SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android固有の質問は、スレ違い。Android 質問スレなどへGO
次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。

【公式】
“ウォークマン”Zシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【公式プレスリリース】
音楽・映像・多彩なアプリケーションを高音質で楽しむ Android搭載で楽しみが進化する“ウォークマン”Zシリーズ 新登場
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913B/

【外部】
ソニー、Android 2.3搭載のウォークマン「Z1000」 4.3型液晶+最高音質+アプリ+DLNA連携
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_475555.html
ソニー、Android搭載の“Walkman”新フラグシップ「Z1000」シリーズを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/13/29280.html
ソニーがAndroidウォークマン「Zシリーズ」発表、史上最高の性能に
http://gigazine.net/news/20110913_sony_walkman_z/

androidマーケット
https://market.android.com/

前スレ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1325590958/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:27:42.53 ID:0aDmsxVX
終了
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:31:31.42 ID:NJlDvCPe
・主な仕様 4.3型、TFTカラー液晶、WVGA(800x480ドット)タッチパネル
NVIDIA(R) Tegra(TM)2モバイルプロセッサー1GHz(メインメモリー:512MB)
OS:Android2.3 内蔵メモリ16.32.64GB その内、アプリ領域1GB Android マーケット(TM) 対応
カラー:レッド、ブラック、プラチナホワイト(2月発売)
外形寸法[JEITA]約70.5 × 約134.2 × 約11.1 mm(最薄部:9.6mm) 重さ(充電池含む)[JEITA]約156g
内蔵型リチウムイオン充電池(音楽連続再生約20時間 ビデオ連続再生約5時間)
通信方式IEEE 802.11b/g/n GPS、E-Compass搭載、無線LAN(Wi-Fi)機能 Bluetooth機能(OPP/A2DP/AVRCP)、DLNA機能、Gセンサー搭載 内蔵スピーカー(xLOUD) ヘッドホン出力{ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW)5+5}
HDMIマイクロ端子、Hi-Speed USB/WM-PORT搭載 録画した番組を持ち出せる「おでかけ転送」対応

・音楽機能 おまかせチャンネル(14ch)、リピート再生、シャッフル再生 カバーアートビュー、ビュアライザ機能、12音詳細解析機能 W.ミュージック、歌詞ピタ(TM)、
ちょい聴きmora対応 デジタルアンプ S-Master MX デジタルノイズキャンセリング DSEE(高音域補完)、
クリアステレオ、クリアベース 5バンドイコライザ、VPTアコースティックエンジン(5種) ダイナミックノーマライザetc
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:33:07.78 ID:NJlDvCPe
※Android端末初めての方はお読みください
・AndroidはLinuxベースのモバイル用OSです。 PCと同じように動作していますので、 RAM(メインメモリ)の不足やアプリの競合などで不安定になったり、 エラーにより自動的に再起動することがあります。 不安定になった場合は再起動すると安定します。
・Androidではアプリ終了後もメインメモリ上にデータを残し、 次回の起動を素早く行えるよう設計されています。 メインメモリを占有しやすいので注意して下さい。
また、バックグラウンドで作業しているアプリがあると電池を消耗するといった問題があります。 何が裏で起動しているのか把握し、
タスクの管理をすることで動作の安定性が向上します。 タスクの管理にはタスクキラー等のアプリが便利です。
・Android OSやアプリの問題と、Walkman本体の問題を混同しないように注意して下さい。

※以下過去ログからよくある質問をまとめております。 一部主観による表現がありますので、あくまで参考程度にご活用下さい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:33:26.72 ID:NJlDvCPe
FAQ
Q.Android端末初めてなんだけど、どうやって使うの?
まずはgoogleアカウントを作成します。 これを作成することで、GmailやAndroidマーケットの利用ができるようになります。 入力項目が多いためPCで作成し、端末でログインした方が楽です。
アプリ一覧はホーム画面左下のAppsから見れます。 ホーム画面への追加はアプリを長押しします。 不要なアイコンは選択中に表示される左下のゴミ箱に入れると消すことができます。
本体各種設定はホーム画面で≡ボタンから。 アプリのインストールはPCからでも可能です(要ログイン)。

Q.音楽どうやって聞くの?
ホーム画面下中央のW.ミュージックをタップして下さい。 曲の追加・削除はPCからxアプリを利用して行います。

Q.ホーム画面の上にある太い黒いバーは何ですか?
スイッチです。左からWi-Fi、Bluetooth、GPS、アカウント同期のON OFFと、 画面の明るさ変更(3段階)できます。

Q.電池残量表示が安定しないor正しく表示されないんだけど?
買ってすぐは電池の情報収集が足りないために正しく表示できません。 しばらく使うと解消されます。 充電アイコンがおかしい場合は再起動してください。

Q.GPSどうなの?GPS測位しないんだけど?
・感度はいまいちですが使えるでしょう。 GPSのステータス表示にはGPS Status&Toolsが便利です。 このツールで白○部分に経度と緯度が表示されれば測位されたことになります。
まずAGPSのダウンロードをして下さい。 初回の測位には時間がかかります。見晴らしの良い屋外で行いましょう。 目安は40〜300秒です。次回以降は測位が早くなります。(目安60秒)
誤差がとても大きい場合は、GPS Status&ToolsのAGPSの画面からリセットし、 再測位させることで改善する場合があります。
・GPS機能はアプリがバックグラウンドになると一旦OFFになり現在地を見失います。
このため、GPS Status&Toolsの画面で測位してもMapアプリに切り替えた時に見失い、測位できないことがあります。
この場合、GPSを動作させたままにするGPSアシスト等のアプリを利用することで、 GPS Status&Tools上での測位情報をMapアプリで利用できます。
・GoogleMap等でGPSのみを利用して位置を検出したい場合、 Wi-Fiを利用した位置の検出はOFFにしましょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:33:49.05 ID:NJlDvCPe
Q.電池の持ちどうなの?
だいたいカタログ通りです。音楽連続再生約20時間 ビデオ連続再生約5時間。 ネットも4時間〜5時間は持つようです。(画面輝度を最低にした場合) 常駐アプリの有無やライブ壁紙などによっても電池の持ちは変化します。あくまでも目安です。

Q.充電しながら音楽聴ける?
聴けます。しかし、完全に電池が切れていると無理です。 10分くらい充電すると使えるようになります。 USBストレージモードはOFFにします。

Q.いたわり充電機能とかあるの?
無いです。充電完了後は常に100%になります。 また、電源OFFの状態では充電できません。 USB接続で自動的にONになります。

Q.スリープでWi-Fi切れるんだけど?
REGPON wifi KeepAlive等のWi-Fi管理アプリを入れてください。 また、Wi-Fiスリープ設定の変更はしましたか?
ホームで≡→設定→Wi-Fi設定で≡→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定 ここでスリープしないに設定しましょう。 無線圏外に出ると、永遠とスキャンして電池を消耗するので注意して下さい。

Q.そもそもWi-Fiに繋がらないんですが…?
Wi-Fiの設定は正常にできていますか? 一般的には端末からルータのSSIDを選択し、セキュリティーコードを入力します。 コードは***表示のため、誤入力に注意してください。(IPアドレスの取得に失敗します)
SSIDとセキュリティコードはルータ本体、取扱説明書、ルータの設定画面等で確認してください。 頻繁に切断される場合はルータとの相性の可能性があります。
DNSの設定で解決したという報告があります。 プリインストールのWi-Fiチェッカーを使用すると原因が分かるかもしれません。

Q.時々重くなったり落ちたりするんだけど…?
大きなファイルを追加した時や、メインメモリの使用量が多い場合、 複数のアプリのインストールを行った後等は不安定になりがちです。
動作が重い、不安定であると感じたら再起動を試してください。 メインメモリに関してはタスクキラー等のアプリの使用をおすすめします。

Q.最近タッチパネルが誤作動するんだけど?
音楽アプリで上下フリックが左右フリックになるのは複数報告があります。 原因は不明ですが、SONYに報告済みのため、アップデートに期待です。
マップで拡縮動作が頻繁に起こる場合は画面の汚れが原因の可能性があります。 メガネ拭きやクリーナーで拭き取って下さい。

Q.Wミュージックが2重起動みたいになるんだけど?
バグがあるようです。再起動すると改善されます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:34:10.65 ID:NJlDvCPe
Q.音楽の設定が時々リセットされたりクリアされるんだけど…?
SONYも把握済みで、アップデートで改善予定だそうです。

Q.12音解析ってなんですか?
おまかせチャンネルやビュアライザを使用するために必要な機能です。
解析しなくても音楽を聴くことはできます。 PCからxアプリで解析した方が早いのでお勧めです。

Q.12音詳細解析って何ですか?
12音解析よりも細かく解析する機能です。今の所本体でしか詳細解析できません。 ビュアライザの動きがより音楽に合った動きになります。 解析中は画面をOFFにできません。

※詳細解析時は画面の焼き付きに注意して下さい! 最低輝度2時間で焼きついたという報告があります。
暫くすると薄くなり元に戻るようですが、 長時間の場合ダメージが残る可能性があります。

Q.Xアプリで12音解析したのに、転送したら未解析になってるんだけど?
バグで解析が途中で終了することがあるようです。 Xアプリで再解析をかけて、再転送で解決できます。

Q.Xアプリで転送するとアルバムアートが表示されないんだけど…?
ツール→設定→機器への転送→転送設定のミュージック(詳細)タブで、 「インテリジェント機能を使用する」にチェックを入れて転送して下さい。

Q.VPT入れると頭出しでノイズ入るんだけど…?
複数報告があります。今の所原因不明です。

Q.YouTube見ながら音楽聞けるの?
当初はできたのですが、YouTubeアプリのアップデートでできなくなりました。 他のアプリ等の利用でできる可能性があります。

Q.スカイプできますか?
できますが、初期の状態ではスピーカの音量が最低になっています。 音量管理アプリを入れて、受話音量の部分を最大にして下さい。 Bluetoothレシーバのマイクは使用できません。(HSP/HFP未対応)

Q.液晶保護シートは何がいいですか?
防指紋光沢タイプをおすすめします。 レイアウトの気泡ゼロ防指紋高光沢タイプが人気のようです。

初めから貼ってあるガラス飛散防止用フィルムは剥がさないでください。 保証が受けられなくなります。

Q.モバイルブースター買おうと思ってるんだけど何がいいの?
鉄板はSANYO eneloop KBC-L54DかPanasonic QE-PL201です。
同容量で安いKBC-L2BSもありますが、電池残量表示が無いので注意して下さい。
このWalkmanはPCから充電できるので、出力は最低500mAあれば充電できると思われます。 電池容量は1280mAhです。充電可能回数の参考にして下さい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:35:00.22 ID:NJlDvCPe
Q.Android4.0への更新はありますか?
不明ですが、前向きに検討中らしいです。

Q.スレで見かけるアプリが未対応でインストールできないんだけど…?
FireFoxなど、旧バージョンでインストールできたものが、 新バージョンから未対応扱いでインストールできなくなったりしています。
アプリ提供者が今後対応してくれることに期待しましょう。 手動で入れる場合は自己責任で。

Q.カメラアプリがプリインストールされてるけど…?
Android OS付属のアプリのようです。 削除は自己責任で。

Q.Z本体だけで音楽のブックマーク(プレイリスト)は作れないの?
プリインストールのW.ミュージックではできません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:35:18.13 ID:NJlDvCPe
・これから買う人へ Q.大きさどう?
ネットしたり動画見たりするには丁度いいです。 持ち運びもさほど気になりません。

Q.画面の解像度どうなの?
賛否両論ですが、十分きれいだと思います。 細かい文字の表示は少し苦手なようです。

Q.カラーはどれがいいの?
公式HPで写真を見るか、店頭で見て決めることをお勧めします。 背面のカラーは、ハードカバーやシリコンカバーの使用で見えなくすることもできます。
ホワイトは2月発売予定です。

Q.容量どれにしたらいい?
音楽だけでなくアプリの容量も考えて決めましょう。 迷ったら大きい方を買うといいと思います。
音楽の容量の目安は公式HPに載っていますので参考にして下さい。

Q.ナビとして使える?
RoadQuest等のオフラインナビアプリを使えばできるでしょう。 ポケットWi-Fi等の機器があれば、GoogleMapのナビ機能も使えます。
GPSの性能はあまり期待しない方がいいと思います。 電池は2時間程は持つと思われます。

Q.操作性はどうですか?音飛びはしますか?
操作性はいいです。サクサク動きます。 音飛びはほとんどありませんが、 ライブ壁紙+Wi-FiのONOFF+ブラウザの起動を同時に行う等、 極端にCPU負荷を高くする
と数秒発生することがあります。

Q.起動までの時間はどれくらいですか?
約30〜40秒です。結構速いと思われます。

Q.内蔵メモリってどんな扱いになってるの?
32GBモデルの場合、自由に使用できるのは28.2GB程です。 そのうち1GBはアプリ専用領域(内蔵メモリ扱い)になっています。
残り27.2GBは外部メモリ扱い(SDカード扱い)になっています。 PCに接続するとSDカード扱いの内蔵メモリがリムーバルディスクとして認識されます。 よって、SDカードを利用するアプリの使用が可能です。
また、SD移動対応アプリを移動することで、1GB以上のアプリのインストールも可能です。 音楽は外部メモリー側に保存します。

Q.えっ、SDカード使えるの?
前のQをよく読んでください。

Q.おいらのtouchは10秒で測距しますよ。Zは出来ないんですか?なんで?
タッチにGPSは付いておりません。お帰り下さい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:35:42.52 ID:NJlDvCPe
Z1000 不具合報告まとめ

林檎が大好きな粘着さんがレス抽出だけしてくれました。 解決済みのものも交じってたので、簡単に回答しています。
何かしらの回答付けないとまたいろいろ言われそうだったので、 当方の端末を基準に全てに回答しています。
しかしながら未完成ですので、不明、未確認等、回答になっていない部分もあります。 それでもいいという方のみ読んで下さい。

Android OSの特性上、各人それぞれシステムの状態が異なります。 全部の端末に同様の症状が出るとは限りません。

レス抽出部分は、重複部分も含めて全部そのまま書いてありますので参考にして下さい。 回答を書く関係で、1部カテゴリや順番が移動しています。

[音飛び] ※マルチタスクでCPUに高負荷がかかるとなります。 絶対許せないならAシリーズをどうぞ。

・11時位から弄ってるがネットしながらウォークマン聞いてると飛ぶね ブラウザちょっと反応悪いな バッテリー減りまくる
・音楽聞きながらwi-fi切り替えたら音飛んだ
・powerAMPでflac再生したけどたまに音飛ぶな・・・ ・再生画面からジャケット押し左上のアイコンを押してライブラリやおまかせチャンネルに移動する時にも音飛びしたわ
・ギャラリーで写真の読み込み時に一度だけなりましたが、一瞬です。
・youtube動画見た後閉じて音楽再生して画面オフにしてPCでウォークマンのアクセサリ見てたら 音飛びと言うより途切れてまた始 まったんだが
・オレのは通常再生では音飛しないけど再生しながらなにか動かすと飛ぶなwしかも無視していじくってるとエラー画面になる(つ д・) 残念なのは今日コートのポケットに入れて音楽を聴いている最中に音飛び(ズレ?)しました、
無音の後少し先にずれます。 スリープ状態で音楽だけ聴いていた、ネット閲覧しながら音楽を聴いていた、アプリ一覧の画面でWボタンを押した時に起こりまし た。
飛びというよりもメモリーへの同時アクセス時に途切れが発生するように思えました。
9割ほどまで充電し、音楽やらWi-FiでWebなどを弄ることおよそ2時間でバッテリーが切れました・・・ 少なくとも毎日充電が必 要そうです
webしながら音楽を聞くと音飛びします Androidの宿命なのか・・・バージョンアップで改善されることを願います
・アプリ起動しまくって、RAM半分位使ってると、たまにメニュー出したりした時に音飛び起こりました。
・あとビジュアライザー出してるときにWMボタンで切り替えする時も音飛びする。
・web見るだけなら問題なし。バックグラウンド増えるとたまになります。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:36:19.09 ID:NJlDvCPe
[フリーズ 強制停止 他]

※OSに起因するものや、アプリのバグが原因と思われます。 タスク管理の実行と定期的な再起動で改善できる場合があります。 タスク管理で強制終了したアプリが原因の場合があります。

・まれにW.が強制終了しない?
・メディアプレーヤー(mediaplayers.default)が予期せず停止しました。 やり直してください。って出てきてW.ミュージックが使えない...初期化、リセットしたけど変わらず。
・気になるのは二度ほどwミュージックが潜った。音はなり続けるが電源オフ以外は操作不能になる。外でクラッシュしまくる
→wミュージックアプリのバグの可能性があります。当方でも何度か挙動がおかしいことがありました。
・音楽再生してポケットいれてると急に切れる 電源ボタン押したらソニーマークでてデータベース再構築し始めるし
→当方では確認できていません。
・なんかマルチタッチの挙動がおかしい。一カ所しか押してないのに別の位置でもう一カ所押される反応がある。
→液晶の汚れの可能性が有あります。FAQ参照。
・スリープから復帰したら画面が16色表示っぽくなってびびった、もう一度スリープにして復帰させたら治った。
→当方では確認できていません。
・Wミュージックで、表示されてる曲と違う曲が流れてて、不思議に思って停止ボタンおしたら表示されてる通りの曲になった……なん か違うタスクで曲が再生されたのかな
→当方でも確認。端末再起動で解消しました。
・通学中鞄に入れて聴いてたら音楽が止まったんで出して見てみたら予期せず停止しましたみたいな画面が出てて強制停止したみたいだ
・MP3は200曲くらい転送したがまだほとんどアプリ入れてないんだがこれも負荷関係のエラー?
→当方はW.ミュージックでは無し。他のアプリで1度確認。
・Wコントロール開いたりマーケット行くと音飛びする頻度が多いな それよりWiFiオンにしてWiFiチェッカー開くと4秒くらい固ま るもちろん音楽も止まるんだけど
・気になったのはwifiオンにするとたまに固まるのとブラウジングが重いのと音飛び ちょっと解像度が低いのでぼやけた感じになる とこ
→Wi-FiのONはかなりCPUを使用するようです。
→当方はマーケット閲覧中、W.コントロールでは音飛びしたことがありません。(mp3 320kbps再生時)
・あかん、Gmailきたら、プチフリ起こして、再生中の音楽がとまってしまう… 入れたいアプリが、ちょこちょこ入らない。
→Gmailについては当方は頻繁に利用しないため未確認です。
→まだ未対応のアプリもありますが、徐々に対応してきています。 絶対に使いたいアプリがある場合は対応しているか確認してから購入してください。
・楽曲再生中に、「Wi-Fi設定」ウィジェットから、Wi-Fi通信をONにしたら、固まった挙句、再起動した。 2か月待たされて、 これか。
→強制再起動は2度経験しましたが、再起動後は異常ありませんでした。

[WiFi切断]
※Wi-Fiスリープの設定を行う。 REGPON wifi KeepAlive等のWi-Fi管理アプリを入れる。 DNSの設定を行う。 FAQ参照。

・あと、Wifiが不定期に切断しちゃうんだけど、機器との相性だろうか……
・うちもスリープになってない状態でWi-Fiよく切れる スマホは全く切れないのに
・wi-fi 途切れやすいなースリープから復帰するときとか普通にしてても途切れる
・Wi-Fi安定しねー スリープにしとくと必ず切れる スリープ設定もちゃんとしないにしてるのにダメ でも何故か音楽流してる時は切れない 初期化も駄目だった ルーターはNECのWR8300N
・たまにネット使うアプリで再試行になる時があるつまり切れる
・wifiは相変わらず、ちょこちょこ切断される。ほっとくとすぐに繋ぎなおすときと、1回wifiを OFF>ONにしないと繋がらない時がある、
Z1000以外のモバイル機器3台では起きてないからこいつ固有の問題だと思うけど……
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:36:42.31 ID:NJlDvCPe
[その他]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323440026/269,704,946,510,863

・xアプリで認識されないし、エラーで強制終了させられて音楽も聞けない。どうなってるんだこれ...
→当方異常なしでした。 初期不良?
・イヤホン差してもスピーカーから音が出た時はどうしたものかと思った あと今は充電が99%のまま止まってケーブル抜いても充電 中の表示のまま…
→通常、イヤホン差すとスピーカーからの出力は止まります。追加したアプリが制御していませんか? 電池アイコンの異常は再起動で解消との報告有り。
・使ってるうちにブラウザカクカクしておかしいと思ったらFreeRAM 29Mって冗談かよw
→タスク管理で解決できます。タスク管理を行わない場合はAndroidの通常動作です。(RAMが不足するまで削除しない)
・これアンチウィルスやSkypeやATOKとか常に常駐重い物10個も入れたら話にならないぞ あと音楽再生中にメモリ解放アプリ動か すなよ再起動する事になるぞ
→メインメモリは512MBで、実際にアプリが使用できるのは300MBです。 参考までに、スカイプはサインインした状態で待機時13MB使用します。
当方は10個重いアプリを常駐する状況にはなったことがありませんが、 そのような状況ではRAMが不足することはあると思いますので、タスク管理をおすすめします。
使用中のアプリやシステムアプリをキルするとエラーを起こして不安定になったり、再起動することがあります。
・アルバムアート登録してるのに表示されないのがある。Androidの問題かな?他のウォークマンなら問題なく表示されるのに
→Xアプリの設定でインテリジェント機能を使用するにチェックが入っていますか?jpegで登録されていますか? FAQ参照
・アプリが応答なしになったのはGoogleさんの地球儀の初回起動時のみ
→ぐぐるあーすは入れていませんが、他のものでもありました。プログラムにバグはつきものですね。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322976864/599,938,941
・具体的には、「AMEX」「ヤフオク」「Amazon」が対応していない。(他にもあるが、個人的にショックだったやつ)
→2011.12/28現在も対応していませんでした。 バージョンアップで対応する可能性はありますが、不明です。
・PC経由でインストールさせようとしたが、根本的にダメなようだ。かなり痛い。
→当方では実行していないので不明です。
・ビデオ再生出来ないってでる( ; ; )
http://www.toei-anim.co.jp/tv/fresh_precure/
→FlashPlayerをインストールして通常ブラウザで表示できました。カクつくけどちゃんと動きます。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323271035/490,624,818,932,946
・Opera起動中でW.ボタンが機能しないのは仕様? →当方も稀にしか機能しませんでした。Operaの仕様でしょうか…。

・bluetooth 使ってるときに音楽アプリ(android標準搭載のやつ)が開いてしまってwミュージックより優先される・・・
→bluetooth使用者情報求む。
・ダメだ。アーティストで再生してもアルバムで再生しても、曲順がバラバラだ。トラック順で再生したいよう。
→設定がシャッフルになっていませんか?タグ情報でトラックNo.指定すれば大丈夫です。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:37:07.09 ID:NJlDvCPe
・あと何故かGPS ONにしてもアプリで現在地表示できない。googleマップもナビアプリも位置読み込み中にしかなんないんだがこれ 不良かな…
・俺のもGPSまったく受信してくれなかった、GoogleMapは、一時的に取得できない言われる朝は雨のせいかなーと思って夜やっても 同じだし……
→初回の測位には時間がかかります。FAQ参照。

http://review.kakaku.com/review/K0000288668/
・話にならないくらいバッテリーのもちはよくないです。とくに音楽聴きながらWi-Fiでネットしてると二時間位でなくなりますね。
→省電力設定すれば4時間以上持つはずですが、ネットで何をするかで変化しますのではっきり言えません。
・致命的な点として、音楽ソフトもアプリの一つになるため、ツイッター、Youtube、その他アプリを使用してる最中に音楽再生、動 画再生を起動すると大体再生が止まります。
これは、ストレージ(メモリ)領域が共通だと思いますが、読み込み速度が追いついていないからと推測できます。
→当方は音飛びはしますが止まりません。マルチタスクしすぎていませんか?
・これにWMボタンで音楽を切り替えた場合ほぼ100%で「ソフトは停止しました。 強制終了or待機」のメッセージを表示・・・
→WMボタンってW.ボタンの事でしょうか? 当方では今の所大丈夫です。
・まず、ウォークマンと冠する商品の割に音が飛びます。また、S-MasterMXと言いつつもプロセッサがAndroid用のため、
イコライ ザー、音場をいじるとiPodみたいに微妙な音割れが発生します。
→残念ながら音割れは起きませんでした。ゲインしすぎてませんか?

・WIFIオンにしてるだけで音飛びバンバン ブラウジングで音飛びやノイズ
再生中に突然「予期せず停止しました」とウォークマン強制停止
いきなり切断されて再接続までかなり待たされるWIFI
度々読み込めないFlash
YouTube視聴2時間程度で充電する羽目に なるバッテリー
・再生中の音切れや転送後に再起動しないとイヤフォンから音が出なくなるなど、トラブルが手持ちの機器では発生しています。 通信を切っても電池の持ちが余りよろしく無いのは困ります。
・再生中の音切れや転送後に再起動しないとイヤフォンから音が出なくなるなど、トラブルが手持ちの機器では発生しています。
→音飛びバンバンはしませんが、ビットレートや形式でCPUの使用率は変化するので、条件次第で音飛びの頻度は変わるかもしれませ ん。 Wi-Fiは設定大丈夫ですか。
FlashPlayerはモバイル用です。全てのコンテンツには対応していないようです。 省電力設定はしましょう。イヤホン出力のトラブルは当方今の所ありません。
・Androidアプリで、SDカードが無いなどの仕様のために、朝日新聞デジタルやマガストアなど対応しないアプリも多く、Android の通信端末として使うのにもやや不完全な部分があるのには閉口しています。
→内蔵メモリでSDカード扱いの領域があります。FAQ参照。 朝日新聞デジタル、マガストア共に現在は対応しています。
・ブラウザをしてると確かに音飛びしますね。一度フリーズしました。。。
・確かに発売して間もなく、私も1日しか使用していません。ですが、音飛び、音が割れる、アプリハング等は誰でも気づくのでは無 いでしょうか。
既に6台のandroidを持ってまして今までは当たりでしたが今回は失敗かも 音声が出ませんイヤホン経由はokなのに
→音飛び、音割れ、アプリハング(不安定)については上で書いた通りです。 内蔵スピーカから音声が出ないのは初期不良の可能性が有ります。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:39:41.62 ID:NJlDvCPe
以上FAQ&不具合例でしたが、Zに限らず何事も「サポート・過去スレ・説明書」が基本です。
ここは質問スレではないので、重複はもちろん、無用な質問は避けましょう。
要するに、こういうことです。

★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (低能)
3 試さない              (阿呆)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)


           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね


修正等は「>>テンプレ」で言ってもらえれば対応しますん。では皆様、ごきげんよう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:41:02.10 ID:NJlDvCPe
>>1

今春の海外発売決定したらしいな。root確定かな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:41:53.24 ID:M2m7D3wS
おつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:44:21.56 ID:mfuyyY5R
>>1とテンプレ乙
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:00:05.16 ID:UVoHIl31
充電500回じゃ、毎日充電してたら2年保たないじゃん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:02:39.96 ID:1ltpW5NA
再生中の音楽からアーティスト名やアルバムで検索する機能あるけどなんでオリジナルのWミュージックが対応してないんだよアホか
なんなの?それともAndroidの仕様って話なの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:17:23.26 ID:sRuGo+hJ
下のスレの方が立ったの早いみたいなので誘導

SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326199951/l50
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:28:19.31 ID:4jKvWwDI
ウォークマンのリスト表示でアルバムを発表年の昇順に並べることって出来ますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:33:07.89 ID:0aDmsxVX
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (低能)
3 試さない              (阿呆)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)


           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
23 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/10(火) 23:34:28.61 ID:PVXrjhGh
廃棄
24107:2012/01/10(火) 23:48:55.60 ID:BsopTIkE
情弱で悪いが050plusを使いたい
マイクもあるから対応してもいいはずなのに
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:50:07.16 ID:nNMnds0n
lineじゃダメなの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:08:53.40 ID:TCFguXTV
DLNAを使用して、自宅PCのwav等をストリーミングして視聴してる方はいますか?

いたら使い心地というか便利さを教えて下さい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:29:58.97 ID:EkC7SXly
こっちのが先

SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326199951/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 03:29:38.13 ID:waIP8QME
eneloopの電池式のUSBバッテリーで充電したんだけど、充電がパーセントで表示されるアプリ入れて
50パーセント→充電→57パーセント→充電→変わらず→充電機抜く→充電表示のまま
んでたぶん57パーセントより多く充電されてるっぽいんだけど、何かのバグ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:49:52.93 ID:b/XWk1GH
アプリの不具合だろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:38:01.46 ID:w+DOQAk/
アップデートとか本当にくるんかなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:55:18.98 ID:HySkWMBs
触ってみた。想像してたより重かった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:22:37.53 ID:8bWL/D+s
これってモダンコンバット3やNOVA2などの重いゲームってできるかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:23:55.89 ID:glcr52yC





でかいな〜でかすぎコレw


34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:39:15.21 ID:ciqz6NkL
こっちに書き込むなカス
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:54:52.81 ID:gPNnV9a+
>>34
お前がスルーしろハゲ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:18:02.49 ID:38Ikfju2
アプデキター
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:29:02.14 ID:ymapVp4S
アプデ何回やってもダウンロードで失敗する…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:19:28.32 ID:fUs4K/0A
アップデートすらまともに出来ないsony・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:12:11.60 ID:Oh5bnzB5
アプデできたー
これでwifiスリープ切断が無くなればいいなー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:26:12.19 ID:4GFkCllC
てす
41 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/19(木) 00:32:15.25 ID:Nvgq/ZbC
てす
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:50:26.33 ID:vKQfUmmO
早く、新型walkmanでないかなぁ〜.
touchは充電回数1000回以上してるけど、まだまだ使えるんだが・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:54:53.19 ID:lhIXvjBS
@
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:58:11.00 ID:DOW5+EEw
スリープ時にwifiが切られることに文句言っている奴は、スリープ時にwifi切られない端末でギャーギャー騒いでる奴らがいるってことも知っておけよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:51:54.59 ID:em7SFDlA
アップデートしてみたら、まともに再生できなくなった。。。
アップデート直後は少し再生すると、ファイルが見つかりませんとなり、次の曲へ。
データベースの再構築をしたら途中から無音で次にも行かなくなった。。。

勘弁してくれよ〜(T_T)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:11:01.14 ID:SfceFj0e
>>42
touchはGPSも超高速で測定してくれるしね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:15:08.44 ID:Rt3S3nae
>>45

右に同じ。
スペックダウンさせちゃ不味いっしょ、ソニーさん…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:16:05.19 ID:30gsHP5I
>>45
俺も同じ症状だが、ディスプレイつけっぱなしだと問題なく再生できる模様…
真っ暗で動かなくなったら裏のリセットボタンしかないな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:24:30.99 ID:nnFw3p5W
>>44
設定通りに動くように作ってあれば
誰も文句は言わん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:31:50.64 ID:Nvgq/ZbC
まじで?俺っち、チョー快適なんすけど
まぁ、個体差だなドンマイ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:43:20.56 ID:lAvA1tXh
まぁキミ達の長ーい戦いは始まったばかりだ。

気長に頑張りたまえ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:55:53.55 ID:QrYECljw
>>46
touchはGPS無いんじゃなかったっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:00:45.15 ID:lUOOENsC
スリープになってもなにも問題ない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:13:41.49 ID:em7SFDlA
>>47、48
同志よ(T_T)
その後、キャッシュクリアなどしてデータベースの再構築を試したら、失敗しました(笑)
通勤時間が1時間30分を越えるから、無音はキツいわ〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:14:26.46 ID:WDrGKo3M
>>52
あるよ
バカな林檎信者の頭の中の世界では
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:03:57.13 ID:xo4/yqDt
こっちが本スレなのか。
向こうにも書いたが、俺もアプデで死亡。
リセットすると起動するが、スリープから復帰しない。

今インスコアプリ全部取り払って検証中。

まったく、ソニーやってくれるぜ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:07:26.21 ID:Amiza2Aw
>>56
kakaku
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:36:12.74 ID:7DMSFueg
アプデして昨日は特に不具合もなかったけど、今日スリープから復帰させたら画面がうっすら黄色っぽくなってた
再起動したら元に戻るんだけど、これは何なんだろう・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:27:51.46 ID:lAvA1tXh
>>58
画面の初期化がおかしいのかな。何か発生してる問題がバラバラで厄介だねぇ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:33:25.84 ID:lUOOENsC
あ、俺も画面の色が少しだけおかしくなってた気がするよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:22:32.37 ID:em7SFDlA
提供元不明のアプリ云々の設定にチェックがついていたので外そうとしたのに外せない(笑)
外れても画面切り替えて見ると復活。
純正ホームも強制終了で動かないし、まっさらにするしかないのか。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:29:36.98 ID:yIdivekP
個人情報初期化もしたが、やはりスリープで死ぬ。
完全文鎮化キタコレ。

アップデートしてないやつは、落ち着くまで絶対やるなよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:33:12.50 ID:JFf+8gCz
これって液晶800×480だよね?それ以上の解像度の動画入れて意味いるもんなの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:57:40.20 ID:Y9txDqj8
ホントにそんな症状でるんだ。
俺は成功して良かった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:12:51.65 ID:rlTrhAWb
はよ安定化アップデートしてくれ
地獄だ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:15:33.03 ID:Y9txDqj8
そんな状態になっちゃった個体でもアップデートで直るのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:36:16.55 ID:S8m+e965
今朝まで調子良かったのに音楽止まったからスリープ解いた途端に終了とブート繰り返してるんだが
何かで急に文鎮行きスイッチ入るぞこれ
ソニーに電話しても待たされて出ないけどお前らで殺到してるんだろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:38:51.62 ID:ZC/G4wTX
単発のアンチがなんで多いのかな…?
普通に使えばそんな風にはならない。
使ってるアプリとか晒したほうがいいんじゃないか?この先の問題解決に使える。

2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.0MB/32.0MB
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:40:17.49 ID:ZC/G4wTX
>>46
あなたの発言が神過ぎてついていけません。お帰りください。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:43:26.48 ID:nJfq8+Vb
使ってるアプリ
特になし。いれたのもトラックIDくらい。

アプデ後2日目でWミュージックで
強制終了
メディアプレイヤーのエラー

の二種類が頻発。はやく直して...
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:44:45.65 ID:S8m+e965
明らかにアプリとかの問題じゃないだろ
アホは発言するな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:47:49.34 ID:ZC/G4wTX
>>70
W.Musicのハングアップか…?
設定から、アプリケーションの管理で実行中のアプリを確認してみて。
何かメモリを食ってる奴はない?
タスクキラーを入れるのもひとつの手。(ただしメディアプレイヤーはオートキルリストから除外すること。)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:02:01.23 ID:Amiza2Aw
いやW.music以外の音楽アプリやインターネットラジオもダメだよ
スリープ時にSDアクセスできてない感じ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:05:22.61 ID:ZC/G4wTX
>>73
アクセス出来るはずだが…何かの節電アプリでも入れてるのか?俺のと友達のは動くから、不良品か…?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:06:46.42 ID:bRpBMFxH
そんなに大人数いるわけではなさそうだけど、なんか条件でもあるのかな。
それか偶然アップデート失敗しただけか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:08:21.16 ID:nJfq8+Vb
メディアプレイヤーが一番くってるな
3つあるのって異常?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:29:29.04 ID:S8m+e965
ID:ZC/G4wTX
お前のは正常なのは分かったからもう黙ってろ
的外れ過ぎてイライラする
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:33:56.64 ID:zyUrnyVS
サポートつながらない&問い合わせページはウォークマンのメールはパンクしてんだボケ発表。
ソニー頼むぜ、おい。

価格のほうを見るに、スリープでファイルシステムが死ぬ不具合のようだ。

上にも書いたが、こうなったら、システム初期化しても全くなおらん。

ちなみにUSBつなぎっぱで、ファイルシステム認識させ続ければ死なないようだが。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:38:24.80 ID:ZC/G4wTX
>>77
申し訳ない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:42:29.52 ID:Tr9M/zOK
イライラするなら2ちゃんなんか見なきゃいいのにねぇ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:44:02.13 ID:S8m+e965
情報待ちなんだよ
正常な奴は音楽聴いてろよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:48:05.82 ID:QrYECljw
正常をと書くと的外れ&GK認定
不具合と書くとアンチ&荒し認定
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:51:52.61 ID:WDrGKo3M
あら?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:52:43.79 ID:Tr9M/zOK
荒んでるねぇ…
8547:2012/01/19(木) 18:35:07.60 ID:Rt3S3nae
朝・昼とどうにもならなかったのが、さっきOSを再起動
したら、時おり途切れるものの再生できるようになりました。

ただ、朝は「順調に聴けていた→曲が途中で止まる→曲が
勝手にスキップする→曲が見つからない→Wミュージックが
フリーズする→Wミュージックが立ち上がらなくなる」の
順に段々と調子が悪くなっていったので、暫くは同じことに
ならないか様子見。

ちなみに他のソフトでは、ちょい聴きmoraが同じような
症状に陥ったことを除いて影響はありませんでした。
8647:2012/01/19(木) 18:56:43.66 ID:Rt3S3nae
早速再発…orz

ただ、他の方の報告にもあるように、スリープ状態に
ならなければ起こらないようなので、暫くは音楽を聴く
ときはスリープにならないようにしておくことにします。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:08:50.38 ID:lhIXvjBS
↓の方が伸びてるんで貼っとく。こっちは次かね…

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326894814/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:11:33.26 ID:vHUiPJWz
ここは次スレとして再利用すればいい

現行スレ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326894814/

次スレ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20(実質22)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326201507/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:39:10.59 ID:n0Cildpy
何か先液晶がうっすらピンクがかかったような表示になった
電源切ったら直ったが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:05:03.08 ID:v8Jp7NWK
ソニーがアップデータ配布終了したみたいだぞ、やっと動き出したか・・・
25日てなんで分かるの?と思ったけどこの事なのね

アップデート後、動作が不安定になる場合があることが判明したため、一時的にアップデートを中止しております。 準備が整い次第、あらためてご案内させていただきます。 ご案内は、1月25日頃を予定しております。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:44:18.06 ID:n/Oh8pcE
海外からの日本語放送聞くのに重宝してる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:41:46.37 ID:YH7ris8+
ここ避難所でいいじゃん
荒らし/林檎/アンチが来た時用の
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:43:57.57 ID:NNh3JefW
>>92
次スレが立たずに埋まったときとかようの避難所的なのはここだから

SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321706613/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:45:52.05 ID:rJ3pB8eE
>>92
20レス以内なら即死判定になるから大丈夫、残念だけど乙だった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:48:09.32 ID:YH7ris8+
4レスしかしてねぇから別にいいけど
今のテンプレFAQが長すぎるからFAQの部分はこれで変えておいてくれ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 22:40:01.69 ID:YH7ris8+ [4/4]
FAQ:
「あれってどうやるの?」、「これって何なの?」などというよくある質問はこちらのページからどうぞ。
http://www.infinity-s.jp/infinity/wiki/walkmanz/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:53:32.88 ID:rJ3pB8eE
えーと
そのinfinity-sって言うサイトがいきなりPart.21の時からテンプレ乗っ取って登場したアレなサイトなんだよな
昔からある@wikiのwikiに皆で編集できるFAQがあるからこっちを使えばいいと思う
http://www44.atwiki.jp/sonynw/pages/61.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:57:13.07 ID:+KBy31Ne
ID:YH7ris8+がアフィで儲けたくてテンプレにねじ込もうとしたわけかw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:03:38.04 ID:eZKcvK8R
ageとくか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:20:00.24 ID:sxRX58bD
内蔵スピーカーって音質悪くは無くないよな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:21:11.28 ID:HPerb+9T
この手のやつにしては、悪くないね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:38:51.65 ID:CYW5xbAy
レート対応してくれ
あと曲からアルバムに移できるようにしてくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:49:24.87 ID:UHXiQOYw
ttp://www.youtube.com/watch?v=pRwB0vjqNjE&feature=youtu.be

これ、画面左側のリスト?元々入ってたアプリ?
音飛びって言ってるけど、元々入ってたアプリじゃなければ動作対象外じゃないの??
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:53:24.87 ID:HWmqeGxd
初めて見た時は
「こんな大きさ論外だろ…」と思ってたけど、最近買ったGalaxyNexusと同じくらいと知って少し迷ってる。
846ではよくtorneから転送してるんだけど、
860は微妙な液晶だから論外。
VITAは受けtorneが面倒な仕様で萎えた。
で、Z1000に興味が湧いたんだけど、どうよ?
音楽動画プレイヤーとして。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:54:41.71 ID:v/K60wlt
最悪
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:57:23.97 ID:7vE5+0xy
>>102
左のリストは何か知らないけど上の曲を再生させてるのは間違いなくウォークマンの
アプリ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:00:09.12 ID:UHXiQOYw
>>105
だからもともと入ってたもの以外のアプリによるウォークマンの動作は保証しないって、
本体の仕様に書いてるんだって。持ってないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:00:58.43 ID:jBv2XSz/
>>103
トルネ転送で見てるけどいいよ
俺は不具合にもあってないしオススメできるが、25日のアプデの反応見て考えたら?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:04:14.81 ID:2Qabrk0U
>>102
この症状は無いな
ひどいね
そして何気に赤良いね
自分黒なんだけど赤のが素敵やん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:05:04.89 ID:HWmqeGxd
関係ないけど、受けtorneが面倒に感じた部分
・メモリーカードにtorne専用領域を作る必要がある
・途中でその領域を増やしたり減らしたり出来ない。変えるには全ビデオ消去
・転送したビデオをムーブでPS3にバックアップ不可

>>107
25日にアップデートがあるのですね。
ではそれまで少し待ってみようと思います
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:08:59.24 ID:1aywJQXC
>>103
トルネ転送いいよ。なぜか分からんが、
vitaのトルネよりも、こっちの方が好みだな。
枠がブラビアみたく、モノシリックで映像を邪魔しないのと、
トルネ転送の解像度が、640x480だから、
縦幅が同じで、解像感がなかなかあるのがいい。

ただ、メモリはそこそこ喰うみたいで、アプリを色々立ち上げると起動しなかったりする。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:17:35.83 ID:UHXiQOYw
>>108

102の症状、もしかして、スリープ状態になって、本体が節電モードになろうとしているところに、
この画面の曲リスト?を表示させるアプリが干渉してるんじゃないか?
このアプリを削除したらどうなるんだろう?と個人的には気になるところですね。
赤もいいですね。安くなったら追加で買おうかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:18:59.81 ID:2r6eF5l7
ソニーってハードは最強なのにな
でも中身がドジっ子というかw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:23:38.97 ID:9kr+Ja2W
           /;g[^^^^^^"'Vgf__
         .lt[[,,l゚ '      ゚l0(i.
         」[]] _____ 鬱  _____ ]ll.l
         ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
         lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
          [   /.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、  [^ ど〜も〜汚ギャル<<<も>>>大好き
            l  `'''ー─'''   / 汚童貞の汚川です
           t   '''''''''    /
            l   ⌒   /
            l       /まいにち筋トレに励んでます
            .ヽ、      ./いい体してるでしょボク
.             .|ヽ__ /| みんな見て見て〜♪
          __,―〈;   ̄  ;ゝー、__
        /: ̄   ヽ     /     ̄ヽ
        {::::     ヽ   /       }
       {:::: λ    `O´     λ  }
       .|:  |;|ヽc__    __c_/iヽ   }
       .|   |;ト -   ^ ^  ー- | ヽ   }
       .|   | ト ー     ー‐-|  ヽ  }
        i:  ;| ト 一    ー一 :|   ヽ  }
        |:  ;i |          :}  ヽ  }
        i:  i.入    =    /}   ヽ  |
        |;   |〈  ヽ      '  |    {   }
        i:::: i {    ヽ   /   |   |  |
        ::::. i {   鬱鬱鬱鬱   |    |__|
        :::  i {   鬱{ |鬱   .::|   ノ ̄ |
        i:::::ヾ{    ノi_ i:::   ::::|   Uゝ /
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:21:19.56 ID:dmbdIIbk
最近パソコンが調子悪いから、なにをこのくらいでって思っちゃう
フリーズは当たり前、アプデしろPOPがたまに連続で出たり、それがアクティブじゃない窓で出て強制的にそっちに持ってかれるとかも
グラボのドライバインストールして効果確認したのに、翌日電源入れたらインストールされてなかったことになってたり

あ、トルネ入れてみようかと思ったら、そのためのアプリ500円とか出たのだが・・・
これには萎えた

115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:36:41.85 ID:jBv2XSz/
>>114
登録ポイント500を使えば?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:15:52.91 ID:d9W36Smy
>>102
前スレ872だけど、左側のリストはジョルテのウィジェットだよ。
普段手帳がわりに使ってるからとりあえず再構築してあるんだけど、実はアップデート後に一回初期化してアップデートしなおしてるいる。
初期化した状態でも症状が消えなかったからアプリの相性はないと考えているよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:30:18.77 ID:u30I6phU
ジョルテはソニーのセレクトアプリだから入れてるが、それがいけないのか?アプリが原因ならアップデートのやり直しができないと困るな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:32:37.07 ID:GLYOG/WZ
>>116
初期化しても何らかのゴミが残ってる可能性あるよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:38:53.38 ID:u30I6phU
あの動画の症状はまだ軽症で、音楽が止まる症状になると再起動しないかぎりあらゆるところでエラー頻発。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:42:32.62 ID:bMaleQxg
ジョルテ入れてるけど問題ない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:44:14.01 ID:GLYOG/WZ
116,117
あくまで推測です。
他のアプリかもしれないし、アプリとは関係なく、アップデートと個体の相性かもしれない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:22:23.92 ID:zsb5xvUs
Part21荒れすぎ。何言っても聞かないいつもの人なんだから放置でいいじゃない。
レス返すと調子に乗るタイプの奴なんだし、第一あいつ本体持ってないんだしさ…。
不具合無いのは全員ステマって言ってる時点でおかしい。
全端末にアプデの不具合出てたらもっと大事になってるわ。

不具合報告する奴も、再起動なりリセットなりある程度試してからレスしてくれ。
○○がおかしくなったとか、××エラー頻発とか書いておいて、
別なレスで再起動したら直ったとか紛らわしい。
いつもの粘着はそういう解決した不具合情報までダメ出ししてくるから、ネタを与える原因になってるし。
もっと円滑に情報交換しようぜ…。

アプデに関しては不具合が起きる端末と起きない端末があって、原因は今の所憶測のみで不明。
SONYも不具合情報は把握済みで、一旦アプデを中止し、25日まで延期中。
不具合は端末により様々。再起動やリセットボタンで解決する場合もある。
アプリのアンインストールで解決したという報告はない。

自分は不具合特になしだった。
1回W.ミュージックでデータベースエラーが出たが、再起動で回復した。
スリープ時も音楽止まらないし、次の曲に飛ぶこともない。
音飛びに関してはアプデである程度軽減され、
処理が追いつかなくなると音楽再生を一旦止めて、処理が落ち着いたら再生するようになった。
今までのように音飛び時にピピピブブブといった雑音が鳴らなくなった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:27:56.69 ID:d9W36Smy
>>118
俺は設定から端末の初期化(ストレージを含む)を選んだんだけど、それだと出荷時の状態にはならない?
ゴミを残さない初期化方法ってあるかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:33:02.43 ID:JqE36rb7
社員が火消しに必死だな
さっさと仕事しろ無能
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:58:53.35 ID:SKJ+Aq6j
このスレは実質22かな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:00:28.07 ID:JqE36rb7
そう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:30:03.94 ID:sRhvXqOa
W.Musicの設定リセット直ってないなぁ。
前に音楽聴いてた状態からは、
ホームアプリ変更してアイコンの位置変えて、ACから充電しながら再起動した位なんだが、
xLOUDとClearPhaseがONの初期状態に戻ってた。
アプデはしたし、その後設定が変わってないことも確かめたんだが…。
まぁ他ちゃんと動いてるからいいんだけど、
アプデのメインって設定リセットの改善じゃなかったっけ?
頼むよSONYさん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:42:44.45 ID:q8g3fXdb
>>127
設定リセットのアプデはまだっぽい。

おと飛びメインのアプデだろホムペ見る限り。

俺はフリック誤爆のほうが気になるわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:48:58.15 ID:Lc9NM+kZ
>>123
前スレの550がユーザーアプリ関連はさっくり消してくれると思う。
ただ、システムアプリ関連は変わらないから。。。

私は端末からの初期化と、550の方法で初期化したけど、駄目でした。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:53:54.15 ID:C1BZ4RLn
設定リセットというかアプリが強制終了してる感じだよね
強制終了起きても読み出せるように直前の設定を外部に書き出しておけばいいのに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:56:58.16 ID:khYaa+d7
結局音飛びも直ってないし
落ち着くまで待てば良かった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:24:31.53 ID:jBv2XSz/
AALで取り込む時って64でも256でも変わらないんだっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:02:30.22 ID:rjk96fHS
バグだらけの糞ハードだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:07:48.26 ID:lexm+1Ze
ハードは良いかも知れんがソフト側が・・・
つうかAndroid糞すぎだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:19:51.15 ID:mv0IoG0+
これ並にひどいアンドロイド端末なんてあったか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:36:24.54 ID:mV1jZeof
>>135
れぐぽん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:38:34.04 ID:e7FaXOHd
アンドロ通が現れた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:10:45.85 ID:khYaa+d7
ソニーってソフト弱いよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:17:38.77 ID:q8g3fXdb
>>136
レグポン一年使ってた身として一言

Androidだけならまだレグポンのが数倍ましだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:23:45.76 ID:6t2IxYJG
>>139
通話出来ないケータイがどうしたって?ww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:27:03.96 ID:Uw0wqfCo
>>127
設定の改善もアップデート内容にあったと思うが。
142sage:2012/01/23(月) 16:30:05.30 ID:jYZZJyQ9
1060R 80084** 12/8
特に不具合出てない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:30:09.30 ID:Uw0wqfCo
前スレ見てない人に言うが、工場出荷時設定に戻すリセットの方法は、電源切る→音量プラス押しながら起動→factory resetを選ぶんだからな。データ消えるから気をつけろよ。
普通の工場出荷時設定に戻すじゃ話にならん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:38:50.76 ID:2r6eF5l7
何の不具合も無いな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:43:19.73 ID:B39/fIZU
>>140
俺のiPhoneの悪口はそこまでにしてもらおうか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:02:08.76 ID:jBv2XSz/
Wミュージックでギャップレス再生ってどーやってやるんだ?
AALでもできないのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:02:58.35 ID:ykZrg9GJ
ランチャー、デフォルトのやつ使い物にならないからgoランチャーに変えたのだが、頗るいいな。
ソニーも素直にライセンス料払って使わせてもらえばよかったのに
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:03:24.14 ID:ykZrg9GJ
ホームアプリだな失礼
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:15:52.70 ID:RDfEvUvR
>>143
それでやっても不具合は治らない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:18:29.16 ID:B39/fIZU
おかしいな
アップデートが散々な出来でさらに値段が下がっているかと思いきや上がってるぞ
どういうことだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:36:51.69 ID:4G7O/EGZ
この価格帯の商品で少しの値段差気にしてたらまともに生活できないだろ
高校生か中学生なら別にいい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:37:30.19 ID:K9tIieu1
昨日修理から返って来ない云々と話をした者だけど
間違いなく25日か26日にはアップデート来るよ。
↓の公式サイト上では「1月25日頃にご案内」と書いてあるけど、今日修理品返却予定日を確認したら26日になってた。
これ以上は企業の信用にも関わるからもう引き伸ばしはしないと…思いたい。

http://www.sony.jp/walkman/update/index.html
http://up2.iyhoo.net/up/download/1327307821.PNG
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:38:10.87 ID:q8g3fXdb
>>141
ん?どこ?
その他って明らかになってねーだろ?

アップデート内容
[1] 高負荷時にて音楽再生時の音飛びを軽減
[2] BDレコーダーと接続した時、時刻がずれることがある問題の修正
[3] AVLS機能の追加
[4] その他問題の修正
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:44:55.89 ID:WY/2FqMh
>>152
修理状況がオンラインでわかるのか、すげーな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:46:47.76 ID:Uw0wqfCo
>>153
本当だ。うろ覚えだったからあるかと思ってた。申し訳ない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:54:22.68 ID:6SfW7rq5
なんかせっかく本体でジャケット写真設定したのに知らないうちに糞画質の画像に戻ってた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:04:00.28 ID:sxRX58bD
アプデ明日やな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:04:31.06 ID:bdq3Rw9y
ipod touchとウォークマンz、どっちを買おうか悩んでてて
25日のアプデ修正状況を見て決めようと先延ばししてたら
zの16Gが一万円台になっとる……
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:17:26.60 ID:q8g3fXdb
>>157
ソースは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:20:38.67 ID:lexm+1Ze
touchとZ1000は全然別物だろ
悩んでるのなら両方買ったほうがいい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:26:53.93 ID:p2ZCLjEj
>>160
俺も両方買った。
それぞれ面白いと思うけども、Z1000で問題になってた音飛び・フリーズとかは
iOSでもよくあるよねぇ

ただ、CPUとメモリだけで見ると、iOSのほうが綺麗にまとめてる感じ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:32:56.14 ID:khYaa+d7
touchでアプリが落ちた事はよくあるけどフリーズは無いな

iPhoneやtouchの良い所はタッチパネルの感度と精度
ヌルヌルサクサク
電池持ちが良い

これがAndroidで実現したらiOSはもういらない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:40:06.44 ID:bdq3Rw9y
ウォークマンで唯一不満なのがmp3でギャップレス再生できないところなんだけど、
Z1000ならPowerAMPとか使えば問題なくできちゃうんだよね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:43:25.63 ID:dnyKxLQB
torneで転送したビデオをPS3にムーブでバックアップ出来る?
出来るなら32GBにする。出来無いならもう少し待って64GBを買う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:28:48.27 ID:RZ3hYu6z
>>161
俺はtouchしか持っていないがZ1000は欲しいなぁ。64GBが3万切ったら買うか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:34:51.42 ID:ExTI1Lc1
>>164
torneじゃないけどお出かけ転送はPSPとWMの互換性がない糞仕様。
WM用のファイルはPS3で再生不可。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:43:37.52 ID:rUrk5U9X
>>163
mp3 でもギャプレス再生できる
ただ2チャンmateで書き込みながら聴いてると キーをタップする瞬間にボリュームが一瞬だけ上がるバグ?があるからすぐにアンインストールした 今は別のアプリ使ってるわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:05:42.50 ID:WY/2FqMh
>>167
操作音OFFにすれば直るよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:08:34.36 ID:bMaleQxg
>>164
出来るよ。
PS3では非対応データって表示されるけど
戻せばちゃんと観れる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:10:12.62 ID:rUrk5U9X
>>168
情報サンクス もう一回インストールしてみるよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:22:39.21 ID:bdq3Rw9y
>>167
ちなみに今何を使っているか参考までに
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:28:53.59 ID:fv0NL3ba
vidtrimで動画トリミングしたら
名前が変なアルファベットの羅列になるの何とかならんのか?
リネームしても元に戻らねえ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:28:54.94 ID:K9tIieu1
SONYも任天堂のSuperMarioClub的な大規模なデバッガー集団作ればいいのに
一度に何千人もの人間からバグの報告やらやれるし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:45:23.94 ID:rUrk5U9X
>>171
jukefoxとNeutron MPの使い分け
どちらもmp3のギャプレスに対応してるアプリ
Neutron MPは音質は凄く良いが少し使いにくいので メインはjukefoxにしてた
Power AMPもバグが回避出来るのが確認できたらもう一回使ってみるかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:48:19.13 ID:pjKiuLWg
ブラウザからのYoutube再生で動画プレイヤーを選択できないのは仕様なのかな
MXで見たいんだけど、選択画面にならない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:49:19.75 ID:wwHixNwn
1070B 80057**
12/10
不具合なし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:54:11.29 ID:bdq3Rw9y
>>174
なるほど参考になるわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:00:36.42 ID:JCPtK/io
>>166>>169
サンクス。PSPで再生出来ないのはまぁ良いとして
A840用(480×270)だとPS3でも再生出来たのに、出来なくなっちゃったのか…。
まぁバックアップ出来るなら問題無いし、PS3であえて録画した元データじゃなくZ1000用ファイルを再生する機会も無さそうだし、購入したいと思います。
ありがとうございました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:07:22.67 ID:bMaleQxg
>>178
あ、俺のはトルネじゃなくBlu-rayレコーダーのお出かけ転送だから少し違うかも
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:19:58.72 ID:Uw0wqfCo
画面に赤みがかかるバグ発見。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:22:08.09 ID:UHXiQOYw
>>180
画像UP
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:30:06.84 ID:mP4SLg4s
>>173
この会社は基本的に作ったら後は売り切りだからそういうのやらないよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:36:51.10 ID:UHXiQOYw
>>180

画像は?
ガセネタか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:42:52.74 ID:dkBA3bXl
赤というか黄色みがかる とか 充電中に色づいた
とかって報告があった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:45:31.49 ID:KQLR5NO7
俺も過負荷の時に2回ほど画面黄色になった。
再現性は乏しいなぁ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:46:07.35 ID:dPzB0PH7
赤くなるのはこのスレでも複数報告あるよ。

俺もなった。

再起動で直ったけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:53:56.30 ID:UHXiQOYw
再現性乏しいなら本当とは言えないね。
当然、ソニーも対策しようがないね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:00:12.22 ID:UHXiQOYw
187だが言い方間違った。
再現性乏しいというなら画像UPはなかなか難しいね。
でも本当とは言えないね。
もちろん、再現性乏しい現象(事実かはわからんが)にソニーも対策のしようがないね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:07:37.73 ID:ykZrg9GJ
mixiが今日のアプデで対応になったみたいだね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:19:25.51 ID:rUrk5U9X
>>189
今日のアプデとか紛らわしい書き方するから 思わず端末情報を確認してしまったじゃないか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:27:10.74 ID:ykZrg9GJ
>>190
ごめん、mixi側のアプデな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:47:21.18 ID:Uw0wqfCo
>>181
スリープからの復帰時に少し赤みがかってて、ロック解除したら消えたよ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:57:53.76 ID:mfdOHeY7
俺のは昨日1回青色っぽくなった。
画面のON/OFFで直ったけど。

まじアップデート後使えない子になったぜ・・・
スリープ後にほとんどのアプリフリーズするじゃんか・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:02:55.00 ID:UHXiQOYw
>>193
ってことは再現性高い訳ね。
動画UPよろしく。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:28:42.38 ID:UHXiQOYw
あれ、動画出てこないな。。結局デマかよ。

不具合不具合って、証拠がないんじゃねぇ。
もちろん変なアプリを入れてない状態でアップデートした結果のね。

ソニーの通知が証拠だって?
現物なしの苦情のTELで動いてるだけかも知れんぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:37:19.42 ID:xNTcfO+0
ネットサーフィンの快適さを重視するなら、解像度はiPodより若干落ちるけど
液晶画面の大きいZ1000の方がいいでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:39:37.10 ID:OAngCJJ0
>>195
キモ・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:48:21.41 ID:bNesCuwr
今日、再起動したらプレイリストだけバグって曲が再生出来なくなった
プレイリスト入れ直したら直ったけど他にこんな症状の人いる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:48:40.73 ID:UHXiQOYw
>>197
反論できない時の言葉だね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:49:12.35 ID:KQLR5NO7
>>196
うん、画面大きいのはけっこうなアドバンテージだよ。
あと指が太い俺には文字入力のしやすさもありがたい。
新聞とか細かいPDF見る分にはiPodのretinaのほうが良いけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:49:45.28 ID:JYpYv5Ou
キーボード入力でひらがなを入力することはできますか?
あかさたな入力は使いにくいです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:57:02.77 ID:8ACx1doX BE:3122388959-2BP(1721)
>>201
文字入力の設定変えるか、変えられないなら違うアプリ入れればいいんじゃないか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:06:05.00 ID:L0ECIF5b
>>195
デマだから君はもうからんでこなくていいよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:08:33.61 ID:92zv9jYO
>>195
またステマ入ってるな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:18:31.29 ID:69WRKOiq
証拠出せないのによく言うね〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:22:50.85 ID:yvF5owo6
デマと思ってくれていいけど、困ってる人がいるのも事実なんだよー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:24:57.56 ID:bKcT6i0s
事実といわれても、証拠が出ないならデマと見なされても仕方ない
これは客観的にあり得ること

まあ俺も怪しげな挙動には遭遇したが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:26:49.58 ID:69WRKOiq
困ってるところの画像があれば客観的に納得できるんだけどね。
再現性低い現象ならまだしも頻繁に起こる現象もあるんでしょ?
なら出せるハズじゃん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:33:44.80 ID:yvF5owo6
俺の場合だが画面が黄色くなるのは2回くらいしか出たことがない。そういう意味では再現性が低い。
まあべつに無理して納得してもらわなくてもいいんだが。
末端ユーザーの一人が納得したところでどれだけの意味があるのか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:45:50.16 ID:92zv9jYO
http://japanese.engadget.com/2012/01/22/28g-walkman-b170/
28gで18時間再生キタ
それに比べてZはあの重さで動画5時間再生
はぁ・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:59:31.76 ID:SOloqzFM
何故動画と音声再生比較してるのかわからん
バカなのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:04:50.21 ID:4ArU6Xt4
なつみおはよう
また育三郎のことを掘り返されているね
押尾とか育三郎みたいな男に振り回されるのはもうやめようよ
俺はなつみと結婚することを目標にして毎日働いているんだ
何で気がついてくれないの?
育三郎みたいに目立つ仕事ではないけど俺が黙々と働く後ろ姿を見たら
少しは気が向いてくれると思うんだ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ρ.
        ゚。σ゚
        。。            ___
         il          /     \チソチソシュッシュポッポーシュッシュポッポーシュッシュポッポー
         m ドピュッ!!    /  ''''''''''  ヽおがぶうイッチャウヨー
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ  / (( ⊆⊇ )) ヽ 
      /⌒ヽ⌒ヽ___  \/          ヽ   
     ./  _  ゝ___) [  u \.q p/    i  
    /  丿ヽ___,.───.l;;;;u   ヽ_._/   u  }

    _/ )          〈k[ _____> <____ ll!
   (__/           lili] [ 〜 l─l  〜 .]ll)]
                ],,] .゙──┘ └──" [,,}
                」[]] ---  ---- _]ll.l[]]
                \]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[
                  :;;llki;i;llti;i;llll[)y),,l゚]}.
                    
(小川誠自称38歳無職童貞脳内電車運転士)


http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:06:30.04 ID:7JJn+J6J
>>195
ステマでソニーへの信頼が地に落ちてるのにまだやるのか
この板なら知らない人もまだいるとでも思った?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:02:12.06 ID:Zuw0L94+
これを買いたいと思ってるんだけどRaziko使える?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:03:53.15 ID:n6Vw4XKb
>>214
普通に使える
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:06:01.69 ID:WqR27Pug
>>191
アプリの場合はアプデじゃなくてバージョンアップ。
>>195
自分はなったことがないけど、発売後比較的すぐから言われてた事だから、
多分本当だと思うよ。原因は不明だけど…。

あと、>>180が話題出してから2時間で動画or画像無しでデマ扱いするのはちょっと早すぎないか?
誰しもがキャプチャの道具とアップロードの技術を持っているわけではないし、
画面がおかしくなった時にキャプチャ用具が揃ってるとも限らない。
画面のONOFFで直ってしまうようだし、仮にロック画面のみで起こるとしたら、
4秒程度でキャプチャしなきゃいけないわけで…。
誰か時間がある時に粘ってキャプチャして上げてくれるだろうから、
もう少し気長に待とうよ…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:07:01.13 ID:jY3V3ATR
>>195
前スレで曲スキップの不具合については動画アップされてたよね。
あれは不具合ではないと?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:16:10.47 ID:69WRKOiq
アプリの影響が全くないと証明できればね。
いろんなアプリ入れてんじゃん。なんかあっても文句言えないわ。
保証されてないだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:04:15.52 ID:TdEjdeo2
自由にアプリ入れられないAndroid端末…

片腹痛いなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:35:38.32 ID:3tUwjzLs
>>218
初期化するのマンドクセ ('A`)
屁理屈ばっかのお前ごときに信じてもらわないでも別にいいや
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:50:10.53 ID:69WRKOiq
>>220
あんたの症状が再現性少ないなら仕方ないが、頻繁に起こるって言ってるやつが何も提示できないのが怪しいんだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:54:38.66 ID:g6KcrXmG
デマでも何でもいいけどさ、ここに書いて解決しないとわかったらさっさとソニーに修理依頼なり問い合わせなりしろよ。
目的はその不具合の解消だろ?
それなのに何時までもここで喚いてたり愚痴言ってたりするから、
こいつは怪しい、デマだステマだネガキャンだってなるわけだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:58:33.03 ID:sOFReMT2
目的がギャーギャー喚くことなんでしょ。そこにアンチが絡むから厄介。
要は触れなきゃいいだけなんだけど、安い煽りでも喰らいつくスルー耐性
無いやつが多すぎるのが問題なの
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:41:15.47 ID:qIMPXEjN
>>219
タブレットがそれじゃ困るけど、これはあくまで携帯音楽プレーヤーだからね
林檎でもアプリ入れまくって負荷かければ不具合は起こるわけで
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:41:44.06 ID:goJ++VIm
確かにみんな釣られ過ぎ
いつものZを持ってないアンチ君にとって、Zは不具合だらけの端末だ!という事にしないと精神のバランスが保てないんだろ

もっとスルースキルあげようぜ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:48:20.78 ID:wOWbv9et
エラー出まくりにのに、信者すげーわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:58:31.81 ID:uYeNeWsP
ソニーストアで店員が謝罪してるらしいし証拠の動画も上がったのに

ここまでくるとステマどころかキチガイだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:59:57.44 ID:JuYafiz9
スリープできないってけっこうキツイ。やっと明日か。前倒しで今日やって欲しい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:01:18.78 ID:J4ufpwU3
このスレは不具合報告する事も許されないのか?
解決方法が見つかるかもしれんのに。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:10:07.57 ID:g6KcrXmG
だからその解決策が見つからないのがわかってからも常駐してウダウダ言ってる奴がいるから陰謀論が出てくるんだよ

・画面に赤みがかかる
・スリープするとどうのこうの

これらの問題に対する解決策は現在このスレにはありませんのでさっさとサポートに問い合わせてください
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:30:57.11 ID:uYeNeWsP
>>230
こんなキチガイGK無視して報告したらいい

同じ症状が複数人出てる事が分かるし、しないよりましだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:08:26.38 ID:hEvWlZZs
このゴミが3万以上するってのがありえん。不具合起きすぎて使ってないわ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:19:16.05 ID:g6KcrXmG
>>231
だからそれは報告すればその時点でわかるじゃん?
それでレスがついて今のところ解決策がないっね分かるだろ?
そしたらもうサポートいくしかないわけだが、今不具合が云々してる奴らはそれすらせずにいつまでもグダグダと恨み言垂れてるだけじゃん。
で、再現性高いはずなのに証拠も出さない。
それこそ工作員呼ばわりされても仕方ないよねって話


>>232
わざわざz1000ユーザーが集まる所に踊り出て言う事でもないだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:21:55.59 ID:etDeYqLe
もう一度販売を中止したらいいのに。
これだけ個体差があるのもはっきり言って珍しいよ。
もっとソフトウェアを完璧にしないとユーザーが困るだけだ。
不都合出て無いから問題無いとか言ってる人だってこれからどうなるかわからない。

とにかくVITAにしても最近のソニーは今まで以上に酷い。

大体、アップデートで音飛びを軽減ってなんだよw
無くすことが出来ないの?音楽プレーヤーなのに????
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:29:44.80 ID:oY1Li886
SONYのネット工作
http://www.geocities.jp/roopalive/jpg/gk03.jpg
http://www.geocities.jp/roopalive/jpg/gk04.jpg

買ってくれた客叩き、何も進歩していない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:30:57.22 ID:GnJQUEZy
>>228
頃ってかいてあるから今日の可能性もあるわけだが、どうだろうな。
それよかちゃんデバッグして、しっかりしたもの出して欲しいわ。

それかもうリコールしろよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:33:55.94 ID:JuYafiz9
バッテリー不良でないことを願うばかり
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:34:29.77 ID:oiBA3Q07
>>234
アプリを一度綺麗に消してみ
快調になるんじゃない?w
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:50:46.79 ID:v9EcrSH/
自分のに不具合がないのにみんなが不具合の話しかしないから仲間外れになった気がしたんだね
淋しかったんだねーよしよし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:03:04.89 ID:uYeNeWsP
>>233
起こったら報告するのって別に悪い事無いと思うけど?
報告が一つしか無い方がお前だけだって疑わしいんだがw

GK失せろや
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:03:46.75 ID:zHOmjYUF
>>235
このスレにも何人かいる(いた)のかねぇ…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:06:30.64 ID:+IgNmjhI
被害者はアンチ君なんだ?
アンチなのに買ったと?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:10:12.31 ID:g6KcrXmG
>>240
だーかーらー
このスレで解決しないことがわかったのに何時までも喚くのを止めろと言ってるの
不具合を報告するなとは言ってない
日本語が不自由な方ですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:12:11.91 ID:/9SwOzng
>>243
よほど都合が悪いようだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:12:52.50 ID:mdm2yUlH
>>243
悉く駆逐されたんだろ、放っとけ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:20:45.42 ID:sOFReMT2
メーカーVSカスタマーじゃなくて、カスタマーVSアンチ(クズ)、カスタマーVSカスタマー(エア)だな。
争う理由がないのに争いが起きる。そういうことして悦びを得るって病気なんだろうねきっと。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:24:45.32 ID:oY1Li886
被害者をアンチとレッテルづけて黙殺するソニースタイル
限界があるんじゃないの?
価格コムの時代から何も変わってないね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:28:42.14 ID:uYeNeWsP
ID:g6KcrXmG
これも価格.comでも精を出してるんだろうな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:33:33.74 ID:5V0c1kHr
一つの不具合報告が出る度にアンチが便乗する
スルーできない奴が構ってスレが荒れる

不具合報告だけ別スレ立てれば?
GKもそんなスレ立てられるのは嫌だろうし
アンチも嬉々としてそちらで暴れてくれるだろうし
いろいろ隔離できでいいんじゃない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:34:24.49 ID:etDeYqLe
>>238
それはソニー製品のデフォだよねw
前にVAIO調子悪くなってサポートに電話したら「弊社以外のソフトウェアがインストールされてる場合は保証できません」だってさw
ソフト入れないPCなんてあんのかよw

もうAndroidウォークマンはこれで最後にしとけよ。
不都合修正でさらに不都合増えてどーすんだよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:40:05.61 ID:jaOlCsaV
iOS積めばいいんだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:43:49.33 ID:hEvWlZZs
ワロタw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:59:40.31 ID:+tm7ykil
iOS積んだ所でアプリ開発能力が向上するわけでなし、
ていたらくぶりは変わらんだろうソニーなんだから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:13:24.84 ID:P9ZOstWx
お前らホントに持ってるの?
文句しか言わないなら初期化して売ればいいじゃん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:22:23.30 ID:SmbMNE9J
不具合箇所をコーディングしたやつが必死で火消ししてるのかな?
そういうお仕事?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:23:54.61 ID:g6KcrXmG
もうだめだこいつら
不具合スレ作ろうぜ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:24:41.41 ID:SmbMNE9J
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321706613/

ところでここって消化しなくていいのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:25:48.77 ID:QBD4F4bQ
こちら本スレということでお邪魔します。
不具合報告は、ちょっと遠慮するとして(汗 トラブルありましたが、今は
交換してもらって快適です。

明日アップデートがあるんですね。wifiには繋がない方がいいですか?身内からの
プレゼントだし、もう交換したくありません。

それから、オススメのヘッドフォンありますか?予算は6000円です。
今まさに聞いていますが、家にあった低音が響く(らしい)ヘッドフォンなので、
なんだか高音が「シーシー」聞こえるのが気になります。
DSEEをチェックして少し軽減はしますが・・。
今使っているのはコードが赤くて、恥ずかしいです(汗
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:28:28.79 ID:uYeNeWsP
>>256
不具合出て情報が欲しい奴もいる事を考えろ
そういう声が無いとソニーも相手にしないだろ

お前が消えたらいいだけ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:30:19.99 ID:69WRKOiq
不具合の証拠出しな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:37:35.65 ID:JuYafiz9
>>254
初期化しても直らない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:38:23.57 ID:uYeNeWsP
http://www.sony.jp/walkman/update/index.html

ほれ、これで疑うならソニーに電話して聞け
キチガイのレスはいらん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:39:40.18 ID:SmbMNE9J
SONY側がアップデーター配信からたったの2日でアップデートを中止するぐらい明らかな不具合あるのに・・・
不具合がないと言い張ってるのはなんなんだ

264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:40:35.81 ID:s5IbUxOc
>>258
6000円ねえ…
XBA-1でいいんじゃね?
試聴して決めるに限るが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:42:55.10 ID:g6KcrXmG
>>259
だから不具合スレでそれをやれといってるのw
何の問題もないだろ
それとソニーに相手してもらいたかったらサポートに問い合わせろ。何回言ったらわかるんだか

ところで ID:uYeNeWsP、お前z1000持ってるの?
ステマとかgkとか五月蝿いけど何がしたいかわからん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:50:45.77 ID:/zIqGXO+
不具合は不具合スレでつってるけど現状Z1000の話題だそうと
思ったら必然的に不具合の話になるよな

大半は問題なく使えていてたまに出てくる個別の不具合ってんなら
まだわかるけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:02:06.25 ID:SmbMNE9J
俺は1日に何回も再起動してるわ
たいしたもの入れてないしつかってるのは音楽プレーヤーぐらい
スリープ状態から戻ると画面変になってたり画面スライドできないほど重かったりする
これが不具合でなくてなんなんだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:03:57.82 ID:tWynIHwJ
1日に何回も再起動するようなもんを使い続けるなんて馬鹿じゃないの?
なんで違うプレイヤーに乗り換えたりしないのかわからん
そんな高い買い物でもないだろうに
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:06:08.64 ID:17EOkwiw
そういってスレに粘着する奴の方が馬鹿
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:07:39.22 ID:CAC1vCnS
それは交換後?
そういうことだけに関してはしっかりしてるんだから
交換してもらった方がいいよ
アプデ後にするんだとは思うけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:36:33.51 ID:4cmMO75W
不具合のせいで、1日に何回も再起動してるから、SONY TIMERが作動する前に壊れそうな予感\(^o^)/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:37:03.18 ID:uYeNeWsP
火消ししようとしても犯人が認めたのに馬鹿じゃね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:48:19.38 ID:g6KcrXmG
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:50:00.68 ID:etDeYqLe
>>265
お前が不都合以外の話題立てりゃいいじゃん?
何について話したいのかな?
別に不都合のことばかり話したいわけじゃないからw

とりあえず明日?のアップデートしたらもう売るよ。
今売ったらジャンク扱いになっちゃうからねw
アップデートのたびに初期化なんてやってられねぇしw

275258:2012/01/24(火) 13:53:36.44 ID:QBD4F4bQ
ヘッドホン情報ありがとうございました!久々のウォークマンなので、
ヘッドホンも訳がわからず、助かります。シーシーが軽減されるとよいのですが。
家のデジタルアンプにも通してみたいのに、まだコードも買ってません。

ウォークマンをもらって、初めて配信音楽をダウンロードしましたが、家のCD
からとった音の方がこもる感じがするのですが・・エコライザーの問題ですか?
子供が縄跳び大会の縄跳び練習にエグザイルが最高!というので、ダウンロード
してみたら、自分のCDより音がよくて凹みました・・。
低音が割れましたが、ヘッドフォンかな・・。流れ切ってすみません。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:57:55.11 ID:4cmMO75W
>>275
これ、低音がハードな楽曲聴くと音が割れるのは仕様だよ。なので、高級イヤホン使って聴いたら歪まなくまった。付属のイヤホンは本体とのバランスが悪いと思うのであります(´・_・`)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:01:43.31 ID:NJYQS2Wy
>>275
ネットの配信音源はCDより音質は劣るんだが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:05:24.44 ID:VOZf5fnF
>>272
ID:uYeNeWsP
俺も気になってんけど、お前Z1000持ってんのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:07:34.85 ID:MaWj9Gs4
単発必死
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:08:43.01 ID:JuYafiz9
>>275
CDとダウンロード配信版は同じ曲ですか?

何年かぶりにCD数枚買いましたが、最近?のCDは昔のCDと比べて音が良いように聴こえますが不自然で聴いてて疲れます。けっきょく古いCDばかり聴いてます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:16:10.90 ID:CAC1vCnS
何を聴くかにもよるだろう。
J-popなんかだとクリップギチギチまでリミッターやコンプで音圧稼ぐから、潰れた音の曲が多い。
というか普通に再生したら必ずクリップする。PC再生でもReplayGain必須だわ。

業界全体でどうにかしてほしいよね。カスみたいな曲が飽和してて埋もれないように音量上げたがるのはわかるんだけどさ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:17:27.85 ID:7U9KTxni
>>258
アプデは通知が出て、最初に今やるかやらないか聞かれるから、
Wi-Fiに繋いでるだけでは特に問題ないよ。
暫く様子見るといいと思う。自分は即上げるけど…。
高音の音は内臓アンプのホワイトノイズで、そこそこいいヘッドホンとか使うと聞こえる。
以前よりは抑えられてるらしいが、当方も少し聞こえる。
ヘッドホンとかは価格.comのレビューが参考になるのでおすすめ。
高音寄り・低音寄りとか、細かく書いてくれてる人が多いので、好みの物が探しやすいです。
自分は定価で買ったATH-SQ505の旧型使ってます。
高音はいいんですが低音が苦手です。参考までに。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:28:50.31 ID:JuYafiz9
>>281
そんなことになってたのか??。教えてくれてありがとう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:52:38.04 ID:uYeNeWsP
>>278
修理出してるけど何か?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:40:37.22 ID:hEvWlZZs
はやくアップデートしろよいい加減にしろソニー。酷いなこれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:42:16.86 ID:4DWPVpQk
Xのイヤホンは同じ5極プラグだからこれでもノイズキャンセリング
イヤホンとして普通に使えますね
宜しくお願い致します。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:58:32.32 ID:WSmH+TMw
>>277
モノによる
DSDで配信してるところもあるからな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:21:29.14 ID:p0yurXDp
純正のクリアカバー買った人、教えて欲しいんだけど、
やっぱ四隅に割れのように見える整形キズ入ってる?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:30:29.72 ID:wLH2wCoD
新しい、Z対応のスピーカー出るっぽいね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:35:48.81 ID:JuYafiz9
低音抜けてるのはソニーの味付け?
クリアベースはなんかゴワゴワしてて使えない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:36:52.20 ID:C0eMUi9F
>>290
イコライザは使わなくても十分 低音出てるだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:41:08.31 ID:JuYafiz9
>>291
マジか・・・私のはハズレかな??。自分の耳も疑ったけどPCでは聴こえるし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:43:36.32 ID:NJYQS2Wy
>>290
もしカナル型使ってるならイヤピのサイズが合ってないんじゃないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:47:14.53 ID:JuYafiz9
>>293
一応モニターのヘッドフォンなんだが、ウォークマンに個体差とかありえるもの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:53:31.79 ID:nEOTNLSf
なんかビットレートが1411になってる…
無駄や…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:56:42.81 ID:C0eMUi9F
>>294
鳴らし切れてないとかは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:00:18.99 ID:JuYafiz9
>>296
その可能性があるか・・・ちょっと付属のイヤフォン探してくる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:01:30.35 ID:v4PTqQMc
昨日の180です。
あの後、何度も試してみましたが、
何回やっても再現されません。ちなみに初めてでした。
画面関連のバグといえば、もう一つはADW使用時、
スリープから復帰したときに激重になって画面に残像が残る時がありました。
それから、スリープ復帰時のGoogleフレームワークの強制終了で、WiFiがこけたり、2chmateが落ちる時がありました。
どれも手動再起動で直っています。
影響を及ぼしそうなソフトはAdvanced Task Killerと
Smart App Protecter Freeです。
ロットは80025##です。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:11:04.01 ID:znu06Ogc
新しいアップデートが25日前後らしいからそれまで待つ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:11:29.35 ID:WSmH+TMw
>>295
単なるLPCMだろ
生CD
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:31:01.22 ID:JuYafiz9
>>296
イヤフォンでも同じだった。
曖昧だけどPCのイコライザ100Hz以下を下げた感じに音が似ている。なんか落ち着かない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:36:55.86 ID:SmbMNE9J
付属のイヤフォンって性能的にはいくらぐらいのやつと同じなんかね
音マニアの人いない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:36:59.56 ID:FWkbKBy3
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:45:02.16 ID:6Jp9JtyR
はは、アップデートまた延期ね〜
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:55:40.43 ID:0mMaWEys
>>304
ソースは?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:57:18.81 ID:JuYafiz9
>>303
スリープ中、勝手に曲がかわる症状のときに表示されてる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:00:43.81 ID:JuYafiz9
>>306
曲が止まる症状になるといたるところでエラーがでちゃう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:54:32.34 ID:7U9KTxni
>>275
CD取り込んだときに圧縮してない?
取り込みの設定見直してみては?
無圧縮のWAVで入れればダウンロードコンテンツより音よくなると思います。
1曲50MBオーバーになりますが…。
圧縮する場合の例としてはMP3の320kbpsとか。(1曲10MB位のサイズになります)
他の形式もいろいろありますが、MP3が汎用性が高いので無難かと。
興味出てきたら他も試す感じでいいと思います。
>>298
Wi-Fiエラーは自分も3回程あった。設定合ってるのにIP取得に連続で失敗して、
そのままエラーになってWi-FiをONにできなくなる現象。手動再起動で回復。
ホームアプリはGOランチャーEXです。
ホームアプリ変えてからはcom.sony.walkman.launcher2の停止エラーは無くなった。
>>303
そうなったことないけど、自分のもいつか出るのかなぁ…。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:54:54.59 ID:xBmvY0jn
ドンマイ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:55:17.21 ID:JuYafiz9
イコライザのアプリに60Hzあったからそこだけ上げたらいい感じになった。もっと細かく調整できるアプリ探さないと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:56:20.95 ID:uYeNeWsP
25日に更新出すとは書いて無いしな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:09:22.24 ID:nEOTNLSf
は?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:13:22.05 ID:W+nSap4K
>>302
sonyの製品情報のページにMDR-EX300SLと同等ってしっかり書いてあるよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:17:39.98 ID:sOFReMT2
付属のイヤホンにしては結構いいと思うけどな。使ってないけど。よほど拘る人じゃなきゃ
十分なレベル。少なくともアップルの白イヤホンよりはマシ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:20:13.87 ID:0mMaWEys
そもそもあのイヤホンは音質云々以前にインナーイヤー型だからいらん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:28:12.29 ID:MaWj9Gs4
>インナーイヤー型だからいらん
>インナーイヤー型だからいらん
>インナーイヤー型だからいらん
お前絶対Z持ってないだろwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:31:01.82 ID:P9ZOstWx
イヤホン壊れかけてたし、NC使ってるから付属のだな
家では780だけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:32:59.50 ID:0mMaWEys
キチガイが突然煽ってきてワロタ
インナー型はhttp://getpartsonline.com/images/gpo/MX500.jpg
カナル型がhttp://oyamun.up.seesaa.net/image/SHE7000_01.jpg

情弱に喧嘩売られるなんてな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:37:18.90 ID:CAC1vCnS
むしろカナルはこれか、そこそこのもので、アルパナ エアーとか買うのが良いと思いました かしこ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:40:53.97 ID:W+nSap4K
買ってすぐEX1000付けちゃったので付属のイヤホン見てないんだけど
カナルじゃないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:43:48.66 ID:COqEyTS/
>>315>>314
>少なくともアップルの白イヤホンよりはマシ
に対して言ったんだろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:54:09.98 ID:sOFReMT2
Xシリーズでノイキャンを耳栓代わりに使ってたけど、今回は音楽流さないと
ノイキャン切れるから付属イヤホンの使い道マジでない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:56:34.50 ID:JQMfBsdF
>>322
無音の音楽ファイル再生すれば
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:08:25.55 ID:v4PTqQMc
>>322
切れないだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:16:26.84 ID:RYMDXjBv
クレードル発売してくれねえかなあ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:17:35.23 ID:sOFReMT2
>>323
何かその行為自体が無駄な気がするんだよね。一度は考えたけど。

>>324
切れるよ。スリープ使ってオンオフしてみな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:43:12.48 ID:WlgSOXV0
なんちゃらモードがあっただろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:52:47.07 ID:G/OWIOWh
どうせ明日も不具合アップデートだろ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:55:01.48 ID:GVmcv37A
明日アップデートしたらWミュージック強制終了バグとか斜め上いくのがソニ−

PS3アップデート

HDD認識せず

数日後同じverのハッシュ違いのファームをこっそりup

バレる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:57:39.14 ID:v4PTqQMc
>>326
本当だ。スリープで切れるね。
ということは音楽再生中みたいに画面だけオフになる(バックグラウンドで常に動く)アプリを探せばいいのでは?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:58:50.41 ID:y1GFE8oC
いやいや俺の予想ではアプデト後取り込んだアプリや曲が全て消える、と見る。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:09:22.02 ID:lUoAp9L7
「え?アップデートだぁ?んなの待たせときゃいいんだョどうせ信者でしょ
『ご案内は、1月25日頃を予定しております。』とは書いたけど、
1/25中に出すとはどこにも書いてないもんねー」
とか何とか中の人が言って、明日は出ない、に一票!>クソッ出せよ明日、SONY
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:25:41.60 ID:69WRKOiq
>>332
どうせあんたはアンチだろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:30:30.49 ID:GVmcv37A
ID:69WRKOiq
よう信者
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:31:33.25 ID:g6KcrXmG
なんでこう集中攻撃受けてるんだろw
本格的に不具合苦情スレ必要だろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:32:00.86 ID:69WRKOiq
ようアンチ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:36:59.82 ID:9V8NYrlC
画面を消して、もう一度画面を表示させると、パターン入力になりますよね?(もしくはパス)


その時背景の壁紙に横の縞模様が入るのは僕だけでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:42:49.71 ID:CU0PwJ0Y
>>322
サイレントモード使えよw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:44:23.58 ID:HZAlg9+U
>>337
俺も一度なったけどスリープし直したら治ったよ
その後再発無し
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:44:34.25 ID:v4PTqQMc
>>337
君だけ
341332:2012/01/24(火) 22:51:20.13 ID:lUoAp9L7
>>333
30年来のSONY製品愛用者ですが何か?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:52:55.43 ID:MQIclo7P
明日のアップデートも午後かな
音キレはかいぜんしてほしいな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:56:18.82 ID:SgXLR/UY
XBA-1SLがいいよ。
ホワイトノイズに苦しむウォクマン使いが多いけど、このイヤホンに変えると殆ど聞こえなくなる。
3000円近く値下がりして、今は5000円以下で買える。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:06:45.19 ID:69WRKOiq
>>341
ほー、どうやって証明する?
うだうだ言ってる不具合とやらも証明しろよな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:07:23.90 ID:G/OWIOWh
roket Playerいいな
まだ未完成だけどpowerampより使いやすい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:16:46.86 ID:GVmcv37A
ID:69WRKOiq
必死だね社員?それとも信者?
両方だろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:24:06.21 ID:69WRKOiq
>>346
あんたはただのアンチ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:29:52.36 ID:y1GFE8oC
ここでよく聞くホワイトノイズって何?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:31:51.65 ID:T0dSYShd
32GBが20000切るまでアンチに頑張ってもらいたいっす
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:32:49.36 ID:ZLm+OI/+
批判があるとアンチと決め付ける頭がおかしい奴がいるな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:35:13.61 ID:xo8FMqnq
Z落としたら画面にヒビ入ってタッチパネル認識しなくなった
衝撃にはめっちゃ弱いみたいだからお前らも気を付けたほうがいいぞ

http://2ch-ita.net/upfiles/file16763.jpg
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:41:09.61 ID:0eSMNWRl
やっぱウォークマン人気って凄いんだな
このスレ見ててつくづく思うわ
しかしZ購入予定だけどこの状況じゃ買うに買えん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:42:26.85 ID:HZAlg9+U
>>351
ご愁傷様…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:45:38.50 ID:xo8FMqnq
タッチパネルが言うこときかないから電源切ることすら出来ないんだけど
なんかいい方法ない?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:46:42.24 ID:y1GFE8oC
>>351
つうかそもそも本体が擦り切れるほどボロボロになるまで使ってたことの方がすごいw
まだ発売して1ヶ月半だろ…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:47:11.58 ID:ZLm+OI/+
分解してバッテリーを外す
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:47:36.35 ID:NJYQS2Wy
>>351
クリアケースじゃ傷は防げそうにないな やっぱり革ケースが鉄板だな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:50:17.70 ID:COqEyTS/
俺保護シートのみだなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:04:26.26 ID:1GZCmpeS
>>352
まぁ、落ち着いてからの方がいいかもな。
それにしても、音のいいスマホって感じだから、もうスマホいらんわ。
まさかガラケーが最強だったとは。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:14:48.65 ID:3BMFHCc9
不具合改善したら間違いなく神機になれると思うな
音質良くてサクサク動くのって今のところこれだけだろう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:17:16.05 ID:6wDPPsTB
ウォークマンに期待するのは音質だけ。それ以外はtouchで十分。OSなんぞ他の端末
持てばいいだけだし。SONYは余計なところに色気出して本質見失ってる気がある。
362341:2012/01/25(水) 00:25:27.35 ID:LRxbxJgs
>>344
30年来のSONY製品愛用者ってことはさ、それ相応の年って事なんだよ
あんまりお子ちゃまなこと書着込みにマジレスする気もないわ
15歳の時に友達の持ってた赤のWalkmanIIに衝撃を受けて、
エナジー99とかの大型ラジカセを親にねだったけど、何故かPioneerのSK-900だったとかw
それ以来、ポータブルラジオとかとにかくショボイものでもSONYを買ってきた
まー爺の戯言でも取ってくれ
あとな、何でもかんでもアンチ扱いするなよw
俺は買った2台とも不具合がなくて、他スレで購日と製造番号の晒しを提案したモノだw
当然、不具合は起きてない
人に絡む前に、自分の精神の幼稚さをよく見直すことだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:26:13.58 ID:VfN+VNVS
ぶっちぎりの馬鹿きたよ
黙ってAシリーズ買え
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:32:04.39 ID:wIXwTc7W
>>361
そういうあんたはZ以外を持てばいいだけ
あんたに本質とか言われたくないだろうなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:35:18.45 ID:1GZCmpeS
ソニーはこれに電話つけて、最終的にスマホにする気なんじゃね。
ソニエリ完全子会社化したし。
Zはその最初の一歩って感じがする。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:36:39.48 ID:oI24U4U5
これだけ不具合報告あるのに証拠出せとか人を信じる心を失ってる気がする
もうこれ以上こんなアンチだステマだ言うのはやめにしよう
荒らしとか気にくわない発言があったとしてもここはこらえて気持ちよくスルーしようよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:36:46.46 ID:3BMFHCc9
androidなんだから音楽以外にも期待しちゃうわ
ICSは来るとしたら春かな。ブラウザのサクサクっぷりやばいから早くきてほしい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:37:03.98 ID:Fhy5A/VJ
>>364
もう来なくていいから大好きなタッチ()を抱きしめて永眠してください
369368:2012/01/25(水) 00:38:11.74 ID:Fhy5A/VJ
しまった>>364ではなかった すまん

>>361もうくるな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:41:40.86 ID:mIhe44lq
>>362

30年来のSONY製品愛用者で、
Zの不具合起きてないのに、なぜ332のような書き込みをする?

こっちも不具合ないわ。おまけに子供じゃなくておっさんだよ。
80年代カセットテープCMのオーバーナイトサクセス、今でも聴いている。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:43:32.59 ID:mIhe44lq
>>366

実態を伴わない不具合ね。
なぜ動画が出てこない。不思議でしょうがない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:46:05.89 ID:wIXwTc7W
>>369
びびったぜw

俺の1060は不具合らしき現象は何もないんだけど
今日あたりにはアップデート出るのかな〜
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:49:05.90 ID:oI24U4U5
もう25日だもんね
不具合が改善されて神機になる事を願う
そうすれば無駄な争いが起きずにすむ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:55:46.88 ID:Fhy5A/VJ
>>372
ご迷惑おかけしました('A`)

自分の1060も不具合なし。
グーグルなんちゃらが停止しました・・・と今日初めて出たがリセットしたら復帰後問題なし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:58:22.93 ID:G8ZXQaib
さっき届いて色々いじりながらカスタマイズ中 いきなり画面消えて焦った。

どうやら電池が切れただけみたいだ。右上の表示では半分くらいあったんだが…脅すなよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:05:06.27 ID:aOqaDFiN
>>371
なんでそんな面倒なことしなきゃならんの?
不具合があったら不都合なことがお前さんにあるのか?
本丸がアップデート中止してることが何よりの証明だろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:07:13.36 ID:mIhe44lq
>>376
できないんだろ?事実じゃないからね。
378362:2012/01/25(水) 01:18:25.99 ID:LRxbxJgs
>>370
今回のアプデは不具合起きてないけど、再度アプデするなら当然自分のも上げたい
だけどそういう対応されそうだと思ってるのも事実
まあ、SONYが好きなだけに今のSONYが気に入らないってことかな

あ、子供呼ばわりして悪かった スマソ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:22:39.48 ID:u11FEpt2
これで再生してるとき作曲者とか表示できます?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:28:51.52 ID:mIhe44lq
>>378
アップデートあるでしょ。
こちらもカスタマーセンターに25日って確認したから。
不具合ってのを現物で確認したのかどうかは分からないけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:43:02.93 ID:KJyYNG5P
見えるアップグレードしたらバグ盛りだくさんで発狂する信者が見える
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:08:45.74 ID:XN+xrpIk
アプデ後の不具合はスリープ時にWalkmanボタン押しても簡易曲選曲のメニュー出てこない時がある事くらいか?
それ以外は全く問題ないな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:18:44.88 ID:7tHinnzW
ソニーが嫌われた理由が凝縮されたスレ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:22:11.87 ID:rUmpYvLL
Wミュージックのウィジェット反映があんまりってとこくらいだな
横のボタン押せばちゃんと機能してくれるから大した事なかったが

あと一回だけ画面が青くなった、すぐ治ったけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:02:56.43 ID:sFGecFNT
ホーム画面の上にある太い黒いバーを押しても何も反応ないんだけど
386275:2012/01/25(水) 03:56:47.86 ID:GhSUkSfI
アドバイスありがとうございました!イヤフォンは教えてもらったものとか
価格com参考にゆっくり探しますね。こもってた音はWAVで転送してかわりました!
音が抜けました!ありがとうございます!
潰れが気になるCDと、そうじゃないCDがあるので臨機応変に使ってみます。

ちなみに32Gのタイプですが、これ、目一杯いれるとやっぱり動作遅くなるんですか?
なにせウォークマンCDウォークマンが最後なので、お恥ずかしい質問ですみません・・。
アップデートはしばらく見送ってみますね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 05:38:10.34 ID:GxSt5kwJ
>>385
5つの項目の電源管理ウィジェットのこと?
今試したら自分のもGPSと明るさ変更の項目だけタップしても無反応になったー
電源一回落として再起動させたら直った


388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:24:29.76 ID:AF3vKo5r
価格comでアンチを見分けるのは簡単w
デザインや大きさなど買う前から分かる事にもに低評価をつける奴。
デザインも大きさも気に入らないで買うなんて情弱そのもの。
そんなものwebを見るか、下見をすればわかるものだw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:50:11.15 ID:6/6Ru+Zs
>>388
外見が気に入らなくても、アンドロイド載っけたDAPが欲しかったんじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:52:48.25 ID:nfMnnFhu
>>389
他に色々とあるだろ。iPadからゼンタッチまでさ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:57:06.35 ID:XPIZQWAb
>>386
自分も32GBですが、WAVだと容量食うので適度に圧縮する事をおすすめします。
32GBモデルだと、WAVの場合540曲位しか入りません。
内蔵メモリは2つに分かれていて、アプリ領域1GBと音楽・その他の領域27GBになってます。
基本的にソフトの動作はRAM上ですし、アプリ領域は1GBで別になっていますから、
音楽をぎりぎりまで詰め込んでも、システムは問題ないはずです。
しかしながら、アプリを音楽の領域に移動するなどして使用した場合や、
アプリ領域も満杯の場合などは、この限りではないです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:27:27.40 ID:6wDPPsTB
アンチと間違われたみたいだな。ユーザーだからこそ辛辣になる部分もあると思うんだけど。
touchの名前出しただけで条件反射のように噛み付く貧乏人は勘弁して欲しい。この手のガジェット
好きなら手を出してもおかしくないし、もっと良い製品を、という気持ちだからその辺汲み取って
欲しかったわ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:33:46.13 ID:nfMnnFhu
>>392
大丈夫、気持ちはすごくわかる。
ただ、そう思ってるなら最初からtouch+Aで良かったんじゃね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:54:13.33 ID:foyu0JTY
不完全、中途半端な製品だからこそ、こうやって槍玉に挙げるんだよな。少なくとも
不満点が全くないという奴は少ないだろうし、より良い製品を求めるのは当然。造り
や仕様から見てもtouchを意識したもので、否応なく比較対象には挙がるだろう。
でもそれを一方的にネガティブな捉え方をするのは穏やかじゃないね。それこそGK
とか信者と言われても仕方ない。穿った見方をしないで垣根なく良い物はいい、悪い物は
ダメと言えるようでなきゃ。






で、アプデまだ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:06:16.07 ID:FHubj1TM
この間のアプデは午後だったよね?

何時だったっけか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:08:47.37 ID:80HKItyR
アプデ期待してるぞ。これでダメだったらこのゴミ売ってくるわ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:32:01.51 ID:/IRaXvcA
ゴミ量産の時迫る!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:42:59.63 ID:nfMnnFhu
アンチの解りやすい見分け方

・買った理由が不可解または、持っているかすら怪しい。
・「ほらこんなに不具合報告が挙がってるじゃないか!」的なレスが目立つ。
・Z1000はもちろんのこと、さらにSONYを攻撃しようとする。
・何か言われると、すぐさまGK・信者認定する。
・憶測をもとに批判を始める。
・touchなどの競合商品が好きで、何かと引き合いに出す。
・日本語が苦手で、的外れなレスを繰り返すが自覚はない
・都合が悪くなるとスルーして逃げるか、レッテル貼りを駆使して相手の発言を無効化しようとする
・息をするように無意味な悪口レスをする


このうちのいくつかが当てはまったら、自覚があろうとなかろうとあなたはアンチです。
早くスレを閉じて幸せになってください。
399386:2012/01/25(水) 09:47:38.19 ID:GhSUkSfI
詳しくありがとうございました!560曲、ちょっとそれは足りません(汗
とりあえずジャンルに拘らず少し入れてみましたが、気になるのだけにしてみますね。

ネットからアルバムジャケットを取得してくれるのはありがたいのですが、
全く違うデザインが表示されることもあり、びっくりしてしまいました(笑
いわゆる「ジャケ買い」(古)したものは悲しいので、探してきます。
エコライザをかけるのが耳が慣れていないのか苦手なのですが、これ凄く
音がいいですよね。素直にそう思います。最近の機種と比較してませんので
耳の肥えたみなさんにはお恥ずかしい限りですが、また教えてください!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:52:02.20 ID:WYUvj+im
ホワイト発売はよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:58:20.59 ID:Shwr3qVH
今日になってWミュージックがエラーになって使えなくなったんだが
どうすれば良い?
音楽では聞けるがWミュージックは再起動してもダメだ…
ちなみに前のアップデートはしていない
初期化はしたくない…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:58:22.21 ID:+5/4r/nV
ホワイト実勢価格に合わせて値下げはよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:59:03.82 ID:VfN+VNVS
不具合端末Zのアプデまだかよいそげ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:04:02.33 ID:ocSxX+0p
>>399
とりあえず劣化の無いロスレスでエンコしてみては?
Xアプリなら「ATRAC Advanced Lossless」でできる筈…使った事ないけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:15:12.52 ID:mOzf9j68
裸ではつかわんけど、目の前にホワイトあったらテンションあがりそう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:17:43.27 ID:mOzf9j68
>>405
今日は68か。いいことありそう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:21:17.51 ID:80HKItyR
アプデ楽しみすぎる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:25:34.49 ID:5ylOAuVF
くーるーきっとくるー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:18:55.96 ID:yNvwPcc7
夕べから、スリープから復帰すると、
wi-fiがpassを入力しないと繋がらなくなってしまった
非常に不便なんだけどどうなっちゃったんだよ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:27:18.72 ID:rUmpYvLL
取り敢えずアプデまて
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:28:27.40 ID:izvad6S9
原因究明中ですみたいなお知らせで終わりそう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:55:24.47 ID:3JAU5cKk
なんか端末情報のバージョン情報の欄をガシャガシャ連打したら、Android君とゾンビがクレヨン画で描かれてる画像が表示されたんだけどw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:59:38.62 ID:4wVAaoUl
Androidは全部それある
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:00:26.82 ID:FxifgDvo
>>407
楽しめるアップデートか?
機能がふえるとかならわかるが、単なる不都合修正だぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:03:02.58 ID:FxifgDvo
>>411
だな。たった4、5日で修正出来るレベルじゃない気がする。
まぁあまり期待しないで待つか。。

今回のアップデートが実験台にならないことを祈るわ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:06:22.20 ID:80HKItyR
>>414不満だらけだったからそれ治るだけでも嬉しく感じてしまうw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:22:48.47 ID:jUJ7C9wT
アプデ前にしておいたほうが良いこと
・再起動(リフレッシュさせておく)
・ホーム等なるべく標準のものに戻す
・過去の過ちを清算しておく

他に何かあるかい?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:25:39.25 ID:hfpjTtD1
物はいいんだから早く使いやすい状態になってほしいんだが
このスレ見てると証拠出せだせいってるやつも巻き込むほどの
アプデした者全員使えなくなるようなやつ一発かましてほしいと思えて
きたw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:28:50.65 ID:hfpjTtD1
>>417
何が起こるかわからないので動画をとる準備をしておく
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:31:33.48 ID:kKMY0v0J
まぁアップデートは新たな不具合を呼び起こすことも多々あるワケで。

人柱候補は依然多いみたいだから、慎重な人はスレの流れを傍観して
た方がいいかもよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:48:17.53 ID:HHN40RWr
>>418
現時点で証拠出せないヤツは今日のアップデート後も空想の不具合をでっち上げるんだろ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:52:31.73 ID:80HKItyR
空想w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:55:28.26 ID:mOzf9j68
そろそろか?
不具合のフラグがなんだったのか曖昧にしないでほしい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:57:07.86 ID:FxifgDvo
>>421
幸せな人だね。
じゃぁ不都合ないならあなたには今回のアップデートは必要ないねw

不都合あるからの緊急アップデートなのにw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:05:39.47 ID:0J2M3lyy
アップデートまだかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:17:54.81 ID:VfN+VNVS
アプデ遅いな
今日はこなそうだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:19:02.39 ID:Cl1hujnQ
今日はアプデ無いらしい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:20:42.37 ID:0J2M3lyy
>>427
マジかよ…?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:22:24.40 ID:kKMY0v0J
疑心暗鬼で自滅してくな、コレはw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:29:07.98 ID:crwrQrAQ
たった今、サポセンに電話して、確認した。
「本日出ると言うことなので、本日中に告知が出るとの事です。」だと。
最初、「準備でき次第、、、、」と教科書通りの返答だったので、
担当部署に確認させての結果。

まあ、もう少し待ってみる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:42:52.65 ID:80HKItyR
サポートも商品も最悪だな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:03:33.05 ID:nfMnnFhu
俺もサポートに電話したけど、本日でるのは「告知」であって、
それがアップデート開始時期の告知か、アップデート開始の告知かは「未定」らしいぞ。
つまり我々がその気になれば(ry
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:13:42.66 ID:jSoIijFD
はやくしろよマジで
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:22:17.44 ID:crwrQrAQ
俺が電話したときは「26日前後とWEBにあるが、今日出るんですか?」と聞いた
こっちが譲歩して「前後」と幅持たせてあげたのに
サポセンははっきりと「今日でるから今日告知する」みたいな回答だった
まあ、アプデがこなくても延期なり日時確定なりの告知は出るだろうよ
・・・つっても、3時過ぎても無しのつぶてなら、世間常識的に、
今日は何もする気なし、となるけどね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:22:43.38 ID:crwrQrAQ
×俺が電話したときは「26日前後とWEBにあるが、今日出るんですか?」と聞いた
○俺が電話したときは「25日前後とWEBにあるが、今日出るんですか?」と聞いた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:46:25.64 ID:0JszSNcK
よもや>>332の予感的中とかないだろうな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:53:02.00 ID:KJyYNG5P
さらに斜め上アップデートなしに吹いたっっっw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:54:48.47 ID:+5/4r/nV
勘違いしているかもしれないが1月25日頃と書いているが誰も今年の1月25日とは
言ってませんっていうパターンか!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:55:46.53 ID:aXO2gOvZ
さすが黒字サポート
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:00:22.84 ID:Rxd+WnOd
>>348
音楽とかがないときにわかる(わかりやすい)
ノイズ、本当に耳を済ませるとわかると思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:02:44.91 ID:l3ctjUIk
きたー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:02:56.44 ID:Y4a31ddu
クソ過ぎて荒らす気も起こらんわwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:03:02.06 ID:mOzf9j68
で、アプデしたか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:06:10.71 ID:FF5YcChz
アップデート来たぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:06:11.58 ID:mOzf9j68
バッテリー駆動でアプデするとひどい目にあうよってことなのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:06:48.49 ID:Rxd+WnOd
アップデートおせええな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:07:21.23 ID:6RbStCJt
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:11:50.78 ID:VfN+VNVS
あっぷでえとちゆう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:12:53.24 ID:mOzf9j68
ACアダプタ接続やめてめんどくさいけどPCに繋いでアプデしてみるか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:16:26.71 ID:mOzf9j68
あれ?アップデートファイルのダウンロードに失敗しました。ってでた。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:16:50.40 ID:bhvwvMQR
アプデ完了
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:16:58.41 ID:Rxd+WnOd
ACでやっちゃった(笑)

でも今のとこは問題なし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:18:51.43 ID:VfN+VNVS
スリープ入っても問題なくなった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:21:47.19 ID:7S34nBYy
約束通りアプデが出て、ちょっとだけまたSONYが好きになった俺は信者確定w
まあ、誰も言わないだろうから、俺がゆっとく。
乙>SONY
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:22:20.13 ID:l3ctjUIk
あぷで終わった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:26:31.27 ID:7Vi0KC5z
設定リセットの不具合も今のところ起きないし、変色も無くなったかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:28:10.18 ID:XN+xrpIk
何の問題もなくアプデ完了
どーなってるやら
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:30:26.81 ID:HywfOZ3b
まだスリープしたら音楽止まる…
どこをどう更新したんだよ
最初のアップデートの修正じゃなかったのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:34:04.54 ID:VfN+VNVS
とりあえずお前の脳をアップデートしろよ池沼
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:34:43.19 ID:XN+xrpIk
スリープからのWメニューも問題無しになった
ニコ動の音ズレもある程度解消
いいんじゃないかね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:35:04.88 ID:HywfOZ3b
設定リセットも直ってない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:36:57.50 ID:mOzf9j68
おお!スリープの不具合なおったぞ!
なんでこんなことでうれしいんだろう・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:36:59.07 ID:VfN+VNVS
だからお前の脳をアップデートしろよ池沼
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:38:11.75 ID:XN+xrpIk
5回再起動で設定リセット確認できず
文句言ってる奴は修理に出せ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:39:17.54 ID:QEZPAcG0
アプデ後30分ほど音楽流しながら軽くイジったり
スリープで置いてたりしてるけど今のところ問題なし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:40:45.86 ID:eeMfkVox
スリープで再起動2回目
ふざけんなよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:41:13.84 ID:mOzf9j68
>>466
ちゃんとPCに繋いでやった?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:42:02.14 ID:JBhQnbOQ
WALKMANのロゴから先に進まない&電源切れない&リセットしても同じ...

もう返品したい...
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:42:10.17 ID:eeMfkVox
>>467
備考に書いてある通りやったよ
怖いからな
意味無かったけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:43:18.19 ID:mOzf9j68
>>468
私のもロゴからなかなかすすまなかったけど放置してたらすすんだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:44:41.36 ID:XN+xrpIk
アプデ二回とも電源にも繋がず牛のルータ経由でアプデかけただけ
バッテリーも満充電じゃなく7割程度
買ってから入れたアプリはADW.EX 掲示板用のビューワ二種 ニコビューワ ニコ(仮) Screeblライト ギャラ壁 マルチタスキングプロ のみ
この状態でなんともないな俺

フリーズ祭りになってる子は何やったらそうなるんだ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:44:46.35 ID:/0IJmbIn
PC以外の電源繋いでもOKだった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:44:57.61 ID:tOwwJH/h
お、アプデ来たか
ちょっと更新してくる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:45:02.49 ID:mOzf9j68
>>469
バージョン確認してみて最新になっちゃってたら
残念だけどサポートへ連絡するしかないね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:46:19.79 ID:JBhQnbOQ
>>470
どのくらい放置しました?私もかなり放置してるんですが...
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:48:21.94 ID:XN+xrpIk
ロゴから進まないなら電源長押しして一度電源切ってみ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:48:59.26 ID:mOzf9j68
>>475
1分くらいだと思う。
ちなみにwifiでダウンロード失敗しちゃったからX-アプリでアプデした。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:51:51.14 ID:iASGOyaD
俺も何分経ってもロゴのしゅぱーって表示からなかなか進まなかったから、
こりゃやっちまったか?と思ってたら気がついたらロック画面になってた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:52:39.98 ID:eeMfkVox
>>474
なってるな
再起動はほとんど無かったのに
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:53:21.65 ID:JBhQnbOQ
>>476
30〜60秒程度の長押しを何度か試しましたが電源切れません。

>>477
私は5分くらい放置しても変わらずです。

ソニーに問い合わせしました。お騒がせしました...
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:54:25.79 ID:tOwwJH/h
問題なくアプデ完了。一応PCに繋いでやった。
取りあえず様子見だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:56:01.79 ID:FF5YcChz
アプデ完了
不具合なし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:57:39.86 ID:GiQqvpXf
様子を見てアプデするか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:07:27.95 ID:jzg7GXMf
快適やな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:08:49.29 ID:YgOWDe7O
今のところ問題なしかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:10:25.90 ID:C2uzkgyU
最初のアップデートで問題なかったけどまたアップデートしたらますます快適になったきがする♪反応が早くなったかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:11:39.45 ID:jzg7GXMf
早く神機にならんかなー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:18:25.59 ID:hv+mMr7H
おいおい1.10で音飛びくらいしか無かったのにフリーズして電源切れないんだけど
早まったか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:18:38.15 ID:INBrHI27
フリック誤爆は直った?

ま、糞ニーじゃ不具合修正がやっとか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:19:38.83 ID:m+iwbOc6
本体からアプデ完了した
一回ダウンロード失敗したけど二回目で成功
今のところ前のアプデみたくカクついたりはしてない
なんか不具合見つけたらまた書くわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:20:18.67 ID:qWpbnUEH
なんかよくなったと思ってたらwボタンの反応なんか遅い
SONYやる気あるの
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:25:23.29 ID:rUmpYvLL
めちゃくちゃ軽くなった気がする
Wミュージックのウィジェットからいくのもすぐ行けるようになったし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:26:58.67 ID:Cl1hujnQ
アップデートしたら爆発した
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:27:14.35 ID:hv+mMr7H
再起動出来たけどWmusicエラー
1.10のFW誰か持って無い?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:28:05.01 ID:iASGOyaD
スリープでもないのに音楽の再生が止まった以外は特に問題なく使えてるかな。
さて、SONYはこの後どうするんだ?
小さなバグを完全に無くして、ウォークマンオリジナルの音楽動画アプリの動作を安定させた上に、音楽再生方法の詳細設定や動画再生中のジェスチャーを設定させてくれるようになったら神機なんだけどね。あとプレイリストも…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:32:04.03 ID:gIv8QQLJ
アップデート完了
今のところ安定だねぇ・・・

ま、処女作品だから仕方ないね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:35:04.09 ID:mOzf9j68
CPUの周波数が初期バージョンのように低い値で安定するようになった
ブラウズ時の音飛びも初期バージョンよりひどくなったが
そんなことはこの際もうどうでもいいって感じ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:38:07.42 ID:vTaNaeXS
>>494
持ってるけどwimax規制中だからうp難しい…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:42:25.19 ID:lTrzCGV+
アプリレスポンスちょっと悪くなったけど安定したかもね
あとは他のところで不具合出ないことを祈るばかり
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:43:46.43 ID:6xGFSNRf
アプデしたら最高になった
ソニーありがとう!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:44:23.63 ID:mOzf9j68
なんか動作も初期バージョンに戻った感じ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:53:21.93 ID:ZOJj40ir
アプデしてからすこぶる快調
多少のアプデならもうしなくていいや
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:57:25.35 ID:lTrzCGV+
確認のため音質項目に全部チェック入れて電源OFF、ONしてみたらリセットされてた
そこまでは想定されてないのか…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:58:35.37 ID:VnScv7KM
アップデート失敗組。
未だW.マーク(アニメーションなし)から電源も切れない。
電源ボタン無効、リセットしても状況かわらず。
FW1.1にしてから起動状態がおかしかったからな・・・
半分あきらめてアプデしたけど、やっぱだめだった・・・
問い合わせたら修理とのこと。
念には念を入れてPCからアプデしたんだけどな。
残念。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:59:42.38 ID:K7JA20cM
アプデきたか
506468:2012/01/25(水) 17:02:35.29 ID:JBhQnbOQ
>>504
全く同じです...

私はメール問い合わせなのでまだ返事は来ないのですが、修理ですか...
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:03:41.42 ID:hv+mMr7H
>>498
ありがと
たぶんゴミが残るか入れられないだろうから余計な事しない方がいいな

>>504
ほとんど同じ状態
異常無かったのに様子見しなかった自分の責任と諦める
修理出すわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:05:30.22 ID:nfMnnFhu
>>494
前スレであげたやつでよければ
ttp://www.sendspace.com/file/rymzs1
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:07:32.91 ID:VnScv7KM
回顧録。
FW1.1がでてから、起動するたびにどんどん不具合が増えていった。
無線LANのエラー、アイコンのほころび、アプリの異常終了・・・
ハァ・・・
一念発起して購入して多少FW1.0で不安定な面があったものの・・・
悲しい人柱・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:19:38.03 ID:/r/7JxiV
退化するウォークマン
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:24:54.28 ID:KJyYNG5P
より使えなくなるし
やはりZはゴミ確定
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:25:19.44 ID:HHN40RWr
>>509
その証拠の画像出せっての。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:25:27.86 ID:rUmpYvLL
持ってねえ奴は黙ってろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:26:07.69 ID:GxSt5kwJ
Part.22に書いちゃったんだが 2回ともすんなりアプデ終了したよ
それよりはやくW.ミュージックアプリにも手を入れて欲しいわ
本体プレイリストとかブックマークないのが不便で他のプレイヤーアプリしか使わないようにしてるし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:27:41.82 ID:Yq1+Wpwr
不具合多発の人は1.1の時点でアプデに失敗してたのかも
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:27:56.86 ID:1zyAII/Z
どのようにアップデートすると不具合が出にくいですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:29:24.96 ID:gIv8QQLJ
アプデはすんなり終わるんだが、1.1の時はすんなり使えなかったw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:31:23.83 ID:3HLRufu9
UPDATEためらってるんだがどうなん?
今結構不安定な状態なんだがやって平気かね…

新しいフォルダ作って、そのフォルダをあいてるところに移動すると移動できないスペースがある
フォルダだと移動できないがショートカットだと消滅する
再起動すると別のページのフォルダに大量にショートカットが入ってたりする

あと付属のライブ壁紙動かしてるとどんどん動作が鈍くなっていく

本体が壊れ始めてるのかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:31:37.85 ID:nfMnnFhu
ID:rUmpYvLL
ID:/r/7JxiV

おまえ等はほかのスレ入った方がいいと思う

それにしてもWボタンの反応が心なしか遅くなった気がする。気のせい?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:33:06.11 ID:VnScv7KM
>>512
出してあげたいけど、いまだW.から画面動いてないよ。
アプデから2時間経過、もう電池が勝手に切れるのをまってる・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:34:32.37 ID:mOzf9j68
>>518
その症状なら初期バージョンからあったよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:34:43.46 ID:KcWHuKUA
常駐アプリやバックグランドで動いてるアプリは止めておいたほうがいいんじゃない
基本的にWALKMANの基本アプリ以外は止めておいたがいいんじゃない
今のところ1.0で大きな問題は無いからアップデートするかどうか悩み中
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:42:07.82 ID:KcWHuKUA
>>522>>516

不具合でてる人の共通項が見つかればいいんだけどな
入れてるアプリとか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:42:32.42 ID:qWpbnUEH
>>519きのせいじゃないよ 遅くなった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:43:29.92 ID:mOzf9j68
antivirus入れたまましたけど問題なかった。っていうか常駐する前にアプデしてる感じだから関係ないのかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:44:01.67 ID:rUmpYvLL
>>522
そうか?俺は早くなったと思うんだが…
横のボタンだよな? 2chmateやりながら押すと1秒以内にくるけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:44:13.71 ID:hv+mMr7H
>>508
ありがとう
でも最新入れた状態で修理出すよ
あっちも困るだろうし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:45:03.45 ID:3HLRufu9


●Ver1.11の修正内容

Ver.1.10にて以下のような動作が不安定になる問題の改善

・音楽再生中、画面オフになると音楽再生が止まる。

・色々なアプリが起動出来なくなったり停止したりする。

・他


昨日おとといあたりに 不具合なんかない、証拠を出せ! って言ってた人は何だったの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:53:38.60 ID:nfMnnFhu
>>528
180 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/01/23(月) 21:19:58.72 ID:Uw0wqfCo
画面に赤みがかかるバグ発見。

証拠出せと言われたのはこの件だろ
不具合はないとは誰も言ってないしな

>>526,522
一秒以内に来るのは確かだけど、無駄なエフェクトが遅くしてるみたいだな
陳腐なエフェクト至上主義からいいかげん脱却してほしい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:56:07.10 ID:Shwr3qVH
アプデしたら朝からのWミュージックの不具合は治った
今の所はな…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:56:22.96 ID:01Y8CqDr
2回とも問題特に出てなかったけど、まさか問題出てないやつがUPDATE失敗してたのかな。。。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:59:36.20 ID:qWpbnUEH
>>531おれも二かいアップデートして問題なかったけどwボタンの反応なんか変じゃない!?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:59:57.63 ID:QSF+Aui1
修正内容の2つめが吹いたw

●Ver1.11の修正内容

Ver.1.10にて以下のような動作が不安定になる問題の改善

・音楽再生中、画面オフになると音楽再生が止まる。

・色々なアプリが起動出来なくなったり停止したりする。

・他

534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:00:52.55 ID:gIv8QQLJ
>>533
どちらかというと最後のだろw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:02:25.87 ID:jzg7GXMf
他ってなんやねん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:06:08.56 ID:gnhlZFpo
差があり過ぎだろ
製品としてダメ過ぎるわ・・・
いつからこうなったんだよクソソニー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:11:05.32 ID:hHEEVMau
ねえここ何人社員いるの?
正確な情報が見たいから書きこむのやめろよ
お願いだからもう少しこの機種が安定してからステマして
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:13:27.33 ID:3Oxxy64e
SONY社員になれるもんならなりたいわ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:14:32.24 ID:VnScv7KM
>>522
その可能性も十分あると思う。
入れたアプリの種別として、
無線LANの安定化
アプリ単位でののロックアプリ
電源から本体を起動する際、電源が切れないようにするアプリ
すぐに挙げられるのはこんなところ。
不具合の原因はそれなりにあるのかなとも思うけど・・・
アプリ入れられないandroid端末なら本末転倒のような気が・・・
ま、原因を、と馳せると想像がどんどんふくらんでくよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:18:03.12 ID:jSoIijFD
18日に購入し、まっさらな状態でアプデしてまったく問題なし。
その後も正常稼働→今日のアプデも特に問題なし。

touchからの乗り換え組だけどかなり満足してる。
本体サイズ以外。
ポケットがきゅうきゅうで邪魔だ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:18:07.61 ID:l3ctjUIk
アプデして問題解決しました→ステマ&社員の捏造!

アプデして不具合発生した→真実&正確な情報!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:21:31.64 ID:mOzf9j68
不具合のときの方が音質良かった。
CPUの周波数が高くなっていたことと関係してるのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:23:24.84 ID:VfN+VNVS
ver1.10で不具合でた班だが11にしてからいまのところ異常なし
つまらん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:24:41.62 ID:FF5YcChz
>>541
高校生だが
問題は解決したぞwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:26:58.17 ID:z7NWUnnY
ネットしながら音楽聴いてたら音飛び前より起こるようになったんだけどスリープしても異常なかったので安心してたら
Wミュージック強制停止
Wボタン押しても反応せず
リセット
電源切れない
弄くり回してたら切れて再起動したが画面真っ暗なまま

もういいわこれ
財布落としたと思って諦めるわw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:27:00.44 ID:kKMY0v0J
粗悪アップデートはまだまだ続く…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:27:01.20 ID:Zfl1an7r
>>544
くせえよ、死ねよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:29:37.11 ID:3HLRufu9
1. 高校生がステマのバイトをする時代か・・・
2. 親が家族が友達がSONY関係者だ!

匿名だと疑心暗鬼になるよね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:29:43.37 ID:foyu0JTY
アプデ完了。今回も問題なし。さあそろそろアンチが集まってきて荒らす時間帯ですね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:32:04.47 ID:FF5YcChz
アンチが多すぎるなwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:32:46.69 ID:eYU+jSAJ
つか意味分からずステマって言いたいだけでしょ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:32:49.31 ID:1zyAII/Z
一応アップデートできました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:34:23.02 ID:VnScv7KM
わたしは事実だけを報告しつづけるよ。
・・・3時のアプデからまったく持って進展なし。
たぶん今後も進展ない。異常、以上。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:34:44.57 ID:nfMnnFhu
アンチの解りやすい見分け方

・買った理由が不可解、または持っているかすら怪しい。
・「ほらこんなに不具合報告が挙がってるじゃないか!」的なレスが目立つ。
・Z1000はもちろんのこと、さらにSONYを攻撃しようとする。
・何か言われると、すぐさまGK・信者認定する。
・憶測をもとに批判を始める。
・touchなどの競合商品が好きで、何かと引き合いに出す。
・日本語が苦手で、的外れなレスを繰り返すが自覚はない
・都合が悪くなるとスルーして逃げるか、レッテル貼りを駆使して相手の発言を無効化しようとする
・息をするように無意味な悪口レスをする

はいはいアンチさん病室に戻りましょうねー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:36:48.49 ID:3HLRufu9
アップデートは明日までやらないでおこうかな
もーこわいわー

あとこの端子、MiniUSBだとすごく助かるんだけど・・・
専用のが必要だからPCとつなぐにも充電にもいろいろ不便

ゲーム出来ない、音のよいPSPぐらいの感覚で買ったんだが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:39:30.90 ID:VUieoTKk
音質はAよりいいじゃなイカ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:40:02.24 ID:z7NWUnnY
アンチならわざと良くなったって言って被害者増やすわ
前で異常が出てない奴は今回様子見する方が多いと思うし
アホか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:41:35.13 ID:FF5YcChz
>>555
アプデしても不具合は出ないぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:42:04.35 ID:iYrRiEBh
まだ一度もアプデしてないけど、なんの不具合もないから逆にアプデが怖い。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:43:38.22 ID:nBwdobCc
まだ不具合が出ないって言い張る奴がいるんだな
今回のアップデートでも不具合メーカー認めていたのに
昨日までも嘘ついて今日からも嘘つき続けるんだな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:43:53.54 ID:VnScv7KM
>>559
やんないほうがいいかもよ。
現状で満足しているなら、収束するまで待つのが得策かも。

自機の状況は未だかわらず、電池切れた、その後の状況、変化あったら
報告しようか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:44:04.89 ID:nfMnnFhu
>>559
俺全部のアプデやってるけど、未だに不具合はない。
結局は運だと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:45:37.12 ID:VnScv7KM
>>562
いいなぁ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:46:43.63 ID:VfN+VNVS
今回のアプデで異常があるやつは端末が逝ってるか脳が逝ってるだけ
精神科にいってから修理にだしてこい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:47:27.08 ID:y/3A+Ld9
昨日届いてVPNやらアプリやらひと通りのこと設定して、今アプデしてみた。
昨日からの段階では何ひとつ問題が無かった(一度wi-fiスキャンが見つかったときに音楽がハングした以外)から逆に不安だわw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:48:16.18 ID:nBwdobCc
ID:VfN+VNVS
ステマ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:49:04.04 ID:VfN+VNVS
ステルスマンコ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:49:10.87 ID:VnScv7KM
>>560
マジで?サポセン電話したら今回のアプデは問題ないと
強気で言い放たれたよ。
わらにもすがる思いでアプデしたのに、やられたわぁ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:50:10.82 ID:wY2DWLnw
アプデ来てたのか。今回ソニーかやらメールあった?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:50:57.41 ID:FF5YcChz
>>560
不具合認めたっていう
ソースは?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:51:51.12 ID:HHN40RWr
>>560
不具合の証拠を出してみな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:51:56.44 ID:nfMnnFhu
>>566
お前、ステマ言いたいだけちゃうんかと。

>>564
まあ頭冷やして、生産的な話しようぜ

>>568
強気でいかなきゃだめだと思う
その状態なら、無料修理交換いけるんじゃないか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:55:11.59 ID:VnScv7KM
>>572
忠告ありがと。
明日サポセンに怒鳴り込みます。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:56:22.90 ID:nFymP7Q0
1060だけどアップデート後もなんら不具合なし。
やらなくてよかったかな、
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:57:48.85 ID:VnScv7KM
walkmanヘビーユーザーだけど、android初心者なので教えて。
これって「ぶんちんか」ってやつなの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:00:41.28 ID:nfMnnFhu
>>575
そうだね
漢字だと文鎮化。英語でbrick
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:00:44.01 ID:AjcEJF7u
おそらく、システムに干渉するようなアプリがじゃまをしてるんじゃないかね
問題出てないのもいるし、どういった条件ででるのかを考えてみるべきだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:03:30.83 ID:bn92nm+N
前回のアプデで問題無しのZ1060 をさらにアプデしました。
やはり問題なしです。

一応報告まで。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:08:31.49 ID:VnScv7KM
>>577
そうだね、整理してみるよ。
不具合(アプデ後)
無線のエラー(改善試みるもだめ)
アイコンのほころび(画面下の独自アプリのアイコンも2つおしゃか)
購入アプリの強制終了多数
データベースの更新できず。
でも音楽、ビデオは大丈夫だった。(アプデ後も)
環境
音楽データ ATRAC ADVANCEDLOSSLESS 64kbps
ビデオデータ トルネから取り込んだデータ5ファイル程度
アプリ
無線安定化 プラグインの場合のスリープ防止アプリ
アプリ単位でのロックアプリ スケジュールアプリ3アプリほど
ファイルエクスプローラアプリ PCリモートアプリ
あとなんかあったかな?

もう聞き飽きたかもしれないけど、まだW.マークから進展ないよ。
皆さんの推理、お待ちしています。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:15:49.14 ID:EhMwRrq8
だれかadb繋いでlogcatしてみ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:16:21.47 ID:AjcEJF7u
>>579
めちゃくちゃシステムに干渉してそうなアプリばかりだなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:17:05.61 ID:Shwr3qVH
音楽と動画の音声が明らかに低いんだが…
音が籠もってる?
なんだよ!?これ〜!?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:18:06.68 ID:nmDEs9dj
画面上に通知が出てたので、地下鉄の駅でアップデートしたが上手くいった。
途中電源マークが出たけど大丈夫だった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:19:55.25 ID:VnScv7KM
>>581
自分でもそう思う。
アプリインストールするとき、片っ端からシステム変更承認したからな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:36:07.38 ID:lLnkB1yu
>>560
お前、不具合が出てない証拠を出せって言ってた馬鹿だろ。
また荒らすのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:39:36.73 ID:nBwdobCc
実際に出てるだろ何寝ぼけた事いってんだ
不具合認めろよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:41:29.95 ID:lLnkB1yu
話がわからない奴に同じ事言うの秋田。
エアユーザーは無視だな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:52:05.64 ID:foyu0JTY
>>582
マスターボリューム。違ったらごめんな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:55:26.26 ID:Zfl1an7r
>>579
俺も同じようなアプリ入れてて、全く同じ症状
どうしたらいいんだか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:57:03.38 ID:gDfWydc7
ロックアプリが問題あるんかなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:57:04.61 ID:nfMnnFhu
出荷状態に戻すコマンドなかったっけ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:59:21.41 ID:bn92nm+N
>>589
消去法で行くしかないじゃないかい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:03:35.01 ID:Zfl1an7r
>>592
電源切れないのにどうやってやるんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:04:59.15 ID:jVcx3nEi
>>582
メディア音量は?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:05:07.44 ID:zmEBIgfK
今まで普通にWi-Fiつながってたのに急に繋がらなくなったんだが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:05:39.92 ID:70nO2wQx
>>593
PS VITA方式で行ってみようか>自然放電
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:06:13.26 ID:lLnkB1yu
アプデ確認終了。
前回も今回も不具合でなかった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:08:29.79 ID:jUJ7C9wT
また店頭ホットモックで試してみた。

アプデファイルのダウンロードを1回ミスった。
再度試すとダウンロードできたのでインストール。
時間かかると思いその場を離れる。
数分後、戻ってきたらボタンを押しても画面が表示されない。
リセットボタンを押したら、画面が表示されプログレスバーが1/4くらいまで進んでた。

んで無事アプデ終了
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:09:36.63 ID:nfMnnFhu
たった今どのアプリ起動しても落ちる奇蹟のカーニバル的な不具合に遭遇したな
デスノートみたいたった(笑)
再起動したら直った
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:10:13.16 ID:nBwdobCc
>>598
アップデートは壊れる可能性があるから自分の所有物を自己責任でするもんだぞ
店舗の壊したら前が賠償すること判ってんのか?
壊れたら店舗の売り上げに響いてくるし非常識極まりない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:12:24.59 ID:cLPckuI+
>>586
OSとしての欠陥はあるが、ウォークマン本体の不具合はないな。
そこらへんの区別ができてない奴が多すぎる
第一普通に使えている奴なら2chごときにいちいち書き込みしないだろうに
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:14:09.99 ID:GF31EefL
今回も何事も無くアプデ完了
元々俺のはクリティカルな問題なかったから正直どこが変わったかわからん…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:14:37.38 ID:6tth/3Ek
2回up dataしたが不具合なし
。netしてても音飛び無いが?
これもソニー社員と言われるのか?
今音楽聞きながらこれ書いてます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:16:15.60 ID:3HLRufu9
不具合無いっていってた人じゃん・・・
アップデートしたほうがいいのかな

不具合修正b仮じゃなくて、マスター音量以外にイヤホン時の音量と内臓スピーカーで音量設定させてほしいな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:17:01.81 ID:DeyW5aJs
>>598
「また」ってことは再犯ってことか
所有者の許可無くアプデして文鎮化したら器物損壊だからな
文鎮化しなくても、他人のモノを勝手に、しかも様子見でアプデするなんて、
非常識にも程がある
罪の意識ないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:33:31.63 ID:gyPvC3f/
1.10なんだけど、アップデート確認しても「最新の状態です」ってメッセージが出る…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:35:01.21 ID:KFsTqe8E
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:35:26.54 ID:nfMnnFhu
先程のカーニバルだがなんか再発した
とりあえず完全文鎮化する前にと>>579のようなアプリは全部捨てた

明日は我が身とはよく言ったものでw
ところで様々なアプリが強制終了ってちょうど今日のアプデの修正項目じゃなかったっけ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:35:46.36 ID:jVcx3nEi
バッテリー駆動でWiFi経由のアプデしてみた。スリープは30分に設定し、タッチでも阻止。結局成功しました!成功のメッセージも確認。今のところ不具合なし。
アプデ失敗してる人はタスクキラーがオートキルになってないか?
ソニーのアップデートタスクが落とされたらそりゃ失敗するだろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:39:20.26 ID:EufimpZz
>>606
俺もだよ
何だこれ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:42:04.10 ID:jFv/vA8x
バージョン1.20パッチを待つしかないな。次こそ紙パッチのはず?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:45:36.47 ID:XN+xrpIk
age荒らしウゼーな…荒らしの自覚ないんだろーけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:46:52.48 ID:MYkhovPT
前よりはマシになったな。まだ糞だけど。
この調子で少しずつでいいから改善してくれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:47:21.45 ID:IKOO8Tmb
早くアプデしたい。
前回のアプデ後、ソニサポの指示にしたがい、初期化したから、今回はまっさらな状態からのアプデ。
不具合でたら面白いな〜なんて。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:47:54.58 ID:gyPvC3f/
>>607
そういえばこの方法がありましたね
無事アップデート完了、あとはしばらく動作確認だ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:50:10.07 ID:mFngtNQ9
持ってねぇ奴に糞なんて言われたくねぇな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:01:20.94 ID:jxpu0gYW
とりあえず今回のアプデは信用性が高いということでいい?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:03:57.12 ID:zmU8Z5Oj
アップしたら長押ししても電源入らなくなってワラタw
裏のリセット押したらなおったけど。
さすが糞ニー。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:05:06.14 ID:OBTRrNMr
・シャッフル機能
・ビデオの表示方向の変更
・★評価
・再生履歴

と、他いろいろ数世代前の機能が使えないってホント?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:06:33.90 ID:Zfl1an7r
文鎮化してたけど初期化できた
リセットボタン押して即座にボリュームアップと電源を長押しでいけた
>>579の人もそれでいけると思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:07:59.90 ID:4BekS/O5
まーた糞ガキどもの喧嘩かよ
ゴミカス機種だと認めろよ
2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.0MB/32.0MB
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:09:16.75 ID:mFngtNQ9
>>621
で?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:11:06.21 ID:FF5YcChz
>>621
じゃあ使わなきゃいいじゃん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:13:18.57 ID:6xGFSNRf
>>605
お前物を知らない奴だなぁ
普通PCなんかでもBIOS上げて起動しなくなったら自己責任、有償修理がデフォだわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:15:35.56 ID:syrQGZkp
ハッピーか? おまえらw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:17:34.71 ID:jVcx3nEi
>>621
2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.0MB/32.0MB
これコピペじゃね?なんか過去ログで全く同じやつ見た気がする。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:18:02.45 ID:ydLfWTf1
>>619
ビデオは入れてないから知らないが
W.ミュージックは音楽のシャッフルは使えるがそれ以外はバツだな
PowerAMPとかRealPlayerなら★評価とか本体プレイリストも作れる
ただマーケットの音楽アプリ使うならソニーのAtrac/AALは対応してないからmp3で入れる必要がある
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:18:29.94 ID:6/6Ru+Zs
>>624
どこのメーカーだよ?
lenovoでさえ無償修理するんじゃないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:19:08.93 ID:z2gcwLhY
1.00からアプデしようと思ったら最新の状態とか言われた。
もうちょい待ってみるか・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:21:46.39 ID:IgABhg3H
>>624
>>605って展示品を勝手にアップデートした件じゃないの?
展示品の所有者(店かSONYか知らんが)に断りなしでしたって事が問題じゃ・・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:24:07.28 ID:JBhQnbOQ
>>620
初期化の場合、何処まで戻ってしまいますか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:27:46.29 ID:rUmpYvLL
>>626
ググったら1発でヒットした
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:28:12.23 ID:dPTFrNmC
バッテリー持ち良くしろよクソニー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:30:56.43 ID:5Rn4BvW7
メモリがだいぶ増えたな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:40:31.59 ID:4BekS/O5
12音解析の詳細解析ってどうなん?
約4000曲で322時間ってでるぞ
13日間ほったらかしかよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:42:03.09 ID:FF5YcChz
>>626
それは2chmateでレスするときに画面を長く押してるとすると出てくる
2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/4.9MB/32.0MB
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:47:46.47 ID:Efk38AYG
>>620
初期化ってどこまでデータ保持できるの?
ありとあらゆるデータ消える?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:48:37.73 ID:yHf+2SiT
W.ミュージックの設定がいちいち初期化されるんだけど
対処してほしいな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:11:21.98 ID:qcSHm5Qt
>>629
同じく最新の状態ですしかでない(´・ω・`)


640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:12:33.66 ID:D+nYpto9
俺のウォークマンにはアップデートの通知すらないぞ
人によって今日あったりなかったりするの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:14:20.67 ID:wIXwTc7W
今,1.10になってるのはアップデートできないの??
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:15:24.24 ID:rUmpYvLL
>>641
俺はできたよ
ネットつないでたら上の通知バーになにかしら来てると思うんだが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:19:11.47 ID:wIXwTc7W
最新の状態です
としか出ないなー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:25:52.31 ID:inuiN3DA
>>629,639,640,641,643
みんな、一体どうしたんだ?
http://www.sony.jp/walkman/update/update2.html
から落とせばいいやんか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:27:51.70 ID:CPnbTo3Q
前回アップデートで不具合出てたけど今回1.11でアプリ強制終了とか
無くなった使いやすい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:36:10.40 ID:jUynrmVC
>>642
そもそも、Wi-Fiでエラーになるんだわ。。。
家に帰らないとアプデ出来ない悔しさ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:46:07.09 ID:MDqO7n8M
ぶっちゃけZどうよ。
スマホ持ってるのでAndroidはどうでもいいが、デザインだけでZ買おうと思ってさ。
ここのテンプレやレスみると萎えるわ。無難にAか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:47:06.35 ID:KJyYNG5P
全然ダメ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:47:27.48 ID:jxpu0gYW
マーケットって初回登録で500ポイントついてくるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:48:59.01 ID:D+nYpto9
>>646
Wi-Fi携帯できないの?
ポケットWi-Fiとか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:52:47.11 ID:mFngtNQ9
>>647
突拍子も無くダメとかゴミとか糞とか言ってる馬鹿は総スルー安定。
俺の場合はSONYに出してるから初期Verのシステムしか知らんが使用中の再起動やら強制終了とかは無い。
ブラウザで重いもの動かすときに0.5秒ほど音飛びするぐらい。

俺は気に入ってる。サブスマホとしても使えるし。
まぁモバブーぐらいは持ち歩いたほうが良いかもしれんが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:52:52.07 ID:6SzGBODL
これって外付けのカードリーダー使えるの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:54:00.07 ID:GF31EefL
>>649
SONYで製品登録すると500ポイント貰える
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:54:24.09 ID:BdpUrGoD
スリープの状態で横のボタン押してもw.コントロールが起動せず、ロック画面になることがあるんですけど、
同じ人いますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:54:39.41 ID:MYkhovPT
>>647性能気にしないでデザインだけで気に入ったなら買えばいい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:55:23.29 ID:/KgMC+yp
これ、moraで買った曲再生してると結構な確率で曲の途中で中断しちゃうのねw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:55:42.10 ID:XN+xrpIk
>>654
よくある事だが
長押し気味にすると減るやも
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:56:04.35 ID:J8mAosGD
そりゃ性能最低だから気にするなら買う価値はない
解像度電池全てにおいてtouchに太刀打ちできてない
値段もZが上とまったく買う理由ない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:56:56.58 ID:XN+xrpIk
ごめんただ長く押すんじゃなく
押す→ロック画面出てから離す
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:58:34.65 ID:mFngtNQ9
糞音質のTouchに何言われたところで説得力なんて無いわな。
性能?シングルコアでメモリ256MBのゴミが何言ってんだ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:59:12.68 ID:XN+xrpIk
連続ですまん
起動失敗する人はアニメーション切って無いかな
全てのアニメーションONにしないと失敗しやすいぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:01:31.43 ID:IoGS27/j
>>647
Z持ってない粘着質のしつこい汚物は無視しとけ
でかさが気にならず、Androidはオマケ程度と割り切れるなら、
俺は買いだと思う
理由は解像度と対応プロファイルがAより上がったこと
但し音楽オンリーでAndroidに興味が無く外装がちゃちくてもOKならAにいけ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:03:45.88 ID:J8mAosGD
Androidはオマケ程度と言い切れるならA買えばいいさ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:04:46.11 ID:/KgMC+yp
マジでスリープ状態になると中断しまくリングだぜこれwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:07:29.70 ID:foyu0JTY
俺はAndroidいらねーけど、音質重視で動画もみたいからZしか選択肢なかったけどな。
無論音楽動画以外の機能は使ってない。それが功を奏してるのか不具合も全くない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:11:15.26 ID:BdpUrGoD
>>661
あれ?高確率でロック画面になって画面消えちゃう。
アニメーションはオンになってます。
ホームアプリを標準に戻しても改善されないです。
二回押さないと起動しないです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:13:48.91 ID:BdpUrGoD
あ、再生中じゃないとW.コントロール起動しないみたいですね。
連投すいません。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:14:44.84 ID:D2TGcUAT
俺はウォークマンが欲しかったけど、容量の問題でClassic160GBしか選択肢がなかった…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:15:03.50 ID:MDqO7n8M
皆、レス サンキュー。Zで行くわ。
スマンがもう1つ聞いていい?
白か赤にしようと思うが、白ってどう?(赤は店で確認済み)
安っぽい感じじゃないか気になってさ。白持ちの方、教えて。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:15:31.38 ID:J8mAosGD
売ってないだろ
社員に質問してるステマか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:19:15.83 ID:wIXwTc7W
>>644
気づかなかったw
サンキュー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:19:39.82 ID:jxpu0gYW
>>649
サンクス

これからZ糞とか言う奴は全員スルーしたらいい。心から改善してほしいと思っている奴はそんな事言わない。
もしタッチと比べられても根本的に違う物だし、勝負したとしても、Zにはタッチに無い魅力がたくさんある。

一期一会という言葉があるように、今各々が持っているZは沢山製造された中の一つであり、その個体と会えたのは奇跡。
俺のも不具合あるけど、それでも満足できる性能だし、来てくれてありがとうって思いながら使ってる。

もっと『自分だけのZ』を大切にしようぜ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:19:57.14 ID:GF31EefL
>>669
まだ発売前だけどソニーストアで展示してるらしいよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:22:22.50 ID:Ga1klSor
>>673
今日 銀座に行ってきたが置いてなかったぞ

見落としたかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:22:27.91 ID:iYrRiEBh
>>647
俺はガラケー+touch+a867+wimaxからガラケー+z1000+wimaxに出来たから快適。
今んとこアプデ一度もせずに不具合もなしで使えてるしいい買い物だったよ。

ここでの情報は本当によく見極めたほうがいいよ。実際に不具合に困ってる人も居るし、煽って喜んでいる人もたくさん居るから。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:22:47.94 ID:MDqO7n8M
>>670
まだ発売前か。勉強不足でスマン。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:24:58.09 ID:rUmpYvLL
Z1000には必須アプリって今んとこレグポンくらいか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:25:42.33 ID:GF31EefL
>>674
大阪にはあるって話だけど…全国じゃないのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:28:43.77 ID:jUynrmVC
>>650
ZのWi-FiをONに出来ないので。。。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:29:51.73 ID:Ga1klSor
>>678
まあ北海道フェア? をやってるから展示スペースが確保できなかったのかも
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:30:27.95 ID:Shwr3qVH
必須アプリはウンチ育成シュミレーターと
押すと「馬鹿なの死ぬの?」「池沼」とか「鬱だ死のう」とか言う
東方のアイコンのやつ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:30:41.49 ID:GF31EefL
>>680
なにそれおいしそう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:31:29.39 ID:IoGS27/j
>>672
「一期一会」に一票
あからさまな擁護はうざいけど、けなすことに人生の生き甲斐を感じてる奴はもっとうざいよな
持ってないならヨソに行けば良いし、
持ってて気に入らないならとっとと売ってヨソに行けば良い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:33:03.77 ID:Ga1klSor
>>682
食い物はスヌーピーのバレンタインチョコくらいしか無かったぞww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:33:49.72 ID:WiOaQLYv
再アップデートしてから完全に元に戻った。
ここ数日文鎮と化していたからどうなることかと思っていたが、よかった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:35:01.06 ID:GF31EefL
>>681
ついでにポポポポーンも入れとけ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:41:20.75 ID:4OYrVk4/
クソアプリを探させたら一流なんだなお前らw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:42:12.98 ID:idNpfOR/
なんか急に値段上がったと思ったら
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:43:20.18 ID:wIXwTc7W
>>674
昨日あったぞ
特に目立たないところにあったけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:48:25.33 ID:HGcYAyg0
>>681
YES!プレイヤーも入れとけ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:53:52.94 ID:7f8/oPcy
>>661
アニメーション切った方が軽いと思って切ってたけど
全て表示にしたらカクつくことなくなったナニコレ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:59:08.02 ID:Ga1klSor
>>689
マジか 情報サンクス
明日探してくる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:09:18.28 ID:RdbgH4Ms
タッチの反応や画面の切り替えなど全体的に動作が軽くなった
とりあえずアプデ乙といっておこう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:22:10.25 ID:JK12yIU+
Zでmp3使っているひとの必須アプリはpowerAMPじゃない?
何といってもウォークマンでmp3のギャップレス再生とかプレイリストも作れるし ★評価とかあるし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:26:32.87 ID:llpy1YzV
外出先でアップデート完了。音飛びが一切しなくなった。

家に帰ってからXアプリに接続したら
「機器を初期化してください」だって。泣いた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:36:11.96 ID:cG1aJGH/
ステマしてる?流れが気持ち悪いぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:37:46.86 ID:llpy1YzV
するか!マジだわい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:12:10.32 ID:HmSeK2qQ
1.00 > 1.11に問題なくバージョンアップしたけど
……音楽プレーヤーの設定保存すら改善してねーじゃねえか
やる気あんのか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:28:03.31 ID:+BFekoKd
単発だねぇw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:29:56.74 ID:fLMKW75s
ステマは単発ばかりだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:34:49.35 ID:t3O2dhqx
俺も1.00だけどこっから1.11にアプデした人はどんな感じ?
レポしてください。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:40:27.27 ID:F464oW19
電池もちがよくなった感じ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:46:39.90 ID:eH3UN+Cm
>>691
電池のもちもよくなる不思議
アニメーション前提なんじゃないだろか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:06:59.13 ID:/tANRZvI

・色々なアプリが起動出来なくなったり停止したりする。

笑い死なせるつもりか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:22:45.75 ID:fLMKW75s
バグ満載だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:41:21.46 ID:oqZ+deC/
wボタン押してもロックがめん …
なんのためのwボタンだよついてるい見ないじゃんか(泣)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:48:35.70 ID:lRgPsj+i
AとZの音質に迷い_| ̄|○
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:56:33.82 ID:vNtbtY7a
ウォークマンAをお店で触ってきたんだけど
デザイン超ゴミじゃないか・・・?
なんであれが人気なのかわからん。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 05:05:18.27 ID:T8XpNkmh
みんながみんなお前と同じ感性を持ってるとでも思ってるのか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 06:25:27.27 ID:+uVM5xpM
NW-Xから乗り換えようと思ってるんだけど分からない事があるので教えて下さい

テンプレの
Q.スカイプできますか?
できますが、初期の状態ではスピーカの音量が最低になっています。 音量管理アプリを入れて、受話音量の部分を最大にして下さい。 Bluetoothレシーバのマイクは使用できません。(HSP/HFP未対応)

とありますがこれはBTのヘッドセットでSkype通話は事実上出来ないと言うことでしょうか?
また付属のイヤホンはマイク機能が付いてますか?

あとNW-Xは動画の連続再生ができなかったのですが、NW-Zではできますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:38:00.94 ID:bxMOxyFE
そらくらい調べろや
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:42:21.01 ID:hlkKsi93
>>679
それアプデ前なら再起動すれば直るだろw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:55:32.59 ID:6jZI7mbi
アップデートは無事完了した。
端末は初期化して、フル充電、PCに接続した状態で、
アップデートファイルをダウンロードし実施。

その後、再起動ししばらく放置後、スリープをしない状態で、音楽データ転送。

以前よりは全然マシなのだけど、時々曲がスキップされ、
ファイルが壊れてるとか、対応していない形式だとか通知バーに表示される。
同じアルバムの他の曲は大丈夫なのに。。。
しばらくしてエラーの出た曲を再度聴くと普通に再生されるし。
どういうこと?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:57:18.24 ID:nVIhLxJL
>>712
俺も直らなかったけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:18:32.19 ID:3xfRZ53y
wifiがたまに切れるな
前は無かったぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:25:40.50 ID:gHdvkV7o
フリック誤爆直ってねーよ
早く直せくそ社員ども
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:26:46.95 ID:gHdvkV7o
設定リセットも直って直ってないしな。
いつになるのかだけでもはっきりしてもらいたいもんだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:00:50.67 ID:pOikzId4
せっかちさんは疲れちゃうぞw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:01:16.95 ID:t3gj+lJQ
ソニー的には言われた事は一応やったけどまたダメなところあったら騒いでくださいって事だろ。

中の人はちゃんと検証してるとは思えないな。ユーザーにテストさせる体質は今後も変わらないんだろうな。

AndroidのOSがバージョンアップして不都合出るならまだわかるけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:03:11.30 ID:gmu3RZ5f
>>708
Aはダサいな
しかしZもダサいぞ
デカ過ぎて笑われるレベル
Xの高級感はどこへいったのか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:31:34.46 ID:7bRF6Sek
>>719
あんまりみんなが不具合不具合って騒ぎすぎると、ソニーがOSのバージョンアップを敬遠してしまうかもしれないよね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:01:56.45 ID:JhDoaEuZ
不具合と不都合はちがうよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:21:28.05 ID:7hnmdiwX
相変わらず音飛びと設定のリセットが直ってない
前のバグ取る為に見限るしか無かったのか?
アプリやWボタンの挙動がおかしくなったのもそのせいか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:23:32.20 ID:0/aBXp4F
野村證券は一部の顧客以外をゴミと呼んでいるらしい
ソニーも問い合わせやクレームしてくる奴を
ゴミと呼んでいるんじゃないか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:36:25.98 ID:l8rDorU/
まあクレーマーはウザイだろうな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:43:16.56 ID:eH3UN+Cm
文句言ってる馬鹿が単発age野郎な点でもうね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:47:02.77 ID:3xfRZ53y
>>726
お前が来ると荒れるから帰えれ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:29:05.59 ID:BCcdH1dP
オレも本体からアップデートできないんだが、
これもバグと言えばバグだよな。別に深く追求するつもりはないけどさ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:39:58.77 ID:t3gj+lJQ
>>726
中の人?
単発レスだと何か問題?
それとも一日板に張り付いて騒いで欲しいのか?どっちよ?

ソニーは新製品出す度に不都合だらけだからみんなあれこれチェックしちゃうんだよ。
毎回これだけトラブルだらけの製品出す会社も珍しいよ。

年末商戦に間に合うように焦って出すからこうなる。VITAなんて更に酷いじゃん。
俺は返品したけどな。
早くやりたくて買ったのに修理ってw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:02:14.00 ID:YrPPtHb+
>>729
返品したならもうここに用はないだろ、書き込むなよ。
文句を言いたいだけならソニーに言ってこい。ここにはおまえの愚痴を聞きたい奴はいない。

ところで俺のはいろんなアプリが起動しなくなる不具合に遭ったが、Androidの設定初期化で助かった。
SDにバックアップとってあるアプリがほとんどだったのが幸いした。
デバイス管理者を要求するアプリ(Shakeoffとか)は絶対入れない方がいいと思う。少なくともtitaniumbackupが使えるようになるまでは。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:21:09.31 ID:zSwM3sfd
ソニーのアプデお粗末過ぎてかわいそうだな・・・
Appleでもここまで酷くなかったわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:26:35.04 ID:Rh3SbB11
apple関係ないし。
それより不具合の証拠出しなよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:36:35.72 ID:cG1aJGH/
>>732
証拠だしたらダンマリするくせにw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:37:45.56 ID:omfvIM10
>>721
まともな修正なら、ある程度時間を掛けてでも良いよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:40:48.88 ID:YrPPtHb+
そうそう
ゆっくりでもいいから、まとめて良くなるようなアプデがいい
アプデとかファームの書き換えってそれ自体危険なんだからさ
とりあえず次はプレイリスト編集、できれば楽曲削除対応やな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:44:17.84 ID:t3gj+lJQ
>>730
返品したのはVITAね。よく読んでくださーい!!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:45:02.12 ID:TX9MHR/I
>>735
とりあえず次とか言ってる時点でまとまってないですやん('A`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:49:09.87 ID:t3gj+lJQ
>>734
同感。その場しのぎのアップデートは要らない。
全然売れてないんだから今ならゆっくりちゃんと修正して欲しい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:50:52.67 ID:7hnmdiwX
今でもメモリ足りなくて困ってるのにICSなんかまともに動くかどうか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:59:02.15 ID:1IrKhvag
今はメモリ1Gが多いのになぜケチったのかが謎
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:39:00.46 ID:oPzUvhkp
プラチナホワイト、3000円値下げされたね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:45:34.89 ID:c7TovE86
Wボタンが反応しないし、設定リセットされる事が今回のアップデートでまた多くなった
前の中止されたアップデートでは設定リセットはマシになってたのに
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:48:52.44 ID:oPzUvhkp
ごめん、嘘ついた。3年ワイドつけてたの忘れてた
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:56:00.28 ID:U+IbkQ5V
全部治ったわ
神アプデだぁね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:04:20.17 ID:7hnmdiwX
直った直ってないの差が激しいから更新じゃ全部直すのはもう無理だろうな
どこかに不具合が出るだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:05:53.78 ID:0/aBXp4F
文字入力する時にスペースいれるにはどうすればいいんだ?
スペース入れられね〜
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:12:29.82 ID:0rDgP0gG
すげぇ、音楽再生しながらのスリープ中に横のボタン押したらついた画面の色が反転(?)した
スリープし直したら治ったし、再現できない……
写真撮っとけば良かった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:14:57.23 ID:KFtFLsiX
>>747
あぁそれ俺もなったよ。にじんだ絵の具みたいになるやつでしょ。クリティカルエラーでもないから
スルーしてるけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:20:02.49 ID:RHeRvVKU
>>746
釣りか?
「変換」ってキーがスペース兼用してるぞバカ。
バカなおまえのために一応言っておくが「確定」の上にあるキーだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:22:59.27 ID:oqZ+deC/
曲とびなおってない…SONYマジなんなの こんなにお金出してるのに不良品売る気
ホワイト発売までもう一回アップデートたのむ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:30:09.97 ID:7hnmdiwX
>>750
軽減だから無くす事は出来なさそうだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:02:35.47 ID:jtkX8hLD
軽減どころか増してる
環境にあわせてユーザ自身で調整できるようになぜしないのか
753名無しさん@お腹いっぱい。
音楽プレーヤーなのに音飛びなんて致命的なのに軽減だもんな。。。
スマホでは音飛びないのにOSのシステムいじり過ぎてんのかな。
何かもうアプリ自体の問題じゃないんじゃない?