俺達の時代 第9部〜昭和を「生きた」最終世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
“昭和”を体験した最後の世代。
プロレス、野球、相撲、競馬、テレビ、ゲーム・・・
熱中していたあの頃を語りましょう。
(一応、昭和46〜52年生まれあたりが対象になりますが
その辺の世代の話題を語れる人なら、どなたでも歓迎です。)

前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1179110297/

過去スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1168346028/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1160206527/
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1117520438/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1119528973/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1122611597/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1127827169/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1140701111/l50
2お前名無しだろ:2007/11/22(木) 21:27:31 ID:cZ86TlGa0
ちんぽ
3魔界ゴッツバボ(´゚∞゚) ◆nWoJapanWo :2007/11/22(木) 21:28:29 ID:sDGKqkHB0
名勝負数え唄かコノヤロ〜wwwwww
長州、藤波組みVS天龍、鶴田キボンヌwwwww
4お前名無しだろ:2007/11/22(木) 21:42:36 ID:Rgxmy99AO
>>1

オレもこのスレタイに賛同

>>2
せっかく>>1が立ててくれたのになんてことしゃがんだw
5お前名無しだろ:2007/11/22(木) 22:01:41 ID:L5TgC4nx0
♪俺達の時代を〜忘れないで〜 
風に吹かれていた〜あの頃〜♪
6お前名無しだろ:2007/11/23(金) 01:58:19 ID:Fz09kSmRO
6でなしブルース
7お前名無しだろ:2007/11/23(金) 02:06:59 ID:18gGl9OyO
トライダーG7
8お前名無しだろ:2007/11/23(金) 02:16:13 ID:Fz09kSmRO
8谷真由美
9お前名無しだろ:2007/11/23(金) 02:18:09 ID:Fz09kSmRO
ルービック9ブ
10お前名無しだろ:2007/11/23(金) 03:15:53 ID:Fh+uIED20
シティ!イン・シティ!
11お前名無しだろ:2007/11/23(金) 04:13:59 ID:FiTplcaE0
♪セブン、11、いい気分 あいててよかっっった!
12お前名無しだろ:2007/11/23(金) 09:52:13 ID:PWY+QjTH0
マジェスティック 12
13お前名無しだろ:2007/11/23(金) 11:42:07 ID:Fz09kSmRO
13日の金曜日
14白蛇:2007/11/23(金) 11:49:17 ID:Wx5jZF/yO
14フルーツ
ジェニーはご機嫌ななめ
15白蛇:2007/11/23(金) 11:58:01 ID:Wx5jZF/yO
15白書をもう一度
ビリーバンバンビガロ
16白蛇:2007/11/23(金) 12:01:47 ID:Wx5jZF/yO
ビリーはいらなかったよ御免。
17お前名無しだろ:2007/11/23(金) 12:08:07 ID:Fz09kSmRO
17歳の地図
18お前名無しだろ:2007/11/23(金) 14:32:30 ID:Gsli1i8WO
18番卍固め
19お前名無しだろ:2007/11/23(金) 14:38:50 ID:HCslocS40
19といえば熟女が好きになったこの頃
20お前名無しだろ:2007/11/23(金) 15:14:01 ID:Fz09kSmRO
ピッチャー鹿取に変わりましてサンチェ、背番号20。
21お前名無しだろ:2007/11/23(金) 15:14:50 ID:Fz09kSmRO
どくいり きけん たべたら しぬで

怪人21面相
22お前名無しだろ:2007/11/23(金) 16:44:44 ID:FiTplcaE0
ゴザールゴザルよハットリくんはー 2ン2ン
23お前名無しだろ:2007/11/23(金) 17:26:03 ID:Zs5ZeO1K0
暗い目をした僕いるから 瞳は23しか無い
24お前名無しだろ:2007/11/23(金) 18:57:02 ID:SRN3jmYt0
24から昇ったお日さまが東へ沈む
25お前名無しだろ:2007/11/24(土) 00:04:16 ID:qkRFG0590
長渕は乾杯ととんぼでずいぶん声が違うが一体なにがあったのか。
26お前名無しだろ:2007/11/24(土) 02:08:10 ID:dtPCiY8NO
26と言えば前田日明のフライング・2ー6(ニール)・キック
27お前名無しだろ:2007/11/24(土) 02:09:26 ID:9wc4ry960
あー、おわっちまったぜベイベー

>>25
乾杯ととんぼの間でベストテン生ライブで「この曲手拍子とかいらねぇから」と
暴言吐いてお茶の間をシーンとさせ、担当ディレクターを青くさせた事件があった
んじゃなかったっけか
声芸そのものは、ユーミン、みゆき様、明菜様、ナンノ、えーと、あと誰かいたか
結構いろいろいるが、歌い方まで変えてる人間は・・・(桑田は曲そのものが違うだけだ)
あれ、あんまりいねぇな
28お前名無しだろ:2007/11/24(土) 05:10:41 ID:sr5B48X50
このスレだったけなぁ?
昭和日本における典型的な家族の夏の風景を素敵に描写した
レスがあったんだがご存じないかな?

ドリフを見て腹を抱える弟
うまそうにビールを飲む親父
みんなの笑顔
こんな感じのレスだったと思う
もう一度みたい
29お前名無しだろ:2007/11/24(土) 05:11:36 ID:sr5B48X50
腹を抱えて笑うだったな
30お前名無しだろ:2007/11/24(土) 05:16:17 ID:sr5B48X50
夏、網戸、蚊取り線香の匂い、鰹節とネギの乗った冷奴、汗かいたラガービールの瓶、
若かった頃のランニング姿の親父、台所のおふくろが水を流す音、笑い転げる弟、
ポンコツテレビから外れたチャンネルのノブ、バスクリンの匂い、
みんなの笑顔。


これだった
31お前名無しだろ:2007/11/24(土) 08:31:53 ID:6hDp+aae0
将来は昭和の風景の最後の語り部、バブル以後のロストジェネレーション、
そういう時代の転換点のサンプル世代として重宝されそうだ。
32お前名無しだろ:2007/11/24(土) 08:45:19 ID:6hDp+aae0
ああそうだ、先日アメトークかなんかで大沢たかおが相当なプヲタだと判明してた。
雨上がりとプロレストークで大盛り上がりだった。
横にいた竹内ケツ子とかはポカンとしててw
大沢の希望で長州が猪木に延髄ラりアットで勝った一戦を流していた。

今の30代の重要キーワードだな、プロレスは。
団塊に置き換えると鉄腕稲尾、長嶋、王、金やん、江夏みたいなもんなんだろうな。
33お前名無しだろ:2007/11/24(土) 12:15:18 ID:dtPCiY8NO
33と言えばサザン・オールスターズの『ミス・ブラウン・ニューデイ』
34お前名無しだろ:2007/11/24(土) 15:22:19 ID:9wc4ry960
まだやるのかw
桂34の新婚さんいらっしゃぁーぃ
35お前名無しだろ:2007/11/24(土) 17:29:39 ID:dtPCiY8NO
35と言えば『西遊記』の沙悟浄
36お前名無しだろ:2007/11/24(土) 18:43:53 ID:pKu6G5LwO
おさ、おさ、おさむ、お36ちゃんでーす!!
37お前名無しだろ:2007/11/24(土) 19:02:27 ID:9wc4ry960
本田37子の腰使い、たまらなくエロかったな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1140266
ニコでは一番エロっぽい衣装
38お前名無しだろ:2007/11/24(土) 20:11:38 ID:dtPCiY8NO
藤波の醜い身長の38(サバ)読み

公称→186cm
実寸→176cmくらい 

10cmもサバ読むなってのw
39お前名無しだろ:2007/11/24(土) 23:13:48 ID:dtPCiY8NO
39(桜)庭は現役で唯一、昭和のプロレス魂を受け継ぐ選手
40お前名無しだろ:2007/11/25(日) 19:33:32 ID:VrxZfaEF0
40(シレ)床岬
41お前名無しだろ:2007/11/25(日) 19:35:07 ID:VrxZfaEF0
41(良い)子、悪い子、普通の子
42お前名無しだろ:2007/11/25(日) 20:20:53 ID:X8e5QC4gO
42たい・・・
43お前名無しだろ:2007/11/25(日) 22:04:04 ID:xnXBi18z0
43(ヨミ)とバビル二世
44お前名無しだろ:2007/11/25(日) 22:41:03 ID:uYgGy96A0
44は山本功児の背番号
45お前名無しだろ:2007/11/25(日) 23:49:55 ID:Rv88rgEj0
45(死後)の世界は丹波哲郎
46お前名無しだろ:2007/11/26(月) 00:01:23 ID:tYGUWgAJ0
いつまでこの流れ…


いいかげんに46(しろ)!
47お前名無しだろ:2007/11/26(月) 00:12:18 ID:avfXoDGq0
47い!

竹刀でフルボッコ、佐山のシュート動画w
48お前名無しだろ:2007/11/26(月) 00:15:09 ID:U9DENgEO0
48(師)走に起きた「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
49お前名無しだろ:2007/11/26(月) 00:16:07 ID:IXnlZ9Bg0
団塊ジュニアは入試も就職も49(四苦)八苦
50お前名無しだろ:2007/11/26(月) 01:14:20 ID:H59PbrhL0
50で以下はご自由に↓
51お前名無しだろ:2007/11/26(月) 03:04:46 ID:tYGUWgAJ0
>>48
またお前か
52お前名無しだろ:2007/11/26(月) 19:24:22 ID:HHA0GMYG0
>>51
当たり前じゃ!コンクリ事件は絶対に忘れてはならんのじゃ!
53お前名無しだろ:2007/11/26(月) 19:27:21 ID:oybJCcs/O
千代の富士が相撲史上2位の記録となる53連勝を達成
しかし、その実態はヤ・・・(ry
54お前名無しだろ:2007/11/26(月) 20:41:59 ID:oybJCcs/O
54(御用)の無かった海賊男
55お前名無しだろ:2007/11/26(月) 20:48:01 ID:JRtYuNbk0
>>52
(笑)
56お前名無しだろ:2007/11/27(火) 12:54:54 ID:pxOKG9bc0
野口56
エロ雑誌56
ヤットデタマンの大56ン
57お前名無しだろ:2007/11/27(火) 16:19:13 ID:dYrAKzgkO
57(御難)続きのIWGP
(1回目は猪木の失神騒ぎ、2回目は長州の乱入で客暴動)
58お前名無しだろ:2007/11/27(火) 16:23:23 ID:dYrAKzgkO
お〜58(恐)!ノストラダムスの大予言
59お前名無しだろ:2007/11/27(火) 16:24:24 ID:dYrAKzgkO
国民的美少女の59ミ
60お前名無しだろ:2007/11/27(火) 17:14:08 ID:dYrAKzgkO
ガンダムのプラモデルに60(群れ)をなす
61お前名無しだろ:2007/11/27(火) 17:27:55 ID:dYrAKzgkO
61(無意)味だった 猪木×マサ斎藤 の巌流島決戦
62お前名無しだろ:2007/11/27(火) 17:50:20 ID:dYrAKzgkO
62(無二)の強さを発揮した前田日明
63お前名無しだろ:2007/11/27(火) 17:53:18 ID:dYrAKzgkO
63(無惨)な結果に終わったTPG(たけしプロレス軍団)の参戦
(暴動が起き、両国国技館には火が付けられた)
64お前名無しだろ:2007/11/27(火) 18:04:41 ID:dYrAKzgkO
64(無視)され続ける俺のレス
65お前名無しだろ:2007/11/27(火) 18:14:06 ID:dYrAKzgkO
65(ロゴ)の格好良かったUWF
66お前名無しだろ:2007/11/27(火) 18:24:43 ID:dYrAKzgkO
6ッン6ールで生きて行く〜♪(アラジン)
67お前名無しだろ:2007/11/27(火) 18:27:30 ID:dYrAKzgkO
67(胸)元がセクシーだった中森明菜のTATTOO
68お前名無しだろ:2007/11/27(火) 18:27:34 ID:dFduywWJO
仕事もせず2チャンて、みんな67(虚)しいだろ。
69:2007/11/27(火) 18:28:39 ID:dFduywWJO
ゴメン。4秒差。
69したい。
70お前名無しだろ:2007/11/27(火) 18:56:03 ID:dYrAKzgkO
誰もが70(慣れ)親しんだヨーヨーやルービック・キューブ
71お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:03:26 ID:CCGd2HdN0
親父が71た長島引退。
72お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:09:19 ID:CCGd2HdN0
晩年のひょうきん続、72を言う早見優で苦笑した土曜の夜
73お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:11:09 ID:dYrAKzgkO
>>71
72(何)、ゴルァ!
我々は前田日明の引退が最も泣いたわい!
74お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:13:27 ID:dYrAKzgkO
秒差で失敗、74(無し)にして
75お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:17:47 ID:CCGd2HdN0
>>73
ざけん75らぁ!! 前田の引退は昭和じゃねlだろが!
76お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:26:07 ID:dYrAKzgkO
>>75
ゴメンね許して、仲良く76(成ろ)うよ
77お前名無しだろ:2007/11/27(火) 19:28:37 ID:dYrAKzgkO
7!7んとブロディーのセコンドにハンセンが付いて入場して来ました!
78お前名無しだろ:2007/11/27(火) 20:05:35 ID:8q9DSM1ZO
78ナハ78ナハ
せんだみつおです
79お前名無しだろ:2007/11/27(火) 20:07:31 ID:dYrAKzgkO
78!78!78888888!byせんだみつお
80お前名無しだろ:2007/11/27(火) 20:08:53 ID:dYrAKzgkO
>>78
8ら0た・・・
81お前名無しだろ:2007/11/27(火) 20:13:03 ID:dYrAKzgkO
81!宮尾すすむ です!
82お前名無しだろ:2007/11/27(火) 20:28:32 ID:RKK1o/920
Bugって82ー
83お前名無しだろ:2007/11/27(火) 21:08:43 ID:KQxDjZIv0
お前ら、いい加減
前田ヲタのID:dYrAKzgkO が
昭和を語らせない作戦で書き込み続けてることに気づけよw
84お前名無しだろ:2007/11/27(火) 22:10:18 ID:iohTBhVD0
藤波辰爾は相手をロープに降った後、必ず猫騙しみたいに手を『パンッ』て叩いた後にスリーパーホールドを掛けるのかが不思議に思う。
85お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:16:07 ID:dFduywWJO
>>84
それが藤波さんのお85
86お前名無しだろ:2007/11/27(火) 23:18:12 ID:6f0kcPeJ0
なんだこの86!
87お前名無しだろ:2007/11/28(水) 00:03:33 ID:b/i50NGjO
87肇
88お前名無しだろ:2007/11/28(水) 00:20:17 ID:bs9h7CgIO
>>84
意味不明や理解不能な言動も含めて藤波イズムなんだよなw
その最も代表的なのが「ドラゴンリングイン」

あれには、何度も笑わせてもらったw
89お前名無しだろ:2007/11/28(水) 01:24:07 ID:Omv3NdDO0
>>67
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1582088
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1522921

ベストテン、トップテン、Mステ、床がアクリル系で映りそうで映らない
パンチラに目が釘付け
ってか、今見直すと強烈なコルセットつけてるね、明菜様

お89にたてたでしょうか?




この流れ、大体20くらいでとまってたんだが、ここまで伸びるのは想定外w
90お前名無しだろ:2007/11/28(水) 01:47:57 ID:3V3sMYuJ0
90ないのぶた
91お前名無しだろ:2007/11/28(水) 02:00:08 ID:LJ0k04VP0
>>89
いい加減ネタ切れなのかもな。

みんな91(悔い)なく十分語ったんでしょう。
92お前名無しだろ:2007/11/28(水) 02:10:11 ID:VisUQ2Ou0
92(クンニ)したら
93お前名無しだろ:2007/11/28(水) 02:11:10 ID:VisUQ2Ou0
93(くさ)かった
94お前名無しだろ:2007/11/28(水) 02:15:50 ID:Wz5oCnlG0
94(クシ)カツ食べたい
95お前名無しだろ:2007/11/28(水) 03:15:08 ID:jZ4N/hlh0
ハンセンが全日に移ったらラリアートで95(救護)される選手が続出
96お前名無しだろ:2007/11/28(水) 06:24:59 ID:CS1Gn3UbO
>>95
そら、馬場さんも96(苦労)しましたな。
97お前名無しだろ:2007/11/28(水) 10:46:02 ID:3V3sMYuJ0
王道は97んの道ってとこですな。
98お前名無しだろ:2007/11/28(水) 12:09:54 ID:b/i50NGjO
98マン
99お前名無しだろ:2007/11/28(水) 12:10:35 ID:b/i50NGjO
98マン
100お前名無しだろ:2007/11/28(水) 12:11:54 ID:b/i50NGjO
うしろの100太郎
101お前名無しだろ:2007/11/28(水) 12:24:24 ID:Fm9WLCJ8O
101匹ワンちゃん
102お前名無しだろ:2007/11/28(水) 15:00:20 ID:Omv3NdDO0
オレの今年のウエスト102・・・><
103お前名無しだろ:2007/11/28(水) 15:20:21 ID:LiuBKS6AO
10(異例)に警察まで姿を3(見)せた口裂け女騒動
104お前名無しだろ:2007/11/28(水) 16:23:43 ID:BWLPDyKhO
「はい104担当鈴木でございます」
「あなたの電話番号教えてください」
105お前名無しだろ:2007/11/28(水) 16:58:18 ID:vOWzLgtWO
聖子ちゃん可愛かった。
106お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:08:12 ID:9xpgDnhP0
10(重)度に6(夢)中になったスーパーカー消しゴム集め
107お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:11:50 ID:9xpgDnhP0
107(柔軟)な体の前田だからこそ逃れられたアンドレの全体重を乗せたフルネルソン
108お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:12:51 ID:vOWzLgtWO
野菊の墓の聖子ちゃんの相手w
109お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:15:09 ID:9xpgDnhP0
109 対 0 で負けて「お前ら悔しくないのか!」byスクール・ウォーズ
110お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:17:48 ID:9xpgDnhP0
110(イトー)に行くならハ・ト・ヤ♪
111お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:24:59 ID:vOWzLgtWO
民さんは野菊のようだ!
112お前名無しだろ:2007/11/28(水) 20:49:51 ID:j/MF8z2X0
>>108
同じ系列で、時をかける少女の原田知世の相手(深町)役w
113お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:19:22 ID:LiuBKS6AO
113(いいサン)ドバックにされた女子高生コンクリート詰め殺人事件の被害者
114お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:21:06 ID:LiuBKS6AO
114(いい死)に方をさせてはならないコンクリ事件の犯人共
115お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:23:49 ID:LiuBKS6AO
115(いいご)身分だね出所して結婚して娘がいるコンクリ事件の犯人グループの一人
116お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:25:39 ID:LiuBKS6AO
11から6し殺せ!コンクリ事件のトップ3の宮野、神作、湊
117お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:28:07 ID:LiuBKS6AO
117(いいな)みんな!コンクリ事件の犯人を絶対許すな!
118お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:30:33 ID:LiuBKS6AO
118か(いい墓)には入れるなコンクリ事件の犯人
皆で八つ裂きにして殺して死体は豚に食わせろ!
119お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:32:14 ID:LiuBKS6AO
119んじ(いい訓示)になるはずコンクリ事件の犯人の公開処刑
120お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:34:03 ID:LiuBKS6AO
12(胃に)食べ物が0だったコンクリ事件の被害者
121お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:35:48 ID:LiuBKS6AO
12く1(言いにくい)事だがコンクリ事件の被害者は受精していた
122お前名無しだろ:2007/11/28(水) 21:40:05 ID:LiuBKS6AO
コンクリ事件の犯人の12(胃に)2(煮)え湯を入れてやろうよ
123お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:09:10 ID:LiuBKS6AO
12(胃に)3んざんパンチを入れられたコンクリ事件の被害者
124お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:11:15 ID:LiuBKS6AO
コンクリ事件の被害者は1い様に自分の24う(尿)を飲まされた
125お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:22:49 ID:LiuBKS6AO
1いかげんに25(濁)されてるがコンクリ事件の被害者が監禁されてた湊家の両親が共産党の幹部だった事が捜査を遅らした
126お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:25:55 ID:LiuBKS6AO
1い様に顔に6うそく(蝋燭)を垂らされたコンクリ事件の被害者
127お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:34:48 ID:LiuBKS6AO
皆、12(意に)介さない7んでだ?
こんなヒドイ事をして一人の少女を殺した鬼畜共は絶対に許してはならんのじゃ!
我々の世代はこのコンクリ事件を絶対に許してはならんのじゃ!
128お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:44:06 ID:LiuBKS6AO
皆の128(意には)そぐわないかも知れないが
俺はコンクリ事件のレスをし続けるよ
129お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:48:47 ID:LiuBKS6AO
1い29(言いにく)い事だがコンクリ事件の被害者は犯人共の前で全裸オナニーショーをやらされた
130お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:53:12 ID:LiuBKS6AO
1い30(俺)だけが悪者になってコンクリ事件を風化させない為に書き続けるさ
131お前名無しだろ:2007/11/28(水) 22:56:30 ID:LiuBKS6AO
1っ31(さい)哀れみの情は見せずに腫れ上がった被害者の顔を見て笑うコンクリ事件の犯人共
132お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:03:31 ID:LiuBKS6AO
13(いざ!)という時2なっても被害者を逃がさなかった監禁先(湊家)のクソ親
133お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:04:29 ID:3V3sMYuJ0
はい
終了
もういいよ
134お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:09:06 ID:LiuBKS6AO
>>133
この事件は犯人共が全員死ぬまで終わりは無いんじゃ!
13(意味)無く4(死)んだ被害者が浮かばれんだろ?
135お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:12:52 ID:3V3sMYuJ0
こういうのひとりいるだけでつまらなんのよね。

いつまでもやってればw
136お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:15:30 ID:WNvavyy+0
こういう状況判断のできない暴走バカが
事件に対する偏見をつくるんだよな

「コンクリ事件?あー、あの空気読めないバカが一人でわめいてたやつね」
「関心なくはないけど、あの変なヤツと関わりたくないしね…」
137お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:19:24 ID:LiuBKS6AO
>>135
1い3、6し(無視)されても書き続けるよ
来年はコンクリ事件が起きてちょうど20年目なんだ
改めてコンクリ事件の悲惨さを皆に伝えたいよ
138お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:22:35 ID:LiuBKS6AO
失敗したからもう一度

13(意味)8なく被害者の肛門にロケット花火を突っ込んで爆発させて喜ぶ鬼畜共
139お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:26:06 ID:LiuBKS6AO
>>136
誰か一人でも声を上げ続けないと事件はどんどん忘れ去られていくだろうが!
140お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:27:21 ID:CS1Gn3UbO
ID:LiuBKS6AO
こいつのセイでせっかくの良スレが荒れ荒れやで!
しばらく、さよならやな
141お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:30:03 ID:LiuBKS6AO
>>140
そう言わずにコンクリ事件について一言くらいコメント出せや
142お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:32:30 ID:LiuBKS6AO
コンクリ事件の犯人共を全員、惨殺しないと1い42(いい世に)ならない
143お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:41:16 ID:LiuBKS6AO
みんな少しはコンクリ事件の犯人共を憎む14(意志)を3(見)せなさいよ
144お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:45:35 ID:LiuBKS6AO
願いは1つ、コンクリ事件の犯人共に4(死)に次ぐ4(死)を!
145お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:49:33 ID:LiuBKS6AO
俺は1い45(汚)れ役でいいから皆、コンクリ事件を忘れないでね!
146お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:53:33 ID:LiuBKS6AO
14いよ6カツイてきた皆の事件への無関心
147お前名無しだろ:2007/11/28(水) 23:57:48 ID:LiuBKS6AO
反省の14(意志)7(無)く釈放され
出所後、また似たような事件を起こしたコンクリ事件の神作(旧名・小倉)譲。
やっぱりこういう輩は死刑にしなきゃいけないんだよ
148お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:06:02 ID:LiuBKS6AO
同じく反省の148(意志は)無く出所後、キックボクサーになった監禁部屋を提供した湊伸二。
どうせならUFCあたりで1対3くらいで戦わせて撲殺されろや
149お前名無しだろ:2007/11/29(木) 00:51:13 ID:S5z2ux+A0
これじゃ完全な荒らしだな。
こいつのせいで余計この事件のイメージ悪くなったわ。

しかも前スレで粘着する動機が不純なのがバレちゃったしなw
150お前名無しだろ:2007/11/29(木) 01:23:29 ID:0raiT0N30
被害者に近い人間ならある程度のムチャもやむを得ないんだろうが、
まずこの事件に無関係で
本人が正義でやってる大きなお世話、善意の第三者ってのが
一番サイテーだってことがわかってないんだよな。
そりゃ犯人はどうなろうがシラネーよ。
だが、関係ない人間が騒ぐことで
被害者に関係してた人間はその事件自体、忘れたいハズだろ。
思い出したくもないだろ。
言われなくても忘れないんだし。

オレは当時地元に住んでたから全てのあらましを知っているが、
こういうやり方は、自己満オナニー以外の何ものでもなく、
遊んでるようにしか見えない。
不謹慎だし、不愉快ですよ、実際。
151お前名無しだろ:2007/11/29(木) 08:16:08 ID:p3+rKYvFO
俺もこのスレ大好きなんだがな…こんなんじゃ当分いいや。
152お前名無しだろ:2007/11/29(木) 10:17:25 ID:1/ZRwgXs0
1991年に校門圧死事件というのもあったな。
あれで管理教育が批判されて一気に自由放任人権教育に傾いた。
153お前名無しだろ:2007/11/29(木) 12:20:27 ID:R5Tni/naO
じゃ、ネタ投下するか。

ここの住人でゲーマーだった人いる?


俺は初代ドンキーコング以来のゲーマーで
最近は携帯ゲーム機のヒットで未だに現役みたいな感じw


さすがに据え置き機いちいち引っ張り出すのは
シンドくなってきたがw

ここの住人の層だと、スーパーマリオ直撃世代になるのかな?
154お前名無しだろ:2007/11/29(木) 12:59:35 ID:T+xq/gmH0
スーパーマリオを貸したけど返さないままの鶴賀が憎い
155お前名無しだろ:2007/11/29(木) 13:27:07 ID:Ji0nQGxcO
アイスクライマー二人プレイでの見殺しは信頼関係を失う。
156お前名無しだろ:2007/11/29(木) 14:22:39 ID:zowUWIPA0
>>153
それ、はみこんを頂点にするコンシューマだろ
過去に何度ループしたことやら・・・まぁ、いいか
マリオは潜られて1回浮かされたら終了 VF1のようだ

ちなみに、過去覚えてる範囲でゲームウォッチ祭り、ドラクエ祭り、魔界村祭り、
ゲーセン祭り、意外にスト2祭りがなかったような気がする
ゲームウォッチはゲームセンタあらし祭りに発展していった
157お前名無しだろ:2007/11/29(木) 15:45:22 ID:k4r9Qa9XO
>>155
うちはそれで妹と髪の毛引っ張り合いになったぞw

158お前名無しだろ:2007/11/29(木) 17:24:47 ID:oGWzXZBL0
妹を殴り倒して救急車なんてことはなかったか?w
159お前名無しだろ:2007/11/29(木) 17:45:03 ID:nskkk0SZ0
LSIゲームナツカシス
160お前名無しだろ:2007/11/29(木) 18:53:35 ID:vOoMx/mBO
>>158
それなんて松田翔太?


その松田兄弟と同じ幼稚園に俺の兄弟も通ってて
運動会見に行ったら松田優作が親参加のリレーに出てコケてたな。
その当時は何とも思わなかったが、
後から彼の作品みたらスゲ〜やつだったんだなと感じた。
161お前名無しだろ:2007/11/29(木) 18:58:13 ID:HEfQknCDO
>>160
その松田優作は前田日明のファンだったんだから
やっぱ日本プロレス史上、最も偉大なプロレスラーは前田日明って事で決まりなんだな
異論は許さないよ
162お前名無しだろ:2007/11/29(木) 21:24:02 ID:p3+rKYvFO
小学生ん頃はギャラクシアン、ラリーX、クレイジークライマー、平安京エイリアン…あたり燃えてたな。あとマニアックにトランキライザーガン!
163お前名無しだろ:2007/11/29(木) 21:27:20 ID:k4r9Qa9XO
>>158
それは大丈夫だw 俺と妹は双子なんだけど、
毎回、髪の毛引っ張り合いになって妹が俺の腕を
噛みつくのがブックだった。妹の方がヒールだったw
164お前名無しだろ:2007/11/29(木) 21:41:13 ID:EugsHChf0
俺のゲーム遍歴は幼稚園の頃に姉が買ってもらったテレビゲーム15を皮切りに、
小学校低学年時のゲームウォッチを経て、5〜6年時のファミコンで終了したな。
中学進学を期にゲームを少年ジャンプと共に切捨てたんで20年以上やってない。

>>153
スーパーマリオが発売されたのは小6の夏頃だったかな。
発売後の1ヶ月ほどはマリオ漬けだった。
165お前名無しだろ:2007/11/30(金) 00:05:04 ID:X67oilD+0
インテレビジョンなんてハードもあったなぁ。
たけしがCMやってたヤツ。

欲しかったんだけど、あれ確か本体5万くらいしたんで
さすがに手が出なかった…。
166お前名無しだろ:2007/11/30(金) 02:00:31 ID:idoBpCIq0
光速船ってふざけたハードも同じバンダイから発売されていた。
持ってるやつはおろか、本体売ってるのを見た記憶すらない。

当時のバンダイってボードゲーム以外は、キャラもので商売できるまで、
コケにコケまくってたきがする。
167お前名無しだろ:2007/11/30(金) 02:49:52 ID:X67oilD+0
そのバンダイが、まさかナムコとくっつくことになるとは思わなかった。

80年代のナムコゲーは、なんつーか
「ナムコにしか出せない味」みたいなのがあった。

リブルラブルとか源平討魔伝とか
やりまくったなぁ。
168お前名無しだろ:2007/11/30(金) 09:51:35 ID:6f+YM5m90
ボードゲームといえば人生ゲームとお化け屋敷ゲームと、ちょこっとモノポリー
169お前名無しだろ:2007/11/30(金) 15:23:50 ID:D4dRTqUZ0
ポートピア連続殺人事件が好きだった。
トンカチで容疑者を叩いたときの反応が面白かったw
またやりたいなあ。
170お前名無しだろ:2007/11/30(金) 19:11:18 ID:2tQ4SXm3O
オレはMSXだった
ハイパーオリンピックが流行った時は方向キーの“→”がおかしくなり、その後専用コントローラー買ってきて鉄の定規でびよよ〜んと連射したもんです
あの頃のコナミは良かったなぁ
171お前名無しだろ:2007/11/30(金) 20:08:35 ID:TpxjOtdy0
バンダイはジャレコと並ぶ地雷ゲーメーカーとして周りでは避けられてた。
172お前名無しだろ:2007/11/30(金) 20:29:37 ID:RLJAecoq0
>>170
MSX版のグラディウス2は、名作の呼び声高いよね。
OPなんか、MSX1でここまでやれるのか、と驚いたし。
173お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:02:55 ID:FiBfbvFN0
バンダイっていえば、キン肉マンのマッスルタッグマッチはよくやった。
ブロッケンJrの必殺技が毒ガス(当時それが焼き芋に見えた)とか
ウォーズマンのスクリュードライバーとかナツカシス・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=B6X9LswOiAw
我々の間では、テリーマンのブルドッキングヘッドロックが一番酷いハメ技だった。
174お前名無しだろ:2007/12/01(土) 01:15:03 ID:hgaeQtK30
>>172
ファミコン版もグラ2はよかった。
レーザーが長く、オプションが4つ付くのに感動した。
175お前名無しだろ:2007/12/01(土) 03:27:37 ID:ZUofvGeD0
ニコ動だけど、MSXグラ2のOP
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm244770

曲もイイね。
そういや、発売から20年くらい経つんだな…。
176お前名無しだろ:2007/12/01(土) 08:54:30 ID:gtnho9790
>>94はグラ「U」なw(MSXのはグラ2で合ってる)細かいけど重要、テストに出るよw
177お前名無しだろ:2007/12/01(土) 09:29:32 ID:HdPuPS90O
>>162
駄菓子屋にあった\20ゲームとかな。
うまい棒かじりながらパックマンにいくら使った事か!
178お前名無しだろ:2007/12/01(土) 17:27:10 ID:kcYtS3WU0
>>177
時間で切れるとかなかったっけ?10分10円とか
ゲーム中に切れても困るんだよなw

駄菓子屋で印象に残ってるのは・・・残ってるのは・・・うーん、何故かキン消しのガチャガチャ
179お前名無しだろ:2007/12/01(土) 17:58:42 ID:V2htKqO10
やっぱガチャガチャといえばコスモスだろ
180お前名無しだろ:2007/12/01(土) 21:40:16 ID:HiiLft8AO
そういえば小さいカプセル(たまごに近い形)のガチャガチャって今あるの?
よくウルトラマンの怪獣とかが単体で入ってて20円で回してたやつだけど
181お前名無しだろ:2007/12/01(土) 21:56:41 ID:HdPuPS90O
皆に聞きたい!ガチャガチャであった「宇宙食」って食べた事ある人いる?

確かコスモスであった気がするんだけど。
182お前名無しだろ:2007/12/01(土) 22:40:30 ID:asZhi8dGO
>>181
コスモス 懐かシス ww
コスモスは質が悪かった。バッタモンくさい怪獣消し、レスラー消し、キン消し
と、いいタレントが出てくるんだけど、ダサかった。
あと、懐かしいのが冬のミニミニカイロと夏のミニミニカイロサイズアイスノン。知ってるよね。
183お前名無しだろ:2007/12/02(日) 00:53:31 ID:3Hu66XZs0
水に入れると巨大化する卵の中に入った恐竜ってオモチャなかったっけ
184お前名無しだろ:2007/12/02(日) 02:05:52 ID:tbMx/PmU0
スーパーカー消しゴムや相撲取り消しゴムが関係ないガチャガチャに大量投入
されてて腹立ったな。
ブームが去って余ったのだろうか。
185お前名無しだろ:2007/12/02(日) 02:59:31 ID:x3G/HJsg0
そういや、座布団運びの山田くんが司会をやってた
「スーパーカークイズ」なんて番組もあったっけ。
186お前名無しだろ:2007/12/02(日) 10:46:50 ID:OiSF9oFE0
ガチャガチャ(俺の地方ではガチャコロ)と言えば
ビックリマンのパチモンのシールだけ入ってるやつ。
187お前名無しだろ:2007/12/02(日) 19:28:40 ID:NyQ3HCY50
少年はコスモスで「子供だまし」という言葉を知るんだよな。
高学年の頃にはすでに廃れてて放置されてたけど赤くてデカイ筐体には夢があった。
188お前名無しだろ:2007/12/02(日) 19:48:06 ID:BnSc4Cik0
コスモスの20円ガチャガチャの当りがなめ猫免許証だったんだけど
今考えると全然当りではなかったような
189お前名無しだろ:2007/12/02(日) 21:55:59 ID:IHxLDFtfO
>>185
ポッポッポルシェは930
となりのターボが言っていたぁ〜♪
190お前名無しだろ:2007/12/03(月) 11:45:53 ID:RlKawDpO0
カウンタックのラジコン買ってもらった人いる?
http://www.supercarnet.jp/LamborghiniWEB/CountachQV-471.jpg

(車詳しくないから画像は適当にそれっぽい赤いのをもってきた)
191お前名無しだろ:2007/12/03(月) 12:11:19 ID:N3CdT7Ei0
なめ猫、ガンダム、キューブ、スライム、キン消し、ロッチ
コスモスは流行り物は何でも取り入れてたなぁ。パチモンばっかだけど。
ゲーム機(これもコピー)のリースもしてたみたいだし良くも悪くも駄菓子屋文化
を象徴してる会社だな。
192お前名無しだろ:2007/12/03(月) 16:47:18 ID:oZEF/buT0
>>190
俺がガキの頃はトミーの「ラデオレーサー」のカウンタック&フェラーリが欲しかったw
当時で5千円位だったけど、俺んちでは高級品だった・・・。

最近思い出して検索して見たらストップ&ゴーがコントローラーじゃ出来ないのを知ったw
193お前名無しだろ:2007/12/03(月) 16:47:51 ID:cfwtpj6kO
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071203/toei02.jpg

ヤバイ…
俺、これ買っちゃいそうで恐い…
194お前名無しだろ:2007/12/03(月) 18:09:18 ID:RlKawDpO0
>>193
やべ、3分くらいトリップしてたぜ・・・

技シリーズまでだな、集めてたのは
チエノワマンは大抵よれてて百科事典一晩重しにして矯正したもんだ
195お前名無しだろ:2007/12/03(月) 18:12:28 ID:oZEF/buT0
>>194
お湯に入れても戻らんかった?
196お前名無しだろ:2007/12/03(月) 18:45:59 ID:ThQM00g+O
さぁ、みんな、星野ジャパンを全力で応援しよう!
日本において野球は“昭和の魂”が集約されてる物なんじゃ!
何がなんでも金メダルを取らないかんのじゃ!
197お前名無しだろ:2007/12/03(月) 18:52:23 ID:Ex1Oi6rU0
マサオブラザーズ
ジグザグ
ゼビオス
クレイジーコング
パックワン
198お前名無しだろ:2007/12/03(月) 19:30:04 ID:C3nwcZKrO
>>193すごい欲しい
199お前名無しだろ:2007/12/03(月) 19:32:13 ID:lb7qc/lm0
日本語でおk
200お前名無しだろ:2007/12/03(月) 21:32:29 ID:eAbVPeRd0
>>196
悪いが、あんな腹黒オヤジを応援する趣味はないので。

非国民呼ばわりするんなら、どうぞご自由に。


>>197
なつかしいw
「ドンキーキング」なんてのもあったな。
あと、近所のおもちゃ屋にあったマリオブラザーズは
なぜかBGMがドンキーコングJr.だったw
201お前名無しだろ:2007/12/03(月) 23:48:13 ID:ThQM00g+O
>>200
誰が監督だろうとそんな事は関係ないんじゃ!
日本のチームを応援すればいいんじゃ!
日本は第2次世界大戦に負けた分、今、スポーツでリベンジを始めてるんじゃ!
WBCの優勝もそう
今度、野球は北京オリンピックでも金メダルを取って
いずれサッカーもワールド・カップで必ず優勝するんじゃ!
202お前名無しだろ:2007/12/03(月) 23:59:32 ID:zd+H5SIm0
野球なんてローカルスポーツで熱くなってるのがまさに昭和だなw
203お前名無しだろ:2007/12/04(火) 02:04:18 ID:Jwdpg6kg0
>>201
街宣車の手入れはちゃんとしとけよ。
204お前名無しだろ:2007/12/04(火) 02:17:57 ID:nuE1nq0c0
サッカーはともかく所詮オリンピックの歴史からも消え去る運命の
ワールドナローなスポーツだしな。
あんなキチガイじみた金額もらって良いスポーツじゃねぇし。
勝とうが負けようが知ったこっちゃねぇが、
日本を応援しなきゃ非国民みたいなバカネトウヨには賛同したくねぇw
205お前名無しだろ:2007/12/04(火) 07:06:02 ID:iEmD4IOq0
野球の賛否については野球板でな
大体同じ年代が騒いでるわ
206お前名無しだろ:2007/12/04(火) 13:10:29 ID:4YQdNmU5O
野球に関して言えば
今年はノリの「ドン底からのMVP」に感動したな。


そんな俺は掛布世代。
207お前名無しだろ:2007/12/04(火) 17:25:59 ID:v9F/XfQ30
昔の長州ってキン消しみたいな体型だったな。
208お前名無しだろ:2007/12/04(火) 18:35:25 ID:XX1PT6KUO
>>206
オレはファミスタ世代
レイルウェイズではなく、フーズフーズで勝つのが漢
209お前名無しだろ:2007/12/04(火) 19:13:16 ID:C7GzCU2c0
江川の耳 掛布の耳 大耳
210お前名無しだろ:2007/12/04(火) 21:27:46 ID:rVzLh71J0
パットナム
211お前名無しだろ:2007/12/04(火) 22:51:09 ID:u0ZvHgk4O
ブリューワ

ブロハード

ローマン

イースラー

ブコビッチ

デイエット
212お前名無しだろ:2007/12/05(水) 05:27:27 ID:fhjHQ7v2O
通勤にブドウレンコン
213お前名無しだろ:2007/12/05(水) 10:26:16 ID:Td7ekx7AO
今月ガチャガチャでシュウォッチが出るそうだ。
214お前名無しだろ:2007/12/05(水) 12:12:32 ID:Kjxh9XnYO
ニッカネン
215お前名無しだろ:2007/12/05(水) 18:14:29 ID:AWE1QQZHO
サッカーしか見ないサッカーファンってのはやたら野球に挑発的だよな・・・
今日は入れ替え戦だから俺も今日はサッカーファンだがw
216お前名無しだろ:2007/12/07(金) 00:10:23 ID:iDwr5CLM0
中村さん家もマックロード
217お前名無しだろ:2007/12/07(金) 00:45:58 ID:mR0UAo8jO
来たぞ我等のビュースタ〜
218お前名無しだろ:2007/12/07(金) 01:12:10 ID:+xS01pmG0
マスタックスのCMに出てたのは
ゴルフの湯原信光だったっけ?
219お前名無しだろ:2007/12/10(月) 02:50:23 ID:kZ3LRq9ZO
録画してあったFNS歌謡祭を今見終わった。
過去のFNSの名曲集が鳥肌が立つほど懐かしかった!

松田聖子「風立ちぬ」
本田美奈子「テンプテーション」
小泉今日子「ひとり街角」

この3曲の映像が流れたときはガキの頃の思い出がフラッシュバックした!
思わず涙が出そうになったぜ…
220お前名無しだろ:2007/12/10(月) 18:21:54 ID:taJBgm5W0
たまーにプを貼ってもいいよな?
昨日、寝る前に見て興奮して眠れなくなった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm920038
ライガー対ペガサス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm914146
ハンセン対アンドレ
221お前名無しだろ:2007/12/11(火) 02:48:10 ID:l4dYAsA20
日本船舶振興会はモーターボート競走の収益金をアフリカの飢餓救済のために
役立てています
222お前名無しだろ:2007/12/11(火) 07:10:49 ID:6oVby/Bn0
>>220
平成の試合は貼るな。スレ違いだ。
223お前名無しだろ:2007/12/11(火) 07:56:55 ID:E6CZqkUYO
>>219
うわっ…テンプテーション懐かしい。俺、小6ん時の歌だ。
本田美奈子は、あの時代には少なかった実力派アイドルだったな。
ところで、揺れる街角ってどんな歌だった?
224お前名無しだろ:2007/12/11(火) 07:58:37 ID:E6CZqkUYO
間違えた。ひとり街角ね。
揺れる街角は中村雅俊だったっけ。
225お前名無しだろ:2007/12/11(火) 11:33:09 ID:8abeEkRx0
>>222
かろうじてこのスレはプロレス語れるヤツがいると思ってたが、残念だよ
お前が間違ってるとは言わないが、お前は器がちいせぇ
226お前名無しだろ:2007/12/11(火) 19:09:34 ID:m9Osq9lmO
>>221
一日一善!!!
227お前名無しだろ:2007/12/11(火) 19:30:27 ID:goc6gjTU0
たけしプロレス軍団の全真相=『Gスピリッツ』Vol.4
早過ぎたエンターテイメント化の顛末
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200712/at00015608.html
228お前名無しだろ:2007/12/11(火) 19:50:54 ID:Eu2ZgvL20
>>221
一休さんを思い出すなw

>>224
自分で答言ってんじゃんw
「揺れる 揺れる 揺れる街角〜」って歌だよ。
(歌い出しは「白い貝殻ブローチ 落とした私」だったっけ?)

ちなみに中村雅俊は「恋人も濡れる街角」ね。
229お前名無しだろ:2007/12/11(火) 20:29:54 ID:6oVby/Bn0
小泉今日子とかが出始めた当時、沖田浩之の「はみだしチャンピオン」が
ベストテンで4〜5週連続で「11位」だったのを見た時芸能界・・いやジャニーズの汚さを痛感した。
E気持ちで波に乗りそうだった沖田が怖かったのか、誘ったのに入らなかったから嫌がらせしたのか、
どっちにしてもなんだかな〜〜と。
230お前名無しだろ:2007/12/11(火) 23:40:31 ID:E6CZqkUYO
>>228
すまん、俺ボロボロだ…
中村雅俊は「濡れる」だったね。

「ひとり街角」思い出したよ!
今夜の〜電話で〜ごめんねを言うのは〜 だね!
231お前名無しだろ:2007/12/13(木) 03:04:48 ID:a+ZWMsYUO
小泉今日子、小学生の頃大好きだった。
彼女だけは他のアイドルとは違う異質な感じがあった。
松田聖子や中森明菜のような王道路線でもなければ
かといって、その他大勢のアイドルと比べるには存在感が違いすぎる。
彼女だけが持っていた説明できないオーラってあったよね。
当時はクラスの連中で、聖子派だとか明菜派だとか
言いあって盛り上がってたのだけど
俺は断然「コイズミ」派だぜ!と宣言する事になぜか優越感を感じていた。
おまえらにコイズミの魅力はわかんねえだろって。
応援してるファンをそんな気持ちにさせる不思議なアイドルだったように思う。
232お前名無しだろ :2007/12/13(木) 13:37:00 ID:pyXmBl660
半分少女←戦隊ものを卒業してコイズミ派となる
艶姿ナミダ娘
渚のはいから人魚
迷宮のアンドローラ
ヤマトナデシコ七変化
スターダストメモリー
常夏娘←この頃に夕ニャンが始まって、その後おニャン子派に転向
233お前名無しだろ:2007/12/13(木) 22:44:38 ID:ucL6piNl0
234お前名無しだろ:2007/12/14(金) 00:46:54 ID:R/GCNI4c0
>>233
これまた懐かしいものを。
このCMのナレ、開始当初は
「この味が、ビールの流れを変えようとしている」だったのが
バカ売れしてからは
「この味が、ビールの流れを変えた」になったんだよな。
235お前名無しだろ:2007/12/14(金) 10:41:11 ID:cxz7v3jF0
マッカーサーのアイシャルリターンは有名だが
それはアイハブリターンドと言えたからってことだ。
236お前名無しだろ:2007/12/16(日) 14:01:07 ID:JwHXJGxo0
237お前名無しだろ:2007/12/16(日) 16:16:58 ID:eXbMJ2HY0
>>236
どっちかというと、こういうのを小型化した銀球を転がす
ポケットタイプの奴の方が80年代って感じがするな。
色んな角度に微妙に動かして溝を転がす・・・懐かしいなぁ。
238お前名無しだろ:2007/12/16(日) 18:13:57 ID:SJ2qwzup0
♪時間がせま〜る
 気が焦〜る〜
239お前名無しだろ:2007/12/17(月) 02:10:33 ID:ECZfL5LIO
上手く説明出来るか不安だが、名前の思い出せないゲーム…
プラ製の水の入った縦長の四角いケース、両端に縦ボタンがあって押すと空気と水の圧力で輪投げや玉を迷路から出す…
みたいなゲームがあったんだけど…長文スマン。
240お前名無しだろ:2007/12/17(月) 02:25:58 ID:PenlYvTkO
いいなぁ〜、このスレ。
なんか懐かしい感じがしていいなぁ。

「あなたはもう忘れたかしら。赤い手拭い、マフラーにして♪」
241お前名無しだろ:2007/12/17(月) 02:35:48 ID:JU7WUU9/0
昭和の終わりに生まれた俺はみんなが死ぬほど羨ましい
youtubeとかで動画見て思ったけど、四天王時代の会場にいたかった・・・
242お前名無しだろ:2007/12/17(月) 18:30:34 ID:7lpUVhlv0
>>239
ウォーターゲームじゃないの
アスレチックゲーム同様トミーの製品が一番有名
243お前名無しだろ:2007/12/17(月) 20:03:47 ID:3G5s59gb0
>>241
このスレの住人は、四天王時代には
既にプロレスに見切りつけてる人がわりと多いかと。
244お前名無しだろ:2007/12/17(月) 20:42:27 ID:U/DiFOYJ0
>>220
上は知らないが、アンドレとハンセンの田コロ対決は懐かしい。
小2の頃のことだが、放映後しばらくの間、アンドレ対ハンセンごっこが流行するほどの反響だった。

>>241
243も指摘しているように、四天王とやらに熱狂した層はここの住人より若いんじゃないか?
それとも30歳前あたりがそうなのかね。
何れにせよ、34歳の俺の周囲の同世代(いわゆる初代虎直撃世代)は、80年代前半(小学生時代)
にはプロレスに熱狂したが、それより後の事は知らないという者が圧倒的に多い。
かく言う俺も80年代半ば以降もファンを続けたものの、90年代最初の年に観るのを止めた。
そんな俺にとって全日といえばファンクスや超獣コンビ、マスカラス兄弟にシン、ニック、レイス、
フレアーetcだな。
ハンセンやシンは新日時代も辛うじて知ってはいるが、やはり全日時代の印象が強い。
245お前名無しだろ:2007/12/17(月) 21:00:28 ID:DdqDp05t0
そもそも四天王時代は平成だしスレ違い。
246お前名無しだろ:2007/12/17(月) 21:36:31 ID:Pt40mmpqO
一つの目安として

鶴田のパートナー

・馬場
・天龍
・谷津

せいぜいこのあたりまでだろうね。
247お前名無しだろ:2007/12/17(月) 22:31:29 ID:2ddmliYaO
鶴田の星のパンツ時代や長州の短髪時代を語れる。

それが俺ら世代だよなぁ。
248お前名無しだろ:2007/12/17(月) 22:50:00 ID:d7TviEQS0
スマン、俺プロレス見始めたの二十歳越えてからなんだ・・・
249お前名無しだろ :2007/12/18(火) 09:23:03 ID:FbiV3Sue0
>>248
俺にもそういう友達いるよ
四天王や三銃士の頃に見始めたらしいから、同じ歳(33歳)なのに、ファンクスとかブロディをリアルタイムじゃ知らない
俺は親父の影響で幼稚園の頃から見てるから、同じ歳でも15年近いズレがある
250お前名無しだろ:2007/12/18(火) 09:27:33 ID:FrZhLN4X0
>>248ロッキー羽田を忘れてはないか?
251お前名無しだろ:2007/12/18(火) 11:11:15 ID:TPGbV5rn0
>>247
このスレで過去にそういう区切り方をしてた人間はいなかったわけだが・・・
まぁいいや、好きにやってくれ
252お前名無しだろ:2007/12/18(火) 12:52:06 ID:xFlvxAAF0
昭和の「頃」でのおおまかな想い出をゆるく語ればいいんだよ。


253お前名無しだろ:2007/12/19(水) 02:20:33 ID:Ik8AD/NGO
1/8放送のくりぃむしちゅーオールナイトニッポン
は、ますだおかだをゲストに昭和プロレス特集。


くりぃむのふたりはかなり詳しいから期待。
今もグラン浜田とマスクドスーパースターの話してた
254お前名無しだろ:2007/12/21(金) 22:14:34 ID:tcdottQBO
前に極楽の加藤が、ハンセンとブロディどちらが強いかというテーマで
一晩寝ずに討論する事ができると言っていた。
255お前名無しだろ:2007/12/22(土) 06:15:15 ID:1uqAlUN70
いや、遅刻の言い訳に「ハンセンとブロディどっちが強いか議論してたから」と言ったんだろw
256お前名無しだろ:2007/12/22(土) 08:32:52 ID:vlOmjgglO
>>255
そんなんも言ってたの?
一晩寝ずに朝になるまで語れるとも言ってたよ。
その話をホステスにしたら、くだらないと一蹴されたらしく
「だから女はダメだ!」とキレてたw
257お前名無しだろ:2007/12/22(土) 11:58:13 ID:ecbCwH+R0
女もグッチとシャネルどっちが優れてるかで一晩討論できるんだろうか
258お前名無しだろ:2007/12/22(土) 12:51:30 ID:gn2UIQAW0
討論って相手を言い負かすニュアンスあるからねぇ。
女は結論でない無駄話に流れて終了。
でもダラダラ続ける。
259お前名無しだろ:2007/12/23(日) 14:53:41 ID:Zx9ED707O
俺が中2の時に光GENJIがデビューしたんだが、
クラスの女の子が諸星派と大沢派で分かれてて
討論してたよw ちなみにうちの妹は山本派だった
260お前名無しだろ:2007/12/23(日) 15:22:46 ID:Huvdy/2V0
女は二元論みたいな単純な頭してないからな
261お前名無しだろ:2007/12/23(日) 18:27:11 ID:GdKlpsoS0
せめて光組とGENJI組で分かれろよ。
262お前名無しだろ:2007/12/24(月) 17:50:34 ID:SH8kjoSu0
>>260
単純だろ?
基本的に、自分がムカつくかそうでないかしかないんだから。
263お前名無しだろ:2007/12/26(水) 20:59:06 ID:q6enPLFI0
ジャイアントうんこ
264お前名無しだろ:2007/12/27(木) 19:57:19 ID:xdxJqpiI0
女は社会的性としてはレベル低いよ。
話す内容も理論だてができないし、地図とか図面系のものを頭で整理して見ることができない。
政治や教育のことも感情論が多くて目先のことを優先しがち。
ただ男女は向き不向きがあるから、女が苦手なこういう部分を男が補っているわけだな。
だからどっちが優れているとかは無いと思っている。
265お前名無しだろ:2007/12/27(木) 20:29:48 ID:vRSemiyrO
山本淳一に似てるっていう理由で口が半開きの人がモテ出したなあ。
266お前名無しだろ:2007/12/27(木) 21:53:13 ID:CsgrAgSn0
>政治や教育のことも感情論が多くて目先のことを優先しがち

なのに政界とかに どんどんしゃしゃり出てくる女ってなんなの?
267お前名無しだろ:2007/12/28(金) 20:42:21 ID:15URDF130
268お前名無しだろ:2007/12/29(土) 13:21:44 ID:7GaE+ae+O
>>262に同意。何事にも感情で物事を判断してしまう女の方が単純。
すべてとは言わないが8〜9割方の女は理論や理屈よりも感情が最優先。
女のそういうところが死ぬほど嫌いだ。
269お前名無しだろ:2007/12/29(土) 13:42:03 ID:Za1gIodzO
>>268
まさにその理由で4年半付き合った女に捨てられた
俺が来ましたよ。
270お前名無しだろ:2007/12/29(土) 15:44:44 ID:9V04hBOO0
捨てられた奴が相手を冷静に判断出来るかっつーのw
付き合ってた女が感情優先でうざくて、嫌になって別れたならまだ判らんではないが。
271お前名無しだろ:2007/12/29(土) 16:41:16 ID:Tw6xbfKD0
>>270
呼んだか?
272お前名無しだろ:2007/12/29(土) 17:29:41 ID:BC3YBcNVO
テレ朝チャンネル見ろ。
昔の新日やってる。
273お前名無しだろ:2007/12/30(日) 20:55:39 ID:jHkD1CgG0
見たよ
274お前名無しだろ:2007/12/31(月) 02:21:03 ID:h/ZdRIWSO
イカ天やってたのにこの盛り上がりの無さは…


275お前名無しだろ:2007/12/31(月) 13:34:34 ID:xupJu7BTO
S47年生まれのみんな。来年、俺達は年男だな。

ねずみ団に幸あれ!!
276お前名無しだろ:2007/12/31(月) 14:45:09 ID:uoCeuae40
>>274
実況ch粘着してた
燃え尽きた
いい時代だったよー
277お前名無しだろ:2007/12/31(月) 19:17:46 ID:xT5boMl80
>>275
俺もS47年生まれのチュー男だぜ!

ねずみ団に栄光あれ!!
278お前名無しだろ:2008/01/01(火) 00:37:58 ID:3GPRQP+70
あけおめ!ことよろ!
279お前名無しだろ:2008/01/01(火) 01:14:57 ID:gHQ6PAx2O
あけおめ!自分も47年組の年男だぜ!
今年もこのスレを愛していく事を誓います!
280お前名無しだろ:2008/01/02(水) 00:43:32 ID:l1tRIO5+0
───────┐   ┌─────
   戌    .亥..|   │子     丑
━━┿━━━┥┌───┐━━┿
───────│  熊  │───
             │  ┝━┥
   ∩___∩└─(  )┘ ハアハア
   |        ヽ   ノ /
   /         |. / /
  |           |ノ /
  彡          ,/
 /         /
281お前名無しだろ:2008/01/02(水) 13:30:06 ID:2zqYUihY0
僕たっくん今年12才の6年生だよ!
282お前名無しだろ:2008/01/03(木) 18:07:50 ID:pvxOPMHP0
>>1
昭和43年生まれも入れんかい!このボケ!タコ!カス!クズ!
俺の世代はなあ、平成元年の猪木の選挙にギリギリ投票できたんだぞ。
お前達は投票したくてもできなかっただろ。
283お前名無しだろ:2008/01/03(木) 19:53:55 ID:jt+vySqW0
284お前名無しだろ:2008/01/04(金) 12:58:20 ID:tQM/XXI/O
282のような失礼な奴は来なくていい!
285お前名無しだろ:2008/01/04(金) 17:02:04 ID:rRoYeHan0
スルーできないヤツも同様
286お前名無しだろ:2008/01/04(金) 22:00:41 ID:kI0KKFoDO
なんだなんだ?世代闘争でも始まったか?
287お前名無しだろ:2008/01/05(土) 10:59:05 ID:UewDB2SNO
よーし!やってやろう!
288お前名無しだろ:2008/01/05(土) 11:18:09 ID:gcSOEP7/O
47年生まれだよ〜中2の時に始まったギブアップまで待てない〜はなかなかおもろい番組でした!馳はキレるしね。なぎらけんいちと森本レオのコメントにプロレスLOVEを感じましたよ
289お前名無しだろ:2008/01/05(土) 12:21:07 ID:PI7idn32O
ごちゃごちゃ言わんと誰がいちばん強いか決めたらいいんや!!
290お前名無しだろ:2008/01/05(土) 13:48:33 ID:gcSOEP7/O
やるぞ〜
291お前名無しだろ:2008/01/05(土) 15:44:09 ID:aG04IqszO
49年生まれ集まれ!40年代最後の俺たちの力で
勝ち取ってみせるぞ!
292お前名無しだろ:2008/01/05(土) 20:40:35 ID:cJVPzFmY0
>>288
>47年生まれだよ〜中2の時に始まったギブアップまで待てない

記憶違いじゃないか。
「ギブアップまで待てない」への模様替えは、1こ下の俺が中2に
進級する時期(87年春)のことだから。
293お前名無しだろ:2008/01/05(土) 22:56:59 ID:UxiX9Qed0
ゴールデンのプロレスをリアルで知る世代は・・・昭和53年世代ぐらいまでかな・・・
294お前名無しだろ:2008/01/06(日) 00:18:15 ID:RdbWhBHUO
おまえらの「サマーナイトフィーバーIN国技館」ごっこ、ワロタw
295お前名無しだろ:2008/01/06(日) 00:43:36 ID:mKAvOKONO
うちの親父が力道山を街頭テレビで見たとアツく語ることがあるが、
オレが高齢になって全日、新日をアツく語る頃のプロレスはどうなってるのだろうか?
その頃の若い人は馬場、猪木ハァ誰ソレ?っていうような時代が来るんだろうな
っていうかプロレスは生き残れるかな?
296お前名無しだろ:2008/01/06(日) 06:51:44 ID:rhg8RB+X0
従来の日本のプロレスは今もう既に消えてると俺は思ってるし
ベテランのマニアやマスコミもそう考えてる人が9割だと認識してる。
NOAHったってプロレスの基本からすれば別物くらいになってるしね。

書いといてあれだが日本のプロレスの未来についてはこの場では語るのはやめとこう。暗くなるだけだ。
ここは思いっきりノスタルジーを全開させた方が面白い。
297お前名無しだろ:2008/01/06(日) 07:25:27 ID:XkgTsWyP0
そういえば誰かが言ってたなぁ。
「希望は過去にしかない」って。

それはそれで切ないけれども。
298お前名無しだろ:2008/01/06(日) 22:36:55 ID:d0ARZVMNO
294さすがだね。分かる世代なんだよね〜。
ツバまみれで猪木もマイク頑張ってなぁ…
299お前名無しだろ:2008/01/06(日) 23:06:35 ID:EBpKlG4a0
未来を語るのは他のスレでやってるし
このスレは過去にだけ目を向ける方向でいいよ

サマーナイトフィーバーと、藤波の髪の毛一部だけ切り取るパフォーマンスは鉄板かな
300お前名無しだろ:2008/01/07(月) 00:15:36 ID:/pvycG7S0
40年代生まれは全員、外に出ろ!!
301お前名無しだろ:2008/01/07(月) 00:19:24 ID:B3EGay2f0
寒いからやだ
302お前名無しだろ:2008/01/07(月) 00:39:24 ID:7xPcdXPw0
俺は70年代生まれだからセーフw
303お前名無しだろ:2008/01/07(月) 23:37:30 ID:xpKJVoX10
おニャン子倶楽部では河合その子が好きでした
304お前名無しだろ:2008/01/08(火) 00:14:12 ID:urKBlDO70
>>287>>289>>290のやりとりはサマーナイトフィーバーじゃないよ
IWGP決勝の試合後
305お前名無しだろ:2008/01/08(火) 00:30:12 ID:3dguJjmEO
猪木はバックランドからWWWFを奪ったがNYでの防衛戦が無理だから、リマッチでの反則勝ちを放棄。馬場も前NWA王者が帰国前には負けてベルトを返す。鶴田も米国での長期滞在が不可だから途中でAWAを諦め帰国・・・。それに比べて今の価値有るタイトルは〜〜〜。
306お前名無しだろ:2008/01/08(火) 01:48:36 ID:FuK+Mh2aO
このスレの住人は全員、今回の全国高校ラクビー選手権の決勝で伏見工業が敗れた事を悲しむべきだよね
せっかく、昭和の魂=スクール・ウォーズの魂 を現代に蘇らせるチャンスだったのに・・・
307お前名無しだろ:2008/01/08(火) 07:22:23 ID:mWZVqbCC0
どうでもいいよ。 スクールウォーズはこの高校がモデルです。
とか言われてもふ〜〜んで終わりだし。
308お前名無しだろ:2008/01/08(火) 12:51:19 ID:YM3DT1AwO
スクールウォーズはいいとしても高校ラグビーと言われてもピンとこないなぁ〜
309お前名無しだろ:2008/01/08(火) 13:06:49 ID:IcPWDjYHO
俺34過ぎてから突如霊感が…。
話しかけられたりもする。

霊に。
310お前名無しだろ:2008/01/08(火) 13:09:12 ID:CJq7mDK70
>>309
つ 精神病院
311お前名無しだろ:2008/01/08(火) 15:33:11 ID:JET7669o0
さわらぬ神に祟りなし
ネットを通じて憑依されたらたまらんから関わらないでおこう
312お前名無しだろ:2008/01/08(火) 16:38:22 ID:YM3DT1AwO
心霊といえば宜保愛子&新倉イワオのコンビだな。
313お前名無しだろ:2008/01/08(火) 18:50:23 ID:FuK+Mh2aO
>>307-308
高校ラグビーうんぬんの話じゃない!
スクール・ウォーズの「One For All、All For One.」「信じ、待ち、許す」の精神を現代に蘇らせよう って言ってるんじゃ!
314お前名無しだろ:2008/01/08(火) 20:03:21 ID:XNspYQb+0
いつぞやのコンクリ厨と同じニオイを感じるな。
315お前名無しだろ:2008/01/08(火) 23:36:21 ID:5LqUn5YKO
俺、ハーリー・レイスみたいなオッサンになりたい。
316お前名無しだろ:2008/01/08(火) 23:50:28 ID:3dguJjmEO
ハーリーレイス?自分でハンサムレイスって名乗ってNWA戦で敗戦濃厚になったら、ジョー樋口を馬場に目掛けて投げ付け反則負けでタイトル防衛。ちなみにNWAタイトルを7度獲得・・・。
317お前名無しだろ:2008/01/09(水) 05:57:20 ID:V/sZUhE00
敗戦濃厚になったから逃げた とお前みたいに信じてるアホがいてレイスも本望だろなw
318お前名無しだろ:2008/01/09(水) 14:14:37 ID:yMLa86HMO
俺はニックボックウィンクルみたいにシブいのがイイ!ダーティーチャンプ万歳!
319お前名無しだろ:2008/01/09(水) 23:05:07 ID:hg+jVCewO
84年最強タッグ

ハーリー・レイス&ニック・ボックウィンクル組






ぜいたくすぎる…
320お前名無しだろ:2008/01/10(木) 13:27:40 ID:xzo0aTk0O
くりぃむのオールナイトのプロレススペシャルよかった
もっと続けて欲しかったよ
321お前名無しだろ:2008/01/10(木) 17:40:58 ID:3eYWfClZ0
結局俺らの世代は何も生み出せなかったな
俺たちがガキのころ味わった思いを
今の少年たちに与えることができなかった
322お前名無しだろ:2008/01/10(木) 19:59:36 ID:kbqCpJPz0
321みたいに中途半端に内省的なのもこの世代の特徴というか。
んなこと言うなら死ねばいいやんw
323お前名無しだろ:2008/01/10(木) 21:17:00 ID:15kCsoAi0
>>321
何で過去形?
もう諦めちゃったのか?
「俺ら」って一緒くたにしないで欲しい
324お前名無しだろ:2008/01/10(木) 21:20:54 ID:/YCjAhII0
とりあえずナショナルが無くなってしまう件について
325お前名無しだろ:2008/01/10(木) 21:28:56 ID:+QKyBOYp0
>>321
何も生み出せなかった?三浦展の団塊ジュニア論に洗脳された?
326お前名無しだろ:2008/01/10(木) 21:40:12 ID:MZfeMH8U0
>>321
つーかまだこの世代は社会で決定権を持つところまでいってないだろ。
最近やっと一部が足をつっこんだぐらいか。
327お前名無しだろ:2008/01/10(木) 22:34:38 ID:PlMIxcp30
産み出すってのは正確ではないね。
たとえばコギャルだって市場が彼女たちを消費対象にルーズソックスを売り出し
1994年頃からブームになった。
でも(スミスなどの)ルーズソックスはコギャル世代が産み出したわけじゃない。
328お前名無しだろ:2008/01/11(金) 03:25:33 ID:MriKihsQ0
イカ天やスーファミを知らない>>321は本当にこの世代なんだろうか?
あーあ、四天王時代はこの世代じゃないと言われてから書き込みしてなかった
んだが、禁やぶっちまった
329お前名無しだろ:2008/01/11(金) 06:49:55 ID:/0eulXUs0
言われたうんぬんじゃなく、厳密に四天王時代は「平成」だからスレ違い。
330お前名無しだろ:2008/01/11(金) 08:47:33 ID:GZBBzvQk0
初代タイガーで入ったグループ
長州vs藤波で入ったグループ
三銃士&四天王で入ったグループ

俺の周りはこんな感じだな
331お前名無しだろ:2008/01/11(金) 16:09:22 ID:c3GvCNkH0
俺の考えでは生み出したというのは、たとえばゆでたまごが
筋肉マンを二十歳そこそこで書いてたとかそういうことだな。

>>323
確かにまだ勝負はついてないな。
>>326
決定権持ったら何かを生み出せるのか?
何かを生み出してからそういうもんが与えられるのではないか。
>>328
消費者というのも大事なんだろうが
俺の中ではスーファミを発明した人がえらい。

確かに俺らは消費者としてはガキのころから活躍してたかもな。
今は少子化過ぎるという言い訳もできる。


332お前名無しだろ:2008/01/11(金) 16:11:05 ID:X75I0q7bO
みんなはニコニコでなに見てる?
おいらはきゃぷつばだな
333お前名無しだろ:2008/01/11(金) 16:27:09 ID:/0eulXUs0
俺はクレヨンシンちゃんだな。
334お前名無しだろ:2008/01/11(金) 18:50:09 ID:MriKihsQ0
>>332
ガルフォース、0083、ピタゴラ、山本正之(タツノコ系)
最近のではウサビッチ、陰陽座

>>329
二度と来ねーよ
335お前名無しだろ:2008/01/11(金) 20:10:21 ID:lYF3TnMj0
>>332
かりあげクン
336お前名無しだろ:2008/01/11(金) 21:17:12 ID:DJrteTXD0
>>330
俺の周りには、初代タイガーで入って長州vs藤波の頃までは観てたってのが多いな。
メガネ参入の年まで観てた俺は少数派だ(入った時期は初代タイガー登場の数カ月前)。
337お前名無しだろ:2008/01/12(土) 00:31:05 ID:s/FAZQJuO
332
赤き血のイレブンだろ
338お前名無しだろ:2008/01/12(土) 02:55:19 ID:dTJj5THk0
まだインターネットがない時代
テレホンサービスは、大きな情報源のひとつだった。
ゲームの攻略とかもあったっけ。

電話代がエラいことんなって、親にこっぴどく叱られたのも
今ではいい思い出だw
339お前名無しだろ:2008/01/12(土) 03:05:53 ID:oxhdL6Cl0
92の情報ファックスってのもあって、
あれでとんでもない金額になって親にどう言い訳しようか悩んだことがある
340お前名無しだろ:2008/01/12(土) 18:17:58 ID:0CUZSrQRO
>>330
前田日明vsドン・ナカヤ・ニールセン で入ったグループを忘れるな!
341お前名無しだろ:2008/01/12(土) 18:43:50 ID:nKYh+d7L0
>>338
Q2とかじゃなく、普通の電話でのエロボイスサービスみたいのもあったなぁw
だいたい地方から東京にかける事になるから電話代がなぁw
342お前名無しだろ:2008/01/12(土) 19:35:49 ID:GIXCf3lp0
ゲームウォッチにプロレスはあった?
343お前名無しだろ:2008/01/12(土) 20:19:51 ID:0CUZSrQRO
ま、今日は、皆、9時からフジでやる
『バブルへGO!』見て昭和末期の華やかなバブル期を懐かしもうじゃないの
344お前名無しだろ:2008/01/12(土) 20:47:11 ID:gosRBfugO
>>342
あったよ。
ベビー●ターラーメンが20円だか30円の頃に、
応募券10枚集めて送ると、抽選でプロレスのゲームが当たるイベントやってたから。
345お前名無しだろ:2008/01/12(土) 20:54:18 ID:nKYh+d7L0
任天堂のゲームウォッチじゃなくて単にどっかの会社のLCDゲームのプロレスじゃね?
任天堂のゲームウォッチじゃプロレスなんか出てないぞ。
346お前名無しだろ:2008/01/12(土) 21:18:53 ID:6E1TryF40
347お前名無しだろ:2008/01/12(土) 21:46:17 ID:f+B5KKOl0
キン・コン・カーン
348お前名無しだろ:2008/01/12(土) 22:16:10 ID:OyPRivp60
>>343
バブルを覚えてるの?10代にしては遊んでたのかな。
我々の頃はティーンって今と違って市場経済と無縁だったとおもうけど。
349お前名無しだろ:2008/01/12(土) 22:33:19 ID:gosRBfugO
>>346
サンクス。
思い出した。確かにこのゲームだったww

いや〜懐かしいなww
350お前名無しだろ:2008/01/13(日) 09:57:53 ID:HD+5bqDE0
バブルのころ、渋カジ、アメカジというティーンズファッションはあったけど
都会の中で孤島のように世間と離れたところで存在してたよね。
90年代に入って表層に出てきたけど。
351お前名無しだろ:2008/01/14(月) 05:10:52 ID:HIvzLHjqO
俺は今年32だが、俺の2〜3つ上の人達はファミコンのABボタンが
四角だったでしょ?
352お前名無しだろ:2008/01/14(月) 11:39:11 ID:MQjwoAZy0
2つ上だが、確かに俺が買ってもらったファミコンは四角ボタンだったな。
もっとも、クラスメイトでも俺より後に入手した奴のは丸ボタンだったが。
ちなみに俺が買ってもらったのは小5の頃のこと(クラスで3人目の所有者だった)。
353お前名無しだろ:2008/01/14(月) 11:56:37 ID:WQRdceHWO
俺も丸だったな。
ただあの頃某兄弟キャラの裏技で無限増殖が出来るゲームをプレイしている時に、
アホな友人が無意味な連打をしまくるもんでボタンが甘くなってしまったのにはいささか閉口したが。
354お前名無しだろ:2008/01/14(月) 14:26:03 ID:XmxPluf00
ヤッターマンが30年ぶりに復活だな
355お前名無しだろ:2008/01/14(月) 15:14:10 ID:aHAt2+d30
ボヤッキー役の八奈見乗児が未だ現役なのがすごいな。
356お前名無しだろ:2008/01/14(月) 17:27:25 ID:OEI7K+zsO
ファミコンのボタンは使いすぎるとすぐダメになったよな。
ゲームショップに行くとボタンのゴムが売ってたけど、取り替えてもボタンの効きは
戻らず、結局コントローラー自体を替えなきゃダメだった。
357お前名無しだろ:2008/01/15(火) 00:01:27 ID:m6QJ7VaL0
カセットビジョンは?
358お前名無しだろ:2008/01/15(火) 04:45:34 ID:PPC9a2GK0
ヤッターマン、実況の速度の新記録作ったんじゃない?w
やっぱネットは30代が多いんだな。
359お前名無しだろ:2008/01/15(火) 05:29:20 ID:2j5R95fMO
主題歌以外の評判はそれなりみたいだが、今の子供にはウケるとは思えんな…
360お前名無しだろ:2008/01/15(火) 10:24:22 ID:NIDiae/EO
とびだせ!釣り仲間!
361お前名無しだろ:2008/01/15(火) 12:09:19 ID:d01curKN0
俺ら子供の頃は釣りブームだったな
あちこちで釣り大会が催されていた
362お前名無しだろ:2008/01/15(火) 12:20:39 ID:mW0ORZEB0
どっちかというと「われら釣り天狗」の記憶が濃いな俺は。

しょぼいホームセンターとかでも釣竿やえさ、浮きセット等置いてたくらいだしなw
363お前名無しだろ:2008/01/15(火) 18:24:07 ID:MViYmz2H0
ガキの頃ラジコンブームで、みんなグラスホッパー持ってた
364お前名無しだろ:2008/01/15(火) 19:37:15 ID:zaWRrRPA0
>>363
俺はマルイのギャラクシーだったけどね。
365お前名無しだろ:2008/01/15(火) 20:34:57 ID:wPRDnPN70
あとホーネットとかマイティフロッグとかワイルドウイリスとか
366お前名無しだろ:2008/01/15(火) 21:05:18 ID:A5R1qlb8O
前ちゃんのRCカーグランプリだけはガチ
367お前名無しだろ:2008/01/16(水) 01:15:26 ID:6EpIKwH40
釣竿はがまかつだろ。
368お前名無しだろ:2008/01/16(水) 02:32:19 ID:LGowu5kQ0
よろしくメカドックって今見ても面白いかな。
あの路線が頭文字Dに受け継がれてるかといえば
そんなこともなく。

チューンナップって語感がよかったよね。
369お前名無しだろ:2008/01/16(水) 14:44:23 ID:t0lZMo9y0
>>368
スリックタイヤに彫刻刀で溝を掘るとか今見たら(当時も?)ギャグでしかないべw
370お前名無しだろ:2008/01/16(水) 16:58:51 ID:RuiOfuJiO
テンパイポンチン体操。
371お前名無しだろ:2008/01/16(水) 20:32:10 ID:BL3JBjAG0
いや、この世代はどっちかっつーと
シャドーセックス体操かも。
372お前名無しだろ:2008/01/16(水) 22:35:35 ID:t0lZMo9y0
てんでおつむをてんてんてん ぱいでお胸をぱいぱいぱい
ぽんでお腹をぽんぽんぽん ちんでお股をちんちんちん
373お前名無しだろ:2008/01/16(水) 23:42:31 ID:g5njrmpk0
パンツーマルミエ(あられちゃん)
374お前名無しだろ:2008/01/17(木) 00:01:28 ID:RuiOfuJiO
ロンメル君!
375お前名無しだろ:2008/01/19(土) 21:55:59 ID:JWbX99RrO
おもちゃじゃないやい!レーサーミニ四駆だい!
376お前名無しだろ:2008/01/20(日) 10:26:45 ID:noLSEo+70
テレビジョンの年末号で見たい番組に○印付ける位TVっ子だったなぁw
今じゃ、やってれば見るくらいでどうしても見たい番組とかほぼなくなっちゃった・・・。
377お前名無しだろ:2008/01/20(日) 10:54:57 ID:ac3BKT6o0
そりゃ、創価とジャニと吉本に牛耳られてて
制作側が事務所とスポンサーの方しか向いてないんだから
テレビもつまらなくなるわな。
378お前名無しだろ:2008/01/21(月) 04:01:18 ID:NVxsr7uc0
そうだよな
379お前名無しだろ:2008/01/21(月) 11:46:56 ID:SZDcC3+mO
深夜の低俗エロ番組復活しないかな…
380お前名無しだろ:2008/01/21(月) 17:48:39 ID:Pnj5QG9sO
トゥナイトとかまた見たいな。
毎日斉藤陽子の尋常じゃない色気にムラムラしてたよ。懐かしい・・・
しかし安めぐみがここまで売れるとはな。
381お前名無しだろ:2008/01/21(月) 20:08:11 ID:09eteg2x0
テロ発生のためトゥナイト出演予定の健介がポカとなり、その後、健介が行動する度不吉な事件が起こる件。
382お前名無しだろ:2008/01/21(月) 22:29:35 ID:SZDcC3+mO
いやいや…ミッドナイト六本木とか海賊チャンネル、アクションカメラなんか良かったな〜。
383お前名無しだろ:2008/01/22(火) 00:42:28 ID:6n8B8Dv60
トゥナイトと言えば
乱一世降板事件
384お前名無しだろ:2008/01/22(火) 22:23:38 ID:UPKANs4EO
当時はまだネットがなかったから、新日vsUインター10.9の速報はトゥナイトで知ったな
平成維震軍vsWARの時もトゥナイトで越中が生電話で天龍か誰かとやり合ってなかったっけ
385お前名無しだろ:2008/01/23(水) 00:38:06 ID:U4uOw2EM0
>>383
CMです。おトイレ行くなら今のうちに。
386お前名無しだろ:2008/01/24(木) 10:22:04 ID:UXYT6DcK0
>>384
越中のはトゥナイトじゃなくてプレステージな。
新日本プロレス特集の第二弾だか第三弾だったか。
飯塚と野上がライガーとかにケチョンケチョンに言われたのが第二弾かな。
ビデオまだ残ってるわwww
電話の相手は北原だね。

ビデオといえば、オールナイトフジ最終回。
全部観るの面倒だからビデオに撮った。
途中からとんねるずリサイタルと化しちゃったけどね(笑)

延長戦に出てた春一番、猪木の物マネでブレイクするのはかなり先だったね。

ちなみに俺、48年生まれの34歳。
387お前名無しだろ:2008/01/24(木) 14:47:10 ID:3H4pGrhJO
今日は休みなんだが大雪で外に出るのもうっとうしいんで
懐かしいキン肉マンのコミックス読みまくってる。
テリーマンVSマウンテンのラストシーン何度読んでも感動する。

遠くからコツコツと聞こえる靴音。

「ただいま、キン肉マン…」
「おかえり!テリーマン!」


セカチューを見ても恋空を見ても涙ひとつでないが
このシーンでは涙がでそうになる。
388お前名無しだろ:2008/01/24(木) 19:57:05 ID:cdZCM1Ce0
キン肉マンの絶頂期はその頃なんだろうな。
残念ながらその時期をリアルタイムで知らない俺は、
自分がジャンプを購読し始めた頃(小3だった)に
開始した6騎士編が1番好きだ。
389お前名無しだろ:2008/01/24(木) 20:00:40 ID:fe+05pit0
キン肉マンは7悪魔超人が最高だろ
ロビンの死・アリサの絶望
ベルリンの赤い雨・メシア
1200万パワー
390お前名無しだろ:2008/01/24(木) 23:15:03 ID:P97UPD/C0
当時ジャンプの次号でキン肉マンの素顔が遂に明かされる!
みたいな煽りを真に受け
ワクテカしながら土曜日の早売りでキン肉マン表紙のやつ買って、
ページ開いたら、全然明かされてなくてガックリ素顔なオチ。

すげー美形なんだよね。
しかもビビンバ生き返らせたり、ドブ川キレイにしたり。

さすがは超人。主人公の鏡。
391お前名無しだろ:2008/01/24(木) 23:31:09 ID:Vxvlt86cO
ロビンが池から上がってきたかと思ったら、アトランティスの腕がマスクを突き破って
出てきたシーンは良い演出だな。

個人的ベストバウトはウォーズマンvsバッファローマンだな。
392お前名無しだろ:2008/01/25(金) 16:17:07 ID:i5sT5DRo0
テリーのシングルでの評価は低いが、阿修羅戦と百トン戦は好きだ。


393お前名無しだろ:2008/01/25(金) 23:04:35 ID:swdoo/5sO
ビッグボンバーズことスペシャルマン&カナディアンマン組のベストバウトといえば
夢の超人タッグ編・開会式の勇姿だよなw
394お前名無しだろ:2008/01/25(金) 23:14:02 ID:QH28tPrA0
ジャンプがマクラーレンのスポンサーに
395お前名無しだろ:2008/01/27(日) 02:24:37 ID:rEZdvChKO
>>393
スペやカナって超人募集で生まれたキャラクターだっけ?
もしそうなら生みの親はさぞ悲しかったろうな。

この2人のポジションは、なぜか新日の木村健吾とかぶる(笑)
396お前名無しだろ:2008/01/28(月) 14:57:04 ID:dDE8LamVO
>>395
その2超人は超人募集じゃなく、ゆでオリジナルじゃないかな?
当時、超人募集に送って採用されてた人達って
もう30代後半とか40代とかなってんじゃないか?
自分が生み出したキャラが永遠に生き続けてるのって凄い事だよな。
正直、うらやましい。一生自慢できるだろうし。
397お前名無しだろ:2008/01/28(月) 20:28:18 ID:kwhGlfUW0
ネプチューンマンは読者が応募したハルクマンとイチバンマスクを合わせたものなんだよな。
どちらも明らかにホーガンだったけど。
398お前名無しだろ:2008/01/29(火) 12:38:01 ID:fwufs5HQO
それよりマイルドマンを考えた人がかわいそすぎるぜ…
せっかく超人募集に選ばれたのに…
399お前名無しだろ:2008/01/29(火) 23:56:25 ID:Pk43H56g0
>正直、うらやましい。一生自慢できるだろうし。
自慢できるか?w
居酒屋で「ウールマンはワシが考えたんや〜」とかくだ巻いてそう。
400400:2008/01/30(水) 14:26:51 ID:+096pu4e0
400
401お前名無しだろ:2008/01/30(水) 23:28:59 ID:6nMJ+lX8O
みなさん驚かれるでしょうがジャンクマンを考えたのはこの私です。
ゆでたまご先生には大変感謝しています。
402お前名無しだろ:2008/01/31(木) 15:29:41 ID:PsmkIQrbO
ブロッケンマンVSラーメンマン
ウォーズマンVSラーメンマン

この2試合は他の試合と違いアングラつ〜か国際プロレス臭して好きだ。


あとキン肉マンは話題になるが「闘将!拉麺男」はスルー?
403お前名無しだろ:2008/01/31(木) 16:01:14 ID:fURfzMfWO
串カツのソース二度付けはサンシャインに怒られるぞ!
404お前名無しだろ:2008/01/31(木) 19:04:14 ID:dkDn5x6k0
>>402
中国の毒餃子が話題になってるが中国の毒手もあぶねぇ。
405お前名無しだろ:2008/01/31(木) 20:45:32 ID:LqpQwocJO
>>403
あのサンシャインの再登場には驚いたよな。
片目は潰れアバラ骨むき出しの渋いキャラで
復活する事を誰が想像しただろうか。

「カツばかり食ってちゃ体に悪いぜ。合間合間にキャベツを食べるんだ…」

哀愁漂いまくりwww
406お前名無しだろ:2008/01/31(木) 21:29:27 ID:2lDDV9uGO
スペシャルマンもカナディアンマンも、読者が考えた超人です
ゆでたまごのオリジナル超人はキン肉マンとテリーマンだけ
407お前名無しだろ:2008/02/01(金) 14:03:24 ID:iwXcBbIAO
キン肉マンは、ブロッケンマンがラーメンマンにやられ、ラーメンマンがウォーズマンに
やられ、ウォーズマンがバッファローマンにやられたけど、上手くバランスを取ってるから
ドラゴンボールほどインフレが激しくないのが良いな。
408お前名無しだろ:2008/02/01(金) 19:53:13 ID:DBCemSCO0
やたらと生き返るところは似てるけどな。
409お前名無しだろ:2008/02/03(日) 22:08:37 ID:eNYaXVpD0
中曽根・レーガン
410お前名無しだろ:2008/02/04(月) 02:03:15 ID:jfwm87AI0
憶えてるか?

姫TV。
411お前名無しだろ:2008/02/04(月) 02:27:10 ID:SHDIopDw0
>>410
殿方は見てはなりませぬ!


…そしてついついその後のENKA TVも見てしまうんだよなw
412お前名無しだろ:2008/02/04(月) 17:38:23 ID:8YGzMDyr0
>>411
あんな明け方みたいな時間にやってたのにwww
上の方で出てたシャドーセックス体操も姫TVだったっけ?
413お前名無しだろ:2008/02/04(月) 20:17:08 ID:Uc27GMCVO
俺達世代に質問。天才、カリスマといえば誰が思い浮かぶ?
職場のシフトで一緒の3人、俺34歳、後輩26歳、先輩44歳
きれいに3世代に別れてるんだが
それぞれの世代が思うカリスマが違ってて面白い。
414お前名無しだろ:2008/02/04(月) 20:19:15 ID:NK7OHP640
>>412
あれは「そっとテロリスト」
415お前名無しだろ:2008/02/05(火) 01:58:51 ID:GURjdAoiO
>>413
カリスマといえばビートたけし。
全盛期の頃のオーラには殺気すら感じた。
あと嫌いだけどアントニオ猪木。
カリスマ性だけは認めざるをえない。
416お前名無しだろ:2008/02/06(水) 00:56:49 ID:yTxVeBnZ0
>>414
あ、そうだっけ。
「そっとテロリスト」で金田明夫を初めて見たのを今思い出した。
417お前名無しだろ:2008/02/06(水) 07:07:20 ID:w23vWDcbO
>>413
たけしと松本。二人はよく比較されるけど似ているようでタイプの全く違う天才だと思う。
格闘界では天才といえば佐山。カリスマといえば前田。
418お前名無しだろ:2008/02/06(水) 08:45:52 ID:SRi6NRPjO
キン肉マンネタが出てたのか。乗り遅れた・・・
バッファローマンが悪魔将軍に挑んだ時、カツラを外したのは意味不明だったな。
まぁ悪魔への決別を描いてるんだろうけど…
あと、マッスルドッキングはキン肉バスターを掛けてる側のキン玉がめっちゃ痛いと
思います。
419お前名無しだろ:2008/02/07(木) 23:01:22 ID:xBsv/RK3O
はぐれ悪魔コンビの地獄のコンビネーションも
下でロメロをかけてる側がかなりの衝撃を受けるはずだぜ。
下がアシュラマンの場合は特に危険だと思う。
420お前名無しだろ:2008/02/09(土) 00:27:43 ID:vpLaBcpi0
あぁ、いい曲を聴いて心を癒されたい。なんだかカラカラに乾いてるんだよ。
元来、30代が曲作りをし、10〜20代に楽曲を提供すべきなのに、
80年代の曲を聴いて育った30代のおまえらが無能すぎるせいだ。
421お前名無しだろ:2008/02/09(土) 10:36:28 ID:SOuxqcdc0
癒し系とかクソなブーム作ってるのがここの世代の連中か。

癒されたいとか思っても口に出すな、みっともない。
422お前名無しだろ:2008/02/09(土) 12:34:05 ID:jNhAqnKz0
>>420-421
つまんない時代に産み落とされると、全て他者に責任転嫁して
ふてくされて生きる事しか出来なくなるんだな、哀れな・・・
423お前名無しだろ:2008/02/09(土) 13:49:04 ID:SOuxqcdc0
>>420
同世代の人間だから醜いっていうんだ。
時代なんて言葉で一括りにできる単細胞が羨ましい。

つまらない時代かどうかなんて判断する自分の問題だ。
他人にケチつけて悦に入ってるお前の方が憐れw
424お前名無しだろ:2008/02/09(土) 14:00:15 ID:jNhAqnKz0
>>423
ふーん、同世代なのか。
癒し系ブームを作ってるのがこの世代なんて頭の悪い結び付けをしてるから
もっとガキなのかと思ったが・・・

大体癒し系ブームなんていつの話だよ?
その癒し系ブームとやらを作ってるのがこの世代だという合理的な論拠を示してみろよ。
425お前名無しだろ:2008/02/09(土) 21:06:00 ID:/MDqLzyc0
まあまあ、それよりロード・ウォリアーズの思い出語ろうぜ!
俺は砂漠にポツンとあるバーに2人とポール・エラリング?が入ってきて
なぜかタバスコを一気飲みしてた映像に衝撃を受けたよ。
世界のプロレスだったかな?
426お前名無しだろ:2008/02/09(土) 22:10:09 ID:sgEUBGfEO
リックフレアーvsハーリーレイスは何回観ても飽きなかった…新日派の小学生だったけど。
427お前名無しだろ:2008/02/10(日) 01:22:43 ID:LNLjrAXt0
世界のプロレス、新日、全日、SWSに全女・・・
テレビ地上波・・・あふあhすd
428お前名無しだろ:2008/02/10(日) 20:35:19 ID:o8QHqaik0
>>425
あれは猪木へのオマージュとかw

あと、砂袋使ってラリアットの練習してた映像も
世界のプロレスだっけ?


>>426
レイス、フレアー、ニックは王者の風格あったよね。
429お前名無しだろ:2008/02/10(日) 21:04:44 ID:oLIyv9H8O
最近、小比類巻かほるのSONY時代のベストを聴いてる俺はノスタルジック。
430お前名無しだろ:2008/02/11(月) 02:41:15 ID:RN6x4Cq40
小比類巻かほる、といえば
「すー、ぱー、すと、ろん、ぐ」のCMしか覚えとらんw
431お前名無しだろ:2008/02/11(月) 12:32:56 ID:Q6Yciiq8O
でも今の10〜20代はつまらないだろうとは思うね。
今の時代ってテレビにしろ商品にしろ、あらゆる物が団塊世代や団塊Jr.(30代)向きに
作られてるもんな。
音楽とかもベテランミュージシャンばかりが幅を利かせ、時代を作るような若い奴は
全然出てこない。
ヒット曲も過去のカバーが多いし、テレビ番組も過去の焼き直し、ドラマもリメイク
ばかりだしね。
芸人とかもテレビつけても、ダウンタウンやさんま、紳助ばっか出てるもんな。
これだけ10〜20代がないがしろにされてる時代はないんじゃないか?
ちょっと異常だよな。
432お前名無しだろ:2008/02/11(月) 13:46:52 ID:rscit23w0
>>431
こないだの「羊水が腐る」発言の人とかご存じない方ですか?
433お前名無しだろ:2008/02/11(月) 17:01:33 ID:Q6Yciiq8O
その人がどうかしたの?
434お前名無しだろ:2008/02/11(月) 18:26:58 ID:NGenx0w50
パクリベックス
435お前名無しだろ:2008/02/11(月) 22:54:31 ID:3iR+1v01O
みんな、映画『ジョーズ』に主演したロイ・シャイダーが亡くなった事を少しは悲しんだらどうなんだ?
この世代で『ジョーズ』を見てない人は居ないだろ?
436お前名無しだろ:2008/02/11(月) 23:07:02 ID:WeDIoC9WO
鶴田&天龍vs長州&谷津
藤波&木村vs前田&藤原
437お前名無しだろ:2008/02/12(火) 01:29:50 ID:kHDLYtgM0
>>432
まぁ確かにコウダは10〜20代に(だけ)支持されてるよなw
438お前名無しだろ:2008/02/12(火) 02:34:32 ID:4P2PsW4Q0
>>430
「結婚物語」の主題歌、「Hold On Me」
「新婚物語」の主題歌、「Tonight」
「ポニーテールは振り向かない」の主題歌、「Never Say Good-bye」
「あぶない刑事」の挿入歌、「Copps And Rubbers」

他にもシティハンターのオープニングとか、俺ら世代にはたくさんあるぞ。
439お前名無しだろ:2008/02/12(火) 09:39:59 ID:1mhjOKDC0
>>435
マジで?
知らんかった…

「ジョーズ」もそうだけど、「ブルーサンダー」もあったな…。

R.I.P.
440お前名無しだろ:2008/02/12(火) 12:54:27 ID:MtMoM8+2O
小比類巻?俺は「両手いっぱいのジョニー」かな。
441お前名無しだろ:2008/02/12(火) 16:43:48 ID:s2qWalhB0
「ドリーマー」を忘れないでくれ。

あと世界陸上のテーマ曲
442お前名無しだろ:2008/02/12(火) 20:12:32 ID:oiOBrPXs0
たけしに「盛り上がりのない曲」って酷評されたヤツか。
443お前名無しだろ:2008/02/12(火) 21:04:33 ID:s2qWalhB0
哀愁があって俺は好きだったけどなぁ。>世界陸上のテーマ

つうか、その世界陸上が日テレでその後TBSに移って糞化されたんだよなぁw
444お前名無しだろ:2008/02/13(水) 00:11:42 ID:tfpbxZqyO
徳田ザウルス先生亡くなったの今さら知った。
445お前名無しだろ:2008/02/13(水) 21:30:50 ID:46X1DMqLO
『ビルマの竪琴』や『犬神家の一族』の市川崑 監督が亡くなったそうだから皆、冥福を祈ろうや
また昭和の魂が一つ消えたよな
446お前名無しだろ:2008/02/13(水) 23:44:48 ID:dAvNDYO1O
>>445
犬神家は子供の時に見てションベンちびりそうなくらい恐かった記憶がある。
447お前名無しだろ:2008/02/14(木) 02:12:39 ID:5El8eRMg0
そういや中井貴一のビルマの竪琴やってた頃
友人が一緒に下校するのを誘う時に
必ず「一緒に日本へ帰ろう」って言ってたなw
448お前名無しだろ:2008/02/14(木) 02:55:50 ID:U33SLdEq0
犬神家のリメイクはだれか止めるべきだったろw
TVスペシャルならまだしもw 
449お前名無しだろ:2008/02/14(木) 12:02:17 ID:tgOPH3U20
八つ墓村の方が怖かった。
450お前名無しだろ:2008/02/14(木) 19:23:48 ID:TXVlWa980
恐いというか笑えるのが多い
451お前名無しだろ:2008/02/14(木) 20:23:51 ID:j99zS5ZM0
>>448
アイデアが枯渇してるから
リメイクばっかりになるんだろ。
オリジナルに匹敵するか超えるなんて稀なのにね。

映画もドラマも歌も。
452お前名無しだろ:2008/02/16(土) 00:26:10 ID:Mi4IC3T30
453お前名無しだろ:2008/02/16(土) 01:15:51 ID:QToFJEdp0
ビルマの竪琴は観に行ったやつ多いだろうな。
中井貴一のデビュー作だ。
まんが日本むかし話の常田富士男さんが出ていたけど
当時はどこで出てたかわからなかった。
454お前名無しだろ:2008/02/16(土) 02:40:37 ID:ebW1oLLh0
ビルマの竪琴は文部省だか日教組だかの推奨だっけ。
俺も何の機会で観たは覚えてないが観た記憶はある。
455お前名無しだろ:2008/02/16(土) 07:30:55 ID:m48MDFhl0
ビルマや犬神家なんかは未見だが、ちょうど10年前に武蔵野ホールで見た
『穴』や『黒い10人の女』(共に1950年代の作品)は良かった。

ビルマといえば、公開期間中に(84年の夏だったかな)、ひょうきん族で
入間の竪琴というパロディをやっていたな。
456お前名無しだろ:2008/02/16(土) 22:06:45 ID:x86ORYGa0
凄いな
457お前名無しだろ:2008/02/16(土) 22:14:22 ID:GhXMkDmT0
ジャッキー・チェンの一連、ビルマの竪琴、南極物語、東映マンガ祭り、劇場版あしたのジョー、のび太の恐竜は劇場に観に行った。
458お前名無しだろ:2008/02/16(土) 22:40:38 ID:ZoqrjluiO
ひょうきん族といえば



いーてふ
459お前名無しだろ:2008/02/17(日) 16:33:24 ID:H8xJDgwA0
R35ってコンピアルバムってどう思う?

俺は吐き気がするのだが。
460お前名無しだろ:2008/02/17(日) 17:14:03 ID:y6BdvdXb0
ツタヤディスカスでもR35みたいな80年代あたりのコンピレーションって
いつも予約が一杯で借りれないんだよな。
ってなんだ「小僧、小娘に差をつける!“ワザあり”選曲。」ってのは。
461お前名無しだろ:2008/02/18(月) 01:55:15 ID:4DoWSvcl0
>>459
「もう一度、妻を口説こう。」ってコピーが、なんかね…。
いかにも「狙ってます」感がミエミエで。
462お前名無しだろ:2008/02/18(月) 08:35:39 ID:zNnB9Pgj0
R35って世代リサーチを間違ってるんで白ける
463お前名無しだろ:2008/02/18(月) 08:36:55 ID:cHioDGaKO
>>459
まったく同感。俺もああいうのは嫌い。
懐かしみ方の方向性が間違っている。
>>461の言う「もう一度妻を…」ってコピーも不快指数100%。
ああいうのが好きな奴っているのかね。
464お前名無しだろ:2008/02/18(月) 08:43:29 ID:Yomb6V+E0
売れ行きで全て判るだろ。 売れてればベタでもそういうのが好きな層も結構居るってだけの話。
そんな物は世の中にいくらでもあるし。
465お前名無しだろ:2008/02/18(月) 09:53:54 ID:472u+MCcO
結婚もしてないし彼女もいない

昨日阿修羅原の夢を見た
466お前名無しだろ:2008/02/18(月) 10:13:22 ID:Y0S/UnOZ0
もう一度妻を口説こうってコピーがバブル的でこの世代とかけ離れている。
何べんも言うが昭和46年生まれ以降はバブル以後でバブルチックなものに冷めている。
飯島愛とかは例外である。
467お前名無しだろ:2008/02/18(月) 12:01:51 ID:Yomb6V+E0
>>466
かけ離れてると感じる層がいても、売れてれば「受け入れる層」がいるってだけの話。
別に作り手側としてはR35世代以外に買ってもらってもかまわないわけでw
468お前名無しだろ:2008/02/19(火) 00:19:18 ID:9VktiDgI0
そういう「儲かれば何やってもいい」みたいな発想も
バブルがはじけてとっぴんしゃん以降のものだね。
469お前名無しだろ:2008/02/19(火) 05:13:23 ID:3m3ILWgV0
みうらじゅん曰くベスト盤はロックじゃないってことなので
少なからずロックの影響を受けてると思われる層には、
レコード会社主導のお手軽コンピなど、ふざけんなってのは頷ける。

同世代の奴でもカラオケで、R35に入ってるような曲を
良い曲だよねーとか言って歌ってたりするとゲンナリするし、
テレビであの辺を物まねする芸人はつくづくセンスないと思うしw
470お前名無しだろ:2008/02/19(火) 05:29:10 ID:r2dZ+yij0
>>468
何やってもいいってw 自分が「なんか違う」と思うから「悪」みたいな感性もどうかと思うけど?
471お前名無しだろ:2008/02/19(火) 09:42:18 ID:+YYlB0rY0
思えばロックンロールも、もはや過去の遺物と化しつつあるね。
われわれくらいからヒップホップを聞き始める人間が現れたわけではあるが。
472お前名無しだろ:2008/02/19(火) 11:58:40 ID:tmv7dUJi0
確かにヒップホップが一般層に浸透したのは俺が高校生だった90年前後なんだろうけど、
それ以前からの愛好者は少なからずいたんじゃないか。
詳しいことは知らないが、ヒップホップ(元々この言葉は音楽だけでなくグラフィックや
ダンスなどを含めたある種の黒人文化の総称だったと思うが)と呼ばれている音楽が誕生
したのは70年代半ばというのが通説のようだし、83年秋の映画『ワイルドスタイル』
の日本公開に合わせたヒップホップ御一行様の来日なんかを機に(そういえば風見しんご
がブレイクダンスを売りにし始めたのもこの時期だったような)、国産ものの制作が流行
したりもしたそうな。
それに80年代初頭の(主に欧米の)NWにはヒップホップを模倣や援用した曲が多数あ
るから、そこからヒップホップに興味を抱いた人も少なくないだろう。
そういやハードコアパンクからヒップホップに転じたという某グループのアルバムが、日
本でもヒットしていたのは俺が中学生の頃だったっけな。
ところで和製ヒップホップ曲の嚆矢はYMOの「ラップ現象」(81年春)なのかな。
473お前名無しだろ:2008/02/19(火) 12:59:35 ID:S7nBwDly0
ラップということならそうかも知れないが、
ヒップホップとしてはアフリカバンバータのお気に入りでもあった
80年坂本龍一のライオットインラゴスが先でしょ。
474お前名無しだろ:2008/02/19(火) 15:33:13 ID:Mo9SwMSZ0
CCBがラップを取り入れてたけど一般に普及するまでには至らなかったな。
やはりダンス甲子園で一気に来た感じ。
475お前名無しだろ:2008/02/19(火) 20:06:57 ID:3m3ILWgV0
メジャーどころではスネークマンショーあたりか。

高木完、いとうせいこう、近田春夫にはじまって
スチャダラまでは何となく聞いてた気がするが、
それ以降の、ちょっと右っぽくてBな感じのへぽぷには全く興味なくなった。
476お前名無しだろ:2008/02/19(火) 20:59:50 ID:V/ieCnkJ0
>>468
その象徴とも言えるホリエモンは、今 公判中だね。

そういやもうすぐ裁判員制度が始まるらしいが
どうもイマイチ ピンと来ないな。
477お前名無しだろ:2008/02/20(水) 09:47:57 ID:Dwmd5xCq0
スチャダラは今でも代表曲が今夜はブギーバックなのが悲しい。
478お前名無しだろ:2008/02/20(水) 15:25:52 ID:k57BJGXr0
スチャダラはドリフの早口言葉や東村山音頭からだいぶ影響を受けたらしいね。
479お前名無しだろ:2008/02/20(水) 18:44:29 ID:gU8Ch4apO
さぁ、今日はサッカー東アジア選手権「日本×中国」だ!
昭和プロレス世代が気合い入れて応援しないと日本はアジア予選も突破出来んぞ!

全員、靖国に眠る200万余の英霊、及び天皇陛下に対し敬礼!

並びに現在も戦艦・大和の沈む鹿児島県・坊ノ岬沖 北緯30度22分 東経128度4分 方向に向かって敬礼!

最後に岡田ジャパン諸氏に対し敬礼!
480お前名無しだろ:2008/02/20(水) 21:32:12 ID:FPgip4QN0
こういう純粋なサカ好きとはとても思えないネトウヨもどきの
ナショナリスティックで下品な応援がサッカーを駄目にすんだよw
481お前名無しだろ:2008/02/20(水) 22:05:55 ID:gU8Ch4apO
>>480
やかましい!
スポーツは全て戦争だ!
特にアジアでは日本は絶対的な存在じゃなきゃならんのじゃ!
482お前名無しだろ:2008/02/20(水) 23:09:25 ID:FPgip4QN0
暑苦しいから黙れよ
他人を巻き込まんとひとりでシコシコやってろw
483お前名無しだろ:2008/02/20(水) 23:42:07 ID:VLRHP1M60
サッカーには興味ないけど国際スポーツ大会の応援をネトウヨもどきというのは新説だな。
あれは愛国心や国家主義と全く無縁だぞ。
もしそれがあったら俺ももっとサッカーを好きになったろうw
484お前名無しだろ:2008/02/20(水) 23:50:08 ID:gU8Ch4apO
>>483
いや、無縁じゃないよ
自分の国のチームや選手が負けて嬉しい人は誰もいないはずだろ
485お前名無しだろ:2008/02/21(木) 00:17:19 ID:aHUV2bfE0
勝ち負けそのものより
バカ騒ぎするマスコミにうんざりするけどね。

あー、今年は五輪があるんだよな。
しかもヘタしたら8年後は日本でやるかもって… orz
486お前名無しだろ:2008/02/21(木) 00:21:00 ID:8DEE1c//O
近々、谷村新司がファンにリクエストを募って
その上位13曲を収録したCDアルバムを発売するらしいんだが
リクエスト数、ダントツ1位は映画『連合艦隊』の主題歌「群青」だそうだ
日本人の中に“戦没者の英霊を弔う”みたいな心が失われてない表れだとしたら非常に嬉しい
487お前名無しだろ:2008/02/21(木) 00:24:30 ID:CCBd9GuY0
>>484
それは地元の野球チームを応援する地域愛みたいなレベルだと思うよ。
愛国心とは別物、あるいは愛国心の下位意識という感じだと俺は思っている。
だって愛国心ってのはモラルや品性を大切にするって意識と結びつくと思うし。

ごめん。スレ違いだし無視してくれていい・・・
488お前名無しだろ:2008/02/21(木) 01:18:03 ID:BixOnTzV0
>>483
ID:gU8Ch4apOみたいな個体にイラっとさせられるわけで
国際スポーツの応援全体を否定してるわけじゃない。
それに愛国心だの国家主義だのどうでもいい。
489お前名無しだろ:2008/02/21(木) 10:07:26 ID:tf1i76uX0
オヅラ氏がとくダネ冒頭で「団塊ジュニアの女性が30代後半にさしかかりはじめ
出生率増加は見込めなくなってきています」っていってた。
でも実際子供云々以前に独身が多いよなあw
490お前名無しだろ:2008/02/21(木) 10:28:01 ID:Y211m0aX0
じゃあさだまさしは二百三高地の防人の詩だな。
491お前名無しだろ:2008/02/22(金) 02:43:41 ID:wMLdAb5mO
>>486
群青は小学校の音楽の教科書に載せるべき歌だよね
492お前名無しだろ:2008/02/22(金) 04:00:16 ID:l0jEnjDc0
“お父さん、親よりほんの少し長生き出来る事がせめてもの親孝行です。さようなら妹達よ、姉さんさようなら。”
493お前名無しだろ:2008/02/22(金) 07:48:10 ID:EGvRXLIY0
俺らの頃の音楽の教科書にはゴダイゴの「ビューティフル・ネーム」が載っていなかった?
あと学生運動世代の歌がけっこう載っていた気がする。「あの素晴らしい愛をもう一度」とか。
494お前名無しだろ:2008/02/22(金) 15:20:21 ID:wMLdAb5mO
谷村新司の『昴』は小学校の音楽の教科書に載ってたな
495お前名無しだろ:2008/02/22(金) 16:08:50 ID:gU8tKCSWO
ウチは“小田原の神”こと村上嘉章先生の信者だった。
ゲンジジンツウシン。
496お前名無しだろ:2008/02/22(金) 17:45:26 ID:DUVosBw60
なにその人?w ゲンジツウシンアゲダマしか知らんわw
497お前名無しだろ:2008/02/22(金) 21:55:02 ID:wMLdAb5mO
手折れば散る 薄紫の野辺に咲きたる一輪の

花に似て はかなきは人の命か

498お前名無しだろ:2008/02/23(土) 00:36:17 ID:MvUem9u3O
ダイヤルQ2にハマって親に怒られたあの日
499お前名無しだろ:2008/02/23(土) 22:53:15 ID:Lwb27Hj5O
三浦和義がロスで逮捕されたらしいね
何の容疑か分からないが
500お前名無しだろ:2008/02/23(土) 23:49:38 ID:Lwb27Hj5O
>>499はサイパンで逮捕の間違いだた
501お前名無しだろ:2008/02/24(日) 00:57:58 ID:LDpg1hod0
これだね。
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080224-326227.html

でも日本で殺人については無罪になったはずなのに
なんで今頃…。
502お前名無しだろ:2008/02/24(日) 07:52:08 ID:YEyfT2eR0
日本「では」無罪だけど、向こうでは捜査継続中だったらしいね。
まぁ、この事件の捜査しか生きがいが無いジミー佐古田とかいうある意味貴地外の執念かなw
503お前名無しだろ:2008/02/24(日) 20:25:43 ID:isds+eYb0
504お前名無しだろ:2008/02/25(月) 22:47:40 ID:YRO1J+smO
この世代は三浦カズと言えば、こっちの三浦カズだよな
505お前名無しだろ:2008/02/25(月) 23:10:15 ID:6uBc8upa0
俺はみうらと言えばじゅんだけどな。
506お前名無しだろ:2008/02/26(火) 00:09:17 ID:YrQHpN/E0
俺はミウラと言えばランボルギーニだけどな。
507お前名無しだろ:2008/02/26(火) 00:47:25 ID:gXhO9K6b0
と・・・友和の立場は・・・
508お前名無しだろ:2008/02/26(火) 01:09:11 ID:UNI+bMZu0
大輔なのは俺だけでいいや
509お前名無しだろ:2008/02/26(火) 05:31:38 ID:gMQChUQ+0
>>508
平成だろ!
510お前名無しだろ:2008/02/26(火) 20:10:57 ID:27eZGlxG0
プロレスの試合とはいえ三浦と裕也の対決はなかなかだぞ
http://jp.youtube.com/watch?v=I73i3gp5bvM
511お前名無しだろ:2008/02/26(火) 20:50:08 ID:mKsjKCuXO
フルハム三浦
512お前名無しだろ:2008/02/26(火) 21:52:13 ID:T5q3O66i0
俺は今回の一件についてミッキー安川の意見を聞きたいね。
513お前名無しだろ:2008/02/26(火) 21:53:08 ID:cbAcvUKF0
カズ、三浦カズ
514お前名無しだろ:2008/02/27(水) 00:23:00 ID:aIiGoDegO
ブー、高木ブー
515お前名無しだろ:2008/02/27(水) 09:32:14 ID:jCfg3bA70
茶、加藤茶
516お前名無しだろ:2008/02/27(水) 12:30:00 ID:KqjXDt+0O
パンダ、山田パンダ
517お前名無しだろ:2008/02/27(水) 13:46:57 ID:aIiGoDegO
ぺー、林家ぺー
518お前名無しだろ:2008/02/27(水) 17:17:33 ID:3WgrRAnd0
トキ、塩沢トキ
519お前名無しだろ:2008/02/27(水) 19:55:00 ID:063j3KCm0
エド、エド山口
520お前名無しだろ:2008/02/27(水) 23:05:34 ID:56+HBt2bO
コンクリート、女子高生コンクリート詰め殺人事件
521お前名無しだろ:2008/02/27(水) 23:38:19 ID:3WgrRAnd0
めいし、ろ めいし
522お前名無しだろ:2008/02/28(木) 00:33:56 ID:xAaYbcZ5O
ベランダ、女子高生コンクリート詰め殺人事件(雪の降る日に被害者を全裸でベランダに放置)
523お前名無しだろ:2008/02/28(木) 00:40:09 ID:QyktvK3K0
>>521
おお!アジアパワーの大砲ナツカシス
当時、あのフォームまねしたわw
524お前名無しだろ:2008/02/28(木) 14:40:05 ID:M7jjQq/aO
>>512
三浦VSミッキーの伝説の一戦をようつべで
探してみたが流石になかったわ・・・。
525お前名無しだろ:2008/02/28(木) 19:41:47 ID:L5wTJtN80
ロス疑惑といえば
フジの須田アナも忘れちゃいかんなw
526お前名無しだろ:2008/02/28(木) 21:11:47 ID:ad/ZnTBR0
>>524
さすがにうろおぼえだが
執拗に迫るミッキーに対し、三浦がホースの水で応戦※ウィキにはバケツの水と書いてあったからバケツかも知れない
ミッキーは「やめろ!やめないと俺は(お前を)殴ってしまう!」
意に介さず三浦はカタカナ英語で「ゲラアウト ゲラアウト」と連呼
527お前名無しだろ:2008/02/28(木) 23:35:03 ID:7GJMOgG8O
「疑惑の銃弾」という言葉の響きに
どこかカッコよさを感じた小学生時代の俺。
528お前名無しだろ:2008/02/29(金) 01:14:21 ID:8bPBFtwg0
>>527
それは俺たちが刑事ドラマで育った世代だからだよw
529お前名無しだろ:2008/02/29(金) 01:28:28 ID:glTs0iwq0
噂の刑事トミーとマツ
530お前名無しだろ:2008/02/29(金) 21:09:46 ID:OYjb48pbO
「ダッチロール」という言葉にも萌えたw
531お前名無しだろ:2008/03/01(土) 11:07:17 ID:WrBN7wOpO
南極X号
532お前名無しだろ:2008/03/01(土) 11:15:01 ID:mznlyCfHO
南極物語
533お前名無しだろ:2008/03/01(土) 16:54:23 ID:0eLhmhmnO
切符切るやつのおもちゃ
534お前名無しだろ:2008/03/01(土) 19:51:52 ID:A1CsiIfl0
ダン、ダン池田
535お前名無しだろ:2008/03/01(土) 20:49:55 ID:14RKiW+m0
>>524
まぁ、ミッキーのベストバウトはなんとか会長との一戦だと思うけどw
執拗に迫るミッキーに「これが欲しいんだろ?」と札束をばらまく会長w
536お前名無しだろ:2008/03/02(日) 02:23:24 ID:BWs9ZMDK0
謝敏男
涂阿玉
537お前名無しだろ:2008/03/02(日) 02:27:46 ID:lb5dr2m00
>>536
これまた懐かしい名前を…。
この頃のゴルフ界は、今みたいにガキに蹂躙されてなかったね。
538お前名無しだろ:2008/03/02(日) 14:39:24 ID:MMN7pqhd0
>>528
昔の刑事ドラマってよかったよな。あれって犯罪抑止力に貢献してたと思うけどなぁ。
杉作J太郎なんて田舎で「大都会」とか「特捜最前線」とか見て「東京ってなんて怖いところだろう・・・」
って思ってたらしいしw

結局、いにしえの刑事ドラマの歴史にまったをかけちゃったのが結果として
「踊る大捜査線」だったんだろうな・・・。良くも悪くも。
539お前名無しだろ:2008/03/02(日) 15:22:26 ID:Gyilbdcl0
>>538
いや、きっかけは「あぶない刑事」じゃないかな?
それまでの刑事ドラマはあんなスタイリッシュじゃなかったと思うし。
で、「踊る…」でトドメを刺しちゃったって感じだと思う。

「大都会」はあの小林清志(次元大介の声の人)のオープニングナレーションもよかったな。
「犯罪検挙率88%」ってヤツ。
540お前名無しだろ:2008/03/02(日) 18:08:24 ID:qdiu93s90
西部警察を今見せたら・・・
541お前名無しだろ:2008/03/03(月) 00:54:36 ID:El4xM5dz0
ファミリー劇場の土曜日は凄いぞ。

20:00〜西部警察(まだリュウがいる)
21:00〜あぶない刑事(そろそろ終わりか?)
22:00〜太陽にほえろ!(ジプシーがいる)
23:00〜Gメン'75(鹿賀丈史が出てる)

その後は特捜最前線。

刑事ドラマで育った俺らには結構目を離せない
土曜日だったりする。
542お前名無しだろ:2008/03/03(月) 01:05:20 ID:f9yiB51N0
ああ…スカパーが360度対応だったら
今頃我が家も…  orz
543お前名無しだろ:2008/03/03(月) 15:17:19 ID:bh+GBhih0
>>539
スタイリッシュではあったし、確かに今までの刑事ドラマとは一線を画してたけど
発砲率は太陽にほえろ以上でしょw

「あぶない刑事」がその後の刑事ドラマを作りづらくした事はなかったと思う。

だけど踊るはその後の刑事ドラマを作りづらくしてしまったとは思うな。視聴者が
「あんなに簡単に拳銃発砲するわけない」とかドラマである事を無視して変な“常識”
を植えつけられたんじゃないかと思うなぁ。
544お前名無しだろ:2008/03/03(月) 20:03:45 ID:/XDG9VgT0
たぶん>>539
「いにしえの刑事ドラマ」ってのを
硬派なもの、って解釈したんじゃないかと。
545お前名無しだろ:2008/03/03(月) 23:49:33 ID:qZryPKxhO
おまえら、そんな事よりも
婦人警官バラエティーとしての
「ミニスカポリス」の功績を
もっと讃えるべきだろうが!
546お前名無しだろ:2008/03/04(火) 01:13:47 ID:KB+tpFtj0
あぶない刑事は軽い演技が寒かった。
547お前名無しだろ:2008/03/04(火) 02:26:16 ID:2LzLlFnFO
刑事犬カールはどうだい?
548お前名無しだろ:2008/03/04(火) 03:03:26 ID:j5ilaEjiO
そんなことより




柳沢慎吾の警視庁24時だろ!
549お前名無しだろ:2008/03/04(火) 03:38:05 ID:twWh6E3Q0
いや勝新の警視K。

台詞がまったく聞き取れず、展開もアヴァンギャルドすぎてストーリーは理解不能。
この前再見してみたがやっぱりわからなかった。
主題歌が山下達郎・・・
550お前名無しだろ:2008/03/05(水) 00:56:48 ID:aYWSmg3m0
トミーとマツとか刑事ヨロシクが好きだったな。
その一方で、新日の裏だった太陽にほえろや、西部警察、あぶない刑事などの刑事ドラマの代表格は、
部分的には何度か目にしたが、通して観たことは一度もなかったりする。
551お前名無しだろ:2008/03/05(水) 01:20:38 ID:M5DW5UsS0
俺がワープロを見るようになったのは太陽の
殿下殉職→ドック登場がきっかけだな。

だから70年代の太陽が終わると同時にプロレスファンになった。
逆に言うと、猪木の異種格闘技路線はほとんどリアルじゃ見てなかったんだよな・・・。
552お前名無しだろ :2008/03/05(水) 11:31:15 ID:yIIMVLr70
猪木の異種格闘技路線をリアルで見てたのって、俺達の世代よりちょっと上(30代後半以上)だよね。

この前、3つ年下(31歳)の妹とのジェネレーションギャップを感じた。
いとこの結婚式で、いとこの友人が髭を蓄えてて、俺が「ロッキー(刑事)みたいだな」って言ったら、妹は映画のロッキーと勘違い。
太陽にほえろのロッキーだって説明したけど、知らないらしい。
その後、昔のドラマやアニメの話になって、ヤッターマンやファーストガンダムも知らないことが発覚して、ショックを受けた。
553お前名無しだろ:2008/03/05(水) 13:58:58 ID:SUMXWRGVO
アニメだと「コナン」と言って思いつくアニメが
「未来少年」か「名探偵」かでもジェネレーションギャップがあるね。
ディープなプヲタはメキシコのレスラーを思いつくかも知れないけど。
554お前名無しだろ:2008/03/05(水) 19:42:37 ID:12s5uo3p0
シュワちゃんを連想するヤツもいる。
555お前名無しだろ:2008/03/06(木) 02:28:06 ID:UsLQV7jq0
関西のディスカウントショップを連想するヤツもいる。
556お前名無しだろ:2008/03/06(木) 23:17:42 ID:aLe5VBbm0
倉本さん 倉本さん お元気ですか〜♪
557お前名無しだろ:2008/03/08(土) 20:43:01 ID:j7yJCB7LO
『宇宙戦艦ヤマト』の古代守の声とかをやってた広川太一郎氏が亡くなったそうだから
みんな冥福を祈ろうや
558お前名無しだろ:2008/03/08(土) 21:43:59 ID:hS6LPUyX0
こんなの置いといたりなんかしちゃったりして
ttp://www.youtube.com/watch?v=sVaqdr8BIHI
559お前名無しだろ:2008/03/09(日) 22:59:42 ID:qEzPO2qOO
心から勝利を願っていたのだが
高橋尚子に奇跡は起こらなかった。
この人、女子スポーツ選手の中でいちばん好きなので
陰ながら、いつも応援していた。
この選手からは、女のズルさや汚さを全く感じない。
しかも自分と同じ47年生まれ。

「まだ走り続ける」宣言したみたいだから
これからも応援してく。
560お前名無しだろ:2008/03/09(日) 23:11:30 ID:kmX9Xq+t0
アテネ選考のときコンディションが悪くて出し惜しみしてたら
代表落ちしてヘラヘラ笑ってたのが印象的だった。
561お前名無しだろ:2008/03/09(日) 23:22:45 ID:DkSgT0Kw0
引き際って大事だよね。
562お前名無しだろ:2008/03/10(月) 00:59:43 ID:RAZfHGcY0
>>557
追悼でこんなサイト貼っとく。

ttp://www.keddy.gr.jp/~eigamichi/dic/hiro.cgi


合掌…
563お前名無しだろ:2008/03/10(月) 02:56:06 ID:nYvnN3iM0
>>561
結局、なんで小出監督から離れたの?って感じだよなw
小出監督から離れてから一切結果出してなかったし。
564お前名無しだろ:2008/03/10(月) 03:14:09 ID:XVMXfTeFO
>>563
過信でしょ。
しかも↓なんか言い訳ばっかりしてるみたいだし。
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/other/080310/oth0803100227003-n1.htm
565お前名無しだろ:2008/03/10(月) 07:09:06 ID:X0v8CxhV0
なんだまた負けてヘラヘラしてたのか。
566お前名無しだろ:2008/03/10(月) 08:07:20 ID:nYvnN3iM0
言い訳はせめて「周りから」言わさないとw
自分から言い訳する奴って本当に最低だよ。
格闘技で例えるとK1の試合後の負けた方のコメントw
必ず言い訳w なんで素直に相手を称えて自分を戒められないのか?と。

高橋についてはもっとマスコミが厳しく書くべきだった。
結果も出せなくなった「名前だけの選手」にいつまでもQちゃんQちゃんって・・・。 
567お前名無しだろ:2008/03/10(月) 10:19:20 ID:np6la+bR0
>>562のサイトで>>566の文章を変換してみちゃったりして。

言い訳はせめて「周りから」言わさないとw
自分から言い訳する奴って本当に最低だよ、なんてさ! 
格闘技で例えるとK1の試合後の負けた方のコメントw
必ず言い訳w なんで素直に相手をば称えて自分をば
戒められないのか?と、なんちゃって! 

高橋につきまして、ペッタンペッタン、お餅、
つきましてはもっとマスコミが厳しく書くべきだった、
とか何とか言っちゃってみたりしてぇ! 
結果も出せなくなった「名前だけの選手」にいつまでも
QちゃんQちゃんって・・・、なんちゃって!
568お前名無しだろ:2008/03/10(月) 11:56:13 ID:XwgIiDoBO
俺は高橋Q嫌いじゃないけどなぁ。前の五輪落選の時の会見が潔く見えたけど。
同じ時期にテコンドー?だかの女子選手が五輪に行かせてと泣きながら会見したのが不快だったんで
なおさらQの会見が潔く感じた。

関係ないが小出監督が自分の使用済みパンツを売ろうとしてたのには爆笑したw
誰が好き好んでおっさんのパンツ買うんだよw
569お前名無しだろ:2008/03/10(月) 14:08:46 ID:IjlCxqf20
Qは名誉のために走るタイプじゃなくて
走りたいから走るタイプみたいだから
記録出して結果出して注目されて期待されながら走る現状は
ひょっとしたらプラスには働かなかったのかもしれんな
570お前名無しだろ:2008/03/10(月) 17:03:51 ID:XVMXfTeFO
しかしまぁ負けるたびに見苦しい言い訳するってのは
どっかの強奪騎手に似てるなw
571お前名無しだろ:2008/03/10(月) 17:58:20 ID:nYvnN3iM0
>>569
じゃあ、当時から思ってたけど、国民栄誉賞なんかどう考えても辞退するべきだったよな。
あーいうのって「引退の時期」に「それまでの功績に対して」挙げようとするべきものだと思うし。
オリンピックの女子初金は凄い事ではあったけどね。 政治の人気取りでもあったんだしなお更(ry

単純に「国民的人気者」になって、ダメになったって典型例というだけだな。
572お前名無しだろ:2008/03/10(月) 19:30:15 ID:X0v8CxhV0
結果が全てではない、ただランナーとして走りたいってのもありだと思うが
それならそれで一切ノーコメントぐらいすればいいのに。
アテネのとき出走拒否連発して代表落ちした時点で闘うランナーとしては終わった。
オリンピックは1つの大会、1つのプレーに全てを賭けられる奴らが争う場所だ。
573お前名無しだろ:2008/03/10(月) 19:52:38 ID:evrD3lFv0
>>570
武豊のことかーーーーーーっ
574お前名無しだろ:2008/03/10(月) 21:34:29 ID:f+CVtzZ80
>>570
どっかの初代虎とか、どっかの安藤美姫にも似てるな
575お前名無しだろ:2008/03/10(月) 23:13:34 ID:mYK6/lte0
富士山から 「SOS! SOS!」
576お前名無しだろ:2008/03/11(火) 15:44:01 ID:kE4BQoZ2O
出る杭は打たれる時代。
規格外の存在が許容されない時代なんだよな。
俳優もスポーツ選手も本物スターみたいなのは出てこないだろうね。
577お前名無しだろ:2008/03/11(火) 17:52:14 ID:DrgMWHbM0
それに「本当の天才は貴地外」とも言えたりするわけで。
少しおかしいと普通の教育から隔離してしまう事で「芽」を摘んでしまってたりするかもしれないしな。
まぁ、俺が学生だとしてたらそういうのとはいっしょに学びたくはなかった、と思うわけだがw
578お前名無しだろ:2008/03/11(火) 18:07:36 ID:DrgMWHbM0
スマン 学生だとしたら に訂正
579お前名無しだろ:2008/03/11(火) 18:54:16 ID:e7t75QPpO
>>576
その打たれるのを自力でハネ退けて“飛び抜けた杭”に成ったのが前田日明だった訳だよな
580お前名無しだろ:2008/03/13(木) 20:01:22 ID:/70DnJuT0
581お前名無しだろ:2008/03/14(金) 00:40:21 ID:cG0YsLdT0
上がってないのがさびしい。orz
元レピッシュの上田現さんが肺がんで死去。
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205322601/
582お前名無しだろ:2008/03/14(金) 01:03:42 ID:p5TMvKKlO
4/10 アメトーク・ゴールデンSP

47年組再び!!
583お前名無しだろ:2008/03/15(土) 23:33:22 ID:cP1kXuYmO
48年組もやってほしいんだが。
芸人の48年ってあまりいないのかなぁ。
584お前名無しだろ:2008/03/16(日) 00:20:20 ID:CZK3rX0e0
1979年の早生まれですがダメですか
53年度生まれです
585お前名無しだろ:2008/03/16(日) 00:53:25 ID:7X5Kg+Up0
>>584
>>1くらい読もうな。
586お前名無しだろ:2008/03/16(日) 02:49:42 ID:xgPtOm+SO
猪木がジャックブリスコと試合したあとブリスコが持ち込んだ賞金を受け取り、ダアーッと
叫んで金をリングにばらまいた事があったけど覚えてる人いる?
ファンがリングに殺到して金を拾っていたけど、あれ貰えたのかな?
587お前名無しだろ:2008/03/16(日) 23:24:04 ID:6bGo0ivf0
100円ショップでシャービック買ってきた。
フルーチェと違ってあんまり売ってない。
588お前名無しだろ:2008/03/16(日) 23:43:19 ID:95piV6+oO
>>587
シャービックって!
懐かしすぎるじゃねえか!!






なんか、涙が出てきた…
589お前名無しだろ:2008/03/16(日) 23:56:47 ID:mxMAiP+P0
あれって、子供の頃から一度は食ってみたいな…
ってずっと思ってて、なかなか機会がなくって…

…今日に至るw
590お前名無しだろ:2008/03/17(月) 02:06:09 ID:ljJLF1+9O
昔の「あなたの知らない世界」は本気で怖かった。
591お前名無しだろ:2008/03/17(月) 02:11:55 ID:zKBw1gnCO
再現V見たら夜、便所行けなかったわ
592お前名無しだろ:2008/03/17(月) 02:55:33 ID:ErpmP8U80
>>576-577
BSIの10周年セッションに参加した時に出た話だと
重度の障害者が抱える脳の神経エラー箇所と
天才的な才能を発揮する人が活発に活動する脳の神経の箇所は似通っていて
薬で治療すると才能を発揮させる神経まで潰してしまう可能性があるらしい
まだ研究暦が浅くて検証できないから可能性の段階だが

あと、素粒子物理学で30年以上前に小林益川理論を発表した小林教授は
いまでこそKEKの名誉教授の地位を得て、小柴教授の次に日本人でノーベル賞を受賞するのでは?と
期待されている小林先生も理論を発表した当時から暫くしても
まともな理論じゃないと学会で馬鹿にされていた時期は長かった

何がいいたいかというと、個性が強過ぎると周りの人から理解されないか病気か無能扱いを受けるという事
593お前名無しだろ:2008/03/17(月) 16:07:33 ID:Dg1Lhe7h0
ちょっとでも人と違ったことをする人間に対して
KYだのなんだの、同調強制をすぐ強いる。
大多数でいること、マジョリティであることが正義であると
勘違いしてるバカが多すぎw
594お前名無しだろ:2008/03/17(月) 20:11:13 ID:MqKDE4eD0
そう言いながら
一方では「個性の時代」
って、ワケワカラン。
595お前名無しだろ:2008/03/17(月) 20:40:00 ID:MO3WSQWB0
>>593
気持ちは判るけど、そういう風に思ってるとリアルで出すなよ。
逆に言って「貴様らはバカだ」なんて「人を見下してる」わけだから。
596お前名無しだろ:2008/03/17(月) 20:42:25 ID:Dg1Lhe7h0
>>595
だってKYとか言う奴なんてほとんどバカにしてるしw
そんな奴ら見下して何が悪いか全くわからんね。
あと、んなこと見ず知らずのあんたに上から忠告される言われもないしw
597お前名無しだろ:2008/03/17(月) 21:03:11 ID:MO3WSQWB0
KYという奴もKYという奴を嫌悪する奴も、どっちもどっちだと思うがw
自分がいい・自分に自身があるならKYと言われても気にしなければいいだけでしょ?とw
KYと言われたくない、という時点で何かコンプレックスを感じてるんですか?

まぁ、プ板でこんな事書いてる時点でかなり空気読めてないんだけどね、俺w
という事でログから消して去ります。 
598お前名無しだろ:2008/03/17(月) 22:18:40 ID:Dg1Lhe7h0
スレの流れからして、
「KY」なんて言葉だけの問題じゃないこともわからんなら
ハナからつっかかってくんじゃねぇよ、とw
599お前名無しだろ:2008/03/17(月) 23:04:10 ID:h5gqHYcFO
>>自分に自信があるならKYと言われても気にしなければいいだけ


落合博満を連想してしまう
600600:2008/03/17(月) 23:26:29 ID:RcQOIQLDO
喧嘩はやめよう。大人げない。
601お前名無しだろ:2008/03/17(月) 23:50:11 ID:wWQH2FG3O
落合も偉大だけど猪木も負けて無い
たけしの時には暴動寸前なんてのあったね

こだまする帰れコール 懐かしい
602お前名無しだろ:2008/03/18(火) 00:52:26 ID:4faPmH9U0
このスレでKYと言ったら、若松だろ普通。
603お前名無しだろ:2008/03/18(火) 18:17:13 ID:NhY0Vly50
>>602
おっしゃる通り。
604お前名無しだろ:2008/03/19(水) 13:46:59 ID:chUxNVi4O
近所のショッピングモールで
キン消し復刻版・夢の超人タッグ編を見つけ
幼き日の胸の高鳴りが甦ってきたのでチャレンジ!

1回目。ワクワクしながら100円投入。
出てきたのはビッグボンバーズ…

2回目。今度こそ!
モストデンジャラスコンビ…

3回目。頼む!






再びビッグボンバーズ…





誰か俺を慰めてくれ。

はぐれ悪魔コンビか
超人師弟コンビが
2000万パワーズが
欲しかったのに…
605お前名無しだろ:2008/03/19(水) 21:02:37 ID:D7cBM3/7O
安田成美の車のCM…
横浜銀蝿のしりとりロックンロールなんだよなぁ〜。分かるかな?
606お前名無しだろ:2008/03/19(水) 23:13:31 ID:EVtBcY+X0
>>604
そのガチャガチャ(ガチャポンって言うのか?)に
スペシャルマン&カナディアンマンのコンビは入ってるのか?
607お前名無しだろ:2008/03/20(木) 00:09:58 ID:K1x+PabiO
五体をバラバラにされたミート君が捨てられていたのはある意味リアルだった
608お前名無しだろ:2008/03/20(木) 22:34:11 ID:3TkuA8zeO
>>604
俺もガチャガチャやってみた。
あんたの欲しかった2000万パワーズが一発で出たぞ!
ちなみにモンゴルマンが赤色でバッファローマンが肌色。
肌色って当時から人気あったよな?
609お前名無しだろ:2008/03/20(木) 23:22:20 ID:+E7UYVZhO
今日のアメトーークは必見
610お前名無しだろ:2008/03/21(金) 00:35:35 ID:651HcyNvO
キン肉マンは炎のキン肉マンの方が好きだったな
611お前名無しだろ:2008/03/21(金) 08:30:15 ID:MiQWt3sOO
GO!GO!まそー
612お前名無しだろ:2008/03/21(金) 23:55:16 ID:xJhZzHfj0
>>609
中川翔子はいらなかったよな・・・
613お前名無しだろ:2008/03/23(日) 16:06:33 ID:qLVPdkoTO
最後のケンコバのオリジナニー芸人企画の熱き訴えには笑ったw
614お前名無しだろ:2008/03/26(水) 10:31:58 ID:Y0A6+GK/O
ケンコバはテレビで「テンガ」とか言ってしまう変態っぷりが最高だ(笑)
615お前名無しだろ:2008/03/28(金) 22:41:59 ID:qfareEFs0
>>1
俺は昭和43年生まれでもうすぐ40だわい。
昭和43年組も入れやがれ、ボゲ!!!
616お前名無しだろ:2008/03/28(金) 23:21:49 ID:td/PwAYr0
爺は他池w
617お前名無しだろ:2008/03/29(土) 00:51:14 ID:3e+FTmV80
ちゃんと>>1を読めば
>>615みたいな反応にはならないはずだが…。
618お前名無しだろ:2008/03/29(土) 12:23:33 ID:Ez0o0PVFO
おかしなヤツは世代を越えてどこにでもいるよな。
619お前名無しだろ:2008/03/29(土) 20:58:11 ID:1FirXlcCO
このスレ、Part1から見続けてきて
もう何年にもなるけど
47年組と48年組のレスが特に目立ってる印象がある。
49年の奴って、ここにいるのかな?
49年組もっとレスしようぜ!
620お前名無しだろ:2008/03/30(日) 00:22:50 ID:ne2OspESO
223 名無しさん@恐縮です 2008/03/29(土) 23:27:40 ID:VIqWpsN5O
Q.相手は古巣スワローズですが?

グライシンガー「古巣が相手だからといって気負いはない。ベストを尽くしてチーム初勝利に貢献するだけだ。」



Q.開幕2戦目という大役、そして相手は昨年の最多勝投手ですが?

村中「開幕シリーズに先発させていただけるのは光栄ですね。オメガマンに挑むジェロニモのような心境です。」
621お前名無しだろ:2008/03/30(日) 01:08:46 ID:r3HuqxCw0
>>615
お前、俺とタメじゃねーか。勘弁してくれよ・・・。

スレのみなさん。普通にしてますんで43年組も受け入れて下さいね。
622お前名無しだろ:2008/03/30(日) 04:37:31 ID:frFZ5Vw10
いやだw
623お前名無しだろ:2008/03/30(日) 04:41:53 ID:ABWcSBi00
>>622
んなこと言うなよw
>>621がこのスレの流れを理解してくれるんなら
なんの問題もないだろ。
624お前名無しだろ:2008/04/03(木) 19:30:10 ID:crYPCVfZ0
age
625お前名無しだろ:2008/04/04(金) 19:32:46 ID:dyZIoU0P0
626お前名無しだろ:2008/04/04(金) 19:47:05 ID:dEpQC0AI0
リック・フレアーが引退したってのに
お前ら冷たいなw
627お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:31:54 ID:pCFBBgGnO
さよならネイチェアボーイ!
628お前名無しだろ:2008/04/07(月) 09:47:33 ID:taziv+0NO
MOTION-Bってボディに書いてあるヤマハのベース欲しかった。
629お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:24:38 ID:thSNdBpbO
俺らの世代はさすがにキャンディーズは知らないよな
630お前名無しだろ:2008/04/08(火) 19:38:29 ID:tLkkxiUP0
解散コンサートはギリギリ知ってる。
姉が見てたせいだけど。
631お前名無しだろ:2008/04/09(水) 23:02:29 ID:Ad5RnK9a0
俺らの世代と一口に言っても、>>1によると71〜7年生まれが対象だそうだから一纏めにはできないだろう。
キャンディーズに関しては、最年長の人達は知ってんじゃないかな。
73年組の俺でさえ微かに記憶してるし。
まあ、>>630と同じく姉(4つ上)がいたからで、幼稚園の時分には姉が好きなテレビ番組を一緒に観てたから、
電線マンの番組に出てたことやベストテン(さすがにこの番組の時間帯まで起きてると叱られたが)で歌う姿を
おぼろげながら憶えてる。
632お前名無しだろ:2008/04/09(水) 23:53:35 ID:V7IccM0V0
全員集合にも出てたしな。
633お前名無しだろ:2008/04/10(木) 01:09:33 ID:8iwnO5kG0
俺は>>621なんで
思いっきりキャンディーズはストライク。

つうか、このスレの正規対象年齢の人たちは
ピンクレディーすら微妙な年代になっちゃうの?
634お前名無しだろ:2008/04/10(木) 16:46:05 ID:5HxnXKebO
松田聖子とか河合奈保子が最初に意識したアイドルだったな。
635お前名無しだろ:2008/04/10(木) 21:10:52 ID:sNR188AQO
やっぱキャンディーズは無いな

72年は松田聖子→中森明菜→オニャン子

スケバン刑事がどっかに入る
636お前名無しだろ:2008/04/10(木) 22:15:30 ID:8iwnO5kG0
初代スケバンならオニャンコよりほんのちょっと前
二代目スケバンならオニャンコと同時進行くらいじゃないか?

なにしろ、二代目スケバン刑事の中で夕ニャンを舞台にした回があったから。
637お前名無しだろ:2008/04/10(木) 22:38:15 ID:uyb50ijV0
スケバン刑事と言えば、今見てもちっともときめかんが
吉沢秋絵のメンヘラーな感じにやられた恥ずかしい記憶があるなぁ。
638お前名無しだろ:2008/04/11(金) 00:29:20 ID:cOsXjPPbO
アメトーク見たか?
小野正利の髪が人工的なツヤ
639お前名無しだろ:2008/04/11(金) 00:39:20 ID:zcqrckaf0
>>633

ビンクレディーはキャンディーズより鮮明に憶えてるよ。
>>631で挙げたベストテンに加え、ザ・チャンスやドリフがやってた孫悟空の人形劇、
それに宝石箱のCMなんかでね。
73年以上は知ってて、74〜5年は微妙、76年以下は知らないってとこじゃない。
環境にもよるだろうけど。
640お前名無しだろ:2008/04/11(金) 01:24:49 ID:pKA4GUjo0
ザ・チャンスといえば
「正解は…ニンッ!」
641お前名無しだろ:2008/04/11(金) 09:51:27 ID:L7xBPniqO
47年5月生まれだけど、キャンディーズは記憶に残ってる。
鮮明に覚えている訳ではないけど
歌番組とかでの3人の姿は間違いなく見ていたよ。
ピンクレディーはキャンディーズよりも
更に鮮明な記憶があるなぁ。

あと、小さい頃だと同じ学年でも
早生まれとかの要因で記憶に差が出てくるんじゃないか?
4月生まれと3月生まれは、ほぼ1年違いがある訳だし
4、5歳の頃の1年の差って結構でかいと思う。

あと>>635と同じく、初めてアイドルとしての対象で
見るようになった芸能人は松田聖子だな。
男性だと田原俊彦や近藤真彦とかあの辺。
642お前名無しだろ:2008/04/11(金) 10:03:46 ID:L7xBPniqO
>>638
アメトーク見た。かわいそうだが小野は間違いなくカブってるw

それよりビックリしたのはバナナマンの日村が言ってたキムタクの話。
仕事で一緒になった時「47年組見てます!あれ大好きなんです!」
って言われたってやつ。次は自分も呼んでくれと言ってたらしいw

やっぱり同学年の盛り上がりに連帯感を感じるのは
どんなやつでも一緒なんだろうね。
小学校編や中学校編なんか見てたら
一瞬にしてガキの頃にタイムスリップしたし。
643お前名無しだろ:2008/04/12(土) 10:36:30 ID:ufi7AatG0
小野正利でググったら検索候補に

小野正利 ヅラ
小野正利 かつら
小野正利 ズラ

だの出てきて笑ったww
みんな思ってたんだなwww
644お前名無しだろ:2008/04/13(日) 14:00:14 ID:f3nJBebdO
子供の頃から、父が見てた新日本ばかり見てたな。
84年から86年まで毎年、年末のタッグリーグ戦で
予定のメンバーが来なかったけど
今から、考えると確信犯の出る出る詐欺だったのか?
あと、タッグチャンピオンがヘビーとJRヘビーの組み合わせで
藤原と山崎のタッグなんか、陥落後すぐに
ベイダー相手にハンディキャプマッチやったり
藤波や木村にハンディキャプマッチさせたり
坂口のマッチメイクは最低だったな。
世代闘争も、木戸が若手扱いとか良く解らん組み合わせだったし。
ちなみに、73年生まれでピンクレディは覚えてるけど
キャンデーズは良く分かりません。
645お前名無しだろ:2008/04/13(日) 17:27:40 ID:BigUSm9LO
72年生まれなら…

岡田有希子は忘れられないだろう?
646お前名無しだろ:2008/04/13(日) 17:48:10 ID:AOGqKxZrO
俺はS48産だがピップエレキネックレスを着けている…
647お前名無しだろ:2008/04/13(日) 20:52:36 ID:Pxh93OLkO
>>645
俺も72年だけど岡田有希子は忘れる事ができないぜ。
あの日は確か学校が始業式で早く終わり
家に帰ってきてテレビをつけたら衝撃のニュースが…
648お前名無しだろ:2008/04/13(日) 21:38:40 ID:aTiCoCQ20
『ザ・ベストテン』
昭和61年4月17日放送中、階段のセット中央で、歌う中森明菜の背後に、
同月8日に投身自殺した岡田有希子の霊がクッキリと映った
649お前名無しだろ:2008/04/13(日) 22:46:10 ID:QYCazX9AO
桑田引退は結構大事件だったわ
俺の年で清原桑田って言えば団塊じいさんで言うONみたいなモンだからな
650お前名無しだろ:2008/04/13(日) 23:30:03 ID:D4+MA3dQ0
この世代はてっきり掛布・江川かと思ってたが。
651お前名無しだろ:2008/04/14(月) 01:28:52 ID:gDgk/r8h0
この世代は高橋・毛利だろ。
652お前名無しだろ:2008/04/14(月) 17:24:33 ID:k2Lu2qL50
毛利名人はいまでもうちの地元のゲーセンでよく見かけるw
653お前名無しだろ:2008/04/14(月) 18:39:26 ID:HDVYANUEO
この世代は大王・委員長だろ!
654お前名無しだろ:2008/04/14(月) 21:01:51 ID:J41BJ54T0
>>653
つまり真弓世代であると。
655お前名無しだろ:2008/04/14(月) 23:07:55 ID:xo+9Qq3n0
だまらんかースグルーツ!
656お前名無しだろ:2008/04/15(火) 00:27:31 ID:XwWlNuZb0
657お前名無しだろ:2008/04/18(金) 16:34:35 ID:fPELzWF+O
>>649
初代ファミスタに桑田いなかったよね。
初代ファミスタ最後の生き残りは工藤か清原か…
658お前名無しだろ:2008/04/18(金) 20:59:54 ID:y+WxcZkhO
中3当時、クラスの男子数人が集まって
ファミスタ賭博やってた事がバレて大目玉くら
った。
659お前名無しだろ:2008/04/19(土) 00:23:57 ID:b9tDxDO60
>>657
えがわ
まきはら
かとり
すみ
660お前名無しだろ:2008/04/19(土) 03:02:00 ID:hiGYekR5O
キヨマー(死語)は今年で引退だろ
工藤はもう一年くらいやる可能性がある
661お前名無しだろ:2008/04/19(土) 07:40:45 ID:NObZUuqQ0
石破防衛大臣が保毛尾田保毛男に見える世代
662お前名無しだろ:2008/04/19(土) 20:12:12 ID:56l7Ha9a0
「まんが水戸黄門」てアニメあったな。
663お前名無しだろ:2008/04/20(日) 14:04:30 ID:TllwffzGO
↑チャンバァラァ〜♪チャンバァラァ〜♪
ってサビが今も残ってる…
664お前名無しだろ:2008/04/20(日) 22:01:16 ID:CBmUnIk90
新日と太陽にほえろで親子喧嘩発生
665お前名無しだろ:2008/04/21(月) 00:32:01 ID:FAcFAZrX0
>>664
ウチは姉弟喧嘩だったw
666お前名無しだろ:2008/04/21(月) 12:22:30 ID:1OeizSM50
666
667お前名無しだろ:2008/04/21(月) 16:34:31 ID:PYgKwM55O
正規軍派と維新軍派で教室内バトル発生
668お前名無しだろ:2008/04/21(月) 17:46:27 ID:Pulc0awLO
今夜9時からフジで放送のスマスマは
伝説のバンド“バービーボーイズ”が一夜限りの再結成をするんだから
このスレの住人は必ず見るべきだよね
669お前名無しだろ:2008/04/21(月) 19:08:42 ID:i0Oz+GqP0
>>668
当時使っていたCDラジカセやヘッドフォンステレオの音を思い出す。
670お前名無しだろ:2008/04/22(火) 15:44:37 ID:MUBQ7eX8O
今日、光市母子殺人事件の加害者の元少年に死刑判決が出たのは
女子高生コンクリート詰め殺人事件の被害者が人柱になったからなんだよね
“被害者の人権”的な事や“少年法見直し”の声が上がり始めたのは皆、コンクリ事件がキッカケなんだから

皆、改めてコンクリ事件の被害者の女子高生に合掌しろや!
671お前名無しだろ:2008/04/22(火) 18:33:41 ID:Ehm7pc39O
合掌
672お前名無しだろ:2008/04/22(火) 20:03:53 ID:518yvtnM0
また沸いてきたか。
673お前名無しだろ:2008/04/22(火) 20:10:31 ID:MUBQ7eX8O
>>672
やかましい!
我々の世代は『女子高生コンクリート殺人事件』を一生背負って生きて行くのが責任なんじゃ!
674お前名無しだろ:2008/04/22(火) 20:14:07 ID:el93ko2M0
結局、興味本位だろ。
お前みたいなバカこそ遺族にわびろ
675お前名無しだろ:2008/04/22(火) 20:39:45 ID:MUBQ7eX8O
>>674
何、ゴルァ!
コンクリ事件の被害者の女子高生はな
人類史上、類を見ない壮絶なリンチを受けて絶命したんだよ!
単なる1事件で片付けられる訳ないだろ!
676お前名無しだろ:2008/04/22(火) 21:56:57 ID:518yvtnM0
788 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 14:49:06 ID:H1vmpnjNO
で、マジで皆、コンクリ事件に関してはどういう見解を持ってるんだ?
単に過去にあった1事件で済ましていいのか?
再犯を犯した神作も、そろそろ出てくる
鬼畜共に我々と同じ空気を吸わしていいのか?
ヌクヌクと温かい布団に寝かしていいのか?

789 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2007/10/25(木) 20:19:40 ID:H1vmpnjNO
コンクリ事件に関して何の反応も無いってどういう事?
皆の心は氷で出来てるのか?
正義の炎は燃えたぎってないのか?

胸クソ悪いからアゲんで!

793 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2007/10/25(木) 20:53:20 ID:H1vmpnjNO
>>790-792
貴様等、コンクリ殺人事件に関して何かコメント出せ!
自分の兄弟や恋人が監禁されて性的玩具にされて最後はサンドバック状態でナブリ殺しにされてコンクリート詰めにされて捨てられたらどうすんだ、え?!
黙ってられるのか?平気でいられるのか?
677お前名無しだろ:2008/04/22(火) 21:58:22 ID:518yvtnM0
794 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 20:57:23 ID:gwcXpL+Q0
>>787-789 >>793
釣りかもしれないが、要望に答えて。

マジレスすると、量刑が不服ならば再審を世論に訴えるしかないんじゃないか。
もっとも、冤罪性があるわけでもない再審請求は受け入れられないだろうが。
それとも何らかの私刑を扇動してるのか。
だとしたら、法治主義そのものを否定することになるが。
いずれにせよ、浅薄で闇雲な正義感ほど質の悪いものはないな。
まあ、気持ちは分らなくもないが。

>一丁前に大学だと?

どこの大学なんだろ。
犯人達は確か俺(73年生まれ)の1っこ上だが、自分の後輩になってたりして。

795 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:06:17 ID:fxO/8cs/0
>>794
まぁ釣りなんだろうね。
もしかして昨日前田の弁護を必死こいてやってた奴かも知れんけど。

コンクリート詰めという結果がショックなだけであって、
監禁・凌辱等の事件は年に何件も起きてるし、
それらの事を放置してコンクリート詰めの事件についてだけでわめかれても…
同時期の名古屋アベック殺人事件なんかでもひどいもんだったと思うがね。
正義感を披露したいならここに書いてないで朝日新聞にでも投書したらどう?
678お前名無しだろ:2008/04/22(火) 21:59:52 ID:518yvtnM0
796 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:29:03 ID:H1vmpnjNO
>>795
もちろんだ
名古屋アベック、コンクリ、市川一家4人殺人、栃木リンチ、光市母子殺人、の5大少年犯罪は決して皆、等しく許されてはならない事件だ
でも、言わばコンクリ事件は少年犯罪を考える上での一種の象徴なんだよ
「被害者の人権」について言われ始めたのは この事件がキッカケだし
だから話に出してるだけで、この事件だけが悲惨とは一言も言ってないよ

797 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:33:06 ID:1bYMJB1w0
好きな格闘技の話を(読みたくて)したくてこおに来てるのに、ここでそんなスレ違いな悲惨な話は無視したいのが当然。
それにいくら悲惨な話でも「俺には関係ない」と思うのも自由。

798 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:41:11 ID:XcRd77lm0
>>793
同じく釣られてみようか

確かにこの事件には強い憤りを感じた
人間の尊厳を土足で踏みにじった上に生命さえ奪った犯人らには
未成年だったことを差し引いても極刑を与えてしかるべきだったと思う

でもね、

話題には振るタイミングがあるし
例えその話題が重大な意味を持っていたとしても
振った話題があっさり流されて逆ギレするのは筋違いで横暴

「この話題は崇高で重要なものだから乗らないのは許されない」なんて
重要さを鼻にかけた思い上がりだと思うんだけど如何に?
679お前名無しだろ:2008/04/22(火) 22:01:32 ID:518yvtnM0
799 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:41:34 ID:H1vmpnjNO
>>797
関係なくない!
コンクリ事件の監禁部屋を提供した湊伸治って奴は出所後、キックボクサーに成りやがった(写真もネットに晒されてる)
よりによって被害者を死に至らしめた行為を職業にしやがった
そんな事を許しといていいのか?
どうせならUFCかなんかに出して 1 対 3 くらいでやらせて
湊がボコボコにナブリ殺しにされるってなら良いが

800 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:46:15 ID:H1vmpnjNO
>>798
こういう一見、事件と関係のないスレ(板)で話するのが意味あるんだよ
ムーブメントを広げていって少年法改正の後押しでも出来たら本望

801 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:52:57 ID:XcRd77lm0
ダメだこりゃ

>>800
ひとつ忠告しとくよ
その「目的が正しければ多少ルールを逸脱しても良い」って考え方は
行き着くところはナチスかオウムだからね
気をつけなよ
680お前名無しだろ:2008/04/22(火) 22:03:04 ID:518yvtnM0
805 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 23:13:56 ID:EizGH3Fn0
なんかヤイノヤイノわめいているわりには
サカキバラとかは華麗にスルーしてんだなw

806 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 23:37:48 ID:H1vmpnjNO
>>805
確かにコンクリ事件に関しては被害者が可憐な美少女(中山美穂似)って事で
必要以上に加害者を叩きたくなっちゃう部分があるのは否定しないよ

807 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 23:55:03 ID:EizGH3Fn0
はい。馬脚を現したね。
被害者によって差別すんな
この偽善者が。
681お前名無しだろ:2008/04/22(火) 23:55:39 ID:np9AnA1c0
それはそうとここの住人にとって昨日のスマスマはどうだった?
682お前名無しだろ:2008/04/23(水) 16:04:16 ID:1/qmkGmk0
サンプラザ中野とか全然声出てないのはガッカリしたわー。
病気とかで、もう往年の声量は無理なんだろうね。
バービーボーイズは
「こいつら凄く仲が悪くて解散して、今まで仲直りのきっかけがなかったんだなぁ」
って思った。
683お前名無しだろ:2008/04/23(水) 17:07:53 ID:rRdL2oAPO
丸いレンズのグラサンが懐かしいね

バービーボーイズのギターの人
きまぐれオレンジロードに出て来る不良もよく掛けてたな
684お前名無しだろ:2008/04/23(水) 21:01:22 ID:rPR6mdGmO
エンリケは浜崎あゆみの後で一時期弾いてたな…
685お前名無しだろ:2008/04/23(水) 21:04:29 ID:bIlebRRl0
でも杏子はまたやりたがってたな再結成
686お前名無しだろ:2008/04/23(水) 23:56:23 ID:n7Alx0GmO
しかしBOOWYだけは再結成せんね
大したモンだ
687お前名無しだろ:2008/04/24(木) 01:04:08 ID:updaUC9g0
氷室が「今時 NO.NYとか歌って星になるだけさ・・・は恥ずかしい」って
言ってるって新聞で読んだ。
688お前名無しだろ:2008/04/24(木) 01:57:28 ID:wpv3tMI/0
BOΦWYはやっぱり氷室と布袋の関係が・・・

再結成して欲しくて、なおかつ可能性もありそうなのって
ユニコーンかな?
689お前名無しだろ:2008/04/24(木) 02:19:57 ID:qm9oKDrCO
>>664
金八も同じ時間帯じゃなかった?
690お前名無しだろ:2008/04/24(木) 10:53:39 ID:Dlp54hmjO
椎名林檎の路線て殆ど戸川純のパクリだ!
691お前名無しだろ:2008/04/24(木) 11:38:31 ID:P9QlT5F00
KUWATA BANDだな。
692お前名無しだろ:2008/04/25(金) 17:19:10 ID:M3NXeNqFO
深夜にやってる2人っきりの放送を
一般多数の人間に知られたくないって気持ちは自分にもある。
ただ、自分は第29回から聴き始めたので
それ以前の放送を聴く事ができるのは非常に嬉しい。



あなたには30年以上前の出来事を
昨日の事のように話せる友達…いますか?



とにかく、このキャッチコピーに
ジーンときた事だけは確かだ。
693お前名無しだろ:2008/04/25(金) 18:22:04 ID:M3NXeNqFO
すまん、間違えた。
694お前名無しだろ:2008/04/27(日) 15:33:21 ID:mIU6zrVLO
今日、夜9時から放送するフジの『メントレG』は
山下真司と松村雄基の“スクール・ウォーズ黄金コンビ”が出るんだから皆、必ず見るべきだよね
スクール・ウォーズは我々の“青春のバイブル”なんだから見逃したらバチが当たるよ
695お前名無しだろ:2008/04/27(日) 15:55:41 ID:wr/eWAW50
んなもん人によるだろ。

釣りなのかも知れないが
なんでこう、てめぇの価値観を押しつけたがるヤツが多いんだろう…。
696お前名無しだろ:2008/04/27(日) 16:24:46 ID:rgOEAcV4O
昭和の頃プロレスは人生に似ていると聞いても?だったが高橋本を読んだ後に確かに似ていると実感した
697お前名無しだろ:2008/04/27(日) 16:26:34 ID:mIU6zrVLO
>>695
昭和プロレス・ファンとスクール・ウォーズ・ファンは被ってるはずだよ
懐かしドラマ板のスクール・ウォーズ・スレでも定期的にプロレスの話題出るし
大映テレビの演出手法は、まさにプロレスその物だよ
698お前名無しだろ:2008/04/27(日) 19:55:15 ID:736QO4GN0
俺的にはBOOWYとかどうでもいいけど
EUROXの再結成には神の存在を信じたね
699お前名無しだろ:2008/04/27(日) 21:22:33 ID:bMk52hIQO
それにしてもこのスレには
前田廚やらコンクリ廚やら
はたまたスクールウォーズ廚やら
定期的におかしなのが沸いてくるな。
700700:2008/04/28(月) 02:06:13 ID:Zm+I/SPZ0
700
701お前名無しだろ:2008/04/28(月) 10:16:49 ID:0O/JHER00
スクールウォーズ廚と言えば山下真司の義理の息子って、つい最近自殺してんだよな
株価の暴落による多額の負債を抱えこんだ、うんぬんとかで

そんな哀しい事があっても休みなくテレビに出て、馬鹿みたいに笑顔振りまかなきゃいかんとは
本当に因果な商売だぜ、TVタレント家業ってやつは
702お前名無しだろ:2008/04/29(火) 07:17:00 ID:w/iRY+oJ0
703お前名無しだろ:2008/04/29(火) 09:39:52 ID:Zk2prD0K0
スクーターはスズキの「薔薇」
704お前名無しだろ:2008/04/29(火) 23:04:59 ID:wagVirXrO
今日は「昭和の日」なのに このスレが盛り上がらないのオカシイよね
田村vs船木 も行なわれたってのに
昭和世代は皆、くたばっちまったか?
705お前名無しだろ:2008/04/30(水) 10:42:13 ID:/1USe2nK0
田村vs船木も10年前ぐらいだったら盛り上がったろうな
その一戦をメインに組んで武道館大会やれるぐらいに・・・完全に旬を逃した
桜庭vs田村の試合も同様、みんなが興味を失ったころに何をやっても世間には響かない、圏外だよ
706お前名無しだろ:2008/04/30(水) 23:42:51 ID:tRfXjWP4O
天国から甦ったブロディがハンセンと握手し
一夜限りの超獣コンビ復活。
サンライズと移民の歌の合体テーマで入場し
平成の腑抜けレスラーどもを蹴散らして
リングの中央で勝利の雄叫び!

年に一度の「昭和の日」くらいは
こんな夢を見たいぜ!
707お前名無しだろ:2008/05/01(木) 02:19:45 ID:qzpHvLhs0
>>706
反対側のコーナーからは
天龍と…


聞こえてくる曲は、「J」。
708お前名無しだろ:2008/05/01(木) 04:31:29 ID:y8YN9BHL0
のテーマにのった森嶋 orz
709お前名無しだろ:2008/05/01(木) 14:58:09 ID:SNcn80J20
>706,707
つ ブラックサバスのアイアンマン
お祭りというなら3WAYマッチもよかろう
これならいい意味で収拾つかない
710お前名無しだろ:2008/05/01(木) 23:43:14 ID:IIvYa6WZ0
>>708
ちょwwww
711お前名無しだろ:2008/05/05(月) 20:18:13 ID:puQum6jUO
明日は我々の世代の共通のNo.1ヒーローである
シルベスター・スタローン御大が『ランボー〜最後の戦場〜』のプロモーションの為に来日するんだから
このスレの住人は全員、花束を持って成田に行くべきだよね
712お前名無しだろ:2008/05/06(火) 23:31:59 ID:VUc0uakiO
ブラックサバスはオジーよりロニー
713お前名無しだろ:2008/05/07(水) 19:00:59 ID:U25onxZR0
宇野なんてプロレスラーじゃないからどうでもいい。
714お前名無しだろ:2008/05/07(水) 19:01:32 ID:U25onxZR0
あ、スレ違い申し訳ない
715お前名無しだろ:2008/05/07(水) 20:37:42 ID:RXSWlDn60
俺らの世代で「宇野」と言ったら
やっぱり珍プレーのあの人になるんだろうか…。
716お前名無しだろ:2008/05/07(水) 20:41:08 ID:lOYfF/iJO
漏れは重吉なんですが…>宇野
717お前名無しだろ:2008/05/07(水) 20:55:36 ID:5hTes2ag0
>>715
たけし城の「君も宇野君」を思い出す。
718お前名無しだろ:2008/05/07(水) 22:29:29 ID:ro5wDfB70
ワンプレーだけが記憶に残る選手は、
以外に少ないな・・・

中日 宇野:ヘディング
西武 大塚:日本シリーズでの走塁


719お前名無しだろ:2008/05/07(水) 22:48:14 ID:1SP4XaM70
>>718
山森:フェンスによじ登りキャッチ
720お前名無しだろ:2008/05/08(木) 00:08:42 ID:Ps73pnyuO
彦野:ホームラン打った直後に肉離れ
721お前名無しだろ:2008/05/08(木) 12:44:36 ID:HrAFNW1UO
木下:ヒゲの隠し球
722お前名無しだろ:2008/05/08(木) 12:46:23 ID:CZodBEz60
金森:ケツに死球
723お前名無しだろ:2008/05/08(木) 16:05:00 ID:Ps73pnyuO
北別府:初回からホッペタ真っ赤
724お前名無しだろ:2008/05/08(木) 16:44:52 ID:w7Yb2eu30
今井:試合前から飲酒
725お前名無しだろ:2008/05/08(木) 17:32:28 ID:Ps73pnyuO
東尾:試合中も飲酒
726お前名無しだろ:2008/05/08(木) 17:42:27 ID:WfuuGHec0
つ「ワンプレーだけが」
727お前名無しだろ:2008/05/08(木) 19:49:31 ID:D+Cde3ga0
宇野といえば宇野宗佑の世代
728お前名無しだろ:2008/05/08(木) 20:13:09 ID:JBUqugpO0
明鏡止水
729お前名無しだろ:2008/05/08(木) 21:25:09 ID:RCtRx7PcO
このスレの住人は全員、必ず
今月の24日から公開される『ランボー/最後の戦場』を見に行くべきだよね
ランボー最終章を見届けない事には我々の“心の中の昭和”は終わらないんだな
730お前名無しだろ:2008/05/08(木) 22:49:20 ID:VZ8jqGJX0
おまえ、あのコンクリ厨じゃね?
文体が一緒w
731お前名無しだろ:2008/05/08(木) 23:20:57 ID:JBUqugpO0
なんか「煽動厨」という気もしてきた。
男女板にコンクリ事件のスレ立てたのもこいつかな?
732お前名無しだろ:2008/05/08(木) 23:53:29 ID:RCtRx7PcO
>>730-731
やかましわ!
俺等の青春はスタローンと共にあった様なもんだろ!
スタローン最新作を見に行かないのは自分の青春への裏切り行為なんじゃ!
733お前名無しだろ:2008/05/09(金) 03:35:22 ID:bO1SoV7HO
うざっ↑オイ空気読めよ。
734お前名無しだろ:2008/05/09(金) 11:11:12 ID:t9tFfP+sO
中山:幼女にいたずら
735お前名無しだろ:2008/05/09(金) 13:08:59 ID:uGYIIxh10
「荒鷲」、世界のサカグチ
736お前名無しだろ:2008/05/09(金) 21:27:06 ID:bO1SoV7HO
達川:デッドボール劇場
737お前名無しだろ:2008/05/09(金) 22:39:08 ID:dWsma15C0
>>736
それもそうだが、やっぱり試合中にコンタクトを落としてしまって
試合中断ってのも印象的。
738お前名無しだろ:2008/05/10(土) 00:16:52 ID:9vvTTKfB0
若菜:空タッチ
739お前名無しだろ:2008/05/10(土) 00:20:30 ID:z6hDq2W00
八木の幻のホールムランもあったなぁ・・・亀山・新庄ブームで快進撃した年だったか
740お前名無しだろ:2008/05/10(土) 01:31:25 ID:rH9ao8ObO
>>738
懐かしいw
確かホームに突っ込んできたのは
中畑清だったはず。

あの頃のプロ野球は
役者が揃ってたよなぁ。
741お前名無しだろ:2008/05/10(土) 07:46:46 ID:6Sur3s/r0
もはやプロ野球板はプロレス板の末期状態
742お前名無しだろ:2008/05/10(土) 14:14:33 ID:EEXVog660
大洋・市川の
なんちゃってハーフスイング
743お前名無しだろ:2008/05/10(土) 14:19:23 ID:ltEjZ3W+O
クロマティ宮下へ右ストレート
744お前名無しだろ:2008/05/12(月) 03:30:09 ID:2cVegbY5O
もう一度、前田日明をプロレス界の中心に据え置くべきだよね
それだけがプロレス復興の道
745お前名無しだろ:2008/05/14(水) 03:59:35 ID:xCOgiKvSO
前田が新日本のエースになってたら、K1勢と全面戦争起こしてたかも。つうかUやシューティングが興行として成立するのが実証されたのが分かったんで、K1やプライドが生まれたんだよな。
まあカレリンにコテンパンにされて引退した前田も説得力ないよ。
746お前名無しだろ:2008/05/17(土) 21:26:50 ID:15x+uVnjO
このスレの対象年齢の46年〜52年生まれって
ちょうどいい幅の持たせ方だとは思うが
実際のところ、46年生まれの人達と52年生まれの人達では
どれくらいのギャップがあるのかな?
よく見ていた番組とか好きだったアイドルとか
微妙に違いがありそうだよね。
747お前名無しだろ:2008/05/17(土) 22:25:38 ID:JOKkkUMa0
S46ならピンクレディにギリギリ間に合ったくらいか
S52だと物心ついた時に松田聖子全盛期?
748お前名無しだろ:2008/05/18(日) 00:05:30 ID:6TkTzAdS0
岸谷五朗の東京レディオクラブと伊集院光のオーデカが流行っていた。
749お前名無しだろ:2008/05/18(日) 01:11:19 ID:qLTa34wS0
三宅祐司のヤンパラでしょ?
って世代もいそうだな。
750お前名無しだろ:2008/05/18(日) 01:42:56 ID:Pux4q5fG0
関西だからヤンタンです
751お前名無しだろ:2008/05/18(日) 01:58:48 ID:CDVT9djvO
朝のTVは志賀ちゃんと竹谷さんの「おはスタ」だった。S46な俺
752お前名無しだろ:2008/05/18(日) 02:02:36 ID:CDVT9djvO
↑また俺。アイドル意識したのは松田聖子とか河合奈保子とか…
ピンクレディーは覚えてるけどアイドルとは意識しなかったなぁ。
753お前名無しだろ:2008/05/18(日) 02:03:59 ID:3PYFIkC10
このあいだデストロイヤーの自伝を読んだがスレ無いんだね
字がデカくてすぐ読み終わった

浜口の娘を「きれいになったね。和田アキ子みたいだ。」と思って、
それを本人に言おうとしたら息子に止められた。ってとこはマジで吹いた
754お前名無しだろ:2008/05/18(日) 02:56:36 ID:qLTa34wS0
こら!デス!
755お前名無しだろ:2008/05/18(日) 03:04:11 ID:JcweTAa7O
俺はてるてるワイドからバホバホ隊に移行したから、ヤンパラは聴いてなかったな。

ちなみに最初に意識したアイドルは河合奈保子と松田聖子。

1973年生まれな。
756お前名無しだろ:2008/05/18(日) 12:48:08 ID:ncEV9l8ZO
小学生1、2年あたりに、水谷豊の熱中時代(北野広大先生)を見ていた世代か?
757お前名無しだろ:2008/05/18(日) 13:13:34 ID:ncEV9l8ZO
>>706
ハンセン、ブロディ組…懐かしいなあ。俺が最後にプロレスを見に行ったのが、そのコンビと馬場・鶴田組の試合。
場所は京都府立体育館でイベント名は、「世界最強タッグ・リマッチ」
結果は馬場がハンセンのラリアットで場外へ叩き落とされて虫の息、哀れ孤立した鶴田を標的にした超獣コンビ。
ハンセンが鶴田をシュミット流バックブリーカーに捉え膝上に固定。そこへロープ最上段からブロディがニードロップ。
完全KO、完璧フォール。
試合後は何万ドルかの賞金小切手ボードを掲げ(もちろんギミック…野暮なツッコミ禁止だよw)、
二人で半分に引き裂いて分け合う感動のセレモニー。観客大歓声、俺も大満足。
試合そのものも白熱かつ、結果、超獣コンビの桁外れな強さがよく引き出された素晴らしい内容でした。

でも保守的な全日本がよくあんな絵を描いたなと。前年暮れの決着戰…普通なら馬場・鶴田組リベンジにするはずが完膚なきまでにやられたわけですから。
758お前名無しだろ:2008/05/18(日) 13:25:05 ID:ncEV9l8ZO
↑あっ逆だ(笑)。ブロディが鶴田を捉えたところへ、ハンセンが降ってきたんだった。
で、カウントに合わせブロディが立って手を振りながらワン・ツー…でした。
759お前名無しだろ:2008/05/18(日) 13:52:20 ID:D2/YlhLYO
>>757
アナタ何年生まれ 俺71ナゴヤ
760お前名無しだろ:2008/05/18(日) 18:24:50 ID:U4suqk7n0
>>756
俺47年組だけど来年小学校って時に見てたと思う

うちはヤンパラ一色だったなぁ…
761お前名無しだろ:2008/05/18(日) 18:59:30 ID:LoKqTE7/0
+++エリア外で必死に聴いていた番組+++
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1067012425/

に散々書いていますが、モスクワ放送と格闘しながらヤンパラ聴いてました。
762お前名無しだろ:2008/05/18(日) 21:27:07 ID:giL8mtDs0
>>746
「微妙に違いが」どころじゃないと思う。

>>757
83年の春だね。
ちなみに俺は小3〜5年時に新日と全日を合わせて10回ほど観戦して、
うち2度で超獣組を生体験した。

>>760
73組の俺も観てたな、幼稚園の頃に姉と一緒に。
763お前名無しだろ:2008/05/19(月) 08:04:41 ID:Vfsetcl2O
サザンオールスターズの活動休止は我々の世代には悲しいニュースだよね
764お前名無しだろ:2008/05/19(月) 10:43:07 ID:W+sRUh300
>>763
いや、俺はそうでもない
解散だったらそれは悲しいけど
サザンの活動休止って今までも何回かあったしね
原ぼーの出産とか「みんなのうた」出す前とか
「ああ、またか」って感じ
765お前名無しだろ:2008/05/19(月) 14:48:04 ID:IVr0GTaEO
>>760
俺も同じく72年組。幼稚園の時に熱中時代を見ていて
北野広大先生にハマってた。

熱中時代は俺が幼稚園の時の78年に学校編。
小1の時の79年に刑事編。
小2の時の80年に学校編PART2。
という流れで放送されていたと思う。

学校編PART2の主題歌「やさしさ紙芝居」
いい曲だったなぁ。
766お前名無しだろ:2008/05/19(月) 15:57:09 ID:oqEidFYq0
トシちゃんも復活しないなぁ・・・
767お前名無しだろ:2008/05/19(月) 16:09:21 ID:OCzmJ0+PO
今日のはなまるはC-C-Bがゲストだった。
768お前名無しだろ:2008/05/20(火) 03:13:45 ID:2ZuvVwprO
南野陽子とか浅香唯は今でも全然かわいいな
やはり昔はアイドルへの道が今より狭き門だったから、質が高かったのかね
769お前名無しだろ:2008/05/20(火) 21:55:53 ID:tRQfyPoP0
つーか、今の門戸が広すぎなんだろ。
770お前名無しだろ:2008/05/22(木) 17:44:43 ID:9UywWXrI0
770
771お前名無しだろ:2008/05/23(金) 16:54:21 ID:dqTtgY9C0
今「黄金の犬」の最終回貰ったから見てたが、懐かしい。
炎の犬だと、ちょっとずれるよな。
772お前名無しだろ:2008/05/28(水) 13:49:22 ID:h1NiL8UsO
6.12 アメトーク
キン肉マン芸人
773お前名無しだろ:2008/05/28(水) 21:50:34 ID:GfJJ7xgeO
>>772
マジ?今から楽しみだぜ!
名勝負BEST10とかやってほしいな。
たぶんケンコバの出演は決定だなw
774お前名無しだろ:2008/05/29(木) 14:18:58 ID:N4FIO+0HO
>>773
アメトークスレだと、ケンコバは前列にいるが
バッファロー吾郎が後列なのはおかしいとか討論
してたぞw おそらくレオパルドンはネタに
されるだろうなw あとは、みんなの思い入れの
ある対決とか? 原作かアニメ版かでも違うよな。
775お前名無しだろ:2008/05/29(木) 14:41:41 ID:F0WpcxxXO
>>773
俺の場合、キン肉マンはベスト10じゃ足りないくらいだ。
名勝負ベスト20くらいは選べる。

>>774
レオパルドン絶対出てくるな。
キン肉マン芸人にとっては、アレいじらんで
どうするってくらいの鉄板ネタだろうしw
あと、超人タッグ開会式でボコられ姿を消した
ビッグボンバーズなんかもネタにできそうだw
776お前名無しだろ:2008/05/29(木) 15:02:54 ID:MhdVnNqaO
次鋒レオパルドン行きますと、ウギャーキン肉マンは外せない
777お前名無しだろ:2008/05/29(木) 15:07:28 ID:rZvTeQFTO
777
778お前名無しだろ:2008/05/29(木) 20:01:54 ID:o/ZgjjKm0
ラーメンマンがブロッケンマンをキャメルクラッチで真っ二つにした場面はマジトラウマだった
779お前名無しだろ:2008/05/29(木) 20:16:47 ID:axM55SwJ0
俺はむしろラーメンにされたアニメ版の方がトラウマ。
780お前名無しだろ:2008/05/30(金) 02:03:09 ID:fuajBNSbO
>>778-779
その違いも誰か触れるかもね。
781お前名無しだろ:2008/05/30(金) 23:59:42 ID:vSYaRDb40
>>774
原作は82年夏頃から86年春までをリアルタイムで(つまりジャンプの連載を)読んでいたが、
アニメ版は原作よりもガキ向けに感じられて、最初の2〜3回で見切りをつけたな。
アニメ化は小4の春だったっけ。
782お前名無しだろ:2008/05/31(土) 11:51:51 ID:tu6Y8t01O
久しぶりの覗いたがあまりアメトークのバンドブームネタで盛り上がってないな。

783お前名無しだろ:2008/06/01(日) 13:26:56 ID:KwTb14sQO
今日は皆、ウガンダ・トラが亡くなったんだから喪に服そうや
我々の年代で『俺達ひょうきん族!』を見てない人は居ないはずだからな
784お前名無しだろ:2008/06/01(日) 17:48:33 ID:ZO+aAeCM0



        ま   た   強   要   厨   か


785お前名無しだろ:2008/06/02(月) 00:42:34 ID:ZwtEp8yGO
786お前名無しだろ:2008/06/02(月) 00:48:18 ID:kCif3hID0
ウガンダってスリラーの人だっけ?

それはそうと、早いもんで第1回IWGP決勝からもう4半世紀が経つな。
787お前名無しだろ:2008/06/02(月) 01:58:37 ID:EfG38ZdE0
倉持さんの
「危ない危ない アイヤーーーーーーー!!」
からも四半世紀か。
788お前名無しだろ:2008/06/02(月) 22:09:12 ID:h34qk6kkO
>>785
もしも一度だけ♪
魔法が使えたら♪
どんなお願いを♪
しようかな♪
789お前名無しだろ:2008/06/02(月) 22:58:23 ID:8L1f1zsT0
我々の世代は図鑑や百科シリーズで豪人先生のイラストの洗礼を受けただろ
http://shun50.cool.ne.jp/j202.JPG
http://shun50.cool.ne.jp/dragon07.JPG
http://shun50.cool.ne.jp/dragon16.JPG
http://shun50.cool.ne.jp/why203.JPG
790お前名無しだろ:2008/06/03(火) 00:41:00 ID:fpvpedS1O
>>786
四半世紀かぁ。それを聞くと俺も歳取ったんだなって実感する。
第1回の舌出し失神の結末も衝撃的だったけど
自分はそれ以上に第2回の長州乱入には驚かされた。
間違いなく猪木がホーガンに完全勝利して
1年越しのリベンジを果たすフィナーレになると信じこんでいたから。
791お前名無しだろ:2008/06/03(火) 00:47:09 ID:mDmAsHrS0
阿波野っていいピッチャーだったな
792お前名無しだろ:2008/06/03(火) 01:10:39 ID:BnqTjctH0
>>787
そうなんだけどさ、今日が第1回IWGP決勝からちょうど25年だからね。
その超獣対鶴龍は半年後だね。

ちなみに4半世紀前の83年はタイガーとテリーが引退した年でもある。
2人ともすぐに復帰したけど。

>>790
確かに第2回の結末には驚かされたが、俺は第1回の方が印象的だな。
試合当日(放送は翌日)にスポーツニュース(テレ朝ではなかったと思う)で第1報を知った時の衝撃は忘れられない。
あくまで事故として番組の終わりにごく短く報じられただけだが。
793お前名無しだろ:2008/06/03(火) 01:13:30 ID:JfeSCCZS0
>>791
10.19から今年で20年なんだね。
あれは翌年のVにつながるドラマなんだよな。
794お前名無しだろ:2008/06/03(火) 14:05:57 ID:eWI/vCJB0
そうか、もうあれから20年にもなるんだな

あんな熱く燃えた試合は無い
鈴木貴久が鈍足飛ばしてホームに突っ込んできて間一髪セーフ
中西コーチと抱き合いながら転がるシーンは名場面
795お前名無しだろ:2008/06/03(火) 21:19:33 ID:dgPHTvKd0
近鉄バファローズも
川崎球場も
鈴木貴久も

…もうこの世には…  (つд`)
796お前名無しだろ:2008/06/03(火) 23:47:35 ID:ikIwMBVi0
川崎球場は、プロ野球の試合は無いけれど
学生アメフトの聖地として今もしっかりと存在している。

鈴木貴久の愛弟子もオリックスで地道に存在している。

近鉄バファローズは・・・
近鉄は存在するがバファローズではない。バファローズは存在するが近鉄ではない。
書いていて空しい。せめてチームカラーを含めて楽天に受け継がれたと思おう。

でも、監督は南海の人間なんだよな・・・とはいえその監督も、南海を追い出された人間だし。
なんもいいこと無いな。
797お前名無しだろ:2008/06/04(水) 01:51:44 ID:Yf62rMXMO
>>793
10.19は今思い出しても興奮する。
久米宏の「川崎球場が大変な事になっています!」
というセリフでNステが始まり
ニュースを全て潰して野球中継を流したんだよな。

これを経て、翌年の10.12西武球場ダブルヘッダー
ブライアント奇跡の4連発につながっていくんだから
まさに筋書きの無いドラマだった。
この時のパリーグは2年でひとつの物語になっていた。

当時の自分は西武ファンでも近鉄ファンでもなかったけど
野球でこれほど興奮した事は他に例が無い。
798お前名無しだろ:2008/06/04(水) 02:42:48 ID:dsq0RBS60
近鉄の佐伯オーナーは
89年の優勝の直前に亡くなってしまったんだよな。

優勝の瞬間、ABC太田アナが
「天国の佐伯オーナーみてますか」
と実況したのが印象深い。
799お前名無しだろ:2008/06/05(木) 00:53:03 ID:AORCulhI0
ブライアントの4連発は今思い出しても鳥肌が立つ
800お前名無しだろ:2008/06/05(木) 17:07:19 ID:Z1lsf/8t0
はい
801お前名無しだろ:2008/06/05(木) 22:08:49 ID:orpCJLEVO
>>799
あの時の森監督をはじめとする西武ベンチの人間の
打ちひしがれたような呆然とした表情が忘れられない。
あの鉄壁の王者・西武のあんな姿は初めて見た。
802お前名無しだろ:2008/06/05(木) 23:35:01 ID:T0VojCOS0
>>795
鈴木貴久と同じニックネームを持つ『北海の白(荒)熊』北天佑も同じ40台で亡くなったよな・・・
803お前名無しだろ:2008/06/05(木) 23:35:23 ID:WM5/n+o80
>>801
特に渡辺久信から打った3発目は
普段打ち取っていたはずのインハイストレートだったからね。

あの時の渡辺の顔は「しまった!」ではなく
「なぜあれが打たれる!?」という顔だった。

こういう言い方はアレかも知れんが
あの瞬間、ブライアントに神が降臨したとしか思えんかった。
804お前名無しだろ:2008/06/06(金) 00:14:04 ID:DnsDmB23O
来週のアメトークの予告みた。
前列、ケンコバ、小池栄子、よゐこ濱口
後列、バッファロー吾郎、スピードワゴン小沢

805お前名無しだろ:2008/06/07(土) 13:06:15 ID:X6m5MRyPO
風呂場、玄関先でスキカルで坊主にされてた。
806お前名無しだろ:2008/06/08(日) 22:38:20 ID:lK6eRuzlO
唐突で申し訳ないが、みんなの両親って何歳くらいだ?
俺達世代の両親の平均的な年齢って
いくつくらいなのか気になったもので。

俺:48年生まれの34歳(今年35歳)
父:63歳
母:59歳
807お前名無しだろ:2008/06/09(月) 00:45:45 ID:w6k26Yze0
俺は>>806
それぞれプラス10

年いって生まれた子なんでね…。
808お前名無しだろ:2008/06/09(月) 15:22:06 ID:hrqC6v8VO
俺47年生まれ
父61歳
母59歳

親が団塊ど真ん中で息子の俺は団塊ジュニア。
ただし、両親は俺が21歳のとき離婚したので
それっきり父とは会っていない。
809お前名無しだろ:2008/06/10(火) 00:09:37 ID:UCGE3lVC0
はいはい
810お前名無しだろ:2008/06/10(火) 14:31:37 ID:V8/Z3vehO
親の歳って、同級生でもけっこうバラついてるよな。
母ちゃんじゃなく婆ちゃんじゃないの?ってくらいの奴もいたし。
かと思えば、うらやましくなるくらいに美人の母ちゃんの奴もいた。
N田って奴の母ちゃんが若い時の松坂慶子みたいな美人だった。
811お前名無しだろ:2008/06/10(火) 15:10:31 ID:vCkvgpKB0
中学の頃のダチの母親が、授業参観だか運動会に姿を現したとき
生徒がちょっとざわついた。
まわりにいんのが、ビートたけしが住んでた下町の掃き溜めで、
うちのババアなんかと比べたら、そりゃなおさら際立ってるわけよ。
日傘かなんかさしちゃって、色白で若くてとんでもない美人だったからな。
別に和風美人って感じじゃないないんだけど。
確かどっかの社長の妾かなんかやってたとか聞いた。

で、偶然、その母親の裸を見ちまったことがあって、
それがオレのパイパンフェチの確実な原因。
812お前名無しだろ:2008/06/10(火) 20:10:00 ID:S9AdvJaWO
ジャンプでキン肉マン復活するってなに?読み切り?
813お前名無しだろ:2008/06/11(水) 18:16:02 ID:FZ2FllrEO
水野晴郎が亡くなったんだから今日は このスレの住人は全員、喪に服さないといけないよね
『金曜ロードショー』は俺等の年代の青春の象徴の様なもんだからね
814お前名無しだろ:2008/06/12(木) 00:30:35 ID:WnhCH/Je0
また強要バカかw
コンクリ詰めにされて殺されちまえw
815お前名無しだろ:2008/06/12(木) 03:28:50 ID:GyDx4bmZO
母さん、あたしは不良になってやる!
不良になって世間の奴らに思い知らせてやるんだ!


816お前名無しだろ:2008/06/12(木) 04:38:29 ID:AC1puGDjO
>>814
オマエの脳裏には『金曜ロードショー』のテーマ曲(フライデー・ナイト・ファンタジー)や
水野晴郎の「いやー、映画って本当に良いもんですね」ってフレーズがコビリ付いてないのか?
817お前名無しだろ:2008/06/12(木) 05:42:50 ID:Rqw1QdQH0
818お前名無しだろ:2008/06/12(木) 07:52:02 ID:j3HeVyo90
>>817
なつかしい
819お前名無しだろ:2008/06/12(木) 13:21:30 ID:WnhCH/Je0
>>816
死んだ途端にニワカ騒ぎするような連中は、
生きてるときに褒め称えるなり持ち上げるなりしてやれ。
知人や家族でもないくせに「喪に服さないといけない」
なんて無責任なこと言う輩は許せん。

少なくともお前よりは水野晴郎との距離はオレのが近いよw
820お前名無しだろ:2008/06/12(木) 14:10:30 ID:Zf/fOM6G0
>>819
だよな。今水野って言ってるのって、鶴田鶴田言ってる人間と一緒。
善戦マン時代はまだよかったけど、パワーボム失敗して天龍失神させてうろたえてたり・・・。
プロレスラーとしては駄目だったのに、死んだら
学校に全日ファンとかいなくて、いじめられてた反動なのか、やたら暴れだしたよな。
821お前名無しだろ:2008/06/12(木) 18:33:09 ID:AC1puGDjO
>>819
水野晴郎と距離が近いって
オマエ仕事、何やってるんだ?
822お前名無しだろ:2008/06/12(木) 19:17:20 ID:igTsABO0O
今夜はアメトーク、キン肉マン芸人って事であげとく
823お前名無しだろ:2008/06/12(木) 20:04:24 ID:rTL+X/Kk0
>>820
お前、個人的に鶴田に恨みでもあんのか?
824お前名無しだろ:2008/06/12(木) 20:18:26 ID:Zf/fOM6G0
>>823
別に?
実際そういう扱いだったじゃん、全日って。長州達が来てから面白くはなったけど。
825お前名無しだろ:2008/06/12(木) 20:52:26 ID:GyDx4bmZO
確かに新日やU系が衰退してファンが減ったのを良いことに、全日ファンは歴史を
書き換えてるような気がする
826お前名無しだろ:2008/06/13(金) 02:25:16 ID:eR4QxAPp0
また新日ヲタか…
強要厨とか、最近ロクなのいねーな、このスレ。
827お前名無しだろ:2008/06/13(金) 23:58:02 ID:WHjRGInVO
>>825
同意
新日ファンがプロレス離れしてからその動きが顕著だね
逆に言えば全日ファンはそれだけプロレスに残ってるということなんだろうが
828お前名無しだろ:2008/06/16(月) 15:14:47 ID:2bUcBYnbO
バーニカルスープレックス*
バーニィッシャルスープレックス〇
だが

コレだけでも倉持さんのポテンシャルが伺えたよな。
829お前名無しだろ:2008/06/16(月) 15:39:59 ID:5lSw00YXO
>>828

バーディカルじゃないの?
830お前名無しだろ:2008/06/17(火) 13:36:52 ID:zQkVQ5jbO
そう!829の言う通り!
ハーリーレイスとか仕掛けるとよく叫んでたな〜ブレーンバスターより好き!
831お前名無しだろ:2008/06/17(火) 18:43:37 ID:nZZoy3AA0
今でいう垂直落下式が元々のブレーンバスター(マードックとかの)で
真後ろに投げるレイス式は差別化でバーティカル・スープレックスだったような

ちなみにVertical =垂直な

DVDは何の略?ってクイズに、うっかりデジタル・バーティカル・ディスクって答えて間違えたのは倉持さんのせいだ
832お前名無しだろ:2008/06/17(火) 23:57:35 ID:rU3SHQYU0
倉持アナって技の名称間違いや失念が多かったが、何故か憎めなかったな。
あの独特のアクセント(ダブルアームスープレックスとか)も印象深い。
特に田鶴浜さんがいた頃は(メインは山田さんだが、たまに登場してた)。
その田鶴浜さんやレイスを語れるのはここの住人でも上半分の世代までだろうな。
833お前名無しだろ:2008/06/18(水) 01:06:51 ID:RXaBjdep0
何歳でプロレスにハマり始めたかにもよると思うけど
俺は、ギリで「火が出ましたか。そうですか」を覚えてる。
834お前名無しだろ:2008/06/18(水) 08:07:31 ID:S5zewvuVO
鶴田の対ニックAWA奪取での「行けぇ〜!行けぇ〜!」大絶叫の徳光さん。
835お前名無しだろ:2008/06/18(水) 09:04:54 ID:bGgJ5oBe0
倉持さんの実況なんて、全女の実況していた志生野さんに比べたら全然マシだぜ
志生野さんなんか投げ技は全てスープレックスで省略していた
長いこと実況しているけど、技の名前を全く覚える気ねーよ、志生野さん

記憶があやふやなんだが、ダブルアームスープレックスの倉持さんだったけ?
上まで持ち上げた状態でスープレックスが完成しましたとか!とか無駄な解説していたの
836お前名無しだろ:2008/06/18(水) 11:40:40 ID:PBHSOOVN0
全女のレスラーがよく「志生野さんに技の名前を覚えさせる」って目標に挙げるのは、
志生野さんは技の名前を覚える気がないというより、あえて覚えないからなんじゃないかという気がする
志生野さんですら技の名前を覚えざるを得ないくらい大事に技を使っていれば、たいてい男女・団体を超えてフォロワーが現れる
それでやっとプロレス技とよべるんじゃないかという無言の意思的なものがあるんじゃないかと
これは俺の憶測だから「いやはや大したもんです」にそこまで深い意味があるかは知らないけど

個人的には、
ナベの変なフックから危険な角度で落とす珍奇な投げ技なんて本人すらすぐ使わなくなるのに
そんなんいちいち覚えてられるかwと思う
あと、堀田の相手に受身を取らせない投げ技は名前を覚えてはいけないと思う

837お前名無しだろ:2008/06/18(水) 12:02:52 ID:2lw2V7OP0
>>836
そうだね。堀田はレスラー失格。
あいつらがプロレス駄目にしたと思う。堀田が嫌いというわけじゃなくて。
838お前名無しだろ:2008/06/18(水) 14:00:52 ID:S5zewvuVO
挙げ句の果てに選挙戦だもんなぁ…
839お前名無しだろ:2008/06/18(水) 14:16:53 ID:GP9hzhBq0
ほったいもいじくるなってアイスあったよな
840お前名無しだろ:2008/06/19(木) 18:33:57 ID:BEiEUX78O
遅ればせながらアメトークの肉芸人見た。
正直期待はずれ。他の企画と比べて出来悪かった。
ギャグ的要素ばかりが取り上げられてて
キン肉マンの良さが全く伝わらず。
アニメから引用するんじゃなく原作を引用してほしかった。
キン肉マンは原作とアニメにかなり落差があるから。
スピワゴ小沢がちらっと触れてた
ラーメンマンの名台詞「誇りたいんだよ!」みたいな
深い話が肉にはけっこう多いのにねぇ。
サンシャインが友情に目覚めるシーンだっていい話なのに
アシュラマンの泣き顔で場が笑いに変わって台無し。
やっぱアニメの映像で話を進めるのはダメだな。
841お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:06:28 ID:eLwjDgfj0
>>840
あめとーーくは芸人が語るお笑い番組だからしょうがないよ
シリアス路線のゴルゴ13の時だって笑いの方向に持っていくくらいだから
しかしホトハラは漫画やアニメの事ほんとなんも知らないなあ
842お前名無しだろ:2008/06/19(木) 19:26:48 ID:BEiEUX78O
>>841
もちろん、笑いのネタで盛り上がるのは文句ないんだが
もう少しなんとかならなかったかなと思って。
肉芸人達が名場面とか名台詞とかを
熱く真剣に語る部分がもっと多くても良かったかなと。
肉芸人達のセレクトに比較的初期の名場面が多かったのも
場がギャグ一色になった原因かなとも思う。
企画の出来的にはジョジョ芸人やエヴァ芸人の方が
完成度高かったように感じた。
843お前名無しだろ:2008/06/20(金) 17:01:02 ID:6bgfuJDX0
アメトークって、ここでしつこく何度もあがってるけどさ
俺、番組を見たことないから内容の話はできないけど、芸人なんだから面白いこと言うのは当たり前なんじゃ?
芸人が集まってウンチク合戦しても仕方ないだろ、と思うよ、特に地上波の全国放送じゃ

そもそも論で言ってしまうと、いまどき地上波の番組に何かの期待する方が間違っている
あれは誰しもが無料で見られる安い娯楽だと割り切らないと
濃い面子が集まって密度の濃いトーク、5年以上前からCSにシフトしてるんだよ
CSは地上波で出るタレントも違う顔見せてる、要は役割分担だね
安い無料の媒体には広く浅く、安いなりのモノしか提供されない
有料のペイチャンネルであるCSでは深く狭く、ターゲットを絞ってる
844お前名無しだろ:2008/06/20(金) 19:00:48 ID:t9ls70b/O
25日 8時から8時だよ!全員集合放送

845お前名無しだろ:2008/06/21(土) 16:26:32 ID:Z1ARovT4O
>>840
キン肉マンは原作よりアニメの方がいいと思うけどな。
牛丼一筋〜とか中野や与作のドタバタ劇とかあれこそがキン肉マンの空気って感じが
するし。
846お前名無しだろ:2008/06/22(日) 11:45:02 ID:8I05LQKr0
禿
847お前名無しだろ:2008/06/22(日) 12:01:22 ID:u160byb+O
グレート草津さんの御冥福を心よりお祈り申し上げます。
848お前名無しだろ:2008/06/25(水) 16:01:16 ID:cCnU7UyzO
グレート草津なんて46年の俺でも現役知らねーよ。
849お前名無しだろ:2008/06/25(水) 20:32:27 ID:xXf1iJ52O
ドリフやってるぞ今
850お前名無しだろ:2008/06/25(水) 21:01:15 ID:n7yWRxTT0
見逃した… orz
851お前名無しだろ:2008/06/25(水) 22:18:31 ID:aNYAxvyc0
>>833
田鶴浜さんの最後の実況解説が「みなさん、さよぉなら〜。」
で終わったのも何故か覚えてる。
852お前名無しだろ:2008/06/25(水) 23:22:12 ID:c0NdTMyh0
>>833
そうなんだけど、70年代前半生まれの小学校低〜中学年時に、
何度目かにして最後のプロレス黄金期が到来したわけで、その
時期に観始めたって人が多いんじゃないかな。
もちろん中学時代以降に興味を持った人の存在は否定しないが。

ちなみに俺のプロレス初遭遇は幼稚園児の頃(77〜9年)で、
テレビのチャンネルをランダムに切り替えてたら、血まみれの
外人のおっさんが写し出されて面喰らったのを憶えてる。
んで、意識的に中継を観たのは80年のMSGタッグが最初。
853お前名無しだろ:2008/06/25(水) 23:23:07 ID:c0NdTMyh0
>>845
これも知った時期によりそうだな。
俺は前にも書いたが、原作を先に知ったからかアニメのガキっ
ぽいノリがダメで、最初の2〜3回で見切りをつけた。
ところが、70年代後半年生まれになるとアニメが先ってのが
多数派みたいで、彼等はアニメへの思い入れの方が強いようだ。
あくまで管見だけどね。

>>848
73年組の俺も知らない。
854お前名無しだろ:2008/06/26(木) 01:05:04 ID:1boem2gF0
草津を知らない人が意外と多いってことは
東京12チャンネルの「プロレスアワー」が
いかに視聴率が低かったか、ってことだなw
855お前名無しだろ:2008/06/26(木) 10:28:34 ID:fF60ZbSK0
アニメから入れば「こういうものなんだ」ってスンナリ受け入れられるけど
漫画を先に見ちゃうとアニメの独特のノリにどうも違和感感じちゃうんだよな
とくにギャグ漫画にその傾向がある
856お前名無しだろ:2008/06/26(木) 12:55:03 ID:jdG7JjsqO
857お前名無しだろ:2008/06/26(木) 13:53:33 ID:300dlmy2O
原作は絵がしょぼいんだよな
ラーメンマンがウォーズマンにやられたシーンとか薄っぺい
アニメの方が描写が丁寧な気がする
858お前名無しだろ:2008/06/26(木) 23:57:57 ID:WdXtodlG0
俺はそもそもキン肉マンの「超人プロレス路線」に違和感を覚えた方だったな。
初期のドジヒーロー路線の方が好きだったんだよな。プロレス好きだったにもかかわらず。

プロレス漫画だったら「1・2の三四郎」(もっともこれも途中からプロレス漫画になったんだけど)とか
「いとしのボッチャー」とか「悪役ヒーロー」が好きだったよ。

あと、忘れちゃいけない「プロレススーパースター列伝」だね。
列伝に書いてるのはすべて実話だと信じていたあの頃・・・。
859お前名無しだろ:2008/06/27(金) 04:11:30 ID:sT/x5CKm0
初期の肉マンって巨大化したりしてたもんな。
ヒーローもののパロディがいつしかモノホンになっちまったってことか。

オレのバイブルは平松伸二のリッキー台風かな。

なんかプロレス漫画って必ず床屋にあった印象。
860お前名無しだろ:2008/06/27(金) 12:08:55 ID:c0MN77UG0
なるほど・・・
861お前名無しだろ:2008/06/28(土) 00:12:11 ID:SQ7iuhaW0
>>859
おお!!「リッキー台風」を忘れてた!!俺がプロレスファンになった
きっかけはそれを読むようになってからだったわ。
862お前名無しだろ:2008/07/03(木) 08:14:16 ID:rbEGLuYUO
ザブ
863お前名無しだろ:2008/07/03(木) 11:55:05 ID:45255a1p0
がんばれよ
864お前名無しだろ:2008/07/03(木) 18:26:06 ID:fUy3yjW70
865お前名無しだろ:2008/07/03(木) 23:59:14 ID:PfEaM94H0
俺が初めて知ったプロレス漫画はボッチャーだな。
従兄弟(当時中学生)んちにあったマガジンでね。
小学2年の頃(81年)のことだ。
866お前名無しだろ:2008/07/04(金) 01:26:53 ID:cXJY7Vi00
ゲームセンターあらし
あさりちゃん
とどろけ!一番
超人キンタマン
ゼロヨンQ太
ぐゎんばる殿下
867お前名無しだろ:2008/07/04(金) 09:05:41 ID:rjV53dUvO
この時代の教師の口癖

・手を膝に
・おへそをこちらに向けなさい
・口にチャック
868お前名無しだろ:2008/07/04(金) 10:33:22 ID:/P0nnzj3O
あらしといえば水魚のポーズ
869お前名無しだろ:2008/07/04(金) 20:10:53 ID:ICRYfzQ00
ムーンサルトり も忘れるな
870お前名無しだろ:2008/07/04(金) 21:05:14 ID:/P0nnzj3O
↑アンタいいトコつくなぁ〜。
ノーブラボイン打ちもヨロシク!
871お前名無しだろ:2008/07/04(金) 23:11:19 ID:MpLQ+1fM0
お面ライダーマン
オガンダム
872内喜 ◆uq9G5vevuQ :2008/07/06(日) 12:14:51 ID:6bLkxsUoO
コーラ飴知ってるよね。
あれって5円だったんだよな。形は丸で平べったいやつ。
球型しか知らない世代ってどこからなの?
873お前名無しだろ:2008/07/07(月) 21:43:20 ID:C9D08MtF0
サブゥー
874お前名無しだろ:2008/07/09(水) 01:19:31 ID:sjZO4U760
外れるのは…カズ、三浦カズ。
875お前名無しだろ:2008/07/09(水) 07:58:17 ID:0oWFuYFNO
サンチェーンがローソンになったんだっけ?
876お前名無しだろ:2008/07/09(水) 23:38:13 ID:rc94cH1yO
>>874
あれは、一度「カズ」って言ったあとに「三浦カズ」って
言い直すところがたまらなくツボなんだよなw
あのときの岡ちゃんのモノマネ、飲み会で何度やったか数え切れないw
877お前名無しだろ:2008/07/12(土) 20:32:53 ID:8DZiNhob0
カズ現役だもんあ・・・
878お前名無しだろ:2008/07/12(土) 23:44:29 ID:PSjQhzZ80
そのカズが尊敬してる田原俊彦がニコニコで絶賛されてるつーから
その動画見てみたらすっげー動けてんのなトシちゃん
俺らが子供の頃の47つったら爺ちゃん一歩手前だったのにな…
879お前名無しだろ:2008/07/13(日) 22:34:09 ID:AbyGoOVdO
今の40〜60代って若いよな
祖父ちゃんの50代と今の親父(50代)比べたら、全然親父の方が見た目若いもんな
880お前名無しだろ:2008/07/14(月) 01:19:58 ID:PoCBsSI50
平均寿命が無駄に延びたからな。
881お前名無しだろ:2008/07/14(月) 11:36:34 ID:i0u984q20
時代の流れだね
882お前名無しだろ:2008/07/15(火) 11:48:01 ID:82ay/GmC0
仕方ないよ
883お前名無しだろ:2008/07/15(火) 21:52:01 ID:jn7FeMt80
平成に負けるな!
884お前名無しだろ:2008/07/16(水) 10:32:54 ID:wrgjegzF0
ネタ出そうと思っても記憶が薄れつつある。
885お前名無しだろ:2008/07/16(水) 19:07:59 ID:6N4W65HP0
三銃士か?
886お前名無しだろ:2008/07/16(水) 23:31:38 ID:yKyhZLV/0
>>885
何が?
887お前名無しだろ:2008/07/17(木) 10:47:00 ID:8rkBFU4k0
グレート草津さんの御冥福を心よりお祈り申し上げます。
888お前名無しだろ:2008/07/17(木) 10:48:13 ID:2PIQ3BNq0
888
889お前名無しだろ:2008/07/17(木) 21:03:53 ID:Dt05fr3FO
>>885
晴れた芝生寝転んで夕陽を胸に吸い込むのか?
890お前名無しだろ:2008/07/18(金) 01:35:17 ID:L0rml2khO
>>889
愛情するよりそんなとき友情したい
891お前名無しだろ:2008/07/18(金) 11:35:31 ID:KghnsHNg0
それが永遠の仲
892お前名無しだろ:2008/07/19(土) 19:42:16 ID:LNsH0BzxO
ところで“杉浦幸が9月にAVデビュー!”ってニュースを受けて
このスレの住人は全員、チンポが隆起して収まらない状態になってるよな?
皆、『ヤヌスの鏡』とか見てたろ?
893お前名無しだろ:2008/07/20(日) 00:08:39 ID:IchM6R5x0
まだ杉浦で確定してないだろw
894お前名無しだろ:2008/07/20(日) 01:11:42 ID:Qxa1cab10
「アヌスの鏡」っていうAVなら観た覚えが…
895お前名無しだろ:2008/07/20(日) 09:39:37 ID:zCetEpb3O
>>893
確定だよ
杉浦本人がブログで認めたよ
896お前名無しだろ:2008/07/20(日) 17:48:47 ID:DA9RyYcc0
まじですか?
897お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:50:24 ID:/jbZzyVn0
つか、なんで今さら…
パチにハマり過ぎて金なくなったか?
898お前名無しだろ:2008/07/20(日) 19:57:00 ID:nbQZS7WE0
アラジン高原
899お前名無しだろ:2008/07/21(月) 01:22:05 ID:g/bzI5ef0
杉浦幸って40くらいになるんじゃないの。
借りる人いんのかな。

そういや中学の頃、元アイドルという触れ込みでAVデビューした女優がいて、
仲間内で話題になったことがある。
そんで友人の1人が地元の先輩にダビングしてもらったテープが(他の女優の
ものと一緒に)仲間内を回ったんだが、悲しいかな誰1人としてアイドル時代
の彼女を知らなかったんで、その意義を味わえなかった。
年齢が若くとも認知度が極端に低かったその女優とは違って、たとえ40でも
かつてはアイドル業界の最前線にいた杉浦だから、意外と需要があんのかね。

ちなみに俺にとっては全く可愛いと思えなかったアイドルの1人だな、杉浦は。
900お前名無しだろ:2008/07/21(月) 08:40:21 ID:ZNFfjTh10
杉浦幸か・・・以前、CSのパチスロ攻略番組とかで動いてる映像を見たけど
体型が酒と煙草と食い過ぎで太った歳相応のオバサンだったもんなあ
数年前の話だけど、それでも芸能人というオーラはまるっきり出てなかったよ

あれを見ちゃうと俺はムリだな、酷い内容になると思うぞ
パケや宣材は画像修正してごまかすと思うが、動いてる素の映像見たら一瞬で萎えると思うぜ
901お前名無しだろ:2008/07/21(月) 10:10:19 ID:e6IAw8YCO
杉浦幸なんて全然知らんわ。
そんな微妙な奴なんかどうでもいいから、かとうれいこクラスを引っ張ってこいよ。
902お前名無しだろ:2008/07/21(月) 11:37:25 ID:QnmmjeLB0
荒井美恵子パターンになりそう。
903お前名無しだろ:2008/07/21(月) 21:04:00 ID:srhHTyDA0
age
904お前名無しだろ:2008/07/21(月) 22:02:55 ID:9yAR6x9K0
ラジカセはコブラトップだよね
905お前名無しだろ:2008/07/22(火) 12:16:38 ID:Ll2EQjCP0
知らん
906お前名無しだろ:2008/07/22(火) 16:18:09 ID:G3AhKeJ40
age
907お前名無しだろ:2008/07/22(火) 17:32:28 ID:R829xDzo0
>>904
現在ではバブルラジカセと呼ばれて珍重されているらしいね。
908お前名無しだろ:2008/07/23(水) 11:27:16 ID:6Dh7b//D0
そうなの?
909お前名無しだろ:2008/07/24(木) 10:35:11 ID:qUbi/rTr0
確かに平成になってからはあまり良いこと無いし・・・
910お前名無しだろ:2008/07/24(木) 12:35:29 ID:bPZg/n5o0
age
911お前名無しだろ:2008/07/25(金) 01:23:33 ID:yZKlrJqN0
今回の『27時間テレビ』のテーマはズバリ「笑顔」です。その「笑顔」を27時間通して提供し続ける総合司会を務めるのは、
しゃべらせたらこの人の右に出る者はいない、明石家さんま! 1987年の第1回目と3回目の総合司会を務めて以来、
なんと19年ぶり! というのも、フジテレビのバラエティ番組の歴史を作ったともいえる三宅恵介ディレクターが来年で定年退職
を迎えるため、「三宅さんの頼みなら…」ということで引き受けてくれることになったのです。
 今回で22回目を迎える『27時間テレビ』ですが、過去21年間、毎年必ずこの『27時間テレビ』になんらかの形で出演し続け
ている唯一の出演者が明石家さんまなのです! 「体力的には27時間起きていてしゃべり続けることは普通のこと」とさらっと
言ってのける明石家さんまが、フジテレビの人気バラエティ番組に出まくり、笑いと笑顔を日本全国に届けます! なかなか
観られないベテラン芸人とのトークや豪華な顔ぶれが次々登場! 『オレたちひょうきん族』の懐かしいキャラクターも復活!? 
今年の『27時間テレビ』は27時間まるごと見逃せない!!
912お前名無しだろ:2008/07/25(金) 10:04:11 ID:RXe/zTnMO
今年は「笑い」メインの27時間なんで期待してる。
87年の第1回、フライデー事件で謹慎中のはずのたけしが
タモリ&さんまのトーク中に突然乱入し
思わぬ形でBIG3が揃い踏みした時は興奮したなぁ。

最近では4年前の「めちゃイケ」メインの27時間が最高だった。
笑いが好きな人間が番組を作ってるのが画面から伝わってきてて。

個人的に本家・日テレの無理矢理すぎる感動路線が大嫌いなので
フジには、世間の批判を恐れずめちゃくちゃやってほしい。
913お前名無しだろ:2008/07/25(金) 10:26:48 ID:pTP6RwWWO
昨日、ダウンタウンDXで高田が、選手控え室の事を楽屋て言ってたww

楽屋では選手同士仲いいんだって‥

高田はアフォーや、いらんこと言うな。
914お前名無しだろ:2008/07/25(金) 10:51:26 ID:DSIy17at0
age
915お前名無しだろ:2008/07/25(金) 14:00:45 ID:jFDxJTyRO
ダウンタウンや爆笑問題、ナイナイの27時間なら見ないけど、
今回はちょっと楽しみだな。
916お前名無しだろ:2008/07/25(金) 15:27:39 ID:FHqzEF700
>>912
>フライデー事件で謹慎中のはずのたけし

これは違うよ。
実際には7月第1週の復帰を発表した後に、6月末のオールナイトで抜き打ち的に復帰した。
それにフジのあの番組への「乱入」は事前に新聞か何かで発表されていたらしく、本格復帰後の
オールナイトでリスナーからネタにされて、たけしも「明後日だったな」と言ってた。

しかしあの復帰劇には驚いたな。
代役に大竹まことが就任してからは遠ざかっていた木曜深夜のニッポン放送に、ダイヤルを久々に
合わせてみたら、高田文夫や軍団の声がしたんでそのまま聴いていると、終了の30分前にたけし
が登場。
917内喜 ◆uq9G5vevuQ :2008/07/25(金) 16:21:09 ID:CEaiDie1O
たけしのスーパージョッキー復帰は格好よかった。
シークレットポリスをバックに「I MISS YOU」
感動で震えたなぁ。
918お前名無しだろ:2008/07/26(土) 00:32:37 ID:eU1L9VTC0
元気が出るTV復活しないかな。あの頃のレギュラーって亡くなった人もいないから
実現できない事もないと思うのだが・・・

ダンス甲子園はいらないけど。
919お前名無しだろ:2008/07/26(土) 03:46:41 ID:BUOpLJ71O
今は昔のパワーもなく文化人になったと言われるたけしだけど、
このスレの人達なら「元気が出るテレビ」「ひょうきん族」「お笑いウルトラクイズ」
リアル体験してるんだよねぇ。これ誇っていいよね。
920お前名無しだろ:2008/07/26(土) 10:14:47 ID:9N6fSWH80
テレビ見てただけで誇れることなど何もありません。
おまえは何かしたか?って話ですよ。
バカですか?
921内喜 ◆uq9G5vevuQ :2008/07/26(土) 13:24:54 ID:BUOpLJ71O
えっ?そうなの。
ごめん、気に障ったのなら謝るから許してください。
申し訳ない…。ええ、勘違いでした。ごめんなさい。
922お前名無しだろ:2008/07/26(土) 13:32:45 ID:eU1L9VTC0
>>920
何があったか知らんが牛乳飲め。
923お前名無しだろ:2008/07/26(土) 15:03:36 ID:IGQSpQfr0
>>919
誇ることではないが「幸せだった」とは言えるかも。

でも、たけしが一番面白かったのは
BIG3ゴルフだったと思う。

異論は認める。
924お前名無しだろ:2008/07/26(土) 15:36:10 ID:08NNB95SO
まぁまぁ…とりあえずドリフとひょうきん族をリアルタイムで観られたから良かったね。
925お前名無しだろ:2008/07/26(土) 19:16:48 ID:5vHl01QMO
27時間オープニングに鶴龍コンビが出てるwww
926お前名無しだろ:2008/07/27(日) 00:43:25 ID:P7iXMmBd0
>>919
「ザ・マンザイ」「刑事ヨロシク」「笑ってポン」「お笑いサドンデス」「ほっかほっかタイム」
「学問のススメ」「ohたけし」「思わず笑ってしまいました」とかも観てたな、小1〜6の頃に。
姉の影響もあって低学年の時からたけしが好きで、小6でオールナイトを聴き始めた。
で、88年頃に興味を失ったんで、ウルトラクイズやダンス甲子園とやらは観たことない。
元気が出るテレビは最初の1年が面白かった。カッパ捜しとか原田大二郎の青春ドラマとか。

>>923
俺にとってはダントツでオールナイトだな。
前半1時間の怒濤のフリートーク、後半1時間の各種コーナー。どっちも最高だった。
といっても85年からの3年(例の事件での中断期間を含む)ほどしか知らないが。
だから80年代前半のオールナイトを体験できた世代が羨ましいね。
テレビは「スポーツ大将」を除けば、程度の差こそあれどれも面白かった。
927お前名無しだろ:2008/07/27(日) 11:40:02 ID:gCs/lnap0
27時間連続で誰が見るの?
928お前名無しだろ:2008/07/28(月) 10:03:34 ID:zZgnKHFRO
スレ血だが、俺達と同世代の人間の犯罪ニュース見てると胸が締め付けられてなぁ…
929お前名無しだろ:2008/07/28(月) 15:19:51 ID:SMxbVRluO
これとか?

【芸能】2ちゃんねるで爆笑問題・太田光に殺人予告、無職の男(ハンドルネーム「パンツ」)を逮捕★3

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217194900/l50
930お前名無しだろ:2008/07/28(月) 15:51:35 ID:41yczdre0
age
931お前名無しだろ:2008/07/29(火) 08:50:54 ID:PiYLdRVZ0
平塚通り魔犯も34歳♀だったな
932お前名無しだろ:2008/07/29(火) 11:48:49 ID:Ozpfun7h0
age
933お前名無しだろ:2008/07/29(火) 19:28:04 ID:Gwtmh6cnO
やっぱさんま、たけし、タモリは面白い
934お前名無しだろ:2008/07/30(水) 11:17:17 ID:odgD6LAp0
age
935お前名無しだろ:2008/07/31(木) 12:46:09 ID:aEHVpluI0
age
936お前名無しだろ:2008/08/01(金) 11:46:10 ID:YOjzDmS10
何かおかしい・・・
937お前名無しだろ:2008/08/02(土) 13:48:24 ID:r6+tdZUC0
age
938お前名無しだろ:2008/08/02(土) 23:43:36 ID:PW353s170
赤塚不二夫亡くなったのか。
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217687540/
939お前名無しだろ:2008/08/04(月) 11:36:20 ID:wkdne2Kj0
はい。ご冥福をお祈りします。
940お前名無しだろ:2008/08/04(月) 11:39:56 ID:aOlIaG4p0
元祖天才バカボンの
パパだからパパなのだ〜♪
941お前名無しだろ:2008/08/04(月) 12:38:50 ID:nIdJ0BRm0
age
942お前名無しだろ:2008/08/05(火) 08:56:07 ID:M/ecdmQk0
>>940
俺らの世代にとっては、バカボンといえばその歌だよね
OP:タリラリラ〜ンのコニャニャチワ
ED:枯葉散る白いテラスの午後3時〜
943お前名無しだろ:2008/08/05(火) 23:02:18 ID:XP10+tXR0
age
944お前名無しだろ:2008/08/06(水) 11:21:11 ID:3g+h7gdI0
再放送してほしい
945お前名無しだろ:2008/08/07(木) 16:26:38 ID:IGLpKiLJ0
age
946お前名無しだろ:2008/08/08(金) 01:56:32 ID:MOola/RfO

【ZAKZAK/芸能】芸能人AV出演“Y.K”は吉野公佳(32)だった★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218122347/l50


これ、俺らの世代には結構衝撃的だろ。
吉野のグラビアにお世話になったのは俺だけじゃない筈だ。
947お前名無しだろ:2008/08/08(金) 11:07:38 ID:S0VPZ4I+0
別にこのスレと関係ないし…
948お前名無しだろ:2008/08/08(金) 11:15:09 ID:1v6UAOjG0
88年8月8日
猪木VS藤波
プロレス見て俺が初めて泣いた試合
あれから20年か
949お前名無しだろ:2008/08/08(金) 11:57:52 ID:4N/qzCbv0
age
950お前名無しだろ:2008/08/08(金) 15:00:29 ID:7MWgUEop0
>>948

うん、あれから20年だねぇ。

20年経った今年の夏のG1は、8.31両国で武藤に挑戦して負ける役決定戦。
ダメだな、新日本…

さて、今夜は藤波vs猪木の60分フルタイムのビデオを肴に酒飲むかな。
951お前名無しだろ:2008/08/08(金) 21:09:48 ID:p+mG/wOJ0
プ板でこんなこと書くのもアレだが
今日は北天佑の誕生日。

もう亡くなってから2年余り経つのか…。
952お前名無しだろ:2008/08/08(金) 21:14:13 ID:P2YS4+AV0
>>950
同じく今日は、藤波vs猪木のフルタイムを見る予定。
ネットで手軽に手に入るのはいい時代になったな、と思うけどプロレス自体はもう終焉・・・って感じなのが哀しい。
953お前名無しだろ:2008/08/09(土) 00:54:32 ID:4RcMfwDt0
20年前ってえと中3の頃だから、プロレス熱が冷めつつあった時期だな。
その年のプロレス関係の出来事なんて殆ど記憶にない。
25年前の藤波がWWFインターを奪回した試合(確か8月4日だったっけ)ならよく憶えてんだが。
ちなみに俺が最も感動したのは同じく25年前のテリー引退試合だ。泣くまでには至らなかったが。
954お前名無しだろ:2008/08/09(土) 19:45:39 ID:E1lMoE0GO
なんかプロレスの話ばっかになってきたな…
955お前名無しだろ:2008/08/10(日) 13:49:04 ID:5LJ19y+D0
いいんじゃない?
956お前名無しだろ:2008/08/11(月) 12:34:59 ID:n3fSzmdP0
age
957お前名無しだろ:2008/08/11(月) 18:28:35 ID:Vd/eLX/WO
ヤバい…
最近、腹が出てきた…
958お前名無しだろ:2008/08/11(月) 18:45:33 ID:sGVDr7ko0
>>951
荒瀬が亡くなったらしいよ。
959お前名無しだろ:2008/08/11(月) 20:13:19 ID:sxKZRRia0
960お前名無しだろ:2008/08/12(火) 00:27:40 ID:/TMDsiZ50
ご冥福をお祈りします
961お前名無しだろ:2008/08/12(火) 18:11:48 ID:N+QSKsXN0
age
962お前名無しだろ:2008/08/12(火) 22:50:44 ID:dd7HSGmyO
昔はこんなに五輪を各局で終わった競技を何度も再放送してっけ?
963お前名無しだろ:2008/08/12(火) 23:26:20 ID:94oDYucVO
整理してたらファミコンのルナボールが出て来たんで20年振り位にやってみたら熱い!

家族全員で盛り上がったよw
964お前名無しだろ:2008/08/13(水) 18:51:51 ID:ZC3FP4Rp0
プロ野球の延長がなつかしい
965お前名無しだろ:2008/08/13(水) 19:16:24 ID:IiOYI0kRO
オリンピックといえば小6の時のロス五輪。
山下の金メダル。痛めていた右足をあえて攻めてこなかった
対戦相手のラシュアン。
ふらふらになりながら奇跡のゴールをした女子マラソンのアンデルセン。

高1の時のソウル五輪。
カールルイスVSベンジョンソンの頂上対決。
ジョンソン圧倒的強さで金メダル!
しかし、ドーピング検査で違反発覚。メダル剥奪。
966お前名無しだろ:2008/08/13(水) 21:39:17 ID:lO07ihiU0
五輪といえば長嶋茂雄
967お前名無しだろ:2008/08/13(水) 22:14:08 ID:tAyKPsIn0
age
968お前名無しだろ:2008/08/13(水) 22:20:30 ID:dILsdYQJ0
>>966
世界陸上じゃないのか
969お前名無しだろ:2008/08/13(水) 22:43:29 ID:kuuL0bmp0
「カール!ヘイ、カール!」

って必死に叫んだ茂雄が
カール・ルイスに平然とスルーされてたのには、
何度思い返しても笑える。
970お前名無しだろ:2008/08/14(木) 00:13:48 ID:xfAu/ACt0
俺は五輪といえばアトランタのサッカー
971お前名無しだろ:2008/08/14(木) 06:20:44 ID:+4Ty1cn6O
郎平を忘れるな〜!
972お前名無しだろ:2008/08/14(木) 13:24:14 ID:ABSpJXv80
あのサーブする時にファンが名前をコールしてた人ですか?
973お前名無しだろ:2008/08/14(木) 13:51:53 ID:060gnuSyO
>>965
ラシュアンは甘い。
清々しいだとかスポーツマンシップだとか
大賛辞されてたが甘すぎる。
俺がラシュアンの立場だったら
山下の足だけを執拗に狙い攻め続け
再起不能に追い込むくらいにやってやる。
柔道生命を終わらせてやる。
それが格闘家というもの。
974お前名無しだろ:2008/08/14(木) 16:58:02 ID:v5HlMwkGO
まぁそういう時って人間性が出るからな・・・
975お前名無しだろ:2008/08/15(金) 01:58:47 ID:5PUkv3nk0
973みたいなのは真剣で勝負して袈裟斬りくらって
バッサリ真っ二つになったらいいよw
976お前名無しだろ:2008/08/15(金) 10:41:15 ID:yYIzM0BK0
同意
977お前名無しだろ:2008/08/15(金) 12:31:38 ID:K1bGvSIJ0
山下いわく、あれはラシュワンがあえて攻めなかったんではなく
攻めさせなかったんだとか。
978お前名無しだろ:2008/08/15(金) 15:28:42 ID:nsVQWf0J0
ラシュワンと言えばSCRAP三太夫
979お前名無しだろ:2008/08/15(金) 22:20:54 ID:072Lq40z0
いまだに『オリンピック』といえば1984年のロス五輪だな。
テーマ曲もこれしか思いつかないなw

http://jp.youtube.com/watch?v=K90GoFrLvVI&feature=related
980お前名無しだろ:2008/08/15(金) 23:52:48 ID:M3haDj6RO
>>979
うわぁぁぁ懐かしいぜ!

ロス五輪開会式は小5の夏休み
田舎の婆ちゃんの家で家族みんなで見てたよ。
981お前名無しだろ:2008/08/15(金) 23:56:00 ID:SW4gBMRH0
ロス五輪といえばイーグルサム
982お前名無しだろ:2008/08/16(土) 04:53:10 ID:IzNK8sqy0
大川栄策は本当にエロどっきりには欠かせなかった存在。
さんざんエロどっきりを見た後、スタジオで「さざんかの宿」を歌われても、何も伝わって来ない。
983お前名無しだろ:2008/08/16(土) 10:33:48 ID:yxppFutr0
無反応ということか?
984お前名無しだろ:2008/08/16(土) 13:13:36 ID:EHQzPVMkO
袋叩きの>>973
涙目www

大人になってもいじめられっこwwwww

もう死んだら?
ちょうどお盆だし(悶絶wwwwwwwwww
985お前名無しだろ:2008/08/16(土) 13:47:09 ID:KpSIwX8u0
>>981
イーグルサムといえば、コカコーラのヨーヨー
986お前名無しだろ:2008/08/16(土) 16:47:42 ID:YDT9wrTm0
小中学生のころ、よくやってたよ。
987お前名無しだろ:2008/08/16(土) 17:44:08 ID:6JX7S17t0
ヤン・スエはボブ・サップぐらいの体格だと思ってた。
まわりが小さかったのね。
988お前名無しだろ:2008/08/16(土) 19:49:34 ID:Ruq0S7XL0
>>982
あれは一連のセールだからな。
上目づかいで女性のパンチラを食い入るように見、
その反動として渋く「サザンカの宿」を歌い上げてしまうという大挙をやってのけるのが大川栄作そのひと。
989お前名無しだろ:2008/08/16(土) 19:53:49 ID:KpSIwX8u0
しかもタンスを担ぐ
990お前名無しだろ:2008/08/17(日) 11:12:19 ID:UGyabuHt0
ワロタ・・・
991お前名無しだろ:2008/08/18(月) 08:56:35 ID:QAf77fbTO
発作かー爆笑じゃーのキチガイおっさんて死んだの?
明らかに精神崩壊してたけど。
992お前名無しだろ:2008/08/18(月) 10:58:09 ID:LNDlUOec0
そういえばいないねあ…
993お前名無しだろ:2008/08/18(月) 12:17:57 ID:K7GPHiod0
ume
994お前名無しだろ:2008/08/18(月) 19:20:01 ID:9iEAuy8i0
埋めとくか?
995お前名無しだろ:2008/08/18(月) 19:25:41 ID:9iEAuy8i0
埋めとくか?
996次スレ用テンプレ:2008/08/18(月) 20:08:34 ID:w8W/zVpV0
俺達の時代 第10部〜昭和を「生きた」最終世代

“昭和”を体験した最後の世代。
プロレス、野球、相撲、競馬、テレビ、ゲーム・・・
熱中していたあの頃を語りましょう。
(一応、昭和46〜52年生まれあたりが対象になりますが
その辺の世代の話題を語れる人なら、どなたでも歓迎です。)

前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1195734252/

過去スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1179110297/
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1168346028/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1160206527/
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1117520438/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1119528973/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1122611597/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1127827169/l50
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1140701111/l50
997お前名無しだろ:2008/08/18(月) 23:07:01 ID:YfJ06WiY0
ume
998お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:35:44 ID:pyTjO89d0
ume
999お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:50:07 ID:pyTjO89d0
999
1000お前名無しだろ:2008/08/19(火) 00:52:25 ID:+Lf0/pYeO
1000ならノア消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。