あんなに予算があったのに〜【3300万円/話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:28:02 ID:???
失敗の原因つか端から作劇を放棄してたんすね、
てなことが伺えるインタビューですね。
922通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 02:47:47 ID:???
今回豚が前回みたいに成功しただの
プラモが売れただの言い出さないのが愉快すぎるwwwwwwwwうぇwwwww
923通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 03:33:26 ID:???
まぁ負債は既にトミノ禿を大きく超えているわけだが。
メケ犬トミノw
924通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 03:35:25 ID:???
>>922
NTのインタでプラモ売れたのを見た時ですねって言ってたけど、あれは種時代のことか?
925通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 04:18:45 ID:???
>923
どういう点が大きく超えてるんだ?
あとメケ犬って何?
926通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 06:44:45 ID:???
927通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 07:21:41 ID:???
種で止めとけば商業的には禿に勝る点もあったかもしれないな。
928通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 08:00:39 ID:???
富野負けって・・・

そ の 富 野 の 作 品 と、それによって稼がれた 名 と 金 で勝ったといわれても名。

時代も時代だし。
929通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 08:49:02 ID:???
富野をバカにするガンヲタは自分の先祖をバカにするのと同じだぞ。
930通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 09:06:40 ID:???
>>929
ガンダムなくてもアニメ監督として、コンテ屋として十分凄いと思うけどな
931通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 09:09:58 ID:???
富野はガンダム以外はことごとくこけてる。今回のリーンのなんたらも
ごく一部の信者にしか受けずに大コケするんだろう
932通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 09:14:14 ID:???
>>931
富野でこけちゃったのはキンゲだけだぞ
まあ映像や演出が凄いってのはオタ向けな要素ではあるけどね
933通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 10:12:43 ID:???
>>927
もっともそれも、富野が拓いた畑を、
バンダイや、旧作ファンが耕し続けた処に、
福田が種をまいたって言うことだがな。

後、勝ったの負けたの、超えたの何のって「種厨」良スレ荒らすな!
934通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 15:25:09 ID:???
>>932
キンゲは別にこけてないだろ
富野でこけたのはガーゼイだけだろ
935通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 15:26:33 ID:???
>>933
まあ富野は拓いただけだな。
936通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 15:34:12 ID:???
つーか富野の「ガンダム」の看板を借りれなきゃ、
「豚負債の成功」なんて「電童」レベルがせいぜいだろ。
937通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 15:47:20 ID:???
とりあえずダンバインやエルガイムも、20年もたってから再キット化されるぐらいの
人気はあるわけだが(売り上げはイマイチだったとはいえ)。

さらにザブングルに至っては超合金魂があっという間に売り切れるほどの人気ぶりだ。
938通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 15:50:06 ID:???
富野に影響されたクリエイターも多いしなー。
あの禿がいなかったら永野も存在してなかったろうし、庵野はエヴァを作ってなかった。
その他にも多くのクリエイターが有形無形の影響を受けてるわけで。

種に出来たことなんて、駄作のボーダーラインを下げた事ぐらいなもんだ。
939通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 16:03:03 ID:???
>>935
まあ、その拓くのが1番才能を求められる作業な訳だが。
940通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 16:11:37 ID:???
>>939
1を10とか100にする人間よりも
0から1を作る人間のほうが凄いわけだしね
941通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 16:19:40 ID:???
>>937
そして放送中に既に不良在庫となってるフォースインパルス、と。

いやあ、富野と福田の才能の違いだねぇ。
942通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:06:20 ID:???
>>936
電童は負債(嫁)が最後に乗っ取った作品であって、負債の成功作品じゃない。
943通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:18:35 ID:???
それにしても「負債>>富野www」的な書き込みって
釣りなのがみえみえなのはいいとして、どの書き込みも頭悪そうだな
釣るならもうちっと上手くしようや…
944通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 19:01:43 ID:???
>>937
インパルスの時代は過ぎました。
中継ぎのカオスを経て、今はストライクフリーダムの時代です。

今までこれ程の山積み、投売りは無かった。
投資された金額の大きさがそのまま小売店に直撃した模様。
というか、自由神話を当て込んで仕入れた店の山積みっぷりはマジヤバイ。
945通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 19:04:17 ID:???
客観的で、かつ具体的な資料とか提示できないから感情に訴えるようなことしか出来ないんだろうな。
946通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 20:15:52 ID:???
>>933
むしろ、
富野が拓いた畑を、
バンダイや、旧作ファンが耕し、苗を植え育てた所に
福田が木の幹を蹴って実を地面に落としながら収穫した

まぁ、SEEDと種をかけてるんだろうけど
947通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 20:17:52 ID:???
>>938
ナカツは今は無きSF映画専門誌スターログの新人クリエイター発掘コンテストの、
イラスト部門に入賞したのが業界に足突っ込むとっかかりだ。
御禿いなくてもカルトなメカ物イラストレーターとして世にでとるかもしれんぞ。
いや、全然関係ない話だが。
948通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 22:03:56 ID:???
>>923http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117273545/l50
でボコボコにされて逃亡した奴っぽいな・・・どうも
949通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 04:14:06 ID:???
良スレage
950通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 04:30:38 ID:???
>>37
ガンスリンガーガールって意外と金かかってたんだな。
951通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 04:34:10 ID:???
哀れガンダムゼット
952通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 05:00:30 ID:???
電童は、そこまで嫁が出張ってなくて
そこそこに面白かった気がする
953通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 06:44:33 ID:???
後半からでしゃばりだしてつまらなくなったという意見が大半だが
954通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 07:49:59 ID:???
>富野が拓いた畑を、
>バンダイや、旧作ファンが耕し、苗を植え育てた所に
>福田が木の幹を蹴って実を地面に落としながら収穫した

まさにそれだw
テラワロタ
955通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 08:26:26 ID:???

956通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 08:33:13 ID:???
>>954
これがSEEDの本当の意味かwww
957通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 10:57:43 ID:???
上手いこと言うなあ
958通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 14:27:25 ID:???
木を強く蹴りすぎて幹が折れてしまった訳ですね。
959通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 14:47:58 ID:???
「焼き畑農業とは」
森林に火をつけて燃やし、開かれた場所を作ると同時に
灰は肥料成分となる。
そこに植え付けをし、収穫まで暮らす。
それだけの肥料成分では連作はできないから、
次の場所へ移動し、また森に火を放つ。
それを繰り返す農業のことだ。
960通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 15:32:45 ID:???
次はどこの森林を燃やすつもりなんだ負債・・・('A`)
961通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 18:01:49 ID:???
迷惑な・・・・
962通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 18:03:53 ID:???
福田「俺はデスティニーで全てをなぎはらう!!」
963通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 18:07:31 ID:???
数年経ってもまだその作品の同人誌を出すような筋金入りの腐女子(これは剛の者に対する褒め言葉)には酷評されて、
終わって次の作品が出てきたらすぐにそっちに移るような浮ついた腐女子(こっちは褒め言葉じゃない)が飛びついただけ?
964通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 17:18:42 ID:???
電童の話

 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/09(日) 19:10:27 ID:aJA3Is6r
 あるサイトでこのアニメが面白かったのは2クールまでとか書いてあったのだが、どうしてだと思う?


 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/09(日) 21:07:10 ID:EdUkFxvY
 どのサイトなんだかw

 いや、その後も面白かったよ。
 ただ、テンポがちょっと崩れたのと、存在理由の割になよっとした不自然キャラが出ただけだよ。


 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/09(日) 23:57:08 ID:8OjHNVh3
 >>887
 一番の理由は、当時監督だかスタッフだかのコメントにもあった通り「描きたい事が2クールで終わってしまった」という点じゃないかな?

つまりサイバーも電童も、描きたい事が終わってしまったあと、嫁が出張ってるわけだ
965通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 22:42:47 ID:???
福田の半分は予算でできています
966通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 21:43:37 ID:???
あれつくりものか・・・
967通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 21:55:56 ID:???
福田の半分は堕落でできています。
もう半分は妥協でできています
968通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 22:41:27 ID:???
その堕落のための予算か・・・・・
969通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 14:58:34 ID:???
2クールなんて一番つまらんだろ。
まだそれなりだったのはシンの種割れくらいまでだな
970通常の名無しさんの3倍
アスランが出た時に
『・・・・・・あぁ・・・・・・今回もキラマンセーか・・・・・・』
と思った俺ガイル