【FAQ】質問スレッド2【単発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
知らないことは誰でもあるはず。
親切丁寧に答えてあげてもいいよね。
ひとそれぞれ答える内容が違うけど煽らないでみんなも書いてあげよう。

特定の国地域が決まっていない人のための単発質問スレです。
特定の国地域が決まっている人は>>2-10のスレで質問して下さい。



新スレ希望の人はこっちのスレで一度聞いてみてね。
   【自治スレ】あなたが自治なら私も自治です。
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1040835652/l50

国スレとかはこっちね>>2-10
2現在の本スレ1(男女系):03/05/10 10:09
★本スレ
 ☆★欧米・南米系女性ととの接触→GEThttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1042516192/
 日本人女性が憧れる外国人は何人?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/996908891/
 海外生活、恋愛相談総合スレhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1007893402/

★感謝を込めて
 外国人の彼女、彼氏に言ってやりたいこと2http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1033685771/

★同性愛本スレ
 海外に嫁いだゲイの日本人いるか?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/998230450/
 海外レズ事情http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1016871410/

★罵倒系:どっちもどっちだからほどほどに
 日本男を罵倒しようパート3http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1004899793/
 ?どうして日本女性はイエローキャブと?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013631616/
※移住・永住関係の本スレ
 永住の方法 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1015508502/
 海外に住むならどこの国? http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/997541406/

※ビザ関連の本スレ
 ビザ博士の『ビザの事は俺に訊けっ!』 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1000209415/

※留学・ワーホリ関係の本スレ→英・豪・独は国別留学スレあり。
 ■____集まれ世界の留学生____■ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1005510771/
 ワーキングホリデースレッド2.6 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1049994606/
 留学+ワーホリ業者のあれこれ Part2 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1028084234/
■イギリス本スレ
※公認本スレ
イギリス生活統合スレッド2nd
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1039546510/
イギリス留学総合スレッド・パート3lt;gt;
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1044983059/
( ´ v `)マタ―リ と ロンドン(・∀・ )
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1038655649/
◇◆イギリスの地方スレ No.2◆◇
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1050446743/

■フランス本スレ
【7】在・フ・ラ・ン・ス【7】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1042658888/
【良スレ】パリについてマターリ語るスレ【No.1】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1047997911/
【メルドー】パリスレ・XII区【ヴィラージュ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1052254473/
■イタリアの本スレ
※公式本スレ
【イタ】イタリアについて話そう38【スレ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1051387236/
※アーカイブ置き場
イタリア・ニュ−ス情報館
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1014645706/


■ドイツの本スレ
※公式本スレ
ドイツのスレッド 6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1052306473/
★ドイツ留学総合スレッド★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1043216230/
■オーストラリアの本スレ
※現在の公認本スレ
【WALTZING】オーストラリア☆5th【MATILDA】 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1048766739/
■■オーストラリア移住計画■■http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011633303/
オーストラリアの大学http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1043329246/


■タイの本スレ
タイ生活情報
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1020496441/
タイ現地採用者雑談スレ●○
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/994769663/
タイに留学したい
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/981831907/
マレーシア:マレーシアでの生活を教えてくださいhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1010814211/
韓国:韓国は大丈夫?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/997443542/
北朝鮮:北朝鮮に住みたいやつhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1026806583/
アラブ圏:ΦΦΦ アラブ系の彼/旦那いるひと ΦΦΦhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/999156536/
フィリピン:フィリピン人に関する情報求むhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1006295418/
中央アジア諸国:カザフ、ウズベク、キルギス、タジク、トルクメンhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1006453943/
インドネシア:インドネシア人男性について教えて!!http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013781079/
トルコ:トルコについて話そうhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013956514/
シンガポール:シンガポール在住の人集まれ!Part2http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013521055/
中国:中国在住統一スレhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1022763157/
ベトナム:ベトナム在住の方http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024467377/
インド:インド留学http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1005920851/
香港:香港人ってどうですか?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/994719239/
スイス:++ スイスだ! Switzerland だ!++http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1047740975/
アイスランド:アイスランドについて話しませんか?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/982827060/
スペイン:スペイン在住者スレッド2.1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1045519739/
オランダ:オランダ&アムステルダム情報・その2http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1040296698/
ロシア:ロシアに暮らすヤシ集まれー 2http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1050688121/
北欧諸国:[╋━] 北欧在住者スレッド II [╋━]http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1046411956/
スウェーデン:スウェーデンでの生活についてhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011803861/
デンマーク:★☆★新☆デンマークへの道★☆★http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013157002/
ポーランド:ポーランドについて教えてhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1014568529/
ルーマニア・ブルガリア:ルーマニア・ブルガリアに住んでる人います?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1020404096/
アイルランド:アイルランドに居る人、来たい人云々。2http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1023619076/
オーストリア:Osterreich オーストリア Osterreichhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1014054275/
その他の欧州諸国:ヨーロッパへの移住に必要なものは?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011884050/
NZ:【イイ】ニュージースレ(・∀・)4th【イクナイ】 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1049552127/
南米諸国:南米情報交換しましょhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1001863832/
ブラジル:ブラジルに移住したいhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/985670164/
メキシコ:メキシコってどうよ?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1000583408/
アフリカ諸国:アフリカンと付き合ってる人http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1003327023/




                      それでは質問・疑問をどうぞ。
10名無しさん:03/05/11 10:49
レジの習慣について質問します。
北米の習慣だと、客が特に何も言わなくてもレシートを商品と一緒に
袋に入れてくれる店員が多く、
"Would you like your receipt in the bag or with you?"
(レシートは袋の中ですか、それともお持ちしますか?)と確認してくれる
こともあります。一方、日本だと客がレシートを袋に入れてほしいと伝えない
限り、そのようなことをしてくれる店員は殆どおらずレシートの文鎮として
お釣りを渡しています。

海外ではレシートの扱いについて、」本同様なのかそれとも北米式がのどちら
が大多数なのでしょうか?
11名無しさん:03/05/11 22:22
>>10
イギリスでは、店員によるけど、日本のようにお釣りと一緒に渡してくれる人や
お釣りと別々に手渡ししてくれる人(この場合、レシートを折りたたんでくれる
ことがも多い)や、有無を言わさず袋の中に入れてくれる人もいるな。
12名無しさん:03/05/12 21:11
シンガポールは日本と同じように、レシートの文鎮として小銭を手渡す。
13名無しさん:03/05/13 05:01
何故、イギリスの警官って銃もってないの?
大丈夫なのか?
>>10さん、
 イタリアではイギリスと似たようなものだと思います。
 スーパーマーケットや喫茶店(BAR)、タバコ屋などでは、
 >>12さんのように渡されることが多いです。
 しかし、袋の中に入れるかとは聞かれません。

 果物屋、肉屋、チーズ屋などでは、何も言わずに
 いつも袋の中に入れてくれます。

 新聞スタンドで、雑誌や新聞を買うとレシートは頂けません。
 
 本屋で書籍を買いますと、袋に入れてくれます。


それにしましても、これ面白いですね。
世界中の都市や国を比べますと、楽しめそうですね。

イタリアでは、レジの人間がレシートを渡さないとならないのは
法律で決められていますが、他の国ではどうなのでしょうか?
1510 ◆zYSTXAtBqk :03/05/14 21:01
ギリシアもイタリアと似ていて、デパートや雑貨屋、ファーストフードのテイクアウト、書店等は
客に確認を取らずにレシートを袋に入れています。お釣りと一緒にレシートを渡すのはスーパーと高速道路料金所、ブランド物のブティックぐらいですね。
16名無しさん:03/05/14 22:28
17名無しさん:03/05/14 23:49
質問です。海外での就職情報は何処で手に入りますか?
別にお金持ちになろうとは考えてませんし先進国に限りません。
日本では得られないような経験をしたいのです。
なので、日本企業や協力隊以外でお願いします。
18名無しさん:03/05/14 23:51
19bonarlecht:03/05/15 06:07
【FAQ】ってのやめて【FUCK】にしたらどう?
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」23:03/05/20 00:12
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」23
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052752592/l50




Proxyを使ってない(と思っている)のに規制にはまってしまった人の為のスレッドです。
管理人補佐の変更に伴い、ここで申請してもどう対応されるかは現状では不明です。

状況を確認するために、以下の物を用意して下さい。

1) fusianasanによるホスト表示(名前欄に「fusianasan」を記入)
2) エラーの出る板のURL
3) エラーの全文コピー

なお、ポートスキャンをやめるという案はあらかじめ却下です。
PROXYに対する規制を外せってのも当然却下です。

書き込む前に http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052752592/2-20
22名無しさん:03/05/20 00:15
メキシコにいきたいんやけど、お勧めのサイトあるかしら?
いや、ググってはみたんですけど。
23名無しさん:03/05/20 00:58
海外、主に英語圏、中国語、でも2chの様な巨大掲示板サイトはありますか?
24名無しさん:03/05/20 01:01
yahoo?
25参考スレ:03/05/20 01:02
海外にも2ちゃんってあるの?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1029759747/l50
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無しさん:03/05/20 12:04
出稼ぎの情報はどこで手に入りますか?まったり生活ができる国で出稼ぎしたいです。
28名無しさん:03/05/20 12:39
日本より給料高い国なんてほとんどないよ
日本で稼いで、物価の安い国で暮らすのが良いと思われ
29山崎渉:03/05/22 00:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
30名無しさん:03/05/22 10:02
まったり生活できる国ならいくらでもあると思うが
31名無しさん:03/05/22 15:06
CITI Bankのメリット(送金手数料無料など)が、以前ほどでも無くなってきたので、
CITI以外の銀行で、留学中東京において来たら便利な銀行はどのなのでしょうか?
CITI以外の選択は、全くないのでしょうか。

外貨預金があって、T/Cあるいは現金での引き出しができて、なおかつオンラインで
振込みができる。月ごとの明細書を海外住所に送ってくれる。

これくらいのサービスは最低欲しいところです。
32名無しさん:03/05/26 10:30
住友とか朝日でも似たようなことしてるみたいだよ
一回自分の銀行で聞いてみたら?
33名無しさん:03/05/27 16:59
年金についてはどこで質問すればよいですかー?海外に転出するにあたって先払いしてしまった国民年金のお金がどうなるのかが不安なのですが・・。いずれ日本に戻ります。
34名無しさん:03/05/27 17:59
>33
ここで質問してもOKですよ。
国民年金は、日本の住民票を抜いて海外に転出する届を出せば、
支払い義務はなくなります。その期間分は将来もらえる年金額に
影響しますので、もし受取額を増額したい場合には、海外在住期間中も
自発的に支払うことが可能です。
詳しくは、最寄の市町村の担当係へ相談しましょう。
35山崎渉:03/05/28 15:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
36名無しさん:03/05/28 16:36
山崎のせいで落ちすぎ
37名無しさん:03/05/30 01:00
日本からの給与の振込先で、使い勝手のいい銀行は、CITIだけでしょうか?
CITIの他に、いい銀行があったら教えてください。
38名無しさん:03/05/30 01:09
>>37
外資系ならいーぱいあるよ。
どこの国滞在か分からないと答えようないよ。
39名無しさん:03/05/30 16:41
>37
具体的に使い勝手とは?
引き出し?
振り込む?
入金?
どんなこと?
4037desu:03/06/01 16:29
アメリカです。
日本で入金、国内外へ振り込みが海外にいながら可能。
口座管理がウェブ上でできて、入金された円を海外の自分の口座へ
送金する。
日本の国内株の配当を受けるなどです。
41名無しさん:03/06/01 19:01
日本で自転車に乗る時って左から乗るけど、左側走行と関係あるのかな?
アメリカとかは右から乗るの?
42名無しさん:03/06/02 00:50
例えばフランスとかも?
43名無しさん:03/06/02 02:18
>41
右利きの人は普通左から。
左利きは右から。
44名無しさん:03/06/06 18:25
左利きでも左から乗る人いるよね。教えるひとと同じ乗り方すると思う
45名無しさん:03/06/06 20:04
え、おれは左利きだが右から乗ったことは一度も無い
乗馬でも左からだし。
右からだと違和感ありすぎ、今度やってみよう
46名無しさん:03/06/07 09:50
一度ならた乗り方かえるとリズム狂うから危険かも
47名無しさん:03/06/07 10:19
軸足がどちらかの問題だと思う。
48名無しさん:03/06/10 15:17
237 名前: 名無しさん 投稿日: 03/06/10 13:21
スレ違いだけど
警備員のバイトをやってると外国人が軽く手を上げて挨拶してきます。
こうゆう習慣って普通なの?それとも警察と勘違いして愛想よくしてるの?

こうゆう質問はどこですればいいのかなー?

49名無しさん:03/06/11 01:55
ここでいいと思うよ。

思うんだけどHIとかって挨拶してない?
50名無しさん:03/06/11 02:13
口は動かしてなく、笑顔でもなく、手と視線でされます
こうゆう習慣があるのなら
屋台とかで働いてる人も、されてるかもしれまえせんね
5148:03/06/11 09:38
警察と勘違いして愛想よくしてるんじゃないかと思ったのは
アメリカ、ヨーロッパ系ではなく南米、アラブ?系の人がしてくるからです
52名無しさん:03/06/13 00:27
質問させてください。
Trousersnakeってどういう意味なのでしょうか?
スラング(俗語)というか造語なので調べようがなくてとても気になって
います。
分かっているのはイギリスで使われているらしいという事だけです。
こういう言葉にありがちな下ネタ系だったら申し訳ないのでがよろしく
お願いします。
53名無しさん:03/06/13 00:34
>52
男性のズボンの中にいるヘビちゃんのことですよ(w
このページが面白いよ。
ttp://www.geocities.com/Area51/Dungeon/5532/Jks/stad/trousersnake.html
5452:03/06/13 23:33
>53
ありがとうございます!
なるほどやはり下ネタでしたね。教えていただいたサイトも見てきましが
すごく面白かったです。思わずプッと吹いてしまいました・・・。

実はある海外アーティストがこのニックネームで呼ばれているそうなの
ですが人にこの言葉をつけるというのはセックスシンボル的な良い意味
なのか悪い意味なのかどちらなのでしょうか?
55移動:03/06/15 00:08
厚生年金の支払いを掻い潜る方法
1 名前:名無しさん 03/06/14 23:49
を教えて下さい。
私はあと数年で外国に行き、永住します。
現地採用の安月給で年金を支払う事はできないので、
今、勤め先で強制的に支払わされている年金の支払いが全部無駄になってます。

ある情報だと、長い間、年金を支払っていた人なら日本を出る時に
年金の払い戻しを受けられるようですが、たった数年の場合は駄目らしいです。

何か良い方法は無いですかね?
何か悪いことをして年金を受ける資格を故意に失効させる方法とか、
あるいは日本国籍を捨てるとか?
でも日本国籍を捨てると今度は日本に来るのが難しくなるという問題がある。

何かいいアドバイスがあったら下さい。
56名無しさん:03/06/15 00:19
>55
日本で働いてなければ厚生年金の支払いはありませんから、
掻い潜るも何もありません。問題は次の2つ。
1、国民年金の支払い
住所を海外に移せば、日本国籍のままでも国民年金の支払い義務は
なくなります。こちらも支払いたくなければ支払わないで済みます。
(その場合、将来受け取る年金額は減額されます。)
2、年金の受け取り
老後に日本の年金を受け取る希望がないならばこちらは問題ではないのですが、
もし受け取りたいならば、国民年金なら25年以上加入が必要です。
57名無しさん:03/06/15 00:35
>>56
じゃあ、日本に居る間の数年間支払って(その後、日本には来ない)も25年間には達しないので、
結局はその数年間の支払いは全部無駄になるって事ですか?(数十万円〜数百万円)

やっぱり、日本国籍を捨ててフィリピン国籍を取り、「日系フィリピン人」になるしかないのかなぁ?
でもそうすると今度は日本に一時帰国するのが難しくなりそうだ。

58名無しさん:03/06/15 00:38
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa0501.htm#qa0501-q521
<問>海外に住んでいても国民年金に加入できますか。
<答>
日本国籍をもつ方が、長期間海外に住むような場合でも、将来年金が受けられるよう20歳以上65歳未満の間は、国民年金に任意に加入することができます。
また、昭和30年4月1日以前に生まれた方については、70歳までの間に年金を受けられる加入期間を満たすまで、特例的に任意に加入することができます。
海外に住んでいるため加入手続きができない方は、日本国内の親族、または社団法人日本国民年金協会に依頼し、加入の手続きを行うことができます。
59名無しさん:03/06/16 05:48
過去にもそんな話あったけど覚えてるひといる?
60名無しさん:03/06/16 05:56
上の通りだよ。日本国籍を持ってて、今まで払っていて、
将来年金をどうしても受け取りたいのにまだ25年間以上支払ってないなら、
海外に住みながらも年金を払い続ければいいだけ。それだけのこと。
海外に住所を移すと、支払い義務がなくなるだけで、任意に支払うことは可能な訳。
61名無しさん:03/06/16 05:58
>60
それは間違ってないがすべてじゃないよな。
62名無しさん:03/06/16 06:00
>60
どうやって払うの?
あの用紙はどこに送られてくるの?海外の住所?
63名無しさん:03/06/16 06:02
自分の市区町村の年金課に聞けば教えてくれるよ。
64名無しさん:03/06/16 06:05
>>63
日本人でも日本にすんだこと無い人は?
65名無しさん:03/06/16 06:07
>>64
元の質問は日本で払っていた年金が無駄になるのが惜しいという話だから。
あなたの場合は、まず>>58読んで。
66名無しさん:03/06/16 06:09
社団法人日本国民年金協会ってとこに問い合わせればいいんだね。
でもそんな個人相手にしてくれるのかな?
67名無しさん:03/06/16 06:09
海外在住者が年金に加入する場合は、まずここ見て。
日本国民年金協会
http://www.nenkin.or.jp/

特に、このページ。
http://www.nenkin.or.jp/data/c02/c10201.html
68名無しさん:03/06/16 06:10
>66
団体で国民年金に入る人なんていないのですが?
69名無しさん:03/06/16 06:10
上の話って全部日本で払っていたんだけど海外に移転でどうしよう。年金もらえる?って話なんだよね。
はじめから払ってないひとはどうやって払うんだろう。
70名無しさん:03/06/16 06:11
いやそうじゃなくてそんな大きな団体に日本に住所のない個人を相手にしてくれるのかって意味

71名無しさん:03/06/16 06:12
ちょー親切。
72名無しさん:03/06/16 06:12
>>67をまず見てから言え!
73名無しさん:03/06/16 06:13
>72
遅いんだもん。書いたときはなかったんだから知らないよ。もう見たから言っていい?
74名無しさん:03/06/16 06:14
日本の役所もここの住人もチョー優しくない?
75名無しさん:03/06/16 06:26
玉子酒みたいなのって海外にあるんですか?
76年金制度なんか廃止せよ!!!:03/06/16 10:11
>>65
その通り。
なんで最初から25年間も払い続けられない事が100パーセントわかってるのに、
無駄な年金を払い続けなければならないのかって事。
数年間、数十万円〜百数十万円ものお金が溝に捨てられさせてる事になる。
極貧な私にとって、この数十万円〜数百万円という金があまりにも馬鹿ばかしく感じられる。
月々15万円稼ぐのだってやっとの思いなのだから・・。
77名無しさん:03/06/16 10:21
>76
ここまでの話を全部読んでよ。あなたの場合は、まだ払い続けられるの
だから何も無駄になっていない。海外から払い続けられるように
手続きすれば済むだけの話。文句が筋違いだよ。
78年金制度なんか廃止せよ!!!:03/06/16 10:29
>>77
それができれば何も問題はありません。
私の場合、数年後にフィリピンの現地採用で働くのでムリなのです。
なぜなら、フィリピンの現地採用(日本企業)の場合、私のようなDQNがもらえる給料は
良くてもせいぜたったの6万円だからです。
6万円あれば物価の安いフィリピンで生活する事は可能だが、ぜいたく品を買ったり年金を支払う事はできません。
そんな事をしたら家族が何も飲み食いできずに飢え死になります。
まさか私とその家族に死ねとでも言うのですか?

79名無しさん:03/06/16 10:44
世帯の収入が少ないのですが、やはり、国民年金は支払わなければいけないのでしょうか?
世帯の収入が一定の基準以下の方も市区町村役場へ申請すれば保険料の免除が受けられます。
こちらは「申請免除」と言います。ただし、「申請免除」は申請しなければ免除は受けられませんし、
申請前にさかのぼって免除を受けることもできません。たとえば、国民年金の保険料を滞納している
世帯の収入が法律に定める基準以下でも、申請をしなければ、その間は単なる滞納期間であって、
申請すればそれ以降の期間についてのみ免除が認められます。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwky3008/kanyu/nyumon0191.htm

こんなところで管巻く暇あったら役場に相談にいきなよ。まったく。
80名無しさん:03/06/16 10:52
逆に、たった数年でも保険料を納めた場合に、その保険料は決して無駄にはなりません。
海外に出国される際に最終住所地の市区町村役場で転出の手続きと国民年金の手続きを行えば、
海外で暮らしていた期間は日本の公的年金に加入したくても加入できなかった期間とされ、
65歳以降、保険料を納めた期間分の老齢年金が支給されることになります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nenkin/answer/qa0175.htm
81名無しさん:03/06/16 10:59
つまり、こういうこと。

25年間加入しないと国民年金はもらえない。
海外にいる間は、年金支払い義務はないが、加入期間には含まれる。
よって、海外居住中の年月を含めて25年間加入すれば年金自体は貰える。
但し、実際に貰える年金の額は、加入期間の長さではなく、
それまでに支払った額に応じた分しか貰えない。
82年金制度なんか廃止せよ!!!:03/06/17 09:38
>>79-81
エ?そうなんですか?
まさか、信じられぬ。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名無しさん:03/06/17 20:14
年金制度変わったんじゃなかったっけ?
数十年後には払わなくても他の税金でまかなうとか
85a:03/06/17 22:07
海外投票!どこの国が一番住みやすいと思います?
生まれ変わるとしたらどこの国の人がいい?

お気に入りの観光地は?
http://www.worldguys.jp
86名無しさん:03/06/20 21:14
>>17
例えばどこの国の就職情報?
87名無しさん:03/06/20 23:09
外国人とハグハグするのってなんの意味があるんでしたっけ?挨拶?
あと初めて会う人にホッぺにチューとかするの?
88名無しさん:03/06/20 23:34
この夏アメリカでドイツやメキシコの高校生の前で
日本の文化発表(パフォ−マンスに近い)をします。

当方、高校生で20人でします。時間は10分です。
いい案がでなくて困っています。
いろいろな角度で自由な発想の意見をお願い致します。

微妙にスレ違いな感がありますが、助けてください。宜しくお願い致します。
89名無しさん:03/06/20 23:38
>87
国と宗教によって違うけど意味はあることだよ・。
90名無しさん:03/06/21 02:45
>>88
戦後ここまで如何に良心的に成長したか述べたら?
後進国から先進国まで、各国に世界で最も多くの援助している国と強調してみてもいい。
アメリカみたいに他国の利権を奪えるだけ奪っている国とは違うってことも言う必要がある。
91うすどん ◆USUDON2B76 :03/06/21 02:57
会社と社員の関係がただの契約では無いとかね。
92名無しさん:03/06/21 03:28
>>88
具体的にはどんな文化要素を中心に進めていく予定?
93名無しさん:03/06/21 03:43
>87
私の場合することもあるが普段友人にするほどまめにすることではない。
94名無しさん:03/06/22 00:56
(´-`).。oO(漏まえら全員にゃんころ餅食え)
95名無しさん:03/06/22 01:21
海外永住滞在
はどのような
手順をふめばよろしいか 教えてくさい
96名無しさん:03/06/23 02:58
>>95
国を明確にせよ。
97名無しさん:03/06/23 03:03
>95
※移住・永住関係の本スレ
永住の方法
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1015508502/
海外に住むならどこの国?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/997541406/
98名無しさん:03/06/23 04:24
若い日本人に茶髪や金髪が多いことについて
何か言われたことありますか?

当方日本人で海外滞在経験なく髪も染めてないのですが、
外国人からどう思われてるのかな?と
単純に疑問に思ったので。

スレ違いならスルーして下さい。
99名無しさん:03/06/23 04:59
>>98
昔は専用スレあったけど今はこっちで話されてるみたいだよ。

日本人・日本語・愛国心【JAPAN統合スレ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1050156713/l50

▲▼逆カルチャーショック体験談▼▲
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/996081687/l50
100名無しさん:03/06/25 21:37
欧米では「エンバーミング」は一般的のようですが
いわゆる「湯灌」はするのですか?
101名無しさん:03/06/25 23:35
>>100
エンバーミングって?
湯灌ってなーに?
102名無しさん:03/06/26 02:48
>>98
誰も答えていないから、レスしましょう。
外国人といわれても、いろいろいるので答えようがありません。
黄色人種や黒人やインド系、アラブ系などは、黒髪の人種。
白人の毛髪の色は様々。
黒髪の人種の中にも染めたい人はいるでしょうし、染めたくない人もいるし、
白人とてしかり。 (白人にも金髪至上主義者はいる。)

自分が似合うと思うとおりにすればいいんじゃないですか?
白人の中には「あなたの黒髪、とてもきれい」というお世辞を
東洋人に言う人も結構います。(真に受けないように。)

まあ、高齢の白人には日本人が毛を染めていると
「モンゴロイドが白人コンプレックスの為に、自分も白人になりたがっている」と
解釈する人間もいるでしょうが、別にどうでもいいんじゃないですか?

そういうのって、化粧や、ひいては整形手術をするのをどう思いますか、
という議論に通じてしまうでしょう? 自己責任で好きにすればいいですよ。

>>100
しません。
103名無しさん:03/06/26 03:31
てゆーか、ブロンドも年とりゃ色変わるしな。
そんな事すら知らない日本人がほとんど
104名無しさん:03/06/26 03:57
>>103
若くても季節によって変わるしね。
105名無しさん:03/06/27 05:08
タバコをアメリカに持ちこむのって駄目なんですか?
106名無しさん:03/06/27 05:12
>>105
1カートンまでならいいよ
107名無しさん:03/06/27 05:13
>>106ありがとうございました!
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無しさん:03/06/27 22:37
【ビデオ、DVD録画再生】

各国で使われているビデオVHS、DVDについてはここ。
リージョンコード、カラー出力、PAL,NTSC,SECAMとか分からない人はここ。
配線方法、マルチとかについてもここ。

海外生活版 携帯電話とか家電関係
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1005738943/l50
110名無しさん:03/07/03 09:21
1 :彩子 :03/06/24 20:09
って本当の所どうなの?
文化的には、ヨーロッパの女の子達はハリウッドスターに憧れたりするの?
この前イギリスが作った番組が日本でやってて、ドイツの女の子達が
マイケルジャクソンに群がってたけど。
あと、結婚率は高いの?ヨーロッパとアメリカの。
色々教えてください。

2 :名無しさん :03/06/24 21:37
2げっと!仲悪いね。EUはもうアメリカを気にしていないよ。これからの
市場は東欧・ロシアだ。

3 :彩子 :03/06/24 21:57
>>できれば、文化的な関係を聞きたいんですけど。
この前、「フランスでは反戦だけどアメリカ人好き7割」とかいう
情報を聞いたんですが。
国レベルでは仲悪くても、文化的には同なんでしょうか?
111名無しさん:03/07/03 09:22
4 :うすどん ◆USUDON2B76 :03/06/24 22:06
>3
ハリウッドの映画を観たり、アメリカの流行の音楽は聞くけど
アメリカは別に好きじゃないと思う。特に政治関係とかが原因。
あとアメリカに文化は無いと思ってんじゃない!?ヨーロッパの人は。

6 :名無しさん :03/06/25 15:58
>>3
そお?
それは年とった人だけでは?
フランスの女の子雑誌で一番人気の外国人はアメリカ人だったよ。
ヨーロッパの若い子達はアメリカ好きだと思う。

7 :名無しさん :03/06/25 16:02
フランスの若い子のアイドルはレオナルドDやブラッドPだよ。
ただサラミシェルゲラーはヨーロッパではイマイチかわいいけど普通レベル。
キャメロンディアスのほうが受ける。フランスじゃアメリカすき多い。ただブッシュが問題
112名無しさん:03/07/03 09:23
8 :彩子 :03/06/25 19:34
ミシェルブランチの2番目のCD買ったんですけど、彼女は
父親がアイリッシュ系アメリカ人で母親がフランスとインドネシアのハーフ
らしいんですが、彼女はヨーロッパではどうですか?
まだ知名度は低いの?

9 :名無しさん :03/06/27 11:13
ミシェルはイギリスでは人気だけど、他のヨーロッパではいまいち。
ヨーロッパって年配の方はアメリカに対して結構複雑な意識もってるけど、
若い連中は憧れてる子が多い。(特に女)
そういう子達がハリウッドとか逝って汚れていくんだなーと思った。
「マルホランドドライブ」って映画はそういう所がしっかり描かれてた。
あの映画はカナダからきた女の子だったけど。
113名無しさん:03/07/03 09:24
10 :名無しさん :03/06/28 15:46
アメリカ作ったのはヨーロッパだからね。
普通の日本人には欧米の関係は理解できんと思う。
日本人の場合は、好きか嫌いかだけで他の国を見ることしかできないけど、
欧米の場合は違うんじゃないか?
表面的には今は仲悪く見えても、深いところでは理解しあってる気がする。
そもそも、アメリカの白人なんかルーツはヨーロッパの人間なんだし。
たまに馬鹿なヨーロッパかぶれの女がヨーロッパ側にまわって、
アメリカ批判してるの見ると、変な感じになるね。
第三者が口をはさむなって感じ。
だいたいヨーロッパの大半の人間が日本には興味ないのにね。

11 :名無しさん :03/06/29 02:49
映画スター、音楽など文化には普通にあこがれるし
真似したりするけど、住んでみたいと考える人はまた別
という感じなのではないかね。
114名無しさん:03/07/03 09:25
16 :名無しさん :03/07/01 12:40
タクシー3見たけどさ、初めにシルベスタースタローンでてたよね?
やっぱフランスの若い人達はアメリカ好きなんだと思ったよ。
ところであの映画、ブスな中国人がでてたけど、フランスにいる日本女って
みんなあんなブスばっか?
やっぱ日本でもてないブスが、欧米逝くとモテルのかな。

19 :名無しさん :03/07/02 19:38
>>11
アメリカに移住してる人間の一番がヒスパニックで
二番目がヨーロッパじゃなかったかな?
これからアメリカは移住者を選ぶからな。
ハリウッドを強くしたいなら、美形の多いラテン系をたくさん受け入れろ。
サッカーを強くしたいなら、南米から大量に持ってくればいい。
コンピューター関係ならインドだね。

こう考えると一番ラッキーな国だね。
他の国だとなにかを強くしたかったら国全体で取り組まないと駄目だけど、
アメリカの場合だけ、一瞬で強くなる。
115名無しさん:03/07/03 09:27
20 :名無しさん :03/07/03 00:37
知識人の場合どうなんだろ・・・

21 :名無しさん :03/07/03 02:12
知識人ってなんだろう・・・

23 :名無しさん :03/07/03 09:11
>>19
ヒスパニックとヨーロッパって・・・・・・・・・・
116名無しさん:03/07/03 13:38
きました。ポーランドって自国のことなんてよぶの?
117名無しさん:03/07/03 13:47
ポ-ランド人=ポリスキ-。

・・・・・後・・ヤ-ネズナ-ユ。

118まりまり:03/07/04 12:58
アメリカで英語勉強しながら働きたいのですが、職にはつけるでしょうか?
ちなみに英検2級で日常会話程度なら平気ですが、高卒です。
お金が貯金50万ほどしかないですが可能でしょうか?
119名無しさん:03/07/04 12:59
>>118
一般海外生活(北米除く)板
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121ヤマアラシ:03/07/04 13:02
>>118

北米海外生活
http://life.2ch.net/northa/
122まりまり:03/07/04 13:24
みなさんありがとうございます。ちょっくら覗いてみますー
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124名無しさん:03/07/04 20:07
>英検2級で日常会話程度なら平気ですが、高卒です。
その程度では、おそらく日常会話も無理だと思われ。
125ヤマアラシ:03/07/04 20:42
>>118
高卒で何の経験も資格もない金もコネもない人間なら正規では就職できないと思われ。
まずは金を貯めるなりコネを作るなり資格を取り経験をつむなりしてから渡米したほうがいいと思われ。
126ヤマアラシ:03/07/04 20:43
が、田舎の住み込み農家なら受け入れてくれるんじゃないか?
そういう話を聞いたことがあるがいずれにせよ闇だ。
127名無しさん:03/07/07 02:12
仕事はあったとしても、農家でビザを取れるかどうかだな
128名無しさん:03/07/08 01:50
外国で格闘技やってる人って、日本の武士、侍に憧れる
人が多いですが、自国の騎士、戦士はあまり尊敬されてない
んですか?
129新スレより転載:03/07/09 05:53
イギリス人を日本に迎える計画。
1 名前:もみお 03/07/09 02:57
ちょっと真面目に質問なのれす。
海外旅行じゃないのれすが、ロンドンに住んでる女性が日本で働きたいと言ってるのですが、
その子はNATIVEじゃないのれす。
今年大学院を卒業するのれすが、日本語はカタコト程度。

誰か詳しい方おられましたら、どんな職種があるぞとか、なんら教えてくれたらうれしいのれす。
ちなみに、英会話はNATIVEじゃないのれ無理れした。ちゃんちゃん(;;

http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1057687055/
130名無しさん:03/07/09 06:04
>>128
別に日本の侍に憧れているわけじゃないよ。ハラキリとか凄く悪いイメージだし。
武道といっても、カンフーやテコンドー等、
日本以外のものも人気があるよ。

自国の文化に誇りを持っていても、自国には無い武道をやってみたい奴は
結構いるだろ。
フェンシングやアーチェリーに夢中になっている日本人が
西洋の騎士に憧れているとは限らないだろ。
純粋に競技として楽しんでいるのでわ?
131山崎 渉:03/07/12 16:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
132名無しさん:03/07/14 18:59
>>129
ロンドンで大学院出てるなら、普通に日本企業に就職活動したらどうだ?
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134名無しさん:03/07/19 10:26
>132
ロンドンからそんな簡単に日本企業に就職できるの?
135名無しさん:03/07/19 15:14
金利が一番いい国を教えて下さい
136名無しさん:03/07/20 00:04
>>135
分からないけど、先進国の中では豪州なんかが高い方じゃないかな。
経済・投資系の板の方がたぶん分かる人多いと思うよ。
それから、金利が高いってことはその国の通貨が弱くてインフレの危険性が高い
ってことだし、異常に金利の高い国はいつ債権が紙くずになるか分からないよ。
137poppo:03/07/20 11:48
フィリピン人ってどう思うか?
オレは大嫌い。全て依存してくる。甘えるのもいいかげんにしろ。
138名無しさん:03/07/20 12:00
>137
フィリピン人に関する情報求む
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1006295418/
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140名無しさん:03/07/20 18:50
>>135
ニュージーランド
141名無しさん:03/07/22 02:04
 私が体験したギリシャの習慣について質問をいたしたいと思います。

 以前、飲食店で働いていた時のことです。ギリシャ人の常連のお客様がいらっしゃいました。
ある時、7、8名様(みなさんギリシャの方だったと思います)で来店なさったのですが、食事を終
えるとやおら立ち上がり、円陣を組んで、1人が何事かを拍子を取りながら唱え、他の人がそれ
に応ずるように唱え手拍子を打つ、という動作を何度か繰り返すということをしておられたのです。

 ちょうど、日本の三本締めに似ているなと、思いました。あれは、いったいどういう意味があるのか、
今でも時々思いします。

 当時は、確か世界陸上が開催されていた頃で、ギリシャの選手がかなり
活躍していたと記憶しています。金メダルを取った選手もいたと思います。それで、母国の選手の
活躍を祝して三本締め(?)をしたのだ、と私は勝手に想像しているのですが、本当のことを知りたく、
お便りを差し上げました。ギリシャの習慣に通じていらっしゃる方、どうかご返事をよろしくお願いいたします。
142名無しさん:03/07/22 02:15
>141ギリシャのスレに転載しておいた。 
【オリンピック】ギリシャ知ってる人【ちと早い?】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1055130617/108
143名無しさん:03/07/22 17:51
コテハンの名前で出てくる「うすどん、アナル作家、のほー」ってのはたまに見かけるんで
分かるんですけど「K君、此処未、たきーの」って誰ですか?
同じ人ですか?
>>143
K君=此処未だと思います。
此処未もたきーのもイタスレのコテです。
此処未は最近もイタスレにいました。
たきーのさんは最近いらっしゃいません。

イタスレが標的になっているのでしょう。
145141:03/07/23 01:50
142さん、ありがとうございました。
146名無しさん:03/07/23 19:06
オランダにある日本食レストランで働きたいのですが。
求人募集などの情報はどうすれば入手することができますか?
147名無しさん:03/07/23 23:00
>146
どこのお住まいですか?
オランダなら直行けばいいんじゃないですか?
148名無しさん:03/07/24 00:35
>>146
オランダの本スレに転載しておきました。続きはこちらで聞くとよいかも。

オランダ&アムステルダム情報・その2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1040296698/340
149名無しさん:03/07/26 03:27
デスクトップ持っていったひといませんか?
郵送を考えてるんですが、二万5千円もかかる・・何か良い方法があれば
教えて下さい。
150名無しさん:03/07/26 03:38
>>149
マルチうざ
151名無しさん:03/07/26 04:02
>150
マルチって言う下、違う板なんですがこれもマルチなの?

海外生活板のひとがしってるかもしれないでしょうが。
152のほー ◆noho/DQPQ6 :03/07/26 07:06
>149
2万5千円で安全にきっちり運んでもらえるなら、オレなら、むしろ
高すぎないてーくらいに考えていーんじゃないかなーて思うかなー。
例えばね、EMSで日本から3キロのモノ送ると、2万5千円じゃ
どこにも送れないからー(ヨーロッパだと3キロで4万以上!)。
大切な楽器運ぶ人なんかだと、飛行機の座席をもう一個余分に取ったり
するってゆーから、それ考えたら仕方ないかなーって。

デスクトップだったら、送るより、現地で買うほーがいー気もするけどなー。
短期の滞在だったら、新品買って帰国時に売るか、安い中古を買うかしてー。
んじゃなきゃ、日本でノート買って行くとか(オレはそーしたYO!)。
153のほー ◆noho/DQPQ6 :03/07/26 07:08
>152
あ、間違えた。3キロじゃなくて、30キロの間違いだたー。ゴメソね。
154のほー ◆noho/DQPQ6 :03/07/26 07:11
まーデスクトップでも30キロすることはないと思うんですけど、
壊れモノだからなー、って思うのー。イイワケw
155名無しさん:03/07/26 20:23
>152
どうも。
もうデスクはやめようと思います。でもノートだったらもう一台いる・・
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名無しさん:03/07/27 18:10
くだらない質問ですいません。

ハンカチを手紙に入れようと考えたのですが
税金ってかかるものでしょうか・・?
郵便局で申告してtax払えばよいのでしょうか・・。
相手に迷惑をかけないようにしたいのですが・・。

ちなみに送付先はカリフォルニア州です。
158名無しさん:03/07/27 18:44
>>157
そんなに高いものでなければ、税金はかからないよ。
郵便局に申告書みたいなのあると思うから、それを書いて張り付ける
んじゃなかったかな?郵便局員さんに聞くといいよ。
159157:03/07/27 19:59
>>158さん

ありがとうございます。ヾ(´ー`)ノ
申告書と言うのがあるのですね。
早速、明日郵便局行って申告してきますです。



160名無しさん:03/07/30 02:28
160ゲッツ!
161名無しさん:03/07/30 22:36
時間的に挙げておくよ。

ところで、海外送金って銀行の手数料は郵便局より高いけど
円から現地通貨に変換するのはやすいよね。
みんなはどっち使ってる。
162名無しさん:03/07/31 19:04
銀行は金額が高くなっても一定額で海外送金してくれるところがあるから、
その場合は郵便局より安くなるケースがあるって聞いたけど、どうなんだろ。
163名無しさん:03/08/01 08:13
郵便局は10万円程度なら1000円ちょっとだっけ?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
165名無しさん:03/08/03 20:13
フランス在住の人と金銭問題でトラブルになってしまいました。
本人は大変怒っていて、自国と日本大使館に文句を言うと言っています。
電話とメールで連絡したんですが話を聞いてもらえません。
こういった個人間のトラブルで大使館から通告が来ることがあるのでしょうか?
166名無しさん:03/08/03 20:17
しらね、そんなことどうでもいい。
167名無しさん ◆noho/DQPQ6 :03/08/04 06:51
>165
もし「払う約束のお金を払ってない!」とかて話になってんでしたら、
国際詐欺事件みたいくなっちゃうんで、大使館か警察から何か言ってくる
可能性もあるとおもーよー。
168名無しさん:03/08/04 15:52
>>165
大使館からの連絡ってどういうの?
単なる通知だけじゃないの?
なにも民事に対しての執行力を伴うのはないと思うけど。
169名無しさん:03/08/04 21:11
以前、フランスに住んでいたんですけど帰国して一年後に住民税の請求書が突然届きました
払わなくちゃいけないんですか?時効があるかどうか知っていますか?
170名無しさん:03/08/04 21:15
払う義務があるよ。
別に高いもんじゃないから郵便為替で送っとけば?
君が住んでた街の TRESOR PUBLIC に送ればいいはず。
171名無しさん:03/08/04 21:17
追加

君がもらった通知書のコピーもいっしょに送る。
172直リン:03/08/04 21:24
173名無しさん:03/08/06 11:12
はじめまして。海外での住宅購入について質問させてください。
先ほど不動産板の方でも質問したのですが、肉便器は板違いと
誘導され、こちらでいいのだろうか・・・と移って来ました。

外国人と結婚して今は外国に住んでいますが、永住することに
なりそうなので、住宅購入を検討しています。
こちらの住宅ローンは金利が高く、返済期間も短いので
海外の物件にも利用できる日本の住宅ローンなどはないか探しています。

また、海外で持ち家を購入された方のお話などもあるようでしたら
参考にお伺いしたいと思っています。

何かご存じの方おられましたら、アドバイスいただけると助かります。
またしても板違いなど、ご迷惑な内容でしたらすみません。
ちなみに、住んでいる国は南米の方です。
174名無しさん:03/08/06 12:45
>173
肉便器云々は忘れていい。どこの板にでも罵倒する奴はいるから。
それより、日本の住宅ローンを借りたら円建てだって分かってるよね?
どこの国なのか知らないけど、住宅ローンなんて何年・何十年って凄い
金額借りるものなのだから、別の通貨で借りるなんて、もし日本で収入が
あるというのでない限り(つまり海外でしか収入が無いなら)、
あまりに無鉄砲な話。

為替なんて、日本と海外の金利差なんて下手すれば1日で簡単に
吹っ飛ぶくらい変動してるってことをよく考えた方がいい。

ということで、板違いではないが、家を買う国の通貨で全て支払いできる
ようにした方が良いとアドバイスしておきます。
175173:03/08/06 13:29
>174
詳しくご説明いただいてありがとうございました。
確かに、私たちは海外でしか収入がありません。
金利が低く長期返済ということばかり考えていて、通貨の問題を
考えるのがおろそかになっていました。
浅はかなことを考えてしまって、お恥ずかしい限りです。
アドバイスいただいたように、こちらのローンで検討するよう
考え直すことにします。ありがとうございました。
176名無しさん:03/08/08 21:20
On Sale ってどーゆー意味ですか?
177名無しさん:03/08/09 02:57
日本で就職して、フランス勤務(駐在員派遣)の可能性がある会社ってどこですか?
フランスに住まれてる方、教えて下さい。
178名無しさん:03/08/09 03:21
>176
販売、特売
179名無しさん:03/08/09 22:44
海外には2chの様なBBSはないのでしょうか??
180名無しさん:03/08/11 23:01
今お絵かきチャットで中国人としゃべっててんけど、
flooetってどういう意味?辞書じゃわからんし。スラング?
181名無しさん:03/08/12 03:55
海外にも2ちゃんってあるの?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1029759747/l50

このスレの今の結論では、World 2chはある。
World 2ch
http://world2ch.net/
182名無しさん:03/08/14 23:59
大学の寮ってどんな食事が出ますか?ちなみに留学先はフランスです。
油っぽいものばかりだと困る・・・
183名無しさん:03/08/15 00:00
フランスだったらベジタリアン用のもあるんじゃねーの。
184山崎 渉:03/08/15 19:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
185みぃ:03/08/19 01:44
あの〜、突然なんですがお小遣いサイトを利用している人いませんか??
186名無しさん:03/08/19 02:14
>>185
してるよ
187名無しさん:03/08/19 22:53
>185
いるよ
188名無しさん:03/08/20 00:17
質問です?
海外において就職する際の履歴書には性別 年齢 学歴の記載は
必要ないのでしょうか?
「*大 手 小 町*」監査スレッド part4
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1060686441/331
の内容から疑問に思って来ました。
回答をお願いします。
189名無しさん:03/08/20 00:19
>>188
あと資格と労働経験も加えるといいかも。
190名無しさん:03/08/20 00:20
海外では学歴は異常に重要だぞ。
下手するとどの大学かだけでなく、その成績まで書くぞ。
例えば、英文履歴書の書き方のサイトなんて一杯あるから覗いてみろ。
英語だと履歴書はCVって言うぞ。
191190:03/08/20 00:21
イギリスの場合ね。
192名無しさん:03/08/20 00:22
>>188
専門的な企業に就職するなら学歴も成績も詳しく書かないとだめだろ。
193名無しさん:03/08/20 00:23
履歴書って規定のものないよな。
194名無しさん:03/08/20 00:23
国によっては親の就職先と役職名と年収も書く必要があるらしい。
195名無しさん:03/08/20 00:24
イギリスだと、GCSEやAレベルの科目や成績も書くのが普通。
これは資格と同じ扱いだから。高等教育(大学など)の学歴はもちろん書く。
196名無しさん:03/08/20 00:25
あと、イギリスの履歴書だと必ずレフリーを2人くらいつける。
レフリーって推薦者みたいな人のこと。
自分のことをよく分かってる人。前の会社の上司とか、学校時代の先生とか。
197188:03/08/20 00:26
ありがとうございました。
やはり 大手小町は電波です。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/index.htm
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003081800014.htm
これの最終レスの抜粋です。
どうもお世話になりました。
198名無しさん:03/08/20 00:32
日本の常識は世界の非常識

>03.08.19 11:07:18 あ
>確か、履歴書には、学歴は勿論、性別、年齢も書く欄はない。
>聞くのもダメ。
>これが常識です。

イギリスしか知らないけど、イギリスは履歴書の様式なんてなくて、
自分で好きな用紙買って来て、自由に内容をアレンジするよ。
>>193の言う通り。

大手小町が電波というよりは、海外のことよくしらないか、
海外でも特定の国のことを一般化しすぎてるだけじゃないかな。
199名無しさん:03/08/20 00:51
>197
電波っていうか
そういう国にいたんじゃないの?
別に海外がすべてそうじゃないんだし。

>198
でもイギリスの常識は世界の非常識でもあるよな。
200名無しさん:03/08/20 01:34
>>199
そうだな。
201名無しさん:03/08/20 20:06
日本で買ったmacを海外で使ってる人は電源はどうしてますか?
アップルからはワールドトラベルアダプタキット(6種類のACプラグ入り)が
発売されてるみたいだけど、そんなにいらないので旅行用品店で
自分が行く国のだけ買おうと思っています。
プラグの形状だけ変えれば変圧器がなくても使えますよね。
ちなみに持っていくのはiBookです。
202名無しさん:03/08/20 20:12
>201
ACアダプタが100-240Vに対応してるから使えるよ。
一日中つなぎっぱでも4年持ってる。
プラグの形状を変更すればいいと思うけど
心配だったら変圧器も盛ってくればいいじゃない?

一応念のためACアダプタを現地で調達するのもいいかも。
これ2つあると便利だし。
旧型のACアダプタはヨーロッパじゃ
注文になるから壊れた時のために日本で買っておくのもいいよ。
あれが一番壊れるから。
ちなみに家のは2個目。
203名無しさん:03/08/20 20:14
ゴールドコーストって下火ですか?
204名無しさん:03/08/20 20:14
>>203
こんなスレあるよ。

ゴールドコースト -2nd-
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1010675415/l50
205名無しさん:03/08/20 20:15
>>204
ありがとうございます。
206名無しさん:03/08/20 20:16
>205
たまたまいたから即レスできたんだよ。
運よかったね。
207名無しさん:03/08/20 20:22
そうですね、今後は下らない質問はしないようにします。すいません
208名無しさん:03/08/20 20:23
>207
気にしないでいいんじゃないか?
209名無しさん:03/08/20 20:24
日本在住なので(部外者というか・・・)
210名無しさん:03/08/20 20:27
海外生活経験者、在住者、元在住者、旅行者がメインだけど興味ある人が話せばいいんだと思うよ。
211名無しさん:03/08/20 20:55
ここの方達は皆さんお優しいんですね♪
是非一緒に飲んでみたいものです。
212名無しさん:03/08/20 20:56
>>182
別に油っこいものばかりというわけではない.
まあ, 大学によって事情は違うかも知れないけど.
213名無しさん:03/08/20 21:03
>>212
聞いたんだけどイギリスだと質素な料理ばかり出す場所もあるって聞いたけど?
214名無しさん:03/08/21 00:58
イギリスは、スープとパン、メインの肉か魚に、茹でた野菜、ポテト、デザート
ってのが一般的なディナーかな。ベジタリアンを選んで肉魚抜きにして、
デザートを食べなければ質素だね。

朝食は、有名なイングリッシュ(スコティッシュ)ブレックファースト。
パンとシリアルに、卵、ソーセージ・ベーコン、ベイクドビーンズ、焼きトマト、
その他色々載ってくる。

どこの国でも何が出るかじゃなくて、その中で何を食べるかだと思うな。
215名無しさん:03/08/22 17:55
海外生活板でしか書き込めないのですけれど、
どうしてなのでしょうか?
(フランスのサーバーを使っています・・・)
216:03/08/22 18:29
  裏DVDお探しなら 
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評   
217名無しさん:03/08/22 18:37
>>215
2ちゃんねる全体では海外のプロクシサーバーの多くが規制を受けて書き込めなく
なっています。これは海外のプロクシを使って荒し行為を行う人がいるためです。
ここの一般海外生活板と北米生活板だけは、海外から書き込めないのでは
本末転倒とのことで、先日、この規制が大幅に緩和されました。
したがって、この板や北米板だけでしか書き込めない海外在住者がほかにも大勢いるのが現状です。
218名無しさん:03/08/23 00:01
ちょっと質問なんですけど、アメリカのCIAで就職するのってやっぱり難しいですよね?
IQがかなり高くないといけない上に、英語+その他の二ヶ国語が最低条件らしいのですが
努力するだけじゃできない仕事ですかね?

219名無しさん:03/08/23 00:44
>>218
ここは北米を除く海外生活板なので、北米板で聞いてみてね。
http://life.2ch.net/northa/
220218:03/08/23 00:56
>>219
わかりました!向こうも一応、覗いたんですがこっちの方が活発だったので
こちらで聞いてみたんですが向こうで聞いてきます。 ありがとう。
221215:03/08/23 02:46
>>217
そうですか。
丁寧なレス、ありがとうございます。
海外板書けるだけでも今は良しとしますか・・・
222名無しさん:03/08/23 23:04
>>218
CIAの職員やペンタゴンの職員の足になるのは比較的簡単らしい。
223名無しさん:03/08/25 10:02
ヒマスレってなんですか?
224のほー ◆noho/DQPQ6 :03/08/25 10:06
>223
元々うすどんってコテハンが始めた「暇なヤシ集まれ」ってタイトルの
スレッドのことです。シリーズ化してたんですけど、去年の12月で
一旦、終了したのー。で、また、最近、復活しました。
基本的に雑談スレなんですけど、1000取りが大好きです。
で、今は板のスレを整理しよーってんで、使われてないスレを使ってやってます。
226名無しさん:03/08/26 11:41
ノートパソコンが壊れてしまい、新しくノートパソコンを
日本から送ってもらおうと思ってますが
特に気をつける点などあるでしょうか?
わたしが住んでいる所はメキシコです。
227名無しさん:03/08/26 11:51
>226
・電圧(おそらく最近のノートパソコンなら本体は問題ないが、コードに問題が発生する場合がある)
・海外サポート(北米板ではよくIBMにしろと書いてあるけど詳しくはメーカーに尋ねるべし)
228名無しさん:03/08/27 00:15
>>226
現地で購入し、得意な言語を使ってるOS入れるほうがいいと思われ
229名無しさん:03/08/27 17:53
友人が近くアメリカにワーキングホリデイに行くので
気の利いたせん別を探しているのですが
何か良いアイディアありませんか?
お手ごろなやつでお願いしたい
230名無しさん:03/08/27 17:56
>>229 アメリカにはワーホリないぞ。騙されてない?
231名無しさん:03/08/27 18:44
>>230
すんません、カナダでした・・・
よく覚えていなかったです。
何か知恵をお貸しくださいませ
232名無しさん:03/08/27 19:02
寒いから防寒グッズ
233229:03/08/27 19:08
>>232
レスありがとうです。
でももう少しなんというか、、
(・∀・)イイネー!!
って言わせれるようなものがありましたらお願いします。
234名無しさん:03/08/27 20:14
>>229
参考程度のこのスレを見てはどうだ?

 プレゼント・おみやげ 何にしようか? 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1005691372/l50

■■お母ちゃんお願いこれ送って!!日本→海外■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024373625/l50
日本にあって海外にないもの 叉は逆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/998803164/l50
235名無しさん:03/08/27 22:54
>>226
漏れも現地購入に1票。
日本から送ってもらう送料、輸送中の乱暴な扱い、製品の初期不良の対処などを
考えたらね。
236名無しさん:03/08/27 23:14
最近は現地購入者が増えてる傾向にあるのかも。
始めは日本から持参で壊れたら現地調達って感じかもね。
専用スレあるからみんなでこっちで話そうよ。

【ハード】世界のPC・ネット事情【ソフト】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1059341979/l50
237229:03/08/28 01:31
>>234
ご丁寧にありがとうございます。
行ってきます。
238226:03/08/28 10:37
ご意見ありがとうございました。
皆さんの意見を聞いておりますと現地購入がお勧めとのことですが
あと3ヶ月ほどで日本に帰れるので、日本製のものを買うことにしました。

理由としては性能のわりに値段が高いこと。
OSが日本語でないことです。

ノートパソコンを一旦通販で買って
中身のみを送ってもらうことにしました。
これだと送料が1万くらいで遅れるとのことです。
問題は輸送中の乱暴な扱いの対処のために
梱包をしっかりとしてもらうようにお願いしました
239名無しさん:03/08/28 12:52
>>238
税金ってかかんないの?パソコンでしょう?
240名無しさん:03/08/29 11:15
アデレードにあるGlenuga International High Schoolのことしっている方いませんか?
アデレードって治安はいいですか?
241名無しさん:03/08/29 11:19
>240
マルチ投稿はやめましょう。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1061519971/98
242名無しさん:03/08/30 18:44
この前テレビで見たんですけど、確かアルプス山脈をスイスとオーストリアとイタリアを
挟んだ登山コースみたいのなんでしたっけ?
かなりの距離をコースの途中で何回もカードにスタンプ押して貰うみたいなやつです。
で最終的には修道院みたいなとこに着いて終わるやつです。
名前なんていうんでしたっけ!?

どなたか知ってる方教えてください!!!
243名無しさん:03/08/30 19:14
なんか なんか なんか なんか なんか なんか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1062238133/

最近、若い奴等は 「なんか なんか」 言いすぎ!
外国人が日本人の会話聞けば、「です。」「ます。」と同じ位耳に付くらしいぞ。
もうこれ以上意味の無いことを発するのはやめよう。
244242:03/08/31 19:34
すいません、自己解決しました。
245名無しさん:03/09/01 07:07
DQNな質問ですが、某国に大量に日本の中古パソコンやデジカメ等を
持ち込みたいのですが、関税とか手続き等はどのようになるのでしょうか?
予定では総額50万〜100万程度の商品です。
DQNな質問ですがお願いします。
246名無しさん:03/09/01 07:31
その国の法律(関税)次第だから、どの国か分からないと誰も答えられない
だろうけど、普通は個人で使う分には手続きも税金もかからないことが多いよ。
心配ならその国の大使館に電話して聞いてみた方がいいと思う。
大使館が使えなさそうなら、チケット取った旅行会社か航空会社へ。
247名無しさん:03/09/01 16:39
海外の友達から手紙が来て、
手紙の最後に「×××」ってバツが3つ書いてあったんですけど、
これって、たしか意味がありましたよね?
どんな意味か知ってる方いましたら、教えてください
248名無しさん:03/09/01 16:47
>>247
KISS
249名無しさん:03/09/01 16:48
>>245
バッテリーに十分な電力量があれば個人で使うという証拠になるという
話をきいたことがある。
250名無しさん:03/09/01 16:51
>>247
キスの意味です。
251247:03/09/01 16:59
>>248>>250
レスありがとーございました。
キスって意味なんですね。愛してるとか、そぉいう感じのキスなの?それともあいさつ程度の意味ですか?
あと、なんで×××がキスなんでしょう・・・
252名無しさん:03/09/04 07:48
海外は日本ほど、ひきこもり事情が酷くないのですか?
日本では、いい年になってもひきこもっていたり、成人すぎても、とかいらっしゃいますよね。

そういう海外事情ってどこかのサイトで知る術ありますか?

日本語で書かれているとありがたいです。
253名無しさん:03/09/04 07:57
>>252
18歳以上の健康で知能正常な成人子供が
親と同居しつつ何年も無職で家にこもってる、なんて
欧米の習慣とか考えると
ありえないとは言わないが相当特殊で
それだけを対象にした
調査なんてないと思うが。
254名無しさん:03/09/04 11:00
>>251
単なる友人でxxx
LOVE 〜〜〜(名前)
XXX
よくやります。でも女同士で。
255名無しさん:03/09/04 11:09
テネシー・ウイリアムズの自伝的小説に多々出てくる実姉は今でいうひきこもり
だと思うが。
悲しい話なのでここでは書かんけど。
アメリカみたいな国だと多そうな気がする。あれは自分の中の自分の評価額と
他人がつけた自分の評価額の差が大きすぎるときに、それを無視するために
とる行動だから。
ただ、あの国には宗教に逃げるとか外国に出るという退路も残されてるから
まだマシか。
256名無しさん:03/09/04 11:18
>>255
テネシーウイリアムズの実姉の話しは知らないけど、
それって鬱病とか何か精神的疾患なんじゃないの?
今だったらカウンセラーにかかったり入院するような。
日本のヒキコモリってもっと一般的な子供でもなってて
だから社会現象として目だってきてるような気がすんだけど。
257名無しさん:03/09/04 12:06
>>256
お願いでしゅから知らないのに決めちゅけないでくだしゃい。
疑問に思ったら検索して調べてくだしゃい。
映画にもなってる有名な小説ですから。
258名無しさん:03/09/04 13:07
>>253
そんなものを欧米とくくらないでくれ。

>>252
激しくあるよ。
TVゲーム、パソコン、ネットで引き篭もって家ではママの料理を食べ
スナックかじりながら一日中家で過ごし肥満化する10代20代の子供たちって
問題になってるんだけど・・・・
259名無しさん:03/09/04 17:02
20代でもいるのか〜
情報ありがとう。
260名無しさん:03/09/04 18:21
ケープタウンの生活について
どなたかご存知の方教えてください。
261名無しさん:03/09/04 19:08
海外にいるって言うだけで ええ気になってる馬鹿は多いですよね
どこの国が一番多そうですか?

262名無しさん:03/09/04 19:17
>>261
どこの国にも一定割合でいると思うが先進国に多いといえるだろうね。
法人滞在者が人数的にも多いアメリカ、英国に多いんじゃないか?
263名無しさん:03/09/04 23:04
ここで聞いていいものやらわからないのですが、
フランスの地下鉄で4Septembreという駅が
あります。それは九月四日のことですよね。
でも、その日が一体何の日なのかわかりません。
どなたかご存知ではないですか。
264名無しさん:03/09/05 00:00
>>263
なんかの記念日だと思ったよ。
265名無しさん:03/09/05 22:40
解放記念日。
266名無しさん:03/09/05 22:41
マリーアントワネットの処刑日。
267名無しさん:03/09/06 15:53
フリーターっているの?
268名無しさん:03/09/06 15:56
フリーターって無職?バイトしてるひと?
269名無しさん:03/09/10 00:20
■フランス本スレ
【7】在・フ・ラ・ン・ス【7】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1042658888/
【良スレ】パリについてマターリ語るスレ【No.1】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1047997911/
【メルドー】パリスレ・XII区【ヴィラージュ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1052254473/

270名無しさん:03/09/10 06:56
ょぅι゙ょの飼える国教えて下さい。
271名無しさん:03/09/10 13:53
外国人でも軍隊に入れる国教えてください。
できれば頻繁に戦争する国がいいです。
272奈津子:03/09/10 20:07
hawaiiに住んでる人いたら、色々教えて下さい!
生活費とか・・・。
273●のテストカキコ中:03/09/10 20:08
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
274名無しさん:03/09/17 19:33
大陸浪人していた姉が「インド人の吟遊詩人と結婚したいから婚資として3百万都合してくれ」と言っています。

相談できるスレを教えてください。
本当に困ってます・・。
275名無しさん:03/09/17 19:36
>>274
www.acom.co.jp
276 ◆kwai5Y6kNk :03/09/17 19:39
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パンダマソパンダマソ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< モハメドサルマソ〜〜〜 !
ゴリラーマ〜〜ソ!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=546&KEY=1063123365&END=100
晒し祭り開催中。 シンガポールの串で入場できます。
プッツン管理人が通報されるまでの期間限定です。
これって問題ではないでしょうか?
277274:03/09/17 19:40
>>275

お金に困ってるんじゃないんです。
本当にちゃんと結婚してそれなりに生活していけるのならそれくらい出します。
278名無しさん:03/09/17 19:44
吟遊詩人と結婚なんてなかなかできないぞ。
すぐに300マソ出してやれ。
いや、500マソだな。
279名無しさん:03/09/24 12:49
お姉さんの結婚資金を出すという家庭環境が理解できない。
スレで言うと、まじめに相談できるのは、このあたりかな。

☆☆ 海外生活、恋愛相談総合スレ 2 ☆☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1060218945/
280名無しさん:03/09/25 22:59
:名無しさん :03/09/25 22:56
>>659
こいつ、最近他人のレスをageで鸚鵡返しにしてる香具師かな。
頭がぷっつんしてそうで、いかにもヤバイそうだな。
他人の真似くらいしかできないところを見ると、やっぱり○か? (w

お前も鸚鵡返ししてるだろ。あー在日はうざいうざい
281名無しさん:03/10/14 00:00
ちょっと台湾関係で調べ物をしたいんですが
リンク先がYahoo!奇摩家族というのばっかりで困っています。
どうやら、ID入力しないと先には進めないようなんですが
そんなに言葉がわかるわけではないので、どうにも困っています。
簡単にどういうサービスなのか教えてもらえませんか?
282名無しさん:03/10/16 23:58
以前あったスレを探しています。
タイトルは「なぜ外人はアソコの毛を剃るのか?」だったように記憶しているのですが、
検索しても見つかりません。
知っている人はいませんか?
283名無しさん:03/10/17 00:26
>282
dat落ち済みだ罠。

欧米人はなんでアソコの毛を剃るの?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013336152/
284名無しさん:03/10/17 17:20
>283
ありがとうございました!
285名無しさん:03/10/17 23:16
今までに二回ほど海外に行ったことがあり、海外に行って
仕事をしたいと思っています。んで、外国から日本にきて
英語を教えている外国人いるじゃないですか。ああいう仕事を
できたらいいなと思っているのですが、具体的にどうすればいい
でしょうか。
よろしくお願いします
286名無しさん:03/10/17 23:27
>>285
そんなの国や教えたい場所によって大分事情は違うと思うのだが。

287名無しさん:03/10/19 08:19
>>285
YahooやGoogleで日本語教師、日本語教育などで検索してみれ。
何も分かっていなすぎるから、まずはそこからはじめよ。
288名無しさん:03/10/19 08:46
289名無しさん:03/10/19 18:38
日本の家族にワインを送りたいのですが、
贈り物扱いでも日本で税金取られますか?
ちなみに10〜20本くらいなんですが。
290名無しさん:03/10/19 19:53
むっちゃくちゃ安全でむっちゃくちゃ気候が良くて物価ができるだけ安いところってありますか?
291名無しさん:03/10/19 22:26
洩れにはヨーロッパは乾燥してて気候は最高だけど、寒すぎって
言うヤツもいるし、人それぞれだよ。
でも一般的には物価が安い=治安悪いんじゃないの?
292名無しさん:03/10/22 06:25
>289
税関か成田空港のページ見てみる。
293名無しさん:03/10/23 05:48
中央アジアに個人的に日本から中古車を持ち込みたいのですが、可能でしょうか?
誰か教えてください。
294名無しさん:03/10/25 08:29
右ハンドルの国なの?
引越し業者に聞いた?
295名無しさん:03/10/25 20:08
イギリス在初心者です。
ちょっと版違い?と思いつつ、ほかになくて。よろしく。
この度ブロードバンド設置、試しにカキコしたらOKだったので喜んでます。
ところで、質問があったので、2chのいわゆる初心者版に行ったらカキコめないのですが、どうしてですか?
これがいわゆる海外プロバ規制?どうして海外版はOKなんですか?
296名無しさん:03/10/26 01:17
>295
その通り海外プロバイダ規制です。
海外系の板に海外から書き込めないのでは本末転倒なので
夏ごろから海外系の板だけ規制が緩和されています。
ちなみに、海外プロバイダを規制しているのは、
海外のプロクシを使って荒らす人がいるためです。
297295:03/10/26 20:11
>>296
サンクスです!
ナルホド…ってことは、海外のプロバイダ使ってる限りは、海外板以外は絶対書き込めない、ってことですね。
ちょっと残念。
298help me~~:03/10/28 15:25
すいません、この度オランダに留学したいのですが、その際に必要な書類って何でしょう?因みにオランダ語はまだまだ勉強不足なので当分は英語で・・・なので予定としては語学留学を一年する予定です。どなたか何かご存知でしたら情報お願いします
299名無しさん:03/10/29 02:39
下のスレで聞いてみてもいいかもしれないけど、その前にもう少し自分で
調べてみたほうがいいと思うぞ。例えば、このサイト見てる?

在日オランダ大使館、教育、3オランダへの留学
http://www.oranda.or.jp/index/japanese/netherlands/ed_education.html#03

オランダ&アムステルダム情報・その2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1040296698/l50
海外留学総合スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1066583445/l50
30043 ◆MDDUBL5tUI :03/11/09 21:28
>>81
ワロタ

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんなこと書いてスマソ・・・
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
301名無しさん:03/11/13 09:47
300!!
302名無しさん:03/11/16 06:43
イギリスに日本の液晶テレビを持って行きたいのですが、変圧器無しでも
直接使える機種はありますか?
 それからカラープリンターも持って行きたいのですが、変圧器無しで
直接使える機種はありますか?
仮に手持ちではなく送る場合、郵便局から送れますか?それとも
どこか、海外に荷物を送る場合、信用のある郵送会社とかありますか?
何方か教えてください。
303名無しさん:03/11/16 06:46
>>302
テレビ・プリンタは電気屋で菊べし
304名無しさん:03/11/16 08:09
>>302
手持ちでもパソは不調が出ることが多いよ。
TVなら大丈夫かもだけど。
郵便局からもおくれるけど、現地で郵便が民営化していたら
いい加減な会社が扱うことになるかも。
速達扱いや書留にしても大きい物は土曜日に一括配達とか
外に放置されたり。日本に戻ってしまうこともざらにあるので
手持ち推奨。
305名無しさん:03/11/16 08:45
外国で超美人をハメ鳥したんだけど、このビデオどこで
高く売れます?
306名無しさん:03/11/24 21:22
みなさんの資金源はどこから来てるのですか?
自分は海外住んだことないので分からないです。
仕事なのか、仕送りなのか・・・
ぜひ詳しく教えて下さい。
307名無しさん:03/11/25 23:57
ロンドンでPLUSのキャッシュディスペンサー使えるのは、ナットウエストですか?
バークレーですか?それともそれ以外の銀行ですか?渡英予定者です、教えてください。
308名無しさん:03/11/26 10:06
このスレに足跡を残してから、ロンドンのスレへGO!

( ´ v `)マタ―リとロンドン 2(・∀・ )
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1058741136/
309名無しさん:03/11/27 13:24
このスレは以下のスレに類似ですね。

【ロビー】雑談・案内・質問・初心者スレ【ご案内】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1062373591/l50
310名無しさん:03/11/27 13:42
兄って誰ですか?
311名無しさん:03/11/27 15:11
兄です。
312名無しさん:03/11/30 22:25
弟です。
313名無しさん:03/11/30 22:31
兄=wak=うんこばばあ
314名無しさん:03/12/01 21:27
初めの方しか読んでませんが、日本を愛してる人がこんなにたくさんいたなんて知らなかったし、すごく感激しました。
海外に住んでみると日本の良さというものが身にしみてわかったような気がします。
私の中では今日本は世界1位の国だと思っています。
昔は西洋の文化に憧れ、躍らされていたような気がしますが、今は日本のことや日本人であることを誇りに思って生きて行きたいと思えるようになっています。
これからも日本が存在して行く為にも小さな事でもいいので私は日本を支えて行けたらいいなと思います。
315名無しさん:03/12/02 18:05
旦那がS議院に勤めています。
政治家妻スレはありますか?
316気付き@幸せ掴む:03/12/02 19:27
自分の人格を高めて「徳」を積まないで、富である金品のみを積もうなどと考えてはなりません。
肝心な徳を失っていては砂上の楼閣となった現象の富は、私たちの生活に豊かさと安心と幸福を
保証するように見えながら、実は様々な心労をもたらすものです。例えば、それは権力を保証する
ように見えながら何時しか嫉妬や羨望と勢力争いとを生じることになります。それは幸福を保証
するように見えながら不幸を招来し、永遠を約束しながら僅かな間にして消え去るのであります。
人格や品性が低く大きな器を得るだけの相応な「徳」の乏しい者が必要以上な「富」を獲得すると
き、富は彼を富ましめるよりも彼を破壊する方向に働くことになるものです。
様々な災難から逃れ幸せを掴むには、何時、如何なる場合も人格や品性、徳の高さが要求される。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
317名無しさん:03/12/04 03:35
>315
この板にはありません。
旦那様には、公僕として国民全体の福祉のために働いてくださるようお伝えください。
318名無しさん:03/12/04 12:47
test
319名無しさん:03/12/08 17:15
アイルランドならではの娯楽施設はいわずと知れたパブです、
あとはデスコですかな、クラブじゃなくてデスコ!!
あとこう言うことは言って良いのか解かりませんが
オーストラリアでは解かりませんがアイルランドでは少々
アジア人差別というものが残念ながら存在するようです。
これについては、是非みてほしいHPが在るのですが
さすがにここにアドをコピペするのは止めときます ごめんちょ
320名無しさん:03/12/08 17:15
(^^)
321名無しさん:03/12/08 17:23
>98
いま元は15円弱といったところでしょうか
いまから出張いってきます
322名無しさん:03/12/08 17:25
おいっす。
ひさしぶりだぜ。

アナル作家も元気そうだな。

323名無しさん:03/12/08 17:31
そうやって表面だけでつきあっていれば良いし
楽しいよね
でも結局お友達になっているようでなっていないかも
あなたが日本に帰ってきてその後もつきあいが続けば
本物かもしれないけど、所詮表面のつきあいだと
どうでしょうね

ちなみに私は98ではないよ
324名無しさん:03/12/08 18:13
アイルランドのアスロンに3年間&ダブリンに1年間留学してた身だから
言うけど、あんな国に留学したいなんて冗談でも言わない方がイイよ。
あぁ〜俺の友達よ〜犠牲になって28にアイルランドに戻るのか〜
可哀想に、、(TT)
325名無しさん:03/12/08 18:32
test
326名無しさん:03/12/08 18:34
かなりのブ素&きてぃだな(W  ジャン奇ーで。
327名無しさん:03/12/08 19:45
チューブって店はわからんが、タワレコで
溺死土左衛門ことデキシードエモンズが売られたのには感動しましたね。

328名無しさん:03/12/08 19:51
>パラオという小さな国があるのですが、世界一と言って良いくらい親日的です。
海とかも凄く綺麗ですし。

なんで なんで?教えてちょ くわしく。
329名無しさん:03/12/08 20:12
アナル膜は死んだか?
330名無しさん:03/12/08 20:12
ダブリンからリバプールまで船って出てますか?
詳しい方情報キボンです。
331名無しさん:03/12/08 20:13
クリトリス社長はアナル作家の旧友
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8643/geobook.html

アナルドダック14性 - 01/10/31 15:38:24

コメント:
こんにちわ、アナルです。ひさしぶり、クリトリス社長のパソコンでゲストブックに書き込みます。
十日以内にオナニーをしないと富士山が噴火します。 ところで、海藻が鎌と初エッチをしました。
そして、雄祐が先月、内のクラスの高橋里奈の胸とケツ をさわり、もんだいになり、学級会開きました!
現在雄祐は、登校拒否をして、がっこうにきてません!

332名無しさん:03/12/08 20:20
ふーん、そーなんだ。
日本人の中でも、ワタシみたいに貞操観念の堅い人間と、
尻軽の両方がいるのと、同じなわけね。

香港男性はセクースは大陸娘で処理ね。ふむふむ。
香港女性も大陸男で処理、のわけないか。
333名無しさん:03/12/08 20:37
【...国...】ミクロネシア連邦
【..朝...】バナナのソテー、サワーサップ(果実)、コーヒー
【..昼...】アオノメハタの唐揚げ、パンの実、マングローブガニ
【..夜...】ヒレジロマンザイウオとの煮付け、青パパイアと豚肉いため、味噌汁、ご飯
【総額】コーヒーと味噌と米以外は獲ったり貰ったりしたものなんでほとんどタダ。
【資料】?
【コメント】ご無沙汰です。このスレに来たのは1年2ヶ月ぶりです。
334名無しさん:03/12/08 21:03

重複スレッド

香港に関するスレッドは既にあります。

1)サーバー・リソースの有効活用
2)情報の散逸の防止
3)議論のループの回避
etc.

のため、以下の既存スレに書き込んで下さい。

★在香港/広東省的人スレ★
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/world/980946190/
335名無しさん:03/12/08 21:40
↑学割ってあったっけ?
336名無しさん:03/12/08 21:44
ユキ→リナ。
337&rlo;)= ゚ *゚(&lro;アナル作家 ◆ANALmoEo1s :03/12/08 22:00
■■■自治■■■
< スレッドを立てる前に住民の意見を聞くスレ >
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1059630302/l50

現在、関係のない過去のレスが全スレに貼られる荒らしが
続いています。
対策として自治では荒らし報告、および削除依頼をまとめてしています。
報告は自治スレで。
なお、独自に報告したい場合はログを読んで、重複していないか確認を。
現在の荒らし(過去レスのコピペ)は荒らし対策が先ですので、
削除依頼を出さないようにお願いします。
わむては主なスレに関して出しています。報告漏れがある場合は、
連絡してください。
338名無しさん:03/12/08 22:05
ところでおまえらタークスヘッドって
知ってますか?
2階建てのデス子
339名無しさん:03/12/08 22:13
オーストラリアもなあ。酷いとこはほんとに酷いとか
340名無しさん:03/12/08 22:42
>昼:煮込みうどん

「煮込み」って付いてるだけで、見た瞬間によだれがじゅわー・・・
341名無しさん:03/12/08 23:46
はオレじゃない。
342名無しさん:03/12/08 23:56
156はわたくしです。
343名無しさん:03/12/08 23:59
・・・チョソの意見
344名無しさん:03/12/09 00:14
ふーん、そーなんだ。
日本人の中でも、ワタシみたいに貞操観念の堅い人間と、
尻軽の両方がいるのと、同じなわけね。

香港男性はセクースは大陸娘で処理ね。ふむふむ。
香港女性も大陸男で処理、のわけないか。
345名無しさん:03/12/09 00:17
せっかくだから使ってみるか。

【..国...】フランス
【..朝...】シュケット・紅茶
【..昼...】パスタ
【オヤツ】  ロールケーキ
【..夜...】ポトフ(人参・芋・蕪・玉葱・豚肉)・ごはん・トマト
【夜食】  ロールケーキ
【総額】  はて...
【資料】  手作りなのでナシ
【コメント】  やっぱり冬は根菜を食べないと。ポトフうまかった。
346名無しさん:03/12/09 00:28
まぁ〜逝きたいアフォは逝けばイイけど(プ
347名無しさん:03/12/09 00:36
そだな。
348名無しさん:03/12/09 07:33
誰かパソコンを買った状態に戻す方法を教えてください。
OSはウィンドウズXPです。ハードディスクの内容が消えても問題
ありません。マニュアルを日本に置いてきたので困っています。
親切な方教えてください。
349名無しさん:03/12/09 07:45
>>348
「XP」「初期化」でぐぐれ
350名無しさん:03/12/09 07:52
兄はどこにいるの?
351名無しさん:03/12/09 16:28
うん、廃れてそう、駅のはずれで。
ところで、ハッピーアワーて半額?
ギネス心ゆくまで味わいたい
352名無しさん:03/12/09 16:33
ょぅι゙ょの飼える国教えて下さい。
353名無しさん:03/12/09 18:21
アイルランドの航空会社が良いですよ。マジでオススメです。
日本からは出ていないのでヨーロッパのどこかの都市までは他の航空会社を使うことになりますが・・
主用なアイルランドの航空会社はそこしかないのですぐ分かると思います。
エアリンガスとかなんとかいうところ。
354名無しさん:03/12/09 18:40
チャンネル2ってとこでやってたらしい。
BBCはどうだろ。
日本の試合とヨーロッパの試合が被った場合はヨーロッパ優先だってさ。
開催国が日本で、自国がベスト16までいったもんだからかなり親日ムードらしい。
「日本の芝生はいい!」
とかいわれるらしいよ。
355名無しさん:03/12/09 18:55
豚丼もすきだよ。たきーのさんは。
356名無しさん:03/12/09 19:31
>53
>漏れが勃てたんじゃないぞ。
わ・か・っ・て・る・・・・・・プ
357名無しさん:03/12/09 21:21 ID:bWiQAwjA
いちいち否定しなくてもいいよ!
358名無しさん:03/12/09 22:00 ID:Hk26GjBR
ほとんどない。学生でも一軒家をシェアが普通。
あえて言えばベッドシットがそれに近いか。
最近のダブリンの住宅・家賃事情は狂気の沙汰なので覚悟せよ。

まだあったよ、その場所に店。
店名まで確認してないけど。しかし電グルなんてマイナーなもの
よくあったな。Tmiieとかススム・ヨコタならこっちでも大人気だけど。
あとやっぱしコーネリアスか。平積みだったぞ新作。

電グルって「日本で(言われてる)の海外評価」と実際の海外での
知名度に差がありすぎ。誰も知らない。ありゃソニーのフカシだな。
逆にTomiieは日本でマイナーすぎる。大スターなのに。
少々板違いなんでsage

359名無しさん:03/12/09 22:01 ID:gCzut/Zt
860 管理人 ◆ANAL/cWs [ 2003/09/20(Sat) 05:02 ]
うすどん、引越し終わったか?

861 うすどん ◆USU/0a6k [ 2003/09/23(Tue) 03:11 ]
殆ど終わった。なんでこれが最後のロンドンからの投稿で
電話線の移動が出来るまで消えるわ。んじゃ。
360名無しさん:03/12/09 23:40 ID:FxFmHQJb
良質のコテハンがいないのが原因かもな。
361名無しさん:03/12/10 00:40 ID:tt6+upNI
は?
362名無しさん:03/12/10 00:45 ID:3zxcTKcg
って言うか、レスが脈絡ないって誰も気づいてない訳???
363名無しさん:03/12/10 00:48 ID:Z1TjCXrw
前スレより下がってる・・・
364名無しさん:03/12/10 01:10 ID:t1RZFMip
ソーセージです。
どこで買おうがおんなじ味です。
どんな種類でもです。
あとベーコンすごいうまい。
でもスペインには勝ってほしかった・・・
365名無しさん:03/12/10 01:15 ID:lxhNG2CJ
カズミ君の介護汁!>兄
366名無しさん:03/12/10 03:19 ID:b2AwcK2V
エアリンガス、マジでストは勘弁してくれ。
ていうかアイルランド全般的に交通機関のストが
多すぎ。ヨーロッパの他の国でもそうなのか?
367名無しさん:03/12/10 03:59 ID:W3vdK5R+
パスタは日本でもこっちでも固まったこと無いけどな。
とりあえず混ぜればいいんでないの?
368名無しさん:03/12/10 05:41 ID:b2AwcK2V
Point Theatre って行ったことアル?
キャパどれくらいかな?
知ってる人いたらおしえてください。
369名無しさん:03/12/10 08:29 ID:+9NsJQjf
B&Bにあたりはずれはない。
これだけは言えるかもしれないが、定かではない。
・・・が、B&Bの人曰く、韓国人だけはイヤだといっていた。
B&Bで泊まった家のリビングで宴会を開いたそうだ。
そりゃいやがるだろう。
BedとBreakfastを提供するだけの宿なのに・・
370名無しさん:03/12/10 08:57 ID:QZrqtqM2
メロン!
日本で桐の箱に入ってるのと同じ味のメロンが200円くらいで食べられる。
見た目は良くないけれども、超おいしい。
ただ、アイルランドの生鮮食品は防腐剤が入ってないからすぐ腐る。
371名無しさん:03/12/10 10:40 ID:ouiozAUf
あぼーん
372名無しさん:03/12/10 11:33 ID:asVR5ZUG
アイルランドってアフォ国は逝くな!!
あの世逝きになるからな(プ)
373名無しさん:03/12/10 12:53 ID:W3vdK5R+
huuy
374名無しさん:03/12/10 13:36 ID:SQQKP5sk
アイルランド出身のアーティストが好きでアイルランドに
憧れてます♪就職決まったら絶対ホームステイするぞっ!!
375名無しさん:03/12/10 14:45 ID:hGVup4wH
アイルランドならではの娯楽施設はいわずと知れたパブです、
あとはデスコですかな、クラブじゃなくてデスコ!!
あとこう言うことは言って良いのか解かりませんが
オーストラリアでは解かりませんがアイルランドでは少々
アジア人差別というものが残念ながら存在するようです。
これについては、是非みてほしいHPが在るのですが
さすがにここにアドをコピペするのは止めときます ごめんちょ
376&rlo;)= ゚ *゚(&lro;アナル作家 ◆ANALmoEo1s :03/12/10 15:54 ID:4dyvhsiy
■■■自治■■■

現在、断続的な大量コピペ荒らしが続いています。
荒らし報告等、自治ではさまざまな方法を試みましたが、
運営側もこれといった解決策が見つからない状態です。
公開串規制になると、海外在住者は書き込みできなくなる可能性が高いです。
(●でしか書き込みできなくなります)

自治では一旦、ここで荒らし放置の対応をとらざるをえないと結論を出しました。
そこで、利用者は、独自に解決策をたてて荒らしに対処してほしいです。
(例:HN、トリップの使用、スレ住人同士での暗号使用等、)
過疎スレほど被害の影響を受けやすい荒らしですので、希望の情報などは人の多いスレに
行った方がもらえやすくなります。
自治では、過疎スレ利用者用に統一できるスレを本スレ認定し、
そこで一時的に話を進めてもらうように誘導します。
本スレ一覧は自治スレをご覧ください。(自治スレ>578-581)
ご意見・ご要望は自治スレまで。

自治スレ
【ラジャー!】一般海外自治本部【出動!】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1070905595/l50
377名無しさん:03/12/10 18:05 ID:BYWCzZQZ
> バクチとチャンバラはやはし勝新太郎の圧勝かと
たけしの演技、結構カコイイなとも思ったけど、
声のドスのはいりかたが、やっぱ勝のが好きだな。
ま、いまんとこ仏人に10人くらい聞いたけど、おおむね好調みたい。
他の人は、どうだろうか?
2人ほど、信者みたいなのがいて「最高!」と言ってたのが気になったが、、、
378名無しさん:03/12/10 18:17 ID:Z1TjCXrw
兄もどこにでも出てるね。
379名無しさん:03/12/10 18:37 ID:b2AwcK2V
今日もまたカルボナーラ失敗した。。。
今日は手順は順調だったのに、牛乳が腐ってた。。。
牛乳入れたとたん、キッチンに広がる酸っぱい香り。。。
もうイヤ!
380名無しさん:03/12/10 19:51 ID:xmu9WFZc
1=兄だろ。
381名無しさん:03/12/10 20:17 ID:CJj4/+sz
駐在員の人とかもカキコしてるのかな?
382名無しさん:03/12/10 21:47 ID:BYWCzZQZ
若大将に演技力は特に必要はない!
むしろその方が若大将っぽくてイイ(゚∀゚)!

   で、青大将ってだれ?
383名無しさん:03/12/11 02:48 ID:hw8ewaBO
おおおおおおおおおおおおおおお
384名無しさん:03/12/11 06:44 ID:hw8ewaBO
朝  朝寝坊
昼  ケロッグ、野菜サラダ
夜  野菜スープ、今日は寒いです。
夜食 カルボナーラの予定。

>リリタさん
私の方は週末以外は仕事場で食事がでますので、フランス人の好きな肉料理中心です。
しかし、野菜を食べなくても大丈夫という体質は、やっぱ違いますね....。
385名無しさん:03/12/11 06:44 ID:Vd7exLUh
たいほ?
386名無しさん:03/12/11 07:00 ID:yiGMPez7
ここ。

なんでNIPPONで通じないんだ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1034922780/ 
387名無しさん:03/12/11 09:14 ID:vIaQ3Hju
最近自演荒らしがいるんで消えてほしいですw
388名無しさん:03/12/11 11:30 ID:AgjMukwN
そのスレ強烈。大量のアナル膜達が吐きまくっている。
しかも事前にそのメニューを考えている。恐いものを見てしまった…
世の中のアナル膜達が食について語り合う。
なんてシュールなんだーーーーーーーー
389名無しさん:03/12/11 12:43 ID:Vd7exLUh
たいほ?
390名無しさん:03/12/11 12:46 ID:hw8ewaBO
朝  朝寝坊
昼  ケロッグ、野菜サラダ
夜  野菜スープ、今日は寒いです。
夜食 カルボナーラの予定。

>リリタさん
私の方は週末以外は仕事場で食事がでますので、フランス人の好きな肉料理中心です。
しかし、野菜を食べなくても大丈夫という体質は、やっぱ違いますね....。
391名無しさん:03/12/11 12:51 ID:yiGMPez7
ここ。

なんでNIPPONで通じないんだ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1034922780/ 
392名無しさん:03/12/11 12:53 ID:5vLDJlZQ
えっ何でループしてるの?w
393名無しさん:03/12/11 14:28 ID:Vd7exLUh
オレはコピペ厨じゃないんだが・・・・・・・。
394名無しさん:03/12/11 15:02 ID:ZMpZOrJz
引越し!?終わって逝ったんじゃなかったのか?
引越しなんてウソだ・・・・。マムコんとこに転がり込んでんだよ・・・・。グス。。
395名無しさん:03/12/11 17:45 ID:SQDLWrc7
チューザイ妻のバカさ加減
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1063915331

この、失礼なスレを使わせていただこうか、と。
396名無しさん:03/12/11 21:08 ID:VdqVb+Cx
すげー!(www
397名無しさん:03/12/11 21:20 ID:sqiYeP45
事実上雑談のスレはここ

【悪】雌雑種魚肉防衛軍【臭】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1062689816/l50
398名無しさん:03/12/12 00:23 ID:Y2A8OTrj
今年の厨房は今までと違うな。

399名無しさん:03/12/12 00:38 ID:D8iKElVv
新スレご案内〜

フランス本スレがリニューアルしました。
マータリフランスについて話してください。
 【仏】フランス生活について話そう 9eme【スレ】
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1063121128/l50

良コテのアナル作家のいない期間限定のスレです。
噂じゃコテハンスレって話だけどそこんとこも話してみてください。
 アナル作家のバカンス中に1000を目指すスレ
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1063096625/l50
400名無しさん:03/12/12 02:06 ID:aA7YF0FV
【..国...】中国
【..朝...】前日に買ったパン
【..昼...】食堂の定食
【オヤツ】
【..夜...】出前(チーズハンバーグ)
【夜食】食ってない
【総額】50元もかかってないので700円ちょい
【資料】
【コメント】
401名無しさん:03/12/12 02:24 ID:oGTPiYwC
外国に居てまで2ちゃんねる観てたり書き込みしてるのは
なんか悲しいですね、、、 
402名無しさん:03/12/12 04:48 ID:iw2/9xer
良質のコテハンがいないのが原因かもな。
403名無しさん:03/12/12 06:27 ID:aA7YF0FV
【..国...】中国
【..朝...】前日に買ったパン
【..昼...】食堂の定食
【オヤツ】
【..夜...】出前(チーズハンバーグ)
【夜食】食ってない
【総額】50元もかかってないので700円ちょい
【資料】
【コメント】
404名無しさん:03/12/12 06:57 ID:+TCDD3VU
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
405名無しさん:03/12/12 07:22 ID:M6Uhza/W
私は戸籍上も夫の姓を名乗ってます。国籍を変えない限り、
戸籍上の姓を変える人は、あんまりいない
らしいけど(日本大使館員・談)。
ほんとは変えたくなかったけど、姑に
「うちの苗字が嫌いなの?うっうっ」とウソ泣き(wを
され…でも国籍はずっと変えないつもり。
406名無しさん:03/12/12 07:33 ID:+w7MLU9E
うすは引っ越しで忙しいらしい。
407名無しさん:03/12/12 09:00 ID:VUpDBR6/
で、北欧在住専業主婦の日本での自称「キャリア」とは?

408名無しさん:03/12/12 11:40 ID:VUpDBR6/
なんでだよっ!
409名無しさん:03/12/12 11:48 ID:r/k+Sxa9
アナル作家ってコテハンを選んでる時点で良コテじゃないと思う。
410名無しさん:03/12/12 12:24 ID:Y2A8OTrj
今日は早朝からパン作りに挑戦したら、
イースト臭くてとても食べられない
ものすごいものができてしまった。
411名無しさん:03/12/12 12:25 ID:YKgNh1pR
>>1さん
モツカレチャーン!ダンケシェーン!
412名無しさん:03/12/12 13:22 ID:jxS+9Z8l
【フランス】食の都〜リヨン〜【第2の都市】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1064440746/l50
【fuck】どうして白人って、バカなの?【shit】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1064440398/l50
街角・部屋・食事画像upして推理!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1064440328/l50
413名無しさん:03/12/12 13:29 ID:+TCDD3VU
嫁入り前タン

いえいえ、このスレの住人予備軍ということで、いつでもいらしてね
414名無しさん:03/12/12 13:51 ID:RE0P/m1f
>38
それなら良いけど、前にコクがでないとか言ってたから牛乳が
原因なんじゃないかな?と今回のカキコ見て思ったから。
415名無しさん:03/12/12 15:10 ID:PbQ8kqKX
琴の達人ってちょっとかっこいいかも(・∀・)
416名無しさん:03/12/12 15:47 ID:D8iKElVv
私もそう思うんだけどさ、最近フトぐらつくことがあるよ。
日本人とも結婚したからさ。現夫は、この国の人としてはうるさくない方だけど
前夫に比べると、お金のことに細かいし、時々疲れるんだー。
もちろん良い面も多いんだけどね。ただ、年取っていくとどうなんだろう…。
417名無しさん:03/12/12 17:05 ID:lg5M+Ki5
結局自分も専業主婦なのに「あんた管理職の苦労がわからないなんて
最下層のOLしかやったことないでしょう」って、、、、
これだから専業主婦は痛いっていわれちゃうのよ。
今後気を付けなさい。





418名無しさん:03/12/12 18:07 ID:5SOErUaj
別に。うちの日本の親も二人とも会社経営だけど、母親のほうはそんな感じ。
輸入会社。もともと母親に給料と肩書きと自己満足を趣味と同時に満たすために
父がつくった会社だから利益があがらなくてもOK。
419名無しさん:03/12/12 19:02 ID:YKgNh1pR
う。リロードしなかった。かっこわるー>私
420名無しさん:03/12/12 19:46 ID:jxS+9Z8l
スレが移動して他スレに話題が飛び火したのは4種類のチーズのピザの話だけだな。
421名無しさん:03/12/12 20:12 ID:fZPQefEg
ここは2ちゃんですから(ゲラ
422名無しさん:03/12/12 20:27 ID:u+xd9mD4
unnko
423名無しさん:03/12/12 20:43 ID:TmPovTgT
そうなのよね〜。あなたの彼氏も口すすがない? うちもそうなのよ・・・。
424名無しさん:03/12/12 21:51 ID:J2H4rwdI
【..国...】アメリカ
【..朝...】寝てたからなし
【..昼...】マンゴコーンフレーク
【オヤツ】  なし
【..夜...】学食のタコス、サラダ、芋
【夜食】  ベトナム料理 (海老生春巻き、ゴイバンチャン?)
【総額】  $15
【資料】
【コメント】  食費にいっぱいお金使ってまう。アメリカ料理まずい。
      母さんの料理がなつかしひ。
425名無しさん:03/12/12 22:20 ID:4p9GgSHY
粘着って奥さんの特色?
426名無しさん:03/12/12 22:55 ID:40th/j2C
いただきマース

 (公 )
旦」」  )
  <<
茶はしみじみおいしいのぅ…
427名無しさん:03/12/12 23:16 ID:TmPovTgT
別の仕事始めたって言ってなかった?
428&rlo;)= ゚ *゚(&lro;アナル作家 ◆ANALmoEo1s :03/12/12 23:57 ID:xCqQ8REd
■■■このスレッドは本スレ指定です■■■

自治では本スレ指定スレッドを絞り込み、その中で
荒らし報告、荒らしレス削除依頼を行っていくつもりです。
コピペ荒らしは最近現行のスレッドからも引用しています。
判別がつきやすいようにHN、トリップ、暗号等住人のレスとの
区別を積極的に行っていただけるとありがたいです。

■■■一般海外自治本陣■■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1071185840/l50
荒らし対策のまとめ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6530/jici.htm
429名無しさん:03/12/13 00:03 ID:o5z8Nfdu
いいなあ。引っ越したばかりだから、全然友達いないです。私も、たくさん
友達欲しーってタイプじゃないけど、何人かいて欲しい。やはり出会いのある
場所にいかないとだめですね。
ところで、ここの皆さんは、旦那様の国に住んでる方が多いように感じる
のですが、つまり旦那様の母国語がしゃべれるということなんでしょうか。
私は、夫の国に住んでいない(言い訳?)ということもあって、努力が
足らずしゃべれません。義父、義母には申し訳ないと思ってます。
語学コースをとったこともありますが、修了したとたん、忘れて
しまいましたー。
430名無しさん:03/12/13 01:22 ID:DI5r4YdW
2ちゃんねるでは、暴言が日常茶飯w
431名無しさん:03/12/13 01:53 ID:o5z8Nfdu
ニュージーランドの主食ってなに?あと代表的な食べ物教えて。
432名無しさん:03/12/13 02:15 ID:DzLe/4uP
んだんだ
433名無しさん:03/12/13 02:52 ID:4mli4l7y
なんかさ、アニメのポパイ見ちゃってやたらほうれん草食いたくなってさ。
昼飯、ほうれん草とソーセージのパニーノ。(www

>ウシシ
オーストラリアにモスあるのか!?
434名無しさん:03/12/13 03:16 ID:1CT4Pnof
ちなみにその旦那、収入は十分あるの?
あるのに「自分でバイトして帰れ」だとしたら、ちょっと思いやり無さ杉だー。
私なら婚姻関係考え直すのぅ。お友達にもいろいろ事情はあるのだろうが。
435名無しさん:03/12/13 04:14 ID:FYBFVBa3
その厳しさはヨーロッパ人?
日本人だったらそういうことしないんじゃない?

けちかどうかというより、思いやりとか愛情の
問題って感じするよね。
436名無しさん:03/12/13 05:05 ID:0+dJKzZ5
【フランス】食の都〜リヨン〜【第2の都市】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1064440746/l50
【fuck】どうして白人って、バカなの?【shit】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1064440398/l50
街角・部屋・食事画像upして推理!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1064440328/l50
437名無しさん:03/12/13 05:08 ID:o5z8Nfdu
【..国...】中国
【..朝...】前日に買ったパン
【..昼...】食堂の定食
【オヤツ】
【..夜...】出前(チーズハンバーグ)
【夜食】食ってない
【総額】50元もかかってないので700円ちょい
【資料】
【コメント】
438名無しさん:03/12/13 06:12 ID:m/JuARgE
あなたマジで頭悪いですね・・・
私は単にの義両親への気遣いの苦労がわかるから言っただけなのに。

「何の能力もないゴクツブシのアジア女を嫁にした息子」って笑う
他人もいるのは事実。

何故なら私も専業主婦ですからね。
439名無しさん:03/12/13 06:56 ID:b+EMGijM
あちゃ〜そうか。。。
日本食材店が近くにないのね?
となるとキツイねぇ。

大きな都市に出たときにまとめ買いか、帰国した際に
まとめて送るとかするとよいかも。
送料、結構かかるけどねー
440名無しさん:03/12/13 06:57 ID:VTsjUXfZ
アナル膜さん、ヘロインがイイと思います。
441名無しさん:03/12/13 08:01 ID:AMRaGgar
何この人きりきりしてるの?
私は働いたことございませーん。
442名無しさん:03/12/13 10:24 ID:o5z8Nfdu
深夜にそんな映画を見るとは奥様も剛の者ですな。
443名無しさん:03/12/13 10:32 ID:YtJRHyAi
444名無しさん:03/12/13 10:39 ID:7c5uzTVB
結婚後の姓名は旦那さんの姓を名乗ってる方がほとんどなのでしょうか?
どうしようか現在悩み中
445名無しさん:03/12/13 10:46 ID:B4lvWzFY
234 名前:削除の虎 ★[sage] 投稿日:03/09/14 09:12 ID:???
削除ガイドラインに該当しないものは削除しません。
自分で書き込んだものは自分の責任です。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031314441/234

無惨、ぷ
446名無しさん:03/12/13 12:22 ID:YzhAGfp5
で、結局、北欧在住専業主婦は、自分が日本で捨ててきたという
「キャリア」が何かは言えないわけですね。プ
447名無しさん:03/12/13 12:49 ID:ayD6ZfYl
いつも気になっていたのですがこの板に書き込むのはなぜ?
向こうにも同じ趣旨のスレあるよね?
448名無しさん:03/12/13 12:55 ID:2DoHEHB2
タン
タン
ありがとう(涙
なんと言うか、「夫がいなければこの国にいる意味ないんだよなー」だの、
「私がいなくなってもこの国にとっちゃーなんてことない」だの、
どうもマイナス方向にばっかり考えちゃって。

でもそんなことばかり考えてても仕方ないよね。
私も量より質の精神でいきます。
ありがとー!!

ちょっと元気出た。
449名無しさん:03/12/13 13:11 ID:VTsjUXfZ
雑談スレまだあ?
450名無しさん:03/12/13 14:10 ID:BUDu3ZNx
それにしても書きかたひとつで他人に与える印象って
大きく左右されるよね…私も気をつけよう。
451名無しさん:03/12/13 15:05 ID:FYBFVBa3
その厳しさはヨーロッパ人?
日本人だったらそういうことしないんじゃない?

けちかどうかというより、思いやりとか愛情の
問題って感じするよね。
452名無しさん:03/12/13 15:23 ID:jdFlthYD
イタスレにどんな恨みがあるんだ?
しつこすぎ。
453名無しさん:03/12/13 15:51 ID:XUbwrAcO
へぇぇ、こういうのもあるんだ!
日本の実家に送ってもらわないでもいいのだね。
オトク情報ありがd!
すっかり機嫌のなおったわたし。
454名無しさん:03/12/13 16:10 ID:+VbV1J6/
あなる消えろ
455名無しさん:03/12/21 21:18 ID:RF0nfGbF
今度はじめて海外赴任をすることになりました。
期間が1年と短いので今の車を売らずにおこうと思っているのですが、
その間に車検が来てしまいます。
預ける家族もいずどうすればよいかと困っています。
車を預かってくれるような業者などいるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
456名無しさん:03/12/21 21:19 ID:NpUfFrdl
うるせえ肉
457名無しさん:03/12/23 13:00 ID:mBI/PRJi
>455
詳しく分からないけど海外引越し業者に相談してみたら?
458名無しさん:03/12/23 13:08 ID:AJEA78f1
test
459ロビーから移動:03/12/31 09:24 ID:7N9KsSeI
> 10 :名無しさん :03/12/30 21:02 ID:JHZLrqJt
> 海外で働いてる人や留学してる人って日本の年金払ってるんですか?
> あと国保とかも。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1071909120/10

国民年金は払いたければ払えばいいが、市町村に転出届を出し転出先を海外に
しておけば払う必要はない(いわゆる「住民票を抜く」というやつ)。
国保は親がいるなら親の被扶養者になれば海外に居てもOK。
460名無しさん:03/12/31 12:43 ID:wA/O9uyN
強くなりたい
461名無しさん:04/01/07 09:39 ID:UM2INYqQ
ヨーロッパやアメリカでは、
親友に自分の恋人の写真をE-メールで送って見せ合う(近況を知らせ合う)ことは普通ですか?
私は日本では、当人の許可なしに写真を転送することは良くないこととだと思っていたのですが・・・。
462名無しさん:04/01/07 12:45 ID:UM2INYqQ
あげます。お願いします。
463名無しさん:04/01/07 13:34 ID:KIMPu0wa
>>461はマルチなので放置で。

【マルチ投稿】
複数のスレッドに同じ質問をすること。ネット上ではマナー違反とされる。
他のスレで聞く場合には、移動する旨を宣言してから移ること。
464名無しさん:04/01/07 13:39 ID:lYA9fWYb
ここに書き込みが少ないのでいたすれに書きました。
465名無しさん:04/01/12 07:13 ID:DKpOErS/
質問です。
現在某発展途上国に住んでいるのですが。現地の学生に、
日本版ワーホリについて質問されました。なんでも、数ヶ月間
日本のトヨタ等の有名企業の工場等で数ヶ月間働きながら、日本の社会見学と
最新技術の研修をしたいそうです。彼曰く彼の友達はイギリスでロールスロイスの
工場で働きながら、イギリスの社会見学が出来たそうです(本当か?)。
もし日本にもそのような制度、若しくは研修生を受け入れる企業等が
有るのなら教えてください。ちなみに彼は日本大使館、ジャイカのオフィス
等に質問に行ったらしいのですが、相手にされなかったらしいです。
誰か詳しい方教えてください。
466名無しさん:04/01/12 08:09 ID:wR4MNUS0
>465
ワーキングホリデーは二国間の相互協定で、
現在日本が協定を結んでいるのは、
オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、韓国、
フランス、ドイツ、イギリス、だけです。

その人がイギリスにワーホリに行けたとしたら、イギリスとその国との
間にワーホリに関する二国間協定があるためでしょう。

発展途上国からであれば、ワーホリはなくとも、
様々な形で技術研修なども受け入れているはずなので、
「発展途上国+技術研修」などのキーワードで検索してみると良いでしょう。
467465:04/01/13 23:38 ID:+bws+XnC
>>466
親切にどうも。
検索してみましたが、中国人の研修が多くて欝になりました。
こんな世界があったのですね・・
468名無しさん:04/01/17 13:32 ID:FCPsF7Z2

世界各国をみてもやっぱり全体的に、
携帯電話でメールする人は少ないんしょうか??
469名無しさん:04/01/17 14:11 ID:R/ZMg33u
私は日本在住の日本人ですが、携帯メールはほとんど使いませんよ。
470たきーな ◆TAKINAt84E :04/01/21 01:38 ID:b4rSpJl0
>>468さん、
私の場合、GSM圏内在住なので
一回の送受信に160文字まで入力可能な
SMS(ショート・メッセージ・サービス)を
頻繁に利用しています。
471名無しさん:04/01/25 21:54 ID:O2mh9k82
DVDをかなりの量手荷物で日本に持ってきたら関税かかると思います?
472広島娘:04/01/25 22:07 ID:UeG4TjsZ
アメリカで一人暮らしをして生活して行くには、
毎月何円必要ですか?
473名無しさん:04/01/25 22:38 ID:F3vGYNqq
>471
個人で見る量を超えていたらとられても文句言えない。

>472
アメリカについては北米生活板で聞こう。
http://life.2ch.net/northa/
474名無しさん:04/01/26 02:43 ID:eLbphZC/
ゴールドコーストでショウガは買えますか?
オーストラリア人の口には豚のしょうが焼きは合うでしょうか?
475名無しさん:04/01/26 03:24 ID:NMK4bA9U
>474
オーストラリアでも生姜は手に入ると思うが、口に合うかどうかは知らん。

ゴールドコースト -2nd-
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1010675415/
476名無しさん:04/01/26 17:14 ID:7xJihQvv
>>475
どうも。
477なだ:04/01/27 03:02 ID:kyMNtw2T
これから住むかもしれない香港なんですが、
銀行に限らず民間の貸し金庫業者、あるいは長期のコインロッカーみたいなもので
信用あるところ、すぐに開設できるところ、どなたかご存知ないですか?
478名無しさん:04/01/27 04:33 ID:tF/5BueQ
>>477
マルチなので放置で。
479なだ:04/01/27 06:49 ID:kyMNtw2T
ここに最初にかいたんです...すみませんね
480名無しさん:04/01/29 17:10 ID:h7he3X8t
誰か、このスレ立ててくれる人いませんか?
スレ立て規制くらってて立てられないので。

スレタイ→ 誕生日と地域が同じ人が連絡取るスレ in 北米以外板
本文↓

〜ルール〜
【名前欄に記入すること】
■名前やAA(性別は任意)の後ろに半角で「#」を書き、続けて誕生月日を半角数字4ケタで書く。
   (西暦は省く。生まれ月・日が一桁の方は 『0を加える事』 に統一。)

■更に続けて、地域別の数字を半角で書き入れればOK (つまり#の後の数字は計5ケタになる)
   1は東アジア(中国、韓国、台湾)、2は東南アジア(ASEAN加盟の10ヶ国)、
   3は南西アジア(インド、パキスタン、バングラデシュ、スリランカ)、
   4は中央アジア(モンゴル?ネパール?)、5は中東(トルコ、イラン、イラク)、
   6はヨーロッパ(ロシア含む)、7はアフリカ、8はオセアニア、
   9は中南米(メキシコは北米板に行って下さい)

(例) 5月24日生まれで東北地方在住者の場合 → ♀#05242
    11月7日生まれで関東甲信越地方在住者の場合 → ♂#11073
   (名前の後ろは、#を含め 『全て半角』 です。)

【書き込んだ結果】
  同じトリップ(◆文字列)の方が、同じ誕生日&同じ地域になります。
  もしも同じ誕生日・地域の人が現れた場合、
  この2人には、メールなど何らかの方法で連絡を取ってもらいます。

【メアド晒しの例】
kaigai-*****@melu.jp (*****にはトリップで使った数字5ケタを入れる。)

※放置された人が可哀想なので、連絡を取る意思のある方のみ書き込むこと。
※トリップの数字は当人同士のみがわかるように晒しましょう。
481たきーな ◆TAKINAt84E :04/01/31 01:04 ID:DOuVKbmY
>>480さん、

どなたかが、04/01/30 00:00にスレッドを立ててくれたようですね。
0時0分とはなかなか珍しいですね。
URIとスレッドタイトルは以下の通りです。


誕生日と地域が同じ人は連絡取ろう in 北米以外板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1075388440/l50
482名無しさん:04/02/03 09:16 ID:XQEgeBWh
質問。
現在出回ってるひろゆきの2ch閉鎖宣言は本物ですか?
483名無しさん:04/02/03 16:43 ID:dfmEdZ/B
外務省専門調査委員についてのスレはないでしょうか?
在外の日本大使館で2,3年契約で働く人のことなんですが
484名無しさん:04/02/03 20:51 ID:UdJKnfyG
専門調査員をやってみたい方
http://www.onweb.to/ken9/log/123.htm
485名無しさん:04/02/05 03:54 ID:kcSqja4A
>483
この板にはこういうスレしかないね。

日本大使館・領事館
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/984165745/
486名無しさん:04/02/06 12:32 ID:zne/WHEV
九月に新学期を迎える国は四月に迎える日本より半年早いんですか?
それとも半年遅いんですか?
487名無しさん:04/02/07 02:44 ID:Y/9buBIL
>486
そもそも国によって学校に入学する年齢からして違うわけだが、それは置いて、
日本と同じ満6歳から初等教育の始まる国で、9月新学期の国を9月現在での
年齢で決める場合(ここも国によって違いそうだが)ならこうなる。

・1〜3・9〜12月生まれの子にとっては、入学が5ヶ月遅くなる
(4月には満6歳になっているのに、9月まで入学できないから)

・4〜8月生まれの子にとっては、入学が7ヶ月早くなる
(翌年の4月まで待たずとも、9月に既に満6歳になっているから入学可能)
488名無しさん:04/02/08 17:11 ID:fpnzw9VH
すいません、今日本の大学生なんですが事情によりLAに行くことになりました。
しかし今在学している大学も卒業しないといけないので、LAの学部に留学して単位互換してもらおうと
考えています。
ところが俺は英検3級レベルなんです。どっかアホな金払えば単位取れる大学ありませんか?
489名無しさん:04/02/08 20:49 ID:XjrX4nHD
日本人の英語ってどう思われてるか考えた事ありませんか?
それがここ

ttp://www.ghettocitiesclothing.com/gforum/viewtopic.php?t=171
490名無しさん:04/02/10 07:50 ID:u1s0FUk4
>488
ここでなく北米生活板で聞くといいよ。
http://life.2ch.net/northa/
491名無しさん:04/02/10 18:55 ID:QSE8MFYB
板違いかもしれないんですけど、
子どもがこっちの日本人学校に入学したんですが、日本人学校ではカバンが自由です。
日本の小学校はランドセル限定の所が多いって聞いたんですけど本当でしょうか?
自分が小学生の時は指定ではなかったので小4ぐらいからランドセル持っていなかったんですけど。
日本に帰ったらランドセル買わないといけなくなるんでしょうか。
492名無しさん:04/02/10 19:18 ID:u1s0FUk4
>491
地域とか学校によって違うと思うぞ。
俺は東京だったが、俺の小学校では6年までランドセルを
背負ってた奴の方が少なかった。20年くらい前の話。
493名無しさん:04/02/11 01:33 ID:3c3gR5/n
>>491
子供の年齢にもよるんじゃないかなあ?
あとは、何と言っても学校次第か??
494483:04/02/14 00:04 ID:+Efd3tQd
>>484,485
大変遅くなりましたが情報ありがとうございます
495名無しさん:04/02/15 22:43 ID:5aZDoHJW
今自営業でコンピュータ関連の商売やってます。日本でも食える程度には
稼いでるんですが、たとえばバンコク等日本人在住者が多いところに行った
ら商売になりますかねぇ?
知人がサンチャゴ(たしか3万人くらいいるって言ってた。)で商売してて
結構稼いでるんですよね。
抽象的な質問ですいませんが、なんとなくの感触が知りたいんです。
バンコクあたりは今更無理かなぁー?
496名無しさん:04/02/15 22:55 ID:elcF32ap
現在oyster71争奪戦が行われており、
この板のあるlife.2ch.netがエントリーされています。

oyster71争奪戦
http://tubo000.ninki.net/idol/oys/oyster71/

life系 に投票してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新鯖争奪戦の投票には2ちゃんねるターボ「壷」が必要です。
http://tubo.80.kg/

 投票ボタンを押したら1時間は投票できません。1時間以上の間隔をあけて投票
しましょう。投票ボタンを押してから例えば30分後に再度ボタンを押すと、それから
また1時間たたないと投票できません。

※正しい手順で投票しても、「投票ありがとうございました。」の画面が出たあとに
票数が更新されないことがありますが、数分経ってから更新される場合もあります。
票が入らないからといって諦めずに、気が向いたときに投票をお願いします。

※〆切りは二月十六日午後五時※
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
497名無しさん:04/02/18 10:38 ID:MgUsKMnT
すいません。質問はこちらでいいですか?
タイスレ落ちてるみたいなんですけど…

数年前タイに旅行した際、現地の人が使う食堂?のような場所で食事をしました。
数バーツ分の食券を買い、それで食事をするシステムの店です。
(同行者の現地の知合いに連れて行ってもらいました)
そこで、食後にアイスクリームを食べたのですが、
アイスのトッピングに「米」を選んだところ、非常に不審そうに対応されました。
言葉が通じてないので手振り身振りの雰囲気から察するに
「え?これトッピングするの?これだよ?」といった感じで…

アイスのトッピング(フルーツ?とかコーンフレークとか)と同じ所にあったのですが
あの対応の理由が今も気になって仕方ありません。
あれはトッピングじゃなかったのか
それとも現地の通好みなのか…普通に美味しかったんですが。
(ちなみにココナツミルクで煮た?もち米だと思いました)

どなたか、判る方いらっしゃいませんか?
または該当しそうな板があったら教えてください。
長文すみません。
498名無しさん:04/02/18 10:41 ID:ZyN481qF
>497
海外旅行板で聞いた方がいいかもしれない。
今、この板にタイ在住者少ないようだから。

海外旅行板
http://travel.2ch.net/oversea/
499豪州の対日感情は?:04/02/18 16:46 ID:wWXrPZ1j
テレビでオーストラリア西岸の街の紹介中のこと。
日本人+日本語話せる豪人レポーターで民族楽器の説明中、突然後ろに立った
白人のジーサンがレポートに割り込んできた。(楽器に詳しいジーサンらしい)
豪人の方だけに視線を向け、「教えてやる」みたいなことを言っている模様。
楽器を手に持った日本人もかなり英語上手で、色々ジーサンに話かけるが、
"I want you to try 〜と、豪人の方に向けて言ったようで、空気が凍っていた。
豪人はうつむき、日本人はがんばり、なんとか番組進行。

むか〜しの旅行番組で、フランスの宝石店で指輪を試着させてもらった女優さん
に触れる店員の顔が嫌悪で歪んでいたのを思い出した。

楽器、直に口につけるものだったし。白人って今でもこーなのか?
旅行とか行って大丈夫ですか?っていうか、住んでいる人大丈夫でしか?
500名無しさん:04/02/18 22:16 ID:ZyN481qF
>499
今でも差別がないとは言わない。むしろある。でも必要以上に警戒する必要もない。
続きは、こちらのスレへどうぞ。

差別 part3
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/world/1065122233/
501497:04/02/19 10:15 ID:5RVnyf1E
>498
ありがとうございます。行ってみます。
502名無しさん:04/02/19 11:06 ID:3ucstJvS
外国では日本にはないミドルネームというのがありますよね。
これは、日本以外のどこの国にでもあるものなんですか?
503名無しさん:04/02/22 09:25 ID:WyVIsz7d
韓国や中国も日本以外の国ですね。
504名無しさん:04/02/27 15:38 ID:gPwAdQ1g
£435って円でいくらのことなん?
505たきーな ◆TAKINAt84E :04/02/27 16:58 ID:usYj1QNq
435ポンドは、
日本時間16時39分現在
88,227円となります。

ポンド・円の取引レートは、202.821320です。
506名無しさん:04/02/28 00:23 ID:yk0J7GPK
>>505
ありがとふございまふ
おぼえておきまふ
507KM:04/03/06 02:20 ID:aZnYFqQn
本当に貧乏だけどで留学するために風俗やる人についてどう思いますか?多くの人の意見が聞きたいんです。
508名無しさん:04/03/06 04:28 ID:IlRNFwwk
まぁその人の人生だから好きな事やったらいいんじゃないの?
509名無しさん:04/03/08 22:47 ID:LIGbJ9yx
>507
どういう留学かしらないけど、格安の語学学校なら、
フリーターのようなバイトでも留学資金は貯められるよ。
大学に留学するってのなら、実力つけて奨学金狙えばいいよ。
風俗でなければならない理由は個人的には見当たらない。
510名無しさん:04/03/10 17:25 ID:eLs3fQcO
グアムは紫外線強いですか??
普通の日焼け止めじゃ効かないんでしょうか??
511名無しさん:04/03/11 02:12 ID:aaznYGCo
0
512コタリンコ ◆DIY33IF3fg :04/03/11 06:02 ID:qBSxgvbH
゚ω゚) 1
513名無しさん:04/03/11 15:24 ID:jxbvrDfs
海外転出届けを出す場合、
日本の運転免許証および国際免許の住所は変更する必要があるのでしょうか?

自分の場合、帰国後も現在の住所には戻りません。
滞在は少なくとも2年以上になりそうです。

ご存知の方、教えて下さい。
514 ◆skC8bxehag :04/03/13 23:25 ID:JFKWQPtE
test
515名無しさん:04/03/15 13:16 ID:eczSZlF0
age
516名無しさん:04/03/21 04:24 ID:17Fj8fVR
てす
517名無しさん:04/03/27 11:48 ID:/yRHU+fu
イギリスからポンド建で小切手が送られてきました。

近所の地銀だと手数料2100円+決済銀行手数料とやらがかかるそうで、
そうすると受け取る金額のおおくが手数料で消えてしまいそうです。

このまま小切手をとっておいて、夏にでも渡英した時に手続きするのでは遅いでしょうか。
(イギリスの銀行には私の口座があります)

シティバンクにも口座はありますが、ここの手数料は地銀と同程度のものでしょうか。

日本で小切手を扱ったことがないのでよくわかりません、よろしくお願いします。
518名無しさん:04/03/27 13:05 ID:HXSc943k
>517
これえらをご覧になってみてください。
ttp://bbs.arukikata.co.jp/lounge/board/index.php?qid=435
ttp://www.your-dreaming.com/hosyuinf.html

・小額の外貨小切手を銀行より安い手数料で換金してくれる業者がある。
・小切手の期限は、指定がなければ通常は6ヶ月。
・Citi Bankなら手数料1500円。
・手数料で消えてしまうほどの小額なら、相手に小切手を無効にして
 もらった上で、慈善団体に寄付してくれるように依頼するのも手。
519517:04/03/27 15:39 ID:/yRHU+fu
>518
則レスありがとうございます。大変参考になりました。
シティに行ってみます。
520名無しさん:04/03/28 22:21 ID:IaTExGCr
日本の雑誌を海外に発送してくれる書店はありますか?
定期購読でなくて、単発で買えるところが知りたいです。
521名無しさん:04/03/29 05:10 ID:jtnUy7NM
すいません。ちょっとテストです。
522名無しさん:04/03/30 00:18 ID:IJqhanbx
>520
amazon.co.jpで売ってない雑誌か?
523名無しさん:04/03/31 07:14 ID:KJ6kiWSx
飼い猫を海外から送りたいのですが、15日間検疫に預けなくてはいけないのですよね?
地方在住なので、帰国後成田に猫を取りに行くのは時間もお金もかかります。
そこで猫だけ海外から成田に送って、その後業者の方に成田から日本の
実家に猫を送ってもらう事ができますか?そのような業者は存在するのでしょうか?
524名無しさん:04/03/31 08:31 ID:S4LX2/iL
>523
ここで調べてからまた質問してみて。
http://allabout.co.jp/house/move/subject/msub_pet.htm
525名無しさん:04/04/04 21:20 ID:DXiPgWtz
Mastercar
ってなんですか?
マスターカードじゃなくて
マスターカーって
なんて訳せばいいの
526異邦人さん:04/04/05 15:53 ID:Ux3MD3hg
海外の洗濯機って伸び縮みがはげしいですよね。みなさんは、それでも我慢してますか?
それとも、伸び縮みが最低限になるような、いいTIPSは、ありますか?

一回まわし始めたら20-30分は当たり前だし。。昔の日本の洗濯機なら、上から、
救出したり、タイマーで終わらせたりできるけど、海外のはそうゆう機能ないですよね。
527名無しさん:04/04/13 23:22 ID:HyqPki2Z
彼女が中国人なのですが1年間中国に住みたいと思ってます
中国で結婚したいとも考えてます
留学するわけでもなく、仕事するわけでもありません
領事館に問い合わせたところ30日のビザしか無理だと言われました
何か手はありますか?
528名無しさん:04/04/13 23:27 ID:3hoQ/MBc
529名無しさん:04/04/15 14:12 ID:g3VTDfkh
英語を覚えられるバイトを都内で探しています。
殆ど喋れません。こういう質問はどちらで聞いたら良いですか?
530名無しさん:04/04/23 02:03 ID:cOrtu4uO
今漠然とどこかの国へ移住という事を考えています。

・物価が安い
・仕事がちゃんとある
・人通しがあったかい
・治安がいい
・広々

こんな国ありませんでしょうか?どなたか教えてください。
531名無しさん:04/04/23 08:45 ID:vkg8+6NF
携帯電話の質問です。
ドイツ デュッセルドルフから日本ってかけられますか?
また料金ってどうなるのでしょうか?
532名無しさん:04/04/23 09:13 ID:+K88sn+J
>529
アルバイト板へどうぞ。
http://school2.2ch.net/part/

>530
その国に仕事があっても就労可能なビザを持っていなければ仕事には
就けませんけど、カナダ、オーストラリア、北海道あたりが
条件に近そうだと個人的には思います。こちらのスレもどうぞ。
永住の方法
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/world/1015508502/

>531
このスレで聞いてみるといいよ。
ディッセルドルフ裏話 PartV
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/world/1039528885/
533名無しさん:04/04/23 09:30 ID:+K88sn+J
>531
は移動したので、以後はこちらで。
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/world/1039528885/947-n
534名無しさん:04/04/23 18:16 ID:+K88sn+J
>530
も移動したので、以後の議論はこちらでお願い。
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/world/1015508502/764-n
535大学せー ◆RTNZKf5HyI :04/04/25 22:41 ID:WdqnsakT
今年語学に力を入れている地元では有名な大学に、
英語だけを勉強して入ったものです。英字新聞のおおまかな内容がわかる程度です。
夏休みに学校が企画した一ヶ月ぐらいの
旅行を含めたホームステイ留学があるんですが、
効果はあるとおもいますか?
536レイプ!小倉慎太郎toki ◆7rCnEPupYA :04/04/26 00:39 ID:PW4GDHtf
>>535
ない。
537名無しさん:04/04/27 22:30 ID:oYZaYfL4
海外にノートパソコンを持っていこうと思うのですが、
海外でネット開設する安い方法を教えて下さい。ちなみに今はairH"なんですが
海外では使えないですよね?
538名無しさん:04/04/27 22:37 ID:YWuxcEPL
どこの国か特定してくれないと答えがこないと思う。
国が決まっているなら、その国の本スレで聞くがよろし。
色々な国について聞きたいなら、その旨を明記して、こちらのスレへどうぞ。

【ハード】世界のPC・ネット事情【ソフト】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/world/1059341979/
539名無しさん:04/05/04 05:50 ID:D4tOMhJG
shodouka.comが亡くなったみたいなのですが
代わりになるようなサイトをどなたかご存じないでしょうか?
540名無しさん:04/05/13 01:25 ID:CJzzKsxH
フランスに映画の勉強をしに行きたいんですが、映画学科のある大学はどこですか?
やっぱりカンヌあたりにあるの? それと、学費はどれくらいになるでしょうか?
541 ◆jM/TIxxEd. :04/05/13 06:35 ID:y/detGk4
pari8>>540
542540:04/05/13 14:55 ID:CJzzKsxH
>>541
ん?
パリ大学ですか?
543名無しさん:04/05/14 04:48 ID:gvXlu4DK
世界の国で外国人が多く住む国って
どこでしょうか?
あとその国に住んでる外国人の子供が通う
学校はやっぱりインターナショナルスクールなんでしょうか?
世界で一番生徒数の多いインターナショナルスクールはどこでしょうか?
544名無しさん:04/05/14 06:13 ID:mRlU8Jjx
>543
他の質問はデータがないので答えられないが、
外国人が通うのはインターナショナルスクールに限らないぞ。
現地校や、民族学校(日本人学校・朝鮮学校など)に通う子供も多いからな。
545名無しさん:04/05/18 09:58 ID:xFDMmjLP
お尋ねします
私は洋服つくりが趣味なので今度個人でアメリカの型紙を販売しているHPで型紙を
ネットで注文しようと思っています。
アメリカの型紙はとてもとても薄い紙に印刷されているのですが、税関を通るときに
型紙を入れている封筒・封筒に入っている型紙も開封されてしまうのですか?
型紙の紙はとても薄いので税関で広げられたらきっと切れてしまうのではないかと
心配で注文を躊躇しています。
どなたか税関業務にお詳しい方教えて下さい。
546名無しさん:04/05/18 23:14 ID:hBnEY2Yc
お願いあげ
547名無しさん:04/05/18 23:30 ID:tmkqv55w
>■板違いなテーマ一覧■
>北米(USA、カナダ)の話題 →北米生活板

こちらの板で聞いてみましょう。

北米海外生活板
http://life4.2ch.net/northa/
548名無しさん:04/05/30 19:12 ID:YkMH54k5
現地に日本人コミュニティがある、とか聞くけど、
これって団結してなんかやったりするってこと?
または、ただ日本人が何人か住んでるってだけのこと?
549名無しさん:04/06/01 10:33 ID:D57hBcHk
イギリスとアメリカとオーストラリア、どこに行くか迷ってます
どこがいいと思いますか?
550名無しさん:04/06/04 21:34 ID:o592I9KK
今日、職場の社長と海外旅行について雑談していたら
「俺は事情で海外にはいけないんだよな」
とつぶやきました。
「まさか執行猶予ちゅうですか?」
と質問してみましたが
執行猶予中とかではないようです。

どういう場合に海外旅行に制限がかかるんでしょうか?
気になるのでどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
551大学生3年。:04/06/24 10:55 ID:Yrbd2/AJ
若輩者ですがよろしくお願いします。
因みに海外生活、仕組などまったくわからない者です。
過去に一週間ほどマレーシアとNYに行きました。
マレーシアは知人の家にお世話になりに行きましたが
高1で人見知りもあり全く話せませんでした。。
先日NYに行きましたが、その時は比較的話かけたりして頑張りました。
一緒に行った友人の中では一応通訳みたいなことしてました。
しかし語学力はリスニングと、簡単な日常会話が少しできる程度です。
周りに英語を話せる、とか詳しい人がいないのでよろしくおねがいします。

今21歳です。
留学、というより、英語を話せるようになって、ゆくゆくは日本と外国を
行ったり来たりの生活を考えています。
一応高校ですが英語科出身です。
今は美大なので全然関係ない勉強しています。
国はできれば米西海岸(気候がいいところがいいので)がいいと思っています。

頭悪い質問ですが、まず何をすればいいのでしょうか。
一応大学在学中に友人の住む予定のLA近郊(?)に行く予定ですが
その友人もこれから行くので友人に英語を教えてもらうのはムリそうです。
社会人になってお金を貯めてワーキングホリデーなどを使って行くことに
なるのだと思います。

とりあえず、英語を話せるようになるにはどうすればいいのでしょうか。
どんどん現地の人に話しかけたりすればいいのでしょうか?

長文駄文申し訳ありません。
甘いところや思慮不足なところがありましたらどんどん渇入れてください。
よろしくお願いします。
552大学生3年。:04/06/24 11:12 ID:Yrbd2/AJ
スレ違いかと思って北米板なども見ましたが、
ちょっと殺伐としてて怖かったのでこちらに書かせてもらいました。
すみません
553名無しさん:04/06/24 21:41 ID:NiajM/ds
北米がいいならやっぱ北米板でないと役に立つ情報は手に入らないかもね。
英語圏で気候がいい場所といえばオーストラリアとか、あの辺だろう。
イギリスは寒いし天気悪いよ。

僕はワーホリやったことないからよく知らないけど、連中の話をチラッと見た限り
では、社会人になってから行くよりも学生の時に休学でもしていくのがいい
らしい。 経済的に余裕があるなら。

この板の該当国スレ、ワーホリスレ、留学スレなどを参考にするといいよ。
ただしワーホリスレは書く前にスレをよく読んで、空気読むこと。
554名無しさん:04/06/26 20:46 ID:ip46mxHq
>>543
インターナショナルスクールのほかにも
アメリカンスクール、ブリティッシュスクール、
ドイツ系、フランス系、イスラム系、日系の学校も多く存在するぞ。
555名無しさん:04/06/26 20:48 ID:ip46mxHq
>>550
本当の国籍を隠したいとかの理由でパスポートを取り取りたくない、見せなくないのかも
556名無しさん:04/07/07 21:31 ID:6/jeCXZq
良かったら、訳してもらえますか?
英語できなくて‥。すいません。

大学での英語の授業は高校までの英語の授業と違った。
だから、最初は戸惑った。私は英語が苦手なので、
授業についていくことが出来なかった。
でも、ただ単に英語の知識を詰め込む高校の授業より、
大学の授業のほうが私の興味を引いた。
例えば英語での討論などである。
自分の考えを英語で述べることは難しかった。
しかし、英語での討論は楽しかった。
これからは、英語で自分の意見が述べられるように
英語の勉強に一生懸命励みたい。
それから、短い間でしたが先生にはお世話になった。
とても感謝している。
くれぐれも、成績を厳しくつけないでほしい。

よろしくお願いします。


557名無しさん:04/07/07 21:32 ID:soKMkzAC
すいません自治がウザイし機能してないと思うんですけどどうしたら
良いですか?
558名無しさん:04/07/07 21:34 ID:WBvq/Lrh
スルーしてください。
559名無しさん:04/07/07 22:29 ID:hZjOr4WM
海外にも、蚊に効くノースマット?のようなものって売ってますか?
560兄 ◆tsGpSwX8mo :04/07/07 22:35 ID:FrkURiWH
行く国の国名をいちお書いておいたほうがいいと思います。
フランスでは入手可能だけど、カザフスタンとかでは無理かもしんないし。
で、いずれにしても小型変圧器とともにもってく事をオススメします。
561559:04/07/07 22:37 ID:hZjOr4WM
>>560
レスありがとうございます。
3週間ほどブラジルなんですが。
562名無しさん:04/07/07 22:54 ID:8QY1gj45
オーストラリアとニュージーランドの公衆電話から日本に国際電話をかけたいのですが、
固定電話にかける場合と携帯電話にかける場合では料金に違いは出るのでしょうか。
いろいろ探してみましたがどうもわかりません、よろしくお願いします。
563名無しさん:04/07/17 17:57 ID:KGiSOQlv
イギリスに留学する予定なのですが、学校が始まる前に旅行に行きたいのですが、
荷物を預かってくれる所はないでしょうか?
ホームステイをするつもりなのですが、
ホームステイ先が決まるのは結構ぎりぎりらしく旅行の計画をたてる前に置かせてもらえるか聞く事ができません。
なにかいい方法はありますでしょうか?
564名無しさん:04/07/17 18:01 ID:SB1yX2yG
>>563
旅行に行くのをやめなさい
565563:04/07/17 18:05 ID:KGiSOQlv
>>564それはあまりいい方法ではありませんね…。ひとつの方法ですが。
 誰かもっといいアイデアありませんか?
566名無しさん:04/07/17 18:06 ID:KXU7qvwf
>>562
違います。
567名無しさん:04/07/17 18:12 ID:C1vbk3sn
>>565
じゃ、てめーで考えろカス
568名無しさん:04/07/17 18:46 ID:Fn98o07g
>>562
固定電話にかけるほうが携帯によりはるかに安いハズ。
ついでに安いチャイニーズカード使った方がいいよ。
569名無しさん:04/07/17 18:49 ID:k8ZDhGUI
教えてもらう身にしてはタカビーだってことに気づいてない時点で×
570名無しさん:04/07/17 18:53 ID:JMulTctq
滅茶苦茶だな。
知らないなら無理に答えることはないのに、なぜ>>564みたいなバカな発言をして
>>567で逆切れするのかわかんない。。。
571名無しさん:04/07/17 19:09 ID:OB1D8RZz
>> 563
旅行初日に少し高めのホテルに泊まり、旅行から帰ってくる日も同じホテルにブッキングしておく。
で、初日のチェックアウトの時に、次回の宿泊の日まで預かってもらうように頼んでみたら?
たぶん可能だと思われ。

>> 570
面白いからいいじゃん。
572名無しさん:04/07/21 02:05 ID:zBgZcITx
労働時間に関して質問です。
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージー、イギリス
金融系・商社で、以上の国での平均労働時間はどんなものでしょうか?
大雑把でも結構です。
よろしくお願いします。
573名無しさん:04/08/01 04:57 ID:AuSq9zNU
イタリアでゼリーを売っていなくて、プリンばっかりなので、ふと
ギモンに思ったのですが、ゼリーってどこが発祥の地なんですか?
574名無しさん:04/08/05 09:35 ID:fhsIRzF1
昨日いきなり、
中国に赴任することになったと主人から聞かされました。
私と赤ちゃんの2人で同行するつもりなのですが、
家族は香港に住むことになるのだそうです。
香港の生活情報が知りたいのですが・・。


専用スレを立てるべき・・?
>>574
香港人ってどうですか?2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1089133136/l50

ここじゃないですか?
576名無しさん:04/08/05 09:50 ID:fhsIRzF1
>>574
あ、あったんだ・・
ありがとーございます。
行って来まーす。
577名無しさん:04/08/15 15:55 ID:LL4oraB0
ちょっとシナリオの仕事をしていて、海外事情について質問があります。

今、ぶっきらぼうで無愛想なキャラクターの性格付けを考えてます。
常に敬称(Mr.とか)をつけない苗字の呼び捨てで相手を呼ぶ、という
キャラクターにしようかと思ってるんですが、これって欧米の常識として
あり得ますか?

もしそういう人がいるとしたら、周囲や相手にはどう思われるのか、
また友人や恋人のことをハードボイルドな奴が照れ隠しでそう呼ぶ
ということはあり得るのか、などを教えてください。

ちなみに国籍はその性格付けにあった国にしようと思ってるので、
まだ決めてません。
578名無しさん:04/08/15 22:47 ID:yt4HT0+5
>>577
フランスとベルギーの場合は。。。

警察とか軍隊じゃそれが普通だけど、そうでなければ普通に名前呼ぶのが一般的じゃないかな?
友人関係や民間の仕事関係(民間企業では上司が部下を呼ぶ場合でもMrを付けるのが普通)では
ハードボイルドというよりは「はずしてる」感じになると思いますよ。
ただ、「ありえない」わけではないでつ。 はい。
579北方謙三 ◆PfMKsrtLeI :04/08/16 00:41 ID:hbvQXefG
>>577

何がハードボイルドだ。お前のような半端な奴はソープに行け。
580名無しさん:04/08/16 02:07 ID:uyrI2nBa
アイルランドのスレが見つからないのですが、
イギリス総合で良いのですか?
581名無しさん:04/08/16 03:01 ID:b7yYYKm7
>580
イギリスにも関わることならイギリスのスレで聞いてもいいと思うけど、
アイルランドのスレはこれ。

【Ireland】アイルランド在住者スレPart3【愛蘭】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1072275526/
582577:04/08/16 06:09 ID:DcwJlhpL
>>578
なるほど、無愛想とか失礼な物言いというより、警察や軍隊っぽい
印象を受けるわけですか。
参考になります。ありがとうございました。

その他の国での、名字呼び捨ての事情についても、どなたか
良ければ教えて下さい。お願いします。
583580:04/08/21 00:27 ID:5m6K+4AK
581さん、どうもありがとうございました。
584名無しさん:04/08/23 11:35 ID:PO4nBswK
海外留学して人生転落した人ってスレ消えたの?
585名無しさん:04/08/25 10:24 ID:f4UKX3vF
あげ
586名無しさん:04/08/25 12:33 ID:drE7kq8Z
>>あげ
587名無しさん:04/08/26 18:01 ID:HD/Ed5wK
世界で一番治安のいい国は、今現在どこの国になるんですか?
588森田:04/08/26 18:09 ID:jrrUTUfY
>>587
大都会富山。
589名無しさん:04/08/28 03:12 ID:p/FriojE
少し気が早いのですが、クリスマスを過ごすなら
どの国がいちばんおすすめですか?
590名無しさん:04/08/29 22:49 ID:imEmELWF
どこの国でもなんですが、ネットって簡単に日本語で書き込みできる
ものなんですか?
PCを設定すればすぐに日本語でできますか?
591名無しさん:04/08/29 22:59 ID:rAN9QncP
>>589
タイで過ごせば?真夏のクリスマスって感じ。
町のムードもネオンもクリスマス。だけど灼熱。
592名無しさん:04/08/30 17:38 ID:Fl2hhEL7
中高生で留学して挫折する人って行く人の何%いますか?
593587:04/08/31 00:54 ID:3m9xCbE8
だれかわかりませんか
594名無しさん:04/08/31 15:35 ID:o0c3mXdB
nihongo ga uteru software sagashiteirunodesga, Mac noga mitsukarimasen,
Donataka gozonji naidesuka? dekireba free software ga.....
onegaishimasu
595名無しさん:04/08/31 19:22 ID:5lrIDwMh
マック使うのやめた方が(゚∀゚) イイ!
とマジで思います。
596名無しさん:04/09/01 15:20 ID:zJD3GIEP
ミキハウスのCMでフランス人ぽい男の子がやってる「凍った猫ゲーム」って何ですか?
597名無しさん:04/09/01 21:23 ID:HaHnmi6p
Mac dame nandesune.....
Akiramemasu..

598名無しさん:04/09/01 21:44 ID:66HjqJSv
すみません、マルチになってしまいますが
DVD-R、CD-Rは日本から出るとき、違う国に入るときに
チェックの対象になりますか?
来年からチェコ勤務の話があるのでPCとDVD、CD等持っていこうと思っています。
599名無しさん:04/09/01 22:34 ID:NUzq2pLZ
>>598
ならないと思うけど、心配なら偽装したらどうですか。
パスさえかけなければ「トロン用のソフトです」とか適当に説明して終了かと。。。
600名無しさん:04/09/01 22:40 ID:K4Ehagtn
友達が今度アメリカの会社に就職するらしいんですが
その友達にこんなことを聞かれました。
勤めるかもしれないそのアメリカの会社の平均給与を知りたかったので
その会社に聞いたが教えてくれない。
例えば日本だと
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7964.html
こういうところからその会社の平均給与ってわかるので
アメリカのその会社も調べられないかと聞かれました。
アメリカのyahooファイナンスで調べてみたんだけど
http://finance.yahoo.com/q?s=SEGNY.PK
日本のような平均給与みたいなのはかかれていないようでした。
重役の年俸は公開されてたりしますが。
NY市場に上場している会社なんですが
なにか平均給与の情報を得る方法はあるでしょうか。
ご存知の方教えてください。
601名無しさん:04/09/01 22:57 ID:NUzq2pLZ
>>600
北米板の方がいいですよ。
ここって、北米を除く海外板なので。
602598:04/09/02 02:31 ID:C6v03HIR
>>599
ありがとう。p2pで拾ったものが多いので
ひょっとしたら没収されるのではと心配だったのです。
603名無しさん:04/09/02 03:16 ID:bzYu+Kvh
>602
いずれにしても児童ポルノ関係を持ってる場合は処分しておいた方が安全だよ。
604598:04/09/02 03:38 ID:C6v03HIR
ああ、映画メインですよ。
エロはあまり所持してないです。
が、忠告ありがとう。気をつけます。
605名無しさん:04/09/08 19:06 ID:E39muIfF
dat落ちスレのログを確保しておきます。

最強格安国際電話報告スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1093948811/
606名無しさん:04/09/08 21:34 ID:dkJ2MJCQ
なぜここで?
607名無しさん:04/09/08 23:35 ID:vyhPBvoH
>>597

Macぜんぜん大丈夫。むもんだい。
608名無しさん:04/09/09 05:58 ID:ID+C0ZVy
リッチな国を挙げて下さい。
じゃ、ブルネイから…
609名無しさん:04/09/26 17:44:14 ID:hx4pG6M5
質問です
イスラエルについて知りたいです。
何方か誘導お願いします。
610名無しさん:04/09/26 20:34:41 ID:GA7L8QPX
該当スレないから、この板じゃ無理なんじゃない?
中東ニュースでもいってみたら?
611名無しさん:04/09/26 20:44:26 ID:KVaF686Z
>609
この板ではイスラエルについてまともな生活情報の交換は成り立ってないけど、
こういうスレは一応ある。

なんでユダヤ人は差別されるの?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1010503569/
【アフリカ】いつも重複dat落ち?統一すれ!【中東】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1053910490/
612名無しさん:04/09/26 20:55:19 ID:nfWgiYkQ
>>610
>>611
感謝
613名無しさん:04/09/28 09:08:44 ID:TZeB24sv
何処の国かにもよると思いますが、
一週間ホームスティをするとしたら、大体いくらくらい掛かるものでしょうか?(斡旋してくれる会社の利用費含めて。)
614名無しさん:04/09/29 03:36:07 ID:MlyxkMeC
>613
こういうスレはあるよ。詳しくは分かりませんけど、
幾つかのまともそうな代理店から資料を取り寄せて、
<慎重に>比較検討なさるのがよいと思います。

ホームステイ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1087224871/
★留学+ワーホリ業者のあれこれ Part3★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1092991410/

私見ですけど、旅行に行ったことを考えれば、欧州やオーストラリア・NZで、
飛行機代10万、宿代1泊5千〜1万くらいかかると考えると、1週間の
ホームステイは15〜20万程度を目安に考えてはいかがでしょうか。
615名無しさん:04/09/29 13:50:58 ID:VpGBtLj7
>>614
有り難うございます、助かりました
616名無しさん:04/10/06 16:28:00 ID:3U2xK2Ao
在アルゼンチンの日本大使館に日本から電話にて問い合わせをしたいのですが、
公式HPを見ますと「開館時間:9:00〜17:30 月〜金(祝日除く) 」となっています。
これは現地時間と考えて良いのですよね?
また日本から電話をかける際に、何時頃かけたら良いでしょうか?

よろしくお願いします。
617名無しさん:04/10/06 18:07:00 ID:5Oxjv3Rs
それは現地時間だと思うよ。
祝日も現地の祝日が適用されると思う。
時間は時差を調べて逆算すればいいじゃん。
618名無しさん:04/10/06 21:28:10 ID:hHow8x89
>>616
在外公館の開館時間は、当然、現時時間での表示。
アルゼンチンは日本とちょうど12時間違いだから、
午前と午後とを入れ替えればOK(日本時間では午後9時〜午前5時半)。
ただし、10月中旬〜2月中旬の間は、サマータイムで1時間進むので、
アルゼンチンが11時間遅れになる(日本時間の午後8時〜午前4時半)。

いずれにしても、日本時間の深夜に掛ければ大丈夫ってことだ。

祝日などはこのスレでチェック。
http://www.arukikata.co.jp/country/argentina.html

現地のことについて、詳しくは、こちらのスレで聞いてみよう。
南米情報交換しましょ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1001863832/
619616:04/10/06 21:34:45 ID:Uz/YWWge
>>617さん
>>618さん
親切にどうもありがとうございました。
620早急に教えてください!:04/10/07 12:25:17 ID:6+QuHr6S
早急にどうしても教えて欲しいのですが、先日アメリカで無免許、無保険、NO TAGで
捕まってしまいました。その時指紋や顔写真を撮り、700ドルほど払って釈放されました。
その後、コートへ行ってさらに100ドル払い、それで全てOKと言われました。
そして、今年の冬に日本に帰り、またすぐにアメリカに戻って
来る予定なんですが、僕はアメリカに入国できるのでしょうか?入国できなければ僕の
人生は本当に終わってしまうのですが・・・ちなみに捕まったときは19歳でした。
どうか教えてください!お願いします!
621名無しさん:04/10/07 15:52:39 ID:0hMOLZ5C
北米板か側にいるアメリカ人に聞いて下さい。
622名無しさん:04/10/12 15:14:10 ID:Jsu6NMtf
今度、1ヶ月くらいホームステイで留学に行くのですが、バスタオルやシャンプーは持っていったほうがいいですか?

それともホームステイ先で借りれるのでしょうか?
623名無しさん:04/10/18 08:35:58 ID:Fg34B3hA
( ´_ゝ`)
って他の言語のものでもちゃんと見れる?
特に英語のOSでみれるか誰か試してみてもらいたいのですが・・・
どんな感じに見えるかキャプチャーとって見せて・
624名無しさん:04/10/19 04:44:12 ID:jkyi3kj+
ブラウザの文字コード変えるだけ。
625名無しさん:04/10/24 03:44:13 ID:mc6x8utt
エジプトに住む事になったのでパソコン(iMac)を持って行きたいのですが
どうやって送るんでしょうか?
626名無しさん:04/10/24 05:36:30 ID:fAxjFJhg
一番時間を守らない国の人って何処かね。

知り合いのアルメニア人、約束の時間より30分以上遅刻は当然なヤシがいる。
人いわく、「アルメニア人はみんなそうだ」と。
本当にそうなのか誰か教えてくれ。
627名無しさん:04/10/25 08:18:00 ID:ofmS4Q3u
>>626
コピペしておきました。
ヽ( ^▽^)/ 海外生活のマナー (〃⌒▽⌒)ゞ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1097161441/18
628名無しさん:04/10/26 20:02:46 ID:qrrQ5zai
どなたか教えて下さい;;
9月に娘がカンボジアへ留学しました。携帯やPSからメールを送るのですが、
エラーになり送れません。海外だとフリーメールは使えないのでしょうか?
629名無しさん:04/10/26 20:58:28 ID:dSl+fE+P
質問お願いします。

アメリカで働く予定があります。
アメリカの銀行から日本の銀行に送金する事はできると思うのですが
手数料などはいくら位掛かるのでしょうか?
630名無しさん:04/10/26 21:04:50 ID:dSl+fE+P
http://bythebay.web.infoseek.co.jp/uslife/money10.html

解決しました。すみません。
631名無しさん:04/10/26 23:32:43 ID:WOJQM/FU
>>628
普通は使えるけど、国によっては規制しています。
カンボジアはどうだろうなあ?
632名無しさん:04/10/27 10:39:02 ID:8whF6O7d
>>631
ありがとうございました。
直接、連絡がとれずに困っています・・
633名無しさん:04/10/31 18:10:00 ID:fiLzLYm0
アフリカ(特にベナン)において大学出身ということはどれくらいエリート
なんですか?

634名無しさん:04/11/06 00:01:20 ID:fOPI4fPA
日本でいうところの「かきかた」をアルファベットで指南してもらうにはどういう探し方したらいいんでしょうか?


つまりきれいな文字を書くのを習いたいんです。
ヨーロッパでは学校でそういう授業があると聞きましたが、その場合その授業ってなんて呼ばれているんでしょう?

先生を探すにも端的になんて言って探したらいいかもわからなくて。

わかるかたお願いします。
635名無しさん:04/11/06 01:31:51 ID:EIKURrdf
>>634
calligraphy のことか?
636名無しさん:04/11/06 02:10:45 ID:llefXj0Q
海外で日本の携帯電話は使えますがEメールの使える携帯会社はあるのでしょうか?
ドコモ、au、vodaのホームページを見たのですがどうも同会社どうしでのメールはできるようですが
Eメールはできそうにないのですがどうなのでしょう?
637名無しさん:04/11/06 06:24:14 ID:fOPI4fPA
>>635
お返事ありがとう。
calligraphyって言った場合、飾り文字のことですよね?

そうじゃなくて(なのかそれもcalligraphyなのか)、やたらきれいな
手書き文字を書く人とか出会ったことありませんか?
いわゆる筆記体、でしょうか。cursive handwriting、かな。
638名無しさん:04/11/06 20:08:01 ID:mTe16sv+
>>636
国にもよるけどボーダフォンはEメール受けれるはず。
639名無しさん:04/11/06 20:20:42 ID:mTe16sv+
EUスレから誘導されて来ました。
今どきの中・東欧の生活レベルってどうなんでしょう?
(経済、治安、生活、健康etc 的に)
西・北ヨーロッパと比べると雲泥の差があるのでしょうか?
どの辺の国なら差があまりなく、どの辺に行くとしんどくなるのでしょうか?
640名無しさん:04/11/06 20:41:12 ID:llefXj0Q
>>638 カナダなんですけどどうでしょうか?
北米板に質問スレがなかったのでこっちで聞いてみたのですが。
641シャア☆ティンコナブル36歳 ◆bUBkD1ZhWg :04/11/06 20:58:50 ID:AtUkpcCu
ワーホリから帰国したら職がなくなっていた。
私はどうすればよいのだ。
642名無しさん:04/11/06 23:45:43 ID:mTe16sv+
>>640
ボーダフォンで、パケット通信のできる43カ国?なら
メール送受信できるのでは?

在外のここの住人に聞くより、携帯板か、海外出張リーマンの集う場所で
聞いた方がいいと思う。
643名無しさん:04/11/10 20:36:13 ID:D+Q5NzcY
メキシコにいきたいんやけど、お勧めのサイトあるかしら? 
いや、ググってはみたんですけど。 
644名無しさん:04/11/17 06:45:54 ID:pO+vCrlS
海外でPCを購入しましたが、
ゲームやWINNYなどのタブが????というように文字化けします。
解消法をご存知の方いらっしゃいますか?
ググっても分かりません
645名無しさん:04/12/13 23:55:39 ID:+Wd6zFjs
前TVでみたんだけど,どっかの国で適当な女に「乳みせてもらえませんか」
と聞いていったところ大体10人目くらいでそういった女に当たってみせて
もらったというのがありました。
白人の国限定でどこの国が一番そういった確率が高いんですか?
日本でやったら日本の女は偏屈フェミ化しているので皆無なんでしょうけど
646名無しさん:04/12/31 18:09:44 ID:fFvE6stl
こんにちは。軍事板から来ました。
Karl Gustavという兵器があるのですが、これを普通のフランス人や
スウェーデン人はどう発音するのか知りたいです。宜しく御願いします。
647シャア☆ティンコナブル36歳 ◆bUBkD1ZhWg :04/12/31 18:12:36 ID:McAPXhMk
こんにちは、ワーホリスレから来ました。
京都市在住の36歳、無職です。
どうしてワーホリ帰りに職は無いのでしょうか。
教えてエロイひと!
648名無しさん:05/01/07 21:33:13 ID:RyiXKF+6
アメリカやイギリスでは学年は何月で区切るのでしょうか
日本だと三月ですが
649名無しさん:05/01/07 21:47:42 ID:TBMQ4NOi
海外のサイトを見ていて欲しいものがあるんですが
日本から注文できますかね?
650名無しさん:05/01/07 23:06:10 ID:cZjrvxwX
海外から帰って来てドルを日本円に換えるのは日本でどこに持っていけばよいですか?
651名無しさん:05/01/08 03:04:12 ID:3MmZMCI4
アメリカ(どこの州かは未定)の航空運賃の安いところや、賢い買い方など
あれば教えてください。
時期は9月を予定しております。

当方、10年前に国内線に乗ったきりで、割引サービスとかも早割くらいしか
わかりません。

652名無しさん:05/01/08 14:33:16 ID:3MmZMCI4
age
653名無しさん:05/01/08 19:13:12 ID:3MmZMCI4
おしえてあげ
654名無しさん:05/01/09 14:52:00 ID:X7ycdfMv
Nugent
655名無しさん:05/01/09 23:24:17 ID:wxUNj7CT
アジア人の中でも日本人と韓国人と顔が違うように白人のあいだでも
種類によって顔が違います。その白人においての顔のちがいの説明が
写真入でされているHPとかわかりませんか
656名無しさん:05/01/10 22:20:16 ID:QKZLLLSt
a
657名無しさん:05/01/11 19:01:57 ID:Hpd55lpJ
欧州に荷物を送りたいのですが、大きくて困っています。
向こうでパーティーなどに出席するため着物を持って行くのですが
それを仕舞う和箪笥を持っていきたいのです。

運送業者に聞いたところ30万ほどかかると言われました。
安く送付する方法をどなたかご存知ありませんか?
658名無しさん:05/01/15 02:56:13 ID:CbZ155dW
案内人さん(削除人候補生)の募集案内

380 :2ちゃんねる ★ :04/12/31 01:54:26 ID:???
 復帰屋さんの代わりに、案内人さんの募集案内です。
■募集内容:案内人(削除人候補生)
■募集期間:この掲示後約2週間(1月16日(日) 24時まで)。
■募集方法:下記の項目について、[email protected]へ、常に連絡の
      つく有料プロバイダメールアドレスから送付下さい。

☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/380
659名無しさん:05/01/15 09:01:18 ID:P8vUVrrE
>>657
自分で持って行ったらだめか?
飛行機に超過料金払えば乗せれるだろ
660名無しさん:05/01/16 00:34:02 ID:xMqI5ktb
海外に住んでいる日本人の方で日本の普通運転免許の書き換えを海外で
(または海外から)行った方はいませんか?以下のアドレスによると
できなさそうなんですが、半年後に迫った次の書き換えまでに日本に
帰国するのが難しそうなので何とかならないかなあと思っています。
周りの同僚(日本人ではない)からは「なんで大使館でできないの?」
と言われるもので。どなたか情報あったら宜しくお願い致します。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1136531
661名無しさん:05/01/23 00:05:18 ID:+l5mI+D0
yk
66225歳夫婦:05/01/23 00:19:39 ID:2Y13+MBg
すいません。質問です。家族で1年間ワーホリでオーストラリアにいこうと思うのですが子供
のビザはどーしたらいいんでしょうか?ちなみに子供は2歳です。


663名無しさん:05/01/23 06:27:32 ID:y9w3Kv9W
フランスに住んでる方、エルメスのセールの開催時間、場所を
教えていただけませんか。新聞に出ていたはずなのですが
見逃しました・・・前回と同じでしょうか。
664663:05/01/23 06:29:05 ID:y9w3Kv9W
すれ違いでした。すみませんonz
665名無しさん:05/01/25 20:50:13 ID:DRV81VSF
杉と花粉症のない国、教えてください!

できれば物価が安くて、住みやすい国なら最高でつ。。
666名無しさん:05/01/30 02:55:10 ID:LrEp/4aw
すみません、誘導をお願いしたいです。
イランのスレはこの板にありますか?
検索でもひっかからず、このスレ2-10のアラブスレは表示されなくて(過去ログ読めなくて)…。
どなたかご親切な方、ご存知でしたらお願いいたします。
667名無しさん:05/01/30 03:21:26 ID:HnuTurJq
ないみたいですよ。

この板って弱小スレはdat落ちっていう弱肉強食ぽい考えの人が多くて
板の趣旨に合ったスレでも保守がないと落ちちゃうんですよね。

折角の情報の蓄積が、もったいない。。。
668名無しさん:05/01/30 03:26:00 ID:HnuTurJq
>>666
【アフリカ】いつも重複dat落ち?統一すれ!【中東】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1053910490/

こんなのありましたよ。
669名無しさん:05/01/30 05:36:44 ID:TfTNzhZE
>>662
そもそもワーホリって家族で行けるものなの!?
知らないけど、大使館に聞いてみた方がいいよ。
670名無しさん:05/02/07 20:30:39 ID:Hw0TtqNb
世界史板から誘導されました。

すみませんが教えてください
ユーロが導入されてからドイツ・マルクやフランス・フランはどういう形で使われるようになったんですか?
(本国以外で、というのはなしでまじめにお願いします。)

671名無しさん:05/02/07 20:43:51 ID:FWurASuO
使われていないですよ。
672名無しさん:05/02/09 21:26:13 ID:w13RNjcW
この教会はどこのなんという教会か
わかる方いらっしゃいますか?
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/33399.jpg
673名無しさん:05/02/14 10:47:09 ID:rMGcYH89
妹が18日からドイツに一月ほど行く予定なのですが、餞別になにか送りたいのですけど
なにか良いアイデアお持ちの方ご紹介してくれませんか?
674名無しさん:05/02/24 01:59:05 ID:wtCGuLWo
スナップカップって一体何なんでしょうか
あとアメリカでは社交クラブ?の結束力にビックリしてしまい
日本でいう部活動とは違うんですか?
675名無しさん:05/03/01 11:56:16 ID:3yX08S9I
イギリスに住んでいるイギリス人が、
日本の通販でしか買えないCDが欲しいとのことなんです。
そういう転送のようなサービスで、英語で説明があるところ(ネット上で)ってありますか?


676名無しさん:05/03/10 12:32:36 ID:U/QPfWjm
いかにもなさそう。
お友達なら、代わりに買って送ってあげたら?
677名無しさん:05/03/10 15:04:04 ID:3z4ZS6PV
大使館に電話で留学の質問とか資料の請求ってできますか?
678名無しさん:05/03/10 15:13:17 ID:BCDfANh5
>>660
海外にいる人は更新時に海外に居たという証明ができれば更新期限が過ぎても三年くらい大丈夫ですよ。地元の免許証センターでもぐぐって調べればくわしく書いてあるよ。
679名無しさん:05/03/10 15:45:35 ID:kcgaidcc
2万人の委員を設け令状無しで捜査できる人権擁護委員会

組織というものは必ず腐敗するものであり、腐敗を構造的に抑える
仕組みがなければ、5〜10年後には必ず公的な権力を持った最悪の圧力団体になり
下がっていることになるだろう。

☆「人権擁護法案(言論弾圧法案)」の凄い簡単で分りやすいFLASH

http://nzm-gm.com/zinkenyoug.html

■人権擁護法案廃止作戦総司令部14■
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110356742/l50

サルでも分かる?人権擁護法案
http://blog.livedoor.jp/monster_00/
680名無しさん:05/03/15 00:18:49 ID:ENAx8uBt
英語できる人は国連に人権擁護法案反対意見をメールしてみて下さい。
3年前に同じ法案が可決されそうになった時に
待ったをかけたのは国連らしいから無駄ではないと思います。
こんな法案が可決されたら、日本だけでなくアメリカも困ると思います。

国連人権委員会メール送信フォーム (2度注意してきた高等弁務官)
The Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights
http://www.ohchr.org/english/contact/

Reporters Without Border (国境無き記者団)
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=628
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=629
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=10192
681名無しさん:05/03/19 10:03:15 ID:HTvZpQlQ
>>173
とかぶりますが、答えが出ていないので同じような質問させてください

海外の物件にも利用できる日本の住宅ローンはありますか?
私は日本円で収入を得ています。
682681:05/03/19 19:22:49 ID:HTvZpQlQ
自己レスですが、本日目を皿のようにしてグーグルとにらめっこしていたら、HSBCで
やってました。
683名無しさん:2005/03/24(木) 15:37:43 ID:6LNr7RHF
外国に住んでる方はどうやって2chにカキコしてるんでしょうか?
日本製のPC使ってるから日本語打てるだけですか?
684名無しさん:2005/03/24(木) 18:25:53 ID:dNQEuaaQ
>>683
外国語のOSでも日本語打てますよ。
685名無しさん:2005/03/25(金) 00:01:29 ID:D/Hhw8WT
将来海外に住むことが夢ですが、
日本人の職探しは厳しいでしょうか?
686名無しさん:2005/03/25(金) 03:45:51 ID:f8h2/NEe
>685
その質問の仕方からすると、あなたにはおそらく難しいと思います。
687名無しさん:2005/03/29(火) 05:47:13 ID:q5rnNvPe
日本のようにお風呂が湯船と洗い場に分けられている国は他にありますか?
688名無しさん:2005/04/06(水) 14:07:37 ID:/gRbeewD
台湾に行くのですが1元は日本円でいくらですか?
1円=○○台湾ドル=○○元
で答えてもらえるとありがたいです。
自分で調べてみた感じ1円=15元でした。
これでいいですか?
689名無しさん:2005/04/07(木) 08:23:34 ID:ZCLTzVkS
>>688
海外旅行板とのマルチ、イクナイ!
690名無しさん:2005/04/07(木) 13:54:44 ID:IgI/dPF3
rueekimopp
691名無しさん:2005/04/26(火) 21:24:52 ID:Hr+mNdqv
>>681
普通の邦銀の住宅ローンではないと思う。
一般のローンなら貸してくれることがあるだろうけど。
692名無しさん:2005/04/26(火) 21:26:59 ID:LxtgiwXP
質問です。
海外で生活されている方は、海外では店で買い物をすると必ず店員と客とが、ありがとうとコミュニケーションを取りあうのに、日本ではそういうことがない。日本人には優しさがない。と感じられるのでしょうか?
また日本人のことを、見て見ぬふりが多すぎ、縦社会、足並み揃えすぎ、本音を言わない、ちょっとのことですぐ引く、個性的な人を変わっているという、冷たいなどと思われますか?
そして、そのことに気づいてない人が多すぎると思われますか?
693名無しさん:2005/04/28(木) 19:56:58 ID:2KiiYjaK
みなさんが海外に行くのには学びたいことがあるからだと思いますが、それは何ですか?
694海外生活板”削除”議論スレができました:2005/05/01(日) 02:09:04 ID:qSBUNX4i
*スレの削除依頼をする前に、こちらで議論しましょう。
削除人さんたちに、これ以上迷惑をおかけしないためにも、依頼の前に、まずは話し合い。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1114869521/

*このスレができた理由

最近、海外生活板では、ローカルルールの妥当性を巡って大きな議論が続けられています。

このため、ローカルルールにおける「1国1スレルール」の執行を一時停止し、
新しいルールについて議論が進められていますが、当分の間、議論の収束には
ほど遠い状況が続いています。
そんな中、自治スレでの議論もないまま、一方的な削除依頼の提出が強行され、
これに反発する住人が削除依頼の取り下げを申し入れるという、ねじれた状態が
続いています。

本スレは、新しいローカルルールが制定される前に、「住人が必要とするスレが
削除されず、かつ、住人が不必要と考えるスレを削除される」プロセスが、円滑に
すすめられることを願い、設立されました。



*スレの運営方法

1.削除したいスレがある人は、本スレに書き込む。
2.削除対象になったスレには、その旨を告知する。
3.3週間経っても、本スレに複数の反対意見が書き込まれ泣ければ削除依頼を出す。

上記の手続きに従わず、削除依頼が出された場合には、削除依頼の取り下げ
依頼が提出されます。「必要な人がいるのに、削除されることを防ぎながらも、
もはや不必要となったスレを削除する」。
695名無しさん:2005/05/01(日) 02:11:30 ID:qSBUNX4i
どのスレを削除すべきか、皆で議論することなく、たった一人の判断で
削除依頼が出されてしまう。これこそ、大きな問題なのです。この状態を
避けるためには、削除が妥当か否か、皆の声をくみ上げる場所が必要です。

それが、削除議論スレの存在理由です。
696名無しさん:2005/05/01(日) 02:35:26 ID:qSBUNX4i
自治スレで、以下の書き込みがありました。

>勘違いしているようだけど、削除依頼は誰にでもする権利のあるものだよ。
>削除人・削除屋さんに迷惑を掛けるべきでないという点だけには同意できるが、
>たった一人の判断で削除依頼をしても構わないし、議論なしで依頼しても
>構わない。それが2chのシステムだよ。

このように「個人の権利」を乱用することで、その他大勢に迷惑をかけても
構わないと信じる少数の人々が、現在の海外生活板に存在しています。

このような異常事態が続く限り、「個人の権利」の行使を皆で吟味する場が
必要となってしまうのです。本来ならば、これはとても悲しい事態なのです。

「個人の権利だから」と、他者に何ら迷惑をかけず、利用者がそこから
利益を得ているスレですら、削除を要請する。この異常事態が、そもそもの
原因なのです。

そう、あなたが書き込んでいるスレが、突然、何者かの手によって削除
されているかもしれない。それが、今の海外生活板には起こりうるのです。

それを防ぐための議論スレ。それが、↓です。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1114869521/
697名無しさん:2005/05/01(日) 02:41:18 ID:qSBUNX4i
>>467の続きです。

現在の海外生活板では、次のような恐るべき事態が本当に
起こってしまいかねないのです。

考えてみてください。

あなたは、毎日あるスレで和気あいあいと、誰にも迷惑をかけずに
会話をしていました。決して、板違いでもなく、誰かを傷つける
スレでもないのです。

ところが、ある朝、この板にくると、突然何の予告もないまま、スレが
停止されているのです。

そう。

自治厨と呼ばれる、数人の人間が、勝手に削除依頼を出したのです。
誰にも知られることなく、スレの在住者はおろか自治スレでの議論すら
ないまま、勝手に削除依頼を提出する。

これは、数ヶ月前に、実際におきた出来事です。

こんな恐ろしい事態を防ぐために....

海外生活板削除議論スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1114869521/
698名無しさん:2005/05/04(水) 09:37:04 ID:PWCRUK+K
日本で外国人にもてる女の子
海外で現地人にもてる女の子

やっぱり違うんですか?
ちなみに身体的特徴も含めてあなたの考えを教えていただけますでしょうか。

もてる=複数の人間に声がかかるではなく、恋愛対象として、です。
699名無しさん:2005/05/12(木) 03:04:30 ID:Ry+MkbqZ
海外で生活した事のある方に質問があります。
日本では血液型占いやら血液型判断やら、血液型に関する物が多いですが、
海外では自分の血液型を知らない人が多いと聞きました。
これは本当の事なんでしょうか?
またどうしてそう興味ないんでしょうか?
700名無しさん:2005/05/12(木) 03:24:19 ID:rB9Fhxf7
>>699
>日本では血液型占いやら血液型判断やら、血液型に関する物が多いですが、

へ?そうなの?知らなかった。
独身者は自分の血液型なんて知らない人のほうが多いよ。
軍や危険な作業に従事する人、医療関連の人は知っておく必要があるけど。

血液型判断? 日本特有の新興宗教なんでしょ。
701名無しさん:2005/05/12(木) 03:39:42 ID:toYAR8yb
>>699-700
生まれつきの生物学的属性で人間の性格をああだこうだ言ったら、
海外では差別主義者だと思われるだろうな。
702名無しさん:2005/05/12(木) 11:09:33 ID:c9hwYioB
4年前ぐらいイタリアに住んでた時、大学病院で目の検査と3日の入院をしたのですけど、
保険会社から電話がかかってきて、なぜ目の病気になったのか、等、
根掘り葉掘りきかれていかにも支払いを渋っている感じでした。
こちらとしては自分で払ってもいいかな、と思ってたのですが相手が
キレ気味に「こちらで支払うので」と携帯電話に連絡があったのですが、
その後領収書などが届く事はありませんでした。
大学病院側も自分に支払いを要求してきたりしなかったのですが、
これって大丈夫ですよね?
突然思い出して心配になってしまいました。書面でのやりとりがなかったもので。
突然、「あの時の金払え。金利も膨大だぞ」みたいにイタリアから請求が
きたらどうしようかと。心配しすぎですか?
703名無しさん:2005/05/12(木) 18:44:02 ID:EPHtUR36
>>702
4年も経ってれば大丈夫だろうね。
どうしても心配なら、保険会社に電話して聞いてみたらどうかな。
704名無しさん:2005/05/12(木) 19:33:42 ID:c9hwYioB
>>703
ありがとうございます。
忘れてしまうことにします。
海外の債権も時効があるのかな。
705名無しさん:2005/05/12(木) 22:15:00 ID:w3qnLgcZ
ネットからSMSを無料で送れるサイト知りませんか?
Vodafonだけでなく、TIMやWINDにも送りたいのですが。
だれか教えてください。
706名無しさん:2005/05/17(火) 08:13:39 ID:w0xhNfJj
海外留学中です。現地ではバイトはできないので、ネットを使って、
何か仕事をしたいのですが、何か無いでしょうか?ネットで在宅の仕事を
探しては見ましたが、なかなかありませんね、詐欺まがいの物が多いし、
何かあったら紹介してください。
707名無しさん:2005/05/17(火) 08:19:01 ID:4L/Dhg0n
ハーバライフやアムウェイは?
どうせ海外で知り合った相手だから
後々もめなくてすむから稼げるよ。
708名無しさん:2005/05/17(火) 19:05:22 ID:A9H7Zwy3
僕は大学四年で就職活動真っ只中の者です
一応有名大学で、就職活動自体は有利に進められる立場にはあると思います
が、就職活動というものにずっと疑問を抱いていました

海外でゆっくりと生活がしたいです
日本人向けの仕事が多く、暖かい地域となると
やはりリゾート地等になるのでしょうか?
どなたか詳しい方いればアドバイスお願いしますm(_ _)m
709名無しさん:2005/05/17(火) 20:30:22 ID:irECn49c
>>708
暖かくて日本人社会が存在する街となると、やっぱりリゾート地だろうね。
それでも在るのは日本食レストランと観光ガイド業くらいなもんだよ。

男は現地生活が長いレストラン経営者と板前さん、女は現地人と結婚した兼業ガイドさんが
ほとんど。 コネ社会で相互監視も厳しい。

本当にキチンとした生活がしたいなら、日本人社会に依存しない独自の収入源を確保すること。
710名無しさん:2005/05/17(火) 20:37:06 ID:irECn49c
暖かくなくてもいいというなら、日本企業が密集している都市(ロンドン・ブリュッセル・デュッセルドルフなど)が
わりと簡単に生活の基盤を確保できるんじゃないかと思う。

一言でいってしまえば日本から出張している駐在コミュニティーに寄生する形になるけど、金銭的に困るこ
とはないはず。 そこで資金とコネを貯めてさっさと独立して日本人社会への資金的依存を断ち切ること
ができれば一番いい。
711708:2005/05/18(水) 00:03:04 ID:bl/4JYD/
>>709>>710
丁寧で具体的なアドバイスありがとうございます

なるほど、なるほど
収入源がやはり一番のネックですよね
712名無しさん:2005/05/23(月) 20:26:08 ID:cev7vyJH
映像で トイレが男女共同…かどうかはわかりませんが
女の人がドアなしで普通に前を男の人が通ったりするのに 小をしている映像を見た事があります その方は金髪白人でした

で そういう男女の差がない国に今興味を持っていまして 上の文化圏を知っている方がいらしたらお教えください
713名無しさん:2005/05/30(月) 20:44:17 ID:qHCcqfRE
スペインの結婚OK年齢を教えて下さい!
714名無しさん:2005/05/30(月) 23:16:51 ID:stVvXrPH
この英語を和訳していただけますか?
英語板では回答してもらえなかったので、本場の英語を知っている方お願いします。

She doesn't have a recognizable language.
She is fairly pre-Women's Lib. And she's in SERIOUS need of saving.
But she easily gets my pick as the best Supporting Actress of the year, if not because she's the easiest to fall in love with.
There's an innocence, a puppy love, that makes her endearing.
And when bad things happen, and they do, you really WANT to be the one to save her. Now THIS is a supporting actress.
715名無しさん:2005/05/31(火) 06:09:18 ID:9zPyxoNs
>>714
丁寧な返事きてるじゃない。お礼言っておいで。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1117300590/l93
716名無しさん:2005/05/31(火) 15:26:31 ID:CIUzWGEB
質問をば
 外国サイトでオンラインショッピングをする際の住所などの記入について
Address:
City/Town:
State/Province:
Postal Code:
Country:
Phone Number:
みたいな感じであると思うんだけど、例えば東京の新宿区に住んでいたら
どう記入すればいいんだろTokyo-to shinnjuku-ku 〇〇-machi とか?
717名無しさん:2005/05/31(火) 18:16:38 ID:q6VDncYV
>716
次の英文レターの住所の書き方を参照。
ttp://www.post.japanpost.jp/navi/contents.htm
718名無しさん:2005/06/01(水) 18:20:41 ID:6UWJCEtH
手紙の質問に便乗させてください。
〜様方を表す「c/o」のすぐ後に(名前を書かずに)
住所を書きはじめる、というのはありでしょうか。
例えばA様方のBさんに送るとして
Ms. B
c/o 12-34,
*****,
*****,

失礼にあたるでしょうか。事情からc/oの直後に来る名前を省きたいのです。
719名無しさん:2005/06/01(水) 18:26:14 ID:u2njUIhT
c/oを書かなければいいと思う。
720名無しさん:2005/06/01(水) 18:30:16 ID:6UWJCEtH
なるほど。有難う御座いました。
721名無しさん:2005/06/02(木) 16:07:08 ID:9WUIIlvx
間もなく、南半球のリゾート島でツアーガイドとして働くことになった者ですが、
一般の日常生活において、「これがあるとすごい便利」とか「○○は意外と役に立った」
みたいなモノはありますか?

場所が場所なので、日焼け止めくらいは持ってこうとは思うのですが、海外生活は初めてなので
どういったものが現地では手に入れづらい、とか品質があまり良くない、とかわからなくて・・・
722名無しさん:2005/06/03(金) 20:43:11 ID:wFdQqkSF
高3です
1年間留学するんですがノートパソコン持参はホストファミリーに
理解されないってマジですか?
723名無しさん:2005/06/03(金) 22:29:45 ID:kvaz799a
そんなわけない。
ただ、国によっては高3でノートパソコンかYO! って思われるかもしれない。
西欧でもそういう国はまだ結構多いよ。
724名無しさん:2005/06/04(土) 16:54:01 ID:1aHoiQ/D
海外ではホームパーティーのことをハウスパーティーと
言うのでしょうか?
725名無しさん:2005/06/04(土) 18:29:55 ID:ELT5N/En
>721
マジレスします。知識です。
特にその土地でよくある病気のこと。
どういう感染症があるのかとか、
(どんな虫からどんな病気が移るのかとか)とか大まかにでもいいから調べて行きましょう。
大げさではなく、知らない土地では無知が時に命に関わることがあります。
726725:2005/06/04(土) 18:35:07 ID:ELT5N/En
特に亜熱帯やら熱帯の方に行くなら気をつけてくだされ。

例えばおいらの知り合いは暑い地域に、仕事で昆虫の採集に行ったのだが、
マラリアに刺されたが抗マラリア薬を服用していたから
事なきを得た。飲まずに行った子が死にかけた。
727名無しさん:2005/06/04(土) 20:45:19 ID:s4l9qzTB
test
728crystal:2005/06/11(土) 03:11:08 ID:/uDhiAfY
日本でフリーターしている24歳です。国籍取得するのは、大変ですか?
ルクセンブルク、ベルギー、ドイツ、オランダ、もしくは香港に住みたいです。日本国籍はいらないです。
どこかで、5年間納税すれば取得できる国もあると聞いたのですが、国によって違いますよね。誰か教えてください。
729名無しさん:2005/06/11(土) 03:32:49 ID:ZwxdQp7P
>国籍取得するのは、大変ですか?

大変です。

語学力と経済力があれば何とかなる場合もあるけど、それが期待できないなら根性
でやるしかない。 逆に根性さえあればどこでもやっていけるよ。

根性があればどんな逆境でもOKだし、ない奴は何やってもダメ。
ダメ元で試すという感覚じゃだめ。 不退転の決意で背水の陣に挑む覚悟がなきゃ。
730名無しさん:2005/06/11(土) 03:46:03 ID:7TCfIYxi
>>728
駐在以外は基本的に、その国の経済に貢献できる技能を持つ人しか
雇ってもらえませんよ。それに西欧先進国はEU圏以外の外国人の雇用
を避ける傾向が強いので、よほどの才能と努力が必要だと思う。

国籍はドイツで8年以上頑張って働けば取れる。
社会扶助、失業給付を受けたことがなく、
生計が保証されていることが条件だが。

あとの国では永住権が取れるのみだと記憶。国際結婚すれば別。
731名無しさん:2005/06/11(土) 14:40:27 ID:hkO1e1zF
高校生なのですが夏休みに初めて英語圏の国にホームステイしてみたいと思うのですが
安全おすすめできる旅行会社や国をおしえてもらえませんか?
732名無しさん:2005/06/11(土) 17:54:15 ID:ZwxdQp7P
まずは英語圏各国のスレを見て、自分でどの国がいいのか決める。
次にそのスレで詳しい情報を訊く。

というふうにした方がいいでつよ。
733名無しさん:2005/06/11(土) 20:56:07 ID:1HLG+CcC
ヨーロッパへ観光に行くと花束を抱えながら歩いている泣いている若い子を
よく見掛けます。どういう習慣でどういう訳ですか?
734名無しさん:2005/06/11(土) 22:14:20 ID:hkO1e1zF
>>732ありがとうございました
735名無しさん:2005/06/12(日) 00:12:28 ID:2v55y7kW
こんなスレあったんだ
736名無しさん:2005/06/12(日) 13:48:05 ID:AIPgMq3p
質問スレ
737名無しさん:2005/06/12(日) 18:30:58 ID:+O5HY6MI
スペインて油取り紙ありますかね?
738名無しさん:2005/06/13(月) 10:15:40 ID:dg6YResc
日本のビザ・永住権について聞きたいのですが、どこの板に行けばよいでしょう
739名無しさん:2005/06/13(月) 18:39:10 ID:PfBRNv+4
たぶん法律関係の板じゃないかな
740名無しさん:2005/06/13(月) 22:55:35 ID:UPlCgPaU
大学を休学して半年留学したいのですが、どうしてもお金があまりないため、
週三日働いて、週三日学校へ通うようなかたちでしたいのですが出来るのでしょうか?

それともしかしてアメリカってワーホリの制度ってないのでしょうか?
出来ればニューヨークなど大都市でやってみたいと思うのですが。
741名無しさん:2005/06/13(月) 23:17:44 ID:BS4p3HFl
>>740
北米に行きたいなら、北米板で訊いたほうがよくない?
742740:2005/06/13(月) 23:32:20 ID:UPlCgPaU
了解です。
743名無しさん:2005/06/14(火) 02:33:51 ID:DkkCuWpu
一つ質問なんですが、プレステなどのゲームが超大好きなサラリーマンの方々は、海外赴任になったら
どうするのですか?NTSCとPALの違いなどがあって、簡単には現地ではプレイできませんよね?自分は、
今度、ヨーロッパ方面に行くことになったのですが、どうやったら、最も簡単にPS2用のゲームをヨーロッパで
プレイできるのでしょうか?あと、PC用のゲームはどうしたら現地のPCでプレイできるのでしょうか?海外で
自分の大好きなゲームをプレイしている方々、経験談を教えてくれませんか?
744名無しさん:2005/06/14(火) 05:23:16 ID:H4wy8+99
ワーホリ、留学業者ってどうやって選んだら良いのでしょうか?
会社の規模なのでしょうか?
それともどこもあまり変わりませんか?
745名無しさん:2005/06/14(火) 05:50:56 ID:Y6RhyvhB
>>743
今時の現地売りのテレビはNTSC入力対応がフツー。ビデオデッキも
NTSC再生対応がフツー。家電多少なりとも(炊飯器とか)日本から
持ち込むから変圧器は持ってくるだろう。これで何の問題もなし。
PCのゲームは何か問題あるの?
746名無しさん:2005/06/14(火) 11:50:23 ID:dWMM/Ict
>>728
国際結婚しかないなw
もしくは裏口入学

>>744
基本的に業者は使うだけの価値がないから自力でやった方が良いよ
ワーホリだったら現地に行って自分で見てから判断すればいいし
業者に何を期待しているの?
747744:2005/06/14(火) 13:48:00 ID:H4wy8+99
学校は自分の足で廻っただけでは分からない部分がいくらでもありますよね?
また、仕事にしても業者を通した方が給料の良い職種につきやすかったりするのかなと思うのですが。
748名無しさん:2005/06/14(火) 14:31:45 ID:jKF3Q73E
>>747
右も左もわからない日本人を食い物にする在外日本人業者が多いから気をつけるべし。

ただ単にワーホリ・留学と一まとめにして質問するより、先にどの国にワーホリ・留学しにいくか決めて、その国の
スレで質問した方がいいよ。 国によって事情が違いすぎる。
749名無しさん:2005/06/14(火) 15:59:51 ID:l1jjr3kN
>>747
>仕事にしても業者を通した方が給料の良い職種につきやすかったりするのかな
ありえない。
会社の規模について言えば、あくどい→大きく成長 良心的→成長できない
の法則がかなり当てはまると思う。

>>743
>>745
日本仕様のゲーム機は、海外のソフトを使用できないよね?
750名無しさん:2005/06/15(水) 00:08:20 ID:md5E6RSm
>>743
だから日本ソフト用のPS2と海外ソフト用のPS2と2台必要なはず

>>747
749の言うとおり業者が持っている求人情報なんて
現地のネットカフェやバックパッカーに貼ってあるものと同じ

また、業者が語学学校のことを詳しく知っているわけがない
学校から送られた見栄えの良い情報を垂れ流しているだけ
だったら、よさそうなところを2、3個みつけて直接行って
日本人の学生とかに聞いた方が良いと思う
751名無しさん:2005/06/17(金) 22:51:11 ID:kl+bSt1N
国際結婚しますがカソリックへの改宗が条件です。クリスチャンネームのことですが
自分で好きな名前を選べるのですか?名前で”格”が分かるんですか(例えば、マリア
が一番偉いとか。。戒名みたいに。。)?どなたかお願いします。
752名無しさん:2005/06/17(金) 23:24:36 ID:ThgEaKVf
わかりません。
753名無しさん:2005/06/17(金) 23:25:37 ID:ThgEaKVf
ていうか、結婚するのに改宗が条件って、どんな国(人?)ですか。。。
754名無しさん:2005/06/18(土) 08:23:30 ID:Bo/wdMFD
宗教スレ(あるのか?)に行った方がよいかも。

My Big Fat Greek Wedding では結婚前にギリシア正教の洗礼してたな。
755名無しさん:2005/06/21(火) 10:12:04 ID:m2yHJ54U
海外生活板を「一般海外生活板」と「北米海外生活板」に分けている
ようですが、なぜですか?
756名無しさん:2005/06/21(火) 16:49:13 ID:4/LsB1dm
昔は一緒だったんだけど北米とその他で住人の質が違いすぎる、とか
北米関係スレだけで板が埋まってしまった、とかで分離したそうでつ。
757名無しさん:2005/06/22(水) 21:23:03 ID:fQDLtggE
韓国で日本の食品等を購入できるお店を知りたいです。
普通のデパートやスーパーにも少々ありますが、
どこに行っても現地人が必要としていると思われる物だけしか売っておらず
現地在住の日本人の必要性に答えてくれる品揃えではないです。
758名無しさん:2005/06/22(水) 22:28:56 ID:O7NRkqEL
まずは韓国のスレで訊いてみては?
759名無しさん:2005/07/01(金) 18:37:41 ID:kqoykscY
ウルグアイに一年間滞在して人並みの生活をするには
どれくらいのお金が必要でしょうか?ウルグアイへいくまでの飛行機代なども
含みます。
760名無しさん:2005/07/02(土) 00:21:59 ID:OdRQ++DZ
フランスにしばらくいなくてはならないのですが保険とかってみなさんどうしてますか?
体弱いので向こうで病気になるかも。。
761 ◆DQN77/pz2U :2005/07/02(土) 01:12:08 ID:KswdI9Qj
フランススレで訊いてみたら?
762名無しさん:2005/07/05(火) 23:34:58 ID:pucfe7Mn
今アメリカに滞在してるんですが、膀胱炎になってしまいました。
痛すぎて耐えれないので薬を探そうと思います。
薬局で何て言う薬を探せばいいかわかる方いませんか?
763名無しさん:2005/07/05(火) 23:42:38 ID:xP5+MRMX
アメリカは北米板だよ。
ここは北米以外の海外生活板。
764名無しさん:2005/07/06(水) 02:30:13 ID:RaxG6+2F
膀胱炎 cystitis / inflammation of the bladder
765762:2005/07/06(水) 04:11:06 ID:toC4icYG
>>764
私のもってきた辞書には膀胱炎が載ってなかったのでかなり助かります!
ありがとうございました。
>>763
知りませんでした。スイマセン
766名無しさん:2005/07/06(水) 06:27:53 ID:4S3/Hl0T
>>765
謝ることないってw
実は僕もいい水虫薬を探しているんだけど、なかなか見つからなくて困っているところなのサ!(爽
767 ◆DQN77/pz2U :2005/07/06(水) 06:28:33 ID:4S3/Hl0T
おっと、トリップ忘れちゃってた
768名無しさん:2005/07/06(水) 06:41:10 ID:9hO/Qaxs
うちにはフランス語辞典はないぞ(ゲラ
769 ◆DQN77/pz2U :2005/07/06(水) 06:54:25 ID:4S3/Hl0T
乙。
770名無しさん:2005/07/09(土) 08:08:16 ID:990ROdD8
流れトン切りでスマソ。
長期旅行のまま大婆ステイ経験者の方いませんか?
強制送還の場合帰国の際に何か不利なことはあるのでしょうか?
出入国の制限などはわかりますが2℃と出国しなければ無問題?
滞在コクによるでしょうか、ざっとでいいので強制送還帰国者の
日本での扱い(刑罰を食らう等)を教えてください。
771名無しさん:2005/07/09(土) 08:08:37 ID:990ROdD8
質問です。
長期旅行のまま大婆ステイ経験者の方いませんか?
強制送還の場合帰国の際に何か不利なことはあるのでしょうか?
出入国の制限などはわかりますが2℃と出国しなければ無問題?
滞在コクによるでしょうか、ざっとでいいので強制送還帰国者の
日本での扱い(刑罰を食らう等)を教えてください。
772名無しさん:2005/07/09(土) 08:09:43 ID:990ROdD8
うお、二重カキコすいません。
773 ◆DQN77/pz2U :2005/07/09(土) 19:10:43 ID:8g79RxBh
日本での罰則はないんじゃない?
聞いたことないよ。
774名無しさん:2005/07/12(火) 23:57:32 ID:2oFWZE+D
ミドルネームって日本人の感覚から説明すると
どんな感じなんですか?

例えば
1、山田 勇次 太郎とか
2、山田「高速」太郎とか
775名無しさん:2005/07/13(水) 06:14:42 ID:sRQvsrdY
>774
ミドルネームには色々なパターンがあるらしい。
貴族とか良い家系だと先祖や母方の苗字を残すためにつけたり、
同じ氏名をつけるのに区別するためにミドルネームをつけたり、
クリスチャンネームだったり、その時代の偉人・有名人の名前をつけたりとか。
776名無しさん:2005/07/13(水) 08:19:06 ID:EPONAPTk
以下の例文が、英語圏だとどんな訳になるのか教えて下さい
「You could not find keyword because English is not recognized」

学校の先生曰く「英語が認められないので、キーワードがわからなかった」と。
でも何か変な気がする。(その先生発音もメチャクチャ)
本当にこんな訳なのかな?それともネイティブの人だともっと違う意味なんだろうか?

英語圏在住もしくは英会話堪能な方、知恵をお貸しください
777名無しさん:2005/07/13(水) 09:49:43 ID:Gw4nyfKO
>776
それ、おそらく例文が誤ってるか、前後の文脈がなければ理解不能。
でも基本的には板違いだから、これ以上は英語板へ行って聞いてみて。
>■板違いなテーマ一覧■
>英語、その他の外国語の話題 →English板、外国語板
778名無しさん:2005/07/13(水) 10:23:41 ID:EPONAPTk
>>777さん、すみませんでした。移動します
779地球上 全生物の95%死滅 〜オ−ストラリアの地球科学者(談):2005/07/13(水) 11:34:25 ID:ddLYC2PL
●マ−シャル諸島→南太平洋中西部→原水爆実験→がん→米国に追加保障問題

●ビキニ諸島水爆実験

●レジャ−観光途上国「ゴルフ国」、建築物にアスベスト使用可、農薬基準、安全基準も甘い→がん

●東海岸、西海岸パ−ス近海、土壌汚染、放射線被爆

●首都キャンベラで巨大地震・大洪水連続も封印の二カ国間協定途上国

★核実験の流刑島途上国オセアニア情報は
★★★GooGle自動サ−チニュ−スと一発逆転ソフト★★★

★[4月15日] スマトラ、スーパー噴火の現実味 [東京新聞]
スマトラ トバ山噴火
地球上 全生物の95%死滅 〜オ−ストラリアの地球科学者(談)

★アメリカでM7.4 :2005/07/05(火) 23:50:27 ID:Z5/eiHHU   
          http://www.sankei.co.jp/news/050615/kok034.htm
★北米アラスカで過去世界最大津波〜500M!!
★チリでM7.8 合衆国内務省、米国地質調査局 :2005/07/05(火) 2005 6月13日  22:44 :33 UTC
事前の地震報告
米国地質調査局、国立地震情報センター
地震学のための世界データセンター、デンバー
もっと多くのインフォメーションのために、 http://neic.usgs.gov/ に行ってください | |連絡を取ります
780名無しさん:2005/07/22(金) 00:29:44 ID:gZEHVZZV
海外ショッピングサイトの
ユーザー登録で国際クレジットカード項目がありますが、
そこに
「Bank Phone」と言う項目があります
これなんでしょうか?
銀行電話?
781名無しさん:2005/07/23(土) 04:19:27 ID:qpL28PQ7
世界で最も知られてる日本の歌ってなんですか?
上を向いて歩こう とかでしょうか?
782名無しさん:2005/07/23(土) 04:54:32 ID:mT4xcoY8
>>780
普通に銀行支店電話番号。

>>781
どうだろうね。ワタクシの周囲は「さくらさくら」のフレーズを知ってる人が
結構いるけど。プッチーニの蝶々夫人に使われてるからね。
783名無しさん:2005/07/24(日) 02:34:25 ID:EvXIatJ9
すいません、オーストラリア、ニュージーランドのタバコの値段ていくらくらいなのでしょうか。
784名無しさん:2005/07/25(月) 19:04:38 ID:SXuD9Bl3
定食屋でバイト中、ポークかビーフか神経質に聞いてくる外国人(東南アジア系)
がいたので、思い切って「ムハンマド ラスル アッラー(イスラム教徒?アラビア語)」
といった見た。でも怪訝な表情をされて島しました。原因はどれでしょう
彼らが持参していたスパイスにはしっかりハーラルマークが入ってました

1。普通そんなことはきいていけない
2。定食屋で聞かれるとは思わなかった
3私の発音か相手の聞き取り能力に問題があった
785名無しさん:2005/07/25(月) 19:50:16 ID:wjA/q1rY
日本での話し?だったら語学板で訊いてみた方がいいかもよ。
786名無しさん:2005/07/25(月) 19:58:58 ID:SXuD9Bl3
>785
吉野家での話ですW。語学いたで聞きなおします
787名無しさん:2005/07/25(月) 21:57:56 ID:wjA/q1rY
東南アジア系でイスラム系っていっても全員がアラビア語を理解するわけではないんじゃない?
例えばパキスタンの人とかさ。
だから突然理解できない言葉で話されて当惑したとか。。。
いずれにせよ本人に訊けない今、真実は知りようがない。
788名無しさん:2005/07/26(火) 09:37:31 ID:mciSDuqO
そのようですね
日本語の話せない工員さん達でしたので、教育があるほうでは無いでしょう。
以前、町なかでチェチェン人と知り合ったときには通じたのでアタックしてみましたw
こんど、中古車貿易やってるパキスタン人に聞いてました
789名無しさん:2005/07/29(金) 18:35:19 ID:1qI4mTLh
質問です。
みなさん海外にどのようにお金持っていってますか?
私は新生銀行の口座で海外から現地通貨引き出そうと考えていたんですが、
VISAが定める円換金レートに4%加算と知り迷ってます。
4%ってかなりでかいですよね。
そこで勇気を振り絞って現金70万ほど持って飛行機に乗ろうかと考えてます。
どうでしょうか?

ちなみにオーストラリアなので1万ドル(87万くらい)までは申告いらないんですよね?
790名無しさん:2005/07/30(土) 01:13:23 ID:VU7pcMRg
現地で現金両替したらもっと高いんじゃないの?
791名無しさん:2005/07/30(土) 02:52:24 ID:CzyRStUi
そうだな。現金のレートのがもっと悪いだろうな。
792名無しさん:2005/07/31(日) 05:56:01 ID:lmC+sO32
硬水飲むとお腹を壊してしまいます。
手軽な軟水器というのはあくまでお風呂などのためで飲み水には
向かないっぽいし、海外在住の皆さん何か対策ありませんか?
793792:2005/07/31(日) 05:59:04 ID:lmC+sO32
ちなみに軟水のミネラルウォーターなんて手に入りそうもない国なんです(>_<)
794名無しさん:2005/07/31(日) 06:17:25 ID:ecVTXp1y
アイロンやバッテリーに入れるイオン交換水飲んだら?
でもアレは体にあるミネラル分を吸収しちゃうから別の意味で体に悪いんだけどね。
795名無しさん:2005/07/31(日) 08:39:42 ID:CY1vpZzq
>793
国はどちら?
日本から軟水にできる浄水器を持ち込めない?

>794
そのアドバイスはいかがなものかと・・・
796名無しさん:2005/07/31(日) 10:43:49 ID:5b6UqZ+Z
お尋ねします。
アメリカまたはカナダでは、食材(特に野菜)は日本より安いですか?
797796:2005/07/31(日) 10:47:35 ID:5b6UqZ+Z
ここは北米板ではなかったんですね。間違えてしまってすみません。
向こうで聞いてきます…。
798名無しさん:2005/08/02(火) 19:52:17 ID:06UpGdjy
ヨーロッパには、手に持って遊ぶ花火があまりないと聞いたのですが、
本当ですか?
日本の花火(といっても多分中国産だけど^^;)をお土産に持っていくと
喜ばれるって本当でしょうか?
799名無しさん:2005/08/02(火) 19:56:34 ID:RDxeIjbZ
>798
打ち上げ花火みたいのや爆竹ならあるかもしれないけど、
日本のような花火はあまりないかもしれない。
でも、花火は火薬なので飛行機で運べませんし、
郵便でも送れないので、お土産にはできないかと。
800名無しさん:2005/08/04(木) 09:48:54 ID:t5os5oPY
if something's hard to do,then it's not worth doing.
英訳してください。
801名無しさん:2005/08/04(木) 22:11:01 ID:l62T+0L1
>800
そういう板ではありません。

>■板違いなテーマ一覧■
>英語、その他の外国語の話題 →English板、外国語板
802名無しさん:2005/08/09(火) 04:31:38 ID:UldJTEV8
日本人が行っても危なくない国を教えてください
803名無しさん:2005/08/09(火) 04:36:12 ID:aCkRYGdD
>>802
南アフリカなんてどうですか。
日本人は名誉白人として優遇措置を受けられるそうです。
ヨハネスブルグで優雅にショッピングなど楽しまれては。
804名無しさん:2005/08/09(火) 04:44:56 ID:UldJTEV8
ロシアはどーですか?
805名無しさん:2005/08/09(火) 11:11:35 ID:HiuDMNBp
( ' ⊇') 21ruecyusine ( ' ⊇') ID:J9mij5Qo
こっそりやってのけてブルマ♪
806名無しさん:2005/08/11(木) 04:49:39 ID:pi97I9j4
>>804
十分危ない国だろ
807名無しさん:2005/08/11(木) 12:53:54 ID:lVTMrpVX
現在28才
ワーキングホリデー可能な国、大使館に申請しなければならない残高証明の額をお教えください
または誘導をお願いします。
808名無しさん:2005/08/11(木) 15:52:19 ID:BGhPLdv8
809名無しさん:2005/08/11(木) 23:47:02 ID:OFSQqmlw
海外在住者にとって、郵政民営化ってなんか得することある?
810名無しさん:2005/08/12(金) 04:18:34 ID:jI0CdZ3h
>>809
郵便サービスや商品なんかが向上するなら得するだろうが。。。
811名無しさん:2005/08/12(金) 11:20:50 ID:XRO8tfi0
海外から自分のパスポートを日本に送付するのは違法ですか?
もちろんあとで送り返してもらうのですが。
812名無しさん:2005/08/12(金) 16:49:38 ID:7wEclYbD
>>811
外国にいる間はパスポートを所持していないといけないよ。
813名無しさん:2005/08/12(金) 22:11:49 ID:i1C23h4R
すいませんがパリの町別人口 夜間昼間人口 駅別乗降者数しってるかたいたらおしえたくだい!!!
814名無しさん:2005/08/13(土) 09:07:41 ID:7/NCuhYw
>>807
あんた、女性なら完全に売れ残るからやめとけって。ワーホリ先で
現地人を漁らなくても、NG。大半が漁ってるから変な目で見られて
当然。売春宿からオヤジがニヤニヤして出てきて「俺は買ってない」
というようなもの。
815名無しさん:2005/08/15(月) 01:41:04 ID:veSInrv9
これからバツイチになりそうな旦那と別居中28才子無しの♀です。
平凡なだけのつまらない人生を、何とか変えたいと思ったんですorz
これから一人で強く生きていく上で、得意だった英語を勉強し、活かせられたら…
甘い考えですかね、貯金も無くなるし、現地で増える事はないらしいですもんね。
バツイチで何も出来ず三十路突入して売れ残るとツライ…
816名無しさん:2005/08/15(月) 02:05:34 ID:nem/qiuc
売れ残りが辛いというが、一人で生きていく覚悟をするのも悪くないと思う。
そのために地力をつけたいというなら、がんばって欲しい。

わーほりがそのためにプラスになるかは別として。
817名無しさん:2005/08/15(月) 08:00:05 ID:UQ26LvsD
>>815
そういう事情で、英語でご飯を食べようと思うなら、ワーホリに行くよりも、
英語圏で学位を取るか、日本の専門学校で専門の技術を見につける方が断然良い。
例えば、もし通訳・翻訳家を目指すのであれば、英語圏の大学院で修士くらいを
取ってから(できれば翻訳学の分野で)、日本の翻訳・通訳の学校に通って
プロとしてやっていく技術を身に付けるという手がある。
それ以外の分野でも、「英語+専門知識」があれば仕事に就ける分野はあるから、
自分がどういった道を目指すかよく調べて考えてから、進路を決めた方が良い。
安易にワーホリへ行ったり、語学留学をしても、英語で食べていくことはできない。
せいぜい留学・ワーホリ斡旋業者の営業くらいしか就けないよ。
818名無しさん:2005/08/15(月) 08:29:42 ID:OrUVvShs
>>815
20代半ばから30代になったら、同じように考える人が沢山いるよ。
焦りみたいなのと、希望、何かを変えたいという願望。
でもね、貯金が底をつくまではモラトリアム的に生きられるけれども
もう、出国前より悪化するよ。まずは結婚適年齢期を失う事。嫌かも
しれないけど、女性は年齢が若ければ若いほど需要があるからさ。30代に
なったら結婚相手は40代後半の男性ぐらいだよ。アバンチュールで20代と一緒
に瞬間の遊びはできるけどね。あと、ここからがポイントで聞いて欲しいんだけど
先輩というのがいる。同じような境遇でその後はどうなった?という。
帰国後は間違いなく売れ残る。偏見と事実とイメージが混ざって、海外留学とか
放浪してると、「現地の男を漁ったよな・・・」という事にされるからさ。事実じゃ
なくても、ウソとついてるんだ!って思われるからさ。逆にそう思わない男が
いたら、そっちの方が危ないな。本能がおかしいからさ。
819前スレ356:2005/08/17(水) 22:17:52 ID:LcX0edAE
>>800
十分に英語になっとるヤん毛・・え?違う貝・・・え?
820名無しさん:2005/08/20(土) 18:27:14 ID:NPit5RSa
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1119330098/
日本では自宅以外のトイレに入ることは
イコールノーギャラでAVに出演することになるわけですが、
海外でもやはりトイレにはカメラが仕掛けられているのが当たり前なのですか?
比較的盗撮の危険性の低い国・都市や店(業種)などがあったらそれも教えてください。
821名無しさん:2005/08/20(土) 19:05:55 ID:8zS2e6b+
まるで日本では全ての便所にカメラが仕掛けられてるような言い方だねー
822名無しさん:2005/08/21(日) 18:30:12 ID:IM8X97hF
海外アバンチュール馬鹿女のAVってアングラに出てるよね。
1ヶ月かかって両親を紹介し、ベッドインして、部屋に13個のカメラを
設置して、たどたどしい英語と違和感を抱きながら脱ぐ奴。
俺はあれを見てから女性恐怖心が止まらない。バリ島バージョンだけだと思ったら
イタリア版、パリ版を発見してしまった・・・日本語でぐぐってもでてこないので
注意。
823名無しさん:2005/08/22(月) 15:42:54 ID:GmnPU5MJ
>>821
いまだにカメラのない便所があると思ってる奴がいるのか。
海外生活が長い奴は(ry
824名無しさん:2005/08/23(火) 14:52:58 ID:Jn6BykqM
みんな選挙権登録してる?
825名無しさん:2005/08/23(火) 20:53:35 ID:eO5gFCmN
まっとうな日本国国民ならしてるだろ
826名無しさん:2005/08/24(水) 01:57:14 ID:qQwOzs8o
選挙好きな人もいるけど、投票率は10%以下じゃないか?

「面白い選挙」投票ダメ、悔しがる在外邦人…判決注目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000007-yom-soci
827名無しさん:2005/09/16(金) 18:13:02 ID:RpJw8VEQ
教えて下さい!外国人にファンレターを渡してその中に私に返事用で切手などを一緒に入れときたいのですが、その人が海外各地を移動していて切手の種類がわかりません…日本で用意した切手を海外→日本に郵送するならどういう切手を用意すればいいでしょうか?
828名無しさん:2005/09/16(金) 18:41:05 ID:4VOMprgL
質問です!
色々インターネットで調べたり、本を読んで研究したのですが
やはり海外に出てる女性って売れ残る確立がずばぬけて高いので
やはり留学を思いとどまってしまいます・・・男兄弟が多いので男性の
気持ちはよくわかりますし凄くなやんでいます。
海外にいた女性=キズモノと見られるのはわかりますが、例外って
ないんでしょうか?参考にさせて下さい!
829名無しさん:2005/09/16(金) 21:46:54 ID:NAbtgv7/
>>827
郵便局へ行って、「国際返信用切手券」というのを購入すれば、
万国郵便条約に加盟している国ならどこからでも返信用切手に取替え可能です。
値段は150円。

>>828
紋切り型の他人の評価なんぞ気にしない。
あなたの評価は、あなた自身の生き方で決まりますから、
海外へ行くなら後悔のないよう真剣に勉学に励んでください。
830名無しさん:2005/09/17(土) 22:22:46 ID:9UIBXzAJ
もし海外から、日本に手紙送る場合住所はどう書けばいいんですか?
831名無しさん:2005/09/18(日) 03:22:53 ID:n+Vu/Hfa
>>830
ローマ字で宛名を書く方法は郵便局のサイトにも載ってるから、調べてみて。
832名無しさん:2005/09/18(日) 10:25:28 ID:Rt62PBu9
ありがとうございます。調べてみます。
833名無しさん:2005/09/20(火) 13:40:12 ID:g4yJwUh/
台湾に行く予定があるのですが携帯電話(DoCoMo)は使えますか?
834名無しさん:2005/09/20(火) 15:02:05 ID:9/I4jJAk
今オーストラリアに住んでいます。
それでレンタルビデオを返したのに返却してないって言われてるんですけど、
このままだと日本に帰ってから延滞料の取り立ての通知がきたりするんでしょうか?
カードを作るときにパスポート番号を書いたので不安です。。。
835名無しさん:2005/09/20(火) 22:05:03 ID:u/N/AuSu
海外の携帯にメール送ったんですがホスト先の都合で送信できないって返ってきちゃうんですが、誰かどうやって送ればいいか知ってる人は教えてください。おねがいします
836名無しさん:2005/09/20(火) 22:14:57 ID:wzc1DcJ5
>834
店にちゃんと返したことを正々堂々と伝えて、
帰国前に事を処理しておいた方がいいのでは?
837名無しさん:2005/09/26(月) 03:40:40 ID:lxdrdPLP
バックパッカーってなんですか?なんとなくはわかるんですが…具体的に!
838名無しさん:2005/09/26(月) 04:51:10 ID:6XkT5zh0
ググればすぐにわかるYO
839名無しさん:2005/09/26(月) 16:37:55 ID:JokhumDP
日本の家族(2親等)が危篤、の知らせが来たら、どうすればいいですか?
会社は休暇を取らせてくれますか?葬式にならないとだめですか?
840名無しさん:2005/09/26(月) 17:38:13 ID:Q8QDXeYM
>>839
会社に聞いてみる方がいいんじゃない?
841名無しさん:2005/09/27(火) 04:25:57 ID:6dRR31Fe
アメリカやヨーロッパには2ちゃんねるのような巨大掲示板や祭りとして
個人をつるし上げて愉しむっていうことはあるんでしょうか?
日本独自のものですか?どうざんしょ。
842 ◆p0P4DZEzSI :2005/09/27(火) 04:55:35 ID:jrPeEY3f
ない
843名無しさん:2005/09/29(木) 16:47:29 ID:yQ53S0ct
国際交流サービス協会がする試験は具体的にどういったものかご存知の方いますか?
844名無しさん:2005/09/30(金) 00:02:10 ID:eb5kNfTR
>843
まずはここを見て(もしかすると見たかもしれないけど)、
具体的に試験の何を知りたいのか詳しく書いて質問しなおそう。
http://www.ihcsa.or.jp/
845843:2005/09/30(金) 02:02:33 ID:/4/8ti2R
http://www.ihcsa.or.jp/hakenin/

これの試験についてお聞きしたいのですが。
SPIか何かなんでしょうか?お願いします。
846名無しさん:2005/10/17(月) 16:28:34 ID:pn14kbPJ
質問です。

南米某国に暮らしております。
日本の物を欲しくなったとき、ネットで通販が手っ取り早いと聞いたのですが、どなたかお勧めのサイトを教えていただけませんか?
アマゾンは何度か利用したことがあるんですが、玩具やPCソフトは海外に送ってくれないのです。

よろしくお願いします。
847みえ:2005/10/19(水) 01:22:04 ID:wDDCt0Jo
明日から修学旅行でベルリンなんですが、ヴィヴィアン・ウェストウッドのベルリン支店の場所を知っている方、いらっしゃいますか?
ヴィヴィアンの本社にお問い合わせのメールをしたんですが、添付ファイルで返してもらったんですけど、見れる機能が外国のもので、見ることができなくって・・・

よろしくお願いします。
848名無しさん:2005/10/19(水) 01:27:42 ID:6oHYviec
宇多田ヒカルがセックス大好きな歌でイギリスデビューしたのは本当ですか
849名無しさん:2005/10/19(水) 23:54:45 ID:JHL6hZoh
>>847
マルチすんなクズ
850名無しさん:2005/10/25(火) 22:41:37 ID:nk1i7e8h
子供の頃から漠然と将来は海外で暮らしたいなあとか考えててもう18歳受験生。
海外に移住するなら外国語はちゃんと話せなきゃならないけど、
法学部か経済学部へ行く予定。
海外で暮らしてる人はみんなどういう因果で海外で暮らすようになったの?
海外生活というと超セレブな人たちを想像してしまうんだけど。
仕事とかは、もちろん現地ではたらいてるんだろうけど、どういう仕事をやってるんだろう?
851名無しさん:2005/10/28(金) 22:24:44 ID:ZMYgsit0
すみません、板違いと知りつつも、他にちょうど良さそうな板が見あたらないので、一番詳しそうな方が多そうなここで聞かせてください。
おつきあいしている人がアイルランド人で、今は国外にいます。日本に定住したく、日本でどんな仕事が探せるのかどうか、どこを調べたらいいのかよくわからなくて・・・。
・英語はネイティブ
・でも、英語の先生をやるのはどうかと思う。
・日本語は話せません
・東京で就職希望
というような条件の人なんですが・・・JapanTimesの求人サイト等も見ましたが、あまり情報量もないし・・・。
詳しい方、どのような方法で探せばよいのか、わかるようでしたらぜひご教授願います。
もしくは、最適の板・スレがどこかにありましたら、教えてください。
お願いします。
852名無しさん:2005/10/31(月) 00:18:48 ID:HhEHs0kx
制服のブレザーが赤ってどぉ思いますか??
853名無しさん:2005/10/31(月) 00:48:42 ID:UI/COzIs
>>851
そんな漠然とした質問じゃ誰も答えてくれないし、答えられないよ。
年齢・性別・特技・技術・職業・職歴・日本で希望する職業・貯金・滞在資格・労働許可・コネはあるか
etc...etc...

基本的に日本語も出来ないのに日本に定住ってのは厳しいな。 言わなくてもわかってるだろうけど
日本じゃ外国語なんかほとんど通用しないし、仕事どころか生活さえままならないと思うよ。 それで
もどうしても日本に住みたいなら、日本にあるアイルランド人(あるいは英語圏人)のコミュニテーを探してそこ
で就職情報を世話してもらう以外ないかと。 英語が完璧な日本人でも就職が難しいこのご時世に、
日本語が出来ない外人がホイホイ就職できるわけもなし。。。 ( -_-)

本人が努力できるタイプの人間なら、今はインターネットや無料電話があるんだから、日本に滞在しながら
英語圏の国の人とビジネスするという道もあるよ。 僕も外国でそれやってるし、要はアイデア次第。 ただ
し、これには労働許可の問題があるから事前によく情報収集しておかないと後で困るかもね。
854名無しさん:2005/10/31(月) 11:25:58 ID:Wkxv3aUP
>>853はネット初心者?
そこまで個人情報出したら、知ってる人が見たら個人特定できちゃうよ。
直接的な情報でなくてもなるべくなら晒さないようにするのは常識だと思う。
>>851は「どんな仕事があるか」じゃなくて、「どこに行けば求人情報が探せるか」を聞いてるんだし。

で、やはり板違いなわけだが、生活・恋愛関係の板で「国際結婚」「外国人」等で検索すれば、適当なスレがひっかかってくるはず。
誘導はしませんけどね。あとは「ひらがなタイムズ」みたいな、国内在住外国人向けの雑誌を当たってみるとか。
855名無しさん:2005/10/31(月) 20:33:20 ID:8FuxdFqE
>>854
そんなんじゃ個人を特定なんかできないよ。。。 それにすでに本人を知っている人から特定
されたところで何の問題があるんだろ? 年齢や性別も明かせないほど怖がるならネトで質問
なんかしなきゃいいのに。

>「どこに行けば求人情報が探せるか」を聞いてるんだし。

書いてあるじゃん。 ちゃんと読んでんの?
わかりやすく説明し直すと、日本語も出来ない外人向けの求人情報なんか無いも同然だし、あ
るとすればそれを入手できるのは外人コミュニティーしかないだろうねってこと。 どこら辺に同国人
が集中しているかは大使館にでも訊けばわかるよ。 もしかすると大使館で人募集してたりして。
856名無しさん:2005/10/31(月) 21:29:02 ID:D++xq/lv
>>851
JETプログラムとかに応募されては?
とりあえず日本に一定期間いないと、職探しも難しいでしょ。
857851:2005/11/02(水) 00:10:55 ID:BIbCl4wG
>>853
ご意見ありがとうございます。
ただ、>>854さんがおっしゃるように、あんまり個人情報は出したくないです。
問題あるとかないの問題じゃないです、そういうのは・・・。
そもそもアイルランドの人口なんてすごく少ないので、簡単に「2ちゃんで聞いてた」ことがばれちゃうし。
>>854
雑誌いくつか買いました。これから調べてみたいと思います。
>>856
JETって調べましたが、語学の教えられる人を招くってことですね?
私たちの個人的な主義として、きちんとしたプロフェッショナルな技術を持った人間でないと語学を教えるべきではないと思いますので、それとは違ったエリアで探したいと思います。
でも、ご意見ありがとうございました。
858名無しさん:2005/11/02(水) 04:35:16 ID:BFRBf8A1
性別も明かせないほど怖いの?
凄いね。
859名無しさん:2005/11/02(水) 23:26:05 ID:wCQwuQQG
香港に携帯を送りたいのですが、家電製品は関税がかかると聞きました。

いくら位なんでしょう?
860名無しさん:2005/11/05(土) 05:19:08 ID:MkH4FI1b
>>857
>きちんとしたプロフェッショナルな技術を持った人間でないと語学を教えるべきではないと思いますので、

えらいえらい。
JET はだめだよ。
現在日本人を馬鹿にしている外人と、
将来日本人を馬鹿にするようになる外人しか応募しないようなものだ。
誇りある英語圏のまともな学生は自力でスキルを活かして就職先を探す。
861名無しさん:2005/11/05(土) 09:23:23 ID:0Hb7Y1bz
みなさんどうやって海外に行ってるのですか?
自分が住んでみたい国があるから当てもなく行ってそこで住む家や仕事を見つけるんですか?

862名無しさん:2005/11/07(月) 17:44:28 ID:rNllZJhN
現在、大学4年で卒業後一年浪人して
海外の大学院に進学することを考えています。
でもやはりお金が余り出せないので
オセアニアかアイルランドを考えています。
それもやはり総額200万円はかかるようなのでちょっと厳しいです。
そこで質問なのですが大学院留学には奨学金というのはないのでしょうか?

それともう一つ質問なのですがオセアニアかアイルランドの大学院は1年で
修士をとれるようですが就活はどうするのでしょうか?
やはり一度卒業してからだと新卒にはなりませんよね?
経験者がいましたらアドバイスお願いします。
863名無しさん:2005/11/07(月) 20:45:47 ID:UaMj1RKO
基本的なことかもしれないけど、教えて下さい。ホットメールってこっちが携帯でもメールできるんでしょうか?
864名無しさん:2005/11/07(月) 21:11:52 ID:YMkah5bg
>>862
この板に各国の大学大学院留学スレッドあるからまずはそれを嫁
ネット上にもいっぱい情報落ちているからそれを弘恵
自分で情報収集できない香具師は外国でトラブって困るだけ
もっと勉強して、行き先をしぼって、
それからどうしても個別の手続きなどでわからないことができたら
行きたい国の留学スレで質問汁
865名無しさん:2005/11/08(火) 00:26:25 ID:9ApqQKIO
初めての海外旅行に行きます。
普段使っているヴィトンの財布などは
「海外製品持ち出し届け」の手続きが必要なんですか??
866名無しさん:2005/11/08(火) 00:29:00 ID:9ApqQKIO
あ・・
ここは海外生活でしたね(^^;)
すみません。失礼しましたー
867名無しさん:2005/11/08(火) 01:18:35 ID:mG3XYH//
>>865
海外旅行板とのマルチだな
868名無しさん:2005/11/08(火) 08:39:35 ID:x0P3CLnp
>>863です。誰か教えて下さい!!
869名無しさん:2005/11/08(火) 17:43:55 ID:mlW5xCL0
ヒント:ここは海外生活板
870名無しさん:2005/11/17(木) 20:56:04 ID:7dJoHvG4
>>863
質問の意味が分からない。
携帯なのは送り手?受け手?
まあ受け手だと思うが、それなら大丈夫。
871名無しさん:2005/11/28(月) 21:49:55 ID:ihsASHJd
質問させてください。
思いやりがあり、犯罪が少なく、教育に対して真剣な、国はありますか?
872名無しさん:2005/11/28(月) 23:37:57 ID:DDH3rd6G
ありますよ!
873871:2005/11/28(月) 23:51:46 ID:w5KGJiSw
>>872
どこでしょうか?
874名無しさん:2005/11/29(火) 02:18:00 ID:fCKA7st0
>871
それって、まさしく日本だと思うけど。
875871:2005/11/29(火) 08:36:40 ID:O63fHZWn
>>874
日本はいま教育に重きが置かれていません。すぐ人のせいにします。

くだらない妬みのない、自分だけは大丈夫という観念のない、EQの高い国に住みたいです。後進国でも構いません。よろしくお願いします。
876名無しさん:2005/11/29(火) 11:23:19 ID:XNGCxtTY
お聞きします。
先日ハワイに行ったのですが全面赤で黄色の大きな星マークの
紙袋をよく見かけました。
このブランドわかりますか?
877名無しさん:2005/11/29(火) 13:02:31 ID:Heq5/WUd
>>875
それでも日本なのよ。

日本より教育の進んでいる国なんて、スウェーデン、韓国、シンガポール
くらいしかないのよ。で、スウェーデンの犯罪率は日本の7倍くらい、
シンガポールには民主主義がない。残りは韓国だけ。
韓国が嫌なら日本がベストということになっちゃうわけ。

>>876
ハワイのことは北米板へGO。
878875:2005/11/29(火) 15:45:10 ID:O63fHZWn
>>877
レスありがとうございます。
別に、教育が「進んで」いる必要はないんです。「大事にされて」いれば。
物が無くても、心がある社会で暮らしたいです。
マイナーな国でも構いません。それでもスウェーデン、シンガポール、韓国しかないでしょうか。
879名無しさん:2005/11/29(火) 19:54:40 ID:jAMmoDj7
>>878
教育が大事にされているのは東アジア。
中国、韓国、北朝鮮、台湾、香港、シンガポール、日本。
そして、これらの国は教育が進んでいる。
大事にされているのだから当たり前。
これらの中からお好きなところをお選びください。
880名無しさん:2005/11/29(火) 19:56:59 ID:jAMmoDj7
ちなみに、

中国→社会主義国家
韓国→北朝鮮と停戦中
北朝鮮→独裁国家
台湾→中国と停戦中
香港→中国に併合済
シンガポール→事実上の一党独裁国家
881名無しさん:2005/11/30(水) 22:38:46 ID:GaES9dq7
すいません。こんなニュース知りませんか?
いわゆるコンピューター2000年問題関連のトラブルで
雨りかの西海岸あたりに住むハッカーの男性が
2000年に自分の予想してたようなことが起きなかったとして
その責任を追及され妻と一人娘を頃されたっていう事件。
記憶違いかもしれないけど、この事件本当にあったんだよと
ご存知の人いませんか?
882名無しさん:2005/11/30(水) 23:36:23 ID:JHdvzjtf
西海岸?だったら北米板で訊くといいよ
883頼みます:2005/12/12(月) 00:11:01 ID:5pn+uaQr
世界各国の女性の平均身長てどれぐらいなんですか?
884名無しさん:2005/12/12(月) 00:32:00 ID:Oht7TtYI
ググればすぐわかることなのに・・・
http://web.archive.org/web/20041009131646/www.kurabe.net/average_height/
885名無しさん:2005/12/12(月) 14:19:40 ID:OLMugEst
アメリカで仕事の面接受けるとき、こっちから仕事の条件とか聞いても大丈夫ですか?例えば休みたい日とか…あと、今日はこれで終わりですって言われたらなんて行って部屋でていけばいいんでしょうか?
886名無しさん:2005/12/12(月) 15:23:34 ID:Oht7TtYI
アメリカの話は北米板で訊くといいよ
887名無しさん:2005/12/12(月) 19:24:28 ID:OLMugEst
わかりました。行ってみます。
888名無しさん:2005/12/12(月) 21:02:49 ID:Oht7TtYI
いってらっさい
889頭不足:2005/12/12(月) 23:58:15 ID:nlZ2GpPT
・突然思い立ってヨーロッパに1ヶ月程行こうと思ってます
心配なのは食事です
・太るのはやなのでなるべく和食を自炊したいのですが
・米を持参していこうと思っています
・味噌汁も作ります。
・1ヶ月くらいならなんとかやってけるだろうと思っています
・日本語しか話せませんが、現地に日本人いるだろうと思っています


この中で可能じゃないことはありますか?
890名無しさん:2005/12/13(火) 00:22:37 ID:sBaWkgbl
>>889
なんとレスつけていいのかわからんが

>・日本語しか話せませんが、現地に日本人いるだろうと思っています

おまえ、他人におんぶにだっこは止めろ、迷惑だ

891頭不足:2005/12/13(火) 01:13:09 ID:b+xfPMTB
答えをどうもありがとうございます
話しかけられた日本人は迷惑なのでしょうか、
私は語学留学に行くわけではないので話相手は日本人で良いという考えなのですが…

頭の悪い日本人だと思われて現地の方にぶん殴られて
金盗られたりするのがオチなのでしょうか…

お金は気が向いたら働きたいけどまあ1ヶ月なので
20万程持っていって飛行機代だけ残しといて
底をつきそうになったら帰ってこようと思っています
ホテルには泊まらないつもりです、高いので


可能でしょうか
892名無しさん:2005/12/13(火) 01:13:34 ID:uHxxt7Pb
>>889
>・日本語しか話せませんが、現地に日本人いるだろうと思っています
現地に日本人はいるだろうけど、外国で君が必要とする手続きを行う人が日本人という可能性
は皆無に等しいよ。 せめて英語は覚えてから外に出た方がいい。
893名無しさん:2005/12/13(火) 01:16:38 ID:uHxxt7Pb
>>891
>話しかけられた日本人は迷惑なのでしょうか、
僕は迷惑じゃないけど、迷惑がる人もたくさんいる。外国には変な日本人(僕も人のこと
はいえないが)ばっかりだと思った方がいいよ。

>頭の悪い日本人だと思われて現地の方にぶん殴られて
>金盗られたりするのがオチなのでしょうか…
殴られはしないだろうけど、ボッタクリには遭うだろうね。必ず。
ボッタくるのが同じ日本人である可能性も高い。20マソで一ヶ月海外は無理。
ホテルに泊まらないというのも無理。オカマ掘られてもいいの?
894頭不足:2005/12/13(火) 01:21:44 ID:b+xfPMTB
>892さん
ありがとうございます
そんなことがあるんですか…
それは大変そうですね。空港でのことですかね?
空港に着いたら、日本人用のサービスカウンターみたいのがあって、
日本人用のアパートやコンドミニアムなんかを
紹介してもらおうと思ってたのですが…
甘かったみたいですねorz
895名無しさん:2005/12/13(火) 02:15:40 ID:sa/TduFh
>>889
米を日本から持ち出すには、届出が必要。
それを怠ると10万円以下の罰金だぞ。
ttp://www.hokuriku.maff.go.jp/guide/soudan/yusyutunyu.htm

それから、帰りのチケットを入国前から持っていない観光客が
すんなり入国を許可されると思わない方がいい。もちろん国や
係員の運によるが。
896名無しさん:2005/12/13(火) 02:22:17 ID:j2TN2sQW
>>891
>話しかけられた日本人は迷惑なのでしょうか、

通訳させられるのははっきり言って迷惑だね
もめ事には誰だって巻き込まれたくない
897名無しさん:2005/12/13(火) 09:59:52 ID:H1TgG3qR
日本語知らない人に日本の顔文字は通じるのでしょうか?
2バイトだから目にすることはあまりないと思うんだけど
(´・ω・`)や(;´Д`) がどう見えるのか気になってしまって
orzは平気かな?
898頭不足:2005/12/13(火) 16:25:24 ID:b+xfPMTB
みなさん親切に教えていただきありがとうございます
やっぱり勉強しなおして出直します
899名無しさん:2005/12/14(水) 18:29:06 ID:YBg3lJhE
海外旅行板から来ました。

旅行ではなく引越しなのですが、今度シンガポールに引越し予定です。
荷物は船便でダンボール数箱送る予定なのですが、
PCをどうすべきかで悩んでいます。
特にHDDは荷物で送るのは怖いのですが、
HDDを機内持ち込みの手荷物に数個入れておくのは
手荷物チェックのときに何かつっこまれたりするのでしょうか?
900名無しさん:2005/12/14(水) 23:46:12 ID:N/1r3C1R
ノーパソがOKなんだから、HDDがダメってことはないと思うけど。
ってか、送りたいPCってデスクトップ? それなら送るより現地で買った方が安上がりな気が・・・
ノートにせよデスクトップにせよ、HDDだけバラす理由がわかんない。
901899:2005/12/15(木) 00:36:18 ID:y/NDA7GA
>>900
レスどうもです。
HDだけ別に持っていきたいのは、単に輸送中に壊れないかと不安なためです。
荷物もダンボール数箱は送るつもりなのでPCもHD以外はついでに送ってしまおうかと思ってます。
服の中に埋めておけばそんな簡単には壊れないですかね?
902名無しさん:2005/12/15(木) 01:07:52 ID:lfNX56w+
デスクトップなの?
HDDは壊れないと思うよ。
運送業者にもよるだろうけど、ダンボールぺしゃんこにされなければ無問題じゃないかな。
903名無しさん:2005/12/16(金) 17:35:16 ID:FchLAbQg
CD-R,DVD-Rをオランダに送ろうと思っています。
内容は子供の写真のデータ、レンタルで借りた音楽CDのコピー、
テレビを録画したものなどです。
関税などで何か注意したほうがいいことってあるでしょうか。
また普通の国際郵便の定形外で送ることはできますでしょうか。
904名無しさん:2005/12/16(金) 18:34:36 ID:dr6+4QtU
オランダの情報なら、オランダスレで聞いてみては?

オランダ&アムステルダム情報・その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1040296698/
905名無しさん:2005/12/16(金) 21:48:22 ID:9PPzxt12
>>903
子供の写真→児童ポルノ関係があれば犯罪(これは大丈夫だろうけど)。
レンタルCDのコピー→著作権の侵害だから見つかったら没収。
テレビの録画→著作権の侵害だから見つかったら没収。

定形外でも小包でも送れるけど、完全に違法コピーなので、万一届かないこと
があったとしても、あきらめるようにした方が吉です。
906名無しさん:2005/12/18(日) 20:00:12 ID:pm+j9IQp
○●○浅田真央トリノオリンピック出場嘆願企画 ○●○

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134874952/l50
なぜ世界一の選手が出れないのか?
このまま、我々日本人は、国民的スターを見殺しにしてしまうのか?

日本国際スケート連盟は、何故か、何もしていません。
みなさんの力が必要です。力を貸してください。
フラッシュ
http://www.vipper.org/vip160773.swf
907903:2005/12/19(月) 21:24:37 ID:fl+FLXJH
>904
単独スレがあったんですね。ありがとうございます。
>905
ポ…ポルノ…。
写真は自分の子供の写真ですが、裸の写真は万が一のことを考えると
削除しておきます。男の子ですがあまり関係ないでしょうし。
テレビの録画も違法コピーになってしまうんですね。
没収だけですむなら頑張って送ってみようかな…。
(罰金とかが怖い)
中がCDだと一発でわからないように梱包したほうが良いのでしょうか。
908名無しさん:2005/12/22(木) 01:15:05 ID:1V/AlVJj
海外留学中です。おまいら教えてくださいな。
今日19時間後にイタリア人の友達のバースデーパーティーに参加します。
レストランを借り切ってパーティーするわけなんだけれども、

質問1: こういう場合、一般的にホスト側が金を払うモノなの?
質問2: プレゼント、日本円でいくらぐらいが妥当だと思う?

欧米人のバースデーパーティーの習慣、よくわかんないので…
909名無しさん:2005/12/22(木) 03:03:54 ID:N64bazou
>>908
それをこの2chと言うズブズブの日本人社会で訊ねても
何ら経験値の上積みにならんじゃないか
しかも欧米と一括りにしてるのもへんじゃないか
周りのイタリア人にきけよ

910名無しさん:2005/12/22(木) 03:08:58 ID:1V/AlVJj
>>909
まず、2ちゃんねるを「ズブズブの日本人社会」だとは思わない。
あと、聞くイタリア人がいない。
911名無しさん:2005/12/22(木) 03:17:29 ID:1V/AlVJj
あ、あと欧米って書いたのは、アジアと欧米では文化の差が大きいと感じたからだよ。
それと、ホストのイタリア人は以前イギリスに数年住んでいたことがあることと、
パーティーに参加する客は欧米人(と書くとまた怒られるかな。イギリス, スウェーデン
デンマーク, ドイツ, アメリカ, スペイン等等)が多数と思われるため、
「欧米人のバースデーパーティーの習慣」と書きました。

気にさわったらごめんね
912名無しさん:2005/12/22(木) 03:29:33 ID:N64bazou
>>911
あきれてものも言えんわ
913名無しさん:2005/12/22(木) 09:57:27 ID:cGXPT1Hh
サンフランシスコに住む友人に郵便物を送りたいです。
安くて、速くて、壊さないを基準に、オススメな配達方法(業者)ありませんか?
ちなみに成田空港まですぐ行けますので
その特権をうまく使いたいです
914名無しさん:2005/12/22(木) 18:35:54 ID:29VS/dZJ
ロンドンにホームステイすることになり、自分のノートパソコンをもっていく予定だったのですが、留学会社に「ホームステイ先でインターネットは使用できません」と言われてしまいました。ホストの家に迷惑をかけないで自分のパソコンからネットにつなぐことはできますか?
915名無しさん:2005/12/22(木) 19:05:23 ID:d1zzSytX
そういうローカルな質問は、ロンドンスレで訊いてみては?
詳しい人がいるはず。
916名無しさん:2005/12/22(木) 19:05:32 ID:TvFRHyR/
>>914
マルチは止めろ、
別スレにレスして損したわ。
917名無しさん:2005/12/22(木) 19:06:18 ID:d1zzSytX
あ、マルチだったのか・・・
マヂレスして損した。
918名無しさん:2005/12/24(土) 21:36:06 ID:Sv/WjF/q
質問なんですがニュージーランドで日本人がなれる職業はどんなものがあるんですか?
919名無しさん:2005/12/25(日) 12:04:16 ID:vm0JTIIj
2chに書き込みできない国があると聞いたのですが、
それらの国からは書き込む方法はないのでしょうか?
今度シンガポールに行くので気になっているのですが。
920名無しさん:2005/12/26(月) 20:15:23 ID:OdFHm746
>>919
フィルター王国中国からだけど、書き込めてるよ
・・・シンガポールと関係ないけど
921名無しさん:2005/12/27(火) 20:37:46 ID:fM1cPPmh
前に海外旅行行ってきたんだが、
現地ガイドが白人ばかりに声かけてキモかった。
日常会話だと思えば気にならない程度なんだけど、
2ちゃんでよく肉便器という言葉を聞くからね…。
で、おれは最近合コンで知り合ったツアーコンダクターが気になるんだが、
その子も肉便器の可能性ある??
いっかい遊びに誘ってそこで一発やれたら肉便器とみなそうと思ってます。
922名無しさん:2005/12/27(火) 22:08:28 ID:J7Ab730G
>>921
おまえとやる奴はこの板的な「肉」には入らん

923921:2005/12/27(火) 23:12:16 ID:fM1cPPmh
>>922
じゃあ、どんなやつが肉にあたるんだ?
924名無しさん:2005/12/29(木) 20:54:45 ID:OAZuy//Q
各国の高校で習う内容をまとめたサイトがみつからないのですがご存知の方おられますか?
925名無しさん:2005/12/29(木) 23:31:38 ID:h3Niqrdn
今年、アメリカの叔父に電話をすることになっているのですが、
今まではアメリカの叔父の奥さんが私の叔母(日本人)だったので、
コミュニケーションには困らなかったのですが、
今年、その叔母が亡くなってしまったので、叔父と電話で英会話をすることになったのです。

そこで、アメリカには喪中の概念はあるのでしょうか。
さすがに、昨年叔母がなくなってるので、A happy new year!というのはおかしいですか?
また、相手がA happy new year!と言ってきたら、こちらはなんと応対すればいいんでしょうか?

初めて話すので今から結構緊張してます。
質問が多くなってしまいましたがご教授お願いします。
よろしくお願いします。
926名無しさん:2005/12/29(木) 23:49:13 ID:LMg9iFwK
アメリカのことは北米板で訊くといいよ。
ここは海外板(北米を除く)なんで、アメの話題は専門じゃないんだ。

http://life7.2ch.net/northa/
927名無しさん:2005/12/29(木) 23:52:24 ID:h3Niqrdn
>>926
あ、ごめんなさい。
スレ汚し失礼しました。
928名無しさん:2005/12/29(木) 23:59:26 ID:tRe/05NV
本職で通訳士って儲かるんでしょうか?
929名無しさん:2005/12/30(金) 05:38:16 ID:1jIV4hdf
>928
ttp://www.niinet.com/job/index.htmlによると、通訳は、

平均年齢 平均月収 平均労働時間 平均満足度
31.0歳  42.8万円  9.6時間   3.3 / 5
930名無しさん:2006/01/08(日) 03:51:42 ID:1Xrj0a9P
>929
ありがとうございました。
いい給料ですね。
931名無しさん:2006/01/10(火) 18:40:25 ID:oJ1rEvyC
今度仕事の都合で家族そろってイギリスに3年ほど住むことになりました。
病気になった時が心配なのですが保険はどこでどんな保険に加入すればいいのでしょうか?
932名無しさん:2006/01/10(火) 18:57:44 ID:hJL+GtqL
イギリスのスレで聞いてみては?

(*´・ω・)イギリス生活統合スレッド10th(・ω・`*)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1130342880/
933名無しさん:2006/01/10(火) 21:36:21 ID:TQXzFK97
>>931
駐在なら会社に問い合わせしてください。
会社がイギリスのプライベートの医療保険を給与パッケージの一環としてつけてくれるところもある
もしつけてくれなかったらこちらへ来て自分で加入するのがいいのでは?
"BUPA" あるいは "PPP" でググってみてください(大手保険会社です)
ちなみにイギリスは医療費は無料ですが、
数年の駐在ならプライベート保険に入っておくのがいいと思うよ
934名無しさん:2006/01/13(金) 23:13:46 ID:btriOAS6
おねがいします!
ミュージシャンのファンサイトを運営しているのですが、
海外のファンから、日本の公演のチケットを購入したいが、
日本語がわからない。どこか買える方法や、サイトを知らないか。
と問い合わせが来ました。
できれば役に立ちたいと思うのですが、
海外から日本のチケットを購入する方法はどのようなものがあるでしょうか?
電子チケットぴあに問い合わせたところ、サイトを見ることはできるが
チケットの海外への発送はしないとのことでした。
どなたかアドバイスおねがいします!!
935名無しさん:2006/01/13(金) 23:25:26 ID:vxDM9IRj
フランス人の友人が旅行代理店で飛行機やホテルと一緒に、スポーツの観戦チケットも予約したという
話を思い出した。来日を前提としているなら各地の旅行代理店で手配できるのかもしれない。
日系の代理店(ジャルパックとかHIS)なら、さらに可能性が高いかも?

あんまり確かじゃなくてごめんよ。。。
936934:2006/01/15(日) 08:04:58 ID:ZaYvGkVK
>>935
いえいえ。ありがとうございました。
旅行代理店に問い合わせてみてくれ、というのもアリですね。
一応OKWebでも聞いてみることにしました。
そちらで答えがいただけなかったら諦めます。。
ありがとうございました。
937名無しさん:2006/01/21(土) 22:27:47 ID:tYTWymqh
今日本にすんでるんですが、外国の雑誌を
取り寄せるにはどうしたらいいんでしょうか?
そういうネット販売みたいなのあるんですか?
詳しい方教えてください。
938名無しさん:2006/01/31(火) 00:26:37 ID:aT33bAtu
誘導されてやってきました。
兄弟や友達でマウストゥマウスであいさつする国ってあるんですか?
939名無しさん:2006/01/31(火) 06:48:42 ID:xeKLETPh
>>937
放置されては気の毒だからマジレス。
その会社にメールなどで連絡とれば
送料、振込み銀行口座等教えてくれる。
ただし振り込み料高くつくよ。

>>938
マオリ族。
あとは・・・何処の国でも個人的な嗜好によるだろうな。
940名無しさん:2006/01/31(火) 12:58:44 ID:aT33bAtu
>>939
>>938です。ご返答ありがとうございます。
もう一つうかがいたいんですが、個人的な嗜好ってうのは当たり前ではないっていうか変ってことですよね?
941名無しさん:2006/01/31(火) 17:00:07 ID:GMwyesFE
今度留学するんですけど海外で使ってるPCは日本のですか?
あと保証とかつけてますか?
942名無しさん:2006/02/02(木) 02:26:49 ID:ylcAnx/a
>>940
たぶん変なんだろうね。不衛生だし危険だし、おすすめできんな。

2005年、キスが原因でピーナッツアレルギーの人間が死亡する事故があった。
キスした相手が、朝ピーナッツバターを食べたのが原因だと判明しているそうだ。

>>940
・・・・少しは自分で調べてから書かないと2chでは無視されるぞ。
100〜240Vと表示されてりゃ大丈夫。
IBM、シャープ、東芝なら海外での保証対象モデルがある。
943名無しさん:2006/02/02(木) 19:19:57 ID:KlMMqgiH
>>942
それは知ってるんですけど留学してる方は海外保証があるのを買ったのか気になったんです
こんなあほくさい質問してすいませんでしたね
944名無しさん:2006/02/02(木) 20:56:56 ID:s/sRE4ul
>>943
保証を求める気持ちはわかるが
実際その保証は使えるかどうかも確認しておくこと。
日本へ送り返さなければならないなら何の意味もないと言っていい。
海外出張組のための保証だぞ、原則的に。
945名無しさん:2006/02/03(金) 15:34:01 ID:jgYR/EyW
海外のテレビ局の
RTL klub
sportklub serbia
sportklub hungary
polsat
antena1
U1 TV station
sky sports
Band sports
これらの局はどこの国で視聴できるのかご存じの方いらしたら教えて下さい。
一つでも全然ありがたいんでお願いします。
946名無しさん:2006/02/03(金) 17:08:54 ID:upkry07L
セルビアとかハンガリーとか書いてあるのもあるけど・・
947名無しさん:2006/02/03(金) 17:16:08 ID:jgYR/EyW
>946
そうですね、丸写ししてました。すみませんでした。
他の知りたいです。
948名無しさん:2006/02/03(金) 17:26:09 ID:upkry07L
RTLっていろんな国でみれたような(様々な言語バージョンあり)。。
polsatは、ポルトガルとかポーランドとか?(予想)ww
ぜんぜん力になれなくてごめんよ。
949名無しさん:2006/02/04(土) 10:49:25 ID:pkjFkzDk
ルクセンブルクへ旅行するのですが、専スレは存在していませんよね?
質問などはどこのスレッドですれば良いのでしょうか?
950名無しさん:2006/02/04(土) 11:05:32 ID:sqOiR744
カナダに住んでいる友人に手紙を書きたいのですが
こちらから出すときはエアーメール用の封筒ですが
返信用の封筒も入れようと思うのですが
この封筒もエアーメールの封筒ですか?
それとも、普段日本で使うような封筒でいいのですか?

教えてください、よろしくお願いします。
951947:2006/02/04(土) 13:21:44 ID:Pn35DcpR
>948
いえいえ、とんでもないです。
ありがとうございました。
他にもご存じの方いらしたら是非教えて下さい。
952名無しさん:2006/02/04(土) 17:36:57 ID:L0vQZ+WE
>>949
スレタイのつけ方が悪いんで、検索にかかりにくいけどこれ↓

【ルクサン】 LUXEMBOURG 【ブルジョワ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1105900525/

>>950
カナダなら北米板だね。

北米海外生活
http://life7.2ch.net/northa/
953名無しさん:2006/02/04(土) 19:21:08 ID:WeE5RzBd
>>949
基本的に旅行は海外旅行板へ行ってください
旅行社にはここよりは役に立つ情報が出てると思う

>>952
そのスレ見た事ないけどずっとパリの
ブルジョワ住んでるリュクサンブール専用スレだとおもてたよw
954949:2006/02/05(日) 22:20:57 ID:IJ1wOTcd
>>952さん
おお、ありましたか…!ご親切に有難うございます。

>>953
教えてくださって有難うございました。海外旅行版にも行ってみることにします。
2ちゃんは使い方と使い所では本当に便利な場所だと思います。
955名無しさん:2006/02/07(火) 23:52:23 ID:8c24+dry
# English,海外旅行,経済,世界史、のようにどの板で質問すればよいか悩んだのですが、
# とりあえず海外生活者が多そうなここでお尋ねします…。 板違いなら案内願います。


英ポンド紙幣には、
> I promise to pay the bearer on demand the sum of ** pounds.
と、支払い文言のようなものが書かれていますけれども、この文言の意味(訳ではなくて)や、
歴史的背景など、ご存知の方はいらっしゃいますか。 ぜひご教示ください。



個人的には、米ドルの
> In God we trust.
> This note is legal tender for all debts, public and private.
のような、お飾り文言のように思えるのですが…。
956名無しさん:2006/02/08(水) 00:16:43 ID:USmWG3v1
マルチかもしんないけどそういうことはイギリススレで訊くのが早いんじゃ?
957名無しさん:2006/02/09(木) 01:49:39 ID:6FizfiMs
イギリスにホームステイするんですが、その家庭の子供の性別と年令がわからなくておみやげ何買えばいいか悩んでいます。
MaxwellとJoelyは男の子の名前でしょうか?
あと二人はnurseryとschoolに通っているそうなのですがこれは日本でいう何になるのでしょうか。
辞書を見てもわからないのでご存じの方教えてください!
958名無しさん:2006/02/09(木) 02:39:26 ID:SytChuwg
(*´・ω・)イギリス生活統合スレッド10th(・ω・`*)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1130342880/
959名無しさん:2006/02/09(木) 03:23:41 ID:fN+PjCWI
>>957
子どもにお土産なんて買わない方がいいよ、とマジ忠告。
Max は男、Joely は綴りが間違ってるとおもうんでどっちか不明。

>あと二人はnurseryとschoolに通っているそうなのですがこれは日本でいう何になるのでしょうか。
>辞書を見てもわからないので

辞書に載ってないわけなかろう。
せっかくの留学前にもう少し英語力つけておかないと
現地で一歩も外を歩けないぞ。
960957:2006/02/09(木) 05:03:54 ID:6FizfiMs
>>959
なんでお土産買わないほうがいいんですか?
Joelyはスペル間違ってませんでした。。
あと紙の辞書ひいたらnurseryは意味わかりました!
961名無しさん:2006/02/09(木) 06:04:57 ID:pHpSwj1h
>>960
そもそもお土産と言う習慣はない。
まして子どもの場合はなおさら訪問客から物をもらうことはない。
子どもに持って行かなくても待遇が悪くなるとかそんなことない。

何か持って行きたい気持ちはわかるので
ホストの大人(子どもの親)用に何か見繕うよろし。

ところで School は紙の辞書にも載っていないか?
962名無しさん:2006/02/09(木) 08:20:18 ID:6FizfiMs
なるほど…ありがとうございます!
schoolは小中高どれのことか知りたかったのですが小中高をまとめてschoolとよぶとしか書いてませんでした。それじゃ幅広いんで(^o^;
963名無しさん:2006/02/09(木) 16:00:37 ID:SytChuwg
知ってるなら教えてくれたっていいじゃんねぇ。
ま、ホームステイがんばりなよ!
964名無しさん:2006/02/09(木) 19:43:55 ID:52PILAbC
>>962
School だけでその子どもの年齢がズバリ当てられる回答者をお望みなのか。
965名無しさん:2006/02/10(金) 09:48:56 ID:6iUKkdF8
20才ニートだな。
966名無しさん:2006/02/10(金) 10:54:15 ID:nXBfb27l
お土産を持っていく習慣はないけど、持っていかないほうが良いわけじゃない。
小さい男の子なら日本のアニメのグッズなど喜ばれるし(相手が好きな場合だけど)、
大人でも和物やお菓子なんかも喜ばれる。
ただ、スチューデントを常に受け入れてる家庭なら、日本的な物はすでに家にあるかも。
(特に万華鏡とか多い)
967名無しさん:2006/02/10(金) 18:53:32 ID:6Z+1RLT8
>>966

食べ物は避けるべきだよ。相手の食物禁忌もわからないでしょ。
特に和物の食べ物もらったらマジ複雑そうな顔。
どうしても食べ物もって行きたいなら和物じゃなくチョコレートにすべき。
食べ物以外の和物も喜ぶ人もいるけど、微妙な人もいる。
西陣織の財布で微妙な顔された経験ある。
パーソナルなものは好みあるから避けた方が良い。
センスや人形のように飾れるようなものがいいとおもう。
破魔矢や絵馬はウケた。
968名無しさん:2006/02/11(土) 02:20:20 ID:+8rpfD4J
知らない事ではないのですが…質問です。
欧米では歯並びが悪いとバカにされると聞きました、本当ですか?将来は欧米で生活したいと思っています。
私は軽く出っ歯なので、今から不安です…真剣に矯正したいのですが、もう骨格も定まってしまっているので無理そうです…
私事で申し訳ありませんが答えて頂ければ幸いです。
969名無しさん:2006/02/11(土) 02:44:53 ID:O/mI5Iky
アメリカじゃそうらしいけど、ヨーロッパはそうでもないんじゃないの。
少なくともフランスやベルギーなら、もてるか、もてないか、という話は別として、妙なコンプレックスを持た
ない限りバカにはされないかと。僕自身、胴長巨顔ブサメンヒキコモリだけど、とくにバカにされた記憶なし。
970名無しさん:2006/02/11(土) 02:46:08 ID:YRH+Jklv
どうなのかな?まずは歯医者に相談がベストでは?ちなみに私も出っ歯です。歯医者に行ったらエラ削ってから
じゃないと矯正もできないと言われました。悲しい・・・。
971名無しさん:2006/02/11(土) 13:10:42 ID:3HKz+MLS
海外の学校では
日本の学校で言う「部活」みたいなもの何ていうの?


972名無しさん:2006/02/11(土) 19:05:13 ID:+8rpfD4J
968です、お答え頂きありがとうございます。
969
そうですか…妙に気にしなければバカにされる事はないんですね。
970
歯医者に相談…
エラ削りは悲しいですね…
973名無しさん:2006/02/11(土) 21:31:24 ID:kbQverID
カナダ、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランドで、
語学留学するとしたら一番安く済むのはどこでしょうか?
974名無しさん:2006/02/11(土) 21:46:15 ID:k/6SqEWd
>>971
Extra-curricular Activities

975971:2006/02/11(土) 22:22:46 ID:V6R+kmPx
>>974
外国の学生ってそんな長ったらしい単語をわざわざ言うんですか?
976名無しさん:2006/02/12(日) 23:56:47 ID:CdXLEBWQ
日本語も本当は長いんじゃ?
977名無しさん:2006/02/14(火) 09:48:57 ID:Ewa6WIyF
いや・・・しかし
じゃあ質問変えます
日本でいう部活の部長って海外の学校ではなんていうの? リーダー?
978名無しさん:2006/02/14(火) 10:35:32 ID:LqjiWv+I
運動部なら Captain だろうが。
そもそも海外と言ってもどこの国か?
国によっては課外活動なんか全然ない国もあるんだぞ。
あっても日本のようにほぼ全入なんてこともない。
日本の部活は学校による生徒管理の一環だからな。
979名無しさん:2006/02/19(日) 13:03:31 ID:ojf5Plf8
クロネコヤマトで海外に荷物を送りたいのですが、
伝票の金額欄には中古品も購入時の値段を書けばよいのでしょうか?
あと2時間くらいで集荷に来るのですが、サポセンが休みのようで電話で確認できませんでした。
ご存知の方お教えください。
980名無しさん
>>979
紛失時に書いた額以上の保証は出ないよ。
それから金額多くするとあっちで関税かかるかもよ。