熱いぜ!なんと孫六

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ラブ・ネンの100マイルを打てるとは!

リバース(逆)6伝説マンセーイ!
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 11:59
これ凄くおもしろいんだけど皆読んでないのかねえ。
狂う前のこち亀みたいな感じだぜ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 12:22
確かにおもしろいんだよね。
以前1〜20巻あたりまで読む機会があったけど、
やっぱり続きが読みたいと思うし。絵柄や描写はかなり古かったけど
今読んでもおもしろい漫画の一つ。
最近は孫六ってメジャーデビュー果たしたんだっけ?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 14:37
>3
メジャーでブイブイ言わせてます。
5ナシ28:2001/01/22(月) 16:37
このまえ既刊全部買ったよ。
古くさいけど面白いんだよな〜。
ま、そんなに語る内容がある漫画ではないんだけど。
とにかく痛快。すかっとする。
6クレージー6:2001/01/22(月) 17:13
敵のインフレ化、野球編と喧嘩編の行ったり来たり、という
少年漫画の基本に忠実な展開を繰り返してきた「孫六」だが、
しかしさすがにメジャーに行ってあんだけやってもたら
もう後、野球編では「上」を目指せないだろうに………

宇宙人でも出すか?(ワラ

#たとえ喧嘩編に戻っても……相手はマフィアか?トホホ………
7代打名無し:2001/01/22(月) 17:17
今まで孫八だと思い込んでいたけど。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 17:36
>>7
日鉄ファイヤーズ戦で
「これまで(の手抜き)は甲斐孫八のピッチング、
ここからはホンマもんの甲斐孫六号発進や」
とかなんとか言って、エンジン全開。

でもなんで手抜きだと数字が増えてるんだろう(ワラ
9名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/22(月) 18:20
なんと!
10名無しさん@弾いっぱい:2001/01/22(月) 18:48
自分勝手だけど56クンとは大違い
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 19:23
ところで、今は来期自由契約でしょうか?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 20:10
メジャーに行く前にジャンボ尾崎のそっくりさんとゴルフ勝負してました。
13ウエスタンの名無しさん:2001/01/22(月) 22:09
大阪ジョーズは優勝でき………ないのかこのままでは(泣)
モデル球団、消去法で行くと●リックスしか残らん。
孫六入団時はそうでもなかったが、
いまの●リックス、やってるコトがモロにジョーズ状態。
いま、時代が漫画に追いついている!(ワラ

>>11
今は=いまは、と読んでしまい、いったい何事かと思った(^^ゞ

せめてバッティング投手くらいにはしたれや>どけちカマボコ屋オーナー

ジョーズの面々好きだったのに。
せめてリーグ終わらせて欲しかった。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 23:18
>>13
マジレスで悪いけど南海じゃないの?>モデル
あのしょぼさは末期の南海そのままだし、バナザードもいるし。

孫六スレ、以前もあったけどレスが20ほどしかつかなかったような。
面白いけどそれほど語ることないんだよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:26
ジョーズに復帰はないのか・・・。
孫六がいないジョーズで雄さんは
まだ正捕手なのか?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 23:54
この作者 スポーツ新聞の見出し作るのうまいね
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 09:01
>16
雄さんは孫六が投げる時だけ出場する捕手でしょ?もともと投手だし…
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 09:17
雄さんは、老けて見えるが高卒ルーキー(笑)
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 09:36
>19
大卒と思ってたナリ。孫六のせいで不幸の一番星となってしまったが…
21ジョーズ優勝シーンが見てェ!:2001/01/23(火) 11:37
>>15
でも九州パイレーツ=福岡ダイエーでしょ(ワラ)
九州だけに西鉄ライオンズテイストが入りまくってますが。
パイレーツがホークスモデルの証拠に、江差(江夏)がいるし(ワラ)

器(浪速球場とか)は南海で、中身はオリックス、
フロントのダメダメさケチさは明らかに阪神、と、
関西球団のダメダメさを集約させてますな>ジョーズ
2215:2001/01/23(火) 12:27
どうもジョーズ=オリックスという意見には首肯しかねるのですが、まぁいいや。
江差はそういや対決なしだったね。なのにおいしいとこ持っていって。
作者は江夏のファンなのだろうか?

雄さんは度胸もついたし、中継ぎなら充分やってけそうと思うが。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 12:41
ハッタリだけのマンガ。
しかしその「ハッタリ」では古今東西、他の追随を許さない。
比肩しうるのは全盛期の梶原一騎ぐらいか(笑)。

ここまで特化すれば、バランスのいい平凡なものを超えるのだな。
ガンタンクみたいなもんだ(意味不明)
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 12:46
ハッタリの見せ方うまいしな。
展開読めてもスカッとするシーンも多いし。
主人公の孫六が我侭でもちゃんと制裁うけるあたりも気分いい。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 12:51
結局今はどうなったんだろう?
あと高校野球の時の永淵だったっけ?はどうしたんだ?
別の高校に入り直したんだろうか?
26名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/23(火) 12:54
孫六が肉を食うシーンは実にうまそうだ・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 12:55
20年間くらいずっと高校生か。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 13:05
>>22
作者本人は広島県人だから当然カープファンで、
広島−近鉄戦の「江夏の21球」伝説にインスパイアされたと見ます。

>>23
>比肩しうるのは全盛期の梶原一騎
には烈しく同意するが
ガンタンクはなぁ……………
「なんでわしがガンタンクやねん!わしゃνガンダムやー!」
とか甲斐なら言いそうだ(藁)
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 16:14
ガンオタの孫六・・・
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 16:32
>>29
連載開始=浪城高校入学が確かガンダムブームの81年だから
可能性は大いにある。鬱堕詩嚢。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 16:37
待て待て。孫六が食い物以外に興味を持つワケないだろ(ワラ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 16:41
そういや永淵妹へのラヴはどうなったんだ?>孫六
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 16:48
>>32
>永淵妹へのラヴ
以外にも描き残しは結構あるね。
ハワイ高校選抜戦の日系サカタ君とか(ワラ

コミッショナーよ、あんた偉そうなこと言っといて
ドラフト抽選(くじが2枚)の裏工作をその後全然調査してないよな(ワラ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 16:52
浪城高校の理事長の孫はどうなったの?孫六にベタ惚れだったのに。
35紫鏡弐号:2001/01/23(火) 16:55
長渕と山形と鮫洲、また出てこないかな〜。
結構いいキャラなのに。
最近は全然読んでない。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 16:57
「高校の時のキャラは出さない」と何かのインタビューで言ってました。
山形ならプロでも通用しそうだが…
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 17:12
>>35
朝田は………除外ですか、やっぱり(ワラ

永渕も今も、今後は平穏無事な人生を送ってください、マジで。

>>36
山形、一応、殺人者ですし(忘れがちですが)……
メジャーなら採ってくれたりして(ワラ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 17:26
何で、漫画板に立ってるんだ?
孫六は少年漫画では?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 17:50
>>38
全編にみなぎるあの濃ゆさについていけるのはヲヤジしかおらん(ワラ
オヤジ用漫画だからココでイイっすよ(ワラ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 17:54
そういや俺も二十歳を超えてからさだやす圭の漫画についていけるようになった。
41ナナシ196:2001/01/23(火) 18:02
確かにどう考えても少年向けではないよな・・・。
42浪速球場の名無しさん:2001/01/23(火) 20:47
>>16
孫六が投げない試合では、捕手は田所(タバコくわえて逃げたキャラ)が
やってました。スコアボードよく見てみ。

レンジャーズ戦の後半から打撃にも覚醒めたっぽかったのにな。惜しい>今
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 23:14
>>38
この前少年漫画板に立てたが あっという間に下がった。
向こうで「漫画板に立てたほうがいい」って言われたが 本当だったな。
44名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/23(火) 23:26
わしは甲子園あたりまでが好きやのー
2度目の喧嘩編以降はいまいちやな
孫六の自己中かつ残忍なキャラはほんま新鮮でおもろかった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:45
>42
おお、そうだったのか。そこまで見とらんかった。
ホントに孫六専用捕手なのね。侍ジャイアンツのハチマン先輩みたい。
そういや、雄さんが盗塁を刺したシーンが忘れられんなぁ。
ちなみに俺は万座がお気に入りなんだが、
彼は盗塁王のタイトルを持ってるんだよね?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 11:05
>>45
万座は去年の盗塁王、と自主トレ時に明言されてます。

喜国が首位打者、飛島も投手部門でなんかのタイトルはとってそうだし、
これだけタイトルホルダーがいてなんで万年最下位なのか(ワラ

#阪神なんかタイトルホルダーいてもいなくても最下位だトホホ
47風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 13:29
>>9
そういえば「なんと」って何なんだ??
ひょっとして広島弁でなんらかの意味あるのか??
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 15:11
>>47
なんということだ。
の「なんと」だろ。「なんとォーッ!」とか言いながら波乱万丈は新聞読んでたぞ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:15
>>48
さだやす圭は、トミノオタクだったというのか…………!(藁
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 11:06
>>43
こっちでも、ようやく50(^^;)

語れるマンガじゃないのかなぁ、
ふつーの人(ワラ)は
おぉ面白いねー、で終わり?かもね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 02:21
俺の彼女は野球は余り知らんのだが、
毒島は面白くて、孫六はそれほどでもないそうだ。
52名無しさん:2001/01/27(土) 09:28
>>51
まさか喧嘩編しか読ませてないんじゃなかろうな(ワラ

オンナに孫六が分かってたまるかよ!(マジ)
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 10:01
>>52
いいことを言うなぁ♥
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 10:59
ナガブチの妹や
あの金持ちのねーやんは
いったいどこ行ったのだろう?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 13:24
>>47
南斗
56名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 18:08
ハワイ編が一番面白いと思うが。
57風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 21:26
>>55
すると
(劉黒峰とやる前の雑魚相手に)
「ほなわしは浪城孫六拳や。」
が、
「ほなわしは南斗水鳥拳や。」
になるワケですな(ワラ

>>56
オチのパイソンがどうもなぁ……チビすぎて(ワラ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 22:19
>52
読ませたのはスタリオンズ戦で孫六が
スタリオンズベンチ(石本)に暴投するところ。
俺はあの場面が最高に好きなんだが、彼女は
「なにが面白いん?」だって。
やっぱ女に孫六は無理か。
59名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 23:11
この漫画、ファンの男女比率が96:4ぐらいだろうな(w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 23:33
いや、もっと低いんではないか?
俺の周りで知っとる女おらんぞ。
99.5:0.5とか。
6152の名無しさん:2001/01/28(日) 23:53
>>58
そんなオンナは振れ!……とは無茶言えんわなぁ。まぁ、マジでうまくやってくれぃ…

あの暴投は孫六なりの意地の通し方なのになぁ、
やっぱ、オンナには孫六は分からん!のよ(^^ゞ
62名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 23:59
ジョーズは親分にしろ教授にしろ、いいキャラ多かったのにもったいないなぁ・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:01
あの場面、最高だろ?
彼女は毒島によくある
土壇場の逆転劇とかが面白いらしい。
孫六によくある勝負の駆け引きみたいのはわからんのだろう。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:04
国松萌え〜
65名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/29(月) 00:06
プロ野球の「試合結果」にしか興味ない人は合わないと思う。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:16
>>63
土壇場逆転なら大阪府大会決勝生谷戦とか川崎メッツ戦を読ませなさい(ワラ)

あ、近畿スタリオンズ戦も、土壇場逆転じゃねーか?(ワラ)
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:19
>52
どうせ読ますのならハワイ編はどうかな?俺はあのシリーズがすきだ。
名言が結構あったからね。

ドンセージに「日本人てのは友情の証につば入りジュースを飲むそうじゃないか」の
お返しに「アメ公ちゅうのはうれしいと頭からジュース飲むそうじゃのう」と
頭からジュースをぶっかけた。

名前は忘れたがアメリカのエースからホームランと打った時に「ええボールや
せやけどな、みっつ続けたら打たれるで」

パイソンとの勝負でパイソンが連続ホームランをうった時に「なあに甲斐、俺と
お前の差はほんの少しさ。永久に縮まる事はないがな」

そのパイソンを打ち取れる確信を持った甲斐が何がなんでも三振にとりにいったシーンも良かった。
 ファールフライをわざととらせなかったり外角低め一杯に入ってるストライクを
自分でわざと「外れた!」とアピールしてパイソンをおちょくる。
で、「パイ公、おんどれなんか、その気になればなんぼでも三振とれるんじゃ。」

でも一番すかっとするシーンは1戦目で途中から出てきた孫六が藤堂の仇をとるシーンかな?
満塁の場面で頭部へのビーンボール!
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 13:18
>>67
ドンセージ<<<オーエンス<<<<<<パイソン

こいつらメジャー編でリベンジしねぇかな………(そんな暇作者にはなさそうだが)
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 00:09
藤堂はどうした?

ほんとに勿体無いキャラがうじゃうじゃいるなあ。
70山形:2001/01/30(火) 00:17
狂犬はち公最高
なぜ山形が?(w
記憶違いだったらすまんが、甲斐と山形ってAKIRAに同名のキャラいなかった?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 05:08
>>71
いたよ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 11:26
>>71
ただ、孫六の連載開始が81年で
AKIRAは82年開始だと記憶するが…………?
大友天皇(ワラ)がさだやす圭からとったとしたら痛快やね
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 22:28
>>69
藤堂は運悪いからシャイアンズに入って先輩にイビられてそうだなぁ(ワラ
75名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/30(火) 23:12
>>74
3年ぐらいで持病の腰痛が悪化して引退。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:24
来週からDREAMSのタイトルが「なんと久里さま」にかわるそうだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 02:49
親分のシーズン成績は?
2割7分、35本くらいか?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 12:09
>>76
ワラタヨ

>>75
更に東京の女にひっかかって選手寿命を縮める藤堂(イヤーン)
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 15:49
畝オーナーに外野チケット送るとこが逝き
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 10:54
>>79
細かい数字は覚えてないが、そのチケットの列番号がメチャメチャ荒唐無稽だった。
あんなにデカイ数字じゃ西武ドーム………おっと武蔵球場の(ワラ
外野席がすんげー奥深くなってまうやんか!
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 13:02
プロ野球編で一番うまい名づけやと思ったんは
武蔵の刈目。(=工藤)

工藤がカリメロに似てるからねぇ

82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 13:07
>13、>15

ジョーズは「川崎時代のロッテをモチーフにしたオリジナル球団」だと思う。
浪速球場がボロイ時の川崎球場に酷似だし。
かと言って選手構成自体は想像のもの。バラザードだけバナザード
がモデルかな?

スタリオンズが阪急+近鉄である以上、ジョーズの
モデルはオリックスじゃないよ!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 13:11
>>80

細かいとこつきまんなぁ。大阪の孫より
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 13:12
>>81
うわー!!今、はじめて何で工藤が刈目なのか分かったよ!!

マジでさんきゅー!\(^o^)/
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 22:26
ちなみに落合はなんで中道だったんだろう………?
86名無しんぼ@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 22:49
俺流=俺の道=中道
違うか
87名無しんぼ@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 22:52
>>86
ちいと強引、75点
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 23:04
顔面削りはいつ見ても痛そうだなあ。
殺し屋イチの拷問シーンよりよっぽど痛そう。
89でにす:2001/02/02(金) 01:20
そろそろ飽きがきた。さだやす圭って横暴キャラが好きなのか?
孫六しかり播磨灘しかり・・・
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 04:52
>>85

たぶん、最初落合をもじって「落山」とか「下落合」とか
考えたけどしっくりこなかったんで「落」と似てる「道」に
変えてそっから「中道」が生まれた
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 04:55
武蔵のオレステス萌え
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 04:56
ボイジャーズのキラーB萌え
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 10:26
畝オーナーは堤●明よりもエグさが150%増し(藁
94名無しんぼ@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 11:01
クールで紳士的なナべツネって感じだよね>畝オーナー
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 13:40
じゃ、高力オーナーは、「権力のないナベツネ」か?!(ワラ

ちなみにナベツネから権力取ったら……何も残らんぞ(ワラ
>>95
失言癖が残る(w
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 16:00
>>95
ワンマンマンになって朝日の朝刊四コマに載ります(ワラ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 17:47
甲子園編の準決勝が俺的に面白かった。
ボールで顔面を殴り、顔面をねらってピッチャー返し。
前置きのやられっぷりがあったせいかほんとに痛快。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 18:52
>>98
永渕退場で大苦戦の孫六に、辰つぁんのモノローグがかぶる

「あのおとなしい永渕が波城にとってこんなに大きい存在だったとは………」

作者も”あのシーンを描きたかった”と自分で認めている名場面だ!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 21:35
武蔵の1番松尾は、あんまり似てないが石毛がモデルだな。
森の石松から引っ掛けたのだろう。
101風の谷の名無しさん:2001/02/02(金) 22:33
今こそ甲斐孫六に外務大臣やらせて外務省のウミを出しきろう!!(ワラ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:13
2月号の孫六の打球はホームランか?外野フライだと思うが..。
103鮫州:2001/02/03(土) 13:18
ヤクザのこうちゃん萌え
104風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 22:45
>>103
牛一頭差し入れの大河内のコトか?(藁

>>102
月マガ発売日の6日まであと3日のガマンだ(藁
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 13:08
こうちゃんの辺りは面白くなかったなぁ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 15:15
しかし月マガって孫六以外に読むモンあんの??age
107名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 15:18
>106
「新・鉄拳チンミ」と「BECK」。あと「海皇紀」を惰性で読む。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 17:06
>>107
スマソ。ちょっと読んでみよー(ワラ
109:2001/02/06(火) 06:31
今週で連載20年目だったんだね。。

ランニングHRだったね結局。

ベルとホンセコとの勝負は来週以降か。

ところで突っ込みを何点か。
甲子園大会のいつだったか
「中日の藤王の記録にならんだ」っていう
描写がありましたね。
あとジョーズの入団会見で孫六は
ヤンキースの帽子とジャンパーを着けてた。

作者はプロ編と大リーグ編まで構想に
なかったようだが、そんな細かい矛盾を
吹き飛ばすパゥワーがこの作品にはある
110893さん:2001/02/06(火) 10:32
>>109
細かくてスマソが、
あれはセンターとサードにエラーがついてしまわないか?

ことに、イエロー●ャップに公式記録員は辛そうだしな(ワラ

おっと、そんな詮索は置いといて、作品のパワーを堪能しよう(ワラ
111:2001/02/06(火) 10:54
>>110

センターにはつかんと思うよ、エラー。
普通にしてたら取れない打球だし。
サードはつくかも。
112:2001/02/06(火) 13:15
浪城高校ってどこにある?

大阪のキタっていうが都島あたりか
113関東人:2001/02/06(火) 15:04
>>112
ミナミは狂犬ハチ公みたいなのがウジャウジャいる危険地帯だと
刷り込まれてしまい、実際行ってみる時、みょーに緊張したな(藁
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 16:19
細かい突っ込みといえばプロ編。勝敗が明らかにおかしい。
武蔵との首位決戦に挑む時に、大阪は7勝1敗、武蔵が8勝と作品中ではなってる。
ところが大阪は、開幕の日鉄戦で2連勝、大阪に入っての九州戦で3連勝、
次の川崎戦で2連勝と、この時点でもう7連勝している。
そしてその次の近畿戦での勝利で既に8連勝している筈。
その後1敗したため、正しい勝敗は8勝1敗。
しかし作品中では何故か、武蔵戦まえの大阪の勝敗は7勝1敗となってる。
ジョーズの勝利がどっから一つ減ったかは謎だ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 00:15
>114
そんなものを気にしてちゃあだめ。このマンガでは。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 00:27
約束通り耳もろたでage
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 01:05
教授の背番号、10番なのか15番なのか
はっきりしないな。
118風の谷の名無しさん:2001/02/07(水) 11:17
>>117
野手だから10っぽいなぁ…確率90%で。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 11:22
>>117@`118
2流(ワラ)の先発投手
砂本と左右田が15と17だったハズだから
教授は10だろ、やっぱ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 10:53
メジャーよりも村尾兆二の投げる川崎メッツの方が強くないか………??
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 11:44
>>114
播磨灘はもっと酷かったぞ(藁。
122風の谷の名無しさん:2001/02/08(木) 21:48
>>121
うっ………播磨灘対孫六、強烈に見たくなってきた!!(ワラ

どっちが勝つかね?痛み分けになりそうだけどね(ワラ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 11:37
>122
そこにぶたいぬも乱入してきて、無効試合になります。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 16:01
もう20年も連載してるのか・・
俺は今年で読み始めてから17年になるが一番長く読んでる漫画だ。
面白いよなあ。
125誰だいま言ったのは!:2001/02/15(木) 17:50
今突然、エゴイスト喜国教授が「このハゲ」と灰皿ぶつけられて
急に怒り狂い出したシーンで、なぜか思い出し笑い(ワラ

>>123
まっまさか、ぶたいぬ知ってる人がいるとは………(ワラ
126ジョーズV1:2001/02/23(金) 21:00
このままでは月マガ4月号発売までもたんのでage
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 00:09
話を振れよ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 16:20
>>127
オマエモナー!
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 16:38
メジャー編で野茂、伊良部もどきは出るか?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 16:52
きっと対戦チームを一巡するのにまた数年かけるんだろう。
その後はバスケ番外編か?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 17:48
>>129
スタリオンズの謎のドクターK・阿門(結局全然画面に出てこなかった)が
大リーグに先に逝ってて孫六と投げ合わないかな、ワクワク(ワラ
132:2001/02/28(水) 16:42
>>129

イチローもどきが出てくるに6ペソ!
133:2001/02/28(水) 16:52
アトランタブレーブスをもじって
アトランタトマホークスというチームが
出てくるに66666666666666ペソ
134:2001/02/28(水) 16:54
>>131

スタリオンズといえばホーマーが大リーグに
戻って再対決もありえる
135:2001/02/28(水) 16:56
思うに、プロ野球編は光の小次郎(水島)
のパクリだよ。

DHはずしてピッチャーが打つとか。
ストーリー展開も酷似。
136いや苦しい弁護だってのは分かってるんだよ:2001/02/28(水) 22:06
>>135
でも小次郎はあそこまで自チームを敵に回さなかったぞー!(ワラ

それに小次郎が3番打ったか?(ワラ
137:2001/03/01(木) 01:29
小次郎における伊達の役割がマゴロクにおける飛島。

あのまま続いていたら、飛島どっか出ていってたかも。
138:2001/03/01(木) 01:37
今日読み返して、シャイアンズのチーム名のスペルが
(村尾挑ニの読んでた新聞)→SHIANS
(高力の想像の中)→CHYANNES
と全然違ってた。

そもそも「シャイアン」て何?(藁
139高力:2001/03/01(木) 11:24
>>138
われわれはだいとうきょうしゃいあんずだ。
そんなしつもんにこたえるひつようはないのだ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 14:58
>125
ブックオフにたまたま全巻あったのを購入したんです。
>130
いえいえその次はアメリカで喧嘩篇です。
141なぜ飛島はオカッパなのだろう:2001/03/01(木) 21:59
>>137
そうかぁ?
飛島はレンジャーズ戦直前の権藤カントクとの密談で、
「腹決まってるのとちゃいますのん。
この一年面白おかしくやってみよか、って」
とゆーオトナのセリフを吐いとるぞ。

孫六が狂わせた相手打線を
飛島の頭脳ピッチングで再度叩く、とゆー
権藤采配に納得してなきゃ、吐けないセリフだぜ?

幼稚な伊達クンとは、格が違うんだよ、エンペラーさまは!(ワラ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 22:04
柴田ってバツイチ?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 22:19
アメリカインディアンの部族の名前。
綴りはCheyenneだったか?
144柴田?そんなキャラはおらんわ!:2001/03/01(木) 22:23
>>142
なーんだ、柴田あーみんスレの迷子ちゃんかよ(ワラ

>>143
その屁理屈、素晴らしい。座布団をあげやう(ワラ
145:2001/03/02(金) 03:21
>>141

なるほどその通り。
でももしあのまま日本編が続いてネタに
困ったら飛島対孫六の対決もありえたんじゃないですか?

作者も思いつきで書くところあるし。
飛島からホームラン打つ孫六萎え。
146うごっ!どっどこ握るんじゃい:2001/03/02(金) 13:39
>>145
でもさだやす圭は
孫六でいっぺん負かしたキャラは
リベンジさせないからなぁ………二度とやらせないでしょう。

もっとも孫六対飛島の「対決らしい対決」は
風呂場での「チンポ握り決戦」なのがイヤすぎますが(ワラ


比留間三男「軍鶏はいっぺん負けたらオシマイや……」
147どこ握らすんじゃい!ゴシゴシ:2001/03/02(金) 14:51
同じ理由で
>>134
のホーマーのメジャーでのリベンジも無しな(ワラ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 10:26
よく考えたら
このマンガの中では単行本50巻使って
わずか1年半しか時間が進んでいない(ワラ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 09:10
そしてまた今月号もいいトコで切りやがって(藁
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 12:28
>>148
わたるがぴゅんよりは展開が早いぞ。
あれは半年くらいしか経ってない。連載は20年近いのに。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 13:38
>>150
確かに。
上には上があったか………(藁
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 17:46
話が過去にワープする「わたるがぴゅん!」よりは
時制の混乱がない分、孫六の方が読みやすい(藁

>>109
ベル止まりだった………(ワラ
しかも引き(ワラ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 22:25
孫六ボールじゃい!!
ピッチングは気合ですage
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 02:56
はるみちゃん最強説。
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/15(木) 03:05
孫六が面白かったのは高校野球の時まで。
それ以降は駄目
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 14:48
狂犬ハチ公が出世して
「あぁ播磨灘」の八田親分になったという解釈でいいでしょうか(ワラ
157名無しんぼ@お腹いっぱい
はるみちゃんのモデルは岸和田少年愚連隊のかおるちゃんか?