SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android固有の質問は、スレ違い。Android 質問スレなどへGO
次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。

【公式】
“ウォークマン”Zシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-z1000s.html

【公式プレスリリース】
音楽・映像・多彩なアプリケーションを高音質で楽しむ Android搭載で楽しみが進化する“ウォークマン”Zシリーズ 新登場
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913B/

【外部】
ソニー、Android 2.3搭載のウォークマン「Z1000」 4.3型液晶+最高音質+アプリ+DLNA連携
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_475555.html
ソニー、Android搭載の“Walkman”新フラグシップ「Z1000」シリーズを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/13/29280.html
ソニーがAndroidウォークマン「Zシリーズ」発表、史上最高の性能に
http://gigazine.net/news/20110913_sony_walkman_z/

androidマーケット
https://market.android.com/

前スレ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.22(実質23)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327239479/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:46:36.02 ID:eQs2teA2
・主な仕様
4.3型、TFTカラー液晶、WVGA(800x480ドット)タッチパネル
NVIDIA(R) Tegra(TM)2モバイルプロセッサー1GHz(メインメモリー:512MB)
OS:Android2.3 内蔵メモリ16.32.64GB その内、アプリ領域1GB Android マーケット(TM) 対応
カラー:レッド、ブラック、プラチナホワイト(2月発売)
外形寸法[JEITA]約70.5 × 約134.2 × 約11.1 mm(最薄部:9.6mm) 重さ(充電池含む)[JEITA]約156g
内蔵型リチウムイオン充電池(音楽連続再生約20時間 ビデオ連続再生約5時間)
通信方式IEEE 802.11b/g/n GPS、E-Compass搭載、無線LAN(Wi-Fi)機能 Bluetooth機能(OPP/A2DP/AVRCP)、DLNA機能、Gセンサー搭載 内蔵スピーカー(xLOUD) ヘッドホン出力{ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW)5+5}
HDMIマイクロ端子、Hi-Speed USB/WM-PORT搭載 録画した番組を持ち出せる「おでかけ転送」対応

・音楽機能
おまかせチャンネル(14ch)、リピート再生、シャッフル再生 カバーアートビュー、ビュアライザ機能、12音詳細解析機能 W.ミュージック、歌詞ピタ(TM)、
ちょい聴きmora対応 デジタルアンプ S-Master MX デジタルノイズキャンセリング DSEE(高音域補完)、
クリアステレオ、クリアベース 5バンドイコライザ、VPTアコースティックエンジン(5種) ダイナミックノーマライザetc
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:47:31.93 ID:eQs2teA2
※Android端末初めての方はお読みください

・AndroidはLinuxベースのモバイル用OSです。 PCと同じように動作していますので、 RAM(メインメモリ)の不足やアプリの競合などで不安定になったり、 エラーにより自動的に再起動することがあります。 不安定になった場合は再起動すると安定します。

・Androidではアプリ終了後もメインメモリ上にデータを残し、 次回の起動を素早く行えるよう設計されています。 メインメモリを占有しやすいので注意して下さい。
また、バックグラウンドで作業しているアプリがあると電池を消耗するといった問題があります。 何が裏で起動しているのか把握し、
タスクの管理をすることで動作の安定性が向上します。 タスクの管理にはタスクキラー等のアプリが便利です。

・Android OSやアプリの問題と、Walkman本体の問題を混同しないように注意して下さい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:48:14.63 ID:eQs2teA2
FAQ(主に購入検討者向け省略版)

Q.Android端末初めてなんだけど、どうやって使うの?
まずはgoogleアカウントを作成します。 これを作成することで、GmailやAndroidマーケットの利用ができるようになります。 入力項目が多いためPCで作成し、端末でログインした方が楽です。
アプリ一覧はホーム画面左下のAppsから見れます。 ホーム画面への追加はアプリを長押しします。 不要なアイコンは選択中に表示される左下のゴミ箱に入れると消すことができます。
本体各種設定はホーム画面で≡ボタンから。 アプリのインストールはPCからでも可能です(要ログイン)。

Q.音楽どうやって聞くの?
ホーム画面下中央のW.ミュージックをタップして下さい。 曲の追加・削除はPCからxアプリを利用して行います。

Q.電池残量表示が安定しないor正しく表示されないんだけど?
買ってすぐは電池の情報収集が足りないために正しく表示できません。 しばらく使うと解消されます。 充電アイコンがおかしい場合は再起動してください。

Q.GPSどうなの?
感度はいまいちですが使えるでしょう。 GPSのステータス表示にはGPS Status&Toolsが便利です。 このツールで白○部分に経度と緯度が表示されれば測位されたことになります。
まずAGPSのダウンロードをして下さい。 初回の測位には時間がかかります。見晴らしの良い屋外で行いましょう。 目安は40〜300秒です。次回以降は測位が早くなります。(目安60秒)

Q.電池の持ちどうなの?
だいたいカタログ通りです。音楽連続再生約20時間 ビデオ連続再生約5時間。 ネットも4時間〜5時間は持つようです。(画面輝度を最低にした場合) 常駐アプリの有無やライブ壁紙などによっても電池の持ちは変化します。あくまでも目安です。

Q.充電しながら音楽聴ける?
聴けます。しかし、完全に電池が切れていると無理です。 10分くらい充電すると使えるようになります。 USBストレージモードはOFFにします。

Q.いたわり充電機能とかあるの?
無いです。充電完了後は常に100%になります。 また、電源OFFの状態では充電できません。 USB接続で自動的にONになります。

Q.12音解析ってなんですか?
おまかせチャンネルやビュアライザを使用するために必要な機能です。
解析しなくても音楽を聴くことはできます。 PCからxアプリで解析した方が早いのでお勧めです。

Q.12音詳細解析って何ですか?
12音解析よりも細かく解析する機能です。今の所本体でしか詳細解析できません。 ビュアライザの動きがより音楽に合った動きになります。 解析中は画面をOFFにできません。


Q.YouTube見ながら音楽聞けるの?
当初はできたのですが、YouTubeアプリのアップデートでできなくなりました。 他のアプリ等の利用でできる可能性があります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:49:04.70 ID:eQs2teA2
Q.スカイプできますか?
できますが、初期の状態ではスピーカの音量が最低になっています。 音量管理アプリを入れて、受話音量の部分を最大にして下さい。 Bluetoothレシーバのマイクは使用できません。(HSP/HFP未対応)

Q.液晶保護シートは何がいいですか?
防指紋光沢タイプをおすすめします。 レイアウトの気泡ゼロ防指紋高光沢タイプが人気のようです。
初めから貼ってあるガラス飛散防止用フィルムは剥がさないでください。 保証が受けられなくなります。

Q.Android4.0への更新はありますか?
不明ですが、前向きに検討中らしいです。

Q.スレで見かけるアプリが未対応でインストールできないんだけど…?
FireFoxなど、旧バージョンでインストールできたものが、 新バージョンから未対応扱いでインストールできなくなったりしています。
アプリ提供者が今後対応してくれることに期待しましょう。 手動で入れる場合は自己責任で。

Q.Z本体だけで音楽のブックマーク(プレイリスト)は作れないの?
プリインストールのW.ミュージックではできません。

Q.大きさどう?
ネットしたり動画見たりするには丁度いいです。 持ち運びもさほど気になりません。
Q.画面の解像度どうなの?
賛否両論ですが、十分きれいです。 細かい文字の表示は少し苦手なようです。

Q.カラーはどれがいいの?
公式HPで写真を見るか、店頭で見て決めることをお勧めします。 背面のカラーは、ハードカバーやシリコンカバーの使用で見えなくすることもできます。
ホワイトは2月発売予定です。

Q.容量どれにしたらいい?
音楽だけでなくアプリの容量も考えて決めましょう。 迷ったら大きい方を買うといいと思います。
音楽の容量の目安は公式HPに載っていますので参考にして下さい。

Q.ナビとして使える?
RoadQuest等のオフラインナビアプリを使えばできるでしょう。 ポケットWi-Fi等の機器があれば、GoogleMapのナビ機能も使えます。
GPSの性能はあまり期待しない方がいいと思います。 電池は2時間程は持つと思われます。
Q.操作性はどうですか?音飛びはしますか?
操作性はいいです。サクサク動きます。 音飛びはほとんどありませんが、 ライブ壁紙+Wi-FiのONOFF+ブラウザの起動を同時に行う等、 極端にCPU負荷を高くする
と数秒発生することがあります。

Q.起動までの時間はどれくらいですか?
約30〜40秒です。結構速いとです。

Q.内蔵メモリってどんな扱いになってるの?
32GBモデルの場合、自由に使用できるのは28.2GB程です。 そのうち1GBはアプリ専用領域(内蔵メモリ扱い)になっています。
残り27.2GBは外部メモリ扱い(SDカード扱い)になっています。 PCに接続するとSDカード扱いの内蔵メモリがリムーバルディスクとして認識されます。 よって、SDカードを利用するアプリの使用が可能です。
また、SD移動対応アプリを移動することで、1GB以上のアプリのインストールも可能です。 音楽は外部メモリー側に保存します。

Q.おいらのtouchは10秒で測距しますよ。Zは出来ないんですか?なんで?
タッチにGPSは付いておりません。お帰り下さい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:49:49.88 ID:eQs2teA2
以上FAQでしたが、Zに限らず何事も「サポート・過去スレ・説明書」が基本です。>>1のカスタマーサポートからSONYに問い合わせも出来ます。
ここは質問スレではないので、重複はもちろん、無用な質問は避けましょう。ついでにAやtouch等のスレチな話題も避けましょう。



★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (低能)
3 試さない              (阿呆)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)


           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね


修正等は「>>テンプレ」で言ってもらえれば対応しますん。では皆様、ごきげんよう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:50:20.83 ID:R6HWydTQ




でかいなコレ〜



これがウォークマンかよぉw




こんなデカイの持って歩けねぇ〜よ。


8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:57:53.10 ID:eQs2teA2
◎詳しいFAQと不具合情報はWikiを参照してください。
http://www44.atwiki.jp/sonynw/pages/61.html

●関連スレ
WALKMAN Z 買った奴は使用感書いてけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1323512150/
iPod touch vs NW-Z1000
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324196366/
Android質問スレPart32【教えてドロイド君!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326217370/
ウォークマンZ不具合スレ(不具合について長々と議論したい人はこちらで)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327580610/

●過去スレ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.22(実質23)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327239479/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20(実質22)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326201507/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326894814/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326199951/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1325590958/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324987370/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324505156/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324105725/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323746254/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323589980/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323440026/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323271035/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322976864/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322407521/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321706613/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321281282/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1320422431/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1319703719/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1318758903/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1317821029/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1316697771/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1316013065/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1315887668/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:01:18.21 ID:cLDIfIMx
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321730476/

パート9はこっちでそれ重複で捨てられたほうじゃね
てか過去スレ全部書き出す必要なくね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:05:08.10 ID:eQs2teA2
>>9
本当だ、間違ってるな。すまない。
過去スレ一覧は、つまらない質問する前に過去スレ読んでほしいから有った方がいいと思うが、いらないかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:37:23.26 ID:ItaeIroO
鯖移転リンク切れ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:38:44.46 ID:vxNAtYSu
テンプレ長ぇよクズ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:45:41.24 ID:S5XrUIu/
>>7
粘着消防はお帰りください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:52:51.41 ID:jHPDvoaV
次回から誰も貼れないな、こんな長いテンプレ…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:47:12.69 ID:vxNAtYSu
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:56:19.57 ID:H444luHg
>>15
それなんのホームアプリ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:01:58.42 ID:ok/rpeKL
>>16
たぶんGO ランチャー EX
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:48:26.06 ID:JJHFBLqa
ソニーから回答帰ってきたよ。
思ったよりも丁寧な回答だった。
1.10でデータベース壊してしまうのだと。
印象としてだけど対応相当に苦慮してそう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:51:55.58 ID:JJHFBLqa
回答を見て初期化する決心がついた。
がんばろっと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:10:02.75 ID:vTj0h4qz
>>19

ではとりあえず今は重篤な症状が見られなくても、1.10が入ったままでは、いつお釈迦になるか(または何もないか)はわからない、という回答だったのでしょうか?
今後のシステムアップデートの際も、1.10を入れたままの人は初期化しないといけない、というようなことも、まだわからないのでしょうかね?

自分でサポセンに問い合わせればいいのでしょうが、電話だからためらってしまって。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:00:11.71 ID:JJHFBLqa
>>20
質問内容は前スレ(>>609)で、
メールで質問しましたよ。
以下メールから抜粋で引用しますね。
###
2.初期化の必要性について →現在正常に動作している状態でございましても初期 化を推奨させて いただいております。 理由といたしましてはVer1.10へのアップデートに よって本体システム、 データベースが変化してしまう場合があることを確 認したためです。

3.発生した要因について →(中略)なお、初期化が必要になった要因でございますが前 述いたしました とおり、動作が不安定な状態でご利用を続けた場 合、起動ができ なくなる場合がごくまれにあるためとなります。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 06:25:26.94 ID:48yIqwxo
>>16
たぶんADW
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:33:14.32 ID:/71Mwkca
【雑談大好き】【自作自演】【虚言癖】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】【白痴】【知的障害者】【阿呆】【妄想癖】【自問自答】【相談大好き】
【名前】 小川誠
【年齢】 自称39歳(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型

【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く
 
【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、固定叩き、筋トレ
    
    AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、乗り物全般、同性愛、鉄道、ヤフオク、女子アナ、ネトゲ
    
    一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話、神頼み
    
    ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、下ネタ話(特に胸とアナル)、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼)
    
    下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、格闘技全般、歴史全般、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数

【職業】数(十)年間ずっと無職・弁理士・電車運転士他いろいろ詐称中

【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)

【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居)

【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋・その他多数
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:40:19.81 ID:vTj0h4qz
>>21
ありがとうございます
前スレも見てきました
今後のアップデートに関しては、聞いてなかったのですね これは自分で聞いてみるのがいいですね
メールで問い合わせる事ができるのは知らなかったです どこかに問い合わせ先が載っていたんですね

ちなみに質問1の回答も興味あります
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:19:15.85 ID:HZB6RG6+
>>20
1.10だけ異端児なのは変わらんだろう。
別バージョンに変わるときには初期化必須。

ソニーからバックアップツールでも
提供されればいいが、現状では1.10に
留まることは非互換データの蓄積
=ダメージ拡大を意味する。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:10:56.60 ID:JJHFBLqa
>>24
メールはここの総合サポート・お問い合わせから。
ttp://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html

今見たら、ページ中央のコメントが…
そういえばメールのタイムスタンプが昨日の22時頃だった(笑)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:27:28.73 ID:VbhvA4s2
>>21
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:41:15.87 ID:JJHFBLqa
powerampを入れたら幸せになれますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:46:47.41 ID:3FVma/US
これだとV1.10→1.11成功組も爆弾抱えている可能性があるんだな

バージョン番号をあげただけのV1.12とかを公開してくれると、
初期化してやりなおすんだがなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:54:23.64 ID:DtsTDfrG
ホワイトはハードも変わるって?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:20:55.39 ID:8q6ErjWK
1.00から1.10、1.11と問題なしだったが初期化した。特に端末に手を入れてなかった
から初期化に抵抗は無かった。結果今のところ安定してるし、スリープ復帰後の
画面がおかしくなる現象も今のところ見られない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:23:00.84 ID:48yIqwxo
>>30
変わんねえよjk
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:39:14.50 ID:0DAmLkZ4
だから1.10通したものはいつ地雷ふむかわからないから初期化した方が良いってあれほどitnn。。。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:55:14.14 ID:8a+bBY9v
画面にヒビが入ったぜちきしょー…
http://www.imgur.com/8vSw5.jpg
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:58:32.99 ID:Ggaz5Nw2
あーしまった
全初期化しちゃったよ
音楽ファイルもいったん全消しするかと思ったら本気で何もかも消えちゃった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:40:19.60 ID:48yIqwxo
>>34
どうしてそうなった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:54:12.54 ID:ARpyQkop
データのバックアップできない?
なめこせっかく育ててきたんだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:56:07.09 ID:X1jxiVXO
>>34
メタル系のストラップが接触した状態で強く押した(押された)とか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:15:54.24 ID:8a+bBY9v
>>36
>>38
仰向けでいじっててウトウトしたらこのザマ
打ちどころ悪いとこうなるようだからお気をつけて
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:39:41.52 ID:krebgEt7
角はえてんの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:55:11.23 ID:48yIqwxo
>>37
Androidの特性上、Root取らないと出来ない。よってZは無理。

>>39
あらら…俺もストラップ付いてるから気をつけるよ。
んでそのZはどうするの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:03:15.16 ID:8a+bBY9v
>>41
傷は男の勲章だ
ますます愛着湧いてきたぜ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:18:32.53 ID:HG7lfrBa
25日に1.10にしてその後31日に1.11にしてロック画面カクツクって書き込んでたけど
ロック画面変更アプリ入れたらカクツキ解消されたわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:11:24.90 ID:Isf3hbgh
皆どの容量のモデルつかってんお?
購入の目安にしたい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:11:45.77 ID:F0Dnhsc5
32
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:27:15.08 ID:ztaScmJl
32黒(青)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:34:23.44 ID:O3RUVj5l
29(男、会社員)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:47:33.87 ID:Isf3hbgh
ありがとう、32買ってきます
会社員の方もありがとうございました
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:00:14.28 ID:M/4a9x+V
64黒(男、会社役員)

予算が許すんだったら、64
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:27:04.34 ID:IISai0WU
32赤(中学生)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:27:43.70 ID:Isf3hbgh
ヘッドホン買っちまったしなぁ
どうせ2chとすかいぽと音楽聞くだけだし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:49:52.33 ID:niVOmEUG
これ初期化したら新しいバージョン出るまでアップデートしない方がいいの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:49:03.63 ID:TS8oQzxH
アップデートファイル140MBって大きくない?
1.10もこのくらいあったのかな
適用するとシステムファイルとして140MBそのまま残るの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:52:14.43 ID:TS8oQzxH
元のファイルが書き換えられるから
そのままSDのデータ量が140MB増えるってことはないですよね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:56:32.81 ID:rwVc7H4Z
受検だからって親に1.10のまま取り上げられてるんだが
戻ってきたら起動しなくなってるなんてことになってないよな?
さわってなければ壊れていくこともないのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:59:02.03 ID:KoMyYRkv
先ずガキが買うこと自体が間違い
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:59:28.60 ID:48yIqwxo
>>55
自然放電で電池切れになって、そのまま死亡はあるかもな。
そんな話聞いたことないがww
受験頑張れよ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:01:12.62 ID:UaQxScGt
発売日に買って、1週間前にトイレにホールインワン
修理だしたけど無理だった

買いなおそうかな・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:07:33.48 ID:gsnWGT4v
おすすめのケースおしえれ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:08:45.54 ID:KoMyYRkv
純正革
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:44:14.77 ID:48yIqwxo
>>59
純正シリコンの保護性能は異常。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:51:33.56 ID:DEndJo3T
あー全然液晶の黄ばみなおらねー
よく考えたら使用で色が変化する時点で尿液晶とか接着とかとは
別次元の話だよな。はーソニーで交換してくれるかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:59:44.70 ID:BoemOJDH
>>62
それ気になるから写真上げてくれよ
そしてサポートにもそれ送れ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:15:03.97 ID:GVbEQ2tD
>>62
前スレにも書いたけど、自分は購入直後だったので販売店で交換してくれたよ

最初仕様かと思ったけど、販売店のデモ機とか店員さんがいろいろ確認してくれて初期不良だってすぐに交換してくれた

店員さんはソニーの営業さんにも電話で確認してたみたい
ちなみに自分はソニーのサポートに事前に連絡したけど、リセットを試してって言われただけで、治らないなら購入直後なので、販売店で交換してもらってくれって言われた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:16:48.57 ID:b+IzkFFk
ロック画面の背景に横島のラインが入るんだが・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:38:52.87 ID:+qdI4hTr
>>65
フレキ損傷。
初期不良交換対象
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:54:54.46 ID:b+IzkFFk
>>66
ありがとう!でも今、PCが逝ってるから、のちのち送るは!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:00:24.80 ID:KWDKUeg3
付属イヤホンつけて、なにも流さなかったらシューって音がなる
今まで気づかなかっただけか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:05:18.85 ID:IISai0WU
なるやろ
ノイキャンが働いてるんじゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:06:36.96 ID:KWDKUeg3
>>69
俺もそう思ったんだけど、NCはoffにしてるんだよね
まあ聴いてる時は気にならないからいいんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:19:02.74 ID:pPUE9tuA
>>68
ホワイトノイズ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:23:48.78 ID:jr5tM0Id
勘違いしてたが、ソニーホームページによると、初期化はアプリとかだけなんだよね。音楽、動画データは消す必要はない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:23:57.67 ID:6+QH1G5e
Xの頃からホワイトノイズは乗ったまま。
MDの頃は乗ってなかったのになー。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:26:39.56 ID:nKH89vik
>>70
付属イヤホンはノイズキャンセルに対応するために高感度に設定してるから多少ノイズが聞こえますって説明書に書いてあったよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:54:00.83 ID:NId697wt
ZはAでもあるホワイトノイズ+ネット見るたびに音が飛んで使い物にならない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:58:52.93 ID:jr5tM0Id
ネット中、いつも音飛びする訳でもない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:00:19.26 ID:ozXvLd7W
4:3のDVDリッピングした動画はサムネイルが
変になりやすいな〜
横に線が入ったノイズ画像になりやすい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:01:22.21 ID:irW6kMx1
堂々と違法なリッピングしている奴晒しage
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:02:00.56 ID:DEndJo3T
>>63
わかった あとでとる
初期不良は一週間以内ですぎてるしソニーに写真送るんが一番だな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:32:16.91 ID:wXxowdPa
>59
ポーターのドライブポーチLが良いよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:41:07.96 ID:0wgQK42V
サムネにしたい画像の名前を動画ファイルと一緒にして同じフォルダに入れれば綺麗になるはず
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:52:36.01 ID:DEndJo3T
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2596893.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2596898.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2596902.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2596904.jpg

黄ばむってのはこんな感じ。ぶれぶれ暗めですまない。上手いこと撮りにくいや。
ずっとこうなんではなくていじってるとだんだん楕円的に色づいてくる。ほっとくとまた治る感じ。

前に比べて色が減ったような気がしないでもないが、あくまで気がするだけのレベル。
接着剤の関係なら、最初から出るだろうし、色温度の問題ならそもそも部分的にしかも変化するってのはないだろう。

熱を持つと変化するのかな。とりあえずソニーにメールしておくよ。気にならないようでやっぱ気になる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:55:16.88 ID:Bj5MaINu
>>82
これはひどい…即刻SONY修理窓口に持って行くべき
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:58:07.25 ID:irW6kMx1
尿液晶
物を売るレベルじゃないな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:09:58.78 ID:YxvD6kMs
>>77
リップした後はどんなソフトと拡張子でZに入れてるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:16:50.19 ID:S1rBXSDc
>>82
自分の時と全く同じ症状です
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:17:00.85 ID:OLb6WtHC
ウヒョッ、こりゃ怒るわ(*`Д´)ノ!!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:31:51.17 ID:jqJnei+q
尿液晶ってのはもともと、全体が黄ばんでるように見えるやつだろ?
あるいは接着剤だって、徐々に揮発するってことは、ずっと黄ばんでて少しずつ薄くなるわけだ

でもこれは、処理する(使用してる)と黄ばんでくるんで違うのかなーと。
あと黄ばんでる部分は下部中央で、他は写真の撮影上変色してみえるだけなので留意です。


とりあえず送るだけは送ったよ。
別に支障があるわけでもないけど、フリックで「わ」の部分だけあの色だとやっぱり目障りというかなんというか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:45:54.25 ID:wLHKzJu5
すでにandroid携帯もっているので同じもの2つも持ちたくないんですが
音楽は聞きたいです。
更に、書籍も読みたいしインターネットも何でもできるipadのような
ものが欲しいなと思ったんですがsony tabletだとwm-portもXーアプリ対応もなくて
walkmanじゃないんですよね。
これまでの周辺機器は使いたいので、wm-portやXーアプリに対応した
タブレットが欲しいですが多分、無理なんでしょうね。
理想は、そういったタブレット式のwalkmanをカバンに入れて
bluetoothのイヤホンで聞くような形なんですけどね。
これまでにwalkmanに周辺機器関係で結構お金かけてきたんですが
ipadとかapple方面に言った方が幸せですよね。。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:48:01.99 ID:VPM17/0t
>>88
同じだわ!

結果の報告よろしく!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:08:12.43 ID:8L1Xxzbo
>>89
bluetoothを使う予定の時点で音質が売りのwalkmanにする必要がないだろ
周辺機器とか転送ソフトとか気にするならapple製品にしたほうがいいんじゃない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 03:26:35.25 ID:s3buh0qw
>>91
ウォークマン純正品としてブルートゥースイヤホンをラインナップしてるから聞いてるんじゃないか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 03:50:10.93 ID:YxvD6kMs
bluetoothのイヤホンを通すとWalkmanもapple製品も似たような音質になるってこと?
差が無くなってフラットになるのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 03:55:58.16 ID:L7su4a/x
いぽと同じってことはないだろうけど
bluetoothという規格自体がまだ完全なものではないから
音質は少なからず犠牲にしなければならない→Walkmanはせっかく音いいのに勿体無い
ってことだと思うよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 03:57:36.76 ID:jqJnei+q
デジタルテレビにもアナログテレビにも、映る地域、映らない地域、微妙に映る地域があるのだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 04:07:36.75 ID:8L1Xxzbo
bluetoothの音楽転送って非可逆圧縮してるから音質は少なからず劣化するんじゃない?
アンプもbluetooth端末のものになるだろうしiPodとほとんど変わらないかと思った
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 05:06:32.81 ID:YxvD6kMs
ググッたけど詳細わからず
bluetoothになると直挿しよりイヤホン自体の影響が大きいのは間違い無さそう

2年くらいの前のSについてたイヤホンとZのイヤホンと交換して使ってみて
イヤホンの影響力を実感したばかりだから
bluetoothのイヤホンは持ってないが、リアルにそう思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 05:22:37.93 ID:OKSwgZUV
Aシリーズの一個前のやつ使ってるんですが、買い替えを検討しています。
Aシリーズの最新機種かZシリーズです。
ちなみにiPhone使ってます。
iPhoneしか使ったことないので、Androidも持ってみたい気持ちがあるんですが、この機種の魅力教えてください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 05:32:20.85 ID:ib2oa59v
スリリングなアップデート
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 05:50:03.25 ID:4+ouqOAF
フォント変えられるようにしてくれたら神機扱いしてやってもいい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:05:53.72 ID:UufEVGIt
初期化してアップデートしたけど何かもうホーム画面弄る気無くなったなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:22:04.64 ID:rivE3Dca
>>98
ユーザーとして最も楽しめるウォークマン。

色んな意味でな…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:49:19.68 ID:Ks0oNZLQ
初期化&アップデートしたけれど、PCからのアプリインストールは笑っちゃうくらい便利だった!
GOランチャーのバックアップ機能との相乗効果はむしろ復旧が楽しいくらい(笑)
…データと設定は戻らないけれどorz
あとUSBストレージへ移動はバックアップとしては効果0
これからの方の参考になれば。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:55:17.36 ID:IVG0Q34Y
ウォークマン+rockboxで最強に見える
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:56:35.46 ID:YxvD6kMs
初期化せずにアプリだけをアンインストールする場合は
まずデータを削除してからやったほうがゴミが残らなくていいとかある?
アンインストールすればデータもスッキリ削除されてるのかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:28:24.41 ID:pSwr7xRj
ウィジェット動かせない場所がところどころあるのは仕様?
1・10不具合初期化再インストだけど100からあったきがする
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:30:08.05 ID:vlTROuz3
なんかスレの勢い落ちてね?
不具合も落ち着いてきたってことか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:35:27.12 ID:KnHWGs9x
エアユーザーが凸して来なくなったからだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:35:50.44 ID:L7su4a/x
めでてえめでてえ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:50:28.63 ID:YxvD6kMs
>>106
まだ1.00だけど無いよ
場所が決まってるの?どのあたり?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:18:49.69 ID:WidQR/WB
1.11を使っていますが、全然ネットで言われている音飛びなどの不具合が生じません。
一度不具合を味わいたいのですが、再現方法を教えてください。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:39:06.43 ID:VPM17/0t
>>111
曲を流しながら適当にアプリを使う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:03:50.54 ID:7BAPNDWX
>>111
音楽流しながら他のアプリを大量に起動して、WiFiのオンオフを繰り返してネットでスクリプトを使用するページにアクセス。超絶重たくなる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:05:58.63 ID:pSwr7xRj
ウィジェット動かせない場所、決まっているといえばきまってる。

ウィジェット新規設置はできる、10回ぐらいやるとたまに移動できる

どういう行動で引き起こされる
かわからないけど人がやってなさそうなことあげるて
俺はせっかちでめんどくさがりだからいつも音楽ききながらいじる
ホームなどのページ移動は完全にきりかわるまえに次の動作してる
フリックとか連続ってこと

ウィジェットとかフオルダはページまたいで移動させることおおい
大したもの入れてないけどライブ壁紙使ってる。ついてきたやつ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:15:50.31 ID:13D0ZEey
>>111
wavで聴きながら標準ブラウザでソニーの商品サイトみる
ちなみに音楽再生前までのメモリ使用量は60-70mあたり
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:23:45.32 ID:BlD1JELC
>>105
初期化すればいいと思います。ソニー提示の初期化では音楽データは消えない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:33:50.78 ID:pSwr7xRj
いま確認でいじってたらsony,walkman,luncher2が強制終了されて、突然なおった
ほとんどのマスは動かせるようになった!

今までフオルダのおいてたあったますが動かせないマスになった。
それでも激減した
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:34:36.36 ID:3nV30y27
ホームアプリは変えた方がいい
おすすめはGOランチャー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:41:18.25 ID:OTGkp71G
>>93
うーん、なめらかだったのがわずかに粒状感がでてくるような・・・
でも、こだわる人でもなければ劣化はほとんど気にならないレベル
でも自分の持ってるbluetooth子機が古いせいなのか音飛びするからあまり使いたくないな
bluetoothもバージョンあるみたいだから、それによって相性違うのかな

>>115
ソニーのサイト重いよなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:42:17.18 ID:pSwr7xRj
おかしくなってるのに変えたくないよ。goランチャー、普及するといいね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:21:41.18 ID:X8W1D52h
>>82
俺もこれに近い
アップデートしたら再起動率が上がったし
こういうのは交換にならないのか
詐欺だろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:30:39.70 ID:Dy8FjAm2
>>114
なかなか良い詩ですね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:31:48.51 ID:G1vnES+a
アプデで音飛びはほとんどしなくなった
今のところ
WI-FIのスピード表示がとんでもない数字になってる
スリープから電源ボタン押しても画面が灰色?になって、もう一回押してスリープにして更にもう一回押さないと戻らない(極稀)

こんくらいかねえ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:31:53.28 ID:D8o+CJYa
実にスリリングだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:34:00.84 ID:BlD1JELC
>>121
ここに書く時間あるんだったら、早いとこソニーに送ったら?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:39:30.53 ID:lpiH+iTw
手元に置いといても直るわけじゃないし、とっとと苦情文付けて送るべきだね。
何故それを早急にしないのか?俺には理解できないねぇ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:52:45.15 ID:Gg3tHfK3
前スレにも書いたんだが
Dead Pixel Detect and Fixってアプリ使ったら直った。
画面がいろんな色に点滅するあれ。
俺は明るさ最大で1時間+1時間ぐらいで放置した。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:38:30.98 ID:uK8k8kzm
うんこ育成シュミレーターで

うんこが新しい芸をなかなかしてくれない…
巨大化まではすぐ出来たけど
上下に擦ってうねりと上から下にフリックの逆立ち、
下から上にフリックの伸びができねえ〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:46:13.32 ID:X8W1D52h
>>125
交換にならなかったから書いてるんだよ
読解力無いボケは死ねよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:51:55.89 ID:K4uMdGfk
>>129
自分が説明下手なのを人のせいにするな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:03:46.66 ID:BlD1JELC
>>129
送るイコール交換じゃないよ。確認して修理なりしてもらったら?ってこと。
ソニーだってその症状から次のアップデートに反映できるかもしれないし。

そうそう交換なんかならないよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:12:23.66 ID:X8W1D52h
交換と言ってるのに修理とか
頭おかしいのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:18:01.95 ID:BlD1JELC
交換してもらえないってことは、初期不良扱いにはならないと判断されたってこと。
だから修理なりするしかない。保証期間だろ、修理してもらえばいいじゃん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:29:48.03 ID:qigsMqfp
>>105
データ消してからアンインストールすべき。PCみたいにゴミが残る。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:31:51.44 ID:qigsMqfp
>>128
スレチ。Zのせいにするな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:41:56.52 ID:lLyuaYCi
ウィジェットと音楽開いた時別々に選曲されてて困る
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:09:22.03 ID:h5qSK3/S
touchよりこれ買ったほうが幸せになれるよ(・∀・)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:25:03.36 ID:hzaZ+ekS
なんでカメラ付いてないんだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:26:11.97 ID:M/apADtS
[Ver.1.11にアップデート済みの場合]
(1)Ver.1.10からアップデートした場合:データの初期化をおすすめします。

ってあるけど初期化したら1.00にもどるの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:31:38.89 ID:HC8nITWg
>>139
データの初期化だよ
初期化してなんでVer下がるんだよ幼稚園児か
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:47:55.28 ID:M/apADtS
139だけどこの後の動作にアップデートの手順ってあって1.11にアップしろってあるけどこれなんなの
http://www.sony.jp/walkman/update/NW-Z1000_initialize.html
↑これね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:50:06.98 ID:QKbI3hUE
日本語読めない人も大変だなぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:52:29.70 ID:BlD1JELC
既に1.11にしてる人は対象外。
1.10以前の人が対象。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:53:49.92 ID:M/apADtS
Q:Ver1.10からVer.1.11にアップデートして現在正常に動作しているが、初期化が必要なのですか?
A:Ver.1.10の動作中、まれにシステムやデータベース(アプリケーションのデータも含む)が変化してしまう場合
があることが判明しました。その影響を確実に取り除くために、データの初期化をおすすめします。 なお、この場合に必要なのは初期化のみで、Ver.1.11へのアップデートを再度行う必要はありません。

書いてたわすまん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:56:20.93 ID:Bv4L1AB6
騒動は1.11で終息したか
まずは良かった

さて、次期ファームウェアへの要望な訳だが
・音途切れ根絶
・W.ミュージックのどの画面からでもアルバムリストにアクセス
・イコライザ、NCなどを全アプリから利用可能に
・ドライバ上にダミーカメラ組み込んで非対応アプリ対策
色々あるぜ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:04:05.72 ID:MNnOYaKy
曲をアルファベット順→あいうえお順にソートして欲しいのにできないのね。
iPodからの乗換えでここが一番苦労するわ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:06:04.67 ID:IR7fd+1m
Wミュージックの設定消えるバグ、もう放置されそうだし
DSEEとクリアステレオは諦めて、別のツールさがした方がいいかもなあ……
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:07:09.40 ID:gCTp4u1B
Z捨てろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:09:51.29 ID:4+ouqOAF
キャンセルしてもUSBストレージONにしたがる糞仕様改善して欲しい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:17:42.72 ID:N6F5/xFo
>>149
USBストレージOFFにして一旦ホーム戻れば、
以降はUSB繋ぎ直すか、通知領域から選択しないと選択画面出ないけど…。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:29:23.18 ID:PrBT42C+
ホーム上のwミュージックが選択アプリで再生している曲と違う曲表示ってのはどうにかしてほしい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:48:22.09 ID:T5TfwPNy
これ買おうと思ってwikiのFAQ見てたら
Q.この機種って別途通信費ってかかるの?
bluetoothは月6000円
Wi-Fiは月3000円
なんてあったんだけどどういう事?
家に既にWi-Fi環境があってそこに繋ぐだけなら
別途通信費はかからないという解釈でいいよね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:48:27.44 ID:mdZ6Rd4w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:14:11.17 ID:QKbI3hUE
ステキなwikiですね〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:18:14.54 ID:pMu0mRMw
今まで通り割れたいならそう言ったほうがはるかに潔い
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:24:31.30 ID:gKXgZTtD
外で使いたいなら契約しなきゃってことよ
その解釈であってる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:25:02.48 ID:T5TfwPNy
>>154
テンプレの>>8に書いてあったwikiなんだけどステキですねw
http://www44.atwiki.jp/sonynw/pages/67.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:30:54.97 ID:K4uMdGfk
bluetoothで月6000円とか素敵すぎるw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:31:21.46 ID:T5TfwPNy
>>156
ありがとう。安心して買ってくる。
auガラケーのWiFi-WINの様に家のWi-Fi環境で使うにも
EZwinサーバー接続利用料が月々別途かかる
なんていう物も存在する世の中なのでちょっと心配で。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:34:54.98 ID:3nV30y27
>>157
これは荒らしだな。
>>152は完全にガセ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:39:02.27 ID:L7su4a/x
wikiワロタw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:41:37.73 ID:RRBBIuO8
>>146
アルファベット順→アイウエオ順に出来ているが?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:43:49.00 ID:jqJnei+q
昨夜の液晶について回答きた
技術的見解と他の人もでてるか、交換、修理対象になるか
聞いただけだからなんなもんかな

とりあえずなんちゃらfix前もやったけどもう少しやって
治らなかったソニーストア持っていくわw




日頃はソニー製品をご愛用くださいまして、誠にありがとう ございます。

この度はご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 お問い合わせの件につきまして、以下のとおり回答いたしま す。

液晶表示素子は製造工程により、若干の色味のムラが発生す る 場合があります。お手数ではございますが、気になる状態で あれば ご購入店へ点検のご相談をいただければと存じます。

ご購入店へご相談が難しい場合は、お手数ですがお近くの弊 社サービス ステーションまたはソニー修理受付認定店へご相談をお願い いたします。 各窓口の住所及び連絡先は下記URLにてご案内させていただ いておりますので ご確認くださいますようお願いいたします。

なお、無償修理の対象であるかの判断につきましては、恐れ 入りますが 実際に製品を拝見させていただいてからとなりますので、 現時点での回答は出来かねます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:44:53.38 ID:+RCkW7Up
今日買ってきたばかりなのだが困った事になった。
同じアーティスト名のフォルダが2つあって片方のプロパティ弄っても統合されない。
フォルダ作り直しても変わらないんだけどどうしたら良いかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:46:51.64 ID:gCTp4u1B
この前青歯に6000円かかるとか言ってたバカがwiki立てたんだろうなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:51:12.48 ID:L7su4a/x
>>165
ごめん
6000円言ったの俺
でもwikiなんて触ったことない
今は少しだけ反省してる
いくら何でも6000円は高すぎたなって
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:54:14.52 ID:3nV30y27
>>166
そもそも青葉に料金がかかるって何の話だ?
WiMAXか何かと勘違いしてないか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:56:18.35 ID:L7su4a/x
完全な悪ふざけですねはい
bluetoothっていくらですか?って質問自体が釣りだと思ってたんだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:59:36.58 ID:GKsqVbQ5
64GBが3万切るまでアンチにはがんばっていただきたかった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:01:47.34 ID:gCTp4u1B
アンチはするだけ中古買取価格が下がる事がわかってないだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:05:12.43 ID:A/O6CWYK
値段が下がらなくなったな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:08:57.62 ID:3mL/d/qy
>>120
GO LAUNCHERはacore暴走の疑いがあるから、
有料版買ったけど使わなくなった@スマホ
ここに居る人たちってacore暴走とかいってわかるかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:14:36.30 ID:rQEGj+9n
そんなにアンチしてほしいの?
Xperiaに変えたけど最高だよ!とりあえずアンドロイド使いたいって人にはZはゴミ、でも最近は改善されてきたっぽいね
音質重視の人に言いたいのは、どうせ一年後にはまたSONY史上最高音質のウォークマンが出てるに違いないよ
よってZは買う必要性がまったくないゴミ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:18:26.13 ID:7BAPNDWX
これってバイブ付いてないよな…俺だけ?
2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.5MB/32.0MB
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:19:42.98 ID:7BAPNDWX
>>152
嘘です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:22:01.55 ID:XW/y5Sph
すいません、この端末使ってる方に聞きたいんですが
MX動画プレーヤーなどの外部アプリを利用して
mp4のハイプロファイル動画の再生ってできますか?
スペック表だとメインプロファイルまでしか対応してないみたいなんですが、
外部アプリ使えばもしかしたらいけるのかなあと思いまして。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:24:35.18 ID:7r55zjts
できるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:35:46.70 ID:VVysKemX
>>166
情弱乙

おいおい青葉の定額パック知らないのか?
今だと1800円で使い放題だぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:47:12.49 ID:1JV0ueBf
え?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:55:43.49 ID:mdZ6Rd4w
ん?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:59:02.55 ID:3py1OZM3
\?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:02:21.22 ID:33k9AWck
へ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:02:54.15 ID:3nV30y27
でたよこういうつまんないの
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:03:57.82 ID:t3AJD3x9
不具合報告ばっかなのと大差ねーだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:06:04.24 ID:1JV0ueBf
不具合まとめられたら不都合あるの売ってる販売店だけだろう?
まとめられたらsonyは直すだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:09:49.31 ID:9Q8j0fzH
直せないからまとめられたら困るんじゃねーの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:18:25.90 ID:7BAPNDWX
>>176
MX動画プレイヤー、コーデックはTegra2用、HW(ハードウェア)デコーダーで
1280×800のハイプロを再生したら、動きの激しい所でカクついたり、音ズレしたりした。。(コマ落ち)
んでSW(ソフトウェア)デコーダーも同じ。

一番いい組み合わせは動画はHW、音声はSWにすると処理が分担されてコマ落ちが軽減できる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:04:32.05 ID:KKl3ZKwM
対処に困っているので分かる方どうか教えて下さい

先ほどZの32GB買ってきたのですが、X-アプリで転送が出来ません
ZをPCに繋ぐとXアプリで”ウォークマン” : NW-Z1000Seriesという認識になります
Zの空き容量等は表示されません
音楽ファイルを転送しようとすると
「接続された機器をx-アプリで使用するには、機器の初期化を行い必要があります
機器の楽曲一覧を右クリックして表示されるメニューから[全曲削除]を選択し、機器にほぞんされている楽曲を全て削除して下さい」
と出ます
先にwifiとアプリをインストールしてたので、先ほど本体を初期化したのですがまた同じメッセージが出てきて転送できません
勿論初期化もしてるのでZに曲は入ってないです

X-アプリは先日までNW-Xで使ってましたが問題は起きなかったです
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:07:30.42 ID:eW518syY
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:08:35.12 ID:eW518syY
x−アプリのアップデートしてないと使えないはず。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:10:05.80 ID:wjvveBcO
>>187
ID大文字多いな
羨ましい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:17:50.45 ID:KKl3ZKwM
>>190
書き忘れてました、x-アプリは最新のを帰ってきてから入れました
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:28:54.18 ID:/IAINJlS
>>188
PC、Walkmanともども再起動してみたら?
案外直るかも
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:31:06.78 ID:KKl3ZKwM
>>193
アンインストール、再起動、USBポートの変更はやりましたがダメでした
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:31:14.61 ID:x2eO0atR
>>82
これって逆ステマだろww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:32:39.00 ID:1JV0ueBf
今年の流行語大賞 ステマ+sony
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:04:04.59 ID:zK9/fEMd
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:07:29.44 ID:33k9AWck
>>197
ここまでじゃないけど俺も似たようなことあった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:11:15.68 ID:YxvD6kMs
>>116
音楽データが消えないのは助かりますね
ありがとう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:20:35.69 ID:k/i1gEHj
>>197

何をしたらそうなるの?
変なアプリ入れてない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:22:11.79 ID:YxvD6kMs
>>119
前に某大手電気店に行ったついでに
bluetoothのイヤホンを探してみたんだけど
店員に聴いても場所がわからず扱ってるコーナー狭いし種類も少なかった
音質とか音飛びのせいであまり普及してないのかな
携帯用のヘッドセットが多かったなぁ
そして思ったより高かった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:23:05.02 ID:/IAINJlS
>>197
ホームボタンの上あたりを連打されてるように認識してるっぽいな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:26:23.50 ID:YxvD6kMs
>>127
これで不具合ある人が直るようだったらテンプレに入れてもいいんじゃない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:27:15.41 ID:zStCLUJg
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-AVAR120/
これアマゾンでやすかったよ。
俺使ってる。
でも、色によって値段が変わってる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:30:47.09 ID:L7su4a/x
>>197
俺もあったわそれ
ホームボタンがオート連打されてて
ホーム画面→ホーム一覧→ホーム画面以下無限ループってなった
尿液晶といいホームボタン周辺が弱いのかねえ

アプリの照らし合わせいっとく?意味ないと思うけど

206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:30:50.86 ID:mdZ6Rd4w
>>197
スレチだけど、AIRって面白い?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:30:56.17 ID:YxvD6kMs
>>134
そうなんですね
何個かデータ消さずにアンインストールしてしまったw
これからは気をつけよう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:36:14.97 ID:QqLgTfVt
wifiとGPSとBT使ってたらバッテリーの減りがやばい
1日持たないぞこれ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:41:02.17 ID:YxvD6kMs
>>147
俺のZは設定がちゃんと残ってるみたいだけど
W.ミュージックに関するタスクとかが強制終了したり
タスクキルなどのアプリで切ったりして設定が初期化されてるんじゃない?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:42:45.09 ID:RQ5LgeON
Bluetoothヘッドホン初めて買うんだけど

Zとの組み合わせなら純正BT50買っとけば間違いない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:44:20.28 ID:Bv4L1AB6
DR-BT50か…そういえば持ってたわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:22:46.60 ID:7BAPNDWX
>>210
BlueToothは音を圧縮して転送するから音質下がるらしいぞ。それでもいいなら純正でおk。
あとバッテリーの減りが早くなるかも。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:26:30.58 ID:UUSbFKQP
報告
最新アップデートでフリーズした
音楽聴いてただけで
ソニーさん早めのアップデート頼んだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:27:04.83 ID:7BAPNDWX
>>213
kwsk
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:35:51.74 ID:IR7fd+1m
>>209
ちょっと設定きえる条件特定できてないんだけど
それならイコライの設定もきえるんじゃないかと
あれだけはしっかり保存されるんだよなあ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:39:14.22 ID:YxvD6kMs
>>174
なにこれ怖いんだけどw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:44:05.36 ID:IR7fd+1m
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:50:58.25 ID:9Q8j0fzH
パブロフっぽいな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:52:05.55 ID:YxvD6kMs
>>82
>>88
>あと黄ばんでる部分は下部中央で、他は写真の撮影上変色してみえるだけなので留意です。

これをちゃんと読まないと誤解する人、続出するだろうな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:57:51.22 ID:RQ5LgeON
>>212
ありがd試しにポチってみる

再生中に着信出来る機能が便利なら多少音質が劣ってもいいわ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:01:17.71 ID:7BAPNDWX
>>216
ああ、また誤解させちまった。
単にバイブがあるかどうか確認しただけ、もし俺だけついてなかったら…って言いたかった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:17:40.45 ID:gCY772LA
歌詞表示は歌詞ピタ使わないと転送できないの?
ID3 タグに埋め込んでる奴は無理なの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:20:33.65 ID:3nV30y27
はい
D&DならID3出るけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:23:04.47 ID:13D0ZEey
ウォークマンで歌詞検索してペーストではダメですか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:25:35.59 ID:3nV30y27
何百曲も?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:28:42.29 ID:YxvD6kMs
>>221
そっちの意味だったのかw納得
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:29:00.84 ID:13D0ZEey
>>225
歌詞を必要としたときだけ追加すればいいかなって感じではないのね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:33:36.82 ID:YxvD6kMs
>>204
色によって人気に偏りってあるんだよね
Zはどっちが売れてるんだろうね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:38:37.71 ID:R4/oPAzy
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:43:51.68 ID:gCY772LA
説明不足だた
今はiPod touch使ってるけど、イヤホンジャックが接触不良なので買い替えます
で、iTunesでつけた歌詞を表示できますか?
あとAndroidの操作感は?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:11:10.55 ID:uuTEA5vW
Amazonで赤64GBが発売当初の値段に戻ってるな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:03:01.66 ID:Jyt7jPoo
タッチの方がはるかにいいぞ
やめとけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:20:35.58 ID:0Wr5w9W4

678 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/02/05(日) 17:46:14.61 ID:tQWgBeQM0
http://i.imgur.com/xTbwJ.png

Androidはその気になれば他人の個人情報全て抜けるよ

それどころか気付かれずに遠隔録音や遠隔で無音インカメラでユーザーの顏を確認できる

680 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/02/05(日) 17:51:31.31 ID:eszfhO0B0
>>678
ケルベロス(追跡アプリ)を入れればどんな端末でも同じだろ。

682 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/02/05(日) 17:54:31.82 ID:tQWgBeQM0
>>680
サーベラスって読むんだぜ

ようはこれより高精度のストーカーツールがデフォルトでシステム領域に組み込まれてるのがAndroid

ギャラチョンは確実にアウト





カメラ排除したソニーは神

234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:27:29.22 ID:OBAk1TaB
>>233
オチが神
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:25:39.85 ID:3ya6/Zhy
>>204
使ってみたかんじ音質の方はどうですか?
BTだから音質劣化しませんか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:33:36.58 ID:VCzjYlP9
青歯は音質劣化するよ。許容レベルだけど。
俺は良いイヤホンをせっかく使っているので使わなくなった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 05:46:25.37 ID:OAtKCGI+
ファームウェア1.11を使ってますが、皆さんからアドバイス頂いた様ににアプリを多重起動させても、
音飛びが全く生じません。
一度不具合を体験したいのですが、具体的に再現率100%になる方法を教えて下さい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:01:22.22 ID:9syXn07i
wifi接続時(ウィジェットでon/offしまくる)と結構な確率でガガった気がする
というかそれでしか、音飛びをした経験がない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:46:44.75 ID:FrtxTeiX
嫌だったけど諦めて初期化〜アップデートした。
なんだかスッキリした。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:51:34.48 ID:sIbCyYD/
>>237
違うアプリを大量起動。
特に画像ビューア系統。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:50:27.23 ID:69XT+yAT
ビットレートいくつの聞いてるのかな。最初から入っている曲は256だからそれ遣うかCD から質のいい音源つくるといいかも
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:31:35.41 ID:gHtGiRUx
音がいいからZ使ってるのに圧縮音源やらイコライザとか本末転倒でしょ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:46:02.46 ID:QNCnbNSG
>>242
イコライザも?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:52:40.61 ID:9syXn07i
フラックに勝るものあれどフラットに勝るもの非ず
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:27:40.30 ID:SylECxas
イコライザは自分の聴力にあわせて調整すれば良い。
注意としてカスタムでオール0ならオフにした方が音が良い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:37:49.19 ID:gC7IEVZT
画面の色がおかしくなる件はパネルの問題かシステムの問題か分からないな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:26:43.85 ID:f4i67fgg
山田くん、>>244の座布団全部持ってって!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:31:03.71 ID:kEtLG0hm
どうもお久しぶり、液晶にヒビ入れて修理出した人です。

今ソニーさんから見積もり来たけど、1万6000円で同一機種への交換になるそうです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:35:32.19 ID:kEtLG0hm
外圧での破損には十分ご注意を…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:55:01.96 ID:gKKR9wqw
ワイド保証はどうした
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:10:06.87 ID:YytW906I
>>237
負荷だけじゃなくて、システムに干渉しそうなアプリを大量に入れることだね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:14:38.10 ID:kAFzIQL4
>>248
TruBlack液晶はタッチパネルと液晶の間に樹脂を充填してるからな…
俺も万が一に備えてストラップつけるか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:18:47.00 ID:tbEra2L5
すいませn。

pdfファイルをPCからウォーク万に入れて見る方法について押しえて
ください。m(_ _)m

アプリはadbe readerだけど、他のでも水晶があればそれでも可です。

よろしくおねがいします m(_ _)m
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:35:30.66 ID:dONeSL3R
あ?
D&Dするだけだが?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:40:09.13 ID:tbEra2L5
>>254

事故解決しました。
ありがとう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:04:14.37 ID:IgrtPn3r
ちょ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:19:29.38 ID:QVgtMCNQ
>>253
マンガでも見るの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:23:18.87 ID:sIbCyYD/
>>253
D&D
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:02:26.20 ID:s4hbDlC8
俺はとある科学の超電磁砲の漫画をZで読んでる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:03:19.52 ID:8KrVw6R1
割れカス死ね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:06:38.24 ID:L96rbVwJ
今入ってるアプリを記録しといて初期化後に自動でDLし直してくれる方法ない?
アプリごとの設定とかは諦めるから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:27:55.18 ID:QVgtMCNQ
>>259
Zくらいのサイズがあると読みやすそうで興味出てきたところ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:33:00.80 ID:kiGXuNdj
解像度低いから厳しくない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:35:17.89 ID:mZpT/nU4
>>261
PCで遠隔操作
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:43:29.19 ID:vfwTP0y9
モバゲーとかでフラッシュゲームの時に文字が欠ける(一部しか出ない)んだけど解決方法わかる?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:48:30.60 ID:ArJXEfF/
>>263
それ俺も思ってたけど、touchからの買い替えでも全然平気だよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:56:23.10 ID:kiGXuNdj
>>266
まじかー。
俺はマンガ読むのはiPadじゃないと満足できん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:25:38.10 ID:ArJXEfF/
>>267
ごめん、漫画は読まないからわかんなかった。
確かにそうゆうことしたかったら解像度足らないかもしれないね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:25:52.48 ID:IXy4SO1E
>>261
釣りか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:45:44.38 ID:s4hbDlC8
quickpicで読んでるよ
解像度は個人的には気にならない

ちなみにラノベも一応読めてるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:51:00.48 ID:+w0/8t5s
割れ厨多すぎ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:05:54.08 ID:xF3XLhWr
これでも外国に比べれば少ない方だよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:20:28.81 ID:wbI5XOIE
自炊って可能性も微粒子レベルでうんたん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:21:53.00 ID:9syXn07i
perfect viewerとするquick picで画像まわりは十分
そう。ソニーとアンドロイドのデフォ、君に用はないのだ

パネル変色わずかにマシになったような気もする
今週一杯続けてみるか

なんちゃらfixでマシになった人
マシになっただけでまだムラあるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:47:46.91 ID:L96rbVwJ
初期化したくねええぇぇ!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:50:28.14 ID:4I7oRAfU
初期化した方がスッキリする。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:16:58.39 ID:/YOkyR35
私もVer1.10からそのままVer.1.11にアップデート、概ね正常に動作してたが、
ためしに初期化したら、より良くなった感じがする。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:17:57.81 ID:OiQrM1sB
Z最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:24:54.24 ID:Qm1fDJqj
>>273
まあ一応、角川系はiOS、Android向けに公式の電子書籍が…
専用アプリでしか見れない筈だけどなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:35:15.42 ID:RipBwt/i
Z最強
ネットに動画に音楽に楽しんでるけど、iPhone使いからするとカクカクしすぎて慣れるのに大変

2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/4.5MB/32.0MB
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:38:09.52 ID:sIbCyYD/
>>265
モバイル版フラッシュの仕様。
画面解像度も低いからな…
横画面は試した?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:41:54.00 ID:PPTJkcqu
リセットせずにアップデートした1.11をリセットしたら、
アプリの強制終了は無くなったみたいだけど、SSIDステルスのwifiにつなげなくなった。
つなげる人いる?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:55:12.67 ID:kAFzIQL4
普通にステルスで繋がってる
全部手動で入力してみたら?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:57:08.75 ID:XdmZwjKr
>282
俺と同じだな

>283のとおりにやってみろ治るぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:00:00.55 ID:PPTJkcqu
一回削除して手動で入力したら繋がった。
ありがとう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:10:54.39 ID:N+jn8YF4
この機種ってGingerBreak使ってroot化出来ないのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:23:25.82 ID:YhFFtLrQ
出来ますん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:34:13.72 ID:s4hbDlC8
rootとらんでもいい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:40:43.29 ID:N+jn8YF4
>>288
ちょい聞きとかのデフォのアプリを消したい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:43:49.79 ID:s+Z/3RZv
純正革のスタンド部ってプラ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:21:32.20 ID:+w0/8t5s
スクショ撮りたい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:29:25.69 ID:sIbCyYD/
>>291
ggrと結構あるよ。主にUSBデバッグを使う。
ほとんどがPCが必要で面倒くさいがww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:39:08.70 ID:6WVdsjll
なんだかスレが落ち着いてきて嬉しい限りだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:42:22.93 ID:AdcUtoj5
>>290
プラ。結構しっかりしてるよ。
ただし、スタンドの可動部分がめっちゃもろい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:46:57.04 ID:+w0/8t5s
>>292
DOS窓不要とかいうの試したけど失敗した
最後の詰めのところでサイトの画像と違う文字が出てきて
バソコン詳しくないから見直してもどこで間違えたかわからず詰み

おすすめのやり方あったらリンク貼って貰えると助かります
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:18:50.67 ID:xQ5E8ibU
そういや1070って一時期の最安はどのくらいまで値下がりしたんだっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:19:54.76 ID:+JAtebWK
色々調べましたが、こちらではっきりとした意見を聞きたいので書き込みました。
新型XPERIA(それかARC白ロム)を買う前のお試しで購入を検討しています。
やはり3G料金がネックなのとノートPCもあるのでwimax運用を考えています。
基本的に音楽は聴かない動画は見ない前提で、ブラウズだけでどれくらいバッテリーは持つでしょうか?
またアプリ領域が1Gと言う事ですが、これはアンドロイドのアプリが1Gまでしか入れられないと言う事ですよね?
スマフォを使ってないのでアプリの容量とか想像がつきませんが、皆様はどれくらい使用されていますか?
店頭でグーグルマップを試しましたが凄いもっさりでした。通信環境によるものと思って良いのでしょうか?
以上質問が多くて申し訳ありませんが、価格が下がったら16Gか32Gを買おうと思っているのでよろしくお願い致します。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:23:12.65 ID:ztxjMM27
>>295
http://www.adakoda.com/android/000243.html
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2202.html
これもAndroid機だ。SDKを使える様にしてて損は無い。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:27:43.73 ID:mzWsZK5A
>>297
動画は見ない、音楽も聴かないという人が、これを買う理由がない。
カメラ付いてない、GPS精度悪い、デカイ。
なぜあえて、この機種の強みを無視し、この機種の弱い部分を欲するのか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:28:11.58 ID:9syXn07i
USBストレージに移せば、余程のことがない限り十分じゃ…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:29:26.88 ID:NGlXC5Ue
Zが他より優れてる部分なんてひとつもないだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:31:17.92 ID:YhFFtLrQ
はいはいAppleガーはさっさとお帰りください
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:33:18.23 ID:NGlXC5Ue
音質 Aと同等 音飛びする分A以下
携帯性 A>Z
性能 スマホ>アップル>>>Z
電池 スマホ=アップル>>>Z

304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:35:38.61 ID:mzWsZK5A
温室 Z=A>>>>>>>>>>>>>>>iぽっど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:36:19.50 ID:k0ovxKga
v1.0→1.1→1.11と全く問題なく使えていたが、初期化してみた。
・・何も変わらないw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:37:03.69 ID:YhFFtLrQ
ところで、大好きなiPodTouchのスレを他所に何でこんなとこ来てんの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:38:17.25 ID:9xv1tvpi
>>297
Z1000を買って新型XPERIAやARCの何を試そうとしてるのかよく分からん
最初からそれらを買ってもいいんじゃないか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:41:11.75 ID:+w0/8t5s
>>298
どうもです
勉強してきます

ちなみに俺オーオタだけどAよりZのほうが音良いよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:50:41.62 ID:QVgtMCNQ
>>297
アプリは内部領域1GBからUSBストレージ、SDカード領域に移動できるよ
ただ移動できないアプリもある
自分の使いたいアプリやメジャーなアプリをAndroidマーケットで調べて
サイズや移動の可否を調べてみればいい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:06:53.35 ID:1JZyjvop
>>305
面白そうなゲームだなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:12:13.10 ID:1JZyjvop
>>308
AとZの音質は同等じゃないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:13:49.26 ID:msx3oJAB
同等で音がとぶからA以下なんだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:15:21.76 ID:M1nYW2fe
>>297
音質以外はすべてXperiaが優れてるのに
どうしてZが欲しいの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:19:04.45 ID:ZzR1Gw5G
>>311
店頭視聴でもわかるレベルの差だったよ
そもそも同等ならA買うつもりだったし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:33:16.82 ID:AILuZ2kk
まぁプラシーボだけどね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:37:35.52 ID:ZzR1Gw5G
>>315
糞耳乙
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:39:45.24 ID:xJn5z3q+
CPUとか無線LANのノイズが入ってるのに同じ音に聞こえるのは糞耳
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:46:42.35 ID:PnKNcK7x
1GHzとか聴こえるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:49:19.99 ID:AILuZ2kk
プラシーボでないという根拠のない自信はどこから来るのか知りたいねw 自称オーオタの
経験とか糞の役にも立たないファジーな根拠じゃないよね、まさか。そんなんで論文書いたら
笑われるよ、まぁ縁遠いと思うけどさ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:51:28.13 ID:jWq1kKS8
>>311
同じだよ
オーディオや楽器は思い込みが強すぎる乙女みたいな人が多すぎて何もアテにならない
メーカー公表の情報だけで判断しないと危険
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:51:52.60 ID:of9io+kk
そんな馬鹿が何をしにこのスレに来ているんだ?
所持していないのなら消えてくれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:52:24.78 ID:9SqDlVDj
うまいことコピペ改変して使いまわしたいなこれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:52:34.00 ID:tNxUWAWt
嫌いなものをスルー出来ない程度の知能の奴なんて何処に行っても通用しないから安心しろ
あ、自宅内なら安心ですよね^^
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:55:43.00 ID:1JZyjvop
>>314
店頭で両シリーズを聴けるなんて充実した店舗だね
ソニーストアとか?
まあ俺の使用具合だと音飛びもほとんど皆無だし
Zを買ってよかったわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:56:32.68 ID:AILuZ2kk
喧嘩してるわけじゃないんだ、ファビョるなよ、冷静にな。自分の感覚を絶対的に信じられるほど
俺はおごり高ぶってないけどな。謙虚に生きてるよ。目に見えるモノしか信用しない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:58:02.67 ID:XGlEy352
>>324
山奥住まいか。大変だな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:58:47.32 ID:MYTlDSzM
アップデートしてwifiが途切れるようになった
代わりに、イヤホン挿してもスピーカーから音が出る不具合が無くなった
なんだこれw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:03:31.54 ID:cfP7dIKC
297です。
皆様レスありがとうございます。
この機種を試したい理由はブラウズ時のタッチをする時に画面がでかい事。
通信契約がないので失敗したとしても被害が少ない事。
HTCEVOをauでレンタルした事がありましたが、スペックが時代遅れで参考にならなかった為、
最近のスマフォの使い勝手?快適さと言うのが試せない状況だからです。
ちなみに携帯よりもPC派なのでパケホウダイすら入っていません。
ちなみにカメラはいりません。あとアップルは大嫌いですので釣りではありません。

ちなみに現在S738Fを使っているので、Zで音楽を聴く必要がありません。
そんなに音質は気にしていないというのもありますが。
アプリ容量の件はちょっと調べてみます。GPSの精度が悪いのは妥協出来るかどうかです。
全然違うものになりますが、ブラウズ&ブログ更新用にASUSのTF101の中古も考えています。
あちらもGPSがクソだと言う事ですが、ブラウズ+キーボードは魅力です。
長文失礼致しました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:08:49.14 ID:ZzR1Gw5G
>>319 >>325
もともとA買うつもりだったし、Zとかでかくて無理って思ってたから
プラシーボはないと思うよ

ていうかすごい文章ですね
中学生ですか?

>>324
田舎だけど普通に聴けた
大手の量販店ならどこでも置いてあるんじゃない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:12:11.68 ID:tNxUWAWt
>>329
こういう類でいつまでも粘着して女々しくネチネチ言ってる奴は98%ガキだろ
残り2%は良い大人の姿をした真性のキチガイ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:17:32.61 ID:xJn5z3q+
大人になってキチガイという言葉使うなんてまともな親から生まれなかったんだろな
それとも親が日常的にキチガイという単語を使う893か?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:25:17.10 ID:PBoBPwPN
で、煽って何か得することがあるのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:29:05.83 ID:1JZyjvop
>>328
この大きさはZの個性だね
>>329
今度、試しに聞き較べてみるわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:32:20.30 ID:iXCknj6r
試聴で判断とか笑えるw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:33:05.66 ID:PBoBPwPN
自演が始まりました
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:34:16.01 ID:xJn5z3q+
自演ステマなんて誰得?
毒されすぎだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:37:43.27 ID:7WjOKmIy
>>162
ほんとに?
アーティスト→全曲で選んだらアルバムごとにトラック順で表示されるんだけど…どうやったらソートできるか教えてくだしあ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:41:50.68 ID:VT0CLA7F
どうでもいいけど
トリニティの半透明のカバー使ってたら
Wミュージックボタンが押しづらくなったんだけど…
ハードカバーでオススメって何かある?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:45:33.19 ID:PBoBPwPN
>>338
純正革
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 04:41:56.04 ID:HbI5KTjy
>>297
自分もPC光メインでパケホなしの人なので分かる範囲で…。
ブラウジングはスレの報告では5時間程度です。(画面輝度最低の場合)
アプリ領域は1GBですが、大抵のアプリは10MB前後の物が多い上、
SD領域に移動できる物が結構あるので、2ヶ月使ってみてさほど不足しているとは思いません。
レースゲーム等100MBを超えるアプリもありますが、容量の大きい物は大抵SD領域に移動できるようになってます。
自分は移動できる物を全部移動した状態で、現在内臓領域210MB程使用してます。(外部はアプリのみでは1GB未満)
SDに移動できない物には、例えばプリインストールのアプリの他に、
google日本語入力(19MB)、FlashPlayer(13MB)、GOランチャーEX(6.6MB)、
マクドナルドアプリ(5MB)、Lockout(5MB)等があります。
アプリのみで音楽や動画を入れない場合、SD領域は結構余ると思います。
ハードに関してですが、CPUデュアルコアRAM512MBですのでスマホに引けは取りません。
ハイエンドと比べると劣りますが…。
ブラウジングに関してですが、細かい文字のリンクをタッチする時に、
タッチパネルの精度がちょっと足りない気がします。(隣をタッチしてしまう事がある)
ニュースサイトなどで、拡縮せずPCと同じレイアウトだと文字が潰れる事があります。
その他はおおむね良好です。拡縮と横画面を駆使すれば大抵は普通に見れると思います。
ホットモックでGoogleMapモッサリということでしたが、
ホットモックはいろんな人に弄り回されてるので動作が遅くなってたりしてます。
機会があるなら再起動してからやってみるといいと思います。
モッサリ感は主観によりますし、表示は回線速度にもよるので、はっきりしたことは言えないです。
動画上げれたら上げます…。
GPS精度は、ステータス表示アプリでの誤差表示10〜20mといった所です。(90%はこの位になります)
この誤差表示ならGoogleMapではすっかり一致か少しずれる程度です。
たまに安定しない時もあり、Map上で500m程ずれたりもします。(まれですが…)
測位についてはテンプレに詳しく書いてます。
電池はテンプレでは2時間と書いてますが、Wi-Fiなしなら4〜5時間持ちます。

z1000が優れている点は音と携帯性でしょう。
TF101は電車とかでは使い辛いと思います。
また、z1000でも青歯キーボードが使えるはずです。
TF101が優れている点はメモリ1GBで、大画面で据え置きとしても使える事ですね。
調べてたら自分もちょっと欲しくなりました…。
しかしながらノートPCをメインで使用するならいらない気もします。
CPUがz1000と一緒ですから、処理速度はほとんど変わらないと思います。
画面が大きい分動作がちょっと劣るも、余裕のあるメモリで安定動作が見込める感じでしょうか。
スマホ入門機で音楽入れずアプリのみで1年そこそこ使ってみる感じなら、
z1000の16GBモデルが1番安く済むと思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 05:33:45.38 ID:jWUHCtBO
久しぶりにスレ見たんですがアップデートの問題は解決したみたいですね
32GB買おうか迷う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 05:41:24.25 ID:HbI5KTjy
>>337
俺もそうなる。多分仕様。
並び替えは多分できないと思うが…。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 05:47:27.16 ID:JiPF82ZR
A865を買ったからZはスルーするつもりでいたけど、
非スマホのAndroid端末として1台あっても便利かも。
Zに音楽はあまり入れずに主にタブレット的に使ってる人って多いのかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:25:22.41 ID:KQG2x+nM
>>343
σ(゚∀゚ )オレ

つかタッチなんてネットやりにくいだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:42:14.83 ID:1r8b67sv
同じく、スマホに変える気はないが、何となくAndroidには慣れておいた方がいいかなーって思ったのと、軽いブラウジングが出来る小型タブレット的な存在が欲しかったからZは最適
もちろん音楽も聴くから、その点も蔑ろにしたくなかったし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:33:01.53 ID:MRF2XubK
>>303
Part3の過去ログから探してきましたよ… アップルは性能的に…

2011/09/22(木) 22:23:37.33 ID:HuvGNyJR
ウォークマンZ ipodtouch
重量 156g 101g
ディスプレイ 4.3型(800×480) 3.5インチ(960×640)
容量 16,32,64GB 8,32,64GB bluetooth ○ ○
Wi-Fi ○ ○
GPS ○ ―
加速度センサー ○ ○
スピーカー ○ ○
マイク ― ○
DLNA ○ ―
カメラ ― ○
NC ○ ―
音楽再生 20時間(NCはOFF) 40時間
動画再生 5時間(NCはOFF) 7時間
充電時間 不明 4時間
物理ボタン W.ボタン スリープ/スリープ解除 ボリューム ボリューム ホーム/戻る/menu ホーム

Amazon価格(9/15) 8GB ― \18,908 16GB \25,020 ―32GB \29,520 \25,148 64GB \38,520 \33,278
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:33:48.94 ID:MRF2XubK
>>346
また間違えた。マイクは付いてるし、充電は5時間くらい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:36:45.35 ID:HbI5KTjy
>>297
荒いけどGoogleMap新宿駅周辺と東京駅周辺撮ってみた。
キャッシュは削除状態から撮影。passはz1000
ttp://alp.jpn.org/up/upload.cgi?mode=dl&file=8897
カメラ片手に脇から覗き込みながら操作してたから、上手く操作できてないです。
何回か反応してないのはそのためです。
>>343
Androidも触りたかったけど、
GPSでこういうのやってみたかったんだよね。
ttp://alp.jpn.org/up/upload.cgi?mode=dl&file=8898
passはz1000
飛行機でもやってみたいなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:18:08.64 ID:bRQRki8I
そのアプリ、クルマで停止しても僅かに速度出てることになってるんだよなw
でもグーグルマップのnaviとかかなり精度高く使えてる。街中でビル壁ウォークすると
怪しいのかもしれんが、普段GPS使いたい時には特に問題ないや。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:25:22.30 ID:OgI6mIpJ
>>281

横画面で試してみたけど、ダメでした。
フラッシュの文字だけでかいよう感じるし、モバゲーのワンピースとかは枠が余ってるのに一部しかでない・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:43:38.29 ID:HbI5KTjy
>>349
確かに駅着いても1km/h位で動いてる事になってました。
駅の屋根と高架線の電波障害のせいかと思ってたんですが、街中でもなるんですね。
そこまで精度求めてないですが、停止時間表示が役に立たないという…。
Google MapのナビはポケットWi-Fi持ってないので使えないです。
現在地確認にはGoogleMapのキャッシュを使ってました。
一回表示させればオフラインでも一応地名は出るので。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:04:49.42 ID:bRQRki8I
GPS測位してたらナビ使えると思ってたわ サーチ必要だから無理なのか
ナビというよりどの道をどの向きにどんくらいの速度で移動してるか
眺めてただけだから知らなかった

2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/4.9MB/32.0MB
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:50:40.14 ID:CufajLTK
この機種で位置ゲーのコロプラやってる人いる?
位置登録がまともにできなくて困ってる。
GPS精度悪いのはわかるけど、一度も成功したことがない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:11:30.27 ID:T/dmSDMu
ついに昨日、初期化しました
さんざん迷ってたけど、これでやっと精神的にさっぱりしました

バックアップアプリは使いませんでした
2つほど無料版のものを試したのですが、バックアップ後にうまくリストアできなかったので

一応本体のストレージからPCにコピーできるデータはコピーしておいたけど、
初期化後もアプリのデータはほとんとそのまま、本体に残ってて良かったです
アプリ個別にバックアップデータがとれるものは復元が容易でした
ほとんどのゲームアプリは、データをバックアップできなかったのでまたやり直しです。これはあきらめました
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:24:19.90 ID:X+Thrq0z
パケット無しだが新規一括0円維持費月5円でそこそこのスマホ持てるのに
パケ定額でも学生なら月数百円
Aと併用でバッテリーもアプリも不具合も音飛びも気にしなくていい

情弱は可哀想だな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:48:07.67 ID:HbI5KTjy
>>352
ずっとできないと思ってたけど、
バージョンアップで実装された事前キャッシュでできるみたいだ。
今度試してみる。
>>353
測位に関してはテンプレに詳しく書いてあるよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:19:25.35 ID:HbI5KTjy
>>355
ここWalkmanスレだよ。
スレ違いどころか板違いだよ。
携帯機種板に行くといいよ。
以降NG推奨だよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:55:21.85 ID:X+Thrq0z
カメラ無し
GPS糞
デカイ
RAM糞
tegra2
音飛び
wifi糞
使えないアプリ
あらゆる不具合
初期化アップデート

これじゃ呆れられてスレも伸びないわな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:01:37.49 ID:PBoBPwPN
キチガイは毎日タダ働きでネガキャン活動しなきゃならないから大変だな
Appleからいくらか金貰えればいいのにね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:46:49.35 ID:X+Thrq0z
抽出でGKって事が分かりやすい事分かりやすい事
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:53:57.14 ID:cfP7dIKC
>>340
詳細な情報ありがとうございます。保々イメージが掴めました。
グーグルマップに関しての動画も見ましたがこれなら問題ないです。
以前EMのEXPERIAをヨドバシで試した時と変わらない感じですね。
自分がもっさり感じたのは新宿のビックでした。やはり回線なんですね。
あまりにももっさりしてグーグルマップだけマルチタッチ比対応かと言うレベルでした(笑)

移動出来るアプリの件は保々理解出来ました。自分はゲームもしないので16Gで大丈夫そうです。
まあ32Gとの価格差があまりないのが悩まされる部分ですけど。

TF101は基本的に車で移動した時の使用です。普段から通勤も含め車が多いので。
でもスマフォクラスの端末なら使うまでが億劫でないと言う理由もあります。
なので完全に比較対照ではありませんが、自分はまだカーナビがない為グーグルマップに期待しています。
wimaxに繋いだままで運転をしようとは思いません。迷った時や渋滞時の回避用ですね。
地図だとめんどくさいし購入予定だったNAV-Uの新型の評判がいまいちなので保留。

何故TF101かと言うと現在使用中のVAIOSZを車から出て持ち歩くのが辛くなってきた(笑)
2キロは切ってますが流石にいつも持ってるのは厳しいので。
TYPE-Zも検討しましたがタイピングがいまいち。なのでタブレットとして使えば
車でも十分グーグルマップも使えるし、今のノート代わりにブログ記事を書く事や
ネットも十分見る事が出来ます。

TF201を購入しない理由は天板のデザインや質感が気に入らない事と高い事。
あの価格ならSZも視野に入ります。処理速度は流石に速いですがブラウズは大差ないと思いました。
グーグルマップの処理は明らかに早かったので魅力的ではありましたが。

ちなみにTF101はGPSに問題があるので気をつけてください。
201も同様で新型も登場する気配が出ているので今買うなら中古の101がベストです。
スレ違いですが一応アンドロイドと言う事で勘弁して下さい。
10インチタブレットは重くてバッテリーも持たないのでスマフォクラスの方が良いと思っています。
ですがTF101に限ってはキーボード付きと言う点が圧倒的な魅力となりますのでOKです。

撮り合えず価格が以前の最安値近くになったら購入する事にします。
合わせてNECの最新wimaxルーターも契約します。
電波の背理が悪い所でも出力を増大して入りやすくする機能が追加されています。

Zの不具合は音楽を聴かない自分にとっては我慢出来る範囲だと思います。
他に候補もないですし、ドコモの新型XPERIAに機種変する事になったら誰かに譲ります。
もちろんパケホなんて入らずシムはFOMAの携帯に戻してwifi利用します。
まだ出てないのでシムロック(現行はありませんが)は不明なので今はZかなと。
あとは価格が分からない。多分6万前後と言う事なのでそれを一括で払えるかですね(^-^;
以上スレ違いな話もしてしまいましたが皆さんの意見が大変参考になりました。

どうもありがとうございます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:13:38.54 ID:TAAjt4Kv
明るさじゃなくて文字の濃さは調整無いっけ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:45:13.15 ID:kYnIpaXX
PS Vita のOSは他の機器にも展開の可能性有りって記事あったけど、
ウォークマンへの導入あるかな?Androidだと端末からの音楽購入が仕様上出来ないらしいし、
新体制になってSONYのサービス統合を期待しているんだが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:20:28.01 ID:PklJSWfR
トレインタイマーが一向に時刻表取得できねえ
アプリが糞なのか本体が糞なのか…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:25:55.68 ID:1JZyjvop
>>342
>>162とは別人だが
ライブラリ→全曲にすれば
アルファベット順→アイウエオ順になってるよ
この状態から好きなタブで並び替えは出来ないね
ライブラリからのタブ選択になる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:28:19.97 ID:YQO8rDdN
皆は動画作成にどんなソフト使ってる?
800x480のサイズでそこそこ綺麗な動画見たいのだが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:39:48.32 ID:HbI5KTjy
>>352
GoogleMapの事前キャッシュ試してみたけど、経路検索もナビの使用もWi-Fi必要だったよ。
どちらもルートを検索する時にに通信しないといけないみたい。
Wi-Fiオフだとずっと検索中になる。
経路検索は結果表示後にWi-Fi切っても結果が表示され続けたけど、ナビは再検索しようとして駄目だった。
オフラインナビアプリ欲しいけど7800円するんだよね…。
>>361
ビデオ参考になれば幸いです。
ホットモックのカクつくような動きは回線と言うより、RAMの不足によるものが大きいと思います。
基本的にAndroidはRAM上に展開したものを次回起動時のために残しておいて、
以降RAMが不足するまで削除しない仕様なので、ホットモック等はRAMがパンパンになっている事が多いです。
また、AndroidはなんとなくWindows98時代のPCのような雰囲気があり、
大きなアプリのインストール後や、大きなファイルの追加後、
長時間の作業後などに重くなったり不安定になったりします。
ホットモックは1日中電源が入った状態でいろんな人が触りますから、
そういった原因でパフォーマンスが低下していた可能性もあります。
タスクキラーや定期的な再起動が快適に使うためのコツです。

TF101の選択肢はそういう訳だったんですね。納得です。
自分はz1000の32GB買ったので、TF101はお金貯めつつ暫く様子見します。

Z1000は音が売りなので、暇な時にD&DでWAVでも入れてヘッドホンで聞いてみてあげて下さい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:54:50.30 ID:kSPFwTb5
テンプレにガラス飛散防止用フィルムってあるけど
これって液晶ガラスなん?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:38:56.11 ID:HBdzuYUx
>>368
4.3型、TFTカラー液晶、WVGA(800x480ドット)

ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/spec.html


次からはググれよ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:58:00.77 ID:vUbDVYCU
質問。白いものを液晶に表示すると中央部分に円形の白いシミが出るようになったんだけども、画面焼けってやつ?
黒色だと全く気づかなくて、Googleマップとかだと結構目立つ。段々広がって濃くなっていってるような気がする。一体何なのか知ってる人居ます?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:21:09.79 ID:LrSjxNc1
発売日に買って使い続けてたけど、
最近ようやく充電100%まで逝くようになったわ…よかった

>>370
>>82の症状に近いね。
初期不良なのかなぁ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:34:35.36 ID:A5+PgKcl
>>364
俺は使えてるよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:39:28.24 ID:jWq1kKS8
>>369
おまえは何を言っているんだ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:43:18.54 ID:0NqIsnz0
>>368
落とすと割れるし朝一は冷たいからガラスじゃね?
ただ飛散防止用フィルムが貼ってあるかどうかはパッと見わかんない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:10:26.70 ID:prUjFwcM
>>374
俺もこれはガラスだと思う。

飛散防止フィルムって本当に貼ってあるのか?
保護シート貼るときに剥がそうと思って、端を探したけど分かんなかった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:11:45.82 ID:RlmECuVx
sageなさい!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:43:06.89 ID:7BCSlz8+
WM-PORTでFMトランスミッターに繋いでるときに
W.ボタンで画面つけるともっさりしてイライラするな。
アップデートで改善しろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:48:52.36 ID:HbI5KTjy
>>370
保護シート貼ってるなら気泡が入った可能性がある。
初め無いように見えても、小さい気泡が集まったり、
温度差でシートが伸び縮みして気泡が見えるようになったりすることもある。
気泡なら電源切って押し出すとか貼りなおすとかするといいと思う。
そうじゃないなら暫く様子見て、悪化するようなら修理相談してみるといい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:02:48.41 ID:HBdzuYUx
>>373
色々勘違いしてた。
すまんこ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:04:00.92 ID:hTGPosFa
iPhone持ってんだけど、買っていいことあるかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:08:57.93 ID:1r8b67sv
ないやめとけ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:09:41.04 ID:hTGPosFa
>>381
サンキュー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:28:36.84 ID:cfP7dIKC
>>367
98とか懐かしすぎです(笑)95から開放されるのかと思ったら全然変わらない(笑)
アンドロイド4.0はWIN2000ぐらいの安定性が欲しいですね。
タスクキラーの件はスマフォ使用者から聞いているのですが店頭では色々試せずですから。
アカウントが登録してないのはしょうがないとしてもWIFIに繋がってない店って何を考えてるのか。
いくらwalkmanとは言え、アンドロイドなんですから。
ビデオはとても参考になりました。また何かありましたら書き込むかと思います(^-^)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:52:12.51 ID:l8oVJcyG
ぶっちゃけAndroid2以降ではタスクキラーのお世話になるべき事態にはならない
動きがおかしくなってきたら再起動は有効だが、再起動せずにタスクキラーで耐えられる状態ってのがほとんどないんだよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:00:55.93 ID:xB1ms74f
アプリDLしてるとウイルス引掛かったわ誤検知かもだけど
対策ソフト入れといてよかった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:14:28.79 ID:KQG2x+nM
>>385
どんなアプリ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:26:16.66 ID:05zNNFgU
バンナムのバナドロイドっていうマーケットはSIM刺さってないとだめなのか・・・
パパ聞きTBでもダウンロードしようと思ったのに・・・残念。

ウォークマンでバナドロイド入れる奴・・・いないよな。。。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:37:47.36 ID:xB1ms74f
確かvideo wallpaper liteだったかな?
andwabble liveのコインがなくなったからここのリンク経由でアプリDLしたら掛かった
普通に皆使ってるみたいだしDRwebの誤検出だとは思うけどねまあアンインスコしたけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:01:36.87 ID:KQG2x+nM
サンクス
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:07:13.81 ID:PBoBPwPN
付属イヤホンってZと相性悪くないか?
特に低音の域で

手持ちのSONY製の別のイヤホンつけたら低音が響く響く
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:24:59.43 ID:05zNNFgU
>>390
エイジングとかは?
製品によるが購入初期の状態と100時間聴いた状態ではずいぶん違うからな?低音なんてなおさらだ。

自分は付属のイヤホンなんてあまり信用していないから思い切ってATH-CKS77買ってみた。
でもノイズキャンセリングは魅力。
聴けば聴くほど高音ははっきりしてくるし低音もにごらなくなる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:35:58.10 ID:MRF2XubK
イコライザー使う人はいるのか?
もし使うならどんな感じに設定してるか教えてくれ。
俺的には高音と低音を上げてる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:38:07.97 ID:7BCSlz8+
>>392
V字にしてる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:40:02.42 ID:wuyppABh
>>392
昔、サウンドールというラジカセ雑誌にパイオニアSK-900向け設定が出てたのを使い回してる

+2 −2 +1 +2 +2
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:43:31.59 ID:PBoBPwPN
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:54:57.43 ID:05zNNFgU
>>392
−3 −1 0 +3 +3
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:59:07.68 ID:399ZNcOe
>>390
付属のイヤホンは低音がこもっていてモコモコしているのでNCを使う時専用にしています
メインはXBA-2SLを使ってます。イコライザは使ってないです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:00:15.12 ID:mXTCpO9X
>>392
+1 0 +3 +2 +3
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:00:37.49 ID:05zNNFgU
最近テクノポップというのを知った・・・
何かオススメない?

先日発売された堀江由衣のColoringをウォークマンで聴いて音に感動した・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:04:35.56 ID:399ZNcOe
声優オタきめえ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:08:01.16 ID:v7mxyk+B
ゾウさんも好きですが カメラのないwalkmanも大好きです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:09:04.74 ID:A5+PgKcl
みんなのウォークマンのカスタムイコライザを晒す
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327306342/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:15:09.46 ID:F4N15Dl5
>>395
2枚目の実行中のとこの電池の隣のマークって何?
上部バーにいっつもあるんだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:23:17.82 ID:l8oVJcyG
>>403
GMailとかの自動更新というか自動同期というか。
電源管理ウィジェットにもある
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:27:23.07 ID:0NqIsnz0
テクノポップといえばKraftwerk…と言いたい所だがここはあえてYMOで。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:28:33.02 ID:PBoBPwPN
RYDEEEEEEEEEEEEEEN
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:28:49.30 ID:KQG2x+nM
>>395
そのイコライザー試したけど、これは笑うしかないな
大太鼓や和太鼓の音聴くと、鼓膜が振動してるのがわかる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:35:07.42 ID:05zNNFgU
>>400
オマエモナー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:35:28.13 ID:bRQRki8I
チップチューンだけどSHEはnkt ystkなんかよりは
好きだな。あと声豚は井上麻里奈のやつ聴いとけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:41:11.44 ID:bqBi7XHF
>>399
男だが369。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:44:32.80 ID:oeO5kPYa
>>387
パパ聞きってなんだと思ったらぱいこきか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:59:50.51 ID:4s2CfS/k
>>405
頭のアンテナPPP、P-MODEL
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:00:13.08 ID:Kh5dG++K
価格見てたら一気に値段が上がってるな。
人気出てきたのかね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:26:04.84 ID:rgTSEHZJ
3万で買えた俺勝ち組…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:27:23.09 ID:4AJsT5eZ
ホーム画面で右下のボタンをロングタップで前はキーボード出たのに、今は出なくなった(´・ω・`)

出る人いる?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:28:22.19 ID:FEGSUACg
3万以上で購入した負け組みがいるのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:30:21.67 ID:zdWcPsIr
出るけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:34:46.99 ID:HfesZjq9
>>415
普通に出る。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:38:16.37 ID:/YerzX1I
>>415
出る
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:46:20.35 ID:RbMzwYzz
>>415
打ち止めですね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:52:59.03 ID:Gz3R76M2
>>415
・・・でちゃった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:53:11.27 ID:4AJsT5eZ
みんな出るのか
俺のはアップデートしてから出なくなった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:58:02.91 ID:rgTSEHZJ
メニューボタン長押しで検索キーになるのはAndroid標準機能
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:01:07.22 ID:4AJsT5eZ
変なアプリ消した覚えはないが、特に支障はないからいいか。
425392:2012/02/08(水) 01:18:14.82 ID:2lJDe5Qx
みんな教えてくれてサンクス!
イコライザー参考にさせてもらうよ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:19:33.08 ID:SwSAlYkx
この機種単体で曲名取得ってできる?ネットジュークでぶっ壊れて曲名取得できなくなった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:20:49.07 ID:RbMzwYzz
イコライザアンケ収集は定期的に涌く。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:56:19.48 ID:lpV7mKOH
次のアプデっていつ?

そろそろ来てもいい頃じゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:00:37.60 ID:zdWcPsIr
は?修正アプデ出て1週間ちょっとしか経ってねぇだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:14:59.89 ID:a7p4OKWN
修正があると思ってるのか?
新機種だろ常識的に考えて
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:29:29.54 ID:xT5MoYQB
z1000はこれでもう終わりけ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 04:36:01.66 ID:uvdeJeI9
某量販店で店員に聞いたら、既に生産調整に入ったらしく、店も慌てて売価下げて在庫をハケさせたみたい。
今は在庫がハケたってか通常に落ち着いたから売価戻した店が多いみたいよ。
そんで来月のメーカー説明会で後継機の発表か、一発屋でシリーズ終息かがわかるらしいよ。
アプデとかのサポートは当然続けて行くけど、予算も絞られているだろうから諦めかけた頃にチョロっとした更新になるだろうとの予想だった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 04:41:55.47 ID:XV+rKYai
>>415
2chmate だとでるが
ホームではでないな
不具合初期化111組
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 06:22:37.58 ID:1WgGoYvV
起動時にボタンを右にスライドさせるステップってオフに出来ないの?
意味ないしうっとおしいだけなんだが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 06:58:48.41 ID:2lJDe5Qx
>>434
誤動作してもいいのかい?
いいならロック無効化アプリ入れとけ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:30:35.67 ID:6zBsxfKY
誤動作つってもZの場合物理ボタンが勝手に押されないような場所にあるし要らないかもな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:33:38.93 ID:O/OIPRdc
>>432
生産完了ならアップデートはないでしょ。なんか信用できないな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:37:37.38 ID:9rgC2f4E
>>432
話の展開がつまらんな。
もうちょっとマシな嘘をつけ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:41:59.99 ID:GqSYyaD9
>>437
普通にありますが何か?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:51:47.07 ID:RKflLFld
いいこと教えたる
アプリ無駄に入れなければ不具合なんぞ起きず、いたって快適
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:05:11.49 ID:1KJCn6vu
アプリ入れるとこれでもかと言わんばかりに不具合でるよなw
まあ何とか使いこなしてはいるけど。
ネット限定版、メモリ1gbくらいちんでないかしら。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:19:38.09 ID:+1+oFz5M
アプリ入れたら、不具合とかwww
何のためのandroidだよ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:21:14.47 ID:RKflLFld
自分は翻訳とかのアプリ入れられればいいなって程度だったから、これはちょうどいいんだけどな
しかし不具合起きてるって人はどんなアプリ入れてるんだろうね
そんなに必要なものばかりなの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:23:06.32 ID:RKflLFld
>>442
窓はお使いじゃない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:31:47.67 ID:CJq2VPrp
20個くらい入れてるけどこれといった不具合は無し
マーケットなどで評価の低いアプリは避けている
他の機種で動作に問題の多そうなアプリも代替アプリを探す
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:52:58.04 ID:CJq2VPrp
逆に言うとマーケット等で評価や動作検証されて
不具合報告が多いアプリを入れれば
Zでも当然不具合が多く発生するもんだと思ってる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:43:34.18 ID:10e93Lx2
基本的に安定したアプリを入れて不具合が生じるなんてことはない。
あるとすればソニーの純正アプリと干渉するような類のものだろう。
音楽はあくまでW.をメインだし、画像、動画、書籍、ツール、その他ほぼ全てのジャンルでインスコしたが
現出した不具合はオレンジ斑紋だけwww すごい安定性がこいつでぱあ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:25:51.75 ID:k0XVj9nU
Opera相性悪いんかな?
Wミュージックボタンも使えないし止まるのはザラだし
ドルフィンにしたら一気に解決した
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:53:37.08 ID:WDasef1X
Fxの次期モデルが全面刷新だそうで期待してる
今のはもさい…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:58:06.32 ID:+R/uFoLJ
line使うとバッテリー消費が尋常じゃない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:04:39.10 ID:fHSw7qUg
1.11ってwifi突然切れること多すぎ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:12:19.65 ID:RB70xmrU
アプリ入れて不具合とか普通ねーよ
入れる度にビクビクかよ
使えねーガラクタだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:32:20.40 ID:TzYZWVcQ
やっとプラチナホワイトについてのメールきた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:51:13.20 ID:nQlF0RXh
せっかくなので、ホワイトモデル購入してみた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:59:01.59 ID:sk1AwwCA
 13日11時から先行予約販売開始予定じゃないの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:24:02.18 ID:TzYZWVcQ
>>455
前から予約してたから早いのだと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:32:54.87 ID:BJqC8jHO
遅ればせながら今北。

どうやら設定した時間が経って画面が非表示になると
次の曲に切り替わって、
もう一度時間が経つとオートオフで電源が落ちるのか。

愉快な仕組みだね。
プログラムした奴は死んだ方がいいわ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:46:13.15 ID:g8ut3U81
ソニストで白購入手続き完了
後は発売日に届くのを待つばかり
長かった本当に長かったぜ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:53:30.65 ID:RB70xmrU
今までの惨状を見てキャンセルしないのが凄い
さすが訓練されてる
460432:2012/02/08(水) 13:53:45.89 ID:uvdeJeI9
>>437
生産完了じゃないよ。
生産調整だよ。
それにアプデとかのサポートは続けるって。

俺のレスの日本語が難しかったかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:55:39.79 ID:RB70xmrU
>>460
普通の日本人なら意味が分かる
462432:2012/02/08(水) 13:58:53.62 ID:uvdeJeI9
>>438
俺も半信半疑だが、その店員が嘘をついたところで買い控えされてマイナスになるだけだから、イタズラな嘘とも思えんし‥
とにかくわかった。
もう裏話みたいなの聞いても書かないよ。ごめんね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:03:06.20 ID:rgTSEHZJ
発売が12月なのにもう後継機種発表とかありえなさすぎて吹く
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:07:54.36 ID:7BD0Z9xU
店の人も場当たり的な事よく言うからな
バイトだったりもするし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:09:28.67 ID:T0ycQZ8H
ソニスト10パーセントOFFクーポンもらったから白いっちまうかな・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:14:12.67 ID:uvdeJeI9
>>463
今までのSONY製品のロードマップからしても発売数ヶ月で後継機への代替わりは無いと俺も思う。

が、例えば‥
ICS積んだ上位機種(?)を登場させてラインアップを拡充させる手法ならSONYのお家芸なので‥
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:18:17.85 ID:T0ycQZ8H
アンドロとしての機能を期待するならタブレットいってくれって感じだろ
Pも43000まできたし、そっちいっちゃうのも手かも
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:29:21.94 ID:gZ0vO3ON
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:39:41.28 ID:g8ut3U81
>>468
カレー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:44:59.12 ID:63qQ1fOW
はいはいモデルチェンジモデルチェンジ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:05:15.45 ID:ZGjpERoW
さすがに後継機はないわw
この有様だと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:08:23.41 ID:77T6Blvw
旧Z見切ってこんどはバグない新型だせよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:12:31.87 ID:zdWcPsIr
すげぇ
モデルガー
後継機ガー
新型ガー
これ言ってる奴全部単発だ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:45:14.66 ID:9cPcW4kt
みんながどれくらいアプリ入れてんのか知らんけど
120個入れてる俺は不具合なし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:52:23.92 ID:R2GUJoT/
ていうか不具合って具体的に何よ
音とび(笑)とか言うんじゃないだろうな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:02:40.48 ID:zdWcPsIr
http://www.imgur.com/M8Inz.jpg
2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.0MB/32.0MB

http://www.imgur.com/VSBq7.jpg
2chMate 0.8.1/samsung/SC-02C/2.3.6/4.7MB/72.0MB
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:08:04.67 ID:rgTSEHZJ
>>476
スコアのためにZ買ったのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:10:53.88 ID:zdWcPsIr
別に結構性能いいじゃんと言いたいだけなんだが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:12:03.18 ID:rgTSEHZJ
>>478
高性能端末と並べられても煽ってるようにしか見えないでしょ普通w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:12:23.07 ID:3xDK8B73
なんだそれ
言葉足らずにも程があるだろw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:15:19.19 ID:V5wX8Srk
>>478
銀河2と比較すなよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:17:11.93 ID:fHSw7qUg
クローム使えないのか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:20:45.75 ID:A3XbNyRs
みんなwボタンの挙動どんな感じ?

自分のは出てこなかったり、出てきたり、すげぇ時間かけてでたり。
出ても使えたり、曲ないとかで使えなかったりなんだけど、参考に教えてくれない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:22:44.72 ID:ZC6YEbZ6
120はやりすぎやろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:53:22.45 ID:V/Wmb6T9
1.00から1.11
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:59:05.32 ID:V/Wmb6T9
1.00から1.11にアップしたら、wifiが途切れたりロック画面でバグったりやっかいだ。
1.00のときは不具合なかったんだが、、、

他になった人いる?
致命傷じゃないからまだいいけどね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:06:06.24 ID:RB70xmrU
>>476
シングルOCした方が上だな
後継機に4.0だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:11:34.98 ID:CQT+06Y2
>>483
起動に時間がかかる事が多いしウィジェットと作動がかぶって強制終了する事もある
ちなみにバージョンは最新でちゃんと初期化も済ませた
今はPowerAMPがメインになってるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:12:45.59 ID:k0XVj9nU
>>483
アプデして快適 ウィジェットの方はあんま信用できんけど
AAL使うから他のアプリ使わないし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:24:26.46 ID:GirtWKbv
1.11を使ってるけど不具合が全く出ません。
一度噂の不具合を怖いもの見たさで体験したいので、
再現率100%のオススメアプリとか環境はありませんか?
よろしくお願いいたします。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:35:37.63 ID:zdWcPsIr
>>487
で、いつまでこのスレに未練持ってんの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:39:46.71 ID:RB70xmrU
>>491
チョン製品と比較画像w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:42:45.82 ID:R2GUJoT/
NG指定推奨 ID:RB70xmrU
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:45:55.62 ID:icwsKehr
ID:RB70xmrUの人気っぷりに嫉妬
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:48:00.45 ID:xx1OrhT8
wifiについてなんだが
「スリープにしない」にしておけばブチブチ切れることがなくなるって認識でいいのかな?
それとも発生頻度が減るのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:48:08.16 ID:rgTSEHZJ
Wi-Fiが途切れるのはたまにあるなー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:52:30.13 ID:k0XVj9nU
テンプレかなんかにあるレグポンなんちゃら入れてるけど、アプデしてからはほぼなくなった
スリープから戻っても、すげえ時間があかない限りは大丈夫
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:56:44.34 ID:sk1AwwCA
>>456
ありがとう、やっぱりそうか。前からできた予約と言うのが購入決定の予約だと思ってて
金がないから買うかどうか迷ってたんだけど1週間前ぐらいになんとか算段が付いたので予約
しようとソニーストアでしてみたら仮予約かよって感じ。購入決定でないならもっと早くしときゃ
よかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:57:22.19 ID:W1xCqyKA
Androidは裏で何やってるか分からんから必要な時以外常にWLANオフだなあ
バックグランド通信とか論外だぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:19:42.43 ID:0YLwMu1+
>>488.489
ありがとう。スリーブからwボタンが安定してくれたら本当文句ないんだけどな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:30:14.14 ID:KcZpQdgi
>>499
オフにしてても1日スリープにしてたら電池が
半分くらいなくなってるんだけど何してるんだろう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:18:40.99 ID:wDu0tIIJ
オレのは丸一日スリープしても、電池は数パーセント程度しか減らない。
半日で半分は、他に何か動いてるだけ。GPSもオフにしてあるのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:35:57.53 ID:IaQHj22S
>>501
自分のも半分はさすがに減らない。
アプリや設定の問題じゃないかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:45:11.56 ID:KcZpQdgi
>>502
>>503
なんと、アンドロイド初めてだからこんなもんかと思ってた。
設定見直してみるわ。サンクス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:47:08.48 ID:O3SGtIcH
android用に最適化したgoogle chromeが出たな
android4.0以上のOSに対応しているからZシリーズも早よアップデートしてください
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:49:27.88 ID:+R/uFoLJ
ねーよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:59:46.38 ID:CY/rMpZ4
acore暴走
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:14:21.24 ID:sk1AwwCA
 やっと自分のとこにも予約メール来たー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:32:57.25 ID:CJq2VPrp
>>497
そのレグポンなんちゃらってたまに出てくるけど
テンプレのどれのこと?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:02:46.59 ID:k0XVj9nU
>>509
いつの間にかきえてたわ
REGPON wifi KeepAliveってやつ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:18:28.71 ID:CJq2VPrp
>>504
設定と導入直後だったらバッテリーがまだ活性化されてない場合もあるかもね
>>510
サンクス
前にググってもREGZA Phone IS04しか出てこなくて意味不明だったんだw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:52:32.03 ID:I3cNOqy8
買ってきた
例の如く液晶下部の色がおかしいんだけど
直るかもしれないっていうのはドット落ちとかに使うなんちゃらfixってのでいいの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:54:15.34 ID:R2GUJoT/
さっさと取り替えてもらった方がいいような
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:59:57.75 ID:I3cNOqy8
>>513
すまん、買ってきたって言ったけど実際は通販なんだ
もしそれで直るなら交換とかめんどくさくて
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:03:46.91 ID:bDuFGuhv
不良品をsonyにつき返さないと他でも初期不良交換すらしなくなるだろ
泣き寝入りしても誰のためにもならん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:18:06.69 ID:6zBsxfKY
対処法があることだしそこまで言うほどのことでもないんじゃねこれは
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:30:01.73 ID:rhWfGlcQ
買ったのはいいんだけどwifiが不安定でGoogleアカウントにログインできん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:31:49.75 ID:ac2RLdPx
>>517 ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:47:50.64 ID:rhWfGlcQ
>>518
そのまんまの意味でGoogleアカウントの登録しようとしてるんだけどwifに接続してませんとかサーバーへ安定した接続ができませんってでてきてログインとうろくできん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:54:58.09 ID:nAuLE+gh
>>519
もしかして「無線lan環境て何?」のひとdeathか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:00:40.51 ID:rhWfGlcQ
いやいや無線LAN環境はあるし今IS05からwifiでやってるからルータじたい問題はないぞ
Z1000もブラウザとか見るのに問題はないのにアカウントだけ取れないから今すごく困ってるんです

2chMate 0.8.1.28 dev/SHARP/IS05/2.3.4/6.1MB/35.0MB
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:00:57.51 ID:1B7i7Ie+
>>520
まさか、そんなwwwwwありえないだろwwww


えっマジなの!?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:17:50.94 ID:iP5LoLdv
アカウント登録ってPCからでもできるだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:18:29.57 ID:rhWfGlcQ
なんか知らないけど失敗したってかかれたのにできたわ!Z1000からカキコ

2chMate 0.8.1.28 dev/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/4.2MB/32.0MB
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:19:01.65 ID:rhWfGlcQ
>>523
いやアカウントにログインできなかった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:36:34.20 ID:tUh3Ep3l
なんか知らんはこっちのセリフじゃ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:38:32.95 ID:0dYEwGVs
ID:rhWfGlcQ
もうちょっと日本語を・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:11:36.82 ID:O1T7PWh2
ログインできないならインストール出来ないよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:16:11.77 ID:BcsOR27G
マスター音量ってアプリとかで制御できないのか?めんどくせ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:24:53.69 ID:d48jhLiK
すまん MX 動画プレーヤーいれたら マスター音量が動画プレーヤーにあわせちゃってるみたいなんだけど
MX動画プレーヤーいれてるひとは15段階の音量いくつにしてる!?
解答頼む
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:01:14.13 ID:pzVxkYpe
>>529
ボリューム コントロール プラス入れて
使っている
画面上で音量設定が全て出来る
サイドの音量ボタンは全く使わなくなるよ 
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:16:20.01 ID:gZJZef45
電池残量が半分くらいなのに電池不足っぽい表示出て電源落ちるのはなぜなんだぜ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:18:34.49 ID:BcsOR27G
>>531
返信サンクス そのアプリ入れてるけど、、、、、 使いきれてないのかな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:20:24.50 ID:BcsOR27G
>>532
それは↑に書いてあるよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:50:45.32 ID:gZJZef45
>>534
ああ、ホントだ
すまんかった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:43:08.57 ID:FpTTgY5F
パソコンを使わずに充電が出来る奴を買ったんだが…
前に充電したら電池残量が100%まで行ったんだ
今日充電したら残量が47%で充電完了とか出るんだけど…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:42:07.53 ID:U15M1EHH
>>536
電池情報が少しいかれた感じだな。
充放電繰り返してれば直る。
再起動で直るときもある。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:56:44.91 ID:FpTTgY5F
>>537さん
>>536です。
既にお手上げ状態…
再起動って、電源落として、また電源入れれば良いのかな?
コンセントの奴が悪いかと思って、PCに繋げてみたら症状は一緒だった(´・ω・`)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:04:36.26 ID:U15M1EHH
>>538
そう。電源ボタン長押しで電源を切るって出るからそれで切ってみて。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:04:44.04 ID:pCLtJh3K
>>538
メーカー推奨の充電器に買い換える
バッテリーを完全放電させてまた充電させる
楊枝でシステムをリセットする
これでダメならバッテリー取替か修理に出すしか無い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:31:56.76 ID:lpsFjzXK
粗悪な中華Pad並みの挙動やね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:32:13.28 ID:mobNv9r9
>>530
っメディア音量
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:33:42.33 ID:mobNv9r9
>>541
エアー乙
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:03:43.62 ID:KajR1wvO
リセットはフリーズのときだけ!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:16:43.19 ID:NQGosC89
>>541
中華PADに失礼だぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:17:08.30 ID:mNk1Ci2K
>>536
バッテリーは気温が低いと性能が発揮できなかったりするからね
その辺は大丈夫?
でも最悪、充電し過ぎで劣化してしまった可能性もあるかも
いずれにしろもう少し使って様子を見てから判断したほうがいい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:13:12.22 ID:8W6m1Jex
車の中で充電するのにシガーソケットUSB買おうと思うんだけどアイフォン対応の奴で
あれば何でもおK?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:34:27.43 ID:BSB6Hu23
買ってきたんだけどxアプリアップデートしたら転送できない
>>188の人と同じメッセージが出て転送できない
仕事用の個人ノートの方はアップデートしても問題なく転送できる

同じような症状になった人居ない?
xアプリとSONY libralyってのを消して再インストールしてたが無理だった・・・orz
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:47:50.90 ID:tJdU+7Vi
1.10なんだけど
無線LANがつながらなくなった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:12:03.25 ID:V8cyzFE+
>>548
パソコンに問題があるのかも

別のUSBポートで試してみる

デバイスドライバ (パソコンが機器を認識するためのプログラム) が
パソコンに正常に組み込まれていない場合
ウォークマン が認識されない場合があります
デバイスドライバの入れ直しをお試しください

だってさ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:22:33.62 ID:vynYCCiW
もう不具合が当たり前になってきて驚きもしないという
次は無いな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:24:20.82 ID:V8cyzFE+
もう安定が当たり前になって新モデルが欲しくなってきた
次も買おうかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:27:38.60 ID:vynYCCiW
それは飽きたと言います
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:29:39.92 ID:V8cyzFE+
いいえこれは成長です
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:32:24.83 ID:/f6mqdw1
>>530
メディアボリュームは10くらいか
メディアで14で聴いてから、音楽を聴くとマスターのボリュームは下げる
次にMXで見るときには、音量が制限されてしまう。 そのためMXを閉じる時はメディアのボリュームは8〜9にしてる。
音楽のソフトもMXみたいに右スライド出来れば楽なんだが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:40:35.86 ID:scLSnUZ1
これちょっとbat修正したらrootとれん?
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1487020#
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:23:22.22 ID:Xy0PeZV3
テスト
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:30:32.96 ID:rjniJ/44
昨日買った。
Xアプリで転送しないと純正プレーヤーは使えないのかと思ってたら
mp3をmusicフォルダにD&Dで普通に使えるんだな
なんでわざわざ面倒そうなXアプリを使わせようとするんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:33:07.63 ID:G6HAnlQj
自社絶対主義だから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:56:44.88 ID:vynYCCiW
俺のスマホ4.0キター
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:35:13.39 ID:FpTTgY5F
>>536です。

>>539さん
電源を切ってやって見ましたが変わりなく…orz
47~48%が51%まで充電出来ました

>>540さん
初めは充電器かと思いましたけど、確認の為にPCで繋げても一緒でしたので、メーカー推奨の充電器は考えてます。
2番目の完全に電池切れさせて充電して見ようと思ってます。
リセットボタン押すと…
中身は大丈夫なのでしょうか?

>>546さん
気温は多分大丈夫です。
充電は全くしません
そろそろ無くなりそうな時にやってます
もうちょっと試してから考えてみます
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:04:29.65 ID:Devg2N4/
Wミュージックって、電源切ったら曲が名前の一番最初の歌に戻っちゃうっけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:04:36.74 ID:RL/Lo+uc
>>551
不具合がない次が出たらほしい人はいると思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:38:16.40 ID:BjNLE68C
ホワイトモデル予約した人って「お届け可能日」17日になってる?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:38:30.44 ID:tUh3Ep3l
昨日も書いたけど
不具合って具体的に何よ
煽りとかじゃなくて純粋に教えて欲しいんだけど
音飛びは不具合とは言えないし
尿液晶はどちらかと言えば初期不良
wifiは感じようにもよるけど俺はただの勘違いにしか思えない
他に何かあったっけ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:38:40.03 ID:VgmW/kg6
日々、液晶黄ばみに文句を言い続けてるものだけど、たった今、サービスステーションにいてきた
工場検証させてくれとのこと
タイミング悪く月曜まで手放すことにw
近くのイヤフォンショップで試聴しようと思ってたのにww


まぁいいや
治らないなら治らないで

交換でも出ないとは限らないしな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:56:41.50 ID:M5qO0xDl
毎日夜寝る時に充電して、朝起きたら充電マックスというふうにやってるんだが、

これってバッテリー劣化する?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:58:24.52 ID:U15M1EHH
>>561
リセットボタン押しても中身は消えない。PCでいう強制終了みたいな感じ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:00:16.26 ID:U15M1EHH
>>567
100%充電や空で放置はバッテリーに悪い。
PCに繋ぐといたわり充電になるとテンプレにあるからPCで試してみたら?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:03:11.36 ID:M5qO0xDl
>>569
サンクス
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:04:36.71 ID:bOXREtoO
OSにAndroid使う限り安定はしないと思う
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:15:15.61 ID:TA8EDXrV
>>564
なってる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:17:55.09 ID:BjNLE68C
>>572
サンクス
やっぱり17日なのか・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:56:14.36 ID:FpTTgY5F
>>536です。
>>568さん
PCで言う強制終了ですか…
とりあえず>>561に書いてある感じに充電の量が10%前後になったら再び充電してみます
ダメならリセットボタンを押して、それでもダメなら修理にだします…

某家電量販店の5年間保証に入っているが…
バッテリーって消耗品じゃないよな…

ってかバッテリーって自分で交換できやないよね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:00:23.27 ID:QDJEfoOD
みんな充電完了で100%になる?
98~99で充電完了になるんだけどどんな感じ?
劣化始まったってこと?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:17:32.84 ID:m89hDyMd
繋いでるときは100%までいくけど
外すとすぐに99%になるな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:18:02.87 ID:P6SRH+z1
今日初めてGoogleマップのキャッシュ使ったけど便利だな
これで経路や施設をオフライン検索できれば最高なんだが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:25:50.46 ID:D0aZn59w
A867にしても、パソコンや電気自動車リーフでも、いたわり充電の80〜90%の充電を勧めてるな。100%充電は劣化が早まる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:44:26.78 ID:wOaiH0YQ
100%にしてもマトモな動作時間ない旧Zは使い物ならない
新Zならtegra3で動作時間あがって旧Zみたいなおと飛びなくなるだろうな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:52:42.84 ID:V8cyzFE+
>>577
オフラインだと検索できないね
オフラインでの機能をもっと充実してくれたら
Googleを尊敬する
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:12:43.23 ID:T0vjEK7r
>>578
ありがとう。
参考にさしてもらいます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:25:12.37 ID:1B7i7Ie+
今までいろいろなものを使ってきたが朝、フル充電にしてバッテリーが劣化したという事がないんだが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:34:46.85 ID:vynYCCiW
とにかく次はメモリ1Gにしてくれ
512Mでも極端に少なくは無いがソニーの馬鹿が下手に作ったからフリーがゴミになった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:43:19.84 ID:ppuwP9d3
別に後継機が出なかったらそのままだし出たら現行機の売った金+αで後継機買うだけだしどーでもいいわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:47:26.89 ID:DSJdJHrk
>>582
毎日使ってるならいいんだよ
100%充電して電源切って放置or極端に消耗した状態でずっと放置するのがリチウムイオンポリマー電池の寿命に悪い
長生きさせたければしばらく使わないときは60%とかにしておいて、電源切ってても多少は自己放電するから何週間かに一度は継ぎ足し充電する
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:07:47.05 ID:BSB6Hu23
デバイスドライバ削除してもう一度認識させたら無事転送できました>>550さんありがとう

さらに質問で申し訳ないんだけど、スカイプする時の内蔵マイクの音量ってどこで変更すればいいのでしょう?
スカイプの設定にもMW-Zの項目にもマイクの音量の設定が見当たらなくて・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:36:37.36 ID:ELUXIS59
>>435
遅ればせながら有り難う。
早速入れてみたら凄く快適になったよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:40:37.28 ID:NzuC7ABU
追加購入かな。。
いつだろう?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:45:01.40 ID:M5qO0xDl
download all filesっていうやつヤバイな
アニ☆パラからダウンロードし放題!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:45:06.71 ID:k3ysUYPZ
Xアプリがフリーズして本体のデータベースがおかしくなったんで
ストレージ内全消去してやり直そうと思ったらヘルプガイドまで
消えてしまった
戻す方法ないんかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:49:15.05 ID:U15M1EHH
>>586
音量管理アプリを入れて設定しないと変更できない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:55:02.22 ID:U15M1EHH
>>589
権限見ろよ。メール読み取られてもいいのか?
あとアプリの話はAndroidのスレでやれ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:57:01.22 ID:tUh3Ep3l
>>592
速攻でチェックしてきたのか
正直なやつめ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:57:20.64 ID:Ryz0Gaw6
アプリは他でやれ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:15:32.45 ID:P6SRH+z1
>>590
直し方はわからんが公式のサポートでも見れる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:30:17.61 ID:U15M1EHH
>>593
前にAndroidのダウンロードについての本を読んでて、それで見つけたが権限がアレだったからやめただけ。スマホではないとはいえやっぱり危険だからな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:43:09.45 ID:NQGosC89
うんこ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:51:57.08 ID:tUh3Ep3l
>>565にレスが付かないって事は
不具合不具合騒いでたのはエアユーザーとそれに踊らされちゃった人たちって事でおk?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:53:28.55 ID:UhMbyFIC
あぼーんになるようなキーワードを書いておいてレスが来ない(笑)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:59:39.93 ID:tUh3Ep3l
>>599
じゃあ不具合言ってくれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:13:02.26 ID:NzuC7ABU
不具合ない。
追加購入だ、予定しとかなきゃ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:14:25.99 ID:UhMbyFIC
無い事証明してから言え
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:17:34.58 ID:YHDSxjNl
発売後2ヶ月、アプデも一段落、アンチもそろそろ飽きただろうな。スレの勢いが落ちてきてるのが
その証拠。これと言って話題ないけど平和でいいわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:18:06.69 ID:NzuC7ABU
あること証明しようね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:26:25.01 ID:NzuC7ABU
>>603
Zで楽しい毎日だ。
今日ちょっと驚きの情報があって、追加購入を検討することになりそうだが。。
ガセネタと思ってもらって構わないが。。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:30:59.56 ID:ppuwP9d3
1.11にしてから待機時の電池の減りが少なくなったな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:37:22.28 ID:5v2iSIu7
>>606
それは思った、いままで100%から一日つかって68%くらいまで下がってたのが
80%くらいで済んでる
ソフト的に消費の改善がされたのか、バッテリー残量計算がかわったのか、
バッテリーの慣らしが終わっただけなのか不明だけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:39:02.81 ID:DSJdJHrk
まぁアプリの話になると追いだす奴とかいるからな・・・
ネガキャンでもないと話が膨らみにくいのは事実だな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:39:09.23 ID:xhooWWwh
>>605
ガセでもいいから勿体ぶらないでどんな情報なのか言いなさい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:44:59.98 ID:1B7i7Ie+
>>605
ガセでもいいから教えて!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:47:49.13 ID:UhMbyFIC
ガセなら黙ってろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:52:01.27 ID:tUh3Ep3l
>>605
言っちゃえよー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:52:13.80 ID:6CG/Ye0P
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:10:54.41 ID:SLwvQNVS
64Gを最初に買って、32Gを追加購入したんだけど、64G全く使ってない。
たまに使わないとバッテリーって駄目になっちゃうんですか?
気に入っているんで長持ちさせたいんですが・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:21:09.24 ID:B5kzNq7a
>>614
半分程度をキープしとけ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:22:41.19 ID:iks9gLgS
>>613
こういう釣りは好きだw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:29:36.06 ID:dr9T52/d
>>609、他
アンドロイドだから当然ななのかな。。
まだ調整中らしいけど。
あとは想像におまかせします。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:31:01.82 ID:wrIzDuM8
>>614
ヘルプガイドに使用しない場合の保管方法が書いてあるよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:34:36.59 ID:Cm9dHT74
>>613
すげー
>>617
そういえばCES 2012でZ1000が
米国と欧州で2月に発売されると発表されたはずだけど
もう発売されたのかなぁ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:41:33.09 ID:Cm9dHT74
>>606
>>607
最初の1.11で問題なかった人も同じようなことを言ってたね
高負荷時の音飛びが軽減されたってことは
負荷時のシステム最適化で消費電力も下がってるのかもね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:48:34.73 ID:BGP2NGTC
>>617
4.0クル???
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:50:10.21 ID:wrIzDuM8
海外版の付属イヤホンがMDR-EX300SLくさいんだが…
ノイズキャンセリングヘッドホンは別売りか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:58:45.12 ID:SLwvQNVS
>>615,618
ありがとうございます!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:40:58.15 ID:Bis7GkEp
買ってきたZ、液晶が尿がかってるんだけど。尿液晶の人いる?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:43:13.10 ID:hgU9EP66
うるせえ おいらは月曜まで返ってこないんだぞ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:48:50.21 ID:BGP2NGTC
スレ内検索くらいしろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:56:09.02 ID:xxjnggSq
ヤマダで買ってきた。
何?この神機?
音良杉だろ、これ
画面も綺麗過ぎて、感動の涙がこみ上げてきた。
もう一生手離さない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:00:03.65 ID:vYod3QDf
>>627
音は評価できるけど、画面はきれいじゃないという人もいるらしい
俺は綺麗だと思うけどね

MDR-XB41EXを視聴したもっと音質が上がったんで買うしかないな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:33:01.32 ID:D/yYg921
 今ソニーストア見てみたらZ専用吉田カバン発売予定とか書いてた。
売るならプラチナホワイトと同時出荷できるようにしろよ。っていうかこの表記
いつからあった?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:33:48.94 ID:D/yYg921
 まあ、ホワイト買った分のポイント使えるならそれはそれでいいけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:59:00.06 ID:5dxLB9t6
なんでトルネ見れてたのに急に再生できないとか出るんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:50:46.40 ID:z2N0uNOW
Rock box 入れて音良くなったー
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:54:09.49 ID:lUgz7LWK
1.00から買ってすぐ1.11にしたんだけど、夜充電して朝起きたら65%になってるとか、全くGPS拾わないとかW.ボタン安定しないとかクソだなとか思いながら使ってたけど
昨日起動のあのループ画面が2回で起動してたのが5回位に増えてるのに気がついて、思いきって初期化してみたら全て解決された…。
昨日寝る前95%で朝起きも95%だったわ。GPS初めてでも2秒位で拾ったわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:59:05.16 ID:uwM1MIST
>>632
素の状態で聴き比べたが違いがわからず消した。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:01:54.51 ID:EbbbY+jx
>>633
五分しか寝てないってことは、ないよな
よかったよかった
GPSはA-GPS入れて2秒?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:07:08.46 ID:lUgz7LWK
>>635
いや何もいれないで

液晶の不具合の出てない俺にとっては神機になった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:07:18.30 ID:ZT6dH5Wi
液晶はiPhone4sより良い。
もともとドンシャリ気味の有機ELの発色過多は好きではないから、今のところこれが一番。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:08:35.27 ID:BGP2NGTC
発色がドンシャリってどゆことー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:10:50.59 ID:Lf8gMXUJ
wボタンが反応しなくなったァァァ!
購入時より本体側にひっこんだ希ガス
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:21:00.97 ID:ZT6dH5Wi
ドンシャリは例えだよ
カナルで、例えばドンシャリ気味のマイルスから535やW4に変えると音がしばらく貧弱に聴こえるのと同じように。
それに慣らされると、次に行く時にその感覚を引きずるからね。
有機ELから液晶にいくのも同じ、そのうち自然さに気付くが
ただ、ドンシャリは刺激的で魅了されるのは確かー飽きるけどね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:24:51.59 ID:BGP2NGTC
>>640
マイルスは華美という点では最強だからねー
まあ、言いたい事はわかった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:24:58.18 ID:ZT6dH5Wi
女も同じだよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:28:48.08 ID:EbbbY+jx
男も同じだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:37:50.18 ID:EbbbY+jx
Z1000は神機だよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:54:44.98 ID:vBMqntNG
ホワイトがついに後1週間か
どんだけ待ち詫びたことか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:55:46.83 ID:wrIzDuM8
>>640
有機ELは海外のTV番組的な発色なんだよな
少なくとも日本的ではないと思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:23:00.07 ID:ykfTYDNC
だな
俺もイメージは舌に色がつく様な色のアメリカのお菓子って感じ
まあ、4年くらい有機ELディスプレイのケータイ使ってるせいで慣れたけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:31:28.43 ID:7s+anp5H
液晶これで満足とかやっぱ初買いだらけだな
他の端末見た事も無いんだろうな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:41:07.04 ID:puohOd1o
音楽聴くだけしか使わんから四六時中液晶眺めてるわけじゃないし
どうでもいいわw iPad3までの繋ぎには十分です
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:57:56.92 ID:7s+anp5H
糞液晶かどうかは漫画見たらすぐ分る
これは字が滲んだ感じになる
RetinaやHDははっきりしている
解像度の関係もあるけどね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:52:56.38 ID:GO6ASJUc
>>650
スペック見れば当たり前の話。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:53:17.91 ID:ykfTYDNC
あのさぁ、漫画読んだらダメっていうけど
それってコレで漫画読まなきゃ、解像度高くないと難しい事をしなければ済む話じゃね?
そもそも、一つで全てが高いレベルでまかなえる端末なんてあり得ないんだし
複数の活用目的をそれぞれ高いレベルで求めたら使い分けは基本
俺はiPhone4とiPad2も持ってるし、漫画なんかはそっちで見てる
こっちは音楽とAndroidアプリになんかよさそうなのあった時用
そしてこの用途だと別に解像度は全然気にならない、それで良いじゃないか

解像度が第一で売ってるわけじゃない物に「液晶、他の高解像度の商品に比べて悪くね?」なんてナンセンス過ぎ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:00:05.75 ID:7s+anp5H
>>652
>>637 君が漫画専用にしてるiPhoneは駄目らしいですよ

液晶が良いとか笑っちゃう事言ってるからさ

例えば動画これで見てこれは良い液晶!って言うレベルって他の物見て無いんだろうなと思っただけ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:02:20.63 ID:UTME5i3A
ちいせえなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:06:16.22 ID:KHm2Ll4v
VITAも一時期使っていたけど、Z1070を買ってから必要無くなってしまった。
ELはコントラストは良いんだけど発色がどぎついんだよね。
iPhone4sも持っているけど、こちらはWEB用。
動画はミュージックビデオだから、音質が良いZ1070になってしまう。 iPhone+ポタアンは面倒くさくなった。
動画を観るには液晶もiPhoneよりずっと良い。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:07:06.33 ID:ykfTYDNC
だれがいつ漫画専用なんて言ったんだよ、、、
思い込みキチガイ相手にした俺が間違ってた
好きにやってくれ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:07:52.95 ID:5m8SkzEO
次回はsmasterMx2に期待
今度はEX1000に合うようフラットで
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:08:52.93 ID:7s+anp5H
>>655
どんなポタアン使ってるの?
写真見せてよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:11:58.27 ID:QUHLzzmO
今日の釣り針は液晶のようだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:16:36.48 ID:puohOd1o
sonyとappleの企業同士が競い合い、より良い製品開発に切磋琢磨することはいいことだけど、
ユーザー同士が争ったり、いがみ合ったりする理由もないし、何も生まれない。そろそろ理解しよう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:38:29.01 ID:h8KtAkSP
>>658
価格コムのD12に去年2月に最初にレビューしてるから、そっちで見てくれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:44:40.95 ID:jWNsPdUh
携帯はiPhone 音楽プレイヤーはWalkmanZ これ最強
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:50:20.49 ID:vRDBKDn8
>>662
賛成
何もいがみ合う事なんてなにもない
それぞれ得意分野がある
携帯で電池が無くなるのも悲惨だから両方持つのがいいか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:56:07.80 ID:7s+anp5H
>>661
その次のレビューは俺だから

これ信じられるか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:57:50.88 ID:BGP2NGTC
>>661
よく晒せるな・・・
俺もカカクやってるけど晒す勇気ないわ
豆腐メンタルだから「ヘタクソなレビューですね」とか言われたら速攻死ねる自信がある
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:05:41.79 ID:7s+anp5H
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=oor&review=1

VITAはレビューしてるのになぜかZはしないという
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:08:12.89 ID:85g3gKu3
レビュー上げるならconecoだなあ
価格は何というか…糞コテしか居ない2ちゃんねるなイメージ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:10:38.64 ID:vRDBKDn8
>>664
じゃ、同じ価格コムのレビューでZ1070を絶賛してるのも知っているんだ。
面倒だけど写真を
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:11:01.85 ID:vRDBKDn8
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:15:12.52 ID:vRDBKDn8
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:16:04.78 ID:uSddntyd
ID:7s+anp5H
平日の真昼間からID真っ赤にして粘着か
ニートで何の役にも立たないクズなんだろうなぁ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:23:06.20 ID:Wvbj3u0/
>>671
そいつ大学生かもな。
大学進学してない人は分からないかも知れないが、もう春休みの時期だしな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:23:09.35 ID:nsYZ2Gho
ヒント
当直明けの研究日で久々の休みだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:25:39.65 ID:7s+anp5H
>>671
さっさとハロワ行けよおっさん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:27:18.80 ID:wrIzDuM8
>>666
このスレと何の関係が…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:33:51.66 ID:7s+anp5H
>>675
なぜ同時期のVITAは持ち物に入ってるのにZ入れないのかって疑問があるだけ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:37:37.87 ID:nsYZ2Gho
まあ、もんじゃの食べログのヤラセとか沢山あるから信用出来なくなっているのは確かか
価格コムは、過去のレビューを見ればある程度信用出来るかどうかわかる
後は、個々の好みもあるからなー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:50:59.34 ID:Ob+Lzczh
>>670
ホーム画面あまり弄ってないんだね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:10:34.50 ID:duxLE77E
>>678
そうなんだ、AndroidはD3で懲りてしばらく使っていなかった。Androidは初心者
IPhone等は沢山いれてるけど、
Zに入れてあるのは、MX動画プレーヤー、AdvancedTaskManager. BatteryChanger. Opera. ボリュームコントロールプラスくらいか
ケースはレイアウトのラバーコーティングシエル、薄紫色を使用 これが薄くピッタリで後付けとは見えにくい
クリアーとかレザーとか買ったけど分厚く駄目だった。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr4baBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm7XaBQw.jpg
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:14:29.02 ID:7s+anp5H
>>679
なんでZはレビューしないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:19:12.03 ID:duxLE77E
>>680
してるよ。
1月17日、写真も載っけている。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:32:39.03 ID:7s+anp5H
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:47:19.38 ID:duxLE77E
??
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:54:23.94 ID:7s+anp5H
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:01:03.68 ID:duxLE77E
何か勘違いしてるな
666とは別人だろ
なんで666になったかよくわからん??
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:02:53.99 ID:duxLE77E
だいたいアカウント分けなんて出来るのか、出来たとしても内容みれば別人とわかるだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:05:24.10 ID:duxLE77E
まあ、
最初に666と思い込んだのは、7s+anp5Hではあるが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:24:31.76 ID:Ob+Lzczh
>>679
ケース付いてたのか、ピッタリすぎて気づかなかった
うーん、ラバー引きは個人的な理由で使えないんだよな…だがクリアーの方は分厚いのか…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:43:13.19 ID:uwM1MIST
音楽再生しながらソニーサイト標準ブラウザ表示で音飛び実験

MP3だと音飛びせず。40MBでも問題なし。

WAVは10MBでも音飛びする。AALも同様。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:12:46.73 ID:40jgtEIN
RDP-NWG400B買ってきた。
どでかいZも刺さるので便利。
音もなかなかなので満足。
まん丸いやつよりも安いので納得
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:17:13.63 ID:8Q/IY/8o
Z買ったからよろしくー
A840からの買い増しだけどやっぱいいなかなり好みの音だわ
ただIS05持ってるんだけど発色はZ1000のほうが上だけどZ1000のほうが解像度が画面でかいぶん荒いなまぁ画面でかいから満足
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:23:00.42 ID:Tle58zwk
これってWi-Fi設定せずに、ただの音楽プレーヤーとしても使えるの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:25:46.79 ID:40jgtEIN
>>692
使えるよ。
おもしろさ半減するけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:36:24.56 ID:Tle58zwk
どうもありがとう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:36:30.36 ID:RtOhEQgr
これ買ってtouchから移行できた人っている?
買ってもtouchを手放せなさそうで迷っている。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:53:33.71 ID:8Ip0CINb
>>695
音楽ファイルならD&Dするだけでいいし 乗り換え簡単だよ
ただiTunes storeから買った保護されたAACファイルだけは一回音楽CDに焼く必要があるけども
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:02:53.21 ID:8Q/IY/8o
これPCで充電するといたわり充電になんの?
698sage:2012/02/10(金) 17:51:52.83 ID:DLjWNYkh
一応ECM-NW10繋ぐと、マイク感度少し上がるんだね。
元々のマイクもそこそこ拾ってくれるから、Lモードだとあんまり意味ないけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:54:11.84 ID:vWASd7Bm
>>695
俺がいる
アプリやゲームが無意味に落ちるのがないから、むしろこっちを手放せないわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:07:28.04 ID:9qxk8mfo
Zは屑機。捨てた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:45:22.44 ID:7s+anp5H
>>695
touch慣れてて初めてAndroidの糞機に移行したら操作性の酷さに驚くだろうな
ブラウザとか使えたもんじゃない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:22:29.72 ID:x+l+sHME
毎日ブラウジングしまくってるが、初期よりバッテリー持ちが良くなった気がする
慣れただけか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:24:47.37 ID:yqvTrgGJ
>>701
明智くん! また出現したな。
残念だが君の正体は暴露ているのだ!
さっきはドジを踏んで恥ずかしくて出てこれなかったみたいだが。
すでに唖裸師とわかっている。
残念だ••••••
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:34:41.28 ID:cRqoWIJ+
104SHの操作動画からしてソニーは圧倒されてる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:39:18.03 ID:Ob+Lzczh
1.5GHzデュアルコアのハイエンド機と比べられてもねえ…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:40:24.99 ID:cdpmjuIS
>>701
操作性はバツグンだが何か?
初代Xperiaよりかはまし。
1GhzのデュアルコアCPU搭載で遅いわけ無いだろ。
まさかお前持ってないのか(笑)
2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/6.1MB/32.0MB
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:57:15.24 ID:7s+anp5H
>1GhzのデュアルコアCPU搭載で遅いわけ無いだろ。
これで情弱さが分かるな
CPUのスペック次第でヌルヌルなら苦労ないわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:59:31.87 ID:AGNSZE5p
>>700
じゃあなんでこのスレにいるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:59:55.13 ID:+dn0K464
流石に抜群とは言い難い
特にデフォルトブラウザはウンコだろう
まあ代替は色々あるけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:15:06.52 ID:bDO1zIY0
ICSだったらハードウェアレンダリングだからサクサクになったりするのかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:25:40.99 ID:+dn0K464
>>710
Tegra2はGPUウンコだから
あんまり期待はできないだろう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:27:01.71 ID:uSddntyd
ID:7s+anp5H
案の定一日中張り付いててワロタ
真性のクズか、お疲れ様。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:30:28.91 ID:7s+anp5H
おっさんハロワ行ったかw?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/10(金) 13:16:04.78 ID:uSddntyd [1/2]
ID:7s+anp5H
平日の真昼間からID真っ赤にして粘着か
ニートで何の役にも立たないクズなんだろうなぁ

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/10(金) 20:27:01.71 ID:uSddntyd [2/2]
ID:7s+anp5H
案の定一日中張り付いててワロタ
真性のクズか、お疲れ様。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:31:39.16 ID:uSddntyd
その程度の返ししか出来ない時点でガキ丸出しだぞ、なぁクズ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:31:48.19 ID:jXdeSj3s
ID:uSddntyd
昼から夜まで粘着ワロタ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:32:06.76 ID:7s+anp5H
>>710
とりあえずICSはメモリ不足で使い物になりません
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:33:22.02 ID:7s+anp5H
>>714
やっぱりおっさんかw
そんな事してる暇があったら缶拾いでも行って来いよw 生ゴミ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:38:06.31 ID:TUFx7kzP
>>707
ああ、モバイルCPUに関しては良くわからんよ。クロック=性能ではないのも知っている。
しかしあのTegra2だぜ?グラフィックはTegraの割に糞だが、性能は十分だと思うが?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:42:31.29 ID:85g3gKu3
ああ、他のAndroidケータイよりは速い
つーかこれより速いヤツがあろうがなかろうが、Zの動作に不満を覚える奴は居ないよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:43:17.94 ID:jXdeSj3s
CPUの性能は十分のハズがハードもソフトも糞なせいで使い物ならないZ
こんなもの商品で売り出さないでもう1年開発すりゃいいものを
まぁだまされた奴が提供した開発費を回収したらユーザーは使い捨てれば十分だけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:44:15.29 ID:Ku76NzIy
mp3をXアプリ経由で転送するとOMAファイルになってて
D&Dで直接転送した場合mp3のままなんだけど音違うのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:45:22.59 ID:jXdeSj3s
>>721
仕様理解しろ低脳
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:53:02.42 ID:7s+anp5H
>>718
ID変えまくるからどいつかよく分からんわ

何を使おうが作る奴次第で糞になるんだよ
Android史上まれに見る不具合の多さとアップデートの失態で悟れよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:56:47.16 ID:B5kzNq7a
ICSのアップデートは来ないだろ。
性能がよくて安定したAndroidが欲しいなら再来週出るXperia NX買えばいいし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:09:01.00 ID:iwE457lJ
Zを買うのは、音質が最高だからだろ
その他の機能はそこそこでいい
音楽聴かないんだったら他の機種でいいんだよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:10:41.73 ID:xKXUiZGV
直挿しで最高(笑)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:11:02.57 ID:uSddntyd
>>725
で、『Zの音質なんて変わらんファビョーン』と騒ぎ出す奴が出てくると。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:12:50.12 ID:03qh9lba
>>725
音質もXの方が優秀ですよ。比較すればよくわかる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:17:40.42 ID:TUFx7kzP
>>725
Aだと物足りないが…!って感じでZを買ってしまうんだよな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:18:28.06 ID:xKXUiZGV
Aが物足りない→Z買っておととびで更にガッカリ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:19:14.54 ID:puohOd1o
Xってノイズ多いよね、音の良さは衝撃受けたけどノイズ改善されてるZの方が使い勝手は
いいね。音質云々は人それぞれだから何とも言いづらいところだけどノイズだけは明らかに
違う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:20:56.00 ID:TUFx7kzP
>>723
はじめは出先で書き込んだからID違うんだ。申し訳ない。
確かにアプデでの失態はよくわかる。
ソニー側のミスもあるが、使う側もそれに応じてカスタムしないとな。
どのAndroidもそんなもんだろ。

2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.4MB/32.0MB
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:22:16.46 ID:xKXUiZGV
なんで使う側が欠陥品に合わせなきゃいけないんだ
もうちょっとマトモな擁護すらできないか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:24:21.38 ID:uSddntyd
不具合の多さとか『実際の』スマホを買ってから物言えよ。
音飛び程度なんてギャグの域の不具合なんていくらでもあるわ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:24:34.82 ID:03qh9lba
>>731
ホワイトノイズは普通に聴く分には全く気にならない。Zは透明感のある音質だけど、どうも低域が弱いんだよね。
ZもXもEX-1000のイヤホンを使っての感想だけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:25:00.40 ID:z92y7HhZ
PC携帯とネガキャンの自演に勤しんで必死だな。
喋り方でモロバレだが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:26:14.73 ID:xKXUiZGV
単発でID変えても言ってる事でID変えたとすぐ判るな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:30:11.14 ID:03qh9lba
>>737
同一人物のレスNoを言ってみな!被害妄想を発症したのかな?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:31:33.47 ID:puohOd1o
>>735
その通り。確かに低域弱いわ、Xと比べて。ノイズはBA系のイヤホンだとかなり目立って
ダメだった。静かな曲を聴いてるというのもあるだろうけど。ノイズがイヤでヘッドホン使って
みたりしたけど、ウォークマン自体パワーないからドライブできないね。アッテネータ使ったり
してイヤホンに最適化してみたりしたけど、Z買ってからお蔵入りしてる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:34:40.60 ID:AGNSZE5p
俺はXより断然いいと思うけどな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:36:31.46 ID:+dn0K464
>>734
不○痛の悪口はやめろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:49:56.46 ID:JUEOLCbO
>>536です。
本日、リセットボタンを押したら、ちゃんと充電してくれました
答えてくださった方々ありがとうございました。
もう少し様子を見ながら使用します

本当にありがとうございました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:51:37.09 ID:TUFx7kzP
>>741
ワロースの事かww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:54:19.59 ID:reTKVAUe
>>742
解決おめ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:55:23.94 ID:B5kzNq7a
>>743
レグザフォンもあるでw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:55:51.12 ID:z92y7HhZ
>>743
いやもっと前科があるだろ
RとかRとかRとか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:12:37.31 ID:x+l+sHME
何でウォークマンのスレで不治痛がフルボッコにされてんだよw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:27:18.07 ID:reTKVAUe
ほんとスマホは地獄だぜ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:27:59.75 ID:ysJ4+HJH
青歯シャカシャカすんなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:00:28.06 ID:iIhi2nFR
>>669
これなに?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:03:07.25 ID:JYHS8YYD
>>750
盗聴器
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:03:38.71 ID:reTKVAUe
>>750
ポタアン
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:07:54.32 ID:9ymglUsc
>>750
こんなの知らないのか
12ボルト充電池にきまってるだろ。
Zを5回充電可能 3万くらいで買えるよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:10:55.09 ID:BGP2NGTC
今日はまた一段と酷いスレ
お仕事お疲れ様です
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:26:04.12 ID:iIhi2nFR
みんな嘘つきだ!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:31:25.70 ID:reTKVAUe
(´・ω・`)ショボーン
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:09:34.81 ID:qSzL5Ibu
嘘だッ!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:43:55.43 ID:DTp/7ssv
>>652
志が低いっす
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:51:30.85 ID:rbLsqcUA
>>758
そりゃあ>652が言ってる事は志が低い
でもそれは>652が開発側だったらの話な
なるべくいいモノを作ろうって志の方が良いだろうさ

ただ、俺たちは受け取る側の人間で、商品には一長一短ある
ならば使い分けるのは普通だと思うんだが?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:18:03.28 ID:e2An0e6x
旅も一人
酒も一人
食事も一人
何をするにも一人きりの孤独爺さん晒し上げ



           gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
          g[ ∵   ノノノノ  Vg
         」[]]          []]]ll
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
            t   '''''''''∵。/  今日も自演で一人会話してるよー♪
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/ 小川誠39歳無職童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:27:39.77 ID:CRgUaXNx
最初充電100%滅多に行かなかったのに気がついたら毎回100%まで充電されるようになってた
アップデートがちゃんと効いたのかバッテリーが馴染んだ(?)のか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:10:33.75 ID:GQUI+J16
>>567>>575>>761
電池の表示は結構適当だから、数%なら気にしなくていいと思うぞ。
自分は基本100%までいくけど、98%とかで止まってる事もある。
多分、残量表示をしてる所と充電を管理してる所が別々で連動してないから、
表示に誤差があるだけだと思われる。電池が劣化してるとかではない。
充電するたびに充電表示を補正してるらしくて、
ぎりぎりまで使う事がなくて継ぎ足し充電ばかりだったり、
短時間の充電を繰り返したりすると結構ずれる。
1回20%とかまで減らしてから充電すると結構正確になるよ。
メーカーによっては1ヶ月に1回位は残量表示の誤差をなくすために、
ぎりぎりまで使ってから充電してって言ってる所もある。

いたわり充電機能だけど、zにはついてないのでやるなら手動で。
自分は面倒くさいから毎回満充電してるが…。

電池の負担で気になるのは充電終わった後繋いでると表示がずっと100%な事。
ガラケーは充電終わると繋いでても徐々に減っていくのにZは減らないから、
充電され続けてる(電池に電力が供給され続けてる)んじゃないかと心配。
夜充電したまま寝ると、充電終わってから数時間繋いだままになるし、
充電の時よりは電流制御してるんだろうけど、過充電になるんじゃないかと…。
スマホ持ちの友人は繋ぎっぱなしは電池に悪いと言うんだが、実際の所よくわからんから、
気付いたら外すようにしてるけど、詳しい人いたら教えてくれ。
>>569
いたわり充電ない…だろ?
>>721
中身は一緒だから音も変わんないよ。曲名とか見えなくしてるだけ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:10:48.24 ID:5ONj+jKL
最近100%まで充電してないから忘れたけど
充電が100%までいくと充電完了と表示されるんだっけ?
そのまま放置しても過充電されないのか
調子よく使ってるだけに、そこは心配だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:11:30.96 ID:0i0F3Pon
最近の電子機器は過充電制御機能なんてデフォだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:30:30.17 ID:qSzL5Ibu
>>762
充電はしっかり制御してるはず…。
多分ノートPCみたいに放電して、継ぎ足してると思う。
満タンで放置したりするのはバッテリーに良くない。
あと、いたわり充電はパソコン接続時は有効らしい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:34:18.80 ID:5ONj+jKL
>いたわり充電はパソコン接続時は有効

どこかにソースありますか?
タイミングを計って80%〜90%で止めておいた俺の苦労はなんだったのかw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:37:38.38 ID:5ONj+jKL
ん?ていうかPC接続で90%以上100%までいったことあるけど
表記が100%でもいたわり充電になってるってこと?わかりません
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:30:38.43 ID:27pnw9dX
コンセントでやってるけど、充電完了になるよ。
PCは出力弱いから止まらないのかねぇ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:38:47.67 ID:keiNFUtP
過充電が心配・・・とか
もうほとんど神経症だな。
こんなもん、適当につないで放っておけば
あとは機械が制御いてるに決まってるだろうが。馬鹿じゃねーの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:39:34.47 ID:/mgIGzeC
PCに繋ぐといたわりになるソースないの?
前誰かがいたわりになるってかいてたから信じてるぞ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:47:48.61 ID:/bCpxwWo
ならないだろ。
少なくともコンセント給電は駄目でPCに繋いで有効になるってことは、そのいたわりなんたらの制御をPCでやってることになる。
Xなんたらとかにその機能が入ってるのかもわからんが、少なくともD&D転送してる人は無理。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:49:34.56 ID:5+ZvqCak
タッチ使っている時よりネットの電池持ちがいいのは俺だけか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:03:44.31 ID:aPXnhBTv
伊藤かな恵
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:06:23.15 ID:aPXnhBTv
ババア引っ込め
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:07:37.85 ID:27pnw9dX
ちょっと話がずれるが、
テンプレにあるGPSのツールで色々やってみたんだが
1時間たって、衛生7個もキャッチしたのに位置情報が白○のままで結果でないんだが
これ故障?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:29:49.12 ID:VQfdMYp5
拾い物
Z1000 rootツールタブレット用を書き換えたらしい

壊れても保証は受けられない
一切責任持たないから自己責任で

ttp://yui.oopsup.com/download.php/DD/Sony%20NW-Z1000%20Root%20Windows.zip
PASS=Z1000
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:35:53.89 ID:e1NxBP/e
>>776
どこで拾ったん?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:41:19.14 ID:+FK+bHZv
前に100%充電出来なくてソニーにメールしたら、全部放電し切ってから充電して下さいって返事来たよ。
確かにそれで直った。メールは捨てちゃったから載せられないけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:06:10.77 ID:GQUI+J16
>>769
そりゃあLi電池過充電したら発火するんだから制御はしてるだろうけどさ。
100%で停止→99%で充電開始→100%で停止…を繰り返してたら寿命短くなりそうだなぁ…って話。
100%充電完了って表示され続けるけど、中でどんな制御してるかは分からないから。
回路切り替えてシステムをUSB給電でまかなってるならいいんだけど…。
>>770
Zにいたわり充電機能はない。
他のWalkmanシリーズが言ってるいたわり充電は端末本体の設定から設定するもの。
xアプリ側で制御するものではない。
>>775
故障ではない。安定するまで待機している。はっきり言って長すぎると俺は思う。
基本的に屋外で空が開けてる所でやらないと無理。
受信してても感度レベル20以上で安定して拾わないと測位しない。
感度レベルはGPS Testっていう別なアプリで見れる。
GPSアシスト入れておくとあれこれ切り替えてもGPS途切れないよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:42:43.16 ID:erK+yKTy
>>776
ウイルス
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:56:18.70 ID:ZQEGpP0x
マーケットでスーパーユーザー落とせばroot取れるぜ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:57:59.51 ID:/bCpxwWo
>>776
エラーでDL出来ないっぽい・・・?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:05:32.52 ID:ZV93ITzJ
得体のしれないツールで文鎮化は嫌だな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:07:58.16 ID:qSzL5Ibu
>>766
つテンプレ
俺は試して無い。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:09:27.63 ID:/bCpxwWo
DLできた
ちょっと人柱ってくる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:09:49.97 ID:qSzL5Ibu
>>775
AGPS落とした?
アシストデータが無いとうまく行かないことが多い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:10:58.49 ID:qSzL5Ibu
>>781
取れねーよ(笑)
SUは権限付与アプリな。
できたら誰でもやってると思うが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:23:21.13 ID:0i0F3Pon
気づいたら側面の塗装が剥がれてた…
ぶつけた覚えないのに;;
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:24:55.64 ID:/bCpxwWo
>>776を試してみた。
結果root取れず、文鎮化もせず。
添付のExploitと思われるfloodのソースコード見てみたけどコメントが書き換わってるだけで、コード自体は元と変わらなかった。
コンパイル済みのがソースコードの物と同じかどうかは知らんけど。
batファイルもsleepが消えてるだけで基本的な部分は元と変わらず。

以上報告でした。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:26:34.82 ID:hzjn2Q6g
>>789
何言ってるかさっぱりわからんけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:26:50.01 ID:H2K6geYm
なんだ。取れないのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:39:39.86 ID:/bCpxwWo
>>790
簡単に言うと
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1487020
↑で公開されてるSony Tablet S(OS3.2)をroot化するツールと中身がほぼ同じ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:42:21.95 ID:DpUC//LR
こいつ何かスリープしても勝手に電源入ったりしない?
何故か一定のタイミングで付いてたりするんだが・・・

794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:45:53.05 ID:e1NxBP/e
俺の方でもやってみた。

参考までにプロンプト貼っておく
[*]
[*] Sony Tablet S root script (Windows version)
[*] by Dan Rosenberg (@djrbliss)
[*]
[*] Before continuing, ensure USB debugging is enabled, that ADB
[*] is working properly, and that your tablet is connected via USB.
[*]
[*] WARNING: This exploit may result in wiping your /data partition,
[*] causing you to lose any applications and data on your tablet.
[*] There should be no risk of permanent damage to your device, but
[*] by running this script you accept all responsibility.
[*]
[*] Press enter to root your tablet...
続行するには何かキーを押してください . . .
[*]
[*] Waiting for device...
* daemon not running. starting it now *
* daemon started successfully *
[*] Device found.
[*] Pushing log flooder to device...
427 KB/s (5257 bytes in 0.012s)
[*] Preparing to append to packages.list...
[*] Rebooting device...
[*] Waiting for tablet to reboot.
[*] Attempting to move system package library directory...
/log/flood: 1: Syntax error: "(" unexpected
run-as: Package 'com.pwn.me' is unknown
[*] If you received any errors in the previous step, abort the exploit
[*] and try again. Otherwise, press any key to continue.

ファイルだけど、flood.cは確かにコメント書き換えだけになってるが、
suとfloodは詳しくはわからないが、サイズが違う。

失敗結果ももともとのやつと変わらないし、まあ実機持ってない人が適当に作ったんだろうな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:46:05.46 ID:hzjn2Q6g
>>792
上には書き換えたって書いてあったけど
意味無かったのか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:51:32.95 ID:3c+irSNY
>>788
塗装は剥がれやすいからな。
展示時の美しさ追求して使ってるときのこと
全く考えてないのはこのメーカの特徴だね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:56:57.05 ID:KqYAXIIt
今日も不具合のレスで盛り上がってますね\(^o^)/
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:12:35.38 ID:/bCpxwWo
>>795
batファイルでadbを動かしてExploit(この場合はfloodかな)を端末に送ってシステムファイルの書き込み権限を奪取して、suをシステム領域に書き込みといった感じの構成っぽい。
この場合重要になってくるのがfloodで、こいつが端末で正常に作動しないといくらsuとかを変えても権限が取れないから転送すら出来ない。
で、このfloodはソースコードを見るかぎりコメントが書き換わってる程度で中身は同じ、しかも元がSony Tablet S専用のExploitってことは、その端末特有のバグをついた物だろうから基本他端末への使い回しとか一部書き換えでの対応は無理だと思われる。
ただでさえOSのバージョンも違うしね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:47:30.26 ID:VQfdMYp5
駄目か
実験失敗
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:58:49.21 ID:VQfdMYp5
root取れたら少しは化けると思うんだけど無理そうだな
日本じゃ無理だわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:09:30.35 ID:oefyYnsD
>>793
電源切ってからUSBに繋いだんじゃなかろうな?
通電すると起動するし切れないぞ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:44:37.49 ID:B2LaFz2H
>>786
当然ながら。リセット&ダウンロード何回やったことやら
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:56:57.78 ID:i7kMG1mc
>>802
いままで、衛星が真北にしか表示されなかったけど
1.11にしたら初めてGPS拾えた、それでも屋内じゃダメで
見通しのいい戸外じゃないと拾えない、それでも
コールドだと10分はかかった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:00:49.46 ID:5+ZvqCak
ムフフフ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:09:26.26 ID:hzjn2Q6g
>>803
真北が「堀北真希」に自動変換される、こんな僕どうですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:26:48.62 ID:oefyYnsD
>>803
10分もかかるようならそれは見通しがよくない屋外って言うんだよ
でっかい交差点とかが四方ひらけてておすすめ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:27:06.12 ID:uWSYi/Nc
相変わらず糞なのに値段が上がるとはこれいかに
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:28:06.26 ID:i7kMG1mc
>>805
寝ろw

最近、wifiの切断、充電しながらだとより酷くなってる感じがしてきた。
うーん……
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:30:09.44 ID:i7kMG1mc
>>806
見通し悪い所だと、何分待っても受信しなかった
周りになんもたてものがない所で10分くらいかかった

かとおもったら、屋内で受信するときもあるんだよな
単に衛星がいい位置にいたってだけなんだろうか?
はやく、「みちびき」のこり2つ打ち上げて、ハードもそれに
対応してくれればいいのに
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:57:14.76 ID:2qkmpKW5
標準プレイヤで絶対パスで作ったm3u再生できるんだね。Xアプリいらなかった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:07:52.37 ID:t0MfDV+S
アンドロイド製のプレーヤーってないの?Xアプリじゃなくて。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:14:44.70 ID:+ZwVVUPh
アン! アアン! アンドロイド♪
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:52:33.77 ID:DpUC//LR
>>801
いや
放置してて勝手についちまう
アップデートしてもリセットしても直んねーだよな;


814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:53:09.51 ID:qSzL5Ibu
>>811
アンドロイド製ってどういうこと?
アンドロイド搭載プレイヤーなら、Cowon D3とか?
つーかそんなんだったら白ロム買っとけ。
アンドロイド用プレイヤーなら音楽はPoweramp、動画はMX動画プレイヤーかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:54:08.32 ID:qSzL5Ibu
>>813
裏でなにか動いてるかも。
一度アプリを見直すか、初期化しろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:07:58.72 ID:DpUC//LR
>>815
一度初期化してみるわ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:53:45.94 ID:keiNFUtP
>>786見てAGPSというのを落としてみようとマーケットでスクショを見てみたら
「独島と東海」とでっかく書いてあったのでDLを躊躇中。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:05:39.07 ID:Jw2xDLfr
>>817
そんな糞チョンアプリじゃねーよ
「GPS Status & Toolbox」でぐぐれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:18:51.70 ID:qSzL5Ibu
>>817
AGPSはアプリじゃない。
GPSのアシストデータの事だ。
>>818の言う通り、GPS Status&Toolsを入れて、そこから落とす。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:19:50.65 ID:zJ/PxcrF
あぁ、いま、1.11アプデ完了できなくて1.10だわ(泣)
衛生は真北にしかでない。
パソでアプデし直せばいいのかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:33:57.95 ID:/mgIGzeC
moraからダウンロードすると強制的にATRAC3 132kbsなのな選べるようにしてほしいわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:47:41.84 ID:QdynPqu5
wifi切れまくりで使い物にならないぞ
欠陥品レベルだろコレ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:48:27.23 ID:1v3+DmxY
頭悪いでちゅね〜
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:58:58.92 ID:kQsCsT/z
欠陥品だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:01:25.42 ID:lLec2Khy
最近、よくミュージックのライブラリ画面でどのボタンを押しても反応しないバグが起こる。フリーズとは違うみたいだが…(一応、押した所は光って反応する)

どのアプリが悪影響を及ぼしてるのかがわからん…
心当たりのアプリをアンインストールしてみたが、変わらず。

初期化とやらをやってみようかな?
でも初期化した後に、また同じアプリ&データを入れていけば、初期化した意味無い?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:11:25.73 ID:/mgIGzeC
>>825
どのアプリが原因か探せばええやん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:13:14.77 ID:Jw2xDLfr
>>825
もし初期化で治るようなら少しずつアプリを再インスコして原因を特定すればいいんじゃね
828817:2012/02/11(土) 21:14:15.51 ID:keiNFUtP
>>818>>819
GPS Status&Toolsならもう入れてる
アシストデータをDLする機能があったのか・・・
829817:2012/02/11(土) 21:21:53.31 ID:keiNFUtP
>>818>>819
データ入れて、今、寒風の中ベランダで試してみたが全く駄目じゃん
騙したね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:39:22.51 ID:3OWAIdCh
そういえばGPSついてたんだったな、この機種w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:41:37.83 ID:qSzL5Ibu
>>822
環境全部晒せ。
レンジ使用や周りの電波帯との干渉の可能性もありえるし、単にユーザーの可能性もある。
単に不具合だけ言われても環境がわからなければ今後の対策ができないじゃないか。アンチに思われるぞ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:44:23.31 ID:27pnw9dX
どうなってるんだこのGPS。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:46:06.45 ID:5+ZvqCak
おいらのtouchは十秒で測位しますよ
Zはできないんですか、なんで?

レスたのむ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:46:51.72 ID:e2An0e6x
わざとらしい誤字脱字でスレを立てスレを伸ばすという小川爺さん
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg


秀逸なスレを建てるためには
適度な誤字
秀逸なスレを伸ばすためには
適度な誤字
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
         g[ ∵   ノノノノ  Vg
        」[]]          []]]ll
        ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
        lili][  へ l─l へ   ]ll)]
        〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7  
        . l;;; ∵ ..(_   ._ )。∵:]   
   / ̄\ [∵:'/ .^ .^  .\  | 
  ,r┤    ト.ヽ ト-----------イ r~
 l,  \_/ ヽ] |++++++| |
 |,  、____( ̄ lヽ、         ._// .
 ヽ, 、__)`/jlヽ`ー---一''"/|ニィ\
  ヽ、__)__ノ  Ti l`i.┬┬┬''i l | /  ヽ,

忍法帖【小川誠 童貞Lv=40,xxxP】
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:05:17.72 ID:/loZ/GqO
>>833
俺のtouchは瞬時に測位するぞ
10秒はかかりすぎ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:09:12.87 ID:5+ZvqCak
>>835
何だと?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:24:28.57 ID:KvYapVO2
>>835
あっというまにイっちゃうなんて、もう、早い〜o(`ω´*)oプンスカ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:52:22.14 ID:Jw2xDLfr
>>829


ちなみに俺のはコールドスタートで5〜6分、衛星数は7前後って所だった
屋外は寒いから車内な
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:55:02.24 ID:lJHpka//
もう充電11回目だぜ?
いつまでバッテリー保つのか心配だな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:59:10.96 ID:GQUI+J16
>>829
ベランダじゃぁダメよ。屋外って言ったら屋外さ。
測位まで衛星全部真北に表示されるのは皆なる。
測位すればちゃんと表示されるから安心しろ。
AGPSも初回測位ではあんまり意味無いよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:09:02.82 ID:3c+irSNY
>>835
WiFi測位とGPSを比べられても。
この端末もWiFi測位なら一瞬だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:09:59.86 ID:+rKu2qFW
GPSは触れられたくない話題のようだな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:12:51.68 ID:zu+CcsXN
ルート化は違法か違法じゃないかについて
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:16:08.41 ID:UOHHU3Zo
rootになろうがZが糞なのは救いようがない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:17:11.28 ID:27pnw9dX
>>840
バージョン1.10だと、測位できないとかあるのかね?
屋外でもうまくいかないとなると…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:25:17.10 ID:1v3+DmxY
単発でネガキャンしようがID真っ赤にして暴れようが周りから浮いた存在って未だ気付かないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:25:36.02 ID:3c+irSNY
root化出来たらハックして電池の減りがましになるようにしたいな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:26:20.78 ID:ZV93ITzJ
このスレもスルー耐性上がったなw 単発アンチがことごとくスルーされて完全に
えげつない独り言として処理されてるw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:34:09.64 ID:5+ZvqCak
root取るとアプリが無料でダウソできるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:36:09.71 ID:1v3+DmxY
お前は何を言っているんだ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:37:20.95 ID:UOHHU3Zo
ID真っ赤
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:37:56.16 ID:oefyYnsD
>>845
屋外ってのは建物から出ればいいわけじゃない
それだけじゃ少なくとも視野の半分(真上〜背後)は建物に遮られることになる(向かいに建物があれば当然もっと減る
衛星は真上に居るわけじゃないんだぜ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:42:15.90 ID:WEbRy8w/
持ってないのに戯言言ってるのと持ってて不満や質問してるのとはっきりとわかるからな。
スレを覗くのも、欲しいと思ってる、興味があるってやつと、ユーザーが多くなってきたし。
ライフサイクルの先端が終わったので、噛み付かれるような叩き方できる奴も減ってる気がするわ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:44:55.91 ID:NGQQtUHF
zの液晶は確かに解像度低いけど
色は綺麗。
evo3D と比べて。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:51:35.29 ID:Jw2xDLfr
有機EL程じゃないが黒がちゃんと黒いのが素晴らしい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:52:37.65 ID:3c+irSNY
持ってないのに戯言ってあれか
レビューにクソなので買いませんでしたって書く感じか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:52:54.54 ID:8uY+GZfV
>>662
理由を教えて下さい!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:58:11.44 ID:cb5Ao35x
白が黄色いのは尿液晶?斜めからみるとマジ黄色いんだが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:00:44.59 ID:HdOIRfcT
部分的か全体的かによる。 尿液晶とは基本的に全体が黄色いもののこと。
部分的な色ムラは工程上で起きる個体、ロット的な問題。誤差から不具合交換まで個体ごとの状態によるので
店頭かソニーに聞くとよろし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:02:27.72 ID:HnfQ8A92
尿液晶
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:05:00.07 ID:6BhauNcS
モニタを印刷用の6500Kに設定してる俺からすれば青すぎるくらいだが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:09:05.00 ID:/ACkFTUq
>>845
バージョンによる違いは特段ないと思うが…。
自分はもう1.11に上げてしまって、1.10だった期間短かったから実際の所は分からんが、
1.00の時と変化無かった気がするよ。
テンプレ書いたの俺だけど、これは1.00の時に書いたやつ。
ちなみに1.11に上げてからも変化無かった…。

で、ここからは今日の出来事だから確証はまだ持てないんだけど、
実は1.10→1.11にする時システム初期化してからっていうの知らなくてそのまま上げてた。
異常ないからそのまま使ってたんだけど、後々調子が悪くなったりするのも嫌だし、
システム初期化すると調子がよくなるとか書き込みあったから、試しに今日初期化してみた。
方法は公式通りで、SD領域も初期化した。
SD領域のファイルは退避しておいて、初期化後PCからFAT32でSD領域フォーマットしてから戻した。
アプリもPCから全部インストールし直した。
結果としてGPSが若干早くなった気がする。
窓際はいつもなら5分以上かかるか測位しないんだが、
初回測位窓際でAGPS有りで2分半位だった。
でも今日はなんか受信レベルが全体的に高い衛星を初めから5個位拾ってたから、
たまたま北側に衛星集まってただけなのかもしれないけど、参考までに。
その他初期化で改善した点はwボタンの反応が少し早くなった気がする程度。

あとちょっと皆に聞きたいんだが、
スリープからミニプレーヤ表示ってwボタン2回だっけ…?前は1回でできてた気がするんだが…。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:17:01.45 ID:WO7rsPSW
屋外でtouchを紛失しても家のパソコンでtouchの所在を確認出来るけど、Zは出来ないんですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:21:22.53 ID:3C+MLrQ0
>>863
Zに限った話ではない。Android板でやれ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:27:04.10 ID:/ACkFTUq
>>863
ウイルス対策ソフトでできるやつがある。
無料のやつでも付いてたりするよ。
ただ3G無いからWi-FiがONになってないと遠隔操作できないと思われる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:38:10.35 ID:0XpTosX2
これにGALAXY用のホームアプリ入れてみた
http://www.imgur.com/YuDLz.png

それ+レスポンス
http://www.youtube.com/watch?v=4vHxqmSkQ1I
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:54:48.02 ID:6/ZeBW7o
>>866
SONY製品にあえてGALAXYのホーム入れるなよw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:05:29.72 ID:wXUJG72X
ガラクター
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:12:39.64 ID:0XpTosX2
いやホームアプリは使いやすいぞ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:37:20.42 ID:SRzBUvaZ
xアプリで転送した音楽ってどこに入ってるの?
それっぽい場所が見当たらない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:38:06.73 ID:/Ekd3U8w
オススメされて試しに入れてみたGOLauncherがじぶに使いやすい
デスクトップアイコンの列はいろいろ試した結果4×5が一番使いやすいと思う
サイズ拡大しとかないと横画面になったときウィジェットの見た目が途中で切れたりするのがちょっとアレ
全体的に画面の自動回転が思い通りにならないのが不便に感じてたが、最近EasyRotationいれたら解消された
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:38:14.43 ID:ghbdgLYU
OMGAUDIO
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:39:02.04 ID:ghbdgLYU
>>870
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:45:38.65 ID:Vd0iDERz
OMGがoh my Godにしかみえないけど
なんの意味なんだろう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 03:00:40.60 ID:tvh4+7/J
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 03:02:59.12 ID:Vd0iDERz
THX
また、余計なことを……の類か
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:02:29.34 ID:tv41JLOt
神機だな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:06:24.73 ID:ICcxTYfS
> OMGがoh my Godにしかみえないけど
SONYはいつもいつもアホな独自規格を造るよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:44:29.73 ID:gkjr+jbp
Appleもitunesまではそう言われた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:45:27.27 ID:SJcqpN0I
>>862
初期化かぁ。もう、31ギガも入れてるのに…
ま、今度多摩川の河川敷で試してみるわ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:59:14.61 ID:SJcqpN0I
なんだ、ストレージ内のデータは消えないのね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:23:21.05 ID:OgBxjgBp
>>880
爆発しないから安心しろ。
ちなみにウチは1.10だけど、1分くらいで測位完了するよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:27:29.24 ID:ZqABqgPx
GPSに必死になってる人多いけど何に使うの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:28:23.92 ID:fI1SNvMM
>>882
GPSをだろ・・・
最近屋上に上がれる建物も少ないし、河川敷ってのはいいな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:55:24.70 ID:oh2H4E6H
1分というのはWiFi測位だな
ZのGPSで1分はあり得ん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:07:08.26 ID:SJcqpN0I
>>883
カーナビが高いから
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:22:24.87 ID:OgBxjgBp
>>885
そうだったかもな。
でwifi落としてgpstestで試してみた。
ぎりぎり2分。7個確保。アパート2階の窓際にて。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:25:23.01 ID:OgBxjgBp
>>884
河川敷で初期化すんのかと思ったんだよ。なんか変だなとは思ったんだが・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:46:26.70 ID:4NhpDd+C
ワロタ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:51:40.31 ID:S2jAjgep
3G付けれるかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:53:31.85 ID:SJcqpN0I
>>888
すまんすまん(笑)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:03:06.70 ID:3C+MLrQ0
晴天時(雲無し)二階の日当たりの良いベランダで南南西でAGPSもリセットしてコールドスタートでGPS測定したところ35秒。早くないか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:07:24.89 ID:SJcqpN0I
みんな、ほんとにありがとう。
32秒で白○消えて数値が出たよ!
感謝!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:09:43.83 ID:ii4nkJSZ
gps.conf書き換えれば数秒で11個掴んで位置取得されるけどな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:10:49.18 ID:SJcqpN0I
そうそう、出来たのはリセットした後です。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:23:17.72 ID:9bYv5InE
>>894
それってroot取れると出来るって話のやつだろ?
楽しみだな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:31:00.64 ID:ii4nkJSZ
>>896
FW開いて書き換えたらいい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:39:39.91 ID:71Xam+c2
ガラケーやスマホの感覚でこれのGPS使おうとするとダメダメって感じるだろうな。
Garminで鍛えてる俺には無問題だが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:43:22.82 ID:ii4nkJSZ
スマホだとカバー入れてて家の中でも数秒だしな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:43:30.97 ID:bQWRlfhZ
プレイリスト編集ソフトってあるのかなぁ
Xアプリ経由じゃないとプレイリストも作れないのは厳しい
再生アプリ使うといまいち音が落ちる気がするし・・・

プレイリストというかお気に入りというかブックマークというか、そういうの編集できるアプリってないの?
何千曲とぶちこんでるから、たまに全然聴いた覚えがない曲とか入ってて
「あ、いいな」みたいな時に、お気に入りにしておきたいんだよなー
みんなそういうとき何か別のアプリ使ってるの? そのまま?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:47:26.08 ID:+f9btcFG
スマホは3Gがあるからこそ成り立つわけで
普通のGPSだけのモバイル機でナビ使用は基地外だわ
ただのガジェオタが喜んでるだけだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:51:26.95 ID:ii4nkJSZ
これでGPSあってもほとんど意味無いよね
wifiじゃ正確じゃないし

車にセットするスタンドつけてナビにしてる奴いるけどアホだと思うわ
普通に数万の持ち歩き機能があるポータブルナビ買った方がいい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:56:34.54 ID:3C+MLrQ0
まあ、GPSを搭載したのはAndroidの基本ハードウェアだからじゃないの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:37:12.26 ID:gjK2iPDR
Z後継機はスマホで出せよ。海外ともかく、シェア取り戻せてる日本国内限定ならXperiaブランドよりも有用だろうしさ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:30:01.62 ID:oh2H4E6H
>>901
命に関わる登山用機器はGPSオンリーで測位してる訳だが。

32秒とはいかなかったが、俺もリセットしたら2分で測位したわ。感謝。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:41:30.74 ID:k8SehhBK
GPSとあとロシアのやつとみちびきとwifiをフル活用で
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:58:22.39 ID:BMcZCibZ
本体で純正プレイリスト作らせろ!

リモコンイヤホン的な機器をだせ!!

これらだけがネック あとは我慢するよぉぉ
特に後者は音楽プレーヤとして最低限の配慮だろww
まじでだしてくださいおねがいします
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:22:27.53 ID:SJcqpN0I
WiMAXプラスこれでナビのつもり。
WiMAXの、(Wi-Fiの)現在地は当てにならん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:27:38.81 ID:G990XsyC
精度悪いZじゃナビにならんだろ
使い物ならないからgooglemapで自分の位置たどったほうがマシ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:33:37.77 ID:KLRIHgaI
>>897
次回以降のアプデで既存FWのハッシュ計算するようになって
アップデートできず、ソニーからの公式サポートも出来ずの状態に
ならないか心配で出来ねえwww
適用後のFWの話?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:34:38.74 ID:2TQh+Khv
GPSいらんからカメラつけてけろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:44:27.08 ID:SJcqpN0I
>>911
それはわかる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:45:51.27 ID:HODwPo2g
>>866
俺もこのテーマと時計入れたいんだけど、詳細お願いします。
銀河用って事はGOランチャーでは無理なのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:50:22.07 ID:YXz/9mSV
なんだ、今日はGPSに噛みついてるのか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:52:34.07 ID:SJcqpN0I
>>914
ごめんなさいねー。話題上げちゃって(笑)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:52:58.35 ID:ghbdgLYU
お仕事お疲れ様です
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:57:11.45 ID:frF8ex2d
カメラって何に使うの?(切実)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:58:40.19 ID:G/hkUmX2
カメラは写真撮るだけじゃないからね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:00:27.85 ID:3C+MLrQ0
GPS消したらマーケット非対応になるぞ…何回言えばわかるんだ…
ソニーは仕方なくつけたんだよ。きっと。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:03:22.16 ID:HNc9bMKz
android機種なのにカメラが付いてないからアプリが動かないんだよねw
基本機能に必要なものを削除するのはダメだなあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:09:15.24 ID:8Uhu280W
そのアプリが絶対必要な訳はない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:13:46.86 ID:HVwL3qES
お前はな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:15:03.98 ID:8Uhu280W
ウォークマンとしては、だ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:21:47.15 ID:G/hkUmX2
だったらAndroidとして出すな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:23:02.53 ID:e+BB4HX3
カメラなんぞいらね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:23:33.59 ID:8Uhu280W
全てのアプリが使えるとは謳ってない。そもそも保証対象外。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:25:55.71 ID:OIM7hP43
QRコードが読めるといいなっと
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:28:05.03 ID:G/hkUmX2
>>926
いつもの対象外基地かよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:32:14.93 ID:zRwkRUHf
お前の方がキチガイだな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:35:26.06 ID:sQleAoNb
ソフト更新の予定とかあるのかね?
修正も必要だが機能追加の必要もあるね。
プレイリスト作成とか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:36:20.17 ID:e+BB4HX3
キチガイという言葉を教育されたのか
小学校から言葉覚えなおせ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:43:56.34 ID:YXz/9mSV
>>930
そろそろ海外でも発売されるからそのうちあるんじゃね
今回はじっくり開発して欲しい所だ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:46:14.12 ID:wlhyYVPj
次回作はカメラよりも先ずはサイズを小さくしてほしい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:48:31.23 ID:e+BB4HX3
カメラとGPSを廃止して画面かバッテリーをマトモにすべき
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:54:24.68 ID:QDJsmj5Q
カメラは画数糞でもいいから欲しかった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:55:57.95 ID:sQleAoNb
サイズはなんとかしてほしいな
電池がもたない、カメラがない、3G接続出来るわけでもないのにこのサイズは謎
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:56:39.94 ID:sQleAoNb
>>935
糞でもいいけどバーコード読み取れる程度は欲しいな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:59:47.47 ID:ghbdgLYU
なんか増殖してね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:17:13.02 ID:YXz/9mSV
日曜だからな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:30:51.61 ID:1udpBCas
>>900
ZはAtracやXアプリとかソニー純正規格の使うより 
mp3をD&DしてPowerAMPで聞いた方が楽しめるな 
mp3でもギャップレス再生可能でプレイリストも作れるし
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:36:08.85 ID:56gwZArl
>>920
apk落としてこればおk
公式マーケットじゃなくてもアプリ落とせる訳だし…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:50:13.33 ID:HVwL3qES
>>941
できないのもあるだろう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:57:41.23 ID:5DLKsHA4
>>941
これ落としたら絶対壊れるよな
でかいし重たいし糞だし・・・w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:58:56.20 ID:0XpTosX2
冬休みなんてとっくに終わってるんだがな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:59:58.63 ID:MNBvZjOo
今日、32GBのを買ってきた。
OSのアップデートはココの情報がかなり参考になったよサンクス。
1.11にUPしてすぐに初期化で今のところ問題無し。
iPodと違ってEVOのテザリング相性も良いみたい。
通勤電車が少し楽しみだw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:00:29.62 ID:wWIQEa+0
>>556>>792をやってみたらadb shellでrootになれた。
Walkman のバージョンは1.11
Linuxで実行。run.batを書き換えたときechoを少し削った。

user@pc:~/android-sdk-linux/platform-tools/Sony_Tablet_S_Root_Windows$ sh ./run.bat
off
[*]
[*] Waiting for device...
[*] Device found.
[*] Pushing log flooder to device...
101 KB/s (5382 bytes in 0.051s)
[*] Preparing to append to packages.list...
[*] Rebooting device...
[*] Waiting for tablet to reboot.
[*] Attempting to move system package library directory...
[+] System package com.google.android.location has uid 10020
[+] Flooding log...
[*] If you received any errors in the previous step, abort the exploit
[*] and try again. Otherwise, press any key to continue.
[*] Rebooting device...
[*] Waiting for tablet to reboot.
[+] Flooding log...
[*] Rebooting device...
[*] Waiting for tablet to reboot.
[*] Attemping persistence...
remount succeeded
547 KB/s (22364 bytes in 0.039s)
1324 KB/s (1867568 bytes in 1.376s)
1270 KB/s (843503 bytes in 0.648s)
[*] Cleaning up...
[*] Rebooting...
[*] Exploit complete!
[*] Press any key to exit.
user@pc:~/android-sdk-linux/platform-tools/Sony_Tablet_S_Root_Windows$ sudo ../adb start-server
[sudo] password for user:
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
user@pc:~/android-sdk-linux/platform-tools/Sony_Tablet_S_Root_Windows$ ../adb shell
$ su
# cat /proc/version
Linux version 2.6.36.3 (walkman@build04) (gcc version 4.4.3 (GCC) ) #1 SMP PREEMPT Thu Jan 19 20:41:24 JST 2012
#
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:02:45.07 ID:YXz/9mSV
>>946
よく解らんがroot取れたってこと?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:07:56.83 ID:wlhyYVPj
>>936
だよな。
でも俺は3Gは無くても良いかな。具体的にはipod touchぐらいか一回り大きいぐらいのサイズが良い。カメラはVITAぐらいの画素数でいいや。
素の状態の処理速度は、必要十分ぐらいにはあるから文句は無い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:12:41.45 ID:G/hkUmX2
S-OFFしたら元に戻せないだろうから覚悟がある奴だけにしとけよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:13:21.75 ID:XK6SC5QV
>>662
俺だは
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:15:10.21 ID:3C+MLrQ0
個人的にはS-Master MXを付けた
銀河SIIみたいなのが欲しい。
でもデカイからな…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:22:42.87 ID:NSsnq+Zp
銀河に積んだらZなんていらなくなるな
性能バッテリー 音質ともにパーフェクト
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:31:02.37 ID:VutMxUPD
でもmade in koreaだろ?
サムスン買うと日本も潤うってのはわかってるんだけど
心情的にちょっとなぁ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:34:18.96 ID:HVwL3qES
>>946
kwsk
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:46:31.13 ID:wXUJG72X
>>952
屈んだときに胸ポケットから落とすと前面ガラスが粉々になるIphoneモドキがどうしたって?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:53:40.11 ID:wlhyYVPj
>>953
今更思い出したんだけど、今度発売するXperia NXはどうなんだろ?
たしか数日前に読んだ雑誌に、音質にこだわったという記述が有った。
さすがにS-masterMX搭載してないだろうけど…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:55:47.36 ID:bMX2kSjA
>>949
RUUの流出あるから問題ないぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:56:48.65 ID:G/hkUmX2
スマホにS-MasterMX載せたらZ終わるし
でも次は無いだろうからXPERIAに載せてもいいと思うけどね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:00:41.86 ID:G/hkUmX2
>>957
出てんの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:01:43.05 ID:wXUJG72X
面倒で高価なLTEの契約をしなくて済む方が良いという需要もあるんだがな
どうせAndroidはケータイには不適当なOSなんだし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:27:31.03 ID:UTOIRIyf
>>952
銀河ってなに?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:29:10.25 ID:ghbdgLYU
>>961
英訳
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:49:54.17 ID:S2jAjgep
次はS-Master EXぐらいか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:54:33.16 ID:3C+MLrQ0
>>961
GALAXY
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:59:23.39 ID:7/nr15ZK
>>950
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1329047811/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:01:31.87 ID:5j0zriDI
最上位機のAndroidウォークマンはソニエリが出してるAndroidブランドの携帯に統合でいいよ。
専用機の方は今のフラッグシップのAシリーズ+香水瓶やビーンズのようなもっと昔みたいに形状に拘った小型のものを増やして欲しい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:02:22.42 ID:QDJsmj5Q
おお田舎で山に囲まれてるから無理かなと思ってたけど窓際に半日置いてたら初めてGPS受信してた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:08:18.05 ID:UTOIRIyf
>>962
>>964
そういうことか??!サンクス
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:24:40.14 ID:ghbdgLYU
音楽再生してたら勝手に一時停止になるんだけど、原因わかる人いる?
起きたのは2回
1回目は覚えてないけど、2回目は再生中にgReader使ってたら起きた
音楽データの拡張子はwav、プレーヤーはデフォルト
不具合なんてねぇ!派の人間なので、原因を解明したい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:26:04.80 ID:uXRKCepY
>>953
日本メーカーの凋落はまさにソレ。
成熟した国に、いつまでも新興国みたいな産業構造はむり。
部品はサムスンでもそれ以上に儲けたAppleのようなやり方が
今後重要。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:32:19.37 ID:sa/8jzIu
>>969
まったく触ってないのに、止まったことが3回あった
原因不明
うち2回はWミュージック、1回は別のアプリ
ものは全部MP3をD&D転送
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:32:54.92 ID:Sp8GvWjP
要するに欠陥品だ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:37:07.28 ID:sa/8jzIu
関係ない話でわるいが、前に国内大手の某MP3プレーヤーつかっていたら
突然音量がMAXになったことがあるw
それに比べたら、まだ止まるのは許せるw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:37:26.07 ID:SJcqpN0I
うーん、1.10から、1.11に、バージョンアップ使用としてパソいじったらFWなんとかCom.dllが見つかりませんと出て、未だにDLしたデータが実行できないんだが…。 http://www.sony.jp/walkman/update/update2.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:40:40.55 ID:gKJbRE5N
>>946
今回結構ガチっぽいな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:40:49.13 ID:PYUEXUQb
俺もにたようなことあったが、イヤホンの接触だったな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:43:16.23 ID:ghbdgLYU
>>976
イヤホンが抜けたと認識されたわけか
プラグとジャック掃除しとくわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:44:13.68 ID:Q2cQ0bR9
>>946
shellでrootになれればsystemをリマウントできるからrootとれるんでない?
時間があったら自分でもやってみるよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:50:38.90 ID:gKJbRE5N
>>978
俺もウォークマン買って来ようかな
それで書き込み不可領域に書き込めるようになればいつでもバックアップとって戻せるから
いろいろむちゃくちゃが出来るw
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 22:54:14.61 ID:S2jAjgep
>>979
お…おう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:56:38.66 ID:xvxDHY8W
>>970
Appleまねても、サムスンなどが日本企業に利益はを許すことはないと思う。
アメリカの国力があるからこそ、Appleは知的財産権を蹂躙されずにすんでいるだけでは。

982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:24:14.34 ID:HVwL3qES
XDAのタブレットsルートスレに気になる書き込みが

Thanks, this helped with the com.pwn.me issue, but now I'm getting the same error message as you.

Code:
[*] Attemping persistence...
remount failed: Operation not permitted

Edit:
SOLVED IT!
disabled Tablet S in the device manager, ran the exploit, and enabled the Tablet S again in the device manager after the first reboot. Then the remount succeeded and everything went fine. Tablet rooted.

I was getting the same "com.pwn.me" package unknown issue, and this worked for me! Thanks guys.

つまり
1.デバイスマネージャーからポータブルデバイス直下のNW-Z1000を無効にします
2.run.batを走らせます
3.最初の再起動の直後にまた有効にします
4 .するとremountが成功し、すべてがうまく行きます

つまり>>794のエラーcom.pwn.me云々の解決策ということらしい。俺は明日やるが、出来る人がいればすぐにでも試してみてほしい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:26:30.72 ID:HVwL3qES
URL貼り忘れた
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=22342889&postcount=69
はやくルート取りたいなあ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:48:48.06 ID:56pWcgGy
>>878
独自規格って言うけどMDが出た時に
めちゃくちゃレコード会社に文句言われたからなんだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:57:25.76 ID:vETpb5R7
>>934
GPS外したせいでマーケットに対応できなくなった時点でAシリーズで事足りる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:13:22.39 ID:vETpb5R7
>>952
Zのバッテリーが持たないのってTegraの消費電力にS-masterMXなどの音楽系ハードの消費電力が加わっているからだと思う。
音を良くしようと思ったら少なくともパワーアンプは電流が必要だからね。
だから母体がGalaxyになっても大きく改善される可能性は低い。

root取得してautostartsアプリで自動起動するアプリを色々止めたりウィジェットを無効にして、
プレインストールアプリを使わず、リソースの少ないアプリをマーケットから探して使うように
するだけでも随分改善できそうだが。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:15:32.31 ID:apd+VBSQ
電池消費はセルスタンバイが、常に7,8割
あれがどうにかなるだけでだいぶ違う気がする。
気がするだけ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:18:16.94 ID:GSOGsG17
ネット切れまくりでまともにネットできん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:49:25.51 ID:6lc7ziw3
これっ、どー考えても神機だよな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:57:04.89 ID:KdD8zaTP
1回にルーターを置いて二階でwifiしてるが、PSPもDSももないないがZは電波が不安定だな
あまり飛ばないのか・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:00:38.75 ID:FhAoSsMB
いたって普通だ。ルーターとの相性とか性能の問題はないのか。 まぁ不安定なのかもしれんが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:03:24.25 ID:TNnUyU8S
Zは不安定
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:06:03.71 ID:apd+VBSQ
不安定なのは確かだが無線が切れまくるのはあるだろ。
スリープ復帰直後に繋がりにくくなることは確かにあるが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:49:01.63 ID:dKxBfMUi
不安定だとも、無線が切れるとも、電池もちが悪いとも思わないな
どんな設定でどんあ使い方をしたらそうなる?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 04:05:53.44 ID:jtY4tEwR
無線が切れるのは大抵ルータを半年以上再起動させてないからか
安物使ってるか
位置が離れすぎてるかだな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 04:55:32.40 ID:ifqGu+lO
ルータって定期的に再起動させるものだったのか
設定をいじって自動でかかるやつしかしてなかった
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 05:57:15.51 ID:Ni22Wo4s
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 06:12:52.76 ID:JL+K8Jag
ルーターを再起動させるのは、2ちゃんで自作自演やる時だけだよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 06:19:48.50 ID:Ni22Wo4s
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 06:20:26.28 ID:UsfOysG8
まつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。