【出品者】評価が欲しい人がまず評価をするべきですよね?【落札者】
3 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 01:19:12 ID:N2kehASp0
<出品者のヘルプ>
オークション終了後、代金の支払い確認と商品の発送が完了したら、
できるだけ早く落札者を評価してください。
<落札者のヘルプ>
落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、
できるだけ早く出品者を評価してください。
このタイミングで行けばほぼ間違いなく出品者が先に評価することになります。
例外的に多忙などの最中に落札者に商品が届いてしまう場合があります。
この場合は落札者は落札者のヘルプに従って評価しますから
落札者が先に評価(出品者が後に評価)になります。
自分が落札者として評価を受けていないのを理由にして、
落札した商品が届いた後の出品者への評価を躊躇ってはいけません。
相手がするしないに関わらず相手を評価しましょう。
5 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 01:21:29 ID:N2kehASp0
そういう目をした人に限って
契約書を隅々まで見ずに後から文句垂れるんですよ。
困った物です。
6 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 01:22:51 ID:N2kehASp0
スレにも流行があるようで
今の流行は「強制では無いから」らしい。
つい最近までは「取り引きが終わらないから」
だったと言うのにw
評価は任意なんだからさ、もう
>>3の解説はいらないんじゃない?
8 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 01:24:44 ID:UJn8Aq7z0
>>6 貴方は流行に乗り遅れているんですよ
ださいですね
10 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 01:30:30 ID:N2kehASp0
>>8 目立つ物だけ見て理解したような気になって
実は何も理解していないという事ですw
チラシの表(=スゴロク)だけみて保険料安いっ!って飛びついて
実は契約書の隅っこに詳しく(=ガイドライン)「**未満の入院は保証の対象外です」
って書いてあったりするのに「そんなもの知らん」と。
>>9 「俺の主張には一貫性が無い」と自己紹介してるわけですね。
>>5 契約した内容に「必ず評価をすること」と書いてあればまだわかるけど。
やっぱり評価は任意でしょ。ましてやヤフー側は初心者向けにヤフオクスゴロクを用意した。
初心者向けのスゴロクに合わせるしかないんじゃないの?
じゃあガイドラインって何よ?という気はするけどね。
12 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 01:33:33 ID:enmzbCFC0
結局、スレタイ変えずに同じ議論をまた1000までするのか。
つうか、殆どループだけどなw
評価が欲しい方が先にすればいいんだよ。
評価が欲しい癖して、メールで評価を強要するような香具師はただのDQNって事で。
13 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 01:34:33 ID:N2kehASp0
>>11 じゃあずっと初心者である事を容認する訳だ?
初心者ってのは返答遅いし、入金遅いし、
オークションの常識知らないし、
それでも初心者なんだから仕方ないと開き直るし、
大変な目にあうことも多いと思いますが、
初心者のままを容認するのであれば
あわせるしかないんですよね。
新スレ乙。
前スレで任意とは社会通念上強制するものでは無いと
知ったかぶったことを抜かしてる奴が居たけど
社会通念上は任意と言ってもそれに従うのが普通だったりもするぞ。
以前は都内のエスカレーターなんかでも
「お急ぎの方のために右側を空けて」とアナウンスされてたが
最近じゃ任意の行為が常識になって、そんなアナウンスも流れないだろ。
何の強制力も無い任意のお願いが常識となった一例だ。
右側でボケっと立ってたら後ろに長蛇の列。
それでも任意だから構わないんだよ、なんて言うのかぃ?
それとも、おのぼりさんだから分からないという事にする?
>>14 そもそも、「エスカレーターでは走ったり歩いたりするのは止めましょう」とウチの地方では
張り紙が貼ってあるのだが。片側だけ痛んで、事故の原因になるからな。
誰も守ってないけどw
オレも右側は空けてるけど。
そういうもんじゃないの。
要するに、取り方、あるいは地方によって常識って変わってくるものだろ。
だから、任意といわれたら、辞書をひいて、そのまま理解したらいいんと違いますか?
まともに社会に出た事も無いのに
社会通念なんて言葉を使うから
ボロが出ただけだと思われ・・・
社会に出てる奴なら
任意=お約束だと
理解出来るはずだよな。
>>15 田舎じゃ右側空けないのが
普通だと言うのは分かるよ。
東京は右空け、大阪は左空けだし。
オークションの場においてはどうかね?
任意だからといって
評価しないのが常識かい?
念のために言っとくが
大阪が田舎だという事では無いぞ。
地域によって違う例を示しただけ。
東京と比較された時の田舎って言葉に
大阪人は過敏に反応するから一応書いとく。
>>17 だから、「評価欲しい香具師が、先に評価すればいいんじゃないの? 出品/落札に関係なく」
と、前スレで結論は出たのだが、まだ不服かね?
公共の会議室を借りました。
使用後は机イスをきちんと並べて下さい、と壁に張り紙がしてありましたが、
利用規約にはかかれてないので強制では無いし、タダで使っているわけでもないので、
放置して帰りました。税金も払ってるし、問題ないよね?
21 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 02:21:10 ID:enmzbCFC0
>>20 君、深夜にわざわざID変えてご苦労さんだね。
「評価欲しい香具師が、先に評価すればいいんじゃないの? 出品/落札に関係なく」
と、前スレで結論は出たのだが、まだ不服かね?
オークションに参加しました。
代金の支払い確認と商品の発送が完了したら、
できるだけ早く落札者を評価してください,、とガイドラインに書かれていましたが、
強制力はないし、スゴロクにもそんなことはかかれてませんでした。
オークション利用料は払っているし、要するに協力依頼してるだけで強制なんてして無いんだから
評価なんかしなくても良いよね?
後の人が困るでしょ?そんなの関係無いよ。おれの勝手。
金払ってるし、強制されて無いし、他人が参考にするなんてのも気にしないし。
え?俺?思いっきり評価見てるっつーの。BLも多数入れてるし。
自分じゃ評価しないくせに?いいじゃん。お金払ってるんだから。
>>21 自分がそうやってID変えてるからって他人もしてると思うのか?
と、お前の過去ログなんか一つも参照しないままに言って見る。
>>23 任意だが ID:2LQC0L6T0が答えろ。yes/noで。
「評価欲しい香具師が、先に評価すればいいんじゃないの? 出品/落札に関係なく」
と、前スレで結論は出たのだが、まだ不服かね?
>>24 以前もいたぞ。
結論は出たね、と必死に
自分の結論をコピペしまくってた奴。
相手の評価なんて一切見たことも無いし
これからも見ない
と宣言するならそれもありかもしれんがね。
任意だから、答えない?
それとも、モデムの電源抜いて、ID変えてる最中かな〜www
で、その結論とやらで、相手から確実に評価されるのかね?
そうだとしたら評価の欲しい奴に対する結論という事は出来るかもしれん。
思惑通りそうなるとは到底思えないけどな。
>>25 つまり、君は相手の評価(来てるか来てないか)が気になるから
後評価にしてます、って事でOK?
つうか、
「評価欲しい香具師が、先に評価すればいいんじゃないの? 出品/落札に関係なく」
にはyesなんだな。
>>27 相手のことなんか、コントロールできないでしょう、所詮他人なんだから。
他人をコントロールしようというのは、自分のエゴでありいうなれば傲慢。
だから、自分の出来る範囲で出来ることを今しましょう=先評価という結論なんだけど。
そこんところが、理解できないとこの人とは議論にならないねえ。
というか、お前、勘違いしてないか?
このスレは評価が欲しいから出品者先評価にしましょう、
という趣旨で今まで進んできたのか?
それとも今日突然参加したから、そんなことは知らない?
もっと大きな勘違いしてるようだな。
相手から評価されるかどうかなんか気にせずに
出品者は先に評価しろ、が俺の主張なんだが。
>>29 >>27 >で、その結論とやらで、相手から確実に評価されるのかね?
>そうだとしたら評価の欲しい奴に対する結論という事は出来るかもしれん。
>思惑通りそうなるとは到底思えないけどな。
これを読む限り、君は相手から確実に評価されたい君だと思うのだが、
>相手から評価されるかどうかなんか気にせずに
>出品者は先に評価しろ、が俺の主張なんだが。
それならオレと一緒。
上と下の引用は確実に矛盾してるな。
ID:2LQC0L6T0は02:17からの参加で、それ以前の発言はないから
何とも言えないな。
31 :
ぴぴ:2006/08/05(土) 02:41:40 ID:ltFO5xa70
新スレおめ☆(^▽^)
>>30 >>20>>22は任意だからやらなくても良い、という意見に対する皮肉。
結論になってない部分に対してはその通り意見申し上げた。
評価が欲しい方が先に評価する、なんてのは何の解決でもないし。
そもそもこのスレがココまで続いたってのは
評価が欲しいから後評価という本音を押し隠して
取り引きが終わってないだの、任意だからだのと
次々と言い訳を出してくる後評価が絶えないからだろ。
素直に「評価が欲しいし、自分だけ評価したら損した気分で嫌だ」
と言ったほうが、どれだけ潔い事か。
>>32 これ君の発言ね、
>>29 >相手から評価されるかどうかなんか気にせずに
>出品者は先に評価しろ、が俺の主張なんだが。
なら、このスレのメインストリームではあるが、
「相手から評価されるかどうかなんか気にせずに」
って事は、先評価して、あとは次の出品に取りかかればいいわけだから、
君は何ら問題がないわけだね。
「任意だからやらなくて良い」という意見も無視してればいいじゃん。
だって君は「相手から評価されるかどうかなんて気にしていない」んだから
別に「任意だから評価は不要」という意見も、「あ、左様ですか」とさらりと流して
気にする必要はないのでは?
君は、「相手から評価されるかどうかなんか気にしていない」わけだからねえ。
評価が欲しい奴に対しての結論は
「評価が欲しけりゃ素直に相手にお願いしろ。そのかわり自分も評価しとけよ」
って事にはなるだろうがな。
>>34 相手から評価されるかどうかを気にしてるんじゃなくてだね、
出品者が先に落札者を評価するか否かと言う姿勢を気にしているんだが。
それが自分に対して、である必要性は全く無いんだよ。
>>35 それなら、オレと同意見だし、オレは後評価なんて絶対認めないから、
落札者側に回ったときは、評価が来ない場合、メールで到着連絡をして放置だねえ。
君もそうしたまえ。
いや、到着連絡なんてイランだろ。
定形外で送ってくれと俺が依頼したならいざ知らず、
そうでもなけりゃ「便りが無いのは良い知らせ」って事だ。
文句があれば連絡なんて嫌でも入って来るんだし。
到着連絡してください、と事前に告知されているオークションならメールでお知らせしても良いがね。
落札した後になって余計な条件つけられちゃ困るって事。
やってみたら(もうやってるかもしんが)分かる事だが、
到着連絡が無いから評価できないなんてのは都合良く作り上げた嘘。
まずそういう奴は評価してこないから。
その言い訳が流行った事はずっとそうやってメール送って試してたが、
結局評価して来ない奴がデフォで、稀に評価が入るってくらい嘘だったぞ。
さもそれが当然の理由の如く語る奴があれだけ蛆虫のように沸いて出たのに。
あ、もうやってるのか。ならもう分かってるよね。
正直、自分に対する評価はもういらないだろうね。
充分実績は積んでるし、幸い悪評も無い。
であるが、しないでくれという要望が無い限りは落札者をさっさと評価するよ。
ざっと今日のログ見てたが、随分単発IDが多いな。
って言うか精々後評価は2・3人が繰り返してただけみたいだね。
ニュー速あたりじゃ単発IDは当たり前だが、こんな廃れたスレでそりゃ有り得ないだろ。
横レスでもなんでもなし、思いっきり同じ特徴備えた書き込みしてるし。
じゃ、おやすみ。
随分レスが伸びたな。読むの疲れた。
とりあえず
>>39には激しく同意しておく。
流石に到着連絡が無いからという理由付けは無理だと悟ったようだが。
42 :
ぴぴ:2006/08/05(土) 05:35:54 ID:ltFO5xa70
おまいら全員必死だな(^▽^)
何このキチガイスレ
44 :
落札専門:2006/08/05(土) 08:44:47 ID:PPPdXrjw0
盛り上がってますね。
先評価厨、世間の流れが自分の思い通りにならないから発狂寸前だなw
先評価厨って急に複数登場するんだよな。
消える時もパタッと全員いなくなるし。
47 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 11:11:56 ID:D2FYcHwG0
結論は前スレで出てるじゃん。
評価欲しい人が先に評価を相手にすればいいと。出品落札に関係なく。
評価は任意であり強制出来るものではない。
これでいいじゃん。出品者だけに先評価を押し付けようと必死になる落札者ほど
評価が欲しくて欲しくてたまらないからそんなこと言うんでしょ。
エスカレーターの話を出してるけど、右側や左側をお開け下さいのアナウンスがなくなった理由は
エスカレーターの事故が多発したから止めたんだよ。テレビで特集やってたから。
JRの関係者やエスカレーターの業者が何年か前にWBSでそうコメントしていたんだから間違いない。
エスカレーターを駆け上がるのは危険で事故に繋がりやすいから、業者や関係者にしてみたら
止めてほしいわけよ。だからアナウンスを止めたの。
任意のものが常識に変わった例とか勘違いしてる人いるけど、知ったかは恥をかくだけだよ。
48 :
落札専門:2006/08/05(土) 11:15:38 ID:PPPdXrjw0
トリビアの泉でもありましたね。
エスカレーターの片側を開けるのは間違った使い方であると。
49 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 11:29:42 ID:5NYANUfe0
>>48 んだね〜。
端にだけ負担がかかるから
真ん中に乗って欲しいとも言ってた。
50 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 12:38:30 ID:PC3Cw0MA0
よく、こっちから先に評価しても評価返してこない落札者がいっぱいいたから
先評価しないようになったと言っている出品者がいるけど、本当かなあw
って思うよ。
自分の場合、出品者の立場だと入金確認+発送が済んだらすぐ評価してる。
そして落札者全員が多少遅かった人もいたが評価をしてきてくれた。
本当に実体験として、評価しても返さない落札者が多いって言ってるのかね。
いや、例え評価返してこない落札者が多かったとしても、次に取引する
落札者は、前の落札者とは違う人間なんだから一緒にして考えてはいけない
だろ。
そういう考えの人って落札者の立場の時は、評価どうしてるのかな。
>>50 嘘だろw
どうせ、後評価出品者のでっち上げ。
52 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 13:34:51 ID:2y00gHPe0
俺は自分が出品の時は入金確認した時点で相手に評価。
後で落札者から評価をしてこなくても別にいいやって感じ。
入金してくれたお礼として評価をしてるだけだから。
てか、100超えたらもう評価なんていらないし。
自分が落札者の場合・・・「届いたら評価のほうで構わないので連絡ください」
とか言ってくる出品者は無視。
無視してると「商品届きましたか?」とメールを送ってくる奴には
「届きました」とこちらもメールで返信。
こちらが評価してもらってないのにメールで評価の催促をしてくるような出品者は無視。
53 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 13:59:25 ID:5NYANUfe0
>>52 色々だと思うが・・・。落札した場合、発送しました。とか、入金ありがとうございました。
の評価が来ると、「まだ受け取ってねーよ!」が正直な所・・・。
気になる奴は質問欄から先評価なのか、後評価なのか聞けばええやん。
気に入らなければ入札しなければいいし。
話がループしっぱなし・・・
ヤフオクスゴロク
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/sugoroku/index.html 「商品が届いたという連絡がきた!
喜んでくれてるみたい!!
あとは、落札者の評価をつけるんだね。
評価は「非常に良い」にしよう。
よーし、今度は買ってみよう!」
この「商品が届いたという連絡 」を評価でやったら?というお話。
それを催促だと思う人は評価をなければいいし
出品者の好意と解釈する人は評価で届いたよ〜と連絡したらいいって話。
評価そのものが任意だから、いつ相手に評価をするのかも任意。
ガイドラインはあくまでも迷ってる人が参考までに・・・
というものであって、強制力は全くないから。
強制力があるのは会員規約の方。勘違いしてる人多いね。
>>50 自分の経験だと先評価した場合、評価してこない落札者は1割くらいはいるようだ。
評価を返さない落札者が多いというのは、出品者本人の対応にも問題があるのではないか?
無駄な評価バトルを避けるために、取引に不満があった場合、敢えて評価を付けないという
選択肢もあるだろうから。
忘れてるという線もあるだろう。
それこそ通販感覚で。
>>51 自分が体験していないから現実にはない嘘だというのは、井の中の蛙大海を知らずではないでしょうか?
因みに私は評価数が100になるまでに132件出品しました。
同じ人とのお取引きは一度もありません。
それまでは発送してすぐにメール連絡と評価をしていましたが
評価数が三桁になったので、こちらから先に評価をすることはなくなりました。
評価数が少ない時はどうしても評価して欲しいと思いましたが
三桁も評価という信用があれば出品や入札には支障がないので、どうしても評価が欲しいとは思わなくなりましたね。
落札者から評価が来た場合だけ評価をしています。
私は落札もしますが、出品者に評価が必要かどうかを最初に質問しています。
到着の報告を評価で(メールは省略していいですよという意味あり)と言われたら
評価で知らせていますね。特に腹がたつこともないので。
評価は欲しいけど相手が先に評価をして来ないと気に入らないという落札者が
出品者に「発送したならさっさと評価をしろ」と要求するのではないのでしょうか?
まだ受け取っていないのに出品者から評価されたと考える人もいるわけですから
一概に出品者が先に評価をするべきだとは言えないでしょう。
相手がまともな落札者なら発送案内メールと同時に評価してるけど
自分が落札者の時は取引に問題がなかったなら好きにしてくれと思う
任意の評価についてわざわざメールで伝えるのも野暮かなぁと・・・
ハッキリ言って評価なんてどうでも良いんだよね
金や品物がちゃんと届けばそれで十分だから
>>58 評価は誰のためにするのかという評価の目的を理解していない典型的な自分勝手極まる意見ですな。
>>55 >この「商品が届いたという連絡 」を評価でやったら?というお話。
こんな事言ってるからいつまでもループするんだろ。
そんなの単なるマイルールにすぎないんだから。
それからガイドラインには立派な強制力があるんだよ。
勘違いしてるのはおまえの方。
62 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 18:39:34 ID:GPNHhzWz0
先評価をしていない出品者には到着連絡はメールで入れてるから、
出品者が評価しない限り俺(落札者)は評価しないよ。
後評価出品者必死だな。
今まで否定し続けたガイドラインを持ち出してるぞ。
ガイドラインは強制。というのと
評価は強制。というのを混同してるバカは多いな。
66 :
落札専門:2006/08/05(土) 19:24:16 ID:PPPdXrjw0
どうしてもヤフーが利用者に対してどのようにさせたいか、してほしいか、という話になるのですが、
ヤフーとしては「お好きなように」なんですよ。
結局は「自分はこう思う」なんですよ。
評価で到着連絡しない落札者には評価する必要はない?
自分は後評価は認めない?
好きにしたらいいと思いますけど、ひとりよがりな印象しか受けませんね。
私のひとりよがりな印象ですけどね。
希望通りのエロゲーが見つかるスレ その38
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1153732667/709 709 名前:名無しさん@初回限定[] 投稿日:2006/08/05(土) 19:20:27 ID:1iEfRfxA0
>>161がコピペって・・・お前は大学、私立にしか入れないよ。
まぁいいよ。許せない人達もいるだろうけど、俺もソフの関係者(の弟)
に焼いてもらってるんでお前がShareで落とそうと関係ないし。
ぶっちゃけちゃうと、こういう場所でする話ではないがみんなやってるので別にいいや。
いいことを教えてやると、ヤフオクを利用すると大金を簡単に稼げる。
ヤフオク取引相手にバックアップディスク1枚1000円でどうです?って聞くだけ。
1000円って高そうだけど半分以上が話しに乗ってくる。
ちなみにこれやると1ヶ月で単車買えるくらい儲かるから。
仙台に住んでいる不当な出品者です
落札をしないよう、お気を付け下さい
(コピーして情報を広めてくれるようお願いします)
68 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 22:28:37 ID:ied4hKfY0
>>60 評価は誰のためにやるのか?本気でそんなことを言うのならまずあなたが
商品受け取った時に評価を積極的にしなきゃ説得力がないんじゃないの?
自分からではなく相手がまず自分に評価をするべきだということにこだわる人が
他人を身勝手だとか言えるわけがない。
評価は誰のために?あなたにこそふさわしい疑問だね。
69 :
山科:2006/08/05(土) 22:46:20 ID:3qQLyVlr0
先に評価をあげて2週間だけど
返しもしないお馬鹿や大阪在住jj○○789死ねや
70 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 22:54:07 ID:sIUPNXyo0
>>62 それでいいんだよ。
俺は出品する時は落札者から絶対に評価がないと困るわけでもないから
落札者にまかせてる。評価が欲しい人は落札者から評価を確認後
折り返し評価しますと発送連絡で伝えてる。
そしたら落札者から到着しましたとメールする人もいれば評価で知らせる人もいる。
評価は誰のためにやるのかなんてもっともらしいこと言ってるキチガイがいるけど
特にトラブルがなかった取引なら、評価なんてなくても構わないと思うんだよね。
頻繁にトラブル起こしてるのならそりゃ絶対に評価しろとなるわなw
先評価派にすら無視されるガイドライン
72 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 23:50:58 ID:z//pbErG0
>>68 要するにあなたは自分さえ良ければいいわけですねわかりました。
73 :
名無しさん(新規):2006/08/05(土) 23:54:36 ID:OdbiepPHP
a
>>70 落札者にまかせてる?
落札者はなんの落ち度がないにも拘らず、出品者に対し評価をしなければ
自分が評価されないという理不尽な立場に追い込んどいて?
落札者に押し付けてるの間違いだろ。
しかも後出しで。
>>70 全くもって評価は誰のためにするのかという評価の目的を理解していない典型的な
自分勝手極まる意見ですな。
評価は取引の当事者のためにするものではないのですよ。
76 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 00:21:14 ID:z6CSE0qF0
>>74がいいこと言った。
だいたい
>>70よ。
もっともらしいこと言ってると書いてるが、もっともなことだろうがw
トラブルがあった時だけ評価してたら0かマイナス評価のやつらだけに
なってだれも取引なんてしたくなくなるだろ、ちょっとは他人の立場に
なって考えろアフォが。
なんだかんだ理由つけて結局自分から評価するのは嫌ということだろ。
届くまでが取引とか言ってる出品者もいるが、だったら届きましたメール
が届いたら評価してるんだろうな?
届きました評価じゃないと返してないんじゃないか?
バカども上げんな!!!!!
78 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 07:35:40 ID:AnBqs0Nr0
私は評価欲しくない時
メールで到着報告するよ
79 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 10:14:06 ID:kauZXSQP0
>>74-76 評価乞食乙w
悪い評価を目立たせないために一つでも良い評価を増やしたいんだろ?
評価を強要するなよ。
80 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 10:26:40 ID:7gSDzW2h0
>>76 評価がそこそこ集まれば別に必ず評価が欲しいとは限らんだろ。
そりゃ悪い評価はいらんだろうが、良い評価を出品者に是が非でもくれくれ言う落札者は
大抵トラブルメーカーなんだよ。だから第三者に良い落札者だと判断されるために
評価を強要するんだろ?普段の行いが悪いのはてめえの自業自得なんだよ。
出品者が評価をしないことに腹を立てるな。
>>75 誰のために評価をするの?
まずは自分のためでしょw
他人が自分の評価を参考にするのは、悪い内容があるかないかぐらいじゃないの?
なければ特に問題なし、あっても当事者二人の評価内容を見比べたらわかることだし
良い評価はあまり見なくてもいいと思うわ。それなりの数があればね。
だから執拗に評価を迫る人ってちょっと信用出来ないというか…
評価されないと何か困る事情を抱えているのかしらと勘繰ってしまうわね。
私は特に問題がなければお互いに評価なしでいいですか?と相手に伝えてるわ。
自分の取引きに対する対応には自信があるから
白々しい評価なんて必要としないもの。その替わり、何か指摘するべきだと思ったら遠慮なく評価して下さいと伝えてる。
まあ私も伝えたいことがあれば評価してるし。100も良い評価があればヤフオクやる上では支障がないわよ?
当然だけど最後に、無事に届きました、ありがとうございました、とメールできちんとあいさつはするわ。
評価をしなくても最低限の礼儀作法はするのが常識よね。
ここのスレタイを意識して
初めて先に評価したのだけど
落札者から評価なし
よい教訓になった
ほんとここで出品者先評価を主張する落札者は評価乞食なんだなww
>>74 落札者に何ら落ち度がないなら別に評価なくても構わんだろ。
悪い評価さえされなけりゃ体裁はつくからな。
それともお前ら全員揃って新規だとでも言うのかい?ww
>>83 悪いがオレはほとんど出品しかしてないから。
オレの場合1stで評価要るか要らないか聞いて
要る人には、発送後すぐに評価入れてる。
こっちの評価は別に入れても入れなくても構わんよ。
評価がなくても構わんだろ、というのはおまえの勝手な想像=都合のいい解釈でしかない。
現実には、評価が要るって人がほとんどだよ。
勝手な解釈を落札者に押し付けるようなことするなってこと。
85 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 11:28:01 ID:I6vrkUigO
Yahoo!オークション
ID:pontuku_9
終了1分前に入札削除された
値段が上げたかったら自演釣り上げでもしろやカス
86 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 11:40:53 ID:lbSKEjwH0
到着したら評価から連絡ください。
折返し評価させていただきます…派ですが。
こう書いても、
二度も落札者から褒め殺しww到着メールや御礼メールもらったが、
評価入れてこなければ、評価不要なんだ・・・と判断し、
同じようにメールで返事して終わりにしてる。
こっちの方が、わざとらしくて、いやらしい評価乞食だな〜
と思ったけどな。
>>86 その落札者はあなたが考えた通り評価が不要だからメールで連絡してるのでは?
だから、その落札者が評価乞食なのではなく、「評価から」連絡下さいと要求している
あなたが評価乞食と考えるのが自然ですよ。
88 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 12:30:43 ID:IYqhUK3n0
>>87 現実には、評価が要るって人がほとんどだよ。
>>86みたいなのを評価乞食と人は呼ぶんだよ。
評価不要と判断し、なんて言ってるけど相手が自分に評価してこなかったから
こっちだって返さないってことだろ。
本当に評価は別にいらない(つけてほしくないじゃなくてどっちでもいいと
いう意味)というスタンスの人なら、それこそ落札者に評価のことに関して
メールで言及することもなく、先評価して自分への評価は落札者まかせに
するもんじゃないの?
90 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 14:58:23 ID:gmqD9boe0
評価が要らない出品者だから自分からは評価しないんじゃないの?
少なくとも自分はそうなんだけど…
相手のことなんてよくわからないんだから、自分がどうなのかで対応すればいいんじゃない?
自分が評価欲しければ、自分から相手に評価をすればいい。
そこに立場なんて関係ないよ。
出品者だからという理由だけで評価不要なのにという出品者からも
先に評価をしろと強制するのがおかしいんだってば。
そういうのを身勝手な落札者っていうんだよ。
評価をしない人が身勝手じゃない。評価不要だという人に評価を強制する人が身勝手だということ。
わかった?
>>89
91 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 15:03:52 ID:XOGAihMr0
>>84 評価が欲しいのなら素直に欲しいです評価を下さいとお願いすればいいじゃんw
人に評価をしろという態度をされて、はいそうですかと快く評価をする出品者ばかりだとは思えないけどなあ。
てか、出品しかしないのに落札者の気持ちが都合よく理解できてること。まっいいけどね。
>>90 > 先に評価をしろと強制するのがおかしいんだってば。
その通りでしょうが、
>>86を読む限り、先に評価しろと強制してるのは出品者じゃないんですか?
>>91 自称先評価出品者(出品経験なし)だからw
94 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 16:11:41 ID:2/xw5rfR0
95 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 16:17:53 ID:mlwlebGc0
>>92 先に評価をしろと強制するのがおかしいとわかったのなら、このスレは終了ですね。
個別の意見を出品者全員がやっているかのように話をすりかえないで下さい。
このスレに対する疑問。
後評価には単発IDが多い。
むやみやたらとスレを終了したい奴がいること。
どうして?
>>91 ほとんど出品と書いてあるのが読めんのかね。都合がいいのはどっちかな?
評価を下さいとお願い?そのお願いというのは出品者を評価してってことなんだろ?
それがおかしいと言ってるんだよ。
ただ単にお願いしてきたんじゃ、おまえは納得しないんだろ?何様だよ。
>>93=
>>94 自演乙としかいいようがないな。
98 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 16:29:48 ID:mcW9qXKa0
先評価派と違ってたくさんいるからな
>>98 書き込んでまで意見を言いたいのに
同じ奴が一切書き込まないの?
自演までして、一日中このスレに粘着して本当にヒマなんだね。
100 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 16:47:17 ID:ro9lA1xd0
なにこの気色悪いスレ。社会性ゼロのヤツの集まりか。
105 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 17:55:45 ID:mcW9qXKa0
ID云々言い始めたか
いよいよ苦しくなってきたらしい
106 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 18:32:35 ID:3Ts1t7E00
>>97 評価が欲しいわけではない出品者も含めて出品者全員に
「俺は評価が欲しいから、まずは出品者であるお前が先に評価をしろ」
と言い放つ落札者は一体何様だと言うのか?
このスレはこれがメインなんだろ?違うのか?
>>105 やればできるじゃないか。
自分が正しいと思うなら、それで良いのでは?
多数派工作より、相手を圧倒させる持論を展開して見せてみろ。
108 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 20:21:36 ID:4rXvkckL0
評価してこないってことは相手も評価がいらないのだろう、なんて相手の
気持ちを勝手に判断するのはやめましょうよ。
評価したのに返してこない人が多かったから自分からは評価しない、なんて
前の取引相手の至らなさをこれからの取引に引きずるのもやめましょうよ。
評価はこれから取引する人のためにあるのですから、出品者にしろ落札者に
しろ、相手がすべきことをすべてした次点で評価しましょう。
出品者は入金確認をしたら評価しましょう。
落札者は商品が届いたら評価しましょう。
商品が到着するまでが取引だというなら、落札者から届きましたメールが
きたらすぐに評価しましょう。
発送しましたメールと、届きましたメールを評価でやってしまえば一度で
済んでいいじゃない、と思ってる人はそうすればいいです。
ただ取引相手にまで求めてはいけません。
109 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 20:41:51 ID:jMjjWAx80
>>108 評価は強制されるべきものではないんですよ。
自分自信が今回の取引相手を評価したいと思って初めて評価するのが鉄則です。
出品者はこのタイミングで、落札者はこのタイミングで、などと命令するのはおかしい。
自分が評価をしたい相手に対してはいつ評価をしてもいいんです。
当たり前ですが、評価をしないという選択もありです。
評価は他人が強制できるものではありません。
どうしても評価がほしいという人は自分から相手を評価した上で
取引相手にお願いするのが筋です。評価なんていらないという人に
自分が評価をほしいんだから評価しなさいよと強要するのは身勝手極まりない
バカげてますよ。このスレ自体がバカげてます。
>>106 違う。
ここ最近はそういう強行派落札者の意見が多いが、
本来はテンプレ見てもらえばわかるように、相手の評価に左右されることなく
自分で評価をするのが正しい。
そこんとこ勘違いしないでね。
>>109も。
>>108は全然強制なんてしてないでしょ?
取引相手に強制してるかどうかで見ないと、勘違いの元だよ。
とにかく評価するかしないかを決める上で、相手がこちらを
評価してるかしてないかは一切関係ないって事。
111 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 21:22:50 ID:iixWDSgw0
先評価派って落札した時出品者を評価しても
評価が返ってこないことをひどく怖がっていると思う。
そういう「先に評価したら負け」という被害妄想を抱く人は
出品者後評価という世間一般に広まった極めて理にかなった
自然な流れに逆らおうと、もがき苦しむしかないみたいだね。
>>111 評価が返ってこないことをひどく怖がっているのは、どう考えても相手の評価を待ってる
後評価派だと思いますがね。
「先に評価したら負け」と考えるからこそ後評価しているのではないですか?
113 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 21:53:13 ID:iixWDSgw0
「出品者はとにかく先に評価しる!」とファビョり続けるニート落札者をニヤニヤ眺める
116 :
名無しさん(新規):2006/08/06(日) 22:10:44 ID:i4yd3RG10
もう評価つけたのに返ってこない出品者には逆の評価付け直して±0にしてやればいいよ
出品時は入金を確認し発送完了したらすぐ評価
落札時は商品が到着し全て確認したらすぐ評価
そして自分が評価をした後は相手が評価しようがしまいが一切気にしない
私はこうしてますが、何か問題ありますか?
118 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 00:49:43 ID:Uc5lQud40
まだこんなスレあったのか。
いい加減オクの評価ごときでムキになるの辞めたらどうなんだ。
いい大人がそんな小せぇことでゴチャゴチャ言うなよ。
しかも言い争ってるのは評価のプラスマイナスじゃなく先か後かって。
どんだけ人としての器が小さいんだ。一度客観的に自分を見てみろ。
ま、こんだけ続いてるって事は重要なのは先か後かってことより
むしろ相手を議論で言い負かすことなのかも知れんが。
どうせ議論するならもっとまともな話題でした方がいいと思うぞ。
こんなテーマじゃただの水掛け論にしかならんだろ。
ま、こんなこと言ってもお前らアホだからどうせ
「と、後評価論者が申しております。」
とか言って続けんだろうがな。
120 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 09:01:59 ID:pS5MCNh00
評価をしたければすればいいし
評価をしたくなければしなきゃいいし
いつ評価をするかは個人の考え一つなんで
頭ごなしにスレタイのごとく主張するのはただのDQN
>>117 それはあなたが選んだことであって、それらをやるべきだとこのスレのように、第三者に強要するのは非常識です。
強要しないのであれば問題ないと思いますよ。
届いたら評価しろとか強要するくせに、評価返さないやつ腹立つわ〜
123 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 18:21:34 ID:Og2Qb6Ov0
出品者が先に評価するべきだとか言ったから評価したのに評価返さない落札者むかつくよなw
なんかもうやっぱさ、悪い評価の時だけ評価すればいいんじゃねえの?
良い評価がいくつあろうが信用できねえぇぇぇぇwwwww
124 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 18:34:45 ID:W/mjuKDH0
自分は当然評価されるべきだと考えるな。
頼んでだめならさっさとあきらめろ。
125 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 19:33:30 ID:KAYRYbFs0
落札者に先評価要求してくる出品者に評価で印つけねえ?
確かどこかのスレで送料の差額を着服してる出品者だかに(違ってたら
スマソ)評価で〓(げた)をつけるという風にしてるはず。
だから例えば、先評価要求してきた出品者に評価をつけてやる場合、
◆商品届きました。ありがとうございました。
みたいに◆をつけたりさ。
実際〓のついた評価を見たことがあるけど面白かったw
126 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 20:37:15 ID:ozIpZX6v0
>>125よくやるよw
墓穴掘るぞ。
まっ、◆=125の評価って事で。
こんな評価見かけたら、
陰湿陰険な125のIDを皆で晒しましょうww
>>125 オレは、後評価の出品者には評価しないから、別にイイや。
〓でもいいけど。
128 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 21:34:56 ID:73DwgJc90
落札者から評価を要求されてもこっちは評価なくても構わないからしてないよ。
そしたら悪い評価つけられたからそのまま悪い評価で返してやった。
評価を強要する落札者は最悪。
評価したい奴は勝手に評価しなよ。ただそれを強要するなよと。
>>128 まあ、それも一種の漢だな。
出品者のマイナス評価はダメージがあると思うが、自分が良ければそれでもいいだろう。
そこまでして、後評価を貫くのなら、オレは立派だと思うよ。
130 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:18:43 ID:KAYRYbFs0
届いたら評価からでかまいませんのでご連絡くださると安心します。
↑こういうやつって多いんだ。
こっちは、入金したのに評価もらえないのに何が安心しますだ。
131 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:29:17 ID:r6faCjEC0
落札したら入金するのは当たり前でしょ
132 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:34:33 ID:RvuZ5OCe0
単なる発送報告でいいならさっさと付けてやるよ。
文面考える手間も省けるしな。
落札者が最終的な確認をするまでが取引だと思うんだけど、
その取引が終わってもいないうちから慇懃な礼なんか述べられないし。
133 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:37:07 ID:2k3Gq4wg0
>>132 だから、単なる発送報告で良いからさっさと付けたら?
出品者がさっさと付けないから問題になってることに気づけ。
134 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:38:42 ID:RvuZ5OCe0
何が問題なのか理解できないし。
「発送が完了しましたら評価からで構いませんのでお知らせください」とでも添えとけよ。
135 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:38:58 ID:zac4z3IF0
正直50超えたら、評価とかどうでもいい
コピーする事すらめんどい
136 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:41:17 ID:lFD6pw7D0
いちいち ◆なんか付けなくたって、1クリックで簡単にわかるだろう。
取引相手への評価見れば、
「無事に届いたようで安心・・・」
「こちらこそ宜しく・・・」
それより、後評価出品者に対しては、
・高く入札しない
・スナイプ以外の入札をしない
・質問して入札しない
・なるべく取引を引き伸ばす
・チュプな要求をしてみる
等の実効(行)が伴わないんじゃ意味ないだろ。
評価する気ないなら評価で到着報告を頼むなよ マジで
138 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:46:47 ID:2k3Gq4wg0
発送が完了しましたら評価からで構いませんのでお知らせください
って、何でそんな
当 た り 前
の事をわざわざ書かないとダメなの?w
<出品者のヘルプ>
オークション終了後、代金の支払い確認と商品の発送が完了したら、
できるだけ早く落札者を評価してください。
当たり前のことを当たり前にしていない出品者が、ここで叩かれてるのに気づけ。
139 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:48:00 ID:RvuZ5OCe0
発送完了直後に評価しろとは書いてないし。
140 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:48:25 ID:r6faCjEC0
商品が到着し全て確認したらすぐ評価
そして自分が評価をした後は相手が評価しようがしまいが一切気にしない
私はこうしてますが、何か問題ありますか?
141 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:57:16 ID:RvuZ5OCe0
つーか、出品者の評価が絶対先じゃなければならないなんてどこにも書いてないな。
どこをどう読めばそうなるんだか。
ええ、もちろんこちらとしてはできるだけ早く落札者を評価するようにしてますよ。
ただ、その前提に「落札者に商品を確認してもらう」というプロセスを挟んでるだけで。
142 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 22:58:33 ID:KAYRYbFs0
>>132 到着までが取引だと言うなら、届きましたメールがきたら落札者が評価
してきなくても評価してるんだろうな
143 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 23:00:17 ID:RvuZ5OCe0
当然してるけど。
144 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 23:03:37 ID:RvuZ5OCe0
誰も評価よこさない限りこっちも評価しないなどとは言ってないのよ。
さっさと確認してくれってだけで。
で、またループなんだよなw
君らは「できるだけ早く」っていう部分を都合良くすっ飛ばしている
事に気づこう。>後評価
まあ出品者としてはできるだけ早く評価付けるよう努力すればいいだけだ
その結果の後先までは誰も定めてないし
147 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 23:19:55 ID:2k3Gq4wg0
>>146 まあ、その出来るだけ早いかどうかも評価の採点対象なんだけどなw
148 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 23:21:42 ID:+SHSpxeB0
「できるだけ早く」だから到着報告を待つのは問題ありません。
まあ、待ってても構わんが、発送と同時に評価してる出品者よりは
確実にマイナスだけどなw
オレは、メールで到着連絡して出品者の方かを待ってから評価するから、
早いとこ評価を入れた方が「できるだけ早く」なってイイと思うぜw
×方か
○評価
でも、
>>128のような後評価ならオレは評価バトルしがいがあるな。
後評価出品者でもこのぐらいの気概を見せて欲しいな。
151 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 23:31:54 ID:r6faCjEC0
>>149 <落札者のヘルプ>
商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く出品者を評価してください。
>>151 出品者のヘルプに従わない出品者に
わざわざ落札側が、その通りにするこたぁない罠。
暴力団には暴力団への対応をする。カタギの人と同じ対応は出来ない。
イリーガルな出品者には、落札側もイリーガルな対応をせざるを得ない罠。
俺はそうしてるよ。
人には強要しないけどな。
メールで到着連絡してくる奴に評価をする必要は無いって事だね
154 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 23:52:59 ID:KVkv6fKl0
皆オクの評価がそんなに欲しいのか…。
凄い価値なんだな、評価って。
>>153 そもそも、発送時に評価をしないヤツに評価をする必要がないからねw
156 :
落札専門:2006/08/08(火) 02:04:20 ID:3zgkfL050
またヘルプですか。
出品者のヘルプを出品者が先と解釈するのは自由ですが、まず落札者のヘルプにも従順でなければ
出品者先評価の言い訳としては何の説得力もありませんよ。
ヘルプなどどのように引用したところでヤフーにしてみれば「お好きにどうぞ」なんですよ。
だから、後評価には評価やらないっていってるんじゃん。
評価欲しいなら、まず自分から。
(評価を)出さないってことは、要らないって事と同義だから。
>>142 (評価を)してきないってことは、要らないって事と同義だから。
評価はいらないししない主義
160 :
名無しさん(新規):2006/08/08(火) 19:44:57 ID:m6p6Dd8s0
評価は落札者が先。
出品者は安く売ってやったんだから。
お礼を言われて当たりまえ。
161 :
名無しさん(新規):2006/08/08(火) 21:56:42 ID:7335GOf10
定価より安いとはかぎらない。
つか、なんか問題があったりして操作で悪いをつけない限り、一定時間
経過したら勝手に非常に良いが付くシステムにしちゃえばいいのにね。
163 :
名無しさん(新規):2006/08/08(火) 22:19:42 ID:m6p6Dd8s0
>>162 出品者がはじめから値付けしていたら
先に礼を言わなあかんがな。
けど、勝手に入札で付けた高値なら、
相場を見損なった自分の責任でしょ。
大体、定価以上、相場以上、になる
オクなんぞ、100件に一件もないだろ?
出品もするが、出品者の「安く売ってやった」という考えは嫌いだわ。
165 :
名無しさん(新規):2006/08/08(火) 23:45:01 ID:oYwdajkS0
出品者の「安く売ってやった」という考え=後評価出品者の考え
「売ってやったんだから、評価は落札者が先にして当然」と思ってる臭い。
今このスレではID:oYwdajkS0が一人で奮闘しているわけだが、マジレスすると、
出品側にとっては
・商品の到着確認&現物確認をして連絡がほしい。
・評価が少ないときは、出来るだけ評価がほしい。
ということがあるわけよ。
これが先に評価してしまうと、かなりの確率で到着確認無し、評価無しに遭遇する。
っていうこともあって、後評価がデフォになっているわけ。
>>166 > これが先に評価してしまうと、かなりの確率で到着確認無し、評価無しに遭遇する。
先評価したこともない癖に、自分に都合の良い妄想で語るな。
こちらが先に評価すれば、大半の落札者はきちんと評価返してくる。
そうでないというなら、それはおまえの取引に問題があるということ。
168 :
名無しさん(新規):2006/08/09(水) 11:31:22 ID:1j5W5stk0
問題ある落札者(到着報告しない)には評価入れなくてOKということです。
取引相手に敵意持ってる人が多くて驚く。
もう少し寛容になれないものか。
信頼が大事だろ。
何も言わずに陰で文句言うの格好悪い。
評価欲しかったら、「入金確認後に評価入れてください」って言えばいい。
出品者のヘルプに書いてあること知らない人多いと思うよ。
「ヘルプに書いてあるのに知らないほうが悪い」
なんて言ったら人間関係は険悪になるばかり。
陰口叩かないでちゃんと対話して、自分らで変えていけよ。
独善的になるのは良くないよ。
>>169 だから、到着連絡をメールでして、出品者が評価するのを待ってるんじゃん。
こっちは別に評価要らないから、評価欲しけりゃ評価してこいってことで。
頑なに後評価を貫くのは辞めたら?評価欲しければ。
評価要らないのなら別にいいけど。
171 :
落札専門:2006/08/09(水) 18:06:48 ID:oQUjYx660
>>170 >こっちは別に評価要らないから、評価欲しけりゃ評価してこいってことで。
先評価の出品者は評価がほしいから先評価なんでしょうか。
あなたの場合、自分が要る・要らないは後付けの言い訳で「基本的に評価はしない」という感じに見えます。
そうでなければ後評価に対するささやかな抵抗ですね。
>>171 先評価なのは、ヤフオクのガイダンスに従っているからです。
それに、自分が評価していないのに「到着連絡は評価でください」なんて
恥ずかしくて言えません。自分は先評価ですから、↑の用に堂々と言っています。
ただし、任意で結構ですとも書き添えていますけど。
自分がまだ評価していないのに、相手に「到着連絡は評価で」というのは
あまりにも図々しすぎて私には言えません。
173 :
名無しさん(新規):2006/08/09(水) 19:26:48 ID:1j5W5stk0
俺も言ってないわ。
後評価だけど。
>自分は先評価ですから、↑の用に堂々と言っています。
先評価だとしても堂々とはできないな。乞食行為は。
> 自分が評価をした後は相手が評価しようがしまいが一切気にしない
この境地に達すれば何も思い煩うことはない。おまえらは修行が足らんのか?
176 :
名無しさん(新規):2006/08/09(水) 20:36:56 ID:VeTeME5V0
>>129 後評価とは違うんじゃないの?
評価をするのは勝手だけど、自分は要求もしないし必要でもないから
どんなに落札者から評価を催促されようと評価はしない、評価を強要するなと
そういう出品者じゃないの?
>>128は。
177 :
名無しさん(新規):2006/08/09(水) 20:41:53 ID:n/2vdhQY0
>>176 それは本人がそうだと言えばそうなんでしょうなあ。
>>129の文面だけで言うと、発送時に評価していない時点で
単純に後評価だと俺は思ったんだが、本人じゃないからわからん。
>>174 その事を書かないと、
「あの〜、評価はどうすればいいでしょうか?」
と落札者が逝ってくる場合があって面倒だから、
「到着時に評価してください、任意で結構です」
って言ってるんだけど。
それでもなお「乞食行為」っていうのなら相手にしない。
バカバカしくて。
>>178 俺は128本人じゃないが、128を読む限りでは落札者に評価を要求しているとは書いていないよな。
176の指摘が特別滑稽なものとは思わないが。
150も何か勘違いしているようだな。とよく見てみたら129だったのかよw
>>180 だから、129本人が出てこないことには分からん。
オレは、出品時に評価を出してない時点で後評価と判断したが、
あくまで俺の判断だから本人が出てこないと真相は分からん。
ああ、また間違えたごめん128。
でも、128では完全なインフォメーション不足。
これを元に議論は出来ないし、しても不毛。
183 :
名無しさん(新規):2006/08/09(水) 22:34:50 ID:8Siu8Xjd0
>>182 インフォメーション不足の根拠がわからないや。
評価が必要ではない出品者(128)に対して評価を強要するなと言ってる人が
落札者に評価を要求するわけないじゃん。
どうしても後評価出品者に仕立てたいわけ?
ただの評価不要な出品者でしょ。評価でこのスレみたいにいつまでも話がこじれるくらいなら
評価いらないよという人の方が楽な気がする…
>>183 これまた恣意的な・・・
>どうしても後評価出品者に仕立てたいわけ?
だから、本人が出てこないことにはわかんないって申し上げて居るんですが。
128が後評価じゃない、根拠ってあるの?
少なくとも、先評価ではないわな。
また今日も後は単発IDか・・・
>ただの評価不要な出品者でしょ。
先に評価をしていない時点で、「オレは」後評価だなと思ったからああ書いた。
別に、評価不要の出品者じゃない?って意見を否定していないよ。
そうかも知れないけど、本人が出てこないことには分かりません。
だが、少なくとも、先評価ではないというのは100%断言できるだろ?
だって、評価してないんだもの。
あ、でも書いた後で思ったんだけど、
評価不要の出品者であれば、相手に「悪い」評価はしないでしょう。
だって「評価不要」なんだもの。
評価不要の出品者が報復であれなんであれ、相手に評価してる時点で、
その人はもう評価不要の出品者ではないよ。
それで、先評価ではないのも100%ハッキリしてる。
ということは、後評価なのでは?
186 :
128:2006/08/09(水) 23:01:10 ID:peZ1nkQJ0
128名前: 名無しさん(新規)投稿日: 2006/08/07(月) 21:34:56 ID:73DwgJc90
落札者から評価を要求されてもこっちは評価なくても構わないからしてないよ。
そしたら悪い評価つけられたからそのまま悪い評価で返してやった。
評価を強要する落札者は最悪。
評価したい奴は勝手に評価しなよ。ただそれを強要するなよと。
後評価派は今日も単発IDで一体何がしたいの?
ID:8Siu8Xjd0さん、反論あったらどうぞ。
188 :
128:2006/08/09(水) 23:09:11 ID:peZ1nkQJ0
↑これ書いたの俺だけどw
俺は発送時に「到着したら評価で知らせろ」とは伝えていないぞ。
俺自身が評価はいらんからな。
だ・か・ら・だ。
評価したい奴は勝手に評価しなよ。ただそれを俺に強要するなよと。
落札者から執拗に評価を要求されたことがあって
前もって評価はしないしいらないと伝えただろうと反論した後に
報復で悪い評価をされたんだよ。
だ・か・ら・だ。
悪い評価をしてやったんだよ。欲しかったんだろう?評価がwwwwwwww
そういうことだ。
俺は後評価ではない。評価はいらんからな。
だ・か・ら・だ。
落札者は俺に評価を強要するなと言ってるだけだ。
何か質問は?
>>188 オレは、別に評価不要の出品者じゃない?って意見を否定していないよ。
単発IDと違うから、辿って貰えれば分かる。
128だけでは、インフォーメーション不足というのはそういうこと。
このスレに来る落札者って、出品者は全員落札者からの評価が欲しくて欲しくてたまらないとか思い込んでるのかな?
自分は評価くれるならくれるで構わないけど、自分からは発送時に評価で知らせて下さいとか書かないし
逆に評価はしませんので悪しからずと。但し、どうしても評価の必要な人は評価で到着報告がてら
評価して下さいと書いて下さいというお願いはしてる。
だってさ、評価がどうしても必要だという人が先に評価をするべきなんだよね?このスレ的には。
自分の場合だと、落札者がそれに該当するんだよね。立場なんか関係ないよ。
>>190 >だってさ、評価がどうしても必要だという人が先に評価をするべきなんだよね?
>このスレ的には。
違う違う、何言ってるんだ。
スレタイ読め。
192 :
128:2006/08/09(水) 23:32:09 ID:peZ1nkQJ0
>>189 >>185がよくわからん。
多分思うに勘違いしてるだけだとは思うが・・・
先評価も後評価も俺には関係ない。
評価はしないからな。相手に評価を要求もしないしな。
「互いに評価は不要」にした方が変に悩まんですむからいいぞ。
俺としてはおヌヌメだ。だがまぁ、それを強要はせんがな。
各人好きにやってくれ。俺も好きにやるw
というか、昨日(今日か)はイタイのがスレ立てしていたのか、今気づいた。
相手の評価欲しかったら、さっさと後評価に切り替えればいいのに。
>>192 多分、評価不要の意味の取り違えだと思う。
オレは、評価不要というのは、絶対に評価しない出品者(および落札者)だと
思っていたから(だって「不要」なんだろ?)報復「評価」している時点で
もう評価不要論者の範疇から外していた。
脅されてもスカされても、報復評価されても無評価。
これが本当の評価不要論者なのではないかと思うのだけど。
194 :
名無しさん(新規):2006/08/09(水) 23:42:10 ID:1j5W5stk0
そう思うのも自由
195 :
名無しさん(新規):2006/08/09(水) 23:47:52 ID:O5Pq6tzU0
私の場合ですが、発送後に落札者に商品が届いた時点で取引終了と考えています。
それで落札者の方から商品到着後評価頂いてから評価を返すといった状況です。
メールでもその旨を伝えております。
私はあまり評価を重視してません。
届いたメールを頂けるだけで満足です。
又 最近は「評価無しでお願いします」の方が多いです。
何故でしょうか??
>>195 おれは先評価論者だけど、評価の有無はファーストメールで聞いてる。
そこで、有の回答があった場合にのみ先評価してる。
無、もしくは何も書いてなかったら評価しない。
198 :
落札専門:2006/08/09(水) 23:57:44 ID:oQUjYx660
>>197 「自分は要らない」とおっしゃるわりには結構「先にすべき」にこだわりをもってらっしゃいますね。
199 :
128:2006/08/09(水) 23:58:15 ID:peZ1nkQJ0
>>192 >脅されてもスカされても、報復評価されても無評価。
>これが本当の評価不要論者なのではないかと思うのだけど。
俺個人の意見ではあるが
俺は評価はしない・いらんと前もって伝えているわけだ。
評価は義務ではないからな。
なのに執拗にその落札者は
「私は評価が欲しいから、出品者であるあなたから評価しなさい」
と命令してきた。当然俺としては評価はするつもりはない。
だ・が、こともあろうにその落札者は、評価はいらんといった俺に
悪い評価をしてきやがった。おいおいそれは何かな〜?
で・だ。そんなに評価が欲しいのならくれてやろうと。
こうなったわけだ。
まぁ、その相手に合わせてやっただけだな。
その落札者が良い評価をしてきたのなら「良い評価」で返してたのだがw
残念だったな〜あの時の落札者は。ま、自業自得だよな。
>>195 転売屋ーか自分だけのIDすら持てない低所得者の家族共通ID使用者。
>>198 先になるのは結果。
「できるだけ早く」を忠実に守ってるだけ。
ルーズな奴キライだからw
201 :
落札専門:2006/08/10(木) 00:04:28 ID:oQUjYx660
>>200 落札者の立場でも「できるだけ早く」を忠実に守ったらいかがですか?
>>201 またループかよw
ルーズな出品者にはルーズな対応しかしねえ。
相手に合わせる。
ただ、自分が出品するときにはちゃんと「できるだけ早く」を守ってるよ。
守れてない奴に言われる筋合いはねえ。
203 :
落札専門:2006/08/10(木) 00:15:44 ID:wEZuoixQ0
>>202 「できるだけ早く」を守れない出品者はルーズなんですね。
要するにその出品者に合わせて「できるだけ早く」を守れない落札者(あなた)もルーズなのですね。
204 :
名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:20:37 ID:PIHMGY7j0
195
>>203 そいつ相手にはな。
ここが分からないようなら、以降レスするな。
206 :
名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:26:04 ID:87HksY/Q0
要するに想定していない人にはいい加減な対応しかしないってことか。
先評価派はとことんひねくれてんな。
オマエらほんとに相手からの評価が気になってしょうがないんだな。
早く俺のように悟りを開けよ。楽になれるぞww
> 自分が評価をした後は相手が評価しようがしまいが一切気にしない
因みに万が一相手から悪い評価が来てもだぞ。報復評価など最低の人間が
やることだからな。
208 :
落札専門:2006/08/10(木) 00:29:48 ID:wEZuoixQ0
>>203 んー。なるほどなるほど。
まったく意義ございません。
209 :
落札専門:2006/08/10(木) 00:30:26 ID:wEZuoixQ0
210 :
名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:32:42 ID:PIHMGY7j0
馬鹿ばっかり!!読めるか字????
211 :
落札専門:2006/08/10(木) 00:34:48 ID:wEZuoixQ0
>>210 まあいいじゃないですか。
ここの住人は評価ごときで熱くなれる馬鹿ばっかりですから。
212 :
名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:34:49 ID:mkpwm+PX0
213 :
落札専門:2006/08/10(木) 00:36:36 ID:wEZuoixQ0
>>212 ささやかに抵抗することによる自己満足の世界なのだと思います。
>>206 違う違う、
「できるだけ早く」を守らない出品者に
できるだけ早い対応なんてしなくていいって事。
金払ってるんだから、確認して発送したらチャッチャと評価してこい。
それがないなら、こっちもルーズに合わせるだけ。
215 :
名無しさん(新規):2006/08/10(木) 00:59:07 ID:87HksY/Q0
>>214 「できるだけ」なんて曖昧なもので曖昧な判断をするより
取引終了後という明確なものに合わせたら?
216 :
名無しさん(新規):2006/08/10(木) 01:10:35 ID:PIHMGY7j0
ば〜かばっかりじゃん
100超えりゃ
評価なんぞどっちでもいい罠w
218 :
名無しさん(新規):2006/08/10(木) 01:20:35 ID:87HksY/Q0
219 :
名無しさん(新規):2006/08/10(木) 01:23:58 ID:faFPbuHK0
>>207 >因みに万が一相手から悪い評価が来てもだぞ。報復評価など最低の人間が
>やることだからな。
そう言われてもなぁ・・・
報復評価をされた、ということはさ、理不尽な評価をされたからこそ
報復だと思うわけだろ?だったらとことん戦ってもいいじゃないか。
理不尽な評価が来た場合は相手に訂正を求めるのが筋だろ。
どうしてお前の指図を受けなきゃならんのだ?
>>220 別に指図してる訳ではないが、おまえら評価に拘泥している奴らが哀れなんでな。
相手から理不尽な評価を付けられた時こそ器の大きさが試される訳だ。
大人の対応ができるか、キレて評価バトルを繰り広げるのか、内容よりむしろその点に注目されるからな。
>>167 大半の落札者はそんなに良心的じゃないんだよね。
俺はもう評価2000強で、ヤフオク当初からやっているけど、ジャンルによっては先評価で半分以上は返してこない。
つかさ、ただの落札者の1人でしかないお前が、何故他の落札者のことが分かるのか。
それこそ妄想か…。
>>222 よく読めよ。
>>167は落札者でなく出品者としての自分の経験を語ってる。
> こちらが先に評価すれば、大半の落札者はきちんと評価返してくる。
224 :
名無しさん(新規):2006/08/11(金) 09:56:21 ID:n8PUovcy0
評価のことでこんなにも悩むのならみんなで評価は不要にしましょうよ。
みなさん新規じゃないんでしょ?
今は新規でも入札できるように変更されているんだから、自分にやましい部分がなければ
極端な話、評価なんてされなくてもいいのでは?
>>224 評価があるから相手がこれまでどんな取引してきたかわかるし
それでこいつはヤバイなってのが確認できるだろ
話を勝手にまとめるなよ
>>225 良い内容の評価よりか悪い内容の評価だけ
みんなで積極的に付けたらいいんじゃないの?
そういう意味で「評価は(悪い内容がなければ)不要ということで」
にした方がよほど参考になっていいと思う。
あと、このスレでだっけ?落札通知の「出品者からのメッセージ」とは別に
メールで落札者に連絡しないといけないとかなんとか言ってたのは。
何か最近出品者を語った詐欺メールが出回ってるとか聞いたんだけど
友達が詐欺に巻き込まれそうになったみたいでさ、出品者からのメッセージを
落札者が読んだあとに出品者ID@・・・のメルアドで
「口座番号を変更しましたので、・・・に送金してください」とかいう内容で
落札者がおかしいと思って連絡掲示板で質問して発覚したらしい。
だからその友達はそれ以来、出品説明に
「出品者を語る詐欺メールが発覚したため、出品者からのメッセージの内容を
万が一変更する場合には連絡掲示板からご連絡します。詐欺にご注意下さい」
と書くようにしたんだと。
227 :
名無しさん(新規):2006/08/12(土) 02:57:52 ID:dugxEDN60
まあそりゃ確かにヤバい奴かどうかがわかればいいのなら
良い評価を増やすことに神経使うよりか、悪い評価をされないことに神経使った方がいいよな。
ある程度良い評価が集まれば、これ以上増やしてもあまり意味がないだろう。
悪い時に評価をすればヤバい奴かヤバくない奴かぐらいは判断できる。
良い評価が多いからといって評価をしたやつらが全員満足しているとは限らないからな。
スレがストップしてる。出品者が評価先というのが当たり前すぎて議論にもならないということか。
>>ID:0whodWwR0
出品者先評価しろとグズグズ繰り返す粘着は一人か二人だから、そいつが離れれば静かになる、というだけでは?
>>229 ああ出品者後評価と書き間違えたんですね。
突っ込み所満載の先評価厨(約1名)が帰省から帰ってきましたよ
はいはい、釣られて後評価厨(約2名)が湧いてきますたw
えっと・・・只今のトレンドは何ですか?
到着するまでが取り引き。
取り引きが終了していないから
評価できない、はもう昔の話?w
234 :
名無しさん(新規):2006/08/22(火) 14:22:34 ID:lY5ZPmciO
先に評価したら評価すんなって怒られた。
>>234 おれもおれも
「勝手に取引き終わらせようとするんじゃねー」ってゴルァされた。
変なのに当たっちゃったよ…orz
「ガイドラインに書いて有る通りに
入金の確認と商品の発送が済んだので
評価したのですが、変人なのかそれが気に入らないそうです」
と「悪い」で付け返せ。
238 :
名無しさん(新規):2006/08/23(水) 10:47:25 ID:YfOwXwYK0
240 :
名無しさん(新規):2006/08/26(土) 23:43:27 ID:Vj3AeZZ10
241 :
名無しさん(新規):2006/08/27(日) 01:25:41 ID:5y0i/z0D0
落札者評価したら「これ本当は出品IDなのに…」って
泣かれた。
それ以来もう評価してません
>>241 そんなもん「評価は絶対にしないでください」って言わなかったそいつが悪い。
同情の余地無し。
同じ商品をほぼ毎日扱っている私。
評価はしません。入金確認を含めて面倒だから。
口座名義とIDと評価ページをたどるのに時間がかかりすぎる。
個々に迅速だったか丁寧だったかを検討するのが面倒。
そこまでやったら割に合わない。
申し訳ないけど自分の件数が増えてしまうとこだわりはなくなってしまいますね。
個々に目が届かないというか。
マイナスがなければいいというような。
>マイナスがなければいいというような
充分拘っとるじゃないかw
>>243 こういう輩に限って相手側が「悪い」の評価をしてきたら即座に報復評価するんだよなw
まだこの刷れあったのかww?
もう結論でてるだろ
>>1が果てしない基地外うんこクンだってことだw
>>243 そういうもんかね。
発送時に、落札ページを見ると思うが、そこから評価入れたら済む話じゃないの?
後評価なら面倒草杉ってのも分かるけどね。
sage
age
250 :
名無しさん(新規):2006/08/31(木) 09:20:19 ID:o8O+tqa40
発送しながら評価しない出品者って
非常に宵を入れなければ報復するという無言のプレッシャーをかけているように思えます><
今日発送の商品にもやましいとこがあるので後評価にしとこ…
出品者有利のシステムで良かった(^-^)
もう釣れないってば。
253 :
名無しさん(新規):2006/09/01(金) 09:38:19 ID:eHSlvNXA0
いつもはもっぱら出品するほうで、落札はごくたまにする程度です。
評価のマナーでみなさんの意見聞きたいんですが。。。
私、出品側としては落札者がお金を振り込んだ時点ですぐに評価とても良いを出していました。
だって、落札者がお金を振り込んだらお役御免だと思いますからね。
私はそういう意識でやってきてるんですが、落札するといつも嫌な思いをします。
私がきちんと振り込んでも評価を出してくる人は見たことがありません。
今までは、品物がついて問題なければ私が先に評価して、それを確認して出品者側が私に同じ評価をつけてくるというパターンでしたが、もう阿呆らしくなってきたのでそういうのは無視して私も評価はつけないようにしようかと思います。
落札した皆さんどうしていますか?
>>253 いいんでないの?ただメールで到着連絡はしておいた方がいいと思うよ。
それで出品者が評価してきたら、評価返してあげれば?あんまりそういう出品者は
いないけどね。
255 :
名無しさん(新規):2006/09/02(土) 17:32:59 ID:WqmwtwMU0
>>253 評価は義務ではないのでまず、それを勘違いしないようにして下さいね。
評価がどうしてもほしいという人がまず、相手を評価するのが筋だと思いますので。
出品した時に入金されたらお役目ゴメンではないと私は思います。
なぜならば、商品を受け取ったあとに何かしらクレームがある場合があり、
その内容によっては良い落札者だったとは言えない場合があるからです。
評価を訂正すればいいのでしょうが、入金された時点で評価をすればいい
と短絡的に考えるのはトラブルに繋がる可能性があるということを知ってもらいたいです。
私は評価というものは良い内容より悪い内容に特化するべきだと思います。
良い評価なんて沢山なくてもいいんです。悪い評価さえ付かなければなんとかなるものです。
256 :
名無しさん(新規):2006/09/02(土) 17:56:47 ID:xp1Btg2t0
>>255 >悪い評価さえ付かなければ
ここにおまえの意地汚さが集約されてるな。
いくら理屈こねくり回しても、ただ単に後で評価したいだけの腐れ出品者だろ。
257 :
名無しさん(新規):2006/09/02(土) 18:14:08 ID:2129MzzY0
自分は出品数が沢山あるので、到着の連絡は評価を兼ねてとお願いしてます。
無事届いた報告をみてからこちらも評価を入れてますよ。
日々沢山のメールのやりとりなので、1つでも無駄を省きたい・・・。
ちんたらいらぬメールの返信やら評価の完了・未完了など確認してる暇はないのが本音。
自分の知っている出品者は皆そうしてますが、何か?
>>255 クレームがある場合があり・・・ってその時点で出品者が悪い訳で。
出品時は基本的に入金・発送が終わった時点で評価。
評価欄は発送報告とお礼、後メールも発送しておく。
理由はメール不着のトラブル防止と評価漏れ防止等のため。
送っても何も連絡してこない奴もいるがこっちからは催促はしない。
「連絡がない→取引に問題ない→無事終了」です。
>>257 発送時に評価した方が効率的だってことが分からんのか。アフォだな。
おまえの周りはアフォばっかりってことだな。
261 :
名無しさん(新規):2006/09/02(土) 22:18:45 ID:wa4Z7apPO
>>257 ほんとアホだな。
無駄を省きたいなら発送後にすぐに評価すればいいだろ。
相手からの報告を見てから評価入れるほうが無駄ができるだろ。
結局お前さんみたいなのは評価が欲しいだけの人間にしか見えない。
長文多くて、読むの嫌になるスレだね。
263 :
名無しさん(新規):2006/09/02(土) 22:24:59 ID:tlGXOGEp0
>>261 全くその通りで、アホの後評価の代表みたいな意見だ。
発送時に評価、クレームが理不尽なら後から評価を変えればいい。
それが一番「効率的」
バカ丸出し。
>>257
最初は連絡待ち後評価だったけど、やっていくうちに発送時評価が楽なのが分かった。
理由は
>>259の下2行と同じ。
評価待ちだと連絡なければ着いたのかどうか分からないし、それでいちいち
メールで「届きました?」なんてやりとりの方が面倒。
届かなかったり、壊れてれば必ず落札者側から連絡あるわけだし。
まったく、出品者先評価厨はいまだにグチグチグチグチと…
なんで現実には落札者先評価が多勢なのかを考えろよ、現実の状況を見てさ。
現実に即さない出品者先評価厨は、空論ばっか振り回してて青いぜ┐(´д`)┌
>到着の連絡は評価を兼ねてとお願いしてます
乞食
効率的だから先評価するということが
先評価を否定するものにはなっても
後評価を否定することはできないな。
効率だけ追求したら何も評価しない方が効率的
269 :
名無しさん(新規):2006/09/04(月) 16:49:49 ID:CqV/AI550
>>258 新品のものを送ったのに中古だったとか壊れていたとかわざと事実ではないことを主張するやつもいるだろ
発送時に催促してないのに後評価が乞食?
評価しないと催促になるはなぜか。
評価すれば催促にならないのはなぜか。
周りがみんな自分と同じに見えるみたいですね。乞食は。
つまりどうしても先に評価が欲しい落札者、もしくは
評価しても返ってこないことを恐れる落札者が
後評価優勢の現状を変えようと頑張っていらっしゃるだけ。
”評価を頼むならまず自分から”ということに
あいにくこだわりを持っておられることに加え、
自分が乞食だということを知られるのをひどく嫌がり
評価を要求することもできない。
もしかしたら”評価を気にしない先評価出品者”とはこんな人が
作り上げた空想の人物なのかもしれない。話を進める上での。
”相手の評価は気にしない”とのたまう人がこのスレで
他人がやってる評価の仕方に口を出すことが引っかかって。
中にはメールで到着連絡をする方もいるとかいないとか。
他人の評価を作為的にどうこうしようと考えるはよしなさい。
オークションは評価集めがメインじゃないんだってば。
これからは評価の質向上に努め、このスレを立てたことを償うべきだね。
>>267 意味不明。逆じゃないか?
>>270 論旨不明。他人に読ませる文章なんだからもうちょっと推敲するか、もし中国人か
朝鮮人ならもうちょっと日本語勉強してから書いてね。
>>271 後評価派アホだからしょうがない。
本音:「先に評価出すと、悪いを付けられたときに、悪いで返せないジャン。
評価変えるのみっともないし、後評価の方が非常に良いを付けろという
牽制にもなる」
これが後評価派の本音。
(--;)
>>270の正論に噛み付く
>>271の論旨を見れば「チャンコロ」だの「チョン」だのという罵倒のみ。
まったく先評価厨は本当に知性が低い。
>>270 >発送時に催促してないのに後評価が乞食?
に対する回答。
>到着の連絡は評価を兼ねてとお願いしてます
周りがみんな自分と同じに見えるみたいですね。乞食は。
>>275 >発送時に催促してないのに
>発送時に催促してないのに
>発送時に催促してないのに
>>277 >催促してないのに
>催促してないのに
>催促してないのに
279 :
落札専門:2006/09/04(月) 23:30:46 ID:EXjE0W3M0
盛り上がって参りました。
最近、テンプレに評価要る要らないを追加したが
ほとんどイラネってなってるな。いいことだ。
あんなん貯めても意味ないし。
出品者は、落札者からいわれのないクレームが付かないこと、
つまり落札者の「商品無事つきました。いいお品でした有り難うございます」っていう評価を確認してから
評価を入れればいいんですよね?
>>281 入金確認したら評価しろよ。
なにかあって自分に「悪い」がつけられたら報復評価しようとしてる意図が見え見え。
卑怯者。
意味不明なクレームなら報復とは言えない
>>281 YES
落札者が配送物を受け取ってくれるかどうか、また配送先の住所地が正しかったかどうか
の確認がとれて(つまり落札者から受領通知があって)はじめて取引の完了を認識すること
となり、ここをもって評価条件が出揃う。出品者から落札者への評価は当然この後となる。
落札者は商品の到着時(つまり商品の受領、検品時)に、取引の完了を確認することとなる
ので、ここで評価条件が出揃う。
評価は取引の完了をもっておこなわれる行為であるから、評価条件の充足した側から自発的
におこなうべきである。
よって、一般的な取引の経過をシミュレーションした場合、何らの恣意性を含ませないならば
「落札者が先に評価する」という結論に至る。
>>284 んじゃ到着連絡をメールでされた場合は、オマイは先に評価を出すと言うことだな?
>>285 無論
その場合、なぜ評価条件が揃ったにもかかわらず、落札者が評価という行為を保留するのか
の意図を思慮した際、執拗に評価行為を保留する落札者の行動は、他者(この場合は出品者)
との関係の優位性を保持し続けたい、という思惑以外には不明瞭である。
イニシアチブの獲得ゲームのためにオークションに参加すべきではないのではないか、という
感想はやや穿ちすぎであろうか。
ともあれ、到着のメール通知が可能なほどに評価条件が充足したのならば粛々と評価すればよい
ではないか。
>>285
この妙な言い回しはなんかのアニメでやってたん?
>>286 >その場合、なぜ評価条件が揃ったにもかかわらず、落札者が評価という行為を保留するのか
>の意図を思慮した際、執拗に評価行為を保留する落札者の行動は、他者(この場合は出品者)
>との関係の優位性を保持し続けたい、という思惑以外には不明瞭である。
いいや。
単に発送連絡がメールだったら、それにRe:
で返して「着きました」の方が合理的だから。
言い回しは一見立派だが、肝心の脳みそが足りないようだなw
>>282 早速お金振り込んでくれてありがとう、じゃぁね〜。と評価しておいて、一週間くらい発送しないのはありでしょうか?
>>289 商品説明に発送時期を明記していればね。
最悪でもFMで相手に、入金から約一週間後に発送ということを伝えろよ。
だが、>一週間くらい発送しないのはありでしょうか?
この聞き方からして故意に発送しないんだろうから、論外。最悪。氏んでよい。
>>289 有りなんじゃね?
その代わり、落札者から一週間+α後には
非常に悪い:「商品の到着が遅すぎます」
なんてコメントを頂戴することになってもいいなら。
先に評価したら「評価するな、ボケ」っていわれてから
相手から評価されてから評価いれるようになった
評価で連絡来ないってことは、評価してほしくないと思うようにしてるが?
>>293 自分が出品者の場合は、ファーストメールでついでに、評価いるか/いらないかを聞くのも有効らしい。
>>288 >単に発送連絡がメールだったら、それにRe:
>で返して「着きました」の方が合理的だから。
それはきみが単に評価を引き延ばしているだけだ。
すでに評価できる立場にあるのだからメールなど送って牽制してみせずに
ただ評価すればよい。
無意味な取引の引き延ばしはきみの掲げる合理の意志に反する。
296 :
名無しさん(新規):2006/09/07(木) 01:09:54 ID:0ggNhevi0
>>295 イヤ、オレにとっての合理性なんでね。
メーラからRe:で「着きましたありがとう」の方が面倒じゃないだろ?
出品者が、評価で「本日発送しましたのでよろしくお願いします。」
とかならこちらも評価で「本日受け取りました、ありがとう。」
となるわけで、要するに出品者に合わせているだけなのだが。
>>295 取引の引き延ばしだぁ?
評価いれなきゃ、ずーっと取引中か?
頭悪いヤツはほんと救いようがないなw
298 :
飛び魚:2006/09/07(木) 01:58:15 ID:i8Ye7ekY0
俺は入金あったらすぐに評価するウオ!
まあそれが自分の中のマナーだと思っているからな。
少なくとも相手にとって迷惑じゃないだろうし。
すぐに評価したほうが向こうも気持ちいいと思うウオ!
299 :
名無しさん(新規):2006/09/07(木) 02:04:09 ID:pUJzN8YN0
>>296 それでいいんではない?
当然自分が評価しねーんだから相手からも評価もとめないっていうのが
世の中の常識なんだが、なんでおまえはこんな糞スレに居座ってるんだ?
俺も出品専門だがほとんどの落札者は評価で連絡してくる
その評価メールもらったら、そこに書いてあるリンクから相手を評価してるわけだが
ごくまれに評価で連絡してこないやつがいる
当然そんな無礼なやつにはこちらから評価くれてやる必要もないわけだ
おまいもごくまれにいる無礼なやつの一人なんだなw
300 :
名無しさん(新規):2006/09/07(木) 02:19:26 ID:vxiiiqtn0
後評価は評価強要だの悪評価牽制だの
どっからそんな考えが浮かんだろうと思っていたが
なんだ自分でやってたんじゃんかよw
本音:「先に評価出すと、悪いを付けられたときに、悪いで返せないジャン。
評価変えるのみっともないし、(落札者が)後評価の方が非常に良いを付けろという
牽制にもなる」
これが先評価派の本音。
>>299 イヤ、相手に評価もとめるのはオレにとっての常識なんでね。
またループしだしたな。どうせ平行線なんだしもうやめれば?
ま、仮にオク参加者全員に多数決をとれば「落札者が先評価、出品者が後評価」がFAだから
敗北感を味わいたくない出品者先評価派は、敢えて結論を出さずにこのスレで小さくなって自己
主張を続けてるほうが気分いいんじゃね?
304 :
名無しさん(新規):2006/09/07(木) 22:15:52 ID:FJooIP7U0
本当に多数決でそんな風になってるの?
オレはオクではもっぱらウリ専だからわかんね〜けど、
発送時に評価来なかったら、到着時にも評価なんてしないよ。
評価不要の出品者だなと理解するから。
305 :
名無しさん(新規):2006/09/07(木) 22:30:12 ID:1U42pgKM0
評価は義務ではないがマナー
しないやつはクズ
俺は評価しないやつは容赦なく非常に悪いをつけている
>>305 もちろん、自分は相手を評価した上で、相手から評価が来なかった場合に
相手の評価変えをしてるって意味だよな?
まさか、自分が未だに評価していないのに相手にいきなり非常に悪いを
付けてるなんて事はないよな。
まさかね〜
>>305 一行目:同意
二行目:クズとは思わんが気持ちはわからんでもない
三行目:それはないわ
釣りだろ。三行目を実行したら評価バトル必至。
309 :
名無しさん(新規):2006/09/08(金) 15:56:48 ID:hgqNAWxIO
落札して丁寧に対応してくれたが一行に評価してくれない。こっちは評価済みだが催促するもんかね?
欲しいなら普通にくれと言えよ。
普通にな。
ryochan_1
自分で「商品届きましたら評価からでいいのでご連絡ください」とか言っておきながら
いざ評価するとこっちには評価を付けないクソ評価乞食野郎
しねよ
「商品届きましたら評価からでいいのでご連絡ください」と言われた場合の評価。
評価:どちらでもない
コメント:商品受け取りました。商品が届いたら評価で連絡するようにとのご指示に従い
ご連絡致します。なおこれは到着連絡ですので、取り敢えず良いでも悪いでもなくどちら
でもないと致しました。
評価:悪い
コメント:こちらへの評価はいらないと言う矢先に発送を兼ねてすぐに評価をしてきました。
商品は問題なかったのですがこのような評価をしなくてはならず残念です。
これからはすべての取引が終了してから評価するようにしてください。死ねカス!
>>314 先に評価するとそういうことが頻繁にあるんだよな。評価いらないというやつは結構いる。
まあ、ここで評価は先に絶対するべきだというやつは、
当然、
「最初のメールで評価がいらない場合は先に言ってください。」とか、
説明欄に、「評価を付けない方の入札はお断りします。」とか、
書いてるだろうけだな。
当然そうだよな、書いてるよなwww
普通は評価の後先でトラブルになんかならない。
みんな「落札者が商品を受け取る事が出来て取引完了」と心得ているから。
そこを理解できずに端折ってファビョりだす
>>1みたいなキチガイがいるからこわい。
お金の入金以外のやり取りまで評価の対象にする
異常な出品者がいるから
後出し評価なんて事態が発生するんだろうな。
318 :
落札専門:2006/09/10(日) 13:36:32 ID:656VodfY0
319 :
名無しさん(新規):2006/09/10(日) 21:45:32 ID:r3GQEkwX0
よく評価が遅れましてすみませんとか言って評価してくるやつがいるが
こっちが催促してるみてーじゃあねえか
2,3日ぐらいどーってことない
別に評価もいらんし
このスレ見て昨日来た商品の出品者に付ける評価の事思い出したわw
昨日しようと思ってたけどもう遅かったから
で今日家帰ったらすぐ入れようと思っててメシ食って何時も見てるサイトチェックしてるうちに忘れてた
自分が出品者の時はこうは行かない入金確認した日には絶対評価するから
これも出品者の時に粗相がないよう過敏に気を使ってる反動だなやっぱり
出品者から落札者になると自然どっか気が緩む
これを突き詰めるるとお客様意識になるんかな
特に自分をお客様だとは意識してないけど
「弊社ははストアとして出店している企業でございますので、
お客様を評価する立場ではございません、弊社から評価は控えさ
せて頂きます。
落札者から弊社に評価があった場合のみ評価はお返しますのでご
了承下さい」
ストアって 数さばいてるからこういうのが多いんだろうか
評価面倒と
それとも評価がほしいのかな?
>>321 それ書いてあると、効率をまともに考えられない
バカ業者なんかな?と思ってしまう。
>>321 こういう輩から落札した場合、評価はしないし到着連絡もしない。通販と同じ。
これはこれで楽だな。
324 :
名無しさん(新規):2006/09/12(火) 21:43:03 ID:eDKXAv9+0
>>312 そういう相手にメールで到着知らせたらどう反応するかな?
こっちはちゃんと発送とともに評価頼むって連絡したのに
評価のほうは無視しやがった。
久しぶりに一気に出品したが、そんときに評価要不要項を付け足してみた。
8人中6人がいらない、1人が要る、もう1人がどっちでもいい
だった。
要ると言ったのは値切ってきた大阪人だけだったな。
評価要/不要欄を無視してくる場合無い?
そう言うときは、俺は評価無しにしてるけど。
勝手にしたら、揉めそうだし。
327 :
名無しさん(新規):2006/09/16(土) 17:23:29 ID:FsJ+7EEa0
評価なんて当てにならない事を理解している人が増えてきたんじゃない。
せめて、落札(落札された)金額の合計ぐらいは表示して欲しいよね。
この間も、どうしようもないチュプにゴミを落札された。
キャリア3年で4桁に近い評価を持つ奴だった。
こんな奴がなんで雨1つだけなんだぁ?と不思議に思ったが、
よく見てみると、出品も落札も千円平均のクズばっか。
つまり3年間で百万円の取引しかしてないわけ・・・。
どうでも良いような金額だから、
多少の不満があっても、みんな非常に良いをつけてたんだろうね。
ヤフオクの評価=履歴だからなぁ。
今時履歴残るなんて嫌だね。
329 :
名無しさん(新規):2006/09/19(火) 11:48:19 ID:nm0VjZlB0
なんで出品者って評価ごときもらうのに必死になるのだろう
男らしく先につけたらいいのに
330 :
名無しさん(新規):2006/09/19(火) 12:48:32 ID:gAraSVim0
商品が到着したら評価にてお知らせくださいと言われたので、即評価したが、
こちら「落札者」の評価はつけてくれないパターンが多いな最近。
これはかなりムカっとくる。
331 :
名無しさん(新規):2006/09/19(火) 14:29:55 ID:GLxdutgO0
俺は、出品者の時は、入金確認後すぐに評価するけど
落札者の時にも何故か俺の方から評価つけてる。(商品到着確認後)
出品者ってそもそも落札者からの入金があった時点で
評価すべきじゃないのか?
↑それが当たり前だけど、守らない香具師が居るからこのスレがあるんだよw
なんだかどっちが正しいか訳がわからなくなってきた。
俺は今まで
>>331のように落札者から入金されて発送完了と同時に評価していたが
大多数の出品者が商品が到着し落札者から評価(メールではない)があってから評価
しているのは事実。
334 :
名無しさん(新規):2006/09/19(火) 16:32:11 ID:GLxdutgO0
>>332 ですよねw
>>333 そうそう、俺もほとんど落札専門なんだけど
こっちが商品到着確認して相手の評価をつけて
から評価返す出品者大杉!ヽ(`Д´)ノ
もし、漏れが非常に悪いとかつけたら報復する為
に相手の出方を待ってるのか?って勘ぐりたくなるよ。
335 :
名無しさん(新規):2006/09/19(火) 16:43:11 ID:6jOi8j0y0
俺はもう評価してくれって言われない限り
評価するのはやめたよ、今までは
>>331と同じだったけど
もうバカバカしくなってきた
評価ごときでバカバカしくなるくらいなら、いっそのことオクやめたらいいのに。
評価キチガイに悩まされるのはいつも出品者だね。
落札専門なら評価なんてマイナスじゃなきゃ別にいい
339 :
名無しさん(新規):2006/09/21(木) 06:56:40 ID:qD3izooy0
評価をしてないって、ストーカーのように何回かメールが来た。
「入札時に俺ルールに同意しただろ。評価しないんだったら評価欄に公開するぞ」
みたいなほとんど脅し。
気分悪いから評価を落とそうかと思ったが、触らぬ神にたたりなしで5にしといた。
100回以上取引をしているけど、こういうのに会ったのは初めてだ。
とりあえず
341 :
名無しさん(新規):2006/09/21(木) 13:44:45 ID:aN09kJ4MO
あげとく
342 :
名無しさん(新規):2006/09/21(木) 17:35:34 ID:fikQZO8Z0
>>329 女もいるだろw
つか、取引自体が何ら問題なく完了すれば(入金確認→発送→受け取り)
評価なんかあってもなくてもどうでもいいのでは?
出品者から評価するべきだとか男らしくないとかわけのわからんこと言うのは
キチガイだとしか思えないのだが。
>>327 >せめて、落札(落札された)金額の合計ぐらいは表示して欲しいよね。
同意。他人の昔のログ見ててこれはいくらで落札だったんだろうとかすげー気になる。
344 :
名無しさん(新規):2006/09/23(土) 14:54:00 ID:aFAsruH2O
『評価は落札者が先だ!』みたいなスレないのか?
ヤフーからの落札通知メールに書いてある指示に従って下さい。
で、その指示に従い、速攻で入金して速攻でメール出して商品を待つ。
商品が届いたら速攻で評価欄で連絡する。
でも評価返してくれない。
最近このパターンばかりだ。
346 :
名無しさん(新規):2006/09/23(土) 20:07:31 ID:HcKZN6kg0
>ヤフーからの落札通知メールに書いてある指示に従って下さい。
の文言を見たら入札を止めればいい。
347 :
名無しさん(新規):2006/09/23(土) 22:43:31 ID:3obfA9Bx0
>ヤフーからの落札通知メールに書いてある指示に従って下さい。
最近こういう人多いよね。
何様のつもりだよ。
出品者様ですかそうですか
単純に一番早いからそっちのがいいよ。
出品者だけど評価いらないっていう人が多いので先につけられないよ・・・
本当は発送した時点で付けたいんだけどさ。
>>349 ファーストメールで聞けばいいじゃん。なんのためにメールのやりとりしているのだ?おまえは。
俺は出品件数300程度だが、一度も自分から評価したことはないなぁ。勿論悪い評価もない。
落札者から評価(到着連絡等)が有った場合は評価する感じ。 中には評価が欲しくなくて評しない人も居るんで。
352 :
名無しさん(新規):2006/09/24(日) 12:40:43 ID:lo+yeBWA0
>>501 だから、ブラじゃ無いって言ってんだろ。
大胸筋矯正サポーターだって。
>>351 俺もそのスタイル。
入金即発送してやりゃ文句なんて言われない。
入金即発送
関係ないけど、イイ響きですね。
これが出来ない要領の悪い出品者、落札者が多いこと・・・。
じゃあ入金即発送即評価でもいいじゃないか。
せっかく丁寧に評価しても、評価をかえしてくれない出品者って多いよね。
この前、明らかに在日外国人(南米系?)と思われる出品者から3点ほど買ったが
この人のほうがよっぽどキッチリしてて、非常に気持ちよく取り引きできた。
ニホンジン ダメネー
評価してほしくない落札者もいるので、
なんて言い訳を正当化して見せるのもアレだなぁ。
そんな落札者は評価不要とハッキリ言ってくるし。
アダルトカテゴリーやら転売目的なら
まず落札者がそう言うべきだし。
気を遣うあまりに、そうでない落札者にまで
不快な思いをさせている事に気付かないんだろうな。
ここで評価乞食とか言ってるやつは論点をすり替えてるよな。
俺は評価はむこうから言われない限りは絶対に先にしないが、
「評価がいらない場合はなくてもかまいません。」と書いてるよ。
根本的に評価を先にするのは相手方の気持ちを考えてのことだしな。
(まあ、評価を先にして余計な面倒に巻き込まれたくないというのもあるが。評価して欲しくないという奴もいるし。)
大体、俺が落札者の時は先に評価された時はムカついたから。
何、こっちに商品も届いていないのに、「今回無事に取引が済みありがとうございました。」だ〜ああ!!!
こういう勝手に終わらせる自己中野郎は、商品に何の問題もないか超入念にチェックして、
説明にない傷があったので評価悪いにしてやったよ。落札者をなめるなボケ!!
評価がいるかどうか、ファーストメールで聞いたら
「取引が終わったら、評価をお願いします」と来た。
新品未開封なので、発送時に付けたいのだけど、
発送時に付けたら
>>358みたいに思われるのかな。
奥ってのは、基本的に出品者主導でやるものだと思っていたんだが、
(だって、どちらかがイニシアチブを取らないと進行しないから)
ベテランの落札者に限ってウザイのが多いな。
>>360 >評価がいるかどうか、ファーストメールで聞いたら
そんな余計な事をするから麺綱事に巻き込まれる。
評価が要らない場合は落札者からのファーストメールで伝えるべきであって
出品者が気にする事では無い。
>>360 それがそうもいかんのだ。
アダルト扱ってると、
「アダルトは評価しないのが当然と思っていました」で悪い、とか付けてくる基地外が
いるんだよ。YES/NOで聞いているんだから、YES/NOで答えればいいのにな。
新規からどちらでもないが1件で評価0というのもなかなか珍しい奴だな。
365 :
名無しさん(新規):2006/09/28(木) 23:33:49 ID:nqHvtq3c0
メールに「評価してください」と書いてあったので
そりゃ俺は「評価するな」と書いてない限り評価しますよ、まかしてください、常識ですよ・・・
と心の中でつぶやきながら「非常に良い出品者です」を付けた。
ところが向こうからは音沙汰なし。
あったま来た!!!
最近出品はじめたんだけど、あんまり評価ってしてもらえないのね…ちょっと悲しい。
かといって、「評価してください」と書くのは嫌だ
私が落札した時は、必ず評価してたんだけどな
367 :
名無しさん(新規):2006/09/30(土) 21:06:20 ID:u1jgs5pn0
落札者は買ってやった、って感覚?
オークションは対等じゃないの?
到着しないうちに評価するほうが無責任だとおもう。
忘れないように先に評価出してるのに文句言う方がおかしい。
>>367 何故?到着連絡を待たずに評価入れてくれるんだから、良い出品者じゃないか。
370 :
名無しさん(新規):2006/09/30(土) 23:17:52 ID:uGIRkm5VO
到着連絡を待つべきだと言いたいのだろう。
何について「べき」と思うのも人それぞれだが。
何故到着連絡を待つべきなのかね?到着連絡後に評価を入れても、落札者にとって
何のメリットもないだろう。
評価は、商品が問題なく到着して取引が済んでからのものなんだから、
落札者から評価するのが正しいと思うんだけど・・・。
例えば良品送ったのにヘンなクレーム付けたりする人もいるでしょ?
そういう時に、報復って意味じゃなく、到着後の対応についても評価の対象になる気がするから。
評価を先にするのは落札者のことを考えてのことじゃない。
ただの横着。めんどくさいだけ。
発送と一緒に評価すれば相手が評価するのを待ってするという手間が省けるからな。
実際、今まで俺に評価を先にしてきた出品者のほとんどは業者だったよ。
あいつらにとって1日何十もの取引があると評価されるごとに返していくのってめんどくさいんだろうな。
だから言っとく、評価先にするべきなんて言ってるやつは自分が楽をしたいだけ。
普通なら商品が相手方に届いてもいないのに評価するなんて異常以外のなにものでもないだろ。
店で金払ったのにまだ商品を渡さず、
「ありがとうございました。またのお越しをお待ちしています♪」なんて言ってる店員がいたらアホかボケ!とか思うだろ。それと同じ。
たしかに。
到着するかしないか、仮に到着しなかった場合その原因はどこにあったのか
(出品者の発送ミスなのか、配送業者の配送ミスなのか、落札者の発送先住所通知ミスなのか)
の検証を終えてのち評価が下る。
これが正常な取引。
出品する場合はもらってからだな。
商品ついてもないのに、終了したふりするみたいたまし…
落札の時は気にしない。後で何件かまとめて見るくらいだし。
評価ページみなきゃ何の件だかわかんないのはなんとかしてほしい。
みたいたまし→みたいだし
失礼w
>>373 これが一番しっくりくるな。「迅速に取引ができました(ry」なんて先に評価しておいて
後からクレームなんか来たらアホみたいだもんな。拙速だよ。
で、落札者が到着連絡してこなかったらどうするの?
>>378 突然「たられば」で語りだすと、すり替えでケムに巻こうとしていると思われますよ
>>378 こっちに評価入れるまでこっちも入れない
>>380 それは落札者がメールで到着連絡してきても評価入れない、宅配便のサイトで到着確認できても
評価入れない、という意味ですか?
>>381 うん、基本が落札者先だと思ってるから。
メールで連絡して評価入れないってことは評価不要と判断してる。
>>382と同じ。
基本的に評価してきたらこちらも評価する。
評価してこずにメールだけならこちらもメールだけする。(「ありがとうございました」と。)
そういう意味では、
>>1が必死に唱えてきた、
評価後出し出品者=評価乞食という理論は全く見当ハズレ。
評価を後から出すのは完全に取引を終えてから評価を出したいから。
別に評価はあってもなくてもかまわない。
評価はなくてもいいですと言ってるし、
落札者から評価を出来るだけ早く出してくださいと言われれば当然、発送と共に評価もしてる。
相手方から到着したという報告を受けてから評価を履行する俺たちに対して、
いかに、
>>1が見当違いのバカで阿呆かこれでわかるというようなものなのにな。
自分は到着して問題なしメール来たら先にでも評価するけどな、そこで取引終わったわけだし。
自分が先に評価しないのは発送まで行っただけじゃ取引が完了したと思ってないからで
別に自分が先に評価するのが嫌だからじゃないし。
終わったら相手がしようがしまいが評価は付けるべきだと思う、いつするかは個人で違うだろうけど。
評価はしなくてもいいとかいうのは基本ルール違反だと思う。
>>384は正論だと思うが、
>>383は詭弁に聞こえるな。要は自分に評価入れてもらわなきゃ、相手を
評価したくないんだろ?
382だけど、先に落札者からの評価がなければ絶対に評価しないというのではないよ。
ただ落札者からの評価が先というのが基本だと思うので、落札者から評価がなければ、こちらからも絶対に必要なものではないと思う。
自分が落札した場合は自分から即入れてるし、出品した場合も別の品物の評価するものがあればついでに評価入れることもある。
>評価はしなくてもいいとかいうのは基本ルール違反だと思う。
っていうのは評価を入れてこない落札者にも言えるんじゃ?
>>386 メールで到着連絡が来た場合は、あんたから評価を出すんだよな?
>>386 うーん到着連絡がメールで来た場合は基本は評価出さないかな。
だって到着して取引きが完全に終ってるのに落札者が評価しないってことは、
評価自体いらないってことじゃないのか?
落札者の方が、取引が終ったってことを確実に把握している立場なんだから。
>>388 相手を評価しないから評価自体いらないとは解釈できないだろう。
落札者から到着連絡がメールで来たとういうことは、出品者の方も取引が終わったってことを
確実に把握できてる立場なわけだが?
後評価する人は男より女が多いよ。
出品者で荷物追跡で相手に届いてるのはわかったのだけど3日経っても到着メール来ない。
待ってられないので確認を兼ねて評価つけた。これ以上待ってられん。
それに取引終わらないと振り込まれた金、下ろす気分にならんのよね。
>>389 もちろんメールが来たら両者把握はできてるわけだが、
先に把握できる立場・最終的な状況を判断できる立場の落札者から評価しないということは
評価不要と思われてもしかたないんじゃないか?
>>392 そこまでの取引は全て出品者主導で進められているのにか?
>>392 メールで到着連絡が来ている場合には先に出品者が評価を出すのが礼儀だろ。
取引終了したのを確認できたんだから。
なぜメールで到着連絡するのかがわからん。
受け取れたら取引完了だろ?
出品者を評価すりゃいいじゃん。
396 :
名無しさん(新規):2006/10/06(金) 17:29:25 ID:xdJxMw3lO
評価して来なければ悪い評価を入れれば良いだけ
>>395 到着連絡と評価は違うものだろ?出品者が到着を確認しなきゃ取引完了したことに
ならないんだろ?だからわざわざメールで丁寧に到着連絡してるんだよ。
そうそう到着連絡と評価は別のもの
それと関係なく評価は落札者から先にするのが基本だと思う
そう思うんだから仕方ない
つうかメールで到着連絡するならその手間で評価したらいいじゃん
どうしても出品者に先に評価させたいってことか?
それほどまでに出品者から先に評価させることにこだわる意味がわからん
>そこまでの取引は全て出品者主導で進められているのにか?
だったら出品者が最後に締めるっていう考えもありだろう
別にどっちが先でもいいんじゃないの。
取引終了から遅くても1週間以内に評価しましょうってことで。
401 :
名無しさん(新規):2006/10/06(金) 18:43:41 ID:91W/ZkZw0
つうか…さ
わざわざ評価欲しくて、糞に落札したのに、取引メールでも評価くださいといってるのに
さっさと評価してこない出品者って何よ?察せよ
402 :
名無しさん(新規):2006/10/06(金) 20:53:05 ID:xdJxMw3lO
だから悪い評価入れろよ
一ヶ月位かかります、と言う人がいた。理由はなんなんだろ。
詳細は忘れた。
では、こちらもそちらの一ヶ月後に評価しますね。
で、放置でいいんじゃね?
こっちは良い評価したのに評価無視は感じ悪いよね
406 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 22:10:17 ID:GTpT+1CK0
どっちでもいい
407 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 22:18:46 ID:x4YQzJJT0
>>405 だね。私も落札専門だけど、9割はこっちが評価付けてからしか
付けてくれないし、付けても無視って多いよ。
出品者って落札者より有利な立場のようですね。
オークションのシステムからして。
>>407 馬鹿?なんでそれがシステムのせいになるんだ?
409 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 22:42:08 ID:A3IZBRHYO
評価ってただの目安なんでしょ?
クレクレ言ってる人は、
基本的に評価はいらない・どうでもいい
って人種が結構いることを考えたほうがいい。
詳しい履歴評価だし尚更。
温度差が凄いんだよ。
少なくとも、評価が欲しい人は後評価にした方が良いかもしれん。
先評価派の俺もそう思う。
落札して届いたから評価したけど
出品者が全然評価入れてくれん
メールしたけど返信無いのでどちらでもないに評価変更したら
ブラックリストに入れられたっぽ
評価履歴から調べたら評価返さない人みたいだけど
定型文でいいのになんで返さないんだろう、BL入れる手間は取ってるのに
評価で評価かえんなよ。そりゃBLだわ。
「メールしたけど返信無いので」
とあるぞ。要するに、その出品者は評価はしない出品者なんだから
段階的に評価を下げて、最後は非常に悪いにしておけばいいジャンw
415 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 00:20:29 ID:JE2tRbGZ0
着払い提示だったので、配達日時指定したんだが。
見事にスルーされて、別の日で不在だった。
んで、それに対する説明が皆無だったので、
とりあえず「どちらでもない」で入れたらすさまじく粘着。
ひとことだけ「すいません」ってメールよこした後、
なぜか3分後に豹変した内容で一日で10件メールもらった。
「こちらはどうすればよいのですか」としつこい。
「メールしないでくれたらいいです」と返したら
「評価変更してくれるまでは納得しないのでとことんやります」だって。
ほんとにいるねえキチって。スレ違い?ごめん。
配達日指定忘れたからって、いきなり評価変更とかおかしいだろ。
忘れてるんだから説明なんてあるわけないだろ。
普通にメールしろよ。普通に。
まぁ相手は評価乞食だけどな。
417 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 00:31:05 ID:JE2tRbGZ0
>>416 とりあえず最初に「どちらでもない」を入れたんだが…
書き方悪いか?結局放置してるんだけど、相変わらず1日1件くるね。
こっちは普通にメールしてんだが、評価を上げるまでは納得しないとのこと。
>>415 ああ、「じゃあ、全額返金してくれたら評価は非常に良いにしますよ」
って書いておけばいいじゃない。
そいつは評価を金で買ってくれる人間かも知れないぞ。
何を買ったかは知らないが、全額返金させて、返金を確認してから評価を変える。
それか、そのメールアドレスはメーラーでKILL設定しておいて虫。
419 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 01:05:50 ID:JE2tRbGZ0
お、
>>418 ありがとね。ちょうどさ、放置も限界かと思ってたので…
>>413 評価変えられたくないし、自分は評価しないって頭悪いんじゃない
どちらでもないですんでるだけマシじゃね
結局、評価を返さないのに出品の詳細にも落札メールにも書いてない奴は何なんだぜ?
評価ポイントいらないならちゃんと書いとけよな、一方的にポイント貰ってる奴は死ね
>>420 相手が悪いとかどうとか関係ないっつーの。
評価で評価を変えるのは悪質だろ。
423 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 09:24:03 ID:6wJJA2qY0
評価は相手が「評価」するんだからさ、
「自分を良いやつだと他の人に宣伝してくれ」
なんてあつかましいと思うんだが…。
言葉変えれば「感想」でしょ?
仕事じゃないんだからペイもないのに新刊の帯に
「感動しました」
なんて心にもないこと書く必要もないでしょうに。
強要するのも変な話。
ただ、これが「取引」の一環であると考えるなら
これを強要されて取引相手がいやな思いをしたなら
これで評価を変えるのもありなんじゃない?
>>422 出品者だけが得する状況を出品者自信が作ったんだから
取引としての評価が下がるのは当然だろ
悪質なのは評価要求に応じないのに評価が下げられるのは(+-0なのに)嫌だって出品者
自分、出品の時は発送した連絡と共に先評価するけど、届きましたの返事すら来ない奴は感じ悪い。
なんか不服ならメールでも一言あればいいのにな。迅速に新品のブツを送ったって到着連絡無いのは、人としてどうかと思う。
自分も半月ほど前に出品した物が到着メールも評価も来ないのがある。
まぁ、金は貰ったから別にいいかと思ってるけど。
>>425 「届きました」の返事がないのがデフォだと思えば腹も立たない。
相手に変わるのを期待してもムダ。いろんな人間が居るから。
変えるのは君の脳内スタンダードの方。その方が早いし、スマート。
>>425 売ってやった、送ってやったと思う
お前の心が卑しいから腹が立つんだろう。
そういうのは出品ページやメールの文言の端々に滲み出るものだからな。
そういや落札者が手渡し希望してきたんで家から少し離れた場所まで行って
手渡し取引したんだが、相手からは評価来ないな。俺は取引終了後に入れたけど。
手渡しとまったく関連性がないんだけど。
>>431 あるだろ。確実に渡したという証拠があるのに(定形外等で紛失の恐れなし)ってことが
言いたいんだろ。
確実に渡したからこそ、評価で知らせる必要がないと判断したとか。
434 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 13:43:43 ID:9WF+tgdF0
評価する気無い奴は取引完了前にはっきりと伝えろよ
自分だけ評価+されといて、自分は最初からする気ないから放置とか詐欺みたいなもんだろ
と評価乞食が申しております。
初めて出品してみたが、発送完了で評価を入れる気が起きない。
到着したよってメールが来たら評価を入れたい。
437 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 18:04:05 ID:dwtIuFB1O
非常に悪い
438 :
430:2006/10/18(水) 23:16:37 ID:7Md4XoZT0
>>433 そういう考えもあるかね。
俺としては折角直接会ったんだし、お互いお礼の挨拶がてら評価入れてもいいと思うんだけどね。
というかそれが大人のマナーって感じかな。ま、こういった話はスレ違いか。
>>434 初めに「評価の要/不要」を住所とかと一緒に聞いておけば良いだけ。
頭使え。
440 :
名無しさん(新規):2006/10/19(木) 17:52:24 ID:RnRgWVcm0
最近評価くれる人少ないなぁー。
梱包とかも結構頭使って丁寧にやってるんだけどなぁー。
たまには「ありがとうございました」って言葉も欲しいなぁー。
ここ最近の6件は全部無視されてる。ちょっと寂しい(^。^)
評価が欲しい人は、後評価に変更して購入者にプレッシャーを与えるのが良いでしょう。
先評価にした以上は、リターンを期待しない精神が必要です。
>>440 無言の抗議かもしれんぞ。自分が相手に不快感を与えていないかどうか客観的に考えてみ。
スレを上げたり、絵文字や文体を見る限り、イタイ奴臭さが滲み出てるぞ。
むしろ勝手に評価しないでくれ。
評価でもメールでもいいから届いたら連絡は欲しいなぁ。
>>444 それは出品者の傲慢だね。
届かなかったら連絡が来るのだからネ
>>445 あんま「落札者が立場上」みたいな考えに固執しないほうがいいよ。
そのほうが世界が広がるよ。
>>445 届きました、物もちゃんとしてましたorこんな不具合あったんですけど
って知らせて貰わないと出品者としては結構気になるんだよ。
万が一返金なんて事もあるわけだし。
転売ヤーみたくそんなにいくつも出品してる訳じゃないから1個1個きになるんだ。
こっちは発送しましたメールした後返事無いから無事届きましたか?って評価で聞いてるんだけどね。
>>447 宅配便の荷物追跡でわかるだろ?まさか補償も何もない定形外とかで送っていながら
そんなことは言わないよな?
>>447 なんかあったら向こうから行ってくるから、
何も言ってこないという事は大丈夫って事だ。
そんな心配性はオクしない方がイイよ。
神経質すぎだよな。
>>439 デフォは評価するだろ
したくない奴が明示しとけって、まあ馬鹿には分かんないかも知れんが
452 :
名無しさん(新規):2006/10/22(日) 17:05:22 ID:Z9J7WqmJ0
落札者から評価の催促が毎日あってウゼー
そのうちやるって言ってんだから毎日催促すんな
乞食野郎
てめーはメールで届いたら評価から連絡くれっつっときながら
評価かえさねーバカは死んだほうがいい。
かえさねーんならはじめから何も言うな
>>451 それだと、あとから「評価いらなかったのに評価されました」って逝ってくるバカが出てくる。
初めに、住所とかといっしょに要/不要を聞いておいて、何も書いてなかったら評価しない方が無難。
評価いるか?いらないか?と改めて聞かれると
いらないって、多いんだよね。
んじゃ、そんでいいじゃん。
普通は落札者が先じゃない?
落札者が商品を袋から出して点検してもらってからの方がいい様な気がするよ。
出品者の気持ちからすると、落札者に無事届いてから終了なんだよね。
評価が来ると、無事に着いたんだって安心もするし。
また馬鹿が沸いてきたか・・・
459 :
名無しさん(新規):2006/10/25(水) 11:08:19 ID:00fuhu4X0
出品者の仕事は入金確認したら発送するとこまで
評価有無を言えってんなら、到着報告が欲しいなら事前に言えとも言える
評価有無は落札ページに評価しましょうってあるんだから、いらない奴から評価なしでって持ちかける
到着報告は落札者にとっての出品者判断の最終段階とも言えるから到着を持って評価すれば自然と報告になる
評価いらないけど、報告はしろって馬鹿は事前に言え
460 :
名無しさん(新規):2006/10/25(水) 11:31:45 ID:7ocYUszTO
釣りスレか
マジで思ってるのかと思って一瞬ビビったwでもこれで初心者が勘違いしちゃうかもなあ
落札者が先の方がスムーズな気がするんだけどなぁ。
だいたいが評価が来たら「評価が来ています」って登録アドにメールがくるよね?
それにアクセスして付け替えるでしょ。
出品者が先に評価したら、落札者は到着してないからすぐつけ返すわけにも行かず、
到着してからって思うけど、落札者が先に到着してから評価つけた方が商品に不備がある場合にも
つけやすいと思うよ。
落札者の立場からしたら、出品者が先に「このたびは気持ちよい取引でした。ありがとうございます」と
言われても到着した商品が実際より汚れがあったり不備があれば、気持ちよい取引でもなんでもないよね?
先にそういわれたら悪い評価にしたい場合気の弱い人だとしたくても返しにくくない?
出品者が先に評価していなければ、おそるおそる言えるけどさ。
>>461 出品者:「迅速なご入金ありがとうございます。本日発送しました、お受け取りよろしくお願いします。」
落札者:「本日到着しました。大変良い取引でした。また機会がありましたらヨロシク。」
普通はこんで終わりだが。
>>461 評価で苦情を返さんでも
メールでやんわりなら返せるだろ。
それすら出来ないグズグズ野郎なら
オークションなんて個人間取り引きに
毛の生えた制度で安く上げようと思うなw
>>462 >「本日到着しました。
まずこの一言が必要。発送先住所が間違いなかったことが確認できて初めて出品者は
評価が可能。よって「こんで終わり」ではなくまさにそこから相互評価がはじまる。
そして落札者は受け取れた時点で取引が完了したのだから「本日到着しました。」の
コメントは評価をもっておこなうが合理的でありそれを受けて出品者が「取引有難う
ございます」と評価をもって返答するのがまた合理に肯んずる。実際、大多数の常識
的な取引に於いてはこの順序が踏襲されている。よってこのこの様式に異議を唱える
ものは、自身が常識の蚊帳の外にはじかれているだけなのだと断じざるを得ない。
>>464 >発送先住所が間違いなかったことが確認できて初めて出品者は評価が可能。
また珍説が湧いてきたなw
>実際、大多数の常識
>的な取引に於いてはこの順序が踏襲されている。
さて、実例でも挙げてもらおうか?w
このスレには評価したくない奴が多いのか
評価嫌ならはじめに言う、言わずにおいて評価貰ったなら返すくらいはしろよ
人として
あ、転売を副業としてる在や部落民には期待できないか
少なくとも個人取引の場合、
見ず知らずの人同士がオクで知り合いメールを交換し取引するのだから、
お互いに無事取引が終了した事を確認し合い、御礼の一つも述べるのが
常識だと思います。
ですから、落札者は品物が届いたら早めに中身を確認し、無事届いた事
を早めに出品者に知らせるのが礼儀だと考えます。
そして落札者、出品者どちらが先に評価するかはこの事とは別問題であ
り、双方オク取引が無事終了したと思った時点で評価すれば良いだけの
ことだと思います。
結果的には落札者が出品者にメールで連絡し、オークションで評価する
よりも、評価一つで済ませた方が楽なので、落札者からの評価が先にな
る事の方が多い様です。
また、私の経験上評価なり連絡なりをなかなか寄越さない、しないタイ
プの方は、落札後のメールのやり取りで発送方法の変更を依頼してきた
り、本来質問で済ますべき商品内容の詳細を確認してくるような方が多
いと感じています。
469 :
名無しさん(新規):2006/10/30(月) 16:37:54 ID:S11C+J3A0
昔は出品者の発送後に、すぐ出品者が評価して来ることは多々あったけど
最近は着報告待ちしかいない
ちゃんと着いたか不安だからって言うけど伝票持ってて運送屋任せに入ったんだから
発送時点で評価しちゃえよ、不都合ありゃ再評価だってあるんだから
470 :
名無しさん(新規):2006/10/30(月) 16:50:16 ID:Z4BZG2800
落札者に商品届いて落札者が商品を確認して取引終了だろ?
評価は取引が終了した時点でつけるものだろ。
出品者が評価先が当たり前だったらこんなスレ立たない。
>>468 全くその通り。
評価云々よりもまず、届いて商品に問題が無かったことについて
出品者へ連絡と返礼を伝えるべき。
個人売買であろうと商売であろうと、それが本来あるべきマナーだ。
それができない奴はマトモに育てられていないガキかDQNだろ。
>>472 贈呈品でもないのに無事に着いたか知らせろと?
一体どういう育てられ方したんだかw
別にどっちが先でもかまわないだろ。
商品が来たら評価するようにしてるが、
その前に出品者の評価がある場合もあるし
後で評価を返す出品者もいる。
評価返されなくても別にいいって気もしてる。
後とか先とか気にする奴がおかしいんだよな。
まともに金とブツのやり取りして、滞り無く済めば
どちらも「非常に良い」評価入れるもんだろ。
気にしてるのは何か後ろめたさがある出品者か、落札者だろ。
評価ももう形骸化しかけてるしなぁ。
ガイドライン自体はもう完全に古すぎ。
477 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 17:56:56 ID:gu7KobEy0
通販だって運送屋に任せた段階で放置
到着連絡がなきゃヤダヤダなんてお歳暮の世界だな
送った時点で仕事は終わったんだ評価して寝ろ
478 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 18:20:35 ID:IU8YIbqoO
到着の連絡もできないようなやつはオクやんな
479 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 18:26:04 ID:TI7vsGc80
もう発送して評価したら取引終わり。
商品に問題があっただと?知らん。
480 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 18:47:31 ID:/c7i4poV0
>>472 バカけ?
入金されたほうが、先に「早速の入金ありがとうございました」と評価入れるのがマナーだろ。
個人売買だろうが商売だろうが、買って「貰っている」んだからよ。
到着した方は、品物を確認して「到着しました、ありがとうございます」で
評価終わり。
お前みたいなバカが増えないことを祈るよ。
481 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 20:42:16 ID:ZxSvM7z30
>>480 前の方でも何度も書かれてるけど
出品者にとって、入金された=取引終了ではないんだよ。
>>372 の(例えば良品送ったのにヘンなクレーム付けたりする人もいるでしょ?
そういう時に、報復って意味じゃなく、到着後の対応についても評価の対象になる気がするから)
>>374 の(到着するかしないか、仮に到着しなかった場合その原因はどこにあったのか
出品者の発送ミスなのか、配送業者の配送ミスなのか、落札者の発送先住所通知ミスなのか
の検証を終えてのち評価が下る。これが正常な取引)
のように、入金後にも出品者が原因ではないトラブルが発生する可能性がある(ここは重要)
あるいは出品者が意識せずに落札者に迷惑をかける可能性もある(この場合誤解を解き、何らかのフォローは当然する)
(また、出品者が悪い人だった場合、評価うんぬんの前に交渉や第3者の介入により解決を図るのは当然)
つまり落札者に検品、評価してもらうことは、すべでの段階がOKだった証なわけ。
その段階で、はじめて出品者にとっての取引の終了、つまり評価をしてすべてを終える
というのが自然な流れなわけ。
>>481 そんなに長々と書かなくても「報復評価したいから、評価を後出しにしたい」で充分。
あと評価は何度でも変更可能。(←ここ重要)
近頃のヤフーの改善によって、最後の行しかデフォでは表示されない。
これ以上後評価にこだわるなら勝手にすればいいが、
<出品者のヘルプ>
オークション終了後、代金の支払い確認と商品の発送が完了したら、
できるだけ早く落札者を評価してください。
早いとこ評価を入れろよ、カス共。
483 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 21:30:56 ID:bEOrd2jz0
まだ評価10の初心者なんだが、ストアの椰子って催促しないと評価入れてくれないのか?
気になって他の落札者見てみたんだが、俺と同じく評価されてなかった
評価が欲しくて取引してる訳じゃないが、こっちは「非常に良い」で入れてやってる訳で、普通にスルーされるとむかつく
>>483 ストアとしては君からの評価を期待してないわけよ。
リアル店舗や通販での実績があるストアは特にね。
リアル店舗の看板>>>>>>>オク専業5桁の評価ポイント
欲しくもない評価を勝手に送っといて、御返し寄越せと言われてもなぁw
485 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 22:03:03 ID:bEOrd2jz0
>>483 評価変えてやればいいよ。
一旦「悪い」にして「こちらへの評価はまだですか。こちらへの評価をされ次第
評価変更します」って書いてやればあわてて評価してくる。
そうしたら戻せばOK。
先に評価してくる出品者には評価乞食が多いということはいえる。
488 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 22:13:42 ID:ZxSvM7z30
>>482 「報復評価したいから、評価を後出しにしたい」ですか・・
そんな考えはまったくないんですけどね。
大多数の出品者はまともな人です。何度もいいますが、入金が終わったことが
出品者にとっての終了ではないんです。出品者が原因ではない、あるいは、
出品者が意識せずに起こしてしまうトラブルの発生に備えるのは当然の事。
今後も取引をするのだから、自らが原因ではないマイナス評価を受けるわけにはいかない。
それをも処理した段階で評価をしてもらう。そこで初めて責任が果たせたことになる。
評価の修正などという遠回りをする必要はまったくない。
検品して評価をしてもらうことで、出品者の役割が終わるのから。
>>488 入金が終わって商品を発送したら、出来るだけ早く評価を出せと書いてあるから
それを守らない出品者は迷惑なだけ。
>今後も取引をするのだから、自らが原因ではないマイナス評価を受けるわけにはいかない。
この辺りに評価乞食の臭いがプンプンしてくるw
自分が潔白ならば、どんな評価を受けても堂々としてろよ。
それがイヤだから後評価、って正直に言えばいいのに。
491 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 22:28:14 ID:ZxSvM7z30
>>489 評価乞食の臭いとはまた、えらいことをいいますね。
オークションのなかで評価は重要なものですよね。それがすべてではないですが。
自分が潔白なのに、あえてマイナス評価を受ける気はまったくないですね。
自分が潔白でマイナス評価になりそうなら、自分以外のところにトラブルの原因があるわけで、それを処理することで
責任を果たして、堂々プラス評価をいただきたいです。
>>491 だから、そんなに重要じゃないんだって。
それだから、あとから変えられるわけだろ?
一度付いてしまった評価も、お互い見直せるわけだし、
だから、ルール通り、
出品者は「入金確認&発送時に評価」
落札者は「商品確認時に評価」
にしましょう、ってスレなんだけども。
何か問題があったら、評価はいくらでも訂正できる。何が不満かね?完璧主義者?
神経質な香具師はオクやるな。
493 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 22:41:16 ID:5RZhqT8XO
評価貯めるだけが人生の楽しみな俺が来ましたよ
非常に良い988
良い以下0
よく合コンでこの事自慢するんだがドン引きされる
494 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 22:42:33 ID:ZxSvM7z30
>>492 完璧主義者というほどではないですよ。
ただお金のからむ取引を責任をもって進めたいだけです。
入金後のトラブルというのはある程度の確率でありえることですからね。
輸送トラブルとかね。あとから評価を修正できることにこだわられてるようですが、
検品してもらいOKの評価をもらうことでこちらの責任が果たし終える
そのことが確認できたものとして評価を返す。まったく自然ですよね。
報復評価うんぬんを言われてますが、こちらは別次元の話をしてるのですが。
495 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 22:45:51 ID:5RZhqT8XO
盛り上がってまいりました
>>493 要するに、完璧主義者で評価ヲタなわけでしょう。
>>494 責任を持ってと言うのなら、定形外の紛失等も責任を持って補償していただけるわけですね?
検品をしてもらいOKってのはメールでしても良い訳ですか?
そして、OKのメールを貰ったらそちらから評価を出すわけ(必ずしも後評価にはこだわらない)
ですね?
まぁオクに参加してる目的で対応も変わってくるのかもしれないね。
俺はオークション取引自体とオークション評価は分けて考えてる。
評価はあくまでも取引が無事終了してからのもの。
取引の終了は出品物が無事落札者の手元に届いて、中身をチェックしてもらった事を確認してもらうまで。
それが済んだら評価は出品者、落札者どっちが先でも構わない。
むしろ、出品者は発送時点で評価しろ、落札者は受け取ってから評価と
こだわってる方が神経質だと思う。
あと評価はいくらでも訂正できる。それはそうだが、すんなり付けられた
「非常に良い○○者」と、下げたり上げたりした結果の「非常に良い○○者」
とでは受ける印象が違う。そもそも赤の他人を評価するんだからスマートに
決めたいよね。
498 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 23:23:13 ID:ZxSvM7z30
>>496 論点がまったくずれてますね。まず定形外の輸送トラブルについては出品者が責任を負う必要はありません。
自分の場合ゆうパックような保障ありと、定形外のような保障なしの両方を
提示して、落札者の方に自由に選んでもらってます。
責任をとるというのはそういうことではありません。不着時に郵便局に問い合わせるとか、
輸送トラブル以外にも落札者の方との意見の相違も起こるかもしれません。
そういう時に落札者の方が納得にいく解決ができるようにコミュニケーションをとるとかそういうことです。
もちろん検品をしてもらって最終的な意味でのOKのメールをいただければ、
こちらから評価をすることはなんら問題ありませんし、するでしょう。
ほとんどの方は評価で検品が終わったことと、お礼を言ってくださいますが。
繰り返しになりますが、報復評価うんぬんとは別次元の話をしてるのですが。
>>497 >むしろ、出品者は発送時点で評価しろ、落札者は受け取ってから評価と
>こだわってる方が神経質だと思う。
一応、それが明文化されている以上、テレコにされたら混乱しますがな。
>あと評価はいくらでも訂正できる。それはそうだが、すんなり付けられた
>「非常に良い○○者」と、下げたり上げたりした結果の「非常に良い○○者」
>とでは受ける印象が違う。そもそも赤の他人を評価するんだからスマートに
>決めたいよね。
そこまでこだわりを持つことに対して「神経質」と言ってるのだから話が噛み合わない。
>>498 >責任をとるというのはそういうことではありません。不着時に郵便局に問い合わせるとか、
>輸送トラブル以外にも落札者の方との意見の相違も起こるかもしれません。
>そういう時に落札者の方が納得にいく解決ができるようにコミュニケーションをとるとかそういうことです。
結局不着だったから、って「悪い」を付けられました。
おれは、これしょうがないと思って諦めるけど、あなたならどうしますか?
評価を訂正するまで、メールで催促し続ける?
>もちろん検品をしてもらって最終的な意味でのOKのメールをいただければ、
>こちらから評価をすることはなんら問題ありませんし、するでしょう。
>ほとんどの方は評価で検品が終わったことと、お礼を言ってくださいますが。
>繰り返しになりますが、報復評価うんぬんとは別次元の話をしてるのですが。
しかし、後出しにすることによってある程度プレッシャーは与えられるでしょう。
それに、即日入金と10日待って督促して入金したときの差が後評価では分からない。
これはどうお考えですか?
落札者の評価、という点では迅速な入金とメールが最も重要なファクターだと思いますが、
自分さえよければそれで良いのですか?
ふつーにまともな者同士が取引していたら
>後出しにすることによってある程度プレッシャー
なんて感じないよなぁ。俺は感じた事が無い。落でも出でも。
でもオクでセコセコ稼いでると、変な人に引っかかって困ってる人も居るんだろうね。
502 :
名無しさん(新規):2006/10/31(火) 23:53:50 ID:ZxSvM7z30
>>500 なぜ、不着の段階で評価うんぬんの話がでるのですか?
まず商品がどうして届かないのか解決策を図るのが普通の流れだと思うのですが。
トラブルの解決が図られて、評価はその後のことですよね。結論を急ぐ必要がどこにありますか?
了承できないマイナス評価については問い合わせをするでしょう。
ただ納得がいただけない場合は督促をしつづけることはないと思います。
人と人の間には意見の相違が埋まらない場合もありうるでしょうから。
もっともいままでそのようなことは一件もありません。
プレッシャーかけることが目的ではまったくありません。
最終的な取引の終了を見届けるのが責任だと考えているからです。
入金が終わることで落札者の方が安心できるわけではありません。
商品を見届けてからのはずです。トラブルが起こる可能性のある段階で
評価うんぬんをする必要はないでしょう。こちらが送った商品が問題なく
届き、中身を見てもらって、届きましたよと返事をもらう。
それが落札者の方がくれる評価だというだけです。
もちろんメールでもかまいませよ。ただ自然な流れとして評価により、届いたことと
検品がすんだことを大多数の方が知らせてくれてます。
>>502 中身を見て届きましたよという「悪い」評価を貰いました。
届いたことは届いたのですが、商品の内容に不満があったからです。
これに対して「非常に良い」で評価を付けますか?
落札者の入金、メールに対する対応は紳士的で迅速でした。
この場合の、落札者に落ち度はありません。
504 :
名無しさん(新規):2006/11/01(水) 00:18:08 ID:CoHGVu+80
>>503 このようなことが起こったら、
まず評価をつける前に落札者の方に問い合わせをしますね。
トラブルが解決できる内容なら、手段を講じます。
それで落札者の方に納得がいただけたら、あなたの言われる訂正をしてもらえるでしょう。
この段階で、非常に良いをつけるでしょう。
ただトラブルではなく、つまり不着や商品の損壊ではない商品そのものに、
不満があり悪い評価をつけられた場合は対応は、わかれると思います。
まず明らかに商品の説明の欄に説明してあり、写真でもはっきりでていて
落札者の方が事前に確認できる内容について不満を言われて、
悪い評価をつけられた場合、こちらも相手に良い評価はつけられません。
なぜなら事前に商品のページで確認できるからです。
もちろん長ったらしい文章にはしないようにはしてます。
ただ、商品の説明欄に明らかにこちらの説明不足や不備があり、
そのことで落札者の方が悪い評価をつけられた場合、これはこちらの側の
説明ミスなので、相手には非常に良いという評価と、わびのコメントを書きます。
まだ贈答品と勘違いしてるような馬鹿が沸いてるのか・・・
入金=落札者の責務は済ませたんだから
さっさと評価しろ。
お前に対する評価の良し悪しはそれとは無関係だ。
506 :
名無しさん(新規):2006/11/01(水) 00:24:31 ID:LJfDxev70
ヤフオクの規定読んでオークションしてください。
「出品者は入金を確認したら評価をする」
と記載があります
規定も守らずにオークションしてはいけません。
大人なんですから。
>>504 結局、到着の相手の評価によって自分が出す評価も変えるというのが結論じゃないですか。
そんなのフェアじゃないでしょ?
相手に、どういう状況で着いているのかは出品者からは分からないのだから
それに対する評価はつべこべ言わずに受け入れるべきだし、変な工作をするのは
公平ではありません。
結局自分の評価だけはどんな手段を取っても守りたい、そう言えば良いのに。
508 :
名無しさん(新規):2006/11/01(水) 00:37:31 ID:CoHGVu+80
>>506 大人として対応してるつもりですけどね。
自分だけでなく自分の知っている範囲でオークションで出品をしている人、皆が
検品をしてもらって評価をもらった後に最終的な返事として
評価を返してますよ。それが自然なんでしょう。
でも規定違反でよくない人達なんでしょうね。
報復評価とか、評価乞食とか、えらい言葉がでてますが、
自分の周りにいる人達は幸いそういうこととは別次元で評価のやりとりを
しているようです。
509 :
名無しさん(新規):2006/11/01(水) 00:41:48 ID:CoHGVu+80
>>507 文章をよく読んでください。
相手の出す評価で自分の出す評価を変えるという、短い文章ではないでしょう。
そんな単純化せずに、
>>504の文章の中のどの部分が間違っているか
個別に言ってもらえますか?それによってこちらも返答します。
っつか、出品者は落札者を選べない以上、落札評価なんて意味なし。
落札した香具師に「金払いが良い」とか「メールが早い」とか書くのは愚の骨頂。
落札者なんてどーでもいい身分なのに、評価が欲しければ丁寧にお願い汁。
>>506 はぁ?
池沼のつくった池沼ルールなんか聞いてられるか!
説得力のあるガイドライン作りたければ健常者雇えと小一時間(ry
>>511 自分の書き込みを
第三者の立場で見てみろ。
お前が一番池沼なのは明白だから。
>>512 だから、会社のトップからして電波なのに、まともな仕事してないのは明白だろ!
サービス向上のために億税上げたのになんか変わったか??
>>509 イヤ、結論から言えば「相手の評価によって自分が出す評価も変える」としか読めないのだが。
>ただトラブルではなく、つまり不着や商品の損壊ではない商品そのものに、
>不満があり悪い評価をつけられた場合は対応は、わかれると思います。
結局そう言うことでしょ?
>まず明らかに商品の説明の欄に説明してあり、写真でもはっきりでていて
>落札者の方が事前に確認できる内容について不満を言われて、
>悪い評価をつけられた場合、こちらも相手に良い評価はつけられません。
>なぜなら事前に商品のページで確認できるからです。
これは分かるけど、「到着時の状態」は出品者は確認できない。
落札者は「到着時の状態」に対して不満なので「悪い」を付けた。
それに対して、出品者が報復評価をするのはフェアじゃないと言うこと。
>ただ、商品の説明欄に明らかにこちらの説明不足や不備があり、
>そのことで落札者の方が悪い評価をつけられた場合、これはこちらの側の
>説明ミスなので、相手には非常に良いという評価と、わびのコメントを書きます。
そういうことを言ってるわけではない。あくまで、到着時の評価によって出品者が
評価を変えるか変えないかを問題にしているわけ。
515 :
名無しさん(新規):2006/11/01(水) 01:07:26 ID:CoHGVu+80
>>514 なぜ「到着時の状態」は出品者に確認できないのですか?
落札後にデジカメの写真を落札者の方とやり取りしたことはありますよ。
発送前の状態は当然、オークションのページに写真入りで載せてるので
わかるはずですし。
商品の損壊の事を言われてるんですか?
>>515 だから、そこまでするのが神経質だと言われるわけ。
事実、あなたの書き込みは神経質で粘着ぽくてイライラする。
出荷時に落札者を評価、
到着時に出品者を評価、
この流れで、多少の評価ロスは甘受するのが漢である。
>>516 もう寝ますが、
あなたとは考え方の出発点から違う気がします。
あなたの考えは、出品者に対する疑いからはじまってるような気がします。
こちらの考えは、オークションを最後まで終了させることを念頭に置いてます。
だからかみ合わない部分がでてきてるような気がします。
ここは重要ですが、こちらは相手に評価を先にしてもらうように強制する気はまったくないのです。
取引が責任を持って終了したことを確認してから、評価のやりとりをしてます。
だから結果として、落札者の方から評価で検品と届いたことの確認をしてもらっています。
自然な流れとして。もちろん何度も言いますが、メールにより検品がすんだことを
伝えてもらってもまったくかまいません。それに対して良い評価でこたえるでしょう。
>>517 出品者は送ってしまえば、落札者を評価して、落札者の評価は甘んじて受けるのが
「フェア」と言うこと。
その後で、メールでやり取りして評価を工作しようなどとするのは人間として腐ってる。
そんな評価はアテにならないし、体面を取り繕うのはみっともない。
検品をしなければ評価しないというエゴ丸出しのマイルーラー
自分は出品も落札もするんだけど出品者先評価はちょっと迷惑だな。
落札したブツを見てから自分で使うかそのままオクで流すか決める場合も多いんだけど評価入ってると出しにくいよ。
なにさっさと評価入れてやがるんだコノバカとか思って非常に悪いつけたくなる。
ま、素っ気ないコメントで不快感を示しつつ非常に良いを入れるんだけどね・・・
転売するなら最初から評価無しってお願いしとけ。
フェアとかフェアじゃないとか言うけどさ、
報復評価する様な出品者が先評価下してても、結局落札者の評価次第で
報復するんだから一緒だとおもうんだけどな。
出品者評価先論者によれば評価なんていつでも変更できるからって話だからさ。
523 :
Socket774:2006/11/01(水) 07:26:33 ID:LIW2+asW0
落札での評価もらえない・・・
ボディービル関係の物も出品してる人で、なんか神経質と言うか心に余裕がないというかそんな感じを受ける相手だった
夜終了の出品で終了後即メールが来てた。そして数時間後にまためーる。。そして翌日早朝にもメールが来てた。
落札翌日の返事とかじゃ駄目なの?夜までの仕事で疲れてて寝て翌日返事すればいいと思ってたのに
入金とか夜落札の翌日にやったけど、メールの返信を直にしなかったことと、評価を直につけなかった事に腹をたててか評価くれない
仕事の出張とかで家に荷物届いてても、自分が荷物を見て評価できるのは帰宅後しかできないんで到着日から評価数日遅れたけどそれもいけないのか
なんだそれお前が神経質すぎてうざいよ。
>>518 あなたはフェアの意味がわかっていない。
出品者に原因がないの事でマイナス評価を受けることになるとしたら、
それのどこがフェアなのですか?
それに評価を工作とか取り繕う気などまったくありません。
落札者の方に満足していただける形でオークションを終了させたい
だけです。それにしても工作とはえらい表現ですね。
526 :
名無しさん(新規):2006/11/01(水) 14:59:20 ID:0kpym4uP0
評価乞食うぜぇよ
なんだかんだ理屈こねてるけど、結局は相手が自分に良い評価を付けるまで、自分は
相手に評価を付けたくないんだろ?
それに何が到着連絡よこせだ、おこがましいにも程がある。
到着連絡がほしいのは、ものすごく当たり前ことだと思うけど
逆の立場に立てば簡単にわかりそうだが。
自分の送った商品が不着などせずに、ちゃんと届いたか確かめたい。
これのどこがおこがましいのだろうか?
自分が落札者の時は当たり前のように届いたことを評価で相手に知らせてますよ。
なんの違和感もない。
お前が欲しいのは到着連絡じゃなくて、自分に対する良い評価だろ?
詭弁ばかり弄してないで素直になれよ。
だいたい逆の立場ってなんだよ。落札者が振り込んだお金がちゃんと口座に入金されたか否か
出品者が入金連絡しろとでもいうのか?
そもそも不着だったら必ず連絡してくる訳だし、お前の主張はナンセンスもしくは神経質杉
|∀`)つ【便りのないのはよい便り】。
結局今まで通り、「落札者は受け取ったら評価→出品者はその報せを受けてから評価」
の流れっつー事だな。
今回6件出品したうち5件は落札者から先に評価兼到着報告がきたよ。
1件は連絡も評価も来ないので放置中1週間。(^^)【便りがないのは良い便り】
オークション終了
↓
出「自己紹介&送付先などの連絡依頼メール」
↓
落「自己紹介&入金先などの連絡依頼メール」
↓
出「入金先の連絡」
↓
落「入金しました」
↓
出「入金確認と発送完了の連絡」
↓
落「届きましたの連絡兼オークション評価」
↓
出「そいつぁ良かった兼オークション評価」
532 :
名無しさん(新規):2006/11/02(木) 01:03:18 ID:GZ9by0A30
>>531 ずいぶんかったるい取引してるなあ。オレならお前に「良い」以上は付けないな。
トーシロに理想の流れってのを教えてやっか。
オークション終了
↓
出「自己紹介&入金先などのメール。入金済んだら連絡ください」 (ここで評価の要/不要もあらかじめ聞いておけ)
↓
落「**銀行へ入金しましたので**まで発送してください。評価は有りでお願いします」
↓
出「入金確認と発送完了のオークション評価」 (評価不要ならメールで)
↓
落「届きましたの連絡兼オークション評価」 (評価不要ならメールで、到着連絡は無くても構わない)
↓
爆速で取引終了。
プロセスの少なさが君とは全然少ないのが分かるか?
オクの取引はもっとチャッチャと効率よく行こうや。
>>531 ファーストメールで口座教えないの?
俺は面倒だから、全て明記して送信するよ。
ネットバンクとオンラインしてる落札者からの返信メールは
だいたい一通のみ。
最後に評価で到着報告。
俺も楽だし、相手も楽でしょ。。。
>>525 満足する物が届くのは当たり前なので連絡なんかしないねぇ。
当たり前に評価してもらうまでは満足しません。
>>531 お前との取り引きはトロトロしてそうだなw
余計なメール送らせるなっつーの。
>便りがないのは良い便り
相手は満足してるぞw
さっさと評価しろw
俺も
>>531みたいな流れなんだがメールのレスポンスが遅い落札者(他の出品者とは迅速に取引してる様子)にあたってしまった。
>>532みたいな考え方の落札者の嫌がらせだろうか・・・
>>535 あれこれ言ってくる出品者の方がレスポンスは悪いぞ。
入金口座をなかなか教えない奴や自分の個人情報を一切出さずに
落札者の個人情報だけ聞いてくる奴。
評価なんぞしてこないショップ出品者の方が
取り引きに対する満足度はすっと高いね。
落札通知のメールに出品者の情報と
口座が記されてるケースなんかは
送料込みの出品なら翌日〜翌々日には荷物が届く。
俺は個人情報はすぐ出すけどあまりにもレスポンスが遅い落札者には
入金口座はなかなかださないな。入金口座を書くと振り込んでくださいって意味になるから
嫌がらせで1ヵ月後とかに振り込みましたとか言われても困るし。
ファーストメールで入金口座を書かないのは相手のレスポンスの早さをうかがうためでもある。
>>537 振り込んだら連絡クレ、で放置。
逆に言えば振込前の連絡なんていらん。
予定はあくまで予定なので、振込予定日を聞いても意味がない。
>>539 おいおい、マヂかよ。
本当に後評価派は疑り深いのが多いなw
自分のペースでしか物を考えられない馬鹿みたいだから言っとくが
1日に一回しかメールを開かない奴なんて当たり前に遭遇する。
1度で済む事を何回にも分けてレスポンスの悪化原因を作ってるのはお前自身。
相手にとってみればお前は単なる【要領の悪い出品者】って事だと気づけよw
「落札ありがとうございました。送料合わせて●円になります。
連絡先は***振込先は***になります。
振り込まれたら送付先と合わせてご連絡下さい」
メールを見た落札者が翌日振り込んでメール
「振り込みました。送付先は**です。」
一日一回しかメールを開かない奴でも
取り引きは数日間に問題なく終わる。
お前のやり方じゃ,
こういう相手だと1週間経っても終わらない。
入金に数日掛かるような相手なら
2週間掛かっても不思議ではない。
効率を重要視し過ぎたために起こる
問題が社会にはたくさんあるな。
自分の送信メールの少なさに酔いしれる奴を
みてそんなことを思いました。どうぞ自己満ご勝手に。
何の問題が起こるんだかw
お前がトロいだけだろw
>>544 明らかに分が悪いと思われ。
相手にとって一番重要なのは
物がきちんと届く事。
余計なプロセスを踏ませているにも関わらず
自己陶酔に浸ってるのはお前の方かと。
どっちも自分のペースばかり考えてるね。
>>539 最悪の出品者である事を自ら証明したな。
>>547 主張はかなり違うと思うが。
片側は出品者のペースが早いだけ。
落札者のペースに関して文句を言ってない。
自分は最短でやってる。後は相手次第だというスタンス。
片側は自分が遅いくせに落札者の遅さについて言及してる。
まずは自分から直せと言っておく。
評価いらねっつーのに評価すんなや。
今時評価なんてナンセンスだっつーの。
>>529 到着の連絡がほしいんだけど。それが評価である必要は必ずしもない。
ただほとんどの人が評価で到着の連絡をしてくれる。2度手間にならないし合理的。
普通の人間の感覚では自分が送ったものがちゃんと届いたか、せめて一言
ほしいと思うのがあたりまえだと思うけど。業者じゃないんだから。
便りがないのはよい便りって、使うところ完全に間違ってる。
>>550 到着の連絡が欲しいというのは別におかしくはないけど、相手に到着連絡を要求するのは
おかしいと思わないかい?
552 :
531:2006/11/02(木) 11:25:25 ID:lRPU9JKc0
ちなみに代引の場合はこんな感じ(^ ^)
オークション終了
↓
出「自己紹介&送付先などの連絡依頼メール」
↓
落「自己紹介&代引き希望の連絡依頼メール」
↓
出「発送完了の連絡」
↓
落「届きましたの連絡兼オークション評価」
↓
出「そいつぁ良かった兼オークション評価」
>>551 要求するというほどごたいそうなものだろうか?
届いたら連絡お願いね、ぐらいの軽い感じで頼めばいいじゃない。
そんなにめんどうなことだろうか?それでもめんどうだったり、
伝える必要がないという人に対してまでそれ以上頼んだりしません。
>>553 ではなぜ、あなたは相手が評価欄から到着連絡を行うまで相手に対して評価を入れないのか?
面倒だったり伝える必要がないという人に対して到着連絡を強要しないのなら、落札代金を入金
した段階で落札者は全ての責務を全うしており、出品者はすぐに評価を入れるべきではないのか?
相手がショップだと面倒だからときどき評価しないこともある。
相手から連絡が来たら評価入れようって思ってたけど
なかなか来ず、そのうち忘れちゃった(^^
今も来てないから向こうも忘れちゃったのかも
まぁ頼りが無いのは良い証拠って言うし
いっかぁ(^^
>>554 繰り返しになりますが、振込みをしてもらった後、検品が終わるまでの間に出品者が原因ではない、
トラブルが発生する可能性があります。あるいは出品者が意識しないで問題を
起こしてしまっている可能性もあります。郵送時、商品の内容についてなど。
出品者が原因ではないトラブルについて、マイナス評価を受けるわけにはいきません。
マイナス評価をつけられるということは、落札者の方にも満足してもらってない状態ですから、
それを解決し、満足してもらった後で評価のやりとりをしたいのです。そのことがオークションを最後まで
終わらせる出品者としての責任でもあります。それだけ自分が自信を持って出品している
ということでもありますが、それでもフォローできないことが起こりうるということです。
それをも解決したあとで初めて出品者が責任を全うしたことになります。
>>557 おまいが正しい。
このスレの出品者先評価派は、ここでしか自論を展開できないから
必死になってるだけなので、軽く流しておけばよい。
出品者発送したら評価シロ!とか、2〜3人ぽっちがここでわめいてる
けど、何も変わってないでしょ、世間は。
それがすべての答え。
おまえは正しい。
>>557
559 :
名無しさん(新規):2006/11/02(木) 17:35:07 ID:OMefHvQ00
>>557 評価は返ることができる
自分にできることを終わらせた段階で評価しろ
異常なケースの評価は再評価でフォローしろ
>>558 >2〜3人ぽっちがここでわめいてる
脳内設定乙
>>559 変えることができるならどっちが先でも良いじゃない
くだらんこと拘ってるね。
>>557 話をすり替えないで下さい。
出品者が責任を全うした段階で落札者が出品者を評価するのはその通りで正しいと
思いますが、私が聞いてるのは、落札者が責任を全うした段階で出品者は落札者を
評価するべきではないのか?ということです。
あなたは
>>553で言ってることとは裏腹に落札者に対して、検品と到着連絡を強要して
いるのではないのですか?
検品と到着連絡は落札者の責任(義務)とはいえないでしょう?
それともう一点あなたは矛盾したことを述べてますね。
「出品者が原因ではないトラブルについて、マイナス評価を受けるわけにはいきません。」
とはどういうことでしょう?
先だろうが後だろうがあなたの落札者に対する評価と何の関係があるのでしょうか?
そのような状況でマイナス評価を受けた場合、あなたは報復評価するのですか?
報復評価をするために先に落札者を評価するのを留保しているのではありませんか?
出品者でも落札者でも、
「絶対こうあるべき」
って考えてる奴が一番厄介。
564 :
落札専門:2006/11/02(木) 21:21:15 ID:NGSXGzqz0
>>561 >落札者が責任を全うした段階で出品者は落札者を
>評価するべきではないのか?
しても間違いではないと思いますが、「するべき」とは違うと思います。
あくまであなたの個人的な感度であって、自分が出品者となったときにそうすればいいことです。
取引が完了して、お互いを評価すると考える人が多数派である故、後評価が多数なのではないでしょうか。
>検品と到着連絡を強要しているのではないのですか?
強要されたら問題があるのですか?
強要されなければ検品も到着連絡もしないのですか?
出品者を評価することで到着連絡を兼ねることができるのではないですか?
>>562はその通りだと思います。
>>562 評価とはなんでしょう。
最終的にかわす言葉ではないですか?評価なんですから。
もしトラブルが起こったら、それを解決する手段を講じてからあるいは話し合いがもたれてから
お互い評価を下せばいいでしょう。それでもお互いが納得いかない場合はその時に自らが信じる評価を
相手に下せばよいのです。どこに早い段階で評価を急ぐ必要性があるのですか?
入金後、出品者が原因ではない問題が発生する可能性がある以上検品後が自然ではないですか。
そもそも報復という言葉が頻繁にでてきますが、それ自体がおかしな表現ではないでしょうか?
落札者の評価が正当なものではない、例えば輸送事故、不着、あるいはオークションのページに
事前に説明してあり、また明らかに写真入で載っている事柄について落札者の方が不満を言われて
マイナス評価をつけられた場合、出品者は反論すら許されないのですか?
このような事柄に対して落札者の方に対してマイナス評価で返すことをあなたは、報復評価だと言われるのですか?
このような場合に関しては明らかに報復ではありません。正当な反論であり、正当な意見です。
それはメールで返すのではなく、(皆が閲覧できる評価によってしなければ意味がありません。評価は公開のものですから)
もう一度言います、先にあげたような事柄に対してこちらが悪い評価を返信として相手に下したとしても
それは、報復ではないのです。故に評価を急ぐ必要もないし検品を待つ必要もあるのです。
納得していただける余地はまだまだあるのですから。
566 :
名無しさん(新規):2006/11/02(木) 22:05:37 ID:iEwtHL100
こんなとこで一人熱くなってもしょうがないじゃない。
実際落札者からの連絡を待って、評価で締めるあなたのやり方で
あなた自身、困ったことになったわけでもないんでしょ?
567 :
落札専門:2006/11/02(木) 22:26:57 ID:NGSXGzqz0
>>565 自分への評価が理不尽だと思うなら報復評価はそれはそれでアリですよ。
問題はそこではないです。
報復評価については出品者が先に評価しているかいないかは関係ないですから。
あなたの
>マイナス評価を受けるわけにはいきません
という主張は評価を保留していれば自分へ悪い評価をつけることはできないだろう。と受け取れてしまうのです。
と、するならば、落札者が本当に出品者を悪いと感じた場合にもそれを評価できない。
先評価派が嫌悪感を抱く、まさに“そのもの”なんですよ。
>>567 出品者が落札者の方にまだ評価を付けていないことが、
落札者の方が相手にいきなりマイナス評価をつけるのはまずいだろうと
いう抑止力として働くのだとしたら、それは必要なことです。
まず出品者に連絡を取ろうという流れになるからです。
そこで話し合いがもたれるでしょう。
落札者の方に手違いが起こる可能性は極めて低いのです。振込み作業のみですから。
ところが出品者の方は商品の内容や状態についての誤解、輸送は他人の手にゆだねる。
など間違い、トラブルが起こる可能性が随所にあります。
故に落札者の方にはもし商品に問題があると思われるのであれば、評価ではなく
まず連絡をしてほしいのです。
こちらが言いたいのはまず一度でも話し合いが必要だということです。
実際ほとんどすべてのトラブルが話しあいとその後の対処によって
解決してきました。
俺も出品者の時は入金してもらったら評価するけど、
落札者の時はどっちでもいいと思っている。
「入金後に評価」
「発送後に評価」
「落札者の評価を待ってから評価」
番外としては
「敢えて評価しない」(評価しないように頼む)
のどれもヤフオクの中では認知されてる方法なんだし・・・・。
「出品者先の評価が鉄則で、後からはダメだ」ってんなら
そうしていない出品者はヤフにガイドライン違反で通報すればいいし、
評価の履歴をみればどういう付けかたをしているか分るから、
先に評価していない出品者には入札しなければいい。
どうしても「先に評価しろ」ってんなら出品者に相談すれば?
大概の出品者は応じてくれるんでは?
それでも「どうしても先に評価できない」っていう出品者は問題だとは思うけどね。
俺の場合以前
「到着したら評価で連絡をしますので、折り返し評価をしてください」
って指定してきた落札者がいたぞ。
俺の取引手順から外れるんだけど、落札者の指定どおりに
「入金→発送→発送連絡→到着→評価を受ける→評価をする」
にした。
>>568 ただ単に悪評価を恐れてる出品者なだけのくせに
なにが出品者の責任だよw
そもそも検品ってなに?
検品ってのは出品者がするもんだろ?
ネットの取引に変な概念持ち出すなよ。
571 :
落札専門:2006/11/03(金) 01:35:07 ID:MroDQLIf0
>>568 わからない人ですね。
>落札者の方が相手にいきなりマイナス評価をつけるのはまずいだろうと
>いう抑止力として働くのだとしたら、それは必要なことです。
抑止力として働くかどうかは別にして抑止力として“働かせよう”という姿勢がいただけないのです。
>実際ほとんどすべてのトラブルが話しあいとその後の対処によって
>解決してきました。
話し合いで解決できた要因として悪い評価をつけさせなかったことが関係あるのでしょうか。
悪い評価をつけられてしまえば話し合いは持てないのでしょうか。
評価のタイミングなど人それぞれですのであなたはあなたの思うようにすればいいのですが…。
ここで「後評価は邪道だ」と主張する人に対し、正当性を主張したいあなたの主張は返って相手の
気持ちを逆撫でしているだけなんですよ。
あなたがどのような考えであろうと一言で表現すれば「悪い評価をつけさせないため」でしかありません。
要するに
相手が満足するまでの責任を言ってるんじゃなくて
相手に悪いと付けられる事態を回避したいと。
本音はそこにしか無いようだね。
相手がいきなり評価でクレーム連絡を入れてきたらどうするんだ?
俺なら会えて評価で連絡するぞ。他人の目に触れるようにな。
評価留保なんて姑息な手段をやられたら
余計に意固地になって悪評価を付けるね。
まぁまぁ落ち着いて。
出品者先評価にこだわる人って他人とのコミュニケーションが苦手みたいだから。
>こんばんは、
>振込みの確認は、致しましたか?
>商品を、発送しましたか?
>メールの返事がない為いったいどうなっているのやら!
>評価は、多いようですが、落札者の気持ちを考えて下さい
>発送しましたら追跡番号を知らして下さい
>私は、入金を確認したら直ぐに評価します。
>出品者の義務です。
>又落札者は、商品が届きましたら直ぐに評価すべきです。
>これが出来ないようでは、オークションの参加は、やめましょう
>>570 検品というのは出品者がする物?なんですかそれ
郵送時に問題があったり、オークションの写真、説明だけでわからなかった
ことで問い合わせが必要だったりすることは起こりうるでしょ。落札者に対する配慮ですよ。
もちろん出品前に検品はします。商品説明と違いはないかも確かめます。
>>571 わからない人ですね。こちらもいろいろな方を相手にしているのです。
抑止力という言葉は嫌いですが、やむおえない事もあるのです。なぜそこまで出品者が君子である必要があるのですか?
もちろんこちらはごまかそうなどという意図はまるでありません。
なぜ評価を急ぐ必要があるのですか?
話し合いやその後の対処、行動によってもなお
納得が得られない時は、そこではじめてお互い自らが信じる評価を相手につければよいのです。
(この段階ではどちらの評価が後も先も関係ありません)話し合いの後なんですから。
ここまで行われれば、普通に責任を持って通常の出品をしているかぎり、
お互いに悪い評価を付け合って終わるということはまずありません。
もちろん出品者の方が明らかに商品の説明不足があり、落札者の方に迷惑をかけてしまった場合、相手の悪いと
いう評価にたいして、こちらは、わびのコメントと非常に良いという評価を返して終わります。
>>572 回避ではありません。ごまかしてまで納得してもらおうなどとはまったく思っていません。
是は是、非は非で正確に対処したいだけです。こちらに非があれば相手の悪い評価に対して
非常に良いという評価とわびのコメントで返します。
ただいきなり悪いという評価をつけられて、その内容が明らかにこちら非がないと
わかった場合、こちらも堂々と反論を評価で返します。他人の目に触れるように。
後評価した出品者は事前に一言「到着したら評価でお知らせください」って伝えればいい
出来ない奴が多いからこんなスレがあるんだろ?
した→したい な
>>574 >お互いに悪い評価を付け合って終わるということはまずありません。
>こちらも堂々と反論を評価で返します。他人の目に触れるように。
矛盾だらけ
>>577 >矛盾だらけ
"まず" ありません。って書いてあるじゃん。馬鹿か?
落札者が検品後評価するのは普通のことだしな。
要は、出品者がいつ評価するかってだけだ。
俺は入金された時点でできるだけ早く発送して、
到着予定日時を落札者に知らせる。
ほとんど同時に評価もする。
俺は落札者からの評価がきてからだな、いつも。
要するに良い評価を間違いなく得るための
手段だという事がよく分かった。
>>581 もちろん無理やり良い評価を引き出すのではないですよ。
話し合いだけではなく、できる対処はしますし、出品者に非があればマイナス評価も
受けるのは当然です。是々非々です。
その「非」とやらを誰が判断するんだと。自分自身だろ?
要は自分が非を認めない限り相手の評価に問題があると言い張れるワケだ。
実に自分にとって都合良い物言いだと思わないか?
相手のことを考えて、と言いながら
考えているのは自分のことですよね?w
>>583 あんたすぐ自分の都合のいいようにすり替えようとするね。
思いっきり評価に拘ってるから
後評価なんだろうね。
>>586 あんたすぐ自分の都合のいいようにすり替えようとするね。
589 :
落札専門:2006/11/04(土) 07:31:59 ID:JamvIgTf0
590 :
落札専門:2006/11/04(土) 08:06:32 ID:JamvIgTf0
>>574 >なぜ評価を急ぐ必要があるのですか?
私は先評価推奨などしませてませんよ。
むしろここでは先評価こそ正しくて後評価を邪道扱いする人に意見することが多いです。
ただあなたが後評価にしている言い分が気に入らないだけです。
お互いが納得できなければ話し合いを持つことなど当たり前じゃないですか。
自分が納得できるまでは相手を評価しないというのは好きにすればよいことです。
しかし、相手が納得できていない段階で自分を悪く評価するのも当たり前だと思います。
あなたの言い方は相手に納得してもらう(相手の不快感を解消する)ことより自分への悪い評価を
回避することに重きを置いているように受け取れてしまうのです。
いえ、そんなつもりがないことはわかります。
ただ、ここで「後評価は自分に良い評価をつけさせるため」と思っている先評価派の人々に対し
後評価の正当性を主張するためには逆効果でした。
>>583 非はだれが判断するのか?話し合いによる両者の客観的な視点からです。
それでもお互いに納得がいかなければ自分の信じる評価をくだせば良いのです。
冷静に論理的に話し合ってみれば、よほどのことがない限り接点がでてくるものです。
大半の出品者は常識的な人です。例えば明らかに商品説明になかったことについての不満を
強引に納得させようなどという人はごく少数です。
そして満足して終わってもらうこと、そこに至る手段を講じることです。
それは相手のためでもあるし、自分のためでもあります。両方です。
>>590 回避ではないのです。前にも書きましたが、出品者の方には誤解やトラブルが起こりうる箇所が随所にあります。
そのことを理解してほしいのです。
また相手の不満を解消することに対して、回避という言葉は適切ではないと思います。
回避とは一方的に逃れることです。
あなたはこちらの言い分が気に入らないようですが、そこまで出品者は配慮する
必要はないと思います。出品者の目的が誤解があればそれを解き、満足してもらう
ための話し合いへ誘導する原動力になるのであれば、まるで問題はありません。
(話し合いでは一方的な意見の押し付けは不可能です)
そして最後に交わされる言葉がお互いの評価となるでしょう。
>>591 >それでもお互いに納得がいかなければ自分の信じる評価をくだせば良いのです。
>要は自分が非を認めない限り相手の評価に問題があると言い張れるワケだ。
↑
結局アンタの言ってることはこれに集約されてるんだよ。
で、そこに後ろめたさがあるからだろうが、その精神的バックアップに後評価を利用しているだけなワケだ。
滅多な事ではトラブルなんか起こらないし
こいつの言い分なら
「トラブルが起こっても
誠実に対応すれば相手は納得する」
んだろ?
その割には評価保留という抑止力を毎回行使する。
そんなに他人が信じられないなら
顔の見えない売買なんてヤメレと言っておく。
出品者に不満のある落札者
悪評価をしたい→話し合う→和解
悪評価をしたい→話し合う→こじれる→泣き寝入り
悪評価をしたい→話し合う→こじれる→悪評価する
悪評価をしたい→話し合う→こじれる→悪評価する→報復される
悪評価をしたい→話し合いを持たない→偽良評価をする→泣き寝入り
悪評価をしたい→話し合いを持たない→悪評価をする→話し合う→和解→評価変更
悪評価をしたい→話し合いを持たない→悪評価をする→話し合う→こじれる
悪評価をしたい→話し合いを持たない→悪評価をする→話し合う→こじれる→報復される
悪評価をしたい→話し合いを持たない→悪評価をする
悪評価をしたい→話し合いを持たない→悪評価をする→報復される
悪評価をしたい→話し合いを持たない→泣き寝入り→2ちゃんで抑止力だと主張
評価の後先と悪評価抑止は関連がない。
また抑止力とは、人を信じることを忘れひたすら
自己防衛に走った結果できた虚構の産物である。
>>590 >>568には、いきなり悪評価をすることが防げるかもしれないとあるだけで
結果的には落札者からの悪評価を容認する可能性もある。
だからここでの抑止力とは全悪評価抑止ではなく議論なしの悪評価を抑止すること。
しかしそれは後評価の副産物であって、
抑止力を”働かせよう”というのが本意ではないと思う。実際完全には無理。
後評価本来の目標が別のところになるのは皆が承知のとおり。
(後評価が抑止力なのではなくて、むしろ先評価が評価での
クレームを誘発しているという見方をしたほうがいいかもしれない)
>>592 >要は自分が非を認めない限り相手の評価に問題があると言い張れるワケだ。
普通に話し合えば何らかの接点は必ずでてきます。
例えば商品の紹介ページに、載っていない事で落札者が不満を感じられた場合、
つきつめて話しあえば、まずお互いの接点はでてきます。もちろんその段階で出品者
の方に説明不足があったことがわかればマイナス評価はもちろんうけます。
ただ、例えば郵送事故でいきなりマイナス評価をつけられたり、明らかに
説明してある事柄について不満をもたれたりした場合は、反論せざるをえません。
それは公開されている評価によってである場合もあります。
>>594 >その割には評価保留という抑止力を毎回行使する。
それは相手にしている方が多人数になる場合やむおえないと思います。
すべての人が信じられないのではもちろんありません。
実際トラブルが起こってもほとんどの場合解決可能です。
>>595 繰り返しになりますが、そこまで出品者が純粋である必要はないと思います。
話し合いや解決の手段を講じてもなお(もちろん誠意を持って対応します)不満が残る場合は自らが信じる
評価をつけてもらってまったくかまいません。
>>596 >全悪評価抑止ではなく議論なしの悪評価を抑止すること。
まったくそのとおりです。
どんなことをしても悪評価をもらいたくないというのではありません。
落札者は振込み作業のみですが、出品者は落札者と違って誤解やトラブルが発生する余地が随所にあるのです。
本意ではないですが、お互い評価をくだしてないことで、いきなり評価を下すより、まず連絡をとろうという
流れになってほしいでのです。もちろん取り繕う意図などありません。
ウザウザな長文書き込みしても結局は自己弁護でしか無いんだよなあ・・・
相手のことを考えてるのは素振りだけ。
全くだ。ここまで来るともはや人間性の問題だな。
読解力があるからこそ
隠そうとしてる真意を読み取ってしまう訳だが
深読みは読解力に入りませんよ。
ま、出品者先評価厨は所詮は世間に受け入れられない爪はじき者だってことだ
っていうか、この頃粘着してる奴って
エンドレステープみたいに同じ事を繰り返すだけで
面白くないなw
落札者が満足するか否かと
出品者の評価するタイミングは関係無い。
落札者が評価するまでに満足させられる対応を
するか否かに掛かっている。
明文化された事は唯一つ。
とりあえず、落札者が先と思ってる出品者は、
評価が来なくても怒らないでほしい。
もともとどっちが先かなんて決まってないんだから。
出品者先評価、完敗
>>603=
>>607 まともな反論できないからってそういうこと書かない方がいいよ。負け犬の遠吠えみたいだよ。
609 :
名無しさん(新規):2006/11/06(月) 20:34:55 ID:A5a4tzof0
>>606 そうだよなw
全くその通りだから、オレは出品時には先に出すし、
落札時には、先に出さないよ。
>>608 出品者先評価を謳うやつは結局論理を一般化しきれずにちょっと突っ込まれると
「個人の問題」に論点ずらしして逃げるだけってのが露見しちゃったからな。
論破されて居場所がないのはわかるが、出品者先評価は所詮レスを根拠無く
イコールで結んで悦に入るただのイコール厨程度の馬鹿だったって自分で表明
しちゃダメだろw
数スレにも渡って論破され続けた
後評価派のいう事じゃないだろうに・・・
後評価派はごちゃごちゃ書くだけで要点を得ん
言い訳ベースだから長くなってるんだろうけどねぇ
言うに事欠いてイコール厨って、なんだよイコール厨ってw
>>611 数スレに渡って論破され続けたのは出品者先評価派・・
結局最終的な内容について反論できないまま終わってる
アダルトカテは例外?
評価されたら困ると思っていながら
何も行ってこない奴に対しては
黙って評価しても問題なし。
嫌なら取り引き開始直後に落札者から言うべきだ。
クソ丁寧な出品者なら事前に聞いてくるかもしれないけどね。
「同じく取り引きが終了して無いのに評価してきた」
等とダダ捏ねるガキも放置して桶。
出品者先評価は明文化された方法。何も問題無い。
それが嫌なら最初から落札者が依頼するべき。
>>617 別に、出品者が住所等の天麩羅に一行、
「評価のご希望の有/無」
を入れておいたらいいだけの話やんw
ここの記載がなかったら無にしておけばそういう揉め事は起こらないと思うが。
依頼側が表明するのが筋だろ。
とりあえず基本的に
落札者先評価、評価が無ければ出品者も評価しない。
これだデフォだな。
>>620 とりあえずとか言ってごまかさずに論理的に反駁してくれ。後評価厨さん。
論破されっぱなしで悔しいですか?w
論破って何よ。
お互いが好き勝手に自分の主張をほざいて相手を言い負かしたと思っている。
馬鹿じゃねーの?
「いつ評価しなければいけない」なんて決まりはないんだよ。
「自分はこう思う」ってことを「お前がそう思わないのはおかしい」てのは単なる自己中でしかない。
お互いが納得しての評価順なら後も先も関係ないわな。
それこそ部外者がどうこう言う問題じゃない。
>>622-623 先か後かを議論してるスレで筋違いのことを得意気に語っちゃてるおまえらw
リアルでも余計な口出しして空気嫁とか言われてそうw
>>624 まさにそう。
先評価厨は、後評価が主流であることの蓋然性を主張されると極端な事例を持ち出してはミスリードに奔走し、
あるいは相手の主張内容を読解できずに人格攻撃で煙に巻こうとしたり、といった幼稚な混ぜっ返しばかりしている。
だからいつまで経っても支持者が増えない。┐(´д`)┌
論破しちゃうゾ
落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、
できるだけ早く出品者を評価してください。
オークション終了後、代金の支払い確認と商品の発送が完了したら、
できるだけ早く落札者を評価してください。
>>625 ここで後評価が主流だとか主張する方が間違ってるでしょ。
スレタイの「当たり前だが」はスタンダードではなくナチュラルって意味なんだよ。
落札側のタイミングは決まってるから
出品側がどうしたいかだね。
先でも後でも好きにすればいいことだよね。
オークションの全取引の8割か多分9割以上が落札者が先に評価してるだろうね。
評価で「届きましたよ、ありがとうございました」という感じで。
それに対して「無事に届き、良かったです。ご落札ありがとうございました」
という感じで終わってるんだろうね。ナチュラルだし、実際他の人の評価欄を見てもそうなってる。
>>632 だからそれはスタンダードだと言ってるだろ。
お前の言ってるナチュラルは主観的ナチュラルにしかすぎんのだよ。
単なる感じ方でしかない。
この辺を混同してるバカ共が非常に多いな。
スタンダードが後評価なのは誰もが認めていることであって、
今更それを主張されてもおまえはアホかで終わり。
果たしてスタンダードが後評価で良いものかということこそ、
ここであーだこーだ言われるべきことだろ。
この先、後評価が多いからとか主張するバカ一切禁止。
「無事に届き、良かったです」
何処がナチュラルなんだろう・・・
無事に届くのが当たり前なのに、それを常に心配してるなんて・・・
心配するぐらいなら、万が一不着の場合は定型外等でも後評価派は面倒見る、
とかぐらい言えば「ほ〜、後評価派はそこまでしてくれるのか」と思うけどなw
それぐらいすれば、そりゃ立派な出品者だと誉めてやるけども。
ただ単に、お前に心配されても、補償してくれないのなら意味ねー
としか思えねえw
正式にはヤフーの説明通り、
出品者は発送完了したら評価、落札者は商品が届いてから評価です。
これがスタンダードです。
しかし、現実にはオークションでは発送後のトラブルも多く、
出品者、落札者共、ブツが届くまでは安心できない。
よって当初定められたスタンダードは実態に合わず、
商品到着をもってオークション終了とし、お互いを評価するというのが
現在の自然な流れとなっています。
>>635 私の場合、定形外は商品説明から外れたイレギュラーな対応としていますので、
発送手配後どうなっても知らないよというスタンスで受けていました。
よって、定形外は発送完了後すぐに評価です。
しかしそれも矛盾しているなと思ったのと、そもそも定形外は
トラブルの元なので現在は一切お断りしています。
>>636 ヤフオク開始当初から利用してるが
トラブルが多いから後評価になったわけじゃないだろ。
勝手に歴史を作るなっつーの。
私はヤフオクが米国で始まった当初から利用していますが、
こういう認識で間違いありません。
口からでまかせかw
やりたいようにすればいーじゃん。
誰かに同意してもらわないと不安なのか?
642 :
落札専門:2006/11/11(土) 10:40:56 ID:/ObwGu8b0
>>636 >正式にはヤフーの説明通り、
>出品者は発送完了したら評価、落札者は商品が届いてから評価です。
>これがスタンダードです。
出品者が先だとか発送したらその時点で評価してほしいだとかヤフーにはそんな気持ちはありませんよ。
最終的にお互いを評価してもらえたらよろしいという程度でしょう。
自分がナチュラルだと思うやり方を選択した結果が現行のスタンダードなのだと思いますよ。
>>633 >お前の言ってるナチュラルは主観的ナチュラルにしかすぎんのだよ。
↑おまえのその意見こそが単なる主観なんだよw ┐(´д`)┌ バカダネー
そんな程度のアタマだからおまえには味方してくれるヤツがいないんだよ。
あくまでもヤフーが規準として定めたスタンダードは
>>3なのです。
しかしそれが現実に即しているとは限りません。
各々の取引の中でできあがっていった自然な取引の流れが>55なわけです。
だからといって落札者が先評価ですよねー?なんてわけではなくて、
どちらが先に評価を下すかは個人個人によって違うわけです。
646 :
落札専門:2006/11/11(土) 14:21:40 ID:/ObwGu8b0
>>644 ですから、ヤフーが定めたのはお互いを評価してほしいということであって「この時点」という限定的なものではないんです。
「商品発送時点」という限定で基準を定めたとしたら
>>4はありえないですから。
>どちらが先に評価を下すかは個人個人によって違うわけです。
それだけのことです。
>>646 > 「商品発送時点」という限定で基準を定めたとしたら
>>4はありえないですから。
ありえない。確かにおかしいですよね。
でも
>>5の文章だけを自然に読めばそうとられても仕方が無いとは思いませんか?
私はそれぞれのコンテンツ製作者と、時期が大きく異なり、お互いの内容に関するチェックが行われなかっただけの事だと想像します。
ですから
>>4、
>>5の辻褄を合わせて考えて、
>>5のスタンダードを
無理に曲解する必要は無いと考えます。
648 :
落札専門:2006/11/11(土) 15:05:46 ID:/ObwGu8b0
>>647 難しく考えすぎですよ。
今からチェックすれば矛盾だからと訂正されるのでしょうか。
結果として限定的な基準など定められていないんですよ。
>私はそれぞれのコンテンツ製作者と、時期が大きく異なり、お互いの内容に関するチェックが行われなかっただけの事だと想像します。
究極の曲解と思います。
何も問題が無い事を確認して、なんて理由で後評価は
性悪説に成り立っているとしか考えられない。
何故なら何も問題が無いのは当たり前だからだ。
え?俺は性悪説を支持するけど、お前はそうじゃないのか?
性悪説以外の何者でもないだろ。
後評価を追いつめていくと、結局「自分の評価を汚されるのはイヤだ」という
所にみな落ち着く。要するにエゴイストで自分さえよければいい連中ということだ。
性悪説なうえに偽善者でしょ
>>648 あなたの方が難しく考え過ぎですね。
私はそれぞれのコンテンツの内容を普通に見ればそういう風に
受け取るのが可能性もあるよと申し上げているだけです。
そしてあなたが曲解だと指摘している私の一文は、私のあくまで想像を書いただけ
であり、決めつけているわけではありません。あれだけのコンテンツ量を持ち、
また長い年月運営されている組織ですから、そういった間違いもあり得ますよと。
あなたの場合は自説を裏付ける為に両方のコンテンツを同一見解に基づく物と
結論づけて、都合の良いように解釈しているに過ぎません。
それは、両方のコンテンツを見ているからそういった曲解ができるのだと思いますよ。
どちらか一方のコンテンツを見た者同士では、このスレッドでの展開のように
見解の相違が生まれているのは事実ですから。
ヤフーが事の次第を素直に理解すれば、改訂されるべき内容でしょう。
今のまま放置されていては誤解の元です。
>>653 ヤフーには間違いなんていう認識はまるでないだろ。
たとえ諭したとしても。
あくまでもヤフーのスタンスはどちらでもよい、というかどうでもいいというのが基本。
評価が任意であると定められている以上
先か後かなんて定められるわけないじゃん。
>>654 もちろん評価は任意ですよ。
しかし、
>ヤフーのスタンスはどちらでもよい、というかどうでもいいというのが基本。
などというのはあなたの勝手な思い込みでしかありませんよね?
ヤフーはヘルプでは
>>3と書いています。
そして、別のコンテンツでは
>>4と述べているのです。
これらを見ると、評価のタイミングについてある見解を述べています。
評価のタイミングなどどうでもいいなどとは考えていない様です。
>評価が任意であると定められている以上
>先か後かなんて定められるわけないじゃん。
まったく支離滅裂な結びつけ方で笑ってしまいますが、
少なくともヤフーも私も評価のタイミングについて定めてはいないと思いますよ。
客が先に礼を言うのが当たり前だという不思議な取り引き、ネットオークション。
だったらストアで買っとけよ。
ほらほら、売ってやってるんだという
傲慢さがにじみ出る
ほらほら、買ってやってるんだという
傲慢さがにじみ出る
まぁ、どっちでもいい
少なくとも売ってやるって態度の方は
「相手を考えて」なんて言い訳を自ら完全に否定しますね。
ご愁傷様。
ヤフオクが広まり始めた当初は
良い評価を得る方法とか
確実に相手から評価を得る方法なんて話題に
当たり前のように後出し評価法が出てたからなぁ。。。
評価される事に飢えてるんだろうなぁ。
今更、取り引きが終了していないとか
相手のことを思いやってとか
何言ってんだか、って感じ。
>>655 支離滅裂はどっちだよw
ヤフーが定めてもいないのに「改訂されるべき」ってどういう意味?
それから、そんなにヤフーのコンテンツにこだわるなら言ってやるが、
ヘルプはガイドラインの一部であり、規約の一部だ。
それに対し
>>4はヘルプでもガイドラインでもない只のガイダンス。
守るべきは
>>3であり、
>>4など問題にすべきではない。
まあオレはそんなことどうでもいいと思ってるが、
ここでヤフーのコンテンツにこだわるなんてナンセンスだと、それだけ言いたい。
やるべきことが終わったら評価すればいいでしょ。
相手を待っての評価は相手を信用してないってこと。
>>664 だったら、後評価派は落札者を信用していないと言うことだねw
やるべき事(入金確認と発送)が済んだら、さっさと評価せえよw
>>663 ヘルプはガイドラインの一部ですが、規約などではありませんよ。
何を寝ぼけた事を言っているのでしょうか。"ナチュラル" やら "スタンダード"、
"規約" や "ガイドライン" 、 "ガイダンス"などホントに言葉の意味を理解して
使っているのでしょうか。そういった言葉の違いも分からず振り回している様
を見ていると、おかしくて笑ってしまいます。
自分自身でどうでもいいと思っている事にわざわざ首を突っ込んで
バカをさらけ出すことほどナンセンス(笑)な行為は無いでしょう。
ま、現に当たり前だが出品者が評価後だな
そうだよね。それが自然だからみんなそうしてるんだろうね。
後でも先でも、それぞれがやりやすいようにやればいい。
たったそれだけの事なのに。
オークションの利用目的にもよるのではないでしょうか。
稼ぎの為に月に数十件、数百件こなす出品者であれば
到着後の報告など待ってから評価など面倒でやっていられないでしょうし、
プレミア商品や、コレクションを処分する為に利用している出品者、
買い替えなどでPCや家電製品を処分する出品者なら
到着まで責任をもって見守りたい場合も想像できます。
そういう立場を前提にせずに言い合ったところで、
面倒だの、ちゃんと届いて当たり前だの、ちゃんと届くまで見届けるのが責任だだの、
定形外でもちゃんと責任持てだの、独りよがりな意見しか出てこないのではないでしょうか。
671 :
名無しさん(新規):2006/11/13(月) 16:49:30 ID:i/Y5cVmW0
age
>>666 あーあ墓穴掘っちゃったね。よく読もうね。
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/ 各サービスごとのガイドラインは本規約の一部を構成しており、
それらすべてを含めたものが利用規約となっております。
>>670 おまえこそ何がしたいわけ?
誤解の元だの間違いを改訂すべきだのと言っておいて、最終結論は
「オークションの利用目的にもよる」ですかwコンテンツまるで関係ないじゃんwww
無駄にかき回すのもいい加減にしとけよ。
おまえみたいのは百害あって一利なしだから。
評価しなければ抑制になったり強要になったりらしい。
先評価派は評価することの良さよりも評価しないことの罪を
重視するという消極的な理由で先評価しているようだ。
評価をすごく気にしていると言えると思う。
自分に自信がない人は他人の評価に頼りがちになる。
だから評価がないと落ち着けず否定された気分になるし
評価が下がることを恐れてはトラブルに目をつぶる。
だから早々と評価をくれる出品者に感謝し自分もそうなりたいと考えるのか。
しかし評価がないだけで被害者意識を持つ人はそういない。
そもそも評価がなくとも取引は問題なく進められるし
先評価だったら強要も報復もないと言えるわけではない。
評価の順番以前のところで評価に対する認識に問題があることに気づくべきだ。
それ以外の理由で先評価する人は効率の面だけで考えているのではないか。
金を払う奴には悪い奴はいないというか楽観的というか
そういう単純な思考でもって成り立っている気がする。
感想とか日記じゃなんだからこっちもちゃんとして欲しい。
>>673 まるで的外れな意見で、「先評価」の部分を「後評価」に変えて
そのままそっくりお返し出来そうなくらい、なんの根拠もない文章だけど
唯一当たっているのは効率面かな?
でも、それに続く文は効率とはまるで関係ないよね。
まあ、あえて反論するなら、評価に対する認識を誤ってるのは明らかに後評価のほう。
なぜなら落札者からの評価の有無が、
評価をするかしないかの判断基準として含まれてしまっているから。
評価しないことを罪と認識しているのは後評価のほうでは?
相手からの評価の有無で変わる判断なんて信用できないと言われても
しょうがないんじゃない?
「相手から評価をもらえません」なんてQ&Aが
当たり前に掲載されている訳だが。
私自身は評価に後先も無いと考えているんですけど、
継続的なオク参加ではないし、値の張る壊れやすい出品物が多いので、
落札者からの到着連絡は待つようにしています。
以前はメールで連絡をくれる落札者がほとんどだったから、
出品者先評価の状況が多かったんですが、
最近はその連絡を評価で済ます方も多くなってきたように感じます。
結果出品者が後から評価する場合が多いですね。
このスレッドを読んでみて、出品者先評価派と後評価派の対立
よりも、「先評価派」と「本来評価に先も後も無いよ派」と言った印象です。
先評価派さんの理屈をあらためて聞いてみたいのですが、
あくまで「本来評価に先も後も無いよ派」さんたちの主張に突っ込むような内容ではなく。
677 :
落札専門:2006/11/14(火) 14:06:43 ID:rWRgNLWG0
先や後は結果的なもので、論点は「どの時点で評価するか」というところなんです。
入金確認と商品発送をしたらその時点で評価する。 →結果として先評価
商品受け取りの連絡(評価)をもらってから評価する。→結果として後評価
商品受け取りの連絡などは関係ない。商品を発送したらその時点で評価すべきではないか。
というのが先評価派の主張です。
ですから落札者からの到着連絡を待ちたいあなたはここでは立派な後評価派なんですよ。
>継続的なオク参加ではないし、値の張る壊れやすい出品物が多いので、
>落札者からの到着連絡は待つようにしています。
値の張る壊れやすい出品物が多いと、なぜ落札者からの到着連絡が必要なんですか?
落札者が出品者の指示通りに入金までを済ませたことに対する評価をした後に到着連絡を待つのはだめですか?
なるほど。おっしゃる通り、結果として後評価が多いですね。
何故落札者からの到着連絡が必要かと申しますと、
一時的な取引であっても、いえ、一時的な取引だからこそそれが他人同士の礼儀だと
考えるからです。数万円からのお金のやり取りや、到着後の状態が心配な出品物、
お互いに心配ではないでしょうか。
私自身が落札者の立場になり、入金後すぐに出品者より評価を入れられた事がありますが、
先にさっさと終わられたような感じであまり良い印象を持ちませんでした。
また、私自身はオークション評価というものは特に急く必要があるものでは無いと
考えていますので、取引が落ち着いてから評価するようにしているということもあります。
679 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 20:40:30 ID:irRy40to0
今日発送の商品にもやましいとこがあるので後評価にしとこ…
出品者有利のシステムで良かった(^-^)
後評価派でもどっちでもイイ派に言いたい。
「んじゃ、評価が来なかったからってキレたり相手に強要するなよ」とね。
俺は後評価の出品者には評価入れないから。
どっちでもイイのなら、評価いらないんだろうし、
評価と到着連絡は任意なんだから、別に入れなくてもイイだろ。
評価が欲しいのなら出品者から先に入れてこい。到着連絡で評価返してやるから。
それ以外は無視してる。
こんな自分は何派なんだ?
出品の場合は発送完了後即評価。
落札者には申し訳ないが、これで面倒がないので自分的には終了の気分。
落札の場合は出品者から評価が入ったら届くyahooからのメールを未処理で残しておいて週末あたりにまとめて評価。
つまりyahooからのメールがこない限り永遠に評価無し。
自己中派ですかそうですか
>>681 先評価派か後評価派かってのは、このスレの場合「自分が出品者の時」の事を問題にしている。
よって、君は立派な先評価派である。
>>678 到着連絡が礼儀っていうのは、一体どういう根拠なんだろうね。
オクのやり取りを贈答品のやり取りと勘違いしてない?
到着連絡を入れるのと、FMに挨拶文を書くのとは同じ礼儀という範疇では
くくれないと思うけど。
オレは落札者が送金してくれるまで、きちんと礼を尽くしてくれれば
もう十分最高な落札者様だと思うよ。
あとは発送までこちらが十分礼を尽くせば良いと思ってる。
アンタのやり方考え方じゃ、到着連絡を入れない礼儀知らずには
評価はしませんよ、って見られてもしょうがないかな。
そういう風に感じる人間もいるって考えたことある?
684 :
名無しさん(新規) :2006/11/14(火) 22:44:53 ID:FDbxuyg00
評価されてから評価するとメールでよこした奴が今だに評価入れてこない
一週間経つよ?どうしたの
評価悪いと何件か入れられてるだけあるね
>>678 あなたが心配なので保留しますって事は
要するに自分勝手って事ですね。
また一人後評価派が論破されますた。
>>680 当たり前だろ。
評価なんて来なくて当然、来たらラッキーくらいの存在だよ。
つか、評価なんてどうでもいいよ。
>>683 神経質に考えられるとそう取られても仕方ないかもしれませんが、
実際に取引をしていて、到着後の連絡を下さらない落札者さんて数える程しかいらっしゃいません。
わたしも取引件数は多い方では無いので参考にならないかもしれませんが
今評価40程度で2件ぐらいでした。
それに評価を保留しているわけでも、評価しませんよ、と考えているわけでもありません。
連絡が来なかった2件についてですが、発送後1週間後ぐらいして音沙汰無しなのに気付いたので、
追跡番号でネットで到着している事を確認し、
壊れなく届いていたかどうか、また機会がありましたらよろしくお願いします、
と短く、返事を強制しない内容でメールをしてから、すぐに評価を入れさせていただきました。
それでも落札者さんから返信も評価もありませんでしたが、
せっかちな方でしたので、面倒な事が嫌いなのかなぐらいに思っていました。
礼儀である根拠についてですが、
赤の他人同士が顔も声もあわせず、メールだけでやり取りするわけですから、
そこまで必要だと思います。そこまでする必要は無い、という考えを持つ方が
いらっしゃるのは理解できますが、相手がそこまで必要ではないと考えているのかどうか
分からないのが赤の他人ですから、最後まで見届けて評価をさせていただくのが
礼儀だと考えます。
なんというか届いた事を相手に連絡するのは
あたりまえというか、ごくごく自然なことだけど。
それを贈答品がどうの、強制されるものではないとかいう議論がでること自体
おかしい。業者ならまだしも、通販で物を買うのとは根本的に違う。
個人と個人の取りひきなんだから、自然体にできて当然の事。
その事にすら疑問を感じる人がいるとしたら、言葉は悪いけどやはりどこかおかしい。
>>688-689 みんなわかってるよ。礼儀を尽くすのは大切なことだよ。
だから自分が落札者の時に丁寧なお礼と到着連絡すればいいんじゃないの?
でも、自分が出品者の時に相手にそれを求めるのはおかしいとは思わないかい?
>>691 こいつどーしよーもねえほどアタマワルイな。
どんな風に育てられりゃこんな白痴になるかねw
おまえの親最低だな、おまえ程度のアタマの人間しか育てられないなんて
693 :
落札専門:2006/11/15(水) 19:05:04 ID:lgTaPmYQ0
>>690 おっしゃる通り、「到着を知らせること」だけを議論すれば「当たり前」だとか「礼儀」ということになるでしょう。
しかし、評価が絡むと「贈答品とは違う」だとか「強制するな」のように否定的になってしまうんですよね。
論点は評価のタイミングですよ。なぜ商品発送後ではなくて到着連絡を待ってからなのか、ですよ。
後評価を認めたくない故、到着連絡の意義すら否定してしまうのだと私は解釈しています。
>>691 みんなわかっているから求めるまでもないことなんですよ。
>>689 いや、アンタがどう考えようが勝手なんだが、
到着連絡を不要と考える人間がいる以上
礼儀がどうのとかいって欲しくないんだよね。
自分に都合のいいように書いてるけど、逆に
「そこまで必要は無い」と考えてる人の意見、行動はまるで尊重されてないでしょ。
それが礼儀といえるのか?
>>690 個人と業者の区別なんて最早ないだろ。
オクと通販の区別の仕方が間違ってるから、そうやって勘違いするんだよ。
だから贈答品と勘違いしてるんじゃないかって言ってるの。
>>693 おまえは適当なまとめ方すんな。
おまえみたいに評価と到着連絡をごちゃ混ぜにする奴がいるから、
今のおかしなシステムが出来上がってんだろうが。
>>693 申し訳ないですが、あえてゆがめたものの見方をしてるように見えます。
>>694 個人と業者の区別は明らかにあります。そんな事も理解できないのですか?
業者ではない人達との取引は短い間ですが、文字通り個人と個人のつきあいでしょう。
なんというかあなたの場合、基本的な部分がなってないようです。
到着連絡を当たり前だと思う奴の頭がイカれてるとしか思えない。
お金を払ったのだから届くのは当たり前。
売ってくれてありがとう、なんて言う方がおかしい。
オークションとはいえ買ってもらいたい側と、買っても良いと考える人間。
違う違うといってみたところで商売と同じ。
買ってもらいたい側と、売ってもらいたい側、あるいは
売ってやっても良い側と買わせてもらう側、では無い。
競わせているのを忘れてるんじゃないのか?
逆に出品者側としても、お金を受け取ったんだから
文句の来ないようにしっかり送るのは当たり前。
文句が遭った場合にも落札者の一方的&理不尽な
苦情でない限りはきちんと応対するのも当たり前。
>>695 個人と個人の付き合いだなんて妄想はヤメてくれ。
あくまでも物と金の取り引きでしかない。
感情的な部分にまで他人を付き合わせるなって。
基本的な部分というより、お前が自己中心的なだけ。
>>696 あなたの発言をみてると、
以前に話題になった給食の時のあいさつの問題を思い出しました。
たしか生徒の保護者の話で、お金を払ってるのだから、いただきますとか
ごちそうさまですとか言うのはおかしいと言っている人がいました。
これを聞いたとき言葉は悪いですが、
本当にこの人達は頭がおかしくなってしまっていると思いました。
売ってくれて、などと言う必要はありません。届きましたよありがとう。
と、言うことにすら抵抗があるのですか?
>>698 物を売るって事を理解していないとしか考えられない。
「ありがとう」と言われるだけの対応をしていると自負しているのかい?
給食の話は全く別物。
作ってくれた人への例だと考えれば不要とも捉えられかねないが、
それこそ誤用という事に気付いていない馬鹿親の発想。
お前も分かってないようだけど。
700 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 23:30:22 ID:ESFEwrmH0
>>698 まずは入金されたことに対する感謝を評価でしろ。
お金貰ったら「ありがとう」という、これが商売の基本。
おまえら後評価派は屁理屈こねてそれをやっていない。
出:「入金確認しました、ありがとうございました。今日送付しました。」
落:「本日到着しました。迅速な対応感謝します。」
これがヤフオクの評価の基本パターンだ、よう覚とけアホが。
>>688 >せっかちな方でしたので、面倒な事が嫌いなのかなぐらいに思っていました。
違うだろ。
まず評価で入金に対するお礼がない、そんな不躾な出品者には評価を出す
価値がないと判断したんだろう。
>>695 >個人と業者の区別は明らかにあります。
どうやって区別してるわけ?
おまえの区別なんて、この人は個人ぽいから個人で
あの人は業者ぽいから業者くらいの区別だろ。
おまえの勘なのに理解とかいうな。
おまえのレスは全て独りよがりもいいとこだよ。
>>698 おまえの論理でいけば、業者には礼儀を欠いてもいいんだろ?
給食も業者が作ってるんだからあいさつしなくていいんじゃないの?
基本的なあいさつと、到着連絡を同列で考えるお前の頭がおかしいよ。
給食問題に間で発展かw
>>698 >>699で指摘されている通り、
君は勘違いをしていると思う。
君の勘違いが正しいのだとすれば
自分で作ったご飯を食べる時に
「いただきます」「ご馳走様」は変だという事になる。
個人間だからお付き合いが、なんていう
心と心の繋がりを求める姿は勝手な妄想でしかない。
自分でそう思うのは勝手だが、だからと言って
他人もそうだと思い込むな。
オークションであっても客観的事実は金銭と商品の移動。
>>699 ものの見方が相当ゆがんでいるように見えます。
>「ありがとう」と言われるだけの対応をしていると自負しているのかい?
という発言がまずでてくることからして・・
>>700 落札者が自分の場合、いつも商品が届いたら、届きましたありがとうございました。
と評価で連絡します。それに対して評価で返事が来るという流れです。
なんの違和感もありません。
他の人の評価欄も見たことがありますし、オークションをしている人
の話も聞いたこともありますが、オークションでは、8割ではなくたぶん9割以上が
落札者の人が先に評価で商品の到着の連絡をしているのは間違いないでしょう。
その理由は、自然だからだと思います。
>>704 あえて言わせてもらうと、
君のものの見方は自己中心的だよ。
客観性がまるで無い。
歪んでるのはどっちだか・・・
>>704 あのさ、なんで
>>700に対してそういうレスをする訳?誤魔化すなよ。
あんたが出品者の場合はどうしてるんだよ?
>>702 かなりものの見方がおかしいです。
業者の人に礼儀を欠いても良いとはまるで思いません。
ただ個人間取引ほど気をつかう必要がないとは思います。もっとも
ほとんどの人はふつうに、ありがとうぐらいは言ってるでしょうが。
>>703 心と心の繋がりなどというほど、ごたいそうなものまで持ち出さなくても
普通に礼をはらえますよ。あなたの場合、根っこでは給食のあいさつに
クレームをつけた保護者と同じ精神構造をもっているようです。
>>704 はい出たね。ひとりよがりのオナニーショー。
なんの違和感もない、多いから、自然だから・・・・
勝手にオナっとけ。
おまえのオナニーわざわざ披露すんなよ。
>>706 自分が出品者の場合、落札者の所に商品が到着して問題がないとの連絡がきてから
評価で返事を返してます。
8割や9割の落札者が先に評価する?
ではお勧めの実験方法。
落札して物が届いても評価も連絡もせずに放置する。
後評価が当たり前なら評価されない筈だが、
実際は1週間くらいで痺れを切らして評価して来る
出品者が大半どころか9割以上。
明らかに業者以外の相手で100回くらいやったから
この確率はそう外れてはいない筈。
ここでごく一部の後評価が何のかんの言っても
実際は【評価される事】に拘ってるんだろうね。
実験相手に対しては一応当たり障りの無い評価は返してるよ。
>>708 よけいなお世話ですが、やはりあなた方は少数派です。
そこには必然的な理由があるのだと思います。
ここにいる先評価派の人は基本的な礼儀というか、なにかが欠落しているのでしょう。
お金を払っているのだからという意識が極度に全面的にでています。
ただ危惧はしていません。普通の人が多数派だから世の中はまわっているのです。
>あなたの場合、根っこでは給食のあいさつに
>クレームをつけた保護者と同じ精神構造をもっているようです
他人の物の見方を否定するのに御執心ですね。
自分の考えが唯一無二であって、間違いないと思い込んでる。
まさに客観性の欠片も無い完全欠如状態ですね。
ちなみに、あなたの場合、給食の挨拶にクレームをつけた親と
同じレベルの知能しか持ち合わせていないでしょ。
ご馳走様は作ってくれた人への礼を意味する言葉では有りません。
もちろん現代的な誤用が正用になる現代では
そういった意味でも使われますがね。
713 :
落札専門:2006/11/16(木) 00:16:17 ID:qXV2PT2H0
>>711 少数派には少数派なりの礼儀の尽くし方を主張してますよ。
お互いのすべきこと(入金と発送)が完了しているのだから、その時点で評価すべきだと。
多数派だとか少数派だとか関係なく、ごもっともな主張だと思いますけどね。
>>711 あのさ、言っとくけどオレは出品がほとんどだから。
ここの先評価派には出品者の側から主張した意見が多いんだよ。
おまえみたいに自分の側からしか物事を見れない奴じゃないってこと。
自分が出品したときに、落札者の立場に立って
落札者に対して礼儀とは言えないものを押し付けたりしないだけ。
多数派だからどうこういう前に、少しは自分の頭で考えたらどうだ?
まあ多数だからと言い出した時点で、すでに思考停止してるだろうけど。
主観的考え:個人間取り引きなんだから
客観的事実:出品数は圧倒的に業者が多い
個人間取り引きなんだから、という理由を持ち出すのはナンセンス。
買う側がいちいち個人か業者か確認しろとでも?
このスレの先評価派って過去数スレに渡って
出品者が多いんだけどねぇ。
「金払ったんだから評価しろよ、ゴルァ!」ってな落札者のレスは
一部のキティを除いてほとんどないし。
>>711 個人的に相手に到着の連絡をすることは当然の礼儀だと思う。
しかし、以前にそのことを書込みしたときには、
連絡なしで評価で返答くれと言う奴が大多数だった。
それどころかメールでの連絡はウザイとまで言われた。
その殆どが後評価と思われる人物ばかりだった。
結局のところ、
先に評価をつけて欲しいがための詭弁に過ぎないと言うのがこのスレの総意だと思っているし、
現実その手の連中の方が多いからこそ、前述のようにメールでの連絡を否定する連中が多いのでは?
711がその手の連中と同じかはわからないが
評価を保留する時点で評価だけをクレクレする奴と同様に見られるのはしょうがない。
718 :
落札専門:2006/11/16(木) 01:04:16 ID:qXV2PT2H0
>>717 >評価を保留する時点で評価だけをクレクレする奴と同様に見られるのはしょうがない。
後評価派はわざわざ「保留」しているのではなくて、自分の思うタイミングに過ぎないんですよ。
先評価することが「先走り」なんですよね。
私も最初はそれが自然に感じた評価のタイミングです。←商品が到着してからお互いを評価
今でこそ、商品発送した時点でサクッと評価すりゃいいじゃん。と思うようにはなりましたが。
後評価でもいいじゃん。とも思います。
>>691 > 自分が出品者の時に相手にそれを求めるのはおかしいとは思わないかい?
私の場合のみについてお答えしますが、
別に相手に連絡を強制しているわけではありません。
ただ一般常識としてその程度の連絡はあって当たり前と思っていますし、
これまでの取引経験上、その常識が世間とずれているとも思いません。
ですから"求めている"というよりも、自然と相手からの最終連絡が
取引の流れの中にあるという事です。
そして、相手からの連絡が無ければこちらからは評価しない、
などというものではなく、こちら側でできる範囲でけじめを付けてから
評価させていただいています。
もちろん評価の内容と連絡の有る無しは関係ありません。
評価の内容自体は、最低限迅速な入金と、発送までの連絡がスムーズであれば、
「非常に良い」を付ける事になります。
一般的な常識に疑問を抱かれるのはご自由ですが、
>「そこまで必要は無い」と考えてる人の意見、行動はまるで尊重されてないでしょ。
このよう考え方は少し自分勝手では?と思います。
友達同士、両親、兄弟、ある程度知った相手に対してならその考え方も
尊重してもらえるのでしょうが、
そうでない赤の他人同士ならば一般的な礼儀に沿って行動するのが常識です。
礼儀というのは行う方も受ける方も常識的に行動必要があります。
>>712 >ご馳走様は作ってくれた人への礼を意味する言葉では有りません。
大丈夫ですか?この言葉には当然作ってくれた人への礼も含まれているでしょう。
なぜあえて、作ってくれた人への礼をその人だけはずして考える必要があるのですか。
相当不自然な考え方です。
>>714 なぜ多数になっているかです。それは自然な流れだからでしょう。
数百万の愚かな人達がそうしてるのではないのです。もちろんだれかに命令されている
わけでもありません。
>>719 自分が出品者のとき、相手に連絡を強制してない、到着連絡は評価には全く関係しないと
いう訳だね。
で、そのけじめとは一体何?結局あなたはいつ相手を評価するの?
落札者の入金が確認でき、出品者であるあなたが商品を発送した時点が、そのけじめであり
相手に評価を入れるタイミングとして最も妥当だとは考えられないかい?
>>721 まったく考えられませんね。
それは礼儀を欠く事を前提の対応であり、
場合によってはそれも通用するのがわかりますが、
ヤフーオークションという場ではそれが常識的な振る舞いだとは思えません。
オークションに慣れた物同士の限定的なルールというのなら理解できますが。
本来であれば、お互いが納得した状態で終わりたいのです。それがけじめの付いた状態だと思います。
評価でけじめを付ける方もいらっしゃいますが、これは略式かな。
(本来評価は、他のオークション参加者の参考になるよう、客観的に評価した内容を
書き込むべきなんじゃないかと個人的には思っていますが)
ですが、相手は何も連絡が無く一週間も放置されていれば、形式的に
取引を閉じなくてはならないと考えます。それが先に述べたような内容ですね。
どうしても、評価のタイミングと、評価の基準にするべき行動の終わりを
合わせる事を気にされてらっしゃる様ですが、わたしはそれは違うのではと考えます。
評価というものは、オークション取引の進行とは密接に関係が無いと思っています。
あくまでオークション取引の終わりは、お互いが取引が無事に終わった事を確認する
ところまで、評価はそれとは別の行為だと考えています。
評価について何をそんなに急く必要があるの?といった感じなんですよ。
礼儀を欠くって…。
到着連絡を待たずに評価することと到着連絡の放棄は違うのだが。
そういう意味では無くて、
私は一般的にはお互い礼儀を守って取引を行うだろうという前提で行動しますから、
当然到着連絡があるという前提で、オークションの取引終了を考えています。
以前にも書きましたが、そういった手順でオークションを進めていて
評価の後先でトラブルになった事は一度もありません。
発送後一切の連絡が途絶えた落札者さんは2名ほどいらっしゃいましたが、
その方たちが出品者先評価すべきというお考えでその様にされたのかはわかりません。
そういう方達に対しても、最終的にはこちらから評価を一方的に入れさせていただきました。
このスレを見るまでは全て終わってから評価するのが当然と思っていたが
最近は気が向いた時に評価している。
大多数のやり方に沿ったほうが無難。
マジョリティを見極めて行動することは大人の常識。
出品者が先に評価しろとかいうヤツは、ひとりで勝手にやってればいい。どうせじきに淘汰されるから
>>724 もうおまえの日記はたくさん。
悪いがこっちはおまえの何十倍の取引してて、
評価の後先でトラブルになった事は一度もない。
おまえの主張はすべて主観のみで客観性ゼロ。
主張の根拠はすべて自分の経験か、自分の気持ち以外何も無い。
んなものを堂々と書いてて恥ずかしくないのかね。
>>726 マジョリティを見極めることと、それに盲従することは別だから。
見極めた上で、自分の判断を下せるのが大人。
>>726 マジョリティかどうかなんて客観的な数字が出ない限り言えないだろう。
数年前のアンケート?それしかないの?
「自分が多数派だから」安心?
そんなの、単なる付和雷同に過ぎんよw
>>727 おまえの前半の主張
>悪いがこっちはおまえの何十倍の取引してて、
>評価の後先でトラブルになった事は一度もない。
>おまえの主張はすべて主観のみで客観性ゼロ。
で、おまえの後半の主張
>主張の根拠はすべて自分の経験か、自分の気持ち以外何も無い。
>んなものを堂々と書いてて恥ずかしくないのかね。
おまえさ、自分の前半の主張を自分の後半の主張で否定してるんだけど。
どこまでアタマわるいんだかこいつは┐(´д`)┌
>>評価の後先でトラブルになった事は一度もない。
ええ、私も評価の後先でトラブルになった事なんて一度もありません。
例えば以前のレスで贈答品云々のおはなしがありましたけど、
タダでいただいたから礼をする、金を払っているのだから礼をしない
というのは、私から見れば非常に礼儀を欠いた態度だと思います。
もっと言えば仕入先との取引関係であっても、レストランで食事をしても、
本屋で本を買っても礼をするのが当たり前です。
出品者が先に評価しろ、しないなら落札者は評価しないといった態度が
ほんとうに行われているのであれば、非常に子供っぽい態度ではないでしょうか。
その根拠が上記の様な考えからであるのならへ理屈もいいところです。
オークションの取引と、評価は切り離して考えるのが自然だと思います。
お互い取引をキッチリと終えた時点で評価しあう。それで良いではありませんか。
731 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 22:11:44 ID:eZBfKXCi0
先評価派に聞きますよ。該当するのは?(複数可)
1 ヤフーのヘルプ一部を参考にして、入金、発送後に評価する
2 ヘルプではなく自己流で、落札者が支払いの義務を果たしたら評価する
3 ヘルプではなく自己流で、落札者が支払いの義務を果たしなおかつ発送したら評価する
4 ヤフーのヘルプに従って評価すべきである
5 入金を確認したら評価すべきである
6 発送したら評価すべきである
7 後評価は落札者に評価をするよう迫る無言の圧力(強要)である
8 後評価は報復をちらつかせ落札者からの悪い評価を抑制する圧力である
9 評価は可能な限りするべきである
10 評価はする必要性は感じないが、基本的にするようにしている
11 評価はする必要性は感じないが、たまに気が向けばしている
12 到着連絡は可能な限りすべきである
>>729 あえて書いたのがバカには分からんようだな。
今までの経過ぐらい嫁。
>>730 通販で買い物したことある?
いちいち到着連絡とかするわけ?
したきゃしても構わんが、業者がそれを客に求めたりするか?礼儀だからといって。
オークションの取引と、評価を切り離してるからこそ先評価が出来るんだろうが。
後評価は、切り離してないから到着連絡を待たなきゃ評価できないんだろ?
>お互い取引をキッチリと終えた時点で評価しあう。
全然切り離されてないだろ。
>>730 だから、先に礼をつくすということで「入金ありがとうございました」と評価でお礼をすべきだろう。
それをしていないから、「礼節に欠けた」人間だと思われてるんだろ。
だから、前回も評価無かった人間にブツクサ文句を言っていたが、
それがお前の態度が失礼だからだよ。金を払った方が先に評価で礼を言うなんておかしいだろ?
金を受け取った方が先、これ常識ね。
「他人は自分を映す鏡」ってのは良く言ったもんだわ。
735 :
落札専門:2006/11/16(木) 23:12:09 ID:qXV2PT2H0
>>734 >だから、先に礼をつくすということで「入金ありがとうございました」と評価でお礼をすべきだろう。
>金を払った方が先に評価で礼を言うなんておかしいだろ?
お礼の手段がなぜ評価である必要があるのでしょうか。
評価でなければ謝意は伝わらないのでしょうか。
評価=お礼という感覚そのものが特殊かもしれませんね。
今まで出品者から評価を書くのは失礼かなと思って評価があったら
評価するようにしてて深く考えたことなかったけど、
これからは先にお礼の評価を書こうと思った。
>>733 出品者としてオークションの終了、つまり相手から
検品の終わりと、届きましたと連絡を受けたことで最後にこちらも
無事届きよかったです。ありがとうございましたと評価を返信する。
これが一番自然です。
>>734 知り合いの話でも、また他の人の評価欄を見ても、
ほぼ間違いなく9割を超える取引で落札者の方が
先に、到着連絡も兼ねて評価を送っているのは疑いないですが、
あなたの考えだとずいぶんと非常識な人が何百万人もいるものですね。
日本も終わりじゃないですか?
>>735 普通だろ(評価=お礼)。
合理的でもある。
出品者が先に出すのが普通。
なぜなら、金貰った方がお礼を言うのが普通だから。
で、落札者が到着時にお礼を評価ですれば、お互い礼を尽くした
取引が完了するのである。
評価を繕う、後評価派の評価乞食にはわからん清い世界だよw
739 :
落札専門:2006/11/16(木) 23:27:15 ID:qXV2PT2H0
評価=お礼ですかそうですか。
ま、そう思う人も実際に存在するのですから否定は出来ませんが。
先評価とは、評価とお礼が限りなくイコールである人が自己満足する手段なのだ。と思えてきました。
>>738 思うんですが、先評価派の人達は、言葉がきたないですね。
>>730 ですから何度も申し上げていますが、ネット通販と、
店頭での買い物やオークションでの個人取引とごっちゃにしないでください。
また、ネット通販でもアマゾンで購入するのと、個人ショップなどで購入するのとは違います。
相手個人の存在を感じる購入であれば、ネット通販でも到着とお礼の連絡は入れるのが望ましいと思いますよ。
以下の説明でも述べますが、評価を行う事と、取引を進める事とは切り離して考えています。
>>734 何故評価で?
入金された時点、もしくはその後発送完了した時点できちんとメールでお礼の連絡をしています。
これは私の想像ですが、これまでのレスを読ませていただいて、
評価先にこだわっておられる方々は、取引の合理化を進める中で
評価をそれを済ませているだけではないのですか?
そういう方法もアリだとは思いますが、誰にでも勧められる様なやり方だとは思いません。
>>735 まったくその通りだと思います。
ID変わりましたが730です。
× 評価をそれを済ませているだけではないのですか?
○ それ(落札者への礼節)を評価で済ませているだけではないのですか?
>>739 違うよ、後評価のように落札者にアレコレ要求しないのが漢だって事。
>>737みたいに女の腐ったような香具師は氏ねって事。
現に、こいつ着いたかどうか反応がない落札者にメールどうだったか聞いてるだろ。
そんなもん、何も音沙汰無かったら着いてるにきまってんじゃん。
定形外とかなら、落札者の自己責任だし聞く必要すらない。
こういう、一見落札者の心配をしているフリをしていて、実際は
自分の評価の方の心配をしている
>>737みたいな偽善者が後評価派の正体で
あるって事は、このパート9までの長いスレをトータルで見た俺の感想。
本当に根性ババだからなw>後評価派
>>742 >それ(落札者への礼節)を評価で済ませているだけ
評価でするのが最高の礼節である。
パブリックにオープンで誉めてるんだぜw
メールなんてprivなモンじゃなくて。
それが最高じゃなくてなんなの?
>>741 評価と取引が切り離されてるって一体どこで説明してるんだ?
>>739 おまえは分かってるくせにかき混ぜるようなことするなよ。
>>743 あなたの正体は、お金払っているのだから、いただきますも
ごちそうさまも言う必要がないと主張していた保護者の人達と
同類ですよ。
頼むから主観で話すのはやめてくれないかな。
知り合いがどうとかさw個人を感じるとかww
おまえらどんだけ村社会で生きてんだよ。
それともう少しさ、論理的に話せないの?
おまえらの主張は
自然。なぜなら多数だから。
多数。なぜなら自然だから。
これじゃ話になんないでしょ。
749 :
落札専門:2006/11/16(木) 23:50:23 ID:qXV2PT2H0
>>746 先評価の合理性については理解しています。
どちらかといえば先評価がいいと思います。
そして、後評価も当然のことながら正当だと思っています。
ここでいろいろ議論させていただくまでは完全に後評価派寄りの考えだったということもあります。
先評価も後評価もそれぞれの考え方でどの手段を採用しているかというポジティブな部分は好きなように主張すればいいと思います。
しかし、先評価は〜 後評価は〜 のように他人のやり方を理解しようとせず、憶測とこじつけで、いかにも不当なもの扱いしようとする部分には意見しますよ。
>>748 ではなぜ普通である、あなた方先評価派の人達が
少数派に甘んじているのか、論理的に説明してもらえますか。
>>750 だから普通とか多数とか少数とか関係ないから。
やるべきことをしてくれた落札者に、やるべきことが終わった出品者が評価を入れる。それだけ。
到着連絡など一切要りません。連絡くださった方はありがとう。こちらもお礼をいいます。それだけ。
到着後トラブルがあれば対処します。対処中、対処後により取引に対する評価が
変更される可能性はあります。
それだけ。
こんだけ単純なことなのに、普通とか礼儀とかに拘る必要があるの?
>>751 >やるべきことをしてくれた落札者に、やるべきことが終わった出品者が評価を入れる。それだけ。
発送しただけでやることが終わったわけないだろw
753 :
落札専門:2006/11/17(金) 00:26:03 ID:glf6D4n00
>>751 礼儀に拘りたい後評価派が受け入れやすいのではないか、というアレンジを私なりにしてみました。
やるべきことをしてくれた落札者に、やるべきことが終わった出品者が評価を入れる。それだけ。(←これがすべてですね)
落札者が礼儀のある人であれば到着連絡が来るのは普通ですが、来なければトラブルなく受領されたと判断できます。
到着後トラブルがあれば対処します。
対処中、対処後により取引に対する評価が変更される可能性はあります。
>>751 いいですか。「商品がつきました、ありがとうございました」
に対して、「この度は落札していただきありがとうございました」
だけのことです。その流れに違和感がないから、皆そうしてるんです。
単純なことです。
755 :
落札専門:2006/11/17(金) 00:27:37 ID:glf6D4n00
>>754 もう主観を入れるなと言っただろ。
違和感がないとか、皆がどうとかいう言葉を使わずに話せんのかね。
単純?
それは連絡が来た場合に限った話だろ。
連絡が来なかった場合は、荷物の追跡までして、無事についているのか確認し、
「メンドくさかったのかな」とか思いながらも、礼儀を欠いた落札者に少しムカつきながら
評価を入れるんだろ。
これのどこが単純なんだ?客観的に。
757 :
落札専門:2006/11/17(金) 00:33:28 ID:glf6D4n00
>>754 結果として後評価の流れになる理由としてはごもっともです。
で、先評価派が少数派であることとどんな関係があるのでしょうか。
>>755 後評価派はやること終わったら評価する派なんだぜ。
わかる?取引終了を言い換えただけだよ。
実際に
(1)オークションは通販とは違う、と考える奴がいるのと同様に
(2)オークションは通販と全く変わらない、と考える奴もいる。
それが分からない自己中心的な奴がいるようだが、
(1)と(2)に共通する行為は何かを考えてみろ。
お金の振込みと商品の発送しか無いだろ。
それ以外を評価の対象にするのは
オークションは通販ではない、という主観に過ぎんよ。
>>758 やることの中には荷物の追跡と、礼儀を欠いた落札者への恨みメール送信が
含まれてるわけね。
とんだ取引終了だな。
761 :
落札専門:2006/11/17(金) 00:47:16 ID:glf6D4n00
>>758 取引が終わってから評価するというのはわかるのですが、
取引が終わらなければ評価してはいけないのでしょうか。
非常に良い落札者だ、と判断できた時点で評価したらダメでしょうか。
>>760 お前はおもろいやつだなあw
>>761 ふむ経験値のある出品者さんなら勘で優良だと判るね
ただその勘を他の人は判断材料にするんだから
もっとしっかりしたものを提示してあげないと失礼だと思うんだよね。
オークションは通販ではないのか否か、
どのカテゴリーを見ても、出品者の大半は業者。
売れても売れても同じ物を出品し続ける事からも明らか。
個人が同じ物を何十個も売る事は有り得ない。
ストアじゃ無いから個人だ、と言いたいかもしれないが、
偽ブランド問題などの問題も有り、
売るものによってはストア登録がかなり厳しい。
売れる個数や金額などでもストア登録の損得が発生するため、
あえて登録しない業者もいる。
結論としては殆ど通販と考えて間違いない。
>>763 いや、後評価派は相手がBかCか匂いで嗅ぎ分けられるらしいよ。
思い込みっていう鼻だけど。
もう少し言っておくと
後評価が9割だというのも完全な思い込み。
まともに調べていないくせに9割という数字を持ち出す。
片っ端から調べてみれば9割なんて数字に
絶対にならない事はすぐに分かる。
いただきます、ごちそうさま、は元々は神道の精神。
故に「対価を支払ったんだから言わなくても良い」という考え方とは相容れない。
いただきます、ごちそうさまをお礼の意味としか理解していないからこそ起こる愚かな行為。
店で食事をしても「ごちそうさま」という事は良くある光景。
しかし本音は「ごちそうになりました、有難う」であろうか?
普通に考えれば単なるご挨拶。「お勘定」と言うよりは丁寧なだけ。
コンビニでも物を買う。
勘定を済ませると店員が「有難うございました」
するとお客は「どうも」と一言。これも単なるご挨拶。
売ってくれて有難う、なんて意を込めるとは考えられない。
相手にきちんと届いたか、なんてことを心配するよりも
もっと大事な事を忘れてるだろ。
入金の確認が遅い、商品の発送が遅い、
メールのレスポンスが悪い。
個人出品の方がこういう点では完全に劣る。
個人なんだから仕方が無いなんて甘えは通用しない。
だったら売るな。
それが嫌なら買うなというかもしれないが、だったら最初から
「私はレスポンスが悪いので商品到着は入金後1週間くらいです」
とでも説明しておけ。そうすりゃ嫌な思いしてまで買うことも無い。
ヲチは?
>>767 そのちゃんとした挨拶すらできない、省略したがる奴がいるって事でしょ。
>>767 そこです。あなたがおかしいのは。
あなたは、いただきます。ごちそうさま。の中に
礼の意味が含まれているのかどうか、文法的か神道的かわかりませんが、わざわざ
調べるか考えるかして、おかしい所を見つけ出そうとしました。そこなのです。
ごく自然に考えれば、この言葉の中には作ってくれた人、お金を出してくれた両親、
農家の人、総合的な意味での感謝が含まれているのです。
ただしごたいそうに深々と頭を下げろとか、10分間礼を続けなければいけないとか
そういうことではないのです。金を払ってるんだからと主張している人の頭の中は
あなたと同じです。
オークション取引での礼節と、評価は本来別。
評価のコメント欄もその評価を行った理由を書くべき場所です。
そして評価は一般に公開される物であり、私信には不向だと思います。
ですか、オークションを合理的に進めたいと考える出品者や落札者によって
評価が取引の流れの中に組み込まれてしまったのが実際でしょう。
その為どちらが先に評価をするのか?の様な問題が生まれてきたのではないでしょうか。
なんかどうでもいい話が続いてないか?
振り上げたコブシを下ろせない空気がw
774 :
落札専門:2006/11/17(金) 12:39:44 ID:glf6D4n00
すべてパロディです・・・orz
>>765 立証をしてくださいね。
>>767 つまり出品者先評価派は神道の素養を持たない在日朝鮮人ということですね。
>>775 馬鹿か?オマエ。先に9割という数字を持ち出した側に立証責任があるんだろうが。
そして言うに事欠いて今度は差別発言かよ。
後評価派は自分が不利と悟るといつもこういった捨て台詞を残して逃げていくな。
オークションは通販ではないのか否かって意見だけど、
だいたい、売る人、買う人がお互いを評価し合う通販なんて普通無いだろ?
778 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 16:37:55 ID:T1N2vgnI0
>>747 ハァ?
だから、↓をよく嫁って。
お金を貰った方が先に評価を出す方が自然なの。
一般生活の買い物でも同じだろ?
>>767 >勘定を済ませると店員が「有難うございました」
>するとお客は「どうも」と一言。これも単なるご挨拶。
だから、
出品者:「迅速な入金ありがとうございました。本日送付しました」
落札者:「本日到着しました、今回はありがとうございました」
ってのが自然の流れだろ。コンビニでジュース買うときと同じ流れじゃん。
779 :
落札専門:2006/11/17(金) 17:36:57 ID:glf6D4n00
>>778 >出品者:「迅速な入金ありがとうございました。本日送付しました」
>落札者:「本日到着しました、今回はありがとうございました」
確かに評価を兼ねればいちばんスムーズですが、評価でなければならない必要はないわけで。
到着しました、ってめーるしたが、評価が来ないな。
俺(落札者)が評価しないと評価しないのかな。
>お金を貰った方が先に評価を出す方が自然なの。
>一般生活の買い物でも同じだろ?
ちゃんとこれまでのレス読んでから参加しましょう。
>>779 だから、そんでいいじゃんか。
>>781 具体的にアンカー書けや。
読んでレスしてやっから。
商品が無事届いたかの確認もせずに金だけ貰ったら一方的に取引終了するような出品者と取引したくないよ
仕事ってのは報告まで完了してから終了なんだから落札者がきちんと受取報告しない限り取引は未完。
500件くらい売買して来たけど入金即評価して来たのなんて1人だけだったよ。無論BL行き。
まともな責任感もってる出品者なら入金確認&発送はメール連絡で、落札者からきちんと商品を受け取ったって
連絡貰ってからじゃないと評価なんてできないでしょ。
追跡機能で配達済になってても連絡よこさない落札者もいるし、そういう奴に限って後で商品来ないとか言いだすからな。
連絡よこさない落札者には、連絡は貰えなかったが確認できる限りは配達済だから以後の苦情はお断わりって評価してるよ。
当然入金までが早くてもダメ落札者として「どちらでもない」で処理する。
>>779 評価で出すと良いことだと思っているけどな。
評価は第三者に対して取引が円滑に行われたかを
示すための指標だと思っているから、
出品者も落札者もスムーズなことがタイムスタンプと言う客観的なもので直ぐにわかる。
そんな細かいとこまでチェックした事は無かったな。
単純に評価ポイントと、ありきたりのコメントで良しと見なすもんだと思うが。
さすがに
>>783が釣りだということはバレてるな。
いちゃもん付けて引っ掻き回したいだけなのね。
>>771 お前、毎日毎日へばりついて、
他人の精神構造がおかしいとか平気で言ってのける割には
落札者の事を考えてるとか
一体どのツラ下げて言ってるんだ?
>>775 自分の好きなカテゴリを挙げてみろ。
そのページの統計やって差し上げるからw
>>783 粗悪燃料にも程がある。
出品者をBLに入れて何の役に立つんだ?w
>>788 半べそで誰彼構わず吠えかかる負け犬の図
>771
>ごく自然に考えれば、この言葉の中には作ってくれた人、お金を出してくれた両親、
>農家の人、総合的な意味での感謝が含まれているのです。
ごく自然に考えれば農家の人に感謝する奴は滅多に居ないし、
両親がお金を出す事に毎回毎回感謝の意を込めてる奴も居ないし、
全く何も考えずに愛想という意味で言ってるだけの奴も居るな。
お前はかなり異常だと思う。
>>777 まさに通販とオクの違いはそこにある。
というかそこにしかない。
でも、その違いと到着連絡が要るか要らないかは全く関係がない。
そこらへんを混同してるのが後評価派。
オクには評価システムがあるから、到着連絡が礼儀として必要。
では、評価システムがなければ礼儀を欠いていいのかというと、そんなわけないよね?
だったら、評価システムの有無と、到着連絡の必要性には、まったく因果関係がない。
よって到着連絡に限っては
>>777のような違いは全く関係が無いということ。
「いや、これは通販と違ってオクだから到着連絡が必要だ」なんて主張はまるで根拠がない。
ついこのあいだまで先評価派が優勢かと思ったら、
なんだか展開が怪しくなってきましたね。
評価を連絡代わりにして合理的にオクを進める人、
評価は評価で切り離して考えて丁寧にオクを進める人、
どちらの主張もそれぞれ納得できる様な気がしてきました。
先評価派の人たちは自分たちの方法を押し付けようとして、脅したり透かしたり、
まぁ礼節よりも合理性を重視するタイプだからしょうがないのかも。
それぞれの性格的な差もこれまでの展開で見て取れますね。
だな。
先評価を押し付ける程の根拠は無いな。
俺が落札者の場合に、先評価派、取引終了尊重派、それぞれ当たっても
相手に合わせた対応するだけで、いろいろあって良いんじゃないか。
>>792 >評価を連絡代わりにして合理的にオクを進める人、
>評価は評価で切り離して考えて丁寧にオクを進める人
これ先と後の違いじゃないから。勝手に作らないでね。
>先評価派の人たちは自分たちの方法を押し付けようとして
実際の取引で、到着連絡なんてものを押し付けるよりいいだろ。
先評価を押し付けてるわけじゃない。後評価という方法は
頭の足りないバカがとる方法だと言ってるだけだ。
おっとまた言葉遣いが悪くなってしまいますた。
という感じで先評価派はイラチが多いんだな。
つかさ、後だろうが先だろうがどうでもいいことなのに
このスレだけ意地になって噛み付いてるだけって感じだな。
多くの人間が全く意識してない事なのに。
荷物到着の連絡くらいはするのが礼儀だと心得てるからそれは
当然落札者からやっているが、別にその連絡はメールでもいいわけで。
相手に評価を入れてない前歴がある出品者には向こうが評価するまで
評価しないことにしている。
さらに言えば落札者の義務は発送に必要な情報の送信と代金の入金で尽きている。
だから、先送りでない限り、出品者は遅くとも発送する時点で落札者の評価が可能なはずだ。
それをあえてしないのは、自分が後に評価することで、落札者から万一悪評価を食らった
場合に報復評価する余地を残したいからだと考えられる。まことに卑怯な態度だ。
つか、そんな事気にしてる時点で、お前が出品者から万一悪評価を食らった
場合に報復評価する余地を残したいのが見え見えなんだけど。。。
レスをざっと読むかぎり、出品者先評価派は他人を貶めることにのみ腐心する
品性の低い人間のような印象を受ける。
そういう人間の言うことには総じて説得力というものがない。
そういう人間は総じて徐々に相手にされなくなり結局孤立する。
後評価派は結局まともな反論が出来ないってことでFA?
文体とかの揚げ足とり始めたら終わりだよね。
後評価派の本音は
>>798な訳で、どんなに言い繕っても先評価派に論破されてしまう。
そして挙げ句の果てに揚げ足取りやら人格攻撃やら詭弁を弄し、捨て台詞を残して逃げていく。
評価の順番てのは、
商品到着→落札者評価→出品者評価
が一番いいんじゃないの?
だいたいさ、荷物も相手方に到着していないというのに出品者の方が先に評価しろというが、
一体、どういう言い方の評価をしろっていうのだろう?
「商品発送しました。また何かありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。」
落札者によっては、
「なにまだこっちに到着もしてないのに勝手に終わらせてるんだ!この自己中出品者が!!!」
とか腹立つやつは落札者にはいないとでもいうのだろうか?
もし出品者の方が先に評価しろというならどういう評価が無難か教えてほしいが・・・
というか、
出品者が先に評価するということは
「自分の商品」「発送方法」「梱包」「メール等の対応」などに絶対の自信がなければ、
「商品発送しました。また何かありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。」
などと商品到着前にこんな評価は出来ないよな。
すいません、俺はそんな凄い出品者じゃないので評価を先に出来ません。ごめんなさい。
>>803 おまえ根本的に間違ってるよ。「終わらせてるんだ」この部分ね。別に出品者が評価したから
といって取引が終わった訳ではないだろう?
では、商品到着前にする評価って、
「商品発送しました。もし商品に問題がありましたら改めてメールなどいただけたら幸いです。それでは今しばらくお待ちください。ありがとうございました。」
ということはこれか?
いいのかこれで、本当にいいんだなこれで?
あかん、無理だ。商品到着する前に評価をするんなんて非常識なこと俺には出来ねえ〜
落札者が振込みを済ませた時点で落札者の仕事は終わってるんだからその時点で出品者が評価を入れても問題ないように思えるが・・・・
先に評価を入れて不快感を感じる落札者っているのかな?(良い評価が入ってるというのが前提だが)
「迅速なご連絡・お振込みをありがとうございます。商品は本日発送させて頂きましたので届きましたら評価かメールでご一報頂ければ幸いです。」
こんなんでいいんじゃね?
>>808 それはまた別の問題がある。「届きましたら評価かメールでご一報」ここね。
相手に到着連絡を要求するのはよくない。
でわ今後は問題があった時だけ評価でいいんジャマイカ
後はなし!すっきり!
悪い奴だけ評価ついててわかりやすーい!
これで万事解決。
>>808 相手(出品者)や出品物によるよ。
>>809 頂ければ幸いです。」って書いてるんだから、
まぁ良いんじゃないの?
なかなか面白いスレでしたけど、
結局先評価に納得する部分って、先評価派じゃない人が書き込んだ
合理化云々のくだりだけだったな。
本来評価欄は連絡場所じゃないので
「発送しました」は不要。発送メールを出すか連絡掲示板にでも書け。
挨拶・お礼は文脈上仕方ないと思うが、要は
相手がどのような落札者だったか、が分かればいい。
連絡と支払いの対応が評価基準となる。
「無事に届いて安心しました」など愚の骨頂。
おまえが安心したかどうかなどどうでもいい。
確かにねぇ。
評価のコメントって、以前は
「入金、連絡が大変迅速で云々、大変素晴らしい○○者です。」
ってのが多かったけど、最近は取引相手に対して書かれたのが多いよね。
「無事に届いて何よりです」
って、一体どんな送り方してるんだ?ってな気になる。
梱包は可も無く不可も無くって感じなんだけど、
余計なお世話だな。
つ[社交辞令]
余計な社交辞令の為=自己満足の為に評価を保留ですか・・・
それを余計な社交辞令と思うか、初対面の相手との取引に必要な礼節と
思うかで、感じ方は変わってくるんじゃないの?
818 :
落札専門:2006/11/19(日) 17:28:11 ID:97LiQq//0
わざわざ保留してるのではなくて、感度としてそのタイミングが自然というだけですよ。
先評価派が後評価を後だし評価と感じるように後評価派にとって先評価派は先走り評価ってことです。
自然とか言っちゃうと、先評価派はまたムキィーーーーーってなるんじゃないの?
オークションをより合理的に進めるなら先評価が自然、
より丁寧に進めるなら評価は後の方が自然と言う事じゃないかな。
いろんな人がいるんだからどちらも有りってことで良いじゃない。
>>818 >>819 ご期待通りムキィーーーしてやるが、
こっちは感度の話なんかしてるんじゃない。
物理的な自然という意味から先評価が自然なのであって、
時間を逆行させるような後評価は、何らかの意志、意図がそこに働かない限りありえない。
例えば到着連絡を待つとかね。
先評価の理由に合理的というのは尤もだが、丁寧だから後評価?って意味わからんね。
先評価でも十分丁寧な取引はできるんだから。
理由になってないんだよ。後評価は。
勘違いの賜物でしかない。
社交辞令とか丁寧とか言うなら
評価を保留しておく必要は無かろう。
自分が既に評価していたところで、
評価された後にもう一度コメントする事も可能なのだから。
822 :
落札専門:2006/11/19(日) 20:38:52 ID:97LiQq//0
>>820 物理的には売買があって、その過程の評価じゃないですか。
>物理的な自然という意味から先評価が自然なのであって、
こんなのは先評価派の感じ方でしかありませんよ。
>時間を逆行させるような後評価は、何らかの意志、意図がそこに働かない限りありえない。
後評価派に言わせればから見れば時間を先走るような先評価〜 となりますね。
>先評価の理由に合理的というのは尤もだが、丁寧だから後評価?って意味わからんね。
>先評価でも十分丁寧な取引はできるんだから。
おっしゃる通りですね。
先評価派の人にとっては丁寧に取引した結果が先評価となるのですから。
>>822 先走るって何言ってんの?
オレはあくまで現実の時間的経過の話をしてるんだけど。
評価の基準については後評価派も納得してるだろ?
「落札者の連絡と支払いの対応」
これに尽きる。
つまり、入金が終わった時点で落札者への評価はすでに可能なんだよ。
基準が全て揃ってるんだから。そういう意味で自然だといってる。
>物理的には売買があって、その過程の評価じゃないですか。
その通り。
時間的経過から見て、その過程上、どうみたって出品者が先に評価が可能な状態にある。
それをしないのは、「あえて」しないからでしょ。
その「あえて」の理由が、全く理由になっていないという部分を突っ込んでるんだけどね。
824 :
落札専門:2006/11/19(日) 22:09:41 ID:97LiQq//0
>>823 >時間的経過から見て、その過程上、どうみたって出品者が先に評価が可能な状態にある。
可能かどうか、それが人それぞれなんですよ。この辺が先評価派は意固地だと思いますね。
システム上では落札した瞬間から可能なわけで、評価のタイミングについて
お互いすべきことが済んだから、と考えるのも商品が届いたから、と考えるのもどちらも自然だと思います。
後評価派に言わせたら「あえて」そんな早く評価することはない、じゃないんですかね。
>>824 > 商品が届いたから、と考える
これは自然とはいえない。何故なら商品不着という事故が発生した場合、落札者は何らの
落ち度も無いにもかかわらず、自らに評価を入れてもらえないという不利益を被るからだ。
故に
>>823の考えの方が自然。
>>824 後評価の言い分は
「商品が届いてから」では無いことをお忘れなく。
>>824 「評価の基準を満たした時点」について言及してるのに、
なんで人それぞれとかいう、主観的な見方に陥るのかね。
「評価の基準を満たした時点」というのは、一取引において
出品者、落札者それぞれ各一点しかない。
その一点を過ぎれば、相手を評価することが可能になるということ。
ヤフーがこの一点を何時にするか決めるのは無理だろ。
だからシステム上は、落札した瞬間に設定してるだけの話。
そのくらい分かれよ。
828 :
落札専門:2006/11/19(日) 23:46:00 ID:97LiQq//0
>>825 どんな送り方をしているのですか?
届いて当たり前なのではないですか?
何の落ち度もない出品者にも評価は入りませんよね?
届かない(かも知れない)発送方法を選択(承諾)した落札者には落ち度はないのですか?
>>826 まあそうですね。
それだけではないかもしれませんね。別に限定はしてませんよ。
必ずしも発送時点を自然と考えるわけではありませんよ、という意味で。
>>827 >「評価の基準を満たした時点」というのは、一取引において出品者、落札者それぞれ各一点しかない。
>その一点を過ぎれば、相手を評価することが可能になるということ。
「評価の基準を満たした時点」が「評価をすべき時点」なのかは人それぞれってことですよ。
発送したら評価すべきというのも先評価派の主観でしかないですよ。否定もしてません。
>>828 また論点を変えてるよ。
「評価すべき時点」なんてものは存在しない。
「評価可能な時点」が存在するだけ。
出品者が先に可能になる。
これに主観の入り込む余地はないだろ。
お願いだから、反論したいだけの論点すり替えはもうやめてくれ。
身も蓋も無い表現だが
「別にどっちでもいいんじゃない?」
と個人的には思ってる
評価を入れるタイミングなんてこのスレ見て解るように人それぞれだし、基準となるタイミングにもかなり個人差が有るように思える。
先評価派の人は自分が落札者になった場合、自分が思ってるタイミングより遅い評価にイラついてるだけのようにも感じる
後評価派の人は先評価派の人の意見を論破しようとムキになってるように感じる
>>812 の意見ももっともだが、最近の流れを見れば仕方ないとも思う
ちなみに俺は出品・落札半々でオクを利用してるが
出品時は先評価を心掛けてる
落札時は届いた商品を確認(CD等なら全曲再生・家電品なら動作確認等)してから評価を入れてる
しかし、取引相手から評価が入らなくても別に何とも思わない
相手に対して評価を入れるのは礼儀と言うかマナーだとは思うが相手に対してまでそれを強くは求めていない
何故、ここまでヒートできるのか俺には理解しかねる
831 :
落札専門:2006/11/20(月) 00:20:52 ID:FMeUeyUP0
>>829 「評価すべき時点」なんてものは存在しないのだからいつ評価したっていいじゃないですか。
評価の基準を満たしたから評価可能か、というのも人それぞれでいいじゃないですか。
>出品者が先に可能になる。
これも先評価派の主観に過ぎませんよ。
まだやってるよwこんなどうでもいい事www
先評価派も後評価派もバカ丸出しだなwwwwww
>>831 今まで何話してたのかまるで理解出来てないんじゃないか?
この場合評価可能かどうかは利用者が決めることじゃない。
おまえは先評価をしてるんだろ?
評価可能、つまり評価の判断材料が揃ったから評価を入れてるんだろ?
その時に、落札者はおまえを評価出来るか?
評価出来るわけが無い。まだ商品の確認をしてないからな。
落札者は、まだおまえを評価するだけの判断材料が揃ってないということ。
つまり評価可能な状態に無い。
この時間差を話してるんだよ。
どうやったらこれが主観になるんだか・・・
あなたこそ、これまでの話の流れをまるで理解できていないのでは?
>「評価可能な時点」が存在するだけ。 出品者が先に可能になる。
と書いているけど、
発送後の到着確認まで含めたオークション終了後に評価を行うと
考える出品者にとっては、「評価可能な時点」は、あなたの言う
>評価可能、つまり評価の判断材料が揃ったから
では無いわけだよ。
つまりあなたのいう「評価可能な時点」は
判断材料が揃えばすぐに評価すべしという主観的な考えに基づくものでしかないわけだよ。
ということは前提となる「評価の基準」に見解の相違があるというわけだよな。
先評価派は
>>823の「落札者の連絡と支払いの対応」、後評価派はそれらに加えて
>>834のいう「発送後の到着確認」も含めると。だがそれは詭弁であり、本音は
>>798 ということで。
>>835 >前提となる「評価の基準」に見解の相違があるというわけだよな。
どこにそんなこと書いてあるよ。
先評価派って、結局詭弁だー詭弁だーと言いたいだけなのかね。
>>836 じゃあ、おまえは
>>823の
> 評価の基準については後評価派も納得してるだろ?
> 「落札者の連絡と支払いの対応」
> これに尽きる。
には同意してるのか?
一応付け加えておくが、「評価可能な時点」というのは客観的事実であって、これは
議論の余地は無いよ。その時点を何らかの意図により後ろにずらすのが主観的な考え
に基づくものだろ。
>>837 少なくとも俺は同意しているよ。
>>838 「評価可能な時点」は客観的事実に基づかないよ。
"評価基準が揃った" 時点は客観的事実と言えるが、評価可能な時点というのは
これまでの議論を見ても分かる通り、それぞれの考え方次第だから客観的に定義する事はできない。
もちろん客観的と書いたのは、評価する基準について相違がなければの場合だよ。
>>839-840 アンタは主観と客観の意味をよくわかってないのか。
評価基準が「落札者の連絡と支払いの対応」であるなら、落札者からの入金が確認できた
時点で評価すべき条件は揃っている。だからその時点が「評価可能な時点」というべきだよ。
「可能」というのはあることができる状態になってるという意味だからな。これは客観的事実
であって主観の入り込む余地は無い。だからその時点で評価すべきというのが先評価派。
対するに後評価派というのは、評価可能な状態になってるにもかかわらず、主観的な事情
により評価時点を後ろに変えてる訳だ。で、その主観的事由が
>>798ということ。
あくまでも評価する基準について相違がなければの話だよ。
その評価基準が人によって異なる場合もあるんだから、
主観、客観の議論は意味ねーんじゃね?
仮に評価基準が共通見解として客観的だと認めたとしても、
それに基づいて即座に評価するしないは、主観的に行動してるわけなんだから。
843 :
名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:36:16 ID:Pu0WdA9lO
なんだそうなのか。
入金を済ませればオレは評価してもらえるんだな?
だったら入金を確認したらそこで評価しろ。
発送までなんて保留しとくなよ。
「発送しました」なんてどうでもいいんだよ。
発送するのはあたりまえだからな。
>>842 だから俺が
>>835で書いてるだろ。前提となる「評価の基準」に見解の相違がある
というわけだよな、って。
これに対して
>>836のようなレスが返ってきたから、くどくど説明してんだよ。
やれやれ。
>>843 してるよ。当たり前だろ。
やれやれ。
評価の基準に相違はなくても、評価を行う時期については相違があるだけです。
それはそれぞれの主観に基づくものであって、出品者によって異なるという事ですよ。
評価の「基準」なるものが、評価の内容を左右する条件を指しているのですから、
評価する時を決める客観的な条件とは言えません。
それを、基準を満たしたのだからすぐに評価すべきとする考えは、
あくまでも評価先派の方々の主観に過ぎず、
そうしない出品者に対してその理由を
>>798と邪推するのも
先評価派の主観に基づく詭弁でしかありませんよ。
反論するならちゃんと説得力ある根拠を示せよ。
評価の内容を左右する条件が満たされているが、その時点ですぐに評価をしないということは、
評価をするための何か重要な条件が他にも存在するという訳だよな?それを示してくれ。
あなた方後評価派がそれを示さない限り
>>798のように邪推されても仕方ないだろうね。
>>803 普通に
「本日発送しました。到着まで今しばらくお待ち下さい。今回は迅速で丁寧なご対応
ありがとさん」
って書いてくる出品者はいくらでもいるわけだが。それで誰が腹を立てるというんだ?
むしろ発送連絡すらよこさない人が経験上3分の1以上いて、
本当にものぐさだなと思う。そんなに面倒ならなおのこと評価兼発送通知を
1回で済ませる先評価でいいんじゃないのか? 到着後の理不尽なクレーム等のトラブルで
評価を最終的に変更してもそれは報復評価ということにはならなないはずだしね。
それもこれまでにさんざん書き込まれていることですね。
礼儀、礼節、配慮、評価と実際の取引過程を切り離した考え方など。
それらを理解できないのはあなたが主観に凝り固まって、
そうした考え方を良しとしていないからじゃないですか。
随分前のレスで先評価派の方が、
>そういう風に感じる人間もいるって考えたことある?
と書き込まれていましたが、逆に先に評価される事に対して
非常識な出品者だと感じる人間もまたいると言う事です。
>>798を指して報復評価を恐れて云々とありましたが、
これも同じ事で、評価が先になる事を恐れる落札者というのは
自分が後に評価することで、出品者から万一悪評価をもらった場合に
報復評価する余地を残したいからだとも言えるわけです。
何か後ろめたい出品者なのかもしれないと邪推できるわけです。
しかし、お互いまともな出品者、落札者であれば、評価が荒れる事など
無いわけですから、評価を急ぐ必要も、どちらが先か悩む必要も無いと考えます。
850 :
名無しさん(新規):2006/11/20(月) 15:00:02 ID:Pu0WdA9lO
なんだそうなのか。
先評価にならない限り報復評価をするための卑怯な態度なんだ。
ヤフオクは卑怯な奴ばかりなんだな。
852 :
名無しさん(新規):2006/11/20(月) 16:23:09 ID:GeAyaBiX0
評価が先か後で、後評価は報復といっているが、
評価は変えられるのでそこのところは問題ない。
紛失事故は落札者が自分で補償なし選んでも、
出品者に悪いをつける人が多い。
この場合は出品者に悪意をつけてはいけない。
基本的に落札者は、悪いの評価になることはない。
853 :
名無しさん(新規):2006/11/20(月) 16:35:32 ID:GeAyaBiX0
いつも商品発送した後
到着後評価で連絡というメールを送っている。
そうすれば後評価にすること可能。
到着後評価でなくメールがきた人の場合は
こちらから先評価をしている。
854 :
名無しさん(新規):2006/11/20(月) 16:47:59 ID:AVpIve4QO
俺が出品者の時は先評価してるが、
このスレで「落札者が先!」だの「出品者が先!」だの、評価にこだわってるバカがいることに驚愕。
先でも後でも評価貰えればどっちでもええやん。
実にくだらないw
855 :
名無しさん(新規):2006/11/20(月) 16:55:47 ID:sNqAKC7/0
>>854 >先でも後でも「評価貰えれば」どっちでもええやん。
後評価のオレは評価には拘りは無い!評価はくれてもくれなくてもどっちでもええ。
唯一つ欲しいのは「落札者よ!手段は問わない、届いたら届いたと連絡くれ〜〜」
先評価がいろんな意味で正解だって答えが出てんだから、
皆がそれに併せるのは当然だろ。
俺は到着したぜメールが来なければ評価はしないぜ
到着してくだらんイチャモンつけてくる場合もあるし
ただ評価は必ずするがな
859 :
名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:07:06 ID:GeAyaBiX0
>>856 いつ正解なんて答えが出たのか。
出品者に先評価にしてというメールをすればいいだけ。
正解とかはない。
商品到着しました評価お願いします等の
メールすれば評価を先にしてもらえる。
860 :
名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:09:32 ID:ARGmRzNd0
落札者で評価をいらないというカスがいるから出品者としては困る
861 :
名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:34:01 ID:GeAyaBiX0
>>860 商品の履歴を見られたくないだけ。
別にかすでもなんでもない。
なんだかバカっぽい後評価派が来たな。。。
>>849 主張が全く首尾一貫してないね。あなたが出品者の場合に落札者を評価する時点だと
判断する要件を客観的に示してくれなきゃ、お互いに食い違っているその要件の是非を
議論することができんだろ。。
>>863 一体何がどう首尾一貫していないというのでしょう?
評価のタイミングはオークション後の取引が完了した時点で行うべきであるという事だけです。
そして落札者、出品者のどちらが先に行うかという事を気にするなど意味の無い事です。
>>837で俺が評価の基準については共通認識なのかどうか確認した。
それに対する後評価派の回答が
>>839で同意された。
しかるに
>>845で評価の基準は評価の時期とは関係無いと言っている。
そこで、
>>846で俺はどういう条件が満たされれば評価するべき時点なのかを問うた。
それに対する回答が
>>849で全く意味不明。
先評価派は評価の基準が満たされるのは通常出品者が先なのだから、その時点で評価
するのが客観的に見て自然だと主張している。
後評価派は何故落札者の評価の後でなければならないのか、合理的な根拠を示してくれ。
今までの議論の中で、先評価する事への理解もしているつもりだけど、
念の為うかがっておきたい。
ではあなたは何故、評価の基準が満たされるのは通常出品者が先なの
だから、【何故】その時点で評価するのが客観的に見て自然
と主張されるのでしょうか。
>>866 評価の基準は「落札者の連絡と支払いの対応」というのが今の議論の前提だよな。
>>835-839を見ればわかると思うが。
であるならば、通常は落札者が入金を行った時点で、評価の基準が満たされる訳だ。
基準が満たされ評価を行うことが可能な状態になってる以上、速やかに評価すべきと
いうのが先評価派の主張だ。特に事情や追加条件がない限りそうするのが自然だろ。
これに対し、あなた方後評価派は、評価の基準は満たされていてもそれとは別に評価
をする時点の条件、基準というものがあり、それが満たされて初めて評価を行うという
訳だよね?
そして「後評価」ということは落札者に先に評価を入れてもらうことをその条件ないし
基準と考えてる訳だ。
で、その理由を説明してくれとさっきから何度も聞いているのだが?
後評価の出品者は
落札者の到着連絡も
評価の対象にしてるんじゃないの?
>>867 それでは
>>865で書かれている内容と同じで、何故速やかに評価すべきかの
回答になっていませんが、とりあえず、こちらの考えを述べます。
まずネットオークションは基本的に出品者落札者は対等な立場であるべきです。
何故なら個人間の取引が主であるからです。
そしてオークション評価は、出品者と落札者に対等に与えられた手段ですから
お互いの立場が対等になった時点で評価しあう方が自然だと思います。
ではお互いの立場が対等になる条件とは、出品者がお金を受け取り、
落札者がその対価として商品を受け取った時点です。それをお互いが確認し合うには、
出品者からの入金確認の連絡、落札者からの商品受け取りの連絡が必要にということ
になります。
念のため私は以下を前提としてお話ししています。
先評価派 = 入金確認時点で「先」に評価する派
後評価派 = オークション取引完了「後」に評価する派
>>869 つまりは、到着連絡は取引上必要不可欠ってことでいいのかな?
これを認めるとまたややこしいことになるけどいいのかな?
>>869 >そしてオークション評価は、出品者と落札者に対等に与えられた手段ですから
>お互いの立場が対等になった時点で評価しあう方が自然だと思います。
対等な訳がない。
後評価派はみんなこんな考え方なの?
「金貰う方が先に礼を言うのもイヤ。対等にいきましょう?」ってか。
大抵は(デポジットで)先に入金されているわけだから、リスクが高いのは落札者側。
せめてお礼ぐらい先に出品者から評価で出しましょう、っていう先評価派に対して、
後評価派は「ちゃんと「非常に良い」の評価でお前から先に到着連絡してこい。
それを見届けてからじゃないと、こっちの評価は出せねえよ。ウエーハッハッハ」って訳かい?
言葉は悪いが言いたいことは要はこんな感じじゃね?
>>869 俺が「落札者に先に評価を入れてもらうことをその条件ないし基準と考えてる訳だ。」
と言ったことに対し、「後評価派 = オークション取引完了「後」に評価する派を前提」
そしてオークション取引完了の要件として「到着連絡」を持ち出す。
こんな論理のねじ曲げを行って予防線を張っているようでは話にならんね。
874 :
落札専門:2006/11/20(月) 23:00:02 ID:FMeUeyUP0
いちばんの疑問。
「後評価の正当性を否定すること」自体を否定するつもりはありませんが、明らかに後評価が
多数である現状をどう見ているのでしょうか。
私も基本的にはどっちが多数だとかそんなものが何かの根拠になるとは思ってませんけどね、
一見茶々を入れているだけの
>>850が私にはごもっともなんですよ。
実際に「それはおかしい」と考えてしまうのだからどのように説明したところで
おかしいものはおかしいのでしょう。「お前らはみんなおかしい」なのでしょうね。
そして
>>4は本来真似すべきではない手順をヤフー自ら紹介してしまっているのでしょうか。
取引が終了して、お互いを評価する。
それだけのことなのに、何で無理に捻じ曲げた解釈をしてしまうのでしょうか。
>>830みたいな通りすがりのレスってものすごく説得力がありますね。
論理的に考えれば出品者先評価が正しいという結論になる。その点に関し、後評価派
全く論理的、客観的な反論ができていない。
だが現実には後評価派が多数であることも勿論わかっている。
これはある意味当たり前というか、世の中は感情を持った人間が動かしているのだから、
全て論理的に事が進められる訳ではない。
例えばホリエやムラカミのような拝金主義、自己中心主義に代表されるような現代人の
卑しい心情が反映されているのかもしれん。
>>798は極端かもしれぬが、多くの後評価派の本音は
>>872が喝破したようなことでは
ないのか?
>>874 コイツは、一見「どっちでもいい」派を気取っていながら、後評価であることは曲げない。
なんというか、一番最悪なパターンで昔から居るわけだよね。
一体、何が言いたいの?コンニャクみたいにつかみ所が無くて、
言ってることが回りくどいのは、君だろうが。
>>871 例えば私出品者として取引する場合、到着連絡をしてただけるものとして
オークションを進めて行きますが、落札者の中には連絡をしてこない方も
いらっしゃるので、そういった場合はこちらで配送上の受領確認を行い、
取引完了を確認した旨のメールを送信後すぐに落札者の評価を行っています。
その場合の期間はだいたい1週間ぐらいを見ています。
>>872 もちろん入金に対する礼は発送前に行います。
そして発送完了時に、その旨と到着連絡をお願いする内容を含めて連絡します。
落札者が評価コメントを利用して到着連絡と評価を兼ねるのは勝手ですが、
メールにて到着連絡をくださった方の場合は、メール確認後すぐに評価を入れるので、
出品者の方が先に評価を入れる場合もありますよ。
あなたの言う通り、リスクを最後まで抱えるのは落札者です。
商品が届きもしないのにこちらが先に評価を入れてしまっては、一方的に
取引を完了させてしまったのと同じ事だと思います。
だから、評価は金品の受け渡し完了後に入れるのが自然という言うわけです。
>>873 それはあなたが、後評価派は落札者よりも後に評価を入れて自身への報復評価を
さける為だと言う邪推を捨てきれないからそう感じるだけでしょう。
私は以前から「後評価派 = オークション取引完了「後」に評価する派を前提」
という立場です。
>>874 おいおい、また多数論蒸し返すのか?まともな反論してからにしろよ。
無理に捻じ曲げた解釈ってのは、
>>869みたいのを言うんだろ?
後評価を正当化させようとすればするほど、矛盾が明らかになってるでしょ。
つまりそこまで考えて後評価にしてるなんて奴はいない証拠だよ。後づけの失敗もいいとこだな。
後評価をしてる奴は卑怯なわけじゃない。
なにも考えてないだけ。だから自然だと思えるんだろうな。無意識だから。
大体ここまで評価について考える奴なんて、オレ自身まともじゃないと思ってるよw
だから少数派なんじゃないの?
考える奴が少数だから。
なんだかんだ言ったっておまえ自身先評価を選んでるし、
>>830も然り。
少しでも評価について考え、正当な認識をすれば、おのずと先を選ぶ。
今まで何も考えずに自然だと思ってやっていた行為を否定され、
なんとかして理由付けを考えてるのが後評価派。
今のところは理由になっていない。全て矛盾だらけ。
そして、いちばん矛盾してるのはおまえとヤフー、な?
>>877 取引完了の一番大事な点である、到着連絡なしに、
勝手に配送上の受領だけで取引完了と決めてしまっていいわけ?
家族が受領しただけで、本人はまだ商品を確認してないかもしれない。
そんな状態でお互いが対等な立場になったと言えるんだ・・・
で、出品者が一方的に取引完了とみなし、評価を入れてしまってもいいんだ・・・
自分で書いてるけど、こんな風に勘違いされないのかね?↓
>商品が届きもしないのにこちらが先に評価を入れてしまっては、一方的に
>取引を完了させてしまったのと同じ事だと思います。
それに
>落札者の中には連絡をしてこない方もいらっしゃるので
↑こんなのを放置してたらまずいんじゃないの?
連絡をしてこない、ということは取引完了の妨げをしている行為じゃない?
つまり対等な立場にさせない行為だよね?
これは評価の判断材料として盛り込むべきでは?
>>869 この考えの根本的な間違いを言っておく。
取引において、対等な立場になる時点が間違い。
対等な立場になるのは、金品を受け取った時などではない。
出品者と落札者が対等な立場となるのは、契約した時点。
つまり落札した瞬間に契約は成立し、お互いが対等な立場となる。
後は、契約の履行をこなすだけ。
この履行内容が評価の判断材料となる。
だからヤフーが落札後すぐに評価出来るシステムにしてるのは正しいともいえる。
例えば、落札者が連絡をよこさない。
これは契約不履行だから、悪い評価を入れられる。
金品の受け取りがまだだからとか言ってたら、いつまでたっても評価出来んよ。
>>879 ええ、何事も完璧に執り行うのは不可能です。
1週間経ってもなんの連絡も無いのですから、
常識的に考えて問題の少ない対応だと思っています。
>>880 なるほど、常に対等な立場という表現が明確ではありませんでした。
確かにお互い対等な立場ではあることは大前提ではありますが、
金品の受け渡しが同時では無い以上、どちらかが不利不安な立場に置かれる
わけで、そうした点において不安定な状態にあると考えます。
形のチョット違うだけの通販に到着連絡を求めるのか・・・
通販じゃない、が口癖のようだけど、
自分の落札物一覧でも見直して見れば?
落札物一覧じゃ分からないなら、
どんなカテでも構わんから、出品者を一から見て調べろよ。
オークションなんて実は大半が業者出品=通販。
税金逃れの温床でもあるからね。
私が主に利用しているカテゴリーではそんな事はありませんね。
少なくとも私が出品者の場合、落札者は個人の方でしたよ。
大半が業者出品=通販とおっしゃるという事は、ご自身が業者なのでしょうか。
それとも落札専門だから、関係ないと?
ここに書き込まれている先評価派の方々の中にも出品を主にされている方が
いらっしゃいましたが、その方も業者だと言うのでしょうか。
ネットオークションの基本は個人間の取引でしょう。
そして個人間取引が基本である故の「甘い」部分を利用して、
あなたが言うような税金逃れなり、なんなりができるのではありませんか。
いずれにせよ私は個人の(主に)出品者であるため、
また求めると言っても強制的なものではありませんから
あなたの指摘は的外れでしかありません。
>>877 >あなたの言う通り、リスクを最後まで抱えるのは落札者です。
>商品が届きもしないのにこちらが先に評価を入れてしまっては、一方的に
>取引を完了させてしまったのと同じ事だと思います。
そこが君の間違っているところだ。
一方的に評価を入れてしまう=取引完了
ここが間違い。
なぜなら、評価なんて追加できるし、「非常良い〜非常に悪い」までナンボでも
変更が利く。要するに暫定的な現時点での評価に過ぎんよ。
それ以上変更がなければ、問題なく済んだと推定できるだけ。
それは見解の相違でしょう。
取引途中で評価を入れられる事に対して違和感を感じる落札者はいますから、
間違いだなどと決めつける事ではありませんね。
評価の変更についての主張については少し疑問です。
先評価派の方々が入金確認後に入れられている評価というのは
暫定的ものに過ぎないという事ですか?では最終的に評価が決着するのはいつの時点なんでしょうか。
その時点まで待って評価を入れたのでは何か問題があるのでしょうか。
私は評価は1度で決めるのが理想だと思いますし、
何度も評価を書き換えられることは好ましくないと考えています。
実際、報復評価などで荒れる以外で評価の書き換えが行われる例を見かけた事がありません。
多くの方の評価が一度で済んでいるのは、評価の変更というものが
一般的ではないと感じる方が多いのだと想像します。
あなたが言う様に暫定的な評価を取りあえず入れ、その後の評価の変更を前提としているのが
先評価派だというのであれば、私は取引が完了した時点で評価を入れる方が好ましいように思えます。
ずっと読んでくと、出品者先評価のヤツってさ、なんか「相手の否定」しかしてなくね?
出品者後評価が一般論で諭すと、髪振り乱して即レスはしてくるみたいだけど、それが結局「相手
への反論と相手の否認だけ」で、(自分が否定してる)一般論に拠りかからない、自立した論駁は
張れてないんだよね。
そういうのってさ、なんかサヨクくさくね?
888 :
落札専門:2006/11/21(火) 19:07:36 ID:KXYKrySz0
>>878 >後評価をしてる奴は卑怯なわけじゃない。
>なにも考えてないだけ。だから自然だと思えるんだろうな。無意識だから。
おっしゃる通りなんですが、どこに問題があるのでしょうか。
考える必要のない、無意識で自然だと思えることですよ。まったく正当ですね。
正当化も何もありませんよ。
>いちばん矛盾してるのはおまえとヤフー、な?
私はともかく、ヤフーまで矛盾して見えてしまうのですか。
自分の考えにそぐわなければ矛盾ですか。
否定はしませんけどね。あなたの主観ですから。
>>886 「見解の相違」で済ましたら、後評価も見解の相違で終わるんで、こんなスレいらんがなw
評価を変更できるシステムである以上、いつまで経っても暫定評価であることには代わりがない。
じゃあ、君は(後評価出品者として)一度評価を入れた落札者の評価は二度と変更しないのかね?
双方の評価が完了したあとに理不尽なイチャモン付けられる場合だってあるんだぜ。
で、先評価派は報復評価を入れるわけですね。
イチャモン付けられるのが嫌なら取引終了後に評価入れりゃいいじゃん。
891 :
名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:18:52 ID:mGM+tbJO0
>>890 なw
後評価出品者が自ら「後評価は評価を良く保つテクだ」ってのを書いてるじゃん。
それなら、手っ取り早くそう言えばいいんだよ。そんなら、「それもアリ」だなって認めるからさ。
それを「取引終了まで責任を持って」みたいな偽善者ぶるから叩かれるんだろw
892 :
名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:35:27 ID:JktLMPicO
入金後発送または代引きなら落札者が先、到着後入金なら出品者が先でいいんでね?
893 :
名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:36:36 ID:EtQy4R3f0
評価の前後はそのことをメールで伝えればいいだけ。
お互いいわないで、どちらかがしてくるまでしない
というのが一番よくない。
894 :
名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:41:43 ID:EtQy4R3f0
>>892 到着後入金なんかの出品はほぼない。
代引きは、お金払わない人もいる。
入金後発送の場合はどちらが先でもかまわない。
事故等が起きた時の相手の対応で評価が変わる可能性も
なくはないのでできれば取引完了後評価をしたい。
>>888 >考える必要のない、無意識で自然だと思えること
考える必要のない?
じゃあおまえは一体ココで何してるの?おまえの矛盾は正にこういうところだよ。
それから、無意識で自然だと思えることと、それが正当だということは全く別物だから。
無意識で自然が全て正当なら、人間進歩しないよ。
自然と思ってることが勘違いに基づいてることなんて世の中たくさんあるだろ。
ヤフーが矛盾でなくてなんだよ?
>>3を書いたと思えば、アンケートや
>>4で後評価万歳だ。
アホーにしかこんなことは出来ん。
出品者先評価厨、髪振り乱して即レスw
>>886 >取引途中で評価を入れられる事に対して違和感を感じる落札者はいます
ソースは?
理想だと思う
好ましくない
見かけた事がありません
想像します
好ましいように思えます
なにこの主観の羅列は。
おまえの気持ちとか想像とか、経験とかはチラ裏にしかならんのよ。
こんなんで、いくら意見を述べられてもアホかとしか思えない。
>>887 先評価の主張はちょくちょく出てるが、まともに反論されないため、
埋もれてしまってる。よく読め。
後評価の主張は穴だらけだから、反論で埋まる。
そういう流れだな。
先評価の主張ってなんだっけ?
>>889 またまた無茶苦茶ですね。
あなたの物言いでは評価は常に暫定的だから、落札者から理不尽なイチャモンを
付けられたらいつでも報復評価してやるという風にも聞こえますが、
双方の評価が完了した後の理不尽なイチャモンって一体全体どんなんことなんしょう?
先評価派の場合イチャモン付けられる事が多いんでしょうか。
先に評価を入れても結果的にイチャモン付けられて評価を入れ直すのであれば、
やはり取引完了後に評価を入れる方が、相手を正しく評価する時点としては合理的ですね。
>>899 一応以下の様に書かれる事が多いのですが、
>先評価派は評価の基準が満たされるのは通常出品者が先なのだから、
>その時点で評価するのが客観的に見て自然だと主張している。
なぜそれが客観的に見て自然なのか、という点については説明される
方はいらっしゃらない様です。
どっちでもいい派の独り言です
双方の意見・論理どちらも正しいし、間違ってないと思う
主催であるヤフーが「こうすべき」と明言してない以上、各人の主観とモラルに沿って取引を進行させれば良いのでいだろうか?
約款等で明確な指示が無い以上、客観視するのは無理がありますね。
なぜなら双方、しっかりとした自分の考えが有り、そのタイミングにズレが有るからです。
もう1度言いますが、中立派から見れば双方どちらも正しいし、間違ってないと思います
ただ、話がいつまでたっても決着しないのは
「こちらが正しい!相手が間違ってる!」という思いからかと
・・・相手も間違ってません。ただ、見てる方向が違うだけです。
戯言です・・・・気分を害されたらすいません
>>902 私が出品者の場合、これまでも述べていたように、
取引完了後に落札者を評価することに変わりはありませんが、
落札者の立場としてオークションに参加する場合、
出品者が先評価派であったとしても、それに合わせて行動するでしょう。
もちろん、出品者が到着連絡など無用と思っていても、商品到着と確認の
連絡を入れたり、実は出品者が業者であったとしても、礼節を疎かにしたり
という事はしません。
ですが、ここ最近の先評価派の方の書き込みを見ていると、
見解の異なる相手の意見を認めない為の理由付けのようなものが目立ちます。
そういう方は往々にして、ネットオークションの様な場でもその性向が
出ているのではないでしょうか。
例えば私の出品物に対して、こういう方が参加され落札者となった場合、
理不尽なイチャモン付けられる事があるのかもしれません。
幸いこれまでの取引で、そのようのな事は経験した事はありませんが。
>>901 目的を果たしてもらった方から評価する、何が客観的でないのかね?
目的は済んだけど、「到着連絡も欲しいから評価しない、
というのであれば、到着連絡=評価対象と捉えているとしか
考えられんよ。評価対象では無いと誤魔化しているようだが。
>>903 到着の連絡は取引終了の絶対必要条件では無い、
という結論は既に数スレ前から出ていますが。
「取り引きが完了してから」とは建前でしょ。
906 :
落札専門:2006/11/22(水) 01:20:04 ID:spgWxA5E0
>>895 >無意識で自然だと思えることと、それが正当だということは全く別物だから。
>自然と思ってることが勘違いに基づいてることなんて世の中たくさんあるだろ。
評価のタイミングごときの話ですよ。
理屈を掘り下げたところで行き着くのは先評価の方がスマートだなってだけです。
別におかしくもなければ間違ってもいませんよ。
後評価の正当性を否定しているのは報復だの出かたを伺うだのただの邪推でしかありませんよ。
>ヤフーが矛盾でなくてなんだよ?
>
>>3を書いたと思えば、アンケートや
>>4で後評価万歳だ。
簡単なことです。
>>3はアンケート結果も
>>4も網羅しているってことです。
ヤフーが矛盾しているのではなくて、矛盾としか受け取れない人がカタブツだってだけです。
たとえば「できるだけ早く」が「その時点で」なければ不当だと思ってしまうような。
>>902 中立派ですか?
後評価を肯定する時点で立派な後評価派ですよ。このスレでは。
>見てる方向が違うだけです。
後評価派は見ている方向が間違っている、と突っ込まれそうですね。このスレでは。
やってみりゃ分かる事。
メールで到着連絡しても評価はほとんど入らない。
「取り引きが終了してから」「メールで連絡でも構わない」
というのはこのスレで生まれた詭弁でしかない。
最初のメールで「評価の希望/不要」を聞く。
希望者に対しては発送時に評価する。
評価が不要、また最初のメールで返答がなかった人には評価をしない。
補償無しの発送方法の場合、発送した時点で出品者の義務は果たしたと考えてる。
俺に対する評価は、落札者の評価をする時に
「商品が届いたら評価から連絡ちょうだい」と記している。
あってもなくてもどっちでもいいけど。
>>904 > 目的を果たしてもらった方から評価する、何が客観的でないのかね?
先評価派さんは自分の目的を果たしたら評価を入れるという事ですね。
私の場合は目的と責任を果たしてから評価を入れるという事だけです。
「到着連絡が欲しいから評価しない」というわけではありませんので
あなたの邪推や、決めつけには根拠がありません。
>>905 絶対必要条件とはまた大層ですね。
落札者より到着と内容確認の返信があれば、即座に評価を行いますし、
なければ1週間程度の期間を見てから評価を入れています。
落札者からの評価の有る無しは関係ありません。
そのようにこれまでオークションを進めてきて、
理不尽なイチャモン付けられた経験もありませんし、
落札者より連絡が無かった事も、2件しか記憶にありませんね。
>>909 いや、そういうことではない。勘違いしてるのかワザと言ってるのか知らんが。
ここでは「客観的」かどうかということを言ってるんだよ。
まず議論の前提として、オークション取引において落札者の責務は「連絡と支払いの対応」
であり、到着連絡は含まれない。これはお互いに納得している。
ならば入金があった時点で落札者は責務を果たしている訳で、その時点で客観的に評価
可能となる。出品者の主観や判断の入り込む余地はないだろ?
お前は到着連絡を評価基準に含めている時点で前提条件が異なるし、1週間程度の期間
を見るなどという点で、お前自身の主観が入り込んでいる。
そもそも落札者の評価の有無は関係ないと名言している時点で後評価派ですらない。
評価時点の判断基準がこのスレで散々議論されている、落札者の評価の先か後かではない
のだから、議論の相手にならないしスレ違いということになる。
911 :
名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:42:42 ID:dj1znNLtO
なんだそうなのか。
ヘルプが出品者先評価を推奨していると思えたのは勘違いに基づくものだったんだな。
912 :
名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:56:38 ID:rWE55MWY0
>>910 落札者は到着連絡含まれていますよ。
到着後はメールか評価でやるかはは自由ですが。
>>912 また議論をループさせるのかね?
到着連絡は落札者の義務ではないし、出品者の評価基準には含まれないというのが、ここで延々と
議論したうえでの結論であり、先評価派、後評価派双方異存のないところだろ。
礼儀としての到着連絡の必要性と取引における履行義務=評価基準を混同するなよ。
極稀に、商品到着の連絡をメールだけってあって、
何故メールなのか、評価していいのかどうか悩んでたんだけど、
そういう連中って、出品者に先に評価させるための行動だったんだな。
今までは評価していたけど、このスレ見たらする気なくなったわ。
>>914 そう思うのはお前が評価乞食であり、自分が出品者の場合、落札者が自分に良い評価を入れてこない
限り、自分は相手を評価したくないという卑しい根性だからだよ。
ファーストメールで評価の有無を聞き、無でないなら先評価すればいいんだよ。そして自分が評価を
入れた後は相手が評価返そうが返すまいが気にしなければいい。
なるほど、どちらが先に評価するかなど論ずる事自体がナンセンスという事ですね。
917 :
名無しさん(新規):2006/11/22(水) 12:25:31 ID:aeBN168I0
>そして自分が評価を 入れた後は相手が評価返そうが
>返すまいが気にしなければいい。
・・・・・・・・・・えっ?
919 :
名無しさん(新規):2006/11/22(水) 12:44:55 ID:rWE55MWY0
>>913 ループ以前に、到着後の連絡をするのは当然
それは、メールでも評価でもどちらでもよいが。
落札者が評価もメールでも連絡しなくていいということは、
出品者が落札者に評価をしなくていいということと同じこと。
>>916 お前がな。お前の評価基準からすれば、先の場合も後の場合もあるのだからそうかもね。
俺は落札者が評価基準を満たしてくれた時点で評価するので、自然と先評価になるね。
>>917-918 相手から良い評価を引き出すことばかり腐心してる評価乞食には理解できないか。
それとも後評価の妥当性を論理的に主張できないので、いつものように煽るしかできないのか。
>>919 本当にわからない人ですな。誰が到着連絡を不要だと言った?
到着連絡の必要性と取引における履行義務=評価基準を混同するなと言ってるのよ。
つまり出品者の落札者に対する評価と落札者の到着連絡の有無は全く関係ないというのが
このスレでの議論の前提なのよ。
売買契約の履行義務は売り主は商品の引き渡し、買い主は代金の支払いだろ?
そして評価の対象となるのはこれらの行為が確実に行われたか否かに尽きるだろ?
礼儀として到着連絡はあったほうが良いだろうが、契約の履行内容とは関係ないだろ?
それとも到着連絡は義務であり、それを果たさなければ債務不履行ということで契約解除
損害賠償の責を負うとでも言いたいのかね。
922 :
名無しさん(新規):2006/11/22(水) 13:49:47 ID:rWE55MWY0
>>921 あなたがわかっていない。
売買契約には、評価をするしないは入っていない為。
あなたの理論はすべて無駄。
その為出品者が先に評価しようが、落札者が先に評価しようが
関係ないという結論になる。
>>920 > 俺は落札者が評価基準を満たしてくれた時点で評価する
のは何故ですか?その点については説明されないおつもりですか?
客観性にこだわるならそれでもかまいませんし、主観的な立場で述べられても
かまわないのですよ。
私がオークション取引完了後に評価を行う理由は以下のとおりです。
ネットオークションにおいて、
落札者の責務は「出品者に代金を支払う事」です。
出品者の責務は「落札者へ品物を無事に届ける事」です。
オークション取引では両者対等であるべきですし、
評価については取引上の責務とは別の最終的な行為と考えます。
両者が責務を果たした時点で行うのが自然です。
客観的に両者が責務を果たしたと確認できる時点とは
落札者からの最終連絡をいただいた時という事になるでしょう。
落札者からの連絡が評価コメントにて行われた場合は
必然的に出品者が後評価になりますし、
メールで連絡をいただいた場合には、同時あるいは出品者が先に
評価を行う事になるでしょう。
ほとんどの方が到着後には連絡を下さいますし、
両者評価を終えて、オークションを終了しています。
多くの方が常識的に行動されているので、到着連絡を強制する必要など感じた事はありません。
中に非常に稀な例として、連絡をいただけない場合がありますが、
その場合の対応としては一般的な常識に照らして、独自の判断で対応
しているため、それを主観的だとされても仕方の無い事です。
>>922 ん?何を主張されたいのか理解不能ですな。
アナタは
>>912,919で落札者の義務に到着連絡が含まれると述べており、恰も出品者は
落札者の到着連絡を待ってから評価すべきである、即ち後評価派と同じような主張を
されている。
然るに
>>922では、到着連絡の件には一切触れず売買契約に評価行為は含まれないと
当たり前の事実を新たに提示しつつ、結論は先にしようが後にしようが関係ないと述べて
おられる。
前段は後評価派の皆さんの主張としてわからないでもありませんが、後段は全く論旨不明
で結論が飛躍しており全く理解できませんよ。
>>923 評価基準が満たされた以上、徒らに評価を遅らせる理由がないからだよ。
オークションにおける出品者、落札者の責務はアナタの言う通り。
そして評価対象はその責務が全うされたか否か。
であるならば、出品者は落札者がその責務を果たした時点で評価すべき。
そして落札者は出品者がその責務を果たした時点で評価すべき。
何故なら出品者は落札者を、落札者は出品者を評価するのだから。
アナタは出品者が出品者の責務を果たした後に評価すべきとしており、その責務を
果たしたことの確認手段として落札者の到着連絡を要求している。
仮に、評価はお互いの責務を果たした後に行うべきだというなら、発送完了後にすぐ
評価を入れればよい。到着連絡は関係ない。
それはアナタも認めている。 >>同時あるいは出品者が先に評価を行う事になるでしょう。
因みに、出品者と運送業者の間で商品輸送の請負契約が成立した時点で、出品者の
責務は完遂されている。
長々と書いてくれたのに悪いんだけど。
「そう思うんだったら、自分が出品者になった時は先に評価すれば良いじゃん。」
の一行で終わりじゃん。
結局は、自分の評価に対する信念ではなく、
相手に先に評価させるための理屈じゃん。
>>926 >そう思うんだったら、自分が出品者になった時は先に評価すれば良いじゃん。
思うとか思わないんじゃなくて、それが当然だという人の集まり。
スレタイを見ても明らかだろ?
>相手に先に評価させるための理屈じゃん。
先評価派は、落札者から評価が来ようと来るまいと、(入金確認と発送で)自分の責務は
果たした、それを一つの区切りとして落札者を評価してる。
ヤフーのライドラインに照らしてもそれが正当であるということ。
落札者からの到着連絡や評価は要求していない。
それは「up to you」というスタンスだから。
928 :
名無しさん(新規):2006/11/22(水) 20:52:46 ID:8DnpErSN0
責務を果たしたかを評価の基準とすれば必然的に後評価となる。
発送した、入金した、ではすべてを果たすことにならない。
(到着連絡がマストなのは礼儀の次元で)
>>928 >(到着連絡がマストなのは礼儀の次元で)
到着連絡をメールしたら先評価をするって事だな?
930 :
名無しさん(新規):2006/11/22(水) 21:09:53 ID:8DnpErSN0
礼儀がある人のみ評価するのとは違う
先評価厨はチョンだけどなw
わけわかんねw
まあ、落札者に到着連絡を強要してる時点でアカンやろ。
商品送った時点で評価してもいいんだけど、評価するとその時点で取引終了みたいに思われない?
発送後にトラブる可能性もあるわけで、だから商品到着して落札者から
届きましたOKでしたって評価なり連絡なりきてから評価してる。
発送しました評価しましたハイ取引終了。のほうがこちらとしては楽なんだけどね。
>>934 >> 発送後にトラブる可能性もあるわけで
発送後にトラブルがあろうが無かろうが、落札者が連絡と入金という責務を果たした
以上、出品者は落札者を評価して何ら問題ないだろ?
あんたのような後評価派がそういうことを言うから、落札者からクレームが付いたり
不当に悪い評価を入れられた場合に報復評価をするために評価を留保してると思われる
訳だよ。
>>935 うん。発送時点で評価しても何も問題ないよ。
商品届くまでが取引だよってアピールしてるつもりなんだけど迷惑?
評価を入れる=取引終了って認識が間違いなのかな?
937 :
名無しさん(新規):2006/11/22(水) 22:32:40 ID:Eev2YR1N0
今までの流れ読んでなくて申し訳ないが。
評価したら次のメールはないよ。普通そうじゃない?
だから取引の締めくくりとして評価する。
自分が落札者なら、届いた品物確認した直後に。
出品者なら落札者から到着の連絡があってから。
(届いたはずだが連絡が無ければこちらから評価する場合もある)
評価のタイミングを、そんな難しく考えたこと無い。
間違いといわざるを得ないな。
取引というのはオークションで成立した売買契約の履行なんだよ。
相手を評価するという行為は契約の履行とは関係ないだろ?
お前が言いたいのは、売り主、買い主が契約におけるお互いの債務を履行し契約の目的を
達成した後に、お互いがお互いを評価すべきということではないのか?
>>938 お前って自分のことかな?最後の2行はその通りだよ。
ただ、どこまでが債務かっていうのに隔たりがあるのかな。
>>938は発送するまでが出品者の債務だと言ってるようだけど、
自分は落札者が納得するものを届けるまでが出品者の債務だと思う。
配達事故とかになるとこちらも困っちゃうんだけど、精一杯対応したいと思ってる。
>>939 >落札者が納得するものを届けるまでが出品者の債務だと思う。
納得しなかったらどうすんの?
俺だって、先評価した後に配達事故等あった場合、精一杯対応するのは同じ。
fgEVMtGp0やEev2YR1N0は厳密には後評価派ではないんだよね。
落札者に一応到着連絡を求めてはいるが、状況によっては先に評価することもあるとしている。
つまり到着連絡は絶対条件ではなく、一見折衷案的な柔軟な対応をしてるように見える。
このスレを読んでる奴らで賛同する奴は多いとも思う。
だが実際の取引の現場はどうだ?
落札者が到着連絡を評価で入れない限り、自分は落札者を評価しないという出品者が大半だろ?
メールで丁重に到着連絡を行っても、曰く「評価を入れてこないのは、自分の評価が必要ないからだ」
などと訳のわからん理屈をこねまわしてる出品者が多いだろ?
このスレでも複数の奴らがそういうことを書き込んでるし、俺自身の経験でもそうだ。
そういう後評価派が多数だという現実はどう見てるのかね。
先評価すると取引終了されたみたいという意見が多いが、
先評価する時は、発送メールで「なにかあったらいつでも連絡下さい」といった旨を
書くのがデフォ。
これで不安に感じる人なんているのかね。
それに商品が無事に届いたかどうか、商品をきちんと確認してもらったか、
これを知ろうとするのは出品者のエゴ。
単に自分が早く安心したいが為の行為としか思えない。
結果として「無事に届いて安心しました〜」
これ評価じゃないし。
評価の基準に到着連絡が入ってるとしか思えない。
現にここ最近落札した何点かは、全く評価の気配なし。
到着連絡がなければ、一切評価は入れませんってのが正当なやり方と言えるだろうか。
>>942 なるほど。そうするのか。参考になりました。
これからその手でいこうかな。
944 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 00:42:27 ID:Es081hCm0
無事到着したか、商品は気に入ってもらえたかというのは出品者のエゴ
ではなく当然の関心事。これがクリアできて初めて取引成功となる。
この出品者の気持ちを汲めば落札者は必ず到着報告をするだろう?
自発も強制も何も、マナーだし。
もちろん自分はしている。相手が個人だろうが、業者だろうが同じ。
お客様は神様ではなく、対等な立場で相手に気配りをするのがアタリマエ。
>>944 このスレどういうスレか分かってる?
関心事だろうが、マナーだろうが、気配りだろうがどうでもいいが、
それが評価の基準となっているかどうかを問題にしてるんだけど。
評価ってのは相手の行いに対しての物であって
相手を評価するに当たって
自分の義務を果たしたかどうかは関係ないだろ。
自分の義務を果たしたかどうかは落札者からの評価で判断しろ。
何勘違いしてるんだ?
>>944 余計なコミュニケーションを相手に対して求めるのは
いかがなものかね?
普段は、というか現実の生活では
他人との接点が足りないから飢えているのかね?
到着報告というよりも、届いて実際開けてみて、つまらん言いがかり付けてこないか
待つべきだと思うぞ。
商品の状態を説明した上で落札してるのに、思ったよりボロかったですとか言って悪い評価付けてくるんもいるし。
そういう落札者も当然悪い評価を与えるべきだ。
だから送って即評価はちょっと違うと思う。
お前の場合はつまらん言いがかりをつけてくる落札者がデフォなのか?
類は何とかを呼ぶって事かも知れんぞ。
>>948 デフォというか、そういう言いがかりをつける奴がいるんだから仕方ない。
落札者も単に届いたら即評価するんじゃなくて、開けてみて説明と偽りがないか確認した上で評価するべきだし
問題ないようならメールか評価で連絡するなり、評価入れるなりすればいいんだよ。
何か勘違いしてる奴多いきがする。
送ったら評価、届いたら評価じゃなくて、
落札者は開けて中身確認して評価、出品者は落札者が問題なく納得してくれたら評価だと思うんだが。
>>949 一体イチャモン付けてくる奴が全体の何%いるわけ?
到着連絡が無い場合はどう判断するの?
そういう言いがかりをつける奴が稀にいるのなら
稀に評価を変更すればよいだけの事だろ。
変更可能になっているのを知らん訳ではなかろう?
>落札者も単に届いたら即評価するんじゃなくて、
>開けてみて説明と偽りがないか確認した上で評価するべきだし
当たり前の事を得意げに語る馬鹿自慢か?
>出品者は落札者が問題なく納得してくれたら
納得してくれなかったらどうするんだよ?w
っていうか、その言い分では納得する事=評価基準であり
「落札者の義務である」と言ってる事になるが。
>>950 逆に問うが、出品者は送ったらもう関係ないと思ってるのか?
もし思ったのと違うのが送られてきたらどう思う?
送るまでは迅速で良かったのに、中身が違ってたらどう見ても悪い評価だよな?
当然出品者に非常に悪い評価を付けるはず。
ところが、説明文にはしっかり商品の状態が書いてあり、落札者自信が見落としてて
勝手に相手が悪いと勘違いしてるケースは多い。
出品者にしてみれば、全く偽りなく行動したってのに、落札者の勘違いであらぬ疑いをかけられる。
それが出品者が先に評価をしたくない理由。
そんなの実際取引してみないと分からんからな。
>>951 お前頭悪いな・・・。
自分で納得して落札したもんを、届いてみて納得しないなんてどう考えても落札者の非じゃん。
それを出品者のせいにするおかしな事態がなくならない限り出品者の先評価はてんでおかしな話だ。
>>952 ?おんなじ事何回も書かなくていいよ。
>>950にちゃんと答えてね。
>出品者は送ったらもう関係ないと思ってるのか?
>>942をよく読め。
>>951 >変更可能になっているのを知らん訳ではなかろう?
( ゚д゚)
マジで?
前までは一段階しか変更できなかったと思うんだが、
非常に良い→非常に悪いとかも可能なのか?
もしそうだったら謝るわ。
そういう事なら出品者の先評価でも問題ない訳だし。
話の流れが全く読めていないようだが、
評価したらハイ終わりなんてのは通用しません。
んな事は思いっきり常識でしょ。
>説明文にはしっかり商品の状態が書いてあり、落札者自信が見落としてて
出品物の写真は消えますが、商品説明は消えません。
基本的に第三者でも事後判断可能な事例ですな。
さらに言えば、最初の評価は別に「非常に良い」でも全く問題ない。
第三者から見れば、
「入金までは全く問題ない落札者だが、その後にトラブルを持ち込むんだな」
と分かるだけの事。むしろ好ましい情報源。
>>955 「非常に悪い」への変更はどの評価からでも可能。
逆に「非常に悪い」から「非常に良い」への変更は不可能。
落札者の勘違いで「非常に悪い」をつけられたら最後、
どんなに手を尽くそうが「非常に良い」にはなりえない。
それが最後いは奇麗にまとまったのか、
それとも揉めたままで終わったのかは、
評価のグレードではなく内容を見る以外に知る由が無い。
大体流れで分かるけどね。
>>955 下手な「How to 先評価」みたいなオチになってるんだが・・・
やめてくれ。
>>957 なるほど・・・。
ということは、出品者の評価のタイミングは関係ないということか・・・。
先に評価しようが後に評価しようが、落札者への評価は自由にできても
自分への評価はどの道最低なままということだな。
相手がどんな奴だろうと後で変更できるなら先に評価しても全く問題ないと言う事が
分かれば明らかに出品者の先評価が正しいのは分かった。
俺が悪かったようだ・・・。
>>959 「非常に悪い」から「悪い」への格上げは出来るようだけどね。
「どちらでもない」以上にはならんそうだ。
そういうのも含めて評価なんだけどな。
あくまで、体面だけ綺麗に飾りたい後評価の方がいらっしゃるようだが・・・
962 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 02:55:43 ID:yl7FP0gk0
後評価は落札者がすべきことが終わってからの評価だから
変更する機会はかなり少ないと言っていい。
主催者は責任を持って評価すべしと言っている。
エゴでもってフライング、いい加減な評価を下し
それを二転三転させることに何のためらいもない奴は
いっそ評価をやめた方がいいのではないか。
要求があった時の評価と悪い評価だけするとか。
どうせ大した考えもなくやっつけ仕事だんだろうし。
963 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 03:06:31 ID:ZM3P4T82O
自分は商品届きましたら、評価にてお知らせ下さい。折り返し、評価させて頂きます。っていってるんだけど、どう?
>>962 お前の意味する落札者のすべき事とは何かねぇ?
受け取った事の連絡と、出品者への評価かい?
エゴ丸出しですな。
>>963 評価してくれなきゃ評価しません、
と言ってるのと大差ない。
965 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 03:45:04 ID:lkZnxfFYO
正直、評価の順番なんてどっちが先でもいいと思う。
評価することが重要なんであって。
なんだかんだ言っても相手が品物を無事受領して、品物
になんのカシもなかった状態ではじめて取引終了といえ
ると思うし。
ルールにない解釈論の部分では個人個人のやり方に多少
違いがあっても、一応やることやってりゃそれでいいと。
いろんな人間が参加してるんだからそんな細かいところ
ではもっと他人に寛容になった方がいいと思う。
966 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 03:51:25 ID:ZM3P4T82O
>>964 そっか。あんまり、いい感じはしないんだな。今度から気を付ける。
967 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 04:00:03 ID:yl7FP0gk0
>>964 品の受取、確認、不備があれば出品者に連絡、相談。
そして取引を完結させる。
こいつ(=qdpYTLuS0) が言ってる事は、こいつが実行する上では尊重できるが、
結局のところ先評価派の出品者の中にも評価は永遠に暫定的で、落札者の評価や
態度次第では報復評価を入れるって奴がいるんだから、結局あまり変わらんね。
変わらないんだったら先に評価しろってのが、こいつ(=qdpYTLuS0)の考え方かもしれんが。
969 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 05:41:09 ID:hHA4i3uXO
>>1は、入金したんだから、さっさと非常によいと評価つけて商品送ってねとハッキリ言えばいいんだよ
970 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 05:58:47 ID:Es081hCm0
どうでもいいけど誰かを「お前」呼ばわりする人は、自分もそう呼ばれて
平気な人なんだろうな・・
>>970 2ch辞めて馴れ合い掲示板でも行ったら?
972 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 07:18:37 ID:Es081hCm0
>>971 2chはレス番で呼び合うのがデフォだから覚えておくといいよ。
自由な中にも微妙な節度があるということが理解できない子供は
迷惑だね。
973 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 07:19:06 ID:qKG0a9HqO
なんだそうなのか。
先評価の理屈はちゃねらーの戯言だったのか。
少数派で当たり前だな。
結局先評価は、ほいほい評価を変更するつもりでいる出品者だっつーことだな。あーヤダヤダ
975 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 09:12:03 ID:cwfO9REy0
落札しても今まで半分ぐらいの出品者から評価もらっていません。
別に気にしてなかったけど、評価くれって言ったほうがいいですか?
少なくとも即レスポンスの即振込みなので評価は“非常に良い”以外にはないと思うが
>>975 到着連絡も評価基準に入っているそうです。
977 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 09:37:59 ID:qKG0a9HqO
せめて自分は評価してから悩めよ。
後先とは別の話だろ。
978 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 09:51:14 ID:Es081hCm0
>>975 自分が出品するときは、到着連絡が無いときでも落札者評価はするけど、
そうでない人も多いと思う。
評価基準というより、「評価不要なんだろう。しない方が良いかな・・」
あるいは漠然と「気に入らないことがあるのかも」と感じて、そっとして
おくのがいいかな、と思っているはずだ。
話が脱線している様な気がするが、
俺はオクの取引では、評価するしないよりも到着連絡をする事の方が大事だと思うよ。
個人取引で到着の連絡を入れてこないってのは変だと感じるよ。
>>974 全然違いますな。万が一必要になった場合に変更することも可能だと言っただけ。
>>959のような勘違いに基づく後評価派もいるのでな。
981 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:39:08 ID:BwG3Z6l/0
>>957 評価は、非常に悪いから、非常に良いへの変更は可能です。
満足なのか不満なのか 決まったら評価する。
あとから変更しても良い。
それが正解。
983 :
名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:48:16 ID:zZnwP26p0
>>975 半分って・・・
お前に問題があるんじゃないか?
>>972 2ちゃん辞めたほうが良いと思うぞ。
>>981 以前勘違いで非常に悪いをつけちゃった時に
変更しようとしても無理だったけどね????
やったことあるの?
それとも仕様変更?
もしくは
>>987の脳内創作?
以来、非常に悪い、をつけるのには慎重になったが。
>>967 その文面どおりなら
不備があれば連絡はするが
無ければしない、
という事になりますね。
>>984 勘違いの多い人なのかな。
間違って悪い評価を付けてもあとから良い評価に変更することはできますよ。
だが、落札者都合で削除した場合は、「悪い」より良い評価を付けることがそもそもできません。
あなたの場合は勘違いで落札者都合で削除してしまったのでしょう。
あなたのような人と取引した相手の方はとてもお気の毒です。
>>985 無事に品が届けば取引終了でもう落札者には義務が残っていない。
お礼を言うかは自由。出品者を評価するかも自由。
到着連絡して後評価をもらうのも自由。
>>987 >後評価は落札者がすべきことが終わってからの評価だから
>変更する機会はかなり少ないと言っていい。
>主催者は責任を持って評価すべしと言っている。
落札者に義務が残っていないのに
評価は落札者がしない限りしませんってか?
評価しなけりゃ変更する機会も無いわな。
>>988 評価をもらえるかは決まってなかったね。出品者が評価するかも自由だし。
>>989 義務が残っていないことの通知がなければ出品者は知りようがない。
評価は出品者がしない限りしませんってか?
評価しなけりゃ変更する機会も無いわな。
先評価の完敗ってことがよくわかったから次スレはもう要らねえぞ
>>990 冒頭に「落札者がすべき事が終わってから」
と書いておいて、その返答かよw
責任を持って評価すべきなんて片腹痛いわw
先評価派にまともな反論は期待できないなw