【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り13【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
ここはヤフオク等で売る
手描きイラストの描き手による雑談スレです。
ヤフーオークション http://auctions.yahoo.co.jp/

技術についての研究や描き手なりの悩み、
直筆イラスト売りならではの話などを書き込みましょう。
基本的にsage進行。
次スレ準備は950くらいから。980ゲトした人がスレ立て当番です。

その他ルールと質問、関連リンクは>>2-10辺りに。
2スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:32:41
3スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:34:12
■ローカルルール
※出品作品ページへのリンクは
「この塗りの方法は?」など技術に関する質問程度にして下さい。
※出品作品への突っ込みはスレ違いです。
本スレ、ヲチスレと内容に応じて使い分けて下さい。
※スレ住人同志での出品者の詮索、個人特定禁止。
※アンチ、私怨叩きは華麗にスルー。
※サイト晒し、オク質問での特攻も禁止。
※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。
マターリいくぞヽ(´Д`*)ノ ポラァ
4スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:35:27
■最多出品カテゴリー
オークション>コミック、アニメグッズ>その他
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/20068-category-leaf.html?alocale=0jp
オークション>その他>アダルト>イラスト、絵画>その他
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084049289-category-leaf.html

※出品の際、タイトルに入れると検索に効果的
手描き(手書きでなく) イラスト 同人 オリジナル 直筆 色紙 ボード など

■ヤフオク検索推奨
http://auctions.yahoo.co.jp/
・手描き+イラスト  ・手描き+オリジナル
・手描き+色紙    ・色紙+オリジナル
・色紙+イラスト 他
【現在の出品状況または過去3ヶ月の落札品検索はこちら】
http://www.aucfan.com/search
※ヤフ以外のオクサイトも含めた6件からまとめてサーチ
5スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:36:32
■よくある質問
色紙について
・色紙イラストには一般的な目の荒い毛羽立つ色紙では無く、
サイン用色紙を使います。 他にも水彩紙を貼り付けたタイプもあります。
扱い店については自力で探すか以下に続くネット画材店リンクにて確認を。
・色紙に下描きを描きたく無い場合はコピー紙などに描いてから裏面を
濃い鉛筆で塗りつぶし、自作カーボンにして転写します。
コピックについて
・初心者はセット買いせず、色が薄いもの、色番号が若いもの
(E000やYR00等)から揃えていくのが無難です。
・色見本やキャップの色は、実際の発色とは異なるので、よく確かめて購入を。
・主線用につけペンインクを探す場合、耐水性よりも耐アルコール性を
重視しましょう。普通の墨汁は滲みません。(ただしコピック以外不可)
コピックから、ペンタイプのマルチライナーも出ています。
水彩について
・紙によって発色が変わります。数種類の水彩紙がセットになった商品が
売られていますので、自分の目で確かめて下さい。
最初はマーメイド・キャンソン・コットマンあたりがお手頃。
紙について
・色紙・水彩紙・イラストボード・原稿用紙・チラシの裏等、何を使用するかは
自由です。色々試して、自分が使いやすい物を選びましょう。
6スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:37:34
■画材販売店(通販有)(全国一律送料/無料になる目安)
ちよだ画材ネット通販 (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai.co.jp/index.html
ネットショップトゥー (送料一律420円/3,090円以上購入で送料無料)
ttp://www.too.com/netshop/
tools web shop (送料一律800円/10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.tlshp.com/shop/asp/simple.asp
TOOLS楽天SHOP (送料一律800円/10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.rakuten.co.jp/tools/
世界堂ON-LINE SHOP (送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://webshop.sekaido.co.jp/catalog/default.php
大阪製図  (送料地域別 /20,000円以上購入で送料無料)
ttp://homepage1.nifty.com/seizu/index1.htm
スペースネット (送料地域別 /10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.rakuten.co.jp/gazai/index.html
マルニ (送料一律740円 /20,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.art-maruni.com/
コミックネット (送料地域別)
ttp://www.comicon.co.jp/comicnet/
7スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:38:41
カワチネットショップ (送料地域別 /10,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.kawachigazai.co.jp/index.htm
ゆめ画材 (送料地域別 /21,000円以上購入で送料無料)
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/info2.html
SEIBUN.COM (送料地域別 /5,000円以上購入で送料無料)
ttp://www.seibun.com/
PEN HOUSE (沖縄以外送料525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.pen-house.net/
五岳画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gogaku/
山田画材
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gazai-y/yamadah.html
画材販売 ガリバー(送料一律525円/5,250円以上購入で送料無料)
ttp://www.gazai-gulliver.co.jp/
画材ショップ「楽屋」(送料一律525円)
ttp://www.rakuya.com/

■画材販売店(通販なし)
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
8スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:40:15
■画材メーカー
.Too
ttp://www.too.com/
コピック COPIC (カラーマーカー)
ttp://www.too.com/copic/
(株)ミューズ MUSE (紙)
ttp://www.muse-paper.co.jp/index.html
ホルベイン (絵の具)
ttp://www.holbein-works.co.jp/
アイシー I・C
ttp://www.icinc.co.jp/
■描画技法本   美術出版社
ttp://www.bijutsu.co.jp/
■イラストの描き方 のWEBサイト
ttp://highlord.littlestar.jp/book/dms_bok4.html
ttp://www.talens.co.jp/
■画材を検索。いろいろ見つける事ができる。
ttp://www.bidders.co.jp/lists1/2819
■画材関係のリンク集
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/hayakawa/jhlink.htm
■梱包ダンボール 磯村商事<キャッスルケース>
ttp://www.book-cases.com/main/ca.html

■同人活動と著作権。
ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/doujin2000/mondai_tyosaku.html
9スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:44:12
(σ´∀`)σたてますた。年末商戦マターリよろ。
10スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:46:02
モツカレー
11スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:54:14
おつー
12スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 21:56:39
おつーー
13スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 22:02:20
おつーーー
14スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 22:17:58
すいません、修正ありました・・・  orz

■本スレ、ヲチスレの更新URL訂正
【残り10分に】手描きイラスト39枚目【賭ける】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1133943050/
ヤフオク手描きイラストヲチスレ【6枚目】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1132823478/

その他、追加・修正等ありましたらお願いします。
15スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 22:19:05
おつーーーー
16スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:02:02
イラストって一枚絵で見て、全て感じ取ってもらうものだから
※つけて補足してるのは、絵で伝え切れてないってことだ
だから自分で下手くそって言ってるようなもんだよ

って言われたことがあるorz
それからどんなに自分でフォローしたいときやお勧めポインツあっても我慢
17スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:07:10
そりゃ了見の狭い人だなあ。
世界的な巨匠と言われる人でも、注釈を普通つけるのにさ
18スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:10:51
>16
画集とかイラスト集を買ったことがない?
後ろの方に必ず、縮小したイラストが並べてあって
説明とか、シチュエーションとか書いてあるよ。
それを読むのが、また楽しかったりする。
19スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:13:23
と言うか普通に失礼だな、それは
何となく偉そうなのも気に入らん
全く見当はずれってわけでもないけどな
20スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:18:10
絵で伝えられる情報と、文字で伝えられる情報は別のものだから

>※つけて補足してるのは、絵で伝え切れてないってことだ
>だから自分で下手くそって言ってるようなもんだよ

とは言い切れないでしょ。
タイトルや使用画材の特性、最低限の絵の説明もこのうちに入ると思う。
どんなにいいものも、世に出さなければ意味がないと言う言葉もあるし
伝えたいことは伝えればいいじゃない。

てか、おまいさん何様?
21スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:22:58
説明を入れてる絵師は、自分で下手くそって言ってるようなもんだよ
といってるんでしょ。
イラストより先に、今の流れの中で
そういうことを平気で書く人格に問題がありそう
22スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:46:30
皆エライ必死に>16否定してるね
こういう厳しい意見もありじゃないの?
自分の手元の画集の人はコメント一つもつけてないな、って思ったし
23スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:54:35
手元にある画集コメントないのが多いかな、あるのもあるな。
それぞれだろ。
24スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:54:41
>>16
落札した時の取引で出品者に尋ねてそこで初めてかつ簡潔に説明されるとカコイイ

絵を見て買う訳であって、差はあっても誰でもどこかで苦労するんだから
最初から苦労した点なんぞつけられても蛇足。
自己満足オナニーな設定厨も自分語りも引く罠。

>>18
あれは、気に入って買ってくれた人へのコメントであって
売るための説明じゃないと思うが。
25スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 23:58:55
>24 
ドウイ(・∀・)!
26スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 00:09:03
イラストに、説明だろうとアピールだろうと、
それこそショートストーリーを付けてもいいし
逆に何も付けたくないなら付けなくてもいいとオモ。

「こうしなければイケナイ」「これが正しい」と
「自分にも人にも型に入った考え」を押し付ける方が
よほど視野が狭くて、狭い井の中の幅しか持てなくなると思うけど…
私なら16みたいなことを言われたら、嘲笑して返す。
物を創造する人には、これは致命的な物の考え方だと思うけどなー
27スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 00:13:20
そうなんだけどね。
>>16といい、>>24といい
人それぞれの価値観だと納得できないのか
やたらと、説明文がついてる絵師を叩きたがる人がいるから
揉めてるわけで。

前スレから、文章がやたらと他人を見下した
攻撃的な特徴のある文章だから、同じ人だと思うけど
28スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 00:22:21
自分の意見が正しいつーのが、にじみ出てるもんな。
さぞかし、自分のレスがカコイイと、自己満足オナニーしてるんだろう。
29スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 00:22:27
>>16>>16がっていうけど、16は誰かに言われただけなんじゃないの?
なんかよくわかんなくなってきた。
30スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 00:25:05
>29
他人に言われた言葉だろうと、
自分でいいたいことを他人に言われたせいにしようと
ここで、他の絵師に向けていってるわけだしな。
31スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 00:27:20
あ、そゆことね。納得。
32スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 00:38:03
自己満足オナニーって、これ、酷い言い方だなあ。
そこまで言うかって感じ。>24
33スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 00:54:04
前スレで話題になってたのは、自分の使ってる画材の良さと
他人を貶める話を一緒にしてた人だろ?
今回も説明文に色々書くのはうんぬん・・・で揉めてるようだけど
どっちも当てはまる絵師なんて限られてるような・・・

本人じゃないなら成りすまし?
どっちにしろあんまり短時間でレスつきまくってんの見るとなんだかねえ。
どんな画材使おうと、説明文どう書こうと自由じゃないか?
こうしなきゃいけない、なんてないんだしさ。
34スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 00:58:45
>>33
どこをどう読んだら、そういう話になるんだろう…
また特定の絵師叩きをしたいの?
35スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:00:41
てか、説明欄での寒い設定やイタタをそう来るか!と楽しむ
自分のようなのもいるわけで減ったら困るw
もっといろいろ書いてよ
36スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:02:00
ともかく16と24の性格に一番問題があるのには同意w
37スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:04:50
>33
前スレで話題になってたのは、
自分のオリキャラを出すときに、名前や説明をみんなはつけてる?という質問で、
それを、つけてる人への攻撃をするアフォが湧いた当たりから
話がおかしくなってるんだよ。
38スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:06:28
>>34
特定の絵師叩きをしようとした人が逆に叩かれたって話。>前スレ
あ、意味不明だったらスルーして。

つかあんま熱くならん方がいいよね。所詮匿名掲示板じゃ
誰が誰だか、本人なのか成りすましなのか、ファンかアンチか
わかったもんじゃないんだからさ。
39スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:06:50
なるほどね、身に覚えがあるということか。
40スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:08:53
?漏れは他人叩きした事はないが。
逆に庇って本人扱いされた事はあるけどね。
41スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:09:33
いっつも思うけど、何の話をしていても
絵師叩きにもっていく人がいるよねえ。
すげえ粘着…
42スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:10:04
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|梅| o終了o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|桜| o ヽコト
| ̄|―u'  終了
""""""""""

|  |
|  |
|_|
|松|ミサッ
| ̄|   終了
""""""""""
43スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:10:18
>>37
つけてる人への攻撃なんてあったか?
44スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:12:32
本スレで、出来ない雰囲気になったから
今度はここで暴れたいんじゃないの?
45スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:14:05
>>43
16や24なんか、もろそれっぽくみえるけどナ
46スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:15:18
話を変えるか…
今は青の人がいないから、来年の正月始めは巫女さんマジックが
見られないのが残念。今年の始めは凄かったなあ。
プロでもないのに9万て…あの瞬間青の人を本気で尊敬してしまった。
漏れもあんな額出してみたいわ〜>絶対無理!
47スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:18:15
??思ったらそれは攻撃って事?
攻撃がなんなのか意味が分からない。
48スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:18:31
そういえば、毎回10万以上をだしていたプロ原画氏
最近みないね。
仕事してるのかな。
49スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:20:29
青の人って、結局追いだされ損だったわけだな。
50スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:22:24
※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。
51スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:23:27
もう居ない人ならいいんじゃ……駄目か
52スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:26:22
>46
あの時期は、あの人が全体の相場を引き上げてた感があるね。
一部の落札者は金額に麻痺していたというか。

今は、かなりウマーな絵でも、アダルト以外は安いけど
たいしたことないイラストでも、
今よりもっと高く落札されてたものなー
53スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:29:06
9マソは・・・おみくじ持ってるやつか。
その前に3マソ→5マソ、巫女ネタだけで。
あとちょっと頑張ったらAM-DVL氏のが買えるのに。

>>50-51
プロはいいんじゃね?
54スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:30:39
毎日、万超えどころか、3万超え連発だったよな>青
人気絵師たちも、出す度に万超えしてたし。
55スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:32:15
絵師が少なかったのも影響あったんじゃ?
去年の3月からしか知らない漏れからみても
倍ぐらい増えたような感じがする。
56スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:36:36
あー増えたね。
前は少々のへたれでも回転することは
そんなに無かった。
上手くなかった人も上手くなってきたし、上手い人はもっと上手くなってるし
落札者の目も肥えきているとオモ
57スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:42:12
そんな時期があったのか (´・ω・`) ショボーン
漏れ、5000円超えるのもやっとだけど
当時ならもっと高く売れたのかなあ。
58スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:43:02
あのー、青さんってどんな人? わからない
59スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:46:08
わからないなら解らないままでよろしい
60スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:50:06
今年の年始くらいだったかな?
漏れが最初にみたのはたしか人魚の絵だった。
日数残して万近くいってるのみてウソーって感じだったよ。
それから高額絵はほとんどHDに保存する習慣になった。
ヘタレ絵でなければキミらのもたぶん漏れのコレクションに入ってるw
61スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:54:05
>>58
説明してあげたいが検証サイトがなくなった今、参照画像がない・・
今年の春頃まで大活躍していた絵師さん。みんなブルータンと呼んでた。
(今いないし実名あげてもいいよね?
出す絵出す絵、何万越えともう凄すぎた。密かに憧れてましたよ漏れ。
62スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:54:13
高額常連と言われてる絵師のイラストでも安いわけだから
それより下のイラストは、さらに安いのは当然なわけで…

時々、ツボを当てたイラストが当ててるぐらいで
相場が戻らないと、今の状況は変わらないと思うよ。
相場を上げてくれる高額常連や人気絵師を叩いてるヤシラを見ると
自分の首を閉めて、アフォかと思う。
63スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 01:59:25
>>61
そうなんだ。ありがとう。
すごい人がいたんだね。見たかったなぁ。もっと早くこの世界にいればよかった。
64スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:00:55
>62
追い出せば、自分のところにお客が回ってくると思ってるんだよ。
それで青の人も追い出して、結局、そこについてた落札者たちも
いなくなってしまった。。。
あの後、このスレで絵師達が
高額が妬ましかったと暴露してたけどさ。

好きだった絵師がいないなら意味ないし
追い出す過程をみてれば、そりゃ嫌になってしまうよなあ
65スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:04:48
つうか青の人がしてた事(トレパク)もかなり同じ絵描きとしては
許せんことだったしなぁ。向こうにも明らかに非があるよ。
66スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:06:30
青の人は、よしんば仕方なかったのもあると思うけど
魔女狩や叩きが嫌で、出品をやめた絵師は
ひとりもいないとは言えないものな。
67スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:08:28
本スレやヲチ、ここもだけど
高額を出してる絵師への妬みは、凄いものがあるもんねw

露骨に叩くw
68スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:09:00
いや、描き手以外もいるから。
安くなればなったで買いやすいんじゃないの。

ところで追い出したと言うが誰が?
出すのを止めただけかもしれないし止めると公言してなかったような。
ということは今から出品しても不思議じゃないな。
69スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:11:42
>>68
個人的に知ってる人で、1名いるかな。
魔女狩りが原因で、同人に戻った人
落札したのが縁でメール交換してた絵師だけど
70スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:14:47
漏れ、まだ一度も3万なんてだしたこと無いよ(´・ω・`)
71スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:19:00
てか、オクイラの叩きは異様にひどいよ?
同人、ファンサイトをやっていたけど
超有名な大手やプロでもないのに
それらを引き合いに出しt批評され、
1作ごとに、こんなにひどく言われるジャンルはないと思う。
72スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:36:23
参加人数からして個人サイトとは根本的に違う。
73スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 02:45:53
コミケの参加人数は30万人はいるんだけどw
74スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 03:47:33
>72
参加人数が少ないから、叩きが多いということか?
そりゃちょっと違うような気がするんだが
75スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 07:24:24
青の人はいなくなったが、コンスタントに出してれば第2の青の人に
なっただろうって人はいるね。好きなので実名あげられんが。
ただ、青の人は信じられないスピードで量産出来たからなあ。
なかなか難しいか…
最近漏れの好きな高額絵師さん達はみんなお休み中で悲しい…
76スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 08:42:05
青の人は…
最初目標にしようと尊敬してたけど、急にサイトも閉じてドロンして、
トレパクの罪を認めたように見えて何だかガッカリした。
77スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 12:40:41
ブルータンが見たいならIDのp_blue67
でぐぐるとキャッシュに画像が残っている
78スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 13:51:56
商品説明になんて書いてあろうと、
買うかどうか決めるのはイラストだからどうでも気にしないが
はみ出しやけば立ち、色ムラ等あるけど〜ノークレームでといったことが書いてあるのは
気になる。
イラストに自信がないと宣伝してるようなもんだ。
これが書いてあると、まず入札はしない。

キャラの説明があるのがいいか以前に、突っ込むなら、まずここだろう。
このスレは絵師中心の視野でみてるせいか、
気にする場所がずれてるんじゃないか?と思うよ。
79スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 13:59:05
( ´∀`)フーン
80スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 14:02:06
>>78
あれは、私も気になる。
何でわざわざ自分の絵の価値を下げるのかなと。
81スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 14:04:30
服みたいなものじゃないの?ここにシミがありますよ〜了承して買ってくださいね〜ってかんじで。
私は変なことじゃないと思ってた。
82スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 14:07:15
しみとは違うでしょw
83スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 14:10:37
まあそんなカンジよ 私は好感がもてる
84スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 14:11:55
免罪符じゃないかな?
予め予告しておけば、それでクレームは付けられないし。

はみ出しもけば立ちも色ムラも無い原画なら、
そもそも、こんな文章を付ける必要ないだろうし。
85スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 14:16:09
>>81 >>84でFAだとオモ。
修正のきく印刷物並みに完璧なもの求めてる人に入札されたらかなわん
86スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 14:20:12
免罪符か、そうかもね。

高額常連や本スレでよく名前の出る人気絵師で
その手の免罪符を入れてる絵師は、そういえばいないね
モニターで見ていても、それ多少かよwと突っ込みたくなるイラストに
その文章をよくみる
87スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 14:32:54
上手い絵師のイラ持ってるけど、はみ出し全然ないよ
完璧に仕上がってて、主線も色付けも本当に綺麗で丁寧
自分も丁寧に仕上げるように心がけていたけど、明らかにレベルが違う
またその人の絵が欲しくなったなぁ…高いお金出してもさ
8878:2005/12/10(土) 14:33:28
修正個所やひどいはみ出しがあるなら、
そこをアップにして画像をつけておけばいいんじゃないか?
時々みかけるが
これこそ「好感が持てる」だろう。

服に例えるなら、じゃあ自分が買うときを想像してみろよ。
どこにどんな難点があるのか解らないが、あると書いてあるものに
際限なく突っ込める金持ちがそうそういるとは思えん。
絶対入札はしないということはないが
上書きする入札をいくらまでにしようかと悩んでいる時、手を止めさせる効果は絶大だよ。
89スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 14:54:48
なるほどね。
絵師はどうしても作品可愛さで、自分のイラストを特別視するけど
落札側からすれば、上手い人も下手な人も全員を並べて
どれにしようか選ぶ商品だものね。

でも、87が持ってるような完璧なイラストが描ける人は
それでもいいけど、それに劣る人が免罪符を入れず
完璧レベルの原画の到着をワクテカされたら
それも絵師、落札者双方に辛いものがあるんじゃないかなあ。
もちろん一番いいのは、そういう免罪符を入れなくても見せれる
原画を描けるようになることだけど
90スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 15:01:06
>>88
あ、ごめん、最初からそうやって拡大図出して言ってるやつかと思ってたよ
そうムキにならんといて
91スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 15:08:23
>>78
おまえイラスト買ったことあるのか?

どこの世界に完璧な絵があるんだよwCG集でも買ってろクズww
92スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 15:10:46
イラストカテでもめてる人って見ないけど、
一般のカテでは些細なことでクレームつけたりってすごく多い。
物が物だけに変なクレーマーに引っかかってバトルは嫌でしょ。
クレームOKだったら嫌がらせ入札されまくりじゃん。
ここは、ヤフオク。普通のショップじゃないんだよ。
まあ、いざホントにこっちが悪い場合は受けるつもりだけどね。
93スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 15:13:05
私は落札も出品もするけど
多少のはみだしなんかは免罪符や言い分けをつけていなくても
原寸に近いサイズの画像がついてれば絵を見て、原画の想像をして判断ができるかな。
縮小した画像が1枚だけだと、判断つかずに
入札に悩むことはあるな〜

>>91
>87
94スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 15:19:28
91はどうでもいいイラストしか買ったことが無いらしいww
95スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 15:33:45
これで、いままで

>はみ出しやけば立ち、色ムラ等あるけど〜ノークレーム

と書いていた出品者が書かなくなったら笑えるwwww
96スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 16:27:22
>>94
クマー
97スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 16:28:44
>>95
いないと思うよ
98スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 16:29:17
>>95
面白くないし。
99スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 16:31:03
書かなくなっても、いきなり技術が上達するわけじゃないからねえ…
それはそれで新たなクレームになりそうな。。。
100スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 16:31:38
なんか昨日から荒んでるぞここ…
101スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 16:32:39
昨夜はともかく、この程度を荒れてるとはいわんよ
102スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 16:36:47
どんな痛い設定や免罪符書いてても売れるときは売れるって
103スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 16:39:11
売れた後の問題はあるけどね
104スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 16:42:14
そう、実力以上に高く売れると、それが怖い。
落札者に発送して、実物をみたあとの
評価やメールが来るまでドキドキだよ。
105スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 17:06:14
資力のある人からすれば想定内では?
というより魅力的な絵が減って市場に興味を失うことのが心配。
106スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 17:11:03
カラ○ルタンの原画は汚いってよく言われてるよね。
107スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 17:13:53
>105
意味不明。
今話してることと何の関係が
108スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 17:43:51
>>106
また同業叩きか、つまんねーやし

>>107
つながりが理解できないなら別にいいよ
109スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 17:55:16
独り言なら、自分のBBSでやれ。
110スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 18:09:33
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ一丁
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
111スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 18:12:48
111ゲトー
112スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 19:29:08
112ゲトー
113スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 20:35:13
なんか急にふって沸いたように、説明文に「〜」って書いてる人は
どーのこーの言い出す人がいるよな…
自分の宣伝なのか他の絵師潰したいのか、もしくは第三者のぼやきなのか
しらんが、わざわざ口論になるようなネタ提供しなくてもいいのに。

ちなみに漏れはそんな綺麗な原画描けませんので、しっかり免罪符?でも
書くとするか…あとで評価バトルしたくないしね。
114スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 21:03:22
説明文を書いてる絵師が、よほど気に入らないんじゃねーの?
115スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 21:18:03
イラストの説明?なんて、オリジナルイラストに、オリジナルのタイトルをつけるのと
大して変わらないと思うんだけどね。
なんで「絵師失格!」みたく、目くじら立てる人がいるんだろう。

ネグタン、ワリタン、ヤグランタン、兄さん、その他
高額常連の人、みなかいてるのになあ
116スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 21:34:02
説明文に免罪符入れてない某絵師のは、確かにはみだし・色ムラ一切無さそう。
完全に綺麗に描ける人以外は、とりあえず説明に入れたほうが良いんでないの?
後で、ココがはみ出てる!なんてクレーム付けられたら面倒だしな〜
117スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 00:41:19
>115 >3

ここのスレ新人さん?
ローカルルール位はちゃんと読んでは守って下さいな。
118スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 10:28:32
カラフルタンは確かに原画ひどい。もう買わないだけだから
別にいいけど、本人も客を大事にする気がないんだろうな。
金さえ手に入ればいいって感じ。

ああいうシュピン者がいると他の絵師もそういう目で見られそうで失礼。
もう少し丁寧に描けないのか?
119スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 10:59:01
誤爆乙!
120スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 12:17:22
アンチさん、こにゃにゃちわ〜
121スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 12:26:40
確かにまゆげはh(ry
122スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 13:02:42
今本スレが画材の話になってて
描き手スレみたいな流れになってるw
123スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 13:20:41
どっちも住人同じだし
124スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 13:46:48
住み分けくらいしろよなー
125スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 13:48:43
※アンチ、私怨叩きは華麗にスルー。
126スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 13:48:54
画材の保管の仕方にも、ルーズな人、几帳面な人の性格は出そうだなとオモタ
127スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 13:53:52
まあそりゃね。
メール対応や梱包もそうだけど、
保管以前に、選ぶ画材にも性格差はあるんじゃない?
128スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 14:00:32
話は変わるけど、最近、土日終了じゃない出品増えたね。
高額常連や上手い人が、大抵土日にぶつけてくるから
効果的なのかな?
129スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 14:16:51
ンな細かいところまで見てねー
130スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 16:13:57
放送中アニメだと
その翌日終了はいいかもな
131スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 18:05:33
人気急落する場合もあるがな・・・
132スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 19:44:25
末端冷え性なので手がかぢかぢで線もブルブルだ
誰か手袋みたいなカイロ、特許とって作ってくれぇ
133スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 19:57:02
線ブルブルはわかるなあ。
漏れはペン入れするのを辞めて、画風にもよるけどミリペン使ってる。
冬場は仕方ない。
134スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 19:59:58
漏れは腹へってるとブルブルなる
135スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 20:32:39
>>132
おこたで描くとぬくぬくでつよ。
136スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 20:44:21
おこた!おれはマウス握ってる手に当てるミニストーブほしい
137スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 20:46:26
ちょっくら雪かきしてくると体アツアツ
138スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 21:01:19
そっか雪国は・・毎日?雪かきごくろーさまでつ。
139スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 21:31:57
>>78
確かに商品説明に>はみ出し・色ムラ〜・・・
入れてる絵師は実力のない絵師ばかりだね。
入れてない絵師は人気もあって実力のある高額絵師ばかりだし。
140スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 21:33:47
もおええっちゅーねん!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
141スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 21:40:06
免罪符入れてる絵師は糞絵師
142スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 21:40:20
一日レスが遅いぞw
しかも、限りなく釣りっぽいwwww
143スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 21:45:59
何で釣りなの?その通りだと思ったし
みんなも認めざるをえないんじゃない?
>141の糞絵師はいい過ぎだけどヘタレなのは確かだよ。
144スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 21:58:36
正直、はみだしがあったら修正してシュピンか、修正できないならシュピンしないけどなぁ。
145スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:11:07
おまいら他人をヘタレと言える画力なのか?
146スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:20:45
あーでも画材や画風にもよるんじゃない?
ナウシカやトトロの宮崎監督みたいな、ああいった絵なら
比較的はみだしやムラがあっても味になるけど
ギャルゲみたいな画風でアニメ塗りやコピック塗りだと、はみだしはものっそみっともないし

まあ、それも腕といえば腕だけどさ。
147スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:22:16
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27662081

ヘタレじゃないから免罪符なんて入れないよ
148スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:27:23
>145 オマモナーww
149スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:28:13
釣り乙
150スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:39:58
免罪符を入れてない自信家の高額絵師は限られてるw
151スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:46:09
高額絵師って、どれくらいから?
152スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:46:28
免罪符よりコタツが欲しい
サンタさん、下さい
153スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 22:47:30
ツマンネ
154スペースNo.な-74:2005/12/11(日) 23:32:20
さあ、常時万超えぐらいじゃないと
高額「常連」とはいえない気ガス
155スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 00:33:52
オチ数が伸びない…
ここで晒された時と晒されなかった時のオチの差って結構ある?

おしえてエロイ人。
156スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 02:07:19
エロい人はいないようです。
157スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 03:29:47
質問なんだけどコピー紙に彩色はだめ?一番個人的に塗りやすい。
ボードはうまくボカシができん。
コピー紙彩色のヤシの絵なんて買いたくないかな…。
自分の絵を誰かに見て気に入ってもらえたらと思って出品しようと悩み中。

水彩用具あればボード塗りするんだけど捨てられたぉ…orz
158スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 03:49:57
半年RO(ry
159スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 04:06:31
コピー紙にどうやってペン入れするの?
まさか主線コピーなら、直筆イラストじゃない
160スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 04:57:04
やっぱダメですよね…
一応証券用インクorマルチライナー茶とかでペン入れしようかと思ってました。
ペン入れしても毛羽立たないしボードよりも繊細な線が書け色塗りできるので気に入ってました。
ケント紙は綺麗に境目などをぼかせないのでカラーでは避けてます。

他板ですが半年はROMってるかと(^^)
オク出品自作イラストがあるというのを最近知ったもので質問させていただきました。
ヴァカみたいな初心者質問ですみませんでした。
161スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 08:25:39
別にコピー用紙でも主線コピーでもいいんじゃね?
実際売ってる人いるし。オクのガイドラインに触れるような
絵(股おっぴろげとか)を描かなければ画材は問題ないよ。

売れるかどうかは出してみれば分かる
162スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 10:09:53
>>157
コピー紙は劣化(酸化)しやすいからNGだと思うよ。
数年たったやつってかなり悲惨。変色して破けやすくなるの。
画材やでちゃんとしたの選んだほうがいいよ。
薄くても良い紙あるよ。
163スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 10:53:00
>160
コピー紙にコピックでも高値の人は実際に居るヨ。
絵自体がウマーなら何に描かれてようと、何で描いてあろうと、買う人は買う。
コピー紙が嫌って人は買わないだろうし、好きにしたらいいんじゃまいか?
耐久性云々は説明文に入れると親切かもしれんが、
何十年もその絵、持ってるかな〜っていうのが疑問。これも人それぞれだぁね。
164スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 13:07:35
あれを高値とはいわないなあ。
そこそこの金額は出しているけど、
個人的には日に当てると色が消えるとか、数年で駄目になるような画材を使うなら
それについて注意をかくのは出品者の義務だと思う。
その注意があれば、買うかどうかは落札者の自由だと思うけど。
無料で描いてるスケブじゃないんだから。

最近は画材の特徴について書いてる出品者も増えたけど
コピックやカラーインクの絵を飾ったりしないように、一言書いておくとかね。
それを知らずに買って飾る落札者が悪いとは思わない。
165スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 13:11:54
手描きじゃなくても、ポスターでも本でも
日に当てておいたら色あせするのくらい常識で
分かるとおもうけど…
166スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 13:30:34
絵は飾るもので、飾っておいたら色あせするとは思わんだろ。

印刷したら終わりの画材が、特殊。
167スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 13:38:54
最近はアニメや漫画の版画も流行ってるんだけど
絵を買う人の世間一般の認識はそうだよね。>飾るため

しまいこんでおくのも飾るのも本人の自由なんだけども
飾っても退色が問題ないように作ってあるのが普通だし
168スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 13:45:47
印刷物は日焼けで色あせたりするのは理解出来ても
直筆の絵となるとその感覚がどっかいってそーだよな?
普段画材を使わない人って「退色」に関して疎いかもよ。
大体なんで絵の具が退色すんの?みたいな。
169スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 13:48:49
取りあえず散々言われてるが、165みたいな出品者が
リピーターをあっという間に失うのは既出
もしも知らずに飾って、数日から一月で駄目になったら、
二度と落札してくれなくなるよ。
170スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 14:12:16
>165>168
印刷物が退色する知識をだれでももってるのは、
普段、身の回りで見慣れてるからだと思う。

「直筆」で普段見慣れてるといえば、美術館や家に飾ってある絵画だろうから
そういうものだと思ってるのが、常識だと思う。
飾るとやばいものは、一言沿えて&教えておくのがお互いの為にも無難じゃない?
たいした手間でもないし
171168:2005/12/12(月) 14:37:12
>>170
同意でつよ。俺はメールで一言沿えしてるよ。
172スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 16:25:40
169みたいな年中回転絵師に何を言われても構わないけど、
漏れはカラーインクで描いてるよ。
これ以上神経質になるなら油絵や彫刻でもやるしかないなw
173スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 16:29:13
クマー
174スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 16:36:46
>172
じゃあやれよ油絵と彫刻。
175スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 16:55:12
そりゃ、どんな絵でも痛むし退色もするけどね。

キャンバスのように何十年も持たないし
紙だから湿気にも影響される。
そこらは、常識でわかる範囲だと思うけど
でも、カラーインクのように1日で色が消えちゃえば
そりゃ知らなかったらびっくりするって。

ていうか、漏れ自身
カラーインクをはじめて使ったときに渾身のイラストなのに
知らなくて天日に放置してすっごく落ち込んだ。
176スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 18:43:20
つーか絵なんか飾らん漏れが通りますよ…

絵に限らず漫画絵なんて家に飾ってたら、急に人が来た時どうすんの!
大事に暗所に保管してるから絵師の人安心してね。
漏れ今まで落札した絵は全部大事にとってるよ。
こことかでへたれとか言われてる人の絵も持ってるけど、
いっしょうけんめー描いた絵にへたれなんてないと思う。
みんなイイ絵でつよ。
177スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 18:52:47
>漫画絵なんて家に飾ってたら、急に人が来た時どうすんの!

これ、すごい失礼な言葉じゃないかと。
アダルトは飾れないかも知れないが、
私、落札した絵、額装して飾ってるよ。
178スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 18:56:32
漏れも絵を飾ったりしないなあ。
いちいち「この絵何?」とか聞かれても困るし。
絵画みたいな絵なら飾れるだろうけど、落札してる絵はアダルトじゃないが飾れん。
179スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 19:01:21
>>176
おまいさんいいやつだな
漏れまだまだへたれだけど一生懸命頑張って描くよ。
180スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 19:10:20
>>175
天日に放置したらカラーインク、コピックだけでなく
顔料系も影響は免れないないよ。

例えがマヌケすぎる。
181スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 19:13:35
>>177
おまえさんこそアダルト絵師に失礼だ。
182スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 19:16:50
>>180
どんな絵でも痛むとかいてあるじゃん。

顔料と染料じゃ、比べることがそもそもマヌケ
183スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 19:19:58
影響が現れるのは、染料=カラーインク1日、コピック2週間、
顔料=水彩10年、アクリル30年ぐらいじゃない?

もちろんぺらぺらの紙か、まともな水彩紙かにもよるけど
それはひとまず置いておいたら
184スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 19:22:21
コピックのほうがカラーインクよりも遥かに弱いぞ。
185183:2005/12/12(月) 19:23:15
>184
自分で耐久実験やってみそ

染料系はすぐ結果が出せるから、自分でも出きる
186スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 19:27:52
もちろん、やった上で言っている。
カラーインクも弱いが、コピックは人に渡せる物ではない。
187スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 19:28:49
最近来た人かな?
コピックとカラーインクの実験結果は、出品者でやって
オクからリンクを貼ってる人がいたよ。
色塗りスレでも、何度もやってるから見てくるといいかも。
188スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 19:32:21
コピック、カラーインク、あと体質顔料のポスターカラーなど染料系は退色を避けられない、でFAじゃん。
189183:2005/12/12(月) 19:40:43
あ、アクリルと水彩の数字は、自分で確かめたものじゃなく
メーカーのデータね。
退色しにくい画材なのは違いないだろうけど
薄塗りの場合は10〜30年は持たないかも?

色塗りスレのリクエストで、
まっち透明水彩とホルベインのガッシュと、コピックとカラーインクなどを
数ヶ月、窓際につるしていたけど
顔料系の方は、まったく変色しなかったから
個人レベルではどこまで耐久があるか、調べきれなかったんだよね。
190スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 22:02:31
美術出版社が出している色彩王国の画材比較のページに
4点満点でアクリル絵具は保存度3とあった。
この保存度とは「長期保存したときの作品の色の変化、画材自体の品質の変化があるかどうか」で、
説明本文にも「長期間保存すると絵具自体も変質することも」とある。
昔は透明水彩より持つイメージがあったけどそこまではもたないんだな。
でも透明水彩(保存度4)は発色と水に弱く、厚塗りに向かない。一長一短。
191スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 22:07:01
飾る人って友達が来てもそのまま?
192スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 22:16:20
顔料系の絵の具で書かれたイラストの場合
中性紙なら、暗所で保管すれば、ほぼ一生物だろうと思う。
飾ると絵の具の退色より、紙が焼けてるのと
湿気で絵具がにじんだり、はがれてくるほうが早いだろうしさ。

>190
あれ、かなり古い本だから
今の画材とはまた違うんじゃない?
193スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 22:54:42
飾る人の友達もその筋の人なんじゃ・・・
194スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 23:36:51
みんなフツーに下書きとかおまけで付けてる?
値段によっちゃやっぱ付けないのかな?
自分は線画のみの絵も見たいんだけどあんま付けてくれないんだよね
195スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 23:38:04
その筋・・
196スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 00:17:15
そんな類友しかいないとか…
197スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 00:21:39
その筋の友達じゃなくても、別に平気
つか、いかにもヲタ〜的な、そんなイラストを買わないし
198スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 00:33:01
ヲタじゃないイラストならアニメ・コミックから外れるカテ違いだし
そもそも20才過ぎたいい大人の部屋にここの手描き絵は合わせにくい・・・
199スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 00:47:24
人の視線を気にするのはヲタだからだと思うよ。
世間の人は、ヲタが気にするほど
気にもしてない。
200スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 00:47:49
ヲタ部屋ならなんでもおk
201スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 03:09:23
またコピック退色祭りしてたのか、あほらし。
ループ地獄だなw
202スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 03:28:26
掘り返すなよ、大きな騒ぎになる前に収まったのに。
203スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 03:52:48
コピック退色祭じゃないやん
204スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 09:49:33
どこが収まってたんだろ
205スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:00:55
>>201
ループさせようとしてるのはお前だけ。
206スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:17:03
>>201 スルー。
207スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:23:24
どっちかというと、落札者に教えてあげよう!(リピーターは逃さないよ!)祭では
208スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:29:13
意味不明
209スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:31:42
顔料系を使ってる漏れは偉いんだぞ!祭り だよ
210スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:32:41
だって、えらいもんw
211スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:33:13
そうだね、偉いよねw
212スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:33:36
うんw
213スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:34:02
自作自演おつ
214スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:34:35
染料系の糞絵を買うくらいなら
顔料使ってる漏れの絵に多額の投資をおながいします!
215スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:35:25
そうだそうだ!
216スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:35:29
いつまでやんの?
217スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:36:03
顔料系を使う絵師叩きに発展するまで
218スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:36:04
−−−−−−ここまでが俺の自演−−−−−−−−
219スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:36:54
染料系の絵の不買運動が始まるまで
220スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:37:05
プゲラ
221スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:37:42
−−−−−−ここまでが馬鹿の巣−−−−−−−−
222スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:38:07
やーいバーカバーカ
223スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:39:05
顔料を使う人は落札者想いだよ。
染料使いは自分のことしか考えてない証拠。
224スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:39:38
そうだね、偉いよねw
225スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:41:29
今から顔料を使う絵師はちゃねらーです


商品説明に「染料系は退色しやすいので〜」と
補足を入れたら迷わずちゃねら認定しますw
226スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:42:37
入れない絵師もちゃねら認定しますw
227スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:42:53
そうだそうだ!









……アフォ草
228スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:43:58
そんなに染料が退色しやすいと落札者に知られるのが嫌なの?ニヤニヤ
229スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:44:59
別にいいよ〜
本スレに貼ってこようか?

染料系は消えろw
230スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:50:42
落札者のみなさんに忠告です。

カラーインク
コピシク

を使ってる絵はすぐに退色しますよ。
そんなものに沢山お金をつぎ込んでもったいないと思いませんか?
沢山つぎこんでバカな落札者とヲチられるだけです
今すぐ考え直して下さい。

本スレにこれで投下するのどう?
231スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:51:25
いいね
232スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:51:38
お前ら釣られ杉・・・
233スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:52:23
コピ使いの高値絵師をつぶす作戦が進行中・・・
どうしよう、漏れも消されるのかな・・・
234スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:53:41
じゃ、いってくるわ!
235スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:55:09
つか、本当のことというか現実を知られただけで
つぶされるとか、不味いという感覚の方がおかしくない?

落札者に知らせてないつーことなのかな?
まさか、退色しないと思ってるわけじゃないっしょ?
236スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:55:38
釣堀ハケーン
237スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:57:04
私は退色してもいいけど。すこし色あせた色合いの方が見やすいし落ち着く。
つーか退色とか気づかない。
238スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:58:39
少し色あせるぐらいならいいけど、色が消えるからなあ。
教科書に引いた蛍光マーカーあとみたいなムラが残るし
239スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:58:55
満足w
240スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:03:04
225 :スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:41:29
今から顔料を使う絵師はちゃねらーです


商品説明に「染料系は退色しやすいので〜」と
補足を入れたら迷わずちゃねら認定しますw
226 :スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 13:42:37
入れない絵師もちゃねら認定しますw
241スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:04:40
全員顔料絵の具で自信満々に免罪符無し
でFA
242スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:05:34
コピックに対する文句はコピックやさんにおながいします
243スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:05:53
染料使ってる負け犬の遠吠え
244スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:07:58
AMDVL氏が退色ナンバーワンのコピク使いだということを忘れるな
落札価格は10万オーバー。

結局は何を使っても腕次第だっつの
245スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:09:06
>>209以降の大半はひとりの自演だろ。
ツマラン事で本スレ巻き込むな、クズ。
246スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:09:12
水彩絵の具は染料でつか?

そもそも染料って何でつか?たまねぎの皮とかでつか?
247スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:10:00
染料と顔料のイミがワカリマセン
248スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:18:03
失せろ
249スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:33:09
>>247 おなじでーす。(´`)ノ
250スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 14:40:28
ヽ(´`)人(´`)ノみんなこわ〜い
たのしくやろ〜よお〜
251スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 15:03:07
漏れはポスターカラーで10万目指す
252スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 15:08:44
じゃあ漏れは水墨画で萌え絵師を目指す
253スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 15:15:05
何て馬鹿にされてもいいや、漏れは小ピックを使うことにするよ・・
いろいろ試したけどこの画材が一番自分に合ってて好きなんだ(´Д⊂)゜。゚
メリットもデメリットも承知のうえさ。
254スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 15:25:20
>>253
漏れもだよ(つД;)コピクマンセーだよ。肩身狭いけど
255スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 15:38:54
久々に見たらなんか凄いことになってるね。
騒いでる人以外は、染料で塗ってる人も、顔料で塗ってる人も
どっちにも不利で可哀想な流れだよこれ。

話を変えようかな。
コンプレッサーを買おうと思うんだが、高くて手が出せん。
フィギュア塗装用のは、やはり絵には不向きかな?
使ってるか持ってる人いる?
256スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 15:43:56
もってるけどめんどくさいからオクでは使わない。
オク以外の時は、CGで同じことが簡単にできるしね。
257スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 17:19:44
>255
フィギュア用って使った事ないけど同じじゃないかなぁ
258スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 18:42:51
>>255
漏れは「みにまるくん」というやつを使ってる。
フィギュア用かどうかはわからないけど、安いし(2万しないよ)、
値段の割に圧が高めなので、普通に絵を描くのに使うなら十分だよ。
最初はコピックの直結のやつ使ってたんだけど、長く吹けないし、
使ったことある人ならわかると思うけど手が冷たくなる・・・・・・。
今はコピックの連結のやつ&みにまるくんでやってまつ。
259スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 19:08:14
おーこれいいね、安いので14000くらいだ
260258:2005/12/13(火) 19:22:37
みにまるくんについて補足。
音は結構ウルサいよ。壁薄いアパートや、家族と暮らしてる人は
夜中は使えないカモ。

各メーカーの使用感レポートあるので、迷ってる人は参考にしてみては。
http://www.sky.sannet.ne.jp/george/Study/study.htm
261スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 21:17:33
欲しいけど置き場所がないので買おうにも…(つД`)
昔はコピック連結缶使ってたけど、この時期は手がかじかんでダメだね。

あと漏れマスキング下手だから上手く使う自信がない。
液状のもの使うと水彩紙は大体痛むし。
262スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 00:18:56
色紙だとマスキングテープ剥がす時に毛羽立っちゃうから
エアブラシは使えないなー。
263スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 00:57:58
ああ、寒くて手が思うように動かない。
264スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 01:30:02
>>263
車運転用のドライバー手袋おすすめ。100均にも売ってるよ。
指先の部分だけカットして使ってまつ。
原稿汚れないし、結構あったかなので重宝してまつ。
265スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 09:22:31
264さんありがとう。
手袋買ってくるよ。原稿汚れ対策にもいいね。感謝!
266スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 10:55:27
指先だけピリピリ冷えるんだけど
どうしたらいいかなあ
267スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 10:57:53
手袋して、そのままだと滑りそうだから
指サックをしてみるのはどうだろう。無理かな。
268スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 11:05:49
>267
頭イイ!(・∀・)試してみる。
269スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 11:11:17
指サック着けた完全防御状態を想像・・・なんかトキメク形態(´∀`)カコイイカモ
270スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 17:25:10
あ、それなんかカコイイネ漏れも真似しようかな
寒くないけど
271スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 09:42:28
俺、ここんとこ妙にアイタタな落札者に当たっちまって
マジうざい・・・
皆とこは、どう?
272スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 09:51:36
自分は神すぎる落札者の方に出会えて昇天する勢いだ。最近メールで感想貰えるように
なったのだが、嬉しすぎる。本当に飾ってもらえることってあるんだね(´∀`*)

てことでアイタタさんに当たったことはない。具体的には書けないだろうがどーした。
273スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 10:11:22
数名思い当たるがどーしたw
そういう落札者は大事にしとくと高値付けてくれるようになるぞ。
我慢汁
274スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 11:38:27
梱包の仕方や発送方法や入金のことや自分の都合ばかり。
出ピン止めたくなったよ。詳しくは言えんけど。
275スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 12:44:31
>274
落札してからあれこれ言う奴じゃない?
やめてほしいよね・・・
276スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 12:52:32
そんな人いるんだ…。正直当たりたくないなぁ。
277スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 13:05:25
漏れはアドバイスと取ってるよ。要望が多ければその通りにすれば
文句も出ないし他の落札者さんの時に生かせるし。多少の取り置きも
良くあるし、そのままドロンとかめったに無いし、他の商品でも
オークションは個人取引だから色々あるよ。個人だから許してもらえる
事も多いからトントンだろな。それに大多数は良い人じゃない?
クレーマーは別にして。ニーズには出来るだけ誠意持ってやってたら
良い事もあるよ。漏れは272みたく神に応援してもらっててとても
ヤフオクやってて良かったなって思ってるな。
278スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 14:20:10
ageると全部うさんくさくみえるYO
279スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 15:12:38
>278
見てなかった。 スマソ。
280スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 17:43:31
梱包はこうしてくれって言われた事はあるなぁ〜
必死でダンボール探したW
でも確かにもっともな理由だったから、納得したけど
ダンボールは切るのがつらかった(;;
281スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 17:48:25
>>280
補強無しで送る予定だった?
だったら忠告して貰えてヨカタネ
282スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 18:09:53
>>280
今は補強してるんだよね?
283280:2005/12/15(木) 18:36:43
ダンボールでなくて、厚紙でサンドして送ってる・・・


284スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 18:46:14
(( ;゚Д゚)))・・・
285スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 18:55:00
厚紙じゃ弱いかも。
俺ダンボールケース使ってるけど
ダンボールサンドにしてくれっていわれた。
ケースのほうが丈夫でコストも掛かってるんだけど。
感じ方は人それぞれだし仕方ないとは思うけど
注文の細かい人は嫌かなあ。
オクだけやってるわけじゃないし・・・
286280:2005/12/15(木) 19:02:18
>285
そか、ダンボールにするよ。アリガト〜。
色紙で出し始めたのはここ最近だったから・・・

ダンボールって意外と手に入らないもんだなぁ・・・

皆何処で調達してるの?
287スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 19:05:11
スーパーやホームセンターにでも行けば貰い放題だよ。
288スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 19:10:53
>286
B4サイズのを買ってるよ。
高いけどダンボール切る苦労には変えられない。
オクでも時々売ってるし。買っちゃいなよ(・∀・)
289スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 19:11:10
レジ周辺に「ご自由に〜」な感じで置いてあるけど
店員さんに聞いてみればいいよ。
290スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 19:31:37
>286
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c103458562

こんなんでいいんでない?
291違法!ガイドライン違反!:2005/12/15(木) 21:46:35
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81851776

フリーソフトのwinampをただ単に紹介して大もうけしている
このヴァカをなんとかしてください!
目標は通報10件!
292スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 23:01:16
漏れも厚紙サンドです・・・ぺらい厚紙じゃないよ。
今までクレーム言われた事無いけど、ダンボールにした方がいいのかな?
293スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 23:32:08
受け取るのは落札者だから落札者本人に希望を聞けばいいよ
294スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 01:13:43
折れたり潰れたりしなきゃ、何でも良いと思うが・・・
いちいち落札者に聞いていたら幾通りも梱包材準備しとかなきゃ
いけなくなるかもな。
一回自分で自分に送ってみればどうかな?
295スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 01:39:50
私も自分に送ってみたらと考えたが近所の郵便局から
発送して自分ちに返ってきたところであまり痛まず無事
帰ってくるに決まっている。
296スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 10:51:12
>294 いい事言った。
しかし封筒すごく綺麗な時とくしゃくしゃになって
送られてくる時とあるけど、郵便屋のせいなのか
出品者のせいなのか分からないな。
中身が良ければ別にいいけど
297スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 11:03:48
以前自分で送った色紙が料金不足で戻ってきたよ。
別口2個で送ったんだけど・・・
マンションの下の郵便受けに無理やり突っ込まれてた。
中身は無事だったけど封筒くしゃくしゃで破れてた。
扱いは人によって違うだろうけどなんか悲しかった。
298スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 11:32:08
>296
郵便屋の仕業がほとんどだとももう。>封筒くしゃくしゃ
普通郵便は扱いが酷くてコワイ。
299スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 17:12:21
いくらまでなら、普通またはメール便?
宅急便とかはいくらからなら使うべきだと思う?
落札者の本音は宅急便のほうがいいのかなあ?
300スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 17:30:39
メール便は使わない。

理由は過去スレで散々既出
301スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 17:32:26
普通郵便はまだしも、メール便なんて絶対に使いたくない。
漏れは2.3000円こえたら
自己負担で配達記録を付けて出してるよ。
302スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 19:56:36
↑本当なら誰だか特定できるよ。
303スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 22:09:44
>301 微妙な金額だねー。
しかもケチぃな・・・1万超えたら配達記録つけるかも。
304スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 22:16:04
>>302
誰誰?
305スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 22:18:37
>299
個人的に買い手とするなら
メール便対応だと嬉しい。安いから。
306スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 22:20:16
>301って2万3千円?2〜3千円?
受け取り面倒だから配達記録や宅急便はちょっと・・・って
人もいると思うけど。
307スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 22:24:17
>>303
個人的感覚なんだけど、一万超えないと配達記録にしないのも
けちだと思った(w
いや、非難してる訳じゃなくて。
308スペースNo.な-74:2005/12/17(土) 22:39:54
普通2、3千と読むだろう…
2万3千円って何だよw
309スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 06:11:58
縁起かついで23000円なのかなとか思って
すっきり納得してしまった自分がわからないorz
23000円は一体なにをどう縁起かついでいるというんだ。
310スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 12:57:32
>>306
同意
配達時間の指定ができるものならいいけれど
それもなぁ

善意で配達記録をつけたとしても
受け取り側も不在や生活時間がある
いくらお代はいらないと言われても自分がされたら困る
311スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 13:00:51
言葉が足りなかった。
落札者に聞いてから付けてる。
312スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 13:14:29
高い金額だと置いて行かれるのはちょっと不安だけど
確かに受け取りや再配達の連絡もめんどい
313スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 17:37:46
配達記録より、ゆうパックとか宅配便の方が
日付・時間帯指定できるから、便利なんじゃない?
314スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 14:21:34
なるほど
315スペースNo.な-74:2005/12/19(月) 18:20:32
ゆうパックや宅配便は配達記録などと比べて倍以上の送料がかかったりする場合があるからねぇ・・・
落札者負担だと選ぶ人少ないだろうし、特にこのカテは同じ人が複数買ったりしてるから
送料の分他の絵に回したいと思いそう。
出品者側としても高額絵師じゃないと送料負担できなくて使えない人多いだろうし。

自分は配達記録付けてくれるの歓迎だけど>>306>>310みたいな都合の人もいるだろうから
出品時は先に発送方法を提示したうえで落札者から他の希望がないか聞いてる。
316スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 22:33:23
>315同意

今まで郵便事故とかにあった人っている?
自分は今んとこ無事なんだけど、年末年始はどうかなあ・・・
317スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 22:56:48
うちはアパート暮らしで定形外、メール便ともに事故ったことある。
経験上ペラ紙などの薄いものはほとんど事故らないけど
厚みや大きさのあるものはパクられやすいのか紛失しやすいので
オクでは価格と形状で定形外や冊子小包でもよいか考えながら使ってる。

オク取引でメール便誤配送の事故もあったけど問い合わせ番号のおかげで
見つかったことあるので、ここでメール便の評判悪くても私的には
全く配達記録の証拠が残らない定形外郵便よりはメール便のほうがマシだと思ってる。
318スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 23:05:14
メール便いいよな。
何があったのかロムってないから結構使ってるよ
319スペースNo.な-74:2005/12/20(火) 23:16:27
自分も出品者としては商品発送の証拠残したいこともあり
イラカテでは落札者から発送方法の希望がないときはメール便使ってる。
他のカテでは
>経験上ペラ紙などの薄いものはほとんど事故らないけど
>厚みや大きさのあるものはパクられやすいのか紛失しやすいので
の理由と2cm以内の厚みを気にして梱包するのが嫌なのでメール便での発送受け付けてない。
320スペースNo.な-74:2005/12/21(水) 00:01:45
漏れもメール便好んで使う派だな
金額が魅力的だし手軽だし
定形外郵便はこの時期ヤバイのでお勧めしてない

そういや一回宅急便で事故ったことはあった
何とか見つかったけど、とんでもない所に運ばれてたよw
何にしても事故はあるもんだ
321スペースNo.な-74:2005/12/21(水) 08:29:01
つい先日のことなんだけど苗字が同じというだけで
隣町にあるマンション宛てのメール便がうちに来てますた。
住所が明らかに違うのに届くことはよくあるです。特にDMの封筒は。
322スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 23:09:20
プロゲンガーの人やっときたか、漏れ的には定期的にいてほしい人だなあ
相変わらず出品期間短いのは長いと途中で飽きるという考えなのかな?
323スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 23:55:34
プロのくせに仕事無くてオークション出品なんてしているのが
恥だから。
324スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 01:00:43
年末年始は、帰郷してPC見ない人も増えるんだろうなあ。
出品どうするか…
325スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 01:02:44
>>322
買い手のタイプはほとんど決まっているから長く流しても無意味なんじゃ?
出品期間が極端に短いとなんとなくだががっついてなくてウラヤマ
(違反アダルト売りは除く)

>>323
プロになれずにオクで細々とイラスト売りをしている人が言うないw
326スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 01:34:46
某萌雑誌で連載開始したよ。
だから出品減るかオク絵界から消えるかもね。
327スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 01:47:27
>326の補足 つ ttp://www.etsu.jp AM−DVL氏連載の雑誌
自分の好きな絵師が載ってたから立ち読みしたんだよね。
328スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 03:49:04
ぐうの音も出ないね、妬み丸出しのアンチどもw
329スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 04:47:50
ところで、オク絵出品して取り引きする時って
落札者にちゃんと電話番号とか知らせるよな?
アダルト絵出品してる女性って結構見かけるけど
自分の描いたアダ絵落とした相手に
個人情報教えるのとかって、抵抗ないんかな。
いや、何となくだけど…。
330スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 14:20:32
定形外の場合、電話番号伝える必要無いよ。
331スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 14:25:13
発送方法に関係なく、自分が出品側の場合は
電話番号も知らせるけど
332スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 14:28:45
ゆうぱっくやエクスパックのリターンに
書いてるけど、メールでは特に教えてない。

電話番号なんぞ、住所がわかれば簡単に調べられるから
どっちでも意味なし
333スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 14:36:10
ヤフオクのきまりに知らせるべしってあったろ?
334スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 14:50:46
ヤフオクの補償制度を利用する条件の一つ。

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
335スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 14:50:54
電話番号はないぞ
336スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 14:52:45
・相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引した場合
ってちゃんと書いてあるよ
337スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 15:28:06
電話ありません
338スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 15:47:01
>>326 これ言って欲しいんでしょw
宣伝乙
339スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 15:47:49
>>328 ぐう ぐうぐうぐう
340スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 15:48:23
ぐう
341スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 15:48:29
うひょー
342スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 16:24:25
あさーは寝床で
343スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 18:47:28
頭の悪いやつだね338-339
344スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 18:57:01
なんかもう出品やめよかな〜ってこのごろ思う。
なんか楽しくないんだよね・・・
345スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 19:06:23
やめればいいじゃん
346スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 19:15:50
>>344
少し休んでみればイイよ。気分転換するのもぐっとお(*´д`*)b
347スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 19:35:21
毎回高額だったら楽しいだろうなぁ
348スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 19:57:01
高額ってどれぐらいなのかな?

漏れは遅筆だから、換算すると週に1枚程度しか出せない
それで値段はそこそこだけど、
月にするとたいした金額じゃないのに
単価が高いから視線も集めるし、ねたみも叩きも買いやすい。
単価が高いから1枚にかける時間も増えて、落札者の期待も裏切れない

週に2〜3枚出せて5000円×3の時の方が
気楽でよかったなと、最近思う
一枚あたりが高くても、月平均でいくらになってるかでいけば、全然たいしたことない
こういう絵師のパターンもあるよ。
349スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 20:39:34
それだけで食えたりは勿論だけど、パートに行く分位上げてたら既に
十分高値なんでねー? 他人の月平均なんてチェックしないからなー。
詳しいトコ ワカランが。
350スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 06:41:07
5000円上下がまあまあ
壱万上が高値
なんて最近過去スレで出てたけど
年末価格で平均額上昇中

金の話ココまでな
351スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 10:22:56
>>350は、金の話はいやらしいみたいな含みだが、
じゃあ出品行為はなに?って感じだな。
上昇中なのはボーナスの影響やね。
352スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 10:29:03
(´д`;)?
353スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 15:43:58
ボーナスある人いいなあ・・・
354スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 16:08:54
いいねえ。
漏れも正社員じゃないからボーナスないよ
355スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 20:55:21
流れぶった切ってすまんけど、ふと疑問に思ったんで。
補強ってダンボール1枚?
それとも2枚にはさんだ方がいいのかな。
356スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 21:19:24
漏れは2枚で挟んでる。
ダイソーにプラ製の段ボールパネル売ってる。厚さ3mm 一枚500x400で
真ん中から切ると丁度良いぞい。勿論一枚100円。
357スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 22:17:04
色紙の場合ダンボール補強しなきゃダメかなぁ?
358スペースNo.な-74:2005/12/25(日) 22:48:31
色紙自体が厚いから安心しがちだが、落札者さんから指摘された事ある。
(notクレーム)こっちが思ってるより頑丈にするに越した事無いと
思も。リピート率に関係するよ。
359スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 09:39:55
漏れはハンズでダンボール買ってる
B5なら4枚取れるくらいのサイズで50円だったかな?
360スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 13:48:00
>>343 お前喪ナー
361スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 15:02:13
ダンボールは処分が面倒なので添えないでください・・・
362スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 15:14:38
>361
落札したら取引の時に、出品者に言えば?
363スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 15:48:31
添えないと折れるけどそれでもいいのか?
364スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 15:48:53
>>361
分かるけど、出品する手前、こんなにピラピラな梱包しやがってって
なるとクレームになりかねんからなー。
365スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 16:15:38
>>362
言えないからここで吐いてるンジャマイカw
366スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 16:31:08
売り手としては、ダンボール代もバカにならんので出来るものならダンボール返してほしいw
でもそんなのは無理なんだよな・・・あーあ
367スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 16:31:17
落札したときに言ってもいいと思うよ。折れてもいいならね。
折れては嫌だけど、ダンボールも邪魔と言うなら、
落札しないでください。イベントで買いましょう。
368スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 16:33:07
>>366
売った数と同じだけ色紙を落札すれば無問題。
369スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 17:10:29
本末転倒じゃんw
370スペースNo.な-74:2005/12/26(月) 17:24:44
何かギャグ化してきた。
371スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 14:00:51
発送方法はいかが致しましょう
配達記録は?
梱包方法は?
ダンボールの枚数は?

何でもいいからさっさと送ってくれよ
372スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 14:37:39
うちは、配送方法も何もかもお任せしますってお客さんがほとんど。
だけど、10人に一人くらい何もかもにうるさい人がいる。
こっちも色々考えて工夫してるんだよ〜
373スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 14:41:05
このスレ描き手以外も来てる?
>>371は自分の方法を書いてこれでいいですか?つーのが相手も気が楽だとオモ
374スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 18:03:17
何でもいいからさっさと送れ

なんて思ってる落札者に限って、あとで
こうしてほしかった、あーしてほしかった
ぶちぶちと文句を言いそう…2ちゃんとかでw
375スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 18:28:05
自分は商品説明の所に書いている。
(水濡れ防止用にOPPに入れて、折れ防止用にダンボールサンド)
376スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 00:23:51
店にただで置いてある汚いダンボールでいいかな
377スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 01:23:31
適当な大きさにカットしてあるダンボールとか売ってるよ。
取りに行ったり、カッターで切る手間考えたら絶対買った方がいいよ。
ダンボールカットするの、すんごいタルイべ。手ぇイタイ。
378スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 10:43:18
>>356
段プラは重そうだしプラスチックだから処分に困りそうな気が。
ダイソで見かけていいなと思ったんだが切り口とか危ないかもとオモタ。
379スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 15:48:09
アメリカのDVDコレクション38本がたったの二万円で買えます!
ヤフーオークションにのせてありますので是非見てみてください!
すべて正規品です。コピーではありません。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39045380
380スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 16:39:54
自分で貰ってきたダンボール切断すると、切断面で手や指を切る場合がある。
なので自分は買っているんだけど、油断して足りなくなることもorz
切断したダンボール使ったときは、ダンボールに「手や指を切る場合があるので
切断面には気をつけて下さい」と赤文字で書いている。
381スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 17:23:07
段ボールに注意書きとかダンプラ使ってるとか
身バレしないかい?
382スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 19:41:43
別に悪いこと言ってるわけじゃないんだから・・・
身ばれってそんなに嫌?
383スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 19:44:36
ねらーだと分かるのが嫌なんじゃないか?
384スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 20:42:14
>380は落札してみないと分からないけど、>375は探してみたくなるジャマイカw
385スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 20:56:22
ほぼ全員ねらー。
386スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 20:59:37
2ちゃん内で「あいつねらーじゃんw」とか言ってる椰子ってイタイよなー・・・
自分を棚に上げてよく言うわ
387スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 21:19:51
あの色紙で紙質がケント紙の色紙をお使いの方、1枚幾らで買っていますか?
田舎なので都心まで出て買うか(何処にあるか分かりませんが)
ネットで買った方がいいのか分からなくて・・・底値とかありますか?
388スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 21:43:25
ダイソーで2枚入100円
389スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 21:46:18
387ですけど、サイン用色紙を水彩で使ったら紙が水ですぐに毛羽立ってしまって
焦りました。なので、ケントの方がいいのかなと思って・・・
ダイソーのは、サイン用と同じじゃないですかね?
390スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 21:49:40
■よくある質問
色紙について
・色紙イラストには一般的な目の荒い毛羽立つ色紙では無く、
サイン用色紙を使います。 他にも水彩紙を貼り付けたタイプもあります。
扱い店については自力で探すか以下に続くネット画材店リンクにて確認を。
391スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 22:53:43
ダイソーでもツルツルして書きやすいのがあるよ。
地域によって違うかもしれないけど
392スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 23:01:06
コピックマルチライナー&コピック使ってるんですけど
ダイソー色紙って大丈夫なんすか?
393スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 23:03:28
大丈夫って何が?
てか、2枚100円なんだから買って試してみなよ
394スペースNo.な-74:2005/12/28(水) 23:12:21
コピックならダイソー色紙でもサイン用でもいいとは思うけど
水彩だと紙が重要・・・
395スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:02:43
豚切りで悪いけど質問
よく水彩紙を色紙に貼り付けしますっていうの見かけるけど、あれって何で貼ってるの?
テープや水のりは論外だろうし、スティックのりなんかくっつかないだろうし、
ペーパーセメントとかもだめなんでしょ?
他に思いつくものが無いんだけど・・・
396スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:11:00
米粒
397スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:11:41
漏れも気になってた
描いた後貼るなら可能だとも思っていたが
実際どうなんでしょう
398スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:17:43
399スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:21:21
水張りは違う
400スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:22:03
>>398
水張り用の糊じゃ簡単に剥がれちゃうと思うけど…
401スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:23:58
完成後にスプレーノリとかは?
402スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:24:25
ネタ・・・?色紙に水張りは普通やらない
仕上がった作品だしテープも張るし
スプレーのりじゃないか?
403スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:39:25
スプレーのり77
404スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:45:31
やっぱペーパーセメントが一番紙にやさしいとか。
スプレーの。
405スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:50:49
ペーパーセメントは、変色するから駄目。

スプレー糊が定番でそ。
大抵の有名メーカーのなら大丈夫。

最初からどんな紙を使って色紙になってるかわからない色紙より
水彩紙の方が厚くて丈夫だから
糊さえ間違えなければ、保存にむくような気がする。
406スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:52:48
水彩紙を色紙に貼って出品なんて描き手いたかな。
色紙サイズにカット、って事じゃないの?
407スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:54:20
あー、貼ってる人いたと思うなー。
コメントだけしかしらないけど。
408スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:55:05
>406
おまい、ほんとに見てるのか。
ざっと思い出すだけでも、いっぱいいるよ。
409スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 01:58:26
色紙サイズにカットと言う人の方が、
最近なぜかIDを二つにして出品しだした
約1名しかおらんと思うんだが…
410スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 02:00:12
わざわざ色紙サイズに切る意味が分からない
411スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 02:04:21
綺麗に貼れる自信があるならいいけど、
そうじゃないなら貼ってないほうが嬉しい。
届いてから、自分で貼るから。

長い間続けていて、評価も問題ない人からは買えるけど
「今日はじめて色紙・ボードに貼りました」な人からは、怖くて落とせないっす。
412スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 02:05:59
それってやっぱり色紙の方が買い手はイイって事なの?
413スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 02:08:19
さすがにネタのような気がしてきた
414スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 02:12:18
え〜??ネタかよぉ。

教えてエライ人。
415スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 05:43:13
買い手だけど色紙は収納に困るから、ボードか紙(B5)程度だと嬉しい。
それか、ポストカードサイズ(手抜きじゃないのが好ましい)

前買った色紙のイラスト1枚行方不明になった・・・どこ行ったんだろ。
前売れてた絵師のイラスト売っちゃって良いかな・・・。
消えた絵師っぽいんだけど。
416スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 10:03:03
>415
ぜひ出品してください。
欲しい人の手に渡るのがいいんじゃないかな。
417スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 12:26:12
漏れも売りたいけど出品者から恨まれそうで
処分に困ってる
418スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 12:29:35
一旦、人の手に渡ってるんだから良いんじゃないかな。
文句言う筋合いないってか。
一応出品者だけど。
419スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 13:08:35
オマケにつけたコピーとかは売らないでね(´・ω・`)
420スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 13:28:21
同感。
不要なイラストを出品するのは自由だと思うけど、
好意でつけたオマケは
一緒に売らずに捨てて欲しい。

>415
変わってるね。
このスレも本スレも、この手の話題は無限ループしてるけど
ポストカードサイズがいいという人ははじめてみた。
421スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 15:56:07
買い手側の意見として、漏れ的にはB5のボードが一番扱いやすくていいな。
売り手側の意見としては、売った後は捨てようと売ろうとどっちでもイイ。
っていうか、あの人が買ったあのイラ転売してくんないかな、っていうのがいくつかあるw
422スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 16:59:16
色紙でもボードでも、B5でもA4でも水彩紙でも
小さすぎたり大きすぎたりしなければ
なんでもいい。

買うかどうかは絵しだい。

ただし色紙の時は、水彩色紙と明記されてないものは買わない。
100均の色紙に耐久がないのは
書き手として知っているから
423スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 19:05:18
水彩色紙以外は全部100均とは限らない。
424スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 19:28:36
下書きをコピーして色塗って固い紙に貼ってもよい?
425スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 19:52:35
>422
自分は、1枚100円の画仙紙の色紙に書いてる。
426スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 19:54:03
>423
習字用の色紙はにじんで、ドーサ引かないと水彩には使えないし
水彩色紙以外の色紙は中性紙じゃないから。

ここまで説明しないといけないのかな
427スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 20:20:10
まあ、保存性を考えるなら
個人的には水彩紙か、ボードが一番無難かな。
ボードを色紙サイズにカットしてる人も増えたね。
428スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 02:31:12
コミケのせいか人が居ないなw
429スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 02:35:43
コミケがなんぼのもんじゃい
430スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 02:41:00
地方の人間には冬祭りって言っても大して関係ないし
431スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 02:49:18
にしてもオクスレ閑散としてるね
432スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 03:24:14
なんだ、おまいらまだ起きてんのか。
漏れといっしょで寂しいんだなっ。
433スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 03:31:38
歯磨ギコ
          /
        /
        \
        /      /
   ∧∧_ノ\/ \/
 ⊂(゚Д゚ ⊂ ノ
 ‖‖‖‖‖‖
 ШШШШШШ_________________
(_______________________)
434スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 03:37:32
>>433
うそっ・・カワイー
435スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 03:38:44
中どーなってんのおぉ!?
436スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 03:47:42
自作自演乙
437スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 03:48:15
地方はこれだから・・・
438スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 04:51:38
>437 オマエモナ
439スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 05:27:06
つ 醜い争い

これからコミケ行って来る
オク絵師見つかるといいんだが
440スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 19:09:01
冬祭りでオクイラは閑散としてて地方在住者のオイラはヒマで仕方ない。
描き溜めでもするか…
441スペースNo.な-74:2005/12/30(金) 21:26:02
( ´∀`)つ旦
442スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 00:14:56
ありがとよ〜
まったくここはいきなり殺伐としたり和んだり不思議なスレだ。
443スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 01:02:06
コミケ終了して久々にチェックしたが
ホントに少ないな
444スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 01:47:20
今が狙い目・・・
445スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 10:33:51
でも入札者も少ない予感。
446スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 14:52:42
無駄な吊り上げが居ないだけなんじゃないか?
今ならまともにやりとりが出来る予感
447スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 14:56:36
出品少ないね。
出していても長期が多いし
出すのにためらうな。
448スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 17:55:11
ためらわず出してくれ
今は忙しいかもしれんが
正月なんて暇な人間も多いだろうしさ
ミケ後で家でマターリしたい人も多いんじゃないかな
449スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 22:39:32
最近ウマーな絵師がこない
450スペースNo.な-74:2005/12/31(土) 23:42:07
ウマーな絵師って今までにいたか?
451スペースNo.な-74:2006/01/01(日) 02:06:55
あけおめー2006年もオク絵が消えませんように。
452スペースNo.な-74:2006/01/01(日) 15:38:53
>>450
俺だよ、俺
453スペースNo.な-74:2006/01/01(日) 16:52:29
>>452
気づかなかったよゴメンね!
454スペースNo.な-74:2006/01/01(日) 19:48:31
>>452
いや俺のことだろ
455スペースNo.な-74:2006/01/01(日) 19:56:26
ちょwwwおまwwwww
俺しか居ないじゃんww
456スペースNo.な-74:2006/01/02(月) 23:47:27
あけおめことよろ。オク絵師みんなに幸あれ。
457スペースNo.な-74:2006/01/03(火) 04:29:12
>>450
こーいう自分の価値観だけが基準のレス見ると( ',_ゝ`)プッって感じ


( ',_ゝ`)プッ
458スペースNo.な-74:2006/01/03(火) 05:21:27
>>457
只の質問に穿ち杉w
459スペースNo.な-74:2006/01/03(火) 12:53:46
顏文字使いたかっただけじゃねーの?
460スペースNo.な-74:2006/01/03(火) 14:39:04
さーて、とりあえず描くか〜
461スペースNo.な-74:2006/01/03(火) 14:59:53
皆、綺麗に描いた自分の絵って手元に置きたくならない?
私も売ろうかと考えるんだけど愛着が湧いていつも断念するよ
462スペースNo.な-74:2006/01/03(火) 16:10:01
じゃ出品しなければいいだけの話。
463スペースNo.な-74:2006/01/03(火) 19:05:37
手元に置きたくなるなら、出品しなきゃ良いだけの話。
どうしても出品したいなら、コピーを出品すれば?
464スペースNo.な-74:2006/01/03(火) 19:27:49
愛着を取るか、金を取るかだな
465スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 01:20:56
迷わず金だな
466スペースNo.な-74:2006/01/04(水) 01:36:40
おう
467スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 02:05:07
絵は人に見られて完成すると思ってるので漏れは出品するな
なんて新年から飲んでる茶をふいてしまうような事を言っておこうw
でもホントそう思ってたりもする
ファイルにしまうために描くわけじゃないからね
468スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 02:12:27
いいのが描けたらどっかに投稿でもしたほうがいい様な気がする・・・
469スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 02:13:09
手元に置きたくなるような自分好みの絵を描かない。
漏れはこうして、愛着が湧くのを回避する。

出品することに惜しみは無いけど
好みじゃないから、出品する絵を描くのが億劫なのが、問題。
470スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 02:16:36
>>468
プロ思考の人じゃなきゃそれは考えないよ

>>469
仕事(?)と割切るしかない
471スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 06:06:37
ばーかw
472スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 06:18:07
471乙
473スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 06:53:16
コピーやデータを残していれば別に原画がなくっても気にならんなぁ。
同人誌やグッズに利用する訳でもなし
オクに出品する絵はやっぱりどこか媚びてていつもの絵と違うし。
それより自分の絵を欲しいと思ってくれる人の所に行った方が
絵も幸せだよ
474スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 12:48:02
>473
最後の二文、イイコト言った( ´∀`)つ ミ
475スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 12:59:48
うそつけ。
金が欲しいくせに
476スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 14:33:21
多分、両方じゃねー。
別に金か 幸せか二元化する必要ないだろ。
因みに漏れも金も嬉しいが自分が時間と手間を注いで描いた物を
大切にしてもらえるのはやはり嬉しいな。
477スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 17:01:41
>475 おまいは金が要らないのか?
478スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 17:39:22
金はウソつかないから好きですが何か
479スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 21:49:55
>>473
キモイ
480スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 22:50:58
>>479
おまいみたいに金しか信じられないヤツじゃないと言う事だろー。
漏れもおまいがキモイ。てか いらない。 
481スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 23:14:24
ナニこのクオリティー
482スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 23:21:05
483スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 23:21:40
つけい
484スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 23:36:22
sage
485スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 00:02:23
モレは使い道のもう無い画材達と画力アプの為だ。
486スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 01:34:01
キモイに反応したらキモイを認める事になる。
487スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 01:38:37
自分の絵を欲しいと思ってくれる人の度合を金額でのみ計り
その金を懐に入れる
なにを考えていようとその行為は同じ
上も下もないべ
488スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 01:49:30
つか、同人だって金取ったりしてんのに
オクだけ何でこんなに金に敏感なわけw
489スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 02:15:43
>>486
ちょwww酷www>>480が立場ナサスw
490スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 02:33:13
とにかくレベルの低い絵で金取りやがってってみたいなんが根本的に
ムカついてるヤシが多いんだよ。ここの住人は、その上キレイ事言うなってな。
買うヤシも素人絵分かってて落札してるんだがその事自体が気に入らないらしい。
ヘタ絵描いて金の亡者。 ソレを買うアホ。

何とか自分より低いモンを作って自尊心を満足させたいんだよな。そーだろ?
ホントにそんなとこしか当たるもんが無いんだろーな。
ミジメー。
491スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 10:05:36
なに?この人
492スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 11:23:50
    __              へ
    i. ツ               ゝ_!
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' ' ,/ ←>>ゴミ絵描いた人
    ゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"`  l、,/
      ヾ、     l :  i ,/
       Y    l :  l'|
        !     l : ,l
        l、   l : l
        /~ ニ口ニ{   >>中堅絵師
          !    ヽ ゙!  ↓
        ゝ   ヾ. ゙! ,D.
         \   ヽ.゙!ー七ヽ,   __
          \   )゙! く ゝ、  /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、
         / ,/   ゝニl    `¨¨ ↑ ~~~
         (ゞヘ、   | |      >>買った人
493スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 21:16:59
ごめ、ちょっと笑ってしまったw
494スペースNo.な-74:2006/01/06(金) 22:51:01
>>491

495スペースNo.な-74:2006/01/07(土) 01:27:03
つまんね
496スペースNo.な-74:2006/01/07(土) 02:28:47
つまんでやるよ
( ・∀・)=C<'A`)
497スペースNo.な-74:2006/01/07(土) 02:51:39
>>496 ステキヨオ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
498スペースNo.な-74:2006/01/07(土) 18:48:23
>497 オマエモナア*:.。..。.:*・゚(n´∀`)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
499スペースNo.な-74:2006/01/10(火) 19:48:52
このスレ最近和み過ぎw

サムネをかっこいく目立つようにしたいんだけど
やり過ぎるのも逆効果な気がして悩む。
500スペースNo.な-74:2006/01/10(火) 20:14:31
普通でいいと思うのは漏れだけだろうか
変にこだわってるといやらしい感じがする
501スペースNo.な-74:2006/01/10(火) 21:33:04
たまにやたら横長くて馬鹿でかいサムネあるけど縦横
比率の違いのせいかなぁ?
502スペースNo.な-74:2006/01/10(火) 23:13:58
業者じゃあるまいし目一杯馬鹿でかい画像は
必死だなと思う。
503スペースNo.な-74:2006/01/11(水) 16:29:14
>502
同意…アレとかアレの事だろ
504スペースNo.な-74:2006/01/11(水) 18:08:24
目立ちたい気持ちは分かるけど、アレとかアレはやりすぎだよネ
505スペースNo.な-74:2006/01/11(水) 18:34:08
やっぱやりすぎると逆効果だよね。
無難にしとくよ。
506スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 03:10:59
逆に派手にいこうよ
507スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 09:40:05
逆に、の意味が分からん。
508スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 17:34:43
屁理屈ばかり
509スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 20:19:43
>>508
バカの一つ覚えちゃん^^
510スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 20:59:36
釣られんなよ^ ^
511スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 21:24:13
逆につられとけよ
512スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 22:04:35
^^
513スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 00:24:55
必死
514スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 00:33:08
おまえいいやつだな
515スペースNo.な-74 :2006/01/13(金) 02:23:00
明日からやっと正月休み。
描くぞ!

さっきドンキであやしいアイテムを購入してイメージ沸いてきたのよ
516スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 03:37:29
びっくりドンキー
517スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 03:58:00
あそこの肉はたしかに あやしい よな。
518スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 04:18:01
あやしい肉の絵か。肉萌え? また新ジャンルか…
時代の流れが早すぎてついていけねぇ
519スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 04:19:04
ドンキホーテじゃないのか?
520スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 04:38:35
ドンキーコングだよ
521スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 07:05:36
最近のここのマターリ具合が好きだ。
本スレはにじみの話題ループでもうお腹イパーイ。

>>515
リコーダーだったら笑うぞ。
522スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 07:29:46
>>521
ソコにつなげるかぁ。
座布団一枚。
523スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 13:32:55
IDについて質問
なんでイラスト専用IDわざわざ作ってるわけ?ほとんどの絵師がそうなの?
524スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 14:15:30
過去に売り買いしたものもチェックされちゃうからだろ
ちょっと前に本スレかヲチスレにあったけど、
服とかの取引があるとサイズがLLだから太ってるんじゃないかとか言われるぞw
そんなプライベートな事まで口出されたくないよ
525スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 15:35:44
>>524
そうやって蹴落としたいんじゃないか?
デブスキモーとか言っている本人もデブスなんだろう。
526スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 16:33:46
取引履歴で色々邪推されるのもそうだけど、
漏れは絵の出品もするし落札もするから、
出品IDで落札する時変に出品者さんに
気を遣われるのがイヤで分けてる。
527スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 16:35:47
あぁ、なるほど。
528スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 19:48:18
いちいち取引内容までチェックしてる奴いるんだな。
そっちの方がよっぽどキモイと思うw
529スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 19:53:36
質問。
落札者とどれくらい連絡とれなかったらキャンセルする?
530スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 20:09:43
自分の取引相手の評価の内容は必ずチェックするのが普通じゃね?
入札者の過去取引見てある程度の趣向なんかがわかるし
ヘタレ絵やの落札が無い人に入札されてたら嬉しいし。

他人のまで見てるのは単にヲチネタとしてだろ?
確かにキモイかもな。

>>529
1週間くらいでキャンセル予告通知、その2日後くらいでキャンセル
と、最初の連絡で告知している。
531スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 22:08:47
漏れはヘタレ絵万個絵を落札してる人だと分かったらヘコむからあえて見ない。
>529 1〜2週間。常識人なら遅くとも3日以内にはメールするでそ
532スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 02:58:25
過去取引は漏れもチェックするよ
理由は530とほぼ同じ感じで

>>529
1〜2週間。2日間返事来ないだけでメール届いてるか確認入れてしまう。
大半はその日のうちに返事来るけどね。
落札日のみで取引済みがベストだな(論点ずれました
533スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 07:13:34
>>524
でもいかにも自分はIDひとつしかもっていません!的な人ってかっこいいですな
まぁ見た感じではあんまりいなさげだけど。
どっかの板に描き手の落札出品物でデブとか
書いてたね。
例えば浜鮎コンサチケ+チープコスメ購入暦あると
ギャルかよ!wwとか
それに加えて3Lサイズのミニスカ+コスプレ衣装売買暦あると
デブの派手な10代〜20代の汚ギャル?
更にドモホルンリンクル+SK2購入暦あるといい歳した40代前後の未だにギャル!?(ケラ2)
とか更に更にアンパンマンやラブベリ、たまごっち売買暦あると主婦だなwとか
いろいろ推測されてネタ化されてそうですよね(っていうか長々すいません↓)
534スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 07:45:11
>533半年ロムれ夢タン
535スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 08:21:44
>>534
最近それセリフばっかだねwってかおまいか?やたらとROMレ書いてる香具師w


>>533 まぁあれだ皆互いに嚇してナンボの掲示場だしなw
536スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 08:55:56
>>535 話し方がイタい・・・オチスレでも逝けよ
537スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 08:59:32
掲示場だって。プギャー
538スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 09:07:04
この香ばしさはパー子を彷彿とさせるな。
539スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 09:39:50
ここぐらいはマターリであってよ。
540スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 11:02:02
>いろいろ推測されてネタ化されてそうですよね(っていうか長々すいません↓)
どう見ても初心者
541スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 13:55:55
>>540
です。
ありがとうございました。
が抜けているよ。

パー子タンの方がまだ天然釣師として食いがよかった。懐かしいな。
あれからかなり経ったからちょっとは学習してるんじゃ?
542スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 13:58:47
あ、釣りじゃなくてレスにってこと。
つーかカテで見かけないから辞めたのか。
543スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 17:13:39
モラルを無視すると痛いめ見るね
死亡タン・・・ニヤニヤ
544スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 17:15:13
あの人基地外だし話題の中心になって喜んでそうw
545スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 18:39:20
本スレの荒れっぷりはすごいなー
しかし年末から続いてるここのマターリ具合もすごいw
546スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 19:03:09
盛り上がってるのはほんの一部の人たちだけでしょ
つまんね
547スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 19:10:10
(・∀・)=c<'A`>⊂(・∀・)
548スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 19:58:02
アゲス
549スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 21:35:06
もどらない<'A`>
550スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 22:12:21
(・∀・)つ>'A`<⊂(・∀・)
551スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 22:29:30
>'A`< ありがd
552スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 22:51:55
    /ヾ∧
   彡| ・ \
   彡| 丶._)  ウマー
   彡||('・ω・)
     |(/  |)
    人_∧_ノ
553スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 23:23:44
オススメの画材ネット通販有る?
予算は送料込み5000円くらいで。

ティラシの裏 田舎だから欲しい画材が見つからないorz
発注だと金かかるらしい・・・田舎って不便。
554スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 23:29:10
555スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 23:37:23
普通に547-552の流れにワロタw
556スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 23:44:56
557スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 23:50:22
>553
画材ネット通販でぐぐれ >'A`<
558スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 05:40:16
  γ''"""ヽ、
  / / ゚ ▼)
  し'∩゚Д゚)ノ
  ノ|.~゛  |'
∠,,人,,_,,ノ 
    U"U
559スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 18:07:54
初めまして。
過去に落札されたイラストがサインを消されて
サイトにアップされた場合の対処で困っています。
出品されてる方は著作権放棄なさっているのでしょうか。
紹介文に二次使用禁止云々と書かれてる方は少ないので
使用権ごとお譲りするのが当たり前なら、諦めます。
勉強不足で申し訳ありません。
ログを探したのですが見つからなくて、すみません。
ちなみにオリジナルです。
560スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 18:58:10
>559
著作権放棄って出来るの?委譲なら出来るって聞いたことあるけど。
このスレじゃないけど、前にも同人誌に無断で掲載された(落札者にね)ってあったけど
結局どうなったのかは知らないからなぁ。

現時点で>559は、どうしたいの?画像取り下げて欲しいの?
561スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 19:56:09
サインを消されてるってのは何でなんだ?
そいつが描いた事になってるの?
とりあえずどうしたいのかを相手に伝えないと話しにならんかも。
アップするうんぬんより画像に手を加えるのはいかんね!
562559:2006/01/16(月) 20:14:00
レスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
その方が描いたことになっててかなりショックでした。
時間をかけて描いたので、出来れば止めて頂きたかったです。
どうしても悩むのなら出品自体撤退も考えてます。
私のサイト訪問者の方が教えて下さって知ったのですが…
拝見した所、中学生くらいの方の様で強く言えなくて
今回は黙認しようと考えてます。
気になるのは今後、紹介文に二次使用禁止など書き足すべきかです。
563スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 20:18:10
サイトへの掲載、作者の成りすまし等の行為はお止め下さい。
(以前、こういう事態がありましたので。)
尚、転売等はこの限りではありません。
..ってこんぐらいなら別に売り上げにも響かない当たり前って
感じがすると思うな。
564スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 20:29:06
買ったものをどうしようが買った人の自由だけど
著作権は死ぬまで無くならないはず。
やめてくれって言ったらいいんじゃない?
565スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 20:31:27
著作権と所有権の移転は全く関係ないよ。
取引事項に著作権譲渡の旨等が特記されていない以上、所有権に伴い著作権が移転することはないので、
所有権を取得した人が断りなく一定の範囲を超えた利用(複製・頒布等)をすることはできない。
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime2.html

もし無断で修正を加えた事実があるなら、「同一性保持権」の侵害に該る可能性があるんじゃないかな?
買ったんだからどうしようと漏れのもの、っていうのはダメってことになるが、
突っ込んで詳しいとこは漏れもわからんw 詳しい人いたら補足頼む。

>>562のケースは、相手が中学生ということもあって警告くらいで済ませたらどうだろうね。
あまり騒ぎ立てても却ってマイナスになる可能性もあるし。(もし版権モノならなおのこと)
上記のとおり、二次使用禁止は明記してなくても一般的には通る話なんだが、
まあ、そのへんは自己判断で。
566559:2006/01/16(月) 20:38:59
レスありがとうございます、参考になります。
著作権はその旨表示しないと発生しないと思っていました。
オクなのにその事項を書かなかった私が悪いと思ってて。
出品…は少し後向きになったのでお休みしますが
ご意見参考にさせて頂きます。
今からバイトなので、行って来ます。
ありがとうございました!
567スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 20:41:50
>>564
>どうしようが買った人の自由
ってのはたぶん譲渡関係だけじゃないかな。
それに修正加えたり破壊したりした場合、どうなるのかいまいちわからんが、
公表、複製、頒布(まして放送・放映など)ができないのは明らか。

>>566
>オクなのにその事項を書かなかった私が悪いと思ってて。
いや、それはないです。いってら〜 ノシ
568559:2006/01/16(月) 20:43:58
ご説明とご意見本当ありがとうございました。
とても解りやすかったです。
また何か進展あったら訪れます。
急にいなくなって本当に申し訳ありませんm(__)m
569スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 21:32:15
バイト偉いね。いってらっさいノシ
570スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 22:04:46
ところでぽまいら、出品画像うpする時、
どうしても俺は画像が劣化してしまうんだが。
みんなどうやってあんな綺麗にしてるんだ?
571スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 22:10:02
まず読み込みから画像処理、保存までどうやってやっているかくらい
書いてくれないとアドバイスしようがないんだが。
572スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 22:22:20
>>559
あなたお人よし。
私だったらとことん講義するけどなぁ。
金銭が関わっていようが、自分が描いた作品でしょうが。
自分が描いた絵を他人に「私の作品です」と言われたら、
ショック以上に腹立ちと怒りが来るでしょ。

以前に素材サイトを活動していた時、私の作った素材を
他人に「自分が作った素材」として無断配布されていた事があったけど、勿論講義したよ。
でも、相手は中学生のガキで、そういった輩はいけないと分かっていてやっている事だから、
謝罪も無しに逃げられた。
そういった事が3件くらいあったもんだから、嫌になってサイト止めちゃったけどね。
573スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 22:46:20
>570
もしかして画像サイズの縦横どちらかが600ピクセルを越えてないか?
もしそうなら、出品時に勝手に600ピクセルに縮小されて劣化する(少しぼやけた感じになる)けど
574スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 22:47:54
>>571
スマソ。
スキャナで取り込み

そのまま保存(補正ほとんどナシ)

.jpgで保存

した画像をそのままあげると、
全体的にものすごく濁ってしまうんだ。
保存したファイルそのものを開いた時には
綺麗な画像なんだが・・・。
575スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 23:00:46
>>574
それ、たぶん600ピクセル越えてるでそ。
576スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 23:07:56
画像がでかすぎだよ。
フォトショップなら画像解像度→ピクセル数の所を600以内にするといい。
577スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 00:58:33
でかい画像は、外部サーバーにおいてリンクさせる
という手もある。
578スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 11:17:14
外部だけに万個絵載せておくのって違反だよな?
579スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 11:30:33
>>578
当然違反だよ。悪質だよねー。
580スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 11:50:15
>578
何人か居るよね。アレ凄く悪質だと思う。
顔のアップやマ○コ削り画像を載せて「全体画像はこちらー」、とかっていうやつ。
581スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 14:26:08
しかも削除依頼出しても削除されないんだよ・・・orz
582スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 14:39:55
ちゃんと上手い萌絵描いたらマムコ描かなくても売れるよ。
583スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 15:09:42
でもさ萌絵より万個絵が好きな人は万個絵買うんだよ。
584スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 15:29:53
一人タイーホされたら亡くなるよ。
585スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 16:19:37
もしタイーホ者が出ても、一時期だけ蜘蛛の子散らすように消えて
暫くしたらまたどこからともなく湧き出てくるんだろうな。想像がつく…
586スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 16:28:57
それはどこの世界でも同じ。犯罪は無くならない。
587スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 17:49:55
法律でマムコオケになったら
叩く理由なくなるね。でもそうなったらマムコだけ絵師のは売れんように
なるのかな。
何にせよマムコマムコ騒いでる方が
痛い気がする。
588スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 18:01:57
おおおおまえもなあ
589スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 20:03:00
>>573
>>575
>>576
>>577
dクス!
やってみたらうまくいったよ。
助かった。
590スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 23:10:22
寝る前にうんこしとけよ?
591スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 23:31:09
歯磨けよ
592スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 23:36:49
宿題やったか?
593スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 01:05:22
やってない。
594スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 01:28:57
違うだろ〜!!!
「また来週!」だよぉ。
595スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 01:45:37
最近の若い子はドリフなんて知らないだろ。。
596スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 01:54:55
普通に知ってるだろ。
どんなに若くても親がドリフ世代だろうし。
つか、そんな若い人がこのスレには居ない気が・・・
597スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 01:59:35
ってか ドリフ世代こぞって出現! (漏れもだが)
さすが 全員集合。 

チョーさん、ご冥福祈念。
598スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 05:56:25
なんだこの面白い流れ。
本スレやオチスレの空気が悪い中ここはまたーりしてていいな。
599スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 08:51:05
面白い?
600スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 13:15:29
それで〜は〜みな〜さん〜ごぉきぃげんよ〜う
601スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 15:47:09
>>593-594
ワラタwwナイスマターリw
602スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 16:40:21
いいなぁ、暖かい風呂につかってる気分だナ。
603スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:30:36
おいしいごはんにポカポカお風呂
604スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:33:29
あったかい布団でねむるんだろな
605スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:35:33
ぼくもかえろ おうちへかえろ
606スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:36:47
やるな おまいら

僕も帰ろ お家へ帰ろ
607スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:37:40
でんでん でんぐりかえって
608スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:38:49
ばいばいばい
609スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:41:37
いいな いいな
絵描きっていいな
610スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:43:27
怪しい煽りに ボカボカ叩き♪
611スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:45:21
今日もオチスレ荒れるんだろな
612スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:46:56
描こう描こう〜
イラスト加工
613スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:47:49
いいな いいな
万越え いいな〜
614スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:48:54
みんなここで和んでないで絵描こうぜ…
615スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:49:50
しぇー!!! キツイおす。
616スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 20:50:55
実はコピックと用紙置いて
替歌ネタ考えてたぁ。
617スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 21:26:02
おれ鉛筆と色紙置いてトリビア見てた。
618スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 21:46:12
ダメだーっ 。
やぱ マターリ !!
619スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 22:43:19
ペン入れ終わったー
620スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 22:54:29
漏れ髪の毛塗り中!!
なんか文化祭前夜みたくなってきたナ。
ワクワクッ
621スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 23:16:59
替え歌…声だしてワロタw和ませてくれてまりがd
背中に貼ったカイロが熱くて死にそうなのに、手はガチガチ冷たいよ、ペン持てない
622スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 23:19:19
低温火傷に気をつけてな。
623スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 23:25:33
熱めのお風呂にゆっくり入って身体ごと温めるといいよ。
しばらくはぽかぽかして手先もスムーズに動く。
624スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 23:33:45
手がガチガチになるような部屋なのか・・・。一緒だな。
625スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 23:48:25
けっこー寒い部屋で頑張ってる輩多いなー。 
ゴメンっ! 漏れも今から暖房切るっ。 
626スペースNo.な-74:2006/01/18(水) 23:52:36
>625 バカ風邪引くぞ。
627スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 00:11:45
政府推奨、暖房21度で頑張ってる…服は4枚着てるが
動きにくいし重いし寒いしトイレがしたいし
628スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 00:13:37
ウォームビズも楽じゃないな...。
エスキモーミタイ。
629スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 00:15:25
なんかこの板、有名なトキワ荘みたいじゃねーか。
ガンガレー。
630スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 00:22:16
普段から寒い所で生活してると風邪ひかねえぞ、ホント
でも暖かい所から突然寒くなるのは確実に風邪ひくから、>625は気をつけてw
ウォームビズするなら少しずつ慣らそうな
631スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 00:36:55
肌塗ってたらコピックがスカスカになった(´・ω・`)
一枚無駄になってしまったよ。
632スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 01:33:21
今抜いてたら色紙がべとべとになった(´・ω・`)
一枚無駄になってしまったよ。
633スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 03:41:24
>631 アルアルw
>632 アルア…ルカボケ
634スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 03:55:44
>633
ゴミーン (^_^.)
635スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 05:20:04
せっかくナイスだったので完成させてみた。
おまいらの出来るだけ使わせてモロタ。

ヤフオク削除で かくれんぼ ♪

マムコを描いた子 いっとうしょう ♪

オクスレ 見てたら またあした ♪

またあした ♪

いいな いいな 万越え いいな ♪
    
あやしい煽りに ボカボカ叩き ♪

今日もオチスレ 荒れるんだろな ♪

ぼくも叩こ ほかの子叩こ ♪

ぜんぜん レスつかなくて ♪

ばいばいばい  ♪



おそまつですた。
636スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 05:30:28
>635
朝から自分何やってるんだろうって思わない?
人のこといえないけど
637スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 05:51:23
ゴメン、徹夜でハイなんだっ
638スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 06:33:14
朝焼けの時間だよ…
漏れもちょっとテンション上がってきた
639スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 06:52:16
じゃ  2番作るか (^_^)
640スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 13:30:47
>635
なんでか超和んだよw今の本ヌレにぴったりだ
641スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 13:49:31
まっ 上がってお茶でも飲みナ
642スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 14:13:27
>635
ナイスボケ。 14枚目から1:にこれ張っとこ。
643スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 18:00:03
過去自分の絵を落札してた人がマムコ絵入札してるの知ったら
なんだかモニョらないか?
644スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 18:16:06
モニョらない
645スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 18:25:10
モニョる 常連さんなら尚のこと
646スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 18:51:24
替え歌激しく和んだw

>>643
経験ないがモニョリはしない
647スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 18:59:24
モニョらなければ
648スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 19:17:29
>>643
モニョらない

エロ本を買ったことが無い男がいると思わないし
他人の私生活を管理しようなんて思わないし
649スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 19:28:34
どちらかと言うとヘタレ絵入札or落札の方がモニョるかな・・・
まあ、基本的にはどうでもいいけど
650スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 19:48:54
他の絵師には、やたらつぎ込んでるのを見たときは凹むな
651スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 19:49:54
それが一番モニョるかも
652スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 19:56:20
終了10分前
別の入札者が現れた時の引き際が物凄く潔かったりしてなー・・・orz
653スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 20:18:30
読んでるだけで凹むよ..。とほほ。
654スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 20:22:56
そこでッ、そこで終わりかよッ!ってモニター向かって突っ込んだりしてな・・・orz
655スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 20:24:55
>>643
もにょるからなるべく見ない。嫌われてる絵師の常連だったりすると
本当に凹ム。
656スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 20:25:40
>654
あるあるww
657スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 20:27:45
ヘタレ絵落札者さんは漏れ平気・・・と言うか安心してしまう
現物届いてもがっかりさせないで済むな〜と

過去落札歴うんぬん置いて、女の人からの落札は緊張する
自分も女だけど、同人やってた時からどうも男に好かれる傾向の絵ばっか描いてたせいか(好きで描いてるんだが
変に舞い上がると言うか。
イベントいってた時もそうだった。女の人が買ってくれると緊張する。
658スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 20:35:58
>657
スゴイ分かるw
ウマーな絵師のばかり落札してる人とか、女性の落札者さんは見る目が厳しそう。
まあ、大抵は実物の方がイイって言われるからホッとはするけど、やっぱり緊張する。
659スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 21:21:25
分かるワァ。女性はエロでごまかせないからなあ
660スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 21:35:27
ウヘァこのスレも女ばっかりなの?もしかして。
661スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 21:40:24
>>660の口調もすごく女っぽいんだけど…。
662スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 22:10:02
>>660今さら気付いたの??
663スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 22:51:07
つか描き手の9割は女でしょ。
もしかして、男の出品者が多いと思ってたのか・・・?>660
664スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 23:01:00
空気読まずに豚切
にじみって結構難しいね…にじませれるんだが、それを絵に全く活かせないorz
665スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 23:18:21
むしろオク絵師に一体何人男がいるのか知りたいくらいだ
そんな自分も女だし
本スレ、ヲチスレ、描き手スレ、みんなほとんどの住人は女だろう
中でもここは断トツで女が多いと思う
666スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 23:24:38
好きな絵師と同じ絵の具と紙を揃えたのに全然同じように描けない。
隠してる裏技でもあるのかと思いたくなる
667スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 23:37:48
>>666
技術を盗まれたくないから、嘘いってたりして。
668スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 23:43:32
>>666
あとは経験を揃えるしか無い
669スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 23:44:27
>>666
同じ道具をそろえただけで、同じようにかければ
みんなイチローに慣れる

と前に誰かが言っていたが、上手い例えだよね。
なぜ、それがわからないんだろう?
670スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 23:45:44
好きな絵師と同じ絵の具と紙を揃えただけで
同じようなことが出来たら、
経験も練習もいらねえよ
671スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 23:48:01
漏れもそう思う。
だから画材質問ばっかしてるなんとかって奴がウザイ事ウザイ事。
672スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 00:43:24
それでも尊敬するプロが使ってる道具はとりあえず(ってか絶対w)試したくなる。

参考書ばっかり読んでたせいか、手順や基礎は少し分かるんだけど
滲みの広がり、混ざり方、紙の癖とかは経験つまないとしょうがないね
673スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 01:46:12
>671
何で描いてるんですか?って聞かれたら絵の具って答えておけ〜
>672
漏れも。試さないと気がすまない…
674スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 02:37:57
どんな画材でもヘタレならヘタレ絵だし、ウマーな人が使ってもウマー絵になるだろ。
下書き・主線がダメなら何使っても無駄。ヘタレには変わらないしなぁ。
ある程度の画力つけてから自分に合った画材を選んで使った方が良いと思う。
675スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 03:38:56
自分で画力ついたかどうかなんて分かる?
676スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 04:19:57
昔描いた絵って言っても1〜2ヶ月くらい前の絵見ると少しは成長してると思うかな・・。
個人差があるけど比べてみると顔とかバランスよくなったかなーとか解かるよ。

自分の絵マンセーだと周りが見えなくなって絵が成長しないと思う。
自分で気づかない所は他人に聞いてみたりしてさ。
他人から指摘やらしてもらうとその場ではイラっとするけど、あとから聞いて良かったと思う。
677スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 04:26:52
自分も若い頃は、2-3ヶ月前に描いた絵でも
「下手だなー」って感じたものだ。

今はトシくったからwあまり代わり映えしないけど、
さすがに1年前に描いた絵よりは多少マシに
なったかなーと思う。あの頃の絵を買ってくれた人、有難う。。

2chの指摘は、自分もけっこう参考にしてるよ。
orzとなることも多いが。
678スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 04:33:02
この絵どう?って聞く人いるじゃん?
聞かれたから正直に指摘するとさ、自分から聞いておいてイラッとされても
こっちもムカッって感じよなw
マンセ−だけしてほしいなら人に聞くなよ、と。
679スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 05:04:19
やっと描き手スレらしい流れになってきたな

漏れも自分の過去絵見てアチャーて思った時に上達したなあとしみじみ思う。
狙った通りの線が描けた時も、イメージ通りの色が塗れた時も。

ついでに言えば、HOW TO物キライだから全くの我流。
わからなかったりイラついたりしながら描くけど既成の概念を知らない強みもあるし
ひとつ克服するたびに確実に画力上がってる感。

>678
いるねーw 自分の価値観押し売りされるのは 描く人 見る人
どっちの側でも迷惑だよな…
認めて受け入れて、んで自分竜に考える。




このスレのネタぽい展開も好きだがw
680スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 05:55:14
678はなぜちゃねらーなのかがよく分かる文だな…。
正直な指摘のし方(言い方)に問題があるからイラっとされるんじゃない?
それに対して逆ギレしてたら友達できないだろ。
つーか作る気ないだろw
681スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 06:49:17
676です。微妙に書くの悪かったorz
イラっとするけど、顔には出すはずないですよ!
家族になら思いっきり顔に出すけど。
友人の場合、指摘されたら やっぱそうだよねー。ココ変だよね。
と言いつつ、イラっとするのと同時に内心はウワァァン状態。
それ以前に、周りに絵描き友達が少ないorz
682スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 07:08:44
>>680
お前が書き込んでるのがどこだかわかって言ってんのかw
漏れの文章だけでそこまで想像し憶測で言い切るあたりも正にちゃねらーのなせるワザだ罠
そういうのを目くそ鼻くそって言うんだぜw
どう指摘したか説明してやるよ。
この絵どう思う、変?デッサンがおかしいような稀ガス・・正直に答えて!
と言われたからな、「確かに体の角度が不自然かもな〜」と正直に言ったさ
そしたらな「私の画力じゃこれが精一杯なの!どうしろっていうの?!」
こんな反応だったわけ。はあ?!って感じだろこんなもん。
683スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 07:52:26
余談だが、デッサン中のラフ画でほぼ全裸の絵を当時の彼女に見られて
「あんたエロマンガ描いてるの!?」と言われた事がある。
ヲタカルチャに全く理解のない女だったのもあるけど、
見る人の価値観によって全く違う感想があるもんだーと痛感した事件さ。

>>682
もちつけ。本気で互いの悪いとこ言い合える親友なんて1人か2人いればいいんだし。
漏れがおまいさんの立場なら同じリアクションとったと思うし。
684スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 08:06:08
ラフは骸骨を描くようにすれば無問題。
685スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 09:35:52
骸骨にはオパイ付いてないからダメ
686スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 12:59:16
おっぱいは立体を意識しないと影がつけにくいから、結構まじめにラフをとってる…orz
687スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 14:26:47
一般カテの着衣絵でも下描き段階まではティクビが描いてあることは
落札者には内緒だ。
688スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 17:14:12
>>683
同じような経験ある
学校でラクガキしてて、バランスとれず全裸から描いてたら
絵描かない友達達に「きゃー何描いてるのぉぉぉ」と絶叫された
絵描かない人の感覚がわかった瞬間だった

>>684
いきなり骨格から勉強に入る人って結構いるよなー
689スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 17:37:08
親の前で毎回裸からラフ描いてる自分がきましたよ

どう思われてるのか怖くなってきたorz
690スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 17:41:15
>688上
今や毛や具や中身が
見えてなければそのリアクションは出来ない…
691スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 21:37:25
>690
そんなことはないと思うなぁ…

全然イラストに興味ない彼氏の前で、全裸のアタリ(毛とか描いてない、股は球体関節人形みたいなアタリをとるから)
裸の胸部分(別に乳首まで描いてない。丸みと下乳、脇からのラインはとる)だけでも
「何それ?エッチなマンガの描いてるの?」って同じようなこと言われたし。

友人でも、物凄い簡単なラフで大まかな凹凸の絵でも、
服かいてないだけで、そんな感じのこと言われることがあった。

どうでもいいけど、こういうこと言われるとすっごくテンション下がる…orz
692スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 21:46:28
漏れは周りに絵描きが多いけど、
それはそれで「裸描くの恥ずかしいー」という人がいるなw
693スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 22:52:54
>691
そんなこと気にしてたら女描けないだろ…
694スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 23:02:16
そもそも一般人のいる前で絵は描かないな。
すべての人が理解ある訳じゃないだろうし、こっちも集中出来ない。
695スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 23:39:51
質問!キングダム/ハーツのFFキャラって
ディズニーの著作権に引っかかる?
696スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 23:45:44
引っかかったと思う
697スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 23:48:12
ジャングル大帝の同人誌でも、今やディズニーの著作権に引っかかるからな。
698スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 23:49:54
FFキャラにはひっかからないんじゃなかったっけ。
ダメなのはキ/ング/ダム/ハー/ツのオリジナルキャラ。
699スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 23:52:11
危ない橋はわたらん方がいい…
せっかくだしオリキャラかいとけ
700スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 23:53:35
>695 ttp://doujin-portal.com/msyo/a003.htm

講/談/社、小/学/館も厳しい。

ある所の ↑ の著作権の説明 
出版物をコピー(一部及び全部)の掲載禁止
出版物の内容(一部及び全部)や要約の掲載禁止
二次小説や自作イラストの掲載禁止
出版物のキャラクターをフリーソフトやアイコン、壁紙等にしての掲載禁止

例:小学館(サンデーなど)「すべての作品の同人活動・ファン活動(イラストなど)を認めない(公式HPより)」
701スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 00:13:04
>>696-699
そうか…dクス!何回かイラ出品されてるのを見た気がしたけど
危険なんでは、やめとくよ。
702スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 00:49:46
小学館はポ/ケ/モ/ンのR指定同人が出た後から厳しくなったな
703スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 14:54:27
ジャングル大帝で 自分達はパクるけど
他人がやると提訴するディズニーって...。
アメリカ発想だな。地球は自分達中心に回っているらしい。
手塚氏も提訴してやれば良かったのに。
704スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 15:26:56
ハヤテのごとく描きたかったけどダメか〜
705スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 15:43:44
講/談/社、小/学/館の同人誌なんてコミケ、オク、ファンサイト
腐るほど、あるって。
706スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 16:03:13
まあ、ドラえもんのパロディは凄いよね。サザエさん同様あれは突き抜けちゃって特別かもしれないけど。
707スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 16:07:10
ぶっちゃけ、アダルトでイメージを貶める
荒稼ぎをするなんて事をしなければ、日本国内では
ディズニーでもファン活動と黙認してるのが現状。
708スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 16:14:31
>700
へぇ〜、サンデーは一切禁止なのか。
らんまの裸同然のイラばっかり描いてる某出品者は大丈夫なのかね?
709スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 17:10:59
>708
ヲチスレから流れてきたの?
710スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 17:13:25
イメージを損ねる表現がいけないようだな。
ドラ猫こそ各方面提訴したほうがいいと思うw
さすがにオクイラでは出ないだろうけど…
711スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 17:59:17
>>708 みんなで通報したら捕まるだろうね。
712スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 18:29:58
その程度で捕まるなら、もっと凄い18禁やりまくりの同人作家の方は
野放しにされてないだろ。
713スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 18:38:21
小学館で18禁は下手すりゃ訴えられるぞ
ポ/ケ/モ/ンも数年前裁判が起きた
714スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 18:59:46
ポ/ケ/モ/ンはアダルトだったからね。
過去に普通の同人が訴えられた例はないよ。
715スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 20:08:23
>712みたいな考えだとそのうちヘマやって捕るぞ。
気をつけろw
716スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 23:39:37
色々イラ描いてみてるけど、続けるって大変だよなー
名前とか絵を見ただけでどの絵師か判明するぐらい続けて出品してて
クオリティーとかモチベーション落とさないっつーのは正直凄いや
(ハンコ絵除く)
最初はネタもあるから結構描けてたけど、最近苦しいw
717スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 00:53:30
低額が連続するとモチベーションも下がって描く気なくなるよな〜
718スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 00:58:47
>>717
いくらぐらい?
漏れは自分の絵そんなに評価されると思ってないから3000円もつけばなんとなくほっとする。
719スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 01:04:57
3000円越えると嬉しいけど、落札価格が半端じゃなかった時期(自分の絵じゃなくて
他人の絵が)を見てるから、なんとなーく不服な時もあるなぁ。
自分の中で力作な時に限って上がらないんだこれが・・・。
描きながら、ウワー5000円越えたらどうしよう〜。とか浮かれてしまう漏れを
笑ってやってくれorz

最近、落札価格が落ちてきてるっていうか、これが妥当なんだろうけど・・・昔が異常?
720スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 01:26:26
落札価格が落ちてるって言うけど
常連がついてる高額絵師は毎回同じ位高値ついてるよ。
721スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 01:52:02
常連がつくようになると、何を描いても
ある程度の金額は出るようになると思う。
落札者にならなくても、入札で競ってくれるから

まずは原画をみて気に入られること=常連を作るからスタートじゃないか?
722スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 03:24:10
ある落札者さんの一言をキッカケに描きたい物を楽しんで描く事を思い出して。
それを境にネタやアイデアは次から次に浮かんでくるし、描きたい物ありすぎて
ラフばかりたまっていって、休みの日は何も食べずにいつの間にか夜中になって
しまうほど描きまくって、とにかくすんげく楽しいのよ。

価格的にはステップ1から抜け出せないけど確実にリピータさん増えてきてるし
好きなモノ描いてるから何のストレスも感じないし、モチベーションも高い。

本スレでたまに言われてるけど媚びた絵はキャラの表情とかに無意識に出てしまうんだと思う。
逆に思い入れや楽しんで描いた感も絵に反映されると思うから、それを気に入って入札してくれる
だけでかなりウレシイ。

ちょと話しそれてるかな…
えと、つまり金額ばかり気にして描いてるとそんな絵になちゃうから気をつけよう
て言いたかった。 自分含めてね。
結果は後からついてくる…と信じたい




キレイ事ばかりでスマンな。オレだってカネ欲しいよ。
723スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 04:33:34
調子悪い時にも同じ事言えたらいいね
724スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 05:10:31
まったくだ。
725スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 05:20:30
ほんとキレイごとばっかだな。

>媚びた絵はキャラの表情とかに無意識に出てしまう

これは単純に好きな傾向の絵師か、そうでないか
高額、または売れ線ジャンルの絵か、そうでないかで
持てる印象が違ってるだけかと思うが。
お前さんにとって「媚びた絵を描く絵師」が金のためだけで
楽しんで描いてないのだ、などと言いきれるのだろうか。
726スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 06:56:25
>本スレでたまに言われてるけど媚びた絵はキャラの表情とかに無意識に出てしまうんだと思う。

絡むつもりじゃないよ。
記憶にないんだけど、そんなこと言われてるかな?

722を読んでいても、価値観が杓子定規すぎるような。
もっと頭をやわらかくしないと、いい絵はかけないと思う。
727スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 07:12:05
俺にとって思い入れや楽しんで絵が書けるのは、
高値になると分かっているイラストを書くとき。
落札額が高い=落札者にそこまで望まれてると判断してるから。

媚びていていいじゃん。自分だけが喜ぶイラストを書いても楽しくも何とも無い。
エンターテイメントは人を喜ばせてこそ
価値があると思うんだが
何を楽しんで書くかは人それぞれ。
728スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 07:14:41
つまりは例のごとく「押し付けよくない」って事でFA?
729スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 07:47:26
媚びるって言葉がまず良くない。
人に望まれる絵を描くこと自体、難しいよね。
絶対センスが必要だし、誰でもできるもんじゃない。
これは描いてて痛感したよ。
技術だけひけらかして、肝心の入札者の需要を考えない
ただの自己満足ではオナニーしてるのと一緒ジャマイカw
730スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 18:58:40
努力してもオナニーにしか見えない人はどうしたらいいですか
731スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 19:06:01
人の道を外さず己の道を貫け
732スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 19:20:04
ありがとうございます
733スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 20:08:08
数年前、持ち込み行った時に編集者に「君の絵はマスターベーションだ」
と言われたオイラがきましたよ。
トラウマでもあるけど、それ以降は見る人の事を考えて描くようになった。
734スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 22:16:43
どこの出版社?w
735スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 22:22:18
どこの業界でも言うんじゃない?
漏れも大学受験で言われたよ。
736スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 22:29:12
へーーー
737スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 22:29:38
よく声に出していえるな、マスターベーションなんて…
738スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 22:38:47
つか、指摘してもらってよかったね
そんな言葉でも貰えただけよかったじゃん
いい編集さんだよその人
739スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 22:43:52
>733
一人よがりだとかもっと他に言いようがあると思うんだけど…
パンチきいてるな
740スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 22:48:15
角○には「ウチの会社をなめてるんですか?」って言ってくる編集がその昔居た
733なんで凹んでるのかわからん
そのくらいの編集ごろごろ居るから
741スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 22:55:56
漫画家志望の中には、批評に逆切れをおこす奴も稀にいるしな。
数年前にモーニング編集部では、そういうバカに暴行か放火だか
刑事事件になるような騒ぎを起された事もある。

数十億の利益をもたらす才能の原石か只の社会不適格者かは
実際に会ってみないと分らないのだから、編集もけっこう命がけだ。
742スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 23:30:07
社会の不適格者と言われるよりも
マスターベーションと言われた方がマシだな

ヨシ。マスターベーションでもして寝よう。
743スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 23:45:16
本当に見込みのない人間には、ウチの読者層には向かない、とか
ウチで予備軍として育成するには年齢が...とか、カドが立たない
言い方で他所へ追っ払う方向で流すしな。
744スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 00:05:40
そんなきついことを言われるのか…と驚いた。
私は、持ち込みに言ったときに
女だからきついことは言われなかったのかな?

絵を見て、ボーイズラブの編集部を紹介されたよ。
男同士の絡みは描いた事無いのに
745スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 01:32:54
私はうちの雑誌向きじゃないと体よく断られたな。
でも諦めずに何度もチャレンジ出来るかどうかが大事なのかもね。
746スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 08:13:38
いい加減にスレ違い
747スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 09:53:16
このスレに何を求めているの?(・∀・)
748スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 10:17:37
…愛。
749スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 11:06:44
かりそめでもいい。
750スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 11:24:58
お前に愛なんて勿体無さ過ぎる
体だけで十分だ
751スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 12:09:28
そんな、御無体な・・・
752スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 12:44:38
さぁ、跪いて言うんだ。
「私は雌豚です」と
753スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 13:01:14
私は雌豚です
754スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 13:12:04
あほらし・・・
755スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 13:25:21
>>753
いい娘だ..。
さぁ、ご褒美だよ。
好きにするがいい。
756スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 14:33:36
ネタならもっと面白い書き込みにしてほしい
この流れツマラナサス
757スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 15:39:01
↓次でボケて!
758スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 15:44:42
↓次でボケて!
759スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 15:47:56
↓次でボケて!
760スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 16:00:14
そーなると思ったよぉ

ダメだ こりゃっ!

ぱ〜らぁ ぱ〜らぁ ぱ〜らぁ!
761スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 18:25:55
ところで、アダカテの出品者の男女比はどれくらいだろう?
アダカテも女性出品者が多いのかな?
762スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 20:36:13
アダルト含めて9割方は女出品者だと思われ。
絵柄的に男が描いてる絵少ない
763スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 23:14:46
男は脂肪タンくらいでそ
764スペースNo.な-74:2006/01/23(月) 23:34:59
741 :スペースNo.な-74:2006/01/22(日) 22:55:56
漫画家志望の中には、批評に逆切れをおこす奴も稀にいるしな。
765スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 00:20:19
さすがに脂肪タンだけって事はないだろう。
766スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 01:31:44
>>764だから駄目なんだよシボウタンは・・・
767スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 04:41:52
うちも男でつよ。アダルトが多いよん。
768スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 05:39:01
実際何人ネカマか分からない
769スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 08:53:00
一時期流行った?「妹が描きました」も怪しいよな
770750:2006/01/24(火) 11:05:50
ホモのイメージで適当に発言したんだが
いつの間にか雌になったのねw
771スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 11:10:19
絵だけで男か女か判断するのは無理ポ。
自分、女だけどずっと絵柄で男と思われてたもんw
772スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 13:25:10
話がそれるが、
学生時代、当時憧れてた漫画家やイラストレーターの画風を真似したり
意識して描いたりしてた人って多いと思うけど
ある程度歳取ってもその影響が抜けずに、他人から「○○を意識してる」とか
指摘されるのって結構カコワルイな。いくら技術は高くても二番煎じと言われた挙句に
歳もバレる確立高しw
773スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 13:55:33
年齢いってから、プライドが邪魔をするせいで
新しいものの影響を受け入れられない絵師は結構悲惨だとは思うけど。
つかいちいち絵師の歳を気にしてる人多いねw
イラストの善し悪しは歳で決まるわけじゃないだろうに。
774スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 13:59:03
若くても絵が古臭いやつはゴマンといるお〜
775スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:00:19
まあしかし10年以上前の流行りを思わせる絵柄は
「あんたいくつだよ」と突っ込みたくなる罠w
オク絵師には10年どころか20年くらいタイムスリップしてる人もいるし
776772:2006/01/24(火) 14:02:56
いやいやいや、漏れはイラストの良し悪し=年齢とは思っちゃいない。
中学生でも末恐ろしい程上手な子いるし。歳くってるから上手いとも限らない。

漏れの場合、自分世代の絵師の影響を受けてる絵を見ると「同世代かな」とか
勝手に親近感を覚える。
絵から一昔前のカホリが漂ってると、すぐオバチャンっていう香具師がいるが
あれがイヤだな。お前さんもあっという間にそう呼ばれる歳になるってのにな。
777772:2006/01/24(火) 14:04:05
776は >>773へな
778スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:04:16
そうそう、まったくだ。
779スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:04:19
その年代年代の魅力はあるよね
手塚治虫時代の可愛さやアナログ感とかが漏れは好きだ
今流行の絵もいいとは思うが、全然別の代物

上手く言えないが、芯を貫き通した「本物」の絵は魅力的だとオモ
780779:2006/01/24(火) 14:05:52
ちょっと話が飛躍しすぎたかもしれん
781スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:10:54
ついつい売れ筋を狙って、今風の萌え絵を描いてしまうが
>>779の言ってる事は、分かる。

最近の、特に萌え系、エロゲ系のイラストはどれも似たり寄ったりで
個性がないね。確かに可愛いけどさ、アハン。
782スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:14:16
人の影響を受け、それを自分の個性や技術に吸収できない人っていうのは
センスが感じられないから二番煎じと言われて終るんだよ
だからカッコ悪いんじゃないかな。
影響を受けるのは悪いことというより、寧ろ大いに受けるべきだと思う。
そこから学ぶことって大きいからさ。
783スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:25:32
絵柄が古かったり、二番煎じってのは、描き手が自分でもその事に
気が付いて、受け入れて納得した上で絵柄を改善させないと駄目だよね。

気が付く、納得する、までが大変だとオモ。

だって自分では、それが正常に見えてしまっている状態だから
見る眼から直していくのは容易でないんじゃまいか…
784スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:27:18
じゃ、影響を受けた絵師の絵に似せて描けてる自分に酔ってる人とかは駄目だな。
785スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:27:48
>最近の、特に萌え系、エロゲ系のイラストはどれも似たり寄ったりで
>個性がないね。

そう言い切るのはいかがなものか。
年代ごとにその当時流行っていた絵柄ってあるじゃない。
萌え系というのはまさに今の世代の流行り絵なのでは?
時代の流れと一緒に、本当に良いものだけが篩にかけられてゆく。
786スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:30:52
>>785 うんうん、わかるよ。言い切ったつもりは無かったんだが
上手い言葉が見つからなかった。スマソ。

今流行ってる萌え絵を描いて、古ッ!て言われる時代が来るんだよなぁ・・・
787スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:34:16
電車のおかげで「萌え」も市民権を得たことだし
萌え系は萌え系で独自の進化を遂げるんだろうね。
788スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:44:15
>>787
そうだね〜なんかシンミリしてきたよw
789スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 14:50:11
手塚治虫氏は当時からディ○ニーのパクりって散々言われてたし
自らも影響受けたと言っていた。けど、今や漫画界の神様。
790スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 15:02:38
ある程度年齢がいって、絵も安定してきて自分のスタイルをほぼ確立した絵師も
向上心がなくなったら終わりだとオモ。

自分の行き着いた先で満足して、そこから動こうとも
新しいものを取り込もうともしない人っているよね。
そうはなりたくないな。
791スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 15:05:57
精神論になりそうだが確かにそうだ
絵じゃなくても同じ事が言える

好きな絵師がどんどん絵柄変わってくのは寂しい気もするが・・・
そこはぐっと涙をこらえて
だからこそ、今ある今しか描けない絵に価値があるんだよね
792スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 06:10:48
>>789
へーーー
793スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 10:17:09
>>789
そのディズニーもデビュー前には「君にはオリジナリティが欠けている」と
酷評され泣かず飛ばずの時代があるらしい。
つまり当時、既に世にある作風と似ていたと言う事だよな。
ありがちな批評ととる事も出来るし。
ビッグになるとこの辺も美談的になっちゃうけど先見の目が無かった批評家の
個人名まで挙げてそいつが逆に酷評される事は無いモンな。
794スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 12:45:55
>>793
ホーーー
795スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 23:25:05
寒いから温かいのでも入れてこようと思って、
コンロの上にお湯沸かしながら手をゴシゴシやっていたら
いつの間にか袖口が燃えていたよ
796スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 23:52:11
気付くの遅いですからっ!
797スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 23:55:14
あるあるw
798スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 23:55:35
スレ違い乙
799スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 03:03:38
ねーよw
800スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 18:57:44
落札者さんから取り引き終了後に感想のメールもらった。

うれしくて涙が出た。

良い人に出会えてよかた。
801スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 19:28:38
よかったじゃーん。そーゆーのやっぱ嬉しいよな〜。
今後もガンガレ〜。
802スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 19:35:22
うれしいよね。よかたね。^^
803スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 04:32:30
ムカついて涙が出ることはあってもうれしくて
泣けることはまだないなあ。裏山氏〜
804スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 05:28:18
けなす人なんているわけないと思うんだけど・・?
805スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 06:20:01
申し訳なくないと思う人はいるだろうね

感想とリクエストを同時にもらってかなり嬉しかったことあるな。
逆にものすごくドライなやり取りに徹する人もいるし
初取引の相手は今でもドキドキする。
806スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 07:07:39
>>804 ヒント:2ちゃんねる
807スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 15:29:28
>申し訳なくないと思う人はいるだろうね

これ、どういう意味の日本語?
確か、転売してる人がこれを良くつかってて
いつまで日本語の間違いに気が付かないのかと本スレで話題になってたよね?
808スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 17:01:31
申し訳なくなくない?
809スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 17:50:53
チャウチャウちゃうんちゃう?
810スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 22:04:23
ああんでじゃ?hー
811スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 04:41:33
オクに出品したいけどHP晒されるのが恐ろしい・・・
違う絵柄で出品しても探されそう。
812スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 04:59:25
>>811
なんで?堂々と晒してる人だっているのに。
そんなに後ろめたい事してんの?
晒されたってやましい事が無いなら堂々としてるのが宜しい
出品する前から叩かれるのにビクビクしてるんじゃしょうがないよ
813スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 05:26:28
ちょっとニヤニヤされるくらい痛くもかゆくもねえだろw
自分がヲチ板に行かなければ反応も分からないし。
814スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 06:12:56
いや、今の平和なHPを壊されたくないてゆーか。
前叩かれ絵師が絵描き友達のリンクから攻撃されてたのみてて怖くなった。
オク用にHP作る方が無難かな。
815スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 07:46:17
版権トレパクや違法アダルトでなければそんなに騒がれもしないよ。
816スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 07:58:42
人の振り見て我が振り直せだな
817スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 10:37:04
HP晒したり晒されたりしたらコミケ参加してる香具師はサークル情報は晒さないほうがいいね
スペースまでヲチにくる粘着に、見た目や容姿について兎や角言われるみたいだしw
出品してるオクイラの叩きならまだしも、見た目のことまで叩かれてる絵師は哀れだ。
絵に関係のない容姿で叩いてる粘着を見ると、さすがに引く。
818スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 12:05:05
チケット転売できなくて残念でしたね^^
819スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 12:10:10
言うと思ったw
820スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 12:12:36
>>818
容姿に自信があるんですね、オクイラと一緒に顔写真晒してみせて下さい


できるもんなら。
821スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 12:52:16
コミケチケット転売ヤー乙
822スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 13:33:08
>811
漏れも以前在らぬ疑いで色々言われたし、サイト閉じたクチだから気持ちわかる
サークルにも見に来るとか言われたが、結局来てなかったみたいだしなぁ
だってマキコされた容姿が違っていたからw
ただ友人とかに被害がいかないかだけ心配したが結果何もなかったし
口先だけでワーワー言ってるだけだから、万が一晒されても気にせず頑張れ
823スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 13:44:52
サイト晒されたけど
有名税として受け取ってるよ。

某人みたいに
振り回されたりはしないw
824スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:20:35
漏れもさすがに晒されたと知った時はあせったが、実際今の所特に害は無い
よっぽど痛い発言とか、おかしな行動でも取らない限りは大丈夫なんじゃないかなあ
全くノータッチで見逃してもらえるって事も少ないとは思うけど、
本当に嫌ならヲチスレ見に行かなければいいだけの話
825スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:21:12
>>811 その気持ち分かるぞ。
晒されて以降、こっちの目が気になって無難なことしか日記に書けない。

よく、「気になる奴は見なければいいだけのこと」とか言う人いるけど
見てしまうのが普通だと思う。
見るのは個人の自由。ただ、その後の処理さえ失敗しなければ
長引く事はないと思う。あー書かれた、クヨクヨ。こう書かれたクヨクヨ。
ってサイトで愚痴ったりするから、いつまでも叩かれるんだと思う。

もし、ここで何か書かれても一切無視。
ダミーになるか分からんが、オクイラ用ブログでも適当に作ってちゃねらーはそっちに誘導。
本サイトでは一切、オクイラの話題を書き込まない。

完全回避は無理かもしれんが、やらないよりはマシかも。
晒されてしまったら、オクイラ止めるしかないんじゃない。
それか、本当に晒されて困るなら、オクイラ出品しない。
ガンガレ!
826825:2006/01/28(土) 14:26:07
>ダミーになるか分からんが、オクイラ用ブログでも適当に作ってちゃねらーはそっちに誘導。
>本サイトでは一切、オクイラの話題を書き込まない。
↑晒される前の話ね。

>もし、ここで何か書かれても一切無視。
↑晒された後の話。

分かり難くなってしまった、スマソ。
827スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:28:33
>818
あの人もうオクイラ参加して無いじゃん。
消えた絵師にまで粘着乙
828スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:31:23
>>827 ん?>818 ってテのつく人かと思ったけど違うの?
その人だったらまだ出してるよね?
829スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:32:06
いないよ。
830スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:35:36
ついこないだ出品してたじゃんw<てとらタン
831スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:35:39
本人いないのに叩いてる香具師
馬鹿じゃねw
832スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:36:09
テのつく人だったら、一番最後の出品が1/19〜21になってたお。
833スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:36:56
消えたかとおもったお
834スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:37:16
消えてないお
835スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:41:34
>832
即答キモイお^^
836スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 14:42:54
>835
絵師ごとにお気にに入れてるから、すぐ分かるお
837スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 15:19:49
久しぶりにここきたんだけど
青の人は戻らないまま?
838スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 16:41:35
すれちがい
839スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 17:21:15
そうなの?
840スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 18:02:47
出品者に関してはオチスレ向きだね
>3にもあるし。
841スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 19:55:01
>830
>837 休日でもルールを守りましょう>オチ住人
842スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 23:20:09
ほんとに雑談以外、何もないな最近
843スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 23:53:51
まあマターリしつつ健全な流れになったりしてるし、いいんじゃないの
844スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 01:06:29
絵を描く時に使った水をカーペットにぶちまけてしまった。
で、空になった水入れを洗おうと思ってドア付近に置いて
おいたら、それを思い切り踏んで足を捻ってしまった。

…この絵は出品するなと言うどこかからの声なのかorz
まぁ出すけど。
845スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 01:17:06
>844
この前コンロで袖口燃やした漏れはおまいに好意w
どうやら手まで焦がしたらしく、水ぶくれで右手が使いづらい
あの水ぶくれの中身の汁ってなんの成分だろう、紙にちょっと染みちまったw
846スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 01:41:41
リンパ液とかじゃね?違うか。
847スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 05:01:12
>844 ナイスコント。GJ
848スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 16:28:58
えっ、汁付きイラスト? 高値の予感…
やけど早く治ると良いね
849スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 17:45:00
ブホッ
850スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 00:12:27
オクイラじゃないが、色塗ってて手が離せない時に鼻水が出てきて、
「鼻かみたいけど手が離せん!!」ってなって、
結局紙の上に鼻水が落ちた事がある

なんか知らないけど、す げ え シ ョ ッ ク
851スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 02:28:19
顔を反らすこともしないとはアフォかと(ry
852スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 09:06:45
>850
そこは鼻水処理優先しろよw
853スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 09:20:23
ってかそんなんで盛り上がんなよっ。
854スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 11:36:05
まあマターリしつつ健全な流れになったりしてるし、いいんじゃないの
855スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 11:57:59
君ぃ〜こないだも同じ事言ってたなぁ。
このマターリ好きめっ (~o~)/。
856スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 12:53:32
ちょ、最初にそれ書いたの漏れだけど、>854は漏れじゃねえw
857スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 13:10:58
ぱ、パクリかよ〜!!!
858スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 14:32:49
すまん。
859スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 22:26:33
結局マターリ!
860スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 22:42:51
だいその色紙が反って反って困る。
自分的には描き易いだけに反らなければ完璧なんだが。

明日は雨か…
861スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 23:06:59
大粗、水吸うと半端じゃなく反る罠。
裏にも描いたら戻るんじゃまいか
862スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 23:24:48
コピックオンリでも反るもんなぁ、だいその色紙。
863スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 23:32:11
漏れの股間も反るんだよなぁ、
864スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 23:45:23
大粗、若いと半端じゃなく反る罠。
今から抜いたら戻るんじゃまいか
865スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 00:25:05
やらないか?
866スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 00:44:40
ウホッ
867スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 01:16:45
抜かず 抜きたり 抜く 抜くとき 抜けば 抜け
868スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 01:24:54
最近主線がガタガタになるorz
寒いからかな。それともへたれのk・・・

手が上手く描けない。
869スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 01:48:22
最近主線がガタガタになるorz
寒いからかな。それとも抜きすぎのk・・・

手が上手く描けない。
870スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 03:22:44
2重マキコするほど・・・
871スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 03:48:29
> 寒いからかな。それともへたれのk・・・
> 寒いからかな。それとも抜きすぎのk・・・

よく見ろw
漏れも2重マキコかと一瞬思ったがw
872スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 03:54:22
ていうかどうでもいいし。
873スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 07:29:01
!!!!!!!!!!
874スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 07:32:26
.....イッたな。
875スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 11:02:03
抜きつ 抜かれつ 抜く 抜くとき 抜けば ぬこ
876スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 11:11:10
(;´Д`)ハァハァ
877スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 14:33:20
またーりあげ
878スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 15:16:41
抜きの話がしたいなら、エロ板にいけ
絵描きスレのはずなのに、不快極まりない
879スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 16:24:40
エロに連想するからエロくなる。
880スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 17:28:29
エロでいいじゃん。
エロでいこう。
むしろエロまっしぐらで。

しかし、横長サムネ増えたなあー
あれ効果あんのか?
881スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 17:32:50
横長サムネ

ウマーな絵には効果あるかもしれんが
ヘターな絵はヘタレを強調してるようにしか見えん罠

サムネ映えしなくてスルーされるより目立った方が得かな。
同じ絵師から見ると、なんとなくウザイけど。

個人個人お好きなように。ってやつだな。
882881:2006/01/31(火) 17:35:30
>同じ絵師から見ると、なんとなくウザイけど。
やたら横長なやつのことね。
883スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 19:55:38
ヘタレはどんな細工をしても無駄。
努力の方向を間違っては意味が無い
884スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 21:45:01
キュンキュン(゜∀゜)ノ
885スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 22:06:43
ユンユン(゜∀゜)ノ

886スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 22:52:41
横長サムネは許容範囲だが絵が横になってるのは激しくウザイ。
ついモニタの前で首をかしげて見てしまうから疲れる。
887スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 23:02:46
>886 >ついモニタの前で首をかしげて見てしまうから疲れる。  同意。
888スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 02:11:01
>886 >ついモニタの前で股間を硬くして見てしまうから疲れる。  同意。


889スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 02:42:12
ムマンネ(゜∀゜)ノ
890スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 04:54:44
オクの時だけ画材にせいしまぜて使ってやってるぜ。
女のふりしてるからバレねえよ、これがまた売れるんだ。
毎回同じような馬鹿が買ってくれるんだ。
最近は定着剤吹き付ける前にツバも軽くププッとはいてるぜ。
なのに売れるんだ、馬鹿が買ってくれるんだ。
コピックだけの時は念を入れて何層もおツバ様を吹きかけます。
実話だよん
891スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 07:39:44
いつまでも回転してるから頭おかしくなっちゃったんだね!
カワイソス!!(゜∀゜)ノ
892スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 08:13:17
あの童顔熟女の絵師だろ。
893スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 10:13:50
>890
オマエの目的は何だ?!!
894スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 10:29:18
>>893
相手にすんなお。 近所に変質者とかいるだろ。
あーゆー事やってるヤツだよ。 きっとこんな書き込みして喜んでる
みたいだし。生きてる価値無いし。
895スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 11:45:30
>>890やめなさい 死亡タン
896スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 12:21:04
またそういうこと言う
897スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 12:23:41
オロロロロロロロロ
898スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 12:28:24
男の落札者に対してせいしって。 もーほーか。
899スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 13:00:04
900スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 19:59:24
901スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 02:30:48
私は主に透明水彩ですが肌色に隠し味みたいな感じで自分の血液を溶かしています。
肌に妙な色味が出ますよ。
結構オクイラ出品者の方たちはやっているみたいですね。
902スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 02:43:01
あるあるw
903スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 03:01:59
つまんね
904スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 08:28:29
漏れ貧血だからむり
905スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 10:11:37
だからなにってネタだね
906スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 10:18:31
どうせならもっと面白いネタたのむ↓
907スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 11:48:59
懐かしい絵柄(現代ではヘタレ)でも高値になったからラムちゃん絵増えたねw
節分近いから描いたって絵師痛いなw節分にあわせるなら当日又は当日前に終わるようにだすだろ。
ローゼンの次はラムちゃんきちゃう?wカラ○ルタン後追いしそう
908スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 11:51:31
誤爆。
909スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 12:00:23
あー、907は誤爆なんか・・・
普通にネタだと思って読んでしまた・・・orz
910スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 12:27:48
カラフルタン、オリジナルでもそこそこ売れるのに
必死に売れ筋チェックしてガっつきすぎ。
これだからおばちゃんは…
911スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 12:29:03
ゴバーク
912スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 12:43:59
ゴバクと言えばなんでも許されると思ってるのか(´・ω・`)ゴルァ…
913スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 13:12:14
マターリいくぞヽ(´Д`*)ノ ポラァ
914スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 13:20:10
>>3■ローカルルール
※個人名を出すのは荒れるので避けましょう。

ゴバクネタでも、せめて名前は伏せようよ。>>910
売れ筋チェックガッつきすぎは確かにカコワルイな。
元ネタ知らないで描いてて、そのキャラそんなキャラじゃねぇよ。とか
突っ込まれたりさ。金の亡者って言われても仕方ないかな、その人は。とオモ。
915スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 15:58:50
ゴバクネタに便乗して叩くとは呆れるw
916スペースNo.な-74
914デシ。思ってたこと書いただけで、叩いたつもりは無かったんだが・・・
呆れられちゃったよ、ショボーン。