堀之宮嶺一◆01/IxIxXf.の徒然スレ vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf.
タイトルが物騒なので旧形式に戻します。

前スレ:堀之宮◆HRMR/RGVb6邸事件 vol.3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1064367263/
2堀之宮嶺一 ◆SH52.G4.xY :04/01/15 18:10
当スレは堀之宮嶺一が心の内を気ままに書き綴ったり、
身辺状況をメモったり、濃い(恋?)話を展開したりと、
至って個人主導的、かつ独善的なスレであります。
あまり目立ってしまうと思うように筆が進まなくなるため、
誠に勝手ではありますが、常時sage進行とさせていただきます。
(そもそも一覧の上層部に君臨するようなスレじゃないし)

過去スレ一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4057/my-suddore.html
(リンク張ってないけどね。とりあえず目録だけ)
3堀之宮嶺一 ◆SH52.G4.xY :04/01/15 18:14
>>1-2のように、トリップもPC用と携帯(J-SH52)用を
使い分けていたりするので、くれぐれも混乱なさらぬよう…
    n,,,,,,n     
  /・::::::・::::゙ミヾミミミ   <糞スレずさーーーー!
  (;;●;;;;;;<ヽヾミミ           (´´  
 (´ー` )::|ヾミミ )      (´⌒(´   
⊂ミ;;;;;;;;⊂)::|lミミミ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
5堀之宮嶺一 ◆SH52.G4.xY :04/01/15 20:05
前スレ、無事に完走。

1002 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
6堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. :04/01/15 20:08
ちなみに、1001レス目の「1000get!」は私が
携帯から名無しで書き込んだものだったりする。
7堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. :04/01/16 09:53
新スレ最初の朝。
昨夜は大事を取って10:30過ぎに就寝、つい先程起床。
咳と痰さえ何とかなれば完治するんだが…
まぁ愚痴ってもしゃーないので焦らず養生します。
8堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. :04/01/16 09:55
そして、久々に10時間熟睡した。
やはりこうでなくては!(何のこっちゃ)
9堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. :04/01/16 18:40
寒い…
先週の大寒どころか、それ以上の寒さだ。
ステーション配信の天気予報でも
雪が降るとか降らないとか言っていたが、
あながち嘘でもないのかも。
(つーか、偽情報を流されても困るわけだがw)
本格的な選考対象となる初ESを書き上げ、先程web送信した。
プレ(仮)エントリーは手当たり次第だったけど、
いざ志望動機だの将来への展望だのを聞かれると、
本当に返事に困ってしまう。
特に悪質なのは「あなたが当社でやりたいことは何ですか?」系の質問。
「そりゃおめー、仕事しかあんめぇ?とにかく仕事だっぺよ!
それとも何だ、仮にやりたいことがあったとして、
あんたは本当にそれをやらせてくれんのけ?」と、
激しく逆質問攻めをかけたい衝動に駆られてしまう。
何事も先立つものは手本。
何のための上司だ?何のための先輩だ?
酒を注いだり、機嫌とったりして遊ぶための人形ではないはずだ。
「マニュアル人間はいらない」などと言ってのける香具師を
時折見かけるが、とんだ自信家がいたもんだと思う。
ただ、その中の何パーセントが本物なのか。
「マニュアル通りに動けなかった」のを強制美化したり、
「マニュアルを理解すらできなかった」ことを
棚に上げてるだけのバカも少なからず含まれてるんじゃないだろうか。
「○○○をやりたい」なんて口にするのは、実際に採用&配属先が決まって
仕事に慣れてからでも遅くはないし、むしろその方が順当な気がする。
今さらながら、録画しておいた「プリンプリン物語」の紅白歌合戦を見た。
プリンプリンがメインの中、Mr.ランカーの演歌が秀逸だった。
地位も名誉も何ら顧みることなく彼女一人に振り回されてしまうあたり、
何となく他人事と思えないんだよね…

嗚呼、あと何話分残ってるんだろう。年末から積み上げ過ぎたか。
同様の理由でケイチャップも応援していたり。
彼はきっと良い王様になるに違いない。
完走した前スレがdat落ちした。

それにしても寒い…
今日は日が悪いので寝るぽ!
2002年の「利家とまつ」を最後に見ていなかった
大河ドラマを今年から再び見ることにした。
しかし、第1回の本放送を高熱で見られなかったため、
今から再放送で見るところ。
寒い…外は雪がチラついたり止んだりの繰り返し。
冬に雪が降るメリットとは何だろう。
景色が楽しめるだなんて寝ぼけた話はナシとして。
犬が庭を駆け回って子供が喜ぶだけのような気がするが…
あの後、何故か猛烈な眠気に襲われ、
16:30〜23:00頃まで爆睡していた。
0:00を回って布団から出る決心がつき、
ひとまず着替えてうどん用のお湯を沸かしているところ。
昨夜しっかり寝たはずなのに…?
やはり寒かったせいだろうか。(今もだが)
一度布団に入って暖まってしまったら最後、
空腹で腹がグルグル鳴っても、なかなか出られないw
結局あれから一睡もせず。

気が付けば明後日から定期内試験か…
普段から真面目に取り組んでて楽勝な科目ばかりとはいえ、
風邪で飛んでしまった記憶の補完を兼ねて軽く復習するかな。
昨日も寒さに耐えかねて20時前に就寝。
目を覚ましたのは1時間ほど前。
いい加減、電気ストーブかカーペットでも買おうかな…
外は路面が濡れてはいるが、これから晴れる模様。
あらかじめ問題が公表されてる科目の草案作成と
昼食を兼ねてガストでも行ってくるかな…
早々に草案をまとめ、約2ヶ月ぶりに小柳〜押立〜
車返団地〜飛田給方面を散歩(散走?)してきた。
小一時間走り回り、白糸台から甲州街道に出て帰宅。
先程、S生氏から携帯に着信。
無事に巡検も終わって何事かと思えば、
「M教授の日本史演習ってどんな感じの授業なんだろう。
よかったら教えてくれないかな」とのことだった。
電話で話すと長くなって要領も掴みにくいし、
何より明日は例の日本史演習4A-IIの試験なので、
終了後に説明のため実習室にお邪魔することに。
よもや巡検終了後に再び先輩と会うことになろうとは…
喜ばしき哉。
S生氏をはじめ、卒論メンバーは言うまでもなく全員4年生。
したがって、卒論を提出して巡検も終えた今は卒業を待つばかりの身だ。
あれで最後と思っていただけに、今回のお誘いは本当にうれしい。

しかし、気がかりなのは来年のT沢女史だ。
現時点において、地理学分野での卒論執筆希望者は0。
そもそも、2002年度から入ったT沢女史と馴染みのある3年なんて、
俺を含めて10人もいないし。
いや、待てよ?
案外「今年は楽でいいわ〜」なんて喜んでたりしてw
いずれにしても、俺はS野ゼミの傘下でマターリやるつもり。
そんな願いとは裏腹に、心理的にはかなり追い詰められてたり。
久々に無職・だめ板でcoming outしてしまった。
励ましのレス下さった813さん、ありがとう。
明日にでも何かレス書きます。

【20から】昭和57ねん生まれの人カモ〜ン【21へ】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1061178144/812-813
危機管理論IIと日本史演習4A-IIの試験を受けてきた。
個人的な感触、 ろ く な も ん じ ゃ な い !
直前のツメが甘かったか、虫に喰われたような答案しか書けなかった。
さすがに落とされることはないと思うが、
普段力を入れてた科目なだけに…無念!
帰りに実習室へ寄ったが、歯切れの悪さが尾を引いて、
終始「早く帰りて〜」と脳内でボヤきっぱなしだった。
先輩から聞いた話によると、地理学の卒論メンバーの
約7割(S生氏含む)はまだ就職が決まっていないらしい。
史学科の就職率最低説は本当だったか…
巡検の思い出話にも花が咲いたが、
今月9〜14日の記憶は正直消してしまいたい。
一人だけ違う世界に隔離されてしまったような気がして、
眠るに眠れず、泣くに泣けず、地獄の日々だったし。
今改めて思う。
健康って素晴らしい!!
去年の冬は「縁がありますように」と願いを込めて、
肉"まん"やピザ"まん"などを貪り食いまくった。
しかし、まったく縁がないどころか、遠ざかった感さえあった。
下賎な発想がマズかったのだろうか。

…と、横浜名物中華"まん"を食べながら書き込んでいる俺。
「相変わらずだね」とミス優に笑われているような気がする。
食欲任せに4つも食べてしまった。美味なるかな。
ちなみにコンビニ物ではなく、スーパーで買った冷蔵式です。
表面をうっすらと水で濡らし、1個あたり45〜50秒を目安に加熱。
これで美味なること比類なき横浜名物中華まんが完成する。
この醍醐味、実家暮らしのボンボンには理解できまい?
>1個あたり45〜50秒を目安に加熱。
この際、1つ1つラップで包むのを忘れずに。
いい加減、髪を切らねば。
今までは1ヶ月半〜2ヶ月おきに実家に帰ったついでに
馴染みの理容室で散髪してたが、そろそろ卒業しようと思う。
食事も済んだし、ちょいと探しに行ってきます。
たしか、最後に切ったのは2003/11/30の午前中だったはず。
適当に店を探して散髪してきた。
価値観は人それぞれだが、正直高くついた…
地元の馴染みの店が1500円に対し、今日行った店は4000円。
都内だとこんなもんかな…仕上がりは十分満足。
ふと思った。
かつて「学校へ行こう」でネタにされてた
水戸ル・ロワイヤル(ロワイアル?)って
今どうしてるんだろう。
当時(2000年暮れ〜01年夏)はアレのおかげで
「茨城県出身」をcoming outするのが苦痛だったが。
(今でも苦痛、と言うより恥部だったり)
午前中にYAMADA電機へ行って
ハロゲンヒーター(\3480)を買ってきた。
さっそく段ボール箱から引っ張り出して使ってるが、
これでエアコンの出番は半減すると思われる。
「遠方の温風より近くの電熱」といったところか。
さて、環境が整ったところで日本史演習7A-IIの
復習でもするかな。何と言っても明日試験だし。
ヒーターに当たりながら崩し字満載の史料を読み返していて、
風が強くなってきたため洗濯物を取り込もうと立ち上がったら、
例の如く視界がサーモグラフ状態になり、
軽い立ちくらみを起こしてしまった。
復習はかどっても隣か斜め上の騒音がひどいし…
まさに「一難去ってまた一難」そのもの。
物音も度を越せば騒音となる。
報復に出たいが、無関係な部屋(下とか)まで巻き込みたくないしなぁ…
久々に集中して(?)テレビを見た。
ちなみに「ガチンコラーメン道」を模倣したようなテレビ朝日のアレ。
遊び半分でテレビ朝日実況板を開いたら専用スレが立っていて、
最終的に5本目まで進むほどの盛況ぶりだった。(朕は3本目より参加)
色々書きたいことはあるが、それはまた明日。
試験に関して軽くメモっとくかな。
後で色々と思い悩まないように。
===日本史特殊講義4A-II===
試験が26日なので、現段階ではコメント不能。

===地理学実習1A-II===
(A〜Eの5段階評価で)危険度D。
純粋に作業の習熟&到達度で判断するため、
普段からの積み重ねが肝要。
原則として試験は行われず。
とりあえずこちら側のベストは尽くしたので、
あとはT沢女史の一存にかかってる。
===危機管理論II===
危険度D。
興味本位で履修した講義だが、
A野さんパワーも虚しく(?)寝坊で1回欠席してしまった。
講義開始時に行われる小テストは問題なし。
試験も大丈夫だとは思うが、成績は前期に比べて下がりそう。
===日本史演習4A-II===
危険度C。
I上さんもA野さんもいないのに
無駄な力を入れざるを得なかった講義。
(良い経験をさせてもらったと感謝はしているが)
とりあえず成績の1ランクUPは保障されてるが、
試験の出来具合が納得の行くものではなかったため
危険度を少し高めに設定。
===西洋史特殊講義1A-II/歴史地理学II===
危険度B。
まじめに聞いてても今ひとつ要領を得ない講義だった。
よって、完全に自己満足の領域で答案を書かざるを得ず。
答案の出来具合が納得できるものであったことが
唯一の(心の)救いだったり。
成績(結果)に直結するか否かは別問題として。
===古文書学II===
危険度E。
おそるべし、I上さんパワー!?
色々な意味で無意識に力を入れていただけあって、
授業の理解度も試験の出来も申し分なし。
前期と同レベルの成績は取れると予想している。
===日本史特殊講義1A-II/日本史演習7A-II===
危険度A。
日本史特殊講義1A-IIは出席日数と気合いが足りず、
日本史演習7A-IIは試験の出来具合が絶望的。
しかも、試験結果以外の判定要素が出席状況だけという有様。
神様仏様にすがるのも憚られる罠。
(簡単に言えば俺の采配ミス)
===史学英語IV===
危険度E。
特に目当ての誰かがいたわけではないが、
無意識に気合いを入れていた講義。
(一応K野さんがいたが、小テスト以外で
彼女を見かけることは少なかった)
辞書の持ち込みが許可されていたこともあり、
小テストの出来具合は十分納得の行くものだった。
前期と同等の成績を望めると予想している。
それにしても、目当ての誰かがいないと駄目な俺って…
「人は一人では生きていけない」とはよく言ったものであるw
Music Column vol.39
和田アキ子/悲しい歌

1998.9.25発売のアルバム「DYNAMITE-A-GO-GO!!!」の2曲目に収録。
数ある和田氏の楽曲の中では珍しいのかどうか知らないが、
眠っている間に見た夢と目覚めたときに偶然できた歌から、
恋人との関係の限界に気付いてしまった悲しい事実と謝罪の意を、
男性の立場で淡々と歌い上げている。
和田氏独特のハスキーな声が、どこにでもいそうな生身の男を思わせ、
他人事とは思えない気分にさせられてしまう。
また、その夢の内容が
「♪悲しい歌を歌う僕に、君がただキスしてくれた夢〜」
というのが何とも切ない。

余談だが、このアルバムにはゴスペラーズや米倉利紀、山崎将義(まさよし)など、
意外な人物(と言うよりミュージシャン)の名前がクレジットされている。
今回の紹介で興味を持たれた方、ファンの方は是非聴いてみてほしい。

Q. 何故このようなマイナーな選曲になったのか。
A. 元々は2000年12月1日深夜、地元のラジオ局の番組(他社制作)を
  エアチェックしていて、DJの選曲により偶然流れた曲だから。
  当然カセットにも録音され、一度聴いただけで無性に気に入ってしまった。
  最近になってふと思い出し、収録アルバムや制作年などを検索、
  近所の市立図書館で借りてきた次第です。
  当時は当時で失恋とか遠距離恋愛とか色々あったしねw
いつの間にか3:00過ぎてる罠。さっさと寝るぽ!
11:00過ぎに起床。
近所のラーメン屋にて遅い朝食&少し早い昼食を済ませ、
その足で甲州街道を西進、長沼(※)方面までサイクリングしてきた。
経由地は甲州街道→日野橋→万願寺→高幡不動→
川崎街道→北野街道→南平→平山→長沼といったところかな。

※ 南武線の稲城長沼ではなく、八王子市長沼(京王線)の方です。
久々の遠出ということもあり、少々疲れ気味。
帰宅後、12/27に中古で買ったラジカセ(※)の
スピーカーに詰まった綿埃を爪楊枝と濡れ雑巾で駆除した。
するとどうだろう。
完全に死んでいたはずの右チャンネルが謎の復活を遂げた。
原因はどうあれ、実際に両チャンネル鳴ってみると
バブル期ならではの貫禄を感じる。
安易軽薄なMDとはエラい違いだ。

※ SANYOのPH-Z45という機種。とにかくデカい。
  今時珍しいダブルカセット型だから無理もないが、
  以前使っていたPanasonicのRX-ED55よりもデカい。
今日はS生氏のお誘いを受けて実習室へ"ヒマつぶし"に行ってきた。
しかし、ヒマを潰し過ぎて必要な時間枠まで侵食してしまい、
図書館で借りたCD(今日が返却日)を返しそびれてしまった。
(20:00まで開架しているので、そのつもりで行ったら館内は漆黒の闇。
外の掲示板を見て愕然。20:00閉館は平日で、土日と祝日は18:00閉館だった。
ちなみに俺が行ったのは18:30頃)
そのまま帰るのもシャクなので、CoCo壱番屋にて
エビ煮込みカレー(&福神漬け大量+水2杯)を貪った後、
古書店に寄って漫画などを適当に立ち読み、帰宅したのは19:40頃。
明日は今期最後の試験(日本史特殊講義4A-II)がある。
どこぞの板で油売ってないで早目に寝るつもり。

ビデオ録画したまま見てない番組が3〜4時間分残ってるけど、
明日以降マターリと見ればいいや…(見る時間あるだろうか?)
いよいよ最後の試験。毎度のことながら、普段の積み重ねと
既得知識を武器にうまく切り抜けるつもりだ。

それはさておき、16日夕刻にweb送信したESの返信メールが来ていた。
実質的な1次選考のため、仮初の合否通知という意味合いも含まれる。
結果は選考通過、つまり合格。
試験を含めて野暮用を済ませたら説明会の予約を入れなければ…

北北北北北北北北北北北北北北北北北北北ァーーーッ!!
試験の出来は最高とは行かないまでも手応え十分だった。
(「最高!」と言い切れない理由。
根拠のない深読みをして前の方に陣取り、
後から来たI上さんの姿を拝めなかったから。
試験中に首伸ばして遥か後ろなんか見たら、
即刻"挙動不審あぼーん"に処せられちまうしw)
帰りに実習室にお邪魔して、すでに就職を決めている4年生2人と
就職活動や各々の小中高時代、バイトについて延々と雑談。
S生さんは卒論提出後の試問に出ていたため殆ど話せなかったが、
色々とアドバイスをもらったり経験談を聞けただけでも有意義な午後だった。
とにかく久々に快心の一日だった。
そして、明日も実習室へ出向くことになってる罠。
あくまでも学内合同説明会の予約を就職課に申請しに行くついでだけど。
先輩曰く「学部学科は関係ないから安心しる」とのこと。

どうでもいいけど"がくか"で"学科"と変換できないのが納得行かない。
"がっか"は話し言葉で使う、いわゆる口語体でないのかい?
それとも俺が間違ってる?

まぁ本当にど〜〜〜でもいいや。
そう思えるくらい満足な一日だった。
けふも良い一日にしよう。
>学部学科は関係ないから安心しる
就職には影響ないという意味。
「わざわざ数字だけのデータ通りにはまり込むなんて、
バカバカしいにも程がある!」ってなとこでしょうかね。
昨日返却し損ねたCDも返したし、マターリと参りましょうか。
今日は予定通り就職課へ行き、
学内合同説明会の予約を入れてきた。
その後、短大校舎の売店で\8000の証紙を買い、
公務員教養講座Vの受講手続きを済ませ、
13:30から20:00まで実習室に引きこもり。
S生さんと別れてから駐輪場に下りるまでの山道が
何とも不気味で寂寥感満点だった。
帰りに吉野家で牛丼を食して帰宅。
どうでもいいけど店員よ、注文してもいない
玉子を勝手に出して、ちゃっかり金取るな。
それから有線で流れてたアレは何だ。
聞いたこともない上、めちゃくちゃ怪しい雰囲気の曲だったぞ。
(制作上の意図か、声が不明瞭で歌詞も聞き取れず)
(私的な)作業に没頭し、
全部片付いたところで3:00過ぎ。
チャンネルをNHKに変えると
MBの1982・83年邦楽をやっていたため、
そのまま実況板へなだれ込む。
結果、一睡もせずに現在に至る。
もう昼夜逆転覚悟で寝るぽ!
14:00過ぎに起床。
とにかく空腹を何とかするべく、近所のすしおんどへ。
中途半端な時間帯のせいか寿司の回転量が少なかったため、
緑茶とチョコレートケーキでお茶菓子風にスタート。
あとは全部注文で、びんとろと焼きサーモン2皿、さば3皿、
最初のチョコレートケーキ1皿の計8皿を完食した。
別にここに書くべきことではないが、ネタ作り(レス数稼ぎ)のため少々。
今日はマナーの悪い、と言うかアホな客がやたら目についた。
「一度の注文で3種類まで」というインターホンの張り紙を無視して
ダラダラと店員を注文攻めにする痴呆カップル。
人目人耳を憚らず着メロのお披露目に興じる中学生3人組。
(学校帰りの寄り道は府中市的にはOKなのか?)
しかも、注文を一度に多く出しすぎて(種類は2〜3種類だったが)
あわてふためいた挙句、全部取り切れないザマには苦笑を禁じ得なかった。
店を出てからは府中駅方面を適当にハシゴ。
食品類を適当に買って、帰宅したのは17:00頃か。

今晩からまともなライフサイクルに戻さねば…
オムニバス形式の悪夢にうなされながら10:30起床。
中学や高校時代の同級生が夢に出てくるってどういうこと?
便宜上「同級生」と書かざるを得なかったが、
正直「同級生」などと思いたくないような奴らが…
「氏ね」とは言わないが、最低限の空気は読め。
もっとも、最低限の空気を読めれば、他人様の夢に
土足で上がり込むような真似はできないはずだがね。
高3のときの担任まで登場したのには、
夢うつつながら失笑を禁じ得なかった。
俺はネタ雑談カテゴリに属する某板で演技をしていた。
つまり、ある人物に成り済まして"外(仮面)の人"としていた。
勘の良い人、身に覚えのある人はすぐ分かると思う。
要するにK板のことだ。
しかし去年の6月半ば以降、あまり顔を出さなくなり、
気まぐれに顔を出す程度に止まって(止めて)いた。
(しかも1ヶ月半〜2ヶ月に一度の超低頻度)
そして昨日、2ヶ月半ぶりにスレを見に行った。
俺が去年の晩冬に立てたスレは新規参入者によって活気付き、
ちょうど寿命を終えてdat落ちを待つばかりの状態にあり、
なおかつ新スレも1月26日付けで立っていた。
そして、ほんの数レスではあるが、俺を待ち侘びる書き込みがあった。
完走後dat落ち前の状態に立ち会えた偶然と、
ずっと待っていてくれた人がいたという事実が俺に火をつけた。
夕方から6〜7時間かけて600件近い書き込みに目を通し、
可能なものには片っ端からレスを付けた。
その後、完走スレのhtmlアーカイブと共に
1つのファイルに放り込んでzip形式に圧縮、
適当にアップローダーを選んでUP。
レス完了と新スレ参入の旨、それに伴う挨拶文等と共に
新スレに貼り付けたのは日付が変わってからだった。
そして、他の板や個人サイトを巡回しつつ
軽い食事を済ませ、現在に至っている。
疲れは感じないが、とにかく眠い。
適当に時機を見計らって寝るぽ。
今日は昼から15:00過ぎまで実習室で暇を潰した後、
S生さんの付き添いで多摩センター・永山・稲城・
川崎市麻生区・連光寺方面を練り走ってきた。
多摩センターや永山は去年の3月初めに一度行ったが、
多摩丘陵を越えながらの移動は今日が初めてで、
上り坂でヘバりまくった上、汗だくになって少々気持ち悪かった。
(前回は鎌倉街道を延々と南下し、乞田方面から移動した)
それにしても団地の多いこと多いこと…
下り坂は気分爽快だったが、子供や年寄りの飛び出しが怖かった。
さて、溜まっているであろうYahoo!メールの処理に取り掛かるか…
ビデオ録画したまま積み上がってた番組を一気に片付けた。
しかも「プリンプリン物語」と「大河ドラマ〜新撰組」の2番組だけで3〜4時間分。
風邪で棒に振った4日間を取り返せないものか…
いや、待てよ…?
「プリンプリン物語」はウンゴロ連邦編から見始めたから最低4時間、
「大河ドラマ〜新撰組」も含むと軽く6時間はあるかも。
そして今日の朝には「おもいっきり科学アドベンチャー」の録画予約。
…贅沢は言語道断だが、激しくDVDレコーダーが欲しい今日この頃。
ちょっと脱力気味な一日だった。
しかも明日は雨が降るとのこと。
久々の天の恵みと取るか、憎き自然現象と取るか。
コンビニでナポリタン・スッパゲティを買った。
自室でフタを開けたところ、容器の真中を左手だけで
持っていたせいか、途中でバランスを崩し、
派手に絨毯&コンビニ袋の上に落下してしまった。
そのまま捨ててしまうほど育ちも良くないし、
食べ物を粗末にするようなサタニストでもない俺のこと、
迷わず素手で容器に戻し、
その後を丹念に拭き掃除したのは言うまでもない。
しかし、淡いオレンジ色に染まった部分はどうにもならず。
春先以降、ゴキブリなどの温床にならなければいいが…
今日もオムニバス形式の悪夢・珍夢で目覚めた。
まぁすべて夢なら何もないよりはマシと言うものだが…
見知らぬ住宅街(何故か全部木造平屋)を自転車で彷徨ったり、
小学校4〜5年生くらいの女の子と話をするのは良しとしよう。
しかし、実家が築20年以上経っていそうな木造2階になっていたり、
見知らぬ予備校で模試の成績表の返却待ちをしているのは謎だ。
むしろ納得が行かない。
俺は大学には現役で合格して4月からは4年になるし、
実家も鉄筋コンクリートで1999年夏に新築したばかりだ。
果たして今宵はどんな夢を見るんだろう。
久々に「世界まる見えテレビ特捜部」を見ている。
風呂はともかく、トイレまで飾り立てる神経はちょっと理解できない。
場所が場所だけに落ち着かなそう。
俺が貧乏性なだけかも知れないが…
>場所が場所だけに
まぁラスベガスだからなぁ…(自己完結)
浴槽に2300万、シャンデリアに2800万、天井絵に…
金目の物は風呂場だけで枚挙に暇なし…と。
お次はジャンプ野郎特集か…
後ろ向きでバイクに乗るだけでも大変なのに、
万里の長城を使ってジャンプとは…始皇帝も真っ青だね。
飛距離21.5mか…
しかし、着地時の跳ねっぷりが何とも。
今度はイギリスのスカイダイバー。
スカイダイブでドーバー海峡を渡るらしいが…
去年の7月31日か…
夏でも高度9000mまで上がると-50℃になるのか…
上昇地点にも左右されるんだろうけど。
犬の集団縄跳び…侮れん。
つーか、俺は大縄跳び苦手だった罠。
個人所有の島か…
俺はビルとかの方が性に合ってるかも。
極東の島国のイエモンには真似出来ない芸当だね。
24万で買える島もあるんかいな。
もっとも、俺は他の使い道を見い出すだろうけど。
まぁ島だけ買っても、その後が続かなければ意味がないけど。
小屋ひとつ建てるにも相当な金がかかるだろうし。
(建材の運搬費だけでいくらかかるやら)
日本人女性でも低い方…だな。144cmでは。
私、オペの実写現場は苦手です。
Mini LotoのCMないのかな…?
身長伸びても手術の痕がな〜。
と言えるのは五体満足なればこそなんだろうな…
顔はともかくw
CMキターーーーーーーーーーーーー!
今度は縮小手術かいw
人の悩みは三者三様、十人十色ってところですかね…
実況続行。
渋谷が日本語のすべてと思ってもらっちゃ困る!
とだけ最初に言っておくテスト。
チェーン店(吉野家とか)のマニュアル用語は、えてして変なのばかり。
マニュアル作るのは上層部。
だとすると、上から叩いて行かないと
アルバイトの言葉遣いも直らない罠。
「うざったい」の古くは1983年か…
発祥は奥多摩かよ!
しかも「うざったい=俗に言う"鬱陶しい"」ではないと。
「だいじしん」って…おいおいおいおい。
「大震災(だいしんさい)」とは言うけどさ。
大風(おおかぜ)とか大水(おおみず)と同じでしょうに。
また変な夢で目覚めた。

どこか見知らぬ教室で授業を受けていた。
右隣に高3のとき同じクラスだったF咲、前にかわいらしいメガネっ娘がいる。
不意に俺の左前の奴が指名された。しかし、そいつは見るからに生粋のDQN。
案の定、問題(テキスト)を見もせずに「分かりません」と言い放った。
教授(と言うより講師?)は「とりあえず問題を見てから答えろ!」と
咎めるわけでもなく「しゃーないなぁ」とつぶやき、次の回答者を探し始めた。
そいつの近隣は俺も含めて「次は自分だ」とばかりにテキストに視線を移す。
しかし何を思ったか、講師は「課題を出す。残り時間は作業に使ってくれ」と宣言、
スタスタと教室を出て行ってしまった。途端に騒がしくなる教室内。
俺は騒ぐ相手も知り合いもいなかったため、仕方なく課題に着手することに。
隣のF咲も他のDQN共と雑談に興じている。
「どっか行けよ、ゴミが…」と心の中でつぶやいたとき、
前のメガネっ娘が「うわ〜…字が綺麗で、仕事も丁寧ですね。
芸が細かいって言うか」と話しかけてきた。
俺は直感的に「ちょうどいいチャンスだ」と判断し、
「でも、結構面倒なんですよね」と答えつつ、
「一緒に や ら な い か ?」と提案した。
かくして二人机を並べて作業に再び取り掛かったが、
ふと彼女が「それにしても騒がしいわねぇ」とつぶやいた。
俺も勢いで「まったくだね。遊んどるなら邪魔だから出て行かんかい!」と
誰に向けて言うわけでもなく毒づくと、
隣で騒いでいたはずのF咲が「うるせーんだよ!」と超反応してきた。
「あれ?こいつ、こんな棘のある奴だったっけ?」と気づいたところで
不意に意識が遠ざかり、現実世界で目が覚めた。
何の授業(講義)で何の作業をしていたかは全く覚えていない。

今までは黒髪ショートカット信者だったけど、
セミロングのメガネっ娘も結構いいかも…と考えさせられる夢だった。
全然見てないけど「無人惑星サヴァイヴ」のシャアラみたいな感じ。
少しばかり多忙につき、予防線だけ張って今日はお開き。
昨日はS生さんを自室に招き、適当に雑談した後、
土曜とは逆の順路で永山・若葉台方面を回ってきた。
団地地帯(豊ヶ丘とか)は足を踏み入れたことがない上に坂が多く、
「S生さんを見失ったら最期」とばかりに全力疾走を繰り返したため、
解散した時には足が瀕死の状態になっていた。
帰りにブックセンター○とうで「ワッハマン」(2〜6巻)を購入。
帰宅して夕食も済ませ、マターリと読み耽っていると、
ここ数週間繋ぎっぱなしだった固定電話が鳴った。
いざ出てみれば、結婚・無頼樽系を標榜する怪しげな勧誘電話。
適当に会話を引っ張り、相手が本題に移ろうとしたところで回線を抜いた。

俺、電話を使った商談とか向いてなさそうw
それ以前に貴金属とか宝石なんぞに興味ない罠。
誤解を恐れずに言わせてもらえば、結婚式の指環交換も無意味だ。
愛してる・愛されてるという確証を得たいなら誓いのキスだけで十分なのに…
結婚?俺はそんなに安い男ではない!

胸を張って言えるよう精進せねば…
さて、14:00からの説明会に備えて支度するか。
説明会を終えて17:50頃に帰宅。
急いで着替えて近所の郵便局へ行くも
既に閉まっていたため2度目の帰宅。
適当に腹ごしらえをして体勢を立て直した後、
市内で開いている郵便局をネットで検索、
今日が返却期限のCDを持って再度出直し。
そして先程、3度目の帰宅。多忙なるかな。
そして今日の説明会。
ある意味、惨憺たることをやらかしてしまった。
別に遅刻したわけではない。会場入りは2番目だった。
しかし、問題はその数字である。
3人掛けの机に間隔を空けず、到着順に着席させられたため、
必然的に最前列の真中になってしまった。
大学の講義でも何でも、座席や机の両端を好む…
と言うより真中が苦手な俺はES(これ予想外!)を書くにも
メモを取るにも思うように肘を伸ばせず、
唯一の自慢である達筆を生かせずじまい。
挙句の果てには左隣(トップランナーとして会場入りした野郎)が
ESを書き終えて立ち上がった拍子にカバンの端が俺の左腕にぶつかり、
その振動がペンを持つ右手のみならず全身に伝わり…
(書いてて泣けてくるので中略)
"学生生活で得たこと"の項目は文章がまとまらず、
あぃまぃみぃストロベリーエッグなことしか書けなかったし、
"生きる上で心がけていること"に至っては
「一日一日を振り返り、何か一つは教訓を得て、
嬉しかった事・楽しかった事があれば生涯の糧とする」などと、
真顔で言ったら人格を疑われかねないことを書き連ねてしまった。
7日の14:00からSPI試験と適性検査があるが、
仮にこれを突破して面接まで行ってしまったら、
ネタにされることは十中八九避けられない。
(と言うか、まったく触れもしなかったらESの意味がないけどね)
しかも面接官は代表取締役社長。
…せめて円満にやり過ごせるよう、記憶が確かなうちに
ESの控えを作成しておきますかね………はぁ〜あ…
とりあえずESの控え作成完了。
と言ってもメモ帳で打っただけなので、
メモ書きに使ったルーズリーフの余白にでも
改めて書き写しながら頭に叩き込まねば…
あと、何を思ってそれを書いたか、簡単な解釈も添えよう。
面接で「その心は?」と聞かれた時に困らないように。
大学4年間のみならず、書の道に身を置いた
7年間の集大成にもなるはずのESだったのに…

かくして、視点のピンボケぶりを字体で誤魔化そうとする目論見は
事実上失敗に終わったのでありました。
つーか「字は心を表す」という基本的なことを忘れてた罠。
カバンの端でドつかれたのは納得行かないし、許せないが。
これが第1志望の企業だったら、今頃俺は…(以下略)
書の道7年、引退してもうすぐ8年。
いや、それにしても許せんな…
話は変わるが、定期内試験が始まった頃から巡検again(要するに第2部)の話が
S生さんと俺の間で浮上していたことをご存知だろうか。(「特命リサーチ200X」風に)
そして先週あたりから参加者が4人、5人と増え始めて開催実現が濃厚となり、
めでたく明日の9:30スタートに決まった。
事の発端は1/14の巡検で農家見学(T沢女史の意向による)に時間を費やしてしまい、
後日S生さんが「歩き足りなかった!今度は教授抜きでやろうよ!」とゴネたことだった。
その頃には俺の風邪も全快しており「教授に当てつけてどーすんのよ」と
愛想笑いしながら冗談半分で聞いていたのだが、まさか本当に実現してしまうとはw
1/14の巡検は風邪で本調子じゃなかったし、
体良くリベンジのチャンスが巡ってきて、
個人的には万々歳だったりするわけだがw

しかし、S生さんの行動力・カリスマ性・
子供のようなひたむきさは「すげぇ…」の一言に尽きる。
ちょっと羨ましいくらいだ。
ちなみに彼はO型(山羊座)だと言っていたから、
これまた「なるほど」の一言に尽きる。
そして「本来、学生とはこうあるべきなんだろうな…」と
今さらながらに再認識させられてるB型(蠍座)が俺w
つーか、S生さんと俺は学年こそ違えど
生まれ年は同じなんだよね。
S生さんは1月4日、俺は11月20日。
>>135-141の補足。
何故こうも悩んでるかと言うと、ESはお持ち帰りではなく、
その場で書いて退場時に提出する形式だったからです。
短時間(30分くらい)で文章をひねって書いて…を
繰り返さなければならんかったわけですよ。
(こんなことを熱心に語ったところで「へぇ〜」はもらえないけど)
それに「一日一日を振り返り、何か一つは教訓を得て、
嬉しかった事・楽しかった事があれば生涯の糧とする」は
現に去年の4月11日から実践してるんだよね…

…何を隠そう、このスレ(&過去スレ)のことだけど。
何時頃か忘れたが、今朝再び繋いだ固定電話が鳴った。
出てみると昨日のアレだった。そして同じ勧誘員だった。
何事もなかったように笑顔を作りながら話してる様子を想像して
激しく心が痛んだが、泣く泣く無言で回線抜かせてもらった。
「熊本出身で就職と同時に上京した」と言ってたけど、実際はどうなのやら。
真であると仮定すると、田舎を離れて1年もたってない人間には
過酷な仕打ちかもしれない。しかし、俺はいつだって過酷だ。
一人と独り。同じ読みでも表記を変えると印象は一変する。
しかも熊本と言えば村下孝蔵氏と釘宮理恵嬢(声優さん)の出身地。
関係ない。関係ありませんよ。関係ねぇと言ってんだろ、廃人がァ!
必死に言い聞かせながら夜を越すことになりそうだ。
もうちょっと冷徹な人間にならにゃぁあかん。
駄目だ…完全に思考不能に陥ってる模様。
3時間の睡眠で巡検にしゃしゃり出れば当然かw
解散後のS生さんの測定によれば、
今回の歩行距離は約17kmとのこと。
(わざわざ携帯に連絡をくれた上、テレビ東京の
「小学生地理王選手権」のことも教えてもらった。
ちなみに1月14日の地獄巡検は約12.5km)

詳細は後ほど書くとして、今日はさっさと寝ます。
今し方起床。よく寝た。

昨日の巡検に参加したのは俺も含めて5人だった。
(4年生が3人、3年生は俺1人、2年生も1人)
しかも男4人(3年と4年)に女1人(2年)という異様な光景。
まず9:30に柴崎駅南口に集合。
そのまま野川沿いの遊歩道や土手を三鷹方面に歩き、
「見えない貯水池」を擁する野川公園に着いたのが11:20頃。
ここでS生さんがおもむろにカメラを取り出し、
「記念撮影でもしよう」と言い出したため、
写真苦手な4人は一斉に逃げ惑う。
その後、公園内を散策し、昼食&休憩を取るべく東八道路に出る。
さらに10分ほど歩いてジョ○サンを見つけ、そこで昼食。
S生さんとY場さんとK口さんの4年組はハンバーグ系、
2年のW久さんは地味に地鶏雑炊、
3年の俺も地味と言うかスタンダードにピザを注文した。
店を出てからはマイナーな住宅地を練り歩き、
名水百選に指定されているという川や池を見て府中市に入る。
途中、少し大きめの児童公園を横断…のはずが、
自称"シーソーに乗ったことがない男"S生さんが
「誰かシーソー乗ろうよ」と言い出し、一同再び逃げ惑う。
結局俺が生贄となり、乗ってから数秒後に飛び降りる瞬間を
K口さんの手でカメラに収められてしまった。
その後、北風が吹きすさぶ中、市の北部を西進して国立市に入る。
最終ポイントである谷保天神に参拝した後、
谷保駅から南武線で分倍河原に戻り、そこで解散となった。
最終的に調布・三鷹・小金井・国分寺・
府中・国立の6市を経由したことになる。
しかし、いかんせん腰の様子がおかしい。大丈夫かな…?
先程、4日以降に届いた新着メール31通を処理した。
Yahoo!の個人ツール欄には何故か38通と表示されていたが、
無節操に届いてる点ではあまり変わらないか…

就職関連のメールに目を通していて、ある問題にぶつかった。
それは説明会や面接の日程のバッティング。
特に2月17〜19日と24日に集中していて、
いくつかの企業を捨てざるを得ない状況に追い込まれてしまった。
空いている21〜23日を有効活用できないかな〜…
今月は13・15・20・25・27〜29日も空いてるが、
2日続けての説明会・面接は少々キツい。
(都心に出なければならないので)
予定調整中に満員になってしまった説明会もあるし、
久々に追加エントリーも検討するか…
この2〜3ヶ月、先輩と言えばS生さんに付きっきりだったが、
静岡のM松さんは最近どうしているんだろう。ふと思い出した。
最後に会ったのは昨年11月2日。メールだと今年の元旦。
S生さんとは違ったタイプの良い先輩だし、付き合いも長い。
久々に会って色々話したいな…
比較するのは失礼だが、就職活動の相談をするならS生さんより
M松さんの方が有益な情報・助言を得られそうだし。
同胞意識や卒論の相談はS生さんの方が上だけどw
(何せ同じ学科で上京組だし。ちなみにS生さんとK口さんは千葉出身。
一方、M松さんは法学部で既に職に就いてる上、生粋の八王子市民)
161夢見る名無しさん:04/02/07 11:36
整形外科池
162夢見る名無しさん:04/02/07 15:12
>161
乙れ〜
163夢見る名無しさん:04/02/07 17:28
私、愚かな女になりそうです。まる。
筆記試験と適性検査を受けて、先ほど帰宅。
出来はそこそこだったが、外面的な"不足"を感じる一日だった。
(帰り支度が進まんので)詳細や愚痴は実家に着いてから
存分にタレると致しましょうかね…

>>163
♪時には豆腐のように愚かな女になりな…
























人間なんてラララ〜ララララ〜ラ〜♪
>161
アタスィ、グロいの苦手なのよネ…
自分から現場に近づくなんて出来やしないワ。

>162
ああ、まったくであるな。同意するぞよ。
整形外科医…「乙かれ〜」と称賛するに余りある。
ただ今、上野で発車待ち。
偶然目の前に止まったドア越しにMini Lotoのステッカーが目に入ったため、
迷わずボックス席からの夜景を捨てて、その窓の座席に陣取った。
真中のショートボブのおねいさんを見つめながら辿る家路。
ささやかなる幸せよ、永遠なれ…
167夢見る名無しさん:04/02/08 23:23
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ (゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
実家のデスクトップ(5年物)前にて。
PC用トリップを保存するのを忘れたまま
OpenJane0-1-9-2を削除してしまい、
新たにOpenJane0-1-10-2をDLしたため、
仕方なく携帯用トリップを使用中。

それはそうと、400〜700番は居心地最高だったのに…
山崎渉よ、今こそカモン!
2月9日と言えば、高校の頃好きだったSさんの誕生日か…
まだ日本にいるのかな?もしいるなら一目会いたいな。
さて、長らく保留していた>>164の愚痴をば。
俺が「失敗した〜」と思ったもの。それは鞄である。
スーツを着こなすのは言うに及ばないとして、
他の受験者(ひねくれた見方をすれば全員敵!)は
鞄も相応のものを用意していた。
俺も薄々予想してはいたが、日頃の金欠ぶりを察すれば
「はいそうですか」と簡単に用意できないワケで…

親父のお下がりでもいい。とにかく形だけでも整えよう。
家路を辿りながら考えたのでありました。
しかし、実用性や機動性、互換性などを考えるとスーツは激しく不便だ。
些細な不注意でもシワになったらアウトだし、何より動きにくい事この上ない。
鞄や靴にしても普段から使いなれてるものが一番だと思う。
服や持ち物を変えたところで何が変わるわけでなし、
一般常識の範囲内であれば私服も大いにアリなんじゃないかな。
要約すると「スーツを着こなしているのに
持っている鞄は普段使っているもので、
外見的にアンバランスだった」ということです。
黒とモスグリーンで目立たなかったのが救いだったw
どうも文体が冴えないな…
色々なことを一気にやろうとしてるせいかも知れない。
ガランカーダ ちょ〜っとおかしな響き
ガランカーダ ちょ〜っと気になる名前
ガランガランラン ガランガランラン
ガラガラガラガラランランラン

「プリンプリン物語」は第2〜442話のテープが、
こともあろうにNHKの手元にないらしい。
それにしても耳に残る摩訶不思議なメロディーだ。
IBS茨城放送
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1017399673/

俺が2002/3/29にラジオ板に立てたスレ、
981レス目以降の即死判定でdat落ちしていた。
次スレは早期に立っていたため、
住人が路頭に迷うこともなく、まずは一安心。

【1197】IBS茨城放送 Part2【1458】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1075390092/
前述の鞄の件だが、結局のところ汎用目的として新調してきた。
明日の午後、東京へ戻る際に普通の鞄として使いながら持ち帰り、
12日以降の説明会や面接で頼もしい相棒になってもらう予定。
日程も善後策の糸口が見つかりそうだし、ひとまず落ち着こう…(´-`)
先程まで「Count Down TV」のLS特集を見ていた。
羅列するにも年ごとに分けてくれてるのが良心的だね。
したがって、色々と物想い(回想)にも耽りやすかった。
例えば1997年なら「俺にも青い時があったんだよなー」とか、
1998年なら「いわゆるひとつの転換期だったなー」とか、
2000年なら「色々と苦渋を嘗めさせられた年だったなー」とか…
17:30少し前に自室に到着。
休日の夕方のせいか、京王線がかなり混雑していた。
(通勤時間帯ほどではないが)
常磐線で移動中にS生さんから2回着信があったが、
「社名を変えても高速移動に弱いのは相変わらず」との根拠から2回ともスルー、
自室に着いて荷物を片付けてから折り返し掛け直した。
何かと思えば「T沢女史の発案で"4年生追い出しコンパ"
略して"追いコン"の話が浮上している」とのことだった。
先日の巡検第2部のように若干名でも参加者がいればいいが…(他力本願)
>社名を変えても高速移動に弱いのは相変わらず
言わずと知れたvodafone(旧社名:J-PHONE)のことです。
何と言っても基地局の配置間隔の広さ=粗さが致命的。
7日に実家へ帰る前に録画予約しておいた
「おもいっきり科学アドベンチャー」「プリンプリン物語」を一気に片付けた。
スズカとトモルの赤髪コンビは敵同士なれど、DQNぶりは瓜二つだねw
ランカーとヘドロの絡みは何か他の作品で見たことがあるような
気がしていたが、不意に「みすてないでデイジー」の歩野くん(※)と
シミュレーション用アンドロイドの数々であることを思い出した。
つまり、歩野にとっての松沢ひとみ(デイジーちゃん)
=Mr.ランカーにとってのプリンプリンなのである。
で、G2がヘドロ、山川Xがシャーレッケ・マイホーム、
歩野のじいさん(陽一郎だったかな?)が007ヘンナキブン、
さよりちゃんがワットさん、たみちゃんが軍曹、アニーさんがモンキー、
らら子先生がボンボン・カセイジン・オサゲの三役って構図。
両者とも憎むに憎めないどころか、逆に共感すら覚えるキャラだ。
打算も邪心もなく、純粋に相手を愛してるところが特に。

知らない人には申し訳ないけど、軽く語らせていただきました。
※ 歩野と書いて"てくの"と読む。
  その心は原作者の永野のりこ先生にでも聞(以下略)

ついでに補足すると、ミミちゃん・クマちゃんはシドロ・モドロ。

午後からの説明会に備えて寝るかな…
正直、渋谷や品川方面は行きたくないが。
30分歩き回っても結局見つけられなかった説明会場。
webメールに明記された通り「駅から徒歩5分」に間に合うように来たのに…
つーか、会場に使う渋谷フォーラム8のサイトには簡単な略地図しか載っておらず、
肝心の企業のサイトには地図すら載っていなかったんだよね。
頼みの綱だった駅前の看板にも記載されてなかったし。
企業への恨み言は見苦しいので潔くあきらめ、適当に街をフラついて帰るかなw

本社が関西の企業は噂通り(以下自粛)
キャンセルするならまだしもトンズラなんて激しく不本位だが、
1分でも過ぎてしまった以上、体力を無駄にするのも馬鹿馬鹿しいしね。
とにかく明日以降に備えて心身調整に専念しよう。今日のことは忘れて…
16:30過ぎに帰宅。何かと疲れる一日だった。
前準備に不足がなかったか反省しつつ、ゆっくり休もう…
書き忘れていたが、秋葉原のヤマギワソフト別館の火事、
犠牲者が出なかったのが不幸中の幸いだったけど、
もし過失による事故だった場合、損害が半端じゃなさそう。

ピュアAU板の雑談スレでも…

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076339153/45-52
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076339153/96-97

げ。そんな阿呆がいたんかい。
地元にいたのに知らなかったよ…
午前中は「企業・業界分析の仕方」と題したガイダンスを受け、
午後は19:30頃まで実習室とT沢女史の研究室をハシゴする一日だった。
大学を出てからは高幡不動の某ファミレスでS生さんと食事。
帰路に就いたのは21:00少し前で、聖蹟桜ヶ丘で別れた。
地元へのUターンで忙しいところをお付き合い頂きありがとうございました。
今日のガイダンスの概要。
「まず自己PRと志望動機は3:7くらいの割合で、志望動機を重視せよ。
企業は別に特別な人物を求めてるワケではない。
むしろ、その企業の魅力や長所を見い出し、
一生付き合ってくれそうな者を積極的に採用しようとする。
そして、面接では決して現実的な話をするな。
面接官が社長直々、あるいは常務・専務などの上層部だったら尚更だ。
ほとんど夢の範疇でも、理想を熱く語り合えれば上出来と見ていい。
人事部も面接官も社長も所詮は人の子。
自分の企業の問題点を指摘されるより、
些細なことでもベタ褒めされた方がいいに決まっている。
このことから、業界研究と企業研究の割合は2:8を目安として、
会社を語る上でネタに困らないくらいになっておくべきだ」
非常に参考にはなった。
「なるほど、そりゃそうだ!」と心の中で激しく同意した。
しかし、その一方で恐ろしい解釈だと思った。
面接でカマしたハッタリを入社後も社長や上層部が覚えていて、
それを実際に求められたらどうするのだろう。
目標があるならそれに向かって邁進するのは言うまでもない。
しかし、内定後の配属先(支社や店舗、部署など)によっては
実現が不可能になることも往々にして有り得る。
そうなったらどうすりゃええの?

そのことを質問事項としてアンケート用紙に書いて提出し、教室を後にした。
この3年間、多摩マンセーで都心慣れしてなかったせいか、
またまた会場探しに手間取ってしまった。
タイムリミットを迎え「帰ろうかな〜」と立ち止まった瞬間に
会場(と言うより企業名の書かれたプレート)を発見。
もう1人似たようなのがいたため、彼に紛れつつ10分遅れで
会場入りを果たすことができた。

つーか、自分よ。
事情はどうあれ、説明会に遅刻するなんてDQN以下じゃないか?
大学の講義に無駄な力入れて模範学生気取っても意味ねーぞ。
受付で名前や個人IDを確認されなかったのが不幸中の幸いだった。
説明会の本筋は殆ど余すところなく聞けたし、
トップランナーで会場入りした奴とも対等の条件下で渡り合える。

誘導してくれたおねいさんが漏れの好みだったのはいただけなかったが…
(いっそのこと男か不細工なら精神的にも楽だった罠)
冬とは言え、晴れ空の下を大いに歩き回ったため、
会場に着いてからしばらくは汗が引かず、
就職活動中の学生と言うより駅伝選手のような様相を呈してしまった。
ハンカチを持ち歩く習慣をつけていなかったことを激しく後悔。
HNを変えて書き込みテスト。
本名へのコンプレックスから考案したHNだが、
何だかんだで少しずつ本名に原点回帰してる罠。
原形を留めないくらいにHNを変えるか、
いっそのことトリップだけのトリッパーになるか…
IE(ホームはYahoo!に設定)を立ち上げれば、
イラスト付きで「バレンタインアイテム大特集」と…
俺、何かYahoo!に恨まれるようなことしたかなw
まぁ新着メールが1ケタで済んでるのが救いだけど。
10:30過ぎに起床。
何時頃に寝たか覚えてなかったりする。
(日付は確実に変わっていたはずだが)
ささやかな贅沢で朝風呂に入り、
洗濯機を回しながらの朝食(昼食も兼ねる)は
賞味期限スレスレの中華まん3個と今川焼き2個。
洗濯物をひととおり干してからはメール処理や
就職活動関連の日程調整、2ch放浪などに没頭。
日程調整の過程で約2ヶ月ぶりに2社追加エントリーした。
そうこうしているうちにビデオテープが
残り少なくなっていることに気付き、
15:30過ぎに近所のK'sデンキへ。
maxellの韓国製テープ(120分)3本パックと
CD-R(SONY製10枚パック)を買った後、
いなげやに寄って食料品を買って帰宅。
ひとまず寝る前に録画予約しておいた
「おもいっきり科学アドベンチャー」を見てビデオテープを整理し、
ちょいと休憩しながらこの文章を打っている。
日記だけで淡々と長文を打てるのは休日ならではだね〜。
ほとんどのビデオテープが「繰り返し録画に強い」を
謳い文句のひとつにしているが、俺は繰り返し録画否定派
(保存に値すると判断したものしか録らない)なので一方的にたまってしまう罠。
ビデオテープに3倍モードが存在せず、標準モードオンリーだったら
今頃どうなってたことやら………嗚呼おそろしや(´Д`)
未読スレのメモ。

フタロシアニンの館-2番館
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1035646377/150-650
再び未読スレのメモ。
OpenJaneで無意識のうちに管理できてるとはいえ
ROM専門(時々参加)スレや板が多すぎて、
逐一メモっとかないと忘れてしまう恐れがあるので。

【Master】メディアはmaxellだろ! 3枚目【Quality】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1073879274/20-
★★★SONYのCD-Rってどうよ★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008605654/

TDK愛用者の集い〜第四章〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1047719597/

TDK CD-RTH74N(THEORY)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067825170/

TDK遂に復刻!金反射層の63分メディア
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029128613/
明日は多少慣れた方面(地域)での説明会だが油断禁物、さっさと寝るぽ。
そー言えば今日は将軍様御生誕の日だっけ。マンセー!
…冗談ですw
行ってきました、3社目の説明会。今日の会場は中野。
迷うこともなかったばかりか、トップランナーで会場入りできた。
実際は14:00からだったが、新宿行きの各駅停車(中央線)に
乗っている途中で「ありゃ、13:00開始だったかな?」と不安になり、
中野に着くや否や会場に飛び込んだ次第。
怪我の功名…と言うには間抜けすぎたかなw
不安に駆られなければ会場周辺を適当にフラついてから
会場入りする予定でした。
司会&受付のねーちゃん曰く「webエントリーも4番目だった」とのこと。
目下、内定を取ることしか頭にないため、別に嬉しくも何ともなかったが。
説明が終わり、グループディスカッションの予約を入れる際、
偶然俺の前に並んでいた子に目が行った。
別にリクルートスーツフェチじゃないことを先に断っておくが、
地味ながら愛らしい顔とI上さん以上に華奢な脚に視線を奪われた。
GDの日程は4日あって、その中から都合の良い日を選び、
受付の記入用紙に大学名と学部学科・氏名・電話番号を書く流れになっている。
その子と俺は同じ日程だった。いよいよ俺の番がやってくる。
ペンを持って記入用紙を見た瞬間…………………固まった。
悪いと知りつつ、その子の大学名をチラッと見てしまった。
そして「見なきゃよかった」と後悔した。
そこには難関私立で名を馳せるJ大学の名が書かれていたのだ。
しかし、いつまでも固まっていては後が詰まってしまう。
自信なさげに自分の大学名を書いた後、
半ばやけくそで氏名と電話番号を書き殴る。
やけくそに書き殴ったつもりの字が妙に達筆な仕上がりになっていたのは、
出来すぎた偶然を通り越してアイロニカルですらあった。
まぁ志望度合いは低い方だし、引きずらないように心がけよう。
思えば、あの高熱騒動から1ヶ月たつのか…
「光陰、銃弾の如し」だねw
やたらと早く目が覚めてしまった。
今日も今日で色々あるし、仕方ないか…

9:30〜11:00 講演「自己分析の仕方」
12:40 学生ラウンジに集合
13:00〜 学内合同説明会1日目スタート

こんな具合です。
最近思うこと。

「フリーターも悪くないよね?」

定職に就かずとも、こまめに稼いで暮らす人は多い。
今や就職活動とは名ばかり、むしろ面接官を言葉巧みに
出し抜いての内定争奪戦と表現した方が正しいくらいだ。
「就職難は時間が解決する」という見方もあるが、
それには団塊ジュニアが消えるまで待たねばならない。
そんな現場に敢えて飛び込むより、ささやかでも堅実な道を
狙う方が合理的だと思うのだが、いかがなもんでしょう。
あくまでも「最後の砦」としての考えだけど。
1日目の合同説明会終了。
何だか早くも就職活動に参り始めてる自分がいる。
別に手詰まりになったとかではなく、
肉体的疲労とそれに起因する精神疲労っぽい。
自分でも「何甘えてんだ」と思うが、正直な心境として
「とにかく時間をくれ!」と声を大にして言いたい。
MTで合宿教習をやってた頃の
フラッシュバックだけは何としても避けたい。
あれは近年稀に見る人生の汚点だ。
「身辺整理と体勢の立て直しに1日費やせたら…」と思う。
しかし、19日まで予定が詰まっていて思うように休めない罠。
しかし、その後は20〜23日まで気前良く休みが取れる。
多少荒削りでも何社か回るうちに企業の本性も見えてきたし、
もう少し数をこなしてから"良い意味で"本性が見えた企業を
抽出すればいい。いずれにせよ、ここが粘り時だな…
不覚にも「しかし」を立て続けに使ってしまったか…
まぁ自分の状態を冷静に把握できてるだけ良しとしよう。
学内合同説明会は3コマ×50分のペースで行われる。
(ただし、10分の休憩・移動時間を挟みながら)
参加企業リストは1月中に受け取っていて、
回る企業や順番も予め決めてあった。
しかし、ピックアップした3社のうち2社が急遽中止となり、
1社目終了後は仕方なく某信用金庫の説明会場へ。
(説明を聞いた限りでは)意外にも気の合いそうな職務だったため、
帰り際に本社セミナーの予約を入れておいた。
内定に直結するか否かは別として、
おもしろい巡り会わせもあるもんだね。
事あるごとに言われる自己分析も軌道に乗り始めたし、
あとはどんな形に仕上げるかが問題。
俺の性格が人事関係者の期待に沿うかどうかは分からない。
しかし、こちらには漏らさず余さず伝える義務がある。
板が移転しましたね。
●の売上でlife4鯖投入が実現したとか。
おめでとうございます。

■ 移転ですぜ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1077026809/

どさくさに紛れて暴れてきました。
番号コテハン"85"が漏れです。
学内合同説明会2日目も無事に終了。
午前中は例によって就職活動対策講演からスタート。
そこで久々に高校時代の朋友O田氏に会い、
昼食を取りながら色々と雑談に花を咲かせた。
学内合同説明会の受付開始は昨日と同じく12:40から。
一緒に受付を済ませ、本日分の会場一覧を確認する。
「2社とも11号館3階か…楽でいいな」
一覧表を半分に折りたたみ、顔を上げた瞬間、
面識こそないものの見覚えのある顔が視界に飛び込んできた。
「こいつは…同じクラスのN谷(女)だな。もしや…!?」
おそるおそる周囲を見回してみる。
予感は的中した。そいつはN谷の後ろにいた。
しかし、予感は当たれば良いというものではない。
当たらない方がいい予感…
ある種の人々は、それを"悪寒"と呼ぶ。
前スレからROMってる人は既にお気づきのことと思う。
そこにはリクルートスーツを身に纏ったI上さんがいた。
予感と悪寒が入り混じり、所在なさげに立ち尽くす自分。
そうこうしているうちに、彼女たちは
「えーっと…1121教室だね」と言いながら去って行ってしまった。
O田氏と別れた後、俺の1社目の会場で再び一覧表を開き、
1121教室を会場に使っている企業を必死に探した。
「………あった、これだ!」
ドキドキしながら企業名を見てみる。
そこに書かれていた企業名。

   埼   玉   県   警   察   本   部   

…まぁ敢えて何も言いますまい。俺も似たようなもんだったし。
(ちなみに漏れは昨年4月に発足した「日本郵政公社」でした)
珍妙な一日だったが、おかげで精神的に楽になった。
O田氏とI上さんには感謝してます。
もし念願叶って埼玉県警に就職したら、
漏れの父方の祖母と姉一家を守ってやってね。
よろしくお願いします。
大宮だから治安は良い方だと思うけど。
230夢見る名無しさん:04/02/19 01:35
>>227
ワロタ
231夢見る名無しさん:04/02/19 19:15
>>230
かく言う漏れも今日、神奈川県警の説明会に行きました。
警察学校って、ある意味刑務所みたいなとこだね。
宿舎の自室にはノートPCどころか携帯すら持ち込めないらしい。

>>231
ちょっとくらい暴れても良いではないかw
移転とはいえ、既存スレが忽然と姿を消してれば誰だって焦るし、
ましてや初心者なら移転通知スレなんか目に入らないでしょ。
もちろん俺の新スレ宣言はネタだし、30分くらいで復旧することも知ってた。
あれでログ破損してたら本当に新スレ立てるしかなかったが…
今日はO田氏と説明会をハシゴしてきた。
偶然一致した2社を先に回り、最後の1社だけ別行動。
(俺は神奈川県警、彼はどこに行ったのやら)

そうそう、2社目の会場でI上さんに遭遇しました。
N谷らの姿はなく、どうやら彼女単独で来たようでした。
しかし、昨日の埼玉県警ショックが抜けきらない俺。
思わず「ハァ?」と絶叫しそうになりました。
だって、埼玉県警とトイザらスですよ?
あまりに接点がなさ過ぎる。
神奈川県警の会場に行った俺も人のこと言えませんが…
昨夜の話になるが、例のNasicから携帯に電話があり、
バイトの初仕事は2/25と3/12の7:30〜9:30に決まった。
学内合同説明会も終わって一段落付いたところだったため、
「もっと早くから仕事回さんかい」と内心ムカつきながらも
「是非やらさせていただきます!」と快諾した。
給料は3/25付けで振り込まれるらしい。

「堀之宮さんは今3年生で就職活動中…ですよね?」と
電話の冒頭で確認されたことから推測するに、
敢えて仕事を入れないよう配慮してくれたと
プラス志向に解釈することもできるのだけどねw
金曜の夜8〜9時代はNHKに限るねぇ…マターリと。
インスタントながら味噌ラーメンも美味い。
>>166のくり返しになるが、ささやかなる幸せよ、永遠なれ…
往年の名作テープ"XLII"のアメリカ用が日立maxellの国内通販サイトに
忽然と姿を現し、ピュアAU板やAV機器板の関連スレでは軽い祭りになった。

ttps://www.d-max.net/maxell-mart/tools/body.php?select_category=5
しかも今月中は1500円以上の買い物で送料無料。
俺も祭りの波に乗って60分を1箱注文し、18日に代金を振り込んだ。
届くのは来週になると思われるが、本当に楽しみだ。
すでに届いて使用した人によれば、作りや音質傾向は
1993〜95年頃に出回ったCDXLIIに近いらしい。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4057/audio-media/20030809-CDXL2.jpg
「今さらカセット?MD(もしくはMP3)マンセー」な人には
馬鹿みたいな買い物にしか見えないだろうけど、
俺は断固カセット&CD-R派。
それだけに、今のカセット市場の惨状を見ると悲しくなる。
元を正せば、SONYを筆頭とするラジカセ業界が悪いんだけどね。
FeCrやMETALは仕方ない(そもそも今は売ってない)として、
録音再生には最低限2種類(Normal/CrO2)以上は対応させるべきである。
あと憎むべきはCCCDか。
「動作保障してない」なんて、よく言えるもんだ。
今日は寝たのが4:00少し前、起きたのは11:00過ぎだった。
どんな日程で動くか布団の中で小一時間思案し、
昨日と同じように国立Gに向かったのは13:00過ぎ。
そこで食事を済ませた後、一度自室にUターンして荷物を詰め替え、
大学の2号館自習室に直行。17:30頃まで履歴書やES書きに没頭した。
一段落付いたところで、0426で始まる番号から着信。
しかし、廊下までの猛ダッシュも虚しく、不在着信となってしまった。
「もしや実習室の電話か?」と疑うと同時に、今度はS生さんから着信。
「間違いない!」と確信し、5号館の実習室まで再度猛ダッシュすれば、
来た時には消えていた実習室の明かりが灯っているではないか。
ドアをノックして開けてみれば、やはりS生さんだった。
また何事かと思えば、追いコンの日取りが27日の19:00に決まったとのこと。
「焼肉食べ放題で盛大に最後を飾りましょう」ということで話がまとまった。
(追いコンの対象の一人であるS生さんが主導で盛り上げてるのも変な話だが)
ところがどっこい、問題はその後にS生さんが放った一言。
「僕は前に何度か行ったことあるんだけど、
下見を兼ねてさ、これからその店に焼肉食べに行かない?
もし持ち合わせがないようなら奢るよ」
ちょうど腹も減っていたが、あまりに唐突な提案に固まる俺。
しかし、このまま帰っても結局は一人だ。どうせなら飯だって楽しく食べたい。
かくして件の店に行くことになり、存分に焼肉やデザート類を堪能してきた。
ただ、いささか食べ過ぎたようで、店を出た後は軽い吐き気との闘いだった。
その後、ブックセンターいとうなどに寄り道しながら野猿街道沿いを歩き、
多摩丘陵の上のバス停で別れたのは22:10。
S生さんはそのまま引き返し、俺は来たバスに乗って聖蹟桜ヶ丘へ。
そこから京王線に乗って帰宅し、この文章を打っている。

休日なりに大変な一日だった。
まだ胸が苦しいので少し横になるかな…
つーか、S生さんは23日付けで千葉に帰るんだよね。
ほんの半年足らずの付き合いと言えど、かなり寂しくなる。
長い付き合いのM松さんも営業マンとして静岡に飛ばされ、
なかなか地元(八王子)には戻って来れないし。
かく言う俺も1年後には…
安らかな気分で去ることができるよう、
今から精進して結果を出さにゃならん。
シャワー浴びて早々に寝るかな。
胸焼けは徐々に治まってきたが、腰に違和感を感じた。
(体をひねってゴキッと1発かましたら治ったけど)
預金を引き出しに武蔵府中郵便局まで行ってきた。
昨日も思ったが、いよいよ本格的に杉花粉の季節到来か…
目もかゆいし、鼻も爆弾を抱え始めた。毎度のこと鬱だ。
ようやく1/4消費。
前スレに比べて、かなり落ち着いている。
計算上では6月半ばに1000到達予定。
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1077203614/70-622

またまた未読メモ。実況でもないのに進むの速すぎるよ…
今回のメモ、俺個人に限って言えば「プリンプリン物語」
「おもいっきり科学アドベンチャー」に加えて、
新たに「無人惑星サヴァイヴ」も見始めたことのカミングアウトでもあるけどw
(ちなみに2/5付けで録画しながら)
外は風強し。季節外れの台風上陸か?(笑)
明日は久々に会社説明会、しかも筆記試験のおまけ付き。
はっきり言って面倒だが、志望度合いの観点では1軍に割り振った企業だ。
初めから選考通過=勝ち狙いで挑むつもり。
今日のことを少々。
久々に一人で遠出したくなったため、
多摩市永山・貝取方面を走ってきた。
3週間ほど前にもS生さんの付き添いで通ったのだが、
その方面を一人でフラつくのは約1年ぶり。
(詳しいルートは>>84を参照のこと)
途中、かなり大規模な元祖・蔦谷書店が目に入ったため、ちょっと寄り道。
そこで前々から探し回っていた「2ちゃんねる公式ガイド2004」を見つけたが、
内容の濃さと価格が「2ちゃんねる+」と反比例していたため、購入は見合わせた。
その後も「ネットランナー」などをつまみ読みしただけで何も買わなかった。
店を出てからは、さらに1kmほど自転車を走らせてBOOK-OFF永山店へ。
実に1年ぶりの来店で、懐かしさのあまり涙が出そうになった。
ここでは「YAT安心!宇宙旅行」「るくるく」などをパラパラと流し読みした後、
税抜\100にて「Sci-Fi もーしょん!」(著者・永野のりこ)を購入。
これからじっくり読む予定だ。
結局、そこを折り返し地点として家路を辿り、
買い物を済ませて帰宅したのは19:00過ぎだった。
次回はもっと余裕のある予定を組もう。
行き当たりばったりの思いつきで、出発が15:00過ぎでは厳しすぎたw
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4057/20031121.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4057/20031219.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4057/20040211.jpg

携帯の画像フォルダを漁ってたら出てきたものを3点ほど。
20031121は土手から写した府中四谷橋の遠景、
20031219は空模様が強烈だったので何気なくカメラに、
20040211は実家から都内に戻る際に撮った赤塚駅。
ファイル名=撮影年月日です。
今日もエラく風の強い一日だった。
玄関のドアを開けると、どこから飛んできたのか、
セミの死骸が転がっていた。
強風に煽られてカサカサと音を立てるのが何とも気色悪い。
そして、とうとう仰向けにひっくり返ってたのが元に戻った。
近づいて覗き込んでみる。

  見  な  き  ゃ  よ  か  っ  た  …  

それはセミではなく、羽を広げたまま
天寿を全うしたゴキブリの死骸だった。
琥珀色と言うか薄茶色だったので、
季節外れのセミさんかと思ったよ…
(いずれにしても、生まれつき昆虫全般が苦手な罠)
【ゴキ】ゴキブリ撲滅委員会【ジェット】第10期
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064050041/

未読スレのメモ。とりあえず1から750まで。
部屋の中で出たわけじゃないけど、
この時期に出くわす人もいるのか気になって…(笑)
某回転寿司にて携帯から。
例の如く迷子になりながらも、遅刻することなく
無事に説明会・筆記試験・適性検査を終えて帰宅。
一旦私服に着替えて、これから寿司を貧るところであります。
さば、サーモン、びんとろ、ケーキ…色々あって迷ってしまふ。
ヒッキー…じゃなくて筆記試験はそれなりに健闘できたが、問題は適性検査。
某ホームセンターYの適性検査に馬鹿正直に答えて玉砕した苦い教訓を生かし、
今回は可能な限り自我を抑えつつ楽観思考で自分を見据えた回答を心がけた。
つまり、自分を見栄え良く脚色したことになる。
偽装と言うには中途半端で、解釈の違いと言うには悪質すぎる。
果たしてどうなることやら。
>261まで書いて76544バイト。
1バイト差で5ケタの連番を外してしまった。
残念無念、裏飯屋…
そう言えば明日は7:30からバイトだ。
去年は日本体育大学とか日大の担当で世田谷方面に行くことが多かったけど、
今年は2回とも東京農工大学の担当で、最寄り駅は武蔵野線の北府中。
過去に幾度となく通った場所なので、雨さえ降らなければ自転車で行くつもりだ。
しかし、去年1度も忘れなかった前日確認を今回に限ってうっかり忘れてしまい、
本社のM田さんの手を煩わせてしまった。
まぁ「設置場所の変更等はない」とのことなので一安心。
先程バイトを終えて帰宅。
7:30開始なのに、目覚めたのは7:15。
幸いにも普段着のまま寝ていたため、
コートを羽織って飛び出すことができた。
結局5分ほど遅れてしまったが、
現場に着いたのは3人中2番目だった。
その後、ビラの入った段ボールを移動している間に
3人目が到着して活動開始。
クソ狭い歩道での配布活動はキツかったが、
楽しく雑談しながら無事に乗り切ることができた。
しかし、1年(+8日)のブランクで感覚を忘れ、電話での終了報告や
宅配便手続きに苦戦したのには我ながら愕然とした。
業務の方は問題なく、むしろ経験者としての手腕を発揮したくらいなのに。
何事もラストが肝心なのに。
「お疲れ様でした!」と解散するまでが仕事なのに。

直接会って話すより電話応対が苦手なヒッキー学生の戯言でした。
ちなみに今日の同僚は1年生(女)と2年生(男)。
男の方は俺と同じく府中市(国分寺市寄り)に住んでいて、
女の方は所沢から武蔵野線で来たとのことだった。
2人とも何かと落ち着かない様子だったため、
稚拙ながら経験則に基づいた話なども交えつつ
「ノルマ制じゃないし、気楽にやればいいよ」
と声をかけてやったが、モヤシのような漏れの風貌では
悲しいほどサマにならなかった。
目覚める直前までは得体の知れない珍夢にうなされた。
小中学校時代の知人や天敵、高3のときの担任・S田、
果てはI上さんやN谷と一緒に怪しげな寮に押し込められ、
プライベートも自由もない共同生活を強いられる夢だった。
何かの授業中にメールを打っただけでS田に携帯を没収されたり、
風呂上がりに脱衣所で古朕のままI上さんと鉢合わせたり、
ストレスからか足の裏に変な斑点ができたり…
「何じゃい、こりゃぁぁぁぁ!」と絶叫したところで目が覚めた。
       ∧             ∧
       /.::ヽ           /.:: ヽ
      /.::: ヽ          /.:::: ヽ
      /.:::  ヽ         /.::::  ヽ
     /.::::::.  ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::.  ヽ
    /.:::::::::::                 ヽ      
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ
   ヽ.::::::       .::::            /
    ヽ.:::::      .:::::            /
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /

1つ上のスレから拾ってきたAA。シブいね。

12345
ttp://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1077183724/
Q. これからの教育に必要なものは何だと思いますか?
A. まず必要なものは子供を理解しようとする姿勢だと思う。
  しかし、教育とは非常に主観的な単語である。(※1)
  昨今「ゆとり教育」を標榜して学習内容の再検討が図られてはいるものの、
  さらに単純明快に説明するための試行錯誤(学習方法の再検討)をしたり、
 子供の知識欲や探究心を積極的に刺激しようという動きはあまり見られない。
  数年前「子供たちの学習能力の水準に合わせ、台形の面積の求め方や
  因数分解を教科書から抹消する」という新指導要領が導入された。
  しかし、この「学習能力の水準」とはテストの平均得点、
  つまり数字を元にした分析に過ぎないのではないだろうか。(※2)
  10人の子供がいれば10通りの教育方法がある。
  すべてを手抜かりなく実行するのは難しい。
  しかし「敵を知り己を知れば百戦危うからず」の通り、
  子供を少しでも理解しようとする姿勢は共通して肝要だと思う。
28日提出のES原案、4時間かかって完成。
もう疲れた…しかも6行目が半角1文字分ずれとるし。
※印は釣りが成功した時に使う注釈だけど、
それはまた後で書けばいいや。
いくら漏れの頭が産業廃棄物以下でも
3歩歩いたくらいでは忘れないだろうしw
本来ここでネタにすることではないのだが、今日は親父の誕生日。
とか何とか言いつつ、日付けが変わった直後に書くつもりだったが、
諸般の事情で忘れていた罠w
まぁ俺が覚えていたところで、親父には何の得にもならないんだけどね。
母親がしっかり覚えてさえいれば、俺の出る幕なんてないワケだし。
またワケの分からん夢でお目覚め。
1日挟んで今日も説明会がある。
地下鉄を使わなくても行ける場所にしてもらいたいが、
文句を言うだけでは始まらない。
とりあえず覚悟を決めて行ってきます。
外は花粉の嵐なんだろうな。
花粉症を患ってから今年で11年か…
国立Gに3時間居座り、長らく保留していたESの2項目の原案が完成した。
原案と言っても既に推敲済みだから、あとは一気に清書するだけなんだけどね。
ちなみに28日提出分で、>>269を書くまでは3項目残っていたことになる。
志望度合いでは3軍企業なのに何をやってんだ、自分…
興味をエントリーした企業だったけど、16日の説明会で幻滅した。と言うより引いた。
年齢(50)不相応にパワフルで典型的アブラギッシュオヤジな社長、
見るからにヤンキー上がりな先輩社員…思い出しただけで全身の毛が針のようによだつ。
あのまま帰って来ればよかったものを、雰囲気に呑まれて
グループディスカッションの予約を入れてしまった自分が激しく恨めしい…
しかも明日は追いコン。
八王子の下宿を既に引き払ったS生さんは
俺の部屋に一泊してから帰ることになっている。
しんどい週末になりそうだ。
しかし28日の山場を越えれば………
スズカたん、待ってておくれよ♥
国立Gより帰宅。
何だかんだで4時間近く居座ってしまった。
外から見た限りでは隣も下もいない模様。

>>275
× 興味をエントリーした企業
○ 興味を持ってエントリーした企業
今日(正確には昨日)も説明会に行ってきた。
珍しくスムーズにビルを見つけられ、約35分前に会場入り。
もう誰か来てるだろうと思ったら、俺がトップランナーだった。
ところで今日の説明会、純粋な説明会ではなく、
まったく予告なし(企業側も自認)のGD(※)が含まれていた。
お題は「コンピューター業界に就職する意義とは何か」
会場到着順に1から16の番号が割り当てられ、
1〜5はAグループ、6〜10はBグループ、
11〜16はCグループといった感じで議論スタート。
しかし企業からのお達しにより、まず議長と書記を決めてから…
という手順を踏まなければならず、早くも我々5人は壁にぶち当たった。
しかし、No.4が「これでは始まらないので」と議長役を引き受けてくれたため、
俺も迷わず書記役を引き受け、本格的に議論スタート。
しかし、みんな初対面の上に
普段考えもしないことを議題にされたため、
なかなか全員の意見の共通点がまとまらず、
議長は責任を感じて頭を抱え込んでしまう始末。
無理もない。俺が数枚の大型付箋紙に
速記したやつを元に話を進めようとしたのだから。
それに、いくら書記や副議長が優秀でも、
いきなり議長なんて務まるわけがないのだ。
そうかと思えば、今度は他の4人が付箋紙を見て
「(俺の)字上手すぎ…」と軽く脱線しかかる。
悪い気はしなかったが「こりゃまずい!」と判断し、
「みなさん、補足・修正事項とかないですか?
そうだな………例えば"これが書かれてない"とか
"俺はこんなこと言ってない"とか…」と割って入るも、
全員「これでOKです」としか言わず、再び平行線に突入。
見かねた監視役の社員が助け舟を出してくれたが、
要領を得た答えを出せないままタイムリミットを迎えてしまった。
「技術を身に付ける」「顧客に感謝されたい」などは殆ど全員共通の意見。
しかし、これでは意義と言うより志望動機に近い。
それを瞬間的に感じたため、他の当たり障りのない意見と一線を画すべく、
俺は「コンピューター産業は20世紀に入ってからの新興勢力ですよね。
だから、今後も研究開発の余地はありますし…かなりクサい言い方をすれば、
無限の可能性を秘めてると思うんです」と発言したが、
理系所属のNo.5に「俺はそこまで希望的観測はしないけどね。
今の段階で頭打ちになってる面もあるし」と、あっさり否定されてしまった。
(後で「まぁ日本もアメリカと違って国土狭いですしね。
何をやるにしても手詰まりになるのは早いですよ」と付け加え、
妄想楽天家の烙印は辛うじて回避したけど)
でも、最終的にまともな意見を出せたのは俺とそいつだけだった。
No.4は司会だけで一杯一杯になってたし、No.2は殆どしゃべらないし、
紅一点のNo.3も発言はすれど、微妙に視点がズレてたし…

他のみなさん、もし今回の選考で落とされたら
全部俺の責任だと思っていただいて結構です。
でも、コンピューターの歴史は本当に浅い。
原型ができたばかりの頃(ほんの80年前)のコンピューターなんて、
小型ビルを1件まるごと占拠しちまうほどデカかったし。
あと注目すべきはNo.4の「目に見える貢献と見えない貢献」発言か。
つまり、目に見える貢献は売上や利潤、目に見えないのは顧客の満足度。
俺は画数省略のため「有形的な貢献と無形的な貢献」に書き換えたが。
(これまた他の4人は「なるほど、うまい表現だな」みたいに感心してたっけ。
正直「感心してないで、どんどん話しましょうよ!」と絶叫したい気分だった)

余談だが、No.3のN越さん、N谷にそっくりだった。
軍配は圧倒的な差でN越さんに上げるけどw
今日は久々に書きまくったな〜。気分爽快。
シャワー浴びて寝るぽ!
4:30就寝、11:20起床。
今日、と言うか15:30を目安にESの清書を完了させなければ。
夕方以降は追いコンとS生さん来訪で使えないも同然だし、
明日の会場でシコシコと書く勇気はないし…
洗濯が済んだら、食事ついでにCoCo壱番屋でも行こうかな。
強風と花粉の嵐が気がかりだけど。
>289まで書いて88332バイト。あと1バイト…(涙)
「将来の夢」と「自己PR」の項目、間違えて逆の欄に書いてしもた…
こんな間抜けなESは出せないし、かと言って修正液ベタ塗りなんて論外だ。
CoCo壱番屋のボックス席でしばらく固まっていたが、ふと我に返り
「こうなったらキャンセルしよう。理由は親戚の急死でいいや!」
という衝動的な暴案が浮かんだため、衝動的に勘定を済ませて帰宅。
そして先程、衝動的に実行し、衝動的に受理された。
ある意味、肩の荷が下りて楽にはなったが、あまりの後味の悪さに困惑気味。

 分 か っ て は い る ん で す よ 。 
 悪 い の は す べ て 自 分 だ っ て こ と く ら い 。 
「書く欄を間違えても、その旨を提出の際に伝えれば問題ない」と
F嶋氏(18日の「エントリーシート直前対策講座」の講師)は言っていたが、
とてもそこまで食い下がる気分にはなれなかった。
この3日間の苦労を水の泡にするのは忍びなかったし、
電話でキャンセルの旨を伝えるのも気まずかったが、
もはや全身の力が一気に抜けてしまった感じ。
とりあえず今日は笑顔で地理学メンバーと最後の夜を楽しもう。
案外、企業側にしてみればキャンセルの1人くらい、
痛くもかゆくもないのかもないのかも知れない。
………いつまでも思い悩んでないで、さっさと忘れてしまわねば!
「ESの項目欄を間違えるようなキチガイは
初めから選考対象に入れない方が企業にとっては吉」
ってことでいいじゃないか、自分…
24日の選考結果が来ていた。普通に落ちていた。
まだ色々あるし、3月からは公務員の教養講座もある。
最強にして最後の手段「フリーター」という道も残されている。
果報は気長に待とう。Take it easy!!
昨日の話だが、焼肉美味かった〜…!
参加者は4年生4人を除くとT沢女史と俺だけだったけどね。
しかも食べ放題料金の\2000はT沢女史の奢り。
どうも御馳走様でした。来期も改めてよろしくお願いします。
(地理学実習1A-Iを履修予定。
気が向けば地理学特殊講義1A-Iも)
S生さんは今朝8:00過ぎに保田を目指して帰って行った。
自転車ごとフェリーに乗り込み、館山方面に向かうらしい。
実家には無事に辿り着いたかな…?
睡眠の収束と発散を繰り返して、
とうとう脳に異常をきたしたかな?
またまた変な夢を見た。
詳しい内容は敢えて割愛するが、
>>267にも書いたS田が再び出てきた。

S田よ、ワシに何か恨みでもあるんか??
最近、と言うかOpenJaneを導入してから2chの巡回板が増えた。
しかも無秩序に並べてブックマークしてあるため、
読むだけで時間を浪費するようになるという問題が発生する。
俺だって永久に暇というワケではないし、時間は有効に使いたい。

そんなワケで、各曜日に巡回する板を割り当ててフォルダ分けしました。
結果は>>300を参照のこと。
===毎日===
夢・独り言/アニメ/CD-R・DVD/AV機器/
ピュアAU/懐メロ邦楽/就職/2ch批判要望/
2ch運用情報/占い性格診断/しりとり

===月・木・土===
無職・だめ/顔文字/生活全般

===火・金===
懐かしアニメ/漫画/懐かし漫画

===水・日===
携帯・PHS/ラジオ/家庭

===土===
懐かしテレビ/web制作/ネットサービス/
ちくり裏事情/お菓子/最悪

===気が向いたら適当に===
日本史/昔/おいらロビー/NHK実況/昔/大学生活
必要に応じて改変する予定だけど、とりあえず暫定的に。
今回は世界のCM特集から。
中年男の逞しい半裸など見たくないっす…
♪あーはんあーはん

…素直に何と歌ってるか分かりませんw
あな恐ろしや、タイのガム。
ウホッ!きれいやね〜、18年前の楠田さん。
お次は自作マシン特集。
あんな子供のおもちゃみたいなのが200万もするんかい…
ロケットで洗濯物炎上。
トーマス・アルバ・エジソンの少年時代みたいだな…
手製ホバークラフトはいいが、補強や固定にガムテープなんか使うなよ…
セレブ限定パーティーねぇ…
果たして有閑階級は幸せなのか。
格式高いのはパーティーだけ。
しかし参加者の体型はお世辞にも(以下略)

…貧乏人の僻みです。
男から見ても織田裕二はいい男だね。
ちゅーちゅーおねいさん、ハァハァ…波動拳!
パーティープランナーか………いい仕事してますな!
乙葉必死だな。
だが、そこがいいw
2/26の説明会&GD(※)の結果が来ていた。
同業種で既に1社落とされているため、ちょっと自信なさげにクリック。
画面が切り替わった瞬間、合格の2文字が真っ先に目に入った。
もう一度本文を凝視してみる。頭に"不"は付いていなかった。

    と  り  あ  え  ず  合  格  だ  。   
まだ第1関門なので喜ぶには早過ぎる。
しかし、次への自信と情熱に繋がればええじゃないかw

※ GD=Group Discassionの略称。
寝るとき何考えていますか?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072706566/169-173

ふと新撰組を思い出し、ふざけて169を書いたら、
漢字4文字の歴史事象がズラズラと続いてしまったづら。
住人の皆様、申し訳ないづら。
公務員教養講座2日目。
昨日の講師の話によると、本部の教室には警察への転職を狙う、
30近い浪人生(人数ではなく年齢の方ね)もいるらしい。
せっかく手に入れた職を捨てるような贅沢者には負けられん。
>>320
携帯で書くと、どうも要領を得ない文体になるな…

>昨日の講師の話によると、本部の教室には警察への転職を狙う、
>30近い浪人生(人数ではなく年齢の方ね)もいるらしい。

昨日の講師の話によると、本部の教室の生徒の中には、
20代後半で警察官への転職を狙ってるのもいるらしい。
しかし、学外主催の教養講座で課題を出されるとは…
強制じゃないとはいえ、やらずにいられない俺の佐賀w
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/2004spring/

4月7日(水)19:00から「ふしぎの海のナディア」再放送。
録画ビデオのライブラリースペースがパンク寸前なのに…
気が付けば3:00過ぎ。今日も教養講座あるのに…
課題も手付かず、他にやりたいこともあるのに…

すべては健康な心と体あってこそのもの。今からでも寝るぽ。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜色々と面倒だ。
例の課題、2つあるうちの片方だけ7割完成。
しかし、実質的には4割にも満たない上、
最後を如何にまとめるか、まったく思い付かない。
講師のT山は「箇条書きでいい」と言っていたが、
「公務員試験の小論文対策の一環である以上、
そんな幼稚なことできるか!」ってのが俺の考え。
それで頭をひねってるのだけど、さてどうしたものやら…
「なんちゃって小論文」の形で手を打ち、
明日に持ち越すのも一つの手段ではある。
しかし、もう片方のお題が全く手付かずな罠…
つーか、もう片方のお題って何だったっけ?

…我ながら、ついにラリってしまったようです。
今日のところは「万事休す」かな…
そー言えば今日は桃の節句、へな祭りだったんだね。
だぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!
「へな祭り」じゃなくて「ひな祭り(雛祭り)」の間違いだった!

恥 ず か し い 。 恥 ず か し す ぎ る …
とりあえず書き上がった分だけメモ帳に打って寝るぽ。
公務員教養講座4日目終了。
結局課題は手付かずのままだが、実害がなくて一安心。
(まぁ色々と問題は残ったけどね。詳細は後ほど)

さて、粉雪がチラつく中、自転車漕いで帰るか…
局地的な吹雪(多摩〜国立、ピークは府中四谷橋)の中、無事に帰宅。
コートとマフラーだけで手袋を持っていなかったため、手が冷えてしまった。
普段冷たく感じる水道水が生ぬるかったし。ひどい目に遭った…
さて、先述(>>331)の「残った問題」とは。

例の課題が強制色濃厚となり、提出期限が11日に設定された上、
項目が新たに1つ増えてしまったことである。
今から実質6日間、この課題だけに集中できるならいいけど、
一般企業向けの履歴書も書かなければならんのに…(8日と12日、計2枚)
とりあえず昨日着手した項目を今日中に形にする。
履歴書の書ける部分(住所や所有資格など)は明日の放課後、
6日は夕方まで某大手デパートの筆記試験、
帰宅後に高幡Gか連光寺Cで残りを片付ける。
課題の残り2項目はもう少し先が見えてから着手しよう。
(もちろん後で楽なように下準備だけはしておくが)
文字数をリアルタイムで把握するため
AAエディタで文章を打ち、何とか完成した。
不意に溜め込んだメールが気になったため、
文章を切り取ってAAエディタを閉じた。
足早にメールのチェック・処理を済ませ、
文章をYahoo!メモに移植しようとマウスを右クリック。
「貼り付け」を選択し、先程の文章が現れる…はずだった。
しかし、現れたのは半角の10ケタの数字。
「なんじゃこりゃ!?操作間違えたかな?」
しかし、何度繰り返しても半角数字の列ができるだけである。
「そもそも、この数字は何なんだ、ゴルャ!
待てよ?これ、俺のリクナビのIDじゃないか!」
―――そう、俺はメール本文のリンクからリクナビに飛び、
ログインする際にID番号を本文からコピーしていたのだった。
おかげで完成した文章は水の泡。
たかが10ケタの半角数字のために。

「忘れないうちに」と、今度はメモ帳に直接打ち直し、
さっきより完成度の高い文章ができたが、
これで早くも忘れていたら死ぬしかない罠。
ここに書く愚痴や独り言なら別に何とも思わないけど、
例の課題の完成品(文章)となると、そうも行かないしね。
最近は茨城で開催される会社説明会の
案内メールも何通か入ってきてる。
帰省と気分転換を兼ねて2〜3社回ってみようかな。
茨城大学とか筑波大学の学生が主な対象なんだろうけど。
まぁ一人で浮くのは慣れてるし、怖いものなど何もないぜw
もう寝るぽ。ゆっくり見られる目途が立っていない
録画ビデオの山(ちょいと大げさ)を憂いながら………
340の小台に乗せて、おやすみ♥
一昨日の深夜の話になるが、自室の最寄りの基地局がダウンしていた模様。
何気なく携帯(J-PHONEのSH52)の位置情報の履歴を見ていて偶然気付いた。
300mも離れていないとはいえ、自室ではまず入ることのない隣の位置情報。
何度か手動更新しても普段の位置情報は入って来なかった。翌朝には復活していたが。
公務員教養講座5日目、無事に終了。
その後、18:00過ぎまで2号館自習室にこもり、
シコシコと履歴書書きに没頭した。
しかし、疲れると注意力散漫になり、
筆運びが鈍くなるのが辛いところ。
微妙にしくじりながらも、3枚とも書き損じなしで
仕上げられたのは不幸中の幸いだった。
一番きれいに仕上がったのを本命企業用に使い、
残り2部は説明会空爆に有効活用する予定。
>>333の訂正。
履歴書を使うのは9日のグループ面接と12日の説明会だった。
どちらにせよ、履歴書の準備は急を要したが…
見覚えのあるような無いような、微妙なメンバー(男女4〜5人)と
目的不明の温泉合宿に出かけた。少なくとも発案者は俺ではない。
しかし、いざ着いてみれば、温泉街と言うより山の麓の田舎集落である。
幻滅しつつも宿に入って温泉を堪能し、
外を見ながら「今にも雪降りそうだね〜」などと話していると、
メンバーの1人が「ちょっと来てくれ」と部屋に駆け込んできた。
ワケも分からぬままついて行くと、彼は1件の古びた木造2階建ての前で止まり、
「○○(女メンバーの名前)の親戚だか幼馴染jがここに住んでて、
急遽合コンすることになったんだ。みんなも付き合ってくれよ」と言った。
俺も含め、事情を知らないメンバー一同、唖然。
「おいおい、合コンなんかのために合宿を組んだのかよ!
しかし、こんな田舎の子ってどんな感じだろう。
それはそれで楽しみだな。まぁ行くだけ行ってみるか…」
(ここで唐突に終幕)

…という夢を見た。意味不明は相変わらずだが、久々に微笑ましい夢だった。
一気に中学生くらいまで若返ったような感覚を覚えたのは気のせいかな?
6時間以上前になるが、某デパートの筆記試験終了。
会場は説明会のときと同じだったため、ストレートに辿り着けた。
結果については2週間以内にメールで来るらしい。
「前の2社に比べて随分と悠長だな」とは思うが、
冷静かつ気長に待つとしますか…
溜まっていた負債録画を何とか完済。
まぁ、この手のものは常に債務者側でしかないんだけどね…
変な例えしかできないけど、とにかくそーゆーこと。
ここ最近の騒音の件について。
ようやく正体(と言うより発生源)を特定することがきた。
過去の経験に則り、完全に近隣だと思い込んでいたが、
意外や意外、真犯人は5階の端の部屋だった。
俺の部屋も端だが当該部屋とは反対の位置である。
(俺の部屋はエレベーター&階段側、奴は奥)
しかし、5階の騒音が3階までストレートに伝わるとはね…
俺も引き払う時は注意せねば。
ここの防音性が違法的なのは2年くらい前から気付いてたけどね。
きれい好きなS生さんや、たまに来る母親は「少しは掃除しろ」と言うが、
敢えてしない理由はそこにある。
ただ誤解しないでほしいのは、生活全般板で言うところの
"汚部屋"では決してないということ。
掃除機もかけないし布団も干さないが、片付けだけはマメにやっている。
そう、俺の中では「掃除」と「片付け」は全く別物扱いなのだ。
汚いのは気にしないが、散らかってるのは我慢ならない性分なのです。
audio-technicaのヘッドイレーサー(消磁機)を買った。
今までは赤と青緑のクリーニング液だけで粘ってきたが、
不意にイレーサーの威力を試してみたくなったのと、
メンテナンスにも万全を期そうと思い立ったのと…
これはハード側のみならず、磁気メディア側の保護にも繋がるしね。

人も機械もメンテナンスは大切です。
多忙だと細かいことに気が回らなくて、
どうしても金欠に追い込まれてしまう。
ひとえに俺の采配能力の未熟さ。
分かってはいるんだけど、やっぱり風は冷たいねぇ…
ちょうど1週間前、い○げや前の交差点で轢き逃げ事件があったらしい。
今日になって忽然と看板が立っていて、それを見るまでは全然知らなかった。
地方の人からは「そんな近くで死亡事故があっても気付かないなんて、
どんな生活してるんだ?」と激しくお叱りを賜りそうだが、
「こっちは死亡事故より深刻な事情抱えとるんじゃ!」と言い訳してみたりw

似たような立て看板、高幡不動にもあるんだよな…しかも3年前のが。
そして明日は説明会。公務員教養講座の課題は相変わらず足踏み状態。
新宿からは乗り換えなしなので普段よりは楽だが、気を引き締めて行こう。
実家の近くに教習所ができて、
さっそくAT限定を解除しに行く夢を見た。
入校式で小学校時代の懐かしい面々に会ったり、
初めての奴にはAT車で手本を見せてやったりと、
地元ネタにしては珍しく楽しい夢だった。
無性に鯖の塩焼きが食べたい今日この頃。
2chで"鯖"と言うと、魚より機械(サーバー)のイメージが強いw
さて、そろそろ着替えて行きますか。
説明会、本日も無事に終了。
…のはずが、右隣に座っていた奴と話し込み、
そのまま意気投合(?)してしまった。
京王線で帰る予定を変更して小田急線に乗り、登戸で下車。
駅前の店で大盛りラーメンを貪りながら
雑談第3ラウンドへともつれ込み、
南武線で分倍河原に着いた頃には20:30を過ぎていた。
しかし、Y口氏(高校時代からの朋友)以外の人物と
あの店に入ることになろうとは…
彼と話していて驚いたこと。
通っている大学(俺より優秀)もさることながら、
それ以上に驚かされたのは彼の携帯である。
何の変哲もないauのA1304Tだが、
彼曰く「これが初めて持った携帯」とのこと。
「さすがに携帯ないとマズいな〜と思って…」
という彼の主張には唖然とさせられた。
言うまでもなく新規契約なので、機種代は当然タダ。
…まぁ別に変な奴ではなかったし、友達も普通にいるらしい。
しかし、お節介ながら突っ込みどころ満載だった。彼の話は。
「バイトやってた」ならPHS(H"とか)くらい買いましょう。
メールチェックや今後の説明会調整も済んだし、
明日のグループ面接用の履歴書を仕上げるか…
>>130
>>148
同じところ&同じ香具師から再々々度電話がかかってきた。
2/3夜と2/4午前中は乗るだけ乗って回線ぶち抜き。
2/20昼は大事な電話待ちの最中だったため回線を抜くわけに行かず、
「留守を預かる、2つ年下の後輩(1年生)」に成りすましてやり過ごした。
その際、俺にウザがられていることを向こうも知っていることが判明したため、
もう二度とかかってくることはないと思っていた。
しかし…あそこまで言っておきながら、まだ言い足りないことでもあるのか。
また脳内後輩に成りすまして事なきを得たが、疲れてるときにやられると辛い。

岡部さんよォ、あんたは勧誘員じゃなくて新手の無差別スートカーだろ。
>>363
やっぱり疲れてるんだな…
スートカーではなくストーカーの間違い。
            /.::::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::\   /::
            / ::::::  .. ...:::::;::::::::..    ::::::     ヽ l:::::
            , '   , ..::::::::::::::;イ/!|、::::::::::...    、 .::::. V ::
.           /:::/ ..:/::::::::::::/〃 !| ゙、::::::::::::::::::::::::::.ヽ::::::::::',、
        ,':::/::::: l::::::,.r:/-、l::! !:! ヽ:__:::::::::::::::::::::::',::::::::::iヽ
          l:::i:::::::: l::::´::/  l::l  ';゙、'´\`:ヽ:、::::::::::::l::::::::::l::::
          !::l:::::::::::',::::/,.-=ミ ヾ  ヾ、  _,,\::::`:::::::::l:::::::::::l:::: 良い子の諸君!
       ,r!;:|:::::::::::::V /´ )ヽ      ,ィ ⌒ヽ\:::::::/:::::::::::l:::: 「岡部」は例外なく悪い奴だ。
       ,' l!.!:::::::::::l! i l`チ::l     l、__,、イ:l!} ト、/::::::::::::イ:::: くれぐれも用心したまえ!
.      |  l. ',:::::::::l:ヽ! `゙ '' ゙  ,     ヾ;`゙:::ン ,゙:::::::::::::::/:|::::
    _,r ヽ!  ! ヽ::::::l:::∧    iー‐┐    ̄ ,/::::::::::,ィ::/:::l:::::
.  」´l l ヽ. l   ヽ::::!,'  \.   l   !    ,. イ::::::/:ノ:::::::l:::::
  ! l ヽヽ ヽ !.   ヽ;:! __r-ヽ、 `ー ゙ _,.、-ン::_、r'゙:::':´::::::::::l::::::
  ゝ-`''7゙'   !      ` ヽ,`フン゙_,コ'' ´ ー‐ 'l´:::::::、―ァヽ、:!::::::
  l  '   /     /´,ハ  ̄         `''‐、 !_ノ,/:;':::::::
  ヽ     イ     /   /  ヽ、_   _,,,.、 -‐ ''´/ヽ、:/:::::::::
そう言えば、このスレに来てから1回しかMC書いてねーな。
今日は書けないとしても、布団の中で適当に選曲だけしておくか…
(「今日は」と言うより「今日も」だが)
一覧貼っておきます。
某スレでもほとんど同じことをやってて、
こちらはパクリに近い形ですがw

01. 井上陽水/愛されてばかりいると (1982/12/5)
02. Mr.Children/終わりなき旅 (1998/10/21)
03. ポルノグラフィティ/デッサン#2 春光 (2001/2/28)
04. CHAGE&ASUKA/EXPLOSION (1986/9/21)
05. CHAGE&ASUKA/黄昏を待たずに (1986/5/21)
06. チャゲ&飛鳥/黄昏の騎士 (1982/2/14)
07. ポール・モーリア/行かないで
08. ポール・モーリア/悲しき天使
09. チェッカーズ/ジェイルハウス・ラヴ (1985/8/21)
10. T.C.R.横浜銀蝿R.S./Take it easy (1980/9/21)
11. Mr.Children/雨のち晴れ (1994/9/1)
12. DEL SHANON/RUNAWAY(悲しき街角) (1961/4)
13. 杉山清貴&オメガトライブ/サマーサスピション (1983/4/21)
14. チェッカーズ/湾岸物語(ハングリー・アイズ) (1985/8/21)
15. 井上陽水/あかずの踏切り (1973/12/1)
16. 井上陽水/チャイニーズフード (1982/12/5)
17. CHAGE&ASKA/誓い (1982/2/14)
18. わらべ/めだかの兄妹 (1982/12/21)
19. CHAGE&ASKA/この恋おいらのからまわり (1981/2/25)
20. Mr.Children/LOVE はじめました (2002/5/10)
21. 村下孝蔵/女優 (1984/12/8)
22. 村下孝蔵/つれてって (1994/7/1)
23. CHAGE&ASUKA/東京Doll (1988/11/21)
24. the Indigo/GOOD BYE DARLING (2000/9/27)
25. たま/さよなら人類 (1990/5/5)
26. キンモクセイ/密室 (2002/7/3)
27. CHAGE&ASKA/アルマジロ・ヴギ (1984/3/25)
28. ザ・タイガース/色つきの女でいてくれよ (1982/2/5)
29. TOM☆CAT/ふられ気分でRock'n Roll (1984/11/14)
30. ポルノグラフィティ/クリスチーナ (2002/3/27)
31. キンモクセイ/目隠しの街 (2002/7/3)
32. 村下孝蔵/禁じられた遊び (1989/11/1)
33. 井上陽水/娘がねじれる時 (1979/9/21)
34. 紅麗威甦/ぶりっこRock'n Roll (1982/1/20)
35. キンモクセイ/香港計画 (2003/10/22)
36. GODIEGO/RED CHAPEAU (1978/1/15)
37. 薬師丸ひろ子/すこしだけやさしく (1983/5/25)
38. CHAGE&ASKA/From coast to coast (1995/6/28)
39. 和田アキ子/悲しい歌 (1998/9/25)
今日も関連性不明の夢にうなされた。
いちいち書くのは面倒なので、見出しだけで失礼。

・燃ゆるバイト魂!?中学の同窓会でも冊子配り。
・脱藩浪士(俺)は見た!やんごとなき町娘、人斬りに襲われ瀕死の重傷。
・薄暗闇の情事。元女子水泳部員の誘惑。
・元女子陸上部員の本性!?丸くなった二人。

ワケ分からなくてスマソ。
要望があれば詳細書きますが、なければ永遠に書きません。
名ばかりのグループ面接終了。ついでに選考戦線も終了。
と判断してもいいくらいにひどい内容だった。
こちらの言いたいことは余すことなく伝えたが、
言葉に詰まりまくったため、完全には伝わっていない可能性大。
GDでの饒舌ぶりに比べると、我ながら別人のようだった。














バブル景気世代の皆さん、このプレッシャーに耐える自信ありますか?
★多摩地区のダメ人間の会合☆第5回 全員集合!★
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1062013539/625-626

2つの意味でガクガクブルブル…
「このまま俺も無職決定か」とガクガクブルブル…
この1年で体力の衰えを痛感した。
風邪で寝込むこと2回、遠出の機会は減り、徹夜をするだけの気力も失せてしまった。
NHK実況板で夜を明かし、その後普通に大学に行ってた頃が遠い昔のように感じる。
それを象徴するように、このスレもかつての勢いを失い、次第に泥沼化しつつある。
初代スレは3ヶ月かからずに完走したが、このスレは6月中旬に完走を予定している。
同時期(1月前半)に立った某N氏のスレは600レスを越えていると云ふのに…
(しかもスレ主の書き込み率が非常に高い。当スレほどではないが。
つーか、俺以外の書き込みは大半が爆撃かage荒らしなんだよな、このスレ…)
公務員教養講座6日目、残り1コマ。
教室内が異常に暑くて、今にも意識飛びそう。
冷え症だからと言って勝手に温度設定変えるな。
♪北の街から南の街まで 顧客情報漏らします

ジャパネットたかたでも顧客データ流出、しかも5年半も前かい…
ようやく課題に着手。
残っていた2項目のうち1つは早くも完成の目途が立っている。
しかし、いちばん面倒な課題は結局最後に回してしまった。
これからどうしませう………?
無性に柏餅食べたい。
どら焼きはつぶ餡に限るけど、
柏餅はこし餡に限りますね。
>>379まで書いて115115バイト。
「いい子いい子」と言われるより「ウホッ!(以下略)」と言われたい。
でも男相手はイヤでございますですよ〜。
>>380まで書いて115427バイト。

「いい子(115)だから死にな(427)」

かなり残酷なオチですなぁ………
もう潔く課題放棄しようかしら。
例の論文、所定の用紙に手書きで仕上げなければならないため、
一旦印刷してから書き写そうとするも、インク切れで印刷できず。
ノートPCを置いてる組み立てデスクでは狭くて書きにくい。
仕方なく携帯にメールで移植(送信)したが、30分たっても届かない。
薄々予想はしていたが………グリーンよ、やる気あんのか?
もし鯖に原因があるなら、手始めにツーカーの
全国ローミングを停止して、少しでも鯖負荷を軽くしろ!

vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレ part3
http://etc.2ch.net/test/r.i/phs/1072014297/
>>382を書き込んだ途端にメールが届き、
少し前に第1項目の移植終了。
いずれにせよ、vodafoneには愛想が尽きた。
バイトの給料は新しい端末購入費に充てることにします。
いよいよau初体験か、DoCoMoへ戻るか。
それと課題の残り2項目はあきらめます。
講師は「箇条書きでいい」と言ってたけど、
本当に箇条書きでしか書きようがないし、
何より説明が雑で今ひとつ要領を得られなかったのが実情。
「3項目から1つを選択する形式だと思ってました」とか
適当に理由を付けて、出すだけ出してしまおう。
せっかく書いたのだし。
結局ダラダラと徹夜してしまった。
公務員教養講座ファイナル、最後まで頭持つかな…?
景色が妙に黄ばんで見えると思ったら、黄砂現象のせいだったのか…

色々と紆余曲折を経て、公務員教養講座は無事に終了。
無遅刻無欠席を貫いたのには、我ながら「よくやった」と拍手を送りたい。
これから次の講座が始まるまでは再び1人に戻るが、
民間企業の活動と並行してさらに精進せねば………
やはりと言うか何と言うか…3/9の集団面接は
不採用通知が来ていた。つい今し方メールで確認。
まぁこれで心置きなく再スタートを切れる。
今改めて思うのは、今までの志望企業は
趣味の延長だったのかも知れないということ。
将来的なイメージよりも不安が先行してしまい、
あまり心躍るような業種ではなかったし。
まぁ「心躍る業種」は別にあるわけで。
その方面の説明会は軒並み3月下旬〜4月以降。
来年度の前期に食い込むのは避けられない。
勢いで卒論ゼミに登録しちまったのを今さら後悔してみたり。
日付けが変わる前に寝てしまったので比較的楽に起きられた。
(布団から出るのには1時間近くかかったが)
腹が減ってきたので何か食べよう。
前にも言ったとおり、7:30から例のバイトが入ってるので。
それが終わって帰宅したら、今度は会社説明会と入社試験。
さらにそれが終わったら、荷物をまとめて実家へ帰ることになっている。
やたらと忙しいが、今日で一区切りなので忍耐あるのみ!
その後は実家で休養しつつ、18日と21日に県内企業を回る予定。
あとは何処かにコネがないか、親を極限まで問い詰めまくろうw
「小一時間」などと生ぬるいことを言わず、地元にいる間じっくりと。
仮にフリーターの増え過ぎで経済が破綻しても、
それはバブル崩壊期の為政者の責任です。
右肩上がりの経済を無理に押さえ込もうとした理由が分からん…
下手に手を出さなければ、我々もその恩恵を享受できたかも知れないのに。
無事にバイトを終えて帰宅。
取り急ぎ履歴書をまとめてスーツに着替えなければ…
上野にて保守。
日付変わってから実家に到着。いい加減疲れたので寝るぽ。
その前に、個人的に重苦しい話題をひとつ。
今日は午前中から親戚宅(正月と同じ)へ行くことになってしまった。
うちだけならいいのだが、従姉妹一家も遠路はるばる千葉から来るらしい。
あ〜〜〜また色々と比較されて辛酸を嘗めさせられるのか…
従姉妹一家はいい人ばかりだが、俺と従姉妹の歳が近いのをいいことに、
くだらない話のネタに使おうとする母方の祖母が、この上なくうざい。
俺の母親を含め、4人姉妹のうち3人が顔を合わせるとなれば、
祖母が出てくるのは容易に想像できるし、避けがたい事態である。
悪気がないとはいえ、自分の価値観を前面に押し出して
他人を傷付ける行為は悪質極まりない。ぬるぽ!(^^)
昨日は約3ヶ月半ぶりに親戚が集まり、
その場は楽しく過ごすことができた。
ついでに2ヶ月ぶりに車を運転。
直線距離にして20kmほどだったが、
以前のように周章狼狽することもなく一安心。
しかし、茨城の道路は相変わらず戦場そのものだ。
速度表示のない道路は原則として60km/hだが、
周囲を意識して67〜68km/hで走っても
抜かれるわ抜かれるわ…
おそらく80km/hは平気で出しているものと思われる。

だ か ら 事 故 件 数 が 減 ら な い ん だ な …
母親には3歳年下の妹がいる。
言うまでもなく、俺から見れば叔母に当たる。
彼女は高校卒業後、某信用金庫に就職し、
そこで知り合った6歳年上の男と結婚、
2人の娘(23歳と19歳)をもうけた。
俺は外見や器量の遺伝は信じない性格だが、
2人とも父親と母親両方の良い部分だけ移植したかのように
頭脳明晰・明朗快活・才色兼備な娘に成長した。
そんな母娘3人の会話。

従姉&叔母「会社(某大手保険会社)からまとまった休みをもらって、
二人でスペイン旅行に行ってきたよ。これ、その時撮った写真」
従姉&従妹「(俺の母親の「彼氏はできたのか」という質問に対し)
そんなのいるわけないでしょ〜!考えたこともないです」
叔母「周りに男は腐るほどいるんだけどねぇ〜…
決め手になるよーなのがいないのよ、2人とも」

事実を語ってるのに過ぎないのは百も承知だが、
抱えている"事実"の違いに激しくヘコんだ一日だった。
ストレスのせいか、微妙に吐き気がする…
「耳をすませば」を観て自殺2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079102436/

↑のスレ主殿へ。
「時代遅れだな」と鼻で笑ってやるくらいの
気概を持ちましょう。強く生きるのです!
402夢見る名無しさん:04/03/15 17:26
強く生きるのです!
403夢見る名無しさん:04/03/15 21:42
強く生きたいです!
>>402-403
そう、強く生きるのです!
今からでも遅くはありません!
改めて… 強 く 生 き る の で す !
たとえ漢字変換の第1候補に「居切る」と出ても!
>>399に書いた従妹はバイトで10万/月も稼いでいるらしい。
まぁ実家暮らし+人脈広いからできる芸当なんだろうね。
俺は一人暮らしだし、天涯孤独というワケではないけど、
同学年&同じ学科の知り合いがいないから基本的に講義サボれないし。
フリーターや社会人なら仕事一本槍で行けるけど、
学生の一人暮らしは学業との折り合いもあるので大変です。

 ♪さよなら〜 僕の〜美少女よ〜 
 ♪きりきり舞いの〜美少女よ〜 
>俺は一人暮らしだし、天涯孤独というワケではないけど、
>同学年&同じ学科の知り合いがいないから基本的に講義サボれないし。

講義+αに全バイタリティーをつぎ込む。
いつからか、それが生き甲斐になっていたが、
そんな日々も残り数ヶ月で終わってしまう。
一人暮らしの不自由面を嘆いたこともあった。
しかし、それを学習意欲やI上さんハァハァ、
このスレの記事ネタなどに昇華できたtだけでも
良しとしようじゃないか、自分。
つーか、そうでもしないとやってられんよ。
一人暮らし組にあって実家暮らし組にないもの。
2つの世界(現住所と地元)を持つ楽しみと心理的成長。
実際、家事や家計の遣り繰りが如何に大変か、
実家暮らしでは分かりにくいし、独りの強さも身に付かない。
また、一人で物想いに耽ったり熟考することも少ないため、
世間や流行り物に振り回される香具師が多い。

「独善的」と言われようが「妄想厨」と言われようが、
些細なことでもプラス要素を見つけることの大切さを知った。
熟考なくして 自 暴 自 棄 に な っ た ら あ か ん 。 
我ながら久々にヒートアップしてるなw

>>407
○ このスレの記事ネタなどに昇華できただけでも
× このスレの記事ネタなどに昇華できたtだけでも
キーボードが古く、本調子で文字が入力できないという見方もあるが。
「耳をすませば」を観て自殺2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079102436/147

結局書き込んでしまった。
相当毒づいとるなぁ、自分…
★「フリーターは努力不足」 by小泉★
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1079422088/

以前から「どこかズレてる人だよなぁ」とは思ってたが…
今まさに「ID:bNVnosZu」で大暴れしてますw
励ましの言葉をいただいたりして落ち着いてきたけど、
こんなのが総理大臣とは、世も末としか言いようがない。
よし!無職でHP作ろうぜ!!!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1072516447/

思えば、htmlは自発的に、しかも独学で覚えたんだよな…
これを上手く活用しながら、さらに腕を磨く術はないものか。
またまた風邪を引いたのか、鼻水が止まらない。
10月に寝込んだときと全く同じ症状だ。
親父の治りかけが伝染ったか…?
色々心当たりはあるが、熱が出ないうちに寝るぽ。
正真正銘の風邪だった。
喉の激痛に耐えかねて飛び起きたくらいだし。
色々食べながらお茶を飲んだら少し楽になったけど、
よもや3度も風邪引くとは思わなかった…
OpenJane0-1-11-1をDLしてみた。
それぞれの板の1レスあたりの容量と、
自分が書き込もうとしてる文章の容量を
リアルタイムで把握できるのは便利だ。
府中に戻ったらノートPCにも導入しよう。
ちなみに夢・独り言板は2048バイトが上限です。
Music Column vol.40
村下孝蔵/帰郷

CBS SONYオーディションで最優秀新人賞を受賞し、
1980年5月21日に満を持してデビューした村下孝蔵氏。
彼の作品は「ゆうこ」(1982.4.21発売)や
「初恋」(1983.2.25発売)が注目されがちだが、
今回紹介する「帰郷」は1981.6.21発売の3rdシングルで、
大ヒット前の黎明期の作品に当たる。

ずっと地元で暮らす決心がつかず、違う世界を求めて上京するも
あっけなく恋に破れ、ただ相手への未練を残しながら帰郷していく…
そんな情景を女性の心理で歌い込んでいるのが詞の特徴。
駅の伝言板に「もう二度と戻らない」という書き置きだけを残して
電車に乗り込む場面は、想像しただけでも鬱になる。
1stシングル「月あかり」や2ndシングル「春雨」と同じく、
全体的に歌謡曲路線を踏襲しているが、
この2作品に比べると曲調は若干アップテンポになり、
アレンジも故郷の祭囃子やラテンフォルクローレを意識したような
暖かい色合いを帯びた仕上がりになっている。
水谷公生氏によるアレンジとのコラボレーションで挑んだ
意欲作にも関わらず、売上は全シングル中最低、
数あるベスト盤にも1度も収録されず、
ファンの間でも印象が薄いのは非常に残念。
ttp://www.w02.net/benri/count/

再開していたのか…
またお世話になろうかな。
NHK教育 みんなのうた 思い出がいっぱい
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1013795303/

斉藤由貴の「ポケットの中で」と
大貫妙子の「メトロポリタンミュージアム」と
谷山浩子の「まっくら森のうた」は
アニメーションが殺人級に怖かった。
「かんかんからす」「せんせ、ほんまにほんま」
「ユミちゃんの引越し」は聴くと鬱になる。
「ヘンなABC」「星うらないキラキラ」は勉強になる。
どことは言わないが、塾経営・教材出版業界の会社説明会で
「ぶっちゃけ」「私は○○な人なんで〜」などの
"不正な日本語"を真顔で乱用している社員がいた。
(2003年度入社の新人ねーちゃんだったが、社員には変わりなし)
いやしくも教育者を標榜する企業の説明会で、
あのような台詞を耳にするとは思わなかった。
あんなのが採用枠に入ってしまう企業…
案外、俺も勝ち残れるかもしれない。なんてねw
日本語学校の教師でも目指そうかな。
毎日少しずつではあるが、スレ順位が下がってきてる。
物理的に当スレより下のスレが上がっていることになるが、
スレ主さん本人がageているのだろうか?それともage荒らし?
前者であることを祈りつつ寝るぽ。
今日は久々に雨模様。そして会社説明会。
しかも、夏(ほとんど秋?)に通った教習所の近くな罠。
説明会が終わったら、冷やかし程度に行ってみようかな…

あれから半年になるのか…光陰、銃弾の如しw
さぁ次行ってみよー!
企業選びのことで、親に「やりたい職種・業種を選ばなきゃダメだろ。
試験・面接に落ちたからと言って自暴自棄になるな」と言われてしまった。
至極当然の意見であることは十分承知している。………だけどねぇ。
社会に出ても、これと言ってやりたいことはない(できると思ってない)し、
目下の興味・趣味・得意分野は、いずれも職業に派生させにくい。
まったく派生させられないというわけでもないが、大成するのが難しい。
つーか、大成しなければどうしようもない、中間が存在しない世界だ。

「就職は結婚に似ている」と言う人がいるけど、
そんなキモい台詞を平気で言える人が、
ある意味羨ましいです。個人的な感想として。
無職・だめ板にハマってしまった。
まだ「駄目」と決まったわけでもないのに、
予感的に吸い寄せられてしまう。
俺の中にも駄目要素が少なからずあるということか。
まぁ誰にでもあるんだろうけど、ちょいと悲しいね。
舐められやすい人集え3
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1063463489/

「駄目にも色々あるなぁ」と実感。
俺も大人しいタイプだが、あまりナメられることはない。
ただ、人当たりが良さそうに見えるのか、
街頭募金や署名に捕まったり、道を聞かれることはよくある。
2002年のクリスマスだったか、三宅島募金に捕まったときは
「あいにく持ち合わせないんですよ〜」と、へっぴり腰で逃亡。
赤い羽か何かで(T摩市立の)中学生に捕まったときは
わざとらしく「おじさん忙しいから、また後でね」と撃退。
勧誘電話や街頭キャッチは数知れず。
自分で言うのも変だが、こいつらのおかげで演技力が向上した。
嘘や作り話に躊躇いを感じなくなった。
むしろ、生きる上では必須事項となってしまった。
こんな健気な人間にも、神は罰をお与えになるのでしょうか?

…何やらキモくなってきたので以下自粛。
「ホームレスにタカられた」という書き込みがあったが、
俺も上京したばかりの頃、似たような経験をした。
隣のコンビニから自室に戻る途中、ホームレスっぽいオヤジに
「悪いけど交通費貸してくれないかな」と声をかけられたのだ。
しかし、どうも怪しい。直感的に信じがたいものがある。
競馬や競艇で交通費を使い込んだDQNかも知れない!
とっさにそう判断した俺は「自分も持ってません」とだけ言い残し、
一目散に自室に逃げ込んだ。
さて、後に考えを巡らせて考案した撃退法をご紹介しよう。
「私も持ってません」でも良いのだが、一段上手の撃退法。

あいにくカードしか持ってないんですよねー。
 現 金 は 持 ち 歩 か な い 主 義 で し て 。 

これなら心情的にも良いし、二段論法で相手を凹ませることもできる。
ただ「銀行で下ろさなければない」の方が現実的かも。
各自の判断で上手く使い分けて欲しい。
と言うより、そんなDQNに遭遇しないことを祈る!
431夢見る名無しさん:04/03/19 13:35

散髪と定期検診(眼科)を兼ねて、久々に水戸駅方面へ行ってきた。
ここを離れて3年。水戸の街を闊歩する人種は変わっていなかった。
情けない気持ちと安堵感が入り混じり、憎むに憎めない街並みだ。
嗚呼、我ながら意味不明。納豆菌に脳やられたかな?
それはさておき、地元の老舗銘菓店「ふ○もと」が
工場もろとも忽然と姿を消していた。
かつては水戸中央〜西部のシェアを独占し(ちょっと大袈裟?)
近隣の民家はもちろん、俺が通っていた保育所や小学校にまで
甘い匂いを撒き散らしていた「ふじ○と」が…
4〜5年ほど前から売上が芳しくないとは聞いていたが、
こうもあっけなく潰れるなんて思っていなかった罠。
保育園後半〜中学時代の知り合いの母親がそこに勤めていて、
よく余り物(ほとんど和菓子)をお裾分けしてもらってたっけ。
その知り合いは小学校3年から登校拒否になり、
以来高校にも行かず、バイトもせず、ずっとヒッキーらしい。
(彼の母親の話によると、原因は担任の陰湿ないじめだったそうな)
かく言う俺も、最後に会ったのは10年近く前になる。
彼は今でもヒッキーなのだろうか。
ヒッキーでも元気にやっているんだろうか。
自分勝手な要望だけど、久々に会ってみたいな…
6日と12日の入社試験、無事に合格の模様。
さっそく次回の選考案内がメールで来ていた。

4月も前半は忙しい日々が続きそうです。
上はCHEMISTRYの堂珍、下は倉木麻衣。
CHEMISTRYは今でも人気あるけど、
なんとかチキンは最近見かけないね。
「天体観測」しか知らない罠。しかも3年前w
■■大人のCD・MDラジカセ■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067737426/

田舎の家って羨ましいよね?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077759068/
438夢見る名無しさん:04/03/20 04:43
徒然草
439シュウ ◆m16ytI1L5g :04/03/20 04:44
可能性のある世界マイナー
最初の10レスも読めないのか。
夢板も低年齢化が進んだということか…
山崎渉も最近は御無沙汰だね(^^)
風情のあるタイプミス。
「当人は押したつもりの"Y"が入力されておらず、
計らずも"夢"が"梅"になってしまった」というシナリオ。
今年の梅の季節は残り僅かだけど、
何となく脊髄反射的に。
天気悪い。一昨日も今日も「春雨」と言うには下品な降り方だ。
気候的な観点で好きな時期は4月後半と11月前半。
特に暑くも寒くもなく、それほど雨も降らない、花粉も蚊も飛ばない。
昔は8月後半が嫌いだったが、ある出来事を境に好きになった。
逆に12月後半から1月初めの、いわゆるクリスマス〜年末年始は昔好きだったが、
中学2〜3年あたりからは鼻からスカラー波が出るほど嫌いになった。
「雰囲気がわざとらしい」「年賀状書くのめんどい」「正月番組つまらん」など、
理由を挙げればキリがない。それだけ年を取ったということかな…?
「スカラー波」って何やら懐かしい響き。
川の流れは絶えずして、また元の水にあらず。
パナウェーブ研究所。謎の黒装束集団。
かなり昔のことのように感じる自分がイヤだ。
思うに、2chは流行り言葉(?)の移ろいが激しいからな〜…
「ぬるぽ(^^)」「マケボノ」「すいません、ちょっと通りますよ」
「オンドゥルルラギッタンディスカー!!!」とか。
性格が直情的な人、興奮しやすい人は頭に血が上ると、
無意識のうちにオンドゥル語を使ってしまうよねw
1000÷(レス数÷経過日数)=完走に要する日数

1000÷(446÷65)=1000÷6.86=144.7725…

理論上の1000到達予定は6月8日の夜。
まだ半分以上残ってるので何とも言えないが。
>>446の訂正。
6月8日の夜ではなくて朝だった。
ちょうど144日なら6月7日の18時09分。
しかし約0.8日余ってるので、
それを足すと翌日の午前中になる。
【多摩】東京多摩全域 【金多摩】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053606504/

高幡不動は結構お気に入りだったけど、
やはり何かしらあるみたいね。
ただ、駅前や不動尊付近はコンビニがあるのでマシ。
七生公会堂&墓地の前から三沢の坂を上り、
高幡台と百草の団地地帯を抜けるあたりが最高に怖い。
縁起が悪いので…
足早に通過!

しかし、494と944と949と994でも
同じことをしなければならない罠。
日航機事故 part4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1078518315/

今まで全員死亡だと思い込んでいた罠。いやはや申し訳ない…
俺も飛行機は高校の修学旅行(カナダ4泊6日)で乗ったけど、
事故を起こさなくても機内は思いのほか揺れた。(乱気流が原因)
洗面所のドアに顔面強打して無様に鼻血出したくらいだし。
しばらく聴かないうちに文化放送も変わったな〜…
「電撃大賞」は松野・吉野コンビから松風・浅野コンビに変わって
一気にパワーダウンしたし、その後の「国府田マリ子のGM」も
いつの間にか消えて、全然知らない番組になってるし。
唯一不変なのは「アニゲマスター」「走れ歌謡曲」くらいか。
一時期、あれのおかけで演歌や歌謡曲・マイナー歌手の新曲情報に
異様に詳しくなったことも。(2001年夏から2002年春にかけて)
格ゲーでおきた最高にダサい負け方
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1069621599/563

瞬獄殺を出してもHCゲージを
1本しか使わないメカ豪鬼は反則です。
他の技も異常に破壊力高いし。
5年ほど前の話になりますが…
今日も会社説明会。
やはり地元の田舎学生が多かったです。
茨城に戻って9日、すでに府中恋しい罠。
どっちにいても根暗ヲタに変わりはないのだけど、
アパートの方が実家より落ち着くし、
昔の惨めな自分を思い出すこともないので精神的に楽。
とりあえず23日に大本営復帰予定っす。
>昔の惨めな自分を思い出すこともないので精神的に楽。

つまり上京する、あるいは地元を離れることで、
擬似的に過去と決別できるんだよね。
そして、誰にも笑われることなく新しい自分を作れる。
アニヲタになるも良し、孤高のアルバイターになるも良し
サークルに飲み会にと燃え上がるも良し、
大学デビューを果たすも良し、ねらーになるも良し。
生まれてから高校卒業までの思い出が
当人にとって良いものならいいのだけど、
必ずしも全員がそうではないワケで。
(俺も含めて)体育が苦手だったり、
親の過保護・過干渉に悩まされたり、
半強制的な集団生活になじめなかったり、
からかわれやすい奴などは特にね。
不条理な縛りから解放されると、
自分でも知らなかった潜在的な性格が自然に姿を現し、
やがて意識の変革へと繋がる。
つまり何が言いたいかと言うと、
「一人暮らしは楽しいYO!」
ということでございますです。
それだけに、昔の自分を知る存在(親戚とか)は
ゴキブリ並みに厄介なワケで。
「渡る世間は鬼ばかり」で眞(えなりかずき)が
母親(泉ピン子)に自分のサイトを見られて激怒してたけど、
その気持ちはすごく分かる。
1. とにかく放置できない。(ちょっかい出さずにいられない)
2. 距離を置いた対応をすると「気取ってる」などと
  言いがかりをつけて煽り叩きのターゲットにする。
3. 三十路で独身でいると、根も葉もない変な噂が流れる。
4. 保たれているようで保たれていないプライバシー。
  (「○○を□□で見かけた」など、どうでもいいことが話のネタになる。
  リアル消防や厨房の頃はマヂで悩まされた)
5. 子供会の行事が未だに強制参加でうざい。

以上、小生が田舎を嫌う理由でしたw
特に"項目3"は深刻だ。
結婚どころか出会いすらままならない俺には
死刑宣告と同等以上の過酷さである。
まぁ最近は一生独身マンセー派に転じつつあるので、
いっちょ釣られて論破してやるつもりだがwww
>いっちょ釣られて論破してやるつもりだがwww

「論破してやってもいいが」と言う方が適切かな。
論争や口喧嘩にはそれほど積極的じゃないので…
しんせんぐみ!
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079869181/284

爆笑!
実況板でネタになりそうな名前だとは思ってたけどね…
ジョン=健=ヌッツォ。
463夢見る名無しさん:04/03/22 00:50
生きる希望が無いとか言うヤツにオススメ

キーボードの「Q」のところに右手の中指、
「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせると
かなりの確率で「ふじこ」が登場


あqwせdrftgyふじこlp;@:
464夢見る名無しさん:04/03/22 01:01
qawsedrftgyhujikolp;@:[]
465夢見る名無しさん:04/03/22 01:06
あqwせdrftgyふじこllllp;
466夢見る名無しさん:04/03/22 01:23
あqswでfrgthyじゅきぉ;p:@」「
勝手に人のスレ使ってテストするなや。バカか?
それから全角英数を使うな。個人的に嫌いなんだ。
ほとぼりが冷めたら夢板引退するかな…
厳密にはROM専門への転身だけど。
今度はJBBSに板新設して、そっちに引き篭もるかな。
スレの設定からIP管理まで、カスタマイズの幅も広いし。
とにかく春厨の相手(ほとんどしてないけど)は疲れた。
漏れ自身、age荒らしが来るたびに凹むようでは
夢板住人失格だったのかも知れない。
結局のところ、今回の圧縮では生き残ってしまったか…
まぁ取るに足りない名無しのためにスレ放棄するのももったいないし、
適度に沈んだところでスレを再開しよう。

161・162・163・431・438・463・464・465・466はhtml化の際に削除。
          (_ ̄ヽ
           \ \
             ) ノ ---─- 、 _
           _, -'  ` ,      ヽ
        , - ~ `ー一 ~´  _, へ、    \
      / ,ヘ.        __,-‐'   ::::\     .ヽ
     /:/' ヽ    __,-'      :::::\    .ヽ
      //    \_, ‐'          :::::\  ..|
    ヾ`ヽ、               __,-‐' 〃::::::>  .|
.   /'\::\         __,-‐' __,-''"::::/   . |
.   |.  \: \   _,-‐' __,-‐'  ::::/    ..|
..   |     \:||  ||| _二ーr,ー-,;::::|  /⌒.i   |   この板はなァ、
     | !"''!!ー!!-ラ  ≡、ー''!!_!!  / :::::|:::::|l⌒l:| |   名無しとスレ持ち固定の
.    | ` ‐-‐'/,:::::::   ` ‐---‐ '´  ::::| ||⌒|:|  |   優劣が逆転してるんだよ。
    |   ::/,:::::::::::         ::::::|:::|l⌒|:| |   他のように甘くねぇんだ。
.    | :/,:::::::::::::            :::::|::||:ノ丿 .|
.      | /,::::::::::::_::)        ::::::::|:|-‐'   .|
      (,:: '         , '~ 7 ::::::::/|\    |
      |、ー-、_____,-'  /  ::::::/:. '\  .|\
       |ヽ  !__!  !__|  /   ::::/::   \ .|  \
.       /| `ー-----一´   ::::/::     '\|    \_
     //' |           :::/:::      /|      \
  / /'   \        /:::        /::::|
    /'      ヽ     /:::        /::::::::
   /        |   /::::       /:::::::::::
気に入らなければ殺す。
何ひとつとして難しいことはない。
寝るぽ。
476沢庵:04/03/23 03:45
無駄に殺伐としてるからタカられるんじゃないの?
地元に戻って怒りの炎が再燃したのは分かるけど、
頭悪いねらー(春○も含む)の釣り餌になるだけだよ。
心境の変化で立ち直れたのなら、それでいいでそ。
対人恐怖症やヒッキーになるようなヘタレより、よほど立派だと思う。
>沢庵氏
なるほど…あなたの言う通りかも。
ただ、2chにスレを立てた以上、
普通に日記を書き連ねるだけでは
読む人を満足させられない。
それで敢えて毒舌な文章を心掛けたのだけど、
どうも裏目に出てしまったようですね。
こちらの意図に反してage荒らししか来ないので、
かなり頭に血が上ってました。
当面は他人の目を意識せず、
自分らしい流れでスレを進めたいと思います。
昨日の朝、父方の祖母(@さいたま)が脳梗塞で倒れた。
変な姿勢でひっくり返っている祖母を伯母が発見し、
すぐに救急車を呼んで最寄りの大型病院に入院させたとのこと。
昼前に親父の携帯に連絡が入り、親父から俺と母親へ、
母親から母方の祖母・伯母たちへと広範囲に連絡が行き渡り、
途中退社した親父と母親が急遽埼玉に向かった後も
電話が鳴りやまず、終始その応対に追われる一日だった。
親はひとまず昼過ぎに戻ってきたが
「微かに意識はあるものの、半身不随に陥って会話もままならず、
最悪の場合寝たきりになってしまうかも知れない」と言っていた。
留守を預かるだけならまだしも、うちには中1の妹がいるため、
そちらの面倒(大したことはしてないが)も見なければならず、
昨日はちょっと自制が利かなくなってました。
本来は今日大本営に帰還予定だったが、
俺が抜けてしまうと全負担が親にのしかかり、
今度は親が過労で倒れてしまいかねない。
25日に志望度第1軍の会社説明会があるけど、
こりゃあきらめるしかなさそうだな………
28日には先日回った企業の一次選考があるし、
今しばらく茨城に足止めされそう。
482 ◆Queen.ovr2 :04/03/23 16:35
がんがれ!
>>482
しばらくは何もできない歯がゆい日々が続きますが、がんばります。
大学からの成績表が転送されてきた。
予想通り「歴史地理学II」はDで不合格。
意外だったのは「日本史特殊講義1A-II」と
「日本史演習7A-II」で、それぞれBとAだった。
そして「危機管理論II」「地理学実習1A-II」は見事にS判定!
これで卒業要件124単位のうち116単位取ったことになる。
4月からは 就 職 活 動 を 除 く と マターリできそう。
え?もう728スレですか?
部屋でマターリしているところへ、
母親が血相を変えて入ってきた。
何事かと思えば「お前宛てに有料チャンネルの
閲覧料金支払いの督促状が来てるんだけど、
何か変なことでもやったの?」とのこと。
頻度こそ低けれどエロサイトを巡回することもあるだけに、
心臓が止まりそうになった。
しかし、冷静に差出人・宛先・文面を見ると、
心当たりがない上に、どうも怪しい。
実家の住所と俺の本名の組み合わせを知っている者は
家族親戚を除外すると、ほんの少数である。
それに、巡回すると言っても全部無料サイトだ。
「架空請求詐欺」という単語が頭に浮かんだ。
すぐさまYahoo!から件の差出人(会社名)を入力し、
検索ボタンをクリックする。
すると、予想通り「架空請求事業者」として1件目にヒットした。
そして、ハガキに記載されていた文面・事業所・電話番号を
寄せられた投稿・報告と照合したところ、ほぼ完全に一致。
「今流行りのアレが、ついに来たんだね〜」ということで
一件落着と相成ったが、激しく人騒がせな輩がいるもんだね…
携帯には直接スカイメールでSPAMが来るし。
相手構わず適当に番号を生成して送ってるんだろうけど、
それが893さんの携帯だったらどうするつもりなんだろう。
「東京湾にSPAM業者の死体累々…」ってか?
前期の時間割。

月曜4限…卒業論文I (1145教室、履修コードQ099)
木曜3限…地理学特殊講義1B-I (1172教室、履修コードQ064)
木曜4限・第1候補…日本史特殊講義5B-I (1172教室、履修コードQ073)
木曜4限・第2候補…プログラミング演習I (811教室、履修コードQ076)
木曜5限…地理学実習1B-I (512教室、履修コードQ077)
金曜4限…データ処理演習I (短大212教室、履修コードQ095)

土曜と日曜は従来通り休み。火曜と水曜はフリー。
上記の通り、木曜4限の履修科目をどちらにするか思案中。

・日本史特殊講義5B-Iを履修する理由
最後まで史学科らしいやり方で行きたい。
過去の経験から判断すると、比較的楽に単位が取れる。

デメリット…所詮、趣味の範疇、自己満足。飯のタネにならない。

・プログラミング演習Iを履修する理由
就職を意識すると、どうしても気になる科目。
2社コケたことでIT業界への興味は失せたが、
どこかで役に立ちそうな気がしてならない。

デメリット…ノートPCの持ち運びがキツい。担当講師が外人。
       俺の命とも言うべきフットワークに支障をきたすのが明白。
某ガリレオ博士じゃないけど、困っちゃうんだよなぁ。
4年になればI上さんにも会えなくなる。
(…と言うのは、あくまでも俺の一方的な主観。
過去に幾度となく書いたとおり、向こうは漏れのことなど
何とも思っちゃいないだろう)

つーか、まるで緊張感のない自分に焦りを感じてしまう。
本来やるべきことを見失い、余計なことばかり考えてるような。
ただ、何もできない駄目人間という意識はない。
説明会や面接・試験の日程だけは計画的に組んでるし、
無様に落とされても何かしら得るものはあった。

とにかく今月いっぱいの辛抱だ。誰も恨むまい。
10分ほど前に起床。
母親に「完全に昼夜逆転だね」と文句を言われる。
寝ていたとはいえ、朝食抜きなので腹減った…

I'm hungry! I'm hungry! I'm hungry!
I'm hungry! I'm hungry! I'm hungry!
I'm hungry! I'm hungry! I'm hungry!
I'm hungry! I'm hungry! I'm hungry!
I'm hungry! I'm hungry! I'm hungry!
普段ならコンビニへ直行するのだが、実家にいると、
そのような勝手な行動は何となく憚られる。
と言うのも、コンビニで買い物をすると
後でうるさいのが約1名、家族の中にいるからだ。
そして、その約1名とは言うまでもなく母親だったりする。
声を大にして言いたい。「俺を餓死させるつもりか」と。
それでも行けない自分がいる。
コンビニ弁当が割高というのもあるが、最大の要因は
「実家に帰ってまでコンビニ弁当に金を使う必要があるのか」ということ。
しかし、それは他に食えるモノがあることを前提とした話なワケで…
天候不良と母親の体調不良で思うように買い物に行けないのは分かるが、
何とかならんもんかねぇ………
今日は晴天、久々に出かけるかな。あてもなくフラフラと。
毎日就職ナビとリクナビから1社ずつ追加エントリーした。
とりあえず今は下準備期間。そう思えば少しだけ気が楽になる。
就活((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル Part64
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1080269721/109

ttp://www.higopage.com/panels/

何となく気が向いたのでやってみた。
気になる判定結果は 「 タ コ と 同 等 の 脳 力 」 
あまり真剣にやらなかったとはいえ、
つい「タコはねぇだろ、タコは!!」と絶叫してしまいますた。
されど下には下がいるらしく、中にはゾウリムシの人も…
周囲に構わず精進せねば。まだまだ下を見る時ではない。
Music Column vol.41
薬師丸ひろ子/ステキな恋の忘れ方

1978年10月公開の角川映画「野生の証明」で女優デビュー、
1981年12月公開の「セーラー服と機関銃」では主演を務めると同時に
歌手デビューも果たした薬師丸氏。

今回紹介する「ステキな恋の忘れ方」は1985.11.1にリリースされた
通算7枚目のシングルで、作詞・作曲を井上陽水氏、編曲を武部聡志氏が担当。
同年12月公開の映画「野蛮人のように」の主題歌に起用された。(彼女自身も出演)
遊びで始まったはずの恋に心を奪われ、その恋の忘れ方を必死に模索するも
未だ揺れ動く複雑な心境を、少し鼻にかかったvocalで切なげに歌い上げている。
全体的な仕上がりは非常に冷ややかで、
序盤と終盤では香港映画を思わせる打ち込みが重なる。
中低音域よりも高音域に主点を置いているのは、
むしろアレンジャー・武部聡志氏の特徴か。
薬師丸氏の透き通るような声の色っぽさと
井上陽水氏の詞の世界観の広さにも驚嘆させられる。
499を書いた時点での容量は149KB。
そこで500到達と同時に150KB到達を思いつき、
即興でMusic Columnを考えた次第であります。
ちなみに150KB=153600バイト。
Music Columnを書き終えて153834バイトになりました。
たかがロケンロー♪
されどロケンロー♪
さて、28日分の履歴書を書かねば。
こんなプリンプリンは祖国へ(・∀・)カエレ!!
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1072697112/348-349

348を書いた後、しりとり板の某スレ同様にトリップだけで書き込み。
今日は一家4人で高速をカッ飛ばし、祖母の見舞いに行ってきますた。
と言うても、実際に運転したのは親父と俺だけどね。
しかも、俺は往路で友部〜戸田東を走っただけ。
よせばいいのに、生まれて初めて追い越し車線を走った上に
120km/h近いスピードを出して、地獄の入口を覗きますた。
伯母と親父と母親曰く、肝心の祖母の容態は
病院に搬送された時に比べれば多少良くなっているとのこと。
しかし、あれだけ口達者だった祖母が言葉も話せずに
ベッドに横たわっているのを見ると悲しくなってきた。
明日は21日に受けられなかった(※)適性検査と筆記試験がある。
それが終わったら、今度こそ府中に戻らねば。短い2ヶ月だった…

※ 会社説明会の際に行った質疑応答で時間を食ってしまったため、
  予定していた適性検査が28日に延期されてしまった。
  俺が悪いのではなく、完全に企業側の采配ミスによるもの。
>508まで書いて15599バイト。
ポーカーで言えばフルハウスだね。
>509
15599バイトではなく、155999バイトでした。
1週間近く前から注目していた武蔵と曙の対戦。
結果は実質的に曙の判定負けで終わったが、
勝利への執念は十分過ぎるほど伝わったし、
本当の意味での"マケボノ"からも脱却できたと思う。
それでも新たに曙のAAが作られるのだろうか。
まぁ2chらしいと言えば2chらしいけど…

それにしても、武蔵は大丈夫なのだろうか。
後で後遺症が残ったりしなければいいが。
>後で後遺症が残ったりしなければいいが。

よく見ると「馬から落馬」「激しい激痛」に似た表現だな(汗)
寝坊で適性検査と筆記試験をキャンセルしたことは内緒にしておいてね。
「いい加減な日程を組んだ企業側が悪い」と結論づけた俺はDQN?
【ゆうこ】村下孝蔵を語りましょう Part5【春雨】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1079447957/76

何となく本能の命じるままにやってしまいますた。
保守って風呂入って寝るぽ。
実家で過ごす最後の夜。
また無事に戻れる日を夢見て…
15分ほど前に自室に到着。
とりあえず虫とかは湧いていないようで一安心。
OpenJane0-1-11-1をノートPCに導入完了。
まぁ昨日の夕方の話で、激しく事後報告ですが…

突如、S生さんが泊まりに来た。
それに伴い、帰宅後1日分の予定が狂った。
溜まった録画ビデオは明日にお預けか…?
4月以降の就職活動の下準備は何とかできそうだけど。
1. 某信用金庫への説明会予約(メール送信)
2. 某公社の受験案内の取得(最寄りの大型郵便局へ)
「プリンプリン物語」…15分×7話
「無人惑星サヴァイヴ」…25分×3話
「おもいっきり科学アドベンチャー」…30分×3話

合計すると270分=4時間半か…
まぁ数回に分けて堪能するとしよう。
アパート側のビデオデッキの予約件数上限は7件。
3/22以降の超過分は実家のデッキで録画せざるを得ず、
家族の目が何よりも怖かった。バレずに済んだけどw
ようやく自分の時間が取れる…


























と思ったら、雨ですよ。
降水確率70パーセントですよ。
どうしてこうなるの???
親父の配属先が4月から変わる。
去年の9月初めに社内クーデターに失敗し、
一時はどうなることかと思ったが…
結果的に会社からは追われたものの、
出向先での身分は安泰らしい。

俺の大本営帰還が遅れたのは、
その裏方補佐を母親と2人がかりでやっていたから。
………と言えば聞こえはいいが、
俺自身にしてみれば時間のロスに他ならない。
今からでも気合いを入れ直さねば。
とりあえず「おもいっきり科学アドベンチャー」だけ完済。
用途はどうあれ、PCウイルスには注意しないとな〜…
とは言えども、貧乏学生にはマカフィーしか手立てがなかったりw
じっくり探せば他にも優秀なフリーソフトがあるんだろうけど。

幸いなことに、漏れのWin XPには寝助6.2も入っている。
ただし、IEとの決別に伴うリスクは尋常ではない罠。
>>519の項目1、30分ほど前に完了。
項目2は明日雨が上がるのを待ってから実行に移そう。
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040328072804.jpg

……………敢えて言おう。「乾杯!」と。
URL間違えた。正しくは↓です。
(>>526は既に"404 Not Found"でした)

ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1080427415.jpg

改めて乾杯!
PCの電源と部屋の明かりを点けた状態で
電熱器の電源を入れたらブレーカーが飛んだ。
正直、心臓が止まるかと思った。
以前は問題なく使えただけに、驚きもひとしお。
俺がいない間に何かあったのだろうか。

PCの電源を落として再挑戦してみよう。
ノートPCの電源OFFでもダメだったので、
24時間受付の管理センターに問い合わせてみた。
オペレーター(関西系の脱力気味なおっさんだが)曰く
「吹きこぼれの内部浸透に伴う漏電防止動作ではないか」とのこと。
たしかに吹きこぼれには幾度となく心当たりがあるし、
落ちたのもA(アンペア)ではなく漏電ブレーカーの方だ。
結局「しばらく放置して乾かしてみてください」という結論に達し、
電熱器での夜食調理は断念せざるを得なくなった。
ひとまずコンビニのおにぎりで我慢するか…
大学敷地内のバスケットコート前にて。
親父から「保険証を書き換えるので、大至急在学証明書も送るように」
との要請を受け、銃弾のように自室を飛び出してきた。
これから発行機のある本館へ向かうのだが、激しく喉渇いた………
さて、いざ来てみれば「3/24から4/4まで、発行機は使えない」という看板が立っている。
そして「この期間は会計課に申請の上、教務課での受け取りとなるため時間がかかる」と。
ゴラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
532夢見る名無しさん:04/03/31 13:48
この時期は普通そんなもんだろ
それより在学証明書や住民票とかは手元にストックしとけ
就職活動してるならなおさらだ
すぐ応募できるからな
>>532
いやいや、俺の在学証明書を必要としているのは親父なのですよ。
異動に伴い、保険証(俺の遠隔地用も含む)を書き換えにゃならんので。
それと「時間がかかる」は機械の自動発行との比較だったようで、
教務課に申請してから受け取るまで10分もかかりませんですた。
過呼吸で悶えてたら4月になってしまった。
シャワー浴びる前に少し寝るぽ。
昨日(3/31)は花粉の飛散量が半端じゃなかった…
今日は母親と従姉(ひたちなか)の誕生日。
二人とも歳を取るのはイヤかも知れない。
しかし、敢えて言おう。「おめでとう」と。

もっとも、従姉は戸籍上では3/31生まれなんだけどねw
(「学年最長老はかわいそう」との理由で)
上級生ガイダンスがあると言うので1081教室にいるんですけどね、
一体何事でございましょう。教室の外まで人が溢れ返ってるじゃありませんか。
おそらく座席を確保できなかった「出遅れ組」でしょうけど…
久々にI上さんに遭遇した。以前より老けて見えたのは気のせいだろうか。
気のせいでなければ、あきらめるための大義名分ができて精神的にも楽なのだが…

鳴呼、春なのに二次元中毒。春だからこそ二次元中毒。三次元は悲しみの世界。
大学に行ったついでに健康診断も受けてきた。
いちばん気にしていた身長は、残念ながら6mm縮んでいた。
(昨年4月で177.2cm→今回の測定で176.6cm)
体重は寸分違わず去年と同じ(62.1kg)だった。
しかし、身長が縮んだことを考えると「太った」ことになる。

それにしても今日は暑い。もう少し薄着で行けばよかった…
引越しシーズンのせいか、上下の階が騒がしい。
適当に頃合いを見計らって出かけるかな。
と言っても目的地がなければしょうがない罠。
ついに「プリンプリン物語」も完済。
「無人惑星サヴァイヴ」は3/25放送分まで見終わった。

それにしても「プリンプリン&ランカータウンが消える」という
カセイジンの予感が"ミサイルの逆噴射"という形で的中するとは…
子供向けの人形劇で痛烈な時代風刺をやってのけた石山透氏、
並びに当時のNHKの懐の深さには改めて拍手を送りたい。
「無人惑星サヴァイヴ」は主要キャラクターが9人と若干多く、
さらに全員が強烈な個性・境遇を持ち合わせているため、
アニメ板の本スレもハァハァスレも常にネタが尽きないのが現状。
ちなみに、個人的に好きなのはベルとシンゴとチャコだったりする。
その理由は適度に安心して見ていられるから。
(ルナは主人公という立場上、安閑とはしていられないし、
アダムとハワードは何を仕出かすか分からないし、
メノリ様はおっかねーし、シャアラはお花畑だし………)
寝てると気付かないのだが、夜中でも上の階の物音がひどい…
5階右端の物音が3階左端まで伝わってしまう欠陥アパートのこと、
漏れは可能な限り音を出さないよう細心の注意を払ってきた。
(多少汚くても我慢し、掃除は必要最小限に留める、
テレビやラジカセは小音量&ヘッドフォン装備が基本、
室内の通り歩きは前かがみで、かかとに重心を置かない等々…)
そして、それが常識として定着してしまった今、
誰かを部屋に呼んでも騒音のことばかり気になってしまう。
特に千葉の漁村育ちのS生さんは
一戸建てと同じ感覚で室内を通り歩きする上、
テレビの音量を「聞こえない」という理由で
勝手に(しかも倍以上に)上げてしまうため、
「いつ近隣から苦情が入るか」と冷や汗が止まらなかった。
とにかく、通常の感覚で動くと近隣に迷惑がかかるだけでなく、
下手をすれば建物自体の寿命にも関わる。
そんなアパートに漏れは住んでいるとゆーワケです。
S生さんは「騒音はお互い様」と言っていたが、俺はそうは思わない。
「騒音問題など初めからない方が良いに決まってるし、
先方との話し合いもなしに"お互い様"とは自分勝手すぎる」
というのが漏れの個人的な意見です。
その点、親友のY口は安心して部屋に呼べる。
通り歩きは静か(下手すりゃ俺より静かかも)だし、
テレビの音量も勝手に上げたりしないし。
物理的な田舎指数は茨城の方が上だけど、
感覚的な田舎指数は千葉の方が上かも知れない。
ふと気付いたのだが、音が伝わりやすいのは鉄筋コンクリートだからかも知れない。
一方、S生さんのアパートは築20年以上の木造。
たしかに木造なら多少雑な動きでも大丈夫そうだ。
(材木や畳がショックを吸収するので)

この感覚の違いは木造と鉄筋コンクリートの違いに起因するものだったのか…?
                   , '"´ ̄` ー-、
               >´         ヽ
              /        , 、  ヽ ',
            i  ,  l |l , トlムィ 、  ', !
              ! ! | _l,lイ、l トl _ヽ、_ l l
   , -‐‐、       ヽヽヽN ノ `    r' } l|
  i    └┐       `Tい  _   ,.イ´ l|
  t    r‐┘        | `ト--ォ‐ | l  |l   いずれにしても、
   `ー-'         ,.r‐‐¬'/:〈  ,ハl|   l|   ホント苦労しますよ…
             r' ,l:/:.|:.|:.|l::;-ゝ'_:::イ`i 、 !
           ,厂/:.|::|:,!:.!:.l´j:.|o||`'.|:.l:.|:`ト、
         _r'∠/:.Y::!|:l:.:!:.|:.:!:.|:.:!:LLL」l|:|:l;イ!
        /:::::rニヽ':/イ|:.|:.:|:.:|:.|o|:|-|-|-!|:;イl|:|
        }:::r'´ ̄、}〉「:||::|:::|:::|::|:::!:|::|:::|::|:|:l;.!:|:!
        `ヾ、   ヽ !:|::l、:|:::|:::!o!:l:T:T1|/!:|:.l:l
           \  ヽ!|:|:.i|:.ヽ:|:::!:|::|:::!:|:|:.|:.l:.l:}、
             ヽ   〉!:.:l:.:.lヽq::!:|:.:|;l:|ー-''´::{
             /  ハ|:.:.lヽ`ヽl:.|:.}/:.}:!:::_ノ::::}
             ハゝ j:.:|:.:.l:.:}:.jo}:レ1:l/l:l゙iー‐'i´
             `゙T´!:.l:.:.l:.:|:.:!:.{イ:.|:/!:|:l |  |
                }|:l:.:ト、|:.:.!:.:|:.!:|:.:!:.:|:.l:.l ! |
              7ー'、_:l__L⊥l」_;L⊥r'/ ヽ._
              /:|/:.l:.::|:.|/:||:|:.:.|:.:.|:.:|!ヽ¬、}j
1〜2日放置の末、何とか電熱器が使えるようになった。
とりあえずカレーでも温めて食べるとしよう。
食事が済んだら諸準備を兼ねて外を放浪する予定。
昨日は上下の階だったが、今日は自分の階もうっさくて………
25日付けで入ったバイト代で、ノートPC用TVチューナーを買おうと画策中。
別にVHSでも十分なのだが"画像キャプチャー"なるものに激しく憧れている。
ttp://moe2.homelinux.net/src/200404/20040403224130.jpg

(大した値段じゃないけど)キャプチャー機材購入記念に。
画質が粗いのは初心者に免じて御容赦を…(笑)
>>554まで書いて169222バイト。
ポーカーで言えば「2のスリーカード」ですなw
04/04/04。何と規則性のある日付けか…!
腹減った…
久々にHPを更新した。
比較的マメにいじくってはいるのだけど、
過去ログ追加や画像差し替えといった
大規模な更新は実に2〜3ヶ月ぶりである。

更新作業も小出しにすれば後で楽だし、
全体的な持続性も上がる。
分かっちゃいるけどできないんだよね、何故かw
曲のフレーズしりとり邦楽〜33th Melody〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/575/1080972117/

なかなか立つ気配がなかったため、勝手に後続スレを立ててしまった。
コテハンやトリップで常駐すると、無意識のうちに自分の趣味を晒してしまう罠w
シャレにならんほど腹減ってきた…
隣のコンビニで何か買ってきましょ。
極度の空腹に陥ると正常な思考判断ができなくなるのが怖い。
昨日の就寝時刻は4:30。そして今日もこんな時間。
世間では新年度も始まってることだし、
このままNHK実況に行って1日粘ろうかな…
ほんの1年前は"寝る"なんて選択肢は有り得なかったんだけどw
ところで、今日の天気は雨らしい。
雨音には眠気を倍増させる魔力があるんだよね…
そして、俺はその魔力に人一倍弱い。
運転免許を取得しても、雨が降ると引き篭もるしかないのは相変わらずw
NHK総合を常に実況し続けるスレ 6434
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081020351/

結局、NHK実況で夜を明かすことに。ID:mKrqrLUSで参加中。
8:00前から仮眠を取ったが、
下と隣の物音と脳波がシンクロして、
相変わらず変な夢ばかり見てしまう。
とりあえず今日は21:00前に寝て、
ライフサイクルを一気に矯正してしまおう。
上が静かなのが救いだが、外へ避難しようにも、この雨では…
結果として部屋に引き篭もらざるを得ず、睡魔にも負けてしまう。
昨日は風呂にも入らず、予定通り21:00前に就寝(汚ねぇなw)
しかし、実際に寝付いたのは22:00過ぎ。
そのまま明け方まで眠り続け、さらに目覚めて眠ってを繰り返し、
最終的に布団から出たのは10:00近く。
急いで支度しながら着替え、いつものラーメン屋(※)で朝食&昼食。
川崎市内某所で14:00開始の説明会に間に合うよう、
12:20過ぎに南武線に乗り込み、13:30頃に無事到着。
椅子だけが雑然と並べられた、人をナメてるとしか思えないホールで
かなり短めの説明(今までに回った説明会との比較で)を聞き、
再び南武線で川崎を発ったのが16:30頃。
17:30少し前に一旦帰宅して着替え、自転車に乗って買い物へ。
食料やその他の消耗品などを買い揃え、再度帰宅したのが19:15頃。
疾風怒濤の如く夕食を済ませて現在に至っている。
今日は「世界まる見えテレビ特捜部」もやらないみたいだし、
洗濯機回しながらシャワーでも浴びるかな…
久々に連続投稿規制に引っかかったw
最近は山崎渉(^^)もいないことだし、
解除するか緩和しても良さそうなものだが…
(ぼるじょあは随所で見かけるけど)
今日訪問した企業の第一次選考はwebでの適性検査。
受験期間は4/6から4/13までの1週間だが、受験するのを激しく躊躇っている。
と言うより、適性検査を選考のネタにすることに疑問を抱いている。
適性検査とやらの設問にもよるが、普段からよほど意識していない限り、
それへの回答は不規則、つまり気分次第のものになってしまう。
大半を占めるであろう「気分次第の答え」を、
1年分の社運を賭けた選考の材料にしてしまって良いのだろうか?

………ここまで書いて、自分で気付いてしまった。
そんな疑問を抱くのは「自己分析ができてない証拠である」と。
志望度はそれほど高くはないのだけど、やはり落とされるのが怖い。
適性検査や性格診断で良い結果が出たことが少ないだけに………ね。
10:00から説明会があると言うのに、
とうとう徹夜してしまった。
無事に会場まで辿り着けるかな…?
いや、辿り着いて見せ…られるかな?
春は実況板で話が弾む…マターリと。
577ホリノミヤレイスケ:04/04/07 08:48
保守。
昨日も無事に説明会終了。
しかし、徹夜明けの辛さはイヤと言うほど味わった。
企業紹介のビデオを見ているうちに少し居眠りしてしまったし、
その前の社員挨拶や段取り確認の時は視線が定まらず、
気合いや根性などでは到底自分の体をコントロールできなかった。
おまけに帰りの電車では1駅乗り過ごす始末。
(まぁそれで少し回復し、視線だけは何とか定まるようになったが…)
帰宅して遅い昼食を済ませ、布団に入ったが最後、
そのまま今朝の10:00過ぎまで爆睡しておりましたとさw
今日は今日で実習室に顔を出し、15:00過ぎに帰宅。
もちろんS生さんに呼び出されて行ったわけだが、
まだ就職が決まっていない(あるいはする気がない)のか、
随分とヒマなんだなぁ…と思った。
(実際、就職先を真剣に探してるなら
「今年の"卒論の手引き"に載せる見本として選ばれたので、
図やグラフをそれ用に加工してほしい」だなんて無茶な依頼を
快諾してる場合じゃないはずだけどね)
T沢女史にも約1ヶ月半ぶりに会い、
「今年度もよろしくお願いします」と挨拶だけしてきた。
あと、何の脈絡もなく出てきた血液型の話題から、
T沢女史の血液型はS生さんと同じくO型ということが判明した。
「還暦を迎えても、あの若々しさ。おそらくA型かAB型だろう」
と推測していたが、とんだ見当違いだったようだ。
色々と物好きな点(まさにO型)は二人とも共通してるがw
まぁ人間の性格を血液型の4種類だけで判断すること自体、かなり無茶な話である。
583夢見る名無しさん:04/04/08 00:55
581と582って矛盾してね?
>583
>>581を考え直して得た結論が>>582
きちんと補足しなかった漏れが悪かった。
ラグビー部はおっかないねぇ。
今度は明治大学ですか………
ラグビーそのものも怖いけど。

170cm・80kgの選手が突進してくると仮定する。
177cm・63kgの俺は無様に吹っ飛ばされてしまうだろう。
 だ か ら 怖 い ん で す 。 
久々に大学の自習室で履歴書書きに没頭。
途中までは機械的に書けるのだが、
相変わらず志望動機記入欄でつまづいてしまう。
しかし、これを繰り返すうちに得た持論がある。



「嘘と捏造の中から得られる真実(本心)もある」
つまり「いくら嘘偽りで固めても、同一人物の考えである以上、
本心からは脱却しきれない」ってこと。…でも、やっぱり辛いっすw
駅前で食事を済ませ、21:00過ぎに帰宅。
色々やったはずなのに、今ひとつ進展を感じないのは忙しさ故か。

さて、背中を掻こうと腕を伸ばした時のこと。
突如肩に激痛が走り、少しの間のたうち回ってしまった。
大袈裟と言われたら返す言葉もないが、本当に死ぬかと思った。
もう………長くないのかも知れない。
相変わらず腰の様子はおかしいし、爪はボロボロに欠けるし…
単なるカルシウム不足(または、その他の栄養不足)なら納得できるのだが。

あるいは去年、特に夏以前の不養生が顕在化し始めたか…
56通に及ぶ新着メールを処理していて、
とんでもないことに気付いてしまった。
今日も会社説明会の予約を入れていたことを、
見 事 に ド 忘 れ し て い た の だ 。
皮肉なことに、この大失態に気付くきっかけとなったのは、
当該企業から5日付けで届いていた確認メール。

どうしようもないニワトリ頭だな、自分…いや、ニワトリに失礼か…
履歴書作成や某公社の受験申込に気を取られ、
今回の説明会はすっかり盲点になってしまっていた。
と言うより、無意識のうちに盲点にしてしまっていた。
我ながら、どうしようもないアホや…
今さらだが、毎日就職ナビとLEADダイヤモンドと
就職コンパス以外はメールの自動配信を停止するか…
ネットマイルや日刊トクトク、まぐまぐなども邪魔だ。
そー言えば、最近は2chのメルマガも御無沙汰だな…
2004年に入ってから1通も来てない(発行されてない)し。
春を装った出会い系メールや広告メールよりも、
ひろゆきからのメルマガの方が100万倍ありがたいっす。
まぁ業者どもは一年中春めいてるがw
「去年の春はこんなじゃなかったのになぁ…」と感傷に浸ってみるテスト。
「若さほど素晴らしいものはない。金や女などクソ喰らえ」と締めてみるテスト。

今まで考えないようにしてたけど、やっぱり年取ったんだなぁ………
       / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , '     >
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''      \
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )  やっと600!!
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',       〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
さて、今日も出かけるか…
まずは郵便局へ受験票を提出しに行こう。
vodafone(もはや、かつてのJ-PHONEに非ず)に愛想を尽かして
キャリアごと乗り換えるとしたら、DoCoMoとauのどちらがいいだろう。
使用形態に合わせるならau、体面を気にするならDoCoMoか…
いずれにしても、しばらく先の話だけど。
50〜60万画素クラスのカメラ付きがあればTu-Kaという手もある。
カメラに関しては今使ってるJ-SH52の31万画素でも満足してるけどね。
…SDカードリーダー(ライター)を買えば、
別にカメラはいらないんだけどね。
解約しても端末さえ手元にあればカメラは使えるし。
画像ファイルはカードから吸い出せばOK。
試供品とはいえ、8MBのカードが付属していたのは結構良心的だった。
J-PHONEだから成せる業であって、vodafoneに限らず外資系では難しそう。
>601は受験票ではなく受験申込。以上、訂正まで。
手続きを済ませた後、約11ヶ月ぶりに府中街道を散歩してきた。
(去年のように中野島までは行かず、鶴川街道との交差点で折り返し)
帰りは夕日がきれいだったが、薄く広がった雲に傷でも付けたような
太い一本線が斜めに入っているのがちょっと気になった。
古本屋を適当にハシゴして、あさりよしとおの単行本を3冊購入。
さらに、食料を見繕うために入ったいなげやでは「渡る世間は鬼ばかり」に出てくる
"幸楽"の謹製カップラーメンが置いてあった。
気になる製造元はサッポロ一番で有名なサンヨー食品でした。
荷物を抱えて帰宅すると、今度新しく入ってきた右隣が
チビデブのおっさんから洗剤を3箱ほど手渡されていた。
おそらく、新聞勧誘のカモにされ、撃沈してしまったのだろう。

……………………………………………ご愁傷様♥
そして、半ば予想通り俺の部屋にも来たが、
居留守を使ったら「あれ、いないのかな?」などと
白々しい台詞を残して去って行った。
さて……勧誘も軽くやり過ごしたことだし、
マターリと「ドラえもん」でも見ましょうかね。
もちろん「あたしンち」も忘れずに。
今日は「ドラえもん」「あたしンち」はやらないのか…
代わりに「ポチたま」の2時間スペシャルでも見るか。
予定通り、数ヶ所からのメール配信を停止した。
ログイン自体が久しぶりなので忘れていたが、パスワード問い合わせの
リマインダーに設定した質問文を見て、つい笑い転げてしまった。
質問:心の支えと傷は?
答え:I上Y田

…設定したのは9月末〜10月前半だと思うが、
当時の心理状態が如実に出てしまっている。
I上さんはともかく、Y田さんについては
説明すると長くなるので、敢えて書きませんが。
答えが何であれ、我ながら露骨な伏線を感じさせる質問である。
さらに分かりやすく言えば"諸刃の刃"か。
笑うだけ笑った後は必ずと言っていいほど
自己嫌悪に苛まれるもの(俺だけかも)だが、
幸いなことに今回はそれがない。
「心の傷も、時を積めば良き思ひ出なり…」ってかw
今日は13:00からY口氏と会うことになった。
「突然で悪いけど…」というメールにOKの返事を出し
「それじゃ、いつもの場所で13:00に…」という流れ。
会うのは実質3ヶ月半ぶりになるかな。
予定より約20分遅れで友人と合流。
適当に昼食を済ませた後は自室で
テレビを見ながら延々と雑談に興じ、
17:00少し前に再び部屋を出て京王堀之内へ。
焼肉食べ放題(税込\2048)の店に入り、
肉やデザート類をたらふく貪って店を出たのが20:00過ぎ。
再び京王相模原線に乗り込み、友人とは京王永山で解散した。
俺はそのまま終点の調布まで行って本線に乗り換え、
準特急で分倍河原に着いたのが21:20頃。
駐輪場に停めておいた自転車で府中駅方面を徘徊し、
汗だくで帰宅したときには23:00を回っていた。
そしてノートPCを立ち上げ、意を決してweb選考(>572参照)に参戦。
貧弱な脳味噌をオーバーヒートさせて現在に至る。
頭痛い。肩も痛いし、腰の様子もおかしい。吐き気がする。眠い…
夢・独り言板にスレ立ててから、今日でちょうど1年か…
正確には1時間少々後だけどね。(2003年4月11日3時43分)
初代スレは割と早く完走。
2代スレは初代以上の勢いを見せたものの、
諸般の事情で虚しくdat落ち。
おかげで従来の感覚が完全に狂ってしまい、
3代スレはかつてないほどの迷走ぶりを見せた。
こちらは若干ペースを落とし、3ヶ月と3週で完走。
そして現在(4代)のスレ。
3代スレよりもスローペースだが、ある意味無理なく存続できている。
当初の感覚を季節と共に取り戻しつつあるのかも知れない。
626夢見る名無しさん:04/04/11 05:47
独り言はペースどうこうじゃないと思われ
過去スレとの比較をしただけよ…
巷では春休みは終わったはずなのに何故…?

あ、そうか。今日は日曜だったのか。
かく言う自分も、今日で春休み最終日。
せっかくだからどこかへ…と言いたいところだが、
外の雲行きがどうしても気になる。
Yahoo!の天気予報によると雨は降らないようだが…
Mr.Childrenの桜井氏、今度は肋骨骨折か…
Newアルバムも無事にリリースした直後だから、
ちょいと気が抜けてしまったのかな。
早目に気付いて診察を受けたとのことなので、
あまり心配はしてないけど……体は大切に。
桜井氏のヘッドスライディングって、こんな感じだろうかw

    n,,,,,,n
  /・::::::・::::゙ミヾミミミ   < シフクノオトォォォォォ!
  (;;●;;;;;;<ヽヾミミ           (´´
 (´ー` )::|ヾミミ )      (´⌒(´
⊂ミ;;;;;;;;⊂)::|lミミミ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
今日は約1年2ヶ月ぶりに国分寺・小金井方面を走ってきた。
まぁ中央線や武蔵野線に乗ればイヤでも通ることになるのだが、
自転車で練り走るのが久々だったということで。
帰宅後は新学期に備えてOpenJaneのブックマーク整理。
板単位の登録だと該当スレまでスクロールさせなければならず、
激しく時間の無駄になるため、スレ単位で登録し直した。
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/28

…今の今まで知らなかったよw
「ぼやきの元就」の異名を取ってたのは覚えてるけど。
ちなみに自分は当時中3。
大河ドラマは夕食後の楽しみのひとつだった…
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/32

毛利隆元は若さ故の暴走(?)が過ぎた人物だったね、たしかにw
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/64

この場面での大内義興(中の人は細川俊之氏)の「地獄じゃ…」は、
まさに地の底から響いてくるような声で迫力あったなぁ。
逆に息子の義隆を演じた風間トオルは情けなかった。
まぁ唯一無二の忠臣・陶晴賢に愛想を尽かされた挙句、
由緒正しい名家を滅亡に追いやってしまった史実を考慮すれば
誰がやっても同じなんだろうけど…
ある意味、今川義元や武田勝頼より悲惨な人物だ。
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/71

厳島と巌流島を混同していた…わけないかw
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/82

たしかに井上元兼の最期には意表を突かれた。
おそらく日本人最初の銃自殺者かも知れない。
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/106

中村氏が徳川家重の役を演じたときは
障害者団体から苦情が殺到したそうな。
顎の骨格の先天的な異常によるもので、
見かけ上の言語障害があったことは事実らしいが…
(ソースは家重の遺骨の調査結果)
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/218

赤マフラー…思い出して笑ってしまった。
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/255

「月曜日のユカ」に出演した頃の加賀まりこは悪くないと思うのだが…
しかし「月曜日のユカ」と「毛利元就」では33年のタイムラグがあったりするw
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/266

戦国時代で74歳(旧式の計算では75歳)まで生きれば十分長生きだと思うぞ…
「人間五十年 下天のうちを比ぶれば 夢幻の如くなり」なんて歌もあるくらいだし。
徳川家康の配下にいた天海上人(100歳近くまで生きたらしい)はまた別だけどw
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/276-279

ちなみに鯛の天ぷらで死んだのは徳川家康。
書店で立ち読みした「ビジュアル日本史」によれば、
実際は胃の持病が原因だったらしいけどね。
それで、普段食べない天ぷら(油物)の消化不良が
引き金になってしまった、と。
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/350

8歳にして主君の葬儀に、しかも笑顔で登場…
尾張の某うつけ者も真っ青だね。
【ワシャノー】ぼやき大河・毛利元就【橋之介】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029309475/369

使い古されてボロボロになった台詞に、
再び日の目を見せるとしよう。
   逝  っ  て  良  し  。   
いざ出陣!
明日と明後日は集団面接、しかも朝早いので今から寝るぽ。
本来なら休みなのに、普段より忙しくなるとは…お手上げです。
でも、履歴書などは早めに準備しておいて正解だった。
寝付けるか否かは別として、こんな時間から布団に入れるワケだし。
今日=4月13日は元声優・白石文子さんの誕生日。

それにしても、この気温の落差は何事だろう。
明日も面接なのに、これで風邪引いたらシャレにならん。
何とか集団面接終了。そのまま速記したら句点・読点だらけになってしまうような
朴訥とした話ぶりだったが、いざ終わってみると前回(3月9日)より晴れやかな気分。
答えやすい設問だったこと、4人の中で最後の回答者だったことが何よりの救いだった。
確信を持てるほどではないけど、とりあえず明日も乗り切る自信がつきますた。
20040412-1

昨日の卒論メンバーの顔合わせは色々と収穫があった。
3年間同じクラスにいながら一度も話さなかった香具師と話したり、
自己紹介を通して他のメンバーの執筆テーマが分かったり…
20040412-2

正直、I上さんの代わりになりそうな子はいなかったが、
あのメンバーとなら適度に緊張感を保ちつつマターリやって行けそう。
無論、地理学メンバーともマターリやって行きたい。
やっと今日の分を書ける…

一日中寒かったが、自室は気持ち悪いほどに生暖かい。
外から帰宅した瞬間、外との圧倒的な温度差を如実に感じた。
自室の保温性がいいのか、単に風通しが悪いだけなのか。
3年住み続けて、未だに解明されない謎のひとつである。
風邪は今のところ引いた様子はないが、
急激な温度変化で切痔が悪化→大出血。
過去に例を見ぬ事態に、マジで震え上がってしまった。
念のため、医療・健康関係の板を覗いてみるか…
【みんなの】痔 part16【悩み】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1081096617/7

↑を読んで、ノートPCをちゃぶ台に戻しますた。
とりあえず落ち着いて続きを読もう…
ちなみに、3月初めから先程までは
組み立て式の机の上にノートPCを置き、
自分は普通のオフィス用の椅子に座ってました。
たしかに長時間座ってると疲れたので、
体に負担がかかっていたかも知れない。
元々はベランダ側サッシからの隙間風が寒くて移動したのだけど…
でも、さすがに今は隙間風に悩むような季節でもあるまい…
>>657まで書いて194700バイト。
微妙な時に限ってキリのいい並び…(汗)
とりあえず191レス目まで読み終わった。
味噌ラーメンに七味唐辛子を入れまくってたのが原因か…?

あれこれ悩んでも埒が明かないのでシャワー浴びよう。
●就職活動やってるやつらが集うスレ Part6●
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1080912572/381

「向上心が高じた結果がバブル景気、その反動(リバウンド現象)が今なワケだが」と、
根拠もなく達観した結論を導き出してしまう漏れは天邪鬼なのか、ただのDQNなのか…
嵐の2日間は無事に終了。
今日も寝過ごすことも道に迷うこともなく辿り着けた。
何をやるのかロクに調べもしないで行ってしまったが、
個人スピーチのネタ作りに10分の猶予をもらえたのが救いとなり、
言いたい放題で幕を閉じることができた。
ただし、 選 考 通 過 の 保 障 は な い け ど ね 。 
他のメンバーも結構言いたい放題だったしね。
その中でも濃い話を展開できた香具師が次に進むのだと思われ。
さて、今度は大学へ行かねば。
某県警主催の事務職員募集ガイダンスがあるのでね…
久々に2chの未読スレを堪能。
まだ全部は読み終わってないけど、
このあたりで打ち止めにしておこう…

今日の雨はウザかった。以上。
今日は午後から講義が3連続。
ほとんどガイダンス的な内容とはいえ、
ちょいとばかりしんどかった…かも。
地理学特殊講義1B-Iとプログラミング演習では、
昨年後期の地理学実習1A-II履修メンバーにして、
俺と同じ茨城出身のW久さんを発見。
当然、地理学実習1B-Iにも来るものと思っていた。
しかし彼女は現れず、新しく入ってきた2年には激しく落胆させられた。
…と言うのも、一人で意味不明なことをつぶやいては
T沢女史を困惑させまくる、どう見ても精神を病んでそうな
キモいデブメガネがいたからだ。
それだけでも少なからず気分悪いのに、元々少なかった
顔見知りの在校生(現3・4年)が俺を含めて3人しかいない。
講義が終わり、全員いなくなってから
10分ほど実習室に残ってT沢女史と雑談したが、
S生さんやK口さんたちの卒業で空いた穴が
如何に大きいか、改めて実感させられた。
しかし、実感するだけでは何にもならない。
今こそS生さんの後継的存在となってT沢女史を補佐し、
なおかつ2・3年を引っ張って行かねば…なんてねwww
同じ下級生にしても、顔見知りのW久さんと
N谷くんがいれば気が楽なんだけどなぁ…
たかが半年の付き合いとはいえ、
もはや実習室を放っておけない自分がいる。
それと、今年度の巡検は日野市に決まった。
ちなみに'02年度は多摩市、'03年度は府中市(漏れのお膝元?)だった。
●就職活動やってるやつらが集うスレ Part6●
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1080912572/754

つい書き込んでしまったが、本当に行きたくない。
しかし、ロクでもない理由に虚言を重ねて
先方の不興を買うくらいなら、多少無理をした方がマシ。
明日に備え、そろそろ寝るぽ。
携帯版「パロディウスだ!」の初心者モードで175400点を叩き出し、
自己最高を65400点更新しました。これもひとえに眠れないおかげです。
素直に喜べないのが悲しい。心は睡眠を求めてるのに体が………
いつまでも寝ていては埒が明かない上、
明日とのバランスも考えなければならないため、
意を決して布団から脱出。
履歴書は覚悟を決めて1から着手せねばなるまい。
それと、公務員教養講座の受講申請書も…
>>674まで書いて198882バイト。8のスリーカード。
そろそろPCたたんで出かけるか…
>>676まで書いて199151バイト。1と9の2ペア。
あれこれ文句を言いながら、結局履歴書を仕上げてしまった。
しかし「あれだけの受験者数の中から筆記試験を
通過できたのも何かの縁」と解釈することもできる。

そのチャンスを「眠い」だの「面倒」だのと
下らない理由で放棄すると罰が当たりそう。
>678まで書いて199442バイト。4と9の2ペア。
>679まで書いて199698バイト。9のスリーカード。

あまり良い組み合わせではないな…
>680まで書いて199900バイト。0と9のフルハウス。

…次第にポーカースレ化しつつある罠。下手の横好きだがw
>681まで書いて200074バイト。0のスリーカード。

別に狙わなくても予想し得る結果だが……………
異常な蒸し暑さの中、面接を受けに行ってきますた。
走ってもいないのに汗だくになるとは、これ如何に…?
面接の方は手抜かりなく答えた…つもりだったが、どうも腑に落ちない。
大手企業で志望者数が多く、選考も機械的にこなさなければならないとはいえ、
個人面接が10分前後で終わってしまっては当然である。
燃料を投下すれば「詳細キボンヌ」と
食いついてる来るのが面接官と思っていただけに、
逆にこっちが釣られた気分になってしまった。
吉野家のバイトの面接でさえ30分はかかったのに…
面接を終え、昼食も取らずに秋葉原へ寄り道した後、
総武線・中央線・南武線を乗り継いで帰宅。
生まれて初めてYahoo!BBの街頭キャッチに引っかかった。
「うちはOCNと提携してる専用線だから、
プロバイダは好き勝手に選べない」の一言で爆沈させたがw
しかも、勧誘員が持っていた携帯はJ-SA04だった。
以前俺が使っていた機種だ。ちょっとムカついた。
自室の回線が何であれ、俺はYahoo!BBのような
初心者&女子供御用達プロバイダを契約する気は毛頭ない。
2chでも規制に巻き込まれやすそうだし(←これ重要)
地下鉄や秋葉原も暑かったが、自室は夜になっても暑い…
しかも湯を沸かしてラーメンを食べてしまったため、
10数cmほどサッシを開けて空気の入れ替えをしている。
夜風が気持ちいいけど、寝る前には再び閉めておかねば。
ここ数日の疲れとの相乗で風邪など引いたらシャレにならん…
さて…起きたまではいいが、何をしよう。そして何処へ行こう。
とりあえず食事か。何かを貪りながら考えるか…

アルキメデスは風呂に入りながら考え事をするのが好きだったらしいが、
俺は何かを食いながら考え事をするタイプらしい。ちょいと行儀悪いね。
国分寺・小金井方面は先週行ったし、
日野・国立・八王子方面は回り尽くしたし、
稲城・川崎方面も先週行ったし、
府中南東部・調布は1月にイヤというほど回ったし…
「部屋で大人しくしてろ」という神のお告げか?(笑)
結局どこへ行くでもなく、食料だけ買って帰宅。
久しぶりに休日インドアライフを楽しみますた。
自分で言うのも変だが、俺はインドア系とアウトドア系のどちらにも属さない、
強いて言えばファミレスやネットカフェ、図書館などが似合う中庸タイプだと思う。
友人や先輩も殆どそんな感じ。
ただ、俺を除く家族3人(父・母・妹)は
ヒッキーとは言わないまでもインドア系。
親戚も殆ど中庸系かインドア系、
唯一のアウトドア系は従兄の子供(4歳)かw
もっとも、都市部ではインドアもアウトドアも関係なく、ひたすら中庸系だがw
韓国風チゲラーメンで汗ダラダラ…
風邪引かないように早目にシャワー浴びるかな。
夢板の新スレをまとめるスレ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1082181718/

偶然上の方で見つけたスレ。
個人的には「こんな余計なことせんでも…ろりあえず乙」というのが本音。
忘れた頃に現れるage書き込みにストレス滞留気味なのに加え、
「必要以上にオープンになったら夢・独り言板の
ステイタスが失われてしまう」という持論に基づいて…ね。
夢板の新スレをまとめるスレ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1082181718/

偶然上の方で見つけたスレ。
個人的には「こんな余計なことせんでも…ろりあえず乙」というのが本音。
忘れた頃に現れるage書き込みにストレス滞留気味なのに加え、
「必要以上にオープンになったら夢・独り言板の
ステイタスが失われてしまう」という持論に基づいて…ね。
うひゃ!久々の二重書き込み!
しかも誤字のおまけ付き。
「ろりあえず」って何だよw
700到達記念にupしてみますた。
「無人惑星サヴァイヴ」のメノリ様、2004/4/15放送分より。
それにしても、アダムは人間の言葉を話すのが流暢すぎる
アニメ板でも「不自然だ」と専らの悪評(?)だが…
>701の3行目、読点打ち忘れた…

> 700到達記念にupしてみますた。
> 「無人惑星サヴァイヴ」のメノリ様、2004/4/15放送分より。
> それにしても、アダムは人間の言葉を話すのが流暢すぎる。
> アニメ板でも「不自然だ」と専らの悪評(?)だが…
容量も200KB到達。
そろそろ歯磨いて寝るかな…
☆☆あばれはっちゃく鼻詰まり〜☆☆
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1044532041/275-277

とりあえず2代目の「マスコットを追え!マル秘作戦」で見たことあるのだが…
(本放送は1981年4月25日、俺がビデオ録画したのは2002年8月の再放送)
長太郎が信一郎兄貴の恋人・洋子さんのセーラー服のスカートをめくるシーンで、
事情を知らない警官(しかもクラスメイトの女の子の父親)に現行犯逮捕されてたっけw
しかし、実際は洋子さんの大切にしているマスコットをパクって
土方現場に捨てたDQN高校生をおびき寄せるための、合意の上での演技だった罠。
ビデオ・DVD化されてるかどうかは知らないけどね。
ちなみに俺は、先日買った「mAgic TV」(製造元はIO DATA)で
ビデオからPCに取り込み、既にCD-Rに焼いてあったりする。
CD-R/RWレベルに圧縮している関係上、所々音声が割れてるけど…
今し方起床。7:30過ぎからは眠って目覚めての繰り返しだった。
そのため、多重睡眠の数だけ変な夢を見ることに…いつものことだが。
今日は土日とは打って変わって天気悪い。
雨こそ降っていないものの、そのうち降り出すだろう。
折りたたみ傘をカバンに忍ばせて出かけよう…
さて、今日の朝食は今川焼き。
先週は殆どマックか高幡そばだったため新鮮な気分。
いなげやの冷凍食品4割引で買ったやつです。
「世界まる見えテレビ特捜部」の延長で
「キスイヤ」とやらを見ていたが…正直、付き合ってられん。
"大"日本"帝国"テレビよ、後日改めて相見えようぞw
第2回目の卒論ゼミに顔を出してきた。
S野教授曰く「これから約1ヶ月は各自の研究テーマの設定期間とします」とのことだったが、
メンバーの中には既に図書館めぐりや資料漁りを始めてる香具師もいて、
ちょいとばかり焦燥感を煽られる90分だった。
現時点における専らの関心事は就職活動だが、俺もそろそろ着手しないとな…

「関心事」と言うより、むしろ「死活問題」に近い状況になってきてるがw
卒論ゼミについて2点ほど追記。
早くもゼミ内の名簿・連絡網が作成され、
来週には全員に配布されるらしい。
最終確認ということで原版に目を通したが、
全員の名前と携帯番号とメールアドレスの他に、
何故か住所まで記載されていた。
ある意味、門外不出の機密事項といったところか…
引き続き2点目に移ろう。

自分でも未だに信じられないのだが、
同じ卒論メンバーのK林さんに、
ど う や ら 目 が 逝 っ て し ま っ た ら し い 。
以前から他の講義でも顔を合わせることは多かったけど、
I上さんやA野さんのような相手としては見ていなかった…と言うより、
そのような見方を避けていただけに、自分でもかなり驚いている。
井上陽水の「ストイック」(アルバム「UNDER THE SUN」より)のパクリ&パロディだけど、
まさに「♪わけある人と 何となく知りながら 自粛していた、この関係」そのものだ。
ちなみに本家本元は「♪わけある人と お互いに知りながら 自粛していた、この関係」
余談だが、この曲の作詞は陽水先生ではなく秋元康氏なんだよね。
以前から「近いうちに携帯変えるぞ、ゴルァ!」
と言っていた親父が、ついに携帯を変えた。
キャリアはツーカーからauへ、機種はW11Hとのこと。
番号も装い新たに080-55**になっていた。
おかげで、不在着信に気付いた時は業者かと思ってしまったw
>716の時点で209002バイト。0のスリーペア。
重い体を引きずって起床。体重自体はそれほどないのに、
63kgの意識でボブサップの体を持っているような感覚だ。
今日は公務員教養講座2日目。
久々に自転車で出かけようかな…
学割で多少安くなってるとはいえ、
ちょっと奮発して買った定期(3ヶ月で\6220)が
無駄になってしまう気もするけど。
色々と寄り道しながらマターーーーーリとね…
予定通り自転車で大学まで来たが…暑い!
早く教室空いてくれ!いつまで授業やってんだ!
今日(正式には昨日)は昼と夜の温度差が激しく、
教養講座を終えて外に出ると少々肌寒かった。
鳥肌が立つほどではなかったけど、
この寒暖差で一気に体調崩しそうな悪寒……
「やればできる」「病は気から」に代表される精神論が
如何に役に立たないか思い知ってしまっては尚更ね。
13日の集団面接の結果が激しく気になる。
合格者発表の日程が16日なのか26日なのか忘れてしまったため、
「もしかしたら」と変な期待をしないよう務めてはいるのだけど…
16日なら不採用確定、26日なら未確定。さぁどっちだ…?
「選考通過者のみに合格通知」ってのはタチが悪いと言うか、無礼だと思う。
金と時間を使ってまで選考に参加した以上、誰しも結果を気にするわけだし。
つーか、企業側が求めてる人材なんてのは、
えてして説明会にも面接にも現れないもの。
エントリーだのES提出だのと受身に回らず、
社長が自分の足を使って探した方が確実なんじゃない?
すべてを人事に任せっきりにする企業は足場からして駄目だろう。
いわゆる「そうせい様」が社長では、ほぼ確実に社内抗争やクーデターが起こる。
間違ってもそれに巻き込まれちゃ叶わんからね。

人事でも専務でも課長でもなく、社長に安心して加勢できる会社に入りたい。
何事も 良きに計らえ そりゃあかん
………お粗末。
♪スジャーター スジャーター 文化放送が(以下略)

普段通りに寝るつもりが3:00になってしまった。
久々に文化放送の「走れ歌謡曲」を聴いてます。
自動圧縮、あと一歩のところで止まってますな。
昨夜見ていた限りでは779スレから1スレdat落ちして、
そして現在、再び779スレに戻っている。
当スレは456番目に位置しているが、
今回の圧縮では何番目に落ち着くんだろう…?
さて、ちょっとした事情で早目に出かけるか…
夢板の新スレをまとめるスレ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1082181718/

相変わらず余計なことをやっている模様。
議論は有意義だが、晒し行為は激しく余計なことだ。
2chのgoogleとも言うべき"みみずん"を無視した上、
多くのスレ主を敵に回すメリットなんてあるのか?
どうせやるなら、 み み ず ん を 超 え て み ろ 。
そうでないなら中途半端に迷惑だからやめてしまえ。
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
悶絶・切れ痔ファイヤー!悶絶・切れ痔ファイヤー!
「パロディウスだ!」のスコア記録更新。

1st…201300pts
2nd…175400pts
3rd…161100pts
4th…135400pts
5th…120000pts

そろそろ中級編にグレードアップしても良さそうかな?
今まで書かずにいたが、S生さんが来訪中。
どうやら本格的に無職放浪生活に入っているらしい。
真性の駄目人間にならんうちに何か策を(意味のない以下略)
つーか、俺は俺で"乗るか反るか"の瀬戸際なワケで…

♪よ〜く考えよう 仕事は大事だよ〜
♪よ〜く考えよう 女は大事だよ〜
♪よ〜く考えよう 体は大事だよ〜
春は色々と(感情を昇華させた)ネタが暴走しやすい季節。
それだけ自分も浮かれているということか…知らず知らずのうちに。
春は……………
game6鯖が重症患者ならぬ重症鯖だったとは…

>>559でも紹介した、しりとり板の邦楽歌詞スレ。
ここ数日、俺は「新スレ立ててからというもの、どうも流れが悪いなぁ。
立て方に何か問題でもあったかな?」と密かに悩んでいた。
ひとまず安心する一方で、今度は鯖の行く末を案じることになってしまったが…
1行抜けてしまた。

しかし、レス数減少の原因は俺の不手際ではなく、単に鯖の動作不良だった。
ひとまず安心する一方で、今度は鯖の行く末を案じることになってしまったが…
【歌に】 井上陽水 Part12 【誘われて】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1071216606/800-804

仲間がいた。かなり安心………(800が漏れの書き込み)
「♪誰も恋人なんかを愛してない!」のフレーズは衝撃的だ。
他に「桜三月散歩道」「勝者としてのペガサス」「プールに泳ぐサーモン」
「愛されてばかりいると」「あなたを理解」「ダンスのチャンス」などが好き。
「GOLDEN BEST」にも「GOLDEN BAD」にも収録されてない曲ばかりだけど。
…寝れん!
やはり漏れは一人の方が性に合ってるな…
今さら言うべきことでもないが。
つ、疲れた…されど明日からは………Fooooooooooooooo!!
混戦模様を少しでも打開すべく、明日は身辺整理に時間を費やそう。
とりあえずメールチェックだけしてシャワー浴びる。
シャワー浴びてサパーリ。
いっそのこと、食道や胃腸、気管支なども洗ってしまいたい。
今後、どのような企業を回るか。
今後、どのような日程を組むか。
今後、如何にして学業との両立を図るか。
今後、如何にして持病を治すか。
今後、誰を心の拠り所とするか。
思い付くまま順不同に並べてしまったが、
明日はそれをマターリ&じっくり考えたい。

Be careful man! Here comes a big wind.
(用心しなよ、旦那!大風が吹くぜ)
このスレも残り1/4。
「すでに食べてしまった部分より残っている部分に目を向けるのも、
たまにはいいかも知れない」などとキザなことを言ってみるテスト。
すでに食べてしまった分の重みを本当に感じているなら、
せめて残った部分を有効活用する方策を考えるべし。
たとえわずかでも"残り"の存在は、一種の安堵感をもたらす。
「すでに食べてしまった分の重みを本当に感じているなら、
せめて残った部分を有効活用する方策でも考えるべし」
の方が言い回しとしてはしっくり来る……かな?
14日のGDに参加した会社、選考脱落。
(「合格者のみ」と通達があった上で連絡がない)
帰って荷物置いたらヤケ食いに出かけよう。
先週の苦労は何だったんだ?俺は馬鹿か………?
ふと気が付けば2:30過ぎか…
【堀之宮嶺介日記】

===2004/??/?? 03:47===
「bittersweet samba」の着メロと共に、
間違い電話で叩き起こされる。
相手はうだつの上がらない声で
「すみません、最近知り合った子の番号を
押し間違たみたいで…」などと言っている。
無言で切られてもムカつくが、
理由が理由だけに結局ムカついた。
===2004/??/?? 08:41===
ゴミ収集作業員の「オーライ!」の掛け声で目が覚める。
空を飛ぶ夢を見ていたせいか、あまり疲れが取れていない。
うだつの上がらない体を持つと本当に苦労する。

===2004/??/?? 09:25===
適当に着替えて駅に向かう。
朝食はとりあえず高幡そば。
マックや吉野家よりは健康的なはずだ。
朝から殺伐なんて今時流行らねーんだよ(プゲラ)
===2004/??/?? 09:57===
適当に各駅停車に乗る。
不意に「終点(高尾山口)はともかく、めじろ台や高尾なんぞに
わざわざ準特急を停める必要があるのか」という疑問が浮かぶ。
必要以上にガタガタ揺れる電車に、乗客の3割がイラつく。

===2004/??/?? 10:21===
大学に到着し、バスから降りる。今日もアマゾンの密林並みに蒸し暑い。
額や首筋に汗が滲み始め、早くも帰ってシャワー浴びたい気分になる。
===2004/??/?? 10:30===
急いで6階まで駆け上がり、席を確保。
息を切らしながら汗を滴らせている自分がキモい。
おまけにエアコンの効き過ぎで今にも風邪引きそうだ。
とりあえず持ってきた手ぬぐいで顔を背中を拭こう。
===2004/??/?? 10:35===
俺よりわずかに遅れてI上さんが教室に入ってきた。
空いている机を探して教室内をうろうろ歩き回っていたが、
机単位では既に埋まっていたのか、結局(?)俺の隣に来た。
うだつの上がらない人だが、そこがいい。
貧乳で華奢な彼女に、俺一人だけがニヤつく。
そんな俺にニヤついたりイラついたりする奴は…誰もいない。
===2004/??/?? 10:42===
「真ん中空いてますか?」と、
暑苦しそうなマッチョ野郎に声をかけられる。
いくら3人掛けだからと言っても、
本当に3人座ったら狭くて身動き取れんだろうが。
いやがらせか?追い返すか?
「○○日記」のコピペを自分流にひねってみました。
(井上陽水編とアソパソマソ編しか読んだことないけど)
時期的には去年の6月後半〜7月初め、
vol.1からvol.2への転換期を想定して。
学内回線からは何故か書き込めないので、
自室にてメモ帳から一気にペースト。
気が向いたら他のバージョンも作ってみようと画策中です。
年をいじくって、昔のを作ってみるのもおもしろそう。
(1986/??/??とか1993/??/??といった感じで)
歯を磨いて寝るぽ。今日も午後から公務員教養講座がある。
水・木・金と3日連続で出られなかったので、今日こそは…
先週もそうだったが、本格的な休日ではないため、
どうしても金曜のような気がしてしまう。
とりあえず「今日は土曜だ」と念じながら出かけよう。
Tシャツを前後逆に着ていることに気付いた。
昨日は汗をかかなかったのでシャワーは浴びなかった。
となると、1日半にわたって逆に着ていたことになる。
重ね重ね馬鹿か、俺は……………
公務員教養講座6日目(実質3日目)も無事に終了。
今日は人文科学だったが、担当講師がC-C-Bのvocalそっくりで笑えた。
俺が最も得意とする分野であることに加えて
彼の話も興味深く、楽しく受講することができた。
(↑楽しんだだけでは何の意味もないんだけどね…)
今までに回った会社説明会の資料を全部捨てた。
これも身辺整理の一環、強いて言えば"セルフ厄払い"だ。
すでに落ちた会社の資料なんか持ってても無意味だし、
こいつらに運気を吸い取られているような気がしたので。
資源ゴミとして出しても良かったのだが、回収日は水曜。
とにかく一刻も早く捨ててしまいたかったので、
環境汚染を承知で可燃物回収ボックスに投げ込んできました。
>770まで書いて222500バイト。区切りが良くて気分爽快。
さて、日本史板を徘徊しに行くかな…
ゴダイゴ天皇
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1080497029/

早くもお茶目なネタスレ発見w
余談だが、地理学マニアにして重度の鉄道ヲタの
S生さんはゴダイゴを知らないらしい。
2月5日の巡検の際、野川公園を歩いている途中で
K口さんとW久さんと俺の3人で懐メロの話題に花が咲いた。
S生さんは当初無言で雑談に耳を傾けていたが、
突如「え?それって後醍醐天皇じゃないの?」と
トンチンカンなことを言い出した。
俺とW久さんは一瞬固まってしまったが、
K口さんは「天皇じゃなくてミュージシャンのゴダイゴだよ。
"MONKEY MAGIC"とか"銀河鉄道999"の…」と説明。
しかし、S生さんは「何のことやら」といった御様子。
…………………………………あの時はマジで驚きました。
ゴダイゴ(正式表記はGODIEGO)と言えば
「DEAD END〜LOVE FLOWERS PROPHECY」や
「ミラージュのテーマ」「CARRY LOVE」なども好きだけど、
ファン以外の人にはマニアックすぎるかな…?(笑)
「DEAD END」「ミラージュのテーマ」は1977年、
「CARRY LOVE」は1983年発表の作品。
歴史上有名人の身長
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1057754060/

二宮金次郎(尊徳)も190cm・80kgの大男だったらしい。
薪を背負ったまま書物を読み耽ってる銅像からは想像できないけど。
今日は特に書くことがない。
ある意味、平和な証拠ではあるが、
ちょっと物足りないかも………
シャワー浴びてサパーリ。
さて、問題はこれからどうするかだ。
結局うどん食べて寝てしまった。
さて、今日は3回目の卒論ゼミ。
そろそろ着替えて支度して出かけます(^^)
卒論ゼミの後は公務員教養講座。
今日は自然科学で1061教室か…
時間がないので、とりあえず昼食は例のラーメン屋へ。
凝りもせずにノートPCを組み立て式の机に戻してみた。
こちらの方が色々やりやすいし、テレビも見やすい罠。
健康を取るか、各種作業の能率向上を取るか。微妙だ…
さて…どこから回って、何から始めるか。
外で歌い狂ってるおバカさんがいるのだが…
電車内でアナウンスのマネをする鉄道ヲタ並みにタチ悪いね。
見てはいけない(あるいは聞いてはいけない)ものを見てしまった気まずさと、
絡まれたらどうしようという恐怖感と………くわばらくわばら。
…別に鉄道板の住人の方々に喧嘩売ろうってんじゃありませんよ?
個人的な感想を、ぶっちゃけた本心を赤裸々に語っているだけなんです。
かわいい女の子のAAを見てがんばるスレ
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1075465187/254

明らかに乗務員によるものではない車内アナウンスを
不幸にして聞いて(目撃して)しまった時の表情。
そして隣の人と顔を見合わせ、気まずい空気が流れるのである。
まぁそんな池沼に遭遇しても↑のスレを見てがんばれということか…?
つーか、一度"池沼"という単語を使ってみたかったw
今日は3回目の卒論ゼミ。
先週書いたとおり、メンバー間の名簿と連絡網が配布された。
俺の携帯番号とメールアドレスもしっかり載っていた。
今すぐに番号(キャリア・機種も)変えたら迷惑かな?
今のキャリア(vodafone)を解約した場合、
次はおそらくDoCoMoか味ぽんになるが…
ただ問題なのは味ぽんにした場合、
2chに書き込みできるかどうかということ。
DoCoMoとTU-KAとauは書けるのだが…
以前、運用情報板か何処かで
「味ぽんは永久規制されてる」
みたいな書き込みを見たのでね…
今だ、Nack5ゲットォォォォォォォォォ!
実家に帰っても4〜5日で東京が恋しくなる理由のひとつ。
現在放送中のアニメで、見てることをカミングアウトできるのは
「ふしぎの海のナディア」「無人惑星サヴァイヴ」くらい。
「おもいっきり科学アドベンチャー」終了の埋め合わせに
「ふたりは○リキュア」なんぞを見始めたなんて口が裂けても…

バレて生き恥晒すくらいなら口裂け男になった方がマシだ。
そうでなくとも、二次元にパラサイト気味なことは誰にも言えない。
と言いつつ、ここに書いている俺は何なんだろう。まぁ気にするまい。
そろそろ寝る支度に取り掛かるか、久々にNHK実況に参加するか。
それとも毎日就職ナビから企業漁って、手持ちの弾を補填するか。
800記念キャプ。
「おもいっきり科学アドベンチャー」のスズカとガリレイ博士、
2004/1/18放送分(「人工衛星の激突を防げ」の回)より。
5:30過ぎに就寝、5分ほど前に起床。
今日は公務員教養講座最終日。天気は雨。
少し大きめの傘を装備して行こう。
803夢見る名無しさん:04/04/27 20:00
       ∧             ∧
       /.::ヽ           /.:: ヽ
      /.::: ヽ          /.:::: ヽ
      /.:::  ヽ         /.::::  ヽ
     /.::::::.  ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::.  ヽ
    /.:::::::::::                 ヽ      
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ
   ヽ.::::::       .::::            /
    ヽ.:::::      .:::::            /
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /
>>803
他スレの宣伝乙!
日ごとに微妙に違う表情を楽しませてもらってます。
(…最初にリンク貼ったのは俺なんだけどねw
それが全ての発端。詳細は>>268参照)
つーか、自分のスレが今朝までの定位置から
忽然と姿を消してたんで、めちゃくちゃ焦ったよ…
ひとまず今日で公務員教養講座は終了。
最終日の今日は論作文対策と面接対策だった。
C-C-Bのvocalもどきの授業、また受けたいな…(笑)
今日の担当講師(3月の教養講座でもお世話になった)の話によると、
警察でも消防でも、面接は教養試験時の作文を元に話が進むらしい。
つまり「面接は論作文の延長である。
本番で冷や汗かきたくなければしっかりやっておけ。
多少こじつけでも(その部署の)志望動機と
うまくリンクできれば説得力も上がるし、
極上の釣り餌(ネタ)として活用できる」ということか…?
まぁ彼の話を要約すれば>808になる。
ダイソーの100円メディアってどう?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015912340/851-853

ダイソーのCD-RWは10mmケース入りを2枚だけ買ったことがある。
豹柄の5mmケース入りもよく見かけるけど、こんな粗悪品だったのか…

ちなみに俺が買った10mmケース入りは問題なく使えてます。
ダイソーの記録媒体と言えば、ビデオテープも意外と使える。
自室で使ってるFUNAI製の安物デッキ(\8000前後)と相性がいい。
銘柄は複数あるが、紙ケースに「自然映像」と印刷されてるやつで
HG(ハイグレード)の90分、原産は韓国。
あくまでSP(標準)モードで録画した場合だけど、
TDKやmaxellの韓国製スタンダードよりはきれいに録れる。
国内メーカーだと富士フィルム製と相性抜群。
VictorやLG電子は微妙、SONYは相性以前に品質粗悪。
最終的にはmAgic TV経由でCD-Rに焼いてしまうけどねw
ちなみにCD-Rは音楽用にmaxellと太陽誘電、
データ用にmaxellとTDKとダイソーを多用してます。
しゃっくりが止まらない…
さっきから「ふぉっ!ほぁっ!おぇっ!」の無限ループだ。
とりあえず落ち着け、俺の横隔膜。

…これは「今日は大人しく寝ろ」という暗示ですな。
3D Pinball〜Space Cadet
計測期間:2003/11/25〜2004/2/14

1st…7819500
2nd…6955750
3rd…5873250
4th…5083500
5th…4616250
3D Pinball〜Space Cadet
計測期間:2004/2/14〜4/20

1st…6919000
2nd…6357750
3rd…5927250
4th…5673250
5th…4405750
久々にポールモーリアのベスト盤を聴きながら書き込み。
なんて書くと、また変なツッコミが入りそうなので補足。
ポールモーリアのベスト盤を聴くのが久々なのであって、
書き込みするのは別に久々ってほどでもありませんw
「蒼いノクターン」「パリのあやつり人形」のようなマターリ系もいいけど、
個人的にはスピード感のある「カリオカの碧い風」「口笛の鳴る丘」などが好き。
17日に個人面接を受けた会社から、
待ちに待った 不 採 用 通 知 が届いていた。
事実上、これで持ち駒が尽きたことになる。
現段階では新たに2社志望が確定しているが、
もうこれ以上中途半端なことはせず、
公務員に焦点を絞って受験勉強に着手しよう…
惰性でも去年からやってるワケだし。
受験勉強…3年と3ヶ月ぶりに口にする単語である。
一人暮らしから実家へ逆戻りの人のスレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071709819/403

すごい親御さんだねぇ…しかも51歳とは。
「インターネット=オタクかマニアのやるもの」などと、
実際に口に出して言ったら釣りと見なされかねない偏見を
何の疑いもなく持ち続けている従姉に見習わせたいものだ。
ちなみに従姉は26歳、音楽録音にCD-Rを使っただけで
漏れをキモヲタ呼ばわりする、高純度のDQNであります。
素行や外見はDQNではなく、まぁ至って普通なのだけど、
発想がDQNというかバカと言うか………
従姉に「2ちゃんねる+(ぷらす)」や「ネットランナー」などを読ませたら、
どんな反応を示すだろう。ある程度察しが付くとはいえ、ちょっと楽しみw
かく言う自分も「2ちゃんねる+(ぷらす)」はvol.2から最新号(vol.7)まで持ってるが、
「ネットランナー」は書店で適当に立ち読みするだけで、実際に買ったことはない罠。
WinnyだのMXだのと、あまりにも(漏れと)無縁なネタが多すぎるのが主な理由。
一応興味はあるんだけど、1から勉強するような時間もバイタリティーもないし…
文字通りのネットランナーになるでもなく、
その逆(?)のクレクレ厨になるでもなく、
適当にマターリやるのが性に合ってるってとこかな。
8割消費したところで新スレの話題をば。

1000÷(レス数÷スレの稼動日数)=完走に要する日数
1000÷(825÷105)=1000÷7.85714…=127.27277355373…

今までの平均速度から割り出すと、理論上の完走日時は5月21日の夜になる。
しかし、最近はコンスタントに8レス以上書く(一部書き込まれる)日が多いため、
実際はもう少し早くなると予想。とりあえず、新スレは5月7日か11日に新設予定。
ちなみに1日あたりの平均レス数は7.85714。
レス数をスレの稼働日数で割れば出せます。
(時間単位=小数点を切り捨てて計算してるので、
あまり正確な数値ではないけど…)
約1ヶ月ぶりの帰省に備え、たまったゴミを一気に粛清した。
この勢いで、他のいらないものも全部捨ててしまおうかな…
捨てるか残すか微妙なものも多いけど。
捨てるだけ捨てた後は荷作りに取り掛からねば。
今回は実家に持ち込む作業が多いため、必然的に荷物も増える。
さて、どんな組み合わせで梱包すればいいものやら…
どこからともなく聞こえてくる重低音に耐えかね、
旧街道沿いのCoCo壱番屋に避難。
食べ終わって店を出てもすぐには帰らず、
道路を挟んで反対側にある24時間営業の古本屋で
「金田一少年の事件簿」22〜23巻を立ち読み。
最終的に帰宅したのは0:30過ぎだった。
自分の意志とは裏腹に、どんどん廃人度が上がっている昨今。
自覚している=まだ自分の意志で矯正が利くということだろうか…?
とりあえず明日は講義が1コマある上、
多少の時間こそかかれど実家に帰れる。
帰省して体勢を立て直そう。
俺にはGWなどない。実家に滞在する3日間で
公務員試験対策に着手し、何としても軌道に乗せる。
さもないと「毎日がGW」ってなことになりかねん。
帰省する日程については母親と電話で話したし、
帰ってしまえば家事の一切から解放される分、
今後の下準備や諸作業に気兼ねなく没頭できる。
834夢見る名無しさん:04/04/30 02:19
     /⌒\
     (_人_)
     /  / /
    /  / /  < わたーしーさくらんぼー♪
    /    /
   /´⌒Y⌒ヽ
  (   )  )
   `−^−´ 
あまり良くない家族の形態として「劇場家族」「要塞家族」
「ホテル家族」「サナトリウム家族」の4種類が挙げられる。

***劇場家族***
「私たちは幸せ」ということをアピール(演技)して結束を固める。
たとえば「マサオがね、算数のテストで100点取ったのよ〜。
だから今日は家族そろって外へお食事に行きましょ」ってな具合に、
ほんの些細なことで大袈裟に狂喜乱舞するようなタイプ。
***要塞家族***
隣近所を目の敵にしたり、けなすことで結束を固める。
たとえば「隣の奥さんったら、また布団たたき始めたわよ!
うちは一家団欒で静かにテレビ見てるっていうのに…
迷惑ったらありゃしないわ!」ってな具合に、
隣近所を含む他人を家族全員で目の敵にするタイプ。
常に戦闘準備状態であることに由来。
***サナトリウム家族***
家の外を「自分が傷付く場所」として極端に恐れる。
サナトリウムは日本語で「(主に結核の)療養所」。
つまり「家族=自分を癒してくれる存在」と考え、
外界との接触を自ら絶ってしまう引きこもりタイプ。
***ホテル家族***
自分のことにしか興味関心を示さないくせに、
家族にはホテルのサービス的な側面を求めるという、
もはや家族でも何でもない末期症状的な状態。
各自が貝殻のように心を閉ざしている様を
ホテルの個室に見立てたことに由来するが、
口論で互いの心が傷付くのを恐れるがために
意見や感情を出すのを意図的に避けているだけの場合もある。
昨年前期に履修した人間形成論で扱われた一節。
実家のことを書いてて、ふと思い出しますた。
別に変な思惑とか下心はありませんので御安心を。
840夢見る名無しさん:04/04/30 04:37
いまいましい
>840
何があった?漏れで良ければ相談に乗りますよ。
ただし、かなり上まで浮上させられてるんで
人目に付きやすいかも知れないけどね。
こんなスレで良ければ、また遊びにいらっさいな。
この後は14:20から短大2号館にてデータ処理演習I。
作業ついでに備え付けのコンセントで携帯を充電しておこう。
バッテリーメーターも1本になってるし。
本日の業務、無事に終了。
自室に戻ったら急いで荷物をまとめて出発する。
山手線の混雑に巻き込まれませんように…
近所のラーメン屋にて。夕食はここで取ることにしよう。
ところで、この店はいつもBGM代わりにTBSラジオがかかっている。
そして先程、10数年ぶりに富士薬品のCMを聞いた。
富士薬品のCMは日曜の昼、特に「アッコにおまかせ」の合間に
流れてたのが印象に残ってるけど………いや〜懐かしいねぇ。
1本飛ばして山手線外回りに乗車。思ったほど混雑していないので楽に行けそう。
最も乗車時間の長い常磐線はどうだろう。空かなくとも混雑しないことを祈る。
無事に常磐線・大津港行きに乗車。
混みまくってるけど座れてるだけマシかな。
車内で酒盛り始めるリーマンもいないし。
847夢見る名無しさん:04/05/01 14:04
良い家族の形態もよろすく
848夢見る名無しさん:04/05/01 15:53
ふじふ
849夢見る名無しさん:04/05/01 16:05
fd
>>847
あの4タイプに該当しない家族は総じて優良家族だと思うよ。
でも、今の時代にあっては劇場家族も貴重だし、何より微笑ましい罠。
851夢見る名無しさん:04/05/01 20:17
「劇場家族=世間一般的には微笑ましいが、2ch的には痛いヤシら」でFA?
>>851
まぁそうなるのかな。
常に冷静でいられるのと、
盲目的に幸福感に浸れるのと、
どっちが幸せなんだか…
3月28日以来、約1ヶ月ぶりにFOMAダービーに参戦。
挑戦すること5回、エントリーすること3回目にして、ようやく。
「娘がねじれる時」というタイトル(曲名)には遠藤さん・清水さん以下、
スタジオ内のスタッフ一同が騒然となっていた。
一応「GOLDEN BEST」収録曲なんだけどね…(ちなみにDisc2の4曲目)
Music Column vol.42
井上陽水/世間人でGO-

1980.12.5発売のアルバム「EVERY NIGHT」の3曲目に収録。
ライブでも定番、しっとり&じっくり系の「クレイジーラブ」(2曲目)と
冷ややかで悲しげな「Winter Wind」(4曲目)に挟まれている中、
この曲は明るく弾力性に富んでいて、少々異色な印象を受ける。
多少荒削りながらも滑らかで繊細なシンセサイザーの響きと
陽水先生の明るく楽しげなvocalが非常に心地良く、
さらには「誰かに決めさせてやれ」「うわべは酔いしれてやれ」など
世渡りのコツをさり気なく教えてくれているのも面白い。

1975〜83年頃の作品はアルバム「氷の世界」「闇夜の国から」と
シングル「いっそセレナーデ」の中間期に当たり、
一般的にはどうしても影を潜めてしまいがちだが、
この頃のアルバムが個人的には最も好きだったりする。
約4ヶ月ぶりにM松さんからメールが来た。
「何とか休みが取れて八王子の実家に向かってるんだけど、
よかったら4日か5日に会えないかな?」とのこと。
すぐさま「漏れも実家に帰省してて、連休中は無理」と返信したが、
もし会うとしたら半年ぶりだっただけに、激しく残念無念………
「就職活動は順調に進んでるかな?」という質問には
「毎日"OTL"です。もうダメぽ」と答えるわけにも行かず
「2月初めから民間企業を12〜13社ほど回りましたが、
今は郵政公社や公務員試験対策に本腰を入れてます」と返信。
1時間ほどたってから
「がんばれ!自分も実家にいるのは5日の昼までの予定。
それじゃ、また次の機会に会おう」とメールが返ってきた。
改めて「先輩も少なからず心配してくれてるんだな…」と思うと、
何故か泣けてきた。同時に、再び1からやり直す決心が付いた。
ふたりはプリキュアのAA 2個目
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1081887951/56-57

久々にFLASHで大笑いした。
でも、よく考えたら両方ともテレビ朝日なんだよね。

「ふたりはオンドゥル」「オンドゥルは飛んで行く」
「♪オンドゥルが潤む目の中で 無邪気に踊って見せる」
「♪オンドゥルライトが ガラスのピアスに弾けて滲む」
ふたりはプリキュアのAA 2個目
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1081887951/85-88

接点ないように見える作品が意外なところで結びつくと、
あ り え な い くらいに大笑いしてしまう自分ガイル…
慢性的にダウンしているgame6鯖について少々。
現時点で自分がお世話になっているのはしりとり板だけである。
しかし、鯖監視所などを実際に見てみると、
事もあろうに五七五・短歌板とネットゲーム板、
果てはギャルゲー板や女向ゲー板までが
同じ鯖に放り込まれている。
「同じ遊びの範疇」と言われれば返す言葉もないが、
いくら何でも(五七五・短歌板やしりとり板の)扱いが
粗末過ぎる気がするのは自分だけだろうか?
しりとりはともかく、俳句(五七五)や短歌は大小合わせて
数百数千の団体や同好会などがあるのだから、
せめてhobby4鯖かlife3鯖に設置するのが妥当だと思うのだけど…
同人関連の方々を敵に回すと
厄介なことになりそうなので、
これ以上のコメントは自粛しておくが…
>863まで書き込んで245440バイト。
下5ケタで4のスリーペア。地味だ…
865夢見る名無しさん:04/05/03 01:22
揃うとなにかあるのかい?
866夢見る名無しさん:04/05/03 01:24
>865
ここに答えがある
http://life4.2ch.net/yume/index.html#8
867夢見る名無しさん:04/05/03 01:35
>866
何がバルミだよ!
厨房スレじゃねえか。
868夢見る名無しさん:04/05/03 01:46
今夜は酒が進むぞ。
呑みすぎ注意・・・
連休も後半戦に突入。
日曜が終わって月曜に変わるのは嫌いではないが、
長期休暇や連休が終わりに近づくと気が滅入る。
おまけに天気も悪いときたもんだ。
>559のスレ、いつの間にか完走していたらしい。
昨夜はgame6鯖が落ちたままで確認できなかったが…
しかも、早々にdat落ちしていてログ取れなかった(泣)
871夢見る名無しさん:04/05/03 20:44
ちんぽ
872SIMON率いるスレ虫2号 ◆MUSi/3o/eg :04/05/03 20:47
げろっぱ
873多摩平 ◆9/u7tama0c :04/05/03 23:07
>レイスケ
ここでは「初めまして」かな。とにかく約束通り来たぞ。
あの後、さいたまのおばあさんの様子はどうなったんだ?
3月末か4月の頭に電話があってそれっきりだし、
うちが向こうに連絡取るのも変だけど気になってさ。
ところで、前の書き込み見ると実家に帰ってるっぽいな。
廃人ヒッキーもいいが、おまいも数少ない孫なんだから、
ちゃんと見舞いに行ってあげろよ!んじゃ、また(^-^)/
>>873
うほっ!本当に来たね…?
親父も来たことないのにッ…!
まぁ事前に報告があったんで驚かないけどさ。
つーか、リアルで知ってる人物が来ると、
思いのほか複雑な気分w
長くなりそうなのでレス分割。
一応、俺以外の家族3人と水戸のばあさんは
先月10日に改めて行ったらしい。
担ぎ込まれた頃に比べると安定してはいるけど、
まだ言葉を話すには程遠いとか。
まぁ俺は無理に話し掛けて急かすより、
ゆっくり半年〜年単位で時間をかけて
リハビリさせるのが得策かと思うけどね。
一生懸命話し掛けられてるのに、自分の意志に反して
言葉を発せられない苦しみとかを考えると尚更。
だから必要以上に顔を出さないようにしてるんだ。
ただ、明日は親の付き添い&運転手で漏れも行くことになってる。
3月27日に続いて2回目。親は何回目になるか………
入院当初は点滴オンリーだったけど、
4月に入ってからは葛湯なんかも
食べられるようになったらしいんで、
今回は幾分安心して行けそう。
全快はしなくても回復してるのが救いだね。
879多摩平 ◆9/u7tama0c :04/05/03 23:49
一気に5件も貼られてて、正直ビクーリした…(汗)

そうか、明日行くんだね。午後から雨と風が強まるらしいから安全運転で。
時期が時期だけに渋滞も厄介だしね…(特に柏から三郷あたり)
ところで、もう初心者マークは取れたんだっけ?
私は免許取って5年たつのに、未だに付けっぱなしな罠w
>>879
漏れは免許取ってから1年たってないんで、まだ付けて走ってるよ。
重度のペーパドライバーなんで、あと3年くらいは手放せない悪寒。
つーか、5年もたつなら早急に撤去しる!まぁ「○年以内」という規定は
特にないし「死ぬまで初心者マークですが何か?」てのもアリだけど…
>午後から雨と風が強まるらしいから安全運転で。

ご忠告感謝。前に行ったとき、微妙に事故りかけたので…
882多摩平 ◆9/u7tama0c :04/05/04 00:05
>>881
詳細キボンヌ。
>>882
ICを出て数百メートル前方に車が詰まってるのに気付かず、
30km/hから80km/hまで加速してしまた。親に言われなければ
「微妙に事故りかけ」では済まなかったかも知れない罠。
それまで90〜110km/hで第2車線を走ってたんで、感覚が鈍っていたかと。
「あれが一般道路だったら」と思うと、未だに冷や汗が出るよ…(´・ω・`)
884多摩平 ◆9/u7tama0c :04/05/04 00:39
>>883
明日は雨で路面滑りやすいから気をつけて。
間違っても氏なないように。本末転倒だぞ。
>>884
漏れは…あと3ヶ月くらいは不滅だと思うw

されど、急遽親父だけが"電車で"行くことになった罠。
つーか、出かけてから既に4時間たつわけだが…
886多摩平 ◆9/u7tama0c :04/05/04 13:31
>>885
強風と渋滞を懸念してそうなったの?
>>886
根底にある理由はそれだけど、ほとんど親父の気まぐれ。
何も言わないので「予定通り車で行くんだな」と思ってたら、
出かける直前になって「…電車で行くぞ」と。一同、唖然。
母親:今さら何言ってんのよ…それなら一人で行きな!
漏れ:4人で電車だと?何考えとんのじゃ、ワレ!
    (日本道路交通情報センターのHPを見た上で)
    高速だって今すぐに出発すれば渋滞に引っかからないのに…
妹:はぁ?電車?それなら面倒だから行かないよ。
…という次第でありますです。
車ならまだしも、家族そろって電車なんて冗談じゃない。
何より、あの無計画さが一番頭に来た。
890多摩平 ◆9/u7tama0c :04/05/04 13:53
>>887-889
やっぱり、おまいはおまいで行った方がいいのでは?
武蔵野線と埼京線をはしごすれば行けるんだしさ。
>>890
まぁ適当にヒマ見つけて行ってみるつもり。
事前に連絡入れておけば迷惑にはならないだろうし…
昼寝をするとヨダレが…うわぁぁぁぁぁぁ!
別に徹夜とかしたわけじゃないのに…
ちゃんと眠いじゃねーかーよぉぉぉぉ!
つーか、また日取り(と言うより時間)を誤ってしまった。
自分は木曜の午後に超重要(な扱いの)3科目を履修している。
しかし、そのことをコロリと忘れ、6日の14:00から16:00に
会社説明会の予約を入れてしまった。場所はT川市内某所。
比較的近距離とはいえ、せめて午前にすれば良かったものを…
…まぁ今さらどうしようもない事だ。
説明をしっかり聞いて選考に備えよう。
親父、20:00少し前に帰宅。
話しかけると、わずかながら声を出せるまでに回復していたらしい。
(ちなみに、こちらの言うことを理解するのは入院当初からできていた)
近いうちに入院先が変わるとのことだが、
早くもリハビリ段階に入っていることが分かって一安心。
早いもので、明日の昼には府中に帰らなければならない。
一人暮らし4年目にして初の試みになるが、
ちょっと遠回りして小山・大宮・武蔵浦和経由で帰ろうと考えている。
混雑回避と未知の新しい景色を堪能する意味も込めて。
上野・新宿もいいけど、慢性的な混雑はお腹いっぱい…
>898まで書き込んで253333バイト。
久々にきれいに揃ったな〜。

………と、軽く自己満足に浸るテスト。
ついに900到達、残り1割。
甘いキッスの途中で〜CCB(ココナッツボーイズ)〜
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1010756631/

CCB〜デビュー20周年ですが何か? Part2〜
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1054393723/

やっぱり好きだ!C-C-B
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1071531302/
栃木・埼玉をグルリと迂回するのは初めての試みだったが、
のどかな風景を楽しみながら比較的快適に家路を辿ることができた。
話が前後するが、赤塚駅の3番線ホームで
約3年ぶりに中学〜高校時代の親友に再開した。
彼は俺と同じ大学に進んだが、文系と理系の違いから、
キャンパスも八王子と宇都宮に別れてしまい、
この3年間は年賀状やメールのやり取りしかしていなかった。
彼は今、飛び級で大学院の1年生らしい。
「一度大学を中退した後、試験を受けて大学院に転がり込んだんだ。
だから就職活動も一時中断」などと笑いながら話していた。
まぁ給食や部活はもちろん、学校行事もそっちのけで高校受験に励み、
進学先の高校(俺と同じ)でも早くから大学受験に励んでいた彼のことだ。
その勤勉さが実を結んで今の余裕に現れているのだろう。
彼とは小山で別れ、最終的に分倍河原に着いたのは17:00過ぎだった。
帰宅してドアを開けると、中は湿気で奇妙なオーラが漂っていた。
網戸を介して半日ほど空気の入れ替えをしても蒸し暑さの抜けない部屋。
自分だけなのか、鉄筋住宅の宿命(仕様)なのか………
ここ数ヶ月ほど、定期的に小学校時代の知り合いが夢に出てくる。
もっとも俺から見れば"知り合い"と言うより"天敵"同然だった奴らだが。
卒業して9年もたつと言うのに、どうしてなのか。

敢えて足を踏み入れるようなことはしたくない、
むしろ忘れてしまえれば、その方がありがたい謎である。
…いつまでも一人で謎めいてないで、そろそろ支度して出かけよう。
結局のところ、会社説明会が終わってから、実習室に顔だけ出してきた。
「説明会終了→立川から分倍河原に戻る→一旦帰宅して着替え→
荷物まとめ直して大学へ」という、とんでもないスケジュールを組んで…
大学から再び分倍河原に戻った後、今度は自転車で府中駅前のダイソーへ。
前々から購入を検討していた、ビデオテープの収納ボックス(8本収納)を2箱と
マンガン乾電池8本セット、ついでに夕食と明日の朝食を買った。
そして、まだそれを食べていない罠。腹減って数時間たつし、そろそろ食べるかな。
買い物を済ませ、短時間専用の駐輪場(通称:ちょこりんスポット)に戻ると、
自転車のサドルの後ろの荷台に、白黒のネコが座り込んでいた。
ちょっと珍しい光景なので少しの間見ていたが、どうも移動する気配がない。
仕方ないので、そっと両手で抱きかかえて荷台から下ろすと
「ミャーォ」と間の抜けた鳴き声を残して、どっかへ行ってしまった。
首輪や鈴こそ付けてないものの毛並みはきれいだったので、
おそらくどこか(数百メートル圏内)の飼いネコだと思われる。
(つーか、ネコに首輪って付けるもんなのかな…?)
この前のFOMAダービーにリクエストした、
陽水先生の「娘がねじれる時」の一節を思い出す。

♪真夜中の街角にキラリと光る
野良猫の瞳では、まさかあるまい

まぁ時間は20:00を過ぎたあたりだったし、
そのネコの目も光ってなかったけど…(汗)
TSUTAYAの会員カードを更新するついでに
「続・青春歌年鑑」の1982年版をレンタルしてきた。
前々から「ジェームスディーンのように」「男の勲章」の
オリジナルバージョンを聴いてみたかったのもあるが、
やはり自分が生まれた年であるということの方が大きいかな…?
ちなみに上記2曲はTCR横浜銀蝿RSの
セルフカバーver.しか聴いたことがない。
特に「ジェームスディーンのように」は
vocalをJohnnyから翔にチェンジした
セルフカバーver.の完成度が高いだけに、
オリジナルver.がどんな仕上がりなのか、
非常に気になるところだ。
ただ、同じ「青春歌年鑑」でも亜流となると知らない曲が多い…
全部で18曲収録されてるが、上記2曲の他に知ってるのは
「聖母(マドンナ)たちのララバイ」「い・け・な・い・ルージュマジック」
「少女A」「センチメンタルジャーニー」くらい。
昼前(大学へ行く途中)に旧街道を歩いていたら、
歩道に焼きそばが散乱していた。
おそらく、毎年5月3日から5日にかけて催される
「くらやみ祭り」の足跡と言うか、爪跡と言うか………

来年から「焼きそば祭り」に改称しては如何かなw
府中市![61]【ふちゅう】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1081871693

この"くらやみ祭り"に関しては、とんでもない噂があるようだが…
特に67・80・83・95レス目。(URLで書き込みに直接リンクできないのが不便)
漏れは全国的にも野蛮県民扱いされることの多い茨城の出身だが、
さすがにこれは(事実だとしたら)マズいと思うぞ?
昨日は昨日で明け方の4:30頃に、どこからともなく
太鼓の音が聞こえてきて、激しく睡眠妨害されたし…
他にも夜の22:30過ぎに運動会よろしく花火が上がるなど
「マジ、ありえなくね?」と言いたくなるような事態が多々あった。
それとも…まさか…「♪夜は墓場で運動会」のアレで、
俺が聞いた花火の音は………うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!(AA省略)
今までに見た中で怖かったアニメ・漫画。
それは「学校の怪談」でも「トイレの花子さん」でもなく
「ゲゲゲの鬼太郎」だったりする。
そう言えば「地獄先生ぬ〜べ〜」なんてのもあったっけ。
あれはアニメよりも原作の方が色が付いてない分、格段に怖かった。
923多摩平 ◆9aicpPb34s :04/05/07 22:45
>>921
あれのどこが怖いのかと小一時間(中略)
目玉の親父なんか愛嬌があっていいべさ。
>>923
俺が嫌いなのは砂かけとこなきじじいなんだが…
それより、トリップおかしくないか?
俺もトリップキーなくしたことは何度かあるけど…

まぁ修正&復元できないようなら変えた方がいいかも。
「見知らぬ国のトリッパー」で同じのが出てくる確率は0に近いだろうし。
もしくはバグったまま使うとかw
要は識別記号としての役目を果たせばいいんだし。
自動車教習所に通いはじめたものの…part18
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1082946145/209-

ちょいとお困りの方がいるようなので…(216と222が自分)
実際にいたんだよね。一緒に修了検定を受けたメンバーで
「自分、今日が18歳の誕生日なんです」って人が。
本免試験の会場でも一緒になったけど、彼は無事に合格できたのかな?
928多摩平 ◆9aicpPb34s :04/05/07 23:41
>>926
悔しいけど、バグったまま使うことにするわ…
>>928
IEだと組み合わせによって勝手に変わったりするからね。
と言うわけで、面倒かも知れないけど専用ブラウザを導入しませう。
慣れさえすれば結構使いやすいよ。特にOpenJane。
ふたりはプリキュアのAA 2個目
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1081887951/344

いや〜、よく出来てますなぁ…
ちなみに私は通常時はブラック派、変身時はホワイト派。
しかし、ホワイトは通常時も変身時も大して違いがない罠。
9 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/01/16 18:40
寒い…
先週の大寒どころか、それ以上の寒さだ。
ステーション配信の天気予報でも
雪が降るとか降らないとか言っていたが、
あながち嘘でもないのかも。
(つーか、偽情報を流されても困るわけだがw)
33 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/01/20 20:42
去年の冬は「縁がありますように」と願いを込めて、
肉"まん"やピザ"まん"などを貪り食いまくった。
しかし、まったく縁がないどころか、遠ざかった感さえあった。
下賎な発想がマズかったのだろうか。

…と、横浜名物中華"まん"を食べながら書き込んでいる俺。
「相変わらずだね」とミス優に笑われているような気がする。
54 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/01/23 20:54
それにしても、目当ての誰かがいないと駄目な俺って…
「人は一人では生きていけない」とはよく言ったものであるw
74 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/01/29 20:02
オムニバス形式の悪夢にうなされながら10:30起床。
中学や高校時代の同級生が夢に出てくるってどういうこと?
便宜上「同級生」と書かざるを得なかったが、
正直「同級生」などと思いたくないような奴らが…
75 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/01/29 20:04
「氏ね」とは言わないが、最低限の空気は読め。
もっとも、最低限の空気を読めれば、他人様の夢に
土足で上がり込むような真似はできないはずだがね。
76 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/01/29 20:07
高3のときの担任まで登場したのには、
夢うつつながら失笑を禁じ得なかった。
90 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/01 22:49
コンビニでナポリタン・スッパゲティを買った。
自室でフタを開けたところ、容器の真中を左手だけで
持っていたせいか、途中でバランスを崩し、
派手に絨毯&コンビニ袋の上に落下してしまった。
91 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/01 22:50
そのまま捨ててしまうほど育ちも良くないし、
食べ物を粗末にするようなサタニストでもない俺のこと、
迷わず素手で容器に戻し、
その後を丹念に拭き掃除したのは言うまでもない。
しかし、淡いオレンジ色に染まった部分はどうにもならず。
春先以降、ゴキブリなどの温床にならなければいいが…
130 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/04 11:14
帰りにブックセンター○とうで「ワッハマン」(2〜6巻)を購入。
帰宅して夕食も済ませ、マターリと読み耽っていると、
ここ数週間繋ぎっぱなしだった固定電話が鳴った。
いざ出てみれば、結婚・無頼樽系を標榜する怪しげな勧誘電話。
適当に会話を引っ張り、相手が本題に移ろうとしたところで回線を抜いた。

俺、電話を使った商談とか向いてなさそうw
131 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/04 11:19
それ以前に貴金属とか宝石なんぞに興味ない罠。
誤解を恐れずに言わせてもらえば、結婚式の指環交換も無意味だ。
愛してる・愛されてるという確証を得たいなら誓いのキスだけで十分なのに…
171 名前:堀之宮嶺一 ◆SH52.G4.xY [sage] 投稿日:04/02/09 00:51
しかし、実用性や機動性、互換性などを考えるとスーツは激しく不便だ。
些細な不注意でもシワになったらアウトだし、何より動きにくい事この上ない。
鞄や靴にしても普段から使いなれてるものが一番だと思う。
服や持ち物を変えたところで何が変わるわけでなし、
一般常識の範囲内であれば私服も大いにアリなんじゃないかな。
182 名前:堀之宮嶺一 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/12 01:22
ランカーとヘドロの絡みは何か他の作品で見たことがあるような
気がしていたが、不意に「みすてないでデイジー」の歩野くん(※)と
シミュレーション用アンドロイドの数々であることを思い出した。
つまり、歩野にとっての松沢ひとみ(デイジーちゃん)
=Mr.ランカーにとってのプリンプリンなのである。
で、G2がヘドロ、山川Xがシャーレッケ・マイホーム、
歩野のじいさん(陽一郎だったかな?)が007ヘンナキブン、
さよりちゃんがワットさん、たみちゃんが軍曹、アニーさんがモンキー、
らら子先生がボンボン・カセイジン・オサゲの三役って構図。
両者とも憎むに憎めないどころか、逆に共感すら覚えるキャラだ。
打算も邪心もなく、純粋に相手を愛してるところが特に。

知らない人には申し訳ないけど、軽く語らせていただきました。
197 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/14 22:18
IE(ホームはYahoo!に設定)を立ち上げれば、
イラスト付きで「バレンタインアイテム大特集」と…
俺、何かYahoo!に恨まれるようなことしたかなw
まぁ新着メールが1ケタで済んでるのが救いだけど。
207 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/16 10:44
そー言えば今日は将軍様御生誕の日だっけ。マンセー!


208 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/16 10:44
…冗談ですw
215 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/17 07:02
最近思うこと。

「フリーターも悪くないよね?」

定職に就かずとも、こまめに稼いで暮らす人は多い。
今や就職活動とは名ばかり、むしろ面接官を言葉巧みに
出し抜いての内定争奪戦と表現した方が正しいくらいだ。
「就職難は時間が解決する」という見方もあるが、
それには団塊ジュニアが消えるまで待たねばならない。
そんな現場に敢えて飛び込むより、ささやかでも堅実な道を
狙う方が合理的だと思うのだが、いかがなもんでしょう。
あくまでも「最後の砦」としての考えだけど。
225 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/18 20:45
学内合同説明会の受付開始は昨日と同じく12:40から。
一緒に受付を済ませ、本日分の会場一覧を確認する。
「2社とも11号館3階か…楽でいいな」
一覧表を半分に折りたたみ、顔を上げた瞬間、
面識こそないものの見覚えのある顔が視界に飛び込んできた。
「こいつは…同じクラスのN谷(女)だな。もしや…!?」
おそるおそる周囲を見回してみる。
226 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/18 20:46
予感は的中した。そいつはN谷の後ろにいた。
しかし、予感は当たれば良いというものではない。
当たらない方がいい予感…
ある種の人々は、それを"悪寒"と呼ぶ。
前スレからROMってる人は既にお気づきのことと思う。
そこにはリクルートスーツを身に纏ったI上さんがいた。
予感と悪寒が入り混じり、所在なさげに立ち尽くす自分。
そうこうしているうちに、彼女たちは
「えーっと…1121教室だね」と言いながら去って行ってしまった。
227 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/18 20:47
O田氏と別れた後、俺の1社目の会場で再び一覧表を開き、
1121教室を会場に使っている企業を必死に探した。
「………あった、これだ!」
ドキドキしながら企業名を見てみる。
そこに書かれていた企業名。

   埼   玉   県   警   察   本   部   

…まぁ敢えて何も言いますまい。俺も似たようなもんだったし。
(ちなみに漏れは昨年4月に発足した「日本郵政公社」でした)
228 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/18 21:08
珍妙な一日だったが、おかげで精神的に楽になった。
O田氏とI上さんには感謝してます。
もし念願叶って埼玉県警に就職したら、
漏れの父方の祖母と伯母一家を守ってやってね。
よろしくお願いします。
258 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/23 23:04
今日もエラく風の強い一日だった。
玄関のドアを開けると、どこから飛んできたのか、
セミの死骸が転がっていた。
強風に煽られてカサカサと音を立てるのが何とも気色悪い。
そして、とうとう仰向けにひっくり返ってたのが元に戻った。
近づいて覗き込んでみる。

  見  な  き  ゃ  よ  か  っ  た  …  

それはセミではなく、羽を広げたまま
天寿を全うしたゴキブリの死骸だった。
琥珀色と言うか薄茶色だったので、
季節外れのセミさんかと思ったよ…
(いずれにしても、生まれつき昆虫全般が苦手な罠)
291 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/27 14:30
「将来の夢」と「自己PR」の項目、間違えて逆の欄に書いてしもた…
こんな間抜けなESは出せないし、かと言って修正液ベタ塗りなんて論外だ。
CoCo壱番屋のボックス席でしばらく固まっていたが、ふと我に返り
「こうなったらキャンセルしよう。理由は親戚の急死でいいや!」
という衝動的な暴案が浮かんだため、衝動的に勘定を済ませて帰宅。
そして先程、衝動的に実行し、衝動的に受理された。
ある意味、肩の荷が下りて楽にはなったが、あまりの後味の悪さに困惑気味。

 分 か っ て は い る ん で す よ 。 
 悪 い の は す べ て 自 分 だ っ て こ と く ら い 。 
292 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/27 14:45
「書く欄を間違えても、その旨を提出の際に伝えれば問題ない」と
F嶋氏(18日の「エントリーシート直前対策講座」の講師)は言っていたが、
とてもそこまで食い下がる気分にはなれなかった。
この3日間の苦労を水の泡にするのは忍びなかったし、
電話でキャンセルの旨を伝えるのも気まずかったが、
もはや全身の力が一気に抜けてしまった感じ。
293 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/27 14:46
とりあえず今日は笑顔で地理学メンバーと最後の夜を楽しもう。
案外、企業側にしてみればキャンセルの1人くらい、
痛くもかゆくもないのかもないのかも知れない。
………いつまでも思い悩んでないで、さっさと忘れてしまわねば!
294 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/02/27 14:49
「ESの項目欄を間違えるようなキチガイは
初めから選考対象に入れない方が企業にとっては吉」
ってことでいいじゃないか、自分…
319 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/01 23:26
寝るとき何考えていますか?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072706566/169-173

ふと新撰組を思い出し、ふざけて169を書いたら、
漢字4文字の歴史事象がズラズラと続いてしまったづら。
住人の皆様、申し訳ないづら。
328 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/04 00:04
そー言えば今日は桃の節句、へな祭りだったんだね。
329 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/04 00:07
だぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!
「へな祭り」じゃなくて「ひな祭り(雛祭り)」の間違いだった!

恥 ず か し い 。 恥 ず か し す ぎ る …
335 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/04 23:37
文字数をリアルタイムで把握するため
AAエディタで文章を打ち、何とか完成した。
不意に溜め込んだメールが気になったため、
文章を切り取ってAAエディタを閉じた。
足早にメールのチェック・処理を済ませ、
文章をYahoo!メモに移植しようとマウスを右クリック。
「貼り付け」を選択し、先程の文章が現れる…はずだった。
しかし、現れたのは半角の10ケタの数字。
336 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/04 23:38
「なんじゃこりゃ!?操作間違えたかな?」
しかし、何度繰り返しても半角数字の列ができるだけである。
「そもそも、この数字は何なんだ、ゴルャ!
待てよ?これ、俺のリクナビのIDじゃないか!」
―――そう、俺はメール本文のリンクからリクナビに飛び、
ログインする際にID番号を本文からコピーしていたのだった。
おかげで完成した文章は水の泡。
たかが10ケタの半角数字のために。

「忘れないうちに」と、今度はメモ帳に直接打ち直し、
さっきより完成度の高い文章ができたが、
これで早くも忘れていたら死ぬしかない罠。
337 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/04 23:42
ここに書く愚痴や独り言なら別に何とも思わないけど、
例の課題の完成品(文章)となると、そうも行かないしね。
341 名前:ホリノミヤレイスケ ◆SH52.G4.xY [sage] 投稿日:04/03/05 12:57
一昨日の深夜の話になるが、自室の最寄りの基地局がダウンしていた模様。
何気なく携帯(J-PHONEのSH52)の位置情報の履歴を見ていて偶然気付いた。
300mも離れていないとはいえ、自室ではまず入ることのない隣の位置情報。
何度か手動更新しても普段の位置情報は入って来なかった。翌朝には復活していたが。
363 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/08 22:51
>>130
>>148
同じところ&同じ香具師から再々々度電話がかかってきた。
2/3夜と2/4午前中は乗るだけ乗って回線ぶち抜き。
2/20昼は大事な電話待ちの最中だったため回線を抜くわけに行かず、
「留守を預かる、2つ年下の後輩(1年生)」に成りすましてやり過ごした。
その際、俺にウザがられていることを向こうも知っていることが判明したため、
もう二度とかかってくることはないと思っていた。
しかし…あそこまで言っておきながら、まだ言い足りないことでもあるのか。
また脳内後輩に成りすまして事なきを得たが、疲れてるときにやられると辛い。

岡部さんよォ、あんたは勧誘員じゃなくて新手の無差別スートカーだろ。
364 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/08 22:53
>>363
やっぱり疲れてるんだな…
スートカーではなくストーカーの間違い。
396 名前:ホリノミヤレイスケ ◆SH52.G4.xY [sage] 投稿日:04/03/13 03:56
日付変わってから実家に到着。いい加減疲れたので寝るぽ。
その前に、個人的に重苦しい話題をひとつ。
今日は午前中から親戚宅(正月と同じ)へ行くことになってしまった。
うちだけならいいのだが、従姉妹一家も遠路はるばる千葉から来るらしい。
あ〜〜〜また色々と比較されて辛酸を嘗めさせられるのか…
従姉妹一家はいい人ばかりだが、俺と従姉妹の歳が近いのをいいことに、
くだらない話のネタに使おうとする母方の祖母が、この上なくうざい。
俺の母親を含め、4人姉妹のうち3人が顔を合わせるとなれば、
祖母が出てくるのは容易に想像できるし、避けがたい事態である。
悪気がないとはいえ、自分の価値観を前面に押し出して
他人を傷付ける行為は悪質極まりない。ぬるぽ!(^^)
398 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/14 19:35
母親には3歳年下の妹がいる。
言うまでもなく、俺から見れば叔母に当たる。
彼女は高校卒業後、某信用金庫に就職し、
そこで知り合った6歳年上の男と結婚、
2人の娘(23歳と19歳)をもうけた。
俺は外見や器量の遺伝は信じない性格だが、
2人とも父親と母親両方の良い部分だけ移植したかのように
頭脳明晰・明朗快活・才色兼備な娘に成長した。
399 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/14 19:37
そんな母娘3人の会話。

従姉&叔母「会社(某大手保険会社)からまとまった休みをもらって、
二人でスペイン旅行に行ってきたよ。これ、その時撮った写真」
従姉&従妹「(俺の母親の「彼氏はできたのか」という質問に対し)
そんなのいるわけないでしょ〜!考えたこともないです」
叔母「周りに男は腐るほどいるんだけどねぇ〜…
決め手になるよーなのがいないのよ、2人とも」

事実を語ってるのに過ぎないのは百も承知だが、
抱えている"事実"の違いに激しくヘコんだ一日だった。
445 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/20 12:26
性格が直情的な人、興奮しやすい人は頭に血が上ると、
無意識のうちにオンドゥル語を使ってしまうよねw
486 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/25 15:23
部屋でマターリしているところへ、
母親が血相を変えて入ってきた。
何事かと思えば「お前宛てに有料チャンネルの
閲覧料金支払いの督促状が来てるんだけど、
何か変なことでもやったの?」とのこと。
頻度こそ低けれどエロサイトを巡回することもあるだけに、
心臓が止まりそうになった。
しかし、冷静に差出人・宛先・文面を見ると、
心当たりがない上に、どうも怪しい。
実家の住所と俺の本名の組み合わせを知っている者は
家族親戚を除外すると、ほんの少数である。
それに、巡回すると言っても全部無料サイトだ。
「架空請求詐欺」という単語が頭に浮かんだ。
すぐさまYahoo!から件の差出人(会社名)を入力し、
検索ボタンをクリックする。
すると、予想通り「架空請求事業者」として1件目にヒットした。
そして、ハガキに記載されていた文面・事業所・電話番号を
寄せられた投稿・報告と照合したところ、ほぼ完全に一致。
「今流行りのアレが、ついに来たんだね〜」ということで
一件落着と相成ったが、激しく人騒がせな輩がいるもんだね…
487 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/25 15:37
携帯には直接スカイメールでSPAMが来るし。
相手構わず適当に番号を生成して送ってるんだろうけど、
それが893さんの携帯だったらどうするつもりなんだろう。
「東京湾にSPAM業者の死体累々…」ってか?
528 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/30 22:37
PCの電源と部屋の明かりを点けた状態で
電熱器の電源を入れたらブレーカーが飛んだ。
正直、心臓が止まるかと思った。
以前は問題なく使えただけに、驚きもひとしお。
俺がいない間に何かあったのだろうか。

PCの電源を落として再挑戦してみよう。
529 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/03/30 23:15
ノートPCの電源OFFでもダメだったので、
24時間受付の管理センターに問い合わせてみた。
オペレーター(関西系の脱力気味なおっさんだが)曰く
「吹きこぼれの内部浸透に伴う漏電防止動作ではないか」とのこと。
たしかに吹きこぼれには幾度となく心当たりがあるし、
落ちたのもA(アンペア)ではなく漏電ブレーカーの方だ。
結局「しばらく放置して乾かしてみてください」という結論に達し、
電熱器での夜食調理は断念せざるを得なくなった。
ひとまずコンビニのおにぎりで我慢するか…
588 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/04/08 23:06
駅前で食事を済ませ、21:00過ぎに帰宅。
色々やったはずなのに、今ひとつ進展を感じないのは忙しさ故か。

さて、背中を掻こうと腕を伸ばした時のこと。
突如肩に激痛が走り、少しの間のたうち回ってしまった。
大袈裟と言われたら返す言葉もないが、本当に死ぬかと思った。
もう………長くないのかも知れない。
589 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/04/08 23:11
相変わらず腰の様子はおかしいし、爪はボロボロに欠けるし…
単なるカルシウム不足(または、その他の栄養不足)なら納得できるのだが。

あるいは去年、特に夏以前の不養生が顕在化し始めたか…
687 名前:堀之宮嶺介 ◆01/IxIxXf. [sage] 投稿日:04/04/17 16:30
生まれて初めてYahoo!BBの街頭キャッチに引っかかった。
「うちはOCNと提携してる専用線だから、
プロバイダは好き勝手に選べない」の一言で爆沈させたがw
しかも、勧誘員が持っていた携帯はJ-SA04だった。
以前俺が使っていた機種だ。ちょっとムカついた。
以上、珍レス・迷レス・痛レスダイジェストでした。
連続投稿規制に引っかかりながらも、何とか貼り終わって一安心。
>930までを既読分として読み込み、
そこから一気に貼り付けたため、
OpenJaneの新着レス表示が46件…(汗)
>>962-963の後日談。
例の貴金属(?)勧誘電話ですが、
あの書き込みをした日を最後に
一切かかって来なくなりました。
まだまだ油断は禁物だけど…
>>946-949の展開には、未だに思い出し笑いを禁じ得なかったりw
ところで、思い出し笑いをする人間はスケベな香具師が多いと聞くが…
まぁどうせ迷信だろう。
「帽子を逆向きにかぶる=スケベかぶり」ってのと同じコンセプトなのかもね。
これについては、1992年度の進研ゼミ・小4講座の
投稿作品コーナーか何かで読んだような気がする。
編集室の模様を楽屋的ネタとして載せたりもしてたが…
げんこつの形をした部長は今考えると
社内スパルタの象徴だったのだろうか?
今さらながら、色々と邪推してしまう自分が何とも…
とにかく含蓄のある表現(?)だった。
当時はそんなことを考える由もなかったけどね。
もしくは、後になって思い出させるための
ベネッセコーポレーション(当時は福武書店)側の
策略だったのかも知れない。
【進研ゼミ】チャレメ集まれ【ベネッセ】
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1031/10314/1031456504.html

漏れ以外にも覚えてる人は多いらしい。
(ちょっと古いソースだが…)
色々書きまくってたら、いつの間にか残り10レスか…
でも、何を書けばいいんだろう。
1スレごとの節目に相応しいことを書くのが普通なんだろうけど…
"徒然スレ"の名前の通り、後先考えずに好き勝手やってきたからなぁ。
下手に気取らず、普段通りの流れのまま完走するのも良いかも知れない。
どうせ夢板から消えるわけではないんだし。
スレ持ち固定であろうとROM専門名無しであろうと、
夢板住人に変わりはない。むしろ違いがあってはならない。
と思うのであります。
とりあえず…
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  See you again…
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。