【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り20【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
手描きイラストの描き手による雑談スレです。
ヤフーオークション http://auctions.yahoo.co.jp/

技術についての研究や描き手なりの悩み、
直筆イラスト売りならではの話などを書き込みましょう。
基本的にsage進行。
次スレ準備は950くらいから。980ゲトした人がスレ立て当番です。

その他ルールと質問、関連リンクは>>2-10辺りに。
2名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:14:55 ID:Gb+rzvuj0
3名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:15:26 ID:Gb+rzvuj0
■本スレ
【晒すなら】手描きイラスト54枚目【晒せ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1158859673/

■ブラウザからは過去ログ読めないよヽ(`Д´)ノ
「にくちゃんねる 過去ログ墓場」を利用汁!
http://makimo.to/2ch/index.html
4名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:15:57 ID:Gb+rzvuj0
■ローカルルール

※出品作品ページへのリンクは
 「この塗りの方法は?」など技術に関する質問程度にして下さい。

※出品作品への突っ込みはスレ違いです。
 本スレ、ヲチスレと内容に応じて使い分けて下さい。

※スレ住人同志での出品者の詮索、個人特定禁止。

※アンチ、私怨叩きは華麗にスルー。

※サイト晒し、オク質問での特攻も禁止。

※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。


マターリいくぞヽ(´Д`*)ノ ポラァ
5名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:16:31 ID:Gb+rzvuj0
■ヤフオク検索推奨
http://auctions.yahoo.co.jp/

・手描き+イラスト  ・手描き+オリジナル
・手描き+色紙    ・色紙+オリジナル
・色紙+イラスト 他

【現在の出品状況または過去3ヶ月の落札品検索はこちら】
http://www.aucfan.com/search
※ヤフ以外のオクサイトも含めた6件からまとめてサーチ
6名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:17:02 ID:Gb+rzvuj0
■よくある質問

色紙について
・色紙イラストには一般的な目の荒い毛羽立つ色紙では無く、
 サイン用色紙を使います。 他にも水彩紙を貼り付けたタイプもあります。
 取扱い店については自力で探すか、下記のネット画材店リンクにて確認を。
・色紙に下描きを描きたく無い場合はコピー紙などに描いてから裏面を
 濃い鉛筆で塗りつぶし、自作カーボンにして転写します。

コピックについて
・初心者はセット買いせず、色が薄いもの、色番号が若いもの
 (E000やYR00等)から揃えていくのが無難です。
・色見本やキャップの色は、実際の発色とは異なるので、よく確かめて購入を。
・主線用につけペンインクを探す場合、耐水性よりも耐アルコール性を
 重視しましょう。普通の墨汁は滲みません。(ただしコピック以外不可)
 コピックから、ペンタイプのマルチライナーも出ています。

水彩について
・紙によって発色が変わります。数種類の水彩紙がセットになった商品が
 売られていますので、自分の目で確かめて下さい。
 最初はマーメイド・キャンソン・コットマンあたりがお手頃。

紙について
・色紙・水彩紙・イラストボード・原稿用紙・チラシの裏等、何を使用するかは
 自由です。色々試して、自分が使いやすい物を選びましょう。
7名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:17:33 ID:Gb+rzvuj0
■画材販売店(通販有)(全国一律送料/無料になる目安)

ちよだ画材ネット通販 (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai.co.jp/index.html

ネットショップトゥー (送料一律420円/3,090円以上購入で送料無料)
ttp://www.too.com/netshop/

tools web shop (送料一律800円/10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.tlshp.com/shop/category/category.aspx

TOOLS楽天SHOP (送料一律800円/10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.rakuten.co.jp/tools/

世界堂ON-LINE SHOP (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://webshop.sekaido.co.jp/catalog/default.php

大阪製図  (送料地域別 /20,000円以上購入で送料無料)
ttp://homepage1.nifty.com/seizu/index1.htm

スペースネット (送料地域別 /10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.rakuten.co.jp/gazai/index.html

マルニ (送料一律740円 /20,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.art-maruni.com/

コミックネット (送料地域別)
ttp://www.comicon.co.jp/comicnet/
8名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:18:03 ID:Gb+rzvuj0
カワチネットショップ (送料地域別 /10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.kawachigazai.co.jp/index.htm

ゆめ画材 (送料地域別 /21,000円以上購入で送料無料)
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/info2.html

SEIBUN.COM (送料地域別 /5,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.seibun.com/

PEN HOUSE (沖縄以外送料525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.pen-house.net/

五岳画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gogaku/

山田画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gazai-y/yamadah.html

画材販売 ガリバー(送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai-gulliver.co.jp/

画材ショップ「楽屋」(送料一律525円)
ttp://www.rakuya.com/

■画材販売店(通販なし)
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
9名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:18:52 ID:Gb+rzvuj0
■画材メーカー
.Too
ttp://www.too.com/

コピック COPIC (カラーマーカー)
ttp://www.too.com/copic/

(株)ミューズ MUSE (紙)
ttp://www.muse-paper.co.jp/index.html

ホルベイン (絵の具)
ttp://www.holbein-works.co.jp/

アイシー I・C
ttp://www.icinc.co.jp/
10名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:19:22 ID:Gb+rzvuj0
■描画技法本   美術出版社
ttp://www.bijutsu.co.jp/

■イラストの描き方 のWEBサイト
ttp://highlord.littlestar.jp/book/dms_bok4.html
ttp://www.talens.co.jp/

■画材を検索。いろいろ見つける事ができる。
ttp://www.bidders.co.jp/lists1/2819

■画材関係のリンク集
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/hayakawa/jhlink.htm

■梱包ダンボール 磯村商事<キャッスルケース>
ttp://www.book-cases.com/main/ca.html

■色紙サイズのOPP袋(クリスタルパック)
ttp://www.correct.co.jp/06cat/ip/ct_12.html
ttp://www.packweb.biz/01pack/p320/p320051/p320051.html

■同人活動と著作権。
ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/doujin2000/mondai_tyosaku.html
111:2006/10/03(火) 23:25:22 ID:Gb+rzvuj0
テンプレにリンク切れがあったので、修正しました。

あと、たまに色紙サイズのOPP袋のことがネタになるので、>>10に追加してみました。
もしいらなければ次スレで削ってください。

いたらないことがあったらごめんなさい。では、おやすみなさい。
12名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:42:32 ID:fJEZvbj20
>>1さん
乙カレー(・ω・)ノシ
13名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:48:56 ID:Nztgj6y50
乙ー
14名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:58:31 ID:jbUvSRca0
>1 乙一

早速なんだけど、3,4年前のアニメとか話題にならなかった系のイラって売れるのかな…。
買い専門だったけど最近出品してみようかと考え中。
描きたい絵のジャンルがあまり知名度がない作品が多くてorz

15名無しさん(新規):2006/10/04(水) 00:14:20 ID:HpbV+cMG0
大丈夫、私なんて本当に描きたい絵のジャンルは
10年前ぐらいの作品だ…w
リアだった頃ナツカシス
たまーにこっそり出品すると安値だけど入札してくれる人もいる
16名無しさん(新規):2006/10/04(水) 00:30:34 ID:ZyV//HUY0
落札する側として絵が上手い下手関係なしで
コピックで描かれている絵か水彩系で描かれている絵、どっちが欲しい?
17名無しさん(新規):2006/10/04(水) 00:35:28 ID:FP+wBXU50
水彩

でも絵柄が好きだったら
カラーインク以外ならどっちでもいい
18名無しさん(新規):2006/10/04(水) 00:42:37 ID:p6jThrHY0
>>16
水彩系
塗りの具合にもよるけど

ドッシリコッテリ塗ってる絵が欲しい。サラッとした塗りが多いからサミシス(´・ω・`)
アニメ塗りは個人的にスルー
19名無しさん(新規):2006/10/04(水) 00:44:38 ID:ggWLOEAo0
カラーインクが嫌われてるが、退色のせいか?

>>14
漏れが好きな作品は平気で10年以上前だよ…or2
だから、今の若い世代の子達には全く知らないような
作品ばかり。下書き描き始めたからそろそろ、出そうと
思ってるよ。マイナー作品は、隠れファンが結構いる
もんだよ。描いてる人がいないなら自分で描いちゃえ!
みたいな感じで…
20名無しさん(新規):2006/10/04(水) 01:18:27 ID:ZyV//HUY0
レスどうも。
やっぱり水彩か〜漏れ基本的に落札しないからどっちがいいのかよくわからん。
まぁ結局絵柄とかの問題で使う画材はあまり関係ないのかな。

21名無しさん(新規):2006/10/04(水) 01:20:50 ID:YwwUdj4t0
水彩。自分はカラーインクも含むな。原画にしかない鮮やかさが好き。

カラーインクもコピックも保存方法しっかりしてれば、退色状態は変わらないし
案外持つ。だから買い手としてはどっちも選ぶけどね。

そして1乙ー
22名無しさん(新規):2006/10/04(水) 01:22:03 ID:60brruh30
自分も水彩。
水彩の方が描き手の個性がよく出てると思うから。
オクイラで出品されてるコピック絵の塗りに関して言えば
上手下手の差はあっても自分が目を引かれるような人はいないなー。
線画が上手くてコピックの人なんかを見ると
水彩で描いた作品を見てみたいと思っちゃう。
ま、余計なお世話だろうけど。
23名無しさん(新規):2006/10/04(水) 01:52:02 ID:FP+wBXU50
>カラーインクもコピックも保存方法しっかりしてれば、退色状態は変わらないし

そういういい加減なことをいうのは
どうかなあ。
ちょっとぐぐったり、画材スレをみてきても
すぐにわかるようなことを。
24名無しさん(新規):2006/10/04(水) 02:04:25 ID:ntzCGGY90
だから水彩の絵だけ買えよ
25名無しさん(新規):2006/10/04(水) 02:58:29 ID:+S5IAiSy0
>23
いい加減じゃないと思う。
少なくとも漏れの手持ちのイラストは退色せずに残ってる。
カラーインクもコピックもきちんと光を避けて
キレイに保管してたら色の退色はかなり防げる。
もちろん飾ったりして光にさらしてると
あっと言う間に退色していくけどな。
2625:2006/10/04(水) 03:00:01 ID:+S5IAiSy0
>色の退色
悪い。言葉ダブッた…
27名無しさん(新規):2006/10/04(水) 03:05:43 ID:zvu1V/+m0
>>25
おまえさんの目が本来の色を覚えてないだけじゃない?

同人用の原稿は、カラーインクを使ってるけど
カラーと濃度で色見本を数か月おきに作るけど
予備用は、タンスの中でスケッチブックにはさんで保存してる。
それでも1年経ったものと、新しく作ったものだと
相当色が変わってるよ。

そもそも染料はどうやっても退色が止められないのに
どこかの出品者が大丈夫だといってたから
どこのイラストでもそんなもんだろうと落札者に思われるのは困る。
28名無しさん(新規):2006/10/04(水) 03:21:49 ID:3wtzqNvQ0
>>21、25
コピックもカラーインクも、公式のサイトに
早いものは数時間から退色します
褪色を抑える方法は無い、
説明文のところに染料インクはあっという間に褪色しますがと
ちゃんとかいてあるんだけどな。
29名無しさん(新規):2006/10/04(水) 03:22:14 ID:60brruh30
昔作ったゲームの便箋の原稿(カラーインク)を見たけど
ほとんど退色してないように感じるんだけどなぁ。
最近描いた水彩の絵と比べても色が鮮やかというか
肌の色やピンクの部分なんかむしろどぎついくらい。
そのどぎつさがいやで水彩に移行したんだけど。
ゲームの発売年からするとおそらく7〜8年位たってると思う。
ただしほとんど箱から出さなかったけどね。

自分は7〜8年たってもどぎつく感じるぐらいだったら
元の色を覚えてなくても十分だと思うんだけど
それじゃダメなのかな。
30名無しさん(新規):2006/10/04(水) 03:25:42 ID:3wtzqNvQ0
元の色を覚えてなくても十分だと思う人と
思わない人がいるとは、考えつかない?

購入した時のままを現状維持したいのが通常で
変わってもいいと思う人は、あんまりいないんでね?
3125:2006/10/04(水) 03:35:40 ID:ivYOsr8B0
どんな画材使ってもある程度退色はするわな。。。
どっちにしても決めるのは落札者だお。
32名無しさん(新規):2006/10/04(水) 03:47:24 ID:dKiCmy1D0
カラーインクでもひょっとして塗りつぶしてたり、
凄い濃く塗ってあると下地が補強して退色してるように見えないとか?
使った事ないが...。
水彩もなんだかんだいって結構退色激しいよね。
これも濃く塗ったらどうなんだろ?パレットの固まったやつとか
退色してるようには感じない。
33名無しさん(新規):2006/10/04(水) 03:50:07 ID:3wtzqNvQ0
手描きによる色塗りのコツ【8】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157449134/

褪色について、どの画材がどうとか
知らない人は上のスレのテンプレを見てみては?

水彩といったってポスターカラーなら5年持たないし
W&Nの透明水彩なら30年持つ。
34名無しさん(新規):2006/10/04(水) 03:53:45 ID:ExusdYab0
遅くなったけど新スレ立て乙>1
35名無しさん(新規):2006/10/04(水) 08:01:41 ID:sEqnJGSe0
コピックではけっこういい値付くけど、水彩が下手だからまいる・・・
水彩紙買って練習しようかな
36名無しさん(新規):2006/10/04(水) 08:29:30 ID:ANb6vcog0
飾っていれば水彩絵でも数年で色は変わるしね。
一番安全なのはアクリルなのかな?

最近水彩色鉛筆使ってるんだけど、水に溶いて使うとかなり色が鮮やか。
退色性はどうかわからんけど、結構いいかも。
37名無しさん(新規):2006/10/04(水) 08:47:21 ID:t57gZEpz0
コピックでも水彩でもカラーインクでも、紫・ピンクは特に光に弱いね。

でも、好きな色なんだよね。
38名無しさん(新規):2006/10/04(水) 13:09:18 ID:3z+Qrhhy0
>>36
色が変わるのは、学童用やホルベインなどの
安物の絵具を使ってるからだよ。

煽る意味じゃなく、ちゃんとした顔料を使ってる品種に買えると
飾った状態で10年でも20年でも持つのが、顔料。
39名無しさん(新規):2006/10/04(水) 13:21:58 ID:YwwUdj4t0
21だけど、退色は確かに目で覚えている分とどこまで気にするかで変わってくると
思うけど自分で試した分ではそんな感じだよ。自分では問題にならないって許容範囲。

メーカーの実験とかあるかもしれないけど、耐水性と書かれているペンがにじむ
なんてこと経験あるだろうし、人の実験でも実際試してみるのと違うこともある
だろうから、ステレオタイプで否定せずに自分で試してみるといいと思う。
透明水彩が思いのほか褪せるなんてこともあるし。安物だからか。
もちろんインクとコピックの色あせは早いっていうのは納得してるよ、念のため。
そもそもカラーインクのメーカーも色々あるし、自分は混ぜちゃうタイプだから
そんなに気にならない&気にしてないだけかもしれないけどね。

アクリル使いたいけど、絵に全然合わなくて苦戦してる。
主線がどうしても薄くなるから、モニタで見るならいいけど現物がちょっと無残になる。
線を上からなぞるのも苦手だから宝の持ち腐れだよ…
40名無しさん(新規):2006/10/04(水) 13:32:14 ID:DEU1c/lE0
W&Nの透明水彩なら30年持つとありますが、
ホルベインの水透明彩は何年くらいだかわかりますか?
透明水彩でもそんなに違いがあるんですね...

という事はアクリルは50年以上とかもつのかな?
41名無しさん(新規):2006/10/04(水) 13:36:19 ID:3z+Qrhhy0
33でリンク貼ってるのに、ここで聞く前に
少し、そこを読んでこようとは思わない?
42名無しさん(新規):2006/10/04(水) 14:05:47 ID:HpbV+cMG0
嫌味のかけらもない優しさに満ちたレス発見(・∀・)
43名無しさん(新規):2006/10/04(水) 14:39:29 ID:60brruh30
退色なんかの話題は描き手同士で意見交換するのもいいけど
実際に買った人の意見とかも聞いてみたいなと思うのは自分だけ?

ところでよく本スレとかで
絵が古いとか年齢を感じるとかいう書き込みをみるけど
古さを感じる原因て皆の場合は何?
ちなみに自分の場合は首から肩にかけてのライン。
なんていうか山の裾野のように首から肩が
なだらか〜につながっているのを見ると
往年の少女漫画のような古さを感じる.
44名無しさん(新規):2006/10/04(水) 14:52:51 ID:DEU1c/lE0
>>41
見たに決まってるでしょ。ホルベインや水彩、年とかで文章検索したけど
W&N30年に対するホルベインの保存率を聞きたかった。
ホルベインのカラーインクじゃないですよ!透明水彩。
て事は41は33のリンクのどこに書いてあるか知ってるんでしょ?どこ?
45名無しさん(新規):2006/10/04(水) 14:55:41 ID:W1AZuOeC0
あぇっ ホルベインって安物だったの
46名無しさん(新規):2006/10/04(水) 14:58:09 ID:3z+Qrhhy0
>>44
なんで、そんなにえらそうなの?
生理中?
47名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:00:27 ID:t57gZEpz0
>>45
安物っていうか、国産メーカーの手の出しやすいものってカンジ。

>>44
詳しく知りたいなら、こっちで聞いてみては?
コテハンつきの親切な人がいるよ。

水彩絵具による色塗りのコツと科学
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157809876/
48名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:05:52 ID:Jw+0/m7S0
>>44
嘘つけ。ホルベインの顔料表も関連スレへの誘導も載ってるのに
リンク先、みてないだろ、おまえ。

実ID教えてくれよ
切れやすくて自己厨で、教えてちゃんなやつと取引したくないから
49名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:39:36 ID:y9IdRFhe0
マターリいこうぜ…(´・ω・`)
50名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:48:09 ID:DEU1c/lE0
>>47 ありがとう、33なら知ってるんじゃないかと思ったんだけど。

>>46 は?おまえ小学生?バカ丸出し

>>48
リンクや誘導が膨大すぎる。顔料表に年数まで書いてないだろ。
おまえは店でも家でも探しものする時、絶対気軽に人に口聞くなよ?
ネット検索が得意なだけで他じゃ自分でできないくせに。
別に教えたくないなら放っておけばいいだろ?
なんで自分が探したから目には目をみたいな考えしかできないんだ?
親切な人がわざわざ手間割いて教えてくれればそりゃ素直に感謝するよ。
それとも楽に解決できて舌出すような不遜な態度とると思ってるのか
探さなきゃ悪の度合いが極端すぎる。

何が実IDだよ、ガキみたいな事言って。
51名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:49:05 ID:S23mH0df0
ガキはどうみてもお前
52名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:52:07 ID:NpUijraz0
教えてチャンは、自分で読み取ることをめんどくさがって
即教えてもらいたがるから、教えてチャンなんだよ。

これだから教えてチャンは…
53名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:57:18 ID:DEU1c/lE0
どうせ皆が教えて君叩きしてるの見てそれが正義だと思い込んでる
洗脳された頭だろ↑自分が普段いかに簡単な事で人に助けられてるか気付いてない奴
54名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:01:19 ID:DFIEF4Hy0
>>50
W&Nとホルベインの絵具に使われてる顔料名が
そこのスレでわかるけど、それじゃだめなの?
使われてる顔料がわかれば、耐久性がわかるじゃない。

それとも、チューブごとに耐久年数が違うけど
それを「親切な人がわざわざ手間割いて全部リストにして、誰も教えてくれないから」、暴れてるわけ?
そこまでやりたければ自分でやれば?

何を切れて暴れてるのか、理解不能。
55名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:03:01 ID:TBKlbAKSO
体が描きにくい…アタリの取り方変えてみようかなあ…
56名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:11:14 ID:DFIEF4Hy0
ていうか、マジレスして損したー
53みてたら、どうみても
このスレの住人をからかうのが目的の釣りなんだもん
57名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:15:51 ID:DEU1c/lE0
>>54 どういう根拠か知らないけどW&Nなら30年もつって書いてあったから...
耐久性強いとか弱いじゃなくて、↑を基準にした年数字を知りたかった...
ぃゃ誰も教えてくれないなら流してくれればよかった。恨み節じゃあるまいし
明らかに遊んでるだけの余計なチャチャはいらない。
マジレスどうもw大丈夫、56はからかってないからw
58名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:24:37 ID:DFIEF4Hy0
じゃあ、マジレスするけど
最初から人にものを聞くような態度には、全く見えないよ。

どういう根拠かしりたければW&NのHPにいってみたら?
人に絡むより前に、自分で少し読んでみろと皆がいってるのは
間違ってないよ。
59名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:30:14 ID:DEU1c/lE0
もちろん44では煽りに対する答え方をしただけ。
普通に聞いたのは40。答えが得られなくても不満を漏らすような
聞き方はしてないよ。
60名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:37:05 ID:RJBhrO6p0
言いかたはあれだけど、
ID:DEU1c/lE0の私生活の想像がつくな
どれだけ甘やかされて育ったんだか

この屁理屈ぶりは、まるでこの間、
本スレで吊り上げで皆に叩かれてたヤシみたいだ
61名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:40:38 ID:DEU1c/lE0
なんか新しいIDで続々とレスくるね...もういいよ、普通の板に戻って。
62名無しさん(新規):2006/10/04(水) 17:26:19 ID:kKFmdYLp0
これは酷い

気持ち悪いなID:DEU1c/lE0
63名無しさん(新規):2006/10/04(水) 17:38:10 ID:DEU1c/lE0
>>62ぉ、きたきたwおまえの頭はスカスカで書く事が無いだけだろ
64名無しさん(新規):2006/10/04(水) 17:42:29 ID:RJBhrO6p0
やはり、こいつは吊り上げで皆に叩かれてたヤシか?
65名無しさん(新規):2006/10/04(水) 17:44:32 ID:+DiRV8LF0
その判断は早計だ。
66名無しさん(新規):2006/10/04(水) 18:13:03 ID:kKFmdYLp0
自己中ぶりは似てるけどな
67名無しさん(新規):2006/10/04(水) 18:20:36 ID:DEU1c/lE0
54 58と違って
意見も持ってないのに一言文句だけ言うなんて無能かアホちゃうかと。
皆自己虫 54みたいなのはちゃんと考えが伝わってくるから
68名無しさん(新規):2006/10/04(水) 18:37:15 ID:GOBsNdte0
>>67自分の事を言ってるのか?

相手を不快にさせる能力ばかりが発達しているようだな・・・
子供なのか?
69名無しさん(新規):2006/10/04(水) 18:37:18 ID:TBKlbAKSO
スルッと行こう
70名無しさん(新規):2006/10/04(水) 19:21:08 ID:DEU1c/lE0
>>68自分の事を言ってるのか?

なんでこうどいつもこいつも自分の事は棚にあげて恥ずかしげもなく
そういう事言えるのか気がしれない
不良は何言われても全部不快なんだろ
なんで悪意丸出しのやつにご機嫌取りせにゃならん
71名無しさん(新規):2006/10/04(水) 19:29:14 ID:+DiRV8LF0
ID:DEU1c/lE0、君が口を塞げばこの場は収まる。
売り言葉に買い言葉で延々引っ張るのが無駄な事は分かるだろ。
72名無しさん(新規):2006/10/04(水) 19:38:10 ID:HpbV+cMG0
空気を読まずに別の話題を投下しますよ(・∀・)
髪とか輪郭にホワイトでハイライトの線入れてる人って
どんなインクとペン使ってるの?
一度水彩絵の具の白&Gペンで挑戦したけど上手くできなかったよ
73名無しさん(新規):2006/10/04(水) 19:38:33 ID:RJBhrO6p0
こういうのがオクイラにいるのかと思うと
泣けてくるね
74名無しさん(新規):2006/10/04(水) 19:44:02 ID:W1AZuOeC0
むちゃくちゃ細かいところは、水彩絵具の白+スクールペン。
それ以外は水彩絵具の白+面相筆。

つけペンできれいに線引きできる絵具の濃度って難しいよね。
75名無しさん(新規):2006/10/04(水) 19:44:32 ID:MlZvzApS0
...←この三点リーダーに特徴があるな。
本スレでも朝からワケわからない絡み長文で
ウザがられてたのも同じくこれだった。
76名無しさん(新規):2006/10/04(水) 19:54:52 ID:+DiRV8LF0
>>72
細く尖らせた水彩色鉛筆の白はどうだろう。
水彩色鉛筆は一般に油性色鉛筆よりもマットに仕上がるし
ハイライトが面でなく線で表現するなら結構使えると思う。
77名無しさん(新規):2006/10/04(水) 20:00:18 ID:8+5k2dpj0
ブリードプルーフホワイトとかいうやつを筆にとって
いちいちペン先にチョチョってつけてそれで細いホワイトいれてるw
かなーりメンドイ(´・ω・`)
78名無しさん(新規):2006/10/04(水) 20:00:38 ID:HpbV+cMG0
スクールペンと水彩色鉛筆の白、ちょっと買ってきてみようかな
自分なりに試行錯誤しても上手くいかなくてあきらめモードだったんだ
ありがとう!
79名無しさん(新規):2006/10/04(水) 20:01:54 ID:BG8evRLm0
>>76
今まで試したことない方法だったからなんか新鮮だ。
漏れも試してみようかな。
80名無しさん(新規):2006/10/04(水) 20:21:45 ID:GUgMPuT60
教えてくん逆切れかよww
何処でも嫌われるぞ、こういう奴は(*´∀`)

皆、あんな奴に構わず流せよ。

ホワイトの入れ方だが、先の細い筆でガッシュ白
でモニョモニョ描いてるよ。
81名無しさん(新規):2006/10/04(水) 20:25:28 ID:GUgMPuT60
それにしても、毎回思うのだが出品して売れず、
再出品してる絵師はなぜ平気で値下げするんだろうか?
自分で頑張って描いた絵なのに、価値を下げているようで
見ていて辛いな。
82名無しさん(新規):2006/10/04(水) 20:52:17 ID:8+5k2dpj0
売れずに手元にずっとあるより安価で誰かの元に
いくほうが嬉しい…
83名無しさん(新規):2006/10/04(水) 20:57:38 ID:IQgoMQeT0
うわ きもい奴沸いてたんだな
84名無しさん(新規):2006/10/04(水) 21:01:21 ID:U4JyoGxh0
>>80
>教えてくん逆切れかよww
だれのことなんだろう?79??
85名無しさん(新規):2006/10/04(水) 21:11:06 ID:GUgMPuT60
>>83
煽りは他所へ行け

>>84
ID:DEU1c/lE0 のこと
86名無しさん(新規):2006/10/04(水) 21:21:11 ID:DEU1c/lE0
>>80でた、笑ってるだけの快楽主義者。逆切れかどうか読めよ。ただの切れだ。
教えなくていいやつが別のおせっかいで乱暴にしゃしゃり出たからだよ。
頭悪いやつに限って次々に絡んでくる。それが楽しいんだろ
自分より頭よさそうなのは71か72くらいしか見当たらないんだけど?
こうしてツッコンであげた事で少しは自己啓発できるんじゃないのか
って事でじゃあ次のレス待ち
87名無しさん(新規):2006/10/04(水) 21:34:39 ID:GOBsNdte0
>>75するどいな!
ID:DEU1c/lE0が明日から「...」を使わなくなってそうだ

リアルでも他人にああいう態度なのかね?一体どれだけ甘やかされて育ってんだ
いい大人だったら恥ずかしいし、オタに対する偏見を助長しそうで迷惑だ
88名無しさん(新規):2006/10/04(水) 21:37:57 ID:GUgMPuT60
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
本人降臨w
釣りに釣られるオマイもよっぽどba(略
IDがずっと変わってないことから、『引き篭もりニート』だということが分かるぞ。
それとも、構ってちゃんか?そーかそか。オマイそんなに寂しいのか。ご愁傷様。
89名無しさん(新規):2006/10/04(水) 21:40:18 ID:GUgMPuT60
>>87
本スレで追い出されたからココで憂さ晴らしでもしたいんだろさ。きっと
90名無しさん(新規):2006/10/04(水) 21:44:25 ID:GUgMPuT60
ギガワロス

ID:DEU1c/lE0は、8時間以上ココに張り付いてるんだな…

マジキモス。8時間も一体なにやってんだ?
91名無しさん(新規):2006/10/04(水) 22:07:32 ID:DEU1c/lE0
げ、こんなに早くバカ丸出しレスが4つも続くと疲れるお
え、明日も書き込むの前提?w
つーか賢い奴は今早く終わらないかとテレビでも見てるよ

今日はちょっと暇だったんで...wそろそろコリン星に帰ります、眠いし。
関係ないけど>>88みたいな想像する奴って自分の負い目を他人に
うつしてるんじゃないかと常々...

誰か煽り厨もぐら叩きゲームのコントローラーゆずってあげるよ
少し時間かかるけど煽りバカは一度根絶した方が後でゆっくりできるだろう?
一般の人々は。ちなみにキモイとか言ってる連中、
漏れの相手をしてる奴は輪をかけて総じてキモ過ぎ。自分に気付け
92名無しさん(新規):2006/10/05(木) 00:18:24 ID:WHjqAiuv0
今日はちょっと暇だったんじゃなく、この文章に特徴のある自己厨
ほぼ毎日張り付いて絡んでるよ。
93名無しさん(新規):2006/10/05(木) 00:34:02 ID:8Ba10byy0
>>76
ポスターカラーの白をGペンで描く。濃度はかなり調整して別の紙に何度も試し描きしてここぞと
いうところで描く。
生乾きで手で擦ったりすると最悪な事になるので注意。

この他に色を抜くという手法もある。使い方によってはかなり有用なでおもしろい効果が出せる手法。
脱色、ようするにリムーバホワイト。
ドクターマーチンなんかのリムバを買うと高いので、ハイター(塩素系脱色剤)を買ってきて、薄めて使う。
水彩やカラーインクにハイターの原液を垂らしてみればわかるが、シャレにならないくらいに一瞬で脱色する。
これを適度に水で薄めてペンで描いたり、筆で色を抜いて効果にする。輪郭線からはみ出した色を抜く時なども
使える。完全に紙を乾かせば色の再塗りも可能。

但し、絶対に気を付けなければいけないのは塩素系漂白剤は劇薬だという事。筆は確実にボロボロになるし
インクと化学反応を起こして塩素ガス等を発生させる恐れがあるので、かならず換気を充分にしながら作業する。
気持ち悪くなったような気がしたら速攻止めないとマジ死ぬ。(一度かなり気持ち悪くなって吐きそうになった経験あり)
あと原液そのままはかなり危険。紙まで焼いた感じになる。
長文失礼(゚∀゚)アヒャ
94名無しさん(新規):2006/10/05(木) 00:37:40 ID:8Ba10byy0
(゚∀゚)あと、退色にはパウチがいいよ。
テカテカ仕様になってしまうけど、パウチすると直射日光にあててもそうそう退色しない。
長期保存にはフィクサ吹いてパウチ。
95名無しさん(新規):2006/10/05(木) 00:42:39 ID:WHjqAiuv0
>>94
それは、あるな。
漏れもラミネートしてる。

ということは、退色は光に当てる以上に
空気に触れてることも、退色させる理由なんだな
96名無しさん(新規):2006/10/05(木) 00:48:39 ID:8Ba10byy0
>>95
(゚∀゚)今はラミネートって言うかw
パウチっこ って言うと歳がばれるな。

ときに前すれでドクターマーチンってもう売ってないん?
ドクターの蛍光系は印刷には絶対でないけど一点物には効果絶大だと思うけどな。まぁ原液でそのままは
さすがに使わないけど。

ちなみに漏れは昔っからマービーマーカーを水で溶いて使ってる+マーチン。
日光は敵だ。
97名無しさん(新規):2006/10/05(木) 00:59:30 ID:j4N4JGLy0
今は出品していないけれどイラスト見るだけでも
楽しいですね
どうやったらあんなに綺麗な色だせるんだろう・・
98名無しさん(新規):2006/10/05(木) 01:46:13 ID:4jgDdhuf0
マービーマーカーの水溶きって懐かしいな。
むかーしのFRで篤見唯子さんがそういう方法で描いてるって
書いてたなー。もう15年くらい前の話。
99名無しさん(新規):2006/10/05(木) 03:22:11 ID:o8ozlZi80
>>96
売ってる
てか、印刷技術は進んでるぞ
蛍光色もバッチリ再現可能
100名無しさん(新規):2006/10/05(木) 10:29:59 ID:Ck9AMSCF0
マーカーを水で溶くってどうやるの?
自分はやり方知らないから、紙パレットにマーカー塗って
それを水付きの筆につけて塗ってる・・・
101名無しさん(新規):2006/10/05(木) 11:05:29 ID:rEdBSDla0
エアブラシ欲しいけど高いよね
102名無しさん(新規):2006/10/05(木) 11:10:38 ID:JjmZKfGq0
マーカーは普通のプラスチック?のパレットにぐりぐり塗って
水付きの筆でそこを溶いて塗ってたよ
自分は普通に水彩の方がいいやーってすぐやめちゃった

エアブラシ欲しい!
オクで中古でも探そうかな
103名無しさん(新規):2006/10/05(木) 12:50:13 ID:WHjqAiuv0
中古でも高いよ。
104名無しさん(新規):2006/10/05(木) 16:24:36 ID:iihQ20ck0
スキャンしても原画の色が全然再現できない…orz
かなしいよう(泣)
105名無しさん(新規):2006/10/05(木) 16:58:08 ID:yiYVQCP30
スキャンしても絵の色が全然再現できない…orz 
106名無しさん(新規):2006/10/05(木) 17:05:32 ID:T8TZzdo90
誰もが通る道だ。

私も原画の色をスキャナ+フォトショで、ほぼ再現できるようになるまで、
月に4枚程度出品で1年ぐらいかかったよ。
107名無しさん(新規):2006/10/05(木) 17:10:02 ID:T8TZzdo90
あと、全然再現できないといってる人は
もちろん、モニターのキャリブレーションは完璧だよね?
これをしてないと、スキャナは正確に読み込んでいても
みている方が正しい色を見れてないという、初歩的なミスをやってることになるよ。
108105:2006/10/05(木) 17:14:46 ID:yiYVQCP30
げげ、連投してる、スマソ。
カラーインクつかってるから原画は鮮やかなんだけど
スキャンすると肌の影とか全部飛んでるんだよね…
みんなが通る道ということなのでもっと設定いじってみます
109名無しさん(新規):2006/10/05(木) 22:14:41 ID:8Ba10byy0
>>102
(゚∀゚)同じ感じですなー
普通の絵の具用のプラスチックの白いパレットにマーカーをキュキュっと塗って
精製水(薬局で売ってる水)をスポイトで数滴垂らして濃度を決めて あとは筆でヒタヒタと塗る。
110名無しさん(新規):2006/10/05(木) 23:04:34 ID:QREpVAgo0
精製水?
気持ちの問題として使うの?
特別な日のカレーはミネラルウォーターで炊くといったふうに

それとも水道水は不純物が多くムラができやすいとかなんとか
、、、っていうのなら初耳だな
111名無しさん(新規):2006/10/05(木) 23:40:25 ID:8Ba10byy0
>>110
(゚∀゚)気持ちの問題w
でも水道水よりは透明感が出そうな気がする。すぐ腐るけどなーw
112名無しさん(新規):2006/10/05(木) 23:46:00 ID:JjmZKfGq0
>特別な日のカレーはミネラルウォーター
ワロスw
113名無しさん(新規):2006/10/05(木) 23:51:14 ID:KhnHLm9i0
ちゅーか特別な日にカレーかよw
114名無しさん(新規):2006/10/06(金) 00:52:18 ID:qWxGMJhh0
以前、リッツカールトンで食った白いカレーライスは衝撃的だったなぁ。
もう一回食ってみたいので、オク絵を頑張ろう。
115名無しさん(新規):2006/10/06(金) 01:31:47 ID:EH3IbuCh0
オチみんないくつぐらいついてるものなの・・・?
アクセスはいくつぐらい?
116名無しさん(新規):2006/10/06(金) 01:55:33 ID:AeIWbu3O0
出品期間や高額絵師か低額絵師なのかで
かなり変わってくると思うから
どのあたりの人たちのを知りたいのか良ければ教えて。
117名無しさん(新規):2006/10/06(金) 03:49:26 ID:Tk8/nXlV0
カレー和んだw

>>115
毎度の話題でアレだけど、変動するもんだからな

アクセス数、最近増えてるよ
数ヶ月前は3日で500前後が800くらい(平均
魚血は普通のオリジナル絵で100いかないくらい
まぁ、魚血は絵のクオリティーとかアレコレで前後するもんだけど

そういや最近、高落札者が増えたね
絵のうまい人が増えたのもあるだろうけど
アクセス数からみても人が増えたんだな〜って感じがするよ
盛り上がるのは単純に嬉しいな
是非とも漏れの絵にもお慈悲をw orz

と、漏れからみた最近の手描きオクの現状ですた まる
118名無しさん(新規):2006/10/06(金) 08:12:44 ID:8on4rdQa0
豚切りスマソ。
カレーってミネラルウォーターで作ったら味変わるもんなの?
試してみた事がないなあ…

>>115
>>117タンのレス見てアワアワしてる。
漏れはオリジナル絵で出品期間3日でアクセス数が1400、
ヲチが15.6前後行ったり来たり。
どっかで晒されてるんだろうか…
そして、終了後に段々ヲチから外されていく。
同業者が殆どなんだろうなwそれでも、落札額は2千円前後
しかならない。晒す奴の気がしれん。自分のは棚において置くんだなw
119115:2006/10/06(金) 12:31:25 ID:EH3IbuCh0
どのレベルっていわれても。。
ここは絵師多いよね。
それで、皆がどれくらいのオチで、アクセス数か聞いてみたくなりました。
120名無しさん(新規):2006/10/06(金) 12:42:49 ID:kZ3r6bXA0
漏れは>>118とほぼ同じだなぁ
時々ヲチが20超えるくらい
オリジとパロ両方ともあんまり変わらない
エロ描いた時が一番伸びるのがチョト悔しいw
121名無しさん(新規):2006/10/06(金) 13:32:12 ID:Zgiy6GMD0
落札者に送るメールって顔文字とか☆とか使ってる?
久しぶりにmyテンプレを変更しようかと思うんだけど…

本音ではあまり^^とか(^-^)とか(*^^*)みたいなのは
ある事情で自分の中ではキモいやつが使うものだと
思ってるので使いたくないw
かといって(*´∀`*)とか使うのもなぁ…
122名無しさん(新規):2006/10/06(金) 13:38:03 ID:AeIWbu3O0
>>11
レスどうもありがとう。
いや、自分はいわゆる低額絵師なんで
参考になるのかなと思って。

自分も>>118とだいたい同じぐらい。
晒された時は4日で1200〜1600、晒されてない時は500ほど。
ヲチはどっちの場合もあまり変わらず30〜60。
でも晒されるのはいやじゃないな。
人に見てもらってなんぼの世界だと思ってるから。
それに友人とかからじゃ絶対聞けない本音が聞けるのは
すごくありがたい。
まあ、最初はチョト凹むけどいい点も言ってくれてたりする事もあるから
「よーし、次はもっと頑張ろう!」って思う。
晒されるのがいやじゃないなんてのはおかしいんだろうか・・・。
123名無しさん(新規):2006/10/06(金) 15:57:29 ID:M+pBdMbA0
>121
あんまり使うと微妙な感じがするから^^ぐらいにしてる。

>122
漏れもどっちかって言うと晒されたい組!
あんまり身近な人だと、そんなひどい事いってくれないよな〜
124名無しさん(新規):2006/10/06(金) 16:02:02 ID:2OGVD4aH0
晒されるのはよくても、違反もなんもしてないのに
ケチョケチョにアンチが叩いたり
祭にされてみたら、嫌がる人の気持ちがわかるよ。
125名無しさん(新規):2006/10/06(金) 16:05:04 ID:VJK7jfY10
>122
滅多に晒されないけど、漏れも実は晒されるのそれほど嫌じゃない
晒された時のドキっとする感じがなんか好き(*´д`*)
その後にどんなレスが付くのか、ワクテカしてしまう・・・大抵ヌルーされるけどorz

>124
気の毒で見てられないことあるよね
擁護しようものなら「本人降臨〜w」だもんね、もうねアホかと
126名無しさん(新規):2006/10/06(金) 16:46:02 ID:rFydV9h40
最近、落札者から商品到着の連絡が来なくて困ってるんだ・・・
連絡がないって事は届いていると思っていいんだよな?
一応連絡してみたほうがいいのだろうか・・・
127名無しさん(新規):2006/10/06(金) 18:17:17 ID:2R8LqK0S0
漏れも連絡ないことある。
無事に届いているから連絡がないんだと思うことにしている。
128名無しさん(新規):2006/10/06(金) 18:47:29 ID:mkPVi0Uz0
評価もないの?
129名無しさん(新規):2006/10/06(金) 18:47:30 ID:We/WzV/k0
>>126-127
評価は?
自分は到着次第評価してもらうか、評価を希望しない人だったらメールくださいって言ってるけど
みんな評価で返してくれてる
130名無しさん(新規):2006/10/06(金) 18:49:00 ID:We/WzV/k0
カブったwスマソ
131名無しさん(新規):2006/10/06(金) 19:13:45 ID:2OGVD4aH0
評価もメールもくれない人いるよ。
なのに新しく出品すると入札はしてるし、なんだろうと思ってると
一月ぐらい立ってからくれて、ポカーンとすることがある。
大量に落札しすぎて忘れてるのか?とか考えることにしてる。

マテ○アル氏なんかもそうだよね。
132名無しさん(新規):2006/10/06(金) 20:11:32 ID:bu2aAKpP0
評価いらない方はメールで連絡くれる。今のところ連絡ナシ、はないかな。
評価とメールをダブルでくれる方も稀にいるから、そういう人と取引できると
励みになるよ。

イラストでなく他の出品だと稀に到着の連絡なかったり遅い人がいるね。
届いてないって連絡はないから、そう心配はしないけど。
133名無しさん(新規):2006/10/06(金) 22:32:46 ID:E9mrWh110
昨日今日の大雨心配(´・ω・`)
134名無しさん(新規):2006/10/06(金) 22:42:45 ID:Zgiy6GMD0
梱包ってクリスタルパック→ダンボール→封筒?
プチプチも使った方がいいのかなー(´・ω・`)重くなっちゃうヨ
135名無しさん(新規):2006/10/06(金) 23:10:35 ID:bu2aAKpP0
自分は念のためぷちぷち使ってる派。重くなるけど角折れが怖くって。
イラストよりひとまわり大きいダンボール使って固定してるけど、
メール便や普通郵便だと心配になっちゃう。
136名無しさん(新規):2006/10/06(金) 23:12:57 ID:I1CP5wLt0
やっぱりキャッスルケースが最強っすよー
角折れの心配もないし、簡単だし。見栄えもいいから落札者受けもすると思う。
ハンズとかだと一枚130円くらいしちゃうけど、、、
137名無しさん(新規):2006/10/07(土) 01:36:06 ID:gc8geL1F0
うはw
ヘタレ絵師な自分にも違反申告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
138名無しさん(新規):2006/10/07(土) 01:41:25 ID:rwVVbLiT0
キャッスルケースが初耳だったのでググッてみた。
http://www.book-cases.com/main/ca.html
ほう、これは安心そうだが半端に高そうだw
139名無しさん(新規):2006/10/07(土) 02:26:44 ID:zqlYGOu30
キャッスルケース、最強かぁ。
自分リサイクルのダンボールだから見栄えの事考えると・・・orz
リサイクルの使ってるのってやっぱ少数派なのかな。
140名無しさん(新規):2006/10/07(土) 05:21:06 ID:1ak6vpF40
秋の夜長に描き過ぎてしまった
これいっぺんに出したらかなりの確立であらぬ疑いかけられそうだ(((´д`)))
でも描いた絵ってなるべく早く出したい
数日経つと古い絵認定されて表に出したくなくなる
自分だけだろうか
141名無しさん(新規):2006/10/07(土) 06:15:12 ID:rwVVbLiT0
1・構想ねりんぐ。
2・適当な大きさの紙に思うままにグチャッと描きなぐりんぐ。
3・スキャンして、清書する紙に合わせたサイズにしてプリント。
4・それにトレーシングペーパーをのせて下描きの清書。
5・それに清書する紙をのせてお手製のトレース台(蛍光灯+プラスチック板)にて線を丁寧に鉛筆でなぞる。
6・練り消しで、線が見えるか見えないかのギリギリまで鉛筆の粉を落とす。線の濃さは均一に。
7・水彩で着彩…するんだけど絵具使うと緊張して失敗しまくるので5〜7をなんべんか繰り返す。
8・完成、定着。
9・出品。

とか日数かけて色々要領悪いことしてるおいらにとっては秋の夜長に描きすぎるとかありえなくて羨ましス。
142名無しさん(新規):2006/10/07(土) 07:25:56 ID:UHc1N9m40
>>140
>数日経つと古い絵認定されて表に出したくなくなる
漏れもノシ

たくさん出品したり続けて出すと量産とか手抜きと決めつけて
本スレで叩くアフォがいるのは何でだろうね。
漏れなんか日によって調子のいいときと悪い時があるから
描ける時に出したいんだよね。
143名無しさん(新規):2006/10/07(土) 12:07:27 ID:ewmgIO/C0
>>141
?? ペン入れしないの?
144名無しさん(新規):2006/10/07(土) 14:22:40 ID:zqlYGOu30
>>140>>142
>数日経つと古い絵認定されて表に出したくなくなる
それって時間が経つとアラっていうか
描き直したい部分が見えてくるような感じなのかな。

>>141
自分もだいたいそんな感じだ。4、6はしてないけど。
着彩よりペン入れの方が緊張しちゃって描き直す事が多くて泣けてくる。
でも早く描ける人がほんと羨ましい。
数こなしていくうちにもうちょっと要領よく描けるようになればいいんだけど。
145名無しさん(新規):2006/10/07(土) 15:32:18 ID:OqMFCjuh0
ノリに乗って8枚も描いてしまった…
いっぺんに出したら晒されるかなあとか心配だー
146名無しさん(新規):2006/10/07(土) 15:35:01 ID:rwVVbLiT0
>>143
ペン入れはせずに、着色がだいたい終わってから濃い色(絵の具)をつけペンにつけて、
所々フチ取るように主線っぽいものを描いてます。

インクとかで最初っから主線描いてもいいんだけど、使い慣れてる水彩用紙だとインクにじみまくりんぐ…
147名無しさん(新規):2006/10/07(土) 16:52:30 ID:2GoMLkl80
>>145
自分も乗ると何枚も描いてしまうのだが、
やっぱりいっぺんに出すと晒されるもん?

どのくらいの枚数なら適度なんだろうか…
148名無しさん(新規):2006/10/07(土) 17:40:34 ID:R67OBtdM0
適度な枚数などない。
好きなときに好きなだけ出せばいい。
叩く奴には叩かせとけばいいさ。
そうだろ?
149名無しさん(新規):2006/10/07(土) 20:21:25 ID:UHc1N9m40
叩けば叩くほど「稼ぐやつが気に入らない」って騒いでるようにしか見えない
だから好きな時に好きなだけ出す。
自分のペースで。
150145:2006/10/07(土) 20:31:14 ID:deCvaddB0
そうだよね。なんかやる気でてきたw
仕上げしてだすことにするよー!
151名無しさん(新規):2006/10/07(土) 21:29:33 ID:HlWmqAes0
いいこと思いついた。叩きが気になるなら、このスレ見なければ良いんだよ。
152名無しさん(新規):2006/10/07(土) 21:29:33 ID:8LtWft9P0
>>148タン->>149タン
漢(ヲトコ)前!!
と一瞬思ったよ。やる気もらった。ありがとう!
そして、>>145タンもガンガレ!コッソリ応援してるよ

豚切すまん。
女キャラ絵が殆どなのは落札者が男だからなのか?
となると漏れは不利だ。・゚゚(ノД`)
どうしよう。今出そうか出さないか躊躇してる。
ヤフイラには男伽羅が…ry
153名無しさん(新規):2006/10/07(土) 21:35:01 ID:8LtWft9P0
>>151
このスレというよりも、本スレの方が一番体に毒。
やる気が失せるからなるべく見ないようにしてる。
スレによって雰囲気が陰湿な所が多いが、ココのスレが
一番好きだ。たまに何かいるけど
154名無しさん(新規):2006/10/07(土) 22:10:53 ID:zqlYGOu30
>>152
>女キャラ絵が殆どなのは落札者が男だからなのか?
たぶんそうだと思う。割合で言えば女よりも多いんじゃないかなぁ。
でも不利とか気にせず出品すればいいと思うよ。
男キャラ絵だって男の人が落札してくれる事もあるし。(ちょっと前に見たよ。)
何より自分が描きたいものを描くのが楽しくていいじゃん。
男キャラが苦手な自分から見れば羨ましいぐらいだよ。
いろんなタイプの絵の出品がふえるのは
オクイラカテにとってもいい事だと思うから
どんどん自分の好きな絵を出品して欲しいな。
155名無しさん(新規):2006/10/08(日) 00:02:51 ID:1ak6vpF40
アクセス数がもう少しで漏れの産まれた年になる・・・
156名無しさん(新規):2006/10/08(日) 00:11:27 ID:UQ5kDhke0
ウラヤマシス…
自分のアクセス数はまだ古墳時代www
157名無しさん(新規):2006/10/08(日) 02:38:07 ID:IUE8LDHI0
未来へ到達
158名無しさん(新規):2006/10/08(日) 02:39:22 ID:ySxf6rpR0
w
159名無しさん(新規):2006/10/08(日) 07:22:21 ID:F+IRgmcg0
話は変わるけど、アダカテに出品するなら専用IDを作った方がいいのかな?
IDを一般用とアダ用の2つにするべきか悩んでる。
160名無しさん(新規):2006/10/08(日) 09:51:07 ID:NaL1lHl40
どっちでもいいんじゃないかな?
ID替える人と替えない人いるもんね
アダカテ進出はいいんだけど、ここしばらく本スレでアダ絵師の叩きを熱心にしてる
人がいるから時期が悪いかも
晒し、叩き覚悟しなきゃね
161名無しさん(新規):2006/10/08(日) 10:49:00 ID:c6y5YNTh0
アクセス200弱
ウォッチ1桁・・・www
162名無しさん(新規):2006/10/08(日) 13:09:08 ID:IzK/eNwx0
>>159
漏れもそれ悩んでたけど
絵柄ですぐわかるし削除対象になるよう絵は
描かないから専用ID作るのやめた。
純粋にキレイな体描きてーと思ってるけど
裸体ってほんと基礎のデッサンがしっかりしてないと
ヤバイな〜って痛感した。ごまかしがきかんw
もっとデッサン練習しないと・・・orz
163名無しさん(新規):2006/10/08(日) 19:08:59 ID:4r+G7kK00
オチが20ほど入り終了するとどんどん減っていく。値段チェックだけのために入れられ安値で終わり、
こんなもんか、と見られはずされているのだろう、すげえむかつく
164名無しさん(新規):2006/10/08(日) 19:46:35 ID:DbSmHjL20
>>163
分かる。漏れは17が最高ヲチなんだが、絵のジャンル(オリジナル)
によってアクセスとヲチ共に数がメチャクチャ差があるよ。
値段チェックと安値で終わった時のなんとも空しい
あの悔しさと悲しさは本人しか分からないよね。
と同時に買いもしなくせに人を嘲笑う為にヲチしてるのかと思うと
これまた腹が立つのだ。
165名無しさん(新規):2006/10/08(日) 19:52:32 ID:DquhkuOl0
>>163
そうカッカすんなよ。
漏れは買うつもりでオチしても終了したイラストは全部チェック外してる。
オチしてた奴らの入札予定額を超えたからそれ以上の値が上がらなかっただけだろ

値段チェックとか言う前に自分のイラストについて考えるべき事があるんじゃないか?
166名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:03:36 ID:DbSmHjL20
>>165
言うな。オマイさんの言いたい事は既に分かってるw
でもな・・・人が一生懸命描いた絵に対して
彼是陰口叩いたりするのはイクナイと思うのだよ。
これは、他の絵師でも同じことが言える。
167名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:06:46 ID:DbSmHjL20
そういうのは心の内に秘めて欲しい。
仮にだ。もし、匿名掲示場ではなく
自分の名を明かして批判できるのならば問題は無いと思う。
匿名だから何でも批判ってのは理解し難い。
だが、匿名だからこそ本音が吐けるってのも十分理解してる。
難しいなw
168名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:23:11 ID:DquhkuOl0
>>166
陰口叩いたつもりはなかった。
だが漏れの発言で不快な思いをする人もいるかもしれないな。

だから謝る、申し訳ありませんでした。
169名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:25:10 ID:f/VQ4CNy0
>>168
謝る必要ないと思うが。
170名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:31:52 ID:NnlxAD2w0
あら捜しばっかりする人間にはならないように
気をつけたい…だって絵なんて好みだし、人によって
欲しいものは違うんだからって、思ってる。
171名無しさん(新規):2006/10/08(日) 21:23:15 ID:7ngeCxqm0
漏れも>>168は謝る必要ないと思う
172名無しさん(新規):2006/10/08(日) 21:49:33 ID:XY4EqnZk0
>>164
誰かに見てほしいと思うから出品するんじゃないの?
ヲチしてる人すべてが嘲笑っているわけではないでしょ。

この人の絵惜しいなぁ!成長を見続けていたいな。
って思う絵師が自分にはいるよ。
最近その人は、値段も上がってきてて良かったなって思う。
173名無しさん(新規):2006/10/08(日) 22:04:11 ID:IzK/eNwx0
ヲチってオークションが終了したら外すもんだと思ってるけど
数ヶ月前の出品物にまだ残ってるヲチって外し忘れだよな。
それともなんか他に意味があんのかな。

174名無しさん(新規):2006/10/08(日) 22:26:15 ID:IUE8LDHI0
絵師がワケのわからない叩かれ方されてると哀しい気持ちになるね。
本スレの流れなんかすぐ本人乙だし、下手に擁護できなくて
ときどき絵師たちが可哀想になるし
いつまで続けるんだ・・・って、うんざりすることも多い。
祭りで長引くやつは本人乙の詮索を欠かさないよね。
「罵州雑言」て言葉がふさわしいような叩きには
その絵師が好き嫌い関係なしに、一言いってやりたくなる。

175名無しさん(新規):2006/10/08(日) 22:33:56 ID:ZRXzftJ80
なんでいきなり174の話になったのか不思議なんだけど
この数日、パクリや違法行為以外で
わけのわからない理由で叩かれてた人いたっけ?
176名無しさん(新規):2006/10/08(日) 22:47:54 ID:IUE8LDHI0
>>170のレスを読んで書き込んだんだけど・・
ワケのわからない理由で叩かれてた絵師なんて
過去にいっぱいいるでしょう。
177名無しさん(新規):2006/10/08(日) 22:48:52 ID:WRgOSEuF0
ここ数日以前の話じゃね?
178名無しさん(新規):2006/10/08(日) 22:49:55 ID:ZRXzftJ80
タイミング的に本スレと連動してるから
違法行為の絵師の肩を持ちたいのかと思った。
179名無しさん(新規):2006/10/08(日) 23:00:08 ID:IUE8LDHI0
あのねぇ・・・
180名無しさん(新規):2006/10/08(日) 23:06:09 ID:Y5QbjCNe0
ID:IUE8LDHI0 は、本スレで、
マンコ絵師を必死に擁護してる本人だね。
181167:2006/10/09(月) 00:30:40 ID:Hg8rdofU0
>>168タン
なぜ謝るの!?書き方悪くて誤解招いてしまったようでご免よ。
>>168タンの言ってることは尤もだし、「陰口云々」に関しては
叩いてる香具師の事を言ってるだけだから、どうか気にしないで欲しい。

>>172タン
書き方悪くて気分害してたらご免。
ヲチしてる全ての人じゃなくて、「一部の人」って事で…
それにしても、>>172タンのようにコッソリ応援している人も
いるんだね〜 漏れはどの絵を見ても心の中でそ〜と応援
しているんだけど、絵師の中には心無い言葉を言い合ってる
人がいるんだよね…。このスレや本スレで。

自分が好きな絵師が他の人の叩き合いをしているのかと
思うと(そうであって欲しくないが)悲しくなるよ。
過去スレで高額絵師が光臨して、他の絵師を叩きあって
いたという話を聞いた事がある。ガクガクブルブルしたよ。
182167:2006/10/09(月) 00:31:59 ID:Hg8rdofU0
誤爆スマヌ
光臨→降臨の間違いだ
183名無しさん(新規):2006/10/09(月) 00:42:30 ID:LY8Hf9Ss0
>過去スレで高額絵師が光臨して、他の絵師を叩きあって
>いたという話を聞いた事がある。ガクガクブルブルしたよ。

本人が自分から名乗った絵師(ネグタン、兄さん、この間のつりあげ絵師ぐらいか)
以外の絵師の名前が書いてあっても
それが本人か確かめる方法は無い。
アンチが妄想で、潰したい絵師の名前を上げてるかもしれない。

167は、アンチの思う壺だな。
184159:2006/10/09(月) 00:44:23 ID:jk4uqCW+0
ブタ切りゴメン!
レスTHX
>>160
本スレはそんなことになってるんだ。
本スレは見ないことにしてるから、何を書かれても痛くも痒くもない。
ただ、特攻してきたら困るというのはあるけど…
>>162
一般カテで買い物をする人から見たら、アダカテに出品しているIDって信用の面でどうなんだろ?
絵柄はバレない自信はあるんだが、漏れもデッサンの練習は必要だ。
185名無しさん(新規):2006/10/09(月) 00:57:05 ID:Hg8rdofU0
>>183
そういえば、先日の吊り上げ絵師は他の絵師叩きしてたなw
他の情報がアンチによる嘘であればいいのだが。
信じたくないからな…ありがと。
186名無しさん(新規):2006/10/09(月) 02:15:52 ID:n7uo3H150
1000円未満スタートにしてるので
いつも10円単位で微妙な入札をされる(´・ω・`)
500円→530円→550円…とかで競われると
なんだかなぁ…と自分の未熟さが悲しくなるよ
187名無しさん(新規):2006/10/09(月) 02:31:04 ID:Ab/GszyY0
>>184
162だけど評価を見て問題なければ取引面では信用されると思うけど
人間性の面からだとどうなのかなぁ。
こういう同人関係の事に疎い人だったらちょっと引かれる事とかありそう。
そういうのがどうしても気になるようだったら別ID取った方がいいと思うけど。
なんか、あんまり参考にならない意見でごめん。
188名無しさん(新規):2006/10/09(月) 02:31:11 ID:LY8Hf9Ss0
1000円スタートにすればOK
189名無しさん(新規):2006/10/09(月) 04:53:18 ID:5a0G434A0
>>183
ネグタンと兄さん降臨はしたけど他の絵師を叩いてた訳ではなかった。
高額絵師が降臨して他の絵師を叩いてるってのはスレ住人の憶測妄想。
叩いてるのが低額絵師か高額絵師かなんてのは結局解らない。
190名無しさん(新規):2006/10/09(月) 08:06:44 ID:jry23dv50
降臨してよく祭りにならなかったな>ネグ、兄
191名無しさん(新規):2006/10/09(月) 11:33:02 ID:NzBvDrDM0

評価入れてくれない人が「発送の時に連絡ください」って言うから
いつも発送時に連絡してるんだけど
評価入れてくれないから、届いたかどうかわからないんだよね・・
192名無しさん(新規):2006/10/09(月) 13:29:34 ID:LY8Hf9Ss0
>>190
トレスやパクリの疑惑をかけられたときに
祭りになったから出てきたんだよ。
いまとは違って、証拠も何にもなくても気分しだいで
疑惑をかけてたし
193名無しさん(新規):2006/10/09(月) 16:59:52 ID:usaK4he/0
絵師叩きの話はもうやめてほしいな。ここのスレってそんな話題するスレだっけ?
自分たちの出品の話や、画材とかの話しようぜ
194名無しさん(新規):2006/10/09(月) 19:33:40 ID:n7uo3H150
くそっ!
発送用に封筒買ってきたらサイズ間違えたwww
195名無しさん(新規):2006/10/09(月) 19:48:24 ID:J/7GufBD0
>>194
あるあるwww 
196名無しさん(新規):2006/10/09(月) 20:42:59 ID:S8tytNcl0
>>186
漏れも同じ。

最初から1000円以上スタートにした方がいいかも。
でも、ハガキサイズなど小さいサイズだと
大体2,300円からスタートが妥当なのか…。
知名度高い絵師や人気ある絵師だとハガキサイズでも
平気で500円以上は値段がつくから凄いと思う。
197名無しさん(新規):2006/10/09(月) 23:46:09 ID:n7uo3H150
ふんがぁぁぁぁ!

落札者に送るために封筒買いなおしてきて宛先書いてたんだけど、
他カテゴリでもイラスト以外に落札された物があったんだ。
それが偶然にも二人の名前の読み方&漢字一文字が同じでさ
鈴木良雄と山田良男、みたいな…

ああ、宛名書き間違えたよ!!!
宛名シール使ってないから封筒一枚損したぜwww
もう今日はだめだ_| ̄|○
198名無しさん(新規):2006/10/09(月) 23:58:13 ID:jk4uqCW+0
>>187
アリガト。充分参考になったよ。
199名無しさん(新規):2006/10/10(火) 00:46:15 ID:Utp30aEX0
>>197
そういう日もあるさ。がんばっていこうぜ。
200名無しさん(新規):2006/10/10(火) 15:36:38 ID:eYVEcGRv0
ここのスレ、なごむなぁ〜
漏れも184みたいに本スレは見ず、ここだけ来ようっと
201名無しさん(新規):2006/10/10(火) 20:46:55 ID:Q+2MBxwY0
パトロンとかはいないけど、常連さんが落札してくれるから
売れ残る事も無くなったよ
ありがたい
202名無しさん(新規):2006/10/11(水) 00:01:34 ID:OXpv7/QM0
>>200
そうそう、あんなの見ない方がいい。特に俺みたいな打たれ弱い人間は。
>>201
裏山しーな。
203名無しさん(新規):2006/10/11(水) 00:11:40 ID:CtYgw7fr0
叩かれたり晒されたりして、実害ってあるのかな?
例えば、入札が減ったり落札額が下がったりとか。
204名無しさん(新規):2006/10/11(水) 01:01:31 ID:9B1DPMjb0
下がることは無いんじゃね?

一度も祭にされたことのない
高額絵師、人気絵師もいないしね
本スレのコメントを鵜呑みにして、入札の参考にする人がいるとは思えんし。
むしろ宣伝になって上がる気がする。
205名無しさん(新規):2006/10/11(水) 02:00:13 ID:51BDOmet0
違反でもないのに、いたずらで通報されたら
ヤフーに報告出来るとメールに書いてあるのが本スレで出てから
違反報告が減った気がしない?

いたずらで通報するなら、やってみろ
逆に通報しちゃると、今か今かと待ち構えてるんだけどw
206名無しさん(新規):2006/10/11(水) 11:27:04 ID:wpXG04fg0
>>205
意外に効果あったよ、逆に通報しかえすの。
いっつも違反報告1個だけされてて
うっとおしいから通報したら、次の出品からなくなった。
本当に違反かちゃんと確かめたのかよ、と
逆に不安になる位迅速だった。

そうやって逆に通報されてヤフーに対応された奴って
ID停められたりしたんだろうか?
207名無しさん(新規):2006/10/11(水) 11:41:09 ID:6CUlLHYy0
空気も読まず豚キリすまん

完成した絵をボーと眺めてるのって至極ですな
ハァ〜
失敗する事4回目
色紙が4枚も南無ったけど
誰かの元に嫁いでおいで(ノд`)って気分
208名無しさん(新規):2006/10/11(水) 13:16:42 ID:qzhoDF2h0
>>207
分かるよ〜(´ω`)だんだん手放すのも惜しくなるときも…
でも気に入ってるやつほど安値だったりして悲しいときもアル。
209名無しさん(新規):2006/10/11(水) 14:17:17 ID:nnE/eL0Y0
自分もだw
特に梱包してもう見られなくなる最後の段階の時は
まじまじと見てしまう。

あと自分の過去絵を見ていて次に描く絵が
それらの絵よりいい絵というか少なくとも同レベルぐらいのものを
描けるんだろうかってちょっと不安になったりするんだけど
これって変?っていうか自己愛強すぎなんだろうか・・・。
210名無しさん(新規):2006/10/11(水) 14:31:55 ID:fhpsGNvO0
うん、そういうのわかる気がする。
自分の場合はスキャナかけてデータのみ手元においていれば満足に近いんだけれども、
やっぱり現物を手放すのはちょっと名残惜しいよね・・・。
あればあるで場所とって少々邪魔なんだけど笑
211名無しさん(新規):2006/10/11(水) 18:09:59 ID:Q/AdxLoK0
みんないい絵を描いてるんだなぁ・・・。
満足いく作品描けてないよ。だから
落札されないんだなぁ。
212名無しさん(新規):2006/10/11(水) 18:58:57 ID:S4Jn7nQi0
違反商品の申告キターーー

当然通報するけど、悪戯しているIDとヤフーに判断されて
削除されんかな。
213名無しさん(新規):2006/10/11(水) 22:21:45 ID:nJa6op9+0

--ご注意---------------------------------------------------------
上記URLをクリックした際、「オークション(ID)
にアクセスできませんでした。」と表示され、申告状況が確認できないと
きはYahoo!オークションガイドライン違反のため、Yahoo!オークションに
て削除を行った場合です。ご了承いただきますようお願いします。
-----------------------------------------------------------------

Yahoo! JAPANでは、利用規約、ガイドラインに違反する行為が行われたと
判断した場合、該当のオークションを削除したり、当該利用者のYahoo!
JAPAN IDを停止または削除する権利を保有しています。


■「違反商品の申告」のヘルプ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html

↑こんな感じで送られて来たよw


通報のページってあるの?
不当なやつ来たww暇な奴も居るものだとオモタ
214名無しさん(新規):2006/10/11(水) 23:16:06 ID:rmT3tPnW0
漏れもきたよ。
どうやって反撃したらいい?
おしえて
215名無しさん(新規):2006/10/11(水) 23:16:39 ID:rmT3tPnW0
途中カキコスマソ。
教えてください。
216名無しさん(新規):2006/10/12(木) 10:57:34 ID:8P9+flZT0
本スレが・・・・・・・・・・・
荒れた流れがマターリな流れに変わっても、
それでもしつこく書き込んでくる人って一体・・・・
強烈な憶測魔がいるし。あぁはなりたくないねぇ。
書き込みしたら嫌な思いしかねない流れが怖い。
絵師にも迷惑かけかねない。
怖いから逃げてきました。
ここは比較的マターリで良いなぁ。私もここに混ぜて^^
217名無しさん(新規):2006/10/12(木) 11:02:09 ID:8P9+flZT0
あ・・・・ここは手描きさんのスレだったっけ。混ざれない・・・
うぅ、私の居場所が無くなってしまったぁぁ・・・・
218名無しさん(新規):2006/10/12(木) 11:14:47 ID:gKaCyRrs0
>>217
本スレは怖いよね・・・
描き手じゃなくても居てもいいんじゃないかな。一緒にマターリしようぜ
219名無しさん(新規):2006/10/12(木) 11:42:52 ID:u1z6hAiK0
>>217
出品者以外の意見も重要だと思うよ。偏りすぎると視野が狭くなるしね。
上のほうでも検索ってどうしてるんだろうとか呟いてた人がいたしさ。
マターリマターリ
220名無しさん(新規):2006/10/12(木) 13:06:22 ID:5oVMfvz90
本スレに行ってみた。
昨日からの流れを見ると、絵師叩きの悪さをしてた人が見つかって
叩き返されてる、という感じ。
第三者から見て、何も怖いとは感じなかったけどなぁ。
とにかく、これで晒しや叩きが少しでも減るなら嬉しいな。
ここしか見ない人も本スレに遊びに行けるようになるかも。
マターリマターリ

221名無しさん(新規):2006/10/12(木) 16:34:32 ID:CRvplaFX0
本スレオチはやめて(´・ω・`)
222名無し:2006/10/12(木) 16:53:08 ID:0n0Ywrbl0
オークションには出品していないのですが、みなさんのイラストを見ていると鮮やかで綺麗だなぁ・・・
と感心してしまいます。
もともと塗りのタイプが薄い(淡い?)のですが、みなさん肌色はコピックの何色を使ってらっしゃいますか?
私はケント紙にEOOOとEOO、YR02です。
223名無しさん(新規):2006/10/12(木) 17:04:53 ID:JZGDpciN0
自分もEOO、YR02で塗って、更にもう少し濃い肌色系で影を塗るよ
本当は肌色に近い肌色っていうのがTOO.から発売
されたみたいなんだよね
224名無しさん(新規):2006/10/12(木) 17:29:48 ID:bltl4PXh0
漏れは自分で調合してる
なかなか好みの色って無いんだよね
225名無しさん(新規):2006/10/12(木) 20:21:44 ID:gKaCyRrs0
皆、紙は何を使用してますか?
私はもっぱら安くて丈夫なケントです。下書きにも本番にも重宝。
たまにアルシュ使用してる出品者さんがいて羨ましい。
226名無しさん(新規):2006/10/12(木) 21:10:26 ID:CRvplaFX0
画材や描く題材によって色々(`・ω・´)
アルシュも使うけど水彩の時くらいかな。
227名無しさん(新規):2006/10/12(木) 23:53:50 ID:mQAIfgGr0
漏れはコピックの場合はアルシュみたいな水彩紙は描きにくいからケント紙使ってる。
BBケントの細めとか塗りやすいよ〜。

肌色は最後にすごく濃いオレンジか茶色を影に入れてる。
自己満足かもだけど、立体感でる気がする。
228名無しさん(新規):2006/10/13(金) 04:17:15 ID:2xkoD74W0
一通り肌を塗って最後に首とか髪の生え際とかに
一番濃い色をちょっと入れるとぐっと引き締まってみえるよね。
肌は色も大切だけどツヤとか柔らかそうな質感を出すのに気を使う。

ところで褐色肌の場合は何番がいいのかな。
オクイラではあんまり褐色肌のキャラって見ない気がするけど
やっぱり塗りにくいとかで敬遠されがちなんだろうか。
229名無し:2006/10/13(金) 10:51:42 ID:A3l1Tk7J0
>>223他みなさん、ありがとうございます。
うーん。。。どうして薄くなってしまうんでしょう><
(以前auオクでイラストを落札した時に、鮮やかで存在感があって感激してたのです)
肌色に近い肌色ですか?
今度Toonのお店に行ってみますv^-^v

すごく濃い色を最後に塗ると、じわーっと滲んだ事があってすごくへこんだ経験が^^;

褐色肌は、侍魂のミナさんの時に結構上手な方いらっしゃいましたよね!
230名無しさん(新規):2006/10/13(金) 13:01:34 ID:GESXoZBZ0
褐色の肌いつかチャレンジしたいね
健康的でいいなーって思うけど
普段描かないからどんな色使えばいいかサッパ
色の選択難しそう
色間違えると病的になっちゃうよ(・´∀`・)
231名無しさん(新規):2006/10/13(金) 13:35:38 ID:QO5sTHi30
ウオッチリストの数は、かわらないのに
金額が上がるたびにアクセスがどっと増える。

そんなに人の絵の金額が上がるのが気になるのか?おまいら。と思ってしまう。
232名無しさん(新規):2006/10/13(金) 14:20:35 ID:9VXCUf0t0
金額順に検索してる人も多いんじゃないかと勘繰ってみる。
そんな自分も金額順で探すし高い人のはどんな絵か見るよ。
気になる絵がどれだけ伸びるだろうってヲチした絵を何度も見るしね。
自分の絵も万超えするとアクセスもヲチ数も跳ね上がるし。

描き溜めた絵の処分や自分の絵以外興味ないって人以外はマーケティングのチェックも
それに倣うかどうかは別として当然だと思うんだけど、どうだろう。
233名無しさん(新規):2006/10/13(金) 17:02:58 ID:MREwWjzW0
ごめん、正直、サムネイルで「お、かわいい」
と思わなくても、
入札が入ってたら、どんな絵だろうって
見たくなってアクセスしちゃうよ。
しかも、高額だとなおさら。
実際にページ開いてみたら、サムネイルより
良かったりするし。

それはでもさ、イラストに限らず他の商品の場合でもありうる。
234名無しさん(新規):2006/10/13(金) 18:07:55 ID:mCGallWq0
価格順で表示してみたら、見事に水銀灯ばっかりだねーー。。。
235名無しさん(新規):2006/10/13(金) 21:24:18 ID:JJ87GNPI0
>>234
字が違う。

「水銀燈」

それにしても、水銀燈イラストが高額になった途端、
水銀燈フィーバーか…ローゼン好きだから嬉しいけど
なんだか変な感じがする。
236名無しさん(新規):2006/10/13(金) 21:47:29 ID:8dcD24NT0
いつものことじゃないか〜
M氏がいた頃は、ダカーポフィーバーだったし
コミケもオクも同じようなもんだ。
237名無しさん(新規):2006/10/14(土) 00:19:05 ID:OSb/UgNq0
萌えはわからん…

なんでこれが?と思うようなのに値がついたり
かわいー、上手ーなのが、安く終わったり…
238名無しさん(新規):2006/10/14(土) 00:27:39 ID:kXuaehbA0
上手下手よりも雰囲気重視で買うよ。
239名無しさん(新規):2006/10/14(土) 09:48:48 ID:77+ysBUV0
オークションで終了した商品の画像だけ削除するには
どうすればいいのかな?
誰か優しい人教えて。
240名無しさん(新規):2006/10/14(土) 10:16:47 ID:baBOCvMy0
>>239

マイオークション→出品終了分のページ→消したいやつをチェックして削除するだけ。
ただしHTMLを使って表示してた画像は消えないよ。

241名無しさん(新規):2006/10/14(土) 10:57:00 ID:FLfZzMTU0
普段はイラストしか出品してないんだけど
このまえ掃除してたら昔作った同人誌がぼろぼろ出てきたから
出品したらマズイかなあ…
242名無しさん(新規):2006/10/14(土) 10:59:04 ID:5voHWTgo0
マズか無いけど
そんな事ここに書いたら特定されるのでは…
243名無しさん(新規):2006/10/14(土) 11:21:40 ID:FLfZzMTU0
>>242
あ…それもそうでした… もうすこし寝かせておくことにします(笑
244名無しさん(新規):2006/10/14(土) 11:25:43 ID:7PGotYnG0
>>240
アップロード先にアップした画像そのものをデリすれば
完全に削除できるが…

>>241
特定され、万が一、晒されても問題無ければ出品して問題無いと思う。
が、立場逆だったら恥ずかしくて出品できないなあ。
でも、興味あるから出して欲しいな…という気持ちもある。
245名無しさん(新規):2006/10/14(土) 11:45:46 ID:vXgE8WkQ0
出品した当日からすぐ入札入ってる時もあるけど
終わりギリギリになっていきなり入札入った方が
高値になるよね
落札者は、本当に欲しいものはギリギリに
入札するのかなぁ
246名無しさん(新規):2006/10/14(土) 11:48:44 ID:HnF4mbMs0
夜が弱い人間としては、それで寝過ごして枕を涙でぬらすことも多々ある
247名無しさん(新規):2006/10/14(土) 12:06:56 ID:baBOCvMy0
>>244
あーそうだな。説明不足スマン。
248名無しさん(新規):2006/10/14(土) 15:02:12 ID:VR77JE+z0
昼夜逆転してるから、いつも出品時間が遅い…
確かに、終わりギリギリになって入札が入るな。
度々思うのだが、終了時間ギリギリになっても
安く手に入りそうなものに入札しているような気がする。
高値になったことが無いから何とも言えないが、
絵を気に入って入札してくれているのだと思えば
思うほど、とても嬉しい。

いつか高値になることを祈りつつ、今日もペンを握る漏れ。
249名無しさん(新規):2006/10/14(土) 16:22:00 ID:LEGrl2hZ0
次の出品料金無料の時に大量出ししようと思ってるのだが……
あー本スレで晒されるかな。
250名無しさん(新規):2006/10/14(土) 16:30:11 ID:HnF4mbMs0
晒されたっていいじゃない、見なきゃ良い、知らなきゃ良い。

中日の落合監督がこんなこと言ってたな、
俺のやり方や態度が気に入らない、嫌いと言うやつがいるかもしれない、
だが、俺はそいつのことを知らないから気にしない。

ってな。
251名無しさん(新規):2006/10/14(土) 16:54:01 ID:sjI3ESfl0
つーか、>>249タンの本スレ346発言が堂々としてますな
一応つっこんどきますよ(つ´∀`)
252名無しさん(新規):2006/10/14(土) 17:00:04 ID:VR77JE+z0
本スレで晒されてるのかと思って探しに行った事があるが
晒されていなかった。ならば、どこで晒されているのだろうと
不思議に思ったことがある。

>>249
人それぞれだから、好む人もいれば、嫌う奴もいる。
どのメディアでも同じこと。
怖がらずにやってみないと事は進まない。
絵師同士から叩かれても、落札する人にはそういうの関係ないから!
自分が見て、イイ絵だから入札するんだよ。少なくとも漏れはそうだ。

そうそう。見なければ落ち込まなくて済む話。
中傷だけが目当ての香具師もいるが、中にはアドバイスを交えて
討論してる香具師もいる。流石に見に行く勇気も覚悟も無いから
見ないけどなw
253名無しさん(新規):2006/10/14(土) 17:02:54 ID:5voHWTgo0
イ・・・イホウ(´д`;)
ま、249の絵楽しみにしてるぽ
開き直りすぎはイクナイw
254名無しさん(新規):2006/10/14(土) 17:07:54 ID:VR77JE+z0
出品無料期間前になると必ず

「大量出品したら〜云々」

を目にするが、これって特定されやすくないかい?
大量出品するから!って書き込みを見てから、
何日か経ってまとめて出品してる人を最近よく見かける
けど、この人だったのか〜等と思ったよ。
なんだか自分で宣伝してるように見えてならないのだが…
貶してるんじゃないよ。ただ、疑問に思っただけ。
255名無しさん(新規):2006/10/14(土) 17:23:52 ID:qjUjEmYz0
結構5,6枚いっぺんに出す人多いと思うけど…?
私も土日で沢山描いて出したりするし…(ぷちひきこもり
256名無しさん(新規):2006/10/14(土) 17:45:04 ID:OSb/UgNq0
>>254
この人が例のあれか、みたいに
同じことを思ってた。
これが高額絵師や人気絵師なら、本人特定で祭りだよなあ

>>255
3枚位はざらにみるが、5〜6枚というのはほとんどいないな。
たとえば今だったら、ローゼンでハロウィンを出してる人ぐらい
257名無しさん(新規):2006/10/14(土) 17:55:48 ID:Hk911GEm0
高額になる人って大量出品してないような気がするんだが。
もっともどれ位を高額っていうかにもよるだろうけど。
258名無しさん(新規):2006/10/14(土) 21:07:57 ID:iPiXd7UG0
みんな計画性があって羨ましいな。
期限ギリギリにならないと動けないから、
出しても2、3枚が限度かな。
B5以上のサイズだと、もっと丁寧に描かなければと
思うから、必要以上に時間がかかってしまう。
高額絵師は手抜きの無い仕事っぷり。感服してるよ。
見習わなければならないな。
259名無しさん(新規):2006/10/15(日) 00:16:08 ID:hH7GTp0Z0
>>257
不思議価格で一回や二回高値を出してる絵師は除外して
毎回、高額を出してる絵師は
258のいうように、手間のかかった絵を出してるからなあ。
大量には出せないでそ

一日1枚描ける絵で週に4枚出すか、週に1枚しか描けない絵で週に1枚出すか
値段的にはどっちも変わらないだろうから
あとは絵師の好みだろうな
260名無しさん(新規):2006/10/15(日) 05:08:45 ID:F9WWB1fW0
ローゼン絵多いなあ。
261名無しさん(新規):2006/10/15(日) 07:00:22 ID:egMu9RwK0
ここは皆落札される絵師ばかりなんだろうけど、
自分では気に入っててそれでも落札されなかった絵は、
どうしてるのかな。
262名無しさん(新規):2006/10/15(日) 07:28:38 ID:h63sG8II0
そりゃ手元でファイリング。
263名無しさん(新規):2006/10/15(日) 10:15:42 ID:DGNHSVBz0
落札されなかった絵は出品画像だけ残して、戒めに折って燃えるゴミにしてる。
今後はこんなことにならんぞみてろ〜!ってw
264名無しさん(新規):2006/10/15(日) 11:05:54 ID:egMu9RwK0
しばらく時間おいて再出品とかしないの?
たまたま、自分の絵を気に入ってる人がいなかっただけかも
しれないじゃん。
265名無しさん(新規):2006/10/15(日) 11:07:27 ID:2zByucuC0
再出品してくれたら入札したのにーっていう絵は
多くあるぞ。
その時丁度金が無かったっていうね。
266263:2006/10/15(日) 12:13:29 ID:DGNHSVBz0
再出品は恥ずかしいんだよ…つまらん意地でさ。
けど出品期間違ったら縁ある人も確かにいそうだね、自分が浅はかだった。
今は入札ないってことはないけど、すぐ破棄するのは確かに早計だったかも。
267名無しさん(新規):2006/10/15(日) 18:04:10 ID:TtVx1OOx0
いきなり話かわるけど…
ここんとこCGばかり書いてたけど、やっぱり手描きって楽しい!
なんか改めて思ったよ。CGはゴマカシきくけどアナログはそうもいかない
から自分の下手さが浮き出て見えるけど(´・ω・`)
268名無しさん(新規):2006/10/15(日) 19:50:30 ID:vXeZsO7N0
そうなんだよな…
CGはいくらでもやり直しが利くし、フィルタ加工も簡単に
出来るから見ごたえあるけど、アナログ絵だと少し失敗した
だけで…になるからなあ。

入札が入りそうになかったら取消してる。
それ以上、出しても恥ずかしいから。
269名無しさん(新規):2006/10/15(日) 19:56:58 ID:ranSZ/bq0
コピックならアニメ塗りと0番でぼかしながら塗るのとどっちにしてますか?
270名無しさん(新規):2006/10/15(日) 20:44:48 ID:6luMPZ1/0
ぼかす。
271名無しさん(新規):2006/10/15(日) 22:00:44 ID:rkH1HS1T0
ぼかし塗りができないから、アニメ塗り。
272名無しさん(新規):2006/10/15(日) 23:58:45 ID:Pk4XlubC0
コピックとかインクの減り考えたら色紙一枚でいくらくらい
コストかかるの?
色紙+ライン+コピック=?
273名無しさん(新規):2006/10/16(月) 00:04:11 ID:uBeB0Jkd0
アニメ塗りってそれはそれで難しいと思うんだけどね。

ぼかした塗りだと影をあいまいにしておけるけど、
アニメ塗りは「ここからここまで1段影、ここからここは2段影」
みたいに明快なビジョンが無いと塗れない。自分は。
影の位置を5ミリ間違えるとおかしな絵になったり。
274名無しさん(新規):2006/10/16(月) 00:22:33 ID:sv7cpxjH0
ぼかしとアニメ、どっちを難しいと思うか、楽と思うかは画風だな。

漏れはアニメ塗りには興味もないし、練習もしてこなかったから
たまにやろうとしてもやりにくい。
でも、筆で米粒の半分に絵を書くことは出来るから
どっちがやりやすいかは、人による別の問題。
275名無しさん(新規):2006/10/16(月) 01:19:43 ID:t35lBwS50
>>273
適当に塗るならパーッと手早く出来そうだけど
コピックで広い範囲をムラなくキレイに均一に塗るのって結構難しそう。

自分はアクリル使ってるんだけどアニメ風のくっきりした所と
水彩のぼかしの良さの両方を取り入れた画風を目指して格闘中w
276名無しさん(新規):2006/10/17(火) 17:38:13 ID:Xf50zzlZ0
272

コピックは補充インク買えばお得だよ
277名無しさん(新規):2006/10/18(水) 05:11:05 ID:kTLLbg3k0
3日で色あせるコピクは糞
278名無しさん(新規):2006/10/18(水) 07:48:11 ID:bYNgjkiE0
277のコピック絵は直射日光保存法
279名無しさん(新規):2006/10/18(水) 10:35:13 ID:XLb+ALpm0
277
アンバーつけてないお前の方が糞
280名無しさん(新規):2006/10/18(水) 12:03:11 ID:GL6yYRor0
コピクも277も糞ではありません。
臭いけどお尻から出てきません。(・_・)
281名無し:2006/10/18(水) 13:12:21 ID:gqLoJ6Jl0
>>笑っちゃった。ナイスなごみです。
ここは穏やかにいきましょー。
282名無しさん(新規):2006/10/18(水) 14:09:15 ID:eQS7mIkI0
ナイスなゴミって読んで暫く考えた。和みか・・・
283名無しさん(新規):2006/10/18(水) 15:16:21 ID:uryRjajf0
>>282
同じく…でも>>282見るまで何がゴミなんだか…と疑問は解決されていなかったので助かったよw
284名無しさん(新規):2006/10/19(木) 09:53:29 ID:sFd4E2gX0
描き手さんの中の同人やってる率はどのくらいなんだろー。
285名無しさん(新規):2006/10/19(木) 16:32:59 ID:jxMR1WSK0
284自分は同人やってるよ〜
たぶん・・ほとんどの人が同人やってるんじゃないかな・・

今ローゼンのイラストラッシュだけど
ちょっと前はダ・カーポ2ラッシュだったよね
こういう波があるんだね
誰かが高値を出した版権ものイラストを
周りの人達も描くっていう感じなのかな
286名無しさん(新規):2006/10/19(木) 17:15:24 ID:9uIeSyKd0
>>284
同人はやってないよ。
287名無しさん(新規):2006/10/19(木) 17:30:20 ID:dxCy+SvS0
やってるノシ
ちなみにさっぱり売れない
田舎イベントにしか出てないからだと言い聞かせているw
288名無しさん(新規):2006/10/19(木) 17:30:53 ID:ulrNonAe0
>>284
同人などやっておらんぞw
289名無しさん(新規):2006/10/19(木) 17:36:19 ID:ulrNonAe0
ヤフオクイラストの良い点は、雰囲気があるイラストで
あれば売れる所。
同人は、腐女子向けか便箋コレクター向けの絵柄じゃないと厳しい。
しかし、ヤフオクイラストは全然違う。自分の描きたいものを描いて
運が良ければ落札してもらえる所が好き。だから、ぼちぼち続けていられる。
290名無しさん(新規):2006/10/19(木) 17:38:01 ID:wHQ6+3Sd0
>>284
今はやってないなあ。
291名無しさん(新規):2006/10/19(木) 17:58:13 ID:A5Acx9iP0
漏れもやってない。
292名無しさん(新規):2006/10/19(木) 19:01:15 ID:4aey63Hk0
同じくやってない。
293名無しさん(新規):2006/10/19(木) 19:09:31 ID:A3IobcRB0
やってる。普通は逆かもしれないけどヤフオクのほうが好きな絵が描けるから、
最近こっちの比重が大きくなってるw
294名無しさん(新規):2006/10/19(木) 22:56:26 ID:4UuXASxu0
何か段々アクセスとヲチが少なくなってきたw
落ち着いてきたみたいだ。

それにしても、凄い数のローゼン絵だな。
漏れも描こうっと( ..)φ
295名無しさん(新規):2006/10/20(金) 00:08:54 ID:NMgBU+J/0
高額絵師に質問。
イラストで得た収入は貯金する?
それともすぐに使う?

貧乏から脱出したい漏れ。
ヤフイラで稼ぐ為のコツはあるのやら…
ひたすら上手くなるまで練習あるのみ?
296名無しさん(新規):2006/10/20(金) 00:32:41 ID:o9DKXsBK0
生活費になるw
オクイラって上手い下手っていうより、雰囲気重視だと
思う。雰囲気さえよければ変でも高値ついてるし…謎い。
ひたすら出すしかないのかなーと思って今日も描いてるよ。
297名無しさん(新規):2006/10/20(金) 00:44:15 ID:6YRWQ6Yt0
>>296
雰囲気というより、萌えじゃないかなあ?

萌えが分かる絵師は、高値を出すけど
技術だけあっても萌えが分かってない絵師は高値が出ない。

技術と萌えと両方をもってると、一度や二度の不思議価格じゃなく
高額常連絵師になれるって感じだとオモ
298名無しさん(新規):2006/10/20(金) 01:05:24 ID:86FcKssl0
高値は萌えポイントを押さえることが最重要
萌えれば売れる 
わかっていても難しい・・・

有名常連になるには個性
名前を覚えてもらえるだけの個性がなければ
忘れられてしまう
有名絵師には必ず注目を集めるだけの何かがある
299名無しさん(新規):2006/10/20(金) 01:09:46 ID:NMgBU+J/0
なるほど…
つまり、「萌えないゴミ」な訳か。
お二方ありがとう。

普段から萌えーって言ってる割に萌えが分かっていなかったのか。
萌えの探求でもしてみるかw普通の絵描くよりも萌えの方が
難しいのかも。
300名無しさん(新規):2006/10/20(金) 02:26:07 ID:sq61Mplk0
洒落とはいえ、ゴミとは・・・ひどすぎるんじゃないか?
301名無しさん(新規):2006/10/20(金) 02:45:35 ID:RcYAgZUh0
誰がうまいことを言えと。
302名無しさん(新規):2006/10/20(金) 06:57:48 ID:XBTuprhw0
>>300>>301
「萌えないゴミ」→漏れ自身のことだから気にせずに!

イラスト出品してる人に相談したいことがある。

落札したイラストが折り曲がった状態で届いたのだが、
普通、イラスト発送する時は折り曲がらないように
補強した上で梱包するはずなのだが、漏れの所は
イラストをサランラップで包んでボロボロの袋に入れ、
封筒に入れられてただけ。

凄いショックなんだけど…
コレって普通なのか?イラ落札したのが初めてなだけに
ショックが大きすぎて暫く鬱になりそうだ。
303名無しさん(新規):2006/10/20(金) 07:51:53 ID:K2D6bsyd0
あー、自分もそういうの届いた事あるよ。
でも取り引きしている中でその一回限りだけだったから、
多分その出品者が特殊なんじゃないかな、とは思う…。
補強もしないなんて、普通じゃないだろう。

ってか同じ出品者だったりしたら嫌だ…。
304名無しさん(新規):2006/10/20(金) 08:03:15 ID:tlOBWaJ40
>>302
サランラップってすごいな。
出品者の発送の仕方は、表記の送料を見ると参考になると思うよ。
ダンボールサンドしていたら、定形外で\120〜140っていう金額はありえない。
(↑出品者の負担有りなら、ありえるけど)

自分の場合は色紙の場合が多いけど、
クリスタルパックで包んで、防水用にもう一度ビニールで包む。
その上からエアキャップに包んで、それをキャッスルケースに入れて発送かな。
305名無しさん(新規):2006/10/20(金) 08:09:07 ID:XBTuprhw0
>>303
もしかして、その人ってタイトル名に【=】を入れてる人では?
違ってたらご免。それにしても、一番気になってるのは評価付け
なんだよな。ノーンクレ・ノーリターンでと書いてあるから、
悪い評価つけられないのか…。てっきり、補強してくれるものだと
ばかり思ってた。他の人もたくさん落札してて、評価もイイ人
だったから油断してた。ただ、とてもじゃないが対応が良いとは
言えない。連絡も遅いし…ああ、本当にどうしよう。
306名無しさん(新規):2006/10/20(金) 08:15:38 ID:XBTuprhw0
>>304
メール便160円。色紙イラストなのだが、
「B4 1cmサイズ」の料金になってる。

終了時間ギリギリまで粘って落札しただけに、物凄く悲しい。
本当に泣きそうだよ。落札ありがとうの一言も添えられてなかったから
余計空しい気持ちに…
(いや、無くても構わんが一言あるのと無いのとじゃ
全然受け取り方換わると思う。漏れだけ?)

307名無しさん(新規):2006/10/20(金) 08:16:19 ID:XBTuprhw0
換わる→変わる
308名無しさん(新規):2006/10/20(金) 09:14:04 ID:86FcKssl0
そうだね
一言御礼があるかどうかで心証って大きく差が出るよね
もしかしたら郵便事故や折れ曲がりがあることに思い至っていない人かもしれないから
遠まわしな言い方で補強を薦めてみたらどうかな?
309名無しさん(新規):2006/10/20(金) 09:15:46 ID:XBTuprhw0
>>303
同じ人っぽい。
310名無しさん(新規):2006/10/20(金) 09:20:32 ID:XBTuprhw0
>>308
ありがとう。
補強を薦める形で伝えてみようと思う。
感情的になってたけど少し落ち着いた。


311名無しさん(新規):2006/10/20(金) 09:32:46 ID:ICArs5M20
もつかれ。確かにイラスト曲がってると、どんなに素晴らしくてもがっかりしちゃうな。
評価には非常に良い以外で残念の旨くらい記載してもいい気がするけど…

色紙サイズだと郵便受けに入らないから局員さんが家前まで持ってきそうだけど、
ギリで郵便受けに入りそうだと突っ込まれるからなぁ。あ、ちなみにうちマンション。
しかしサランラップってのにまじ驚いたw
312名無しさん(新規):2006/10/20(金) 09:38:24 ID:eYp2Tzp40
ここか忘れたけど、
サランラップで巻いてもいいかな?っていう書き込みしてた人がいたよ。
それはさすがにまずいだろうって意見書かせてもらったけど・・。
常識が無いというか、本当に気がつかずにやってる
お子様もいるかもしれないから、評価で注意したほうがいいかもね。
313名無しさん(新規):2006/10/20(金) 09:52:26 ID:XBTuprhw0
>>312
その記事…見たことがある。
まさか、質問者が…

ココを見ている人で同じくラップに包んでる人がいたら、
次回からは、厚紙(ダンボールなど)とエアーキャップ(プチプチの)
を使用してね。せっかく描いた絵が台無しになるよ。

はあ…なんかこう立て続けに嫌な事が起きると気が滅入ってくる。
314名無しさん(新規):2006/10/20(金) 10:09:24 ID:eYp2Tzp40
500円くらいで落札されたら、ダンボール補強と、透明のサイドシール袋っていうのに
入れて、茶封筒で送っちゃうけどね。

3000円以上になると、もうちょっと凝った梱包にするかもしれん。

しかし、サランラップの絵はいくらで落としたの?
具体的な数字じゃなくても、だいたいこのくらいでもいいんだけど・・
気になるわ。
315名無しさん(新規):2006/10/20(金) 10:47:39 ID:R2s+YQFo0
手描きイラスト、と=で検索したらヒットする人なのか。

自分も開始価格で終了したときはビニールとダンボール一枚はさんだだけで
発送してしまった・・・今は>304と同じ方法だけど、結構梱包代
かかっちゃうのが難点。
316名無しさん(新規):2006/10/20(金) 11:09:23 ID:dBK/xJY80
>>305
ノークレーム、ノーリターンは
取引に問題が無かった場合のことで、法律的には何の意味もないよ。

ヤフーのヘルプみたらいいと思う。
弁護士が回答してる。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
317名無しさん(新規):2006/10/20(金) 11:42:37 ID:Ir+wPALv0
サランラップで云々より、落札して貰って「ありがとう」の一言も無い方が
人間としてどうかしていると思う・・・
318名無しさん(新規):2006/10/20(金) 11:44:26 ID:dBK/xJY80
これだけ具体的だと、出品者潰しのナリキリってことは無いと思うけど
その人の評価をみたら、梱包に問題があるとか
折れて届いたと匂わせるような評価は、ひとつもないのも気になるかな。
319名無しさん(新規):2006/10/20(金) 12:04:54 ID:eYp2Tzp40
凝った梱包じゃなくても、折れ曲がらないだけの工夫は必要だよね。
作品が折れ曲がった酷い状態で送られてきたら死ぬほどショックだとおもうよ。
320名無しさん(新規):2006/10/20(金) 12:10:42 ID:nbvN2IwU0
>>318
迅速丁寧な。という評価がいくつもあるね。

書き込みを、そのままうのみにするのは、確かに危険だわな。
過去にも何名もの絵師が、なりきり落札者の書き込みで被害を受けてるわけだし。
まだこれから評価をつけるという302は、
出品者にも、ここの人にも身バレするけどいいの?

そういうのって、普通身バレするような書き方はせず
評価で書くか、メールで相手と相談するもののような…
321名無しさん(新規):2006/10/20(金) 13:48:51 ID:P3SThLJm0
落札者さんに聞いた話なんだけど。
作品が折れて届いた事は何回かあるけどでも評価では書けないって
言ってたよ。
ここで話題になってる人かどうかまでは知らないけど。
322名無しさん(新規):2006/10/20(金) 14:05:17 ID:3lLXwzDr0
でもときどき評価にちゃんと「もう少し丁寧に梱包してほしかった、
角が折れてた」」とか書いてくれてる人もいるね。
評価に入れづらかったら、メールででもいいから本人に指摘した方がいいと思う。
323名無しさん(新規):2006/10/20(金) 14:42:12 ID:nbvN2IwU0
少なくても、2ちゃんで具体的に出品者を特定できるようにして
相談というのは、天然ちゃんとしても、ちょっと気になるな。
324名無しさん(新規):2006/10/20(金) 15:03:02 ID:RcYAgZUh0
しかし評価も何にもしてくれない落札者って困るな。
こっちが不安に思ってるって、想像してみてほしいなぁ‥

梱包は厳重にしているつもりだけど、折れてたとか、こういう話を聞くと
問題があって何も言えずに悶々としてるから評価してくれないんじゃないかと
こっちも悶々としてしまう。
頼むから面倒でも評価だけはしてくれ!
325名無しさん(新規):2006/10/20(金) 15:04:54 ID:ICArs5M20
うーんこれだけ出品者も落札者も居るんだし、特定どうのってのは気にしなくていいと
思うけどな。他にも梱包いまいちな人も居るだろうし。

どうしてもっていうのなら評価はなしにしてもらって、メールで苦情だけでも。
326名無しさん(新規):2006/10/20(金) 15:17:34 ID:nbvN2IwU0
>>325
=を付けてる出品者は2名。
それで上のように具体的な、発送方法までかいたら
もう1名しかいないのに、特定どうこうを気にするなという方が_。
327名無しさん(新規):2006/10/20(金) 15:41:05 ID:ICArs5M20
うーん検索してなかったから知らなかったよ。
そうか特定気になるか…出品者側は実際に梱包悪いってことでばらされても
今後気をつけてもらえばいいけど、なんも悪くない落札者さんが2chやってるってのが
知られたら嫌って話か。なんだかなー。ここでそこまで言われるのならやっぱメールか。
328名無しさん(新規):2006/10/20(金) 15:52:59 ID:3EoXP2+y0
>なんも悪くない落札者さんが

いや、もう2ちゃんで出品者を特定させてる時点で
どっちもDQNだと思う。

誰か相手が不明なまま、悩みを聞いてもらうのは問題ないけど
特定の相手を名指しでWEBで、取引の内容をこんなところに書いてるのは
別の意味の法律に触れない?
329名無しさん(新規):2006/10/20(金) 16:26:33 ID:KNeaE/4h0
キャッスルケースにいれて発送するのが普通なの?
自分はずっと透明袋にいれてプチプチでくるんで
厚紙(ダンボールではない)で挟んで封筒で送ってた。
文句は言われたことなかったけどキャッスルケースのが
いいのかな。買おうかな;
330名無しさん(新規):2006/10/20(金) 16:43:05 ID:Pwj44Isi0
みんなプチプチに入れるんだな…
いっつもクリアパックにダンボール(頑丈)だけだよ…
2000円超えもめったにないからあんまり梱包に金かけてらんない気もするがw
331名無しさん(新規):2006/10/20(金) 17:30:20 ID:t7C2JTZo0
ダンボールサンドからキャッスルケースに変えたのは、見栄えの点もあるけど
何より「楽」だから。

今までやってた、スーパーできれいなダンボールもらってきて、
カッターで切って(この時指を切る事故多し)はさんで、ガムテでとめて、、
って一連の作業がなくなっただけですごい楽。
それに自分、不器用で↑の梱包がなんか汚くて自分でも落札者さんに悪いなー、って
思ってたし。。
332名無しさん(新規):2006/10/20(金) 17:55:26 ID:eYp2Tzp40
つうことは、梱包にどのくらい金かかってんの?
ダンボール50円くらい。
ぷちぷち10円くらい。
茶封筒20円くらい。
キャッスルケース100円くらい?
で170円くらい?
333名無しさん(新規):2006/10/20(金) 18:00:29 ID:KNeaE/4h0
茶封筒もプチプチも100均で買ってくるよ。
キャッスルケースいままで使ったことなかったけど
やっぱりメール便使うときとか怖いから今日注文したよ。
梱包代が結構かかっちゃうから安値で落札されたときは
ちょっぴり切ない。
あと自分は毎回手紙にちっちゃく絵とか描くけど実は
迷惑なのかなあ、と心配(´・ω・`)
334名無しさん(新規):2006/10/20(金) 18:07:37 ID:3EoXP2+y0
>>332
漏れの場合は、
ダンボール120円
クリアパックやその他で200円。
画材費こみの原価は、一回当たり600円ぐらいかな
335名無しさん(新規):2006/10/20(金) 18:09:30 ID:ICArs5M20
自分はそれに色紙包みをプラスしてる。これが一番高いんだけどさorz
多分即ゴミになると思うんだけど、封筒開けたときにちょっと見栄えするかと思って。
イラオクはただの商品の受け渡しっていうより作品の受け渡し感覚だからかな。
しかもクライアントに出すものでなくて、直接お客さんに贈るかんじ。
336名無しさん(新規):2006/10/20(金) 18:26:25 ID:RCOcsUQI0
高額絵師が評価で「プレゼントのような包装」って書かれてて、高額だけあって
そういうとこも気を使ってるんだなーと思った。
ダンボールやガムテって味気ないから、送料ふえない程度で見栄えよくしたいなと思う。
337名無しさん(新規):2006/10/20(金) 19:28:40 ID:eYp2Tzp40
落札価格が数千円とかだと、梱包に手間ひまと、費用かけていいとおもうけど、
1000円以下で落札された場合だと・・・
むなしくならない?
338名無しさん(新規):2006/10/20(金) 19:33:27 ID:TBOBZuiz0
>>337
大いにむなしい。
でも、気に入って貰えたから落札してくれたのだと思う。
だから、あまり気にしない。きれいな状態で送りたいと
常に思ってるから。
339名無しさん(新規):2006/10/20(金) 19:44:17 ID:tlOBWaJ40
前は、ダンボール \0 100均のプチプチ付封筒 \100 いろいろ \30で\130。
今は、キャッスルケース \100 エアキャップ \20 いろいろ \30で、\150くらいかな。

落札金額は、昔と今では差があるけど、梱包にかける手間は一緒かな。
落札者の元に無事に届くようにっていうのももちろんあるけど、自己満足っていうのもある。
340名無しさん(新規):2006/10/20(金) 20:16:36 ID:TBOBZuiz0
出品無料2回目キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
よーし、ローゼン描くべ。
341名無しさん(新規):2006/10/20(金) 21:46:21 ID:w0AEbQzK0
100円そっぷで売ってるプチプチ付きの封筒はどうかな?危ない?
342名無しさん(新規):2006/10/20(金) 21:54:28 ID:mrRnlUGY0
>>341
便利だよ。結構しっかりしてるし、作業が楽にできるから重宝
してたけど、サイズの大きいものしか置かなくなったから不便。
343名無しさん(新規):2006/10/20(金) 22:00:39 ID:w0AEbQzK0
ありがd!いつか出品しようとwktkしてる。
344名無しさん(新規):2006/10/20(金) 22:59:26 ID:eYp2Tzp40
だいたいどのくらいの大きさのを皆出品してる?
B5からA4くらい?
たまに、B4の人もいるね。
345名無しさん(新規):2006/10/20(金) 23:02:36 ID:mrRnlUGY0
>>344
時間にゆとりがある時は、B5か色紙サイズかな。
本当はA4サイズにしたいけど、ポストに入らないと
思うから、それ以下にしてる。
ハガキサイズに絵を描くのは至難の業だと思う。
346名無しさん(新規):2006/10/20(金) 23:09:00 ID:3EoXP2+y0
色紙サイズ(24)が入るのに
それより小さいA4(21)がなんで入らんの?
347名無しさん(新規):2006/10/20(金) 23:17:23 ID:mrRnlUGY0
言われてみればなんかおかしいなw
誤爆スマソ。
348名無しさん(新規):2006/10/21(土) 00:12:59 ID:BOWywsMN0
水彩絵具使ってる人、どのメーカーのを使用してる?自分はペリカンつかってます。
画材屋さん見たら8色1万円の水彩があって、思わず吹き出しちまった(´∀`;
349名無しさん(新規):2006/10/21(土) 00:20:18 ID:yEzE8TLM0
>>348
そんだけ高いやつは、シュミンケ ホラダムかな?ちょっとあこがれるな。
自分は、ホルベインを基本にW&Nを買い足してる。
350名無しさん(新規):2006/10/21(土) 00:22:03 ID:G9OYXr3X0
自分はホルベイン18色オンリー
でも絵の具だけじゃなくて水彩色鉛筆併用してる
351名無しさん(新規):2006/10/21(土) 00:25:25 ID:pYPG+h1c0
自分的にベストなのがW&N。一段ランク違い的なコットマンもいい。
鮮やかな水彩画を描きたいけど、なかなか上手くいかないな。
352名無しさん(新規):2006/10/21(土) 00:44:36 ID:HhpzZh9T0
>>348
W&Nとマッチ
353名無しさん(新規):2006/10/21(土) 00:55:29 ID:f/Dkwz560
うおおーん
今回はアクセス数が少ないが
入札NE------!!!!Σ(T▽T;)
354名無しさん(新規):2006/10/21(土) 08:55:59 ID:7k1qBH2wO
正直、ぷちぷちはあまり意味がないと思いつつ使ってる…
中で揺れたり衝撃受けて割れたりするものじゃないしさ
キャッスルケース買おうかな〜
通販以外で売ってないかな?
355名無しさん(新規):2006/10/21(土) 10:48:53 ID:UBGCd7bG0
値段あがらねー
356名無しさん(新規):2006/10/21(土) 10:53:44 ID:CC1cKFN80
最終日まで沈黙、なこともあるよ。
自分はほとんどそう。
357名無しさん(新規):2006/10/21(土) 11:34:23 ID:tHkwy2iX0
この絵は絶対いけると思ったけど、
いざ画像アップして出品してみると、
たいしたことの無い絵に見える。

だから入札すらされないのかな。
絵を買ってもらうって大変なことみたいだ。。。
358名無しさん(新規):2006/10/21(土) 11:55:30 ID:3vYwTWIv0
みんなも入札ないんだね
自分はかろうじて入札あったけど値段が低い・・
今までなら3000円くらいはいってたんだけど
最近、落札者も金欠なのかな?
359名無しさん(新規):2006/10/21(土) 12:36:45 ID:XP7wf5ss0
この時期は売れないのかねー
みんなも同じ現象なのか・・・
開始価格から上がってねー
取消いくかと思ってたら…ギアア
360名無しさん(新規):2006/10/21(土) 14:47:49 ID:HkILVboX0
オマケつけてる人に聞きたいんだけど
はがきサイズの紙にバストアップの絵やチビキャラとかを描くのが多いの?
361名無しさん(新規):2006/10/21(土) 16:51:12 ID:v1A5x52n0
>>360
んー A5以上の紙にちょこちょこ描いて
「落札ありがとうございました」
と書いてるよ。オマケの方が華やかな場合がある。
そして、オマケ付きなどと一切書かない。楽しみがなくなるから。
362名無しさん(新規):2006/10/21(土) 17:25:55 ID:tHkwy2iX0
>>361
それいいね。簡単な線画にありがとうのコメントあったら
落札者さんは嬉しいと思いますよ。
363名無しさん(新規):2006/10/21(土) 17:27:29 ID:TrdEsZf20
ありがとうの手紙を添えるのって普通だとおもってた!
品物だけホイっと届くのってさびしいと思うんだけどなあ。
364名無しさん(新規):2006/10/21(土) 18:30:18 ID:v1A5x52n0
手紙は別の紙に書いてるよ。
キャラクターに「落札ありがとうございました」
って言わせてるw
365名無しさん(新規):2006/10/21(土) 21:23:41 ID:WtUqXFyD0
簡単な線画とかキャラクターをを魅力的に描けるのって羨ましい。
やっぱりセンスなんだろうなあ。
サラサラっと描いてるのに可愛い、っていうのが描けないから、
カードにお礼書くくらいしかできないや。
366名無しさん(新規):2006/10/21(土) 22:44:19 ID:tHkwy2iX0
さらって描いてるように見せるのも技術だよね。
実際さらって描いてるのか、時間かかってるのかわかんないけど。
ナチュラルメイクに見せかけて、実は厚化粧と似てる・・w
367名無しさん(新規):2006/10/21(土) 22:52:31 ID:HhpzZh9T0
さらって描いてるように見えて、見栄えのする絵は
ごっちゃり描いて見栄えのする絵より
難しいような気がする。

本スレだと、さらっと描いて高値になる絵は叩かれる傾向にあるけど
368名無しさん(新規):2006/10/21(土) 23:15:39 ID:HRc9RrDd0
お礼……コピーのチラシはダメかな。
イラスト描いてコピーして、「有難うございました」と名前を
手書きするのを入れてるのだが…。
369名無しさん(新規):2006/10/21(土) 23:38:45 ID:9ircZpi10
>>368
いっぱい出した場合とかは自分もそれでやりそうだな…
でもポストカードプリンタで印刷してそれにメッセージってのもありかなあと思っている
本当は落札してもらったイラストの線画を取り込んでそれをCG塗りしてポストカードにして
おまけプレゼントできたらなあと思っているが時間が足りなくてできたことが一度もないよ…
370名無しさん(新規):2006/10/21(土) 23:46:58 ID:HkILVboX0
>>361
レスありがとう。
A5より大きい紙って結構大きい紙に描いてるんだね。
自分は低額絵師だからまだオマケをつけた事ないんでどうなのかなと思って。
5000円以上で落札してもらえたらオマケつけようかなと思ってるんだけど
他の人たちはどんな感じなのかな。
371名無しさん(新規):2006/10/22(日) 00:08:14 ID:HhpzZh9T0
>>368
漏れはプリントでお礼状つけてるよ。
字が下手だから、読めない字より印象がいいと思って
372名無しさん(新規):2006/10/22(日) 01:05:40 ID:qoivj+Ft0
>>396
ポストカードに印刷してメッセージ、私やってたよ。
でも、手描きのほうが嬉しいだろうと思って、切り替えることにした。
しかし出品してる絵より出来がよくなってしまったような気がして今非常に複雑な気分。
373名無しさん(新規):2006/10/22(日) 01:11:51 ID:gDNvqkdE0
自分も字が汚い&描くのがすごく遅いほうなので、プリントカード派。

一度だけ、思わぬ高値で落札してもらちゃった時は手描き絵つけたけど
ハガキサイズでも4時間くらいかかっちゃって疲れた。。
さらさら〜っと鉛筆で見栄えのいい絵が描ければいいのだけど。
374名無しさん(新規):2006/10/22(日) 13:21:16 ID:RAqrJVuF0
おまけ付ける余力が無いので送料サービスしてる。

コピック絵と水彩絵ではスキャンの癖が全然違って苦労する。
コピックは粗が分りにくくキレイに出てしまうし
水彩はとてもショボくなる。
読み込みの次点で薄い色は無くなっちゃう。
もうほとんど真逆の効果だね。
1年で半分克服できた程度だ。


また話が変わるけど
他の方の色塗りの順番が聞きたい。
自分は
肌(顔→他)→髪→服の薄い色→他 が定番です。
たまに髪の後に目を塗ったり。
375名無しさん(新規):2006/10/22(日) 13:56:06 ID:BtUn0Sr70
肌→髪→目→範囲の大きい場所→小物 の順かな。
あと基本的に薄いものから色を置いてくかたち。

そうそう、背景描く場合に先に背景を描くか後から加えるか聞いてみたい。
自分は先にキャラを仕上げるけど、凝った絵なら逆になる。
376名無しさん(新規):2006/10/22(日) 14:43:53 ID:/89Q4ZSW0
肌(手足→顔)→服・広範囲の場所→髪→小物・影付け→目 の順で
背景はその時にもよるけど、最後に塗ることが多いかな
377名無しさん(新規):2006/10/22(日) 14:46:17 ID:K4DsE/va0
>>374
でも高額絵師に、水彩の人、多くない?
リピーター率も高い気がする。

自分で取り込んだときに、
いかにモニター映りが悪いかわかるだけに
モニターでみていても綺麗な水彩の原画は、凄いんだろうなと思う。
378名無しさん(新規):2006/10/22(日) 16:40:29 ID:0NU6FOfZ0
背景は最後かな。あとから描き加えたり、背景を変更したりする。
379名無しさん(新規):2006/10/22(日) 16:44:28 ID:sktKPim30
顔(肌)→全体の肌→目→髪→服→アクセとかの小物→背景→仕上げ
人物→背景の順じゃなきゃ上手く描けない人かも。

最近はPCで大まかに配色決めてから塗る事が多い。
色彩センスがないから失敗したら取り返しがつかないorz

そうだ、SS買った人居る?オク絵師結構乗ってたね。
リ○ゴタンがコピックメイキングしてた。やっぱ着色とか上手いね。
86ページにオク絵師3人も居てビクーリw
380名無しさん(新規):2006/10/22(日) 17:19:35 ID:sBaC+A0/0
へー。メイキング載ってるってことは常連なのかな?<リンゴタン
86ページだけ立ち読みしてこようっとw
381名無しさん(新規):2006/10/22(日) 18:09:52 ID:LBssTKIY0
肌→髪→目→あと的当かな。
塗りたいとこから塗ってって最終的にめんどくさいとこが残るんだよな。
背景は最後の最後に描いてく。
自分も最近下書きを取り込んでパソコンでざっと色塗ってみてから着色したりしてる。

自分最近出品しはじめたんだけど、昨日初めて違反申告きた…
これってどうにかしたほうがいいの?
初心者の教えてちゃんでスマソ、が、なんかもうすげー不安になった…
382名無しさん(新規):2006/10/22(日) 18:18:10 ID:SZ4y5NkW0
>>381
あ、自分も今日はじめて違反申告がきましたよ。
よく読んでみたけど、違反してないので放置しようと思ったのですが・・・。
383名無しさん(新規):2006/10/22(日) 18:49:06 ID:GN6Lbi1w0
SS、今回たくさんオク絵師いるね!
リ○ゴタン含めて、7人か8人くらいいる気がする。

違反申告は放置したけど、なにもおこらなかったよ。
384名無しさん(新規):2006/10/22(日) 19:21:44 ID:RAqrJVuF0
塗りの順番聞いた>>374です。
答えてくれた人サンクス。
肌から塗る人が多いんだね、それ以降は色々で面白かった。
私の場合、目は失敗が怖くて後回しが多いけど
割と先に塗る人が多いんだな。

>>377
ああ、なるほど。
画像栄えしにくいと生を見た時の感動は大きいかも。
385名無しさん(新規):2006/10/22(日) 19:42:48 ID:K4DsE/va0
SSって、エスのことでOK?
誰かおしえてくり
386名無しさん(新規):2006/10/22(日) 19:54:44 ID:yYY+uTh40
エスをお姉さんと呼ぶならそれの妹雑誌だよ
387名無しさん(新規):2006/10/22(日) 19:59:36 ID:0NU6FOfZ0
しかし、画像栄えしないということは、落札すらされないという・・・(ry
388名無しさん(新規):2006/10/22(日) 20:04:27 ID:K4DsE/va0
>>386
d
そんなのがあるのか、探してくる
389名無しさん(新規):2006/10/22(日) 21:51:30 ID:z6UL2kw50
リ○ゴたんって十代なのか!?
うぎゃああーーっ!!
ギガウマス

羨ましいっすなあ メロメロ
390名無しさん(新規):2006/10/22(日) 21:58:52 ID:LBssTKIY0
>>381だけど答えてくれた人d。
そっか…じゃぁ気にせずちょっと放置しとく。

入札があっても開始値段からそのままで上がらない…
ウォッチはいるのに…精進しよう orz
391名無しさん(新規):2006/10/22(日) 22:31:30 ID:DWXFMn4s0
SS買ってきたー。
オク絵師5人ぐらい見つけたけど7、8人も居る?

>380
SS最近買ってるけど結構載ってるの見た気がする。
リ○ゴタン以外にも結構オク絵師載ってるよ。
392名無しさん(新規):2006/10/22(日) 22:49:12 ID:K4DsE/va0
>>389
SSとかエスって年齢載ってるの?

ていうか、ここは絵師の名前を出すのは
ルールで禁止じゃなかった?
ルールはどうでもいいんだろうか。
393名無しさん(新規):2006/10/22(日) 23:53:46 ID:q7n5UnuK0
リンゴタンはトレスパクを何度もした
前科者だから嫌いだ
394名無しさん(新規):2006/10/23(月) 01:38:57 ID:IKxqBZll0
>392 名前は完全に出してないから良いんじゃない?
あんまり騒げば本人とか疑われちゃうよ。
年齢書いてる人も居るよー。

>393 何のトレスだった?忘れた・・・

>391 暇だから探してみたw
まず、リン○タン、
60P 下の右から3番目
66P 右上左 トレス魔の人で最近オクイラ出品してない。
67P 上から2番目 右から2番目 水銀橙で2万位行ってた人(同じ県だから同じ人だとオモ
71P 上から2番目 左
80P 下から2番目 左
86P 下から2番目 右 
下の右から2番目、左

カラーはこんな所だった。他にも居るかもしれない。

それにしてもこの雑誌ってレベル高いから自分の画力に焦りを感じるorz
年下なのにウマーとか見ると萎える。
スレチだけど、この雑誌に萌絵投稿してる人って投稿場所間違ってて?
とか思っちゃおう。
萌絵でも個性的な背景とかならまだ解かるけど。
395名無しさん(新規):2006/10/23(月) 01:46:53 ID:4gzCkZ9F0
※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。

>>394
勝手にルールを変えるなよ

こういうルールが何故出来たか、過去ログ嫁
ここはヲチスレじゃない。
396名無しさん(新規):2006/10/23(月) 01:50:53 ID:IKxqBZll0
個人名も出してないし勝手にルールも変えてないけど?
粘着さん?
397名無しさん(新規):2006/10/23(月) 02:09:36 ID:F6g3TwP70
うん、完全にヲチスレと化してるね。
しかもオクイラと関係ない話題をしてるのに
開き直り

ID:IKxqBZll0 逆切れみっともない
398名無しさん(新規):2006/10/23(月) 03:27:31 ID:8Tu/0/eK0
折角、オチスレが無くなったと思ってたのに
一文字だけ伏せてるだけで
やってることは、オチと同じだもんなあ…
399名無しさん(新規):2006/10/23(月) 05:59:40 ID:7YcZmF1G0
全然話し変わるけど、コピックなどのマーカー使いの人は何色ぐらい揃えて描いてる?
自分はコピック使い始めたばかりで今のところ70色ちょっとだけど、
違うキャラ描くたびに新しい色が欲しくなる。
400名無しさん(新規):2006/10/23(月) 06:50:54 ID:hadp1uYq0
>>393
リンゴタン俺も嫌い。よく堂々とトレパク投稿できるよな。恥を知れ
401名無しさん(新規):2006/10/23(月) 07:39:03 ID:USgEGgtF0
>>399
漏れ70色も使わないよ
20くらいかな

描き手スレをヲチスレ化する気か
マジで勘弁してくれ
402名無しさん(新規):2006/10/23(月) 10:21:42 ID:SnfSS7F+0
SSって何?
403名無しさん(新規):2006/10/23(月) 10:27:33 ID:k5JLlZQG0
>>394がキモイ。誰だか分かるような伏字は意味がない。
そんなに個人の話がしたければ自分でヲチスレでも作れ。
自分でスレ立てできない香具師に限って、ルールを壊そうとする。
404名無しさん(新規):2006/10/23(月) 12:43:15 ID:/s7/8q+n0
雑誌投稿まで監視されてるみたいで嫌だなW
自分一人でニヤニヤしてれば良いのに。
細かくチェックして書き出すことないじゃないか
>>394キモイ。
こんな人がいるから安心して投稿も出来ん。
405名無しさん(新規):2006/10/23(月) 13:35:08 ID:8Tu/0/eK0
ID:IKxqBZll0 こういう気持ち悪いのがいるから
オチスレも成り立ってたんだろうな。
何が、騒げば本人とか疑われちゃうよ、だ。

自己厨
406名無しさん(新規):2006/10/23(月) 15:08:38 ID:GK4esckQ0
見ない間に荒れてるなw
まあ、オマイらもちつけって(´▽`)ノ
ここの住人とヲチスレの層は微妙に違うわけだよ。
描き手スレをヲチスレ化にさせるなよ。
折角、和んでるのに段々と喧嘩越しになってきてるぞ。
1人が騒ぎ始めたらコレだからなw
スルーでいこうや。
407名無しさん(新規):2006/10/23(月) 15:29:25 ID:GK4esckQ0
ヲタクはこれだから気持ち悪がられるんだわなww
誰が何をしようが関係ないだろうと思うがね。

>>394は、僻んでるようにしか見えない。
自分の努力が足りないことを認めたらどうだ?
上手くなりたいなら向上心を持て。
人を妬んで書き込んでも何の実にもならんぞ。
みんな努力してるから上手くなっていくものだ。
408名無しさん(新規):2006/10/23(月) 15:56:36 ID:o1pIPU7l0
>>394の人達って何かオクで悪い事でもしたのか?
向こうのスレ見てないからわからんのだが高額絵師なだけじゃないのか?
409名無しさん(新規):2006/10/23(月) 16:01:19 ID:qcFpAmtY0
本誌見てないけど、なんでオク絵師だって分かるのかが不思議だ
絵柄で勝手に判断してるだけ?
410名無しさん(新規):2006/10/23(月) 16:19:16 ID:Db9kt78Q0
>>394この人、文章に特徴があるけど、ここでも本スレでも
この人に少しでも反対するレスをする人には
「本人とか疑われちゃうよ。 」と二言目には返すよね。
411名無しさん(新規):2006/10/23(月) 16:42:44 ID:dhsCFeReO
>>410
今まで気にせずにサラッと流れを見てたけど、
>>410見てすぐあの人だと思い当たった。
自演乙wとかもすぐ言うよね。この人に腹が立った事が何回もある。
412名無しさん(新規):2006/10/23(月) 17:07:39 ID:MJx/B64X0
なんだか変な流れになっちゃってるね

描き手スレのまったりした空気に戻そうよ・・・。
413名無しさん(新規):2006/10/23(月) 18:48:27 ID:g9/tw/nk0
SSにオク絵師がいるなんて自演宣伝もいいところ
バレないと思ってんのか
414名無しさん(新規):2006/10/23(月) 19:10:12 ID:FxTtpN190
>>409
ID変えても絵柄でわかるくらいの目の持ち主は多いようだ。

丸トレスやった人やコミケチケット転売した人を
雑誌で見て嫌悪感あったから、わからなくはないけど
ここでそういうの吐き出してもなあ。
415名無しさん(新規):2006/10/23(月) 19:43:15 ID:erhZKVEb0
よーし淀んだ空気だ!
そんな中またオクイラ初心者が質問しちゃいますよ!!
描きたいキャラが結構あるんだが、やっぱ◇絵煮とか日登ってまずい感じなの?
みんな結構避けてる感じなんですかね?
416名無しさん(新規):2006/10/23(月) 21:04:24 ID:2jZBtH6W0
・・・・・・・・・・・・・
417名無しさん(新規):2006/10/23(月) 21:24:54 ID:tHuqVlkJ0
>>415
馬鹿が
418名無しさん(新規):2006/10/23(月) 23:45:38 ID:n/w/rvim0
日登って何?
419名無しさん(新規):2006/10/23(月) 23:46:34 ID:tK4guhIt0
サンライズと思ったがチガウかな?
420名無しさん(新規):2006/10/24(火) 00:18:12 ID:Vz+Z70VX0
>>419 418ではないがなるほど・・・すっきりした気分で寝られるよ、d!
421名無しさん(新規):2006/10/24(火) 05:51:55 ID:4BtiLED/0
リンゴタンは丸トレスだったのか。キモ
絵師の底辺にも置けないな
422名無しさん(新規):2006/10/24(火) 10:55:43 ID:yn9g8w6O0
■eは結構出してる人いるよな
423名無しさん(新規):2006/10/24(火) 11:29:10 ID:apovfwDm0
   旦
   旦
   旦
   旦
   旦
   旦
   ノ
  ( ゚д゚ )   ウヴァヴァヴァヴァーー
   ( (7 
   <⌒ヽ
424名無しさん(新規):2006/10/24(火) 11:32:51 ID:apovfwDm0
      シュッ  シュッ
         シュッ  
        ( ゚д゚) シュッ  ウヴァヴァヴァヴァーー!!
        (つ と彡 / シュッ
         /// /
        /c□ /
      /旦  /
     //c□ ./
   /旦 Y  /
   | |   旦 |
   |旦  ガシャーン
     ガシャーン
   ガシャーン  ガシャーン
425名無しさん(新規):2006/10/24(火) 15:57:27 ID:AGTnDuKw0
ヲチスレじゃないから!
OK?ヲチ武者はヲチスレにどーぞ。
426名無しさん(新規):2006/10/24(火) 17:19:32 ID:fajZ/3sy0
じゃあ、描き手スレっぽい話題で
パステル使ってる人に聞きたいんだけど
一回紙かなんかになすりつけたのをティッシュか何かに付けて使ってる?
それとも削った粉をそのまま使う?
427名無しさん(新規):2006/10/24(火) 19:52:03 ID:cEt6i8gg0
>>426
削った粉をティッスに付けて直接紙にポンポン叩いて
使ってるよ。それか、そのまま鉛筆のようにパステルを
縦にして描く時もある。

でも、オク絵には使ってないな。
パステルって本当に難しい。同じ画材であそこまで
キレイに表現できるなんて…と毎度思う。
428名無しさん(新規):2006/10/24(火) 22:00:19 ID:2fRMzJTS0
ss立ち読みしてきた。確かに描き手さん結構載ってるねw
ていうか、レベル全体的に高いねー。昔のファンロードよりレベル高いような・・
429名無しさん(新規):2006/10/24(火) 22:29:03 ID:gYFHFUu+0
ヲチはヲチスレにどーぞ。
430名無しさん(新規):2006/10/25(水) 00:21:54 ID:B9hlGOtV0
>>421
本スレの過去ログを見たらいい。
複数トレスしていた常習犯だから。
431名無しさん(新規):2006/10/25(水) 00:47:29 ID:s+th6VNO0
過去スレ見ても、画像が消されてたりアクセスできない場合が多いんだよね。
パクリ画像の元絵をアップしたものも、ロダから流れてたりとかさ。

まぁ、そういう話題があった人なんだと認識しておくよ。
432名無しさん(新規):2006/10/25(水) 01:36:35 ID:xrRHnj1G0
まあ、ぶっちゃけ二次創作もパクリといえばパクリな訳だがw
パクリ行為などといってたらキリがないと思う。
好きな作家の絵が好きな人は何となく雰囲気も同じような絵柄
になってる人が多い。没個性とでもいうべきか。

練習の範囲内で描くならまだ別として、公の場で公開
するのはまずいだろう。同人も原作のパクリだと思ってるから
そういう噂を耳にしてもあまり気にしない。それより、描き手スレ
じゃなかったのか、ここは。
433名無しさん(新規):2006/10/25(水) 02:04:41 ID:lvq2C1hU0
ここはヲチでも検証スレでもないと
何度、いわれても理解できない人も、トレス魔と同類(マナーがない)だと気がつけ
434名無しさん(新規):2006/10/25(水) 02:10:26 ID:xrRHnj1G0
描き手スレだから話題変えるぞ。

出品しながら落札してる人に尋ねたい。
落札した絵はどうやって保存してる?
ズラッと見てきたが、大体同じ人が大量落札
していて金持ちだな〜等と溜息。
大半が鑑賞目的なんだろうけど、そんなに
大量に落札して、どうやって保管したり
飾ったりしてるんだろうと凄く疑問に思う。
435名無しさん(新規):2006/10/25(水) 08:13:13 ID:qAMf8wo+0
描き手で落札する人って少なそう
漏れは欲しいのあるけど手でない・・・

しかし、落札者の部屋はなんとなく気になるねw
落札した絵どうしてるんだろう・・とか
436名無しさん(新規):2006/10/25(水) 08:51:32 ID:pBVz7A+z0
落札したい絵の入札者が、自分の絵に入札してる人と同じで
なんだか競いたくなくて結局落札できなかったよorz

たくさん落札してる人の部屋は確かに・・・気になる。
部屋中にオクイラ飾られてたらさぞ壮観だろうとか思ったりする。
437名無しさん(新規):2006/10/25(水) 08:54:38 ID:t+m/LJWP0
かつて数百枚の絵を落札してたm氏の部屋はさぞかし・・・と想像してみる。
梱包に使われてたダンボールを処分するだけも大変だったろうなぁ。
438名無しさん(新規):2006/10/25(水) 09:18:00 ID:NwkMA2Y/0
出品も落札もするけど、プリントかコピーかして飾る用を作って部屋に飾ってる。
絵が痛むのいやだけど飾りたいから。
原画は湿気や光を避けて大切に保管してあるよ。宝だ。
439名無し:2006/10/25(水) 09:46:29 ID:+RhRRZaR0
スレ違いスマソ。今回本スレダミー以外立ってない?あのホモスレダミー。
何故か検索引っかからないんだよな´Λ`〆
440名無しさん(新規):2006/10/25(水) 10:31:44 ID:1r//AGFq0
【心震える】手描きイラスト56枚目【絵が見たい】

新スレはこちらからお願いします!!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1161739276/4
441名無し:2006/10/25(水) 10:51:25 ID:+RhRRZaR0
>440 トン。たまに怖い物みたさで晒されてないかみたくなる。
442名無し:2006/10/25(水) 11:59:05 ID:+RhRRZaR0
水彩にシフトしようと思ってるんだが、汚いにじみになってしまいまつ・・・・。
元々カラーインク使いだったので、塗り→乾く→新たに水を引いて重ね塗り
ってな手順の彩色で、グラデも重ね塗りもムラ無く出来てたんだがorz

水を引いたら色は流れるわ、引かなけりゃ境がむらむらになりわで。
日の出を拝んだよ・・・。
みんな、水彩のグラデや重ねはどうやってやってる?
ご教授くだされー。
443名無しさん(新規):2006/10/25(水) 12:16:57 ID:cx8CWly40
ホルベインつかってるけど、水は引かずに
濃い色を細くぬって乾いたらそれをぼかす、って感じかなあ…
私も最近カラーインクから水彩にシフトしていろいろ試してる
よっ。
444名無しさん(新規):2006/10/25(水) 13:17:43 ID:lvq2C1hU0
>>442
水彩(特に透明水彩)は、一番技術が必要で難しい。

ちょっとやそっと練習したぐらいで、コツがつかめたら
だれでも道具を揃えただけでイチローになれるぞ。
練習あるのみ。頑張れ
445名無しさん(新規):2006/10/25(水) 13:34:26 ID:J23xSpkv0
透明水彩に比べたらアクリルの方が簡単かな?
446名無しさん(新規):2006/10/25(水) 13:35:32 ID:t+m/LJWP0
アクリルは乾くのがはやいから焦るよねぇ。。
447名無しさん(新規):2006/10/25(水) 15:47:32 ID:KRuxSM0W0
アクリルは厚塗りだと修正できて気負わなくても塗れるらしいね。
薄塗りはどうなんだろう。
個人的に耐水性だから難しそうなイメージがある。

水彩は同メーカーでも色によって塗り心地が全く違うから
場数を踏まないと失敗しやすい。
重ねるにしても剥がれる色と剥がれない色の差が禿げしい。
448名無し:2006/10/25(水) 16:12:53 ID:+RhRRZaR0
このスレの住人はなんて優しいんだ。
>443 先に濃い色でぼかしでつね。耐水ものばっか使ってたおいらには目からうろこ・・
試してみまつ。

コピック→アクリル→カラーインク→水彩頑張り中
のおいら。
作品に深みを出したいとおもて画材渡り歩いてまつ。

みんなのお勧めメーカーってある?
おいらは入門だからホルベインで揃えた。
449名無しさん(新規):2006/10/25(水) 16:27:40 ID:2hyWPcS+0
自分はW&N。今度まっち絵の具買ってみようと思ってる。

>>447 アクリルは薄ーく溶いて描けば水彩と変わらない感じ。
塗り重ねる時は気をつけないと下の色が剥げて汚くなるけど。

アクリルは厚塗りの方が自分には難しかった。
水彩だと大雑把に塗ってもそれなりにきれいだけど、
アクリルはきったなーいムラになったり余計な筆跡残ったりするし。
色をパレットでいちいち作って、
細かいとこまで面分割して塗らないとサマにならないし。
水彩のぼかしで描くのに慣れちゃってたんで、結構めんどくさい。
時々アクリルで描き込んでる人いるけど、時間かかっただろうなー。
450名無しさん(新規):2006/10/25(水) 16:34:16 ID:wQjsdZO30
カラーインクは楽に綺麗な画面がつくれるもんな。
あれでなれて水彩に移ると色が伸びずに戸惑う。

カラーインクは、オクでは使ってない。
安くも無い金額で落札してもらうのに、飾れない、簡単に退色するんじゃ
落札者に申し訳なくって。
451名無しさん(新規):2006/10/25(水) 16:51:09 ID:B6RxpXfs0
本スレ以外に晒されてるみたい…
オリジナルでヲチ24、アクセス500超えor2
色紙じゃないのになぜだ?
何でヲタクって人の事をいちいち気にするんだろ?
頭おかしいんじゃないのかと思うよ。
ココの住人は優しい人が多いから和む。
452名無しさん(新規):2006/10/25(水) 17:02:47 ID:KRuxSM0W0
>>449
>アクリルは薄ーく溶いて描けば水彩と変わらない感じ。
へーそうなのか。
先入観で使い難いとばかり思ってた。
昔に学校で買わされたアクリルが家に眠ってるんで、ちょっと挑戦してみようかな。
長年保管してたから劣化してそうだけどw
厚塗りも向き不向きの差が大きいのかも知れないね。
>>450
カラーインクはとても発色が良いけど
深みというか厚みを出すのは苦労しそうだ。
きらびやか過ぎると言うか。

>>451
版権だったら「こういうの見つけたよー」みたいに
版権スレで同志が貼った可能性がありそう。
453名無しさん(新規):2006/10/25(水) 17:04:33 ID:cWquOzKS0
>>451
晒しかどうかは判らないんじゃなかろか。
特定のイラストだけアクセス多くなることはよくあるよ。
晒しだとしても、>>451も人の事は気にするな。
454名無しさん(新規):2006/10/25(水) 17:04:35 ID:t+m/LJWP0
自分もなんだかアクセス数がいつもより多い。。
ヲチ数は普段より少ないくらいなのにorz
455名無し:2006/10/25(水) 17:07:03 ID:+RhRRZaR0
>449 
アクリル描き込み時間かかったよ・・。特に髪の毛とか一本一本派だったから
休み休みじゃないと痺れてorz
水彩の方がキレイにみえるのか・・・。
単においらの技術不足で小学生の塗り絵になってる気ガス。

>451
おちるな。
自分もいきなりアクセス1500超えした時はガクブルだったよ。
本スレも結局殆どの落札者には関係無いし、
一部のクライ香具師がやってるだけだと思えばおけー!!

根暗な事やってる間にここで精進しようぜ。
456451:2006/10/25(水) 17:14:47 ID:B6RxpXfs0
おおん、みんな沢山のレスありがd。
気にせず前向きになれるよう努力するよ。
終了間近になってきた…今回も開始価格から
上がってないけど、それが運命だと思えば
気が楽かな。よし、自分も含めてみんなガンガレー!!


457名無しさん(新規):2006/10/25(水) 17:31:44 ID:haLQtO2Z0
500くらいのアクセスならすぐ超えるしあんまり気にするな
むしろ興味持ってくれる人が増えたと喜べ
458名無しさん(新規):2006/10/25(水) 22:57:18 ID:vyr4/pepO
オチ24って普通じゃね?
459名無しさん(新規):2006/10/25(水) 23:05:43 ID:nDBeTxop0
ごめん、じゃあ自分初めの一枚から晒されてたんだな…
2000超えるのは普通なんだと思ってた…orz
気づいたころには格納されてて確認できなかったんだが…
460名無しさん(新規):2006/10/26(木) 00:38:05 ID:Od4ZPq7H0
明日は無料出品日
461名無しさん(新規):2006/10/26(木) 01:31:06 ID:/Cn9P5Ov0
よーし今から描くぞー!
462名無しさん(新規):2006/10/26(木) 02:02:12 ID:eF8b/i3h0
無料出品日は明日までか…
さっさと仕上げないと間に合わないw
色紙片付けるぞ。捨てる覚悟でいたが出す!

>>459
2000超え!?あ、でも出品期間が長いとそうなるかもしれないね。
463名無しさん(新規):2006/10/26(木) 03:06:32 ID:H9CLlqlx0
自分は4日間の出品で平均1200アクセスのヲチ30くらい
最終的に落札価格が高くもなく低くもなく晒される事もなくだから
平均的な数字なのかなと思ってる
464名無しさん(新規):2006/10/26(木) 03:12:04 ID:Pks6lMz20
>463
因みに、落札価格はいくらくらい?
465名無しさん(新規):2006/10/26(木) 14:38:35 ID:U/c4MeMP0
違反申告を趣味にしている人って結構いるのかなぁ。
足の引っ張り合いみたいでいやなんだが。
466名無し:2006/10/26(木) 15:43:22 ID:vUAld01R0
>465 おいらも落札者より、しゅぴーん者の方が違法出品入れてんじゃないかと思う。
あれって、評価高くないと表示されないって書いてあるよな。
いくつから評価高いのかは知らんが。

でもトレサーや過去パクラーに入るのは仕方ないとして、
明らかにオリジナルだろ!的なのに入ってるの見るとうんざりするよ・・・。
467名無しさん(新規):2006/10/26(木) 16:07:28 ID:qFCufvMK0
晒されると、違反出品申告されてるよ。
でも、ヤフー側がその出品物を見て、違反が無ければ取り消されることは
ないよ。
468名無しさん(新規):2006/10/26(木) 18:42:22 ID:/6BZu4yU0
オクでイラ売れるなんてシラナカタ!レッツチャレンジする☆ 
469名無しさん(新規):2006/10/26(木) 18:43:22 ID:PiFO6RiQ0
>>463
4日間で1200ならまだいいじゃんよ。
こっちは、出品期間3日間で1390、
更に4日間だと1600超えるが…
2〜3日だと700いくかいかないか位。

絵のジャンルを変えれば変えるほど、
ヲチもアクセスも全然変わってくる。
それだけアキバオタクがいるって証拠かw
値段はそんなに上がらない低額なのにな…or2

>>466
評価が50以上あると申告できるらしいよ。
470名無しさん(新規):2006/10/26(木) 18:49:18 ID:Rnv6t/Xg0
>464
だいたい3000〜5000くらい
たまーに6000超える程度
もっと上手くなりたいなぁ
471名無しさん(新規):2006/10/26(木) 18:58:24 ID:Ate6qLNn0
皆いい絵描いてるんだなあ…
自分は晒されても3〜4日でアクセス900いくかいかないかくらい。
オリジナルだけどもっとがんばるよ。
472名無しさん(新規):2006/10/26(木) 19:01:42 ID:PiFO6RiQ0
オリジナル絵しか出してない。
版権絵だと違反申告するやつが
いるから躊躇してる。
本当は出したいんだけどな…

>>470
3000〜5000って中堅絵師じゃないかー。

今までの最高2000だよ。
でも、同人してた時より全然イイから良いや。
473名無しさん(新規):2006/10/26(木) 19:18:39 ID:U/c4MeMP0
みんなそんなに行くのか!?
俺なんて…うぅぅ、全然ダメダメだぁ
474名無しさん(新規):2006/10/26(木) 19:38:55 ID:f6LVKwdP0
みんなアクセスすごいんだな。
4日間の出品だったら、平均700アクセスくらいしかいかないよ。
ヲチ50弱くらいいくんだが、ヲチ入れた後見ないって事なのかな?
475名無しさん(新規):2006/10/26(木) 20:27:10 ID:ACBXjGrD0
アクセス数多いからって高額稼げるとは限らないような気がする。

自分の場合、ヲチ100ちょっとだけど入札してくる人はいつも大体同じ。
どんだけ他人の絵の額気にしてるんだよ!って思っちゃうワ。
476名無しさん(新規):2006/10/26(木) 20:30:39 ID:5nCtNALr0
>>472
出したいなら出すべき
嫌がらせに負けるな
こそこそ嫌がらせするような香具師を勝たせるな
477名無しさん(新規):2006/10/26(木) 20:55:57 ID:oxB1zgC30
すごいアクセスヲチ数だな、何気にかなり上手いってことですかそうですか
478名無しさん(新規):2006/10/26(木) 21:14:22 ID:Ate6qLNn0
>>477
不快にさせてしまったならごめん。
しかし、皆フツーに雑談してるだけで、別に絵の上手さを
さりげなくアピールしてるわけじゃないと思う。
つうか、そんな寂しいことはやらんだろと信じたい。
479名無しさん(新規):2006/10/26(木) 22:15:15 ID:t5S/YmFx0
じゃあ話題を振ろう
既出だったらごめん
皆、オク出品のときの開始価格ってどういう基準で決めてる?
自分はこの値段なら売ってもいいと思う最低価格を基準にしてるんだけど
見てるとずいぶん安い価格から始めてる人が多い気がする
あんまり安く落札されちゃったら嫌じゃない?
自分は後々の取引で投げやりになりそうでさ…
480名無しさん(新規):2006/10/26(木) 22:17:30 ID:S1F5sN7C0
てか、アクセス多いのはアダ絵師じゃね?
俺アダと一般だとアクセス数もヲチ数も倍以上違うw

一般カテで3000超えるならカナーリ有名絵師だろ
481名無しさん(新規):2006/10/26(木) 22:23:17 ID:5pn/81hg0
>>479
みんなが1000円にしてるから1000円で。
製作時間が20時間はかかるから、ほんとは5000円ぐらいから始めたいんだけど。

写しただけの同人セル画やグッズでも2500〜5000円スタートが
相場なのに、イラストはやけに安いと思う。
482名無しさん(新規):2006/10/26(木) 22:31:59 ID:Pks6lMz20
自分も本当は1万円スタートにしたいくらいだw

ただイベントとかで販売されてる色紙って、だいたい1000円〜くらい
じゃない?もう10年以上も行ってないけど・・・
483名無しさん(新規):2006/10/26(木) 22:41:53 ID:SG1Atvq50
昔は500円で、徐々に上げていった。
500→700→800→1000みたいに。
484名無しさん(新規):2006/10/27(金) 01:20:28 ID:y7jObXi/0
1000円にしてるけど、
落札される絵と、されない絵がある。
落札されないくらいなら下げたほうがいいのかな。。とも思うけど
485名無しさん(新規):2006/10/27(金) 01:39:08 ID:YLbqyoa70
まず下げから覚えれ
486名無しさん(新規):2006/10/27(金) 01:44:12 ID:zyOV5AM70
>484
本スレでもそうだがまず下げかry
そんなんだからいつまでたってもry
487名無しさん(新規):2006/10/27(金) 02:15:26 ID:Smk9uNhm0
漏れも500円だな〜
弱気なので1000円開始がどうしても出来ない orz
大差無い気もするんだけどねw
488名無しさん(新規):2006/10/27(金) 02:23:51 ID:y7jObXi/0
下げかぁ・・・・自信のある絵は下げたくないんだよね。
まぁ、自信の無い絵はとりあえず1000円以下にしてみるよ
489名無しさん(新規):2006/10/27(金) 02:33:45 ID:Qxbiy+5FO
>ID:y7jObXi/0
半年ロムってろ
490名無しさん(新規):2006/10/27(金) 03:30:44 ID:e9Ja0E+d0
自信ないときこそ開始価格は上げる。
常連さんは入札してくれるけど、
競い合いにならないと価格は上がらないから。
491名無しさん(新規):2006/10/27(金) 07:26:01 ID:otujeHmf0
開始価格は最初の頃気にしてたな。
最近はぼちぼち値段上がってきたから全部一律だ。
自信の無い絵は出さないし。
492名無しさん(新規):2006/10/27(金) 08:15:24 ID:K3wnbSZT0
>>488
おもしろいなお前
493名無しさん(新規):2006/10/27(金) 09:12:30 ID:MQc0HGIN0
自分の場合開始価格が落札価格に影響しないようなので、安価で始めてる。
気軽に入札してもらえる方が出品側としてもやりやすい。
494名無しさん(新規):2006/10/27(金) 11:07:47 ID:y7jObXi/0
常連さんとかパトロンがつくまで時間かかるものなの?
495名無しさん(新規):2006/10/27(金) 11:38:59 ID:YLbqyoa70
484 名無しさん(新規) 2006/10/27(金) 01:20:28 ID:y7jObXi/0
1000円にしてるけど、
落札される絵と、されない絵がある。
落札されないくらいなら下げたほうがいいのかな。。とも思うけど
496名無しさん(新規):2006/10/27(金) 11:40:17 ID:MOhfPvRU0
初出品で最初に落札してくれた人達が今もずっと入札してくれてるよ


497名無しさん(新規):2006/10/27(金) 12:30:06 ID:VR/r5rR70
>496
漏れもそう
498元472:2006/10/27(金) 18:03:39 ID:vlO+Rymi0
(゜ロ゜;)エェッ!?
誤解されてる。
アクセス数が2000じゃなくて
今までの最高落札額が2000円って意味で書いていたんだが…
2000とまではいかなかったが、色紙イラスト描いた時に
1600(3日間で)ならいったことがあるけど怖かった。
晒しは勘弁して欲しい。


>>476
ありがd。そだね…描きたいもの出してみるよ。
499名無しさん(新規):2006/10/27(金) 19:15:47 ID:f/TyUYkn0
>>496
漏れも漏れも
500名無しさん(新規):2006/10/28(土) 00:21:09 ID:y02XU9YZ0
>>496
嬉しいよね、描いてよかったなと思う。
501名無しさん(新規):2006/10/28(土) 00:22:22 ID:ZFKtohIZ0
>>496
漏れもw
同じ人かもしれないね。
優しい人がいるんだなとしみじみに思う。
オクに絵を出し始めて本当に良かった。
でも、毎回入札してくれてもいざ落札してもらって
ガッカリしないだろうかと悩む自分がいる。

高額絵師さんへの評価コメントを見ていると、
色々とメッセージが入ってあるから
良いなあ等と羨ましく思う。
502名無しさん(新規):2006/10/28(土) 00:30:51 ID:ZFKtohIZ0
>>494
運が良かったと思うけど、漏れの場合は
初出品から同じ人が入札してくれている。
本当にありがたい。

最近は、開始価格より上がらなくなったから、通常よりもやや高めの
価格設定にしてるよ。それでも入札してくれる人はいる。
用件のみのやり取りだけど、モニタ越しで「ありがとうございます」と
お辞儀してるw 
はたから見たら変だと思われるかもしれないけど、それぐらい感謝してる。
そして、次回また頑張ろうとやる気を貰ってる。高額絵師には及ばないけど
少なからず目を通してくれている人はいるんだなと改めて思った。
503名無しさん(新規):2006/10/28(土) 00:43:04 ID:y02XU9YZ0
>>501
>ガッカリしないだろうかと悩む自分がいる。
漏れもw
「実物はこんなもんか」って思われたら辛いから、
だんだん丁寧になってきたかもしれない。
いい修行の場だなー。
504名無しさん(新規):2006/10/28(土) 04:34:20 ID:LswizBMV0
ほんと、オクは修行になるよね(・ω・´)
いろんなジャンルの絵を見て目の保養になるし、そこからもやる気をもらえる。
自分も毎回同じ人に落札してもらってて感謝でいっぱいだ。
思い切って出品してみてよかったよ。
505名無しさん(新規):2006/10/28(土) 10:59:49 ID:OVc6LPHqO
しみじみ…良スレだと思う
(*^_^*)
506名無しさん(新規):2006/10/28(土) 13:25:13 ID:o1yRKdsH0
みんなに聞きたいんだけど、コピック塗りの時
主線は何で描いてる?
茶色とかセピアを主線にしたいんだけど、にじむんだよorz
だからしょうがなく黒で描いてるんだけど
茶系の主線で絵に柔らかさを出したいよ
507名無しさん(新規):2006/10/28(土) 13:36:28 ID:puWMmMZM0
茶のコピックライナー使ってるけど
508名無しさん(新規):2006/10/28(土) 14:22:04 ID:ZFKtohIZ0
自分水彩描きだけど、たまにコピック絵も描くけど、
ホルベインの MAXON Procolor-II ってやつ使ってるよ。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/〜sprg/ybksf/pv990412.html
水彩でもコピックでも滲まない。
自分はこれでペン入れして、その後に水張りして色塗ってる。
509名無しさん(新規):2006/10/28(土) 14:27:06 ID:ZFKtohIZ0
スマソ、こっちを貼るべきだった…
ttp://www.e-maxon.com/02_catalogue/c_marker.html
これのミリペンのセピア。
510名無しさん(新規):2006/10/28(土) 14:47:49 ID:tCCy5c7e0
うちはアクリル絵の具を主線に使ってるよ。
乾くと水に溶けないしね
511名無しさん(新規):2006/10/28(土) 14:48:52 ID:0RH+Bvcj0
ん? 水性って書いてるけど、水彩でも使えるの?
だったら買ってみようかなぁ。
水彩とコピック併用だから、いつも困ってたんだ。
512名無しさん(新規):2006/10/28(土) 15:07:44 ID:mZ80K+dE0
>>506
コピック塗りの時は、安い書道液を使ってる。

コピックと水彩を併用する場合はガッシュを使用。
ガッシュは本当に便利だよ。乾くと耐水性になるから
溶けなくていい。でも、よく乾かさないとコピックで
着色した際に黒く滲んで汚くなる時があるから要注意。
513名無しさん(新規):2006/10/28(土) 15:52:02 ID:MJMP+2si0
>>506
茶色のコピックライナーを使ってる。
だけど、すぐペン先つぶれちゃうんだよね。
筆圧が高い人にはおすすめできないよ。

ロットリングに興味があるんだけど、使ってるひといるのかな?
514名無しさん(新規):2006/10/28(土) 15:55:04 ID:tCCy5c7e0
水彩絵の具で塗る場合は、主線も水彩絵の具かな
515名無しさん(新規):2006/10/28(土) 17:37:39 ID:ZFKtohIZ0
>511
ピグマとかも水性だよ。水性の耐水性…ってことかな。
ピグマの茶色やコピックライナーの茶色は彩度が高い茶色なんだけど、
プロカラーはセピアっぽい、焦げ茶みたいな色でいい感じ。お勧め。

>ID:tCCy5c7e0はこないだから同じ人?
荒れるのやだから下げてくれ…
516名無しさん(新規):2006/10/28(土) 17:39:32 ID:5KbfoTG50
現時点で2万行ってる某氏の肌水彩、コピック塗りのは
タチカワのペンだね。
マーカーも水彩も滲まないっぽ?
ぐぐったらインクがカートリッジ式で面倒臭くなさそうでいいかも。
517名無しさん(新規):2006/10/28(土) 17:48:47 ID:hp7NSsuN0
久々に画材屋行ったら種類増えてて驚いたよ
ペン先を変えられるのとか、いいのが出たんだね
前からあったけど、低価格商品になってくれて嬉しい限りだ
518名無しさん(新規):2006/10/28(土) 20:30:45 ID:XOsMyMMY0
ハイテックってダメだったっけ
519名無しさん(新規):2006/10/29(日) 00:10:32 ID:OBYpvae50
ハイテックは水にもコピックにも溶けた。

ロットリングは、均一な太さの線を描くのに便利なペンだけど、
斜めにしたりササッと早く描くとかすれまくると思う。
毛先を先細りに描くようなことには向いてないだろうなー
520名無しさん(新規):2006/10/29(日) 01:53:54 ID:bkBIXm860
入札無かったのに、違反申告だけちらほらと入った・・・・
すっげーむなしい
521名無しさん(新規):2006/10/29(日) 02:00:03 ID:7BrNsZ/B0
>>520
イ`
522名無しさん(新規):2006/10/29(日) 02:05:37 ID:MnhVYgDr0
なんかどの絵師をみても異様に値が上がらりにくい。
先週までとえらく違う、なんでや
523名無しさん(新規):2006/10/29(日) 02:11:07 ID:IT6u6aLX0
>522
俺もなんとなくそう思う
水銀ブームが去ったから?
524名無しさん(新規):2006/10/29(日) 02:16:46 ID:MnhVYgDr0
ブーム関係なしに高値の常連絵師達も
終了24時間切っても万越えしてないしな。
最終的には越えるんだろうが…

吊り上げを警戒してる?
525名無しさん(新規):2006/10/29(日) 02:18:11 ID:7XJ8xwZ70
>>520
あ、それ自分もあった…
てかどうも粘着がいるらしくて
最近出品するたびジャンルも入札の有無も関係なく申告入る
でも入札は入るし事実上問題がなければヤフーにも削除されないことがわかったから
所詮は僻みと嘲笑することにした
無差別に違反申告する連中はよほど自分の出品物に人気がないのだろう
精一杯の遠吠えなのよね、お気の毒…
そういう僻み妬みで嫌がらせをするような内面が作品にもにじみ出てたら絶望的だと思うけど
526名無しさん(新規):2006/10/29(日) 02:21:55 ID:7XJ8xwZ70
連投ごめん
>>522
月末給料日前だからって話も…
527名無しさん(新規):2006/10/29(日) 02:26:02 ID:MnhVYgDr0
給料日は25日が多いんじゃ?
528名無しさん(新規):2006/10/29(日) 02:36:51 ID:7XJ8xwZ70
よくわからんが給料日過ぎる30日まで待ってほしいと言う落札者がいるんだ
てか今見てきたけど入るとこにはそれなりに高額入ってるね

ところで過去にも話題になってると思うけど最近来たので聞きたい…
「高額」ってどこから?
自分は万越え以上と思ってるんだが…
過去ログ見られないんだ、ごめん
529名無しさん(新規):2006/10/29(日) 04:00:44 ID:1tZp0dW/0
常連さん居る人と居ない人の差が見れるね
てかバブルはじけちゃったのか(´・ω・`)
出品予定は無かったけど見てるだけで楽しかったのにな

>>528
漏れも万超えだと思う
530名無しさん(新規):2006/10/29(日) 04:04:47 ID:5UU4utyN0
>>528
以前は8千で高額だったけど
最近はマヒしてコピック絵で1万から、水彩で2万からが高値のイメージ。
ひっくるめて1,5万超えで高値だなと思う。

描きたいネタが多くて手が回らない人と
描きたいネタがなかなか見つからない人ではどっちが多い?
自分は前者。絵は時間が掛かるなあ。
531名無しさん(新規):2006/10/29(日) 10:25:57 ID:BeVFFTpR0
>>530
手描きイラストで一万円や二万円じゃ安いと思うけどね。
矢張りここでの高値は万超えかな

漏れも前者。
532名無しさん(新規):2006/10/29(日) 10:29:10 ID:TR3qPG2o0
>531
ほんとだよね〜、好きでやってるからいいんだけどさ…
自分はとりあえず5千越えが目標だ…orz

自分も前者。
ローゼンバブル弾けてもまだまだ描くよ、好きだからね。
533名無しさん(新規):2006/10/29(日) 11:34:04 ID:I+H0qQeC0
本スレあれまくり、書き込み減る。
ここは穏やか。

さて絵の話をするか。
534名無しさん(新規):2006/10/29(日) 13:08:46 ID:JowEmtFxO
とんでもなく初歩的な話ごめん
水彩を始めてみたんだけど
主線を隔てて違う色をはみ出しや塗り残しなくキレイに塗れないんだ
片方の色Aを乾かしてから隣の色Bを塗っても
Bを塗る水分でAの色が溶けて滲むし
Aの色に接触させず塗るには塗り残しができる…
私は何か致命的な間違いをしてるの?
535名無しさん(新規):2006/10/29(日) 13:34:28 ID:GfwZRkHq0
>>534
つアクリル絵の具

アクリルだと乾くと耐水性になるから、隣接する色でも滲まないよ。
向き不向きがあるから、お試しに何色か買ってやってみたらどうかな。
536名無しさん(新規):2006/10/29(日) 15:07:15 ID:7qW9+I+00
1つの絵にコピックと水彩の両方使って塗ってる人って
肌はコピックで服は水彩とかって分けて塗ってるのかな?
537名無しさん(新規):2006/10/29(日) 15:26:50 ID:hIrooj8B0
>>528
漏れ、低額だからな3000円〜万超えした段階で
高額と読んでるよ(自分の中では)

プロでも給料貰うの大変なのに素人で儲けようなんて
夢のまた夢だよ。稼げてる人がうらやましーなー。
自分の中でこれは一番力を入れてると思っても、
いざ出品したら値段もあまり上がらず終了になるよ。
『萌え』って難しいね。
538名無しさん(新規):2006/10/29(日) 15:28:29 ID:o6727kT20
>>534
ちょっと面倒かもしれないけど、マスキングテープで保護してみたら?
あんまり複雑な形はできないけどね。

自分は水彩がにじむのは、味だと思って、あえて滲ませる。
539名無しさん(新規):2006/10/29(日) 15:29:20 ID:hIrooj8B0
連続カキコすまぬ。
>>536
コピックの所持数が少ないから
その分は、水彩で補ってるよ。

ぼかし塗りをしたいなら、水彩か透明水彩が
いいかもしれない。
540名無しさん(新規):2006/10/29(日) 15:56:39 ID:MnhVYgDr0
>>534
どの色がにじみやすい、にじみにくい、にじまないが経験で分かってくると
色によって塗る順番をかえることで、綺麗な画面が出来る。
541名無しさん(新規):2006/10/29(日) 16:10:58 ID:hz6t+4gq0
>528 自分の中ではこんな感じ。
たまに万超えるケド、普段は開始価格とかは抜いて、平均的な金額で 
 入札なし → 回転絵師    〜3000円 → 低額絵師
 〜5000円 → 中堅絵師    〜10000円 → 高額絵師
 数万円 → 高額常連絵師or万超え絵師 
542名無しさん(新規):2006/10/29(日) 16:52:35 ID:7TcXo+fe0
>>534
乾いてから塗ってもにじむのは、紙質のせいだと思うよ。
543名無しさん(新規):2006/10/29(日) 17:02:22 ID:nQS5kkZ20
>>534
水の調整が苦手な人によくある現象だと思う。
私も昔そんな感じで泣きそうになった
がんばれ>534
544名無しさん(新規):2006/10/29(日) 17:16:27 ID:lg6aFmel0
541>>
それで見るとなんとか定額絵師まではいけてる・・・。
もっと頑張るぞーーーー。
使用画材はコピックと水彩色鉛筆・・・。
545名無しさん(新規):2006/10/29(日) 17:16:58 ID:lg6aFmel0
アンカーミス_| ̄|○
546名無しさん(新規):2006/10/29(日) 17:49:15 ID:VEs+m1e70
>>534
薄い色から塗ってる?肌とか白い部分とか。
濃い色を後から塗れば、薄い色が溶け出しても影響がないとオモ。
547名無しさん(新規):2006/10/29(日) 21:27:04 ID:7XJ8xwZ70
>>528
みんな同じような感じなのかな?
自分は値段にばらつきがありすぎてどう判断したらいいのかわからないよ…orz
具体的に言うと低額〜万超え
平均で考えればいいんだろうか…
今のところ平均すると5000をちょっと超えるけど、この基準だと高額絵師ってことに…!?
だったらうれしいけどなあ
548547:2006/10/29(日) 21:28:25 ID:7XJ8xwZ70
ごめん、間違った
×>>528
>>541
549名無しさん(新規):2006/10/29(日) 21:45:03 ID:kTCI0aOf0
>>547
ばらつきがあるということは、不思議価格のうちじゃね?
5000円以下に下がらないなら中堅。
定額化してきてこそ高額絵師じゃないかなあ。がんがれ

>>541
漏れもほぼ同じ、万越だけ
10000円以上が当たり前 → 高額絵師
何度かに一度は数万円 → 高額常連絵師のイメージ
550名無しさん(新規):2006/10/29(日) 22:11:56 ID:7XJ8xwZ70
>>549
不思議価格か…そだね、がんばろう

高額はやっぱ万超え以上か
難しいなあ
なぜこれが!?ってのも多いし
うまいと思う人のがちっとも上がらないこともあるし、
自分の見る目がないのか不思議価格なのか
最近の傾向はさっぱり読めないよ…orz
551名無しさん(新規):2006/10/29(日) 22:14:06 ID:TR3qPG2o0
>550
萌えだよ、萌え。
552名無しさん(新規):2006/10/29(日) 22:57:51 ID:I+H0qQeC0
皆さん、何年くらいオクイラしてるの?
553名無しさん(新規):2006/10/30(月) 00:22:13 ID:oseo62GC0
>552
漏れは今年の夏頃
こんな世界もあるのか〜と感心して
絵の修行のつもりで出してる
554名無しさん(新規):2006/10/30(月) 00:25:27 ID:W3JZ9zII0
下書きの段階で自信がない人は一度スキャナーで取りこんで
縮小して見てみて。とどこがおかしいか分かる場合がある。
漏れはいつもそうしてバランス調整してからペンを入れて塗りに入る。
「これどうかな・・・」っておもったら一度やってみて。

あとこれは絵描いてる人なら気付いてることだけど、ずっと見てると
目が麻痺してくるとおもう。一時間くらいインターバルおくと
フレッシュな目で見れて、おかしい箇所が目立つ場合がある。

塗りよりもまずよい線を描けるようになろう。
そのあと線に合う塗りを、枚数重ねるうちに会得する感じ。

っていうのがいままでの自分のやり方。参考になったら嬉しいです。
既出だったらすみませ。

>>552
漏れはオクイラ3ヶ月。
555名無しさん(新規):2006/10/30(月) 00:31:02 ID:a04Yt6pD0
2年くらい。ここでいうところの中堅絵師。
もっとコンスタントに出品できればと思う今日この頃。
556名無しさん(新規):2006/10/30(月) 00:35:46 ID:NnrWocDg0
オクイラだけで食っていけますか?
557名無しさん(新規):2006/10/30(月) 00:53:02 ID:W3JZ9zII0
>>556
マジレスすると無理だと思う。副業程度。
5万とか出る絵師でも、それがいつまでも続くわけじゃないから。
主婦も副業変わりに出品してるひとおおいよね。
558名無しさん(新規):2006/10/30(月) 01:10:44 ID:oseo62GC0
>>556
たとえば上で言う1枚平均10000円の高額絵師だとして
月に10枚描いたとしても生活出来ない事は、普通に考えればわかるだろ
559名無しさん(新規):2006/10/30(月) 01:33:32 ID:26/duFnW0
高額を出してる人で、毎週何枚も出してる絵師はいないしなあ。
それこそ月に10枚も出してる高額絵師はいない。
高額を出すってことは、絵の完成度もいるわけで
560名無しさん(新規):2006/10/30(月) 01:42:20 ID:K/j3wAyr0
まぁ仮にクオリティーを保って毎週何枚も出品できたとして
稼げば稼ぐほど潰しにかかるねらーもいるしな、諦めろw
561名無しさん(新規):2006/10/30(月) 01:45:16 ID:NnrWocDg0
オクイラ以外に絵を描いて金儲けできることないかな
でもバイトしながら出来る限りの時間で絵を描くのがいいのかな。
562名無しさん(新規):2006/10/30(月) 01:53:18 ID:W3JZ9zII0
本気でプロ目指すなら話は別だけど、
やっぱり普通に仕事するのがいいよ。
固定給程強いものはない。
563名無しさん(新規):2006/10/30(月) 02:16:18 ID:yo6Qg+5V0
>>554さんは、かなり自信あるみたいだね。
平均どのくらいの落札価格なの?
564名無しさん(新規):2006/10/30(月) 02:21:49 ID:KUiQ33ZL0
ほんの数ヶ月だけどオクイラだけで暮らしたことがあった
余計なもの何も買えなかったけど、
次の仕事までの繋ぎとして、すんごい助かったな
565名無しさん(新規):2006/10/30(月) 02:51:01 ID:W3JZ9zII0
>>563
自信は「ある」というよりは「もつ」ようにしてる。
だから自信をもって出せる絵を描けるよう努力してるつもり。
いつのまにか額はあとから付いてくると気付いた。
それからはリラックスして描けてるよ。

漏れはいま >>542 の図で見ると中堅から高額の間に居るとおもう。
オクイラに命をかけてるわけではないけど、絵が好きだから凄く楽しい。
漏れなんかの絵にお金を払ってくれるというのも本当に嬉しいし、感謝の気持ちで一杯だ。

稼いだ金はありがたくゲームとか服とか買うのに使わせて貰ってる。
でもほとんどは画材で消えるかなぁ。

>>564
色々な面で助かるよね。漏れも凄く助かってる。
暇な時間で気軽に参加できるのも良いところだ。
566名無しさん(新規):2006/10/30(月) 03:12:53 ID:yo6Qg+5V0
>>565さん
それは凄いね。何枚書くうちに、売れる絵というか
落札者が好む絵を見つけたってことなんだろうか。

わたしも最近やりはじめたんだけど、
だんだん、売れる絵、そうじゃない絵が少しわかってきたような
気がする。
しかし、なかなかうまくいかないけど。
567名無しさん(新規):2006/10/30(月) 05:52:37 ID:LPPC6kIy0
>>536
基本コピックで塗って、にじんだところの修正にガッシュ使ってる。
だから水彩絵の具はほんのちょっとの使用なんだけど
一応使ったのは事実だし、と思って画材説明に書いてる。


今ヲチリスト100。なんとなく嬉しい月曜日の朝。
568名無しさん(新規):2006/10/30(月) 08:06:17 ID:L9J9C66U0
誰かがカラフルタンは毎月14万くらい稼いでるって書いてなかった?
それくらい稼げれば田舎なか余裕で暮らせそう。

過去に青の人も相当荒稼ぎしてたなあ。
569名無しさん(新規):2006/10/30(月) 08:43:28 ID:Q2FkV+wH0
一時的なら可能だと思うけど現実的にムリって事だ
プロでもそうだけど
精神力、実力、モチベーション、人脈とかとか
色々条件が揃わないと続けるのは難しい
と、アシスタントしてた漏れがぐちる
何より図太く、リアル生活で楽しむのは絵を描く事のみ!ってくらいじゃないとムリ
1ヶ月缶詰なんて普通だからな
570名無しさん(新規):2006/10/30(月) 11:33:39 ID:2+FczKqF0
話を切って質問失礼します。

色紙使ってる方に質問、どんな色紙使ってる?
昨日初めて色紙買ってみたんだが(ホームセンターで売ってる普通のやつ)
恐ろしいくらい描きづらいんだが…
水彩で塗ろうとしたらなんかこう…水のしみ具合が半端ない。
色紙に水彩で色つけようってのが無謀なのか、特別な色紙があるのか、
是非教えて欲しい。

既出質問だったらスマソ、ちょっといま過去ログ読めないんだ…。
571名無しさん(新規):2006/10/30(月) 11:42:55 ID:26/duFnW0
>>570
折角かいてあるのにテンプレは読めない?

6 名無しさん(新規) sage 2006/10/03(火) 23:17:02 ID:Gb+rzvuj0
■よくある質問

色紙について
・色紙イラストには一般的な目の荒い毛羽立つ色紙では無く、
 サイン用色紙を使います。 他にも水彩紙を貼り付けたタイプもあります。
 取扱い店については自力で探すか、下記のネット画材店リンクにて確認を。
572名無しさん(新規):2006/10/30(月) 11:56:47 ID:2+FczKqF0
>571
スマソ、あんまりビックリしちゃっててテンプレ流し読みしちゃってた…探して来ますノシ
573名無しさん(新規):2006/10/30(月) 12:35:24 ID:ou3o+XTn0
先日初めて出品してきた。
なんか落札ないかとか値段上がらないかとか何度も何度も気になって
無意味に自分のページを開いてしまうw
落札こいこいと祈る日々。
574名無しさん(新規):2006/10/30(月) 12:37:15 ID:yo6Qg+5V0
わたしも何も知識無くて、100円ショップで毛羽立つタイプの
色紙購入して、非常に描き辛くて困ったことがある。
その当時は、こんな描き辛い色紙に綺麗にペン入れして
塗りも恐ろしく素晴らしいココルルタンって天才だなーって勝手に解釈してた(_)
(じゃなくてもココルルタンはうまいとおもうけど)

まさか水彩用とかケント色紙があるなんて思いもしなかったのでw
575名無しさん(新規):2006/10/30(月) 12:38:45 ID:yo6Qg+5V0
>>573
わかるわかる・・w

入札が入るだけでも天にも昇るような気持ちだよ。
たとえ値が上がらなくてもね。
576名無しさん(新規):2006/10/30(月) 13:09:48 ID:tl5bKO7G0
>>573
同志だw
出品初めて1年半経つけど(とはいえど両手で足りるくらいしか出品してないけど)
未だにネットつなげばページ開いちゃうよw
出品した日に入札あったときとか家の周り駆け回りたくなったね
577名無しさん(新規):2006/10/30(月) 13:18:42 ID:26/duFnW0
>>574
※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。

テンプレも読まない人、増えたね
578名無しさん(新規):2006/10/30(月) 14:54:15 ID:Dk0wggdQ0
ある人の出品の絵がいつも次点に某氏が入札していて
高額に吊り上げてるんだよね
何か口裏合わせてるんだろうか・・・
579名無しさん(新規):2006/10/30(月) 15:47:59 ID:+FR2aeQa0
ここはヲチでも、吊り上げ監視スレでもないよ。
580名無しさん(新規):2006/10/30(月) 19:40:19 ID:L+X+gT9a0
つか、余計なお世話かもしれんけど、「出品して○ヶ月〜○年」とか
「落札額○○円位〜」とかあんま言わん方がいいとオモ。
これまでも、そういう発言して、それに当てはまりそうな人が
勝手に「あの人」とか特定されたりして気の毒だったので。
わざとアンチがやってるのか、マジメに本人さんなのかわからんが、
誰かに迷惑かかるかもしれんから、気をつけてね。

説教くさくてゴメソね

581名無しさん(新規):2006/10/30(月) 20:33:58 ID:N+dsSaiE0
水彩紙って使ってる人いますか?あの紙はよく滲むみたいだけど
描きやすい?
結構、水彩紙使ってる人多いよね
582名無しさん(新規):2006/10/30(月) 21:11:41 ID:6bSGAM1h0
>>581
水彩紙くらい安く手に入るだろ。それぐらい人に聞かんで自分で試せ。
滲む滲まないは塗り方によって様々。
583名無しさん(新規):2006/10/30(月) 21:17:34 ID:W3JZ9zII0
>>581
使う画材や塗りのタイプによっても変ってくると思う。
あとやっぱり>>582の言うように自分で試したほうがいいかもしれない。
584名無しさん(新規):2006/10/31(火) 02:39:57 ID:PHlqYQOf0
>>581
水彩紙ってすごく沢山種類があって、それぞれ描いた感じが全然違う。
安いのから高いのまで、色々試してみるといいよ。
テンプレの画材屋さんのページを見てみれ。
和紙みたいに必要以上に滲む紙はそんなにないと思う。
自分は、いくら塗り重ねても毛羽立たない紙が塗りやすくて好きだ。
585名無しさん(新規):2006/10/31(火) 03:18:10 ID:SoAxgM6L0
水彩紙とは違うけど、画仙紙っていう紙は楽しいよ。
絵の具を塗るそばから吸収して、質のいいパステルみたいにほんわりと滲む。
かなりのクセ者だけど、上手いこと塗れば暖かくて味のある絵ができそう。
ハガキサイズでも売ってるから皆も遊んでみれ。この紙は童心に帰れる。
586名無しさん(新規):2006/10/31(火) 06:47:26 ID:PKBPucr60
ヤフーの違反申告ってシステムはどうなの?
嫌がらせ申告が多すぎる。
出品するたびに粘着が必死に申告入れにくるのがうざい。

申告されているかどうかが本人にわからないのは気持ちが悪いけど、
IDの開示もないどう見てもひがみだの嫌がらせだのの匿名申告が
一般ユーザーにも開示されてる意味がわからん。
本人への通知メールだけで良いんじゃないかと思う。
(どうせいわれのない申告の通知メールは即ゴミ箱だけどね)

ま、自分が出品始めるまでこんなシステムは知らなかったわけだが…
587名無しさん(新規):2006/10/31(火) 08:56:34 ID:Rd2u4c8T0
本当にまずい出品(犯罪)に対して入札者に警告する意味で
無意味なシステムではない。嫌がらせに悪用されてるけど。
ま、そこは有能税と我慢するなり
ツンデレファンのラブレターと思うなりすればいいんじゃないかな。
588名無しさん(新規):2006/10/31(火) 10:44:24 ID:+vm/8hNm0
>586
ヤフーにメールでもしてみれば?
589名無しさん(新規):2006/10/31(火) 10:48:20 ID:BdVfzbyK0
同人を認めてるゲームとかのイラストでも違反申告があって
うっとおしい…ほんとただの嫌がらせでやってるんだな、って感じるよ。
590名無しさん(新規):2006/10/31(火) 11:07:17 ID:W8nlwWD30
オリジナルでも関係なく入ってくるしね、妬む事しか出来ない人なんだよ、カワイソス。

出品ページをチェックしたら偶然、アクセス1111、ヲチ111だったことがある
偶然開いた時に連番とかゾロ目だったら何か嬉しい
591名無し:2006/10/31(火) 11:29:11 ID:3J8j64LD0
同じ絵師でも値段が高くなる時だけ違反申告入るよね。ねたみって馬鹿みたい。
592名無しさん(新規):2006/10/31(火) 11:45:06 ID:1G3K9g+L0
今更だし騒ぎ立てる事でもないな。
>>582の考えのように前向きに捕えたらいい。
妬まれる=良絵描きと認められてる てな。
593名無しさん(新規):2006/10/31(火) 11:46:21 ID:1G3K9g+L0
>>582じゃなくて>>587

アンカーミス
594名無しさん(新規):2006/10/31(火) 12:43:37 ID:1QyLc9fA0
>>587 の言う通りだよ。
自分はトレパクとか後ろ指さされるような事は
今までに一度もした事ないから全然平気だし
むしろ申告きたら「よしっしゃ!」って感じだよ。
まぁ、自分が楽天家なせいもあるけど。
595名無しさん(新規):2006/10/31(火) 17:38:16 ID:rfYrkYgP0
「ツンデレファンのラブレター」っていいな。
まさにその通りなんだろね。
596名無しさん(新規):2006/10/31(火) 18:24:38 ID:PKBPucr60
586だけど、
>>587「ツンデレファンのラブレター」
名言だ…そうだよな。申告するためにはチェック入れてるんだろうしな。
もはや恋にも似た気持ち…!?

>>588した

>>592「妬まれる=良絵描きと認められてる」
これもいいな。そうだね、前向きに考えるよ。

実際最近は>>594のように申告がないと逆に寂しい気はしてるんだ。

「ツンデレラブレター」とか「良絵描きと認められてる」とかって思えば
よしこい!って気にもなるよな。
入札は入ってるんだし、そう考えてほくそ笑むことにしよう。
597名無しさん(新規):2006/10/31(火) 18:33:03 ID:70XN+Alz0
また出品無料だったから出品してきたよ
11月1日の19時まで無料みたい
598名無しさん(新規):2006/10/31(火) 19:50:38 ID:Jk8sAcBZ0
ヤフ昔みたいに常に出品無料に戻ってくれないかな・・・(無理だがorz
今日店行ったらハロウィンからクリスマスに変わってた。
そろそろクリスマス絵が増えそうだなー。
599名無しさん(新規):2006/10/31(火) 20:30:55 ID:TW+zmXvi0
また出品無料なんだ。
書き溜めた絵があるし、
今日一枚出そうかな。
600名無しさん(新規):2006/11/01(水) 00:49:05 ID:dAjuRvre0
個人的には出品料より、落札手数料が一番イタイんだよなー
5%って、消費税じゃないんだから・・
601名無しさん(新規):2006/11/01(水) 12:28:14 ID:Jr8hg0kC0
もうクリスマスを意識する時期か・・
時がたつのは早いな。
今年も恋人の居ないクリスマスを
クリスマス絵描いて過ごすんだろうな。漏れorz
602名無しさん(新規):2006/11/01(水) 12:38:28 ID:GjiWqyGN0
彼氏は居るけどイラスト描いてるほうがいい(笑)
603名無しさん(新規):2006/11/01(水) 12:57:12 ID:Jr8hg0kC0
裏山シス。
漏れも彼氏欲しい(笑)
604名無しさん(新規):2006/11/01(水) 17:00:46 ID:eotZZTr/0
男は欲しくないな。
アキバ系しか寄ってこない(ノД`)
クリスチャンでも何でも無いのにクリスマス
するのに違和感がしてならない。
年中、季節感の無い絵しか描いてないなあ。
605名無しさん(新規):2006/11/01(水) 18:12:44 ID:b5Xd5W52O
アキバでも寄ってくるだけいいじゃねーか!
……と、先月から彼氏だった人に音信不通にされた私が通りますよ
606名無しさん(新規):2006/11/01(水) 18:36:38 ID:vDqU5Dcc0
漏れは絵描きの彼女がほしいな。
607名無しさん(新規):2006/11/01(水) 18:48:10 ID:9l4RBhEf0
おお、なんか絵描きの恋人っていいね(´∀` )
絵について熱く語れるしお互い高めあえそう。
608名無しさん(新規):2006/11/01(水) 18:57:03 ID:PGsNZfg00
うちは全然オタクじゃない彼氏だから
絵を見せても反応がまったく楽しくない…
いかに原作ににてるか、が上手い基準らしいからヽ(`Д´)ノ
609名無しさん(新規):2006/11/01(水) 19:00:52 ID:ILDSJLmb0
私は互いの性器を観察したりしてるよ
オクイラは性がベースにあるため恋人がいるとリアリティが増す
絡みをVTRで撮影して人体のガイドにする等なにかと便利
一方で妄想力が削がれ生産性が落ちるという面もあるね。
610名無しさん(新規):2006/11/01(水) 19:45:56 ID:ozDuxDqR0
なんのスレだ…
611名無しさん(新規):2006/11/01(水) 20:16:13 ID:ZX4PDjV40
   ヲォッッフォーーーー !!
   妄想はその辺にしておいたほうがいいですよ!!
    ブヲォッフォーー!!!                (AA略)
612名無しさん(新規):2006/11/01(水) 20:21:34 ID:ozDuxDqR0
こんな所にまでブヲォッフォーが…
613名無しさん(新規):2006/11/01(水) 22:57:50 ID:9sPwb7L80
>>609
マジレス?ネタじゃなくて?
614名無しさん(新規):2006/11/01(水) 23:22:24 ID:jENJUeSuO
いいなぁ
615名無しさん(新規):2006/11/01(水) 23:43:41 ID:5d/5ry/q0
>>607 絵描き同士のカップルも良いことばかりじゃないよ。
理論派と感性派だと衝突をよくしてしまう・・・(そして後悔)
ちょっとのデッサン狂いを修正して、可愛くなくなる修正はデキナイよー…、て感じで。
616名無しさん(新規):2006/11/01(水) 23:45:27 ID:83dD9pWC0
私は、ヲタのカレシは嫌だなあ。

漏れ自身が画材に惜しみなく投資するように
趣味が過ぎる人に共通するけど
お金をとんでもなく消費しそうで
夫婦そろってそれはきつい
617名無しさん(新規):2006/11/02(木) 00:11:49 ID:STs7GtTN0
ウボァー
 
オクイラの話しようぜ
618名無しさん(新規):2006/11/02(木) 01:31:19 ID:Llxr+yaT0
うをーい。話が段々変な方向に行ってるから戻すよー

オク用に絵を描く時、頑張って描くぞーと意気込むと
必ず失敗するが、リラックスして描くと失敗せずに描ける
んだよな…。失敗せずに常時リラックスした状態で絵が
描けるようになりたいものだよ。オヨヨ…
619名無しさん(新規):2006/11/02(木) 01:41:14 ID:QA7V2vUK0
失敗ってどういう失敗をするの?
620名無しさん(新規):2006/11/02(木) 01:43:15 ID:xgHpNjk10
オクイラを描いてられる方って
女性が多いのですか?ほとんど?
621名無しさん(新規):2006/11/02(木) 02:02:14 ID:Llxr+yaT0
>>619
色塗り。使い慣れてない画材を使用して、色ムラが無数にでき、
黒で誤魔化そうと塗りつぶして失敗。
いつもこの繰り返しだ…or2

慣れない画材は何度練習しても駄目みたい。
それともコツを掴まない限りムラは克服できないのかな。
ちなみにアクリルガッシュ。
622名無しさん(新規):2006/11/02(木) 02:44:51 ID:QA7V2vUK0
>>621
わたしも使い慣れない画材を使用して、
失敗かなぁ。
何度も練習すればいいんだろうけど、
せっかく線画がうまくいったのに、
塗りでダメにするのが嫌になって
いつも使い慣れてる画材を使ってしまう。
623名無しさん(新規):2006/11/02(木) 02:59:56 ID:oXCc9YvUO
今ホルベイン透明水彩使ってるんだけど
水彩色鉛筆を買ってみようと思うんだ
今ちょっと自分で買いに行けない状況でお使いを頼むんだけど
このメーカー(シリーズ?)が無難、
使いやすいとかあったら教えてほすぃ…
624名無しさん(新規):2006/11/02(木) 07:46:11 ID:Sz7sNZXT0
>>621
メディウムとか使ってる?
乾燥遅らせたら描きやすくなるかも。

>>623
私はファーバーカステル使ってる。たぶん無難。
水彩色鉛筆は完全に水に溶けるタイプと、
完全に溶けずに鉛筆のタッチが残るタイプがあるから、
そのへん自分の絵に合わせて買った方がいいよ。
(私は鉛筆のタッチを残したかったのに全部消えてガッカリした事がある)
どっちのタイプかは売り場に表示してある。

明け方にやっと出品できたー。すこーしずつ描いて半月かかったよ…
今日はもうこのまま出勤する。
625名無しさん(新規):2006/11/02(木) 08:43:51 ID:CRLXvfpx0
>>623
水彩色鉛筆、今筒状の箱?に入ってるやつで24色入りで1500円強のあるからそれ使ってみるのもいいかも
ファーバーカステルなんだけどちょっと硬いけど試せる値段だと思う
626名無しさん(新規):2006/11/02(木) 09:14:07 ID:nzQjKusi0
ファーバーカステル社の水彩色鉛筆は3種類あるよ。
ゴールドファーバー・アルブレヒトデューラー・アートグリップ。
ゴールドファーバーが普通・デューラーは最高級品・アートグリップは…
新しいのかな。色数は少ないけど、耐光性がいいって書いてるのはこれだけ。

普通の色鉛筆だけど、デューラーよりちょっとだけ安いヴァンゴッホって
いうのが結構良かった。
627名無しさん(新規):2006/11/02(木) 09:24:10 ID:hvLLqOxK0
ステッドラーの水彩色鉛筆もなかなかだよ。
隼 優紀さんとかが使ってるね。
628名無しさん(新規):2006/11/02(木) 12:11:37 ID:Lf3Aofkp0
結構色鉛筆の人多いんだね。隼さんいいよね、漏れも好き
色鉛筆で上手い人って凄いと思う

いや、なんでも上手く使える人は凄いけどね
629名無しさん(新規):2006/11/02(木) 12:41:03 ID:oXCc9YvUO
みんな丁寧にありがとう
できれば水塗って色鉛筆の筆跡がきれいに消えるタイプがほしいんだ
24色あればいいかな、紙はケント紙でいいかな
新しい画材に手を出すときはワクワクするよ
630名無しさん(新規):2006/11/02(木) 16:01:37 ID:7FRv4z2f0
皆詳しいんだな。
漏れは安物ばかりつかってるからか
あげられた画材の名前一つも分からなかったよorz
631名無しさん(新規):2006/11/02(木) 16:19:23 ID:hvLLqOxK0
ヤフオクでイラストを売り、ヤフオクで画材を調達す。
632名無しさん(新規):2006/11/02(木) 17:07:06 ID:iwuHCYXtO
絵師じゃないからさっぱりわからん
633名無しさん(新規):2006/11/02(木) 17:26:13 ID:4yoG04py0
みんな一枚にだいたいどれくらい時間かけてるの・・・?
634名無しさん(新規):2006/11/02(木) 17:44:36 ID:hvLLqOxK0
12時間前後。コピックだから早い。
635名無しさん(新規):2006/11/02(木) 17:46:03 ID:W9/IZUKe0
ここはまったりでいいな…今荒みきった本スレ見てどっと疲れたよ
絵にけなせるところが見つからないと人物批判か?
主観をまるで一般論であるかのように語ってるのがうすら寒い
売れるようになったら話題に上るのかと思うとうんざりだよ
あれでオクに影響が出るケースもあるのかな?
やめちゃう人とか?

>>633
期間的には1日〜1週間
時間的には2時間〜4時間てとこかな
636名無しさん(新規):2006/11/02(木) 17:51:24 ID:QahBAsHC0
>>635
ここに愚痴を吐くのも同じ事。
ゴミ箱スレじゃないよ。
637名無しさん(新規):2006/11/02(木) 17:52:37 ID:W9/IZUKe0
>>636
そうか…ごめん…
638名無しさん(新規):2006/11/02(木) 18:02:55 ID:UsFNpdBb0
下書きに1時間、色塗りに4時間くらいかな…
途中で色々はさんでるからもっとかかってると思う。
一番嫌な作業がペンいれ(´・ω・`)
鉛筆画のときが一番イイカンジに見えるんだよね…
639名無しさん(新規):2006/11/02(木) 18:29:42 ID:QahBAsHC0
>>637
こっちこそキツい言い方してスマンカッタ。
640名無しさん(新規):2006/11/02(木) 18:32:26 ID:QA7V2vUK0
時間だと5時間くらいかも。私もずっと描いてるわけじゃないから、
大体2日くらいかけて仕上げてる
641名無しさん(新規):2006/11/02(木) 19:16:53 ID:54mAwlJa0
漏れはまる一日塗りに費やす、コピックなのに早く塗れない
642名無しさん(新規):2006/11/02(木) 19:27:24 ID:OscSQwDf0
水彩なので時間かかるお
下手すると3−4日くらいずっと塗ってたりするorz
それでほとんど値段が上がらないとやる気なくす。。。
643名無しさん(新規):2006/11/02(木) 20:58:14 ID:CTLhFhfi0
水彩でもコピックでも何回も色重ねるとどうにも汚くなるだけだからどれだけかかっても10時間だなあ…
コピックだと5時間あればいいかも…
644名無しさん(新規):2006/11/02(木) 21:24:13 ID:W9/IZUKe0
>>639
>>637だけどいいやつだね!

>>643
それわかる
塗り重ねればいいってもんじゃないよね
時間がかかればいいものが描けるってわけじゃない
自分は気に入らないところがあるときほど修正で無駄に時間がかかることがあるよ
645名無しさん(新規):2006/11/02(木) 21:27:56 ID:QahBAsHC0
>>643
私は薄い色も何度も重ねる派。
重ねた方が絵柄にあってるのか鮮やかになる。

下書とペン入れ別で
水彩塗りで24時間ほど掛かってるだろうけど
細かく計算すると掛かり過ぎで鬱になりそうだから実際は不明なまんま。
646名無しさん(新規):2006/11/02(木) 21:37:22 ID:W9/IZUKe0
>>645
重ね方がうまいんだろうな
647名無しさん(新規):2006/11/02(木) 21:49:56 ID:4rA6Fdgr0
時間をかけたのに、値段が見合わないなどと嘆く人は
他人の絵も時給換算していて「自分より時間かかってなさそう」と
勝手に推測し叩いてそうだ。
時間をかければいいとは思わないので644に同意
648名無しさん(新規):2006/11/02(木) 22:25:33 ID:KV2Xdyw90
適度な濁りや汚さがいい味になってる絵師さんもいるんだけど
本スレでもこっちでもそういう塗りは
邪険に扱われてる感じがして寂しい。
ああいうのはCGじゃ狙っても難しいから
アナログ大好き人間としては大いに歓迎するよ。

まあ、丁寧に越したことはないけどな。
こういうヤツもいるんだなと
軽くスルーしてください…

時間かけりゃいいってもんじゃないというのには自分も同意。
649名無しさん(新規):2006/11/02(木) 22:39:43 ID:nCxaBg890
>>645
私も同じ。
うっすーい色から好みの色合いになるまで
何回も重ねていってる。
んで重ねていく途中でハイライトの位置とか決めてる。
それにいきなり濃い色を置くとよく失敗しちゃうんだよ。
だからどうしても時間はかかってしまう。
でもだからといって時間さえかければいいなんて思ってないし
ましてや早く描けた絵を見下したりもしてないよ。
私だってもっと早く描けるようになりたいし。

こういうヤツもいるんだなってことで軽くスルーしてやってください。
650648:2006/11/02(木) 23:02:31 ID:KV2Xdyw90
>>649
なんか、言葉が足りなかったようで申し訳ない
塗り重ねなどで必然的に時間がかかってしまう絵師さんを批判するつもりじゃなかった。
時間がかかればかかるほどいい絵、というのは違うと思って
軽く同意してしまった。スマソ
あと、スルー希望なのにレスしてしまってごめん。
651名無しさん(新規):2006/11/03(金) 00:28:35 ID:vl0e/1j30
>>650
あーいやそんな風に謝られちゃうと恐縮しちゃうな。
でもそういう風に言ってもらえると嬉しいっす。
どんな画材を使ってどういう技法で描こうが
皆が好きなやり方を追求すればいいと思ってるんだけど
オクイラはお金が絡んでくるからどうしても
時間かければ〜とかうす塗りなのに〜みたいな話に
なりやすいんだろうね。
ま、結局絵は完成作品が全てだから
早く描ける人もそうでない人も頑張って描いて欲しいな。

652名無しさん(新規):2006/11/03(金) 01:07:11 ID:mkTCqPNi0
いいこと言うジャマイカつД`)
どれもベストだー!と思って描いてたのに
たまたまいつもより高くなった絵が
本スレで過去絵より手抜きしてるって書かれて
切ない思いをした漏れが通りますよ。。。
653名無しさん(新規):2006/11/03(金) 01:13:51 ID:uNZoY7Ji0
>>652
手抜きしてるように見えるっていうのは思うに、リラックスしてかけてるって事だとおも。
きにせずそのまま進むんだ!カチカチに気合いれた絵のほうが硬くなって、ぎこちなさが出ると思う。

優れている絵ほど楽に書いているように見えるって山下しゅんや先生も言ってた。
654名無しさん(新規):2006/11/03(金) 07:01:50 ID:WAAVPU7+0
>>653
気合入れすぎてぎこちなくなるというのはほんとにその通りだと思う

画材や描き方、手の速さでも描く時間には格段に差が出るし
かかった時間で価値が判断できるものじゃないよね
「ちょろい」と思ってるやつは反感買うだろうが
結局価格は見た人がどれだけ「いい」と思うかだからね
プロの世界ですらそうだろう

鑑定団見ながら「価値はあるけどほしがる人がいないから値段はこの程度」なんてのを見るたび
せめて誰か自分に言ってくれたらと思いながらじっと手を見る…
655名無しさん(新規):2006/11/03(金) 10:58:12 ID:RoVHvwQH0
なんかここいい人ばっかりいるなあ…なごむよ…
この調子で色塗りできればいいんだが…!
656名無しさん(新規):2006/11/03(金) 13:57:30 ID:QvIPuoIEO
なんか描いた実物はそんなに色薄くないのに
スキャナーで取り込んだのアップしたら
すんげ色薄くみえるorz
とくに肌の色
657名無しさん(新規):2006/11/03(金) 15:03:30 ID:iqZWHUv/0
>>656
漏れもそうだよ。取り込んでから必ず色調補正してから
見本画像作ってるよ。このスレか過去スレに直し方が
載ってるから見てみたら?
658名無しさん(新規):2006/11/03(金) 15:14:10 ID:Hx/o5yD+0
漏れ酷い時は部分的に分けて補正してるよ
肌色は本当飛びやすいよね
659名無しさん(新規):2006/11/03(金) 15:41:30 ID:3F+yDnBf0
スキャナー画像と、あとデジカメ画像を載せると親切だとおもう。
660名無しさん(新規):2006/11/03(金) 15:57:16 ID:IQzGDVfy0
絵と同条件のスキャナ取り込みパラメータ・レタッチ補正を施した
JIS標準色とグレースケールのチャートを併せて載せるぐらいしないと、
元の色を把握するのは難しいと思う。
661名無しさん(新規):2006/11/03(金) 16:24:41 ID:QvIPuoIEO
前まではデジカメで撮ったやつ載っけてから
必ず補正してたんだけど
今回スキャナーで取り込んで
まぁだいじょぶだろうってたかくくったら
orz
662名無しさん(新規):2006/11/03(金) 16:36:47 ID:iqZWHUv/0
それにしても、イラストの出品数が妙に少ないような気がするんだが…
高額絵師がいないからなのか違和感がするよ。
クリスマス絵…そろそろ描こうかなw
トナカイ擬人化絵描いてだすぞー(*´∀`*)ウワッホー
663名無しさん(新規):2006/11/03(金) 17:23:38 ID:bGbQASvw0
身バレとか同じもの描いたりした人がいたら迷惑掛けるとかいう
考え無さそうなのが最近多々…
664名無しさん(新規):2006/11/03(金) 18:24:21 ID:3F+yDnBf0
胸の谷間とか足の露出とかしたほうが
入札されやすいのかな・・
665名無しさん(新規):2006/11/03(金) 18:54:59 ID:cH6NvkHD0
ぶっちゃけ、ちんこ経たせてる奴も多いからな
666名無しさん(新規):2006/11/03(金) 18:58:46 ID:DvCtRugcO
>662
大学生は学祭とか忙しい時期じゃまいか?
社会人も年末に向けて色々忙しくなる時期だしな。

そんな自分も絵描きてエェエエェェエ!!!
667名無しさん(新規):2006/11/03(金) 18:59:51 ID:jCd0x3w10
売れるの?
将来何百倍の価値になったりして
668名無しさん(新規):2006/11/03(金) 20:12:38 ID:EubCHgl+0
>>664
そりゃあった方が入札されやすいよ。胸があるのと無いのとじゃ
落札される価格も全然違うよ。巨乳は男の理想だからねw

>>665の話を聞いて思った点があるw
落札された絵をオカズにしてる人っているのかな?
アダルトな絵なら納得できるけど、そうでない
ロリ絵を見て、(*´Д`*)ハァハァできるものなかな?
そもそも、落札された絵はどうやって鑑賞しているのかが
凄く気になる。
669名無しさん(新規):2006/11/03(金) 20:26:25 ID:zDDzLmBZ0
オカズにしてもらえれば本望さ。
男は溜まってると暴走するからな
特にロリ好きはしっかりとマメに抜こう。
670名無しさん(新規):2006/11/03(金) 20:45:09 ID:H5IIVt+N0
二次と三次は全くの別物ですよ。
女だけどロリ絵もエロ絵も好きだな。
671名無しさん(新規):2006/11/03(金) 21:36:33 ID:WAAVPU7+0
>>668
自分はアダ描いてないけど、取引相手で時々「額に入れて飾りますね!」って言ってくれる人がいる
部屋に飾るとか居間に飾るとか…
そう言ってもらえるとすっごく嬉しい
飾ってる人は結構いると思うよ
672名無しさん(新規):2006/11/03(金) 21:54:42 ID:vl0e/1j30
額に入れて飾ると言われた事ないけど
もし言われたらちょっと気恥ずかしいかも。
でもいつかそう言ってくれる落札者さんに出会えた時
恥ずかしくないようにベストを尽くして納得のいく作品を描いていきたいなぁ。
673名無しさん(新規):2006/11/03(金) 22:32:05 ID:eLhHscQL0
額に入れて飾るか…よく見かけるね。
とても羨ましいメッセージだねor2
いつも「商品届きました」くらいしか言われないから寂しいな。
漏れもそう言ってもらえるように頑張ろう。
まとめてコピペのコメントばかりだから、本当に気に入って
もらえたのかが気になるよ。原画見て萎え〜と思われたりするのかな…
674名無しさん(新規):2006/11/03(金) 23:05:05 ID:3F+yDnBf0
オクイラでもうけようと思うと大変そう・・
出品してみて実感した。
675名無しさん(新規):2006/11/03(金) 23:11:31 ID:8+V322gQ0
私も、毎回買ってくれる人はコピペの報告ばかりだ。
でも、たまたま普段より高額になったときにも
入札して粘り強く競っているのを見ると
やはり気に入ってもらえてるんだろうと思う。
コピペコメントに関しては、恥ずかしがりやさんだなと思うことにしてるよ(・∀・)
コピペ以外の感想が聞ける日までがんばるよ。
676名無しさん(新規):2006/11/03(金) 23:23:46 ID:4+dsPo2b0
評価欄以外に感想メールとかって貰ってる?
677名無しさん(新規):2006/11/03(金) 23:42:13 ID:WAAVPU7+0
>>676
貰うことが多いよ
「注文はできますか」って言ってくれる人もいる
でも注文だと自分で値段が決められないので今のところ実現してない…
注文貰った人はどうしてる?
678名無しさん(新規):2006/11/03(金) 23:50:29 ID:Nxx9v15O0
自分ももらうし、自分が落札した時も必ず感想送る。
(どんだけ感動したかドラマチックに語ってる評価欄なんて
第三者にしてみれば失笑ものだろうから)
ちょっとした一言がどれだけ原動力になるか
描き手だからわかるっていうのがあるのかも。
679名無しさん(新規):2006/11/04(土) 00:16:25 ID:lGntXuaJ0
>>678ちょっとした一言がどれだけ原動力になるか
ほんとにそうだよ!
うわ、今このレスで感動した自分がいる…
680名無しさん(新規):2006/11/04(土) 00:27:43 ID:NxJxvi/i0
いいな…感想なんて今まで一言も貰ったことないや…
絵を描いて出品してるのは自己満足だけど、
感想もらえないのはそれだけの価値しか無いのかな。
見本画像より原画は全然キレイなんだけどな。
何か空しくなってきたよ…
681名無しさん(新規):2006/11/04(土) 00:55:53 ID:NkjIeTBx0
>>680
多分それは感想をくれるタイプの人に
落札してもらった事がまだないっていうだけだと思うよ。
価値がないとか自分で決めつけたら駄目だ。
元気出してくれよ…私まで悲しくなってくるじゃないか。
682名無しさん(新規):2006/11/04(土) 10:09:08 ID:L41qxyDI0
>>677
時給換算で800円くらいを目安にいただいてる。
7時間かかって一枚5500円くらいかな。
683名無しさん(新規):2006/11/04(土) 10:32:40 ID:lGntXuaJ0
>>682
677だけど、なるほど!
時給換算!
それは合理的だね
684名無しさん(新規):2006/11/04(土) 12:38:08 ID:EtxXrGiE0
友達がいちいち「あれは〜円にしかならなかったね」
とか「今回高値だったからおごって」とか言う…
なんとかならないかな(´・ω・`)ウザス。
無視してたら他の友達にあることないこと言うし。
「〜円にしか」って言われると凹むんだよ…
685名無しさん(新規):2006/11/04(土) 12:46:30 ID:sN0lxmQt0
とんでもないDQNがいたもんだな・・・。
ID変えたら?
絵柄で分かるっていっても出品数多いしわからんでしょ。
わざわざ探してるようなら・・・
686名無しさん(新規):2006/11/04(土) 12:47:19 ID:xlPo5hh70
>>684
そういう人いるね。メチャクチャ煩わしい。
それって友達と呼べる仲では無いのでは?
思いやりがあるなら、相手が傷つくようなことは言わない。
所詮、自分を中心に物事を考えてるから、そういう風な
発言するんだろうな。凹まず頑張れ!
687名無しさん(新規):2006/11/04(土) 12:48:24 ID:UFsbBGF7O
先に別の友達にウザスなことを伝えて味方にしてから、
ハッキリ
「人の売上チェックして、
それについていろいろ言ってくるのは浅ましくて行儀悪いと思うよ。
人にたかるのやめたら?」
と言ってやれ
オクイラに限らず他人の財布の中について
ずかずか踏み込んで話ししてくるやつは品がないと思う。
「あら奥さ〜ん、おたくの旦那は給料はいくらなの〜?ローンはいくら〜?この前ボーナス出たんでしょ、ご馳走してよぉ」なババァと同じレベル。
688名無しさん(新規):2006/11/04(土) 12:50:06 ID:xlPo5hh70
>>685
( ゚Д゚ )ハァ?
誰に指して言ってるのか分からんw
689名無しさん(新規):2006/11/04(土) 12:53:15 ID:P3/ulq2w0
そりゃ大変だね。その友達も絵を描くの?
もし絵を描いてるんだったら
「あんたの絵だったら自分よりもいい値段で売れると思うよ〜。」
とかさりげな〜く持ち上げておいてオク出品を勧めてみてはどう?
690名無しさん(新規):2006/11/04(土) 12:53:41 ID:UFsbBGF7O
へ?
>>685はどう見ても>>684への、
DQN知人対策案だと思うんだけど…
安価ミス?
691名無しさん(新規):2006/11/04(土) 12:55:50 ID:xlPo5hh70
>>690
あー、なるほどw そういう意味か。
692684:2006/11/04(土) 13:07:51 ID:a2MJAQ+z0
分かってくれる人が居てくれて嬉しいよ…ありがとう(泣)
友達グループの中で絵を書くのが私だけだから
どんだけ時間かかってるかとか分かってもらえないんだと思う。
しかも「なんでこんなのでお金もらえるかわかんない」とか
言われて凹みつつも…でもがんばるよ!描くの大好きだから…
でもその友人はみんなに結構ウザがられてるのが救いかな(´・ω・)
693名無しさん(新規):2006/11/04(土) 13:36:16 ID:P2nVSXyq0
>>692 やっぱりそういうひどい人は嫌われてる! 気にせず頑張れ〜!


相変わらず入札なしでウォッチだけ増えるよ・・やっぱウォッチって当てにならないな^^;
漏れも凹まず頑張ろう〜




694名無しさん(新規):2006/11/04(土) 16:32:52 ID:XnnBN1aN0
>>691
wの意味を分かってて使ってるのか分かってないのか。
695名無しさん(新規):2006/11/04(土) 16:45:41 ID:0h5A18Ii0
ところで色紙って描きにくくないですか?
個人的にはイラストボードのが見た目的にも好きなんですが。
それと色塗りって殆どの方がコピックですよね。
落札者から見ても色紙&コピックの組み合わせが良いんだろうか・・・
696名無しさん(新規):2006/11/04(土) 17:53:07 ID:jyZNTmEj0
自分は透明水彩で描いてるけど、色紙もボードも描きにくいよ〜
トレス台使えないし。何度も失敗してあきらめた orz
水彩紙を自分で水張りして描くのが、一番納得できる出来に仕上がるんだけど
見栄え的にはボードがいいんだろうなぁ…
697名無しさん(新規):2006/11/04(土) 18:52:55 ID:P3/ulq2w0
トレス台が使えないのはツライよね。
色紙に描いてる人たちはカーボントレスとかしてるのかな。
それとも直接下絵を描く人が多いのかな。

落札側から見ればよほどのペラ紙でもない限り
色紙とか水彩紙とか特にこだわってないんじゃないかと思うけど。
698名無しさん(新規):2006/11/04(土) 19:28:35 ID:i+E18ceX0
私はカーボンだなぁ。
699名無しさん(新規):2006/11/04(土) 19:39:48 ID:izWuuZrN0
>>694
貶して使っているのではないよ。気分悪くしたのなら(≧≦) ゴメン
700名無しさん(新規):2006/11/04(土) 21:11:02 ID:vifugVEq0
入札はあるけど、ヲチが0ですよ。
開始価格で終わるのか…
701名無しさん(新規):2006/11/04(土) 21:14:32 ID:lGntXuaJ0
昔どこかで見た緻密なイラストを描くプロ作家のメイキングでは
「目で見て写すほうが正確だから」と、
下絵を横に並べて完全に目だけでトレスしていたよ
数名の人物とファンタジーな生物が全身描かれていたけど
複雑なポージング、アイテム、衣装のひだまでカンペキで感動した
702名無しさん(新規):2006/11/04(土) 21:19:55 ID:CtSUkSzX0
>>701
それをオクイラでやったら、
トレス魔、犯罪者、個性が無い、自分の絵が描けないからやってるなど
とぼろくそに言われるのは間違いない
703名無しさん(新規):2006/11/04(土) 21:26:19 ID:lGntXuaJ0
>>702マテ
自分で描いた下絵を目トレスで清書って話
704名無しさん(新規):2006/11/04(土) 21:36:31 ID:ePfhXEim0
>>700 それは山田章博さんじゃないのか?
あの人は下書きをみながら真っ白の紙に
いきなりつけペンでかきはじめ、完全にトレスする超人。
705名無しさん(新規):2006/11/04(土) 21:37:09 ID:ePfhXEim0
アンカーミス ↑は >>701
706名無しさん(新規):2006/11/04(土) 21:39:35 ID:lGntXuaJ0
>>704
そう!!
この人だ!
707名無しさん(新規):2006/11/04(土) 21:44:24 ID:9sxOdniC0
>>704 山田章博さんは郷土の誇りです。
708名無しさん(新規):2006/11/04(土) 21:58:40 ID:S/aUJxBL0
>入札はあるけど、ヲチが0ですよ。
これはすごい。
709名無しさん(新規):2006/11/04(土) 22:37:00 ID:lGntXuaJ0
>入札はあるけど
ほんとだ、むしろすごい

ところで、既出だったらごめん
画材によって差があると思うが、1枚描くのにみんな何色くらい使ってる?
710名無しさん(新規):2006/11/04(土) 22:51:45 ID:ALy2TDOxO
>>700
ウォチはあるけど入札ないですよ
あんたすげぇよ
711名無しさん(新規):2006/11/04(土) 23:54:52 ID:he6kyKoX0
>>709
コピック使用。
ベース用、影用に数色、ぼかし用って感じで使うから
肌の色で5色ほど、髪の色で5〜10色ほどなので
1枚全部だと40〜60色くらいだと思う。
712名無しさん(新規):2006/11/05(日) 00:02:02 ID:ALy2TDOxO
水彩
黒白
肌用にオレンジ
あとは服用に数色
だから原色単位なら10も行かない
713名無しさん(新規):2006/11/05(日) 02:06:23 ID:v3fz6Ya90
コピック使用。
肌は1色しか持ってないから何度も重ね塗り。
その他、12本しか持ってない。寒冷色しか無いから
ワンパターンになりがち。画材金かかるから困るね。
714名無しさん(新規):2006/11/05(日) 09:22:01 ID:OnPtZ+Og0
多いのもすごいし少ないのもすごいね
やっぱ技だな
715名無しさん(新規):2006/11/05(日) 13:27:34 ID:0lPMaTGX0
商品が届いたのか連絡くれない人いるよね。
評価じゃなくても、メールで知らせてくれるといいんだけど・・
商品が気に入らなかったのかな〜とか思う。
716名無しさん(新規):2006/11/05(日) 13:48:25 ID:ux1BLpU10
うん、いるね。
文句言ってこないから届いてるんだと思うけど
他の人とはちゃんと評価して取引終了してるの見ると
やっぱり気に入らなかったんだな〜と思ってしまうのよ。
717名無しさん(新規):2006/11/05(日) 14:52:28 ID:koymrX7P0
>>715
まとめて評価してる人だと結構時間がかかるみたい。
他の人の評価欄を見ると、1〜2ヵ月後につけてる人がいるし…
漏れは大体1週間以内に返って来るよ。用件のみじゃなくて、
気に入った等と初めて書かれてあったから嬉しかった。

手描きイラスト以外だと、メールも評価も全く無い人が多いよ。
しかも、対応がかなり悪かったからBL行きに。
718名無しさん(新規):2006/11/05(日) 14:54:00 ID:koymrX7P0
sage忘れ。ご免。
719名無しさん(新規):2006/11/05(日) 14:56:17 ID:X80UKr8N0
オクイラ参加してみようと思ってる初心者なのですが
ドローイングペーパーにコピックを使うと裏に凄い染みるんです。
これってオク的にはNGでしょうか…
既出だったら申し訳ないですorz
720名無しさん(新規):2006/11/05(日) 15:02:41 ID:9KC6LuAQ0
ドローイングペーパーって何?

でも裏染みは自分でNGだと思ったらNGだよね
「裏は汚れてます」って書いてる出品者もいるけど
721名無しさん(新規):2006/11/05(日) 16:28:12 ID:0EQWJU810
>>719商品説明にそう明記しておけば問題ないよ
自分で気になると言うのなら色紙やイラストボードに代えてみるのも一手。
新規さん歓迎。がんばってね(^^)
722名無しさん(新規):2006/11/05(日) 17:02:19 ID:By+eGetR0
ドローイングペーパーって、tooとかが出してる薄い紙?
できれば売り物にするならしっかりした紙にした方がいいとオモ。

はじめてアルシュのボード買ってきたーー。
緊張するけど塗るのが楽しみだー。
723719:2006/11/05(日) 17:30:10 ID:X80UKr8N0
>>720 >>721 >>722の方々アドバイスありがとございます!!
紙はGINZA ITO-YAオリジナルドローイングペーパーって名前で
色鉛筆やパステル向きなちょっと粗い画用紙みたいなやつです。

描いてしまった絵(1枚だけですが)は商品説明に注意書きをして
出品してみようと思います。
新しく描く時はイラストボードを買って頑張ってみます!!
724名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:00:58 ID:9ggt0/T90
絵の出来が良ければ、紙の厚みも裏染みも関係ないんじゃない?
小畑健は厚手のコピー用紙らしいけど、裏にどんだけ染みてても
絵の価値は変わらないと思う。
価値が下がるのは退色した時でしょう。
725名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:11:36 ID:meDiiv4Z0
724のように全員が思えばね。

まあ、漏れの場合はボードか水彩色紙(100均不可)以外は
入札しない
726名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:20:14 ID:dGubsgV/0
今ヤフオク恐ろしく重いね。
終了時間もチト考えた方がいいかも。。。
727名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:21:05 ID:EvrGMV1JO
100均不可って
どうやって見分けてるの?
728名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:39:52 ID:9ggt0/T90
小畑健の絵を欲しいと思わないのか、725は…
生原画が見られるってことが購買動機じゃないのかなあ。

高額になる絵の画材を見てると別に好まれる傾向はないみたいだし。
バラバラじゃない?
729名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:40:54 ID:meDiiv4Z0
絵柄で見分けてる。
水彩しか興味ないから、100均のはにじみ方でわかる
730名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:42:27 ID:meDiiv4Z0
>>728
欲しいと思わないよ。
小畑健のような絵も好きじゃないし、コピック絵にも興味ないから。

全員が自分と同じ好みとは思わないように。
731名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:50:13 ID:x7FCZq8w0
>>730
では君の好きな有名絵師がもしコピックを使い出したら興味がなくなるのかね。
732名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:56:05 ID:OnPtZ+Og0
まあまあ…
好みも購買動機もそれぞれだから
好きなキャラだから絵が下手でもOKって人もいれば
知らないキャラだけど絵が気に入ったからOKって人もいるし
画材で選ぶのも用紙で選ぶのも自由だよ
批判しあうほどのことじゃない

ここではいろいろな判断基準が聞けることに価値があると思う
733名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:56:12 ID:0EQWJU810
喧嘩は止めようね
734名無しさん(新規):2006/11/06(月) 00:17:16 ID:A2XCxdpm0
そうだね、ごめんね。
アルシュのボードって最近出たのかな?自分もこないだ買った。
ボードの表面の強さは、ワトソン>BBケント>キャンソンかなーと思うんだけど、
ワトソンもアルシュに比べれば弱くて、自分はちょっと塗るのが面倒。
アルシュボードも、アルシュ紙と変わらない強さ・描き味だったらいいな。
735名無しさん(新規):2006/11/06(月) 00:36:20 ID:USm8KTo/0
>>731
なんで、そんなにケンカ越し?
自分の価値観で世界中が回ってると思い込んでるタイプのようだけど。
736名無しさん(新規):2006/11/06(月) 00:47:08 ID:AUpDGkzIO
蒸し返すなよ
私は>>725の否定ばっかりな態度のほうがカチンときたんだけどさ…
自分の価値観に合わないものは全否定、興味ないね、みたいで
コピック使いでも小畑ファンでもない色紙使用者だけど
読んでいやな気分だった

ヌルーできなくてごめんよ
737名無しさん(新規):2006/11/06(月) 00:49:53 ID:1K1nHvFz0
このスレはまったりしてて好きなんだから、変な空気つくったらだめでしょ>該当者
今度こそここで終わりね。

そんな漏れは画材はなんでも良い派だなぁ。
学校で使うような安い絵の具でも、クレヨンでも、なんかのさなぎでも、極めれば良い作品が生まるとおもってる。
きっと長く愛用して慣れることが大事だよね。それで人を魅了できたら嬉しいなぁ。
738名無しさん(新規):2006/11/06(月) 01:00:31 ID:USm8KTo/0
>>736
おまいの文章は読んでてもっと嫌な気分になった。
739名無しさん(新規):2006/11/06(月) 01:10:25 ID:A2XCxdpm0
出来が良ければどんな画材を使っててもいいと思う。
自分はできるだけ早く楽に描けるように使いやすい道具を探したりしてるけど、
百均水性マーカー+百均色紙でも、使おうと思えば頑張ってそれなりに使えると思う。
ただ、使いにくい道具は失敗しやすくて苦労するからちょっと、ね。
740名無しさん(新規):2006/11/06(月) 01:29:20 ID:Pt4aAJo60
空気をリフレーッシュ!!

コピック塗りの人に質問。
ずっとケント色紙使用者です。

色紙だとコピックが乾くまで色紙の台紙?(つまりケントの下の紙)の色が透けますよね?
コピックって乾かないうちに重ね塗りしたりするけど
その色紙の台紙の色が邪魔になって、どうも上手くいかず。

それでも色紙の方がなんとなくオク向けかと思って使い続けてましたが
この前、ボードを初めて使ってみたら色が透けずに驚き。

色紙を通販で買い込んでしまっているので
暫くは色紙を使わなくては・・・。
色紙のコピック塗りでコツとかないですか?
741名無し:2006/11/06(月) 11:29:46 ID:QGtU6HPW0
スレ違いだったらスマン・・・。
手描きイラをスキャンしたんだが、どうにもこうにも薄いんだよ・・・。
今更なんだが、HPを作りたくなったので皆に救いの手を求めさせてくれ・・・。
HPはオクと違って現物見れないからなorz

一応過去スレ読んで、
大きめスキャン(150〜250まで色々試してみた)
→スマートホビーやらで色調補正(コントラスト・カラーバランス・色相試し済み)
→掲載時は600×600以下

一体神はこれ以上おれに何をしろと・・・・。
742名無しさん(新規):2006/11/06(月) 11:46:49 ID:1StwqBbNO
>>741
どの程度まで補正したのかわからんけど
ある程度はあきらめるしかないんじゃね?

無理矢理濃くするなら
レイヤーに複製して
乗算とかにして不透明度調整とか力技?も
743名無し:2006/11/06(月) 13:06:14 ID:QGtU6HPW0
>>742
早速トン。
ある程度はCGじゃないから妥協しようと思うんだが、余りにやすっちくなってOrz

彩度とかも50位上げてみたんだが・・・。
このスレでは個人名書きたくないんで、あえて伏せるがオクイラの出品者で
HP持ってる人何人かいて、みんな綺麗だからさ。
おいらに問題があるのかと試行錯誤で1年以上・・・・・。
744名無しさん(新規):2006/11/06(月) 13:24:49 ID:5BkYL/Cr0
おいおい。彩度上げちゃうのはまずいでそ。
色鮮やかな画像にしちゃうと、現物の色とのギャップが
大きくなり過ぎて落札者さんにがっかりされちゃうよ。
745名無しさん(新規):2006/11/06(月) 13:31:00 ID:USm8KTo/0
見栄えがしなくても原画を忠実に再現したまま載せないと
744のいうとおりになる。

必要以上に原画を綺麗に見せると
落札はしてもらえても、その後入札がこなくなるよ。

オクでの常連落札者は人数が限られてるんだし
「綺麗に見えてもこいつの原画はモニタと別物」と思われたら最後。
リピーターさんが競ってこそ値段がつくのがオクイラ
746名無し:2006/11/06(月) 14:21:10 ID:QGtU6HPW0
>>744 >>745
いやいや、彩度あげるのはHPの方だ。分かりにくくてスマソ。
彩度上げてもしらっちゃけてる俺は、HPは諦めた方が良いのかーーーー・・・。

オクでも良くモニタの方が綺麗とかあるが、俺には遠い世界のはなしさ・・・・。
747名無しさん(新規):2006/11/06(月) 14:34:41 ID:USm8KTo/0
>>746
HPの方の画像もオークションの参考に見られてるって意味だよ。
別の名前でHPをやっても、絵柄でばれる
748名無しさん(新規):2006/11/06(月) 14:58:24 ID:1StwqBbNO
みばえを良くしたいってのもあるだろうけど
現物に近づけたいのに薄くなっちゃうから
彩度あげたりしてるだけで
べつに偽ろうとしてるわけじゃ無かろうに

てかなにに描いたの載せてんの?
まぁ媒体しだいで取り込んだ色が極端に変わるとは思えんけど
749名無し:2006/11/06(月) 15:35:37 ID:QGtU6HPW0
>>748
るー(涙)
いいシトだな。
そうなんだよ。
前落札してくれたシトに、いい意味でモニタの画像と違いすぎますねって
後で感想メールもらったんだorz

描いてるのは色紙で、オクにはコピックが多かったな。
趣味で水彩もやってるけど(これは風景画だからオクには出すつもりはないけど)
更にコピ画より汚くモニタに写って激しくおちてる・・・。
750名無しさん(新規):2006/11/06(月) 15:47:26 ID:HrMBI2mu0
水彩画がはげしく劣化するのは仕方ないけど
コピック画までとなると、それは腕の問題では…
751名無しさん(新規):2006/11/06(月) 15:50:03 ID:nG/rVV330
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f51736965
気持ち悪いイラストだな
752名無しさん(新規):2006/11/06(月) 15:57:15 ID:qGo7H7Rk0
ゴバク?

スキャナの取り込みには、機材、モニタ、経験(腕とかコツとか)の3つがいるよ。
機材は買えばいいけど経験は自力で身につけるしかないからなー。
753名無しさん(新規):2006/11/06(月) 15:59:11 ID:XfmbOHxL0
誤爆にしても751は描き手の人なのかな・・・なんだかな・・

754名無しさん(新規):2006/11/06(月) 17:04:01 ID:o5VkyOKi0
>>741
もしかしたらスマートホビーってそのソフトがいけないのかもな。
聞いたことなくてぐぐったらAV編集ソフトって出てるし。
ホトショとは言わなくても予算があればペイントショップとかで試してみたら?

あとスキャナがあまりにも古すぎたりモニタが液晶だと最初は色補正難しい。
それでもだめならやっぱ腕が足りないとオモ
755名無しさん(新規):2006/11/06(月) 17:29:24 ID:1StwqBbNO
>>741

スキャナーの取り込み時のテンプレート設定?をカラー系で色々してみるとか

俺の持ってるスキャナーはカラー雑誌とかカラー写真とかイラストとか設定あったんで
それぞれ試したら
カラー雑誌いがいは画像がザラザラになりすぎて使いもんにならなんだ
756名無しさん(新規):2006/11/06(月) 17:39:55 ID:MNazHVCH0
既出とは知りつつ、改めて、聞きます。
梱包はどのくらい凝ればいいんでしょうか・・?

わたしの場合は、イラストを同じサイズの透明袋に入れ、
ダンボール二枚でサンドイッチにし、、封筒に入れて発送しております。


もう少し頑丈にしたほうがいいんでしょうか・・・?
雨の場合も作品が濡れないか非常に気になります。。。
757名無しさん(新規):2006/11/06(月) 18:27:29 ID:XH8xSQ1H0
漏れもそんなだから大丈夫じゃないかな
その梱包なら水に付けでもしなければ濡れないと思うよ
758名無しさん(新規):2006/11/06(月) 18:52:34 ID:1StwqBbNO
出品したあと
ウォチに入れてる人が誰なのか
いつも気になってしょうがない
759名無しさん(新規):2006/11/06(月) 19:37:36 ID:s2ctEiMC0
>>756
漏れも同じやり方だよ。
ダンボール2枚で両面を保護した後に更に強度のあるクリア袋
に入れて、湿気が入ったり水に濡れない様にテープで隙間無く
止めて送ってる。

メール便の場合は、封筒を袋に包んだ上で送ってるよ。
配達員によりけりだけど、雨の時は袋に入れてくれる人とそうでない
人がいるから、用心の為に入れてるよ〜
760名無しさん(新規):2006/11/06(月) 23:36:23 ID:1K1nHvFz0
漏れはこんな感じだ。
ダンボール二枚で両面を保護した後に南京錠つきの鎖をまきつけて
その上からボストンバックに入れてエアパッキンを詰めて発送してる。

でも梱包料や送料のほうが高い上になぜか返送されるんだ…。
返送されたボストンバックあけたら手紙が一緒に入ってた。

「今度から南京錠の鍵も一緒に同梱してください」

いや〜その時漏れは思ったよ。梱包は皆と同じ感じにしよう…ってね!
761名無しさん(新規):2006/11/06(月) 23:43:43 ID:7JXpRz9N0
毎回数万超え終了の絵が連休マジックなのか数千円で終了しててショック。
入札しときゃよかった。勉強のために欲しかったな・・・
762名無しさん(新規):2006/11/07(火) 00:12:39 ID:rLlflGkD0
そんな高額絵師の絵あったっけ?
763名無しさん(新規):2006/11/07(火) 00:21:07 ID:3/eMSdylO
残り24時間きったけど未だ入札なし
まただめなのかorz
764名無しさん(新規):2006/11/07(火) 00:51:09 ID:8xy/nwIl0
漏れも無理だった・・・これで通産4枚目のボツ・・・。
だれかうまい人にエチャかなんかでレッスンしてほしい気分だよ・・・。
765名無しさん(新規):2006/11/07(火) 01:02:33 ID:KfaiejSU0
>>763
残り24時間もあるじゃまいか!
漏れなんていつも終了時間ギリギリになって入札が入るよ。

それにしても、このスレ本当に好きだ。和むよ。
匿名だからなのかもしれんが、SNSよりも全然こっちの方が
話しやすいなあ。描き手スレが今後も続くように祈ってるぉ。
766名無しさん(新規):2006/11/07(火) 01:17:07 ID:p+3//di50
絵茶にも上手い人いるけど萌え描いてる人は少ないよなあ
昔はPWとかすげーて思ってたけどずっとオクみてたら雑に見えてくる
ペンタブだから当然なんだが
しかしどこもかしこもCG絵師ばっかりだなー

ところでSNSってなに?w
767名無しさん(新規):2006/11/07(火) 02:22:14 ID:BwK70WHm0
>361
サ○タンの絵かな
あの人の絵は、常に同じ人が何万つんでも意地でも落札してくるから
たぶん買えなかったとオモ。。
768名無し:2006/11/07(火) 09:45:00 ID:Yb4udSFE0
昨日の741でつ。
みんな有難う!
そうか、スマートホビーがいけなかったのかorz

一応フォトショが家にあるんだが、使いこなせなくてな。
ペイントの方が簡単かな?

>>756 俺も同じく。それでたまにおまけつける位かな。
高額絵師の中で、すごい梱包に凝ってるシトがいるけど(by評価)
一度落札してみたいもんだ。
769名無しさん(新規):2006/11/07(火) 16:50:25 ID:EHgGD03kO
落専のオレの場合、包装が丁寧だとうれしい
厚紙ではさんであったりプチプチで包装してくれた人もいる
一筆添えてくれてあると「書かなくてもいいのに〜」って照れちゃう
毎回コピペっぽい感想だけど恥ずかしくてメールとかできないよ
入札する時点で気に入ってるんだけどね
770名無しさん(新規):2006/11/07(火) 17:06:03 ID:ITwywqaQ0
>>766
2ch型のmixi

であってるよね。
771名無しさん(新規):2006/11/07(火) 17:25:55 ID:Vym6cadL0
通常は756で十分だと思うよ。

落札額が安いうちから、キャッスルケースを買ったり梱包費をかけるのは本末転倒だと思う。
ダンボールで両面をはさんで破損させないようにしっかりと
落札者の手元に届けることだけ考えてれば十分じゃないかなあ。

梱包やおまけに凝るようになるのは
送料に重さなどが関係ない、ゆうパックや宅配便オンリーな高額常連になってからでいいんじゃないかな。
おまけや梱包でひとつ上の送料を請求したり、
絵のほうが負けるような梱包でも、受け取る人に?と思われてしまう。

特に送料は、同じ色紙を発送しても一人の人はダンボールサンドでも○○円なのにとか
過分に取られることに不快感を覚える人多いよ。
772名無しさん(新規):2006/11/07(火) 17:54:35 ID:haci/1pp0
>>771
漏れも同じくそう思う。
取り敢えず、折れ曲がりと水濡れ防止だけはきちんとしてる。
千円未満だからオマケはつけない。

3、4千円で落札されるようになったら、オマケ描いて
同封しようと思ってるよ。そうじゃないと赤字になる壁 |дT)o
773名無しさん(新規):2006/11/07(火) 21:05:27 ID:3/eMSdylO
残り五時間きった〜
ウォチなぜか増えたけど
入札やっぱなしorz
774名無しさん(新規):2006/11/07(火) 21:33:09 ID:vMzRXhcr0
やっぱオマケって普通に付けるべき・・・?
漏れ最初の頃オマケとか付けるの知らなかった・・・
漏れにとっては高額で落札してくれた人もいるのに・・
落札してくれた人ってやっぱりオマケとか無かったらがっかりするのかな。
うわーなんか自分ひどいなぁと思った。


>>773 漏れもそういう時あるけどぎりぎり入札はいったりするよ!
   あとここで残り時間や入札のことかきすぎるとバレル可能性が・・
    
775名無しさん(新規):2006/11/07(火) 21:41:38 ID:Jm+5+DC50
>>774
オマケより手紙が入ってないと悲しいもんだよ。

>>773
ココではあまり知らせない方がいいんでない?
漏れ気になるタイプだから探したくなってしまう。
あ、変な意味じゃないよー 
776名無しさん(新規):2006/11/07(火) 21:45:58 ID:1OCfDtoh0
ごめん。
おまけも手紙も送料ギリなんでつけて無いこと多いでつ。
メールもそっけなくてすまなく思ってるけど
落札者さんにはいつも感謝してる。
777名無しさん(新規):2006/11/07(火) 21:53:58 ID:c+SBpEJf0
なんにも付けてなかったことを猛省中…。
これまでただ一人を除いては届いたら必ずメールいただいてるし
口を揃えて原画のほうが良かったから満足してるって言ってくださるから
全然おまけなんて必要とか考えてなかったんだ…。
良い落札者様ばっかりだったのに、
その感謝の気持ちを十分伝えられてなかった気がする…。
ばかだな自分…orz
778名無しさん(新規):2006/11/07(火) 21:59:04 ID:BwK70WHm0
自分はそこそこ高額絵師?(5000円〜万超えくらい)だけど、
いつもサンキューカードしかつけない。オマケつける余力ないし、
その時間を他の絵を描くのに充てたいから。。

別にそれで文句が出たこともないし、リピーターさんも一応ついてるよ。
人それぞれってことで。
779名無しさん(新規):2006/11/07(火) 21:59:33 ID:Go/DaS130
手紙やぺラ紙のオマケ絵は要らないから、その時間で少しでも色紙絵に手を入れて欲しい。
780名無しさん(新規):2006/11/07(火) 22:02:37 ID:Jm+5+DC50
>>777
そこまで気にする必要は無いと思うよ。
他の人がオマケつけてるからといって、
無理しなくてもいいと思う。
だって、落札できたことが嬉しいのだから。

同封すると喜ぶ人もいれば、そうでない人もいる。
でも、原画プラスおまけが入っていると
落札者としては凄く嬉しいものだよ。

丁寧に対応してもらえれば、それだけで嬉しいからさ。
ほら、梱包の仕方で大体分かるし…
781名無しさん(新規):2006/11/07(火) 22:16:18 ID:c+SBpEJf0
>おおる(ここでは見たことない表現だが使ってみる)
ありがとう!立ち直った。
自分が何を大切にしてるかが大事ってことだね。

ちゃんとメールで感想いただいてるんだから、
素直に喜んでもらえたと思うことにするよ。
782名無しさん(新規):2006/11/08(水) 01:18:07 ID:Bt7STTDT0
>771 ドウイ
あまり梱包に凝られても、正直ゴミの処分に困る
包装紙とか、クリアパックの使い杉とか、テープベッタリもチョト・・・
折れないように、濡れないように注意して貰えたらそれで十分です
783名無しさん(新規):2006/11/08(水) 01:23:10 ID:N713FqMC0
>>782
処分に困っても梱包が厳重だから印象が悪いってことには
ならないし折れ濡れなければ別にいいんじゃね?
784名無しさん(新規):2006/11/08(水) 05:45:10 ID:nLuw1wJ60
折れと濡れがないならそれでいいのではないかな。
綺麗に梱包されていて嫌な気分になる人もいないだろうしね。
ダンボールor厚紙サンドにクリスタルパック、その後で封筒。
それが一番あっさりしていて安全だと思うよ。
785名無しさん(新規):2006/11/08(水) 16:50:00 ID:4Cn60wlk0
手紙に絵描いて送ったけど正直まずかったのかな…
ペラ紙と書いてあって自分かと一瞬ビックリした。
ウヘェア…落札ありがとうだけでヨカッタのかな。

それにしても、寒さで絵が描き辛い今日この頃。
みんなはどんな寒さ対策をしているか聞かせて欲しい。
足元はコタツとかで何とか暖まるけど、手元はガタガタ寒さ
で悴み鉛筆が持てない。冬場の絵の制作状況というか環境を是非。
786名無しさん(新規):2006/11/08(水) 16:53:26 ID:Psto8I5/0
逆に冬のほうがいいっw 夏はべたべたして鉛筆がすれまくるから…
787名無しさん(新規):2006/11/08(水) 19:03:16 ID:ddWFtElN0
ちょっと聞きたいんだけど…
やったことないゲームとか読んだこと無い漫画のキャラは描く?
788名無しさん(新規):2006/11/08(水) 19:07:17 ID:IXinn/rP0
描かない。
キャラの性格がわからないと
どういうアクションをつけていいのか分からないし。

>>785
よほど寒い地方なのかな?
786と同じく、冬の方が作品製作がすすんでいい。
789785:2006/11/08(水) 19:42:04 ID:y6YJK5RA0
>>788
いや、北海道とかそっち方面じゃないから。
旧州地方wもしかして、暖房つけてるから問題ないとか?

それから、自分の知らないジャンルは、
一通り見てから描くようにしてる。
アニメは見た事があるけど、原作は読んだことが
無いのが多いよ。でも、やっぱり知らないジャンルの
キャラを描くと、愛想の無い絵に見えるみたいだね。
>>788と同意見。
790名無しさん(新規):2006/11/08(水) 19:42:39 ID:y6YJK5RA0
ご免下げ忘れた
791788:2006/11/08(水) 19:47:27 ID:Y8aKWTOH0
>>789
中五区地方だけど、まだ今年に入って暖房はつけてないよ。
こっちよりそっちの方が平均気温高いはずだけどな〜

じゃあ、異様に寒がりとか
失礼だけどお年を召してるとかw
792名無しさん(新規):2006/11/08(水) 19:52:10 ID:CtniwdY20
若い人でも、冷え性の人が増えてるらしいね

まいうーの石塚氏は、冬でもノースリーブだが
793名無しさん(新規):2006/11/08(水) 19:54:35 ID:FdJz2ANk0
>>788と同じで自分も基本的に描かない。
イメージないキャラ描くのは難しい…。
でもリク受けると考えちゃうんだよね。
無理だと思ったらちゃんと説明して断るけど、調べたら興味が出てきて描いちゃうことはある。
でもそういうときに限って高値がついて、思わぬ人気キャラだとわかって青くなる…。
794名無しさん(新規):2006/11/08(水) 20:57:22 ID:y6YJK5RA0
>>791
今日の気温は10度だったよ。最近ずっと寒い日が続いてる。
まだ20前半…or2 おばん扱い悲しいっすぉ。
795名無しさん(新規):2006/11/08(水) 21:03:32 ID:fzUO0RxC0
10度はきついね〜。東京はまだ長袖一枚で全然おkで初秋のような気候だよ。

去年の冬は寒かったから、足元はセラミックヒーター+毛布、上はあったかい
ちゃんちゃんこかなんかで乗り切ったような・・
796名無しさん(新規):2006/11/08(水) 23:55:30 ID:L/HcR5n/0
ちゃんちゃんこいいねー。なんか受験生のようだ
自分の場合、手が冷えるので冬はつらいなー
手袋はめると線がガタガタになるし
797名無しさん(新規):2006/11/08(水) 23:56:44 ID:pqFyGqrJ0
みんな風邪ひかないようにがんばれー
798名無しさん(新規):2006/11/09(木) 00:17:35 ID:LPhS9mR40
自分ところは10月から朝の気温は氷点下だが
冬になっちまえばストーブがんがんつけるから無問題
むしろお盆過ぎの寒い日が指先が冷えてペン入れに困る
北緯もそれなりだが標高が高いのでな
799名無しさん(新規):2006/11/09(木) 01:33:53 ID:WI/ieCnX0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/colorful_11?
この人なんでこんなに必死なの?
800名無しさん(新規):2006/11/09(木) 01:40:30 ID:XOYG2LmB0
アンチなんでそんなに必死なの?
801名無しさん(新規):2006/11/09(木) 01:44:23 ID:zTm9m+1P0
>>799
こんなにたくさん描けるなんてすごいなあ…
802名無しさん(新規):2006/11/09(木) 03:19:09 ID:HQM04dCO0
>>799
ほとんどバストアップ絵なのに凄いね。
流石でありますな〜 それにしても、
相変わらずメチャクチャ可愛い絵を描かれる方だ。
1枚は欲しい。でも、手が届かない。

絵だけで食べていけるようになりたい。
目指せ3000円!よし、言い切ったーor2
素人の絵にポンポン金出せる人が凄いね。
オタクは金持ちが多いな。ボンボンになりてぇ。
803名無しさん(新規):2006/11/09(木) 03:51:20 ID:WI/ieCnX0
ローゼンすいせいせきダカーポ
クリスマスアリス
徹底して高値の後追い
この人オクイラだけで食ってそうw
804名無しさん(新規):2006/11/09(木) 04:11:19 ID:AFd7ZFjZ0
このスレで褒めたり叩いたりすんな、他所へ行け
805名無しさん(新規):2006/11/09(木) 08:10:44 ID:mxK44xi70
ここで(まだ出せるの先になるが)ローゼン出したら後追いって思われるもんかな?
描きたいもの描いたらそうなってしまってたわけだが…
806名無しさん(新規):2006/11/09(木) 08:24:47 ID:UwqRnjPQ0
>805が高値絵師でなければなんも言われん罠。
そこそこ目をひく絵師なら間違いなく叩くヤシが出ると思われw
807名無しさん(新規):2006/11/09(木) 08:35:57 ID:gFX3xUNq0
>805 
後追いもくそも、スペシャルも決まってコミックスも出た今時期に
ローゼン描くのはおかしくないと思うんだけどね・・・
描きたいものを描いて出品するのが一番イイと思う

新規の人の入札キター・・・なんか緊張するな〜
今ID簡単に取れるし、いたずらかと疑っちゃうorz
808名無しさん(新規):2006/11/09(木) 09:40:03 ID:L1evnbP60
まぁたしかに、前までオリジナルが大半だった人が版権絵を
半分以上取り入れ、しかも他の絵師が描いて高値になったキャラ
ばかりだとあからさまだね。
はたから見ていると良く思われないのも無理ない。

カラフラルタンは確実にオクイラで生活している人だろう。
じゃないと、週にここまで描いて出せないだろうさ。
一枚に2時間程度で済ませられるなら、仕事で帰宅後に描いて、後で夜にまとめて
出品・・・って感じで副業として行けるんだろうけど、
おまけも付けているくらいだし、さっきも言った通り枚数がハンパじゃないから
このペースを長年続けれらるとしたらやはり本業かな?
絵柄からして30代っぽいけど、まぁ、主婦とかなら出来ない事もないなぁ。
809名無しさん(新規):2006/11/09(木) 11:35:01 ID:gR/LbMdG0
主婦で子供いなければ私もこのくらいのペースで描けそう。
仕事してたら無理。
でもこの枚数維持するのはかなりの精神力とか必要だし
後追いとかちょっと見苦しい事もあるけどやっぱ描き手として尊敬する部分もある。
ポンとたっぷり時間あったとしていつでも絵ばっか描ける気分じゃないしね。
描くのが好きで、それで食べる事にして
「仕事」として割り切らなきゃいけない部分もあるのかなぁって思って生暖かく見守ってます。
810名無しさん(新規):2006/11/09(木) 11:49:10 ID:3zUaVNocO
仕事から帰宅後
ムスコスみたりしながらやると
一枚仕上げるに

余裕で二週間かかる

あっこら
絵の具食べるな
811名無しさん(新規):2006/11/09(木) 12:25:17 ID:HTp6lZfKO
ローゼン絵カモーン
812名無しさん(新規):2006/11/09(木) 12:45:23 ID:UwqRnjPQ0
>809
同意。カラフルタンよく叩かれてるけど、あんだけの量を3−4年間(もっとか?)
量産し続けるのはそれなりに精神力がいるだろうと思う。
描くだけじゃなく、発送もかなり面倒そうだしなー。
813名無しさん(新規):2006/11/09(木) 13:04:59 ID:0mbSrYwM0
>>809そうだよね。絶対出品しなくてはならないってノルマはないけど
このペースを維持するのは、かなり精神力が必要だよね。
精神力はもちろんだけど、やっぱりカラフルタンは絵描くのが好きなんだろうなーと思うよ。

仮に主婦だとしたら、旦那がメインで働いて自分は家で好きなイラストで
副収入を得て暮らすのは、かなり理想的な暮らしかも。ウラヤマシス〜
一人暮らしで生活のためだったらキツ過ぎるがw
814名無しさん(新規):2006/11/09(木) 13:09:05 ID:XOYG2LmB0
だから、ここはオチスレじゃないつーの。

出品者オチや叩きがしたければ自分のサイトでやれ
815名無しさん(新規):2006/11/09(木) 13:44:11 ID:yf7w/H2s0
殻古ちゃん、これだけ必死で描いてるのは異常だ。
家賃とか払うのに必死なのだろう・・キャラクターは笑顔だが、悲しい事実がありそうだ・・
816名無しさん(新規):2006/11/09(木) 13:53:03 ID:AFd7ZFjZ0
>>815馬鹿は出て行け
817名無しさん(新規):2006/11/09(木) 14:11:25 ID:vrLE2GLH0
元の流れに戻そうよ。
オイラ水彩でイラを描いてるんだが、みんなご存知の通りモニタ写りが無く程悪い。
(アクリルも薄い塗りだと悪いと思う)
この間、昔書いたカラーインクのイラのスキャン画像がめちゃくちゃ綺麗で、
かつモニタ写りも綺麗だったから、最近カラーインク出品に戻そうか検討中。

描き手として、相手に渡った後長い期間綺麗に保存出来るのと、
見栄えが良くて高値になるカラーインクに戻すか葛藤しているんだが・・・。

こんなのオイラだけ?
818名無しさん(新規):2006/11/09(木) 14:20:00 ID:aU+GoLa90
オークションでSample画像は重要だよね。
でももしスキャンした画像がうまくいかないなら、実際は○○で…とか
細かく口頭で説明したら誠意も伝わるし、いいと思う。

別のパソコンでオクイラみたら
普段使ってるパソコンとうつりが全然違うというのもあったから
「お使いのモニターにより色合いが変る場合が〜とかも、記載しておくと良いかな・・・?
819名無しさん(新規):2006/11/09(木) 14:25:34 ID:UwqRnjPQ0
でも水彩は、落札者に「サンプル画像よりずっと綺麗!」と感激して
もらえる事が多く、リピーターになる率も高いので
いい面ももちろんあると思うよー。

絵のもち具合は、気にする落札者と全然気にしない落札者が
いるのでなんともいえないと思うけど・・・

自分は描くキャラによって画材変えるな。アニメキャラならはっきり
した発色の色の画材のがあうだろうし。
820名無しさん(新規):2006/11/09(木) 14:36:36 ID:cn5LmBat0
>>817
同じことを悩んでる人、結構いると思うよ。
透明水彩やアクリルの薄塗りもそうだけど、水彩は死ぬほどモニター映りが悪い。

でも漏れは落札者さんから「飾ってます」とか「大切にします」と言うメールを重視して
保存性を取ってる。
それに落札して届いた現物がよければ、必ずリピーターになってくれるし
メールや評価で「モニターよりいい」と評価されるのも嬉しい。
リピーターさんが競って希望する金額は毎回出るようになったから
保存性を重視して、良かったと思ってる。

これからもオクイラ以外の場所でも絵描きは続けていくし、どうせなら10年後でも
この人の原画を持ってると、思い出してもらえるような絵描きになるのが目標だけど
その時に色がなくなってるんじゃ、思い出して応援してもらうより、がっかりされる気もする
これは漏れの考えで押し付けるつもりはないよ。

あと、落札者さんの中には長期にオクイラにいる人もいて
カラーインクやコピックは保存性がないから
入札する上限を決めてると言う人もいるし、その知識をもってる人も増えてると思う。
821名無しさん(新規):2006/11/09(木) 14:47:24 ID:WI/ieCnX0
>>807
この人原作なんて一度も読んでないだろ。
好きだから描くのではなく高値が出たから
恥も無く後追うさまが見苦しい

普通に描けば可愛いのにその表情さえいやらしく思える
822名無しさん(新規):2006/11/09(木) 14:49:24 ID:cn5LmBat0
ID:WI/ieCnX0

おまえ、昨夜から必死だなあ。
昨日、本スレで絵師叩きをしてたのもおまいか?
823名無しさん(新規):2006/11/09(木) 15:09:06 ID:vUI+N9kP0
初期の頃は水彩の人は、数えるぐらいしかいなかったけど
今は半数まではいかないまでも増えたよね。

その分、落札者の手元にいったあとのことを考える出品者や
耐久を気にする落札者が増えてきたということなんだろうけど
824名無しさん(新規):2006/11/09(木) 15:32:17 ID:0mbSrYwM0
>>822本当・・・。こんな汚い言葉をここで書き散らしながら、自分はどんな高尚な絵を描いてるんだか・・・
825817:2006/11/09(木) 15:36:59 ID:vrLE2GLH0
>>820
モニター写りが本当に悪いよな。
オイラは結構何回も重ねて塗ったり、細かいグラデをしたりしてる(と、自分では思ってる)
のに、スキャンすると薄い安っぽいイラストになって、悲しくなる。
アニメ塗りの方が値は上がるし、保存性の無いカラーインクだと本当に鮮やかでモニタ映えもする。
コピックは手軽で良いし。
でも820の原画〜を読んで、何か目が醒めたよ。
あやうく自己中になるとこだった。
トン!


>>822
放っておこう。
稀にゆがんだヤツが涌いてくる。

826名無しさん(新規):2006/11/09(木) 15:39:14 ID:IKZrgpyy0
>>817
自分は画材云々より
縮小される分どうしてもモニターではわかりにくい
はみ出しや塗りムラとかの方が気になるよ。
落札者さんが原画を見てがっかりされないように
丁寧に塗るようにはしてるけど・・・。

ところで皆は塗りでここはって感じでこだわってる所はどこ?
自分は肌、髪、瞳って感じ。(男キャラの時も)
あとは上で書いた部分が浮かないように
全体的に塗りのレベルがばらつかないように気をつけて塗ってる。
827名無しさん(新規):2006/11/09(木) 15:48:01 ID:aU+GoLa90
キャラクターが沈まないように背景に気を使ってるなぁ・・・。
828名無しさん(新規):2006/11/09(木) 16:27:02 ID:utDcExOs0
やっぱり肌、髪、目かな。オクイラはキャラが主役のつもりで描いてるから、
てきとうに背景描いちゃうと、主役のキャラまでに手抜きに見えちゃう気がする。
かと言って背景に力を入れすぎると、キャラが目立たないし。むずいね。

水彩使いはじめたんだけど、濃い色を何度か重ねて描いてたら、先に塗った部分が
水で溶かされて変なムラになっってしまったorz
829名無しさん(新規):2006/11/09(木) 16:31:16 ID:vrLE2GLH0
オイラも背景とのバランスにすごい気を使う。
背景のせいで、キャラが活きなくなってへこんだケースが多々ある。

>>828
分かるよ。他耐水画材からくると、小学生みたいなムラになるよな。
水彩はムラも味だとオイラは考え方を変えたが・・・。
830名無しさん(新規):2006/11/09(木) 16:54:01 ID:aU+GoLa90
通販していた画材が明日くるーーーやたーーーーーーヽ(゚ー゚* )ノ
この瞬間がたまらなく楽しみなんだよね・・・。

週末は気合いれてオクイラ描くぞ!!
超頑張ろうぜみんな!!
831名無しさん(新規):2006/11/09(木) 16:57:23 ID:UwqRnjPQ0
個人名は出さんほうがいいけど、トリササ○タンとか透明水彩のみなのに
モニタで見てもきれいだよねー。紙とかどんなの使ってるのか気になる。。
832名無しさん(新規):2006/11/09(木) 17:03:11 ID:vUI+N9kP0
出さない方がいいといいながら、わざとらしく出してるのは
叩きを助長させたいのかな?
833名無しさん(新規):2006/11/09(木) 17:17:05 ID:0mbSrYwM0
>>832
そんなに悪く捉えなくても良いのでは?>>831は純粋にどんな紙を使っているのか
気になっているだけだと思ふ。私は原画はもっとキレイなのジャマイカ?と思っているけど。
834名無しさん(新規):2006/11/09(木) 17:45:05 ID:vUI+N9kP0
繰り返し名前は出すなと言われてるスレで
名前を出すのは本人かアンチだと思う。
ほんの数時間前にも言われてるのにさ
835831:2006/11/09(木) 18:03:19 ID:UwqRnjPQ0
ゴメン・・自分も描き手なもんで画材が気になってつい・・
今後は名前出さないように気をつけまつ。
836名無しさん(新規):2006/11/09(木) 18:34:24 ID:4775Sd+e0
>>834
そんなに神経質になってどうしたんだ?

>>831 気をつけて。
個人名を出すのは荒れるので避けましょう。
>>1にちゃんと書かれてるぉ。ここは本スレと違って
まったりスレだからさ。
837名無しさん(新規):2006/11/09(木) 20:06:36 ID:tZXVWo2B0
うん、まったりいこうよ。

自分も水彩で色がとんで困ってる。
他の描き手さんでも同じようになってる絵を見ると
実物はもっと綺麗なんだろうなって思って、期待してしまうよ。

>>830
いいな!
自分も新しい画材ほしい!
だけど、使い切れずに、つい溜め込んじゃうんだよねv
838826:2006/11/09(木) 21:02:53 ID:IKZrgpyy0
レスしてくれた人たちありがとう。
背景に気を使ってる人、けっこういるんだね。
自分はついついフワフワ背景とかにしがちでダメだなぁ。
いろんな物の質感を表現できるようにまだまだ精進しなきゃ。

ところでローカルルールに
技術に関する質問なら出品作品のページへのリンクはOKってあるけど
これも実際に貼られたりしたら本人乙や宣伝乙とか言われて
やっぱりスレが荒れる元になるんだろうか。
本スレと違って実例を見て純粋に技法に関する話題で
まったりできればいいのになぁ・・・。
839名無しさん(新規):2006/11/09(木) 21:13:34 ID:yDclFUcm0
>>838
うーん、そういうの貼ると荒れそうだよね。
たとえば「この人の描き方いいね、どうやるんだろ?」みたいに
その人の絵貼ったとして、その人のアンチがいたら途端に荒れる。
本スレとここの住人は結構被ってるだろうし。
悲しいけど、匿名掲示板でほんとうにマターリするのは難しいかも。
そのルール自体、次から外した方がいいかもしれん
840名無しさん(新規):2006/11/09(木) 21:13:54 ID:v74jKzRc0
>>838
昔は大丈夫だったよ。本当は出来ればいいよね。
自分は技術に関してなら貼ってもよいと思うけど、叩きがあったりすると
貼られた人がかわいそうだしなぁ。
841名無しさん(新規):2006/11/09(木) 21:52:28 ID:wTyQtIT40
昔も直リンクは貼ってなかったよ。

部分的に切り取って出品者がわからないようにしていた。
842名無しさん(新規):2006/11/09(木) 21:55:25 ID:v74jKzRc0
>>841
そっか。ちがうスレと勘違いしたかな?スマソ。
843名無しさん(新規):2006/11/09(木) 22:06:47 ID:sbQYZszR0
オリジナルで初めて違反申告うけたよ。
偽ブランド…のやつで。
キニシナイのが一番なんだけど、無性に腹がたつよ〜
844名無しさん(新規):2006/11/09(木) 22:13:39 ID:KMMfcbnm0
はじめならいいじゃん。。
漏れなんか毎回、複数だ
845名無しさん(新規):2006/11/09(木) 22:34:27 ID:xHrtgEDt0
うあー こんなに時間かけて、
すごくいい作品だと思うのに、安値で落札される。
すげえ悲しい。
846名無しさん(新規):2006/11/09(木) 23:13:56 ID:9Py4oh3U0
>>845
そんなこと日常茶飯事だよ。
安値で終わっても常連さんがつくと嬉しい。
でも、完全徹夜して描き上げたから悲しいよね。
ヤフイラは「萌え絵」じゃないと売れないから難しい。
パンチラや胸チラは邪道だから描かないな。
健全で行くぞヽ(`Д´#)ノヌァア

創作で違反申告してる香具師は、妬みかアンチかの
どっちかだと思う。漏れも申告される日が来るのだろうかと
思うとモヤモヤするよ。心の狭い奴なんだろ。気にせずガンガレ!
847名無しさん(新規):2006/11/09(木) 23:24:43 ID:I0/ZukhnO
先日、絵を落札してもらったんだが
なんと入金の際に落札価格よりも多めに入金してくれた!
オクイラ出し初めて まだ日が浅いのでびっくりしたよ!
『これからも頑張って』のメッセージもいただいた。

最初はかなり動揺して、素直に受け取っていい物か悩んだけど
せっかくの好意だし、有り難く受け取る事にしてみたよ。

お金よりも その気持ちの方が嬉しかったな…。

次はもっといい物描くぞっ!
848名無しさん(新規):2006/11/09(木) 23:40:14 ID:o3OHJ5EA0
ええー…それは困る。受け取るのも躊躇するわ…。
私だったら返金しちゃうかな;
849名無しさん(新規):2006/11/09(木) 23:42:26 ID:KMMfcbnm0
私も返すな。
向こうは好意なんだろうけど、
そういう人からリクエストとかメルトモ希望とか
後から何か言われても断れなくなりそうで。
850名無しさん(新規):2006/11/09(木) 23:46:23 ID:pAvanRu10
うーん難しいね…。
多めってのがどの程度かにもよるけど、
ちょっとくらいだったら自分ならおまけを考えるかなぁ…。

厚意ってさ、断られるとかえって気分悪いものなんだよね。
断るべくして断った例だけど、
自分、レジのバイトしてて「おつりもらっといて」なんて言われて
受け取れないから「いけませんよ」って
正しくおつり返したらすっごく怒られた…。
怖くてしばらくレジ入るの嫌だったよ。

個人取引なら少し気楽に考えられる気がする。
851名無しさん(新規):2006/11/09(木) 23:49:08 ID:pAvanRu10
あーえっと、>>850
返しちゃってかえって怖い目にあう可能性もゼロじゃないし、
かといって後に引きたくないからそのときにおまけを付けて
その件はケリをつけちゃうって意味ね。
852名無しさん(新規):2006/11/09(木) 23:59:27 ID:aU+GoLa90
文面から察するに今回は受け取るべきだとおもうよ〜。
返すのには口座番号とかも聞かないといけないしね。
おまけをつけるのは良いかも!

ただしリクエストやメル友希望とかはきっちり断ること〜。
853名無しさん(新規):2006/11/09(木) 23:59:49 ID:gFX3xUNq0
>847 
漏れもそれある。断ると角が立つし、有り難くいただいたよ。
送り返すとせっかくの落札者さんの気持ちを、踏みにじるような気がしたから。
その人は取引もスムーズで、感想もくれたいい人だったから尚更。
854名無しさん(新規):2006/11/10(金) 00:00:15 ID:aU+GoLa90
ごめん↑のリクエストは自分が描いても良いとおもうなら描いてもいいね
855名無しさん(新規):2006/11/10(金) 00:42:30 ID:VDyCQd3nO
>>847 です。
みんなレスありがとう!

相手の方も、きっと今回だけだろうし…何かおまけを考えてみようかな。
次回落札してくれたら、送料無料にするとか…。

リクエストとか頼まれたら泣きそうになるっ!
まだまだ 画力ないから…(T_T)
856名無しさん(新規):2006/11/10(金) 03:50:29 ID:khlR3ZzG0
余計なお世話かもだけど、ここは描き手だけじゃなく、
落札者も見てるかもしれないというのを伝えときます・・
857名無しさん(新規):2006/11/10(金) 07:23:26 ID:yd5MqOXX0
自分も少し多めに入金してもらったこと何度かあるよ!
『頑張ってください』の応援もあったから、同じ人かもね
丁寧にお礼を言って、オマケを描いたり次回送料を無料にしたりして
感謝の気持ちを伝えた
お金を多めにもらったからって、その後なにか要求されたことはないなあ〜
みんないい人ばっかりだよ
そこで質問なんだけど、みんなは落札者さんから交際を求められたり
しつこく電話がかかってきたり、直接自宅に来られたりしたことある?
858名無しさん(新規):2006/11/10(金) 08:01:37 ID:gk+Vmxw10
一年以上オクイラやってるけどそんなことはない。
いい人ばかりだよ。
859名無しさん(新規):2006/11/10(金) 08:03:08 ID:0jMRg82H0
>>856
俺みたいに見てるかもね
860名無しさん(新規):2006/11/10(金) 08:09:57 ID:74Gc9Ks40
交際ってw
以前誰かが書いてたけど、同人誌への寄稿を求められたことがある。
高値でかってもらったから断りづらくて・・・あれはやめてほしいなー
861名無しさん(新規):2006/11/10(金) 09:33:11 ID:VIhX67tw0
電話が何回もかかってきたことはある…
ブログに写真のせたりもしてたからかもしれんけど。
862名無しさん(新規):2006/11/10(金) 11:26:08 ID:XcIVepOi0
女性作家だけに入札してへたれなのに高値をつぎ込む落札者・・・何人かいるよなw
やっぱ絵じゃなく裏取引が目的だった訳だ、納得。
863名無しさん(新規):2006/11/10(金) 12:00:14 ID:R3RNN5N50
「素人作品ですので」とか
「はみ出し、ムラお許し下さい」という
説明文にムニョるのって私だけなのかな。
864名無しさん(新規):2006/11/10(金) 12:12:36 ID:wHyt/0Ur0
>女性作家だけに入札
ストーカーみたいなのは論外だけど
女の子(妄想)の「手編みのセーター」くらいの感激はあるのかも知れない。
女の子が真心込めて作ったものなんて手に出来る男子は少ないからね
それはそれで微笑ましいかも
865名無しさん(新規):2006/11/10(金) 12:30:33 ID:h8c4G4RdO
>>863
ムニョるって何だ?
866名無しさん(新規):2006/11/10(金) 13:07:48 ID:GrAEAyi60
>>856
落札者は常に見ている。よくここまでさらけだせる
ものだなと思う。>>857も気をつけたほうがいい。
詳しく書けば書くほど、どの出品者か大体見当がつくよ。
落札者としては自分たちを悪く言われているようで
ならんので取引内容に関しては、こういう所で語って欲しくない
と切に願っている。 以上

それから、「素人作品なので〜云々」の説明書きに関しては、
プロも平気で色むらや色がはみ出てる人もいるんだが…等と
思う。プロじゃないから素人作品と書いているだけで、
別にモニョる必要も無いと思うよ。

867857:2006/11/10(金) 13:46:08 ID:yd5MqOXX0
>>860ゴメ。交際って変だったw
寄稿を求められる事はたまにあるね。そういうのも面白いのかもしんないけど
自分も同人誌やったり、知らない作品で誘われると難しいよね

>>866は多めに振込んだ事のある経験者なのかな?
数人だけど多めに振込んでくれる人もいるので、
落札者も出品者も特定されないと思って書いてしまいました。ゴメンヨ。

 >落札者としては自分たちを悪く言われているようで

普通に取引してたら、悪く思う人なんていないよ!ムシロ感謝してると思う。
>>866サンだって悪く言われる覚え無いでしょ?
でも、>>861タンみたいに何度も電話されたら嫌なのも、落札者サン側には知って欲しい事かも
メールでどうしても連絡が取れないとか、緊急事態なら電話連絡もアリだとは思うけどね

 >女性作家だけに入札

私も時々落札するけど、女性作家ばっかりだw
男性作家さん、一般カテには圧倒的に少ないから仕方無いと思うんだけど?
868863:2006/11/10(金) 14:09:52 ID:R3RNN5N50
>>865
あのね、「モニョる」を「ムラ」を引っ掛けて
敢えて「ムニョる」と書いてみただけ。
お願いだからダジャレのオチを説明させるような悲しい釈明させないでwww

>>866
「はみだし」の件はともかく「素人作品ですので」っていう表現に
「売買を前提に絵を描いた段階でクロウトだろ。自覚しろ」って思ってしまうんだよね。

私も4作品ほど買ったことがあるんだけど、梱包や届いたオマケに個性があって面白いよ。
二度とゴメンだなって後悔した買い物もあるので、落札者の経験は非常に勉強になりますた。

869名無しさん(新規):2006/11/10(金) 14:25:35 ID:kg46Xxnd0
ヤフオクで取引した程度で玄人とは言わない。
870名無しさん(新規):2006/11/10(金) 14:53:28 ID:9X7pRDap0
>>R3RNN5N50
なんか語りが一方通行なかんが絵が腐女子っぽくてコワイな。
w連発もなんか・・・。
871名無しさん(新規):2006/11/10(金) 15:09:36 ID:dk+P3upR0
>「素人作品ですので」とか
>「はみ出し、ムラお許し下さい」という
説明文にムニョるのって私だけなのかな。

漏れもモニョるよ。
でも、ノークレームノーリターンと同じで
取引に問題があれば、クレームをつけられて当たり前だし
自分は下手ですと名乗っていようといまいと、
原画に魅力が無ければ、二度と落札しない。

そういう免罪符は、書いてることに意味ないから。
872866:2006/11/10(金) 15:14:58 ID:GrAEAyi60
あまりに雑な梱包は止めて欲しい。一部だと信じたいが…
セロテープのみで1箇所とめられてあるだけ、
水濡れ防止になってなかった。このスレ見てる限りでは、
丁寧な梱包をしている人が多いように見えたんだけど。

自分の描いた絵を粗末に扱っちゃアカンよ。
こっちが空しくなってくる。

悪く言われているではなくて、【話題にされる】
と言った方が正しかったのかも。言い方悪かったスマヌ




873名無しさん(新規):2006/11/10(金) 15:53:05 ID:V7MOCYbu0
「素人ですので云々」と表記されていない
オクイラ(というかオクの素人作品全般)探すのはかえって困難だな…。

今までなんとなく書いてたけど、なんか考えてしまったよ。
言い訳や免罪符といわれれば、まったくそのとおりだし。
だけど色味はともかく
よほど画質が悪くない限り、はみだしやムラは画像見ればわかるし、
結局入札する人はそれを見て判断するわけだから、
私もあんまりこの表記に意味はないような気がする。

オクイラのお約束みたいなもんだと思って軽くスルーするのがよろしいかと。
874名無しさん(新規):2006/11/10(金) 15:59:52 ID:h8c4G4RdO
いろいろ書いてあってもトラブルになる時はなるんだろうね
875名無しさん(新規):2006/11/10(金) 16:09:55 ID:R3RNN5N50
なるほどね〜
"普通郵便=補償なし=評価で文句いわないで”
これと一緒で保険代わりの免罪符ってことか「素人うんぬん」って。
876名無しさん(新規):2006/11/10(金) 16:15:29 ID:tGBTxyiW0
免罪符とかって、言いすぎじゃないかと…
「素人作品だから、はみ出してます」ってわけじゃなくて
はみ出してるって書いてなかったじゃないか!という
トラブルを避けるためなのでは…?
たまに変な人もいるし、書いておくに越したことは無いと思う。
877名無しさん(新規):2006/11/10(金) 16:30:27 ID:PNbFfz/g0
意味はないけど、みんなが書いてる中で書いてないと
「自分は超うまいので、はみ出しもムラもありません☆」って言ってる自信過剰なヤシ
みたいに思われたらちょっとイヤだし、一応書くw

「素人作品」って単語は気になるんだけどね。
自分の描いた絵には、お金を出してもらう価値があるって思ってるから
ヤフオクに出してるくせに、文句はつけるなって身勝手な考えなのかなーなんて
邪推してしまう。
878名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:07:10 ID:dk+P3upR0
ほとんどの人が書いているというのを理由にしてる人は、今度はそれが免罪?
ざっと見てきたけど、書いてない人の方が多いじゃない
879名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:18:45 ID:/+szb/Lm0
素人作品とか予防線張るのは個人取引だから必要だと思うよ。
何かトラブルあっても処理は自分がやらなきゃいけないので
私はそういう文面使ってる。
ノークレームノーリターンも、もちろんこちらに非があれば対応するつもりでも
出品画面には記載してる。
他の物出品するとマナー悪い人とか明らかにお子ちゃま感覚な人がいて
何回か不愉快な思いしたから、何も記載しないのはおススメ出来ないなぁと思います。
でもイラスト落札者様って本当にみんなマナーが良くてびっくりしたよ。
880名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:21:02 ID:mrdr7vUA0
高額、安値関係なくコピック使いに多いね。>素人ですので、と、はみ出しと言い訳を書いてる人
コピックではみ出さずに塗るのは、慣れてる人でも難しいと思う。

逆に水彩使いの人は、書いてない印象だな。
昨日今日、はじめた人ならともかく
水彩で気になるほどはみ出すことはないし
アクリルでもない限り、はみ出した部分もはがせる。

はみ出しが無いのに、わざわざ値段を下げるような文章を入れる必要はないから
書いてあればある程度、原画の質は下がると思ってもいいんじゃないかな?
881名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:24:07 ID:mjcNr3Yk0
いやいや、書いてあればある程度原画の質が低い、って…
かいとかないと変なクレームつける人が実際いるのに
その言い切りはおかしいよ。
素人だから仕方ないんですーって逃げてるわけじゃないっていうのを
理解してほしい…
882名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:27:00 ID:mrdr7vUA0
それは881の考え方で、文章を見た人がどう思うかまでは
押し付けられないよ。

世の中の人は問題がないものに、わざわざ問題を書くと思う人ばかりじゃない
883名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:32:11 ID:mjcNr3Yk0
書き方がまずかったかな…
880さんが「原画の〜思ってもいいんじゃないかな?」って
書いてあったから、それは違うんじゃない?って
言いたかったんだよ〜あくまで精密な機械で作った
作品ではないのだから、謙遜して書く人も多いのでは、って
言いたかっただけなんだよ…
なんか嫌な気持ちにさせちゃってたらごめんね。
884名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:35:24 ID:8WqE/uhK0
コピックだったら、気になるほどはみ出したなら「難有り」にするから書かないな。

素人とも書かない。お金貰ってる以上逃げ口上のような気がしてね。
885名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:42:39 ID:HE1s1RBf0
うーん、でも物を造ってお金を貰ってる企業なんかは
そういう注意書きとかちゃんと書くよね。
注意書きに書いてない事が原因でトラブルがあれば責任取らされるし。
素人じゃないんならそういう事にはもっと気を配らなきゃいけないんじゃないかと思う。
お金をもらっている以上たとえオクの個人取引でも
予想されるトラブルに備える為の注意書きはあってもいいと思うけど。
886名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:44:24 ID:a7XIO+IQ0
オクイラに限らず
「まったく問題ありません、新品同様です」と書いてある商品と
「傷があるかもしれません、ノークレームノーリターンで」と書いてある商品と
どちらの商品の品質が高いと思うか、の違いかな〜。

傷がある(オクイラでいうなら、はみだしやムラ)があると書いてあったら
あるんだろうと入札者が、身構えるのは、当然というか。
完成度に自信がないから、一言添えてるんだと漏れはずっと思ってたよ。

オクイラのお約束みたいなもんだと思って
入札者もわかってくれてると思い込んでるのは、書いてる当人だけじゃない?

ついでに、同人誌を販売してるサークルやサイトで「素人」ですからと
書いてあるところなんて見たこと無い。
887名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:50:20 ID:yd5MqOXX0
説明文なんて、個人の自由でいいんじゃない?
>>883タンみたいに謙遜している人もいれば>>884タンみたいに逃げ道は作らない絵師もいる
どっちも悪いとは思わないな〜

実際「はみ出し色むらあります」って書いてなくても、はみ出してるかもしれないし
そこまで気にする落札者サンがいるなら、トラブル防止のために
質問欄からでも聞いてくれるとありがたいな・・・ムリか
中には画材どころか大きさすら書いてない人もいるしw
888名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:52:07 ID:Zor1e4NV0
拡大画像載せればすむ話だな。
どういうわけか載せて無い絵師が多いが。
889名無しさん(新規):2006/11/10(金) 17:55:46 ID:CgbYhlfg0
素人ってのは事実だし、将来プロに〜。とか、嘘とか書いてる訳じゃないんだし・・・
「素人作品」ひとつにここまで拘る人がいるなら、後々のトラブル回避のためにも
しっかりきっちり書いた方がいいなとオモタ
だって、ほんの少しもはみ出さずに描くのは、まだ無理だからorz
890名無しさん(新規):2006/11/10(金) 18:15:36 ID:PNbFfz/g0
いやいや、絵で生活してようがしてまいが、お金をもらう以上は
「素人だから」絵の完成度が低くても許してくださいっていうのはどうかと
思うんだよね〜。

自分は経験ないけど、重箱の隅をつつくようなクレーム&返品されたら困るから
何かしら文章をつけておくのはいいと思うよ。
表現が個人的に気になるってだけで、他の人はそんな気にしてないような
気もしてるし。
891名無しさん(新規):2006/11/10(金) 18:40:40 ID:c/vfoMul0
ぶった切るんだが、ある絵師のサイトで発見。
ttp://www1.interq.or.jp/sira/yorozu/cg_tips/gamma/index.htm
PC違うだけで大分違うんだな。
明るさ自分に合わせて調節してる人居る?
892名無しさん(新規):2006/11/10(金) 19:05:20 ID:a7XIO+IQ0
>>891
PCが違うんじゃなくてOSが違うんだよ。
893名無しさん(新規):2006/11/10(金) 19:36:44 ID:sqElH2X10
OSで見え方が違うのは、絵師なら常識的に持ってる知識だけど
落札者だと知らない人もいるかも知れないね。
894名無しさん(新規):2006/11/10(金) 19:38:51 ID:sqElH2X10
あと、自分に合わせて調節はみんなしないっしょ
一般標準にあわせて調節はしても
895名無しさん(新規):2006/11/10(金) 19:42:33 ID:LnkGWoY60
オマイら余計なこと考え過ぎ!
千差万別なんだから討論したって無駄だと思うが…

もしかして、たかだか商品説明の書き方が気になるだけで
ヲチしてるとかじゃないよな?おかしいぞ。
896名無しさん(新規):2006/11/10(金) 20:01:05 ID:Wt/MeAtP0
>>891
同人でデータ入稿の経験のある人は
100%キャリブレーションやってると思う。
というかやってないと色が合わない。

オクイラだとプロファイルは
落札者に合わせた環境にしてる人が多いんじゃないかな。
897名無しさん(新規):2006/11/11(土) 00:20:41 ID:4BYWupRF0
プレステ3資金の為にはじめたオク絵。
現在の落札相場から換算して、あと30枚ほど描いたらPS3本体は買えそう。
頑張れ、俺。
898名無しさん(新規):2006/11/11(土) 00:29:42 ID:ZNtVkUGa0
がんがれ>>897

俺はあとどれくらい描けばDVDレコ買えるんだろうなぁ
899名無しさん(新規):2006/11/11(土) 12:47:42 ID:F9EX+7910
あー、あたしも同じくらいだ。
でも、いい絵を描き続けてたら、落札者様も、
また欲しいなぁってきっと思ってくれるに違いない。
とにかく質をあげていこう〜!
900名無しさん(新規):2006/11/11(土) 23:00:41 ID:wqpsclp60
新規さんキター…以前新規さんとトラブったことあるんで凄い不安だ…orz
901名無しさん(新規):2006/11/12(日) 01:37:36 ID:yGPXhgbs0
新規さんはトラブル多いから、お断りしてるよ。
申し訳ないけどトラブル防止に…
自己紹介に文章が入ってないと不安にならないかい?

それにしても、出品止めたら今度はやる気が失せてしまった。
やっぱり定期的に描くようにしないとダメだねor2
902名無しさん(新規):2006/11/12(日) 02:23:29 ID:yGPXhgbs0
金が無いからと人の絵を転売している落札者が気になる。
金が無いなら何故10万近い絵を落札してるのか謎なんだが…
平然とした態度で転売できるのは何故なんだ?
描いた人も気の毒だ!
903名無しさん(新規):2006/11/12(日) 02:31:34 ID:fGKg18jk0
飽きたから、って理由でもしょうがないと思う。
本当にいい絵なら手放したくないじゃん。

出品するつもりなくても、好きなら絵描きたくなると思うなあ…
904名無しさん(新規):2006/11/12(日) 02:40:06 ID:N4jD3mVn0
いくら上手に描ける技術を持っていても
やる気が無ければ宝の持ち腐れだしね。>>901、頑張れ。
905名無しさん(新規):2006/11/12(日) 06:23:32 ID:b+X5HMqC0
>>902
あれね〜漏れも思った。

でも、転売品を落札した人は絶賛してたし
そういう風に大切にしてくれる人のところへ、行けた方が幸せかもしれない。

それにしてもその人、また転売するかもしれないね。
確か、前の翠★石も1週間で転売されたような…
906名無しさん(新規):2006/11/12(日) 06:47:28 ID:oDncud630
>>902-905
絵師にとって転売は、最高に嫌なことだと思うわけよ。
例のM氏の大量の転売の時にも
嫌な思いをした絵師は多いと思う(漏れもその一人)

そういうのを、見てる人にわかるように わ ざ わ ざ 特定してから
面白おかしくネタにするのは、絵師スレでやることじゃないと思うんだけど。
ここはヲチスレじゃないと何度も言われてるのに、好きだね。
907名無しさん(新規):2006/11/12(日) 06:51:31 ID:6ECVAQvW0
え、転売はそこまでいやじゃないよ。
しりゃちょっとはショックだけど
技術不足、萌え不足だったんだと頑張る気が出るというか。
908名無しさん(新規):2006/11/12(日) 11:08:50 ID:HzU2XBXD0
ただの資金難のための転売ならまだいいけど、たまに(自称プロタンとか)
生原画を見たいがためだけに落札、即転売。。みたいなことしてる
描き手落札者はすごくやだ。
909名無しさん(新規):2006/11/12(日) 17:29:11 ID:S/o4ZtdG0
転売って言うけど、落札価格以下から出品してたら転売と言うより手放したって感じがする。
転売ってそもそも購入価格より高く出品した事を指すと思うんだけどな。

考え方の違いってやつだろうね。
910名無しさん(新規):2006/11/12(日) 18:10:11 ID:OY+V86yL0
>>909に同意。
言葉の使い方の問題だろうけど、他に使いやすい適当な言葉が思いつかないな。

描き手としては直接かかわった人に大切にしてほしいと思うのはわかるけど
好みが変わることは充分にあるという点で>>905に同意。
生原画を見て勉強して…というのも、その人なりにその絵の価値を認めたから
一度はお金を払ってまで手に入れてるんだよね。
勉強のためにほしいって、はっきり言われたこともあるけど
自分はありがたいなと思っただけだったよ。

売りに出す価値もないと捨てられてるものもあるかもと思えば、
自分が昔作った同人誌とかグッズが売りに出されているのを見ると
逆にまだ持ってる人がいたんだ…とか
ほしがる人がいると思ってもらえてるんだ…とか
プレミアがつくような活動してないのにと自分はかえって嬉しいけどな。
結局売れなかったみたいだけど…orz
911名無しさん(新規):2006/11/12(日) 19:24:49 ID:vkdSkbOz0
別IDで別の人の絵と自分の絵を出品して
転売にみせかけてた人もいたな。
最悪。
912名無しさん(新規):2006/11/12(日) 21:58:39 ID:vVakQhoh0
みんな出品してるー?なんかキラッと光る絵が無い気がするぞい
913名無しさん(新規):2006/11/12(日) 22:10:29 ID:OY+V86yL0
>>912
さりげにぐさり。
キラッと光らない絵を出品中で申し訳ない。
914名無しさん(新規):2006/11/12(日) 22:38:10 ID:N4jD3mVn0
でも絵を見る人間の目が曇ってたら
光ってる絵も見つけられないかも・・・。
915名無しさん(新規):2006/11/12(日) 22:40:01 ID:vVakQhoh0
オークションのページは、サムネイルで表示されてるじゃん。
クリックして見る気にさせるには
どうすれば効果があるんだろうね・・・。
クリックされなきゃ、入札しようという気にならないだろうし。
916名無しさん(新規):2006/11/12(日) 22:55:36 ID:LZ7eotZp0
一番上に表示する画像は顔アップ…くらいしか方法思いつかないなあ…
917名無しさん(新規):2006/11/12(日) 22:58:10 ID:HVPPLXX80
>>915>>917
一枚目の画像に顔アップは結構効果あると思う。
可愛くなければ逆効果だけど。
918名無しさん(新規):2006/11/13(月) 00:08:48 ID:jQ6Y6H5e0
>>912
キラッと光る以前に基本がなっちゃいない。
オクイラのレベルはまだまだ低い。
919名無しさん(新規):2006/11/13(月) 00:11:35 ID:jQ6Y6H5e0
あっ、オレも含めてだよ。
920名無しさん(新規):2006/11/13(月) 00:55:32 ID:caPAhxQw0
萌え絵を極めようと努力するのみだろうね〜
オクイラはオナゴの落札者が少ないからのう。
どうしても男性向けになりがちだ。エロじゃないよ
>>918それを言っちゃ拙いだろうw
商業誌や大手作家とかが参戦したら大盛況になるぞ。
921名無しさん(新規):2006/11/13(月) 00:56:25 ID:caPAhxQw0
sage忘れ スマヌ
922名無しさん(新規):2006/11/13(月) 01:24:57 ID:f1U2uDTvO
メイドのHなイラスト20作16万位でかける方いますか1作10ページです
923名無しさん(新規):2006/11/13(月) 01:59:26 ID:caPAhxQw0
>>922
ココは勧誘スレじゃない。
よそでやってくれ
924名無しさん(新規):2006/11/13(月) 04:32:21 ID:TeKyhh1i0
転売されたら気分悪いだろうけど、
実際に届いた原画を見たら「…エ?」な場合ってない?
欲しくて入札ねばったのに・・・ってさ。
そうなったら状態のいいうちに
他の欲しがってる人に譲りたいと思う。

しかし>>906で言われてるにも関らず
>>908みたいに名前出したり、憶測で書いたり
>>911みたいな書き方するする程だから
よほど腹が立ってるんだな。
925名無しさん(新規):2006/11/13(月) 05:38:26 ID:lsxV3NSUO
↑てとら乙
926名無しさん(新規):2006/11/13(月) 08:01:19 ID:ULxYMwvi0
>>922
安っ
200ページ16万って、1ページ800円でそ?
まともなエロ描けてそんなん引き受けるやつはおらんやろう

本気とも思えんイタヅラと知りつつスルーできなくてごめん
927名無しさん(新規):2006/11/13(月) 11:12:49 ID:ky0m1Z2x0
水彩で初めてさ、当初1000円代も合ったのに
「実物の方が良かった」って、
だんだん高値になってきて万越えとかすると嬉しいもんだな。

以上オクイラ続けてよかったと思う俺の話。
みんな、オクイラ続けてよかったって話ある?
逆に辞めたいと思った話とかでも。
スレ違いかもしれないけど、ちょっと聞きたくてさ。
928名無しさん(新規):2006/11/13(月) 14:52:17 ID:L+PZMDjq0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6934901
かわいい絵を描く人に限って執拗に叩かれるのな。ガンガレw
929名無しさん(新規):2006/11/13(月) 15:18:26 ID:aSJ1BT/h0
>>928
そういうあんたが本スレに無言でその絵を貼って叩きをさせようとしているのか?
930名無しさん(新規):2006/11/13(月) 15:31:14 ID:ky0m1Z2x0
>>928
スレ違い。
本スレでも悪質だよ。叩いてくれといわんばかりじゃないか。
性格が卑らしい。
931名無しさん(新規):2006/11/13(月) 16:09:39 ID:+fgLk1rA0
>>927
漏れも最初は安値だったけど
だんだん常連さんが付いてくれて万越えも出るようになった
継続は力なりって本当だね

オクイラ止めたいと思ったのはやっぱりオクイラスレ見つけたときだね
こういう奴らと一緒にやりたくないって本気で思った
でもそんな奴らのためにせっかく楽しいオクイラを止めるのも嫌だと
思い直して続けてる

ここや本スレが荒れるとオクイラ全体に害になる
改めて良スレになるよう尽力しようと思った今日の午後w
932名無しさん(新規):2006/11/13(月) 16:44:22 ID:0bxbFRfw0
安値から万超え絵師さんまで成長した人って凄いなあ…
みんなそこまでいけるようになるまでどれ位の期間を
経たんだろう?
まだ始めて半月で入札なくて凹んでたけど、自分も頑張ろう
と思った!
933名無しさん(新規):2006/11/13(月) 16:47:41 ID:+fgLk1rA0
半月なんて始めたばかり
漏れは万越えまでに半年か一年かかったよ
がんばって!!(^^)
934名無しさん(新規):2006/11/13(月) 17:04:16 ID:aSJ1BT/h0
半年〜1年で万越えかー。出品ペースがすんごい遅い自分ならその2年はかかりそうだ。
まぁ、入札してもらえるような絵を描くってのが大前提だからまだまだ頑張らないとw
で、ちょっと気になったんだけど平均的な出品ペースってどれくらいなんだろう。

935名無しさん(新規):2006/11/13(月) 17:07:04 ID:ky0m1Z2x0
>>半月なんて始めたばかり
同意。
「萌え」っていう独特の好みはあるけど、丁寧に描いてるといい常連さんもつく。
特に、水彩系(パステル画・うす塗りアクリル)
は、ほぼ90%以上の確率で現物の方が綺麗だしな。

せめてこのスレ(おっと、そろそろ新スレたてなきゃダメか)だけでも、
良スレにしよう。
俺この本スレでへこんでも、このスレで立ち直る事あるしな。
ほんとに良いヤツだけだったら、コテハンで深く技術について語りたい位だよ。

936名無しさん(新規):2006/11/13(月) 17:22:47 ID:+fgLk1rA0
>>934
平均出品ペースなんて気にしなくて良いんじゃない?
出したいように出したらいいと思う
ま、名前と絵を覚えてもらいたいなら常時一作品は出ているのが望ましいんじゃないかな

>>935
だね
ここはすでにかなりの良スレっぽいから問題は本スレ
向こうが荒れるとこっちにまで流れてくるから
匿名掲示板でスレの良し悪しを決めるのはカキコの数
いい感じのカキコで本スレを埋め尽くしてやろうぜ!ラバーメン!!(ゴム男)
937名無しさん(新規):2006/11/13(月) 17:26:08 ID:8PoJbwJS0
漏れが住んでたスレなんて手描きイラストスレに潰されたみたいなものだしな
無茶なことなんだろうけど他のスレ貼ったりするの自粛して欲しい
馬鹿コテが流れてきてスレ荒らすし(´A`)あのころのまったりした雰囲気を返してくれ・・・
938名無しさん(新規):2006/11/13(月) 18:02:32 ID:A7LFqenV0
やっぱり嬉しいのはリピーターさんが落札してくれたときかなあ…
あと同じ絵師の人が入札してくれたとき。
絵を描いてる人に興味もってもらえるのは嬉しいよ。
この前自分も初めてイラストを落札したけど、実物のあまりの
かわいさに悶えた…
939名無しさん(新規):2006/11/13(月) 18:14:19 ID:aSJ1BT/h0
>>936
常時一作品もできないほどグズだけど気にしないでって言ってくれてありがとう。
自分は本スレで晒されたときいい所も悪い所も言ってもらって
やる気を貰った事があるんで本スレにもいいカキコが増えてくれると嬉しい。
940名無しさん(新規):2006/11/13(月) 22:48:54 ID:x6oVEpOV0
萌え絵以外のジャンルでこの世界に参入しようとするのは無謀でしょうか。
出品を見た感じ、萌え絵しかないね・・・
例えば、絵本みたいなタッチの絵だとか、ちょっとスタイリッシュな大人っぽい絵だとか、
そういうのはあまり受けないんでしょうか。
自分の描きたい絵柄でいくか、萌え絵でいくか、迷ってる私です。
稼ぎたいだけなら萌え絵?
941名無しさん(新規):2006/11/13(月) 22:55:42 ID:iatqRHeF0
ミニ絵本出品してる人いたよね。入札そこそこあったっぽい。
あと、卒業制作をだしてる人もいたっけ。
最初は興味本位で落札してくれる人、いるかも。
942名無しさん(新規):2006/11/13(月) 22:56:08 ID:+fgLk1rA0
稼ぐなら萌しかないかな
でもま、どっちも描けばいいんじゃない?
943名無しさん(新規):2006/11/13(月) 23:10:15 ID:cYS/Hide0
レス遅くなったけど、>>904ありがd。
絵を描くのに嫌気がさしてる漏れ。
描くのが好きなら嫌になることもないんだろうけどね。トホホ
それにしても、アクセス規制で書き込みできない時が多いんで困るよor2

>>940
確かに萌え系じゃないと厳しいかもしれない。
女の子キャラはロリだけど、元々男キャラしか描かない
漏れはヤフイラ初参戦時、物凄くもがいたよ。

落札者に男性が多い為にロリ系統のイラストが多いけど、
たまにはスタイリッシュでカッコイイ絵とか色々見たいよ。
そういう作品が今後増えてくるのを楽しみにしてるけど、
少しでもお金を稼ぎたいのであれば、萌え絵が一番イイのかも。
944名無しさん(新規):2006/11/13(月) 23:50:45 ID:ULxYMwvi0
>>940
稼ぎたいのか発表の場としたいのかってところかな?
自分は後者で割り切って自分の描きたいものを描いてるけど、
意外にも版権絵よりもオリジの方がリピーターついてるよ
値段は版権絵の方が上がるけどね
ちなみに自分の絵は萌え絵ではないと思う
独自の世界だからかえってリピーターがつくのかもしれないけど
945名無しさん(新規):2006/11/14(火) 00:07:41 ID:oVn78/VF0
ちょっと質問。
ウォッチリストの数の多さって落札の目安になるものなのかな?
多ければ多いほど良いのだろうけど。
自分はいつも20前後のオチがあって落札がないのだけど、見てくれている
のは解るけどまだ入札されるレベルではないのかーと少し落ち込む。
ここを覗くと精進しようとやる気が沸いてくるけど!
946名無しさん(新規):2006/11/14(火) 00:10:29 ID:nUwGl1w+0
同人誌と同じで、版権絵描くとそのキャラ・作品を好きな人が見つけてくれる機会が多くなる。
オリジナルだと見てくれる人は「オリジナルイラストを探してる人」だけになるから
かなり機会が限られる。でも、いいものを描いてれば、そういう人は応援してくれると思う。

オリジナルをマイペースで描いていったほうが印象良くなったりしそうだけど、
版権ファンの人がオクイラチェックを続けてくれたら入札者数が増えることになると思って
両方描いてる。
興味ないキャラまでは描かないけど。

945ガンガレ
947名無しさん(新規):2006/11/14(火) 00:42:19 ID:b2Nq9+D/0
>>945
自分はヲチ平均25〜30ぐらいで入札者は3〜5人。
やっぱり20人は見てるだけの人ってことでしょうね。
948名無しさん(新規):2006/11/14(火) 01:15:45 ID:j4jFk/0Y0
ヲチ70くらいあっても数千円で終わったりするぞw
ほんとに、ただ様子見だけの人が多いんだよなーorz
949名無しさん(新規):2006/11/14(火) 02:05:07 ID:MDvlFv5h0
様子見だけだったらいいけど、自分のと価格比べされていると
余計辛くなるものだよね。でも、それをバネにして頑張ろうと
思えられるようになりたいものだよ。
嗚呼、何でこんなにも人の目が気になるんだろう。

漏れも>>947とほぼ一緒。前出した絵で初めて入札者が
5人超えたんでビックリ魂消た。凄く嬉しかった。
レベル高い絵師の足元には及ばずじまいだけど、
見てくれている人はいるのだなと改めて実感。
やる気を貰ったはずだったのに…
950名無しさん(新規):2006/11/14(火) 02:20:35 ID:TdOB5jtd0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44163917
このスジで普通カテ?脂肪タン
951名無しさん(新規):2006/11/14(火) 02:21:32 ID:TdOB5jtd0
誤爆すまそ
952名無しさん(新規):2006/11/14(火) 03:11:09 ID:b2Nq9+D/0
入札者2人が競り合えば当然高値になるわけだけど
たとえ安価に終わってもたくさん入札が入るのは喜びだよね。

ところで最近本スレがまったりぬるいか個人叩きばかりなんだけど、
描き手の自分としては鋭いツッコミ意見をもっと聞きたい。
見栄えは良いのに3000円以内で終わってる絵の何がダメなのかを知りたい今日この頃。
953名無しさん(新規):2006/11/14(火) 03:48:18 ID:VBaUy5t50
鋭いツッコミ意見はいいけど
叩きと批評の区別が付いていない人が多すぎるんだよね
礼儀や気遣いの無い書き方したり950みたいに叩かせるために貼ったり
失礼の無い批評ができるなら漏れもツッコミ大歓迎だな
954名無しさん(新規):2006/11/14(火) 03:49:44 ID:MDvlFv5h0
絵を描く人は、叩きあいを趣味にしている変な奴が多い。
同じ絵師を叩き合うなんて卑怯なことをしたことは無いが、
なぜそんなにも人の事が気になるんだ?
ココでも他所でも同じことがいえる。
絵を否定して、そして人格否定までする。大いに醜い。
自分の絵だけに賛同してくれさえすれば良い
という風にしか見えない。
欠点ばかりを見つけないで良い所もあるのだから
ソッとしてやれよ。
955名無しさん(新規):2006/11/14(火) 04:32:18 ID:1mxgsQYS0
自分も>>953と同じ考えだな。
叩きと批評の区別がつかない人も問題だが批評を受け入れられず
叩き(自分の絵と人格を否定された)と受け取る人もなんだかなーと思う。
批評なんかいらないそっとしておいて欲しいという人がいるのはわかるけど
自分の絵だけに賛同して欲しいと思ってる描き手がそんなにいるとは思えないけどなぁ。
ツッコミを歓迎してる人は欠点とかを克服したいんだと思うけど。
あ、もちろん欠点の指摘だけじゃなく良い所を指摘してくれるのも大歓迎だけどね。

956名無しさん(新規):2006/11/14(火) 07:30:25 ID:5s033eL80
あそこじゃ難しいんじゃないかな…
以前は知らないけど、大して見る目ももたないやつが自分の意見こそ正しいと
異論を唱えるやつを排斥することに躍起になって結果絵師叩きになってる
まともな絵の話にならないよ
見方も人それぞれなんだから、いろいろな意見が普通に出ればいいのにね
>>952
自分も安値で終わる絵と高値がつく絵の違いについて、皆の見解が聞きたい…
957名無しさん(新規):2006/11/14(火) 08:34:53 ID:UZMDRRIAO
>>947
俺はウォチ一桁が殆どだが
入札ある時はある
958名無しさん(新規):2006/11/14(火) 14:00:42 ID:hYoyb0IW0
オリジナルと版権、自分の場合落札価格は似たり寄ったりだけど
同じような価格でも、アクセス数は1000人差、ヲチ数は倍以上違う。
例えばオリジのアクセス数1500前後、ヲチは20超える程度。
版権ならアクセス数2500〜3000くらい、ヲチ100くらい。
注目の「!」を版権でつけた時はアクセス数4500いってびっくりした。
この時は価格も倍以上だったから冷やかしも多かったんだと思うけど。
本スレでさらされる、さらされないは自分の場合あまり関係ない。
急にポンとアクセス数が増えて「あ、さらされたな」と気づく瞬間はあるけど
最終的にはそんなにいつもと変わらなくなる。
959名無しさん(新規):2006/11/14(火) 14:08:32 ID:tD2TQzIs0
>20前後のオチがあって落札がないのだけど
・・いくらでスタートしてるんだ?500円なら売れるだろにw
960名無しさん(新規):2006/11/14(火) 16:34:49 ID:XPei7AOA0
>>958
すごいねー。それくらいだと、やっぱ万超え当たり前ですよね。。
961名無しさん(新規):2006/11/14(火) 16:47:32 ID:FiGRS2z/0
>>960
いえいえ、万越えはたまにです・・・ビックリ価格ってやつかも。
962名無しさん(新規):2006/11/14(火) 16:56:56 ID:QSLV0ZAw0
なのにそのアクセス数&ヲチ数って逆にすごいなw
963名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:00:31 ID:1mxgsQYS0
よくアクセス数の10分の1ぐらいのヲチ数っていうけど
>>945のアクセス数はどれくらいなんだろう。
自分は初出品オリジナルでアクセス325ヲチ32で10分の1説(?)って
ほんとだったんだーって感心したのを覚えてる。
964名無しさん(新規):2006/11/14(火) 18:38:47 ID:g1LokUH30
>>948
>ヲチ70くらいあっても数千円で終わったりするぞw
>ほんとに、ただ様子見だけの人が多いんだよなーorz
他人の稼ぎが気になって仕方がない人がたっくさんいるって事だね。
俺はウォッチ機能なんて一度も使った事ないけど。
人の稼ぎばかり気にするような、ちっぽけな生き方はしたくないものだ。

965名無しさん(新規):2006/11/14(火) 20:09:29 ID:x4Uao0x40
無料日ktkr
966名無しさん(新規):2006/11/14(火) 20:10:57 ID:1WA27q5E0
オクイラ賑わってて楽しそうなんで、そのうち自分も出品してみたいと思ってリサーチにヲチしてるよ。
購買層の幅と言うか、売れ筋じゃなくてもいい感じに仕上がっている絵がちゃんと評価されるかとか見てる。
967名無しさん(新規):2006/11/15(水) 00:26:25 ID:9t2PCw8Q0
自分はあんまりヲチには入れてないけど
>>966のその発想わかるよ
欲しいものがあるときに、どこまで上がるかわからないから
勝負できそうな価格で終わりそうだったら…ととりあえず様子を見ることもある
それで高くなったらあきらめるから、結果的にヲチに入れただけにはなるね
だから自分は出品してもヲチ数はあんまり気にしてないな
10分の1ってのはほぼ同意だけど、それも出してすぐだけだし
入札あると5分の1になったり20分の1になったりするし本スレに出るとますます読めない
早くから高額になるとヲチ数もうなぎのぼりだけど、
イベント会場でオクやって黒山の人だかりができるのと同じで、野次馬もいないと面白くないと言うか…
968名無しさん(新規):2006/11/15(水) 01:12:33 ID:9mmsusVH0
たとえリサーチ目的でも無関心でスルーされるよりはヲチされる方がまだましだよなぁ・・・
と思いたい。
969名無しさん(新規):2006/11/15(水) 01:28:02 ID:d99kU6+q0
何もきにせずただただ良い絵を描こうと自分との戦いに身を投じております。
970名無しさん(新規):2006/11/15(水) 03:27:44 ID:rAYGxQeB0
素晴らしい
まさしく絵師の鑑だ
漏れも見習うぜ!
971名無しさん(新規):2006/11/15(水) 04:33:11 ID:CkDy9dzj0
素晴しいよ969
しかし一生懸命描いた絵だから人に見られてるのかはやっぱり気になるお年頃w
972名無しさん(新規):2006/11/15(水) 04:55:41 ID:j80fEvGj0
見られるよりも晒されるのが怖い漏れがいる。
む 歯が痛い…
973名無しさん(新規):2006/11/15(水) 09:54:15 ID:XI+N2BBo0
晒されるとどきどきする。。。w
974名無しさん(新規):2006/11/15(水) 10:53:48 ID:RiCcHRw70
カッコいいよ、969!
全然関係ないが、寺の坊さんの説法を聞いた後みたいにすがすがしいな。

結構違反申告とか来ると落ちてたけど、最近は他人が気になる心の貧しい
カワイソウな奴らだと同情すらするよ。
同じ絵師(自分も他絵師も)でも、高値の時はやっぱ違反申告多いしな。

972、悪いことはいわん、歯医者早めに行った方がいいぞ。
漏れは放置しておいて酷い目にあった・・・・。

975名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:24:54 ID:9mmsusVH0
>>973
晒されるのはが輝く原石だと思われてる証拠・・・と思いたい。
976名無しさん(新規):2006/11/15(水) 14:50:17 ID:P5/ClokB0
歯が輝く原石
977名無しさん(新規):2006/11/15(水) 15:32:56 ID:loNwf1Kw0
原石っていうならみんな原石だよ

誰もがドリーマーだよ。
978名無しさん(新規):2006/11/15(水) 21:33:46 ID:alQzeMMS0
ドリーマー!!!(´∀`)
979名無しさん(新規):2006/11/15(水) 23:55:08 ID:snjb2Igl0
そんな歌あったな
980名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:10:41 ID:1uPpJbUQ0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/address_guide/index.html
なんだコレ。出品はじめようと思ったが金は取られるはこんなんあるわで面倒だね。
BB会員だけど今まで使ってたIDで絵を売るのもなー…
なんか私生活のぞかれてるみたいで嫌じゃないですか?
981名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:35:19 ID:Bo/XbEKD0
>>980
次スレよろ
982名無しさん(新規):2006/11/16(木) 02:38:51 ID:1uPpJbUQ0
【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り21【雑談】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163611731/

たてまちた。
983名無しさん(新規):2006/11/16(木) 03:02:08 ID:aJjdHtNF0
980乙
984名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:07:52 ID:g+So4wwO0
980乙であります。

うーん。履歴で今まで何を出品して落札したかが分かって
しまうけど仕方ないよね。漏れは全然気にしてないよ。
ちょっと如何わしい物を落札する時は流石に辛いけど。
絵の出品もしてるんだーと思うだけじゃないのかな?
別に詮索までしないと思うよ。
985名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:39:49 ID:xWBE49Tu0
980乙です。
今描いてるのが仕上がったら出品しようと思ってたけど
プレミアム会員の登録が04年3月1日以降だからこれの手続きをしないと
出品出来ないってことなの? うー・・なんかめんどくさいなぁ。
986名無しさん(新規):2006/11/16(木) 05:11:17 ID:/ahfFVGO0
ちがうよ、04年3月1日以降に登録してても
何度か出品してる人は関係なくて
06年11月14日以降に「初めて出品する人」が
確認登録の対象だと思う。
987名無しさん(新規):2006/11/16(木) 08:24:19 ID:3JjumgZA0
すごく初心者な質問なのですが、描き上がったのを見ると
紙に絵の具で描いたただの絵なんですが、
(スキャナが無いため)デジカメで撮ったのをみると
なんだか光沢があってちゃんとしたイラストに見える。
でも実物はなんかショボイ・・・。
他の人の原画を見たこと無いんだけど、原画<画像なんでしょうか?
それともやっぱりまだ腕が未熟で単に画像映りがイイだけですかね?
988名無しさん(新規):2006/11/16(木) 09:50:54 ID:BcwSSbptO
自分は逆だなぁ。
989名無しさん(新規):2006/11/16(木) 10:14:11 ID:MgL5g0qe0
>>982
このシステム、入札者側にも適用して欲しい。いたずら防止に。
ヤフーに意見送ってみようかな
990名無しさん(新規):2006/11/16(木) 10:15:11 ID:MgL5g0qe0
↑スマン、間違えた。
>>982じゃなくて、>>980ね。
991名無しさん(新規):2006/11/16(木) 10:34:18 ID:VyIc51gN0
>>987
傾向としてデジタル化するとコントラストが上がって発色が強くなる反面、水彩なんかのムラやざらつきは強調される
その影響が良く出れば奇麗に見えるし、悪く出れば汚く見えるという事なんだと思う。
やっぱり原画に近いのが一番でそう調整したいんだけど、けっこう難しい

最近モニターを液晶に買い替えたらコントラストが上がって、昔作った画像がどぎつく見えて
992名無しさん(新規):2006/11/16(木) 11:09:55 ID:2DO3Qjz+0
画像にすると、コピックは、色彩鮮やかにむらも目立たなく見えるらしいね。
993名無しさん(新規):2006/11/16(木) 12:11:31 ID:/ahfFVGO0
>>992
自分コピックだけど、そんなの調整の仕方次第でぜんぜん違うよ。
現物に近くなるように調整してるけど、どうしても現物より劣化するし
肉眼では目立たなかったムラとかも画像になると逆に目立ったりして
落札者さんには「実物のほうが断然いいですね」って、よく言われる。
994名無しさん(新規):2006/11/16(木) 12:31:30 ID:xWBE49Tu0
>>986
そ...そうなんだ。教えてくれてありがとう。
手続き申し込みしちゃった...。まぁ、別に申し込んでも問題ないだろうけど。
995名無しさん(新規):2006/11/16(木) 12:45:30 ID:JX0szyh30
自分も>>993と同じだな。
スキャナ通すと劣化するって思ってたから、時々出る>>992のような話を聞くと
どうやって調整しているのだろうと思ったりする。
他の絵師が描いたコピック絵も買ったりするけど、どれも実物の方がいいと思ったなー
996名無しさん(新規):2006/11/16(木) 12:45:48 ID:Y1Ztr7zm0
い、違反申告うぜぇ…高額でもなんでもないのに…
つけてるやつらはいったいどういう基準でつけてるんだ。
つけるなら版権イラスト全部につけやがれ!うわぁーん!!
997名無しさん(新規):2006/11/16(木) 13:08:08 ID:5W1lmyW+0
どういうサイズの画像を載せるかで、>>992>>995に分かれるような希ガス。
80枚ぐらいの出品経験だけど、コピックだと原画より多少綺麗目に見えて
水彩だと2〜4割減(水彩紙による)して見えるかな。

コピックに限らず、縮小画像(全体画像)だと、すっごい綺麗に見える。
まあ、主線をマジックで描こうが繊細にペン入れしようが見分けがつかない縮小率だから
当然といえば当然なんだけど、だからかならず原寸以上の拡大画像もつけてる。

到着後、感想のメールを90%の人がくれるけど
かならず実物の方がいいと言われて、落札にいかないまでも入札にはまた必ず入ってくれるから
原画の出来は同じでも、オク画像は実物より見劣りさせて作る方がリピーターはつきやすいなと思う。
998名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:21:43 ID:UzCOA9Y90
拡大画像ではムラムラのはみ出しまくりで汚いのに、
縮小画像だとそこそこまとまって見える。
判断は拡大画像でするべし、だね。
縮小でも汚いコピック絵師もいるけど、よくそんなのに
高値つぎ込めるな〜って思うよ・・・・誰の絵とは口が裂けても言えないけど。
999名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:33:39 ID:0lXLig/S0
>> 998このスレではいっちゃあかんよ。汚くても線画萌えってのもあるんだし。
1000名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:48:14 ID:EbCy+Pf70
>>998
絵師叩きは止めとけ。
具体的に言ってしまうと見当ついてしまうから
気をつけた方がいい。例えそれが苦手な絵師だとしてもな。
漏れが1000頂きまんた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。