【考察】ガンダム&ナデシコpart11【検証】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトガノタ
<過去スレ>
【機動】ナデシコとアークエンジェル【戦艦】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1096730752/

【グラビティ】ナデシコvsアークエンジェル2【バリアント】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1101200954/

【偶に種も】ガンダムVSナデシコpart3【話してね】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103725825/

【公式OK】ガンダムVSナデシコpart4【非公式NG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103905885/

【新シャアから】ガンダムvsナデシコpart5【旧シャアへ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1104055686/

【連邦ジオン】ガンダムvsナデシコpart6【連合木連】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1104152869/

【近距離】ガンダムvsナデシコpart7【遠距離】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1104223478/

【ミノ粉】ガンダムvsナデシコpart8【遺跡】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1104418823/

【兵器】ガンダムvsナデシコpart9【物理】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1105086712/

【戦略】ガンダムvsナデシコpart10【戦術】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1105245994/
2ライトガノタ:05/01/15 11:20:13 ID:???
テンプレ その1
・重力波にミノ粉の効果は無い
・ミノ粉は散布したら質量ほぼゼロで半永久的に存在するが、空間を丸ごと跳ばす相転移砲で消滅する
・過去から未来まで一直線な時間軸である世界観のため、過去に跳んでも歴史は変えれない
・グラビティブラストはバリアや装甲など物質を透過するため、DFを持っていない兵器は一撃で沈む
・エステのDFはザクマシンガンでも数撃ちゃダウンできる
3ライトガノタ:05/01/15 11:20:58 ID:???
テンプレ その2
・重力波にミノ粉の効果は無い
・ミノ粉は散布したら質量ほぼゼロで半永久的に存在するが、空間を丸ごと跳ばす相転移砲で消滅する
・過去から未来まで一直線な時間軸である世界観のため、過去に跳んでも歴史は変えれない
・グラビティブラストはバリアや装甲など物質を透過するため、DFを持っていない兵器は一撃で沈む
・エステのDFはザクマシンガンでも数撃ちゃダウンできる


3 :...:05/01/09 13:49:34 ID:cFiqWQ1l
71 名前: イネス・フレサンジュ [sage] 投稿日: 04/12/25 13:14:38 ID:???
前スレで「遺跡の演算ユニットを壊したらBJできなくなる」という誤解をしている人がいたので―――
  _    バーソ!!
  ,.'´  `ヽ
. ! (ハ从从〉
  〉ol|.´ヮノ! ./  「説明しましょう」
. ⊂)i〈|,》|〉づ
  く_」ニl,ゝ
.    し'ノ

まず遺跡の演算ユニットは時空の概念がないため、どこにあっても機能するわ。
ガンダム世界とナデシコ世界が隔絶し、それぞれが一つの世界として閉じていても、
この二つの世界が戦争をする、というよりどちらかの1ファクターが関連した瞬間に、
時空の概念がない遺跡の演算ユニットはガンダム世界まで影響を及ぼすことになる。
つまり遺跡の演算ユニットを壊した場合、ナデシコ世界だけではなくガンダム世界も影響するわ。
もし演算ユニット壊した場合、古代火星人が演算ユニットを作る前までに時間が逆行する、つまりナデシコ史とガンダムの史の消滅ね。
もしくは演算ユニットの破壊は因果律であって全く別の歴史になるか、まあ実際にはどうなるかわからないってことね。
ただし、今までは演算ユニットを壊した場合で話してきたけど、もしかしたらどう頑張っても壊せない可能性があるのよ。
何故なら時空の概念がないという演算ユニットを破壊することは、歴史を変えること同等の意味を持つということ。
パート3の
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103725825/926

>因果律だな。
>過去にいって歴史を変えようとする場合、
>「もの凄いエネルギーが必要」、「自分を殺そうとしても何故か邪魔が入る」、
>「殺すには超大なエネルギーがいる」など、過去から未来までが一本道の時間軸の世界観の場合は、
>歴史を変えることは不可能に近い。
のように考えれば演算ユニットは壊せないも同然になるということね。
説明はこれで終わりになるけど、わかったかしら?
4ライトガノタ:05/01/15 11:22:20 ID:???
 /^))⌒⌒ヾ^!
 i! i! ,人リソハ)  こんばんわ
 l! l!(l.゚ ヮ゚人l!  連合宇宙軍少佐   
 リノ√ `Yカ リ  ホシノルリです。
    `l二ロ´
     し'ノ

ここは「公式はOK、非公式はNG」です。
スパロボからの設定は持ち込まないよう重々お願いします。

テンプレ その3
『ボソンジャンプの仕組み』
1.物質はまず時間を逆行する性質のあるボース粒子に変換され、過去の古代火星の遺跡に向かう。
2.過去の古代火星の遺跡に到達したボース粒子は、未来へ向かうボソン粒子に再変換される
3.ボソン粒子は未来へと向かい、現代に出現する。

5ライトガノタ:05/01/15 11:23:06 ID:???
テンプレ その4
主なMSのスラスター総推力/推力重量比

ガンダム 55.500kg/0.92
RX-78NT-1 132.000kg/1.82

GP01 108.000kg/1.66
GP01Fb 234.000kg/3.16
GP02 155.200kg /2.84
GP03 2.265.000kg/5.00

ガンダムMK-U 81.200kg/1.50
Zガンダム 112,600kg/1.80
ZZガンダム 10.1000kg/1.47

Sガンダム 143.600kg/1.96
Ex-Sガンダム 1.182.000kg/7.27
Bst-Sガンダム 2.140.000kg/9.72

ジェガン 67.100kg/1.40
νガンダム 97.800kg/1.55
クスィーガンダム 不明/(参考)大気圏内でマッハ2以上

ヘビーガン 82.420kg/3.50
Gキャノン 89.260kg/3.86
F90 74.760kg/4.20
F90U 80.960kg/4.40
F90V 120.760kg/4.56
RXF-91 112.000kg/4.24
F91 88.400kg/4.44
ネオガンダム 95.200kg/4.60
クロスボーンガンダムX1 100.000Kg/4.03〜4.84

ジャベリン 90.860kg/4.20
ガンイージ 81.840kg/4,40
Vガンダム 79.640kg/4.50
Vダッシュガンダム 93.380kg /4.48
6ライトガノタ:05/01/15 11:27:45 ID:???
      +
       lヽ
  γ'/二ヽ l 」
  i ソノノ )))‖. ここは勝敗を決めるVSスレから、
  | リ。゚∀゚ノつ シミュレーションそのものを楽しむことに重点を置くスレに変わったわ♪
 ノノ つ_Yノ     ,,
 んソ(⌒)ゝ  γ⌒⌒ヽ
  し´      (」l_ハ_l」_ 〉
         (・Д・ ;) くれぐれも誹謗中傷や罵詈雑言などは慎むようお願いします。
          /_つノ"つ. 熱くなるのは構いませんが、お互いを尊重しながら考察や検証を楽しんでいきましょう。
         人___Y   
         し'(_)

          , ‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          〈ゝ、゛、〈 /  /-______ヽ
          у゛ ̄`´ ̄ ̄`\ー-- ト┐
          /    、 ,-‐ー >=-- |_.|~ト、    
          〈´>-。|_〈ノ  ゚̄ヽ \ーr-'、`'l_.ト、  ほれ、簡易参考サイトだ。
   λ       〉 ヽ-// `ー‐′ ノ |-, l  l._ト, バカ弟子どもはこれらを熟読せい!!
   N ゝ,     .λ __〈__、__.-‐‐、 〃|  |_./   l_ノ   
  .l   ヽ、   / |└┬====T゛゛l |  レ′  [、7 ガンダム
   \゛  .〉7 ル' |  L______.l   |  l|   〈_7  http://ja.wikipedia.org/wiki/
    ` 、[ル'   レ| | `‐┬‐‐´  イノ|  |   〈_7   ナデシコ
      l._|   レ'^ヽ,______,/   レ|/  ,〈ン    http://www.actionhp.jp/na_index.htm  
       レ'┐    _|_    ̄ ̄`Tl'┴rヒコ┘
   , ー‐--'‐┴‐‐<  `'ー-、   __| |_ |┴---、
なお、テンプレは現在一部不確定です
疑問、矛盾は議論で解消して下さるようお願いします
     ||
   ⌒||⌒ヽ
  ιミ  ||  ι)
  (▼ソ || ミ丿   ・・・・・・コレダケカ・・・
   ミ≡≡≡j   コレダケノタメニツルサレタノカネ・・・
   ミ≡≡≡j
   ミ≡≡≡j
   ヽ)ヽ)
    ↑総帥もそう願っております
9皆さん、肝に命じましょう。:05/01/15 12:02:35 ID:IGvkb5vZ
ナデシコ側はナデシコもガンダムも両方知ってる(シャア板だし当然)。
ガンダム側にはガンダムしか知らないのがいる。
10通常の名無しさんの3倍:05/01/15 12:48:05 ID:???
>>2
> ・ミノ粉は散布したら質量ほぼゼロで半永久的に存在するが、空間を丸ごと跳ばす相転移砲で消滅する

相転移砲は空間そのものを消去するものではないよ。

> ・グラビティブラストはバリアや装甲など物質を透過するため、DFを持っていない兵器は一撃で沈む

正確には、「ナデシコ劇中に出てきたバリアや装甲などを透過する」のであっ
て、Iフィールドやミノフスキー粒子との関係は不明。

11通常の名無しさんの3倍:05/01/15 13:17:59 ID:???
>>10
上。揚げ足取りだが、確かに正確な表現ではないな。結果的にミノ粉は消滅するからこのスレ的には意味はないが。
下。防げる理由がないだろ。
12通常の名無しさんの3倍:05/01/15 13:43:04 ID:pDu6EhZ4
>>10
>相転移砲は空間そのものを消去するものではないよ。
空間ごと消滅させる兵器ですよ?
>正確には、「ナデシコ劇中に出てきたバリアや装甲などを透過する」のであっ
>て、Iフィールドやミノフスキー粒子との関係は不明。
とりあえずIフィールドで防げないのは明確だよ。


もしかして、俺は釣られているのか?
13通常の名無しさんの3倍:05/01/15 15:02:54 ID:???
おはよう
前スレの流れは凄まじいね
14通常の名無しさんの3倍:05/01/15 16:06:08 ID:???
>>12
wikipediaより
| シリーズ後半で装備されたYユニットには、この理論を応用した相転移砲が
| 搭載されている。この兵器は目標空間を強制的に相転移させることで内包する
| 物質を破壊する。
15通常の名無しさんの3倍:05/01/15 16:07:34 ID:???
>>12
> とりあえずIフィールドで防げないのは明確だよ。

劇中にそういう描写があったのかい?
それともそれを理論的に証明できるのかい?

ナデシコ世界でDFでしか防げないからといって、
あらゆる世界でもDFでしか防げないわけではないんだよ、
井の中の蛙さん。
16通常の名無しさんの3倍:05/01/15 16:08:09 ID:???
>>11
> 下。防げる理由がないだろ。

防げないという理由もない。従って、効果は不明。
17通常の名無しさんの3倍:05/01/15 16:15:05 ID:???
荒らしに反応する奴も荒らしだからな
18通常の名無しさんの3倍:05/01/15 16:22:56 ID:???
しかし、乙の一言もなしかい

取り合えず、このまま全作品解禁のままか?
私としては、一作品ずつじっくりやって逝きたいんだが。
19通常の名無しさんの3倍:05/01/15 16:24:33 ID:???
>>17
口は悪いが言ってることには一理あるような。
>>15とか、もうちょっと言い方を考えればいいのに。
20通常の名無しさんの3倍:05/01/15 16:40:26 ID:???
>>14
なるほど。その説明だと空間の相を転移させるだけで、空間そのものを消滅させる
わけではないね。

それに、空間そのものを消滅させるのなら、基本的に偏向バリアであるDFで
防げるわけがないんだし。
21通常の名無しさんの3倍:05/01/15 17:57:34 ID:???
朝5時頃からなんで急に荒れているんだよ。
頼むからまったりやらないか?
お互い尊重してやっていきたい。
22通常の名無しさんの3倍:05/01/15 18:01:11 ID:mZq44R/p
>>20
相転移砲はDFでも防げないだろ
23通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:05:46 ID:???
アキトやイネスより、ユリカをどうするん?
ある程度情報がないと場所へBJ攻撃できないだろうけど、ユリカ対策は?
24通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:09:54 ID:???
相転移砲はナデシコしか持っていないから、取り立てて対策練る必要はないよ。
25通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:16:53 ID:???
喰らったら終わりの兵器で広範囲に効果があるのに
足の速い戦艦が撃てるしおまけにBJもできるというのは脅威じゃね
26通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:27:15 ID:???
でもナデシコは一隻でしょうよ。
ナデシコでどれだけ落とそうが、クルーの体力の問題がある。
もっと量産されている兵器らとの戦略上でのシミュの方がいいんじゃないかな。
27通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:30:04 ID:???
Iフィールドが作用するのは基本的にメガ粒子だけだからGBや相転移砲を防げるわけないと思うが。
ちなみに相転移砲と同じ理屈の兵器が「それいけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ」にも出て来たりする。
空間を強制的にインフレーションしてその気になれば一星系を吹っ飛ばす威力だが。
28通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:33:26 ID:???
>>27
それは知っているよ。
だからIフィールドは使わない。
機動力と、当たっても装甲でカバーする。
29通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:41:38 ID:???
>>27
ちなみに件の相転移兵器の名は「ブラスター」といって、任意の空間を強制的に相転移を行うことで
物理法則から根こそぎ吹き飛ばすものらしい。なので、三次元空間にあるあらゆる存在は自身を支える
物理法則そのものを喪失するため完全消滅するとのこと。
理屈的に言えばナデシコの相転移兵器とおなじものなので防御不能というべきだろう。
ちなみに、この作品の中でも相転移現象が強引にキャンセルされている描写があり、それによると相転
移現象そのものに干渉し、それを収めていくことで無効化していた。なお、それを行ったのは先人類文
明の超技術だったり。
設定とかがナデシコに似てる作品なんだよねぇ。っつっても、ナデシコのほうが後出し作品なのだが。
30通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:44:39 ID:???
>>29
相転移砲はわかった。
で、石像ユリカの対策を訊きたい。
31通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:46:52 ID:???
装甲でカバーは無理だろ
32通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:49:00 ID:???
>>31
すまん、言葉足らずだった。
ラピッドライフルやレールカノンなどのことね。
戦艦クラスの兵器を装甲でカバーする気はないよ。
33通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:53:34 ID:???
>>29
相転移砲が空間を根こそぎするなら、十次元の存在であるとされるミノ粉は影響を受けるのか?

>>30
BJに必要な映像情報を持ってない時点では大して対策はいらんだろ。
34通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:55:49 ID:???
>>33
相転移砲は3次元のミノ粉の「影」には影響するのでは?
35通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:57:33 ID:???
>>33
序盤戦はそうだが、こちら(ガンダム側)の情報が向こう(ナデシコ側)に入った場合はどうするんだ?
ジャブロー並に秘密にできるほど情報遮断はできないだろう。
だから困っているんだが。
36通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:08:17 ID:???
ガンダム側のお偉いさんは、総出でお引越しして、なおかつかくれんぼをする必要が有るな。
劇ナデ終盤で、お偉い方を人質に取ろうとした後継者を罠に嵌めたのも、
そんな感じだったろ? たしか。
37通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:12:01 ID:???
>>36
アカツキが先読みして打破したやつか。
ギレンは隠れる必要があるな。演説してから。
シャアやハマーンは自分で身を守れるから大丈夫。









ディアナ様はオラが守るぜ!!
38通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:18:24 ID:???
一番重要なのはレビル将軍だと思うが
39通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:19:48 ID:???
つーかBJで要人暗殺しようって話だったのか?
戦力を一瞬で展開されるのが問題なんじゃね?
40通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:24:02 ID:???
草壁はBJを独占したかった。

何故って?怖いからさ。
41通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:25:57 ID:???
>>39
そうだが、要人が暗殺されたら、指揮系統に支障がくる。
42通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:52:55 ID:???
ガンダム側にはW勢がいる。
43通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:09:55 ID:???
実際の話しBJを使った戦術として草壁がやったのは下作中の下作。
BJの利点はあくまでも奇襲と一撃離脱に限られる。つまり、劇ナデでアキトがしてる戦術。
なのにあの馬鹿は奇襲後、占領してた。占領というのは非常に厄介。面を制圧するのに必要なのはひたすらに、数。
例え拠点を占拠したとしても火星の後継者は数そのものが少ないので占領という選択はうまくいくはずがない。
現に、テレビナデシコでも木連は無人兵器による「殲滅」は出来ても「占領」は出来てなかった。(人がいなくなっ
てたはずの火星にさえ基地を築いたり、入植を始めたりといったことをしていなかった)
なので、本来ならばBJによる奇襲でとことん破壊工作を行うべき。それで相手の抵抗力をそいで何とかするべきだった。
まぁ、草壁の本来の戦術はBJによる奇襲と、マシンチャイルドを使ったハッキングによる情報面における制圧という二
本立て戦術だったんだろうけど。(北辰がラピスを誘拐したのはこのためだろう)
けど結局うまくいかず自滅したわけで。
44通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:10:00 ID:???
ついでだから
・ザンボット
・ダイターン
・イデオン
・ザブングル
・ダンバイン
・エルガイム
・ブレンパワード
・キングゲイナー
を混ぜてみる
45通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:14:25 ID:???
>>44
ACEスレからの誤爆とみた
46通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:30:37 ID:???
>>43
火星の後継者は、A級はアキトだけだと思っていたし、
アルスのような最大3キロまでBJ奇襲攻撃できる機体は開発されていなかった。
ハッキング面ではナデシコフリート構想の方なので、そこまで考えていたとしても、実践できていなんだよな。
47通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:40:48 ID:???
スレの最初の方の議題に戻るが
Iフィールドはビーム兵器を弾くんだよな?
目的が違うんだから、普通にGBを弾けないのでは?
48通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:42:29 ID:???
>>43
>実際の話しBJを使った戦術として草壁がやったのは下作中の下作。
> BJの利点はあくまでも奇襲と一撃離脱に限られる。つまり、劇ナデでアキトがしてる戦術。
> なのにあの馬鹿は奇襲後、占領してた。占領というのは非常に厄介。面を制圧するのに必要なのはひたすらに、数。

 後継者側は、アキトみたいに長距離を往復できなかったからなぁ。
 退路を確保できてない襲撃は、特攻と同じ。あんまり、人員にも余裕なかったろうし、
 だから要人を人質に取るという、省エネ戦法を取ったんだろうと思う。

> 例え拠点を占拠したとしても火星の後継者は数そのものが少ないので占領という選択はうまくいくはずがない。
> 現に、テレビナデシコでも木連は無人兵器による「殲滅」は出来ても「占領」は出来てなかった。(人がいなくなっ
> てたはずの火星にさえ基地を築いたり、入植を始めたりといったことをしていなかった)
> なので、本来ならばBJによる奇襲でとことん破壊工作を行うべき。それで相手の抵抗力をそいで何とかするべきだった。

 生身のA級を確保してない後継者じゃぁ、これは不可能。アキトだからこそ、できた。
 火星の後継者が占拠できていたのはターミナル・コロニーくらいで、地球は完璧に敵勢力地域だし、軽はずみに戦力投入
 は出来なかったと思われ。思いつくのは無人兵器の大量投入だけど、プラントを有していない後継者は多分、バッタも持っ
 てなかったんじゃないか?

> まぁ、草壁の本来の戦術はBJによる奇襲と、マシンチャイルドを使ったハッキングによる情報面における制圧という二
> 本立て戦術だったんだろうけど。(北辰がラピスを誘拐したのはこのためだろう)
> けど結局うまくいかず自滅したわけで。

 ナデシコがいなければ、勝ってたんじゃないかと。ヒサゴ・プランを掌握していた(んだよね? たしか)以上、宇宙はほとんど
 後継者のものだった。つまり、軍勢を火星に送り込む術を、宇宙軍は持っていなかった。ナデシコによる単騎突入以外に、
 宇宙軍が遺跡を奪還する手立てはなかったのではないか、と。

 まぁ、ようは草壁も、そう捨てたもんじゃないってことね。多分隙だらけの主張だと思うので、幾らでも斬ってください。
49通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:47:12 ID:???
>>47
IフィールドでGB防ぐなんて説出てたっけ?
50通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:49:13 ID:???
ウィキペディアに載ってる相転移砲の解説は公式じゃないんだが・・・。
アニメの21話でテンプレ通りに解説しているわけだが・・・
51通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:50:24 ID:???
>>49
多分。
>>15
>>16
の話かと
52通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:55:12 ID:???
Iフィールドはミノ粉のビームを反らすフィールドなのに
それ以外の物を反らせるはずがないと思うんだがなあ
∀のIフィールドくらい進化してたらわからんけど
53通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:56:44 ID:???
そこで逆襲のギガンティスのイデバリアですよ
54通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:56:59 ID:???
>43
主要施設全部を占拠する作戦っぽかったのでいちおう”数”は投入してると
思われる。
問題はさらに上をいく戦力によって占領後に各個撃破された上に
最後の1つで失敗したことだが。

で、すみませんラピス誘拐ってどこらへんで出てました?気がつかなかった。
55通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:57:33 ID:???
>>53
ギガンティスも出すのか。
∀どころではないんだが、イデは
56通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:58:36 ID:???
イデオンガンは空間ごとぶち破って攻撃するからDFも意味なし
57通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:59:21 ID:???
どちらにせよ現代戦というのは国力全てがものを言うので、BJを使って奇襲して地球各所の拠点を占拠しても
豊富にある地球側の戦力ですぐに奪回されるし、蜥蜴戦争時における技術的アドバンテージはもはや失われて
いるため、ヒサゴプランを占拠していてもターミナルコロニーを一つずつ潰されたら補給線も絶たれるし、
(元々火星の後継者が占拠していたのはターミナルコロニーの一部だし)ボソンジャンプを使わなくても火星
の後継者の拠点が火星の極冠遺跡だと判明していればそこに戦力を送り込むことはできる。(BJを使わなくて
もこの時期の艦船は旧ナデシコと同等の足を持っていると思われるので火星まで一月もかからないだろう)
結局のところ、戦力をすりつぶされてしまうと思われる。
……それに、よく考えてみると、草壁は地球連合の手のひらで踊っていたっぽいしね。ヒサゴプランはあくま
でも地球主導のプラン。それに草壁がもぐりこめたのは、地球側の誘導があってのこと。(クリムゾンが誘導
した、といえるかもしれないが、クリムゾンとしても草壁一派と結びつくことでそれほど利益があるとは思え
ない)
58通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:00:07 ID:???
>>50みたいな突っ込みが入るのに時間がかかるのは人口が減ったからだな。
初期のルールで議論すると自由に戦いの検証ができないとかいう奴の勢いに飲まれて前スレからナデシコ側の映画もTVもガンダムの各シリーズも自由に話しているみたいだが、結果的に人口が激減したな。
結局、初期ルールが一番話合いがしやすかったのだろう。
part8辺りからナデオタの質が格段に落ちたからな。
59通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:01:56 ID:???
>>57の続き。
なぜ地球側が草壁を誘導し、利用したのかというと、まず考えられるのが「A級ジャンパーの処理」これに限る
だろう。普通に考えれば、A級ジャンパーというのはきわめて危険な存在。特に、それが火星人に限られるとい
うのが。
何故か、というと蜥蜴戦争開始時点において、地球側は火星を見殺しにし、木星側は火星において無差別虐殺を
ひき起こしている。これは、蜥蜴戦争後の社会においてとても遺恨の残ることだろう。
火星市民は地球、木星の双方に深い憎しみを持っており、その人々にA級ジャンパー体質というきわめて厄介な
能力を持っている。つまり、潜在的に火星市民=A級ジャンパー達は自爆テロめいたことや暗殺に特化したテロ
リストになりうる存在だった。これは、社会にとって。それ以上に双方の指導者にとってきわめて危険なことだ
っただろう。
なので、「A級ジャンパーの速やかなる処理」は必須事項だった。
そして、それを行う実行者として、「火星の後継者」たちは使い棄てるにふさわしい連中だったといえる。
60通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:05:35 ID:???
>>58
初期のルール?
あと一言多い。
61通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:07:45 ID:???
つうかこのスレ住民の質が低いのが売りかと思ってた
ナデオタガノタ両方
62通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:08:13 ID:???
>>59の続き。
続いて火星の後継者の役割は、「ヒサゴプランを完成させること」これに尽きる。
ヒサゴプラン。つまり、BJの効率的な社会的運用に必須なのは何か? それはデータ。ボソンジャンプの。
そのために必要なのは、ジャンパーたち。それも、最高のジャンプ能力を持ったA級ジャンパーたち。その彼
らの人体実験はヒサゴプランに必須であるといえるだろう。が、公のプロジェクトであるヒサゴプランで公的
機関が人体実験を行った場合、とんでもないスキャンダルになる。
なので、ヒサゴプランの表のスタッフに代わって非道なる実験を行うスケープゴートが必要になる。それが、
ヤマサキ率いる火星の後継者の研究者グループたち。(あるいは彼ら自身、このために地球連合側から極秘裏
に派遣されたスタッフであるかもしれない。木連出身だとヤマサキの名は山崎、と表記されているはずだから)
彼らは表のスタッフに代わり、ヒサゴプランを完成させるために必要不可欠な人体実験を思い存分にしてその
データを残す。
そして、鎮圧後そのデータを統合政府が回収。それを元に完成したヒサゴプランを「多大な犠牲を無駄にしな
いためにも。彼らの無念を忘れずにボソンジャンプの平和利用をしよう」などと宣言し、いい人面をする。
63通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:08:41 ID:???
長い文章書いている人が居るが、何の意味もないと思うのは俺だけ?
戦闘と関係なくね?
64通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:11:10 ID:???
>>61
昨日の朝5時からのような罵りあいをする輩が住み着いてしまったからな。
とにかくお互い煽ることはやめてほしい。
65通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:11:53 ID:???
懐かしアニメのナデスレでやった方がいいぞ>長文
66通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:11:55 ID:???
>>57
草壁の決起も、連合議会場を抑えて連合の首脳達を人質に出来てたら勝ってたんじゃない?
軍がどれだけいようとも、首脳を人質にして敗北宣言を出させればそこで終わり。
銀英伝でもよく似たものがあったけどさ。
失敗したのは、ネルガルにその策を読まれてて、人質を取ることが出来かったから。

地球連合って民主主義だよね?
67通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:12:08 ID:???
>>63
俺も思う。
書いてあることガンナデのシミュじゃないしな。
68通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:12:45 ID:???
>>63
正直関係ないねつうかナデオタがキモがられるだけだね
69通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:12:58 ID:???
思想とかやるなら、ここじゃなくてもいいんでねーかい?
ナデオタさんよ!
70通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:13:53 ID:???
やっぱ質が下がっているな。
71通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:14:54 ID:???
>>69ならまだいいが、>>68の言い方はきついぜ('A`)
72通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:15:24 ID:???
劇ナデオンリーで話を進めるのは、その辺にしてくれ。
対ガンダム世界と絡ませるなら、まだしも。
73通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:16:18 ID:???
>>62の続き。
最後火星の後継者たちの役割。それは「テンカワ夫妻の抹殺」。
統合政府にしてみれば、テンカワ夫妻。つまりアキトとユリカの二人は危険極まりない存在。
なにせA級ジャンパーで火星の生き証人。そして、蜥蜴戦争を終結させた「英雄」である。
その二人の持つ影響はどれほどのものか想像がつかない。(おそらく実際の影響力よりも、
統合政府の指導者たちの考える「影響」は大きかったのだろう)
故に、暗殺する必要があった。が、そのことが表向きになると統合政府としては非常に厄介。
「ナデシコ」の名前は地球連合の市民にとってもネームバリューがあるし、旧木連組みにとっ
ても一目置いていた存在。特に、最後の戦いにおけるアキトとユリカの会話あたりでこの二人
は注目されていたし、「熱血クーデター」を引き起こさせた引き金でもある。
だからこの二人を抹殺するのは「テロリスト」である必要があった。そのために用意されたのが
「火星の後継者」である。つまり、都合三つの目的のために踊らされたのが草壁。
おそらく、クーデターが順調に進んでいても内部分裂が起こって最終的には失敗に終わっていた
だろう。
が、草壁としても自分た利用されていることをうすうすと感じていただろうから、遺跡に融合さ
せる人柱をユリカにしたと思われる。ユリカを見せることで、自分を操る連中たちを牽制し、あ
わよくば糸を切るつもりだったろうが、所詮は木連という狭い世界しか知らない男。
どの道自滅していただろう。
74通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:17:13 ID:???
>>73
ナデシコ側だが、ナデシコスレに書いてね。
そんでそこで話そう。
75通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:17:27 ID:???
>>73
いいかげんにしろよ!
76通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:17:58 ID:???
>71
俺はナデシコは好きなガノタだけどスレ違いな長文投下されたらキモイと思う
77通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:18:27 ID:???
ナデシコはTV版の話すんじゃないのか?
映画に移行したの?
78通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:18:38 ID:???
ガンダムのスレはありまくりだから、全部回ることはできないよorz
79通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:18:59 ID:???
>>73
頼むよ、ちょっと。
80通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:19:11 ID:???
>>77
ガンナデ全部OKになったよ
81通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:19:58 ID:???
>>73までくると、アンチナデシコっぽくみえてしまうのだが・・・・
ここで書くことじゃないしな。
82通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:19:59 ID:???
>>77
一部の馬鹿が劇場版話を出し始めて、誰もSTOPをかけなかったから2スレぐらいぐちゃぐちゃになっている。
83通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:21:08 ID:???
ガンダム全てOKだと∀とかガンダムファイターとか出張ってくるから
ナデ厨な俺だが勝てる気しないぜ
84通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:21:14 ID:???
>>82
止まらなくなってOKになったと表現しろよ。
表現悪いぞ
85通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:24:07 ID:???
>>73
スレ違い上等だが、長文を書く彼は、持論がかなり偏屈なんであえてレスする。
すまないがご了承戴きたい。

アキトとユリカは英雄じゃない。ルリAB小説読むことを進める。
彼らというかナデシコクルーはサセボで抑留されている。

あと、マジで長文やめてくれ。
ガンダム側だけじゃなくて、ナデシコ側も不快。
ナデシコスレに改めて書いてくれな。
86通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:25:27 ID:???
>>82
煽り禁止。
柔らかく注意指摘して。
87通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:26:08 ID:???
>>83
ナデシコファンなら、ナデ「厨」なんて言葉は使わないんだけどな。
88通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:26:53 ID:???
そろそろカテジナさん、降臨か?
最近頼りすぎな気がするがなぁ・・・
89通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:28:12 ID:???
>>87
>>>83
> ナデシコファンなら、ナデ「厨」なんて言葉は使わないんだけどな。

エッ!
俺、自己紹介で「ジュドー萌えのZZ厨です」なんて言った事があるんだけど・・・・。
90通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:28:26 ID:???
ギガンティスもあり?
91通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:29:36 ID:???
>>89
ここでは使う人は多くないと思われ。
自作自演があるから、邪推されてもおかしくない。
92通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:29:54 ID:???
なんか。
雑談スレになりつつあるな。
レス数も少ないし、part11で打ち切りで良いんじゃないか?
93通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:31:09 ID:???
悪意が押し寄せてくるのを感じる。
ここは一部の悪行がスレを混乱に陥れています。
私達の手で全てを終らせなければならないのです。
全将兵へ伝えよ。
総掛りである。
全ての悪意を取り除くのです。
悪しき者よ、去りなさい!


シーラ様の降臨キボン。
富野繋がりで
94通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:31:27 ID:???
とりあえず「ガンダム」の常識にのっとった公式作品だけに限ろう。
ギガンティスをはじめとする長谷川作品の多くは非公式だから。
クロボンは一応公式扱いうけてるみたいだけどね。……でもサルの時には「公式ではありませんぞぉ!」
とジィさんが怒鳴ってたなぁ。
公式、非公式のボーダーラインはとりあえずセンチネルまでということで。
境界線の外にあるタイラントソード、ギガンティスは排除したほうがいいかと。
95通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:31:55 ID:???
>>92
打ち切りは勝手に決まるよ。
あなたが決めることではない。
96通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:33:09 ID:???
>>94
ぶっちゃけ映像作品のみした方がわかりやすい。
明確な境界線がないとさ。
97通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:34:28 ID:???
そういえばナデシコの無人兵器ってどうやって敵味方の識別を行ってるんだろうか。
電波を用いたIFFならミノ粉環境じゃ同士討ちしかねないのでは?
重力波通信を用いてのIFFなら大丈夫っぽいんだが……
98通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:35:34 ID:???
>>96
そうだな。
その方がいい。

テンプレに「公式映像作品限定」と次スレからした方がいいだろう。
99通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:36:22 ID:???
>>97
AIらしい。
100通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:40:08 ID:???
>>97
見た目とか識別信号とか色々AIが判断してるんだろうかと
101通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:46:45 ID:???
>73
要は一年戦争後に幽閉されたアムロみたいな存在って事か
102通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:52:14 ID:???
>>101
ナデシコスレにどうぞ。
103通常の名無しさんの3倍:05/01/16 00:55:51 ID:???
>>101
全然、違うと思う。
詳しくは、ナデシコスレで。
104通常の名無しさんの3倍:05/01/16 01:16:11 ID:???
やっぱり、一作品ごとに行こうよ。
とてもじゃないけど全作品ではあまりにも無秩序すぎて煽りや荒らしが取り付きやすくなってる。
漏れは旧シャア板へ来たときからのこのスレに参加してるけど、とてもじゃないが比較にならないほど性質が悪くなってる。
105通常の名無しさんの3倍:05/01/16 02:49:12 ID:???
>>104
今更戻しても住民が戻るか分からんな
106通常の名無しさんの3倍:05/01/16 03:05:47 ID:???
キラが婚約者を奪ったのは一体何回目だ?
フレイと、ラクスと、それにカガリ追加で3回目か・・・
107通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:41:25 ID:???
>>27
> Iフィールドが作用するのは基本的にメガ粒子だけだから

証明せよ。
108通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:42:11 ID:???
>>107
メル欄及びageんな荒らしめw
109通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:42:14 ID:???
>>30
> で、石像ユリカの対策を訊きたい。

ララアがユリカの夢に登場して妨害するから無効
110通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:42:18 ID:???
荒らしは無視無視
111通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:42:54 ID:???
>>107
昨日と同じまた5時近くに出没ですかw
112通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:43:14 ID:???
>>33
> 相転移砲が空間を根こそぎするなら、十次元の存在であるとされるミノ粉は影響を受けるのか?

受けるという証拠はないね。証拠らしい証拠といえばナデオタの希望的妄想だけ。
113通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:43:52 ID:???
>>34
> 相転移砲は3次元のミノ粉の「影」には影響するのでは?

影に影響しても意味ないね。本体に影響しなきゃ。
もう何度も何度も言われているのにまだ理解できないほど低能なわけ?
114通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:44:05 ID:???
>>110
そうだな。
age厨のせいで、前スレはdでも現象になったしな。
スルーしとくか。
115通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:44:36 ID:???
>>35
> 序盤戦はそうだが、こちら(ガンダム側)の情報が向こう(ナデシコ側)に入った場合はどうするんだ?

どうやって情報が入るんだ?馬鹿じゃねーの?
116通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:45:07 ID:???
>>36
> ガンダム側のお偉いさんは、総出でお引越しして、なおかつかくれんぼをする必要が有るな。

そんな必要全然ないよ。馬鹿すぎ。おむつからウンコがもれてるよ。
117通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:46:45 ID:???
>>47
> 目的が違うんだから、普通にGBを弾けないのでは?

もし目的が違えば弾けないのならば、DFはメガ粒子砲を弾けないな。
当然のことだ。
118通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:48:14 ID:???
>>52
> Iフィールドはミノ粉のビームを反らすフィールドなのに

全然違うよ。馬鹿すぎるよ君。ダウン症か?
119ルリルリのつるつるまんこ:05/01/16 04:53:29 ID:???
>>110
禿同。
だって俺には答えられないもん、どうしてIフィールドがGBに対して無効なのかなんて。
ただの希望的観測なんだから、証明なんてできっこないよね。

だから、ガンダム側に都合がいい主張は全部煽りなんだよ。

120通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:59:12 ID:???
ここは荒らしに占拠されたようだな
121ユリカのバイブになりたい:05/01/16 05:03:56 ID:???
>>109
> ララアがユリカの夢に登場して妨害するから無効

遺跡は100次元の存在なので無理です。以上証明おわり。
122通常の名無しさんの3倍:05/01/16 05:09:44 ID:???
メル欄に「ナデオタの主張は嘘ばかり」のオナニーヤローと
>>119>>121はナデオタ気取りのアンチナデオタオナニーヤローだなw
ナデシコ叩きをやって気持ちイイのか?
ここはオマエラのオナニースレじゃないんだがねw
123通常の名無しさんの3倍:05/01/16 05:13:50 ID:???
>>107,>>109,>>112-118,>>119,>>121
また朝っぱらかよw
随分と早起きさんなんだなww
124通常の名無しさんの3倍:05/01/16 08:19:04 ID:???
メガ粒子砲がDFを貫通できるという描写がないから無理。
DFがメガ粒子砲を防げるという描写も証明もないけどOK。

IフィールドがGBを防げるという描写がないから無理。
GBがIフィールドを貫通できるという描写も証明もないけどOK。

Iフィールドが相転移砲を防げるという描写はないから無理。
相転移砲がIフィールドを貫通できるという描写も証明もないけどOK。

わかったかい?
125通常の名無しさんの3倍:05/01/16 09:01:52 ID:???
>>43以降はナデシコサイドだからマターリ放置、
メル欄君はガンダムサイドっぽいから激しく糾弾。
書き込んでいる量とスレ違い度は>>43のほうが
ずっと悪質なのにね。

とてもわかりやすい図式だね。
126通常の名無しさんの3倍:05/01/16 09:33:19 ID:???
>>125
消えろと言ったらあっさり消えたからね。
それにあれ、長文過ぎて読んでない人多数だったんじゃない?
それに比べると君のレスは短いから一目で荒らしと解る訳で。
127通常の名無しさんの3倍:05/01/16 10:52:55 ID:???
悪いのはみんな福田と嫁だ。
何事もなかったように再開↓
128通常の名無しさんの3倍:05/01/16 13:42:33 ID:???
どちらも煽り過ぎだぜ┓( ´ー`)┏ヤレヤレ
129通常の名無しさんの3倍:05/01/16 15:26:10 ID:???
>IフィールドがGBを防げるという描写がないから無理。
>GBがIフィールドを貫通できるという描写も証明もないけどOK。
Iフィールドはメガ粒子を利用したビームライフルを防ぐための装備だろ

>Iフィールドが相転移砲を防げるという描写はないから無理。
>相転移砲がIフィールドを貫通できるという描写も証明もないけどOK。
貫通とかの問題じゃないから
Iフィールドはメガ粒子を利用したビームライフルを防ぐための装備だろ
130通常の名無しさんの3倍:05/01/16 15:30:34 ID:???
>>129
>>>124はアンチガンダム&アンチナデシコ。
意味不明だから気にする必要ナッシング。
あと、Iフィールドはメガ粒子ではないぞぃ。
131通常の名無しさんの3倍:05/01/16 15:32:51 ID:???
煽りと意味不明は荒らしでよろ。
132通常の名無しさんの3倍:05/01/16 16:50:26 ID:???
>>130
ウィキぺディアを参考にしたんですが、違うんですかね。
「Iフィールドがメガ粒子を利用したビームライフルに干渉する」みたいなニュアンスの文章があったんですが
133通常の名無しさんの3倍:05/01/16 16:59:28 ID:???
>>129
> Iフィールドはメガ粒子を利用したビームライフルを防ぐための装備だろ

で、メガ粒子に「しか」干渉しないという理論はどこから湧いて出てきたんだい?

ところで、GBはIフィールドを破るための装備ではないよね。
君の論理だったらGBはIフィールドを破れないってことになるぞ。
まあ、それでもいいけどさ。プ

> 貫通とかの問題じゃないから

じゃ、どういう問題なんだい?
134通常の名無しさんの3倍:05/01/16 17:24:57 ID:???
>107
実弾は効果あると思いますが・・・?

Iフィールドで防げますか?
そんな描写見たことありませんよ?
135通常の名無しさんの3倍:05/01/16 17:30:54 ID:???
>>134
ターンAタ〜ン♪ターンAタ〜ン♪ターンA〜♪
136通常の名無しさんの3倍:05/01/16 17:33:34 ID:???
>>133
メル欄オナニーヤローとみたw
137通常の名無しさんの3倍:05/01/16 17:40:50 ID:???
>>132
いや、違うよ。
Iフィールドは一定濃度のミノ粉が立体格子状になったときに生じた場のこと。

>>133
煽りはやめれくれ。
138通常の名無しさんの3倍:05/01/16 17:46:50 ID:???
    _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と._   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧                      ∧_∧
 (    )        ∧_∧          (・∀・ )
 (    つ      ( ;´Д`)         (つ  と)   もっとまったりやろうぜ
 .ヽ___ノj       (U  U )           (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
139通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:11:38 ID:???
ルリハックについて面白い考察があった。この図はうまく説明できている。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ca8t-cb/Gallery/ThanksCG/Ruri_op.jpg
140通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:13:19 ID:???
        パーン
   ∧_∧ ∩
  ( ・∀・)彡☆))Д´)←>>139
    ⊂彡
141通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:14:26 ID:???
>>139
てめぇは絶対アンチナデシコだろ
142通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:15:22 ID:???

  ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |      >>139
/     ∩ノ ⊃  ヽ      
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
143通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:16:12 ID:???
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´   >> _<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!  >>139       
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
144通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:17:05 ID:???
>>139
                            ノi_,.- z__ __,
              ,              ( / /  ,r<,__,
             / |!              ,r┘ ,.−− 、 >‐'  エロCGかよっ!?
           /  |!、          _,ノ  '´ ̄`_,. ‐'´ヽ、
              / 、′|!|        ー‐/ // i  \ <,_ー‐ ト!_,.-'^ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_
          | ’  |!|       _,ノ'1l  ト、ヽ、ヽー=ニニ/´           / / } |  |、
            |  / |           ヾヽl、_v'ニニ  ヽ!>)|      !  / / /  /  l ヽ、_
          | //|            ソi7  ̄´  /イ |    |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬   `'!
             |/_ |            / |ヾニコ / /へ、|     |‐'´           ヽ、r j
         i       `′          /   | _`二k  jl        l              LJ'´
     _,ノレr'´        '′    | ̄`ヽ.´´    ̄「|     / /
  ー=;‐' 、 、 `ヽ.  ,. ‐¬         j     \     l !  ///
  / f'リ_,_'、nヽ>'  _,ノ          ヽ     \   >〉// /
 ノイ{'=i ´,、 リ>'゜,、-'゙/            ゙、 −- 、_\.イ{´/  /
   } ハ、<r'ニ´ /´\(             j、_   ー‐`ヽj_}  _,. 〉
  ノ'  >lj'r'r/´   `ヽ,             /  `ー、      `<  /
      | 1´′      !          / ,_____,.>、'''"~´ ̄ ̄>'^' 、
     i  !   _,,、-¬ !        \  ー-、__,>、  //    \,_
  。   j  ト、 ´"''−-  〉          /\      /`ー<_/      /'−- 、
    /  ! ヽ,______ _ \       ノ;;;;;;;´'−、_  /l |  /       / 、     \
   / /  ノ         |         〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;´"'/|_|__,,コ−- 、_〈 /\     、ヽ、
145通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:22:25 ID:???
質が低すぎる、ここの住人は
146139:05/01/16 18:33:05 ID:???
すまそ、趣味で集めてたブックマークからコピペミスした。
こっちが本物の相転移の資料な。
ttp://www.ph.sophia.ac.jp/~goto-ken/text/lt/LT0304.jpg
147通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:33:57 ID:???
まともなガンオタさんがいなくなってしまったな
148通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:35:59 ID:???
>>146
文字が小さくて読めないよorz
149通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:37:53 ID:???
>>133
煽ってるくせに何も理解していない馬鹿だな。
Iフィールドはメガ粒子用の兵器なんだから、他は防げるわけないじゃん。
「GBがIフィールドを破る装備じゃないから防げる」って馬鹿ですか?

PS:君の考えかただと「ガンダムの盾は防御するための物だから、盾で殴ってもダメージはないね。」
150通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:40:09 ID:???
>>149
いつもの文体と文章の引用の仕方が同じ人を相手にする必要はない。
あういうのは不愉快極まりないから、スルーした方がいい。
151通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:41:04 ID:???
>>149

> PS:君の考えかただと「ガンダムの盾は防御するための物だから、盾で殴ってもダメージはないね。」

それが間違いならば、

> Iフィールドはメガ粒子用の兵器なんだから、他は防げるわけないじゃん。

も同じく間違いだね。全く同じ論理構造であることがわからない?
152通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:42:12 ID:???
>>151
お前は自分の書き方に特徴があるということがわからないのか?
もうこないでくれ
153通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:43:15 ID:???
>>151
ま た お ま え か
154通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:43:52 ID:???
>>150
分かりました
155通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:44:28 ID:???
>>151
ここ最近荒らしに荒らしている輩だな。
ガンダム・ナデシコ問わず、あんたのようなのは勘弁してもらいたい。
156通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:45:27 ID:???
みんな、荒らしはスルーしていこう。
157通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:45:41 ID:???
>>151
ス ル ー 推 奨 訪 問 者 認 定 
158通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:46:12 ID:???
>>152
反駁できないんでしょ?
だから煽りということにして耳を塞ごうとする。
非論理的だね。

論理的にシミュレーションしようというのなら、
「Iフィールドはメガ粒子用の兵器なんだから、他は防げるわけないじゃん。」
は誤りであると認めなければならないよ。
159通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:47:30 ID:???
>>151
言ってることは正しいが言い方に問題がありすぎ
話を聞いてもらいたければもっと言い方を考えろ
160通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:48:09 ID:???
>>157
そうだな。スルーが最良だろう。
161通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:49:20 ID:???
>>158
論理的シミュをやる気のない煽り野郎が何ほざいているんだw
162通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:49:55 ID:???
みんな、荒らしはスルーしていこう。
163通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:56:29 ID:???
>>161
内容に反論せずに、相手にラベルを貼ってそのラベルに反論する。
典型的な思考停止だね。
164通常の名無しさんの3倍:05/01/16 18:57:51 ID:???
みんな、荒らしはスルーしていこう。
165お題:05/01/16 19:00:01 ID:???
ミノ粉はフェルミオンかボーズか
166通常の名無しさんの3倍:05/01/16 19:00:51 ID:???
あんまりスルー出来てない気もするけど、とにかく目を合わせないように
167通常の名無しさんの3倍:05/01/16 19:00:56 ID:???
ネタふり

アクシズをナデシコ地球に落とし作戦
VS
チューリップをガンダム地球を落とし作戦
168通常の名無しさんの3倍:05/01/16 19:02:32 ID:???
>>165
そもそも10次元の世界がわからないよー
169通常の名無しさんの3倍:05/01/16 19:03:29 ID:???
>>167
ピースミリオンも追加でよろ
170通常の名無しさんの3倍:05/01/16 19:03:53 ID:???
>>167
まずは

コロニーをサイドの全バンチをナデシコ地球に落とし作戦
VS
チューリップをガンダム地球を落とし作戦

とか?
171通常の名無しさんの3倍:05/01/16 19:47:11 ID:???
質量あるんだからフェルミオンだろう>ミノ粉
172通常の名無しさんの3倍:05/01/16 19:47:38 ID:???
>>170
おいおい、ガンダム側は住民の多くがコロニー暮らしなんだぞ。
生産基盤を壊してどうすんだよ。
173通常の名無しさんの3倍:05/01/16 20:00:10 ID:???
ぶっちゃけナデシコ世界には最悪の攻撃兵器たるナナフシが存在しているんだが。
忘れられてるっぽいよね?
マイクロブラックホールを弾丸にして打ち出す最強兵器。
劇中で、地球上でマクロブラックホールが蒸発したらえらいことになるといっていた気がするが……
174通常の名無しさんの3倍:05/01/16 20:03:17 ID:???
>>173
リアルタイムで見ていた俺も焦ったな。
まあそこはご都合主義ということで。
175通常の名無しさんの3倍:05/01/16 20:03:43 ID:???
>>170
ナデシコ地球にあるビックバリアはどうするんだ?
176通常の名無しさんの3倍:05/01/16 20:09:20 ID:???
>>173
そういえばそれもあったな。
相転移砲を言い立ててたからすっかり失念していたよ。
でもあれってどのくらい数があるんだ?
あれ一体だけだったら、被害も致命的なほどには大きくはないだろう。
それにいったん展開したら輸送や移動が出来ないっぽいし。
177通常の名無しさんの3倍:05/01/16 20:14:10 ID:???
まて……あれってチューリップから出てきたんじゃなかったか?
いや、念の為だAAry
178通常の名無しさんの3倍:05/01/16 20:23:20 ID:???
そう言えば、輸送に使ったチューリップは何処へ消えたんだ?
真っ二つに割れた後、まるで地面に溶けるように消えていったんだが・・・
179通常の名無しさんの3倍:05/01/16 21:58:49 ID:???
そもそもなんでアレ地上から使ったんだ?
宇宙で撃った方が冷却も早いし相転移エンジン搭載だろうからエネルギー効率いいんじゃないの?
180通常の名無しさんの3倍:05/01/16 22:15:00 ID:???
>>179
射程と効果範囲の問題じゃないのか?
それに反動も大きそうだし。
181通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:24:25 ID:???
ナデシコ側は月光蝶対策どうするの?
182通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:39:32 ID:???
いきなりだなオイ
そうだね、∀は巻き込みジャンプ辺りで
183通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:41:52 ID:???
∀は外宇宙の方々がアリなら無敵なんじゃないかと
184通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:42:42 ID:???
>>182
それはCCをばら撒いてから?
ばら撒いているうちに落とされるんじゃないの?
185通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:44:29 ID:???
>>183
外宇宙のこと、あまり出てきてないっしょ。
地球圏より発達したNTがいて、技術が凄いぐらいで。
186通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:46:34 ID:???
ナデシコは火星に入るときナノマシンを艦内に入れてたみたいだが、大気圏内で無駄なエネルギー消費を抑える為にDFを解いていたな
187通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:46:38 ID:???
>>184
CC散布の必要無し
くっ付いたらそのままジャンプでオールOKですよ
188通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:50:50 ID:???
>>184
それだとジャンプ中の物に触れたら全部一緒に跳んでしまうように感じる
それがホントならジャンパーとCC一個で全て事足りることに……
189通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:51:33 ID:???
レス番間違えた
>>188>>187
190通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:51:39 ID:???
>>187
CCなしで、機体のみでの巻き込みBJでは、∀を巻き込めるほどのジャンプフィールドは形成できないんじゃない?
191通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:55:57 ID:???
>>187
CCの量でジャンプフィールドの大きさが決まるんだから、それは無理だべ。

劇中では
CC1つで、人間2人ほどを
CCがカバン一杯で、ジンタイプ並を
跳ばした描写があった。
ちなみに明確な数は示されていない。
192通常の名無しさんの3倍:05/01/16 23:56:00 ID:???
ジンはできたがエステサイズはわからんな
193通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:01:59 ID:???
サクヤ攻防戦のように、即死覚悟の先鋒隊を∀にぶつけて、
∀と戦っている戦場の情報をユリカに送り、BJ核攻撃をするしか勝てないのではないか?
力任せでは∀には無理だよ。
194通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:08:09 ID:???
>>193
それもまた無茶な話だな。
BJ核攻撃出来たとしても、効果範囲内に近づけなければ意味ないし、それにサイサリスの核爆弾と違ってナデシコ側の核爆弾は宇宙では威力の大きい爆弾と大して変わらんぞ。
それに∀は核攻撃で沈められるのか?
195通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:09:04 ID:???
>>193
その先鋒隊とやらはどのくらい用意すればいいんだ?('A`)
月光蝶使われたら、半端の量じゃない数が逝くぜ?
196通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:11:40 ID:???
>>193
おそらく劇中で大量のシシキを送ったように、大量の核爆弾を∀に撃ちまくるんだろう。
∀が再生能力が追いつかないぐらいの量のね。

とにかく∀を倒すのはかなり大変('A`)
197196:05/01/17 00:12:32 ID:???
アンカーミスorz >>194ね。


198通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:13:33 ID:???
無人兵器群で足止めしてGBの一斉発射と
相転移砲のおまけ付きしかないな
199通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:14:29 ID:???
∀だけじゃなくて、ターンXも忘れちゃいけないぜ。
200通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:17:33 ID:???
ギンガナム艦隊、ムーンレィスもいるしな。
201通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:19:21 ID:???
>>190-191
ブラックサレナの一次フレームにCCが使われてるから、CC無しでやろうってわけじゃないんだ
これがあるから高機動ユニットに内臓されてるジャンプ装置無しでも単独ジャンプは可能だよ
202通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:21:21 ID:???
>>201
サレナ単体で∀を巻き込めるほどのジャンプフィールドは形成できるの?
203通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:22:44 ID:???
>>201
そうなると、いちいちCCを補充していることになるのか。
あれって何回で全て使い切るんだ?
204通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:25:27 ID:???
CC一個で人間が最低でも二人ジャンプできるから
MSサイズを飛ばすのならば、30個ぐらいじゃなか?
体中に貼りまくれば実現できそうだな
205通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:26:05 ID:???
チューリップもCCと同じ組成だけど減ってるのかどうかは何も描写されていない
厳密には同一の物質じゃないんじゃないか?
206通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:27:09 ID:???
∀ってどのくらいの大きさなんだろ
207通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:27:31 ID:???
>>204
CCをばら撒くとか、CCがフレームに使用されているからとか、ならわかるけど、
そういうのは非現実的で、劇中でもやっていないっしょ。
208通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:29:43 ID:???
>>205
だがチューリップって力場は作れてもフィールドは展開できんだろう。
やはり類似した性質を持つ別の物質になるんじゃないか?
209通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:30:36 ID:???
>>205
チューリップは常にジャンプフィールドを開いているのにCCでできているチューリップが消滅しないのは
謎だな
210通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:34:09 ID:???
CCとチューリップとの関係は、木炭とダイヤモンドみたいに、分子の構図が違うからと言ってみる。
211通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:34:23 ID:???
>>207
巻き込みジャンプは劇中でもやっているよ、ジャンプする者にくっついているだけで巻き込まれる
いや、ぴったりくっついている必要さえ無いんだ、問題なのはCCの量だけだろう
212通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:35:36 ID:???
もしかするとCCを練り込んだ装甲とかは減らないっぽい
まあご都合主義って奴だろう
213通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:36:00 ID:???
>>211
>>>204
>体中に貼りまくれば実現できそうだな
劇中ではやっていないと言ったのはこのことだよ。
214通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:36:19 ID:???
>>211
ただ問題は月光蝶発動によってCCが無事でいられるかだな。
JFを完全に展開しイメージするのは少し時間が掛かるみたいだし、その間にやられれば台無しだよ。
215通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:37:28 ID:???
>>214
そもそも月光蝶が勝利と言えるのかどうか・・・
216通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:37:45 ID:???
>>214
JF?
217通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:38:48 ID:???
たぶんジャンプフィールドだな
218通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:39:14 ID:???
>>216
ジャンプフィールドの略。
いちいち書くのめんどかったから。
219通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:39:21 ID:???
>>212
そういう描写はないんだけど、BJできる機体でもBJの回数が決まっていることから、
CCは減っていくと考えた方が良さそう。
220通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:39:32 ID:???
>>213
スイマセンorz
221通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:40:16 ID:???
なんか、このスレに持って来るとなんでもかんでも略されるね
222通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:40:48 ID:???
>>214
JFの時間よりも、CCが月光蝶であぼーんだろうでしょう。
223通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:41:35 ID:???
>>214
とりあえず、ジャンプしてしまえばいいんだから何も考えずに跳べばいいんだよ
それこそジンタイプのランダムジャンプな感じで十分
224通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:41:38 ID:???
>>215
ナデシコ陣営に送り込んで知らん顔しとればよかろう。
225通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:43:32 ID:???
>>222
月光蝶が本指導するよりも、ジャンプの方が早くないか?
226通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:43:34 ID:???
つーか、なんでここの住人はターンXたんをお忘れになるんですか?
たまには思い出してシミュレートしてください・゚・(ノД`)・゚・
227通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:44:35 ID:???
>>225
そうだった。月光蝶は時間がかかるんだったな・・・
228通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:44:49 ID:???
月光蝶ってそんなに速く使えるもんなの?
DFもあるから即死じゃないだろうし、なんとかならないかな?
229通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:45:05 ID:???
だってターンXはバラバラの実食った
∀みたいなもんだから
230通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:45:42 ID:???
>>226
パイロットがギンガナムだからなぁ・・・
それにやっぱ髭が大きいんだろ。
231通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:46:12 ID:???
スペック的にはターンXのがずっと上なんだよね
232通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:47:44 ID:???
さてさて相転移エンジン四機搭載の戦闘母艦の出番はあるかな。
233通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:48:05 ID:???
ターンAなら、まだいいが。
Gガンダムは人間がマシンガンの弾の嵐を回避する世界だから討論は不可能だよな(笑)
234通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:48:54 ID:???
>>228
早くは使えない。本領発揮には時間がかかる。
月光蝶はぶっちゃけナノマシンだから、かなりの高出力のDFじゃないと即死っぽいが
235通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:49:17 ID:???
ボソンジャンプさえなければ無敵なんだから、
アキトに存在知られるまで月光蝶で暴れ回るだけで十分活躍出来るんじゃない?
地球壊滅くらいはやれるかな?
236通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:51:40 ID:???
>>232
劇中で動く前に潰れた戦艦はダメっしょ。
237通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:52:28 ID:???
>>233
Gガンはたぶんネタとしてたまに出るだけで、討論はされないと思われw
238通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:52:32 ID:???
月光蝶も凶悪だが相転移砲やGBも凶悪なわけで
双方ガチで暴れまくったらイデが怒って宇宙消滅させそうな気がするわい
239通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:54:56 ID:???
>>238
>イデが怒って宇宙消滅させそうな気がするわい
宇宙を破壊したら、自分も消えるから惑星止まりだろうな
240通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:56:24 ID:???
ギカンティスは禁止じゃないのか?
映像作品限定の方という話が前スレで出ていたが。
241通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:57:36 ID:???
マジレスされても困るって・・・
242通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:57:56 ID:???
>>241
ここはそーいう場所
243通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:58:44 ID:???
>>241
イデはマジレスに聞こえちゃうのよorz

だって最後は裸で宇宙遊泳しなきゃならなry
244通常の名無しさんの3倍:05/01/17 00:59:47 ID:???
しかし両勢力とも超兵器頼みだなぁ・・・
245通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:00:32 ID:???
>>236
ドッグ艦コスモスのことだろう
246通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:00:38 ID:???
いくらギガンティスがあるっつってもイデにマジレスされると
シャイニングアッガイまで参戦しちゃうって
247通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:01:15 ID:???
>>240
>映像作品限定の方という話が前スレで出ていたが。
俺もその方がすっきりしていいな。
Ex-Sが好きだからセンチネル入れたいけど、描写としての情報が少ないから、設定だけで話になってしまうし。
248通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:02:34 ID:???
>>246
いや、そこまで熱くならなくても。
ただ単にマジのレスをしただけっしょ。
249通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:03:05 ID:???
>>245
シャクヤクかとオモタ。スマソ
250通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:03:41 ID:???
正直センチネルって公式なのか?
サンライズが版権持ってないっぽい事聞いたけど
251通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:04:30 ID:???
改めて訊くけど、ガンダムもナデシコも公式の【映像作品限定】でいいかい?

そういえば、イボルブがあったなぁ・・・・
252通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:04:44 ID:???
公式ではあると思うよ
253通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:05:17 ID:???
そうね、映像作品だけで
254通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:06:24 ID:???
流れ切ってわるいけど、今のこのまま流れは(・∀・)イイ!!
煽りがないし、荒らしもないから、安心して参加できるよ。
このまま平和にやっていきたいな。
255通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:07:45 ID:???
>>251
いいよ。ゲーム・小説・漫画・雑誌などまで入れると、収拾つかなくなるし、映像作品だけでおk
256通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:11:02 ID:???
>>236>>245>>249
違うよ。劇場版にある双胴型戦闘母艦。
何と相転移エンジン四機という大型戦闘艦艇。
257通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:16:10 ID:???
>>256
マジかよ!!
それだけありゃGBが何門もありそうだ。

しかし、相転移砲を撃つためのYユニットってナデシコAと、装着予定のあるナデシコCだけだから、
相転移エンジンが4機あってもYユニットはつかないと考えていいんだよな?
開発は禁止なはずだしな。
258通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:31:38 ID:???
相転移砲は相転移エンジンが3機以上あれば可能ですよ?
259通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:32:47 ID:???
5時あたりに荒らしがくるんだろうな
260通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:34:37 ID:???
>>258
プラスYユニットをつけて初めて相転移砲が撃てるんだろ?
そのYユニットは量産されていないようだから、ナデシコAとナデシコCだけが撃てると思っているんだが、違うのか?
261通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:37:42 ID:???
>>259
あれはスルーした方がいい。
文体に特徴があると言ったら、本当に文体を変えてきたから、また偽って荒らしにくるだろうけど、
そのときは徹底スルーで頼みます。
262通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:41:11 ID:???
このまままったりやっていきたいな。
263通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:41:49 ID:???
>>260
相転移砲は使えない、ね
264通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:44:06 ID:???
これのことらしいな

クリムゾン戦艦(正式名称は不明)
 火星の後継者・南雲の乱(DC版機動戦艦ナデシコ『The MISSION』) に火星の後継者側として参戦した戦艦。
クリムゾンのシャロン・ウィードリンの乗艦でした。
能力的な特徴として、ディストーションフィールド発生用機動兵器を搭載、
多重ディストーションフィールドを展開することが可能でした。
外見は新リアトリス級戦艦のパーツを組み合わせてでっちあげたといった面持ちで、いうなれば、「地球製木連式有人戦艦」 
相転移エンジンは4基搭載

武装:大口径Gブラスト×1 大型リニアキャノン×2、三連対艦砲×2 三連対空砲×4
265通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:58:10 ID:???
こっちだろ?

双胴型戦闘空母(全長399m)

 木連式有人戦艦の運用形態を受け継いだ巨大戦闘空母。
 受け継いだとはいっても地球式宇宙戦艦の砲撃能力も健在。
 相転移エンジン4基搭載。最大16機の人型機動兵器をハングできるハンガーを4基装備し、多数の対艦砲対空砲も持つ空母としても砲艦としても優秀な艦艇となっています。

 機動兵器の着艦は艦橋の根元のカタパルト(×4)で行うと思われます。

武装:大口径四連装対艦砲×6、中口径三連装対空砲×12、艦首大口径二連装重力波砲×2、艦鰭大口径重力波砲×2、
266通常の名無しさんの3倍:05/01/17 03:38:21 ID:???
>>260
そういえば、ナデシコ級が地球最初の相転移エンジン搭載艦なんだよね。
GBやDFを使える艦はそれほど大量にあるわけでもない?
267通常の名無しさんの3倍:05/01/17 03:51:46 ID:???
>>265
>  機動兵器の着艦は艦橋の根元のカタパルト(×4)で行うと思われます。

着艦をカタパルトで?
よくわからないですが、カタパルトって発艦するときに使うのでは?
268通常の名無しさんの3倍:05/01/17 04:08:41 ID:???
↑いつもの人?文体がそれっぽい・・・・
269通常の名無しさんの3倍:05/01/17 04:21:08 ID:???
疑心暗鬼に陥るのいくない
マターリマターリ
270通常の名無しさんの3倍:05/01/17 05:47:50 ID:???
>>266
リアトリス級等が改良を繰り返して劇場版では搭載してる>相転移エンジン
テンプレに詳しく載ってるページがあるから参照してはどうかと。
271通常の名無しさんの3倍:05/01/17 07:31:21 ID:???
>>266
劇中で地球連合の艦隊にもDFはついたような気がす
272通常の名無しさんの3倍:05/01/17 10:12:17 ID:???
TV版では連合宇宙軍艦艇はGBも相転移エンジンもつけてないとかあったな。
よくそれで木連と戦えたもんだ。
何かあるんだろうか?
273通常の名無しさんの3倍:05/01/17 10:21:31 ID:???
>>272
V作戦以前の連邦のように踏んばったのかもね。
274通常の名無しさんの3倍:05/01/17 10:37:32 ID:???
資料を読んだら、連合軍の主武装は相変わらずビーム兵器のようだった。
これどういうことだ?
275通常の名無しさんの3倍:05/01/17 10:52:39 ID:???
>>274
地球ではGBやDFはネルガルにしかない技術で、実質ナデシコ級のみの装備。
連合軍の一般艦艇は連邦軍以下
(連邦軍からミノ粉とIフィールドを除いた余りぐらい?)
ということでは?
276通常の名無しさんの3倍:05/01/17 11:03:45 ID:???
どうやって木連に対抗したんだ?
DFがビーム兵器を無効化するなら、バッタ相手にさえ反攻も何も出来ないと思われ。
277通常の名無しさんの3倍:05/01/17 12:31:42 ID:???
>>276
そこでエステバリスの登場じゃないか?
連合軍にも多数配備されてるわけだし。
戦艦はGBなくともDFは途中から装備してる。そうかんたんには沈まないだろう。
278通常の名無しさんの3倍:05/01/17 15:16:28 ID:???
あとバリア技術も大きかったんじゃないかな。
曲がりなりにも地球を丸ごと非DFバリアで覆う技術があるわけだし、
艦や機動兵器もGB以外に対しては相等硬かったんじゃないか?
279通常の名無しさんの3倍:05/01/17 15:23:16 ID:???
となると、問題はその非DFバリアなるものの原理と特性なわけだが…
280通常の名無しさんの3倍:05/01/17 15:24:09 ID:???
>>277
それでどうやって既存の兵器で無人兵器のDFを破っていたの?
281通常の名無しさんの3倍:05/01/17 15:36:00 ID:???
>>279
チューリップやナデシコの突撃をある程度防げるらしいから、
対物理バリアなのは間違いないと想う。
光学兵器に対して有効かどうかは申し訳ないけど解らない。
282通常の名無しさんの3倍:05/01/17 16:38:39 ID:???
ナデシコがチューリップで地球に戻ってきたときに戦ってた戦艦って、
DFついてなかったっけ?。
たしかナデシコのGBうけて一応平気だった気が。
283通常の名無しさんの3倍:05/01/17 16:45:01 ID:???
>>280
だからエ ス テ バ リ スの出番なんじゃないかと言ってるんだが…通じてないか?
284通常の名無しさんの3倍:05/01/17 16:53:56 ID:???
>>280
DFなんか実弾を数撃ちゃ破壊できるよ。
285通常の名無しさんの3倍:05/01/17 17:18:56 ID:???
>>283
確かにエステバリスは小型無人兵器相手なら無敵に近いが、大型の無人戦闘艦艇はどうやって倒すんだ?
エステの装備ではとてもじゃないが沈まないぞ。
DFアタックも早々出来ないし、それに木連軍の艦艇はナデシコの火星到着辺りからGBも装備しているみたいだし。
286通常の名無しさんの3倍:05/01/17 17:35:28 ID:???
ガンバスターが全力でエステを踏んでも効かないくらいDFは堅い
287通常の名無しさんの3倍:05/01/17 17:51:35 ID:???
>>286
何それ?
一体どういう状況だったの。
288通常の名無しさんの3倍:05/01/17 18:17:02 ID:???
連合はバリアが無いからその分装甲で補ってた
DF等の新技術を導入したのはナデシコが火星に行ってる間、軍とネルガルが組んでから
TV版ではリアトリス級改とゆうがお級、ひめじょおん・はるじょおんだけ
289通常の名無しさんの3倍:05/01/17 18:21:42 ID:???
>>286は釣り
290通常の名無しさんの3倍:05/01/17 18:24:01 ID:???
>>287も釣りじゃないか
291通常の名無しさんの3倍:05/01/17 18:32:44 ID:???
>>288
防御は構わないけど、肝心の攻撃手段が限られてる。
292通常の名無しさんの3倍:05/01/17 18:38:52 ID:???
>>291
実弾撃ちまくって、頑張ったんだろうよ。
っていうか、それ以外に方法が思いつかない
293通常の名無しさんの3倍:05/01/17 18:57:31 ID:???
レーザーや粒子砲もTV版だけでなく一部は劇場版でも現役のようだ。
これらって確かDFには効かない兵装だよな?
バッタにも効かないはずなのに、いったい何考えてんだか。
294通常の名無しさんの3倍:05/01/17 19:55:01 ID:???,
>>293
劇場版の世界では戦艦に相転移エンジンの普及によりエンジンの生み出す莫大な
エネルギーのおかげでレーザーもDF貫通できるくらいの高出力なのを積めるように
なったからなんだけどな
295通常の名無しさんの3倍:05/01/17 20:11:52 ID:???
>>293
対DF以外の場合じゃないか
対拠点のサレナの重武装高機動ユニットもビームキャノンを装備してるし

>>294
それってソースある?
仮にそうだとして、戦艦クラスのDFも貫通するの?
296通常の名無しさんの3倍:05/01/17 20:49:30 ID:???
>>293
DFない物には効くだろう。

>エンジンの生み出す莫大な
>エネルギーのおかげでレーザーもDF貫通できるくらいの高出力なのを積めるように
>なったからなんだけどな
そんな設定はありませんよ。
妄想しないでくださ〜い

297通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:41:42 ID:???
艦載用のレールキャノンとかを搭載……ていう情報はないかね。
のちにステルンクーゲルやスーパーエステが手持のレールガンを持ってるんだから、その元になった
艦載用のレールガンがあってもおかしくないと思うんだが。
298通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:46:09 ID:???
>>296
DFを装備していない主要兵器って何があったけ?
少なくとも艦艇、機動兵器、無人兵器には標準装備だったような。
299通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:49:50 ID:???
>>294
出力次第?
それではメガ粒子砲はどうなるの?
300通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:50:36 ID:???
ぶっちゃけ相転移エンジンあるならビーム撃たずにGB撃てよと
宇宙ならいくらでもエネルギー湧いて出てくる素敵なエンジンなんだから
301通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:51:05 ID:???
302通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:51:49 ID:???
>>300
「GBの撃ち合いだけじゃ盛り上がりにかけるから」
の可能性が・・・
303通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:54:12 ID:???
>>299
ナデシコ世界のビームとガンダム世界のビームは
ミノ粉のおかげで別物だからにんともかんとも
とりあえずDFはビームを防ぐのではなく重力で曲げて反らすので
曲げきれないほど高出力なら突破も可能のはず
304通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:54:23 ID:???
>>296
>>7にあるHPを見てきたら、相転移エンジンを搭載したことで、DFにも有効に「なったようだ」
と書いてあるのを見つけた
微妙な表現だが、戦後に作られた戦艦とかは対艦砲として搭載されてみたいだ
305通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:57:06 ID:???
ガンダムのはともかく従来のビームよりはずっと高出力なんだろうな
306304:05/01/17 22:01:58 ID:???
304で言ってるのは、ビームじゃなくて、レーザーの話ね
307通常の名無しさんの3倍:05/01/17 23:25:41 ID:???
対艦砲という名前でレーザー装備してるんだから、通用するんだろうな。
308通常の名無しさんの3倍:05/01/17 23:50:29 ID:???
それではレーザーやビーム兵器でも、出力が十分ならDFを破ることが出来るでFA?
309通常の名無しさんの3倍:05/01/17 23:53:49 ID:???
マクロスのピンポイントバリアとかと違って
重力でビームを船体に当たらないように反らしてるだけなんだから
反らしきれなかったら当たるでしょ
310通常の名無しさんの3倍:05/01/18 00:02:01 ID:???
>>308
まあ、逆も然りだけどね
311通常の名無しさんの3倍:05/01/18 00:17:43 ID:???
コロニーレーザーとかは間違いなく効くってことでいいんじゃない?
後は状況次第ってことで
一発じゃともかく、集中砲火とかいうのもあるんだしさ
312通常の名無しさんの3倍:05/01/18 00:32:07 ID:???
そこは分からないよ
相転移エンジンはガンダム世界には無いものだからね
313通常の名無しさんの3倍:05/01/18 00:35:31 ID:???
>>312
レーザーやビーム兵器ならあるよ。
第一、相転移エンジンがないと何故効かないのかを言ってもらわないと分からないよ。
314通常の名無しさんの3倍:05/01/18 00:43:21 ID:???
>>313
間違いなく効かないとは言ってない、決められないと言ってるだけだよ
相転移エンジンがどんなもんかの議論もしてないんだから、無理に言い切る方がおかしいじゃないか
315通常の名無しさんの3倍:05/01/18 01:02:30 ID:???
>>314
文脈からそう判断したからスマソ。
ただこういう話は絶対にDFを破るのに必要な出力とメガ粒子砲とかの威力で揉めに揉めてループになる悪寒が・・・
316通常の名無しさんの3倍:05/01/18 04:26:18 ID:???
メガ粒子対DFより、∀とユリカの方を検証した方がいい希ガス。
317通常の名無しさんの3倍:05/01/18 04:29:33 ID:???
ターンタイプについて
・実弾兵器、光学兵器が効かない ・能力をコピーできる
・テレポートが可能 ・武器をワープさせられる(コクピットにビームを直接発射も
可能)
・ビームライフルの最大出力はコロニーレーザーを超える ・自己修復機能がある
・ターンXは外宇宙に旅立った3億人のNTが造ったもの ・DG細胞の技術も取り入れられている
・本当はNT専用機 ・星間戦略兵器 ・地球の文明を抹消した月光蝶は、20%程度の力だった
・システム∀。胸のマルチパーパスサイロに地球から武器を転
送できる
・100%の月光蝶は地球からでも木星圏までの文明を埋葬させる
・テレポート機能の転用でナノマシンの一部さえ残ればパイロ
ットごと修復
・普通のバケツを掴めるマニピュレータ精度
・「人類が造り得た最大の破壊兵器」カイラス・ギリーを弾い
ている
・月を武器として使用する事も可能 ・ターンXのコクピット(頭)はカイラス・ギリーの操作が可
318通常の名無しさんの3倍:05/01/18 04:31:57 ID:???
∀ガンダム
WD-M01(SYSTEM-∀99)
全長・20.0m 本体重量・28.6t(稼動重量17.5t) 装甲材質・FE型 駆動方式・IFBD
ジェネレータータイプ・DHGCP(縮退炉) ジェネレーター出力・27000kw(±5000)
歴史上、もっとも科学レベルの水準が高かった時代、外宇宙から漂着したターンXに脅威を抱いた当時の政府が、
将来、来たるベく外宇宙の勢力に対抗するために、ターンXを解析したデータに最高の技術を投入し、作り上げられたMS
・Iフィールドは実弾も防げる ・ナノ技術はDG細胞の超バージョンアップ版
・劇中性能は最終回時点で本来の性能の2割
・SYSTEM-∀=地球圏各地に設置された支援基地と∀ガンダムの連携戦略(武装や補給物資を機体に瞬間転送する)
 また黒歴史を含めた全兵器データもインプット済み
・瞬間移動可能(小説版だけかと思われたが、TV版でもそれらしき描写あり)
・人類の歴史上、最大の威力の砲撃兵器・月面砲(カイラスギリ)を弾くことができる(小説版)
・機体の一部分のナノマシンでもあれば、時間はかかるが完全再生可能(小説版)
319通常の名無しさんの3倍:05/01/18 10:46:12 ID:???
メガ粒子砲は縮退時のエネルギーを放出することで破壊する。
ナデシコの粒子砲はどういう原理で装甲を破壊するんだ?
原理が違うのに名前が似てるからって同じにしてたら
とてもじゃないがシミュレーションとは呼べないぞ。
320294:05/01/18 11:30:30 ID:???
http://www.actionhp.jp/kousin.htm
いろんな資料を使っているので信頼できるかも
それに俺が話したことはどの前スレか忘れたがでてそれで話し合われたことあるぞ
321通常の名無しさんの3倍:05/01/18 12:23:26 ID:???
∀製造時とナデシコでだいたい同じくらいの科学レベルかな。
縮退炉にナノマシン、原理は違うが瞬間移動と共通点が多い。
322通常の名無しさんの3倍:05/01/18 14:52:35 ID:???
まぁ、サレナは自己修復なんてしないけどな。
笑うっきゃないなぁ、↑のスペックは。巻き込みBJされても、平気そうじゃないか。
323通常の名無しさんの3倍:05/01/18 16:01:23 ID:???
>>312
> そこは分からないよ
> 相転移エンジンはガンダム世界には無いものだからね

ミノフスキー粒子もナデシコ世界には無いものだけどね。
324通常の名無しさんの3倍:05/01/18 16:08:27 ID:???
>>323
いつもの馬鹿だろおまえ文盲か.
二度とくるなと言ったのが読めないのか?
皆さん徹底スルーでお願いします.
325通常の名無しさんの3倍:05/01/18 16:57:30 ID:???
>>308
とんでも出力な気が・・・
>>311
>コロニーレーザーとかは間違いなく効くってことでいいんじゃない?
それは前から確定事項です

>>322
巻き込みBJは防ぐことが不可能なんだが・・・
326通常の名無しさんの3倍:05/01/18 17:26:44 ID:???
パイロットが死んでもっつーか消滅しても再生できるなら大丈夫じゃね?
よく知らんかったがすげーよホワイトドール、格好悪いけど
327通常の名無しさんの3倍:05/01/18 18:34:34 ID:???
本気になったヒゲに勝てる気しないが
劇中でも本気モードまでいたってないからなあ
本気モード入ったら伝説巨神とガチらせとけって感じだな
328通常の名無しさんの3倍:05/01/18 18:45:42 ID:???
ホワイトドールはパイロット無しでも動くの?
329通常の名無しさんの3倍:05/01/18 18:49:26 ID:???
ちなみに>>317-318のソースは何からなんだろ
330323:05/01/18 18:56:52 ID:???
>>324 違うよ。どうして俺があいつに… orz
331通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:10:26 ID:???
>>329
流石に偽物ってわけじゃないだろうけど。
しかし今まで髭、髭と侮ってたけど、イデオンの次に最強なのかも知れんな。
332通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:27:12 ID:???
∀はガンダムの中では最強だろうけど、アニメロボットなら上はまだいる。
333通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:32:00 ID:???
>>316
ユリカ? 単体では何も出来ないから、むしろ使うことになるであろう兵器について語ったほうがいいんじゃないか?
334通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:37:40 ID:???
>>329
ACEスレで全く同じの見たぞ
335通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:41:21 ID:???
>>333
多分石像ユリカを言ってるんだろう
336通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:44:47 ID:???
>>335
遺跡の媒体のほうか。流石にアレな艦長と比べられても困るが、極論すれば移動手段の一つなんだからさほど語ることないんじゃないか?
337通常の名無しさんの3倍:05/01/18 19:59:03 ID:???
遺跡ユリカをコアにしたデビルガンダム最強説
338通常の名無しさんの3倍:05/01/18 20:14:23 ID:???
ガンダムのものとナデシコのものを融合して良いのかとマジレス
339通常の名無しさんの3倍:05/01/18 21:19:34 ID:???
このスレではガンダム勢ががんばってますなぁ。
マクロススレじゃあすでに敗北が決定しているが。
340通常の名無しさんの3倍:05/01/18 21:25:32 ID:???
マクロスには・・・・・
341通常の名無しさんの3倍:05/01/18 21:28:31 ID:???
マクロスはちょっと('A`)
342通常の名無しさんの3倍:05/01/18 21:35:07 ID:???
ヒゲに本気出してもらうなら勝てるかもしれん
343通常の名無しさんの3倍:05/01/18 21:52:30 ID:???
>>339
だって、バルキリーの出力が2000万Kwもあるなんて・・( ゚д゚)ポカーン  
344通常の名無しさんの3倍:05/01/18 22:19:45 ID:???
>>328
> ホワイトドールはパイロット無しでも動くの?
345通常の名無しさんの3倍:05/01/18 22:25:36 ID:???
ナデシコはいくら設定が凄くても戦闘シーンがショボすぎて
全く負ける気がしないんだよな
346通常の名無しさんの3倍:05/01/18 22:30:18 ID:???
それだけはタブーだったのに…('A`)
347通常の名無しさんの3倍:05/01/18 22:48:01 ID:???
マクロスには巨人達がいるからね。
イデオンでもなきゃ無理だーーーヽ(`Д´)ノ













結局、髭ガンダム最強説で終わるのか?
348通常の名無しさんの3倍:05/01/18 23:07:20 ID:???
結局厨設定に数字つければ勝ち、かwwwwww
349通常の名無しさんの3倍:05/01/18 23:15:22 ID:???
>>348
真理
350通常の名無しさんの3倍:05/01/19 00:49:19 ID:???
厨設定を納得させるだけの演出や作画があれば良いけどな
351通常の名無しさんの3倍:05/01/19 02:52:10 ID:???
ナデシコファンの70%はSSで出来ています……






嘘ならどんなに………('A`)
352通常の名無しさんの3倍:05/01/19 04:39:53 ID:???
>>151 を読んでもどこがどう間違ってるのかぜんぜんわかりません。
僕にはまっとうな意見に思えます。
どうしてここまで叩かれているのでしょう?
353通常の名無しさんの3倍:05/01/19 06:36:24 ID:???
>>352
149の例えは確かに不適切だな。
ま、だからといってIフィールドでGB防げるとは思えないが。

極端な事を言うと、
「ガンダムの盾は物質的なものだから、ニュータイプのプレッシャーは防げない。」
ってのと似たようなもんかな。
ミノ粒同士の反発力を利用したバリア=Iフィールドなんだから、性質上ミノ粉を利用した兵器しか防げない訳だ。
まぁターンA辺りまで行ったらどうなのかは解らんが。
354通常の名無しさんの3倍:05/01/19 07:08:40 ID:???
>>353
> ミノ粒同士の反発力を利用したバリア=Iフィールドなんだから、性質上ミノ粉を利用した兵器しか防げない訳だ。

ミノ粉は電場と磁場という、量子力学的にも基本的な「力場」のうち2つに影響を与えることは明らかですよね。
つまり量子力学的な原理を用いた兵器に対しては影響を与える*可能性*はあるわけです。
GBの作動原理がわからなければ、GBがIフィールドの干渉を受けるかどうかはわかりませんよね。
355通常の名無しさんの3倍:05/01/19 07:23:51 ID:???
量子力学の力は厳密に言うと強い力、弱い力、電磁気力、重力の4つ
GBは重力波砲なんだから電磁気力の影響は受けないと考えるのがおかしいですか?
356通常の名無しさんの3倍:05/01/19 07:36:34 ID:???
>>355
でも遠隔地にその重力場をどう発生させるかについての説明を見たことないよ。
たぶん重力子を送るんだろうけど、単純に重力子を発生させて放射させるのなら
放射させた瞬間にどうやって自艦への影響をキャンセルするのかとか、
発生させた重力子にどうやって指向性を持たせて敵艦に導波するのかとか
色々と考慮するべき点があって、そのプロセスの一部にでもミノ粉が干渉すれば
GBは使用不能になるよね。
ミノ粉一般からIフィールドに限定したとしても、Iフィールドに重力子の導波原理への
干渉があればIフィールドはGBへの有効なバリアになるし、干渉しなければIフィールド
自体はGBへのバリアにはならない。どれもこれもGBの作動原理にかかってる。

あとミノ粉と反重力の関係も諸説あって、ミノクラを疑似反重力装置とする立場もあるよ。
357通常の名無しさんの3倍:05/01/19 07:53:09 ID:???
諸説あるならとりあえずガノタ側で統合しておいてくれ
それから話そうぜ
358通常の名無しさんの3倍:05/01/19 09:37:09 ID:???
>>357
前半部分には何もなしってことは納得してくれたと思っていいの?
359通常の名無しさんの3倍:05/01/19 14:38:26 ID:???
>>358
まずは1つの事柄を統合してから話そう。
ってことで、納得したとは別なんではないか?

IフィールドやらGBやらより、超設定の髭と石像ユリカを詰めていった方がいい。
後者の方が戦況を大きく左右するからね。
360通常の名無しさんの3倍:05/01/19 14:38:28 ID:???
いや、時間が無かっただけ

考えてみたが重力波砲ってことは重力子のビームだろう?
つーかそもそも重力子の扱いについて現在最先端の技術でも難儀してるのに
アニメの設定にどうやって収斂、発射するかとか求めるのもどうかと思うが……
それに質量弾撃ってる訳じゃないのに自艦に影響でるのか? 光子ビームのレーザーならどう?

あとミノ粉に反重力作用って言うけど
ミノ粉が強く重力場に干渉するならミノドラが重力波センサーに引っかかる可能性が上がりそうじゃね?
GBを弾けるメリットとGBより更に超遠距離から捕捉されて相転移砲で消し飛ばされるデメリット
どっちが大きいかってことになりそうなんだがそれは間違いか?
361通常の名無しさんの3倍:05/01/19 14:44:28 ID:???
ミノ粉ワカンネ………
362通常の名無しさんの3倍:05/01/19 15:56:45 ID:???
>>360
> 考えてみたが重力波砲ってことは重力子のビームだろう?

実際のところ、本当にそうなんですか?
そこのところをちゃんと説明している資料を示してもらえると助かります。

> つーかそもそも重力子の扱いについて現在最先端の技術でも難儀してるのに
> アニメの設定にどうやって収斂、発射するかとか求めるのもどうかと思うが……

そこを設定で決めるのがSFだと思います。
ナデシコの設定はぬえの仕事なのでそのあたりは期待しているのですが。

> それに質量弾撃ってる訳じゃないのに自艦に影響でるのか?

重力子が自艦内もしくは近傍に大量に存在しているのに影響が出ないとなると、
ではその重力子がどうして敵を壊滅させるのかが疑問になるのですが。

> 光子ビームのレーザーならどう?

重力子と光子は全く別物でしょう。

> ミノ粉が強く重力場に干渉するならミノドラが重力波センサーに引っかかる可能性が上がりそうじゃね?

そうとも限りませんよ。
重力場を発生させるのなら重力波センサーに補足されるでしょうが、
重力場をキャンセルするのなら重力波センサーには補足されないでしょう。
363通常の名無しさんの3倍:05/01/19 16:08:51 ID:???
>>362
>重力子が自艦内もしくは近傍に大量に存在しているのに影響が出ないとなると、
>ではその重力子がどうして敵を壊滅させるのかが疑問になるのですが。
重力子っいっても攻撃用として撃ち出しているのが影響あるんでは?
364通常の名無しさんの3倍:05/01/19 16:14:54 ID:???
>>359
∀は「小学生が考えたような『なんでもあり』」ver.
石像ユリカは「ドラえもんの『どこでもドア』が沢山ある」ver.
365通常の名無しさんの3倍:05/01/19 16:36:08 ID:???
現代科学じゃ重力子のことはよくわかってないし、
ミノ粉は人が作ったものだし10次元の物質だから、よくわからない。
どちらも突き詰めていくのなら、劇中を何度も見て、公式設定をよく理化し、物理を勉強していかないと、
決着はつかないと思われ。
366365:05/01/19 16:38:51 ID:???
理化→理解
ねorz
367通常の名無しさんの3倍:05/01/19 16:39:13 ID:???
正直マクロスvsナデシコくらいがテクノロジー的にちょうどいいと思う。
重力制御とか。
368通常の名無しさんの3倍:05/01/19 16:44:14 ID:???
ナデシコやマクロスはSFだけどガンダムは違うしね
369通常の名無しさんの3倍:05/01/19 16:44:34 ID:???
>>367
しかしマクロスは1000Mあるから。
370通常の名無しさんの3倍:05/01/19 16:45:18 ID:???
>>368
御大に言わせてみれば、ガンダムはSFじゃないそうです。
371通常の名無しさんの3倍:05/01/19 17:41:53 ID:???
あれでSFを名乗るほど富野も恥知らずじゃあるまい。
後付けでどうにかそれらしい体裁を整えてはあるが。
372通常の名無しさんの3倍:05/01/19 17:49:55 ID:???
富野監督はNTを作ったことで悩んでいたからね。
だからZ劇場版はめっちゃ見てみたい。
20年を経て、Zをどう再現するのか、楽しみ。
373通常の名無しさんの3倍:05/01/19 21:27:25 ID:???
>>370
確かにSFに比べて可愛いくらいの設定だな。
しかし超設定相手にどうやって戦うんだ?
石像ユリカの場合は、別にあれが直接如何こうするんじゃないからいいけど、髭がなぁ。
ナデシコさん、どうにかなんないんすか?
これじゃあ、他のMSは刺身の端にもなりませんぜ・・・・
374通常の名無しさんの3倍:05/01/19 21:37:20 ID:???
>>362
重力場が不自然に0になったなら探知されると思う
何もないのが逆に何かあることを証明しそう

>>373
武器をテレポートって時点でDF無効化確実だからな
どうしようもなかろう
375通常の名無しさんの3倍:05/01/19 21:51:44 ID:???
>>362
力の相互作用をもたらすゲージ粒子として光子と重力子がどう別物なのか分からん
電磁相互作用を持つはずの光子を撃ち出すレーザーで自艦が電磁力による影響をエネルギーロス以外受けないのはなんで?
それともレーザーでもめちゃくちゃ強力だったら影響でるの?無いと思ってた
376通常の名無しさんの3倍:05/01/19 22:00:27 ID:???
アニメだからとしか言えない領域の話しだから答えようが・・・・
377通常の名無しさんの3倍:05/01/19 22:29:02 ID:???
>>376
つーことはアニメだからレーザーは無反動で現実では反動あるのがデフォだったのか……吊ってくる
378通常の名無しさんの3倍:05/01/19 22:42:03 ID:???
ミノ粉あったからって人型ロボットが主力兵器になる必然性がとか
突っ込んだら負けだしね
379通常の名無しさんの3倍:05/01/20 02:01:47 ID:???
>>378
それでもちゃんとビグロとかボールを出してる。
380通常の名無しさんの3倍:05/01/20 02:16:03 ID:???
んでもってちゃんとMSよりMAの方が強いんだよな。
富野も人型ロボットが強いわけないのは一応わかってはいる。
381通常の名無しさんの3倍:05/01/20 03:55:02 ID:???
んでも、MAってMSのショボイ一発でアボーンするのがパターンだよな
なぜか急に脆くなる性質が
382通常の名無しさんの3倍:05/01/20 04:17:04 ID:???
そこはほら、アニメだしw
383通常の名無しさんの3倍:05/01/20 06:12:48 ID:???
重力子ビーム撃っても引き付けるだけだそうな、重力波ソリトン説が有力っぽい
どう見ても連続した波動の描写なのがアレだが
ttp://www.geocities.jp/seiko_czar/kagaku/
384通常の名無しさんの3倍:05/01/20 07:51:48 ID:???
>>363
> 重力子っいっても攻撃用として撃ち出しているのが影響あるんでは?

だから、その攻撃用として撃ち出す瞬間を問題にしてるんだけど?
385通常の名無しさんの3倍:05/01/20 07:53:49 ID:???
>>375
> 力の相互作用をもたらすゲージ粒子として光子と重力子がどう別物なのか分からん

どこをどう考えれば同じとみなせるのかサパーリわかりません。
最近では重力子は原子のエネルギー準位の遷移からも発生することに
なったのでせうか?

そうやって必要以上にカテゴリー名でラベリングすることで
何でもいっしょくたにしても議論を混乱させるだけだと思いますよ。
386通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:03:34 ID:???
>>384
>>362の文章からじゃ攻撃用とは書いてないわな。
387通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:04:40 ID:???
>>385
なら重力子のこと教えて。
388通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:25:31 ID:???
>>373-374
髭のテレポって地球圏限定じゃなかった?
それ以上の描写や設定がないし。
389通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:25:47 ID:???
>>386
重力波砲って攻撃用の兵器じゃないんですか?
390通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:30:41 ID:???
>>361
> ミノ粉ワカンネ………

それ以上に重力波や相転移がワケワカランです。
ミノ粉はわからんなりに理屈はついてますが、
重力波や相転移については手がかりすらないです。
重力子が関係することだって推測の域を出ていませんから。
(ここでいう「推測」とは、設定で定義されていないという意味です)
391通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:38:12 ID:???
>>389
いや、そのことを話しているんでしょう?
392通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:39:33 ID:???
>>390
10次元の世界ってどんな世界なの?
393通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:42:37 ID:???
この世界も10次元だという仮説もありますよ。
詳しくは「超ひも理論」でググるなりして調べてみてください。
394384=389:05/01/20 08:45:27 ID:???
>>391
そうです。重力波砲、つまり重力波を攻撃に用いる兵器について話しています。
そのことを>>386に確認したのですが、それについてどこか問題あるのですか?
395通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:49:51 ID:???
>>394
外部からみると、>>362には攻撃用として読み取れないから、>>363が指摘したんじゃない?
ただそれだけの話だと思うよ。
396通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:51:22 ID:???
>>393
いや、それじゃ何も解決になってないじゃん('A`)
超ひも理論自体、いろんな説があるしなぁ・・・
397通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:52:28 ID:???
>>394
話が逸れまくってきたけど、結局何を知りたいの?
398通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:52:40 ID:???
>>395
> 外部からみると、>>362には攻撃用として読み取れないから、>>363が指摘したんじゃない?

はあああああああああ?
>>362の一行目からしっかり「重力波砲」って書いてあるじゃん・・・
399通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:56:10 ID:???
>>398
まあ、朝から熱くなりなさんな。
400通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:58:29 ID:???
>>398
引用したところだから、読んでなかっただけだべ。
文章の一定箇所から取ってきたから起こったことじゃね?

それより重力波砲のこと話すんじゃないの?
401通常の名無しさんの3倍:05/01/20 08:58:37 ID:???
また始まった。いつものナデオタの粘着質問攻撃。
ナデシコ側の設定の不備があったり、議論がナデシコ不利の方向に動き出すと
必ずこうやって関係ない質問を乱発して議論を撹乱する。
そのパターンは以下に分類することができる。

1. 突然前提をかえる (例:GBの議論をしていて、攻撃用ではないという限定を入れる)
2. 突然相手にナデシコ設定の説明を求める (例:重力子について説明しろ)
3. 自分が質問を投げつけて議論を中断させておいて、「何が訊きたいんだおまえは」と言い出す (例: >>397)
4. 相手を荒らし認定して議論から追放する
5. 質問を乱発しておいて、「こっちの質問に答えろ」と居直る

馬鹿らしいから相手にするのやめたほうがいいよ >>394
402通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:01:19 ID:???
>>390
>重力波や相転移については手がかりすらないです
ちびっとなら劇中に手がかり出てなかった?
GBが重力子だってことは誰かの推測に過ぎないと思う。
403>>400:05/01/20 09:02:07 ID:???
>>362を再掲載

>>360
> 考えてみたが重力波砲ってことは重力子のビームだろう?

実際のところ、本当にそうなんですか?
そこのところをちゃんと説明している資料を示してもらえると助かります。

> つーかそもそも重力子の扱いについて現在最先端の技術でも難儀してるのに
> アニメの設定にどうやって収斂、発射するかとか求めるのもどうかと思うが……

そこを設定で決めるのがSFだと思います。
ナデシコの設定はぬえの仕事なのでそのあたりは期待しているのですが。

> それに質量弾撃ってる訳じゃないのに自艦に影響でるのか?

重力子が自艦内もしくは近傍に大量に存在しているのに影響が出ないとなると、
ではその重力子がどうして敵を壊滅させるのかが疑問になるのですが。

> 光子ビームのレーザーならどう?

重力子と光子は全く別物でしょう。

> ミノ粉が強く重力場に干渉するならミノドラが重力波センサーに引っかかる可能性が上がりそうじゃね?

そうとも限りませんよ。
重力場を発生させるのなら重力波センサーに補足されるでしょうが、
重力場をキャンセルするのなら重力波センサーには補足されないでしょう。
404通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:02:28 ID:???
>>401
長文晒してまで書くことじゃないだろ('A`)
まったりやっていきたいのになぁ・・・
405通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:03:24 ID:???
>>402
> >重力波や相転移については手がかりすらないです
> ちびっとなら劇中に手がかり出てなかった?

できればどんな説明がされているのか紹介してくださると助かります。
406通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:03:27 ID:???
ま た 荒 ら し か
407通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:05:29 ID:???
>>401
今回、ナデオタがわるいのはわかったから、とにかくまったりやろうぜ。
もう荒れるのはイヤだ。
408通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:05:43 ID:???
>>396
で、あなたは10次元空間の何が知りたいのですか?
私はミノ粉は重力波と干渉しないと断言している人達に
どうして干渉しないと言い切れるのか説明してほしいのですが。
409通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:07:44 ID:???
>>405
ナデシコ見てない?
まず重力波とはナデシコ世界の重力波のこと?
相転移というのは、真空の相転移のこと?

うろ覚えだから突っ込みされたら答えられないんだけど、漏れなりにちびっとなら。
410通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:07:52 ID:???
>>406
おまえも煽るな
411通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:10:25 ID:???
>>409
> ナデシコ見てない?

もちろんTVシリーズと劇場版は観ましたが、
ミノ粉との干渉の有無を論証するほどの情報は得られませんでした。

> まず重力波とはナデシコ世界の重力波のこと?

もちろんその通りです。

> 相転移というのは、真空の相転移のこと?

もちろんその通りですが、重力波のほうを先におねがいします。
412通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:11:07 ID:???
>>408
10次元空間空間のこと

ミノ粉は重力波と干渉しないと断言している人達に
どうして干渉しないと言い切れるのか説明してほしい
というどういう繋がり?

10次元空間について知りたいっていうのは、ミノ粉が10次元にあるらしいので、
その10次元のことがわかったら、ミノ粉のことがもっとわかるんじゃないかな?って思ってさ。
3次元に現出しているミノ粉は影に過ぎないらしいから。
413通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:13:50 ID:???
>>412
> 10次元空間空間のこと
> と
> ミノ粉は重力波と干渉しないと断言している人達に
> どうして干渉しないと言い切れるのか説明してほしい
> というどういう繋がり?

10次元空間について説明を求めたのはあなたでしょう?
どうしてその質問の趣旨を、質問を受けた側が説明しなければならないのですか?
いいかげん疲れてきました。

本来、論証責任があるのはミノ粉やIフィールドは重力波と干渉しないと
断言している人達ですよ。どうして私が質問責めにあわなければならない?
414通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:16:02 ID:???
>>413
だから相手にするなと(ry
415通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:17:50 ID:???
>>411
う〜ん、ナデシコ世界の重力波といっても、重力波が検出されそれを応用段階まで到達しているぐらいしかわからないんだよね。すまんよ。
ナデシコ世界だからといってナデシコ世界オリジナルの重力波という設定ではないと思う。
現代物理学でも、間接的に確認(検出ではない)されているらしいから、その推論にそっての重力波だと思う。
SFって物理学から妄想構築して妄想発展させたものでしょ?
だから、突っこんでもそれ以上は答えは出ない気がする。なんか説明できないことを口実っぽいかな?
でも漏れの判断はこれぐらいです。良質の回答できなくてすまんよ。
416通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:18:42 ID:???
>>414
お前は煽るなと
417通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:21:03 ID:???
>>413
>ミノ粉は重力波と干渉しないと断言している人達に
> どうして干渉しないと言い切れるのか説明してほしい
についてのことを説明していほしいと言われても、
俺はただミノ粉があるっていう10次元のことを知りたいだけなんだ。
418通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:22:20 ID:???
>>413
>本来、論証責任があるのはミノ粉やIフィールドは重力波と干渉しないと
>断言している人達ですよ。どうして私が質問責めにあわなければならない?
それは俺じゃないんだが。
419通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:24:57 ID:???
なんかお互いミノ粉や重力波のことを話しているらしいけど、髭や石像ユリカの方がウェイトは高いんじゃね?
後者を話さない理由はなんでじゃ?
420通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:29:56 ID:???
>>383
そこのサイトに
>あとあと、わたしはムックとか1000%とか読んだこと無いんで、公式の設定とか知りません。
>わたしの妄想で書かれていますんで、もし公式設定と食い違っている所とかあったら教えて欲しいな。
って書いてあるから、そこは信頼度ゼロに近いかと('A`)
421通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:31:53 ID:???
>>419
∀やユリカをシミュすると、すぐに決着がつきそうな悪寒
422通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:36:19 ID:???
>>393
この世界は26次元というd仮tgj4tjtじ3t0mがふじこ943dが
423通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:36:44 ID:???
>>419
石像ユリカの場合、扱う対象が「夢」なわけだからして、認知の内的世界になる。
そうなるとNTの存在を無視できないんだよ。

つまり石像ユリカによるBJを認めるならば、
NTによる予知や千里眼や遠隔通話やプレッシャー攻撃を
必然的に認めざるを得なくなる。
424通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:39:29 ID:???
>>422
だから何が言いたいの?
自分では何も提示しないでただ他人の意見に茶々を入れるのは
ずいぶんとズルいやり方だと思いますよ。
425通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:40:01 ID:???
>>423
>必然的に認めざるを得なくなる。
必然的までは疑問だが、認めることにはなりそうだな。
まあ、あれか、ララァは白鳥の姿でユリカの夢の中に出て(ry
426通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:41:08 ID:???
>>424
高次元の世界はしっかりとは説明できないってこと。
427通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:42:24 ID:???
>>424
ズルいといって尖ってみることでもないと思うけどなぁ。
428通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:45:35 ID:???
>>423
ユリカは夢だが、ユリカを介してナビゲートしている人がいるから、ユリカの認知の内的世界「だけ」とは言えない。
もちろん、ユリカの夢は大きく関係している。
たしか、夢を都合良く操作するために、脳内に入力促進プログラムを入れている描写があった希ガス
429通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:46:47 ID:???
>>426
説明できないから何なんですか?

元の議論は、IフィールドがGBに干渉する効果があるかどうかです。
私の立場は、「まだわからない」です。
一方で、何人か(>>2>>11>>12>>27その他)の人達が
「IフィールドでGBを防げるわけがない」と断言しており、
そのうちの1つはテンプレ化さえされています。

なのに、どうして私がIフィールドとGBの関係の論証を要求されるのですか?
話の筋が全然通っていませんよ。
430通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:48:20 ID:???
>>427
> ズルいといって尖ってみることでもないと思うけどなぁ。

どうしてそうやって個人攻撃するのですか?理解に苦しみます。
431通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:51:33 ID:???
>>430
攻撃しているつもりはないよ。
ただ、そんなに反応することでもないかと思うんだよね。
もう少し穏やかにやっていきたいから。
432通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:53:36 ID:???
>>431
> もう少し穏やかにやっていきたいから。

それは私が言いたいことですよ。
「尖る」とか言って相手を攻撃しておいて、「もう少し穏やかに」ですか?
ならば、ご自分も「もう少し穏やかに」したらどうですか?
433通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:53:41 ID:???
>>429
テンプレに疑問もつのはいいが、数字が一桁意見を持ってきても・・・

ちょっとあなたは過剰過ぎですよ。
もっと落ち着き成され。
434通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:55:00 ID:???
>>432
あんた全然穏やかじゃないじゃん('A`)
435通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:56:34 ID:???
>>432
だから、ズルいというほどの問題なの?
尖るということを攻撃と見なしているのなら謝るよ。
ごめん。
言葉使い気をつけるよ。
436通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:57:47 ID:???
みんな、マターリやっていこう。
これ以上、突きあいはなしでいこう。
437通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:57:51 ID:???
>>432
自分には甘く、相手には厳しく、がナデオタの基本姿勢だからな。

だから「ミノ粉の10次元はしっかり説明できない」と言いながら
ナデシコの重力波は「検出できるらしい」しか説明せずに、
「IフィールドでGBは防げない」を曲げずにいるんだ。

いいかげん悟れ。
438通常の名無しさんの3倍:05/01/20 09:59:11 ID:???
>>437
流れを読めないお前は荒らしだな
439通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:00:02 ID:???
↓以下から何事もなかったようにはじめてください↓
440通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:00:03 ID:???
ナデシコ氏ね
441通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:01:57 ID:???
荒らしは無視して、また∀と石像ユリカについて話さない?
442通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:04:13 ID:???
んじゃ、まず「髭のスペック」と「ユリカの夢とナビゲーターの関係」でいい?
443通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:05:31 ID:???
>>434
あんたもずいぶん穏やかじゃないね。
444通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:06:47 ID:???
>>442
髭のスペックといってもどこにあるん?
髭スレにあるっけ?
445通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:09:20 ID:???
>>444
>>317-318
にあるよ。
446通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:14:31 ID:???
>>433
> テンプレに疑問もつのはいいが、数字が一桁意見を持ってきても・・・

議論を雰囲気誘導するのもいいかげんにしたらどうですか?

私が>>429で挙げた4つの例のうち、1桁はテンプレの1つだけじゃないですか。
そうやってあたかも私が集めてきた意見がことごとく1桁レスの意見だった
かのような言い方をするのは何故なんですか?
例として挙げたのが古い番号なのは、ログを先頭から拾っていったからです。
今ザッと見通しただけでも、
2、12、27、47、129、134、149、355、あたりは明確に例として挙げられますよ。

ほんと疲れてきました。どうしてIフィールドとGBの関係をまともに議論せずに
こうやって偽情報でスレを埋めていくのですか?
私が>>354で問題提起してからここまで、議論の本質にはほとんど触れないまま
どんどん流れていってしまいます。
どうして誰も説明しない(できない)ものをテンプレとして用いることができるのですか?
テンプレ化したからにはちゃんと理由があるはずですよね?
447通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:15:19 ID:???
>>441
私も荒らしの仲間入りですか?ずいぶんですね。
448通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:17:53 ID:???
>>445
>>>317
>・能力をコピーできる
あれ?能力ってコピーできたっけ?

>・「人類が造り得た最大の破壊兵器」カイラス・ギリーを弾いている
カイラスは弾いたけど、敵の武器にダメージ受けている描写もあるが・・・
449通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:18:27 ID:???
>>442
NTは無視?
450通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:19:04 ID:???
>>446はわかるが、>>447は過剰だろ。
451通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:19:36 ID:???
>>447
おめでとう(藁
452通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:20:47 ID:???
>>449
抜けてたスマソ。
>>442にNTも入れよう。
453通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:22:13 ID:???
>>447
荒らし認定オメw
454通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:23:38 ID:???
>>447
な、ナデオタはそうやって面倒な相手をネチネチと煽り入れていたぶるんだ。
いいかげんイラついたらもう作戦成功。
煽り続けてスレから追い出したり(例えば>>450な)、
て真っ向からメタ議論する奴を荒らし認定して追放したり(>>441)するんだよ。

だから、あんな未検証なネタが平気でテンプレ化されるというわけさ。
455通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:25:26 ID:???
>>449
NTも話したいんだが、御大がZでNTの描き方を変えるかもしれんという話もあるから、
Zの映画が公開してから話してもよいかと。
456通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:27:27 ID:???
>>454
話している最中に、いつまでも流れ無視して粘着するなよ('A`)
457通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:29:30 ID:???
>>454
しつこすぎるとあなたも荒らしと同じですよ?

>>455
富野監督がZのENDは変えるとかいう話?
458通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:31:48 ID:???
>>457
そう。
カミーユが精神崩壊させない。
などのようなことを匂わせたインタビューがあったんだよ。

とりあえずNT議論については保留でもいいかなと。
まあ議論してもいいけど。
459通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:36:42 ID:???
>>458
昨日、サンクスでガンダムDX(?)だがなんだが百科辞典並に厚いやつ読んだんだけど、
その中にNTのことが2ページに渡って載っていたよ。
皆もそれあったら読んでみて。
460通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:45:38 ID:???
CCAでシャアやギュネイが核ミサイルだけ見つけられたのは何故じゃい?
461通常の名無しさんの3倍:05/01/20 10:54:28 ID:???
核撃ったやつの怨念が核に纏っていて、それを捉えて落とした。
と言ってみる
462通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:12:10 ID:???
核は大量の実弾の中が紛れていたし、その実弾も怨念とやらが纏っていたんでないの?
463通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:17:08 ID:???
大量の実弾は核を落とさせないためのカムフラージュだろうから、核に纏っている怨念は実弾より強いと思われ。
464通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:18:15 ID:???
怨念というより、「核攻撃だ!!ゴルア!!!」つー思念の方が近いかと。
怨念はうらみだし。
465通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:22:42 ID:???
>>460
戦場における脅威の認識は、NTの認知能力の1つだが?
466通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:23:12 ID:???
劇中で一番熱量の高いミサイルだって言って
核ミサイルを狙撃してたから
普通のミサイルより核ミサイルの方が熱量が高いっぽい。
どんな理屈で熱量が高いかは知らんが。
467通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:24:20 ID:???
>>466
> どんな理屈で熱量が高いかは知らんが。

それは化学火薬が発生する熱量よりも核分裂による熱量のほうが大きいからじゃないのか?
468通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:25:38 ID:???
>>446
かまって厨消エロ!
469通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:28:27 ID:???
>>468
あぁ、なんで蒸し返すじゃい('A`)

今は大量の実弾の中から核を落とすNTのことを話そうぜ!!
470通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:30:49 ID:???
アクシズを押し返しているときのνにかかっていた負荷と温度を知りたい。
νは半端じゃない装甲だよな?
471446:05/01/20 11:32:16 ID:???
>>469 やっぱり都合が悪い議論は黙殺ですか。なら結構です。
472通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:34:54 ID:???
>>471
なんでそういう見方しかできないんだ?
IフィールドとGBの議論は荒れたから、今は違う話題のはずで、落ち着いてからでもいいのではないのか?
473通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:37:52 ID:???
>>470
味方敵の量産型が皆すぐにブッっとんで逝ったからなぁ・・・
まあ乳はサイコフレームでかなり負荷や温度が緩和されてそうだけど、そのソースはないのだろうか?
474通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:39:58 ID:???
乳は未完成のはずで、胚乳が完成型じゃなかった?
それとも装甲はしっかりと完成していたのか。
475通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:44:23 ID:???
>>473
Z辺りのハイパー化現象と同じ理屈だと議論になんないよ〜
最も、サイコフレームの性能や設定もよく分からんから何もいえんけど。
476通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:51:43 ID:???
ギュネイが核を狙撃できた理由として考えられる仮説は、
1.ギュネイは核爆弾に内包されている核物質の持つエネルギーポテンシャルを見抜いた。
 つまり、核物質の持つエネルギー量。物質としての密度を(元素量)認識し、それを「脅威」であると
 みた、というもの。ただし、この場合使われた「核」が核融合弾だと説明できない。
 もっとも、UCにおける核爆弾はマ・クベが使った水爆とGP02Aが撃った核弾頭をのぞいたらほとんどが
 核分裂のような気がするので(シャアが奪ったルナ2の核弾頭は「地球を汚染させられん」という言葉
 から核分裂反応を利用したものだと思われる)問題ないかと。
 後、カムランの「博物館行きの代物」という言葉から旧世紀の核兵器だとすれば、高確率で核分裂弾
 頭ではないかと。
2.核弾頭を使用した人間の思考を読んだ。正確に言えば、それを扱った人間がそれらを運用するときにそ
 れらに対して抱いた感情、思いを残留思念として認識し、「危険だ」と認識していたものを識別、攻撃
 対象に選んだ、というもの。
477通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:51:49 ID:???
>>475
サイコ・フレームとは、情報収集の処理を行う超高集積度のコンピュータ・ユニットのようなもので、
パイロットの思考や感情を直接MSのコントロール系に伝達することができるというものである。
それ以外にも隠された機能があるとのことだが、詳細は不明であった。

サイコフレームでググったら、一番に出てきた。
ソースはGUNDAM Explanation II
478通常の名無しさんの3倍:05/01/20 11:59:46 ID:???
>>477
チェーンが死んでからサイコフレームが飛び出したり、敵味方問わずアクシズを押し返したり、
最後にはアクシズが地球に落ちなかった理由
>それ以外にも隠された機能があるとのことだが、詳細は不明であった。
これのことかな?
479通常の名無しさんの3倍:05/01/20 12:02:11 ID:???
>>478
押し返しているときにνが即死しなかった理由もそれに含まれるんじゃない?
480通常の名無しさんの3倍:05/01/20 13:11:50 ID:???
サイコフレーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サイコフレームとは、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場した、架空の部材である。

モビルスーツの構造部材にサイコミュの働きをするコンピューター・チップを金属粒子レベルで鋳込んだもので、
パイロットの脳波を機体の駆動系に直接フィードバック可能になり、ニュータイプパイロットの持つ能力を最大限に引き出すことが出来る。
また、フレーム内に金属粒子大の素子を取り込む技術そのものも画期的なものであった。
約30年後のフォーミュラ計画では、複数の構造材や内蔵電装機器を装甲に取り込むマルチブル・コントラクション・アーマーとして結実、
F90以上に高性能なF91の完成を見た。

なお、このサイコフレームは、当初ネオ・ジオン側のみが持っていた技術であったが、
そのリーダーであるシャア・アズナブルが故意にアナハイム・エレクトロニクスに情報を流した。
結果として、敵である地球連邦軍のνガンダムへの搭載が急遽決定したという、数奇な運命をたどることになった。
シャアがこのような行動をとった理由は、長年のライバルたるアムロ・レイと同レベルの性能を持ったモビルスーツで決着をつけたいという、
ごく私的なものだった。

劇中でのサイコフレーム搭載モビルスーツはサザビー、α・アジール、νガンダムの3機しかいない。

サイコフレームの働きは単にニュータイプ用兵器の性能向上だけではない。
技術者でありアムロの恋人であったチェーン・アギは試料用のサイコフレーム(T字型をしており、ノーマルスーツの腰に付けていた)を持っていたが、
これが媒体となって遠く離れたアムロが導かれるという現象が起きている。
そして、劇中の最終局面では、相克するシャアとアムロの意志にサイコフレームが共鳴して不思議な輝きを発し、
地球へ落下しつつあったアクシズを輝きで包み込んでその落下を阻止するという、驚異的な力を発揮した。
そして、シャアとアムロはこの輝きの中で消息を絶つ。
481通常の名無しさんの3倍:05/01/20 13:44:39 ID:???
>>475
> Z辺りのハイパー化現象と同じ理屈だと議論になんないよ〜

なぜ?このスレでも説明されてると思うが。

482通常の名無しさんの3倍:05/01/20 13:53:46 ID:???
>>481
そうなん?
ジ・オの動きを止めたのは、相手のMSに搭載されているバイオセンサーに働きかけて、とか言ってたのは覚えてるけど、バリアでビーム弾いたり、ビームサーベルが異常に長くなったりすることに関しては説明あったっけ?
483通常の名無しさんの3倍:05/01/20 15:50:52 ID:???
なぁ、ウィキペディア引用するのやめないか?

>劇中でのサイコフレーム搭載モビルスーツは
>サザビー、α・アジール、νガンダムの3機しかいない。


こんなデタラメが堂々と書いてある時点で全く参照価値ないぞ。
484通常の名無しさんの3倍:05/01/20 17:02:08 ID:???
>>482
バイオセンサーとミノ粉が干渉してIフィールド状のバリアを形成する
485通常の名無しさんの3倍:05/01/20 18:51:12 ID:???
ガンダムの超常現象を全てミノ粉に押しつけてないかと思ってしまうよなあ
まあ後付け設定作る人も苦労してるんだろうと思うが
486通常の名無しさんの3倍:05/01/20 19:38:01 ID:???
>483
え?他には??
ヤクトドーガってこと?
487通常の名無しさんの3倍:05/01/20 20:05:35 ID:???
アルパにはあるかどうかわからないよな。
488通常の名無しさんの3倍:05/01/20 20:10:56 ID:???
どの資料でも触れられてない以上、PF搭載じゃない希ガス。>α
489通常の名無しさんの3倍:05/01/20 20:13:19 ID:???
つーか、そもそもアルパはモビルスーツじゃね(ry
490通常の名無しさんの3倍:05/01/20 21:02:29 ID:???
久々に来たけど旧シャアにこのスレ移ったのか。
新シャアと違って内容濃くて見てて面白い。
自分はガノタだしナデシコも好きだから別にどっちが勝ってもいい。
491通常の名無しさんの3倍:05/01/21 04:11:38 ID:???
>>485
> ガンダムの超常現象を全てミノ粉に押しつけてないかと思ってしまうよなあ

・・・何でも重力波だのボゾンジャンプだのに押しつけるのはOKなわけ?
492通常の名無しさんの3倍:05/01/21 04:35:00 ID:???
>>491
誰もそんな事は言ってないと思うが。
493通常の名無しさんの3倍:05/01/21 09:10:31 ID:???
一般的に言って、ガンダムのほうが設定が充実してるからケチをつけやすい。
ナデシコは設定がなきに等しいし、あっても滅茶苦茶すぎてツッコミが成立しない。

よって、ガンダム側が俎上にあがるのは必然と言える。
494通常の名無しさんの3倍:05/01/21 09:21:39 ID:???
まあそんなことは承知の上でシミュレーションしているんだから、改めて言う必要もないわな
495通常の名無しさんの3倍:05/01/21 09:25:02 ID:???
>>493
もうガンダム・ナデシコの批判はいいからさ。
続きをやりましょう。
496通常の名無しさんの3倍:05/01/21 09:26:46 ID:???
ガンナデというより穴のないフィクションなんてないんだから、
対決の勝敗に左右される設定なら徹底議論はとことんやっても良いけど、
多少のことは大目にみていこう。
497通常の名無しさんの3倍:05/01/21 09:29:19 ID:???
【ミノフスキー粒子】
ミノフスキー粒子は静止質量がほとんどゼロで、ほとんど物質が透過できる。
ただし、導電性の物質である水や大地、金属や炭素の内部に浸透することは難しい。
ただし、これは100%ではないため、導電性物質を障壁としても、
ミノフスキー粒子を完全に防護することはできない。

出典『機動戦士ガンダム公式百科事典』の一部を抜粋


完全防壁はできないにしろ、導電性物質には効果大らしい。
498通常の名無しさんの3倍:05/01/21 09:46:28 ID:???
ミノ粉を混入した装甲は最強
499通常の名無しさんの3倍:05/01/21 09:54:38 ID:???
ミノ粉はほとんどの透過できるのに、装甲に封じ込めはできるのか?
ミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉のIフィールドとは別モンだぞ。
500通常の名無しさんの3倍:05/01/21 10:00:05 ID:???
>>497
> 完全防壁はできないにしろ、導電性物質には効果大らしい。

浸透(何のエネルギーも与えない状態で自然に拡散することによる透過)し難いというだけの話でしょ。
励起させたり格子状にしたりしたら話は全然別になると思うけど。
501通常の名無しさんの3倍:05/01/21 10:03:47 ID:???
>>500
そのとおり。
>励起させたり格子状にしたりしたら話は全然別になると思うけど。
つーか、それはまた別の話というのは同意なんですが。
502通常の名無しさんの3倍:05/01/21 10:08:29 ID:???
>>500
>浸透(何のエネルギーも与えない状態で自然に拡散することによる透過)し難いというだけの話でしょ。

撒く前のミノ粉ってどうやって保存してるんだべ?
503通常の名無しさんの3倍:05/01/21 11:54:56 ID:???
つ[ミノフスキー袋
504通常の名無しさんの3倍:05/01/21 11:57:24 ID:???
>浸透(何のエネルギーも与えない状態で自然に拡散することによる透過)し難いというだけの話でしょ。
>励起させたり格子状にしたりしたら話は全然別になると思うけど。

思うのは勝手だが、妄想散布しない。
505通常の名無しさんの3倍:05/01/21 11:58:13 ID:???
>>503
例えるならIフィールド袋もしくはイヨ炉の小型版?
そんなのあったっけか?
506通常の名無しさんの3倍:05/01/21 11:59:48 ID:???
つーか>>500のレスは意味ないかと
507通常の名無しさんの3倍:05/01/21 12:21:07 ID:???
実際のところガンダム世界にも当然コンピュータはあるわけだが、
それらがミノフスキー粒子で使用不能になったような描写ってないよな。
何か特別な防御装置があるというような設定もない。
508通常の名無しさんの3倍:05/01/21 12:23:52 ID:???
つ[光回路]
509通常の名無しさんの3倍:05/01/21 13:49:40 ID:???
>>484
dd。長年の疑問が晴れたよ。

もしもZがもう一話くらいあったら、ミノ粉に干渉してミノドラも・・・とか。
あの時のカミーユはそれぐらいキレキレだったな。
510通常の名無しさんの3倍:05/01/21 14:42:48 ID:???
>>507
> 実際のところガンダム世界にも当然コンピュータはあるわけだが、
> それらがミノフスキー粒子で使用不能になったような描写ってないよな。

・・・やっぱりこのスレのナデオタって本当にガンダム知らずに議論してるんだね。
ちょっとこれはあまりにも酷いよ。
511通常の名無しさんの3倍:05/01/21 14:47:11 ID:???
>>510
この話題は過去スレでも議論されたよ。
別にガンダムを全く知らないってわけでもないし、あまり硬いこと言わないの。
512通常の名無しさんの3倍:05/01/21 14:54:34 ID:???
>>510
っていうか、なんでもかんでも1括りにするなと。
ここんとこ「ナデオタが〜」ってレスが多いんだが。
「ガノタが〜」と括ってレスしてないから、やめてくれ。
513通常の名無しさんの3倍:05/01/21 15:01:40 ID:???
撒く前のミノ粉ってどうやって保存してるんだべ?
514通常の名無しさんの3倍:05/01/21 15:04:30 ID:???
Iフィールド袋もしくはイヨ炉の小型版の保存物がありそ。
しかしソースはない。
515通常の名無しさんの3倍:05/01/21 15:15:01 ID:???
しかし光回路があるからミノも平気ってのは一見問題ないように見えて、実は何の解決にもなってないような。
結局誘導ミサイルの問題は残る。それを防ぐための後付け新設定だったのに。
516通常の名無しさんの3倍:05/01/21 15:31:43 ID:???
>>515
> 結局誘導ミサイルの問題は残る。それを防ぐための後付け新設定だったのに。

誘導ミサイルの何が問題で、どの「新設定」を問題にしているの?
517通常の名無しさんの3倍:05/01/21 15:57:15 ID:???
ミノフスキー粒子は良く知られてるとおり、
「ロボットでチャンバラ」という作品内容に説得力を持たせるために富野の要請で考えられた設定なわけだ。
放映当時は無線誘導ミサイルも精度の低いレーダー式しかなく、
ミノフスキー粒子はレーダー撹乱物質でさえあればよかった。
ところが現実世界の技術進歩が進み、思わぬ人気で続いてしまっていたガンダム世界の想定を超えてしまった。
新しく普及した赤外線式自律誘導ミサイルも無効化するために電子機器への悪影響という設定、
光学観測装置の発達に辻褄を合わせるために可視光を乱すという設定と、
次々と苦しい後付けが追加されてきたわけよ。
いわばガンダム世界の抱える矛盾を全部ミノフスキー粒子に押し付けて来たんだな。

んで、コンピュータが光回路で平気だというなら、せっかくの後付けがムダになるわけ。
まあ影響受けるなら受けるでまた新たな矛盾が出てくるんだけどな。
どっちにしろこの辺の設定には多少の無理がある。
518通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:13:35 ID:???
まぁそれでも設定は設定として尊重しなければ話が始まらん訳で。
光は電波程には影響を受けないと考えるしかないんじゃない?
519通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:14:27 ID:???
>>517
後付設定なんてそんなもんだ。
520通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:15:34 ID:???
>>517
> 新しく普及した赤外線式自律誘導ミサイルも無効化するために電子機器への悪影響という設定、
> 光学観測装置の発達に辻褄を合わせるために可視光を乱すという設定と、

このへんの理屈に電子機器うんぬんはなかったような…
最初から、赤外線を中心とした、比較的波長の長い「光」が影響を受けるという
後付け設定じゃなかったか?
521通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:17:27 ID:???
要するに設定を突付きまわすと薮蛇なんだよ。ガンダム側にとってはね。
設定は多いけど、単に多いだけでかなり無理矢理で矛盾だらけなんだから。
522通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:18:39 ID:???
>>521
荒らしウザ
523通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:21:23 ID:???
>>522
スルーしる
524通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:22:30 ID:???
だが真実だ。
525通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:26:40 ID:???
>>524
ナデオタとして言う。

黙れ。
526通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:26:43 ID:???
>>524
設定があるだけマシ。
無ければ更に議論がややこしくなる。
527通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:30:47 ID:???
設定の有難味を噛締めつつ議論を再開しましょう。
で、今は何を話してるんです?
528通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:33:33 ID:???
というわけで夢ユリカとNTの関係についてだが、
NTによる夢への介入やサイコミュを使ったハックなんかはできないのかな?
529通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:35:13 ID:???
光回路って全部のMSが使ってるわけじゃないし
特に1年戦争時ではICNシステムとかAAMCシステム使用の後期型MSのみ
530通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:47:32 ID:???
NTのプレッシャーって、一般人にも効果あるの?
NT同士でしかやってるの見た記憶ないんだけど
531通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:54:06 ID:???
>>530
レビルは?
532通常の名無しさんの3倍:05/01/21 17:00:02 ID:???
>>531
ギレンの野望とかGジェネじゃ、NT扱いになってるけど・・・
実際はどうなんだろう?

533通常の名無しさんの3倍:05/01/21 17:15:22 ID:???
効果あるとしても頭痛と幻聴くらいじゃたいして意味なかんべ。
534通常の名無しさんの3倍:05/01/21 17:24:42 ID:???
ミノ粉についていくつか疑問があるんですが

1:ミノイヨ核融合炉なら無尽蔵に発生するのか
2:通常の核融合炉では発生すらできないのか
3:その場合、そもそもミノ粉をどうやって発見したのか

いや、ミノイヨ核融合炉ってミノ粉使用(→Iフィールド)が前提だよ、ね?
535通常の名無しさんの3倍:05/01/21 19:17:33 ID:???
まだあったのか、糞スレ。
536通常の名無しさんの3倍:05/01/21 20:15:39 ID:???
>>534
1はミノ粉を使ってるだけで、2は全然関係ない。
3は何でも発見者がコロニーを使った巨大な実験施設で存在を確認したらしい。
537通常の名無しさんの3倍:05/01/21 20:35:41 ID:???
確かにミノってどうやって作ってるんだろうか。
538通常の名無しさんの3倍:05/01/21 22:53:08 ID:???
卵が先か鶏が先か……
539通常の名無しさんの3倍:05/01/22 02:57:12 ID:???
>>533
> 効果あるとしても頭痛と幻聴くらいじゃたいして意味なかんべ。

あたかも頭痛や幻聴を目的とした攻撃だったかのような言い方だな。
NTによる攻撃の副次的効果として頭痛や幻聴をもたらしたのだが。
540通常の名無しさんの3倍:05/01/22 03:06:36 ID:???
まあNT同士でもプレッシャーで攻撃したことなんてないけどな。
それこそ副次的効果ってヤツだ。
541通常の名無しさんの3倍:05/01/22 07:59:00 ID:???
久々にCCA見たけど、チェーンがGかかって気絶してた。
CCAの世界では、発進時のときのみGがかかるような描写だった(クェス・ハサウェイ)

あと、チェーンの乗ってた半ボロのリ・ガズィがバリアみたいなもんでクェスのαのビームから守られていた。
あれは>>484のようなサイコフレーム効果によるミノ粉に干渉したIフィールド状のバリアってやつ?
542通常の名無しさんの3倍:05/01/22 08:15:05 ID:???
じゃあやろうと思えばシャアのサザビーもIフィールド張れるね。
少なくともチェーンよりはNT能力高いだろうし。
543541:05/01/22 08:20:00 ID:???
>>542
だけど、ハサウェイのビームライフルは防げなかった。
あのときはチェーンが困惑していたからかな?

あと、やろうと思えば〜っていうけど、実際やってないから。
>>541にも書いたけど、カミーユのハイパー化みたい(あれはサイコフレームじゃないけど)に、
個人的にサイコフレームの線が強いと思っているんだけどね。
544通常の名無しさんの3倍:05/01/22 08:48:35 ID:???
不安定すぎて戦力とみなすには問題ありすぎってことか
545通常の名無しさんの3倍:05/01/22 08:52:50 ID:???
意図的に発揮できないっぽいからなぁ
546通常の名無しさんの3倍:05/01/22 12:02:06 ID:???
>少なくともチェーンよりはNT能力高いだろうし。

ダウト。
547通常の名無しさんの3倍:05/01/22 15:55:22 ID:???
総帥、チェーン以下だったのか…orz
548通常の名無しさんの3倍:05/01/22 15:57:57 ID:???
シロッコに言わせれば、できそこないのNTらしいからね…orz
549通常の名無しさんの3倍:05/01/22 15:59:18 ID:???
対して、チェーンはサイコフレームを一時的にしろ効力を発揮できたヽ(´ー`)ノ
550通常の名無しさんの3倍:05/01/22 16:01:04 ID:???
ベルトーチカだったら、まだお腹の赤ちゃん効果って事に出来たのに…orz
551通常の名無しさんの3倍:05/01/22 16:06:06 ID:???
チェーン「サイコフレームが多い方がアムロに有利なんです」

乳を整備しているのは、チェーン。
十字架のサイコフレームを肌身離さず持っているチェーン。
オンボロのリ・ガズイでアルパの拡散メガ粒子砲弾いたチェーン。
552551:05/01/22 16:10:24 ID:???
チェーンの乗っていたのはジェガンだったorz
553通常の名無しさんの3倍:05/01/22 16:14:51 ID:???
いや、リ・ガズィだろ
ちなみにサイコフレームはT字
554通常の名無しさんの3倍:05/01/22 16:16:01 ID:???
あれ、リ・ガズィで合ってた?
見直してくるわ。
555通常の名無しさんの3倍:05/01/22 16:27:06 ID:???
ここ最近のレスの流れをみると

シャア<チェーン<ハサウェイ<死刑執行人

でFAでつか?
556通常の名無しさんの3倍:05/01/22 16:34:53 ID:???
まあ
NT能力の優劣=MSでの強さの優劣
でもないし
557通常の名無しさんの3倍:05/01/22 17:01:33 ID:???
おまいら、種にナデシコが出ましたよ。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050122154002443.jpg
558通常の名無しさんの3倍:05/01/22 17:27:09 ID:???
>>557
どこのスレからの転用?
559通常の名無しさんの3倍:05/01/22 17:59:24 ID:???
機動戦士ガンダムSEED DESTINY

は じ め る よ 〜 ♪
560通常の名無しさんの3倍:05/01/22 18:39:42 ID:???
ラーゼフォンの久遠とステラが同じような感じにみえる・・・

今週は全く有効な情報がなかったなぁorz
561通常の名無しさんの3倍:05/01/22 18:46:00 ID:???
ま、同じ桑島だしな。
最後はアレか、PONと同じようにステラがラスボスか
562通常の名無しさんの3倍:05/01/22 18:47:00 ID:???
ステラはフォウじゃなかったのか?
563通常の名無しさんの3倍:05/01/22 18:47:47 ID:???
ミーアはプルツーじゃなかったのか?
564通常の名無しさんの3倍:05/01/22 18:50:20 ID:???
議長はシャアじゃなかったのか?
ミネルバ艦長はキシリアじゃなかったのか?
イザークはドモンじゃなかったのか?
ネオはフラガ・ゼクス・ギンガナムじゃなかったのか?
565通常の名無しさんの3倍:05/01/22 18:58:32 ID:???
ステラはフォウのように一時ラブラブ。
あと悲哀で『ガイア』ガンダムというネーミングからみてラスボス。

ミーアはプルツーのようにあとから憎悪満載で、最後は改心。

議長は実は黒幕で、プラントは地球に落とす。
あとで黒髪から金髪に覚醒する。遺伝子関連のエキスパートらしいので、自分の身体もいじくってる。

イザークはネオをクルーゼと見間違いて、地球軍へ。
ミーアを議長から救い出し、石破ラブラブ天驚拳を放つ。

ネオはレイとNT同士共感しあい、白鳥姿のクルーゼが出てくる。
「ラウ・ル・クルーゼは俺の父になってくれるかも知れなかった男性だ」
566通常の名無しさんの3倍:05/01/22 21:01:29 ID:???
二度と続編が作れないように皆殺しにしてくれ。
DTエイトロン、テクノライズ、ギルガメッシュ級の皆殺しをやってくれたら、
種房になってもいい。
567通常の名無しさんの3倍:05/01/22 21:11:05 ID:???
なぜか種スレにw
568通常の名無しさんの3倍:05/01/23 05:39:12 ID:???
>>567
UCガンダムを知らないナデオタの陰謀だよ
569通常の名無しさんの3倍:05/01/23 07:01:44 ID:???
>>568
5時代!いつもの人キター!
570通常の名無しさんの3倍:05/01/23 07:09:59 ID:???
>>569
そのネタ飽きたYO
571通常の名無しさんの3倍:05/01/23 08:31:31 ID:???
お前に飽きてる
572通常の名無しさんの3倍:05/01/23 11:42:19 ID:???
>>570
飽きたんならわざわざ5時台に来なければ良いのに。
573570:05/01/23 12:01:53 ID:???
えらくヒステリックな反応だなあ。

>>571 言っとくが俺は>>568じゃないぞ。
>>572 奴が5時ごろに現われたのは1-2回程度だろ。

574通常の名無しさんの3倍:05/01/23 12:11:56 ID:???
568は新シャア板のアホなんだから、スルーしようぜ。
575通常の名無しさんの3倍:05/01/23 12:20:51 ID:???
>>573
別に必死に否定しなくても良いよ。
こっちは適当にゴミとしてあしらうだけだから。
570のような発言が何故忌避されているのか理解できないならね。
576570:05/01/23 12:35:16 ID:???
>>575
なるほど、煽りが大好きな>>569=>>575が必死になってるわけか。

俺としては、荒らしも迷惑だったが、荒らしを暴れさせた君のような煽り君も
荒らしと同類だと思ってるよ。
577570:05/01/23 12:36:18 ID:???
実際、もう荒らしがどうのという、どうでもいい話はもうウンザリしている。
さっさと石像ユリカの話でもしようぜ >>575以外のall
578通常の名無しさんの3倍:05/01/23 12:43:54 ID:???
荒らしと荒らしへのレスしかないな
579通常の名無しさんの3倍:05/01/23 12:45:07 ID:???
必死に2レスもしてやんの、自演も大変だな。
まぁいいや、これ以上突っ込むと荒れそうだし以後気にせず続けましょう。
580通常の名無しさんの3倍:05/01/23 12:52:36 ID:???
このスレに居た人間が叩くのは普通>>568の方だよなぁ(ニヤニヤ
581通常の名無しさんの3倍:05/01/23 13:13:45 ID:???
馬鹿ばかりだな。
そんなくだらない事を言い合うより議論をしろと小一時間(ry










しかしネタがなくなったなぁ・・・・
582通常の名無しさんの3倍:05/01/23 13:18:29 ID:???
うーん、確かになぁ…
ここは爆弾発言でスレを活性化するか。







このままじゃ根拠は無いがナデシコ勝利だ!それで良いのかガノタ諸君!
583通常の名無しさんの3倍:05/01/23 14:01:13 ID:???
>>582
> このままじゃ根拠は無いがナデシコ勝利だ!それで良いのかガノタ諸君!

いいよそれで。どうせ反論したら568認定されるんでしょ?
584通常の名無しさんの3倍:05/01/23 14:11:38 ID:???
というか最初から勝利はほぼ決まってるでしょ。
∀とかなら別としても他のガンダムで真面目に勝てると思ってたのっているの?
585通常の名無しさんの3倍:05/01/23 14:50:39 ID:???
DFと相転移砲で門前払いだからな
∀出てこないと盛り上がらないぽ
586通常の名無しさんの3倍:05/01/23 15:12:43 ID:???
587通常の名無しさんの3倍:05/01/23 16:39:30 ID:???
>>585
> DFと相転移砲で門前払いだからな

今までの議論は何だったんだろ。
おもしろくするために皆で双方の機動兵器の運動性能だとか、
DFとメガ粒子砲やビームサーベルとの相性を検討したり、
ミノ粉によるナデ側への意外な障害なんかを洗い出したりしてたのに、

それらを全部無視して「ナデシコ最強」ですか。すげーつまらん奴。
588通常の名無しさんの3倍:05/01/23 16:54:49 ID:???
いや、別にナデシコは最強でもなんでもないし。

実際のところ議論しても、そもそも双方とも設定自体に穴があるので仮定の上の仮定になって空しい。
まず設定の穴埋め作業からやらにゃならん。
589通常の名無しさんの3倍:05/01/23 17:39:10 ID:???
「対決」してないしな
590通常の名無しさんの3倍:05/01/23 18:21:50 ID:???
vs銀英艦隊みたいにあまりに圧倒的だと荒れにくいんだよな。

過去にあった全ガンダムvs銀河中心殴りこみ艦隊も2、3レス目からネタスレ化したし。
591通常の名無しさんの3倍:05/01/23 18:36:32 ID:???
あはは、圧倒的過ぎるな、そりゃ・・・・・
592通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:22:53 ID:???
DFに対し有効な武装でも考えてみる?
ファースト〜逆シャアぐらいまでだと何だろ?
593通常の名無しさんの3倍:05/01/23 20:48:19 ID:???
ハイパーハンマー
594通常の名無しさんの3倍:05/01/23 21:27:15 ID:???
ある意味で全部有効だと思うけどな

絶対効かない、或いはDF無効、とか極端にはしってるからいけない
エステのDFはザクマシンガン数発で・・・
とかいうの同様に、戦艦のDFも何を何発当てれば・・・
みたいな妥協点を探すと、前に進めるんじゃない?
595通常の名無しさんの3倍:05/01/23 21:28:00 ID:???
>>585
戦略兵器ばかり使うこと前提だと核戦争になるからだめぽ
ガンダム側もそれなりに戦略兵器は充実してるからな
596通常の名無しさんの3倍:05/01/23 23:22:34 ID:???
>>595
代表的なのがコロニーレーザーだな。
たいていの作品に出てくるし、中には自由の女神像なんて変り種もいたな。
597通常の名無しさんの3倍:05/01/24 11:29:37 ID:???
>>592
> DFに対し有効な武装でも考えてみる?

GB以外にはあまり有効ではないと、ナデシコの劇中で語られていますが何か?
598通常の名無しさんの3倍:05/01/24 11:38:36 ID:???
だから劇中でDFはGB以外の兵器に対してどのくらいの防御力を見せていたかが問題となるんだよ
GBに対して程有効でない=他の兵器に対して無力という意味ではなからね

>GB以外にはあまり有効ではないと、ナデシコの劇中で語られていますが何か?

で、これが語られたのは地球脱出の回なんだが、この話で、ナデシコはどのくらいミサイルを防いでいたかという点に注目しなければならない
それを指標にして、通常兵器に対する防御力を推測してみましょう
599通常の名無しさんの3倍:05/01/24 12:51:29 ID:???
とりあえず>>582



てめぇ余計な事言いやがって!
600通常の名無しさんの3倍 :05/01/24 13:06:21 ID:???
ビームラムみたいなのならDFやぶれるんじゃねぇの、たぶん
601通常の名無しさんの3倍:05/01/24 13:14:29 ID:???
>>598
> で、これが語られたのは地球脱出の回なんだが、この話で、ナデシコはどのくらいミサイルを防いでいたかという点に注目しなければならない

散発的なミサイルを数本から十数本ぐらい、というのが劇中での演出だね。
で、バリア衛星の核融合炉が爆発しただけで地上がブラックアウトしたのだから、
それらのミサイルは核兵器ではないだろう。
つまり、通常のミサイルでもナデシコのDFごしにダメージを与えられるということ。
ナデシコ世界の通常ミサイルとガンダム世界のミサイルが同レベルとすると、
ビームライフルやメガ粒子砲はガンダム世界のミサイルよりも破壊力が上だから
DFごしにダメージを与えられる可能性は十分にある。

> それを指標にして、通常兵器に対する防御力を推測してみましょう

こんな具合でどうでショッカー?
602通常の名無しさんの3倍:05/01/24 13:16:46 ID:???
ビームラムってリーンホースJrに付いてるやつ?
破れるんじゃない?
ビームを放出し続けりゃ弾かれにくいだろうし、戦艦ごと突っ込みゃ質量攻撃てきな側面もできるだろうし
603通常の名無しさんの3倍:05/01/24 13:40:40 ID:???
ナデシコに撃たれたミサイルは通常のヤツだろうけど、サイズ的にはモビルスーツとかが持ってるマイクロミサイルじゃなくて、戦艦の対艦ミサイルクラスだろう
それを10数発防いでるんだからMSのビームライフルではキツそうだ
エステバリスクラスには十分効くと思うが(ブラックサレナがエステバリス2を倒してたのと同様に、多分一発で倒せそう)

逆に戦艦クラスのメガ粒子砲なら、けっこう有効かも
MSのとはさすがに威力が違うし
604通常の名無しさんの3倍:05/01/24 13:48:42 ID:???
>>603
> それを10数発防いでるんだからMSのビームライフルではキツそうだ

そう?ガンダム世界でも艦艇のミサイル(例えばタムタイプ)よりも
ビームライフルのほうが強力だよ。

> 逆に戦艦クラスのメガ粒子砲なら、けっこう有効かも
> MSのとはさすがに威力が違うし

いや、ガンダムのビームライフルは戦艦クラスの破壊力だと赤い人が証言してます。
605通常の名無しさんの3倍:05/01/24 13:49:45 ID:???
大気圏外と圏内では相転移エンジンの効率がダンチですよ
どの程度かというと、単発でしか撃てないのと連射出来るのとくらい差が出る
606通常の名無しさんの3倍:05/01/24 13:53:50 ID:???
>>604は釣りだ、騙されるな!
607通常の名無しさんの3倍:05/01/24 13:57:03 ID:???
>>604
>いや、ガンダムのビームライフルは戦艦クラスの破壊力だと赤い人が証言してます。

>>604
これはシャアの過大評価というのが定説じゃなかったかな?
シャアザク3倍と同じで
それにムサイの主砲みたいなのと比べてという意味だろうし

メガ粒子砲は、ホワイトベースの横の盾みたいなところから出る極太のようなヤツじゃ
608通常の名無しさんの3倍:05/01/24 14:31:23 ID:???
>>605
> 大気圏外と圏内では相転移エンジンの効率がダンチですよ
> どの程度かというと、単発でしか撃てないのと連射出来るのとくらい差が出る

それはその通りですね。
大気圏離脱時にはエンジンも脱出速度稼ぐのでイッパイイッパイだったので
宇宙空間で通常航行している場合には直接適用できないと思います。
しかしDFはGB以外の兵器を防ぐようには設計されていない、というのは
非常に重要な設定の1つだと思います。

>>606
ほんとお前みたいな煽りがいるから話がこんがらがる。
議論の邪魔するだけなら消えてくれよ。頼むから。
609通常の名無しさんの3倍:05/01/24 14:34:16 ID:???
>>607
> それにムサイの主砲みたいなのと比べてという意味だろうし

でもムサイの装甲を完全に貫通させているし、
実際にキャメルパトロール隊との会戦では、たった3射でムサイを轟沈させてます。
艦艇は通常自艦の主砲で撃たれた場合を想定して設計されます。
つまりムサイの装甲はムサイの主砲には耐えられるよう設計されています。
ガンダムのビームライフルは少なくともムサイの主砲以上の威力ということです。
610通常の名無しさんの3倍:05/01/24 14:59:37 ID:???
まあガンダムのビームライフルはムサイよりは強いのかもね

>艦艇は通常自艦の主砲で撃たれた場合を想定して設計されます。

でもこれはビーム全盛の宇宙世紀には当てはまらないんじゃない?
ムサイの主砲でもエンジンブロックやブリッジに当たれば破壊できるだろう
611通常の名無しさんの3倍:05/01/24 15:45:04 ID:???
>>609
> 実際にキャメルパトロール隊との会戦では、たった3射でムサイを轟沈させてます。

同じ1stだと、ジオングの指ビームの三連装一斉射の一撃で連邦のサラミスか
マゼランが沈んでるね。他の描写だとソロモンやアバオアクーでサラミスや
マゼランは艦隊戦でダメージを食いながら反撃しているから、ジオングのビームは
主力艦艇のビーム以上の威力を持っているようだ。
612通常の名無しさんの3倍:05/01/24 15:59:10 ID:???
問題はナデシコで出てきたあのミサイルがどこから撃たれたのか、と言う点だよな。
低軌道からうったのだとすると地表から約7〜800キロくらいの位置か?
それとも地表から放たれた弾道ミサイル?
どちらにせよ、高度約1000キロメートルの高さから降り注ぐミサイルって、マッハ10前後まで加速されて
落っこちてくるわけだから運動エネルギーでも相当なものになると思う。
弾道ミサイルの場合は、まあ自由落下で速度を上げるから飛んでるナデシコにたどり着く頃にはたいした
速度でもないだろうが、衛星から撃ちおろされたミサイルって思いっきりロケット吹かしながら突っ込ん
できていたわけで。質量弾としてもとんでもない威力だと思うんだが……
613通常の名無しさんの3倍:05/01/24 17:35:12 ID:???
>>609
描写でいうとロボットアニメ補正でそうなるが、設定的には戦艦のメガ粒子砲のほうが威力は圧倒的に上。
でなけりゃ戦艦にビームライフル積めばいいことになるからね。
原理は基本的に同じで、さらに出力も砲身長もMSよりずっと上なわけだし。
614通常の名無しさんの3倍:05/01/24 18:35:34 ID:???
1stのBライフル
ZのBライフル、HMランチャー
ZZのハイメガキャノン
νのBライフル
F91のヴェスバー

全部「戦艦クラスの出力を誇る」
みたいな枕詞が付くんだよな(- -;
615通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:24:48 ID:???
>>613
> でなけりゃ戦艦にビームライフル積めばいいことになるからね。

積んでもいいけど、エネルギーCAPを消費し切ったらもうENDだよ。
艦載MSとは戦闘時間および攻撃形態が違うのだから、
そう単純に「じゃ、その武器そのまま使えばいいじゃん」とはいかない。

> 原理は基本的に同じで、さらに出力も砲身長もMSよりずっと上なわけだし。

艦艇のメガ粒子砲は基本的にその艦のジェネレータ出力に頼っているからなあ。
616通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:27:00 ID:???
まあロボットが主役だからしょうがないけど
やたらめったら戦艦とか弱い気がするイメージはあるな
617通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:31:06 ID:???
>>615
まあそういう考え方もあるが、
戦艦よりもMSのほうが敵に接近して撃ってるというのも大きいんじゃない?
ズワメル撃沈したガンダムだって、通常の艦隊戦での距離よりもはるかに
接近しながら精密射撃でエンジン部等に直撃させたから、ってのもあるでしょ。
618通常の名無しさんの3倍:05/01/24 19:38:46 ID:???
基本的にメガ粒子砲はジェネレータ直結式なわけで、そのままだと出力不足でMSでは使えない。
で、E-CAP技術で小型化することでMSでも携行可能になった。
シャアの言う「戦艦並の」というのはそういう意味。メガ粒子砲は戦艦の武装だったから。
最初から小型化の必要のない戦艦の方が威力は出るし、充填の必要もないから弾数制限も少ない。
619通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:40:09 ID:???
>>612
正論だね。
ただし、問題はそのミサイルとメガ粒子砲の威力の差がどれくらい出るかということだ。
620通常の名無しさんの3倍:05/01/24 21:44:57 ID:???
メガ粒子砲はビームだから曲がっちゃうんじゃないの?
621通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:13:17 ID:???
アニメ見てるとわかるけど、純粋な破壊力という点ではガンダムでもミサイル>>メガ粒子砲になる。
基地などの固定された目標に対しての攻撃はミサイルが使われてる。
メガ粒子砲は弾速と命中率が買われてるんじゃないかと。
622通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:23:02 ID:???
ミサイルは弾頭次第で広範囲を潰せるからね。
拡散メガ粒子砲は近距離兵器だし。
623通常の名無しさんの3倍:05/01/25 04:54:21 ID:???
>>620
> メガ粒子砲はビームだから曲がっちゃうんじゃないの?

理由は?まさかレーザービームとメガ粒子砲のビームを混同してないよね?
624通常の名無しさんの3倍:05/01/25 04:55:11 ID:???
>>612
劇中の演出では、ナデシコの後方から攻撃されているように見える。
ということは、地上からの迎撃であることが推測される。
625通常の名無しさんの3倍:05/01/25 05:20:46 ID:???
>>621
> アニメ見てるとわかるけど、純粋な破壊力という点ではガンダムでもミサイル>>メガ粒子砲になる。
> 基地などの固定された目標に対しての攻撃はミサイルが使われてる。

ミサイルのほうが連射がきくからね。一発ごとの破壊力の比較にはならんよ。
626通常の名無しさんの3倍:05/01/25 05:26:42 ID:???
もう五時か、今日は昨日よりレス増えたな
一度はこのまま落ちるかと思ったよ
627煽り厨の標本を採取しました。:05/01/25 05:37:07 ID:???
>>626
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、
> もう五時か、

628通常の名無しさんの3倍:05/01/25 05:44:50 ID:???
いや、全然他意は無かったんだが……あーそうか、アレね
629通常の名無しさんの3倍:05/01/25 06:02:14 ID:???
まぁアレはともかく>>624の言う通りなら弾道ミサイルだったってことでいいの?
630通常の名無しさんの3倍:05/01/25 07:33:32 ID:???
光も重力で捻じ曲げられる。ただし超超重力でないと確認しづらいそうだ。
逆にいえば亜光速・超高速運動すればDFを突破できる。
可変速ビームライフルの改良で超高速射撃銃や、エルメス級
ビットによるレーザー攻撃戦術が編み出せれば勝てるかも。
631通常の名無しさんの3倍:05/01/25 07:52:19 ID:???
>>630
つーか、ナデシコのDFみたいな斥力(光線を外向きに捻じ曲げる重力場)を発生させるには
負の質量が存在することが前提なのな。
ただ、例えば数100km先の敵からのビームを自艦から外すほど曲げるような負の質量があれば
実体弾なんか絶対当たらん。質量ゼロの光子でさえ反れるのだから、
質量を持つ物体なんてすげー勢いで弾かれて飛んでいく(藁
ミサイルなんてもう発射した瞬間には後方にブッ飛んでく。
敵艦もいっしょにスゲー勢いで退却 (爆

ナデシコ設定でこのへんの矛盾をどう説明(あるいは解決)しているのか興味あり。
632通常の名無しさんの3倍:05/01/25 10:32:47 ID:???
>>624
>>629
地球には第六次くらいまで防衛ラインが設定されていて、始めの方は地上からのミサイルだった
んで、ビックバリア突破前は衛星軌道上からのミサイル
上と下、両方からあったということ
ただし、上下いっぺんに来たわけじゃないので

633通常の名無しさんの3倍:05/01/25 11:07:03 ID:???
DFの実弾に対する能力を検証するなら、深く静かに〜の方がよくないか?
634通常の名無しさんの3倍:05/01/25 13:28:34 ID:???
>>633
あれは木連戦艦だったな。
ナデシコが放っていったミサイルの大きさは、現代の航空機搭載用と大して変わらん。
何か画期的な推進剤を使ってるならまだしも、あれくらいではそれほどの速さはなさそうだぞ。
635通常の名無しさんの3倍:05/01/25 13:49:59 ID:???
>>631
> ただ、例えば数100km先の敵からのビームを自艦から外すほど曲げるような負の質量があれば

そんなに強力な斥力方向の重力場を発生させられれば、
地上でDFを起動すれば地球との斥力で楽勝で第一宇宙速度が得られるな。

すると、あの大気圏離脱時のアタフタぶりは何だったんだろうということになる。
636通常の名無しさんの3倍:05/01/25 16:16:13 ID:???
レス数減ったなぁ〜。
自由になって、それぞれの固定ファンが消えたからかな。
637通常の名無しさんの3倍:05/01/25 16:33:24 ID:???
>>636
やっぱ理詰めじゃ何もわからないということが明白になったからかな。
638通常の名無しさんの3倍:05/01/25 19:43:55 ID:???
結論は、

1. ガンダム地球からナデシコ地球までは、
   囮も含めて複数の隊に分かれてミノ粉を撒きながら進めば
   本命のどれかはナデシコ地球に降りられる。

2. ガンダム勢力がナデシコ地球に降りてしまえば、
   ナデシコは相転移エンジンが臨界に達せずにヨワヨワのパーで
   簡単に占拠できる。

ということでFA?

ところでナデシコ発進の時、海上でGB撃ってたけど、
重力波の兵器のくせに海面は至って穏やかなままだったな。
摩訶不思議。
639通常の名無しさんの3倍:05/01/25 20:40:03 ID:???
>>638
ビックバリアを含む防衛ラインは無視?
640通常の名無しさんの3倍:05/01/25 21:50:32 ID:???
>>638
大気圏内での相転移エンジンの能率は低下するとはいえ、簡単に占拠出来るかはまた別問題じゃないか?
641通常の名無しさんの3倍:05/01/26 00:47:42 ID:???
ナデシコが地球にいるかどうかという問題と
ナデシコが単独航行しているかどうかという問題と
ナデシコ意外にもナデシコ級戦艦があるという問題が
つうかナデシコ占拠すりゃ戦争に勝てるわけじゃないし
642通常の名無しさんの3倍:05/01/26 04:22:16 ID:???
>>641
> ナデシコが地球にいるかどうかという問題と

いや、別にナデシコは宇宙にいてもいいよ。
どのみちナデシコ地球に手出しできなくなるだけだから。

> ナデシコが単独航行しているかどうかという問題と

別にほかにいてもいいよ。
どのみち相転移エンジン搭載艦は待機中ではヘボヘボだし。

> ナデシコ意外にもナデシコ級戦艦があるという問題が

別にほかにいてもいいよ。
どのみち相転移エンジン搭載艦は待機中ではヘボヘボだし。

> つうかナデシコ占拠すりゃ戦争に勝てるわけじゃないし

ナデシコ占拠する必要なんてないじゃん。ナデシコ地球占拠すればいいだけ。
643通常の名無しさんの3倍:05/01/26 04:24:21 ID:???
>>639
> ビックバリアを含む防衛ラインは無視?

何か問題ある?ただの核融合炉搭載衛星でしょ。
そんなのメガ粒子砲であぼーんじゃん。
あんな缶チューハイ、なんならブライトさんの芸術的弾幕でも蜂の巣だよ。
644通常の名無しさんの3倍:05/01/26 12:43:33 ID:???
いやまず戦艦の能力やチューリップの存在からいって、先に攻め込むのはナデシコ側になるだろ
だいたい、どれくらい離れてるシチュエーションを想定しているんだ?

地球から木星までの距離書けるくらいあれば、ガンダム側は地球を占領できるだけの兵力を運用できるのか?
補給の問題は? ガンダムの各世代による艦船能力のバラツキも考慮に入れなければならないだろう

645通常の名無しさんの3倍:05/01/26 13:16:29 ID:???
646通常の名無しさんの3倍:05/01/26 13:42:09 ID:???
>>644
地球木星間以上の距離
ということしか決まってなかった気がす
647通常の名無しさんの3倍:05/01/26 14:28:33 ID:???
>>644
> 地球から木星までの距離書けるくらいあれば、ガンダム側は地球を占領できるだけの兵力を運用できるのか?
> 補給の問題は? ガンダムの各世代による艦船能力のバラツキも考慮に入れなければならないだろう

木星なんて1stの時代から人類の生活圏内に入ってんだから、楽勝だよ。
つーか、ガンダムの場合には木星あたりのほうが補給しやすかったりする。
わざわざ地球にもってくる手間がはぶけるし。

ひるがえってナデシコ世界の場合には、
一般人は木星に人間が住んでいることすら知らないぐらい
地球と木星は遠い関係なんだな、これが。
648通常の名無しさんの3倍:05/01/26 15:05:29 ID:???
だがこのシミュの場合、TV版ナデシコの地球と木星は手を組んでいるわけだろう?存在知っているわけだ
ガンダム側はともかく、ナデシコ側の補給云々は問題ないと思っていいのでは
649通常の名無しさんの3倍:05/01/26 18:01:19 ID:???
>>648
いや、存在を知っていること自体がどうこうじゃなくて。

TV版ナデシコの中盤まではネルガル上層部以外は木星人の存在は知らなくて
トカゲ(宇宙人)だと思ってたわけだろ?
それぐらい「遠い」ところだったということで、それはつまり当時の地球の技術でも
往来できるわけじゃなかったという証左なわけ。

一方でガンダム世界では地球圏と木星の間に定期便があった。
往来できるだけの技術とノウハウがあったということ。
650通常の名無しさんの3倍:05/01/26 18:35:58 ID:???
Gガンだって数々の超技術がある割には地球周辺に留まってるようだし、その辺は世界情勢によるだけで技術の問題じゃなかろう。
ナデシコだと火星に人住んでたわけで、宇宙技術という点ではガンダム以上だ。
651通常の名無しさんの3倍:05/01/26 19:10:01 ID:???
>>650
> ナデシコだと火星に人住んでたわけで、宇宙技術という点ではガンダム以上だ。

ガンダムだと木星に人住んで往来してたわけですが(藁
652通常の名無しさんの3倍:05/01/26 19:42:09 ID:???
>>651
>>650が言いたかったのは多分ナノマシンによるテラフォーミングとか
そういう技術の話なんだ、藁とかいうなよ (´・ω・`)
653通常の名無しさんの3倍:05/01/26 19:42:16 ID:???
>>650は流石にどうかと思うが>>649の木星蜥蜴うんぬんに関しては
思い切り政治的圧力とか陰謀がありそうだ、証左とまで言えるんだろうか
654通常の名無しさんの3倍:05/01/26 20:15:07 ID:???
木星に住んでたっつっても何らかのコロニーみたいなのに居るだけだろう。
ナデシコの火星は環境から完全に人類居住可能なレベルにあったわけで。

だいたい木星に敵対勢力があるのに定期便もクソもなかろう。
ましてそれが人類ということも伏せられてたんだからそんなとこに行くヤツはいるまい。
655通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:32:11 ID:???
>>650
Gガンは火星のテラフォーミング完了してるよ
木星は分からん
土星に宇宙ステーションとかがあって、そこに宇宙警察の人が常勤してるっぽい
656通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:36:37 ID:???
>>655
そんな役職があったな。
第一、デビルガンダムはナデシコの技術では無理だろう。
657通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:42:05 ID:???
おまえらそんな事よりガンダムファイターのありえない強さのほうが問題では
658通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:56:47 ID:???
Gガンの技術に関してはほんとに謎が多いのな。
たぶん∀をのぞけば一番技術水準が高いんだろうが……それが正確に描写されているかというと疑問だし。
火星のテラフォーミングが完了って、何話くらいで言ってるの? ニュータイプ100%コレクション?
659通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:09:00 ID:???
チャップマンが火星に行って暮らそうという話をしてる
地球より温暖で過ごしやすいらしい
660通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:24:13 ID:???
>>658
ガンダムファイトのおかげで戦争描写がないからね。
そういうところはほとんど出てこない。
軍隊ではガンダム型MSを標準装備してるみたいだけど、海産物の群れだったなぁ・・・
661通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:57:41 ID:???
Gは重力制御はともかく
物質の非物質化なんてすごい技術をさらっと使ってるからなぁ。
(MF搭乗者の服を非物質化してコクピットのフィードバックシステムのバッファメモリーに蓄積させる)
662通常の名無しさんの3倍:05/01/26 23:03:31 ID:???
エネルギーも物質化できるな。
663通常の名無しさんの3倍:05/01/26 23:10:03 ID:???
>>662
( ゚д゚)ポカーン

アインシュタインもビックリだな。
664通常の名無しさんの3倍:05/01/26 23:33:46 ID:???
Gガンダム世界の根幹をなすのがディマリウム結晶。
これを含むディマリウム系合金は
重力子の発生と制御をこなす上に
精神感応により状態が変化するトンでも物質。
さらに自律した分子構造を持っており条件をメモリーさせればその構造を
経年劣化させずに維持できる為
これを元にした最新の素材(アルティメット細胞)は生物のように行動や思考までさせる事が可能。
665通常の名無しさんの3倍:05/01/27 01:02:22 ID:???
>>662
つーか物質とはすなわちエネルギーの一形態にすぎないわけで。
666通常の名無しさんの3倍:05/01/27 02:01:25 ID:???
だから何だ。
667通常の名無しさんの3倍:05/01/27 09:11:31 ID:???
>>666
煽りウザ杉
668通常の名無しさんの3倍:05/01/27 09:14:44 ID:???
>>654
> 木星に住んでたっつっても何らかのコロニーみたいなのに居るだけだろう。

あたりまえじゃん木星はガス惑星なんだから・・・

> ナデシコの火星は環境から完全に人類居住可能なレベルにあったわけで。

はあ?そんな描写みたことないけどなあ。
火星上の、外部環境から隔離された密閉区域に居住している描写はあるが、
ようするにガンダムの月面都市やコロニーと同じじゃん。
669通常の名無しさんの3倍:05/01/27 10:25:31 ID:???
>>668
いや、ナデシコの火星はナノマシンによるテラフォーミングで
普通に人が住める状態のはずだぞ

海も存在するしな
670通常の名無しさんの3倍:05/01/27 13:00:05 ID:???
そうだな。
空気もあるし。
671通常の名無しさんの3倍:05/01/27 13:22:35 ID:???
外で活動してる描写あるし
672通常の名無しさんの3倍:05/01/27 14:15:55 ID:???
まったくガンヲタは嘘ばっかだな
673通常の名無しさんの3倍:05/01/27 15:03:27 ID:???
はいはい煽らない
674通常の名無しさんの3倍:05/01/27 16:15:45 ID:???
その代わりに土壌改良は中途半端だよな
(その所為で食事が不味いとアキトがぼやいてた)

>>664
CC並に凄いよな。
675通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:05:36 ID:???
>668
まさに月面のことですよ?それは・・・

火星ではメグミとツーリングしてます。
砲戦フレームで
676通常の名無しさんの3倍:05/01/28 06:50:04 ID:???
嘘ばっかの白痴ガンヲタのおかげでこのスレももうおわりだな
677通常の名無しさんの3倍:05/01/28 07:22:15 ID:???
>>676
そうやって煽るのはもうヤメレ。
終わるにしても気持ちよく行こう。
678通常の名無しさんの3倍:05/01/28 09:45:45 ID:???
まあ、このスレ自体が埋まるまでだな。
次スレはもはや皆の気力が続かんから立てんほうがええ。
679通常の名無しさんの3倍:05/01/28 13:20:33 ID:???
このスレももう終わりか (´・ω・`)
一時期はちょっとした祭みたいなもんだったなと早くも回想に浸る俺ガイル
680通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:32:11 ID:???
このスレが立った時は時期的にも集まりやすい頃だったしな。
技術検証で議論したときは勉強になった・・・
681通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:29:04 ID:lMkv+iid
寂れたな・・・
682通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:31:33 ID:???
ナデシコなんて不愉快な作品見れませんよ。
厨房ばっかのスレを覗いているような気分になる。
683通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:50:47 ID:???
煽るにしても少し時期を間違えてるよ。
此処は過去の栄光を懐かしむスレに変わっちゃったから・・・
684通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:01:04 ID:???
煽りじゃないけど・・・
685通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:22:02 ID:???
また新シャア板のアホがきたな。
うぜえ。
686通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:33:32 ID:???
うわー・・・
こんなアニメに未だにオタがいるんだぁ・・・
美少女だしまくるところとか、種と変わらないと思うんですけどねェ・・
エバとかならまあソレもどうかなと思いつつも納得できるけど、いやー・・
なんかシャア板に失望したわ。
687通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:36:19 ID:???
>>686
なら来るな。
第一、過去スレを呼んでからにしろよ。
アノ作品を種と一緒にするなぞ見る目がない証拠。
688通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:36:32 ID:btLj6Q4x
ジオンと連邦どっちが好きかよかったら教えてください
http://www.37vote.net/anime/1106977948/
689通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:40:46 ID:???
>>687
種のほうがまだ設定がちゃんとしてる。
結局ナデシコ側の設定なんて、キーワードを並べただけで
背景も理屈も何もないじゃないか。
690通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:45:41 ID:???
どっちもどっちだよな。まあ、ナデシコは基本的にギャグ路線だから許せるが。
691通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:48:16 ID:???
>>689
まとも?
バッテリーも不思議装甲も?
永久稼動って言う例のNJも?
主人公達のスパロボも?
設定では真実味はどっちもたいした差もなく怪しいけど、それはお互い様。
それにガンダムだってぶっちゃけちゃえばミノ粉なんていうキーワードで持っているようなものだし。
692通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:52:55 ID:???
やっぱ種以下って言われるとムカっとくるのかな?
キャラに関しては似たような感じだったけどな。軽いってだけの違いで
693通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:54:29 ID:???
取り合えず、ここはガンダムVSナデシコなんだから、面白い面白くないよりどっちが勝つかにしろよ。
これまで議論してきた奴だって設定の真実味は気にしてないんだからさ。
694通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:57:19 ID:???
アンパンマンとス−パーマンはどっちが強いかって比べているようなもんだな。
695通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:57:45 ID:???
そういえば、種ってナデシコに完敗したって聞いたけど?
696通常の名無しさんの3倍:05/01/29 20:57:50 ID:???
俺のとっちゃ最高なんだけどな、ナデシコ
697通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:00:31 ID:???
>>694
おいおい、普通に考えてスーパーマンが勝つだろう。
それに此処はそんな対決を考えて楽しむんだから。
議論も面白いし、為になる話や戦術戦略、科学技術の議論が出来るしさ。
698通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:02:32 ID:???
>>696
ルリルリが居るからでしょ?
699通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:04:21 ID:???
キャラ萌えだけの作品ですって認めたら俺はすぐにこのスレから消えるぜ?
700通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:04:49 ID:???
もうだめぽ
701通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:05:45 ID:???
>>699
認めます!キャラ萌えだけの作品です!
702通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:05:52 ID:???
>>699
笑わせてくれるな
703通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:07:33 ID:???
萌えキャラだけの作品でガンダムとこれだけ渡り合えるかよ・・・・
正直、ミノ粉と重力センサーの戦いは面白かったし。
704通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:07:42 ID:???
>>699
もうなんでも認めるから消えてくれ
705通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:08:44 ID:???
>>699
はいはい、認めますよ。
だから早く消えろよ。
706通常の名無しさんの3倍:05/01/29 22:17:44 ID:???
種とナデとは違います
ナデはご都合主義を自覚してます
707通常の名無しさんの3倍:05/01/29 22:34:54 ID:???
じゃそろそろν対ブラックサレナで
708通常の名無しさんの3倍:05/01/29 22:35:35 ID:???
>>706が良いこと言った!
709通常の名無しさんの3倍:05/01/29 22:52:03 ID:???
種が放送されてからガノタの心は荒む一方。
対決スレで関係ない事を書き込む池沼が多いのも、
ナデシコを見下した発言をする奴がいるのもみんな福田と嫁のせい。
710通常の名無しさんの3倍:05/01/29 23:07:56 ID:???
>>707
やろうやろう。
711通常の名無しさんの3倍:05/01/30 08:30:39 ID:???
ナデシコC艦長のツルツルおまんこでブラックサレナの勝ち!
712通常の名無しさんの3倍:05/01/30 09:09:03 ID:???
つまんねースレになったもんだ。
713通常の名無しさんの3倍:05/01/31 06:43:52 ID:???
マジレスするとルリは関係ない
714通常の名無しさんの3倍:05/01/31 15:08:37 ID:???
>>712
もう真面目に議論してた人たちは去ってしまったろうね。
んでナデシコ叩き。煽るほうも煽るほうだが、反応してる人は何でスルーできないのかね
715通常の名無しさんの3倍:05/01/31 15:20:23 ID:???
>>714
> んでナデシコ叩き。

716通常の名無しさんの3倍:05/01/31 20:18:28 ID:???
(´-`)
717通常の名無しさんの3倍:05/01/31 23:34:35 ID:???
      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ      
     /  ●   ● |    
     |    ( _●_)  ミ '`ァ〜 
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
718通常の名無しさんの3倍:05/02/04 08:00:28 ID:???
ACEならνもサレナも強いよ
けどエステカスタムは…('A`)
719通常の名無しさんの3倍:05/02/04 19:10:52 ID:w1RjJ9AX
弱いのか
720通常の名無しさんの3倍:05/02/05 00:31:39 ID:???
ナデシコよりZガンダムの方が面白い
721通常の名無しさんの3倍:05/02/05 01:09:30 ID:???
久々に劇ナデを見た。
やっぱブラックサレナは格好良いなあ。
でもエステが中から現れるシーンが一番好きだな。

ところで検証はもうやめたの?
722通常の名無しさんの3倍:05/02/05 01:45:23 ID:Ye7xLp62
皆、飽きたんだろ。
723通常の名無しさんの3倍:05/02/05 03:44:55 ID:???
もう散々語ったしネタも無い。ナデシコ完結編マダー?
724通常の名無しさんの3倍:05/02/05 11:31:35 ID:???
飽きたっていうより馬鹿な荒らしに嫌気が差したんだろう
725通常の名無しさんの3倍:05/02/05 13:02:37 ID:???
>>718
待ってくれ。エステカスタムだって中々あれで強いぞ
>>724
正直キリがないしな
726通常の名無しさんの3倍:05/02/06 02:56:29 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
727通常の名無しさんの3倍:05/02/06 02:58:04 ID:???
悔しさをこらえて蹴り上げた石ころ
728通常の名無しさんの3倍:05/02/06 03:13:40 ID:???
まるで悲しみの欠片だわ 街を閉ざす硝子色の雪
729通常の名無しさんの3倍:05/02/06 03:50:07 ID:laPq0rii
ナデシコの新作ができるってきいたけど
嘘だとおもう?
730通常の名無しさんの3倍:05/02/06 08:37:35 ID:???
>>729
間違いなくデマ。
今まで何十回も噂が立ったが、みんなデマだった。
731通常の名無しさんの3倍:05/02/06 16:11:14 ID:???
コヨイノツキノヨニー
732通常の名無しさんの3倍:05/02/06 23:13:36 ID:???
泣きたいときあるなら♪
733通常の名無しさんの3倍:05/02/06 23:37:36 ID:???
私の胸で眠りなさい
734通常の名無しさんの3倍:05/02/06 23:52:45 ID:???
あなたの声 あなたの髪 もしも 千年たって 会ってもまだ覚えてる
735通常の名無しさんの3倍:05/02/07 00:35:36 ID:???
ビーム輝くフラッシュバックにぃぃい奴の影ぇぇ!
736通常の名無しさんの3倍:05/02/07 11:23:48 ID:???
さて、ストーカーVSプロスペクターでもやろうかと今更言って見る
737通常の名無しさんの3倍:05/02/07 15:50:42 ID:???
シャア! シャア! シャア!
738通常の名無しさんの3倍:05/02/07 22:47:20 ID:???
私の未来を♪
見つけたくて♪
739通常の名無しさんの3倍:05/02/07 22:54:34 ID:???
人は悲しみ重ねて大人になる♪
740通常の名無しさんの3倍:05/02/08 01:16:15 ID:t0U27b0Q
('A`) ウボァッ
741通常の名無しさんの3倍:05/02/08 01:28:29 ID:???
貴方の一番になりたい〜
742通常の名無しさんの3倍:05/02/08 04:58:55 ID:???
何を賭けるのか〜 何を残すのか〜
743通常の名無しさんの3倍:05/02/08 06:43:15 ID:???
かまわない 失すものは何も 持ち合わせてない
744通常の名無しさんの3倍:05/02/08 07:50:07 ID:???
もしも今この世界が 消えてもきっと君は 戦いが正義と信じ 走り続ける
745通常の名無しさんの3倍:05/02/08 13:10:30 ID:???
今度はあなたの一番になりたい
746通常の名無しさんの3倍:05/02/09 04:01:11 ID:???
時の流れは新しい〜 未来に巡り会う証〜
747通常の名無しさんの3倍:05/02/09 15:06:17 ID:???
このまま1000まで歌いきるつもりかバサラ
748通常の名無しさんの3倍:05/02/09 15:12:48 ID:???
アン アン アン とっても大好き
749通常の名無しさんの3倍:05/02/09 21:45:15 ID:???
>>747
俺の唄をきけー
750通常の名無しさんの3倍:05/02/10 01:20:22 ID:???
スタンダップトゥザヴィクトリー!幾つもの朝を迎え いつかきっと 掴んでみせる♪
751通常の名無しさんの3倍:05/02/11 02:56:25 ID:???
もうだめなのか
752通常の名無しさんの3倍:05/02/11 03:44:07 ID:???
メリークリスマス、今夜はお祭りよッ♪
753通常の名無しさんの3倍:05/02/11 05:01:49 ID:???
晴れた空を 涙こぼれる 夢が砕け散ったような 切なさ
754通常の名無しさんの3倍:05/02/11 10:02:47 ID:???
やりたい時、やるなら♪
そばにずーと、ずーと、居るから!!!
755通常の名無しさんの3倍:05/02/11 12:04:39 ID:???
>>754
わざとか?
756通常の名無しさんの3倍:05/02/11 13:46:26 ID:Ybpz9HHB
終わりだなこのスレ
757通常の名無しさんの3倍:05/02/12 02:42:04 ID:???
つーか最初から最後までナデシコヲタの我侭に終始したスレだったわけだが?
その点を指摘した勇気あるガノタは粘着指定されて追放されたしな。
758通常の名無しさんの3倍:05/02/12 08:48:19 ID:???
どっちかっていうと新シャア板の住人の方がうざかった。
759通常の名無しさんの3倍:05/02/12 09:09:52 ID:???
もうこの手の話は辞めよう。恨み言を蒸し返すのも無しだ。
憎しみを捨ててみんなで手と手を取り合って歌おうじゃないか。


正義のVだ、ゲキガンガー3〜♪
760通常の名無しさんの3倍:05/02/12 10:23:51 ID:???
>>759
> 正義のVだ、ゲキガンガー3〜♪

ほら、>>757の言う通り、すぐナデシコヲタの独善的ワガママでシラけるんだよ。

ほんと最低
761通常の名無しさんの3倍:05/02/12 10:35:59 ID:???
>>760
まあ、他所様の板でスレをお借りしています、という意識はゼロだな。
自分達の大好きなナデシコの話題で押し通すばかりで、宿主である
ガンダムを立てるという意識はまるでなし。
しかもガンダムを擁護する奴は粘着呼ばわり。マナー以前の人間性の問題。
762759:05/02/12 11:13:16 ID:???
>>760-761
えーと、どっちかつーと
> 正義のVだ、ゲキガンガー3〜♪

これだけでそこまで被害妄想に浸れる人の方がヤバイ気が…
俺別に君の発言を否定したつもり無いし。

…ちなみに俺と>>744は同一人物です。
こう言えばF91に浸ったガノタなら解ると思うが、ナデオタ叩いてるつもりでガノタ叩いてますよ君。
自覚無い様だけど、傍から見ると君も感情丸出しでナデオタの言う事をまるで耳に入れてなかったように見えたよ。
まぁナデオタもガノタガノタと偏見交じりに言う人も居たからどっちもどっちだと思うけどね。

兎にも角にもガノタvsナデオタスレじゃないんだから私怨は忘れようよ。
多分向こうも同じような事思ってるよ。そしてどちらも自分が正義だと考えてる。不毛な話だ。
ま、シャア板で「ナデシコ関係の設定は知ってって当然」みたいなレスは勘弁ってのは同意だが。
763通常の名無しさんの3倍:05/02/12 11:21:09 ID:???
キモいナデオタがついに後出しジャンケンで勝ったつもりになって悦に入ってます
夏アニ板にでも引き上げてください つーかウセロ
764759:05/02/12 11:39:40 ID:???
とりあえずもちつけ。
765通常の名無しさんの3倍:05/02/12 12:12:33 ID:???
もうカラオケスレでいいよ
766通常の名無しさんの3倍:05/02/12 12:25:37 ID:???
Gガンの技術あたりで止まってるんだよな。
確かにあれを考察するのは厳しいもんがあるとは思うが、やっぱ人が減ったのが最大要因だわな。
767通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:15:02 ID:???
この手のスレはどう頑張っても、ガノタVSナデオタになるよ。
だってドッチも妥協し無いもの
768通常の名無しさんの3倍:05/02/13 01:22:55 ID:???
スレを爆破します

3、

2、

1、

どっか〜ん、わーい
769通常の名無しさんの3倍:05/02/13 01:28:41 ID:???
>>767
> だってドッチも妥協し無いもの

そうか?ガノタは妥協しまくりだったろ。ナデヲタは全く妥協しなかったがな。

ちなみに俺は重力波センサーの探査可能距離について考察して書き込んだ人です。
あの頃の議論がよかったと言ってくれる人がいるみたいですが、あまり賛同できません。
あの議論をしていた頃からナデシコ側の強情ぶりには呆れていました。
荒らすのも何なんで黙っていましたけどね。
770通常の名無しさんの3倍:05/02/13 04:18:01 ID:???
俺はナデヲタだけど
ガンダム勝つ方法模索してたよ
相転移砲にどうやったら勝てるのかなあって
一番盛り上がってた時だけだけど
まあ、このままひっそりと終えるのが吉
771通常の名無しさんの3倍:05/02/13 08:55:59 ID:???
まあVSスレにしてはそこそこ良いスレだったよ。
さよなら。
772通常の名無しさんの3倍:05/02/13 11:47:20 ID:???
>769
設定への妥協(というより放り投げただけか?)はあるが、
勝敗に関してはまったく妥協してないな。
1しかない可能性を無限大に拡大解釈したりとか....
773通常の名無しさんの3倍:05/02/13 12:48:36 ID:???
>>772
> 勝敗に関してはまったく妥協してないな。

そうやって勝敗うんぬん言う君のようなのがいたから荒れたの。
774通常の名無しさんの3倍:05/02/13 12:53:06 ID:???
>>773
ガンダムなんて超合金に毛が生えただけのスパロボだろ
勝敗は最初からわかり切ってるから議論しないだけなのに
ガンダムが勝てると思ってる馬鹿が粘着したから荒れた
これが事実
775通常の名無しさんの3倍:05/02/13 12:57:33 ID:???
久しぶりにきたら議論自体おこなわれていないとは・・・
まあ、それはいいとしてガノタな俺だがガノタのことを考えない
ナデオタは相転移砲で終りだとかBJできるからOKとかDF貫通は
絶対無理だと言ったりするから荒れたんだよな。
中には擁護したり考慮して話したりするいい人もいたがな
776通常の名無しさんの3倍:05/02/13 12:59:03 ID:???
>>774
あんさんみたいな人がいるから荒れるんだよ
777通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:02:50 ID:???
>>775
> ナデオタは相転移砲で終りだとかBJできるからOKとかDF貫通は
> 絶対無理だと言ったり

その通りじゃん
ガンダムテクノロジーの何ひとつGBにもBJにもDFにも対抗できない
それをからかって遊ぶのがこのスレの趣旨だろが
778通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:12:12 ID:???
>>777
板の趣旨すら理解できない奴だな
それにまずDFを貫通できない理由を述べてみよ
ビーム、レーザーは貫通できるかは過去スレで検証されていて
いるから絶対無理というのは不可だからな
779通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:29:41 ID:???
お、なんか方向性が戻ってきた!?

>>777
GBやBJは直接防御の手段が無いのは確かだが、DFは出力次第でどうとでもなるだろ。
それにミノ粉は過去スレでの検証の結果、ナデ側にも有効らしいから、
GB、BJの決定力は削がれている。
780通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:30:41 ID:???
↑ミノ粉が有効ってのは通信索敵の話ね、解り辛くてスマソ
781通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:44:29 ID:???
>>779
> DFは出力次第でどうとでもなるだろ。

ガンダムって小型核融合炉で動いてるんでしょ?
ナデシコじゃ核融合炉なんて旧世代のダメダメ兵器の象徴じゃん

セーラさーん、出力が全然足りませーん(W
782通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:52:04 ID:???
最新のガノタ情報によればメガ粒子砲の威力はとんでもないことが発覚した
ファクトファイル17号の話だとなんでもその威力は仮に同じエネルギー量で
あった場合実体弾より二倍以上の威力になるそうだ。
783通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:55:21 ID:???
>>781
過去スレみてない痛い奴だな
ここのナデシコはあくまでTV版の話だからDF装備している艦自体少ないからな
しかもナデシコ並みのDFもっているのはかなり限られてくるな
784通常の名無しさんの3倍:05/02/13 14:02:28 ID:???

ちなみにガンダムはファーストだけじゃないからな
785通常の名無しさんの3倍:05/02/13 15:47:18 ID:???
>>783
> ここのナデシコはあくまでTV版の話だからDF装備している艦自体少ないからな

おいおい、DFを破る話をしてるときに「DF装備している艦自体少ないから」とは
敵前逃亡罪だぞ(W

ま、いずれにせよビームナントカってのはナデシコには全然通用しないわけだ(W
786通常の名無しさんの3倍:05/02/13 16:12:43 ID:???
>おいおい、DFを破る話をしてるときに「DF装備している艦自体少ないから」とは
>敵前逃亡罪だぞ(W
視点の違いだろ。戦略レベルでどちらが勝つかを考えたら
搭載艦数は重要なファクター。
そりゃガンダムvsDFに特化するなら問題外だが、
DFがある=ナデシコサイド勝利
と言う公式に対する反論としては間違ってない。

>ま、いずれにせよビームナントカってのはナデシコには全然通用しないわけだ(W
だからなんでそうなるのかを説明して欲しいな。
そりゃ一般MS級のメガ粒子砲では辛いだろうけどね。
個人的には俺もメガ粒子砲はDFに対して効果薄いと思ってる。
エネルギー量はともかく質量は実体弾より遥かに小さいだろうからね。

ただビグザムの砲のような自由運動メガ粒子はDFを透過する可能性があるらしい。
ファースト以降の作品も含むとなるとまだまだ考察の余地はありそうだ。
787通常の名無しさんの3倍:05/02/13 17:40:56 ID:???
戦争は数だよ!的考察をすると、
ナデ側>>>ガンダム側 って感じなのが全スレ見てた人間の感想だな。
チューリップとかの便利なシステムもあるし。
局地的に勝利出来ても大局ではガンダム側の負け、がこのスレ的な結論な気がするけど。
788通常の名無しさんの3倍:05/02/13 17:46:20 ID:???
>>787
> 局地的に勝利出来ても大局ではガンダム側の負け、

局地的にもガンダムに勝ち目はないだろ。

789通常の名無しさんの3倍:05/02/13 17:54:05 ID:???
機動兵器戦だと数が物を言うがバッタやエステの装備が果たしてガンダムがは
に聞くかがかなり問題になってくると思う。
ガンダム側がZ以降になるとみんなガンダリュウムになるからな。
790通常の名無しさんの3倍:05/02/13 18:00:14 ID:???
>>788
このスレ的にはミノ粉はある程度有効って意見が多かったし、メガ粒子砲もDF相手に全く効かないって意見は少なかったと思う。
そうなると最新鋭のナデシコ級はともかく、圧倒的多数の連合通常艦艇にガンダム側が手も足も出ないってことは無いと思う。
それこそビグザムだの一品物の高性能機を投入すればその戦場のみは勝つこともできるのでは。
ただ、ナデ側は100隻規模の艦隊が複数有り、また木連無人兵器群など物量は圧倒的で、
チューリップやらボソンジャンプといった補給、奇襲に使える瞬間移動技術が存在するため大局においてガンダム側は勝てない。
ってのが正直な感想です。
791通常の名無しさんの3倍:05/02/13 18:02:00 ID:???
>>789
確かに破壊はきついが兵士を疲労させるとか、
物資の消耗は狙えるかと

まあ、物資に関してはナデシコ側も消耗するわけだが
792通常の名無しさんの3倍:05/02/13 18:29:24 ID:???
にわかにマトモな流れになってるが、まさか蘇えるのか?!このスレ。
793通常の名無しさんの3倍:05/02/13 19:22:29 ID:???
>>789
エステやバッタの火器のスペックが解らないからなぁ。
口径が小さいのは間違いないと思うが、それだけで威力が決まるわけでもないし。
その辺はグレーゾーンだわな。
一応エステのラピッドライフルは無人兵器に操られた戦車を打ち抜いてたけど、
あれ確か第二次大戦期の戦車たったからデータとして意味無いなw

>>791
バッタ等無人兵器の場合、都市への攻撃が脅威だと思う。
これやられると物資の消耗はガンダム側が圧倒的に赤字になりそう。
チューリップの地球降下はなんとしても避けたいな。
794通常の名無しさんの3倍:05/02/14 02:13:06 ID:???
>>793
> チューリップの地球降下はなんとしても避けたいな。

ムリムリ。
コロニーみたくバカデカイ上に脆く、しかも数もたった1つしかないモノの
地球落下を阻止できない役立たずの集まりがUCガンダムなんだから。
795通常の名無しさんの3倍:05/02/14 03:29:28 ID:???
DFは一定範囲(球形の範囲??)に加速度を発生させるんだよね?
よっぽど強い重力場でない限り、光速の光波・電磁波は影響を受けないから
コロニーレーザーに加えてマイクロウェーブ(腹痛効果)も有効だね。
爆発物もかなりスピードがでるから、精神波で
爆発のタイミングを合わせれば破片はDFを突破するはず。
ミノ粉のおかげで遠距離GBは当たらないだろうし。案外いけるかも
チューリップ対策は………('A`)
796通常の名無しさんの3倍:05/02/14 03:33:06 ID:???
>>795
> DFは一定範囲(球形の範囲??)に加速度を発生させるんだよね?

違うよ。

> よっぽど強い重力場でない限り、光速の光波・電磁波は影響を受けないから
> コロニーレーザーに加えてマイクロウェーブ(腹痛効果)も有効だね。

レーザーに対してはほぼ完璧に有効であることが実証されてるよ。
ガノタの馬鹿共、たのむから何か書くのならナデシコ本編を観てからにしる。
797通常の名無しさんの3倍:05/02/14 03:59:37 ID:???
>>795
DFは重力場(これも空間の歪みっちゃ歪みだけど)というより
空間を歪めてレーザーないしビームを逸らし、
実体弾に対しては壁のような作用を持つ防御フィールド。

>>796
コロニーレーザークラスの広範囲かつ大出力なレーザーを防御した描写は無いよ。
防げないとは言わないが、頭ごなしに通用しないと断じるのはやめたほうが良い。

それと、

>ガノタの馬鹿共
こういう発言は思っていても慎んでくれ。
無駄に荒れる元になるから。
ガノタの皆さんも「ナデオタは○○○」みたいな発言は控えてくれてるみたいだしさ。
たまにそういう事言う奴居てもお互いスルーしよ。
798通常の名無しさんの3倍:05/02/14 08:46:28 ID:???
>>797
> ガノタの皆さんも「ナデオタは○○○」みたいな発言は控えてくれてるみたいだしさ。

いや、糞ナデヲタは相変わらずだなーと観察してただけ。
799通常の名無しさんの3倍:05/02/14 11:16:31 ID:???
>>ガノタの馬鹿共
>「ナデオタは○○○」。

同一人物が言ってるだけな気がしてきた
800通常の名無しさんの3倍:05/02/14 11:33:43 ID:???
>>797
コロニーレーザー発射した瞬間に位置座標がバレてGBでボカーンだよ
801通常の名無しさんの3倍:05/02/14 11:53:41 ID:???
>>799
位置がわかった頃には宇宙の塵になってる可能性を
考えてからいってくださいね
802801:05/02/14 11:54:36 ID:???
間違えた>>800
803通常の名無しさんの3倍:05/02/14 12:25:48 ID:???
>>801
まさか敵がいつでも1箇所に固まっていることを前提にした能天気兵器?
804通常の名無しさんの3倍:05/02/14 13:32:34 ID:???
???言ってる意味がワカラン
だってこの場合発射されることを前提に話したから1箇所に集まってるのも
前提の内に入ってるんじゃないのか?
それに俺はいつでも固まってるなんて一言もいっとらんのだがな
805通常の名無しさんの3倍:05/02/14 13:44:33 ID:???
>>804
コロニーレーザーに核融合炉搭載のポンコツ船を撃たせてる間に
他の艦隊がコロニーレーザーの位置を割り出して攻撃すればいい。
コロニーレーザーなんてそう何基も建造できるもんじゃないから
1-2艦隊も犠牲にすれば十分。

ただし、これもDFがコロニーレーザーに耐えられない場合の話。
ナデシコ級のDFでコロニーレーザーを1撃でも耐えられれば
連射のきかないコロニーレーザーなど木偶の坊にすぎん。
806通常の名無しさんの3倍:05/02/14 14:03:02 ID:???
その前にコロニーレーザーの存在が発見されていることが前提
じゃないといけないし、コロニーレーザーは秘匿性の高い兵器だと思うのだが。
それにコロニー自体馬鹿でかい上に護衛の艦隊いるだろうからそんなに簡単に
撃墜できないと思うから一概に破壊が簡単だといえない
1-2艦隊囮にすること自体戦況に影響およぼすと思うのだが
807通常の名無しさんの3倍:05/02/14 14:25:35 ID:???
コロニーレーザーってコロニーちょっと改造すればすぐ完成なんじゃなかったっけ
808通常の名無しさんの3倍:05/02/14 15:58:40 ID:???
>>806
> コロニーレーザーは秘匿性の高い兵器だと思うのだが。

というよりコロニーレーザーは秘匿しておかないとグリプスIIのようになる。
809通常の名無しさんの3倍:05/02/14 17:23:45 ID:???
>>808
> というよりコロニーレーザーは秘匿しておかないとグリプスIIのようになる。

そこでミラージュコロイドですよ。
810通常の名無しさんの3倍:05/02/14 20:03:55 ID:???
なんだどうした
カラオケスレから蘇ったのか
まさか次スレが立つのか
頼むからもうシャア板は勘弁してください
811通常の名無しさんの3倍:05/02/14 20:09:03 ID:???
まあ移動したい気持ちはわかる
812通常の名無しさんの3倍:05/02/14 20:23:48 ID:???
>>810
問題は何処へ行くかだな。

>>807
そんな簡単なものじゃないぞ。
内壁にコーティングしなければならんし、巨大なビーム発生器やそれに必要なエネルギー源も備えなければならない。
更に必要となる莫大な資材を計画通りに配し、運用する。
これだけの事をしなければな。
更に威力としては地球連邦第一連合艦隊を文字通り吹き飛ばした代物だから、いくらDFが強力だろうが無理だろ。
ナデシコ劇場版でもビーム兵器及びレーザー兵器が使用されていることから、威力次第でDFを貫通もしくは透過するみたいだし。
813通常の名無しさんの3倍:05/02/14 20:44:30 ID:???
もし立てるならメロンじゃね
814通常の名無しさんの3倍:05/02/14 22:06:53 ID:???
このスレまだ続いてたのか
815通常の名無しさんの3倍:05/02/14 23:07:03 ID:???
もうこの板じゃ罵り合いは避けられんぞ('A`)
816通常の名無しさんの3倍:05/02/15 00:09:23 ID:???
この板に居座るのはもうガノタにもナデオタにも良くないんじゃない?
817通常の名無しさんの3倍:05/02/15 00:21:34 ID:???
ナデオタとかガノタとかいう前に
厨から逃げよう・・・orz
818通常の名無しさんの3倍:05/02/15 01:04:17 ID:???
真性っぽい厨も居れば明らかに釣り目的な香具師もいるからな…
819通常の名無しさんの3倍:05/02/15 04:47:08 ID:???
>>818
で、あんたは煽り目的な厨、と。
820通常の名無しさんの3倍:05/02/15 11:29:13 ID:???
>819
そういう風に見えたか?ならすまなかったね
821通常の名無しさんの3倍:05/02/15 13:33:49 ID:???
最初の頃は煽りがあろうが罵り合いがあろうが、議論は続いてたんだけどね。

やはりメロンに立てたら?
もっとも同じように荒れるかも試練が・・・・
822通常の名無しさんの3倍:05/02/15 17:28:36 ID:???
異論ないなら移動で良いんじゃない?
まずはこのスレ消化してからの話だが
823通常の名無しさんの3倍:05/02/15 18:41:17 ID:???
とりあえず次からはナデシコVSマクロスにしたほうがいいと思うよ
824通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:19:17 ID:???
>ナデシコ劇場版でもビーム兵器及びレーザー兵器が使用されていることから、威力次第でDFを貫通もしくは透過するみたいだし

そこでジェネs(ry
825通常の名無しさんの3倍:05/02/17 19:09:57 ID:???
コロニーレーザーはある程度固定された動かない目標に撃つものであって、機動兵器単体に向かっては使いようが無いような。
826通常の名無しさんの3倍:05/02/17 23:11:50 ID:???
>>825
おまえ、正直に言え。ガンダム観たことないだろ。
827通常の名無しさんの3倍:05/02/17 23:43:26 ID:???
スレ使い切るまでν対サレナでもやるか?
でも、νはDF攻略をどうするか。
サレナはボソンジャンプ奇襲攻撃をどう命中させるかで手詰まりかな。
828通常の名無しさんの3倍:05/02/19 02:15:33 ID:???
アキトはスーパーパイロットじゃないからな
なんか穴あればやられそう
829通常の名無しさんの3倍:05/02/19 08:06:10 ID:???
>>827
るりたんの勝ちにきまってるだろ
830通常の名無しさんの3倍:05/02/19 09:14:43 ID:???
>>829
ハッキングが出来ればだがナ。
831通常の名無しさんの3倍:05/02/19 16:36:40 ID:???
間を取って鋼鉄ジーグ最強
832通常の名無しさんの3倍:05/02/20 05:56:47 ID:???
>>827
νが勝てる要素がほとんどなさそうだな。
サレナのDFはエステカスタムのレールガンを弾くぐらい強力だから、
νが持ってる中途半端な兵装じゃ落とすの無理な気がする
833通常の名無しさんの3倍:05/02/20 06:35:11 ID:???
>>832
「レールガン」というキーワードだけで強弱を決めるのかね。
兵器の性能なんて、地形などの自然条件や相手の兵装との相性によって
コロコロかわるぞ。

こういう頭のおかしい不等号厨がこのスレを荒らしたんだな。
834通常の名無しさんの3倍:05/02/20 08:27:33 ID:???
>>833
馬鹿だなー。
セーラとかいうシワクチャマンコのオバハンなぞ、
ルリルリを出すまでもなくユリカでも十分圧勝だゲラ
835通常の名無しさんの3倍:05/02/20 09:31:18 ID:???
結局実際に戦闘してみないと何も判らん。
よってこのスレはカラオケスレへと移行します。
836通常の名無しさんの3倍:05/02/20 10:08:00 ID:???
サレナって六連が持ってる杖みたいなの刺さりまくってたじゃん
あれなんで?
837通常の名無しさんの3倍:05/02/20 10:20:00 ID:???
このスレの腐れナデヲタ、キモ!
ttp://www3.coara.or.jp/~wens/images/pv/px_yurica_1.jpg
838通常の名無しさんの3倍:05/02/20 10:22:56 ID:???
>>836
あれはDFを中和する錫杖だから。
TV版のフィールドランサーと同じ。
>>837
わざわざそんな画像を持ってくるお前はもっとキモイ。
839通常の名無しさんの3倍:05/02/20 10:34:30 ID:???
>>838
そうだね、女装子ちゃんの同類さん(藁
840通常の名無しさんの3倍:05/02/20 13:39:49 ID:???
>>838
随分小型化したんだな。
841通常の名無しさんの3倍:05/02/20 14:02:49 ID:???
ガノタは痛い、という自覚を持ってガノタやってきていたが、
ナデオタよりは遥かにマシだという自信が持てるようになった。
ありがとう837。
842通常の名無しさんの3倍:05/02/20 15:47:41 ID:???
>>840
小型化はしてないぞ。
夜天光とエステは同じくらいの大きさだから。
843通常の名無しさんの3倍:05/02/20 15:50:45 ID:???
とりあえず考察しない人はこのスレから出てってくれ。
誰もいなくなったら削除すればいい。
844通常の名無しさんの3倍:05/02/20 16:25:35 ID:???
845通常の名無しさんの3倍:05/02/20 17:48:48 ID:???
>>842
してるだろ。
確かフィールドランサーってエステくらいでかくなかった?
846通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:13:40 ID:???
北辰達の錫杖も機体全高と同じくらいでかいぞ。
少なくても設定にはそう書いてあった。
847通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:46:59 ID:???
あれがフィールドランサーだというソースはあるのか?
明確なやつ。
あれ全然、そういう機構を積んでるように見えないが。
本当に、錫杖を大きくしただけって感じ。

「〜〜だから、〜〜に決まってるだろ」とか、そういうのは無しで。
848通常の名無しさんの3倍:05/02/20 20:45:10 ID:???
資料を読むとマジン系にはフィールドクローという物が装備されている。
夜天光はマジン系のダウンサイジングによって生まれた機体だから同様の装備があってもおかしくない。
まあ妄想だがな。
849通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:58:29 ID:???
キモー
850通常の名無しさんの3倍:05/02/21 04:08:52 ID:???
ダウンサイジング=同じ武装、性能じゃないだろ。
夜天シリーズGB持ってないし。

エステのフィールドランサーとはわけが違うぞ。あの錫杖の細さは。
到底、アンチフィールドなんて洒落たギミック積んでるように見えない。
監督の時代劇好きが産んだ、ギャグロボットかもよ。
851通常の名無しさんの3倍:05/02/21 04:13:50 ID:???
>>850
> 監督の時代劇好きが産んだ、ギャグロボットかもよ。

さいしょからイカ臭いヲタのアニメじゃん
852通常の名無しさんの3倍:05/02/21 05:27:41 ID:???
考察する気ある人と無い人の人口比率ってどれくらいだろうね
853通常の名無しさんの3倍:05/02/21 07:37:34 ID:???
悪いのは新シャア住人だよ。
福田と嫁がガノタをおかしくしてるんだ。
854通常の名無しさんの3倍:05/02/21 18:27:47 ID:???
何か特殊な機能無しにフィールドを破ったとは考えられんし、
フィールドランサーはウリバタケが作ったもんだから小型化の余地は十分あったよ
855通常の名無しさんの3倍:05/02/21 18:41:55 ID:???
ウリバタケが作ったもの=余地があった
っていうのが良く理解できないんだが
戦艦の中の限られた資材の中でウリバタケ個人が作ったから設計に甘さがあるとかそういうことか?
でもまあアカツキカスタムの例もあるし、戦争終結後から一年でロールアウトした機体の武装なら
小型化の時間はあったろうね。
856通常の名無しさんの3倍:05/02/22 01:19:34 ID:???
つーか、できればガンダムと関係ある話しる!
857通常の名無しさんの3倍:05/02/22 02:14:04 ID:???
ACEプレイしたガノタだが、サレナのハンドカノンもろに実弾だったぞ。どうしてくれんだ。
ACEプレイしたガノタだが、乳癌って重力下では立ち上がることも出来ないんだぞ。どうしてくれんだ。
あと乳癌よりキュべレイが強いのは一瞬どうかと思ったが、すぐに納得してしまった。
やっぱファンネルは数だよ数。威力高かろうが六発っきりじゃキュベたんの敵じゃネェ。
858通常の名無しさんの3倍:05/02/22 07:48:12 ID:???
頭の悪いレスでつね
859通常の名無しさんの3倍:05/02/22 10:18:32 ID:???
>>856
無理にきまってんだろ、そんなことができるぐらいならこんなとこまで流れてこないって。
こいつら(腐れナデオタ)色々な板で嫌われまくって行き場所がなくなってこの板に来て
居座っているんだから。

860通常の名無しさんの3倍:05/02/22 11:08:21 ID:???
錫杖の話しになったのはガノタの疑問に答えたまでだけどな
861通常の名無しさんの3倍:05/02/22 14:46:32 ID:???
あの……シャア板って隔r
862通常の名無しさんの3倍:05/02/22 16:48:49 ID:???
まだどうでも良い話してるんだ?ネタ尽きないのか?
863通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:30:31 ID:???
何度劇場版見てもブラックサレナ&黒アキトが強いとは思えないんだ
864通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:58:32 ID:???
>>863
そうか、ならそれでいい
865通常の名無しさんの3倍:05/02/22 18:02:25 ID:???
黒アキトは脇役だから、あまり目立てないんだよ。アムロとは立場がちがう。
そもそもサレナのマトモな戦闘シーンなんて、三分も無いような・・・・・・。
でもさりげなく、シラヒメの守備隊を半壊させたりしてる。
866通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:14:29 ID:???
個人的に一番燃えるのはシラヒメ攻略の際、ステルンクーゲルをすれ違いざまにテールバインダーの一撃で
撃破してるシーンかな。
867通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:25:00 ID:???
>>866
そういうことをここで書くなってば
懐かしアニメ板にスレがあるんだから
868通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:44:05 ID:???
黒アキトは影の主役だからシャアと同じポジションな!



とでも言えばよかったんでありましょうか、シャア少佐!
うむ、これでルリ君は私のものだな
869通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:51:35 ID:???
考察・・・しないんですか?
870通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:22:50 ID:???
>>869
考察するまでもなくルリたんのスジマンコの勝ち
871通常の名無しさんの3倍:05/02/23 11:51:17 ID:???
>>869
君に考察する気があるなら、このスレに新たな光をもたらしてくれ
いやマジで
872通常の名無しさんの3倍:05/02/24 03:44:43 ID:qDYqN+51
ガノタ氏ね
873通常の名無しさんの3倍:05/02/24 07:39:47 ID:???
また釣りか。
新シャア住人も暇なんだな。
874通常の名無しさんの3倍:05/02/24 09:29:45 ID:???
◎ビームサーベル男(脱糞粘着男)のガイドライン

1:貶めたい対象の最強厨を装うウンコクズ電波ニート
2:思い込みによる勘違いが病的
3:その思い込み勘違い以外の意見は全て間違いだと断じる
4:自分の妄想に合う資料の一部だけを曲解して根拠とする
5:科学に詳しいふりをする
 「地球の重力レンズで軌道変更」「遠心力」
6:軍事に明るいふりをする
 「タンカーに砲塔載せれば戦艦作れる」「ドクトリン」
7:ガンダムに詳しいふりをする
 「グフの剣はビームサーベル」「エネルギー」
8:無知をごまかすためにソースを捏造する
9:あるいはソースとして妄想HPのアドレスをコピペする
 「シラネーヨそのHPの作成者に聞けや」←捨て台詞
10:あるいは急に不自然な賛同者が現れる。例え午前様でも
 「でも○○の言うことって結構的を射てるんだよね」
11:あるいはソースも出さずに脳内妄想を根拠にする
12:しかも反論するときだけソースを要求する
13:ソースを出しても納得せずに粘着的に説明、根拠を要求する
14:ソースに関係ない箇所から難癖をつけ、更にソースを要求する
15:勿論最初から納得する気がない納豆脳細胞が脳を形成している
16:「俺脳内的」を省略して「普通」「一般」「常識」「一目瞭然」を使う
17:頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
18:物事を曲解して論旨を捻じ曲げるゴミ脳構造を有してる
19:事実の指摘をレッテル貼りや人格批判と言い張る
20:ホストが脳内で見える(しかも必ず同じらしい)
21:自分の気に入らない発言はスレ違いと断じる。天然で
22:真面目に語る気がないのに他人にそれを要求する。天然で
23:自分と違う意見は煽りと言い放つ。天然で
24:なので、本当に煽り返されると全く耐性がない
25:旗色が悪いと別人を装って下手くそな話題転換を図る
26:独特の口調で自演なりすましをする
27:うすら寒い自画自賛をする
28:レスが最後になるまで書き込みを続ける。とにかく粘着質
29:F91〜の作品が大嫌いらしい。超ミノドラきちがい。
30:CCAは最高だそうだ。特にシャアは彼と一心同体
31:煽り,人格批判,レッテル貼り,スレ違いなど自分はOKだが他人に禁止を要求するウリナラアイゴー系の精神構造を有する
875通常の名無しさんの3倍:05/02/24 10:39:25 ID:???
>>874
いや、そこまで言われる奴も奴だが、そこまで書くアンタもアンタじゃないかな・・・・
(;'A`)
876通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:08:20 ID:???
今まででまだ議題に上ってないことってあるかな?
今更このスレが再生できるかはわからんが、もしかしたら面白いネタがあるかもしれん
877通常の名無しさんの3倍:05/02/25 02:16:26 ID:whJU3Kpt
>>876
ルリルリの処女性について
878通常の名無しさんの3倍:05/02/25 15:32:45 ID:???
戦艦のフィールドを破る方法なんかない?
879通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:32:40 ID:???
実弾当てまくる
880通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:51:44 ID:???
>>878 歌う。
881通常の名無しさんの3倍:05/02/25 18:19:29 ID:???
スイッチ切る
882通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:16:14 ID:d3Pt+suw
んじゃ、Vに移行してみるか?
UC世紀ガンダムの最後。

ゲテモノMSの群れ:ザンスカール帝国
スペシャルズ&ガンダムいっぱい:リガミリティア
大規模引き篭もり:地球連邦軍
883通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:58:57 ID:???
結局エステバリスとデルフィニウムってなんの花なの?
884通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:59:41 ID:???
ナデスレで聞いてきなさい
885通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:18:51 ID:iDWn3eXP
>>883
> 結局エステバリスとデルフィニウムってなんの花なの?
エステバリスはシラー(ttp://kibune.no-blog.jp/nonohana/flowers/shirah-thumb.JPG
デルフィニウムはヒエンソウ(ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/PICTs/delphinium.jpeg
886通常の名無しさんの3倍:05/02/28 03:00:08 ID:???
>>885
スレ違いだバカ。
887通常の名無しさんの3倍:05/02/28 17:53:10 ID:???
>>886
おまえが馬鹿じゃぁ!
888通常の名無しさんの3倍:05/02/28 21:19:29 ID:???
>>882
光速厨の出番だな。
889通常の名無しさんの3倍:05/03/01 01:48:50 ID:???
>>885
そういえばルリ(↓これ)は何の花だ?
ttp://redpetit.s1.x-beat.com/img/RP_ruri002.gif
890通常の名無しさんの3倍:05/03/01 21:59:08 ID:???
チネ
891通常の名無しさんの3倍:05/03/02 05:08:11 ID:???
>890 いいからはやくティムポ拭けよ。
892通常の名無しさんの3倍:05/03/03 23:19:22 ID:4/OExWXc
あたぁ!!
893通常の名無しさんの3倍:05/03/04 10:44:09 ID:???
>>889
もっと色々訊いてみてよ。
イネスさんとかユリカとかメグミとかリョーコとか。ハアハア
894通常の名無しさんの3倍:05/03/05 10:09:42 ID:???
追加質問まだ??
895通常の名無しさんの3倍:05/03/06 13:42:59 ID:???
エステはどうもMSに対して分が悪いようだから、ブラックアキトで勝負。
とすると、ラピスの能力とMS母艦の指揮管制の比較も問題になる。
このあたりの切り口はどうよ?
とりあえず参考資料:http://fox.hokkai.net/~hachikun/ss/tawagoto/kinokos/
896通常の名無しさんの3倍:05/03/06 17:35:34 ID:???
糞スレいらね
しね
897通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:13:52 ID:???
いつからこんな風になっちまんたんだ・゚・(ノД`)・゚・
898通常の名無しさんの3倍:05/03/07 00:05:43 ID:???
>>895
全米が泣いた
899通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:02:18 ID:???
ゲーム補正かかっていることは置いといて、
ACEではνとサレナどっちが強い?
900通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:06:39 ID:???
マジレスするとプレイヤーの腕次第。
ゲシュペンスト以外はどんな機体でも強い。
901通常の名無しさんの3倍:05/03/07 22:21:15 ID:???
ブラックサレナってゲームとかだとありえないくらい強くなってるよな
原作だとそうでもないのに
902通常の名無しさんの3倍:05/03/08 03:04:45 ID:???
>>901
あれって中身はエステだったんじゃねーの?
903通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:02:26 ID:tzX3PCdR
>>902
うん
904通常の名無しさんの3倍:05/03/08 22:27:27 ID:???
>>901
でも普通のエステとは比較にならんほど強いらしい
まぁ、エステがどんなもんかすらわからんけど
905通常の名無しさんの3倍:05/03/09 01:09:27 ID:???
>>904
それ間違い、中身のエステはボソンジャンプできるだけの
何の変哲もないエステです。しかもA級じゃないとジャンプで着ない代物だし
対して強くない
906通常の名無しさんの3倍:05/03/09 02:40:55 ID:???
でもナデ厨はブラックサレナ最強とか言い出すんだよな。
ガンダム側には特定のパイロットによる効果を除外させておいて。
907通常の名無しさんの3倍:05/03/09 07:50:05 ID:???
高機動型だとアキトじゃなくてもジャンプ出来たらしいが。
908通常の名無しさんの3倍:05/03/09 11:26:04 ID:???
>>907
それ、映像本編の劇中に出てきた?
909通常の名無しさんの3倍:05/03/09 17:01:47 ID:???
そもそもサレナはパイロット固定の専用機だからな
戦争しようってときに量産できないんじゃお話にならん
910通常の名無しさんの3倍:05/03/09 19:22:05 ID:???
アキト以外じゃ一寸法師出来ないからな。
911通常の名無しさんの3倍:05/03/09 22:28:26 ID:???
>>905
劇場版パンフによれば、足のキャタピラとロケットパンチが
削除されてる代わりに出力が向上しているらしいことが書かれていたような。
高機動ユニットを装着すれば単独でもボソンジャンプ可能とは
書いてあるがA級ジャンパーのナビ無しで自由に飛べるのかは白根。
912通常の名無しさんの3倍:05/03/10 01:43:02 ID:???
>>909
じゃ、ガンダム側の圧勝ということで決着だな。
913通常の名無しさんの3倍:05/03/10 02:17:57 ID:???
>>912
サレナだけを焦点にしている意味がわからんのだが
914通常の名無しさんの3倍:05/03/10 02:24:36 ID:???
           ____ __
            'ーr‐‐r、`、 \
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  ∀  /     \ 、  l |
.      l.  /  __、 == ./___    l i  ノ l
     li   l r'´rー`r‐i´ r‐‐、`ヽ   l レ' /
     |li  l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '  /  ∀を量産すれば勝てるってことだね
     ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l
      ヽ、_  |__.||     _,,.. イ /┘
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠.__  rー--
 -‐'' ´| rァ-―、-‐/7 7'''ブ ̄`く  \   |
      | ト--‐'ノ | | |  ゝ--‐'ソ ,. -‐'ヽ |
     レへー<.. | | |   >‐ァ'⌒ヽ、-へ|
    (  ))ー、`| | レ''´. -‐ト、   ノノ  〈
915通常の名無しさんの3倍:05/03/10 02:35:20 ID:???
>>913
ルリハックも個人技能だし、エステの機動性はMSより遥か下だし。
ミノフスキー粒子でナデシコ側の艦船は機能しなくなるし。
盲目的キショロリヲタぐらいじゃないの、ナデシコ側が勝つと思ってるのは。
916通常の名無しさんの3倍:05/03/10 03:48:47 ID:???
>>915
イタタタ
917通常の名無しさんの3倍:05/03/10 03:56:54 ID:???
>>915
ルリハックは個人技能とかの問題じゃないけど・・これについては推論だらけなんで保留。
機動性云々については一部テンプレ参照してみて。
ミノ粉でナデ側が機能しなくなるとまで言われないと思っていたなぁ。
有効範囲や距離は知らぬが、重力波通信やボソン通信の件とかもあるからね。
918通常の名無しさんの3倍:05/03/10 06:58:24 ID:???
>>917
> 有効範囲や距離は知らぬが、重力波通信やボソン通信の件とかもあるからね。

艦内の電子回路が使用不能になるのに?スジマンコ舐めすぎじゃないの?
919通常の名無しさんの3倍:05/03/10 07:03:27 ID:???
>>917
> 機動性云々については一部テンプレ参照してみて。

ガンダムのほうが遥かに機動性が高いことが実証されたよね。
でも、ナデヲタは頭が悪いからすぐ忘れてエステ最強とか言い出したり、
トチ狂って「ブラックサリナ無敵」とか言い出しちまう。
ナデヲタはエロアニメ画像掲示板にでもいってルリの無乳を堪能してろ。
920通常の名無しさんの3倍:05/03/10 07:04:51 ID:???
>>917
> ルリハックは個人技能とかの問題じゃないけど・・

じゃ、一般人でもできるのか?馬鹿アニメの見過ぎで頭狂った?
921通常の名無しさんの3倍:05/03/10 07:26:18 ID:???
>>920
おいおい煽るなよ。
せっかくこのスレも終了でもう二度とキショいナデシコヲタを見ずにすむと
思ってたのに、盛り上がって次スレが立ったらどうするよ。
922通常の名無しさんの3倍:05/03/10 07:34:43 ID:???
ガノタがこんなになっちゃったのは種のせい。
負債は責任を取るべし。
923通常の名無しさんの3倍:05/03/10 07:47:25 ID:???
上で煽ってるのは新シャア住人だって。
旧の住人はこんなに馬鹿じゃない。
924通常の名無しさんの3倍:05/03/10 09:55:55 ID:???
使用不能になるのはレーダーとかで電子回路じゃないだろ。
とはいえレーダーが使えないとナデシコお得意の遠距離射撃が使えなくなるので痛いと思うが。

ところで次スレどうする?
もうなくなっちまってもいいと思うんだが、このスレ。
925通常の名無しさんの3倍:05/03/10 10:45:08 ID:???
>>924
> 使用不能になるのはレーダーとかで電子回路じゃないだろ。

馬鹿。電子回路がやられるんだよ。
そんなことも知らないで議論になるとでも思ってるのかね、ナデヲタは。

> もうなくなっちまってもいいと思うんだが、このスレ。

実際、君のような無責任な発言する奴がいるようでは、
次スレ立てないほうがいいな。
926通常の名無しさんの3倍:05/03/10 11:43:45 ID:???
少し前でも話が出てたけど、次スレ立てるならマジでシャア板は勘弁な
927シャア板住民:05/03/10 13:34:08 ID:???
>>926 こちらこそ、二度とこんなスレ立て勘弁な
928926:05/03/10 13:54:18 ID:???
いや、俺もシャア板住人なんだが…
929つっこみ君:05/03/10 14:07:11 ID:???
メガ粒子砲!
アプサラスクラスで核の直撃を耐えるジャブローアボーン
アプサラスV山消し飛ばしてアボーン
ネールアーガマコロニー消滅させてアボーン
ZZコロニーレーザーの出力5分の1の面白兵器アボーン。
ターンA・ソレイユのIフィールド
UCとは別物ってか別次元
核の至近弾や放射能防ぐし月光蝶も短時間なら耐える
(全開なら無理だろうが)。

ナデシコの超兵器は強いだろうが。UCだと防げないだろうが
DFだって核の直撃に耐えれるの??
直進力なら高出力のメガ粒子砲のが核より上だぜ?発生時間が違うからね。
ATFやABやイデバリアじゃないんだからさ〜w。
頭ごなしに効かないはナッシシング両方の作品全部みて言ってくれ。
それとエステバリスは正直小さいバッタはもっと小さい。
武器もな〜。w
テツジンやナデシコにGB先に打たれたらUCの世界じゃ防ぎようは
無いけどな。
930通常の名無しさんの3倍:05/03/10 17:10:03 ID:???
ソーラーレイ!
ギガワットパーセコンド=GW/sec=GW・毎・秒
つまり、毎秒8500万ギガワットの出力がある、
ということですが・・・・・
この8500万ギガワットという、
とてつもない数字ががどれほどのモノになるのか・・・・・

ソーラーレイは一番初期のコロニーレーザー。
VやターンA時代のカイラスギリーは桁違いに強い。
931通常の名無しさんの3倍:05/03/10 17:31:54 ID:???
ま、マクロスにはかなわないけどな
932通常の名無しさんの3倍:05/03/10 17:53:49 ID:???
>>919
テンプレのどこにガンダム方が機動性が上なんて書いてんだ?
クシィーガンダムでようやく現代の戦闘機に匹敵するかな?ッて程度なのに
933通常の名無しさんの3倍:05/03/10 18:14:27 ID:???
そろそろ埋めるか
934通常の名無しさんの3倍:05/03/10 18:41:24 ID:???
>>932
> クシィーガンダムでようやく現代の戦闘機に匹敵するかな?ッて程度なのに

宇宙空間でのエステの最大加速度は現代の戦闘機の大気中での最大加速度に
遠く及びませんが、何か?
935通常の名無しさんの3倍:05/03/10 20:19:56 ID:???
ここでは勝敗は何によって決まるんだ?
936通常の名無しさんの3倍:05/03/10 20:38:32 ID:???
>>932
part9
937通常の名無しさんの3倍:05/03/10 21:33:31 ID:???
>>934
>宇宙空間でのエステの最大加速度は現代の戦闘機の大気中での最大加速度に
遠く及びませんが、何か?

ソースは?
なぜそう断言できるのですか?

元々エステバリスは、戦闘機の上を行く木連の虫型機動兵器バッタに対抗する機動力を有するように作られているはずですが
938通常の名無しさんの3倍:05/03/10 21:34:58 ID:???
本編見る限りショボいな>エステ
939通常の名無しさんの3倍:05/03/10 21:36:55 ID:???
もうどうでもいい。
ガンオタとナデオタの糞さ加減を晒したスレだった

  終了
940通常の名無しさんの3倍:05/03/10 22:02:05 ID:???
>>936で示してるPART9で、エステの空戦フレームがマッハ2となってる
量産機でクスィーと同等近いということになるな
どこがガンダムに遠く及ばないとなるんだろう?
941通常の名無しさんの3倍:05/03/10 22:32:54 ID:???
>>940
そのレスだしたの俺だけどDF展開している時限定だからな
ライフル使ってるときはその半分の速度も出しとらんからな
942通常の名無しさんの3倍:05/03/10 22:44:57 ID:???
まあ実際に対決する事はないんだから比べてもしょうがないわな。
943通常の名無しさんの3倍:05/03/10 22:57:32 ID:???
ライフルを使ってる時って・・・
DFを解除した瞬間はほぼマッハ2で、ライフル撃つ時だけ解除してまたDF張って移動すりゃ、半分の速度と限定されることもないんじゃない?
車でブレーキ踏んだって、100キロがいきなり50キロにならないのと同じで、ちょっと減速しても、再びアクセル踏めばいい

つまるところ、エステバリスがガンダムに機動性で劣っているなどという根拠はないわけだな
944通常の名無しさんの3倍:05/03/10 23:01:30 ID:???
とりあえずナデオタとガンオタはいっしょにすんなってことが証明されたわけだな
945943:05/03/10 23:02:10 ID:???
むろん、エステバリスがガンダムに大きく勝っているなんて断言するつもりはないよ
根拠もなしに、そんなこといいたくないから

オレがガンダムも好きだし、「一方的に勝つ」なんて言ってるガノタは一部だと信じたい
「ブラックサレナ最強」「ルリハックですべてOK」なんて言ってるナデオタも一部だと信じたいし
946通常の名無しさんの3倍:05/03/10 23:16:29 ID:???
>>945
煽り以外でそんな事言った奴いないよ。
947通常の名無しさんの3倍:05/03/10 23:19:46 ID:???
初期は廃レベルな人が多くて勉強になったが・・・
これ以上続けても意味なさそうだし、さっさと埋めてしまおう。
948通常の名無しさんの3倍:05/03/11 00:16:27 ID:???
埋め
949通常の名無しさんの3倍:05/03/11 00:55:49 ID:???
朝早くから罵りだした人からか?おかしくなったのは。
950通常の名無しさんの3倍:05/03/11 01:03:27 ID:???
メル欄の人ね・・・
951通常の名無しさんの3倍:05/03/11 01:05:48 ID:???
受験明けで久々に帰ってきたら・・・・・
ど、どーしたの??
年末年始は凄い活性化していたのに・・・・・・・
物理や兵器の考証はもうしないのかい?
952通常の名無しさんの3倍:05/03/11 01:24:41 ID:???
>>940
Wもあり?エアリーズ・マッハ2<<トールギス3倍以上<トーラス?
<<<WO・エピオン
953通常の名無しさんの3倍:05/03/11 02:13:45 ID:???

ソーラ兵器の疑問
Q.
一年戦争のソーラレイの発射の際、
「出力8500万ギガワットパーセコンド」
という台詞が登場しますが、
この、ギガワットパーセコンドって何ですか?
出力を表す単位だとしたら、
はどれくらいの出力を表しているのでしょうか?

A.
ギガワットパーセコンド=GW/sec=GW・毎・秒
つまり、毎秒8500万ギガワットの出力がある、ということですが・・・・・
この8500万ギガワットという、
とてつもない数字ががどれほどのモノになるのか・・・・・
954通常の名無しさんの3倍:05/03/11 03:13:15 ID:???
>>953
エヴァスレに隔離されてろ、オナニー猿
955通常の名無しさんの3倍:05/03/11 03:14:01 ID:???
>>940
お前はpart9を読んでもまだそんなキチガイじみた事を言ってるのか?

日本語わかりますか?
956通常の名無しさんの3倍:05/03/11 03:16:32 ID:???
>>937
> >宇宙空間でのエステの最大加速度は現代の戦闘機の大気中での最大加速度に
> 遠く及びませんが、何か?

エステバリスの宇宙空間における最大加速度は2.13G
F15戦闘機の大気中における最大加速度は10Gオーバー

4倍以上も差が開いてるよ、ルリヲタさん?
957通常の名無しさんの3倍:05/03/11 07:37:35 ID:???
>エステバリスの宇宙空間における最大加速度は2.13G

ソースきぼん
958通常の名無しさんの3倍:05/03/11 11:11:11 ID:???
ソースもなしに勝手に数値を決め付けてわめく。
それがガンオタということなんだろ?
違うなら、根拠となるものを提示して欲しいな。
959通常の名無しさんの3倍:05/03/11 11:36:44 ID:???
前スレの推測
もう正直機動兵器対決はナデ側の完全敗北でいいよ
DFアタックしか効かない、はい終了
960通常の名無しさんの3倍:05/03/11 11:36:50 ID:???
part9ででてる結論のようなものは推力重量比の比較で
F91以降>エステ>CCA以前
みないな感じだな
ガンダム圧勝みないなものはないぞ

>>955は言語理解能力に問題があるな
961通常の名無しさんの3倍:05/03/11 12:47:23 ID:???
他スレからだが参考までに。 主なMSのスラスター総推力/推力重量比

ガンダム 55.500kg/0.92
RX-78NT-1 132.000kg/1.82

GP01 108.000kg/1.66
GP01Fb 234.000kg/3.16
GP02 155.200kg /2.84
GP03 2.265.000kg/5.00

ガンダムMK-U 81.200kg/1.50
Zガンダム 112,600kg/1.80
ZZガンダム 10.1000kg/1.47

Sガンダム 143.600kg/1.96
Ex-Sガンダム 1.182.000kg/7.27
Bst-Sガンダム 2.140.000kg/9.72

νガンダム 97.800kg/1.55
クスィーガンダム 不明/(参考)大気圏内でマッハ2以上

ヘビーガン 82.420kg/3.50
F90 74.760kg/4.20
F90V 120.760kg/4.56
RXF-91 112.000kg/4.24
F91 88.400kg/4.44
ネオガンダム 95.200kg/4.60
クロスボーンガンダムX1 100.000Kg/4.03〜4.84

ジャベリン 90.860kg/4.20
ガンイージ 81.840kg/4,40
Vガンダム 79.640kg/4.50
962通常の名無しさんの3倍:05/03/11 12:48:14 ID:???
αアジール
形式番号 NZ-333
頭頂高 : 58.4m
全長 : 108.26m
本体重量 : 128.6t
全備重量 : 267.4t
ジェネレーター出力 : 19,830kw
移動用推力 : 933500kg×1、468000kg×2、
          87000kg×4
センサー有効半径 : 23800m
963通常の名無しさんの3倍:05/03/11 13:29:20 ID:???
ロランが好きだ
964通常の名無しさんの3倍:05/03/11 16:33:12 ID:???
965通常の名無しさんの3倍:05/03/11 17:43:18 ID:???
>>960
エステと比較して文字通り桁違いの運動性能のV2があるのだから
圧勝と言っていいんじゃないのか?
V2以外でもF91以降はガンダム側の優勢だし。
966通常の名無しさんの3倍:05/03/11 18:10:58 ID:???
エステバリスでV2と勝負になるわけないじゃんw。
亜光速まで加速でき全長1kmにも及ぶビームサーベル
と効果が同じ光の翼があるんだし。
V2ABになったらエステバリス何機いても話にならんだろ。
967通常の名無しさんの3倍:05/03/11 18:54:15 ID:???
またV2坊が居るよ。
亜光速まで加速するのに何年かける気なんだか・・・。
968通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:35:10 ID:???
>>967
ふ〜やれやれ
1秒で音速に達する速度があってじそくできれば10日ちょいだぞ?
何年もかからんよぷっ。
969通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:36:19 ID:???
>>967
7年かけて加速して、敵機をロックオンした瞬間に通り過ぎているという落ち。
970通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:37:06 ID:???
10秒で音速なら100日ちょいか。
さすがに音速に達するのに100秒はかかんないよな。
971通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:38:33 ID:???
>>968
亜光速まで人間が耐えられるように安全に加速していくと数年かかりますよ。
972通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:40:08 ID:???
>>971
まぁGかからないようにしないといけないからね。
MDシステム入れれば簡単ジャンw。
973通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:41:53 ID:???
>>972
MDシステムにしても、亜光速で接近した瞬間に通り過ぎていますよ。
過去にこのスレで話し合いがありました。
974通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:43:33 ID:???
ガンダム世界はG制御ができない点で不利だ
975通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:46:55 ID:???
>>973
そんなに瞬時に判断できるシステムは作れないかw。
>>974
大丈夫ドモンなら2000G耐えれるみたいだからさ。
976通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:48:22 ID:???
>>973
ガンバスターは偉大だ〜。
977通常の名無しさんの3倍:05/03/11 20:14:31 ID:???
また光速房か
978通常の名無しさんの3倍:05/03/11 21:07:20 ID:???
ところで次スレはたてるのか?どうするんだ?
立てるんだったら誰か頼む、立てなくてもいいならこのままでOK
979通常の名無しさんの3倍:05/03/11 21:23:00 ID:???
次スレはいらない。
さっさと埋めよう。
980:05/03/11 21:35:22 ID:???
漏れが立てたスレだが、このまま続いていくのは忍びない・・・
後腐れなく埋めちゃおう。
981通常の名無しさんの3倍:05/03/11 22:04:23 ID:???
って事で埋め
982通常の名無しさんの3倍:05/03/11 22:17:55 ID:???
埋め
983通常の名無しさんの3倍:05/03/11 22:23:04 ID:???
ume
984通常の名無しさんの3倍:05/03/11 22:25:59 ID:???
うめ
985通常の名無しさんの3倍:05/03/11 22:31:00 ID:???
>>975
まあ、Gガンの連中は気合いでなんでもやりかねんからw
986通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:03:59 ID:???
今度のガンダムは光の翼+ゴッドフィンガーらしいな。
987通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:47:09 ID:???
>>973
接近しか考えない馬鹿ということは、おまえはナデ厨だな?
988通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:57:49 ID:???
どうでもいい、どちらも消えろ
989通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:58:28 ID:???
っていうか、接近を考えるのはミノ粉の影響があるガノタのほうなんじゃない?
WのMDってミノ粉の影響下でも使えるわけ?
990通常の名無しさんの3倍:05/03/12 02:03:32 ID:???
>>989
WのMDってナンダソリャ
おまえはルリルリの微乳でシュッシュしてろ
991通常の名無しさんの3倍:05/03/12 02:09:41 ID:???
>>990
ガンダム知らねーやつは消えろ
992通常の名無しさんの3倍:05/03/12 02:15:26 ID:???
>>989
> っていうか、接近を考えるのはミノ粉の影響があるガノタのほうなんじゃない?

つーか、どうしてミノ粉がガンダム側だけに影響する?
どうしてミノ粉が影響すると接近しなけりゃならなくなる?y
993通常の名無しさんの3倍:05/03/12 02:48:26 ID:???
>どうしてミノ粉が影響すると接近しなけりゃならなくなる?y

ガンダムをはじめとしたMSは、有視界で戦うことを前提とされた兵器だからだろ
少なくとも視認できる距離なんていうのは、戦術レベルでも接近と表現される距離だ
994通常の名無しさんの3倍:05/03/12 05:24:43 ID:???
>>993
ソウカ、えすてばりすハ遠距離攻撃用機動兵器ダッタノカ・・・
995通常の名無しさんの3倍:05/03/12 06:20:19 ID:???
FAZZやゼクアイン第2種の射程は数万`
アーガマ/アイリッシュ級主砲はそれ以上
996通常の名無しさんの3倍:05/03/12 08:14:46 ID:???
種類は違えど、ロボヲタなんてどいつもロクなもんじゃねぇ。
人種に関係なく、人間そのものがロクなもんじゃねぇのと一緒さ。
997通常の名無しさんの3倍:05/03/12 08:25:03 ID:???
さっさと埋め。
998通常の名無しさんの3倍:05/03/12 08:26:39 ID:???
色々あったが結構好きなスレだった。
お疲れ。
999通常の名無しさんの3倍:05/03/12 08:28:43 ID:???
これにて
1000通常の名無しさんの3倍:05/03/12 08:30:38 ID:???
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。