機動新世紀ガンダムX−34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
宇宙革命軍の切り札、『ダリア作戦』がついに決行される。
禁断の力、コロニーレーザーがいよいよ起動する。
そんな中、ティファの救出を求めるガロードとパーラは、『ダリア作戦』に正面から戦いを挑むのだった。

ガロード 「月が見えた!」 GXに関することなら、何でもどうぞ。
ただし中傷は多数のシャア専用板の人々の迷惑になるので、
削除願いの対象とします。
荒れたらコーヒー飲んで落ち着きましょう。

次スレは950が建てて下さい。
建てられない場合は代理をお願いしてください。

前スレ
機動新世紀ガンダムX−33
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118057608/
2通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 10:32:57 ID:???
◇ 公式サイト ◇
月は出ているか?−機動新世紀ガンダムX Web−
ttp://www.gundam-x.net/

◇ 過去ログ倉庫、全セリフ集etc. ◇
GX-P
ttp://aw0015.hp.infoseek.co.jp/

◇ X製作時の経緯等について ◇
ガンダム歴代監督スレ資料保管サイト
ttp://f15.aaa.livedoor.jp/~kantoku/
3通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 10:33:49 ID:???
◇関連スレ(旧シャア専用板)◇
ガンダム歴代監督(富野以外)Part6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1121067820/
ティファってかわいいじゃねぇか!4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114943909/
ガンダムXのパーラ・シスがエロカワイイ part.2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107006487/
【X】ジャミル・二ートってかっこよくない【NT】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107010220/
【GX】サラ・タイレルの秘書室【AW】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1120357933/
ガンダムエアマスターバーストについて語る
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1079190815/
ガンダムレオパルドの使い勝手のよさは
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1110893214/
アベル・バウアーlevel2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117300203/
【劇場版】フロスト兄弟が19回見に行くスレ【乙ガン】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118414861/
IDにXが出たらティファが力をくれるスレ Part11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1123044008/
機動新世紀ガンダムX -UNDER THE MOONLIGHT-02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114617341/
ガンダムX好きな人に聞きたい
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1121745432/
Xが未見の人に薦めるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117541188/
4通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 10:35:04 ID:???
◇関連スレ(他板)◇
ガンダムX総合スレ Part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108039670/
【祝】 ガンダムX 2 【DVD発売】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107610425/
【050128:アニメ】機動新世紀ガンダムX DVDメモリアルボックス発売
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1095181185/
シン・アスカとアベル・バウアーどっちが強い?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1114087741/
ガンダムDX VS ストライクフリーダム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1122069054/
5通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 10:35:51 ID:???
◇過去スレ◇
機動新世紀ガンダムX−33
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1118057608/
機動新世紀ガンダムX−32
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1113524285/
機動新世紀ガンダムX−31
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1109549282/
機動新世紀ガンダムX−30
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107332325/
機動新世紀ガンダムX−29
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106418029/
機動新世紀ガンダムX−28
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1105111980/
機動新世紀ガンダムX−27
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1102774059/
機動新世紀ガンダムX−26
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1100710267/
機動新世紀ガンダムX−25
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1097579740/
機動新世紀ガンダムX−24
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1095845217/
機動新世紀ガンダムX−23
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1093929519/
機動新世紀ガンダムX−22
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1091883282/
機動新世紀ガンダムX−21
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1089611230/
6通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 10:36:42 ID:???
◇過去スレ◇
機動新世紀ガンダムX-20
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1088093849/
機動新世紀ガンダムX-19
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1082529730/
機動新世紀ガンダムX-18
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1077905393/
機動新世紀ガンダムX−17
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1074618575/
機動新世紀ガンダムX-16
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1069862139/
機動新世紀ガンダムX-15
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1066244992/
起動新世紀ガンダムX-14
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064498684/
機動新世紀ガンダムX-13
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1063333458/
機動新世紀ガンダムX-12
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1062327545/
機動新世紀ガンダムX-11
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1060011534/
7通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 10:38:53 ID:???
◇過去スレ◇
機動新世紀ガンダムX-10
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1049479974/
機動新世紀ガンダムX-9
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046582315/
機動新世紀ガンダムX-8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045066842/
機動新世紀ガンダムX-7〜CS初放送〜
http://comic.2ch.net/shar/kako/1043/10436/1043694904.html
機動新世紀ガンダムX−06
http://comic.2ch.net/shar/kako/1041/10413/1041372273.html
機動新世紀ガンダムX-5
http://comic.2ch.net/shar/kako/1037/10373/1037371529.html
機動新世紀ガンダムX-4
http://comic.2ch.net/shar/kako/1032/10326/1032646296.html
機動新世紀ガンダムX・3スレ目
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1031950699/
機動新世紀ガンダムX・U
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1029613950/
機動新世紀ガンダムX
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1026406648/
8通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 11:04:57 ID:???
>>1
私の乙は凶暴です
9通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 12:01:04 ID:???
>>1
乙なんてあるのかな
10通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 12:08:53 ID:???
>>10
乙がニュータイプだ。
11通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 12:30:26 ID:???
>>1
乙は出ているか?






乙は出ているかと聞いている!
12通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 12:34:52 ID:???
むしろ僕は、>>1に乙に近い感情を抱いている。
13通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 12:35:53 ID:???
さあ、>>1乙の時間だ!
14通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 13:07:33 ID:???
>>1
俺の乙が聞こえるか!!
15通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 13:11:59 ID:???
新スレに>>1乙の花を咲かせてあげよう。
16通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 14:34:20 ID:???
>>1
最高の乙だ…!
17通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 17:21:13 ID:???
>>1は乙の星だ
18通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 17:40:42 ID:???
>>1
古き人類では乙には絶対勝てません!
19通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 21:14:38 ID:???
死んだ女房も>>1乙だ
20通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 21:23:13 ID:???
>>1はいつもそこにある
21通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 23:42:22 ID:???
私も>>1乙だから
22通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 23:43:23 ID:???
23通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 23:45:48 ID:???
ガンダムXって、結構艦船でてきたけど、
武装とかの情報とかって出てる?

船とか好きだから気になるんだよなぁ。
24通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 23:47:19 ID:???
フリーデンの主砲はビームじゃなく実弾。
・・・・スマン、誰でも知ってるよな。
25通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 23:48:51 ID:???
>>22はブラクラなので要注意
26通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 23:51:53 ID:???
>>22
森川さん出てるな
27通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 01:02:52 ID:???
>>1
28通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 01:59:22 ID:???
前スレ>>1000
ガッ
29通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 05:10:21 ID:???
前スレで最近エウレカ見始めた945の人
8月27日に、ギャオで1〜18話まで一挙放送するよ。
http://www.gyao.jp/

今なら一話だけ見られる。
もう知ってるだろうけどね。

Xの雰囲気に近いなら、もう自分は見ていないけど、エレメンタル・ジェレイドの方が似てる?
基本的にボーイ・ミーツ・ガールは苦手なので避けてたけど、Xは高松のガンダムだから見られた。

ガロードの周りにいる大人達が良い感じなのが好き。
30通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 15:39:19 ID:???
種の監督さん、絶好調w

『ガンダムは他の何倍も予算がかけられて素晴らしいが、外れたらひどい目にあいますよ。
 高松君とか池田君とか…(笑)
 体内ガンダム指数っていうのがあって、
 それが高い人ほど新しいガンダムに拒絶を覚えてね(笑)』

京都大学での講演会より。
ソース:ttp://char.2log.net/archives/blog122.html
31通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 15:46:38 ID:???
はいはいわろす
32通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 16:03:23 ID:???
いつの話題だよ、馬鹿らしい。
33通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 16:43:35 ID:???
>ガンダムは他の何倍も予算がかけられて素晴らしい

現場には回ってないらしいけどねw
34通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 17:46:19 ID:???
>33
具体的には言わないけど、いま放映中のガンダムの一つは、とても現場スタッフが潤沢とは言えないからなぁw
35通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 18:07:09 ID:???
全部豚の懐に?
36通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 19:53:04 ID:???
・・・で、あの出来?

シナリオライターと総監督変えろ!
37通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 21:38:38 ID:???
なんだっけ、制作費2000万だっけ?
クオリティたかすたかす
38通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 21:39:44 ID:???
39通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 02:31:40 ID:???
え!!それって某種の事!?それともエウレカの事!?






ゴメン…自分ちょいエウレカ厨でもあるから気になったんだわ…_| ̄|○
40通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 02:40:06 ID:???
>>33-37
スレ違いだ、他所でやれ。

>>39
もうちょっと読解力ないと色々辛いと思うよ?
41通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 10:36:24 ID:???
>40
そうだな…orz
眠気さしてたからじっくり読めてなかったのかも試練
42通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 11:40:12 ID:???
ガンダムは1st〜CCAまでとターンAぐらいしか見てないけどXってこういう俺が
見ても面白いですかね?
43通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 11:47:53 ID:???
人の感じ方なんてわからないけど
富野信者にはたぶん合わないかもね
全体的に地味なのとNT云々の話でうけが悪いし・・・
俺は信者じゃないからこれもなかなか味があると思ってる
44通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 12:03:04 ID:???
なんか見れば見る程深みが増すって感じだな。俺が思うに。
まぁ強制はせんよ>>42
45通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 12:16:08 ID:???
>>42
気になるのなら、ここで意見なんか聞いてないで
とりあえず半額デーの日に一巻だけでも借りてみたら?

よく分かんない話とかあったら質問してよ。
ここの住人さん、みんな優しいから教えてくれると思うよ。
46通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 12:28:21 ID:???
>>43
バリバリの富野信者な俺が見ても面白いので
ようは ガンダムは***だ NTは〜 みたいな感じで思考停止てなきゃ
誰にでも面白いとおもうぜ 派手なの期待すると肩透かし食らうけど
47通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 18:06:09 ID:???
無言でキャラの表情で語らせるシーンなんかも多いから
流し見だと浅く感じて面白く感じないかもしれんな

このスレや実況スレ見て初めて気づく部分が多い事多い事
48通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 18:31:56 ID:???
とりあえずティファが可愛いと思えるのなら見ておきなさい。
49通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 20:21:07 ID:???
2回目以降に味が出る作品って気もする
リアルタイムでは見てたけど別に、ってのが何かの機会に2回目見て気に入ったりって話たまに聞くし
いや、俺もそのパターンなんだが
50通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 21:28:36 ID:???
俺は昔リアルで見て、数年後にGジェネやって興味湧いて全話借りたんだっけ…
51(゚ー`)加納 ◆VaNEnemydA :2005/08/09(火) 22:27:12 ID:???
リアルタイムでハマった口だなぁ。それまでに特にこれと贔屓していたものが無かったのが幸いしたのかな?
52通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 22:37:06 ID:???
>49
一気に見れるいまなら、一巡目で嵌まれると思うよ。まぁ俺がそうだと言うだけだけど。
週刊だったら派手さが無い物語だから、当時の俺なら途中で視聴辞めてたかも知れん。
一気に見るなら良い感じの濃さになる。
53通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 01:34:54 ID:???
俺はリアルタイムで見てて初期10話はイマイチはまれなかったけど
フォートセバーン編以降でハマったクチ
54通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 02:23:33 ID:???
天国なんてあるのかな、で完全に嵌った。
あのテンポでドラマ作れるのは良くも悪くもXしか無かろう。
富のだとAパートで描写し切っちゃうだろうし種だと四話書けてやる話だ。
55通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 04:43:03 ID:???
そう言えば皆どこの辺りが好きだったりする?俺はやっぱ宇宙上がった後かなぁ…
ガロードが宇宙戦不馴れで一回ご臨終した所とか。
56通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 06:53:15 ID:???
「巷に雨の降るごとく」が好き。
医者渋すぎ。
57通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 13:46:19 ID:???
俺は兄貴からGジェネ勧められてやって、ビデオX見て
一気にはまったな
58通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 15:56:58 ID:???
俺はガンダムウォーでX系使ってたら だんだん本編見たくなってきて
全部借りて一気に見て信者になった もちろんDVD箱も買ったぜ
てかアニメのDVDなんて初めて買ったよ
59通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 18:00:07 ID:???
>>55
「まるで夢を見てるみたい」や「飛べ!ガロード」のラストだな

まるで(略)はガロードの「船を出せ!」ってとこから、
飛べ(略)はクルーの「フリーデンを敵艦に突入させます!」あたりからの流れがゾクゾクくる
60通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 18:55:16 ID:???
>>56
禿同。テクスのおじちゃんテラカッコヨス
61通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 18:56:02 ID:???
>>56
禿同。テクスのおじちゃんテラカッコヨス
62通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 19:16:25 ID:???
>>59
確かに「船を出せ」は良かったw
63通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 20:50:23 ID:???
どの話がどうってより、あの作品全体に漂う雰囲気が好き。

あとキャラが皆好きだ。みんな人間味があって凄く「生きてる」って感じがする。
64通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 22:10:02 ID:???
>>59
両方とも理由はごく個人的なことで無謀極まりないことやってるんだが
みんな我がことのように一致団結してるのが燃えるな
ルチルの台詞じゃないけどほんと良い仲間だよ、あいつらは
65通常の名無しさんの3倍:2005/08/11(木) 01:14:09 ID:???
>>59
ぶっちゃけ、Xは「『機動戦士ガンダム』(あえて、1stとは言いたくない)を
見て育った世代が、最後に見るべきガンダム」だと思う。
正味の話、SEEDとかは(Z劇場版もだけど)、もう今更〜という感想しかない。

荒れると申し訳ないのでスルーでどぞ。
66通常の名無しさんの3倍:2005/08/11(木) 01:16:58 ID:???
>>59じゃなかったですね。
>>42です。
67通常の名無しさんの3倍:2005/08/11(木) 05:27:07 ID:???
>>65
>最後に見るべきガンダム
戦争の歴史が終結する正歴とどっちを最後に推すべきか迷うぜ
68通常の名無しさんの3倍:2005/08/11(木) 18:44:43 ID:???
漏れ的には戦後すぐがXで、戦後も遠くなりにけりが∀だな
69通常の名無しさんの3倍:2005/08/11(木) 19:53:26 ID:???
>>68
自分的にはガンダムも遠くなりにけり、な作品だったな。
70通常の名無しさんの3倍:2005/08/11(木) 20:30:09 ID:???
ん〜マンダム!
71通常の名無しさんの3倍:2005/08/11(木) 22:05:48 ID:???
X世界がG世界の後だったらウィッツも活躍できたかもね
72(゚ー`)加納 ◆VaNEnemydA :2005/08/11(木) 22:42:51 ID:???
それならガロードにマジパンチ、新連邦の兵士にもハイキックなジャミルも
73通常の名無しさんの3倍:2005/08/11(木) 23:13:50 ID:???
ディアゴスティーニの人気投票で3位につけてて驚いた。
おまいら投票祭りかなんかやったのか?
74通常の名無しさんの3倍:2005/08/11(木) 23:30:02 ID:???
>>73
Xの関連スレにURL貼って回ってた奴がいたんでXはその影響かじわじわ増えてったみたい

それよりWがいつの間にか1位につけてるほうが驚いたよ
1週間くらい前までかなり下だったはずだがすげー伸びしろ…
75通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 01:42:04 ID:???
W信者コワスw
多分一人でやったんだろうけどw
76通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 02:13:54 ID:???
>>68-69
戦後の時代の遠さではこんなんか?
ガイアギア>∀>バトルマスターかトゥルーオデッセイ>X
77通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 06:54:31 ID:???
>>76
∀>ガイアギア>X
バトルマスターと、トゥルーオデッセイは、わからないが
Xは、戦後15年
ガイアキアは、Vガンから50年後
∀は、ガンダムが伝説や神話みたいになってるから100〜1000年位だと思う。
78通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 13:47:41 ID:???
>>75
Xも不自然に伸びてるぞ
8/12 00:00時周辺
79通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 16:04:56 ID:???
オルバ 「さぁ、やろう、兄さん! 僕達の時代の幕開けだwwwwwwwwギガワロスwwwwwwwww」
シャギア 「マイクロウェーブ、照射!wwwwwwwwwっうぇうぇええええwwwwwwっうぇうぇ」


シャギア 「むっ!?wwwwwwww」


オルバ 「うはwwwwwwwwwwwあれは! ダブルエックスwwwwwwwww!」


ガロード 「ちょwwwwwおまwwww過ちは、繰り返させない!!」


シャギア 「バ、バカなwwwwwwwwww!! 送電システムはこちらの手中にあるはずwwうぇうぇえええw!!」
オルバ 「うはwww! 兄さんwwwwwwwww!!」
シャギア 「ダブルエックスを撃つwwwwwwwwっうぇwwwwwっうぇっうぇwwwwwwwwっうぇw!」
オルバ 「でもwwwwwwwwwwww、チャージが!wwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwwwww」
シャギア 「構わんwwwwwwwwwwww!!」


ガロード 「させるかぁぁぁっっ!w!w!wwwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwwwwwww」


ガロード 「うわっwwwwwwwwwww!!」
シャギア、オルバ 「うわwwwwwwwwwwwwせdrftgyふじこlp」


80通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 16:15:26 ID:???
平和そうな世界だな
81通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 16:31:00 ID:???
うぇうぇうぇ
ってのよく見るけど発祥はどこなんだろう
82通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 16:31:09 ID:???
それがXクオリティ
83通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 16:43:06 ID:???
せdrftgyふじこlpの発音の仕方を教えてください><
84通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 18:43:05 ID:???
今日のコミケ、ガンダムXネタで3箇所ほど見つけたよ。
しかもメカメインで。

キャラものも探せばもっといるのかな…
85通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 20:12:04 ID:???
>81
某ネトゲ。 w連打中に右隣のeを打ったまま変換したらそうなる。

wwwwwe→wwwっうぇ
86通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 20:45:10 ID:???
>>85
なるほど、初めて知った
実は前からかなり気になってた事なんでわかって良かったよ、dクス!
87通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 21:24:06 ID:???
49 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:2005/08/12(金) 16:23:30 Sj/Kq2HW0
俺ニートやめてガンダムのパイロットになるよ!!!父さん!!!!!!


50 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:2005/08/12(金) 16:24:01 zlo9kQEN0
デストロイガンダムを量産するしかないな


51 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:2005/08/12(金) 16:24:17 OMhh4cWz0
ガンダムより、第六文明人の遺跡から巨神を掘り出すんだ


52 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:2005/08/12(金) 16:24:39 2iYfhhkT0
>>49
つ【ジャミル・ニート】
88通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 22:52:13 ID:???
>>84
戦士はちゃんといるな
89通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 23:15:21 ID:???
人気投票で2位になってるよ。なんかすごいな
90通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 23:31:41 ID:???
投票総数が4桁ってのがなぁ
寂しいものが
91通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 23:38:40 ID:???
でも投票数多い=ガノタ以外も広く投票に参加だと
多分SEEDかデスティニーがぶっちぎりになるんだろうな、時期的に
92通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 00:14:43 ID:???
一箇所はTRPGかなんかのゲームだってんだからねぇ。
本は2箇所かったけど、ゲームは手をださなかった。

あぁ、一箇所は例によってUTMLのメカデザの人だったよ。
あの人のクロスボーンとXに対する愛は本当だなぁ…。
93通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 00:27:32 ID:???
某所へ誤爆したレス(´д⊂)

コミケのX本のご報告です。

1話から最終話まで詳細に解説し、関連グッズまで網羅した熱いX本を発見
作者も熱いです。Xファンの鏡です。はい。

そしてガンダムXとテイファとガロードをこよなく愛してくれるXファンの鏡たるGUNKATA
の本をゲットです。
テイファ・フィギュア・・・・・可愛い!!(・∀・)
漫画・ナーステイファ萌え。そしてあまりにも面白可哀想なガロード(とテイファ)に萌え萌え

良い本ありがとうございましたm(__)m
94通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 00:34:12 ID:???
そういえば、トゥルーオデッセイてゲームにX関係のMSは出てるの?
いまさら発売されてることに気づいたんだが・・・
ドートレスもとは言わない、GXだけでもいいんだけども、またもスルーされてるの?
95通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 00:36:47 ID:???
>>93
GUNKATAは手に入れたけど、
うお、一番目のやつマジで欲しい…。

それ、何処のサークルだったの?次から言ってみるようにするから情報までにください!
96通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 00:37:29 ID:???
Xと∀はスルー
97通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 00:38:06 ID:???
>>96
サンクス
スルーかぁ・・・クソだな
98通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 00:39:13 ID:???
てめー羨ましいじゃねぇかこの野郎


その幸せを分けて下さい
99通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 00:40:10 ID:???
あ、けどジム厨のオレにはジム・カスタムとジェガンが出れば・・・
てスレ違い&チラシの裏だスマソ

やっぱXて不遇だなぁ
100通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 01:01:08 ID:???
_| ̄|○ 安西先生、ナースティファが見たいだす
101通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 01:03:10 ID:???
つダフオク
気長にね
102通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 02:07:34 ID:???
最近またGX見始めてる
ベルティゴ好きだけど、時折クレスケンスを思い出す…
103通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 03:49:00 ID:???
人気投票でXがまた不自然な伸び方してるんだが…
いい感じだったのが台無しじゃねーか
104通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 09:11:41 ID:???
>>93
そんなのあったんだ…orz>GUNKATA

つか、個人サークルの話はやめたほうがいいと思うんだが
105通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 11:08:06 ID:???
最近Xを見始めて4話まで見た。
ザ・ブングルというか西部劇っぽいですね、地味な感じの作品だが
主人公のガロードのキャラクターがきちんと描写されてるのは好印象。
106通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 11:41:01 ID:???
自分も初見の時はザブングル思い出したな…
と言っても昔過ぎてあまり覚えてないけど、ザブングル
107通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 12:21:53 ID:???
ザブングルは切り離して観るほうがよろし
108通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 12:42:08 ID:???
「炎のMS乗り、ガロード・ラン、今日も命をかけて走ってます!」
109通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 20:38:00 ID:???
あwせdrftgyふじこlp;
110通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 20:48:01 ID:???
GジェネFでラスヴィートとG−Bitラスヴィートだけで部隊を組んで喜んでいたのは俺だけだろう
111通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 20:58:24 ID:???
そんなに好きなら、どうして名前を間違える!
112通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 21:06:39 ID:???
わざとに決まってるだろ・・・

すまん
素で間違えてた・・・orz
113通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 22:54:03 ID:???
NEOだとベルフェゴール(隊長機)・ヴァサーゴCB・アシュタロンHCで部隊を組んでたな。
114通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 23:38:00 ID:???
>>112
GジェネFで餌Bばかりの小隊をいくつも使ってたら
「なにそのマクロス」とかツッコまれたのに比べたら小さなことだ
115通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 00:33:24 ID:???
GX、大好き。
よく叩かれてるけど意味不明。
絶対に再評価されるべき作品。
ニュータイプ教に真正面から異を唱えた結末に俺は拍手を惜しまない。
116通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 00:41:00 ID:???
>>110
まだまだだな
俺はGX+GXビット、エサマスター+GWビット、レオパルドン+GTビット、
ベルフェ+DOOMビット、ラスヴェート+ビットラスヴェート
で隊長機以外全部ビット(たしか最大で8機までだっけ?)の小隊を作った
117通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 01:04:13 ID:???
ウチの部隊は、サイコ・ハロも一撃のドータップが隊長機ですが何か?
118通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 01:11:27 ID:???
>>115
叩かれるまでいってないと思う。皆さん眼中にない。
正統派の富野作品でないから再評価もありえん。
打ち切り作品という認識で世間から消えていくだろう。
119通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 01:25:58 ID:???
たとえ世間から忘れられようとも、俺の中から消える事はけっして無い。
120通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 01:35:28 ID:???
WとXはガンダム界のフロスト兄弟
121通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 02:11:30 ID:???
こんなの見つけた


機動新世紀ガンダムX
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1123879673/l50
122通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 02:55:44 ID:???
>>118
いや、アニマックスだっけかで再放送されるまでは
打ち切りで最低のガンダムってんでシャア板全体で粘着されてたよ
123通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 03:50:41 ID:???
>>119
月はいつもそこにある
124通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 03:53:58 ID:???
>>123
燦々と輝く太陽ではなく、あくまで月なんだよな
それがガンダムX
125通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 04:58:09 ID:???
>>124
しかし月には月の魅力がある
万人に解れとは言わないが、俺は好きだ
126通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 05:03:12 ID:???
>>118打ち切り作品=駄作じゃないんだがな
世間ではそういう認識が多いからなあ。
118は]をどう思う?
127118:2005/08/14(日) 06:55:29 ID:???
>>126
富野ガンダムがA面で、これはB面のガンダム
128通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 20:16:31 ID:???
打ち切り論はガンダム全体としての問題なのを解っていない奴がいるのが問題だ
129通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 20:49:16 ID:???
>>126
たしかに・・・打ち切りとNTに賛否両論あったという噂を聞いてたから
ビデオ借りるのは後回しにしてた。
130通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 21:08:23 ID:???
10年早かったとか、商売考えず暴走とか、納期が守れずやむを得ずとか
打ち切りといっても事情が千差万別だからな。
131通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 21:18:25 ID:???
>>127
いいな、それ(笑
たしかに、XにはアナザーUCって面があるから言い得て妙だ。

俺は冨野ガンダムが太陽、Xは月だと思っている。
132通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 21:25:10 ID:???
ここの板にも月をモチーフにしたXバナーが欲しいものだ。
133通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 21:58:21 ID:???
GODZILLA/ゴジラを見てたら、どこか懐かしい声が・・・


高木渉@ガロードだったw
134通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 22:00:54 ID:???
本スレより変態兄弟スレのほうが情報が早いというのも不思議なものだ
135通常の名無しさんの3倍:2005/08/15(月) 02:16:46 ID:???
時代の最先端を逝く、それがフロストセンスだ。

僕らの服装をみればそれがすぐに分かるよね、兄さん。

【郵政民営化】フロスト兄弟が政治を語るスレ20【何それ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1124036046/

136通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 12:40:12 ID:???
>>121
新しいレスないな〜と思ってたら、みんな今、ここに移動してたんか?
あきらかにネタで立てたと思われるスレなのに、けっこうマジレスしてるのがおかしw
137通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 12:58:31 ID:???
>>136
なんだかんだ言ってスルーできない人多いからな
X信者はこのスレで普段我慢してる分、他の(荒れても問題なさそうな)スレではしゃぐ傾向がある
138通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 15:44:59 ID:???
巷に血の降るごとく
139通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 18:52:38 ID:???
巷に皿の降るごとく
140通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 19:25:56 ID:???
>>139
不愉快だわ
141通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 19:49:10 ID:???
しかし昔に比べてXの不遇の扱いはいくらかマシになったというか
以前のような目の敵にされるような事はなくなった気もする。

それとニュータイプに対する考え方も以前に比べ自由になったというか
NTについて扱っているからとか、NTを否定されたとかいう
理由で非難する人も少なくなったように感じる。
142通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 19:59:17 ID:???
今は種&種死をバッシングするのに夢中だからなw >> ガンダム原理主義の人達
143通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 20:00:38 ID:???
そー言う事書くとまた来ちゃう...
144(゚ー`)加納 ◆VaNEnemydA :2005/08/16(火) 21:46:30 ID:???
>>141
富野監督自らが多様性を肯定したってのが大きかった気がしますなぁ
まぁ、単純に時が過ぎるという事でもあるんだろうけども
145通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 21:57:43 ID:???
>>144
このXスレができたての頃に一時期2チャンネル見てたがX叩きは半端じゃなかったぞ
少なくとも∀の存在はあんま役に立ってない

∀にXの映像が多く使われてるというのはX信者の拠り所ではあったようだが
自分達からXで万人に認めてもらえる部分はOPしかない
と周りから言わされるくらい追い詰められてたよ、ガンダムXスレ住民

環境が変わってきたのは、打ち切りが視聴率が取れなかったから、
つまらなかったからという理由じゃないのが広く知られたのが一番でかい
後は再放送&実況chのおかげだな
146通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 22:02:35 ID:???
>>145
懐かしいねー。
俺もFIXの文章とか文字起こししたりしたよ。
ちょっとは居心地が良くなったけど、
叩かれる痛みを知ってる人になりたいね。
日常生活でもなんでも。
147(゚ー`)加納 ◆VaNEnemydA :2005/08/16(火) 22:04:07 ID:???
ふうん、なるほど。確かに俺は新参者ですからな
古参の方々は苦労してた訳だ
148通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 22:08:12 ID:???
しかし富野が全肯定してるにもかかわらず未だに他作品をあってはならないかのように
扱う妄信者はつくづく業が深いな。
149通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 22:10:15 ID:???
やはりガンダムX見始めました2が最高に良かった。
あれは本当に良スレだった。
150通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 22:11:52 ID:???
>>148
高松の事を言ってるの?
151通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 22:20:10 ID:???
>>146
あなたみたいな人がいたから今があるんだよね…
マジで感謝してます

あと、当時エヴァの勢い凄かったから
ティファ=綾波のパクリとかいう決め付けが堂々とまかり通ってたりしてたなぁ
(アンチ的に叩けそうな材料なら何でも持ってきてた)

誰かが、高松も関わった伝説の勇者ダ・ガーンの桜小路 螢がモデルと
言ってくれてからその中傷はなくなったけど酷い時代だった
http://www.yusha.net/da-garn/chara01.html#03
152通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 22:21:54 ID:???
>>148を見て高松が連想される>>150の頭の中
153通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 22:23:50 ID:???
>>151
あの当時の多くのアニメがエヴァの影響受けてたのは否めないがな。
154通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 22:26:06 ID:???
俺はかなり後になってからレンタルビデオで見たのでよく分からなかったんだが
「ニュータイプ否定」と言う言葉が一人歩きした、ってのも大きかったの?
155通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 22:35:34 ID:???
>>153
確かに、
つーかティファよりコルレルのデザインの方がよほどエヴァを連想させるのに
こっちは全然叩かれなかったな
本編見ないで叩いてた奴が大半だったんだろうけど

>>154
それもある
富野でもないのに勝手に否定すんな的な文句も多かった
156(゚ー`)加納 ◆VaNEnemydA :2005/08/16(火) 22:45:01 ID:???
伝聞だけのマイナスイメージが広まっていったのなら
ある意味では昨今のアニメよりも不遇な位置なのかもしれないですなぁ
どのみち見ない人にとっては同じ事かも知れないが
157通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 23:00:33 ID:???
D.O.M.Eのニュータイプは幻想と、ランスローの「初めからなかった」というセリフに
「アムロとシャアを無視するのか!」と怒ってた人もいたようだ。

それについて、このAWの世界にはNTはいなかったという意味だろうというレスもあった。
158通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 23:03:14 ID:???
流れをぶった切ってすまなんだが、なんで第七次宇宙戦争だったんだろうな。
第七次になにか意味があってしたのか、それとも語感とかでそうしたのか・・・
誰か知ってる人いる?
159通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 23:05:40 ID:???
>>158
1stからZ、ZZ、V、G、Wと数えて、XがTVシリーズ7作目だから。
160通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 23:08:46 ID:???
>>159
なるほどね
サンクス
161通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 23:13:51 ID:???
>>157
実際のところ、D.O.M.Eは力そのものを否定はしてなかったのにな。
戦争の道具やプロパガンダの材料としてのNTを否定しただけだ。
162(゚ー`)加納 ◆VaNEnemydA :2005/08/16(火) 23:30:46 ID:???
>>161
NT≠人の革新としたのは、人によっては充分なNT否定だと思うよ
163通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 00:02:23 ID:???
「NT=人の革新」への固執が視野狭窄だと言い切ったからね。
そりゃ、原理主義な人々は怒るわな。
自分たちが叩かれたと感じてw
164通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 00:22:31 ID:???
そしてNTの部分をガンダムに置き換えられることがわかって
さらに叩かれるようになった。
165通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 00:43:53 ID:???
NT=ガンダムはすぐ気がついたし、1話を見て、きっと最終回でNTを否定するだろうと予想してた。
だから最初からオチが読めてた作品だった。

そんな見方、なんかつまんないね。
166通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 00:50:24 ID:???
NT=ガンダムに気づくとは…
さてはお前、ニュータイプだな?
167通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 00:52:44 ID:???
だって〜マイトガイン見てたしw
168通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 01:05:23 ID:???
マイトガインって、例の二次元人とかの・・・?


ところで、初代でシャアが「NTは人類の革新ではなく、時代が生み出した悲しい変種かもしれん」
って言ってたけど(「ニュータイプ、シャリアブル」の回)、XのNTは正にこれを
前提として作られていたのかもしれないな・・・。
169通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 01:42:54 ID:???
御大のX評は「1stを見て育った世代が作ったガンダム」だっけ?
170通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 07:09:09 ID:???
確か「ガンダムしか知らない世代が作ったガンダム」。
NT否定に終始して、新しい事を打ち出せなかった、
そこから次へ進む事ができなかったてのは感じた。
好きなんだけどね。
171通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 08:34:42 ID:???
>新しい事
斬MS刀とかやっててもGを超えることは出来なかっただろうな
172アスランタン ハァハァ:2005/08/17(水) 10:56:56 ID:???
そこでGUNDAM SEEDの出番ですよ!!
173通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 11:12:10 ID:???
そういや、外伝の主人公の一人の主武装はMSサイズの日本刀だったな。
戸田が描いてるせいか、どっちかというとスクライドっぽかったが。
174通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 11:25:19 ID:???
種の放送初期はジンの武器がビーム〜やヒート〜じゃない実体剣なのがかなり叩かれてたなぁ
Xがもし斬MS刀ってネタをメインでやってたら今より叩かれるガンダムになってたかもな
175通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 17:12:26 ID:???
h ttp://www.geocities.jp/pikaky/moutanepo.txt
いやぁさすが種厨様のいうことは違いますなぁwww
キミ達も種厨様のありがたい感想文を見るといいよwww
176通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 19:27:29 ID:???
>>127
>富野ガンダムがA面で、
これはB面のガンダム


お前さん、それ何気に適切だなw
177通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 21:25:40 ID:???
Gはガンダムとしては異端でも、ストーリー展開などアニメとしては王道だからな。
Xは邪道ではではないし道に迷ってもいないが、もの足らんといわれれば
確かにそうだ。ま、何かにつけてこじんまりとまとまった作品であるな。
それでも作り手にとって逆風の環境のなかでそこまでやったのだから立派ではある。

総集編が一回もないというだけでも漏れは評価したい。
178通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 21:29:39 ID:???
うーん、時間短縮で見れるシーンが減ったのは残念だけど
個人的に内容という点では物足りないという感じはしないね

まぁ、スタッフの過労死を望むわけではないが4クール見たかったのは確かだ
179通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 21:48:34 ID:???
やっていることが「モビルスーツに乗った未来少年コナン」でしかないような気もする。
180通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 21:51:38 ID:???
4クール目はどんな作品でも一番盛り上がる部分だし、
一般人的にも感動を盛り込みやすい部分だからなぁ
Xは最後うまくまとめてはいるけど、4クール目があったら
相当違う評価になっただろうな。
181通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 21:56:33 ID:???
いや、高松は「削った部分はあるけどやりたかったことは全部やった」と言っていたからな。
変わっていたのは「打ち切り」って評価だけだろう。
182(゚ー`)加納 ◆VaNEnemydA :2005/08/17(水) 22:14:33 ID:???
エスタルド編以降の物語の加速を良しとする人も結構いるようですからなぁ
183通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 22:14:56 ID:???
>>179
御大はVガンのスタッフに「今度のガンダムは未来少年コナンをやる」と言って騙したそうだなw
そしたらメガネっ娘がグシャ! ママンの首がポォーン!と・・・

Vガンからいるスタッフにすれば、Xで今度こそという思いがあるかもね。
184通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 22:19:41 ID:???
>>179
NT否定がテーマみたいなこと言われてるが
逆に言えば「NT」にあたる部分さえ変えちゃえば
ガンダムでなくても問題ないアニメだしな

内容的に良質の人間ドラマって感じだし
185通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 22:45:29 ID:???
>>184
正確には「NT以外≒OTの肯定」って方がしっくり来る気もする
186通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 22:47:56 ID:???
題名からして新世紀なんだから古い価値観の否定だろ
たとえばギガントとかインダストリアとか・・・
187通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 22:54:04 ID:???
NTが作る新世紀なんかこなかった・・・
188通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 22:54:54 ID:???
種が歪んだ形でやろうとしてる
189通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 23:04:30 ID:???
俺は見た事ないんだけど、種のテーマって遺伝子改造すれば超人になれるってこと?
190通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 23:12:48 ID:???
ガンダムシリーズに思い入れの無い人間にとって、最後の『NT否定』は「宝島で宝箱を開けてみたら、中身は空だった」
ぐらいの意味しかないと思われ。

自分はむしろ黄金勇者ゴルドランの最終回のオチを思い出した。
「旅の目的」は手に入らなかったが、旅をしたことでメインキャラは成長した。
成長できたことが救いになっているというオチの付け方だな。
191通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 23:13:33 ID:???
作品的には遺伝子改造を肯定している
Xスレ的に言うとカリスみたいな人工NTと一般人が戦ってる、みたいな?
まぁカリスは強化人間に近いから違うというか比べれねぇ俺には
192通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 23:16:43 ID:???
>>190
ゴルドランというかXもそうだが、成長できたことが救いというだけでなく
多くの仲間を得て世界が開ける、自分が独りではないことを知るというのも含まれると思う。
193通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 23:51:43 ID:???
>>192
今までの旅でそういう経験が出来なかった、世界を開くことを拒んだ者が主人公たちの
最終的な敵として認定されるという作品構造になっているのか。

してみると、シリーズ序盤からガロードらの旅に宿命のライバルとして関わってきたフ
ロスト兄弟がラスボスになるのも当然か。
194通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 00:39:36 ID:???
>>186
また古いもの引っ張り出してきたなw
あれも女の子の為に一生懸命な男の子の話だったな。
旧世界の遺産から世界を救ったのは、女の子を助けたついででしかなかった訳で・・・・・・
なんだ、ガロードのティファに対する関係とまんま同じやんw
195通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 01:10:05 ID:???
んでもガロは後半きちんと世界を見てたぞ。
主にカトックの影響でな。
おかげでティファが少し寂しい思いをしてたり。
196通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 01:11:24 ID:???
>>194
むしろあの中学生前後の年齢の子供にはそれで十分だろ
ヘタに世界だ平和だって言い出すほうが逆に気持ち悪い
自分の目的のための副産物でいいんだって

世界だ平和だって言い出すのは高校生前後にしてくれた方が
理想と現実って定番パターンに持ち込めるし
197通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 01:29:54 ID:???
女の子を助けたことで結果的に世界が救われるってパターンは
ボーイミーツガールのSF物の王道だから。
198通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 10:04:27 ID:???
ティファふぃぎゃーが出るそうな(個人だけど)。副読本もでてたそうな。

ttp://blog.goo.ne.jp/alternative_ta/
199通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 15:04:54 ID:???
昨日ビックカメラに行ったらウィンドウにガンダムのDVDボックスが並べられてた
つってもWとXだけだったんだが
Wは1と3。そしてXはなんと10個もあったんだよ!!
VやGやΖやZZは無いのにXだけ10個も!!!
Xの人気の高さが窺われるな!!



orz カエヨ…
200通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 16:42:56 ID:???
>>199
割引のある店で買ったさー
201通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 18:37:49 ID:???
まさか追加出庫したとか・・・・>DVDBOX
ありえないよな
202通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 19:03:55 ID:???
安いから買いやすいんだよ。
DVD10枚で収まって場所もとらない。
203通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 20:44:01 ID:???
ビデオデッキ壊れた…
DVDのレンタルは出てないのかなぁ?
204通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 20:51:53 ID:???
残念ながら無い・・・
DVD買えw
205通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 21:28:28 ID:???
>>201
それは無いでしょ。
アニメDVDボックスの追加出庫って滅多に無いと思う。
206通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 00:16:11 ID:???
Zのボックスは映画効果で増産したけどな
207通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 03:15:52 ID:???
ってかガンダムXってスパロボになんで殆ど出てないの?
教えてください
208通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 04:43:03 ID:???
まあそのなんだ……ぶっちゃけ人気と知名度の無さだ。
209通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 06:21:06 ID:???
なんていうか、バンダイもXに関しては全くやる気が感じられないからな……
210通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 08:34:19 ID:???
α外伝では結構いい扱いしてもらったからな。恨んではいない。
211通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 08:56:40 ID:???
それにXの世界観も出しにくいことこの上ないな
212通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 08:58:15 ID:???
V、X、∀は世界観が違うからな〜
213通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 09:04:38 ID:???
Xは月とセットだから地球圏外では使いづらいでしょうなぁ
月を背負ってリフレクター展開した姿こそXの真骨頂。
月の出ていないXなんてクリープの入っていないコーヒーだ
214通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 09:38:02 ID:???
>月の出ていないXなんてクリープの入っていないコーヒーだ
つまり医者専用GXってことか
215通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 11:32:43 ID:???
>>213
そこで『Gビットによる袋叩き』ですよ!
216通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 12:46:27 ID:???
>>215
ちょっとミネルバトンサーガ思い出したw
傭兵を雇って、敵を倒してもらうシステムが面白かった。
217通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 22:48:24 ID:???
>>159
今更だけどコレってホントだったの?
218通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 00:09:07 ID:???
>>217
たしかそのはず
219通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 03:40:39 ID:???
DVDBOXについてた冊子にもそう書いてある
220通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 08:53:13 ID:???
川崎ヒロユキ氏は、サクラ大戦Xにも関わっていたのね・・・・・・

Vのシナリオいいな〜と思っていたのよ
221通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 11:17:24 ID:???
>>220
川崎氏はXの少し前の勇者警察ジェイデッカーでもシリーズ構成やってたけど
各シナリオライターの特性を上手く引き出したいい仕事やってたのが
印象的だった。
Xの脚本を全部やっちゃった訳ですが、この人シナリオ書くのが無茶苦茶早いんでしょうかね?
222通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 11:57:31 ID:???
>>221
他の脚本家が書いた場合のチェックの時間も惜しかったとか
223通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 12:13:02 ID:???
うはw
ドリルボーイ思い出したw
224通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 18:29:34 ID:???
複数ライターだとキャラの性格が微妙にぶれたりするし
一人で全部やっちゃったのは正解だったろうな。
でなければこうまとまりのある作品にはならなかったろう。
225通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 19:06:37 ID:???
ガンダム×エックス
226通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 19:41:32 ID:???
>>225
なにそのガン×ソードのパクりw
227通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 22:03:13 ID:???
川崎ヒロユキ氏は脚本はいいのだが
小説は……
228通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 00:42:38 ID:???
昨日の1st劇場版見てて思ったんだが
カトックが漁船に扮してフリーデンに潜入するのもパロなのかな
229通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 00:58:54 ID:???
それ以前にカトック自体
230通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 12:34:57 ID:???
>>227
言うな・・・
231通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 20:08:09 ID:???
川崎氏の小説って少年ジャンプでも宣伝してたけど、イラストが思いっきり萌え絵だったので、
どんな内容なのかとちょっとおそろしくなった覚えが・・・。
232通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 21:14:56 ID:???
何書いてたか教えてくれ
233通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 21:33:44 ID:???
シリーズ化されてるわけだからそれなりに売れてはいるんだろうな。

http://dash.shueisha.co.jp/-happy/
http://dash.shueisha.co.jp/happy/
234通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 22:54:41 ID:???
結構な数でてるんだな
235通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 23:12:07 ID:???
コーン・フロスト
236通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 00:02:16 ID:???
こんなの見つけた。
人気実力ともに兼ね備えた歴代1ガンダムは・・その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1121194345/119

>DVDの買い取り価格を調べてみた。

>機動戦士ガンダムSEEDDESTINY 4  3,400円
>機動新世紀ガンダムX 01〜10  各2,400円
>機動戦士ガンダム 第08MS小隊 1〜4  各2,400円
>機動戦士Zガンダム 1  2,000円

もしかしてブクオフは]を高評価?
237通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 00:16:31 ID:???
発売時期によるんだろ
238通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 00:43:10 ID:???
>>235
グゥ〜レイト!
239通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 01:18:29 ID:???
>>237
単純にXが中古市場には数が流れてないという線もあるな
中古市場は需要が高い物もだが供給が少ない物もまた値上がりしやすい
240通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 01:36:27 ID:???
X厨はそう簡単に売りには出さないんじゃね?
241通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 01:39:31 ID:???
ファンはコメンタリ付きのBOXを買うと思われる。
242通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 02:14:26 ID:???
あのコメンタリは手元に残しておきたいよな。
特にキャラやMSの初期設定とかってあれにしか載ってないし。
243通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 08:01:42 ID:???
月といったらGXだったのにいつのまにか∀にお株を奪われてるな…
244通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 08:06:58 ID:???
イーブックオフ高価買取情報
ttp://www.ebookoff.co.jp/sell/nid/PurchaseInformation/cid/7001
プラネテスや剣風伝奇ベルセルクが需要が高い物で
超時空世紀オーガスと破裏拳ポリマーは供給が少ない物だな。
蒼穹のファフナーも高いが種狂信者は知っているのだろうか。
245通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 11:14:28 ID:???
>>中古市場にあんまり流れない。
XのDVDBOXを衝動買いする奴は少ないだろうしな。
店頭で見かけて買ってしまった、という奴よりも、
きっちり予約入れて買った奴の比率が他のガンダムよりも多いと思う。
246通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 12:46:49 ID:???
>>中古市場にあんまり流れない。

買った人間が大事にしてる証拠だろ。作品にとっては幸せな事だよ
247通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 13:44:34 ID:???
「○倍の出力」でもたいしてパワーアップしたように見えなかったストライク→フリーダム→ストフリ
248通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 17:02:16 ID:???
肛門がおなかについてるガンダムの話なんかするな
臭いんだよ!
249通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 18:11:26 ID:???
ドラゴンボールガンダム
250通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 19:05:21 ID:???
それはGだ
251通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 20:46:13 ID:???
>>248
貴様、パクリ元と思われるサザビーを侮辱するつもりか!
252通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 20:56:44 ID:???
サザビーみたいにがっしりした体格のMSのお腹ビームは格好いい。
でも、サイコ系以外のガンダムにはお腹ビームは激しく似合わないと思う。
253通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 21:03:03 ID:???
>>252
腹ビームは基本的に異形でこその武器だよな
254通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 21:13:34 ID:???
腹ではないが、胸ビームなら太古の昔から存在するわけだが。
255通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 21:15:00 ID:???
おっぱいびーむ?
256通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 22:06:34 ID:???
ロアビィとウィッツのそれぞれの搭乗機は、逆の方がありがちだけど、そこをあえて外してるのは良かったね。
ロン毛のかるそーな奴が重火器積んだ戦車みたいなのに乗ってて、純情熱血が航空機みたいなのにのってるのが。
257通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 22:12:49 ID:???
それはヘンケンと言うものだ
258通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 23:45:47 ID:???
ロアビィがエサに乗ったらイサムになっちまう
259通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 00:15:33 ID:???
龍鳥飛びもできそうだし、英語版だったら
Leeeeeeet's Parrrrrrrtyyyyyy!!!!!とかって言ってそうだな。

マクロスプラスの英語版、管制塔のセリフはすげーかっこよかったな…。
イサムの声優は棒読みだったけど。
260通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 06:48:10 ID:???
見慣れたアニメでも英語版で観ると新鮮で面白い、というのを0083で実感した。
他のアニメでも英語版収録をやってくれればDVDの購入意欲も増すんだがな…。
261通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 08:44:02 ID:???
>>255
ぶれすとふぁいやー
262通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 17:52:47 ID:???
今更だがゴルドランのDVD-BOX関連で高松監督インタビューの後半が
upされてるのを聞いたけど、やっぱり面白いね、この人w 

ttp://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/netradio/burning.html
263通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 21:28:06 ID:???
>>252つ「ヴァサーゴ」
264通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 21:30:16 ID:???
プラモのヴァサーゴは良かった。
ビームサーベルを両手で持てたり腰が動いたりw
265通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 21:31:11 ID:???
>>263
あれも正直格好良くはないだろう
キモカッコイイって感じはするけど
266通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 21:58:39 ID:???
あれは「ゲテモノ」っぷりを見せつけるためのモノだから、
格好良さを求めるのは筋違いでしょう。

しかし、XのMSは総じてガタイがいいな。
立ってるだけじゃ「がっしり」よりも「どっしり」に感じるが。
267通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 21:59:59 ID:???
100分の1アシュタロン・・・
268通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 22:21:20 ID:???
てゆーかガワラ系のガンダムの設定画は総じてがっしり型だよ。
269通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 22:23:16 ID:???
さらに石垣補正が加わって
270通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 22:37:33 ID:???
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < おっぱいビィーム!!!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
271通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 00:08:37 ID:???
サイズは問わん
アシュタロン・ハーミットクラブを

佐々木氏が声優のキャラのMSってあんま出ないね
クスィーが出たのも少し前だったし
272通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 00:48:39 ID:???
>>271
1/144だとしても箱がハンパじゃないな、でも欲しいが。

ちなみにホビージャパンのムックに作例の写真があるぞ。
273通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 01:51:04 ID:???
殻はペーパークラフトで
274通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 07:59:20 ID:???
>>251
今更だがどう考えても元ネタはゴッグだろ。
275通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 15:26:00 ID:???
100分の1アシュタロンでたらビームスピアもついてたんだろうな・・・
Xの中で・・・いやガンダムシリーズの中で一番こいつが好きだったから
出て欲しかったなぁ
276通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 16:21:35 ID:???
こんなの発見^^
ttp://happytown.orahoo.com/midnight-run/
[拉致のリアル(『機動新世紀 ガンダムX』を観終える・1)]
▼面白かった。
正直、『Z』『ZZ』と見てきて、原案監督の富野由悠季の語り口に食傷していた。
故に、この、富野監督作品ではない「ガンダム」シリーズ、その新しい「血統」に、非常に新鮮さを感じさせられた。
例えば、ガンダム世界において、ヒロインは敵方に何度となく連れ去られる・・・。
作ってる方は、「視聴者はヤキモキしてるだろう」などと思っているのだろうが、こっちとしては、「またかよ・・・」の印象なのだ。富野監督演出下では、もはや、物語効果を生まなくなっていたのだ。
しかし、戦後を描いた『ガンダムX』においては、それは、とてつもない感情移入を強いられるほど物語に没頭させられるのだ。
▼全39話の前半の物語ほとんどを地球上で展開した『ガンダムX』だが、ヒロインのティファが、宇宙のスペースコロニー独立派である<宇宙革命軍>によって、宇宙に連れ去られる。・・・そこから、物語は宇宙に舞台を移していく。
ティファは、宇宙時代の新感性・新能力を会得した<ニュータイプ>であり、物語のキーワードの女の子なのだ。
その女の子と知り合ったのが主人公ガロード・・・。ガンダムXのパイロットとなる少年だ。(続く)
277通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 17:15:16 ID:???
>>276
コピペ厨ウザい
278通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 17:43:31 ID:???
>>276
今更言われるまでもなく分かっている。
だから俺はXが好きなんだ。
279通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 20:48:21 ID:???
W ニコル

X ニコラ

SEED ニコル
280通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 21:13:01 ID:???
ちょっとワロス
281通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 00:40:33 ID:???
まぁ紛らわしい
282通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 00:44:13 ID:???
どうでも良いがヴァサーゴの事をヴァザーゴと勘違いしていたのは内緒だ
283通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 02:17:12 ID:???
>>282
シャギア「月を見ぬまま地獄に落ちろ」
284通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 02:49:11 ID:???
質問だけどガンダムXとレオパルド、エアマスターはそれぞれ数体ずつ量産されていたの?
あとヴァサーゴとアシュタロンは変態兄弟の専用機で派生機とか量産バージョンは無し?
285通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 04:56:13 ID:???
GX……3機作られていた。 ガロードが見つけた機体、ジャミル機(後にDXに)、もう一つは不明。
レオパルド、エアマスターは本体は一機のみ? ただしビットMSがX同様複数あり。

ゲテモノガンダムズは派生、量産機等無し。 おそらく試作機か専用機。

うる覚えな俺の知識だとこんなん。 詳しい人訂正たのむ。
286通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 05:43:37 ID:???
プラモ本にプロトタイプ餌とかストライク餌とかがある。

レオや餌も本体はある程度作られていたはず。
そうじゃないとバルチャーが餌とレオをほとんど無視してGXを手に入れようとするはずがないw

それに2体とも、どう考えても地上戦用だからな
08小隊みたいに地上で活動していた機体があると思われ

ついでにゲテモノの派生というか、Gジェネ発のベルフェゴール(ゲテモノはこれを元にして作られたという後付け設定)もある
287通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 13:08:55 ID:???
288通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 13:21:28 ID:???
レジェンドラへ旅立てっろ!
289通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 13:23:42 ID:???
ガンダムXの2D格闘ゲームを妄想してみる。

使用可能機体
GX、DV、DX、餌、餌B、レオ、レオD
ヴァサ、ヴァサCB、アシュ、アシュHC
ベルティゴ、クラウダ、ジェニス(エニルカスタム)
コルレル、プリトヴァ、ガブル、ラスヴェート
(次点 Gファルコン、ベルフェ)

プリトヴァ使って、マイクロミサイルで敵のガードを崩し、
超必モノフィラメントワイヤーカッターで止めとかやれたらなぁ
290通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 13:59:00 ID:???
>>287
つーかまたドラグーン装備か。
もうNTもへったくれもないな。
291通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 14:20:17 ID:???
おい やっとガンダムウォーにシャギアとオルバに変態兄弟改良機でたよ・・・
弱いが
292通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 14:50:35 ID:???
兄弟の得意技は騙し討ち
293通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 17:26:30 ID:???
>それに2体とも、どう考えても地上戦用
本編でレオが15年前のコロニー落とし阻止作戦に参加している描写あり。
何か踊りを踊っているようだった。
294通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 17:40:23 ID:???
普段の移動は足に埋め込んであるローラーでだからな
やっつけ仕事で宇宙戦対応にしてたんじゃないの?
295通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 18:03:25 ID:???
ときたの漫画ではレオパルドもエアマスターも宇宙で戦闘してなかったか
ジャミルの若い頃のやつ
296通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 18:07:47 ID:???
レオパルドンも餌も宇宙で戦闘できる
GX第一話冒頭をみろ
297通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 18:34:12 ID:???
>>286
>ついでにゲテモノの派生というか、Gジェネ発のベルフェゴール(ゲテモノはこれを元にして作られたという後付け設定)もある
これなかった事にしてくんねぇかなぁ
Gジェネやったときは、番号で9700が空いてたからって変なもの挿入すんなよ…って思ったよ

あんなの入れるくらいなら試作型ドータップでも入ってた方が1stのパロディっぽくてまだマシだ
298通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 19:11:40 ID:???
え?1stだとボールなのか?
299通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 19:27:35 ID:???
┬─
(◎) <呼んだ?
⊃⊃
300通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 19:31:42 ID:???
それじゃまるで、エアマスターとレオパルドのどちらかがガンタンクみたいじゃねえか
301通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 19:46:30 ID:???
レオパルドのプラモを見ると、なぜ宇宙で行動できるのか分からなくなります
302通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 20:51:06 ID:???
>>286じゃないけど、なんで下の08小隊〜まで読まないのかと。
303通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 00:15:01 ID:???
レオパルドの先行量産型ならありえそうだな
ドートレスタンクみたいに下半身は戦車でw
304通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 00:50:49 ID:???
ドートレス系以降に作られているのに、足をあえて戦車にする意味がわからない。
305通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 01:01:45 ID:???
正規品でもないのに何言ってんの?
306通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 01:16:06 ID:???
足なんてただの飾りです! お前らにはそれが分からんのですか!?
307通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 02:09:23 ID:???
足が無いと立てません><
308通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 02:13:26 ID:???
F91の博物館に飾ってあったガンタンクみたいに戦車から変形するレオパルドも構想にあったかもな。
309通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 02:30:17 ID:???
>>304
戦車足しかなかったとかな 二個一とか普通にやってたんだろ
速度と非視認性を考えれば低身長の戦車足はアリだし
310通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 02:56:54 ID:???
つかMS回収車
311通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 08:19:26 ID:???
>>304
武装の試験用機体なら足はいらんぞ。
312通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 08:59:06 ID:???
>>304
ドートレスタンクはパーツ寄せ集めのハンドメイドMS
MSに不慣れな人間でも扱いやすいので農村などが購入して使ってる
313通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 09:57:36 ID:???
ザクタンクみたいなものか。
314通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 09:58:19 ID:???
315通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 10:09:00 ID:???
>>314
何度も何度も何度もなんd(ry)貼らなくていいから。
316通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 12:32:27 ID:???
>>231
亀レスだが、これアニメ化するんじゃなかったけ?
317通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 14:50:38 ID:???
昔のボンボン読み返してたらなんかレオパルド強化案みたいなので、下半身が戦車になってる
スーパーガンタンクって感じのゴッツイレオパルドがいたぞ。
あと接近戦用とか海中仕様とか。
318通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 14:53:29 ID:???
ガンダムXがガンダムで一番好きってヤシいる?
319通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 15:08:58 ID:???
∀が一番で時点がXかな。真逆みたいな二つだけどw
320通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 15:12:14 ID:???
俺はガンダムXが一番好きだぞ。

今では懐かしさで見ると泣きそうになるときがある。
321通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 15:34:05 ID:???
>>318
ノシ
322通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 16:08:23 ID:???
>>320
同感。ノシ
323通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 17:24:34 ID:???
愛着がある、というならXが一番だな。特に登場人物たち。
324通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 17:26:55 ID:???
X、∀、Gの順に好き。
325通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 18:28:00 ID:???
宇宙世紀はVが初見でその後アナザーを連続で見たから、アナザー系はどれも好きだ
326通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 20:51:50 ID:???
俺も歴代の中で一番Xが好き。
何というかガロードが感情移入しやすいんだよね。
好きな子のために必死になったり、人生の先輩達との交流で成長していったりと。
他作品も好きなんだけど、超人設定の奴が多くてイマイチ入れ込めない。
327通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 21:27:46 ID:???
>>324
同志よ・・・
俺はG∀Xだけど
328通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 21:50:46 ID:???
GX-9900は、型番が印象的で好きだな。
RX-78とかF91とか覚えやすい型番のMSはなんか好き。
329通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 21:53:56 ID:???
>>325
ナカーマ
Vはシュラク隊にトラウマだが
330通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 01:26:06 ID:???
俺もXが一番好き
次に∀、G、1st
331通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 01:32:16 ID:???
X、W、∀、F91ってとこかな。Gも好きだけど、なんかあれは別枠。
332通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 01:33:53 ID:???
皆比較的新しいもの好きだね
Xから入った人とかも居る?
333通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 02:25:27 ID:???
俺俺、本放送時初めて見たガンダムがXだった
BBとか武者、騎士辺りは好きだったけど地上波で見たのは初めてだ
334通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 08:33:51 ID:???
初見じゃないけど、1話〜最終話まで通してみたガンダムはXだけかな。
最初はイマイチだけど、全部通して見ると面白いし、もう一度見るとさらによい。
335通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 14:00:37 ID:???
>>318
他の作品見ていないからかもしれないが・・・Xが一番好きだ。
みんなの好きなキャラは誰?
336通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 14:01:03 ID:???
>>332
ノシ
Wを最後の方見てたけど全て見たのはXから
途中から朝に移りやがって・・・
337通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 14:16:37 ID:???
言い出しにくいラインナップだが
ガンダムでは初代、逆シャア、F91、∀、Xが好きだよ。
順位は好きな箇所が違いすぎるからつけられない。
その日の気分で変わるしw

きっかけはW最終回の新番予告かな
地味でしみる雰囲気に一目惚れだった。
打ち切りのことも知らず
最後まで夕方の放送枠で見れてたのは幸運だったと思う。
338通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 14:40:41 ID:???
>>332
状況としては336とほぼ同じ
ガンダムで好きなのはX、F91、08小隊(前半+青グフ戦)

うぇwwwラブ物ばっかww


ってのは置いとくとして、富野節が肌に合わないところがある
戦闘はいいけど人物描写がいまいちダメだ
(F91は2時間だから気にならないで済む)
339通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 15:48:45 ID:???
俺はX,逆シャア、1stの順かな。
キャラ的にはマ・クベが一番好きだが。
340通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 16:33:17 ID:???
最初に観た時は評価は低かったんだけど、今ではいちばん好きかな。
終始一貫したテーマ性というか、ふらついた感じがしなくていいね。

宇宙世紀ではV好きだし、異端っぽいかもしれないけど。
341通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 18:36:25 ID:???
X、ZZ、F91の順かな
Xは初めてきちんと見たガンダムだから思い出深い
342通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 19:47:36 ID:???
ガンダムに初めて触れたのがXだからXだなぁ。
自衛隊の祭りに行ってエアマスターのプラモもらってから本編見て好きになったw
X、W、CCA、F91かな順番的には
343通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 20:55:25 ID:???
俺も初めて見たガンダムがXだった。第2話予告で、EDテーマをバックにサテライトシステムが発動するシーンを目の当たりにした時の衝撃は、今でも鮮明に覚えている。
344通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 23:05:11 ID:???
X,W,種ですがな
Xは時間帯が移動してからも早起きして見るだけの価値があった。
最終回テラ感動ス…
345通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 00:42:29 ID:???
TV限定ならX、Z、V、∀。
映画なら1st、F91、CCA。

Xは当時は地味だと思ったけど今は一番回数見てるな。
346通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 04:22:07 ID:???
Xは世界観が好き。あまり殺伐としてない所やキャラがしっかり生きてるって感じも良かった。
他は0083、F91、Vかな。あと最近観た劇場版Zも。
色々言われてるが自分的には凄く良かった。TV版は苦手だったのになあ。
347通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 11:01:04 ID:???
本放送で見るようになったのはVからだけど、Gの途中から本格的に見るようになり
ガンダムそのものにのめりこむようになったのはWがきっかけな平成世代。
Wの後だったんでそれほど深いこと考えずに見始めたが肌に合うのか最後まで見続けた。今でもXが一番。
当時からエアマスター好きだったなぁ。あとディバイダー。

Xも実際は1話冒頭みたいに殺伐としてるはずなんだけど
それを感じさせないのはキャラが前向きにたくましく生きてるおかげなんだな、と今では思う。
348通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 13:12:01 ID:???
>>346
戦後の殺伐さであって、戦争の殺伐さではないからな。
終戦直後はそれはひどい時代だったらしいが。
349231:2005/08/28(日) 17:14:12 ID:???
>>316
言われて気付いたけど、ほんとにアニメ化するみたいですね。
「はっぴいセブン」というタイトルで、10月からだとか・・・。
原作は川崎氏ということになるのかな?ちょっと怖いが、一回見てみるかな・・・。
350通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 23:44:34 ID:???
勝利も敗北もないままに、人類は愚かな権力争いを続けている。果てしない闇の向こうに、少年たちは何を見るのか。
作戦名オペレーション・メテオ。連合に反目するコロニー居住者は流星に偽装した新兵器ガンダムを送り込んだ。
新番組、新機動戦記ガンダムW、第一話少女が見た流星。
351通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 23:47:03 ID:???
かつて、戦争があった。
それは母なる地球を滅ぼす愚かな戦争だった。
荒野となった大地に、生きるために戦う少年がいた。
少年は少女と出会い、そして伝説の白い機体へと導かれる。

新番組 機動新世紀ガンダムX

(第一話「月は出ているか?」テロップ)

生き延びた先には、何があるのか……。
352通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 18:47:10 ID:???
ナレーションは話し手も中身もすばらしいな。
353通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 22:15:31 ID:???
無駄に高揚せず
それでいて冷たさを感じさせない
寧ろ人肌のような温かさを然り気なく感じさせる

まさにXらしいナレーションだと思う
354通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 22:15:41 ID:???
X見始めたんだけどエニルの目的がよく分かりません。
エニルの目的ってガンダムじゃなくてガロードなの?
355通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 22:18:29 ID:???
ショタ
356通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 22:23:34 ID:???
ガロードってショタ萌えキャラか?
357通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 22:25:57 ID:???
とかいうとまたあの画像貼られそうだなあ。
358通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 22:40:39 ID:???
エニルの目的は最初はガンダムだったけど、一目でガロード自身も気に入った。
でも、その時点でティファ萌えだったガロードに拒絶されて、そのことでプッツン。
愛憎入り混じった複雑な動機で追い回してたんじゃないかな。
359通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 22:58:25 ID:???
ガロードを気に入ったのに自己投影もあると思う
「一人ぽっちは寂しいものよ」ってセリフもエニル本人が
寂しいと思ってたからだけど、ガロードにつっぱねられた
=自分に自分を拒否された、みたいな感覚もあって
尚更恨みが増したんじゃないかと
360通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 23:05:45 ID:???
可愛さ余って憎さ百倍、近親憎悪ってところだな。
361通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 23:07:50 ID:???
ツンデレの先駆け
362通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 23:09:05 ID:???
だけど・・・見て下さいよ、あのオッパイ!!
363通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 23:15:13 ID:???
レスどうもでした。
>>358>>359>>362でエニルを理解できた希ガス。
364通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 23:52:09 ID:???
決め手はオッパイですか?
365通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 00:24:06 ID:???
素晴らしかったです(男・30代・医者)
366通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 00:36:46 ID:???
充分すぎる
367通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 02:10:20 ID:???
しかもパイロットの腕もすごいしな。
さすがは革命軍将校の娘ってところなのかな?
368通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 02:25:53 ID:???
>>367
最終決戦では機体の出力不足でお留守番だったからなぁ。
つくづくエニルガンダムの設定が悔やまれるが、
自分としてはあのジェニスエニルカスタムに乗ってるのが一番似合うと思う。
369通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 04:41:35 ID:???
なぜあの機体がレオデスより遅いのかと・・・
戦ってる様子を見る限り、エニルカスタムのほうが動きが速いように見える。
370通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 08:29:40 ID:???
>>368
同意。量産機のカスタム版であれだけの活躍をするからカッコいい。
X世界の中でもエニルの技量はトップクラスだよね。
あの機体でセインズアイランドの守備隊を1機で全滅させたし。
371通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 16:43:47 ID:???
ガンダムに乗ったらロアビィやウィッツより強そう・・・
372通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 17:40:16 ID:???
エニル「MSの性能の差が、決定的な差でないことを教えてあげるわ、ボウヤ」
373通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 18:06:30 ID:???
>>368
まぁ、つっても結局餌とデストロイは足止め食らって
後から来たフリーデンと合流してるっぽいけどな

あと、エニルガンダムはマジで出なくてよかったと思う
Xが打ち切りじゃなくて時間があったとしても、
アイムザット以外の連邦の人間がガンダム作る可能性がないと思うし
連邦以外が作ったMSにガンダムって名前つけるのもパクってる感じで格好悪いし
374通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 19:20:24 ID:???
でもあの世界じゃバルチャーとかが俺ガン作ってても不思議じゃあないんだよな
375通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 19:23:58 ID:???
ドートレスの頭をつけ替えて再塗装した、なんちゃってガンダムとかいそうだな。
376通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 19:29:01 ID:???
>>375
でもよほどの実力者じゃないと本物だと思ったMS乗りにやられちゃうのがオチだけどな。
377通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 21:09:08 ID:???
>>373
>エニルガンダム
でもそれがゾンダーエプタで回収したGX(旧ジャミル機)を改造して
完成、とかだったらオレだったら喜びそう。
378通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 21:39:21 ID:???
濡れてしまったな…
包帯を替えよう。
379通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 22:04:19 ID:???
>>377

あれって回収してたらGXの予備パーツに使えたよな
380通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 22:17:08 ID:???
>>379
だったらGビットも回収すれば、パーツのストックが山ほど。
381通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 23:13:18 ID:eQVTKvrM
エニルはエスペランサーだろ?やっぱり。
すぐに兄弟にやられちゃったけどあのデザインは凄い
382通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 07:25:49 ID:???
誰か、キャラネタ板のガロード君助けてやってくれー。
どうもシャレにならん状態っぽい。
関連してる各スレに一人か二人いれば楽なんだろうけど
見ててスゲー心配だ。
383通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 09:41:35 ID:???
ゾンダーエプタが改修した旧ジャミル機がDXだよな?
エニルガンダムを出したとしたら、エスペランサーとジェニス改を作った
カマっぽい人が作ったことになってたんだろうな。
384通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 12:12:46 ID:???
>ゾンダーエプタが改修した旧ジャミル機がDXだよな?
違う。DXは新造機。
NTがいないためこのままだとサテキャが使えないから、回収したジャミル機のIDは流用してるが。
ジャミル機とDXが別の機体だというのは22話を見ればはっきりと分かる。

っていうかこの勘違いした人がめちゃくちゃ多いのは何故?
385通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 12:47:24 ID:???
>>384
戦後 → 荒廃した世界 → Tecレベルの低下(してるにちまいない) → 新MS建造無理ぽ → 昔の機体を改修DA!
ではないかと?

あと、Xには決戦兵器の肩書きも付いているし、複製&量産というイメージからは遠いと思うん
386通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 13:00:49 ID:???
387通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 14:19:54 ID:???
「Xを回収してDXを作った」を「Xを改修してDXを作った」と勘違いしたんだろう。
388通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 14:20:37 ID:???
昔俺が勘違いしてた理由は「回収」と「改修」を勘違いしてたから
389388:2005/08/31(水) 14:23:28 ID:???
うはっ、被ったorz
390連邦軍地球軌道上艦隊所属少尉:2005/08/31(水) 15:03:40 ID:???
>>386
しかし綺麗な状態だよな。
頭と腕がないだけなんて。
これは1stのラストのオマージュなんかな?

これでも頭と腕つければまた使えそう。
GMヘッドみたいにドートレスヘッドとか言って。
391通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 15:09:57 ID:???
>>390
うお、名前変え忘れた・・・
これで二度目だよオレorz
どのスレに生息してるかわかってしまうな(笑)
392通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 15:12:22 ID:???
>>386
なぜ台に寝かせないで、今にも起き上がりそうな体勢にしたのだろう?
393通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 15:23:11 ID:???
面白いから
394通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 15:48:45 ID:???
ほほう・・・・・・ん?
395通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 16:00:51 ID:???
>>392
たぶん宇宙空間に置き去りにされたときのままの姿勢なんだろう。
外装はルナチタ合金でほとんど無傷に見えても、内装のダメージが思いの外ひどかったとか。
396通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:35:36 ID:???
>>395
いや地上に落ちたでしょ
多分コードとか繋ぎにくかったんだよw
397通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:37:47 ID:???
あれ? 地上に落ちたんだっけ?
398通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:40:12 ID:???
ときた版外伝では北米基地跡に落ちたらしい
恐らくバルチャーが跋扈する前に連邦の残党が回収したんだろうが
399通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:42:57 ID:???
あんなX1よろしく破損した状態でビームシールドもなく大気圏に突入し、
地上に激突しても、あんな原型留めた上ジャミル生きてるの?
ガンダムすげーな。
400通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:43:49 ID:???
いや、アニメでも地球に落ちていくような描写はあったっと思うけど
401通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:44:43 ID:???
いや、この時は偶然そこにあったジャミルの同僚が乗っていたGファルコンの残骸に乗っかって地球へ降りた
402通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:45:14 ID:???
外伝かあ。
俺も>>399みたいに思ってたから宇宙空間に置き去りだとばっかり。
1stのオマージュでもあるし。
403通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:50:04 ID:???
>>400
OP前期のこおりりついた記憶が〜
のとこではジャミルの後ろに大破したGXが宇宙に流れてる状態で描かれてたから
それで誤解してる人もいそうだな
404通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:55:33 ID:???
アニメとマンガをあわせると
まずGファルコンデルタについて
ジャミルの戦友であるキナ(だよね?)が載っていたMA
ライラック作戦を阻止する為にジャミルと二人で革命軍と戦いを挑む
しかし、ライラック作戦を阻止することはで来たが、キナがランスローのベルティゴのビットにより殺される

そんでここからがコロニー落し直後について
ランスローと相撃ちになり、ランスローは脱出、ジャミルはヘルメットのガラスで目を切る
地球に吸い込まれていくジャミル
そこへGファルコンデルタのBパーツが登場(ビットによって攻撃を喰らったのはAパーツのみだったっぽい)
ドッキング(というより、サーフボードのようにして乗って)して、地球に降下
降りた地球のあまりの豹変した姿に驚く
こんな感じ
ちなみに余談だけど、ジャミルが使ってたヘルメットが第一話の双頭の蛇が出てきたときのやつじゃないかと思っている
405通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 18:48:13 ID:???
>>384
私も勘違いしてたのかな?
高松がティファの持ってきた手持ちのGコンでDXを操縦できたのは、昔ジャミルが
乗っていた機体だったからで、実は第1話で拾ったGXをジャミルの手持ちのGコンで
操縦できたほうがおかしかったんだよって言ってたからさ。
てっきりジャミル機を回収して尚且つ改修して作ったもんだと思ってたさ。
406通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 22:39:23 ID:???
Gコン自体持ってる人が限られてたわけだし
ガロードが見つけてきた分は初期化されてたとか
認証自体まだの状態。

                機体の中身   機体           Gコン
                  (ソフト?)  (ハード?)       (パスワード?)
ガロード機         まっさら      同左           ロスト
ジャミル機         DXにコピー   ゾンダー(ryと共に消ゆ  ジャミル保持

DX             ジャミル機からコピー 新造
アイムザット謹製Gコン                          パス解析したスペアキー


こんなんだと思う。これならガロード機にジャミル機の認証がそのまま適用されるので
動いたのが神様のおかげでなくともOKじゃない?
407通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 23:48:15 ID:???
鍵はGコンって事か…
っと、ガロードがDXに挿したGコンってジャミルのだっけ?
すてきセンスな人謹製のだっけ?
408通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 00:07:33 ID:???
>>407
ジャミルのやつ
アレなセンスのGコンはI'm thatと一緒にあぼん
409通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 00:09:43 ID:???
ていうか機体動かすだけなら
青いGコンでも赤いGコンでもキッドの改造レバーでも
しかる物をくぼみにつければどれでも動かせそうな希ガス

月の送電施設とのやり取りとかは>>406でいいと思うけど
410通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 03:32:26 ID:???
キッドの科学力はAW一ィィィィ!!
後期GXってGコンなくても動くしな
411通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 05:46:04 ID:???
まあディバイダーはサテライトシステム動かす必要がないからな。
412通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 16:26:30 ID:???
ディバイダーとサテライトキャノンは同時に使えないっぽいしね。
っていうか、カリスにやられて改装したときにサテライトキャノンは廃棄したのかな。
413通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 16:41:56 ID:???
キッドなら大事にとっておくだろう
414通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 16:57:04 ID:???
あぁそのパーツなら、俺、フリーデンVの倉庫で見たよ
415通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 17:23:39 ID:???
エアマスターにつけようとしたけどウィッツだとすぐ壊すから外されたよ
416通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 20:07:38 ID:???
カトックがフリーデンから脱出せずに自爆しようとしたのは、
ジャミル達を足止めして部下を少しでも遠くに逃がすため?
逃げようと思えば逃げれたような気がするし。
死にたかった、というのも理由のひとつなんだろうけど。
417通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 21:19:00 ID:???
ここが自分の死に場所だと思ったんだろ。
武士の魂が宿ってるなw
418通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 21:52:19 ID:???
オープン
419通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 22:02:23 ID:???
カトックは家族を失ってからずっと死に場所を探してた
今回の任務で部下を助けて死ねるのなら本望だったろうに

ティファのハグハグでそんな熱い思いは瞬時に吹き飛んだが
420通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 23:56:19 ID:???
一話を改めて観て、ガロードの「ぶい!」で某美少女天才魔道士を
連想したのって漏れだけか?
(そういや共通点多いな。背低いし)
421通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 00:13:19 ID:???
ドラゴンもまたいで通る人か
多分お前さんだけだと思うぞ?
422通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 03:54:35 ID:???
>416
ランバ・ラル繋がりだと俺は思ってた
423通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 11:18:22 ID:???
>>422
なるほど。
ランバ・ラル的なキャラと考えれば彼がガロードに与えた影響とか判るわ。
アムロにとってのラルは超えるべき大人の男という手本だったが、
ガロードにとってのカトックは戦争のゴタゴタを戦後世代に引きずらせないために
命を張った大人ってとこでお手本だと思う。
424通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 13:39:00 ID:???
声まで一緒だしな。
425通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 13:59:15 ID:???
おお、凄い偶然じゃないか。
426通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 15:22:32 ID:???
ええと


突っ込みどうぞ↓
427通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 17:25:34 ID:???
死んだ女房の口癖でな!
428通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 19:09:59 ID:???
天国なんてあるのかな・・・
429通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 22:38:57 ID:???
脳がはちきれそうだぜ!!
430通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 22:40:17 ID:???
漫画版「MS・IGLOO」買ってみたら






水中用ドータップのパクリみたいなのが出てた
431通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 07:41:58 ID:???
いや、その前にドータップがボールのパク・・・
432通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 11:49:41 ID:???
(・∀・)←こいつに似合わない台詞を言わせろ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125669473/l50

18 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/09/02(金) 23:00:58 QWq9KR9B0
(・∀・)死んだ女房の口癖だ
433通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 06:21:58 ID:???
今更Xに嵌りまくって自分でも呆れているw
主人公を初めとするキャラ達の地に足のついた設定が好きだ。
好きになった女の子の為に何かをするなんて実に現実的で、世界平和の為とかいう
理由よりも電波化する危険が低いだけに安心感がある。
キッドの逞しさが一番好きかな。
434通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 14:01:31 ID:???
自分も今更ながらXに嵌ってるw
腐女子=種好きというイメージあるけど、断然Xの方が好きだな。純愛がたまらん。
でもアマ○ンでDVD1巻6300円て高えええ!!orz
種のDVD買ってくるくらいならX買ってきてくれよ姉さん…・゚・(ノД`)・゚・
435通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 16:25:30 ID:???
>>433
>>434
本放送時から見てた人間からすると嬉しいこっちゃ。

アマ○ンで20%引きで買った私は、ただ今「どうして俺を知っている!?」を
鑑賞し終えたとこだよ。
サテリコムの本拠地見て、
「高松、馬鹿だね。本当に馬鹿だね」
と好意的に苦笑してしまった。
だって、アクシズに外観が似てるんだよ…。
436通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 16:46:29 ID:???
× サテリコム
○ サテリコン

そもそもX自体1stのオマージュだったりメタフィクションだったり(ry
437通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 17:13:32 ID:???
>>436
× サテリコム
○ サテリコン
すまん、素で間違えた。

わかってる、わかってるから、好意的な馬鹿だね〜なんだよ。
本当に高松がガンダム好きなのが伝わってくる。
ただ、こう正面きってのオマージュだからこそ、反感を買ったのはよくわかるっつーかね。
438通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 17:26:32 ID:???
>>437
中途半端に似せても完全に別物にしても役割が同じなら結局反感を買ってたさ
どうせ買うならストレートな判断をした高松を俺は支持するがね
439通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 17:32:23 ID:???
ランスローのジオングもどきがけっこう好きだったりする。
かっこよくはないと思うけど好き。
440通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 17:44:52 ID:???
でも受けを狙ってたわけじゃなくて、本人としては真剣にやってたんだよな。
441通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 21:29:11 ID:???
最初から最後まで全部脚本を担当した川崎は凄いな。
442通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 21:44:19 ID:???
ていうか、どうやってもネタを1stからひっぱってくるしかなかったんじゃないのか、あの製作状況だと。
443通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 22:38:14 ID:???
どこぞの嫁と一緒にすんな>>442
444通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 22:51:23 ID:???
>>442
そういう後ろ向きなネタでなく最初からそうするつもりのネタだと思うんだが
だいたいそんな後ろ向きで泥縄にやってたらもっとその辺が浮いてるはず
445通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 22:58:13 ID:???
>>443
ありゃ脚本レベルのパクリっつーより演出レベルでのパクリだろ。
446通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 23:41:50 ID:???
ちょっと言い方悪いかも知れないけど、パクリなら前のWからやってるんだよね。
セリフを富野節にしたり、数字からキャラ名を付けたり、シナリオも1st〜CCAから一部借りたりと。
これはちゃんと事前にアニメ誌で説明されてたと思った。
447通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 23:54:35 ID:???
>>439
フェブラルだっけ?
448通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 00:07:29 ID:???
ところでおまいら、自分をXのキャラに例えるならどいつですか?

俺はアイムザットだな
多感な時期に〜云々のNTをガンダムにするともろ当てはまる
449通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 00:54:12 ID:???
WもXもトミノガンダムへの敬意や愛を感じるよ。
量産機のナンバーがOZ-06MSだったりRMS-006だったり。
RX-78の意匠をふんだんに散りばめた、でもガンダムでないMS出したり。
片手、片足、頭を失ったガンダムを出したり。

そのくせどうみてもGMなMSが敵だったり、水中機が連邦製だったりと
微妙にUCの常識を裏切るような描写もある。

WもXも
「ああこのMSはね、ザクっていうんですよ」とかでなく、知ってる人が見て
「これって"もしかして"アレの再現?」って程度なのが心地良い。
その更に逆をやった∀の「ボルジャーノン」も似た心地良さを感じる。
450通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 01:11:35 ID:???
>>448
ウィッツの金塊を上司に内緒で持ち逃げしようとしてたザコットの部下A
451通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 01:40:25 ID:???
>>448
終盤でバリエントに乗ってシャギアに殺されたカトックの部下
452通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 02:13:35 ID:???
高速艇 白イルカの追撃を開始しまぁ〜す! の人
453通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 02:24:10 ID:???
赤い二連星のデブのほう
454通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 03:09:09 ID:???

フリーデンクルーが水着を着る回にでた
浜辺のお嬢様の傍に居る執事
455通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 04:09:08 ID:???
デブじゃないほう
456439:2005/09/05(月) 04:14:07 ID:???
>>449
これみよがしではないところに好感が持てるんだよな
457通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 13:05:00 ID:???
>>441
川崎は放送期間短縮されたのにきちんと整合性が取れた話にしたのが
凄い。しかし全部書くとはよほど執筆速度が速いのかな・・・
458通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 13:14:06 ID:???
>>448
俺は野原ひろしの情報屋
459通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 15:14:21 ID:???
流れぶった切ってスマンが富野ってXのことどう評価してたんだ?
460通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 16:22:11 ID:???
ガンダムを見て育った世代が作ったガンダム
461通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 17:10:23 ID:???
>>448
「荷粒子反応弾、発射!」
「先に動いたのは新連邦だ!」
の人。
462通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 18:12:27 ID:???
ダンディーな私は当然ライク・アント室長です。
1話でさようなら。
463通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 18:25:23 ID:???
2話の情報屋かな 世渡り上手っぽく見えて簡単に関係ないところで退場
464通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 20:27:45 ID:???
第25話でロアビィの制止も聞かずに飛び出して、蜂の巣にされたパイロンのパイロット。
465通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 22:05:59 ID:???
オレは間違いなくウィッツ
466通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 23:21:56 ID:???
>>448
ドートレスに乗っててドゥエートにバラバラにされた新連邦兵「隊長ぉぉ…!」
467通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 00:05:54 ID:???
23話でガロードにティファ達の居場所を言えと脅された新連邦兵。
468通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 00:18:11 ID:???
てかお前ら それって 誰も気に留めないようなキャラ言ってるだけじゃないか!w
469通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 00:19:40 ID:???
今からここは雑魚キャラを挙げるスレになりましたw
470通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 00:20:46 ID:???
ガロティファが新連邦アジトから脱出するときの、
フロスト兄弟にびびってた見張り

何か、Xの脇役を挙げるスレみたいになってるなw
471470:2005/09/06(火) 00:23:24 ID:???
このタイミングで三連被りとは…トリプルシンクロか!?
472通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 00:25:34 ID:???
じゃあ、おれガロードー。>>473はシャギアなー
473通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 00:40:37 ID:???
>>448
宇宙編がきちんと長くやってれば活躍の機会があったであろう
宇宙革命軍ランスロー大佐の副官、ベルノ
474450:2005/09/06(火) 00:43:16 ID:???
>>468-470
少なくとも俺は>>448の振りに対してのマジレスなんだけどね
実際リアルじゃああいう性格だから

後からレスつけてる奴らはネタと勘違いしたっぽいがな
475通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 00:48:34 ID:???
いや、単純に「俺らがXに出ても所詮こんな程度の役割さ」
ってくらいの意味合いだと思うが。少なくとも俺はそういうつもりで書いた。
それをネタって意味に捉えるならそれもまあそうかも知れんが
476通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 00:52:50 ID:???
>>475
要は>>468-469の言ってる通りのネタだろ?
ムキになるなよ
477通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 00:55:12 ID:???
自分を例えると、か。
あんなに必死に生きてる人間達に例えられるほど立派な人間じゃないよ。
478通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 01:04:58 ID:???
急に流れが悪くなったな・・・空気読んで欲しいものだ
479通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 01:06:37 ID:???
別スレとかで言い争いを見ると
ラストの野戦病院のベッドで言い争いをしてるゲリラと連邦兵に例えたくなる

X厨と言われたくないからコーヒー飲めとか書き込まんで傍観するけど
480通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 01:09:20 ID:???
890 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 00:20:20 ID:???
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/cm/move_latte/top_02.htm

こんな人です>ナレーション中の人

新板のXスレから。
このCMに出ていた事、みんな気づいてた?
481通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 01:12:33 ID:???
それじゃ、俺は、毎晩テクスに焙煎されるコーヒー豆ズで・・・
482通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 01:24:04 ID:???
とりあえずお前らがラウンジに来たら会員費はちゃんともらうからな
483通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 01:24:53 ID:???
>>482
ガッ

これで会費はチャラだな
484通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 05:00:20 ID:???
>>480
初めて知った
あんな感じの顔だったのか
485通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 05:13:07 ID:???
ナレーションがモトロヲの声に聞こえるのは漏れだけか…。

この作品は自分にしては珍しく、人死にが少ないのに気に入った作品。
戦争ものにおいて主要キャラが死なないと嘘臭く思える体質だったが
この作品に限ってはそんなことはなかった。
むしろ死んだほうが無理矢理感が出て嘘臭く思えたと思う。
見終わった後優しく前向きになることが出来る作品。
486通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 06:38:08 ID:???
俺は#1で襲って来たMSに攻撃する母子の母親の方かな?
487通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 06:51:30 ID:???
ガソリン高騰、「愛馬」で通勤 米男性
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125946787/l50
488通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 07:14:28 ID:???
わき役や敵役は結構死んでるんだけどね。
でもまあ主人公サイドでそうそう人死には出ないもんだしな。
489通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 08:50:25 ID:???
>>485
あっちの方がXのナレを参考にしたって噂があるね。っつーかXの方が先だし。
490通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 09:34:19 ID:???
>>488
死んだら負けだ!
だからな。
491(`д´)逝ってよし!:2005/09/06(火) 12:12:17 ID:KUsQM347
種死とかいう香具師は外伝漫画のほうがおもしろいようで・・・。

Xの漫画限定エピソードに登場する
ランスローが搭乗したフェブラルってMAはジオングなんかな?
武装も似ていた希ガス。
492通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 13:19:44 ID:???
Xの過去回想にも登場してるぞ<フェブラル
ちなみに元はジオングだ。
493通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 13:49:35 ID:???
>491
フェブラルの形式番号RMSN-002は、ジオングの形式番号MSN-02から
他のMSの形式番号も1stのからきているらしい。

パトゥーリアはブラウ・ブロからだったんだな。
494通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 16:58:29 ID:???
Xのキャラとか演出はかなり好きで平成Gの中で一番なんだけど
ガンダムが決戦兵器になってるのが嫌だ。ガンダム一機の活躍で
歴史の流れが変わったり、世界の運命が少年少女に託されるRPG
みたいな展開には嫌悪感がある。けどXが好きな人はそこが一番好きな
ポイントなんだと思う。アムロなんか歴史に流されてるだけじゃん、と
ガロードはティファを守って戦争もやめさせて未来にも希望を残す。
サテライトキャノン万歳
495通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 17:13:16 ID:???
X→種(以下同様)
にしても違和感無いコピペですね。
496通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 17:40:08 ID:???
>>494
まぁ、あれだ
エスタルド編とサテリコンの最期でも見直しとけ
基本的にガロードも大きな時間の流れに対しては完全に無力だ

むしろXで真に歴史の流れを変えられる存在は
その新たな歴史を作る寸前まで行き着いた兄弟だったな
ガロードはそいつらを止めただけで戦争は防げてない
497通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 18:37:34 ID:???
>>496
あの兄弟もトントン拍子に出世してるしな
といっても初っ端からエリートではなく、途中で滅茶苦茶苦労はしているわけだが
苦労型で行動力ある決しての敵キャラってのはあんまり見たこと無いのもあるし
なんつーか、俺が天才型ラスボスに飽き飽きしているせいかもしれないけどね。

他シリーズみたいに敵味方がごちゃまぜになるような要素も殆どないのが
Xの魅力であるのかもしれん。
498通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 18:37:58 ID:???
つ ダリア作戦阻止

まぁ、そもそもティファが連れ去られなきゃガロードが宇宙に行くこともなく
レーザーが空から降ってきて終了だったか
499通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 19:05:15 ID:???
>>497
まぁアイムザットも嫌な奴らに目をつけられたよな。
専用MS与えるくらい重用してたのにあっさりアレだし。
500通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 21:44:32 ID:???
サテライトキャノンがちゃんと活躍したのは2,3回ぐらいだから
漏れ的には超兵器ではあっても歴史を変える決戦兵器には見えんな。
501通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 21:54:24 ID:???
核と一緒で使い勝手の悪い最終兵器ってことでいいのか?<サテライトキャノン
502通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 22:05:23 ID:???
「使い勝手が良すぎるから、逆に使えない最終兵器」かと
503通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 22:13:15 ID:???
>>501
「核と一緒」というのは同感だが、あくまで最終兵器ではなく
抑止力として機能することを期待されていたのだと思う。
15年前のコロニー落としは、抑止力であるべき力が暴走してしまった場合
どのくらい悲惨な結末につながるかという見本だな。
504通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 22:30:23 ID:???
劇中最大級の兵器ではあるけれど、最高の兵器ではないってのがポイントかな。
決戦兵器を決戦兵器として使わなかったのがガロードの、ひいてはガンダムXの魅力だよ。
505通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 22:46:05 ID:???
ティファが傍にいたから迂闊には使えない、ってのもキーだな
506通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 23:15:26 ID:???
とりあえずダリア作戦をつぶしたガロードのうそつきぶりには・・・感動した。
つうかおっさんをはじめクラウド9の方々は人がいいなぁ。
507通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 23:19:10 ID:???
フロスト兄弟がブラッドマンやザイデルを一掃してくれたところで喜んでしまった俺
508通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 23:19:47 ID:???
>>506
文字どおり「温室育ち」だからだろw
509通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 23:50:34 ID:???
生きるのに必死だった地球の人間と、コロニーで戦前と変わらない生活をしていたところの違いだろうなぁ
510通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 00:40:30 ID:???
負債がXのような機体を劇中にだしたら、
毎回サテライトキャノン撃たせてただろうね。なんにもかんがえずに。
511通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 00:45:53 ID:???
>>510
まじめな考察とかじゃない種の話はこっちでよろ
機動新世紀ガンダムX
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1123879673/l50
512通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 00:47:52 ID:???
さて、明日全巻借りてくっか
513通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 01:41:42 ID:???
ガイシュツだったらスマソ。再放送見ての疑問。
DXの中身はジャミル機の流用らしいので、ジャミルのGコンがないとサテライトキャノンは
撃てないはずでは。
なのになんであそこであっさり降伏したんだろう。
514通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 01:43:22 ID:???
そこまでしか見てないのなら、ネタバレになるから控えとく
515通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 02:11:52 ID:???
今、ジャミルのGコンで動いているGXはジャミル機じゃないわけで。
516通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 09:58:09 ID:???
>>513
ヒント:ガロード機はジャミルのGコンでサテキャを撃った
ヒント2:DXが有線制御されてるのは新連邦と視聴者しか知らない

>>514
23話までは見てるんだからネタバレにはならんだろ
517通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 12:09:03 ID:???
>>513
このスレの>>400あたりにちょっとした仮説?みたいな物があがってる。
518通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 12:57:11 ID:???
サテライトシステムが起動してるところはガロードが目撃済みだし(標準用レーザーだけだが)
あれがジャミル機をもとに使ったもの=NTがいなくても回線が繋がるので撃てる可能性が高い。
加えてサテライトキャノンの恐ろしさはジャミルが一番よく知っているから(というかトラウマ)。
といったところかな。
519通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 17:23:27 ID:???
そこでアイムザット
520通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 17:28:42 ID:???
Xって過去の作品のパクリが目立つね
521通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 17:31:19 ID:???
どっかの種ほどあからさまじゃないけどね
522通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 17:33:15 ID:???
>>520
作ってる人がそういうの好きな人みたいだからな

初監督作品のマイトガインなんてタイトルからして元ネタ隠す気がまったく見えない
というより、むしろ自ら目立たせてるw
523通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 17:56:13 ID:???
アンチに叩かれる前にパクリっぽいのを挙げてみると

・主人公がモビルスーツ狩りやジャンク屋やってる
・ガンダムが中核となるMAっぽいのがでてくる
・敵、味方共にほとんどガンダムに乗ってる

とかか…。
さすがにヒロインがニュータイプくらいは目を瞑るよなw
524通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 18:11:22 ID:???
>>518
ジャミルだからこそあの脅しが通用する、みたいな描写もどっかで
見たことあるような
525通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 18:19:12 ID:???
パクリとオマージュの違いが分からんヤツがいたとは
526通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 18:24:16 ID:???
>>525
各人の見方の違いがあんだからオマージュとパクリの厳格な線引きなんて存在しないよ
どこぞのNT主義指導者みたいに考えを凝り固まらせちゃダメよ
527通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 18:25:23 ID:???
厳格→厳密
528通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 18:56:12 ID:???
1st・Ζのifとしての意味合いがあるからパクリではないだろ?
てか、そんな事言ったら種はどうするんだよ。庇護のし様もなくなってしまうじゃないか・・・
529通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 19:00:14 ID:???
「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜

「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ
〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜

「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ブラックキャット
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品:幕張り
〜本気でオリジナルをつくる気はない人達です、一歩間違えば犯罪(一歩間違った幕張りは運が悪かった)〜
530通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 19:08:50 ID:???
「敵味方がみんなガンダム」というのはパクリではなく
スポンサー様のご意向だろ。
531通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 19:09:50 ID:???
つまり製作者が尊敬の念をこめてオマージュのつもりで作ったならオマージュ
ってことでFA?
532通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 19:21:11 ID:???
>>531
だな

つまり製作者でもない人間が「これはオマージュだよ。パクリじゃないよ。」と言うのは筋違いなわけかな?
533通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 19:30:45 ID:???
なんかB'zヲタみたい
534通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 19:31:44 ID:???
>>530
スポンサーのご意向だろうけどそれにしては
お子様(ガノタ)受けしないデザインのガンダムを出したよな
まぁ、俺にとってアシュタロンは既存のMSの中でも
とびっきり一番のスマッシュヒットだったわけだが
535通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 19:41:44 ID:???
「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:0083
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:新世紀エヴァンゲリオン
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:ガンダム外伝
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:犬ガン他
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:ガンダム戦記
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:ガンダムセンチネル
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:軌道武闘伝Gガンダム
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムORIGIN
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜

「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ
〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜

「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ブラックキャット
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品:幕張り
〜本気でオリジナルをつくる気はない人達です、一歩間違えば犯罪(一歩間違った幕張りは運が悪かった)〜
536通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 19:45:04 ID:???
レオパルドとヘビーアームズの見分けがつかない漏れ
537通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 19:50:01 ID:???
DXとフリーダ(ry
538通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 20:47:07 ID:???
他はとりあえず省略してパクリとオマージュの境界は
公の場で作った当人にそのことを聞いてみた時に痛い所を付かれて嫌な顔をするか否か
って気がする
真性の厚顔無恥という例外項があるのは痛いが
539通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 21:02:18 ID:???
そういやXは敵味方ともにガンダムがでてたが
全部連邦製(旧連邦、新連邦)なんだよな
まぁ、エニル用ガンダムがでてたらその枠からはみ出てただろうけど
だからなんだってわけだが
540通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 22:25:05 ID:???
そもそもガンダムが連邦のMSだと考えれば、当然だと思うが。
ましてや、革命軍にしてみれば怨敵なわけで、やつらがガンダムを作るとは思えん。
(ベルティゴがあるだろうが!)
逆に、新連邦(アイちゃん)にしてみれば、やはりガンダムというハッタリは必要だった。
541通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 22:51:26 ID:???
アイちゃんハァハァ
542通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 23:23:51 ID:???
今やってるガンダムでは両サイドで開発されてたからなんとなく
そんなことを思いついてしまったんだ
543通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 00:53:25 ID:???
そいえば結局戦後の革命軍てベルティゴやパトゥーリアの後継機とか
(人工)ニュータイプ「対応」の専用機とかって作らなかったのね。
掲げるNTの定義も戦前戦中と戦後とで変わったみたいだし。
UCのNT研風からジオン=ダイクン風に。
方針変えたせいでその手の研究がしにくくなったとか?
544通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 00:59:28 ID:???
単に、フラッシュシステムに対応したパイロットがいなくなったから。

元々ダイクン的思想で能力の発現は二次的なモノとしていただけで
戦中も戦後も掲げる定義は変わっていないと思うが。
545通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 02:55:49 ID:???
AWの世界ではニュータイプ=フラッシュシステムに感応するという定義じゃなかったか。
546通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 03:05:26 ID:???
>>545
それは新連邦の定義。

宇宙革命軍の定義では宇宙にでた民こそがNTで能力の発現は2次的なもの。
NT研究所は戦時下の特殊状況下で発現する特殊能力。
ジャミル、ランスローにとって時が見えるもの。
カリスにとっては世界を導く救世主。
一般人にとっては超能力者。
547通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 03:38:30 ID:???
>>546
>カリスにとっては世界を導く救世主。

NTのそれぞれの定義見ていて思ったんだが
カリスって強化人間だけじゃなくカミーユのオマージュでもあったのかな。
大人から聞かされたNT像を信じ、人の導き手であろうと努力していて
一度はそれに押しつぶされてしまうあたり。
ガロードもカミーユ的な暗喩もあるがジュドー的な面もあるし
そのもう1人の自分であるガロード+ティファとの出会いにより変わってくとか。

今更の話題だったらスマン
548通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 04:47:38 ID:???
いや、カリス=カミーユのオマージュという意見は初めてだと思う。
過去スレで、ガンダムWやカリス(カリスマ)・ノーチラス(オウム貝)で
オウムの麻原と書いてたレスはあったが。
549通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 09:04:27 ID:???
NTに対し妄信的ではあったが・・・流石に偶然だろう
550通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 12:36:50 ID:???
板違いになるが、ゲームキューブで新ガチャポン戦記が
でるらしいが…
Xはまた不遇なのだろうな、たぶん。orz
551通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 15:07:43 ID:???
>>548
麻原じゃなくて、当時様々な事件を起こしてた
オウムそのものを揶揄・否定してたんだが

過去ログに詳しいことが書いてあったけど
めんどいから自分で探してくれ
552通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 15:22:34 ID:???
>>550

これだな・・・
確かにXからはほとんどでなさそうな雰囲気はある
よくてX、DXってところか

SDガンダム ガシャポンウォーズ(GC)
ttp://viploader.net/src/viploader3121.jpg
ttp://viploader.net/src/viploader3122.jpg
ttp://viploader.net/src/viploader3123.jpg
553通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 15:24:16 ID:???
>>552
懐かしいな。つってもこれで遊んでたころはリア小ですらなかったが

GX加えてもらえるならそれだけでよしとしとこうぜ
554通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 15:44:02 ID:???
フルカラー劇場にも出ないしねぇ。
描いてくださいよあずまさん
555通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 18:02:33 ID:???
そういや昔ガシャポン集めてたな・・・ガンダム見た事なかったのに・・・
556通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 19:36:42 ID:???
新シャアから誘導で来たんだが、どうにもストライクエアマスターが気になってしかたない。
未だに現存する画像なんてあるのか?
557通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 19:56:49 ID:???
>>556
このスレのテンプレ内にある『GX-P』のロダの中に残ってる。
558通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 20:22:31 ID:???
>>556
>新シャアから
一応、ストライクガンダムやストライクフリーダムとは全然似ても似つかないですよ
と言っておく
559通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 20:28:54 ID:???
いや、単純にX系ガンダムのMSVを見たことがないから興味あるだけ。
むしろ似てたら orz間違いなしだ。まだ未発見だが・・・。
560通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 20:50:17 ID:???
うぉ、ストエアテラカッコヨス!
この形なら配色版があれば、とどうしても思ってしまう…。
561通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 20:53:17 ID:???
まあ、あくまでHJオリジナルなんで公式ではないのだが。
それでもカッコイイ。
562通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 21:27:07 ID:???
新板のXスレ完走。
563通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 22:05:21 ID:???
終わり方が素晴らしかったな。
564通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 22:11:26 ID:???
1000 :通常の名無しさんの3倍 :2005/09/09(金) 21:22:51 ID:???
おさらばで御座います 
565通常の名無しさんの3倍:2005/09/10(土) 00:38:59 ID:???
正直ちょっと感動した。
566通常の名無しさんの3倍:2005/09/10(土) 01:37:31 ID:???
>>562
ところがどっこいこんなスレが

ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1126162639/

さあ、今回はどんなまったりとしたスレになることやらw
567通常の名無しさんの3倍:2005/09/10(土) 02:13:12 ID:???
>>552
記事見たけど64のカスタムロボ作った人が作ってるみたいだから
内容的にはすげー期待しちまうな

>>553
Xから出るの確定なん?
568通常の名無しさんの3倍:2005/09/10(土) 15:19:36 ID:???
まだどの作品がでるか発表されてないけど
Xからはでないような気がする・・・
あくまでも初代世代のパパさんとSEED世代のお子さんがターゲットだからなぁ
UCモノと後は人気のあるのが平成からちょっとでるくらいと予想
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:24:57 ID:???
ガンダム一つもしらなかったのに
スパロボα外伝でファンになった俺がきましたよ。

OPのイントロと正面向いてるガンダムテラカッコヨス
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:15:14 ID:???
ようこそフリーデンへ
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:00:37 ID:???
出会いを祝してコーヒーでも一杯どう?
もちろん、医者のおごりでね。
572通常の名無しさんの3倍:2005/09/10(土) 21:12:30 ID:???
>>571
そういう他人任せなところはどうかと思うぞオルバよ。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:27 ID:???
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up31191.png

突然ですがネタをうpします。
新番組放映決定!ってかんじの、当時プラモ屋でいくらでも配っていたような
チラシです。当時の少年少女はこういうのをみて新しい番組に思いを馳せました。
DVD1巻と併せて利用すれば効果抜群!新しい目で1話を見ることができるでしょう。
布教のためのテキストとしても最適です。
後日このチラシの裏もうpします。

あと別のサイトではこれを少しいじった釣り用のイラストをうpしますので
変な噂にまどわされないようにしてください。

いや〜、これはぜひうpしたかったんだ!
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:05 ID:???
>>573
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:39 ID:???
再放送見て、来週予告でキタ――(・∀・)――と盛り上がってしまった俺が来ました
「ダブルエックス起動!」のガロード…カッコイイじゃねーか

兄弟が登場するたびに毎度笑ってしまう。面白いよ兄弟
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:04:21 ID:???
ドゥアブルエックス、きどぅッ!
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:06:02 ID:???
>>573
GJ!
いや〜すげ〜新鮮w
ティファやジャミルがいないから
全然現在のXとは別物のイメージに見えるのが面白い
またそれぞれのガンダムが妙に艶っぽいのが
今日日のガンダムっぽく見えるのも一興
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:12:38 ID:???
>>566の新板のスレに釣り用のが・・・
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:30:36 ID:???
餌のポーズが妙に笑える
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:16 ID:???
>>577
なんでティファとジャミルいないんだろうな。
ウイッツとロアビィの代わりにそこにいそうな感じもするんだけど。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:22:44 ID:???
プラモ用のチラシだからでしょう。各ガンダムのパイロットをチョイスしたと。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:31:20 ID:???
>>573
うわああこれ何か覚えてるw
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:35:54 ID:???
いや、上記の画像は間違いなく番組宣伝。裏面はガンダム5機の紹介。

ジャミルとティファは?という声が多いので急遽プラモ宣伝用のチラシ(全4ページ)
のうち、キャラ紹介が載っている2ページ目をうpしました
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up31195.png

なんか、今から見れば随分変なところが・・・
ここで種有利な発言をするのは意外だが、公式が変なのは種に始まった
ことじゃないんですね
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:39 ID:???
公式のキャラ紹介が大嘘とか珍しくないんだけどな。
これは、間違った事は書いちゃいないからいいほうだろ。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:48:09 ID:???
そもそも、GXがこれから始まる時の雑誌のGXイラストで、
サテライトキャノンが一部赤色塗られていたことがあったくらいなんだし。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:06:31 ID:???
ロアビィは当初「無口で、微笑みながら敵を殺すほどクール」
だったけど、声優が山崎たくみに決まった時点で
よく喋るキャラになったそうだね。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:50:43 ID:???
役者がキャラクターを作るのか。
共同作業ならではだな。
588サザエさん声で:2005/09/11(日) 08:10:34 ID:???
なんということでしょう。
たくみのおかげで無口でクールな性格が女ったらしにw
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:00:35 ID:???

        _,,:-ー''"| ̄ ̄|"`ヽ、
     ,r'"     ̄ ̄     `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  :::.  | ̄ ̄ ̄ ̄|      ゙) 7
  | ヽ`l .__|      |__ /ノ )
 .| ヾミ,l .|             | ヒ-彡|
  〉"l,_l "|             | ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::: |_________| r';' }   | 久々にジム
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう汎用MSでもわりと活躍できた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のガンダムなんだよな 今のガンダムは性能が
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | インフレしまくってるから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
            ||
        _,,:-ー''" ̄|| ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"..    ::|.|     `ヽ.
 __,,::r'7" ::.    :::::| |       ヽ_
 ゙l  |  ::    :::::|_|        ゙) 7
  | ヽ`l __________  /ノ )
 .| ヾミ,l||∵∴∵r   ヽ∵∴∵::||:ヒ-彡|
  〉"l,_l ||∴∵∴{     }∵∴∵:||:゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::||∵∴∵ゝ__ ノ∵∴∵:::||: r';' }   | 久々にザク
 . ゙N l : ̄ ̄ ̄ ̄;:'  l ̄ ̄ ̄ ̄  ,l,フ ノ   | こういうザクが沢山いたのが
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   < 昔のガンダムなんだよな 今のガンダムは昔の
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |      | ザクを知らないから困る
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、     \________
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
   q    _,,:-ー─| ̄ ̄| ─ -.    p
  . \,r" .   | _ .|    `ヽ./
 __,,::r'7" ::.    | ||..|      ヽ_
 ゙l  | . ::  . |   ̄ |      ゙) 7
  | ヽ`l :: ______    /ノ )
 .| ヾミ,l _;/         \  ヒ-彡|
  〉"l,_l "|     __    |  ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''|__/;i,  i;;\__|   r';' }   | 久々にイデオン
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 登場人物は全殺しにしてたのが
  . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l" < のが昔の富野アニメなんだよな 今の富野アニメは
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |  見終わっても鬱にならないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:39:32 ID:???
兄弟スレにものすごいガロ×ティファがうpされてるわけだが…。
書いたのこのスレ住民だろ?きりきり白状しろw
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:55:39 ID:???
>>590
くわしく
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:00:29 ID:???
兄弟スレなんて書いてあるからフロスト兄弟スレを探しちまったじゃないかw
別の兄弟スレがあったんだな
593590:2005/09/11(日) 11:45:57 ID:???
>>592
兄弟は兄弟の方でも歴代主人公のほうだな。はっきり言わなくてスマンカッタ。
で内容だが…。
……書いたの女だろ、これ。やべぇ。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:13 ID:???
おまいらああああああああああああああ・・・うほ

588 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 本日のレス 投稿日:2005/09/11(日) 09:46:28 h0GTjM/u
ホンダ:1stガンダム
ヤマハ:ガンダムW
カワサキ:Gガンダム





スズキ:ガンダムX

マイナーだけど最高の作品だze!
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:00:25 ID:???
種:現代かwwwwww
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:39:06 ID:???
もちろん9900スレまで行ったら、スレタイは

機動新世紀ガンダムX GX-9900

だよなっ!
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:46:23 ID:???
>>596
君の意見は三千年後にまた聞こう
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:52:29 ID:???
>>594
スズキ馬鹿にしすぎw
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:17 ID:???
>598
寧ろ]を馬鹿にしすぎ。]はスズキくらい評価されてもいいのですよ!
という事で。
まぁ、オレはバイクには詳しくないがな・・・

ということで、

1st:トヨタ
W:ニッサン
G:三菱

]:マツダ
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:06 ID:???
>>599
おまいもマツダ馬鹿にしすぎw
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:04:08 ID:???
キア:種
現代:種死
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:15:25 ID:???
Xはマニア向けのカワサキだろ〜(笑)
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:52:21 ID:???
川崎ヒロユキがシナリオ書いているというシャレですか。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:57:12 ID:???
バイク板的に考察すると

ホンダ:1stガンダム(王道なバイク)
ヤマハ:ガンダムW (お洒落、女性にも人気のあるバイク)
カワサキ:Gガンダム (まさに男のバイク)





スズキ:ガンダムX (不思議、変態、買取が安い、ギネス公認の最速バイク隼がある)


あながち間違ってないぞ
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:28 ID:???
うほ、俺のバイクホンダだ・・・
買いかえるときはスズキにしよ
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:06:18 ID:???
まあホンダも富野UCガンダムもだいぶ変態入っているがな
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:30 ID:???
変態兄弟は希望の星だ
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:43:09 ID:???
>>607
具体的に何の希望の星だw
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:48:07 ID:???
>>608


それはもちろん、 変 態 の希望の星でしょう。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:54:00 ID:???
>>609

残念だが、さよならだ。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:55:20 ID:???
2chで情けは無用だよ
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:11:37 ID:???
戦闘に誤射はつきものだよ
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:05 ID:???
>>600
オレは]もマツダも好きなので無問題w
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:40:07 ID:???
>>589
こんなもんにツッコむのもどうかと思うけど
1stのGMこそ単なる背景扱いだった。Ζも似たようなもの。
量産機がちゃんと描かれるようになったのは
まさにガンダムインフレと言われたW(あるいはV)からの
(V、)W、X、そして∀。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:33 ID:???
最近になって重巡洋艦インディアナポリスが、乗組員が、艦長が長い不遇を経て
名誉を回復するという本を読んだのだが、その本の中で言われていた
乗組員なりの、原爆だとかそういうのナシに、悲劇的に沈んだ軍艦に対する
愛着みたいなのが著者に語られていたのがあったが、自分のX好きには
そういう、失われた栄光にしか抱けない憧れみたいなものがあったのかも
しれぬ。

前置きながくなったが573の裏面をうpします
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up55726.jpg

どれもこれも強豪ガンダムここに!という感じがありますね。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:15 ID:???
まぁ、1stは後付外伝量産してるしジムはそこで結構活躍してるんじゃね

そういやXは作品自体地味だがガンダムの性能も地味な感じだったな
他作品にこれ強いだろって言えるのサテライトキャノンだけだよな
種は派手な武器や変なバリア一杯あって子供が喜びそうだがXは・・・
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:08:33 ID:???
いや、メガソニック砲とかつえー、と思うですよ?
アトミックシザースも変態チックでかっこいいし。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:24:23 ID:???
でもメガソニックも他の平成ものと比べたらね・・・

俺はガンダムの全てのMSの中でアシュタロン(HC)が一番好きって
奇特なやつだしゲテモノガンダムの魅力は十分わかるし最高だぜって感じだけど
やっぱ一部の人を除いては武器の見た目も派手でTueeee!ってのにみんなは惹かれるんじゃない?

ちなみにUC限定じゃヤクト・ドーガが一番好きかな
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:03 ID:???
ヴァサーゴの伸びる手にメロメロでした
まぁアッガイ、ドラゴン、アルト(シェン)ロンで既出だが
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:36 ID:???
ヴァサーゴはあの曲線を多用したフォルムと悪趣味なカラーリングが
良かった。線画でもなかったらエピオンにそっくりだなんて
夢にも思わなかったかもしれない。宣伝チラシの絵では普段の
3割増しでゲテモノ趣味な色合いだと思う。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:15 ID:???
>>618
それはどっちかというと、演出の方の地味さ(堅実さ)じゃないのかね?
そういう意味では、サテキャも地味だしな。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:24 ID:???
>>597
何回生まれ変わればいいんですか!!
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:02 ID:???
生きてるうちに9900いこうと思ったら一日に何スレ消費しなくちゃいけないんだろう
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:31:13 ID:???
ま、当面の目標は39だがね。
どんなに頑張ったところでまったり体質が変わるわけでもないんだし、
コーヒー飲みながらしみじみ憩おうや。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:28 ID:???
★「のま猫問題」の総合サイトが閉鎖
 確定情報ではないがA●EX側から 圧 力 がかかったとの情報もあり

閉鎖したまとめサイト
http://japan.milan.jp/~yumenosukosiato/nomaneko.htm
http://grassroots.hp.infoseek.co.jp/

閉鎖したまとめサイトのミラーサイト
http://www.geocities.jp/vipppest/index.html
http://japan.milan.jp/~yumenosukosiato/nomaneko.htm
http://www.geocities.jp/keihou_genbatsuka/nomaneko.htm
http://www.geocities.jp/ryryryyis/index.html
http://www.geocities.jp/ryryryyis/index2.html

閉鎖していないまとめサイト
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/index.php

オマイラこれを他の板にもコピペしまくれ
626通常の名無しさんの3倍:2005/09/11(日) 23:55:05 ID:???
し ん が た ば り え ん と !
627通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 00:01:14 ID:???
>>624
新板のガロティファスレはX関連スレにも関わらず
全然まったりしてないんだがww速度ハヤスwww
628624+あっちの171:2005/09/12(月) 00:09:12 ID:???
住人ががほとんどあっちに流れているみたいだなw
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1126162639/

今夜中は流れの速さを楽しもうや。たまにはこんなのも一興。
629通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 00:09:18 ID:???
アシュタロンHCがパーラのGファルコン捕まえて
ガクガクさせるシーンが好きだったな
あぅあぅ言うパーラたんがカワイイ
その後の逆シャアのギュネイを彷彿とさせる
「仲間が潰れるのは見たくないだろ」のシーンもよかった
気絶したパーラたんカワイイし
630通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 00:33:56 ID:???
>>627
すごいよな。でもここはコーヒーでも飲んでマターリ
631通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 01:24:29 ID:???
632通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 01:55:17 ID:???
>>631
B-CLUB96年4月号の裏表紙もこれだったなぁ
633通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 03:11:08 ID:???
原作見ましたよ^^
ちょっと疑問に思った点を…

ガンダムDXの入手がいきなり強奪っていいのか…?
あまり話の繋がりが感じられないのだが…。
大破したGXやエアマスター、レオパルドをあんな簡単に子供の手で改修できていいのか?
なんか安直というか、もうちょい捻りが欲しかった。
あと敵の兄弟、やけに出過ぎ。必然性が今一感じられん。
結局、ガンダムが憎いのか自分達の力を認めない人たちが憎いのかよう分からんかった。
終盤、話題にも上らなかった宇宙革命軍とかがいきなり第三勢力として出てくるのは何故だ?


単身宇宙に上がってティファ助けようとしたり
GファルコンとDXが合体して地球に帰還しようとしたりする設定は良かったよ。
634通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 03:17:49 ID:???
変態兄弟は彼らの乗っている機種も含めて結構好きだったりする。
ところで>>593の兄弟スレって新板のガロティファスレのことか?鈍くてスマソ。
635通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 03:18:59 ID:???
公式のスタッフコラムが忘れた頃に更新されてて少し嬉しかったり。
636通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 03:22:03 ID:???
>>633
キッドは天才。以上
637635:2005/09/12(月) 03:22:45 ID:???
誤爆スマソ…
638634:2005/09/12(月) 03:24:59 ID:???
自己解決しますた。
639通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 03:33:54 ID:???
>>633
13歳の少年がガンダムパイロットになるシリーズもあるし
天才パイロットじゃなく天才メカニックの子供がいても面白いと思うが・・・
それが既存のシリーズにはあまりない捻った部分だったんじゃないかな
フリーデンにいる以上MS(ガンダムを含む)に接し整備する機会も多かったし
そのことから経験も積んでるしね。
640通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 06:42:07 ID:???
>>633
簡単にっていうか、以前から計画してたんジャマイカ?
ディバイダーのときもそうだったが、改造したくてパーツをせっせとため込んでたりしたくらいだし。
簡単に、というが、ディバイダーの時の突貫工事は凄かったぞ。
大人がばたばた疲労で倒れていくなか、最後まで責任をもってなしとげた。
ただの子供というなかれ。
(ナインとロココの崇拝にも似た尊敬の念もわかろうってもんだ)
あとついでにいうと、エアマスBはエスタルドのリー将軍の協力でパワーアップしたことになってる。
641通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 07:48:24 ID:???
>>633
まぁ過去富野作品でも
ザブングルとエルガイムでの2号メカは強奪だったし
642通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 08:30:09 ID:???
>>633
>話の繋がりが感じられない
21話から24話まで通して見てないだろ
>子供の手で改修
キッドは天才
+子供みたいに後継機を出させる番台への揶揄も多少含まれてる
>兄弟、やけに出過ぎ
それが兄弟クオリティ
ってのは冗談だが39話まで見ても「ガンダムが憎いのか」なんて
勘違いできる633はすごいなw
>宇宙革命軍
カリス編見直してこい
643通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 13:52:23 ID:???
>>633は普通釣りかと思うんだが
下2行が褒めてるのでそこが判断しづらい
644通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 14:26:22 ID:???
>>633
キッドについては年齢を考えればあれだけできるのは天才だろう。
しかし、幼い頃からずっとメカに触れてきたなら結構できるものだぞ。学校も無いし。
(タイガーウッズとか、宮里藍とか・・・スポーツ選手のすごい人は幼い頃から英才教育多い)

そもそもフリーデンの仕事ってのは、壊れたMSなどを回収して使えるようにして売るのが商売。
(ドートレス回収シーンもあったし、海に行ったときジャミルがドートレスを売り渡してる描写もあった)
なので、大破したものを使えるようにするのなんてそんなに珍しくもなかった。
645通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 14:47:41 ID:???
>>641
後ろ盾のないフリーデンが新型を得るのは
購入するか作るか強奪するかの3択しかないしな

作れるならその辺にガンダム大量に歩いてるからないし
ガンダムを購入するは売ってる訳がないのでこれはありえない
売ってないなら奪い取るって選択肢しかない

つか良く考えたら
悪い事を考えてる奴の悪い事をする何かをかっぱらって
正義のために使う これは結構王道だよな
646通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 16:14:45 ID:???
>>645
>悪い事を考えてる奴の悪い事をする何かをかっぱらって
 正義のために使う これは結構王道だよな

仮○ライダー
ジャイ○ンドロボ
大○人17

特撮系の王道かな・・・
647通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 16:40:07 ID:???
ジャイアンドロボー?
648通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 17:23:07 ID:???
他のガンダムで目立つとこだと
Z(Mk-2) V(シャッコー) 黒本(バタラ、ベズ・バタラ等) W(リーオー等)
種(自由、正義、永遠等)

…鹵獲機体は多いけど、主人公機でやってるのはそんな多くねぇな。
649通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 17:38:18 ID:???
Xしか見たことないんですが、他に面白いガンダムってあります?
650通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 17:44:21 ID:???
>>649
まずは1stの映画三部作を見るのをお薦めする。絵は古いけど脚本・演出が
しっかりしてるのでXが好きな人なら楽しめるんじゃないかと。
651通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 18:51:31 ID:???
]が好きなら0080もオススメかと。
MSの戦闘シーンが少ないから評価は低いらしいが(正直納得の行かん理由だ)
ストーリーは神。ただし]と違いメインキャラが死ぬ。
652通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 18:52:39 ID:???
∀がお勧めかな。
Xと並んで、ガンダムの中では殺伐としてないし。
653通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 19:09:44 ID:???
ガンダムX(ていうかガロード)は見てるこっちが赤面するくらいアレ。
「好きんなっちゃったんだからあったりまえだろう!」って、5話ですよまだ。

だがそれがいい。
654通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 20:40:17 ID:???
質問なんだけどhttp://n.pic.to/2vm1mって正規品
655通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 20:54:39 ID:???
>>654
正規品
656通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 21:19:07 ID:???
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up31230.png

三枚目。この段階では餌とレオはともかく、1/100スケールの
発売が決定していたGXも1/144スケールの紹介になってますね。
このチラシが作られたのがいかに初期の初期だったかがわかる一枚です。
657通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 21:25:07 ID:???
Xしか見たことない奴なんているのかw
こういっちゃなんだがガンダムのTVシリーズで
一番マイナーなシリーズだと思われ…。
658通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 21:49:54 ID:???
>>657
「だからこそ逆に」っていうマイノリティ君がいそう
659通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 22:06:58 ID:???
>>657
俺ちょうどアニメみてたのその時代だったし
その後にいろいろ見ることがなかったらXのみになってたかもなー
660通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 22:16:59 ID:???
Ζが劇場化してなかった時期なら初ガンダムには真っ先に
X薦めるけどなあ私は。
ホントはWと言いたいが、あれは見る人の趣味に評価が左右されすぎる。
Xは無難だけど地に足のついた、とても「いいアニメ」だと思う。
ガノタ総数から見れば「いいガンダム」ではないのかもしれないが。
661通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 22:23:56 ID:???
I'm that like arn't
662通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 22:41:45 ID:???
>>661
残念ながらライク・アントは「クライアント」のもじりだ
663通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 00:14:39 ID:???
さっきまで「ダブルエックス、起動!」をみてた。良かった。
上のレスで強奪がどうとかあったけど、
それがちゃんとドラマとして成り立ってる。
他作品はなんかどさくさまぎれなんだよな。
それはそれで否定しないが。
664通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 00:31:12 ID:???
>>649
1stとZZと∀かな
665通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 00:51:28 ID:???
ZZは見る価値ないだろ…。
666通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 00:57:49 ID:???
>>657
ガンダム見た事ないが、
違う作品目当てでα外伝買ってXにハマった
667通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 01:08:57 ID:???
あのオッサン声はやばいよなぁw
会話だけ聞いてるとギャグだわ。
中の人、役作りに戸惑わなかったのだろうか?
668通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 01:19:29 ID:???
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up56002.jpg

四枚目。直接Xと関係があるページでないが、エピオンのはみ出した
ヒートロッドが一枚目の左下にちょこんと載っているので
完璧を期するならうpした方がいいと思ったのです。とりあえず
このくらいで終わりになるかな。再うpや画像解析度の高い画像うp
の要請があればできる限り答えていきたいと思います。
669通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 01:58:55 ID:???
>>667はガンダムX素人
670通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:01:33 ID:???
この前、回転寿司屋でDREAMSかかってた。

ちょwwww寿司屋wwww
671通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:04:58 ID:???
>>670
回転寿司か…

わ〜すれかけた ネタが今動き出す
板前さん、レールに乗せるの遅いよ何やってんの!
672通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:16:21 ID:???
エビが見えた!
673通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:23:50 ID:???
あた〜ためたてのひらに残されたシャリを〜
674通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:31:19 ID:???
トロは出ているか?
675通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:34:05 ID:???
あなご、許さない!
676通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:36:43 ID:???
凍〜り つい〜た マグ〜ロが〜 出され〜た 瞬間〜
677通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:41:32 ID:???
新鮮さは一刻を争う!
678通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:43:19 ID:???
(ひからびたイカに向かって)
また…逢えたわね
679通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:44:24 ID:???
何も食べるな
680通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:48:09 ID:???
たいていの問題は、回転寿司50皿食べるうちに心の中でどうでもよくなるものだ。
681通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:50:10 ID:???
アナゴにタレのつくごとく
682通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:52:07 ID:???
返してくれよぉ〜約束したんだぁ、俺がそのネタ食うとさぁ・・・
683通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 02:57:16 ID:???
通だね・・・兄さん・・・
684通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 03:08:06 ID:???
ネタ切れか…?
しかし深夜なのにこの流れは何だw
685通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 03:10:44 ID:???
赤貝だわ!
686通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 03:19:22 ID:???
ガリはいつもそこにある
687通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 03:29:31 ID:???
もしネタ切れなら、いわゆるお勘定ってヤツ?
688通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 03:35:20 ID:???
お愛想で御座います
689通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 03:38:58 ID:???
オルバよ、食い逃げするぞ
690通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 03:42:14 ID:???
くっ、食い逃げだと思われたくないんだっ
691通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 03:46:49 ID:???
XとターンXって関係あるの?
初心者の自分に誰か教えてください
692通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 04:17:44 ID:???
むしろ、どうして関係あると思ったのか教えてくれ
693通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 06:21:32 ID:???
ティファのフィギュアを製作した人のHPに、西村さんが描いたティファの色紙が載ってるけど
元々こんな高田明美っぽい絵を描く人だったっけ?
694通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 06:33:20 ID:???
>>691

たぶん意味なんてないと思うけど、∀製作時点での「最後の」ガンダムがXだったからじゃね?
695通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 06:57:39 ID:???
え?ターンXってXをひっくり返してもXじゃないかよ、というあのツッコミのためじゃないの?
696通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 08:47:49 ID:???
>>695
そのセリフと同じツッコミを、放送前に2ちゃんねるの∀スレで書いていた人いたっけな。

ターンXはシャイニングフィンガーだけじゃなく、サテキャも装備してほしかった。
697通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 08:53:50 ID:???
サテキャ、全然実戦的じゃないしw
そもそもターンXはガンダムじゃないと思う
698通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 09:24:06 ID:???
頭が本体と合体する時に一瞬だけ眼が光るシーンがあるのだが、あれはガンダムの眼だった。
だがターンXが本来どんな姿をしていたかは誰も知らない・・・

以前かつて地球を滅ぼした∀がデビルガンダムで、シャイニングフィンガーを使うターンXが
ゴッドガンダムだという仮説を書いたりして、楽しんでみた事あったな。
699通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 10:43:02 ID:???
Xラストはニュータイプ信者の図星をついている
700通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 12:28:20 ID:???
>>699
まあXは色々な意味でこれまでのガンダム作品の暗喩をやってきてる訳だが
アレはトドメみたいなもんだな
701通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 12:29:14 ID:???
いや、とどめをさしきれなかった。
それが高松クオリティ。
702通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 12:32:39 ID:???
>>651
スレ違いだが、0080は、

アニメや映画だと普通は作戦成功で、犠牲も一人ぐらいなはずの潜入破壊作戦が
次々とメンバーがやれていき、最後の一人も、正義の味方ガンダムに近寄ることも
できずにバルカンで鉄屑にされるシーンが泣ける。
最後のアレも泣ける。
703通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 12:38:42 ID:???
そういえば0080には高松も参加してるんだよな。
704670:2005/09/13(火) 16:22:45 ID:???
漏れが去ってから一体何があったんだ(・ω・)
705通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 16:58:03 ID:???
>>680


食いすぎwwwwwwwwwwっうぇwwwwっうぇうぇwwwwwっうぇうぇwくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
706通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 21:04:21 ID:???
フロスト兄弟の間違いはサテライトランチャーを使ったことだ。






















自由の女神砲を使えばよかったのに。
707 通常の名無しさんの3倍 :2005/09/13(火) 23:14:44 ID:???
>>706
まあ普通に「新連邦政府に栄光あれ!」(私的名台詞)
のあれでも十分な破壊力あったと思うんだけどね。

まあサテライトシステムを使うこと自体に意義があったのだろうけど。
708通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 23:45:52 ID:???
>>707
>まあ普通に〜十分な破壊力
小惑星吹き飛ばすような荷粒子反応弾が飛び交う広い戦場じゃ
あんなん豆鉄砲みたいなもんですよ
709通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 01:19:07 ID:???
>>665
黙ってろ厨房
710通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 06:14:43 ID:???
まあXも人によっては見る価値ないからな。
あんまり他の作品貶めるのはやめよーぜ?
711通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 16:10:34 ID:???
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up56321.gif

>615のチラシからとりこんだレオを塗り絵調に。
712通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 22:46:54 ID:???
まあXもガンダムを語るガンガムで内部完結しちゃっているから
「ニュータイプは幻想?だからなによ?」という気分になることもある。
713通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 22:51:24 ID:???
ぶっちゃけラスト15分のガロード達さえ見れれば
前半のニュータイプとかの話がどうでもいいと思えるのが不思議
714通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:22:38 ID:???
ティファの予知やGXビット動かす力はニュータイプの一部なんじゃないの?
715通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:30:56 ID:???
赤い二連星に始まり、赤い二連星に終わる
716通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:37:37 ID:???
>>714
ある種の才能や特異な力であって、ニュータイプという単語が指し示す
「人の進化」、「次世代」、「人の未来」ではない。
カールルイス(天然物)やベンジョンソン(強化人間)が100mを9秒台で走れるのと同じですな
717通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 00:26:18 ID:???
>>716
ベンジョンソンワロタw

大戦中にジャミルやランスローの見た未来のビジョンも結局は幻想なんだよな?
なんというか夢のない話だ…。
打ち切りケテーイでそういう方向になったのかな。
718通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 00:43:06 ID:???
>>717
>夢のない
なんか曲解してるなぁ…

要するに何か欲しい物があっても「欲しいな」「手に入ったらいいな」「誰かクレ」と考えるだけで
何もしなかったらそれは手に入らないよ
それが欲しかったら行動するなり働くなりして自分の力で手に入れろ。な!

という話だ
719通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 00:47:55 ID:???
たとえ不思議な力ですばらしい未来が見えても、
それを叶えようとしなければ現実にはならない。
大事なのは夢を見る事じゃなくて、夢に向かって生きていく事。
720通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 01:01:07 ID:???
>>719
それってつくづくガンダムらしくないねえ。いい意味で。
721通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 01:05:26 ID:???
>大事なのは夢を見る事じゃなくて、夢に向かって生きていく事

何かの歌詞みたいだな
722通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 02:10:25 ID:???
ジャミルとランスローが、いつか見たあの夢は幻だった・・・
でもその現実を受け入れた2人は、これから地球とコロニーの和平という
新たな夢に向かって生きていくんだな。

そして夢が現実になった時、2人は・・・
723通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 02:59:08 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /      おちんちんびろーん
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
724通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 04:58:19 ID:???
ワロタ
725通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 05:56:06 ID:???
>>723
なんか、狙ってスレの流れをぶっ壊してくれたなあ…。

今、のたうってます。
726通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 10:42:47 ID:???
727通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 10:57:43 ID:???
>>722
>そして夢が現実になった時、2人は・・・

また新しい夢を探してそれに向かっていけばいいんじゃないかな
728通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 11:05:12 ID:???
>>726
たしか97年と放送後の発売だったような
ガレキだけどね
729通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 11:38:56 ID:9+qBnrAb
「天国なんてあるのかな」を見て泣いた漏れが来ましたよ。
730通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 13:57:52 ID:???
>726 意外と立体栄えしてるな
731634:2005/09/15(木) 16:46:49 ID:???
>>722
平和なんて努力なくして継続は出来ないから、あの二人は
ずっとそれぞれの組織に関わらないといけなくなるよ。
終わりはない。
732通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 17:05:20 ID:???
努力して平和が迎えられるならそれでいいんでない?
どっちも納得ずくでそれぞれの組織のリーダーになったんだろ
733通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 17:12:58 ID:???
ジャミルはリーダーっていうより、代表者だろうな。
ランスローはどうかはわからんけど。
734通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 17:18:23 ID:???
コロニーの住民からは、かつての英雄として人気は絶大だろうから
ザイデル亡き後の代表者として選ばれている可能性はあるかも。
735通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 17:47:58 ID:???
ジャミルは新連邦のリーダーというより外交官的役割を担っているのではないかと。
ランスローがまともに相手にしそうなのがジャミルしかいないということもあるかもしれんがw
736通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 18:06:59 ID:???
つーか、宇宙側代表としてランスローがジャミルを地球側の窓口に指名したのかもしれん。
737通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 18:39:19 ID:???
そして二人で

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /      おちんちんびろーん
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)

となるわけだ
738通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 18:45:40 ID:???
しつこいぞ。
739通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 19:03:02 ID:???
さすがにもうワロエナイ
740通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 21:33:19 ID:???
もし兄弟がブラッドマンとザイデルを殺し損ねていたら、
Xの世界はどうなっていたんだろうか?
この二人も意外と改心したりして。
741通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:15:49 ID:???
OPのアニメの最初が
GX→絵だけ変わってDXのシルエット→歌も変わってDX
ってなる流れが好き。
742通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:31:00 ID:???
>>740
あそこで死にそこなった2人が支配者の座から自発的に降りて、
口では互いの事を罵りながら案外仲良く地球で農業やってる。
ってIFは俺も想像した事があるな。
743通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:34:31 ID:???
>>742
それ激しく見たい。
744通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 00:21:50 ID:???
>>742
それはそれで面白いが、あのじーさんたちがそうなるのが想像つかねーyo
745通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 00:27:10 ID:???
>>736
お、同類見つけた。
ちょうど自分も同じことを考えていた。
746通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 01:24:39 ID:???
なんとなくこんなの見つけたので、貼っておきます。
http://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/data/IMG_003070.jpg
747通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 01:41:16 ID:???
>>746
ハゲシクワロタ。
いしいひさいちかよ!
パーラがちゃんと巨乳になってるのが細かいなw
748通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 01:51:22 ID:???
もひとつ。
医者がヒロオカカントクに見えて仕方がない。
http://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/data/IMG_003074.jpg
749通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 04:02:23 ID:???
すげえ…ハライテー
750通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 04:20:12 ID:???
>>748
ジャミルはヤスダか?w
751通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 08:50:30 ID:???
ティファはいつも青ざめてるなw
752通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:37:57 ID:???
激ワロス
753通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 04:37:48 ID:???
この前ガンダムフェアがあったスペースワールドに行ってきたのでレポします。
ほとんど種死だったがXもあったよ。
ポスターに「おさらばで御座います」と、
「私の愛馬は凶暴です」っていうセリフが書かれてた。
否定はしないが「月は出ているか」とかのほうが
良かったのではと思ってしまったw
あとはXのプラモがあったな。
こんなかんじかな。長文スマソ。
754通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 04:41:38 ID:???
>>748

ワロタ。

「砂漠の虎」と書いてあるって事は、放映当時じゃなくて最近描かれたのね。
755通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 07:47:04 ID:???
ガロードって実は結構「聡い」のかな?

「ティファはそんな力、望んじゃいない」
ってセリフがあったけど、力を持つが故に
追いかけ回されるのが分かる描写はあっても
ティファ自身が「力」を疎んじるそぶりは
少なくともガロードの前では見せてないと
思うんだけど。
どうやってその推測に辿り着いたんだ。

このセリフを言った時点では「ティファの敵」
だと思っていたジャミルに対するただの牽制
だったのかもしれんけど。
756通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 08:04:34 ID:???
3話の最後・4話の冒頭でのセリフか。

1話でガロードが言ってた「MS乗りは良い商売だけど、命が幾つあっても足りない」
みたいなセリフに絡めてあるのかも。

他人に付けねらわれるような能力なんていらないっていうガロード自身の感想から
自分もそうなんだからティファもそうだろうと想像したのか、あるいはそうあって欲しい願望とか。
757通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 17:38:33 ID:???
カリスはカリスマ
758通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 21:28:59 ID:???
>>754
今年に入ってから某落書き道場に投稿された物。
759通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 21:23:29 ID:???
今夜は十五夜。

『 月 は 出 て い る か ! ? 』
760通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 21:38:48 ID:???
すんごい、キレイな満月が出てる。
一昨日のケロロは十五夜の話で、∀のディアナ様、ハリー、フィルの声優がゲスト出演してたね。
でも月ならXの声優も出演してほしかったな〜
761通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 21:45:06 ID:???
こちら埼玉某所。

きれいな満月だ。マイクロウェーブ、来るぞ!
762通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 21:58:27 ID:???
どこぞのお店が空に向かって照射してるライトのビームが
照準レーザーのように見える

そういえばケロロでアナザーネタ(非富野)見たことないな
763通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 22:02:47 ID:???
GとWネタは一度見た事あるけど、Xだけはまだ見てない。
764通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 22:19:17 ID:???
私はDOME。少なくともあの後十五年目までは寿命を満喫できる者。それはそうと

チラシからスキャンして編集した線画、X。塗り絵的な機能性を追及した最高傑作です。
いろいろ遊んでみると面白いかもしれないもの。(インパルスXとか)
満月記念ということで各自新旧を問わずネタに走ることができれば
それはヒトの理想と言えることができるのだと思う。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up57130.gif
765通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:00:51 ID:???
>赤い二連星に始まり、赤い二連星に終わる

こういう始まりと終わりの演出は好きだな。
NTに関して大半の人間にとっては「どうでもいい」という描写も
面白いと思った。
766通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:07:49 ID:???
赤い二連星はガノタを暗喩しているのか?
767通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 01:06:21 ID:???
次回作の主人公はガノータでよろ。
768通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 04:01:41 ID:???
ハッピーエンドは無さそうな主人公だな。
769通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 09:48:01 ID:nElGlRsb
最終回には賛否両論あるみたいだけど俺は好き。特にフロスト兄弟が生き残って広場にいるとこが良かったよ
770通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 12:26:10 ID:???
俺的には最終回は漫画の方が好きだなぁ・・・アニメのもいいが
最後フロスト兄弟が「ライバルだからな」みたいな発言して終わるのがいい
771通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 14:27:05 ID:???
>>770
最近X見た者ですが漫画の方はどんなラストだったんですか?
772通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 14:47:00 ID:???
ガロードの声優は高木でなく鈴村にしてほしかった。
773通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 15:11:07 ID:???
>>771
兄弟が元気です
774通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 15:11:12 ID:???
鈴村って誰?
775通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 15:15:20 ID:???
>>774
デス種の主人公(?)やってる鈴村健一のことじゃないか?
776通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 15:17:30 ID:???
どんな声?
なよなよボイスだったらわろう
777通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 15:56:49 ID:???
>>776
ガロードに必要な迫力のかけらもない声
778通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:18:38 ID:???
よう分からんな
気が向いたら、種死見てみるか
779通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:21:07 ID:???
>>772
m9(^Д^)
780通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:39:11 ID:???
ガロードってキラやシンと同じ日系?
781通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:42:11 ID:???
確かに髪や肌は日系だが
北欧系も混じってそうだな
日系と北欧系の混血とか
782通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:42:37 ID:???
我道走
チャイニーズ系かな
783通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 17:24:04 ID:???
でも声は50代のおっさん…
784通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:34:57 ID:???
高木渉の声を評してオッサン声オッサン声とよく言うが、
実際オッサンの役やったことって少ない気がする。せいぜい青年だろ
785通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:39:34 ID:???
おっさんおっさんと言われても、そうオッサン声でもないからな。
ただ単にアニメでは大抵少年役に明るい声の人(たまに女性声優)が
当てられてるせいであの声がオッサン言われてるだけで、
あの年ならあんな声の奴は結構いるよな。
786通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:48:55 ID:???
顔が綺麗過ぎるから声とのギャップがありすぎなのかもな・・・
15歳ならむしろ自然な声なんだが

実際ガロードは顔や髪型そのままでもスカートはかしても違和感ないキャラデザインだし

787通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:18:24 ID:???
>顔が綺麗過ぎるから

ちょwwこれ確か「何も考えずに走れ」辺りで、
カリスにやられたときのガロード、女かと思うくらい艶があたwww
788通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:22:32 ID:???
この流れだから敢えて言おう。
あの画像は貼らなくていいぞ。
789通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:58:40 ID:???
アニメディアのやつですか?
790通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 20:05:36 ID:???
Xに出ている声優さんはほとんど過去のガンダムとかに出ていたりする。

ガロード→妖精ジムスナイパー
ティファ→妖精キッカ
シャギア→メッチェ、ラバン
オルバ→ハサウェイ
ジャミル→マシュマー、ハンゲルグ
カリス→サラ、ミリィー
エニル→プル、プルツー
ロアビィ→ジョルジュ、ガリー
791通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 20:09:17 ID:???
そんなこといったってさぁ・・・
以降も出てる人だっていんだから・・・。
792通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 20:30:11 ID:???
中途半端にオサーン声だからよくない。
中性的な折笠愛(カトルの中の人)とかド渋な銀河万丈(ギレンの中の人)みたいにもっと極端にいきべきだった。
見た目的には関俊彦なんだが前作と被るから使えないし、仮に使えたとしても腐女子から猛反発食らうだろうしなあ。
793通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 20:36:57 ID:???
何で極端なんだよ。
794通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 20:40:00 ID:???
もっと前向きに「そのギャップがむしろ面白い」とか捉らえられないのか貴様らは!
795通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 20:47:47 ID:???
アレだよセガールの吹き替えと同じだよ
796通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 20:47:48 ID:???
>>794
小学校時代の同級生を俺は思い出した罠
クラスに一人くらいオサッンな奴っていただろ
797通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 20:49:38 ID:???
そもそもギャップを感じてないからな
798通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 20:58:21 ID:???
ハマリ役だよな?
799通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:04:11 ID:???
そういう世界観
800通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:22:21 ID:???
>>792
見た目的には関俊彦・・・ってそれお前が持ってるイメージなだけじゃない?

俺はガロードっていうキャラにはあの声合ってたと思う
確かに最初はちょっとおっさん臭く感じたけどね
まぁ、15才なんて半分子供で半分大人らしいし
そういった意味でも中途半端でよかったんじゃないw
801通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:26:49 ID:???
Wのデュオと少し似てるからだろ。
西村さんもWのキャラと似ないように気をつけて描いてたみたい。
802通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:42:02 ID:???
俺も今3話まで見終わって4話目。
主役の声は所謂二枚目声じゃなかったからあれっ?て思ったけど、まあ気にならなくなった。
ガロードは二枚目じゃなくて、元気キャラなのかな。
803通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:44:54 ID:???
元気つーか絵に描いたような前向きな性格といった方がいいな
804通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 22:02:24 ID:???
>>803
実際、Xのキャラは全員、内面ではそこまで元気じゃないしな
過去に誰もが何かしら辛い思いしてるし、元気そうに振舞ってないと死ねるというか
805通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 22:05:52 ID:???
ビデオ一巻を見た感想
BGMがすごいね。気合い入ってると思った。
音楽の授業でディズニーアニメはBGMがずっとかかってるよって、ピノキオを見たのを思いだしたよ。
806通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 22:23:22 ID:???
元気というかしぶとい。タフ。
807通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 22:37:46 ID:???
痛い思いをして、それでも笑おうとする人間を描いたのが高松。
痛い思いをして、いじけて世を斜めに見る人間を描いたのが富野。
どっちを気に入るかはまあ個人の好みの問題なんだろう。
言うまでもなく俺は前者だが。
808通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 22:46:56 ID:???
>>807
最近の富野だと痛い思いをして、それでも淡々と生きていく感じだな
809通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 23:19:39 ID:???
御禿様はいい意味で力が抜けてきたよね
810通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 23:23:49 ID:???
昔の黒富野の方がすきという人も多いだろうけど、俺は白富野の方が好みだな。
でなけりゃXファンなんてやってないと思うがw
811通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 23:40:01 ID:???
イデオンの頃の 漆黒の富野 も捨て難い。怨念ドロドロでw
812通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 23:49:02 ID:???
ドロドロやグダグダの頃でもそこにカタルシスが存在するから
黒い富野を指示する人間も多いんだよね 
個人的には両方好きだがね 中間だからこそ一緒にXファンをやってる(何
813通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 01:10:24 ID:???
さすがにイデオンまで行くとひくが、Vとかは結構好きな俺。
富野で一番すきなのはブレンで、次点は∀だが。
814通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 02:03:01 ID:???
漏れはどちらも好きだよ。
というより以前はドロドロのほうが好きだったが、Xを見てドロドロじゃないのもイイ!と
思えるようになった。

ガロードの声だが、そんなに変かね?
あの年頃は変声期ぐらいで、あんな感じの声の人間は結構いたよ。
815通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 02:14:54 ID:???
当時アニメの主人公としては変な声だと言われてただけだと思う。
俺は鉄人28号FXの主人公とブレンの伊佐未勇(種のサイ)の声が変だなとは思ってた。
でも勇の声は今思い出すとイデオンのコスモ(塩屋翼)に近いな。
816通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 05:09:29 ID:???
アニメの一定のキャスティングパターンに慣れすぎるとそうなるんだよ。
817通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 06:48:56 ID:???
一定のキャスティングパターンしかできないアニメはヤオ
818通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 09:01:21 ID:???
有名タレントを使ったキャスティングパターンしかできないのはハヤオ
819通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 11:10:14 ID:???
おれはリアルタイムでX見てたときはガロードの声に関しては
なんとも思わなかったが、何年か経って見返したときに
「あれ?こんなだったっけ?」
みたいな風には思った。そのときもすぐ慣れたけどな
820通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 12:36:31 ID:???
ジャミルはシャアポジションだけど、よく考えてみると
設定面ではあんまりシャアっぽくないキャラなんだな。

NTを戦争利用させないために頑張って、昔は連邦に属していて、
あの大戦から十五年後があって・・・全部本家シャアと真逆。
821通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 14:03:58 ID:???
あの世界、戦中はジャミル≒アムロ、ランスロー≒シャアだったのが、
戦後はジャミル≒クワトロ、ランスロー≒アムロになってる。
822通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 15:28:47 ID:???
ガロードの中の人は映画吹き替えの場合、20〜30代くらいの若者の役の方が多いと思うんだけどね。
チンピラと役かどうでもいいチョイ役とか怪物に真っ先にミミズ博士とか食われる餌役とか。
823通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 16:16:54 ID:???
前にどこかで
ジャミル=クワトロが本来こうあるべきだった姿
って話があったな。
若者をきちんと導いて、未来を示す役割から逃げず、自分を好いてくれた女性に真摯に答え、
そして最後まで絶望せずに戦い続ける…
824通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 17:34:46 ID:???
>>822
高木はメインはきついけど脇役にると物凄い存在感出すよな
825通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 17:45:34 ID:???
>>823
新板の処断スレで似たような物を書いた事があるけど
ジャミルとクワトロとしてのシャアをきちんと理解したら似たような認識になるのではないかと
826通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 17:46:03 ID:???
>>822

俺は男たちの挽歌のキットが印象深い。
827通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 20:15:20 ID:???
そういえば、アニメ版GTOの時も「声がオヤジ臭い」と結構叩かれてたな、高木。
828通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 20:39:52 ID:???
ゴジラでは軍曹(オニール)役だったな。
829通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 21:34:32 ID:???
オニールオナニール
830通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 22:11:49 ID:???
ガロードがフルハウスにおいてスティーブという爽やか青年をやってたのを知ってる者は少ないだろうな
831通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 22:25:58 ID:???
もちろん知ってるぜ。
あの声ってけっこう特徴あるからすぐに気が付くよな。
832通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:00:13 ID:???
高木といえば

チータス、トランスフォーム!!

だろw
833通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:02:30 ID:???
コラテラルの吹き替え版ではメイン2人がガロードとジャミル、の中の人だった。
思わずニヤニヤしながら観てしまったが、映画の出来は微妙だった…
834通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:10:36 ID:???
そういえばプレイステーションでガンダムXが出ていた格闘ゲーム?みたいのを昔見たんだが、詳細知っている人、教えてくれ。
835通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:26:59 ID:???
撃つべし! 撃つべし! 撃つべし! 撃つべし!

隠れるべし!!
836通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:48:18 ID:???
あぁ...バーチャロンのパチ物があったねぇ....
DVが使えたような気がしたが。
837通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 02:00:22 ID:???
リアルロボッツファイナルアタックのことかー!
838通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 10:06:57 ID:???
リアルロボッツファイナルアタックのことかーー!
839通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 18:30:46 ID:???
>>830
個人的にはもう忘れたい作品なんだが、テッカマンブレードUでは
高木が優男を演じていたよ。最初聞いたときは意外と違和感無いな、って思ったけど、
ちょっと大声を出すとあのだみ声だった。
840通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 19:40:24 ID:???
機獣新世紀 ZOIDS
841通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 19:47:42 ID:???
チャンプ!チャンプ!!チャンプ!!!チャンプ!!!!

明るいというかひょうきんというか…
やっぱ「バカで元気」な声が一番しっくりくるね。
842通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 19:48:25 ID:???
/0のハリーは、ある意味、主役を食ってたからなぁ
843通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 20:38:40 ID:???
>>40

フィーネェェェェェェェェェ


844通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 23:13:45 ID:???
だれか>843の真意を説明してくれ
845通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 23:19:17 ID:???
846通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 23:26:39 ID:???
俺は高木ボイスキャラで忘れられないのはスレイヤーズTRYのヴァルガーブだな。

「もう帰りな、お嬢さん」とかスカした台詞が結構似合ってるのw
847通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 00:43:15 ID:???
ガロードの中の人の話題は尽きないが、空気読まずに違う質問。
スレ違いかつガイシュツかもしれないが、変態兄弟の「愛馬」の弱点ってどこだ?
なんか弱点らしい弱点が見えないような希ガス。
848通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 01:01:08 ID:???
弟人質にとれば身動きがとれません!
849通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 01:29:17 ID:???
suzuki製
850通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 02:04:39 ID:???
プラモで見るとすごく腰が弱そう。
きつい方向転換したらポキッといってしまいそうなんだよな。
851通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 03:03:07 ID:???
やっぱりメガソニ発射時が一番の弱点だと思う。
反動が凄いからアンカーかまして身動き取れないし、装甲もないしな。
852通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 06:50:21 ID:???
>>847
武器構成からして近〜中距離の戦闘を主眼に造ってあるから、
遠距離戦ができないことくらいだろうな。
もっとも、撒いてある妙なもののせいで遠距離での戦闘で特に有効なのは、
ビットくらいだし、それもベルフェゴール系列だと言うことを考えると、
FCSあたりが対応プログラムを持ってそうだし、弱点とは言いがたいな。

確かに白兵戦では危険な強さだな。
他の戦術シーンも…。水中戦も強いだろうし、高速戦闘か?対応できなさそうなのは。
853通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 07:47:48 ID:???
>>852
遠距離だとメガソニがあるぞ。
854通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 09:54:58 ID:???
>>847
腕を伸ばしてクローで攻撃したとき、腕をビームサーベルで斬られると辛い。
爪からのビーム、手で持つビームサーベル、メガソニの固定全部できなくなるから。
855通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 09:57:33 ID:???
つーか固定武装のないMSで腕切られたらたいてい辛いけどな。
856通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 10:05:36 ID:???
でも、腕が伸びるってことはそのぶん斬られやすくなるんじゃない?
857通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 10:35:49 ID:???
そこで、クロスカウンターですよ
858通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 12:40:49 ID:???
>>856
高速で動くからなあ。
そうそうカウンターを決められそうもないが。
そもそも腕を狙うくらいなら、胴体狙った方が早いしw
859通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 13:41:15 ID:???
クラウダの首もいでたよな
860通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 15:05:59 ID:???
クラウダ、装甲は厚いが関節部は普通なんだろう。
ビームにゃ強いが衝撃は普通、とか。
861通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 16:09:23 ID:???
サテリコンの技術力はよくわからんけど
サテリコン戦ではマシンガンみたいなのとかバズーカ喰らってたけど
ほぼ無傷って感じだったな
あの話のクラウダはカッコよかったなぁ・・・戦艦の砲台に蹴りかましたりとか
862通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 16:29:14 ID:???
>>861
話数カットされてサテリコンがゲリラ戦やってる所ないけど
所詮はゲリラ戦専門 軍主力とぶち当たると脆いもん ってのが表現されてていい感じだった
+新型クラウダのヤバサな 荒れるから辞めとくけど抵抗勢力なんてあんなもんだし
この辺はVのリガミリティアと一緒かな
863通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 18:32:26 ID:???
>>851-852
アンカー必要なのはメガソニック砲を収束させた遠距離狙撃だけじゃね?

近距離〜中距離で撃ったメガソニックはほぼ拡散メガソニックだけだったし
拡散版は海の上とか空中でほいほい撃ってるから隙は問題ないと思う
864通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 18:58:43 ID:???
>>863
チャージと展開に必要な時間があるけど周りでカバーすればいいしね
865通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 21:36:37 ID:???
というかカバーするために蟹がいるしね。
866通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 22:33:30 ID:???
>>863
と言うか展開にかかる時間は正直演出だろうな。
それを言ったら可変機の変形の方がよっぽど時間がかかるわけだし。
サテキャの「超えられない光速の壁」と違って、
速くしようと思えばいくらでもできるだろうしな。
867通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 13:18:39 ID:???
「金フォーゥ!」
868通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 16:05:07 ID:???
リアルタイムで観てた頃、

「どうせこの兄弟って悪役っぽいし、いくら仲良しこよしでも土壇場じゃ一方を
見捨てたり、都合が悪くなったら切り捨てたりするんだろうなぁ…」

とか漠然に思ってたら最後まで仲良くて驚いた。
前半じゃキレた弟をかばって兄が負傷したり、ちょっと自分が嫌な奴に思えた。
869通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 18:51:22 ID:???
当時私の愛馬は凶暴ですとか僕達の美学〜とか
聞いた時は吹きそうになった。
870通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 19:53:43 ID:???
>>868
良くも悪くも一緒を貫いてたんだよなぁ。
871通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:01:05 ID:???
872通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:24:57 ID:???
>>870
仕方あるまい・・・信じられる者は、お互いだけなのだから・・・

人間不信も、ここまでくると、哀れなり・・・・
873通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:37:14 ID:???
しかしあんな以心伝心な人間が居るって結構羨ましい…とか思っちまうのは負け組か
874通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 00:24:58 ID:???
>>873
昨夜のズリネタが何だったか、何回イッたか、
何枚ティッシュを使ったかも相手にバレてしまうわけだが


その最たる例がガロティファw………orz
875通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 00:52:56 ID:???
ガロードとティファがHしたらティファはイキまくりそう。
876通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 01:46:27 ID:???
>>875
何しろガロードの中の人は立浪ジョージの中の人だからなw
ビッグマグナ(ry
877通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 02:39:45 ID:???
>>875
ガロードが気持ちいいのがわかる>自分も気持ちよくなる>ガロードがさらに気持ちよくなる
の無限ループかw
>>876
きちんと前に”太くて硬い”を付けましょう。
878通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 06:16:26 ID:???
なあ、ファクトファイルの人気ランキングXが2位はやばくねーか
ま、俺は別にいいんだが
しかし、Wが倍以上差をつけて1位はやっぱ腐女子パワーかw
879通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 10:39:01 ID:???
>>878
最初のうちは∀と逆シャアが地味に1、2位争いしてたのが
上位3つの作品は下位から数日で一気に上がって伸びたからな
880通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 13:19:11 ID:???
変態兄弟の元ネタは「NIGHT HEAD」なんだっけ?
881通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 17:28:35 ID:???
流れを切って?ちょいと失礼

まったりするかと思われた新シャアスレ「ガロとティファのその後レポート」が
当初の予想をぶっちぎって大健闘。スレ内で発展した磐梯市日登町と
旧来のガロティファ萌えでスレを分けるまでに相成りました。

ガロードとティファの将来を妄想して萌え和みたい人は
 【少年は】ガロとティファの後日談2【少女と共に】(旧シャア)
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127493132/l50

ガンダムキャラなら何でもこいのメイプルタウンを覗きたい人は
 【磐梯市】ラン家のご近所物語【日登町】(新シャア)
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127491567/l50

気が向いたのならおいでませ。
882通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:03:24 ID:???
お、分裂したんか。
まぁ両方とも覗かせてもらうかね
883通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:13:13 ID:???
あんなに予算があったのに〜【3300万円/話】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1125912586/l50
884通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:18:35 ID:???
>>883
厨房君よ、くだらない燃料を投下するな。
885通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:41:55 ID:???
制作費の違いが、作品の決定的差ではないということを教えてやる
886通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 22:26:19 ID:???
>>885
いいこと言った!
887通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 22:50:09 ID:???
結局は現場スタッフのやる気でしょ?
888通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 22:50:23 ID:???
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up58627.jpg

放映当時アニメイトとかで売ってた下敷き、表面
889通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:28:19 ID:???
メイトのグッズには描き下ろしイラストを使ったものはなかったの?
890通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:40:28 ID:???
garoad runじゃなかったんだ。
891通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 01:34:54 ID:???
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up58671.jpg

いつぞやにうpしたチラシ裏。同じやつだが、以前のは文字が不明瞭
だったりしたから解像度をあげてうpしなおした。

表(おもて)面の「地球連邦軍」といいヴァサーゴのメガソニック砲をメガ粒子砲の
一種とかいてるあたりあきらかにUCを彷彿させる
892通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 02:21:26 ID:???
ここはお前の日記帳じゃない



これは良いチラシの裏ですね。
893通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 03:53:48 ID:???
第十五話 「日記帳なんてあるのかな」
894通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 16:48:29 ID:???
ゾンダーエプタからの脱走を一日待った理由について
ウィッツがつっこみをいれて、なぜかフォローがなかったけど、
一日かけてしっかりとした作戦を立てようって解釈でいいのかな。
895通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 20:30:49 ID:???
>>894
一日たてば、警備もだれて来るから、隙ができる

と解釈してみたが、どんなもんだろ?
896通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 21:03:27 ID:???
答え:クルーも一日休暇が欲しかった
897通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 21:41:28 ID:???
>>894
ひょっとしたら自分を含めてクルー全員が優遇措置をとられるかもしれない、
ということを見越しての条件だったのかも。
 実際北米の反新連邦組織は新連邦の攻勢を食い止めていたのだから、
連邦再建委員会の現実予見はかなり見識の甘いもので、実際はあまり
予断を許さない厳しい状況が続いた、と。

 それはそれとして、X特有のニュータイプ偏見がオールドタイプに
かなりプラスに働いたというあの時代、あの状況の「シャア」だからこそ
閃いた「裏の裏」を読んだ奇策だと思う。
898通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 23:18:55 ID:???
エニルがアイムザットに逃亡作戦を言わなかったらどうなっていたんだろう・・・
899通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 23:25:25 ID:???
>>898
ゾンダーエプタと艦の2ヶ所であった銃撃戦が
島内のみで起きるだけだと思う

やっぱりガロードはティファ(とジャミル)を助けに先行するだろうし
敵の目を単独行動のガロードに向けさせないためにも
フリーデンクルーは囮も兼ねてどこかに立てこもって、
レオ&エサは島の外から攻撃って感じかなぁ
(建物内でMSが暴れたら、建物の崩落とかで仲間も危ない)
900通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 00:25:00 ID:???
>>894
すぐ逃げちゃったらいろいろ情報収集する暇が無いからでは?
901通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 01:30:42 ID:???
クラウド9ってどういう意味?
ジョージ・ハリスンのアルバムからパクった?
902通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 02:43:41 ID:???
>>897
Xの作品内では「オールドタイプ」「ニュータイプ」ってカテゴライズする言葉そのものが
古臭くお寒いものに聞こえる
903通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 05:26:57 ID:???
そもそも「オールドタイプ」なんて言葉出てきたっけXで?
あと、オールドタイプって語を使う時って大抵「NT主人公」基準で
「それ以下」っていう蔑視が篭ってる気がする。「劣悪人種」的な。

Xにはオールドタイプと蔑称される存在は無いのかもしれない。
Xの「ニュータイプ」って、進化した「別種」ではないのだよね。
「同じ人類」の一変種にたまたまそういう名が付いただけで。
むしろ「ニュータイプ」という呼称こそ、「違う奴ら」て蔑視含んでる気すらする。
この辺、建前と実情が極端に解離しててとても興味深い。

だから赤い二連星が大好きだー!

何が「だから」なのかは訊くな!
…でもニュータイプでも、結局は雇われんと飯の種にならんよね。

「これまでどんな職業を?」 「連邦軍でニュータイプをしていました」
「特技はありますか?」 「サテライトシステムを起動できます」
「それは当社において働くうえで何のメリットが(以下略)」
904通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 07:11:25 ID:???
>>903
NT研究所所長が「オールドタイプ」って言ってたような気が。
905通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 07:12:19 ID:???
>903
>「オールドタイプ」なんて言葉出てきたっけ
オルバが言ってる
ただ便宜上言ってるだけで特に意味はない
あの兄弟からすれば双方ともに見下してるからな
906通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 09:12:42 ID:???
どめがガロのことを「ニュータイプを超えたオールドタイプ」っつってたのは
漫画版だけだっけ?
907通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 09:23:08 ID:???
>>903
「運がよかったな。今日は月が出ていないみたいだ」
908通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 10:42:54 ID:???
Xの世界のNTはフラッシュシステムがあるため、一人で1部隊に相当する戦力になる。
戦前の話だが。
909通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 11:03:14 ID:???
「まるで全てに自分自身が乗っているようだ!」ってどんな感覚なんだろう
一度味わってみたい
910通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 16:30:27 ID:???
>>863
メガソニは拡散のときは出力の調整がかなりできるのかも。
911通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 16:34:17 ID:???
シグサワースレにXネタ書き込んだ奴ぁ誰だあ!
912通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 17:36:32 ID:???
>>901
「九つの空を抜けた、空の一番上の頂点」漢字の意味だったと思う。
慣用句では、漢字の「有頂天」と同じ意味で使われるはず。
913通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 17:39:09 ID:???
ていうかOPの戦闘シーン見れば速攻でメガソニック撃てることが分かるが
914通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 18:22:54 ID:???
>>901
川崎が自分と同世代の洋楽ファンなら分かるとか言ってたような・・・
915通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 18:25:31 ID:???
>>912
もしや中世の天動説における天体観のアレか?
月天・水星天・金星天・太陽天・火星天・木星天・土星天・恒星天・原動天
ときて一番上に神の坐します至高天があるとか言うやつ。
漢字でなんか訳語あるの?
…どうでもいいが某ウテナのおかげでバッチリ全部言える俺。
916通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 19:44:32 ID:???
>>911
便乗して書き込んだのは俺だが
917通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 19:51:04 ID:???
>>894
物語上での説明がない以上、適当に解釈するしかないだろうな。
それも含めて細部で微妙なところは「小説」が直してくれるさ。
918通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 19:57:30 ID:???
小説なんてあるのかな
919通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:21:32 ID:???
×:「九つの空を抜けた、空の一番上の頂点」漢字の意味だったと思う。

正: 「九つの空を抜けた、空の一番上の頂点」て感じの意味だったと思う。
920通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:54:35 ID:???
ところでおまいらダムAの藤津亮太って奴の書いた記事読んだか?
おもいっきり種厨の釣りみたいな文章でXと∀を煽ってたぞ
921通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 22:29:04 ID:???
>>920
詳しく
922通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 22:46:23 ID:???
>>920
Xと∀を同じレベルで見てるのが許せんな…。
923通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 22:57:23 ID:???
おれはXも∀も好きだがね。
種?一話だけ見てビデオ返しました。
924通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 23:32:42 ID:???
ダムA11月号P27より、まんま転載
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「機動新世紀ガンダムX」(95)は人気がふるわず早朝に時間帯移動になってるし、
「∀ガンダム」(99)も商業的成果としては寂しいものだった。
それは「流行」の側面が弱っているということでもある。
だからこそ「ガンダムSEED」に課せられた役割の一つは、ヒット作になることで、
ガンダム・ブランドに「流行」の側面に活気を取り戻すことにあったのは間違いない。
そして、その役割は立派に果たされた。

(中略)
ガンダムの歴史を正面から引き受け、メタ・ガンダム化した「ガンダムW」「ガンダムX」「∀ガンダム」
などと一線を画すところである。

流行:一時的に世間で評判になること。はやること。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Xを95年とかほざいてるあたりで厨丸出しなんだが
以前某誌で出した「ガンダムseedはあなたに戦争を仕掛けている」と1st世代を煽った馬鹿文章を思い出す。
925通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 23:50:05 ID:???
あまりこのスレでは触れたくない話題だ
926通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 23:53:46 ID:???
>>924
こんな文章で煽って他作品を馬鹿にするから種厨はいつまでも嫌われるんだよな
自業自得だ。
927通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 00:03:38 ID:???
藤津某ってHP持ってるんだな

いや、俺は特攻しないけどw
928通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 00:08:52 ID:???
そんなよどんだ流れをぶった切って俺はシグサワースレに行って来るぜ!
929通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 00:09:12 ID:???
ガイシュツだったらスマソなんだが
今日KIDSでやったエピで、本放送の時トランプの一枚は
絶対あの女=ユリナにいってると思った俺は
元々特別なオンリーワンだろうか
930通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 00:56:38 ID:???
>>924
でも言いたいことはわかる気がす。
確かにあの当時、ロボアニメ衰退期とか言われてたし。
それにガンダムもう古くせーみたいに思ってたし俺も(Vの放映開始時そう感じてた)
種の監督はさ、少なくとも商売上手だとは思うよ。
いのまた補正とかHOMO風味とか、「売れるための戦略」をよくわかってるしね。
それに、最初から「流行るガンダム作れ」って言われてたとすりゃ、そらGとXは1話見て返すベ。
…アレ?おかしいな、なんで擁護してんだろ。

こんな俺は放映前のTV雑誌新番組紹介で種が「ホモの痴話喧嘩ガンダム」と評されてるの見て一切見る気無くした組。
931通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 01:01:33 ID:???
藤津が種厨って…
アマゾンで著書検索すればわかるがバリバリの富野世代だよ
GXは偏見が多い作品だからしょうがないが過敏になりすぎだと思う
放映年数を間違ったのは痛いが、ダムAだしな
932通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 01:36:38 ID:???
別に怒るほどの記事じゃないな。
種がヒットという結果を出した事については、俺も評価してる。
ただ・・・・・種はそこそこヒットで良かったのに、ヒットし過ぎたのがこれから大変だなと。
ガンダムにとっても、負債にとっても。
933通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 02:42:01 ID:???
>>932
うまいこと言うな。
企業は一度味をしめたら二匹目どころか永遠にどじょうを狙い続けるからな。
これからちょっと毛色の違うガンダムを作っても、種のような結果が出ないと
その内容の良し悪しに関わらず上からちょっかい出される可能性がある。


・・・・・・・音撃で戦ってたガンダムが、いきなりアームドセイバーで戦い始めるとか(泣
934通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 06:57:55 ID:???
セールス的に種>種死になってるんだろ?
これから何度種を再生産しても、ゆるやかに落ちていくだけだろうからなあ。

Xと関係なくてスマソ
935通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 07:11:56 ID:???
>>933
あー、オーラバトラーが大砲背負うようになったり
936通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 07:18:14 ID:???
時期的なタイミングと放送局と社運までかけたバンダイの力の入れ具合の違い
937通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 10:13:41 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ♪貴方になんて伝えたらいいのだろう?♪
  (  ⊂彡    何処にも逃げられない世界の中で、私はどうやって毎日を過ごしているのか。
   |   |   冷め切った心を奮い立たせる為に、私はどうやって周囲と折り合いをつけているのか。
   し ⌒J      
         ……そうよ。かつて貴方が「所詮ここでは、みんな一人ぼっちさ」と言っていた、この世界で♪
938通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 14:29:21 ID:???
>>924
結局こういうガンダムにちょっと詳しい人でも
Xについてあまり判ってないんだし(完全なソースがないから局の問題とか言えないのかもだけど)
一般の人に打ち切りの糞ガンダムって言われても仕方ないな
939通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 14:30:53 ID:???
詳しくない詳しくないw
940通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 18:00:40 ID:???
>>894
やっぱり一日経てば隙が生まれると思ったんじゃないかな。
それと脱出経路確認、打ち合わせや腹ごしらえwをする時間も必要だ。
941通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 19:18:05 ID:???
>>933
実力の伴わない勝利を得て味を占め結局負けるより酷い結末
ってのは何にでもある落とし穴だからな
ガンダムがそうならない事を祈りたいがどうなんだろうな
あと、音撃のアレに関しては俺もお前と同じような気持ちだが今は何も言うな……
942通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 20:15:31 ID:???0
>>933
>企業は一度味をしめたら二匹目どころか永遠にどじょうを狙い続けるからな。
>>941
>ガンダムがそうならない事を祈りたいがどうなんだろうな

残念ながら、既にそうなってるのが現状なわけで。
バンダイはこのまま、いつまでもガンダムの名に頼っていくんだろうねぇ…
悲しいけど、それが現実だ。どの業界も焼き直しやコピペだらけになってるし、
もう日本の文化の進歩はだめかもわからんね
943通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 20:52:28 ID:???0
それに囚われてしまった磐梯は、その「次」を求めてしまったわけか・・・
944通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:14:26 ID:???0
>903
>そもそも「オールドタイプ」なんて言葉出てきたっけXで?

ザイデル総統が基地外の新連邦と革命軍の激突を見て、すぐさま主砲を
回頭、旗艦アマネセルに照準を向けてつぶやいた一言。
「オールドタイプどもめ・・・!」
945通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 06:12:36 ID:???
【軍事】軍用イルカ、「カトリーナ」で脱走?=毒矢装備、ダイバーに危険も【イルカの日】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127781592/l50

英紙オブザーバー(電子版)は26日までに、超大型ハリケーン「カトリーナ」が
8月末に米南部を襲った際、米海軍が飼育する軍事用イルカがメキシコ湾に
逃げ出した可能性があると報じた。イルカは水中でウエットスーツを着た
人間に向けて毒矢を放つ訓練を受けており、ダイバーやサーファーが襲われる
恐れがあると懸念されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000012-jij-int
946通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 09:20:14 ID:???
機雷掃海にイルカを使う話は聞いたことがあったが、毒矢ってのはなあ
947通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 11:04:17 ID:???
>>894
ジャミルは、新連邦政府がどんなものか見てみたかったんじゃないか?
948通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 12:24:14 ID:???
0083、08MS、ガンダムX、∀が好きな俺はガノタとして中途半端なんだろうか
949通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 12:35:32 ID:???
富野が嫌いで高松が好きな俺は確実にガノタではない
950通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 13:55:17 ID:???
僕らが求めた次スレだ
951通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 13:57:30 ID:???
建てられなかった…俺には月は微笑んでくれなかった…
>>960頼んだ
952通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 16:38:06 ID:???
機動新世紀ガンダムX−35
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127892514/l50

次スレ立てときましたよ。
953通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 20:07:09 ID:???
>>945
どこまで本当なのかわからんが
本当だとしたら米海軍は何を考えているのやら・・・
954通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 20:13:19 ID:???
高速艇 軍用イルカの追撃を開始しまぁ〜す
955通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 20:17:16 ID:???
イルカ「戯言をぉ!」
956通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 20:35:40 ID:???
25話で爆撃受けた町を見たガロードの表情に
「あー、こりゃちっちゃい頃の事思い出したな……」
って思った人いる?
957通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 20:46:01 ID:???
>>956
( ゚д゚)   ヽ。 γ゚

目から鱗が飛んだ
そういやそうだったんだよな…
再放送も見てるけど始めて気づかされたよ
958通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 22:32:13 ID:???
ガロードって戦災孤児だったのか…てっきり普通に親と死別してそのままスラムに住み着いた少年、と思ってた
959通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 22:48:44 ID:???
>>958
戦災じゃなくて
(おそらくバルチャーの)MSに襲われてガロード除いて一家皆殺しにされた
自分ひとりだけ生き残ったと言ってるから住んでた町ごとやられたのかもしれん
960通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 00:17:03 ID:???
ガロードの家族ってどんな人たちなんだ?むしろティファの過去が気になる。
961通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 00:43:31 ID:???
どういう経緯でアルタネイティブ社に発見されたんだろな
何らかの能力(予知とか)を発現させて噂になり目をつけられたとか?
962通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 00:49:17 ID:???
>961
もちろん入社試(ry
963通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 01:27:18 ID:B+KN68X/
( ゚д )   ヽ。 γ゚
964通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 02:27:57 ID:???
>>963
三つ目だ!
三つ目が居るぞ!
965通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 03:28:37 ID:???
埋めがてらの話題振りだが、セクロス描写が無いガンダムって平成ガンダム(種以降除く)位だっけ?
966通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 04:22:31 ID:???
>>965
セクロス描写の定義がよくわからんが
むしろそういう描写のあるガンダムのほうが少ないと思うんだが。
少なくともSDGFにはそういう描写は一切なかったぞw
967通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 04:34:57 ID:???
セクロス描写の意味が分からなくて、ググっちゃったよ。
968通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 06:16:11 ID:???
27話でそう思わせるような描写があったね。
女の部屋で泊まったロアビィが起きると、横にその女がいない事に気づく場面。
969通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 07:47:56 ID:???
逆だ、逆
970通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 08:16:54 ID:???
セクロスがFCゲームなんて知ったのは最近のことだ
971通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 09:19:04 ID:???
第10話「僕がニュータイプだ」
972通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 09:34:09 ID:???
突然なんだ? ファクトファイルにカリスが載ってたからか?
973通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 10:40:00 ID:???
7話にも匂わせる描写があった気が。エニルとザコットのやつね。本放送当時、よい子が見ても
全く問題のない映像でうまく匂わせてて感心した。
974通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 10:41:40 ID:???
ベルティゴはサザビーくらいかっこいい
975通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 11:35:23 ID:???
>>973
まああえて問題提起するならば、エニルの格好は普段着の時点で18禁だってことだね。
976通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 14:56:59 ID:???
まあ、ガロードからのあのあしらわれっぷりを見ると、おばさん乙プギャーーーという意見しかでな(ry
977通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 15:07:33 ID:???
>>975
渋谷や新宿にいる夏場の女の子はもっと過激だと思うぞw
978通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 16:51:36 ID:???
>>977
流石にアレ以上がいたら別の意味で感激するぞ
上も下も半開状態じゃないか
979通常の名無しさんの3倍
>>978
ヒント:裸人教徒