SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。

【公式】
“ウォークマン”Zシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【wiki】
http://www.infinity-s.jp/infinity/wiki/walkmanz/

【公式プレスリリース】
音楽・映像・多彩なアプリケーションを高音質で楽しむ Android搭載で楽しみが進化する“ウォークマン”Zシリーズ 新登場
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913B/

【外部】
ソニー、Android 2.3搭載のウォークマン「Z1000」 4.3型液晶+最高音質+アプリ+DLNA連携
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_475555.html
ソニー、Android搭載の“Walkman”新フラグシップ「Z1000」シリーズを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/13/29280.html
ソニーがAndroidウォークマン「Zシリーズ」発表、史上最高の性能に
http://gigazine.net/news/20110913_sony_walkman_z/

androidマーケット
https://market.android.com/

前スレ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326199951/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:54:01.09 ID:dgrjHlMR
・主な仕様 4.3型、TFTカラー液晶、WVGA(800x480ドット)タッチパネル
NVIDIA(R) Tegra(TM)2モバイルプロセッサー1GHz(メインメモリー:512MB)
OS:Android2.3 内蔵メモリ16.32.64GB その内、アプリ領域1GB Android マーケット(TM) 対応
カラー:レッド、ブラック、プラチナホワイト(2月発売)
外形寸法[JEITA]約70.5 × 約134.2 × 約11.1 mm(最薄部:9.6mm) 重さ(充電池含む)[JEITA]約156g
内蔵型リチウムイオン充電池(音楽連続再生約20時間 ビデオ連続再生約5時間)
通信方式IEEE 802.11b/g/n GPS、E-Compass搭載、無線LAN(Wi-Fi)機能 Bluetooth機能(OPP/A2DP/AVRCP)、DLNA機能、Gセンサー搭載 内蔵スピーカー(xLOUD) ヘッドホン出力{ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW)5+5}
HDMIマイクロ端子、Hi-Speed USB/WM-PORT搭載 録画した番組を持ち出せる「おでかけ転送」対応

・音楽機能 おまかせチャンネル(14ch)、リピート再生、シャッフル再生 カバーアートビュー、ビュアライザ機能、12音詳細解析機能 W.ミュージック、歌詞ピタ(TM)、
ちょい聴きmora対応 デジタルアンプ S-Master MX デジタルノイズキャンセリング DSEE(高音域補完)、
クリアステレオ、クリアベース 5バンドイコライザ、VPTアコースティックエンジン(5種) ダイナミックノーマライザetc
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:54:20.57 ID:dgrjHlMR
※Android端末初めての方はお読みください
・AndroidはLinuxベースのモバイル用OSです。 PCと同じように動作していますので、 RAM(メインメモリ)の不足やアプリの競合などで不安定になったり、 エラーにより自動的に再起動することがあります。 不安定になった場合は再起動すると安定します。
・Androidではアプリ終了後もメインメモリ上にデータを残し、 次回の起動を素早く行えるよう設計されています。 メインメモリを占有しやすいので注意して下さい。
また、バックグラウンドで作業しているアプリがあると電池を消耗するといった問題があります。 何が裏で起動しているのか把握し、
タスクの管理をすることで動作の安定性が向上します。 タスクの管理にはタスクキラー等のアプリが便利です。
・Android OSやアプリの問題と、Walkman本体の問題を混同しないように注意して下さい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:54:34.44 ID:dgrjHlMR
FAQ
Q.Android端末初めてなんだけど、どうやって使うの?
まずはgoogleアカウントを作成します。 これを作成することで、GmailやAndroidマーケットの利用ができるようになります。 入力項目が多いためPCで作成し、端末でログインした方が楽です。
アプリ一覧はホーム画面左下のAppsから見れます。 ホーム画面への追加はアプリを長押しします。 不要なアイコンは選択中に表示される左下のゴミ箱に入れると消すことができます。
本体各種設定はホーム画面で≡ボタンから。 アプリのインストールはPCからでも可能です(要ログイン)。

Q.音楽どうやって聞くの?
ホーム画面下中央のW.ミュージックをタップして下さい。 曲の追加・削除はPCからxアプリを利用して行います。

Q.ホーム画面の上にある太い黒いバーは何ですか?
スイッチです。左からWi-Fi、Bluetooth、GPS、アカウント同期のON OFFと、 画面の明るさ変更(3段階)できます。

Q.電池残量表示が安定しないor正しく表示されないんだけど?
買ってすぐは電池の情報収集が足りないために正しく表示できません。 しばらく使うと解消されます。 充電アイコンがおかしい場合は再起動してください。

Q.GPSどうなの?GPS測位しないんだけど?
・感度はいまいちですが使えるでしょう。 GPSのステータス表示にはGPS Status&Toolsが便利です。 このツールで白○部分に経度と緯度が表示されれば測位されたことになります。
まずAGPSのダウンロードをして下さい。 初回の測位には時間がかかります。見晴らしの良い屋外で行いましょう。 目安は40〜300秒です。次回以降は測位が早くなります。(目安60秒)
誤差がとても大きい場合は、GPS Status&ToolsのAGPSの画面からリセットし、 再測位させることで改善する場合があります。
・GPS機能はアプリがバックグラウンドになると一旦OFFになり現在地を見失います。
このため、GPS Status&Toolsの画面で測位してもMapアプリに切り替えた時に見失い、測位できないことがあります。
この場合、GPSを動作させたままにするGPSアシスト等のアプリを利用することで、 GPS Status&Tools上での測位情報をMapアプリで利用できます。
・GoogleMap等でGPSのみを利用して位置を検出したい場合、 Wi-Fiを利用した位置の検出はOFFにしましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:54:56.00 ID:dgrjHlMR
Q.電池の持ちどうなの?
だいたいカタログ通りです。音楽連続再生約20時間 ビデオ連続再生約5時間。 ネットも4時間〜5時間は持つようです。(画面輝度を最低にした場合) 常駐アプリの有無やライブ壁紙などによっても電池の持ちは変化します。あくまでも目安です。

Q.充電しながら音楽聴ける?
聴けます。しかし、完全に電池が切れていると無理です。 10分くらい充電すると使えるようになります。 USBストレージモードはOFFにします。

Q.いたわり充電機能とかあるの?
無いです。充電完了後は常に100%になります。 また、電源OFFの状態では充電できません。 USB接続で自動的にONになります。

Q.スリープでWi-Fi切れるんだけど?
REGPON wifi KeepAlive等のWi-Fi管理アプリを入れてください。 また、Wi-Fiスリープ設定の変更はしましたか?
ホームで≡→設定→Wi-Fi設定で≡→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定 ここでスリープしないに設定しましょう。 無線圏外に出ると、永遠とスキャンして電池を消耗するので注意して下さい。

Q.そもそもWi-Fiに繋がらないんですが…?
Wi-Fiの設定は正常にできていますか? 一般的には端末からルータのSSIDを選択し、セキュリティーコードを入力します。 コードは***表示のため、誤入力に注意してください。(IPアドレスの取得に失敗します)
SSIDとセキュリティコードはルータ本体、取扱説明書、ルータの設定画面等で確認してください。 頻繁に切断される場合はルータとの相性の可能性があります。
DNSの設定で解決したという報告があります。 プリインストールのWi-Fiチェッカーを使用すると原因が分かるかもしれません。

Q.時々重くなったり落ちたりするんだけど…?
大きなファイルを追加した時や、メインメモリの使用量が多い場合、 複数のアプリのインストールを行った後等は不安定になりがちです。
動作が重い、不安定であると感じたら再起動を試してください。 メインメモリに関してはタスクキラー等のアプリの使用をおすすめします。

Q.最近タッチパネルが誤作動するんだけど?
音楽アプリで上下フリックが左右フリックになるのは複数報告があります。 原因は不明ですが、SONYに報告済みのため、アップデートに期待です。
マップで拡縮動作が頻繁に起こる場合は画面の汚れが原因の可能性があります。 メガネ拭きやクリーナーで拭き取って下さい。

Q.Wミュージックが2重起動みたいになるんだけど?
バグがあるようです。再起動すると改善されます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:55:16.42 ID:dgrjHlMR
Q.音楽の設定が時々リセットされたりクリアされるんだけど…?
SONYも把握済みで、アップデートで改善予定だそうです。

Q.12音解析ってなんですか?
おまかせチャンネルやビュアライザを使用するために必要な機能です。
解析しなくても音楽を聴くことはできます。 PCからxアプリで解析した方が早いのでお勧めです。

Q.12音詳細解析って何ですか?
12音解析よりも細かく解析する機能です。今の所本体でしか詳細解析できません。 ビュアライザの動きがより音楽に合った動きになります。 解析中は画面をOFFにできません。

※詳細解析時は画面の焼き付きに注意して下さい! 最低輝度2時間で焼きついたという報告があります。
暫くすると薄くなり元に戻るようですが、 長時間の場合ダメージが残る可能性があります。

Q.Xアプリで12音解析したのに、転送したら未解析になってるんだけど?
バグで解析が途中で終了することがあるようです。 Xアプリで再解析をかけて、再転送で解決できます。

Q.Xアプリで転送するとアルバムアートが表示されないんだけど…?
ツール→設定→機器への転送→転送設定のミュージック(詳細)タブで、 「インテリジェント機能を使用する」にチェックを入れて転送して下さい。

Q.VPT入れると頭出しでノイズ入るんだけど…?
複数報告があります。今の所原因不明です。

Q.YouTube見ながら音楽聞けるの?
当初はできたのですが、YouTubeアプリのアップデートでできなくなりました。 他のアプリ等の利用でできる可能性があります。

Q.スカイプできますか?
できますが、初期の状態ではスピーカの音量が最低になっています。 音量管理アプリを入れて、受話音量の部分を最大にして下さい。 Bluetoothレシーバのマイクは使用できません。(HSP/HFP未対応)

Q.液晶保護シートは何がいいですか?
防指紋光沢タイプをおすすめします。 レイアウトの気泡ゼロ防指紋高光沢タイプが人気のようです。

初めから貼ってあるガラス飛散防止用フィルムは剥がさないでください。 保証が受けられなくなります。

Q.モバイルブースター買おうと思ってるんだけど何がいいの?
鉄板はSANYO eneloop KBC-L54DかPanasonic QE-PL201です。
同容量で安いKBC-L2BSもありますが、電池残量表示が無いので注意して下さい。
このWalkmanはPCから充電できるので、出力は最低500mAあれば充電できると思われます。 電池容量は1280mAhです。充電可能回数の参考にして下さい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:55:32.75 ID:dgrjHlMR
Q.Android4.0への更新はありますか?
不明ですが、前向きに検討中らしいです。

Q.スレで見かけるアプリが未対応でインストールできないんだけど…?
FireFoxなど、旧バージョンでインストールできたものが、 新バージョンから未対応扱いでインストールできなくなったりしています。
アプリ提供者が今後対応してくれることに期待しましょう。 手動で入れる場合は自己責任で。

Q.カメラアプリがプリインストールされてるけど…?
Android OS付属のアプリのようです。 削除は自己責任で。

Q.Z本体だけで音楽のブックマーク(プレイリスト)は作れないの?
プリインストールのW.ミュージックではできません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:55:44.62 ID:dgrjHlMR
・これから買う人へ Q.大きさどう?
ネットしたり動画見たりするには丁度いいです。 持ち運びもさほど気になりません。

Q.画面の解像度どうなの?
賛否両論ですが、十分きれいだと思います。 細かい文字の表示は少し苦手なようです。

Q.カラーはどれがいいの?
公式HPで写真を見るか、店頭で見て決めることをお勧めします。 背面のカラーは、ハードカバーやシリコンカバーの使用で見えなくすることもできます。
ホワイトは2月発売予定です。

Q.容量どれにしたらいい?
音楽だけでなくアプリの容量も考えて決めましょう。 迷ったら大きい方を買うといいと思います。
音楽の容量の目安は公式HPに載っていますので参考にして下さい。

Q.ナビとして使える?
RoadQuest等のオフラインナビアプリを使えばできるでしょう。 ポケットWi-Fi等の機器があれば、GoogleMapのナビ機能も使えます。
GPSの性能はあまり期待しない方がいいと思います。 電池は2時間程は持つと思われます。

Q.操作性はどうですか?音飛びはしますか?
操作性はいいです。サクサク動きます。 音飛びはほとんどありませんが、 ライブ壁紙+Wi-FiのONOFF+ブラウザの起動を同時に行う等、 極端にCPU負荷を高くする
と数秒発生することがあります。

Q.起動までの時間はどれくらいですか?
約30〜40秒です。結構速いと思われます。

Q.内蔵メモリってどんな扱いになってるの?
32GBモデルの場合、自由に使用できるのは28.2GB程です。 そのうち1GBはアプリ専用領域(内蔵メモリ扱い)になっています。
残り27.2GBは外部メモリ扱い(SDカード扱い)になっています。 PCに接続するとSDカード扱いの内蔵メモリがリムーバルディスクとして認識されます。 よって、SDカードを利用するアプリの使用が可能です。
また、SD移動対応アプリを移動することで、1GB以上のアプリのインストールも可能です。 音楽は外部メモリー側に保存します。

Q.えっ、SDカード使えるの?
前のQをよく読んでください。

Q.おいらのtouchは10秒で測距しますよ。Zは出来ないんですか?なんで?
あなたの発言が神過ぎてついていけません。お帰り下さい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:56:26.96 ID:dDFAaFxK
>[1] 高負荷時にて音楽再生時の音飛びを軽減
音飛びはsonyが認識しながら直せない仕様
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:57:00.29 ID:dgrjHlMR
Z1000 不具合報告まとめ

林檎が大好きな粘着さんがレス抽出だけしてくれました。 解決済みのものも交じってたので、簡単に回答しています。
何かしらの回答付けないとまたいろいろ言われそうだったので、 当方の端末を基準に全てに回答しています。
しかしながら未完成ですので、不明、未確認等、回答になっていない部分もあります。 それでもいいという方のみ読んで下さい。

Android OSの特性上、各人それぞれシステムの状態が異なります。 全部の端末に同様の症状が出るとは限りません。

レス抽出部分は、重複部分も含めて全部そのまま書いてありますので参考にして下さい。 回答を書く関係で、1部カテゴリや順番が移動しています。

[音飛び] ※マルチタスクでCPUに高負荷がかかるとなります。 絶対許せないならAシリーズをどうぞ。

・11時位から弄ってるがネットしながらウォークマン聞いてると飛ぶね ブラウザちょっと反応悪いな バッテリー減りまくる
・音楽聞きながらwi-fi切り替えたら音飛んだ
・powerAMPでflac再生したけどたまに音飛ぶな・・・ ・再生画面からジャケット押し左上のアイコンを押してライブラリやおまかせチャンネルに移動する時にも音飛びしたわ
・ギャラリーで写真の読み込み時に一度だけなりましたが、一瞬です。
・youtube動画見た後閉じて音楽再生して画面オフにしてPCでウォークマンのアクセサリ見てたら 音飛びと言うより途切れてまた始 まったんだが
・オレのは通常再生では音飛しないけど再生しながらなにか動かすと飛ぶなwしかも無視していじくってるとエラー画面になる(つ д・) 残念なのは今日コートのポケットに入れて音楽を聴いている最中に音飛び(ズレ?)しました、
無音の後少し先にずれます。 スリープ状態で音楽だけ聴いていた、ネット閲覧しながら音楽を聴いていた、アプリ一覧の画面でWボタンを押した時に起こりまし た。
飛びというよりもメモリーへの同時アクセス時に途切れが発生するように思えました。
9割ほどまで充電し、音楽やらWi-FiでWebなどを弄ることおよそ2時間でバッテリーが切れました・・・ 少なくとも毎日充電が必 要そうです
webしながら音楽を聞くと音飛びします Androidの宿命なのか・・・バージョンアップで改善されることを願います
・アプリ起動しまくって、RAM半分位使ってると、たまにメニュー出したりした時に音飛び起こりました。
・あとビジュアライザー出してるときにWMボタンで切り替えする時も音飛びする。
・web見るだけなら問題なし。バックグラウンド増えるとたまになります。

※ただし2012年1月18日のアップデートで若干の不具合が軽減された模様です。詳細に関しては次スレにて。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:57:28.07 ID:dgrjHlMR
[フリーズ 強制停止 他]

※OSに起因するものや、アプリのバグが原因と思われます。 タスク管理の実行と定期的な再起動で改善できる場合があります。 タスク管理で強制終了したアプリが原因の場合があります。

・まれにW.が強制終了しない?
・メディアプレーヤー(mediaplayers.default)が予期せず停止しました。 やり直してください。って出てきてW.ミュージックが使えない...初期化、リセットしたけど変わらず。
・気になるのは二度ほどwミュージックが潜った。音はなり続けるが電源オフ以外は操作不能になる。外でクラッシュしまくる
→wミュージックアプリのバグの可能性があります。当方でも何度か挙動がおかしいことがありました。
・音楽再生してポケットいれてると急に切れる 電源ボタン押したらソニーマークでてデータベース再構築し始めるし
→当方では確認できていません。
・なんかマルチタッチの挙動がおかしい。一カ所しか押してないのに別の位置でもう一カ所押される反応がある。
→液晶の汚れの可能性が有あります。FAQ参照。
・スリープから復帰したら画面が16色表示っぽくなってびびった、もう一度スリープにして復帰させたら治った。
→当方では確認できていません。
・Wミュージックで、表示されてる曲と違う曲が流れてて、不思議に思って停止ボタンおしたら表示されてる通りの曲になった……なん か違うタスクで曲が再生されたのかな
→当方でも確認。端末再起動で解消しました。
・通学中鞄に入れて聴いてたら音楽が止まったんで出して見てみたら予期せず停止しましたみたいな画面が出てて強制停止したみたいだ
・MP3は200曲くらい転送したがまだほとんどアプリ入れてないんだがこれも負荷関係のエラー?
→当方はW.ミュージックでは無し。他のアプリで1度確認。
・Wコントロール開いたりマーケット行くと音飛びする頻度が多いな それよりWiFiオンにしてWiFiチェッカー開くと4秒くらい固ま るもちろん音楽も止まるんだけど
・気になったのはwifiオンにするとたまに固まるのとブラウジングが重いのと音飛び ちょっと解像度が低いのでぼやけた感じになる とこ
→Wi-FiのONはかなりCPUを使用するようです。
→当方はマーケット閲覧中、W.コントロールでは音飛びしたことがありません。(mp3 320kbps再生時)
・あかん、Gmailきたら、プチフリ起こして、再生中の音楽がとまってしまう… 入れたいアプリが、ちょこちょこ入らない。
→Gmailについては当方は頻繁に利用しないため未確認です。
→まだ未対応のアプリもありますが、徐々に対応してきています。 絶対に使いたいアプリがある場合は対応しているか確認してから購入してください。
・楽曲再生中に、「Wi-Fi設定」ウィジェットから、Wi-Fi通信をONにしたら、固まった挙句、再起動した。 2か月待たされて、 これか。
→強制再起動は2度経験しましたが、再起動後は異常ありませんでした。

[WiFi切断]
※Wi-Fiスリープの設定を行う。 REGPON wifi KeepAlive等のWi-Fi管理アプリを入れる。 DNSの設定を行う。 FAQ参照。

・あと、Wifiが不定期に切断しちゃうんだけど、機器との相性だろうか……
・うちもスリープになってない状態でWi-Fiよく切れる スマホは全く切れないのに
・wi-fi 途切れやすいなースリープから復帰するときとか普通にしてても途切れる
・Wi-Fi安定しねー スリープにしとくと必ず切れる スリープ設定もちゃんとしないにしてるのにダメ でも何故か音楽流してる時は切れない 初期化も駄目だった ルーターはNECのWR8300N
・たまにネット使うアプリで再試行になる時があるつまり切れる
・wifiは相変わらず、ちょこちょこ切断される。ほっとくとすぐに繋ぎなおすときと、1回wifiを OFF>ONにしないと繋がらない時がある、
Z1000以外のモバイル機器3台では起きてないからこいつ固有の問題だと思うけど……
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:57:46.23 ID:dgrjHlMR
[その他]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323440026/269,704,946,510,863

・xアプリで認識されないし、エラーで強制終了させられて音楽も聞けない。どうなってるんだこれ...
→当方異常なしでした。 初期不良?
・イヤホン差してもスピーカーから音が出た時はどうしたものかと思った あと今は充電が99%のまま止まってケーブル抜いても充電 中の表示のまま…
→通常、イヤホン差すとスピーカーからの出力は止まります。追加したアプリが制御していませんか? 電池アイコンの異常は再起動で解消との報告有り。
・使ってるうちにブラウザカクカクしておかしいと思ったらFreeRAM 29Mって冗談かよw
→タスク管理で解決できます。タスク管理を行わない場合はAndroidの通常動作です。(RAMが不足するまで削除しない)
・これアンチウィルスやSkypeやATOKとか常に常駐重い物10個も入れたら話にならないぞ あと音楽再生中にメモリ解放アプリ動か すなよ再起動する事になるぞ
→メインメモリは512MBで、実際にアプリが使用できるのは300MBです。 参考までに、スカイプはサインインした状態で待機時13MB使用します。
当方は10個重いアプリを常駐する状況にはなったことがありませんが、 そのような状況ではRAMが不足することはあると思いますので、タスク管理をおすすめします。
使用中のアプリやシステムアプリをキルするとエラーを起こして不安定になったり、再起動することがあります。
・アルバムアート登録してるのに表示されないのがある。Androidの問題かな?他のウォークマンなら問題なく表示されるのに
→Xアプリの設定でインテリジェント機能を使用するにチェックが入っていますか?jpegで登録されていますか? FAQ参照
・アプリが応答なしになったのはGoogleさんの地球儀の初回起動時のみ
→ぐぐるあーすは入れていませんが、他のものでもありました。プログラムにバグはつきものですね。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322976864/599,938,941
・具体的には、「AMEX」「ヤフオク」「Amazon」が対応していない。(他にもあるが、個人的にショックだったやつ)
→2011.12/28現在も対応していませんでした。 バージョンアップで対応する可能性はありますが、不明です。
・PC経由でインストールさせようとしたが、根本的にダメなようだ。かなり痛い。
→当方では実行していないので不明です。
・ビデオ再生出来ないってでる( ; ; )
http://www.toei-anim.co.jp/tv/fresh_precure/
→FlashPlayerをインストールして通常ブラウザで表示できました。カクつくけどちゃんと動きます。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323271035/490,624,818,932,946
・Opera起動中でW.ボタンが機能しないのは仕様? →当方も稀にしか機能しませんでした。Operaの仕様でしょうか…。

・bluetooth 使ってるときに音楽アプリ(android標準搭載のやつ)が開いてしまってwミュージックより優先される・・・
→bluetooth使用者情報求む。
・ダメだ。アーティストで再生してもアルバムで再生しても、曲順がバラバラだ。トラック順で再生したいよう。
→設定がシャッフルになっていませんか?タグ情報でトラックNo.指定すれば大丈夫です。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:57:59.87 ID:dgrjHlMR
・あと何故かGPS ONにしてもアプリで現在地表示できない。googleマップもナビアプリも位置読み込み中にしかなんないんだがこれ 不良かな…
・俺のもGPSまったく受信してくれなかった、GoogleMapは、一時的に取得できない言われる朝は雨のせいかなーと思って夜やっても 同じだし……
→初回の測位には時間がかかります。FAQ参照。

http://review.kakaku.com/review/K0000288668/
・話にならないくらいバッテリーのもちはよくないです。とくに音楽聴きながらWi-Fiでネットしてると二時間位でなくなりますね。
→省電力設定すれば4時間以上持つはずですが、ネットで何をするかで変化しますのではっきり言えません。
・致命的な点として、音楽ソフトもアプリの一つになるため、ツイッター、Youtube、その他アプリを使用してる最中に音楽再生、動 画再生を起動すると大体再生が止まります。
これは、ストレージ(メモリ)領域が共通だと思いますが、読み込み速度が追いついていないからと推測できます。
→当方は音飛びはしますが止まりません。マルチタスクしすぎていませんか?
・これにWMボタンで音楽を切り替えた場合ほぼ100%で「ソフトは停止しました。 強制終了or待機」のメッセージを表示・・・
→WMボタンってW.ボタンの事でしょうか? 当方では今の所大丈夫です。
・まず、ウォークマンと冠する商品の割に音が飛びます。また、S-MasterMXと言いつつもプロセッサがAndroid用のため、
イコライ ザー、音場をいじるとiPodみたいに微妙な音割れが発生します。
→残念ながら音割れは起きませんでした。ゲインしすぎてませんか?

・WIFIオンにしてるだけで音飛びバンバン ブラウジングで音飛びやノイズ
再生中に突然「予期せず停止しました」とウォークマン強制停止
いきなり切断されて再接続までかなり待たされるWIFI
度々読み込めないFlash
YouTube視聴2時間程度で充電する羽目に なるバッテリー
・再生中の音切れや転送後に再起動しないとイヤフォンから音が出なくなるなど、トラブルが手持ちの機器では発生しています。 通信を切っても電池の持ちが余りよろしく無いのは困ります。
・再生中の音切れや転送後に再起動しないとイヤフォンから音が出なくなるなど、トラブルが手持ちの機器では発生しています。
→音飛びバンバンはしませんが、ビットレートや形式でCPUの使用率は変化するので、条件次第で音飛びの頻度は変わるかもしれませ ん。 Wi-Fiは設定大丈夫ですか。
FlashPlayerはモバイル用です。全てのコンテンツには対応していないようです。 省電力設定はしましょう。イヤホン出力のトラブルは当方今の所ありません。
・Androidアプリで、SDカードが無いなどの仕様のために、朝日新聞デジタルやマガストアなど対応しないアプリも多く、Android の通信端末として使うのにもやや不完全な部分があるのには閉口しています。
→内蔵メモリでSDカード扱いの領域があります。FAQ参照。 朝日新聞デジタル、マガストア共に現在は対応しています。
・ブラウザをしてると確かに音飛びしますね。一度フリーズしました。。。
・確かに発売して間もなく、私も1日しか使用していません。ですが、音飛び、音が割れる、アプリハング等は誰でも気づくのでは無 いでしょうか。
既に6台のandroidを持ってまして今までは当たりでしたが今回は失敗かも 音声が出ませんイヤホン経由はokなのに
→音飛び、音割れ、アプリハング(不安定)については上で書いた通りです。 内蔵スピーカから音声が出ないのは初期不良の可能性が有ります。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:01:48.87 ID:ZeJeH84H
>>1
2chMate 0.8.1/Sony/NW-乙1000Series/2.3.4/5.1MB/32.0MB
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:05:16.83 ID:NViZvuFG
>>1
乙です
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:06:38.55 ID:w8G2/K/9
>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:11:39.44 ID:/1FWg1lK
長いテンプレやめろや
wikiに書いてリンク貼れ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:13:17.53 ID:dgrjHlMR
>>17
了解
次スレできるまで作っておく
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:13:24.14 ID:BIaSOCNM
【雑談大好き】【自作自演】【虚言癖】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】【白痴】【知的障害者】【阿呆】【妄想癖】【自問自答】【相談大好き】
【名前】 小川誠
【年齢】 自称38歳(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型

【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く
 
【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、固定叩き、筋トレ
    
    AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、乗り物全般、同性愛、鉄道、ヤフオク、女子アナ、ネトゲ
    
    一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話、神頼み
    
    ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、下ネタ話(特に胸とアナル)、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼)
    
    下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、格闘技全般、歴史全般、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数

【職業】数(十)年間ずっと無職・弁理士・電車運転士他いろいろ詐称中

【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)

【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居)

【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋・その他多数
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:13:46.47 ID:dDFAaFxK
19 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:33:02.36 ID:f8aM0jfy
>>1
乙1000
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:33:41.18 ID:ww/pAA9m
>>1
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:43:27.86 ID:xkKsAwWK
BTつないだときにBT受信側のリモコンで操作するとデフォルトの音楽アプリが起動する
W.ミュージック起動済みならこの問題は起こらない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:32:44.85 ID:Nvgq/ZbC
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:44:37.37 ID:6ttItoyU
  ogaoga。,gxyl0,g
 」[]]_   ノノノ ]ll
 ],,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
 .ll][ へ l─l へ ]0]
〈k[ .ー >  <。ーlll7
 l;;;  ((   ))   f
  [ /.^^.\  g 
   t.  ,.ニニニ_.、.。自作自演自問自答自画自賛こそがぼくの生き甲斐だぶっひっひw
    l  `'''─''' / さぁて今日もすることないから
    t '''''''  /  糞スレ立てまくっては糞レスを連投して糞スレ伸ばしまくっちゃうよ〜♪
    ヽ  _/

自分におつ (´・ω・`)
自分にありがとう (`;ω;´)
自分におはよう ^^
自分におやすみ ♪
自分のレスにワロタ (´・Q・`)
自分にアンカー O(・Q・)O
自分に悪態(´・ω・)
自分と喧嘩 |ω`)
自分に質問(・∀・)
自分で回答 ( ̄▽ ̄)
自分でぬるぽ ル*’ー’リ
自分でガッ リ偽´∀`l|
自分で独占( ´_ゝ`)
自分で阻止 ('A`)

自分で荒らして
自分で通報


http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:13:20.79 ID:VSClHtlI
なんかアップデート来てた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:22:21.77 ID:mD0yr1eL
アップデートしたけど 普通に調子いいよスリープとかミュージックエラーもないし早くなったしメモリ解放がよくなったよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:57:43.36 ID:LMO+ctCJ
とりあえずよくある質問のFAQページは作ってみた
http://www.infinity-s.jp/infinity/wiki/walkmanz/index.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:10:45.38 ID:+YUQi38D
アプデ後いまんとこ音飛びない。いつも無線接続の時飛んだけどなくなった。
セルスタンバイの電池消費のとこは治ってなかった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:57:44.60 ID:mhMxp2E6
嵐でもない重複スレがあるのになんで立てるんだよ・・・
次はここ実質Part22で再利用な

SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20(実質Part22)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326201507/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:29:47.59 ID:m6eQ/OG3
>>1
乙であります!


全員寝ろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:09:57.69 ID:Fa1510ib
>>1
乙1000
>>28
サンクス!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:37:36.66 ID:FQT51xdq
>>17
wikiにテンプレ用意あるみたいだから次からこれ使おうぜ
>>28
個人サイトorz
せめて何らかのwikiにしてくれないか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:39:31.94 ID:lhIXvjBS
>>30のスレ先使わんの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:39:08.63 ID:WDrGKo3M
【一旦停止】
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:21:58.07 ID:Qu6OfTdW
結局アップデート直後の妙な挙動は時間で解決したぞ
何だったんだろう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:34:05.01 ID:Amiza2Aw
>>36
よかったですね
私の今電源いれたら相変わらずです
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:40:18.70 ID:iVojCZyl
昨日は特に問題なかったのに、
朝聞いててスリープしたら曲の途中で次の曲に進んで、まともに再生出来なくなった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:46:21.13 ID:LMO+ctCJ
折角時間かけて作ったのに個人サイトとか言われて一蹴されたらそりゃあやる気なんて無くなるわ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:17:42.53 ID:aKBw0B3H
アプデはしない方が良いということ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:26:19.76 ID:Cs9V+KVx
>>40
特に不満ないなら一生しなくていいよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:32:20.48 ID:KEqqze1w
来月のソニスト限定白出る前あたりにもう1回アプデ来そうな感じ 
ってか来てくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:39:07.59 ID:Amiza2Aw
スリープでストレージもおねんねしてたりして
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:37:24.85 ID:gQ6pzli+

【日韓】GloriousJapanForeverというユーザーが韓国さげすみ動画を着実にアップしている…ネチズン怒りグツグツ [1/16]★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326785859/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:53:57.67 ID:xrULKjVM
>>42
色違いの欠陥品を定価でかうお客様(笑)発見
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:14:27.73 ID:lhabwCFl
せめて白はメモリ1Gとかにしないと売れんだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:16:19.32 ID:rhBYZsQm
バッテリーの持ち改善!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:33:27.63 ID:kuajspf1
前スレで楽曲の2重登録っていってた者だが、
power amp使ってみようと思って、mp3をD&Dで追加してたのが原因だった。
w.ミュージックがD&Dしたやつとxアプリで追加したやつを混同して読み込んでた。
D&Dしたやつを削除したら正常になったよ。

アップデートはやったけど、おおむね満足。
ついでに本体でプレイリスト作れるようになったら良かったのに…。
Wi-Fiエラーは1回なったけど、再起動したら直った。
ALVSは設定の音量のところに追加されてた。いじってみたけど、
単に音量レベルが上がらなくなるだけみたいだから、自分はあまり使わないかな…。
アルバム表示中のフリック誤判定は少なくなった。
w.ミュージックの表示が少しスムーズになった。

あとこれは別件で聞きたいんだが、
自分の端末でアップデート前から、
「ホーム(com.sony.walkman.launcher2)が予期せず停止しました。やり直してください」
ってたまに出て再生止まったり、ホームのプリインストールのアイコンが消えたりするんだけど、
com.sony.walkman.launcher2ってどの部分制御してるか分かる人いる?
止めて大丈夫なら止めておきたいんだが…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:33:47.56 ID:em7SFDlA
>>47
うちも超改善!だって、音楽再生できないし。。。
(ノД`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:39:22.06 ID:LSkgB0Sp
アマゾンの値段がまた安くなったw
iPod touch64GBにならんだら買うからヨロシク!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:39:08.71 ID:kuajspf1
>>49
再生できないってだけじゃ分からんがな。
w.music自体が動かないのか、音楽が無いってなるとかいろいろあるだろ。
何かメッセージとか出ないの?
とりあえず下のこと試してみ。
・再起動して、起動してから2分位置いてからmusicを開く。
(ストレージの準備と起動後のバック動作が終わってから開始する)
・リセットボタンを試す。
・データベースの更新(再構築)を試す。(w.musicの設定から)
・PCできちんと転送できてるか確認する。
・一旦削除して再転送してみる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:41:44.52 ID:WDrGKo3M
アプデはお預けだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:54:43.40 ID:Amiza2Aw
げ・・・Videoフォルダ内のファイル全部がLOST.DIRに移ってるよ・・・約30GBだよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:11:47.57 ID:rlTrhAWb
次のアップデートはやくしてくれないと困る
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:23:51.07 ID:RRgx0Yvi
メディアプレイヤーのエラー
強制終了
の二種類がWミュージックで出まくる......
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:24:27.36 ID:XEfOb3+H
>>48
消したらpoweramp使えなくね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:26:18.32 ID:Q1E1QbLW
曲の転送はD&Dなんだけど
アプデしたら曲に埋め込んだジャケットをW.ミュージックで表示しなくなった。
PowerAmpとかの別のプレイヤーだと表示されるのに。
なんでだろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:29:05.72 ID:F6IUf2PG
何より先にセルスタンバイをどうにかするべきだろクソニー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:36:28.76 ID:ZC/G4wTX
>>48
それはホームアプリだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:49:58.64 ID:em7SFDlA
>>51
すいません汗 

再転送は帰宅後に試みるつもりなので、未実施ですが、状況としては
・アプリが強制終了
・再生途中に別の曲へスキップ
・再生途中に無音となる
・再生が止まるとファイルが見つかりませんと表示
・ホームアプリが強制終了
・データベースの再構築は失敗
・多数のアプリが強制終了
・アプリケーションの設定が保存されない
・時々落ちてます
・電源が入らないこともあります
・裏のリセットボタンを爪楊枝で押すと起動します

そんな感じです。
帰ったら初期化と再転送ですね〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:59:04.60 ID:Amiza2Aw
>>60
まったく同じ症状です
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:03:00.38 ID:ZC/G4wTX
不良品の可能性が高いと思う。俺のやつはそんなの起こらない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:09:01.52 ID:Amiza2Aw
アップデート前までは何のトラブルもなかったんだが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:13:12.82 ID:AWcLQ9qr
あかん。
アプデでボロボロになってしもた。
勝手に再起動繰り返してるわ。
フル初期化考える。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:16:00.35 ID:7MT8FGtS
>>60
俺もまったく同じ。
初期化して再転送したが、状況は変わらない。
文鎮化したわ(笑)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:18:17.43 ID:aKBw0B3H
初期化したらすべてのデータ消えるんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:24:13.75 ID:4WJ5d99c
初期化しても治らない...オワタ

せめて前のファームを1.1.1として配信してくれれば...
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:30:35.51 ID:H3n3Assw
前のバージョンでよかった・・・
街中でリセットボタンなんて押せねーよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:33:33.03 ID:S8m+e965
>>64
同じ症状だ
今は電源切って放置してる
root取れてたらROMのバックアップで元に戻ったのになぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:33:43.93 ID:Amiza2Aw
>>68
なんとか爪楊枝さがすんだ!
それでだめならヘアピンかりるんだ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:37:39.96 ID:ZC/G4wTX
>>68
ボールペンでも携帯しておくといいよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:39:52.35 ID:7MT8FGtS
>>65です
ソニーに電話して取り敢えず回答まち。

ちなみに初期化しても、ROMは最新だから一度、症状出たら直らない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:43:43.51 ID:WDrGKo3M
【裏ワザ】

何でもいいからwミュージックで曲流せ
例えは、曲Aが4分の長さの曲とする
下の白いバーが終わりの4分ちょうどのときに、白いバーをタップして曲Aを真ん中辺りに戻す

すると、ジャケットや曲名は曲Aのまま変わってないのに次の曲が流れ出す!

例は真ん中辺りに戻したが、その曲の中ならどこに戻してもおk

アプデしてないんだけど、したあとの人でも直ってないのかなと思って書いてみた

是非お試しを!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:49:27.21 ID:S8m+e965
こんなに被害が多いのに
ソニーは更新出す前にテストもしてないのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:51:33.08 ID:3ImHQCAM
>>60
これって曲再生しててスリープに移って10秒くらいしたらなる症状だよね。
自分もこれと同じ症状だわ…

曲再生してなくても、スリープ復帰後
・ホームアプリが強制終了
・多数のアプリが強制終了
が起こり、再起動しないとまともに動かなくなることがある。

とりあえず今ストレージ内のデータを全部PCに移してストレージをフォーマットしてみてる。
それが終わったらまたデータを戻して報告する。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:52:24.95 ID:Amiza2Aw
アップデート時に
どっかの設定がフラグになって分岐しているのか
それともアンチウイルスのような常駐アプリがまずかったのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:06:12.30 ID:lEpRk4Em
なんでこんなに差が出るんだ?
俺のは不具合無いのに…。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:11:56.34 ID:Amiza2Aw
アップデート後に不具合出てる人はたぶん同じ原因だと思う
症状がいろいろあるのは操作の違い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:16:45.12 ID:S8m+e965
>>77
俺も今朝まではなんともなかったからなんかのスイッチが入ったとしか思えない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:19:53.90 ID:QyvOFXTd
俺も何もないわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:27:32.17 ID:LkVKi8FF
昨日アップデートした。今の所、音楽聴きながらアプリ色々起動しているが問題なし。
自分の場合、アップデートは
設定>アプリケーション>開発>スリープモードにしない
をONにして、充電しながら
設定>端末情報>システムアップデート
から実行した。
アンチウィルスソフトは入れてない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:28:44.94 ID:8+6SCKRq
おれもなった。wミュージックで音楽再生中にスリープにすると音楽が止まって再起動した。
powerampで再生しても音楽が止まってロック画面でフリーズw
どうすればいいんだよw更新待つしかないのか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:41:09.91 ID:wPQp1SsH
全部のウィジェットが「ウィジェットを表示できません」ってなってホーム作り直すことになった
アプデのせいかどうかは知らん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:41:46.88 ID:8+6SCKRq
応急処置としてスリープを30分にしてみたw電池消耗早まるけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:53:49.28 ID:Amiza2Aw
[4] その他問題の修正
ってどこいじったんだろう・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:01:47.48 ID:SfceFj0e
きっとWalkman開発者だけで頑張ってAndroidいじったんだろうな
ソニエリもSONYのものになったわけだしこの先のアップデートは携帯部門と協力してくれることを期待
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:08:28.77 ID:BgE2fjfY
アプデ前はスリープ(12時間)で15%消費してたのがアプデ後は10%になった
これはうれしい修正
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:08:31.06 ID:ZC/G4wTX
>>83
もしかしてSDにアプリ入れてるのか?
違ったらスマソ。ウィジェット置き直してみて。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:25:59.08 ID:OQpCSelw
文鎮化祭りかw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:31:21.21 ID:iSgQ6JO6
>>86
話効いてると持ってないけどそんな気がする。電気屋さんが作った電子端末って感じで
中身も頑張ってるけどパッとしないみたいな。エリクソンに頼むとまずいんか?プライドでもあるのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:33:05.69 ID:zRgPSKLy
HOMEアプリ含めてプリインアプリ一切使ってないから
このスレ見るまで不具合に気がつかなかったww
ソニーの開発のヤツ、絶対デバッグしてないなこれ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:40:20.05 ID:gxClSxQK
>>74
デバッカーは俺らじゃん
ソニー社員はここ見てるでしょ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:43:54.80 ID:H3n3Assw
これはパトレイバーのHOSと同様に早急に前のバージョンを
バージョンアップとして配布するべきだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:45:51.94 ID:t+zvi5Xg
俺も文鎮化したわ。タスクキラーとか常駐アプリ全部切ってもダメ。
ソニーにメール入れといたけどどうなることやら・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:49:09.26 ID:GuvkK1X0
神アプデと聞いて
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:50:00.23 ID:kBzDp966
現物送って原因調べさせれば?
9775:2012/01/19(木) 18:10:28.97 ID:3ImHQCAM
75だけどストレージ内のデータを全部PCに移してストレージをフォーマットしたら治った!
PC側でクイックフォーマトじゃないガチの方のフォーマットしたら糞時間かかったけど治った。
FAT32でアロケーションサイズは規定のサイズ。

とりあえずスリープで今1曲完走して、スリープ解除とかもしてみたけどアプリの強制終了とかもなかった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:13:35.75 ID:9HVMmZCy
これにマイクが有るのは分かった、でも何処に付いているの?(・_・;)
9975:2012/01/19(木) 18:19:27.10 ID:3ImHQCAM
と思ったら3曲目でやっぱ止まった・・・くっそだめかー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:23:13.18 ID:t+zvi5Xg
>>97
乙!!
いじるのはSDストレージの中だけでいいんだね?
データの退避とか復旧はバックアップソフトじゃなくてドラッグアンドドロップでいいの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:23:41.43 ID:zTE3fPq9
セーフモードになってる('A`)
うpしたら
画面にセーフモードって書いてある・・
音楽プレイヤーが見当たらない・・・
102100:2012/01/19(木) 18:26:02.36 ID:t+zvi5Xg
すまん先走った
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:27:15.82 ID:D8V1q5kv
>>90
walkman部門とかプライドだけはクソ高そうだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:29:26.82 ID:zTE3fPq9
再起動したらセーフモードの文字消えた('∀`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:38:37.73 ID:ivemMkjK
PSS出来ねえのにメールするなよ
期待しちまったじゃねえか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:39:22.44 ID:7DMSFueg
>>98
WM-PORTの中だとか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:42:31.11 ID:ZC/G4wTX
>>101
俺もなった事ある。ググってみたら、Androidの機能みたいだね。

>>97
原因はファイルシステムの破損か。
もしかしてマウント解除せずに引っこ抜いたりしたな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:42:58.90 ID:RWj+kElV
しかし、忍耐度と忠誠心を問われる機種だな>Z1000
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:43:12.89 ID:ZC/G4wTX
あっ…俺も先走った…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:49:19.67 ID:JWgKv1n2
何がスイッチか分からないけどおいらのもなってしまった・・・。
とりあえず環境としてはウイルス対策なしでPowerAMP使い。
あとは壺丼とかその手の他愛もないアプリ。
対策出るまではIS01のもっさりネットで我慢するしかないかな。
さすがのIS01でも使い物にならないほどのバグはなかったから正直今回のは相当なものだな。
神アプデかとおもったら死神アプデだったとは。
今も変わらずソニー信者だけど、今回のは戸惑いを隠せない。
ソニー早く対策頼むー!
割とこの製品気に入っているんだー。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:50:16.06 ID:OQpCSelw
こんな初物は買わなくて正解
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:50:29.79 ID:3ImHQCAM
まあ元は自分が治ったとか先走ったのが悪いんだけど・・・w

価格のスレにあったWifiエクスプローラーを裏で起動しとくのを試したけど効果なし。

アプデ中に何かしら問題があって正常にアップデートされなかったのかと思い
ttp://www.sony.jp/walkman/update/update2.html
ここからアップデータ落として手動でアップデートし直しを試みたけど、
「Ver1.10へのアップデートに失敗しました! Error code:7」というのが出た。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:51:12.66 ID:S8m+e965
更新して文鎮とか聞いた事が無いわ
3万でいいからソニーで引き取ってくれよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:51:32.76 ID:H3n3Assw
とうとう無限に再起動を繰り返す文鎮と化した・・・
ソニーにメール送ったけどどんな対応が返ってくるんだか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:51:48.56 ID:ejB8Ef5K
アプデ後に調子悪い人って、アプデダウンロードとかインストール中にスリープ状態になった?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:58:20.53 ID:3ImHQCAM
>>115
自分はたしかアプデダウンロード中にスリープ入ってスリープ解除したらホーム画面に戻ってて、
あれ?ってなってもう一回システムアップデート選択したら
「前回ダウンロードしたアップデートファイルがあります、これを使用してアップデートしますか?」
てな感じのメッセージが出たからはいを選択してインストール開始して、その後も終わるまで放置したから
インストール中にもスリープに入った可能性がある。

今思えばもう少し気を使ったほうがよかったのかな・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:59:46.17 ID:wPQp1SsH
俺は普通に使えてる。メモリ消費も少し抑えられてるし神アプデだった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:59:53.35 ID:Fa1510ib
>>56
power ampで歌手名の表示が文字化けしちゃって、(もしかして英語のみ対応?)
恐らくxアプリでアルバムアート付けたのが原因だと思うんだけど、
とりあえずpower amp使うにはmp3のタグを再編集しなきゃいけないことが分かったから、
w.ミュージックの正常表示を優先してD&Dの方を削除した。
できるならD&Dのみで入れて、w.musicとpower amp両方使いたいと思ってる。
>>59
トンクス! ホームアプリだったか。別なの探して使ってみるよ。
>>60
価格ではスリープでSD扱いのストレージが読めなくなってるっていう話が出てる。
何か条件があったのかもしれない。

参考までにアップデート時の状態
32GBモデル ブラック ソニストで購入 mp3 320kbpsで8GB程使用中
Wi-Fiからアップデート。GPS等は全部OFF。
コンセントからUSB変換機で充電しながらやった バッテリーは46%を表示
アップデート中は一切触わらず放置。
常駐はLookoutとタスクキラーとマーケットの状態。(他は全部キルしてた)
今の所異常なし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:02:26.04 ID:BdJzJK71
うちも問題は放置で自然に解消したな
実際に存在しない「不具合」で荒らしてる奴はいるだろうな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:03:03.63 ID:t+zvi5Xg
>>115
いやなってないと思うよ
曲転送後、マスストレージモードのまま速やかにアプデ実行したので
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:03:14.02 ID:WiabiHYG
何となくアプデファイルが破損してる人が多い気がするがどうなんだろう?
俺はwifi経由でアプデ中には一切スリープせずにしたけど何の不具合もないんだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:08:58.94 ID:WbSWvBLV
>>121
俺もスリープしたりアプリ動かしたりしないように気を付けたが普通に動いてる
でもたとえスリープがまずかったとしてもスリープについて何の注意もなかったんだから結局アップデートが悪いな・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:10:37.72 ID:LVccK0LW
今のところ俺は良い事しか起きてないけど、
それからおかしくなった人っているの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:13:45.66 ID:JRRfrAwK
今のところ問題無いけどしばらくするとダメになるの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:14:36.15 ID:njfKjSfC
アップデートして丸一日普段通りに使ったけど、特に異常なし、普通に使えてる。
バッテリーが長持ちするようになったのと強制終了がなくなったこと、
それからWミュージックの起動が早くなった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:15:06.55 ID:4wudY+1Z
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    GK見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:17:03.20 ID:iVojCZyl
ファイル落としてるときにスリープになってたわ。
曲飛ぶの直らない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:18:09.55 ID:N5nzmXZc
すみません
アップデートしたらホーム画面の音楽プレイヤーバーナーが消えました

これを再度表示する方法は知りませんか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:22:43.61 ID:Amiza2Aw
私はスリープならないようにときどき画面タッチしてた。アップデート成功したけど結果は最悪。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:25:09.19 ID:aqEPNUGg
>>129
俺はマイナスプラスボタン連打してアップデートしたら
セーフモードになった
たまたまかもしれんけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:25:22.95 ID:46lGc2DR
文鎮としてもでかすぎて使えん
はよアップデートしろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:27:49.04 ID:JZkxHRwK
出来ればもっといろんな人の情報が欲しいな
アプデ後の不具合と何経由でアプデしたのか
アプデ中のスリープの有無、電源繋いでたかどうかとかね
文句ばっかり言っても直らんぜ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:36:32.06 ID:em7SFDlA
ンニーから問合わせの回答が来た。
アップデートのし直しと、初期化を試せという定型文っぽい感じ
家にかえらにゃどうにもなりません
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:36:43.69 ID:BgE2fjfY
>>116
それ多分アップデートファイル壊れとる…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:39:23.62 ID:cKJIv4Lh
とりあえずスリープ関連がややこしい動きするみたいだね、今日64g買うから気をつけるわ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:41:46.46 ID:XdMIyK2s
単発IDの擁護わろた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:42:51.26 ID:cKJIv4Lh
>>136
昨日から前スレで購入相談してるんだけどな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:43:26.81 ID:S8m+e965
検証してもシステムが逝かれてるんだろうからソニーがどうにかするしか無い現実なんだよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:44:05.16 ID:ZC/G4wTX
いい加減Flac対応してほしい…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:50:17.26 ID:sUtnFIoX
>>139
Flacってなんか利点あるの?
再生できるプレーヤー少な過ぎて微妙なイメージがある

141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:56:47.90 ID:Tr9M/zOK
FLAC? メーカー縛りは無いけど、そのおかげでポピュラーにも成り
切れんフォーマットだな。

で、FLAC厨に対するソニーの回答みたいなもんがZ1000。
「FLACですか? Zにお好きなアプリ入れて聴いてくださいね!(ウププ」
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:58:48.78 ID:NUREQUS4
ちなみに115、121、132は俺な
電車移動中で携帯からだったからコロコロ変わって申し訳ない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:59:13.84 ID:yMJ1uv4G
電源がまったく入らなくなってしまったんだが・・・ どうしよう・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:00:30.05 ID:ZC/G4wTX
>>143
つリセットボタン
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:00:55.43 ID:04Cve08s
とりあえず、アップデートによってどのような不具合が生じるようになったのか
誰かまとめてくれ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:02:26.79 ID:mzZlHqhH
up data 無問題
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:03:34.06 ID:ZC/G4wTX
>>141
なんだ、Flacについてはもう回答あったのか…
ソニーに質問しちまった…
別のアプリは使いたくないということも伝えておいた。
あとブックマークを本体で作りたいということもお願いした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:04:25.76 ID:H3n3Assw
初期化してまっさらな状態でアップデートすれば問題ないですか?
海外出張のお供に買ったのに、これじゃあんまりだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:08:44.59 ID:yMJ1uv4G
>>144
電源はいった。ありがと(^^)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:12:34.41 ID:Tr9M/zOK
>>147
ま、Z1000のユーザーアンケートでね、6割以上の人がFLACメインで聴いてる
とか回答すれば、ソニーの企画担当も考慮すんじゃねーか?w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:12:41.10 ID:em7SFDlA
取説のP98を参照して初期化。。。
取説なんて、年末の大掃除で、箱ごと実家に送ってしまったわ。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:13:43.33 ID:rhBYZsQm
電源切って充電したら再起動するね、不便。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:17:19.90 ID:LMO+ctCJ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:19:35.02 ID:w0hI6J5p
FLACのメリットって何なの?MP3-320じゃダメなんですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:21:21.76 ID:lEpRk4Em
アップデート中スリープ無し。
コンセントで充電しながらアップデート。
強制再起動後いつも通り使用。
現在まで皆が書いてるような不具合は全くナイ。
俺のzはこんな感じです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:28:01.18 ID:ysZatT+m
アプデで問題なかった俺がやったこと
・バッテリー90パーセント以上に充電
・ホームを標準に戻す
・アプデ後、DB更新が終了したら手動で再度再起動

普通すぎて手鎖御免
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:28:21.42 ID:LTjx43BZ
アップデートの時 まず本体を一度再起動させてメモリ解放させてスリープにならないように設定から普段は15秒30秒だけど短い間に終わると書いてあったから予備で30分に設定パソコンにつなぎx アプリからアップデート約15分
その後まず本体がデータ再構築中
終わるまで待って xアプリをとじて本体のマウント解除
結果
メモリ解放が良くなり
wミュージックも早くなった
アップデート成功♪
絶対とは言い切れないけど
wifi からアップデートしたらアップデート中に本体にも負荷がかかっちゃうんじゃないかな?
俺は音楽は54Gくらい入ってる中やったけど問題ないよ
用はやり方じゃないの
それか固体差ちなみに音楽をいれるときは2Gづつで一度データ更新してから徐々に繰り返す
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:39:48.55 ID:0f2zApbm
アプデして不具合が多発した人の中で、power amp 使いはどれくらい居るの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:41:15.37 ID:0f2zApbm
ウチのZ1060は特に問題は起きていません。
power ampは入れてません。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:46:39.18 ID:LdW72F3o
error code:7と出てアップデートできないな
困った
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:50:20.70 ID:3ImHQCAM
power ampは使ってないよ。

今最終手段だと思ってた初期化を試したのだけど、無駄だった。
ショートカットもアプリも設定も全て失ったのに治らんかった…死にたい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:52:12.78 ID:Tr9M/zOK
PowerAmpのせいになんかするなよw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:58:57.20 ID:YwqosCBx
ここで何を論じようと新たなアップデートし直すしか解決しないね
ろくにデバッグしてないんだろうしこれ作った奴ウォークマン部門の人間だけでAndroid出すの初めてじゃないの?
それなら次もバグだらけでしょうな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:01:03.07 ID:Qu6OfTdW
FLACとかどうでもいいからDSD推しで一発頼みたいな
ウォークマンもVAIOもPSもソニタブも一気に全対応で
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:08:36.79 ID:0f2zApbm
>>162
Pwer amp が原因か切り分ける為だけで、他意はありませんよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:10:45.18 ID:ZnPdM7Uz
あの、、、ウォークマンアプリ紹介みたいなリンクあったよね あれ消しちゃったんだけど 復活させれないですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:12:17.95 ID:Tr9M/zOK
>>163
スマフォ持ちの経験があると、段々人柱様の報告が落ち着くまで様子見が
大半って流れになるけどなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:12:28.18 ID:aKBw0B3H
怖くてアップデートできない…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:12:40.69 ID:whD5mMZ7
>>165
うちはPowerAmpいれてません。
受電もバッチリ、再起動をしてからのアプデ実施でダメでした。

アプリを疑うなら、ウイルスチェックとかはどうですかね?
Lookoutを入れていました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:13:14.52 ID:mlN0NaxQ
ア、アップデートするとどうなるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:13:39.46 ID:whD5mMZ7
>>168
> 怖くてアップデートできない…

しばらくはしないほうが吉
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:14:15.91 ID:Amiza2Aw
power amp普段使ってはいないがいれてました。アップデート不具合後削除した。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:14:23.97 ID:UHdJuH2p
>>84自分だけどこれやって2時間後くらいに試しにスリープしてみた。音楽もそのまま流れて再起動も起こらなくなった。このおかげなのかわからないけど今のところ安定してるw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:14:45.93 ID:LdW72F3o
もういいか
ios5はアップデートで電話かかって来ても無反応になる恐ろしいバグで周りに迷惑かけまくったのに
これからは様子見してからアップデートしないと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:16:00.79 ID:YwqosCBx
音飛びとかフリーズとかwifi切断→アップデート来たバンザーイ→一部は半文鎮状態

お気楽な仕事してるよな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:16:32.80 ID:okrN8K5c
今はiPod touchとガラケー持ちなんだけど、iPod touchが寿命来たから買い換えようと思う
普通に音楽聴けたり2chしたり動画見れるだけでいいんだけどこれ使っていけるかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:17:19.90 ID:Amiza2Aw
スリープに出来ないってけっこうストレスですね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:22:29.54 ID:ZC/G4wTX
>>154
無損失だが、圧縮率が良い。(だいたい30~50%くらい)
フリーコーデックだから、配信企業がライセンス料を払わなくて済む。
だから無損失で配信してるサイトはだいたいFlac
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:22:52.06 ID:FQT51xdq
>>39
いやいや
今後も追加訂正その他あるだろうし、お前も毎日四六時中z1000スレに常駐できるわけじゃないだろうし、三年後まだ使ってるかもわからないだろ?
だから誰でもいつでも編集できてサイトが消える可能性も少ないwiki形式がいいんだよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:24:34.21 ID:Qu6OfTdW
>>176
特に問題ない
動画は見ないから知らんが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:24:59.93 ID:t+zvi5Xg
とりあえず初期化したらアプデやり直しはできた
これから復旧。めどい…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:27:19.95 ID:/arAfbTn
>>164
そんなのいらんわ。
お前が書いた環境で聴くもんじゃないからdsdは。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:27:47.48 ID:LdW72F3o
ステマでソニーの名が落ちまくってるのにアップデートぐらいちゃんとやってくれよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:29:09.08 ID:Tr9M/zOK
ま、これから購入するんなら、このスレと直近過去スレ2、3つは一通り眺めて
おいた方が良いと思うけどね。
するかどうかは自分次第でどうぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:32:09.25 ID:okrN8K5c
>>180
そうか
どうもありがとう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:32:23.90 ID:/DEO6nQ2
お気に入り機能は
いつになったらくるの(´・ω・`)?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:33:36.95 ID:8IesxPEs
walkmanのアプリ開発している連中は、会社に対して仕事しているフリしてるだけみたいだね。
今後のアプデどーせもバグだらけじゃね?
ユーザーにいくら迷惑かけようが自分が直接クレーム処理するわけじゃないしww
プリインアプリ一切使ってないから、オイラのは無問題。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:40:26.68 ID:t+zvi5Xg
俺らみたいな信者がデバッガーとして働けば次期モデルはきっと素晴らしいものになるさ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:41:14.42 ID:LVccK0LW
とりあえずこれから発展していく機種だよな

まあ当初からも成長するウォークマンって言われてたしな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:42:52.77 ID:afpiI6Xd
動画変換何でやってますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:45:20.43 ID:LVccK0LW
動画ってみんなつべからとってるの?

dvdからとるにはどうしたらいい?っていうか
dvdから動画データ取れるの?

最近耳にして
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:46:59.12 ID:lGt//5J6
取れますよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:47:08.93 ID:Q5O7oIX8
>>168
すぐアップデートしたほうがいいよ。
どうなるかワクワクしちゃうだろ?
そして俺たちの仲間になれww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:51:08.75 ID:Kf9zgOlT
アプデしたらロック画面が糞重くなった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:53:56.17 ID:afpiI6Xd
dvdからリップしたは良いが、変換が…orz
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:54:09.73 ID:3ImHQCAM
>>181
おっと初期化したらアプデし直せるのと初期化しても未だError code 7で失敗する自分とで別れたぞ・・・

181は治ったのか教えて欲しい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:56:33.77 ID:iVojCZyl
スリープでの曲飛びってスピーカーで聞いてるときはならなくない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:59:06.60 ID:whD5mMZ7
>>196
思い切って初期化をした。
結果、データは無くなった。
アップデートをするもError Code 7で失敗。

そして、誰もいなくなった・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:03:09.69 ID:sv5T88b9
>>191
スレチだけどhandbreakとかでやればいいんじゃないの
200181:2012/01/19(木) 22:03:36.30 ID:t+zvi5Xg
>>196
直らんかったorz
再起動のラッシュはなくなったけど曲が数十秒ごとに飛ばされるし、ロック解除の画面もカクカクだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:05:28.39 ID:46lGc2DR
文鎮化危険すぎる。
改良したv1.20アップデート待ち。
早急にお願いします。
あとwミュージック設定が消えるのも直ってねーぞ。
202181:2012/01/19(木) 22:05:57.56 ID:t+zvi5Xg
>>197
俺はスピーカーでだめでした
画面黄色も出てきたよ…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:14:37.49 ID:WDrGKo3M
アプデしたけてよかった……
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:16:13.34 ID:3ImHQCAM
出来ることは結構やり尽くした感があるんだけど結局の所ソニーの修正アップデートを待つしか無いのかな…

ちなみに自分もイヤホン、スピーカー、WM-PORTの外部出力と試したけど全て一緒だった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:16:16.56 ID:34ah5D2D
2台無事にアプデ完了
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:16:22.22 ID:Sr/MYy22
次機種に期待したほうがよさそうやね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:19:07.25 ID:afpiI6Xd
次が出たらその次に期待、だもんなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:24:26.05 ID:iVojCZyl
何もしてないけど曲飛び直った
またなるんだろうなー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:24:31.88 ID:hovXbjyc
>>191
DVDfab
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:26:57.42 ID:Qu6OfTdW
>>205
何故二台も持ってるのか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:45:34.96 ID:6ttItoyU
旅も一人
酒も一人
食事も一人
何をするにも一人きりの孤独爺さん晒し上げ



           gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
          g[ ∵   ノノノノ  Vg
         」[]]          []]]ll
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
            t   '''''''''∵。/  今日も自演で一人会話してるよー♪
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/ 小川誠38歳無職童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:49:37.59 ID:IXi/E1tB
これってスリープタイマーやマイリスト的なのできますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:50:30.95 ID:LdW72F3o
ブラウザが強制終了で開けなくなった
表示が.com.googleなんとかで
まだアップデートしてない人はしばらく様子見したほうがいいよ
ほんと勘弁してよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:54:02.95 ID:afpiI6Xd
まず再起動しろ話はそれからだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:56:02.86 ID:iNVZgYa3
俺も文鎮化した…
とりあえず初期化でなんとかなったが
もしコレで音楽とか動画全部入れなおしとかになってたら
糞切れてたな…

別にアプリ位はオマケだからいいけども
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:05:31.86 ID:LdW72F3o
電源切ってつけたら直った
iphoneみたいな再起動方法ないよね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:09:42.05 ID:ivemMkjK
動画変換どんな感じでやってる?
1280×720とかでやってるけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:10:43.14 ID:uvI7cP36
>>212
wミュージックというウォークマン専用プレイヤーにはスリープタイマーもマイリスト機能もついていない。
ただしアンドロイドマーケットには無料で使えるスリープタイマーアプリがある。
プリインストールの「音楽」というアプリにはマイリスト機能があるがwミュージックにあるイコライザ設定などが反映されないからいまいち。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:14:39.34 ID:IXi/E1tB
>>218
ありがとうございます
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:16:09.73 ID:xQsT348X
最新の状態とか言われてアップデートできん
Xアプリでもねーよって言われる

まあスレ見る限り様子見でもいいっぽいが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:17:18.55 ID:Cs9V+KVx
>>217
解像度以上でエンコしても意味ないよ。かさばるだけ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:27:10.85 ID:5dEPAZwY
>>220
同じく。本体側、Xアプリともに最新扱いされてアップデート画面出ない。
アップデート取り下げたのかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:28:53.28 ID:pJOmAthu
>>220
それ公式HPで手動アップデートってのがあるよ
俺もそれでアップデートした。
今のところ、不具合はないかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:29:05.80 ID:iNVZgYa3
いやあああああああああああああ
初期化してもグーグルフレームワークあばばばばばばばば
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:33:41.82 ID:H3n3Assw
これは責任者は休日返上で修正パッチ作製やろなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:34:13.70 ID:TaEA4Pey
>>216
リセットボタンあるだけiPhoneより分かりやすいだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:38:50.61 ID:lFUq+YiV
アップデートしたら
音楽聞く部分では快適になったと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:42:33.70 ID:ivemMkjK
>>221
じゃあ720×480でいいんかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:43:57.93 ID:afpiI6Xd
昨夜、フリック誤爆しねええええって言ってたけ者だが
今日雑にやってたらいつも通りしまくったわw

まぁ、アプリ自体はキビキビ動いていい感じだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:45:19.90 ID:ydkR8tDg
Googleのエラーは
Wi-Fi switchだっけ?
それを消したら治った。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:54:04.95 ID:afpiI6Xd
>>228
1280にした方いいかも
いまやったが漏らしそうになった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:57:53.12 ID:Fi/WWhjR
アプデ後異常無し組み。
・充電しながらアップデート(ダウンロードもインストールも)
・その間、アプリの併用は無かったと思う。というかアプリ自体そんなに入れてなかった。
スカイプとツイッターとフリック入力のヤツくらい。
・再起動しますっていわれて電源切れる→自分で電源入れて立ち上げ、なんか変なマークでて起動
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:58:56.60 ID:+YUQi38D
自分のはアプデ後も異常ないけど、すごい個体差激しいみたいだね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:00:10.19 ID:whD5mMZ7
音楽データを残した状態で初期化をした。
状況は変わらず。アップデートするも失敗。

音楽データも含めて初期化をした。
状況はやはり変わらず。アップデートするも失敗。

うん。修理にだすか、バージョンアップ待ちだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:00:46.04 ID:ByJWlzYf
文鎮と化すってのは、リセットしようが何しようが動作しない状態まで
逝っちゃうことなんだけどねぇ。
後は文鎮代わりに使うしか道が残されていないという…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:04:42.59 ID:O0mWQrFe
>>229
雑にやんなくても誤爆しまくりだよ

アプデ後これで出ないって言えるのが信じられんくらい俺のは誤爆しまくってるわ。

担当者は早く修正パッチ出せやコラ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:05:44.19 ID:XDzSqv4b
たしかにミニタブレットとしては使えるね
ウォークマンとしては文鎮同然だけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:07:40.58 ID:MF4FzkrW
>>228
それで十分だよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:10:41.63 ID:XDzSqv4b
いまとりあえず不調のままXアプリにつないでみたんだが、マスストレージONにしてもスリープに移行するまでPCに認識されないのな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:10:48.99 ID:LPUxKZk2
俺のもうpデートの画面出るけど、いつも失敗してしまう…
ワイファイつなげても失敗。
不具合?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:13:04.65 ID:N8H3qjMX
結局、常用と不具合どの程度の差なんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:14:07.16 ID:XDzSqv4b
手動アップデートもできなくなってる
やっとSONYさん動き出したな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:17:55.53 ID:0Nw01P0L
>>242
まずはファイルをパソコンに保存して、ウォークマン繋げてもだめ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:18:16.35 ID:0Nw01P0L
>>242
まずはファイルをパソコンに保存して、ウォークマン繋げてもだめ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:19:17.41 ID:0Nw01P0L
二重投稿すまん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:21:36.89 ID:XDzSqv4b
>>243
あ、いや書き方が悪かった
ソニーのサイトからexeファイルが落とせなくなってるの
>>220もアプデできてないみたいだし全面的に配布中止じゃないかと思って
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:23:30.63 ID:Odw4jQjR
http://www.sony.jp/walkman/update/update2.html
exeは落とせるみたいだが、これのことじゃないのか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:30:10.36 ID:XDzSqv4b
>>247
クリックしてもDLが開始しないんだ
うちのPCがおかしいのだったらすまんが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:31:16.98 ID:fkVJPWGc
>>248
普通に落とせたけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:31:33.82 ID:Odw4jQjR
ブラウザがおかしいじゃないかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:33:27.78 ID:XDzSqv4b
そうか、すまん騒がせた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:33:45.74 ID:xCKRlmxV
>>248
PCがおかしい
俺のデスクトップにNW-Z1000_V1_10_0000.exeがDLされた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:36:19.19 ID:OiHx95tZ
フォルダ管理でプレイリスト作りたいときって
新しいフォルダ作って曲をコピーして移すと容量が倍になっちゃいますよね
これをショートカットみたいに曲目だけ記憶させて
プレイリストからは曲を呼び出すような管理にさせることってできますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:57:07.58 ID:V2EV9jeY
不具合が多いみたいだからアップデート停止、みたいなことしないのかソニーは
少しは対応する姿勢を見せて欲しい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:57:36.06 ID:+7BpaHjq
wifiで途中スリープしてたけど問題ないですよっと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:04:50.76 ID:63YZlWDw
アップデート出来なくなってるぞ
通知のやつから確認画面に進めなくなってる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:06:37.68 ID:6ciuWvBH
>>254たしかダウンロードができなくなったってどっかにかいてあった気がする取り止めたんかな

ちなみに俺はアップデートしたけど音楽改善されて音質もなんか迫力ってか音圧が上がった気がする
スリープも問題なし
個体差かな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:11:10.98 ID:6qBaM1kB
アップデートしたら勝手に途中で曲送りされるようになったわorz
一回初期化するも改善せず。

曲が勝手に飛んで「再生できません。ファイルがありませんでした。」といったエラーメッセージが通知に表示され、スリープにしなければ今まで通り正常に再生出来るがスリープすると30秒せずに飛ぶ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:13:28.81 ID:HXLemVcV
欠陥品すぎるな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:14:40.91 ID:V2EV9jeY
GPS検出されないとか可愛いものだったな、今にして思えば
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:15:50.94 ID:CpBKxjNn
>>239
マスストレージとマツモトレージってよく似てるよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:16:33.58 ID:6qBaM1kB
とりあえず音楽再生させなきゃ普通に使えてるので修正来るまでツイッター兼ブラウジング用にでもしておくよ。
本末転倒だがwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:26:23.09 ID:bzH9YO/9
そんなに不良があるならさっさと修理出しに行けばいいだろ
持ってない人間が言う欠陥品は一味違いますなぁ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:27:04.96 ID:kPtU3FZ2
アップデートしてからスリープ復帰で引っかかる
毎回で地味にストレス溜まる
アップデートの修正してもらわないと困るw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:27:24.46 ID:R8TJ9DI2
>>257
だよな?特に低音が明らかに響くようになった
不具合もないしマジ神アプデだろこれ





・・・・と思っていたのが3時間前までの俺
突如強制終了&スリープバグの嵐に見舞われ中
もう笑うしかねえよどうにかしてwwwwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:27:31.54 ID:O9T85vmY
店先でめちゃ迷ったが
買わなくて良かったwwwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:32:53.52 ID:HXLemVcV
ステマ入りました
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:33:10.64 ID:6ciuWvBH
>>265 だよね クリア感もでた
強制終了マジか(^-^;)
俺は昨日の深夜1時頃アップデートして
今のところ問題はまったくないけど♪
ちなみに充電は96%でとまるね…

ちなみに俺が買ったのは発売当初Amazonで予約してて発売から3日遅れて届いたやつ1070B
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:35:14.72 ID:KRF4k/1i
>>266
良かったなwwwwwwwww




これでいい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:43:27.05 ID:nw5VeZgh
強制終了地獄キタ――(゚д゚)――!!
突然、ほとんどのアプリが強制終了のウインドウと共に終了した…。
そしてすぐにスリープに入り、画面をつけるとWロゴが一瞬出てまた同じことが起こる。
タスクキラーは入れてるけど、そんな設定してないし…。何だろう?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:13:07.99 ID:2+nbvngF
  |:::::::::::/::丿:ノノ::ノ::ノ
 丿ノ:::::::丿.  \ノノ ソ
 丿l^ 、 ノ丿 (・) (・)
  ノ(ヽV (    ,ゝ ) \ヽ  毎日ゴミみたいなスレを量産して何が楽しいんだおっさん♪
  ソ::.      / _ ll _〉ヽ ヽ \外出て
  丿 ヽ::     ‘ー''/   i l  ヽ彼女探せ
   /ヽ  ヽ──│   i l  l i 友達作れ
 / _        )   l i  | l仕事見つけろ
(___)     / /    ,,-----、   働けクズ
        / /    |;::::  ::::|2ちゃん離れしろ
     ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ',親離れしろ ¨
      g .x y ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/xr゚∴働けクズ
       。,gx ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・g
            ][]]_   ノノノ ]ll]
            [,,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
           li][.; >l-l < ]ll]
          〈k[ .ー >  <。ーlll7
           l;;;  ((   ))   f
            [ /.^^.\  g 
             t.  ,.ニニニ_.、.。
              l  `'''─''' / <pp!
              t '''''''  /             
               ヽ_ / 
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:35:28.03 ID:V9r7tO9R
>>271
キエロ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:48:54.87 ID:R8TJ9DI2
もはやお手上げ
とりあえずスリープしなけりゃ大丈夫っぽいんで
スリープ30分&モバブーで明日は乗り切るわ

しかし前バージョンに戻したいかというと
それはそれで悩むくらいに音の解像度と
音場は向上してるんだよなー
ここが踏ん張りどころなんで頑張って直して欲しい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:52:39.30 ID:V2EV9jeY
このアップデート不具合さぁ、本機を開発したやつが自分では使ってないって証拠だよな
by music loversなら何とかして欲しい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:32:44.60 ID:yYkkRQ5c
>>273やっぱり音質向上してるよね
小音量でもしっかり音圧とクリアがでた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:37:32.88 ID:0iucH8qE
iPodもアプデすると音質上がったみたいなプラシボ語る野郎出てくるんだよね。
何の根拠もないのに。回路が変わるわけじゃないのに良くなるわけ無いでしょう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:56:51.37 ID:iS4yP8dx
>>274
いや普通に使えるものもあるし、そっちの方が多いはずだから
使ってたとしても発生しなかったらわからんだろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:01:54.10 ID:rcERGXuD
>>276
ソフトウェアの効率化でどうとでもなると思うんだけど。
もちろんハード的に限界はあるだろうけど現時点で限界ではないと。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:05:47.89 ID:yYkkRQ5c
メモリの解放率があがったからミュージックの機能が向上したんじゃないか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:08:02.74 ID:L4sHtd/y
意味不明…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:29:55.95 ID:NPGhYu4l
アップデートしてもゴミでした
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:49:23.12 ID:S4YNfHeD
Xアプリで、元ファイルのまま転送にしているのに中身みるとOMAになっているんだが。
そのせいで別プレイヤーで引っかかってくんねえ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:13:51.76 ID:OsvAxyZk
アプデ後も全く問題なし。というかますます快調。
ここでアップデート不具合を騒いでる連中はアンチ工作員
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:16:45.22 ID:DWXwLkIq
ituneやipodtouchはwindowsにも対応するのに、sonyは意地悪してx-アプリやupdateをmacに対応させないのは
積年の恨みなの? もっといいx-アプリ作ってituneを駆逐すればいい。AV部門ぢゃ負けねーべ

285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:19:33.80 ID:rcERGXuD
>>284
無理。
iTunes storeはもう追いつけないところにいるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:27:01.37 ID:KdZLz93M
AndroidもiPhoneも持ってない人がこれ買うんだろうね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:29:54.61 ID:nx8XrHwB
>>165
power amp入れてるけど異常ないよ。
関係無いと思われ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:32:44.99 ID:BK/McMFE
スリーブさせずにアップデートしたらなんの不具合もなく快適ですわ^^
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:36:20.35 ID:n6QyzCic
>>284
対応してるソフトが少ないことを覚悟せずにMacなんてシェアの低いOSを使ってる馬鹿はおまえだけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:07:24.08 ID:PRUR2Yqs
つかこんなに個体差があるなんておかしいだろ。
アプリかなんかの相性でおかしくなってんじゃねぇの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:16:00.99 ID:kkRraBbf
>>286
タブとiPhone持ってるが、値段の割りにiPhoneより速く、
タブより使いやすいサイズだったので、これも買った。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:18:58.43 ID:nw5VeZgh
>>284
本体だけでアプデ出来るだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:32:48.77 ID:n6QyzCic
>>290個体差じゃなくてダウンロードまたはインストール中にスリーブさせたやつが不具合発生してるみたい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:57:09.96 ID:GLjk6+hW
64G3万切れ間近www
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:04:10.50 ID:zYrm+uWZ
>>293
うちはスリープにさせないように触っていたけど、アウトー(T_T)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:13:39.33 ID:GLjk6+hW
アプデで更にゴミ化しのか・・・
知らんかったわw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:24:04.39 ID:z32W2xOl
店頭用ホットモックで試した俺は情強w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:43:02.80 ID:jOwMU3+4
もしモックが文鎮化して店員が号泣してたらどうするんだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:56:29.52 ID:PY+sLoC2
初期化すると本当に工場出荷時に戻るの?
OS関連も戻るの?

アプデ前よりボディの真ん中から下部にかけた辺りが暖かい
CPUモニタみたいなソフトのクロック数?のところみたら
3段階くらいの数値が以前より上がりやすくなってる感が・・・気のせいか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:08:26.77 ID:PRUR2Yqs
>>293
290だが、俺もスリープになってたし、その間wifiが途切れなくなるような
アプリも入れてなかったから、そこは問題じゃないと思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:11:27.89 ID:dPZasfl4
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川 えっ!何この糞機種・・・
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  ごめん…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ちょと…まじで腹が立つ!
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川  
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:20:17.29 ID:uAkhjFVQ
次のアプデこないとさすがに擁護もできん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:26:23.10 ID:NYPBBFwy
これってシークバーで再生位置の移動はできるのでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:31:25.35 ID:X5+jXk8Y
>>303
出来るよ
誤爆されると頭に来るけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:31:50.53 ID:v8Jp7NWK
アプデ後普通に使えてたけど何かのスイッチで不具合出るようになったと言う人もいるから
アップデートの仕方が原因じゃなくてアップデート後の問題なんかな?

>>303できる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:41:04.40 ID:NYPBBFwy
ありがとうございます
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:23:57.74 ID:lnZIhkzJ
音質がかなり良いらしいのでこの製品が気になってます。
いまipod touch+一万円クラスのイヤフォンの音質で満足してるんですが、これ+一万円クラスのイヤフォンなら
明らかに音質が違いますか?
もしそうならipod touchからの乗り換えを検討したいのですが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:32:07.14 ID:c5gd9kfV
ウォークマン史上最悪の地雷認定おめでとうございます

音飛びの修正で文鎮寸前なんてクスクス来ました

しかも音飛び直ってないとか傑作です

これからも伝説を増やしてくださいね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:41:09.62 ID:tYry8Z5e
しばらくはこれ買えないな
さっさとマトモなアプデ汁!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:44:15.68 ID:HTQBFFkQ
>>307
音だけなら確実に変わるよ。
touchプラスAシリーズという選択肢もあるけど、普通は乗り換えたいよね…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:53:18.76 ID:d8wd73iN
情弱の俺はアプデに気づかず出遅れた
怖いもの見たさでアプデしたいw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:53:21.43 ID:cHGqYZH1
ゴミ過ぎて何も言い返せないわ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:55:45.82 ID:EugBjhYs
>>307
今すぐ変える必要が無いならもうすこし待ってもいいかもよ。
アップデートしたら今よりは多少は安定するだろうし値段ももうちょっとはさがるし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:00:27.10 ID:c5gd9kfV
アップデートしてこの状態なのに頭大丈夫か君
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:05:48.14 ID:EugBjhYs
この先の話だよ。いくら何でもアプデ繰り返してこの先もずっとこんな感じじゃないだろう。
安定するのが何時になるかは分からんがなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:09:10.33 ID:lnZIhkzJ
>>310
>>313
ありがとうございます。
今のところいろいろ不具合が多そうなのでもう少し様子見てみます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:24:23.10 ID:yXABMlXV
なんか、スリープに入るときに独自の
省電力がバグっててファイルシステム
壊れる的な印象を受けたが、
そうだとすると致命的だな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:27:36.69 ID:o++LXzXr
Amazonの売値が32754円。
最近えらく値下がりしているな、買い時かと悩んでたんだけど。
アップデートでやらかしちゃってたのか。

SONYがまさかこのまま放置するわけないだろうし。
再アップデートが来るだろうと想定。
価格って、その時にまた元に戻っちゃうものなのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:32:50.98 ID:dPZasfl4
音に関してもPSPと変わらねえよ
メリットはライブ壁紙と動画くらいだな
アプリもすぐ飽きるし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:45:18.82 ID:RRGpzK+O
アプデ死亡組なので、仕方なしに懐かしのiPhoneで通勤。
音悪すぎ糞ワロタ。

ただし、操作はiPhoneのほうがあらためて楽。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:46:20.81 ID:SUOWrADE
このスレのドタバタぶりを全く無視して、「これ買うとシアワセになれますか?」
とか聞いちゃう人も凄いよねぇw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:51:17.07 ID:PY+sLoC2
とりあえず来週のアプデまで放置決定
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:52:25.01 ID:c5gd9kfV
アップデートで不具合大きくしちゃうアホな企業のステマですよ
25日のアップデートが楽しみです
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:52:32.57 ID:ifKPU5QT
アプデ→普通に使えてると思った→スリープで音楽流す→スリープ解除したらW.Musicのウィジェットに全然違う曲が表示
→フリーズしてた→ダメだこりゃ

酷い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:01:33.74 ID:lVvxnCg1
文鎮化わろたwwめしうまwwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:05:27.02 ID:PY+sLoC2
問題アプデの不具合認めても公式アナウンスもなければ問題アプデも止めないなんて
例え少数であったとしても被害者がこれ以上でないよう努めるべき
ってか何らかの対処法くらいアナウンスしてくれ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:21:05.56 ID:zYrm+uWZ
>>323
25日のアプデってなに???
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:31:50.80 ID:m/Kod6ex
今電話したけどアップデートが出る日はまだ決まっておりません申し訳ございませんって言われたぞ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:32:06.73 ID:GXYPM2x3
>>326
逆じゃね?
実際には不具合は存在しないから何もしないとか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:37:17.28 ID:/YlTjeF5
マックでexe開いてマックにやさしくないとか言っちゃう奴ばっかりだから
本体が悪いのか頭が悪いのかわかりにくいのが難点だな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:37:40.52 ID:cHGqYZH1
>>329
あれが不具合じゃないなら、明らかに欠陥品だろ・・・
リコール出せよもうw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:38:37.68 ID:PY+sLoC2
>>329
そうか!そ??だったのか??!



って、おい!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:39:19.09 ID:DWXwLkIq
>>330
頑張る
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:54:27.38 ID:zYrm+uWZ
>>328
アップデートのページに25日って掲載されたよー。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:57:30.30 ID:WHwZVem+
ここは桂文珍スレですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:02:20.12 ID:m/Kod6ex
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:02:48.96 ID:d8wd73iN
アップデート後、動作が不安定になる場合があることが判明したため、一時的にアップデートを中止しております。
準備が整い次第、あらためてご案内させていただきます。ご案内は、1月25日頃を予定しております。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:09:18.51 ID:m/Kod6ex
ご案内=更新配布なの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:15:33.68 ID:PY+sLoC2
>>338
現時点で25日まで間に合うかわからないからそういう表現なんですかね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:16:14.60 ID:ifKPU5QT
完全にW.ミュージックのウィジェットが使い物にならなくなったわ
削除して登録し直しても今流してる曲と違うものが表示されて操作不能
アプデしなければよかった。次で直るのかこれ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:25:17.54 ID:m/Kod6ex
>>339
電話して決まってませんと言われたのはそういう意味かもしれないね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:18:23.11 ID:sMARZ/Bi
ソニー社員の土日お休み確定ワロタw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:20:56.80 ID:tBN0lQga
こんな糞機種買った情弱いるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:30:53.36 ID:CgC1N8eH
>>343
だから何?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:32:56.81 ID:oKOt0yMH
は??い、情弱でーす☆(ゝω・)vキャピ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:40:13.75 ID:6lOwc1jQ
まぁこれぐらの不具合は、想定の範囲内だな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:58:19.44 ID:uF2toxey
ソニー死んで
もしくは元のソニーに戻って・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:05:38.46 ID:ARCrDW//
Zだけ死ねばいい
AとEx1000は優秀で今後も作って欲しい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:07:03.37 ID:cHGqYZH1
もう次機種はないだろ・・・w
これでオワリ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:10:06.20 ID:bzH9YO/9
何このバレバレの自演達
冬休みなんてとっくに終わってますよ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:26:25.33 ID:tBN0lQga
ゴミ掴まされた信者共が必死だなぁ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:30:33.70 ID:4V9VDcIZ
アプデ中止か。

まぁこれで〜が直ったとか調子がいいとか書いてるのが社員だったって事がわかったな。

こんなとこでステマする暇あったら早く修正パッチ作成に専念してください
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:31:24.60 ID:UGYjzE8/
これ持ち運び困るよな。。。喫茶店で鞄から出した時の注目が凄かった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:33:57.75 ID:rCCeytyC
で、でかいわ・・・って確実に思われているよな
通勤電車で座りながら出していたら視線が痛かったわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:39:28.83 ID:Pqusd9sI
普通に使えるのもいるのはなんなんだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:42:34.67 ID:bzH9YO/9
>>355
ネガキャンしてる奴の9割が単発か精々2-3レスしかしてないだろ、察しろ
残り1割はIDと顔真っ赤にして荒らしてる奴
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:49:05.72 ID:zqmhJs2/
iPad普通に使ってるのもいるしな。
あーいうので2ちゃんとかみてる奴いるのかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:51:11.02 ID:w4UjW72H
上を見なければ使える。
上を見る、あるいは知っていると辛い。

それがZ1000。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:21:59.31 ID:UGYjzE8/
敢えてラジカセ担いでる感覚で楽しいけど夏は困るな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:25:54.19 ID:N6hWWyFq
>>355
特定のアプリが相性悪くてOS巻き込んで落ちてるとか色々考えられるが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:31:20.49 ID:kPtU3FZ2
ただいま
強制終了と動作おかしい箇所が何個もある
不具合一切ない人は実在するのか?
アップデート前は曲の表示が変わらなくなるエラーと起動画面無限ループとwifiつながる確率50%でまだ我慢できるレベル
25日予定ならもっと遅くなるだろうし何個エラー出てくるかわからないな
欲出して色々乗せるより専用機は専用機でちゃんと作れってことだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:31:42.94 ID:6lOwc1jQ
後は、重量の問題だな。
スーツの胸ポケに入れとくと肩凝るわ。
2,3年後には、半分ぐらいの重さになってくれるか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:39:47.52 ID:uhp4Tp93
何故買ってから大きさ重さ愚痴ってんの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:50:33.31 ID:/OdpwMAZ
>>361
まぁ確立された専用機シリーズがある上での実験機だから仕方ない部分
はあるね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:59:22.81 ID:eXFvnRqI
アプデ後特に不具合なかったけど(音楽再生には使ってない
今、画面が黄色くなるバグ起きたわ、急に尿液晶になるから何事かとw
画面オフしてからオンしたら戻った
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:10:29.67 ID:V2EV9jeY
モバイルチャージャー繋いでたらアップデートによる諸問題は出ないみたい
何でもいいからUSB接続してればいいのか?不思議な話だ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:16:23.47 ID:gLCwBem3
なんでFirefoxは使えないのかしら
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:21:10.91 ID:nw5VeZgh
>>367
旧バージョンは使えた。新しくなって急に使えなくなった。古いバージョンのapkを探せばあるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:26:53.64 ID:nw5VeZgh
昨日ソニーに質問した人です。質問内容は、
「別のアプリは使わないでFlac再生とブックマーク編集ができるようにして欲しい」という事です。
んで返事がこれ。

… 様

日頃はソニー製品をご愛用くださいまして、誠 にありがとうございます。

今回いただきましたお問い合わせにつきまして は実際にご利用いただくお客様の 観点からの貴重なご意見といたしまして受け止 め、早期に実現させることは 難しい面もございますが、今後の製品開発に役 立てるよう関連部署に申し伝えます。

品質向上と更に使い易い製品の開発に努めてま いりますので、 今後も引き続きソニー製品をご愛顧くださいま すようお願い申し上げます。 ------------------------------------------------------

アプリも製品のうち?まあ今後に期待だな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:43:15.67 ID:XhTbnm3f
>>360
いや初期化しても不具合出てるから、rootとってプリインアプリ消してない限りそれはないと思うよ
むしろ不具合ない組に不具合を打ち消すようなアプリが入ってたという方がまだ考えやすい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:45:23.21 ID:XhTbnm3f
>>366
俺つないでたけど不具合でたので関係ないと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:03:12.75 ID:m/Kod6ex
初期化しても起こるんだからアプリとか環境とか関係無いわな
普通の奴は買った所に持って行くから電気屋大騒ぎだろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:05:45.22 ID:nw5VeZgh
アンチがこのスレの事広めてるみたいだ。スマフォ質問スレやパソコン質問スレで確認。
単発アンチはスルーな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:06:15.28 ID:lPBtRowH
本体のみでwifiでアップデートしたけど全然不具合ないけどな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:08:38.85 ID:GZ1R3+nw
>>366
usbACアダプタに繋いでたけど不具合起きてるからたぶん関係ない。

帰宅したら今回のアプデで不具合起きたのをスレに書き込む用のテンプレ作るから、不具合発生したひとはそれに沿って書くというのはどうだろうか?
そうすれば不具合の発生した人の傾向がわかるとともに、このスレでの大まかな発生者数がわかると思う。
さすがにテンプレに沿ってわざわざ何度も同じ人が書くような馬鹿は少ないと思うし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:09:14.54 ID:eQ//u72B
安く買いたいからアンチには頑張って欲しい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:12:30.73 ID:m/Kod6ex
全部症状が起こるのなら分かるが起こらない機器も結構あるみたいだし
次でどういう修正するのか見当が付かない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:15:00.05 ID:/OdpwMAZ
>>369
そりゃあテンプレ回答だな…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:36:45.78 ID:4V9VDcIZ
>>365
尿というか、急に赤っぽくなった。

生理か?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:43:52.34 ID:8WxOn+e0
最安値が昨日より千円以上値上がりしてる・・・
何で?
アプデしたから?

3万割れたらクリックしようと思ってたのにさぁ・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:23:43.21 ID:fSr7ATDx
昨日ニュー速にスレ立ってたからかね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:25:32.95 ID:Kl5JE0by
ソニーのサポートからメール返ってきた。やっぱり25日修正版配布予定らしい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:25:59.87 ID:bQuv4yhu
いままで普通にインターネットに接続できていたのですが、今日突然IPアドレス取得とスキャンを繰り返すようになってしまいインターネットに接続出来なくなりました。
何故でしょうか。教えていただけると嬉しいです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:26:18.83 ID:bzH9YO/9
強姦ブーム来るで!!!

婚約可能な年齢を「18-16歳」から「15-15歳」に引き下げる法案を検討中――但し制約あり・国会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1327048431/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:31:34.92 ID:g2bdSHJP
>>383
そんなので誰が判るんだ
馬鹿にZはつかえねぇー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:39:28.58 ID:65blXYF9
>>365
腎臓結石だな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:41:27.83 ID:xCKRlmxV
ったく、面堂終太郎みたいな奴だな>SONY
やっちまったんだから、素直に謝れよ
>アップデート後、動作が不安定になる場合があることが判明したため、
>一時的にアップデートを中止しております。
> 準備が整い次第、あらためてご案内させていただきます。
> ご案内は、1月25日頃を予定しております。
こんだけけなされてても律儀に購入するSONY信者に対して、
申し訳ないの一言もないんだよね
どうせ人ごとだろ、自分が悪いと思ってないだろ、どーでもいーんだろ>SONY
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:55:10.31 ID:0iucH8qE
うる星やつだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:56:51.56 ID:4JXKP5zB
雷で壊れてしまえ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:58:00.39 ID:/OdpwMAZ
まぁこの週末は他のことに勤しむなりして楽しみたまえよ。
それでも恨み、嘆きで埋め尽くされるかもしれんが…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:03:29.22 ID:DwoDOEWy
というかどういう更新内容だったのかどこにも書かれてないのはなぜだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:05:00.87 ID:/1A0vfBO
開くたび高確率で固まっていた、
W.ミュージックやビデオプレイヤーが
アプデでサクサク動くようになった
不具合は今のところ無い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:08:08.85 ID:j01LXaQL
FWUPしたら勝手に曲が送られる(不定期)からきてみたら
やっぱり不具合持ちなのかw

曲聞いてると突然次のトラックになって
ファイルがありませんとか破損ファイルですとか言いやがる

曲飛びじゃなくて自動曲送りとか、お前Walkmanだろ・・・?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:08:35.01 ID:hkHvq+Pb
文鎮アップデート一時中止か…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:18:08.02 ID:+CaeOZ1+
今年一番ワロタwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:29:53.26 ID:VuvO+jvr
Z1060だけど、なんにも問題なかった。
バグる人のはやっぱり本体がおかしいんじゃない?
オレのは問題ないけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:35:14.55 ID:PRUR2Yqs
なんだろうな、アプデ中の環境でもなくアプリの相性でもないなら
初期に製造されたヤツは駄目とかそんなんか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:36:55.99 ID:RGUOq7Hp
発売12月でロット違いとかほとんど無いだろうよw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:37:47.66 ID:65blXYF9
ソニーも一応デバッグやったんだろうしインスコ成功した人がいるのはなんの不思議もない
けどインスコ失敗した人が相当数いるのも確かなんだよね

テンプレ作るなら不具合起こってない人の情報も欲しいな
常駐アプリとの相性とかロット番号の違いとか何かわかるかもしれない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:38:47.07 ID:2TwS9xeX
メモリかストレージ周りに何かバグがあるんじゃねーかな
NANDが韓国のクソ石とかだと問題起こす可能性もあるが…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:41:21.88 ID:PY+sLoC2
朝方しばらくは調子良かったんだけど試しに再起動したらダメになった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:44:20.40 ID:RGUOq7Hp
初Android端末で開発が不慣れなことがモロに露見しただけだと思うがね。

そんなことリリース前から散々予想されてたんだから、気長に付き合うつもり
で辛抱してけよw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:45:32.11 ID:dPZasfl4
動かなくなった人は
うんこ育成シュミレーターもできないの?
(´・ω・)カワイソス
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:09:25.59 ID:UuqVwgdg
つまらん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:23:09.79 ID:N+D/DE/m
試聴機触ってたら店員さんが寄ってきて焦った
カードもない、手持ち5000円の俺に隙などなかった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:25:37.75 ID:39tl5Cud
>>405
そこで展示機ごと持ち去れば今日から仲間になれたのにw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:32:01.49 ID:5TMgf+rj
アップデートで文鎮化が直るんだったら
多少無茶もできるってもんだな
無茶したってroot取れる気はしないけどもw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:37:31.06 ID:SvyGGjgJ
ソニーの糞、なにが25日だ
二度と買わん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:38:09.39 ID:2lzuif9e
アプデしたらブラックアウトして壊れた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:43:23.26 ID:Ebj9/F7F
Googleなんちゃらエラー連発。
Wi-Fiもエラー。
バージョンアップしてバージョンダウンとかクソニー氏ね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:47:09.71 ID:2lzuif9e
リセットして再起動したら動いたけど音楽ファイル開くとなんちゃらエラーでホームアプリが根こそぎ消えた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:51:32.52 ID:2lzuif9e
25日までこの状態かよw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:51:53.63 ID:5TMgf+rj
前にHDDレコのアップデートしたら録画してたデータ全部消えたとかあったなあ
天下のマイクロソフトですらアップデートはバグが付きものなのに
お前らよく特攻するよな、尊敬するわw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:53:12.83 ID:kPtU3FZ2
>>409
ネタ?
どっちにしても修正されるまで起動させないほうがよさそうだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:56:01.80 ID:2lzuif9e
いやガチ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:57:58.49 ID:2lzuif9e
ネットやろうとしとしたらGoogleなんちゃらワークが予期せず停止した
なにもやれることがない
ポンコツすぎる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:02:38.97 ID:nw5VeZgh
はいはいアンチアンチ。
報告する人は入れてるアプリとか全部書いてくれ。
ただ単にエラーとか言われても困る。
ロットによる個体差は無いはずだし、思いつくところと言えばユーザー側の原因だと思う。
他のスレにもここへの誘導リンクが貼ってあるし(文鎮アップデートなどと書いて貼ってある。)アンチにしか思えん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:04:01.16 ID:zqmhJs2/
煽って遊ぼうとして来たけど、
なんか大変そうだな。帰るわ…。

ゲラゲラwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:04:01.70 ID:4JXKP5zB
はいはいアンチだアンチだと言わなければ気が収まらない現状
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:07:51.20 ID:2lzuif9e
SONYが不具合認めてるのにアンチと言われてもなぁ
421375:2012/01/20(金) 22:07:59.21 ID:8XuSybk1
とりあえずアプデ不具合報告書込用テンプレ作ってみた。
他にいる項目、いらない項目とかあると思うけどとりあえず。

[アプデ方法] Xアプリ、本体、EXEファイルいずれか
[アプデの際の外部電源] USBでPCに接続、USBACアダプタ、無し
[アプデ中のスリープ有無] タッチなどして阻止、時間延長で阻止、無し、他
[普段使用の音楽アプリ] 純正、PowerAMP、使ってない、他
[ウイルス対策] ウイルス対策アプリ名、無し、他
[購入時期] 発売日前後、何週間後、他
[影響が疑われるアプリ] タスクキラーアプリ名、Wi-Fi関連アプリ名、他
[アプデ前に確認してたバグ] Wi-Fi切れる、バッテリ表示がおかしくなる、他
[アプデ後バグ発現までの時間] 発現に気づくまでの時間
[アプデ前に再起動の有無] 再起動して何もせずアプデ、してない、他
[その他気づいたこと] 症状や暫定対策など
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:09:05.34 ID:v8Jp7NWK
とりあえず不具合ってのは共通してスリープに入ると出る現象だと思うから、表示の画面消灯の所を30分にして、一度もスリープに入らないようにすれば使えないことはない。
人によっちゃUSBで充電してたらスリープに入ってもバグらない人もいる模様。

つまり25日までの間は布団に入って充電しながらブラウジングするぐらいなら出来るというわけだ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:09:44.24 ID:2+nbvngF
なつみおはよう
また育三郎のことを掘り返されているね
押尾とか育三郎みたいな男に振り回されるのはもうやめようよ
俺はなつみと結婚することを目標にして毎日働いているんだ
何で気がついてくれないの?
育三郎みたいに目立つ仕事ではないけど俺が黙々と働く後ろ姿を見たら
少しは気が向いてくれると思うんだ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ρ.
        ゚。σ゚
        。。            ___
         il          /     \チソチソシュッシュポッポーシュッシュポッポーシュッシュポッポー
         m ドピュッ!!    /  ''''''''''  ヽおがぶうイッチャウヨー
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ  / (( ⊆⊇ )) ヽ 
      /⌒ヽ⌒ヽ___  \/          ヽ   
     ./  _  ゝ___) [  u \.q p/    i  
    /  丿ヽ___,.───.l;;;;u   ヽ_._/   u  }

    _/ )          〈k[ _____> <____ ll!
   (__/           lili] [ 〜 l─l  〜 .]ll)]
                ],,] .゙──┘ └──" [,,}
                」[]] ---  ---- _]ll.l[]]
                \]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[
                  :;;llki;i;llti;i;llll[)y),,l゚]}.
                    
(小川誠自称38歳無職童貞脳内電車運転士)


http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:10:37.45 ID:2lzuif9e
ブラウジングすらできないよ
10個ぐらい連続で予期せず停止しましたになって再起動繰り返してる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:12:32.85 ID:kPtU3FZ2
>>424
それなら同じ症状だからガチだ
アンチアンチ言ってる人はお仕事でやってるのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:13:54.37 ID:35T/b2zJ
>>424
窓から投げろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:14:17.03 ID:2TwS9xeX
いや、便乗してるアンチは確実にいるだろう
ま、こっちは大した問題はないし、25日までのほほんと待ってるだけ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:15:24.82 ID:v8Jp7NWK
>>424
自分は再起動したらスリープするまでの間はその症状は出ずに使えるんだけど、起動したハナから不具合出る人もいるのか…
429375:2012/01/20(金) 22:19:03.83 ID:8XuSybk1
言いだしっぺの法則でテンプレ使って自分の症状。
【アプデ方法】 本体で。
【アプデの際の外部電源】 USBACアダプタに接続。
【アプデ中のスリープ有無】 アプデ中席を話したから一回はスリープしたはず。
【普段使用の音楽アプリ】 純正とPowerAMP(PowerAMPはロック画面操作あり)
【ウイルス対策】 無し。
【購入時期] 発売日1日前
【影響が疑われるアプリ】 Advanced Task Killer Free、FMR Memory Cleaner、LauncherPro
【アプデ前に確認してたバグ】 Wi-Fi切れる、バッテリ表示変
【アプデ後バグ発現までの時間】 よるアプデして翌朝操作不能、その後通勤中に音楽飛ぶ
【アプデ前に再起動の有無】 してない。
【その他気づいたこと】 >>60とほぼ同様、再起動後スリープしなければバグは発生しない。
バグ発生後は使用時は消灯30分、使用しないときは電源OFF。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:19:50.50 ID:2lzuif9e
>>428
リセットして再起動したらまた使えるようになった
スリープさせないように頑張るよ
まるで罰ゲームだぜw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:27:14.98 ID:ErpaAAhM
たまに画面が緑っぽくなったり、動作が重くなったりするの早く改善してくれ
画面下のロック解除が異常に思い時がある
それもこれもあのアプデ以降だ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:27:22.52 ID:peIXg/PE
>>421
ソニー自身が不具合認めてるのに、
これ以上何を情報収集する必要あるだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:30:05.37 ID:KRF4k/1i
俺アップデートしたけど音量制限実装と音楽アプリが軽快になった以外なにも変わってない、ハズレかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:32:59.20 ID:0kjD489/
ソニーは初期ロット要注意とはよくいうが、初期アップデートも危険になったか
他の不具合は、目をつぶるから音楽アプリの設定保存だけ直してくれよ
それだけなら、他に不具合でないだろうに……
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:34:21.95 ID:RECwFs2r
前からのデータベースに異常があります状態は直らなかったんで修理行きかなぁ(´Д`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:34:31.01 ID:ErpaAAhM
次のアプデはいつになることやら

2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.6MB/32.0MB
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:37:32.14 ID:KRF4k/1i
>>434
設定保存は直ってるな
他のところを変えるなと言ってるならそれは仕方ない話だが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:39:05.77 ID:0kjD489/
>>437
他の所も、いい方に変わってくれれば大歓迎なんだけどね
まあ25日まで我慢するか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:39:35.88 ID:nw5VeZgh
>>432
情報収集は大切。だってソニーもアプデの欠陥について公表してないじゃん。これから起こるエラーもあるだろうし、テンプレは便利。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:39:46.04 ID:65blXYF9
>>375
乙!

[アプデ方法] Xアプリ
[アプデの際の外部電源] USBでPCに接続
[アプデ中のスリープ有無] 覚えてないが、特に阻止はしてない。画面は30秒設定。
[普段使用の音楽アプリ] 純正
[ウイルス対策] 無し
[購入時期] 11/12/23
[影響が疑われるアプリ] Advanced task killer, Wi-fiうさぎ, WrecX, 純正ホーム
[アプデ前に確認してたバグ] Wi-Fi切れる、Wコントロールを呼び出すと再生中でない曲が表示される、なめこ使用後はWミュージックが強制終了
[アプデ後バグ発現までの時間] 夜アプデ→翌朝は3曲くらい聞けた→昼に聞いたら音楽が飛ぶ→再起動ラッシュ
[アプデ前に再起動の有無] してない。直前まで曲を転送していた。
[その他気づいたこと] スリープ時に再生中の曲を見失って次の曲に飛ぶ模様。
その際異様に負荷がかかっているようでロック画面がかくかくになったり画面が黄色っぽくなったり。
今日は音楽再生以外の機能を使っていたが一度電源落ち→リセット→再起動ラッシュになった。
Wi-fiは画面と同時にオフ設定になってます。
441375:2012/01/20(金) 22:42:06.22 ID:65blXYF9
追記
アプデ前のバグにはDSEEがいつの間にか解除されてるというのもありました
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:42:59.54 ID:nw5VeZgh
>>441
それはアプデで解決した。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:43:06.99 ID:65blXYF9
名前ミスったorz
>>441>>440です
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:44:17.80 ID:nw5VeZgh
>>440
一度リセットボタン押してみて。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:48:04.65 ID:v8Jp7NWK
[アプデ方法] 本体
[アプデの際の外部電源] 無し
[アプデ中のスリープ有無] スリープあり
[普段使用の音楽アプリ] 純正
[ウイルス対策] 無し
[購入時期] 1週間前
[影響が疑われるアプリ] Advanced Task Killer Free
[アプデ前に確認してたバグ] バグというような物は無かった(メモリ不足による音飛びはあった)
[アプデ後バグ発現までの時間] アプデ後、特に触らず寝て、翌朝の通勤時に気づいた
[アプデ前に再起動の有無] 再起動あり
[その他気づいたこと] 症状は>>60と同じで、対策も>>429と同じく消灯30分にして使用しないときは電源OFF
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:48:14.62 ID:PRUR2Yqs
正常に動いてる組だけど一応

[アプデ方法] 本体から自宅の無線LANで。更新のお知らせから。
[アプデの際の外部電源] 無し
[アプデ中のスリープ有無] 初期設定のまま。たまにどのくらい進んでるのか見た程度
[普段使用の音楽アプリ] 純正
[ウイルス対策] 無し
[購入時期] 1/6
[影響が疑われるアプリ] 特に無し。その時いれてたアプリがSKYPEとパズルゲームくらいしかなかった。
[アプデ前に確認してたバグ] 多分バグじゃないが、GPSがクソ過ぎる。
[アプデ後バグ発現までの時間] 無し
[アプデ前に再起動の有無] ダウンロードした後インストール始まって、終わったらメッセージがでて電源切れたので自分で起動。
[その他気づいたこと]

関係ないとは思うが、普段はケースに入れてポケットにつっこんである。
あと100%まで充電したこと無い。
ネットやら音楽やら暇つぶしアプリやらで1日8時間くらいは使ってると思うが、コレといったバグは今のとこなし。
447440:2012/01/20(金) 22:50:47.14 ID:65blXYF9
>>444
押しました
普通に再起動して症状は相変わらず…
448446:2012/01/20(金) 22:52:06.64 ID:PRUR2Yqs
これも関係ないだろうけど、無線繋ぐのと音楽聴くのは同時にしたことが無い。
屋外では大抵機内モード
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:52:07.55 ID:ALNkhlir
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:55:41.63 ID:vneZm5KB
この端末ってモダンコンバット3やNOVA2みたいな思いゲームできるかな??
iPod Touchなら確実にできそうなんだけどあれよりこっちのほうが音も画面もきれいだから出来ればZシリーズを買いたいんだ。
でも使用用途はほぼゲームとライブ映像専用にするつもりなんだよね(音楽用にHD60GD9という素晴らしいプレーヤーを持っているため)
ゲームが出来ないならiPod touch買うけど・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:57:08.57 ID:jMlkYMjG
>>432
その不具合を直すために情報がたくさん必要なんだよ
社員がユーザーのふりまでして情報かき集めてるんだから協力してあげるよろし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:58:40.99 ID:KRF4k/1i
偽善者きたーw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:59:18.58 ID:2lzuif9e
>>447
長押しで電源OFFにしてみた?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:01:40.77 ID:/4N3AsgA
>>450
ソニーステマのテンプレみたいな書き込みだな
憎い敵対ハードをけなして、音はウォークマンだよねとの書き込みも忘れない
実にいいよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:01:42.85 ID:CTNM0jmg
動画の転送ができるらしいですが、REGZAやAquosなどのSONY以外のレコーダーからの転送はできますか?
456440:2012/01/20(金) 23:02:02.58 ID:65blXYF9
>>453
5秒以上押しました
再起動しはじめたところで手を離したけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:05:56.62 ID:nw5VeZgh
>>455
無理。会社が違うから互換性がない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:06:59.46 ID:2lzuif9e
>>456
ん?
長押しすると端末オプションがでてきて電源を切る→端末の電源を切るってなるよね
それやってみたら俺のはその症状はとりあえず収まったよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:07:09.41 ID:N8H3qjMX
64GBポチった。ふっふふ〜ん。 さ、ゆっくりVPN環境を作っていくとするかな。
アウトプットがk240mk2しかない。Zの付属イヤフォンってSとかのと同じだよね?

どのクラスより上のが好ましいんだろうか…。HA-FX3Xとかでもいいんかなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:11:35.70 ID:UuqVwgdg
これは酷いw糞すぎw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:11:58.49 ID:B/RAxOiq
1万以下のイヤホンで聞いてるバカがいるとはw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:12:00.00 ID:2TwS9xeX
>>459
この時期寒いからヘッドホンも良いぞ
型番繋がりでMDR-Z1000とかどうだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:13:06.32 ID:CTNM0jmg
>>457
SONY製のスカパーチューナーから録画というのはできますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:15:50.88 ID:N8H3qjMX
>>462
これ?耳あてだからっ!!

これ?スマホじゃないからっ!!ウォークマンだからっ!!

ってのが楽しめるなww
ぶっちゃけアウトドアだとそんないいイヤホンいらねえや。
でも青歯はなんかなあ。赤買ったし、赤コードでいいか程度。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:15:56.32 ID:+CaeOZ1+
ZX700を使ってますが 何か?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:17:39.40 ID:0iucH8qE
MDR-Z1000は安くていいぞ。低音にパンチある。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:18:16.58 ID:65blXYF9
MDR-D777オヌヌメ
CP最高だとおも
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:20:57.19 ID:2lzuif9e
ヘッドフォンは自作が一番だろ
本気だせ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:21:58.18 ID:PY+sLoC2
>>468
耳壊しそうで怖いな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:24:06.59 ID:0kjD489/
個人的には遮音性>音質になってるんだよなあ、選ぶ基準
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:26:31.85 ID:2TwS9xeX
屋外で遮音性重視とか自殺行為だと思ってるが
472440:2012/01/20(金) 23:35:53.07 ID:65blXYF9
>>458
あれ?それは電源ボタンではなくて?
裏のリセットボタン押してました。

で、電源ボタンから電源切って再起動してみたら・・・
あら不思議、3曲連続で再生成功したよ(゚д゚)
まだ油断できないけどこれで直ってたら本当ありがとうございます!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:38:02.56 ID:j01LXaQL
イヤホンと言えばCKM77使ってるけど、やっぱ標準よりはいいねw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:44:00.01 ID:+CaeOZ1+
標準はノイキャンと組み合わせるとかなりいいな
なにげに一番のヒット作だと思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:46:06.02 ID:N8H3qjMX
そうだよな。ノイズキャンセル機と思えば、全然外で常用可能なんだよ。
あくまで展示触っての感想だけど。家庭ではヘッドフォンだし、
イヤホンは、ゆっくりとお金溜めつつ、モニターしていってみるかなあ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:02:26.38 ID:rWPS4nLY
>>472
そうそう電源ボタン
語彙が足りなかったすまん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:07:32.95 ID:gKhLstoB
あり?
俺のはアプデ開始して放置してたら普通に終わってたわ
いつものようにウォークマンのロゴがキラキラするとこを2分くらい見て、ホームに戻ってくれた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:17:49.55 ID:2HDgPTOU
素人質問で申し訳ないんだが、
ノイズキャンセルついてない高いイヤホンだと、z1000はノイズキャンセルできないんだよな?
ノイズキャンセルできなくても、高いイヤホンの方がいいのかね。
電車の中とかなら、付属のイヤホンでノイズキャンセルする方が、なくて高音質よりいいと思うんだけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:20:12.56 ID:Vqx0XlsC
勝手にしろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:22:38.63 ID:IIrr/qMb
>>478
ノイズキャンセルは外部雑音に同波の雑音をぶつけて消す荒技だから、突発性の雑音に弱い
遮音性の高いイヤホンを使えばノイキャン処理自体が必要無い
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:28:36.74 ID:KIorEowA
付属イヤホンじゃね
ノイキャンして雑音消えてもイヤホンが出す音が情けない音じゃね
Z買うかねでSE535とか高遮音イヤホン買ったほうがいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:29:13.90 ID:2HDgPTOU
>>480
そういうことなのか。なるほど。
量販店いって、ソニーの一番高い「XBA-4SL」って奴に、くっついた耳クソを振り落として、
自分のこれにつないで試聴してみたんだけど、えらく音がいいんでびっくりして、ちょっとほしいなぁ、でもノイズキャンセルは?と思ったもので。
サンクス。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:33:04.09 ID:ZDZa5kbH
ステマ一丁!
4SLはそんなに売れないのかw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:36:23.11 ID:2HDgPTOU
とりあえず、素人なんで、ソニーの一番高い奴につないでみたただけよ。
なんでもかんでもステルスマーケティングとか言われると、めんどくさいなぁ。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:38:40.78 ID:jbPpD1qk
XBAシリーズだと4SLより3SLの方が売れてるね
そこまでイヤホンに金掛けれないなら1SLかな

俺はオーテクにしたけどw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:41:28.13 ID:0BImdEa1
値段と音質があまり関係してないからな、XBAシリーズは…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:44:05.46 ID:LrHooi/H
使ってるうちにだんだんと不具合出てきた・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:48:57.29 ID:2HDgPTOU
オーディオテクニカも一番高い奴につないでみたけど、やっぱ音よかったよ。
あんなに違うもんなんだな。
かといって、付属もそんなに悪くないんじゃないか、とも思った。
コストパフォーマンスなんだろうけど、どこが一番見合うかってのを、
量販店に一列に並んだイヤホン全部試していかないといけないと思ったら、なんかめんどくさくなって、とりあえずやめたわ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:57:07.19 ID:tIe7z9/W
バカばっかりですなぁ・・・
root化してプリインストールされてる要らないのをガンガン削除しただけでもすごく安定するのにな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:58:30.92 ID:gu2Kkc/8
mxに高音重視のSE535や100proはあわなくね?
短所を補っても仕方が無い
視聴した限りmxにはIE80が俺には最高に感じた
モンスターと10proは全然ダメだった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:06:29.13 ID:Gf0R67RR
一台目は何事もなくWi-Fiアップデートできたが、二台目は何回やってもアップデートファイルのダウンロードに失敗しましたと出るのでXアプリからアップデートした。
アップデート直後は音楽再生しようとするとエラーで落ちまくったが、突然直って今は普通に使えてる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:10:06.16 ID:LajVhh+B
>>489
手順示せボケ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:11:47.84 ID:ZDZa5kbH
rootの話題が出ると即教えて君が噛み付くな
情弱ばっか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:28:12.86 ID:xb1mVbxF
サッカー動画とか、お姉ちゃんシンガーの曲はどうしたら削除できるん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:35:38.68 ID:MQTCJVOQ
>>299
言われてみれば確かに。
1Gかdeep sleepかといった選択だったのに、中段の使用率が上がってるね。
全体的に軽くはなったとは感じていたが、これが秘密?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:40:25.91 ID:tcQItq9E
最初から入ってる変なゲームのデモが消せない('A`)

どなたか消しかた教えてください
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:44:10.77 ID:Y6AiMAIj
>>494
論外
帰れ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:51:09.20 ID:YPtceS8x
>>496
基本的にプリインストールされてるアプリは消せない。
消すことも出来るけど文鎮化の危険性を孕んでいるので、少なくともただでさえ不安定と騒がれてる今はやめた方がいい。

こんな状況でルーツ化とか得意げになってるやつただの馬鹿だろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:53:45.01 ID:tcQItq9E
>>498
やっぱり消せないんだ('A`)
教えてくれてありがとう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:54:01.28 ID:MQTCJVOQ
いまもzで書いていて、
FWアップしたけれど、軽くなった、ソニーアプリが明らかに安定したのは感じていて、これまで度々出ていたw.musicの応答なしやクラッシュが一度も出ていないよ。

問題と言えば、直後なぜかマーケットが使えなくなったくらい。アップデートの削除で治った。

今思うと、皆がうまくいっていないの見て警戒して、ソニーアプリのデータ&キャッシュを消してから臨んだのが良かったのかも。

消しすぎて、ホームが初期状態まで戻してしまったけれど、、
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:03:24.13 ID:dxP8p4wt
ハードとOSとソフトが原因で不安定
それを使い方が悪いというあたりステマだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:06:28.68 ID:MQTCJVOQ
そういえば皆は今回のアプデで気づいた一番嬉しかったコトはなに?

私は、w.ボタンで出て来るコントロール画面から、ジャケットタップで w.musicに飛べるようになったコト。
少ないオペでアルバム選択が可能に。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:11:25.33 ID:IKHkj8Tf
>>463
同じく無理。お出かけ転送機能はセットトップボックスにはついてないはず。ていうかUSB端子ついてないんじゃない?
Z1000が出る以前のものなら尚更。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:20:19.39 ID:U5PY34JO
>>490
オーテクのCK100で聴いてるが良好だわ
Etymotic ReseachのER-4Pでも割りと良好。好みの問題だろうけど低音タイトなモデルの方が相性良い気がするよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:21:53.66 ID:Gf0R67RR
Bluetoothで音楽聴きながらoperaでネットしてても全然音飛びしないな。
不具合出さなきゃなかなか良いアップデートだったのに。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:33:06.16 ID:IKHkj8Tf
う…強制終了地獄の次はGoogleフレームワークが強制終了だ…
[どんなエラーか?]オートスリープから2時間後、操作をしようとしたらGoogleフレームワークが強制終了。
そして終了させてまた操作(2chmate)を始めたらスレを開いた途端Googleフレームワークが終了。
何しても同じ状態だった。
手動シャットダウンができたのですぐに消して再起動させた。
[アプデ方法] 本体
[アプデの際の外部電源] DL中はバッテリー、アップデート中はACアダプターUSB接続。
[アプデ中のスリープ有無] タッチで阻止。
[普段使用の音楽アプリ] PowerAmp
[ウイルス対策] Dr.WebとAVG Antivirus
[購入時期] 12月23日。
[影響が疑われるアプリ]
Advanced Task Killer
Advanced Task Manager
Smart App Protecter Free
[アプデ前に確認してたバグ] 特になし
[アプデ後バグ発現までの時間]1回目は8時間後、2回目は一日後。
[アプデ前に再起動の有無] 有。回数はわからない。
[アプデ後に再起動の有無] 勝手に再起動が1回、手動は3回。
[その他気づいたこと] タスクキラーが画面オフ時に動作するようになってるから、うまく動いていない?アプリが被っているから?競合することは無いはずだが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:34:03.35 ID:b8fvOhpS
>>502
前からできてたしww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:55:51.35 ID:mnMXLioJ
ここ見てると安物イヤホン購入相談とか、プリインの消し方聞いたりなんでz買っちゃったのかわからんやつ多いな。

とりあえず自分のは今んとこアプデせずに使ってるけどブラウザ起動状態でも音飛び問題とかは無いな。
しいて言うならwボタンでロック画面出たり即ミニ操作画面出たりぐらいだ。
25日のアプデまでこれで行くしかない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:56:25.45 ID:L00piV5M
俺のはアップデート後も軽快に動作してるわ
いつ不具合が発動するんだろうか 気になる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:03:39.38 ID:MQTCJVOQ
>>507
そうなんだ、、
ずっと不満点だった(笑)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:06:44.35 ID:Woqe1XZB
音が悪くなった・。・゜・(ノД`)・゜・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:52:22.44 ID:xvCnk8E1
これGmail使えなくね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 05:15:03.35 ID:gKhLstoB
使えるけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:18:23.74 ID:S3SNNuJ8
アプデ後も普通に使えてたんだが
昨日マーケットからインストールしたライブ壁紙からプリインストールしてる壁紙に切り替えが突然出来なくなったので もしやアプデ後の弊害かと焦ったが
再起動させたらあっさり直ったわ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:03:31.04 ID:neuAufo/
>>385
馬鹿は情弱のお前だ。
手動で切断→再接続させれば良いだけの事。
それでダメだったらパスワード再設定だな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:22:43.77 ID:S+FLMBxu
>>502
それ前からできる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:52:04.51 ID:8H6nglTk
電源ボタンから正常に電源を切る→電源を入れるであっさり直ってしまったよ。アルバム一枚飛ばなかった。
やったことない人はダメ元で試してみて
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:09:43.94 ID:cqU3YWkq
実際外行きだと安物でも割と十分だわ。NCも微妙。
かといってヘッドフォンだとあら探しする余裕生まれる。
なんだかんだ一万以下で決着しちゃう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:18:16.57 ID:Um7rOLZU
12音解析2日目突入、あと22時間か
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:45:05.32 ID:IKHkj8Tf
>>511
具体的に教えろ。アンチにしか思えん。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:48:00.04 ID:a8luMOnu
>>520
ステマ乙
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:55:28.38 ID:MoCZqvce
もう25日に案内するのはリコールにしてくれないかな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:10:58.63 ID:IKHkj8Tf
>>521
ステマじゃないよお(´;ω;`)ブワッ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:10:58.63 ID:ExGp6NAp
かつてGD9のホワイトノイズに発狂した俺なんだけど
この機種もやっぱりホワイトノイズ多いの?
神経質な人教えてくれ
だとしたら結局ER-4Sしか選択肢無くなる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:16:39.33 ID:I+thSTI5
俺はアップデート後も問題なかった組なんだが…
x-アプリからアップデートしたが、その間特に何もせずにほったらかしだったが、きちんと再起動して普通に使える。
Wi-Fiが途切れるとのことだが、ガンガンインターネットに繋いでも途切れたことはない。
音飛びはバンバンするけどなw
個体差だろうか…

あと、アップデート前からAdvanced Task KillerとFMR memory cleaner 使ってるけど、これもやっぱり問題なし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:52:24.06 ID:6vwWUS03
>>524
皆無ではないがGD9比なら数分の1程度には少なくなってる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:03:21.01 ID:dodaHllN
前に出てたセルスタンバイは/system/appにあるphone.apkを消すかリネームして自動起動を止めたらステータスがアイドル状態になるよ
root取らんとあかんけどね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:09:04.85 ID:I+thSTI5
>>524
A860の方がホワイトノイズ少なかったよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:13:45.50 ID:jQBziU9D
root取らないと安定しない時点で終わってるな。ゴミ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:15:06.30 ID:dodaHllN
ごめん
/system/apkの間違い
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:16:11.62 ID:jPraTryD
アプリのせいとしきりに言ってる奴がいるけどそれだったらお手上げだな
障害が起こってない奴もこれから入れるアプリでどうなるか分からないしソニーも手の打ちようが無い
それ以外の原因でも個体によって障害の有無が違ってるし
25日辺りに案内だけが来る予感
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:18:48.59 ID:e3EiIxNT
曲がりなりにも音楽プレイヤーのはずなのに無料のPowerAMPよか機能が少ないとかなんなの
スリープ、音楽ファイルから即座にアルバム・アーティスト検索、プレイリスト作成機能くらい付けてくれよアホか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:22:38.54 ID:t2OOybXf
>>532
iPod使え。無理に使ってくれなんて頼んでない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:27:36.44 ID:0BImdEa1
音楽プレイヤー使いたいって人にIpod使えとか無責任すぎる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:29:24.77 ID:z4dHA08s
つーか532が求めてる機能はiPodとは別もんだと思う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:32:41.04 ID:m025y3UU
いつからPowerAmp無料になったんだい?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:36:28.19 ID:HeOM3rF5
>>531
だからマーケットからのダウンロードアプリによるウォークマン動作保証はない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:37:35.15 ID:k3Amt1PN
音楽聞こうと思ったらメディアプレイヤー強制停止して聞けないww
動画はいけるのになぜだろう
リセット押せる何かを探そうw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:40:50.70 ID:jPraTryD
ケチるからこういう痛い目に合う
専用機をそれぞれ買うのが一番

音楽機器としてはAに勝てない
Androidとしては去年初旬の白ロムにも劣る

たった数万足せばこんな目に合わなくて済むのに
安物買いの銭失い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:49:18.83 ID:t2OOybXf
音楽機能に特化したらしたで、〜がないから使えない、〜があったら便利とか
ほざくんだろどうせ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:52:46.72 ID:Vqx0XlsC
はいはい分けて買った>>539さんはカッコいいですよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:59:09.44 ID:sVw70Q+n
>>538
フリーズ以外でのリセットはファイル異常の原因になるからやめるべき。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:05:44.25 ID:k3Amt1PN
>>542
マジで!?
もうやっちゃったよ...
直らなかったけどwww
powerampダウンロードしてきますね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:06:46.30 ID:soR0V7Wk
相変わらずA厨は気持ち悪いなぁ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:09:56.24 ID:e3EiIxNT
>>540
スリープはともかくとしてせめて前機種で既にあるブックマークと音楽ファイルから即座にアルバム・アーティスト検索くらいは
再実装してほしい。最悪プレイリストはなくても良い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:12:46.32 ID:t2OOybXf
2ちゃんに落書きしてても何の解決にもならないから、明確な意志があるなら
SONYにフィードバックしなよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:16:32.24 ID:fxPDW/oS
つーか特化もクソも
プレイリスト作成なんかが無いのはただのソフトの手抜きじゃん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:32:40.61 ID:jPraTryD
>>537
じゃあアプリが原因なら修正しようが無いからずっとこのままですか
大変ですね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:37:01.70 ID:ZrcrEn3a
ゴミ過ぎワロタ・・・32G売ってきた
代わりにtouch買ったら快適すぎてワロタw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:40:06.59 ID:TqW6Nj4j
アップデート失敗、かつ音楽データが飛んでも良いと思う人、試して欲しい
恐らく工場出荷時(相当)に戻る手順

1)電源ボタンを長押しして「電源を切る」
2)完全に切れた後、念のため5秒以上待つ
3)上ボリューム+電源ボタン を長押し(メニューが表示されるまで)
4)下ボリュームで「wipe data/factory reset」を選択
5)電源ボタンで実行
6)wipeが終わったら「reboot」を選択、電源ボタンで再起動

※4)以降は試していないので、実際には操作が違うかもしれん
 自分はアップデートが上手くいったので試す意味がない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:40:29.19 ID:6vz3SBHt
土曜日まで出張ご苦労様です
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:45:38.32 ID:TRIT5LTN
xアプリからwavで曲転送したからpowerampだと認識してくんないじゃん...
詰んだwww
walkmanで音楽聞けないぞww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:51:24.91 ID:e3EiIxNT
ContentTransferなりMusicフォルダにD&Dするしかない
別にそんな手間じゃねーだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:55:46.50 ID:sVw70Q+n
ここにあがった不具合の症状はすべて自分の端末でもみてる。(アップデート時のエラーメッセージは除く)
みんな同じ不具合だから動くようにできるはず。
リセットとかエラーでたときの対処を間違ってるから延々と先にすすまないんだと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:00:15.95 ID:pYcrQDcO
>>550
うおおおおおおお
ありがとうございます!!!
アープデート後にアンドロイド自体が不安定になってにっちもさっちも行かなかったのが
アップデート前に戻せました
これでアプリの異常終了だけ我慢すれば使える状態に戻りました
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:03:40.75 ID:3ktayHIv
俺は普通にAndroidの設定のところから初期化してみた。
今のところ曲飛びはない。異常終了もない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:05:25.76 ID:GBOWZzpH
>>539
去年の1月ってデュアルコアの機種出てなかったような気がするけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:08:22.24 ID:IKHkj8Tf
>>550
この画面、初回起動時に見た事あるぞ。
音量ボタンを誤って押してたから出たのか。不思議だった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:10:14.66 ID:jPraTryD
>>557
海外では1月に出てたよ
同じ物で日本での発売は遅れたけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:11:44.54 ID:IKHkj8Tf
>>546
Flacとブックマークについてこないだサポートに連絡したが、返事はいつもお馴染みテンプレ回答で返ってきた。今後の製品開発に役立たせるんだってさ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:18:10.33 ID:vnZ8xOQj
/mnt/sdcard以下じゃなくて/mnt/sdcard/musicにある音楽ファイルだけ再生リストに追加する方法ってあるのかな
別のディレクトリで英会話アプリインストールしてるんだけど、ランダム再生だと英単語のmp3が再生されて鬱陶しい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:21:11.54 ID:IKHkj8Tf
英単語MP3のある動画に.nomediaってファイル作ると音楽アプリが認識しなくなるよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:22:21.17 ID:IKHkj8Tf
>>562
動画じゃなくてフォルダだった。スマソ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:22:52.16 ID:jPraTryD
リカバリモードで元に戻した奴は次のアップデートするのだろうか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:23:54.84 ID:EYeUOtrt
>>536
無料ではないが、たかだか数百円だぞ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:24:12.67 ID:vnZ8xOQj
>>562
おおお!
有り難う! すごい嬉しい!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:24:47.43 ID:pYcrQDcO

次のアップデートは飛び込みませんw
もう人柱待ちします
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:28:43.05 ID:t2OOybXf
>>560
相変わらずの殿様商売だな。そういう態度が気に食わない既存ユーザーや、今回はじめて
SONY製品に触れて被害にあった方々も、今後然るべき態度で示せばいい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:39:54.99 ID:jPraTryD
現在なんの不具合も出てない奴は次のアップデートするのだろうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:44:04.15 ID:wSwCCY0t
>>539
それぞれポケットから操作して出すのがめんどくさいんだけどw
スマホやtouchからAが操作できるならA買うよw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:44:40.08 ID:b3jKa7rI
touchのミュージックアプリはネットや他の操作をしても、音飛びとか不具合は全く無いのに、なんでZは不具合だらけなん?おまけに画像もメッサ汚いし。たまらん。・゜・(ノД`)・゜・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:47:49.70 ID:pYcrQDcO
ソニーの製品はハードは超が付くほどの一流品なのだから、ソフトウエアの方を頑張って欲しいですね!
せっかくのハードが台無しです
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:47:59.01 ID:GBOWZzpH
>>559
日本だと夏に出たGALAXYが最初だろ
個人輸入までして買う層は本当に少ないし決してこの値段にしてはスペック低くないよ
俺のacroよりサクサク動くしな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:48:16.26 ID:wSwCCY0t
>>570
すまん日本語おかしいな
ポケットから出して操作する な
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:54:00.31 ID:vnZ8xOQj
あれ? こないだアップデートしたのに、今見たらビルド1.00になってる
って事はシステムアップデートされてないって事?

?????
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:57:14.00 ID:6A1WSSkb
>>569
アップデートして2日は経つけど、今のところなんにも不具合でてないけどアップデートきたらとりあえずはアップデートするよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:58:20.66 ID:5K3+ZUgz
アルバムがディスク番号順に
ソートできないのと、プレイリスト
が本体側で作れないのはイタイ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:58:52.50 ID:TFUl4B0Y
>>550
ありがとう!
でも試した結果、ビルドバージョンは 1.10 のまま(T-T)
状況も変わらずでした・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:59:23.56 ID:sVw70Q+n
>>575
アップデート成功云々のメッセージはみたの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:02:08.85 ID:zyXTpLSv
別スレ(重複してたPart.20)の47です。
19日は不具合で困ってしまいましたが、何故か今は無事に動いているので参考までに状況報告。

[アプデ方法] 本体
[アプデの際の外部電源] 標準添付のACアダプター
[アプデ中のスリープ有無] 有るかも(ただ、アプデは無事完了とメッセージウインドウが出てた。)
[普段使用の音楽アプリ] 純正(Wミュージック)
[ウイルス対策] 無し
[購入時期] 10月23日 ソニーストア(オンライン)にて購入
[影響が疑われるアプリ] アストロファイルマネージャー(アプデ時に起動ファイルが壊れたっぽい。再インスト。)
                ESタスクマネージャー(タスク管理に使用。ファイル管理機能で「/sdcard/」直下が
                見えなくなっていた。)
[アプデ前に確認してたバグ] Wミュージックを起動した時とサイドボタンでコントローラーの見起動した時とで
                  表示される曲が違う。青歯ヘッドホンでの曲の音飛び。
                  ソフトウェアのインストールやショートカットを置いた後の動作が激重になるときがある。
[アプデ後バグ発現までの時間] 18日夜にアプデして翌朝8時過ぎに使用していて発生。
[アプデ前に再起動の有無] 有り 数日おきに再起動していたが、18日は再起動せず。
[アプデ後に再起動の有無] 有り 気付いたのは1回(起動時のWマークの動画っぽいものが延々と続いたので、
                     正直不安だった。)
[その他気づいたこと] ○19日
                当初はスリープ時に突然の再生停止やスキップが発生していたが、夕方の使用時には
               スリープにしなくても数曲〜十数曲再生していると発生するようになった。発生現象には
               規則性が無い感じ。帰宅後、PC経由で再アプデを実施するもエラーで失敗。あーやっぱ
               アプデ自体は成功してるんだと諦めモード。アストロファイルマネージャが壊れている事に
               気付いたので再インスト実施。
              ○20日
                20日に使用した時は(スリープ状態も含め)3時間ほど使用しても不具合は一切無しと
               いう状況。
              ○21日
                本日はまだ未使用。
[今回の感想] 19日は狐につままれたような1日だった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:03:45.14 ID:a8ryAhYC
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:05:33.92 ID:zyXTpLSv
>581

こんなAAもあるのねw
583550:2012/01/21(土) 13:07:56.11 ID:TqW6Nj4j
>>578
誤解を招く書き方だったかな?
アップデートファームで工場出荷状態になるという意味。
バージョンが戻る訳ではない、ごめん。

ところで、アプリを追加してNG?
アプリは追加していない?
もしアプリ追加なしでNGなら、次回アップデートを待つしかないという話になるんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:19:47.34 ID:TFUl4B0Y
>>583
レスありがとうございます。やっぱりそうですよね。
format処理がdataと、logとcacheのみだったので/systemはダメなんだろうなって。

ちょうど、本体からの初期化済みだったので、アプリ等はナシです。
次回アップデートを待つしか無いですね・・・。残念。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:26:35.34 ID:jPraTryD
>>574
音楽操作をするのにポケットから出して画面操作するのは面倒じゃ無いんだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:28:43.07 ID:l7yaxapv
>[アプデの際の外部電源] 標準添付のACアダプター

限定版か何か?俺のはACアダプターなんて付いてなかったぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:30:20.40 ID:Vqx0XlsC
>>585
すげえ面倒にならない
アルバム選んだら流しっぱなしだし
お前は面倒だから他の機種選んだんだろ?それでいいじゃん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:32:45.32 ID:zyXTpLSv
>>586

> 限定版か何か?俺のはACアダプターなんて付いてなかったぞ

こめん、そこ勘違い。
一緒に購入した純正のUSB充電ACアダプタでした。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:33:14.60 ID:wSwCCY0t
>>585
ネットとか見ながら気分で好きな音楽に切り替える習慣がついてるので
俺としては、ネット見る機種で音楽操作するのは全く面倒じゃないんだよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:40:53.63 ID:TfeUD8Ej
>>503
ありがとうございました。この機能はあきらめます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:42:09.55 ID:jPraTryD
>>589
>それぞれポケットから操作して出すのがめんどくさいんだけどw

>ネット見る機種で音楽操作するのは全く面倒じゃないんだよ

おちつけよ
お前音楽操作のみでも結局ポケットから出してるぞw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:44:24.79 ID:t2OOybXf
ID:jPraTryDはZユーザーなの?そうでないなら有意義な意見交換もできなさそうだし消えなよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:47:58.93 ID:cqU3YWkq
wikiって、Q&A以外にも編集できるんかな? って今のところ普通のテンプレなんか。
ケースとかアウトプット、アクセサリもろもろについてもまとめたいね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:49:24.33 ID:jPraTryD
>>592
お前も有意義なレスは1つも無いな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:55:55.37 ID:t2OOybXf
>>594
たしかに。で、Zユーザーなの?そこんとこハッキリしてくれ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:58:55.49 ID:jQBziU9D
社員すご
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:59:42.91 ID:wSwCCY0t
>>591
少し考えたらわかると思うんだけど・・・
ネット見てるんだから、基本その端末はだしっぱなんだよww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:14:44.44 ID:jPraTryD
>>597
ふーん
お前は常に音楽聴いてる時はネットしてるのか
外でもそうなの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:22:45.01 ID:i10HLB9z
やっぱ荒れてるね〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:25:20.57 ID:t2OOybXf
各々自由に使ってんだからアンチエアユーザーの講釈とかマジで余計なお世話w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:27:23.76 ID:hYDMupKH
川島さん痛いですね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:31:18.94 ID:y6onVYTO
質問してボロを出してもらおうとするのマジ間抜けだからやめた方がいいよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:36:37.07 ID:jPraTryD
勢いでアホなレスするから詰まって逃げる事になるんだよ
バッテリーの問題もあるだろうになぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:41:00.05 ID:l7yaxapv
>>571
画面小さいほうが綺麗に見えるんだよね
俺はこの程度の差なら大きいほうがいいが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:45:54.45 ID:cqU3YWkq
touchの方が画面解像度高いしサイズも小さい。Retinaに叶うわけないだろ。
普通の液晶だと思って触れば何も気にならん。むしろノングレアフィルム貼ってやりたい勢いだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:45:56.47 ID:b3jKa7rI
>>599
不具合が無ければ、こんなにも荒れない。てか、ねらーにとっては叩きがいの有る製品だから、嬉しいんじゃね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:51:09.48 ID:w27shuhe
>>605
解像度はそうだが発色や視野角はtouchのRetinaより明らかに上だな
iPhoneのだと互角ぐらいだが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:51:52.53 ID:t2OOybXf
touchの方が解像度高いけど、アートワーク表示のデカさと派手さに惹かれた。レスポンス
が多少まずくともメインで使う理由になってる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:02:10.01 ID:gZpn39XH
がんばれー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:11:45.20 ID:MkBfCNOX
明らかに持ってないのに叩く連中とわざとらしいステマ擁護は邪魔だな
今は不具合報告と対処方法知れる貴重な場所だよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:50:08.71 ID:8kDPoD5L
ってか不具合出てる奴は何で修理にすら出そうとしないわけ?
水没してるとかなら兎も角発売1年未満の商品は修理代無料だし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:59:36.71 ID:tIe7z9/W
煽って遊ぼうとして来たけど、
阿鼻叫喚だらけでなんか大変そうだな。
帰るわ…。

ゲラゲラwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:00:49.29 ID:b3jKa7rI
>>611
不具合ではないのかな?仕様なのかも。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:02:18.53 ID:lQl+EG+0
>>611
修理出して戻ってくるより先に、
修正ファームが来るかもしれないからじゃないの
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:03:40.70 ID:IIrr/qMb
>>611
物理的な故障じゃなさそうなら
とりあえずファームを待つわいな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:14:08.29 ID:2HDgPTOU
不具合ってもしかして、嘘なんじゃないの?
オレのは全く問題ないから、どうしようもない。
なんか、動画でもアップしてみたらどうだろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:18:06.49 ID:Vqx0XlsC
スルースキル上がってて素晴らしいなこのスレ

確かにどういう感じなのか見てみたい、うpしてくれる人いない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:18:07.56 ID:fBEz+BtJ
すげえなステマくん
信仰対象が不具合認めてるのに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:21:47.00 ID:ZrcrEn3a
今なら32G 1.5万で買い取ってくれるぞwww
この有様だとすぐ買い取り額下がりそうだな・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:21:56.18 ID:2HDgPTOU
実際このスレ見て、怖くなって、まだアプデしてない人もいるんじゃないか?
そういう人は、アプデ不具合があるならあるで、どんな感じになるのか、見てみたい人も多いんじゃないかと。
実際、見てみなきゃあ、どんな感じの不具合なのかも、ようわからんし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:22:10.79 ID:gZpn39XH
hayabusa落ちた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:39:17.53 ID:mnMXLioJ
アプデって中止されてるんでしょ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:45:59.07 ID:wSwCCY0t
>>619
俺に1.8万で売ってくれよww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:51:17.93 ID:t7btLbBe
>>622
マジで?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:12:24.87 ID:nIo+dGul
不具合何も無くて文句言ってる人が嘘言ってると思えることがどんなに幸運
か分かってないみたいだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:27:36.49 ID:tIe7z9/W
問題ない? なら何故アプデ中止されてるんだよw
そこんところどう説明するんだ
言ってみろよwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:30:40.00 ID:8FWD4kUC
この機種ってDVDからの取り込みはできるんですかね?
一応やっては見たけど、やり方が分からず断念。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:31:05.57 ID:6A1WSSkb
別に問題ある人もいるし、いない人いるんだからわざわざ煽らなくてもいいんじゃないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:31:32.06 ID:tIe7z9/W
>>627
OTG可能なAndroidならどれも可能
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:50:00.29 ID:a3xqBU/Y
くそ、直ったと思ってたのに再発しやがったorz
しかも文字入力がなんか重い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:52:29.82 ID:+p7nwOmr
先突然画面がうっすら赤みがかかった表示になった
何なのコレは…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:54:16.79 ID:8kDPoD5L
「只今お預かりしているNW-Z1060の修理につきまして・・・」
「最新のファームウェアにアップデートするために24日の返却予定日を25日以降に変更してもよろしいでしょうか」
という電話がかかってきた
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:55:07.29 ID:3XuXshQ/
ステマステマうぜぇ。ステマ連呼厨消えろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:17:09.44 ID:t7btLbBe
気長に25日を待とう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:20:50.14 ID:IKHkj8Tf
>>616
俺だってエラー出まくりだったけど狂う条件がわからないんだよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:28:53.52 ID:6u1xHA1Z
アップデートして特に不具合はなかったんだけど
25日のはver1,2になるってこと!?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:31:11.78 ID:gZpn39XH
25日期待
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:19:24.46 ID:tTsBsCCd
純正革ケースの使い勝手教えてくらさい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:22:58.36 ID:pjO83FNg
ニコ動系アプリで音ズレがひどいんだが、俺だけか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:23:45.15 ID:pjO83FNg
ニコ動系アプリで音ズレがひどいんだが、俺だけか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:38:45.94 ID:flhxgcpx
>>638
あの縦開きは使いずらい。横開きにしてくれれば良かったのに。
皮を剥いだ状態のスタンドは良い。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:41:42.89 ID:QzaSSJwr
強制終了連呼されたから電源切ったら
ホームのウィジェット全部消えたwww
設置し直しめんどくせww('A`)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:11:16.41 ID:LrHooi/H
>>640
アプリによっては酷い
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:12:11.34 ID:IKHkj8Tf
>>642
なんという俺
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:17:54.16 ID:AREQsyp7
ウィジェット消えたことはないけど、なぜかインストールしたはずのアプリが消えたことはあるな
マーケットからみても「未インストール」になってる
再起動したら復帰したけど

起動時の読み込みでも不安定なんかね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:27:05.91 ID:vnZ8xOQj
シャッフル再生とリピート再生のボタン何回か押して、
矛盾した組み合わせ(たとえば、シャッフル+1曲リピートとか)にするとアプリが落ちやすい気がする。

しかし、Aで出来た事がZで出来ない、ってのが多いのは不満だなぁ。
特にブックマーク。
32GBや64GBになったら千曲単位で楽曲入れるわけだから、ランダム再生でお気に入りが見つかる時もあるんだよ。
そういう時に簡単にブックマークができない。方法があるのかわからん。
でかい画面をジャケ写だけに使うのは勿体ないだろ。
いい機体なだけに、是非もっと直感的に分かりやすく使えるようにアップデートして欲しい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:27:16.56 ID:2HDgPTOU
ケースはsimplistのシリコンケースにしたよ。
ボタンも、dockコネクタも、hdmiコネクタも全部覆われて、安心。
安心感ハンパない。
しかも、アレにして以来、
彼女も見つかるし、宝くじは当たるし、包茎は治るしで、もうお祭り騒ぎ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:42:01.39 ID:gKhLstoB
ニコロは酷かった 
ニコブラにしたら快適になった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:03:41.38 ID:GQvHayXG
NW-Z1000_V1_10_0000.exeを解凍してみたら、中にファームウェア本体がそのまま入ってた…
これ編集してアップデートしたら色々できるのかな
ハッシュチェックしてたら弾かれるだろうけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:10:00.85 ID:tIe7z9/W
>>647
お前の彼女の胸もシリコンなのか・・・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:15:49.96 ID:TFUl4B0Y
>>649
gps.conf とか無いんだね・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:15:59.26 ID:gGWOr1fU
質問なんだけど
Zシリーズは単体で楽曲ダウンロードできる?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:19:06.51 ID:2HDgPTOU
>>650
すりすりすると、気持ちいいよ。
やっぱ、ハードなプラスチックより、シリコンだな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:23:41.28 ID:wSwCCY0t
>>649
バイナリー単位で若干変えていれてみれば?w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:29:12.16 ID:8akxuGWJ
皆さんは日本語入力何を使って
いますか?
自分は、Google日本語入力です。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:30:24.50 ID:IKHkj8Tf
>>652
ggrks
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:30:48.06 ID:TFUl4B0Y
>>654
バージョンアップ前の端末があったら、システムアプリを抜き出して差し替えて・・・
ってやったら復旧できないものかな。
って、バージョンアップ前の端末がないw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:34:33.79 ID:IKHkj8Tf
WiFi接続でDLNA対応の四時間バッテリーのポータブルHDDが売ってるみたいだから、これ繋げばZの容量の拡張になるんじゃない?

>>655
俺もGoogle日本語入力。
フリック入力が使いやすい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:37:06.87 ID:GQvHayXG
>>651
0000/region.zipを解凍したら/etcにあった

>>654
もうアップデートしちゃったからな…
バージョン詐称しようにも情弱だから何処弄ればいいか分からない
まだアップデートしてない人はエラーの原因になりそうにもないテキスト値でも弄ってやってみて欲しい

http://www.sendspace.com/file/rymzs1
>>655
Android質問スレPart32【教えてドロイド君!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326217370/

いい加減学習しようぜ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:39:45.45 ID:PdC+zFNe
>>655
20年前からATOK以外眼中にないぜベイベー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:43:17.46 ID:nIHk+5iH
>>655
僕もgoogle日本語入力。
ATOK教だったけどアンドロイドではgoogle日本語入力の方がやりやすい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:48:41.18 ID:8akxuGWJ
後皆さんはどんなケース使っていますか
自分は純正が高いのでレイアウトの
シリコンケース買いました。
保護フイルムもついているから
お得かな、
後もう一つ皆さんはタッチペン
使っていますか
タッチペンいいよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:52:32.17 ID:SioW+Tej
PowerAMP使ってるけど、
「Direct Volume Control」の設定切ったら劇的に音良くなってワロタw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:54:36.61 ID:1sIq9AU2
おい、曲全部削除してD&Dで入れ直していたんだがいきなりデータベースが異常ですとか言われてWミュージックが使えなくなった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:55:28.53 ID:wSwCCY0t
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:56:16.36 ID:1rB3Sk2Y
話変わるけど、ウォークマンって付属では我慢できなくなるねw

667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:04:16.06 ID:zKaFTTY7
>>665
アフィつけてんじゃねぇよクズ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:07:02.65 ID:xj3Or7F2
>>655
同じくGoogleだけど本体横にすると英字QWERTYが携帯入力的な何かになるのが気に食わない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:15:39.78 ID:wSwCCY0t
>>667
お前相当に神経質だなw
こんなところでいきなりぽちるやつなんていねえだろw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:18:07.41 ID:CsSirxet
俺もウォークマンZ発売日に買ったけど、今のところ何の不具合もないぞ?
音飛びとかも一切なし。そういう現象が起こる奴はアプリやらネットやら見て負担をかけすぎてるんじゃないの
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:18:21.29 ID:vE2nehZ2
アップデートしてカーネルバージョン変わった?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:18:46.23 ID:IKHkj8Tf
>>668
それ設定で変えられるぜ。横の設定と縦の設定が別々だから気をつけな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:21:11.37 ID:qeZJA783
>>670
アップデートしてみた?
俺は1月入ってから買ったんだが
このアップデート来るまでは不満点っていえば
プレイリストが作れないぐらいで後は概ね満足な出来だったが
今回のアップデートでマジ糞みたいなハードになったよ

アプリが強制終了するのはいいが
音楽関連が強制終了したりスリープで勝手に次の曲に飛んだりするのは
もう致命的だわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:22:22.61 ID:KFPHncks
致命的欠陥が多すぎて使い物にならんな
Zなんてあれほど買うなといわれていたのに
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:23:53.19 ID:wLmugYmR
DDだと使えない機能ってあるんでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:25:26.67 ID:qeZJA783
>>674
ガラケーとの2台持ちには最適かなと思ったんだがな
画面デカイから動画みたりネットには便利そうだし
2台持ちだったらバッテリーが長く持たないのも別に気にならんし

マジで音楽だけは不自由無く聴けるようにしてほしいわ

677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:26:16.84 ID:Vqx0XlsC
>>675
単推しにした方いい、絶対
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:28:31.22 ID:Vqx0XlsC
すまんガチでミスった
DDだと、歌詞ピタから歌詞データ貼り付けられないくらいじゃないか
自作するならいいけど、たぶんそんな奴いないだろうし…
俺はAAL使いたいから、というかそればっかで取り込んでるからDDに行けないんだけど…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:29:57.17 ID:2HDgPTOU
初めたやったんだが、付属のゲームも面白いな。
3位でフィニッシュしたら、次の画面で、¥250って出てワロタ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:30:42.80 ID:PdC+zFNe
ドルビーデジタル?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:32:27.27 ID:a4nkFXd2
>>676
今ならZ(156グラム)+ガラケより DX100のほうが260グラムでより高音質狙えるね
ネットしようとしたらここにwifiなりwimaxなりいるのはどちらも一緒だし
バッテリーもZは5時間 DX100は7時間と超えてる
ここまで書いてtouch+HP-P1をセットで使ったほうが予備バッテリーにもなっていいような気もしてきたw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:36:27.22 ID:CsSirxet
>>673
した。特になんともなかったけど?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:40:46.93 ID:Vqx0XlsC
おれもupしたが特にないなぁ
窮屈な人生が強制終了するのはup前からだし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:43:44.06 ID:xb1mVbxF
気になるお値段ですが、40台限定で$699(約53,000円)という価格で販売するとのこと。
正式価格は$829(約63,000円)と、音楽プレイヤーとしては非常に高価な部類に入りますね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:44:06.61 ID:2HDgPTOU
オレも何もないから快適そのものw
これ、スマホいらんなw
ガラケーに変えたい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:45:41.71 ID:CsSirxet
>>684
なんの話?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:48:20.07 ID:pRN2VIa3
ダイレクトドライブだろjk
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:53:02.42 ID:qeZJA783
>>682
不具合が出てないなら別にいいんじゃない?
俺も不具合が出てないなら別に良いハードだと思うし
まぁ気をつけろよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:08:55.81 ID:0UPnJZD1
PowerAMPいいんだけど、イヤホン刺したら勝手に始まるのやめて欲しい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:10:11.23 ID:YqzA3Iuf
この個体差は何なのかな?

691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:16:14.78 ID:2VwMVicr
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:18:41.88 ID:SHdsKJHO
>>641
革を剥いだ状態って持ってて痛くなったりしない?
角ばってる部分が手に当たったりして
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:20:38.94 ID:x/IUZTUO
>>681
ちょっと調べてみたけどDX100にSIMカードさせるとは思えないんだが・・・
バッテリーもDX100は音楽再生で7時間、Z1000は20時間
見当違いも甚だしい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:26:20.07 ID:Yq0jd/jB
ステマ入りました
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:26:38.79 ID:UvTOQPqI
>>638
値段の割りに使えない
思ったよりも分厚くてじゃまだった
今はスタンドだけで使用中
ただスタンドだけだと露出が多いから落としたときが不安だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:38:48.31 ID:UvTOQPqI
>>655
しめじ使ってる
グーグルは変換予測は良かったけど、学習機能とユーザー辞書がないから保留
ATOKは無料版試したけどしめじと使い勝手が変わらんかったから買ってない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:39:38.31 ID:nVPwDK+Z
【雑談大好き】【自作自演】【虚言癖】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】【白痴】【知的障害者】【阿呆】【妄想癖】【自問自答】【相談大好き】
【名前】 小川誠
【年齢】 自称38歳(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型

【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く
 
【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、固定叩き、筋トレ
    
    AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、乗り物全般、同性愛、鉄道、ヤフオク、女子アナ、ネトゲ
    
    一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話、神頼み
    
    ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、下ネタ話(特に胸とアナル)、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼)
    
    下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、格闘技全般、歴史全般、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数

【職業】数(十)年間ずっと無職・弁理士・電車運転士他いろいろ詐称中

【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)

【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居)

【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋・その他多数
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:42:10.30 ID:coBfA5se
>>655
FSKAREN。ポケベル入力できて変換がマシなやつ探したら行き着いた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:26:45.75 ID:0UPnJZD1
>>691
助かった ありがとう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:20:14.61 ID:ynJtdoK4
さっきふとライブラリを見たら入れた覚えのない曲?が…
なんかよくわからん英語が一文読まれてたんだけど…

パソコンには繋いでないしネットやってただけなんだけど

繋いでないのに入るってありえるの?


誰か同じような経験してる人いない?
http://www.imgur.com/6jXro.jpg
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:43:25.04 ID:P55ne9eO
>>700
その事象はよくわからんが、鳥籠は好きだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 04:01:51.14 ID:iE1Latl1
>>700
なにかの拍子に音楽フォルダがゴミファイル置き場に設定されたんじゃね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 06:19:23.31 ID:nC1wHY7L
iSyncr+PlayerProで捗りすぎワロタ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:16:02.95 ID:lsQeIz+J
>>700
見たところ16進数だから何かの曲の文字化けじゃないかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:18:13.94 ID:hmwh8Bi0
64Gじゃ足らないんだよ。だから俺はAudioGalaxy一択。よって安い16GでOK。
SONYは次の不具合解消VerUPで、ついでに音の出口でエフェクタかけられるように修正しる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:18:35.99 ID:liJ5J5CW
>>700
多分文字化けだから、そのファイルの文字エンコードとタグをチェックしてみて。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:56:47.82 ID:nC1wHY7L
>>705
Google musicでよくない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:21:56.03 ID:X/Tz3EWw
2ちゃん重い……
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:31:52.43 ID:/+owQBlU
ポケモングローバルリンクってできる?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:00:07.62 ID:+dn3pMcp
>>567
今回のもステマがいて調子がいいとか直ったとか書きまくってたからより慎重になった方がいいかもな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:06:10.14 ID:+53/XzaU
ステマって意味分かってる?表沙汰にやったらステルスじゃないんだけどwww
バカの一つ覚えで流行らせたいのは分かるけどさあw
712名無しさん@お腹いっぱい。
>>709
ggrks