★【PAPUWA】柴田亜美総合スレPart42【パプワくん】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
柴田亜美作品総合スレです。
月刊少年ガンガン・2002年4月号より『南国少年パプワくん』が『PAPUWA』と
タイトル改め復活しました。
月刊Gファンタジー2004年3月号より連載開始の「カミヨミ」や
現在ファミ通に連載中の「ドキばぐ」を含め、柴田作品についてマターリ語り合おう。

【注意事項】
sage進行推奨&煽り・厨は放置。 過剰な萌え(ハァハァ)禁止。
同人ネタはアーミンご本人が発行した同人誌のみで、ネタの前に同人誌名の明記もお願いします。
同人ネタが嫌いな人はスルーする方向でお願い致します。
ネタバレ開始は公式発売日午前0時から。
「ガンガンはPAPUWAの為に買っている」系の話題は控える事。

次スレはレス数が970を超えたら立ててください。
(980を超えると半日ほどで倉庫落ちします)

【前スレ】
★【PAPUWA】柴田亜美総合スレPart41【パプワくん】★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1162623545/

ログ倉庫できました。過去スレはこちらから。
ttp://page.freett.com/papuwach/

主だった関連スレ等は>>2-9あたり。
2作者の都合により名無しです:2006/12/19(火) 21:12:30 ID:OcxDMkcF0
【関連スレ】
【PAPUWA】俺の名はアス!ようこそ愚民供【HERO】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1147366704/
【HERO】柴田亜美作品について語る【ジバク】 (懐かし漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139197654/
【南国少年】パプワくん 友達2人目【PAPUWA】(懐かしアニメ平成板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1110278654/
ジバクくん (懐かしアニメ板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1149954671/
3作者の都合により名無しです:2006/12/19(火) 21:13:02 ID:OcxDMkcF0
☆関連サイト☆

「柴田亜美公式サイト・かげろうの墓」
ttp://www.papuwa.com/
「柴田亜美カゲロウ日記」(キャッシュです。見れない部分あるので注意)
ttp://web.archive.org/web/20030405091650/http://spi-net.jp/spi/inspi_diary/ami_sakka.htm
「ガンガンNET」
ttp://gangan.square-enix.co.jp/
「月刊Gファンタジーオフィシャルサイト」
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/
「(株)エンターブレイン」
ttp://www.enterbrain.co.jp/
「絶版になった愛蔵版に愛の手を!」
ttp://www.fukkan.com/group/?no=2387
「パプワキャラプロフページ」
ttp://chocora.fc2web.com/i/
「日本アニメーション・南国少年パプワくん」
ttp://www.nippon-animation.co.jp/na/papuwa/
「日本アニメーション・PAPUWA」
ttp://www.nippon-animation.co.jp/new/title/papuwa/
☆アニメ情報☆ アニメ『PAPUWA』テレビ東京系列 (放送終了)
☆CD情報☆ ドラマCD『カミヨミ』(9/22発売)
4作者の都合により名無しです:2006/12/19(火) 22:12:03 ID:wFeqAJGf0
>>1
マジカ(ry乙。
5作者の都合により名無しです:2006/12/19(火) 22:30:14 ID:rpI5j5S10
>>1乙 マジカル☆マジック!
6作者の都合により名無しです:2006/12/19(火) 22:57:28 ID:z4FZE9/pO
>>1
乙カル☆マージック!!
7作者の都合により名無しです:2006/12/19(火) 23:17:19 ID:0cbSQJpw0
>>1マジカル☆乙マジック
8作者の都合により名無しです:2006/12/20(水) 08:17:26 ID:afr7F3jT0
乙をマジカルマジックのどこに入れるかが勝負とみた

乙☆マジック!
9作者の都合により名無しです:2006/12/20(水) 11:22:12 ID:6zQGYqmZ0
>>1
乙☆カレーライス!!
10作者の都合により名無しです:2006/12/20(水) 13:40:43 ID:WTTG5rmi0
>>1
マジカル☆マージ乙ク!
11作者の都合により名無しです:2006/12/20(水) 17:30:01 ID:DljiQJiG0
>>1
マジ乙☆マ−ジック
12作者の都合により名無しです:2006/12/20(水) 17:35:35 ID:NOOQzsN20
前スレの天馬少年の魅力のナゾについて、オカマッポが天馬父に惚れてた説を採用すると、
1人の男を巡る あの母 VS オカマッポ の壮絶なバトルが起こってたってことになるな。
それこそ日本滅亡しそうな勢いの戦いだな。
13作者の都合により名無しです:2006/12/20(水) 18:36:47 ID:8DPiTcMv0
14作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 01:26:19 ID:g+ksPDxQO
誤爆? 一瞬アリプロスレ間違えて開いたのかと思ったよ…

アリプロといえば、「愛と誠」はカミヨミにぴったりだと勝手に思ってる。
15作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 11:00:32 ID:nPzohqtrO
>>14
へえ〜。
自分はアリプロファンなんだが、カミヨミ読んでみたくなった。
ありがとう。
16作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 13:17:53 ID:ZtYeMCvs0
加齢臭が凄いなここ
17作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 13:18:55 ID:ZtYeMCvs0
スマソ、誤爆ったorz
18作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 17:58:19 ID:LBjqSmgg0
>>14
ドラゴンボールのおもちゃスレにも貼ってあったからマルチかと。
でも本当にうまいね。
19作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 22:36:11 ID:DQ6NG0zS0
犬ブログの茶壷、いっつもお耳ボ〜リボリの写真ばっかりだけど
もしかしてノミでもいるんでは?
それともポメの習性?
20作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 22:40:15 ID:qi5r53qh0
>>19
柴田先生は犬にも気をつけてるみたいだからそうとは言い切れないんだけど、
人間の食べ物とか頻繁にもらってると小型犬はアレルギーになりやすいよ。

うちの犬もこの間病院連れてったらそれだって言われた。
ポメはまだ毛がもさもさしてるからそんなに酷くはならないだろうけど、
酷いと自分の爪で耳掻いて傷つけて血まみれ・・・なんてこともありうる。

大型犬と違って小型は少しの量でもアレルギーになりやすいからなぁ・・・
21作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 23:16:08 ID:VK5LuqytO
マジック、14才まで、友達いなかったのか。
22作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 23:25:39 ID:TUfGFazj0
マジックに友達がいなかった理由…
学校行ってなかったのか?
23作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 23:46:13 ID:T8vipEyZ0
行く暇ないだろうなあ。
行っても回りと話合わなさそう。
24作者の都合により名無しです:2006/12/21(木) 23:55:13 ID:TUfGFazj0
マジックが学校の友達と話す話題が思いつかない
25作者の都合により名無しです:2006/12/22(金) 00:02:09 ID:9Rkz3Y9P0
>>20
自分もあれは気になった。
たまたま耳を掻いてるのが写真を撮りやすいからかもしれないけど
もしかして耳ダニかな、と思ったりした。
耳が寝てる犬種は耳ダニが発生しやすいんじゃないかと思うが
ポメは耳が立ってるんだっけ?

外に散歩に行くから、やっぱりダニや蚤や色々くっついてくるのかもなぁ。
26作者の都合により名無しです:2006/12/22(金) 00:03:06 ID:9Rkz3Y9P0
あ、ごめん間違えた。
25は>>19へのレス。
27作者の都合により名無しです:2006/12/22(金) 00:31:09 ID:DMf0LKJz0
ポケモンの話をしてみるマジック
28作者の都合により名無しです:2006/12/22(金) 00:47:49 ID:9Rkz3Y9P0
「僕、世界制服して全世界の民を自分にひざまずかせたいんだよね」
と、学友に爽やかに言い放つマジック。
29作者の都合により名無しです:2006/12/22(金) 01:15:47 ID:hZeBwtNZ0
>>28
むしろオレなら「お供しますッーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!」
30作者の都合により名無しです:2006/12/22(金) 01:19:50 ID:ba0wy1UJ0
>>28
是非ついていきたい。
31作者の都合により名無しです:2006/12/22(金) 13:39:03 ID:XluhCFM00
その頃の山南は…まだ生まれてないかw
32作者の都合により名無しです:2006/12/22(金) 22:05:05 ID:tMTAo0kW0
ファミ通の原稿
月刊ジャンプ絡みで落としていたのか
33作者の都合により名無しです:2006/12/23(土) 17:40:38 ID:Me1g/4A/0
山南はアーミン史上最大のギャグキャラだと思っている
34作者の都合により名無しです:2006/12/23(土) 21:35:51 ID:/PCbtCA60
>>28
僕にしてください
35作者の都合により名無しです:2006/12/23(土) 21:43:07 ID:jebjwXZ80
オレ女きもすぎ・・
36作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 01:02:30 ID:7Es5SOHE0
んなことわざわざ書き込んでどうしたいんだ
37作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 03:02:43 ID:6z80GkDB0
このスレには女しかいないとでも?
38作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 03:49:06 ID:iLsjDxW20
クリスマスに彼女もいない俺が通ってやろう

世界征服したら真っ先にこんなイベントをどうにかしてください…マジック先生…
39作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 03:59:44 ID:6z80GkDB0
マジック先生は派手なイベント大好きみたいだから、
きっと盛大にクリスマスパーティーを征服した人々に課すだろう。
泣くがいい>>38
一緒に泣こう。
40作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 04:29:42 ID:sryD+PTh0
バードも一緒に泣くぜ?

柴田作品はカポー率低いから、救いはあるッッ
41作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 12:39:00 ID:dLKhqnh50
未亡人もいるしな!
42作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 15:55:22 ID:aoGdLE470
パプワくん&コタロー、お誕生日おめでとう〜
43作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 19:34:41 ID:8pkYDNC80
今のパプワの流れじゃクリスマスの話は無しか。
くりこちゃん出ないな。
44作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 23:03:50 ID:yto8/K850
コタロー君は、マジックからのシンタローへの
クリスマスプレゼント=家族
だったら怖いな…人工授精なら誕生日操作できるのではW
とりあえず、クリスマ☆マジック!
45作者の都合により名無しです:2006/12/24(日) 23:21:16 ID:LrPsfW9+0
>44
強ち違うともいいきれないところが
さすがマジカル★マジックだなw
46作者の都合により名無しです:2006/12/25(月) 17:58:41 ID:JkLgB4MA0
オレの肝臓は隊長と張るらしい
昨夜まぁ半端でないアルコール採ったがどうにもシラフだ

お手合わせ願いたい…いや無理だ!
47作者の都合により名無しです:2006/12/25(月) 20:20:03 ID:4HkLpho70
隊長が酒全て独り占めするから>>46は一滴も飲めない
48作者の都合により名無しです:2006/12/25(月) 22:51:16 ID:w4YquCjBO
マジックは酒も煙草もやらないイメージがある
モデルのボウイは煙草吸いながら歌ってたけど
49作者の都合により名無しです:2006/12/25(月) 23:33:02 ID:7BA6jeR80
南国で高松とサービスが煙草吸ってたのは覚えてるけど
マジックはどーだったっけ?
50作者の都合により名無しです:2006/12/25(月) 23:44:13 ID:/YxIOM2T0
マジックは今まで一度も出てきてないよな、喫煙シーン
酒は嗜む程度とかそんなイメージ。
人付き合いが多い英国人なら飲まないわけにはいかんだろうな
51作者の都合により名無しです:2006/12/26(火) 00:13:32 ID:iUGLNvPh0
煙草を吸うと肌が荒れやすくなるのにサービスはその辺は気にしていないのかな…
52作者の都合により名無しです:2006/12/26(火) 00:14:56 ID:+VEAduSf0
湯飲みで日本茶飲んでた記憶しかないw>マジック
コーヒーか紅茶は飲んでたっけ、貴族な机とかをパプワ島に持ち込んでw

サービスはワインが好きなんじゃないんだっけ
53作者の都合により名無しです:2006/12/26(火) 00:16:44 ID:jhIi+UK70
南国のサービスはものすごく不健康そうな生活してるイメージだなぁ。
54作者の都合により名無しです:2006/12/26(火) 00:20:37 ID:I5qu7GDr0
・団内にわざわざ作ったパブで気が抜けたようなビールを飲むマジック
・イギリス人のマジックが作るカレー、果たして美味いんだろうか…

と偏見にまみれた事を言ってみる
55作者の都合により名無しです:2006/12/26(火) 00:24:49 ID:Mf3LnEVg0
>>54
日本の国民食と言われてるカレーは
イギリス由来だから安心したまい。
56作者の都合により名無しです:2006/12/26(火) 18:41:19 ID:qncDaEzL0
でも実際イギリス人が作ったカレーライス食ったことあるんだが、えらいことだったぞ。
マジック先生、カレー作るときは日本のカレールウ使ってるんだろうか
57作者の都合により名無しです:2006/12/26(火) 21:15:59 ID:G1gMptyQ0
ボンカレーとか使ってたら、マジで日本通だな…w
「一致団結ガンマ団」の歌詞で・・・
『マジーック♪カレーで フルパワー♪』
『旨いか!?』
『ハイ!!』
って言うのを聞いた事がある気がするのだけど
団員にも御馳走してるのかな?覇王なのに…そして山南カワイソス。


58作者の都合により名無しです:2006/12/26(火) 21:39:39 ID:jhIi+UK70
>>56
マジック先生は日本通みたいだから大丈夫じゃないか?
好きな食べ物は寿司だし。
59作者の都合により名無しです:2006/12/26(火) 22:47:31 ID:oj1Q8Gsm0
>>57
ルーが商品化、販促イベントでガンマ団の食堂で団員が食わされた
>フルパワーカレー
そこで「まずい」なんて言おうものなら眼ビーム


うん、嘘
60作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 12:37:18 ID:xdY6NF6S0
目からビームでるマジック先生だが
コタローも出るんだろうか?
61作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 14:01:21 ID:5xPcGcyGO
記憶戻ってパプワくん達との別れ際(?)に
リキッドに対して出してたよビームWWW
62作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 14:20:12 ID:fqWuubg90
「やめて秘石眼」
63作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 16:46:34 ID:FC9Hz9no0
確か右の乳首からも出るんだっけ?
獅子舞が何かやってた記憶があるんだけど
64作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 17:37:48 ID:5xPcGcyGO
>>63
ちょWW それは獅子舞の弱点のはず
65作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 20:51:11 ID:gtK+Km9r0
死んでも突きたくない弱点
獅子舞、無敵っすね
66作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 21:13:41 ID:as3MjO6X0
つーかその設定はさすがに引いたけどね・・
67作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 21:22:45 ID:Qkj2Y69T0
右の乳首を押すとナゼかルーザーに
小鳥の首をキュッとされた事が浮かび胸が痛むんだよ
きっと たぶん もしかして。
68作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 21:36:05 ID:Zs4iMo320
>>66
設定てw
(ハーレムの)うそをうそと見抜k…
69作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 22:01:23 ID:nCf58NQt0
設定というかそのセリフそのものに引いたってことだろ
ハーレムDQN説はループしまくる話題だからこれ以上は言わんけど
70作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 22:12:50 ID:G+keo/PV0
あー、うん
マジに考えれば、未成年に右の乳首押させるのはDQNだね
いや、それ以上の何かだね
71作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 22:15:00 ID:nx8AEjed0
DQNっつーか単にホモセクハラだな
あんな上司嫌だ
72作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 22:39:29 ID:miQO3NlH0
あんなムチャクチャな職場にいながら、その待遇を
「イジメ」の一言で済ませているリキッドは有り得ない。
真性Mだとしか思えない。
73作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 22:46:38 ID:mvL3afiC0
>>71
あきらめろ
どんなに嫌がっても君の上司だ

他には、息子の人形抱えた上司とか、メイド服着せてくる
上司とか、敵の写真待受にしてる上司しかいないから
どれでも一緒だ
74作者の都合により名無しです:2006/12/27(水) 23:02:08 ID:zMBA0/AJ0
役所勤めが嫌な場合は家政夫という名の下僕として
無垢で残酷な坊っちゃんたちに散々こき使われる道だけです。
75作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 00:48:43 ID:mtLAFYYU0
もう上司でも同僚でも何でもないんだから放っといてください(リキッド心の叫び)
76作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 01:17:33 ID:FCx+pI0A0
しかしどう見ても、リキッドが加入したことによって救われたのはロッドだよな
77作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 01:23:12 ID:644dzZRe0
生贄って大事だよな
78作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 01:36:00 ID:FCx+pI0A0
>>77
いや、そんなことが言いたかったのではwww
79作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 01:36:41 ID:k/YSEv7f0
特戦は5巻できれいにお別れしてんだから、再会なんてしない方がいいんだがな
とっとと新たな新人発掘しろよって感じ
80作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 01:56:39 ID:rMcOGpAq0
>>79
消化済みイベント繰り返されてもな
やっぱりハーレム死亡フラグじゃね?
81作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 02:01:09 ID:pk1ciJdx0
どうしてもハーレムを殺したくて仕方がない人が
混ざってるみたいですね。
82作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 02:01:56 ID:6IfzLvIq0
死ぬところを想像出来ません
83作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 02:03:14 ID:644dzZRe0
たまねぎ投げつければ倒せるかも知れんぞ
84作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 02:12:27 ID:HcuhUirR0
死ぬ必要はないけど再会は確かに必要ない
甘ったれるなと言っておきながら実は一番甘やかそうとしてるじゃん
早く子離れしろっての
85作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 02:31:13 ID:DRAyApnZ0
他のキャラの絡みが濃いだけに、5巻で特戦消えると何かバランス悪い気もする
笑える方向のお別れイベントはあってもいいかなと思う
86作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 11:32:20 ID:q4BD0c500
>83
微塵切りを清めの塩のように振りまいたら泣くかな

と思ったけど、それハーレムじゃなくても泣くわ
87作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 19:10:29 ID:J0VMAvD70
>>83
きっと玉葱を投げつけられた時点でキレて眼魔砲撃ったうえにく莫大な慰謝料を請求してくるよ。
88作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 19:14:46 ID:r1KfArYu0
とことん、迷惑なオッサンだな…。
89作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 19:40:12 ID:aytHNXr40
青の一族には迷惑なオッサンしかいません

でもサービスだけはまともに見えるPAPUWA
90作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 19:45:05 ID:BMO2P/xZ0
サービスは南国でも、最初はまともそうだったよなぁ。
91作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 20:21:54 ID:ycNcwssY0
サービスは一番凶悪だと思う。特に南国。
92作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 23:37:59 ID:0Fh0bQKy0
サービスに何か粗相をしたら
本人に加えてもれなく便所スリッパ男と俺様な総帥が襲い掛かってきますがよろしいか?
93作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 23:47:10 ID:xg4qb8DW0
はあ??
94作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 23:50:48 ID:aytHNXr40
便所スリッパ男は言うに及ばず
ハーレムに「最愛の弟」といわれ
シンタローに「パパより大好きなサービスおじさん」と繰り返しいわれ
ルーザーには溺愛されてるし
コタローにも懐かれ、チャン5で高松にも執着され
グンマやキンタローともこれから良い場面ありそうなサービスは
実は一番愛されポジションなのかも
95作者の都合により名無しです:2006/12/28(木) 23:54:37 ID:1FQUeSop0
まさしく末っ子ポジションだなサービス
一人っ子に次いでワガママになる率が高い
96作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 00:15:52 ID:YfoAzXUh0
そしてあの美貌…
そりゃあの性格にもなるわな
ちくしょう勝ち組め
97作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 00:25:15 ID:tH9GkFec0
そもそもサービスの名前は「読者サービス」からとっただけだし
猫より犬が好きと公言してる中サービスは「猫」と公式の場で発言されてるのに
よくそう思えるな…
98作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 00:32:06 ID:52fRtTEs0
>94,96
でもサービスって無職だよね?
47歳独身無職は勝ち組か?
99作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 00:51:25 ID:YfoAzXUh0
無職でもまったく喰うに困ることなく好き勝手に人生送れる家庭環境が勝ち組

と言ってみる
100作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 02:00:32 ID:wqrrsvuTO
流れをせき止めてチャンネル5の続きが読みたい。
6巻っていつ出るの?
101作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 02:31:52 ID:WBCjleTZ0
まずはsageろ
102作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 02:48:45 ID:e/+Y6WwC0
>>98
サービスみたいなのは無職というよりセレブ。
シャンデリアと執事が標準装備の家で育ってるし。
10398:2006/12/29(金) 09:27:53 ID:52fRtTEs0
叶姉妹の顔がよぎったw
セレブか。納得。
104作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 16:02:32 ID:78WgfyJh0
ttp://hugo-sb.way-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/_3.png
あやしく根分かれしたマタンゴーくん発見。
105作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 16:56:13 ID:VN7+Z80G0
そういや今月のパプワくん本舗でハーレムが昔サービスと仲が悪かったことについて
「オジサマ(サービス)のお顔に嫉妬したのかしら」「ちげーよ(略)」ってあったけど
ハーレムは美形設定じゃないの?南国連載時、母・多美さんから「水もしたたるいい男」認定を受けたキャラなのに。
106作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 16:58:28 ID:WBCjleTZ0
ガンマ団にいる香具師らはみんな美形設定なんだろ、一応
ていうか美形だろうがブサだろうがどーでもいいんだけど
107作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 17:52:39 ID:AwOfON5p0
>>106
いや、いや、ブサイク特戦隊とか、どろどろの愛憎劇で
赤子取り換えるブサ松とかブサービスとかどうよ?




……面白いかも
108作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 18:09:37 ID:KKd1MKbB0
ブサイクなストーカーに付き纏われてるブサタローの方が辛そうだな

読者が
109作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 18:13:55 ID:+bQoP9H30
ブマジック
ブルーザー
ブハーレム
ブサービス
覇王の語呂が著しく悪いな

>>83
弟と甥っ子ズに「鬼はー外ー!」と玉ねぎを
ぶつけられている家族の団欒を想像した
110作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 18:15:16 ID:+bQoP9H30
ブマジック
ブルーザー
ブハーレム
ブサービス
覇王の語呂が著しく悪いな

>>83
弟と甥っ子ズに「鬼はー外ー!」と
玉ねぎをぶつけられている家族の団欒を想像した
111108:2006/12/29(金) 18:16:53 ID:+bQoP9H30
失敗ログで二度言ってしまった。スマソ
112作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 18:28:26 ID:H3x4IvuK0
2度言わんでよーし!

首キュがものっそ怖い絵ヅラにwww
>ブルーザー
113作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 19:16:06 ID:0ByCEkov0
もしも、マジックがブマジックだったなら〜
ナイスミドル大会で負けなかった近藤はガンマ団と
敵対しない
憧れを持たなかった山南は余計なことをせずに
赤玉健在で約束の地へ
PAPUWAの話しが全部無かったことになってしまう
114作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 19:21:55 ID:ZyvGzvfE0
>>113
別にブサイクだって関係ないじゃん
特に山南はマジックの顔に惹かれてるわけじゃないだろ
115作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 19:43:23 ID:1AeWBbvg0
私はあの方の顔に惹かれたんじゃ無い!
(でもまあ、顔が残念だったら惹かれはしなかった)

山南ココロの呟き
116作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 22:16:11 ID:2PjVbcaJ0
局長ってなんでナイスミドル大会に出ようと思ったんだろう
あんま出そうにないタイプじゃね?
マジックも世界で有名みたいだし、何で今さら
ローマ法王がミスコンに出るような感じ?(うまい例えができない)
117作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 22:40:03 ID:ZyvGzvfE0
その謎はこれから解き明かされます。
局長とマジックの再会にこうご期待!
118作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 22:40:28 ID:y2YRVs4N0
局長も意外とナルシストな性格かもよ。
実は自分はダンディーだって思ってたりして。
でなきゃナイスミドル大会に出ようとは思わない。

>ローマ法王がミスコンに出るような感じ?(うまい例えができない)
想像してちょっとワロタ 
119作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 23:04:48 ID:q0xJ2l330
>ローマ法王がミスコンに

http://image.blog.livedoor.jp/news2chplus/imgs/6/3/63a34d0f.jpg

これがか!!

スレ違いだが
120作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 23:16:55 ID:VG7o47Te0
あさぎ色の着物よりは余裕でダンディだな
121作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 23:57:57 ID:iEFevve90
ダンディな和服と言えばやはりふんど…ドス ドス ドス
122作者の都合により名無しです:2006/12/30(土) 01:15:04 ID:E1vCnARd0
どう考えても局長よりトシさんの方がナイスミドルとしてはイケてる気がする
あと高松も出場したらそれなりにカコイイと思うんだよ
「紳士」というポイントに重点が置かれてるならね
だから獅子舞はダメかと…
123作者の都合により名無しです:2006/12/30(土) 01:24:28 ID:cf6OZjGi0
トシさんはそんな俗っぽい大会出たがらないだろう
高松や獅子舞はノリで出る可能性はあるけど
124作者の都合により名無しです:2006/12/30(土) 11:46:07 ID:4ss95HLY0
28歳のシンタローも、後 数年でナイスミドル大会に出られるぞ
マジック、近藤に 思わぬ超強敵が現れたら面白いかも…
だが、出るとしたら お気遣いの紳士の方かもしれん。
125作者の都合により名無しです:2006/12/30(土) 12:31:04 ID:cgBnn0n4O
どうも高松はナイスミドルに見えん…
ちょっと無理してるオッサンて感じ
126作者の都合により名無しです:2006/12/30(土) 13:42:58 ID:pN5ZuQyd0
ミドルつーと40代以上のような気がするので、近藤さんがあの大会に
出たのはそもそも早すぎると思うんだよ。
年齢相応の渋さとか足りない感じ。
多分敵対してるマジックに勝ちたくて焦って応募したんだよ。
それでも準優勝っていうのは、ある意味凄い伏兵だと思う。

ガンマ団のミドル世代の連中は、年齢マイナス20才くらいのイメージだから
ナイスミドルって感じしない。
大人気ないおっさんばっかで。
まあパプワキャラみんなそうだけど。
127作者の都合により名無しです:2006/12/30(土) 19:30:33 ID:Pekj/PaU0
>>124
骨もハートもガラス製の20代のオッサンをいたぶるのは止めたまえ!
128作者の都合により名無しです:2006/12/30(土) 21:36:43 ID:L7mwUsCi0
>>126
近藤さんは年の割に老けすぎてるな。
どう見たって高松やハーレムの方が年下…。
サービス一人だけが妙に若々しいならまだしも、
高松やハーレムがとても47に見えないのは何故だろう。
どんなに頑張ったって30半ばまでにしか見えない。
メスでも入れてるんだろうか…。
中身はともかく、顔だけならマジックは年相応かな。
129作者の都合により名無しです:2006/12/30(土) 21:39:13 ID:kq2h6Tc+O
なんで若く見えるって…漫画だからでしょ?
130作者の都合により名無しです:2006/12/30(土) 22:20:37 ID:ejvmHcYU0
>>128
つ【茶】

ハーレムは喉渇いてた時サービスが飲んでた
茶をひったくって飲んだとか
マジックはそんなことしないから年相応
131作者の都合により名無しです:2006/12/31(日) 00:28:36 ID:+p6LnHPx0
チャンネル5だな<茶
あれは面白い設定だなと思った。
132作者の都合により名無しです:2006/12/31(日) 00:55:04 ID:3FAo2RIo0
一度飲んだだけでも劇的な効果があるのか、継続して飲まないといけないのか。
普通はダイエット茶みたいに継続して飲まなきゃ意味なさそうだけど。
133作者の都合により名無しです:2006/12/31(日) 01:37:59 ID:uwF0nxW80
数年後のお気遣いの紳士は、それたまらんわ
今はそんな好きでもないけどナイスミドルキンタは見てみたい!
そういえば老けたシンタローも素敵だったな
134作者の都合により名無しです:2006/12/31(日) 22:55:46 ID:1GAajtdF0
今のキンタローがブラピなら、
老キンタローはロバート・レッドフォードな感じかな?
(若い頃は瓜二つ)
どちらも(*´д`)
135作者の都合により名無しです:2007/01/01(月) 00:33:15 ID:txQf+xYE0
ナイスミドル新総帥は見た感じあまり老けてなかったような…

とりあえず新年あけおめ
136135:2007/01/01(月) 00:35:06 ID:txQf+xYE0
新年早々sage忘れスマソ

とりあえず、この寒空の下で犬連れて初詣いってくるわ
137 【大吉】 :2007/01/01(月) 01:37:44 ID:nhOmGsAkO
138作者の都合により名無しです:2007/01/01(月) 02:13:48 ID:2ZfJv+rb0
元旦だというのに「これであと11日でガンガン」と思っている自分
ははは今年もこんな感じか
139全キャラの運勢 【大吉】 :2007/01/01(月) 02:18:37 ID:idtS5Mn/0
今年はPAPUWAまだ続くんか。
まあ今年もよろしくなのです。
140作者の都合により名無しです:2007/01/01(月) 10:07:39 ID:yZGMkOJx0
>>139
おまいすごいなw
141作者の都合により名無しです:2007/01/02(火) 22:29:43 ID:GAgvi+mu0
書き込めるかな?
142作者の都合により名無しです:2007/01/02(火) 22:30:55 ID:GAgvi+mu0
やったー、規制解除された!
あけおめ!
PAPUWAは伏線回収するには、まだ長いことかかるだろう
前作からの風呂敷たたまなきゃならんからなー
143!omikuji:2007/01/02(火) 23:37:00 ID:m3vg6m3V0
今月のBDとPAPUWAのギャグ分が増量してますように
144作者の都合により名無しです:2007/01/02(火) 23:45:52 ID:m3vg6m3V0
あああ、縁起悪いことした
ごめんよ
145作者の都合により名無しです:2007/01/03(水) 00:15:50 ID:T4YQVfvo0
もうあと10年くらい続けばいい(ついでにカミヨミも)
146作者の都合により名無しです:2007/01/03(水) 06:22:38 ID:BzYjKcgmO
チャンネル5ってどこに売ってんの?
147作者の都合により名無しです:2007/01/03(水) 06:29:16 ID:N1/cTHQA0
>>146
本屋。

店によっては普通の本屋にも極たま〜に売ってるらしいが、普通は古本屋かな。
自分は2,3ヶ月前ブクオフで見かけた。
148作者の都合により名無しです:2007/01/03(水) 10:13:30 ID:of9jfQXNO
あけましておめでとう!
マジカル☆マージック!!
149作者の都合により名無しです:2007/01/03(水) 14:36:24 ID:ul9WdMKn0
あけおめ!マジカル☆マージック!
PAPUWAのコタローが帰ってからの所が、アニメ化なんて贅沢言わんんから
OVA化とかしますように。
動く山南を観て爆笑したい。
150作者の都合により名無しです:2007/01/03(水) 19:24:28 ID:ncrMoM3B0
マジカルマジック!
動く山南いいなー!
しかし今年の年末年始の規制は凄いな
151作者の都合により名無しです:2007/01/03(水) 19:33:17 ID:kH2pv0uQ0
アニメになったら正しいマジカル☆マジックの発音が学べますねw
152作者の都合により名無しです:2007/01/03(水) 21:46:46 ID:emPgqQVp0
>151
すごく聴きたくなった。
山南さんに是非レクチャーしていただきたいw
153作者の都合により名無しです:2007/01/04(木) 02:42:02 ID:sZxHOBCS0
動くアンゴラウサギ
動くまじろちゃん
動くラ・ムー

あっ高松も
154作者の都合により名無しです:2007/01/04(木) 02:58:09 ID:vKI7C7YJ0
>>153
ラ・ムーって誰だよモモコww
155作者の都合により名無しです:2007/01/04(木) 16:33:53 ID:U5X6Ksep0
アーミンがブログで言ってた
来月使う小道具ってなんだろうな
156作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 10:40:52 ID:QHQbD6gL0
いろんなサイトで見かけるマーカーの「己以外は屑だと思え!」
という言葉は原作には無かったような気がしますが・・・どっかで言ってました?
157作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 10:46:30 ID:AOt5zCwx0
アラシヤマ主役の番外編で言ってたんだよ。
コミックだとDO本に載ってる。
158作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 11:22:03 ID:QHQbD6gL0
番外編?そんなのあったんですね。ありがとうございます。
159作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 13:18:34 ID:moQzUUcx0
偽パプワって、青の一族はほとんど出てないんですか?
160作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 13:25:46 ID:kJd2PRjeO
番外編て他にどんなのがあったの?
コミクス派だから全然わかんないよ。
161作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 14:26:01 ID:rUTM2LfL0
>>159
マジックメインの話が2〜3本
敗者は作者コメントのページのみ登場
美貌の(ryはチョイ役のみ
ハーレムは主に家政婦とのカラミで多数登場、本編以上のDQN
ブラコン総帥は第2パプワ島に来てからの話が数本と南国時代の話が1〜2本
お気遣いの紳士と馬鹿博士は確か2話のみ登場
ロタローはほぼ皆勤

所々で時系列の乱れや本編との矛盾が見られる所もあるが、そこはまあキニシナイ!!
話の6〜7割ほどが家政婦とUMA子のカラミなので、この2人が好きなら読むことを勧める
162作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 14:35:00 ID:sj6up9Kf0
リキッドとか特戦部隊とかウマ子が好きなら買えばいいと思う>偽
冷静に見て、青の一族目当てで買うとガッカリする構成じゃないだろうか
163作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 14:49:38 ID:fG9k0dAy0
>>160
DO本に収録されたのが、14歳アラシヤマ主人公の士官学校入学時の話。
シンタロー、ミヤギ、トットリ、コージ、マジック、高松が出てた。
回想で師匠も出てた。これが>>157
それとハーレムと特戦の話。
リキッド拉致直前の感じw

あとDO本書き下ろしの、子供時代の四兄弟と父親の話。
現在のガンガンとある意味連動してる…と言ってもコミックス派ではわからんか。

あとはコミックスに載ってたシンタローの4歳の誕生日とチャッピーとタケウチくんの話で
番外編は全部かな?
164作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 15:50:26 ID:QHQbD6gL0
DO本というのは今でも買えるんですか?
165作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 15:52:02 ID:jBHaVtLo0
あと突然アーミンが人気投票とかファンブック書き下ろしとか関係なしに描いたキンタロー外伝
いかにアーミンがキンタロー贔屓かということがわかる…内容もだしフルカラーだしポストカードついてるし

それと南国時代に、四兄弟は同人で色々あるらしいが知らん
166作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 16:13:03 ID:fG9k0dAy0
>>165
あ、キンタロー外伝もあったね。
なぜだかGファンタジーに掲載されたやつ。
同人誌はあくまで同人誌だから関係ないとオモ。

>>164
多分買えるはず。
書店注文してみるか、ネット書店漁ってみ。
ただし値段は少々高いぞ。
いくらだったか忘れたけど1000円以上する。
発売数が少なかったらしいので、古書店では見たことない。
167作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 16:15:02 ID:KQpXe2dj0
アマゾンで在庫あるってよ
家の近くの本屋にもあるけど…そんなにないもんか?

http://www.amazon.co.jp/PAPUWA-DO%E6%9C%AC-AMI-SHIBATA-FANBOOK/dp/4757511566/sr=1-8/qid=1167981182/ref=sr_1_8/503-4144312-7680709?ie=UTF8&s=books
168作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 16:29:03 ID:QHQbD6gL0
アマゾンにもあったんですか、よかった。
近くの書店探してみて無かったらアマゾンで注文します。
169作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 22:22:42 ID:06kR1x0J0
キンタ番外編のキルラブがすっごく読みたかった。web上の感想見てると
すごく短い漫画みたいなんだけど、ルーザー出る(?)し。
バックナンバーもないそうな。
170作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 22:51:26 ID:KQpXe2dj0
なんでキンタって略すの?
171作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 23:28:31 ID:iox1rkab0
ぬっちゃけ内容は期待するようなものじゃない
キンタローやルーザー好きがキャラ萌えできるぐらいかと
172作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 00:04:26 ID:+bJy1/fq0
それでも気になるのがファン魂…。
173作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 00:21:31 ID:FSWD7gPq0
キンタロてよりかは南国仕様?の博士が好きだから読みたい
174作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 00:51:55 ID:U2GujvHA0
これ以上過疎化するのが耐えられないので
あれは過去の同人誌と同じ扱いにしてほしかったりする…スマソ
あれ以来じわじわと、他もそうだが、むしろキンタロー萌えの人も離れて、減っていった…
全体的にはファン活性化よりもマイナス面が大きかった気がする
175作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 01:04:38 ID:KBceQV6zO
そんな話題より
明日発売のジャンプの話題が全く出ないことが気になる

ブルードラゴン…
176作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 01:18:57 ID:97swXQvJ0
キルラブはまたDO本みたいなファンブックが出ればきっと載るだろ
それか雑誌の穴埋めとか

>174
そうなん?キンタ○萌えの人は喜んでるのかと思った
南国〜PAPUWAでの成長?や変化を見せたいならあの内容はないだろうし
アーミンのキンタロー萌え+読者サービスって感じかと
177作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 01:32:02 ID:FSWD7gPq0
え、そんなにアレな内容だったん?フォモって意味で?
キンタロ萌えすら離れるほどの内容って、余計気になるわw

>またDO本みたいなファンブックが出れば
その可能性は相当ないけどね…
178作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 01:33:53 ID:v2nN2hRM0
読者サービスねえ
ほんの一部のな
179作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 01:45:16 ID:tZGA/G6B0
>あれは過去の同人誌と同じ扱いにしてほしかったりする…
コミックスに収録しないと言いながら書いたってことは
南国時代の同人誌と同じ扱いなんでしょ
読者サービスじゃなく自分サービス
180作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 01:47:33 ID:sucvfjzy0
つうか、キンタローって良き脇役って感じだから
あんまり中心にいじられたり、アーミン自身の萌えを全面に出されると
いくらファンでも読者が引くのはしょうがないんじゃないの
脇に期待するのは、いぶし銀のチラ見せいいとこ取りの活躍だから

本編でも、またアーミンが、キンタローに萌えてますって描き方するからさ
読者は敏感だから、カバー裏を持ち出すまでもなく、わかるよ
ちょっと前はリキッドが言われてたけど、その分、今はキンタローな感じだ

自由人の頃は、好きなタイガーはなるべく出さないようにしてるって自制してたのは
萌えがバランスを壊すことを恐れてたんだと思う
181作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 02:31:47 ID:KBceQV6zO
確かに、ストーリーの中でキンタローと同じくらいのポジションに
いると思われるグンマと比べると、扱いが歴然…
182作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 23:53:55 ID:97swXQvJ0
まあアーミン自身腐なのは承知の上だが
キルラブは正直同人誌で出せばいいのにとは思った
あれを他雑誌とはいえPAPUWA番外編と銘打って世に出したアーミンも凄いが
OKを出した編集も凄い
183作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 00:03:45 ID:v2nN2hRM0
Gファンだっけ?>キルラブ
あの雑誌は元々腐向けらしいから、アーミンも狙って描いたんだろうけどねえ
184作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 00:07:52 ID:3V4zvnxU0
なんだなんだ。
みんなしてそんな事言うと、ますます読みたくなるじゃないか…。
185作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 00:18:39 ID:wSie3MHa0
サッカーとかもキンタロー主役だったしな…
キンタロー好きだけど、アーミンの萌えを感じてからは微妙に距離を感じるようになってしまった

正直、数年前に散々言われてたアーミンのリキッド愛が
キンタローにシフトしているように感じているので、これからのアスとの戦いが怖い
今まで活躍してない高松とかサービスとかグンマとかを、メインにしてほしいな…最後ぐらいはせめて
186作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 00:25:00 ID:+OrtCnIuP
>>185
主観バリバリの勝手な思い込みだね
リキッド愛とかキンタローシフトとか、そういうこと意識しないで読めば全然気にならない
バイアスかけて読めばどうとでも受け取れること
187作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 00:28:15 ID:wSie3MHa0
確かに主観だけど、なんつうか作者の萌え描写が
主観にぐいぐい割り込んでくるような感じが…
逆に最近のリキッドからはそういうの減ってるなって感じただけだよ
スマソ
188作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 00:33:17 ID:XyknAF/y0
お前らが何言ってんだかなんだかよくわかんねえよ
189作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 00:36:35 ID:AFeVr7Da0
>186
なんでそんなに挑戦的なんだよw

普通に見てもキンタローが不自然なくらい立て続けにカバー裏に登場してるのを見れば
ああこの作者はよっぽどこのキャラがお気に入りなんだな、とは思うぞ
まして主人公でも話の重要なキーマンでもないキャラに作者の感情が偏れば
どんな作品でも作者の萌えのせいで駄目になると思われる罠
190作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 00:43:02 ID:uyEJ+sS/0
まあ色んなキャラをおかしくしたおかげでキャラの株が下がりまくってるからね実際・・・
あえてどのキャラとは言わんけどさ
191作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 00:44:11 ID:3V4zvnxU0
リキッドはなんつうか、割とメインでストーリー中、重要な役割の人物なのに
いまひとつ人気が足らないから、仕方なく猛プッシュしたんじゃないかと
いう気がするよ……ハーレムはある意味、相当被害を被ってるキャラかな。
グンマはわからんが、サービスや高松なんかは南国で使い切った(という言い方は
変だけど、PAPUWA中ではそれほど重要な役を負ってないポジション)ので、
そんなに大活躍はしないんじゃないか。
今まで活躍しなかったから、メインに持ってきて欲しいというのは、
読者の萌えというか希望だね。
192作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 00:51:26 ID:uyEJ+sS/0
いや、アーミンのリキッド萌えはガチ
リキッドは萌え、キンタローはお気に入り、がアーミンの基本スタンスらしいから

それは勝手だけど、モロに作品に出すからなあ
それがちょっと痛いんだよね
193作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 01:00:35 ID:blBf7hQ+0
萌えとお気に入りの違いって何?

多分だけど、アーミンはリキッドもキンタローも
好きなキャラを、周囲のキャラから人気者にしたい人なんじゃないかな
だから周囲のキャラが歪みやすくなるから、ここで言われちゃうんだと思う
トシさんとかが強烈な例かもしれない
194作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 01:05:02 ID:SUJTzVNT0
そりゃあ自分のお気に入りをわざわざ周囲から嫌われ者にする人なんて少ないだろう
しかし前にも言われてたがトシさんの場合はアーミンマジックのせいか
もうキャラとして固定してるので違和感を感じないが、ハーレムは南国のことがあるから違和感アリアリ
195作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 01:21:14 ID:nor6x80J0
青の一族で一番まともな発言してたハーレム→SMホモセクハラ自己中オヤジ
嘆く涙も残ってない・・・
196作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 01:25:10 ID:SUJTzVNT0
逆に株を上げてるのがサービスだもんなあw
197作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 01:29:07 ID:fQKJqJ8+0
ハーレムなあ…個人的にはPAPUWAに入ってからのオヤジハーレムの方が
活き活きしてて好きだが(SMホモくさいのは「ズボン返してください」時代からだからなんとも)、
リキッド絡みはときどき狙ってるっぽいのは感じる。
198作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 01:34:09 ID:nor6x80J0
ハーレムをDQNにしなきゃリキッドに絡んでく青の一族がゼロなのは分かるんだよ
話の都合なのは
だけどさ・・・
>>196
サービス嫌いじゃないけどorz
199作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 01:34:52 ID:SUJTzVNT0
>>198
コタローがいるジャン!!
200作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 01:42:10 ID:nor6x80J0
シンタローと交代するまではそうかも
201作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 01:50:59 ID:46B8a76K0
ああぁぁぁやっぱり読みたい

私パプワでBLとか考えたことないけど、本当にキンタローの4年間の成長とか
グンマとか高松とかルーザーとかシンちゃんとかとどう関わって変わっていったのか
すごい知りたいなぁと思ってたし。
そういうなんつーかまともな目線では読める代物ではないの?どうとってもDQNなの?
それならもうなかったことにして諦めるけどさ
202作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 02:08:07 ID:Up8VOUS40
高松に髪切ってもらってグンマに似合うねと言われて鏡を見たら父親(ルーザー)そっくりな自分がいて
後ろからシンタローが現れてお前を殺してやると脅すだけの4ページ漫画だよ
203作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 02:54:53 ID:46B8a76K0
>>202
…よくわかったw

その殺す殺す言うてたキンがどうやって紳士になってったのかを知りたかったんだけど
そこんところはやっぱり脳内補完なのか。まぁいいや
204作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 02:58:24 ID:LpTkG8+M0
>>203
そこんとこはキルラブでは描かれてないので正に脳内補完
あえて言うならグンマや高松と接するうちに、今までの黒い感情が消えていくというような
脳内セリフはあったけどな
まあ読まずとも本編には何の支障もないし、正にキャラ萌え漫画だとオモ
205作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 03:17:21 ID:jaTFb0NU0
今最高に優遇されてるのはマジックだと思うんだが
206作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 03:41:37 ID:48uJHZvcO
別にキャラ萌えとかどうでもいい人間だが
話の中の立ち位置の問題では
マジックはミドルのシンタローみたいなモン
207作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 05:53:04 ID:j1iaf+bjO
ぶ、ブルードラゴンがまったく語られてねぇ…。
まあ俺も何を語ればいいのか分からないが。
208作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 06:59:14 ID:Fw0g3Oyf0
自分はキルラブは普通に面白く読んだけどなぁ。
グンマファンだからかもしれんが。
209作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 08:20:48 ID:QnWl0JFU0
ここまでの流れを見て、腐女子であるほど腐女子に対して攻撃的、
という言葉が頭をよぎりました。

このスレ見てなかったら、キンタローがお気に入りとか全く思いもしないし
そんなこと考えてる読者がいるとも知らんかっただろうな。
カバー裏の多さは単にネタキャラとして扱いやすいからだと思っていたが。
210作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 09:26:46 ID:8k4AyLKC0
キルラブって文法的にはありえないタイトルだと思うんだが、
意味としては「殺そうか愛そうか」とか「殺したいほど愛してる」とかいう感じなのだろうか
211作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 09:40:09 ID:ocAC+d+B0
>>210
昔々、「殺×愛」と書いて「きるらぶ」と無理やり読ませる
セカイ系ラノベがあってな(ry
212作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 10:02:35 ID:dWyyDv560
キンタローの「○○は初めてだ」のギャグは だんだん笑えなくなった。
213作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 11:23:10 ID:3V4zvnxU0
>>212
そりゃ繰り返しギャグも限度があるからね。
関西人だったら定番ネタとしていつまでも笑えるかも。

>>205
優遇というか、単にストーリー進行中の重要度が高いだけだと思う。>マジック
前にPAPUWAラスボス説も出てたよね。
あまり重要な立ち位置でないキャラが、妙に優遇されている(のか?)のが問題
なんじゃないかなあ。
キンタ○より、本当の親子なのにストーリー上弾きだされているとしか思えない
グンマのポジションの方が気になるよ…。
214作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 15:08:10 ID:46B8a76K0
弾き出されてるなんて考えたことなかった。自分もグンマ好きだけど
キンタが紳士になった過程が脳内補完のように、単に本編ではすでに和解して仲良くなってる
マジックとの親子間を今さら話の中心に持ってきたら本筋に戻れなくなるから割愛してるだけじゃ
大体グンマのファン需要を考えたら、あの程度のポジションでも充分なんとか(無理矢理)
出してくれてる方だと思うけどなぁ。いいセリフたくさんあるしね

まぁもっと出してくれたらもちろん嬉しいんだけどw
215作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 16:09:32 ID:6lCsgY4R0
パプワ、シンタロー、リキッド以外で優遇されてるなあと感じるキャラ

マジック、キンタロー、アラシヤマ、トシさん、山南
216作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 16:51:32 ID:IuRYokZ50
アラシヤマと山南はもはや欠かせないギャグ要員だからな
217作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 17:30:37 ID:48uJHZvcO
赤のパプワ、青のコタロー・シンタロー・マジックは優遇ってイメージより
話の軸って感じだ。いないと話が進まない

まあ、もう優遇とかどうでもいいから
面白い漫画を読ませてほしいよ
この話題ループするから、そろそろブルドラの話でもしないか
218作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 17:42:36 ID:fa1+3g4YO
ブルドラはNGワード
219作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 18:17:09 ID:+KXUXNqXO
アーミンの漫画に限った話ではないが、あのキャラは優遇されてるだの
贔屓されてるだのと、やいやい言うことほど滑稽なものはない。
わかった風な口をきいてるけど、実際は自分の好きなキャラの出番が
少ないのが気に食わないだけって場合が多いしな。
220作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 18:23:50 ID:Fw0g3Oyf0
>>219
だね。

昔シンタローが顔出して登場した頃も「贔屓だ」「こんなDQNキャラにされて」とか
すごい揉めたのを覚えてる。
確か「理由も聞かずリキッドを殴った」とか「もう今更出す必要のないキャラ」とか
散々言われてたと思う。
でも必要な流れだったし、ストーリーをきちんと追っていくと別にDQNでもなんでもなかったし
今、「シンタローは出す必要ない」とか言う人はいないんだよな。

もっと長い目でゆったり見ればいいのに。
221作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 19:25:48 ID:sGYQT6ci0
キャラ萌えで優遇されてるとかどのキャラがDQNに見えるとかは個人の主観だけど
無かったとしても現在のストーリーに差し支えないエピソードをつけられてるキャラが多いから
(例えばリキッドの繰り返しのいじめ描写やキンタのワンパターンのギャグや番外編のほとんども
あっても無くてもストーリーにはあまり影響が無いし)
そういう所に多く使われてるキャラが贔屓されてるように見えるんだろうね。

自分が好きなキャラは出番多いけど、多ければ多いなりに初期のキャラからかけ離れて行くから
たとえ贔屓だろうとアーミンのキャラ萌えで優遇だろうとそれでキャラ人気が出ようとあまり嬉しくない
222作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 20:06:39 ID:AFeVr7Da0
>腐女子に対して攻撃的
というかさ、皆「パプワ」がホモ漫画だと思われるのがしのびないんじゃないかな
旧作はサブネタもきちんとギャグの範疇に入ってて面白かったが
今のPAPUWAは…と危惧してるんじゃないかと思う。あくまで少年誌なんだし。

Gファンのカラーが腐仕様なのか知らないからそれに合わせたのかもしれないけど、
キルラブをやるんだったら「パプワの外伝」としてでなく
「あくまで作者の趣味の同人誌」の扱いにして欲しかったと。
223作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 20:39:22 ID:dWyyDv560
PAPUWAでいつも、パンツを洗っているのはフォモだからか・・・
男は3日に一度は、汁を出さないと。寝ている間にパンツが
ガビガビになるからな…意識しなくても。女が居ないから
大変そうだ。
224作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 21:47:09 ID:KYfmHHHy0
…ということは心戦組は褌を洗っている…!!?
あの、かわいくて爽やかな沖田ソージも!?
トシさんで想像すると妙にリアルwwwwww
225作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 21:52:18 ID:MohYkfgoO
>>224
え、爽やか?
226作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 22:38:18 ID:n+OB2pca0
ウマ子はもちろん「ワシの下着と局長の下着は一緒に洗っちゃ困るけん」ですね?
227作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 22:47:52 ID:nqyytuvB0
ただひとつ言えることは…
主役であるパプワくんの存在が、時々忘れられてる。
読者も、あーみんも…。
そんな自分もパプワくん以外のキャラに萌えてしまう時が…
228作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 23:01:17 ID:UEjFq6EY0
そもそもキャラクターに萌える必要性はないと思う…けど。
229作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 23:08:29 ID:46B8a76K0
シンタローってそんなに叩かれてたんだ…信じられん

>>223
そんなこと言ったらウマ子がリキッドの汁出しに協力しようとする地獄絵図しか思い浮かばんやんかw
230作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 23:27:33 ID:fSXntez1O
思っても言わんでいい
231作者の都合により名無しです:2007/01/07(日) 23:33:28 ID:n+OB2pca0
まあウマ子は今やアラシヤマに夢中だからな
このカップルはパプワ&くり子に次いでガチだろうな
232作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 00:12:05 ID:cbnuQMyQO
>>231
奴もようやく本当の幸せを掴める日が来たんだと思うと嬉しくなる
そういや嵐山って、ヒキコモリの割には女と二人っきりでも普通に話せるんだな
233作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 00:17:45 ID:fyVzLkBB0
でも再びリキッドを目の前にしたら気持ちが揺れて
二人の男の間で思い悩むウマ子も見てみたいわけだがw
234作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 00:25:46 ID:gTAycS8Y0
そういやウマ子はリキッドとトシさんの時は散々乙女美ジョン発動させてたが
アラシヤマにはシンタローであれ伊達衆であれ斉藤であれ発動しないね
ウマ子が成長したのか、それとも美ジョン発動せずとも自信があるのか
235作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 00:41:33 ID:5PIKwYcu0
発動しないまっとうな理由があるからでは
236作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 00:58:47 ID:iGnUKLfK0
リキッドが好きだというのは単なるポーズなんじゃないかと時々思う。
実は乙女美ジョン発動が目的なんじゃ…。
リキッドの場合は自分に言い聞かせて無理やり持っていってる感じだけど、
アラシヤマの時は「その瞬間恋に落ちた」ように見える。
不作為だからじゃないかな。
237作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 01:11:51 ID:JjLdZQcG0
だな。リキッドとトシさんの美ジョンはウマ子の願望にすら見える。
アラシヤマには本当に恋してるからそんな不毛な願望は起きないんだろう。
238作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 01:24:11 ID:HISj89YK0
確かウマ子ってアラシヤマに対して「ライバルはまたしても男(シンタロー)」みたいなこと叫んでたよね
アラシヤマがシンタローと再会したら美ジョン発動もあり得るんじゃ・・・
でもやっぱりリキッド限定なのかも試練な

なんにせよウマ子には幸せになってもらいたいものだ
239作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 16:21:15 ID:iu6aVkkT0
流れぶった切ってわるいけど、
新装版「南国少年」5巻97pでティラミスがズボンはいてないのはなぜ?

あとPAPUWA4巻でリキッドがシンタローに「コタロー連れて帰ったらどうすんですか?」
って聞いてシンタローは「いろんなとこ連れてってあげたい」って答えましたよね。
それにはリキッドもホッとしたような表情してるけど、その後の「リハビリさせねば〜」という会話聞いていきなりコタロー渡す気なくしてるのはなぜですか?
240作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 16:42:36 ID:HISj89YK0
>>239
>ティラミスがズボンはいてないのはなぜ?
ハーレムの痛いクセが発動したと思ってください

>〜」という会話聞いていきなりコタロー渡す気なくしてるのはなぜですか?
色んなとこ連れてってあげる=自由に外の世界を見て回る
リハビリさせねば=また閉じ込める
241作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 18:05:27 ID:kG7ftIje0
リハビリ発言って、24年間も閉じこめられていたキンの発言だから、
なんとなく責める気にならん。
あと、コタローのことを一番考えているのは結局シンタローだと思うから、
あの時のリキッドはおめー出る幕じゃねーよと感じた。
242作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 18:09:34 ID:HISj89YK0
そんなことはないだろ
一応記憶をなくしたコタローとともに過ごした仲間なんだし
コタローのことを心配して何がいけない?
まあシンタローの家族以外は口を出すなって気持ちもわからなくはないけどさ
243作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 19:46:07 ID:l2r9HOYL0
>>241
シンタローが本誌に出た時、そういう意見が結構あったけど
結局閉じ込められて暴走してたコタローに穏やかな生活と経験をさせてくれたのは
リキッドとパプワとチャッピーと島のみんななんだよな。
ガンマ団では穏やかな記憶なんて一切ないだろうし。

出る幕じゃねーというのはあんまりだろ。

「渡さない」って言うのは、リキッドもやりすぎかもしれんけど
実際閉じ込めてた人達だし(シンタローは違うけどさ)
244作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 20:19:58 ID:HHMNP1v10
ティラミスのズボンは元々トーン張り忘れからきた後付っぽいけどねw
245作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 20:22:09 ID:+MWhzyyL0
>>241
あのシーンのリキッドのセリフに異議ある香具師って
単なるアンチリキッドとしか思えない
246作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 20:26:23 ID:w6QjvxcUO
>>243
閉じ込めてた人達の中にリキッドは入らないと思うんだけど…。
247作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 20:43:21 ID:l2r9HOYL0
>>246
いやごめん。書き方が悪かったけど
「渡さない」って言うのは、リキッドもやりすぎかもしれんけど
青の一族は実際閉じ込めてた人達だし(シンタローは違うけどさ)」
って意味ね。
248作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 20:55:52 ID:kG7ftIje0
すげー過剰反応にワラタw

シンタローとしては自分のせいで24年間封じられていたキンタローの目の前だし、
現実にコタロー以上にきつい状況下で閉じこめられていたキンタローの発言だしって事で
無碍に出来なかったろうし、家族としてはコタローが大切だからこそ、
社会復帰のことまで考えるのは当然。
コタローへの想いの強さが「リキッド>シンタロー」なんて考えてる人はまさかいないと思うけどね。
249作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 21:09:15 ID:w6QjvxcUO
>>247
ああ、なるほど。早とちりゴメンね。
250作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 21:51:19 ID:t/vY4Mh/0
青の一族は基本的にDQNだから仕方ない
251作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 22:13:22 ID:BQVa0JJ40
>245の「アンチリキッド」で、反射的に
そんな殺虫剤あったっけとかんがえこんでしまった。
反省。
252作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 22:29:39 ID:jDYqekd30
「アンチリキッド」を反対から読んで

「ドッキリチン・・」おしかった残念。
253作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 22:35:24 ID:MG/xpsEc0
ポンチリキッドなら完璧か
254作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 23:06:32 ID:5PIKwYcu0
とにかく新総帥カラー見開きバーーーーーーンは良い
255作者の都合により名無しです:2007/01/08(月) 23:07:06 ID:Ju7/Yn+80
まぁお下品。
でもワラタ。
256作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 08:42:45 ID:60g5ajpqO
小学生の頃リアルタイムでアニメ、原作をみてて返り咲きした人ってけっこう多いの?
自分もその口だけど…
257作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 16:36:28 ID:obc7XrjD0
リアルタイムで原作進行、アニメ放映してた時は
ドラクエのギャグ漫画だと勘違いしていた。
その上、そんな子供だましな漫画見てるやつはバカだと
思っていた中二病患者だった。
258作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 16:43:58 ID:PkwM/jLY0
自分はオタクな社会人だったが、こんな漫画のアニメなんてなんでやるかなー
とか思ってた。絵が鳥山もどきだったので信じられない気分だった。

友達に無理矢理観させられて、翌週からビデオに録画してたのはナイショだ。
259作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 16:55:06 ID:6cT4+g9t0
オタクな大学生でドラクエ4コマのアーミンを毛嫌いしてたのに
アニメパプワでどっぷり浸かって原宿にも通いまくり、今でもサイン会に
足繁く通ってるオレを呼びましたか?

部屋にパプワの伊達男風呂敷をいまだに飾っているんだけど、
遊びにくる子がほぼ例外なく「小さい頃にアニメ見てた」って言うのが
なかなか興味深い
260作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 17:28:12 ID:xC5nZ1Fq0
>>259
遊びに行かせろ
伊達男風呂敷ひっぺがしてトンズラするから

おっと心の声が
261作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 17:54:21 ID:LwH9eC0s0
風呂敷、いいね〜
中学生の時に、アニメの再放送を見てはまった。
その年の年賀状に「タンノ君」を描いて、友達から褒められた。
アニメ最終回が納得いかなくて、単行本を全巻そろえたけど
シンタローが死んだ時は、驚いた事この上なし。
262作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 20:33:15 ID:NSsZ+aOI0
返り咲きではなくずっとファンの自分…。もういい年だけどアーミン漫画は卒業できない。多分一生。
263作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 22:19:49 ID:bUIipdxm0
自分も同じ。
もう人生の半分以上、アーミンファンやってる。
264作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 23:23:16 ID:PYc6EDml0
自分はアニメからハマッて単行本一気に買い揃えた。
会社の同僚に「面白いマンガとか持ってない?」と言われて
南国全巻見せたら「もう死ぬほど爆笑したよー!!」と。
自分にとっては最高のほめ言葉を頂いたみたいに嬉しかった。
265作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 00:21:31 ID:T1SHsiWg0
>264 良い話だなぁ。こっちまで楽しくなりました
   
266作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 00:27:40 ID:2go8ug170
ねぇ気づいて 私たちの存在

小学校時の私と友人の口癖
267作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 02:34:03 ID:1zbhqrts0
小学校低学年あたりで「ん〜ばばんばんばめらっさめらっさ」
ってよく言ってた覚えはあるしマンガも読んでたが、
幼かったのであのシュールなギャグ等を理解できておらず
ただ「ドラクエよんこまのひと」だから好きだった。
中学のとき朝からパプワの再放送やっててハマってしまった。
遅刻ギリギリまで見てた。ビデオにとって学校へ行った。
268作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 07:38:20 ID:7T/Jun120
ここは臭いスレですね
269作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 10:04:04 ID:1Wxkt+hU0
>>268
風呂入ってこい
270作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 10:39:34 ID:XFzn60/i0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
で色んなアーミンスレの存在を知り、見てきたけど・・・


正直ひくわ。女って陰険・・・
いや、女がこーゆうスレを楽しんでるわけじゃねえよな。
男に縁の薄い女だけか・・・
271作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 11:58:22 ID:38mGlAcMO
みんな愛を感じる(つД`)
私は小3でリアルタイムアニメみてハマった返咲組。
熱だして学校休んでるときに、うちのパパンが原作単行本を買ってきてくれたのも覚えてる。
鼻血を出したことのない自分は、鼻血に憧れた…。

小3〜中学までの人格形成期どっぷり南国に浸かってたからなあ…
成人した今改めて読んだら、これなかったらたぶん違う人生だったろうなと思う。
272作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 13:02:50 ID:afmq/D+1O
>>270
残念ながらあなたは女性に夢を見すぎです
273作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 13:54:14 ID:b03sTF310
キモイスレいちいち見るなよwww
274作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 15:58:34 ID:1zbhqrts0
275作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 21:09:01 ID:gI/2r29u0
リアルタイムでアニメ見てハマり、単行本揃えた口です。
ガンガンは高松対ソネくんが始まる前辺りから買い始め、
高松対ソネくんの回で爆笑しまくった思い出あります。
特に「ドクター!今のアンタはキングギドラより強いぜ!」がドツボでした。
276作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 22:51:55 ID:Hu/oGRYOO
グンマってなんで居るの?
何か役にたつの?
277作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 23:14:50 ID:8WQIpqrN0
高松をガンマ団につなぎ止めるデコイ。
あと、癒し系。
278作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 23:17:32 ID:3popU2gr0
グンマ博士の実績

発明品→喜んで使ってくれるのはマジックとリキッドだけで、他の人間はキンタロー作のを使いたい

宇宙船→グンマは役に立たず、キンタローが(ry

サッカー→結局キンタローが(ry

戦闘→キンタロ(ry

結論→今のとこグンマはキンタローのお荷物
279作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 23:22:43 ID:o4CClQdH0
青の一族の良心みたいなポジションだから 役に立つたたないじゃなくて
280作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 23:42:42 ID:2go8ug170
なんでいきなりグンマ叩き
なんかお前の気にくわないことしたか?
281作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 23:43:17 ID:4J/SwDyFO
私は小4の頃にリアルタイムでアニメ観てハマりました。学校の子もみんな観てて、友達とよく「友情パワ〜」とか言ってたよ。
282作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 23:49:06 ID:u7kquTaK0
グンマの存在の意味は南国からちゃんと読んでない人にはわからんだろう。

アスに面と向かって文句をきちんと言ったのはグンマだけなんだよな。
283作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:11:12 ID:vsLTpKka0
>>282
あのグンマかっこよかったよ。
今だってキンタローにナイスなツッコミ入れてるし。
今後もしかしたら、アスに文句言ったみたいに男らしい
場面が見られるかも。
284作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:13:04 ID:lgUAFKUh0
若での痛手とはいえ…マジック切ないなぁ。
ミツヤは大変悪いヤツだけど…。マジックも、やっちゃったって
感じですね・・・。
285作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:15:19 ID:XsegbKCG0
さて今月のパプワ…








・今月まるまるマジックの過去話
・切れ目にコタローがちょこっと出るだけでシンタローサイド、キンタローサイド一切出てきません。
・明らかになるミツヤとの過去。
・ティラミスの父親では?と言われているあの秘書までも…
・ルーザーの性格は元からにプラスされた物だったか
・それでも人工授精を続けるのか?マジック。
286作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:18:33 ID:tcwus0vK0
まだネタバレ読んだだけだが…マジックがえらい自己中に思えたんだが
しっかり読めば納得する内容?
夜が明けたらダッシュでコンビニ行ってくるわノシ
287作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:22:23 ID:j4CNuTcT0
・・・・・若気の至り?
288作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:26:59 ID:W/ceIuzc0
多分今月号で覇王がますます好きになりそうな予感

明日の午後8時半が待ち遠しいぜよ…
289作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:29:39 ID:XsegbKCG0
父親の情の深さを嫌いながらも
結局ミツヤに情が移ったからこそ泣きながら殺したんだろうなぁ。

ミツヤはただ純粋に、マジックを支え、守り、邪魔な者を排除してただけ…
マジック以外は弟達ですらただのコマ…
290作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:37:23 ID:r/5l+N3/0
すげえ…今回、アーミンの本気を感じた
ギャグマンガのPAPUWAで、本気のシリアスストーリーやろうとしてる
マジックが罪をおかした所を描いたな
逆にここまで描いちゃって、これからどうするんだろう
これで過去終わったら、マジックは覇王じゃなくてケツの青い子供ってことになってしまう
291作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:38:56 ID:Oapfn5pi0
ミツヤ凄過ぎる…てっきりヤツはマジックをうまく手玉にとって
利用していただけかと思いきや…
山南以上の超ストーカー気質だったとは!!衝撃!!
292作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 00:59:38 ID:9uEo2LPw0
今月よかったな〜〜
>>272
お前みたいなのと一緒にしないでねw
293作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 01:03:14 ID:Oapfn5pi0
>>286
ネタバレ読んだ時は、マジックの自業自得に思えたけど、
ガンガン本誌読んだらちゃんと納得できたから大丈夫だと思う。

それにしてもマジックにしろ、ミツヤにしろ、ルーザーにしろ
こいつら全員可哀相だなぁ。
294作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 01:31:54 ID:tcwus0vK0
>293
d!安心した
今月よさそうだね。泣く心構えで読むよ
295272:2007/01/12(金) 02:05:16 ID:jrvovHG9O
>>292
何か勘違いしてるようだが、俺は男だ。
最初から一緒になんかしてないし、陰険な奴は男との縁の有無とは
関係なく陰険だっていうことをネタ風味にレスしただけだから、
そうカッカすんなよw

てか、こんな嫌味っぽいレス書いておきながら、自分では己は
陰険じゃないと思い込んでるっぽいのが何かすげーや

ここは女が多いから保険かけとくけど、女が全て陰険だとは別に
思ってねーぞw
296作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 02:35:22 ID:JCnEZGnC0
まだ冬休み?
297作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 02:42:13 ID:r/5l+N3/0
コタロー監禁の理由って、本当にがっちりやるんだな
かなり感動した
南国少年の時代からずっと不思議だった
298作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 03:32:45 ID:p/R4FDzF0
「可哀想なんだねミツヤ」(←セリフあってる?)
でマジックが涙したシーン

アレはミツヤの本質を気付けなかった自分のミスの悔しさに涙なのか
ルーザーに自分と同じ殺人をさせてしまった悲しさに涙なのか
ミツヤに同情しての涙なのか
ちょっと分かりづらかった。みんなはどういう解釈してる?
299作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 07:01:52 ID:FmU8Mlrg0
一族の暗の部分を持ってしまったミツヤへの思い、
そしてルーザーもそうなってしまったことへの悲しみ、
そんな人間を生み出してしまう一族…

こんな感じかと思った。
300作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 15:25:55 ID:b0mBt87/0
人工授精しなきゃいいじゃん…
ていうかこんなこと体験しててよく子孫残そうなんて気になるよなあ
青の一族はいっそマジックの代で終わりにしときゃよかったんだよ

と思った
まあシンタローとかコタローとか次の世代が変えていくよってキレイに納まるんだろうけどさ
そしてまるで山南はミツヤの生まれ変わりw
301作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 18:20:49 ID:Oem8I9ubO
まあ滅びた方が世のためではあるな、ぶっちゃけ
302作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 18:44:41 ID:lgC4+VI00
仮に青一族が滅んだら、青玉はどうするんだ?
今度は青玉の争奪で世の中がもっと悲惨なことになる気がするが
どこか誰も知らないところに…というのも考えてみたけど、
南国当時の青玉だったら番人使うか、新しく一族造って利用しそうだ
303作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 18:49:25 ID:uEraPBAT0
下の双子は子供作ってないっぽいから
人工授精やめようって雰囲気になってるのかもよ。
一族が増えると反乱の元になるからかもしれないけど。
304作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 18:49:42 ID:9uEo2LPw0
>>295
男っぽい書き込みお疲れさまw
305作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 19:24:15 ID:jrvovHG9O
俺が言うのも何だが、スルーすればいいのにw
半日以上も経ってるのにそうやってレスせずにはいられないなんて、
よほど図星をついてしまったようだ
気の毒なことをした。悪かったよ。
306作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 19:46:21 ID:I3XFvAxz0
人工授精しようが女に産ませようが結局ゴタゴタ
307作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 19:56:05 ID:XGqKGdrh0
PAPUWA、今月は凄いのきたな
またしても来月が気になってコメントできん!
308作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 19:56:08 ID:lgUAFKUh0
コタローを幽閉した理由は、家族同然の友だった
ミツヤ(善悪の区別ができない人)を自らの手で
殺してしまった過去があったから
マジックは、コタローを(善悪の区別がつかない子?と誤解して)
同じく自らの手で殺す様な事が起きないように幽閉したって事?

309作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 20:00:26 ID:CepbZt5C0
>>308
ルーザーがミツヤに利用されたように、コタローが誰かに利用される事を恐れたって
こと「も」あるだろうね
310作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 20:17:45 ID:kRlp0dlk0
自分の弟、親友、息子が善悪の感情のない人間だったらもう血なんて残したくないよな普通は・・・
とりあえず早くギャグが見たいです
311作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 20:30:29 ID:bVBNxFow0
ルーザーとコタローの伏線がやっと出てきたね

ここでシンタロー(実の息子と思ってた時代)溺愛の謎が出てくるけど、
もしかしてシンタロー(というかグンマ)とコタローは母親がいたって展開は…ない…か?
とにかく続きが気になる
312作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 20:49:06 ID:XGqKGdrh0
ほんとだ、やっとコタロー監禁理由が見えてきたな
南国で謎のままに終わった最大のミステリーが
313作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 21:02:22 ID:dOLkjLdt0
>>311
シンタロー(グンマ)とコタローだけは試験管ベビーじゃなくて
唯一愛した女性との子供だった・・・だったらロマンだな確かに
314作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 21:03:08 ID:bu81AO8m0
子ハーレムw
ゴメン、何故か吹いてしまった
ゲームボーイ本体キュッキュ

そして、そろそろキンタ○ーとアスが恋しかったり
315作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 21:06:21 ID:PZSUVY1rO
母体を使わない人工授精ならハーレムとサービスは鏡像一卵性?
兄弟でも使う卵子の提供者が違ったりして遺伝的には異母兄弟だったりする?
316作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 21:17:20 ID:uEraPBAT0
ハーレムも災難だな。
兄に小鳥をキュッ!され
兄の親友にゲーム機キュッ!キュッ!されて。
317作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 21:46:29 ID:WA9CnY0+0
同じ機種買ってあげても、あの限定カラーがよかったんだよォとゴネて
早くもワガママ親父の片鱗をみせるハーレム
318作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 21:51:35 ID:LFdMpJQH0
「バカだなあ、ゲーム機はゲーム機じゃないか」
うん、今回はミツヤが正しい
319作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 21:58:07 ID:D+LcCT6i0
ごめん、最近読み始めたんだが誰が誰の子なんだかよくわからない・・・

マジック→ルーザー→サービス→ハーレム

マジックの子:グンマ・コタロー

ルーザーの子:シンタロー

で合ってる?キンタローはどの辺?
教えてチャンでごめん。
320作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 22:08:01 ID:mrYCMO3I0
>>319
長男マジック→次男ルーザー→三男ハーレム →四男サービス

マジックの子:グンマ・コタロー

ルーザーの子:キンタロー

シンタローはマジックの本当の息子ではなく青の番人の影。詳しくは前作南国を読むべし。
321作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 22:08:57 ID:uEraPBAT0
シンタローは青の番人の影。
キンタローに入った赤の番人を青の秘石が消して
青の秘石が赤の秘石を騙すために赤の番人ソックリな影作って
キンタローに入れた。
マジックの子供はグンマ・コタロー。
ルーザーの子供はキンタロー。
322作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 22:10:00 ID:mrYCMO3I0
あ、>>321の方が親切だな、スマソorz
323作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 22:10:56 ID:O5EsI3q90
>>319
シンタローはチンの子
略して(ry





と見せかけて実はアスの分身だったんだ
青一族とは血縁無い
324作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 22:11:10 ID:lgz907AK0
>>320の方が簡潔でわかりやすい
325作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 22:15:39 ID:Oapfn5pi0
>>317-318
吹いたww
326作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 22:18:33 ID:/6BfdZ6c0
未だにはっきりしないのは、番人ズが身体に潜り込んだ時とあかんぼすり替えのタイミング…

シンタローは生まれた時から黒目黒髪だと言うことはサービスの言葉にもある。
てことは生まれた後に潜り込んだわけではない。

グンマが胎児の時にジャンコピーが入り、アスがそれを殺し、
なおかつ高松とサービスの企みを知ってる上でキンタロー(胎児)に入ったのだとすれば凄いな。

きっとすべて青玉の指示通りなんだな。流石は創造主。
327作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 22:19:24 ID:D+LcCT6i0
親切な姐さん方、ありがとうありがとう(´;ω;`)ウッ…
PAPUWAから入ったんだけどやっぱり南国も読もっと。
328作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 22:40:22 ID:D+LcCT6i0
>274
あなたが神か?
ありがとうございました。
329作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 23:16:22 ID:W/ceIuzc0
はじまりから今月号までを思い返してふと思った

PAPUWAって、全話通してキーワード「ストーカー」?
どういうキーなのかはしらん
330作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 23:23:34 ID:hQHpL8Yo0
今月読みごたえあった!続きが気になりまくり

しかし思ったんだが、コタローは南国時代は善悪のつかない子供に見えた
マジックを殺そうとしたり、シンタロー死んでも何も感じなかったり
でも、PAPUWAじゃマトモな子供に見えるから、そこんとこの整合性をどうつけるつもりなんだろう

南国のコタローじゃ、この流れでマジックが閉じ込めるのは理解できるが、PAPUWAのコタローじゃ難しくないか?
331作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 23:29:51 ID:DnRmksri0
は?
PAPUWA1話で記憶を失ったじゃない>コタロー
からっぽの記憶にパプワ島での生活を詰め込まれたら人間性も変わるでしょ
332作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 23:36:36 ID:jTngt13z0
>>330
自分は、南国の最後でマジックが非を認めたのを見て
抱えていた怒りが軽くなったのと、パプワや家政夫との
付き合いで他人を大事にすることを学んで成長した
と解釈してる
333作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 23:41:14 ID:Oapfn5pi0
正しい判断だったかどうかはともかく、
南国のコタローには十分にそういう因子が見られた。
パプワ島でしばらく暮らすことによって改善されたって事じゃないの?
ルーザーだって、最初から最後までおかしかったワケじゃなく、
サービスの片目を間接的にとはいえ奪ってしまったことで
改善されたように思うし。自棄になってすぐ死んだけども…。
何かきっかけさえあれば治るってことなんでない?
334作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 23:43:57 ID:bVBNxFow0
愛だよ、愛。

ごめん言ってみたかった。
335作者の都合により名無しです:2007/01/12(金) 23:58:49 ID:hQHpL8Yo0
記憶喪失ってやっぱキーワードなのかな
336作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 00:32:51 ID:Sy44lbJ10
>308
だったらコタローの前にまずルーザーを監禁するのが筋だと思うんだよなあ
ミツヤと同じ危険因子だと分かってたんだろ?
そうすれば弟の親友を殺す事もなく、サービスは右目をえぐる事もなく、ルーザーが死ぬ事もなかった

ルーザーの件を踏まえた上でのコタロー監禁だと思ってたが
もっと前に更にミツヤの悲劇があったなら、一体何度繰り返してるんだと
その監禁すら正しい判断じゃなかったのに
337作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 00:36:06 ID:YUg9jylI0
記憶と言えば、シンタローの記憶を単純にキンタローも持っているのか
視界から見えてたものは共有してるけど、シンタローの思考までも知れたのか
微妙にずっと気になってる
自分の頭ん中全部知ってる人間が側にいたら、自分なら発狂する。死んでもごめん
338作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 00:52:16 ID:dRqJ7sIT0
今月まだネタバレしか読んでないんだけど
「可哀想だねミツヤ」って台詞があるんだよね。
すっごいケエル思い出した
「可哀想だね月雄」だっけ?
339作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 00:59:04 ID:uhxCEOJC0
>>336
もしかしてルーザーが科学者になったのは
マジックに勧められてか、軍人になることを強固に反対された為なんじゃ
ないかと思ったよ。とりあえず人殺しをさせまいとして。…違う方向で
キケンな実験しそうだけど。
この時点ではまだ将来どうするか確定した訳じゃないだろうから。
340作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:06:18 ID:X31H7+fH0
>>337
キンタローと一緒にアスもいたんだから
それを考えると、知らんと思う
アスってシンタローのこと何も知らないし興味もなさそうだし

ルーザーの謎は確かに気になるな!
341作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:07:19 ID:m2EzHiS80
結局辻褄合わせだからな
矛盾が色々でてきて当然
342作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:10:32 ID:403pH/Xk0
>>337
アスもシンタローの記憶持ってるよな。
さらにルーザーの記憶も持ってる。

一度は融合しようとしたジャンは…持ってるか持ってないか?
本当にコピーだったなら24年間の青の情報は必要だろうし、記憶ごと取り込んでたと思うんだが。
343作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:27:23 ID:YUg9jylI0
みんな知ってんのかシンタローの思考回路w
いやだなぁ
キンタローに色々と口止めしなきゃいけなくないのかね。自分なら(ry
344作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:35:32 ID:trXlvtex0
今月の感想。

こういう後付設定はあまりいらないなぁ。
345作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:41:43 ID:Dwc9W/E20
>>344
同意
マジックの過去を描くのは必要だと思うけど
青の一族の中には善悪の感情がないものが稀に生まれるとか苦しいことこの上ない
gdgdは嫌なので早く切り替えて欲しい
346作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:41:44 ID:rmKzpCUn0
>>340
興味無いって言うか、「所詮は自分の影」って感じで見下してんじゃないかな。
だからこそ、自分の思い通りに動かなかったシンタローが憎たらしい。

てか今でも「自分が本気出せばお前らなんてちょちょいのちょーい」なんて考えてそうだ。
あの見下し顔で。
347作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:47:43 ID:+mwiVXfQ0
苦しいか?
善悪の感情ない=コタロー監禁の理由だから
どうあっても説明はいると思うよ

つうか何で後付けって常に言いたがる人がいるのか不思議だ…
そういうもんだと思うが
348作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:48:40 ID:wq9f76SW0
同じ弟なのに ハーレム サービスは人殺しをする軍人になるんだなぁ。
ルーザーは殺人兵器にしたくなかったみたいなのに…。
あの終わり方しか無いとは思うけど、そこら辺のマジックの思考回路が
知りたくなる終わり方だった。

349作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:49:27 ID:2m2MVYca0
話豚切るけど、アーミン先生が締め切り通りに原稿を手渡しして
担当とお茶会出来る日が来ると思いますか。
来るといいですね。
350作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:53:05 ID:uhxCEOJC0
ていうか、パプワのストーリー自体が前作からずっと後付設定満載だから
いらないとか言われると全てが無に……。
351作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:53:39 ID:jlieT4Y90
善悪の感情が無くても兄弟愛はあるのかなぁ
352作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 01:54:49 ID:0So7xlZX0
かげろう日記のいちごトーンは何に使うんだ?
ウマ子や山南の背景?
近藤さんの褌?
353作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 02:05:16 ID:YUg9jylI0
十中八九チン
354作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 02:10:06 ID:0So7xlZX0
>>353
そうだった・・・忘れてたよw
355作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 02:17:34 ID:HrwvG/pI0
いちごパジャマの出番が増えるのかい?
うれしいような、悲しいような
そのうちガンマ団の制服か何かに着替えてくれると信じてたのに
356作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 02:38:49 ID:rmKzpCUn0
趣味悪い服着てこそのチン。
カッコイイ服なぞ着るくらいなら全裸。
357作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 02:39:01 ID:JS051de30
ウマ子のいちごのパンツ祈願
358作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 02:39:01 ID:LU/2KEJQ0
前作のコタロー幽閉の謎って未消化でも何でもなく、ちゃんと説明されてなかった?
両目に秘石眼を持って生まれてきて、野放しにしておくと危ないって事で。
んで、後半のあの性格なら幽閉したのも無理ないし。
359作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 03:01:14 ID:kBySPqXz0
>>357
ぜひ一緒に祈らせてくれ
360作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 03:49:01 ID:l/gzcNnw0
>>358
無理ないしって言っても、何も教えずただ幽閉して
自分が死んだら誰が後の事面倒見るんだよ
きちんと育てる覚悟もないのに子供生むなって話だ
361作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 03:49:18 ID:E7wt+TOh0
>>338
おお、自分も最初読んだ時にその台詞が引っかかって、
数秒後ケエルだ!っと思い出したよ。
印象的な台詞だった。

悲しい話が多かったけど、ケエル好きだったなー。
362作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 08:07:08 ID:7YESw4Wg0
>>360
まだ幼児だったから、問答無用で閉じこめるしかなかったんじゃない?
説明はしてたよ。「お前は危険なんだよ」って。
シンタローには説明しとけと思うけど、
シンタローがコタローを可愛がってるからこそ
「あの子は善悪の区別がつかない」と言えなかったんだろうし、
コタが両目秘石眼である事を伝えると、
シンタローが引け目感じるかもしれないと思っていたんじゃないのかな。
それでもシンタローには説明しとけとやはり思うけどね。
363作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 10:39:36 ID:KDLxD1ZA0
そういえばガンマ団って将来どうなるんだろう?
シンタローは正確には青の一族じゃないから子供には継がせない気がするし。
やっぱりコタローあたりに継がせて、その子供が運営していくのか?

それと何となくだけど、シンタローは一生独身か、逆に普通に奥さんもらって子供作りそうな気がする。
364作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 11:12:57 ID:Essto9afO
ハーレムはこっそり隠し子がいそう
365作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 11:33:25 ID:YIJ8iJmpO
コタローが実はハーレムの子。
366作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 11:52:39 ID:7YESw4Wg0
>>363
ショタだから独身の方かも
367作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 12:45:51 ID:kr9K1OvBO
非生産的な!
368作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 12:55:15 ID:+mwiVXfQ0
マジックが何でシンタローに説明してないのか
そこも改めて疑問だな
人工受精でさえ、母親がいると嘘ついてたことになるし
369作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 13:33:29 ID:0So7xlZX0
その辺も全て後付け設定ですよ
370作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 13:44:04 ID:A529Ctcq0
つくづくサービスって何も知らずに知らされずにいたんだなーとオモタ
371作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 15:10:57 ID:onfHbG970
>>370
本人が知ろうともしてないしね
鳥が居なくなっても兄貴のゲーム機壊れてもキニシナイ!
でも便所スリッパ男が死んだらキニシタ!

冷めてるから深く立ち入ろうとしないとハーレムは
言ってたけど、冷めてると言うか、かなりルーザー
寄りの性格だったのかも
気に入らないと赤ん坊取り替えて、思い通りになら
ないと気が済まない所とか
372作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 20:22:45 ID:hC63VcWFO
>>313
実際マジック結婚してて人工受精じゃないだろ?

コタロー産まれたときシンタローが
「母さんは死んじゃったけど残った家族三人がんばろう」
みたいなこと言ってたはず
373作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 20:25:55 ID:Pbv+UBwi0
自分で自分の目を抉っておいて
マジックとハーレムが取り乱してくれなかったからって
二人に不信感持って
マジックとハーレムがルーザー兄さん殺したんだー!って
凄い理不尽だと思った当時。
374作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 20:32:19 ID:YQEAv64W0
>>372
それも全てマジックのウソかも試練
先々月で不要な争いを防ぐため妻は娶らないし、青の一族には女性も母も存在しないと
マジックが言っちゃてるからねえ
375作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 22:00:05 ID:Z/4OW/ti0
でも、南国のときシンタローが「母さん死んだけど…」的なこと言ってなかったか?
それがどうも気になるのだが
376作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 22:01:43 ID:SdTo0WXo0
原作のあとづけには辻褄合わせという大義名分があるが、
ここで先読み合戦をしてもめてる方が理解しがたいな。
先読みは読者の楽しみだが、もめる理由がわからん。

人工授精ネタでさんざんもめていたところが、今月1エピソードで
「私はこれで人工授精をやめました」などんでん返しだったんだから
来月1エピソードでまたひっくり返るかもしれんと思うと、楽しみにこそすれ、
現状の情報だけ見てつじつま合わねえと暴れる気には全然ならん。
377作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 22:02:29 ID:sPTGAHMj0
>>375
それはなかった事にしてくださいなのか、これから説明されんのか、今は誰にも判らない

なんつうかこういう作品中での善悪の定義って難しいんだけど、今月でとうとう「自分には
合わない」と思い知らされたよ
今までもたびたび「コイツ言ってる事おかしくね?」って所沢山あったけど、それでも秘石の謎とか
気になって読んでたんだけども…
人間矛盾あって当たり前なんだけど、そういうの抜きにして人間性というか作品性?がもう自分の
中でフォロー出来なくなってきた
「もうお前ら一生「自分が一番可哀想」って思ってれば良いじゃん」
みたいな感想しか浮かんで来ない

でもやっぱり来月気になる
378作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 22:03:22 ID:/9F5t5/V0
人工受精やめたなんて、あった?
379作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 22:16:51 ID:0RdgFp680
人工授精、という単語が出ると
どうして全体的に雰囲気が殺伐してくるのか
いまだにわからない俺

何をそんなにこだわることあるんだ
380作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 22:30:08 ID:Sy44lbJ10
やめたなんて言ってないぞ<人工授精
つーか人工授精って設定必要だったのか?
とってつけたように出てきたからどんな重要設定かと思いきや
時々善悪の区別の付かない者が生まれるって設定に含みを持たせる為だよな?

だったら今までだって元々ルーザーがそういう設定だったわけだし
青の一族の特殊な力ゆえに突然変異で稀に、でよかった希ガス
突飛な設定のわりにあんまり意味がないというか…それともこれからまだ何かあるのかね

>379
議論しがいのある設定だからだろw
みんなパプワの後付設定をどうにか併合性を持たせるのが好きなんだよ
自分もそうだが
381作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 22:58:01 ID:HkuADnSO0
コタローはPAPUWAの前半で
「なんの罪もないのに父親に不当に閉じこめられてた可哀想」キャラになってたけど、
多分これからコタローが監禁された原因の事件が出てくるんじゃないかと思う。
コタローは監禁される前、何人もの人を傷つけたらしいし、
シンタローを殺した事があるし、
その事を屁とも思ってなかった幼少期があったのは事実なんだから、
閉じこめたマジックだけが悪かったとも思えない。
382作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 22:59:14 ID:YQEAv64W0
特に青は人間性疑いたくなるキャラがほとんどだからな
ここまでクセある作品は熱狂的な儲を産むか、ついていけず途中で脱落かだろうな
383作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 23:00:01 ID:u/2C9IEH0
善悪の区別のつかないものが生まれる設定に含みをもたせるってよりは、
青の一族と赤の一族の対比のための設定だと思ったけどな>人工授精
あと青一族のDQNっぷりや業が今わんさかと出てくるから、
逆に赤一族のパプワや青一族のしがらみから離れたシンタロー
(もしくはこれから立ち向かっていくコタロー?)がひきたつわけで。

まあこれも次号以降からラストまでの流れの推測でしかないけど
384作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 23:00:14 ID:HkuADnSO0
>青は人間性疑いたくなるキャラがほとんど

母親がいないからだったりして
385作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 23:01:27 ID:0RdgFp680
確かに…コタローの事件のことまでないと、話がつながらんね
それも合わせて、考えるべきだな
386作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 23:29:36 ID:Rf6+Lerg0
それにしても、マジックとシンタローの思想やら方針やらってつくづく真逆だよなー
シンタローとライオンパーパは似てるみたいだけど…
ライオンパーパの頃のガンマ団ってどんな組織だったんかね?
387作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 23:42:50 ID:kIpAniihO
>>383
業はともかく、シンタローも立派なDQNだと思うぞw
388作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 23:43:03 ID:dhr+UUvV0
PAPUWA、もう終わってしまうん?
389作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 23:48:29 ID:YQEAv64W0
終わりはもうちょっと先だろうけど、とりあえずギャグで締めてもらいたいな
390作者の都合により名無しです:2007/01/13(土) 23:53:16 ID:Pc526vyE0
コタロー関連は謎でもなんでもなく、中盤に設定を固めたために、初期の構想とはズレが生じたんだよな。
おそらく初期のコタローは幽閉されてもおらず、性格も一般的な子供だったハズ。
でなければ、ガンマ団の下っ端に面が割れているはずがない。
391作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 00:13:41 ID:NkNrsOTR0
>>377
ちょっと分かる
これはアリなのかナシなのかっていう基準みたいのが作者とずれてくると
読むのがつらくなってくることある

ていうかPAPUWAの大方はギャグかつ暖かい感じでやって欲しかった
まあこれは自分の勝手な希望だから仕方ない。ラストは気になるなあ
392作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 00:31:03 ID:GXSdfFFB0
旧作は予定変更に継ぐ変更だったんだろうな。



過去話、端折ってほしくはないけど、
必要なエピソードを済ませたら、
出来る限り早く終わって欲しいなぁと思う。
今号はマジックとミツヤが仲良くなるまでのエピソードが来て、
ミツヤが死ぬのは次号あたりかと思っていたから、
今号見て「ああさっさと進んでくれた」と思ったくらいだ。
393作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 00:44:19 ID:GXvULSfP0
>>382
「熱狂的な信者」+「脱落者」+「後付け思い付き設定ドンと来い!
整合性は楽しめる範囲で適当に気にしとく者」って気がする
B型人間と付き合えるか、天才と崇拝するか、キレるか、何かそんな感じ
394作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 02:10:57 ID:HfLyIkch0
デビュー作から順番に追ってきて、南国の泣ける傑作話とかケエルとか見ても
ギャグだけでなくこういう話しも描ける才能のある人なんだよなぁ、と思っていたから
今回で久々にそれを痛感して改めてやっぱ好きだと思ったよ。
カミヨミも「ストーリー作家」と称せるほどよくできた話ばかりだし。

しかしどれだけ考えてもミツヤの名の由来が思い浮かばない。由来ないのかね
395作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 02:12:04 ID:0/zvFnmoO
嫌なら読むな!
このスレにも来るな!
ニート共がっ
396作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 02:23:51 ID:Ghpmmh4M0
>ミツヤの由来ねぇ…完全ホモみたいなキャラだから女っぽい
 響きのある名前を選んだとか…試しにミツコに置き換えて読んだら
 少女漫画!?みたいだった。
 
397作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 02:34:58 ID:ngPzN2RW0
>>395
ネタだよな??
本気で言ってるわけじゃないよな?
398作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 02:39:41 ID:mipJh+DHO
性別女でも男でもただのホラーな電波ストーカーにしか見えない<ミツヤ

マジック本人が自分は家族を守るんだっつってんのに
マジックの家族に手を出したらダメだろ…。
善悪の区別がつかないどころの話じゃないし。
399作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 08:55:04 ID:TilciIYH0
>>398
全文同意
400作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 09:53:02 ID:cqnof/kEO
マジックの長男グンマだけは人工受精ではなく普通に生まれた子→サービスと高松がグンマとシンタローを入れ替え
→マジックは人工受精でないシンタローが一族の特徴を備えていないこと(本当はジャンの偽物なためだが)で期待→溺愛
→シンタローの母(本当はグンマの母だが)が血のつながらないコタロー(人工受精)も自分の子のように育てる
→しかし善悪の区別がつかないコタローが育ての母を殺害→コタロー幽閉→シンタローには知らされず

と予想

グンマが青の一族の良心的存在なのも唯一人工受精でないから、と
401作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 11:10:19 ID:K2q75jp/0
>400
それ面白いけど、グンマの後コタローを人工授精で作ったのはなぜ?
兄弟二人普通出産じゃ駄目だったの?
もし子供の産めない体になったとかなら一人っ子でもいいじゃんってならない?

グンマが一人のほほんと育ったのは一族外の高松の功績が大きいんじゃないかなあ
変態だけど
402作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 11:38:27 ID:HfLyIkch0
そもそも別に見たところ病弱でもなさそうなグンマが立派な秘石眼持ってるにも関わらず
それを放置したまま(扱える訓練しないと危険なんでしょ?)非戦闘員になったのかも疑問
高松が覇王の子らしく育てたくなかったから?それにしたってそれをマジックが黙認してるのも変
グンマって正直いちばん存在に謎を感じる
403作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 11:43:10 ID:TilciIYH0
秘石眼が危ないんじゃなくて、
コタローは両目秘石眼で、
コントロールも出来なかったから危なかっただけで、
普通はコントロール出来るんじゃないの?
訓練が必要なのは眼魔砲の方でしょう。
404作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 11:45:31 ID:TilciIYH0
追加

コタローは眼魔砲も訓練なしで撃てたけど、
コントロールに関してはサービスの特訓がやはり必要だったけど。
405作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 12:09:45 ID:VO0PNatB0
>ミツヤの名前の由来
サイダーとか?
406作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 12:58:42 ID:OLqV8JaK0
精度を上げて撃つのには訓練が必要なだけで
秘石眼の力を発動させない分には別に訓練しなくても問題ないんじゃ?
グンマってロクに力を発動させた事自体が無かったんでしょ。
力がでかすぎて暴発しまくりなコタローはともかく
サービスは戦場で身の危険を感じて秘石眼発動→
コントロールしきれずに周囲を巻き添えにしただけだし。
戦場に出なけりゃわざわざ眼魔砲撃つ事もない、
戦場に出る気も出す気も無いグンマは放置。
407作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 13:45:44 ID:TDNCW2ma0
コタローが生まれた時に母さんが死んだってことは少なくともシンタローは10数年間は母親と一緒に暮らしてたことにならない?
話しの流れ的にシンタローとコタローが異母兄弟とも思えないし、シンタローの母親は家政婦みたいな感じだったのかな?

前作のシンタローの台詞を忘れてて、青の一族には母親はいないと書いちゃっただけのような気もするけどね・・・。
408作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 14:12:32 ID:K2q75jp/0
忘れてるってよりは
なかったことにしてくださいって感じだと思うがな
アーミンの後付設定は
409作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 14:29:10 ID:x5y93nVr0
そりゃねーよな・・・
一応南国の続編なんだしさ
マジックがシンタローにウソ吹き込んでたと思いたい
410作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 14:44:54 ID:osu4WI0a0
どんどんわかんなくなってるよな。

最後はギャグもほしいけど、納得できるような終わりならそれでいいよ
411作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 14:50:49 ID:AJys0rAH0
わかんないか?
南国の頃はわからなかった謎の辻褄を
今どんどん合わせてるんだなーと
思いながら読んでるけど。
後付け感は実際に
後付けなんだからしょうがいなと思ってる

上の方のレスにもあるけど、
伏線回収の最中の途中経過だけ見て
「辻妻があってない」と言い切るのはどうかな。
後々説明出るかもしれないのに、
何で現時点出されてる説明だけで
決めつけるのかほんと不思議だ
412作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 14:52:33 ID:Ghpmmh4M0
マジックが、コタローに嘘を言ってたりして…。
シンタローが母と思っていた人は居たけれど、コタローが殺して
幼かったから覚えていないとか?
シンタローをコタローが一度、殺してしまった件も何もまだ話していない
っぽいから、話す気が今は無いとも…

413作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 15:02:17 ID:x5y93nVr0
>>411
それこそ意見の押し付けだろ
途中でギブアップしようが、展開に疑問を持とうが、どう憶測しようが読み手の勝手
長い目で見るのも見れないのも読み手の勝手
414作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 15:27:03 ID:AJys0rAH0
>>412
それは回りくどすぎないかなぁ

>>413
意見の押しつけなんかしてないじゃん
不思議がってるだけじゃん。
415作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 15:29:53 ID:AJys0rAH0
>マジックがシンタローにウソ吹き込んでたと思いたい

そういえばこれは同意

シンタローに一族の秘密を知らせてない事を
サービスがあれこれ言ってた気がするから、
やっぱり嘘ついてたんじゃないかな
416作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 15:33:10 ID:xCRooEVt0
自分は特に辻褄が合わないとは思わないけどなー、PAPUWAは。
南国は後付けだらけだったのは同意。
PAPUWAは一応最初から最後までを、南国の謎と合わせて大まかに
設定を作ってあるようにしか見えん。

ずーっと以前にサイン会で質問した人に「マジックとコタローの事はきっちりと描く」と答えてて
それから3年近く経ってると思うけど、その通りに今なってるし。


しかし相変わらずしつこいくらい「実は母親が」だの「やっぱりマジックは妻がいた」だの
繰り返す人の多い事。
自分設定持つのはいいけど、もう食傷気味だ。

人工授精だろうが体外受精だろうが、人間の卵子と精子を使ってる限り普通の受胎と一緒だ。
そのせいで善悪の区別がつかない子供が生まれてたまるか。
ここら辺はアーミンの描き方が悪すぎるせいだと思うけど、だからといっていちいち
やっぱり母親がいたとか体内受精だったとか、鬱陶しい。
417作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 15:33:29 ID:r4lFt/G+0
アミンは読者が「きっと後々説明してくれる」つー安心感を
持てる作家でもないしな…C5もいつのまにか未完。
ジャングル少年ジャンもギャグ短編とはいえ
シンゴは永遠に森から帰還せず…。

南国最終回で放りっぱなしになった伏線、その他作品でもかなり
未解決になった伏線があったような。
418作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 15:36:29 ID:/29JQcSl0
考えるな。
感じろ。
今ある状況そのままを受け入れろ。

と思えるか思えないかで
PAPUWAの評価が変わる。 つーか
アーミン漫画全てにそれが言える。

てことでシンタローが言う母は所謂バーチャル母って
いうことで解決。それでいいんだ。それで。
419作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 15:40:50 ID:rCTlAqU80
うん、アーミンは元々飽きっぽい性格で本人もそれを自負してるしな
そういう作風について行けるか行けないかは別れると思うが
自分は一歩引いて漫画そのものを楽しむことにしてる
420作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 16:00:38 ID:K2q75jp/0
>416
鬱陶しがるのは勝手だが、誰がどう思おうと書き込もうといいじゃない
どうしてスルーできないんだ?
同じレスが続いて不満なら違う解釈なり話題で流れを変えればいいのに

>398
398がそう思うのは一般常識があるからで、ミツヤは本気で判らなかったんじゃないかな…
例えて言うなら、マジックが大事にしてる本を見やすくしてあげようとして蛍光ペンで線引いたら
嫌な顔されたのでその本は捨てて新しいの買って返そうとした
その程度にしかルーザーの事を思ってなかった気がする

電波ストーカーはまるっと同意だがw
421作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 16:03:40 ID:mWTuki6W0
そうか、3年前に「マジックとコタローはきっちり描く」って言ってくれてたんだね
なら、ちゃんと描いてくれるだろうなーと期待してる

PAPUWAの最初にコタローが主人公だったのって、むしろこの過去展開から
コタローとかの新しい力に結び付けていきたいからだと思い始めてきた
未来の象徴がコタローで、過去の象徴がマジックなんじゃないのかな
422作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 16:07:09 ID:/29JQcSl0
読み手が色々な議論を交わすのは良いことと思うがなー
鬱陶しいとか余計なことを書かなければいいのに。
423作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 16:13:47 ID:rCTlAqU80
うん、肯定的な意見も否定的な意見もあって当たり前
意見を押し付けたり、その意見は間違ってると言ったりしなければ
別に何言ったっていいと思うがね
気に入らないレスは無視すりゃいいだけだし
424416:2007/01/14(日) 16:43:25 ID:xCRooEVt0
うん、鬱陶しいはちょっと言いすぎだったかも。
ごめん。

でも、先月と今月号で『青の一族は全部人工授精』ときっちり書かれてるのにもかかわらず
「○○だけは人工授精じゃないに違いない」とか「マジックにだけは妻がいたに違いない」
みたいな、原作のどこを見てもそんな兆候も様子も描かれてもいないのに
同じ事ばかり繰り返されてるのを見ると疲れちゃって。
単に「マジックは愛妻家」とか、そういうのを正当化させたいのかな〜と穿った見方をしたくなってしまう。

自分の意見は先月号の時に散々書いたのでもう書く気はないけど
原作で「人工授精で妻はいない。母もいない」って書いてあるんだからそれでいいじゃん
としか思ってない。

ミツヤの存在や行いや、マジックの犯した行動についての議論は、本当に楽しく読ませてもらってるよ。

じゃ、名無しに戻ります。
425作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 16:53:55 ID:bchUQAMj0
PAPUWAのテーマの一つに友情があると思うので、間違った友情を抱いている
ストーカー的存在ミツヤを、コタローが諭す展開希望www
もっと活躍してくれコタロー!
426作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 17:24:46 ID:rCTlAqU80
しかしコタローと一緒にいるミツヤは自分の過ちをわかってるっぽくない?
でなきゃ「これから先は君は見たことを後悔する」なんてセリフは出てこないと思うんだが
427作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 17:45:43 ID:bchUQAMj0
ミツヤは友達ってどういうものか、分かってないんじゃないかって思ったんだが…
分かってて暴走してたってこと?
彼には、いままで友達なんていなかったんジャマイカ
428作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 19:07:10 ID:Ghpmmh4M0
パプワのテーマの一つが「友情」で、ミツヤが友達ってどういうものか
分かっていないのだとしたら。赤ん坊になり弱くなったコタローの元
に、来月号あたりにたどり着くのは もしや リキッドなのでは?
シンタロー達と、はぐれて現在、タイミング良くなぜか 一人だし。
 番人だから、壊れた門を修復しなくてはいけないとか無いのかな?
429作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 19:40:52 ID:wZBUusIO0
ミツヤって自分が殺されることも計画の内だったんだろうか・・・
430作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 20:14:58 ID:OLqV8JaK0
マジックにとって優先順位が家族>ミツヤであることを
ミツヤが理解してたら自分自身を駒として
自分に心開くマジックに自分を殺させる事で
マジックが他人に一切情を掛けない覇王として完成するとか
考えてたかも知れんね。
来月には分かるんだろうけど。
431作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 21:09:57 ID:0xz+Lwk8O
〉400さんのレスにレスします
南国の時にシンタローが言った母親なる人物が存在していたとしても
コタローを育ててはいないと思いますよ。
おそらくあの会話は生まれて来た弟と初対面のシーンだと思います。
そして4年後にコタロー幽閉
どちらかと言えば物心ついてきたコタローの行動が幽閉のきっかけだと思います。
ちなみに私の考えは
4兄弟全員がガンマ団の人間に
一族の事を考えて上二人がグンマ&キンタロー人工授精
サービス&ジャン初陣
ルーザーがジャン殺害
マジックの指示でルーザー帰還
サービスが秘石眼をえぐり取る
弟の負傷に後悔したルーザーは激戦区へ行き戦死
サービスが高松の協力によりグンマ&キンタローをすり替える
(このばあい人工的な場所で育っいる赤ん坊を取り替えたと考えた方がいいかも
これで産まれた日の違う二人がすり替えられて誰も気付かない事の謎と
高松の協力の必要性がわかると思います。)
青い秘石がグンマの中のジャンのコピーを消滅させシンタローをキンタローに送りこむ
シンタローがマジックの息子として育てられる。
(この時一族の特長を持たないシンタローに一族の事を隠す為母親の存在を仮定してシンタローを育てる。
これがシンタローのセリフから出て来た母親の存在)
シンタローがサービスと修行することになりもしもの事を考えてコタローを人工授精
修行から帰ったシンタローに離れていた母親に子供が出来たと嘘を付く
コタロー誕生時に母親は死んだとシンタローに告げる。
多分これなら今の展開も納得出来るかな。
長くてすみません。
432作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 21:12:17 ID:HiHakuyu0
やっぱガンガン発売直後はもりあがるなあ
いつもあんまりレスないからうれしいよ
私が好きになるマンガって、どっちかというとマイナー
なものがほとんどだから
433作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 21:30:32 ID:K2q75jp/0
>430
それカッコいいなー
けどそれだと他人には情けはかけなくても家族には激甘な覇王になる罠
実際そうなってるけどw

そこまで考えるなら兄弟すらはめて仲違いさせるorいっそ殺してから実行すれば尚よろし
434作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 21:35:52 ID:/uCKKvXd0
>>431
3行目でギブアップ
435作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 21:37:31 ID:nDlEqUnI0
【バチカン】同性婚論争、ローマ法王の「脅威であり非生産的」発言にバチカンで抗議デモ[01/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168761544/l50
436作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 21:54:29 ID:HfLyIkch0
面白いよパプワ。大好き
437作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 21:56:44 ID:mWTuki6W0
【ガンマ団】同性婚論争、マジック総帥の「同性愛はいかんぞ!非生産的な!」発言にガンマ団で抗議デモ[01/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168761544/l50

>>435
こう変えたかったのかw
438作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 22:12:47 ID:NqNLA8mN0
一致団結抗議デモ
どんな組織だガンマ団www

そう言えば、番外編のシンタローの誕生日に母親が
来てないのに、本人全く気にしてないんだよなー
あの年の青っ子は世間の子供に母親という存在がいる
のを知らないのか?それともマジックに「シンちゃん、
パパ仕事(殺し)ばっかりしててママに逃げられちゃった
んだ」
「わぁ、パパ最低」で誤魔化されてたんだろうか?
439作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 22:18:10 ID:PPBeVkQn0
母さんは遠い国にいるんだよとか吹き込まれてて
コタローが産まれたと同時に死んだとか言われてたりして
440作者の都合により名無しです:2007/01/14(日) 23:48:49 ID:+YPthLHq0
>438
「わぁ、パパ最低」ワロタ
案外南国だったらそれでよかったかも
441作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 00:21:52 ID:kOXTg86Y0
>同性愛はいかんぞ!非生産的な!
このセリフも今となっては空しく響くよな…w
世界中の優秀な選ばれた女性と人工授精となると相手も選べないんだろうし
どんなに好きな女性ができたとしても結婚する事も子供を作る事もできないし
いっそ同性愛にでも走った方が幸せなんじゃないのかw

>430
その予想いい線いってるんじゃないかと思ったが、
それだと善悪の区別が付かないって設定いらなくないか?
分かっててやってたなら、ミツヤは目的の為なら手段を選ばないただの痛い人だ
442作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 00:36:36 ID:7GDH/nM60
南国1,2巻のノリが好きだった自分にとっては
今の展開はツライ 本当に同じ漫画か!?
と思ってしまふ…
重いのがイヤだとかではなくてケエルとかカミヨミとか
好きなんだけど、パプワではやって欲しくなかったというか…

シンタローとパプワのケンカしたり仲良かったり、
兄弟のような友達っての見てるのが好きで、
PAPUWA始まったときはコタローもそうなって欲しいと
思ったよ…
パプワとコタローはあんまりケンカとかしないけど
子供らしくそういうのもいいかなって思ったんだけど。

443作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 00:42:33 ID:OYmOBQRD0
初期ギャグが好きなのは同意だけど、でもアーミン漫画の味は
物語のまとめに入るときにあるシリアスにもあるからなーと思ってる

南国の時は、シリアスが駆け足の断片で消化不良だった感があるから
今度はその分、ちゃんとやってんじゃないのかな
パプワとコタローが出会うために、今の展開やってんだと思うよ
444作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 00:45:19 ID:qrdOmmuB0
早くシリアス消化してギャグに戻ってください・・・
ウマ子とかアラシヤマとか山南さんとか近藤さんとかが何故か恋しいです
445作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 02:07:09 ID:vHsJHfLD0
シリアスのままでもいいです
そろそろグンマとキンタローとカッシーがどうなったか見させてください
446作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 02:17:07 ID:Xv6B/QNx0
グンマだけ人工授精じゃないってのは面白い意見だなと思った。
でも自然分娩=秘石眼を持たない息子=遺伝的には失敗
で、またコタローを作ってみた…がやっぱし失敗ってことかな…と
うわぁ、マジックさいてぇ。

コタローが嶋のおかげでまともに育ってよかったね

ハーレムは他所に女の二三人平気でいそうなキャラだったんだがいまとなっては
単なるセクハラ(男の部下限定)おっさんだしなw
447416:2007/01/15(月) 02:26:42 ID:N+sG0Rv50
人工授精が普通じゃないみたいに思い込ませたのは
アーミンの罪だなー。
448作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 02:27:45 ID:N+sG0Rv50
あ、名前欄は関係ないです。
ごみんなさい。
449作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 02:30:33 ID:OYmOBQRD0
シリアスとギャグを平行でやればいいんじゃない
どっちも両得
450作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 08:00:54 ID:t66beveT0
>>442
南国から10年だからね〜・・・

自分も南国やCH5以降、柴田マンガから離れてたから正直PAPUWAが始まった時には
あまりの絵柄・作風の変化、ギャグの劣化にショック受けたよ。
10年って長ぇな・・・とww

それでもやっぱり南国は大好きな作品だから、PAPUWAも買い続けてる。
作者はインタビューでPAPUWAは南国の続編だって明言してたけど、自分は
これはパラレルで南国とは別物なんだ・・・と割り切って読んでるよ。
451作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 09:10:02 ID:kOXTg86Y0
>447
多分アーミンは、人工授精=取り出した精子と卵子を人工的に受精させて
受精卵の状態から培養液に入れて胎児だけで育てる方法
って解釈で描いてるんじゃないかなあ
説明不足感は否めないがそれだけ科学の発達した世界なんだろう
452作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 09:40:59 ID:csoKkhoJ0
>>450
元々アーミンってば、生命とか生き死にとかが絡むテーマになると
俄然重くなる傾向があったけど、最近の犬ブログ見てると、どうも
私生活的にもそういうことを考えるウェイトが増えてきてる気がする。

人の善意につけこんで過激な思想を展開する様々な団体に影響を
受け過ぎてる気もするんだけどな、個人的には。
453作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 10:08:43 ID:cGCaoJFyO
>>450
絵や作風の変化が受け入れられない人がいるのはわかるけど、ギャグは別に
劣化してないだろ。
ギャグの性質も初期から変化してるから、面白くないと感じるなら、それは単に
あんたの笑いのツボとは合わなくなっただけ。
意地の悪い見方をするなら、450の感性が劣化したとも考えられるわけで。
454作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 10:48:13 ID:w/LAXkF90
正直ギャグ劣化してると思うよ・・・。
455作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 11:19:58 ID:HDMNzuUa0
【英国】世界初の「試験管ベビー」の女性が出産 自然妊娠で[01/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168725833/l50
456作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 11:28:59 ID:hoDVQN+D0
マジックがミツヤを殺したのって、
ルーザーを殺人兵器にされたから?
ルーザーを殺されそうになって、思わず?
457作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 11:44:58 ID:csoKkhoJ0
>>456
両方+さらに他の要因ももしかしたらあるかも。
どっちかに断定ってのはないんじゃないかな。
458作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 12:38:56 ID:kOXTg86Y0
ルーザーを殺人兵器にしたのは善悪の区別が付かなかったからだと気づいて
涙してもういいやめてくれって言ってるんだから、怒りというよりは
ルーザーが殺されそうになったから思わず撃ったって描写だった希ガス

そうすると今までのミツヤを憎んでるような感じがよく分からないんだよね
やっと自分の罪を認めたねって事は今まで事実を認められずにいたって事か?
459作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 12:50:17 ID:N+sG0Rv50
それは来月号で明らかになるんじゃなかろうか
460作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 14:03:57 ID:eHsHSWgr0
>>452
同意
アーミン、犬も命も大事なのはわかるけど、何事も熱くなりすぎないようにね
ってこんなとこで言っても仕方ないんだが
461作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 15:00:14 ID:qm2bvylHO
パプワ島はそこに来た男を漏れなくホモにする効果でもあるのかな。
462作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 16:30:57 ID:H6mMg1j80
463作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 18:39:31 ID:ZE7w2d3N0
>>462
何だコレw
画面つきで見てみたい。
464作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 20:41:41 ID:nXHYsDeg0
>>452
南国初期から友達の死は無駄にしないアーミンワールドだもんなw
まあ自分は命を軽視しない(あらゆる意味で)この人の描くものだから
際どいギャグ含めて好きなのかも知れない
465作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 20:54:49 ID:N+sG0Rv50
>>464
アンコウは骨まで食べられるし、夏はやっぱりうなぎに限るもんな!
466作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 21:24:50 ID:oUVDO3Y30
あんた達に友情はなかとねっッ!!
467作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 21:43:47 ID:+O78GiP/0
>>462
なんだこれ、音からしてぷよかなんかか?
468作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 22:51:45 ID:B0aptNpy0
ギャグの面白さなんて、好みとか時代とかその他諸々に
とても左右されやすいものなのに、
「自分が」面白いと思わない理由は「相手が」劣化したから。

おめでたい脳みそしてんなー。
469作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 23:31:43 ID:WLg4ORWC0
・・・ああ、マジック総帥の鼻血が恋しい
マジカル☆・・・元気が出ないよ、マジック先生・・・。
470作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 23:33:01 ID:N+sG0Rv50
そんな時こそ高松の出番ですよ!
471作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 23:50:15 ID:alq64ZQJ0
もりそば
472作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 23:56:19 ID:H6mMg1j80
エッチスケッチピッチピチギャルだ!
473作者の都合により名無しです:2007/01/15(月) 23:57:57 ID:699oA0M+0
もうマジカル先生と間違えるほど疲れてます

関係ないけどキンVSアスって特に戦闘描写に入らないまま島の異変云々で流されると思う
474作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 00:05:39 ID:l3ggRfTZ0
アーミン漫画に限らず漫画で笑わなくなってるなあ、歳か…
PAPUWAはストーリーを楽しんでます
個人的にはギャグが笑えたのはHERO〜中盤、泣けたのはPaPa、話はカミヨミが好きだ
475作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 00:07:18 ID:AjtmLSST0
やっぱりこないだの茶壺ブログ微妙に思ってる人いるんだな
言ってる事はまあ正論なんだけど、動物の事になると本当に熱いよなアーミン…
取り立てて動物好きでもない自分は毛皮も食肉も大差ないと思ってしまうよ

つかうっかりサイン会にリアルファーの付いたジャケットでも着て行こうものなら
呪い殺されそうな勢いだw
476作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 00:29:05 ID:kAfbPm6B0
スレチ気味だけど
食肉用に殺された体から皮を使うのと
「生きたまま」毛皮を剥がれて死ぬまで放置されるのとでは
ぜんぜん違うと思う…
つか自分も、いまだにそんな残虐な方法で毛皮取ってる
ところがあるなんて知らなかった…

犬飼い猫飼いは自己矛盾承知で暮らしてるもんだが
自分も毛皮は絶対身につけない
ついでに肉もまず食わない

自分の肩の上で生体襟巻きしてるのが
惨殺されて毛皮だけ取られて体は捨てられたら…
と思うと毛皮製品を見るのも嫌だ
でも肝心のペットのエサには鶏肉やなにやらが
使われてるんだ…それが最大矛盾
477作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 01:01:59 ID:z3pyxgfW0
それを突き詰めて考えたら生きてること自体罪だろ
そういう業を背負って生きてるのが人間なんだから仕方ないことだ
犬ブログも考え方は理解できるけど、そういう考えに漬け込んだ悪意ある団体に
目をつけられやすいんじゃないかと心配になる
実際広島ドッグパークだってアレだったしな・・・アーミンがどれだけ寄付してたかは知らんけど
478作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 01:16:57 ID:HCW1RghA0
犬猫に興味ない人間にしてみれば本当にどうでもいい話だ…
479作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 01:21:19 ID:c9WujBrI0
ペット飼ってるけどどうでもいいな。

肉食おうが食うまいが食肉の動物がどうなるかは一緒だし。
じゃあ肉以外はいいのかって事になるし。
480作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 01:47:21 ID:DKV0+8J90
ttp://www.youtube.com/watch?v=3aPaAD45OdI
もっとどうでもいいけど塩屋VS遊佐のムービー
481作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 07:44:18 ID:Mlqq6W5R0
>>476
面倒だからで殺しきらないまま皮剥いじゃってるって
話なら、確かに無駄に残酷だよなあ
食品といい、毛皮といいあの国はおっかねー
食わないと死ぬけど毛皮なんか無くても、それこそ
「どうでもいい」物だし

まあ愛誤団体は怖いし、検索して出てきたサイトは
話半分に見といたけど
…半分でもなあ
482452:2007/01/16(火) 09:53:37 ID:6jykePOw0
種まいた自分が言うのもなんだけど、毛皮是非論はとてもじゃないけど
ここで議論するような内容じゃないので、それ相応のスレでよろしく
お願いしたいです。

いくつかあるけど、一番活発なのはここかな。
【賛成】毛皮は本当に必要ですか?【反対】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168499991/

自分は、最近のアーミン見てるとカルトとか第三者の善意を食い物にする
団体につけこまれそうだということが気になっただけで、毛皮是非論その
ものをこのスレに持ち込むつもりはありませんでした。ごめんなさい。
483作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 11:23:50 ID:M4878piN0
まあ日本人(特に女)が無知ってのは確かだしね
知るきっかけになればいいぐらいの受け止め方でいいんじゃないか
どうでもいいって思う奴はきっと何してもそれだけの考え方しか出来ないだろうし
484作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 11:33:26 ID:wHwTFeGe0
まーアーミンがちょいとアイタタな所あるのは今に始まった事じゃないし、特にギャグ作家
(ギャグに限った事じゃないか、クリエイター全般)って常人には理解出来ない所あるのが常だから
じゃなきゃ他人が「おッ」と思うギャグなんて繰り出せないよ

多分そこまでヤバイ団体が近付いて来ようもんなら、担当さん達なり誰かが止めるだろう
作家は商売道具だから、そんなんで潰れて貰っちゃ困るだろうし
昔の少女漫画家に、教祖様みたいになっちゃった方も居るし、気を付けてはくれるんじゃない?
周りも
485作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 15:40:14 ID:vwpWJwzyO
うま子死ね
486作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 19:06:59 ID:avkLZJEg0
今日の犬ブログ、犬のチンポコの写真を載せてるの?
なんか・・・もう、どうしょうもない人だな。
487作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 19:28:34 ID:c9WujBrI0
>>486
いつもの茶壷大股開き写真か比喩なのかと思ったらガチかよアーミン…。
いやギャグなのか?ニセモノなのか?
もらった写真だし許可取ってるんだろうけど、さすがにあれはシャレにならないんじゃあ。
なんかもう見たくもないもの見せられて気持ち悪い。

うちもペットいるけど、さすがにああいうのを垂れ流す気にはならんぞ。
飼ってる人は感覚が麻痺しちゃうのかな。

たのむよアーミン…。
なんか最近痛すぎるよ。
488作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 19:40:45 ID:7SbVXkYB0
いや、アレはちんぽの辺りの毛を剃ってるとこじゃないの?
ちんぽじゃなくてバリカンかなにかかと思ったが
さすがにあれがちんぽなら凄すぎるぞw
489作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 19:41:25 ID:/oGpFNcJ0
え、あの二枚目のやつ? カットする道具じゃないのか?
犬チンじゃないぞあれ
490作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 19:46:53 ID:6jykePOw0
そうだね、トリミング用の電動バリカンを股間にあてがった写真を掲載するなんてよくないよね。
痛い人が犬のリアルちんちんだと見間違っても文句言えないよね。
491作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 19:46:57 ID:c9WujBrI0
ホント?
犬って飼った事ないから焦ったよ。
勘違いちゃんでスマンかった。
492作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 19:56:55 ID:AjtmLSST0
ちょwww盛大な勘違いっぷりにフいたwwww
あれがガチだったら訴えて勝つよ!
おね〜さんも大変すぎだよw
493作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 20:05:14 ID:c9WujBrI0
ホント、痛いのは自分だよ。
全く持って面目ない。
アーミンごめんなさい。
494作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 20:10:52 ID:aFnyQLTRO
>>487
まぁまぁ、ただの勘違いだったんだから気にすんな!
むしろ和ませてもらったよw

しかし…>>487が飼ってるペットが非常に気になるな…ww
495作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 20:48:40 ID:f4guqcys0
>>486-490
エンドウ君並に伏せ字を使わん方々め
496作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 21:38:04 ID:scY4bqH8O
チャッピーって、何犬ですか?
茶壷と同じ、ポメちゃん?
497作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 23:04:00 ID:r4oh64BN0
>>496
おそらく聖犬伝説

モデルの犬種ってあったっけ?
498作者の都合により名無しです:2007/01/16(火) 23:50:26 ID:8sagsW78O
アニマルゾンビかと思ってたよrz
499作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 00:04:34 ID:mLxXFsPd0
チャッピーを虐めるとニセ勇者に怒られます
500作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 00:10:49 ID:/ggTnkk10
噛まれとるぞ>>499
501作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 00:39:26 ID:XkjLubyT0
>492
なんかかわいい
502作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 12:55:31 ID:IkiDhauI0
チャウチャウだと思ってた。
503作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 13:03:46 ID:HFDfmgw9O
>>502
すずめちゃんのチャウダーを思い出してしまった。
504作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 13:35:10 ID:N0HTE7BH0
久々に来てざっと読んだけど、ブログの件でアーミンを過剰に心配してる奴ってたまに出てくるけど
将来過保護な母親になりそう。
「あたしはこんな子どもを心配してるのよっ。それは愛してるからよっ。」と言いつつ
ガキをぶくぶくのニートに育て上げそう。

考えるきっかけ云々には同意。
胸の痛みを感じた人間や、そうなんだ・・って思えた人間と
どうでもいいよそんなこと・・つまんねーことブログに書くなよとしか思えない人間とでは
どっちとも今は何もしなかったとしても、
本人達は気づかんうちに10年後の人生に差が出てそう。
505作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 14:16:55 ID:KnjkdjTD0
> 将来過保護な母親になりそう。

ここを読んでる層や性別を決め付けるような>>504は今も将来も
視野の狭い人。
506作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 17:14:09 ID:08sRAT6l0
>>504がアーミンの事を言っているんだとマジで思ってた
507作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 19:45:37 ID:jAA8jFVO0
>>504
お前こそ視野が狭いよ
508作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 20:41:56 ID:0rJDQ/bo0
なんだかなぁ…アーミンが無類の動物好きだからか何か知らんが
動物好きな人はいい人で好きじゃない人は悪い人だと
本気で思ってる人がいそうだなこのスレ
509作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 20:45:55 ID:KnjkdjTD0
>>508
そりゃ、そういう人もいるかもしれないし、いないかもしれないし。
いたから何か問題があるわけでもないし。
510作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 21:09:36 ID:Mt6yVmlI0
>>505
別に>>504はここを読んでる人間全体については
何も決めつけてないような気がする

>>504のブログ記事に過敏な反応する人がいるなあ
って感想には同意
ただ、将来共依存ママ(パパ)になるってのは
言いすぎだと思うけどな
そこまで言える情報はないだろ
511作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 21:17:22 ID:gy7UXi/mO
南国初期のチャッピーって痩せてるよね!シンタローが来てから栄養過多になったか?
512作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 21:52:00 ID:QqMKthiw0
パプワもな
縦に縮んで横に伸びてる
513作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 21:56:12 ID:BLFVVpT90
パプワは今は幼体。
体がまん丸になるまで思いっきり栄養を溜め込んで溜め込んで溜め込んで
成体になる時に一気に縦に伸びる。

そして南国の最終回の形体になるんだよ。
514作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 22:05:50 ID:n8KtlqmT0
それ、何てぷよちゃん?
515作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 22:16:43 ID:g5uh/FJx0
ぷよちゃんかわいいよぷよぷよ
リキッ

じゃなくてキリーとのカップルっぷりも大好きだーーー!!!
516作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 22:23:03 ID:4sxh8XI2O
なんでパプワくんが四年前と同じ体格だということに、シンタロー含め誰も疑問持たないの?

パプワくんて何者?
517作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 22:31:29 ID:l3ZfCbg+0
>>508
ていうかぬっちゃけアーミンは他の犬仲間さん達に影響を色濃く受けてるとオモ
犬ブログ開いてる色んな人と交流しては色んな情報貰ったり与えたりしてるんだろうけど
なんかブログにその色がすごく出てきてるような
でもまあ一応名目は犬のブログなんだし仕方ないのか
518作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 23:21:46 ID:4S+7Z2fU0
まあ、元々交流したくて始めたブログだしな
つーか、アークエンジェルにしても、毛皮にしても、
むしろ冷静に対処してる方じゃね?
某コミックスの発売間隔が6年だか8年だかになっ
ちゃった御大みたいにはならないだろうさ
多分
519作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 23:32:38 ID:ANXNMtnl0
その某御大って誰だ?
520作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:26:41 ID:B8HvyaaZ0
つ[紫の薔薇]
521作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:48:02 ID:AEWwEQvO0
あーみんが6年8年間隔になっても私は買う


ちなみにC5はそれどころじゃない
522作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 09:54:35 ID:r6AdREFB0
っ[ナカツ]
523作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 10:56:43 ID:00rC1rq70
524作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 11:15:47 ID:0HVca4Q+0
なあ…犬ブログの話題、ネットウォッチ板に移動しないか?
俺は犬好きだし、アークエンジェルや毛皮の話題も含めて温かく見守りたい。
ただここの漫画の話が止まってしまうのが困る。
525作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 11:31:38 ID:2ubZw3jv0
>>524
気持ちはわからんでもないが、
掲載紙発売のときにはちゃんと漫画の話題で盛り上がるし、
妄想じみた設定論争に歯止めをかけるためにあえて犬ブログの話題に移行
している場合もあるように見受けられるし、
特定の作品スレならともかく、柴田亜美総合スレである以上は完全な
スレ違いでもないし(犬ブログそのものが作品であるという見方もできる)、

それでもどうしてもっていうなら立ててみてもいいけど、移行がうまく
いかなくてもヒステリックになっちゃだめだよ。
526作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 13:56:17 ID:PjEL5rXj0
犬ブログも含めてアーミンだから仕方ないし人の意見は三者三様
気に入らない話題ならヌルーするか、自分から話題を振れ

しかし犬ブログの3分の1でもいいからその労力をかげろう日記に費やしてもらいたい…
527作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 17:38:53 ID:0HVca4Q+0
>>526
気に入らない話題だと?(カチン
むしろ深くつっこみたいからここで語り続けるのは気が引けるんだよ。
犬に興味の無い奴はヒクだろ? 犬好きでも罪悪感感じてるのに。
528作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 17:39:12 ID:uzdu1MZy0
犬ブログはあくまでも「茶壷が見てる漫画家の生態」みたいな感じで
仕事ネタは出てきても作品ネタは出てこないから(作品ネタはかげろうの墓だよね)
アーミン的にも別腹なのかもしれないな。
ブログの件をネットウォッチ板でとことん話したいという人の気持ちはわかる。
自分はここでたまに話題にする程度でいいと思ってるけど。

ただ、話題転換のきっかけになったりもできるから、ブログの話題はここではダメって
なったら反対するよ。


ところで>>523すげー。
足組んじゃったりして、なんかオシャレマタンゴくんだなww
529作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 18:31:44 ID:ZE7vwZeC0
まあ自分大好きアーミンだしな・・・
私生活見せたくてしょうがないのは分かるけど、せめて月2ぐらいはかげろう日記も更新してください
530作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 20:31:23 ID:xXchCy8B0
ネ板にスレ立てたら・・・
アーミンと茶壷好きが集まるってより
アンチの方が多くなりそうな気がするな。
531作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 20:35:42 ID:UoU2HOGX0
>>523
微妙に小さいな
532作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 21:55:27 ID:m4RzqrHM0
ところでがいしゅつ(なぜかr)かも知れないが、
元東洋広島カープのキヌガササチオの年俸ってやっぱ3億円?
調べても全然出てこなくて、もやもやする
533作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 22:56:16 ID:aytBP3SZ0
今だって三億は大台なのに、彼が現役だったのはだいぶ昔だぜ。
しかも言っちゃあ悪いが広島は金が無い。

ちょい調べたら、84年の最高額が山本浩二の8500万。
衣笠…出てこないな確かに。
534作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 23:15:00 ID:3NkE27Io0
>>482
ちょい遅レスだけど、覗いてみたんだけどそのスレ、議論になってないような。
まあ、既女板じゃ、議論は無理か。
535作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 23:17:34 ID:m4RzqrHM0
やっぱりカープに三億なんて無理だよね。
あっ・・・もしかしてキヌガサの三億円=キヌガサの背番号3番?
536作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 12:03:38 ID:vuqN8KNq0
犬ブログについて話したいことが山ほどあるんだが、
ヲチ板に立てると他の人の名前やブログが出たりして迷惑かかる可能性大だしなあ
ここはアーミンにちょっとでも批判的な意見を出すと排除されるっぽいし
537作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 12:18:31 ID:ZkzBera30
つーかさ、誰かに相手にしてほしいから書くの?
反応を気にしないで書けばよくね?
いちいち他人を気にしてるからお前はダメなんだよ
まっとうなこと書いてたらレスあるだろうよ
まあまともな批判だったら直接犬ブログにメールすれば?って思うけど
チキンだから出来ないんだろうなあ・・
538作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 12:54:27 ID:uofxn9cL0
気に入らないからっていちいち煽り口調でいわなくてもいいじゃないの
ギスギスしてるなぁ
539作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 13:30:47 ID:0W/Hn+f1O
>>536より>>537の方が痛い件
540作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 14:23:58 ID:tvX2LboL0
>>536
スレの性質上アーミン擁護派は多いと思うけど、批判を無条件排除してるわけでもないかと。
喧嘩を売るようなカリカリした口調の人は別として。
双方の過激発言(釣り?)にはそれぞれツッコミが入るし、BDあたりは批判も多い。
スレチじゃなければここで話してみたら? 無駄だと思うならチラシの裏とか。
541作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:03:45 ID:56FY6cxd0
犬ブログの件ならここで書いてもいいと思う。
あくまであのブログの事柄とアーミンと茶壷に関しての件なら。
好きな人は加わるだろうし、興味ない人や嫌いは人は作品の話するだろうし。

でもここで毛皮論議だの犬の保護論議する気なら断る。
その件に関してのアーミンがどーたらこーたらも同様。
本人じゃない限りどういう気持ちでその件に触れてるのかはわからんから
自分語りと勘違いの押収になりそうだ。
542作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 16:00:38 ID:cY8BBgyQ0

今月読んで、
すげー展開キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!と
このスレをwktkして見た俺は、正直戸惑っている
543作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 18:51:52 ID:ZkzBera30
544作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 20:55:08 ID:EDPZPfQx0
>>539
>>537より>>536の方が痛い件
自分の意見が認められないのを排除されるとか
卑屈に出られたらムかつきもするわ
言いたいこと言えば?
必ずしも受け入れられるとは限らないけどな
そんなのどこでだって同じだろ?
545作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 20:59:45 ID:WTEVKzA40
>>537=>>544
いつまでも絡むなよ・・・お子様だなあ
546作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 21:05:48 ID:4PqwoFn70
どっちの方が痛いとレッテル張り合う奴も、
安易にイコールで繋げたがる奴も、
こうやってスルーできない俺もみんな痛い。

はい終了。
547作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 21:17:54 ID:SAmEL/XY0
難民にスレ立てればよくね?
548作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 21:28:30 ID:+uJ+b3js0
自治厨の集団みたいな流れはウザいだけだし終らせるべきだと思うが、
切り上げても切り上げても同じ流れがまた発生するんだよな
549作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 21:54:49 ID:kkqtrMLy0
それだけほっとけない話題だって事だろ
大体ジャンル最大のイタタは作者だって方々で言われてんだし。もういっそどっかに犬ブログヲチスレ
立てちゃえば良いじゃん
550作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:08:04 ID:WTEVKzA40
そうなると>>536が言ってるようにアーミン以外の人に被害が及ぶ可能性大
>>541が言うように毛皮だの動物保護云々は該当板に行くべきだが
犬ブログの中のアーミンの生活云々に関してはここで肯定否定どっちもありでいいじゃん
ブログであれだけ私生活晒してるんだからそういう覚悟はあるでしょアーミンも
551作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:08:42 ID:RbLbDX7g0
ジャンル?
何か知らんけど普通に話せることなら別にここで
話しゃ良くね?
普通じゃないこと言ったら突っ込みも入るだろう
けどそれはそれで良くね?
552作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:16:53 ID:x2NyzosZ0
つうか犬がどうとか毛皮とかどうでも良いし、
ぶっちゃけ作者のブログとか飼い犬とかパーソナリティなんか
どうでも良いんで漫画の話しようぜ。
553作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:22:58 ID:56FY6cxd0
今月号の展開は凄かったし面白かったんだが
もうちょっと続きを見ないと何かを語る気になれん。
妄想を延々語るのもなんだしな。
554作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:32:18 ID:+ZWA+1Yc0
秘石眼の強さって、少なくとも3つ基準がある気がする
この3つを総合して強さが決まるんじゃないかと今月で思った

両目か片目か/秘石眼の強さ/コントロールできるかできないか

コタロー 両目/S/C(コントロール難しいが、修行でランクアップか?)
マジック 両目/A/S(コントロールできる)  みたいな感じかなと

でも両目と片目の差って、岩浮かせたり、能力の種類からして違いそうだから、もっと複雑なのかもしれない
555作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:41:05 ID:EzVr55zYO
じゃあこの流れ違う話題が振れそうなチャンスに質問させてもおう!
新パプワ一巻のカバー裏って2種類あるってほんと?ちなみに自分が持ってるのはアラシヤマとコタロー。
教えてエロい人
556作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:45:35 ID:56FY6cxd0
>>555
エロくないけど答えてみる。
ホント。
アラシヤマとコタローのは初版だね。
二版以降はコモロくんのキノコ図鑑だったと思う。プヒー。
557作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:47:07 ID:uOA4bmX90
岩浮かせられるのはアス(青玉)の干渉がある状況下限定なんじゃないかと思う
それ以降はシンタロー落下時ですら、コタローもマジックも念動力らしき
ものは使ってない希ガス
秘石眼の持ちの単体での特殊能力はガンマ砲のみかな
558作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:51:58 ID:tvX2LboL0
そうすると、赤と青の秘石眼の力って性質が違う?
パプワは浄化っぽい能力使ってたよね、キノコのときとか
559作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:54:31 ID:EzVr55zYO
>>556
即レストン!ずっと気になってたんだ!
しかしあまり膨らまない話題提供しか出来なかった自分って無力…まるでサービスの前のチンだ…
560作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:00:21 ID:x2NyzosZ0
来月の新刊、表紙は誰が来るんだろうな。
561作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:01:36 ID:0W/Hn+f1O
やっぱりギャグだよ、必要なのは
562作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:18:23 ID:uOA4bmX90
>>558
あの時は赤玉のかけららしきもの(チャーミーペンダント)が近くにあったから
あれも赤玉干渉下での能力かも知れないけど、性質は攻撃と浄化で違ってる
ように思えるな
563作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:45:33 ID:zz30tqDy0
青も浄化(というか癒し系)能力あるのかな密かに
使おうと思えば使えたりするのかね
564作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 00:19:13 ID:6kRICB7r0
マジックとコタローは、目からビーム出るよね
眼魔砲以外でも、色々破壊してなかったっけ?
バリヤーみたいのも出してる気がする
565作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 00:32:12 ID:38mF7RmO0
眼ビーム:
眼から発射/光線?を対象物に持続して出し続ける
ガンマ砲:
手から発射/力を対象物に向かってぶつける

こんな感じ?
バリアっていつ出してたっけ?
パプワの怪力は秘石能力じゃないよね?
566作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 00:38:32 ID:Cbd280Hq0
秘石光らせてアラシヤマお仕置きしたりはしてた
567作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 00:40:22 ID:IXZPuZQA0
>>564
それが出来たら他の親戚が(暗殺されていないかもしれないが)
蛇口ひねったように失禁しちゃうよ
568作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 01:15:33 ID:0VxOkaOQ0
>>566
実はアラシヤマは直接ブッ飛ばした
目はただ光らせてみたかっただけ
要らんことしたせいでヒキコモリに目を付けられた

かも知れない
569作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 01:21:30 ID:IKromHeF0
そういやマジックってまだ扉絵になってない?
570作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 01:24:59 ID:8jwZGBz/0
一昨年の五月頃、ちみシンタローを抱っこして扉になってたよ。
571作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 01:25:46 ID:6kRICB7r0
シンタロー子供時代との扉絵はあったけど
ピンではなかったはず
572作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 17:28:08 ID:+80jUWSn0
秘石眼の強い人間が、総帥になるって決まりがあったのかもな
ラッコンが殺される時に、兄ほどではないが、とか言ってるし
マジックが子供でも総帥になったのは、秘石眼が一番強かったからか?
両目なのが初めてなんだっけ
573作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 12:41:12 ID:APRzizmu0
単に長兄制度なだけだろ
574作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 12:42:39 ID:8xRkYJFb0
自分は世襲制じゃないかと思ってる
長子があんまり弱かったら「待った」がかかるんだろうけどそうでもなかったので
今まで問題なく継がれてきたけど、ライオンパパがあまりに早世したから
ごたごたと問題がおきたんじゃないかと
強いからってだけで子供が総帥に選ばれるのはちょっとなあ…って思うし
575作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 13:16:26 ID:rvEACpCX0
そういや、秘石眼がどういった類の物かちゃんとした説明ってなかったよな
576作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 14:35:52 ID:uNoUW3WY0
>>575
そういえば、秘石眼の無いシンタローがガンマ砲
撃てることをマジックもサービスも普通に期待してた
から、ガンマ砲=秘石眼の能力じゃないのか
秘石眼ってなんなんだろう

話し変わるけど、シンタローが跡ついだ時に
ゴタゴタが起こらなかったのはシンタローが
マジックの実子じゃないことを公表してないのか?
シンタローが秘石眼持ちじゃ無いことを公表して
ないのか?
全部公表してるけど、青一族が今月号の粛正で
ほとんど死に絶えてて文句言う奴がいないのか?
その辺結構煩そうな一族に見えるんだけどな
577作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 15:03:56 ID:WYgq8Pgt0
シンタローが、人を引き付ける魅力があった事と
マジックに口ごたえすると、何されるか判らないからとか…かな〜?
青一族が文句を言わない理由。
578作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 15:24:10 ID:LXsqFyJ+0
おたべ、賞味期限切れで立ち入り調査だと
579作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 16:12:08 ID:LMtLF5pW0
>>577
青の一族はアフロはお嫌いか
580作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 16:51:38 ID:cP+WmD8y0
お師匠はん、お誕生日おめでとうどす!
おたべ版お誕生日ケーキ焼きました つ凸
どうぞ召し上がっておくんなはれ
581作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 17:11:36 ID:MptAWdgp0
おたべに反応したのが俺だけじゃなくて安心したよ
582作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 18:28:46 ID:CAdIbKp60
>576
前総帥マジックが認めてることに加えて
グンマもキンタローもハーレムもサービスも揃って
シンタロー総帥を認めてるからおおっぴらに文句言えないんじゃないか?
陰口ぐらいは叩かれてそうだがそんなのに挫けるシンタローじゃあるまい。
583作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 18:47:34 ID:IMVhX6FW0
とりあえず今の世代が叔父も含めて割と仲良くやってるから助かってるんじゃ。
なんだかんだで前総帥が健在だからこそ、遠縁も何も言えないと思うけど。
まあ、グンマがアレだから文句つけたところで余計大変な事になるし…。
584作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 18:50:30 ID:rvEACpCX0
というか、ガンマ団事態シンタローが継ぐ前からだいぶ変わってたんじゃないか?
マジックが総帥継いだばかりの頃のガンマ団に、伊達衆みたいな色物芸人はいなさそうだし
585作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 19:09:43 ID:yHzMqcz50
じゃああの伝統はマジックが作ったのか
>世界中のちょっと変わった特技を持つ若くて美しい男
586作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 19:25:18 ID:l7oM1YJq0
初期のどん太はあまり若くて美しいとは言えなかったけど
いい感じに男前に成長しちゃって。
587作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 19:48:37 ID:CxTPx6YD0
なんか秘石眼を持ってないシンタローが普通に眼魔砲撃ててること
今さらながら不自然だよなぁ
588作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 19:51:42 ID:IxluGwjr0
さすがマジック!



嫌な先見だよ
589作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 20:07:22 ID:2A0TPIOw0
今後心戦組なんかどう絡むんだろうな
何かもっと強大な何かが現れてみんな手を組みそうだw
590作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 20:23:37 ID:IMVhX6FW0
>>587
一応、影とは言え青の番人だったからじゃ?
全く一族に関わりのない存在ではないし。
591作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 21:53:05 ID:CxTPx6YD0
まぁ説明はもちろんそれでこと足りるんだけど、上の方のレスにもあった
他の一族の人間が疑問を抱いてないことが
そうなるとやっぱり素質と訓練次第では、誰にでも撃てると考えざるを得んなー
592作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 22:21:08 ID:zYNDUkozO
むしろ逆に眼魔砲が撃てることで金髪碧眼でも無いし秘石眼でも無いけど
青の一族の端くれとして認められたんじゃ。
秘石眼持ちは訓練しなくても凄い威力の眼魔砲が出るけど制御難しい、
普通秘石眼無いとまず眼魔砲出ないけどシンタローは弱いながらも出たから
秘石眼ではないけど一応青の一族の端くれなんだと周囲も思った、みたいな。
593作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 22:54:10 ID:g1KMCGZm0
>>592
アスに消されなくても、チンコピーのままだったら
青一族最後の証明もなく排斥されてたかもしれないな
>シンタロー
594作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:05:57 ID:CGjzDy1SO
チンコピーw
595作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:31:57 ID:WYgq8Pgt0
マジックは、シンタローがチンのコピーだったら
本気で殺す気だったのか…。そこが一番知りたいけど
永遠に本誌では、事実は語られそうにない・・・
596作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:34:09 ID:v7tpnm3N0
チンコ ピーか
597作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:47:55 ID:vcuhanOA0
>>595
殺すって言った時のみは本気かもと思うが
その後の描き方が、マジックふざけてばっかだったから、とても本気には見えないんだよな
最後の対決した時も、シンタローに対して空気震わせただけだったし、攻撃する気ない感じ
598作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:50:41 ID:PKwiJ0hf0
>595 実際に殺すまで至るかは別として、あん時は殺す気だったんじゃん?
青の一族の敵ならば、たとえ息子だろうと。

マジックは本当に大切なものがよくわかってないから。
一族の使命より、息子の命の方が大事だってことに
気づいてなかったんだろ。
599作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:52:07 ID:WYgq8Pgt0
そうだよね。アレはマジックの虚言って事でFA?
600作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:53:24 ID:EcBs1mEQ0
FAするのは作者
ということで現在のところ永久に謎で正解だろ
601作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:54:31 ID:WYgq8Pgt0
おおお〜もまえら凄いな。
602作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 01:32:16 ID:FS9RpQWF0
なんかシリアスになればなるほど矛盾が出てきておかしくなるのがアーミン漫画なんだよな
やっぱりこの人はギャグの方が合ってるよ
603作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 02:03:12 ID:oWyLxIjg0
矛盾含めてぐちゃぐちゃ考えるのが楽しいと思わせる辺りに
シリアス展開にもパワーを感じて好きだけど、確かにそろそろ
ギャグも読みたいな
ここ2ヶ月で取れた柴田ギャグ分は先月の褌だけだからなあ
期待を引きずって月ジャン買ってるけど、こっちはギャグが
あるのに物足りない
Gファン買ってないんだけど、カミヨミはどうなってるんだろう
604作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 02:11:13 ID:W1KlVPDe0
>>603
数ヶ月に渡り、オカマッポが順調にオカマッパです。新たなるチン
605603:2007/01/22(月) 02:27:20 ID:oWyLxIjg0
>>604
サンクスです
BDよりそっちの方がよっぽど笑えそうだ orz
606作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 13:43:47 ID:JR03X/BE0
カミヨミって読んだことないんだけどあやかしの続編と考えていいの?
それともあやかしのキャラをそのまま使ったパラレルワールド?
607作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 13:57:08 ID:3Wog3l0IO
>>606
キャラのパラレル。
もし繋がるとしたらあやかしより前の時代
608作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 14:15:24 ID:f7xbxDCt0
でもまったく世界観や絵そのものは違うのでご注意を
609作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 15:28:06 ID:JR03X/BE0
>>607-608
トン
パラレルか・・・
飛天が好きだったんだが、このスレを見る限り飛天も八雲も出てるようだし読んでみようかな
玉藻や凶門も出てますかね?
610作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 02:13:56 ID:BDYoG/Ro0
あやかしは、突然終わって物凄い切なかったな・・・。
なんであんな急に・・・。

個人的に帝月の正体が物凄く気になって仕方ない。
あんなに鏡に過剰反応して知られないようにしてたし。
カミヨミみてるとこれの答えみたいのってそのうち出てくるかな?
611作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 02:38:22 ID:On0GxzNj0
あやかしが終わったのって結局打ち切り?
それともアーミンの怪我か病気?
名前忘れちゃったけど、カラスか何かに化ける二枚目が好きだった

612作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 13:01:19 ID:YsU4rz8EO
>>610
八雲が帝月に言った
「愛した人と憎んだ人の子供」
的なセリフも気になってる。
当時は
愛した人=オオクニヌシノミコト
憎んだ人=ククリヒメ
だと思っていたけど
カミヨミの天馬&菊理ってこの二人とかぶるんですよね!
613作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 13:41:29 ID:vMKlqKVhO
>>611
アーミンの腕の故障
614作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 14:51:30 ID:hOtTUd/V0
飛天ってアーミン漫画の中でも最もカッコイイ男だよなー
顔も生き様も男らしい!
615作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:04:42 ID:xwQQMnNn0
パプワくん本舗書いてる人は適当にしかPAPUWA読んでないんだろうなー…
仕事なんだから真面目にやってほしいもんだが

ここみたいな読み込みまくった人の議論なんて想像もつかないだろうw
616作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:15:53 ID:VcwJSG7h0
アーミンの腕の故障についてくわしく

今は大丈夫なのか?
でもまた別の病気があるんだっけ
617作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 22:50:20 ID:jctomTkQ0
>>別の病気

新宿2丁目中毒
618作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:14:52 ID:EwLM8uQn0
)671
それは病気に非ず、創作の活力
619作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:18:51 ID:EwLM8uQn0
シマッタ!
>671後は任せた!
620作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:25:55 ID:Qv/hg5Rd0
わしの第六感で>671がマジカル☆マジック!と書き込むのが見える。
621作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:27:42 ID:VcwJSG7h0
局長キター

局長はなんでナイスミドル大会に出ようと思ったんだろう、賞金?
622作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:45:49 ID:fR+hq3TE0
>>616
かげろう日記の2003年6/19、9/7あたりを参照。
あとブログの2005年12/26とか。
623作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:35:25 ID:8Ktl1eQb0
>>621
ソージに尊敬されたかった

そんなクズな理由からだったんですねー
素直に失血死して下さい
624作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 01:15:17 ID:wS/7P+TW0
>>614
個人的にアーミンキャラでいちばん男前だと思ってたのは乱世なんだが、自分も飛天で覆された
625作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 01:49:55 ID:g/uJPXz10
かげろうtop、新年バージョンとは打って変わってまたきっついなー。
626作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 01:58:47 ID:G8L1G4cN0
・・・うわ、個人的にいやだなあと思ったコマだ>かげろう新TOP
公式サイトでまでこういうのやめてほしかった
627作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 02:00:39 ID:06VvE89U0
>>625
見てきた。マジで気持ちわる…ウゲェェェ
特戦ギャグは笑うよりキショイわ
628作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 02:04:05 ID:IP65MO8Q0
公式トップ…ギャグのつもりなんだろうけどギャグになってないよ・・・
これはマジでやめてほしい。ハッキリ言って不快
629作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 04:02:01 ID:QvjKUooy0
うわ…何コレ いくらなんでも度が過ぎてるだろ
すっげぇキモイ 一般人の気持ちも考えて欲しいな

まぁそれよりも漏れが今突っ込みたいのは茶壷の件
ちゃんと躾は行き届いているのだろうか
アシさんトラウマ、ストレスとか云ってるしなんか可哀相なんだが
630作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 07:36:58 ID:Oxj0cCQI0
ずいぶん大不評だからどんなもんかと思ったら…
普通に原作に出てきたシーン集めてるだけじゃないか。
それをここまで不愉快に感じるくらいなら、もう原作読むこと自体やめたら?
631作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 07:40:04 ID:SBnQKXVt0
いや、これはやり杉だろ
なんか確かに気持ち悪い
原作で見るとモニョル程度だったのに、この破壊力はすごいな
632作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 07:46:47 ID:LTw3zGu70
コタローやサービスと絡んでるときのハーレムは
意地っ張りな家族思いっぽくて今でも好きだ。
でもリキッド絡みのシーンは意地っ張りとか悪役志望とか
そういうの軽く通り越してSM鬼畜ホモ親父以外の何者でもなくて
笑えないし見なかったことにしたい感じ。
633作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 07:48:28 ID:5OQITqMq0
ま た こ の 流 れ か
634作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 07:51:29 ID:1Lk+Rnjx0
>>633
嫌ならこのスレ見るのやめたら?
批判もマンセーもどっちもあって当然だろ
ただ今回の公式TOPをマンセーする人の気が知れないけどね
もう特戦ギャグはうすら寒くてダメだ・・・他のギャグはいいのになあ
635作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 07:57:28 ID:5OQITqMq0
同人女のヒスループいい加減にしてくれ…ください
漫画のキャラよりリアルの自分の性格改めてください
636作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 08:20:27 ID:1pUH1fQD0
どんなトップなのかと見に行ったら・・・
まあなんだ、アレだ、次のトップに変わったら報告してくださいおまいら
637作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 09:32:00 ID:Lfc4dHfzO
肝心のトップ絵をまだ見れてないから、これに関しては何とも言えないが、
「漏れ」とか「モニョル」とか言ってる人は、他者をキモイと表する前に、
自分自身を振り返ってみるといい。
そして、単純に批判意見だからうんざりしてるわけではないと思われる人を
相手に、いやなら見るなとは片腹痛い。
問題はそこじゃねーよ。
638作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 10:24:04 ID:jCh4FZNW0
自分は面白くて何度もマーウス動かしてしまったんだがw
トップ見たくなかったらjavaスク切るといいよ
639作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 11:33:03 ID:WuYrEmaB0
うーん…確かにギャグや悪ふざけにしてもちょっとキモいねこれは
自分はjave切りますわスマン
640作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 11:52:05 ID:42oBnwuL0
日記とブログにブクマすれば無問題

tu-ka賛成批判も議論も面白いからいいんだけど
あんまり感情的になって毎回ループするならアンチスレ作れば解決すると思うんだがな
茶壺ブログも含めキモ過ぎて耐えられない吐き出しや批判はそっち、
内容についての議論・批評はここ、みたいな
その方が平和になるんじゃね?
ここが過疎るかマンセーしか受け付けないスレになったら嫌だけど
641作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 11:56:53 ID:EM279Odr0
腹抱えて笑った自分はどっかおかしいんだろうか…
背景より、特戦の表情がホラーでワロタ。レトロなおばけやしきっぽくて。
642作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 12:00:04 ID:iU1VV8rD0
じわ〜っと変わって行くの面白かったけどなwww
643作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 12:04:17 ID:XtJal+000
>>640
いいたいことはわかるけど、感情的なループがうっとうしいから隔離っていう
発想そのものも、やや感情的かと思う。
専ブラ使ってあぼーんするなり、脳内あぼーん能力を磨くなりすれば無問題。
644作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 12:19:35 ID:42oBnwuL0
>643
いや鬱陶しいから隔離ってよりは
スレ分けした方が批判したい人は儲に気兼ねなく批判できるし
スレのふいんき(なぜかryも悪くならないと思ったんだが

まあお互いスルーできればそれで無問題なんだけど毎度できないしなー
645作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 12:26:13 ID:XtJal+000
>>644
> まあお互いスルーできればそれで無問題なんだけど毎度できないしなー

できてない人はきっと少数だし、そういう人は隔離しようが分割しようが
やるこた同じなので多分それほど効果なし。
ヒステリックな人や粘着気質の人が目立つのはアーミンのファン層的に
仕方ないと思うし、フレームが長期化することは極めて稀なので、華麗に
スルーが吉。
646作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 12:57:55 ID:Lfc4dHfzO
つうか、腐どもがおとなしく巣に籠もってしゃしゃり出て来なけりゃ、
このスレで起きるいざこざは8割くらい減るような気がするんだけど。
それで過疎ったとしても、今みたいに腐臭が充満した状態よりは
なんぼかマシだ。
647作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 13:59:09 ID:EFZo+p+X0
>646
どうした、何か嫌な事でもあったのか。
648作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 15:23:31 ID:0mss3GdNO
ていうかここの住人の8割は腐だろ。何をいまさら
それを住み分けられるかできないかの差
649作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 15:51:26 ID:P9r5+HmU0
数字板のキモさと比べたらここは天国っス
650作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 16:49:53 ID:wl9MGQup0
腐専用の801板に自らの意思で行ったくせに何をぬかす
651作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 16:50:57 ID:eSfkr+BF0
今回のトップをキモイと思った人は注意事項のウマ子を小一時間眺めれば幸せになれるかもしれない
昔からあんなもんだw
652作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 17:34:39 ID:kbpt4T3V0
ここって、漫画の話してる時は面白いのに
なんで特戦とかハーレムとか人工受精とかマジックに妻がいるはずとかの話とかになると
途端にファビョりだすんだ?
653作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 17:53:58 ID:RztywpmN0
納得のいかない人が多いからでしょうか・・・???
654作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 17:59:22 ID:CAO7FOXeO
ハーレムがリキッドをお気に入りだと困る
マジックが愛妻家じゃないと困るような
原作が、自分のカップリング妄想に邪魔だと怒りを感じる攻撃的な人々が
自サイトでやると痛いと思われるから
ここに住み着いて、匿名で叩いてるから
655作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 18:13:37 ID:WuYrEmaB0
>>654
お前こそここから消えてくれ頼むから
あのTOPは一般人の、それも子供が見たらあまりよくはないTOPであることは事実だろ
アーミンの作品はクセがあるのは分かってるにせよ、サイトは誰がどう見るか分からないんだぞ
しかも公式ならなおさらじゃないか
656作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:04:11 ID:sWR/5QPtO
>654
こういうのってまさに腐女子思考だよなー。
文句言うのはカプ妄想に邪魔だからでしょ☆って…。
657作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:25:21 ID:Ix3R+3ug0
しかし色ついて動きがあるとあんなキモくなるんだな
何がキモいってハーレムの表情が・・・うぇえええ
早くパプワくんとかくり子ちゃんとかカミヨミとかのトップに変わってくれ
658作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:31:41 ID:eSfkr+BF0
トップ気にならないと言ったけど、気になる人の気持ちもまあ分かる。
ボーダーラインはそれぞれだし、マッチョキャラのアレ画集トップなら私はダメだったろう。
ただ何を言うにしても、作品の傾向がどうであれ、少年漫画板だってことは気をつけようよ。
同人用語使うのも、それを叩くのに腐がどうこういうのも、板にそぐわない。
659作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:35:25 ID:RztywpmN0
うん。キモイっていうのもあるのだがね…
漫画みたいに、ストーリーや会話があるのなら少しは大丈夫なんだよ
個人的にはだけど…。あの公式トップは、痛い中年連中が、青年を
隠れイジメでボコにしている様にしか見えない。

660作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:41:31 ID:jwLwPchr0
山南さんのマジカルマジーック☆だったらよかったのに>トップ
マウスを近づけるとサイン会やファンの集いの思い出があぶり出るとか
661作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:57:08 ID:wS/7P+TW0
>>658
阿呆な私の言葉にしづらい思考を完璧に文章にしてくれてありがとうソレダ!
662作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 20:44:28 ID:IGIKbLV20
取り合えず否定意見の対象より痛いレス付けるのだけやめてくれ
否定意見全部聞く耳持たれてないってことはないんだから
キーキー言ってる女もホモネタもキツさは同等なんだよ
663作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 20:48:54 ID:Bgt8bXad0
まあ微妙なトップはスルーの方向で、どんなトップがいいか語る方がよっぽどいいな
ウマ子とアラシヤマのカップルトップきぼん
664作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 21:16:39 ID:w5z5QLNE0
むしろアラシヤマとリキッドによるウマ子の取り合いきぼん
665作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 21:19:51 ID:s9iguUwy0
いやいやアラシヤマとリキッドと斉藤の三つ巴でウマ子を取り合って
666作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 21:44:35 ID:24vilvuR0
久々にPAPUWAを読み出したけど、グンマの両眼って秘石眼でしたよね?

でも、本誌では片目しか秘石眼なような表現がありましたが……どうなんでしょうか?
667作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 22:00:33 ID:42oBnwuL0
>666
それもよく話題に出るが設定変更説が有力じゃね
南国の時は両目の描写だったけど、PAPUWAでは片目

当時は両目の設定を使うつもりだったんだろうが
グンマが両目秘石眼だと話に矛盾が出るから
668作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 22:12:00 ID:7vTQtBoT0
そういえば、キンタローも初登場時は両目秘石眼みたいに描かれてたね。
後の話で片目に変更されてたけど。
669作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 22:18:55 ID:xDeMdPYG0
>>668
最初はマジックの息子は全員両眼秘石眼の構想だったのかな?
キンタロー登場時は赤ん坊取替えの設定なかったんだろうね
670作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 23:01:13 ID:PkCiTlRu0
トップ普通に面白かったYO!
どうしてみなさんは、パプワがギャグマンガだということを忘れるの?
パプワはマンガマンガ ギャグマンガ!
特戦だってリッキーだって、ギャグマンガとしてのキャラの立ち位置だよ。
リッキーは所謂ヤラレキャラ、それだけのことじゃないかw
異様なシリアス展開に、妄想を織り込ませられる隙があるのがこの作品の特徴だけど
脳内フィルターかけずに読んでみようよ。
でもさすがにチンと女王はガチだろうなあ…って思うけどね。
671作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 23:14:42 ID:utFyVixe0
自分は奴らも少し感覚が世間からズレた親友だと信じている
実際にシリアスな濡れ場でも見せ付けられない限りガチホモなど無い!
…腐っても少年漫画だしな
672作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 23:17:02 ID:HFyH/+q70
もうええっちゅうねん
特戦が好きでも嫌いでも別に人の勝手だけど、
どちらにしろ変なテンションは勘弁して
673作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 23:30:16 ID:QJpEWou+0
私には何も見えないな と
サービスよろしく華麗にスルーでいいかと思います。
674作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 23:48:24 ID:NbsVFiSG0
>>673
メタセコイヤより強力だから仕方ない
スルーも豚切りも効き目無し
675作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 23:49:01 ID:QvjKUooy0
最早漏れにはTOP画像の件よりも670のテンションの方がキモ胃
676作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 23:58:32 ID:s9iguUwy0
トップも>>670-671もまとめてキモイということで。
心戦組をトップにしてくれた方がよっぽど面白そうだよ。
局長、山南、山崎、斎藤あたりが出てくればそれだけできっと笑える。
677作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:06:07 ID:Oxj0cCQI0
だから他人にキモいとか言う前に「漏れ」をどうにかしろと。
678作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:10:19 ID:4mRAmTFX0
トップが別にやり杉とかギャグにならないとか不快とまでは思わんけど、
ミステリーツアーの目が動く幽霊の絵のようでホラーだという意味では、
怖いよ!キモいよ!と思った
679作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:11:20 ID:4mRAmTFX0
あ、もちろんホメ言葉で。>キモい
680作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:12:39 ID:76iWj6Cs0
>>676
局長が皆にファブられるTOP?
681作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:15:22 ID:RQxvqOxL0
自分もリッキーのいぢめられっぷりには本誌をみていても「わぁ〜」って思ってたけど
今回のTOPでここまで叩く奴が出るとは思わなかった
個人的にはリッキーへの性的暴行(?)っぷりや獅子舞のちろちろベロとかより、
Gはこの人達の事をどう思って見ているのかのほうが気になった
682作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:26:20 ID:ma+ShRSn0
Gさんの脳内はいつでもくまさん祭り
683作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:26:45 ID:vPlYzhv50
趣向を変えて作品混合トップが見たい。
オカマキャラ全員集合とかどうだろう。
全員入りきるのか、サクラは入るのかが問題だ。一体何人いるの。
684作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:31:25 ID:f8MLGDGB0
バナナはおやつに入らない

イトウ君の雌雄同体はオカマに入りますか?
685作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:33:54 ID:4mRAmTFX0
タンノ、イトウ、ハヤシ、エドガー、ボニーピンク、静流、八雲、サクラ、ループ…
今思いついただけでもこれだけ出てきた。
アーミン漫画には欠かせないなオカマ(言葉)キャラ。
686作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:34:35 ID:LIFiXSPe0
いいねえテーマごとに集合とか面白そうwww
不幸なキャラでならバードと齋藤がまず浮んだ。
687作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:36:54 ID:3jTyC2300
オカマ(言葉)キャラ集合、すごい見たいな

つか、実際これだけのキャラが集まったら
ミス(ター)コンとかはじまりそうだ
688作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:51:37 ID:hjZ75aaA0
>>685
アリババも仲間に入れてあげて

>>686
ハヤテも仲間に(ry
689作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:52:36 ID:ma+ShRSn0
静流かサクラならついててもいい
下僕にしてくれ
たまらん
690作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 01:06:51 ID:C7G1ej180
うららのこと忘れるなんてひっど〜い!

あったま来ちゃうわ
タマにも来ちゃうわ
もうタマ取っちゃえ!
691作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 20:47:59 ID:60ri1TQ/O
広島カープから「赤ふん」発売!
褌には、「死球」やら「かくし球」など文字がプリントされてる。

芸スポ速報+にあった。2月1日新発売らしい。
是非、コージに着用して頂きたい。


692作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 22:38:28 ID:9ZSXUf5D0
ボニーピンクはオカマだったけど真の漢だったなあ。
693作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 22:44:40 ID:WK0SxYBSO
>>691
「かくし球」ってアンタwww
うん、まさしく。
694作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 13:41:05 ID:CBwm/t+2O
PAPUWA久しぶりに読んだんだけど、
リキッドってキンタローが四年前ハーレムが連れてきた白シンタローと
同一人物だってわかってないの?
695作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 15:42:59 ID:LSlluBZc0
え?わかってるでしょ
なんでそんう思うの?
お気遣いの紳士としてときめいてるから?
696作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 18:25:20 ID:CBwm/t+2O
なんかどっかの巻でお気遣いの紳士マンセーするリキッドにシンタローが
「スーツに騙されるな!あいつは4年前は俺より狂暴だったぞ」とか言ってたからてっきり。
シンタローの方がリキッドとキンタローが4年前会った事あるの知らないんだっけ?
それにしてもリキッドって強いのかと思ってたらあんまし強くないんだね。
697作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 19:06:15 ID:XONKg8Nf0
特戦の野蛮かつおゲフィンで図々しいオサーン達(他意はないっす)
とは違う紳士な態度にキュンとしたってだけだと思うよ。

アラシヤマがコタローを連れ戻しに来た時はリキッドに
ボコボコにされてたけど多分本当はアラシヤマの方が
強いんだよね?
698作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 19:58:16 ID:AZxm/0f60
昔はリキッドの方が強かったんだろうけど、番人になってからぬるま湯に漬かりきってて
衰えてしまったのだろうと・・・
しかも周りに甘やかすオサーンばっかりだしな
リキッドに関しては見せ場はこれからあるだろうとは思うけど
案外死ぬのはリキッドだったりしてな
699作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 20:32:33 ID:UzdMjQMN0
>>691
いやコージは白フンがいいな。正統派。
700作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 21:05:36 ID:DIjJtNrv0
>>697
3話で同僚だった奴の弟子になんか負ける訳に行かないとか余裕シャクシャクで
言ってたのにwww
実はアラシヤマに本気出されてたら、あそこでボコられてたのかよwww

って、46話見た当時、変な笑いと涙が出たさ
701作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 21:16:17 ID:X+2rMBK20
あそこはぶっちゃけリキッドに萎えた…
同僚の弟子のアラシヤマに勝てんとは…特戦ってもっと特別な部隊なのかと思ってたよ
702作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 21:20:37 ID:HlydFBVo0
まあ、ヤンキー上がりだし
703作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 21:37:08 ID:u9j3uphm0
アラシヤマよりも斎藤との戦いで萎えた
いくら組長クラスが特戦に匹敵するとはいえあれはねーよ
甘ちゃんすぎて斎藤でなくとも馬鹿にしたくなった
704作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 21:57:55 ID:7Mw0kX9o0
つーかパプワ島での暮らしって、体や運動神経が鍛えられこそすれ
鈍るようなもんじゃ無い気がするんだか?
毎日毎食サバイバルじゃん
何でリキッド鈍ってるん?
705作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 22:02:45 ID:bV9bVUaR0
精神的に緩んじゃったんじゃないか
706作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 22:06:38 ID:gaPp8mSR0
>>704
タワシが足りないんだよ。
707作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 22:12:42 ID:KOgxKFMc0
PAPUWA島の暮らしは確かにサバイバルだけど
毎日ちみっ子のお世話だから、特戦の時とは使う
筋肉が違うのでは。
708作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 22:34:49 ID:aFujOoDk0
何のための番人なんだw
709作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 22:37:55 ID:P/Y9ERoU0
それを言ったらパプワくんより最強はいないから番人なんて必要あるのかというw
710作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 22:40:06 ID:f5di+VY+O
そんなもの作者が途中からリキッドに情が移ってみんなに可愛がられ
愛されるヒロインみたいに仕立て上げたくなっただけじゃないのか
いくらなんでもあの変わりようはないだろ普通は
711作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 22:41:18 ID:woy2GbMhO
パプワ島は人を変えるから
人を守る為には強くなれても自分の為には強くなれないとか…
まあアラシヤマはパプワに本気ださせた最初のキャラだから強いとは思うよ?
712作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 23:14:39 ID:QZHqSMAX0
>>706
タワシがなければパスタを使えばいいじゃない

>>711
ウマ子も本気にさせた男だもんな
713作者の都合により名無しです:2007/01/26(金) 23:22:47 ID:Yo5MAbGl0
タワシもパスタもいらねー

リキッドもそうだが青も赤も番人の意義がよくわからんな
これからその辺も解明されてくんだろうけどもう後付け設定なんでもありって感じ
714作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 00:13:20 ID:PAheF9Br0
>>709
要らないなんて言うなよお!と思ったけど、ジャンは
敵にうつつを抜かし、アスは、結局自分サイドの一族の方に
大きなダメージ与えただけでリストラ、リキッドは
熱弁あれど力及ばず

うーん、要らないかも
715作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 00:30:42 ID:o9ZQE8lz0
>>714
要らないなんていうなよおおお!(絶叫
716作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 00:37:52 ID:mOOyaTx40
ですからこれから…ね。
番人の役割が描かれるのでしょうよ
いらないなんて、そんな。
いらないなんて
717作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 00:41:59 ID:KAw85ELw0
番人は門を守る者であって、一族は赤も青もみんな強いから守りいらない。
718作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 00:43:39 ID:CphoZHTX0
今のままでは存在意義がないということ
これからのフォローに期待というかなんというか・・・
719作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 00:44:48 ID:RsqNmCjX0
たぶんあれだよ番人がいないと寂しくて死んじゃうんだよ玉が
720作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 00:51:54 ID:aBMD7D6X0
それありそうだな
青玉なんてツンデレだしな
721作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 00:55:30 ID:au7Ij+1g0
>>719
そんなエグチ君みたいな秘石やだw
722作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 01:10:47 ID:du/y/dE/O
エグチくんはウサギじゃないんですけど。
723作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 02:18:47 ID:7ySpKZTa0
>>694
確かに南国の頃は「クレイジーだ・・・」って恐れてたのに。
まぁ、人の考えはすぐに変わるものだし(紳士のあの変わり
ぶりも凄いが)
724作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 11:16:17 ID:eSi66TTq0
>701
一言に同僚の弟子って言ってもアラシヤマのが年上だし
リキッドがヤンキーやってる年には既にアラシヤマは
マーカーとの修行を終えて士官学校行きしてるわけで、
実戦数年ほどしかしてないリキッドとは経験値差が
かなりある気がするので、技の威力はともかく
体術面ではアラシヤマ>リキッドでも無理ないと思う。
725作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 11:44:47 ID:3cuGgLaf0
>アラシヤマのが年上

なんだか今、ものすごいショックを受けた…
なんでだろう、おかしいな…頭では理解してたはずなんだが…
726作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 13:19:28 ID:GvDm5/Ms0
シンキングンとコージを除いた伊達衆は28歳だっけ?
727作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 13:27:15 ID:RsqNmCjX0
いやシン、キン、グンが28でアラシヤマも同い年
ミヤギとトットリは一つ下
でコージが32

作中では年取らないサザエさんワールドっぽいのでPAPUWAではこの設定かと
728作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 14:01:00 ID:SMdtz7gn0
特選部隊ってのはあくまでもハーレムが選んだ特選部隊
マジックとハーレムではマジックの方が格が上なのだから
マジックの近辺にはそれ以上の実力者がいると考える方が妥当
よってアラシヤマの方が強いのは当たり前といえよう
729作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 14:12:16 ID:+WmEpmeA0
ていうか途中で設定が変わっちゃってるだけかと・・・
その辺もう考えずに流し読みするしかないな
730作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 14:16:44 ID:eSi66TTq0
>728
リキッドは「俺は選び抜かれた特戦だぜ!」とか言ってたけど
単に選び抜かれてて強いのは他の三人なんだろー。
リキッドはたまたま隊員スカウトしようとか思ってたハーレムに
特異体質見られて捕まったせいで経過抜かして特戦配属になっただけで。
アラシヤマはガンマ団No2だけどあからさまにマーカーの方が強いし。
青の一族>特戦三人>アラシヤマ>リキッド>伊達衆っぽい。
731作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 14:38:32 ID:5dq1fBxi0
どうでもいいが特選と心戦どっちが強いんだろうな
特選の強さは今一判らんのでなんとも云えないでいるのだが
ただリキッドのようにヘタレてはほしくないな…悲しくなる
732作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 14:52:04 ID:+WmEpmeA0
心戦組は特戦に匹敵すると初期の頃リキッドは言ってたけど
今となってはアテにならないなあ
自分的にはトシさんと局長の実力をちゃんと見てみたいんだが
これから見れることがあるんだろうか
733作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 16:00:07 ID:o9ZQE8lz0
選び抜かれたっつーかオヤジに拉致られたっつーかな…
でも死線を潜り抜けて来たんだから強いんだと思うよ。
まだ本気出してないだけだよな、多分。
んーと、リキッドがんがれ!
734作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 16:32:24 ID:RsqNmCjX0
そこも後付設定だからなあ…
南国当時は本当に選び抜かれた精鋭で仕事に誇りも持ってたんだろうが
拉致られただけで本当は軍隊なんか入るつもりもなかったヤンキーにされたんだからなあ…
ある程度は仕方ないんじゃね
735作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 17:17:38 ID:CRH64TGW0
>>734
その後付が一番痛いやね
VS斉藤で萎え見切ったつーか・・・ >>710が結論だろう
今度は行方不明のリキッドを特戦と褌がヒロイン救出するんだろうさ
リキッド一人の強さが見たいよ
736作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 17:30:47 ID:WCKFMtJo0
心戦とパプワ島のガンマ団3人とは一度赤の秘石の欠片を巡って戦いになったっけ
戦いの描写を見ると
シンタロー>永倉
アラシヤマ=山崎
リキッド<斉藤
って感じだったか

それと>>730を考慮すると心戦組組長クラスだと
特選>心戦 だな
土方、沖田あたりだと特選クラスに強いのかもしれんが
737作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 17:42:00 ID:NizEcJGG0
強さが分からないのが近藤、土方、ソージなんだよな
ウマ子はシンタローに強いと言わしめるほどの実力の持ち主だがw
738作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 17:57:25 ID:zz96l3RI0
土方はあたるとゴッツイけど隙はデカいんかな〜と思った。
斬ろうとしてる間に甘酒ぶっかけられてたし。
739作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 18:30:43 ID:btvrJBZh0
そういやシンタローに斬りかかった時も振りが大きそうだったなあ
トシさんが真剣に戦う時がきたらその相手は心戦組になってそうな予感
でもそうなると局中御法度だっけ?私闘じゃなきゃいいのか?
740作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 18:42:30 ID:eSi66TTq0
ガンマ団のメンツと違って心戦組は刀で戦ってんだから
トシさんじゃなくても普通に当たったらゴッツイ事になると思うw
斉藤がトシさん見てビビってたから強いんじゃないかとは思うけど。
741作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 18:45:10 ID:btvrJBZh0
ガンマ団は特殊な技持った奴ばっかだから
心戦組も刀からビームぐらい出せないと普通に考えたら勝てないと思うんだが
あ、山南は刀から光線発してたかw
うーん、マジの局長やトシさんが見たくなってきたぞ
742作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 19:21:59 ID:o9ZQE8lz0
褌からビームとか?w
743作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 20:17:37 ID:zz96l3RI0
ビームサーベルとか
744作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 21:34:21 ID:q9It1Tnl0
そういや心戦組で特殊能力・必殺技持ってない(披露してない)のって
近藤と土方だけなんだよな・・・
山崎の胸キュンセンサーとウマ子の乙女美ジョンは戦いには直接関係ないけどw
745作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 21:52:43 ID:1hLH8rDq0
トシはこれ以上いらんけど
局長は見たい
746作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 22:00:53 ID:DNvAy5SZ0
今トシさんも局長も刀持ってないけどどうするんだYO!w
747作者の都合により名無しです:2007/01/27(土) 22:17:01 ID:yM9/7EEv0
今二人が共通して持っているものといえば褌ぐらいだが・・・
748作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 00:17:17 ID:r5Q/7dZP0
最終兵器が褌とは…恐ろしい こいつは恐怖だぜ
749作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 00:53:41 ID:x5X7r7vQ0
いやいや、もしかしたら褌の中に短刀を仕込んでいるやもしれぬぞ
ちょっと温もってはいるが…
750作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 00:57:57 ID:cniRQ+5R0
……褌の中に短刀…ですか…
男性にとっては自殺行為に思えるんですが
751作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 01:09:18 ID:ElbIoDe70
ちょwwwさすがに生では入れてないだろ
ちゃんと鞘に入ってるだろ!?w
752作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 01:32:22 ID:cniRQ+5R0
なるほど

でも局長なんか勢いあまって生のまま突っ込んで「ぐあぁぁーーーー」とか言ってそうだ
753作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 01:44:51 ID:amksbdWgO
褌の中にはもちろん立派なモノが入ってるんじゃないの?
754作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 02:11:40 ID:gJFWFR6g0
>>753
ご法度ォォォーーーーー!!

まあ心で戦うって名乗ってるくらいだし、心(根性)で何とかするだろ。
755作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 02:25:34 ID:nldC4SdO0
一応武士を名乗ってるぐらいだから丸腰ってことはないと思うんだけどね。
もしかして剣術以外にも何か特殊能力持ってたりしてな。

あ、近藤さんは第六感があるかw
756作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 08:09:00 ID:nn3AZtyu0
特戦部隊=特異体質戦闘部隊
と考えれば別にリキッドが弱くても問題ないのだ
757作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 13:21:12 ID:PwGzY+3k0
トシさんはともかく局長がずっと一緒にパプワ組にいることに意味はあるのかな
これから描かれるのかもしれないけど、局長の役割が気になるなあ
758作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 15:09:57 ID:wswywHkE0
>>757
各人の現状と目的がこんなだと仮定して

秘石:
人間(山南)の科学力の暴走にビビって逃げたがってる
山南組:
秘石を手に入れて世界征服
番人ズ:
秘石とパプワの異空間への夜逃げの手伝い
ガンマ団:
行方不明の新総帥シンタロー探し+青一族の因縁清算?
シンタロー:
巻き込まれ+友達パプワを助けたい
トシゾー:
番人リキッドのストーカー
局長:
何でここ居るの?
→部下の山南が大化けしてラスボスになる展開?上司として止める?
→番人ソージ(養子)を手助けしたくてパプワに同行?

こんな感じかなあと思ってる
759作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 15:59:35 ID:HhSAMmp50
山南組の暴走を止める役割が一番確率高そうだけど
部下から馬鹿にされまくってる局長にそれができるのかな
まあ決める所は決める人だから大丈夫だろうけど
必殺技も見たいがその前に着物を着させてあげてください
760作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 16:39:28 ID:YNksgKkk0
そうだとして、必殺技を指先でハジかれて哀しい顔してたあいつが
どんだけ化けたらラスボスになれるかが問題だなw
761作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 19:11:03 ID:lPdLwT9y0
そもそも山南さんは頭脳派だと思うんだけどねw
そーだなあ、ミツヤの魂に体乗っ取られるとかそんなことない限りラスボス化は難しそう
762作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 19:29:09 ID:cwM0i3lQ0
ストーカーレベルは新ガンマ団と旧ガンマ団位の差
>ミツヤin山南

あんま変わってないねって伊達衆からツッ込まれて下さい
763作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 20:03:18 ID:r5Q/7dZP0
ミツヤin山南 面白そうだw ところで

『赤と青の2つの玉を手に入れた者は、覇王として君臨する力を手に入れる
 であろう、その玉の伝承者それがこの私なのです。』

南国パプワのCDで、マジックはこんな事を言っていたけど。
マジックは結局、伝承者=「伝説を語り継ぐ人」であって、自分では覇王と
思っていないって事なのかな?ミツヤや一族が騒ぐだけで…

だとしたら、マジックは覇王を誰だと思っていたのだろう?





764作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 20:21:34 ID:lPdLwT9y0
もうその設定も変わってるとみた
765作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 20:32:32 ID:KL+v05vUP
>>763
>>764
設定も何も、秘石が「そういう類いのモノではない」ことは南国時代に明らかになってるし。
それに、青の一族が「何」に縛り付けられてきたのかも同様。
今更って気もするんだけど。
766作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 20:43:04 ID:JdysJzln0
>>763
青玉と伝説を継ぐ者=マジック
赤玉は長いこと歴史に登場してないから実質覇王はマジック
って本人も周りも考えたんじゃね?

てか、何で青玉は青の一族に赤青玉揃えさせようとしたんだろうな?
赤玉来たら邪魔されるチン
767作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 20:50:09 ID:cfmAmBPZ0
>>766
揃えさせること自体じゃなくて、揃えようとして行われる活動を促してたんじゃない?
768作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 20:57:44 ID:lPdLwT9y0
今のアーミンなら後付け設定でどうとでもするでしょ
もう前作を踏まえての予想は無駄だと思う
769作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 21:02:31 ID:Kw55cKwE0
>>766
喧嘩別れしたけど、いつかまた赤玉に会いたいと思ったからじゃね?
770766:2007/01/28(日) 21:06:23 ID:JdysJzln0
>>767
侵略戦争させるために欲をあおるネタにしたのか

後、スマン
×チン
○ジャン
いいチンGチン最高チン
771作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 21:29:01 ID:2zCVEqKr0
>青の一族が「何」に縛り付けられてきたのかも

あれ、これって何だろう?
今の展開で説明しようとしてんだってことはわかる
772作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 21:34:11 ID:cytSLFEw0
ミツヤと一番波長が合うのは山南であることは確かっぽw
773作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 21:37:12 ID:zmWpD5HT0
>770
あーみん違いwww
774作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 21:39:19 ID:cfmAmBPZ0
>>771
現在進行中のエピソードはマジック自身を縛り付けていたモノの話で、青の一族を
縛り付けてたモノとは別かと。
青の一族を縛り付けてたモノは、青の秘石の思惑。
775作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 21:42:40 ID:2zCVEqKr0
でもだとしたら、青の秘石の思惑って、どうやって青の一族に伝えられてたんだろうか
秘石も現在進行の話にかかわってきそうだと思ってるんだけど、どうなんのかな
776作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 21:53:50 ID:JdysJzln0
>>771
力っつーか、最強であることへの異常な執着じゃないか?
その為に母性を排除、人殺し身内殺しまでして来ていると
777作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 22:15:31 ID:r5Q/7dZP0
青玉はツンデレだから、本当は赤玉と仲良くしたかったのかも…。
表向きは、アスを使い赤玉に嫌がらせをしていたけれど。
実は…赤玉と仲直りをしたかったから、アスの影(シンタロー)の方が
一人歩きをしてしまった。とか・・・?シンタローは青玉の良心だと思った。
778作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 23:00:33 ID:cniRQ+5R0
山崎の目から出てる胸きゅんセンサーが実は秘石眼だったという伏線
779作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 23:29:32 ID:cytSLFEw0
>778
ちょ、それスゴスww
そのセンサーに当たって死なない山南もっとスゴスwww
780作者の都合により名無しです:2007/01/28(日) 23:52:19 ID:N+wioRX80
実は黒く染めてたのかwww
>山崎毛
781作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 00:19:15 ID:+Gr3wb4z0
そういやマジックも目からビーム出してたもんな
まさか・・・本当に山崎っ!w
782作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 00:20:31 ID:2SmOcT+Q0
しかも両目秘石眼!最強だ
783作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 01:22:30 ID:uAIpZ0Qq0
染めてたのではなくよもや赤側だとしたらあり得ないキーパーソン
784作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 01:31:06 ID:almwujZL0
動物好きだし、島に馴染んでるし、山崎・・・・・・
785作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 01:32:08 ID:1gvroADh0
マジロちゃんが懐いたのが伏線だったらららららr
786作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 01:56:43 ID:yun9apzb0
ここへ来ての超直感の予想に感服した
787作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 07:34:57 ID:7NML1hku0
そういやチャッピーも懐いてたもんなあ、山崎
788作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 20:29:19 ID:fTnWPbo80
まあ、マジロちゃんもチャッピーも堂々と青一族になついてたけどなw
チャッピーなんかマジックからもグンマからもオヤツ貰ってるし
赤も青もほぼ動物好きみたいだな
唯一動物好きじゃなさそうなのはサービス位か?
789作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 20:37:09 ID:ikz3Zgh50
サビ公より負け犬が動物どうでもいい派な気がする
790作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 21:06:27 ID:4yyQiPf00
サービスはエグチくんナカムラくんに悪い人じゃなさそう認定されてたし、甥っ子達にも
修行つけてやったり懐かれたりしてるから、自分より小さい若いものには割と寛容で
世話もするんじゃないか。その他に対して末っ子気質なだけで

ルーザーはキュッキュだしなあ・・・。鳥は鳥じゃないか!
791作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 21:27:38 ID:rLLv0sI70
つくづく鳥キュッキュが遺伝しなくて良かった
マジロちゃん&チャッピー&クボタ君&魚、御無事で何より
キンタロー母上(卵)GJ!
792作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 21:36:53 ID:hFNlOURnO
コミック派なんだけど、アラシヤマとウマ子ってくっついちゃうのか…!?
なんだかショックな自分がいる…
793作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 21:43:43 ID:+fX33Zbu0
ウマ子→アラシヤマは出来てるけど
アラシヤマ側は→ウマ子ではなく相変わらず→シンタローだからどうかね。
ウマ子→リキッドよりは惚れた理由分かるからくっ付いてもどうでもいいけど。
アラシヤマの好みは「好きになってくれる人」だしなー。
794作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 21:51:49 ID:l0aVZYXY0
ていうかアラシヤマ、ウマ子の気持ちの揺れには今のとこまっったく気づいてないよねたぶん。
自分に想いを向けてくれる人がこれまで皆無だったからそこらへん鈍いのか…。
795作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 22:12:43 ID:GlphkTYi0
ウマ子のことをちゃんと女の子として見てはいるけど
単に恋愛対象ではないのかも。
今後アラシヤマがウマ子の気持ちに気付くかどうかは
あーみんのさじ加減ひとつだからなぁ〜。
いじわるしないでいい方向にもっていってやってほしい。
796792:2007/01/29(月) 22:16:03 ID:hFNlOURnO
そうなんだ、なんかちょっと安心した。
ウマ子ファンの方ごめんなさい。
797作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 22:49:52 ID:fHeAAOo80
赤玉兄弟みてると
アラウマシンミックスだから、ちょっと気になるね、ウマ子の恋の行方
あ、リキッドもか…。

HERO関係ないかもだけど、きになるなー

798作者の都合により名無しです:2007/01/29(月) 23:59:12 ID:cINKrLSB0
>>797
2人目まではアラシヤマとの子
アラシヤマが寿命で没後、消えたと思っていた
リキッドへの愛が再燃して3人目の子を作り
リキッドへの愛が再び冷めた後でチンと4人目の子を…

美人は年取らないらしいから、ウマ子なら可能
799作者の都合により名無しです:2007/01/30(火) 00:24:48 ID:C44puMuD0
しかしアラシヤマがフェミニストキャラとは驚いた
800作者の都合により名無しです:2007/01/30(火) 00:29:58 ID:oAwMhG790
年取らない死なないジャンに子作り能力があるとは思えないんだがなぁ。
子孫残す意味が無いし。
新しく貰った身体はどうだかはっきりしないが。

赤玉や門以上に護りたい存在である筈の「家族」は番人にはタブーだ。
だからこそサービスを選んだジャンはクビになったんだし。

再登場がちょっと老けて見えたのは無精ひげの所為か絵柄の変化か。
801作者の都合により名無しです:2007/01/30(火) 00:31:34 ID:pssGqB6O0
そうするとリキッドはともかくソージは番人クビになりそうな悪寒
802作者の都合により名無しです:2007/01/30(火) 00:45:10 ID:hHKPL68g0
>>800
熱意だけの新人に最低の引き継ぎして円満退職したあの人かwww

>>801
壬生の心戦組と島の両親どっちと暮らすんだろう
壬生に帰るとしたら復職する気満々のあの人が喜ぶだろうなあ
803作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 01:59:47 ID:Z6bZBhPnO
29日の茶壷のブログ見て気付いたんですが
プレゼントのお守りって表帝月裏アラシヤマだったと思ったんですけど
あの写真アラシヤマが表でしたよね?
ハズレた私は同人誌のオンリーイベントのプレゼント用の展示物で現物を見ただけなんですけどね。
804作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 02:00:59 ID:/DO3COTn0
読者プレゼントをいい加減にアラシヤマ以外にして欲しい
805作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 02:12:01 ID:OxdiOTew0
>>802
>熱意だけの新人に最低の引き継ぎして円満退職したあの人かwww
激バロスwwww

個人的にはソージには心戦組で暮らして欲しい。
そして体臭キツ目のオヤジ局長にいつまでも三段突きし続けて欲しい。
806作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 02:17:58 ID:0R8TtZE3O
仕方ないだろうな
アラシヤマにした方がファンの食いつきが良いから
807作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 02:24:37 ID:XUcSJqVb0
アラシヤマは人気あるけど
でもファンが思ってるほどの人気はない
しかもライト層が多い
808作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 08:24:23 ID:lM5FZRDW0
人気投票でパプワやリキッドやコタローが
負けたのが衝撃だったんじゃね?
809作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 08:47:42 ID:yiE3m8+G0
と云うかそろそろまた人気投票してほしいもんだよな
カッシー達もいるんだし、前と違って順位も変わって来ると思う
810作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 15:18:00 ID:kATxwg7d0
人気投票なんて腐の組織票がほとんどだろ・・・
まあ今やったらまた結果は違うと思うけど
811作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 19:55:01 ID:+PHj+KkS0
腐の組織票か…
この漫画って本来ターゲットのはずの
子供少年読者層の人気ってどうなんだろうな
子供票だけならナマモノが上位に来そうだが
812作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 20:08:42 ID:83h3aWX60
純粋な子供はハガレンやマテパなんかに食いつくと思うがこの漫画はなあ・・・
大体パプワは子供ターゲットにしてるわけじゃないだろ。腐枠というか
正直たまになんでこの雑誌に載ってるんだろうと思う時がある。
本当に子供票だけならパプワくんとか上位にくると思うね。
813作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 21:15:28 ID:qVDqtNXU0
腐漫画だと思いつつ読んでる人は腐女子なの?
814作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 23:20:47 ID:kpYdhWm80
自分=世界の人みんな

だから、自分が腐女子だから全員腐女子だと思いこんでるんだよ
そっとしておけ
815作者の都合により名無しです:2007/01/31(水) 23:27:13 ID:+u3gPDt+O
今でてるオーラの泉の京本さんが一瞬ショートのサービスおじ様に見えたよ!
同士はいないかと思わずカキコ
816作者の都合により名無しです:2007/02/01(木) 20:57:28 ID:cmm1KWzu0
見てないけど納得したわ
実写版は是非彼にw
817作者の都合により名無しです:2007/02/02(金) 10:55:39 ID:niG6XZuRO
10巻101pの写真に写ってるメガネかけた人は誰なの?
818作者の都合により名無しです:2007/02/02(金) 11:02:12 ID:rWKQm/jS0
>>817
コミック派ならそのうち出てくるから待ちましょう。
立ち読みできるなら先月発売したガンガンを探して読んでみましょう。
それでもよくわからないのなら過去レス過去スレ検索すれば多分
わかります。
携帯だから過去レス過去スレ読むのめんどくさくてとりあえず
質問しちゃえっていう魂胆なら必殺技の中斬りだ。
819作者の都合により名無しです:2007/02/02(金) 11:25:05 ID:niG6XZuRO
コミック派です。
そのうち分かるのなら、その時まで待つことにします。
迷惑かけてすみません。
820作者の都合により名無しです:2007/02/02(金) 21:12:15 ID:dlK3X2kk0
そう言えば、ふと思ったんだけどログ倉庫ってどうなってんの?
821作者の都合により名無しです:2007/02/03(土) 00:26:53 ID:00bj3/+BO
明日本屋でDO本探そうと思ってるんだけど、
見つけられるかどうか不安です。よかったら背表紙の色を教えてくださいませんか?
あと、普通のPAPUWAのコミックより少し大きめなんですよね?
822作者の都合により名無しです:2007/02/03(土) 00:50:55 ID:tlqaXkiu0
DO本は、紺色ぽい色ですよ。
サイズは普通の単行本よりちみっと大きい、A5サイズ。
結構、厚みがなくて薄いですよ。

茶壺ブログで久しぶりに、幡野君の美麗写真が…
幡野君の耳たぶが大好物な心友が居たと記憶。
ともかく、無事に産まれてよかったね!
823821:2007/02/03(土) 01:48:27 ID:00bj3/+BO
分かりました、頑張って探します。
ありがとうございます。
824作者の都合により名無しです:2007/02/03(土) 09:09:04 ID:QjeX5rcUO
>>822
そういえばそんな心友いたっけな。
息子の耳たぶも狙われるのだろうか…

ともかく、幡野君オメ!!
825作者の都合により名無しです:2007/02/03(土) 21:57:54 ID:kWj7sa6G0
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=am119019
毛皮の作られ方

正直ブログにこのネタ書いたときはどうなんだろ〜と思ったが、
アーミンがそれを書かざるを得なかった、皆に知って欲しいと思った気持ちがやっとわかった・・・
チラ裏だが、毛皮着てた彼女に見せたら「別にかんけーないし」との答えが
そっこー別れました
826作者の都合により名無しです:2007/02/03(土) 22:07:59 ID:G31Hcpgp0
毛皮の是非はもうどうでもいいよ
スレ違い
827作者の都合により名無しです:2007/02/03(土) 22:12:40 ID:fzKAQ85x0
>>825
君はヲチスレに逝くといいよw
828作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 00:03:40 ID:3xrqm54j0
毛皮それでも着るよ。肉も食うよ。革靴もはく。俗人だもの。スレチすまん。

アーミンが毛皮反対派って言うことは、
キャラのレザースーツとか毛皮もフェイクなんだろうかね。
829作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 00:04:24 ID:a3lt7Fi1O
11巻今月発売なんですね!内容、表紙、カバー裏全てに早くもWKTK
830作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 00:22:46 ID:H3Vr5zt00
>828
ちょwおまwww
言われてみれば確かにそうなんだが一気にイメージが安っぽくなったw
フェイクか、そうか…w
831作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 00:27:21 ID:vTu4Fz690
>828 GJ!よく言ったw
   新しいギャグだよwwワロス。
832作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 00:36:12 ID:ES1MW7+70
カバー裏はもうキンタローに決まっていると思う
833作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 13:24:44 ID:HVHEw+IqO
>>829マジでー!?11巻今月発売なんて嬉しすぎるっヾ(≧∇≦*)ゝうおぉぉ早く11巻読みたい〜!!ジタバタ
834作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 13:52:24 ID:lj6hJSp60
今月発売のソースはどこ?
835作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 14:32:41 ID:BN6YZB300
>>834
とりあえず、太洋社の新刊情報には載ってた。
ttp://www.taiyosha.co.jp/comic/index.html
836作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 14:53:34 ID:uzwuun/C0
でも今月発売なら公式サイトで告知しね?
アーミンも全然最新刊のことに触れてないし
今までの流れだと3月発行だと思うんだが
837作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 15:03:28 ID:+a4fDUu0P
まあ、予定は予定だから出版社やらアーミン自身やらの都合で遅れることはあらーな。
でも、ソースがあるのに憶測で否定するのはどうよ?
「公式で告知されてないから、もしかしたら3月に延びるかもね」
くらいの言いようはあるだろ。
838作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 15:18:32 ID:uzwuun/C0
>>837
何でそんなに怒ってるのかよくわからないんだが…
完全否定してるわけでもないのに
839作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 15:26:11 ID:+a4fDUu0P
すまん。
せっかくちゃんとしたソースを示してくれた人がいるのに、憶測だけであっさり
否定するような礼儀知らずな馬鹿がいたからカッとなった。
840作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 20:10:08 ID:H6Fl8nZOO
どこが礼儀知らずなのかよく分からん…

841作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 20:24:17 ID:w2tyVX2M0
ふと、ミツヤの元ネタで考えた事が…。元ネタではないと信じたいが
昔々、サカキバラ事件の少し後に、
どこぞの中学生による陰惨な殺人事件があって。
そいつの部屋に、柴田亜美の絵が飾ってあったんだよ
疲れきった柴田亜美が、担当編集と、草を噛みトカゲを焼いて
もうだめぽ、疲れるわ飯も食えねえわで…な雰囲気の絵だったんだけど。

ワイドショーに出てた「犯罪心理学者」さんとやらが。
 「これはもう…末期ですね。
  酒鬼薔薇少年は、バモイドオキ神という、自分だけの神を作り上げましたが、
  この子は…酷すぎる。このキツネともタヌキともとれない不気味な生き物。
  貧相にやせ衰え、目の淵はくぼみ…錯乱した彼の精神と、過剰なストレスが現れています。
  そしてこれ。不気味な色のトカゲを火にくべて…
  …これはもう、悪魔信仰に酷似している。悪魔を拝む儀式ですね。
  彼はその歪んだ精神性の発露ともいえる、このような異常な絵を以って神を作り、
  自分の殺人衝動を正当化してい(ry」
って凄い自信一杯に語ってるやつ

読者としても印象的な事件だった…。
842作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 20:25:22 ID:klXhZYLJ0
ガイシュツでつ
843作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 21:23:25 ID:qsSMZ55q0
>>841-842
そんなことあったけ?
「どこぞの」なんて曖昧な情報じゃなくて、ちゃんとソース出してよ。
その事件自体が実際にあったかどうかは知らんけど、
少なくともかなり初期の頃からスレ住人の自分の記憶では、
スレ内でそんな話題は全然ガイシュツじゃないんだけど。

黒磯の幼女誘拐事件と勘違いしてるんじゃないか。
あれは犯人が描いたドキばぐ模写絵(まさに>>841が書いてる状態)を
自分のサイトに載せてて、それがニュースやワイドショーで
犯人のオリジナル作品であるかのように映されてて、スレでもちょっとした
祭りになってたけど。
844作者の都合により名無しです:2007/02/04(日) 22:20:39 ID:tYdRSd+T0
下手にソース探すより、過去ログあさった方が話が早いかもな。
845作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 07:11:35 ID:aoeZ9uNNO
にしても、ヒドイ言われ様だなw
846作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 09:21:19 ID:bt/xPY9O0
よーするに犯罪心理学者の見解からすれば、作者の絵は悪魔信仰に属する
自分の殺人衝動を正当化している絵ということだなw
847作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 12:12:07 ID:MrsBBuinO
いや、でも黒磯と勘違いしてるにしても、あの事件って人死には出てないし
猟奇的な要素もなかったし犯人は少年じゃないし、その専門家のコメントは
ありえなくね?
>>41の件が実際に以前あったなら、黒磯のときにそれに触れる人がいても
良さそうなのに、当時そんな書き込みは見なかったし。
疑ってすまんが、本当に存在したのか?そんなコメント。
848作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 12:21:34 ID:308pMzuy0
テレビに出て偉そうに能書きたれてるような「犯罪心理学者」とやらの
コメントなんかどうでもいいですよ。
外れても今回は分析が間違ってましたで済ませて誰からも糾弾されない
だなんて、しょもない占いと大差ない。
849作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 13:21:13 ID:Kf21Wnwa0
「これはもう末期ですね」バロスwwwwwww
ネタ元がギャグだと知らないで分析したのかw
850作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 13:54:00 ID:Q4qZDdfe0
そんなお偉い人は漫画なんて読まないだろうからな
851作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 14:07:50 ID:9kO6aWp4O
>>850
太郎
852作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 16:08:22 ID:S9wLaoFQ0
ここで暗い話は豚切らせてもらいますよ

次のドキばぐは「龍が如く」劇場版について書くらしいな。
しかも主演の北村一輝から「何書いてもよしッ!!」宣言まで出たそうじゃないか…

こんどのドキばぐは久々に濃ゆ〜〜いのを期待していいんだな?
853作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 18:35:07 ID:1c09aNzK0
>>851
麻生タンハァハァ
854作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 19:14:55 ID:R4Y1yn3u0
閣下はアーミン漫画読んだりするのかなあ。
自分の中で当てはめるなら、なんとなくイリエ総統(すずめちゃんの)
855作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 19:22:07 ID:THqZF1700
さすがにタロウはガンガン系まではw
856作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 19:42:05 ID:P0WZHx5R0
>847存在してましたよ。ただし人生相談の掲示板でちょっと
  話題になってただけみたい。
  ミツヤ=酒気薔薇(東真一郎君)
857作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 20:17:21 ID:P0WZHx5R0
これは、ないな…連投スマソ。逝ってくる…。
楽しい話題ドウゾー
858作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 21:02:49 ID:7fRWuepM0
タロウって薔薇乙女読んでたくらいだから
南国くらいなら見てたかも。
859作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 21:06:03 ID:4XgS1rCS0
太郎はホモ臭い漫画は読まないと思うので今作は読まないんじゃ?(厭味でなく)
南国なら読んでるかもしれん。
860作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 21:12:58 ID:rr2s/crO0
マジック先生の友達に、日本国首相のタロウを出してください
861作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 21:45:40 ID:kRjT2pKe0
タロウは壬生国の国主だよ
862作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 22:13:51 ID:c7dl7mfA0
名前が「太郎」な人なんてたくさんいるのに
何故皆麻生の太郎ちゃんだと分かるんだw
863作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 23:16:23 ID:qq3a093W0
>>852のせいで北村ヲタ大騒ぎ
あーみん叩きにやっきになってます
864作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 23:23:37 ID:rgWXyAbV0
あーみんさんとやらも、有料ファンクラブに入会している北村ヲタですぞ>>863
865作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 23:29:46 ID:kRjT2pKe0
このスレではBDと北村はNGワードだよ
866作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 23:48:23 ID:GL6u1DYC0
>>863
実際は>>852のせいではないようだがな・・・
もっと前の時間から話題になってる
まあせめてここではマターリいきましょうや

今月号に山南さんが出ないかなーと言ってみるマジカルマジーック☆
867作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 00:49:35 ID:K8qhP+z90
990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:35:52

つかこいつの漫画読んだ事ないんだけど
ファミ通でまさかそのBLとやらは描かんだろうが
かなり痛々しい人みたいだから
どんな風に一輝を描くつもりなのかほんと心配だよ。
一般読者からちょっとでも一輝のイメージ悪くなるような
描き方しやがったら許さんからな。
868作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 01:26:10 ID:kGwsIZSK0
その北村さんとやらは知らないが、ファミ通読んでると
非常にマッチョとヒゲとオヤジ臭く描かれそうだな>龍が如く劇場版
869作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 07:50:14 ID:i9AdqebZ0
まあ、どんな描かれ方をしたところで、このスレの住人からすれば
今以上にイメージ悪くなることは絶対にないだろうなw
870作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 09:36:21 ID:ai6CNt+J0
コメントのしようがなかったブルドラがやっと話が動き出して少し面白くなってきた
ゲーム未プレイの層へのアピールはできてないと思うけど
871作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 10:28:01 ID:pbq0oUCkO
痛いのは北村ヲタであって本人じゃない。
ついでに言えば公式掲示板でのアーミンのイタタっぷりは確に酷かったよ。
ありゃ反感買う。
872作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 10:49:39 ID:cgnG2nHW0
実名使って自分の存在アピってるようじゃ反感も買うよな…
まあスレ違いなのでその手の話は該当スレへどうぞ
873作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 11:18:38 ID:J6nTm1nAO
やっぱりパプワ11巻3月発売だったな
874作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 11:38:49 ID:TKVLPB/y0
>873
だね
毎日ブログ書いてるんだから今月発売ならとっくに宣伝してるよな
875作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 12:02:55 ID:5/sqB11j0
11巻の表紙は誰かな。楽しみだ。
個人的にはウマ子とアラシヤマ希望。
876作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 17:02:13 ID:DBfS8EM80
877作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 18:01:16 ID:xvyqO/qAO
此処じゃあまり話に出ないけど、カミヨミも4月に新刊でるんだよね。
最近そっちの方が続きが気になってる…
878作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 20:54:59 ID:F2Kq8+9h0
自分もカミヨミが待ち遠しい。
パプワ10巻予告の1コマしか見てないけどあの女の子可愛いね。
879作者の都合により名無しです:2007/02/06(火) 21:51:29 ID:Kn2DWRhp0
コミックス派だが、11巻楽しみだ
早く来月にならんかなー
880作者の都合により名無しです:2007/02/07(水) 00:35:49 ID:TdBhLvIP0
いいな、アーミン。
仕事のスケジュール作ってもらえて。担当って親切やなw
881作者の都合により名無しです:2007/02/07(水) 01:43:16 ID:tvznHpRj0
おいおい、本当にそう思ってるのか・・・?
882作者の都合により名無しです:2007/02/07(水) 10:41:43 ID:Ma6q93IdO
自分は割と本気で羨ましい。
本来なら納期予定管理なんてマネージャーか自分がする仕事を
お取引先さまが、しかも自社以外までやってくれるとはなんて親切な…!
ま、アーミンはカワイソスだけどねw
原稿なきゃ話にならないし、普通の会社とはやっぱ違うんだなーと痛感するよ

んで、なんだかんだ原稿を落とした事がほぼないアーミンすげーな、ついでに毎回修羅場なのもすげーなw

仕事減らした方がいーんじゃとは思うけど
ペンもったまんま力つきそう。
883作者の都合により名無しです:2007/02/07(水) 11:27:33 ID:r+ROKjuY0
不完全な原稿は上げたくないのが漫画家心理だろうが、
出版社としては写植手書きだろうが下書きだろうが、
間に合わせてほしいのが本音だろうからなあ。
アーミンはやった事ないが<下書き

>ペンもったまんま力つきそう
それ、本当にありそうで怖いよ…
884作者の都合により名無しです:2007/02/07(水) 12:28:54 ID:y7YZkJkL0
>>883
ドキばぐの無彩色原稿やクーピー原稿は下描きみたいなもんじゃないか?
885作者の都合により名無しです:2007/02/07(水) 14:28:24 ID:8MJvTOqT0
あれらはそれ自体がネタだから別だろう
スタオー3の件は状況が特殊すぎるし
886作者の都合により名無しです:2007/02/08(木) 00:51:29 ID:BsxfuWvh0
クーピーは、実家に画材持ってくの忘れたんだっけ?
でも、奇麗に塗れてたので、全然問題なし。
887作者の都合により名無しです:2007/02/08(木) 00:55:05 ID:Kki+3b120
クーピーはわざとな気するw
888作者の都合により名無しです:2007/02/08(木) 01:23:03 ID:jG9NxWNz0
長崎にも画材屋くらいあるだろうしな
889作者の都合により名無しです:2007/02/08(木) 10:34:37 ID:FZDRQxuq0
>>888
アーミン、ペンにこだわりあるから。
普通の文房具屋程度に売ってる画材使うくらいなら、クーピーの方がネタに
なるからこっち使っちまえ、って判断じゃないかと。
890作者の都合により名無しです:2007/02/08(木) 13:05:15 ID:Zw4K4RlP0
状況を逆手に取ったギャグでしょ。
「勇者への道」でも「たった今台湾から帰ってきました。あと×時間で締め切りです。切腹!」
みたいな文章だけサインペンでかいてた4コマがあった。
何度も使える手じゃないけど、当時は無茶苦茶受けてた。
891作者の都合により名無しです:2007/02/08(木) 20:54:07 ID:pD+hi63X0
クーピーの塗りすごい好きだった
バックの模様とかドロドロした感じでうまいなぁと思った
892作者の都合により名無しです:2007/02/09(金) 01:30:50 ID:GU/q/Ay80
アーミンのアナログの塗りが凄い好きなんだけど、
表紙絵とかのデジタルも本人が塗ってるのかなぁ。
あんまりにも違いすぎるもんだからちょっと不思議。
893作者の都合により名無しです:2007/02/09(金) 19:22:12 ID:LotBa6zuO
前にアシさんにやってもらってるって言ってたよーな。
でも色塗り間違えたーとか言ってるから機械だけかね?
アナログのが個性がでて好きだけど、今、パソじゃないひとのが少ないね。
894作者の都合により名無しです:2007/02/09(金) 19:53:29 ID:dgJo0zcO0
デジタルの楽さを覚えたらアナログには戻れんよw
一枚にかかる時間は雲泥の差
アーミンが最終的に色指定するにしろ
線画取り込んで下処理〜ベタ塗りくらいまではアシかもしれん罠
895作者の都合により名無しです:2007/02/09(金) 23:11:22 ID:YM+k+bN00
アーミン特にカラー上手いってわけじゃないからな
むしろ苦手みたいだし
896作者の都合により名無しです:2007/02/09(金) 23:35:27 ID:wn1s4AUe0
タンバリンの表紙とか好きなんだが、
ああいうのも、また見たいな
897作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 00:00:24 ID:O04upPOW0
さて今月は二話仕立て









マジック&コタローサイド

・シンタローの「死んじゃった母さん」はマジックの嘘だった模様。
・ミツヤはホンモノのミツヤ。性格も考えも過去のまま。
・しかしマジックとコタローは完全に過去を乗り越えた。
・そしてミツヤも…

・ようやく出口が。黒い霧とミツヤの出現は無関係だったか。(予定内の試練?)
898作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 00:01:47 ID:Lt9C+isx0
パプワサイド

・表紙…「帰りを待ってるゼ」って言われても。
・パプワ&シンタローはコタローの動きを察知していた様子。
・黒長髪のお兄さんズ、コント健在。どこから出した飴と鞭。
・腕組みして並ぶ二人が何気に可愛い。

・黒い霧は竜巻になってコージとミヤギとウマ子を飲み込んだ!!
・助けに行く人、自ら飲み込まれる人、道連れにする人される人(さてだーれだ)
・残ったのはミドル二人、グン&キン、アス。
・美貌のおじさま最近ツッコミ入れますね。

・アスだけ勝手に薔薇の門へワープ。

・さて、一人閉じ込められたリキッドに迫る謎の影。
・再び番人としての試練の門をくぐるように迫る。
・なにやら番人について詳しい…ジャンが来たのか?
・…ってお前かーーーーーーーい!!!!!

・え?もしかして重要キャラ?
899作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 00:09:54 ID:xWIXfi6N0
あのさ…面白くなくはないんだが、
キャラ萌えで突っ走られたと思った…。
900作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 00:09:56 ID:KJwL+ot/0
バレスレ読んだ
今月号凄い楽しみだー
マジックのシンタロー溺愛の理由が描かれるとかなんとか



何がしかの理由がちゃんとあったんだね……
901作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 00:30:42 ID:W1fBFEB/0
え、またキャラ萌えとかいう?
ここでアホな議論にならない程度を望む…まじで。
902作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 00:35:47 ID:q8/7+ppN0
読んでみないと何ともだがキャラ萌えは勘弁だな…
でも>>898見るとそこそこ面白そう
アラウマあり?視点はそこだw
903作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 00:36:56 ID:SwmVU5pU0
過去がさらに続くと思ったら短縮で打ち切られた感が…
ここまでやったら後もやった方が
話的にむしろバランス良かったんじゃないの
904作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 00:42:08 ID:WhXf109b0
>>901そうだね
そんな話はふさわしい所でやってて欲しいね
905作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 00:56:52 ID:4IDluLONO
>>900
一瞬だけだから、楽しみにするような
描き方じゃないと思うよ
906作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 01:20:01 ID:U6UFOLbi0
え、アラウマあんの?ドキドキする
907作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 01:29:19 ID:YuGWtzZ/0
自分もアラウマには最近ドキドキさせられるんだ・・・
アーミン漫画で数少ない正統純愛カップルになり得るからだろうか
このカップルだとウマ子の可愛さもアラシヤマのカッコよさも数倍アップするしな
908作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 02:09:54 ID:W1fBFEB/0
飲み込まれたのがコージウマ子ミヤギなら、トットリと嵐山は助けに行くんかね?
でもこの2人仲悪いんだよねぇ…
あーーー楽しみだっと。
909作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 02:30:09 ID:xWIXfi6N0
>>908
三下連中は全員飲み込まれてる。
伊達衆、心戦組全部。
910作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 04:26:15 ID:zS8kKqM20
>>909
三下wwww
911作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 04:36:21 ID:aG1BbFxf0
アミソ得意の三下一掃か
バレスレ読んだ感想....竜頭蛇尾
>903見ると合ってるみたいだね
912作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 09:30:12 ID:WvjqqilS0
>903
え、これ以上過去が続いたら冗長じゃね?
せいぜい今月で一区切りがいいとこだと思ってたんだが
913作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 10:57:16 ID:NUtlUtN00
過去編、もっと続くと思い込んでいたけど、
終わったら終わったで、いい頃合いだったかなと思った。
914作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 12:29:44 ID:1C0ETdRU0
他のナマモノ達とはなんか違うと思っていたけど、
やっぱアレって重要キャラ?
神出鬼没なのも何かの能力?
915作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 12:37:47 ID:qmko4bYB0
アラシヤマはもうウマ子の王子様確定かよw
本人も否定してないしww
なんか普通に応援したくなるカップルだよなー

鬼姑と褌侍のコントオモシロスw
リキッドはこれから下がりまくってる株と男気を上げることができるのか?
916作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 12:51:38 ID:N+4wUrAM0
二人並んでる所、ぱっと見褌侍の方がやや背高いけど
だとするとそうとうデカイな奴も。
シンタローが192cmだから。
917作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 13:19:17 ID:qmko4bYB0
褌侍はリキッドと並んでても頭半分ぐらい抜けてたし
単行本で斎藤と一緒のコマを見ても斎藤より大きい感じだし
シンタローと同じか若干大きいのか
どっちにしても190cm以上か・・・かなりデカイな

にしても竜巻に巻き込まれる山南がアホすぎてワロスwwwww
918作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 13:36:52 ID:yrvO1ZNN0
ていうかやっぱりシンタローに嘘ついてたんだなマジック
919作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 14:05:39 ID:WvjqqilS0
うーん、幼稚園かせいぜい小学生ならあの言い訳も通用するけど
コタロー産まれた時点のシンタローはもういい年だし
体が弱くてずっと病院にいる母親になに今更無理して子供産ませてんだよ!と
突っ込みたくもなるな。お前病院でしこんだんかいwとか

まあ一応は南国とのつじつまも合ったし深く突っ込むのも無粋かw
920作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 14:45:44 ID:sPrXxGj40
>>919
アナタの頭の中のつじつまがよくわからない。
921作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 14:55:38 ID:NUtlUtN00
南国シンタロの「母さんは死んじゃったけど」発言に一応の決着がついたって事でしょう。
922作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 15:09:43 ID:SwmVU5pU0
やっぱりマジックが嘘ついてたってことになるんだな

なんか…
コタロー監禁といい、このキャラ気の毒だなとちょっと思った…
話の構成上のつじつま合わせ役っていうか、汚れ担当?
923作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 15:21:47 ID:yrvO1ZNN0
もう後付け設定や辻褄合わせは仕方ないというか・・・
そういうのはもう諦めてあまり考えずに読むことにしてるよ自分は
今月はシリアス除いた部分は割りと面白く読めたかな
924作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 17:10:09 ID:pydgvzdmO
高松…ホクロ…
925作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 19:25:34 ID:YPZ2AkSP0
ホクロ…確かに無いね。ワザトかもしれないけどw
マジックと手を繋ぎ、走り出すコタローと そんな二人を感じる
シンタローを読んで。ある意味「南国少年パプワ」は終わったと感じた。

926作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 21:36:09 ID:4IDluLONO
あんなに楽しみに待ってたマジックとコタローの話が
突然に出てきたミツヤとかいう人中心の話で
そのまま終わってしまった

うまく言えないが、とても悲しくなったorz
927作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 21:40:07 ID:R4vLwddf0
今月のマジック回想に出てきた子供のシンタローが可愛すぎる件
928作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 21:46:24 ID:NUtlUtN00
マジックの目にはシンタローがあのように見えているのかも。
929作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 21:57:41 ID:MgqKBsH20
>>928
マジカルフィルターか

普通、兄弟がベタ誉めされてるそばで自分は悪の権化みたいに言われたらグレるよな
コタローは本当に大人でいい子だなあ
930作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 22:07:02 ID:hft6T9zt0
正直、コタローやグンマとの繋がりをもっとしっかり描いてほしいんだがな
シンタロー溺愛の話はもうお腹いっぱい
これで終わりなら言うことないけどさ
931作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 22:11:08 ID:oQmpetlj0
コタローの問題の方こそお腹一杯だがな
932作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 22:25:17 ID:MgqKBsH20
>>930
そう言えば、グンマの方はマジックに繋がりを求めてるんだろーか?
父親だとわかってはいても、感情的には別にマジックを父として求めてはいないような感じがする
933作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 22:28:22 ID:VrUEZ3rA0
個人的に今、PAPUWAで一番面白いキャラは山南。
934作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 22:31:23 ID:EACCjHsJ0
高松が父親みたいなもんだし、元々生まれる前に父親(ルーザー)は死んでるし、
あまり父親と言うものに依存してないかんじだね。
935作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 22:33:53 ID:sPrXxGj40
>>932
そういう歳でもないし、グンマってメンタル的にある意味独立してるからな。
誰にでも甘えるけど、特定の誰かの愛情を特に欲するタイプじゃなさげ。
そういう意味でも、一族の他の面々とは違ってるかもしれない。
936作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 22:34:07 ID:EACCjHsJ0
そういやなんだかんだと言って山南を助けにいくススムにはちょっと驚いたけど、
トットリとの忍者対決見たかったなぁ。

で、薔薇の門に飛んだアスは後継者になんか言われそうだな。
「なんだ今頃何しに来たのさ プピー」とか
937作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 22:50:03 ID:MgqKBsH20
そう言や、なんだかんだ言ってのあの一連托生っぷりは、山南組の仲の良さの表れなのか?
イマドキあれだけ部下をまとめられる山南は実は上司として有能なのかも試練
938作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 22:52:01 ID:g8oB8EaL0
獅子舞はどうなったんだ。
939作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 22:59:20 ID:sPrXxGj40
>>937
上司がダメだと「なんとかせにゃいかん」って部下が一致団結して結果として
いい成果が出るってパターンだな。
940作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 23:03:44 ID:xWIXfi6N0
>>932
あそこはもともと伯父、甥の関係だった頃からそこそこ仲良かったし、
ずっとそのままのノリで来てるから、当人同士は問題ないのかもなあ。
でも父子としてちゃんと描いて欲しいな。読者としては。
最終回まであのままだと思うけど。
941作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 23:08:47 ID:MgqKBsH20
>>939
ダメな上に嫌な奴なら見捨てられるだけだろうが、部下には結構いい奴だしなW
942作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 23:26:31 ID:wliNKcYZ0
>934
父親というよりママだな。
母親じゃなく、あくまでママ。
943作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 23:37:41 ID:zvil9sQiO
息子に鼻血出すママか…
944作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 23:37:43 ID:hft6T9zt0
>>938
NGワードです

山南チーム達はなんのかんのと仲いいよな
馬鹿な上司ほど放っておけないってやつだろうか
945作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 23:44:31 ID:ODy38UGb0
コタローの「僕を成長させてくれた人達」リストに
名前があって良かったなあ>リキッド
家政夫労働と野郎ストーカーズの思い出だけで
旅立つんじゃ哀し杉るから
946作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 23:46:10 ID:hft6T9zt0
島のみんなって入ってたのもよかったね
947作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 00:47:32 ID:Nmex0TmC0
褌とシンタローは何であんなに息が合うの?
948作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 01:03:24 ID:42rT51yT0
飴と鞭だからw
でも今一番ナイスコンビだよね褌&総帥
949作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 01:04:57 ID:cbHPnkkm0
>>947
パプワ島は人を変える…って、今はいるところは違うか。
950作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 01:24:07 ID:tTW9zIU40
てか、団員拐われまくってるのに他人事のような反応……
ガンマ団上層部───……
951作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 01:27:48 ID:zGigaDyg0
サービスのグンマ残ってる発言にワロタ
952作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 01:33:09 ID:eDdAg7Sd0
褌とお姑さんは心配症なお父さん仲間
953作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 01:35:16 ID:AFUowKQi0
今月2日早くて嬉しいわ。
まぁまだ色々疑問とか要望とかあるにはあるが、元々続編の予定なんか微塵もなかった前作の設定を
ここまでつなげてまとめてかなり感動させてくれてミツヤの登場も納得できたし覇王の過去も
丁寧に描いてくれたし、アーミンやっぱすごいよアリガトウと思った。
あとは最終回まで突っ走るのみだな…カッパ…ムキムキエビはどうしたんだ
954作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 01:56:21 ID:b18V88pt0
皿と甲羅がオプションってことはあのカッパ、
ナマモノじゃなくてヒトなんだよな
青玉が作り出した番人モドキだろうか?
パプワ以外にヒトがいたって時点で疑っても
良かったのに、存在の余りの強烈さに気が
まわらなかった
955作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 02:54:42 ID:I5Rh6JPn0
番人モドキっていうか、カッパはソネくん・イリエくんと同類なんじゃね?
役割が番人補佐だったとすると、リキッドに絡んできたのもただのストーカーじゃなかったってことか
956作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 03:16:56 ID:f1oX4hfF0
>>955
なるほど納得

でもソネ君とイリエ君はちゃんと下半身がマトモじゃなかったのに
カッパもちゃんと伝統を守って欲しいよな
957作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 08:11:37 ID:3k3vpnb/0
実は脱いだら凄いんです
958作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 09:55:45 ID:zGigaDyg0
オプションの皿を取ったら禿げてるのかもしれんよ
959作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 10:26:43 ID:J0NUwwaYO
それあんまり変わんないよw
960作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 11:32:10 ID:BZlhle6h0
ボディースーツが絶対に脱げない仕様とか
961作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 12:27:25 ID:kySyRW1C0
ミツヤは最初から最後までキモかった
962作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 12:29:14 ID:AFUowKQi0
皿と甲羅はオプションだけど、みずかきあったよな?
あれは素なんだとしたら、真人間と言い切れないかも
963作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 12:55:55 ID:HL5sdorQ0
いや、あれは手袋だ。

あれを脱いだ時、真の姿が…
964作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 13:09:59 ID:+BNbRsUA0
>>961
同意
しょっぱなからあいつには何か不快な異物感感じてた
マジック鈍くね?
965作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 13:59:01 ID:QpOPoU540
マジックは対人関係が苦手なのかもしれないね。
だからミツヤなんかでも、懐かれてうれしくなっちゃったのかも
まるでミスターサタンと意気投合した魔人ブウのようだ。
あの世で会ったら存分に責めるがいいって、
ずいぶん優しいなと思ったけど、
一応一族の人間だし、殺したのは自分だし、友達だし、
責任感もあるのかもしれないけど。
966作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 14:38:25 ID:HRz8PcZV0
サタンは実際イイ奴だったけど、ミツヤはただの100%ピュア基地だし
つーか、ミツヤをスルー出来たのってサービスだけで、他の兄弟は気を許して
何らかの被害出しちゃってるよな
967作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 14:49:42 ID:K/7LztDh0
サービスは本当にスルー能力高いよなw
ルーザー然りミツヤ然り、危険な人には関わらずにすんで
末っ子特権で甘やかされ、首突っ込んで被害を受けるのはいつもハーレムw
968作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 14:50:06 ID:zb652z7/O
ミツヤをスルー出来たっていうか関心を持たなかったのは、
それはそれであの年頃としては問題ありな気がするが
そう考えるとハーレムの反応のほうが妥当というか一般的
969作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 15:04:10 ID:IG40Nw7v0
臭い足で便所スリッパつっかけて、イチゴシャツ
はおれるセンス無くしてサービスの目は引けない
970作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 16:08:47 ID:42rT51yT0
竜巻で一気に硝子の塔のてっぺんに飛ばされたらワロスw
971作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 16:30:13 ID:lqBNLlrO0
赤玉と青玉の策略でマジックは救われたんだな・・・
赤玉の目論見は違った形で成功したんだな
972作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 18:02:47 ID:F5xXGU4p0
ミツヤもルーザーやコタローと同じで善悪の判断が出来ない人だったのかな。
973作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 19:34:10 ID:7OeQndzx0
そうらしいです
974作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 21:03:22 ID:sn0a478j0
もうこれで青はひと段落したんだろうから
いよいよ赤の秘密を描いていってくれるんだろうな
正直青はもうお腹イパーイ
975作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 21:14:54 ID:6Hkgr2W10
赤一族の純血者はパプワとジャンだけだっけ?
四兄弟とシンコタグンマアスと存命だけで8人もいる青に比べて
異様に少ないな…四兄弟父みたいに赤一族の番外編は一度も描かれてないし。
976作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 21:16:33 ID:GsaaWYvM0
ヒーローが赤だったじゃん
977作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 21:16:52 ID:6Hkgr2W10
訂正、ルーザーが死んでてキンタロもいるから…やっぱり8人か
978作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 21:36:08 ID:Ylfo7Glo0
>>976
そういえばヒーロー四兄弟(含む忍)は赤っ子なのか?
彼等(含む忍)はパプワとくりこちゃんの子孫ってことでいいんだよな?
979作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 22:01:22 ID:OufJlO5k0
気持ち的にはHEROに続くような感じはいやなんだよな
別の未来が開ける展開だといいんだけど・・・
980作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 22:19:30 ID:lqBNLlrO0
まぁHERO世界に到るのも可能性の一つであって絶対ではないでしょ
いわゆるパラレルワールドだろうし
981作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 22:53:33 ID:K/7LztDh0
HEROは読んだ事ないから分からないけど
チャンネル5に続くのも嫌だな
今作はどうやって終わらせるんだろう、アーミン
982作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 23:10:39 ID:e+XrC1TT0
そろそろ次スレ立てんと落ちるぞ
自分は無理なので誰か頼む
983作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 23:33:12 ID:w9Wo2evB0
立ててくる。
984作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 23:49:10 ID:w9Wo2evB0
【関連スレ】
【PAPUWA】俺の名はアス!ようこそ愚民供【HERO】(dat落ち)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1147366704/
【HERO】柴田亜美作品について語る【ジバク】 (懐かし漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139197654/
【南国少年】パプワくん 友達2人目【PAPUWA】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1110278654/
ジバクくん (懐かしアニメ平成板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1149954671/
985作者の都合により名無しです:2007/02/11(日) 23:54:48 ID:w9Wo2evB0
>>984は誤爆。スマソ。そんなわけで次スレ。
★【PAPUWA】柴田亜美総合スレPart43【パプワくん】★
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1171204465/
986作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 00:13:36 ID:/g8SGLYv0
>>981
てことは、あの不幸せの青い鳥を知らないのか

>>985
今夜はシンちゃんの好きな乙カレーっす
987作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 00:32:35 ID:iUU9J94M0
今月あの黒い霧の竜巻に飲まれた連中は邪悪化するのかな?
とりあえず黒ウマ子は半端無く強そう
988作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 00:36:33 ID:v+tl9C830
11巻でも、12巻でも良いから
コタロー、シンタロー、グンマ、キンタロー、マジックの
4人が勢揃いした表紙が見たいです(土下座)

989作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 00:43:33 ID:aU4b2X4O0
えーと、人間として数えて貰えてない子が1人居る?
990作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 00:44:19 ID:olPHHTE60
>988
5人になっとるぞw
それだったらマジック・グンマ・シンタロー・コタローの
マジック一家がいいなぁ、キンタローには悪いが
991作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 00:45:23 ID:v+tl9C830
スマソorz
4人×
5人○ ですた。仲良し家族が見れる日は来るかなぁ
992作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 00:56:56 ID:1qw8beKm0
来月辺り成長した弟に鼻血吹く息子と、それ見て鼻血吹き出す父親の
仲良し家族は見れるんじゃないかと思う
993作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 01:44:36 ID:0Luu0Y030
次の表紙は内容からしてもコタローとマジックじゃないかな〜
ミツヤは個人的に表紙とかいらない

>>990
じゃああその次はシンタロ、グンマ、コタロ、キンタロの従兄弟兄弟組がいい
994作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 01:57:20 ID:qM7SDtsG0
四兄弟とライオンパパもいい!
ちみたんで平和なやつ

何にしても、幸せなやつが見たいね
995作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 02:42:58 ID:0Luu0Y030
995なら996を
MI・TI・DU・RE
996作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 03:05:47 ID:rAqk7Tlx0
だが断る
997作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 03:58:17 ID:SzdO2l1S0
離せよ漫画家!
変なカチューシャ付けて杜王町へ帰れよ!!
998作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 13:56:48 ID:Wi3j2YbT0
埋めがてら、とりあえず今月号について語ってみようかな。
PAPUWAとしてはもう、あれでいいんだ。と思うしかないのだが
どうにも腑に落ちない。

マジックの過去編が終了した今、物語上ではマジックとコタローとの
確執は取り除かれた事になっているだろうけど
読者としては、かなり置いてけぼりを喰らった気分だ。

つくづく、キャラの確執描かせてはいけない漫画家だと思い知らされた。
漫画としての深みを持たせるつもりで作ったキャラクターの深みが
むしろ漫画そのものの浅さを露呈してしまってる。
つくづく、残念で仕方ない。
999作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 14:01:27 ID:0qA0qbmiO
悲しい程同意
1000作者の都合により名無しです:2007/02/12(月) 14:03:49 ID:olPHHTE60
1000だったら幸せなEND
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。