どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1石川誠壱
2匿名希望さん:02/03/12 19:14

こいつ小児マヒだから相手にすんな。
精神的におかしい
3匿名希望さん:02/03/12 19:32
これが新スレってマジっすか……とりあえずsage。
4匿名希望さん:02/03/12 19:34
新スレさんきゅー!
さっそく2まであぼ〜んしましたー!
5匿名希望さん:02/03/12 19:35
フリーは最高!
1、好きな時に起きて、好きな時に寝る。
2、冬場の朝の布団の中で、満員電車で通勤してるリーマン達の
  イメージをおかずに、夢の中へ。極限の快楽だ。
3、電車はいつも、座れる時間帯から打ち合わせ。
4、好きな時間に風呂に入れる。気分もリフレッシュして
  良い企画も文章も書けるからね。湯上がりにビールと昼寝。
5、年収200万は先進国中でも平均的だ。
6、明日地球が消滅しても、リーマンと比べ後悔が少ない人生だ。
6石川誠壱:02/03/12 19:41

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このクソスレは無事 /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
7匿名希望さん:02/03/12 19:42
>5
なんとなく予想はしてたがワラタ
8匿名希望さん:02/03/12 19:44
>>5

電車はいつも・・・打ち合わせ  ってなによ。
電車が打ち合わせするのか?

自由業は不自由業。やってみりゃ解る。
キミは言葉も不自由。 
9匿名希望さん:02/03/12 19:46
1から8まであぼ〜んしたYO!
10石川誠壱:02/03/12 19:51


                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このクソスレは無事 /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
11匿名希望さん:02/03/12 20:24
ライター希望の学生です。Part2で知ったのですが、
どなたか「禁則処理」と「3点リード」の意味を知って
おられる方がいたら、是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。
12石川誠壱:02/03/12 20:27
そんなむずかしい事を聞かれても
、僕にも丸でわかりません・・・
13匿名希望さん:02/03/12 20:28
>>11-12
石川誠壱の自作自演
うまくやったつもりなんだろうが文体でもろバレ(w
14匿名希望さん:02/03/12 20:30
石川誠壱は脳性マヒ
15匿名希望さん:02/03/12 20:33
ライター希望の学生です
。Part2で知ったのです
が、
どなたか「禁則処理
」と「
3点リード」の意味を知っておられる方がいたら、是非教えて下さ

。よろしくお願い致します。
16匿名希望さん:02/03/12 20:35
なにこれ?
電波発生中?
17匿名希望さん:02/03/12 20:36
とりあえず素人は出てってくれないかな。
18匿名希望さん:02/03/13 13:12
前のスレはよかったのに(泣
19匿名希望さん:02/03/13 14:36
ブリヌリは来るな!
20匿名希望さん:02/03/13 14:37
石川誠壱ってのはヘビと一緒で、しっかりアタマ潰さないと死なないよ。
21匿名希望さん:02/03/13 14:41
>>15
前者はわからないが、後者は“後半25分 ポーランド 4 - 1 韓国”
とかじゃないの?
22匿名希望さん:02/03/13 14:43
>>21
アラカルトカンパニー(今井美樹)
23匿名希望さん:02/03/13 14:57
24匿名希望さん:02/03/13 15:05
何だ、まだやってたのか。
ブリヌリコピペ基地外の自作自演スレとみなしていいですか?
25匿名希望さん:02/03/13 18:11
年収1500万のフリーライターですが・・

何か?
26編集者:02/03/13 18:34
オラオラ、とっとと原稿あげろや。
27匿名希望さん:02/03/13 18:34
>>25
何しにきたの?
28匿名希望さん:02/03/13 18:38
自慢しに
2925:02/03/13 19:22
食えない奴は、実力がないんだよ〜。
30のび太:02/03/13 22:33
>29
うえ〜ん(涙
ジャイアンが苛めるゥ〜(泣
31匿名希望さん:02/03/14 03:08

私の思い出のお寿司は『バッテラ』である。
メッチャメチャ唐突ですが、(* *)小学生の頃給食のない土曜日のお昼の定番は、この『バッテラ』で
した。バッテラ=鯖の押し寿司で庶民的なこのメニューは,仕事で家にいない母が私のお昼にと買って
おいてくれたもの。傷みにくくてワサビが入ってないので子供にも食べられました。バッテラを食べな
がらテレビで吉本新喜劇を見るいつもの土曜日・・・懐かしい。。ちなみに(たこ焼きと新喜劇の土曜
日)というコースもあった。ああっ大阪ぽいねぇ。
そんな大阪の小学生だった私も今は立派に?ワザビを20歳で克服して?(それまでさび抜きって頼む
のがハズカシカッタナ。。)東京で握り寿司なるものを食べている不思議。。。
先日友達とお寿司を食べに行きました。初めて入った店でちょい緊張。。カウンターで私達を担当する
寿司職人のオジさんがにこやかに迎えてくれました。(仏頂面で握る人よりイイデス。)そして次々に
頼んだメニューを鮮やかに握っていく。。。この手つきを見るのが好きなのです。やっぱ‘‘職人’’
って感じ!オジさんはいろいろ旬の魚を薦めてくれたり、飲み物の残り具合を気にしたり細かく気遣っ
てくれる。お腹がいっぱいになって少しのんびりしていると、オジさんは子持ち昆布の下ごしらえを始
めました。大きなカタマリの子持ち昆布を等分に切る手元を見ていて「おいしそう。。」とお腹いっぱ
いなのに思っていたら、オジさんの斜め後ろで他のお客さん担当のお兄さん職人が(オジさんより明ら
かに若い)チラチラとオジさんの手元の子持ち昆布を見ている。何か言いたげにウロウロしてるなと思
っていたらふいに『もうちょっとまっすぐ垂直に切ってください。』とオジさんに言いました。オジサ
ン『これじゃ駄目なんですか?』と自身で斜めに切った子持ち昆布を指差すと、お兄さん『ウチの店は
まっすぐ切るんです』と子持ち昆布切り指導?が始まりました。
このオジさんは今まで違うお寿司屋さんに勤めていて、何かの事情で前の店を辞めて、最近この店に来
た。。そうすぐわかりました。
結局子持ち昆布は頼まなかったけど、オジさんは私と友人が帰る時まで色々話してくれました。改めて
まっすぐに切り始めた手元を休めることなく。。。でも私は見てました。切り終わりに近づくにつれ、
どんどん子持ち昆布は微妙に斜めに切られている事を。。。職人だねぇ、またこの店に食べに行ってみ
ようっと。

32匿名希望さん:02/03/14 03:10

かつらと言うものはかぶっていて快適ではない。初めてかつらをかぶった時「どうですか?かつらきつくない
ですか?」と聞かれ、「そんなこと言ったって生まれて始めてかぶったのに、どうきついとかワカラナ
イ・・・あんまりゆるくてずれちゃうと困るし・・・」と悩んだ。
しかしかぶせるかつらやさんもプロ。大体見れば頭のサイズはわかるようだ。しかしかつらはかぶって快適な
ものではない・・特に夏は蒸れる。ちょっと痒いところがあってもかつらの内側に指はとどかない(> < )痒く
ても暑くても我慢我慢。
33匿名希望さん:02/03/14 11:06
何でコピペを貼るの? どん底スレが何か悪いことしたの?
何で1が××××なの?
もう何もかも嫌になった。
だけどまぁ、新スレありがとう。
34匿名希望さん:02/03/14 11:56
>>33
そーゆーことを書くから、荒らしが喜ぶんじゃん。
分からんの? 無視してろよ。
35匿名希望さん:02/03/14 16:17
荒れてるなぁ。
原稿料未払いイベントでもあったのか? (ゲラゲラ
36匿名希望さん:02/03/14 16:25
>>34
ここは嵐しか来ないだろうから、喜ばせてみたかったのです。
ごめんなさい。
37匿名希望さん:02/03/14 16:41
でも前のスレのほうがよかった。
38匿名希望さん:02/03/14 16:54
おい、ブリヌリのコピペやってる人、
最近ほんとにネタがおもしろくないよ。
なんか考えろよ。
前は基本形にスレの文脈に合わせて多少ひねりが加わえた感じのものが多くて
善意に解釈すれば、
コピペでありながらも板の流れに、なんとなくしっくり来るものだった気がする。
最近はすっかり堕落したな。担当者が変わったのか?
感情だけが先走ってる、ただのコピペ基地外だ。
どうせあんたのコピペに影響力なんてないんだし、
何を書いてもあんたが基地外と思われるだけなんだから、
もうちとネタひねれ。
39匿名希望さん:02/03/14 17:09
>>38
おまえがコピペ犯だろ!
40匿名希望さん:02/03/14 21:18
誰か、っつうか本家本元の1さん、「元祖」どん底スレ立ててください。
41匿名希望さん:02/03/15 01:35
>>40
それがいい。
なんでこんな糞スレになってしまったんだ……。
42匿名希望さん:02/03/15 08:12
ブリヌリと春休みとは関係あるのかな?
ないならすぐに新スレだし、あるんだったらしばらく様子見だねえ。
43匿名希望さん:02/03/15 14:53

こいつ小児マヒだから相手にすんな。
精神的におかしい
44匿名希望さん:02/03/15 16:17
とりあえず、荒らしが立てたんだから、このスレは放置だな

ほとぼりがさめてから、誰がちゃんとしたのを
立ててください。

ていう感じでいいんじゃないの?
45匿名希望さん:02/03/15 20:17
もう、取りかえしつかんくらいレスが進んでいるよ。
10レス以内だったら、救えたのに・・・
誰が類似のスレ立ててよ。
ドン底だから、そんな気力もないか。
46匿名希望さん:02/03/15 20:47
ちゅーかお前等気にしすぎですよ?
4月、5月は還付金以外の入金の当てがない。どうしよう。
とか言うとどん底スレっぽい。ははは(乾笑
47匿名希望さん:02/03/15 20:48

こいつ石川誠壱だから相手にすんな。
精神的におかしい
48匿名希望さん:02/03/16 05:32
3点リードの意味、だれかおせーてください。
ぐーぐるで検索したら野球のサイトばかりヒットしました。
3点リード、3点リード、3点リード、ああ、なんなのだろう???
49匿名希望さん:02/03/16 10:35
「リーダー」で調べなよ。
50匿名希望さん:02/03/16 11:04
>>48
… ←これだよ
51匿名希望さん:02/03/16 13:53
>>48は周りから嫌われてるんだろうな
5248:02/03/16 15:20
>>50
ありがとう…。
5348:02/03/16 15:23
>>49
ありがとう…。
>>51
………。

あなたのホームページにタレントさん達が音声・動画で出演してくれるサイトがありま
す!しかも完全オリジナルであなたのためだけに!!制作段階からあなたも参加できま
す。それから撮影・録音当日の見学も可能。まだ立ち上がったばかりのサイトなのでみな
さん応援してくださいね。http://www.shutsuen.jp
55匿名希望さん:02/03/16 21:27
                           )
         / ̄\          ノ\  )              / ̄ ̄\
       /     \_____ノ   ヽ )             | し い |
     /                    | )             | て い |
     了     ____ \  ′__ | )       / ̄ ̄\ | い 目 |
    /    /_____\ ) /__ヽ)        | そ フ  | | る を |
    ア      ミ〔__゚_丿  ノ \_゚丿 (        | れ フ  | | な   |
 へ  {       ヽ-――′/ |\ヽ―′ |  / ̄ ̄\| に :  | \__/ 
(/へ}  }           /    | |    /  | 気 ま   度 : |
| |メ}   }   \     / _   ||  /|ヽ  | に す    胸    |
| }   }    |     (__(  )) |/{  | 入 ま    も   |
 \ }   }_   |    /      ̄´\|/_{  | っ す    い   |
   {   {     ノ´,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、、、、、\    | た      い  | 
     ミミ(         \__ノ   /   < よ   |\__/
   ノ   |              )  /     \__/
  ノ    \           ⌒  lノ
 |  \____       ___丿/|   
 |    ̄ ̄ ̄人 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7|「 ̄   | 
                  ミ ̄ |  ̄彡 
56匿名希望さん:02/03/17 14:01

 眠りたいのに眠れない夜は困ります。
 明日は朝早く起きないといけないのに、そんな時に限って目がさえて小さな物音が気になって。。。『なんで眠れないのか
な。。』
 結構すぐに眠れる方だと思うのですが、だからこそ眠れない夜は辛い。まさに昨日がそうでした。早々と諦めて深夜放送の映
画を見てました。映画が終って『もう4時か・・・そろそろまぶたが重いぞ。。』このまま横になったらすぐに眠れる。。筈な
のに眠れないぞ?なぜよ?眠りの天使はどこに行った!?(そんな天使はいないと思いますが)よし、こんな時は羊を数えよ
う!!古典的だが眠れそうだ。
『羊が1匹・・羊が2匹・・羊が。。。ちょっと待って、羊ってどんなだったかな?』実は寝る前にちょっとだけ犬の絵を書い
ていた私。(犬の絵を書く練習をしてました)羊の姿がどういうものだったかわからない。いくら眠れないといっても充分頭は
疲れて思考能力が鈍って、頭に浮かぶのはぼんやりとした白いカタマリ。。(今、冷静に考えると羊の姿を具体的に思い出そう
としてる事自体おかしい)
 ふっと気づくと光まぶしい朝を迎えていました。
 一体なんだったんだろう、羊の事を真剣に考えたあの時間は。
57匿名希望さん:02/03/17 14:44
58匿名希望さん:02/03/18 00:33
楽しかったスレを偲んで、一人で土手に行ってみた。
家族連れ、アベック、野球、ゴルフおやじなどで溢れ返り、
思い思いに狂ったように楽しんでいた。
寂しかった。
59匿名希望さん:02/03/18 02:00
>>58
春風の 土手に行けども うらぶれて
      ひとり寂しく なにとたわむる?
60匿名希望さん:02/03/18 02:23
ゲラとたわむる……
61匿名希望さん:02/03/18 02:29
>>59
咳をしてもひとり……だった。
62匿名希望さん:02/03/18 22:36
今日久しぶりに外に出たら桜が咲いてたよ。
土手オフどうしようねえ。
63匿名希望さん:02/03/19 11:26
うららかな春だなぁ。
64匿名希望さん:02/03/19 13:29
ほんとですねぇ。こうなったら、このまま脳内花見しましょうよ。
私、マッカリを持ってきました。皆さん、遠慮なく飲んでくださいね。
65匿名希望さん:02/03/19 15:54
マッカリってなんだあ?
66匿名希望さん:02/03/19 16:34
そっか、韓国のお酒かぁ。

つまみを見つくろって来たよ。
九節板っていうの。
李朝の宮廷料理のひとつだってさ。
みんな、どんどん食べてね。
67匿名希望さん:02/03/19 16:56
ちょっと冷えてきたので、銀座の高級中華料理店『福臨門』に
出前を頼みましょうよ。
金銭亀のスープ、干し鮑、ツバメの巣、なまこ、ふかひれなど。
皆さんどれにしますか?

68匿名希望さん:02/03/19 17:21
豪華だなあ、脳内花見。
俺の持ってきたイカゲソなんて出すと恥ずかしそうだ。
ポッケに隠してご相伴に預かろう。
69匿名希望さん:02/03/19 18:24
そろそろ日本酒にします?
「十四代」持参しましたよ。
70匿名希望さん:02/03/19 20:12
(゚д゚)ウマー
71匿名希望さん:02/03/19 20:30
うまそ! 
オレの脳って胃と合体してんのかなぁ。
文字情報が脳内で完結してくれないんだな。
腹減ったよう。
72匿名希望さん:02/03/19 21:19
豪華すぎて胃が受け付けませんー
73匿名希望さん:02/03/19 21:35
マッカリうまいねえ。

漏れは日本酒組のために、おでんマンを連れてきたよ。


      △
    / ●\
       □
      / \ 
74匿名希望さん:02/03/19 21:57
みんな、飲んでる?
越前蟹ゆでてきたよ。
シーズンも終わりだから、ちょっと安かったんだ。
あと、あわびうに と 白蒸貝柱 も食べてね。
卵焼きもあるよ。
やっぱり花見にはこれがなくっちゃね。
75匿名希望さん:02/03/19 22:05
夜桜もいいねえ。
花と闇の境い目がぼんやりしてる……。
眺めてるうちに、どこかにすいこまれて行きそうになるなあ。
飲みすぎたかな。
76匿名希望さん:02/03/19 22:23
よお。ちょっと仕事で会う用事があったから、
優香連れてきたよ
77匿名希望さん:02/03/19 22:29
うわー
すげぇ豪華!
よく思いつくな。

オレいつもは、素ラーメンよりもやしラーメンが豪華だぜ、って世界だからさぁ。
蟹ってどうやって喰うんだ?
やっぱ、おでんがなごむよ。おお、卵焼きもいいな。
78石川誠壱:02/03/19 23:36
ブリヌリウンコが食べたい!
ブリヌリウンコが食べたい!
ブリヌリウンコが食べたい!
ブリヌリウンコが食べたい!
79匿名希望さん:02/03/19 23:41
はぁ?電波?春だねえ、、、
80匿名希望さん:02/03/20 04:57
いいなぁ脳内花見。これなら田舎に住んでる漏れも参加できるし
81匿名希望さん:02/03/20 05:14
脳内花見参加しそこねた〜残念
82匿名希望さん:02/03/20 06:00
まだまだ宴は続く……?
83野島茂朗:02/03/20 09:56
ブリヌリウンコが食べたい!
84匿名希望さん:02/03/20 13:55
春だなあ…
見たくないものは、脳内あぼーんしよっと。
85匿名希望さん:02/03/23 01:02
>>83
来たーーーーーーーーーーーーーーッ!
86匿名希望さん:02/03/23 01:34
いいね、脳内花見。これなら花冷えでも寒くない。
87匿名希望さん:02/03/23 14:15
雨でも大丈夫だし。
88匿名希望さん:02/03/23 20:19
1年中でもできるね(W
89匿名希望さん:02/03/24 16:18
脳内海水浴はエーゲ海でいいっすかね。
俺はブリトニ〜を連れて行くつもり。
90匿名希望さん:02/03/24 20:17
ブリヌリ〜が来そうだな(ワラ
91匿名希望さん:02/03/25 10:54
ブリヌリ〜(衝撃的笑)
92匿名希望さん:02/03/25 15:10
海水浴……
脳内バカンスはエーゲ海クルージングにしよう! ぐらいのこと言ってよ〜
93匿名希望さん:02/03/25 17:11
ブリヌリウンコが食べたい!
94匿名希望さん:02/03/25 17:27
脳内花見か…。どん底にしかたどり着けない、
すばらしい境地だね。やっぱりこのスレ、イイ! 
惚れたぜ乾杯(懐かしすぎ
95匿名希望さん:02/03/25 17:28
しまった、アゲちゃった。スマソ。
96匿名希望さん:02/03/25 19:23
537 : 合資会社 砂押商店マンセー :02/03/24 21:39 ID:XzHJTNqk
低所得の漏れは、今日も合資会社 砂押商店のカップめん「カレー
南番(南蛮じゃないよ)うどん」食べました。ディスカウントショップ
とかで53円とかで売ってるので、助かります。からいのでスープは半分
しか入れません。唐辛子もいれずに、ほかのときに使います。
イバラキに対するイメージアップしました。そばもうまい。
水族館と殺人事件現場に行きます。
538 :2.718 :02/03/24 21:44 ID:Dr.lFy.E
>>537
ネタかと思ったけど、これか?
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/1077/cup1-46.html
97匿名希望さん:02/03/26 20:58
ブリヌリ
98匿名希望さん:02/03/27 22:15
脳内オフをくりひろげるってのも一興だねえ。
みんなで脳内酒池肉林ってのはどうだ?
99匿名希望さん:02/03/28 02:34
脳内酒池肉林は半角版にて。
100匿名希望さん:02/03/28 21:36
こんど田口ランディさんの泥棒アシスタントを務めることに
なりました幻冬舎の菊池ガス子です。もう今日だけど石川誠壱の
ブリヌリウンコ食べたい!

http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000069.jpg
101匿名希望さん:02/03/28 21:42
 私は、大腸カタルを患っております。石川誠壱と申します。
 もう今日だけど菊池さんのウツボのような唇でされたフェラが忘れられない。金払うし。

 http://www80.tcup.com/8021/846ater.html
102匿名希望さん:02/03/28 21:43
しまった、アゲちゃった。スマソ。
103匿名希望さん:02/03/28 21:44
ブリヌリウンコか…。どん底にしかたどり着けない、
すばらしい境地だね。やっぱりこのスレ、イイ! 
惚れたぜ乾杯(懐かしすぎ
104匿名希望さん:02/03/28 21:50
ここでコピペ基地外さんにご登場ねがいましょう

105匿名希望さん:02/03/28 21:53
>>101
大腸カタル……
禿藁。
106匿名希望さん:02/03/31 17:51
さっき、歩いて2分の多摩川河原に逝ってきた。
花見を兼ねて、久しぶりの散歩。
花粉ももう何ともないし、実に快適だった。
河原でバーベキューしてる団体がいたよ。楽しそうだった。
宴会やりたくなっちまったよ。
107匿名希望さん:02/03/31 18:27
>>106
いい気候になってきたよね。おれも散歩してこようかな。
ちなみにウチは多摩川に面してる。昨年の台風はドキドキ
だった。
108匿名希望さん:02/04/01 12:06
いっそ河原系ライターとかそういうジャンルを確立できないかなあ。
(ああ、懐かしの旧スレよ。)
109匿名希望さん:02/04/02 18:16
今日みたいな日に、河原でビール飲んだらうまかったろうなあ。
110匿名希望さん:02/04/03 09:39
ここでコピペ基地外さんにご登場ねがいましょう

111匿名希望さん:02/04/03 13:35
願っとらん。
112匿名希望さん:02/04/03 23:17
コピペをしてる基地外です
113匿名希望さん:02/04/03 23:52
↑オマエガナー
114匿名希望さん:02/04/05 23:21
↑ジャンプ放送局
115匿名希望さん:02/04/06 20:16
コドモのケンカみたいだな(ワラ
116匿名希望さん:02/04/08 00:56
匿名希望さん
117匿名希望さん:02/04/08 14:43
新スレおめをカキコしまくる
    ↓
知名度アップ
    ↓
関連スレ立てまくる
    ↓
さらに知名度アップ
    ↓
   (゜Д゜)ウマー
    ↓
下準備ができたのでそろそろマジレスしだす
    ↓
   (゜Д゜)ウザー
118匿名希望さん:02/04/08 15:35
やっと、カーネル・サンダースの呪いの期限が切れた。
阪神は本来、神のチーム。
これくらいのゲームができて当たり前。
1938年に開幕7連勝した時に阪神は優勝した。
今年も9割方優勝する。
阪神電鉄の株価もウナギ昇りだ。
優勝すれば経済効果も核爆弾級だろう。
現在、阪神ファンの脳内モルヒネ分泌量は最高だ。
仕事にも遊びにもハリが出る。
阪神ファンが勝ち味に飢えていたが故に。
カーネル・サンダースは俺たち阪神ファンに17年間の試練を与えた。
今はそのことに感謝したい。
昼食時には是非ともKFCを利用したいと思っている。
119匿名希望さん:02/04/08 18:05
ケンタの鳥とモスの牛は高いと思う。
貧乏人はユダヤの牛で充分だ。
120匿名希望さん:02/04/10 02:06
なんか情けないスレになっちまったなあ。
121匿名希望さん:02/04/13 07:42
ここでコピペ基地外さんにご登場ねがいましょう

122匿名希望さん:02/04/13 10:28
        ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

>>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ    低学歴が(ププ
>>7へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>9へ    クソレスするな(ププ
>>10へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>11へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
123匿名希望さん:02/04/13 11:32
↑ある意味どん底を見た。
124匿名希望さん:02/04/13 20:05
みんな、Gウィークって何か予定ある?
なければ、河原オフ会やろうぜ!!

江戸川で
125匿名希望さん:02/04/13 20:22
前半は予定アリ、後半は予定ナシ。
126匿名希望さん:02/04/13 20:27
オレも後半がいいかなー。
ていうか、多摩川をキボン。
2カ所同時開催?(w
127匿名希望さん:02/04/13 22:44
フリーなんで何時でもどこでもいいです。
128125:02/04/16 07:53
後半も予定入っちゃったけど、日程によっては参加可能。
129匿名希望さん:02/04/17 06:32
雑誌板コピペ荒らし屋オフ会をやります。
4月17日、午前6時半、集合場所は新宿アルタ横のみずほ銀行の前。

目印は片手に世界日報を持ってること。
特に予約はせず、集まった人だけで適当に24時間ネットカフェに入ってコピペ荒らしをします。

では今日会いましょう。

*雑誌板の有名固定ハンの方々も多数お見えになる予定です。
130匿名希望さん:02/04/17 06:39
今、2人来ました。
131匿名希望さん:02/04/17 06:53
もう、こうなったら殺すしかないな!
132匿名希望さん:02/04/17 07:08
6人になりました。
133匿名希望さん:02/04/17 07:30
世界日報が手に入らん。
134匿名希望さん:02/04/18 23:15
>>133
統一教会の信者です。布教の一環ですので、ご自宅までお持ちします。
ご住所をお知らせください。

といってみる。
135匿名希望さん:02/04/20 16:49
どん底ライター 副業の統一教会で生活してます

ソンナノイヤー
136匿名希望さん:02/04/25 01:35
先日、ようやく日本人に帰化することができました。
137匿名希望さん:02/04/26 13:05

          数日前に出張から帰ってきたのですが、
          疲れが全く取れません。

138たらの芽:02/04/27 16:22
久々にこのスレにやってきました。
ほのぼのとしていて、心が和みますねぇ。
土手オフの話は一時期盛り上がりましたが、
結局は、日の目を見なかったのでしょうか?

たらの芽の天ぷらに冷酒・・・(。-_-。)ポッ
天ぷら粉は持っていくので、後の行程ヨロシク
どん底オフ、ホントにやってみた〜い。


139匿名希望さん:02/05/03 20:43
閑散としてるなあ。
140匿名希望さん:02/05/14 13:02
一ヶ月ぶりに覗いたんですが、
板全体が息を止めているような感じ。
141匿名希望さん:02/05/14 15:09
GW進行 → GW中も仕事 → 開放されてお出かけ

ってな図式だろうか。
142匿名希望さん:02/05/14 15:42
GW明けにうぷするハズだった原稿をまだやってますが何か?
143匿名希望さん:02/05/23 16:07
このスレの人口が減ったということは、みんなどん底を脱したということか。
144匿名希望さん:02/05/23 17:02
電話料金が払えなくなったんじゃない?
145匿名希望さん:02/05/23 21:34
電話が止められてもADSLは繋がっていた。
電話料金払わずにインターネット電話にしようかな。
146匿名希望さん:02/05/24 00:17
>140
たしかにこの板全体の書き込みが減っているような……
147匿名希望さん:02/05/26 18:28
石川誠壱の自作自演
うまくやったつもりなんだろうが文体でもろバレ(w
148匿名希望さん:02/05/27 02:26
先月の収入、20万でした……。

オレ、もういい年なのに……。
149匿名希望さん:02/05/27 02:55
>>148
20万ももらえればいいっすよ……。
毎月平均ね。
150匿名希望さん:02/05/27 03:19
IP電話化。みんな考えてるね。。。
151匿名希望さん:02/05/27 15:16
>149
30歳独身、年収240万・・・・・・・・・・
家賃8万。

はぁぁぁぁ・・・・・・

152匿名希望さん:02/05/27 15:32
ラブホでいじましく持ち帰ったコーヒーを挽いて
飲んだら、妙な味……。
本物のコーヒーってこんな味だっけ?
なんか古かったっぽい……。
153匿名希望さん:02/05/27 16:44
>152
挽いたってあんた、ラブホテルに豆が置いてあったですか(笑)。

「淹れて」ってことかな? 最近、インスタントじゃなくて
使い捨てドリップタイプの コーヒー置いてるところあるよね。

しかしそんな妙な味はしないはずだが・・・
154匿名希望さん:02/05/27 19:12
>151
家賃8万なら月平均25は稼がないとツライっしょ。
うちは家賃7万弱だから年収300万のヲレでも余裕。
でも、年収増やしてもっと都心に住みたい……。
155151:02/05/27 19:31
>154
まさしくつらいですわ・・・。
携帯とインターネットだけで、+2万かかりますしね。

25万か・・・・どうやったら25万もいけるんだろ。
1枚1万としても(安いんだろうけど)、毎月25ページももらえないよ・・・・。
156匿名希望さん:02/05/28 05:31
>>1 まだ終わっていなかったようだな。ハハハ。
157匿名希望さん:02/05/28 16:11
あのさぁ、なんでこのスレのジサクジエンってアフォなレスばっかなの?
コピってる連中ってマジにこんなレスして受けると思ってるなら真性のアフォですよ。
158匿名希望さん:02/05/28 17:54
お、このスレにも煽りさんが来てくれたようだ。
マメな書き込みありがとうございます。

>>153
なんか豆が、小袋に入って……。
ミルつきのコーヒーメーカーがおいてあったので、
それをつかって挽いて飲めってことだったのかと。

せっかくなので、一度で二度楽しめるようにと(?)、
持ち帰りました。でも、味がめう…。
159匿名希望さん:02/05/28 18:57
>>158
ラブホに行く余裕があるなら幸せだしょ
160匿名希望さん:02/05/28 19:13
>>159
数年ぶりです。
ラブホがムカシと比べてさほど進化していないというか、
変り映えしないのにホッとしました。「何これ、こんなの
知らないよー」ってことはなかったです。豆には驚いたけど。

次は何年先?(w
161匿名希望さん:02/05/29 23:29
どん底ライターって、どんな仕事してるわけ?

俺は
・ぱど
・東急沿線ニュース
などなど。

定期的なのでありがたいといえばありがたい。
ちゃんとした雑誌とかで書いてる人いる?
162匿名希望さん:02/05/29 23:35
ぱど読んでるよ〜。
がんばれ〜。

漏れは官能小説。
163匿名希望さん:02/05/29 23:44
>>161
>> ・ぱど
>> ・東急沿線ニュース

この辺の原稿料ってどれぐらいなの?
差し支えない程度に教えて〜。
164匿名希望さん:02/05/30 00:50
>>163
原稿料の話ではこういうスレッドがあった。

★祝い★原稿料一覧本刊行?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1012667370/l50

どん底から這い上がる手がかりになるかも知れないと、この本
買ったんだけど、まだ営業活動には使っていない……。
165匿名希望さん:02/05/30 01:28
誌面見る限りは安そうだけど>ぱど
166匿名希望さん:02/05/30 01:45
雑誌にクレジットされる肩書きが「ライター」から「評論家」になったら、どん底になった。
そこそこ売れる本を出すか、テレビ進出でもしない限り極貧だ。
167匿名希望さん:02/05/30 01:50
そういうことってあるらしいですねえ……。南無〜。
168匿名希望さん:02/05/30 02:35
>>161
業界誌に近い専門誌、経済誌、団体機関誌……
いずれも発行部数1万〜2万以下。

原稿料は400字4000円前後、
最近7000円というのもあったけど、
枚数をこなさないとやってられない。
でも短いのが多い。
169161:02/05/31 22:33
>162
ありがと!
官能小説か〜! 小説家じゃん。
っていうか、俺もお世話になってるかもな(笑)
俺、「文字派」だから。

いいよなー、そういうの書くってのも楽しいだろうなー。


>163
うーむ……。
「一件いくら」で、超安い。
どのくらいの大きさとは言えんが、
単価1000円ってのもある。


>168
ありがーと。
1枚4000円って、いいんじゃないのー?
業界紙って取材とか大変なのかなあ。
170匿名希望さん:02/06/05 17:06
そんなにどん底ライターはいないのかage
171匿名希望さん:02/06/05 18:43
ここ2ヶ月まったく仕事してませぬ。
書籍の企画書ぜんぜんとーらんし、
オファーきても途中で話がつぶれたり。

去年夏ぐらいから「毎月のお手当て的」な
雑誌の仕事請けないようにしちゃったのが敗因かと。

そろそろ貯金もマイナス…。
172匿名希望さん:02/06/06 01:28
つい5分前に連載終了のお知らせがぁ〜!
173匿名希望さん:02/06/06 03:46
朝イチのしめきりって、何時のこと?
174匿名希望さん:02/06/06 03:54
>>173
11:59AMのことと思いたい。
思いましょう。
175匿名希望さん:02/06/06 06:02
えっ、違うの!?
176匿名希望さん:02/06/06 07:16
ズバリ14時です<アサイチ
177匿名希望さん:02/06/06 07:49
編集者が出社してくるのが13:00過ぎぐらいだからその頃。
178匿名希望さん:02/06/06 09:06
夕方だナ
179匿名希望さん:02/06/06 09:45
久々にこのスレ読んだけど、収入の割に家賃高いとこ住んでいる人が多いね。

俺も原稿料の手取りは月20万円前後だけど、家賃5万円のアパートで
暮らしているよ。独身ならたいした広さいらないんだから、もっと安い
とこ住めばいいと思うんだけどなぁ。

ちなみにやってる仕事は、某週刊テレビ番組情報誌などです。
編プロ経由で見開き2万くらい。
180匿名希望さん:02/06/06 13:09
夕方って次の日の朝のことだろ?
181匿名希望さん:02/06/06 13:29
>>180
さすがにそこまでは(w
「今晩中」なら日の出までだけどー。
182匿名希望さん:02/06/07 03:37
>>179 >某週刊テレビ番組情報誌
それ、編プロを経由しないと1.5倍〜2倍にはなりません?

>家賃5万円のアパート
23区内じゃないですよね?
ちなみに私、23区内の2DKで12万円のところに住んでいますが、
周囲の家賃が下がっているので引越しを検討中。
2Kor2DKで10万円位かな、希望は。
183匿名希望さん:02/06/07 12:47
やっぱり月収30万くらいは最低でも必要だな
と思う今日この頃。
でも、どんどん専門誌はつぶれるし・・・
ギャラは安いし・・・
どうしたらいいんだろう〜
あのバブルの頃がなつかしい〜!
184匿名希望さん:02/06/08 06:54
仕事したくなーい。
185匿名希望さん:02/06/09 15:05
>>182
多摩市(聖蹟桜ヶ丘)の建築から四半世紀が経過したボロアパートです(w
もっとも、内装は新しいし、部屋も1Kにしてはまぁまぁ広めでバス・トイレ
独立なので、そこそこ気に入っています。

原稿料は2万5千円で請けていて、そのうち5千円分が編プロの取り分だった
かな。安いかもしれんが、貴重な安定収入源だし、そんなにキツイな仕事でも
ないので割と納得している。

生活に金がかからない分、毎月3万くらい投信の積み立てに回しています。
186匿名希望さん:02/06/12 01:54
>185
うーむ、毎月3万貯金とはすごいね。
しかも投信とは・・・。

俺、そういうのぜんぜんわからないから
銀行預けっぱなしなんだよなあ。
187匿名希望さん:02/06/12 03:31
数年前からしばらく、すんごい忙しくて、気づいたら
どんどん飲み食い・買い物しまくってる割にはお小遣いが
減らなくって、「どうしたんだろう、これは…?」とやっと気づき、
久々に記帳して振込額だけ計算したら、1500万円くらいあったりして
驚いた時期があった…。
それも3年ほどしか続かなくって、去年は一気に半額に。
私もどん底にどんどん近づいていってます。
ハア、情けないけど、まあ、しょうがないか。
188匿名希望さん:02/06/12 05:15
>>187
10分の1ぐらいになってからおいでください。
189匿名希望さん:02/06/12 09:37
>>187
20分の1くらいが妥当でわ。
190189:02/06/12 09:38
スマソ、188へのレスだった。
191匿名希望さん:02/06/12 09:57
1/100でもうらやましいオレって……
192匿名希望さん:02/06/12 10:15
久しぶりにペーパーセメントの大缶を開けたら
溜まってたガスが噴き出した.
こんなに臭かったっけ.

さあ,写植貼るぞ!
193匿名希望さん:02/06/12 13:35
>187
「どん底」って、それぞれの人にとってのものだから、
1000万、2000万あっても「どん底」って思うことはあるんだろうね。

>192
まだ手で写植貼ってるところなんてあるんだ・・・。
それでも「久しぶりにペーパーセメント開けた」とあるから、
めったにない仕事なのかな?
194192:02/06/12 13:38
「大昔の連載記事の版下を若干修正して単行本にする」っていう仕事だよ!
大して直しもないから,ちょこちょこっと昔取った杵柄を発揮.
195匿名希望さん:02/06/15 23:56
ライターとしての収入、月3万(連載1本だけ)。
トホホ・・・。去年までは3本あったのに。
しかも、連載以外の仕事がまったく来ないっていうのは、
俺、やっぱり、特定の編集者以外には嫌われてるのかなあ。
196匿名希望さん:02/06/16 03:07
>>195
売り込み、やってます?
197匿名希望さん:02/06/18 10:50
寿司屋に行って寿司でも食おうと誘われて
その日本語にふと驚いた
寿司屋でコーヒーが飲めるわけもなく寿司屋で寿司を食うのは当たり前の事
と言いたかったけど気がつかないふりをして気を使ってた
これがひねくれてると
どこがひねくれてると言えるだろうか
198匿名希望さん:02/06/18 11:31
>>197
スシバーに行って寿司でも食おう
ファミレスに行って寿司でも食おう
回転寿司に行って寿司でも食おう
おばあちゃんの家に行って寿司でも食おう

という場合もあるから

寿司屋に行って寿司でも食おう、は
寿司屋の寿司(正当な食い物)、という強調の意味があると思われ。
199匿名希望さん:02/06/18 12:30
>197
会話の中で出てきたんなら、まあアリなんじゃないの。
198氏が言ってるように強調表現として捉えられなくもないし。

ところでこのスレのどん底ライター諸氏は、ちゃんと国保・年金のお金払ってますか?
オレ払ってない…
200匿名希望さん:02/06/18 15:49
>199
払ってない。

たしかに俺はどん底だけど、
この件に関してはどん底だからじゃなくて、
勝手に返済時期を決めたり
月々の返済額を変えたりできる相手に
金を貸すつもりはないから。
201199:02/06/19 03:19
>200
オレも年金は払うつもりないんだけど、国保は困るよなぁ…と思って
202匿名希望さん:02/06/19 03:51
レギュラーで月30ページ書いて、手取りで月60万くらいだけど、
去年うっかり真面目に申告したので、国保と区民税で月10万、
昔のサラ金返済が月10万、住宅ローン返済が月20万、固定資産税が年30万。
これじゃ妻子食わせられん。涙。
203匿名希望さん:02/06/19 04:16
>202
ゲッ、国保と区民税で月10万??

そのうち区民税はいくらくらいなんでしょうか?

俺世帯主じゃないので国保のことはわからんのだけど、
区民税は払ってるのだ。

んで去年は年収1000万超えちまったんだけど・・・・・。

そういえばそろそろ請求来てる頃なのかな?
うーむ恐ろしい・・・・。
204匿名希望さん:02/06/19 04:32
>203
国保に世帯主かどうかは関係ないんじゃないすか?
205202:02/06/19 04:55
>>203
この間届いた区民税通知書は、月換算4万円(12万×4期=年48万)でした。
206匿名希望さん:02/06/19 05:21
ライター(コピーライター)から小説書きに転向された方で
近年の成功者として
平賀元気先生をリスペクトしたく。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1004061410/l50
207石川誠壱:02/06/19 05:23
平賀元気のブリヌリウンコが食べたい。金払うし。
http://www80.tcup.com/8021/846ater.html
208203:02/06/19 06:40
やっぱりライター、この時間は起きてるのか(笑)

>204
そうなんですか。
とにかく、俺の健康保険証は
家族全員の名前が書かれたやつで、
俺は病院行くときそれを持ち出すだけ。
それの保険料を払ったことはないです。
たぶん親が払ってるんでしょう。

国保って、そのことじゃないんでしょうか……。


>205
なにー。月に4万!!! 痛すぎるんですけど……。
とにかく、教えてくださってありがとうございました。

って、もう請求来てるんだろうな。
久しぶりに家に帰ってみるか……。
209匿名希望さん:02/06/19 09:27
住宅ローン審査を見越して
年収1500マソ、所得950マソで申告したら
住民税年間80マソだったよ。
2ヶ月ごとに20万の支払は泣けた。
もうこんなに稼ぐのやめようと思った。
今年は所得600マソで、住民税は去年の半額でうれしい。
210匿名希望さん:02/06/19 09:33
あのー
ここはどん底スレ……
211匿名希望さん:02/06/19 10:54
そうだそうだ! 天文学的数字を並べるヤツは、どっか逝け!
212匿名希望さん:02/06/19 11:24
ここしばらく、近所の神社で大量に拾ってきた銀杏の実で飢えをしのいでます。
本当です。
213匿名希望さん:02/06/19 12:29
魚釣りしながら原稿書いてます。
214匿名希望さん:02/06/19 12:33
脳内高額所得者がいるスレはここですか?
215匿名希望さん:02/06/19 12:36
↑ププ 僻みカコワルイ
216匿名希望さん:02/06/19 13:21
先々月の僕は、原稿料収入より、古本背取り収入の方が多かった・・。
217匿名希望さん:02/06/19 17:28
去年までは年収約一千万あった。
しかし去年後半からがた落ちし、月収10万円になったのが今年前半。
さらにクライアントが潰れて、月に4万5千円となった。
収入はこれだけ。
妻子、家のローンあり。
明日はどっちだ?
218匿名希望さん:02/06/19 17:50
>>217
どちらにいくかは君の能力次第だね。
219匿名希望さん:02/06/19 18:48
みなさん、ピーク時からの収入ダウン幅って、どのくらいですか?
俺は、一時期月収35万。トラブルを起こして、
そのメイン・クライアントから切られて、現在原稿料月収3万。
220匿名希望さん:02/06/19 19:59
月収で言うと,今も昔も上下幅は変わらない.
100万円以上から2万円くらいまで.
もちろん前者は全盛期であっても少なく,
現在は後者の割合が増えている.

単行本の仕事が多いからね.
221匿名希望さん:02/06/19 20:33
そうですね。収入はジャンルや立場によって人それぞれ違うど、
上下幅、または上下幅の率ってのは、興味深いですな。

アタシの場合は、100万の単発ものよりも、5万×10回の仕事を大切にしちる。
なんか守りに入った勤め人みたいで、ダサイんですけどね。
222匿名希望さん:02/06/19 21:04
ちょっと提案なんですが、
年収1000万あるとか言う話は本当のことでも、ここでは無しにしませんか?
「どん底」を感じる状況は人それぞれなのは間違いなけど、
やっぱある程度収入がある人の話は、
年収200万とか300万とかの人間から見たら「どん底」には見えませんて。
今成功してる人が昔のどん底話をするとかならかまわないけど、
それでも今収入が800万だ、1000万だということを書く必要はないでしょ?
217みたいなのだったら「どん底」の範疇に入ると思うのでOKだと思いますが。
223匿名希望さん:02/06/19 21:26
了解。スレ違いでした。
別に自慢する意図はなかったんだけど、ほかにテキトーなスレが見当たらなくて・・・。
224匿名希望さん:02/06/19 22:43
「俺こそ、最底辺ライターだ!」っていう人、名乗りを挙げてみてみませんか?
225匿名希望さん:02/06/19 23:40
本物の最底辺は、ネットが使えない状況だと思う。
よって、ここで名乗った時点で違う。
226203:02/06/20 00:10
ほんと、みんな貯金だけはしときなよー。

月収100万いって有頂天になったのも束の間、今じゃ20万ですわ。
それも、100万の頃と同じくらい忙しいんだから泣けてくる。

俺が安心して散在できるのは、
一生働かないで食ってける金が貯まったときだろうな・・・。
これが自由の代償か。
227匿名希望さん:02/06/20 00:34
確かに今年になって仕事が減ってきてんだよな。じわじわと不況の
影響が本格的に出版界を追い詰めている感じだ。
カードの審査も通らなくなったしな。
最近、消費者金融も冷たい。
3社から合計60万しか借りてないのに、新規の申し込みを
受け付けてくれる会社がない。
どっかあるかな?
228匿名希望さん:02/06/20 00:35
月収20万いってりゃ、いいじゃねえか!
イヤミじゃないかって思うね。
銀杏ひろって喰ってる奴までいるってえのによっ!
229匿名希望さん:02/06/20 00:39
>銀杏ひろって喰ってる奴までいるってえのによっ!

まじ?

230匿名希望さん:02/06/20 00:44
>>228
貧乏じゃなくても好きなヤツは食うけどな
231匿名希望さん:02/06/20 00:50
去年まではひと事として笑って見ていたスレだったのに
まさか、この俺も仲間入りするとはな。フッ。
今年は家財道具や車とか売り払ってしのいできたけど、
家の中もガランとしてきたし、もう売るものないし。
232匿名希望さん:02/06/20 00:51
都内ならまだいいが地方になるともっと悲惨。
職業を言うと怪しがられるし・・・。
233匿名希望さん:02/06/20 01:02
ナルホド,怪しまれるのか……
収入以外にもどん底はあるわけだ.
234匿名希望さん:02/06/20 02:15
まぁ実際月収が20万あると、どん底という感じではないな。
問題はその20万がどの程度続くのかだよな。

仮に65歳まで手取り20万が保証されるのなら、なんにも困らないだろうしなぁ。
そんだけあれば、毎月5万くらいは貯金できるし。

結局、収入の不安定さや見通しの無さが20万でもどん底気分に
させているだけなんだよね。実際、仕事干上がっちゃったら、
どんなに頑張っても1年くらいしか生き延びられそうにない。
235匿名希望さん:02/06/20 02:41
月末まで全財産12000円です。
取材3件。交通費かかるのよねえ…。

今日の晩ご飯のおかずはコロッケ2つでしたが、おかずがあるだけ
よかったです。

え? 健保? 国民健康保険も、年金も、もちろん払えません。
236匿名希望さん:02/06/20 03:33
>実際、仕事干上がっちゃったら、どんなに頑張っても1年くらいしか生き延びられそうにない。

んなこたぁーない。
237匿名希望さん:02/06/20 04:17
月末どころか,来月5日まで,残金3000円なり.
借金せにゃならんけど,借金ができるということはまだどん底じゃない
ってわけだな.
238匿名希望さん:02/06/20 05:11
みんな、オンナから金引っ張ったりしないの?
239匿名希望さん:02/06/20 05:43
>238
オンナから金引っ張れてたら
(少なくとも生活は)どん底じゃないんじゃない?
240匿名希望さん:02/06/20 06:50
>>237
俺も来月5日まで入金なしよー
ま、いちまんえん持ってるけどな!! 余裕!

なわけねえだろ(田中)
241237:02/06/20 08:45
オンナはいかんです.
以前,オンナのウチに入り浸って半同棲してた(生活費入れてた)んだが,
あるとき,ホントーに困ったので,くつろいでいるフリをしながら,冗談めか
して「お金,どうにかならんかな」と一言切り出したら,その場で
「出ていけ!」と言われて,部屋を追い出されてそれっきり.
2年半も付き合ってたのに……
242匿名希望さん:02/06/20 13:29
俺は、7万円借りたまま、女と手を切った。
「7万は手切れ金として、いただいておく」と言っておいた。
どう考えても、俺の方がフラレた形だったのだが。
243匿名希望さん:02/06/20 15:10
この時期、出版社にお中元を贈ってる人いる?
俺の場合、金はないけどちゃんと贈ってるよ。
そうすると、必ずお礼の電話かメールが入るので、
返信に「今暇なんですよ。何か仕事いただけませんか?」
と書けばば、仕事がもらえることもありますよ。
244匿名希望さん:02/06/20 15:20
お中元送るけど、特定の編集者の自宅宛だから。
日頃の感謝の気持ちを表明してるだけって感じで。
245匿名希望さん:02/06/20 16:28
急にどん底っぽくなってきましたw
やっぱほんとの「どん底」さんたちは、年収1000万とかいう話が出てたから
書きづらくなってたんですね。
はぁ、国保くらい払いたい…
246匿名希望さん:02/06/20 17:06
40歳のフリーライターですが、借金自慢していいですか。
サラ金4社約290万、信販系2社約80万、銀行30万、国保と税の滞納約80万。
毎月の利息を払うので心身ともにボロボロです。
247匿名希望さん:02/06/20 18:57
>246
いったい、どうしてそんなに借金がカサンだのか?
ライター稼業の必要経費とは考えられず、
「身から出た錆」としか言いようがないな。
あんたの場合は、貧乏ライターじゃなく、単なる散財屋。

借金ネタで、実話雑誌にでも売り込んでみたら?
248匿名希望さん:02/06/20 19:19
>246
漏れの場合はもっと多いよ。総額で500万近くになってるかな、借金は。
それでも何とか毎月返済できている。自転車操業だけど(苦W)。
来月から少し出費を抑える考えでいる。媒体も新たに開拓したし、何とか
月収40万レベルは維持したい。
249246:02/06/20 20:15
>>247
おっしゃる通りです。散財癖のある単なる遊び人かもしれません。
かなりの仕事量をこなしてますが、負債は一向に減りません。
>>248
利息だけでなく元金も減ってますか?
250匿名希望さん:02/06/20 22:46
半同棲みたいな状態だった男に50万くらい借りたまま。
でも別れた。いいひとなので催促してこない。
……そのうちきっと返すからね、たぶん……

>>246さん
わたしは借金約300万になったところで、あぼ〜ん。
人生いちからやりなおし中です。
251匿名希望さん:02/06/20 23:08
借金の人たちは、申し訳ないけどやっぱ同情しにくいなぁ…
金借りてまで何か買おうと思ったこともそんなにないし。
252匿名希望さん:02/06/20 23:30
ココは同情スレではなく自慢スレ
253匿名希望さん:02/06/20 23:48
俺は保証人被りで350万、女に家を担保にさせて借りさせた300万を払ってる。
保証人の件は利息なしで250万にまけてもらって月2万払いで済んでるが…。
借金がなければすごいの書けるかも(藁
254匿名希望さん:02/06/21 00:28
↑悪いがもっとマシな日本語で書いてくれ
255匿名希望さん:02/06/21 01:27
TBSの「不法菜園自給自足ホームレス」。 他人事ぢゃねぇ……。
っていうか、俺よりイイモノ食ってるよ。
256 :02/06/21 01:53
私の借金の原因は生活苦。
ご飯のおかずなんてふりかけでございます。

べつに同情してくれなくてけっこうさ。
ギャラがキチガイみたいに安くても、やりたい仕事をしているだけのこと。

まあ、生きるのが下手なんでしょうけどもさ。
OLしてる頃はよかったなあ。
257匿名希望さん:02/06/21 06:38
貧乏してると、甘いものが身にしみないか?

こないだ、腹ペコのままデパ地下歩いてて、
珍しく羊羹なんかの試食してるのよ。

で、俺は気が弱いので勧められたものを断れず
ひときれ口に入れたら、じ〜〜〜んわりと身体中に甘みが……。

ああ、甘いものなんて久しぶりだった……。


しかし試食で満足感を得ようとするのって
俺の中では最悪のみじめな行為なので
逃げるようにその場を後にしたのであった。
258匿名希望さん:02/06/21 10:22
自慢スレじゃなくて、自虐スレになってきたな〜。
259匿名希望さん:02/06/21 11:38
どんぞこ自慢なんて、もともと自虐趣味の一形態だからな。

経済的にもどん底みたいなもんだが、それよりも精神的に
どん底なのが最近キツイ……
260匿名希望さん:02/06/21 12:26
ギャンブル系のライターはつらいよ。
手を出さないで原稿書けないし。
馬券代やパチ代、別立てて払ってくれるわけじゃなし。
結局ギャラより「勝負の結果」に収入が左右される。
まあ自業自得だけど。
ああ、歯医者いきてェ…
261匿名希望さん:02/06/21 14:51
一月の収入の三分の一が家賃として標準。
月10万で家賃3万の俺。合格じゃん!
262匿名希望さん:02/06/21 19:25
何が嫌といって、現金が振り込まれるのが仕事してから
3ケ月後、半年後になるのがザラというのが嫌だよ。

過去、いろいろなところで仕事してきたが、
トッパライでギャラくれたのは週刊朝日だけだ。
(本当は制度的にそんなことはないのだろうが、
たぶん編集者が同情してくれたんだと思う)
263匿名希望さん:02/06/21 19:35
>>262
しかもちゃんと3カ月後に入ればいいが、
それすら守らず遅れるところが多い!
ま、編プロばっかだけど。
版元はさすがに遅れない。
1カ月遅れて今月収入ナシなんてザラ……(苦笑
264匿名希望さん:02/06/22 01:04
最高18か月遅れっていう例を知ってる。
そこ、その後しばらくして会社ごと倒産した。俺の未払い原稿料は35万。
5年後に、有楽町でそこの社長にばったり。
「いまは夕刊紙の三行広告の営業をやってる。その仕事の合間に、
週に3回は裁判がある」と言っていた。
「10万払ってくれたら、この場で手を打ちますよ」
と、言ってみたのだが、
「いまの僕の1か月の生活費だよ。はっはっ」
と笑って誤魔化されてしまった。
どん底・元出版社社長だな、これ。
265212:02/06/24 00:56
蓄えておいた銀杏が底をついてきたので、
近々に近所の崖に山芋を掘りにいくつもりです(けっこうあるんだよ)。
冗談じゃないんだから、本当に…。
無職生活18ケ月、月々の原稿料収入はやっと家賃と光熱費を賄えるくらい。
何とかしなくては、いやマジで…。
266匿名希望さん:02/06/24 01:26
>>256
マジで自己破産したら。
借金ちゃらだよ。手続は弁護士立てずに自力でも簡単。
浪費で始まった借金でなければ、免責は下りてあと何の制約もなし。
267 :02/06/24 02:16
>>266
心配してくれてありがとう。
もうすぐ免責審尋です。
268匿名希望さん:02/06/24 11:08
>>265
身のまわりのものを売り払って生活していくことを俗に「タケノコ生活」というが、
近所の竹やぶからタケノコを刈ってきて食いつないでいたのは俺だ。
春には土筆も食べた。
269匿名希望さん:02/06/24 12:28
タケノコを自分で食えるなら、まだいいね。
ウチは、まず2歳の娘に与えている。
270匿名希望さん:02/06/24 13:07
↑その通り
独身のうちは、バイト、借金、ヒモ、ゴミ漁り、自殺など、まだまだ打つ手があるが、
ガキができてからも、どん底ライター続けるのは、かなりの精神力が必要だ。
271匿名希望さん:02/06/24 13:09
書き込みの内容がだんだん洒落では済まなくなってきてるな。
272匿名希望さん:02/06/24 13:31
>>268
見方を変えれば、それはそれで豊かな生活ではないかと思うぞ。

野の鳥を見よ。蒔かず、刈り取らず、紡ぎもせず.....
273匿名希望さん:02/06/24 16:03
>>265
山芋握ったまま崖から落ちないでくれよ。
面識はないけど、なぜかほんとに心配だ。
頑張ろうな、おたがいに。
274匿名希望さん:02/06/24 17:29
タケノコ、山芋って…。
勝手に取って食うのは窃盗にならないのだろうか?
275匿名希望さん:02/06/24 17:58
そーゆー生活について書いて、
どこかに持ち込んでみてはどうか?
276265:02/06/24 18:39
>>273
ありがとう。
面識はないけど(笑)、なぜか本当に励まされた書込だった。

>>274
なる、のでしょうねヤッパリ。
山芋を掘っている俺を見つけることがあれば
見て見ぬふりをしてください。

>>275
30近い無名男のそんな生活描写にニーズがあるとは思えないす。
277匿名希望さん:02/06/24 19:49
>>265
いや、あるだろう。「男おいどん」の世界を
地で行くじゃないか。
その証拠に、俺はお前が好きだ。お前の生活
ぶりが気になるぞ。
278匿名希望さん:02/06/24 20:51
月末まであと500円。
うち420円は編集部までの往復の電車賃。
毎月こんな調子なんで、ヨソの出版社に売り込みに行く電車賃も、
売り込みにいけるこぎれいな服を買う金も出てこないッス。

毎年一時的に収入が増える確定申告の還付金の時期に
必死になって新規の出版社を開拓してます。
279匿名希望さん:02/06/24 23:57
>>277
「サルマタケ」だっけ?
280匿名希望さん:02/06/25 01:06
>266
しかし、浪費かそうでないかはどうやって判断するの?
つーか、誰か借金背負ってるライターにアドバイスするスレを立ててくれないかな?
漏れが立ててみるかな。
281匿名希望さん:02/06/25 01:27
>>280
アナタ借金あるの? ないでしょ?
俺も含めて、数百万単位の借金背負ってるライターは、
キツーなんて言いながら、実は自慢してるのよ。
そのへん勘違いしないでね。

すまん、ついマジレスしてもうた。
282匿名希望さん:02/06/25 14:05
音楽ライターさんを探しています。
条件は自分で取材アポ取れる人。詳しい事はメールで
御願いします。
283匿名希望さん:02/06/25 14:31
金の問題ばかりが「どん底」ではないと思うぞ。
ウチの1歳半の娘は、毎日家の中で暴れまわり、とても仕事どころじゃない。
朝9時に保育園に送り込み、夕方4時に向かえに行くまでの平日の7時間が
唯一執筆に専念できる時間だ。
カミさん?カミさんは売○取締法違反でパクられて今は小菅だ。
ひっとしたらフィリピンに強制送還されちまうかもしれねえ。鬱。
284匿名希望さん:02/06/25 14:47
>>283
あなたの名前はもしかして山●さん?
285山○:02/06/25 18:44
オマエらにはヘビーすぎる書き込みをして悪かったな。もちろんネタだ。
俺は消えるから、後は、水道停止とか芋掘りとか編プロの未払いとか、
マターリしたどん底ネタで盛り上がってくれ。
286匿名希望さん:02/06/25 22:00
>280
ライターって、そういうのを相談する先がないからねえ。

って、サラリーマンはもっと相談できないから。上司とかには。
287匿名希望さん:02/06/25 22:36
借金なんか人に相談してどうにかなると思ってんの?
これだから2、300万ぽっちで自己破産する甘ちゃんが絶えない。
288匿名希望さん:02/06/25 22:48
>287

人に相談することがまったく無意味だと思ってるの?

…という言い方はやめとくか。

人に相談することは無意味じゃないし、
相談することでどうにかなるケースも多いんだよ。
289匿名希望さん:02/06/26 04:41
>>288
だから、そうじゃなくて、ここは自慢するスレだっつーの。
豪快に笑い飛ばしたり、しんみりと自虐したいのよ。
相談とかアドバイスとかしたいお方は他スレ作ってやってくれ。
290匿名希望さん:02/06/26 05:21
クレジット板はこちら
http://life2.2ch.net/credit/
291匿名希望さん:02/06/26 15:19
>>289
禿同。空気が読めないヤツってよくいるけど、
そんなヤツがライターなんてやっていけるのかねぇ・・・。
292283:02/06/26 15:59
>>285
知らない間に別人にされて、しかもネタ扱いになっている!鬱。
文句を書きたいところだが、そろそろ娘を迎えに行かなきゃならん。
293匿名希望さん:02/06/27 02:50
ホームページ制作班も増員当社比2
倍(笑)で、気合い入ってますので、
皆様ご期待ください!!
294匿名希望さん:02/06/27 12:18
仕事もないし、ウツ状態で営業かける気が起きないどころか、
何する気力もない。
イベントの内覧会の招待状が来てるけど、
どうせ行っても仕事には結び付かないだろうしなあ。
・・・っていう感じで堂々巡り。ますます貧乏に輪が掛かる。
295匿名希望さん:02/06/27 14:10
金なし、気力なし、企画なし、仕事(ほとんど)なし、女なし。
だが、時間と性欲だけはありあまっているので、
毎日14時間寝て5回抜いてます。シモネタすまん。
296匿名希望さん:02/06/27 14:42
大家のおばさんに青梅を大量にもらったので、
ホワイトリカーのグラニュー糖と大きめの瓶を買ってきて
梅酒を作ってみました。3000円も散在しちゃったけど楽しみ。

.....って、ライターのやるべきことですかこれ?
297294:02/06/27 14:49
みなさん、「これだっ」っていう仕事、最近、何しました?
僕は単行本の仕事はもう3年もしてないし、
コラムの仕事も無署名の埋め草囲みコラムだけで、ロクなのしていない・・・。
298匿名希望さん:02/06/27 15:56
>>297
テープおこし。これ最強
自分がマシンに徹すれば、とりあえず死なない程度に食える
299匿名希望さん:02/06/27 16:52
>297

「無署名の埋め草囲みコラムだけ、ロクなのしていない・・・。 」
っていう根性がよくないのでは?

誇りを持ってやれよ。埋め草になるのは、
君が埋め草程度のものしか書いてないからだよ。
300匿名希望さん:02/06/27 17:25
↑どん底ではない、あるいはどん底から脱出したライターは、さすが言うことが違う。
>>299を少しは見習え!どん底ライターども!オレモナー
301匿名希望さん:02/06/27 20:03
最近しゃべってねえなぁ。声帯が退化しそうだよ。
302匿名希望さん:02/06/27 21:04
電話とメールと宅配便で全部済んじゃうからなあ…
ここ3ヶ月くらいコンビニ店員以外の人間に会ってないかも…
コンビニで貯金を下ろせるようになってから、街中にも出かけなくなったし…
303匿名希望さん:02/06/27 21:51
>>302
そんな生活って・・・? どんなジャンルのライターなの?
304匿名希望さん:02/06/27 22:40
>>295
そんなありきたりな・・・
そんなことしかかけないからお前は(以下略
305匿名希望さん:02/06/27 23:51
>>304
1日14回という友達がいるけど、ありきたりかな?
スレ違いゴメン
306302:02/06/28 00:44
>>303
パソゲー攻略ライター。

電話で仕事を受注して、
宅配便ででゲームソフトを送ってもらって、
攻略記事をFAXとメールで編集部に送るの。
今日も誰にも会わなかったYO。
307匿名希望さん:02/06/28 04:42
>>302
パソゲー攻略だけで食べていける?
そんな生活できるのって、やっぱライターならでわだよね。
オレも似たようなもん(w
308匿名希望さん:02/06/28 07:50
オレ302じゃないけど、それに特化すれば(つか数こなせば)食ってけるよ。
発展性はないけどね…
309匿名希望さん:02/06/28 10:05
発展性っていえば、俺の仕事も発展性ないなあ。
そもそもフリー・ライターって、発展性ある?
せいぜい、編プロを立ち上げるとか。
それだって、俺の周囲じゃ、みんな失敗してるしな。
310匿名希望さん:02/06/28 10:12
ほんと発展性ないよね。禿同。
ところで、その中黒気に入った!
311匿名希望さん:02/06/28 12:35
ろくでもない仕事を一切やめました。
今ちょっと苦しいけどこれから頑張るぞ。
312匿名希望さん:02/06/28 13:44
>>311 10年前から「これから頑張るぞ」と言い続けている人知ってます。
    そして10年前にろくでもないと思っていた仕事が、今は憧れるって
    言ってたぞ。
313匿名希望さん:02/06/28 13:48
そうでもないさ.
努力が報われることだってある.
圧倒的に少ないけど.
314311:02/06/28 16:18
わしゃ言った事を実現させとるでの。
315中年筆記ー:02/06/28 18:47
なんか〜ね〜。2chって皆様の唯一のコミュニケーションの場なんだね〜。

316匿名希望さん:02/06/28 19:11
>>309
専門分野を持って「評論家の先生」になる。
しかし、ライターから評論家という肩書きに変って、逆に収入減になる人も
大勢いるけど。
317匿名希望さん:02/06/28 19:57
評論家までいけずにウォッチャーどまりだったら悲惨なことに。
女子高生評論家と女子高生ウォッチャーってどっちが格上かな?
318匿名希望さん:02/06/28 20:24
オレは評論家モドキ(評論家という肩書きは絶対使わない)になったら、
単価は上がったけど、仕事は激減。
おまけにいつも同じ分野の依頼ばかり。もう書くことねーよ。

以前はいろんな仕事が来てたのに……
319匿名希望さん:02/06/28 21:39
>318
へー、でも評論家の仕事できるなんてスゴいと思うけどな。

ちなみに、どの分野の評論なの?
や、その分野に1人しかいなくて
個人特定できちゃうようなら書かなくていいけどさ。
320318:02/06/28 21:56
たまたま単行本を書いたら、そのテーマの類書がなく、珍しがられただけですよ。

そしたら、今まで仕事くれてた版元や編プロが、妙に遠慮するようになってしまって。
321匿名希望さん:02/06/28 23:43
編集者が遠慮しちゃうっていうのが、フリー・ライターにとって、
一番の困り物かも知れない。
ギャラが安い仕事、簡単な仕事、アシスタント的な仕事、
これらが回って来なくなる。そういう時が、どんなライターにもやってくる。
その時までに、<大きな仕事>だけで喰えるようになっているべきなのだ。
遠慮されてしまう原因はライター側の年齢や実績、などなど。
かつて小林信彦が、「何故、映画評論家の仕事を止めたのか?」
という問いに対して、
「編集者がみんな年下になり、僕に頼みにくくなって、仕事が減った」
と正直に話してたことがあったけど、これは誰にとっても宿命なのだろうと思う。

僕も、ある大きなプロジェクトに参加したいと自分から売り込みに行った際、
その編集主幹が僕よりも年下かつ経験の浅い人で、
その人に「いやあ、××さんに私の下で働いてもらうわけには・・」と、
やんわりと断られてしまったことがある。
ギャラは安く、アシスタント的なものであるにしても、
やりがいはあり、評判になるに決まってる仕事だったのに。
322匿名希望さん:02/06/29 14:47
バブルの時になにげで入った個人年金の支払い月2万5千円。
保険屋に聞いたら、金利5.5%のプレミヤ物と言われた。
家賃3万の生活で、いまだに頑張って払い続けている自分。
60歳から終身までで、4000万以上でるらしい。
ただ、その歳まで払い続けられればの話だが・・
323匿名希望さん:02/06/29 21:34
>>322
保険会社が破綻してパァって可能性も考えとけ。
5.5%以上の運用ができなきゃ、その分は保険会社の持ち出しになって
破綻に近づくのだからな。救済合併された場合は、年金額減らされる
だろうしな。(よって俺は保険会社の個人年金は変額年金以外は信用
しない)
324 :02/06/30 02:59
>>321
>遠慮されてしまう原因はライター側の年齢や実績、などなど。

これってありますよね。
だから私は公には年齢を明かしません。
まだまだどんな仕事でも受けたいのに、実年齢はけっこうオバサンなので。

325匿名希望さん:02/06/30 06:54
>322

60歳まで生き続けられるような生活をしているか考えてみよう。
俺は絶対に無理だ。
326匿名希望さん:02/06/30 10:54
>>325 家系が皆長寿です。朝5時に起きて散歩が習慣。寝る前の3時間は
何も食べない。食事は和食のみ。すでに老後の生活を送ってます。
327タウン誌ライター:02/07/01 00:22
ラーメン屋の紹介記事を多く書いてきた私は、
>>326レスの中の「家系」という言葉を、イエケイと読んでしまいました。
328匿名希望さん:02/07/03 10:26
いま全財産657円しかないage
329フリー幸せ:02/07/03 10:26
皆ここ行けよ。下手な小説より面白いし、自分は幸せだと思うよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1019887306/
330 :02/07/03 11:44
>>329
恐ろしいスレを紹介してくれてありがとう。

そこに書き込んでいる人たちは口を揃えて
「実は自分には何のスキルもないことに気付いた」
と言っていますが、コレ、かなり胸をうちましたよ。

なんか…泣きそう…。
331匿名希望さん:02/07/03 12:33
勝谷氏は今年終わった「FRIDAY」「DIAS」「トゥナイト」の3本だけで、
みずほ銀行の行員の年収を軽く超えてたんだってさ。
羨ましいことだ。
332匿名希望さん:02/07/03 12:50
「みずほ銀行の行員の年収」といってもピンからキリまでだが?
333匿名希望さん:02/07/03 14:01
勝谷なんて、何の才能もないじゃん。
書いてることは退屈だし、ネタはちっともアクティブじゃないし。
石川次郎も「トゥナイト」の最後の方では、もう冷たかったし。

どうせ、直ぐに消えるよ。うらやむことなし。
334匿名希望さん:02/07/03 15:07
でも軽井沢に別荘持ってるらしいしー。
335匿名希望さん:02/07/03 15:10
>333
少なくとも今書いてる「宝島」のコラムは、ほとんどクソレベルだな。
336匿名希望さん:02/07/03 16:18
「宝島」のコラム、最初は1頁だったのを削られた。
337匿名希望さん:02/07/03 18:31
サッカーライターだけど、ワールドカップの仕事が全然なかったyo。
もうだめぽ。
338フリー幸せ:02/07/03 21:07
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/dame/1019887306/
太宰治の人間失格以来の衝撃作
339匿名希望さん:02/07/03 22:54
かつやさん、いい人だったよ。
340匿名希望さん:02/07/03 23:15

いくらジャーナリストを気取ろうとも、

俺の中では「ホモかっちゃん」でしかない。
341匿名希望さん:02/07/03 23:19
>ジャーナリストじゃないよ。
芥川賞作家、目指してんだよ。ぷ。
342匿名希望さん:02/07/04 00:30
やばい!「才能ないのに売れてる奴への嫉妬」スレになりつつあるゾ!
元々の「自虐を楽しむ」スレに、そろそろ軌道修正しようよ。
343匿名希望さん:02/07/04 00:35
最近、雑誌に全然書いてない。
書き下ろし単行本ばっかり。
結構辛いよ、これ。
もうだめぽ。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
344匿名希望さん:02/07/04 00:46
単行本、いいじゃん。後に残る仕事なんだからさ。
雑誌の仕事ばかりだと、やってる側から実績が消えていって、
「俺、何やってんだろ」って空しくなるよ。

ところで、自分のHPへのリンクを貼っておいて、匿名希望さんとは、
これ如何?
345匿名希望さん:02/07/04 02:01
URL堂々と書ける自信がうらやますい…

漏れ日記サイト作ってるけど、「ライターです」って書くのが怖いんだよなあ。
「コレがプロの文章かよ!」って言われそうで。
当初は仕事の宣伝用につくったサイトだったのに、いつのまにか
人目につかないところでひっそりと文章修行するのが運営目的になってるし……。
346匿名希望さん:02/07/04 02:12
この分だと、今年の収入は150万ぐらいかなぁ。
こんな収入でも生きていけるんだからねぇ。
俺もまわりはみんな5,600万とか平気で貰ってたり、
とっくに所帯もって子供いて……。

まあ生きてるってのが最優先だからね、とか弱音はいてみる。
347匿名希望さん:02/07/04 03:02
金になんないし不安定だけど
ライターの仕事って楽しいんだよね……。
自分の書いたものが本になるうれしさに取りつかれなかったら、
転職して、人並みの稼ぎが手に入っていたはずなのに。
もう手遅れなんだよなあ。ふう。
348匿名希望さん:02/07/04 11:06
>>343はいろんなところに書き込んでる騙りと思われ。
でも、スレに合わせて内容を変えているので、ブリヌリより知能はあるようだ。
349匿名希望さん:02/07/04 11:40
347、いい人だ
350328:02/07/05 23:28
やった! 埋め草コラムの原稿料が入って、
所持金が一挙に5000円を超えた!・・ってことでage
351匿名希望さん:02/07/09 23:56
ねぇ、風呂屋通いしてる人っている?
いま都内の銭湯っていくらかかるの?
352匿名希望さん:02/07/10 00:07
400円。
ちょっと前に値上げの話もあったんだけど、流れました。
コインシャワーで300円ぐらいかな。
35399YEN:02/07/10 15:46
最近近所(都内)に99円ショップてのができたので早速行ってみた。
イタリア直輸入500グラムパスタ99円、AGF 小型ブレンディ99円、
カレー用のクミンやイタリアンパセリ粉末99円等々。
スゲー世の中になってるんだな〜。
354匿名希望さん:02/07/10 15:56
カレー用のクミンてなんだよ。
355匿名希望さん:02/07/10 15:58
スパイスだろ
356匿名希望さん:02/07/10 16:45
どうもタイガーアイ付けてるといい事があるような気がする。
以前、買った直後のタイガーアイを2個立て続けに紛失したことがあった
んだけど、その後どん底状態に陥った。
最近久しぶりに買って身に付けてるんだけど、以来好調が続いてる。

ま、所詮オカルト話なんで、気休め程度に考えていただければ。
357匿名希望さん:02/07/10 17:36
ヤル気が出てくるアクセサリーのたぐいって、ないですかね〜。
358匿名希望さん:02/07/10 17:40
今の時代、正直言って月20万あればフリーライターにとっては
何の問題もないと思う。↑に「クミン」知らない人が、知識欲旺盛
なのか?その意味を追求しているが、これだけ安い値段で高品質の
ものが入る時代、たとえば、イタリア直輸入パスタ99円、中国産
ニンニク3つで100円、イタリア産オリーブオイル280円、
鷹のツメ100円の素材があれば、ペペロンチーニを自分で作れる訳だ。
安い素材で世界中の料理をマスターできて、図書館でその関連の食文化を
調べれば知識も広がる。また何かの企画だって創造できる。今の日本では、
「好奇心」さえ失わなければ、いくらでもフリーライターにとってのチャンスが
ころがっていると思うのだが・・・
359匿名希望さん:02/07/10 17:44
>>358
推敲したか?
360>>359:02/07/10 18:19
おお
361匿名希望さん:02/07/10 18:31
>>358
日本人じゃないよね?

日本に来てどのくらい?

日本語うまいね。
362351:02/07/10 18:55
>>352
つーことは月に壱万円かかるのね風呂代。
ウチの近所のすぽーつジムに近隣のお年寄りが
いっぱい通うのもその辺関係してるのかも。
363匿名希望さん:02/07/10 18:56
>358
オレはとりあえず「?」のあと1マス空きにしてくれれば文句はない。
364358363:02/07/10 19:16
>> 363  なこと・・・求めるなよ・・・2chで・・・

>>361 アホか?? お前はマーケットにハマってるよ。
365匿名希望さん:02/07/10 19:29
>>364
普通は求めんけどね。でもここはライタースレだから。
「?」の後に1マス空けないような輩は、素養を疑われ
ても仕方がないやね。
366匿名希望さん:02/07/10 19:32
ていうかさー、>>364自体もおかしさ爆発なんだけど。
名前欄はメチャメチャだし、2文目も何言ってるのかワケワカだし。
とても推敲している人間のアウトプットとは思えんよな。
367>>366:02/07/10 19:41
ほっといて!
368匿名希望さん:02/07/10 19:44
あまりにキツイ仕事ばかりで、脳が疲弊してるんでしょう。きっと。
文章がSOSを発しています。
369358:02/07/10 19:51
終りだな・・・日本のライター・・・
370匿名希望さん:02/07/10 19:54
さて、と・・・。
371匿名希望さん:02/07/10 19:56
鼻でもほじっちゃおうかなぁ〜
372匿名希望さん:02/07/10 19:56
明日は晴れか。暑くなりそうだな・・・。
373匿名希望さん:02/07/10 19:58
暑くなるといえば・・・どん底スレの皆の衆は、
エアコンの効く部屋で仕事してるのかのぉ。
374匿名希望さん:02/07/10 20:04
この部屋には、この春引っ越した。
前の持ち主が置いていったエアコンがあった。
でも、リモコンがなかった。
リモコンがないと操作できない機種だった。
扇風機大活躍。
375匿名希望さん:02/07/10 21:54
>>374
アホか?? お前はマーケットにハマってるよ。
376匿名希望さん:02/07/10 22:19
>>375
さすがはどん底ライター。
377匿名希望さん:02/07/10 22:32
できれば3点リーダーもきちんと使ってほしい。
「・・・」じゃ、職業人としてみっともないぞ。

にしても、>>396なんか自分のことを言っていることに……。
378匿名希望さん:02/07/10 22:34
訂正

>>377
にしても、>>396なんか自分のことを言っていることに……。

にしても、>>369なんか自分のことを言っていることに……。
379匿名希望さん:02/07/10 23:01
ていうか、マーケットにハマってるってどういう意味ですか。
380匿名希望さん:02/07/11 00:29
「マーケットにハマッてる(〜てない)」
ってセリフ、色々つかえそうだなw
381 :02/07/11 00:53
いつのまにか添削スレになっている。

ちなみに私が愛用しているのは88円ショップです。
382匿名希望さん:02/07/11 01:10
>362
月額1万円アップさせれば、
風呂付きの物件見つかると思うんだけどなー。
383匿名希望さん:02/07/11 01:54
プーケットにハマってる ならマダわかる。
384匿名希望さん:02/07/11 03:03
みなさん都内ですか?
地方だとだいたいどのあたりまでフリーとして
仕事をやってくのが可能でしょ?
385匿名希望さん:02/07/11 04:14
地方ライタースレあるよ。
そっちできいた方がいいんじゃないかい?
386匿名希望さん:02/07/11 04:28
>>382
風呂なしアパートのガス代なんて月数百円よ。
家賃のほかにガス代もアップするから、もう3、4千円はかかるでしょ。
風呂に入るのは取材や打ち合わせの前日のみ、
流し台で洗髪して、洗面器で体を洗って、コインシャワーもフル活用して、
風呂の回数をギリギリに抑えてこそ真のどん底道。
387匿名希望さん:02/07/11 04:38
編集部で異臭を放つ人は困るが
ステップアップしていくと異臭も消えるんですねえ。
388匿名希望さん:02/07/11 05:06
わたしが知るところでは石川誠壱さんはふつうの人です。
このスレを立てたのはすべて同じ人間です。
電話番号さえも平気でのせるこの人物にわたしは第三者として
怒りをかんじて書きました。
389匿名希望さん:02/07/11 05:19
懐かしいコピペだな。

オレもしばらく風呂なしアパートにいたけど、帰りがいつも遅くなって銭湯に間に合わない
ので、根負けして風呂付きに引っ越した。
コストとしては水道代もかかるし、掃除用品もいるし、1万や2万じゃないよ。
390匿名希望さん:02/07/11 05:24
今日校了の雑誌の連載、1字も書いてない。
だって、予定していたネタが使えなかったんだもの……

ゴハン炊いて気分転換しよう。
391匿名希望さん:02/07/11 05:38
その場合選ぶポイントってなんですか?
392匿名希望さん:02/07/11 05:52
誤爆?

それとも米の銘柄を聞いているのだろうか
393匿名希望さん:02/07/11 06:05
関係ないスレまで来ないでくれ。。。
394匿名希望さん:02/07/11 06:09
そうですか。では感想聞かせてくださいね。
395匿名希望さん:02/07/11 10:04
ようやく風呂つきの部屋に住めるようになったのは27歳の時だった。
初めて入った「自宅の」湯船の中で、なぜか涙がとめどなく流れた。
396匿名希望さん:02/07/11 11:08
風呂付きの部屋に引っ越すことによって増加するコストは、
ほぼ家賃の増加分のみだと俺は思うけどなぁ。

水道代なんて基本量分の半分も使ったことなかったし、ガス代も
都市ガスなら千円ちょっと、プロパンでも3千円前後しかかから
なかったぞ。(ちなみに、風呂以外の用途も含めたガス代の総額でな)

銭湯に2日に1回以上通うのであれば、風呂付きの部屋にすべきだと思う。
3日に1回くらいしかいかないなら、まぁ好きにしろ。
397匿名希望さん:02/07/11 11:55
>>396
洗濯はコインランドリー?
自宅でやると水道代がかかるよ。
398匿名希望さん:02/07/11 13:23
>>397
風呂も洗濯も自宅でやってるが、水道は基本料金分もかからないぞ。
水道代かかるって言ってる人は、よほど無駄な使い方してるんじゃ
ないのか?

少なくとも単身ならば、風呂も洗濯も炊事も諸々コミで、基本料金分で
絶対に収まると断言できる。俺はその半分以下しか使っていない。
出来ない奴は使い方を見直せ。
399匿名希望さん:02/07/11 14:12
>>395
いい話だ。
俺は27歳のとき、念願のクーラーを部屋に据えつけた。
白い箱からあふれ出る冷風にあたったとき、とてつもなく大量の涙が溢れた。
400匿名希望さん:02/07/11 14:13

                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;

401匿名希望さん:02/07/11 16:11
>>399
あのー、私、一人暮らし歴15年近く、
クーラーなんかまったく縁のないままなんですが。
402匿名希望さん:02/07/11 16:35
>>401
ガッツあるなぁ。
403匿名希望さん:02/07/11 16:54
>>401
それが東京近郊での話しなら、あんたすげぇよ。
15年前ならまだしも、都市化が進んだ現状ではとても耐えられん。

ちなみに、エアコンは冷房よりもドライ運転の方が省エネだし
効きすぎないのでオススメだ。
404401:02/07/11 17:36
すげぇかどうかはともかく、首都圏暮らしの者です。
ただし、ここがライター稼業の良いところで、
繁華街でなくても、駅から遠い辺鄙な場所でも、何とか生活できるんですよね。
この部屋のある辺りは風通しが良いし、
繁華街みたいなビルのクーラー室外機の放射熱もないし、
それなりに耐えていけます。
ただし、夏に書く文章は、他の季節に書いたものより、
バカ陽気でやたらテンポの良いものになってるようなします。
405匿名希望さん:02/07/11 18:20
いや....、それはやっぱりすげえよ>>401
406匿名希望さん:02/07/11 18:45
おれもすげぇとオモタ。

でも、クーラー買ってサクサク書けるようになったら
どん底から脱出できるんじゃないかともオモタ。
407匿名希望さん:02/07/11 18:51
レギュラーの雑誌の廃刊が、つい今しがた決まりました。
月収20万が5万円に……
やはり営業しかないか。
408匿名希望さん:02/07/11 19:50
外回りをやめて家で原稿書くだけにしたら、電気代と電話代が激増した。
交通費が減ったから、結局支出は減ったんだけどね。
クーラーないから、夏はアセモが出て鬱。
409匿名希望さん:02/07/11 20:22
>>407 てか、月20も貰ってたのか? すげ〜仕事してたんだな。
    廃刊決定が夏場で良かったね。
    晩秋あたりだと、精神的にカナ〜リ鬱だ。
    マジに、それだけでもラッキーだよ。
410匿名希望さん:02/07/11 21:03
ダメ板で見つけたスレ「どんな一日だった(夏)」
の中でなにげに感動したレスのコピペ?ヨ

89 :  :02/07/07 17:26 ID:GgXZmxiJ
今日は買い物に行きました
塩ラーメンが5つ入って197円だったので安いと思い
お1人様2パックだけとなっていました
家からスーパーまでは約5キロあります
往復で10キロ 実に良い運動です
トンボが沢山飛んでいました
秋でもないのに赤トンボのようです
途中田んぼがあったので水生昆虫を探しました
ホウネンエビが沢山居ました この水田はあまり農薬を使ってないなと思いました
タガメがよくいるのですが 残念ながら見つけられませんでした
スーパーに着くと塩ラーメンは残り20袋でした
ギリギリ間に合いました
そんな1日でした
411えっ!!:02/07/11 21:49
うち冷暖房器具いっさいないけどココのみんなは違うの? あ、うちわならあるよ。
412匿名希望さん:02/07/11 22:09
都内在住エアコンあるけど余程じゃないと使ってない。
体質にあわないからせんぷうきだけで、もぅ10年以上。
なぜか暖房もコタツがメイン。ゲストは大変そうだけど
ホストは平気よ。風呂上がりに全身にシーブリーズ使う
からこれだけは消費も早いかも。
スガシカオはエアコンがないとラジオで言ってた。
413匿名希望さん:02/07/11 22:16
ちょっとしたエアコン祭ですな。
414匿名希望さん:02/07/12 00:43
>407
ねえねえ、あまりにアブないのではっきり書けないが、
それって頭文字Kの出版社?

俺も同じ目に遭ってんだけど……。
ページ1.5万で16ページ。

あなたは5万残ってるならいいよ……。
俺なんか、それが唯一の仕事だったんだよ。
来月からマジで収入ゼロ。
5年もそれやってて、営業経験もなし。
どうするどうする。

415匿名希望さん:02/07/12 01:20
僕も、一人編プロみたいにして一誌で25万もらってて、
その仕事が突然になくなって翌々月から月収3万ってことがあったな。
普段から業界内に交友関係を作っておかなかったムクイだったな。
416407:02/07/12 03:06
>>414
いや、版元はM。
しかしページ1.5ってとこまで同じとは……。
漏れも営業なんてしたことないよ。
カメラマンとかデザイナーから他社の編集紹介されて、ってパターンしか知らない。

そういえば、去年の今頃も2誌同時につぶれてパニクったなあ。
あのときは……1ヶ月国外逃亡したんだっけ。
417匿名希望さん:02/07/12 03:27
ま、頁1万5千円っていうのは、業界の水準だよな
418匿名希望さん:02/07/12 03:31
編プロ経由だと8000が相場だと思ふ。。。
419匿名希望さん:02/07/12 10:11
>>418
だいたい半分抜かれるからね。
420匿名希望さん:02/07/12 15:14
>>410 今年の御盆は、田舎に帰ろうかな〜。
421匿名希望さん:02/07/12 18:40
>417
やっぱそうなのね…
自分の場合、スタートが1.5から
1年やって、1.7に
そして、また1年たって1.8になりました

そろそろ、アップしようかな〜と思っていた矢先に
自分より15年近く先輩のライターさんのギャラが
2.0ということが判明
原稿の質、企画内容ともに素晴らしい人なのに…
やっぱ、専門誌はダメね…

422匿名希望さん:02/07/12 23:33
ライターでは、どうやっても一生は喰っていけん。
その点を、勝谷やリリー・フランキーをちゃんと分かってて、
とりあえず牌を押さえている。
みんなは、どう考えてる?
小説家への転身を目指す、というのが、
ここ十年くらいの流行で、成功した人も何人もいるわけだけど、
これも又、今更って感じで有りきたりなんだよなあ。
423422:02/07/12 23:36
「勝谷やリリー・フランキーは・・」の誤りでした。誤記スマソ。
424匿名希望さん:02/07/13 02:40
>>422
なれればの話しなんだから、夢くらい見て下さい。
425匿名希望さん:02/07/13 03:03
>422
勝谷みたいに生きるくらいなら、
どん底にいたほうがマシだ。
426匿名希望さん:02/07/13 07:02
なら死ね。

千葉県なら死ね市。
427匿名希望さん:02/07/13 22:51
>426
不覚にもワラタヨ
428匿名希望さん:02/07/14 11:00
もし、現在の人類統計比率をきちんと盛り込んで、
全世界を100人の村に縮小するとどうなるでしょう。
その村には・・・

 57人のアジア人
 21人のヨーロッパ人
 14人の南北アメリカ人
 8人のアフリカ人がいます

 52人が女性です
 48人が男性です

 70人が有色人種で
 30人が白人です。

 70人がキリスト教以外の人で
 30人がキリスト教

 89人が異性愛者で
 11人が同性愛者です。

 6人が全世界の富の59%を所有し、その6人ともがアメリカ国籍です。

 80人は標準以下の居住環境に住み
 70人は文字が読めません
 50人は栄養失調に苦しみ
 1人が瀕死の状態にあり
 1人はいま、生まれようとしています
 1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け
 そしてたった1人だけがコンピューターを所有しています
429匿名希望さん:02/07/14 13:10
平均睡眠4時間で毎日クタクタになるまで書いてるから
ソコソコ儲かってます。だが、気が付けばクライアント以外に友人・知人ナシ。
これってどん底?
430匿名希望さん:02/07/14 13:24
全然
431匿名希望さん:02/07/14 19:08
>>429
このスレのどん底は金銭的に厳しいことを意味するような…。
なんだかんだいって稼いでいれば、心もそれほどどん底にならんでしょ。
そんな俺は今月の収入2万……(鬱
432匿名希望さん:02/07/14 22:34
>429
まず、年収を聞こうかな。遠慮なくどうぞ。
433匿名希望さん:02/07/15 01:04
クライアント以外に友人・知人ナシで、
しかも儲かっていないヤツは大勢いると思われ。
どん底じゃないでしょ。
434429:02/07/15 01:18
前述のように死ぬほど働いて、稼ぎはやっと大台です。
友人はゼロに等しく、妻とは去年別れました。
また、ジャンルが専門系ということもあり、単調な執筆作業にいい加減飽きてきて、
締切も遅れがちです。これ以上発展するような将来の展望もありません。

20代のころの経済的どん底から必死で這い上がったつもりが
35歳になった今は精神的などん底のような気がします。
何よりも、若さやヤル気やパワーを失ってしまった自分を痛感しています。
435匿名希望さん:02/07/15 01:29
>>434
やっぱあんた、スレ違いだよ。
436429:02/07/15 01:36
失礼しました。消えます。
437匿名希望さん:02/07/15 07:04
大台って1000万ってこと?
438匿名希望さん:02/07/15 07:08
このスレの1はブリヌリなんですね
439匿名希望さん:02/07/15 08:11
この板、君以外の全員ブリヌリだったんだよ。
440422:02/07/15 09:21
>>438,439
誰が立てたスレでも良いだろ。お前らは引っ込んでろ。
441匿名希望さん:02/07/15 14:34
>>440
いい大人なんだから、まあ落ち着けや
442440:02/07/15 16:38
スマソ。
ところで、>>440の名前欄の422は間違いでした。
このスレの422さんにもスマソ。
443匿名希望さん:02/07/16 18:18
皆は何処に住んでるの? 僕は葛飾区の水元。
近くに水元公園や図書館があって、物価も安くて
言う事なし。都心に出るもの45分以内。
家賃5万で1K風呂付きの角部屋。風通し抜群。クーラーいらん。
たまねぎ5個で100円。葛飾は穴場だよ。
444匿名希望さん:02/07/16 18:21
社会ニュース - 7月16日(火)13時46分

帝京大問題で補助金60億円返還請求へ…文科省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020716-00000204-yom-soci

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
445匿名希望さん:02/07/16 20:31
前に誰かが言ってたけど、
ライターは住む場所が辺鄙でもそんなに不都合ではない。
安い家賃のところに住めて、その点は得してるよな。
446匿名希望さん:02/07/17 00:13
このスレの1はブリヌリなんですね
447匿名希望さん:02/07/17 00:15
お〜い誰か答えろ!
448匿名希望さん:02/07/17 01:50
何答えるの?
449匿名希望さん:02/07/17 04:23
ありがとうございます。
450匿名希望さん:02/07/17 06:49
>>443

で、金町の焼き鳥屋で25円のコロッケ買うのか?
451匿名希望さん:02/07/17 09:55
>>450 あなたも近所?
452 :02/07/17 10:54
いいなあ25円のコロッケ……。
私は、今日どうしても欲しい本を買うので、夕ご飯のおかずはナシです。たぶん。

早く月末になんないかなあ。
453匿名希望さん:02/07/17 10:57
>>452 たぶん冷凍だと思われ。
454匿名希望さん:02/07/17 11:06
冷凍でも何でも良い。私は週末まで1000円で暮らさなくてはならない。
25円のコロッケ! おお、素晴らしいではないか!
455匿名希望さん:02/07/17 13:48
なんか眠くて眠くてしょうがない。
1日の半分くらい寝てる日がある。
ダメ人間だよ、やること(仕事)がないわけじゃないのに…困った。
食費は浮くが(鬱
456匿名希望さん:02/07/17 14:00
>>454
俺もやることがあればあるほど眠くなる。
そして何もやることがない日は、元気に遊びに出かける。
1日で終わることを5日かけるようなダメ人間だ……。
457匿名希望さん:02/07/17 14:18
葛飾区は中古マンションの相場も安くてよいぞ。
俺はなぜか2DKのマンションを賃貸に出して、
自分は家賃5万のボロアパートで暮らしている……。
458匿名希望さん:02/07/17 15:49
中古マンションの相場が安い町ならばアパート家賃の相場も安いんだろ。
で、家賃5万っていったら凄えリッパな部屋じゃん。ちっともドン底じゃねえよ。
459匿名希望さん:02/07/17 17:03
漏れは2LDKのマンションに住んでいるが、
この半年家賃払っていない。
460匿名希望さん:02/07/17 17:07
>>459
マジで? 家なんか、支払日1日遅れただけで電話攻勢だよ・・・。
まあ当たり前なんだけどさ。ちょっと位待ってくれ〜って感じ。
461匿名希望さん:02/07/17 18:51
>>459 家賃未払いは別にして、2LDKに住んでること自体、
    このスレの参加資格なし。
462お花茶屋住民:02/07/17 19:27
立石あたりも穴場だよ
463匿名希望さん:02/07/17 19:37
>>462 俺は青戸に住んでいる。
464匿名希望さん:02/07/17 19:54
やっぱり、みんな郊外なんだな(w
465匿名希望さん:02/07/17 20:00
常磐、京成沿線を郊外と呼べるのもこのスレならでは
466匿名希望さん:02/07/17 20:09
さすがに茨城とかに住んでたら仕事取れないかな?
実家の事情でそっちに移らなきゃいけなそう・・
467匿名希望さん:02/07/17 20:18
>>458
いや、住んでるのは聖蹟桜ヶ丘の方なんだよね。
築後四半世紀以上経過した立派な1Kのボロアパートだが(w
(台所に給湯もない)

まぁ、古いアパートにもひとつだけいい点があって、まだ未開
の地だったころの建造物だから、1Kだけどそこそこ広い。
風呂とトイレも別だし(なにしろユニットバスなどという概念がない)
468458:02/07/17 20:54
>>467
おい、俺のアパートと同じ環境じゃねえか。
だけど、俺のアパートの風呂にはシャワーがないんだぜ。
もちろん台所にも給湯機なんかないよ。それに、建物だってこっちの方が古い。
そもそも、聖蹟桜ヶ丘なんて良い場所じゃん。
こっちは、他のみんなと同じ“郊外”だし、おまけに駅から遠い。
どうやらドン底No,1は俺様のようだな。はっはっ。
469匿名希望さん:02/07/17 21:13
>>468 すごいレベルの自慢ですね。 (-_-;)。
470匿名希望さん:02/07/17 22:52
でもPC持ってるヤツはどん底とはいえないかも

新聞チラシの裏に書いて入稿したヤツいる?
いるわけねーか(w
471匿名希望さん:02/07/17 22:55
手書き大先生にはかなわんかもな(w
472匿名希望さん:02/07/18 00:10
折れ、ワープロ。パソ必要なときは近所の友人ライターにメシ作ってやって借りてる。
473匿名希望さん:02/07/18 00:59
俺は最近、肉というものを食っていない。
別に、ベジタリアンだからというわけではない。
単純に、ビンボーだからだ!
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
474匿名希望さん:02/07/18 01:11
>470
ttp://ascii25.com/25/asciimag/vol_1/p03.jpg

いやしくもコンピュータをやっている人間は
ラインプリンター用紙のうらを使いましょう。

だそーだ。
475匿名希望さん:02/07/18 03:49
>474
いいねえ、全部読んだけど、泣かせる。

オレはわりと手書きで原稿入れるよ。さすがに本文は手書きじゃないけど、
ギリギリまで書けなかったリードとかタイトルとかは、版元に行くまでの
電車の中で書いて、そのまま手渡し。

>467
ご近所だな。
476匿名希望さん:02/07/18 14:08
あんたらさ〜。「ドン底自慢して」どうなるの?
477匿名希望さん:02/07/18 14:24
>>476
オマエこそ、そんなこと突っ込んでどうなるんだ?
478匿名希望さん:02/07/18 14:41
>>477 スマセン
479匿名希望さん:02/07/18 14:43
>>477
正解
480 :02/07/18 20:01
キャベツ炒めはおいしいな♪
焼き肉のタレで味付けをすれば、
脳内「今夜は焼き肉したんだけどキャベツだけ残っちゃった」


むなしい。
481匿名希望さん:02/07/19 01:37
あー、今月も原稿料収入よりもバイト収入の方がずっと多い・・・。
多いと言っても、仲間の原稿料収入の半分以下だし(泣。
482匿名希望さん:02/07/19 02:25
>>480
でも、キャベツより安物の肉の方が安かったりしないか?
今日の晩飯は豪華に牛丼並・生野菜サラダ・けんちん汁
483匿名希望さん:02/07/19 04:39
ウチの近所は豪・米産牛肉ならグラム100円、和牛でも158円から。
野菜はもやし1袋15円、にんじん1本30円、キャベツ1個150円。
俺は豆腐2丁50円、納豆3個80円も一緒に買って、3〜5日間は
食いつないでる。魚は釣りライターの友達が持ってきてくれる。
「1ヶ月1万円で暮らすどん底ライター」伝説達成できそう……。
484匿名希望さん:02/07/19 05:04
どうでもいいけど
おまえらちゃんと編集に御中元おくったか?
485匿名希望さん:02/07/19 05:50
オレ、昨日編集さんにお中元いただいた。
一昨日は印刷屋さんにいただいた。
486匿名希望さん:02/07/19 15:39
>>481
なんのバイトしてんの?
オレもバイトしたいが、好きなときに休めるバイトってなかなかない……。
487匿名希望さん:02/07/19 15:49
嫁に食わしてもらってます
488匿名希望さん:02/07/19 16:04
世の中では今、ぼうなすっちゅうもんが出てるらしいよ
おいしいらしいよ
489さげ:02/07/19 17:00
棒茄子? 天ぷらにすんの?

米茄子なら知ってる。臨月の妊婦みたいで
はちきれそうだよ。ちなみに俺はボケナスだ。
490 :02/07/19 17:34
>>484
ページ5000円しかくれない編集部に送る中元なぞないわ。
491匿名希望さん:02/07/19 20:30
>>486
コンビニの店員なんかどうだ?

店にもよるんだろうが、俺がバイトしているとこは約1週間前にシフトを
提出していればOKだ。自分が原稿書いた雑誌を並べるのも妙な気分だが。
492匿名希望さん:02/07/19 23:55
>>491
俺は、バイト仲間が「ゴミ箱から拾ってきた」と言って、
自分が書いているエロ雑誌を持ってきた時はヤな気分になったもんだ。

そいつは、俺がライターもやってることは知らない・・。
493匿名希望さん:02/07/20 03:34
「ビル工事現場で資材運びやってます」って言ったら
編集さんが哀れんでたくさん仕事くれるようになりますた。
494匿名希望さん:02/07/20 04:34
「最近ヒマなんで、DTPオペのバイトでもしようと思ってるんですよ」って言ったら
笑いながら「それも面白いかもしれないねぇ」って言われますた……(鬱)
495匿名希望さん:02/07/20 05:04
ドレミファ娘の血が騒ぐ
496匿名希望さん:02/07/20 11:23
てすと
497匿名希望さん:02/07/20 15:01
ウチの親戚、いくら説明しても
フリーターとフリーライターの違いを分かってくれないよ。
まあ確かに、俺クラスだとどちらでもそう変わらないんだけどね(鬱)
498 :02/07/20 18:51
>>497
かもね……。

それとはまたちょっと違うことですが(似たようなもんかな)
アパートの一室に引きこもって原稿書いてる系の私なぞ、近所にどう思われているのやら。
もし隣の部屋で殺人事件とか起こったら、ものすごーく疑われそうです。

わたしは無実です。
499匿名希望さん:02/07/20 23:23
私の親も、私のライター歴4年目くらいにやっと物書きだと理解した。
以前、犯罪の被害にあって警察に被害届を出した際には、
フリーライターだと言ってるのに、警察官はフリーターと勘違いし、
更にその上で「よーするに無職ってことだろ?」と、にやにやと笑いかけてきた。
500匿名希望さん:02/07/21 01:54
一般人向けには「文筆業」を自称すればいいのでは?
そもそも「フリーライター」っていうのが格好悪い。
タダのライター=無料ライターみたいじゃん。
だからといって「作家」を使うのは猛烈にみっともないけどね。
501匿名希望さん:02/07/21 05:05
漏れは著述業とゆってます
名刺はライターだけどね
502匿名希望さん:02/07/21 08:12
漏れは「仮面ライター」と言う事で…
503匿名希望さん:02/07/21 08:36
オレは公称「自由業」で、さらに突っ込まれると「物書きっすよ」って言う。
近所の酒屋のおじさんは、平日の昼間にビールばっかり買うオレに、
「わかった、ダンナはグラフィックデザイナーってやつだね」と言った。
訂正するのも面倒なのでそのままにしてるが、服装見ただけでセンス悪い
のがわからんのだろうか。
504匿名希望さん:02/07/21 22:40
どん底の同志たちよ。
熱さ対策はどうしている?
漏れは氏にそうだ。
505匿名希望さん:02/07/21 22:57
濡らしたTシャツを着て扇風機に当たる。当座は凌げるぞ。
506匿名希望さん:02/07/21 23:33
1時間ごとに水風呂に入り、体にしみ付いた水を拭かずに、
そのまま素っ裸で扇風機の風に当たる。その繰り返し。
507匿名希望さん:02/07/21 23:38
パソコンに扇風機の風を送ってる。
空冷外付け冷却状態。
今日も一度パソコンが動かなくなった。
俺は汗だく…。
508匿名希望さん:02/07/21 23:45
>>506
漏れと同じ事している人ハケーン
509匿名希望さん:02/07/22 00:00
オレは裸に濡らしたバスタオルを羽織って扇風機。
タオルはすぐ乾くのに、洗濯物は意外に乾かん。
510匿名希望さん:02/07/22 00:06
>509
漏れもそのパターンだ。

ついでに、500mlのペットボトルに水入れて凍らせ、首筋に当ててる。
暑さで朦朧とした意識が少しハッキリするだよ。
511 :02/07/22 01:24
すいません。わたし、どん底の癖にエアコンあります。
生き物いるんです。
月末ちかくなると東京電力に電話して「すいません…月末まで電気止めるの
待ってください…」というのが恒例。月末が振込なのよ。
ちなみに電話とガスも同様。携帯にいたっては、その言い訳も聞かず
月末は不通になるのであった。

ああ今夜の夕飯ツナ缶おいしかった!
512511:02/07/22 01:26
著者校。
聞かず→効かず
生き物→人間以外の生き物(ペットだす。仕事ネタでもあるので大切にしてまあす)
513匿名希望さん:02/07/22 01:42
>>511
御馳走じゃん……。 >>ツナ缶
514511:02/07/22 02:22
>>513
ツナ缶はダイエーブランドなので105円(税込み)です。
シーチキンなんかじゃーありまへん。
515匿名希望さん:02/07/22 02:27
>>511
思い出させてくれて、ありがとう。
電話代滞納していたんで、明朝止められるんだった。
NTTに行ってこなくちゃ。
516匿名希望さん:02/07/22 02:53
>>514
やっぱり御馳走じゃん……。
517匿名希望さん:02/07/22 03:00
>>515
俺はこの間、ガスと電話(イエデン)が同じ日に止まったよ。
電話の方はしばらく気づかずにいたんだけど、
ちょっと前に取材したイベント会社の人が、売り込みの電話をしてきてたらしい。
後日、遠まわしにそのことを言われ、えらい恥ずかしかった。
でも、そんなこと、前にも何度かあった。
518匿名希望さん:02/07/22 05:55
ガス代、2か月払ってない。そろそろ危ないか。
今日は1本締め切りなのですが、徹夜でだらだらしていたので何にも書けず。
今日は電話外して雲隠れします。さよなら。
519374:02/07/22 10:10
>>374で、エアコンのリモコンを探していたのだが、このたびめでたく発見。
さっきからフル稼働。あー、極楽じゃ。
これって、このスレ卒業の証なのか?
電気代のことは考えたくない、というところがどん底的ではあるが。
520匿名希望さん:02/07/22 12:30
コンビニ行ったスキにガスを止められたよ〜
止められる前だと1カ月分ですむけど、後だと二ヶ月分払わなければならないのが
イタい。
二ヶ月分、8千円出せるか財布と相談。なければ一月水風呂だ。
521匿名希望さん:02/07/22 14:03
>>520 冬場は辛そうですね。
522520:02/07/22 15:04
汗かいたので水シャワー浴びていたらやっぱりお湯を使いたくなって
ガス料金払いに行った。
東ガスの窓口に行って「一カ月で」と交渉するつもりが、「原則二ヶ月
払ってください」と頑張るマニュアル窓口嬢に負けて二ヶ月払わされち
まったYO。しばらく粗食せねば。
523匿名希望さん:02/07/22 16:44
さすがに水道を止められた奴はいないのか……
524517:02/07/22 17:08
>>520
滞納ふた月目分はいつごろ支払えるか、その期日を言えば、
とりあえずひと月分だけの支払いでも開栓してくれるのでは?
俺の地区の営業所はそうしてくれてる。
でも、そのふた月目分を支払うのも、結局は翌月になる。その繰り返し。

>>523
甘い! 俺は水道まで止められたことが何度もある。
再開栓してもらえるまでの数日間は、
毎朝、近所のパチンコ屋のトイレで洗顔、歯磨き。
部屋のトイレも使えないので、小便は外で。
ウンコは、これ又パチンコ屋。
夜中にウンコしたくなり、チャリンコで公園(のトイレ)まで行ったことがある。
525匿名希望さん:02/07/22 17:55
よかった…公共料金を滞納して、「すいませんごめんなさい」と電話を
するたびに「ああなんて私ってなさけない。」と思ってたのに、
仲間がいっぱいいた。わたしはひとりじゃないんだ……。

けど水道止められたことはない。>>524さん、尊敬します。ある意味。
526匿名希望さん:02/07/22 20:26
漏れも水道止められたYo!
でもアパートの配管にミスがあったらしく、家中の水道が止まっているのに、
なぜか一箇所、洗濯機用の蛇口が使用可能だった。
そこから出る水を台所やトイレにまわして3ヶ月しのいだよ。

漏れが使った分の水道料金は、ヨソの部屋に付けられていたんだろうか。
ありがとう、あのアパートをつくったヘボヘボ設計士さん!
527匿名希望さん:02/07/23 00:40
まーしかし、電気・ガス・水道各社は優しいよね。1ケ月くらいの滞納じゃ
止めないでいてくれるもん。
エゲツないのはNTTだよ。ホントすぐに止めやがる。しかも翌月の料金には
しっかり延滞料を加算させやがるし。
こういう商売していると「電話なんてなくてもいい」とは絶対に言えないしな。
俺、一人暮らしして初めて「NTTほどガメツク金を絞り取ろうとする会社はない」と知ったよ。

マイライン? 当然すべて「アンチNTT」で契約しましたわ。ケッざまぁみろ。
それでも基本料金はしっかり請求されるけどね.....
528匿名希望さん:02/07/23 02:46
NTTの「回線使用料」とかいう基本料金、あれは本当にムカツクね。
ありゃ電電公社の時代に国民の税金で引いたもので、いわば国有財産だろうに。
529匿名希望さん:02/07/23 10:53
>>480さん
可笑しい。あんたが大好きだ。
もやしも「焼肉のたれ」にあいます。
530匿名希望さん:02/07/23 12:10
本当にドン底になってくるとさあ、
だんだんカキコする気もなくなるもんだね……マジで……。
531匿名希望さん:02/07/23 22:28
>>480です。
うれしいです >>529さん、結婚してください。

月曜の夕ご飯はキャベツと焼き肉のタレ、火曜の夕ご飯はもやしと焼き肉のタレ……
の無限ループでよければ。金曜の夜はスペシャルに豚コマも入れちゃいます。
532匿名希望さん:02/07/23 23:12
豚コマ、うまいよね〜

某板のプチ祭りに参加してたら、2時間以上ムダにしちゃった。
明日の夕方までに20枚(400字)以上書かなきゃならんのに。
現実逃避は悪いクセだ。
533匿名希望さん:02/07/24 01:29
このスレ見ると、自分が恵まれてると勘違いしちゃうyo!
534匿名希望さん:02/07/24 02:55
>>532
原稿用紙1枚につき1行しか使わないのは、もったいないから考え直した方がいいぞ。
535匿名希望さん:02/07/24 02:56
>>534
400字詰めで20枚って意味だろ。
536匿名希望さん:02/07/24 05:36
>>532
そんな仕事が来るっていうのは、ウラヤマシイ。
537532:02/07/24 13:08
あはははは1行も書いてないアハアハアハアハ……
538532:02/07/24 17:22
6枚書いたヨ。
539匿名希望さん:02/07/24 19:43
>>538 もういいよ!仕事ない人間にっては、辛い報告だ。
540匿名希望さん:02/07/24 19:55

仕事が無いことを嘆くなら
ムックでやってみたい本の企画でも考えろよ。
けっこう、瓢箪からコマみたいに面白いアイデア出るぜ!
541匿名希望さん:02/07/24 20:48
>>540
それができるなら、どん底なヤツなんていないよ。
542匿名希望さん:02/07/24 21:08
>>541
正解
543匿名希望さん:02/07/25 01:53
あー、もう今月はライターとしての仕事はないや。
544匿名希望さん:02/07/25 09:02
おれはライター以外の仕事もないぞ。
545匿名希望さん:02/07/25 10:16
ライター以外の仕事してる人ってどういうのやってるの?
オレは編集・ライター仕事だけで食ってるっていう小さな意地のために
他の仕事はしてない。
まあ、ほかにできることがないってこともあるが…。

でも、学生の頃やってたファミレスのバイト、今やったら楽しそうだな〜と、
ふと思うときがあるけどね。
546匿名希望さん:02/07/25 10:23
なんか異常にクロバエがブンブン飛んでる。
押し入れに死体でも隠してたっけ?
547匿名希望さん:02/07/25 12:53
どんなバイトでも、できるのはせいぜい35歳までだよ。
肉体労働のバイトであっても、周囲がみんな年下ばかりになって、
居心地が悪くなる。
社員のヤツらの中に年が近いヤツもいても、
バカばっかりなので、これまた話が合わず、どちらにせよ孤立する。

548匿名希望さん:02/07/25 18:13
データ入力のバイト、時々やってました。

頭でなにも考えず、ひたすらキーボードを打ち続けるのって、
けっこう楽しい。まあ、時々だからなんだけどさ。

>>546
気が付いてないだけで、実は自分が……
549匿名希望さん:02/07/25 18:29
>>547 漏れは別に肉体労働してる人と、普通に話せるよ。
    それに、アングラな情報も手に入るし。仕事にも
    役立つよ。 547さんは、変なプライド捨てたら
    もっと仕事増えると思う。
550匿名希望さん:02/07/25 19:11
>>545
コンビニのバイト。

若い連中と一緒にバイトするのも結構楽しいけどなぁ。
最近はライターだけで食えてるので、、あんまりやってないけどね。

仕事にプライドを持つのは結構だが、自分の世界を狭くする方向に
作用するプライドなら、ない方がマシだな。
551匿名希望さん:02/07/25 19:21
俺は登録制バイトを何社かに登録してる。肉体系の仕事が中心。
といっても最近は本業でそこそこ食えるようになってきたから、
「一応登録してるだけ」って感じだけど。

たまーに見聞を広めるために、バイトに行きたくなるけどね。
一緒になった若い奴に「本業はフリーライター」なんていうと
感心されるのがちょっと気持ちよかったり。
実態はどん底もいいとこの下っ端ライターなのにね(笑)。
552匿名希望さん:02/07/26 01:00
あのね……

なんかさっきから左のみぞおちあたりが痛いのね。しくしくするの。
けど……けど私の保険証、とっくに切れてるの。
だから病院行けない。

こんなときはどうすればいいんでしょう。イテテテ。
553匿名希望さん:02/07/26 01:42
>>551
一人暮らしならもうガマンできん!無理!死ぬかも……
ていう一歩手前で救急車呼びなさい。
とりあえず救急車はタダなので安心して呼んでよし!
気絶なんかしてからじゃ遅い。
金ケチって死んだら何にもならんぞ〜。
554匿名希望さん:02/07/26 02:51
真面目な話し、どんなに金が無くても国保だけは加入しておくべきだな。
あと、掛け捨ての安物でいいので、医療保険か共済に入っておくことを
推奨したい。金が無いというかもしれんが、保険や共済は金がないから
こそ必要なのであって、金持っている人間には不要なのだ。

俺としてはこくみん共済の医療タイプか、オリックスダイレクトの
10年医療あたりをオススメする。
555匿名希望さん:02/07/26 11:09
なんかセールスっぽくなってるな(ワラ
そう言えば、ライターの片手間に生命保険の勧誘やってたヤシがいた。
打ち合わせのたびに加入を迫られて、猛烈にウザかった。
当時(97年ごろ)、そこそこ稼げてたみたいだったが、どうしてるだろ。
なんか、思い出しちゃったよ。
556555:02/07/26 13:12
あ、554さんがウザイってんじゃないからね。ごめんね。
557554:02/07/26 18:39
>>555
母が某千代田生命の保険屋でした(w
まぁ、独身どん底ライターは生命保険なんかはいる必要ないけど
医療費をどうするのかだけは考えといた方がいいぞ。

それから、満期金や無事故給付金、短期入院保障なんてのは
余計な保険料がかかるだけなので不要。終身医療保険も、保
険料がかさむだけなのでいらん。保険料が安い若い間は掛け
捨ての保険に加入して、その間に資産作っとくのが正解。

こくみん共済や県民共済は年齢で掛け金が変わらないので
中年以降にオススメ(w
558匿名希望さん:02/07/27 03:03
保険も大事だけど、みんな、健康診断ってどうしてる?
考えてみたら、俺、大学入学の時以来、まったく受けてない。
会社員やってる友達から社内の健康診断の話とか聞くと、ちょっと不安になる。
症状が直ぐに出ない病気が、既に静かに巣喰ってたら、どうしよう・・・。
559匿名希望さん:02/07/27 04:18
俺は自分がきっと健康だと信じてるから健康診断は必要なし。
あと、きっと自分は病気にならないとも信じてるので保険料も滞納しまくり。
560匿名希望さん:02/07/27 05:50
健康診断受けたら間違いなく何か見つかるだろぉなぁ。
でも、何か見つかって締め切り間に合わなくなると怖いから受けない。
治療したって、どーせすぐにどっか壊れるし。この仕事。
561匿名希望さん:02/07/27 08:20
97年以来受けてない。
あのころからγ-GTPとか中性脂肪とかが異常に多かった。
かなりやばいと思ったけど、30代後半で、検査値が全部正常値の範囲に入っ
ているほうが珍しいんじゃないの? と思って、なんとなく心を落ち着けて
いる。
562匿名希望さん:02/07/27 10:37
健康診断代わりに献血してる。だから血液検査は万全。
献血者じゃなくてちゃんとした献血センターにいくと、
謝礼も充実してていいかんじよ。
563匿名希望さん:02/07/27 10:53
>>562
おい、献血は、血液検査を兼ねてたりしてねえだろ?
エイズ騒ぎが一番盛り上がってた時に、保健所が、
「献血ではエイズ診断は出来ません!」って注意を促してたじゃん。
集めた血なんて、後で流れ作業でチェックして、
危ない血は「これ、エイズ。ダメ」って捨てて、それっ切りらしいよ。

それより、俺、貧乏だから歯医者に行く金もなく、
放っておいたら、だんだんとボロボロになってる。ヤバイ。
564匿名希望さん:02/07/27 13:29
素直に健康診断行こうよ。
だいたい保健所が区民を対象に月一でやっとるやん<健康診断
しかもタダ。わしゃ半年に一回行っとるよ。
あ、血液検査は1000円ぐらいとられる。
565匿名希望さん:02/07/27 21:52
保険料なんか払ってないよ。
なんかあったらとっくに期限切れの保険証もっていって
請求に対しては「かねないです」、の一言。
3年前に70マンの請求に対して2000円ぐらい払った。
で、その後病院から請求がくるけどシカトしてる。催促バンバンだけどシカト。
向こうはプロじゃないから請求書送るしかできないからシカト。
そのうち役所に通報されるから、出頭して「かねないです」で、「じゃあいくらなら
払えるんだ」に対して、月5000円なら払うっていってそれもシカト。
あんまりうるさい場合と、いったん友達の住所に引っ越したことにして
架空の急所変更してまた戻す。請求は地域ごとなので、いったん止まる。
期限は4年間。その間に差し押さえの請求がくるから払う意志を出して
1マンぐらい払うっていってその場でいくらかおいてく。で、その後シカト。
で、またそれを延々繰り返す。

国にかねなんざ払ってたまるか!!
お前らもフリーならそのぐらいの意地をみせんか!!
566匿名希望さん:02/07/27 21:53
てか健康保険料払えないんですけど、それでも区の健康診断は
受けられるんスか。

保険証がなくてもなんの問題もないわたし。
丈夫な体に生んでくれた親に感謝してしまう今日この頃。
でも年とってきたのでそろそろ不安。
567匿名希望さん:02/07/27 22:40
>>565
DQN丸出しの投稿で威張るなよクズ。
お前のやってることは泥棒と一緒だ。
568匿名希望さん:02/07/27 22:42
夏だねえ……
569匿名希望さん:02/07/27 22:42
投稿?
570匿名希望さん:02/07/27 23:07
>>567
fj出身者ハケーン
571匿名希望さん:02/07/27 23:37
「盗人猛々しい」ってやつか。それにしてもなんだかなあ……。
572匿名希望さん:02/07/27 23:56
>>565
そこまで言うなら、
「保険は一切使わない。国の世話にはならない。
医者にかかるときは自由診療で診てもらう」
それくらいの覚悟をもってくれよ。
ライター=アウトローだと本気で思ってるんだとしたら、
ちょっとイタいよ。
573匿名希望さん:02/07/28 00:52
しかし、治療費70万ってのは、どういう病気をしたんだ?
あな恐ろしや、やっぱ健康診断を受けようかな。
574匿名希望さん:02/07/28 01:42
貯金は最低100万あればなんとかなりますか?
575匿名希望さん:02/07/28 01:57
>>573
滞納分でしょ
576573:02/07/28 02:02
>>575
いや、滞納分にしても多すぎねえか?

>>574
貯金なんか、あるわけないじゃん。このスレを荒らす気かよ?
577匿名希望さん:02/07/28 03:40
ようやく五百万溜まりました、三年くらいかかったかな。
578匿名希望さん:02/07/28 03:45
>577
コノスレカラ(・∀・)デテイケ!!
…じゃなくて卒業だね、おめでとうw
579匿名希望さん:02/07/28 04:41
まだ、それくらい稼げるでしょ。けっこう最下層なジャンルやってるけど、
楽勝ですよ。
580匿名希望さん:02/07/28 05:10
よしよし,わかった.
朝早くからご苦労さん.
581匿名希望さん:02/07/28 06:56
3年で500万貯めるのを楽勝とか言う奴はここに来るな。
ここはあくでも、どん底を自慢するスレだ。
582匿名希望さん:02/07/28 07:10
とかいって、みんな年収200万以上は稼いでるんだろ?
100万以下なら「ドン底」を名乗ってもいいと思うが・・。
583匿名希望さん:02/07/28 07:44
高校中退
中古
ドキュソ
584匿名希望さん:02/07/28 09:21
>100万以下なら「ドン底」を名乗ってもいいと思うが・・。
腐るほどいると思われ。
他の職に進路変更する奴も山のように。
585564:02/07/28 17:14
>>566
大丈夫、保険証なくても受けれる……多分。
オレ保険証なんか持っていかなかったし。
保険料も40万滞納してる。

地域によって違うかもしれんが、住所と名前書くだけだと思う。
正直、ウソ書けば区民じゃなくても受けられる。
だめ元で行ってみたら?
朝早いのが一番の問題点だが……w
586匿名希望さん:02/07/28 17:54
保険料払わないと、確定申告のときに差し押さえられないか?
オレ、保険料と市民税をやられたよ。
587匿名希望さん:02/07/29 02:10
566っす。れすありがとう。
地方税は差し押さえられたけど(今年からちゃんと払ってる)保険料の差し押さえはなかったです。
ずっと滞納してるけど。

私も、なんで使いもしない(丈夫だから)保険料払わにゃあかんねん、と
思ってたんですけど、年末に家族が手術・入院したとき、ありがたいなあと
思いました。世の中持ちつ持たれつなんだよなあ、と。
アフォな議員の給料も…と思うと腹立つけどさ。

あと2日で私はこのスレ卒業です。
もうご飯のおかずがフリカケだけ、ではありません。
31日(にちょっといっぱいギャラが入る……予定)、なに食べようかなあ。
焼き肉にしようかなあ、お寿司かなあ。まずは切れてる蛍光灯買おうっと!

けど、その仕事先(ギャラをいただける先)って、今回初めてのお仕事なんだよねえ。
ちょっと不安は不安であります。
588看守:02/07/29 02:45
おめでとう!

もう、二度と戻ってくるんじゃないぞ……
589匿名希望さん:02/07/29 09:51
>>587
で、お帰りはいつごろ?

保険料滞納してたら、卒業とはいわんでしょ。
590匿名希望さん:02/07/29 11:40
587です。
>>589
保険料は、少額でも、毎月ちゃんと払える分だけ払うようにするんです。
そのあたりは、役所も鬼じゃーありません。

今年の還付金もホントは差し押さえだったんだけど、訳を話して(すごい貧乏で云々)
還付してもらったよ、ごく一部だけお支払いしたけど。

できればもう帰ってきたくありません。看守さんにもあたたかいお言葉をもらったし。
来月からは、このスレをなまあたたかい目で見たいと思っています。
3ヶ月くらいしたらヒソーリと帰ってきたりしてね。やだなそれ。
591匿名希望さん:02/07/29 14:09
589です。

>>590
きついこと書いてごめんな。
オレ、滞納してた保険料分納しててさ、
そんでどん底生活になって荒れてるのよ。
都民税やらもあわせて月々10万くらい返してる。
もともと稼ぐライターじゃなかっただけに、
滞納分が生活を逼迫してる。

役所は鬼じゃないかもしれないけど、
分納した分には、
それだけ利子をつけて請求してくるんで、
その点は気をつけてね。
(利率もすごいんだ、これが)

てなわけで、来月からはなま暖かく見守っていてください。
よしんば、お帰りになられることになられたら、
なま暖かく歓迎します(w
592看守:02/07/29 22:10
戻ってくる人に冷たく当たることは絶対にない。
でも、帰ってこないでほしい。
わかってくれますよね。
593匿名希望さん:02/07/30 14:33
夏は暑くて、仕事全然する気なしです。

てっ言うか、夏場は仕事が少ない。

たのしいよ。こんな怠惰な生活も。
594匿名希望さん:02/07/30 16:31
仕事欲しい…グスグス。
とりあえず、営業100件やったら、2、3件はいけるかな。
595匿名希望さん:02/07/30 17:18
医者に行くときは友達の保険証を借りてるからそれでOK。
まじめに保険料なんて払ってもしょうがないよ。

俺の知り合いに保険の調査員がいるんだけど、その人が担当してる
地域のいわゆる部落地域や在日住民のほとんどが保険料支払って
ないんだって。それなのに平気で1割負担分の金額しか払わない。
てか、それを強制してくるんだって。病院側も後が面倒だからって
何も言わない。
来年からリーマンも3割負担になるけど、連中はそれでも今まで通り
1割り負担を通してくるみたいなんだって。そして役所も病院も
半ば黙認。
こういう事実があるのに、なんで俺らが、、、って思うと
確かに抜け穴探したくなる気持ちはある。

それでも国民の義務だとか言ってちゃんと支払ってる人たちがいわゆる
「国の財布くん」。財布は物だから良い悪いの根本なんか考えない。
596匿名希望さん:02/07/30 18:06
>>595
>財布は物だから良い悪いの根本なんか考えない
 すごい思考回路してますねえ、っていうか、
 その前にあなたライターじゃないよね。
597匿名希望さん:02/07/30 18:44
ただの嫌韓コピペ中学生だと思う。
598匿名希望さん:02/07/30 23:55
>それでも国民の義務だとか言ってちゃんと支払ってる人たちがいわゆる
>「国の財布くん」。財布は物だから良い悪いの根本なんか考えない。

えーなんで?
的を得た比喩表現だと思うけど。
ただでさえ金ない貧乏ライターどもはロクに収入もないのにいらん金とか払ってるっていうの?
だから国の財布くんとか言われるんだよ。
物事の優先順位がわからんからこんな自由度の高い業界にいてもいつまでも貧乏ライターなんだ。
599匿名希望さん:02/07/31 02:09
えー、真面目な話題で盛り上がってるところに申し訳ありませんが、
ワタシ、今日、いったん電気が止まりました。
国の財布がどうのこうの言ってる状態じゃありませんです、ハイ。
600匿名希望さん:02/07/31 02:24
貧すれば鈍するとはよく言ったものだな。
生活自体が貧乏であろうとも、生き方まで貧しくはなりたくないものだ。
601匿名希望さん:02/07/31 03:11
>>598
あの、たぶん・・・今さらだと思うけど。
的を得たとかいう人に
比喩表現のこと言われても困るんですけど・・・あ、
べつにいいですから。

続けて下さい。
602匿名希望さん:02/07/31 04:45
だからライターじゃないってことで……。
603匿名希望さん:02/07/31 06:32
×的を得る
○的を射る
>598 的外れ
604匿名希望さん:02/07/31 06:34
>601
「何を言われているかも598は理解できない」に、602ドンゾコ。
605匿名希望さん:02/07/31 10:02
どうでもいいけど、

的を得た

的を射た

って前者は誤用だけど使用はこっちの方が圧倒的に多いんだよね。
「役不足」って誤用がほぼ公認語になってるみたいだけどそれを同じ?

606匿名希望さん:02/07/31 10:24
バイトの面接受かっちまった。
ああ、これでもタレント取材ガンガンしてた男なのに…。
打つだ鬱だ。
607匿名希望さん:02/07/31 10:43
健康診断は確かに住民票がある自治体主催のものが受けれるみたいだね。
自営業者と同じ。
しかし、漏れが一番不満なのは、いまの日本は病気をしない奴もする
奴も年収や税金を基準に保険料なんかも決まっていることだ。
漏れなんか、一年に一回病院に行くか行かないかなのに、毎月二万
五千円近くも保険料を払わされている。
一方でちょっとしたことでも病院に行ってる連中もいるはずで、連中は
確かに窓口負担もあるだろうが、保険料は漏れよりも少ない奴も多いはず。
本来、病院に行く回数の多い連中が負担料も多くなければおかしいんで
ないかとは思うよ。
元気な奴が病人まで支えるというのは、もう日本では無理だと思う。
あるいは保険料や年金はすべて税金にするしかないと思う。
その場合は消費税20%とかもありうるだろうが、毎月保険料払いを
強いられる状況からは解放されるだろうな。
608匿名希望さん:02/07/31 12:05
>>605
オレらプロだけでも、ちゃんとしたいもんだなあ。
609匿名希望さん:02/07/31 12:12
ぐぐってみたよ

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&newwindow=1&q=%93I%82%F0%93%BE%82%BD&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
「的を得た」12,200件

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&newwindow=1&q=%93I%82%F0%8E%CB%82%BD&lr=lang_ja
「的を射た」5,410件

ちなみにATOK15では誤用を指摘してくれまつた。
IMEの進歩でライターはどんどん馬鹿になってゆきミスは減る。
610匿名希望さん:02/07/31 12:17
的を射た/当を得た/的を射た の調査結果

●的を得た:12200件
http://www.google.co.jp/search?q=%22%93I%82%F0%93%BE%82%BD%22&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

●当を得た:2030件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22%93%96%82%F0%93%BE%82%BD%22&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

●的を射た:5410件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22%93I%82%F0%8E%CB%82%BD%22&lr=

Googleでの「的を得た」の検索結果には、
誤用を指摘したページも含まれているのだけど、
それでもかなりのひとがまちがえてますね。
「的を射た」を、ちゃんと使っているひとが
思ったより多かったことにほっとしたりもしました。

「まとをえた」の誤用については、
ATOKのガイダンスなんかもあって、少なくなってるのかも。
「役不足」「力不足」については、
これ以上に誤用が多いでしょうね。「綺羅星」と同じで。
611匿名希望さん:02/07/31 12:18
>>609
あう。ケコーンしよ。
612匿名希望さん:02/07/31 12:52
役不足(「力不足」の誤用)
的を得た(「的を射た」の誤用)
汚名挽回(「名誉挽回」「汚名返上」の誤用)

この3つって、誤用としてかなり有名なのに、
なんで間違える人が後をたたないのだろう……不思議。
613匿名希望さん:02/07/31 14:32
どん底になる人にはそれなりの理由がある、ってことだよね。
614匿名希望さん:02/07/31 14:55
>>607
そうか? むしろ俺は日本の健康保険制度よりも優れたシステムなんて
世界にいくつあるんだと思うが。

だいたい、元気な間は保険料を払いたくないという発想なら、
あらゆる医療保険が成り立たんよ。それとも、アメリカのよう
な「弱者は死ね」的な保険制度をお望みか?

まぁ、いっそ年金も健康保険も全部税金にして、否応なしに国民全体で
負担するというのも手だとは思うけどね。
615匿名希望さん:02/07/31 17:23
オレも国保払ってないんだけど、ほんとは払えるもんなら払いたい。
やっぱ国保とか税制とか企業(リーマン)に甘く作られてるんだなー
って、フリーになってつくづく思った。

ところで、わりと似たところがあると思うんだけど、
皆さんNHKの受信料って払ってますか?
オレは当然払ってないんだけど。
616匿名希望さん:02/07/31 17:43
んなもん、払うわけがない。
放送出版協会から仕事が来ても、払うもんか。
617匿名希望さん:02/07/31 17:45
テレビないから払ってないYO!!
618匿名希望さん:02/07/31 20:25
お前ら、仮にもこういう仕事してんだから世の中の抜け道ぐらい心得ておけよ。
NHK受信料は法的な強制力はないから払う必要なんてない。
保険料も払える余裕がある奴は勝手に払ってればいいが、貧乏な奴が無理してまで
払うもんじゃない。

詳しくはかかんが、都内在住の奴なら少なくとも3方法は抜け道がある。
そしてそれを知ってる(かなり大勢の)奴らは効率よく利用している。
まあお前らみたいにバカ正直な奴らがいるから、俺たちみたいなのが
好き勝手できるんだよな。


619匿名希望さん:02/07/31 20:42
>>618
必死だなw
620615:02/07/31 21:54
そんなムキになる話題じゃないと思うんで、マターリね。
このスレにいる時点でみんなどん底野郎なんだからさ…
621匿名希望さん:02/07/31 22:02
弱ったなあ。
某誌から札幌に取材に行ってくれと言われたYO
仮払い出るのかな。出なきゃ、俺、交通費出せないぞ。
北海道には行きたいけどなあ。断らざるをえないかもしれないので鬱。
622匿名希望さん:02/07/31 22:02
さっき外から帰ってきたらちょうどNHKのおっちゃん(良く言われるお年寄りではない)とバッタリ。
来週また来るって‥‥おっちゃん汗ビショーリで気の毒になって払うって言っちゃった‥‥
623匿名希望さん:02/07/31 22:04
>>618
3方法の抜け道というのを教えて下さい。
せめてヒントだけでも……
当方、マジで困っています。
624匿名希望さん:02/07/31 22:36
え? 俺んところなんて、集金人が来ることすらないよ。貧民窟だから、あきらめてるのか・・。

>>618
NHK受信料ごときミミッちいことで、そんなに大見得切るなよ、バカ。
625匿名希望さん:02/07/31 23:26
>3方法の抜け道というのを教えて下さい。

俺は、今やっかいになってる雑誌の編集者から聞いた。
要するに「二人羽織」ってやつね。(保険証を借りるのとは違う)

この業界に限らずこれやって保険料払ってない奴はかなり多い。
そしてこれが実は保険料引き上げの原因の一つにもなっている。

ところが、前レスに出てるチョンやブラークもこの手を使ってて、
そこがマスコミが振れられないダークゾーンだから
それを知ってる輩もコバンザメのごとく同じ手を使ってる。
そしてそれをやってる奴がチョンかブラークか一般人かを識別するのは困難。

まあ、支払いを逃れてる人間の分は結局まじめに支払ってる連中に
そのツケがいくわけ。
でも、そういう福利の仕組みってやっぱおかしいと思う。
だから行政に乗せられないためにも、自分もまともに保険料を払う気はない。

こんな時代だけに正直者を演じる気はないよなぁと。
626匿名希望さん:02/08/01 00:12
税金にしろ、保険にしろ、
国や自治体がどんなシステムを作っても、その裏をかいたり、不正な手段を
使って支払い義務から逃れようとする人間は必ず出てくる。
世の中から犯罪がなくならないのと同じで、こりゃもうある種の不可抗力だわな。
で、625のような人間はたいてい「行政が悪い」とか「他のヤツもやってる」
みたいな言い訳をする。
そうやって何だかんだと屁理屈をこねて、負担すべきカネを払わず、
それで得したと考える人間は、テメェが見下している人種と自分が
「同じ穴のムジナ」であることに気づいていない……。
こういう人にいくら人の道ってやつを説いてもムダ。
別の意味で「ドン底」なヤツなんだな。
「ああ、そう、すごいね。よかったね」と言ってあげるしかないね。
627匿名希望さん:02/08/01 00:21
金がないなら、ないって言うだけにしとけば良いのにね
628匿名希望さん:02/08/01 01:06
このスレ卒業しようと思ってたのに、支払い当日、入金額が足りないので
確認したら、「経理に確認したら●円以上だと分割での支払いなんだそうです」
と言われて、ゴネたのに通らなかった。(当然、以前、支払日と入金額は確認している。
分割だなどとはひとっことも言われていない)
鬱、というか非常に腹立ってるんですけど。

ほんっと、フリーライターってバカにされてる。
お金がなくてどん底というより以上に、社会的地位がどん底である。

というわけで……ただいまー!
629匿名希望さん:02/08/01 01:26
>628
おかえりーw
支払い分割の件だけど、オレの仕事してる版元も
100万超える金額だと3分割(=3ヶ月)での支払いになるよ。
これは編プロでも個人でも同じらしい。
だから628さん(およびフリーライター全般)が
バカにされてるわけじゃないのかもしれないんで、
そんなに気にしなくてもいいかも。

ま、そのことは事前に言っといてくれって感じではあるけどね…
相手の編集がヌケ作だったってことで。
630匿名希望さん:02/08/01 02:10
>>625
こういうヤツって多いよな。
書き手としての基本的素養がないんだろうなあ。
631匿名希望さん:02/08/01 02:32
つーか、「書き手」じゃないでしょ、そもそも。
632匿名希望さん:02/08/01 02:51
100万超える支払いなんて受け取ったこと無いYO!
633匿名希望さん:02/08/01 03:29
628でし。
>>629さん
100万越えるなんてすっげえ。
えーともしそのくらいなら、事情は理解してあげるんですけど(元経理だし、わたし)、
でもね、うーんとね、その半分以下なわけ、総額が。それで分割(それも3分割)ってのは
どないやねん。。。と。

瀕死のパソコン、買い換えたかったんだけどなあ。
あと、1ヶ月分遅れてる家賃と。
それとバイクの修理代も。
634629:02/08/01 03:32
誤解のないように言っときますが、
100万超えるつってもムック1冊丸受け(編集デザイン込み)しての総額で、
その中からデザイナーや別のライターにも支払いがいくのですよ。
全部自分でもらえてたらこんなスレにいないYO!
635看守:02/08/01 03:58
628さん。帰ってきましたか。それはそれで歓迎。
50万円程度で分割とはひどい話ですな。20万円弱を3か月か……。
編プロですか? せこすぎ。

オレは、昨日かなり高額な請求書を書きました。
やっといくつかの仕事が一段落したもので。つきあいの長い版元なので、
今までの経験から言っても分割ではなく、9月のはじめにどかんと入金
します。
意気揚々と請求書を渡したオレの全財産は700円だったのですが。
8月いっぱい収入がほとんどないので、いよいよサラ金か……
636匿名希望さん:02/08/01 05:09
末締めで翌々月アタマって、結構早くねえ?
てゆーか、看守は8月の収入がないの判ってるんだから、
その金少しでも前借りとかしておけよw
637看守:02/08/01 05:39
いやはや、一言もないです。
でも、「金がない」ってのは、口が裂けても言えないんですよ。
一応「売れっ子ライター」を演じているので(ワラ

支払いが速くて確実なので、版元にはいつも感謝しています。
638匿名希望さん:02/08/01 05:50
看守よ、どれほど苦しかろうともサラ金だけはやめておけ。
あの金利負担はマジでシャレにならん。
あと、サラ金からつまむと信用情報に登録されるので、
後々不利を被る可能性もあるぞよ。

もしも、親類やごく親しい知人から金を借りられるなら
(貸してもらえる程度の信用を得ているなら)頭を下げ
て借用書書いて貸してもらいなさい。その際、返済期限
をキッチリ決めて、相手がいらないといっても多少は利
息も付けて返そうな。
639匿名希望さん:02/08/01 05:56
でかい入金って、その前しばらくその仕事にかかりっきりで、他の収入源が
あまりないって意味でもあるからねえ。入金直前って結構息切れしがち。
看守がんばれ。金は貸さんが。
640看守:02/08/01 06:04
うん、何とかがんばってみる。
ありがとう。
641匿名希望さん:02/08/01 08:56
この業界、結構名前が誌面に出るようなライターでも、
収入が低いことは珍しくないよな。漏れのように。
なまじっか名前がしれてるだけに見え張るのが大変。
勘違いすんなよ! 
漏れレベルでは名前でギャラもらえるわけじゃね〜んだよ。
642匿名希望さん:02/08/01 08:59
>>641
漏れの知ってる某版元では、かなり著名な作家(ライターではない)ですら
P7000(1500〜2000W)だったりするよ。
売れてる小説を何本も書いて賞も沢山貰っているのに・・・。
やっぱり大手の仕事がいいよ。
643匿名希望さん:02/08/01 10:41
基本的に、賞を取ってようがベストセラーを書いてようが、単価はおんなじだろ?
特別な原稿でないかぎり。
644匿名希望さん:02/08/01 11:58









って
こん











645匿名希望さん:02/08/01 11:59
912 :匿名希望さん :02/08/01 08:38
頭の固い人、世界の狭い人の多さに驚く。
646匿名希望さん:02/08/01 13:29
サラ金はやめたほうが良いよ。俺は月々1万5千円の利息をもう10年払い続けてる。
元金返済なんて、夢のまた夢。考えたら、もう元金分は払ってるんだよなあ。
647匿名希望さん:02/08/01 13:30
いくら借りたの?
648匿名希望さん:02/08/01 13:36
80万。
大手のクライアントから切られた時に収入が激減して、
それまでの生活レベルを維持する為に、何の気なしに借りて、
数ヶ月で限度額に達してしまった。
あの頃の生活レベルなんて、もう二度と取り戻せないだろうな。
649看守:02/08/01 14:16
恐いですね。
本売ったりして、何とかしのぎます。
支払いが遅れている編プロをオドカスって手もあるし。
650匿名希望さん:02/08/01 14:50
会社勤めをしていたときにクレジットカードをつくったので
きついときはそのキャッシング(20万まで)で凌いだ。
それでも足りなければ同じクレジット会社のローン(50万まで)で
借りた。銀行系のカードなので、サラ金よりは安心かと?
でも、実際はどうなんだろう。
651匿名希望さん:02/08/02 02:08
できればお金は借りないほうがいい。
とくにサラ金は。
困ってるときは、借りられてヨカッタ、くらい思ってしまうし、
「あのギャラが入るから返せる」なんて思うけど、
結局自分は自己破産しました。

そうならないようにしてくれ>皆の衆
652匿名希望さん:02/08/02 02:10
また話がぶりかえすけど
国保の支払い通知が来ました。

今回はなんと、3万9500円を12回払えとのこと。
(ちなみに所得は280万円だったんだけど…)

正直なところ、国民保険も破綻してくれ。
653匿名希望さん:02/08/02 02:43
>>652
確定申告、ちゃんとした?
654匿名希望さん:02/08/02 02:49
>>652
あっ、収入じゃなくて、所得か。
ならそのぐらいになるんだろうなあ。
経費引いた後の所得がそれだけあれば
どん底じゃないよ!
655匿名希望さん:02/08/02 11:18
ワタシ、確定申告の書類上では、ライターになってからずっと所得ゼロ円です。
本、CD、ゲーム・ソフトは資料代。
映画や芝居やライブの料金は取材費。
外食も2000円を超えたら接待費。
全部、半券を保存したり、領収書をとったりしてます。
656匿名希望さん:02/08/02 12:44
俺はコンビニ弁当でも領収書もらうけどね。
657匿名希望さん:02/08/02 13:46
>>654
一切なにも控除していない段階での税込み年収だとしても、
280万も稼いでいればどん底とは言いがたい。

どん底と言うからには、経費やら社会保険料やらも含めて
月15万以下で暮らして欲しい。
658匿名希望さん:02/08/02 14:20
まったくだ。
659匿名希望さん:02/08/02 16:33
>>655
で、収入はいくらなん?
所得0って何も言われないんでしょか……。
なんか税務署に目つけられそうでできない。
660匿名希望さん:02/08/02 22:44
俺も食事から遊びから何でも経費に無理矢理あてても何も言われないよ。
知り合いが役所勤めだけど、職業欄に「フリー」と名の付く仕事してる人は、商売人でも
ない限りあまり詮索しないんだって。
あと収入が200〜300マンくらいを行き来してる人なんかノーチェックだって。
税務署も忙しいからもっと金もってそうな奴をマークする方が効率いいんだって。
661匿名希望さん:02/08/03 00:27
>>660
> 税務署も忙しいからもっと金もってそうな奴をマークする方が効率いいんだって。
確定申告の時期も、こういう話題出たけど、
あんまり鵜呑みにしないほうがいいみたいだよ。
200〜300万でも、あとから査察入った人いるみたいだし。
ともかく、そういう場合にも言い訳できるように、
領収書はちゃんととっておいたほうがいいみたいだ。

おれは小市民なので、
所得が100万以内になるようにして、
わずかながら保険料とか納めるようにしてる(w
662匿名希望さん:02/08/03 01:12
ここの会話を税務署の奴らを見てたら、ちょっとヤバイかも・・・。
663匿名希望さん:02/08/03 02:24
もう昨日だけど、家で仕事してたら、市役所の人が来て、
「税金払え」って言ったYO!
664匿名希望さん:02/08/03 03:13
>>663
家に来たってことは差し押さえですか?
で、いくら滞納してるんです?
オレも差し押さえるって言われたから5000円払った……2ヶ月前。
でも、それから払ってない……。
665匿名希望さん:02/08/03 03:53
税金、親に肩代わりしてもらいました・・
666匿名希望さん:02/08/03 04:16
源泉徴収されてないの?
667匿名希望さん:02/08/03 04:43
地方税のことだろ
668663:02/08/03 11:45
いや、差し押さえじゃなくって、「この地区を重点的に回っております。
税金払え」と言ってました。
「年に1回、還付金が入ったら払ってるよ」と言うと、
「ためて払うと延滞金がつくから、結局損だからちょっとずつでも払え」
と言って帰ったよ。
それだけだった。
669匿名希望さん:02/08/03 12:44
私も何年か前に集金(?)に来られたよ、地方税。
還付金から引いてくれれば楽なんですけどねえ、と言ったら
システム上できないんですよ、みたいなことを言われた。

のに、滞納し続けてたら還付金を差し押さえられた。
670匿名希望さん:02/08/03 18:28
俺、時間あるとき「缶」やってるよ。マジで。
原稿料より稼ぐ時もあったよ。
最近は、ライバルも増えてきたのでピークは過ぎたけどね。

「缶」=缶を集めて廃品業者に売却して利益を得る。
671匿名希望さん:02/08/03 22:39
>>670
マジ!? あのホームレスな方々がよくやってる奴ですよね……。
あれって頑張っても月収3万ぐらいにしかならんとか、
こないだテレビのホームレス特集で流してたけど。
そんな稼げるもんなのか!?
672匿名希望さん:02/08/04 00:32
>>671
そこから670の原稿料を逆算して涙。
673フリーライター希望:02/08/05 12:18
ドン底ライター様方にお聞きしたいのですが、転職板で見つけた
スレタイ「エリートに告ぐ。落ちぶれた高学歴集まれ。」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1025276989/
の492の人、東大出てすぐに年収2500万のフリーライター
って言ってる人発見しましたが、
現実にありえる話なのですか?フリーライターで年収2500万なんて?
674匿名希望さん:02/08/05 12:27
>>673
「業界ではそこそこ名前も売れてきた」って言ってるぐらいだから、
ホントなら誰か知ってる知ってるんじゃないの? 東大院卒のフリーライター。
オレは知らんけど。
675匿名希望さん:02/08/05 13:22
どーでもいい話としか言いようがないな。
676匿名希望さん:02/08/05 13:39
そんなの有り得ない。ヨタもたいがいにしやがれ。
677匿名希望さん:02/08/05 14:22
雑誌だけやってたんじゃ絶対ありえない。
でも、単行本ならそういうことも「ない」とは言えない。
ただし、その年収をキープすることはまず不可能だろ。
678匿名希望さん:02/08/05 14:31
税金だったら、おいらもずっと滞納してて、還付金が差し押さえられて、
差額だけ振り込まれました。それも役所から。
税務署からいったん役所に行って、んでおらのところに来たわけよ。
679匿名希望さん:02/08/05 14:36
>>678
それって、こっちは何もしなくていいんだから
ラクだよね。
680匿名希望さん:02/08/06 14:32
もう、ただ仕事下さいって頭下げて仕事貰える時代じゃないね。
自由時間に自分で興味あるテーマを探して、企画して、プレゼン
して採用されて、仕事を得るカタチ以外では、ドン底からは
決して抜け出せないな。創造力のあるなしで、ライターとして
生きていけるかどうかが決まるね。
681匿名希望さん:02/08/06 17:10
>680
テクニカルライターなら、
書けることのレベルが高ければやっていけるぞ。
682匿名希望さん:02/08/06 18:23
>>681 テクニカルライターさまですか?
   
   違いますようね? だったら、どん底スレにはいない訳で…
683681:02/08/06 19:53
>682
はぁ?
どん底のテクニカルライターですが何か?
684匿名希望さん:02/08/06 23:58
「オレはかなりテクニカルなライターさまだぜ!」
とでもとったのかにゃ? まさかね。
685匿名希望さん:02/08/07 00:42
>>673
年収でしょ。所得じゃないでしょ。
右から左へ仕事を流して口銭とるスタイルなら
できるんじゃないの?
ひとり編プロ状態とか。
686匿名希望さん:02/08/07 10:21
大学出てすぐに、ひとり編プロ? それこそ無理な話。
687匿名希望さん:02/08/07 10:43
ま、しょせんオレらドン底組には関係ない話っつーことで……。
あ〜今日も暑いな〜。暑いと何もやる気しないね……。
688匿名希望さん:02/08/07 12:44
学生時代からライターのアルバイトをやってて……などと
現実味のないレスをしてみる。
689匿名希望さん:02/08/07 21:55
いい加減、食えなさすぎて職安行きますた。
が、都合10年くらい気ままにライターやってた人間を
やとってくれそうなところも、
仮にやとってもらったとしてマトモにやっていけそうなところも、
特に求人票の中には見つからず…

死ぬ気になれば〜とか助言してくれる
アリガタイ人たちもいるが、
30過ぎて若いころみたいになんて
正直頑張れない。
若いころは体力もあったし、
漠然とでも未来に対してちょっとは期待してたもんな…

この先どうやって生きていけばいいんだろ…
鬱打氏脳……



690匿名希望さん:02/08/07 22:47
フリーと乞食は三日やるとやめられませんな。
691匿名希望さん:02/08/07 23:24
ここを難民板と思い込み、どん底過ぎて難民板に追われたのか!
と一人で愕然としてしまった。
ほんで、難民板のつもりで書き込もうとした近況↓
こんな所で皆さんと遭えるなんて驚きました。
脳内オフの頃まで雑誌板に出入りしてたんですが、
どん底過ぎて雑誌板逝くのも失礼かと思って遠慮していました。
まぁ、相変わらず仕事がはかどらないし、はかどったところで、
原稿料入るかどうか判らん生活を送ってます。
692匿名希望さん:02/08/07 23:29
ある意味、納得。
693匿名希望さん:02/08/09 02:18
使い捨てライターって・・・
お前さんたち、他人事じゃないだろ。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028794608/l50
694匿名希望さん:02/08/09 04:36
あぁ……、ここしばらく、まったく仕事してないよ……。
そろそろ、就職でも考えようかな……。
695匿名希望さん:02/08/09 06:20
ねーねー、みんななんでライターなんかになっちゃったの?
オレは新卒で編プロに就職、その後フリーになったクチなんだけど、
社員時代から毎日決まった時間に会社にくのが嫌でしかたなかった。
決まった時間といっても昼過ぎだから、
世間さまからしたら何贅沢言ってんだって感じだろうけど。
サラリーマンに向いてないダメ人間と言ってしまえば
それまでのことなんだが…。
みんなそんな感じなのかね?
696匿名希望さん:02/08/09 06:46
>>695
学生時代、先輩に人出が足りないと誘われたのが弱小出版社だった。
その後、卒業後も一年くらい働く。
が、若気の至りで上司とぶつかり退社(ワラ
以降いろいろ就職活動はしたが実りはなく、
知り合いにすすめられて半信半疑で始めたライター業で
いつの間にか食えるようになっていた。

ただし、ここ2年くらいは出版不況と
自らやってしまったスカのせいで仕事激減。
全盛期の3分の1あるかないか、というくらい。
編集とライター以外やったことがないまま
気が付いたらイイ歳になってしまっていた手前、
今さらまともな社会性が身に付くとは思えない…

もうだめぽ…

697匿名希望さん:02/08/09 07:07
夏休みがこんなに続くなんて、ツラ過ぎますね…。
698匿名希望さん:02/08/09 08:30
ライターなんて春休みと冬休みと夏休みが全部つながってるのさ〜。
ははは………( ゚д゚)ハァー


プールでも行くかな。
699匿名希望さん:02/08/09 10:37
出版社or編プロの編集者などの他に、メーカーの宣伝部(車、パチンコ機、映画など)、
施設職員(美術館のキュレイターなど)から、ライターになる人がほとんどじゃない?
その他には、カーツ佐藤みたいに投稿マニア出身とか、
マスコミ就職塾の落ちこぼれ組とか。
映画雑誌、特に特撮関係とか、あと妙なところでは歴史雑誌とかでも、
若い投稿常連者がコネを摑んで専業ライターになることって多いらしいね。
どういう場合にせよ、まともに会社勤めが出来なくなって、仕方なく始めるのが殆どだろ。
あと勤め先が倒産して急場しのぎで始めて、そのままズルズルっていうのも意外といる。

俺個人のことは告白できないけど(狭い世界のライターなんで)、
もうちょっと違う道もあっただろうなと思うことはしょっちゅうあるよ。
700匿名希望さん:02/08/09 11:08
オレは、チンケな(普通の)会社に勤めてたら、そこで危険物(劇薬)を扱
わなきゃならなくなり、命が惜しくなって辞めた。
それから何となく出版社に入った。勤めながら某老小説家の弟子になって、
原稿を書き始めた。結構いいアルバイト。
そうこうしているうちに、勤め先の社長が選挙に立候補すると言い出した。
オレは「社長が立候補すると言ったら、即座に辞める」と社長に宣言してお
いたので、その日のうちに辞表(社長は結局立候補できず、後に会社は倒産)。
知人の伝手でしばらくは時給のライター仕事。事務所に詰めて便乗本やキワ
モノ本のゴーストライターやってた。ほとんど日雇い。
あまりにギャラが安いので、自前で営業したら、編プロにだまされて約半年
分のギャラを持ち逃げされる。生活のために借りた金を今も返済中。
出版社辞めたあたりから、ずっとどん底やってる。足掛け8年か。もう慣れた。
701匿名希望さん:02/08/09 15:23
希望はないの?

702匿名希望さん:02/08/09 17:58
>>700 >ずっとどん底やってる。足掛け8年か。もう慣れた。

他の世界知らないで、そのまま人生まっとうすることが、
貴殿にとって最高の仕合わせと思われます。
703匿名希望さん:02/08/09 22:19

我々は金はなくても時間は無限にある!!

これからは「お金持ち」じゃなくて「時間持ち」の時代だ!!




さて、プールにでも行って来るかな。
704匿名希望さん:02/08/10 01:19
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
705匿名希望さん:02/08/10 01:58
>>704
なんか懐かしいな。
でもなぜこのスレに?
2ちゃんではじめてコピペして喜んでる厨房か?
それともドン底すぎて脳細胞が死滅したライターか?
706匿名希望さん:02/08/10 02:02
後者の可能性が高い。どん底すぎて、遂にイカレたか。
707匿名希望さん:02/08/10 03:15
前歯が、(歯肉炎の為に)抜けました。
左右の歯とアロンアルファで接着させるっていうのはどうかと思ったんだが、
どう思います?
もちろん、どん底なんで、歯医者に行く金なんてありません。

折れた歯をアロンアルファで付けるっていう話は、良く聞くんだけどなあ。
708匿名希望さん:02/08/10 08:06
>>707
うわ。人ごととは思えない。
私の前歯は差し歯なんだが、前歯でなんか噛むと抜けるんだな。

それで、病院行かずにすむ方法はないかと医療関係の板で(どこだったっけ)
聞いたんだけど、アロンαみたいのはやめれ、と言われた覚えがあるよ。

じゃあどうすりゃいいか、というと……わかんない。
ともかく私にひとことだけいえるとすれば……がんがれ!
徹夜あけなのでおやすみなさいー。
709700:02/08/10 08:25
>>701
夢も希望もないです。

>>707
オレも前歯が差し歯なんだけど、保険でやってもらったら、1本3000円くらい
で新しいのを入れてもらえるよ。
ただ、保険でやってくれる歯医者を探すのが大変だけど。
口コミで探せないか? 歯医者に入るなり「オマエのところは保険で前歯を
治してくださいますか?」と聞いてもいいかもしれん。

オレ、差し歯が最初に折れたとき、借金覚悟して行った歯医者が親切で、う
まくやってくれたよ。
話し好きな先生で、「ナニ? フリーライターやってるのか。じゃあ、あま
り余裕がないだろうな」と、向こうから言ってくれた。
値段次第では、分割払いにしてもらうつもりだったんで、ありがたかった。
昔住んでいた家の近くで、今は少し遠いけど、電車賃を使ってでもそこの
歯医者にかかるようにしてる。
瞬間接着剤は絶対にやめとけ。歯に接着剤がくっつくと、後でちゃんと直す
ときに厄介だぞ。
710匿名希望さん:02/08/10 10:09
そういえば、ホームレスで前歯が全部そろってる人って見ないね。
そういうオレも前歯欠け。
虫歯じゃないけど、酔って転んでそうなった。
でも、だいじょうぶ。
マック食うのに前歯はいらない。

さて、プールでものぞきにいくか……。
711匿名希望さん:02/08/10 21:51
前歯ないと営業つらいでしょうね。
712匿名希望さん:02/08/10 22:25
ネットをはじめたばかりの友人が、「面白いサイトをおしえてくれ」
としきりに言うので、試しに2chを教えてあげました。
すると、彼は見事に厨房になってしまったのです(27歳ですが)
居酒屋に入り、席につくなり「さあ、マターリしようか!!」
会話中も「その話はサゲで!」「オマエモナー!」「クソスレは終了!」
などと嬉々として覚えたての用語を連発しています。
先日など、河原でバーベキューをした時、あまり面識のない人に
「ドキュソって知ってる?元は目撃ドキュンの・・・」などと話し出し、
しまいには酔っ払って川べりに座り、人差し指を天に向かって上げ、
「イッテヨシ!イッテヨシ!イッテヨシ!!!」と叫んでいるのです。
一緒にいる私は痛さで恥ずかしくてしょうがありません。
2ch用語連発するなよ、と言うと
「うるせえドキュソ!あぼーんだ!」
と訳のわからない事を言い、相手にされません。
713匿名希望さん:02/08/10 22:48
コピペ?
714匿名希望さん:02/08/10 23:34
ところでみなさんフリーになってからクレジットカードって
つくれるもんなんですか?
(加入したいケーブルテレビがカード決済のみなので困っているのだ)

ちなみにDC,VISA,MASTERのいずれか。
715野島茂朗:02/08/10 23:54
はげ
716匿名希望さん:02/08/10 23:55
クライアントの中に大手出版社があれば、だな。
源泉徴収票を見せる必要があるけど、「大手」だけで200万くらい貰ってて、
なおかつ署名入り連載を持ってないと難しい。
当然、その雑誌を持っていって、頁を見せる必要もあり。
俺も源泉徴収票だけでは信用されず、実際に雑誌を持って行って見せた。
同じ経験を持つ同業者、多数。
いまの俺は「大手」とは取引のないドン底野郎なので、
あの頃にカードを作っておいて本当に良かったと思っている。
717匿名希望さん:02/08/11 00:04
夏の風物詩、コピペ厨房が発生しておるようじゃが。
古いコピペのオリジナルばかりで勝負しているところが
なかなか評価できる。
718匿名希望さん:02/08/11 00:52
>>714
俺は学生時代に作ってそのままクレジットヒストリー積んでいるので
新規に作ろうとした場合は別かもしれんが、フリーランサーの場合
SAISONがもっとも作りやすいのではないかと思う。

SAISON-VISAのラインアップからいちばんよさそうなのを
選んで申し込んでみるといいのではないか。年会費無料と
いうのも、どん底的には重要なポイントだ(w
719匿名希望さん:02/08/11 02:38
セゾンカードなら簡単。フリーでも楽々だよ。
それより丸井カードをつくってキャッシングを
しようとしたら、自由業は商品の購入実績が
ないと貸せないだと! 1年後にあらためて
審査といわれた。ふざけんなってんだ!
720匿名希望さん:02/08/11 03:06
私はOLしてるときに作ったカード持ってたけどさあ、
なにせ収入不安定じゃないっすか、ほとんどの皆さんもそうかと思うけど。

そーすっと、生活費をキャッシング、という地獄への入口が待ってるので、
作らないですむならカードなんて作らないほうがいいと思う。
721匿名希望さん:02/08/11 03:21
でも今月乗り切れば来月には振り込みが!
というときがあるでしょ。
そんなときについキャッシングしてまうのよね……。
学生時代にカ−ド作っておいてよかったわ。
でも、オレそんな綱渡りばっかり。ハァ……。
722匿名希望さん:02/08/11 03:57
付き合いのある編プロに頼んで、名前借りるとかできない?
漏れはそれで作ったけど。
723匿名希望さん:02/08/11 04:45
ほんの数年前だが、コラムニストの中野翠が、
あるクレジットカードを申し込んで断られた、と
書いていた。知り合いのルートを使ってなんとか
審査をパスしたらしいが、あれくらいの有名人でも
フリーってことで断られるんだな、とオモタ。

ちなみに漏れは昔、なんとかセゾンに潜り込んだ。
年会費ゼロはありがたいよね。
724匿名希望さん:02/08/11 04:58
もういいや
諦めるよ。
ありがとね。
725匿名希望さん:02/08/11 12:19
アコムでカード作るともれなくマスターカードがついてくるぞ。
無人くんでも20分くらいあれば、その場でカードもらえる。
ついでに、どん底気分も味わえる。
726匿名希望さん:02/08/11 18:19
俺はバブルのときに、知人の有限編集プロダクションの社員と
いうことで、アメックスの会員になれた。その後、その会社は
倒産。あれから10年、未だに年会費1万を払っている。
どん底唯一の「見栄」のためにね。
727匿名希望さん:02/08/11 19:43
Gold未満のアメックスカードは見栄にならんよ。
728匿名希望さん:02/08/11 21:31
>>727  あんたさ〜。このスレちゃんと読んでから言ってね。
     普通のアメックス持っているだけで、この
     スレにいる資格なんてないんだよ。
729匿名希望さん:02/08/11 21:44
>>728
あんた、ツッコミ先を間違えてるよ。
730匿名希望さん:02/08/12 00:30
カード一枚作れない。
たかがカードに一万も払ってしまう。
アメックスもってるヤツに本気で突っ込む。
み〜んなドン底ってことでいいんじゃないっすか……。


731匿名希望さん:02/08/12 00:33
年収240万円ですが、
なにか?
・・・・・自殺したいマジで
732匿名希望さん:02/08/12 00:54
失業保険も終わったんで真性プーになっちまった。
とりあえず俺も今日からフリーライターって名乗ってええか?

名乗っててるうちに誰か仕事くれんかな?
733匿名希望さん:02/08/12 01:34
>>731
それだけの収入があってなにが不満なのかと小一時間(以下略)
734匿名希望さん:02/08/12 01:52
良かろう>732

俺なんか名乗りつづけてはや2年半・・・
34歳にして年収が・・・落涙
735匿名希望さん:02/08/12 02:01
>>732
私はそのパターンで、今や、(とても小さい業界だが)業界ではけっこう有名人。
けど、どん底には変わりないんだけど。

736匿名希望さん:02/08/12 02:26
30過ぎて、税込み年収が300万を越えたことなどただの
1度もありませんがなにか?

一昨日など年収50万でしたがそれがなにか?

つか、どん底どん底と自分で言う割には、みんなブルジョアな
生活をしているようにしか思えんけどな俺には。
737匿名希望さん:02/08/12 02:48
年収200万以上の奴が泣きごと言うの禁止。
イヤミにしか聞こえん。
738匿名希望さん:02/08/12 03:01
いやマジで、年収240万レベルのライターがいちいち自殺してたら、
新興宗教の集団自殺どころじゃない騒ぎになるよ。
オレ、ライターとしてのココ1年の収入なんて40万ないよ。
でも、そのくらい珍しくないだろ。
739匿名希望さん:02/08/12 03:55
別に本業があるのと一緒にはならんと思うよ。
740匿名希望さん:02/08/12 04:18
まあ待て。>>731に妻子がいたら立派にどん底じゃないか!

つうか、年収だけがどん底さ加減でもあるまい。
741匿名希望さん:02/08/12 14:57
妻子がいるとしても、共働きならなんの問題もないと思うが。
いまどきどん底じゃなくたってダブルインカムは当たり前の時代だし、
そもそもどん底ライターが「妻子を養う」という発想がオカシイ。

むしろ、家事をこなしつつ「妻の収入を補完する」くらいが、
どん底ライターにふさわしい地位だろう。

ついでに言わせてもらえば、「明日の食い物をどうするか」
というレベルの真のどん底にとって、収入以外のどん底など
すべて取るに足らん贅沢な悩みだ。「餓死の危険」を感じて
いるときに、他のことで悩んでいる余裕など一切無いからな。
742匿名希望さん:02/08/12 15:20
 ある人がこう言ってるよ。
 「貧乏の悲惨さは扶養家族数の二乗に比例する」
 その、ある人ってオレのことなんだけどね……。
743匿名希望さん:02/08/12 16:43
オレ昔、結婚しようと思ったとき、「オレが家事一般を引き受けながらライターやるから、
君は今まで通り(いわゆるキャリアウーマンだった)バンバン稼いでくれ」と言ったら、
「そんな情けないことを言ってるからいつまでたってもウダツが上がらないのよ!」
と愛想を尽かされて、すぐに破談になったよ。
オレ、これでも家事は得意なんだがなあ……
744匿名希望さん:02/08/12 17:00
なんつーか、女性の方も「主に稼ぐのは男の方」って発想から
抜けられないんかねぇ。

男の価値は稼ぎと出世にあるという価値観の女性を好きになる
ことなど、金輪際無さそうなのでどうでもいいが。
745匿名希望さん:02/08/12 18:11
おれ、つきあってるときから、
ひもにしてと言ってたので、
ケコーンできたよ。
いま食わせてもらってる。
年収は二人合わせて300万。
自炊すると、
一人のときより単価が安くなるので、
食に関しては生活レベルがあがったかも。
746匿名希望さん:02/08/12 18:14
稼ぐ嫁さんもってるやつ、うらやましい〜。

747匿名希望さん:02/08/12 19:07
自分の好きな事やってメシくってんだから
人並みの幸せまで得ようとするのはムシがよすぎるよ
君たち。
748匿名希望さん:02/08/12 19:10
>747
まあ、そうだわな(藁。
ただ、相手が「アンタは好きな仕事をやって。私も私で稼ぐから」
という女性ならば、うまくいく可能性は高いな。
749匿名希望さん:02/08/12 21:16
>>748
40近い女性だと、
そういう人が多いよ。
家政夫ほしいって人な。
750匿名希望さん:02/08/12 22:02
>>749
呼んだ?

ほんと、奥さんほしいです、私。
とはいえ奥さん喰わせられる収入はないのですが。
751匿名希望さん:02/08/12 22:52
30歳を過ぎてから、低収入が足かせになって、女をまともに口説けなくなった。
752匿名希望さん:02/08/12 23:41
ハゲ胴。
753匿名希望さん:02/08/13 01:04
>>750
女性だと、自称「主婦ライター」というのはお気楽さを感じるんだけど、
あなたはぜんぜん違うみたいですね。男からみても同志と思えます!
754匿名希望さん:02/08/13 01:57
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
755匿名希望さん:02/08/13 02:16
誰を非難しているわけでもないのに、このコピペ荒らし。意味が分かんね。
756匿名希望さん:02/08/13 03:15
>>753
750です。同士っすか、ありがとね。
だってわたし主婦じゃないし(w 主婦経験はあるけどさ、3年ばっか。

ご飯の支度してくれたり、掃除してくれる奥さんいないかなあ。
若くてかわいい子がいいんだけどなあ。なんちって。

吉野家コピペ、やけになつかしい気がしちゃう。
2ちゃんって、時間が倍くらい早く流れてるよね。
757匿名希望さん:02/08/13 11:00
さぁ。ライター魂をぶつけてみなされ。

http://www.universal-music.co.jp/polydor/artist/spitz/index.html
758匿名希望さん:02/08/13 12:07
>>757
夏休みの感想文ぼしゅ−ってとこですかね。
スピッツ聞いてみるか……。
音楽ギフト券て金権ショップで9割ぐらいで買い取ってくれるかな。
759匿名希望さん:02/08/13 18:00
年収200万で好きな事やって毎日が基本的に自由な人間
         VS
年収800万で毎日終電近くまで仕事で、ストレスな毎日のリーマン

先日、ヨーロッパの友達数人に、どっちが良いか聞いてみた。

結果、全員が前者でした。 流石にヨーロピアンは成熟してるね。
どん底ライターの皆は、素敵な生き方してるよ。
そんで、アメリカナイズしてる人間は、後者に執着するんだな。
760匿名希望さん:02/08/13 18:54
>>759
年収800万で好きな事やって毎日が基本的に自由な人間

を目指した方が前向きでしょ? 人間として素直な感情で。
761匿名希望さん:02/08/13 19:32
>>760 自由な時間に創造的な企画作って、それが世に出て
    年収800万を簡単にこえるって発想の方が
    前向きと言えるだろう。 忍耐だけで、自分に嘘ついて
    生きる事は前向きでは決してないよ。それが自分の生き方
    (リーマン)だってマジで思っているんなら、問題ないが。
762匿名希望さん:02/08/13 22:56
年収1000万超で、その仕事の内容も自分なりの技術が活かせる専門職。
30代で既にその世界では高い評価を得ている。
残業することが多くても、上司に命令されてのことではなく、
ちっともストレスにはならない。
・・・なんていう人だって、サラリーマンの中にいっぱいいるよ。

リーマン=ストレスを抱えてる、などという貧弱な発想を抱えてる者は、
どん底からは永久に抜け出せないだろうな。
763匿名希望さん:02/08/14 00:26
>・・・なんていう人だって、サラリーマンの中にいっぱいいるよ。

評価はともかく、ストレスがあるかないかは本人しかわからないと
思うが。
バカだねこの人・・。
764匿名希望さん:02/08/14 00:47
>>763
本人しかわからないのだから、リーマン=ストレスみたいな発想は
アフォ過ぎると言いたいんじゃないのか?

俺もそう思うよ。
だからといってリーマンやる気はないけど。
(生存に必要な最低限の労働しかしたくないという社会不適応者なもので)
765匿名希望さん:02/08/14 00:49
>>763
おまえ、フツーの社会人と心許せる友達になったことなんてないだろ?
766匿名希望さん:02/08/14 00:56
“本人にしか分からない”だなんて、ライターが使う言葉とは思えないな。
そんなことを言ってたら、何も書けないだろ。
767匿名希望さん:02/08/14 00:57
今夜も暑いね。見苦しい夜になりそうだ。もうなってるけど。
768匿名希望さん:02/08/14 01:02
心許せる友達・・(笑)

しゃべり場か。
769匿名希望さん:02/08/14 01:31
ここIDが出ないから分かんないけど、実は2人だけで喧嘩してるんだったりして。
770匿名希望さん:02/08/14 01:32
>>760
>年収800万で好きな事やって毎日が基本的に自由な人間
>を目指した方が前向きでしょ? 人間として素直な感情で。

「人間として〜」なんて、そんなに簡単に言い切って
 しまっていいものなのか……などとドン底の一人として思う。
 

771匿名希望さん:02/08/14 01:33
>>769
たぶん、そう。
772匿名希望さん:02/08/14 01:35
しゃべり場の言う事だから
青臭いのは許してやれ。
773匿名希望さん:02/08/14 01:41
ど−せみんなリ−マンなんかやる気なんかね〜から関係ね〜べ。
それより明日のメシの心配するべ。
774匿名希望さん:02/08/14 01:43
>>773
その音引きはワザとなの?
775匿名希望さん:02/08/14 01:47
ま、ライターなんてみんな青臭い。
特にどん底ライターは青臭いまんまだからこそ、いつまでもどん底。
それも良いんじゃないのかと思うがね。
少なくとも大半のリーマンよりはストレスが少ないのは確かだ。

>>772
自演粘着、ウザッ!
776匿名希望さん:02/08/14 01:52
オマエら、マーケットにハマってるよ。
777匿名希望さん:02/08/14 02:29
777get
778匿名希望さん:02/08/14 03:22
>776
お、なつかしいなソレ。
誰の名言(迷言)だっけ?
779匿名希望さん:02/08/14 03:38
えー、枯れかけたスレには、ブリヌリ屋なぞはいかがでしょうかー?
御用とあれば、お気軽にお声をおかけくださいませー。。。
780773:02/08/14 03:57
>>774
え?いや、音引きワザと?と言われましても……。
音引き使うとマズイですか?
あ、ちゃんと「どうせ」と書け、という意味だったらワザとですよ〜。
781匿名希望さん:02/08/14 05:16
>>780
そうじゃなくて「ー」ではなく「−」を使う理由がわからんのだと思われ。
ちなみに、俺にもわからん。
782匿名希望さん:02/08/14 09:32
みんな、夏だぜ。
どっかレジャーに行かないのか?
漏れは青春18切符+テント&寝袋で旅行に行くYO
783匿名希望さん:02/08/14 10:25
>>780
このスレでたびたび指摘されてることだけど、
「?」のあとは1カク空けようよ。
そのほうが、より「らしく」見えるよ。
784匿名希望さん:02/08/14 11:17
>>783
いるんだよなー。ライターを生業にしているくせに
”〜?。” とか ”〜!。” とか書くヤツ。あと 「〜。」
ってのもあるな。そんなのを載せちゃう編集も
どうかと思うが。
785匿名希望さん:02/08/14 11:36
「〜。」 はアリ、だろ。
もちろん、単に音引きの意味で使うなら問題だろうが、
コメント部分で発言者の逡巡とか、
あるいはアホっぽさを伝えたい場合には使っていいと思うが。

それより、「(笑)」と「!」「?」とを重ねて表記する場合は、チミたちどうしてる?
『紙のプロレス』だと、「…だよ!(笑)。」としているな。

786匿名希望さん:02/08/14 11:44
>785
「…だよ!(笑)。」はびみょうだなぁ。
本当は「!」か「(笑)」か「。」のどれかにしたほうがいいんだろうけど、
雰囲気優先したいってのもわかる。
787匿名希望さん:02/08/14 11:56
>>785
>> 「〜。」 はアリ、だろ。

ちゃうちゃう。「」内の文末に句点を打つヤツってこと。
788匿名希望さん:02/08/14 11:57
「…だよ(笑)!」じゃないですかね。そういうときは。
789785:02/08/14 12:26
>787
ああ、なるほどね。スマソ。

>788
混同しかねないんで、「」は“”にしますね。
“…だよ(笑)!”だと、
記号の並立になっちゃうんじゃない?
だと、“!。”と同じような違和感あるんだけどね。
よくわかんないので、オレは、“…だよ(笑)”ってしてる。
!は取っちまって、でも勢いは伝えたいみたい、自分なりの妥協。

あと、チミらは“…っス”と“…ッス”をどちら派?
ちなみに、オレは“…っス”ですが。
790785:02/08/14 12:29
>789
8Lの“…だよ(笑)”→“…だよッ(笑)”に差し替えます。
791匿名希望さん:02/08/14 12:34
>>789
オレも“…っス”派だなー。

ところでチミらは”今日も暑いのぉ”と”今日も暑いのぅ”
のどちら派? オレは前者(笑)
792788:02/08/14 14:11
いや、オレはこういう調子の原稿を書く仕事はしたことがないので、
実際に使っているかというと使ってないんだな。だから、最初から違和感
ありまくりです。
同様に「ッス」も「っス」も使う機会がない。
どちらの言い回しもかなり違和感あり。

で、「のぉ」「のぅ」の件だけど、
「のう」あるいは「のお」でいいんじゃないの?
「まぁまぁ」とか書く人いるけど、えらく違和感がある。
「…だなぁ」とかも「…だなあ」でいいと思うんだが。
793匿名希望さん:02/08/14 14:20
俺も、署名入りコラムでも「だ、である」で押し通してるな。
「暑いのぉ」みたいなスタイルがまかり通っちゃう媒体なんて、
なんか気持ち悪くて仕事する気がしない。

暑いのである。しかし、夏だから当たり前なのである。
794匿名希望さん:02/08/14 15:07
>>792
結局は媒体によって表記のルールが決まってたり
するんだよね。俺はオカタイ雑誌で仕事をしている
ので「(笑)」すら使う機会がないけど。

>>793
>>「暑いのぉ」みたいなスタイルがまかり通っちゃう媒体なんて、
>>なんか気持ち悪くて仕事する気がしない。

そういう媒体で仕事をしている人だってこのスレには
いるだろうに・・・。
795匿名希望さん:02/08/14 16:00
>>793
そこまで言うなら「まかり通っちゃう媒体」なんて書くなよな〜。
「まかり通ってしまう媒体」だろう。
「話し言葉だから」っていうなら「暑いのぉ」だって
話し言葉でしょうに。

っつーか、そもそも論点がずれてないか。
それまのテーマは、表記の仕方の問題であって、
文体の問題ではないんじゃねぇ〜のぉ?(ちょっと無理矢理)


796匿名希望さん:02/08/14 16:07
逆に聞くけど、「暑いのぉ」みたいなスタイルがまかり通っちゃわない
媒体ってあるのか? 
専門書とかいわないでよ、ここは「雑誌板」なんだから。
797匿名希望さん:02/08/14 17:41
>>793じゃないけど、医学系と工学系の雑誌を掛け持ちしてます。
「専門」だけど、もちろん「雑誌」だから、板違いじゃないと思う。
両誌とも、「暑いのぅ」とは書けない雰囲気ですな。

ただ、>793のように「まかり通っちゃう」ってのは、
言い方に少々配慮が足りないかと思うけど。
798匿名希望さん:02/08/14 18:01
793は嫌味なひとってことでOK?
799匿名希望さん:02/08/14 18:40
えー、枯れかけたスレには、医学工学屋なぞはいかがでしょうかー?
御用とあれば、お気軽にお声をおかけくださいませー。。。
800匿名希望さん:02/08/14 18:47
雑誌板ってマジで終わってますね
シャラ臭い雑誌文化とやらも、もう一度地下にもぐる時が来たようですね
本当に好きな人だけで細々とやってて下さい
801匿名希望さん:02/08/14 18:49
ブリヌリもどきが来たね。
802匿名希望さん:02/08/14 19:07
ゴールデン・カップスの偽者がいる? 元メンバーが明かす

 ヴィレッジ・シンガーズの林ゆたか(55)、ゴールデン・カップスのマモル・マヌー(53)、ジャガーズの岡本信
(53)、タイガースの加橋かつみ(54)が11日、神奈川・鵠沼海岸でライブを行った。

 新人バンドのオーディション審査委員長も務めた林は、長野で起きた同グループのボーカル、清水道夫(56)の偽者逮
捕事件にふれ「ギャラとるだけあってうまかった」とその歌声を苦笑しつつ評価。ギャラには「15万円って本物より高い
よ」と思わずグチった? さらに、マモルが「大阪の北新地にオレの偽者がいるらしい」と新事実を明かした。

 4人はそれぞれグループのヒット曲を歌い、最後は新人バンド4組と「亜麻色の髪の乙女」を熱唱。林は「私は本物で
す」と、水着姿のファン約1000人をわかせた。
803匿名希望さん:02/08/14 19:08
>>800
最初から「本当に好きな人だけで細々と」やってるんですけど・・・。
もぐってるのをわさわざageて、何言ってるの?
804匿名希望さん:02/08/14 19:09
あーあ、なんか、いつものしょうもない荒らしが来ちゃったなあ。
2チャンネルの暗黒面、白痴面。
君たち、そんな生産性、創造性のないことやってて自分がつまらなくならない…?
しょうもない。
805匿名希望さん:02/08/14 19:10
雑誌板なんて
ブリヌリだけじゃん。
806匿名希望さん:02/08/14 19:12
えー、枯れかけたスレには、辻仁成なぞはいかがでしょうかー?
御用とあれば、お気軽にお声をおかけくださいませー。。。
807匿名希望さん:02/08/14 19:13
アレだけ毎日精力的に取材活動してるのに、そのバックボーンが無いから
未消化に終わる事もある、勿体無い。
もう少し一般常識つけてくれ。もう無理か。
808匿名希望さん:02/08/14 19:17
どうしてですか
809匿名希望さん:02/08/14 19:27
ファッション雑誌を開くのじゃ
810匿名希望さん:02/08/14 19:28
↑この手の書き込みする人って
 よほど暇なんだろうね。W
811岸部一徳:02/08/14 20:42
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
812匿名希望さん:02/08/14 23:23
あ〜あ、ずいぶん荒れちゃってますねえ。
813匿名希望さん:02/08/15 01:45
ま、ある意味皆さん、どん底ってことで。
814匿名希望さん:02/08/15 13:31
俺は吉野屋には年に5、6回は行くな。
かなりの贅沢なのは分っている。

昔は、特盛りや大盛りだったが、最近は胃が小さくなったのか
並みで注文してるよ。金銭的には大盛りくらいは奮発できるのに、
体がそれを要求してない現実に直面すると、寂しさを感じるよ。


815匿名希望さん:02/08/15 15:15
俺は、週に1度は行くぞ。あの味には飽き飽きしたが、あの値段を考えると文句は言えん。
もう「飽きた」とも考えずに口に詰め込むことが出来るようになった。

どん底なりの悟りってもんかな。
816匿名希望さん:02/08/15 15:20
あまりの収入減に、自炊を始めたオレ。
ほぼ5年ぶりかな。
焼肉のタレ、もしくはキムチの素をかけて食ってる。
すごく痩せ始めた。
817匿名希望さん:02/08/15 15:28
吉野家? まだ、いいじゃん。
オレが贔屓にしている「牛丼太朗」は200円。
米粒が普通の半分くらいの大きさしかなく、
一粒ひと粒が妙にプリプリしていて、ときどきローソクを食ってるような
気がするときがある。が、その理由は考えないようにしている。
818コギャルとHな出会い:02/08/15 15:29
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
819匿名希望さん:02/08/15 15:33

アホか? 
スレよく見てから貼れ……あ、嫌みか。
820匿名希望さん:02/08/15 16:09
荒らしの吉野家コピーを直ぐにネタにするしたたかさ、
いやー、素晴らしい。これぞ、どん底の心意気。

>>817
「あまりの収入源に、自炊」って、・・・。
俺は10年前から自炊だが、何か?
新入りの「どん底」君、ようこそ! 歓迎します(笑)
821匿名希望さん:02/08/15 16:40
オレは大学入ったときから、ほぼ全部自炊だ。
それ以前も家族のメシを作ってたから、30年くらい料理してる。
安いからというより、好きだから。
食品関係の仕事をしようと思ってたんだが、なぜかライターになっちまった。
食べ物関係の原稿書いたことあるけど、(たまたま)まわりがウンチク野郎
ばっかりでうざかったから、すぐに懲りた。
822匿名希望さん:02/08/15 19:33
自炊もいいけど、自炊してるヤツにゴチソーになる「他炊」もオススメ。
823814:02/08/15 19:52
>>815 ブルジョワと呼んでも良いですか?
824匿名希望さん:02/08/15 20:47
年収240万もありながら自殺したいって奴もいれば、
吉牛を週1回喰ってる者をブルジョワと呼ぶ者もいる。

どん底のレベル、定義は、人それぞれだな。
825匿名希望さん:02/08/15 20:54
>年収240万もありながら自殺したいって奴もいれば、
>吉牛を週1回喰ってる者をブルジョワと呼ぶ者もいる。
 
「人それぞれ」などと感心している場合じゃない。
 幅があまりにも狭すぎる。悲しい……。

826匿名希望さん:02/08/15 21:37
毎月の牛丼の日だけは吉野家で牛丼食うな。
50円割引券や、卵やみそ汁のタダ券がもらえるから(w

90円で買える生野菜サラダも、ビタミンや繊維質の貴重な
補給源として見逃せない。100円以下でサラダを食うのは
結難しいので、吉野家で食うときはあと90円奮発して生野
菜をつけることをオススメしたい。わしら、病気になる余裕
もないのだからして……。
827匿名希望さん:02/08/16 01:21
ウォーカーの取材、
大変です…。
828匿名希望さん:02/08/16 01:44
吉野家のサラダ、あの程度の量でビタミンだの繊維質だの補給できるんかな?
ちょっと懐疑的だな。
ま、食わんよりはマシだろうけどさ。
829匿名希望さん:02/08/16 02:16
農薬が
830匿名希望さん:02/08/16 02:59
90円で食えるというのが重要なのだ。

どれほど健康に良かろうとも、出せない金額で売っているものは
存在しないのと同じなのだ。
831匿名希望さん:02/08/16 03:03

毛出し、名言。
832匿名希望さん:02/08/16 03:13
すると、この世には女も存在しないことになる
833匿名希望さん:02/08/16 03:31
野菜食わん人はネイチャ−メイドがオススメ。
1000円で50粒入ってる。1日1粒20円で十分ビタミン取れるよ。
834匿名希望さん:02/08/16 03:33
ネーチャンどころか、夜のオカズも買えません。
835匿名希望さん:02/08/16 03:35
オカズはネットで……。これ常識。
836匿名希望さん:02/08/16 03:39
>>833
その「ネイチャ−メイド」って、ネイチャ=メイドなの?
それとも単にネイチャーメイドなの?
837匿名希望さん:02/08/16 03:56
ネイチャーメイドは俺はオススメしない。
というか、国内で売っているサプリ全般オススメしかねる。

やはり、サプリの本場USA製のものを買った方がよい。
品質とコストパフォーマンスが違いすぎる。

身体・健康板のサプリスレでも読んで、もっとマシなの買うべし。
(俺はGreen Sourceを愛用している)
838匿名希望さん:02/08/16 04:25
>>834
俺は、夜のオカズはいっぱいあるぞ。エロ雑誌の仕事をしてるので、
掲載誌が、月に何冊かは送られてくる。
でも、自分が書いた記事だけ切り取って、直ぐに古本屋へ。
1冊50円で、買い取ってもらってる。
古本屋のオヤジは、いつも不思議がってるみたいだが・・・。

みんなは、掲載誌ってどうしてる?
839匿名希望さん:02/08/16 05:21
完全保存だな。
雑誌ってのは、全体でひとつのものだと思ってるし。
幸い、置き場所に困るほど仕事してないから。
840匿名希望さん:02/08/16 09:05
アメリカ製のサプリなんて飲むと、頭のなかまでアメリカ人化しそうでこわい。

それになんか、日本製が一番安全な気がしちゃうんだよなあ。
すでにそれは「神話」なんだろうけどさ。
841匿名希望さん:02/08/16 09:27
米国製サプリってどこに売ってるの?通販かな。
ドン底な上にめんどくさがりなので、近所のマツキヨにある
ネイチャ−メイドでいいや、て思っちゃう。
842匿名希望さん:02/08/16 13:59
>>841
だから、なんでネイチャ「−」メイドなんだっての?
商売がら気になってしゃーないのよ。おせーて。
843匿名希望さん:02/08/16 14:17
>>842
マカーはフォントの関係で、気付かずに「−」を
音引きに使ってる人をよく見かける。
844匿名希望さん:02/08/16 17:02
ああ、ふぉんと。
でも、ライターだとそれでは困りますね。
845匿名希望さん:02/08/16 17:54
座布団1枚!
846匿名希望さん:02/08/16 17:58
話がル−プしてる−−−−−−−−−−−−−−−−−−
847匿名希望さん:02/08/16 18:00
ハゲが治るサプリを教えて下さい。
848匿名希望さん:02/08/16 18:05
UREAHIMAKってのが禿に効くそうだよ。
849匿名希望さん:02/08/16 18:33
ハゲ薬買うカネあるなら、ちゃんとメシを食え〜ッ!
850匿名希望さん:02/08/16 20:20
漏れ、マカーだけど区別できるよ。
何か環境が違うのんか?
851匿名希望さん:02/08/16 20:37
ハゲてまで、どん底したくないな。
低収入でも、ストレスないから、現状で満足している。
852匿名希望さん:02/08/16 21:41
ハゲの話はやめれ! おねげーすますだ。
853匿名希望さん:02/08/17 08:10
>>841 玄米食べてれば、サプリなんて必要なし。 
    山梨の長寿村を取材したとき、村民の玄米主食率が
    異常に高かった。
854匿名希望さん:02/08/17 10:33
>>853
一つの村のデータというだけではサンプル数が少なすぎ。
科学的根拠が薄い。長寿がその他の要因によるものでは
ないという根拠はある?
855匿名希望さん:02/08/17 10:57
いろんな世界のライターが集まってるんだなあ。
こっちは狭い世界(ジャンル)で仕事してるんで、

>山梨の長寿村を取材したとき、村民の玄米主食率が異常に高かった。

なんてのを読むと、ちょっとうらやましかったりする。
まえにパソゲー紹介ライターの人が、自分がいかに孤独かを打ち明けてたけど、
俺も同じようなもんだな。
856匿名希望さん:02/08/17 11:21
昨日バーで酔って、同業者らしき人と口論してしまった。
議論に負けたので、鬱。
同席してた編集者に気まずい思いをさせたので、さらに鬱。
仕事、もうこなかったりして…。
857匿名希望さん:02/08/17 11:56
>>854   高校生かな? ぷぷ。 
858匿名希望さん:02/08/17 12:17
ゴールデン街で作家と大ゲンカしたことある。
次に会ったら、水に流してたようなフリしてたが、根に持ってるかな。
もしかしたら、相手は覚えていないのかもしれないけど。

あ、仕事には影響なかったよ。
酒の上のことだったら、あまり気にしないほうがいいよ。
編集さんも楽しんでかもしれない(オレ、酒飲んでケンカしてる人を見物するの
大好きだし)。
859匿名希望さん:02/08/17 14:51
>857

高校生にしては言ってることがまともだろ。ていうか、理屈が通ってる。
まぁ853は文系なんだろうな。
860匿名希望さん:02/08/17 14:53
>>857
あんた、イライラの原因はカルシウム不足とか信じてるクチだろ?
ここでも読んで勉強しろ。

http://home.att.ne.jp/yellow/matsuura/12/no,112.html
861傍観人:02/08/17 16:43
>>859=860でしょ? 高校生と言われてムカついたけど、
マジで怒るのも大人ゲない。そこで分散化レスにして反発
してみる。だったら時間帯を30分はズラさないとね。
間に無関係な話題を入れるのも、バレないコツだよ。 
    
862匿名希望さん:02/08/17 18:11
玄米ってのはビタミン・ミネラル・蛋白質など必須栄養分が
バランスよく摂れる完全食だよ。精米するとほとんど
失われてしまうけどね。
だから人間は、玄米さえ食っていれば死なない。
しかも単位面積あたりの収穫高は穀類の中では一番高い。
米を主食にしている国の人口密度が総じて高いのは、
こうした理由によるものだという説もあるくらいだ。
863859:02/08/17 18:23
>861

2chで2分程度の差の書き込みなんて、日常茶飯事だろ。
「自分を非難する人間は複数いるはずがない」とでも
思ってる?(w

つーか、傍観者を気取ってるようだが、あんた=853だろ?(w
ホントの傍観者なら、自作自演扱いされることなんざ気にする
必要はなく、わざわざ「傍観人」なんて名乗ることもないもんな。
864匿名希望さん:02/08/17 18:31
>>862
嘘はいけない。玄米だけでは、生命維持に不可欠な必須アミノ酸が
足りない。さらに、ビタミンCやコレステロールがまったく含まれて
いないという欠点がある。
865匿名希望さん:02/08/17 19:05
>>863 大学生かな? ぷぷ。
866862ではないが:02/08/17 19:07
>>864 完璧な食材なんてあるのですか?
867匿名希望さん:02/08/17 19:43
遅レスですが……。
>>842、843
あ……全然気付かなかった。平気で音引きにハイフン使ってた!
といってもIM買い替えたこの一週間ほどだけど。もちろんマカーです。
つーか、今日編集さんにも言われた。
音引きがハイフンになってるぞ、と。


こんなことにも気付かんからドン底なんでしょーな>オレ
868匿名希望さん:02/08/17 20:27
>>863
何でもかんでも自作自演で片づけようとするアフォの相手なんかするな。
痩せても枯れてもライター用のスレなんだから、まともな知識欲の残って
いる奴なら、なにが本当なのか自分で調べようとするだろ。

しかし、なんでこう根拠のない粗食信仰・植物性信仰・天然物信仰の類を
簡単に信じる人が多いのかね……。

>>862
玄米の方が残留農薬の影響を受けやすいとか、フィチン酸がミネラルの
吸収を阻害するといったデメリットも併記しないのはフェアではないな。

栄養事情が悪く、ビタミンB群不足になりがちだった昔ならともかく、
いまなら白米と副食物をバランスよく食べた方がよほど健康によい。
少なくとも、玄米だけ食ってりゃOKなんてことは絶対にない。

だいたい、本当に元気で長生きした人は、動物性タンパク質も豊富に
摂取している。(きんさんぎんさんなんかもそうだった)
869匿名希望さん:02/08/17 20:33
>>866
それは>>862に言うべきセリフだね。
なにせ「玄米さえ食っていれば死なない」そうだから。
870匿名希望さん:02/08/17 21:27
>>862 話が面白いね。読ませる文章を書きそうだ。
>>868 内容は正しいのだろうが、学術的で退屈な文章を書きそうだ。

862+868で玄米をテーマに企画作ったら、読んでみたい。 

871匿名希望さん:02/08/17 21:41
>>870
根拠がなくウソの内容の話(>>862)が面白いのか・・・。
あぁ、東スポか(w
872匿名希望さん:02/08/17 21:56
>>870
内容は別として、「学術的で退屈な」って文章的にヘンじゃない?
873匿名希望さん:02/08/17 23:03
>>868
>>862 の言っている事と同じこと、この前TVの特集でやってたな。
    フジだったっけ? TVの受け売りだとしても、まったく
    862の言う事が根拠なしとも言い切れないよ。
    ま、868のようにマジな文章だけを書く人は、誠実どん底
    ライターとしては評価するけどね。たまには遊びも欲しいな。
874匿名希望さん:02/08/17 23:43
>>873
>>862の言っていることが正しいのだとすると、
ビタミンCは必須栄養分ではないということになるね。
875匿名希望さん:02/08/17 23:55
「遊び心」と「嘘を書く」ことは別問題だろ。
876匿名希望さん:02/08/18 00:03
マッタリしようよ
877匿名希望さん:02/08/18 00:59

そうだ、そうだ。
なに食っても、なに飲んでも、
遅かれ早かれみんないつかは死んじゃうんだからさ……。
マッタリいこうよ。
878占有屋 ◆Eou1VAjw :02/08/18 01:01
877、君も私物化スレ協会に入会しないか?
そして荒らしが喜ぶような立派な私物化スレを作るのだ
879匿名希望さん:02/08/18 01:18
玄米は高価なので、このスレの人には手が出ません。
どん底の人には、標準米の古々米くらいがぴったりです。
880匿名希望さん:02/08/18 01:21
3780円/5kgの米を喰っている俺は逝ってヨシでつか?
881岸部一徳:02/08/18 01:24
マッタリいこうよ。
882占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/18 01:30
ここにも居たのか偽者が
883匿名希望さん:02/08/18 01:50
米、なくなりました。米どころか、喰う物ほとんどなし。
現在の全財産、3000円。
次に入金があるのは、来週末。・・・どうしよう。
884匿名希望さん:02/08/18 02:04
そうか、占有屋のニセモノが出たか。
885占有屋 ◆z/WqFPHE :02/08/18 02:06
884、君も私物化スレ協会に入会しないか?
そして荒らしが喜ぶような立派な私物化スレを作るのだ
886岸部一徳:02/08/18 02:11
だからスレと関係ない馴合いはよそでやってね
887岸部一徳:02/08/18 02:12
なんでこの人このスレにいるの?
888884:02/08/18 02:16
漏れ、占有屋のムダな努力を非常に買っているんだが、
ニセモノ氏も漏れと同じところに目をつけたってことだな。
889岸部一徳:02/08/18 02:23
ま、いずれにせよ、楽しいスレですよね。
890884:02/08/18 02:25
なんでこの人このスレにいるの?
891匿名希望さん:02/08/18 02:30
>>889
そう思うのなら、無駄なレスは付けずに楽しく読んでてくれ。
892匿名希望さん:02/08/18 02:38
玄米はね、米屋にいけば死ぬほどある。
要するに精米する前のなんだから……。
自然食品屋で買っちゃダメ。
893岸部一徳:02/08/18 02:38
だからスレと関係ない馴合いはよそでやってね
894匿名希望さん:02/08/18 02:38
俺はある特定のジャンルのルポ・ライター(っつーか取材ライター)なので、
この板では、このドン底スレしか見ていない。
小さな専門出版社しか取り引きがないから、出版社関係のスレにも興味もないし。

だから、今夜のここまでのレスのほとんどは何のことか意味が分からない。
2ちゃんねらーではないので、知るつもりもない。

まあ、要するに何が言いたいのかというと、
わけの分からない話は止めて、スレタイ通りの話に戻して欲しい、ということだ。
895岸部一徳:02/08/18 02:39
ま、いずれにせよ、楽しいスレですよね。
896岸部一徳:02/08/18 02:41
>>894 大学生かな? ぷぷ。
897匿名希望さん:02/08/18 02:43
最近色んなスレで、煽りにすぐ反応する上にやたら口悪い
DQN見かけるんだけど、何か占有屋に恨みでもあるのか?

見ててこっちが痛々しい
898岸部一徳:02/08/18 02:44
>>894
つか、あんたのコピぺ荒しよりマシだと思うけど。
899岸部一徳:02/08/18 02:45
このスレも厨房が増えてきました
900匿名希望さん:02/08/18 02:46
もう今日だけど野島茂朗のブリヌリウンコが食べたい。金払うし。
901匿名希望さん:02/08/18 02:46
きしべかずのりって誰?
902岸部一徳:02/08/18 02:47
スレと関係ない馴合いはよそでやってね
903匿名希望さん:02/08/18 02:48
最近なぜか、あちこちのスレで岸部一徳の名前を見る・・・
904匿名希望さん:02/08/18 02:53
905匿名希望さん:02/08/18 03:10
目的は達成できたでしょうか?
906894:02/08/18 03:17
まいった。誰かと勘違いされてるようだし、更に意味が分からなくなった。

このスレの常連の中に、板の嫌われ者がいるってことなのか。
昨日までは楽しかったのにな。
907匿名希望さん:02/08/18 03:44
完璧に風邪を引いている模様。やはり無理の利かない体なのかーっ!
908匿名希望さん:02/08/18 03:46
ま、いずれにせよ、楽しいスレですよね。
909匿名希望さん:02/08/18 10:27
俺は食えるだけ稼げてるからあとは
安くても自分が楽しめる仕事を受けるよ。
もちろんワリにあわなくても最善を尽くす。
2ちゃんが好きでこのカキコしてるからね。
「この質問ならこれだけしかレスしない」とかいう人は
あんまり2ちゃんを楽しんでなさそう・・
情報最優先なら、 Google見たほうが稼げるよ?
まぁ人それぞれだけどさ。
それに発信者も人間だから
たとえば、やむを得ず少ない情報で質問をカキコしなきゃならん時、
DQN相応のテキトーなレスをよこす廚よりも
青くても期待以上のレスをかえしてくれる絵描きに
気が向いた時、大口の相談を頼もうと思うだろう。
頭のいい、商売上手な人間ほど、そういうことを見越して
小さな質問を大切にするもんだよ。
目先の煽りに飛びついてるうちは
半人前ってことさ。
910匿名希望さん:02/08/18 11:22
いつものしょうもない荒らしが来ちゃったなあ。
2チャンネルの暗黒面、白痴面。
君たち、そんな生産性、創造性のないことやってて自分がつまらなくならない…?
しょうもない。
911匿名希望さん:02/08/18 13:18
コイツ、いいやつかも・・。
912岸部一徳:02/08/18 13:25
世のお嬢様方は、一般に「成金のお嬢様」とそうでない
「モノホンのお嬢様」とに分類されるが、
モノホンのお嬢様のすごさといったらただものじゃない。
三人とも聖心女子学院ご卒業で、エミさまに至っては、
男爵家に嫁がれたんだぜー。
骨肉まで、ご身分が染み付いらっしゃるから、
そばにいるだけでこっちはつい無意識のうちに働いてしまう。
同じような顔がみっつ、いっせいにこっちを見ただけで瞬間的に
「はい、アイス・ティーでございますね」と甘やかしたくなるのだ。
ったくもう誰だよ、身分制度がないなんていったのは。
(かようにして戦後民主主義は解体されていくのであった)
 あぁ。つくづくアタシって生まれながらのロードーシャよねー。
そのロードーシャが、ブラック・フェミニズムかたてに
オクテイヴィア・バトラー論なんて考えていると、
エミさまが「黒ちゃんて本当に黒いのよ、
あー、あたくしあんなふうに生まれなくて、
本当によかったわぁ」などとズケズケおっしゃるのだった。
もっともエミさまは優しくて、
ご自分の経営する賃貸アパートを他でさんざ断られまくった
黒人にながいこと貸してあげて「けっこう親切してあげた」らしい。
「だって神父さまがそうおっしゃるんですもの」うくく。
913岸部一徳:02/08/18 13:49
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
914岸部一徳:02/08/18 13:50
同人誌原稿は比較的快調に進んでおります。
915岸部一徳:02/08/18 13:51
占有屋殿、この展開は読めませんでした。
スレひとつ取ってみても、平安な末期は難しいという事ですな〜。

で、千取り合戦、開始かな?

バイトは不滅です。
916岸部一徳:02/08/18 13:53
1000
917匿名希望さん:02/08/18 14:13
私、タダ原稿が得意です。
918匿名希望さん:02/08/18 14:46
俺はコピペ遊びする奴なんか気にしないでカキコするよ。
カキコすれば、俺とおなじ価値観を持った奴が必ず見てるからね。
コピペ無視してスレが進むと、そいつらも俺がカッコイイと思って
付いてくるのさ。そしたらもう、俺達の勝ちさ。コピペ遊びしてた
奴も無視されてるの気づいてバイバイさ。もうビビリまくりさ。
コピペ荒しなんて、そうやって退治するんだよ。何でこんな簡単な
事できないで、みんな引いちゃてるのかが不思議で仕方ないな。
俺は2ちゃんでは、いつでも英雄だと思ってる。2ちゃんってのは
そうやって楽しむんだよ。みんな2ちゃんの楽しみ方しらないんだな。
知らなくても恥じる事ないさ。今日から教えた事実行するだけさ。
これは俺が最初に思い付いたテクだからな。誰にも教えるなよな。
919匿名希望さん:02/08/18 15:01
Age
920岸部一徳:02/08/18 18:06
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
921岸部一徳:02/08/18 18:07
混沌の館のネズミ殿、お久しぶりです。921ゲット!!

廃墟スレの愉しみを理解できない輩の荒らしは興醒めですな。
1000まで頑張って下さい。

BP企画の荒井Qちゃんは今、何してるのかな?拘置所?
922岸部一徳:02/08/18 18:09
いつものしょうもない荒らしが来ちゃったなあ。
2チャンネルの暗黒面、白痴面。
君たち、そんな生産性、創造性のないことやってて自分がつまらなくならない…?
しょうもない。
923岸部一徳:02/08/18 18:10
混沌の館のネズミ殿、この展開は読めませんでした。
スレひとつ取ってみても、平安な末期は難しいという事ですな〜。

で、千取り合戦、開始かな?

バイトは不滅です。
924匿名希望さん:02/08/18 18:11
そろそろ心機一転新スレ誰か立てて。
925岸部一徳:02/08/18 18:14
あーびっくりしたー。
マジかと思ってしまった。
926岸部一徳:02/08/18 18:15
石川誠壱が新スレ立てろ。
927岸部一徳:02/08/18 18:16
とりあえず同人誌の原稿をがんばります。
928岸部一徳:02/08/18 18:18
会社勤める奴で、ほんとうは作家になりたかった、なんて言ってるのがいる。
でもそいつは、何も書いていないし、辞める度胸もない。
だから、ゲンナリ。
929岸部一徳:02/08/18 18:21
あ  ←みんなの本音






















!!
930匿名希望さん:02/08/18 18:44
もうわかったから、君たちに相応しいスレッドに移動してくれ。
931匿名希望さん:02/08/18 19:04
あ〜しばらくいい感じだったけど、また荒れてるな。
なんで荒れるんだろね、このスレ。
またしばらく沈没するまで放置の方向で。
932岸部一徳:02/08/18 19:08
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
933IQ160:02/08/18 19:34
一連の「荒らし」だけど、数日後に彼の「全て」を公開するよ。
ホストもIPもチェック済み。

岸部一徳 って奴の正体は・・・お楽しみに・・・
934岸部一徳:02/08/18 23:54
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
935岸部一徳:02/08/19 00:00
01
936IQ160:02/08/19 00:07
[210.193.133.120][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)]
937岸部一徳:02/08/19 00:09
あ〜しばらくいい感じだったけど、また荒れてるな。
なんで荒れるんだろね、このスレ。
またしばらく沈没するまで放置の方向で。
938占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:27
一連の「荒らし」だけど、数日後に彼の「全て」を公開するよ。
ホストもIPもチェック済み。

岸部一徳 って奴の正体は・・・お楽しみに・・・
939占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:37
俺も付き合いが良いね。
940匿名希望さん:02/08/19 00:40
>俺も付き合いが良いね。
そんな自分に酔っている939ハケン!
941占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:43
しばらくいい感じだったけど、また荒れてるな。
なんで荒れるんだろね、このスレ。
またしばらく沈没するまで放置の方向で。
942占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:44
厨房の夏、日本の夏の風物詩
943占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 00:44
占有屋 ◆ai5LOFt6

偽モノ  ぷっ
944占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 00:45
占有屋 ◆ai5LOFt6
オリジナリティの欠片も無い・・・・・
945占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:45
もう、見飽きた。
946占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:46
洩れも付き合いが良いね。
947占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 00:46
占有屋 ◆ai5LOFt6さんよ、せめて”岸部一徳”を名乗れば?
948占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:46
昔の占有屋の画像誰かウプしてくれーーーーー。
949占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 00:46
ひとりカキコで、しかーり埋め立てなさい。
950占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:47
占有屋 ◆QNHDP.Wkさんよ、せめて”岸部一徳”を名乗れば?
951占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 00:47
ガンガレよ〜  おやすみ〜
952匿名希望さん:02/08/19 00:47
そうこうしているうちに、次スレの相談の季節です。
スレタイトルは、
どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆ Part4
ってことになるのかな?
>>1さんに新スレも立ててほしいんだが、ブリヌリだからなあ……。
953占有屋 ◆fp3QmqRg :02/08/19 00:48
こっちみてくるの辞めて欲しい・・
954占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:49
おやすみ〜
955匿名希望さん:02/08/19 00:51
占有屋は1000が取りたいだけなのか?
956占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:52
>>290
こちらは>279以降、一度もレスいれておりませんよ。
全てに反論されているようでごくろうさまですが。
>279でも言いましたが、勝ち負けで話しているつもりは
全くないのでもう止めにします。
もともとあなたとどうしても話がしたいということでも
ありませんから。それを敗北というなら御自由に。
それにイチャモンありきならそれは云々…というのも、
もちろん初めはイチャモンだと思いましたが、
そうではないのかもと>246以降で聞かせてほしいと、
これでも丁寧に聞いていたつもりだったのですが。
読解力の事を言った言わないも、どなたか他の人の
レスと間違っていませんか?どのレスの事を言っているのか
早く聞けばよかったかもしれませんが、もうどうでもよいです。
こちらの敗北でけっこうですよ。もうレスいれないので、
御自由にあなたのエロを語ってください。
957占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 00:52
>>955
オリジナルの占有屋、つまり俺はそんな事に情熱を傾けない。
荒らしてるのは総て偽者です。念のため
958占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:53
>955
“1000言う屋”ですから(W
959占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:54
>占有屋 ◆QNHDP.Wk
ガンガレよ〜  おやすみ〜
960匿名希望さん:02/08/19 00:55
そうこうしているうちに、次スレの相談の季節です。
スレタイトルは、
どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆ Part4
ってことになるのかな?
>>1さんに新スレも立ててほしいんだが、ブリヌリだからなあ……。
961占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:58
今回は「かかってきなさい!」なんていうほど、元気じゃないです。
962占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 00:58
優柔不断でごめん。
963匿名希望さん:02/08/19 00:59
>>960
そんなふうにワガママに選り好みしてるから
就職きまらないんだよ。
964占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 01:00
自作自演?
965匿名希望さん:02/08/19 01:00
965?
966占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 01:00
ミスターイトーのバタークッキー
967占有屋 ◆V8j8qGvw :02/08/19 01:01
ブリヌリが書いてるね。
968占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 01:02
968
969占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 01:03
毎週そんなこと言ってるな
970匿名希望さん:02/08/19 01:04
970?
971占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:07
オリジナル参上!  藁
埋めに来ました。
埋め、埋め、埋め。
973匿名希望さん:02/08/19 01:07
なんか、占有屋がイパーイだな。
梅。梅。梅。
975占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:10
占有屋ファミリーの力を見せてあげよう。
976占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:10
なんか、俺が厨房みたい(藁
977占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:12
反省、反省
978占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 01:12
どうしても見つからなかったスレが980に!
979匿名希望さん:02/08/19 01:12
977?
とりあえず次のスレ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1029687047/
>>975(w
umeumeumeume!
981岸部一徳:02/08/19 01:13
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
982占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:14
でたな、岸部逝っとく
もうすぐこのスレも成仏。
ザクザクザクザク……
984匿名希望さん:02/08/19 01:14
吉牛くいたい。埋め。
985占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:14
逝っとくもガンガレ
986占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 01:14
終了
987匿名希望さん:02/08/19 01:14
しまった。ダブったじゃないか。
削除依頼してこよう。
988占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:15
突然またーりも・・・・・
989占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:15
ふふふふふふふ
>>982
でましたね(w
よしぎゅうのバイトか?
991占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 01:15
同じようなレスがあるとは思いますが・・・。
どこいった?気になってて・・。
なんかいろんな意味でインパクトあった二人なんだよねー。
992占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:16
埋め立て 埋め立て 楽しいな〜♪
993匿名希望さん:02/08/19 01:16
はやいな。・・・
994占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 01:16
みなさんどーですか?

オレ、今23だけど、道間違ってるかな。
995占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:16
成仏しろよと〜♪
996占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:17
キリ番ゲッターも来ない糞スレ〜
人気スレになってるな(w
でも、もうすぐ成仏。
埋め、埋め、埋め。
998占有屋 ◆ai5LOFt6 :02/08/19 01:17
きづくの、おそいよ(w
999匿名希望さん:02/08/19 01:17
>>994
とりあえず名前語るのはやめよう
1000占有屋 ◆QNHDP.Wk :02/08/19 01:17
誰が取るのか〜 1000  ガンガレよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。