[孫六専用捕手]  な  ん  と  孫  六  [3人目]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんと名無し
まだまだ『月マガ』最長連載記録更新中…頂点知らずの甲斐孫六に
ワールド・チャンピオンと言う名の栄冠が輝く日は来るのか?????

【前スレ】
[孫六ボール]  な  ん  と  孫  六  [2球目]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1094724652/l50

【前々スレ】
[甲斐] な  ん  と  孫  六  [孫六]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055322568/l50

【過去スレ】
なんと孫六スレッド
http://piza.2ch.net/ymag/kako/958/958817329.html
西武松坂は甲斐孫六のようだ
http://piza.2ch.net/base/kako/966/966090401.html
なんと孫六
http://salad.2ch.net/ymag/kako/978/978795493.html
熱いぜ!なんと孫六
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980119358.html
◆うおっ!なんと孫六を語れや!ボケー!◆
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1016/10164/1016467511.html
【甲斐】  なんと孫六   【孫六】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1028/10287/1028745238.html
2作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 00:05:09 ID:lCnmDnOXO
なんて孫六なんて読んだこともない俺がにげっと
3作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 01:28:38 ID:HsHV0efG0
>>1
乙淵強
4作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 12:22:55 ID:kWA6tIZb0
>1
うおぉぉ〜っ、「乙」じゃ〜っ!

>2
確かに「なんて孫六」なんて作品は俺も知らんw
5作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 13:44:47 ID:xXqA9Ch+0
孫六の作中にこれまでナックルボーラーって出た?
6作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 13:45:35 ID:xXqA9Ch+0
∂ゲット
7作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 15:13:16 ID:TwnBWpiG0
>>5
中条
8作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 17:30:24 ID:rwxI34/T0
前スレの最後の

>真内→大杉勝男

これって確定?
俺ずっと真内は真弓が元だと思ってたんだけど。
9作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 17:55:38 ID:xXqA9Ch+0
既出覚悟の元ネタMLB編

投手
ジョンストン→ランディ・ジョンソン
コダックス→グレッグ・マダクス
ノーマン→ノーラン・ライアン
リビエラ→マリアーノ・リベラ
ペドロ・イグレシアス→ペドロ・マルチネス
クロッカー→ジョン・ロッカー
ウッドペック→ロッド・ベック
ラブ・ナン→ロブ・ネン
クローザーのホフマン→トレバー・ホフマン
10作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 17:59:41 ID:xXqA9Ch+0
捕手
リッツ→マイク・ピアッツァ
バンチ→ジョニー・ベンチ
レオーネ→ジョー・ディマジオ

内野手
マッコム→マット・ウイリアムス
アルフォンゾ→エドガルド・アルフォンゾ
ヘルナンデス→レイ・オルドニェス
バッジオ→クレイグ・ビジオ
バウエル→ジェフ・バグウェル
マクダウェル→マーク・マグワイア
スターリング→カル・リプケンJr
ブルース→ベーブ・ルーズ
11作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 18:04:19 ID:xXqA9Ch+0
外野手
ジャッキー・アンダーソン→リッキー・ヘンダーソン
バニーヤ→ボビー・ボニーヤ
ホンセコ→ホセ・カンセコ
ベル→アルバート・ベル
モーゼス→ピート・ローズ

その他
代打マクラカン→クイントン・マクラッケン
ラルーダ監督→トニー・ラルーサ
12作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 19:12:53 ID:TwnBWpiG0
今さんとハワードのモトネタplz
13作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 22:48:13 ID:WQ+tTfDk0
>>8
大杉勝男が東映所属だったのと背番号8って点から俺は推測した。
真弓も名前も似てるし神鉄から来たとあるので考えたのだが背番号が7だし、
あんまりホームランバッターしてないと思ったので(それでも優勝年は34本打ってはいるけど)

>>12
ハワードは野村克也だと勝手に思っている。今さんは…投手→捕手って事で
服部受弘と一瞬書こうか迷ったがやめた。特にモデルは無いんじゃないかとも思う。
14作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 05:58:48 ID:rMfA9Be10
>大下→西村徳文

大下剛(東映)かと思ってたよ。。。
15作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 13:35:17 ID:yj7H8pi60
服部は捕手→投手だから違うだろ
16作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 22:46:11 ID:DTODe2je0
ドルガド→カルロス・デルガド
クリス・ジョーンズ→チッパー・ジョーンズ
ロハス→ハビアー・ロペス
ガーフィールド→ゲーリー・シェフィールド
ビリー・マーチ監督→ビリー・マーチン
17作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 10:33:00 ID:o7N6x+wa0
次スレタイトル

なんと孫六 オーナーで抜いた奴の数→4人目
18作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 21:39:32 ID:BpTvEB/H0
球団名シリーズ
NL
アリゾナ・カウボーイズ→アリゾナ・ダイヤモンドバックス
ロサンゼルス・ウォリアーズ→ロサンゼルス・ドジャース
ヒューストン・ボイジャーズ→ヒューストン・アストロズ
シカゴ・セインツ→シカゴ・カブス
アトランタ・バッファローズ→アトランタ・ブレーブス
オーランド・ドルフィンズ→フロリダ・マーリンズ
ニューヨーク・セネタース→ニューヨーク・メッツ
サンディエゴ・パープルズ→サンディエゴ・パドレス
AL
ニューヨーク・ナイツ→ニューヨーク・ヤンキース
ボストン・ブルーソックス→ボストン・レッドソックス
シカゴ・ブラックソックス→シカゴ・ホワイトソックス
シンシナティ・レッドスキンズ→シンシナティ・レッズ
カリフォルニア・アンツ→アナハイム・エンゼルス
オークランド・アスリーツ→オークランド・アスレチックス
シアトル・ライナーズ→シアトル・マリナーズ
テキサス・ウルブス→テキサス・レンジャース
19作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 22:09:53 ID:luMoQqD2O
>>18
レッドスキンズはアトランタだった希ガス
20作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 01:58:48 ID:syOFBKLG0
レムスキーも背番号45
21作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 18:24:42 ID:syOFBKLG0
少年漫画で一番頭イイの誰?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1096024664/
不良漫画で最強のキャラ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1101375838/
史上最強の4番バッター
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055832112/

孫六なら全部門制覇できるな。
22作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 19:03:22 ID:XmXTYgsS0
孫六はプロに入ってから4番は打ってないだろ
23作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 00:34:24 ID:9cEFxYKZ0
なにこのセンスのないスレタイ
24作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 06:36:29 ID:OZP8R/0J0
まあわざわざ一文字ずつスペース入れる意味が分からんわな
どうせなら作者名入れりゃいいのに
25作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 07:59:08 ID:tMIg+CJd0
一文字ずつスペース入れる=自己顕示欲が異常に肥大=犯罪者
26作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 15:25:04 ID:oKkzYMf3O
初代スレの形を踏襲してやっているだけなので次からは直しますが何か
27作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 22:22:43 ID:0auAv3N70
というか初代スレの時から「検索に引っかからないんじゃボケー」と叩かれてたわけだが。
28作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 22:47:52 ID:P0BX2XAQ0
直前で注意されてたのに無理矢理強行してるしなぁ…阿呆の極みや
29作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 22:49:51 ID:H658Mzb80
これって801本は出てるの?
30作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 23:24:43 ID:3r9ZvFZ70
そもそも孫六専用捕手ってなんだよ
マジでセンスのかけらもねーな
31作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 23:37:59 ID:hcaWuSsJ0
>>26
悪例をわざわざ踏襲すんなボケー!
32作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 09:04:33 ID:U9AR/HfG0
26 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 15:25:04 ID:oKkzYMf3O
初代スレの形を踏襲してやっているだけなので次からは直しますが何か


責任転嫁の極み。ガキの言い訳だな。
33作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 10:33:05 ID:Qm0agh9+0
わしの肉じゃボケー!
34作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 18:53:23 ID:PBldb7RF0
この肉はブタのおのれが食うんじゃ
35作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 05:22:18 ID:r+oKbLNp0
つまり【焼肉】 【3人前】とかにしろと言いたいわけだな。
36なんと名無し:2005/09/27(火) 06:06:49 ID:f1XTJR5T0
孫六たちつてと

なんたら孫六
なんちゃって孫六
なんつーか孫六
なんてったって孫六
なんとなく孫六

なんとまぁ…
37作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 08:09:52 ID:05LTxUlr0
>>35
作者名の方がいるだろ
38作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 00:04:51 ID:KaUQ0gtt0
このスレを消費するのに何年もかかるのに、今から何荒れてるんだ?


39作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 00:36:08 ID:th2ReLEH0
何年もかかるのに
無様なスレタイにしたから荒れてるのでは?
40作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 02:21:29 ID:sxeIFiFX0
【甲斐】 なんと孫六 【孫三】
41作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 08:27:13 ID:pUtGtNMp0
↑だからさ…作者名いれろっつーの、脳ミソねえのか?
このスレもスレタイどころか>1にすら入れてねえし
42作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 09:31:29 ID:JPLTfQjz0
【シャトー♪】 なんと孫六 【ブリアン♪】
43作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 13:47:33 ID:sxeIFiFX0
>>41
これで満足か?
【なんと】 さ だ や す 圭 【孫六】
44作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 15:28:16 ID:JPLTfQjz0
スペース入れると検索で引っかからねーぞボケー!
とか言われそうwww
45作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 18:18:26 ID:t58uKS3C0
なんと孫六 3 【さだやす圭】

普通にこんなんでいいじゃん。
DQNほど余計なものを入れたがる。
46作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 13:23:04 ID:wmrolFvk0
【ビッグ】 なんと孫六 【ジョン】
47作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 07:05:20 ID:/1YR9qPP0
【屁こいて】なんと孫六【寝とけ】
48作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 10:42:43 ID:cdIH6jbZ0
【わしの】なんと孫六【肉じゃ】
49作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 14:47:34 ID:o7jj776T0
【肉】野球【喧嘩】
50作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 20:56:52 ID:cdIH6jbZ0
【オーナー】なんと孫六【萌え】
51作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 00:48:58 ID:xsHOgrxA0
オーナーネタを延々繰り返してる奴は面白いと思ってるのだろうか…
52作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 22:46:08 ID:T8b6zklQ0
ロッテに指名されたやつ、投手としても打者としても凄いぞ
53作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 23:02:13 ID:b7gnlrj30
全12球団から1位指名は野球漫画史上孫六だけ?
54作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 00:08:31 ID:5Ribowal0
ドラフトでゴタゴタがあったようだが、くじの確認を求められた
中村GMがくじを丸めて飲み込めば伝説になったなw
55作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 00:35:18 ID:DA/ysIY10
ロッテに指名されたやつ、投手としても打者としても凄い

かもしれないがチョンだな。
56作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 02:23:06 ID:STqJWmAO0
すごくても外人だったらどうでもいい。
57作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 14:58:04 ID:/JmrgkB50
カウボーイズのオーナーってお婆ちゃんじゃないの?
何でそんなに人気があるの?
58作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 17:46:34 ID:qsRvtFxM0
>>57
実はお爺ちゃんだから
59作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 18:02:27 ID:HJzW1pzP0
真面目な話、萌えるかどうかは別として良いオーナーだよな。
野球とチームと地域に異常なまでの愛情持ってるってのは。

その点三木谷信用できん。
横浜率いた大チャンですら2年目があったのに。
と仙台在住楽天ファンの愚痴。
60作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 18:10:55 ID:+JXPWZ3K0
仙台在住楽天ファンってお人よしだよね。
あんなチーム応援してあげるなんて。
何の関係も無い強くも無いチームなのに。

よっぽど他に娯楽が無い田舎なんだろうね。
61作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 19:17:04 ID:rEX+zECL0
>>55
大阪出身、ドラフト1位、巨漢のサウスポー、打者としての評価も高いというのは
前川(近鉄→阪神)っぽい感じだな。

>>59
かまぼこ屋と比べると野球に対する愛情の違いがよくわかる。
62作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 20:19:36 ID:W0PZ63e10
三木谷は典型的なワンマン経営者らしいからね。
Jリーグの神戸でも、現場の足を引っ張ってばかりだよ・・・。

現場と言うか、スポーツのことをよく知らないのなら、
見当違いの事をやるのは止めろよな・・・。
63作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 22:18:03 ID:8YrwkuOP0
今回も決着つかず。
64作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 09:28:12 ID:mwftuCid0
なんだよオーナー男だったのかよ!!
>>58
サンキュー
65作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 09:30:13 ID:qozE4Ffi0
なんかペドロの顔もう無茶苦茶だな。
孫六の顔もおかしかった。
ちゃんと描け。
66作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 13:59:06 ID:LfBwnkwA0
>>53
おみっちゃんも12球団から指名されてたよ
67作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 16:33:22 ID:tU9fBr2o0
今、描いてるのって孫六だけだよな?
68作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 00:49:54 ID:Y6gUePZe0
孫六にはグリーンピースとの交渉役もはまりそうだな

「この鯨はわしが食うんじゃ!」
69作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:38:22 ID:XvjI/FSJ0
普段はほとんど肉を食べないのだが
孫六を読むとなぜかステーキを食べたくなる。
70作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:01:10 ID:gxCV+2YZ0
俺は逆に肉ばかり大量に食って下痢した孫六を見て
肉大好きだったが肉ばかり食わないよう気を付けるようになった。
71作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 17:32:35 ID:EHe20BsF0
あげ
72作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:44:51 ID:p5jwlL/S0
>70
大丈夫。牛一頭分の肉を食べる機会なんざ
普通は一生に一度もないよw
73作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 13:53:06 ID:SvesMT1O0
地元の農業短大の文化祭では毎回牛一頭を潰して丸焼きにして
訪問客に振舞うのが慣例だが、あれ見るだけで腹一杯になるからな。
74作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:59:02 ID:5sCFXmKT0
それを1人で平らげるんだぞ。よく下痢くらいで済んだなw
75作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:14:26 ID:HPt62l5r0
62巻はいつ発売?
76作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 20:46:35 ID:v+FuGMKK0
>>74
大量に余してなかったっけ
77作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 21:20:19 ID:YAgnA4Wk0
冷蔵庫に入らない分だけ食ってたような気が・・・
78作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 21:32:14 ID:p6slW1/X0
孫六登場人物でもっともお金持ちなのは誰?

1 畝
2 千
3 デイビス

孫六登場選手でもっとも年俸高いのは誰?
1 中道
2 ジョンストン
3 マクダウェル
4 レオーネ
79作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:06:58 ID:+ZIK2s070
ロッテに孫六がいれば・・・
80作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:45:30 ID:qs3iAPWe0
いるとすればホークスのほうでしょう
81作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 06:20:57 ID:tIxh5Kaw0
とりあえずチョン企業の優勝は回避した。
台湾人率いるハゲ鷹のほうがなんぼかマシ。
といってもソフトバンクも在日企業なわけだがねw

82作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:56:03 ID:9Y9DeG080
九州パイレーツと川崎メッツが優勝を争うのか。
孫六日本編の頃ならまったく考えられない展開だ。

>>78
デイビスって誰?
83作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:00:08 ID:Wadh7mW40
>>81
>>80はクローザーが欲しかったんだろ
84作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:00:30 ID:Wadh7mW40
あげちまったスマン
85作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:13:41 ID:2X9p8AoC0
リアルプロ野球はここしばらく見てないから全然わからんなぁ。
俺の中では野茂が清原と対決してた頃で時代が止まってる。
松坂までは高校野球のイメージでわかるけど
8683:2005/10/16(日) 20:36:37 ID:Wadh7mW40
よくみたら
>>80
>>79は〜 だったよorz
87作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:58:19 ID:9Y9DeG080
日本編登場選手で今も現役なのは清洲と刈目くらいか。
清洲の中の人は来年どうなるかわからんが。  
88作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 22:05:54 ID:4iRrnZSl0
>81
残念だったなw
89作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 23:07:16 ID:sHY6JnnS0
ロッテ優勝じゃ!
90作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 18:34:00 ID:DwL8ZX7/0
この漫画まだ続いているのか!w
91作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 14:02:44 ID:bu70NkW60
韓国企業がリーグ優勝とは世も末じゃ。
阪神にしても桧山=黄で在日だし
金本は言うまでも無いし、
またどっちもどっちだな。
92作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 17:54:03 ID:zplFfquw0
>>91
それを言ったら
ソフトバンク=チョン
日本ハム=創価=チョン
楽天=創価=チョン
ジョーズのかまぼこ屋=チョン
93作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 12:47:59 ID:mueU8hs40
チョン企業だらけ、……コレが現実か。
94作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 13:04:40 ID:1L7bfD0s0
パリーグほとんどそうじゃん。
駄目だコリア
95作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 16:03:29 ID:zAXegbyl0
そこでMLBの次は朝鮮編ですよ。
半島に乗り込みチョンどもを蹴散らす孫六を見たい
96作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 16:06:47 ID:lM3aUB3x0
嫌韓レスうぜぇ
韓国で戦う孫六なんざ見たくねぇよ
97作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 20:45:50 ID:olz5Hy6r0
たしかゴルゴ13も今のところ朝鮮半島に関連した依頼を受けてないとか聞いた。
まあ嫌韓うんぬん置いといても面白そうな話になりそうもないしな。
98作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 00:14:07 ID:yw/7bByM0
嫌韓レスなどは存在しない。

嫌韓=普通の感覚だから。

よって>>96などは逆に親韓レスうぜえ
ということになる。
99作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 00:23:31 ID:K79O8jTp0
かってに人を親韓にするなw
孫六スレで韓国韓国うるさいっつってんだよ。
別のところでやれ。
100作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 08:22:07 ID:dmyGJVeu0
タッチが変わったな、アシが描いてるっぽい。
MLB編になって焼き増しエピソード多いしな。
最近オーナーも目立たないし、惰性で読んでるよ。
どうもはるみ編が作者のやる気のピークだったのかも
101作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 12:41:27 ID:PvR0khXw0
というよりこの2ヶ月でいきなりダレてきた感がある。
中ボスクラスと決着つけるのに3ヶ月も引っ張るなんて
今まではあまりなかったような気がするんだが。
102作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 21:53:42 ID:UAW5P+iC0
最終回に向けての引き伸ばしか
あるいは政治編の構想を練るための引き伸ばしか
103作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 22:55:12 ID:K79O8jTp0
甲斐孫六外務大臣クルー
104作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 23:53:20 ID:TG4+JNBr0
政治編やるならまず野党から初めて欲しいな。
まずは政権交代させてから
つか政治編なんて少年誌では人気でなくて打ち切りだぽ(´・ω・`)
ゴルフでも駄目だったんだから
105作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 00:13:35 ID:8c5Ai7Kd0
政治とかに路線変更するなら一度連載終わらせて、新なんと孫六とかにして
仕切りなおして欲しいな。
政治になったら興味が無いけどここまでそろえたコミックスを途中にするのもやなので。
106作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 00:20:29 ID:TJP8tvva0
そうそう別の雑誌がいいよな
107作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 00:54:31 ID:GEX2CiYb0
政治編になってたとしも会談の合間に相手と乱闘して大して変わらない気がw
108作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 14:40:38 ID:uZebRmUx0
>>102
本来ならナイツでの登場もあったはずのブルースとレオーネを出してしまったため
ナイツをどういう構成にするかの構想を練っているとか。
109作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 23:08:06 ID:IyQ6yyaB0
はあ、孫六が阪神に居たら・・・
110作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 23:19:35 ID:8c5Ai7Kd0
コールド負けじゃあどうにもならん
111作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 23:49:30 ID:3UBiCk430
日本プロ野球編、ヘッドスライディングするバラちゃん、靴ひも治す万座、
ナイスジャッジ教授、怒った親分、ジョーズは好いキャラがあった。
モデルがいるのも好いけど、メジャーの濃いキャラクターが欲しい。
112作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 06:03:33 ID:pf0y3GB30
今、見返してるけど43巻の最後の査問委員会で
孫六ははるみ事件の成り行きを説明させられてるんだが
博多のヤクザけしかけて、はるみを襲わせたのが原因で大事件になった事まで言ったんかな?
それとも球界復帰に不利になるから言わなかったんかな?
113作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 09:24:04 ID:4f0KB5sJ0
>>111
対村尾戦だな
一番面白かった
114作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 02:24:40 ID:ILT27p2W0
あの頃は速球が140km/h台だったんだよなぁ。
今は90マイルはゆるい球だ
115作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 13:11:22 ID:o15i3dp10
ロッテの渡辺みてるとあいつ思い出した
116作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 20:45:57 ID:PZ2gDJCH0
やべえロッテがやべえ
117作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 20:52:48 ID:KkU5WPfs0
凄いな
孫六がいないのが阪神の敗因だな
118作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 21:07:46 ID:ILT27p2W0
どうせ阪神が負けてもアホが川に飛び込むのにはかわらないからどうでもいい
119作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 21:44:10 ID:T6uGaPnZ0
村上タイガースざまあみろボケ
120作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 21:52:35 ID:93o1Jdt50
>115
大阪大会の決勝で当たったアリンコ高校の投手?
121作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 01:52:02 ID:Pt3q9LYH0
全米軍の選手の名前が好きだった。
ラッセルマイヤーとかw
122作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 02:05:53 ID:4yvvGVG10
>>118
孫六がまっさきに飛び込みそう
123作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 10:22:20 ID:SSd/tTGV0
>>120
いや鉛筆を空中キャッチした奴
124作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 21:47:59 ID:UByypArp0
>123
なるほど。プロフェッショナル柳か。
あいつも下手投げだったっけ。
125作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 21:58:59 ID:arvzn+0t0
柳との対戦はなぜか面白くなかったな
村尾のような魅力がなかった
126作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 22:21:00 ID:luoscT1PO
最多勝、首位打者、盗塁王がいて何故最下位なんだ?
127作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 22:29:41 ID:InfR1Ed50
最多勝投手は負けも多くてあまり勝ち越してなかったから
128作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 22:41:44 ID:M+OxD9I10
そう、最多勝の成績を監督が言った時、なるほどと思った
あとトビ以外は三流投手だったからね

広島の今年に似てる
黒田という最多勝投手や、新井というホームラン王もいながら、今年最下位だし
129作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 23:14:56 ID:WoeDBjvW0
最多勝&沢村賞と防御率1位と首位打者と打点・本塁打の2冠王がいても2位

ってのよりはまだ納得できる
130作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 00:07:40 ID:VgG1jZZL0
>新井というホームラン王

せまーいスタジアムでね
131作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 00:27:49 ID:o7lhZagM0
あの狭い球場とザル守備抱えて最多勝って地味にすごいな…
132作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 05:47:33 ID:ggjXM96B0
なんか最後、インチキして勝利してたよ
133作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 11:33:12 ID:HuTJQ/vM0
下柳のように強運と打線の援護といいリリーフがそろっていれば
黒田もあんなみみっちいことせんでもよかったのにな。
134作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 12:40:10 ID:vAHdRqDr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000024-mai-soci
畝にとっては500万なんて小銭だよな。

>>126
得点パターンが「万座出塁→盗塁→禿ヒット」と「明石&バラの単独HR」しか存在しない。
135作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 14:45:16 ID:5eO1lcub0
>>133
下柳のせいにしてやんなよ
136作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 16:00:36 ID:HuTJQ/vM0
え? 別に下柳のせいにしたつもりはないが…
何か気に障ったんならすまんかった
137作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 16:17:06 ID:ymN5Q7jL0
珍キタ━━(゚∀゚)━━!!
138作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 19:19:14 ID:ODmq+VOq0
>>136
すまん、曲解した
139作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 21:41:41 ID:2Ygu1fyh0
まあ金城はチョンな訳だが・・・
140作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 21:57:10 ID:v+dhe28y0
山形とかが卒業した後の浪城の頭は金城?
141作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 21:57:59 ID:YNq6FZKy0
なんか寝返ったりスパイやってたりとせこい役柄だったな>金城
142作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 00:03:59 ID:KrPJug0C0
入学早々浪城のトップの座を狙って鮫洲に挑んだ奴とは思えんな
143作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 15:56:28 ID:i1GobxaA0
野球漫画に成り下がってからツマラン
144作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 16:31:07 ID:TKaVoCtS0
ほんまやで。
壁で皮膚を削いだりする、えぐい虐待漫画に戻って欲しい
145作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 17:23:40 ID:dQXVVzun0
孫六のおかげ?で多少なりと普通の学校になったんじゃ。
なんかもう殆ど作中でパラレルワールドっぽいし。
146作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 05:05:31 ID:FPXt4kIl0
川上氏の目の前で喧嘩する作戦の時
孫六は浪城の生徒使ってるんだが、茶髪でツンツン頭の生徒いたなあ。
これは時代だろうが、作中では1年ちょっとしか経ってないわけで違和感があった。
いつまでも70年代、80年代前半の世界観を保ってほしかったもんだ
147作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 09:20:48 ID:TQriyhS00
>>146
そんなこといったら携帯電話の立場は
148作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 09:42:28 ID:7fTZj1+X0
そうかw
149作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 15:26:35 ID:cJGGaaGg0
今は野球やってるからそれほど時代の流れは感じないな
150作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 17:27:21 ID:aTYHpEzP0
村上ファンドもでてくるかな?
151作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 19:00:35 ID:R6J6gEKm0
マジで出てきてほしい
ボコボコにしてほしい、あのペテン野郎
暗殺されたらいいのに
152作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 23:31:40 ID:R+17Y4BS0
しかしオーナーの婆ちゃんがいるから話が引き締まってるな
孫六そのものはちょっと丸くなって以前ほどの魅力は無くなった気がする
153作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 00:03:48 ID:ujQvE3KK0
村上ファンドに買収されたほうが良いじゃん。
村上ファンドタイガースになれは
ロッテなんぞに惨敗しないよ。
154作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 08:29:07 ID:BMJlta8z0
漫画キャラ的にどうよあの顔は
今まで経営が上手く言ってた阪神タイガースにしたら余計なお世話だろ
155作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 09:43:06 ID:JSUROMEy0
余計なお世話も糞も上場会社の株を買っただけだろ。
何で非難されてるのか意味がわからん。
阪神ファンは池沼か?
売りたくなければ上場しなけりゃ良かっただけのこと。
156作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 10:33:37 ID:Jp7OF7By0
ここ孫六のスレなんで関係ない話題はやめてね
157作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 13:17:52 ID:fNiNvMuN0
野球繋がりで・・・
いやごめんなさいやめますw
158作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 18:32:21 ID:y5hn35xW0
ジョーズは南海ホークスだよな?
159作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 18:44:57 ID:OFleeeOs0
モデルは南海だろうが、どう見ても893の集まりという点では
往年の日ハムの方がふいんき(ryは似ている。
160作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 19:15:19 ID:JSUROMEy0
>>156
それを>>151あたりで言ってればかっこよかったのに
161作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 19:52:19 ID:CSx4iJ/H0
>>151はどこかの誤爆かと思ってた
162作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 21:25:36 ID:VPVwcuB90
>往年の日ハム
日鉄ファイアー(西垣を除く)がまさにそんな感じ。
163作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 22:28:57 ID:h4L8rGwP0
なぜか当時、近鉄だと思ってた
164作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 08:17:11 ID:8S7GWfIR0
近鉄も日ハムも、元となる球団と戦ってるだろ
165作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 19:01:04 ID:jDQoHLBn0
ビックさん、破たんだってな
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/golf/?1130835550
166作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 19:27:50 ID:FoZNFzeH0
じゃあ次はナベツネかな?

167作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 19:44:26 ID:eHhaFG0C0
近畿スタリオンズは近鉄と阪急の合体ですよね?
168作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 22:02:00 ID:DNfn4fIB0
なんか孫六で大人物として書かれたモデルがどんどん破綻していく
169作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 23:37:40 ID:Px0res+u0
バラザードはセネタースのGM補佐とかそんな役職に出世してる。
リッツ移籍確実というニュースに関連して名前が出てた。
170作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 06:14:20 ID:v8cee5GS0
ナイツと張り合うくらい金使って選手集めた割りに選手層が薄いな
171作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 19:22:56 ID:Ubhoc3OA0
>>170
おそらくジョンストン、リッツ、ジャッキーの年俸が異常に高いだけで
ほかの選手はそれほどでもないんだろう。
172作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 23:44:58 ID:mY4GTF6K0
しかしオーナーいいなあ
さだやすの描いた女性で始めて萌えた
173作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 13:30:20 ID:jIv+1p+d0
浜虎のチョロチョロ動くひょっとこ野郎(鉄馬)、見れば見るほど赤星に似てるわw
174作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 13:31:19 ID:dZkYKWdb0
つまりしょぼいってこと?
175作者の都合により名無しです:2005/11/04(金) 09:25:39 ID:mEDxJh9H0
顔がだろ
176作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 18:33:10 ID:3tMvSnIi0
今月も事実上何も進展がなかったな、なんか露骨に引き伸ばししてないか
177作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 22:27:46 ID:BURNYawH0
このところ展開が遅い。
ペドロには来月あたりで一発食らわすとしても
ブルースとの対戦を考えると年内決着は絶望的だな。
178作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 23:43:41 ID:defm9ZoF0
孫六の体がどんどん小さくなってるような・・
179作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 01:23:29 ID:VaZkrYgS0
単に周りがデカイだけじゃねえ?
180作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 01:41:03 ID:SxVXCKoo0
ペドロは孫六の単行本を読んだに違いないw
181作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 17:18:41 ID:hlFFru3N0
選手層も薄いけどビッグジョンも理論もデータも何もないただの直感だけのダメ監督に見える
182作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 16:36:57 ID:zVLtUOWt0
ペドロの顔は適当に書いてるよな
面白いけど
183作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 20:32:06 ID:tFhewqqTO
喧嘩最強ランキング…
1位…孫六
2位…はるみ
3位…劉
4位…辰巳
5位…和久井
6位…山形
7位…八田
8位…比留間長男
9位…沖田
こんな感じ?
184作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 21:05:41 ID:1paqkFlM0
>>181
何をいまさら
185作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 21:38:11 ID:IwqNOdyc0
>>126
阿波野新人王の年の近鉄もそんな感じだったような。
新井首位打者、大石盗塁王だったか。

この年の近鉄は、最下位にしてはかなり戦力が充実していた。
186作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 22:14:14 ID:O1Ff5la70
>>183
1位・・・孫六
(越えられない壁)
2位・・・その他大勢
187作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 23:45:52 ID:OArtZh1P0
はるみより千のほうが粘り強かった気がする
188作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 07:49:23 ID:DqJU/0nj0
189作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 09:04:29 ID:stcFx9760
>>187
でもはるみちゃんマジこえーよ
神出鬼没やし
あんなんに狙われてるって知ったら、
惨殺される前に自殺する
190作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 13:43:26 ID:xpqUIjuf0
強いのはアレクセイだけど怖いのははるみちゃん。

くさいのは和久井
191作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 14:41:12 ID:ExWjaILl0
千の時はまだ身体的にどっちいが上かみたいな勝負だったからな
192作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 17:40:12 ID:gjLdTKZB0
いちばん苦戦したのは山形だけどな、孫六一度死んだし。
まああの頃は成長前だっただろうけど
193作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 18:32:42 ID:xpqUIjuf0
山形は比留間に簡単に狩られてすっかりおちぶれた
194作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 18:56:50 ID:RsL0e+tu0
でも脇役vs脇役で見せ場が与えられるのは山形ぐらいだったな
比留間長男も孫六と戦う前に劉に食われるんなら山形に勝たせたりゃよかったのによ
195作者の都合により名無しです:2005/11/10(木) 12:16:47 ID:jSVuTyzr0
>>190
はるみちゃんも博多で捕まった時にくさい技を使ったよなw
196作者の都合により名無しです:2005/11/10(木) 14:12:23 ID:YY4l6Onv0
現物見せんなよな
197作者の都合により名無しです:2005/11/10(木) 19:33:28 ID:dOkhZwl20
ウンコを顔に刷り込まれて気絶って最大級の屈辱だよな
ある意味孫六の顔面大根刷りより残酷かもしれん
198作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 01:55:58 ID:OaHyQfV80
>>197
1、ハルミちゃん特製超臭大便顔面ぶっかけ→後頭部強打→気絶
2、2階から壁に顔押し付けて皮膚から鼻の軟骨から全て綺麗にそぎ落とされながら落下

どっちか選べと言われたら?
199作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 10:17:55 ID:46cuV15C0
肉ばかり食っている孫六のウンコも臭いだろうな。
200作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 10:19:33 ID:M3WnapV80
肉食獣対決
201作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 19:14:38 ID:7n62uc+B0
警察署がぐらぐらっと揺れるほどのパワーで●を顔面に叩きつけられたからなあ。
下手すりゃ死にかねん。てかそれで死んでたら遺族は不憫だな。
202作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 19:18:07 ID:jq4v0Zuc0
千vsはるみやったら、はるみが勝ちそう
203作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 23:36:18 ID:i4P1KsDJ0
高さが利用できない場所でやったときの八田や、あごを狙われなかったときの和久井
あたりははるみより強そうなんだがなぁ。
他が無敵なのにあごだけ弱すぎる和久井はあとに出てきた誰にも勝て無そうなのがとくに残念だ。
はるみや千では熊を殺せないだろうに。
204作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 03:21:48 ID:g5fEbCwU0
和久井は孫六の成長前だから別にして
確かに天王寺の八田は場所を利用して勝てたようなもんだな
自分より力が上と思った敵には奇襲で弱らせてから料理するのが孫六の必勝法だし
205作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 09:29:55 ID:t+YpjCWL0
八田って播磨灘にも出てこなかった?
206作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 14:28:30 ID:iCLjDshA0
>>205
何をいまさら・・・
207作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:17:18 ID:t5hH40LhO
あれは叔父さん
208作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:30:22 ID:4rA6FoLm0
きょうは62巻の予約を入れてきた
予約しないと店に入れてくれない・・・
209作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:51:58 ID:/C0MdjGU0

208の書き込みを見て、今61巻が発売されていたという事実を知った
うちの店入荷しとらん('A`)
210作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:58:15 ID:ZXxi0Nlu0
何かデーブよりパイソン相手の話の方が倍は面白いよな。
211作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 01:00:27 ID:jLtIdegz0
それより村尾相手のほうが遥かに、、、、
212作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 01:51:28 ID:wD5Has6b0
個人的には武蔵とやったときがピークだった
213作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 08:29:39 ID:EG88St2n0
武蔵編はプロ編総決算だもんな
214作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 23:01:16 ID:5VsK4D380
62巻の発売日は?
215作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:55:04 ID:fEMHsGqs0
僕は、ハワイ編が一番好きだ。
216作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 00:00:50 ID:sADDD4dy0
>>183
そこまでのランキングに千が入ってないのはなぜ?
217作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 06:15:18 ID:y89jaqh50
日本人限定とか?
218作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 08:44:10 ID:x9bRq0wS0
孫六が月間MVP取ったあたりでシャイアンズのオーナーが
東京-神鉄伝統の一戦の視聴率が10何%だかで
低さに悶絶しているけど、もはや現実が追い越してしまったね
219作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 14:42:32 ID:scO++IS20
そうだよなあ。
今や8%の深夜枠放送
220作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 15:53:09 ID:kbZvJCTR0
シャインズって何をやっても売れなかったな。
売れなかったとんねるずってとこか。
221作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 16:05:18 ID:alIU9PYG0
畝が失墜するシーンが見たい
222作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 18:44:56 ID:JrxlNvsy0
畝で思い出したけど、今ならメッセージに「孫」とだけ
書くと、別のオーナーの意味になるな

作者もまさかそんなことになるとは思わなかっただろう
223作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 19:57:18 ID:LIiq8Zm10
しかしあんな手紙をわざわざ「なにぶんプライベートだから」って
わざわざより分けて直々にオーナーに渡すコミッショナー萌え。
224作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 20:19:30 ID:1NPF4udP0
なぜにコミッショナーが
225作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 06:24:07 ID:RPOA6KN20
下の世話まで
226作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 21:57:45 ID:u63yBHml0
孫六日米両方で新人王の可能性は?
227作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 06:04:51 ID:pTik3W300
日本では100%無理
228作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 15:32:59 ID:eNhLSpze0
伊藤智が前半戦しか出ていなくても獲ったことを考えれば
対抗馬次第かもしれん。確か9勝0敗だっけ?
229作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 15:40:58 ID:kp0BFRQP0
伊藤智ってだれ?
230作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 16:17:56 ID:UnOEAyTP0
ざっと読み返してみると7勝しかしてないっぽくて
ビッグの話の時は8勝してるとの記述があって
カウボーイズの入団の時日本で9勝と紹介されてるんだよね
231作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 16:40:36 ID:pTik3W300
あんな辞め方をした奴が取れるわけない。
新人王やMVPは人気面の問題もあるわけだし。
232作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 02:16:49 ID:jBZpG2n+0
孫六は新人賞には興味無いでしょ
つか本当なら孫六は今高2か・・・
ということは浪城に復学して、甲子園で優勝を目指すってのはどうでしょ?

しかしジョーズ入団→ヤクザと揉め事→殺し屋と死闘→ゴルフでビッグと対決勝利→MLB入団→ワールドシリーズ
こんな濃い17歳は、漫画でも見たこと無いな。高校に一年間通い続けるよりずっと社会勉強になるだろうな。
233作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 11:07:08 ID:kR9NAsrI0
一生分を一年で体験してんな
234作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 12:23:11 ID:5Hy8jIPR0
>>232
プロ経験者が間を置かずにアマ復帰ってのは高校野球じゃできない。
しかし、たとえ凄い社会勉強になったとしても俺は普通の高校生活のほうがいいや。
235作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 17:19:09 ID:f2Vu5Gag0
孫六ならプロアマ協定を変えてくれる><
それが駄目なら特例だ!
236作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 17:36:56 ID:coeC/jla0
237作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:36:58 ID:Dk2YTtbo0
社会勉強にはなってないだろ。
一般社会からかけ離れすぎてる。
238作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 03:36:14 ID:h8OcgFps0
裏社会勉強
239作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 12:52:15 ID:96WmvNhW0
球場内外での波紋等
マルティネスはこれまで、球場の内外で数々の波紋を巻き起こしている。 
厳しい内角攻めのため与死球が多く、数々の遺恨・乱闘を生み出している。 
ヤンキースとレッドソックスの間に続いていた「バンビーノの呪い」についても、
「俺はあんなものを信じていない。 バンビーノとやらをたたき起こして俺のところに連れてこい。 
言葉は悪いが、奴のケツに一発ぶち込んでやる」と言い放つ。 

>言葉は悪いが、奴のケツに一発ぶち込んでやる
ペドロとブルースの801本萎え
240作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 00:12:23 ID:HaB5eTst0
これが甲斐孫六じゃーーーーーーーーーーーー
ぼけーーーーーーー

山形のリーゼントがおかしいんじゃーーーー
241作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 08:55:18 ID:tPYV3wCY0
そういや山形鮫洲は卒業して何になってるの
242作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 14:39:40 ID:D9wNdMyj0
山形はそれなりに何でもできるだろうけど鮫は…
243作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 14:51:32 ID:jsfC+9FJ0
ふつうにヤクザなんじゃないか
244作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 20:14:47 ID:N+VZTpxX0
タレントとかいいんじゃね?
245:2005/11/23(水) 22:20:36 ID:iTTtj1gOO
テスト
246:2005/11/23(水) 22:24:43 ID:iTTtj1gOO
ビック3のケツからナイフ出すちっちゃい人が気になる( ・ω・)(・ω・ )ネー
247:2005/11/24(木) 00:08:54 ID:WeraM/0gO
木刀政
248作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 07:10:44 ID:jhrSBSjG0
>>246
いたなそんな人。
動きも悪くなかったし甲子園のときに内野で活躍したかもしれないな

鮫は前科も無いし(多分)意外と普通に働いてそうだ
249:2005/11/24(木) 08:59:52 ID:WeraM/0gO
朝田はヒロ君。鮫州はクロちゃん。叶は団長。
250作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 18:48:38 ID:OhHf0o4H0
山形は名を変え有名な塾に入塾。後に総理大臣になるが、塾長を庇って息子の目前で死にます
251作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 19:42:59 ID:h/5clFbw0
桃太郎か
252:2005/11/24(木) 19:56:25 ID:WeraM/0gO
金城=ヤムチャ
253作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 20:13:20 ID:HiFB5P0V0
叶はたむらけんじに似てる
254作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 01:19:29 ID:rRQlwLWe0
洸州覇王拳
255:2005/11/26(土) 01:22:39 ID:PKWPKnfrO
ションベン拳じゃ!
256作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 19:01:28 ID:wa8Tg9a70
泥を噛め!
257作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 21:22:39 ID:7Hr4eevp0
じゃっしゃ!ぼけ!
258作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 01:12:14 ID:JPFS34ODO
>>257そのセリフを見ると真っ先に鮫を思い出す。
259作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 20:17:00 ID:RLSZ4ZV90
スタイガー=ビリー・ワグナー?
260:2005/12/01(木) 11:17:20 ID:DnbTritYO
ライト強肩ラッセルマイヤー(゚Д゚)
261作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 22:23:14 ID:rGbSz13w0
浜虎のが今相手にしてるメジャーチームより
いい味出してる。
262作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 22:49:42 ID:eOKKMGLU0
ttp://kobe.cool.ne.jp/mago6/index.html

↑こんなん見つけてしまったんだが
263作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 21:35:41 ID:19fpMfRZ0
今回の試合は、デイブよりペドロとの対決の方がメインなのかな。
264作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 21:41:41 ID:oYZqx8ju0
>250
で、生き返るw
265作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 08:42:02 ID:+BptsOJC0
武装戦線の河内鉄生が
事故死しましたよ。
266作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 11:32:20 ID:5i9vJeoI0
お前の、負けじゃ〜〜  筋肉高校生相手の時と一緒だな
267作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 16:24:00 ID:1ZOTn/m40
>265
あんな糞漫画読んでねーから
安心して他所にネタバレ貼って来いよ(失笑
268作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 00:50:49 ID:3GZsm6ur0
デイブは残り試合短期決戦の松中や金本みたいに打てなくなっちゃうのかな
269作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 16:01:05 ID:uWvOLT1A0
短期決戦でガツンとやられたんだから、そうなる可能性は非常に高いな。
270作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 16:51:56 ID:9UftmbmH0
わしに歯向けたヤツには

   絶   望   し  か  な  い  ん  じ  ゃ
271作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:35:49 ID:wTdOkHd80
↑もう最高wこんなの描ける漫画家、他にはいないなw
272作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 21:44:48 ID:uWvOLT1A0
少なくとも野球でこんな台詞吐かせるのはこの漫画だけだなw
273作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 23:18:47 ID:FLFaQapD0
セリフだけ書き出してると野球漫画とは思えんな
274作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 19:53:55 ID:FasQ0zdZ0
>>270
シビレるねぇ
275作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 23:52:20 ID:y+caTPmU0
いまだに浪城かよ、と思った
276作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 19:58:16 ID:0Eogd8ch0
厚い方のコミックで28巻まで読んだんだが、
この版では続きがでてないみたいなので
通常のコミックで続きを読むと何巻にあたるのか
教えて下さい。28巻は99年9月号まで載ってました。
277作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 20:35:25 ID:do4jHM7M0
48巻が「99年9月号まで」、49巻が「99年11月号から」となってる。
10月号は休載だったのかな。
278作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 02:48:37 ID:+h1Fid9l0
>>276
うわっ。
やっぱそうだったんだ。
25巻からが全然見つからないから、放置なんだろうなって思ってたら。。
279作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:08:07 ID:ZRRl7H6L0
>>277
事故って休んだ時じゃね?
280作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:05:05 ID:sQ40lY0X0
>>277
ありがと
281作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 08:13:21 ID:Zb0T5t2e0
>>270
本当に凄いなw
おそらく次の試合が最後になるだろうから、このテンションのまま最終回を迎えて欲しい。
今や読後に爽快感が味わえる唯一の漫画になってしまった・・・若手もっとガンガろうぜ。
282作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 12:40:22 ID:A8noq1MT0
ペドロの顔に違和感、の間違いじゃないの?
283作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:46:35 ID:HHRRhAqY0
>281
このテンションのまま「政界編」とかやって欲しいぞ
284作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 20:17:11 ID:JYk4fV/90
孫六ってツンデレ?
285作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 22:20:05 ID:9seqHoRi0
違う
286作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 23:22:19 ID:Oiockg460
聞けやボケ〜
ttp://www.chiyoda-bungeikyo.net/bunin/information.html

対極のイメージだw
287作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 17:04:23 ID:T9t31wUD0
>>286は千荒れ九世
288作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 20:26:57 ID:V96rgmI10
あした62巻発売?
289作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 02:43:05 ID:NdX9Ifth0
褐色の矢、よう言うたもんや。胸にグサーっと刺さったで。
290作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 06:36:52 ID:lD/sU+e20
>289
× 矢
○ 弓
291作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 16:30:42 ID:y4UuiMzP0
62巻買ってきた
俺が注文した分しか入れてないようだ・・・
292作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 19:03:31 ID:vegpQgVN0
メジャー制覇したら、総合格闘技編よろしく
293作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 14:05:08 ID:7FLwWHJe0
まだやってたのか孫六w
何年目だ?
294作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 17:04:57 ID:yiudl3kI0
↑これも何かの縁だ、コミックス全部買えや
295作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 10:29:57 ID:66Q8iw1V0
正月休み用に買いたいけどね
でも漫画喫茶でも十分な気もしる
サクサク読めるからすぐ読み終わりそうだしな
買っちゃうとその後の大量の本の置き場に困る
296作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 11:53:54 ID:ezHxyVkk0
ふつう漫画なんか千冊以上もってるのに60冊やそこら増えたくらいじゃどおってことない
297作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 19:17:37 ID:yCEUSxBw0
お前が新品を買うことにより、さだやす、孫六の命が延びるのだ
298作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 19:29:18 ID:2Lozd8Bb0
新品で全巻揃えられる店を紹介してくれよ
299作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 20:59:49 ID:yCEUSxBw0
全国書店め♪ぐ♪り♪
300作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 21:45:59 ID:GghIsEfQ0
初版に限らんが、初期の版の第1話冒頭の駅のシーンでは、
アナウンスが「国鉄」になってる。もちろん、デラックスの方は
「JR」になってる。


・・・昭和は遠くなりにけり、ですな。
301作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 05:52:46 ID:X+/HBbPv0
>298
でかい有隣堂
302作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 07:00:14 ID:7+leXivW0
>>301
本当にそこにあると確認したのか?
有隣堂ってのは知らんけど全巻が新品で揃う本屋があるとは信じられんのだが
303作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 18:45:30 ID:Jk//MiCo0
都内の漫画専門店ならあるだろ
もしくはアマゾンで頼めばOK
304作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 20:34:47 ID:7+leXivW0
>>303
本気で言ってるの?
305作者の都合により名無しです:2005/12/23(金) 03:07:27 ID:Kvq/pVZc0
ゴルフ編復活キボンヌ
306作者の都合により名無しです:2005/12/24(土) 09:44:54 ID:V89Juw7r0
最後は、日本球界へ復帰するんじゃないの?
307作者の都合により名無しです:2005/12/24(土) 11:16:39 ID:IqFh82Ty0
ブルースはへこましたけどまだペドロと決着ついてないよね?
308婚前交渉反対:2005/12/31(土) 08:35:45 ID:v/Ob7C2mO
>>296
普通の人は、そんなにコミックス持ってないよ。
309作者の都合により名無しです:2005/12/31(土) 12:44:35 ID:RyEh2yzJ0
ふつうはせいぜい500冊くらいでしょ
310作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 00:30:13 ID:F1L0gy3O0
もう2日だけど、あけおめ。
311作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 10:10:27 ID:xKm6acRx0
こんな漫画受けない・・・と思いきや意外な健闘日本漫画ベスト3!
tp://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/kentou3.htm

インドネシアの子供は一体孫六の何が面白いんだろう
ドラゴンボール的なスーパーヒーローと言う解釈?
312作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 11:36:04 ID:48KBx54Z0
たしか月マガで誰だっけか映画俳優のインタビューのときに
取材の記者が「日本の漫画です。バイオレンスなシーンもありますよ」と
孫六が千の顔を摩り下ろしながら落ちるところを見せてその俳優大笑いってのがあった。
313作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 13:27:18 ID:7qoLOP+30
タイトルがザ・ピッチャーって凄いな
314婚前交渉反対:2006/01/02(月) 14:16:44 ID:DvoQXNX5O
二次元趣味じゃない気質の人なら、百冊でも多いくらい。
315作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 17:32:46 ID:jNSBgE1x0
知り合いに二次元趣味は無いけど、時々思い立ってゴルゴ13とか島耕作とかあるだけ大人買いするような人がいた。
数えたわけではないが話を聞いただけで500冊くらいはありそうだった。
コレクター要素はなさそうな人なのでブックオフとかにどんどん売ってるかも知れないけど
316作者の都合により名無しです:2006/01/03(火) 11:41:24 ID:xuNkU+4A0
test
317作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 13:26:02 ID:BDrOTRMn0
かっこいいぜ孫六
318作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 14:27:16 ID:OXcKXk5M0
>>315
買うだけで見ないタイプじゃね?
319作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 10:51:07 ID:t4BANe4V0
>302-303
すまん、置いてなかった。
渋谷にあった漫画専門店が潰れて無ければ良かったのだが・・・
神保町とかのでかい本屋なら有るかな?

デイブが頭をぶつけた所、孫六がクールダウンして怒りを敵にぶつける事を思い出して
反撃をする時にソックリだね
320作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 12:43:54 ID:sP18oHBA0
俺が探したときはamazon他何件かのネット書店、神保町の書泉ブックマート、あと適当に入った漫画の
多そうな本屋、行く先々の古本屋を探し回って、結局最後に残った何冊かはネット通販の古本屋で
ものすごく状態の悪いものを買った。
全部そろえるならヤフオクかなんかでたまに出てくるセット売りを狙うのが楽な気がする。
321作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 15:01:12 ID:8YD1QtR80
最近引きのポイントが変わってきた気がする。
以前なら勝敗関係なく、打った後のやり取りまでで次号に続くな流れだったような。
322作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 15:04:20 ID:4xVs7Ubp0
ペドロ=ヒラメ
323作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 17:39:05 ID:JnR9SWiQ0
しかしベイブには期待外れだな
もっと凄い奴と思ったら、孫六に頭からやられてやがる
今までの好敵手は最初にホームランを打っておいて、最後に孫六にこてんぱんに打ちのめされるパターンだが
最初の勝てる時さえも三振してしまうんだから、孫六ボールは二度と打てんなこりゃ
324作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 00:12:16 ID:PzebTMwK0
デイブの期待はずれとかよりこのテンポの悪さというかわたるがぴゅんを髣髴とさせる展開の遅さに
ストレスを感じる。
まだこのカードが何戦も続くんだろうし…

以前はこの漫画にこんなストレス感じたことがない気がするんだがなぁ
コミックスになってからまとめ読みするぶんにはいいと思うんだが。
325作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 05:28:26 ID:a+PUj5nc0
武蔵の頃から長くてイライラしてた。でも単行本で読み返したらボリュームあるよ
だけどメジャー編、演出が長くてイライラするが、こっちただの間延び、時間稼ぎにしか感じない
なんかもう孫六の魅力は出尽くして、これ以上新しい面は見えない気がする。
孫六に変化は無くとも、相手チームに強打者を出すいつものお約束の展開も
流石にネタが尽きて藤堂や清洲やパイソンなどの好勝負を期待できるキャラは出来そうにない
正直、真面目で無表情なホームランバッターのマクダウェルも何試合も引っ張るほど魅力があると思えない。
最近は孫六よりオーナーが出てきた方が面白いんだよなあ
326作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 09:16:00 ID:iMpusDja0
ああ、マクダウェルの時もわざわざ内角に投げる特訓してたのに違和感があったなぁ。
距離を遠くしたら感覚が狂いそうなもんだし、あんだけコンロトールがいいのになぜ特訓がいるんだとか。
327作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 12:53:15 ID:Bgg4TYaH0
あの特訓は内角なげる特訓という認識はしてなかったなぁ
2m近づけてそれでもなお三振にとる威力のある弾をなげるための特訓かとおもってた

ナイツとの決戦前に、バーンスタインがマフィアを利用して孫六にちょっかいだしてくるとかいう
展開ないだろうか
328作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 15:30:09 ID:PpUXOwRO0
そうなって新聞沙汰になって、またワールドシリーズに出場できずに終わってしまうとか・・・
329作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 17:25:17 ID:uRJ87aJa0
ディズニーランドでマフィアと立ち回りしたら神w
330作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 19:48:27 ID:3mTimMV10
331作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 20:31:55 ID:6fY4y/dr0
いやぁ>>270みたいなのあったから満足してるよww
332作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 13:09:47 ID:Ue5JaHMU0
6番センターの選手が頻繁に入れ替わってるな。
今回の試合は19番(名前不明)。
333作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 23:57:51 ID:Sh2/lOqG0
長く続いてる事だけが売りの漫画にならないで欲しいな
作者も少しでも長く続ける事だけ考えて内容が二の次になってしまうからな
334作者の都合により名無しです:2006/01/10(火) 06:04:26 ID:WMz3iHAa0
孫六と播磨灘はなぜかBOOKOFFに行くと
立ち読みしてしまう。
335作者の都合により名無しです:2006/01/10(火) 10:19:39 ID:pmLTGFqT0
最初の方見てるけどやっぱおもろい
第四帝国の攻撃とかアホっぽいけど熱中してみちゃうんだよな
現実感無くてもテンポがいいからだろうか
336作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 13:20:57 ID:1TpP3W550
漫画と言えばもう孫六しか見ないから、この漫画がつまらなくなると困るんだが
337作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 15:30:59 ID:Ps5hxKCV0
いっそ漫画から完全に卒業すればいい
338作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 20:30:50 ID:1TpP3W550
どの漫画も挫折したので孫六だけは見届けたい
しかし作者死去までに終わってくれ
339作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:02:57 ID:cog/1qWF0
孫六の裏話
 その頃、武蔵のオーナーは、友人と飲んでいた
友人「甲斐孫六を政治家にするのは止めた方が良いよ」「彼が外務大臣になると、売らなくて良い喧嘩を売ってやらなくて良い戦争をおっぱじめる可能性大だから」
武蔵オーナー「その可能性は有るが、他が腰抜けばっかりだからなー」
ああ、日本でもそろそろ日本シリーズが始まる
 終わり
340作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:02:56 ID:G5eiIeJ70
完結しないのはイヤだが、「わしらの戦いは、これからじゃ〜」の
パターンで終わるのは、もっとイヤだなw
341340:2006/01/11(水) 21:06:21 ID:G5eiIeJ70
>339
お前のレスは剛速球だな。

俺より後から書き込んでるのに、先に表示されてやがるw
342作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:41:12 ID:1TpP3W550
>>340
そっそれは・・・絶対避けてほしいな・・・
孫六の今までの戦いを全て否定したくなる
343作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 22:47:22 ID:NL1zhqIR0
「さだやすが氏んで終了」がもっとも可能性高そう
344作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 23:38:56 ID:FtisWiFg0
もはやライフワークの域なのか。
345作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 01:52:20 ID:K3DkJVDF0
やはり孫六的にはメジャーも優勝直前で逃すところかな。
とはいえさらに上の舞台というのもないわけで。

WBCにでも召集されてみるか。
346作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 03:58:36 ID:4txDVCWm0
いいねえWBC
親分とか清洲とかと一緒に戦いたいスジ万は無理か
キャッチャーの今が負傷退場で急遽永淵が受けることになるとか。
まあ、さだやすは昔のキャラを切り捨てるので無理だろうけど
347作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 07:50:28 ID:AGHwU+f80
>WBCにでも召集されてみるか。

メジャーですか?
348作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 06:53:53 ID:eeb7zPAl0
またゴルフはじめたりしてな
349作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 18:25:17 ID:Az6gs4Kq0
次はアメフトですよ
350作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 18:39:20 ID:Ol8hb53r0
ワールドシリーズやってる途中でさだやすの寿命が尽きるんでないか
351作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 08:36:00 ID:MbllmGmZ0
>>349
野球でメジャー昇格の希望が出てきたドンセージを
色々と案内せいやと無理矢理退団させてアメフト界入りか?
352作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 14:11:35 ID:35nSn/Pj0
ドンセージは一発でメジャーに上がれそうな気がする
スモークボールなんてメジャーで即効通用するだろ
もしやラスボス?!
353作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 15:50:27 ID:H4V/OtDR0
リッツあたりだとスモークは打てないだろうから、孫六がいなければウボーイズでは
ドンセージにパーフェクトくらってもおかしくはないな。
354作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:55:40 ID:H4V/OtDR0
ウボーイズ→カウボーイズ
355作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:17:00 ID:nIMzFNgn0
ドンセージは手首骨折してるから野球に復帰できてるかどうかも怪しい
356作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:40:35 ID:Yyx+Eytv0
過去に孫六に野球で負けた奴らが
屈辱をバネに成長してワールドシリーズに登場してきたら楽しいかも
でもさだやす的にはまずない
昔のキャラを使いたがらない作家だから
357作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:56:01 ID:y13hQEBn0
もう一度、山形とのコンビが見たいのぅ
358作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 23:11:16 ID:dez4l/Wf0
>>352
ドンセージ倒した後、さらに格上投手(2人?)が出てきたよな?
そっちはもうとっくにメジャー入りしてるんだろうか
359作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 23:12:22 ID:dez4l/Wf0
そういや、一人は本職の投手じゃなかったか
360作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 23:33:06 ID:uXfCm4iU0
全米代表のシーザー・オーエンス 「褐色の弓」
左打者内角に食い込む「ブラッディボール」が必殺技。
しかし孫六に打たれ、捕手のパイソンがやむなくリリーフに。
361作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:28:21 ID:HIeoSeLT0
ブラッディボールみたいなインチキよりスモークボールのほうが威力ありそうだけど・・・
362作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 01:25:51 ID:dowbVV1U0
ブラッドボールは日本人の孫六相手だから米人の観客も応援してたけど
本国で白人選手相手にやったら凄いブーイング食らいそうだな
363作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 07:18:16 ID:8ZXffONI0
まあ、孫六は物凄い勢いで成長してそうだから
昔いい勝負した相手がいるからって、今いい勝負してる敵と同じ実力とは限らんだろう
だからパイソンやオーエンスがメジャー級かどうか怪しいもんだ

喧嘩でも山形がいい例で、あの戦いは素で勝てないのでわざと雨の足場の悪い日を選んで対戦した
不意打ちなどでやっと勝ったけど、孫六が最終的に立ってたというだけで内容は山形に分があったろう
なんせ死んでるし、雷とかいう不確定要素が泣ければ孫六が負けてた。
だけどその後の成長を見れば、山形は明らかに孫六に劣っているのは一目瞭然。
364作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 09:28:20 ID:AZWFkYSh0
山形は明らかにヘタレ化してたけど

孫六は成長してはいるんだろうけど作中でそういう描写あったかなぁ。
たまにちょこちょこ特訓するけど孫六は素で凄いっていう印象なんだけど
365作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 09:33:49 ID:RM7TQI0a0
単に強烈な負けず嫌いだから相手が強いほど強くなる。
底なしの底力があるんだろう。
366作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 10:34:40 ID:AWmYkdSY0
ようするに死にそうになったりギア2したりうんこしたりしなくても
パワーアップできる都合のいいキャラ。
367作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 11:30:36 ID:7og3AuHS0
59巻がどっかにいっちまったorz
インフルエンザにかかってた時に掃除したから間違ってどっかにしまったようだ。
面倒だからまた買うか。お布施だな。注文しなきゃ買えないんだよなぁ。
368作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 18:44:30 ID:k0ncPVzd0
孫六読んでから他の不良漫画が物足りなくなった

クローズとか面白いと思うけど、
いかんせん喧嘩シーンがおもろない

そろそろさだやす喧嘩シーンが見たーい
369作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 19:08:15 ID:UhM8xcKW0
クローズは任侠+格闘技漫画です。
370作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 05:20:46 ID:bAOp8eUx0
9巻152ページ
『2回戦の相手が決まったぞ 浪城対早業一高や』
って言った兄ちゃんが前のコマで持ってたのって携帯電話?
あんな昔(80年代)からあったんやね
371作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 06:55:32 ID:bAOp8eUx0
すまん、よく見たらラジオだった
372作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 10:27:23 ID:VJUZ3vKb0
逆に今ああいうラジオってないな
ダイソーでもっと小さいのを買うね
373作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:26:11 ID:bAOp8eUx0
しかもあんなに耳を近づけなきゃ聴けないラジオなんて性能悪すぎだし
374作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 01:26:55 ID:jYWuT1620
あの時代はラジオ持ってるだけでも金持ちだったんだろ
375作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 02:27:57 ID:vywpPXWP0
>>370
携帯電話は、結構昔からあることはあるよ。
無線機並みのでかさだったり、
小箱1つくらいの大きさがあったのとか。
376作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 06:43:47 ID:Iv9B+rsc0
しかしトーナメントだと、勝てば次はどこかぐらい分かるだろ
高校野球って一回戦が終わると抽選しなおすんだっけ?
377作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 07:10:53 ID:vywpPXWP0
>>376
1回戦が終わるとじゃないけど、一度にすべて決まるわけじゃないよ。
378作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 07:58:27 ID:Iv9B+rsc0
>>377
そうなんだ、はじめて知ったよ。
浪城も早業一も、一回戦を勝ってるのに、なぜ遅れて対戦相手が決まるのか不思議だったんだ
379作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 08:04:28 ID:vywpPXWP0
1回戦は同じ地方の都道府県と当たらないようにするだかの影響だったかな。
380作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:02:57 ID:6XFyWG3m0
>376-379
孫六が甲子園で暴れてた頃、夏の大会は今みたいに
トーナメントじゃなかったんだよ。(春はトーナメント)

とりあえず49代表校の初戦の相手だけを決めて、以降は
甲子園でクジを引く方式だった。10年ほど前に3回戦まで
トーナメントという今の方式に変わったはずだ。

ま、孫六を連載当初から月マガ本誌で読んでる俺は
かなりのオッサンってことだなw
381作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 03:30:30 ID:FnTedolj0
すげえ、俺も初耳だ
同時期かそれより前のドカベンや大甲子園や巨人の星とか全部読んだのに、
夏甲子園のシステムをそこまで詳しく書いてなかったな
382作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 07:51:19 ID:FYwUgIT50
修羅の門のヴァーリトゥード編(94年)でその方式を
「なるほど 夏の甲子園高校野球方式かいな」とつぶやく場面があったが
変わったのはそのへんかな
383作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 10:08:26 ID:O+XtRWCx0
全国高等学校野球選手権大会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%
ここによればまさしく1994年度までその方式だったようだな。
阪神大震災以降現在の方式になったとか。
384作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 02:38:06 ID:BsAARu080
職場で聞いてみたんだが、結構知らんかった奴多いみたい
385作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 03:07:56 ID:oM2JU46t0
そういや昔の甲子園中継では、
回戦が一通り終わってから次の回戦の組み合わせ表が出ていた記憶が。
386作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 04:24:04 ID:WQPx95uM0
ここは三四十代の多いインターネッツですね
387作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 11:58:41 ID:hxuRbxjk0
大甲子園ではちゃんとくじを引く場面があったはずだが。
388367:2006/01/22(日) 22:01:50 ID:AGz1JJRV0
59巻だけだと思ったら56巻もだったよ。探すの面倒臭いから注文した
ちょっと探せば出てきそうだが雪かきで疲れたから良いやw
少しでもさだやすに入れば
389作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 22:40:01 ID:2WimCXX00
元ネタキャラいらねえだろ。
ドカベンも高校野球編>プロ野球編だしな。
今度はハンク・アーロンやオジー・スミスもどきでも出す気か?
390作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 02:47:10 ID:wNglJ/H20
藤堂のモデルは山本浩二だと思ってた
391作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 19:52:06 ID:+eP/ajNG0
山本浩二といったら無能の代名詞
392作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 23:07:21 ID:v0MaUA+R0
選手の時は凄かったんど
393作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 17:44:51 ID:ah64EjCt0
<<363
孫六に「負けた」人の多くは自信をなくして落ちぶれていってるような気がする。
「リベンジしよう」と思って修行する人は少ないのじゃないの?
394作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 19:12:07 ID:UhubTPSS0
>391は子供
395作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 19:54:38 ID:LnnoeLUM0
浩二は無能と言っても達っちゃんほどじゃない。
本当に有能なのはジョー・ルーツだけ。
396作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 23:53:31 ID:UVbDSyZr0
達川もいい捕手だったよ
監督として見ても2軍を優勝まで導いたんだし
397作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 01:13:31 ID:SjbEqFcw0
2軍の優勝なんてクソほどの価値も無い。
398作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 12:19:45 ID:Ir7/mI7Y0
正直オールスターを戦ってほしかった
さだやすは、掛布物語を描いていたし
パだけしか描かない頑固なとこはなかっただろう。
掛布や山本浩二のモデル選手が見たかったなあ
399作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 12:49:33 ID:AEceNxZgO
>>398
日米野球にわずかながらの可能性があると言えばあるかと…
400作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 17:55:31 ID:Ir7/mI7Y0
>>399
見たいなあ、さだやす版全日本。
401作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 22:09:13 ID:hMMBAdSm0
清洲はスタリオンズでシーズンを終えるのか?
402作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 23:27:24 ID:kmqSdzkL0
藤堂かっこいいよな。
中条といい、大山といい、オリジナルキャラはいい味出しまくり。
メジャー編もそろそろ飽きてきた。
403作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 02:01:49 ID:Y3ENQOYz0
あからさまにモデルのいるキャラはスケールが小さいな
404作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 19:40:41 ID:ZcXuNyyE0
ヒストリーチャンネルでメジャーリーグの歴史をやってたんだが、デイブ・ブルースが
ベーブ・ルースそっくりにかかれていることがよくわかった。
ほんとにああいう顔してるんだなぁ・・・・
405作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 19:47:03 ID:Uy58AZwJ0
ベーブ・ルースの顔を知らないって人いるんだ
406作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 22:21:54 ID:4+GOAEBo0
巨人のデーブ・大久保もベーブ・ルースから取ったの?
407作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:05:54 ID:eaMfSlm20
>>406
太ってる意味のデブからだよ
408作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:39:25 ID:7m/sl+S80
孫六外伝描いて欲しい。
その後の浪城が見たい。
409作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 20:58:03 ID:mJpAGKvq0
うわ、マジかよ。
410作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 21:13:56 ID:bvwE7JV/0
>>407
ほんとなら救えねー由来だなw
411作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:11:25 ID:bWZGry9d0
大久保自身が「デブって言われるのは構わないが、大阪に行くと
ブタと呼ばれるので、それは止めてくれ。デブは人間だがブタは
動物だから」とかテレビ番組で言ってたなw
412作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 22:19:32 ID:DP8T4s150
巨人の選手が大阪で人間あつかいされようというのが間違っている。
413作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 10:10:59 ID:PCUXok9s0
ブタは酷いよ
じゃあエラ張ってる奴はエイかよ
414作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 14:16:24 ID:DPEYLdgX0
とりあえず金村と大久保は人間扱いしなくていいよ。
415作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 00:01:23 ID:sthkucax0
TVで名探偵コナンが放送10周年といってたがあれストーリー内時間って経過1年程度?

孫六の連載25年でマンガ内時間経過一年半って考えたら凄いな。しかも殆ど休載無しで
ギャグ系とか除いて続き物の連載中漫画でほかに何があるかな
416作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 15:17:16 ID:bdO+QZbX0
あぶさんとか結構続いてるんじゃないかな
417作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 18:31:18 ID:BFcmXbqh0
王家の紋章とかガラスの仮面とか長期だけどマンガ内時間が何年もたってるからね
連載25年で経過1年半は凄い
418作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 20:53:22 ID:dJT4emO60
同じ月マガに連載してる「風光る」も結構長いね
単行本が40巻以上あったと思うけど劇中時間は4ヶ月ほどか
419作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 21:18:25 ID:BGW5KSEr0
DEARBOYSも10年連載して作中時間は1年だから結構なもんだ。
現代の高校生がメインキャラだから初期の単行本での
各キャラのファッションとか趣味を見ると笑える。
420作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 22:47:41 ID:V7zg7+3V0
DEARBOYSの笑い処は連載途中でバスケのルールが根本的に変わったことだな
野球で言えば、1イニング2アウトで15回までやるような感じだもんな
421作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 17:11:49 ID:pk9LUha50
月刊漫画なのに、話を引き伸ばしまくってよく人気落ちないな
わたるがぴゅんといい、一年かけて一試合消化するようになっても人気落ちなかったのは不思議だ
きっと固定ファンが付くんだろうね
422作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 18:19:37 ID:B3FxKqjv0
面白けりゃ長くてもいいんだよ。
問題はつまらないのに長くやられることで。
わたるの全国大会準決勝以降はマジで辛かった…
423作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 18:36:24 ID:Hd9i6zHD0
何だかわたるがぴゅん!とか読みたくなってきたじゃないかw
月刊マガジンなら鉄拳チンミもいい加減 遅かったな。週刊でなら問題ないペースだろうが
424ネタバレ:2006/02/02(木) 22:30:34 ID:/hnHoQwc0
ペドロのストレートを空振り。
425作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 00:42:35 ID:bpoc15KE0
コータローまかりとおる
も大きな意味ではスポーツだな
あれも2年くらいしかたってないんじゃないか
426作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 01:15:59 ID:+uHFSPK00
あれまだやってるの?
427作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 01:37:37 ID:Mrxzcvaf0
ジョジョや火の鳥の時間のすすみ方とは雲泥の差だな
428作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 07:22:10 ID:cY6+Cefc0
>>424
殺すぞボケ
毎月唯一の楽しみなのに
429作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 09:32:53 ID:xAIZ0Ze50
>>424心して返事せえよ
あしたもあさっても
両足であるきたいやろ
430作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 15:50:53 ID:Etr0G5aQ0
428 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 07:22:10 ID:cY6+Cefc0
>>424
殺すぞボケ
毎月唯一の楽しみなのに

429 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 09:32:53 ID:xAIZ0Ze50
>>424心して返事せえよ
あしたもあさっても
両足であるきたいやろ
431作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 08:26:34 ID:h6gowkoD0
そういやこのスレ、バレスレでもないのにわざわざネタバレする馬鹿が居たんだよな
暫く見ないから油断してた
月マガ発売前は見ないのが吉だな
432作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 09:40:36 ID:ACt/lAMk0
早売りをゲットできて嬉しがって書き込むのがいたな、そう言えば。
一応、公式の発売日は明日なんだな。
433作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 10:22:23 ID:UO/cwoKo0
バレするほどの内容でもないのに、
というより、ほとんど進んでないような気がする。
434作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 00:43:23 ID:o1eS3zmS0
2ちゃんでネタバレされたからって切れる奴は痛いな
ネタバレを読みたくなかったら自分で護身するのが基本だろ

どうせ孫六なんて似たような内容を何十年も繰り返してるだけなんだしむきになるなよ
435作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 02:49:37 ID:6SPd0nRi0
ネタバレスレがあるのにわざわざ作品本スレまで来て書き込む奴は少ないだろ
436作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 07:43:35 ID:gqdKRebz0
わざわざ嫌がらせにネタバレを書き込んでる奴にギャーギャーわめいても喜ばせるだけだろうに
437作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 16:17:14 ID:9Cgv0IQ/0
今までは発売日を迎えてだったからな
438作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 16:45:07 ID:2uSErmPy0
要するにペドロのストレートを孫六が
空振りしただけの回だろ。つまらん。
439作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 18:19:02 ID:6eXau06r0
今月のペドロのスマイルより、ちょっと前のマゴロックのスマイルの方が萌え。
440作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 23:01:40 ID:Bdosoipc0
今回のペドロはマジかっこ良かった。
簡単に負けて欲しくないな。
441作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 09:01:35 ID:M4FFHuBCO
今週面白かったけどな。
あの頃のランチは全てだったとか名場面
442作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 10:25:30 ID:vbwtNFvp0
久々にいい感じの背景を持つ強敵が登場したな。
最近力比べの相手ばかりだったから。
443作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 17:52:47 ID:KrMvxqPFO
昔のスポーツマンガは、外人コンプレックスがきつかったもんだがなあ。「巨人の星」も「野球狂の詩」も

孫六も、日本選抜のころはひどかった。

でも、ペドロみたいなキャラが出てくると、もう完全にコンプレックスが払払されたのかな、と思う。

水島御大は、まだまだコンプレックス健在のようだが(笑)
444作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 18:00:35 ID:KrMvxqPFO
↑払払って何だよw
払拭ね
445作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 18:49:49 ID:eDmdJi7A0
画はさだやすが全部描いてるの?
それともアシスタントが描いてるの?
446作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 19:44:12 ID:LaJ8Bt6X0
孫六は意外とSHINJOみたいな選手に弱いのでは?
447作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 22:10:06 ID:qqmBTyIG0
来月は「実はかすっててキャッチャーがポロリ」
448作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 22:14:08 ID:LaJ8Bt6X0
>>447
谷津かよ!!
449作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 22:55:11 ID:QHLYjDax0
キャッチャーポロリが来るか、孫六完敗が来るか・・・
後者の方が、その後でカタルシスが期待できそうだけどね
450作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 23:26:08 ID:/bEf1UkJ0
今回は素直に完敗であって欲しい。
451作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 23:30:41 ID:P9p2B3GZ0
ブルースが一度も勝つことなくとどめさされたからな。
まあ久々に投手の方がボス格というのも悪くはない。
452作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 02:42:15 ID:yDKfVXU+0
この三振で孫六が荒れてコントロールが定まらなくなって、ベイブに打たれて
んで次の打席でホームランを打って調子を取り戻して勝ったりして
453作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 12:05:44 ID:hwbJ6pkx0
荒れるかなぁ。今回は負けてもあんまり荒れそうにない気がする。
454作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:07:14 ID:uSTTe+n70
打つ方で負けたが、投げる方に影響が出ることはないと思う。
455作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 18:01:07 ID:d7Nmtl8n0
孫六読みたさに今日半額の漫喫に来たのに
置いてないよ...orz
456作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 22:00:56 ID:TjuMwaIK0
ペドロ戦は9回裏2アウトで孫六のホームランで勝つんじゃないの?
457作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 01:20:38 ID:L+/5MGqK0
このシリーズあと何勝もしないとナイツ戦にたどり着けないのかと思うと気が遠くなるな
458作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 14:27:02 ID:25NVPwnd0
>>455
俺が行ったとこも置いてなかった
長寿漫画だけどメジャー漫画では無いことを思い知らされる
459作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 16:35:09 ID:DP4Mm7oG0
つうか買え
460作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 20:21:11 ID:BwqflS3K0
20巻までなら古本屋で100円で手に入る
はるみ〜ゴルフ編以降は絶対数が少ないので古本での入手は諦めたほうがいいかも
461作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:29:51 ID:OnH5qYT00
バラで集めようとするとえらく苦労するからヤフオクとかでセットで出るのを待つのが吉
462作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 09:39:37 ID:6FCm1wug0
売れっ子漫画家にはバレンタインデーに、どっさりチョコが届くらしいが、さだやすはどうだろうか
463作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 10:10:51 ID:S8TV94p00
たこ焼きが届く
464作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 10:31:32 ID:WU4GxMVY0
かもぼこが届く
465作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:59:20 ID:EVk9hGyo0
せめてスジ肉ぐらいにしてやれよ。
466作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:48:05 ID:NHxC3RcB0
スジ万
467作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 20:54:36 ID:zmfWfNJ50
ああ、スジ万なにしてるやろか
468作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 20:03:16 ID:GaMCqXiL0
ガムかんでるよ
469作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 08:06:44 ID:KyAJU5ep0
スジ万は盗塁王らしいが、糖類成功してるイメージが無い。
470作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 10:18:20 ID:1nj+2Ho/0
というより盗塁しているイメージがない
471作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 12:41:43 ID:I1jC4xYC0
>>469-470
ジャッキーも同様。
472作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 12:53:24 ID:b0OrDJNz0
盗塁してないよな
ドラッグバントは何回か決めた
いいキャラだよな、靴紐わざと切って時間稼ぎしたり。
473大阪ドーム破綻:2006/02/18(土) 15:40:15 ID:VAyPxSfN0

私もそう思います

474455:2006/02/18(土) 21:00:31 ID:0SgUr9rM0
今日来たマン喫はあった!
ほんとスカッとする漫画
元気がでてくるよ
475作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:41:25 ID:4KgroDzv0
万座は前年度盗塁王と言う説明があったがジャッキーに関しては別に世界の盗塁王でも何でも無いんだよなw
足が速いと言えば速いんだろうがそもそもヒットすら(ry
476作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 00:09:03 ID:C4rckDSM0
久しぶりに一巻から読み始めた
今の俺は「スタン・ハンセン」が「かっぱえびせん」喰ってる位の勢いだ
477作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 20:15:01 ID:cC3Fw8IC0
ブレーキの壊れたダンプカーが、止められなくて止れないw


ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mimizosimezi?
この馬鹿狂ってるな。セットならまだしも一冊3900円って(爆笑
このスレいないだろうな?

こんなに汚いのを買った奴もいるようでご愁傷様。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38002990
478作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 03:55:42 ID:HPfCOts00
スジ万は武蔵に啖呵切るのがシビれた
「なにが王者武蔵じゃクリーン武蔵じゃ、くそっくらえじゃ!」
479作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 21:41:04 ID:El8U/Eib0
ジョーズって何気に最多勝投手と首位打者と盗塁王がいたんだよな
480作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 23:00:01 ID:H4QjPnwh0
トップ3では親分だけタイトル無しだっけ?
481作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 02:49:15 ID:/FQF2qTu0
かぶれまんのや
482作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 18:45:48 ID:DJUtabVJ0
じゃっしゃ!
483作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 00:30:33 ID:l6rLG2iS0
そろそろ発売日に向けて、ここのお気に入り登録は一時消しておいたほうがいいかもしれませんね
またネタバレで読む前に内容言われるとたまらないんで
484作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 12:06:22 ID:7qqvy0sI0
>>483 ぜひそうしてください
バレはどうでもいいけどバレに反応するひとは激しくうざいので
485作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 15:36:58 ID:hsgQlCd/0
バレはネタバレスレでお願いします
486作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 18:09:31 ID:3Km9x/AQ0
気持ちはわかるがここは2ちゃんだ
ネタバレ書くのも自由だし、見る見ないも自由
487作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 19:37:30 ID:1lBHVpOY0
そして文句を言うのも自由。
488作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 20:11:26 ID:HuW7542D0
それもそうかw
489作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 23:23:54 ID:yNhASjPn0
さだやす、試合中の実況が上手いな
テンポと台詞最高だよ

さすが爺だけあるw
あの熟練の技は人生経験豊富じゃないと無理だ
490作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 23:38:36 ID:7qG3i9Y+0
とりあえず、先月の引きが三振だったのかファウルだったのかだけ教えれ
491作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 02:52:34 ID:9MuQWVcZ0
どうせ三振と思ったらキャッチャーが落っことして、ボールが焦げててファウルチップだったって感じだろ
492作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 10:21:04 ID:bym+TOU00
>>489
連載当時から上手かったが、ずっと爺なのか?w
493作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 14:40:39 ID:SpojKyhD0
ああ。奴は生まれたときから爺なのさ。
494作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 21:15:50 ID:HSU0d14C0
一巻の頃の顔写真は長髪のオッサンだよな
495作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 23:25:09 ID:8MqdQkse0
昔のジジイは違うよな
496作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 20:58:58 ID:qdkhKEq90
マンガ喫茶にきて読んでるけど
49巻だけがない
自由契約になって盛り上がってきたのに・・・
497作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 23:03:08 ID:S9LqnBIe0
マジかよw
ゴルフ編もはるみ編もあってそれはねえよなw
498作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 14:48:37 ID:X7aoGDzv0
499作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 02:44:54 ID:HfY57OaV0
20年以上も連載してるけど孫六の家族関係とか
まったく出てこないよな。
最初の方で授業中に先生の顔だけみてろと母親が
よく言ってたって語ったぐらいじゃないか。
500作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 07:52:59 ID:1r0bRALe0
リアル北王高校がまた不祥事起こしました
501作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 08:42:42 ID:eQgx1HuZ0
>>499
比留間とやったあたりで入院したとき
永淵が「(孫六の)家の人に電話してくる」っていってたな
番号は知ってたのか

502作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 13:28:57 ID:40umcK2k0
またか
503作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 17:53:24 ID:CtqHvEth0
リッツはイタリア人だったのか?
504作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 17:44:39 ID:T3hvLdKf0
久々にカウボーイズのオーナーたんが登場します
505作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 19:26:00 ID:CpQM2buj0
来月は巻頭カラーなのか?
それともまた、巻中カラー止まりなのか?
506作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 22:14:12 ID:1cOAImNv0
孫六がいれば・・・
507作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 22:54:40 ID:WGmDjF8E0
「風光る」が唐突に終わったが、たとえネタ切れだろうと
ああいう終わり方だけはしないで欲しい
508作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 16:03:02 ID:RZXa8kU40
来週300回記念か
509作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 18:03:56 ID:NC+Ys9520
次はボクシングでもいいな
亀一家を潰す孫六みたいねぇw 出る時は鶴一家か?
でも広がりが無さそうだからその後野球に戻ってくれ
510作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 19:23:31 ID:YQqEKtxt0
今回は敵キャラが立っている。
511作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 23:14:05 ID:baMOZvmF0
孫六が潰れるかペドロが潰れるか・・・ってその前にビッグジョンが氏ぬぞw
512作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 23:25:31 ID:6lvl+2Sn0
ビッグジョンはマジ死にそうなんだけど・・・
しかし顔面ダイコン擦りでも死ななかったし、孫六ボールくらいで死ぬわけない
513作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 02:36:06 ID:JS0OPTB40
今さん登場フラグ?
514作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 03:09:00 ID:cUNEOFSQ0
今考えると本気でないにしろ孫六ボールを取りに行って取ったモンティパイソンって、メジャーの
ゴールデングラブ以上のすごいキャッチャーだったんだな。
515作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 04:29:47 ID:0dwijIkx0
メジャーのテストの時は、あれから一年近くたってるし孫六ボールも成長してたりして
ジョーズのキャンプで本格的に体を作って成長したかな、キャッチャーの指折ってたし
516作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 15:55:45 ID:pSvvOXnq0
そういえば孫六が入る前のクローザーって最初だけでもう出なくなったな
あんなに偉そうだったのにw
517作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 21:54:24 ID:zuaMAEM+0
>>516
クロッカーはちょっと前の号でジョンストンが投げてたときに
孫六と並んでブルペンにいたからマイナー落ちはしていないらしい。
518作者の都合により名無しです:2006/03/08(水) 01:43:51 ID:9rviKjWk0
孫六の既巻は何度読んでも面白いな
519作者の都合により名無しです:2006/03/08(水) 02:01:03 ID:kA6JiCDM0
セリフのテンポがいい漫画は飽きないね
520作者の都合により名無しです:2006/03/08(水) 12:28:22 ID:8npzpMpI0
>>515
そう考えると、もう永淵には捕れないかもしれんな
521作者の都合により名無しです:2006/03/08(水) 16:24:39 ID:iGDGVoQN0
孫六ボールが捕れることだけが唯一の存在価値だっただけに、それは悲しいな
522作者の都合により名無しです:2006/03/08(水) 21:30:03 ID:w3JofaGn0
永渕は孫六のいなくなった浪城を辞めて別の高校に行ったんだろうか?
523作者の都合により名無しです:2006/03/08(水) 22:22:44 ID:k0UjxURG0
   http://captain.jikkyo.org/cat/s/1141822321798.jpg
      http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up25474.jpg

    
 ぎゃあああああああああ!!!(  Д )      ゚ ゚
                    /  つつ     しゃーおらー!
                    (  そ三(゚Д゚  )
                    `し'し'  ヽ ⊂jヽ
                          ( (\ \

孫六に懲らしめてもらいたい
524作者の都合により名無しです:2006/03/08(水) 22:44:12 ID:w3JofaGn0
>>523
それって喧嘩ならともかくボクシングでは反則では・・・?
525作者の都合により名無しです:2006/03/09(木) 03:08:48 ID:1rVpQR2a0
>>523
うわああああ、チンコメガヒット!
526作者の都合により名無しです:2006/03/09(木) 20:15:09 ID:QAJFdHBP0
でも孫六が相手するには小物過ぎるよな
527作者の都合により名無しです:2006/03/09(木) 20:43:49 ID:Ia+s+OAF0
金城あたりだとセコいもん同士でマッチしそうだな
528作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 01:37:44 ID:He9GYXbl0
>>479
そこあたりはロッテがモデルかな
529作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 03:10:52 ID:077TuIM/0
韓国企業ってこと?
530作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 12:08:44 ID:1DGoCbqF0
壁に頭ぶつけて水かぶっただけで
パワーアップなんてお手軽すぎ。
531作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 15:26:15 ID:yfWw6mnu0
ドンセージ編の孫六は本気じゃなかったんだね、永淵が怪我してたからって・・・
ということは藤堂の時も永淵が怪我してたから本気じゃなかったのかな
532作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 00:24:54 ID:ab+iqs5r0
孫六がいれば・・・
533作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 07:36:02 ID:6Js2YbsO0
孫六はWBCだとクローザーだな
投球制限以内で完投は難しい
534作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 08:12:04 ID:fIGwoA4P0
だが彼にはバッティングがある
へなちょこ福○ちゃんのかわりに3番に座ってれば・・・
535作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 10:40:53 ID:ba7PMkx00
>>533>>534
スタメンはDHで出て最後にクローザーとして登板だな。
536作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 12:17:50 ID:VBDYxW5v0
だな、今回は打者の力不足が目立った大会だったしな
格下相手にしかロクに点が取れねえし

それだけに松井、井口、城島あたりの責任は重い気がする……あと巨人も野手出せよ
537作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 12:57:55 ID:ba7PMkx00
>>536
まだ締めくくるなよ。アメリカが負けて日本が準決勝進出だ。
538作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 13:06:16 ID:5HgjyPxI0
どうせまた韓国に負けて終わりっぽいけど、
なんで中南米と一回もあたらないのに延々と韓国とばっかりあたるんだろう
変なトーナメントだと思う
539作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 14:28:37 ID:ba7PMkx00
確かに変なトーナメントだ。

おそらくアメリカは自分たちが1位通過するという仮定の下で
準決勝でドミニカやキューバとやるより日本とか韓国の方がやりやすいと踏んだのだろう。
で、優勝の障害になりそうなドミニカ、キューバ、ベネズエラ、プエルトリコを一方に固めて
つぶし合いに持ち込むという計画だったわけだ。
あとはキューバ代表をぎりぎりまで米国内に入れたくないという政府の意向もあったのだろう。
540作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 14:32:38 ID:oxGpFcqa0
つーかトーナメントじゃないだろ
541作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 16:46:00 ID:VRuELYAk0
孫六今すぐ派遣しろ
542作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 18:55:04 ID:mY9ji5xX0
この漫画の日米高校野球とWBC米代表と交換しろ
543作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 19:21:16 ID:j/we14wJ0
もう金城の祖国と野球するの飽きた
544作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 21:48:46 ID:6IDhCYRB0
>>539
それに糞審判の判定が加わって米国の優勝は盤石だった筈なのにw
545作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 23:58:44 ID:h39x3lRD0
>>536
おい巨人の野手は誰もいらないだろ
プロ野球ファンなら誰もが理解している
546作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 00:27:23 ID:sRZ3Lics0
頼むからもう対チョン戦で金城は出さないで欲しい。
547作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 01:39:34 ID:MrEW6Qfh0
そもそも何で金城が日本チームにいるんだよ。
あっちに入るべきではないのか?
548作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 02:04:00 ID:Pe60QdYv0
>>545
ヨシノブは?
549作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 02:19:55 ID:uQxtUo400
>>548
守りに不安がある
過去二戦のように緊迫する投手戦になったら辛い
550作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 07:24:52 ID:H08NbSg00
ヨシノブ=腰痛持ちの相撲レスラー
551作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 14:00:55 ID:f3CyfgWt0
ウルフマンの事かー!
552作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 18:06:20 ID:/E+ixZyK0
>>547
金がつくからって在日認定しちゃダメだよ
金城は沖縄出身だろ?沖縄では普通の苗字


それにしてもWBC見てるとこの漫画読みたくなるね
553作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 03:50:43 ID:f8tZmS4w0
孫六はワールドシリーズの次にWBCという大きな目標ができてよかったね
ワールドシリーズをまたもや直前で逃して、
WBCで嘗てのジョーズのメンバーらと優勝して最終回という・・・ことにならなきゃいいけど
554作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 09:52:47 ID:liZvnj9y0
ワールドシリーズが終わった頃にちょうど次のWBCで盛り上がってる頃で
漫画内でWBCの地区予選が終わった頃次の次のWBCでって感じで現実と
漫画内で全然ルールが変わってたりして。
漫画内でWBC決勝リーグ始まった頃には本物のWBCが盛り上がらず中止になってたりして
555534:2006/03/19(日) 14:20:51 ID:kNYCSuGb0
ごめんねごめんね、福留ごめんね
556作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 14:23:35 ID:BNUkyhci0
>>553
そうするとビッグジョンが監督で
ジャッキーとかジョンストンとかブルースとかマクダウェルがいるアメリカと戦うのか?
557作者の都合により名無しです:2006/03/20(月) 15:14:06 ID:cxHAvC250
WBCが盛り上がっていると言う幻想
558作者の都合により名無しです:2006/03/21(火) 06:23:26 ID:BVYAogYN0
でも日曜の真昼間に視聴率30%って・・・
559作者の都合により名無しです:2006/03/21(火) 08:54:52 ID:vs/8a2us0
俺は逆に夜に試合のほうが下がると思う
アジアラウンドが低かったから
560作者の都合により名無しです:2006/03/21(火) 12:35:32 ID:oUVHhsag0
スカパーで見てる人達もひっくるめて30%ってこと?
地上波だけで30%もとれるのか。。
561作者の都合により名無しです:2006/03/21(火) 22:28:50 ID:5A3CYiFA0
瞬間最高は40超えたんじゃなかったっけ?
孫六は面白いけど日本のプロ野球は面白いと思えなくなった。
あまりに野球偏重の報道のせいだという気がしている昨今。
562作者の都合により名無しです:2006/03/22(水) 08:30:22 ID:nk7sXjL30
過剰すぎて離れていってる感じ

清原新喜劇に!とか何の話題なんだ

563作者の都合により名無しです:2006/03/22(水) 12:50:48 ID:dNM+wzSb0
孫六で清原がモデルの清洲がめちゃくちゃかっこいいの見てなんか悲しい
564作者の都合により名無しです:2006/03/22(水) 16:05:49 ID:icvIKVfl0
>>561
瞬間ならたしか50超えだよ
565作者の都合により名無しです:2006/03/23(木) 18:41:28 ID:uumKzTSm0
視聴率マシーンは都市圏に50台ずつくらいしかない。
その大半は昔ながらの三世代世帯に設置。
よっておっさんおばさんの意見が反映された結果になる。
一人暮らしの若者宅にはほとんど置いて無い。
よって50%といっても日本人の半分ではなく
特定の地域の特定の世代の50%でしかない。
566作者の都合により名無しです:2006/03/23(木) 22:19:58 ID:ScJZZyKV0
俺キャプスレのサカ豚がこちらにも沸いてるのか?
567作者の都合により名無しです:2006/03/24(金) 04:43:42 ID:RU+U2C8f0
>>561
ジョーズvs武蔵より視聴率高いじゃんw
568作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 21:54:25 ID:VmDrqQxM0
清洲がスタリオンズに移籍して武蔵と開幕戦で激突。
メッツとパイレーツ、作中では優勝争いと無縁の球団だったがこの変貌ぶり。

楽天に孫六を欲しいがそうなったら野村(父)をキャッチャーに指名しそうだw
569作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 20:41:42 ID:VQxBfb500
MLB編以降の予想

1、WBC編(清洲やジョーズのメンバーらと戦う、ジョンストンと激突)
2、政治編(武蔵入団騒動の時、畝が言ってたので・・・)
3、ゴルフ編(中途半端に終わったんでメジャー大会を目指すんじゃないかと)
4、浪城学園抗争編(メジャー優勝後に戻っても高三、大阪を神戸統一した浪城に新たな敵出現とか)
5、そのまま最終回
570作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 01:12:47 ID:skZytocl0
アメリカに来てから大きな喧嘩してないし、そろそろころあいかも
571作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 01:15:08 ID:m/ICNeIX0
さ〜て アメリカでのケンカは

フェニックスの酒場で暴れて逮捕、オーナーと運命の出会い
ロッカールームで乱闘騒ぎ
ブルースと肉の取り合い

の3本です
572作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 03:33:05 ID:JC3VIrpW0
>568
ノムさんだと史上初の70代キャッチャーになるな
孫六の開幕ボール受けただけで手も胸も骨折しそうだ
573作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 14:13:52 ID:m/ICNeIX0
>>569
畝オーナーは現在どういう状況なのか喜国しく気になる。
574作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 15:08:34 ID:Dr2qC9ol0
ジャンボもな
575作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 20:23:45 ID:bOceirlx0
ネタバレカモンッ
576作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 11:18:55 ID:TlCtCQFPO
かまぼこマンのスレッドはここですか?
577『「 EATcf-350p82.ppp15.odn.ne.jp:2006/03/30(木) 12:41:07 ID:e+UYDdpB0
死球
578作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 12:44:27 ID:e+UYDdpB0
&rf&rusi&ran&ras&ran

名前欄にこれを打ち込むと576のようにホストが表示されといぅ
579作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 18:08:12 ID:JkgVRAIm0
なんと孫六
カウボーイズのオーナー
580作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 01:50:15 ID:WOGo7Dxt0
ブルースホームラン
581作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 15:09:58 ID:q67G4Xw90
さすがエープリル
582作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 22:00:07 ID:gZoU4mYn0
高校野球編はおもろかったな〜。
浪城は孫六の事件でセンバツは出れないだろうな。
つーか、孫六抜けた時点でダメだろうけど。
メジャー編はどうでもいい・・・w
583作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 22:48:15 ID:+LHZnsdq0
大体話の最後は「死にさらせー!」で三振だろw
584作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 23:59:22 ID:AVPw0vvk0
いや「地獄へ落ちろ〜!」だな
585作者の都合により名無しです:2006/04/05(水) 07:10:09 ID:uN1kwD5B0
いや「わしは甲斐孫六じゃあぁぁあ!!」だな
586作者の都合により名無しです:2006/04/05(水) 14:18:58 ID:JiwnWnhf0
ぼくが甲斐孫六だああああ!

全員ズッこけて終了
587作者の都合により名無しです:2006/04/05(水) 17:47:07 ID:sSc4WdWG0
588作者の都合により名無しです:2006/04/05(水) 19:00:06 ID:lRzf8Tq20
見た?今月号
ホームランか三振かといういつものパターンから変わったね
でもあれだな、昔なら3〜4ページで消化する内容を、ここまで引き伸ばすかよ・・・
589作者の都合により名無しです:2006/04/05(水) 19:52:33 ID:8MQ6SKYn0
祝300回でも巻頭カラーにならないとは。。。
590作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 15:23:13 ID:f1adAFjw0
前は色紙プレゼントやってたな
当った香具師はここにはいなかったようだが
591作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 20:04:37 ID:S1FQNLeE0
いつも外野への打球を捕るのがジャッキーなのは
他の外野手の書き分けが面倒だから?
592作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 21:18:52 ID:ztSX2X/v0
だろうな
というか孫六は元々、元祖のドカベンみたいにナイン全員を活躍させているわけじゃないから
593作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 22:38:12 ID:Gqpg+4dP0
意地を張らずに浪城メンバー出してくれよ。
594作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 23:06:13 ID:ztSX2X/v0
ていうかさだやす本人が描いてんのかな?
595作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 07:49:44 ID:fQyNanZ80
ドカベンも最初は、
その他メンバーでも見せ場をもらえたんだよな。
大甲子園以降は、
孫六なみに主要キャラ以外は案山子みたいな扱いだがw
596作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 09:17:59 ID:3aSKu+JI0
ビッグジョンますます落ち込みそうだな
今シーズンで引退して日本でバッテリー組んでたキャッチャー召集とかって…
ネーヨ
597作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 17:46:54 ID:61KM8Gh80
まぁ左打者に打たせるわけには行かないし
無難なところに落ち着いたな
598作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 20:07:20 ID:Ai5Y9u9d0
普通に見たら清洲には4の2(1HR)打たれてるのに、なぜか孫六の完全勝利になるから凄い。
599作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 10:00:30 ID:P659pNVG0
孫六野球は最終打席が全てだからさ。
600作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 14:18:20 ID:sVj6y7bM0
高校野球編で終わってれば高校野球漫画の名作だったな。
メジャーとか、いまいち同じことの繰り返しっぽくていまいち。
でも、今月は面白かった。高校野球編を髣髴とさせる
601作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 20:58:59 ID:c8LTAAU80
>>600
いやでも一年で終わってるからな、流石にそこで終わったら物足りない。

作者は3年まで続けるつもりだったんちゃうかな
藤堂とか以外のライバルは1年の怪物選手揃いだったし
2年、3年と更に成長させて孫六と戦う話を想定してたのかも。
まあハワイ編とかのデタラメなインフレと迫力を見ると、今更甲子園予選なんかやってられるかってレベルになってるが
602作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 21:46:51 ID:FOekFNUX0
韓国戦かな・・・
603作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 23:11:31 ID:4378c8wC0
捏造国家は相手にしません
604作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 18:06:18 ID:/uKItbPn0
次はWBC日本代表ですよ。
605作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 19:15:25 ID:PurOEg3D0
オリンピック・・・は復活してないからアレだけど、WBCはやりそうだなあ。10年くらい掛けて
606作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 19:05:49 ID:Bbi94d+R0
>>605
その連載終了より先にさだやすの人生が終了しそうだが
607作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 19:07:44 ID:qhgx7plg0
どうせ似たようなパターンの繰り返しだし、似た絵を描けるアシが育ってればさだやすが死んでも続けられそうだ。
608作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 21:14:09 ID:/QZEV+XF0
その内、宇宙リーグが描けるなw
609作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 23:06:13 ID:b4g+cUlU0
>>607
イレブンだな
チバアキオのアシが絵柄パクってそっくり漫画描いてたくらいだし
610作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 23:08:34 ID:r05Y0JUQ0
漫画界のペリー・ローダンでも目指せば良いんじゃないか?
611作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 23:30:19 ID:hw989f/1O
この漫画3年くらい見てないんだけど
ドンセージとかアメリカのキャッチャーとか高校時代の遠征編のやつらって
今のメジャー編に出てきた?
612作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 00:03:37 ID:U0mJWcBs0
>>611
出てない。

3年前だとマクダウェルとの対戦だっけ?
613作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 01:33:52 ID:bdnXsrAX0
ところで今はポストシーズンなんだよな?
最近連載をじっくり読んでないもんで。

どの戦いなのか(ディビジョンシリーズか、リーグチャンピオンシップか)と、
相手がどこで、その第何戦なのか、教えてください。
あまりに試合のシーンが長いので忘れてしまったw
ブタみたいなのはおるけど
614作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 02:02:37 ID:1FmOEW2E0
>>609
?イレブンって途中から別の人が描いてたの?
615作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 09:15:08 ID:E7xdpd0L0
初めから別の人が書いてる漫画なんて
よくあることだけどな。
616作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 13:25:10 ID:CG11dHNW0
絵柄ぱくりと言うか、
作者が劣化してアシしかその絵を描けないという事は珍しくない。

さだやすはまだ大丈夫なんだろうか?

本宮みたいにアシから怒られてなければ良いんだがw
617作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 14:13:48 ID:U0mJWcBs0
>>613
今はナ・リーグのリーグチャンピオンシップ。
対戦相手はワイルドカードで進出のオーランド・ドルフィンズ
0勝2敗で迎えた3戦目。

ディビジョンシリーズは東地区のアトランタ・バッファローズに●●○○○で勝利。
618作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 14:52:50 ID:lNvutTbV0
そのうちゴルゴもそうなる
619作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 16:28:01 ID:zryBfKkJ0
>>609
で、実際の所イレブンの件はどうなんだ?
作者が死んでアシが代わりに描いてたって初耳のようなきがするんだが
620作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 22:10:27 ID:+r5zSlfX0
ただの勘違いだろ。あんまり突っ込んでやるな
原作は七三(ちば兄弟の末弟)だし、絵柄はモロにあきおだし、
タイミング的には遺志を引き継いだような形になってしまったから
621613:2006/04/11(火) 23:28:34 ID:bdnXsrAX0
>>617
thx!
622作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 23:44:49 ID:9sbhr+cQ0
>>619
イレブンは元から違う奴でしょ
ちばあきおのアシだったって事じゃね?
623作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 23:51:08 ID:5XH7PmsZ0
>>620
げっ、ちばの末弟なのか
624作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 00:39:04 ID:QtGFa01G0
ちば3兄弟は漫画界では相当有名だよな


なんで>>609みたいな書き込みが出るか不思議でならん
625作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 02:10:21 ID:fZXjIlGL0
最近のガキは知らねえんだろうな
626作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 04:51:36 ID:GXHV1pPp0
まあ本宮は薬中の犯罪者を原作に起用するくらいだからな。
しかも面白くない話。
627作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 21:04:03 ID:KBgvmSzc0
そろそろスレ違いなんだが
628作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:35:37 ID:oN8FgZVU0
>>627
× そろそろスレ違いなんだが
○ おんどれら、スレ違いじゃーっ! ぼけーっ!
629作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 22:37:22 ID:vntRrV+w0
>>628
もっともな意見だ。

630作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:37:36 ID:w+Si+XGy0
田原のことか
631作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 06:57:08 ID:VNSUmhD70
江差だけど、俺の登板はまだ?
632作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 07:12:41 ID:tpzcL5XM0
多分、江差も阿門も武蔵との首位攻防戦の前までは、ふた回りめの対決でぶつけるつもりだったんと違うかな
武蔵戦の途中から出すものみんな出しちゃってプロ編の締めに入ってるとしか思えない
対決を楽しみにしてたのに、はるみちゃんが何もかも台無しにしやがった・・・
633作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 17:45:59 ID:HBJEGZPF0
WBC編で、江差や阿門が出てくるの期待しよう
634作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 17:56:08 ID:pA+664zD0
ワールドシリーズに来年一杯使うだろうから、WBCは再来年かよ
635作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 22:23:00 ID:AkxzwqWe0
来年一杯で終わるとは思えん
636作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 23:48:47 ID:Z8nWbBoV0
メジャーの仕組みってよくわかってないんだけど、あと何試合なの?
637作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 05:50:40 ID:3G8hcMlK0
週刊だったらこのペースで許せるんだけどな
638作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 15:22:38 ID:iAMPO9Yf0
>>636
今やってるのがリーグチャンピオンシップ。
これは先に4勝した方が勝ち抜け。
これが終わるとア・リーグ優勝チームとのワールドシリーズが始まる。
これも7回戦で4勝勝ち抜け。

今カウボーイズが0勝2敗だから
少なくともワールドシリーズ制覇まで今やってる試合も含めて8試合。
どちらも最終戦まで行くとなれば12試合ということになる。
639作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 16:10:47 ID:VtNY+N230
ワールドシリーズ終わるまでに5年や10年はかかりそうだな
640作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 12:36:10 ID:XjDMA6p+0
まあベイブがラスボスではあまりにも物足りないもんな
というか今のさだやすに、藤堂、バイソンl、清洲を超える化け物スラッガーが描けるんか
641作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 13:49:35 ID:7x0mQzkx0
>>640
ステロイドで極限まで肉体を強化したバ○ー・○ンズ。

でもステロイド強化人間はマクダウェルとかホンセコなど既出だからインパクトがないな
642作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 15:10:08 ID:XjDMA6p+0
そういう手があったか、少林サッカーの最終チームだな
643作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 15:17:47 ID:wIIsVuKN0
まぁオリキャラだろ
644作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 22:27:10 ID:kB0wlq9x0
プロ野球・メジャー編より高校野球二年目をやってくれた方が良かった・・・
645作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 01:08:33 ID:/3PArh1g0
(,,゚Д゚)∩先生質問です
この漫画っていつからやってるんですか?
646作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 03:01:28 ID:2jDAB1P30
戦前から
647作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 04:50:40 ID:OHr0OhHQ0
だから初期のアメリカ人描写が異常なのか
648作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:39:28 ID:GEA48GEX0
↑お前は社会を知らんな
649作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 13:59:51 ID:OHr0OhHQ0
社会は知らんけどドンセージみたいなん普通なん?
ジャップモンキーモンキー言ってんのか
日系人に唾入りジュース飲ましたりすんのか
650作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 14:29:26 ID:q6vQ7cSx0
ロス暴動のとは、真っ先に朝鮮人街が襲撃されただろ?
あれが真実で事実。
651作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 01:01:31 ID:DoQfrkP60
あの頃はジャパンバッシングすごかったんだぞ。車ぶっ壊したり日の丸焼いたり
652作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 08:06:59 ID:sTKezbS50
649=651=チョン
653作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 12:52:18 ID:T1Xepwh20
>>649
ホーマーやクロッカーみたいなのは普通にいる。
654作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 18:14:20 ID:EMWeKx480
社会を知ったID:OHr0OhHQ0が一言↓
655作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 02:25:31 ID:ZoT0P98o0
>>653
ホーマーって何かやったんだっけ?
656作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 02:31:27 ID:5UPz16880
日本の野球はベースボールじゃないっていう趣旨の発言かな
657作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 02:32:19 ID:+yJMuY+00
そりゃホーナーじゃないの?
658作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 02:37:32 ID:5UPz16880
そうかも。酷いアメリカ人ってのでぱっと思いついたのがそれだった
659作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 13:14:45 ID:XEkryVab0
>>655
試合前日だかに飲み屋でバラちゃんに絡んでた
660作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 23:50:06 ID:WijWdK410
清洲が死球を当てた投手への暴行予告。

孫六だったら絶対にインコース投げるだろうけど実在選手だとどうなるかね。
661作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 17:24:54 ID:6luldHx80
奴は基地外だからな
全球団で潰すのが吉
662作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 19:13:49 ID:l95sJTt+0
ていうか、あの好青年がなんでヤクザみたいになっちゃったわけ?
正直、清州は清原のイメージとはかけ離れてたと思ったんだが
今リアル清原が清州に近づいて来てるじゃん
663作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 20:40:43 ID:soZqhqby0
まあ生まれが半島の人ですから
664作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 21:54:32 ID:4PA+0Tkx0
それよく聞くけどほんまなの?
665作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 03:55:17 ID:qYvgJ5IF0
ほんま
666作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 13:52:53 ID:m+cmJiXT0
>>664
純正チョンの金村が週刊誌で言って、嘘つくんじゃねーと清原に死ぬほどいわされたらしい。
中田やイチローと一緒で、お得意の妄想だからな。

>>662
何度も死球喰らってああなった
667作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 00:06:08 ID:wF9lVMuP0
いきなり主軸打っていたせいで、新人時代によけ方を教えてられる時間が無かったらしいな。
668作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 08:19:45 ID:3m7sTrqe0
清原の被死球は確かに多い(歴代一位)が
他の打者も好打者ほど沢山喰らってる。

清原が避けるのが上手いとは言えないが
死球=避けないとか言うなら他の打者も同罪だろ。

良いバッターにはぶつけても良いみたいな日本の風潮がおかしい。
669作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 11:59:11 ID:8PRDiWcN0
インコース投げられて脅す奴はインコースは打てませんと宣言してるようなもの

日鉄ファイアーとの試合で孫六も
「おっさんインコース打てんのやったらとっととアメリカ帰れ」と言ってた。
670作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 12:09:22 ID:rOEM29xS0
そうだよな
ズレータ見たら孫六のあのシーンを思い出す
罰金100万払っても謝罪もせんのはむかつくわ、そんなに内角嫌か
671作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 16:48:27 ID:3m7sTrqe0
ズレータはぶつけられてる
672作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 19:45:16 ID:cQ5Wp8eI0
清原は避けようとしないからアンチの反感を買う
外角への布石としての内角攻めは投手の正当な技なのに
それを否定するような脅迫はとても野球選手の行為とは思えない

>好打者ほど沢山喰らってる

んなこたぁーない
死球の多い選手の通算死球数を出場試合数で割ると
清原  0.086
衣笠  0.060
田淵  0.073
野村(克)0.040
王   0.040
古田  0.056

竹之内 0.121 ←彼は別格(笑

他にも
榎本  0.040
大杉  0.038
張本  0.028
秋山  0.034

スラッガーでも巧打者でも清原よりは避けている

まぁ孫六がキヨに脅迫されたらその場は神妙な顔で頭を下げるが
以降全打席で全力の孫六ボールをぶつけにいくだろうなwww
673作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 19:51:52 ID:3m7sTrqe0
>>672
昔はぶつけると報復されたから今ほどぶつけられてない
大体、そのデータでは避けてるかどうかまったく考慮されてないわけだが。


あと、アンチの反感はどうやっても買う
アンチはそういう人種だから。
674作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 20:10:11 ID:8PRDiWcN0
>>672
あえて当てずに
「おんどれ、アウトコースしか打てんのやろ。アウトコース3つや!打ってみい!」と
得意とするアウトコースで三振を取る。
675作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 21:19:52 ID:FknRFBwR0
>死球=避けないとか言うなら他の打者も同罪だろ。

馬鹿かコイツ?
676作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 22:17:13 ID:CFI+zb140
清原は金森2世なんだよ
677作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 22:19:10 ID:ZCay1Idx0
昔は死球の報復合戦がすごかったんだがなぁ…よく乱闘おきて試合中断になったの知らないの?
知らないなら昔を語るなや
危険球退場や警告のおかげで死球は減っている

>他の打者も好打者ほど沢山喰らってる。
これが証明できないからって論点をすり替えようとしてさらに自爆乙

>674
そこでベンチ裏で頭から水を被ったキヨが打席に立つわけですな
で打席に立ったキヨの回想シーン
『巨人がワイを一位指名する約束だったのに… なんでやーっ』
(あの日以来 部屋でも畳が擦り切れるくらいバットを振ってきた)
(あんな若僧とは背負うとるもんが違うんじゃ!)

「ワイは 男・清原じゃあああああっ!!!」(来月号に続く
678作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 22:22:51 ID:CFI+zb140
危険球退場っていつからだっけ?
昔はぶつけてもぶつけても同じピッチャーが投げ続けてたよな。
679作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 22:29:14 ID:3m7sTrqe0
>>677
死球の記録くらい調べろ呆けナス
680作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 23:14:13 ID:SpSzy5Fe0
リアルプロ野球の話なんてどうでもいい
681作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 02:11:32 ID:rxwm9mH50
>>678
10年くらい前かな・・・調べたら1994年。
確かに危険球制度できてから痛々しい場面は少なくなったな
682作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 19:16:55 ID:UUKlcfp60
試合中、何かの事件が発端だったと思う
683作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 19:29:28 ID:YLnbZbbJ0
事件? はるみちゃんがグラウンドに乱入でもしたのか?
684作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 19:53:54 ID:2JE+7pnY0
いや危険球即退場ルールになった理由の事
孫六の時代はまだ危険球即退場処分はなかったけどな
685作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 20:34:21 ID:rlYEhI5d0
孫六の時代っていっても25年くらい連載続いてるからなぁ・・・
686作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 20:45:15 ID:2JE+7pnY0
いやだからさ、ぶつけまくってるのは危険球即退場ルールになった以前の話でしょ
687作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 18:14:55 ID:eAa15UNq0
孫六めっちゃ後ろに載ってるw
688作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 19:44:06 ID:ljlNVKT80
今月は何イニング進んだ?
689作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 19:57:29 ID:N2ZzjAuL0
9回裏でビッグジョンの見せ場でオタワ
690作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 23:18:48 ID:TSsr7cj60
ちょwww早売り?
691作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 16:48:10 ID:6kg7MWbK0
これまで、孫六の打点で勝つ試合が多かったが、たまには趣向を変えて「孫六はノーヒットと打撃は不調だったが、味方が点を取り、投げては0点に抑えて勝つ」というのをやってほしい。
692作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 00:07:40 ID:+a1Jzx630
>691
それってホントに面白いと思う?
693作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 21:43:38 ID:cyEnRjId0
だいたいいま昭和何年なんだあの世界は。
694作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 04:51:13 ID:As5Cwojx0
昭和の頃は携帯電話は無かった気がする
695作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 21:02:34 ID:mknQjIGx0
ギリギリあったんじゃないかな?携帯電話
もちろん、今のとは全然形違うが
696作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 23:16:29 ID:fO4/FY5V0
弁当箱みたいな本体と受話器が別のやつ
697作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 00:27:39 ID:dZfPQiIs0
ああ、通話料10秒で90円もとられるやつか
698作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 02:56:38 ID:ra+kTVTR0
今月号に出てきた代打要員の名前がジョージ・ワシントンw
699作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 09:22:57 ID:+aSXCIAr0
>>898
いいことをひとつ教えてやる。
2002年W杯のころ、MLBにも「ラウール・ゴンザレス」がいた。

いかにもラテンアメリカ黒人といった顔と体型だったがな。
700作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 14:03:13 ID:4LlkW+Ol0
>>898
オマエそれは言いすぎだぞ。
ジャッキーに謝れ。
701作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 02:29:57 ID:jxU/ljhg0
>898
だからモンティ・パイソンは板違いじゃないって何度言えば
702作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 23:17:57 ID:Q0UM3L5Z0
ほぼ巻末掲載って連載初じゃないのか?
703作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 11:00:14 ID:3AxcLz/h0
まあ巻頭が本編に関係無い発情話をもってくるあたり気にしないでいいんじゃね?
704作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 02:55:32 ID:mC0oHd3U0
ていうか月マガで孫六の漫画だけ浮いてるよね
なんで少年誌に成年誌系の絵柄が、、、みたいな
705作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 12:40:14 ID:RZkve2UA0
連載開始当時なら孫六の絵柄はマガジンでもジャンプでも普通に馴染んだだろうがね。
会社の後輩に”ゲゲゲの鬼太郎や天才バカボンが月マガで連載されてた”
って言ってもイメージがうまくできてなかった奴がいたのを思い出した。
706作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 13:23:46 ID:4E6kmjEV0
俺もそれ初耳だ、すげえな
発情したての男子中学生がドキドキしながら読む雑誌という印象あったけど
過去には誰でも知ってる大作漫画を輩出るのな
707作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 14:06:41 ID:RZkve2UA0
バカボンに限ってはヤンキー烈風隊と時期が被ってて
レレレのおじさんが烈風隊に入って皆で爆走してるギャグで吹いた記憶がある。
708作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 02:17:32 ID:lUMuUd6I0
>>707
激しく読みたい!!
709作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 04:54:48 ID:saiUkBte0
バカボンって長く続いたんだね
710作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 10:57:14 ID:lUMuUd6I0
レレレが暴走してる姿が頭から離れません
シンナーでやられたような歯してるしポン中のような目してるし
毎日おもてを掃くなんて気合い入りまくりだし
711作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 14:17:20 ID:m8qaicN/0
オチがルナ先生だったけどな。
712作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 01:09:15 ID:klBohijf0
ルナ先生と孫六が同じ雑誌に連載されてたという事が信じられん
713作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 04:46:35 ID:yI5i16q30
孫六も昔は色っぺーシーンがあったような記憶もないではないな
714作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 04:47:30 ID:G/MYpHu40
ああ、第四帝国か
あいつら男だったけど・・・
715作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 10:27:52 ID:3oKeXm6q0
>>713
オーナーがいるじゃないかw
716作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 13:01:45 ID:0PNRVfTw0
正直オーナーは孫六よりキャラ立ってるしな
717作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 00:22:32 ID:WWXdpWlo0
そうか?はしゃいでるやつがいるのは理解してるけど、
俺は何が面白くてオーナーを持ち上げてるんだかさっぱりわからん
718作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 04:35:38 ID:c4hwBbMA0
マジで?
俺けっこうオーナー好きだけどな
オーナーいなきゃMLB編は見る気半減しそう
719作者の都合により名無しです:2006/05/10(水) 11:51:48 ID:7YAAt77Q0
ネタ的扱いになってるのは俺も理解できん
720作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 01:16:25 ID:Mczx1V2q0
ババ専のスクツ
721作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 08:41:09 ID:eEHDiVU/0
「すくつ」じゃなくて「そうくつ」な

722作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 10:16:27 ID:hYLs0Ng+0
オーナー好きっていうのは性的な意味じゃなく、純粋にかっこいいと思う
723作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 21:32:23 ID:rUHd4sB/0
自分のチームを愛しているのが分かって良いよね
楽天の三木谷なんて何を考えてるんだか・・・と思うもん
724作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 00:00:02 ID:P9jG+GGp0
楽天の三木谷なんて孫六に関係ないだろ
ついでに自分の意見を関係ないところで主張するな
725作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 00:55:59 ID:t4SpC9jP0
自分のチームを愛しているのが分かって良いよね
かまぼこ屋なんて何を考えてるんだか・・・と思うもん
726作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 07:02:22 ID:S9JpIMQ20
うるさいんじゃーっ、ボケがーっ!>>724
727作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 10:59:23 ID:EXmiiCLp0
>>724は楽天ファンか?
728作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 13:46:23 ID:5OfBhbzR0
いや、違うよ。
楽天にファンなんぞいるわけないだろ。
とーほぐに人は生存してないんだから。
729作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 14:47:02 ID:1sIj+XoH0
723はオーナー繋がりで比較しただけだと思うぞ
別に三木谷を出してきても違和感無かった
少なくとも俺は
730作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 14:58:30 ID:5OfBhbzR0
723=729か?
731作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 15:31:19 ID:1sIj+XoH0
いや?727だが
ここは他の話題も頻繁に出るし、なんでもアリだろ
2ちゃんなんだし
732作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 17:43:56 ID:5OfBhbzR0
>>731のお許しが出たので
ここは何の話題でもアリです。
孫六以外の漫画のスレが荒れたらここを避難所にしよう。
2ちゃんなんだからかまわないとのことなので
ここに誘導します。
733作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 17:56:10 ID:1sIj+XoH0
>>732
いやそういうつもりじゃ・・・
724は三木谷の話題を、スレ違いと思ったんだろ?
このスレをざっと見返すと、リアル野球の話題とか出ているよな?
それは孫六が野球漫画っていう関連だけで、リアルの野球に触れても誰も文句言ってないんで
第三者から見て球団オーナーの関連で、723が現実の球団オーナーで三木谷出してきても別に変とは思わないんで
このままでは話題のどこまでが良くて、どこまでが悪いか基準が曖昧なんではっきりしたかっただけだよ。

まあ、(728や732を見る限り)君は極論者みたいだし、話しても揚げ足を取り続けるようなので、これ以上は意見しないよ
好きにスレを仕切って俺ルールでも押し付けて下さいな
734作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 21:04:41 ID:ScDyR3Ba0
日本編の頃に交流戦があれば
もう少し日本編を引っ張れたんだろうなw
735作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 04:50:41 ID:knPUXQJP0
どっちにしろ息切れしてたんじゃないの?
亜門とか江差とか結局対決させなかったし。
736作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 01:32:27 ID:MjaC+z5l0
今になって考えると中道(落合)を武蔵に移籍させたのは作者がセリーグの選手の中で
落合だけは孫六と対決させてみたかったという事なんだろうか?
737作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 15:51:25 ID:H6Ip7/d10
全然違うと思うが
738作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 19:08:39 ID:KSLg0w7c0
>>736
バースにそっくりな奴がどっかの球団にいなかったっけ?
739作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 19:12:59 ID:KSLg0w7c0
ところで、ジョーズ時代の孫六が村田投手相手にやった「包帯イチャモン」と同じ事が実世界でも行われていた、
という噂を聞いたのですが本当ですか?
740作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 21:44:08 ID:DfGeUHj30
>>738
いたいた
でも全然活躍しなかったけど
741作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 01:41:10 ID:vuuA7qK00
現役プロ選手で実写版孫六

明石→豚村(オリックス)
バラ→ズレータ(ソフトバンク)
雄さん→古田(ヤクルト)
飛島→三浦(横浜)
喜国→和田(西武)

モデル選手にこだわらず他の配役も考えてくれ
742作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 01:48:21 ID:54yguBP90
清洲→清原(オリックス)
743作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 07:26:13 ID:MPvnEoOt0
今と古田はメガネだけじゃん・・・
744作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 18:35:40 ID:vuuA7qK00
喜国→バーン(ロッテ)でもいいなw
745作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 19:46:58 ID:G7wpGpne0
くだらね
746作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 21:09:16 ID:vShf9/QZ0
さだやす先生ゴラクで何かやるみたやね
747作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 16:57:11 ID:VSyrtPrO0
つか、なんでセリーグの話にしなかったんだよ
作者は阪神ファンのはずだよな?
748作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 18:04:24 ID:IQ8ghTIv0
個性的な選手が多いイメージがある、武蔵との因縁話が描きたかった、
というあたりがパリーグにした理由ではないかな?
749作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 18:10:44 ID:LBf9avL/0
なるほどね
だがオープン戦の阪神戦で(トビ先発)チラッと掛布が居たから対決を見たかったなあ
750作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 20:23:33 ID:TuFbYlZdO
さだやす圭の週刊新連載はスルー?
751作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 22:04:36 ID:EHS10QP90
高校野球編>>>>>>>プロ野球編>メジャー編なのは俺だけ?
752作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 22:53:49 ID:/quz7b9R0
俺も高校野球編が一番好きだな

高校野球編は甲子園の浜虎戦が一番ゾクゾクした
753作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 23:28:06 ID:7lLX3pp60
俺は
プロ編>高校編>>>>>>メジャ>(越えられない壁)

プロ編の真剣勝負や徐々にジョーズのチームが一体になる過程が好きだった
754作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 00:26:31 ID:2lSz9Rf/0
(越えられない壁) の付け方がおかしくないか?
755作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 01:11:30 ID:Vserl8fK0
いやすまん、その後ろにゴルフ編をつけてたんだが、野球と関係ないので削除したら壁だけ残ってしまった
756作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 01:49:33 ID:H3Lvxx470
オレもプロ野球編が一番好きだな、そん次はゴルフ編だがw
757作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 03:03:38 ID:9SGZccyk0
ゴルフ編・・・そういやそんなのあったなw
記憶の彼方から飛来してきたよ。次は76年後かな
758作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 08:52:57 ID:rr/nuSVf0
ゴルフ編が好評だったら、孫六はずっとゴルフやり続けてたんだろうか
759作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 12:56:57 ID:rykJms0T0
孫六のAAないん?
760作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 23:31:20 ID:HpW2yLClO
探偵ナイトスクープ見てたら
片方がバットでゴルフやってました
引き分けにまで持ち込んで パットも意外と出来るものなんですね
入れた時は「上がってなンボじゃー」と
思わず叫びそうになりましたが
761作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 12:11:51 ID:W3DI602F0
ナイトスクープまだやってんの、懐かしいな
関西におった頃見てた
762作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 00:00:23 ID:QyUadgGP0
>>750
右投げのでかい孫六が半島にいたっていうアレのことか?
763作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 19:34:07 ID:RVbWOhKJ0
あれは日本人なんだな。
物凄いパワーを持った日本人の大暴れする姿がみたい。
764作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 22:39:13 ID:7mbjmWAdO
>762
あれは孫六じゃあなくて
ダニだろう
孫六ほどの魅力に欠けるし
播磨灘のような貫禄もない
765作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 02:32:07 ID:wxmxznSF0
ああ、ダニ懐かしい
浅田にしか見えなかったけど
766作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 13:50:12 ID:qg/R+NHtO
また喧嘩してほしい
767作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 20:50:55 ID:X0jwWtjv0
>>750
最終何巻になるか賭けようか?
3巻以下に300円
768作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 00:17:45 ID:aABEUH/90
ゴラクは打ち切り読めねえな・・・あんまり読んでないしw
とりあえず、8巻くらいにBET
769作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 19:30:11 ID:KS+pcDDN0
じゃあ俺は2巻までに3ユーロ。
770作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 00:41:29 ID:NmSeHjmE0
ロナウジーニョキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!
771作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 14:33:37 ID:xWaGCwQd0
63巻予約完了
772作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 16:26:15 ID:P+OSBvkuO
日本ぢゃ今頃マゴロクフィーバーだろうなぁ。でも追放されてっからなぁ。
773作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 00:44:40 ID:oBgXydg70
さだやす先生はサッカー漫画を描かないかな?
主人公「死にさらせーー!!○○シュートじゃーーー!!!」
         ゴゴゴゴゴゴゴゴ!!
キーパー「うわーーーーーー!!」
キーパーごとゴール!
774作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 01:30:49 ID:7UnBBfr50
今やってるポストシーズンが終わったらWBC編か?
ただ日本プロ野球編で出てきた選手は、モデルが年寄りすぎて実際の
WBCとは全く違ったもんになりそうw
孫「おらキューバをいてこませーー!!!」
その他「おーーーー!!!」
775作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 19:57:04 ID:YwTQ3n3X0
7月号の最後のページの笑みが最高にキモイwww
776作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 10:55:36 ID:gpwdXQQ00
>>774
だが非常に見てみたい気もしないでも
777作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 22:03:57 ID:UjS/3hYH0
ペドロカッコイイ。
778ジングル☆オールザウェイ:2006/06/06(火) 00:20:38 ID:Ix8pCpsu0
ペドロ漢だねぇ。
779作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 03:41:56 ID:d7SRqLgD0
>>773
なにその少林サッカー

しかし相変わらず展開遅いけど、今回はベタベタの展開ながら面白かった
つか、キン肉マン二世見てるとこれでも速く感じるか
780作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 10:41:33 ID:FOqbazJiO
ペドロはいいキャラだな。
今のところメジャー編の敵の中で一番好きだ。
781作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 11:09:34 ID:8MBCzDGI0
俺もプロ編からでは敵味方含めて、万田が一番好きだったが、ペドロのほうがいいキャラだと思う
782作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 17:53:05 ID:VopKnPBM0
>>781
スジ万乙
783作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 18:28:50 ID:y/D9OhrL0
正直、ペドロに勝たせてやりてえ。
784作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:03:59 ID:Qh54RGV00
プロ野球編で好きだったのは江夏をモデルにしたキャラ(江差だっけ?)。
「ぼうず、野球おもろいか?」は良かった。直接対決させて欲しかったな。
785作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:38:36 ID:5LkpmGu00
ペドロ、出て来た時はツラが雑でしょっぺーなぁと思ったが漢だな
786作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 21:22:26 ID:l1wt9STQ0
もし孫六が負けてもまだチームは3敗だっけ?

この試合はペドロの勝ち
でも監督が命令無視に怒って以降の試合にペドロ使わない
孫六以外のピッチャーで3勝
孫六で4勝目

ていう展開にならんかな?
787作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 22:21:53 ID:2kdajI1A0
まあ、いつも通りだけど、良い展開だ
788作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:47:43 ID:mqSnH1J50
普段打たないジャッキーが決めるとかそういうことはないんだよな。
789作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 05:16:23 ID:+1Hz2R810
>>786
展開的にその流れだとすると、
>孫六以外のピッチャーで3勝
ここで追いつめられて、監督はやむを得ずペドロを使うってところだろうな。
んで、孫六がリベンジ。
790作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 05:19:08 ID:zBdMQZ4h0
ピッチャーで3戦完投とかやらかす気かな?
791作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 10:51:53 ID:uBU0+5WH0
>>790
孫六ならハワイ戦で5連投あるし、不可能ではない
792作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 17:06:13 ID:gR7SwpUs0
>>791
キャッチャーが・・・
793作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:31:56 ID:PQLU8eZl0
>>772
伊良部と同じ状態だろうな
マスコミ叩きまくり
794作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:23:11 ID:rj51nQn40
>>791
ビッグジョンが氏ぬぞw
795作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:37:07 ID:nRz9GAdJ0
だけど最後までビッグジョンにマスクかぶってほしいよな
796作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:15:58 ID:jONb7IO40
孫六の野手出場でライトから孫六バックホーム!
孫六「ボケがーー!!!死にさらせぇーーーーー!!!」
実況「レーザービームだー!」
レギュラーキャッチャーアボーン
797作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:31:33 ID:ayVRjyrH0
次号
ペドロが孫六を見事三振に斬り、
孫六はそのまますたすたとマウンドに歩き「さすがや」と凄絶な笑みを浮かべて握手。
監督は怒り心頭でペドロを交代、代わった投手を打ち込んで勝利。
798作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 01:05:28 ID:GM6AJjR+0
>>797
あの孫六が2回も三振取られるかね?
799作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 08:54:59 ID:UHVdPb460
>>786
もしそうなったら長い連載で初めてといってもいい実力負けだなあ。
それはそれでちょっと見てみたい。
800作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 09:51:28 ID:qgneLwf80
801作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 10:05:38 ID:CVycYfSi0
正直2ホームランうたれたパイソンには実力負けしていると思う
最後三振取ったから、孫六が勝手に勝った気でいるだけなのかも・・・
802作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 14:27:21 ID:XstrUCGk0
近畿スタリオンズの柳には最終打席以外は負けてたんじゃないのか
803作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 20:05:49 ID:XuWeheS/O
オーナーオーナーうるさいんじゃあっ!
佐伯のお婆ちゃんが最強なんじゃっ!
804作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 21:30:02 ID:QRPKtCHC0
>>801
いや、実力で試合に負けるとしたら初めてってこと。
北王のときは気が抜けてサヨナラ弾だったからさ。
805作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 21:58:15 ID:kJqaF0BI0
確かに孫六は一戦しか負けてないんだよな
806作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 22:20:56 ID:UFYVZOD30
誰に負けたの?
807作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 22:39:25 ID:Dl+IjtRz0
808作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 23:14:25 ID:QtXyDHNZ0
>>806
2つ上に出てる通りだが、北王高校に甲子園決勝戦でサヨナラ負け
809作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 23:23:21 ID:fRUcPAf20
じゃっしゃ!
チビ893の愛人が最強じゃ、ぼけーっ!
810作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 23:52:03 ID:y5Lhwt/60
男塾?
811作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 10:10:42 ID:3G7NjiYX0
センターに抜けそうな打球を放つもビッグジョンに当たってゲームセットとかはないかな?
812作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 14:10:09 ID:0c2G6NT/0
ボスを殺す気か
813作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 14:41:06 ID:rDXCzmSu0
ボスけて
814作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 23:44:05 ID:pUoJm1XX0
×ボスけて
○ボスケテ
815作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 12:29:32 ID:HXHNi+1g0
>>801
最後の勝負と試合にさえ勝てばリバース6様の勝ちですから
816作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:14:30 ID:lP6ucHpo0
IDに「mago6」が出た奴は神
817作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 10:09:29 ID:RLUpjp4h0
ビッグジョンは孫六の完投に耐えて耐えて耐え抜いて、
最後の1イニングが終わって優勝決定と同時に力尽きて立ち往生ならぬ座り大往生するんじゃないの?

しかしゴラクの連載・・・
まあ野球賭博に関してはシロっぽい事が早くも判明したのは良かったけどな。
818作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 10:57:31 ID:PZZ5O3kO0
孫六で人を殺して盛り上げるような演出はしないと思うぞ
エイジとかいう山形が昔殺した奴なら知ってるが、それは回想の人物だし。
819作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:21:19 ID:uxL9It4e0
孫六のAAないんかいや?!
820作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:52:06 ID:DSvFrPm50
山形なつかしいな。なにやってんだろ。卒業したのかな。
821作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 06:09:49 ID:H9rohlDq0
山形は野球上手かったけど、プロ入りはさせないと作者が言ってた
822作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 07:29:53 ID:J3JqYPs60
そういや浪城は今も大阪1なのか?
山形鮫洲はいないから
金城か朝田か叶か永淵が仕切ってるのか
823作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 08:27:09 ID:H9rohlDq0
朝田は電車狩りで帝国の精強部隊数人がかかっても手も足も出なかったくらい強かったけど
竜堂にあっさりやられたり、格上の相手には簡単に尻尾巻く性格では誰も付いてこんだろうな
んで、波城内が分裂して戦国状態になった頃、ワールドシリーズで優勝し帰国した孫六が波城に復学して・・・
って事になれば面白いんだろうけど。
824作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 21:09:31 ID:OZgk8JFX0
鮫が留年して仕切ってると見た
825作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 21:25:12 ID:eGvEBcUB0
>822
仕切ってる永淵が見てえw

確か永淵の下の名前は剛だったな
826作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:59:18 ID:OZgk8JFX0
それは歌手の長渕剛の名前だよ
永渕は確か強だったはずだ
827作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 12:14:42 ID:qA9uSv+v0
帝国実業もその後うやむやになったし
828作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 15:58:01 ID:+1EhZ80u0
帝国の沖田一とか今のさだやすには描けんだろうな
千編の時、帝国がかませ犬にされて突撃隊が全滅した中で
1人だけ奮戦したのは印象深い。
いいキャラだったのに、その戦いの後フェードアウトするとは・・・
829作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 21:29:41 ID:xYTilxNmO
>>828
木刀折れて腕も折られてと散々……。
830作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:51:27 ID:Ht6ZKhJF0
予約までして買った63巻だが、背表紙の下の方が思いっきり凹んでた
気に入らないのでもう一冊買ってくるか
831作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:57:50 ID:PwO8Lotr0
京都でいちばんでっかい本屋行ったけど売って無かったよ
832作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:55:29 ID:/DHdNCGZ0
買ってないコミックスもう一冊分でアマゾンで送料無料になるからそれまで待つ
833作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:33:47 ID:ZW9cv3Mf0
注文するんだ
834作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 20:23:28 ID:4oP96vx00
>>830
レシート持って行くと交換してくれる本屋もあるから
ダメ元で買った店に苦情を入れた方が良いだろう
835作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:10:22 ID:manIgpOz0
いや面倒だから良いや
さだやすに貢献しておくよ
836作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 06:56:19 ID:LbRKrNNS0
ゴラク、どんなのがのってるんだろうとおもって日本文芸社のhpみてきたが・・・・
ほとんど情報ないにひとしいのな、あそこ汗
837作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 09:10:38 ID:+oRW39Pq0
wikiには孫六もさだやす圭も載ってねえ
思ったよりもマイナー漫画のようですぜ!
838作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 14:22:04 ID:apIGl0V20
>836 ダニか朝田かってみたいな腕っ節が自慢のヒモが韓国にいたが
彼が八百長疑惑で追われた豪腕日本人投手だと知っている日本のTVスタッフが
彼を怒らせて殴らせた事を弱みにとって 八百長が本当かどうか取材を受けさせているのが
先週までの展開。ゴラクのような雑誌は どの号から読み出しても話が判るように
しないといけないらしいがウェブサイトもその通りに作られているのかもね
839作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 06:58:34 ID:H9cLShvP0
なんとなく孫六
840作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 15:08:11 ID:rtuEuiR60
ディアボーイズの何巻かのおまけ4コマに
「なんと哀川」というパロディーがある
しにさらせー
841作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 07:30:24 ID:E0xPRGZP0
あの漫画も長いよな
今もあの変な学ランきてるのかな
842作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 08:38:29 ID:QDmp/SnX0
>838 今回はまあ良かったかな・・・ 肩を壊していると思って久しぶりに投げたら痛みがなくて思うさま投げ込んでいて
843作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 00:19:33 ID:tDLbpFxV0
もし少年誌じゃなかったら、セックスシーンとかバンバンだろうな
844作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 15:27:11 ID:jlNZIEHD0
>>840
パロディなら、佐佐木勝彦のやつに笑ったよ

うろ覚えだが、「革命じゃ〜っ!!」とかいうセリフがあって
最後のコマに出たタイトルが「なんと 孫 文 」だった
確か、孫六のロゴそのままだったような記憶もあるが…
845作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 15:28:22 ID:JqJo75mx0
すげえな、雑誌内では有名なんだな
世間にももう少し知れ渡っていいと思うが・・・
846作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 18:25:44 ID:hGVn056Y0
さだやすの漫画おもしろいんだけどなー
ファン層は少年というより中高年のような気がする
最近のこどもは泥臭いものよりみためがかっこいい・はでなものに目がいっとるような・・・・

なにげに野球本編よりもドラフト騒動編、ジョーズ身売り編、ゴルフ勝負編がお気に入りだったりする
このあたりの、孫六の一挙手一投足に世間が右往左往するという展開は、播磨の話の作り方と似た感じがする
できればもう一度こういう感じの展開作って欲しい
さすがにもうメジャー編で終了かな、という気もするけど・・・・
847作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 18:36:59 ID:Pn3TLcQO0
それはわかるがゴルフ編もか・・・
848作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 23:23:28 ID:U5r5JCYWO
ペドロに言われてタイムも掛けずに座ったマイケルも(打たれなくても)同罪な気がする。
あのチームはどうなってしまうんだろうか?
849作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 01:13:40 ID:K38jnnuN0
今日ジュンク堂で見かけて、思わず検索。
まだこの漫画あったんですね・・・ 何で連載してるんですか?
850作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 01:43:37 ID:HBMYR+VK0
>>849
月刊少年シリウス
851作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 02:10:19 ID:dDjlzl/50
>849 月刊少年マガジンで毎月休まず連載中です。
852作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 04:21:37 ID:1eB3KlNc0
掲載誌じゃなくて掲載理由を聞いてるんじゃないのか?w
853作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 07:16:45 ID:S+Jx231mO
孫六スレあったのか!俺の中でこれ神漫画だよ!周り誰も知らないけど…。何であんま知られてないんだろうね?この漫画マジで喧嘩と野球を見事に両立させてるし見てて一回も飽きた事ないよ!
854作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 05:47:26 ID:Fm2al/9j0
もう肛門に千枚通し入れてるようなナイスなキャラは
登場しないだろうな・・・
初期孫六は神だ。
855作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 02:50:09 ID:WXF+YN0B0
初期は何の漫画か判らなかった。っていうか、最初に読んだのがはるみの頃だった上に
その時にDX版の広告がちょうど千皇明や八田で「わしに逆らう奴は皆殺しじゃあ!」とかアオリ文句があったんで
学園抗争漫画だとばかり思っていた。 後で初期をまとめ読めしていた隙に自転車を盗まれたのも今は良い思い出です。
856作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 03:14:23 ID:lKusT9Zd0
俺は3兄弟とかアレクセイの頃読み始めて、初期の単行本も読んでたんだけど、
絵が全然違うし、別な漫画だと思ってた時期があった
857作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 05:58:31 ID:Tegtu35r0
アレクセイといえば
アレクセイ=ポリャンスキー
858作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 02:43:13 ID:r9Lo0Ndr0
祐巳「蔦子、ちょと前によう似た話があったのう。あんときは坊主やった花寺学院や」
蔦子「え?」
祐巳「わしの弟をほしいのに素直に頭さげんと恩を売ってひっこぬこうとした柏木優や」
蔦子「で、でもそれとこの話はちょっとちゃうよ」
祐巳「そうかのう?たのみもせんのにわしのタイ直して、そらそや面識が全くない生徒と
   いきなりスールになれんもんな。まずわしと知り合いになること、それが先決や。
   そこまでしてわしをスールにしたい理由いうたろか?
   降板や!花寺との合同演劇のシンデレラ役の降板や!それで柏木から逃げることや!」

祐巳「ま、自分の発言権を強くするために何でもするのが乙女の園や、かめへん
  むしろ今度の事でもようかんがえたとほめたるわ。そやけどの、なんぼわしがほしいいうて
  二年間も飼い殺ししよちゅうのはちょっと虫がよすぎるで、おばはん。」
祥子「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  小娘・・・・・のぼせるな
  おまえ、己がなんぼのもんでわしら山百合会がどんなもんかわかっとんのか?
  このままやとおまえはただのゴミや。おまえを生かすも殺すもわしらのさじ加減ひとつや。
  山百合会入ってうまい紅茶飲みたいんなら黙ってスールんなれ。それがいやなら・・・・
  おまえは二度と背の高い門くぐり抜けんのうなるで。」
祐巳「フフッ女狐が正体あらわしよったわ」
祥子「なにぃ!?」
ぼとぼとぼとぼと・・・・(祐巳ちゃん、志摩子さんに淹れてもらった紅茶を床にこぼす)
祐巳「おばはん、ロザリオかざすのもええが相手よう見いよ・・・・・」
859作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 13:55:01 ID:JERN0Z7P0
リアル孫六
監督不祥事で高校中退ってとこがなんとも
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200607/mt2006070305.html
860作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 19:48:39 ID:1EMyPE2Z0
>>859
朝TV見てて思った。
これで投手で体大きくなくて、日本プロ野球も一度通過してて、ゴルフもやってれば完璧だった
861作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 20:03:12 ID:qT41d8RF0
それで裏の顔で周りの学校を締めてたんだったら神だな
862作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 21:15:10 ID:f4Wz3zs80
「物を投げないで下さい」播磨灘では毎回のように国技館で流れていたアナウンス
孫六でもあったかな?
863作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 22:00:52 ID:VqVWKve50
孫六もリアルタイムに年を取ってれば40近いよな?
864作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 22:23:38 ID:f1KszCCe0
>>860
猿顔系なのもなんかそれっぽい。
>>863
荒木大輔や愛甲や水野と同期くらいだよな。
865作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 03:23:39 ID:cI145vW70
ジョーズは結局どうなったんだろう?
メジャー編でワールドシリーズ行く前に、
パリーグプレイオフでジョーズの窮地に復帰するってシナリオないかな?
権藤監督を胴上げしてほしい
866作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 08:36:03 ID:uJNriyMDO
今、連載何年目だっけ?
867作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 19:50:33 ID:2omxCELB0
最新号で連載第302回

確か休載はゼロのはずなので単純に12で割って、25余り2

・・・ということは、もう連載26年目に突入してるんだなぁ
868作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 19:58:56 ID:mUaOA6UM0
アメリカ来る時に休んでるはず。
869作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 21:51:21 ID:b+rynabA0
81年連載開始らしいよ
870作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 22:40:45 ID:c4d92ueu0
>858 前にも植田佳奈の名前なんかも挙がっていたが
さだやすファンとマリみて読者は被っている?
871作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 00:13:51 ID:r7m2wEqh0
なんか1度交通事故にあったときに休んでた気がするが
872作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 00:26:50 ID:5E+i5Csp0
81年に16才って事は今年41か?
873作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 01:35:43 ID:khUoUhbkO
マリみては基本オタクの嗜みなんで、孫六と一緒に読んでる奴がいても不思議じゃないだろ。ごく少数だとは思うけど。
最近だと伊集院光が、ラジオでさだやす圭の名前連呼してるのが嬉しいな。ゴラクの漫画がお気に入りらしい。
874作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 11:47:04 ID:+80UIwNR0
伊集院光って面白くないデブ?
875作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 12:45:52 ID:sy17BP+O0
今頃、夜遅く(もしくは、朝早く)におきてマゴロク応援している協会の中の人達。
876作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 20:53:46 ID:xpjuhIEb0
>>874
本人は面白くないが、面白い物を見付ける才能はある。
877作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 20:55:10 ID:v70/LIwm0
案外、次はサッカー編かも知れんな。
878作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 22:44:22 ID:MsCJKFKX0
いままで孫六って野球の試合でプレーに影響する怪我ってしたことあったけ?
879作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 00:22:27 ID:3al3jHY10
下痢・・・かな
880作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 21:06:38 ID:sAt8BVZI0
ちょーぱん好きだな
881作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 22:17:19 ID:zBLKe/D20
ブルースよりもレオーネ?だっけ、こっちの方がキレたら
怖そうだよね。
882作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 00:39:48 ID:w53CVNQyO
まだやってたのか
高校編だけで終わっときゃ良かったのに
883作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 17:36:01 ID:gpMrri7D0
どうもゴラクの連載は読むの忘れてしまうなあ
単行本早く出せ
884作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 17:48:57 ID:+ko+Ot3eO
孫六は元祖亀田だね!奴の100倍すごいけど
885作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 19:39:26 ID:EYhkK0ka0
>>884
あんなのと一緒にされても・・・・・
886作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 20:10:49 ID:ZbF/+ecw0
>>884
ゼロ(亀田)は何倍してもゼロだよ。比べようがない。
887作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 20:54:38 ID:vWCOFa8P0
亀田をちょっとでも凄いと思ってる人いるんだ。
マスコミって怖いね。
888作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 21:31:07 ID:5VOiidN50
まあ、孫六も現実だったらこんな風評なんだろうな
889作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 21:47:17 ID:gpMrri7D0
本気で言ってるなら読むの止めた方がいいね
890作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 22:58:56 ID:5VOiidN50
本気だけど?
891作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 02:47:02 ID:W0zahlnA0
>883 ゴラクから出る単行本の方が ヘタしたら 月刊マガジンのよりも見付かりやすいのかもなあ。
892作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 20:08:03 ID:MeYFC7uH0
ゴラクってイメージ湧かないな
893作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 22:06:37 ID:0lzKiQEU0
ミナミの帝王
天牌
銀牙

俺の中ではゴラクといえばこんな感じ。
あと食い物関係が多いイメージが。
894作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 23:24:43 ID:WjuKMy8+0
今日からヒットマンは外せない
895作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 03:53:07 ID:iOCfvvOq0
男の星座
896作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 20:07:44 ID:SKiadLnM0
なんだ読者多いみたいだな
じゃあ打って付だったワケかw
897作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 09:40:01 ID:UBLOoiFA0
俺はゴラクと言うと駅前のラーメン屋のカラーボックスの中から
引っ張り出すと言うイメージがある。
プレイコミックとか漫画サンデーなんかも同ジャンルかな。
898作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 16:00:49 ID:05cdWWy00
>897
あぁ わかるわかるwww


孫六の第一話もラーメン屋で読んだ 少年誌だが
899作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 22:53:57 ID:fleN5fnO0
今日のオールスターの藤川は迫力に欠けるが孫六みたいだったな
全球ストレート宣言して、実際にストレートだけで投げ勝った

公式戦で全球ストレートやったら藤川のファンになってもいいな
900作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 02:23:40 ID:HJNtPcld0
藤川は公式戦でもほとんどストレートだけだよ、特に今年は
全球ストレートだけで三振取って終わりとかも、ちょくちょくやるよ
あれはマジ漫画の世界
901作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 03:16:35 ID:LcBlCekb0
藤川は酷使されすぎて肩壊すな。
902作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 03:32:11 ID:sxeVaRuc0
自分の手の上に脱糞、体中にうんちを塗りたくって警官から逃げようとした男−南ア
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1153487577/

はるみ現る
903作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 09:32:00 ID:iEqSG0Wh0
>>900
バッターに向かってボールをつきだしてのストレートの宣言もやってるの?
もしそうだったらホンマに凄いヤツかホンマのアホかどっちかだなw
904作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 14:39:52 ID:4H75e7su0
>>903
まず、オーナーを脅すところからやらないとな。
905作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 18:20:23 ID:tJxp7IhR0
そら昨日だけだろ
シーズン中にやったら挑発行為だ
906作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 21:08:12 ID:vdLnbStW0
昔フォークの握りを見せて堂々三振に切って取った猛者がいたな


誰だっけ?
907作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 23:10:55 ID:pO8aii310
>>903
あれはパフォーマンスだからさすがにASでもないとやらないけど
どっちみちシーズン中もほぼストレートしか投げないので大して変わらなかったり

ストレート投げるの判っててストレートを待ってても空振りする
ストレートだけで三振が取れる稀有なピッチャーだよ
908作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 23:59:17 ID:JO/tBXsS0
高校野球秋田大会で随分とセコい学校が出たらしい

【高校野球】雨天ノーゲーム回避のため空振りを指示 相手の遅延行為に対抗? 秋田[07/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153572481/

どうせやるなら浜虎vs浪城みたいな派手なのにしろよw
909作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 00:37:55 ID:Hl0cKN+20
藤川って貧相な顔してるよね。
朝鮮人?
910作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 17:27:41 ID:U3w0j8IN0
【バドミントン】試合勝ったのに「眉毛をそってるから」負け、団体戦の勝敗覆る 鹿児島の中学総体★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154157139/


やはり「いえ…自前です」と言って欲しかった
911作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 21:11:55 ID:KbstpxqO0
>>908

ピッチャーも三振させずにぶつけつづけて思い知らせてやればいいんだよな。

「俺を、誰だと思っとるんやぁー!」「うぉぉぉぉー!!」
912作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 03:17:11 ID:3BGV5LsL0
浜虎は酷過ぎる。あそこまでやらなくてもいいだろって事ばっかで野球で勝ち進みたいのか相手を血祭りにあげたいのかわからん。
準決勝はアナウンスも何だかトボけていたが あれはもちろんワザとなんだろうな。
913作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 20:58:41 ID:2DWr5jaD0
オレが昔野球やってた頃だが、3塁にランナーがいて打者がバントしようとした。
「生意気な」と思い、思いっきり顔面めがけて投げたらバットにかすってモロ顔面にヒットw
914作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 21:16:12 ID:P7ZeZYV20
そりゃ野球も滅ぶわ。
焼き豚脂肪
915作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 00:57:44 ID:Fe2e2IKz0
まさに喧嘩野球
916作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 05:24:38 ID:WwGoW9v/0
結構前にKCDXで27巻まで買っていたのですが
今日読み直して続きが非常気になったので
明日にでも単行本を買いに行こうと思うのですが
何巻から買えば良いでしょうか?
KCDX27巻の最後は鴻奈での緒方との3番ホールでの勝負で
ピンポイントだ!って感じのとこです
917作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 06:32:51 ID:eSel/S0x0
>>916
そのシーンは47巻の途中っぽいね
918作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 08:07:23 ID:WwGoW9v/0
>>917
朝早くにレスありがとう
47から買ってきます!
919作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 21:38:03 ID:tG/wbhlo0
KCDX・・・大リーグ編も出せや(゚Д゚)ゴルァ!!
920作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 13:25:44 ID:WJfKAPSf0
ナイツの面々、いまいちキャラ立ってないな。
ジーターもどきもふつうに優等生ぽいだけだし。マツイ似キャラは出さんのかねえ。
921作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 12:13:35 ID:uzB2S5q00
記者の前では好青年なのに
マーゴに陰で
「てめぇは日本人の面汚しなんだよゴルァ」
とか素ゴム焼肉好き大リーガー?
922作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 17:49:32 ID:lf8qN30y0
江差→江夏

真内→山内一弘
背番号8と苗字が似ている。
しかし、所属球団がちがう
923作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 17:43:00 ID:pjnXt0TA0
ニューヨーク・ナイツの
ランデー・ジョンソンがモデルの選手は出るの?
924作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 18:11:58 ID:GelguA170
一ページつかって孫六のけつを描くとは思わなかった。
925作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 18:32:33 ID:N18HRo/J0
テーター(だっけ?)は5、6年前のジーターっぽい感じだね。
松井キャラが出てきてあの人種差別オーナーに虐められてたら
ちょっとイヤだな。
まあ日本人対決はスケールが小さくなるから無いと思うけど。
926作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 20:36:34 ID:uxQ29hhL0



わ  し  が  甲  斐  孫  六  じ  ゃ  〜
927作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 02:09:55 ID:rbzWGHue0
ゴラクの連載の単行本の発売日が決まったようだ。
一巻だとまだまだ野球も喧嘩も殆どやっていないけどな
928作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 15:52:53 ID:XqAzSH7G0
甲子園大会を見てると孫六の甲子園編が読みたくなってきた
それにしても壮絶な決勝戦だわ・・・
929作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 19:19:01 ID:evcsH4ejO
孫六が18なら松井は小学校低学年
930作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 19:23:56 ID:evcsH4ejO
ついでに書けば
メジャーでも栄冠は飾らないで
WRCで、雪辱に燃えるアメリカやむきになる中韓を撫斬りにしてもらいたい。
931作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 19:25:46 ID:evcsH4ejO
すまんWBCね。
今、昔のWRCのビデオみていたから。
カンクネンカッコイイ
932作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 20:55:42 ID:8K1FHTcv0
メジャー編の次の舞台が見つかった!!
マスコミや政治家や資金力を傘に
これ見よがしに相手をコケにする○田三兄弟を、
三男から順に潰していく『ボクシング編』絶対これだ!!
なんか比留間三兄弟&全無連を超える死闘を期待する
933作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 22:56:01 ID:ooewVKJ/0
孫六は金では動かないから一発KOばかりで面白くないぞw
934作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 23:33:21 ID:SYjszv+t0
長男との世界戦までに裏社会と場外戦は、全無連の頃の迫力ある展開で。
○田三兄弟のメンチを、孫六が完膚なきまでこき下ろす!
やっぱりバックのテレビ局のオーナーはもちろん高力オーナーで。
935作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 00:20:42 ID:KONQ1NM9O
孫六はどうみても、ライト以上だろ。
虚弱短小の○田兄弟がウエイトあげたら、ただのデブ。
936作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 00:23:24 ID:ZOAtSCe30
ボクシングで敗れた○田三兄弟とマスコミは、総合に移ってまたもやりたい放題

統一王者を果たした孫六も続いて総合に殴り込みw
937作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 00:27:41 ID:OmPQxC3R0
ボクシングを題材にすれば、少年誌である程度の暴力模写OK?
浪城時代のケンカシーンの再現をさだやすに希望したい。
938作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 20:10:45 ID:p31YxCQ/0
なんであんなイカサマ相手に孫六がw
せいぜい次の尻の繋ぎで3本(三ヶ月)くらいだ
939作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 20:11:30 ID:+Rc2TnrQ0
○田の親父の顔面をすりおろしたら爽快そうだ
940作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 22:57:25 ID:ifAbjZqN0
仮にボクシング編なら、今のメジャー編みたいに時間はかけないでほしい。
高力や畝を動かす政界のフィクサーとの頂上対決で大団円を!
941作者の都合により名無しです:2006/08/24(木) 00:17:00 ID:8P1djfE+0
○田は孫六を挑戦者に指名しろ
942作者の都合により名無しです:2006/08/25(金) 08:06:22 ID:oZk/TWJg0
それじゃあ話のスケールが矮小化しすぎなので
○田の相手は金城あたりで十分
943作者の都合により名無しです:2006/08/25(金) 13:10:43 ID:IxEnUACU0
509の頃に出てるのに今更亀ネタかよ
情報遅いな
944作者の都合により名無しです:2006/08/25(金) 13:19:47 ID:bGbl+j4m0
おっさんばっかだからね。
945作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 10:08:27 ID:T79d39OB0
今年は高校選抜がマスコミに取り上げられているけど、
漫画で高校選抜やったのって、孫六の他にあったっけ?
946作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 10:35:39 ID:T28g9H2P0
緑山高校であったような…
947作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 20:44:44 ID:dPNRHeAG0
第3野球部
948作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 23:14:23 ID:aFfS3FLp0
ハワイ行くのかな?
949作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 23:25:14 ID:aFfS3FLp0
そういや早業一高って早実がモデルだよな?
950作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 16:58:22 ID:nretdQkH0
斉藤のモデルは中条
951作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 18:37:58 ID:q3lGtwXK0
かりめってカリメロで有名な某投手か?
952作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 20:32:10 ID:p7Jp7kf90
中条のモデルは荒木大輔だろう。
953作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 01:10:46 ID:ezsSS1BB0
爺だからネタがループするんだなあ
可哀相に
954作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 06:15:00 ID:ep7BztpN0
ネタがループでも良いと思うよ。
ちょいと古いが月マガスレより転載。

334 名前:作者の都合により名無しです sage 投稿日:2006/07/15(土) 20:09:58 ID:D6CBvuQq0
孫六はあると安心するな。
あれだけ長く連載すると酷いことになりそうなもんなのに普通に読めるのも良い

335 名前:作者の都合により名無しです sage 投稿日:2006/07/16(日) 03:14:37 ID:uaqgFzau0
孫六やってることはまるで変わってないんだよな

336 名前:作者の都合により名無しです sage 投稿日:2006/07/16(日) 11:29:07 ID:xScDwe5W0
>> 335
その割に完全に空気漫画になるわけではなく、ある一定のレベルを
保ってる。月マガは長期漫画多いけど、やっぱり孫六すげぇよw

337 名前:作者の都合により名無しです sage 投稿日:2006/07/17(月) 22:24:50 ID:lF0TFulY0
基本的には
試合前に次の対戦相手のトップと喧嘩する→試合で決着
しかやってないはずなんだが、なんかそういうところを超越してる

338 名前:作者の都合により名無しです sage 投稿日:2006/07/18(火) 19:49:55 ID:XNGZSGiI0
水戸黄門(バトル編)だな。
955作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 15:16:44 ID:zOlB5w+x0
いちいち転載しなくていいよ馬鹿
956作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 21:44:22 ID:pV9M0Gad0
>>955
そこは馬鹿じゃなくて「ぼけぇ!」と言わないとw
957作者の都合により名無しです:2006/08/29(火) 22:42:44 ID:6LR4YN3G0
具里古高校が気になって仕方がなかった。
958作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 19:43:14 ID:0bIfvht90
ttp://www.nikkansports.com/sports/p-sp-tp0-20060830-82743.html
孫六でやってたときは漫画だからと思ってたが、ほんとに折れるんだな金属バット
959作者の都合により名無しです:2006/08/30(水) 23:38:19 ID:8iBLzdP60
金属疲労するからな。
960作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 03:25:32 ID:8gQDf+N80
アニメ化を考えた場合、孫六の声がどうしても想像できない・・・
961作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 20:40:48 ID:Vm73qc0U0
次の相手のモデルはホワイトソックス?
ベーブルースとかペドロとかマグワイア級のライバルは誰だ?
962作者の都合により名無しです:2006/09/01(金) 22:25:07 ID:4M4havOv0
ヒグチw
963作者の都合により名無しです:2006/09/02(土) 08:12:26 ID:8dskWnwT0
>>960
やっぱり女がやるだろうな。プロゴルファー猿みたいに。
964作者の都合により名無しです:2006/09/02(土) 08:26:47 ID:LAI60czC0
ドスのきいた声と明るく脳天気な声の2種類だせる役者じゃないと無理とちがいますか、孫六は
965作者の都合により名無しです:2006/09/02(土) 19:48:12 ID:+aVONOiY0
そんなもん普通の声優なら出来る
966作者の都合により名無しです:2006/09/03(日) 00:01:48 ID:4ChKgxNZ0
野沢雅子の悪夢
967作者の都合により名無しです:2006/09/03(日) 02:08:36 ID:0ZP70jsI0
>>963
女はヤダ!
968作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 00:28:13 ID:oc0Liwnp0
クリリンがいいと思います

坂本千夏ならうまくやってくれると期待大
969作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 01:14:35 ID:j0w7PlSO0
それクリリンの人違う
970作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 22:16:40 ID:BAXGN7aJ0
次スレ
【孫六在籍チーム】なんと孫六【4チーム目】ってのはどう?

浪城→全日本選抜→ジョーズ→カウボーイズ
971作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 22:46:24 ID:zzg3Gp/n0
>>968
そいつはチンミだ
972作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 20:30:07 ID:fu7VAJ2q0
小野坂昌也さんがいいな
トライガンの「要チェックや!!」の人
でも永淵をやらされそう。つよしだし
973作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 20:33:17 ID:e5O0BLM30
知るかボケ〜っ!
974作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 01:24:15 ID:sQTkezcF0
アニメのああ播磨灘に文句を付けた奴の理由が
「観れば強くなる!と言っていたのに見ても強くならなかったから」というのがあったな
975作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 02:05:33 ID:ihcPVR7T0
「真っ黒野郎」「まっくろけがー」

この台詞はやっぱ差し替えられてるんだろうか。

>>974
アニメあったんだ。播磨灘も途中までは実に面白かったな。
女が出てきてからつまらなくなったけど。
976作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 17:28:46 ID:VNATZAbH0
ジーター、あからさまに若造過ぎるな
15日にははやくも単行本がでるようだ
終わりも近いのか?
977作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 19:25:09 ID:Gj3J53Jr0
進行が遅いときと早いときが極端だな
まさか年内にリーグチャンピオンシップが終わるとは思わなかった
978作者の都合により名無しです
いつのまに英語ペラペラになってんだ
孫六のふきだしが横書きだと違和感あるぜ