兵器を人型にする必然性って何なのさ?part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
【過去スレ】
兵器を人型にする必然性って何なのさ?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1141898637/
兵器を人型にする必然性って何なのさ?part2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1143108758/
兵器を人型にする必然性って何なのさ?part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1148796399/
兵器を人型にする必然性って何なのさ?part4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1149730057/
兵器を人型にする必然性って何なのさ?part5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1150026650/l50
兵器を人型にする必然性って何なのさ?part6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1150858382/
兵器を人型にする必然性って何なのさ?part7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1152357580/
兵器を人型にする必然性って何なのさ?part8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1155771804/
2通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 23:48:41 ID:???
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
3通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 23:48:49 ID:???
関連スレ
【戦力分析】種シリーズVS戦闘機何でMSが勝つの?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1148633500/

ガンダムって人型である必要あるの?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1136003595/

人型兵器の有用性をまともに答えて
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1088749069/

漫画・アニメ・ゲーム史上最強の人型戦闘機は?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1154882602/

人型兵器は陸戦限定は可か?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1087894814/

人型ロボットって実用性あるの
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1134241151/

反人型否定厨連盟
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1149986835/

モビルスーツが戦闘機に勝てるわけねーだろΖΖ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1147683741/

人型兵器ロボに大砲は撃てるのか
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1054024843/

【人型から】先進ロボット兵器総合2【UAVまで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154154362/
4通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 23:49:43 ID:???
>>1
5通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 23:56:22 ID:Ln6tKbGf
必然性?
ジオンの魂よ
6通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 23:56:53 ID:???
さて、では早速…

前スレ最後でもちょっと出たけど
-----
498 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/08/25(金) 22:55:39 ID:???
つーか、オフィシャルズくらい読め。
といいたいが、要約を貼っておく。

20 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/02/27(月) 10:35:51 ID:???
不自然なほど重心が高い>ありえない程の運動性能と機動性を実現するため。
無駄に大きく隠匿・待ち伏せに不向き >ミノ粉が巻かれれば関係ない。
被弾した場合即転倒 >それは現代技術で考えた場合。優秀なバランサー機能が当然ついている。
パイロットへの衝撃を考慮していない >足や手がアブソーバーになるので、戦車や戦闘機よりもよど考慮されてますが?
機動性を確保した場合犠牲になるのは装甲 >ルナチタニウムとか知らないの?
装甲を厚くするとただの的 >核動力でありえない程の出力がでてますが?
当然攻撃を受ける兵器に何故か核動力 >連続稼働時間とビームのため。てか現代の核技術基準に考えるな。
バランスが悪いためどこが欠けても作動に致命的となる>計算の上で設計されている 。
可動する腕で可動する武器を使う二度手間 >次々と変る戦況に応じて装備を変えるため。
兵装・弾薬の積載量が著しく低い >バックパックや多目的盾の発達で戦車や戦闘機では運べないサイズの兵器も運搬できる。
重量に対して接地面積が異常に少ない >宇宙でそれは関係ないしw キャタピラで崖はいどうできないしw
地雷・ワイヤー・ネット・電線・建造物等があると進めない >なんの為の人型なのか分かってる??
表面積がでかいので子弾を撒くタイプの兵器1発でボロボロ >ビーム兵器でもない限りMSの装甲を破壊するのは無理。
----
がどうやら前スレで暴れてた肯定派のいう利点らしいのだけど…
一気にどれもコレも話始めると収拾がつかないからまずは良く云われる

「無駄に大きく隠匿・待ち伏せに不向き >ミノ粉が巻かれれば関係ない。 」

に絞って話を進めてみてはどうでしょうか?
7通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 23:58:15 ID:???
ぼく、桃太郎のなんなのさ
8通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:02:03 ID:???
>>1
なんで肯定派は有効性を具体的に挙げろってリクエストに答えないんだろうな。
そんなに自信あるんなら一個でいいから挙げりゃいいのに。
過去ログ嫁とかいってないで。
9通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:04:26 ID:???
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 聞いた事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ミノ粉のせいで有視界戦闘をしているのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        大きくて目立っても関係ない』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を言われたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    電波だとかゲーム脳だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
10通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:05:40 ID:???
>>6
真性様の意見も参考までに

  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1143108758/226-
  226 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/03/25(土) 06:43:16 ID:???
  >>217
  投影面積と移動速度の関数があるわけでもないわけだから
  伏せるより立つほうが早く動けて、それが投影面積広さをカバーできれば
  いいんじゃね?

  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1150858382/789-
  789 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/07/06(木) 01:01:02 ID:???
  >>785
  戦車の正面投影面積よりは人型兵器のコックピット部分の方が面積狭くないか?
  あと、厚さ1mの複合装甲で徹甲弾の貫通を免れても、衝撃で内部に致命的ダメージを受ける。
  鋳造砲塔が着弾の衝撃で瞬時に膨張するくらいの威力だからな。それ以前に、そんな装甲を戦車につけられないかと。トーチカならともかく。
  戦車がバンバン砲弾を弾きながら前進していく、なんてのはもはや遠い昔の話。
  アメリカでも日本でも、次世代戦車は小型・軽量化に重点が置かれてる。
  無人砲塔やブローオフパネルを用いて、とりあえず乗員は生きてますってので精一杯かと。それでも十分だと思うけどね。

  あと、砲弾を見てから避けるのは不可能だけど、ランダムで横移動されたらかなり照準が難しい。
  砲安定装置にもかなりの負荷がかかる。人型兵器がそれだけ動けるようになるかは解らないし、そもそも車両からATM撃てば十分な話ではあるんだが。
11通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:05:42 ID:???
そう遠くない将来に作ったら出てくるであろう問題点と
UCというすんごい高性能な巨大人型兵器を作れる世界でも出てくる問題点
これらは分けて考える必要性があるだろうね。
>>6の左側の意見には前者のものが結構あるし。
12通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:09:06 ID:???
>>6
一応これも貼っとく
999 :通常の名無しさんの3倍:2006/08/28(月) 23:01:42 ID:???
230 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/03/10(金) 01:56:42 ID:???
>>226

ありえない程の運動性能と機動性を実現できる。
→人型とは関係ない
無駄に大きくても、ミノ粉が巻かれれば隠匿・待ち伏せに向いている
→人型兵器のメリットではない、視認性の不利はミノ粉でもどうにならない。
優秀なバランサー機能が当然ついている。
→同レベルのバランサーを戦闘機に付ければ余剰能力で更なる高機動に対応
足や手がアブソーバーになるので、戦車や戦闘機よりも衝撃は少ない。
→エアバックでいいじゃん。
人型ならルナチタニウムも使えるので装甲的には問題ない。
→なんで、戦車や戦闘機に使えないんだ?
装甲熱くても人型なら核動力でありえない程の出力がでる。
→形状がシンプルな戦闘機で同等の動力ならさらに高機動
未来核技術なので攻撃受けてもおk。
→人型のメリットにあらず
人型は計算の上で設計されているのでどこが欠けても作動には問題ない。
→同上
人型だけが次々と変る戦況に応じて装備を変える事が出来る。
→今の戦闘機や戦車でも装備を変えてますが何か?
バックパックや多目的盾の発達で戦車や戦闘機では運べないサイズの兵器も運搬できる。
→どう見ても人型のほうがデッドウェイトが大きいです、手足の分をペイロードに廻しましょう
重量に対して接地面積が異常に少くても、宇宙でそれは関係ないしw キャタピラで崖はいどうできないしw
→そもそも宇宙で足はいらないし、ホバーでも使いましょう
人型だから地雷・ワイヤー・ネット・電線・建造物等があっても平気。
→接地面積の低い人型の方が地雷のダメージは深刻で、背の高い人型のほうが電線以下略
ビーム兵器以外で人型兵器の装甲を破壊するのは無理。
→結局、ビーム兵器と装甲板次第です、本当にありがとうございました
136:2006/08/29(火) 00:10:05 ID:???
ということで幾つか意見も出てるけど俺からも

>無駄に大きく隠匿・待ち伏せに不向き >ミノ粉が巻かれれば関係ない。

ミノ粉で無効に出来るのはレーダーによる索敵であり、そもそも、MSや車両タイプの兵器、歩兵
などといった地上目標には障害物が多すぎてレーダーによる索敵ははなから無効なのでミノ粉を撒く事の効果は薄い

かつ

かりにレーダーによる索敵が地上兵器に対して有効であり、それをミノ粉で無効化した場合、他の索敵方法としては
熱源探知、視角による光学的な探知が主になり、これらの索敵方法に対してこそ、
「無駄に大きく、隠蔽・待ち伏せに不向き」であるMSが不利であると思われます。

以上。
14通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:19:43 ID:???
まあそうだよな
戦車なんてはなからレーダー積んでないし
15通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:23:34 ID:???
16通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:23:54 ID:???
「隠蔽・待ち伏せ」に関してはMSの工作機械としての側面で相殺じゃね?
戦車も砲塔だけ出して車体がスッポリ入るような穴掘って隠蔽するが、
MSならそういう事を戦車よりはるかに用意に出来る。
17通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:26:15 ID:???
>>16
既に通った道。過去ログ読め
18通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:28:12 ID:???
>>17
あほ
19通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:29:29 ID:???
もしかして前スレで暴れてた真性っぽいのって新板からの出稼ぎか?
20通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:29:45 ID:WXwYfByM
>>16

もの凄いでかい穴掘らないといけなくなるけど。

まさか素手(MSの)で掘らせる分けにはいかんだろうから、穴掘り様の
巨大なバケットでも一緒に持ち歩かないと行けなくならないか?
21通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:30:14 ID:???
仮に陸戦でMSより強い戦車ができたとしても
それでMSの存在意義がなくなってしまうとは限らないと思うな。
戦車にできないことがあればそこに存在意義は見出せるわけだし。
現実の陸軍の車両は皆戦車なのかといったら違うわけでね。
ただ人型じゃなくてもMSの役割を担える兵器はできるんじゃないかとは思うけども。
22通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:32:05 ID:???
そこで接近戦用武器にもなるヒートスコップですよ
23通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:32:11 ID:WXwYfByM
>>21

軍事的に見て、「MSの役割」って何?
どういう運用すんの?
24通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:32:20 ID:???
>>16
MSの標準装備にスコップでもあればまだ説得力はあったが・・・
25通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:34:22 ID:???
26通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:34:48 ID:???
>>22
ダイボウケンかよw
27通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:37:27 ID:???
>>17
確かMSに塹壕を掘らせるとして
20mの竪穴を崩れないで掘るにはという話が出てたな・・・

28通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:39:00 ID:???
待ち伏せといえば稜線射撃なんかも手で武器を持ってるMSの方が戦車より楽だな。
スコップと言えば、MSって塹壕戦とかやるんだろうか?
涸れ谷なんかを使ってやれば有効な戦術だとは思うんだが。
29通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:41:06 ID:WXwYfByM
「現実の陸軍の車両は皆戦車なのかといったら違うわけでね。」

兵員輸送車とか、対空自走砲とか、補給トラックとか、歩兵戦闘車とか、
MLRSとか、皆それぞれ役割があるわけですが。

MSは地上でいったい何に使うのか。

穴を掘るためでは無いと思いたい。
30通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:42:10 ID:???
>>23
歩行にしても、スラスターでの移動にしても
戦車ではできないことじゃない?
(スラスターの方はつければできるかもしれないが)
戦車より圧倒的に機動力が優れてるわけだから
こういったことができる兵器自体は使い道はあると思う。
31通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:46:29 ID:???
>>28
↓のスレ PART7
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1152/1152357580.html#101
の101くらいから良く似た発想で語られてる
32通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:48:35 ID:???
根本的に理解しといて欲しい事は、戦闘で大事なのは
1に状況、2に数、3番目にようやく個々の兵器やパイロットの能力だって事。
仮にMSが何も考えずに打ち合った場合に戦車より多少弱くても、
機動力に勝る(状況をコントロールできる)ならMSのほうが有効な兵器って事になる。
33通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:49:24 ID:???
>>32
どうぞ、続けて
34通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:53:16 ID:???
何故か否定派が連呼していた過去ログ嫁が肯定派の仕業に仕立て上げられてる不思議
35通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:55:37 ID:???
>>32
前置きはいいから続きを聞かせてくれ
36通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:58:32 ID:???
>>前スレ995
>うーん。誤読かね。じゃあ読解力の無い俺に>>928をどう読んだら良いのか教えてくれ。
>>982を読むと良いよ

>俺は
>>ガンタンクみたいに余分な重量抱え込むか
>の余分な重量。を上半身と思ったんだけど、他に何かガンタンクに余分な重量あったっけ?
余分な重量の部分が主旨であって、ガンタンクと同じ方法で余分な重量を背負えという話じゃない
「車のように速く走る馬」と言われて「馬が車輪を回して動くのか」とか言ってるようなもん
「ガンタンクのように余分な重量を抱え込んだ戦車」と「車のように速く走る馬」を比較すれば上の例が判るだろ?

>あと、無駄に煽りは要らないとおもいまつ。
無駄なのは発言者が主旨を説明し直してる事に対して「俺は読み間違ってなんかないもん」とか主張すること
そしてそれを指摘するのは無駄な煽りでは無いよね?
37通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 00:59:36 ID:???
やっぱこっちの方が合ってるな
人型否定厨連合
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1156774316/l50
38通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:00:14 ID:???
>>33
>>35
結論出てるじゃん。
要するに止まって戦車と撃ち合ったら負ける対戦車ヘリが
戦車より圧倒的に強いのと同じ事だろ?
39通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:01:41 ID:WXwYfByM
>>32

コストパフォーマンスも理解してほしいんだがね。
MSが実在しない以上、正確な計算とかはできないが、核融合炉積んで、
ロケットブースターに燃料まで積んで、複雑な手足まで付けて、材質も高価、
かつ巨大なMS一機分の費用で、戦車や攻撃機が何機も用意できるだろう。

生産だけでなく、運用でも、機械的に複雑でおおがかりなMSの方が遥かに
運用コストがかかるはず。

それを跳ね返すだけの明確なメリットが無い限り、単体でいくら高性能でも
MSは有効な兵器ではない。

同じコストで投入できる戦車、攻撃機全て、対、MS一機で勝負して勝てないとな。
それこそ、個々の兵器やパイロットの質ではなく、「一対多」という状況が問題
になるわけで。
40通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:02:41 ID:???
有効性を話せとか言いつつ、戦車の問題点として挙げた接地圧問題は完全スルーですか('A`)
41通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:03:44 ID:???
>>38
なるほど、わざわざヘリに例えないで
MSで例えてみてくれるとわかりやすいのだが、
>状況をコントロール
42通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:06:20 ID:???
こんなところにいないで、自分が立てたスレに帰ればいいのに。
必死な誘導が泣けるよ。
43通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:06:40 ID:???
UC技術じゃなくて、現代技術的にMSが使えないって言われてもさ、意味ないんだよね?
44通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:07:40 ID:???
>戦車や攻撃機が何機も用意できるだろう
核融合炉も高価な材質も使ってないそれらだったら、何機も用意したところでその分やられるだけだと思うぞ
オデッサではジオン以上のコスト(国力)でありったけの通常兵器を投入したから勝てたが、それにしても戦車の生還率数割とかいうレベル
運用コストにしろ数を揃えた分だけかかるしな
45通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:10:23 ID:???
>>40
これか?

  928 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/08/28(月) 19:33:19 ID:???
  UCの兵器の軽さだと、普通にMSに対抗する巨大戦車作っただけだと接地圧が小さすぎて空回りするよな
  ガンタンクみたいに余分な重量抱え込むか、現代戦車並の小さなキャタピラや車輪の上にアンバランスに大きい車体がくっついてる形にしないと



まずMSに対するには巨大戦車という前提がすばらしいと思います。
またその前提を疑うことなく通すだけの度胸もすばらしい
そこで接地圧を心配してしまう気の細やかさも誉めましょう。

46通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:10:26 ID:???
>>8>>9>>17>>19>>33>>35>>41
ここら辺の脊髄反射否定派だけはあっちのスレの方が確かに合ってる
最低限議論しろよ
47通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:10:31 ID:???
>>41
待ち伏せたほうが有利、包囲したほうが有利、後ろを取ったほうが有利、
上を取ったほうが有利、飯時を狙ったほうが有利、
そんな諸々の有利を機動力の有る方が取り放題だって事だよ。
48通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:12:24 ID:???
>>45
MSに対抗できる火器は現用戦車ぐらいの大きさに積むにはあまりにも大きすぎますので、当然MSに対抗する戦車はその火器を積むために巨大にならざるを得ないと思うのですが、どこかおかしいでしょうか?
変な断定で逃げないで理由も添えてお願いしますね
49通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:12:34 ID:WXwYfByM
>>47

んで、それは「人型」でないと駄目なのか?
50通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:12:49 ID:???
>>39
MSが実在しない以上、正確な計算ができないので、設定次第だと思う。
ベトナム戦争とか、彼我の兵器のコストが大きく違う例はある。
「ジオンに兵なし」の状況では、マゼラやドップを何機も用意できなかったとも想像できる。
5135:2006/08/29(火) 01:15:10 ID:???
>>46
真性様の文章は何を言いたいのかわかりにくいのですよ。
煽ってるわけではない。
52通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:15:22 ID:???
>>48
なんでMSはUC技術なのに、それに対抗する戦車は現行技術なんだ?
53通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:15:57 ID:???
>>45
そもそも空回りするほど接地圧小さくなるのかな?
それに接地圧を小さくのは難しくても、その逆は結構簡単な気もするが。
54通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:16:18 ID:???
>>52
どこら辺が現行技術なんですか?UC技術でも対MS用火器はどれも巨大ですが
55通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:18:52 ID:???
>>48
>MSに対抗できる火器は現用戦車ぐらいの大きさに積むにはあまりにも大きすぎますので

俺は前スレで相手した人とは違う。
まず前提のここから話そう。
接地圧はその後だ。
56通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:19:14 ID:???
>>53
キャタピラの幅を細くして接地面積を小さくして接地圧を上げるという方法もあり得ますが、そうすると現行戦車並の重量を現行戦車のキャタピラより細くて長い(戦車自体のサイズが大きくなっているため)キャタピラで支えるということになり耐久度が下がりすぎます
57通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:19:24 ID:???
>>54
61式戦車やら歩兵装備の対MSスティンガーがそんなに大型には見えないが…
58通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:20:14 ID:???
>>55
話したいのなら話してください
こちらの意見は既に発言しておりますので
59通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:21:42 ID:???
>>56
耐久性についてはUCの技術でどうとでもなるのでは?
こういう部分に関しては非常に進んでる世界だからこそ
MSも存在できるんだろうし。
60通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:22:56 ID:???
>>57
61式戦車は現代の戦車より遥かに大型だし、それでもMSに対しては火力不足

08小隊で歩兵携行火器でダメージを与えられたのは真下から股間を撃った場合、動けなくなったところをコックピットハッチに狙撃した場合と弱点部位のみ
そもそも08小隊は「戦場ロマンス映画であり、UC世界で実際にあった話ではない」という扱い
61通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:23:02 ID:???
>>48
時間よとまれとか見るとガンダムの盾は吸着型の爆弾で壊せることがわかる
ジャブローのジム破壊しようとした爆弾は
電気自動車一台で運べる量だった

そんな巨大な火器が必要だとは思えないんだが。
62通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:23:33 ID:WXwYfByM
>>56

耐久度が下がりすぎる”のではないか”程度にしないとおかしいのでは?
断定するのはどうかと。
63通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:23:45 ID:???
>>59
UC世界のキャタピラ兵器を見る限りどうにもなってないようです
64通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:24:07 ID:???
>52
だって、戦車が現行技術なんだもの。
そして、未来戦車だろうがキャタピラ履いて砲塔つけて装甲で固めてる限り、ほとんど大差ない代物。
と言うか、これ以上何が変わるの?
65通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:26:38 ID:???
>>61
時間よ止まれは無茶苦茶な内容故に映画版で削られたシーンの一つなので参考にしないほうが良いでしょう
ジャブローのジムについては、ジムそのものの破壊でなく工場施設を崩壊させてそれにジムを巻き込もうとしていたものと思われます
事実キッカが発見した爆弾はジムではなく工場施設の方に取り付けられていました
66通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:27:10 ID:???
まずMSの事を現行技術で考えちゃいけないよな。

現行技術では2足歩行ロボットを小走りさせるのが精一杯。

MSは普通に走れるし、ジャンプもする。
67通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:27:46 ID:WXwYfByM
>>63

それはガンタンクのキャタピラが被弾して壊れた描写がソース?
(他にキャタピラ関連見た記憶ないが)

それで設計に関連する様なたぐいの材質の強度が判定できるのか?
68通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:27:52 ID:???
>>64
>だって、戦車が現行技術なんだもの。
>そして、未来戦車だろうがキャタピラ履いて砲塔つけて装甲で固めてる限り、ほとんど大差ない代物。
発言意図が判りません。判りやすく説明してください
69通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:27:54 ID:???
>>49
それはMSの性能が人型でないと出せないのかどうかって話だな。
宇宙世紀の技術ではそうなんだからそうだとしか言いようがない。
そうじゃないならMS相当の性能の「何か」が出てくるはずだし。
70通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:28:20 ID:???
>>65
映画で削られたのは全て考えないのか?
71通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:29:00 ID:WXwYfByM
「ジムそのものの破壊でなく工場施設を崩壊させてそれにジムを巻き込もうとしていたものと思われます」

これだけでは、そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない、と言う程度の
ただの予想にすぎないわけだが。
72通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:30:06 ID:???
まずさ、人型が不利だったら開発しないよな
73通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:30:34 ID:???
>>67
違います。UC世界におけるキャタピラ兵器全てがソースで、注目すべきはその幅です
細くしても耐久度を確保できて、兵器が軽量化されてるのであればもっと細い幅になっていてしかるべきなのに、どのキャタピラも現代のものと車体サイズとキャタピラ幅の比が同程度になっています
74通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:32:02 ID:???
>>70
その方が妥当でしょう
75通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:32:37 ID:WXwYfByM
いつのまに、宇宙世紀の描写が前提にある話になったのかね。

「兵器を人型にする必然性って何なのさ?」だから、そもそも
「宇宙世紀の描写がでたらめだったな」という事でも全然OKなはずだが。

ついでにいうならダグラムにはデザートガンナーとか、人型を圧倒する
ような非人型兵器も出てますな。別にそういうのを排除するスレッドでも
ないよな。
76通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:32:53 ID:???
>>73
それでもキャタピラ自体の強度は分からないよな
77通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:33:31 ID:???
>>71
少なくともジムそのものに爆弾が取り付けられていたわけではないという根拠があります
また、ただの予想に過ぎないのはその爆弾でジムを撃破できるという事についても同じです
78通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:34:07 ID:???
>68
未来技術を使えば、必ず戦車は強くなる!
それは間違いない。
 
ただ、それは何処まで行っても戦車。
対戦車ミサイルで吹き飛び、対戦車地雷で吹き飛び、戦闘ヘリに負け、歩兵に負け。
何もかも一掃してから、最後にのっそりと出てくる。
その役割になんら、代わりはない。代わる理由がない。
 
そんな戦車を未来技術で語る意味はあるのか、と言う事。
せめて、絶対外れないキャタピラでも出てくれば良いんだけど、ねぇ。
79通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:34:12 ID:WXwYfByM
>>77

いや、思いっきりジムの足に貼付けてあったが?
80通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:35:18 ID:???
書いてから気付いた。
人型兵器の話とまったく関係ねぇ!
 
大変申し訳ない、話が反れました。
81通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:35:46 ID:???
>>75
それでは各々の都合の良い世界を妄想して終わりで、世界観の共有が出来ないでしょう
百年以上未来と思われる世界の技術レベルや、現代では未発見の技術など正確に予想できる人間は居ないでしょうし
82通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:35:59 ID:WXwYfByM
で、同じ予想でも、何かを破壊しようとして取り付けられた爆弾には、
その対象物を破壊する威力がある、という予想の方が一般的だが。
83通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:36:36 ID:???
>>75
結論は
・今の技術で兵器を人型にする必然性は無い。
・兵器を人型にする事で著しく高性能化する宇宙世紀の技術では必然性がある。
って事だろ?




でもそんな事みんな最初からわかってるんじゃね?
84通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:36:50 ID:???
まずUCにはAMBACがある。
85通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:38:15 ID:???
>>79
「ジムの足にも」と言った方が正しいのでは
結局、お互いただの予想で平行線で終わりですね
ザクやジムが何か攻撃を食らって装甲で耐えていたという描写があれば良いのですが
86通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:38:41 ID:???
現実技術の超未来の延長に宇宙世紀の技術がある

と思わないこと
コレ重要。
87通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:38:41 ID:???
なんか強引に接地圧の話にしたいだけのような・・・

オデッサでも61式戦車で戦闘してたわけだし
ズゴックはガンペリーのミサイルで吹っ飛んでたし
ホワイトベースの機銃でMSは落ちていたし
映像ソースといいながら
>>48の”思う”が前提なのが納得できません

>MSに対抗できる火器は現用戦車ぐらいの大きさに積むにはあまりにも大きすぎますので、
>当然MSに対抗する戦車はその火器を積むために巨大にならざるを得ないと思う

88通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:39:51 ID:fOUnZ8fH
やっぱり戦い以外での屋外の活動を視野に入れたからだと思うんだが
89通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:43:41 ID:???
>>87
無駄な煽りは要らないと思うんだけど
>オデッサでも61式戦車で戦闘してたわけだし
圧倒的多数の戦力差ということを考えれば、複数の戦車から何度も同じ装甲に攻撃を受けて装甲が劣化したとか、他方向から攻められて正面装甲以外を打ち抜かれたとか、コストパフォーマンスでの話の参考にはならないと思います
>ズゴックはガンペリーのミサイルで吹っ飛んでたし
大きいミサイルたね。ガンペリーのサイズを考えると全長20mぐらいのミサイルでしょうか?
>ホワイトベースの機銃でMSは落ちていたし
戦闘艦艇の機銃も大きいですね
90通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:43:59 ID:???
>>69
そう言われちゃうと何も言えないね・・・
そうなんだからそうだとなればその世界の技術そのものが必然性となり
そこに理屈なんかいらないからね。
91通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:48:10 ID:???
ガンダム以外のMSは、MS以外の兵器にやられています。
要するにガンダム世界においてMSは特に強くない兵器です。
92通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:48:11 ID:???
>>60

61式戦車
Unit type: main battle tank
Armament:
150mm cannon x 2,
12.7mm machine gun x 1,
smoke discharger x 8

ザクの120mmより強力なんじゃ・・・
93通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:49:07 ID:???
MSが装備してる諸々の「対MS兵器」を見る限り、確かに大きい。
61式戦車の砲に十分な威力があるならMSの対MS兵装はもっと小さくていいはず。
とはいえMSの持ってる対MS武器のなかでも小さ目のものなら
戦車の車体に乗らないって事はないサイズに見えるから、
MSを破壊できる最低限の威力でいいなら対MS戦車は61式戦車より
一回り大きい程度で出来そうだけどな。
94通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:51:12 ID:???
>>92
ザクの120mmは対MS用ではありませんし、機関砲と単発砲を単純に口径だけで威力を比べるのもどうかと
95通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:51:41 ID:???
横やりスマソ
百年後の戦車って記事見て、ザナドゥに出て来るドラゴン・ファイヤー連想した
96通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:51:57 ID:???
歩兵ですね
コロニーの制圧に最適らしい
蜘蛛型でも良いとは思うが
97通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:52:44 ID:???
ザナドゥ続き描けよ。
98通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:53:40 ID:???
>>89
ホワイトベースは
20mm2連装対空砲座


99通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:58:22 ID:???
>>98
ソースキボン
艦艇の対空機銃で口径の設定があるものは存在しなかったと思ったが
100通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 01:59:23 ID:???
>>48
マゼラアタックでいいんじゃないの?
101通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 02:01:48 ID:???
102通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 02:02:47 ID:???
「人型にする必然性はあったのか?他の可能性もあったんじゃないか?」
という人と

「ガンダムの世界で出た結論が唯一の答えでありこれは崩してはならない
その上で人型の必然性を考える」
という人がいるような感じだね。

で、上が否定派となり、下が肯定派になってると。
前提自体が違うんだから噛み合わないのも必然かな。
このスレの方向性自体ハッキリとさせた方が良かったのかもしれない。
103通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 02:05:01 ID:???
>>101
・対空機銃座×35以上
・対空機銃座×18
・20mm2連装対空砲座×32
の3つの説があると書いてあるな。
104通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 02:06:04 ID:???
スレ違いすみません
MSのカラーリングについての考察をしているスレってあります?
105通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 02:10:02 ID:???
金色はないな金色は
106通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 02:10:39 ID:???
>97
ドライバー、ガンナー、隊長の三人乗り
前二本、後一本の三脚
立って歩いたり徐行?したり、伏せして走る
武器は主砲一本と、砲塔と一体になった(内蔵式って言うの?)ミサイルポッドが主砲の両脇に
足元はキャタピラだったか車輪だったか覚えてないけど、空力か知らないけど長い羽根が斜めに延びてた
こんな説明で想像出来るか分からないけど
107通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 02:16:55 ID:???
>>101
wikiから挙げると
連邦だと
・有線ミサイルカー(エレカ)
・対ザク用タンク型自走砲(エレカ)
・60ミリバルカン重装甲車
・ファンファン
があるね

あまり>>48のいうように巨大な火器の必要性は感じないんだが。
108通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 02:26:50 ID:???
>>102
でもどっちか一方に絞ったら多分過疎スレになるよw
109通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 02:48:08 ID:???
ザクなんてガンダムのバルカンでやられてたしな
110通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 02:54:02 ID:???
>>12
一応、肯定派なんだけど…流れが速くておっつかない。
思うところはあるんだけど、いま説明するのはちょっと面倒な気分なんでここだけ。

>人型だから地雷・ワイヤー・ネット・電線・建造物等があっても平気。
>→接地面積の低い人型の方が地雷のダメージは深刻で、背の高い人型のほうが電線以下略

とりあえずワイヤーとか電線ってそんなにすごい強度なのかしら?しら?しら?
そんなら地面から1、2mの高さに設置しておけば戦車もすっ転ぶイメージなんですけどぅ・・。
自分の貧弱な想像だと、戦車よりずっと重そうなロボットに引っかかったら
あっさり切れるか、つながってる根元ごと引きずっちゃいそうなイメージなんですが。

あら、そういえばこの前の大停電の原因って、確かたかがクレーンが
触しただけで切れちゃったような・・。

・・・・・とまあここらでまじめに。
スターウォーズだっけ、ワイヤーですっころばせるのは?
禿は単純だから、ワイヤーでMSを縛れるもんだと思ってウミヘビとか
出しちゃったばろうな。
単純な話、固体と柔らかい紐なら単純に固体のが強度があるんだよね。
人間の皮膚に対してならワイヤーで切ることも出来るだろうけど
骨までそれで切れるかと言うとまず無理。

仮に紐状のワイヤーだけ馬鹿みたいに硬く出来る技術があるとしたら
MSの装甲はさらに硬く出来るだろうし、
ワイヤーをはる先もMSよりずっと重いものでないといけない。
111通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 03:16:11 ID:???
バーブワイヤー
112通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 03:16:59 ID:???
MSトラップ
ヒートワイヤー
地面から5Mぐらいの高さに設置
戦車は引っ掛からない
113通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 03:21:40 ID:???
赤外線で丸見えだろw
114通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 03:27:41 ID:???
直前まで電力カットして、目の前で電力供給すれば赤外線には探知されないので無問題
115通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 03:43:53 ID:???
ワイヤーで縛られた時にそれを力で引きちぎるには
ワイヤーを切れるだけのパワーがないとダメだからね。
何重にも巻かれたらそれだけ切るのは難しくなる。
現代でも数百トンの荷重に耐えられるワイヤーがあるわけだから
MSをワイヤーで縛って動けなくすることは不可能ではないんじゃないかな。
116通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 04:37:27 ID:???
ワイヤーで縛るって・・・、どうやって?
117通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 05:01:25 ID:???
シローが宇宙でアイナを亀甲縛りにしたはず
118通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 06:25:30 ID:???
>>107
・有線ミサイルカー
・対ザク用タンク型自走砲
火力も命中率も悪くて一方的に蹴散らされるだけ

・60mmバルカン重装甲車
実物を見て巨大じゃないとかいえ
しかもやはり火力が低く、一方的に弾かれやられるだけ

・ファンファン
何故ここで対MS兵器として挙げられるのか不思議なぐらい貧弱な武装ですが?

wikiだけ見て語られてもなぁ
119通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 07:04:11 ID:???
ていうかさ、上のほうで接地圧がどうのって話しで

「(自重が軽すぎてorキャタピラが広すぎて)接地圧が低すぎるから空回り」

という意見が散見されるけど、これが既に誤りなんだよね。

普通は逆。接地圧が高すぎるから空回りするんだと思うんだけど。
接地圧が高ければ高いほど良いなら戦車だってタイヤ履くよ。

(自重が軽すぎてorキャタピラが広すぎて)接地圧が低すぎるから空回り
ってことは
・充分自重が軽いので空回りしない

・充分キャタピラの接地面積があるので単位面積の摩擦抵抗は少ないが、面積があるので充分なグリップが得られる

のどちらかな訳で。

(ちなみに、石畳の上で洗剤なんかを撒かれた場合にキャタピラが空転する。って話とかは
自重とキャタピラの面積の問題ではなくてキャタピラ面と接地面の摩擦係数が足りない。って話になるから
念の為ね。)
120通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 07:27:20 ID:???
>>119
君の意見が完璧に誤りです
接地圧が高すぎる場合に空回りは起きません、地面にめり込むという問題はありますが
簡単な例えでは、スキー板やかんじきを履いて接地圧を下げれば滑りやすくなるが雪に沈みません、それらを脱いで接地圧を上げれば滑りませんが雪に沈みます(雪の層そのものが滑る場合を除く)

>接地圧が高ければ高いほど良いなら戦車だってタイヤ履くよ。
装輪のデメリットはそんなところでなく、耐久性と耐重量性、反動発生時の不安定性(揺れが収まるのに時間が掛かる)
それが理由で戦車にタイヤは装備されません
またタイヤとキャタピラでは地面に噛み込ませる突起の有り無しという違いがあるので接地圧のみでは語れません
121通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 08:05:47 ID:???
>118
> ・有線ミサイルカー
> ・対ザク用タンク型自走砲

命中率が悪いのはMSを強く見せる為の演出
有線誘導ミサイルはミノフスキー粒子の影響を受けないはずなので
現代の対戦車ミサイルに匹敵する命中精度を誇ります。


> ・60mmバルカン重装甲車
火力不足とは言えないでしょう
ガンダムやジムの頭部バルカンも同一規格の60mmバルカンですから
一撃必殺ではないにせよガンダムは60mmバルカンでザクを破壊しています
これもMSを強く見せる為の演出です

> ・ファンファン
どう見ても対戦車ヘリ以上の重武装です
「MSにはほとんどあたらないよ」補正が無ければMSキラーの座は確実だ
122通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 08:20:13 ID:???
>>121
MSが強いのはMSを強く見せる為の演出。
こういうことですね!
123通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 08:25:21 ID:???
>122
そうでなきゃザクUの超低速ヘロヘロマシンガンがポコポコ当たるのに
61戦車の高速砲弾がかすりもしない理由の説明が付かないぞ
124通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 13:30:45 ID:???
>>69
MS=人型じゃないからそういう結論はどうかと思う
125通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 14:24:05 ID:???
>>120
キャタの特性を全然理解できてない。
キャタピラそのものの摩擦係数は0.5を超えるが、土の摩擦係数は0.5を超えない
(土木分野では通常max35°=0.5)。これは通常のタイヤが土はおろか雪の摩擦係数
すら下回る(移動効率はそれだけ良いってことだが)のとは対称的で、この結果タイヤ
とは逆にキャタは接地圧が増すほど空転(スタック)しやすくなる。
式で書くと、限界摩擦力=接地圧x土の摩擦係数(≧0.5) ∴接地圧が高い程摩擦小

つーか接地圧が低いほど動力性能と踏破性に優れるってのは覆帯の常識。
車体からはみだしてまで幅広のキャタ履いた雪上車、見たことない?
126通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 14:54:07 ID:???
キャタキャタうるせぇ
127通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 15:46:38 ID:???
人型厨は人型兵器の存在理由をニセ科学っぽく説明する事もできないのか?

手伝ってあげようか?
ガンダムらしさはなくなるけど未来科学風に人型の必要性をこじつける事は可能だよ
128通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 15:57:21 ID:???
>>123
ミノ粉でベトロニクスを封じられて本来の力が出せていないのだから別に不思議でも何でもない。
129通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 15:59:43 ID:???
ちと話が逸れるが、キャタピラは接地圧うんぬんもさることながら、タイヤ駆動方式に比べ圧倒的に寿命が短いという弱点が・・・。
整備も遥かに手間がかかるし、接地圧の事を考えなくても車体が軽いに越したことはない。
130通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 16:07:42 ID:???
地雷の類の障害に対してだけは、搭乗人員が高い位置にいる人型兵器(MS)の方が損害が少なくすむだろうね。
てか今の地雷の破壊力はすごいよ。
131通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 16:07:46 ID:???
ガンダムに出てこないということは作れない
または作れたとしても劇中に出てきたものより有効ではないということ
MS含め劇中に出てきたものはUCの人間が合理的に考えた結果できたものである

ガンダムの世界の中では一応こういうことになってるわけだよな
この視点に立つのか立たないのかで見え方も色々変わってくる

純粋に人型兵器の有効性、是非を語るんなら
ガンダムの世界を前提にしない方がいいのかもしれない
132通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 16:08:18 ID:???
>128
それならばザク運用側も命中弾が出せないと妥当性に欠けるな・・・
お互いメクラ撃ちしまくって確率論で当たった機体が運悪くあーぼん

これならば納得行くぞ

そうなると機体が小さい61を多数並べた方が有利になるな・・・
133通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 16:30:39 ID:???
逆にどうなったら人型に必然性が出るか考えたらいいんじゃねーの?
ガンダムでどうかじゃなくて、現実の世界でもミノ粉のようなものが発見され、
核融合炉の小型化ができ、強力な粒子ビーム砲が実現して、
動物のように動けてAMBACが可能なロボット技術があれば、
巨大人型兵器は有効なものになるのか?
ならないんなら他に何があればいいのか?とか。
134通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 16:31:08 ID:???
しかし、何気に61式戦車も超性能だよな。どうやってあの車体に180mm砲2門と搭載弾薬、その他機構を納めてるんだろうな。
135通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 17:07:50 ID:???
>>130-131
地雷は南極条約以前の国際法で禁止になったんじゃないか?
地球連邦成立で建前上、侵略行為は無くなるだろうし。
マ様が使ってたような気もするけど(うろ覚え)。
136通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 17:11:59 ID:???
>135
マ様は核ミサイルも使ったからね(不発に終わったが)
137通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 17:42:53 ID:???
地雷が出てくると、大変MSにとって都合が悪いため、例えガンダムシールドを爆砕できる高性能爆薬があっても、
地雷を考えついて発明できる人間は、宇宙世紀の歴史には出現しませんでした。

同様に、MSより強い戦車や戦闘機が作れないのも、宇宙世紀にはそれを考えつく人が一人もいなかったためです。




こうすれば完璧じゃん人型の必然性。
138通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 17:46:19 ID:???
>>133
禿同
まずは人型が兵器として存在できる世界ってのを考えないとどうにもならない
139通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 17:50:43 ID:???
足とキャタピラなら可動部分は足のほうが少ない。
140通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 17:52:37 ID:???
>>139
お前大丈夫か?
141通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 17:53:59 ID:???
>>140
つ[算数]
142通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 17:58:11 ID:???
>>141
もしかして車輪の数が多いからっていいたいのか?
おまいあたまいいな
143通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 17:59:58 ID:???
可動部分と駆動部分は別、って釣りだと思われる

>>131
前提を全て肯定した上で話すなら
「兵器を人型にする理由を考えよう」じゃねーのかな。

必然性がなければ否定も有り得る、人型である事に疑問を投げかけるスレだから
人型が有効という前提だけは崩さないと話が出来ない、と考えてたんだけどな。
144通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:03:20 ID:???
>139
車輪:駆動機構は動輪のみ
足:全ての関節に複数の駆動機構が必要

駆動機構の数・・・車輪<<<足
145通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:03:53 ID:???
>>144
いったい誰が駆動部分の話をしてたんだい?
146通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:04:43 ID:???
>>121
ミノフスキー粒子の影響は受けませんが、人が手動で誘導、太いケーブルを尻にくっつけているという要素からして現代のミサイルほどの命中精度は期待できません

>一撃必殺ではないにせよガンダムは60mmバルカンでザクを破壊しています
あくまで当たり所が避ければ倒せるというレベルですが、それを主武器にしますか?

>どう見ても対戦車ヘリ以上の重武装です
元々MS相手に火力不足の対戦車ヘリ以上に重武装だというのはMSに対抗するという話で意味がありますか?どちらも火力不足というだけで終わりでしょう

>「MSにはほとんどあたらないよ」補正が無ければMSキラーの座は確実だ
ズゴッグの頭部に命中させていますが無傷でしたが?
147通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:06:09 ID:???
キャタピラの可動部分の多さが問題じゃないと思ってたらアホだぞ。
キャタピラの可動部分の数の大半は履帯が占めるのが、
その履帯が一個噛んだだけで戦車は動けなくなる。
148通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:08:59 ID:???
>>146
ミノフスキー粒子って電子回路にも干渉するんだから
有線ミサイルならケーブルをシールドしなきゃならなくて、
結局重くなるから出来ないとかじゃない?
149通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:16:44 ID:???
>>133
ミノ粉なんてなく存在すらなく誘導弾が主流な世界。
前方投影面積を減らすより相手の射程の外から
直接、大型火力でたたく世界。

地上だとレーダーが利きにくく目視優先。
地球の丸みを考慮し身長は高くし、火力の大型化から
首を伸ばせるような戦車では駄目。
もちろん移動のための足も必要ということで動く砲塔=ロボット化。

両手は銃をがっしり構えるだけでなく、
荷物の外部積載機能としても有利。
ようは現状の内部収容型より外部に背負ったりする方が
装備や資材の積載量に融通が利く。

重心や機能のバランスから余計な構造を持たせるより
人間型にするのがシンプルで望ましい。
150通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:17:24 ID:???
>>146
太いケーブルって何時の時代の話をしているの?
現代でも光ファイバーで誘導するのが実用化されてるのに。
髪の毛程度だったか、もっと細いんだったか忘れたけど。
151通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:20:12 ID:???
四本足にする必然性はあるんだから、いっそ人型でいいって事じゃね?
152通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:24:16 ID:???
>147
そこでヒルドルブですよ
1箇所くらいなら強制排除で動作可能だ

そして足も関節が一箇所潰れれば行動に致命的な影響が出る点で大して差はない
153通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:26:35 ID:???
>>146
別に人が手動で誘導する必要性はないんじゃないの?
母機のコンピュータで制御すればいいんだし。
有線ってだけでかなり制限はあるだろうけど。
154通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:26:45 ID:???
>>147
駆動部分が可動部分よりも損耗が激しい事を埒外に置いた見事な展開ですね。
155通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:27:27 ID:???
>>123
ザクマシンガン=機関砲→それでも回避行動をしないガンダムにしかまともに当たらない
戦車砲=単発砲→当たったところでザクの正面装甲を貫けないらしい

>>125
摩擦係数は一方の物質特性のみで決まるものではなく、摩擦している二つの物体の間の特性で決まるものであり
このことからあなたの論理展開は前提がデタラメであると判る

>車体からはみだしてまで幅広のキャタ履いた雪上車、見たことない?
それは通常の細いキャタピラでは雪に沈んでしまい行動不可能になるから幅広のキャタピラを履いているだけですね
かんじきやスキーと同じ原理です
その反面滑りやすいために登坂能力は非常に低いです
装輪式なら車体重量を問わず登坂能力が硬道でtan60%が当たり前なのに対して、78式雪上車は硬道でtan25%しかありません
重量あたりの出力は78式雪上車の方が上であるにも関わらずです

接地圧が低くて有利なのは、泥濘地帯や雪上などの沈みやすい地帯
雪の無い地域で速度を出すために細いキャタピラが当たり前だったヨーロッパ戦線のドイツ戦車が、ソ連に侵攻した際には逆に雪で沈む現象に苦しめられたのは有名な話
156通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:29:08 ID:???
>>134
61式戦車は150mm砲説と120mm砲説しかありませんし、現代のMBTよりかなり大きいのでおかしくはありません
157通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:31:57 ID:???
>>148
というか、現行の有線誘導兵器ならミサイル側に電子回路積んで信号ケーブル一本で済むが、UCだと発射母体側の電子回路からミサイルの制御部分に対してそれぞれにケーブル伸ばす必要があるから太くなるんじゃないかな?
158通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:33:27 ID:???
>>150
光ファイバーを使うのは結構だが、ミサイル側に電子回路が積めないから意味無い罠
159通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:33:53 ID:???
>>149
火力の大型化から首を伸ばせるような戦車では駄目。

これがちょっとわからない。
誘導兵器主体ならカメラが高い位置にあって
武器が低い位置にあっても問題ないのでは?
それにこういう状況こそステルス性、隠密性も重要になると思うし
有視界の射撃戦も想定してるんなら結局前方投影面積も
重要な要素になると思うが。
160通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:35:18 ID:???
>>153
母機のコンピュータは何を感知して誘導するんですか?
161通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:39:29 ID:???
>>160
光学情報か熱源じゃないの?
どちらにせよ母機から操作する点では手動でも
母機のコンピュータで制御するのも同じことだから。
162通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:40:04 ID:???
>>149
目視できるという事は、目視されるという事だが。
163通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:41:06 ID:???
ミノフスキー粒子の特性。
MS以外のものに対しては途端に電子機器に影響がでる。
MSの電子機器にだけは絶対に影響を及ぼさない。
(全部光回路使ってるなら、ミサイルに対してコストがどうとか言える話じゃなくなる)
164通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:44:50 ID:???
>155
> 戦車砲=単発砲→当たったところでザクの正面装甲を貫けないらしい

これは諸説有るぞ
一般的にはMS最強補正が掛かって居るのが原因らしい

ザクマシンガンの120mm弾頭の初速は200m/秒と遅い、恐ろしく遅い
この初速だと200m飛ぶのがやっとというほどの遅さだ・・・
それも放物線状に打ち上げてやっとっと言う体たらくだ

現代のMTBの主砲が120mmで1700m/s級なのと比べても断トツに遅い・・・
同クラスの戦車砲に耐えられる作りの戦車装甲をヘロヘロ弾頭でどうやって貫くのか?
165通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:49:40 ID:???
>>161
熱源(赤外線)はミノ粉の影響を受けて曲がりやすいですし、MS側がスラスター吹かしてなければ誘導するだけの赤外線量の感知は厳しいと思います
光学追尾の可能性は未知数なので何とも
166通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:52:14 ID:???
>>164
それについては全高の高さと射程の短さ=近接戦によって上部装甲を貫くと言う説が出てる



どうでも良い話だが反動の厳しく直進性が確保される宇宙ならともかく、地上では別の弾種を使ってるだろうというのが俺の持論
ザクマシンガンの初速設定も有名な割に出典が良く判らんし。オフィシャルズ?
167通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 18:58:08 ID:???
>>164
> この初速だと200m飛ぶのがやっとというほどの遅さだ・・・
> それも放物線状に打ち上げてやっとっと言う体たらくだ
↑なんだこれ?アホなのか?
168通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 19:10:31 ID:???
>>167
設定が本当にあるなら、それを設定した奴はアホに違いないな
それでも受け入れるしかないが
169通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 19:13:44 ID:???
素朴な疑問。
ミノ粉の中では、光回路以外の全ての電子機器が程度によらず駄目になると
前線では電卓すら簡単に使えないのか?
砲兵の人たちや主計担当は死ねるな・・・
170通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 19:19:39 ID:???
指揮車を連れて、そこで計算してもらうしかないな
171通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 19:20:03 ID:???
計算尺でいいだろ。
172通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 19:21:58 ID:???
プチモビ連れてきて計算させる
173通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 19:28:02 ID:???
>170
電子機器がダメなら指揮車自体が動けなくなるだろ・・・
昭和初期の焼玉ディーゼルエンジンならともかくこの時代はエレカが主流だぞ
174通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 19:40:24 ID:???
コロニー以外でそんなにエレカって居たか?
175通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 19:44:58 ID:???
UC世界ではっきりエレカと呼ばれているサイド7でアムロが運転してた車は最高時速30kmという設定だから主流にはなれないんじゃないか?
176通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 19:47:44 ID:???
ミノ粉で電子回路がパーになる

という設定は
いつごろ出現したの?
出典は何?
誰が考えたの?

知っている人いる?
177通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 19:59:01 ID:???
最近のミノ粉について専門の説明コーナーをちょいと詳しく乗っけてる資料なら大抵載ってるが、初出典となると判らんなぁ
178通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:02:06 ID:???
>176
最初は監督が考えたんだろうが

作品作る経過で穴や不整合が生まれて必死に補完したのはスタジオぬえだと思う
売り言葉に買い言葉でどんどん風呂敷を広げた結果ミノフスキー物理学なるものが完成した
完成したとはいえ揚げ足取り語録だからご都合主義で穴だらけなのはどうしようもない

なぜレーダーが使えないの?→ミノ粉は電波を撹乱します
赤外線誘導なら問題ないのでは?→じゃあ赤外線も撹乱しましょう
可視光域を使ったテレビ誘導なら問題ないよね?→では電子回路が狂う事にしましょう
電子回路満載のMSはなぜ平気なのか?→ううっ・・光回路を使えば乱されませんので
既存の兵器にも使えば大丈夫ですよね?→ゲッ・・・ひ、光回路は高額なので・・・
ドップやマゼラ、61式やハロは動いていますが?・・・そ、それは手動だから・・・
手動で飛行機は飛ばせないでしょ?・・・えぇい!うるさい!富野監督への狼藉は許さないぞ

ってな訳で矛盾は正されぬまま現在に至ります
179通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:07:53 ID:???
>>178
w

結局肯定派は富野信者みたいなもんか

180通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:15:20 ID:???
自分に都合の良いような妄想を根拠に他人を叩きにいくのはいつだってイタい人にしか出来ない特権です
181通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:17:22 ID:???
富野自身はどうでもいいと思ってるよ。
182通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:24:24 ID:???
>>166
いや、弾変える以前にザクを地上で使うのがそもそもおかしいと
考えないかな?
183通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:27:12 ID:???
>>154
人間の間接部みたいに、緩衝材や潤滑油にあたる部分が組み込まれてるんじゃないか?少なくとも戦車の履帯みたいに直接泥等にまみれたりはしないだろう。

>>156
ゲーム中(Gジェネ)だと180mm砲だったかな。ちなみにマゼラアタックは195mm砲だった。
なんにしろ、あの小さな車体で120mm戦車砲をあの高位置から射撃したら、戦車がひっくり返りそうだ。2連装にする意味も無いと思う。
あの車体で口径120mmの戦車砲なんて扱うなら、ルノーFTみたいに車体後部にアンカーが欲しいとこ。
184通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:28:45 ID:???
フィクションの設定に本気で突っ込み入れるほど幼稚な事も無い。
185通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:32:10 ID:???
MSの有効性を戦車と比べるのがそもそもおかしい。
無重力の宇宙から慣性重力のコロニー内まで使う兵器なんだから車輪やキャタピラは論外。
186通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:32:58 ID:???
>>185
グフとドムは?
187通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:34:37 ID:???
>184
宇宙戦艦ヤマトやドラえもんみたいなご都合主義なタイプの作品が好みなんですか?
188通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:39:44 ID:???
ご都合主義なことと作品の面白さは全く関係ないからね。
ガンダムがそうじゃないというわけでもないし。
189通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:41:10 ID:???
>>183
>なんにしろ、あの小さな車体で
61式戦車をどのくらいのサイズで想定してるの?
90式の倍ぐらいのサイズはありそうなんだけど
190通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:48:53 ID:???
>>189
08小隊のオープニングを見た限りでは、全幅3m、全長5mってとこじゃないか?脇の歩兵と対比して。
てか90の倍って・・・90式は大体全幅3.5m、全長9m(砲身含む)だぞ。それの倍って言ったら偉いことになりそう、っていうか小回り利かなくて約に立たないかと。
191通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:50:14 ID:???
なんで連装なんだ?
一本にすればそのぶん強力な弾撃てるのに
192通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:55:20 ID:???
>189
61式は陸自の90式よりちょっと小さい大きさだよね・・・
まぁ61式の名は当時の陸自の主力戦車の61式から来てるからね
性能もその当時止まりの性能しか考慮されてないからな
193通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:55:58 ID:???
>>186
ドムはリックドムとして宇宙に出て来てなかったっけ?詳しくは解らないけど、多分最初からわずかの改修で地上・宇宙のどちらでも運用出来る様に製造されたんじゃないかな。
グフは武装が格闘に寄りすぎてて扱いづらかったらしいから、わざわざ宇宙で使う分まで生産しなかったのかも。間違えてたらごめんなさい。
194通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:58:32 ID:???
>>149
>地上だとレーダーが利きにくく目視優先。
>地球の丸みを考慮し身長は高くし、火力の大型化から
>首を伸ばせるような戦車では駄目。
>もちろん移動のための足も必要ということで動く砲塔=ロボット化。

それならやっぱ戦車でいいじゃん
どうしても高いところから索敵してければ有線ポッド飛ばせばいいしな

>両手は銃をがっしり構えるだけでなく、
>荷物の外部積載機能としても有利。
>ようは現状の内部収容型より外部に背負ったりする方が
>装備や資材の積載量に融通が利く。

人間って頭よくてね
そのためにトラックって言う運搬用の車両を作るんだよ
MSのペイロードがいくらなのか知らんけどね
たぶんトラック連ねて輸送したほうがずっと効率いいぞ
つかMSで長距離移動させるのか?
195通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 20:59:36 ID:???
>191
松本零二の影響では?
196通常の名無しさんの8倍:2006/08/29(火) 21:00:05 ID:???
宇宙と地上じゃ適する形状は絶対違うし、同じ人型兵器が席巻するなんてのは
どうもな。
197通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:07:11 ID:???
1stの61式
http://www.youtube.com/watch?v=piQN1As3d68
08OPの61式
http://www.youtube.com/watch?v=aox8LcmTjfU

デザインもそうだが、大きさもかなり違うような・・・

MIAの61式(08版)
http://underson.cool.ne.jp/MIA/RGM-79[G]/7L.jpg
これでGMが61式を持ち上げた図を考えても明らかに違う。
198通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:09:02 ID:???
>>190
該当のシーンだがこれを見てもそう言うか?

ttp://kei.iichan.net/m/src/1156853463063.jpg
199通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:15:18 ID:???
でか過ぎるぞオイw
ttp://kei.iichan.net/m/src/1156853889741.jpg
200通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:16:26 ID:???
どう見ても同じ戦車じゃねぇw
201通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:16:51 ID:???
>198
190の言ってる通りのサイズくらいに見えるが...
コロ落ちのガンキャノンとの対比だと90式の倍あってもおかしくないが。
202通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:17:27 ID:???
1stのはガンタンクの下半身くらいの大きさがありそうだなw
203通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:20:06 ID:???
>>198
全高4m、全幅6mってところか

>>199
全幅10mぐらいありそうだw
204通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:20:32 ID:???
>198
単に距離の差では
遠近法の取り扱いが下手なのはアニメーターが下手糞なだけだから許してやれ
UCってゲームやってみると61とマゼラのデカさの差が実感できるよ
205通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:20:58 ID:???
>>186
派生を云々しても意味無い。
206通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:21:24 ID:???
>>198のは長さ5mって事は無くても、90式よりは小さいな
>>199は高さと幅は本当に90式の倍ありそう
207通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:22:56 ID:???
>>201
脇の歩兵と等距離ぐらいの横幅が、歩兵の身長の3倍ぐらいあるんだが
あの体勢だと1mぐらいの高さになってしまう歩兵?
208通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:23:21 ID:???
>199
これは・・・マゼラアタックぐらいの大きさだな。
デッサン下手すぎだ
209通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:24:25 ID:???
>>204
伝説のクソゲーMMOまだあったんかw
210通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:25:14 ID:???
別に61式がマゼラアタックぐらいのサイズでもおかしくは無いんだが
おかしいと言ってる人は何を根拠に言ってるの?
211通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:25:50 ID:???
横の兵士が身長250pくらいかもしれないだろ。
212通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:29:37 ID:???
>210
地球を本拠地に活動する軍隊なら市街戦に対応できるサイズに作るのが普通だ
一般路をそれなりに走れる車幅・・・
交差点を曲がれる全長・・・
高架や歩道橋をくぐれる全高・・・
橋梁が壊れない重量・・・

マゼラみたいにデカい車体では地球上では扱いに困るぞ
213通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:30:03 ID:???
>>197の映像の後だが、シャアズゴックが61式戦車を踏むシーンでも、やはり61式戦車はズゴックの横幅ぐらいある

1stの61式戦車というと>>197の映像でアップになるのが標準形に思われてる事が多いが、それ以外のチラっと出るシーン(オデッサ作戦や上記の踏み潰されシーン等)では実は08小隊の61式戦車と良く似ているものばかり
車体が高いのは相変らずだが
214通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:32:25 ID:???
>>212
地球連邦軍はジオン地球降下作戦までは市街戦で戦車戦をやる必要がある軍隊じゃなかったんだけどな
215通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:35:48 ID:???
90式戦車と人間の場合の比較
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams03/typ90_1.jpg
216通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:39:59 ID:???
>214
地球連邦は連邦制を組んでるけど一枚板じゃないからな・・・
対ジオン以外にも反乱や内戦の種が有る以上鎮圧用部隊は必要だ・・・

217通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:40:11 ID:???
>>214
平時に移動するにも道路を利用する訳だが
218通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:43:56 ID:???
>>216
戦車を市街に持ち出さなきゃならないような巨大な敵対勢力があるんなら一切語られてないのが不思議だな
219通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:47:42 ID:???
これだけ映像上で描写され、それを否定する設定も無く、なおかつ構造上の問題(150mm砲or120mm砲2門積むのに相応のサイズ)も解決されるのに
使用上の不便さを語っても意味無いと思うんだが
220通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:47:47 ID:???
むしろ巨大戦車こそ巨大な敵対勢力が必要じゃないか?
221通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:48:27 ID:???
>218
そこはそれ・・・監督がアレですから・・・
222通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:51:51 ID:???
>>221
何がアレなのか判らんが、巨大兵器大好きの監督だけに61式戦車がすごく大きくても不思議は無いな
223通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:54:01 ID:???
全ての61式戦車が同じサイズだと誰が決めた?
224通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:54:13 ID:???
>>219
ぶっちゃけ61式戦車は、無茶苦茶な兵器という点ではMSと大して変わらないよ。マゼラアタックは言うに及ばず。ツッコミどころ多過ぎ。
225通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:55:44 ID:???
映像でも1stと08ではかなり違うな。
1stのは下手したらマゼラよりでかい巨大戦車。
08のは現行戦車より一回りか二回りほど大きい大型戦車。
226通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:55:58 ID:???
>222
一応連邦にも「大盆」が居ますから・・・
227通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:56:57 ID:???
>>223
全く同じ形状・運用方法の兵器を、わざわざ大きさを変えて作る意味は無い。整備や運用が面倒になるだけ。
228通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 21:59:03 ID:???
>>227
ザクタンクの下半身はマゼラの車体を拡大した物なんだぜ。
229通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:00:27 ID:???
>>225
砲塔上のハッチとかを見る限り、少なくとも砲塔は90式の半分くらいの大きさかと。74式とどっこいどっこいか?

何気に種の戦車はいい感じの大きさだったかな。
230通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:01:56 ID:???
そのまま使うならまだしも、なんで拡大したんだろうな。確か廃物利用だよね、ザクタンクって。
231通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:02:03 ID:???
>>228
マゼラベースはそのままのサイズだったと思うが?

足の壊れたザクとトップを紛失したベースを組み合わせただけのさ
232通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:04:36 ID:???
現実にもそのまま拡大して作っちゃう場合ってあるけどな。
もちろん手直しはいるけど。
233通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:04:46 ID:???
>>229
その他の事項を全部すっ飛ばしてハッチだけ現代と同じサイズと考えるのはどうかと
234通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:05:44 ID:???
ハッチって人間大に見えるけどミツバチなんだぜ?
235通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:06:25 ID:???
>>231
実際そんな兵器はあるし、結構いい味出してるよね、ザクタンク。
236通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:10:05 ID:???
>>235
ザクUの地上仕様が全てあれだったらもっと納得行ったかもね・・・
グフはLCACの上にアレを乗せた感じだとかね・・・

一方のWB側は地上降下後はガンタンクとGブルが主役になるなら面白かったかと
237通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:10:31 ID:???
マゼラは全長12.5mと数字が出てるからね。
これならザクの上半身をそのまま乗せられるような気もする。
238通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:14:42 ID:???
ザクUは全高さ17.5m・・・1/10に縮尺すれば日本人の身長並の1.7m
マゼラは12.5mだから縮尺すれば1.2mだから丁度レーシングカートくらいの比率になる

ゴーカートとかでチョロチョロ走る感じがザクタンクの見た目だろう
239通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:16:26 ID:???
>マゼラは全長12.5mと数字が出てるからね。
え?どこに??
240通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:17:48 ID:???
ザクタンクに合わせて大きくなったのかな?
昔はそのままザクタンクの下半身にするには小さい設定だったと思ったが。
241通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:18:07 ID:???
>239
ググれ・・・「マゼラアタック」+「全長」で
242通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:27:40 ID:???
>>155
お前、未だキャタと土の摩擦で空転限界決まると思ってるのか?ならお手上げだわ。

つか細いキャタは出力が出るって書いときながら‥
細いキャタ=接地圧高い=摩擦係数小=ロス小=高速可能なんだがな
243通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:28:13 ID:???
ググったところwiki以外にろくなページがヒットせんな
オフィシャルズ持ってる人確認よろ
244通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:31:19 ID:???
キャタキャタうるせえ
245通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:32:19 ID:???
>>242
>つか細いキャタは出力が出るって書いときながら‥
どこによw

>細いキャタ=接地圧高い=摩擦係数小=ロス小=高速可能なんだがな
あのさ、走行時の摩擦っていうのは要するに「車輪orキャタピラと地面がどれだけ同期出来るか」ってことなんだけど

デタラメについては釈明も謝罪も無しですか?
246通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:35:34 ID:???
マゼラトップって軽そうだけど意外と重いのかもな。
かわりにザクの上半身のせてもベース動けるんだし。
247通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:38:42 ID:???
>>242
>お前、未だキャタと土の摩擦で空転限界決まると思ってるのか?ならお手上げだわ。
それ以外に空転限界決める要素無いだろ・・
248通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:38:59 ID:???
>>191
デザインする時に60式自走無反動砲あたりが記憶にあったんじゃないか
249通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:44:20 ID:???
http://kei.iichan.net/m/src/1156853889741.jpg
サイズ的には61式の上にズゴックの上半身を乗せたズゴタンクもできそうだな。
250通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:46:22 ID:???
>>191
威力よりも連射速度を取ったんだろ
それで効かない程の兵器なら鈍重だろうから砲兵に頼めば良いし、仮に間接砲撃から逃れられるほど機敏な兵器なら空軍にミサイル撃ってもらえば良いし

まさかミサイル使用不能にするミノフスキー粒子と、重装甲と機敏を両立させた陸上兵器を実現する小型核融合炉が同時に登場するなんて想定外です
251通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:47:08 ID:???
ザクタンクには61式戦車の車体をベースにしたものもあるらしいが、本当にあり得そうだな
252通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:48:38 ID:???
>>159

>首を伸ばせるような戦車では駄目。

結局、火力の大型化で反動に絶えられるってことで。
それと距離があってとりあえず下半身の大部分は隠れる。
場合によっては首しか見えないようなイメージ。

・・・まあ、説明不足だったのは正直いうと最初は
ビーム戦を想定して書き始めてたせいもあるんだけど。
253通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:52:12 ID:???
>>250
閉鎖機構と装填機構(自動装填だよね?)が複雑・大型化するだけで無意味だと思う。
254通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:54:57 ID:???
>>253
投射弾量二倍が何故無意味なのか説明してくれ
255通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:55:49 ID:???
>>233
どれだけ技術が進歩しようが、人間の乗り降りするハッチの大きさに大して変化はないんじゃない?
256通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:58:14 ID:???
>>252
>火力の大型化で反動に絶えられるってことで。
もうちょっと詳しく
257通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 22:59:03 ID:???
>>255
ハッチの開閉機構が代わればハッチの大きさも変わってきたが
258通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:01:26 ID:???
>>252
火力の大型化で反動が増大するのは
重心が高い人型にとっては不利な要素になると思う。
259通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:02:47 ID:???
>>191
艦載砲だが

AK-130
http://www.navweaps.com/Weapons/WNRussian_51-70_ak130.htm
の場合、単装砲では60発/分という要求仕様を達成できないことが判明し、
連装砲に計画変更されたらしい

それと同じような理由じゃないかね
260通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:03:56 ID:???
>>254
書いた通り、閉鎖機構や装填機構も倍の大きさになるから。ただでさえ狭い砲塔には間違いなく不必要。
それとも>>248氏の話に出てる60式SPみたいに、次弾を装填する機構がないのかな?61式戦車は。

そもそも、120mm砲装備の現代戦車だって携行弾数は30発程度。砲塔の内部に搭載出来る弾数は更に少ない。
そんな訳で、連射速度よりも1発の命中精度の方が重要。連射速度を追い求めるなら機関砲を積むべき。
261通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:08:22 ID:???
>>257
見た感じ人の手で開閉するタイプのハッチだし、現代戦車と大して変化はないだろう。小さければ乗り降りに不便だし、大きければ開閉に動力を使うorハッチを薄くして軽量化のどちらかをしないとならないし。
262通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:09:40 ID:???
>>254
レーザーや低反動砲、機銃とかなら問題にならないが、
反動がおさまるまでに要する時間で、次弾を装填できるなら
戦車砲を連装にする効果は薄くないか?

斉発するなら単装にして砲を強力なものにした砲がいいし、
威力が充分なら単装で戦車を小さく被弾の確率が減る。
263通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:11:09 ID:???
>>260
そういえば疑問なんだけど
装填が外にあるM50とか60式自走砲って
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/34/Ontos.jpg
どうゆう状況でどんな使い方するのかいまいちイメージがわかんないんですけど
知ってたら教えてください

264通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:25:17 ID:???
>>263
60式SPは106mm無反動砲2門、12.7mmスポットライフル一丁を装備してます。
まず、距離が遠い場合はスポットライフルで評定射撃を行い、それから無反動砲で攻撃。これを外した時、必殺の2撃めを素早く撃つため砲を二門装備してます。
その後は安全な位置まで後退し、人の手で砲弾を装填します。基本的に奇襲・待ち伏せ専用の兵器です。
265通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:37:57 ID:???
>>264
詳しい説明ありがとうございます

話題の61式(ガンダム世界)が連想砲なのも
不思議粒子ミノフスキーが光学照準を狂わせるので命中率が低下
(ミハルがホワイトベースを写真撮影したけど映ってなかった描写より)

必殺の2撃めを素早く撃つための砲という理由ではどうでしょう。
266通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:40:19 ID:???
>>254
戦車砲の発射時の反動はかなり強い
艦船等の巨大なベースの上に載っているならともかく車両に搭載する場合
砲身が重心軸上からズレていると発射の反動で車体ごと砲身がぶれて精度が落ちる
2門同時にって考えもあるだろうが発射誤差をゼロ秒にするのは無理なので結局ブレる
一撃必殺を求められる戦車にとっては連射能力よりも精度の方が強く要求される
世界の主要な戦車砲が1門なのは2門にするメリットよりも2門のデメリットが上回った
ただそれだけの事だ
267265:2006/08/29(火) 23:40:20 ID:???
あ、書き終わってから気づいたけど
ミノフスキーがそうだとしたら
着弾確認後の2撃目の照準修正も狂うか・・・>>265はスルーして
268通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:47:52 ID:???
>>265
ミノフスキー粒子は可視光には殆ど作用しないぞ
ヒルドルブもガンタンク量産型も一射撃目で目標に直撃してる
光学照準に支障が無い証拠だ

そして作品中で砂漠地帯特有の陽炎以外に実像が歪んだり拡散する描写は出てこない
269通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:50:14 ID:???
61式は連邦が物量基本だから、多くの車両を使って一斉に広い散布面積得るために、二門の砲を交差させるんじゃなくて、こうりょく射(だっけ?)するために二門になってる
って説明じゃ駄目かな?
270通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:53:00 ID:???
>>269
面制圧なら断然MLRSでは?
271通常の名無しさんの3倍:2006/08/29(火) 23:58:49 ID:???
ミノ使用前の兵器だからミサイルではない誘導弾のようなものを使ってたとか。
272通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:01:05 ID:???
>>269
61式が自走砲ならそれでもいいんだが、戦車じゃなくなるよ…
効力射をやるのは曲射。山なりに撃つから目標地点が直接見えてなくてもいい。
273通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:22:13 ID:???
>270
>272
ごめん
現実の武器とか詳しく知らないから

MLRSって言うのは爆弾の中に小さな爆弾が一杯詰まってて、空中で落とすようなのかな?
0083でユーコンが撃ってたような
あれなら戦車でやるのは勿体なさ過ぎかも(汗)
274265:2006/08/30(水) 00:28:56 ID:???
>>273
調べてみたらM270って車両に積んだミサイルの事みたい
http://www.lockheedmartin.com/data/assets/3295.jpg
http://tanxheaven.com/ljs/mlrsljs/mlrsljs.htm
275通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:31:15 ID:???
>>269
効力射ってのはあくまで間接射撃な
戦車のお仕事は直射で敵を粉砕すること
だからこそ射撃精度が向上してなおかつ強力な砲にすることができる単一砲になってる
276265:2006/08/30(水) 00:38:01 ID:???
>>273
>小さな爆弾が一杯詰まってて、空中で落とすようなの

そういうのはクラスター爆弾って言うみたい
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=19402
277通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:42:54 ID:???
>>264
参考までに聞くけど
106_無反動砲って砲弾は何使ってんの?
278通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:45:07 ID:???
何らかの理由で砲の威力を上げる意味がなくなったら
威力を上げる代わりに車体に積める限り砲を増やす方向になる。
279通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:47:13 ID:???
280通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:47:38 ID:???
何らかの理由って何だよw
つかそんな理由がもしあったら戦車そのものが不要になってるだろ
281通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:50:57 ID:???
>>278
それは何故?
282通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:53:29 ID:???
>>277
有翼HEAT弾

>>278
搭載砲弾じゃなくて、砲を増やすのか?
283通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:55:48 ID:???
>>278が今宵の真性様wktk
284通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 00:57:35 ID:???
>>281
砲力は時間あたりの投射量だから。
285通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:00:15 ID:???
>>282
> 搭載砲弾じゃなくて、砲を増やすのか?
発射速度を上げずに搭載砲弾を増やすのは頭悪い。
286通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:02:49 ID:???
>>285
>>260 >>262 >>266
これらの意見についてはどう思うの?
287通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:06:08 ID:???
>>256>>258
うーん、ようは単純に質量の増加ってことね。
288通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:07:17 ID:???
>>284
>砲の威力を上げる意味がなくなったら

>砲力は時間あたりの投射量だから。

すまんが何をしたいのかもう少しわかりやすい文章を頼む。
289通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:11:42 ID:???
>>278
もしかして
単発の威力を下げて投射量を増やすということを言いたいの?
290通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:12:19 ID:???
>>286
>>260
特に矛盾しないので関係無い
>>262
現行の戦車ですら車体がユッサユッサ揺れてる状態で撃ってあてられるものがあるので問題なし。
>>266
2門にしたら問題になるほどブレるなんてデータは聞いた事がない。
291通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:17:20 ID:???
61式戦車は一砲塔に二門じゃなくて他砲塔戦車にすればよかったな。
多宝塔みたいでありがたい感じがするし。
292通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:25:41 ID:???
じつは2種類の弾を同時に発射して二つの弾が同じ場所に着弾するようになってるんだよ。
で、二つの弾の中身が化学反応を起こして色んな効果を発揮するの。
A液とB液を合わせる事で強力な洗浄(ry
293通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:25:49 ID:???
そりゃ聞く事なんて無いだろう
戦車砲の連装なんてまともな技術者なら考えもしないだろう。

有効なのはせいぜい小口径で大量の連射を要する対空砲火くらいだ
294通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:26:19 ID:???
砲を積むより機動性や装甲、その他機能のためにそのリソースを充てたほうが良くないか?
295通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:28:12 ID:???
>>292
わあお、凄いわね、スティーブ!
絨毯についたエンジンオイルが(ry
296通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:29:39 ID:???
なんで両方弾を出す事になってるんだ?
普通に考えれば片方は弾を入れるほうだろ?
297通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:30:03 ID:???
>>290
>砲の威力を上げる意味がなくなったら

この前提がよくわからないのだが
なぜこう考えたのか詳しく説明してくれないか?
298通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:31:02 ID:???
>>296
つまり砲塔の中でU字型につながってると
299通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:31:37 ID:???
>>297
そんな仮定でもしなきゃ2門積む意味なんか無いからだろ。
300通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:34:14 ID:???
>>299
前提が通ったとして
>砲力は時間あたりの投射量だから

と威力を増やす提案をしてるのが不思議なのです。
301通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:37:17 ID:???
何らかの理由で一発必中が出来なくなったとか?
で、二門ならなんとか命中を期待できるって事で連装砲。
302通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:38:35 ID:???
>>301
>>265に既出
303通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:38:42 ID:???
・戦艦はいっぱい砲積んでた
・UC世界の61式がそうだから
のどちらかが理由じゃないかと思う。
304通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:38:43 ID:???
>>300
砲の威力と総合的な砲力がいつから同じになったんだ?
305通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:41:04 ID:???
命中が期待できるなら小さい砲複数より大きい砲一門のほうがいいのは当たり前。
連装砲に命中率を倍にする以外の意味があるわけは無い。
306通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:41:42 ID:???
>>304
>砲の威力を上げる意味がなくなったら
まずこの理由付けをしてみましょう
それが無い限り次には続かないでしょう。
307通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:41:51 ID:???
ロボに変形するとき腕になるから2本必要なんだよ。
308通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:42:12 ID:???
>>303
作品が作られた時代の戦車の性能限界をそのまま引き継いでるからね・・・61式
90式戦車の行間射撃の正確さを見たらきっと作品の位置付けは変わっていただろう
309通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:43:13 ID:???
310通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:44:30 ID:???
2門つけるのが連邦の伝統なんじゃない?
ガンタンクも2門あるし。
逆にジオンはマゼラにしてもヒルドルブにしても1門だね。
311通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:48:07 ID:???
>>309
あほ。
字面じゃなくて意味を考えろ。
312通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 01:52:29 ID:???
>>259
西側はOTOメララ127mmの単装砲が主流だけどね
ロシアのより砲精度が高く集弾率が良いから無駄にばら撒く必要が無い
313通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 02:01:22 ID:???
>>303
公算射法をやりたかったのかな。
314通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 02:08:00 ID:???
戦車の防御力がものすごく上がって一発しか撃てない特殊な砲でないと撃破出来ないとか。
で、一発撃ったあと戦闘力を完全に無くすのは危険なので最低限の安全マージンとして
2回撃てるように2門。
315通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 02:22:27 ID:???
>>314
MS要らなそうな兵器だな
316通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 02:23:52 ID:???
>>290
軍板で質問してこい
317通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 02:24:35 ID:???
>>315
むしろ、戦車だけで戦争の帰趨が決定付けられそうだな。
318通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 02:25:32 ID:???
「その方が強そうだから」

宇宙世紀の人間はこの感覚で兵器の設計をしている。間違いない。
319通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 02:28:09 ID:???
片方は空気穴。
320通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 02:29:51 ID:???
>>319
片方は交換用の砲身ってのはどう?
321通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 02:34:31 ID:???
>>320
磨耗の激しい砲身か。
回収してバンカーバスターでも生産する?
322通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 02:37:16 ID:???
>>321
??と思って、いまぐぐった
バンカーバスターって砲身利用して作ったのか。知らなかったよ。
323通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 03:17:40 ID:???
まあ、元々適当にデザインされてるものなんだから
そんなにシビアに考えなくてもいいんじゃねーのって気もするけどね。
324通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 03:25:32 ID:???
とはいえ
そのUC戦車を凌駕する攻撃力と運動性能がMSの売りなんだからな
UCの戦車が強くなきゃお話にならない
325通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 05:39:00 ID:???
上で書いてる盾と矛の盾だけがものすごく進化した世界での戦車。
それを壊す事が出来る兵器を進化させていったら
MSみたいな形になっちまった。とか
326通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 05:56:27 ID:???
>>237
12.5メートルもあったらザクタンクにしたときマゼラが微妙に大きくないか?
327通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 06:22:25 ID:???
>>199
ハイパー化だな、ガンダムではよくある。
328通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 08:30:34 ID:???
>>327
比較しやすいように人間のサイズ(1/10)にスケールダウンすると
61式のサイズは全長は約89cm、全幅は60cm、重量35kgくらいだ
ちょうど幼児用電動カーをぶん投げる感じだな・・・
329通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 09:50:54 ID:???
61式をMSに対抗できるように拡大した試作車両だろう。
330通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 10:08:45 ID:???
MSに対抗するために拡大する必要があるのか気になる。
むしろ車両型の利点を殺してないか?
331通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 13:31:34 ID:???
>>198
http://www.youtube.com/watch?v=piQN1As3d68
砲塔の高さが違うから
61式とは別の戦車なんだよ。
332通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 19:11:05 ID:???
あれだ、ザクもDとかF2とかFZとかほとんど別物だし、GMも同期に全然違う機体が乱立してる
61式も同じ名称の似たような別物がいっぱいあるんだよ
333通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 19:20:53 ID:???
61式ってのはたぶん年式だから同じ年に開発された戦車はまったく別のものでも全部61式だろう。
実際良くある話。
334通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 19:28:36 ID:???
61式 C32ローレルRB20Eメダリスト
みたいなもんか
335通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 19:36:22 ID:???
>>333
別種の兵器ならあるが、全く同種の兵器でそういう例ってあるのか?
336通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 20:00:08 ID:???
一応日本の90式戦車 と 中国の90-U式戦車(人によっては90式と呼ぶかも?)が似てるっちゃあ似てる。

まぁ、正確に同じじゃないし
>良くある話
ではないけど。
337通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 20:12:57 ID:???
338通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 20:22:32 ID:???
>>199は対ビーム増加装甲で二回りくらい大きくなってるんだよ。
339通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 22:32:20 ID:???
あれだ、やっぱりUC世界の兵器は人の思念で動かしていて
人型のMSが最も強い思念を発揮できるっていうのがあったが、それが一番しっくり来るw
340通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 22:38:35 ID:???
人の進化の結果か
341通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 22:40:17 ID:???
>>339
いい加減に飽きないか?
342通常の名無しさんの3倍:2006/08/30(水) 23:19:55 ID:???
>339
遂に精神論に逃げたか・・・
343通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 00:23:04 ID:???
今日、なにげにこの人ののぼりが目に付いた。

ttp://www.papy.co.jp/act/books/1-103846/
> 170cmの長身、股下84cmという驚異の美脚を兼ね備えたスーパーモデル

物理的に短くなったりするのも考えて多少の誤差があるとしても…
(他、計り方でも誤差が出るはず。特に男はついてるから)
おそらく足は、ほぼ身長の半分ぴったりになるように出来てると思われる。

問題はそうである必然性。
半分にするなら半分である理由があるだろうか。
あるしゅの黄金比なのか?

こうでないと歩いたり走ったりする際まずい理由があったりするのか。
344通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 00:36:53 ID:???
>342
>339は人型否定論者でしょ?
345通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 00:48:19 ID:???
>>339
ゼータガンダムならそうだな
ハイパー化するしビーム弾くしまるでオーラバトラー

ただ、スイカバーアタックの時には人型じゃなくなるから
その案はしっくりこないな。
346通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 02:28:18 ID:???
その精神論すでに過去スレで2回くらい見た
347通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 05:02:15 ID:???
まぁ、他に何か納得できる人型である理由がないからなぁw。

で、ところで話は変わるけど人型の利点として良く云われる

「手があるからいろんな武器を瞬時に持ち替え可能。
また、急造武器?を使用できる」

ってのがあるけど、これって逆に言うと

「自分が手に持ってる武器を相手に奪われて使われる可能性がある」

って欠点でもあるんだよな。
348通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 05:24:13 ID:???
相手も人型兵器だったらな。
349通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 05:33:47 ID:???
ネタにマジレスするのもなんだが
いくらなんでも連邦とジオンとじゃ規格が違うだろ
ロシアのミサイルを米の戦闘機にポン付け出来ないのと同じ
350通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 06:12:11 ID:???
0087以降なら統一規格の気がする
351通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 06:49:45 ID:???
>>348
まぁな。
ただ、人型肯定派が呪文のように「手が…手が…」と唱えてるけど、
それも利点ばかりじゃありませんよ。という事で。

>>349
いやいや、規格とか無いだろ。多分。
そんな「規格」とやらで使用できる武器が違うなら手の利点を声高に主張するのはおかしいし。

ていうか、規格って具体的に何?
352通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 07:19:40 ID:???
>>351
MILスペックってのがある
兵器はいうにおよばず軍で使われるすべてのものがその規格にのっとっている
この規格に準拠していないとミサイルや爆弾などはもちろん同じ口径の砲弾でも使えないことがある
当然アビオニクスやFCS等のデジタルデータバスもそれに準拠してるわけだから
敵対している勢力の兵器がポン付けできることはないし
友軍でも規格外のものであれば相互運用はできない
353通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 07:43:50 ID:???
>>347
人が扱う(操縦する)全ての兵器が持ってる問題だから
逆にMSだからといって問題はない。
354通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 08:25:28 ID:???
逆シャアでνがギラド―ガのサブマシンガンを奪って使用してたな、そう言えば
355通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 09:39:59 ID:dsFhZ0DN
やっぱ球体で全方位に兵器とバーニアを積んだ方が有効と思う…
遠隔操作ならなおよし
近寄れないように全方位攻撃しつつ敵の戦艦にカミカゼでも喰らわせれば最強じゃね?
356通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 09:46:37 ID:???
>>355
> やっぱ球体で全方位に兵器とバーニアを積んだ方が有効と思う…
↑論外。
脳使おうぜ。
357通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 11:58:41 ID:???
つめるなら現状の戦闘機も全方向につめばいいわけで…コスト的に無駄が多すぎ
358通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 13:28:06 ID:???
しかし、大概の人型兵器は「元は作業用人型マシン」とかなんだよな。
いきなり兵器として考えるのではなく、初めは作業用機械としての利点を考えてみても面白いと思う。

あと、ヴァンツァーやアーマードコアみたいな、各部パーツが小分け可能・自由な組み合わせが可能な兵器と言うのも便利そう。
まあ、人型でなくてもよかろうとか言われたらそれまでかもしれないけど。
359通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 13:31:37 ID:???
>>352
MILスペックについて詳しくはわからないけど、少なくとも自軍内では極力共通の規格をとらせるんじゃないか?
360通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 14:52:52 ID:???
>>358
そもそも主力兵器と考えなければいいような気もする。
汎用性とかなんでもできる的な特性を生かして
前線で作業も戦闘もこなせて他の兵器を支援するとか
隙間を埋めるといった役割なら
何かに特化したものより弱かったとしても別に問題ないわけだし。
人型VS戦車、戦闘機みたいな構造にする必要性がない。

それに前方投影面積が問題になるんなら戦闘時は基本的に立ってなくてもいいと思う。
立ってるのが人型の特徴ではあるけど
状況に合わせて色んな姿勢を取れるのも人型の特徴なんだから。
人間は立った状態以外では素早く動けないけど
ロボットなら姿勢を変えても素早く動けるようにすることはできるんじゃないだろうか。
361通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 15:44:23 ID:???
そもそも何でほとんどの主兵装に機械作動式の「トリガー」がいちいちあるんだ?
電気信号でいいじゃん。余計な作動箇所を増やす意味が不明。
ミノ粉で誤作動する?
サブ兵装やキャノン、ファンネルなんてのはトリガーなんてついてないから、ミノ粉で誤作動するからなんてのは笑い話だし。

トリガーもあれだが、そのために指が5本必要なんてのも問題だな。
関節の数考えると、整備や補給で死ねるぞ。
一番使う右の人差し指の損耗率や故障率は桁違いだろうし、かといって、人差し指が故障するだけで戦闘力の8割くらい喪失するだろうからそのままにはできないし……。

……やっぱ後方の補給整備部隊はMSの右人差し指だけズラーッと持って来てるのかな。
362通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 15:49:37 ID:???
>>360
>前線で作業も戦闘もこなせて他の兵器を支援するとか
隙間を埋めるといった役割

例えばどんな?
363通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 16:06:05 ID:???
>>361
パンチしても全然平気なんだからそう簡単には壊れないんじゃないの?
複雑だから故障しやすいというのは未来の超技術で克服してるんだろう。
364通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 16:27:52 ID:???
>>362
物運ぶ、穴掘る、何か作る、除去する、兵器の整備とか色々。
戦闘力、自衛力を持った作業機械というか
工兵を大きくしたようなものかな。
車両とかがいけないような場所での運用も担当するとか。
365通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 17:16:15 ID:???
>>361
確かに、わざわざトリガー操作を標準にしなくてもいいかな。非常時用に機械式強制激発機構があってもいいかなとは思うが。
指に関しては、物を掴めるならどんな形でもよさそう。俺は人の手の形が便利そうかなとは思う。

人差し指の部品うんぬんに関しては、現代の戦車・戦闘機でも同じ。普通に考えて、消耗の激しい部品を多く保管・携行するのは当たり前かと。
366通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 17:52:07 ID:???
>>359
もちろんそうだよ
367通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 17:54:06 ID:???
考えてみれば、トリガーって、タイムラグも無視できないよな。
人間に置き換えると、トリガー引く銃より、サイコガンのように脳波で発射信号送る銃の方がレスポンスは圧倒的に上だろうし。
368通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 17:56:39 ID:???
誤作動による誤射を防ぐためとか>トリガー
……でもそうすると、トリガーのない兵装の存在が説明できんか……。
369通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 18:27:54 ID:???
>人差し指の部品うんぬんに関しては、現代の戦車・戦闘機でも同じ。
>普通に考えて、消耗の激しい部品を多く保管・携行するのは当たり前かと。
MSが実戦配備されればそういうことになるんだろう
兵器ってのはそういう部分が極力少なくなるように作るもんだけどな
370通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 18:32:54 ID:???
しかしグリップを4本指でそのまま握るってのはさまにならないんだよな。
・・・いや、引き金ないと、あの持ち方そのものが意味ないのかも。
もっと違う持ち方が考案されて、それにあわせて銃の形態そのものがかわるかも。

意外と、かめはめ波とか、片手気孔波とか、どどん波とかみたいな
傾向の武装が反動を殺すのには最適かも。
371通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 18:45:10 ID:???
このスレって昼間は馬鹿っぽいのね。
372通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 19:22:23 ID:???
トリガートリガー騒がれてるが、劇中でトリガー引いてたっけ?
373通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 19:24:53 ID:???
人がトリガー引くのに比べたら問題にならん速さで引ける罠。
374通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 19:28:16 ID:???
>>369
確かにそうかな。手部の有用性のメリットが、整備性・耐久性が悪いというデメリットを上回るようなアイディアがあればいいんだが、いいのが思い付かないな。

遥かに単純な構造の戦車ですら、淘汰・変遷の道を辿ってるのを考えると厳しいかも。あと50年したら装軌式車両とか消滅してそうだし。
375通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 19:44:53 ID:???
そんな複雑な物実戦で使えるわけが無い。
そんな風に言われた航空機なんかも今じゃ普通に使えてる。
376通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 19:49:34 ID:???
そもそも整備性・耐久性が悪いようには見えない。
未来の話を今の常識で考えるのはどうだろうか。
トリガーは実際は機能してなくて単なる雰囲気物かもしれない。
377通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 20:24:44 ID:???
>>375
まーね
人間は必要ならなんとかするからな
航空機の戦力としての有効性はいわずもがな
問題は人型兵器と人型兵器の手にそれだけのものがあるかどうか
378通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 20:36:49 ID:???
>>376
>そもそも整備性・耐久性が悪いようには見えない。

どこらへんが?
379通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 20:45:15 ID:???
人間サイズなら同じ銃を使いまわしできるように
指つけるとか理由付け出来るけど

なんでそこまでして巨大ロボに指つけたがるの?
380通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 20:47:58 ID:???
人型ロボだからさ
381通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 20:48:33 ID:???
F91は握っていないヴェスバーのトリガーまで絞られてる
つまりトリガーを指で絞る必要は無い

・・・ならなんでトリガーが付いてるんだ?
382通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 20:52:18 ID:???
>>381
トリガーに見えるのは安全装置
機体から離しておいてある時の暴発防止

故に機体直付けのヴェスバーにはトリガーの形状は無い
383通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 20:57:56 ID:???
指の関節がイカれたら、まず分解する必要がある。
一見作業機械が必要なほど大変そうに見えるが、そんなことはない。
MSの指の重量は異常に軽いことが劇中の描写で明らかになっている。

……そう、女性士官が片手で傘でも持ち上げるごとく、ひょいっと持ち上げられる重量しかないのだ!
たぶん3kgもないなありゃ。
384通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 20:58:36 ID:???
そりゃま、末端部は軽いほどいいからな。
385通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 21:01:50 ID:???
男ならMSの拳くらい一人で持てそうだな。
386通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 21:04:10 ID:???
それで殴って装甲凹ましたり、マシンガン受け止めたりするんだから凄いぜ
387通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 21:06:49 ID:???
>>382
とりあえずF91観て来い
388通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 21:23:53 ID:???
ヴェスバー
ttp://toycan.net/g/g/1/1186/img/34.jpg

劇中で初めて使う時に手元がアップになって人差し指動かしてるね。
389通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 21:49:55 ID:???
なんで指あるの?
なんでトリガーあるの?

「人型ロボットだから」で済む話
390通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:26:07 ID:???
>364
つまり砲火を縫って穴堀する工兵隊専用機って事にすれば解決だな
391通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:31:04 ID:???
逆に考えてみて実は銃の打ち出す仕組み
がものすごい簡単な仕組みなのかもしれない。
引き金引くとキャプのふたがパカって開くだけぐらい。

現実の銃だって発射の仕組みは結構、単純そうだし。
MSの銃は基本的に使い捨てで極力単純な
仕組みになってるのかも。実際、よく捨ててるし。
392通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:31:43 ID:???
結局パワードスーツサイズになるのか・・・
393通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:32:29 ID:???
>>391
何と逆なの?
394通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:36:33 ID:???
>>364
確かにそれだけじゃ戦闘力は持たないな

作業機械にしても、物を運んだり穴を掘ったり兵器の整備をするのに
人型が有効ではないだろうし。
395通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:37:29 ID:???
>>393
まあまあ、そういう細かい突っ込みはよしとくれよ
396通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:40:52 ID:???
歩兵の装甲化・機械化は世の流れ。
それをものすごく推し進めた先がMSだよ。
397通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:42:47 ID:???
>>396
巨大化の必要は無い
398通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:45:53 ID:???
>>397
戦車だって大きさそのものが必要だったから大きくなったわけじゃないんだよ。
399通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:47:36 ID:???
>>396
搭乗型の必要はないべ。
400通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:47:42 ID:???
>392
大型化すると出力比が問題になるからな

プロポーションを変えずに身長を10倍にすると容積は1000倍になる
つまり重量も1000倍になる訳だ
身長比較で動力機関は100倍の出力を要求されるって事だ

大型化すると加速度的に動力不足のジレンマに悩まされることになる
401通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:48:39 ID:???
被弾面積を小さくするにはふたつある。
ひとつは本当に小さく設計する。
もうひとつは火気の射程を広げ
相手からの見かけ上の大きさを小さくする。

後者のが、大型の火気が必要になり
推進剤も多くつむために大型化しそうだが
広い宇宙ではより現実的かもしれん。
402通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:49:19 ID:???
どっかの開発者が、歩兵の装甲化・機械化すると聞いて
勘違いして装甲されて機械で出来た歩兵=MSを作ったんだよ。
403通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:49:34 ID:???
訂正 火気→火器ね
404通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:50:27 ID:???
   853 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/08/27(日) 23:03:09 ID:???
     >>848
     パワードスーツサイズに話しは落ち着いたらと思ったら
     真性様がガンダム否定は許さんと乱入してきて。
     の繰り返しですわ。
405通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:50:58 ID:???
>>400
なんで重量が1000倍なのに100倍の出力でいいんだ?
406通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:51:08 ID:???
大きくなったら歩兵としての機能を失ってしまうよ。
407通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:52:57 ID:???
パワードスーツでは火力が不足→搭載量増加のために大型化
408通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:53:35 ID:???
>>406
対戦車ヘリが戦車の代わりになると本気で思ってる連中だもの
歩兵も理解できて無いと思う。
409通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:54:37 ID:???
>>408
ネタにマジレスw
アホスwww
410通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:54:41 ID:???
>>407
その文章のパワードスーツを歩兵に置き換えて書けば理解できるかなあ。
411通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 22:57:35 ID:???
MS=歩兵なんてネタを本気だと思ってるやつアホ過ぎるぞ。
412通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:24:11 ID:???
MSを人型と見ないで、真ん中で捻れる胴体に作業用のアーム4本をつけたものとみれば
無重力空間で作業もする宇宙機としておかしくない。
できれば作業肢は5,6本あったほうがいいだろうが必要最低限の4本もありだろう。
413通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:27:48 ID:???
>405
「身長比較で」と前置きしてます
寸法が10倍になってるから千倍の重量÷十倍の寸法で100倍と
どっちにせよ重量は寸法倍率の3乗のだから大型化は非常に難しい
414通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:40:59 ID:???
part3から

[35]通常の名無しさんの3倍<sage>
2006/05/29(月) 19:25:08 ID:???
ちょっと固めのミリタリー系月刊誌で真面目に人型戦闘ロボットの可能性を検証した号がある。
以下そのうちの一つの一部。

【軍事研究2001年7月号より】2乗3乗則の呪縛(巨大ロボットの物理的限界)

合理的に考える限りでは、2足歩行の人型兵器は二乗三条則の呪縛から逃れられない。
相似の物体の面積は相似比の二乗に比例し体積(重量)はその三乗に比例するというあれである。
例えば一辺の大きさを十倍に拡大したとしたら、この豆腐の重さは10倍ではなく三乗、
つまり1000倍にもなってしまう。ところが豆腐の底の面積は十の二乗の100倍に
しかならないから、巨大豆腐の接地面積あたりの重量は10倍になる。
この豆腐は恐らく自分の重量で潰れてしまうだろう。

同じことが機械に関しても生物に関しても言える。陸上に象よりも大きな動物が現存せず、
海中に住むクジラが象よりも遙かに大きく重いのも、この二乗三乗則のせいである。
もし人間をそのまま拡大できるとしても身長を10倍にしてガンダム並みの10数mになったら
体重は三乗の1000倍になるだろう。ところが足の裏の面積は100倍だから、この巨人の
接地圧は人間の10倍となり、地面がちょっと柔らかければ足はめり込んでしまう。この巨人
の筋肉の断面積は100倍、骨の断面積も100倍だから、筋力は不足で足も折れやすいだろう。

この巨人の歩幅は人間の10倍だが、歩行速度は単純に10倍にはならない。
それは歩行では足の振り出しの周期が速度を決めるからで、相似比が10なら歩行速度はその
平方根倍の3.16倍にしかならない。筋力などを考えなければこの巨人は時速10数Kmで
すたすた歩くことができよう。しかしそれによる消費パワーは相似比の3.5乗倍即ち
約3200倍にもなる。
415通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:43:45 ID:???
>>408
代わりどころか、戦車を陸戦の王者の座から叩き落としちまいましたが・・・。
416通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:44:29 ID:???
肉と骨でできた巨人を作る気なのか?
417通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:46:00 ID:???
>>414
悩むとこだが、「人型」ではあっても「人間」ではないからなあ。
単純に対比してもあんまり意味が無い気もする。
418通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:46:32 ID:???
出力に関しては根本的な問題として、機関の出力が
面積に比例するのか体積に比例するのかが重要なはずだが、
そのへんどうなってんの?
身長が10倍になって機関を収めるスペースが1000倍になった場合
機関の出力は何倍を期待できるわけ?
419通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:50:13 ID:???
それは技術レベルによるでしょ。
超小型核融合炉を作れてそれを積めるんなら
とんでもないレベルになるだろうし。
420通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:50:41 ID:???
>>418
詳しくはわからないからなんとも言えないが、機関出力が高ければいいってもんじゃない気もする。
421通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:52:13 ID:???
>417
機械でも自重を支えるフレームの限界が有る
フレームの強度は同一素材、同一形状で比較すると
素材の断面積が決め手になる・・・
駆動機構も油圧シリンダーを使った場合シリンダーの
口径(断面積)が出力の目安になるぞ。
422通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 23:56:35 ID:???
MSは一種の反重力機構で重量を軽減することで画期的な運動性を実現したって話の漫画あったな。
たしかミノフスキー博士が主人公のやつ。
423通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 00:06:59 ID:???
>>415
やっぱりアホだw
424通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 00:18:19 ID:???
ここって、ガンダムを何作品も見ていたり、コテどもの年齢からして
比較的年齢層が高いスレだと思うけど、書き込みの内容をみるとVIP以下の
書き込みが多いな
425通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 00:54:27 ID:???
>>415
【質問】
 今後,対戦車ミサイルがますます発達することで、戦車の優位はどんどん小さくなっていくのでは?

 【回答】
 もう20年も前に論破されてるのね、その台詞。
 なんでかっていうと、瞬間交戦性能や隠ぺい性、連射性の話もあるけれど、結局は
「じゃあ,誰が歩兵を守ってやるねん?」
というところに行き着く訳で、それはソフトスキンのIFVや滞空時間の短いヘリじゃない、ましてやATM発射機でもないってこと。

 将来的にはATMが主戦兵器になるかも知れないけれど、IFV以上の防御力と機動性を持つ自走ATM発射機(モチ重装甲)を、戦車とは呼べないのか?っつー話でもある。
 ただし、この話はLOSATがこけた時点であり得ない話になっちゃった訳だが。

 んで、敵の矛ばかりが進化するんじゃないてことは、元ワルシャワ条約機構の中の人達が証明し続けてはいたんだけど(アレナ抗ATM防御システムとか)ね。

(某兵器Q&Aより抜粋)
426通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 02:43:52 ID:???
あれだろ、要するに戦車vsヘリだったらヘリが勝つだろうけど、
あくまでヘリはヘリであって戦車の代替品にはなれないってことだろ。
427通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 06:17:40 ID:???
>>373
MSがトリガーを引く前に人間がトリガーを引くわけだからありえなくね?
428通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 06:20:16 ID:???
>>368
0080の寒冷地用ジムを見る限りでは、トリガーがない方が誤射が少なくなる気がする
429通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 07:05:23 ID:???
>>421
細かい計算とかは出来ないからなんとも言えないけど、少なくとも生身の人間を10倍に拡大したものよりは
耐久性や剛性の面で有利ではないだろうか?だが、大概の兵器と同じく、小さい方がいいとは思う。
430通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 07:13:56 ID:???
>>426
戦車に求められる役割のほとんど、特に攻撃の面においては、戦闘ヘリの方がより高いレベルで行える。

戦車がいらないとは思わないけど、単に強力な砲・装甲を持ち重量が重い戦車はもう時代遅れだと思う。
高コストの割にそれらを活かせる場面なんかほとんどない。
431通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 07:32:34 ID:???
>>425
つIFV、APC
432通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 08:09:46 ID:???
防御力に差がある限り代わりになれないというのがわからんのかね・・・
433通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 08:33:05 ID:???
人間のように動ける程度の強度ならぜんぜん可能だろ。
骨の10倍程度の強度でいいんだから。
434通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 09:22:59 ID:???
>>432
呪文みたいに、防御力が高い=歩兵を守りやすい
って繰り返す理由がよくわからない。戦車の装甲が厚いのと、歩兵の盾になれるって事は大して関連もないだろうに。
あと、戦車の主任務は何かの盾になる事じゃ無く、強烈・正確な火力と強固な装甲、卓越した機動力をもって敵を撃破すること。
火力や機動力では戦闘ヘリに大きく水を開けられ、装甲を打ち抜く火器や無効化する攻撃方法が多数ある現代で、
単純な高火力・重装甲、それに付随した高重量の戦車に価値を見出だすのは難しい。
435通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 09:30:36 ID:???
あと、人型兵器否定派でよく言われる意見で「汎用機(人型兵器)より状況特化機(戦車や戦闘機)」というのがあるけど、
その考えに基づいたら戦車より、歩兵を守る事に特化した車両を作るべきだろう。その考えから作られてるのがAPCやIFV。
装甲に関しても、プーマみたいに同程度の重量の戦車と比べても遜色無いクラスの装甲を持った車両もある。
436通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 09:36:18 ID:???
余力があれば汎用化する傾向はある。
航空機も馬力が無かったころは戦闘機、爆撃機、攻撃機等分かれてたが
パワーに余裕が出来たら兼任するようになった。
どんな状況にも対応できる兵器が一つの理想である事は確か。
437通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 09:37:42 ID:???
連レス+スレ違い話ですまんです
以下人型兵器の話で
438通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 09:39:55 ID:???
歩兵って人型兵器?
439通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 09:41:29 ID:???
>>436
同意します。人型兵器にどうやって汎用性を求めるかはまた別の話になるとは思いますが。
440通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 09:52:29 ID:???
>429

4階建てのビルに相当する巨大機械だからかなりの高確率でまともに動かないだろうな・・・
動く事を考えるならボトムズクラスが限度だと思う
441通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 09:57:55 ID:???
>>440
確かに、作業用と考えても、全高18mの大きさが必要な場面は少ないよな・・・。
単なる個人の主観だけど、大きくても全高10mくらいに抑えた方がいい気がする。
ガンダムの大きさにしたときの作業用機械としてのメリットが俺には思い付かないな・・・。誰かいい意見あったら教えて欲しいです。
442通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:03:18 ID:???
>>440
ATは小さすぎ。あの位がリアルと思った事もあったが
あのサイズだとコクピット以外のスペースが無さ過ぎて
全身が可動するようなものは無理がある。
443通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:07:21 ID:???
朝のニュースで自衛隊の次期戦車の開発のニュースがあったが
タイヤ式なんだね。
主力なのかどうかはわからないけど。

とりあえず、戦車厨のみなさまは自慢の走破性が否定されたということでご愁傷様です。
444通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:11:50 ID:???
全高10m弱級のロボットはどうだろう?
俺が知ってるのだとレイバーやAWGS・HIGH-MACS、AFW、アーマードコア、アームスレイブ、ちと小さいけどヴァンツァーとかかな。
たくさんあげた割に大きさくらいしか各機体に共通点がないけど・・・orz
445通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:12:57 ID:???
亀で悪いんだけどさ
>>352
いや、そんな現実の細かい仕様(MILスペック)とかのことじゃないのよ。
だってそのMILスペックが合った所でそのスペックが適用されるのは

MS→手→各種銃→各種砲弾
        ↑
       ここから先のみ

だけだろ。
ぶっちゃけ、その銃自体を手で持つのに何か不具合があるの?MS間で。

まぁ、アビオニクスやFCSが違うから使えない。って理由はあるかもしれないけど、そうすると
>「手があるからいろんな武器を瞬時に持ち替え可能。 また、急造武器?を使用できる」
という利点自体が怪しいわけで。

そうすると、後で延々と語られてる指が無駄に挟まってることによる故障率の増加という欠点しかなさそうな。

>>398
確かにそう(大きさそのものが必要だったから大きくなったわけじゃないんだよ。 )だけどさ、ただ
「MSがあの大きさになる」という必要性も示されてない罠。
446通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:13:28 ID:???
>>443
本当!?試作されてるというのは聞いていたけど、まさかTVに出るとは。
447通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:13:45 ID:???
以下、スレ違いだけど

>>431
>つIFV,APC
と言ってるけどそれらは>>425
>それはソフトスキンのIFV
に含まれるんじゃまいか?

>>435
>歩兵を守る事に特化した車両を作るべきだろう。その考えから作られてるのがAPCやIFV。
なんか違う気がする。
あれは守るというより戦車隊に歩兵を追従させる為に作ったような。紙装甲だし。
上のほうで上げられてたサイトから引用では
> 【質問】
> 市街なら戦車砲を撃つわけにはいかないのでは?

> 【回答】
> 市街戦でも戦車砲は有効な火力です。
> 特にHEAT-MP弾は限定的ながら榴弾としての運用も可能な他用途砲弾ですので。

> 例えばこんな話があります.以下引用.

>「ブラッドレーは、強力な25ミリ砲を装備しているんだが、これはコラテラル・ダメージ(附随被害)が大きすぎてなかなか発砲できない。
> 逆に、M1タンクの主砲から撃つHEAT弾の方が、コラテラル・ダメージを抑制できて、むしろ12.7ミリ弾の方がダメージが大きい。12.7ミリだと、マンションを5棟分もぶち抜くのに、HEAT弾だと、一部屋の破壊で済んだ、等々。
>(中略)

>4.民兵相手の市街戦であっても、戦車は極めて有効な武器である。制圧、阻止、威嚇、銃弾の盾、どれを取っても、ブラッドレーの比ではない。戦車随伴部隊と、ブラッドレーチームの死傷者数の差に如実に顕れている」

> 以上「攻防!サドルシティ」の項より引用
との事らしい、相手によっては戦車で歩兵を護衛する。というのはあながち変ではないのでは?

そりゃ、野戦で歩兵を護衛するわけには行かないけど。
>プーマみたいに同程度の重量の戦車と比べても遜色無いクラスの装甲
まぁ、同程度の重量(40t?)の戦車ってのがよくわからないけど、市街地戦で歩兵と共闘するならそれもありかもね。
イラクではブラットレイは良い感じでぼこられてるし。(慌てて鳥かご装甲増加してるし。)
448通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:17:52 ID:???
>>443
ソースプリーズ。俺の知ってる限りでは装軌式だったような>TK-X(次期主力戦車)

>朝のニュースで自衛隊の次期戦車の開発のニュースがあったがタイヤ式なんだね。
基本的にマスコミの軍事関連の報道は鵜呑みにしない方が良い罠。
奴らは
・砲塔と砲が付いてれば何でも「戦車」(IFVだろうが何だろうが。)
・空を飛んでいる飛行機は全て「戦闘機」(対潜哨戒機だろうがなんだろうが。)
・砲を積んだ軍艦は全て「戦艦」(戦艦なんてもうこの世の中に存在しないっつの。巡洋艦だろ。多分)

って扱いですからw。

あと、
>とりあえず、戦車厨のみなさまは自慢の走破性が否定されたということでご愁傷様です。
無駄な煽りはいらないから。議論の邪魔。
449通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:22:52 ID:???
>441
>ガンダムの大きさにしたときの作業用機械としてのメリット
建築対象がコロニーとか宇宙要塞とかのサイズだから、ビルと比べるのはどうかと。

>442
胴体に手足を動かす為の機構を入れる必然性は無いと思いますが。
でも、あの箱コックピットは肩にかかる負荷で側面が歪みそうですが。
450通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:28:55 ID:???
>>449
> 胴体に手足を動かす為の機構を入れる必然性は無いと思いますが。
そーいう次元じゃないんだって。ほんとに何にも入んないくらいスペースが無いんだよ。

ttp://gogosmartphone.main.jp/blog/archives/DMZBOTTOMS-thumb.jpg
ttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/amiami_1909_44677506
451通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:34:28 ID:???
>>449
確かに、コロニーみたいな巨大な構造物を宇宙で作るとなると、現代の考え方は当て嵌まらないのかも。
建造物が巨大=建造に必要な機材が巨大に、というのはちと違う気もしますが・・・。
452通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 10:58:08 ID:???
>>447
戦車は不要とか、歩兵を守るのには向かないとは思わない。そこのブラッドレーの話にもある通り、IFVもどんどん重装甲・高重量になってきてる。
ただ、あくまで重量との兼ね合いの上での話だと思うんだよな。例えば、装甲はもちろん厚い方がいいけど、
それなら車重60トン以上の超重装甲のIFVとかがあってもいいはず。戦車砲を発射する機構が無い分、さらに頑丈な車両になりそうだが、実際そんな車両は作られない。
装甲が厚いというメリットより、重量の重さによる運用面でのデメリットが多いからだろう。
同じ事は戦車にも当て嵌まると思う。二次戦みたいに重戦車がバンバン攻撃を弾き返してた時代と違って、
今は盾より矛の方が圧倒的に強い。威力だけではなくリーチ等の面でも格段の進歩を遂げてる。
そんな中で、装甲が厚いとか、主砲が強力ってだけの戦車じゃ太刀打ち出来ないと思う。
とりあえず、重量を軽くするというだけでかなり有利なんだから、そっち方面に進歩していくかと。
453通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 11:18:37 ID:???
454通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 11:35:57 ID:???
>>452
>戦車は不要とか、歩兵を守るのには向かないとは思わない。そこのブラッドレーの話にもある通り、IFVもどんどん重装甲・高重量になってきてる。
>ただ、あくまで重量との兼ね合いの上での話だと思うんだよな。例えば、装甲はもちろん厚い方がいいけど、
>それなら車重60トン以上の超重装甲のIFVとかがあってもいいはず。戦車砲を発射する機構が無い分、さらに頑丈な車両になりそうだが、実際そんな車両は作られない。
それこそ重量と(金)の兼ね合いじゃないのかなぁ。装甲ばっかり強化して本業の対戦車戦に使えない
よくわからん高価で重いIFVを作るよりMBT+IFVで代用できる。とおもってるのかも知れない。米軍は。
(ついでにいうと同じ重量としてもIFVは中に歩兵を沢山のせないといけないからその分車体が大きくなる
→同じ重量でも装甲が薄くなる。→そこまで装甲を強化しないで部隊の前面はやっぱり戦車でいいや。
ってのもあるかもしれないね。)

米軍も金が無限にあるわけじゃないからね。金が無限にあるならそういったIFVも作られるかもね。


>そんな中で、装甲が厚いとか、主砲が強力ってだけの戦車じゃ太刀打ち出来ないと思う。
別に戦車でそういったミサイルキャリアー(対戦車ヘリや攻撃機)を倒す必要は無いかと。
そういったのは対空ミサイルや機関砲、味方の戦闘機に追っ払ってもらえれば。
戦車は戦車の役割を果たすだけ。で、その戦車の役割を対戦車ミサイルを積んだ軽装甲のIFVで
代用できるとはあんまりおもえないっす。
つうかIFVでも対戦車ヘリや戦闘機には良い様にボコられてるし。

>とりあえず、重量を軽くするというだけでかなり有利なんだから、そっち方面に進歩していくかと。
おまいさんの言を借りるならMBTばりのエンジンを積んでるけど装甲は薄めで速力重視の軽戦車
が登場してもおかしくないけど出てこないってことはやっぱり装甲と速度と火力のバランスなんじゃ
まいかね。

っと、いい加減スレ違いの話はやめときますか。
IFVと戦車の話がしたかったら軍事板のそういったスレでも誘導してくれ。俺も付き合うから。
455通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 11:43:27 ID:???
>>430
1〜2時間しか作戦を継続できず、前線から離れた後方に基地が必要で、天候に左右される。
UC世界、現実世界に関わらず航空兵器だけでは戦争できんよ。
456通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 11:56:16 ID:???
>>434
対戦車ヘリはAPCの代わりにはならんよ
とでも言い換えれば理解できるかな?
457通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 12:00:58 ID:???
>>456
ガンダムしか知らない人間にそれを理解させるのは無理

例えばガウ攻撃空母ではビッグトレーの代わりにはならない
といえば理解するだろう。
458通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 12:15:02 ID:???
>>435>>436は人型兵器が汎用機だと本気で思ってるの・・・・。

459通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 12:17:18 ID:???
>>458
アホだろお前w
460通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 12:20:33 ID:???
戦車とかヘリとかバカジャネーノ?MSはまず宇宙機だろ。
宇宙用のMSを地上で使う理由はまた別の話。
461通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 12:38:28 ID:???
>>460
そうするとまた手足(しかも地上で直立できるほどの頑丈でジャンプとか
できたりする奴)がついてる意味がわからねぇ。

って話になりますぜ。

つうか宇宙空間こそMS要らないんだけどね。
462通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 12:52:57 ID:???
>>454
>IFVと戦車の話がしたかったら軍事板のそういったスレでも誘導してくれ。俺も付き合うから。

無理無理。厨にそんな根性はないよ。
463通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 13:21:53 ID:???
>>454
IFVと戦車の話〜ってのをこのスレで3回は聞いたな・・・。我ながら進歩がないorz

それはそうとして、別に戦車を軽量化→速度が上がってパワーアップ!とは一言も言ってないよ。
重ければ重い程、整備性は悪く、踏破可能地形は少なく、より強いパワーを持つ駆動部が必要になり、それに伴い燃費も悪くなる。
装軌車両はその辺の欠点が顕著に出る。実際、アメリカや日本での次世代戦闘車両は重量が40トン前後、軽いのは8トンくらい。
「重い」というのはここで思われてる以上にデメリットが大きいよ。まあ人型兵器にもそっくり当てはまるんだが・・・。
464通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 13:21:59 ID:???
バーニアはきゃしゃでいいと思ってるかも知れないけど。
相応の速度を出すなら飛んだりはねたりする以上に
頑丈じゃないといけない。
もちろん、それが足についているのなら足にもその強度がもとめられる。
465通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 13:27:17 ID:???
>>460
宇宙戦闘機?と人型作業機械を比べたいの?
466通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 13:28:22 ID:???
>>456
確かに戦闘ヘリはAPCの代わりにはならないが、戦車はなんとも。戦車の持つ利点や特性をほとんど上回ってるからな・・・。
APCの代用を勤めるくらいヘリを配備したら運用コストがえらいことになりそうだけど、戦車の場合は厳しいかもしれない。
467通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 13:35:46 ID:???
モビルスーツは現代兵器の何の代わりになるんだ?
468通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 13:37:20 ID:???
>>455
悪天候時の戦闘に関しては、全天候型戦闘ヘリを持ち出してきても戦車の方が有利だと思うが、作戦時間に関しては微妙なとこ。
もちろん、作戦時間を長くとれるのは大きな利点だけど、そもそも戦車の戦闘が長引くようじゃまずい。
至短時間に勝敗を決せられるのが戦車戦闘の最大の長所。
469通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 13:38:38 ID:???
>>458
正直厳しいとは思うが、他に利点がなさそうなんだよなあ。
470通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 14:20:25 ID:???
>>466
何度でも言うが、戦闘ヘリと戦車とAPCはそれぞれ特性が全く異なる。
携SAMでも場合によっては改造RPGでも危険に陥るヘリは
前線の向こう柄での活動や、速度を生かしての火力支援。
戦車は前線に貼りついて、その火力ゆえに脅威と見られ攻撃を受け止め
歩兵、砲兵と協力しながら戦闘を行い、機動防御も行う。
APCは前線に歩兵を届ける為のトラックだ。

>>467
何かの代替、或いは新しい役割を探す為に、まず現用兵器の役割を云々してるんだと思うが。
現代戦でさえ各種兵器の協調は複雑なものになってるから
UC世界の地上戦なんて、ミノ粉あってもどうなってるやら。

>>468
諸兵科連合って知ってる?
471通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 14:47:17 ID:???
>470
人型兵器は戦闘ヘリと戦車のデメリットを併せ持っている糞兵器だからね
使えねー
472通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 14:51:47 ID:???
>450
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1203/toyota0457.jpg

これに手をフロントパネルを付ければそれっぽく仕上がるだろう
実用性や戦闘能力はこの際考えずに・・・
473通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 15:06:55 ID:???
>>461
> そうするとまた手足(しかも地上で直立できるほどの頑丈でジャンプとか
> できたりする奴)がついてる意味がわからねぇ。
> って話になりますぜ。
宇宙、艦船・コロニー外壁等、コロニー内
全てで運用できるようにだろ。
まだ戦車やヘリの話してる連中はほんとにアホなのか?
474通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 15:33:18 ID:???
>>470
いくつかツッコミをいれます。
まず、戦車は前線に張り付いたりするのは滅多にやらない。たいていは歩兵部隊・工兵部隊の後方に配置される。
あと、SAMはともかく無誘導のRPGなんかをヘリに当てるのは至難かと。
475通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 15:46:03 ID:???
ヘリは「空を飛べる戦車」にはならないんだと何度言ったら
476通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 16:05:38 ID:???
>宇宙、艦船・コロニー外壁等、コロニー内
>全てで運用できるようにだろ。
少なくともその中でコロニー内以外では重力に耐えられるような足は要らない悪寒。
(今思ったけど、コロニーの外壁に取り付く時って逆に外壁に体を固定する物が
ないとどんどん外壁から遠ざかっていってしまうな。少なくとも足で立つのは無理ぽ。)


残りはコロニー内だけどわざわざコロニー内にまで攻め入る状況はどれくらいなんだろうな。
コロニー内で(MSに限らず)火力の有る兵器でドンパチやったら外壁に偉い大量に穴が
空いて使い物にならなくなるから、特殊部隊(人間)でも進入させて目的の建物だけ
制圧した方が良い気がする。

つうか、わざわざコロニー内を制圧する必要って何だろう?
477通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 16:17:02 ID:???
そこでG3ですよ
478通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 16:26:38 ID:???
>>476
コロニー攻略の場合全てが手の蜘蛛みたいなMSが有効だろう・・・

8本のアンカーやフックが付いた手(足?)でコロニー外壁にへばりつき
大型爆弾を溶接して「降伏しないと吹っ飛ばすぞぉ」と脅迫すれば良い
479通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 16:57:09 ID:???
>>478
>場合全てが手の蜘蛛みたいなMSが有効だろう・・・
すでにそれはMSとは呼べないのでは?(汗

まぁそれはそれとして
>大型爆弾を溶接して「降伏しないと吹っ飛ばすぞぉ」と脅迫すれば良い
これなら別にコロニー付近に宇宙戦艦の艦隊を待機させ
「降伏しないと艦砲射撃でふっ飛ばすぞ」でも良いような。
480通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 17:08:11 ID:???
>>479
艦船の場合はビーム撹乱幕を撒かれたり反撃により撃沈されたら終わりだろう

一方外壁に張り付く方法は一旦張り付いたら事実上チェックメイトだ
外壁に接触してるから撃破するのも不可能だしもし撃破したら爆弾に誘爆して結果は同じだ
481通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 17:43:29 ID:???
MSは外壁に張り付くまで発見されない不思議。
ミノ粉の恩恵を受けられるのは人型だけらしい。
482通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 18:42:15 ID:???
>>480
艦隊で飽和攻撃すれば無問題
483通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 18:49:37 ID:???
ていうか、別に戦艦=ビーム攻撃 じゃないんだからその爆弾でも積んだミサイルをぶっ放せばOK。
484通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 18:51:46 ID:???
>>476
シャアもジャブロー潜入した時はMSを降りて活動してたよ
MSがでかすぎて邪魔って事でしょ
485通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 19:08:05 ID:???
10m以下ならというけど小さくすると装甲が期待できなくなるし
それで半端にでかいのは致命的だと思う。
486通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 19:18:49 ID:???
>>485
どうせビームが当たれば装甲なんて豆腐なんだから無くても良い感じがするが・・・

いっそ軽量ソルティックみたいに無装甲で機動性のみ重視の方が良いのでは?
主役補正が掛かると勝てないけど・・・
487通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 19:33:07 ID:???
MSの足が物をつかめるようになってない事以上の謎なんて無いだろ。
488通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 19:33:39 ID:???
>>486
装甲が貧弱だとビームじゃなくてもやられるようになってしまう。
無装甲、機動性重視なら航空機でいいと思うし。
489通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 19:36:53 ID:???
そうだよなぁ。
足に指がないと木靴履いたみたいに不安定になるけど・・・
MSがよく転ぶのはそのせい?
490通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 19:37:21 ID:???
ザクにジャージを着せる気か。
491通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 19:44:04 ID:???
ターミネーターのT-600みたいな感じで良いのでは?
492通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 19:48:55 ID:???
ブラックマジックM66みたいなのキボン。
493通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 19:51:42 ID:???
>>485
巨大になれば重量問題にひっかかるわけだが
どれくらいの装甲を想定してるの?
494通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 19:55:44 ID:???
宇宙なら種のメビウスでいいんじゃねーの
495通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 20:01:54 ID:???
つか、10m程度でもでかすぎる
496通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 20:12:23 ID:???
>>485
頭悪そう。過去スレ読み返してみたら。
497通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 20:20:23 ID:???
直立させるから異様に背が高くなるんであって、
直立させなければその問題も解決する。
18mでも10mでも5mでも同じこと。
498通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 20:29:13 ID:???
>>497
まず、いっつも棒立ちのMSはどうしたらいいのでしょうか?
499通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 20:31:52 ID:???
歩兵の訓練に参加して第1〜第5匍匐をマスターせよ
500通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 20:33:37 ID:???
>>498
ttp://www.hm.h555.net/~nosferatu/gif/30/

これの最後の方に出てくる8頭身モナーのような移動形態なら良いと思う
501通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 20:45:44 ID:???
未だに「過去スレ読めば」の一言で反論になってると思ってる奴が残ってるんだな
502通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 20:51:19 ID:???
ラピュタのロボットみたいなのは面白いかも。
直立二足歩行、四足歩行両対応。
手を広げるだけで飛行形態。
UCならこれくらいできそうな気もするが。
503通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 20:52:27 ID:???
あれってAIじゃん
Aliceじゃ無理そう
504通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 21:08:25 ID:???
>>503
いや、有人機でね。
サイズももっと大きいので。
あのまんまってことじゃなくてあれくらいシンプルで
自由度が高い構造にできるんじゃないかなと。
ガンダムの可変機は無駄に複雑な感じがする。
505通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 21:23:58 ID:???
>>501
少し前のレスすら読んでない発言が出てきた。
お前ならどうする?
506通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 21:25:38 ID:???
>>498
MS基準の発想を捨ててみたらどうでしょう?
507通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 21:38:03 ID:???
>>505
簡単な話だろ
過去レスで出てる話なら、過去レスのどこに出てるのかレスアンカーを貼る
過去スレならば、どのスレのどのあたりか明記する
508通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 21:42:47 ID:???
>>507
すまんが俺はそこまで暇ではない。
509通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 21:50:14 ID:???
>>504
あれはあのサイズだから利点があると思うのだが・・・
510通常の名無しさんの3倍:2006/09/01(金) 22:05:14 ID:???
>>508
そうか
あるかないかも判らないものを「既出」とか言って相手を黙らせようとするほどには暇ってことだな
511通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 00:07:33 ID:???
やはり大きさは人間くらいの方がいいんだろうが、割とどうにかなりそうだから話題にならないんだよな・・・。
512通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 00:09:09 ID:???
513通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 00:12:50 ID:???
514通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 00:28:59 ID:???
何がやりたいのかよくわからないが、等身大人型兵器は実現出来そう、で話が終わるかと。もう話題がそこから広がらん。
515通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 00:34:14 ID:???
そうか?
等身大人型兵器はいくらでも問題点はあると思うんだが。
516通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 01:54:13 ID:???
フロントミッションていう人型兵器・ヴァンツァー(意はドイツ語で歩行戦車)が主体のゲームがあるが、
既存の兵器に比べて、火力不足なのが弱点ってはっきり書かれている

というか最初は地雷処理用と対歩兵用に作られたのが、
徐々に大きくなって(それでも6m以下)最前線に出るようになった


それよりもこれって理論的にも不可能じゃないか?
<ヴァンツァーの動力>
多少設計に違いはあるが、厚い装甲で覆われ基本的に腰部に設置される。
動力にはガソリンエンジン、ハイブリッド式、天然ガス(水素)エンジンが採用され、後に天然ガスエンジン・バッテリー・燃料電池を組み合わせた半永久機関が開発された。
この機関では、メイン動力となる天然ガスエンジンが発電機を回し、電力をバッテリーに充電。
同時に天然ガスから得た水素と外気(酸素)を使って燃料電池を利用する。
通常は、燃料電池による発電を行い、燃料がなくなるとバッテリーから電力を使う。
さらに、バッテリーの電力が燃料電池内で水素を発生させ、その水素により再度エンジンを回す。
この半循環型のエネルギー利用で、長時間・無補給の単独行動が可能とされる。
517通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 01:56:54 ID:???
518通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 03:08:47 ID:???
等身大の人型ロボットが実現したとして
それが兵器として有用かというとまた別問題だよな
未来板でも軍板でもさんざんいわれてたけど
519通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 03:23:34 ID:???
案山子とか役に立ってないか?
520通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 03:42:01 ID:???
完全な戦闘専門ということじゃなければ
人型にする意味は出てくるんじゃないかな。
ボディーガード用とかなら周囲を警戒する為に背は高い方がいいし
いざという時に盾になる為にむしろ的はでかい方がいい。
見た目的にも当たり障りない形ということで意味があるかもしれない。

まあ、これは兵器ではないかもしれないが。
521通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 03:48:01 ID:???
そこで戦う慰安婦ロボですよ
522通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 04:29:06 ID:???
>>521
既に実用化されているようだ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157131323/
523通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 05:01:35 ID:???
> パワードスーツサイズに話しは落ち着いた

これはどのレスなわけ?
それともキティガイが繰り返し貼ってるだけ?
524通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 05:03:39 ID:???
たしかひとつかふたつくらい前のスレ
525通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 05:30:12 ID:???
パワードスーツは必然的に人型になるからな。
526通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 05:50:44 ID:???
最近パスポートサイズって言葉を聞かなくなったな。
527通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 06:11:26 ID:???
パワードスーツが人型兵器かって議論はあるがな
528通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 06:57:32 ID:???
前の前のスレでパワードスーツ議論されてるな

しかし読んでみたら「パワードスーツならありだと思う」って誰かさんたちと同じく根拠無しの「思う」で言い切ってるだけなのが笑えた
米軍が今開発してるという意見もあったが、「あれは技術的・コスト的に実用可能なものが作れるのか?っていう基礎実験であって
実用化を本気で考えているかは不明」って反論されて終わってるな
529通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 07:12:23 ID:???
現時点ではパワードスーツですら現実的に使える
レベルのものが作れるのかってとこだからね。
搭乗型の歩行兵器なんて論外の段階。
530通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 07:17:27 ID:???
そうだね
だけど用途についてほとんど議論されてないのも以上だと思うよ
それで「結論が出た」なんて言ってる奴も

軍板の人型スレだと「パワードスーツは登場するかもしれないが、その頃には無人兵器も発達していてパワードスーツの出来る役割は極僅かだろう」って感じの結論だったな
531通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 07:33:36 ID:aNDYMpCV
宇宙戦なら、両足はロケットノズルの位置を色んな角度に変えるためで、
両手は複雑に動く砲塔の役目で、
マニピュレータは様々な武器を持ち替えるためで、
とかでいいんじゃないの?
532通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 07:42:44 ID:???
>>530
現時点では重い物を運べるようになるくらいしかできないからね。
米軍の奴は走ったり跳んだりする能力も向上させようってことらしいけど
そういうものはまだまだ時間がかかりそうだし。
ただ色々な問題を乗り越えて理想形に近いものができるようになれば
人間が生身で最前線に立って戦うことがなくならない限りは
需要は生まれうるものだとは思う。
533通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 08:19:23 ID:???
>>532
>「パワードスーツならありだと思う」って誰かさんたちと同じく根拠無しの「思う」で言い切ってるだけなのが笑えた
534通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 08:43:46 ID:???
生身の歩兵の役割をパワードスーツが担えるほど技術が進化するのは遥か先だろうな
その頃には人間並のAIでも出来てそうだが
535通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 09:50:45 ID:ytYi7taj
>>531

ロケットノズルの方向を変えるだけなら、ノズル周りだけをコンパクトに動かす仕組みの
方が宇宙ではよい。宇宙の場合、本体が一切固定されない状態なんで、重い脚部をやたらに
動かすと本体の姿勢も乱れる場合がある。その場合足も思った方向に正確に向けるのは大変。
(本体から見た足の位置ではなく、足自体が向く方向)
536通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 10:09:59 ID:???
AIがどんなに進歩しても、生身の人間は戦場へ出ていくと思う。

しかし、パワードスーツの話になると流れが遅くなるな・・・。シャア板だからかな?
537通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 10:55:55 ID:???
>>530
ファンネルとか見たら
搭乗型にこだわらなくてもいいのでは?
538通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 11:18:02 ID:???
ラピュタのロボット兵とか欲しいな。
539通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 11:35:49 ID:ytYi7taj
>>530

AIがあろうが、多分人が現場に出ていって、判断、行動する必要性は無くならないと思う。
ちょいと例えとしては違うかもしれんが、昔電話が登場した時も、人が面と向かって話す
機会が無くなってしまう!とか極端な場合の心配がされたそうな。
540通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 11:42:39 ID:???
>>530
用途も過去スレで話題にあがってたよ
もうちょっとさかのぼって読んでごらん。
541通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 12:14:00 ID:???
>>537
ファンネルについて調べてくると良いよ
あれは大量生産出来ないから
542通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 12:14:46 ID:???
過去スレであったよ=釣り
543通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 12:15:45 ID:???
>>539
そうか?
高度に発達したセンサー群さえあれば、人が現場に居なくても感覚データ送信だけで事たりると思うが
544通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 12:22:53 ID:???
545通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 12:25:07 ID:???
>>541
ドーベンウルフの腕とか
F91のバグとか
546通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 12:31:11 ID:???
547通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 13:37:31 ID:???
兵器は扱いやすく、かつ堅実な作りが求められるから、
ファンネルのような複雑なものは流行しない
548通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 13:42:03 ID:ytYi7taj
>>547

扱える人間も限られるだろうし、慣熟期間も長そうだ。

うっかりチョンなど乗せて、戦場でピンチになって「アイゴー!!!」
とかいう状態になると、思考がパニックになってファンネル暴走したり
してw

味方を誤射とかは止めて欲しいしな。自分をオールレンジ攻撃とかなら
まだしも。
549通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 13:55:52 ID:???
パワードスーツにはショックアブソーバーを入れる余地がほとんど無いから
高G機動をするって観点からみると没。
550通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 14:24:17 ID:???
>>545
ドーベンの腕がどうかしたのか?
バグなんか皆殺しにしか使えない知能レベルだが、その程度で良いのか?
551通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 14:31:45 ID:???
いったいどこの誰がパワードスーツに高G機動なんかを求めてるのかと
552通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 14:40:02 ID:???
パワードスーツと言っても
装甲化、高火力化、高機動化などを重視した規模が大きいタイプ
動作させてない時でも動けるように装置を最小限に抑えたタイプ
(究極的には戦闘服に仕込んで歩兵の基本装備化できるようなもの)
と大きく分けて2つあるよね。
通常の歩兵とは別のPS兵という形になるものと
歩兵を強化する為のものと言ったらいいだろうか。
553通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 15:22:19 ID:???
ガーシムとランドメイトの差くらい?
(ランドメイトよりは小さいか・・・)
554通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 15:26:09 ID:???
>>552
>高機動化などを重視した規模が大きいタイプ

どこで使うんだ?
過去スレみてもそのタイプは賛同されてないようだが。
555通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 15:27:58 ID:???
たぶんぎりぎり小銃弾をはじける程度の装甲スーツくらいの意味合いだと思われ
556通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 15:32:18 ID:aNDYMpCV
>>535
いってることがこまかいなー。
こまかいこといいだすと、全部、設計しなきゃいけないことになるよ。
557通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 15:34:41 ID:???
>>553
過去スレに挙がってるのは
ガーシムタイプだね。

ランドメイトタイプはどうだろう
ダミュソスが発見されるまで使い物にならないと思う。
558通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 15:34:54 ID:???
記念カキコ

ザク2
 ジェネレーター出力:951kW
 本体重量:58.1t
 全備重量:73.3t

90式戦車
 エンジン:1 500馬力 = 1 118 549.81 ワット = 1118kW
 重量:50トン
559通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 15:39:16 ID:???
>>555
小銃弾をはじくタイプは重くなるだけだと思う
表面で弾頭をつぶし、面積を広げ
次層、次々層でエネルギーを吸収するような構造
(ボディアーマータイプ)が良いと思われ。
560通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 15:42:19 ID:???
>>559
跳弾させてしまうとまわりの者が危険だからと
コットスの装甲について書いてあったね。
561通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 15:45:49 ID:???
>>559
そのタイプでは複数の着弾に耐えられない
また、貫通力に優れたライフル弾相手にはやはり重くなる
562通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 16:04:27 ID:???
>>561
ボディアーマー+必要な場所だけセラミックプレートのほうが
自走砲の装甲板を均一にくくりつけるよりは軽いだろ
563通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 16:22:32 ID:???
軽くする事しか考えてないのか
プレートなしでライフル弾止めるボディアーマーってあったか?
564通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 16:32:50 ID:???
いまんところないような
実用化されてるものは
565通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 16:42:20 ID:???
>>562
そんなものつけるより裸の方が軽いぞ
566通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 16:49:03 ID:???
MGSの忍者ぐらいなら採用されるな…
567通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 17:26:14 ID:???
ガンダリウムを積層素材に使用したボディアーマー作ればいいじゃん。







と思ったが、ガンダリウムの銃弾使用されるだけか。
568通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 17:37:29 ID:???
>>567
技術ってのは何時でも盾と矛の矛盾みたく終わりの無い追いかけっこだからな
素直に主役補正に頼るのが一番楽だよ・・・
569通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 18:02:37 ID:???
戦車の装甲と戦車の砲弾は普通は別素材なんだがな

盾と矛の技術競争と素材に何を使うかは別の話
570通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 18:41:32 ID:???
>>563
つーかPSをおまいら何につかうつもりだ?
ただのPSに弁慶の仁王立ちやらせたいのか?
571通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 18:44:31 ID:???
>>570
お前はPSに牛若丸の舞でもやらせるつもりか?
572通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 18:47:28 ID:???
>>570
ガノタはプロレス好きだから・・・
撃たれて無事なのをみせて己の強さを誇示するみたいな・・・・
573通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 18:49:32 ID:???
言わない。
「流石PS兵だ!ry」なんて言わない。
574通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 18:50:08 ID:???
>>571
PS2コントローラーが好きで
マスタースレイブ操作が苦手
そんな運動神経の無いガンオタにはそんな事無理だべ。
575通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 18:55:32 ID:???
>>574
>その時が来れば俺だってザクの一機や二機

って言ってた古谷実の漫画のダメ人間思い出すな・・・・
576通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:05:04 ID:???
>>574
ああ、それで搭乗型にこだわるヤツが多かったのかw
577通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:09:12 ID:???
パワードスーツ厨は何がしたいんだ?
578通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:13:11 ID:???
>>577
579通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:13:58 ID:???
580通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:18:38 ID:???
>>577
軍板でパワードスーツが否定されたので、その腹いせw
581通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:22:13 ID:???
>>573
そのわりに装甲がたりないとか
アブソーバーが足りないとか言う意見が出てるね。
582通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:48:33 ID:???
正直、全面セラミックプレート入れたぐらいで重量が問題になるような出力のパワードスーツを、高い金かけて開発するような軍隊は存在しない
583通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:51:54 ID:???
>>581
パワードスーツに対する考え方がそれぞれ違うからじゃない?
全身装甲化したいと思ってる人もいれば
防御力向上は二次的なものと考えてる人もいるだろうし。
584通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:54:59 ID:ytYi7taj
パワードスーツにも色々あって、歩兵が重装備のまま長期間の行軍が
できるような簡易パワーアシストみたいなものもあったはず。

別にロボコップ(パワードスーツじゃないが)みたいに銃弾の中に
単独で飛び込んでいくようなものばっかりではないだろ。

アニメのロボットと実際に開発しているパワードスーツ系のものを
比べても話が噛み合わないと思われる。
585通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 19:59:28 ID:???
セラミックプレート程度の重量で重い重いと言ってるのに、重装備で行軍とか無理だろw
586通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:01:17 ID:ytYi7taj
>>585

どのパワードスーツを指して言ってる
現実の開発中の奴は色々あるわけだが。
587通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:04:13 ID:ytYi7taj
>>585

とりあえずこれでも見れ。
現実のものはロボットアニメのものとは程遠いが、仮説だけで
話さねばならないアニメ話よりは多少ソースがある分ましだろ。

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2001/01/24/13.html
588通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:06:58 ID:???
「レッドアイズ」に出てくる装甲強化服みたいなサイズなら……
589通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:26:15 ID:???
パワードスーツ厨なんてこのスレにいねえよ
ただ人型兵器として巨大ロボットよりはパワードスーツのが
ありうるんじゃないかと言ってるだけだろう
590通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:30:49 ID:???
>>586
色々という言葉に逃げ道を探してるようだが、パワードスーツは最低限パワーアシスト機能が言葉の定義として必要
コストを考えれば「セラミックプレートだと重いから」なんてパワードスーツはあり得ない

自分で貼ったリンク先ぐらいちゃんと読もうな
591通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:33:53 ID:ytYi7taj
>>590

リンク先に

「装着することで主に脚部の力が向上する設計になっている。」

とあるわけだが、これはパワーアシストではないのか?
592通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:35:33 ID:ytYi7taj
>>590

それ以前に、パワードスーツにセラミックプレート以上の重装甲が
必要だ!という定義でもあるのか?

アニメの定義と現物はまた違うわけだが。
593通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:36:19 ID:???
>>591
「敵の弾をある程度防ぐ鎧としての効果も備える」
594通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:37:12 ID:???
>>592
歩兵の何十倍もコストかけて、歩兵と大差無い防御力をお望みか?
595通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:40:04 ID:ytYi7taj
>>593

「ある程度」な。

つーか、リンク先にパワーアシストあり、多少の装甲ありのパワードスーツ
開発中、とある。っつー話だが、それが何か問題あるのか?
596通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:40:05 ID:???
PS厨はPSが人型兵器じゃないって根本がわかってない予感。
597通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:40:54 ID:ytYi7taj
>>594

それは「DARPA(米国防総省高等研究計画局)」に言いな。
必要だと思ってるから開発してるんだろ。
598通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:41:35 ID:???
>>594
MSは只でさえ動く的なんだから重装甲にして動きが鈍になって
戦車砲の直撃を受ける方が忌々しき事態だが・・・

主役補正の掛からないその他のパイロットにとっては致命的だ
599通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:45:30 ID:???
総重量は10kg以下を目指す。

これなら故障かなんかで止まっても
関節が固まらなければそのまま動けそうだね。
普段は止めておくことも可能だろうし。
600通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:48:05 ID:???
パワードスーツにそこまでして人型にする利点は無いなぁ。
同じようなサイズでドラム缶みたいな形にして、人間みたいに動かす機構のかわりに
いろいろ詰めた物のほうがよっぽど使えると思う。
601通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:48:24 ID:???
>>594
米国での開発コンセプト上ではその通りらしく
防御力の向上は見込んでないそうだ
602通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:49:31 ID:???
>PSが人型兵器じゃない
そりゃあそうだ
603通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:52:35 ID:???
>>597
おいおい
まるでこの計画のパワードスーツの想定している防御力を把握しているような言い方じゃないか(苦笑
604通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:53:37 ID:???
「敵の弾をある程度防ぐ鎧としての効果も備える」
これは防御力の向上じゃないのか。一体何の向上なんだろうな?
605通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:56:53 ID:ytYi7taj
>>603 >>604

主目的が運動能力の向上、目的が重装備の歩兵の行軍能力の向上。
付加機能として多少の防弾性能、だから、どこぞのMSみたいに
弾丸の雨を跳ね返す様な設計ではない事は文面から分かるだろ?
総重量10kg以下が目標だし。

「セラミックプレートが重い」とかいうような設計コンセプトでは
ないのは明らかだろ。
606通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:57:40 ID:???
>>604
それがメインの目的じゃないってことだろ
重い装備で長時間の行軍が可能って方が重要だぞ
607通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:58:24 ID:???
パワードスーツといえばお年寄りを軽々放り投げるくらいのパワーが絶対条件だろ。
608通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 20:58:39 ID:???
重装備っていうのは装甲含まないのか?

>「セラミックプレートが重い」とかいうような設計コンセプトではないのは明らかだろ。
どっちにしろ>>562がお馬鹿なのには変わりないか
609通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:00:26 ID:???
>>605
>弾丸の雨を跳ね返す様な設計ではない事は文面から分かるだろ?
分かりませんが?
小銃弾程度はストップさせる防御性能はあるだろうというのが軍板での話だったな
610通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:01:16 ID:ytYi7taj
>>608

>>562が何を言ってるのか俺は知らんが、さっき貼ったソースの
文面では重装備に装甲は含まないようだな。パワードスーツ自体が
10kg前後なら。

「ある程度」の防弾能力だし。そもそも歩兵が銃弾を跳ね返さねばならん
ような戦闘方法はあまり考えられん。防弾チョッキに毛の生えたような
ものだと思うがな。
611通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:01:45 ID:???
なぁー、今話してるパワードスーツってアメリカ合衆国大統領みたいなの考えてる?
612通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:02:34 ID:ytYi7taj
>>609

「敵の弾をある程度防ぐ鎧としての効果も備える。」

これが重装甲の記述に見えるか?総重量10kg以下という条件も加味して
よく考えろ。
613通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:02:45 ID:???
パワーアシストシステムが10kg程度で
その他にボディアーマーとか着るんじゃね?
614通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:04:25 ID:ytYi7taj
>>613

「敵の弾をある程度防ぐ鎧としての効果も備える。こういった性能を保ちながら、総重量は10kg以下を目指す。」

だから、防弾能力込みで10kgだろう。重装備の運搬メインの用途で、本体が
重くなればそれだけペイロードが減るだけだし。
615通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:06:21 ID:???
目指すのは自由。
実現できるかは別の話。
616通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:09:30 ID:???
総重量10kgで小銃弾跳ね返す装甲つきPSは今の技術や素材がちょっとやそっと進んだくらいじゃ無理だろう。
(胴と頭だけとか、部分的に防ぐのなら可能かもだが)
せいぜい拳銃弾・兆弾・破片は防げます、でもメインはパワーアシストねってところじゃないだろうか。
617通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:09:49 ID:ytYi7taj
>>615

つーか、アニメ話ではなく、実際に開発中の物なんだから、10kgが15kgとか
20kgになるかもしれんが、それなりの目算は立ってるんだろ。アメの用途に
あう物としては。

アニメの重装甲パワードスーツとかとは別物だろうが。
618通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:10:54 ID:???
兆弾→跳弾
619通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:12:19 ID:???
>>608
大抵は歩兵の武装や生活用品で重量1杯1杯になるだろうな
パワードスーツだとバッテリーとか燃料もバカにならない重量になるし
620通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:14:03 ID:???
というか、プレート・パワーアシスト機能無しの単なる防弾チョッキだって5kg弱はあるぞ。ある程度の防弾性能とはいうけれど、大して期待が出来るもんでもないだろう。
621通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:14:50 ID:???
パワードスーツが人型なのは中身が人型だからで、このスレの趣旨とは違うだろ。
622通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:15:58 ID:???
>>617
>それなりの目算は立ってるんだろ
立ってないよ
4年間基礎研究やって、出来そうでなおかつ実用性が認められれば本格開発
出来そうもなかったり、金がかかり過ぎるようなら計画破棄
623通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:17:54 ID:???
ytYi7tajは希望的観測と現実をすり替えて断定してくるから信用できない
624通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 21:20:26 ID:???
イメージ写真らしい
ttp://homepage3.nifty.com/tompei/PowerAssistUSArmy.jpg

う〜ん・・・
625通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 22:53:18 ID:???
>>616
跳弾は危険だよ。
626通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 23:13:08 ID:???
>>624
これだと運動能力の向上を図っただけに見えるが・・・
まあ数年後に期待age
627通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 23:20:57 ID:???
>>625
歩兵用ライフル弾だと、跳弾や貫通弾の脅威は直撃弾より大幅に下がるが
628通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 23:27:57 ID:???
イメージより現時点の物の方がいいんじゃないかな。
http://bleex.me.berkeley.edu/CV/Soummya/S1-BLEEX-Web.jpg
http://bleex.me.berkeley.edu/CV/Ryan/R1-BLEEX-Web.jpg
629通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 23:39:47 ID:???
パワードスーツだと重量問題を想像できるのに
MSになるとなんで想像できないんだろう。
630通常の名無しさんの3倍:2006/09/02(土) 23:47:37 ID:???
>>628
すっげ〜邪魔くさそうw
631通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 00:02:40 ID:???
足と背中ので77キロあるみたいだし動画見るとうるさいんだよな。
筑波大の奴の方が優秀なんじゃないかと思える。
632通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 00:11:40 ID:???
>>629
想像した上で今の流れだろ?
喚くなっての
633通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 00:22:17 ID:???
>>631
ありゃ介護系アシストスーツだろ
間違っても海兵隊仕様には出来ないよ
軽量化とコンパクト化に技術供与は出来るかもね
634通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 00:27:44 ID:???
>>611
?ボディガードによる肉の弾よけって事?
635通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 00:53:59 ID:???
メタルウルフカオスの事だと思う
636通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 11:21:07 ID:???
真性様の御降臨はまだか?
637通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 16:32:46 ID:???
どうもパワードスーツの話になると過疎るな・・・
638通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 16:33:56 ID:???
PSはそもそもスレ違いだしな。
639通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 16:38:05 ID:???
パワードスーツと搭乗人型兵器じゃ全く違うしな
640通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 16:40:44 ID:???
PSはPSが人型なんじゃなくて人が着るから人型なだけだからなぁ。
641通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 16:57:26 ID:???
>>639
この板の住人の知力では9スレ使っても搭乗型兵器では
人型の理由が見つけることができなかったのだからしょうがないべ。
642通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 18:07:50 ID:???
とこやまたか
643通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 18:25:36 ID:???
過去スレ一切見ていない通りすがりですが。
ZZ第一話あるじゃないですか。
コロニー建設の為に強化宇宙服が開発され、
それがプチモビみたいなヤツに発展し、ザクにつながったと。
建設用のMSの時点で、四肢や間接やマニピュレータ
(建設用の資材や治具を持ち替える必要がある)の技術の蓄積があって、
MS生産のラインも流用できたから、ザクはザクだったんじゃない?
それがミノ粉のおかげでそれまでの兵器を一層してしまう活躍をしたから、
連邦が対抗するためにガンダムを開発したと。
644通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 18:41:21 ID:???
>>643
F91のシーブックの親父さんは
ノーマルスーツ着てコロニー外で作業してたよ。
645通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 18:57:58 ID:???
>>643
んー。細かい所に突っ込むと
>コロニー建設の為に強化宇宙服が開発され、
>それがプチモビみたいなヤツに発展し
までは解るが
>ザクにつながったと。
が解らん。何故ザクの大きさまで大きくする必要があるか謎だし、
似た形でも大きさが違うだけで必要な技術(技術レベル)は全く違うと思われ。

つうか、コロニー建設用の作業用で発展してきたんなら
・足で物(コロニー外壁)がつかめない設計はアホ杉。ちょっと外壁蹴ったら延々とコロニーから遠ざかるとかありえない。
・重力下で直立できる構造にするのが謎
 (作業用なら本気でコロニー外や宇宙 と コロニー内 で共通で作業をする機械。なんて作らないからな。別々に作るよ)
とか散々っぱら突っ込まれてるわけで。


>それがミノ粉のおかげでそれまでの兵器を一層してしまう活躍をしたから
ミノ粉(その他)が合っても巨大な人型が活躍できる理由がこのスレ(というか今現在まで)で示されてないので
コレは成り立たないんじゃないかな。
646通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:07:29 ID:???
>>643
どこまでがZZの第一話の内容で、どこからが君の推測かさっぱり判らん
事実と推測は分けて書いてくれ
647通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:22:20 ID:???
宇宙世紀における人型の有効性も非有効性も証明されてないグレーゾーンだね
648通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:29:58 ID:???
まあ、そのグレーゾーンがあるからMSとかの話は盛り上がるのかも。
PSとかはその辺があんまなさげだしなあ。
649通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:39:20 ID:???
架空の世界ならテクノロジーの進歩を都合いいようにコントロールできるからね。
PSだと現実の延長線上の話になっちゃうから。
650通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:41:47 ID:???
パワードスーツは人間か着るから人型なのは当たり前。
ここでパワードスーツの話なんか振るやつは真性のアホだろ。
651通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:44:11 ID:???
伸びないな・・・
やっぱりみんな必然性は無いって納得したのか?
652通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:46:50 ID:???
やっぱ真性様がご降臨されないとw。
653通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:48:28 ID:???
さぁ?
昨日からずっと「PSはスレ違い」と訴えてるのが居るけど、そうなるといよいよネタが枯渇気味
654通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:49:40 ID:???
パワードスーツが人型の理由を本気で考えるつもりか?w
655通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 19:59:41 ID:???
兵器を人型にする必然性>中の人が人型だから
とは言えるかもしれないw
656通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:20:40 ID:???
>>645
>>・足で物(コロニー外壁)がつかめない設計はアホ杉。ちょっと外壁蹴ったら延々とコロニーから
>>遠ざかるとかありえない
足で掴むことが出来ても蹴ったら結果は同じだ。
657通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:22:04 ID:???
>>654
「MSはデカ過ぎる」って話からの派生でそ?

しかしネタが無い。
658通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:29:54 ID:???
>>656
おっと、書き方がわるかったな。
>・足で物(コロニー外壁)がつかめない設計はアホ杉。ちょっと外壁蹴ったら延々とコロニーから遠ざかるとかありえない

「移動する為(歩く為)」にコロニー外壁を蹴ったら。ってことですよ。
普段意識してないけど、地面を蹴って歩いてるからな。人間は。

つうか、足で外壁つかめないと、マジで足の意味ないな。(IN外壁)
足があってもちょっとでも移動の為足を使うと反動で必ず外壁から離れる方向へ移動(極わずかでも)してしまうので
そのたびにスラスター吹かしまくりか。
すぐ補給に戻らないとな。


もしくは手も使ってコロニー外壁にへばりつくように移動…ってこれこそ足いらんか。手だけで充分。

659通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:32:00 ID:???
MSの足の裏のパターンから小さな爪が立ち上がって外壁を掴むようになってるよ。
660通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:33:24 ID:???
>>659
お。初耳。詳しく。
ソースなんかがわかるページを教えておくんなまし。
661通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:34:56 ID:???
コロニー建設・整備のために外壁を歩くんなら4足くらいのクモ型にして
腹のところに作業用アームが装備されてるってののほうが現実的だろう

人型はねえ、やっぱり宇宙には向かん気がする・・・
662通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:35:09 ID:???
800
663通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:36:55 ID:???
固定できないなら四本(手)足の意味がないんだよな。
安定させる最低限の肢の数が3本で作業をする肢が1本なのに。
664通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:38:03 ID:???
>>661
パトレイバーのいずもみたいなの?
665通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:41:24 ID:???
MSってコロニーの外壁に立った事無い?
666通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:46:27 ID:???
>>660
設定画とかには描いてあるね。
それで機体を固定できるかとなるとちょっと厳しいかなとは思うけど。
667通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:47:09 ID:???
足裏部にマグネットがあって、それでコロニーなり戦艦の上を
歩くという描写があったような…
668通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:51:34 ID:???
669通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 20:53:04 ID:???
リ・ガズィはフィフスに着陸する際に足の裏から爪をだしてるな。
670通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:06:58 ID:???
CCAのMSは名前も決まってなかった設定画の段階で描いてあるから
最初からそういう表現をしようと思ってたんだろうね。
671通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:09:47 ID:???
ザクのでっかい足の裏はカブトガニの裏みたいになってるよ。
672通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:23:51 ID:???
>>668
お。サンクス。

んーむ。ちょっと爪が小さい気がするし、この爪じゃ前後方向には抵抗になっても
上下には抵抗にならない気が…。
(後(MS全体に比べて)小さな爪でMSを支えるのはきつくないか?折れそう。)

というか、コロニーの表面ってそんなにごつごつしてるのか?
表面がツルツルだったら爪だしてても引っかかるところがなくてやはりコロニーの外側へサヨウナラのような。


で、さらに言うとこの爪って地上や宇宙空間では使わないよなぁ。またコストがかさむし、足の甲にまた余計な動力が…。
(しかもコロニー表面というレアケースの時のみのために。)
こうやって際限無く、アレもコレもソレもアレも…と追加していくともうMSなんでもありだな。


で、長々かいたけど、爪でつかむって設定にはチト無理がないかい?ってことで。
まだ、マグネットでくっつく。のが良いような気もする。
(まぁ実際そういう設定になってるからしょうがないといえばしょうがないがw。)
673通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:24:54 ID:???
これってCCAあたりのMSからなのか?

だとすると初代ザクあたりはやっぱりコロニー外壁に貼り付けないような。
674通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:28:24 ID:???
後付けでいくらでも変わりますんで
675通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:36:20 ID:???
足に指が付く後付はいつからだろうか
676通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:42:51 ID:???
>>672
お前はアニメの設定画に工業製品の設計図面並の事を要求するのか
677通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:53:41 ID:???
>>676
いや、別に。工業製品の図面並の事なんか要求してないぞ。(つうか専門じゃないからわからんし。)

でもさ、
明らかにコロニーの表面をつかめそうに無い爪を出して、コレがあるからコロニー表面でも足で立てる。
と言われてもそれはどうよ。

と思わないかい?
(後は、後付けで次から次へと機能をゴテゴテと載せていってアレもコレもソレも何でもできるスーパーメカ
です。的なガンダムはやじゃないか?マジンガーと何が違うのかと。)


…後は、俺はそうは主張しないから別に工業製品の図面並。は求めないけど

「巨大人型兵器(MS)は有用!旧来の兵器(戦闘機や戦車)に対して優越している」

と主張する人達にはせめて工業製品の図面並を要求したいよな。
ロボットは何でもアリのアニメ基準で、比較する旧来兵器は厳密な計算と物理法則の上に成り立ってる
現在、地球上に存在する兵器を元に考えられましても。って所ですな。
(かつ、逆にロボ側がアニメで対して根拠ないんだから旧来兵器側もアニメから類推できる技術やその他を
参考に語ってみたりすると、「そんなのは妄想兵器だ」と一蹴する態度とか。)
678通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:56:05 ID:???
>>677
>と主張する人達にはせめて工業製品の図面並を要求したいよな。

滅茶苦茶無茶な要求だなwww
肯定派は反論一つするのに何日も部屋に缶詰になって検証しろと
否定派はその場の思い付きで反論してケチつけてればOKですよと
679通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 21:57:58 ID:???
>かつ、逆にロボ側がアニメで対して根拠ないんだから旧来兵器側もアニメから類推できる技術やその他を参考に語ってみたりすると、「そんなのは妄想兵器だ」と一蹴する態度とか

なんつーか、論破されたのを逆恨みして悪し様に言ってるようにしか見えん
既存兵器にも様々な議論があっただろーが
680通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:05:24 ID:???
>>677
当然反論する場合は、兵器・宇宙機器開発者と同等の専門知識を持った人間が寄り集まって反論してくれるんだな?
681通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:08:17 ID:???
>>678
>肯定派は反論一つするのに何日も部屋に缶詰になって検証しろと
>否定派はその場の思い付きで反論してケチつけてればOKですよと

「肯定派は反論一つするのに何日も部屋に缶詰になって検証」
したならその場の思いつきで反論されるような反論は出ない罠。

ついでにいうと、マトモな意見が出ればマトモに反論してくれる住民が多いんじゃないのか?ココは。

>>679
いやいや、実際過去スレ(3〜4あたりかな?)でそういった流れが目だったのよ。
(なんだったかな、MS以外の兵器にビームが詰めるかとかそういった流れで)
その時の事を思い出しちゃってね。確かに言いすぎた。

まぁ、最近は
>既存兵器にも様々な議論
は合ったな。確かに。
682通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:15:03 ID:???
MSに関わるある士官は、いみじくも言っている。
『(足について)あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです』
つまり人型である必要がないことは当の設計者やメカマンも認識していた。
でも偉い人(軍の上層部か、MS開発の部長か)の、開発・生産許可が降りなかった。
その理由は、現実社会と同じで、些細なバカバカしい理由だろう。
偉い人:
『人型にしろ、今までそうだったんだから』
『それじゃ兵器として威圧感に欠ける。やっぱり人型だ』
683通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:17:17 ID:???
>>681
>ついでにいうと、マトモな意見が出ればマトモに反論してくれる住民が多いんじゃないのか?ココは
「散々語られてる」と、明らかに馬鹿を装ったおちょくり反論するのが最近のトレンド

まぁ、設定画でどうしようもなく現物(UC内の)からデフォルメされてしまっているものを指して細かな文句をつけるのもマトモな反論とは言い難いがな
684通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:18:34 ID:???
>>682
後に彼はこう言っている
「いやぁ、実際足つけてみたら機動性が段違いに上がりました」
ハマーンが髪型を変える前の話でしたとさ
685通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:19:48 ID:???
>>682
その理論では、連邦とジオンはともかく、それ以外の勢力は足無しにしてなきゃおかしい
686通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:23:37 ID:???
それ以外の勢力も連邦とジオンから派生したようなもんだから無問題
687通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:24:25 ID:???
>設定画でどうしようもなく現物(UC内の)からデフォルメされてしまっているもの

と言いつつ、有る時は
「アニメ描画でそうだったから〜〜」と語るダブスタぶり。素晴らしいですね。

つうか、設定画が現物からデフォルメされた。ってのは新説だな。もう何でもありですね。
自分に都合の悪い部分は全てデフォルメのせいにできる素晴らしい理論です。

これより、ガノタの聖典「アニメ描画、設定画」も役に立たない事となりますた。何せデフォルメですから。
688通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:25:09 ID:???
やはり人型のおがげで操縦士の思念が強まり機動性があがったんだな!
689通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:27:55 ID:???
人の思いを集めるのに巨大な人型がいいんだよ。
いくらでも思い当たるものがあるだろ?
690通常の名無しさんの3倍:2006/09/03(日) 22:59:02 ID:???
MS肯定=巨大人型兵器肯定なのかな?
例えばガンダムという枠組みを外しても巨大人型兵器を
肯定する人はいるんだろうか。
691通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 00:41:07 ID:???
>>690
巨大人型の理由付けしてる人居ないもの
すっとばしてガンダム18mを成り立たせるには〜って意見ばかり。
692通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 00:48:30 ID:???
>>651
part1からの住人だが。

ループ飽きました。
スレ立ててくれてる人には感謝だけど、
スレ伸ばすための煽りカキコが多いのがレベルの低さを感じます。

「PSになったらスレ伸びないな」って目的履き違えてるよ。
693通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 00:53:42 ID:???
>>684
北爪はにゃ〜ん漫画かよw
694通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 00:56:30 ID:???
ならば人型兵器の必然性を挙げて見せろ!
695通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:16:00 ID:???
>>691
ガンダム世界だと、核融合炉を搭載するボディサイズから逆算して
あの18mの身長が導き出されているんじゃなかったっけか。
696通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:22:50 ID:???
>>695
核融合炉ってあぶないもの本当に戦場に要るの?
697通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:23:41 ID:???
まぁ「小型化に限界がある」って事にすればよかったんだけど、

ビームサーベルを投げられる描写の説明として「小型ジェネレータが入ってる」とか
Zの胸部の突起はサブジェネレータなんだよとか、
フィンファンネルはジェネレーター内蔵とか、いろいろマズい事をしてきてしまった
698通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:24:01 ID:???
ミノがあれば危なくない。
小型MS時代になると危なくなるけど。
699通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:24:32 ID:???
>>696
爆弾みたいなあぶないものまで戦場にはあるんだぜ。
700通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:25:11 ID:???
>>695
それもループだよ
この板の住人が9000近く語った過去スレも読んでよ。
701通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:26:23 ID:???
PSだとなんで語れないんだろう?
オフィシャルズ引用世代って事?
702通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:27:55 ID:???
>>701
PSを人型にする必然性がわからない人はいないからそれ以上語りようが無い。
アホなのか?
703通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:31:49 ID:???
>>702
それはオフィシャルズ尊王と同じ思考停止だと思うよ。
704通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:32:42 ID:???
>>696
もしかして核融合炉って被弾して大爆発とかしちゃう?
705通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:33:08 ID:???
>>6
706通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:33:55 ID:???
707通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:37:16 ID:???
>>703
中身が人型の生物じゃなくてもPSを人型にする必然性でも考えるのか?w
お前本物のアホだろw
708通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:38:51 ID:???
>>707
中身が人間でも目的動作によって
外観は違った形になるくらい想像できないか?
709通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:42:30 ID:???
想像してるパワードスーツが双方で違うんじゃないの。
710通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:43:58 ID:???
人型でないパワードスーツをこのスレで考える必然性って何なのさ?w
711通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:49:42 ID:???
人型じゃないPSってどんなもんだ?
自分の手足以外に腕や足が付いてるとか?
712通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:51:09 ID:???
そもそもそれはパワードスーツじゃ無い希ガス
713通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:55:15 ID:???
>>706
ごめ、オフィシャルズ尊王ってのがなんの事なのかわからない。

というか、核融合炉って理屈的に爆発しないのは常識。
むしろ1話からして大爆発させちゃったのがガンダムの突っ込みどころになってる。
たぶん、ハゲが核分裂炉とゴッチャにしちゃったせいだろう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3487/1067536311/36
http://yasai.2ch.net/army/kako/1005/test/read.cgi/army/1005187761/26

後付がなにかとついてるかもしれないけど核融合炉なら基本的に被弾しても
(放射線とかはあぶないだろうけど)封じ込めがとけて融合が止まるだけ。
714通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:55:38 ID:???
犬用PSとかなら、人型ではないパワードスーツと言えるんじゃないかな?
必要があるかどうかは別として
715通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:57:49 ID:???
>>714
このスレの趣旨に沿うなら、その犬用PSを人型にする必然性を考える事になるわけだが。
人間型のPSだけど動かしているのは犬。その必然性とは?
716通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 01:59:14 ID:???
>>711
俺だったらオーダーメイドでPS作るなら
副椀つけると思う。
あと疲れた時に休憩できるように補助脚もつける。

戦闘時には切り外すと思うけど。
717通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 02:01:00 ID:???
犬を無理矢理直立させても愛護団体に怒られないだけの理由を見つけるのが先。
718通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 02:01:11 ID:???
そんな無理やりこじつけなくてもいいと思うんだが・・・
719通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 02:03:34 ID:???
とりあえず「人が着るから人型」って必然性を否定しない事には
このスレでPSに関して話すことは無い。
720通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 02:07:12 ID:???
MSは最初は作業機械と誤魔化すために人型だったんじゃね?
作業機械を人型にする必然性を考えようぜ。
721通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 02:14:24 ID:???
形状が真っ当(ソレがどんなのかは分からんが)すぎると
連邦から「ジオンのくせに生意気だぞ!」と殴られて没収されるので
連邦が看過するような見た目に敢えてした。
722通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 02:25:11 ID:???
18mの1と8の間に意図的に汚れをつけて1.8mに見えるようにし
「なんだ、ただの宇宙服か」と思わせようとした
723通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 02:27:29 ID:???
ザクそっくりのPSを大量に用意して連邦軍を混乱させるため。
724通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 05:00:31 ID:???
>>713
核融合炉は核爆発を起こさないが、作動中に炉心を破壊されれば一瞬だけ数億度のプラズマが噴き出す
噴き出したプラズマ自体の総エネルギー量は微々たるものだが、何せ温度が温度なので可燃物は簡単に引火する
MSはエンジンとメインスラスターが構造上隣同士なのでメインスラスターの推進剤に引火して大爆発を起こす
725通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 08:10:42 ID:???
>>697
でもなぁ。

「小型化に限界がある」つってもそれはサイズの問題であって、なぜそれが人型になるかは…。

と、延々とループしそう。
726通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 12:44:07 ID:???
ミノ粉散布下の戦闘という、当時の軍人が経験したことのない状況だったから、
『接近戦ができる』という大前提と、
『とにかく様々な状況に対応できる柔軟性』を狙っての人型だったのでは。
且つ、建設用MSの生産で、ノウハウや素地はあったと。
727通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 13:28:00 ID:???
>>724
うーん、それが後付のフォローなんだろうけど。
それだとコクピットを狙おうが推進剤の貯蔵箇所にちょっとでもかすってたら
やっぱり大爆発だし。
機体によって推進剤の貯蔵箇所なんて変わりそうだから、
とてもじゃないけど怖くてサーベル戦なんて出来なくなるよね。
1話のは素直に描写が間違ってましたで、"なかった事"にすればいいのに…。


ただこのスレ的には、あくまで「兵器を人型にする必然性って何なのさ?」が主題だから。
MSに無理やりつけた融合炉の大爆発設定は無視していいと思う。
あれはガンダムのが間違ってるし、後付けもそのフォローでしかないから。
少なくとも核融合炉の問題じゃなくて、推進剤の問題として扱うべきかと。
728通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 15:13:45 ID:???
>>711
コナンに出てくるロボノイドとかどうよ?
搭乗型のくせに人型だ。
729通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 17:23:03 ID:???
しかし、核融合炉なんて人型兵器(機動兵器)に必要だろうか?
同程度の技術で、種MSみたいにバッテリー稼動か、ナデシコのエステバリスやガンダムXみたいに動力源が外部に設けるとか出来ないもんだろうか?
730通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 18:30:23 ID:???
>>727
プロペラントタンクなんかは怖いだろうが、やはり一番怖いのは融合炉周りの熱核ロケット装置の推進剤だろ
高圧化なり高熱化なり推進剤が一番着火しやすくなっている部分だろうし、大量の推進剤に着火し得る場所でもある
構造上融合炉の直ぐ傍にあるのは間違いないし

別に損傷が融合炉周辺で無くても爆散してる機体もあるし、おかしくはないだろ
1話の時点で爆発を恐れたのはコロニーの損傷に対してであってガンダムの損傷じゃないし
731通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 18:31:09 ID:???
>>729
まるで系統が違う技術に対し「同程度の技術」と言うのはいかなるものか
732通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 18:35:58 ID:???
>>731
確かにそうですねorz

しかし、機動兵器に核動力が必要だとはあんまり思えないんだが・・・。
733通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 18:41:00 ID:???
どこから機動兵器か判らんが、現代の艦船では原子力にすれば速力が段違いという利点がある
もっとも艦隊全てを原子力にしなきゃ意味が無いので最近はやらないが
734通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:01:48 ID:???
>>730
着火・・・
735通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:05:30 ID:???
確かにガンダムの世界じゃやられる機体はことごとく爆発するな
もう少し何とかできないものか
736通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:15:47 ID:???
>>735
とは言っても押井の攻殻機動隊みたいに、弾丸によって装甲が削り取られていくような描写を
やるだけの体力はサンライズには無い。

爆発バンクの使いまわしが手間とお金がかからなくて良いと思う。
737通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:21:10 ID:???
ラピュタみたいなこだわった描写があれば爆発しないかも

ムスカ 「緊急事態につき私が臨時に指揮をとる
      ロボットは北の塔の少女を狙っている、姿を現した瞬間を仕留めろ
      砲弾から信管を抜け、少女を傷付けるな!!」
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^










まあ富野や今西監督には無理だと思うけど。
738通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:39:28 ID:???
>>733
速度で考えれば軽量高出力のガスタービンの方が優れている

原子力の利点は1〜2年間くらいは燃料を無補給で作戦行動できる事
特に「がまん」が売りの潜水艦にとっては重要だ

原子力の欠点は補機が巨大になり小型軽量が困難な事だ
739通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:43:25 ID:???
>>737
ガンダムだって敵のMSのランドセルだけを切って爆発させないってやってるよ。
740通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:49:17 ID:???
>>738
ガスタービンを主機にすれば燃料消費量が多すぎる
MS用核融合炉に補機はいらない
741通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:52:25 ID:???
>>740
補機が要らない自信の裏付けが・・・
742通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:53:29 ID:???
あるというならソースよろ
743通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 20:34:45 ID:???
ぶっちゃけMS含む人型・機動兵器に核動力はいらないと思う。そんなに長い間単機で行動しないだろうし。
デメリット(他の動力に比べ危険・小型化が難しそう・熱源や音源探知に弱そう→ミノ粉散布下では不利っぽい)の方が多いんでは。
744通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 20:40:54 ID:???
>>743
種の世代ではバッテリーで動くんだよね・・・
745通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 20:43:13 ID:???
>>741
746通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 20:50:46 ID:???
MSの「熱核反応炉」を「ジェネレーター」というのは、実は誤用に近いらしい。
(→オフィシャルズ「熱核反応炉」参照)
「ジェネレーター」そのものは反応炉の一部でしかないとか書いてある(補機?)
747(^^;:2006/09/04(月) 21:20:46 ID:???
何故ロボットが人型をしているのか?

諸君、いつまで、こんな無駄な論争を続けなければならないのか

答えは出ているのに

例えばフォークリフトの動きはイメージできなくても
ロボットの動きは、子供にでもイメージできるのですよ

そのイメージがアトム、鉄人、マジンガー、
ガンダムという子供のオモチャの需要を創り出すのだ!!

さて大航海(仮名)でも組むとしよう^^
748通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 21:23:37 ID:???
>>746
そんな誤用は見た事がない。
749通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 21:31:01 ID:???
ああごめん、>>745は補機の意味まちがえてた。
通りがかりの横やりなんですまん。
750通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 21:57:26 ID:???
>>747
さて、人生投げてるガキは放置してお茶にでもしますか^^
751通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 22:49:02 ID:???
>>744
四肢や機体各部を電気により駆動させるのであれば、なるたけバッテリー駆動の方が良さそう。
752通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 22:53:48 ID:???
>>746
リアクターをジェネレーターの一部として扱う場合は聞いた事あるが
その逆に、ジェネレーターをリアクターの一部とするなんて聞いた事無いぞ
753(^^;:2006/09/04(月) 22:55:48 ID:???
>>750
婆やは出がらしの番茶でおk?
754通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 22:56:31 ID:???
既出だろうが、
足や手はともかく、赤い口?や角はいらないんじゃ…
755通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 23:24:59 ID:???
>>754
口じゃない!・・・開口レーダーだ

角じゃない・・・アンテナだ
756通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 00:46:17 ID:???
>>719
小山田マキがかわいかったから
それだけで十分じゃないか?
757通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 01:24:06 ID:???
>>754
たとえばあの角がなければ頭になにか当たった際、
あっけなくメインカメラのレンズが割れるかもしれない。
意外とあの2本角がメインカメラを守るガーダーとしては
ちょうどいい形状なんじゃないかな?

カメラの正面に角があると死角が出来るけど、
V字のあの形ならシンプルで一番、合理的かも。
758通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 01:28:04 ID:???

アゴについてはこの絵をみるかぎり
そこだけ赤いというよりは単にマスクからはみ出ている箇所なんじゃないだろうか?
素材的には目元とつながっている。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/1e2698f03909dee7857c7b3d2f889124.jpg

やや出っ張り目なのは、マスクがずれないような工夫。
マスクとアゴが双方でめ込み式になっているんで外れにくい仕掛け。
759通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 05:16:44 ID:???
>>743
>他の動力に比べ危険・小型化が難しそう・熱源や音源探知に弱そう
小型化はミノフスキー技術で実現してる
熱は同様にミノフスキー技術による封じ込めで解決してる
音源は原子炉と区別がついてないだろ……
760通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 05:18:14 ID:???
>>746
MSの核融合炉はジェネレータとエンジン両方の役割を果たしているというだけ
761通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 07:25:33 ID:???
>>759
ミノ粉ってもはやなんでもありだな・・・。熱を100%封じ込める事は物理的に不可能では?それも1億度近い核融合熱なんて。
小型化・音源の問題についても、タービンを回して発電しようが、超技術で直接電気エネルギーを取り出そうが、
エネルギーを変換する機構がある以上、バッテリー駆動等に比べ劣るんでは?
762通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 08:57:24 ID:???
>>761
ミノ粉が強力に熱を封じ込めるとなると非常に大きな問題が出るんだよな
ジオンが地上に散布してるから温室効果で温暖化が進んで臨海都市が全て水没するだろう
763通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 11:34:48 ID:???
>>761
なんだ種厨か、種では核>バッテリなのに何言ってんだよ。
変換ロス以外にバッテリが上とする根拠はあるのか?
764通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 11:57:28 ID:???
>>763
バッテリーというのはそれだけで電力を得られる。それに対し、内燃機関・核動力を用いた場合、そこで生まれた運動or熱エネルギーを電気エネルギーに変換する機構が必要になる。
戦車みたいに、基本的に機関から生まれた出力をそのまま使用して駆動するならともかく、
各部を電気を用いたアクチェエーター等で駆動させるなら、バッテリー駆動の方が効率良さそうだ。
UC世界なら今とは段違いのバッテリーが作れるだろう。エネルギーCAPなんてものもあるし。
バッテリー駆動の場合、バッテリーを機体各部に小分けすることで、ヴァイタルパートを分散する事も出来そう。
少なくとも核動力機よりは安全性・残存性が高いかと。
765通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 12:37:50 ID:???
>>764
アポジモーター類はどうするの、バッテリーの電力で過熱?
化学燃料ロケット?
766通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 13:07:08 ID:???
>>765
燃料式になるんじゃないかな。というより、そのあたりは核動力型も同様じゃないか?
767通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 16:56:55 ID:???
>>757
>たとえばあの角がなければ頭になにか当たった際、
>あっけなくメインカメラのレンズが割れるかもしれない。
>意外とあの2本角がメインカメラを守るガーダーとしては
>ちょうどいい形状なんじゃないかな?
頭長高より高いものがあると危ないとかシドミードが言ってた希ガス
768通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 17:00:56 ID:???
MSの熱問題は深刻で稼働時間を短くしてるとか
特別な冷却装置が必要とかなんかで見たな
769通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 17:22:30 ID:???
関節の放つ熱もあるだろうが、
熱核ロケット/ジェットを使ってないときの熱の溜まりぶりは凄そう。
770通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 17:25:57 ID:???
>>768
確かクロスボーンX3が105秒の連続稼動で、120秒の冷却が必要。だったか
771通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 17:56:08 ID:???
>>761
「物理的」の意味調べておこうぜw
100%封じ込める必要は無いし
原子力潜水艦がうるさいのは炉心のせいじゃなくてタービンのせいだし
核融合炉から直接電気エネルギー取り出すのは超技術でもなんでもなく現代でも研究されてる話だし

バッテリーの問題点も知らん奴が「バッテリー有利」とか抜かすんじゃない
772通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 17:57:25 ID:???
>>766
核動力だと、炉心で発生した熱を推進器に使える
熱核ジェットとか熱核ロケットとかがそれ
773通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 18:08:49 ID:???
エネルギーCAPを動力に使えないのだろうか?

エネルギーCAP解放

電力を発生させパワーコンデンサに貯める

電力を使う

コンデンサが空に近づいたら次のカートリッジを作動させる
774通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 18:35:41 ID:???
エネルギーCAPで電力発生しません
勉強してから来てください
775通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 18:36:29 ID:???
エネルギーCAPをバッテリーの一種だと勘違いしてたのか

またガンダムに無知な奴がUC否定に来ましたよっと
776通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 18:41:01 ID:???
バッテリーは容量が滅茶苦茶厳しい
しかも技術が伸び悩んでる業界

未だに全電動自動車が一般販売出来るレベルにならない最大の要因
777通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 18:55:06 ID:???
>>775
いや、E-CAPを開放する事で発生するメガ粒子をMHD発電ユニットに導けば
効率的に電気エネルギーに変換できるんでは?って思っただけだが・・・

高エネルギープラズマだからMHD発電と相性が良さそうだと思うんだが?
778通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 19:09:49 ID:???
>>775
その程度で否定て。大変だな
779通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 19:31:14 ID:???
>>777
メガ粒子をどう電気エネルギーに変換するわけ?

>高エネルギープラズマだから
ハァァ??
いつどこでそんな話を聞いたのか教えてくれまいか?
780通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 19:34:06 ID:???
>>788
まったく大変だな
原子炉の知識も、核融合炉の知識も、バッテリーの知識も、UC設定の知識も不足してるのに、自信満々に「こっちの方が良い」とか言い出すんだからな
781通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 19:39:14 ID:???
>>788に期待
782通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 19:39:37 ID:???
>>788
大変だろうが、よく考えてちゃんと大変なレスをしろよ。
783通常の名無しさんの3倍
微妙なショートパスだな