どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん
2うすらハゲ:03/05/21 17:01
3匿名希望さん:03/05/21 19:19
  今だ!3ゲットォォォォ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
   ;⌒`)          ∧ ∧
   `)⌒`)        (,,゚Д゚)
   ;⌒`)⌒`)      ./ つつ
  ≡=⌒`);;;⌒`)=≡〜(,,⊃⊃
         ズザーーーーーッ
4匿名希望さん:03/05/21 22:10
新スレおめ!
5匿名希望さん:03/05/21 23:27
新スレ、おめ。ということで、このスレらしい話題を。

甥っ子が知らぬ間にライターになっていた。
専門分野はまったく違うが、それなりに仕事があるらしい。
かなり、嫉妬!
6匿名希望さん:03/05/21 23:30
>>5
無理しないで、早く隠居しろや。
7匿名希望さん:03/05/21 23:41
>>5
漏れの方は叔父が広告会社を定年してライターになっていたよ。
ひょっとして、叔父さん本人ですか?
8匿名希望さん:03/05/22 00:41
今日は電話が1本もないなと思ったら、止められていた。気がついたのはさっき。
取材申し込みをしていて、向こうから返事をくれるというところもあったのに……。
どうしよう。格好悪いな。
9山崎渉:03/05/22 01:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
10匿名希望さん:03/05/22 01:32
>>5>>7
叔父と甥のどん底スレでの偶然の出会いか。
ほほえましいのか侘びしいのか?
115:03/05/22 10:20
漏れはまだ40代だ。隠居だとか定年だとか、そんなことあるか!
12匿名希望さん:03/05/22 10:32
>>10
>叔父と甥のどん底スレでの偶然の出会いか。

おまえライターじゃないだろう?
13匿名希望さん:03/05/22 11:21
どん底生活が続いて疲れました。ライターやめてまともに就職しようとも考える今日このごろ……。
欝だ。
14匿名希望さん:03/05/22 12:43
隠居してもおかしくない年だろ(藁
15匿名希望さん:03/05/22 20:23
漏れも間もなく40代だが…。
貯金もないし隠居なんか出来ねえよ。
16匿名希望さん:03/05/22 23:29
>>15
人生下り坂だということをよ〜く自覚しようね。
これまで以上になるなんてほとんど考えられないんだから。
17匿名希望さん:03/05/23 02:49
新スレになってから、どん底を揶揄するレスばかりになってるな…。
18匿名希望さん:03/05/23 04:32
ライター廃業するヤツ多いねえ、最近…。
不況で「需給バランス」ってやつが崩れてるせいなんだろうなあ。
さびしいなあ。
19匿名希望さん:03/05/23 08:59
俺もライター廃業しようと考えてる。でもそういう時に細かい仕事が入ってきて、やめるタイミングを失う。欝だ……。
20匿名希望さん:03/05/23 09:09
このスレ住人でオフとかやらないの?
21匿名希望さん:03/05/23 11:56
フリーライタースレでは1回やったよ。面白かった。
22匿名希望さん:03/05/23 14:51
どん底スレ住人オフは河原で開催した。
もちろん酒とつまみは持ち寄り(藁)。
さすがにどん底だと納得したオフだった。
23匿名希望さん:03/05/23 15:56
あ、フリーライタースレのオフ会、俺も参加しました
24匿名希望さん:03/05/23 23:36
あんなにフリーが多いとは驚いた。
全部で100名くらいいたんじゃないか?
25匿名希望さん:03/05/23 23:43
明日、実家に帰ってライター続けるか田舎で就職するか親と相談するんだが、
今さっき仕事の依頼がきたw
26匿名希望さん:03/05/24 01:23
フリーライタースレのオフ会幹事っす(^^;)。
ホントに楽しかったです。またやりたいですね〜。
2721:03/05/24 05:30
あ! みなさんお久しぶり!
最近ライタースレが低調だから、みなさんいなくなったのかと思ってた!
28匿名希望さん:03/05/24 13:06
吉牛のコピペに悩まされて、sage進行にしてまでこのスレの存続を
望んでいたあの頃が懐かしい……
29匿名希望さん:03/05/24 15:38
とにかくアゲとこう。
30匿名希望さん:03/05/24 17:27
応援age
31匿名希望さん:03/05/24 17:47
あったかくなったことだしどん底オフでもやらない?
32匿名希望さん:03/05/24 20:10
〜総務省統計局官報〜平成14年10月現在
(全ての省庁からの情報をまとめたも
の)ホームレス推定36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、
車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり160万人
刑務所収容者数8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者348万人
失業予備者455万人
生活保護世帯数88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者387万人
自殺者3万6500人
障害者372万人
痴呆症者269万人
フリーター403万人
派遣・契約511万人
パート1196万人
33匿名希望さん:03/05/25 16:09
目の前が真っ暗になりそうなレスだな↑
34匿名希望さん:03/05/26 00:09
一応あげ
35匿名希望さん:03/05/26 17:36
漏れの原稿料1p5000円ですが、何か?
36匿名希望さん:03/05/26 22:49
>>35
安いとは思うが、がんがれ
37匿名希望さん:03/05/26 22:53
そうだ!
38匿名希望さん:03/05/27 04:41
しかし単純にページや文字数の問題では割り切れないよなー。
コラムみたいなものなら1文字1円程度でもいいけど、
アポとって取材して原稿書いて校正して…で、同じ額だとツライ。
加えて資料が必要な場合やインタビューだとテープ起こしも必要だし。
それと専門系(特にサブカル)は大手版元に限らず総じて安いのは常識。
何がオイシイかっていうとそりゃもう印税くらい。
あとは赤字申告で返ってくる源泉徴収額でつか…。
結局カネの話よりも、毎日朝から会社に行かなくていいとか、
嫌なら断りゃいいんだとか、好きなだけ寝てたっていいとか、
そういうことだったりするんだよな。違うかね?みなさん。
39匿名希望さん:03/05/27 06:14
1文字1円て……いくらなんでも安くねえ?
40匿名希望さん:03/05/27 07:08
まあ、たしかにそれじゃ文字入力の料金だよな。
でも38は例えで言ったんだろ。実際に1文字1円だったら泣く。
41匿名希望さん:03/05/27 07:55
本当に
42匿名希望さん:03/05/27 09:30
>>40
担当の編集者には冗談でも言えない例えだね(w
間に受けられたら(コワ-
43匿名希望さん:03/05/27 10:07
あ〜あ、家賃振込めなくてまた借金しちゃったよ…。
44匿名希望さん:03/05/27 10:10
文字入力の相場は1文字30銭くらいだよ。
45匿名希望さん:03/05/27 10:55
>>43
おおっ、こんなところでプロレタイア同志を発見した!
46匿名希望さん:03/05/27 14:34
43じゃないけど、漏れにとってはいつものことですが、何か?
47匿名希望さん:03/05/27 15:04
借金できるだけ、まだ見込みがある……って考えようよ。
48匿名希望さん:03/05/28 10:01
貧乏だってことが、女にバレそうになってる。
ライターっていう肩書きで引っ掛けると、こういう面倒が起こって困る。
49匿名希望さん:03/05/28 11:17
それはお前自身には魅力がないということか?
50匿名希望さん:03/05/28 12:46
フリーライターに代わる、いかにもどん底な名称求む。
51匿名希望さん:03/05/28 13:34
「ぷう」しかないでしょ。横文字にするからどん底感がなくなるんだ。
さしずめ日本語にしたら無職執筆者ってところか?
52山崎渉:03/05/28 16:17
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
53匿名希望さん:03/05/28 20:04
日雇い執筆者
54匿名希望さん:03/05/28 20:23
>>53
それじゃそのまんまだ。
55匿名希望さん:03/05/28 21:58
age
56匿名希望さん:03/05/28 22:18
「執筆者」というのも何だか大げさだな。
57編集者:03/05/28 22:38
>>35、36
頁5000円が安いか? 4000円が相場だろ!
あと、お前ら、きちんとした文章かけるのか!?
せっかく発注したのに、とても使えるような文章はあがってこず、
結局こっちで全文リライトしている編集側の身にもなってみろ!!
それでも金払わねばならんしなっ!!!
まともな学歴も無いくずどもがじゃれあってぐちこぼしてんじゃねぇよ!!
死ね。
58匿名希望さん:03/05/28 22:49
しかしいくらなんでも、全文リライトが必要な奴に注文するほうもどうかと思うが。
59匿名希望さん:03/05/28 23:03
>57
学歴ヲタの釣りでっか。

それ以前にライターとうまくコンセンサスがとれているのか?
一度使ってみて「こりゃダメだ」と思ったのなら、即切ればいいだけだとも思うが。
育てる気もなければ、代わりのライターを見っけてくれば済む話なのでは?
60匿名希望さん:03/05/28 23:18
つーか、編集やってるのに学歴をひけらかす奴なんざ
到底まともな編集者とは思えない。編集者に学歴なんていらん。
要するにいいものを出版できるかどうか。私も編集者だったけど
好奇心も探究心もない能無し学歴だけで威張る編集者が横行し過ぎ
61匿名希望さん:03/05/28 23:20
わざわざ読めないようにリライトする編集者もいるので
なんとも言えん。
 
 
 
読めないように書けと言われても困るので委してる。
当然安いが読めるように書いてるだけなので楽なのは確か。
なんの起伏もない文章を渡すのがコツかな……。
62匿名希望さん:03/05/28 23:26
>59
>>育てる気もなければ

ライターを育てるのが編集者の仕事ではないと思われ。
育つのはてめぇで勝手に育て、と。
それで金もらってんだったら。
63匿名希望さん:03/05/28 23:30
>>57
ギャラをケチる編集部にまともなライターが集まるわけがないだろ(w
64匿名希望さん:03/05/28 23:39
>63
同意

>62
君のところにはろくなライターが集まりそうにないね
65匿名希望さん:03/05/29 00:04
あー、ところでマジな話、ページいくらで受けてる?

漏れは雑誌が15Kくらいなわけだが。
66匿名希望さん:03/05/29 00:11
関西方面に限った話だが、ライターの質が悪いのは、
殆どが在日朝鮮人だから。ちょんはまともな教育受けて無いからね。
67匿名希望さん:03/05/29 00:23
編集者とライターは車の両輪のようなモノ。
ライターを育てるのも編集者の仕事。
編集者を育てるのもライターの仕事だと思われ。
68匿名希望さん:03/05/29 00:37
>>67
救いようの無いバカ。
いいライターをみつけるのは編集者の仕事だが、
バカなライターの面倒みてる暇は無いんよ。
編集者はライターの教師じゃねぇっつうの。
あと、ライターごときに育ててもらいたくもないね。
お前ほんもののバカか?
69匿名希望さん:03/05/29 00:39
>67
確かにその通りだと思う。

編集部内でも、使うライターがコロコロ替わる編集者ってどこか問題がある。
はた目に見ても露骨なくらい見下し、キーキーヒステリックになじったり。
スマートじゃないよ。あれでは人がつかない。

逆に、育てようがないほどダメなライターもいるのも事実。
取材に遅刻する常習犯だったり、妙にナルシスト全開で意味不明な文章を
上げてきたり。
70匿名希望さん:03/05/29 00:41
>>68
さすが優秀な編集者は言うことが違うな
71匿名希望さん:03/05/29 00:53
どこの出版社でもそうだと思うのですが、ライターリストなるもの
を作成して、当社の場合、A〜Dの4段階に分けて評価しています。
D級ライターには絶対、発注しませんが、何年か後にふと頼んでしまったり
新人が発注したりという事態が発生しないように、一応リストには名前
残しています。C級には、「猫の手も借りたい」状態のときに発注しますが、
所詮猫だと割り切っているので、どうでもいいコラム頼んだりとか。
まぁ、編集者がはじめから文章書けばいいのですが、そんな時間もとれない
時に頼んだりしてます。逆にA級は、他社との取り合いになるので、時間の
ある時に接待したりとか。こういうライターには色々教わることが多いのも
事実です。ここで、色々愚痴を言ってるライターはいわゆるC級以下では。
72匿名希望さん:03/05/29 01:03
>71
丁寧な煽りだな
だからどん底スレだって言ってんのになw
73匿名希望さん:03/05/29 01:50
実際にそういうライターリストを作っている編集部は知っているよ。

ああ、今オレ何色なんだろう(ダメポイントがたまるたびに文字色を薄く
していくそうだ(w)、と戦々恐々だけど、毎月ハジメに特集依頼がくる
たびに胸をなで下ろす……。
74匿名希望さん:03/05/29 03:02
私が編集者時代に同じようなことやってましたよ。
依頼したライター一人ずつカードみたいなものを作って、仕事をお願いしたときに
文章の内容がどうであったか、人当たりはどうかなどなど、メモを残しておくんです。
次に誰かがその方にお願いしようと思ったときは、そのメモを参考にします。
「こいつにはもう絶対に依頼するな!」と書いてあったのもありましたね(w
75匿名希望さん:03/05/29 04:12
 逆にライターも出版社によって手を抜いたりしますよね。
 別になくなっても良い仕事なんて腐るほどあるし。
76匿名希望さん:03/05/29 09:24
>>75
どん底スレにそぐわない発言だな(笑)。
77動画直リン:03/05/29 09:25
78匿名希望さん:03/05/29 13:51
どん底スレもキチガイのコピペタイムが始まったようです
79匿名希望さん:03/05/29 19:33
>>68
私は元編集者ですが、ライターにもいろいろとタメになることをしてくれる人はいます。
あなたのような編集者では、むしろいいライターもダイヤの原石のようなライターも
そのまま死んでしまうでしょう。ライターが可哀相です。
もちろん>>69さんがおっしゃっているように、育てようのないライターがいることも事実。
しかし20代・30代前半のライターならばまだまだ育てる余地がある。
40代でも編集側の手直しに謙虚になってくれる人はまだ見込みがあるよ。
こんなこと言ってしまうと、ライターさんから偉そう!と批判を受けるかもしれないけれど、
でもライターさんがいないと誌面がつくれないのも事実だしね。
80匿名希望さん:03/05/29 19:57
まじで!
81匿名希望さん:03/05/29 21:22
育てようがないから、どん底フリーライターなのさ…。
82匿名希望さん:03/05/29 21:50
粘るね、68たん・・・
83匿名希望さん:03/05/29 22:25
なんか、最近のここは勉強になるなあ。いろんな意味で。
精進、精進。
84匿名希望さん:03/05/29 22:47
>>81
自分勝手に決め付けて、どん底に追い込んでるだけだろ
そんな編集者に担当されるライターがカワイソウだ罠
85匿名希望さん:03/05/30 00:36
あー、仕事ないかなー
86匿名希望さん:03/05/30 01:13
あるよ。仕事選ばなければ。
87匿名希望さん:03/05/30 01:14
編集側の人間です。
いいライターの方はどんどん発注します。
だめなライターは絶対に使いません。
ただそれだけのことです。
88匿名希望さん:03/05/30 01:40
ライターはレストランと同じだよね。
旨い店にはどんどんお客が来る。
不味い店はいつもガラガラ。
89匿名希望さん:03/05/30 02:00
んあ、仕事は受けきれないほどくるが儲からない。
書くの遅いんだよ・・・。
90匿名希望さん:03/05/30 02:00
あの、僕も駆け出しのライターをしています。
それで編集者の方に聞きたいんですけど、
僕はすごく心配性で週に1回ほどのペースで出版社に電話をかけて、
担当の編集者さんにいろいろと尋ねます。
例えば、原稿を提出してから2、3日編集者からの返答がこないと、
自分から出版者にかけて、「原稿の方はどうでしょうか」と聞いたり、
他にも些細なことをいちいち編集者さんに連絡して聞いちゃいます。
これって、編集者にとってはすごく迷惑なことなんでしょうか。
91匿名希望さん:03/05/30 02:14
迷惑です。忙しいんだから。
92匿名希望さん:03/05/30 02:26
>>90
あんまりしつこいのもどーかと思うけど、駆け出しということを考えればむしろ好意的。
できれば電話だけではなく、普段からアドバイスをもらうなどして編集とコミュニケーション
取るとさらにGOOD
93匿名希望さん:03/05/30 02:27
ダメの予感……。
94匿名希望さん:03/05/30 02:32
>>92
>駆け出しということを考えればむしろ好意的。
不思議な体言止め。
95匿名希望さん:03/05/30 11:59
>駆け出しということを考えればむしろ好意的。
というか主述の対応が不思議。「好意的」の主語がわからん。

>>90
俺の場合、メールで原稿送って15〜30分後に
電話で「原稿メールで送っときましたんで」と連絡入れる。
で「なんか問題があればまた連絡ください」と付け加える。
問題がありゃ、連絡くれるに決まってるんだけどね。

仕事上の疑問だったら、些細なことでもこまめに連絡して訊くのが好意的。
96匿名希望さん:03/05/30 12:12
なんかピンとこないな>好意的
97匿名希望さん:03/05/30 13:08
自分の書いた文章に責任を持つという意味では、
編集者に原稿の仕上がり具合を聞くのは好意的。
特に駆け出しなんだし、編集もそこらへんは心得ているのでは?
98匿名希望さん:03/05/30 13:31
好意的なスレはここでつか?
99匿名希望さん:03/05/30 13:36
週刊100人という雑誌(百科事典?)が創刊されたみたいだけど、
ああいう週刊シリーズの仕事ってどうなんでしょう。
100匿名希望さん:03/05/30 15:05
漏れも気になる。やったことある香具師はいないかい?
101匿名希望さん:03/05/30 17:54
>99

デアゴスティーニ?
102匿名希望さん:03/05/30 20:42
>>99
どんな内容の雑誌?
タイトルままなのかな?
103匿名希望さん:03/05/30 21:09
デアゴスティーニは編プロ丸投げで、めちゃくちゃ大変&安いと
前にどっかのスレで読んだ気がする…
デアゴスティーニのスレもあったから、そこで見たんだっったかな?
104匿名希望さん:03/05/30 21:30
ギャラ安すぎ
105匿名希望さん:03/05/30 21:51
そういやデアゴスティーニで出してるような
オマケつき本?の仕事ってどうなんだろう?
106匿名希望さん:03/05/30 22:50
原稿料がかなりよかった。
107匿名希望さん:03/05/31 01:13
「週間20世紀」だったかな。
あれに書いてる人に会ったことある。
割といいらしい。
108匿名希望さん:03/05/31 01:52
デアゴスティーニ
講談社
扶桑社

原稿料がいいとこ、悪いとこ、すぐにわかるだろ?
109匿名希望さん:03/05/31 02:15
扶桑社、あんまりよくなかった。
雑誌じゃなかったけど。
110匿名希望さん:03/05/31 14:57
最近の俺、なんか好意的。
11199:03/05/31 16:28
なるほど、デアゴスティーニは編プロ丸投げで、
安かったり高かったりするわけですね。

100人は偉人の伝記シリーズで、
資料をもとに書くだけって感じの内容だけど、
構成を考えるのはチト難しそうでした。
11290:03/05/31 17:35
遅れましたが、連絡を頻繁にすること=編集者に嫌われるって
ことではないんですね。これで少し安心しました。
どうもありがとうございました。
113ギコ ◆saaq4beH36 :03/05/31 18:00
話は戻りますが、
うーん、最近ギコちゃんも教えることがある。
でも、教えることによって教えられるというか
カツモクすることも多い感じ。
教えるのをいや! という人は成長の機械を失ってるし
自分がそこまできたことの意味を考えてないかな。
114匿名希望さん:03/05/31 18:51
115匿名希望さん:03/06/01 00:31
「教えるのをいや!」
「機械」
さすがギコちゃん。
116匿名希望さん:03/06/01 02:29
「教えるのを『いや!』という人」
なら、美しくはないが日本語としては許容範囲かと思われ。
「『教えるのをいや!』という人」に読んだ115の読解力の方がむしろ流石。
117匿名希望さん:03/06/01 02:33
「教えるのがいや!」なら誤解を生まなかったのに。
118匿名希望さん:03/06/01 03:37
どうでもいいけど、最近どん底自慢が少ないなぁ。
119匿名希望さん:03/06/01 04:35
>>116
 これもどうでもいいけど……
 なに言いたいんだか、よくわかんない。

>カツモクすることも多い感じ。
 その難しい言葉使いたがる癖、早く直せ>ギコ
 オトコのバヤイ、男子三日会わざれば、なんつうことを言うけど、しかしギコは相変わらずだな。
120匿名希望さん:03/06/01 08:05
http://210.165.17.57/cgi-bin/pan/img/8116.gif
マジ凄いよこれ(笑)安全だよ。
121匿名希望:03/06/01 09:07
エロ系出版で、いいとこ知ってる人がいたら教えて♪
122匿名希望さん:03/06/01 12:25
しょっちゅう編集に飯をおごってもらいたそうに電話する
のがいいと思う。
原稿どうなったとしょっちゅう電話するより、ある意味スマート。
123匿名希望さん:03/06/01 17:29
最近知り合った編集、カメラマン、イラストレーター、デザイナー
全員年下だったことにショックを受けた当方35歳
124匿名希望さん:03/06/01 18:15
ここにいる人ってやっぱり独身ばかりなの?
125石川キンテツ:03/06/01 19:56
そろそろ、エロ雑誌も有りかなーなんて。
126匿名希望さん:03/06/01 20:47
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「そんなことより聞いてくれよ、面接官よ。」
面接官「はぁ。」
学生 「昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 」
面接官「それがなにか??」
学生 「で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 。」
面接官「・・・で、その吉野家は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「150円だよ、150円。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。 。」
面接官「いや、当社には牛丼は関係ありません。それに吉野家に行くのは自由ですよね。」
学生 「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
    お前らな、150円やるからその席空けろと。
    吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ 。」
面接官「いや、殺伐とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
    そこでまたぶち切れですよ。あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
    得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。 」
面接官「ふざけないでください。それにつゆだく何ですか。だいたい・・・」
学生 「吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
    ねぎだく、これだね。 大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
    ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?頼みますよ。大盛りねぎだくギョク。」
面接官「いいですよ。頼んでください。大盛りねぎだくギョクとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日は金が足りないみたいだ。」
面接官「まあお前みたいなド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。。」
127匿名希望さん:03/06/01 21:12
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「そんなことより聞いてくれよ、面接官よ。」
面接官「はぁ。」
学生 「昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 」
面接官「それがなにか??」
学生 「で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 。」
面接官「・・・で、その吉野家は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「150円だよ、150円。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。 。」
面接官「いや、当社には牛丼は関係ありません。それに吉野家に行くのは自由ですよね。」
学生 「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
    お前らな、150円やるからその席空けろと。
    吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ 。」
面接官「いや、殺伐とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
    そこでまたぶち切れですよ。あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
    得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。 」
面接官「ふざけないでください。それにつゆだく何ですか。だいたい・・・」
学生 「吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
    ねぎだく、これだね。 大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
    ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?頼みますよ。大盛りねぎだくギョク。」
面接官「いいですよ。頼んでください。大盛りねぎだくギョクとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日は金が足りないみたいだ。」
面接官「まあお前みたいなド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。。」
128匿名希望さん:03/06/02 09:21
いい具合のスレストが続きましたね。
スレ復活キボンage
129匿名希望さん:03/06/02 10:51
宝島で書いてたらB級ライターと言われた
130匿名希望さん:03/06/02 11:38
>>129
それは宝○がB(ry
131匿名希望さん:03/06/02 12:48
今月はギャラ10万の大台に乗るといいなあ。
132匿名希望さん:03/06/02 13:59
みんな営業とか売り込みってしてないのか?
してなさそうね・・・
133匿名希望さん:03/06/02 15:25
みなさんは家賃どれぐらいのとこに住んでるんですか?
ちなみに間取りと地域も教えていただけるとありがたいです。

僕は六本木の外れで6畳一間で5万5千円です。
134匿名希望さん:03/06/02 15:39
俺、前5万5千円で6畳+6畳+キッチン(3畳)+バストイレ別だったよ。
所沢のほうだけど。

どんぞこなら少し田舎に住むと(・∀・)イイ!
135匿名希望さん:03/06/02 15:42
漏れは2LDK(6畳・8畳・12畳)9万です。23区の西の方。
一人では広過ぎです。
景気が良いとき借りてしまったのですが、家賃が激しくきついです。
しかし、ここ2年ほど赤字申告なんで、引っ越したくて審査が通らん。
136匿名希望さん:03/06/02 16:09
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「そんなことより聞いてくれよ、面接官よ。」
面接官「はぁ。」
学生 「昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 」
面接官「それがなにか??」
学生 「で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 。」
面接官「・・・で、その吉野家は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「150円だよ、150円。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。 。」
面接官「いや、当社には牛丼は関係ありません。それに吉野家に行くのは自由ですよね。」
学生 「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
    お前らな、150円やるからその席空けろと。
    吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ 。」
面接官「いや、殺伐とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
    そこでまたぶち切れですよ。あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
    得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。 」
面接官「ふざけないでください。それにつゆだく何ですか。だいたい・・・」
学生 「吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
    ねぎだく、これだね。 大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
    ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?頼みますよ。大盛りねぎだくギョク。」
面接官「いいですよ。頼んでください。大盛りねぎだくギョクとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日は金が足りないみたいだ。」
面接官「まあお前みたいなド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。。」
137匿名希望さん:03/06/02 16:30
このスレにいる人でケコンしてる人はいるのか?
いるとしたらどうやって生活してるんだ?
138匿名希望さん:03/06/02 17:03
>>137
漏れはもちろん独身だ。無理だ。不可能だ。
だが同棲中の彼女に渡す金が月4万という状態で
プロポーズして断わられたヤシなら知っている。
彼女曰く「ヒモと入籍するつもりはない」んだとさ。w

しかしそやつらの同棲は続いている不思議。
139匿名希望さん:03/06/02 17:59
漏れも寸前まで行ったけど、カネのことでダメになったな。
相手のオヤヂに口汚くののしられたのが忘れられん。
140匿名希望さん:03/06/02 18:18
カネのことで罵られたってトコだけ聞くと相手方が鬼みたいだが
このスレの奴等の年収と将来の展望を考えたら
どーぞどーぞと嫁にだす親の方がどうかしていると思う罠。
漏れはもう諦めた。39才未だ風呂ナシ。
141139:03/06/02 18:29
漏れももっともだと思ったから、言い返せなかったよ。
>140と同い年の風呂付き。
142140:03/06/02 18:53
>141
漏れより上だな。w
彼女がいた時期もあったけど、あまりにも将来の見通しが暗いからか
みんな振られちゃったよ。もう別にいいけどね。w
143139:03/06/02 19:09
ホントに結婚なんてどうでもよくなった。というか、したくなくなった。
35歳くらいまでは、何とかしなきゃと思ってたけど。

ただ、あのまま結婚してたら、毎日カネのことでヒステリー起こされてたと思う。
今は、ネコと2人でマターリ。
どん底とはいえ、ネコも漏れも食っていけてるんだから、今がいちばん幸せかもしれん。
144匿名希望さん:03/06/02 22:07
したくなくなった、ではなく、できなくなったの間違いやろ?(w
145匿名希望さん:03/06/02 22:12
しかし藻前等みんなホンットにどん底だな〜。
日雇い工夫やそこらの工員の方がよっぽどしっかり稼いでんじゃん。
業界内どころかあらゆる社会のどん底って感じ?










漏れもだけどな!(・∀・)アヒャヒャ
146匿名希望さん:03/06/02 23:06
売り込みに行けよ!
147匿名希望さん:03/06/02 23:39
甘い。売り込みやバイトでどうにかなるならとっくにやってる。

売り込みやバイトするヒマもないほど忙しく
毎日取材や下調べに飛び回ってるのにギャラちょっぴり。
寝る間もなく原稿書いて必死で入稿してもギャラちょっぴり。
マジ?こんだけ?風呂付きに住んだら水しか飲めない?
え?あの本ボツ?マジ?は?ページ削減?本気?
ってーのがプロのどん底。どん底の中のどん底。キングオブどん底。
148匿名希望さん:03/06/03 00:43
>147
そそ!
下調べに膨大な時間がかかっていても、
原稿料は雀の涙程度だったりする。
このご時世、売り込むにしても編集部そのものがピンチだったりするぞ

本がボツになったってのは聞き捨てならない。
ご同情申し上げます。
149匿名希望さん:03/06/03 01:18
結婚はしていないけど、子どもはいる。
150匿名希望さん:03/06/03 03:54
知人のライター夫婦は
奥さんがわりと稼いでて
どん底の夫を養っているようだ。
151匿名希望さん:03/06/03 12:24
デザイナー、編集者、イラストレイター……なんでもいいけど
ライターの尿棒だけはやだ。
152匿名希望さん:03/06/03 16:52
>150
そりゃヒモだな(w
153匿名希望さん:03/06/03 17:02
尿棒<チンコのことでしょうか? おしっこ以外にも使ってあげた方が喜ばれますよ。
154匿名希望さん:03/06/03 19:43
>151 なぜに?俺は編集者のヨメのほうがやだなー
155匿名希望さん:03/06/03 20:23
>>154
言葉を職業にしているなら「ヨメ(嫁)」なんて言葉を使わないほうがいい。
156匿名希望さん:03/06/03 21:38
尿棒はいいのか…
157匿名希望さん:03/06/03 22:52
厨房はいいのか……。
158匿名希望さん:03/06/03 23:22
うちの嫁とか言ったり、書いているヤツを見ると虫酸が走る。
女房は嫁よりはまだまし。普通は妻。
最もいいのは価値中立的なつれあい。
159匿名希望さん:03/06/03 23:52
どん底で食わしてもらってる立場のヤシが「漏れの嫁が…」
などとヌカシテおったら確かに虫酸が走るな。(W
160匿名希望さん:03/06/04 00:02
呼びかたはどうでもいいが、相方がいることがもうらやましい(笑)。
161匿名希望さん:03/06/04 00:39
>>155>>158みたいなヤツが言葉狩りに荷担してんだな
162匿名希望さん:03/06/04 00:58
謙遜するニュアンスも含んでるんじゃないのか?
オレはずっとそう思ってたが、この考えは間違ってるんだろうか…。
163匿名希望さん:03/06/04 01:18
>>161
使いたいなら使えばいいが、曲がりなりにも書き手ならば読み手のことも考えないと。
>>162
妻が第三者に対して「うちの婿が」と、「謙遜」することがありますか。
164匿名希望さん:03/06/04 02:21
>妻が第三者に対して「うちの婿が」と、「謙遜」することがありますか。

やってみたら? 
使いつづけてるうちに言葉の意味合いは変わっていくものだから、
男尊女卑的なニュアンスもなくなっていくかも…とか思ったりして。
165匿名希望さん:03/06/04 02:52
とりあえずこのスレで論ずるべきは
配偶者の呼び方における差別的意味合いについてではなく
どん底な我々がいかにしてどん底を楽しみ
どん底はどこまでどん底なのか?
どん底に底はあるのか?
底に希望はあるのか?
といったことではないのか?と
えーワタクシは思うワケでありますが
まーそのーこの戦後最大と言われる不況の中
青息吐息な駄文業を選んでしまったからには
それはそれ、そこはそこと…ねぇ?青島君?
今のギャグわかった?おもしろい?大丈夫?オッケー?
166匿名希望さん:03/06/04 03:34
>>158
>最もいいのは価値中立的なつれあい

 言葉の側が、その使い手を選ぶということもあるんだぜ?
 「去年、癌でつれあいを亡くしましてね……」
 このセリフ読んだとき、読者は二十代の男を想像できるかのう?
 
 つーか、そもそも何で価値が中立じゃないとイカンの?
 確かにオレも個人的には「嫁」は使わないし、好きじゃないが、
 露悪的なキモチを出したいときに「敢えて」使うことだってあるかもしれんよ。
 「嫁」「嫁さん」「女房」「妻」「愚妻」「奥さん」「ワイフ」……。
 たとえば小説なら、それぞれの言葉を使いわけることで、語り手のキャラクターをたてる――
 そういうことが判らんと、それこそ文章で食っていくのは大変だぞよ。
 十把ひとからげに「嫁」がイカンなんちゅーのは単なる思考停止じゃ。
  
167匿名希望さん:03/06/04 03:56
まぁ、その辺の勘案の具合がわからないから、どん底なんでしょうな。
168匿名希望さん:03/06/04 04:40
>>154ですが
俺のカキコがきっかけでスマソ…差別意識ではなく、単なる2ちゃんボケです
家庭板に常駐してるものだから、つい使ってしまいました
(家庭板ではヨメのほかトメ(姑)、ウト(舅)、コトメ(小姑)の表記がキホン)
169匿名希望さん:03/06/04 06:17
>168
いや、キッカケはあんたじゃなくて158だと思うけど。
つか荒れたというほどじゃないからどっちにしても気にしるな。
170匿名希望さん:03/06/04 10:01
>>166に同意。
なんか、言葉が平板というか「規格品」というか、豊かでなくなるのよね。
差別用語をどんどん使えって言ってるんじゃないけど。
これからどんどん、日本人全体の言葉に対する感受性が失われていくんだろね。

それから「つれあい」って言葉はどうもキライだから使いたくないな。
使いたくても使えないがな。
171匿名希望さん:03/06/04 11:27
「連れ合い」という言葉を中立的な意味合いに思っているなんてね。
もいっかい、辞書引きなおせや
172匿名希望さん:03/06/04 17:28
おまいら、どうして「どん底」なんて単語を使うんですか。虫酸が走るぜ。
「どん底」なんて単語を使うからどん底がなくならないんだよ。
最もいいのは価値中立的な「低所得」。
173匿名希望さん:03/06/04 17:56
低所得でもどん底でも、現状は変わらない。
174匿名希望さん:03/06/04 18:09
>>172
「低所得者」なんて差別用語はやめて、
ここはひとつ「増収途上者」と(w
175匿名希望さん:03/06/04 18:17
>174
それはこれから発展する可能性がある、と
言ってるわけねw
176172:03/06/04 19:06
>>173 >>174
同意。
177休刊誌一覧:03/06/04 20:15
■�最終号発売日 2003.4.1�〜�4.30
タイトル 出版社 最終号数 最終発売日
フリーロード プロトコーポレーション 5月号 03.04.01
ミマン 文化出版局 5月号 03.04.01
bbエンターティメント フォーリンティービー 5月号 03.04.04
ハーイガチンコ娘 大洋図書 5月号 03.04.05
cars−i ネコパブリッシング 5月号 03.04.07
マイコンBASICマガジン 電波新聞社 5月号 03.04.08
日本の美をめぐる 小学館 4/22号 03.04.08
シュベールムック シュベール出版 18号 03.04.10
電気技術 オーム社 4月号 03.04.12
短歌朝日 朝日新聞社 5月号 03.04.14
月刊政界Politico 政界出版社 6月号 03.04.19
再現日本史 講談社 5/6号 03.04.22
MRハイファッション 文化出版局 6月号 03.04.25
BE・LOVEパフェ 講談社 6月号 03.04.26
日刊工業新聞縮刷版 日刊工業新聞社 3月号 03.04.28
キャンディクラブ 日本出版社 6月号 03.04.28
MiniVan FREX 交通タイム 6月号 03.04.30
■�最終号発売日 2003.3.1�〜�3.31
タイトル 出版社 最終号数 最終発売日
ロックンロールニューズメーカー ビクターエターティメント 5月号 03.03.01
Delicious(デリシャス) 世界文化社 4月号 03.03.06
コミックドラゴン 富士見書房 4月号 03.03.08
月刊ヤンマニ 大橋書店 4月号 03.03.08
Notes/Domino Magazine ソフトバンクパブリッシング 4/1号 03.03.13
結婚協奏曲 あおば出版 4月号 03.03.15
SWEET SNATCH 洒瑠夢 4月号 03.03.17
TRY!PC CQ出版 4月号 03.03.18
ATHRA 毎日コミュニケーションズ 5月号 03.03.22
ギターブックG・B ソニーマガジンズ 5月号 03.03.22
178休刊誌一覧  その2:03/06/04 20:16
■�最終号発売日 2003.6.1�〜�6.30
タイトル 出版社 最終号数 最終発売日
週刊メディファイル宮城版 �� デアゴスティーニジャパン 6/17号 03.06.03
DVD SAND �� ジーオーティー 7月号 03.06.11
オリーブ �� マガジンハウス 8月号 03.06.18
■�最終号発売日 2003.5.1�〜�5.31
タイトル 出版社 最終号数 最終発売日
Bene Bene オレンジページ 6月号 03.05.07
コミックリムゾン 創美社 7月号 03.05.23
コミックピンキー オークス 7月号 03.05.24
179匿名希望さん:03/06/04 22:19
縮刷版やめるなんて、新聞の体をなしてないな。
180匿名希望さん:03/06/04 23:26
どん底の人って、何歳からライターやってんですか〜?
そしてライター歴何年ほど?
181匿名希望さん:03/06/05 00:04
休刊しても変わりになんか出すんでしょ?
つまり高騰したお抱えフリーライターの首を
ちょん切るために休刊するってことでもあるんだよね。
編集はそのまま部署異動するだけやし
182匿名希望さん:03/06/05 00:41
>>181
なるほどねぇ、言えてる。
183匿名希望さん:03/06/05 02:20
>>180
ここではその質問はタブーです。
184匿名希望さん:03/06/05 02:46
>>183
いやいや、そこでどん底の出番ということで。
185匿名希望さん:03/06/05 02:47
どん底スレは石川誠壱さんご本人が一人で一晩中
あげているのですね。コピペをし続けて。
186匿名希望さん:03/06/05 02:56
締めきり6日破っちゃたけど、次ぎから干されたりするのかな
187匿名希望さん:03/06/05 02:58
実名希望アゲ!!
188匿名希望さん:03/06/05 03:59
>>186
アナタの筆力と人柄で処遇が決まるでしょうな。
189匿名希望さん:03/06/05 07:08
締め切り四ヶ月破ってます。単行本だけどな。
190匿名希望さん:03/06/05 09:14
>>189
そういうこと書くのやめてくれ。
オレだと思われるから……。

しかし世の中には似たような香具師がいるもんだなあ。
191匿名希望さん:03/06/05 09:45
オリーブが休刊するの、いま初めて知った。
業界の隅の隅まで追いやられてるな、俺。
192匿名希望さん:03/06/05 18:38

ちなみにみなさんの専門分野はなんですかね。





ぼくIT系。(´・ω・`)ムイテナイノカナ…
193匿名希望さん:03/06/05 20:54
専門と言って仕事を選べる余裕があるのか、どうか。
悲しくなるな
194匿名希望さん:03/06/05 22:21
オリーブみたいなロングセラーまで休刊するとは・・・
195匿名希望さん:03/06/05 22:58
ポパイが救ってあげればよかったのに。
196匿名希望さん:03/06/06 00:31
ほんと出版界は先行き不安…。
ていうか、その前に自分の心配しないとヤバイ。
197匿名希望さん:03/06/06 00:50
雑誌よりも、WEBライターの方がいいのかな
198匿名希望さん:03/06/06 01:09
え、オリーブ休刊なの?
もっと隅がいるから心配するな>191
199匿名希望さん:03/06/06 01:10
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
200匿名希望さん:03/06/06 03:30
>>197
ピンキリだとは思うけど、漏れがやったWebの仕事は
儲かったの一つも無いな。
むしろ続けてるとどん底へ向けて真っ逆様な仕事ばっかだったような……。
なんせそんな低賃金で働くヤツはそうそういないので、手を切るのにも一苦労。
201匿名希望さん:03/06/06 03:31
専門は、ゲーム。
202匿名希望さん:03/06/06 03:58
専門はビジネス。
でもはっきりそう言えないや…。
いまは専門外の専門的な内容のものを急いでやってる。格安。
203匿名希望さん:03/06/06 05:12
>>201
(=゚ω゚)ノぃょぅ 漏れもゲームだ。
204匿名希望さん:03/06/06 06:08
専門は電気(アナログ)と文芸と本草学。
ある意味安定。
205匿名希望さん:03/06/06 10:36
俺はもう専門分野に飽きてしまってて、これはヤバいと感じてる。
嫌いになったわけじゃないけど、それにまつわる仕事をするのがもう嫌でしょうがない。
でも、いまさら転職はできないし、
専門性の強いこの分野から他の分野に移るのも難しいだろうな。
店取材とか観光スポット取材のライターたちが、ほんと、うらやましい。
いろんな人との出会いがあるだろうし、仕事自体がアクティブだし。
206匿名希望さん:03/06/06 10:40
某週刊誌の見出しに「キューティー鈴木、処女喪失は20歳」と書い
てあった。メガドライブの「キューティー鈴木のリングサイドエンジェル」が発売
されたのは 1990年12月12日、キューティー鈴木の生年月日は1969年1
0月22日。 よって、このゲームが発売されたときはすでに喪失していたことにな
る。
207201:03/06/06 17:40
>>203
いよぅ、ご同輩。
あんたも職業名乗るたんびに
「FFの新情報くれ」
って言われてうんざりしてるかい? 漏れはうんざりしてるぜ。
208203:03/06/06 19:21
>>201
「儲かってないんだよ〜」というと、「じゃあハリー・ポッターみたいな小説書きなよ!」と言われる。
「うるせえ馬鹿」と思うね。
209匿名希望さん:03/06/06 22:11
俺エロゲー。
別に専門にしてるつもりはないんだがなあ。
3年くらいエロゲー以外の仕事してないや。
210匿名希望さん:03/06/07 01:24
いちおう旅モノが専門。
しかもアジアが多い。
SARSで仕事激減。まじヤバいよ…
ガイドブックも改訂しないってさ。
211匿名希望さん:03/06/07 02:02
>>205
>店取材とか観光スポット取材のライターたちが、ほんと、うらやましい。
マジで?ギャラめちゃめちゃ安いよ。
212匿名希望さん:03/06/07 02:36
俺も店取材やってみたい。っていうか俺の‘専門’だと取材ってほとんどないんだよね
213匿名希望さん:03/06/07 02:53
ガイシュツだが、ケータイのコンテンツ用の店取材って
一件100円とかじゃなかったか?
まあちゃんとした雑誌ならいいんだろうが、
競争率が高い罠。
214匿名希望さん:03/06/07 03:42
>>213
>一件100円
 時給的には駅のゴミ箱で雑誌拾い集めてるオッサンと変わらないな、それじゃ。
215匿名希望さん:03/06/07 04:02
雑誌は一冊30円だからな。大違いだ!(いばる)
216匿名希望さん:03/06/07 11:58
>>215
ってことは、屋台で雑誌売ってるオッサンのとこに読み終わった雑誌
もってたら三十円で買ってくれるってこと?
217匿名希望さん:03/06/07 13:44
まったく話が変わるんですが、原稿の修正って発売日何日前まで可能でしょうか。
私はまだ本当にこの職業をはじめて間がないんですが、
現在、ゲラが出て、校了も済ませて、来週の火曜日に雑誌が発売されます。
でもどうしても今になって原稿の一部を修正したくなりました。
それって可能でしょうか?
218匿名希望さん:03/06/07 13:48
そう思うんなら、こんなとこに書き込んでねーで編集部に電話して聞けよ、ボケが!
219匿名希望さん:03/06/07 14:33
(´ー`)ノ きっともう配本されてるよ
220匿名希望さん:03/06/07 14:46
>>217
ほほえましい話題ですね
221217:03/06/07 15:03
今日は土曜日で出版社にかけても誰も出ないし、
担当編集者の携帯番号は分からないし、どうすればいいか。。。
だいたい発売日の何日前に雑誌自体って完成するの?
このまま連絡が取れなければ、もう月曜日しかないんだけど。。。
222匿名希望さん:03/06/07 15:08
ここで訂正した文を発表しなさい。
そうすれば、奇特な方がそれをコピぺでいろんなところに
まいてくれるはずです。
あなたのキャラなら、意外と名作コピペになるかもしれませんよ。
223匿名希望さん:03/06/07 15:15
ネタかと思ったよ
224217:03/06/07 15:17
ネタじゃないんです。。。
それでやっぱり無理なんでしょうか。
もう既に遅いんでしょうか。
225匿名希望さん:03/06/07 15:20
>>217
 落ち着け! いまから私が言うようにすれば大丈夫だ。心配するな。
 1,その雑誌の表4(裏表紙)の一番下を見る。
 2,その雑誌を印刷製本した印刷所の名前が書いてあるのでそれをメモする。
 3,104で電話番号を調べる。
 4,そこに電話して当該雑誌を印刷している輪転を止めろ。
   さもなくば重大な結果を招くことになると言う。
   ただし、具体的な「重大な結果」の具体的内容はキミの判断にまかせる。
   がんばれ!
226匿名希望さん:03/06/07 15:24
編集者は色校チェックしに印刷所に行ってるんだよ。
227直リン:03/06/07 15:25
228匿名希望さん:03/06/07 15:27
なんかドキドキしてきた。
人ごととは思えないな(w
229匿名希望さん:03/06/07 15:35
>>224
おいおい、一ライターの輪転機止めろを聞いてくれる印刷所はないよ。
止めて刷り直しなら相当金かかって出版社の負担。
編集長をなんとか、つかまえることをまず考えろ。
230217:03/06/07 15:37
その、もし仮に今回の文章に対して読者からの批判があった場合、
私はいったいこの先、どうなってしまうんでしょうか。
実際、読者から批判を受けた方ってここにいますか?
231匿名希望さん:03/06/07 15:40
>>230
読者から批判を受けたことはありませんが、取材先から裁判ざたになり
かけたことはあります。(多少の金銭賠償と翌月の謝罪記事で決着)
担当編集は異動、私はその会社に出入り禁止です。
232匿名希望さん:03/06/07 15:46
>>229

 ネタだってば、ネタ…。
233匿名希望さん:03/06/07 15:47
なんだネタか。
234匿名希望さん:03/06/07 15:48
土曜だって、出版社だったら、だれかひとりぐらい会社に残ってるだろ?
235匿名希望さん:03/06/07 15:54
発売日直前の土曜日で会社に誰もいないというのは
1)もう責了しちゃって印刷中
2)印刷所で出張校正とか仕事中
そのどちらかでしょうな。

でも来週火曜日発売って10日ってことでしょ?
じゃあ、さすがにもう全部終わってるよ。
236匿名希望さん:03/06/07 15:56
つーかね、ぜ〜ったい無理。
回収問題に発展しそうなくらいのネタじゃないと…。
オレは編集者時代に一度回収騒ぎに立ち会ったことありますけどね、
大変ですよ、そりゃ…。
だけどね、駆け出しライターにそんな微妙なこと書かせワケないからね、
この問題は放置決定でしょうなあ。どうあがいても。
237217:03/06/07 15:59
ネタじゃないんです・・・本当に死にたい・・・
もうとりあえず、原稿の手直しは諦めました。
あとは裁判沙汰にならないことを祈るばかりです。
でも裁判沙汰になるようなことってどんなことですか。
私がミスしたのは、歴史事実の誤認です。
238匿名希望さん:03/06/07 15:59
だいじょうぶ、書き手が気にするほど、読まれてはいない(w

けど、最も読んでほしくない相手に限って
たまたま読んでたりするのも事実。
239217:03/06/07 16:01
歴史事実っていうより、とにかく事実の誤認です。
>>236
ああ、そう言ってもらえると、安心します。
別にたいしたことではないとは思うけど、でも間違いは間違いです。
ああ、どうしてもっと調べなかったんだろうか悔やまれます。
240217:03/06/07 16:05
>>238
ああああ、本当にそういうこと言わないでください。
本当にようやく雑誌にも載ったし、「これからが勝負!」と
思っていた矢先に、こんな間違いをしてしまった。。。
それでこんな過ちをした私は原稿料は受け取らない方がいいんでしょうか?
とても原稿料なんて受け取れません。
241匿名希望さん:03/06/07 16:05
単行本にする時に直しましょう。
242匿名希望さん:03/06/07 16:13
最初はスレ違いなカキコだと思ったが、
今となってはまさにぴったりだ。史上最強だよ。
お前ら脅かしてないで、なんとかしてやろーぜ!
243_:03/06/07 16:13
244217:03/06/07 16:14
何とかして・・・本当に。
でももう手遅れなんですよね。
245匿名希望さん:03/06/07 16:15
火曜日までに、217さんのホームページを作って、
そこに訂正文を載せておく、というのは?
246匿名希望さん:03/06/07 16:17
というか、週刊誌なの月刊誌なの?
それで微妙に話は違ってくる。
247匿名希望さん:03/06/07 16:17
多少深刻な事態だとしたら
(ライターにとってではなく、その出版社にとって、だが)
公式サイトに訂正文出すとかするかもね。
ま、普通は放置だろうけど。
とりあえず反応を待ちましょうよ、とか言われそうだな。
248217:03/06/07 16:23
週刊誌です。。。
とにかく、月曜日に正直に編集者の方に謝ります。
249匿名希望さん:03/06/07 16:29
次の内の、どれですか?
・週刊朝日
・サンデー毎日
・Yomiuri WEEKLY
・アサヒ芸能
・東京ウォーカー
・漫画アクション
・週刊プレイボーイ
・週刊女性
・女性自身
250匿名希望さん:03/06/07 16:31
>>249
FLASH、SPA、週刊アスキーもね。
251匿名希望さん:03/06/07 16:32
パーゴルフもあるよ。
252匿名希望さん:03/06/07 16:36
271さん
それは、どのレベルのミスなのですか?
「そのミスによって、具体的に他人に迷惑がかかる」のか、
「あなたがバカだと思われて済む」のか。
253匿名希望さん:03/06/07 16:40
>>217
心配すんな。雑誌なんて間違いあったって、しばらく知らん顔で
 ほっかむりしてれば万事オッケーなのよ。編集部自体がそういう体質なんだから。
 多少の事実誤認なんてなんて大したことないよ。
 こないだ週刊文春で、けっこう重大なミス(数字)見つけたんで
 いくら何でもあれはヤバイんじゃないのってメールしたけど、
 訂正文載るわけでもなく、結局そのままウヤムヤだもん。
 朝日のことエラソーに言えないじゃんって思ったけどね…。
 ちょっとスレ違ったけど、そういうもんよ、しょせん。
 
254217:03/06/07 16:42
私がバカだと思われる程度だと思うんですが。。。
ほんの一行なんです。
255217:03/06/07 16:45
ああ、ありがとうございます。
そう言われると、すごく安心します。
でも編集者の方には本当に悪いと思っています。。。
私だけが被害を受けるんだったら、いいんだけど、
出版社、編集者の方には迷惑かかるかもしれないと思うと・・・
256匿名希望さん:03/06/07 18:11
なあ、217に真面目なアドバイスしたらみんな怒る?
257匿名希望さん:03/06/07 18:32
最終的には編集の責任になるから、ほっとけ。
258匿名希望さん:03/06/07 19:43
そうそう。最終的にはそれを校了した編集者の責任だよ。
裁判沙汰になってもあなたが駆け出しのライターなら、被告は出版社だから。
事実誤認した217も悪いけど、それに気付かなかった編集や校閲にも問題
があるんだからさ。っつーか、そういう原稿を訂正できない編集者が悪いと
開き直ることすら可能かと。

259匿名希望さん:03/06/07 20:08
お気持ちはわかりますが、
今はなんにもしないほうがよいかと・・・。
とにかく編集者には黙っておくことです。


260匿名希望さん:03/06/07 20:52
>>254
>私がバカだと思われる程度だと思うんですが。。。
ならなんも問題はないですよ。
そんな程度の間違いは有名ライターにもいっぱいある。
日垣さんとか立花さんとかの本で間違いを見つけて笑ったことがあります。
261匿名希望さん:03/06/07 21:24
昔の天皇の名前を間違えて書いてしまい、そのまま発売されてしまったことあるが全然平気だった。
気にするな。
ライターじゃなくても仕事はある。
262匿名希望さん:03/06/07 21:28
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
263匿名希望さん:03/06/07 21:51
>>261
SPAに「大正洗脳」を書いた人ですか?
264匿名希望さん:03/06/07 22:16
雑誌の良いところは、次の号が発売されるころにはミスなど忘れられている、ということだ。

……かつての上司(編集長)の言葉です。
265匿名希望さん:03/06/07 22:31
>257

なかには責任をライターにすべて押し付ける編集もいるのだ
266匿名希望さん:03/06/07 22:40
(1)しらばっくれておけ
(2)月曜に、編集者に正直にコクれ
の2つの考え方があるようですが。
267匿名希望さん:03/06/07 22:44
しらばっくれといて、指摘されたら「あ・あ・あ」と頭を抱えてみせれば
よし。裁判ざたになるような話じゃないなら、ふた月もたてばみんな忘れるよ。
268匿名希望さん:03/06/07 22:46
むかし著作権問題で担当編集者の異動にまで及んだことがあるが、
(実際担当者の責任だったんだが)
今でも普通にライターしている。気にするな。
269匿名希望さん:03/06/07 23:46
貧乏暇なしとはよく言ったもの
忙しくても、割に合わないのでなかなか小金もたまりませぬ
270匿名希望さん:03/06/07 23:47
ウホッ!いい男
271匿名希望さん:03/06/08 00:02
オレ、先月号で大バカなミスをしたけど、担当さんに謝って、読者諸賢には次
号で謝るつもり。
誰かに金銭的な迷惑をかけたんじゃなかったら、たいていなんとかなるよ。
名誉棄損とかはヤヤコシイかもしれんがね。
歴史的な事実誤認かあ……
272匿名希望さん:03/06/08 00:27
>>270見て思い出したが、
今日コンビニ行ったら、ネッ○ラ○ナーだったかな?
ウホッ!〜とか、やらないか?とか特集の見出しに使ってて引いた。
2ちゃん以外で使うなよ、そんなの……。
273217:03/06/08 00:32
私が間違えた個所はほとんどの人には分かりません。
ごく一部の人たちが「おかしい」って思うほどのことです。
ただそれが逆に怖いんです。誰も分からないからこそ、
私が間違えて書いた個所を読者は鵜呑みにしてしまう。。。
自分の原稿に対して責任を持てないことをしてしまった。
もう今はアルコールがないと夜も眠れないです。
274匿名希望さん:03/06/08 00:37
もっと図太く生きないと立派などん底ライターにはなれないぞ。
頑張れ!
275匿名希望さん:03/06/08 00:42
嫌われる奴ってねたまれてることが多いけど、217の場合は純粋に気持ち悪いという理由で嫌われてるな。
俺は編集やってるけど、こいつは絶対使わないよ。
文章つまんないし、とにかく気持ち悪くて打ち合わせしたくない。
276匿名希望さん:03/06/08 00:43
ブリヌリコピペは来なくていいよ...
277217:03/06/08 00:49
>>274さん
ありがとうございます。頑張っていきたいです。
でも今回が初めてのメディアでの掲載で、それがこの有様です。
編集者の方は私が駆け出しのライターという知っていて、
いろいろと世話を焼いてくれました。それなのに・・・
ああ、本当に死にたい。死にたいぐらいつらいです。
278匿名希望さん:03/06/08 01:22
いい奴だね、217は

でも、線が細すぎるな。

そのくらいで死似たくなったら、オレ数千回は死ななきゃならん(笑)
でも、それでも間違いは同分野のライター(大学教授も含む)より
少ないし、面白く書くので首が繋がっている。

次から気をつけりゃいいの、わーーたか?
279匿名希望さん:03/06/08 01:42
217さん
どこの週刊誌かわかりませんが、
週刊誌の仕事もしている私の知る範囲でいうと……

>>249
>>250
で挙げられているようなメジャーな週刊誌では
校閲チェックが入るので、
ダレが読んでも「?」と思うような
カンタンな歴史的誤認などは
ライターの最終チェック後、
修正されている可能性もあるもんだよ。

火曜日、出てみた誌面観て、
間違ってたら、誤ればいいんじゃない?

誰かが書いてたけど、それほど
読者はしっかり読んでないモンだよ。

それに、週刊誌ってギリギリの仕事だから、
ミスゼロの号なんて、無いよ(W
神経質にならなくてもいいと思うよ。
280279:03/06/08 01:46
あとさ、そんなに細かいことで小さくなってたら、
今後仕事続かないと思うよ。
特に週刊誌レギュラーでやるんだったら、
キツイ締め切りの中でアポとったり、
レイアウト上がりギリギリまで待たされて、
それこそ「間違った」なんて気づいてるヒマないほどの
スピードで書かなきゃいかんのだから。
極めてストレスフル。覚悟したほうがいいぞ。
281匿名希望さん:03/06/08 01:57
ちゅうか217に週刊誌のライターは無理だべ。

十分な知識と文章力があるなら、自分で一冊書いて持ち込んだ方がいいぞ。
その方が向いてる。
282匿名希望さん:03/06/08 02:22
217の書いた記事って、
「217の歴史探訪」みたいなタイトルがついたもの?
それとも、ページの最後に「取材・文/217」みたいなクレジットが入るもの?

前者だったら、同じジャンルの知識人たちや
関係者の目に触れると、ちょっとばかし、みっともないね。
新人でしょ。知名度ないから「こいつシロートかよ?」とか思われるかも。

後者なら、誰からも何も言われないだろう。
誰が書いてるかなんて、真剣に見るヤシいないから (ワラ
283217:03/06/08 02:24
みんな本当にいい人たちばかりで泣きそうです。
そうですね。とにかく悩まず、発売日後の反応を待ちます。
次はこんなことにならないように気をつけたいと思います。
私は連載とかいった専属ライターではなくて、
興味あることを勝手に取材して出版社に持っていく営業ライターです。
本当に勇気付けられました。ありがとうございました。
ようやく落ち着いてきたので、眠れそうです。
284匿名希望さん:03/06/08 02:28
>>283
行動力があるわりには小心者なんだな。
しかしまあ、そのうちそのへんのさじ加減がわかるさ。
285217:03/06/08 02:33
>>282さん、
後者です。本当にその通りです。
知名度はまったくありません。プロフィールも生年月日、出身地、
学歴ぐらいしか書いてないほどの駆け出しライターです。
だから、誤りに気付いた人がどう反応するか分かりません。
「シロートかよ?」ぐらいに思われて済めばいいんですが・・・
286217:03/06/08 02:38
>>284
信じられないぐらいの小心者です。典型的なA型だし。
もし今回のことで出版社や編集者の方に迷惑がかかれば、
もうその雑誌には載せてもらえないと思うと怖いです。
でももうどうしようもないんで、ウジウジするのやめます。
おやすみなさい。
287279:03/06/08 02:40
217さん、ひとつききたいんだけど、
今回の仕事でギャラはいくら入るの?
担当ページ数、おおよその総文字数と
税込みトータル金額教えてほしいんだけど。

まさか、まだ金額聞いてないとかぢゃないよね!
288匿名希望さん:03/06/08 02:57
で、疑問なんだけど、
担当編集にメールで連絡は取れないのか?
会社のアドレスでも自宅から読んでくれるのではないかと思うんだが。
289匿名希望さん:03/06/08 03:07
週刊誌の担当編集者の携帯も知らない、プライベートのメアドも知らないって
あり? でもっていくら土曜とはいえ誰もいない週刊編集部ってあり?
290匿名希望さん:03/06/08 03:21
>>285
なるほど。SPAか。
291匿名希望さん:03/06/08 04:05
オレはヨミウリウィークリーと踏んでいるのだが。
292匿名希望さん:03/06/08 04:11
クレジットのつき方から推定して、
女性自身と週刊女性ではないようだ。
293匿名希望さん:03/06/08 04:12
つーか、ライターに丸投げしてしまう編集者が多い現状を示す事例かと。
初めての付き合いなワケだろ。
いいのか、ホントこんなんで、出版業界は。
だんだんヌルくなってちまってるな、おい。
294匿名希望さん:03/06/08 04:14
>217
どうも、それほどのミスでもなさそうね。

それよりも、「とても原稿料なんて受け取れません」という
コドモっぽい態度はなしね。
その安直さが世界を狭くしているんだってば。
はやく大人になんな。
コドモの書いた原稿読まされる読者ってかわいそうだろ?
295匿名希望さん:03/06/08 04:16
>>289
企業人なら、プライベート(自宅)の電話番号やメアドは
ふつう、よっぽど親しい仕事関係の人にしか教えないんじゃない。
少なくともオレははじめての仕事相手にはゼッタイに教えないな。
そいつとは一回きり、ってことも大いにあるわけだし。
296匿名希望さん:03/06/08 04:18
原稿料受け取らなくても食っていけるのか?
アンタ、それって「どん底」じゃあないぜー。
297匿名希望さん:03/06/08 04:22
まぁ、駆け出しの時の青臭さっていいもんだな。
あんた、『みのり伝説』って本、書いてみないか。
298匿名希望さん:03/06/08 04:30
土曜なのに編集部に編集者がいないってのは、
出版社の場合はないよね。
やっぱ新聞紙系の週刊誌なんじゃないの。
ケータイも教えない編集者ってのはビジネスライクな感じでっぽいし、
ああいうとこは意外と企画の持込が通るんだよね、初心者でも。
編集者の企画の立て方って下手だから。
299匿名希望さん:03/06/08 12:54
>>291
ヨミウリウィークリーは月曜発売に変わった。
土曜日も人はいる。
そのため却下。
300匿名希望さん:03/06/08 14:05
週刊朝日かな。
火曜になったらチェックして、あらためて217を励まそう!
301匿名希望さん:03/06/08 15:03
たしか、週刊朝日は土曜校了でみんなつめているんじゃないかな。
その代わり月曜は人がいない。
302匿名希望さん:03/06/08 15:11
じゃ、サンデー毎日?
だんだん絞り込まれてきた。。。
303217:03/06/08 16:13
雑誌を絞り込むのは勘弁してください。。。

>>279>>294
なんせまだ駆け出しなので金額については聞いていません。
でも同じ職業をしている人の話では10万〜20万ほどみたいです。
ただ私は駆け出しなのでそんなにもらえないと思っています。
あとページ数とか文字数は雑誌が特定されかねないので控えます。
あと「原稿料を受け取れない」なんて確かに子供じみてますね。
それに確かに読者に対してもすごく失礼な気もします。

>>288
もう諦めました。今更いったところでどうにもならないし。
今は、とにかく間違えた個所がスルーされることを祈っています。

>>293
担当編集者は私に記事をまるなげしたわけではないんですが、
何しろ分野が専門的、かつマイナーであるため仕方がないんです。
とにかく自分の記事に責任を持てなかった自分が悪いんです。
304217:03/06/08 16:17
あっ、あとどうしても聞きたいことがあったんですが、
もし仮に読者からの批判がきた場合は、どうなんでしょうか?
ちゃんと出版社から私のところに連絡が来るんでしょうか?
それとも何も連絡がなく、社内で処理してしまうんでしょうか?
305担当編集:03/06/08 16:22
217
オマエみたいなヤシは仕事やめちまえ!
迷惑かけやがって!なめんじゃね−よ!!
306匿名希望さん:03/06/08 16:31
10日売りの月刊誌を探したほうがいいかも。
307匿名希望さん:03/06/08 16:37
いや217はハッキリ週刊誌だと書いてるよ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1053503827/248
気の毒だから見つけても黙っていてあげるよ。俺はな(w
308匿名希望さん:03/06/08 16:38
間違いは指摘されるまで言わない方がいいよ。
言って間に合うなら言えばいいけど、間に合わないなら編集の人に
ストレス与えるだけだもん。という理由で間違いに気が付いても言
わないな俺。
指摘されて「え、ちょっと確認してみます」と電話を切り、一呼吸
おいて「すみません!」と電話するよろし。

週刊誌なんてみんな斜め読みさ。読む方はそう考えてもいいけど、
作る方はそう考えて作っちゃダメ、と思うが、間違えた時はそう開
き直らなきゃやってなれないよ。1週間で作ってるんだもの。

仕事はじめたばっかりとのきは、間違えると全部自分のせいだと思
いがちだけど、編集、校閲、編集長が確認してるんだからさ、自分
だけのせいじゃないのさ。気にするな。
309217:03/06/08 16:38
ひどい・・・って私が本当に悪いんですが・・・
でも、悩んでいても仕方がないので、気を強く持ちます。
310匿名希望さん:03/06/08 16:39
>>304
社内で処分。
「あの人もう使うなよ」の編集長の一声で一件落着。
相手も大人の社会人だから懲らしめに来たりはしないよ。
まあ、安心して。
311匿名希望さん:03/06/08 16:42
読者からの批判なんてまず来ないと思うよ。
自分だって「あー間違えてるなー」と思ってもわざわざ出版社に
電話したりする? しないでしょ。
来ないに100折。
もし百歩譲って批判が来たら、「〜というメールが来てるのです
が、そうなんでしょうかね?」と連絡は来るでしょう。そしたら
「ちょっと確認してみます」「わーごめんなさい!」と平謝り。
で、解決。
312217:03/06/08 16:44
>>308
ありがとうございます。私としては間違えた個所を編集者に言って、
少しでも肩の荷をおろしたいけど、それってバカ正直ですよね。
いろいろと参考になります。でもやっぱり自分だけが悪いんです。
編集、校閲、編集長が確認してると思うけど、ミスした場所が
普通の人には決して分からない、でも分かる人には「ええ!」って
思うようなところで、一番間違えてはいけない個所をミスった。。。
でもこの職業を辞めようとかそういったことは考えないように心がけます。
313匿名希望さん:03/06/08 16:44
街宣車や×聯、D和が押しかけるようなネタでないことを祈るのみだ
314217:03/06/08 16:47
>>311
ああ、そいうゆうもんなんでしょうか。
とにかく言わない方が吉。それで批判されたら、
出版社から連絡→確認すると言って電話をいったん切る→
再度書けなおし「ごめんなさい!」の一言ですよね。
どうしても私って悪い方悪い方に考える悲観主義者だから、
何とかしてこれを機会にもっと強靭な精神を作りたいです。
315匿名希望さん:03/06/08 16:49
単なる歴史的事実の誤認でも、天皇、同和、ユダヤ、旧植民地、宗教その辺が絡
むと大問題になりかねないからなあ。
316匿名希望さん:03/06/08 16:51
そうだねー。そっち系だとマズかー。
でも失敗しない人なんていないんだからさー、気にせずガンバレ。

昔、死亡率と脂肪率が混在する原稿が載っちゃったり、見出し2つ
入れ替わったり、連載の漫画のページが入れ替わってて(でも読者
からの指摘はほとんどなかったという悲しい話)、それでもそんな
に大事にならずに出てた週刊誌もあったんだからさー。
317匿名希望さん:03/06/08 16:56
なんつーかさあー、ネチっこいオタクが多い分野ってあるじゃない。
そういうのだと結構クルよ、「ココ間違ってますよ」みたいなことを
得意げに話す香具師イパーイ。

出入りしてる某出版社の週刊誌セクションだと、
発売日昼前くらいは、結構、電話鳴ってる。
でも、朝だから、担当社員いなくてさ、他の部署の人が誤ってたりして(W
318217:03/06/08 16:56
誤字脱字だったら、私もこれほど悩まないんだけど・・・
>>315さんに近いものがある・・・ああ!本当にどうしよう。
319217:03/06/08 16:59
ネチっこいオタク分野・・・ちょっと違うけど似てるかも。
でも317さんは批判電話がよく鳴っているのを目撃しているってことは、
つまりそれだけ多くのライターさんがミスをしているってことかな。
だったら、とにかく気にせず・・・気にしない!頑張ります。
320匿名希望さん:03/06/08 16:59
>>314
慣れだよ慣れ。自分も駆け出しの頃は、いつも神経張りつめて、
>>217さんよりもっと小心者だったと思うよー。でも8年たった
今は開き直り精神全開です。といっても刷られるまでは相変わ
らず細心の注意を払って、間に合いそうだったらもちろん自分
から謝りの連絡入れてなんとかするけども。
ずっとやってると、好むと好まざると強靱で図々しい性格にな
るから作ろうと努力しなくても大丈夫さ。
そうならない人は自然にドロップアウトしてくんじゃないでしょ
うか。
321匿名希望さん:03/06/08 17:00
漏れはたとえ話で使った比喩が某宗教の抗議を受けました。
間違い以外でも、どこに地雷が埋まっているかわからんからなあ。
322匿名希望さん:03/06/08 17:02
話題違いでスマソ。
オレがインタビュー受けたときの原稿、
編集の青焼きチェクミスで最終行が吹っ飛んでた。
知人から「おまえ、インタビューで
最後までしゃべらなかったのかよ」とか指摘されて、
本みて初めて気づいたんだけどよ。
続きがあるのかと次のページめくっちゃったぜ。
ガクゼンとしたな〜。

あとで聞くところによると、ココの出版社は
校正入れてないから、そういうミスしょっちゅうなんだって。
そこの会社の名前は……(略
323316:03/06/08 17:07
>>316だって、校閲部があってすげー細かいどうでもいい事でネチネチ
赤入れて来るような出版社だよー。どうでもいいのは指摘するのに、大
きなミスは見落としたりってこともあるようで。
324匿名希望さん:03/06/08 17:10
>>319
どアホ!凡 ミスやったクセに、一転して楽天家かよ!
悪いけど、俺、あんたみたいなズレてる香具師とは
仕事一緒にしたくないなあ……。

間違い指摘のオタは確実に生息してるから、
どーでもいい細かいことにもウルサイのよ。

あと、電話は全部クレムというわけぢゃなくて、
芸能系なら
「今週のキムタクの巻頭カラー、ステキ〜」みたいな
感激&激励電話も。
一方で、
「どうしてキムなの? 学徒ぢゃないのよぉ〜」で
「すみません」と言わなきゃいけないバヤイもあるのだ。
325匿名希望さん:03/06/08 17:10
インタビューを受ける方の人、朝・読とつき合いのある人と>>217登場
以来、今までのどん底住民とは思われない参加者が多数。
結構幅広くROMされていたんだな。
326匿名希望さん:03/06/08 17:13
俺は324とだけは仕事したくない
327匿名希望さん:03/06/08 17:16
数年前、どこかの一般紙編集部で「ビジュアル系バンド、ラルクアンドシェル」
と書いたら、バンド追っかけ女から「ラルクはビジュアル系ではありません」と
数100本の抗議電話が入って仕事にならなかったそうだ。
ヲタのスイッチはどこで入るか。一般人にはわからんから怖いよね。
328匿名希望さん:03/06/08 17:20
>>322
そういうときって、お詫びは?
329匿名希望さん:03/06/08 17:34
>>328
そんなもん、なかったなぁ〜。
本出てすぐの頃に、謝りの連絡もこなかったし。
忘れたころ、なんかごにょごにょ言ってたような……。

次号で訂正載せるかな、って思ったけど、その本、
年2回発行だから、「お詫びと訂正」もナシ。

その後、図ー図ーしくも
このときの担当者から原稿依頼が来たときには
くだんの件があったので、信用ならないと思って、断った。
ギャラの額は聞くまでもなく……(略
330匿名希望さん:03/06/08 17:44
たしかに217デビュウ以降、プチアッパー族の参加が多い??
一部、脳内アッパタソが紛れこんでるようだが(w
331匿名希望さん:03/06/08 18:13
当方どん底組。
「今回ミスがあったので原稿料はもらえません」
と一度でいいからいってみたい。
332匿名希望さん:03/06/08 18:53
>>327
なんでバンド名の方には突っ込み入らなかったんだ?
333匿名希望さん:03/06/08 19:04
>332
そいうもんさ(ワラ

漏れのはすごいぞ!
「源義経」のルビが「みなもとのよつしね」になってた。
漏れがルビ振ったわけじゃないが。
334匿名希望さん:03/06/08 19:25
最近はソフトでルビふるみたいだけど、
たまに狂ったようなルビが入っててビビったり笑ったり。
まあ校正で(だいたいは)直しますけど。
335匿名希望さん:03/06/08 20:33
>>327
というかよ、そういうことまで気を配って書くのがプロのライターじゃないの?
336327:03/06/08 21:28
>>335
知らんよ。漏れが書いたんじゃないもん。
ただ、漏れにもどこが違うのかわからんが。
>>332
「and」じゃなくて「en」でしたね。痛い間違いでした(藁
337匿名希望さん:03/06/08 21:38
>>333笑った。写植orDTP屋がワザとやった可能性もある。
338匿名希望さん:03/06/08 22:00
>>336
えーっとね、音楽ライターじゃないしファンでもないから漏れもよくは知らないんだけど、
ラルカンシエルのメンバーは
常々「俺たちはビジュアル系じゃねぇ」って言い張ってるらしくて、
うっかりインタビューで「ビジュアル系」なんて言うと機嫌が悪くなるのだそうだ。

ただ、漏れにもどこが違うのかわからんが。
339333:03/06/08 23:05
>>337
身の危険を感じたよ(ワラ

今、テレビで自己破産の人をやってるけど、タバコふかしてケータイ持ってて
自己破算もなんもないもんだ。
ホントのどん底じゃないね。
340匿名希望さん:03/06/09 00:53
>>339
タバコ買う金もないの? ケータイ持ってないの?
俺はおとといガスをいったん止められたが、あんたほどじゃねえな。
341ギコ ◆saaq4beH36 :03/06/09 02:02
217さん頑張れ!
こんな真面目ならいたーを
編集者は見捨てません!(ことをいのる)
342匿名希望さん:03/06/09 02:07
また、おめえか。
343匿名希望さん:03/06/09 02:08
せっかくいなくなったとおもったのに……
344匿名希望さん:03/06/09 02:15
どん底スレでは、まえに、ギ子に会ったことのある奴が出てきてたな
345匿名希望さん:03/06/09 09:43
>>338
「ビジュアル系」
 呼ばれて喜ぶ 
 バンドなし

 これ定説です。
346匿名希望さん:03/06/09 10:40
というか、217よ。
雑誌発売数日前に、その出版社から配本と言う物はとどかないのかい?

オイラの体験談でいうと、
ちょっとオトナ系の雑誌の老舗割烹料理店みたいな企画で、
取材に行き、原稿書いて、ゲラを取材店にFAX、戻しを丁重にアカ入れして編集に渡した。
しかし、本が出たときにはオイラがアカ入れした部分が直っていないのはおろか、ダミー部分もそのまま掲載。
まっさおになったよ。

編集が反映させるのを忘れたらしい。「あ、そうでしたか?」の一言で終わり。
原稿の細かい部分はともかく、住所と最寄駅の違いさえも直されていなかった。

でも、お店にはオイラが手を抜いたとしか映っていないだろうから、
一軒一軒電話して謝った。
もうあのお店とか顔だせないよなぁ。
347匿名希望さん:03/06/09 11:16
週刊誌は「発売数日前」には来ないヨ。
348匿名希望さん:03/06/09 11:31
んだ。スンゲー早いところで翌日かな。
最近だとヤマト便とかで翌翌日。
発売日朝コンビニ、駅売店など店頭で見たほうが早い。
349匿名希望さん:03/06/09 11:33
>>346
同じ経験あるよ。もしかして
「オトナ」とかいうカタカタかひらがながタイトルに
ついてたりしないか?!
!
350匿名希望さん:03/06/09 11:40
で、月曜になったわけだが、217はどうした?
351匿名希望さん:03/06/09 11:42
首吊っちゃいますた
352346:03/06/09 13:26
そうか、ホントの週刊誌は配本遅いモンな。スマン。

>349
残念ながら、タイトルはそれではありませんが、
テイストはほとんど同じ系の月刊誌です。

週刊誌系の情報記事ならともかく、
こういう1ページに1店舗くらいしか載らないオトナの雑誌で
コレやられると、ホント本作ってる意味を問いたくなるよ…。
353匿名希望さん:03/06/09 13:30
たしか、217は、ミスがばれるまで、しらばっくれることに決めたのでは?
戦々恐々だな(w
自分から言ってしまったほうがどんなに気が楽なことかと
考え始めるかも。
354匿名希望さん:03/06/09 13:43
明日火曜日発売の週刊誌で
間違い探ししよーぜい!
355匿名希望さん:03/06/09 13:53
なんかドキドキしてきた。
火曜発売なら、
都心では今日の夕方あたりから売り始めるでしょ。
356匿名希望さん:03/06/09 13:56
「どん底」には週刊誌買う余裕なんてナイよ。
網棚・ゴミ箱から拾ってくるしか・・・・・・。
そんで間違い探しは早くて火曜日夕方以降からか。
357217:03/06/09 14:06
>>346さんみたいなこともあるんですかあ。ひどいですね。
私の場合は編集者さんにはすごく恵まれていたと思います。
だからこそ、今回のミスがものすごく悔やまれて仕方がない。
週刊誌は送られてくるみたいですが、まだ来てません。

本当に自分の方から言いたいです。今日、電話して言いたい!
でも編集者さんに負担をかけるのも悪いし、今は祈るばかりです。
ここ最近はかなりの鬱状態でアルコールなしには眠れないし、
夢にも今回のことが様々な形で出てくるし、まだ発売されてないのに、
電話が鳴ると、心臓が飛び出るくらいに怯えちゃうし・・・ああ!
明日発売の雑誌は絶対に買いません。初の雑誌デビューなのに・・・
もう記事も見たくないし、雑誌の表紙を見るだけで鬱になるから。
強くならないといけないのに。。。ああ、どうなるんだろうかあ。
358217:03/06/09 14:10
ああ!やめて!お願いします。本当にお願いします。頼みます。
間違い探しなんて・・・私はここの人たちを信じていました。
だから、こうして赤裸々に告白をしたんです。お願いします。
もし間違いを見つけたとしても、どうか黙殺してください。
お願いします。
359匿名希望さん:03/06/09 14:34
ライターになって初めて大手週刊誌に記事が載って
記念に中吊りまでもらった(純真だった)頃の自分を思いだしますた
360匿名希望さん:03/06/09 15:19
中吊りといえば、漏れが企画・執筆した記事が噂の東京マガジンの中吊り
大賞をはじめてもらったときは、とても嬉しかった。
最近くすぶっているけど。
361匿名希望さん:03/06/09 15:37
>217
いや、そんなに気になるなら編集に言えばいいじゃん。

あと、2ちゃんに書いた時点で探されるのは当たり前。
晒されるのも自業自得。

プロのライターとして……つか、大人として、もっと餅つけ。
362匿名希望さん:03/06/09 15:38
時間がたてば「いい思い出」になる。
217も作品は大切に保存しておいて営業に役立てるよーに。
週刊誌なんて1週間で消えるんだから、
現物がなくなっては他の人に見せられない。
363217:03/06/09 16:11
そうですよね。そうだ!まだ駆け出しだし、これからが勝負!
それに営業に役立てないといけないから保存しておくのは当たり前ですよね。
今まで、いろんな編集者の方に「今まで雑誌に発表したことは?」って
聞かれて、しどろもどろに「ありません」って答えてたから。
よし!2chのみんな、間違いを探せるものなら探してみろ!
まあ無理だと思うけど。本当にある程度の知識を備えた人たち以外には
絶対に探すことが不可能な個所だからな!まあ頑張れ・・・くそ!
364217:03/06/09 16:24
ごめんなさい。勢いでこんなこと書いてしまって。
探さないでくださいって言っても、無駄だから、ついつい。。。
でももっと大人にならないといけないということが分かりました。
ここで相談したことは後悔していません。元気づけられました。
今度からは間違いを起こさないように気をつけたいと思います。
365匿名希望さん:03/06/09 16:55
これで217が可愛いおにゃのこだったら結婚したいくらいだ。
366匿名希望さん:03/06/09 16:58
それにしても217はアホすぎないか?
久々の「ヴァカ見っけ!」
367匿名希望さん:03/06/09 17:00
>>363
2ちゃんのどん底住人をバカにするのもいい加減にせい!
メンツにかけても誰か晒してくれよ。
368匿名希望さん:03/06/09 17:06
自分の専門外のことにはまるで興味ないから、どうでも良いや
369匿名希望さん:03/06/09 17:14
そういう368の専門はゲームだろ?
370368:03/06/09 17:17
いや、技術系専門誌だよ。
371匿名希望さん:03/06/09 17:30
そういえば、気になったんだが

>>285 :217 :03/06/08 02:33

>>知名度はまったくありません。プロフィールも生年月日、出身地、
>>学歴ぐらいしか書いてないほどの駆け出しライターです。

週刊誌の記事のプロフィールに生年月日や学歴なんか書いてあるか普通?
週刊朝日のノンフィクションなんたらというコーナーかな?
372匿名希望さん:03/06/09 17:33
プロフィールの件は、その記事のこととは限らんだろ。
以前に専門誌に書いた時のこととか。
373匿名希望さん:03/06/09 17:37
217はバカ曝すからよって
チャネラーから重箱の隅つつかれ状態に……
イタイ椰子やのぉ〜
374匿名希望さん:03/06/09 17:46
火曜発売の週刊誌

FLASH
SPA!
サンデー毎日
週間女性
女性自身
週刊アサヒ芸能
週刊朝日
375匿名希望さん:03/06/09 17:55
週刊女性と女性自身、FLASHは無いと思われ。
376匿名希望さん:03/06/09 18:19
知り合いの編集者に直接聞くという手もあるが、
あえて自分で探してみるのもオツだな(w
377匿名希望さん:03/06/09 20:03
もうすぐ火曜日〜
378匿名希望さん:03/06/09 21:03
>>375
女性週刊誌には皇室ネタがあるな。
あれは間違いがあった場合どうなるんだ?
379匿名希望さん:03/06/09 22:04
いいんじゃねーの。普段から嘘ばっかり書いてんだし。
380匿名希望さん:03/06/09 22:38
さっきテレビ見てたら
女性自身の皇室記者が出てた。
いいよなー。一生くいっぱぐれなさそうだ。
381匿名希望さん:03/06/09 23:56
>>217
いちいち気にしてたら雑誌のライターなんてつとまらんぞ。
あなたは書籍でじっくりと書くほうが向いてるよ。
382匿名希望さん:03/06/10 00:05
いやー、性格的にも、これまでの書きっぷりみてても、
書籍じゃさらにダメポ。
383217 ◆T4CehpekFc :03/06/10 07:17
私を偽って変なことされたら困るから、トリップだけつけました。
1週間前は今日は最高の朝を迎える予定だったのに・・・
最悪の朝を迎えることになりました。
今日、明日、明後日辺りが勝負ですよね。はあ。。。もう嫌!

それにしてもこの職業に限らず、送り手の立場で仕事をするって
本当に大変ですね。今回の件でしみじみと感じました。

何があったとしても、当分ここには顔を出さないことにします。
既に私は鬱だし、友人からのおめでとうメールでますます鬱加速だし。
最後に本当にお願いします。間違いを曝すだけはやめて・・・
出来たら、これはネタだと思って、これ以上突っ込まないでほしい。

本当にもっと強くなります。いちいち気にしてたらダメだよね。
ありがとうございました。
384匿名希望さん:03/06/10 09:08
なんだよもっと遊んでくれよ217

…まあそれぐらいならたぶん大丈夫だよ。
おれなんかカードの決済その他で、
毎月10日は首吊りロープ用意してるし。
385匿名希望さん:03/06/10 10:34
大げさに騒ぎ散らしたくせに大したミスではないんだろ。
人騒がせな香具師だったな。ダメポはさっさと廃業しな。
386匿名希望さん:03/06/10 11:37
右翼の襲撃を受ける人がいるのはこのスレですか?
387匿名希望さん:03/06/10 12:28

というか住人の慰めに安心したのか、>>217がだんだん
図に乗ってく様子に激しくムカついてきた。(・A・)=3 ムカー
388匿名希望さん:03/06/10 12:55
悔しかったら間違い探しして、担当編集者に通報しる!
漏れは朝日と毎日を見てみるかな。
389匿名希望さん:03/06/10 14:19
matarimatarine
390匿名希望さん:03/06/10 14:27
>>387
ハゲ同。

 でも、ある意味、図に乗っていく様子が、見ていてとても面白かった。
 こういう特殊キャラの人の言動とか心理状態の変化を、
 リアルに知ることができたのでオレとしてはとても参考になったよ。
 でもさあ、217って実は単なる躁鬱の人でしょ。
 こんなこと言っちゃうとミもフタもないけど……。
391匿名希望さん:03/06/10 14:56
でも人生楽しそうやね、こんな悲喜こもごもな人見たの久しぶりだ。
392匿名希望さん:03/06/10 16:27
躁鬱ってか、女?
393匿名希望さん:03/06/10 16:37
だれか早く雑誌拾ってこいよ!
394匿名希望さん:03/06/10 17:12
ここはどん底たちが集まるスレだったよな。
何でここに書きこんだんだろう?
気分がどん底だったから?
395匿名希望さん:03/06/10 17:18
>>393
発売日なのでまだ落ちていません
396匿名希望さん:03/06/10 19:44
>>394
どん底予備軍
397匿名希望さん:03/06/10 19:53
>>217は「噂の真相」のインリン
398匿名希望さん:03/06/10 20:26
>>387
私も同感。
誰かが「一緒に仕事したくない」と書いていたけど、
私も、こういう「躁鬱」タイプの人とは組みたくない。
情緒不安定っぽい、チームワーク乱しそう。
仕上げるクオリティにも波がありそう。
(現に、肝心のポイントをミスってるんでしょ、今回)。
書けなくなった挙句の果て、トンズラしたりして。

それに、小心者のくせに、ずうずうしい。
ちょっと署名記事が出たりすると
とたんに偉そうにするタイプだよね。
399匿名希望さん:03/06/10 20:28
今日はバスにしか乗らなかったから
雑誌拾えなかったYO。
400217じゃないが、:03/06/10 21:33
>>398
たった数日間のネット掲示板上の言葉を読んだだけで、偉そうな分析するね。
俺は、あんたみたいな者こそ一緒に仕事したくない。
401400:03/06/10 21:35
>>398
ただし、ここんところ本当にどん底なんで、
あんたがワリの良い仕事を紹介してくれるっていうんなら、その限りではない。
402 :03/06/10 21:55
217マダー?
403匿名希望さん:03/06/10 22:18
他板でスレ住民に評判の悪い記事を書いたライターが
色々と手厳しい批判を受けていたのだが。

>金取っている以上、ベストはともかくベターは尽くす義務があるだろう。
>たかが8ページ、されど8ページだ。

>だが、業務内時間で足りない部分は業務外で埋めるしかないだろう。
>金をもらって仕事をするのであれば。
>嫌ならやめればいい。
>その意味で、ライターに甘くはなれないな。

なんて言われてるのを見ると、まるで正論だけに
他人事ながら心にグサグサと突き刺さってきて痛いの何の。
分かってる、そんなことイヤというほど分かってるんだよぉぉ!
404匿名希望さん:03/06/10 22:26
もらってる金に見合う範囲でベストを尽くしているつもりだがな。
多くを望むなら、もっとギャラよこせー。
本が高いなんて文句言うんじゃねーよ読者。
405匿名希望さん:03/06/10 23:04
まさに正論続きだな。
しかし建前と本音は…。
406匿名希望さん:03/06/11 00:19
いいギャラが欲しいなら、それなりのとこで書く。
いい仕事してれば、金は後からついてくる。
407匿名希望さん:03/06/11 00:21
>>406
で、あんたはどうだい? どん底かい?
408匿名希望さん:03/06/11 00:42
>>403
最後の1文はいらんな。
409匿名希望さん:03/06/11 00:44
>>406
金はついてこないよ〜ん
410匿名希望さん:03/06/11 01:34
>>409
そう思ってたら、絶対ついてこないよ。
 たとえばよ、キムタクがこないだエッセイ出したね。
 ああいった本のゴースト、誰に頼むと思う?
 そのへんの雑誌から適当にライター見つくろってきて書かせると思う?
 オレは、あれ書いたヤツが誰で、いくらもらってるかは知らないよ。
 でもね、確実にお金になる仕事っていうのは、それなりに実績があって
 きちんとしたものが書けるヤツのとこに行くわけ。
 適当に流して書いてたら、ていうか書けないんだったら、ずっとこの先も
 お金はついてきませんよ、っちゅーことよ。
 

 
 
411匿名希望さん:03/06/11 01:41
はいはい、おつかれさん

では次のどん底さんどうぞ
412匿名希望さん:03/06/11 01:41
>>410
キミが「きちんとしたもの」を書けない、ということはよくわかった。






で? どん底スレで何か言いたいことがあるのかい?
413匿名希望さん:03/06/11 01:54
>>412

> キミが「きちんとしたもの」を書けない、ということはよくわかった。

 そうくると思ったわ。もうちょっと文章工夫しろや。
 他に書きようないもんかな、しかし。
ガツンとパンチのあるレス期待してたんだけどなあ……。
 
 
414匿名希望さん:03/06/11 03:06
>ガツンとパンチのあるレス

不覚にもワロタ
415匿名希望さん:03/06/11 03:29
ここはガツンとパンチのあるインターネッツですね
416匿名希望さん:03/06/11 03:46
どん底スレらしくなってきた(笑)。
417匿名希望さん:03/06/11 03:56
結局ナニかい?
どん底っていうのは、オッサンばっかりなのかい?
ガツンとパンチなんて、こんな言葉を仕事でも使ってるのかい?
どんな雑誌のライターなんだろうね、えぇっ?
418匿名希望さん:03/06/11 04:01
1ページに2〜3回使う程度だよ。
419匿名希望さん:03/06/11 04:02
ポケットパンチOh!です。
420匿名希望さん:03/06/11 04:06
大きなお世話Summerだとは思うが
オッサンでどん底って人はそれこそこの先も先細りだろうから
少しでも間に合ううちにとらばーゆするか練炭燃やした方がいいんじゃないの?



どう?がツンとパンチきいてる?
421匿名希望さん:03/06/11 04:08
ポケットパンチOh!です。
422匿名希望さん:03/06/11 04:10
これはこれでドロドロ感があっていいんじゃないの?
どん底ライターがいるから高尚なライターが引き立つということで。
423匿名希望さん:03/06/11 04:11
ガッツとパンチならよく使う。
424匿名希望さん:03/06/11 04:15
ポケットパンチOh!も使え。
425匿名希望さん:03/06/11 04:17
こんな夜中にも、けっこう人がいるもんだな。驚いたよ。
426匿名希望さん:03/06/11 04:20
ポケットパンチOh!です。
427匿名希望さん:03/06/11 04:22
じゃあこのスレは石川誠壱さんご本人が一人で一晩中
あげているのですね。コピペをし続けて。
428匿名希望さん:03/06/11 04:24
>>427
ははは 確かにそんな気がする、確かめようもないわけですが
でも石川自身がそういうヤシだから仕方がないですね
429匿名希望さん:03/06/11 04:26
タイトルにもちっと知性があっていいのでは・・・・・・・・・・・・・
430匿名希望さん:03/06/11 04:27
ガツンとパンチのきいたヴォケがあげてたら、始まってしまいました。
431匿名希望さん:03/06/11 04:27
意味の通らないカキコは全部コピペだと思う事にした。
432匿名希望さん:03/06/11 04:28
ポケットパンチOh!です。
433匿名希望さん:03/06/11 04:29
うっさいハゲ!
434人見明:03/06/11 04:32
ヒォワァーッ、あっ、感じちゃう...。
435匿名希望さん:03/06/11 04:33
やい217!
ここが荒れたのは全部お前のせいだぞ!
ニガヨモギ子以来の刺客だよ、おめーは。
436匿名希望さん:03/06/11 04:36
ポケットパンチOh!です。
437匿名希望さん:03/06/11 04:41
放って置いたら217のアヌスが破壊される!!
438匿名希望さん:03/06/11 04:43
丸目狂之介が書いてるね。
439匿名希望さん:03/06/11 04:46

-------------------------------------------------------
   ∧_∧
  ( ´∀`)    ウォッチ先
  (    )         さわらず荒らさず
  | | |                   まったりと
  (__)_)
--------------------------------------------------------
440匿名希望さん:03/06/11 04:54
本当にくだらないものです
441観測所:03/06/11 05:05
コピペ男、今日は異常に興奮してる模様。
朝からずっとコピペし続け現在もばく進中。
いつ飯食ってるんだろう?
風呂入ったか?
歯磨いたか?
442匿名希望さん:03/06/11 05:06
石川誠壱さんご本人が一人で一晩中
あげているのですね。コピペをし続けて。
443匿名希望さん:03/06/11 05:25
石川誠壱なんかブリヌリじゃねえよ。
444匿名希望さん:03/06/11 05:27
ブリヌリかぁ。
懐かしい響きだよ…。
445匿名希望さん:03/06/11 05:38
上海ブリヌリ娼館の第1巻、どうすれば手に入るのでしょうか。
446匿名希望さん:03/06/11 05:42
>>445
俺ならベッドに潜り込んで目を閉じる。
447匿名希望さん:03/06/11 06:55
廃れたスレかと思っていたが、ずいぶん住人がいるもんだな。
ブリヌリは割り引くとしても。
448217 ◆T4CehpekFc :03/06/11 07:40
゚・(ノД`)・゚・。
449匿名希望さん:03/06/11 07:56
( ´∀`)σ)´Д`)←217
450匿名希望さん:03/06/11 11:15
自分でも書いていたが、217は典型的なA型だよな
451匿名希望さん:03/06/11 11:21
実は217は週刊朝日で温泉レポート書いていた、なぎら健壱。
452匿名希望さん:03/06/11 12:04
なぎらが、演出だとしてもあんな「線の細そうな」感じを
表現できるハズがないので却下。
453匿名希望さん:03/06/11 13:20
もしかして医療ネタか?>217
と聞いても答えないだろうが(w
454匿名希望さん:03/06/11 13:51
しかし元気なのは217とコピペ荒らしだけだな、この板
455匿名希望さん:03/06/11 14:53
>410
キムタクのゴーストは、MYOJOの(専属)ライターなんだよ。
んなことも知らんのか。
456匿名希望さん:03/06/11 15:13
ゴーストやってみたいな〜
457匿名希望さん:03/06/11 15:17
女の子アイドル本のゴーストやると、その子と仲良くなれる?
458匿名希望さん:03/06/11 15:48
>>457
なれるし、やれる。




             ・






                      

                      で、よかったかな? 答え方は。
459匿名希望さん:03/06/11 18:07
>>448
217、泣きが入っているようだが、どうしたよ?
460匿名希望さん:03/06/11 19:07
小説家のゴーストやったよ
つっても小説じゃなくエッセイみたいなやつ
461匿名希望さん:03/06/11 19:35
家田証拠って肩書きライターのくせに初期からゴースト使っている。
何考えてんだか。
462匿名希望さん:03/06/11 19:39
>>461
どの時点をもって「初期」というか、も問題にはなるかもなあ。
463匿名希望さん:03/06/11 20:12
漏れはゴーストで単行本ずいぶん書いた.大学教授の.
搾取に搾取を重ねられて,異常に安かった.
464217 ◆T4CehpekFc :03/06/11 21:03
ゴーストって分かっているのに、どうして読者は抗議しないの?
些細なミスを見つけて、新米ライターを困らせることはするのに、
どうしてゴーストに対しては何なの?暗黙の了解って奴なの?
私は絶対にゴーストなんておかしい。絶対に抗議してやるから!
465匿名希望さん:03/06/11 21:23
せいぜいやってみなはれ。で、抗議ってなにすんの?
ぽかミスあり原稿をどっかに書くわけ?(W
466匿名希望さん:03/06/11 21:24
あ、狂った(w
467匿名希望さん:03/06/11 21:46
某アイドルのサイト紹介記事を書いたら、本人から直接電話が来た。
どん底なりにうれしかった。
468匿名希望さん:03/06/11 21:49
>>467
自分が手掛けた記事に直接的な反応が得られると
ホントうれしいもんだよね!
469匿名希望さん:03/06/11 21:54



   217はもう(・∀・)クルナ!


470匿名希望さん:03/06/12 00:30
217ってトリップつけた時点から偽物じゃないか?
471匿名希望さん:03/06/12 00:37
>217
あなたもライターなら雑誌のインタビュー記事くらい書くでしょう?
それを一人称で書いたモノと思えばいいじゃない。
もし仕事がまわってきたら、俺なら迷わず受けるよ、だってどん底だもんね(w

>>468
禿同でつ

472匿名希望さん:03/06/12 00:41
473匿名希望さん:03/06/12 00:44
長い間同じ人物のゴーストをやっていると、
自分で勝手に作ったキャラが一人歩きしてたりする。
ありもしないエピソードを書き加えたり。
本人も気に入ってるみたいだし、まあいいか。
474匿名希望さん:03/06/12 06:39
ネット上でボロクソに言われてるときって、やっぱり心ざわつく?
どうにも耐性がつかなくて、見るたびに打ちのめされて嫌になる。
気にしつつ、気にしないのがいいんだろうけど。さっぱり。
475匿名希望さん:03/06/12 07:30
うんちょっとざわつく。それは仕方がない。
Z武くんほど人間できてないしなあ。
476匿名希望さん:03/06/12 08:18
>>475
ほら、あれはZのゴーストが書いてるから。
本人は怒り心頭の極致。
477匿名希望さん:03/06/12 08:48
批判されるだけでもいいじゃん。
それだけ読んでくれてるってことなんだから。

オレなんかどこにも話題にものぼったことがない…。

478匿名希望さん:03/06/12 14:45
 >>455
>キムタクのゴーストは、MYOJOの(専属)ライターなんだよ。
>んなことも知らんのか。

知らんのか、と聞かれてもなあ……。
 知らんよ。最初から「知らない」って書いてるじゃん。
 で、MYOJOの専属ライターだからなんなの? 
 それだけの実力があるから「専属」なんじゃないのか。
 なにが言いたいの?
 
 
 
479匿名希望さん:03/06/12 15:10
>>455は、ただ自慢したかっただけだろ。
友だちの妹の同級生が有名人で、みたいな。
480匿名希望さん:03/06/12 16:24
それはそうと、キムタクのゴーストって、いくらくらいもらえるんだろね。
481匿名希望さん:03/06/12 16:42
2%でも部数が出るから結構な儲けになりそうな予感
482匿名希望さん:03/06/12 17:27
ジャニーズ、エグいからなあ……。
印税15%とか平気でもってくから、けっこう買い取りかもしんないよ。
483匿名希望さん:03/06/12 18:45
買い取りだったら、誰も引きうけんでしょうよぅ。

……やっぱり受けちゃうかな?
484匿名希望さん:03/06/12 19:56
多分買い取り。
だって連載をまとめただけだもん。
485匿名希望さん:03/06/12 19:57
>>478の段落整形がキモチワルイ。
なにか意味あるの?

あ、この人>>410=>>413
>ガツンとパンチのある
の人だった(w。
きっと「ガツンとパンチのある」整形なんだね。

486匿名希望さん:03/06/12 20:16
ポケットパンチOh!です。
487文学業界の化けの皮を剥ぎましょう:03/06/12 20:19
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html

59 名前: かおる ◆31hpx6to 投稿日: 02/03/22 04:50 ID:SNZoz4gQ
>>56
僕が、一般人から大規模につけ回されるようになったのは、6年ほど前から
で、携帯やPHSが首都圏に普及し始めた頃と重なります。電話回線を通じて
の情報交換は、彼らの主要な連絡手段で、メールなんかは無言で送信できる
から、目の前で報告してても防ぎようがないんですよ。

61 名前: かおる ◆31hpx6to 投稿日: 02/03/22 05:06 ID:SNZoz4gQ
>>58
時代背景も、あると思う。
バブル崩壊で行き詰まっていた世間は、打開策を欲していたが、創造性に
乏しい日本社会は、IT化と称して通信設備に投資するくらいしかできな
かった。やがて情報がステータスに影響することに気が付いた一部の人間
は、不正手段を使ってでも情報で優位に走ろうとする。
盗聴情報が文化を創り、文化が経済を刺激し、バブル崩壊の傷を癒す。
盗聴機は、情報黄金時代を裏で支える安価なスコップなのだろう。
488匿名希望さん:03/06/12 20:21
やけにハッスルしてる椰子がいるようだな(w
489匿名希望さん:03/06/12 21:10

「発する」も死語のやうな。
490匿名希望さん:03/06/12 21:11
ハッスル ハッスル ハッスル・ホイ!

なんだか知らないけど天下取った気分だよ〜

ハッスル ハッスル ハッスル・ホイ!
ハッスル ハッスル ハッスル・ホイ!
(00:57)
491匿名希望さん:03/06/12 21:13
ブリヌリたん以上の馬鹿が混入した気もするな。
492匿名希望さん:03/06/12 21:15
>>490
こいつが2ちゃんねらにやられて「狂った」という噂の217か?!
493匿名希望さん:03/06/12 22:06
490は田中太郎(植木等)。


from「クレージー大作戦・くたばれ無責任」
494匿名希望さん:03/06/12 22:07
「パララン・ソング」もお願いしまつ。>>490
495匿名希望さん:03/06/12 22:09
荒らしキターー
496匿名希望さん:03/06/12 22:11
「社長も乞食も〜
みんな人生2万5千日〜」

どん底のテーマには、こっちの方がふさわしくない?
497匿名希望さん:03/06/12 22:12
この素晴らしい〜色を〜見れば〜 色キチガイも〜正気に戻る〜 パララーン
498匿名希望さん:03/06/12 22:16
中年のどん底ってサイテーだよな
499匿名希望さん:03/06/12 22:17
そうだそうですそのとおり〜
500匿名希望さん:03/06/12 22:17
今日もやるぞやりぬくぞ〜
501匿名希望さん:03/06/12 22:20
金だ金だよキンキラキンのキン
マネーゴールドキンキラキンのキン


これぞ反どん底のテーマ。
502匿名希望さん:03/06/12 22:23
会社がつぶれた ハイどうも
親父が死んだよ ハイどうも

クレージーはどん底ソングの宝庫だネ!
503匿名希望さん:03/06/12 22:28
おまえ、何かあったのか?
もしや217か?
504匿名希望さん:03/06/12 22:31
そうだそうですそのとおり〜 遠い神代の昔から〜 男が偉いに決まって〜るさ〜
505匿名希望さん:03/06/12 22:32
掃除洗濯わたしがやるわ〜 万里の長城男が作る〜
506匿名希望さん:03/06/12 22:35
社長も乞食も〜 みんな人生二万五千日〜
507匿名希望さん:03/06/12 22:54
ココ、つるつるワレメが丸見えだけどさぁ、
いいのかよ!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
508匿名希望さん:03/06/12 23:19
青林堂生きてるか?
509文学業界の化けの皮を剥ぎましょう:03/06/12 23:20
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その4●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html

206 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/07/20(金) 20:56
>>198
>私の場合は、本でした。
>その本が紹介される数日前に、喫茶店で読んだ本です。
本もありますね。
自室で昔々買ったマンガを読んでたら、数カ月ぐらい後、なぜか今更という感じでそのマンガの特集ムック
本みたいなのが発売されてたりしました。
(ま、さすがにこれは偶然かもしれませんが、ちょっと引っ掛かるといえば引っ掛かる)
自分があるジャンルの本を読み出すと、すかさずその作家なり著者をTVやラジオに引っ張り出してきたり、
その類いの別の本の広告が新聞に載りだしたり...。

>特に単行本になっていると、盗聴ネタが探しやすくなり、著者には致命的だと
>思うのに、あえて盗聴する不思議・・・
それほどに、ネタが無く、被盗聴者に依存しているってことでしょう。
前に誰かがこのスレで書いていましたが、一二度、それで上手くいって大儲けしたとかいうような経験があっ
たのかもしれませんね。
それで一種、病み付きのようになってしまっているんでしょうか。
そんな、人のプライバシーをネタに使ってよくそれで平気で「仕事」だと言えて、しかもお金もらっていら
れるよな、と思いますよね。良心がとがめるということが、ないんでしょうかね。
510匿名希望さん:03/06/12 23:23
電波コピペうざい
511匿名希望さん:03/06/12 23:25
狂った217の仕業でつか?
512匿名希望さん:03/06/12 23:40
>>485
段落整形……? 掲示板で「段落整形」なあ……。
すごいとこ突っ込んできたなあ。
わかったよ、オレが嫌いなんだろ。なんか文句つけたくて仕方ないんだよな。
憎くってたまんないんだよな。ひと泡吹かせてやりたいんだろ? 
だったらな、文章の中身を批判してこいや。オレが、もう返す言葉もありません、ってやつ。

ところでさガツンとパンチ、そんなにツボにはまった?
ほんとはさ、ガツ〜ンにしたかったんだけどな。
次回からガツンは音引きでよろしく。

513匿名希望さん:03/06/12 23:52
ポケットパンチOh!です。
514匿名希望さん:03/06/13 00:05
音引きは「〜」じゃなくて「ー」だけどな。
515匿名希望さん:03/06/13 00:09
まだ書けるのこのスレ?
516匿名希望さん:03/06/13 00:25
「ポケットパンチOh!」って、平凡パンチの増刊みたいな
かたちで出ていたヤツかな? 30年ぐらい前のだよね?

こんなの貼り付けてるヤツはそうとうのおっさんかな。
俺も人のこといえないけど。
517匿名希望さん:03/06/13 00:28
37歳。おっさんかな〜と思ってたけど、上がイター!
518匿名希望さん:03/06/13 00:28
ポケットパンチOh!です。
519517:03/06/13 00:31
でも、ポケットパンチOh!はシラン。
520匿名希望さん:03/06/13 01:11
ポケットパンチOh!です。
521匿名希望さん:03/06/13 01:34
んで217はどうなったの?
誰か、間違いは突き止めたの?
522匿名希望さん:03/06/13 01:38
社長も乞食も〜 みんな人生二万五千日〜
どうせやるなら〜 どうせやるなら〜 ギンギラギンのギンギラギンにやろう
523匿名希望さん:03/06/13 02:46
あーでも好きな事が仕事って幸せ。だけどまだまだ足りない部分がある。それは自分の実力であったり、環境であったりするけど、更によいものを求めて人間は前に進んでいくんだよね。満足するより充実を目指さないと。
524匿名希望さん:03/06/13 02:57
217騒動続きはどなった?
525匿名希望さん:03/06/13 03:20
どうもこうもない。
526匿名希望さん:03/06/13 03:50
このスレにいるのは、
ミスなんて見つけられないヘタレだけだから
安心して出てきていいぞ>217
527匿名希望さん:03/06/13 04:20
526は釣り。
528匿名希望さん:03/06/13 04:38
ポケットパンチOh!です。
529217 ◆T4CehpekFc :03/06/13 07:51
あの〜、この一連の行為は私ではありません。
それで例の件ですが、指摘がありました。でも、訂正記事を出すほどでも
ないと編集者の方から言われました。それでガッカリしていたところですが、
実は、その間違いを探し出した人と今日、会うことになりました。
その間違いは本当にごく一部の人にしか分からず、実際、その個所を見つけた
人はその人だけだったんです。それなのに、わざわざ編集者の方から連絡が
あったのには、その人が結構な人物でして、私ももちろん名前だけは知っている
人で、「直接、会って謝罪なんか出来ないでしょうか?」と頼んでみたら、
昨日、本人から連絡があって、それでいろいろと話すうちに会うことになりました。
正直、うれしいです!こんなこともあるんですね。それだけです。
530匿名希望さん:03/06/13 08:11
おお、災い転じて福となすってことだな。よかったよかった。
これで人脈が広がったね。
その道で有名な人と会ったら、仕事の幅がまた広がるよ。
531217 ◆T4CehpekFc :03/06/13 08:38
そうですね。自分でもこんなことがあるのかって驚いています。
とにかくその人と会えるというだけで、うれしくて仕方がないです。
仕事の幅ももしかしたらですけど、広がりそうです。
532匿名希望さん:03/06/13 09:26
ポケットパンチOh!です。
533匿名希望さん:03/06/13 12:36
なんかむかつく展開だなw
534匿名希望さん:03/06/13 13:12
>>533
どーせ、体がおめあてのジジイからのお誘いでしょ。
ちようどいいんじゃない?(W
535匿名希望さん:03/06/13 14:01
534は芯までどん底ってかんじだな
536匿名希望さん:03/06/13 14:24
どこの業界にもいるんだね、
そうやって若手に圧力をかける、もしくは抱き込もうとするオヤジが。
537匿名希望さん:03/06/13 14:40



  とにかくもう217は(・∀・)クルナ!


なにかあるなら名なしで書け。
キャップまでつけてウザいことこの上ない。
538匿名希望さん:03/06/13 14:55
>>533
経験ありますよ、それに似たこと。当方オンナです。
業界では著名人といわれる人が、
「この著者は将来有望だ。紹介してほしい」とか持ち上げて、
馴染みの編集部に頼んだらしくて、それで話が来た。
こっちは舞い上がっちゃって、会いましょうという誘いに即OK。
そしたらさ、タダのスケベおやじだったの。
しばらくはショックで落ち込んだなぁ。(もちろん体は守ったわよ!)

ちなみに「男が男に誘われ」パターンも知ってる(ワラ

>>536
圧力かけるってケースも多いよね。
特に●●●業界のオババとかは、オンナだろうが男だろうが
ねじこみがスゴイ。
539匿名希望さん:03/06/13 14:55
>>537
同感。
目障り。
540匿名希望さん:03/06/13 14:58
217は男でも女でもゲイでも体張ってこい!
それを暴露原稿して週刊誌に売りこめ!
541匿名希望さん:03/06/13 15:22
♂だが、編プロの社長(やはり♂)に口説かれたことがある。
断ったら仕事した分のギャラの支払いまで渋りやがった。
542匿名希望さん:03/06/13 15:49
オレはね、デブ専の右翼のホモオヤジになで回されたことあるよ。
シャツの中に手を突っ込んでくるの。
飲み会に呼ばれたら、ちゃんとオヤジの隣にオレの席が設けてある(ワラ
貞操は守った、っていうか、途中でキレて、悪態ついて席を立った。
別に仕事じゃなかったから、その後は音沙汰なし。
543匿名希望さん:03/06/13 15:56
別に目障りじゃないから、その後の展開も報告してほしい>217さん

世間知らずっぽい217さんのことだから、体目当てのオヤヂの本当の目的に
気づくのが、普通の人よりちょっと遅れそうだから、なんだか心配だ。
544匿名希望さん:03/06/13 16:14
若い新人に圧力を掛けるのはバカ。
懐柔して手下にするのが吉。
545匿名希望さん:03/06/13 19:11
ポケットパンチOh!です。
546匿名希望さん:03/06/13 21:46
ポケットパンチOh! ってなんですか?
おやぢギャグかましてるんでしょうか?
547匿名希望さん:03/06/13 21:53
ポケットパンチOh!です。
548217 ◆T4CehpekFc :03/06/13 23:16
私はもうここには来るなってことだけど、反論だけします!
今日、会ってきたけど、そんな性的な嫌がらせなんてありませんでした!
オヤジ!オヤジ!っていうけど、まだその方は37歳です。
すごく紳士的でまだ駆け出しの私にもいろいろとアドバイスをしてくれて、
食事までご馳走になっちゃって、本当に彼には感謝しています。
少し前にお礼の連絡をしたら、「またいつでも気軽に連絡していいよ」って。
本当にここにいる人たちはちょっと勘違いしています。それだけです!
549匿名希望さん:03/06/13 23:24

誰かコイツの相手よろしく。
550匿名希望さん:03/06/13 23:26
俺はやだよ
551匿名希望さん:03/06/13 23:29
結局217は(大方の予想通り)オンナだったいうわけね(ワラ
552匿名希望さん:03/06/13 23:33
初対面でいきなり迫ったりはせんだろう、普通。
きっと今ごろ思い出してハァハァしてるよ。
次から注意だな(w
553匿名希望さん:03/06/13 23:36
37歳、妻子持ち、不倫になだれ込み……ハアハア……
554匿名希望さん:03/06/14 00:02
まじ、うざい>217
やっぱ、女か
555匿名希望さん:03/06/14 00:15
ポケットパンチOh!です。
556匿名希望さん:03/06/14 00:19
ま、トリップつけてる時点で確信犯だわな。

もう>>217(゚听)イラネ
557匿名希望さん:03/06/14 00:21
>>548
オレもその昔は同じようなことよくやってました。
 オトコは何とも思ってない女にメシなどタダで食わせません。
 いつか、必ず投下した資本を回収しにかかります。つまり、ヤラレます。
そんなことも知らない217は単なる世間知らずのおぼこ、あるいはおバカ。
 
558匿名希望さん:03/06/14 00:23
>>548
やっぱり、男のことを甘く見ているようですね・・・

性的嫌がらせとかでなく、男は最初はそんな気が全くなくても、「もしかしてこいつ、
やらせてくれるわけ?」と思うと、いつでもスケベオヤジに変身してしまいます。
まだ37歳とかいっても、年齢なんて関係ありません。

食事までご馳走になって、いろいろなアドバイスをもらえるのはいいのですが、
「またいつでも」に甘えて何度も会いに行くうちに、相手が勘違いする可能性も
あるので、節度を持った接し方をしてくださいね。
私は217さんを応援しています。頑張ってください。
559匿名希望さん:03/06/14 00:26
ポケットパンチOh!です。
560匿名希望さん:03/06/14 00:28
とりあえず、>>557-558の糞投稿は完全放置で・・・
561匿名希望さん:03/06/14 00:28
217にパンチだOh!
562匿名希望さん:03/06/14 00:30
>>560
へ? 糞じゃないと思うけど。本音じゃない?
217みたいな世間知らずのスキ与える女じゃ、先はみこめないわね。
563匿名希望さん:03/06/14 00:30
ニガヨモギ子strikes back!でつか?
564匿名希望さん:03/06/14 00:55
>>557
おぼこって久しぶりに聞いた。
565匿名希望さん:03/06/14 00:56
どん底だもん、どんどん奢ってもらわなきゃね!
566匿名希望さん:03/06/14 00:57
ポケットパンチOh!世代だろ。
567匿名希望さん:03/06/14 01:00
Oh!って確か「平凡パンチ」の増刊だったよな。
リアルタイムじゃ知らないけど、
お宝モノの本作ったときに調べたことがある。
568匿名希望さん:03/06/14 01:06
ポケットパンチOh!です。
569匿名希望さん:03/06/14 01:10
調べてから物事は言おうね!!
570匿名希望さん:03/06/14 01:19
>>567
釣りにしたって安易すぎだし、レベルが低すぎ。
571匿名希望さん:03/06/14 01:21
どん底のオレにおごってくれよ。
住民税さえはらえないよ
572匿名希望さん:03/06/14 01:30
なんか、217以外に1人だけ変な椰子が紛れ込んでるな
573匿名希望さん:03/06/14 01:39
ポケットパンチOh!です。
574匿名希望さん:03/06/14 01:46
今日かなり忙しそうでした。
575匿名希望さん:03/06/14 01:52
まじで死ねよ217。
576匿名希望さん:03/06/14 01:53
ポケットパンチOh!です。
577匿名希望さん:03/06/14 01:54
ポケットなんとかの人って、新手のブリヌリでつか?
578匿名希望さん:03/06/14 01:55
ポケットパンチがウザくてたまりません。
579匿名希望さん:03/06/14 02:10
ポケットパンチOh!です。
580匿名希望さん:03/06/14 02:18
「ポケットパンチOh!」だけど、
マガジンハウスの会社小史に、しっかり載っていた。
http://www.magazine.co.jp/recruit/history/
1968年4月
『ポケットパンチOh! 』(月刊)創刊。新書判の雑誌というのは出版業界初めての試み。

その年代には郷愁を感じる雑誌なんだろう。
でも、ウザイ!
581匿名希望さん:03/06/14 02:18
217さん
中山美穂みたいで超美人!
582匿名希望さん:03/06/14 02:29
ポケットパンチOh!です。
583匿名希望さん:03/06/14 02:30
なんで中山美穂にたとえるんだよ
584匿名希望さん:03/06/14 02:37
知ってんねやったら教えたってもええんちゃうー
585匿名希望さん:03/06/14 02:38
うん
586匿名希望さん:03/06/14 02:40
ポケットパンチOh!です。
587217 ◆T4CehpekFc :03/06/14 02:45
来るなって言っても、どうしてもみんなが誤解してるんです。
私も今は彼氏はいないけど、過去に数人付き合った男性がいます。
だから、別に男を知らないような純真無垢な女性ではありません。
男性に「スケベ心」があるのはもちろん分かります。
でも今日会った男性は決してそんなやましいことを考えていません。
話したことはほとんどが仕事関係だし、私の相談事にも真摯になって
答えてくれて、ご飯をおごってくれたのも、先輩が後輩におごる
ようなああいった感じです。やましいことを考えているとは思えません。
それになにより彼は結婚してまだ幼い子供もいるんです。
もっと言えば、彼は本当に素晴らしい方で、世間からの評判もよくて、
本当にいい方なんです。それなのにどうしてそんなことを言うの?
全ての男性がみんなが言うようなスケベ野郎ではありません。もう!
588匿名希望さん:03/06/14 02:48
真心でコピペると誠意が伝わる気がします。
589匿名希望さん:03/06/14 02:49
オレも、結婚しててまだ幼い子どもがいるけんど、セフレが数人いる罠。
590匿名希望さん:03/06/14 02:50
217は、辻仁成に騙されている中山美穂のようだ。
591匿名希望さん:03/06/14 02:51
長文コピペは読むと馬鹿になりそうなので、読まない。
592匿名希望さん:03/06/14 02:53
ここはコテハンの愚痴こぼす場所なんですね。
593匿名希望さん:03/06/14 03:00
ポケットパンチOh!です。
594匿名希望さん:03/06/14 03:01
中山美穂きれいじゃん。
595匿名希望さん:03/06/14 03:01
だんだん217がネタとしか思えなくなってきた。

>>589に同意
596匿名希望さん:03/06/14 03:12
真心でコピペると誠意が伝わる気がします。
597匿名希望さん:03/06/14 03:15
おれは>>217が単なるキモ婦女子に思えてきた。
同人とかも大好きで、ふくよかな体型をピンクハウスで誤魔化してますー
という感じの。




もちろん不細工な。
んで
>過去に数人付き合った男性がいます。
とか言いながら完璧処女な。
そのくせエロ知識は豊富なのな。
うおーキモい。
598匿名希望さん:03/06/14 03:16
俺は217応援してるよ! 大好き!
なんか可愛いよね。
599匿名希望さん:03/06/14 03:22
>>597
217よ、男のふりはしなくていいんだよ
600匿名希望さん:03/06/14 03:53
↑無駄にageて情報を書き込ませようとするヤシ
601ニシたまお:03/06/14 03:54
600
602匿名希望さん:03/06/14 04:01
217=598のような女性と
どう日常で接すればいいかというノウハウは「前略おふくろ様」に詳しい。
603匿名希望さん:03/06/14 04:28
俺は598だけど217じゃないよ!
217大好き!
604匿名希望さん:03/06/14 05:00
You wa Shock Ai de sora ga ochitekuru
ユーはショック 愛で空が落ちてくる
You wa Shock Ore no mune ni ochitekuru
ユーはショック 俺の胸に落ちてくる
Atsui kokoro kusari de tsunai demo ima wa muda da yo
熱い心 クサリでつないでも 今は無駄だよ
Jama suru yatsu wa yubisaki hitotsu de down sa
邪魔する奴は 指先ひとつで ダウンさ

You wa Shock Ai de kodou hayaku naru
ユーはショック 愛で鼓動早くなる
You wa Shock Ore no kodou hayaku naru
ユーはショック 俺の鼓動早くなる
Omae motome samayou kokoro ima atsuku moeteru
お前求め さまよう心今 熱く 燃えてる
Subete tokashi Muzan ni tobichiru hazu sa
全てとかし 無惨に飛び散る はずさ

Ore to no ai o mamoru tame omae wa tabidachi
*俺との愛を守る為 お前は旅立ち
Ashita o miushinatta
明日を 見うしなった
Hohoemi wasureta kao nado mitaku wa nai sa
微笑み忘れた顔など 見たくはないさ
Ai o torimodose
愛を取り戻せ
605匿名希望さん:03/06/14 06:34
>>587

スケベだから子供ができたのだ。
結婚してるほうがモテることもあるのだ。
606匿名希望さん:03/06/14 09:30
世間知らずは放っといて、
もうちょっとどん底のどん底によるどん底のための話題に戻ろうぜ。
607どん底:03/06/14 10:58
所持金560円。次の入金は金曜日。月曜には水道が、週末には電気が止まる予定。
おととい取材先に超失礼なこと(「そんな名前の雑誌は聞いたことない」)言われて、
ムカツイて仕事する気が起きない。

…こんな話、面白いか?
608匿名希望さん:03/06/14 11:12
少し収入が上がっただけで、どかんと上がる社会保険料。
これじゃ稼いでも稼いでも楽になれない・・・。
専業主婦の友達にぐちったら、「そんなに稼いでるんだ」って
ねたましげに言われるばかり・・。
この上、40を過ぎたら介護保険料を払えってか? もう死ねと
言うことだなこれって。
609匿名希望さん:03/06/14 12:15
おっ。どん底らしくなってきた。
漏れはクレジットカードの引き落としに入金間に合わなかった。
クレジットカード使用止められたら困るなぁ。

>>607
スレの主旨にはぴったりだと思うが。どん底自慢のスレだろ、ここ?
610匿名希望さん:03/06/14 12:54
さ〜て、CDでも売り払ってくるかな。
611匿名希望さん:03/06/14 13:01
売り払うCDさえなくなりますた…
612匿名希望さん:03/06/14 13:33
>>609
>スレの主旨にはぴったりだと思うが。どん底自慢のスレだろ、ここ?
に同意。

いままで、スレ違いな>>217を優しい住人が相手にしてただけで。
613匿名希望さん:03/06/14 13:47
>>587
典型的な世間知らずさんですね・・・
ガッカリしました。
あなたのような人はライターとしては大成できないでしょう。
さっさと結婚して、専業主婦になるといいと思います。
614匿名希望さん:03/06/14 14:26
217はネタなのかキモオンナなのか、それが問題だ

漏れはキモオンナに一票!!
その中間もありえるか……
615匿名希望さん:03/06/14 15:23
217はココに書いてる内容を見る限り、
同性としても見苦しい。
616匿名希望さん:03/06/14 16:09
>>615
ほんと、そうなんです。
217さんが書き込み始めた一番最初のうちは、駆け出しとして緊張してる
様子が微笑ましく、同性として応援したい、自分も頑張ろう!って気持ちに
なったんですが、これではあんまりです。
617匿名希望さん:03/06/14 16:17
今日は編集者が奢ってくれるらしい。
心底嬉しい。
618匿名希望さん:03/06/14 16:19
>>616
そうね。私も週刊誌の仕事してるから、
217の最初の質問に対して
アドバイス書いたんだけど……。

こんな人なら、マジレスしなきゃよかったと思う。
私も読みが甘かったよ……。
619匿名希望さん:03/06/14 16:21
>>617
ヨカタ- ね!
某茄子後かもしれないよ。
ばんばん飲み食いしちゃえー!
620匿名希望さん :03/06/14 17:39
確定申告の還付金楽しみにしてたんだけど、
住民税滞納で全額差し押さえの通知がきちゃった(ン十万円)。
これって防ぎようがないの?
マジレスきぼんぬ。
621匿名希望さん:03/06/14 18:13
差し押さえの通知の前に、電話かなんかなかったか? 
なかったらこれからでもいいけど、
「生活が大変だから、全額差し押さえは困る。○○万円だけは欲しい。
残金は○月に払う」と言って交渉すると、なんとかなるかもしれん。
全額もらうのはムリだろうし、まったくダメかもしれんが、
やってみる価値はあるぞ。
622匿名希望さん:03/06/14 18:23
>>621
でも去年の収入が増えてたら、
その手は通じないかも……。

税金板で聞いたほうがいいかも。
623匿名希望さん:03/06/14 18:31
>>580
1968年創刊って。。。
郷愁感じてるコピペ野郎は50歳過ぎてるわけ?!
624匿名希望さん:03/06/14 18:55
まだ入らない、まだ入らないと思っていたオレの還付金…。
いつの間に、電気代へとガス代へと溶けてなくなってました。
625匿名希望さん:03/06/14 22:47
ポケットパンチOh!です。
626匿名希望さん:03/06/14 23:13
スレ進行に迷いが見えてきてるみたいですねえ。
そんなときはこの呪文を唱えるのです。


217タン(;´Д`)ハァハァ
627匿名希望さん:03/06/14 23:47
ここんところ、くされ縁のセフレとしかヤってないんで、
217ちゃんでも良いからヤらせてくんねえかな。
628匿名希望さん:03/06/15 00:09
【13歳】桐村萌絵【Eカップ成長中】(;´Д`)ハァハァ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1028089835/554
629匿名希望さん:03/06/15 00:35
ポケットパンチOh!です。
630匿名希望さん:03/06/15 00:47

もう飽きた
631匿名希望さん:03/06/15 00:54

生涯童貞
殺人未遂の出前持ち
632匿名希望さん:03/06/15 00:54
ポケットパンチOh!です。
633匿名希望さん:03/06/15 01:29
おれのどこに才能がねえのかおちえちくれよ。
ぶカにすんのもいーかげんにしやあれてんだ。
どこぞのぶかもコピペしまくりこんこんだしよ。
使うならこたわりを入れてから…………使え。
なんつってな。いいよ、しきにして。
634匿名希望さん:03/06/15 04:41
月収いくらから下がどん底になるの?
635匿名希望さん:03/06/15 13:22
>>634
ここの人たちの基準だと月収なら15万くらい?
636匿名希望さん:03/06/15 14:28
637匿名希望さん:03/06/15 14:30
↑すまん、アップに失敗。

>>635
1人暮らしなら15万。
共稼ぎまたは成人なのに実家パラサイトなら10万か。
638匿名希望さん:03/06/15 15:13
漏れ立派などんぞこ。
639匿名希望さん:03/06/15 15:21
>>635
>>637
おめーら、どん底じゃないだろ!
どん底ってのはな、もっと……(以下略
640匿名希望さん:03/06/15 18:04
実家住まいはどん底じゃないでしょ。
単なるなまけ者。
641匿名希望さん:03/06/15 18:39
>>635
年収の間違いじゃないのか?
642匿名希望さん:03/06/15 21:15
実家住まいと主婦は、どん底ライターを名乗らないでほしい。
2カ月間仕事がなくて、家賃の引き落としが迫ってくる緊張感を知らな……(以下略)
643匿名希望さん:03/06/15 21:58
>>642
>実家住まいと主婦は、どん底ライターを名乗らないでほしい。
禿堂。ところで家賃は大丈夫?
644匿名希望さん:03/06/15 22:13
おらは実家住まいだが、老父と老母を養っておる身じゃ。
どん底でもある。
645匿名希望さん:03/06/15 22:27
ポケットパンチOh!です。
646匿名希望さん:03/06/15 22:36
扶養家族がいる実家暮らしは例外ということで。
647匿名希望さん:03/06/15 22:43
>>643
綱渡りだが、不思議と何とかなっています。
今月はどん底基準を軽くクリア……、鬱打
来月、がんがろう。

648匿名希望さん:03/06/15 23:51
ポケットパンチOh!です。
649匿名希望さん:03/06/16 00:12
実家住まいのライター(40代)と一緒に仕事することになったんだが、
何でああも協調性に欠けるのか。
実家住まいって……結局本当の苦労してないのかねー。
650匿名希望さん:03/06/16 00:21
>>649
なにも
「実家住まいだから協調性に欠ける」という
ワケではないんじゃない?
その人自身に問題あるだけだろ。
うまくやってけよ。
651匿名希望さん:03/06/16 00:30
>>650
確かに…でもどん底経験していると、結構我慢強くならない?
そいつ、わがままなんだよ、いい歳して(w
ま、一ヶ月の我慢だと思って付き合うか…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
652匿名希望さん:03/06/16 02:42
ホンマ毎日自作うざい。
653匿名希望さん:03/06/16 02:46
もういいよ。面白くない。
654匿名希望さん:03/06/16 02:59
ワラタ。
655匿名希望さん:03/06/16 03:06
メル友との待ち合わせの場所にブリヌリがいた。鬱だ…。
656匿名希望さん:03/06/16 07:58
>>655
もめ事の流れに乗った、クソバカがまた酷い事をいってるね。
お前、死ねや。
657620:03/06/16 12:46
確定申告還付金差し押さえの件で書き込んだものです。
さっき担当者と電話で話しましたが、
ある程度の妥協点(金額)で手を打てそう。
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。
それにしても
「税務署 必 死 だ な」
という感じはひしひし伝わってきました…
サラ金の金利下げてくれれば、
税金優先して払うことにやぶさかではないんですが…
658匿名希望さん:03/06/16 16:34
>>657
どん底の基本として、いやそうじゃなくてもだが
やはり借金は御法度。特にサラ金なんて論外。
どん底なりのホコリを持ちたまい。
綿ボコリでもサラ金よりはマシよ。マジで。

とりあえず税金問題解決しそうでヨカタな!
659匿名希望さん:03/06/16 17:07
今月はうなるように金が振込まれている。
今月はどん底じゃないぞ。
しかし先々を考えると、そのお金を使う勇気がない。
やはりどん底体質なのか……
660匿名希望さん:03/06/16 17:24
ポケットパンチOh!です。
661匿名希望さん:03/06/16 18:28
またコアマガジンの人がやってるの?
662匿名希望さん:03/06/16 19:36
つまらん。
おまいの話は本当につまらん。
663621:03/06/16 19:41
>>657
よかったのう。
664匿名希望さん:03/06/16 20:11
あのさあ、どうでもいいことなんだけど、
このスレ上がると、一緒に「どん底スレ」も上がるんだよな。
出入りの奴かぶってるみたい。
665匿名希望さん:03/06/16 20:15
なんで高い金利払って消費者金融でキャッシングとかすんの?
自分で自分を貧乏に追い込んでるようなもんでしょ、あれって。
666匿名希望さん:03/06/16 20:24
またコアマガジンの人がやってるの?
667匿名希望さん:03/06/16 20:27
キャッシングとかはマジで金利がもったいない。
親や友達をなんとか丸め込んで、いや、頭を下げて、
金利なしで金を貸してもらえ。
668匿名希望さん:03/06/16 20:45
そうだな。
669匿名希望さん:03/06/16 20:47
ええ
670匿名希望さん:03/06/16 21:36
俺、去年の今頃ここに「葛飾区金町水元公園の近所の人間です」と書いたんだけど
誰か覚えている?
671匿名希望さん:03/06/16 21:39
脳内花見のとき?
672ギコ ◆saaq4beH36 :03/06/16 21:44
私は男はみんな下心あると思うな・・・。
見せるか見せないかだけで。
それを見越して(以下削除)
でもそれをも見越されてる? ときもあるかな。

673匿名希望さん:03/06/16 21:45
>671

そんなのあったのけ? 兎に角、何の変化もない低収入継続中だよ。
ちなみに、今月は15万ha稼げそうw
嫉妬して狂わないでくれ。
674匿名希望さん:03/06/16 21:50
↑何だこいつ きもい
675匿名希望さん:03/06/16 21:50
fd
676野鳥茂朗:03/06/16 22:10
↑何だこいつ きもい
677匿名希望さん:03/06/16 22:26
ギコさん、その話、終わっちゃってます。
でもま−普通の女だったら、そのくらい常識ですよね。
678匿名希望さん:03/06/17 00:04
脳内花見!
去年そんな話あったねい。
679匿名希望さん:03/06/17 00:10
チョココロネ名人が書いてるね。
680匿名希望さん:03/06/17 00:12
>>673
15万ヘクタール稼ぐのかと思った。いま書いてる原稿の影響で。
681匿名希望さん:03/06/17 00:13
ギココロネ名人が書いてるね。
682匿名希望さん:03/06/17 00:14
仕事なくて大変だね。まあこういうご時世だから仕方ないよ。
683匿名希望さん:03/06/17 01:44
夏になったらこのスレ住人みんなで脳内海水浴行こうぜ。
俺のプライベートビーチに招待するよ。ヤキソバもおごってやる。
684匿名希望さん:03/06/17 02:11
海水浴はプールと違ってタダだからな、
漏れは毎年夏はリアル海水浴に行ってるyo!
685匿名希望さん:03/06/17 02:32
みんな、これ見て。スレ違いやけど、あゆが、カウントダウンのライブの時に、
障害者の人に、座ってた、感じ悪いと発言したシーン。
これ、初めて見てびっくりした。
アユの板では、アユ批判ですごい。実際私も、嫌いになった。
            みんな、見て。
               ↓
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
686匿名希望さん:03/06/17 02:36
685>見ました。すごい。ニュースにはなってたけど。生は初めて見ました。
浜崎性格悪い。
687匿名希望さん:03/06/17 02:36
浜崎最悪だな
688匿名希望さん:03/06/17 02:38
685今さらな話題やなあ
689匿名希望さん:03/06/17 02:39
画像は初めて見た。
690匿名希望さん:03/06/17 02:40
ポケットパンチOh!です。
691匿名希望さん:03/06/17 03:33
あのー、フリーライターの女性と知り合いになったんですが、彼女は出会って速攻(3分くらい)で
メルアドと携帯の番号教えてくれました。
一般的には、もう少し色々話してから「じゃあ・・・」となるのが
セオリーだと思うんですが、フリーライター的にはいきなり個人情報晒すのはアリ
なんでしょうか。
大雑把な考え方でアレコレいうのは正しくないかもしれませんが・・・。
ちょっと疑問です。
692匿名希望さん:03/06/17 03:52
ポケットパンチOh!です。
693匿名希望さん:03/06/17 04:06
>>691
職業関係ないです。
その女性がアフォなだけです。
それか、よほど貴方を気に入ったのでは?
694匿名希望さん:03/06/17 04:10
最近の女のコはメルアドくらいならスグに教えてくれるんじゃない?
とくにフリーライターみたいな職業だと。

でも携帯番号まで教えてくれるのは脈アリかもね。
695匿名希望さん:03/06/17 04:32
ポケットパンチOh!です。
696匿名希望さん:03/06/17 05:48
やってポイだな。
697匿名希望さん:03/06/17 06:34
ポケットパンチOh!です。
698匿名希望さん:03/06/17 09:27
>>691
漏れ名刺にメアドと携帯書いてあるから、漏れも初対面の人に会ってすぐ教えちゃうなあw
699匿名希望さん:03/06/17 10:53
性病に気をつけましょう。
700匿名希望さん:03/06/17 11:03
仕事の絡みで会った相手の場合、
女性でも携帯番号入り名刺を初対面でくれるのが普通。つか性別関係ナシ。
仕事と関係ない場面であれば、個人の考え方次第。
以上、終了。
701匿名希望さん:03/06/17 11:14
フリーは名刺に自宅と携帯の番号入ってるのが普通だからねぇ。
自己紹介代わりに教えちゃうのはあるかもね。

まあ、700に同意ってこと。
702匿名希望さん:03/06/17 11:24
昨夜は学生時代の友達の家でその友達の知り合いのスチュワーデス2人
計4人でマージャンをした。もっと綺麗な格好していけばよかった。
友達は物産、おれはどん底、すっちーは契約ではなかった。
703匿名希望さん:03/06/17 11:44
>>702
超うらやましいでございますよこの野郎!!

俺はエロ動画でオナーニしたよ。
704匿名希望さん:03/06/17 14:54
俺は想像力があるから、シナリオ作ってオナニーしたよ。
>703 動画に頼っているようでは、一生どん底ライターだぞw
705匿名希望さん:03/06/17 15:00
カメラ付携帯、男の「欲望」押さえられず
43歳郵便局員を逮捕−大阪
 「そこにスカートがあったから…」−。OLのスカート内をカメラ付き
携帯電話で盗撮したとして、大阪府警此花署は16日までに、府迷惑防止条例違反
の現行犯で大阪市の自称郵便局員、○×▼□容疑者(43)を逮捕した。同容疑者は
複数の女性の盗撮画像約20点を保存する“常習犯”で、「たまたま若い女性がいたから
撮ろうと思った」と供述しているという。
706匿名希望さん:03/06/17 15:26
実家住まいだとパラサイトに思われるのがたまらん。
養っているんだっつーの。
707匿名希望さん:03/06/17 16:58
>>691
フリーライターにとって、電話とメルアドは個人情報なのか?
クレジットカードの番号と暗証番号なら教えてはいけない部類だとは
思うが。
708 :03/06/17 17:06
脳内合コンでもするか
その前に脳内キャッシング、と
709匿名希望さん:03/06/17 17:58
♀ライターですが、仕事関係で会った人には
3分どころか10秒ぐらいで個人情報渡しますね。名刺に全部書いてあるし。w
自営業の場合は「営業」してるんだから
一般OLとかの「個人情報」とは違いますからね。
厳密に仕事じゃなくても「この人は何かの役にたってくれそう」と
思えば、深い意味もなく気軽に名刺渡しちゃうな〜。
渡す順序としては
仕事で会った人 >仕事じゃないけど同業者など 
>何かの専門家(下調べの味方!?)> 何かのマニア(同左)
>同性の気があいそうな人 >異性(下心あり)>異性(下心なし)ぐらいです。
ライターに限らずフリー業の場合は、携番&メアドぐらいなら
かなり気軽に教えちゃうんじゃないでしょうかね?
>>691が「出会い系で会ったフリーライター」の携番&メアドを速攻ゲトとかなら
上記の限りではないでしょうが。w
710匿名希望さん:03/06/17 18:16
私(女)もあまり深く考えずに個人情報晒してるなぁ。
下心ある人から電話が来ても、応じなきゃいいだけだし。
711匿名希望さん:03/06/17 18:47
俺は♂ライターだけど、メールで数回のやり取りしただけで
携帯番号を教えてくれた女性編集者がいた。
フリーじゃなくても>709みたいに
仕事関係者にはためらいなく教える人もいるみたい。
712匿名希望さん:03/06/17 18:51
仕事だからなぁ…
俺は逆に男でも女でも仕事相手で携帯番号隠されたらちょっとショックだよ
713匿名希望さん:03/06/18 02:21
私も、女だけど挨拶の時にフツーに名刺(メアド、携帯入り)渡すよ。
だって、フリーなんだもん、その連絡先に仕事の連絡がすべて来るわけだし。
自宅…っていうより事務所の連絡先っていう意味合いの方が強い。

しかも、今どき「携帯番号&メアド教えてもらった」ってそんなにオオゴトかな?
フリーライターじゃなくてもちゃんとした経由で会ってる人に「教えてください」って言われたら
よっぽど素性のわからない人以外教えない方が感じ悪いでしょ。

携帯、メアドの価値観自体時代と共に変化してると思うんだけど。
たとえば、仕事の場倍なら取引先とのFAXにも念のため記入しておいたりとか、フツーにするし。

私なら、メアド&携帯もらったくらいでときめいたりする人は逆にひくね。
714713:03/06/18 02:24
ごめん。
>たとえば、仕事の場倍なら取引先とのFAXにも念のため記入しておいたりとか〜
「仕事の場合」ね。

取引先で、FAXや電話だけの応対で顔見たことのない相手にも携帯&メアドくらい教えるよ、ということが
言いたかったのでした。
715匿名希望さん:03/06/18 06:21
要するにアレだな。
>>691は今どき稀に見る純情ボーイってことだな。
いわゆる絶滅危惧種。


めずらしいから誰か取材に行って記事書いてくれ!
716匿名希望さん:03/06/18 07:29
>715

ナイス、まとめ!
717匿名希望さん:03/06/18 10:34
チョココロネ名人が書いてるね。
718匿名希望さん:03/06/18 10:36
むしろ715のほうが純情ボーイだな。
なぜなら、691はコピペだよ。
フリーデザイナースレやフリーカメラマンスレにも
まったく同じ書き込みがあるよ。
719匿名希望さん:03/06/18 10:45
危険っつうなら住所やイエデン番号を教えることの方が危険なわけで、
迷惑メール来ても無視すりゃいいだけのことでしょ。
720匿名希望さん:03/06/18 11:08
>719

ナイス、まとめ!
721匿名希望さん:03/06/18 12:02
まとめ 必死だな(藁
722匿名希望さん:03/06/18 17:30
そういえば、自宅の住所も固定電話も書いてなくて、
携帯電話だけの女性ライターの名刺をもらったことがあるなあ。
723匿名希望さん:03/06/18 18:04
カメラマンやってるものです。
このあいだ一緒に仕事したライターの男性は
自分の名刺を持っていないみたいでした。
名刺なくてフリーランスで仕事やってけるのでしょうか。
結構年配の方でしたが・・・。
724匿名希望さん:03/06/18 18:18
>>723
兼業ライターとかぢゃない?
企業づとめで副業でコソーリやってる人
知り合いにいるけど、名刺持ってない。
725スレ立て人:03/06/18 20:06
>>723

どん底自慢しようよぉ☆フリーカメラマン☆

にも来てね!
726匿名希望さん:03/06/18 20:42
>>724

当方、書籍の副業組だが、オレも名刺持ってない。
それどころか、ケータイも持っていない。連絡はほとんどがメール。
電話やFAXは、よほど急いでいる時しか使わない。

時には、編集者と全く顔を合わせずに、一冊やることもある。
さすがにこのときはまずいだろうと顔見せに行こうと思って
連絡すると、来社に及ばずと言われてしまった。

なんでも外国在住の著者も多いので、編集者の方も顔を見たこ
ともない人の本を作るくらい全然気にならないと言われた。
727匿名希望さん:03/06/19 01:37
オレは人を見て名刺を渡してるな。
728匿名希望さん:03/06/19 03:21
仕事で会った相手にはよほど挙動不審でないかぎり名刺わたしま
す。
家内制手工業なんだけど、場所が、都内ど真ん中なので事務所と
勘違いされること多々アリで、名刺を渡しても自宅と思われませ
ん。なので名刺を渡しても、実際に仕事をはじめて親しくするま
では、事務所と勘違いされてて、なんとなく安心。

一度だけ、仕事がらみの飲み会で会った人にプチストーカーされ
たので、たまにふと不安にもなるけど、仕事なのにメアドとか携
帯を教えない方が自意識過剰でハズカシイと思うから、バンバン
渡しちゃう。
でもこっちに恥じらいがないと逆に、恋愛にも発展しないという
罠…。
729匿名希望さん:03/06/19 03:41
まあ男の側も仕事がらみで携帯とか教えてもらっても、なんとも思わないしね。
たしかに恋愛には発展しないよねぇ。
じゃあフリーランスの場合、ほかにどこで出会いがあるかって言っても
あまりないんだけどさ…。
730匿名希望さん:03/06/19 04:01
>>728
漏れとケッコンしてください
731月収20〜80:03/06/19 13:11
記事書きやすいノートパソコン探してるんだけど、何がお勧め?
732匿名希望さん:03/06/19 16:10
>>731
ノートパソコンを指定しているのは、家の外で書く(つまり持ち運ぶ)可能性を考慮してるってこと?
それによって異なると思う。

漏れは以前VAIO C1、今はSR。特にいいとも悪いとも。
徹底的に小さく持ち運びたいなら、WindowsCEだけどシグマリオンって手もある。
……どん底で振る話題じゃねぇ気がするけど(笑)
733匿名希望さん:03/06/19 16:50
金持ちは……(・A・)カエレ!!!
734匿名希望さん:03/06/19 20:28
つかオレんちにも金投げ入れろよ!>(・∀・)ニヤニヤ    
735月収2〜8:03/06/19 20:33
…(つд`) 
736匿名希望さん:03/06/19 20:57
>>735には勝った!>(・∀・)ニヤニヤ
737匿名希望さん:03/06/20 00:07
>>735といい勝負だぜ!>(・∀・)ニヤニヤ
738匿名希望さん:03/06/20 00:39
このスレででかいツラしてる奴っていい年したオサーンだから、
若い奴をやたらと叩くんだよ(藁
739匿名希望さん:03/06/20 01:19
ノートパソコンなんて仕事道具だろう。
どん底だからこそ、必要な投資じゃないの?

年収100万台のときに20万で買ったノートパソコンが
保証期間が過ぎて2、3カ月後にお釈迦になったときは
泣いたなあ。
740匿名希望さん:03/06/20 01:28
アイドルのコラージュを発見したでつ。
あと、つるつるオマ○コも見れました。いいの?(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
741月収2〜8:03/06/20 02:44
ノートは必須アイテムじゃないでしょ。
だいたい731くらいの収入だったらどん底じゃないよ。
どん底ってのはぼくちんみたいなやs…(つд`) 
742匿名希望さん:03/06/20 02:49
俺、今年に入ってからの総収入30万くらいだよ・・・。
743石川誠壱 ◆9tW89xt.TQ :03/06/20 04:26
俺は今年に入って17万。
744匿名希望さん:03/06/20 04:57
だいたい月収1〜2万。
745匿名希望さん:03/06/20 05:02
どうでもいいと思われ。
746匿名希望さん:03/06/20 05:04

B’zプロダクション、悪質所得隠し発覚
2年間で8億4000万円申告漏れ
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2001_06/g2001062508.html
B’z、CNN出演ドタキャンの裏事情
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2001_06/g2001063006.html
747匿名希望さん:03/06/20 05:05
748匿名希望さん:03/06/20 06:03
五味宏基が退職してフリーライターになったら
ただでさえ仕事のないどん底さんたちには脅威ですか?
749匿名希望さん:03/06/20 06:06
「ヨルダン空港爆破の実体験ネタで連載させてくれる雑誌を募集します。金払うし。」ってか?
750匿名希望さん:03/06/20 06:09
俺は御承知の通りコピペ荒しだが、コピペを職業にしたら月収800まーん♪
751_:03/06/20 06:17
752匿名希望さん:03/06/20 08:14
月収0.5〜15万……安定しねぇなあ。
753匿名希望さん:03/06/20 10:11
月収5000円って、連載を持ってない人だよね。
そういう人って、どうやって生活してんのかな。
754匿名希望さん:03/06/20 13:23
>>753
連載持ってる段階でどん底じゃあるまいよ>(・∀・)ニヤニヤ
755匿名希望さん:03/06/20 13:27
がんがれ>>742-744>(・∀・)ニヤニヤ
756匿名希望さん:03/06/20 13:27
わし今年に入って8万。
一つは半額。
一つはすっげえ叩かれたのがさらに半額以下になるヨカーン。
しかも終わって4ヶ月たつのにまだ払われてない。
さ来月には単行本のゴーストで少し入る予定。
貯金崩しっぱなし。
757匿名希望さん:03/06/20 13:28
悪い、>>741もなー>(・∀・)ニヤニヤ
758匿名希望さん:03/06/20 22:12
あげ
759月収2〜8:03/06/20 22:37
>>757
アリガトウ…(つд`) 

760匿名希望さん:03/06/21 00:12
ねえ、この中で自分のHPを持っている人ってどのくらいいる?
フリーだったら、HPを持って自分をアピールすることで、
ひょっとしたら仕事の依頼がどこからか来たり、自分を多くの人に
知ってもらい人脈を広げられたり、結構役立つんじゃない。
ちなみに俺はまだ自分のHPを持ってないけど。
761匿名希望さん:03/06/21 00:17
月1万とか2万の収入でライター名乗れるなら、ウチのオフクロはさしづめファッションモデルだな。
こないだ、とある衣料品メーカーのパンフレットに写真載っただけで88888円もらってきたど。
762匿名希望さん:03/06/21 00:53
HPは100年前に開設しましたが
仕事がきたことは一度もありません
763匿名希望さん:03/06/21 00:58
HPを見て、といって仕事が来たことはりませんが、
見知らぬ編集者からHP経由で仕事の依頼メールが来たことは何度かあります。
つまり、何らかの媒体で原稿を見た→とりあえずググッてみようかなー→
おーHPあるじゃん。そんじゃメールしてみるか。という感じ。

以前だったら掲載誌に問い合わせないと連絡先がわからなかったのが、
HPがあることで、やや連絡取りやすくなったというのはあるかも。
764匿名希望さん:03/06/21 01:00
>>760

漏れは、人のHPに寄生している)W
世間では無名人だが、魚ー甲斐の有名人らしい

最初はそんなこと全く知らなかったが、そこで常連で
書き込んでいることがこの道に入るきっかけになった。
765匿名希望さん:03/06/21 02:56
少なくともオレの先輩や同業者の知り合いの中で、ウェブサイトが
仕事の役に立った、というひとはいないみたい。忙しすぎて更新も
ままならないとあっては仕方ないけど。

オレも何度か作ろうかなあ、と思ったことはあったけど、労力を考え
断念。仕事は紹介でもらうもんだと思うけどなあ。そうじゃないと安心
できない、という編集さんも多いので。
766匿名希望さん:03/06/21 03:06
サイト解説3年。一回だけオファーきたよ。
スケジュール合わなくて断ったけどね。

それより、おにゃのこからメールきて2人食った。
767匿名希望さん:03/06/21 06:26
オレも他人のサイトで居候コーナーをやってたら、それが単行本になった。
768匿名希望さん:03/06/21 06:37
ライターも少しやってるイラストレーターなので、純粋なライターさん
とは条件ちがうと思いますが(仕事をした媒体名だけじゃなくて、実際
の絵を見られるから)、ホームページを見てという仕事けっこう来ます。
メアドのところに、仕事依頼用メールアドレス、と書いてから特に…。
それに得意分野リストを明記してから、その得意分野で検索してヒット
してウエブ見て、ということもあるみたい。
作らないよりはマシ、程度かな。
あと、頼むかどうしようか検討中のときに、他にどんな仕事してるかが
わかると安心するってのもあるかと。一度や二度でも大手でやってるの
がわかるとなんとなく安心するんじゃないでしょうか。
769匿名希望さん:03/06/21 09:54
漏れも一度だけ、Webで検索したって人から、仕事の依頼メール来たよ。
ちょうど忙しかったんだけど、「ヒマになったらまた連絡ください」って言われた。

簡単なカレンダー乗っけて「6月は忙しい」「7月はヒマ」くらいは書くようにしてる。
連絡先メールアドレスと、仕事の実績もね。
770匿名希望さん:03/06/21 10:55
私も>>763と同じ状態。
いまお仕事している編集者さんとのファーストコンタクトは、
そのほとんどがWeb経由。
中には、同業者さんのBBSに「はじめまして!」って書き込んだら、
その書き込みを見た編集者さんから連絡がきた、なんてことも
あった。
771匿名希望さん:03/06/21 12:56
サイト持ってるつっても、イタいサイトも多いよな
772匿名希望さん:03/06/21 14:08
「仕事がくるサイト」にするコツって何でしょう。
今まで挙がってるのは、得意分野リスト、依頼用メールアドレス、
閑忙カレンダー、仕事の実績、有名サイトに寄生…
あんまり売り込みっ気マンマンでも物悲しいですかねえ。
あー仕事ほしー
773768:03/06/21 23:46
>>772
サイトの名前をaから始まるのにするのが吉かも。
サーチエンジンで何万件もあがってきたときに誰が何万件目を見る?
せいぜい100件ぐらい。俺のところたまたまbから始まるサイト名だから、
得意分野のキーワードで検索するとgoogleの40番目ぐらいに出てくるの。

あと、どこに住んでるか(事務所の場所でも可)を書くのもいいみたい。
家は豊島区なので、豊島区って書いてたら、「近いと仕事しやすいかもっ
て思ったのもある」って言われました。

それから閑忙カレンダーは仕事ほしいなら無いほうがいいのでは。忙し
そうだからやめとくか、って思われても、閑なのか=売れてない=やめ
とくか、となっても損じゃない? どちらかといえば、なんとなく忙し
目の方が印象がいいような…。

あとメールの署名にはURLを書いておくこと。クリックすれば見られる
から、何かの機会に見てもらって、そこから機会が広がる可能性もある。

もちろん本名は明記。だからハンドルで出入りしてるような(つまり読
まれちゃちょっとマズイような)サイトへのリンクはしない。
学歴とか経歴が書いてマイナスにならなければ書いてもいいのでは。俺
は書いてます。
774768:03/06/21 23:59
自分の場合は、既に仕事を何度かした所の編集者が、ウエブから落した
イラストでクライアントに打診して(それは広告の仕事だったから)、
ほぼ決まってから自分の方に依頼してくる、というパターンもあって、
ウエブは欠かせない営業ツールになってます。
口下手だし、飛び込み営業なんて苦手だし、せめてウエブだけは丁寧に
きちんと作って…とやったら割とよい結果が出ている気がします。

あとプライベートとな馴れ合いっぽいサイトにならないように気をつけ
てる。友達との馴れ合いサイトはサーチできないタグ入れて隠しページ
にして切り離してやってます。
775匿名希望さん:03/06/22 01:58
一昨年自分のサイトを作った。仕事は一応こんなことしてます程度のことを載せて、
あとは趣味のこと。仕事とは無関係なことを淡々とアップしている。
2回ほど仕事が来たことある。1人は知らない人、
1人は知ってる人だけどしばらく音信普通になってた相手で、
偶然見つけたけど元気そうだねーなんつってメールくれた。
しかし音信普通にしていたのは、実はその人のことが嫌いだったから…諸刃の剣だね。

ところで>>773 googleって名前順に出てくるのか?違うだろ?
776石川誠壱 ◆LdxnskalcY :03/06/22 07:54
2ちゃんコピペ荒らしの実体験ネタで連載させてくれる雑誌を募集します。
777匿名希望さん:03/06/22 11:00
>>777
 死ねよ白痴。障害者か?
778匿名希望さん:03/06/22 12:18
>>777
告白すんな>(・∀・)ニヤニヤ
779匿名希望さん:03/06/22 13:00
>>777
白痴というより精神分裂症と思われ。
たしかに障害者かもね。
まあ、自殺はやめとけ。
780匿名希望さん:03/06/22 13:18
以前ここで猛威をふるっていたポケットパンチOh!です。はいずこへ?
781匿名希望さん:03/06/22 13:25
白痴必死だな(w
782匿名希望さん:03/06/22 13:27
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
783匿名希望さん:03/06/22 13:27
売れっ子フリーライター(稲垣吾郎に激似)の白痴妄想スレはここですか?(・∀・)ニヤニヤ
784匿名希望さん:03/06/22 13:28
誰もそんなこと思わないですよ。
785匿名希望さん:03/06/22 13:35
786匿名希望さん:03/06/23 05:03
そもそも、雑誌がこんなにも多く刊行されているということは、
乱立に近いでしょうか。
雑誌もいくつか近いうちに統廃合すべき。
787匿名希望さん:03/06/23 05:06
>>786
週刊女性自身とか、週刊朝日芸能とか?
788匿名希望さん:03/06/23 08:47
そう言えば、昔挿絵の老大家にインタビューしたとき、70年代は小説誌が減っ
たんで、挿絵画家は別名でSM雑誌の口絵を書くようになったって言ってたな。
別名と本名をいくつか教えてもらったので調べてみたら、名前が違うだけで画
風は同じだからすぐわかったよ。
789匿名希望さん:03/06/23 22:26
>>786
おこぼれの仕事をもらえなくなるからツライ、どん底としては。
790匿名希望さん:03/06/24 05:40
ポケットパンチOh!です。
791匿名希望さん:03/06/24 20:52

変なスレッドになっちゃったね。
古典的な(html化した)Part1や2を読むと心が和らぐよ。
792Part1からの住人:03/06/24 23:34
なんか、2ちゃん全体が面白くなくなったような気がする。
けっして飽きたわけじゃなく、なんとなくついていけなくなった。
793匿名希望さん:03/06/24 23:54
>>792
ま、そういう人はひっそり消えてると思うんだけどね。
こんなところでそんな愚痴をこぼして書き込んでるオマイはまだまだ2chの人。

元気出してもっともっと(・∀・)カキコメ!
794匿名希望さん:03/06/24 23:55
ま、とにかく「あげ」ということだね。
795匿名希望さん:03/06/25 09:55
週間ポストってはじめのページからヌードでエロくないですか?
なんかエロ本買う気で店に行ったんだけど、
週間ポスト買っちゃったよ・・
796匿名希望さん:03/06/25 12:44
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
797匿名希望さん:03/06/25 15:37
恐喝コピペ事件を起こしても
逮捕されない方法を教えて下さい。金払うし。
798五味宏基:03/06/26 06:19
ヨルダン空港爆破の実体験ネタで連載させてくれる雑誌を募集します。金払うし。
799匿名希望さん:03/06/26 06:30
ポケットパンチOh!です。
800匿名希望さん:03/06/26 06:34
ヨルダン空港爆破事件を起こしても
逮捕されない方法を教えて下さい。金払うし。
801匿名希望さん:03/06/26 08:57
「月刊あれこれ」スレのpart3を誰か立てて下さい。お願いしまつ
802匿名希望さん:03/06/26 08:59
>>801
泌沖でいいじゃん。
803匿名希望さん:03/06/26 09:00
会議室でお弁当食べてもいいじゃん。
804匿名希望さん:03/06/26 09:11
泌沖って何ですか?
805匿名希望さん:03/06/26 09:28
また何か頼むかも。その節はよろしく。(他力本願継続中)
806匿名希望さん:03/06/26 12:24
あの〜、原稿料の支払いっていつぐらいなんでしょうか?
既に雑誌が発売されてから3週間ほど経過したんだけど、
未だに通帳の残高が減る一方で遂に1000円を割りました。
このままだとあと数日で底をつきます。。。
ちなみに編集者には口座番号等は既に連絡済みです。
807匿名希望さん:03/06/26 12:25
最近、目に余るからつぶすぞ!
  住吉会 住吉一家
渋谷石井会森澤組 組長代行 松本雄一
本部 渋谷区円山町2-21-202
         03-3462-5043 03-3461-8191
森澤組   
    03-3468-6367  FAX03-3468-6567
         携帯090-8560-3458
808匿名希望さん:03/06/26 12:34
>>806
1000円が数日もつというのはエライ!
809匿名希望さん:03/06/26 12:55
普通は雑誌が発売されて3週間で振込まれることなんてないだろ?

つーか、そんなにひもじいなら日雇いバイトでもしろや。
810匿名希望さん:03/06/26 12:56
>>808
たしかに。

つーか、編集者に聞きましょう。
811806:03/06/26 13:23
>>809、810
えっ、そうなんですかあ。。。大手だから、発売日の翌日ぐらいには
振り込まれてるんじゃないかなあって期待してたのに・・・
編集者に聞けば一番早いんだけど、まあとりあえず待ってみます。
未払いってことはまずありえないと思うから。ただ・・・どうしよう。
財布にまだ680円あるから、それと貯金の890円を足して、
だいたい1570円。もって1週間かあ。日雇いしたいんだけど、
履歴書や証明写真、その他にも面接会場までの交通費とか、無理だ。
とにかく1週間以内に原稿料が振り込まれることを祈るしかないです。
812匿名希望さん:03/06/26 13:30
>>811
>>編集者に聞けば一番早いんだけど、まあとりあえず待ってみます。

なんか....のんびりしてて、いいね。

たしかに早いところだと2週間ぐらいで振り込まれてたこともあった。
けど、それって締め日と支払日がたまたま近かっただけかも。
813匿名希望さん:03/06/26 13:47
うちは発売日の翌月25日あたりに一括して振り込まれるなー
814匿名希望さん:03/06/26 14:38
1570円で1週間・・・俺には無理だ。
815匿名希望さん:03/06/26 15:31
>>811
支払いはその会社によるでしょー。
いろいろあると思うけど、

発刊→担当編集者が原稿料処理→会社の締め日→支払日

って感じが普通でしょ?
で、締め日から支払日までの期日(支払いターム)も各社まちまち。
おれがつきあってるとこは「締め日の翌月末払い」ってトコが多いな。
タイミングがアレだと執筆から2カ月あとに入金なんてこともザラ。
はじめてつきあう会社ならその辺をまずは聞いてみれ。
仕事前に原稿料は聞けなくても、仕事後に振り込み日ぐらいは確認できるだろ(w。




というか890円って「貯金」か?
816匿名希望さん:03/06/26 15:42
ノーローンで借りればいいじゃん。
7日以内に返せば金利ゼロだよ。
817匿名希望さん:03/06/26 15:52
いちばん早いところで発売月の月末だな。
極めてレアケースだが。
818匿名希望さん:03/06/26 16:24
貧ちゃんの泣けるどん底生活の記録
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044289346/
819匿名希望さん:03/06/26 17:51
>>816
俺は借りるの無理。

820匿名希望さん:03/06/26 18:14
ハローワークへGO!
821匿名希望さん:03/06/26 18:33
俺、3社から合計9万も借りてるよ。返済の目途、まったくなし。
822821:03/06/26 18:34
90万、だった。9万だったら、頑張れば何とかなるのになあ。
823匿名希望さん:03/06/26 18:43
よくフリーで借りれるなぁ。
何か裏技でもあるのか?
824匿名希望さん:03/06/26 19:03
きのうでスレ一周年だったのですね。。。
825匿名希望さん:03/06/26 19:10
??
ブリヌリコピペ?
826匿名希望さん:03/06/26 19:16
創価学会の方ですか?
827匿名希望さん:03/06/26 19:19
美人局高校生が読んでた雑誌って何だろう?
828 :03/06/26 19:28
部屋の時計が1時間遅れていた。
そして待ちあわせに、行けなかった。
どん底ライターに逆戻りです・・・
829匿名希望さん:03/06/26 20:31
サラ金の宣伝するつもりはさらさらないけど、フリーにも貸してくれるぞ。
ヘタに会社勤めしてる香具師よりも、手に職あるオレらみたいな職業の
人間のほうがキャッシュフロー期待できるのでとりっぱぐれが少ないらしい。
実際、オレ、こないだ5万借りにいったら百万まで融資できますよっていわれたぞ。
そうしたら金利安くするって。例の犬っころの店での話。
830匿名希望さん:03/06/26 20:31
>827
SPAじゃない? たぶんだけど・・・
831匿名希望さん:03/06/27 07:18
なんでこのスレってコピペヲタが必ず絡んでくるの?
832匿名希望さん:03/06/27 07:23
白痴必死だな(w
833匿名希望さん:03/06/27 07:24
何だよ朝っぱらから
834830:03/06/27 09:29
>827

SPAではないようです。 SPAさんごめんなさい。
835匿名希望さん:03/06/27 10:53
>>827
メンズエッグ

ライターが適当にでっち上げた原稿を現実だと信じてしまうおバカには
ちょうどいい雑誌です。
836匿名希望さん:03/06/27 11:49
ここへ来て、新スレを立てにくくなった。
これは、例えば、ブリヌリネタはこっちでやってくれ、と言う意図でブリヌリコピペ犯を隔離するための新スレを立てることも以
前に比べて難しくなって来た、ということだ。
そうなると、今までブリヌリの被害に遭うことの少なかったスレも、行き場を失ったブリヌリコピペ犯の猛攻撃の犠牲となり、雑
誌板は遠からず、「一人で一晩中コピペをし続けてあげている」ブリヌリ活動に蚕食されることになる、と言うことだ。
ある意味、危険地帯と化した、って訳か……。
837匿名希望さん:03/06/27 12:42
806さんへ

入金日までの
毎日のどん底生活ぶりをこのスレで披露きぼんぬ。
どうやったら1000円でしばらく暮らせるのか知りたし。
838匿名希望さん:03/06/27 12:52
このスレには気付いているのか?<鰤塗り
839匿名希望さん:03/06/27 15:28
必死
840匿名希望さん:03/06/27 15:29
みんな早く振り込まれていいですね〜。
私、一番早いところで2ヶ月後です。今はもうそのパターンで
生活組み立ててるのでいいのだけれど、最初は「一体いつもらえるの??」
って悩んだなぁ…。
2ヵ月後でも、ちゃんと定期的に振り込んでくれるなら計算できるから
いいのですが、仕事し始めの頃にお付き合いのあった所は不定期入金で
本当に困った。
1年くらいしてからもの凄く入金が遅れたことがあって、おそるおそる
「いつ頃に…?」とお伺いしたら(自分としてはすごく低姿勢で聞いた
つもりだったのですが)、翌月から仕事切られちゃった…。
それ以来、編集さんとお金の話するときはビクビクです。
841匿名希望さん:03/06/27 15:31
石川誠壱は仲谷かおりのストーカーで、雑誌板に巣くうコピペ荒らし基地外。
有料メルマガを購読し、加工して、せっせとあちこちにコピペするなどの
嫌がらせ活動を続けている。
本スレもそのコピペ活動の一環として立てられたと思われる。
842平田光 ◆kl6eVZPW6U :03/06/27 15:33
自作自演ばかり。。。
本人が自分の事を「あの子可愛い〜!」と
書き込むの流行ってるんだよ?
843匿名希望さん:03/06/27 15:36
ここへ来て、新スレを立てにくくなった。
これは、例えば、ブリヌリネタはこっちでやってくれ、と言う意図でブリヌリコピペ犯を隔離するための新スレを立て
ることも以
前に比べて難しくなって来た、ということだ。
そうなると、今までブリヌリの被害に遭うことの少なかったスレも、行き場を失ったブリヌリコピペ犯の猛攻撃の犠牲
となり、雑
誌板は遠からず、「一人で一晩中コピペをし続けてあげている」ブリヌリ活動に蚕食されることになる、と言うこと
だ。
ある意味、危険地帯と化した、って訳か……。
844匿名希望さん:03/06/27 23:00
仲田陽子に脅迫されています。助けてください。
845匿名希望さん:03/06/27 23:14
なんだまたブリヌリか
846匿名希望さん:03/06/28 00:11
>>840
オレの場合、一番遅いところで
入稿4ヶ月後に入金、というところがある。

入稿 〆切 −> 掲載号「発売」月末締め −> 翌月末入金

というパターンで、例えば4月25日発売の「5月号」なら
5月末締めで請求書起算、ということになる。
手形じゃねーだろと言いたいが。

唯一の連載では、入金日に振り込まれてなかったので
速攻で編集長に「どうなとんじゃ?」って電話したら
翌日に振り込まれていたことがある。
847匿名希望さん:03/06/28 01:08
ポケットパンチOh!です。
848匿名希望さん:03/06/28 01:27
世界中のハゲ人間全員にキスをしたいと思いました。
849匿名希望さん:03/06/28 02:01
原稿料支払い、俺は最高1年半遅れっていうのを経験したことあった。
どんなこと書いたのか忘れた頃に振り込まれてもなー…。
850匿名希望さん:03/06/28 06:22
3
851匿名希望さん:03/06/28 07:57
曾孫請けをやったとき、入金は発売の7か月後だった。
脱稿から10か月だよ。
852匿名希望さん:03/06/28 08:17
遅れたって金が振り込まれりゃまだいいよ・・
853匿名希望さん:03/06/28 18:11
ご同業のみなさんに質問。堅い業種の取引先用に、スーツを新調
する必要がありまして、そういえばみなさんがスーツを着用する
場合、どんな着こなしをされているのかなあって思いました。

俺がイメージしているのは、コミック『美味しんぼ』の山岡や、
『ホムンクルス』の主人公・名越(わかんないヒトすいません)
とかいった、くだけた雰囲気が希望なのだが。しかし現実にあ
あいった着こなしをしていると、汚らしいのかもしれんが。。。

とりあえず、どんなスーツをどんなふうに着こなしているのか、
教えてチョ。あ、俺35ね(見た目は30ぐらいらしい)。
854匿名希望さん:03/06/28 18:22
量販店で一番安いやつを華麗に着こなす。
855匿名希望さん:03/06/28 18:39
>>853
オレ、スーツ持ってないんだよな。未だかつて一度も買ったことがない。
サラリーマン時代も、いつも普段着だったし。
856853:03/06/28 19:08
>>854-855

レスサンクス。なんかね、ファッション板のスーツ
関連スレをみると、5万円以下のスーツはもはや話題
にすら上らないから、不安になってしまった。俺は
何もビシッと決めるつもりはなく、それよりむしろ
うらぶれた探偵みたいなのがフンイキあっていいか
なあと思っている。そんなライターさんがいたら話
を聞いてみたくてさ。

そういう意味では、854さんなんか、もっと話きかせ
て欲しい。フリーライターのファッションって、独自
の哲学がにじんでそうで、面白そう。
857匿名希望さん:03/06/28 19:42
十年前にサラリーマンやめるまでは毎年スーツを買っていた。
体形が変わらないから、いまでも着ることができる。

価格は、百貨店で7〜8万円クラスだった。もっとも大学時代のヤシが
売り場にいたので社員割れ引きを使って五万円くらいで買えていたが……

ネクタイ、シャツも基本的には上等なものを買ってたから、ふだんの
無精ヒゲにユニクロを知っている人がオレのスーツ姿をみると驚くね。
もろにヤングエグゼクティブって感じ。ただし十年前のだが(W
858匿名希望さん:03/06/28 20:00
そんなに気張らんでいいんじゃないのですか?
どうせ普段着なれてないものは、
どうコーディネートしたって限界あると思いますよ。
逆に着こなせてなくても
ああ、このひと普段はスーツとか着ないんだろうな。
うちとの付き合いにあわせてくれてるんだな。
って先方に思われてれば業務上は問題ないかと。
ファッションへのこだわりがあるなら仕方ないですが…。
859854:03/06/28 20:36
着たきりスズメだから、あるやつを着る。なければ一番安いのを買う。
ともかく、流行りのはダメね。
バブルのころ、ちょっと凝ったことがあるけど、すぐに流行遅れになって着られなくなる。
おとなしいのが一番。一番安いのは流行に左右されないデザインが多いから好都合。

礼服はいいのを持ってる。お年寄り相手の仕事が多いので。
860匿名希望さん:03/06/28 20:36
[コーディネートはこ〜でィね〜と」て洒落流行ったよねw
861匿名希望さん:03/06/28 20:58
逮捕された武富○の元○員の中川ってかなり悪党なんじゃない。
自分の作ったかなりの借金返済の為にすごく綿密に計画して犯行に及んでいるね。
しかしその計画的な犯行も逮捕されれば、ジ・エンド!!!!!!!!

しかしこんな悪い人間の片棒を担いで金儲けをたくらむ奴等もいるし
恐ろしい世の中だよ!
中川って数千万も借金していたって。
ギャンブルにもかなり使っていたり、共犯者達へも使わざる得なかったのだろう。
かなり計画的だからそれだけ費用も必要だったんだろうか。
司直の皆さんお願いします


862匿名希望さん:03/06/28 20:59
10年以上前の、肩幅やたら広くてダボーっとしたのなんて、
恥ずかしくて着れねー。
863匿名希望さん:03/06/28 23:40
俺、スーツなんか一着もないよ。親が買ってくれるって言った時も断った。
帝国ホテルでのレセプションにも、Tシャツ姿で行っちゃうな。
864匿名希望さん:03/06/28 23:55
なんか今回大ピンチだそうですが、いいんでしょうか?このスレ、もう死んでますか?
865匿名希望さん:03/06/29 00:01
某大手のパーティに普段着で出席したら、テレビ局のクルーと間違われた。
866匿名希望さん:03/06/29 01:05
>>865
そういう奴がいた、ということを話題に馬鹿話をしたことがあったが、
おまえだったか。
867匿名希望さん:03/06/29 01:12

いくらどん底でも、最低限のTPOは理解していたいものだ。





おしゃれ着ないからパーティーなんか出席しねーよ・゚・(ノД`)・゚・
868匿名希望さん:03/06/29 03:33
知り合いの同業者が死んで10年ぶりくらいにスーツ買った。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
869匿名希望さん:03/06/29 21:49
また梅宮かよ。
870梅 ◆mlSMEWNcRE :03/06/30 01:10
今回は多忙のため一切の質問・反論を受け付ける
ことが出来ない。
この点、あらかじめご理解を承りたい。
871梅 ◆mlSMEWNcRE :03/06/30 01:27
ぴちょん!ma4
872匿名希望さん:03/06/30 01:49
おい!おれの悪口を書き込むんじゃねーぞ!コラ!
873匿名希望さん:03/06/30 09:35
30代の再就職がきびしいってのをテレビでやってるけど、
まだ収入減がイヤだの安定がどうのって言っているのは甘いなあ。
こちとら、妥協に妥協を重ねてるからねえ……
874匿名希望さん:03/06/30 14:58
>>873

好きな仕事なら、生活必要最低限の収入でも何とか乗り越えられる。

>甘い なんて言っちゃダメだよ。
こっち側は、精神的にはそんな辛く無いのだから。
つらいの? だったらライターやめれ。
875匿名希望さん:03/06/30 21:19
ちゅりゅちゅりゅ
876匿名希望さん:03/07/01 01:31
タバコの買い溜めしなくちゃ、と思ってたのに忘れちゃってたよ。
喫煙どん底にはツライ日々が始まりますな。
877匿名希望さん:03/07/01 10:50
>>876
漏れも昨日、帰りが遅くて買いだめできなかった。
まあ、マルボロあたりにタバコを変えたと思えば、諦めがつく値上げ幅ではあるね。
痛いけど…。
878匿名希望さん:03/07/01 12:07
マルボロはどん底が吸う煙草ではありません
879匿名希望さん:03/07/01 12:11
何でセブンスターが30円上がるんだよ。
ふざけんな、糞編集!
880匿名希望さん:03/07/01 12:15
どさくさまぎれにヤツアタリかい?
881匿子:03/07/02 01:00
っちゅーか、原稿料払え。アホ担当。
882匿名希望さん:03/07/02 23:25
取引先の出版社が倒産。
原稿料が……。
883匿名希望さん:03/07/02 23:29
あきらめずに債権者集会に出れ。
いくらかでも回収できるぞ。
漏れは全額回収した(時間が掛かったが)。
884匿名希望さん:03/07/03 00:51
>>882
最近の話? どこの会社?
885匿名希望さん:03/07/03 03:25
明日原稿料しっかり訊いとかなきゃ
そういうこと話せる編集者で良かったけど
886匿名希望さん:03/07/03 17:46
未だにワープロ使っている人、いますか?
887匿名希望さん:03/07/03 21:40
>>886

は〜い。使ってますよ。十年前のやつを。
同じ機種五台ストックしてありまっせ。
888匿名希望さん:03/07/04 03:45
いいなー。俺が使ってるのはキーの一部が調子悪くなってる。
それに最近はパソのキー配置に馴れちゃって、ワープロだと打ちにくくなってるんだよね。
でも、プリンタ一体型のタイプ機って、やっぱり、いろいろと重宝するんだよね。
889匿名希望さん:03/07/04 05:16
オレのワープロはハードディスク仕様なんだけど、
CPUの速度が16キロヘルツ(?)くらいしかないんだよねえ。
もう、パソコン界のボケ老人ですよ。
長い文で、検索と変換なんかやらせたら遅い遅い。ずーっと考え込んじゃうんだ。
日本語変換も遅くて、オレのタイピングについてこれないのよ。
でも、いま初めて気がついたけど、フリーズってしないんだよなあ。
これは、ものすごいメリットだね。
ペットの老犬みたいなものですよ。
でもねえ、かわいいんだ。一生離さないと思うよ。
890匿名希望さん:03/07/04 05:39
たまにはあげろよ!
891888:03/07/04 11:00
>>889
うん、可愛いって気持ちワカルなー。
俺も15年くらい付き合ったからね。
毎晩抱きしめて寝ても良いくらい可愛いよ。
892匿名希望さん:03/07/04 12:29
ついこの前、ワープロをまとめて捨てちゃった……。
ディスクトップ型1台、ポータブル型2台、ノート型1台。
うち2台は稼働はできた。全部OASYS。
ついでにパソコン用のドットプリンターと旧式のPC98
の本体とモニター一式も捨てた。
大型ゴミの扱いだったので、処分費用が1万円近く。
もったいなかったけど、部屋がほとんどゴミ屋敷のように
なってしまったので、やむにやまれなかった。
893匿名希望さん:03/07/04 13:40
>>892

エセどん底ですか?
1万円もあれば…
894匿名希望さん:03/07/04 22:23
買い取ってくれる中古屋もたくさんあるだろうに…。
どこがどん底なんだ?
895匿名希望さん:03/07/05 04:50
ヤフオクに出品するのもオイシかっただろうにな。

もったいないもったいない。
896匿名希望さん:03/07/05 05:09
897匿名希望さん:03/07/05 22:19
いまだにワープロ使ってる人って結構いるよね。
今後仕事を広げていく上で影響しないのかなぁ?
編集の立場から見ると…。
898匿名希望さん:03/07/05 22:31
>>897
ワープロだってテキストで吐ければ問題ねーだろ。
その程度のこともわからない莫迦編集とつきあわなくちゃならないのも面倒なことだ。
899編集:03/07/05 22:38
この前、ワープロしか使わず、テキストデータが作れない(本人が言うには
そんな機能はない機種らしい)というライターの連載を切った。
いい原稿だったら、手書きだろうが大歓迎なのだが。
900匿名希望さん:03/07/05 23:22
ずん ずん ずんどこ (キヨシ) あれっ? 間違えた?
901編集あがりライター:03/07/06 00:27
>>899
正解

>>900
間違い
902編集:03/07/07 03:49
ほぼ同レベルの原稿を書くPC使いとワープロ使いのライターがいたら、
間違いなくPC使ってるライターを採用するね。

編集作業のことまで想定して原稿をあげてくれるし、
ワープロ使ってるライターさんは時代の流れを把握してなさそうだもの。
PC覚えようという向上心がないんじゃライターとして務まらないと思うし。

ワープロ使うのは高名な作家さんだけでいいよ。
903匿名希望さん:03/07/07 04:16
ていうかPC使ってるライターって、
編集上がりじゃないの?
元編集のラーターとかデザイナーとかって、
作業行程しってて、仕事してくれるから、楽だよね。


こうして俺は仕事しなくなるんだな、これが!
904匿名希望さん:03/07/07 05:13
>>902
バカ?
905匿名希望さん:03/07/07 05:49
あまりにもミスをしまくる年上の編集を一度叱ったら、次から仕事が来なくなりました。編集長に相談したら、あなたがコワイから仕事を出せなくなっちゃったみたい。本人がそうである以上、無理強いするわけにもいかない、だってさ。
取材の時間も場所も間違ったものを人に教えといて、それを怒られたらもう使いたくないなんて、ガキかお前は。
906匿名希望さん:03/07/07 06:06
コピペのキチガイって
ほんとコピペ語でしか話せないんだね(藁
907編集兼業ライター:03/07/07 09:23
ワープロしか使わないライターをインタビュアーにして、某大物(誰でも知っ
てる芸術家)のインタビューをやった。帰ってからぐぐってみると、ほぼ同じ
内容のインタビューがネットで公開されてる。
オリジナルな記事が欲しかったので、早速ライターに「ぐぐって最初のほうに
出てくるような情報を今さら雑誌に載せられるか」とクレームをつけたら、
「パソコンは使わない主義だし、ネットのことなんて知らない。そもそもイン
ターネットなんて匿名の不確かな情報の集まりで、ボクはそんなものには……」
とやりはじめたので、
「それを勉強不足って言うんだよ」
と言って、以後出入り禁止にした。
908匿名希望さん:03/07/07 12:37
>907
インタビューする前にぐぐって、ライターと
「じゃあこちらはこういう切り口で」と
内容詰めとくべきでしたね
909匿名希望さん:03/07/07 13:09
>>908

それが道理ってやつだわなあ。
910匿名希望さん:03/07/07 13:17
>>907
パソコンは使わない「主義」って何だろうね。
大物作家じゃあるまいし。
そんなライターがいるとは信じられん。
911匿名希望さん:03/07/07 13:47

×パソコンは使わない主義

◯パソコンも使えない無知


だと思われ。
これはライターよりもデザイナー系に多いのかもしれんけど
下手に◯◯賞とかとって業界に入ってきたヤシは
プライドばっかり高くて実務レベルでは・・・。っつーのがあるね。
もちろん人にもよるんだけど、傾向としては俄然とある。
>>907のライターがどうかは知らんけどね。
912匿名希望さん:03/07/07 14:00
907のほうが最低だな。
913匿名希望さん:03/07/07 14:15
同じ内容のインタビューが公開されてたのがネット上だった、という話で、
パソコンどうこうと結びつけるのが変じゃない?
その芸術家って、どうせ誰相手でも同じこと喋ってるんだよ。
きっと過去に他の雑誌にも、同じ内容のインタビュー記事が掲載されてるよ。
907の単なる下調べ不足。
914匿名希望さん:03/07/07 15:48
907はバカ編集として認定してあげます。
915匿名希望さん:03/07/07 16:02
>>907
ずいぶんとぬるい仕事してますな。
だから「どん底」なんだと思うよ。
916匿名希望さん:03/07/07 16:33
私は元編集。誰でも知ってる某大物って、それは編集の企画ミスだと思われ。
もっと下調べしてからインタビューへ逝こうね。
大物なんて、どんなインタビューしてもタイムリーなネタ以外は、
すべて同じ話してるはずだよ
917匿名希望さん:03/07/07 18:42
915は読解力をまず鍛えようね。
918匿名希望さん:03/07/07 18:57

? あんたのも意味分からんが。
919匿名希望さん:03/07/07 19:32
>>907
取材先が超多忙の中10分のインタビューとかだったら仕方ないけど、30分くらい
話しているんだったら、だぶらない話題、切り口で記事作ることも可能じゃない
の?
920匿名希望さん:03/07/07 19:45
>919
似たようなインタビューしかみかけない取材対象って、
大体「だぶらない話題、切り口」は本人チェックでダメだしが出ます。
よって、ダメだしが出ないようにライターが
気をまわしたのではないかと推測します。
921写め貼り付けてね!:03/07/07 19:48
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明点は
  納得するまでアドバイス致します。 
922匿名希望さん:03/07/07 19:49
>>919
プロモーションのための取材の場合、
同じような記事書かされます。
違うこと書いても、原稿チェックで
他と同じような「宣伝文句」に書き直しさせられます。
923匿名希望さん:03/07/07 19:51
>>922
誰が書いても同じってことだな。
署名記事の意味ないね。
924匿名希望さん:03/07/07 19:53
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
925匿名希望さん:03/07/07 19:56
>923
要旨は同じでも、面白い文章とつまらない文章があることも確か。
決められたつまらない要旨でおもしろくするのが、
ライターのささやかな醍醐味です。
926匿名希望さん:03/07/07 21:12
相手が芸術家だったらソイツの作品をひたすらヨイショするとかさ、
インタビュアが女で取材対象がオッサンだったらミニスカートで行くとかさ、
変わったお土産を持って行くとかさ、
他の記事とは違う内容にする工夫はいろいろとあるよ。

同じような内容にしか出来ないヤツは、無能か個性なしか努力不足。

俺は、分刻みスケジュールでインタビューを引き受けてるスター(来日した外タレ)
に、しょっぱなに「どんな質問にいちばん飽き飽きしてますか?」と質問したら大受けして、
随分ホンネを引き出せたことがあった。
927匿名希望さん:03/07/07 21:48
それはインタヴューの場でのことでしょ。
むしろ問題は、事務所チェックや本人チェック。
928匿名希望さん:03/07/07 21:54
>>927
そーなんだよね。
本人チェックだとわけわからん直し入れられたりするし
事務所チェックはちょっとでもネガディブなこと書けばNG出るし。
人とちょっと違うように、と工夫したつもりでも
狙いどおりには受け取って貰えないこともあるんだよ。
929匿名希望さん:03/07/07 22:45
>928
そこをうまいこと丸め込むのが編集者の腕の見せ所だと思うんだけど。
930匿名希望さん:03/07/08 20:23
みんな〜・・・   今年の夏は・・・ 田舎 ・・  帰れ〜   

わかってんだろ?
931匿名希望さん:03/07/09 08:41
犯人は誰だ!
932匿名希望さん:03/07/09 08:54
「見ず知らず」も同然である。
933匿名希望さん:03/07/09 09:10
ピンクメッシュ古いとは思わないけども〜皆やり尽くしちゃった感じだから
単純につまんないよねー。でも私は夏もメッシュバリ入れたい。
私さんぺーちゃんの服好きなんだよねーってか、ジャングルキャット好きなんだよね。
934匿名希望さん:03/07/09 16:09
どん底のおはなし、しようよぉぉ
935_:03/07/09 16:11
936匿名希望さん:03/07/10 01:37
種元駿ちゃん、殺人犯の身元を完全特定!!
「少年」の名前は「マツダユウイチ」だ!!

成年犯罪者は普通に晒されるのに
なんで少年は名前も顔も晒しちゃいけないんだ?
937匿名希望さん:03/07/10 03:32
昨日の午後3時から飲んでます。フリーライターを始めて5年、もう限界です。
出版不況、仕事が減って、もう食えません。何がジャーナリズムだ、何が
社会に訴えるだ。そのへんのOLがまだ俺より稼いでるよ。きむたくがゴースト
使って本だせば50万部、もうアホらしくて。田舎帰る。今、NHKで柳田邦男
さんが出てるね。昔、憧れたよ。でも、もう、限界です、さよなら。再就職、難しい
けどトライしてみます。
938匿名希望さん:03/07/10 03:46
>>937
参考までに聞きたいのですが、どんなジャンルの仕事してました?
939937:03/07/10 03:58
940匿名希望さん:03/07/10 04:11



石川誠壱 いしかわ・せいいち

1962年9月10日、東京都新宿区に生まれる。1983年〈笑っていいとも!〉に素人で4回出演したことをキッカケにタレントでデビュ
ー。1984年、シングルレコード『杜撰な戦い』を発売し〈オールナイトフジ〉などの番組や、テレビCM・映画にも出演。同時にラジ
オの放送作家、雑誌ライターとしても活動を始める。始めたはいいが、1年も保たずに消える。消えたまま、現在に至る。
941石川誠壱 ◆G5QLw1wMzA :03/07/10 06:40
講談社火事になれ!
942匿名希望さん:03/07/10 06:58
■2003/07/08 (火) 2ちゃんねらー、良識あるのか、枯れたのか

2chで叩かれとるようでつ(;´Д`)

ちなみにおいは、2chはあんまし見ない。

くだらないからヽ(´∇`)ノ

じゃなくて、わざわざ見に行かなくても、チャットやIRCにいればだれかが、「こんな面白いスレがあるよ」って教え
てくれるから。

それはおいといて、掲示板でもツーホーしてくださった方がおったでつが、なんかコピペあちこちに張られてるみた
い。
だから昨日、1500ヒットもあったにだか。宣伝サンクスヽ(´ー`)丿
943匿名希望さん:03/07/10 07:06
1000
944匿名希望さん:03/07/10 23:35
>943

この1000って何か物凄くインパクトあるね。
もうこのスレが終了してしまった感じにさせるよ。
不思議な1000だ。
945匿名希望さん :03/07/11 00:25
せっかく仕事がいっぱい来てるのに、
どん底期間が長すぎてこなせる体になっていかない
946匿名希望さん:03/07/11 08:12
>945
あんた、まだ若い証拠だよw
947匿名希望さん:03/07/11 09:45
おい、今日は晴れちゃってるぞ。クーラーなし部屋住人にはキツイ1日になりそうだ。
948匿名希望さん:03/07/12 00:40
暑さのためにパソコンが落ちてしまうのですが、何かいい対策はありませんか?
もちろんどん底ライターの条件である扇風機オンリーの部屋です。
教えてください、どん底先輩方。
949匿名希望さん:03/07/12 01:16
>>948
メーカーパソコンなら、中を開けてみてファンがいかれていないかを確認。
ケースファンやCPUファン、そしてCPUのヒートシンクに埃がたまりすぎていると、
放熱がうまくいかない。

自作パソコンなら、対処方法はわかってんだろ、自分でやれ。
950匿名希望さん:03/07/12 01:23
ホコリって言えばさ、俺んチ、掃除機がないのよ。
ここに越してから10年、一度も掃除機かけたことなくて、
コロコロのホコリ取りを使ってるだけだよ。どうだ、すげえだろ。
951匿名希望さん:03/07/12 01:25
ニガヨモギ子って、どこ行ったんだ?
952山崎 渉:03/07/12 08:08
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
記念カキコ〜            
954匿名希望さん:03/07/13 14:46
24歳でフリーになって10年。
編集者に関係を迫られるどころか、
セクハラのひとつも受けたことのない自分は
女ライターとしてある意味どん底のような気もする。
955匿名希望さん:03/07/13 18:15
>>954
ねえねえ、どんなパンティはいてるの?
956匿名希望さん:03/07/13 20:32
>>954

2chがセクハラ初体験ってのも、やっぱり どん底だなw
957匿名希望さん:03/07/13 22:25
編集者に迫られるってこと、本当にあるの?
漏れは元編集だが、迫ったことない。やっとけば良かったのだろうか。
958954:03/07/14 05:07
サンクス! 初セクハラだわ!>>955
異性のライターはとりあえず食っとく編集を何人か知っている>>957

フリーライターって、自宅の住所や電話番号ほか個人データを
全部名刺でバラ巻くわけじゃん? 
編集はもちろん、取材相手・間に入る広告の人・カメラマンその他いろいろ。
10年間、ただの1度も、食事や映画のお誘いはおろか、イタ電1つなかった。
ホホホホホホホ〜やっぱりどん底>>956
959匿名希望さん:03/07/14 07:32
セクハラはないものの、編集長に気に入られて
原稿料「えっウソ、マジ?」というくらい大幅アップして
もらったことありますわ。
嬉しいけど見返りを求められたらどうしようと怖かった・・・(汗ワラ
その後その雑誌は休刊になりますた。・・・ちっ。
960匿名希望さん:03/07/14 08:26
1本しゃぶって連載1本とか?
961匿名希望さん:03/07/14 08:34
>>960
朝立ちしてるんだろ? そんな発想が出るってことは今
962匿名希望さん:03/07/14 08:43
朝立ち……なつかしいな。
963匿名希望さん:03/07/14 09:40
さぶ。
964匿名希望さん:03/07/14 15:52
>>963

北島?
965匿名希望さん:03/07/14 21:23
山本周五郎だろ?

じゃなかったらホモ雑誌のライターか。
966たまにはageとく:03/07/14 23:16
ホモ雑誌のライターって会ったことないな
このスレにもいる?
967匿名希望さん:03/07/14 23:18
最高画質&無修正画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
968山崎 渉:03/07/15 11:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
969匿名希望さん:03/07/15 12:15
山崎age
970匿名希望さん:03/07/17 03:31
結局、このスレ見てると、フリーライターほど、どうしようもない
職業はないと思う。世間に何かを問う、サラリーマンには不可能な何かを
探る、そんなものには関心も力もない。ただ、与えられた原稿を仕上げて
一枚いくらかのカネをもらうだけ。そういう人生でいいの。この業界って、
ほんとにその位なの。
971匿名希望さん:03/07/17 03:48
>>970
そんなの人によるだろ。
972匿名希望さん:03/07/17 04:08
で、970はこのどん底スレのライターに何を望んでいるわけ?
973匿名希望さん:03/07/17 11:04
>>970
ライターと作家の区別が付かない素人さんが
憤慨しているのを見ると、正直苦笑するしかない。

他のスレにも同じようなレスを見たが、それはキミかい?
974匿名希望さん:03/07/17 14:40
>>973
マスコミに幻想を抱いている夢見がちな人はそっとしておいてやろう。
本人幸せそうだし。
975匿名希望さん:03/07/17 18:15
どーせ俺らは売文屋さ。編集様の指示ででっちあげるか、誉めちぎるか、けなすか
最小の手間でキーボードたたいてお金もらうの。んな書生みたいなこと言ってりゃ、
食えねえよ。真実の追求とか世に訴えるとか言う奴見ると最高にむかつく。
976匿名希望さん:03/07/18 05:44
どうせ批判するなら匿名性を保てるギリギリまで踏み込んだ
面白い批判を展開してください。
977匿名希望さん:03/07/18 17:18
初セクハラでやりとりしてる人たち面白い!
なんか久々に笑った気がします
978匿名希望さん:03/07/18 18:36
>>970
漏れ雑誌ライターと兼業のコピーライターだけど、広告仕事の方があんたの
言っていることに当てはまるよ。実入りは悪いけど、雑誌の仕事の方が断然
おもろい。自由度も高いし。
979匿名希望さん:03/07/19 00:07
兼業するとライターとしてのするどさがなくなるぜ。
食うためには仕方ないのかもしれんが。
980匿名希望さん:03/07/19 04:26
>>979

「ライターの鋭さ」なんて忘れたさ……。
しょせんは売文業。体裁のいい文章を量産できりゃ文句ねえだろ。

という生活を続けていくウチに、本当に「自分の文章」が書けなくなった。
今、かなりスランプ。
981匿名希望さん:03/07/19 09:12
売文上等!
982匿名希望さん:03/07/19 14:55
企画力ない人間は一生奴隷ライターやってろw
983匿名希望さん:03/07/19 18:18
いったん魂を売り渡した(つまりクラの手先になるってこと)
ライターは二度とどん底から這い上がれないんだよ。
で、食えないからまた、クラの言いなりの文章を書いて。批判力を失って。
まさに「貧すれば鈍する」の言葉どおり。
もー一生この悪循環からぬけらんないね。
ご愁傷様。
984匿名希望さん:03/07/19 18:30
あ、最初からコピーライターをやる人は別よ。
(これはこれで、モノを売るための文のコーディネーター、
という高度なセンスがいる職人技だし)
ライターへの未練をのこしつつ、食うために広告をやるのが見苦しい。
985匿名希望さん:03/07/19 18:31
セクハラが話題になっているついでに私も・・・。
クライアント先の課長がしつこく電話してきて食事に誘ってきます。
正直、かなりキモいおやじなんで行きたくありません。
こないだも打ち合わせだからと騙されて、強引にドライブに付き合わされました。
それ以来避けているんですが、まだしつこく電話してきます。
どうやって断ればいいんだろう・・・。初めてのことなので、かなり鬱です(涙
切っちゃいたいんですが、今後のことを思うと怖くてできません。
986匿名希望さん:03/07/19 18:34
>>985
出版社ってこと?ふーんそんな人いるんだー
987匿名希望さん:03/07/19 18:38
>>985
男も、アホやないから、断りそうな女は誘わんもんだ。
つまり黄身に隙がありまくりってことよん。
988985:03/07/19 19:17
隙ですか・・・
普通に愛想よくはきはきしてるだけなんですけど、よく言われてしまいます。
友達には「あんたのルックスが優しそう(?)だからだめなんだ」って言われました。
どうしたらいいでしょう・・・混じれ酢お願いします・゚・(ノД`)・゚・。
989匿名希望さん:03/07/19 19:30
どうしたらいいかわからない、という時点で隙あり。
人にたよるその姿勢が。

強引にドライブに連れ出された場合でも
「あらら〜、どこまで行くんですか〜(笑)。
あたし、次の打ち合わせが●時に入ってるんで。
残念ですけどそろそろ帰れます?」
などとかわせるよね。ふつー。
でも、あたいだったら、そんなに嫌だったら、
その仕事、別の人にふっちゃうけどね。
別に雇用されてるワケじゃないんで、
いやだったら受けなきゃいいのがあたいらの特権でしょ。
990匿名希望さん:03/07/19 19:34
いや、だからどん底だから、仕事を選べないんだって。
>>989
991985:03/07/19 19:54
>>989
そうですね・・・。アドリブきかせて適当にかわせるようにならきゃだめですね。
相談できる同業者の女性がいないので、ほんとに鬱です。
このまま断りつづけて、それでその仕事駄目になったらもう諦めます。
やっぱり私の態度が悪いのかな・・・。
992匿名希望さん:03/07/19 20:41
馬鹿な女だ
993匿名希望さん:03/07/19 21:47
     ∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!飽きてきました。
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
994匿名希望さん:03/07/19 22:17
>>993

だったら気をきかせて新スレ作れよ? 馬鹿!
995匿名希望さん:03/07/19 23:20
995
996匿名希望さん:03/07/19 23:38
>>992
そんなこというなよ
997匿名希望さん:03/07/19 23:39
1000とっていい?
998匿名希望さん:03/07/19 23:39
998
999匿名希望さん:03/07/19 23:56
999
1000匿名希望さん:03/07/19 23:56
1000( ノ゚Д゚)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。