甲式のコクピットが電磁波通すとは思えないんだよね。
というか全身が金属の塊のゾイドに毒電波が効くかって根本的な問題もあるし。

それにゴルヘが毒電波を防ぐ理屈も謎。
一応一定のフィールド内を無効化ってコトらしいんだが、その無効化の方法が不明のまま・・・。
439名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 17:05 ID:???
忘れてたけど、複数人乗りのゾイド(ウルトラとか)は基本的に砲手や操縦者など役割分担されてるから
どれか1つのコントロール奪ったところで次の瞬間には火器で吹っ飛ばされるか体当たりで潰されるんだよな。
毒電波をねらって照射するために自機が足を止めなきゃならんというのも…
440名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 18:45 ID:???
ギガのEX読む限りでは
ダクスパは一体でジャミングエリア内の全ての共和国ゾイドを操縦不能にできるよ。
オーガ、ギガ、ゴルヘ以外に操れないゾイドがいたら
共和国軍が3年間1度も勝てないなんてことになるハズが無い。
441名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 19:41 ID:???
一度も勝ってないが全滅もしていないというのが結構微妙な所ではあるな。
442名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 20:56 ID:???
>>429
>まぁ、ユーの言うところの純然たる共和国新ライガーとしては、やっぱりファルコンがすでに出番待ちな罠(;´Д`)
 漏れだってガックリきてるのは同じだ。そう噛み付かんでくれ…。

遅レスすまぬが、それでもゼロには変わり無い。というかゼロの新武装ってだけじゃないか。
それにファルコンはフェニックスと違ってゼロとの抱き合わせではない。

俺が恐れているのは完全なる新作なのよ。
443名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 21:49 ID:???
>>442
425共々スレ違いでござるよ。
444名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 22:08 ID:???
        _,..-───-- 、
     ,. '"  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ヽ'、 l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ'´ 'ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |    
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U__,.ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′     

                ↑
ゴジュラスギガの頭部がゼネバス砲に消し飛ばされた所を目の当たりにした時の
懲罰部隊の皆様の表情想像部
445名無し獣@リアルに歩行:03/11/03 23:20 ID:???
>>444
ワロタw
マジでそんな表情してそう。
446名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 01:10 ID:???
>>437
ゴルヘがその方法で無効化できるとは思えないんだよね。
レーダーなんかの探知装置なら
反射して戻ってくる電磁波の時系列を狂わせればいいので
自分から同じ波長の電磁波出すのが有効なこともあるけれども
その場合でも電磁波自体を相殺しているワケじゃなく、マスキング効果で使いモノにならなくしているだけで
放射された電磁波はその場に存在し続けているはずでしょ?。

ダクスパが『同士討ちしろ』ってコマンド命令発しているのかとも思ったんだけど
トライアングルダラスみたいな自然現象で同じようなことが起こっているのでその可能性は無いと思うし・・・。
447名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 02:40 ID:???
>>446
 音波だと同じ周波数で逆位相の波をぶつけて相殺する技術はすでに実現されているが、電波では不可能なのかな?

 毒電波によりゾイドが発狂するのは、人間が装備したセンサー系や電子装備が侵されるのではなく、ゾイドそのものに
電磁波を知覚する感覚器官があり、そこから侵入するノイズでやられてしまうのではないかと言ってみる。
 人間や地球の動物の触覚のように、ゾイドは体表に外部の電気的・磁気的な変化を検知する無数の感覚器を持っており、
戦闘ゾイドに改造する際にも、これをシャットアウトすると目隠しをされたようなもので素体にも大きなストレスがかかるため、
似たような働きをする人工のセンサーを取り付けている。
 トライアングルダラスの強電磁波やジャミングウェーブはこの部分に作用し、ゾイドは全身から異常な刺激を受け、正常な
判断力を喪失し、暴走する、と。 
 防ぐにはギガのように、それをシャットアウトするフィルターを装備する必要がある、と…。
448名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 03:24 ID:???
トライアングルダラスの電磁気はゾイドを狂わせるというが、我々はゾイド生命体の生態にそこまで詳しいのか?
狂っているから暴れるのではなく、犬にアンモニアを嗅がせた時のように何か「よからぬもの」と知覚して
パニックを起こしているだけではないのか?強力な電磁気を長時間浴びるとゾイドの記憶がリセットされるとか、
そういう不具合が起こる&惑星Ziのあちこちにそういった強力な電磁波を放射する場所があるとか、
そういう感じでゾイド自体がある種の電磁波を避けるような生態を持つのではなかろうか。
んで、ダクスパのアレはその電磁波を敵の方に指向させて放射するから暴れるとか。

・・・でも、これだと帝国側のゾイドも暴れだすか。
449名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 03:58 ID:???
ていうか・・・ゾイドいきがながいな〜
450名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 14:05 ID:???
>>440
プーの反逆だとどれか一体のゾイドを操るみたいに書いてあるんだが…
それに操縦不能にしたところで同士討ちするかどうかわかんないし。

ゾイド=地球の生物とは限らんがパイロットのコントロールを失わせるだけの場合、
真っ先に襲われるのはゴジュ等の大型ゾイドではなく、自機やSSゾイドじゃなかろうか。
451名無し獣@リアルに歩行:03/11/04 23:11 ID:???
>>450
>ゾイド=地球の生物とは限らんがパイロットのコントロールを失わせるだけの場合、
真っ先に襲われるのはゴジュ等の大型ゾイドではなく、自機やSSゾイドじゃなかろうか。

ネオゼネバス帝国の機体は対ジャミングウェーブ処理が標準装備されてるっぽいのだが・・・

とまあ話は変わるが、なぜここまで富井は帝国マンセーで共和国を追いつめるのか。
その理由について俺は考え、そしてある結論に達した。

それは「判官びいき」を狙っているのではないのか?
とことん帝国を強くして、それに共和国が立ち向かい、苦しみながらも勝利するという
形を考えているのではないか?
452名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:21 ID:???
案外、帝国の勝利で終ったりしてな<現バトスト
453名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:27 ID:???
>>452
俺としてはそれは望むところ
どんな風に「ネオゼネバス帝国勝利」をバトストで表すか見てみたい
454名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:37 ID:???
>>453
見てみたい

共和国が勝ったとして、その先にあるものを考えるとうすら寒くなるので
特に陣営にこだわらない漏れは帝国勝利エンドがいいですー。
とりあえず大抵の再販が終わったら、
そろそろZiの裏側とかで心機一転なストーリーを始めて欲しかったり
455名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:40 ID:???
          ここで俺は共和国勝利を激しく希望する。

              何 か 悪 い か よ 。

 共 和 国 が 勝 っ て 悪 い こ と で も あ る の か よ 。
456名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 00:42 ID:???
じゃ俺は和平条約エンドで。
457名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 03:15 ID:???
>>456
それバッドエンド
458名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 03:16 ID:???
両陣営疲弊して共倒れ後分裂して小国独立ENDキボンヌ
そしてまた戦乱へ
459名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 03:21 ID:???
そしてゾイドバトルストーリーは小難しく

・・・いいなそれ
460名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 06:05 ID:???
デカルチャーEND
461名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 09:53 ID:???
なに、きっと来年の今ごろは銀河の反対側から「キングゴジュラスより強い人型兵器」を持った侵略者が攻めてきて今大戦は終結してるよ。
462名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 10:50 ID:???





ヤメテ−!!!!!!!!!
463名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 12:23 ID:???
でも今回のフェニックスバトスト読んでて、ストーリー作ってる人(達?)は
この先の展開をかなり練りこんでるなとオモタ。
プーの反逆読んだあとだからよけいそう感じたのかもしれんが。
ラストは隕石とかの誤魔化しじゃなくてなにかやってくれそう。
464名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 13:54 ID:???
そうか?
やたらとセイスモをヨイショしてるだけにも見えるが…

>>ラストは隕石とかの誤魔化しじゃなくてなにかやってくれそう。
そこで>>461だな。
465名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 17:57 ID:???
だから、ヤメテーーーーーーーーーー!!!!!!!!
466名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 18:17 ID:???
>>451
復活以前、トミーは帝国VS反乱軍という構図を考えてたらしい。
過去の構想にこだわってるのか?
>>454
帝国が勝ってエンドの方がうすら寒くなるがなあ。
「帝国が大陸を支配して平和になりましたメデタシメデタシ」じゃあ無理ありすぎだし、
「俺達の戦いは始まったばかりだ!」と共和国が立ち上がったところで終わったら、
連載打ち切り漫画の最終回より寒いし。
まあ、今のネオゼネバスVS共和国の対立構造じゃ、共和国が大陸奪還して終わっても
盛り上がりそうにないけど…
467名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 20:17 ID:???
>>452
 ヴァルフ・ムーロワがテロとの戦いを宣言し、中央大陸はネオゼネバスV.S.ヘリック派テロリストとなる。
すでにそうなっているかな。

でも、ゾイドの活躍が少なくなりそうだ。
468名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 20:47 ID:???
そこで、テロ用新24ゾイド登場。
469名無し獣@リアルに歩行:03/11/05 23:13 ID:???
共和国が厨房大陸の半分を奪取し、旧時代のような大陸を二分した互角の戦いになる。
そして一進一退の攻防。
こういう形なら話も作りやすいし、ユーザー側も自分のストーリーを展開させやすい。
470名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:05 ID:???
2分割で一進一退はいいね。凱龍輝が勝ってくれればその展開にも期待がかかる!
でもそんな大陸名イヤだw
471名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:16 ID:???
共和国が中央大陸の半分を再占領、そのまま和平条約。
場面は変わって戦争の舞台に勝手にされたため民族自立の機運が高まった
西方大陸の各民族が西方大陸を統一しようとして古代中国ばりの争いを行う、
というのは?
472名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:21 ID:???
俺は新ゾイドの最初は、西方大陸の2大国家が
それぞれヘリックとガイロスに肩入れされて代理戦争を繰り広げる形式でも良かったと思うんだよね。
ゴドスやモルガあたりが主力なんだけど、たまに強力な旧ゾイドが補充(復刻)されてきたり。

まぁこれからの話だと、本当に中央大陸でドンパチを希望したい。
もっともっと中央大陸の地図に地名を増やしてくれぃ!
473名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 00:35 ID:???
ルドルフ皇帝はもはや単なる傍観者?
474名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 08:06 ID:???
ギル復活で戦力バランスを壊そ(pam!pam!
475名無し獣@リアルに歩行:03/11/06 11:56 ID:???
今回の戦争で一番被害が少なかったのは…

国力ぎりぎりだで大損害だが、なんとか国家基盤は残せたガイロスか?
476名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 14:17 ID:t9Qhg7+D
ゾイドには選挙とかあるのかな
477名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 14:50 ID:???
今の中央大陸編が終われば次は暗黒大陸編(再)だと思う
テュルクはまだ戦場になってないし、ひょっとしたら
後期暗黒ゾイドが沢山残ってたり・・・しないかな。
478名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 15:14 ID:???
ギル米太くる??
479名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 17:35 ID:???
>>476
 選挙といっても、独裁政権に大義名分を与えるために行われる、候補者が一人しかいない選挙とか、あるいは特定の候補者に
投票するよう強制されるとか、そもそも選挙権が一部の特権階級にしか与えられていないとか、非民主的な選挙のやり方だって
いくらでもあるからな(w
480(^^)エヘヘ:03/11/08 17:59 ID:???
前田吟
481名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 18:16 ID:???
それ以前にゾイドには選挙権も被選挙権も無いだろ。
前線のゴジュが不在者投票したりするのか?
482名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 19:08 ID:???
はぁ?
483名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 19:13 ID:???
>>476は「ゾイドには〜」ではなく「ヘリック共和国には〜」あるいは「ネオゼネバス帝国には〜」とか書くべきだったな。
とりあえず現状では選挙なんかやってる状況ではなさそうだが。
484(^^)エヘヘ:03/11/08 19:51 ID:???
age
485名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 20:15 ID:???
>>477
コアボ見て思ったんだが、南方大陸が第二の北方大陸になりそうな悪寒
486名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 21:02 ID:???
どっかのスレで言ってたが、ヘリックゼネバスから離れて大戦後の混乱の続く
西方大陸の話とかしてくれないかなトミー。出てくる機体もゴドスやイグアンで、
マーダやガリウスなんかもローカルで頑張ってるとかね。ブロクソもシャットアウト
できるし、大人向けミリタリーな展開もできそう。もちろん本筋は中央大陸戦争やって
もらって、あくまで外伝としてね。
487名無し獣@リアルに歩行:03/11/08 23:22 ID:???
>>476
共和国、帝国共々議会があるから選挙はやっているんじゃないか?帝国は帝国議会議員選出の選挙、共和国は共和国議会議員選出の選挙と大統領選出の選挙があると思う。
そもそも選挙は議員や都市の市長など都市代表者、国家元首たる大統領の選出、国民の民意を問う手段のために存在する。
共和国は中央大陸八部族の代表者、特権階級による上院と一般市民の代表者による下院の二院制(アメリカの議会のようなもの)
ガイロス帝国は議院内閣制(だからホマレフ宰相が総理大臣の仕事をやっているのだろう)と思われるから貴族、聖職者、一般市民の高額納税者による貴族院と一般市民の代表者による衆議院の二院制(明治時代の日本の議院内閣制に近い)
なお、ネオゼネバスは君主専制国家だから議会は存在しない(と思う)
488(^^)エヘヘ:03/11/09 00:34 ID:???
age
489名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 10:35 ID:???
未だにネオゼネバスは良くわからない部分が多いような。
皇帝はいるけどね。

地方には自治をさせてるんだっけ?
どこまで中央がコントロールしてるんだろうか。
490名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 11:56 ID:???
>>489
ネオゼネバスは人民を中央集権よって縛りつけるというより地方分権による統治で国を治めるんじゃないか?
491名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 14:18 ID:???
地方分権なんて名前ばかりの警察国家になりそうな気も。
つか地方の「自治」なんて言っても実際にはそこに配備された軍が統制してるんじゃないか?
492名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 14:24 ID:???
>>490
>>491
とりあえず、不満は表面化してないみたいだな。
493名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 14:26 ID:???
某将軍様の国でも国内じゃ不満は(ry
494名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 14:32 ID:???
・・・それなんだけど、流石にちょっと前まで別の政権がいて
まだゲリラも残存してるような状況で住民が押さえつけられてたとしたら、国内は大変なことになってるような。

民間人には飴を与えてるんでないかな?
495名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 14:42 ID:???
>ちょっと前まで別の政権がいてまだゲリラも残存してるような状況
ってのは既に「大変なこと」になってるんだが。
つかゲリラが残存できるには民間人の協力は必須だし。
それで「不満が表面化」してないってことは不満を表面化できない何らかの要因が存在してるはずで。
まあ単純に考えて軍事力による押さえつけだよなあ、と。
496名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 15:31 ID:???
ネオゼネバス帝国にそれだけの兵力はあるんだろうか。
(派兵人数、イラクには13万人だっけ?)

基本的に各地方の自治に委ねている、という記述(委ねざるを得ないと解釈)と
共和国軍に対しては徹底的な弾圧を行った、という記述が引っ掛かる。
共和国軍に全面的な支援を行ってる地域はどうするのか。
497名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 15:36 ID:???
旧ゼネバス国民使えばいい。
ナチがユーゴでやったみたいに。
498名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 15:44 ID:???
あるいは協力的なゼネバス国民を旧共和国領に移民させてそこの支配層とする、って手もある。
ソビエトがバルト3国でやったみたいに。
これなら「各地方の自治〜」の記述とも矛盾しない。
で、街中はゼネバス派の民兵が「治安維持」してる、と。
499名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 23:22 ID:???
ダクスパ以来(と言うか、そもそも建国以来)ネオゼネバスは姑息と言うか合理的と言うか、
そういう「汚い」手ばかり使う印象があって、どうしても好印象を抱けない……

500名無し獣@リアルに歩行:03/11/09 23:55 ID:???
俺は正々堂々の正面戦闘が好印象とは思わないYO
どれだけの血が流れるかを考えると・・・
とは言え、ネオゼネバスは建国までに物凄い血を流してるんだよな。
それを全て引っかぶったプロイツェンと、その息子。

ファンブックでダクスパがゼネバス視点で語られるとき、どういうコンセプトの機体に
なっているのか楽しみだ。
501名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 00:00 ID:???
>>499
しかし兵力不足、支持者が少ない(暗黒大陸において)と言う理由上、そうしざるをえないと思うが。
どんなに強力な兵器でも動かす人間がいなきゃただの金属の塊だ。
ザバットのようなコマンド操作による無人機はむしろ誘導装置に近いから実用的ではない。
だから、コマンド操作でもない完全自律型のモビルドールみたいな兵器が生まれた。
しかし、そんな奴らと戦って戦死したら浮かばれないな。
WのプロフェッサーG曰く
「オートマチックの戦争なんかウォーゲームに過ぎない」
WのドクターJ曰く
「人は戦うことによって戦いの無意味さを知ることになる」
もはやネオゼネバスなどWの地球圏統一連合とあまり変わりが無い。
と言うことは鉄竜騎兵団はOZか?
502名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 00:58 ID:???
というか、綺麗な戦争ってなんだろうか。

「正々堂々〜〜〜〜ッ!?何を言うんですか 敵の裏をかいてこそ戦術というものでしょう」
「頭(アッタマ)悪い奴は死んでください」
byドクター高松
503名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 01:07 ID:???
>>502
「ゾイド星」的には、決戦級の大型ゾイド同士の一騎討ちで勝敗が決する戦いかなぁ
もちろん星人それぞれの世代によっても異なるんだろうが。
(あえてレトロに)
504名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 01:18 ID:???
なるほど。やっぱり「やあやあ、我こそは〜」って感じなのかねぇ。
505名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 01:28 ID:???
>>503
しかし、プロイツェンの反逆でも見られたように、
所謂決戦級大型ゾイドが数十機単位で戦い、
しかも戦局への決定的な影響がないことから考察すると
一騎打ちの習慣は既にないと思う。

「やあやあ、我こそは〜」の時代でも
矢による遠距離攻撃が基本だったようだ。
首を取る時や乱戦の時だけ白兵戦が行われた模様。

506名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 01:33 ID:???
>>502
きれいな戦争?
それが知りたきゃモーニング連載の「ジパング」読めよ。
イージス艦「みらい」の乗員がそれを実践している。
507名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 02:20 ID:???
>>505
いやいや、理想の綺麗な戦争ってなんだろうなって話。
508名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 02:33 ID:???
少なくともBC兵器を多用するような戦争は綺麗とはいえないな。
509名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 02:49 ID:???
>>507
それはなるべく人間を殺さないことだろ。
戦闘能力さえ奪えばもう戦えず、白旗をあげるしかないだろ。それでも意地になって抵抗する強情者もいるが。
例えば潜水艦の水密船殻に穴を開けて潜行不能の状態にするとか(そうすれば逃げれないし浸水の危険もある)
艦船ならば通信機能や射撃指揮装置などを破壊すれば戦闘能力を失う。
砲を破壊しなくても指揮系統を寸断すれば艦隊決戦なんか出来ない(同士討ちの危険があるから迂闊に砲撃できない)
空戦も同じ。墜落か不時着できる丁寧な撃墜さえ出来ればいい。エリア88のシンがそういう丁寧な打ち落とし方を実践したな。
陸戦はそういうクリーンなやり方はちょっと無理。特に歩兵による銃撃戦ならば尚更。
銃による撃ち合いから剣による斬り合いに移行したら、まあ相手が「まいった」と言えば降参出来るだろう(殺す意思さえ無ければ)
もっともそういうのは戦争の定義から少し離れるのだが。
510名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 02:53 ID:???
きれいな戦争…
ガンダムファイ(以下略
511名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 03:08 ID:???
>>509
>それはなるべく人間を殺さないことだろ。
それを実践するには、圧倒的な技術、技量、物量などの戦力の差がないと無理。
すなわち戦争は起こらない。完璧な抑止力ってやつだね。
しかし、それが現実化した冷戦は一見大規模な戦闘はなかったが
綺麗と形容されるものからは対極にあったと思う。

戦術規模ではもっと難しい。
剣による斬り合いも、白兵戦なら相手が「まいった」と言って剣を下げたとたん
横から別の敵が切りかかってくることもある。
一対一の試合じゃないんだから。
個人の戦闘において、特殊な状況で情けをかけることはありえるが。

512503:03/11/10 03:19 ID:???
とりあえず昔ながらの、という感じで考えてみたけど
もうそういう時代ではないのでしょうな。
513名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 03:30 ID:???
>>507
綺麗な戦争っての自体が日本人独特の戦争観なんだよね。
戦争負けて相手の徹底的な略奪や文化の破壊に遭ったコトが無いから
負ける事の悲惨さがピンと来なくてそういう甘い事が言えるんだと思う。
近代以前に異民族との焦土戦の様な全面戦争経験してないし、第二次大戦の敗北でも
国土と政治中枢完全に破壊されたドイツや、民衆自身がムッソリーニ吊るし上げたイタリアとも違って
国土は荒廃したものの政治組織や文化なんかは結構そのまま残されているし。

加えて言うなら、奇策を用いての逆転を理想とするのも日本独自の戦争観。
これは旧日本軍が劣勢戦の研究を徹底的にやってたせいもあるし
それ自体が明治以降の近代戦で全ての相手が下馬評では日本より強かったせいでもあるんだけどね。

まあ、ゾイドワールドは日本人が造った架空の世界なんだから
ゾイド人が日本人的な価値観を持ち合わせていたとしても不思議じゃないけど。
514名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 04:04 ID:???
>>513
それは四方を海に囲まれた島国だからだろ。
イギリスみたいに大陸のすぐそばと言う島国じゃないしハワイのような絶海の孤島と言うわけでもない。
大陸からちょうどよく離れているから異民族の侵入を受けなかった(無理して大軍を渡海する国は無かった。
ただ、元が攻めて来たが天候の影響と土地の不慣れと海戦に疎いのが幸いとなって日本は撃退できたが)
だから大規模な略奪も無く民族浄化のような大量虐殺や焦土戦は起こらなかった。
(そんなことしたら土地を奪い取った意味をなくすし)
515名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 04:11 ID:???
>>513
元々、日本人は貧乏性で吝嗇だから少ない損害で大きく勝つのが好きだからな。
だから日本人は奇策を用いての一発逆転を理想している。
(孫子の思想が遣唐使を通じて伝わり後世、武士たちに好まれているいるのはこのあたり)
516名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 04:32 ID:???
>>511
>剣による斬り合いも、白兵戦なら相手が「まいった」と言って剣を下げたとたん
>横から別の敵が切りかかってくることもある。
確かに乱戦だとそういうことは起こりうる。制止命令も届かないかもしれないし。
しかし、そういうことは極力避けるべきではないか?交戦はあくまでも手段であって目的ではない。
武経七書 司馬法(春秋戦国時代の斉の名将、司馬穣苴の兵法書)からの引用だが「争議不争利」という言葉がある。
「利益に拘らるな、争う意味を明確にせよ」という意味である。
つまり、目的を達成するために手段に拘るなという戒めのようなものである。
交戦という手段に拘り、目的を見出せなかったら本末転倒だろう。
517名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 04:49 ID:???
きれいな戦争と言えばズバリ「ゾイドバト(以下略
518名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 04:51 ID:???
きれいな戦争ではないが歓喜に満ちた戦争と言うのがある。
それは・・・



























野球だ。正岡子規もそう言っていた。
519名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 04:58 ID:???
>>511
そう言えばゼネバスは生涯、その抑止力を理解できなかったから新たな戦乱を呼び起こしてしまったのだろうか・・・
520名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 04:58 ID:???
無傷で帰ったらまた新しい武器持たされて戦場に送られるだけだぜ?
521名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 06:05 ID:???
>>515
ただ、実際の「勝者」は大和王朝形成期にしろ戦国時代にしろ
大「動員力」に裏付けられた策略(特に敵勢力の取り込み)を行った連中のような・・・・
いや・・・これこも孫子の王道とするところか
522名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 08:52 ID:???
キレイな戦争か。難しい概念だな。
人に重傷を負わせて戦闘能力を奪うかわりに生き延びさせるのか、
苦しまないようにその瞬間で蒸発させて苦痛なく死なせるのか。

>>520
結局そ〜ゆうことになるんだよね。
ダンケルクでイギリス軍を殲滅しそこなったおかげで
連合軍大反攻で負けちゃったドイツ軍とか。
523名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 08:57 ID:???
>509
>例えば潜水艦の水密船殻に穴を開けて潜行不能の状態にするとか(そうすれば逃げれないし浸水の危険もある)
・・・。潜水艦を撃沈しない程度で攻撃を加える事は難しいし、その攻撃が確かに撃沈しない程度で
有効だったかを確認する事はもっと難しい。さらに、水密船殻(これって「内殻」の事なんだが)に穴が開いたら
よっぽどその穴が小さくない限り撃沈は確定だし、それでも魚雷は撃てるしソナーも生きてる事が多い。
はっきり言って、潜水艦相手に「殺さない程度に手加減して打撃を与える」なんてのは無理。

>陸戦はそういうクリーンなやり方はちょっと無理。
って事は、陸上兵器がメインのゾイド世界でもほぼ無理って結論に至らないか?

>513
WWIIだけを見てもあまり意味がないと思う。イタリアは中世から内戦が頻発していたし、
ドイツあたりもワイマール帝国までは内戦でゴチャゴチャとした戦争をしていた。
しかも、そのどちらもが日本の戦国時代とは似ても似つかない殲滅戦という有様。
戦争で戦った相手に対して手心を加えられるのが日本人の美徳って側面があるんだよ。
WWII以後はそもそも「戦う意味」ってのを見出せないようにアメリカがいろいろやらかしたけど。

>515、>521
日本武士は「孫子読みの孫子知らず」の側面が強い。孫子から引用した「風林火山」を旗印とした武田信玄でさえ、
「孫子は大陸で用いる兵法。日本の狭い国土ではあまり当てにならん」と言っている。
まあ、実用面ばかり追い求め、基本概念や基本法則なんて抽象的なものを上手く扱えないって国民性が見て取れる言葉だと思うが。
524名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 10:46 ID:???
なんか話がどんどん横道にそれてってますよ
525名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 11:03 ID:???
空気が読めなくてスマソが、旧バトストで替え玉ヘリックが戦場に出てると
友軍が勢い付いて敵が浮き足立つってシーンがあったよなー。

やっぱり決戦機とか、敵に対しても相当な影響力を持つほどのエースは
自身がいかに強くても戦況を覆すにはいたらないが、
そこにいるだけでも味方を勇気付け、そして敵を浮き足立たせてしまうので、
そういう意味で味方に勝利を導かせるとかそういうことにならないかなー?
526名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 11:13 ID:???
>>525
うん。
ヘリックが出てくる=まわりをエース級のゾイド&パイロットが固めてる
だろうから、そんな感じだったんだろうと。
527名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 11:53 ID:???
ヘリック登場で帝国軍の士気が低下、といういうのはあれだ。
ライガーに対する一部板住人のごとく

帝国兵「ま た ヘ リ ッ ク か

といった所だろう。
528名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 11:57 ID:???
ヘリック乱発ウザイ、とw
529名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 11:59 ID:???
今こそ替え玉ルイーズの大量投入を・・・・
530名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 12:02 ID:???
ルイーズ=エレナ=キャムフォード

ヘリック共和国の大統領。ゼネバスの娘でもある。
プロイツェンやヴォルフに比べ印象が薄いために影が薄いが、
本当は圧倒的力的カリスマ性を持つ。
531名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 12:05 ID:???
「確かに最近はヘリックばっかりで嫌だな」
「ん?お前らヘリック2世(本物)はいいのか?」
「ヘリック2世(本物)は別にいいんだよ、大統領だから」
「ハァ!?ヘリック2世(本物)だってヘリックだろうが」
「だから、乱発がウザイって言ってんだろ」
「・・・ヘリック信者ワケワカンネ (プ」
「信者っていうか・・・今の共和国軍は、将軍も二等兵も農民もみんなヘリックじゃねーか」
「そうそう、それが乱発だっていうんだYO」
「他の指揮官にも活躍の場所与えろよな・・・」
「それにそもそも替え玉捕まえたところで手柄にはならないだろ」
532名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 12:18 ID:???
でもさー・・・替え玉って事は替え玉本人と本物のヘリック自身と軍の上層部以外は
秘密にされてるんじゃないかと思うがどうだろう。
じゃないと友軍の士気向上の理由にならないし・・・・

後普通の将校に成りすます本物ヘリックマンセー。

ルイーズも同じような事してくれないかなー・・・・
食堂とか売店ののおばちゃんとかに成りすますとかよー・・・
それで影からハーマンを見守るとかよー
533名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 12:40 ID:???
>>532
食堂のおばちゃん・・・(・∀・) イイ!!
534名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 12:59 ID:???
>532
鼻水噴いた。
535名無し獣@リアルに歩行:03/11/10 13:34 ID:???
>>532
>替え玉って事は替え玉本人と本物のヘリック自身と軍の上層部以外は
秘密にされてるんじゃないかと思うがどうだろう。

 そのとうり。旧バトストではそういう記述があったような。
それに身代わりである偽ヘリックは見方すらだまさないと意味が無いし。
536名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 17:38 ID:1PzZ1t8p
ホシュホシュ
537名無し獣@リアルに歩行:03/11/14 23:09 ID:???
 とはいえ「偽へリック出没中」とは共和国軍兵士も知ってたようで
『へリックの弟はゼネバス一人だがゼネバスには100人の兄貴がいる』
と言っては笑いあってたとか。 ウルトラ乗ったりシールド乗ったりしても
怪しまれないへリック大統領。あんた一体何者だ?
538 :03/11/14 23:48 ID:???
今、懲罰部隊をテーマにした小説を書いてるんだけど、惑星Ziにおける懲罰部隊ってどんな感じだろうか。
あ、ここで言う懲罰部隊ってのは問題を起こした兵士なんかが送られてキツイ事させられるところの事ね。
一応、オンボロゾイドに乗せられて…みたいなイメージはあるんだけど。
燃えるシチュエーションなんかもあったら教えてください。
539名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:00 ID:???
>>537
結構庶民的な大統領だったんだよ。きっと・・・

>>538
俺の脳内バトストの主人公は懲罰部隊というワケじゃないが、
色々な事をやらされていたりする。いわば軍の何でも屋みたいな扱い・・・
540 :03/11/15 00:36 ID:???
>>537
映画『インディペンデンス・デイ』の大統領を思い出してくれ。
イメージ的にあれが一番へリックっぽい。
541名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 00:58 ID:???
>>538
そんなのソ連軍やチョソ(朝鮮人民軍)の政治委員みたいな奴だろ。
542名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 02:41 ID:???
いま懲罰部隊が静かなブーム

>>538
愛機であるゾイドの整備が(激務を終えて帰ってきたのに)後回しにされたらキツイだろなぁ
あまりにも故障箇所が多いため、部隊の他メンバーのためのパーツ取り用に・・・
「俺なんかが乗ってしまったせいだ。すまない」
泣く泣くゾイドに別れを告げる主人公、とか。
543名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 04:16 ID:???
懲罰部隊にはゾイドなんか与えられない説。
フツーにキツイ戦線に送られる歩兵部隊じゃない?
そして後ろには督戦隊。
544名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 07:26 ID:wxn87PzE
弾幕射撃で渇だ!
545名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 12:27 ID:???
>>538
本当に「問題」を起こした兵士は使い物にならないような…
敵前逃亡とか婦女暴行とか。
射殺とか禁固じゃ話にならないし…
地雷除去あたりをやらされてるのでは?監視付きで。
546名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 13:46 ID:???
>>ゼネバスには100人の兄貴がいる
     ┏━━━┓
     ┃共和国┃
     ┗━━━┛
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |ヘ∧.∧ヘ∧ ∧ヘ∧   | ハァハァ
 |. Д` );´Д` )(;´Д` )  |
 | ∧ヘ∧ . /⌒   ヽ∧ヘ∧ サイアイノオトウトヨ!
 |(;´Д` ) /| ∧ヘ∧ .(;´Д` )
 |⌒ ∧ヘ∧(;´Д` ) ∧ヘ∧  ハァハァ
 |)  (;´Д` ) ∧ヘ∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | | オマエニタタキノメサレルツモリデキタノダ…
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |      ゾロゾロ…     \
 |                  \
 |                    \
 |                     \
 |                       \
 |          (((ゼ))            \
 |          (; ´Д`) キモイヨ〜     \
 |       〜  / つ _つ             \
 |          人  Y                \
 |          し'(_)                 \ 
547名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 18:52 ID:???
懲罰部隊なんて存在しません。
擬似オーガノイドとして、コアに融合させられます。
548名無し獣@リアルに歩行:03/11/15 21:45 ID:???
>>547
アニメ最終回のデスザウラーコア状態・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
549名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 19:35 ID:???
>>538
 懲罰部隊とは地球ではどういう働きをしているのかな?
死刑囚とかを減刑を見返りとして最前線に送るということは聞いたことあるけど、
軍法会議とかで決まるのか?

 うちのおじいちゃんは日中戦争で片足を失ったときに、医者に見離され地べたに放り出された。
その時、死刑囚兵からキャラメルを奪って栄養をとり助かったそうです。

懲罰部隊は食料とかを味方に上納するとかあるのだろうか?
550名無し獣@リアルに歩行:03/11/16 22:59 ID:???
まあ普通に考えればzbvな連中はまずいないと思う。
仕事といえば死体の埋葬とか、地雷除去みたいな裏方・地味・嫌がられる仕事でしょうなあ。
共産圏的には地雷原の上を歩かされたりとか。
(↑後から重機関銃侍らせた政治委員殿が、生暖かい目で見守ってくれる)

ナチのSSにゃ、札付きの犯罪者やら死刑囚やらで構成された“戦闘部隊”があったそうだけど…
こいつ等が何をしでかしたかは察して頂戴。
551名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 17:41 ID:njdVEp+Z
うさぎのバトスト書いてくれないかなあ(´・ω・`)自営業閣下
552名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 17:52 ID:???
確かにいろいろ書いてほしいね。パイプがあればなぁ
一つ気になることはあるけど。

・・・うさぎ!?
553名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 17:54 ID:???
「キャット・シット・ワン」みたいな奴ってことだろ>うさぎ
554名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 17:58 ID:???
>>553
サンクス
動物が主人公のゾイド戦記いいなぁ・・・良すぎるよ。
555名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 18:16 ID:???
一つ間違えればビーストウォーズだな
556名無し獣@リアルに歩行:03/11/17 18:32 ID:???
>>555
もっと間違えないとならないw
557名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 16:24 ID:???
マルダーより可愛いゾイドはいない
558名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 21:02 ID:???
>>557
同意。
次点はモルガ。
559名無し獣@リアルに歩行:03/11/18 22:05 ID:???
考察しよう。
ゼブルの舞台・メルダ星に惑星ゾイドの機械獣と同様の機械生物、
あまつさえ機械人類が生息していたことの考察・・・ダメ?
560名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 02:37 ID:???
>>559
ゼロフェニックスまでの共和国ゾイドを用いたセイスモ&エナジーの撃滅の仕方を考察してくれ。

バトストを肯定する限り新たな房設定ゾイドの登場を待つしかないような気もするけど
それじゃあまりにも商業主義的で悲しいからね,,,。
561名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 08:06 ID:???
1)HEシールド装備のマッドサンダーの突進とレイノスの空爆を共同で行う。
 マッドサンダーがHEシールドをはって突進すればゼネバス砲に一撃でやられるとは思えないし(何発耐えられるか分からないが)、
エナジーライガーといえど、レイノスから逃げ切れない。

もっとも共和国軍にそれだけの物量作戦を採れる余裕は無いな。

2)ゴルヘックスやゴルドスを配備。無人で安価な索敵ゾイドをつくり大量配備。
 セイスモとエナジーがどこにいるかすぐ見つけられるようにする。
とくにセイスモサウルスは、発見してしまえれば「逃げる」という選択も採れる。

電子戦ゾイドは値段が張るのだっけ?第一、ディメやキラードームのいるネオゼネバスには技術力で差をつけられている。

3)ゴルゴ13に依頼して、パイロットを狙撃。

依頼料が半端でなくかかりそう。
562名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 10:12 ID:???
>ゼロフェニックスまでの共和国ゾイドを用いたセイスモ&エナジーの撃滅の仕方を考察してくれ。

まず罠。走行中のエナジーをロープなどを使ってなんとか転ばす。
その後すかさず包囲、そしてゴドスキックとかガンスナキックとかで・・・
(´・ω・`)<ふふふ。
563名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 13:02 ID:???
セイスモ×凱龍輝
エナジー×ギガ

エナジーがギガを押さえておくことが出来て、セイスモの数が凱より多ければ帝国の勝ち
凱龍輝がセイスモを押さえておくことが出来て、ギガの数がエナジーより多ければ共和国の勝ち

バトストのは共和国の戦い方がマズイな。
伏兵のセイスモに不意打ちを食らってる。
現状で戦力としては拮抗してるから、対等な条件なら共和国にも
勝機はある。
564名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 13:09 ID:???
>>563
共和国がそこから更に保険をかけておくことはできるかな。
帝国のトンデモ軍団に対抗できそうな既存の戦力は・・・ガイロスから供与してもらったジェノブレとか・・・
565名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 14:28 ID:???
ギガと凱を別々に運用せずに、コンビとして運用する・・・
って>>563と同じ事言っているな・・・・オレ・・・・

とにかくだ、ギガと凱をコンビとして同時に運用すればいいと思う。
これなら凱がギガをセイスモから守り、ギガがエナジーから凱を守ることができる。
エナジーがギガを無視して凱を・・・って戦法もギガと凱がいっしょにしたら
通用しにくそうだし・・・

少なくとも別々に運用するよりも遥かにマシだと思う。
566名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 17:18 ID:???
>>564
ギガ&凱龍輝VSセイスモ&エナジーが拮抗してるとこに
ゼロフェニックスを投入すれば保険になると思うが…バトストでは順序が逆だな。
567名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 23:26 ID:???
>>564
凱龍輝が量産されてるのにジェノブレなんて必要ないじゃん。

そもそも共和国には、
最強の戦闘機ゾイド ストームソーダ
最強の爆撃機ゾイド サラマンダー
最強の砲撃ゾイド ガンブラスター
があるんだから、保険は十分。
568名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 23:45 ID:???
ジェノブレってアニメでの無敵っぷりや超扱いにくいっていう設定のせいか
未だ最高クラスのゾイドって感じがする。
569名無し獣@リアルに歩行:03/11/19 23:50 ID:???
気のせいだろ。
570名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 00:16 ID:???
>>568
パイロットを考慮しない、機体自体の戦闘力だけはな。
実際は、100%引きだせるパイロットがいないから使い物にならん。
571名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 00:35 ID:???
そういった縛りが無いのに、ジェノブレと同格以上の性能をもつBFや害隆起は兵器としてジェノブレの数段上だな。
572名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 13:15 ID:???
>>571
BFや凱龍輝は野生体を使ってるからね。少なくともジェノブーよりかはマシだと思う。
573名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 16:44 ID:???
>>571
フューラーは武装の扱いが難しそうだから、ある意味ブレイカーより厄介だろう。

例えばブレイカーの場合、エクスブレイカーを使いつつ、フリーラウンドシールドを
併用するのも簡単だろうが(アームを動かせば良いだけだし)、
フューラーはバスタークローを使用してる最中に防御をおこないたければ、
バスタークローの回転を強制停止→クロー展開→Eシールド発生
(クロー回転中に展開→回転強制停止→Eシールド発生かも?
Eシールド使用中にクローが回転してるシーンって今のところありませんよね?)
と、なにげないタイムラグもある。
フューラーはこのあたりのタイムラグを考慮した瞬間的かつ的確な判断を
要求する繊細な機体なのだろう。
このあたりが制約となれば面白いと思うのだが・・・

パイロットから見れば、
フューラー=エース向け。乱暴的・突っ込んでいくような扱いができない。
ブレイカー=精神ダメージさえ耐えられればガツガツ攻めることができる。
感じだと思う。
574名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 20:20 ID:???
バーサークフューラーってグランチャーの毒電波が効いてる時期しか活躍してないような・・・
プ逆の最後の方に文で出てくるが、ジオラマはシュトゥルムタイプしか出てない・・・
二次ロットはシュトゥルムユニット装着タイプになってるし・・・

ぶっちゃけ、計算上は凄いはずだったのに実際は使えない機体なのかも・・・
575名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 20:30 ID:???
>573
精神ダメージはインターフェイスで無効に出来るんじゃなかったっけ。

ところでジェノ系のハイパーキラー(ストライク)クローとかファングってどういう武器?
ただ鋭くて硬いだけの爪と牙なんかな。
フューラーはレーザークローにバイトファングなわけだが。
576名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 20:43 ID:???
>>575
インターフェイスって「ピースの欠けた完全体」であるデススティンガーの
「欠けた部分」を補うためのものであって、OS搭載機の全てに有効とは
いえないんじゃないか?

ハイパーキラークローは名前からすると、デスザウラーの爪と同じような
ものなんだろう。デスザウラーの爪って電磁爪だっけ?
ハイパーキラーファングは超固い牙なだけかな・・・?

フューラーの牙はコマンドウルフと同系列なんだろう。
爪はライトニングサイクスと同系列。
577名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 20:51 ID:???
>>576追加
インターフェイスがOS搭載機全機に有効な可能性は高いと思うが。
(デススティンガーはわからんが)生き物としての欠陥はいかんとも
しがたいだろう。
精神ダメージを回避できる=実用に耐える、とは言えないと思われ。
578名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 21:19 ID:???
同名のを調べてみた。ミスあるかも(汗

・エレクトロンファング
(該当無し。「エレクトロンバイトファング」ならケーニッヒの牙等があるが)

・ストライクレーザークロー
(ライガーゼロ等の爪)

・ストライククロー
(ブレードライガー等の爪)


・ハイパーキラーファング
(ウルトラザウルスの牙)

・ ハイパーキラークロー
(デスザウラー等の爪)

・ハイパーストライククロー
(該当無し)
579名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 21:34 ID:???
>576
解説サンクス。
どちらが強いとは言い難いが、レーザー兵器の方が直接的な分使いやすいのかな。
スマッシュテイルも付いてるし、肉弾戦はフューラーの方が上っぽいね。

OS云々は573の
>ブレイカー=精神ダメージさえ耐えられればガツガツ攻めることができる。
に対するツッコミのつもり。
精神ダメージなくても使い辛いもんは使い辛いだろうと。
言葉足らずだったな、スマソ。



580名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 21:59 ID:???
>>579
ジェノブレvsフューラーだけに焦点を絞ればどっちらが上とは言えないっぽい。
バスタークロー以外で格闘をしかけると、レーザーチャージングブレードで
逆にダメージを受けるでしょう。
ストライクスマッシュテイルも考慮した計算上の合計値だとフューラーが上回ると思います。
581名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 22:20 ID:???
あくまで個人的な見解だが…
ジェノブレ、フューラー双方ともに最良のパイロットを乗せた場合には、
ジェノブレのほうが一歩上をいくと思う。理由はもちろんOSの強暴性ゆえのパワー。
OS搭載のデスザウラーは、かつてあれほど苦戦したマッドを追いつめるまでに、
ありあまるパワーを発揮した。OSにはそれほどの力を秘めていると思う。
最近は忘れかけられている単語だけどね>OS
582名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 22:21 ID:???
>>573
シュトゥルムユニットでバスタークローからエクスブレイカーに
戻されたことから推測するに、エクスブレイカーのほうが優秀なのかも・・
583名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 22:39 ID:???
>>581
同感。
ブレードvsゼロも同様。
先行型ブレードABや先行型ブレイカーなら、凱龍輝やゼロフェニックスとも互角に戦えると思う。
584名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 23:30 ID:???
>>583
>先行型ブレイカーなら
ブレイカーは先行型ジェノを改造したものなのだが。
585名無し獣@リアルに歩行:03/11/20 23:52 ID:???
>>584
リッツ・ルンシュテッドのブレイカーは、ね。
586名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 11:37 ID:???
凱龍輝って武装(格闘用武装)の貧弱さを基本能力で補ってるんだよな。
パワーとか機動力とか
587名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 13:12 ID:???
>>586
基本能力はフューラーの素体以上にあると思うが、
それに加え、ブロックスコアリンクで出力を上げて、
マグネッサーウイングで俊敏性を上げて、
格闘能力を向上させているとみえます。
588名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 19:50 ID:???
>>587
ゴジュラス系の技術モナー
589名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 23:21 ID:???
ブロックスコアで出力上げるだけでパワーアップするなら、
ゴジュやコングにも付けてくれよ・・・
富井さんはそんな気の利いたことしてくれねえか。
590名無し獣@リアルに歩行:03/11/21 23:32 ID:???
ところで、コマンドウルフって凄くないか?
20tの増重(ACタイプ)にも平気で耐えるんだぞ!?

ジェノブレって凄く重いものを背負って、いっぱいいっぱいな感じかと思ってたけど
コマ狼を思えば、約25tの増重なんて、たいしたことじゃないのか・・・

そういえば、ライガーゼロはイェーガーで47tアップ、シュナイダーで50tアップ
パンツァーでは60tもアップしてるなぁ・・・

恐るべき、ゾイドの耐荷重。
591名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 00:01 ID:???
まあ、パンツァーは走ると関節壊れるらしいけどな。
592名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 00:20 ID:???
>>589
ギガスレでも前々からギガに付けろと言う声があるが、反対意見も多いな・・・
593592:03/11/22 00:42 ID:???
いや、ギガにはつける必要ないと俺も思う。
だってブロックスをつけてもゼネバス砲は防げないし、ゼネバス砲させ防げればブロックス無くても無敵だし。


おれはゴジュラスとコングの勇姿を見たいんだ。
594名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 00:50 ID:???
>>593
せめてどのようにしたらコアブロック増設が
ゴジュコングにとって有効な改造になるか、の考察をしてくれ。
ただのキボンなら専用スレへ
595名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 01:04 ID:???
>>594
どんな専用スレがあるんだよ・・・


有効そうな改造は・・・
ゴジュもコングもコアブロックスとのリンクでパワーとスピードを上げるだけで充分。
それで害隆起やゼロフェニックスになら勝てるくらいの強さにはなるだろ。
596名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 01:13 ID:???
>>595
出力が上がればこんな兵器がドライブできるようになるんじゃないか!?とか、
旧型機のパワーが上がったらこうやって投入すれば戦果を挙げられる!とか
もっと突っ込んだ考察も聞いてみたい
597名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 01:36 ID:???
>>595
いや普通にゴジュやコング語ってるスレがあるだしょ?


ただ出力を上げただけで勝てるかなあ。
つーかゴジュ、コングにそこまでの拡張性が無いと思う。
機体設計も古いし。
OSのように根本から変えてしまうようなのなら、あり得るが。
598名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 04:02 ID:???
>>597
タイマンのドツキ合いをしなくてもすむような装備にすれば?。

例えば、バスターキャノンの口径を420mmから300mmに小さくして砲身の長さを倍にしたヤツを装備させると。
重さは元の砲と変わらないから頭の脇まで持ち上げられるはずで、恐らく直接射撃の射程は20kmを超えると思う。
弾を工夫すれば(古代チタニウムで被甲するとか、破壊したデスやデスステの超重装甲で造るとか)
セイスモを破壊するコトは出来ないかもしれないけど(常識では考え難いが)機能異常くらいは狙えるだろうし
仰角とって間接射撃すれば最大射程は60〜70kmになってキマイラみたいな要塞に撃ちまくるには最適。

弾の重さは戦車の滑空砲用撤甲弾のような形態で40kg超、通常弾で350kgくらい。
つまりマッハ4でもの凄く硬い串を撃ち出すのと、300kgの爆弾70kmブッ飛ばすのと両方出来るワケで
セイスモのゼネバス砲やダクスパの毒電波のアウトレンジからの狙撃や
3〜4機注ぎ込んでの都市攻撃など色々使えて便利なんではないかと,,,。

あ、この場合機体のパワーアップは必要ないかもね (w
599名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 08:47 ID:???
>>596
初心に帰って対小型ゾイド用の火器を全身に装備させキメラ奮闘用に特化させる。
ゴジュラスマリナーに改造して共和国最強の海戦ゾイドに。
魔改造で拡張性云々はどうにでも・・・?
600(^^)エヘヘ:03/11/22 09:00 ID:???
泉ピン子
601名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 09:02 ID:???
>>597
おいおい。ゴジュとコングの拡張性はあきらかに群を抜いてるのだが・・・
宇宙に行くコングあり、200キロで走るゴジュあり。
そもそも体がでかいということはそれだけ色んなシステムを載せられるのだから、少なくともライガー系やジェノ系よりは拡張性あるだろ。

まあ、パワーは最初から電動中型よりもあるからパワーだけをアップさせてもあまり意味無いかも。

>OSのように根本から変えてしまうようなのなら、あり得るが。

あれって根本から変えるというのか?
バイキルトかバーサークをかけてるようなもんだろ。
602名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 09:13 ID:???
コングが害隆起やゼロフェニックスあたりの新型共和国ゾイドに対応させるには、
追跡能力をアップさせたミサイルを装備させれば大丈夫。接近戦になってもそう簡単には負けることは無いだろうし。
なんといっても圧倒的力的強さを持つゾイドだし。

ゴジュがエナジーに対応するためには・・・やはり追跡能力の高いミサイルを装備させればいい。
603名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 09:17 ID:???
パワーで劣るからコアリンク技術で上乗せする意味がある訳で、
もとからパワーのあるなら別のもので拡張すれば良し。
604名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 10:11 ID:???
>>603
「パワーで劣る」とは、一体何が何に対して劣るということなのか?
605603:03/11/22 10:35 ID:???
いや、>>589がゼロや凱龍輝と同じコアリンクによるパワーアップを
ゴジュにもしろと言っているのに対して、そんな必要は無いだろうと。
(ゴジュには既に十分なコア出力があると言う意味)
606なんとか:03/11/22 13:04 ID:???
コジュはなんか、元々ある出力に付帯装置が耐えられ無いので、リミットかけているって感じ。 ライガー系はある出力に対し、如何に効率化するかというかんじ。
607名無し獣@リアルに歩行:03/11/22 16:41 ID:???
昔と違うんだからゴジュやコングに万能性求める必要は無いんじゃないの?。
見てると、追加武装や役割変更(支援とかの補助的任務)で使い続けようとする人と
魔改造施してでも万能型として一線に留まらせようとする人といるみたいだけど・・・。
608名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 21:03 ID:DV9VEg0M
コングは光輪装備させて量産すれば最強?
609名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 23:36 ID:???
>>607
>昔と違うんだからゴジュやコングに万能性求める必要は無いんじゃないの?。

上のほうで述べてる人はゴジュやコングに万能を求めてるようには見えないけど?
パワーを上昇させろとか、砲撃性能を高めろといってるだけ。
そもそも、コングは今でも万能型だ。
610名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 23:45 ID:???
アイアンコングは

高い砲撃能力と格闘性能を併せ持ち、
大型機ながら最高150km/hという高い機動性を持ち、
高度な指揮・管制・情報処理能力を持ち、
天候や地形を選ばない汎用性を持ち、
操縦性にも優れている。
個体数も多い。

弱点らしい弱点がない。
現在では新型機に押されパワー不足に思われるが、究極の万能ゾイドには違いない。
611名無し獣@リアルに歩行:03/11/24 23:59 ID:???
コングに光輪装備させても
パイロットがクリリンじゃないと撃てないよ。
612名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 00:07 ID:???
>>611
フリーザがパイロットでも撃てると思うよ。
613名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 00:09 ID:???
>>610
しかも新型からも恐れられるほどの圧倒的力的強さを持つし。
614名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 08:38 ID:???
>>610
欠点、高コスト。
615名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 13:14 ID:???
コストって、新のゾイドより遙かにマシだろう。
616名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 13:57 ID:???
かなり大型の機体で、ミサイル用のFCSとか、管制用システムとか入れないといけないから、
旧から使われてる機体ではあるけど、けっこうかかるだろう。
617名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 14:00 ID:???
>>601
OSは根本から変えるっつーよりは根本を変えるって感じだな。
618名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 14:11 ID:???
>>598 キマイラっていう要塞型ゾイドがあるの?
619名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 19:42 ID:???
>>614
巨大ゾイドの中では安くつくれるほうだと思う。
まあコストのわりに戦績の良さはトップクラスだと思われ。
620名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 21:27 ID:???
 他スレにも書かせてもらったが、とりあえずコングの指揮機としての地位は当分は安泰だと思われ。
 帝国軍ではまだまだ少ない長射程兵器を扱える機体でもあるし、軍団の最前衛を務めるには多少厳しくなったとしても、
そう簡単にお払い箱となることはありえないかと。
621名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 22:50 ID:???
OSとか野生体に指揮官して欲しくないもんなー。突撃命令しかしなさそうだ
野生体はまだマシっぽいが。
622名無し獣@リアルに歩行:03/11/25 22:54 ID:???
>>618
正確にはキマイラ要塞都市と言い、ゼロフェニックスバトストの舞台。
中央大陸奪還を目指す共和国軍が上陸した東海岸と共和国首都との中間に位置する
キメラブロックスの生産拠点でもある、天然の要害に囲まれた軍事要塞のこと。

超長距離砲撃は昔から要塞攻略戦の定石だから、>598の考えは悪くないと思う。
一見ゴルドスやカノントータスでもできそうに思えるが、射程が短そうで敵の反撃が恐いし。
623名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 00:04 ID:???
>>620
なんか、指揮能力と長距離兵器だけのゾイドだからいずれお払い箱になると言ってるようにも見えるな。
旧時代では、暗黒大陸戦争になってもノーマル機とMKU機の両方が使われ続けたほど、息の長いゾイドなのだがなあ。
624620:03/11/26 01:29 ID:???
>>623
 どんな機体だろうと、いつかは陳腐化し、お払い箱になるのが定めというものだろう。
 ビガザウロ然り。マンモス然り。エレ象に取って代わられたレッドホーン然り。ギガに道を譲ったゴジュ然り。
 コングだって、それが先の話だと言うだけで、いつかはその日が必ずやってくる。

 まぁ、ゴジュがギガという新ゾイド屈指の傑作機を後継に持てたように、コングにもすでに富井の技術を結集した
エヴォルツィオーネが後に控えているわけだ。

 ユーはそれで納得できないかい?
625ギガスレ328:03/11/26 01:47 ID:???
>>330
 至近弾と言ってるだろう。そりゃ直撃弾に耐えれるとは思ってないyo
 それとコングはジェノに比べて動きが遅く、的として2倍大きい。どっちが当てやすいかは明白だよな。

>>331
 近距離なら当てやすいのは自明だから、あの谷間の戦闘のような間合いの取れない状況なら、比較的容易に直撃弾を
浴びせることは出来るだろうな。

>>332
 >ジェノはコングやホーンより装甲が薄いぞ。

 ソースはファンブック3の能力値グラフか?
 今確認したが、確かにジェノの防御力値は5でコングより1劣るが、レッドホーンとは互角なんだが…。
 それに、ジェノは94tのレッドホーンと同クラスながら112.8tと20t以上も重くなっている。
 ファンブック2、P22のブレードライガーとの戦闘でも、ブレードライガーにはあっさり斬られたわけだが、それでも
「ジェノザウラーの重装甲をさえ簡単に切り裂く〜」とあえて書いている以上、従来機と同等以上の装甲を持っている
ことは間違いないと思われ。
626名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 01:59 ID:???
>>624
いや、別にレッドはエレ象に代わられたわけじゃないぞ・・・
レッドは主に突撃戦用、エレは対ゲリラ・要塞攻略が主任務だ。

それにエヴォコンは巨体過ぎて、コングとは全く用途が違いそうなんだが。
まあ、完成しないとなんとも言えないけど。

それと、620に書いてある「軍団の最前衛を務めるには多少厳しくなった」というのは、
どこから持ってきた考えだ?
両軍ともブロックスが主力になりつつある=小型が主力になりつつある現状では、
巨大ゾイドとしては数が多くて運動性能も高いコングはこれからも重要な役割を占めると思うが。
627名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 02:03 ID:???
>>625
>至近弾と言ってるだろう。そりゃ直撃弾に耐えれるとは思ってないyo
じゃあ、どういう意味で書いたんだろう・・・?
それと、330や331は装甲について語ってる(コングやダクスパの装甲でもキャノンには耐えられない)と語ってるだけで、回避については語ってないと思うぞ。
628名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 08:20 ID:???
>>624
そりゃ、好きなゾイドが役立たずになることを前提の話されれば不快に思う人が出て当然。
629名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 09:21 ID:???
>>624
フィンランドは第一次大戦もかくやの戦闘機でソ連空軍をコケにしていますが。
アメリカからお情けで貰った、制式採用に敗れた戦闘機が大活躍していますが。

そのソ連も、アメリカで失敗作の烙印を押されたP39を有効に活用して
大戦果をあげていますが。

ドイツ・ソ連とも、自軍はもちろん同盟国軍の戦車はジェノやブレードが
死闘を繰り広げるなかでガリウスやエレファンタスみたいなものなのですが。
しかも50年代後半まで使用しているような国もあったりするのですが。

日本も、戦艦の中で一番活躍したのは最新の大和級じゃなくて、
イギリスから輸入して艦齢20年は超える旧式戦艦だったりするわけですが。

第二次大戦の骨董品で、尚且つドイツ戦車には歯が立たなかったシャーマン戦車が
その後の中東戦争でソ連の新鋭戦車を叩きのめしてますが。

そのソ連軍戦車、特にT55は50年以上現役で当分現役の予定なんですが。

用途、使う中の人、投入場所、戦術によれば兵器は充分役に立つんだよ。
お払い箱にする必要なんて全く無し。というより、総力戦やってる最中の国に
いかなる旧式兵器も遊ばせている余裕はない。どんどん最前線に出すか、
よほど使えない場合は訓練用や後方警備にまわす。
コングやマンモスがBSに出てこず旧式扱いされているのは
ゾイドの性能や運用の話ではなく、富井の軍事に対する無知無能の現れ。
630名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 11:08 ID:???
>627
至近距離に着弾したキャノンの爆風に耐えられる、って意味で書いたんじゃねーの?
好意的に解釈しすぎか。

まぁ、新から入ったユーザーで情報源がファンブックやコロコロだけだと、勘違いしても仕方がないと思うけどな。
ジェノやジェノブレに関しては特に化け物チックに描かれてるし。
631名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 12:06 ID:???
>>630
そう言いたかったんだと思うぞ。

>余談だが、バスターキャノンの至近弾に耐える装甲防御により、射程で優るゴジュ等を粒子砲の間合いに捉えることを
>目的として生まれたのがジェノなんではないかと。
これを見る限りじゃ直撃に耐えられるとは書いてないし
至近距離に着弾したキャノンの爆風に耐えられる、って意味で書いたようにしか俺には見えない。

>>331に対する回答はおかしいけど・・・
632名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 13:31 ID:???
>それにエヴォコンは巨体過ぎて、コングとは全く用途が違いそうなんだが。

それ以前にエヴォコン自体が出るかどうかも怪しいわけだが。
同じラジコン系統のサイドラの売れ行きもイマイチだったそうだし。
633名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 21:50 ID:???
ゴジュラスのバスターキャノンの「爆風」だけでダメージを負うゾイドってどのくらいいるだろうか?

また、吹き飛ばせるのは何トンぐらいまででしょうか?
(´・ω・`).。oO(100トン以上は無理に一票)
634名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 21:59 ID:???
>>633
ダメージは無くても「ひるむ」くらいの事はあるんじゃないかな?
635名無し獣@リアルに歩行 :03/11/26 22:12 ID:???
>>633
通常弾の爆風だと、ダメージくらうのはいいとこ骨ゾイドたちぐらいだと思う。

吹き飛ばせるのは・・・ってこれも爆風で、ですかね。
通常弾等の爆風だとSS型程度でしょうか。
636ギガスレ328:03/11/26 23:29 ID:???
>>630-631
 フォローサンクス
 >>331への回答は、ギガスレの312を参照して欲しい。
 史実で、第2次大戦中の航空機に戦艦主砲が物の役に立たなかったのは、近距離では航空機のスピードに砲の取り回しが
追いつかず、さりとて遠距離で未来位置を予測して見越し射撃を行っても、漏れが言ったように発砲炎で察知されて進路変更を
かけられて回避されてしまったためだと聞く。

 ジェノ、そしてダクスパの速度は大戦中の航空機の半分以下だが、代わりに生半可の爆風・破片など物ともしない装甲が
あるわけで、ある程度の距離を置いてならバスターキャノンの炸裂にも耐えられると思ったわけだ。

 ただ、艦砲とゾイドでは一つだけ条件が違う。ゾイド、特にバスターキャノンを多用するゴジュの機敏さを考えると、砲の取り回しは
艦砲より格段に速く、前述のような着弾までのタイムラグを気にする必要のない近距離でなら、高速目標の追尾能力も相当に
高いと思われ。
 よって、近距離だとジェノもダクスパも砲撃を回避するのは難しいんではないかと言いたかったわけ。
637名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 23:30 ID:???
絶対当たるという事もないけど絶対当たらないって事も無いという事だな。
638名無し獣@リアルに歩行:03/11/26 23:49 ID:???
>>624〜629
つーかロールアウトしたときから陳腐でお払い箱なゾイドもいるし。
639名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 00:23 ID:???
榴弾の「爆風」って・・・。普通は榴弾ってのは「弾殻破片」をばら撒くモノなんだが。

あと、460mm砲並の炸薬量があれば60tぐらいの戦車なら容易にひっくり返せるらしい。
あんな平らな戦車でも簡単にひっくり返されるんだから、動物型で重心の高い一部のゾイド、
特に高速型や恐竜型あたりはバスターキャノンなら造作なく爆風だけでひっくり返せるのでは?
640名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 00:54 ID:???
貴様ッ

貴様らどんがめどもの手足は何のためにあるッ!

掘れッ!掘れッツ!

死にたくなければ塹壕掘れッ!
641名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 01:31 ID:???
>>639
 野生の獣の身のこなしとかを考えると、ひっくり返ったから何だ? という気もしないでもない。
 それと昔、ソ連が戦車の対核性能について実験したことがあって、それで衝撃波でひっくり返った戦車でも、壊れてたものは
少なかったそうだ。
 戦車はたとえ故障してなくとも、ひっくり返ったら自分ではどうしようもないわけだが、亀型や節足動物系以外の獣・恐竜系の
ゾイドなら転倒しても瞬時に体勢を立て直せるだろうし…。
642名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 02:09 ID:???
>641
高速機動中に横転したら車輪乗り上げたインディーカーよろしく空中に弾き飛ばされて大回転すると思われ。
そうなったらゾイド人自体が地球人とは根本から耐G性能が違うってのでない限りは死ぬでしょ。

あと、旧ソ連ネタの実験は基本的に信用ならないってのと、戦車を作る奴も使う奴もおおらかだから
多少の不具合は見逃したのではないかって可能性と、昔の戦車は電子機器が少なかったってのを考慮するべき。
今の第3世代型戦車だと、核爆発の至近にいるとEMSと衝撃で電子機器がやられる可能性は高い。
特に90式なんかやられたらかなり不味い。自慢の砲架装置も熱線暗視装置も、下手すると油気圧機構すら動かなくなる。

で、ゾイドってのはどっちかと言うとヤバイ方の精密機器に近いんではないかと思うのだが。
関節に榴弾の破片が引っ掛かるなんて事態もキャタピラに挟まるよりも起きやすそうだし。
643名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 02:34 ID:???
>>639
46cm砲(18インチ砲で恐らく大和級のモノ)だと弾頭重量は1.4トンだけど
実際の爆発力は2000ポンド爆弾より少し大きい程度だと思う。
これで60tの物体を吹っ飛ばすとしたら、相当な至近弾(命中寸前のような)でなければ無理っぽい・・・。
ヒックリ返せるかどうかって聞かれれば答えは「出来る」だが
重砲の命中率でそんな事が起こる確率はムチャクチャ低い(少なくとも狙って起こせる現象じゃない)から
爆風のみをダメージ源と考えるのは現実的でないわな・・・。
644名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 02:36 ID:???
>>642
根本から耐G性能が違うから無問題だろうな。
645名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 04:57 ID:???
>>642
つ〜か地球人並みでも死なないし。
仮にゾイドがひっくり返ったとしても、その瞬間に速度が0にでもならない限り平気のはず。
レースカーのクラッシュシーンでも、部品まきながら転げ回っているケースは案外大丈夫で
恐いのは壁とかにブチ当たって瞬間的に停止したケース。
前者は転げ回る間に衝撃が弱まるけど、後者は瞬間的に数百Gの加重がドライバーを襲う事もある(当然即死ね)。
まあ、死ぬか死なないかはケースバイケースだが、F1みたいにメットと首を支える装具くらい必要は必要かな。

核攻撃を例に出すのはピントが外れていると思うし、少なくとも衝撃で電子機器がやられるはずはない。
だって、ゾイドってクラッシュギアみたいに車両で肉弾戦やるようなモンでしょ?。

破片への対策は俺も必要だと思う。
やっぱりシールドみたいに間接やシリンダーやチューブが剥き出しなのはマズイ。
最低でも12.7mm機関砲弾に耐える強度の軽合金製の覆いが欲しいトコロだな。
646名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 08:54 ID:???
>>620
>軍団の最前衛を務めるには多少厳しくなった

んなこたない。
現在の共和国量産兵器の中で最強はゼロだが、コングならこいつらに十分対抗しうる能力を持つ上に個体数も上だから大丈夫だろ。
ゼロが量産されてからもコングは圧倒的力的強さを持つという設定だし。
400tを超えるブラデスが暴れてても壊れなかった床を、コングがパンチ1発で破壊してることからも、そのパワーの異常さがわかる。

>レースカーのクラッシュシーンでも、部品まきながら転げ回っているケースは案外大丈夫

ゾイドの回転は、レースカーのクラッシュというよりも、家が転げるようなもんだと思うぞ。
それにゾイドは動物だから転んだために足とか怪我する可能性もある。
高速ゾイドとかだと致命的なダメージとなる。
647名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 09:25 ID:???
>>646
アニメやお子様の脳内でゾイドが激しく肉弾戦やるのは自由。
確かにその光景は燃えるものがある。

でも、本当のゾイド世界では格闘戦なんて厳禁なんだろうな。
跳ね飛ばされて関節損傷したら冗談じゃなくなる。
ビーム砲やレーザーのような精密かつ繊細な兵器が衝撃に強いとは思いにくい。
ゴジュ・コングはよほど頑丈に違いない。だからギガは火器が無かったり、
通常型のコングもミサイルが主武装なのかも。
648名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 11:59 ID:???
…空気より重い機械で空を飛べるはずが無い…
649名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 12:41 ID:???
>>647
いや格闘が厳禁なわけない。
関節の強度も地球の機械と同じには考えられんよ。

650名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 12:51 ID:???
誰か>648を日本語に翻訳してくれ。
651648:03/11/27 13:01 ID:???
>>650
いや。すまない。
飛行機発明以前にこんな事言った学者先生が居たのですよ。
で、まあ>>647にたいする嫌味みたいなもんですな。
アニメにせよバトストにせよ、ゾイドが格闘戦してるのが明白な世界を前にして
「本当の〜」などとは片腹痛い、ってことです。
652名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 13:14 ID:???
>651
でも、あのスペックで金属製の物体が格闘戦するのは正直極めて危険だと思われ。
653名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 14:59 ID:???
>でも、本当のゾイド世界では格闘戦なんて厳禁なんだろうな。
(´・ω・`).。oO(意味がわからないよママン)
654名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 18:44 ID:???
>>652
金属といっても「生きている金属」だからなあ。
装甲もそうだが、地球の金属とは耐久性、柔軟性、自己修復機能などなど
大きくその性質は違うと思われ。
それゆえに格闘戦用、という大型機動兵器にあるまじき激しい使い方が可能だと思うのだが。

そういや巨大建造物での格闘戦というと、地球でも昔の戦闘艦は衝角が付いてて
体当たりしてたんだよね。荒っぽいが勇壮ではある。
655名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 19:30 ID:???
>654
いや、もっと根本的な話、材料物性の限界というレベルなんだが。
80km/hで衝突する自動車が原型を留める事はほぼ無いでしょ。
高速格闘戦ってのは極端に単純化すれば連続交通事故も同然。
例え金属に生命があろうが、「この宇宙」を前提に考える限りはゾイドは速過ぎる。

艦船の衝角は艦隊同士の砲撃戦で勝負が付く時代になって以降、
艦隊の戦術機動の際に誤って見方艦をブッ刺す事故を何度か起こして
それ以降は装備されなくなった。その「事故」を起こしたのが他でもない
我が帝国海軍ってのが泣けるけど。
656名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 19:40 ID:???
そこでマグネッサーですよ
657名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 20:10 ID:???
そこで精神リンクですよ

 ゾイドの格闘戦は、実はゾイドが無意識に手加減していそうだな。
人間でも、実は力を加減して使っているそうじゃないか。100%の力を使うと骨は折れて筋肉は切れるから。
ゾイドが北斗真拳をマスターしているなら別だけど。
658名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 21:13 ID:???
>>ゾイドが無意識に手加減
自爆やゾイドコア砲が使えるんだから、手加減なんてない(もしくはパイロットが解除可能)。
659名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 21:46 ID:???
というか>>647は主張が空中分解してるぞ。
「本当のゾイド世界」では格闘戦が厳禁で、ギガは頑丈だから格闘OK?
で、例え金属生命体であっても、「この宇宙」が前提だとゾイドは非科学的すぎるって?
それに、自動車みたいに潰れやすく出来てる物を、格闘戦のたとえに出すのもわけわからん。
660名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 21:50 ID:???
待て待て、>652と>655はオレだがオレは>647じゃあないぞ。
661名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 22:57 ID:???
>>655
> 80km/hで衝突する自動車が原型を留める事はほぼ無いでしょ。

 現用MBTも80km/hで衝突事故を起こしたら壊れてしまうんだろうか?
662名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 23:45 ID:???
電子機器と衝撃の話、いいかな?
スペースシャトルかなんかの電子機器で
基盤とパーツごとプラスチックみたいなもので固めてしまうとメチャ衝撃に強くなるので
今後はこれで行こうっていうのを数年前にニュースで見た。
惑星Ziではこれが当たり前なのかも。

あとカタツムリや虫や亀ってひっくり返っても自力で起き上がるのでゾイドもそうだといいな。
ひっくり返ったら、あるスイッチを押すとオートで起き上がるとか。
コックピットが激しくシェイクされそうなときは、状況が許せばパイロットが外に出てから起き上がらせる。
クレーンを使わないと起き上がれないのは本当に壊れたときやケーブルが切れたとき、と考える。
663名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 23:48 ID:???
>>660
ごめん。
664名無し獣@リアルに歩行:03/11/27 23:52 ID:???
>>662
腹見せた時点で負けではないかと。
腹も前面と同じ強さの装甲だというなら別だが。
665名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 00:53 ID:???
>>663
そりゃ戦場で腹見せたら当然負けさ。
でも起き上がれるという機能はそれとはまた別の話。
事故で転がる場合もあるだろうし。
また、戦闘で負けても動くくらいならできる場合とか、パイロットも生きてる場合とか、
ラッキーならとどめをさされずに済んでいる可能性も。
666名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 00:53 ID:???
>>664ですた。
667名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 06:39 ID:???
ヘルキャットとかセイバータイガーとか、高いところから不安定な姿勢で落ちても
空中で体勢を整えて奇麗に着地… とか見てみたい。
できるでしょう。ゾイドというメカ生体ならば、たぶん。
668名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 06:46 ID:???
車が、原型留めないのは、安全性より、潰れて衝撃吸収するからだよ。昔の車は、頑丈なため、車の損傷の割に人間が重傷。
669名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 09:54 ID:???
>661
80km/hでの衝突はほぼ25mの高さからの落下に相当する。60dの戦車ならこのときの運動エネルギはおよそ14.8MJ。
これはラインメタル製120mmAPFSDSの最新型の運動エネルギ12MJよりも大きい。
しかも、砲弾ではせいぜい7kg程度だが戦車の衝突の場合は戦車重量、つまり60トンがそのまま掛かる訳で、
運動量で比較すると戦車の衝突の方がおよそ100倍危険である。
現用MBTで(一部では)最も装甲強度に優れると言われる90式戦車で9MJまでしか耐えられないそうなので、
ほぼ間違いなくどの戦車でもお釈迦になるものと思われる。
ちなみに、90式戦車は車重約50d、最高速度70km/hなので単独事故での衝突エネルギはおよそ9.5MJ。
これでもやはり耐え切れないと考えるのが妥当ではなかろうか。

>668
ボンネットが潰れて衝撃を吸収するのは40km/h前後での衝突における死傷率を下げるため。
だから40km/hぐらいで衝突してもボンネットは潰れるでしょ。
80km/hぐらいになると(最新車種では知らないが)乗員室フレームまでグチャグチャになる。
こうなると衝撃吸収どころの話ではなく、もっとストレートに「壊れるか否か」の話になる。
670名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 09:56 ID:???
空揚げしてみるテスト
671名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 11:38 ID:???
中国の気功使う人とかが体の一部に気を送り込むことでその部分を丈夫にするってのを
テレビで見たことはないかな?で、そうした時、刃物で切られても切れないとかあったじゃん。

と、それほどでもないにしろ、それに近い感じで強度とかが上がったりしそうな予感。

こんな非理論的な考察はダメですか?
672名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 11:42 ID:???
バトストみると平気で格闘してるよね。
それがFAなワケだが。
673名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 11:50 ID:???
つかまあ恒常的に衝突することを想定してない自動車や戦車と比較する方が間違ってると思うのだが。
674名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 12:11 ID:???
誰かプレス機に詳しい人いない?恒常的に衝突する機械って―とやはりプレス機になると思うんだが。
675名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 13:57 ID:???
単純な話、「ZOIDSの物語世界」では巨大な金属機械が歩行しても自壊しないし
機械同士が衝突戦をしても大丈夫、慣性飛行中に鋭角に軌道を変える事が可能、
実体弾を完全に防げる装甲が存在するといった「物理」が存在するというだけの
こと。

この世界で再現性をもって発生する現象をこの世界の域内で否定することは
かなり「非科学的」な事だと思う。
676名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 15:52 ID:???
>675
そこから先はどうするのさ?SFの世界だから別の宇宙の話だとして考察を終えるか、
それともこっちの宇宙と同じ条件で何らかの技術によって「無茶」を達成するのか。
俺は別の宇宙だからという理由で考察を諦める姿勢は首肯しない。
こっちの宇宙でも再現を可能とする方法を考える方が面白いし。
677名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 16:00 ID:???
ゾイドの素材・装甲ってどのくらいの強度を持っているんだろう。
今現在では夢のような強度なんだろうけども。
678名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 16:28 ID:???
>677
では仮にゴジュラスギガの装甲がライガーゼロイェーガーの全力体当たりに耐えるとして考えてみよう。
・・・仮定として別に無茶な想定ではないよな?ギガならこれぐらいはできるよな?

イェーガーの重量は132.0トンで最高速度は330km/h、これより体当たりの運動エネルギは何と555MJ。
ギガの方はイェーガーを速度0で受け止めるとすると、この555MJをギガ132:200イェーガーの割合で分配する。
ちなみに、この分配比はそれぞれの重量に反比例するので、重いギガが受けるエネルギのほうが小さい。
すると、ギガが受ける運動エネルギは220MJ。ちょうどギガそのものを112mの高さから落としたエネルギに等しい。

さて、>669の言を信じるなら90式戦車の正面装甲で9MJが限界という。
ということは、ギガの装甲は90式戦車の装甲の24.5倍の衝撃に耐えるという計算になる。
679名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 16:33 ID:???
衝突後も微動だにせず、すべてのエネルギーを装甲で吸収したと仮定すればね。
680名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 16:44 ID:???
>>676
現在の地球の科学力を前提に再現しようとしても
無理があるてことじゃない?
なんといっても恒星間宇宙飛行を実現してる時代の話だ。
ゾイドそのものも地球にはいない未知の生物。

上で言うように、本当の惑星Ziなら格闘はしない等と
言い出すとまさに本末転倒の様相を呈する。
675が言いたいのはそういうことじゃないかな。
681名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 17:13 ID:???
>>678
流石にそれはギガも吹っ飛びそうだが装甲とかそのものは大丈夫だと思う。
だけどイェーガーは確実にペシャンコだな。
682名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 17:23 ID:???
>679
ぬ、横着してたのがばれたようだな。

では改めて。イェーガーの持つ運動量は12.1Mg・m/s、運動量保存の法則より、
ギガとイェーガーが衝突した直後のギガ+イェーガーの速度は131km/h、
衝突後の合計運動エネルギは220MJ。衝突前のイェーガーの運動エネルギが555MJなので、
差し引き335MJがイェーガーとギガの装甲、またはその他の部分で吸収される事になる。
で、再び運動エネルギの分配法則を用いて、ギガがその体で吸収するエネルギは133MJ。
これが全て装甲に吸収される場合、ギガの装甲は90式戦車の装甲の14.8倍のエネルギに耐える事になる。
683名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 17:27 ID:???
ちなみに、133MJのダメージとはちょうどギガを68mの高さから落下させたときの衝撃に等しい。
684名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 18:06 ID:???
しかし、科学を手にとって、高速格闘は無理と言ってもなぁ。 今考えられる、装甲の比重とゾイドの重量が一致するかとか、ウルトラの容量で海上艦砲出来るかとか、デスザウラーの荷電粒子を大気中で取れるのかとか、全否定になっちまうよ。
685名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 18:10 ID:???
ギガの装甲って90式戦車の正面装甲の何倍位の厚さありそう?
686名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 19:17 ID:???
90式装甲の比重でギガ重量を割ったら装甲圧いくら。引いた残体積から各部ユニットの材質は地球の何に相当するの、耐えられるの。衝撃を受ける面積は、フレームの構造による影響は、ギガの損傷の詳細は。
687名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 19:18 ID:???
>>681
完全野生体シリーズはコア以外全部機械だから、ギガもゼロも両方木っ端微塵。
BLOXも格闘なんかやったらすぐにお釈迦。
「金属生命体」が高速格闘可能な耐久力を持っていたとしても、こいつらには無理。
688名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 19:30 ID:???
>684
科学は事実に立脚して構築されるもの。ゾイド世界の事実を前提にゾイド世界の科学を構築するのが正しい。
・・・そう考えないと柳田理科男風の厨が滅茶苦茶に荒らしかねんぞ。

>685
90式の正面装甲厚なんて、そんな物防秘中の防秘だぞ。推定値さえ迂闊に書けん。

>686
90式戦車とギガでは形がまるっきり違うので比重は当てにならない。
ただしギガがそのスペックサイズから比較して呆れるほど軽いであろう事は論を待たない。
ゾイドの材質は推定するだけ無駄。「生きている金属」なんてモノは地球上に存在しない。
衝撃を受ける面積、フレームによる影響、損傷の詳細はギガの図面が必須。なけりゃ推定もできん。
689名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 19:33 ID:???
基本的にコア以外は、ほぼ機械でしょ、全ゾイド。 野生であんなデカイ生命はいない。
690名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 19:39 ID:???
>>689
金属細胞入りで自己修復能力がある点を除けば、
地球上で言う機械としての構造は持っているな。
691名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 19:40 ID:???
>>689
でも装甲とか瞬時に再生したりもするんだぜ?
やはり地球の金属とは別物なんだろう。
692名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 20:27 ID:???
確かゾイドバイブルはサイボーグ化にしているはず。 解剖図でも、純正は無きに等しい構造、更にポリキャプ部分はサーボモータで交換可能。よってゾイドで純正はコアと駆動制御回路のみと、考えられる。
693名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 20:33 ID:???
但し、現代ゾイドは再生可能という描写もあるし、私は機械系人間なので機械と見てしまうが正しいと言えないのは確か。
694名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 20:38 ID:???
ちなみに、設定抜きにして、シールドライガー、ライガーゼロの人工率をどれくらいと考えます?。 レスはしませんが。
695名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 20:38 ID:???

寝てたら話が進んでた…

>>676
だから、その場合は「巨大機械が平気で肉弾戦をやる」状況を可能とする
「無茶」をかんがえなきゃ。「できないはず」は禁句なのよ。だってできてるん
だもん。
696名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 20:48 ID:???
>695
考えてるよ。何のためにわざわざギガの装甲の推定強度を算出したと思ってるんだ?
697名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:02 ID:???
結果は平気で格闘戦が出来るという事になりました。
698名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:22 ID:???
 兵器で格闘戦ができる→ゾイドは兵器で格闘戦をしつづけている。ですな。
実際しているもの。

>>692
 仮面ライダーのようなものだね。仮面ライダーも脳みそ以外は全て機械だから。
装甲が瞬時に再生したりとかが矛盾する出来事なのだがね。
(最初はARMSという漫画のARMSと思っていたのだが)
699名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:27 ID:???
>697
な っ て な い

ギガの装甲が90式戦車の14.8倍のエネルギに耐えるとして、ギガは200dで90式は50d。
装甲に使う重量比率が同じとしてもギガの装甲は90式の装甲の3.7倍の強度を必要とする。
現在最も装甲材の技術が進んでいる国は実は日本だが、それでも現行の90式用の
装甲材と比べて重量あたりの強度が1.7倍のものまでしか造れていない。

しかも、ギガは構造が複雑なので装甲材に回せる重量は恐らく戦車よりも厳しい。
まして、格闘用であるだけに1回や2回の衝突に耐えるだけではなく何十回という衝突に耐えねばならない。
実は14.8倍なんてのは本当に最低限度レベルの強度で、本当ならこれに安全率をかけて60倍は欲しい。
700名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:45 ID:???
あなたが、50年前の技術者だとして、今の技術は出来ないと、言うでしょう。そうしたら、誰も開発研究なんてしません。今の地球で作るという話ならいざしらず、なんで今の技術で話そうとするのですか。クローン、携帯、ナノテク全て不可能だと思われたものです。
701名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:49 ID:???
というか・・・
ゾイドの世界では実際に格闘戦をしてるんだから、平気なんでしょ。
702名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:53 ID:???
そして、格闘以前にゾイドなんて科学では不可能という根源に戻り、ゾイドを辞めないのですか。自分の思想に合わないからといって、そこだけ都合良く、能書き垂れないで下さい。
703名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 21:55 ID:???
てゆーかさー
「今現在の科学でできないことは、作られた物語内でもできないはず」
とでも言いたいの?
704名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:03 ID:???
おまいら、「できない」と「難しい」の違いを理解しる。
705名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:06 ID:???
さっきから戦車とゾイドを必死に比べてるのは何者ですか?
ゾイドは格闘戦のできる兵器だってことを知らないのだろうか?
ギガが格闘をおこなうことは難しいとでもいいたいのでしょうか?

だとしたら苦笑なんてレベルのものではありませんが・・・
706名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:14 ID:???
なんか、「ゾイド考察スレ」を「ゾイドを現代の科学に無理矢理あてはめてみるスレ」だと勘違いしてる御方がいないか?
707名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:18 ID:???
現代科学とゾイド世界の技術格差を検証し、
その間を埋めるためのロードマップを妄想したいつう
オレの理想を理解してくれる人はなかなかいないのですか?
708名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:26 ID:???
>>707

それはありだと思うよ。

でも「本当のゾイド世界では格闘戦なんて厳禁なんだろうな」とかいう
「ゾイドという物語を前提にしてない」香具師は激しく論外。
709名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:42 ID:???
>>705
リアルロボット物の論争の定番に
戦車>人型兵器
をどうやったら逆転させるかがあるからじゃないかな。
710名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:44 ID:???
ロードマップの基点は骨ゾイドだろう。硫酸砲からの戦いから、どういう技術、ニーズで格闘型が開発されたか、進化していったか。プロジェクトXのようにゴジュラスも鈍重工事ゾイドから進化したのか。
711名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:46 ID:???
>710
現代科学〜骨ゾイド間の妄想ロードマップはナシですか?
712名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:51 ID:???
>>693
ハイドッカーも再生可能。
現代ゾイドは再生能力は・・・どうなってんだろ?
オーガは再生できるのにギガの箱裏ではコア以外置き換えになってるし・・・
713名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 22:58 ID:???
ナノマシンだよ!!ゾイドの装甲にはナノマシンがあるんだよ。
714名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 23:16 ID:???
バトスト出来る前の根源設定は再生可能だったのだと思う。ヒストリーオブゾイド、バトストの経緯で矛盾が生じたのかな。骨ゾイド時代の宇宙風景設定もアレでなかなか好きだし。設定がどうあれゾイドがなきゃ俺の消防時代は違っただろう。 スマヌ、考察にならず。
715名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 23:17 ID:???
>>709
ゾイドの場合はメカ生体の使用が前提になってるからなあ。
716名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 23:23 ID:???
 ゾイドによる格闘戦の合理的解釈…。
 既出だが、逃げ道の一つとしては慣性制御だろうか?
 打撃が加わるとき、自身に働く慣性力をゼロかそれに近いレベルにし、打撃の持つ運動エネルギーを自機を移動させる
エネルギーとして吸収してしまう。
 機体は派手に弾き飛ばされるが、ダメージは軽い、…と。
717名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 23:27 ID:???
>>716
本気で言ってる?
718名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 23:33 ID:???
>>716
わるいが、どこが合理的だか全然わからん。
699氏あたりに、これが科学的に可能かどうか検証して欲しいものだな。
719名無し獣@リアルに歩行:03/11/28 23:55 ID:???
>>716
ジャンプして飛びかかってる奴や、
ブースト全開で突っ込んでる奴はどうやってブレーキかけてんだよw
720名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 00:58 ID:???
>716
慣性制御と一口に言っても、それを実現する方法はひとつではない。

一般的な意味での「慣性」制御となると物体の質量そのものを制御する羽目になる。
当然、質量保存の法則を勘案するにこんな事はほぼ不可能だと言っていい。
SFでこの方式の慣性制御を採用している物は寡聞にして知らない。

次に考えうるのは「慣性場制御」、つまり空間の一部を引き摺る事で空間座標上の移動と
他の物体との相対位置の移動をずらし、「動いているのに動いていない」状態を生み出すというもの。
ただ、これも厳密な一般相対性理論を勘案すると「空間は相対的である」故に実現が難しい。
ワープ技術というものが完成した後ならこっちの慣性制御は恐らく可能となるが、
現在のゾイド世界でワープ技術が用いられている描写が存在しないためこれも考えにくい。
「宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」の「バブルボートシステム」がこれに当たるだろうか。

第三の方法としては、慣性と同様に体積力として作用する「何らかの力」によって
慣性力による圧力・応力を反対側から支える方法がある。
これも、例えば重力場を制御せねばならないとか、もっと特殊な「物理力」を生み出さねばならないなど、
空間を切り取るに準じるレベルでの物理的にかなり苦しい技術を必要とする。
マグネッサーシステムでこの方式を実現しようとすれば、人体と機体で3桁以上違う透磁率を相手に、
しかもとんでもなく強烈な磁場を人体に作用させる必要があるため現実的とは言いがたい。
「電脳戦機バーチャロン」シリーズの「ゲート・フィールド」はこれと「慣性場制御」の中間的なものと言える。
721名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 01:34 ID:???
>>698
仮面ライダーは厳密にはただの機械とは違う。
人間のように特訓すると成長する強化筋肉を使ってる筈。
それゆえ、初期型のライダーより強力なはずの改造人間にも
勝利できた。

ゾイドも生きている金属というからには、使いつづけると
強化されていくような成長要素が欲しい気がするな。
722名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 03:41 ID:???
ゾイド同士が全身でブチ当たる様な状況だと
力積が大きすぎて物体を瞬間的に破壊するってよりは相手を動かすって感じでエネルギーが消費されるから
上で仮定しているようにはならないと思うが,,,

力積、特に質量が大きいものが衝突すると作用時間が長くなるのでその力は装甲を突き抜けて体全体に及ぶ。
故に瞬間的に装甲がさばかなければならない力の割合はかなり少なくなると思う。

さらに上の仮定では
装甲がへこんで加重を逃がすとか
ゾイドがそれなりに生物的特徴を備え柔軟な構造をしていて衝撃には戦車よりは遥かに強靭かもしれないとか
戦車は馬鹿正直に衝突するしかないけども、ゾイドは意志を持っているんだから
身構えるとか受け身をとるとかそれなりに対応策を自ら行うかも知れないとか
ぶつかる方も、自殺志願ならともかくそうでないなら自分が傷を負わない程度に手加減するだろうとか
そういうゾイドに有利に働くであろう考察がまったく考慮の対象になってない
言わば「砲丸の玉同士が衝突するような状況」だしね。
723(^^)エヘヘ:03/11/29 08:29 ID:???
age
724名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 09:29 ID:???
>722
思う、思うと意見を述べるだけで物理的な裏付けが非常に甘いのはどういう事だ?

>力積が大きすぎて物体を瞬間的に破壊するってよりは相手を動かすって感じでエネルギーが消費される
>682の計算読んでないだろ。相手に運動エネルギを渡す分と衝突してなくなる分のエネルギは
運動量保存則を基に明確に算出できる。これは物体が大きかろうが小さかろうが変わらない。

>力積、特に質量が大きいものが衝突すると作用時間が長くなるのでその力は装甲を突き抜けて体全体に及ぶ。
トラックとか船の事故を見た事無いのか?小さい自動車辺りの事故よりも衝突面の破壊は酷いぞ。
むしろ小さい物の方が破壊のエネルギは物体の全体に広がる分衝突面部分の破壊は相対的に小さいのだが。

>装甲がへこんで加重を逃がす
装甲が全部の衝突エネルギを吸収するって事は装甲がへこむ分だけを考えてるって事なんだが。お前、ちゃんと読めよ。

>ゾイドがそれなりに生物的特徴を備え柔軟な構造をしていて衝撃には戦車よりは遥かに強靭かもしれない
生物的特徴を備えているって事は複雑な構造をしてるって事で、構造力学的にはむしろ衝撃に弱い。
柔軟な構造によって衝撃を受け止めるにしても、その衝撃を受け止める「柔軟な構造」ってのは関節部だろう。
関節という構造が構造力学的にどれだけ弱い場所かってのは簡単に解ると思うが。

>ゾイドは意志を持っているんだから身構えるとか受け身をとるとかそれなりに対応策を自ら行うかも知れない
逆に、受身を取り損ねるとか間違って弱い場所でぶつかってしまうとかいう可能性も否定できない。
こういうのは「場合」が広がるだけで平均的な有利・不利という部分ではあまり影響は大きくない。

>ぶつかる方も、自殺志願ならともかくそうでないなら自分が傷を負わない程度に手加減するだろう
どれだけ手加減すればイェーガーが無事かって部分から計算しろと?
なんでギガの装甲強度を推定するって時に先にイェーガーの心配をしないといけないのだ?
まして、モノの状況としては「交通事故」って事もありえないとは言えないのだから、この批判は無意味。
725名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 10:18 ID:???
つかなぁ、地球人渡来前の時代から格闘戦はやってたわけで、あの時代の
技術じゃ慣性制御なんてまず無理っしょ。
最低ラインとしてあのくらいの技術レベルで格闘戦を可能にするこじつけを
考えないと考証として成立しないんじゃない?
まあ漏れは「世界が違う」で割り切っちまってるんだけどな。(w
726名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 10:25 ID:???
 そ こ で マ グ ネ ッ サ ー の 出 番 で す よ ! !
727名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 10:31 ID:???
ゾイドの外骨格に含まれる金属そのものが
今地球上で発見されてる金属の何倍も硬いという可能性は無いの?
728名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 10:45 ID:???
>725
基本的な方向としては、やっぱ「材料が滅茶苦茶頑丈」がベースになると思う。
問題はパイロットだが、これも「ゾイド人は滅茶苦茶頑丈」で基本的にOK(w

>726
マグネッサーでどうやってパイロットを支えるのかと小一時間(ry

>727
「何倍も丈夫」ってのは判らないが、「何倍も硬い」というのは考えにくい。
現在地球上で最も硬い金属というと恐らくタングステン合金だが、
これは既に量子材料学で推定される硬さに非常に近い値に達するほどの硬度を持つ。
これが金属でないのならまた少し話が変わってくるが、それでも量子材料学により規定される限界は
現在地球上で最も固いといわれるダイヤモンド、またダイヤモンドを超えるとも言われるcBNより
ちょっとだけ上という程度でそんなにとんでもなく硬くできるわけではない。

もっとも、「別宇宙」ならこっちの量子材料学が適用できる筈もなく、硬度限界は全然違った物になるが。
729名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 10:54 ID:???
硬いだけだと割れやすいんだよね。
ゾイドの装甲は(再生用の)金属細胞混じりでかなりの弾力性があるんじゃないか?
730名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 12:04 ID:???
つーか90式戦車の14.8倍〜60倍の強度が必要だと思うなら、
それが可能な構造なり、物質なり、衝突のエネルギーが加わらない方法なりを考えろっての。
なにしにこのスレに来てんだ?

>>729
大きくて硬くて強くて臭くてある程度伸び縮みして、
それでいて柔らかさとしなやかさも備えた金属細胞なんだよ。きっと
731名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 12:09 ID:???
>>720
「レンズマン」読め。
質量操作して慣性制御してるぞ。
732716:03/11/29 13:44 ID:???
>>720
 ご指摘・ご教授ありがとうございまつ。m( _ _ )m
 個人的には、二番目の例が気になりまつでつ。
 「現在のゾイド世界ではワープ技術が用いられている描写がない」と仰ってますが、グローバリー号は恒星間移民船ですし、
数世代に渡り旅を続けていたとか、冷凍睡眠を行っていたという話も聞きませんので、ワープによる超光速航行を行っていた
可能性もあり得るんではないでしょうか?

>>725
 実際に古代のゾイド格闘戦がどのようなものであったかという描写はなかったと思いまつ。
 あるいは、地球人が慣性制御のテクノロジーをもたらす以前の大型ゾイド同士の格闘戦は、今のように巨体が高速で激突する
華々しいものではなく、スピードが乗りすぎて衝突時に自分も壊れてしまわないようにジリジリ移動し、力任せに殴ったり体当たり
するのではなく、捕まえて関節をへし折ったり、爪や牙を食い込ませるというような地味なものだったとか。
 そういえば高速ゾイドが登場したのは旧シリーズの中期であり、それ以前の大型ゾイドは強い・堅い・襲いのパワー重視型が
普通でした。
 慣性制御が登場するまでは軽装機体で格闘戦などもってのほかというのが常識であったため、機動力を生かした戦いをする
大型ゾイドという概念が登場し定着するまで長い時間を要したということだったりして…。
733名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 14:17 ID:???
戦車に弾が当たる時って、弾に戦車の全重量が作用するの?。 重量配分してるけど、その重量に作用する面積とか考えなくていいの?落下するでも、鉄棒に落ちると地面じゃ違うし。
734名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 15:38 ID:???
つーかさ、最高速度で無防備に激突したら
どんな頑丈なゾイドでも潰れるんじゃない?
まず考証材料の前提がおかしいと思う。

ギガにしろデスにしろ、最高速度というのは移動時のスピード。
格闘時に最高速度で激突するなどあり得ないと思うけど。
ずーっと加速しつづけて敵に体当たりする特攻ならともかく。
イェーガーの必殺技などは体当たり戦法だが、それでも
最高速度の310km/hで突撃はしないと思うぞ。

激突して潰れるのもまずいが、それ以前にゾイド同士の格闘戦で
いくら直線のスピードを増してもひょいっと避けられたらおしまい。
レーザーブレードなどの格闘武器そのものが、触れるだけで
効果を発揮するわけで、敵を破壊するのに必要な勢い以上の速度はいらない。
格闘距離まで詰めるために、高い最高速度は有効だろうが
そこからは敵の懐での瞬発力がキモになる。

その上で衝撃度の計算でもなんでもしないと…
どんどん変な考証になっていってるよ。
735734訂正:03/11/29 15:40 ID:???
>>734
>イェーガーの必殺技
わるい、シュナイダーだね。
736名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 16:03 ID:???
そうなると制動距離を算出して、又は高速旋回の瞬間荷重に関節軸が耐えるか検証せよ。
737名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 16:10 ID:???
関節軸の材質が判らない以上検証不能。

終了。
738名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 16:10 ID:???
潰れるなら突撃型(ディバ、ブラックライモス)は存在しない。角に集中して荷重がかかるわけで、一発で釈迦になる。そもそも、いくらなら体当たり出来るわけ?、今技術出したら、本当に全否定になるぞ。
739名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 16:14 ID:???
装甲の強度不明、ブレードー、シュナイダーの存在より最高速突撃可能。
740名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 16:19 ID:???
>>739
ブレード、シュナイダーは突撃しても体当たりするわけではない。
ファイブレードストーム(だっけ?)は体当たりに近いが
ボディに当たる以前にレーザーブレードで切り刻んでいるのでちと問題が違う。

今度はブレードの強度か?
741734:03/11/29 16:19 ID:???
>>736
俺は物理苦手だから無理…検証は計算が得意な人に任せるよ。
ただゾイドのフレーム構造や機構部の詳しい性能がわからないと
計算できないんじゃないの?そこまでいくと。

バイクの制動距離もタイヤひとつで変わるし…
瞬間荷重もゾイドが動ける反射速度の範囲では
耐えられる構造になってるん筈。
でないとゾイドを動かすだけでバラバラになりかねない。
人間や動物のように無理なひねり方をして
ギックリ腰(フレームがよじれたり)になったりはするかも。

742734:03/11/29 16:24 ID:???
>>738
お相撲さんのぶちかましは速いし体重も乗ってるしすごい威力だが
ランニング時の最高速で激突しているわけではない。これと同じだと思う。

>>739
最高速でそのまま斬りぬけるとはどこにも書いてないよ。
743名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 16:32 ID:???
不明っていうなら、なんで装甲材質と運動エネルギーだけとって無理と決めつけるのだい。子供設定と馬鹿にしているが、そういう検証になると、逃げるのは追求する姿勢がない。馬鹿にしている子供設定とさして変わらない。
744名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 16:41 ID:???
そういうなら自分でやれよ〜
745(^^)エヘヘ:03/11/29 16:45 ID:???
age
746名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 17:09 ID:???
昔やったよ、ディバのスレで制動距離やら、自分の中で考えたさ。納得いかない、からもあったが好きなゾイドに反映しようという気持ちでやった。高速ゾイドが好きな人もいる、多種多様なのに、科学で無理だと押し付ける気持ちが分からない。
747名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 17:18 ID:???
17問突撃砲にしても、材質の強度を導き出して、大口径にしたら砲厚いくらにしたら良いか、全高からの有効射程はいくらかとか、好きなゾイドがあれば、他ゾイドを貶めるより、いくらでも自分の機体を考察し、良い形にできるものを。
748名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 17:22 ID:???
突き詰めると夢のない話になるから、
どこかで夢を持たせないと…ということかな。
コアボックスのアルダンヌ会戦は激しく鬱になる話だったが。
749名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 17:26 ID:???
>734
>最高速度で無防備に激突したらどんな頑丈なゾイドでも潰れるんじゃない?
ないな。最高速度で無防備に激突したとして、マッドサンダーはまず間違いなく壊れない。
マッドサンダーについては自身の最高速度=100km/hに加えて恐らくデスザウラーの最高速度
=90km/hでの正面衝突に耐える位の強度で製作しているはずだ。
そして、恐らくゴジュラスギガも頭部、または口で相手に当たる分には自身の最高速度=200km/hに
耐久しうる強度で製作されていると推測できる。これはティラノサウルスがそうだから、という類推だ。

>ギガにしろデスにしろ、最高速度というのは移動時のスピード。
>格闘時に最高速度で激突するなどあり得ないと思うけど。
戦車、戦闘機、艦船などあらゆる現代兵器の最高速度は戦闘時の機動を基準に仕様決定される。
つまり、前線でドンパチやりあってるときに最高速度を出すように出来ている。
何しろ、如何なる機動兵器であれ最高速度が速くなることで相手の攻撃を当てられる確率が下がるからだ。
相手の曳火射撃線を突破するのに要する時間、相手の照準修正に取れる時間を圧縮し、
逆に敵の攻撃から逃れる機動力、機動予測範囲を広げる事によって得られる回避の可能性を引き上げる。
で、ゾイドってのは現実に格闘戦を行う。格闘戦を行うって事は距離0で接触するって事。
前線では最高速度での機動が当たり前で、かつ敵との距離が0になるって事は全速力で敵と衝突するって事。
つまり、全速力で敵と衝突しても耐えられるぐらい頑丈でないと、機動兵器での格闘には耐えられない。

>格闘距離まで詰めるために、高い最高速度は有効だろうが
>そこからは敵の懐での瞬発力がキモになる。
じゃあ格闘距離に入る直前でブレーキ踏んで速度を殺せ、と?
その状態で射撃貰ったら避けるのに相当無理な機動を要求される。
それに、特に高速型なんかだと格闘距離で足を止めると組み付かれて機動力を殺される危険もある。
いっそ、最高速度で突っ込んで一撃を食らわせ、減速せずに一気に逃げた方が効率がいい。
750名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 17:28 ID:???
>戦車、戦闘機、艦船などあらゆる現代兵器の最高速度は戦闘時の機動を基準に仕様決定される。

うそつき。
751名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 17:31 ID:???
>736-737
地面の静止・動摩擦係数を決定できれば制動距離は算出できる。
高速旋回時の瞬間荷重については旋回半径が必要。勿論、静摩擦力を上回る荷重は掛らないから
地面との摩擦力を基準にして推定する事は不可能ではない。ただし、やはり厳密には関節の材質と構造が欲しい。

まあ、乱暴に地面の静止摩擦係数を0.3、動摩擦係数を0.2としてやればそれなりに意味のある数値は出るだろうね。

>739
不明って事は結論を出せないって事になるんだが。不明なら可能ってのはおかしい。

>743
だから、無理だとは言ってない。「今の技術では無理だし、近い将来を見ても厳しい」とは言ってるけど。
逆に、数値的な目標が出てきているって事はその目標がクリアできれば可能って意味なんだよ。

>746
制動距離の簡単なプレゼン希望。
752名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 17:41 ID:???
>>749
最高速度を重視するのはゾイドの世界ぐらいだ。
艦艇にしろ戦車にしろ航空機にしろどこかで線をひいてる。
貴方は一度軍事板に逝ってきなさい。
753名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 17:47 ID:???
>マッドサンダーについては自身の最高速度=100km/hに加えて恐らくデスザウラーの最高速度
>=90km/hでの正面衝突に耐える位の強度で製作しているはずだ。

マグネーザーで貫きつつ次第に減速することも折り込んでるはずなので
素でぶつかるのとは条件が異なると思うが。
また、最高速度ということは機動が不可能な速度ということであるはずだから、
戦闘時にそこまで出すとは思えない。
754名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 17:51 ID:???
制動距離については、インターネットで戦車関係の制動距離を引用した、摩擦係数など。但し物がデカイだけに、地面の低高でコケる可能性もある。 改造するなら、そういう方面も検討すると、又違う面白さがある。
755名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 17:57 ID:???
超硬度の物体だったら、減衰時間も短いはずだが。 本体の力が全面に進み、デスに刺さるが、自分も頭部に基部がめり込んでいく。
756名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:01 ID:???
自分の頭に針つけて、壁に突撃、レッツトライ。
757名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:06 ID:???
>750、>752
では機動兵器が最高機動を要求される状況が戦闘中でない場合に存在すると?
勿論、戦略原潜や爆撃機など、どちらかというと所要の作戦地点に素早く移動するために
最高機動を要求される例もあるが、だからといって前線で使用する戦車、戦闘機などが
その前線で最高速度を発揮しないという根拠にはならない。
・・・勿論、戦車や戦闘機が前線で常に最高速度で動き続けるという意味ではないからな。

>753
マグネーザー自体が最高速度で衝突するんだから、少なくともマグネーザー(と多分サンダーホーンも)には
最高速度での正面衝突に耐えるだけの強度が要求されるでしょ。
で、普通なら真正面に捉えられずにやや曲がってぶつかっても耐えるように、
マグネーザーの基部は相応に頑丈に作られるのが当然。

>最高速度ということは機動が不可能な速度ということであるはず
?意味解らん。最高の機動速度を発揮しているのが最高速度なのに、その状態が機動不可能?
最高速度ではカーブできないとか、最高速度を出したら減速できないって、そんな訳ないじゃん。
758名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:08 ID:???
>>756
コイツ妙に極端に走るな(w
デキッコナイスのアンチ野郎か?

画鋲だったら自分へのダメージは比較的小さい。
ベースの部分が広くなれば針の有無は関係なくなる。
759名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:11 ID:???
今さらながら、高速ゾイドって最高速度で格闘を行えるんだよね。
760名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:16 ID:???
基部が頑丈であれば、後に負荷が掛かる。 衝撃緩衝材が基部にあれば、運動エネルギーを活かせない。刺さらないで、デスの姿勢自体で逸れてしまう。 しかし出来るという事は高速ゾイドにしたって色々加味した上で体当たりしても耐える構造計算しているだろう。
761名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:16 ID:???
>>757
最高機動って何?
だいたい機動兵器って何よ。「機動兵器」なんて言ってるのは
ゾイドの他にはガンダムぐらい(他にもロボット系であるかな)だぞ。

だいたい、ゾイドに概念として一番近い戦車の話でいうなら、
現代戦車が最高速度出すなんて稀だぞ。第一、移動による回避よりも
まず防御力を優先させてるんだからな。
762名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:16 ID:???
>>757
>では機動兵器が最高機動を要求される状況が戦闘中でない場合に存在すると?
その通りだよ。特に戦闘機なんかは最高速度を出せるのはクリーンかつ燃料も大部分消費した状態だし。
武装をしてたら最高速度出せないのにどうして戦闘中に最高速が出せると言うのか?
自動車なり戦車にしてもそう。最高速度に達するためにはある程度の直進走行が必要。
最高速度を出してる(出そうとしている)状況なんていい的でしかない。

>マグネーザーの基部は相応に頑丈に作られるのが当然。
その通りだね。前面全体が頑丈である必要はない。

>最高速度ではカーブできないとか、最高速度を出したら減速できないって、そんな訳ないじゃん。
カーブしたら減速しちゃうよ? 減速したら最高速度じゃないよ?
763名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:22 ID:???
だから、画鋲のように面積が広ければ、痛くないように、高速ゾイドも体当たりならダメージ少ないだろう。爪部を槍にする設計ならともかく、全体設計なら計画すりだろう。
764名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:26 ID:???
>所要の作戦地点に素早く移動するために最高機動を要求される例もある
そんな例などない。つか爆撃機や潜水艦でも作戦中に最高速度を出すのは逃げる時くらいじゃないか?
765764:03/11/29 18:28 ID:???
悪い。潜水艦は逃げる時に最高速度なんか出さない。より深くに潜ったり、じっとしてたりした方が生存率高いし。
766名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:30 ID:???
しかし、移動中に消耗しきって、格闘つうのもな。 サーベルは高速保ち攻撃を続けると書いてあるしな、後脚部用エンジン説明も、恐るべき猛スピードで敵に襲いかかる、とあるし。
767名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:32 ID:???
ぐおっ、痛い!!マジ痛い!!
お前ら、頭に尖った物付けて壁にぶつかるなよ!!
ホントに頭痛い!!頭骨がヘコむ!!
768名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:33 ID:???
加速力とかは考えに入れないのか?
例えば最高速は遅くても加速力が高いので短時間で最高速にまで達することが
出来るとかそんな感じで
プ反でもマッドは鈍重さを感じさせないほどの突撃を見せてくれたじゃないか。
769名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:38 ID:???
>760
賛成。マグネーザー(クラッシャーホーン、その他)を支えるために基部を頑丈に造り、
その基部を支えるためにフレーム自体を頑丈に造り、フレームを支えるために足回りを頑丈に造る。
結局、衝突に関わる部分全体が頑丈に造られてないと衝突には耐えられない。

>761
機動兵器ってのは先述した戦闘車・軍用機・艦船のうち直接戦闘能力を持つものを指す。
最高機動ってのは造語だが、文字通り「最高の機動能力を発揮している状態」の事。
機動能力だから最高速度だけではなく、旋回能力、制動能力なども含む。

>現代戦車が最高速度出すなんて稀だぞ。
施設工兵部隊が戦車陣地構築するときに何をするか調べてから出直して来な。

>762
解った。「最高速度」は確かに出ないわ。そうじゃなくて、何と言うか、「準最高速度」とでも言おうか、
最高レベルの速度を発揮するのは戦闘中だと言いたい訳。・・・ついでに、ゾイドの最高速度が
「武器なし、燃料枯渇直前状態」による計測である保証はないし。

>最高速度に達するためにはある程度の直進走行が必要。
>最高速度を出してる(出そうとしている)状況なんていい的でしかない。
・・・第三世代型MBTの機動力舐めてるだろ。君も>761と一緒に勉強し直し。
770(^^)エヘヘ:03/11/29 18:42 ID:???
前田吟
771名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:48 ID:???
>764-765
爆撃機については敵の反撃を受ける可能性の高い空域で最高速度を要求される=戦闘機や戦車に近い条件となる。
潜水艦というが、俺が例に出したのは「戦略原潜」だぞ。これの最高速度は間違いなく緊急展開時に発揮される。
通常潜水艦だと、最高速度は根本的にあまり重要な意味を持たないような。せいぜい魚雷を回避する場合ぐらいか?

>768
陸上兵器の加速力は地面との摩擦力次第だから。
それに加速が速くても遅くても最高速度が同じなら衝突の瞬間のエネルギーのやり取りは同じだし。
772名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:51 ID:???
ぶつかった時の衝撃ってのは最高速度と重量だけが関係するのかな?
「押す力」は無視なのかな?
ミニ四駆のモーターでも最高速を重視したレブチューンモーターと
トルク、つまり「押す力」を重視したトルクチューンモーターってのが
あったけど、やっぱりぶつかった後に関しては押す力が関係するのでは無いかな?
773名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:52 ID:???
いまさら「準」とか付け加えた上で「勉強し直し」とか言われてもなぁ(w
戦車のスペック表の最高速度欄に(路上)と但し書きが付くのはなんでだよ、とか聞いてやろうと思ったのに。
「準最高速度」とか逃げを打たれちゃなぁ(w
774名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:53 ID:???
>>757
既に書かれてるが、現用兵器でも市販の乗り物でも最高速度を維持したまま
高い機動をおこなうのは不可能。
バイクや車で考えればすぐわかるが、スペック上最高速度300km/hの車で
そのままカーブにつっこめば即事故る。

それと同じで、例えばマッドがマグネーザーで突っ込むときでも
敵に対しての攻撃(衝突)を前提とした機動であって、ただの走行ではない。
この場合マッドが曲がることも出来ない最高速度を維持するとは考え難い。

また最高速度というのは加速してのち発揮されるもので
実際の近距離格闘戦では必要のない(というか発揮できない)速度だ。
いざという時はそういう特攻もできる様に頑丈には作られているだろうが
一度やればマッドもおしゃかになる類いのことだと思う。


>>766
高速とたしかに書いてあるが、最高速度のことではないと思う。
上で最高速度を重視してるのはゾイドくらいというカキコがあったが
ゾイドでも最高速度の優位性が、バトストそこまで強調されたことは無い(新旧平成含め)。
平成のシールドとセイバーの対決でも勝敗を決したのはEシールドの有無だった。
ファンが最高速度にこだわるのが好きなんだよね、なぜかw
775名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:53 ID:???
>>769
>最高機動ってのは造語だが、文字通り「最高の機動能力を発揮している状態」の事。
そういう造語はなるべく使わない方が良いんじゃない?
少なくとも皆が共通で認識してるわけじゃないから、その言葉自体
の説明を負荷する必要があると思う。
それと何かその言葉、意味を多く含みすぎて逆に難解じゃない?

>最高レベルの速度を発揮するのは戦闘中だと言いたい訳。・・・ついでに、ゾイドの最高速度が
>「武器なし、燃料枯渇直前状態」による計測である保証はないし。
云わんとしてる事は何と無く解るんだが、それだと現用兵器を基に
している自身の考察と食い違わない?
現用の陸戦兵器の理屈を持ち出すならゾイドに関しても、そういう
基準で考察すべきなんじゃないかな。
776名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:53 ID:???
>>769
痛い…。
機動兵器、やっぱり>>769の造語だったか。

ついでに突っ込ませてもらうが、
「最高の機動性能を発揮している状態」とは
戦車が超信地旋回している時かなw
777名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:55 ID:???
>>776
機動兵器は「機械で動く兵器」の略だからゾイドも機動兵器に入ると思う
ゾイドは塹壕だよアニキ!

デスが穴掘ってるよ!しかも最強の武器使って!

あれはそういう使い方想定してなきゃできないよアニキ!

「ゾイドの格闘戦」とはゾイドが恐ろしい速さで構築する

「巨大な塹壕戦」を巡る塹壕内の白兵戦だったんだよアニキ!
779名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:57 ID:???
>>769
うん、>>773も言ってるけど、準最高速度と定義することで
今話してる衝突時の考証の条件から外れる。
もういちどスレを読みなおしてみるべし。
780名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 18:57 ID:???
>>774さんへ
シールドとサーベルの初対決ではE大佐が
「止まってみえるぞ!!」と逝っているが、
これが最高速度信仰に繋がったのかもしれない。

>>ファンが最高速度にこだわるのが好きなんだよね、なぜか
最近は富井さんの頭のなかでもそうなっているようです…
781名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:01 ID:???
>>777
戦車は戦車、装甲車は装甲車、艦艇は艦艇、飛行機は飛行機であって
「機動兵器」なんてひとくくりには出来ない。
ゾイドは、レイノス、ウォディックなど、明らかに陸戦ゾイドと区別した上で
潜水艦や戦闘機に分類されるものが「ゾイド」でまとめられてて混乱してるけどね。
782名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:03 ID:???
>>778
まぁそれはおいといて、
カノントータスやキャノリーモルガが塹壕のところどころに配置されて、
砲塔だけ外に出している…なんて光景はのどかで萌えだな。
783名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:03 ID:???
そう言えばデスステって最高速度信仰にクギを指した偉いゾイドだったんだよな〜
自分よりも遥かに速いブレードとかジェノブレを簡単にガシッて捕まえるし。
出力を70%に落としたKFDですらレイをして「並の高速ゾイドでは避けられない」と
言わしめるほどだったからな〜
784774:03/11/29 19:03 ID:???
>>780
いや、どうだろう?
恐竜スレでも出てたがシュトゥルムとテュランは同型機でありながら
後発のテュランのほうが最高速度は遅い。

まあ新型のスペックデータは子供にわかりやすいからか
エスカレートする傾向があるけど、バトストでそういうニュアンスは感じられないなあ。
785名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:03 ID:???
平気で格闘しているのでは無い、バトストを飾るパイロットは、計算の上で格闘するのだ。 敵の状態、及び自機の突撃姿勢により判断する。 失敗したものは、頭部骨折、腕部脱落する。
786名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:05 ID:???
ゾイドの格闘を平気でホイホイとやってのけられるヤツは
優秀なヤツか・・・バカかだ!!
787名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:09 ID:???
最高速度で攻撃も、猛スピードで突撃もかわらんと、思うが。 まさか、時速50キロで猛スピードと思うのか。
788名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:13 ID:???
>>787
静止状態から一気に50キロといけたら猛スピードとも言えなくもない?

まあ、空母から発進する戦闘機はカタパルトの力で瞬間的に300キロ近い速度になるのだがな
789名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:14 ID:???
>>787
そら全然ちゃう。
例えば「猛スピードの暴走車」という描写があっても
その車がスペック上の最高速度を出してるとは限らないわけだし。
790名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:16 ID:???
>>784
そもそもBSが断片的で編集されることが前提では、なんともはや。
ただ新型のスペックデータ、特にライガーに関しては完全に
エスカレートしておりますな。
791名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:21 ID:???
最高速度での格闘なんて真似をすると
仕掛けたゾイドの側も壊れそうだ…ということかな。

人間も普段はリミッターがあって
緊急時には自分の筋肉も破壊しかねない力が出せるようだから
ゾイドの格闘も似たような概念なのかも。
792名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:21 ID:???
>>719
そこで超重装甲ですよ
793名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:22 ID:???
訂正
>>719>>791
794名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:24 ID:???
ちっ。遅かったか。

超重装甲でブレーキかけるんすか!?

って書こうとオモタのに。
795名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:26 ID:???
剣道でも空手でもボクシングでもなんでもいいが、自分で攻撃の型をやってみるとよくわかるよ。
走りながら攻撃するのがどれほど不安定なのか。

大抵の場合、打ちこむ直前は静止した状態。
わーっと走っていっても剣を振り下ろす前に一旦制動をかける。
そうしないと攻撃に力も入らないし、正確には打てない。
剣道で飛びこみ面などの技があるが、これでも瞬発力を溜めるために
準備動作が必要。

全速力で走るためには、それだけで身体の運動機能を全て効率良く使わねばならないし
格闘なんて無理だよ。
電子制御された反動の少ない飛び道具での攻撃なら、可能かもしれないが。
796名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:33 ID:???
>772
押す力を算出するにはそれぞれのゾイドの加速能力が必要になる。
そんなスペック公開してないから計算に反映することが出来ない。

>773
こっちは逆にそんなにギチギチの「最高速度」に拘って話をされるとは思わなかったからな。
乱暴な話だが±10km/hぐらいの誤差を含んで「アバウトな最高速度」で話をしていたつもりだったし。

>戦車のスペック表の最高速度欄に(路上)
路上ったってアスファルトじゃあないぞ。土を踏み固めたフラットダートだ。

>774
維持したまま、ってのが物凄く性格の悪い斜め読みにしか見えないのだが。
別に最高速度を出している状態からカーブ、ブレーキ自体が出来ない訳じゃあない。
ただそれをやったときに同時に減速するから「最高速度状態の維持」が出来なくなるだけで、
「最高速度を出している状態から別の状態に移行」することは可能だ。
第一、「曲がる事も出来ない」ってのはそれ自体ちょっと不自然じゃあないか?
300km/hの最高速度が出るF-1マシンなら、相応に緩いカーブなら300km/hで曲がれるだろう。

>また最高速度というのは加速してのち発揮されるもので
>実際の近距離格闘戦では必要のない(というか発揮できない)速度だ。
・・・突撃戦なのに近距離格闘戦?なんで勝手に近距離からスタートする訳?

>775
最高機動については、他に適切な言葉が思い浮かばなかったから。
現用の陸戦兵器だったら多分最高速度は全備重量かそれに近い状態で計測すると思うが、
>762が戦闘機の例を出して「最高速度」を定義したからそれに対してレスをしただけ。
797名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:35 ID:???
動物の行う攻撃と人間の格闘とを同列に語っちゃまずいよ。
少なくともマッドやディバに関しては
現存するサイやウシの突撃を例に検証してはいかが?
798名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:40 ID:???
あいかわらず乱暴な人だなぁ。自分でも言ってるけど(w
>±10km/hぐらいの誤差を含んで
飛行機ならともかく、戦車や艦船じゃ10〜20%の増減だよ。
アバウトにも程って物がないか?
799名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:40 ID:???
>776
超信地旋回で「敵攻撃を避け反撃に最適な場所を確保する有意な機動」ができるならそうなるが、ならないでしょ。

>778
そうか!ウルトラサウルスのあの長い首は塹壕から首だけ出して射撃をするためなのか!・・・エェ〜?

>779
有効数字にしてどれだけ条件がずれるのか、算出してみてもらえる?

>781
・・・・・・ひとくくりで考えた方が便利な場合ってのもあるんだが。

>795
相撲は?格闘技じゃあないけど、ラグビーやアメフトのタックルなんかは最高速度での攻撃といえるのでは?
800名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:42 ID:???
賢しげに人の持ってきた条件を叩くのはもうおなか一杯。
条件に不満があるなら別の条件を考えてくれ。
801774:03/11/29 19:49 ID:???
>>796
いや維持したままでないと、格闘時に最高速で衝突という条件を満たせないのだが。
それに道なりの緩いカーブならノーブレーキでいける場合もあるだろうね。
そのへんは  「高い機動」をおこなうのは不可能 と条件つけしてちゃんと述べたが。

いいから少し落ちつけ。
802名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:55 ID:???
えーと、E=mv^2だっけ?
速度が10%減でエネルギーは最高速時の81%、
20%減だと64%、30%減だと49%になるね。
803名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:56 ID:???
>801
維持、じゃなくて直前まで最高速度の例えば80〜90%で接近して、ここぞって時に100%に加速するって手も有るけど。
それに、「最高速度を維持したまま高い機動」なんて初めから求めてない。最高速度状態からならブレーキを踏むだけでも
それなりに相手の照準を狂わせる「高い機動効果」が得られるし、減速してからカーブしてもいい。
最高速度を出しているから「高い機動が出来ない」という事にはならない。維持し続けるとは全く言ってないし。
804名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 19:58 ID:???
サーベルタイガーは時速200キロのスピードを少しも落とす事なく格闘戦を続けられると、あるわけだが。
805(^^)エヘヘ:03/11/29 20:02 ID:???
age
806名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 20:27 ID:???
時速200キロを1/72化すると、凄い遅い気がするよ。 何かこれ以下のスピードでサーベルタイガーが一撃離脱してもオカシナ雰囲気だよ。
807名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 20:42 ID:???
時速50キロなんて言ったらノシノシ歩いて、バキッって感じだよ。 そりゃ、止まって見える。 速いって言ってもゴジラ映画並のスピードだよゾイドは。
808名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 20:52 ID:???
戦闘速度が最高速度じゃなきゃ、ブリキのロボット以下だな。 ウィーン、ガシャ。 これ以上物理で極めたら、大人は勿論、子供も馬鹿にするよ。
809名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 20:58 ID:???
>>804
うーん、それはそうだがしかし
それを額面通りに受け取ると、サーベルタイガーは最高速200km/hでの
停止加速が自由自在ということにならないか?
加速も一歩目から200km/h? それは無理にしても格闘武器で噛みついたり
引っかいたりする時は必ず減速するはずなのだが…

アニメで恐縮だが、第2部でブレードがセイバー3対に空中殺法をしたことがあった。
ちょっと残像入った感じの。
あの描写が、俺的には素早い格闘攻撃のイメージに近かった。
それでも速度の緩急くらいはあったのだが。

810名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 21:02 ID:BJKboQTF
それを踏まえた上で、強度で無理とか言ってるかなぁ。 ゾイドをどうしたいわけ? 早く議論してよ〜。
811名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 21:30 ID:???
>>808
お子様が。「泥まみれの虎」でも読んでこい。
最高速度で走りながら射撃する戦車なんてどこにもないぞ。
索敵→停止→射撃→移動のくりかえしだ。
最新の戦車でも速度を落さなきゃ移動射撃なんて無理なんだよ。


812名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 21:36 ID:???
 「最高速度が性能を考える際の指標とするに値しない」というように考える人が多いみたいな気がしますが…。
 スピードの世界新記録を出すために作られた車でもないんですから、戦闘ゾイドも含め、兵器という物は基本的に加速性能や
旋回能力を含めた総合的な運動性能を重視して作られていると思います。
 そのように近いコンセプトの下に作られた機体であるなら、最高速度は足腰のパワー、ひいては機体全体のパワー、加速力や、
あるいは出力そのものを考える上でも一応の目安となりうるとは考えられないでしょうか?
 むろん、その機体の特性。二足か四足か、装甲や火器などの装備の多寡等をも考慮した上でのことですが…。少なくとも、
例えば同じ軽装高機動型のライガーやタイガー等を比較する際、最高速度の差を機体のパワーの差と見ることはそうそう的はずれ
でもないかと。

 つまり、重要なのは最高速度そのものではなく、その数字を叩き出すことの可能な機体そのもののパワーと考えられるのでは
ないかということです。

 まぁ、馬力とかを伏せて最高速度くらいしか具体的なスペックを出そうとしない富井のせいで、ファンの間の意見の食い違いが
大きくなっているんでしょうが……。
813名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 21:39 ID:???
君は、自分の持っている、サーベルで77cm/sで進んでいる所で現実を引き出し、撃てないとか言うの?。デカイ的相手に、昔の旋回速度引き出して、難しいとか言っているの?すげえ、間抜けだな、ゾイド。
814名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 21:49 ID:???
言っとくが200km/hで進むというのは犬が優雅に走る程度の動きをサーベルはしているのだよ。君なら走って、マシンガンを持ってても、看板を撃ち抜のは無理だね。
815名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 21:51 ID:???
そんな時こそ下手な鉄砲数撃ちゃ当たるの理論ですよ。
音速で飛ぶ戦闘機にもバルカンくらい付いてるでしょ?
816名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 21:55 ID:???
>>813
>>814
つーか、改行くらいして下さい・・
817名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:01 ID:???
昔は停止せにゃ砲撃出来ない、しかし今は出来る。 今は最高速度で撃てないから、未来も出来ない。 何で思考が現代で止まるか分からないよ。
818名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:02 ID:???
>>815
ついてるけど音速でバルカン撃てないよ。
819名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:05 ID:???
>>813
>>814
句読点も確りしようぜ、読みにくい。
820名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:09 ID:???
>811
>最高速度で走りながら射撃する戦車
少なくとも90式戦車とルクレールはやれるが。しかも90式はその状態でも相当の命中率をたたき出す。
821名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:11 ID:???
>>812
>戦闘ゾイドも含め、兵器という物は基本的に加速性能や
 旋回能力を含めた総合的な運動性能を重視して作られていると思います。

違います。兵器の性能は取捨選択の結果です。
あえて性能ダウンを覚悟の上で量産性を高めた優秀な兵器は数知れませんが
速度性能を重視して有名になった兵器はあまりありません。

最高速度も性能を計る上の目安にはならないでしょう。
例えば、同じエンジンを積んだ機体でも、片方は軽装甲、片方が重装甲だったら
どうでしょうか?あるいは軽武装と重火器を積んだ機体を比較したら。
後者の方が最高速度は遅くなりますが、機体そのもののパワーは一緒です。







822名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:23 ID:???
>>820
演習場ならともかく、起伏激しい戦場で出来るのかな。
オマケに異常な緊張状態におかれる戦場でホイホイと移動しながら
精密射撃するのは不可能に近いと思われ。

例えば、戦場で敵戦車と遭遇したとしよう。
「車両を発見」→「敵か味方かを判別」→「残骸か『生きているかを判別』」
→「砲手に目標を指示」→「照準」→「発砲」という手順を踏む。
そうそう都合よく走りながら「射撃→撃破」なんて手順が出来るのかな。
823名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:26 ID:???
ググってたらこういうの見つけたが…最高速度といっても色々あるなあ。
ゾイドのもカタログの見方で変わるような気がする。

>戦車の運動性能(最高速度)
>最高速度、通常は実用最高速度のことですが...平地で実際に出る最高速度、
>つまり、瞬間的ではなくてある程度この速度を維持できなくてはいけない。
>許容最高速度、専門書などで説明が無くて最高速度とかなり速い速度が書いてあって
>混乱する場合がありますが... 許容最高速度は、下り坂で出してもいい最高速度、
>設計段階で決まっていて、これ以上速度を出すと機械に負荷がかかって危険になる速度のこと。
824名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:31 ID:???
>>820
行進間射撃は優秀だろうが、最高速だと装填が無理ぽと聞いたが…できるの?
825名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:36 ID:???
戦車の活路は敵より早く見つけ、撃破する事でしょ。ゾイドは格闘武器があるわけで、サーベルのような機体は砲撃による一撃必殺をやる訳ではない。 それに投影面積もデカイ、1500〜3000の距離の豆粒を撃つ訳でもない。第一、何で途中から格闘問題でなく、砲撃になる。
826名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:36 ID:???
>>823
富井の開発に見せてやりたいな。
827名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:36 ID:???
>822
ヤキマ演習場って知ってる?それと、異常な緊張状態にある戦場で戦車を走らす時に速度を抑えて走るだけの
胆力がある人間が操縦手をやってるなら、もっとキャリアを積んでいるであろう砲手はもっと冷静だろうに。
逆に、砲手だけ冷静に射撃管制を行えるけど操縦手がパニクって滅茶苦茶に走るって場合の方が考えやすい。
とゆーか、戦車が機動するのが何のためなのか解って発言してるの?

>「車両を発見」→「敵か味方かを判別」→「残骸か『生きているかを判別』」
>→「砲手に目標を指示」→「照準」→「発砲」という手順を踏む。
90式戦車にはパッシブ熱線暗視装置がある。夜間であっても車両の発見はそう難しくない。
また、噂レベルの話ではあるがある種の敵味方自動判別装置を搭載しているという情報もある。
加えて90式戦車では砲手と車長が別個に目標を捜索でき、砲手が目標を発見した場合は
砲手の側で敵味方の判別、および目標の「生死判断」を行う事になる。
これは必要に応じて車長から目標のオーバーライドが可能で車長⇔砲手の照準のやり取りはかなり早い。
照準そのものも照準器の性能が高く所要の判別が済めば即座に照準諸元が得られる。
つまり、「そうそう都合よく走りながら射撃」するように出来ている。
828名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:41 ID:???
>824
手動装填では装填できない速度で走っていても装填できるようにするための自動装填装置。
最高速度で装填できるか否かまでは知らないが、停車する必要は全く無い。
とゆーか、なんでそこでまた「最高速度で走り続ける」必要があるの?

ただ、自動装填装置は昔リミッターが過敏で結構ジャムった機構だし、
最高速度で走行中はやはり装填しない方が安全だとは思う。
829名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:42 ID:???
>>827
実戦経験のない自衛隊がいくら言っても真実味がないな。
そんな自衛隊の発言より、漏れは何年もぶっつづけで戦車戦やってた
ドイツ軍戦車兵の手記を信用するけど。

>戦車が機動するのが何のためなのか解って発言してるの?
 その前に貴方の理論を述べてくれ

>暗視装置の話
 湾岸で味方を誤射したM1は何やってたんだろうねw
830812:03/11/29 22:42 ID:???
>>821
 理解していただけてないようだ…。
 速度性能最優先で設計されたゾイドなどありはしない、と漏れは言っているのですが……。
 それゆえ、最高速度の向上は、それ以前の似たような機種に比して出力等の向上がなされていると考えられるんではないか?
ということが言いたかったのですが。
 軽装型か重装型か、タイプの違う機体の比較の場合は、その辺も勘案しなきゃならないとも書いたつもりだったんだが。

 漏れの文章ってそんなに意味が分かりにくいのだろうかと、ここ数日の議論、というか今のような擦れ違いで思ったり…(・ω・)
831(^^)エヘヘ:03/11/29 22:44 ID:???
age
832名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:50 ID:???
>>828
元が最高速度で格闘できるかどうか、だったから。
最高速度での衝突時に衝撃が吸収できないから、
本来はゾイドで格闘は無いと言う意見が出たのが発端。

俺は必ずしも最高速度では格闘(衝突)をしないと考えているが。
途中で格闘戦や衝突時の耐久性から離れて、戦闘速度が最高速度でなきゃブリキのロボット以下
と煽りが入ってそこからあさっての方向に行ってる。

なんのために戦車の射撃システムを語ってるのか
自分でもわかってないでしょw
833名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 22:51 ID:???
>>828
> ただ、自動装填装置は昔リミッターが過敏で結構ジャムった機構だし、
> 最高速度で走行中はやはり装填しない方が安全だとは思う。

 その辺りはまぁ改良次第かと。
 あと、言うまでもないだろうけどゾイドの火器は全て自動装填だろうね。

>>829
>湾岸で味方を誤射したM1は何やってたんだろうねw

 「実戦では誤射の危険を恐れてチンタラやるよりは迅速に撃つことを重視せよ」ってことだったり。
 とりあえず、米軍は現在では世界一実戦経験が豊富な軍隊であるわけで。
834名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 23:09 ID:???
まぁ2chの議論だから明後日の方向に逝くのも、
また風流であると言ってみる。

835名無し獣@リアルに歩行:03/11/29 23:17 ID:???
>829
カリウス隊長はレオIIロールアウト式典で燃焼薬莢に「実戦的でない」と仰った方なんだが(w
いや、確かに燃焼薬莢では尿瓶代わりにならないからその点ではそれほど間違った指摘でもないが。

ついでに、90式戦車の話、特に行進間射撃能力についてはアメリカ・ワシントン州(DCでない方)で
毎年射撃訓練を行っていて、その時の結果からも相当に優れた能力を持っていることが報告されている。
何年か前の射撃訓練ではあまりの命中率に訓練最終日に米陸軍の見学者が殺到したなんて話もある。

>戦車が機動するのが何のためなのか
前書いた通りだが、「敵攻撃を避け攻撃に最適な場所を確保する」ため。
ここで言う「敵攻撃を避け」というのは敵砲兵の曳火射撃、敵戦車、歩兵などによる包囲攻撃などを
移動する事によって避ける事であり、弾丸やミサイルを「見て避ける」という意味ではない。
ただし、移動し続ける事で敵照準を混乱させる効果もあり、これは敵攻撃を避ける事に繋がる。

>湾岸のM1
今の米軍、それも前線部隊には移民が多いから。オツムの出来が悪いのかもよ。

>832
>元が最高速度で格闘できるかどうか、だったから。
「最高速度」って言葉が出てきたのは多分>678とか>682辺りからだと思うけど。
本来はゾイドで格闘が無いってのは>647だっけ?

>俺は必ずしも最高速度では格闘(衝突)をしないと考えているが。
基本的には同意だがオレのニュアンスはちょっと違う。「最高速度で格闘(衝突)しないとは言い切れない」だから。
836名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 00:17 ID:???
>>829
本当に「泥まみれの虎」と「ティーガー戦車隊」を読んだのか?

>湾岸のM1
今の米軍、それも前線部隊には移民が多いから。オツムの出来が悪いのかもよ。

お前、この発言はまずいだろう


837名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 00:33 ID:???
>836
まあ、人権団体が聞いたら何言われるか判らない発言ではあるが、
移民系の志願兵に対して米軍が取り扱いに困っている事は事実。

やれ占領地で賄賂を受け取る、言葉が解らないからいきなり現地住民を撃つ、
訓練のときもサボろうとするし逃げようとするしで扱いにくいそうな。
838名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 01:09 ID:???
ドイツSS親衛隊で、一番勇敢かつ狂信的に戦ったのが
当のゲルマン民族じゃなくて外国民族の志願兵だった…
というのを思い出した。

湾岸の同士討ちM1は、ハイテク兵器だろうが
『戦場で最後に鍵になるのは人間だ』ということの証明だろうな。
昔から言われていることでもあるが。
ハードウェアが劣っていても人間でカバーできることも
色々な戦場で証明されている。それに引き換え日本は、ね。
839名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 01:23 ID:???
>838
ハードウェアのハンディキャップを人で補うってのは伝統的な日本の得意技でしょ。
むしろそれが当たり前になっててハードウェアを整備する人間が慢性的に怠惰ぶっこいてるけど。

とゆーか旧軍なんかはハードウェアの差を人で補う例の宝庫でしょ。硫黄島を筆頭に、ね。
840名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 01:32 ID:???
>>839
 旧軍のは基本的には金がなかった事が主な原因なんだがな…。
 根本的な技術格差はともかく、戦術や発想の点では決定的に劣ってるわけじゃないし、開発段階でなら他国の兵器にもそこまで
負けてる訳じゃない。それを量産化することが出来なかったわけで…。
 歩兵部隊が白兵突撃頼みだったのも、軍首脳が無能だったからではなく、砲と砲弾が決定的に足りなかったため、突撃する
しかなかったというのが真相なんだそうだ。
841名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 01:34 ID:???
そろそろ雑談スレにでも移動してくれ。
842名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 01:43 ID:???
>840
まあ、金を稼ぐのも金が無いのにアメリカに喧嘩を売るのもある意味では「ハードウェア」というか
「人間を働かせるときの環境」の一種な訳で、やっぱりそこまで入れるとハード整備の連中は怠慢すぎ。
砲と砲弾が足りないってのも正にそっち側に含まれる。つまり軍首脳部逝って良し。
843名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 01:49 ID:???
時勢を見誤った三国同盟、見抜けなかった独ソの秘密調停、
勝手に戦争はじめた盧溝橋、現場に責任おしつけたノモンハンの敗戦処理、
開戦での外務省との調整不足、ミッドウェーの完敗、
ガダルカナルの飢餓地獄、部下が暴走したインパール、
報告だけは過大だった台湾沖、指示徹底不足がためらいに繋がった
レイテ沖海戦、思いつきに近い大和沖縄特攻

兵器の差は決定的じゃない。
「人」の差が勝負を決したんだよね。
844名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 02:00 ID:???
>>878
もうどうでも良くなっている気もするが
そりゃあ現代軍事用語としては「機動兵器」なんて用語は使わないよ

フィクション、例えばぶっちゃっけガンダムには「人形」以外にもMA等架空の兵器が登場し
戦車、戦闘機などもWW2や現代の物とはまるで違ったりする(分離合体したり)
シャア板などでこういう設定薀蓄スレなどで
それらの架空兵器の総称として「機動兵器」という用語はよく見かけるし使うと思うのだが
845名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 02:12 ID:???
>>844
前にも書いたが、「MS」は「MS」という兵器枠でくくれる(例外除く)。
これに関しては「機動兵器」と分類しても良いだろう。

ゾイドは、戦闘機や潜水艦に分類されるものまで「ゾイド」で
アバウトにまとめられてる。だから「ゾイド」=「機動兵器」ではない。
更に陸戦ゾイドにも、戦車の延長線上的な機甲ゾイドから
純粋に機動力に重きを置いた高速ゾイドまで幅広い。
後者に関しては「機動兵器」の枠を作って良いと思うが、
単純に「ゾイド」=「機動兵器」と認識させるのは誤解を招くと思われ。

846名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 03:58 ID:???
>>832
最高速での格闘すべてがダメなんじゃなくて、正面衝突がダメってコトじゃないのか?。

イエーガー側はギガのボディに頭から突っ込んだりしたら人もゾイドも即死確定だけど
(前頭部から突っ込むってのは4本足の生き物が体当たりする時の基本姿勢だが)
角度にもよるが、体の各部分(腕とか脚とか)に前足を2本同時にブチ当てるなら大丈夫だろ?。
これに耐えられないなら最高時速で走る時の地面への蹴りや着地の衝撃に耐えるなんてとても出来ない。
腕1本なら体重の10%もないし、脚も1本20%前後ってトコロだろうから当たり負けすることは絶対にないハズ。

ギガ側は正面衝突してもパイロットは生き残れるが
衝突の瞬間に体を回転させて受け流すとか、バックステップしてダメージを減らすとか,,,って
MAXスピードまで5秒(超加速)で到達出来るとしても、最初の1秒じゃ40km/hも出せないから
静止状態からじゃ、イエーガー側の反応が及ばない最後の0.4〜0.7秒の間に
(人間の反射運動に0.1〜0.2秒、ゾイドが入力に反応を開始するのに0.3〜05秒)
最大7mチョイしか動けないじゃん,,,。これ以前に動いても修正が間に合うし
攻撃手段の選択権は終始圧倒的に速いイエーガー側にあるワケで,,,
つ〜ことはギガ側が棒立ちでイエーガーの攻撃を食うって状況に持ち込まれた時点で無茶苦茶不利?。
少なくともギガ側の選択に「止まって相手を待ち構える」ってのはなさそうなんだけど。

格闘否定している人の仮定は「静止しているギガに最高速のイエーガーが突っ込む」で
この人の論理が成立しているなら、この場合ギガは
1,手脚順番にもぎ取られた上、弱った所をなぶり殺し。
2,イエーガー側のミスで正面衝突、敵はバラバラだが自分も重傷、パイロットも負傷。
3,核砲で相討ち。ギガ側のパイロットのみ無傷。
4,短い手脚でカウンターを狙う。
恐らく成功しても攻撃に使った部分は相手に持っていかれるが、最初の一撃で勝負が着く可能性もある。
と、どう考えてもロクな目に会いそうにないんだが。
847名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 05:31 ID:???
結局なんの話をしているんだ?レスが錯綜している。

というか高速ゾイドの速度ってあくまでヒット&アウェイもしくは回避行動のためなんじゃ。
何で最高速度でぶちかますことになっているのか全然わからんぞ。
848(^^)エヘヘ:03/11/30 08:19 ID:???
age
849名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 08:50 ID:???
格闘時に最高速度を維持できると明言されてるサーベルタイガーも、ゴジュラスに噛み付いてるシーンでは明らかに止まってるので、
やはり最高速度はフットワーク用ということだろうな。
重量の軽いゴドスあたりに対してなら走りながらの攻撃できるみたいだけど。
850名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 10:52 ID:???
>>847
上の方で頭の堅いヤツが
「最大速度状態のイエーガーの衝突には、装甲強度から考えるとギガですら耐えられない」
と言い出したのがキッカケ。
で、ソイツがそれを論拠に格闘否定を展開し始めたから泥沼に,,,。

イエーガーが>846が書き込んだような当たり方をするなら
パイロットは、平均で約56G、ピークで170〜280Gくらいの加重を垂直方向から受けることになるから
背骨が潰れて即死することは確実だけどね。イエーガーも頭と首が潰れるだろうから相当な重傷になる。

言い出したヤツの頭の中に「想定される結果が最悪なのでお互いが避けるだろう」とか
「起こってしまった場合は事故か覚悟の上の特攻で希なケース」って考えが浮かばなかったのが不幸の始まり。
851名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 11:11 ID:5+WQE48e
大元は>>647か…
「ゾイドに格闘戦が可能か」なんて
ガンダムでいえば「ミノフスキー粒子は実在しうるか」みたいなネタで200レスも消化するとは
もまいら余程の暇人ですね。
852名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 11:37 ID:???
やっぱり実戦では最高速度よりも加速力(ダッシュ力)が重要という事で。
いくら最高速が速くてもその最高速に乗るまでに時間がかかるようなら
そんな最高速度は役立たず。
多少最高速度が控えめでも短時間で最高速に乗れる加速力があった方が
「戦う」上では良い。

別にレースやってるワケじゃないし。
853名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 11:41 ID:???
>>852
そうだね。
でも今度は「その加速力を可能にする為の関節軸の強度は〜」とか言い出す奴が出て来る悪寒。
854名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 11:43 ID:???
余談だが、ミニ四駆では最高速重視のレブチューンよりも
加速重視のトルクチューンの方が使う人が多かったよ。
コーナーの多いコースになるとなおさらその傾向が強くなる。
855名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 11:46 ID:???
>>852
至極真っ当な話だ。
ちょっと最高速度に敏感過ぎなんだよな。
そんなこと言ってたらマーダが小型ゾイド最強になるだろうにw
856名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 11:53 ID:???
前にも書いたがスルーさせられたのでまた書く。

最高速よりも加速力が重要という事を本格的に示してくれた偉いゾイド
               ↓
          デ ス ス テ ィ ン ガ ー
857名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 12:46 ID:???
>846
>格闘否定している人の仮定は「静止しているギガに最高速のイエーガーが突っ込む」

>850
>上の方で頭の堅いヤツが
>「最大速度状態のイエーガーの衝突には、装甲強度から考えるとギガですら耐えられない」
>と言い出したのがキッカケ。

え〜?>678では「耐えるとして」って書いてるけど?何処から「耐えられない」って単語が出てきた?
858名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 12:49 ID:???
イェーガーが静止状態のギガに突っ込んだらギガも吹っ飛びそうだな。
ただ、古代チタニムで出来たギガの事だからただ飛ぶだけで済みそう。
また、ギガが力一杯踏ん張れば少し後ろにザザザってなるだけって事にもなりそう。
859名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 14:14 ID:???
>>856
もちろんOSのパワーがすごいからこその加速力なんだろうけど、
機体の設計の話で言えば、脚たくさんあるから地面をつかまえる力が強いのかな。
860名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 14:18 ID:???
マーダのスペックを戦闘機械獣の全てで確認したが時速500km/hだな。
グランチュラの330km/hもすごいが。
それはともかく、マーダだけじゃなくイグアンやゲーター、ゲルダー、ザットンにも
「マグネッサーシステムで高速移動OK」の説明が。
地面の上をすべるように移動するらしい。

ゴドス150km/h マグネッサーの説明無し
イグアン200km/h マグネッサーでジャンプ力を強化
となってるが、ザットンが180km/hということを考えると
ゴドスや他の小型ゾイドもマグネッサーシステムを積んでるのか?
あまりにも当たり前だから特筆してないだけとか。

「〜全て」とバトストがちょっと違うのは承知しているが、ゾイドの基本構造は
同じ世界観だろう。
そうなると今の高速ゾイド以下、ガンスナやレブら小型もマグネッサーシステムで
走ってると考えていいのかもと思った。
足も使ってるだろうが、跳ねて走る全速の時はマグネッサーシステムの補助で
機体を制御してるのでは。
マッド最強!掘ってよし!突いてよし!お前にヨシ!俺にヨシ!
862名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 15:28 ID:???
♪ ルイーズ閣下が大好きな 俺が誰だか教えてよ
♪ ヴォルフ・ムーロアはろくでなし

・・・ここでFMJごっこを始めた豚娘は何処の穴の出身だ?!
863名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 18:44 ID:???
>>830
>> 速度性能最優先で設計されたゾイドなどありはしない、と漏れは言っているのですが……。
製品化やバトストへの登場はないが、きっと伝書鳩ゾイドがいる。
864名無し獣@リアルに歩行:03/11/30 23:54 ID:???
>>863
 どんなに頑張っても、光速の通信に、連絡機の速度では太刀打ちできないでせう。
 ECMが高度化しすぎて前線での通信が極度に困難になっている等といった状況があると仮定しても、
高機動の陸戦兵器が多量に投入され、現代地球と比べても戦線がきわめて流動的になっていると
考えられる惑星Ziにおいては、やはり連絡機では即時性に欠けまつし、あるいは連絡機そのものが
撃墜されたり、連絡先の部隊が移動してしまい迷子になる可能性も考えられまつ。

 漏れ的には安価な小型無人機を多数飛ばし、中継局として長距離レーザー通信によるネットワークを
形成させるといった方向に進みそうであると愚考する次第でありまつ。
865名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 00:23 ID:???
>>864
逆に、あえて光速通信を無力化し、
中世さながらの伝令を復活させてみるというのも。
光ファイバーで通信するより、前線から伝令が来て連絡、その緊張感を出せる。
また行方不明や敵に襲われたりすることで
「伝令兵ゾイド」の物語も作れて一石二鳥ですよ。

光通信が使えない理由?
ミノフスキー粒子と一緒で後からいくらでも考えればよろしい(笑)
>>862
サー!!
「T-72神」スレであります!!
ここれが私のハカアナであります
サー!!
867名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 01:40 ID:???
>866
Holly Dog Shit!T-72スレでとれるのは信徒とアカ野郎だけだぞ、マグネーザー二等兵!
信徒には見えんからアカ野郎か!貴様も塹壕を掘るんだろう?!

塹壕を掘るだけ掘って、相手のスレの空気を読む外交儀礼もない奴め!きっちり見張るぞ!
868名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 10:16 ID:???
>>864-865
 ゴルヘックスやゲーターによって通信妨害したりもしているだろうし、
シュトルヒは連絡機として活躍しているとあるから、
旧式の小型ゾイドやコマンドゾイド部隊とかが連絡係として活躍していつことはあるのじゃないかな。

「伝令兵ゾイド」の物語は見てみたい。
869名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 11:13 ID:???
>>860
ゲーターは今でもマグネッサーで短時間滑ることによって200km/hの速さが出る
って説明があるけど、イグアンもなのか・・・

ZOIDSBIBLEによると「コアは、莫大な電力を生み出す発電機でもある。
発する巨大電力は金属の多いZi地表に対して、マグネッサー効果で反発力を生み駆動を支援する」
とあるから、本格的なマグネッサーシステムを搭載してはいなくとも、
全機体がマグネッサー効果の補助を受けているといえるっぽい。
870名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 15:36 ID:???
同じマグネッサーシステムでも使い方が違うとか。
ゲーターは身体全体でホバーする感じで、
イグアンはMSみたいにジャンプ移動で地形踏破
マーダーはこないだの特命リサーチでやってた、エンジン付きジャンピングブーツみたいに
走るときバネのように使用して速度を上げる。
871名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 15:51 ID:???
イグアンは背中のスラスターでホバー移動するんじゃなかったっけ?
872名無し獣@リアルに歩行:03/12/01 16:08 ID:???
>>870
(´・ω・`).。oO(アレは欲すぃいと思った。すごく。)
873名無し獣@リアルに歩行:03/12/04 23:20 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
874(^^)エヘヘ:03/12/07 02:07 ID:???
age
875中山悟:03/12/07 09:23 ID:???

****** 重要 ******

クリスマス中止のお知らせ

2003年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
876名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 20:20 ID:???
ゾイド系掲示板でこんなのハケーン

荷電粒子砲の発射時には反動というものはありません
(粒子砲やレーザー系には反動といったものは計算上微量なためないといって
間違いない・見た目の強さを見せる為のガンダム系の間違い設定なのです)

(=°ω°)ノ<ビームの反動は無視できないと思います。
877名無し獣@リアルに歩行:03/12/11 23:54 ID:???
>>876
ジェノやフューラーにアンカーがついているのは何のためだと・・・(汗
878名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 05:24 ID:???
>>876
無視できるのは粒子砲の出力によるんじゃないか?

ジェノザウラー級にもなると、アンカーを使って耐えるべき反動が
生じるのは、言わずとも知れているところだとは思うがな。
879名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 17:07 ID:???
>>876
>荷電粒子砲の発射時には反動というものはありません。

ホームラン級のバカだな。
880(^^)エヘヘ:03/12/12 17:44 ID:???
タモリ
話ちょっと変えて悪いけどゴジュラスMK−U(限定型)又はオーガはショックがあるのに量産型とガナー、マリナーはショックが無いけど平気なのかな?

量産型、ガナー、マリナーのキャノン砲は威力が弱めてるから振動に耐えられるとかかな?
882名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 22:25 ID:???
尻尾のスタビライザーの有無のこと?
883名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 22:46 ID:???
荷電粒子砲に反動が無いって、何で思ったんだろう・・
884名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 23:02 ID:???
>>881
 漏れはそう思う。
 オーガは機体のパワーが上がったのに合わせて、装薬を増やし初速を上げた(反動が大きくなった)
強装弾を使ってるんじゃないかと。
 逆にボンヴァーンなんかだと弱装弾を使ってるかも。
885名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 23:08 ID:???
>>881
 おっと、微妙に内容を読み違えてたか。
 まず、ショックアブソーバーを使用する必要がある限定型キャノンは機体構造にかかる負担が大きかったため、
弱装弾仕様にして反動を小さくし、ショックアブソーバーの必要もなくなった量産型(ガナー用)キャノンが主力となった。
 で、オーガになって機体そのもののパワーが大幅アップしたため、再びショックアブソーバーとセット運用する
強装薬型キャノンが採用された、…とか。
886名無し獣@リアルに歩行:03/12/12 23:31 ID:???
でも、あのショックアブソーバーってキット限定の存在じゃねーの?
アニメやゲームで見たこと無いよ。
ゴジュラスの尾の車輪の存在自体がキットだけの存在だし。
デスザウラーの車輪もそう。

だからそう細かく考えることはないと思う。
887名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 16:59 ID:???
でもバトストではくっついてるからそうも言ってらんないだろ。
アニメやゲームは演出重視でいい加減なところが多いし、
参考にならないって。
888名無し獣@リアルに歩行:03/12/13 19:04 ID:???
アニメやゲームが正しいのではなく、アニメやゲームはゾイドを正しく再現できていない。
のではないか?
そもそもゴジュのモデルつくるのめんどくさいとか言う奴らだし。

限定機に付いてる車輪のカバーパーツは実験的に採用したものなんだろう。
実際には耐えられる事が判明したのでオミットしたんでは?
あと、サラマンダーの能力なら反動に耐えられるからキャノンをつけるなんて改造があるのでは?
むしろ必要なのは空対空用の榴弾じゃないかと。
889名無し獣@リアルに歩行:03/12/14 23:32 ID:OOEwiu1L
>>888

アニメやゲームはゾイドを正しく再現できていない。
しかも、一番再現できていないのがトミー監修のバトルストーリーという罠。
890名無し獣@リアルに歩行:03/12/14 23:45 ID:???
いや、現用科学的に間違っていてもバトルストーリーに書かれていれば、
それがゾイドの世界観という事になるので再現もクソもないだろう。
まあそれに纏まりが無いって意味じゃ富井の手抜きが見受けられるけどね。
大体、バトストって科学考証専門のスタッフって居ないんだろ?
891名無し獣@リアルに歩行:03/12/15 01:17 ID:???
>>890
再現というか、上手に嘘をまとめるのがお話の基礎なのだが、
バトルストーリーはそのまとめかたが下手なので粗が目立つのよ。
892(^^)エヘヘ:03/12/15 08:15 ID:???
age
893名無し獣@リアルに歩行:03/12/15 22:04 ID:???
>>889
それってどういう意味?バトストだときちんと車輪ついてるのだけど。
詳しい説明を希望。
894名無し獣@リアルに歩行:03/12/15 22:14 ID:???
>>893
もし本当にゾイドが存在したとしたら、それに車輪がついていると思う?
895名無し獣@リアルに歩行:03/12/16 04:22 ID:???
>>894
当然。
896名無し獣@リアルに歩行:03/12/16 12:29 ID:???
そこまで信じているなら文句はいわないよ。
君は君の信じる道を進めば良いんじゃない?
俺の道とは違うと思うけど。
897名無し獣@リアルに歩行:03/12/16 14:26 ID:8ZWCwrIY
>>896
何か勝手に自己完結してるな。(w
まあしかしフィクションを語るにあたっては>>895の考え方は正しいと思うよ。
フィクションは元々多かれ少なかれ無理のある設定の上に成り立ってるん
だから、丸ごと肯定した上でそれにあった理屈を考えなきゃ意味がない。
現実性を突き詰めていったらいったら世界観をドンドン削っていく事になるし、
仕舞いにゃゾイド自体が存在意義を失うからな。
結局はどんなに不自然でも公式資料ならば全肯定でいくしかないんだよ。

それに富井自体が本気で車輪を玩具オンリーだと思ってるんなら、バトスト
ではずしてると思うぞ。車輪無しでも立たせるのに問題ないしな。
898名無し獣@リアルに歩行:03/12/16 21:08 ID:???
ゾイドについてる車輪ってヒーリーズでしょ?
899名無し獣@リアルに歩行:03/12/16 22:50 ID:???
>>897
じゃあ、ガンスナの足の内側や、ジェノのロングレンジパルスレーザーライフルの肉抜きも
小型ゾイドに時々生えているゼンマイのツマミも
(これは同じゾイドでもシーンによって切断してあったりなかったりとバラバラ)
バトストに載っているから全て肯定せねばならんと? (w
900名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 00:32 ID:???
>>899
当たり前じゃん。
何をそんなに熱くなってるんだ?
901名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 00:49 ID:???
>>899
まあそういう揚げ足取りは良いからさ。
ゼンマイのツマミも最近はキット自体から排除しようって動きが
見て取れるんだし、ないものと見てやるのが筋じゃないか。
肉抜きもバトストの内部図解では中身が詰まっているんだから、
設定としては「内部機構が存在する」と解釈するのが親切だろ?
資料を最大限に肯定的に見ればそういう些細な間隙も埋まるん
だし、考察ってのはそういうところから始めるもんじゃないか。
902899:03/12/17 04:18 ID:???
>>901
んな事は分かってるよ。要は、動くのが前提の玩具にありがちな
設定上不必要だったりする補助輪やスイッチやゼンマイや
コストや金型設計の問題で生じた注入痕や肉抜き穴などの扱いだろ?。
肉抜き穴やゼンマイのツマミはスルー出来るのに
なんで補助輪だけスルー出来ないのかってコトで、考察以前の問題なのよ。

車輪スルーすれば、スタビの大小は上で>885が考察した装備砲の威力増大や
大重量のエネルキータンク装着による重心の後退に対応する為とでもすれば理屈は通るでしょ?。
903名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 06:46 ID:???
そういやアートスタチューのゴジュラスには補助輪も小スタビも付いてなかったな
904名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 12:53 ID:???
>>902
解ってるならまどろっこしい言い方しなきゃ良いんじゃないかな。
漏れが言いたいのはそれら不具合が少なからず補われている
バトストの中でも、車輪がしつこく付いているんだからそれでも
成立する考察を考えたらどうかって事さ。
例えば車輪はノーマルの状態から付いてるもんだし、歩行時の
摩擦抵抗軽減用だと考えれば>>885の考察に抵触しないんじゃ
ないか?
当時は二足歩行恐竜が尾を支えにして立つってのが常識だった
し、設定的にも引きずる事が前提でゴジュやデスの車輪は「必要
」とみなされてたんじゃない?
905名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 15:28 ID:???
>>904
そりゃ貴方が最初から「車輪のフレームが有る」事を前提に語っている
だけで、無いと思っている者からすればバトスト中で車輪が付いているのは
単に取るのが面倒くさい、スタッフがそこまで考えてないともとれる訳だ。
906名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 18:10 ID:???
第一、キットには「おもちゃ」としての制約がある。
ゾイドの・・・特にバトスト内では「兵器」という位置付けのはず。
現実の「おもちゃ」とバトストの「兵器」では、さすがに違いが出るというものだよ。
907名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 18:56 ID:???
ゴジュラスは2足歩行による高い運動性を誇っていたが
その重量を2本の足で支えなければならなかったために
歩行装置の故障が頻発し、必然的に整備回数も増えることとなった。
当初は戦場までの距離をグスタフに載せて移動していたが、
グスタフ一台につきゴジュラス一台しか輸送できず、運用の柔軟性を損ねることが指摘されていた。
そこで技術陣はガリウスと同じ手法、すなわち当時の4足大型ゾイドでも用いられていた
尻尾を接地させることによる重量の拡散を提案。しかし、尻尾を接地させることによる機動性の低下、
また、尻尾を格闘戦用の武器として用いるゴジュラスにおいては
従来のように尻尾の先を接地させる手法は好ましくないとの指摘もあった。
これに対して技術陣は尻尾からアームを両側に伸ばし、その先に車輪をつける事によって対処した。
この改良によってゴジュラスは擬似的に4足歩行の状態を作ることができ、
移動時の安定性が増加、歩行装置に掛かる負担は激減した。
突撃、格闘戦時においては上体をやや前傾させることで車輪は地面から離れ、機動性を損なうことは無くなった。
また、車輪をロックさせればアンカーの役目を果たし、射撃時の安定性も向上した。
これ以降、2足歩行ゾイドでは尻尾からアームを伸ばし、支えとする設計が多く用いられたが、
歩行装置の大幅な強化、また、より機動性を重視した設計が主流となり、
現在ではこのような装置を見ることは少なくなった。

……長文ゴメンネ( ´・ω・)
908名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 20:54 ID:???
>>907面白い仮説だけど、こっちに書いた方がイイと思うぞ


脳内設定を語るスレ Mk2妄想型
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1060519696/l50

909名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 22:23 ID:???
>>902
肉抜き穴やゼンマイは現実(?)のゾイドのあったら困るものだけど、補助輪はあっても何も困らないんだから、付いててもおかしくないでしょ。
910名無し獣@リアルに歩行:03/12/17 23:02 ID:???
>>908
そんなスレあったんか……スマソ(´・ω・`)
911名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 09:24 ID:???
>>906の発言が全てだと思うが
912名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 09:57 ID:???
車輪の問題を拡大すると
モルガやグスタフのタイヤの是非にもつながるような
913名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 10:30 ID:???
>>912
モルガは車輪構造が表に出てるんでタイヤ付きでもいいと思うけど
グスタフはホントはちっちゃい肢が沢山有ってわしゃわしゃやってて欲しいと思う。

逆に車輪「有り」の問題を拡大すると
バリゲーターのパイロットは(アクアラング付けてたとしても)バイトファング使うたびに生命の危険に晒されたり
ヘルキャットやコマンドウルフの膝関節は曲がらないって事になったりしませんか?
914名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 15:20 ID:???
>>913
そー言ったことを踏まえると細かいところはオモチャでは再現しきれないので
自分で脳内補完しなきゃって事だね
915名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 17:32 ID:???
モルガのタイヤは改造時に後付けのようで、個人的に
あれは加速するために浮くマグネッサーとブレーキの
機能だと勝手に思ってる
モルガ自体は小さな足でこしょこしょ動いてるのかなと
916名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 19:33 ID:fW+W75Ge
何か書き込めなかったうちに意見が摩り替えられてしまってるな。
「キット=実際」とは一言も言ってなかったはずなんだが。
>>897でも説明したが、ここでの考察は初めからスタッフが真面目に
考えているかいないかも定かではないところにもっともらしい理屈を
求めるものだから、フィクションを語る姿勢としては「有る」と考えた方
が有意義なんじゃないかと思っただけなんだけどな。
確かに「無い」「スタッフの怠慢である」等の答えは妥当だし、ある意味
説得力のある理屈だけど、モンスーンなんかでは車輪の代わりに
ブースター(?)がついてるし、バトスト内でも活かす努力がされてる
部分は省かない方が面白いんじゃない?
917名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 19:52 ID:???
>>916の考えも間違いではないと思うよ。ただどの媒体のモデルを
自分のバイブルにするかで判断が変わってくるからバトストが一番正しい
とかアニメは間違ってるとか決める必要は無いと思う。
例のゴジュの車輪とフレームに関しては、PSゾイドでさっそうと走る
ゴジュラスの雄姿を見てからアレがオレの中のゴジュで、車輪は無い物に
なってる。
918名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 20:59 ID:???
>>906
つか、兵器であることを考えれば、補助輪はあったほうが妥当だろ・・・
あんな薄くて長くて強度弱さそうなやつなのに宙に浮かしてたら変じゃん。
919名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 21:00 ID:???
またいきなりゾイドの世界観を全否定するような事を言い出すし…
920名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 21:19 ID:???
まあ、補助輪は無くなる必要性は無いよな。

>>919
906か913のこと?
921名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 23:07 ID:???
うんじゃぁ、話し変えよッか。

 ゾイドのコクピット、というか操縦装置はどういう配置になっているのでしょ?精神リンク抜きで、ゾイドの複雑な動きができるのか不思議です。

 ジェノブレイカーとかにのるエースパイロットは、‘精神リンク’というもので難しい操縦をしているのだろうと考えています。
けれど、ゾイドパイロットにもリッツのようなエースパイロットでは無いゾイド人もいる。
その中には全く精神リンクができず、車や飛行機のようにゾイドを動かしているC級パイロットもいるでしょう。

 モルガやグスタフは簡単に操縦できそうだけど、コマンドウルフやヘルキャットは難しそう。
銃火器だけでも複数あるし、動きも戦車よりも複雑だから。
922名無し獣@リアルに歩行:03/12/18 23:12 ID:???
>>921
モルガにだって銃火器は複数あるぞ・・・
923名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 00:01 ID:???
>>921
「戦闘機怪獣の全て」によると「操縦はパイロットが思考コントロール装置をつけ、
命令をメカ生体につたえるんだ。」だそうだ。
924名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 00:09 ID:???
音声で操縦できるゾイドもあるみたい。
925名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 00:25 ID:???
バトストじゃリモコン操作もしてたな。
926名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 04:19 ID:???
>>918
役に立ちそうもないからない方ガマシ、というかあるとかえってジャマ。

理由その1 小さすぎ
シッポの荷重をあの車輪で支えようとすると
全重量があの部分に集中するので接地面積の小ささが災いして確実に地面にメリ込む。
あの大きさで支障なく支えられる程度の荷重しかかからないのなら、最初から必要ないだろうしね。
荷重を分散させるには車輪数を多くするかデカくするしかないけど
いずれにしろ今のままでは歩行を妨げるクイにしかならないと思う。

理由その2 装着位置悪すぎ
シッポの根元付近っていう今の場所は、ゴジュが常にそれより後ろの部分を持ち上げている事が前提だから
「彼自身のための走行負荷の低減」って観点からすると非効率的。
最適な場所はシッポの中間と先端の2点で、これならゴジュがシッポを気にせずにズル事が出来るハズ。

射撃時の安定性の確保も、自分のシッポを地面に押し付けた方が確実だけど
その場合補助輪自体が破壊される可能性がある。
だって、格闘用の武器として使えるくらいの強度とパワーがあるわけだから。
固定するにはなるべく強く押し付けるのがベターだけど
その動きが補助輪の保護のために阻害されるなら本末転倒でしょ。
927名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 08:22 ID:???
>>926
>理由その1 小さすぎ
>理由その2 装着位置悪すぎ
あれが付いてるとしたら、
あの世界ではあの車輪でも地面にめい込まない。
また、当然ながらあの位置でもなんらかの利点があるのだろう。
フィクションの世界には現実とは違った物理法則があって、なんでもかんでも現実に即していたら、ゾイド自体の存在が危ういぞ。

>射撃時の安定性の確保も、自分のシッポを地面に押し付けた方が確実だけど
車輪以降の部分の尻尾を地面に押し付ければいいわだ。
928名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 09:08 ID:???
バトスト一巻のゴジュラス秘密指令の時は付いてないよ。
929名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 10:24 ID:???
つまり、このスレの住人はエナジーライガーのエナジーチャージャーは
バトスト内でもキットのエナジー同様にエアーアクションすると思ってるのか。
やはりゾイド板は凄いな。
930名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 12:03 ID:???
>>929
全員そうだと判断するなぁヽ(`Д´)シ)))w
エナジーそのものを認めない漏れみたいな香具師もいるんだ!
931名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 12:52 ID:???
>>930
まあ餅つけw

設定うんぬんはともかくとして、俺はエナジーはギミックやデザインはなかなかのものだと思うぞ
932名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 14:05 ID:???
>>931
ここでそれを言ってどうするつもりですか?w
ライガースレが設定話ばかりだからそっち行ってあげないよ。
933名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 14:07 ID:???
>>930もだな。キットのデザインと設定の話をしているのに
いきなり好き嫌いの話をされても困る。
934名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 15:00 ID:???
「キットにはあるけど実際には無いだろう」と思うのはどれ?

@ゴジュラスの尻尾を支えるバーと車輪
Aデスザウラーの尻尾を支える車輪
Bグスタフが走行するための車輪
Cシーパンツァーが走行するための車輪
Dモルガが走行するための車輪
Eモルガの尻尾を支える車輪
Fイグアンの尻尾の支えるバー
Gプテラスの尻尾の支えるバー
H2足歩行ゾイドの足の内側のバー
935名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 15:16 ID:???
オレはこうだ。

○あると思う ×無いと思う

×@ゴジュラスの尻尾を支えるバーと車輪
×Aデスザウラーの尻尾を支える車輪
×Bグスタフが走行するための車輪
×Cシーパンツァーが走行するための車輪
○モルガが走行するための車輪
×Eモルガの尻尾を支える車輪
×Fイグアンの尻尾の支えるバー
○Gプテラスの尻尾の支えるバー
×H2足歩行ゾイドの足の内側のバー
936名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 15:54 ID:???
ファイブスター物語に登場する人型巨大ロボットのモーターヘッドにはハイヒールがある。
体重をヒールに預けると安定して休めるが、無くてもそれはそれでかまわない代物なんだそうな。
ヒールをはずして戦闘に行くパイロットもいるとか。
ゴジュやデスの車輪もそんなもんだと漏れは考えている。
静止中またはアスファルトやコンクリで舗装された基地の中での移動は尾を下げ、車輪に重さを預けてのんびり歩く。
戦闘中や未舗装路を行く時はもうちょっと尾を上げて迅速に歩き作戦行動を行う。

皆さんから見てこういう意見はどうですか?
937名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:16 ID:???
じゃあ言うが何でギガには車輪が無いんだ?って事になるが?
あと、ギガの足。キットでは歩かせるために必要なためにゲタ見たいなのがついているが、
バトストのシーン。あのステルススティンガーを踏みつけたりするシーンとか、
カタログのキット紹介のところのギガにもゲタは付いていない。
それに二足歩行ゾイドが共通してつけている足の側面にある棒。
あれもストーリー内では無いものと考えるべき。実際にあんなものがあったら
まっすぐにしか歩けない。
このようにキットとしては必要であるが、ストーリー上では無いものがあっても
おかしくは無いだろうよ。
938名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:42 ID:???
>>937
無くてもそれはそれで構わない物だから。
あとギガは体力があるから。

下駄はわからん。
939名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:44 ID:???
旧バトストにあったゴジュラス高機動型やデスドッグも当然車輪など要らない。
940名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:46 ID:???
ジェノザウラーにも車輪は不要
941名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:50 ID:???
ゴジュラス高機動型の静止時の姿勢はどうだろう。
ノーマルと変わらないようなら、車輪が装備されててもあまり不自然じゃないな。
無くてもいいとは思うけど。
デスドッグは常に四足歩行なので車輪は全く不要だね。
942名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:51 ID:???
ゴドス、ゴルドス、マンモスなどなど、他にも尾が地面に付くゾイドは多いが車輪は無いよ。
943名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:54 ID:???
デスエイリアンにも車輪は要らん。
944名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 16:59 ID:???
四足歩行するタイプには別に車輪はいらないと思う。
あと二足歩行タイプの中でも軽量なモデルは、わざわざ複雑な車輪は付けないとか。

キットで再現されてないが実物は小さい車輪がある、のかも。
945名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 17:00 ID:???
>>944
じゃあグスタフが牽引する荷台はキャタピラじゃなくてキット同様に普通の車輪式に
なっていると言う事になるが・・・・
946名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 17:04 ID:???
>>945
いやいや、それはキットがキャタピラを表現してるんだからキャタピラだと思うよ。
947名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 17:07 ID:???
(´-`).oO なんで皆揃いも揃って>>903を無視しているんだろう……
948名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 17:10 ID:???
ステルスバイパーにも車輪は無いだろうといってみる。
ステルスバイパーの場合はおもちゃとして走らせるために車輪がついているのであって、
ストーリー上のステルスバイパーは蛇のような、というかそのまま蛇の進み方をするだろうから
実際車輪は無いだろう。というより砂漠等であんな小さな車輪が役に立つのかという事になる
949名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 17:14 ID:???
>>903も踏まえた上で、>>936と推理しますた。

>>948
確かにステルスバイパーに車輪は変な気がします。
950名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 17:16 ID:???
>>949
砂漠ではヘビの動きをして、市街戦では車輪を使うのかも知れんぞ。
951名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 17:22 ID:???
>>950
そういうのもなかなか効率良さげでナイスかも・・・。
952名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 17:30 ID:???
以前どっかで似たような話題出たことなかったか?
シンカーに車輪が付いてるか否か、とか。
953名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 18:18 ID:???
たとえばフロートを備えた水上機でも陸上で牽引するために車輪をつけていたりする。

個人的見解だが、一般的に重量のある金属機械を基地などの整地された場所で「引きずる」
のは運用上問題があると思う。ゴジュレベルのZOIDSが尻尾引きずって基地内を歩き回っ
たりしたら営繕担当士官のこめかみの血管がブチ切れるのではないか、と。
954名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 18:22 ID:???
>953
となると、戦場に車輪をつけたままの陸上兵器が侵入する不効率と営繕担当仕官の精神衛生を鑑みて
最近の二足歩行恐竜型はT字スタイルがメインになった、という推論も立つな。
955名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 18:39 ID:???
@ゴジュラスの尻尾を支えるバーと車輪
Aデスザウラーの尻尾を支える車輪
Bグスタフが走行するための車輪
Cシーパンツァーが走行するための車輪
Dモルガが走行するための車輪
Eモルガの尻尾を支える車輪
Fイグアンの尻尾の支えるバー
Gプテラスの尻尾の支えるバー
H2足歩行ゾイドの足の内側のバー

俺は全部付いてるんじゃないかと思う。
新ゾイドはただの棒や板だけど
旧だとこういう補助器類は何らかの機能を持っているような形になっていることが多い。
つまり、現実でも何らかの意味があるのではないかと。
956名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 19:26 ID:???
>>953
そういう時はゴジュにお願いして、尾を持ち上げてユックリ歩いてもらえば良いんじゃないの?。
基地内の移動ならそれで十分でしょう。
まさか、基地の端から端までが何十kmもあるわけがって・・・有り得るな (w

>>955
だったらその「現実でもなんらかの意味がある」の内容を自分で考えてよ・・・。
957名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 20:33 ID:???
ゾイドってのは生物な訳でしょ。
ということは車輪なんかなくとも歩行出来るシステムを既に持っているわけだ。

車輪やら出っ張り棒なんてのは玩具のための補助だと考えるのが妥当だと思うがなあ。
958名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 20:53 ID:???
>>957
ZOIDSが自然の中で暮らしている限りはね。

例えば、熱帯で暮らすトカゲとかを日本で飼うには暖房設備その他でいろいろ
余計なものを装備する必要がある。

人間が生活環境を勝手に変えちゃってるのでそれに対応できる様にそれなりの
工夫をしてやらなきゃならないのよ。

まぁぶっちゃけ車輪なんてのは確かに玩具化のための装備な訳だが、そもそも
が玩具であるZOIDSについて考察をするのだからそれを活かすというのは大いに
アリだと思うぞ。
959名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 21:29 ID:???
>>947
アートスタチューは細部を省略しまくってるので参考にならないぞ。
アイアンコングなんてミサイル無いし。

>>948
ガイサックの足のが砂漠で役に立たなそうなのだが・・・
まあ、確かにステルスバイパーの車輪は怪しいよね。
あえて「車輪は有る」とすれば、少なくとも砂漠では使わなさそう。

>>957
生物の部分はコアだけ。
それ以外の部分は人工物という設定。
960名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 21:38 ID:???
実際にも足の内側のバーがあるとすると
2足歩行ゾイドのほとんどは足を揃えて立つことが出来ないね。
961名無し獣@リアルに歩行:03/12/19 21:45 ID:???
車輪や足のバーはあればあるなりに役に立ちそうだし、逆に無くても問題無いような気もする。
あとは好みの問題だろうな。
個人的には、ゴドス、サラマンダー、コングMSの背中にパイロットが乗るのかどうかのが気になる・・・
乗ってたら面白いんだけどね・・・
962名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 00:20 ID:???
最近のゾイドは一人乗りでつまらんから、
逆説的に何人もの人間で操縦するゾイドが見たいな。
昔は小型にも二人は乗ってたのに。

…というより、前にも議論に出たが、一人でゾイドを操縦するのは
ゾイドの助けが無い限り無理があると思われ。
963名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 00:51 ID:???
そうするとブロックスなんかどうなるんだろう・・・?
ブロックスは意志なんて無さそうだから、操縦の助け無いかも。
964名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 01:04 ID:???
 好き勝手に妄説作ってる…w

@ゴジュラスの尻尾を支えるバーと車輪
  ある。本当は転輪はもっと多数、しっかりしたのが付いてる。バーはキャノンの片舷射撃時の安定用。
Aデスザウラーの尻尾を支える車輪
  無い。実機は尻尾の接地面全長に渡りキャタピラが付いている。
Bグスタフが走行するための車輪
  ある。実機はもっと数が多い。
Cシーパンツァーが走行するための車輪
  無い。実機はキャタピラが付いてる。
Dモルガが走行するための車輪
  ある。機体はマグネッサーで反浮上状態。車輪は推進用。
Eモルガの尻尾を支える車輪
  ある。整備・駐機中の移動用として付いている。
Fイグアンの尻尾の支えるバー
  無い。
Gプテラスの尻尾の支えるバー
  無い。
H2足歩行ゾイドの足の内側のバー
  無い。ただしギガ、BF等の下駄はオプション装備で、軟弱地盤用のカンジキである。

>>953
 尻尾で路面が削られるのより先に、足で踏み抜く可能性の方が問題になりそうだ…。
 あと、尻尾側の摩滅が酷いことになりそうだ。補給・整備担当も怒髪天、と。
965名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 01:23 ID:???
そろそろ次スレだな、考察スレ3とは別に「ゾイドの理不尽な点を強引に解釈するスレ」
を新たにたててみたいなと思ったり
966名無し獣@リアルに歩行:03/12/20 09:29 ID:???
>>965
どうなんだろ。考察スレで一つにまとめても良いと思うが。
ただ、『一つの話題を考察中には別の質問を改まって出さないこと(流れで出たら可)
二日レスがつかなかったらGO』みたいなルールをつくってみたらどうだろうか。
あくまで提案なので反論求む。
967名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 12:46 ID:???
エナジーのタキオン粒子ってどうなの?
パイロットの体によくない気がするんだけど
968(^^)エヘヘ:03/12/21 17:00 ID:???
age
969名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 19:53 ID:???
>>967
時空間によくない…のかな?
970(^^)エヘヘ:03/12/21 20:44 ID:???
タモリ
971名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 21:12 ID:???
>>967
通販などで売っているタキオンネックレスだのタキオンシールでは
肩こりが治ったり、恋人と両思いになれたりするらしいけど(w
972名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 21:40 ID:???
とゆーか、今の所タキオンの存在は証明されていないし、一般相対性理論を信じるなら存在しえない。
973名無し獣@リアルに歩行:03/12/21 22:54 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/tac-lab/tachyon.html
ぐぐったら出てきたよ。
974名無し獣@リアルに歩行:03/12/22 14:04 ID:???
>>972
確かタキオンって、最初から光より速いから一般相対性理論とは矛盾しない…
っていう屁理屈みたいな理論だったはず。
975名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 18:45 ID:???
ディメトロプテラのバトストで

空爆による奇襲攻撃を計画。だが共和国空軍は、以前の戦いでストームソーダーとサラマンダーの
ほとんどを失い弱体化している。そんな中、かつての主力飛行ゾイドに代わり、
この重要な任務を任されたのが最新鋭ブロックス・ディメトロプテラだった。

と、あるが以前の戦いとはいつの戦いか。なぜほとんどの主力ゾイドを失ったんだろうか。
誰か教えてくれ・・・
976名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 19:42 ID:pBb2p0HQ
(仮説
・共和国軍の総撤退時に空軍施設ごと徹底的に破壊された。
 常に飛行してるわけじゃないから・・・駐機状態の空軍戦力って脆いのでは。

そろそろ次スレいいの?
977名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 22:30 ID:???
>>976
 低空に降りたらジャミングウェーブの餌食だしな…。
 高空から精密攻撃する手段も無かったようだし、おそらくはダクスパに攻撃の手を封じられ、
戦局に貢献できぬまま終わったんだろう。
978名無し獣@リアルに歩行:03/12/24 23:35 ID:???
>>977
ゴルヘックスがいるのに・・・
それともゴルへ復活前にそういうことがあったと言いたいのかな?
979名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 00:13 ID:???
>>978
 Yes。
 もともと個体数の極端に少ないサラマンダーや、量産性に劣るストームソーダー、保護活動でようやっと増やしたレイノス等は
その頃に受けた損害を未だに回復できていない、と。
980名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 00:22 ID:???
>>979
けど、セイスモバトストの頃(ゴルヘ登場以降)にはサラマンダーがいて制空権の保持に一役買ってたみたいだよ。
981名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 00:28 ID:???
疾風(かぜ)のようなレイノス 無敵のサラマンダー
みんな何処へ行った 語られることもなく
982名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 01:12 ID:???
天空のオルディオス
地獄のギルベイダー
みんな何処へ行った 再販されることもなく
983名無し獣@リアルに歩行:03/12/25 01:17 ID:???
>>980にスレ立てお願いして良い?
984テンプレ案:03/12/25 02:47 ID:???
ゾイドという物は、兵器であり、そして兵器である以上、
然るべき運用法、戦術、戦略があるはずである。
また、ゾイドそのものの原理や惑星Zi上の国家の体制の細部など不鮮明な点が多い。
それらの謎を我々で考察してみるというのがこのスレッドの趣旨です。

ぶっちゃけた話、俺設定の語り合いみたいなものでいいです。


では、簡単にルールを。
・このスレッドは俺設定を語り合うスレッドです。現在、概ね軍事関連の考察が中心となっています。
・御互いの俺設定の食い違いはあって当然。議論のときはまず始めにその事を頭に入れておいて下さい。
・考察を行うスレッドですから、俺設定ではあってもなるべく論理的かつ具体的な説明が求められます。
・反論を行う際も、「〜の場合は○○だ」とか、「××はこういうものだ」など、論理的で具体性のある主張を。
・複数の話題が同時並行で進む事は議論の混乱を招きます。流れに関係のない質問は自粛しましょう。
・一つの話題を語りきり、次の話題に入る時は最低1日、できれば2日程度は様子を見ましょう。
・新しい話題を振る場合はID公開を推奨、議論中はsage進行を守りましょう。
・煽り、荒らしはご法度。ゾイドを愛する者同士、マターリした心で語り合いましょう。


過去スレ:
ゾイド考察スレッド2(前スレ)
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1065510421/l50
ゾイド考察スレッド
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/980768410/l50(未HTML)

関連スレ:
ゾイドを科学的に夢見るスレッド(,,・∀・)-2
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1023704450/l50
〜ゾイドの世界観に付いて語るスレ〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1052027828/l50
ゴジュ・コングVSブレード以降大型機スレ Mk-5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1070875476/
985984:03/12/25 02:49 ID:???
↑ごめん、関連スレのリンク修正し忘れ。

ゾイドを科学的に夢見るスレッド(,,・∀・)-2
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1023704450/l50
〜ゾイドの世界観に付いて語るスレ〜
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1052027828/l50
ゴジュ・コングVSブレード以降大型機スレ Mk-5
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1070875476/l50

でよろしこ。今日の13時までに異論が無い場合はこれで新スレ立てるけどOK?
986キングゴジュラス:03/12/25 09:52 ID:qPE64lnm
運用と言ったら、亀バズーカの群れがアイアンコングをタコってたな確か。
亀バズーカ自体は、試作型デスに瞬殺喰らってたが。
987キングゴジュラス:03/12/25 09:57 ID:qPE64lnm
トドの詰まり、一般戦術として有効な亀バズーカの密集陣形も、決戦兵器の前では無力ってか?
988名無し獣@リアルに歩行
立てました。時期を見て移動しる。

ゾイド考察スレッド3
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1072326146/l50