SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【公式】
“ウォークマン”Zシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【公式プレスリリース】
音楽・映像・多彩なアプリケーションを高音質で楽しむ Android搭載で楽しみが進化する“ウォークマン”Zシリーズ 新登場
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913B/

【外部】
ソニー、Android 2.3搭載のウォークマン「Z1000」 4.3型液晶+最高音質+アプリ+DLNA連携
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_475555.html
ソニー、Android搭載の“Walkman”新フラグシップ「Z1000」シリーズを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/13/29280.html
ソニーがAndroidウォークマン「Zシリーズ」発表、史上最高の性能に
http://gigazine.net/news/20110913_sony_walkman_z/

【仕様】
最大外形寸法
約70.9 × 約134.4 × 約11.1
外形寸法
約70.5 × 約134.2 × 約11.1 (最薄部:9.6)

音楽再生時 約20時間*8
ビデオ再生時 約5時間*9

4.3型 TFTカラー液晶、WVGA(800x480ドット)

【過去スレ】
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1315887668/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1316013065/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1316697771/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1317821029/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:56:03.42 ID:wHjrBuv/
おっつっつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:56:18.77 ID:gH3c1le+
おつおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:56:44.25 ID:wHjrBuv/
生まれて初めて 2 取った
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:57:39.96 ID:Vh3i+mve
>>1
スレ立て乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:58:36.10 ID:esGl70Tq
>>4
その報告はいりません。

いちおつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:00:57.27 ID:IO4ryV23
7ゲット
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:05:20.16 ID:llmf54jK
8ならホワイト買う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:08:55.09 ID:x0tk16+Z
>>1
おつおつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:14:20.73 ID:vS8Q8xyi
レッドある?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:20:52.03 ID:7gP6Ycmf
いちおつ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:22:47.51 ID:3GJ54cux
ホワイトの裏はイエロー?グリーン?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:45:37.39 ID:NbzgttMu
そういやホワイトまだ見てないな。どんな感じなんだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:56:22.03 ID:RZa1AIky
この機種って
ttp://oyaide-blog.blogspot.com/2010/06/dockfiiol5.html
こういうケーブル使えばラインアウト取れますかね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:05:08.84 ID:wHjrBuv/
Airplay 使えたら最高なんだけどな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:17:37.99 ID:nWI67hsY
>>1
乙( ^ω^)おっ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:41:36.22 ID:uGjlU9Ln
         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     人├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:39:25.34 ID:mHgz11Yn
音楽再生時間20時間ってあるけど
音楽聞かずにアプリのみやりまくったときはこれより短かくなる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:41:18.52 ID:B+/pyshQ
>>18
そらなるだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:41:58.14 ID:ESfdwYoP
>>18
おそらく4〜5時間。
WIFIでネット使いまくれば3時間くらい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:43:48.59 ID:wHjrBuv/
バッテリー容量がどこにもかいてないんですけど
iPod touch で 900mAh くらいだったような
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:44:09.11 ID:mHgz11Yn
>>19-20
ありがとうございます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:50:57.97 ID:nkCeCDQb
サムチョンのギャラクシープレイヤーに負けないくらいのもん作れや
ソニーはいつからこんなになっちまったんだよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:54:02.71 ID:wHjrBuv/
Apple はともかく
サムスンに負けたら
なんていったらいいか、オシマイ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:00:53.27 ID:MAJ6wsBq
現時点でコウンに負けてるとか言われてるからもはやどうでも良い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:02:09.60 ID:KA5hhLsw
tegra2な時点でこれはダメだろう
綺麗な液晶だろうが動画が残念じゃいきないし
音がよければ・・だとA860でもって気になる
qualcommのでも搭載すりゃいいのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:11:17.85 ID:wHjrBuv/
VITA は ARM 4コアで
これと同世代ってことだと
Tegra3 らしいんだけど
ほぼ同時期に出て前世代ってこと?

28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:14:51.46 ID:nkCeCDQb
日本企業の周回遅れっぷりにはもううんざり
かといってチョン製品は買いたくないし
本気出せよ日本
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:17:36.72 ID:x0tk16+Z
今年のtouchが残念すぎるからこれ買う
Aは論外
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:18:32.37 ID:MAJ6wsBq
Aは中途半端過ぎる、というかこれXだろもう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:28:44.65 ID:wHjrBuv/
チップも OS も押さえられてる
っていう時点で負けだけどね
サムスンには勝たないといくらなんでもマズイでしょ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:49:40.16 ID:ZIffjTlz
「ウォークマン史上最高音質を実現」って日本語わからないし
サムスンみたいに0.01秒とか別に争ってないし
そう思うとやっぱアップルは凄かねぇ
宣伝の仕方を言ってるだけで、、、
Zは買うけどね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:55:40.06 ID:wHjrBuv/
Jobs が SONY を憧れていた
時期もあったのにね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:55:51.55 ID:qXVFwfx/
まあソニエリ買収するみたいだし、ZでAndroid+タッチパネルのノウハウ蓄積したし
形状は既にスマホなわけだから、2年以内にはウォークマンスマホ出すでしょ
その出来次第では(少なくとも国内では)サムスンアップルの対抗馬になるかもしれん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:57:13.51 ID:MAJ6wsBq
出したとしたら前みたいに庭か。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:03:35.54 ID:nI9UVMou
プレイリスト周りがまともになったら購入考える
特に16GBや32GB時代に999曲制限とか理解できない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:05:55.01 ID:qvyphXpL
もうどうせならモバイルブラビアエンジンとかクリアブラック液晶とかXperiaと同じのを積んでくれたら
いいんだけどなぁ」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:07:32.00 ID:1Sik4FL2
サムソンは朴り訴訟と敗訴の連続で死に体なんだけどね。日本でも敗訴確定でしょ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:08:12.39 ID:ef6+2x5w
ガラケー+これ=スマホ+ほかのウォークマン  になるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:54:54.97 ID:oQclez95
>>39
後者の組み合わせだと、ウェブやアプリが
高音質で楽しめない
俺は動画サイトやインターネットラジオの
ためにZを買う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:11:07.05 ID:3wADP9mL
バッテリーが進化しない限りスマホ一択になることはないな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:19:10.40 ID:ef6+2x5w
>>40
じゃあ前者が最強ってこと?
後者のメリットはなんですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:23:53.13 ID:6BTZ0PiM
携帯(スマホ)で音楽聞く奴が理解できん
バッテリー無駄遣いだろ
ウォークマンでもiPodでも買えばいいのに
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:33:12.29 ID:0nMRxkWe
使い方としては鞄の中にZ1000を入れて、BT接続で…と考えていたんだけど、
MDR-NWBT10N(NC機能付きのBTヘッドホン)ってZ1000に対応してないよね……。
ちょっと困ったよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:34:43.62 ID:GLJOnVYb
>>43
俺もそう思ってて、かつてはS740とiPod touch、WiMAXの3台持ちだったが、いつしか面倒になってウォークマンを持ち歩かなくなってiPod touchで曲を聞くようになり、ついに今回iPhone4を購入してWiMAXとiPod touchを一纏めにした

要は色々持ち歩くのが面倒だったらしい
モバブーも持ってるのでバッテリーの問題も無いし、ウォークマンフォンが出たらまたSONYに戻ります
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:09:35.15 ID:uj3Hpemd
ZはAシリーズのようにサイドボタンで曲送りなどの操作は出来ないの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:47:17.47 ID:2jRwymfF
>>45
ならZ買う必要もなくね?
>>46
できない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:07:54.19 ID:6m5+ufxu
>>42
カメラやマイクが必要なアプリなんて
いくらでもあるじゃない
音声検索とか、ARとかバーコードとか
だから結局、自分の使い道に
合った方が最強
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:24:38.84 ID:/81ddWy3
>>40
は?これよりスペック高いスマホいくつあると思ってんの?
まず解像度が低いわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:30:10.20 ID:rrV1UePz
>>49
ちゃんと読めよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:36:52.12 ID:/81ddWy3
ネトラジや動画サイトの音声ってビットレート向こうで決まってるからウォークマンで高音質にはならないだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:48:23.52 ID:DxQWQp+I
タッチパネル操作以外で再生コントロールできないのは痛いな…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:27:52.98 ID:XV4isrEy
>>51
それだったら手持ちのファイルも同じだろ?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:48:50.68 ID:shHc3/zx
で、MXではs-masの音のぺラさ、ディティールの粗さは改善されたのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:26:24.01 ID:0huP8le6
あっという間にAndroid2.3は化石と化すだろうな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:30:42.27 ID:Qz2JCh6k
気になるならまずA860を買って 自分で判断して
X厨は気に入らないらしいが(藁) 
ノイズは減ったし ディティール表現はさらに良くなったと思ったが
低音の弱さも解消されてるし
あとはZの発売を待って聞き比べて見るしか 
両機に差があるのかわからんね 
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:41:24.78 ID:mLGtiMOD
Xと比べたらA860は確実に向上してるがZとは同じ回路だろ?
ほとんど変らないだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:07:21.55 ID:shHc3/zx
>>56
おおサンキュー
蔵にポタアン噛ますかZ一台で済ますか悩んでたんだよね
Androidだとエロライフ水準が格段に上がりそう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:31:47.30 ID:NexaWvrS
ジョブズも言ってたな、
エロ目的ならandroid 選べと。
合掌。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:40:47.15 ID:mlAQ+gbW
エロって?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:46:36.30 ID:A2urf0R7
ポルノが欲しけりゃAnd(ryってやつね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:51:03.91 ID:NexaWvrS
androidの統括責任者は、元アップル社員。
これ豆な。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:08:25.04 ID:FslyX65J
iosは劣化アンドロイド
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:27:14.16 ID:iEdKhNSQ
発売まだかよ。Android楽しみたいのに
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:14:14.27 ID:shHc3/zx
どうでもいいけどXBA-4のレンジがすさまじいな
BAで3〜28kとかキチガイの所業だわ
これで2万強とか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:15:25.25 ID:aYWy/gn6
ストア銀座の販売員によるとZもMXつんでるけど、Aよりも良い部品を使用しており
Aより大きくゆとりがある(Aはかなりギリギリでイヤホンジャックを斜めにしなければ
もう一回りおおきくなったらしい)から、音質はZの方がわずかに上らしい。
X1000とA840のときと同じでほとんどの人が体感出来ない差だけど、数値に出すと
ほんの少し差があるらしい。
今月中旬展示予定だったが、15日の時点ではZの展示はないが、11月中には展示される予定。

あと、胸ポケットはおろかズボンのポケットに入れるのも大きさ的に無理らしいので
そういう使い方の人はAしか選択肢がない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:15:54.09 ID:OaAyGlm9
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:30:35.84 ID:Qz2JCh6k
ズボンのポケットにも入らないって
どんだけでかいんだ
でも A860との その微妙な音質差が
知りたくて つい買っちゃうんだろうなあ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:46:04.45 ID:mLGtiMOD
>>66
店名出して嘘だったら問題じゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:48:23.64 ID:/RElOxJJ
Aよりも良い部品を調達するのに、今回の大震災の影響で発売が他のオクマンよりも遅いってわけだ??
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:55:02.52 ID:DtHTfElT
>>70
んな訳ねえだろハゲ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:56:57.46 ID:biLArxVt
>>70
あれだろ、ZじらしてAも買ってもらおう大作戦
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:01:17.54 ID:hfX0rX7m
もう我慢汁がヤバい
触るだけでいいのでお願いします!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:09:47.30 ID:ikJPltRr
ポケットに入らないのはきついwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:10:27.56 ID:ef6+2x5w
大きめのポケットのズボンならPSPでも入れられるよwやろうと思えばw
Zがポケットに入らないことはないと思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:18:06.69 ID:XiYkTaF6
本体がぎりぎりポケットに収まってもイヤホンのプラグがにょきっと飛び出しそう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:26:13.91 ID:ikJPltRr
タッチで曲変える隙間があるかどうかが重要だ
ジーパンじゃまず不可能だろう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:29:35.62 ID:xYTPuu3d
iPhoneが胸ポケットに入るけどそれよりデカいのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:30:48.78 ID:ef6+2x5w
外出時は青歯という手もあるよな。
使ったことないけど音質どうなん?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:28:12.71 ID:xYTPuu3d
安イヤホンの音になる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:39:15.64 ID:wQtEQiXH
Bluetooth3.0なら、圧縮による劣化はないでそ?
ただZはBluetooth2.1なんだよなー。個人的には次のモデル待ちかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:41:22.06 ID:xYTPuu3d
今回はイヤホンもウォークマンもキワモノが出るぞ程度の認識で、
見送った方がいいかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:43:25.55 ID:Xm5gWyVd
やっぱりワイヤレスリモコンは必要だよね。利便性だけでなく、スマホとの差別化という意味でも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:50:30.67 ID:wQtEQiXH
あと、カメラ無いじゃん。
android載るんなら、QRコード使えないと地味にイタイんだよオレの場合。
PCの画面で欲しいアプリ見つけたときURLどうすんの?手打ち?って感じでww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:51:55.85 ID:XiYkTaF6
ワイヤレスリモコン,カメラ,メモリスロット&バッテリーユニットなら
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:54:50.92 ID:eKUKzy6c
>>84
PCのマーケットで落とせば端末にも落ちてくるだろ
カメラ使う方がめんどくさくねーか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:57:56.65 ID:mgO7ZKIv
>>68
つい買っちゃうんだろうなあ♪

きもっ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:58:08.81 ID:mLGtiMOD
音声検索出来ないのがちょっとまずいだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:01:49.54 ID:wQtEQiXH
>>86
普通はね。ただオレの場合、自宅でWebの閲覧はどうしてもPCがメインだからさ。
スマホ持ちなんだけど、サイトで欲しいアプリあったときはいつもQRコード使うから。
PC使わない人は関係ないね確かにww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:13:17.85 ID:eKUKzy6c
>>89
えっ
PCメインの話してるのに何言ってるの
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:18:48.43 ID:rcZLa1ug
>>84
マーケットで検索すりゃいいじゃん

文盲?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:32:55.98 ID:BIancnbe
>>89
PCからマーケットでダウンロード設定しとけば勝手に落ちてくるよw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:39:00.36 ID:KdLuRhgP
>>44
対応予定らしい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:39:12.50 ID:dneb1Fxw
サムチョンにもCowonにも負けるわ、肝心の林檎にも負けるわ、中途半端だなコレ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:46:36.48 ID:xdbYw78c
↑スマートフォンと比較する痴呆
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:48:55.88 ID:603QkgYx
今までのAの路線のが欲しかった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:03:32.52 ID:dneb1Fxw
>>95
サムチョンはスマホか。すまない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:11:54.25 ID:6BTZ0PiM
は?
サムチョンもギャラプレ出してるし
これだから情弱は
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:15:01.08 ID:dneb1Fxw
>>98
じゃあ>>95は何言ってるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:20:50.61 ID:6BTZ0PiM
>>95が情弱
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:29:28.07 ID:UX4CIIZv
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 02:23:53.13 ID:6BTZ0PiM [1/3]
携帯(スマホ)で音楽聞く奴が理解できん
バッテリー無駄遣いだろ
ウォークマンでもiPodでも買えばいいのに

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 20:11:54.25 ID:6BTZ0PiM [2/3]
は?
サムチョンもギャラプレ出してるし
これだから情弱は

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 20:20:50.61 ID:6BTZ0PiM [3/3]
>>95が情弱
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:41:58.53 ID:XY46XoS1
このスレ無知を披露するスレになったね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:42:20.73 ID:7CRY9+xl
ZはPSPとほぼ同じサイズ。
PSPの左右16mmづつ切ったらZの縦横。
液晶サイズは同じ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:00:08.73 ID:qvyphXpL
Zってアプリ次第でFLACいけるのか・・・・(ゴクリ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:02:33.79 ID:603QkgYx
デカすぎwwwwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:03:09.37 ID:vRE7FpqV
A867買ったがこれも買うぞー
BAイヤホンも気になる上にVITAも予約してしまった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:09:26.54 ID:raeU56Qm
PSVITAとZ、携帯端末としてはどっちが優れているのだろうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:14:40.06 ID:qn94aC1R
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:19:56.24 ID:Qz2JCh6k
うわ デカすぎー
ほんとにポケットには入らないじゃん!
無理に入れたら全く操作出来ない感じ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:43:29.24 ID:ikJPltRr
次機に期待するかの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:43:29.68 ID:pFmdreun

>は?
>サムチョンもギャラプレ出してるし
>これだから情弱は

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:50:10.59 ID:rrV1UePz
>>107
vitaはアプリがどうなんかね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:56:59.23 ID:gBgcxyE6
>>109

もしスマートホン持ってるんだったらだけど、ポケットに入れたまま操作してるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:57:07.97 ID:shHc3/zx
デカさは長所だぜ
二次嫁(霊夢ちゃん)が大きくなるからな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:07:39.55 ID:gBgcxyE6
デカイデカイって言うけど、アプリする時って、画面見るんじゃないのかな??
ポケットに入れたまま使う事ってある?Raziko聴いてる時とかなら分かるけど。。
逆にアプリ必要ないならAシリーズでいいじゃん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:09:32.03 ID:dneb1Fxw
>>114
それナイスアイデアだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:14:06.00 ID:Qz2JCh6k
スマフォは持って無いけど 
Zは手ぶらで外出したら 使わないときの仕舞い場所に困りそうだな
薄着や胸ポケットのない服装の時も
ケースつけたりしたら なおさら大変そうだ
まあ
ストラップホールがあるから 何とかなりそうだけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:15:45.55 ID:ikJPltRr
ズボンと擦れて誤動作って起こったりしないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:16:16.85 ID:r/mZyEsv
どうせでかくするなら5インチくらいでもよかったのにな・・・
中途半端すぎるw
ipod touchで十分だわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:20:14.11 ID:nlVw7qBl
>>118
誤動作っていうと、大きくなっちゃったりとか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:22:02.24 ID:eKUKzy6c
>>118
スリープ状態なら起こらないんじゃないかな
ホームとかもハードボタンじゃないっぽいし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:25:13.76 ID:ef6+2x5w
>>20
理解www
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:26:06.86 ID:ef6+2x5w
>>122
アンカミス
>>120
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:28:44.10 ID:ikJPltRr
>>120
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

>>121 タッチで曲変えたいんだよなあ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:29:28.68 ID:a10gdj1x
iPod touch 3.5 inch を考えれば
4.3 inch はギリギリの選択だと思う
でも余白は最小にして欲しかった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:35:03.15 ID:oQclez95
首からぶら下げるから問題ない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:45:03.12 ID:r8UMdaPL
これWalkmanシリーズじゃなくてSony Tabletの4インチ版として出したほうが注目浴びたかもね。
4インチだとSony TabletじゃなくてSony Smartになるのかな?
まぁ縦割りのソニーじゃ難しいだろうけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:46:01.65 ID:rrV1UePz
>>127
逆に嫌だわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:56:24.59 ID:7V2DUlje
発泡スチロールで実寸大のモノを再現してみたが
尻ポケットに結構良い感じに収まった

タイト目のデニムで試しみたけれど
特に窮屈に感じることもなかったから問題ないかと

流石にポケット内での操作は不可能だが

130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:59:48.84 ID:ef6+2x5w
なれちゃえば大きさなんんてどうだっていいこ。
買って三日で、そんなにデカくねぇじゃん ってなると思われ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:06:27.35 ID:Lz4V2Lcb
Androidアプリで良い玩具になりそうではあるが…
どうしようかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:07:38.90 ID:fXq+hPFu
結局音に特化したXの時期モデル待ちが正解だろうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:08:49.92 ID:rrV1UePz
>>132
?w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:13:38.41 ID:czhTUB3t
>>129
ワクテカし過ぎ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:15:34.04 ID:s3Zk+rTu
携帯と同じくらいの大きさだけどポケットに一緒に入れるのは難しそうだな
どうしたものか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:35:00.97 ID:gBgcxyE6
>>135
カバンに入れるか、カラビナ付きのキャリングケースに入れるか、他

逆に音楽プレーヤーって携帯と一緒にポケットに入れてるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:46:23.37 ID:OgaIFZzu
ポケットに入れたらこうなる
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200901/09-0108/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:51:58.09 ID:mlAQ+gbW
っていうか発売は冬だから暫くはコートのポケットに入れないの?
春が来たら素直にカバンに入れるw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:57:08.13 ID:GLJOnVYb
>>137
馬鹿www
俺が絶対に貼るまいと思ってたPをwww


SONYの「ポケットに入る」って定義は根本的に少しずれてる気がする
とか言いつつ、VAIOPも愛用している俺だが(ケツには入れてない)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:02:24.95 ID:qn94aC1R
8インチと4.3インチを同列に扱うなよ・・・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:05:05.58 ID:dSvgALTN
>>137
たしかにケツポケットに入れたら落ちそうで手放せないなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:24:06.17 ID:xWBKSQT/
意地でもケツのポケットにいれてやる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:28:04.21 ID:hoMl+IKf
Xperia ray持ってるけど怖くて尻ポケットになんて入れられないよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:32:46.01 ID:vfPrf4a+
その気になればアナルにも入れれるわッ!!!
て強者がその内出てきそうですよね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:50:10.48 ID:Qm+mEU0F
>>144
もしかしておもしろいこと言おうとした?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:23:05.72 ID:Zfto2o7r
4.3型スマホ使ってるがジーパンの前ポケは出しずらい。
チノパンとかでも座ったまま出し入れは面倒だし公共の場では迷惑だったり挙動不審だったり。
冬スマホは4.5が多いが、やはり4.0ぐらいがちょうどいいのでは。
いっそ液晶なくしてホログラムになれば楽なのに
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:23:53.62 ID:CfWX8gIX
横7cm縦13.4cmに紙を切り取ってみたけどでか過ぎワロタ
高精細なのは嬉しいけど片手で操作しようとしたら
うっかり滑り落としちゃいそうだ 
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:26:00.82 ID:bsKNbf7e
PSPがすこし短いのをイメージすればいい
でかすぎ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:42:46.96 ID:R+aTwnc3
これだけデカかったらもうCD-walkmanでいいんでないの?デジアン付のとか結構いいよ。
Z発売後はポケットから落下ネタが流行しそう。しゃがんだらアウト。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:24:58.95 ID:Nb+9VVAw
生産数を前のXよりさらに少なくして予約待ち3週間とかのプレミアムモデル
にしたらいいんでないのかな?最初からそのつもりかもしらんけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:26:35.08 ID:zcZvxtK/
4.3インチでポケットに入らないことはないだろw
心配な人は店頭で4.3インチのスマホ試してみればいい。
でもやっぱり3.2インチくらいがベストだったなOrz
きっと買うけど次期モデルに期待。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:43:49.66 ID:suNwXh7H
ヤフオクでX1050が1万5千で売れたからこれの32G買う際に充てるよ
ケースや別売りのヘッドホン買ったら何だかんだで5万はいきそうだね・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:24:00.91 ID:Toiwxdnq
音楽プレーヤーというより、小さなタブレットと考えればしっくりくる。
Aをかったけど、必要十分な大きさかな? とはいってもXも予約してしまっている。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:37:14.09 ID:XwQ8Ncar
IPodtouchって両面にカメラついてるの?
Z買うかタッチ買うか悩んでて参考にしたいです
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:39:08.67 ID:GzsOz8O4
アンドロイド搭載だから許されるサイズだけど、もし搭載してなかったらと思うと・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:43:26.25 ID:J2F1d/t/
それでも動画が綺麗に見れるなら許せるけど、買わないレベル
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:50:01.62 ID:FQ5xbM1y
>>154
iPod touchなら売り場に出てるから触ってきなよ
一応自分撮りは出来るよ
どうしてもカメラが欲しいならtouch買いなさい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:56:44.33 ID:XwQ8Ncar
>>157
情報ありがとう、
今寝込んでて行けないけどそのうち行ってきますね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:10:49.56 ID:1zgcGmjC
>>125
余白は無い方が良いけど技術的に難しいのかもね。でも余白は無い方が良いよね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:07:06.56 ID:0TOcuwAp
カメラもマイクもついた完全なAndroid欲しいなら維持費安いスマホ貰えばいいじゃない
それでAと併用
DHD0円で掴んだ奴は運が良かったな
あんなのはもう無い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:19:21.50 ID:sVjvwXDr
>>160
まさしく0円で掴んだDHD使ってるが、やはり音楽はウォークマンで聞きたいと実感した。
専用のプレイヤー使わない場合どんくらい音質落ちるのかな。
できればgoogleMusic上の曲も聞きたい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:23:53.88 ID:0TOcuwAp
そりゃ携帯じゃウォークマンに敵わないよ
DHDはiPodより音が良いと聞いた事はあるけど
アプリのプレイヤーでも音質は変わらないだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:26:11.67 ID:zArg96Cy
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWBT10N/
Zシリーズってこれ使えるのかな。
ってかこれが使えないと相当使いづらいが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:36:03.55 ID:8kEYSF+0
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:37:10.44 ID:2g8cKfxY
BTはS-MasterMX無効らしいけどなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:41:18.15 ID:1XpfCO+R
BT使えるんだから、BTイヤホンの接続に対応予定も何もないだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:22:19.33 ID:zzZmaxZm
docomoも遂に値下げ宣言したけど、Xiも値下げしてくれたらXi買ってこれ使うわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:30:37.79 ID:eIO24aFR
頼むからガラケー値下げしてくれよ
スマホと同等の値段じゃ今時売れねえよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:31:44.90 ID:OV1fJThI
そんなクソ音質イヤホンで聴くなら
DAPがZである必要性ないからおとなしくiPod使えば
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:41:53.08 ID:pSxk3+eA
いいなと思ったらこれ糞デカイのな
残念だ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:02:05.43 ID:FNI8B7nE
毎日ご苦労さん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:58:34.64 ID:9Afb6EI4
ほんと、毎日同じ事かいてて飽きないのかねぇ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:01:16.68 ID:qi7nOEDY
何が毎日ごくろうさんだよ。
相手にすんな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:04:00.53 ID:Ex5UywFL
むしろ動画とか大画面で見れていいじゃん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:18:24.17 ID:IEJQxPV5
で、tagra2とやらはマジで地雷なのか?
ソニエリが上手い具合に最適化してくれることを密かに期待してるんだが…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:25:36.41 ID:GzsOz8O4
これ糞でかいのな///
こんなの入らないわ///
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:47:40.05 ID:Ex5UywFL
俺なんてさらにポタアンつけるぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:19:52.07 ID:jmlWIF26
>>153
どちらにも特化できてない中途半端感がある
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:14:06.81 ID:1zgcGmjC
>>163
こんな良いもんがあるんなら、もっと早く言ってくれ!
これがあったら最強じゃないかあああぁ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:15:51.52 ID:mnKqP2Vi
誰でも知っとるわあああぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:32:35.18 ID:6MwpNbuV
Z+googlemap5.7の評判しだいではカーナビもいらなくなるな
都内移動メインならキャッシュ10件で十分だし
音質より一番の期待はここ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:40:06.07 ID:+WLdNKqs
これまだ発売されてないのに評判悪いのは見ためのせいか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:18:42.67 ID:eIO24aFR
あのイヤホンの形状好きじゃない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:37:08.08 ID:2B8iRQnK
これってさスマフォ持ってない10代をメインターゲットにしてるらしいけど
Android Marketで有料のアプリ落とすのにGoogleアカウント以外に
クレジットカードが必要なのに
10代ターゲットで大丈夫なのかね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:41:40.74 ID:D1WIxknN
デビットカードでなんとか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:53:33.65 ID:8Ixa7BLR
有料のアプリなんて誰も使わないって思ってんじゃないの?
実際そんなに間違ってないと思う
俺ももしZ買ったとしてもアプリに金払う気はないし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:59:13.42 ID:By2eYd9C
音質以外に目新しさがないよな。
音質+ウォークマンブランドを除くと、特徴のないAndroid端末。

発表当時は、購買意欲が湧いたが
今となっては・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:59:29.30 ID:zArg96Cy
4.3インチってデカ過ぎと思ってたけど、
ドコモのスマホの冬春モデルも同じくらいかそれ以上あるんだな。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/18_00_1.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:10:50.89 ID:0b42MNku
13.4cmってどう頑張ってもポケットからちょっとはみ出るよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:18:30.95 ID:hdsnbRkX
これって最強?だったら欲しいんだけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:19:55.45 ID:BW85aq0p
>>190
きみにとっての最強って何?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:22:49.64 ID:d/SXV6Gt
PDAとして、だろう
そのくらい少し頭使えば解る事だと思うが…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:27:33.27 ID:GzsOz8O4
音質だけならトップかもね
その他の項目は本来PDAに求めるべきでないとしてだけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:27:34.75 ID:BW85aq0p
>>192
いろいろあるだろ
動画重視とか音楽重視とかアプリ重視とか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:31:55.50 ID:YLcvKgb7
スマホがたくさん出てきて回線がいっぱいで、
通信会社がフリースポットに誘導しようとしている今、
WiFi使用をメインにしたというのは正解ではないかという気がする。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:32:42.62 ID:8biYSzoV
物体としては iPod touch の 3.5inch だけど
液晶を見ることから考えると 4.3inch がギリギリ

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:32:44.93 ID:hdsnbRkX
こいつ本当にバカだなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:33:52.98 ID:wF23BaGv
買おうと思ったけど、最新のスマホの方が画面の解像度が圧倒的に良くて
Zシリーズのメリットが音質なくなったからやめた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:34:30.77 ID:8biYSzoV
どっちにしても来年の春までには
山のように Android がでてきそうだから
急ぐこともないかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:52:14.91 ID:QQyo/FVW
オーテクからck100proとckm1000が出るらしい
Zと合わせて買うしかねぇ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:27:45.41 ID:TLibEC3H
ウォークマンって毎年新型出してくれるのか?
ipod touch毎年買い換えてたけど今年出してくれなくてガッカリ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:46:52.13 ID:Oyc6Zy6J
皆さんはどこで予約していますか
ヨドバシだと特製ストラップが
付くそうです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:49:07.02 ID:Z2eMHb+v
でかいなら動画再生をとおもったがハイプロ再生できないし
A860とVITAでもういいや
これでもAで同じ音楽再生
有機ELでハイプロ動画再生楽しめるし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:08:01.80 ID:visyyfrM
このスレ購入意欲が揺さぶられる…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:15:22.42 ID:syBO6eRP
>>202
まだしてない。
ソニーストア。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:16:51.70 ID:hkcU9kYa
プレミアムカラーも12月に出てくれれば選択肢に入るんだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:20:26.41 ID:I95YMQKw
Zシリーズと明日発表のネクサス・・・・

今のソニーとサムスンの力の差。

あーいやだいやだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:29:31.00 ID:hkcU9kYa
>>207
国産はハードスペックは海外端末に追いついたのに(ソフトはひどいだろうけど)、
ソニエリはなんでまだ周回遅れなんだろうな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:37:13.54 ID:Y8YQ3l8L
サムスンはGoogleとガッツリ組んでるんだからAndroid端末で常に最新のを出せるに決まってる。
Xperiaはそれでも売れてるんだから力あると思うけど。
この機種は売れるかどうかわからんけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:39:14.17 ID:6TQrIIah
要はサムスンからパクリを取ったら何も残らんってことか
まあ最初から選択肢に入ってないしどうでもいいな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:57:33.34 ID:kLRyUCjG
いつまでスマートフォンと比べてるんだこいつら

それとサムスンがiPhoneのパクリだとしたらこのZもパクリだぞ
今現在出てるAndroid端末は殆どiPhoneのパクリ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:59:38.05 ID:6TQrIIah
お前は何を言っているんだw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:02:52.00 ID:6x2nZAU2
iphoneはザウルスのパクリじゃねw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:16:27.45 ID:kLRyUCjG
>>212
^^
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:20:34.67 ID:gQ4RxxsL
厚紙で模型をつくってみたら糞でかい
すこし幅がせまいPSPのようだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:24:54.02 ID:NejvWdNN
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/10/18(火) 22:22:49.64 ID:d/SXV6Gt
PDAとして、だろう
そのくらい少し頭使えば解る事だと思うが…


クソきめえワロタwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:25:32.50 ID:6TQrIIah
さすがにPSPとは似ても似付かんだろ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:49:30.92 ID:Y8YQ3l8L
サイズの話だろ。
実際縦横のサイズは近いし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 03:08:01.96 ID:JIiAtKjS
展示情報まだ〜マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 03:56:25.35 ID:toaTbY0U
>>93
おおお対応予定か! じゃあ待つわ。いつまでも待つわ!

221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 04:03:03.47 ID:vhDXGj88
対応予定もなにも商品の特徴のとこのBluetooth対応ウォークマンとして
Z、A、Sシリーズが写真付きで載っとるがな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:07:01.53 ID:ou79m4Vl
>>211
三星電子、アップルに年1兆ウォン以上のロイヤルティ要求
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1318963203/

サムチョンは真性の基地外だからな…。持ってるだけで恥ずかしい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:56:38.50 ID:6DXG/SBn
一兆ウォンって百万円くらいだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:03:07.59 ID:FXRzC9WT
スマホ持ち、VITA予約済みなわけだが、
動画はVITAでみる方がいいから、
これじゃなくてAでいいよなあ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:24:43.60 ID:u3g3yM8h
俺もこんな中途半端なもん買うくらいなら、VITA買うなw
外で聞くなら音質なんか正直どーでもいい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:35:22.73 ID:iKl4KmlB
PSPとWalkmanでおでかけ転送のファイル互換性がないなんてことをソニーはやらかしてくれたからな。
今回はVITAはパス。ちょっと重すぎ。
ZはソフトでCOWONのような動画万能プレイヤーになる可能性があるから期待してる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:57:12.77 ID:bxNTWUnh
PSPもベースラインの動画再生できるのになんでお出かけ転送でPSP用に変換しなおさなきゃいかんのだろうな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:48:57.04 ID:w5SlRAIS
ほんと変なの毎日湧くな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:32:31.23 ID:DL8ZXLr0
>>225
じゃあ書き込むなゴミ
クソ音質で満足しとけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:36:50.40 ID:8Qi3KDkb



これってウォ〜クマンかぁ?音楽を良質な音で聴きたいだけなのに、


デケェ〜なぁw


ウォークマンの名称は使わず、



ソニー携帯端末BRAVIA(ブラビア)とにでも変えろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:22:46.80 ID:u2OpnBv0
ここは名前にこだわるキチガイがいるんだな・・・
つまりあれか、キチガイと書いてあったらそれだけでキチガイとみるのかw
まぁ中身までキチガイだから仕方ないか、コマッタモンダ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:50:02.83 ID:V5e0QCkj
でかいとかいってるけど、これ 4.3
DOCOMO 新作は 4.5 4.7 です
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:42:19.57 ID:Dy2AnVfl
ドコモ冬モデルは4.0だとLTE対応してなかったり中途半端だからなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:54:45.38 ID:uJ0fgc8A
ウォークマンに音だけ求めるならAだろ
Aスレに行けよ 
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:28:08.25 ID:4x5mie+a
むしろZから音質とったら劣化タブレットだろ
擁護になってないな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:34:35.48 ID:zZsVnFWS
NCの篭ったような音がどうしても好きなれない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:35:40.59 ID:hi4PGYSR
>>235
?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:18:58.30 ID:mGqSrBJw
>>235
?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:19:47.68 ID:Ab7A47Z0
X信者はZ買われたら困るんだろうな
Aに誘導してまで維持したいフラッグシップ(笑)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:01:39.06 ID:xXV/Hw7/
泥4.0出たけどアプデされるんかな?
GPUアクセラレーションサポートだからもうちょいまともになると思うんだけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:00:43.35 ID:72GSHlw2
>>240
ソニーならアプデはやってくれそうだけどな…
3Gとかおサイフケータイとかのガラケー()機能無い分構造も単純だろうし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:23:21.92 ID:Fw7sNUgX
>>241
そうだね
まあ期待だ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:11:56.73 ID:I95YMQKw
>>241
にしてはでかいよな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:13:36.93 ID:3CZl8W4x
これってイヤホン抜けちゃうとスピーカーから聞いてた曲が流れてまうん?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:20:20.33 ID:dwHTZ+wF
これってさ、Aにアンドロイド搭載して、それと動画性能あげて、スピーカー付いただけだろ。
>>244
たぶんそうだろうな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:23:01.92 ID:dwHTZ+wF
>>230
バカだな、名前ブラビアにしたら音質はどうなるんだよww
名前にこだわるなksww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:23:04.39 ID:65yJ0frq
arc使ってるけど、普通に止まるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:24:51.65 ID:DL09IwXQ
ソスマップでAシリーズの実機を見てきたけどなにやらチャッチイね
機能も中途半端と聞くし、Zにしようかしら
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:32:47.76 ID:l9OkEdw8
>>244
rayも止まる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:44:55.94 ID:atpsmuyd
スピーカーはいらなかったよなあ
どこの需要なんだろうか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:48:25.78 ID:vbBBNXRF
スピーカーは絶対いるわ。
外で友達と聞いたりしないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:49:14.62 ID:weWb+826
>>248
よう俺
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:50:06.57 ID:atpsmuyd
いやこんな中途半端なもんならいらねえよ
それに携帯やスマホがある、ウォークマンのしゃしゃり出来る意味が分からん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:06:36.19 ID:xamvbYX9
>>250
学校で休み時間にみんなで聴く。

モラル崩壊を助長。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:07:07.27 ID:VYHY28jD
新たなZシリーズは、「技術(企画)ではソニーは決してアップルに劣っている訳ではない」事を
業界関係者や株主に対して、実際に製品化してみせるためじゃないかな。

これは売れる・売れないではなく、「ソニーはここまで作れるぞ」という
企業としての示しをつける存在では

出荷実績は、AシリーズとSシリーズ
引き続いて販売されるEシリーズに任せればいいわけだから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:15:57.78 ID:ZJfpVOKC
>>250
ジップロックに入れて風呂で使えんなら意味ないから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:16:47.45 ID:xYJ9PkZ8
出る前から残念な今回のZ
次回作はXよりよくなって貰わないと買い換える価値がない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:20:14.07 ID:SaDsGSqo
スピーカーってイヤホン取ったら音もれちゃうの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:24:30.01 ID:I95YMQKw
>>255
スペック的に何も突き抜けたところがない。

有機ELでもなくなったし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:42:14.78 ID:Dy2AnVfl
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:43:56.64 ID:FwtXgbHJ
>244>258
イヤホン抜き差し時に一時停止になるはず
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:44:19.15 ID:VwNzfwSq
Androidウイルスでどういう曲が好みなのか遠隔チェックされる
セキュリティーが甘いと情報を盗まれるかもな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:07:09.52 ID:X4Aa1LXL
こういう奴に限ってPCのセキュリティが甘いんだよなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:10:19.85 ID:kn6t3srD
>>262
そんなのiOSでアップルがどうどうとやってるだろう
androidだけじゃない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:11:31.55 ID:9UW+4wxj
>>262
>Androidウイルスでどういう曲が好みなのか遠隔チェックされる

アンケートかよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:13:08.94 ID:atpsmuyd
かわいいウィルスだな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:41:49.39 ID:JNPGV1pH
>>115

何そのラジオの綴り!?

知識ないくせ英語で書こうとすんな

ははは
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:44:31.82 ID:kn6t3srD
>>267ウォークマンからipodに戻った奴がなんでここにいるんだ帰れ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:46:11.56 ID:EC4ScTXZ
ネタ?
まじにラジコ知らない奴なの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:47:49.36 ID:+QscM25X
どこまでがボケなんかわかんね〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:55:43.71 ID:Y8YQ3l8L
4.6インチのGALAXY NEXUSとほぼ同じサイズだなコレ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:56:14.25 ID:8QI0wotA
HDMIでテレビにつないでBluetoothのマウスでネットとかできるんだろうか。
もしそうなら家の中でめちゃくちゃ便利なのになー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:57:21.03 ID:tHPEQnrP
Android 2.3はデュアルコアに最適化されてないから4.0にアップデートしてほしい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:02:40.57 ID:atpsmuyd
4.0の完成度がよくわからんので別にいい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:07:50.84 ID:eVDhcTJ/
>>255
そんなの Sony Ericsson mini で十分。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:15:49.13 ID:3J2jtMDv
>>256
操作はほとんどタッチパネルだが
大丈夫か?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:17:50.70 ID:rwP9Uqeh
超初歩的は質問ですみませんが…
Zって、音質が良くてAndroidな
iPod touchって認識で合ってますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:18:13.30 ID:syBO6eRP
>>256
スピーカーで聴きたいんならZ買うよりスマートフォンでいいだろ。
タダで手に入るんだし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:18:49.01 ID:qtsjoabH
>>277
まぁそういうことだわな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:22:20.97 ID:Sk0T3ucp
>>277
音だけいいが他悪いのがZ
音がいいのが望みなら他のAシリーズのほうがいい
産廃買ってもいいならXでもどうぞ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:22:41.19 ID:rwP9Uqeh
>>279
レスありがとうございます。
じゃあiPhoneとウォークマン持ちの
人には必要ないかな…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:24:49.09 ID:rwP9Uqeh
>>280
レスありがとうございます。
Zも興味はあるけど、とりあえず様子見で。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:06:20.03 ID:Z/R26MIE
発売前から終わった機種
ネームバリュー、アプリ充実度、顧客満足度、価格、大きさ、デザイン、バッテリーすべて惨敗
だれか、なぜZ-1000はiPodtouchに勝てなかったのか
でスレ立ててよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:08:13.83 ID:8unD3WVu
それは発売まで待つべき
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:11:41.30 ID:l7/PMm7f
Z1000てデュアルコアなんか
昔iPod touch 1G使っててエロ画像まとめサイトとか重いサイト見るとブラックアウトしてたんだけど今はそんなこと無いのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:31:46.75 ID:OIYaT9OL
>>285
Android的な完成度でいうと、メモリが512MBしかないのであまり期待しないほうがいいかも。
WalkmanだけどAndroidアプリも使えますくらいの感覚でいたほうがよい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:34:08.00 ID:FOpUkm5r
A860と型落ちスマホ白ロムかiPhoneで十分だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:35:40.73 ID:M1ATixfE
やっぱ NEXUS にするわ
バリバリの SONY NEXUS 出してちょ

289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:45:06.72 ID:YuKJ6t1s
SE535LTDとセットで今年中に揃えたいぜ
64GBにしようとおもってたけど32GBでもいいかな・・・アプリそんな使わないだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:46:34.35 ID:aLra9Q+J
アプリが使えるのは1GBまでじゃねぇの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:52:45.06 ID:8unD3WVu
定期的にギャラクチョンを進める奴がいるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:43:47.97 ID:ntFgMZm7
本体が1GBで残りが外部扱いだよ。
SDに移せるアプリは外部にもインストールできるけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:24:31.90 ID:Tcs9Lq9c
音質求めるとしてもA860買えばいいし、アプリはスマホでいいのに
今時スマホ持つのは普通だし、今ガラケー使ってる人も大体2年以内にスマホにするだろうしZ1000を買う理由がわからない


ソニーはどこの層に向けて売ろうとしてるのかわからん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:27:27.16 ID:hCNc205Z
>>293
スマートフォンを持てないガキ共とA867を買った上でZ1000もほしがる俺のようなキモオタ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:32:24.22 ID:Tcs9Lq9c
>>294
層狭すぎワロタw
でもマジレスするとガキにとってはめちゃくちゃ高い買い物だし、これより安いiPod touchに行くと思んだよなぁ

やっぱり買うのはガジェヲタだけだよなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:43:21.73 ID:aLra9Q+J
16GBならガキでも買える。
クリスマスとか正月もあるし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:12:51.66 ID:Lvce+ynJ
16Gの容量の足りなさはやばい
Xで16G使ってたけど無圧縮で入れまくってたらあっという間に満杯になったよ
1曲40〜60MBもあるからな・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:46:21.45 ID:/G+dTq2A
スマホとかいらね
どうせ外でネットしないし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:06:33.61 ID:Dw5ZMJE+
・ウォークマン欲しい
・外でネットしたい
・ネット機は携帯と分けたい
・タブレットは大き過ぎる

こんな私はZは買いですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:19:21.80 ID:cKF7h+2M
答えは出ているじゃないか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:35:28.22 ID:BR9jS0XG



馬鹿デカそうだなコレ
コレ買うやつってw





302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:12:15.39 ID:HKaCqq5M
>>301
ん?呼んだか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:42:51.29 ID:vF/jixqi
>>286
touchのメモリdisってんの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:51:43.89 ID:y4q+sMOm
林檎信者は林檎スレいけ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:59:21.57 ID:czKDom3y
touch(笑)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:09:25.18 ID:+34BNFD6
touch(笑)ってフラッシュみれるの?w
ホームにウィジェット置けるの?w
IMEを好きなのに変えること出来るの?w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:20:56.42 ID:dbYSAupL
他社叩き他機種叩きは変なの湧くから
いい加減にしろアホ共
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:34:12.56 ID:aHivCU+G
>>286
android端末としては中途半端ってことか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:40:38.53 ID:RnW2ws5X
ソニーストアまだ展示しないのか・・・
早く触ってみたいんだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:51:53.79 ID:arwQTdtX
>>308
tegra2は微妙だし、gingerbreadはデュアルコアに最適化されてない。
メモリが少ないとちょっとアプリの多重機動するとフリーズしたりする。
ただarcとかrayよりはデュアルコアな分高性能だし、ミドルレンジと割り切れば満足できると思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:58:53.75 ID:hCNc205Z
>>310
フリーズって言い方は誤解を招くと思うんだが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:03:13.59 ID:zHIwcPl3
タイの洪水で発売延期にならないか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:07:42.71 ID:hCNc205Z
ウォークマンは基本的にマレーシア製
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:08:46.45 ID:olqMVnpi
>>293
スマホみたいな「大きなモノを耳に当てて通話したい」という感覚が理解できないし,
そのためにbluetooth端末を持つのならガラケ+iPod touchなりZ1000で十分。

だからといって、スマホにガラケ並の小さな画面もどうかと思うので、当面はスマホに
移る予定はないな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:10:22.42 ID:Nec/h3S+
外出中、無性に聴きたくなる曲があって
手持ちのプレイヤーには入ってない

またはCDショップでちょっと試聴して
みたい、あるいは買ったはいいが
家のコンポまで待ちきれない

そんな時にZ1000
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:20:32.04 ID:bJLjNuUw
手持ちのプレイヤーに入れておけばいい
はい次
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:28:26.24 ID:zHIwcPl3
>>313
部品が問題
ほとんどを作っている、
組み立てはマレーシアかもしれないが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:34:13.85 ID:IuUjNmD6
日本製だとしてもどうせ組み立ては使い捨ての派遣がやってるんだろ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:06:59.71 ID:hCNc205Z
>>317
そうなのか?
ソースがあれば教えて欲しい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:52:44.88 ID:zHIwcPl3
>>319
タイ、洪水、被害、スマートフォンで検索。
部品の一つが無くても製造は中断する。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:20:55.96 ID:OLbXL+TG
>>297
そこでZのHD160GBモデルですよね。つーか、お願いします
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:30:30.00 ID:P7LMGPgz
水難の年だな
今年の漢字一文字は水か
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:58:55.75 ID:hCNc205Z
>>320
そこでスマートフォン持ち出すのかよ…
タイに工場があるとは思えないんだが。

液晶:内製 or サムスン
タッチパネル:サイプレス
RAM:サムスン
NAND:サムスン
SoC:nVidia
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:10:52.39 ID:OMRC99HH
なぜ、wifi モデルだけなのか、未だに判らん。ポータブル機なのに。
ゲーム位しか出来ないじゃん、音楽以外。アンドロイド端末の利点、潰してないか?

タブレットでのwifiオンリーは判るけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:17:06.92 ID:W1Ij0UzF
XBAシリーズの発売延期が発表されてZ1000と同じ日になったな。
一気に出費が…。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:39:17.76 ID:TD5vB4X0
これから、発売延期が増えてくるのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:41:29.17 ID:iL17yJHL
おかしな契約強いられる3Gだったら逆にいらないだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:12:44.08 ID:koz1uXtg
携帯会社に毎月数千円もお布施するほど価値は感じない
所詮は暇つぶしのおもちゃなんだし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:20:01.48 ID:RsQgoXvz
>>323
SoCおかしくね?
製造はTSMCだよ
あとRAMはソニータブレットもXperiaもエルピーダ
液晶はソニーMDで確定
フラッシュはわからん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:21:29.81 ID:6+JAIfZo
銀座に出るの今月中旬頃じゃなかったっけ?

まだなの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:28:17.81 ID:qeRcbp64
>>324
walkmanに3Gなんていらんだろ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:18:20.32 ID:vOKSPCB+
3G欲しけりゃPS VITAでいいだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:38:54.92 ID:K2+q3PQv
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:55:20.31 ID:gERW/JA1
z1000が防水だったら俺のニーズを満たす商品なんだが。
風呂場でエロ動画とか見たいじゃん?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:35:10.30 ID:Xxl/kNuS
つジプロック

おれは床オナ派だから現状でも大満足
ページめくらなくていいし、綺麗な二次絵で抜けるやんて素晴らしい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:04:50.25 ID:vF/jixqi
>>333
おいヘッドホンw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:30:20.15 ID:9pPiPZka
>>329
自社製液晶なのか・・・なら断然買う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:36:55.39 ID:X6o/PpPx
知多郡のやつですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:47:59.89 ID:GQLv1I/l
どうせサムスン製の液晶だろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:04:45.67 ID:iZtuPoZT
頑張って欲しいのは俺も同じ
touchは今itunesのバージョンアップ問題で不具合が出てるからね

・操作性アップ
・軽量化
・電池もち

が良くなればtouchから蔵変えしてもいいよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:10:26.70 ID:ZOYG5+lZ
タッチは曲選択・移動がしにくい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:19:41.01 ID:0G2m5dVq
Xperia Arc + A845 で運用しているが、これを機にスマホをガラケーに戻して
遊び道具を電話から完全に分離させたい。

WM Z1000、Tablet P、PS VITA と。

どれも帯に短し、たすきに長し、微妙にかゆいところに手が届かないんだなあ。
この中途半端さは近年のSONYを象徴しているかもしれない。

結局A845をA867あたりに置き換えるだけで終わってしまいそう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:21:33.65 ID:ZyREzTlT
それが正解
Z タブレットP VITA 全てでかい上に微妙な機種
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:24:11.33 ID:cvgLlo6N
この機種ってandroid2.3だけど、今後4.0にアプデする可能性はあるかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:28:37.30 ID:aLra9Q+J
可能性はそりゃあるだろうな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:29:08.22 ID:JEvxoTiU
>>344
主な機能はポータブルオーディオだし、
わざわざ4.0を提供する必要はないよね。
メーカーとしては。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:29:38.17 ID:8CnPYqzP
>>344
ぜひ対応してほしいところ。まだ発売してないし分からないなあ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:29:48.57 ID:JX5aINZV
できればしてほしいな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:37:02.78 ID:XOqSxOB6
>>342
俺がつくった資料、役に立つか?
http://loda.jp/jisakupc_vip/?id=770.xls
ゲーマーなんでPSVは買うことに決めてる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:32:55.76 ID:sf7P8eqO
ipod touchのメモリが256MBなんで512MBあるだけで魅力的に感じる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:03:16.21 ID:hcHacM9R
>>349
ちょっと視点は違うが、参考になった。

色々あってPSVは購入確定だが、持ち歩き用途には使えないと判断。
Z1000だとPSVと発売時期が被って、嫁に言い訳するのが大変なので
目立たないこの時期にA867を先に購入することにしようと思う。

ということで、未練たらたらだけどこのスレとはさよならします。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:42:24.55 ID:dFwaVxEq
Android端末ってiOS端末と違ってウィジェットが魅力的やん?
3G載ってないと魅力半減する気がするのは俺だけ?

ウィジェットはあんまり使えなさそう。
もっとも、バッテリー少なそうだからウィジェット自体タブーかもしれんが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:43:49.83 ID:dFwaVxEq
ってことで、ウォークPhoneマンに期待!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:56:26.68 ID:HDMnTr8n
3Gモデルとか要らないです
Wi-Fiだけで充分
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:08:09.69 ID:chIohWPo
でか過ぎなんだよなあ
ipod touchくらいの大きさに出来なかったのかなあ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:11:40.48 ID:owNKjAJj
このサイズを待っていた
タブレット持ち歩くなんてアホすぎる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:33:12.11 ID:EHPUZFNI
まだタブレットの代替品になると信じてる人いるのか…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:43:50.61 ID:BixYKBTR
しかしタブレット持って電車の中でナンプレやってるオッサン
だせぇな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:39:07.98 ID:furHe0OP
耳にWのインカムもどきのウォークマンを
時々電車の中で見かけるが、浮き浮き浮いっちゃってるよお〜♪

Z,こんなデカいの持ち歩くバカも発生するのかしらん♪〜

馬〜鹿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:47:39.24 ID:ZYbl2+D4
必要なのはtouchを超える操作性、軽さ、電池のもちなんだよ!!

アップルのiTunes10.5が糞杉なんでソニーさん頑張って!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:48:48.02 ID:Opaf94EU
これAndroidアプリの開発用端末として使えるかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:43:51.96 ID:BdlVCTng
>>361
開発用って開発はPCじゃないと話にならんだろ。
動作確認用って意味ならピュアグーグルなNexusが一番良いと思う。
というかどうせ全機種の実機確認なんて無理だし、開発はエミュレータ使えばいいんじゃね?
Z専用アプリ作る気なら大歓迎。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:38:16.98 ID:g/ME5iEv
music betaにはS-master効くのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:45:00.97 ID:D208aDvH
つうか問題の膣の締まりを良くするのはセックスの為じゃなくてお漏らしの
防止の為だべ。まぁ童貞のお子達も母ちゃんにお漏らしの事きいてみいぃ、
けっこう切実だから(オンナへの夢と希望なくなすなよ〜w)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
         g[ ∵   ノノノノ  Vg
        」[]]          []]]ll
        ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
        lili][  へ l─l へ   ]ll)]
        〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7  
        . l;;; ∵ ..(_   ._ )。∵:]   
   / ̄\ [∵:'/ .^ .^  .\  | 
  ,r┤    ト.ヽ ト-----------イ r~
 l,  \_/ ヽ] |++++++| |
 |,  、____( ̄ lヽ、         ._// .
 ヽ, 、__)`/jlヽ`ー---一''"/|ニィ\
  ヽ、__)__ノ  Ti l`i.┬┬┬''i l | /  ヽ,

忍法帖【小川誠 童貞Lv=40,xxxP】
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:21:25.35 ID:kBKS5wQx
今からでも防水仕様にしてくんねーかな
現状の仕様でも買うけどさ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:26:58.51 ID:KdzSakcf
明日からソニーストアで先行展示が始まるそうです
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:28:55.25 ID:+Ra/cvXy
行って来る!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:42:04.06 ID:8Qeud0AU
↑社員乙
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:42:45.12 ID:GLTnyQB5
まじだホムペのってる
明日行くぞ大阪!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:49:46.66 ID:yr82eSAK
>>349の表を拝借して、回線契約が必要なのを省いてZ1000の競合機種を追加してみた。ついでに面積比や容量価格比も追加。
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AikOXl_oWqe6dEFPdmdSVTNQd2UzTUdhRnlpc3A4V2c&single=true&gid=0&output=html
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:56:33.52 ID:UiAw3Uhu
A860は早送り再生巻き戻しもあるからUIがタッチパネルボタンでは?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:58:57.77 ID:UAD5pisO
iPad2はソニー製だったのか…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:59:12.84 ID:nfBkwLmt
>>369
みつからん、、URLおねがいします
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:00:38.53 ID:UiAw3Uhu
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:01:18.62 ID:OEz0Q6fQ
>>369
大阪、凄い雨だけど
見に行くだけなら問題ないか

買った日に雨に振られたらやだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:06:29.10 ID:UcViFrua
俺も大阪に出陣するか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:32:13.42 ID:Krd4inq8
質問!
よくわからないんだけど、スマフォで使われるCPU、スナドラなどとTegra2てどっちが性能良いの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:35:26.14 ID:UiAw3Uhu
スナドラ
tegra2は動画もっさりで有名
tegra2でググるべし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:39:16.84 ID:UAD5pisO
RadeonもGeForceも動画再生支援なら楽勝なのにTegraは駄目なのか
380名無し:2011/10/21(金) 22:42:07.33 ID:8467zwVJ
どなたか実機を触ったことのある方はいませんか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:44:38.12 ID:OEz0Q6fQ
ごめん

TegraがTengaに見えて仕方がない

そりゃ渡哲也の日本酒のCMも大問題だよなぁw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:45:59.24 ID:MZiso8DK
明日行く人、見れない人の分までしっかり見てきてくださーい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:51:07.19 ID:F8r4ywaQ
レビューwktk
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:00:53.94 ID:A+7YqWid
エディション8を鳴らし切れるだろうか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:08:39.63 ID:F8r4ywaQ
pspとどっちが画質いいの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:26:10.19 ID:QWS6tmA/
VITA>>>|超えられない有機ELの壁|>>Z>>PSP
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:15:36.50 ID:xmmIXESq
>>380
あるけど?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:56:43.75 ID:Iy6sdkmy
展示やるのかーいいな行きたいなー
レポ楽しみにしてる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:46:35.68 ID:3tcU9R2w
今からでも解像度を上げてくれ、せめてFWVGAに。
390 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:50:35.14 ID:g9jAM6rg
スマホ以下の解像度って本当に買うメリットないよな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:14:55.47 ID:yYa+jLXA
iPhoneあるから他のスマホいらね
でもAndroid触ってみたい
ついでにウォークマンの最上位機種もほしいそんな俺にピッタリ

一番売れそうなのは32GBかな?64GBで値段跳ね上がるし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:20:05.44 ID:CGso8rdg
俺と全く同じだわ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:34:39.42 ID:MSh2B7Nh
持ち運びは専用ポーチに入れてベルトから下げるんかい

タッチパネル用液晶保護フィルムは使えるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:39:08.14 ID:MSh2B7Nh
こんなにでかいのにSDカードスロットも無いんかい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:41:45.84 ID:Vsbqut5t
HDMIは3D対応してるんかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:42:29.22 ID:a6x+fRNT
iPod touchは2個持ってる
Wi-Fiルーターも持ってる
ワンセグとお財布ケータイ無いからiPhoneには出来ない
来年Androidのスマホに機種変するつもり
音楽だけは昔からウォークマン派
なので取り敢えずAndroid入門としてZ買います
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:03:40.75 ID:TvTFDixn
今日はZ見に行くかな
良かったら買うわw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:17:43.91 ID:dHvRRzvc
iPodクラシックから移行するから64GB買う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:21:06.64 ID:kJqdHwIs
これの最大の売りに気づいた
Androidスマホって実は内臓メモリが異様に少ない
今日本のキャリアから出てるほとんどの機種が1GB程度で一番デカいのでも16GBとか
そしてAndroidマーケットのアプリには外部メモリであるSDカードに移せないものが多数ある
まあアップルストアのと比べて消費する容量の小さいアプリが多いみたいだけどそれでもやっぱけっこうカツカツになるらしい
つまり32、64GBのAndroid端末って現時点ではかなり価値があるんだよ
もちろんこれにスマホ並みの数のアプリが対応してればの話だけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:29:17.19 ID:3301C2R7
サムスンとかの16GBある端末でもアプリ領域は2GB程度でほかはSDカードとして扱われてるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:31:46.45 ID:xmmIXESq
>>399
本体領域は1GBだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:32:43.82 ID:NrV4mIt8
ま、余計なこと考えてないで、音楽データ詰め込んどけ、と。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:39:38.97 ID:FhjpFFNi
うい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:42:46.43 ID:lJEKskPo
GPSついてないんだな、残念
ついてたら買うんだが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:48:57.33 ID:wUKfCnJS
Androidスマホ持ってたら必要無いけど
持って無いなら買ってもいいんじゃない
カメラとマイクの重要性も分かるし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:10:22.58 ID:7xLwM3Qz
おでかけ転送のために買うわ。

VITAは綺麗だろうけどでかいし重い

407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:14:10.06 ID:8nqwgFP8
れぐぽん持ちなので次のモデルまで待つつもり
でもバッテリーと重さをカバーできるくらい魅力あれば買うかも
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:17:10.18 ID:xmmIXESq
>>404
公式ちゃんと見ようよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:27:55.94 ID:BAXKgE2C
どうせベルトポーチとか使うし大きさとかどうでもいいや
かわいいジャケ写を大画面に表示できるというだけで射精しそう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:44:40.71 ID:lJEKskPo
>>408
スマソ、GPSあるんだなw
やっぱり買う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:41:57.66 ID:S/pSnlDr
行ってきた。
動画もs-master有効らしい。楽しみ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:55:40.36 ID:NrV4mIt8
>>411
UI操作の割り込みで再生がブツブツ途切れたりしなかったかい?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:06:40.90 ID:oKfZ1S+a
誰か見に行く人クリアフェイズってやつの詳細頼むわ

あとQuadrantのスコア?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:08:04.61 ID:DWdBzjk3
イヤホン抜いたら曲が止まるかどうかもお願いします
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:40:20.38 ID:L4zKVvxo
おまいらの思う夢のウォークマンを決めようぜ!

Z1000の次のモデルに反映されると尚良い

・軽量であること長時間持ってても疲れないサイズ、100g以下が望ましい
・画面サイズは親指が届く範囲を全て網羅、形状から人間工学的に考えられた配置
・バッテリーも持ちは4時間のネット閲覧は可能なぐらい

Z1000はGPS付きでアドバンテージあるのだから次のステップアップへ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:45:45.17 ID:Ehe6Uoid
ぼくのかんがえたさいきょううぉーくまん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:46:15.78 ID:PFZSYmtz
>>415
HWはA850ベースでボタンの押し心地改善
表示パネルはソニー製
OSはA850と同等、起動時等のもたつきを改善
128GBまたは256GBのSSD内蔵、加えてM2XCスロット
音質と音量のさらなる向上
新型のバランス駆動ジャックの開発と搭載(ステレオミニと合わせて2口)
Bluetoothを圧倒的に上回る高音質な無線ヘッドホン接続システムの開発と搭載
電池もちはLPCM再生で現状維持
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:00:43.09 ID:ZDWPQTAg
そんなことよりDACを旭化成のにしようぜ
オペアンプは2604
どっちも左右独立方式
さらに半田は全て無鉛銀半田
抵抗も全てオーディオ用

ぼくの考えた最強のウォークマン
6万もありゃできるだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:21:33.42 ID:Y0EnOBVi
>>412,414
試してなかったので、さっき帰宅して電話で確認してみた。。

再生中にイヤホン抜くと一時停止になる。
他のアプリを使っても音が途切れることはない。

>>413
申し訳ない。理解できなかった。。
他の人のコメント待って。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:44:10.33 ID:Ussa5IYX
これの文字入力はPo-box?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:47:12.80 ID:DWdBzjk3
>>419
サンクス
勝手にスピーカーに切り替わらないからよかった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:26:15.68 ID:YPXstZrC
>>418
旭化成の特徴は?
左右従属式ってあるのかい?
PbFreeにすると何が良いの?
オーディオ用の抵抗って何が違うの?


とりあえず、内容わからないけど持ち合わせている知識を出したって感じ?w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:37:24.01 ID:n9ZO15Qy
>>396
>iPod touchは2個持ってる
>音楽だけは昔からウォークマン派
>なので取り敢えずAndroid入門としてZ買います
iPod touchは音楽で使ってないって事?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:46:33.14 ID:Kc22Y73K
>>422
よく言った
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:52:01.33 ID:sIo3e/B9
>>424
死ね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:54:51.40 ID:L4zKVvxo
旭化成のDACは無味乾燥系で解像度重視細身って認識してる
俺はどのDAC使おうが一長一短って気がしてるけどね
wolfsonもcirrus logicもそれぞれ特徴があるけどやっぱり一長一短好みの差が大きい
マルチレベルでなければどれでもいい感じかな俺は
マルチレベルとはマルチビットの安定感と1ビットの繊細感を合わせた持ったかのようなdacで
複雑になるから今の携帯プレーヤーでは搭載は無理だけどね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:11:57.08 ID:Ld+5zFnT
つーか、大きすぎだわ。
Galaxy Sでも大きくて、右手で左端のタッチが
しんどいのに、さらに大きいって…
銀座の展示2台になったねー。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:22:39.03 ID:Y0EnOBVi
>>427
両手で操作。
銀座展示は最初から2台では?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:28:16.74 ID:Ld+5zFnT
>>428
俺がいじってる時、1台だったから調整してたのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:31:41.84 ID:Y0EnOBVi
>>429

そうなんだ。。最初は右が黒、左が赤だったけど。

もしかして、
再生中にイヤホン抜くと一時停止になる。
他のアプリを使っても音が途切れることはない。
について試してくれてたのかも。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:34:46.49 ID:6RQe+81N
展示会に行く人、youtubeの1080pの動画探して再生してみてください。
レポ待ってます
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:41:34.97 ID:r+PFXOcU
>>422
逆に何でこういうDAPがないのか不思議だわ
C4とHiFimanくらいじゃん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:45:28.15 ID:TvTFDixn
Z見に行こうと思ったら、ドシャ降りになってる・・・
明日行こう・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:55:21.33 ID:DWdBzjk3
重さはどうだった?
大きさに見合ってる?重い?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:15:13.82 ID:Y0EnOBVi
>>434
手持ちのXperia(SO-01B:レイアウトの皮ケース使用)と同じくらいの重さに感じた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:17:06.03 ID:Nx8xyDuo
>>23>>24>>25>>26>>28
これってチョンなの?

Cowonのアンドロイド機
=噂では3年前のモバイル向け65nmプロセス・シングルコアのCPU(サムスンのお下がり)。
 ものすごいモッサリでカクカクで性能悪い。RAMがWalakmanの半分以下(RAMもCPUもなぜか非公表)

サムスン
=45nmプロセスのシングルコア・プロセッサ。Kiesの評判ががすこぶる悪いので韓国外で全く売れず
 音質も?iPodをでかくしたデザイン。イギリスでアッポーファン?が不買運動

Zは携帯DAPで唯一のデュアルコアかな?
40nmプロセスのデュアルコアCPU。欠点は動画再生が720pになること
クアルコムのデュアルコアプロセッサより性能が上との指摘も(OS2.3との相性の問題で)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:25:18.57 ID:/I+IIhj3
arcoなんかを想像すればいい
あんな大きさと重さ
arc形状とマットな手触りと重さで手にしたときの安定感は高い
が、気軽に携帯って感じはしないかな

画面が広いからAシリーズなんかと比べて情報量が多い、
CDジャケットの見せ方とかが面白い、
Androidなのでウィジェットなどでお好みの環境を作れる

Android端末としては普通
主要機能にアクセスしやすくなってるから、Androidをまったく知らなくても即使えそう

プレイヤーとしては検索も多様だし、
いろんなビューが用意してあるし、イコライザなんかもよく効くし満足

なんつーか、将来的にはarc程度の重さ薄さにできそうだから人柱感あるんだけど、
フラッグシップだけにいい加減な感じはしなかった
俺は買うよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:26:04.93 ID:c3K4bQlA
レスポンスがどうかが1番重要
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:28:57.58 ID:/I+IIhj3
ホームなんかはAndroid特有の引っかかりを感じたけど、
プレイヤーやリストなんかの表示はサクサク
ブラウザとかは試してないから知らね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:57:46.45 ID:yYoW/ijn
youtube1080pの動画は手持ちのDHDと比べてスムーズに感じた。
ただ予想以上に上下のスペースがデカくてがっかり。DHDよりも一回りはデカい。
買う気だったけど見送り決定。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:02:41.75 ID:B88xJop2
>>437
イコライザー、一番低いのはマイナスに出来た?
手持ちのSだとくりあべーす(笑)とかのせいでマイナスにできないんだよな。。。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:10:07.11 ID:wUKfCnJS
DHDもらってA買った方が良いと思うが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:34:24.64 ID:FcBilhqj
デュアルコアな割にはホーム画面はGalaxy S2程ヌルヌルではなかった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:36:32.26 ID:Od37Un+Z
赤の裏面のラメはどんな感じだった?
赤購入予定だったけどやっぱ黒にする みたいな人いる?その逆も。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:37:51.96 ID:a6x+fRNT
>>423
はい
1曲も入れていません
バッテリー交換したばかりのA-919を愛用しています
SもEも持っています
Xだけ買う気がおきませんでした
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:39:09.35 ID:FcBilhqj
なんか鉄板ぽかった。それよりも側面が何か安っぽい。音は個人的には良かったけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:47:05.57 ID:Y0EnOBVi
>>446
赤は最終的にはもう少し濃い色になるらしい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:54:55.19 ID:l9YXEslp
>>445
だからお前はSEX出来ないんだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:57:34.51 ID:Od37Un+Z
>>448
わろたw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:08:14.40 ID:K9itAIms
ganak3coms さん[13661640]
返信2件目 2011年10月22日 12:3

ウォークマンZは下にタッチ式のボタンが用意されて いますが、Android 4.0はそこも画面ひとつ で賄うGUIを用意してしまいました。 ウォークマンの場合、機能類から独自カスタムが加え られている可能性が考えられます。 そのため、素直にAndroid 4.0、とはいかな いかもしれません。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:10:24.07 ID:QFWudXjK
タッチの代わりにはなりそうなの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:15:12.35 ID:Y0EnOBVi
>>451
なる必要あるの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:43:18.60 ID:Dvs9XEOl
>>450
arc以降のXPERIAとかGalaxyシリーズもICSにできるらしいからそこらへんはいいんじゃないの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:50:31.33 ID:f3byZxuC
>>452
宗教的な理由でアップル製品買えない人かもしれないじゃないか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:07:14.01 ID:N9HsoMYu
ボタンは4.0にアップデートすることにそこまで関係ない
スペック的にはアプデできそうだが
ソニーがどこまでソフトウェアをいじってるかが問題じゃないの
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:42:15.58 ID:dxlBAF/V
いい加減160GBモデルを出して下さい。お願いしますお願いしますお願いします…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:49:25.78 ID:zJB/9BLF
蔵でも買ってろよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:53:55.52 ID:dxlBAF/V
>>457
蔵は持ってます。でもソニーのが欲しいです
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:21:53.09 ID:1YHFG+vV
160積むにしてもHDDじゃ嫌だな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:41:32.93 ID:1TxSaKL2
これのホワイトっていつぐらいに公開だろうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:44:10.29 ID:Od37Un+Z
>>460
11月中旬のスペシャルコンテンツってやつだと思われ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:01:25.36 ID:b44vKkJS
SSD160GBにすればいいじゃない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:01:33.44 ID:kKlNTnnb
出た途端に古臭く感じるような
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:08:59.03 ID:N9HsoMYu
160Gも何に使うの?
よくわからんな
8Gで十分
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:15:15.72 ID:CFWvTcWt
人によってさまざまだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:16:23.31 ID:L4zKVvxo
ラインナップとしてはアリだろうな
動画プレーヤーとして使ってる香具師とかは160GBでも足りないだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:30:57.61 ID:n9ZO15Qy
>>466
せっかくのWiFi-Androidならいちいち端末に転送せずに
動画や音楽は自宅サーバにアクセスして鑑賞するのがトレンドだよ。
端末はだから16GBもあれば充分。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:44:56.48 ID:gn9TaDFD
低ビットレートの曲ばっか聴くんならね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:49:12.99 ID:76MOCCRk
nas構築しるって事だろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:58:27.51 ID:xYhIVdSH
三台買えば192GBやで
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:02:29.78 ID:L4zKVvxo
>>467
クラウド化かそれは何処でも電波の影響が殆ど無くなった時に可能だね
今はちょっと厳しいだろ自宅の無線LAN以外は
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:08:14.12 ID:PFZSYmtz
月3000円くらいで端末数及び通信量に制限がなくて
エリアが今のFOMAくらいのLTEサービスが始まったらクラウドとやらでも良いかもね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:09:31.32 ID:1YHFG+vV
ロスレスだからたりねえんだよ・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:09:40.04 ID:/FiGGRF7
Z買わなければ1年間Wimax維持できるだろう
その程度の通信費気にするならなんでZ買うんだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:16:24.64 ID:PFZSYmtz
インテルが嫌いなのでWiMaxは使えません\(^o^)/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:17:08.10 ID:qGe5d3AV
lenovo A1にした。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:23:37.22 ID:6RQe+81N
こういうハイエンド機のスレには、まず8GBとか16GBで十分っていう人はいないはず。
だってみんな、wavまたは高ビットレートで音楽入れてると思うからね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:26:33.96 ID:/FiGGRF7
増設不可のZで64G以外はありえんな
しかしA860で64G実現できるならこのサイズで256Gくらい実現してもいいんじゃないか
7万までなら買う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:30:37.78 ID:PFZSYmtz
128GBまでならワンチップで行けるんだな
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/memory/selection/nand/mlc/emmc/index.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:34:02.89 ID:Od37Un+Z
高ビットレートだけど聞きあきた曲はPCに戻すから4GBくらいでも平気な俺が通りますよっと
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:42:22.99 ID:cWruzOSN
ヨウリョウガーヨウリョウガー128GB−−−−−
って言う奴は増えても同じこと言い続ける無能だからほっといてOK
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:45:39.10 ID:/C+AGchS
乞食は黙ってろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:53:38.44 ID:KL/Xf0vr
ヨウリョウガーヨウリョウガー256GB−−−−−

ヨウリョウガーヨウリョウガー512GB−−−−−

(ry
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:54:56.26 ID:cWruzOSN
こんな信者しか買わないような製品作るぐらいならさっさと撤退しろよ。

Walkman()→iPodの劣化コピー
PSVita()→劣化スマホ
Xperia()→劣化iPhone
SonyTablet→劣化iPad
XBAシリーズ()→劣化ER6
BRAVIA()→劣化VIERA
VAIO()→産廃
PS3()→Xbox360の劣化コピー
PSP()→DSのパクリ
Move→Wiiリモコンのパクリ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:58:08.82 ID:L4zKVvxo
PSPとDSは同じ時期に出たからパクリじゃねーだろ
ウォークマンは逆だウォークマンが最初、起源
タブレットもソニーのエアーボードが最初起源
他はどうでもいいが

容量の話だが昔は4GBで動画も音楽もやり繰りしてたなあw
アニメ一週間分とアルバム5〜6枚あれば満足だったよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:02:30.04 ID:uqqgrSIU
くれないだぁーーー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:05:03.68 ID:uqqgrSIU
ごめん誤爆
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:20:42.35 ID:QNsb0Luh
>>485
起源とか言っちゃうあたり教祖と同じ国出身らしいですね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:35:13.13 ID:37VJ+aeU
>>484
マジスレするがipodがwalkmanをコピーしました
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:37:26.04 ID:moe3XxZv
そういうのいいからホント
ゲハ脳死ねよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:38:30.89 ID:uRmeMmgy
昔話をするなら、12年前に買ったRio500は64MBだったぞ
それで値段は3万、タバコサイズだけど厚みと電池でZクラスの重さ、今から見れば糞音質。

それでも毎朝PCに繋いで、その日の気分で聞きたい曲10曲ぐらい選んで転送したり
英単語のCDを極低ビットレートでエンコードしてみたり色々楽しんでたな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:42:52.70 ID:XS+sNZyo
iPodの60GBとか使ってた頃は全部入れて持ち歩きたかったけど
どうせ全部聞かないからよく聞くのを厳選して持ち歩けばいいやって思うようになった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:47:37.22 ID:z3npl+Wv
実質 8GB くらいで充分です
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:48:13.86 ID:QNsb0Luh
>>490
ゲハ脳とかw
これが常識だろwww
引きこもりのGKどもは世間知らずだとは思っていたがここまでとはwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:52:24.06 ID:x6gGrMbj
16GB使ってるけど1GBしか使ってないよ?モチ無圧縮
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:16:23.12 ID:Ojbb+2TR
>>484
まぁ、一番下は同意してやるよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:25:34.40 ID:AsCu9kgU
白色は64GBモデルのみとか聞いた。
高くなるだろうな・・・
8とか16でいいんだけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:27:12.04 ID:x4GUDtOI
>>494
うるさいよ
チンコ小さいくせに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:28:54.03 ID:QNsb0Luh
>>498
うわーwww
関係の無いことでしか言い返せないwwwww
てめえは早漏の上にゲイwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:30:00.05 ID:z3npl+Wv
世間は知らないが
チンコはでかいよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:31:09.93 ID:z3npl+Wv
早漏だけどゲイじゃないよ
熟女好き
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:31:46.80 ID:x4GUDtOI
>>499
うるせえよ粗チン
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:32:25.99 ID:y3ZOogkY
64GB中Androidアプリ領域は何GBくらいあるんだろう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:35:29.49 ID:QNsb0Luh
>>502
ケツに捻りことしか能が無いカンチョーチンコよりはマシ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:37:28.40 ID:x4GUDtOI
>>504
今日からおまえの名前は粗チン君だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:39:54.82 ID:QNsb0Luh
>>505
よう、浣腸マシーン
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:41:56.22 ID:53YTGk2+
>>504
よう!粗チン
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:42:52.43 ID:x4GUDtOI
飯食ってくる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:48:15.96 ID:QNsb0Luh
おk
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:51:26.78 ID:yivXusN4
sageろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:52:23.15 ID:x4GUDtOI
>>509
幸せに…なる…んだ…ぜ…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:37:28.56 ID:ODSmt81r
小学生が2人もいてワロタ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:36:55.80 ID:aTlOu/3L
PSX4DoroidでPS用ゲームがスムースに動くか
試してみて〜
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:45:09.97 ID:KvUiqGxL
わろた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:44:34.29 ID:Qx8mLkwa


これって本当にウォ〜クマンかぁ?音楽を良質な音で聴きたいだけなのに、


デケェ〜なぁw



手ぶらで持ち歩く場合はポッケに入らないから、

クビにさげるのかよw



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:49:32.66 ID:OINuREkk
iPod+ポタアンのが大きさ的にも音質的にも勝ちだなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:09:42.32 ID:yHN2w7Yc
>>515
カセットウォークマンやCDウォークマンに謝れ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:09:52.87 ID:PBcWXnUe
>>484
一番下以外わけわからんな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:10:55.83 ID:OINuREkk
現実が見れないゴキちゃんかわいそ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:12:43.91 ID:moe3XxZv
もう少しうまいこと出来ないのかよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:25:54.82 ID:3Sm+l5gP
質問です!!!
これってrajikoが使えますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:31:24.51 ID:9nMz3SDe
泥4.0にはなれんの?

日本お得意の切り捨てはやめろよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:44:35.18 ID:xNEmIqcP
WiiリモコンがMoveのパクリだぞ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:47:21.89 ID:oIIUKaJl
まぁたしかに小学生にはデカいかもしれんなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:05:36.36 ID:aj5PXlFG
ていうか何度Aスレ行けって言えば分かるんだよ
Zを今までのウォークマンと同じと考えるな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:07:59.87 ID:U0fqNots
>>515

音楽だけならA、わざわざZにコメント必要なし。
逆にコメントするという事は興味ありってこと。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:31:24.98 ID:bv1P0wYc
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:48:45.61 ID:0raH0xJz
最近の小学生はこんな高価なもんまで持つのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:51:03.62 ID:xda6WAVN
なぜカメラを付けてくれなかったんだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:04:38.92 ID:6dbN1pwJ
>>529
田代にとっては死活問題だよな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:10:18.87 ID:v8boDGvQ
>>528
さすがにそれはないかと

先週の日曜日は、新Sシリーズを買ってもらってた女子小学生を見かけたなぁ
買い与えるには、Sシリーズが限度かと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:24:32.36 ID:dklrzJWA
勝手に限度決めんでくれw
今月誕生日だから今年はiPod touch買ってあげる予定なのに
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:26:31.05 ID:yPNW5w13
価格はともかく小学生にこんな難しい機械使えるのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:29:39.72 ID:VbU24/aY BE:807869726-2BP(0)
>>518
頭の中身が可哀想な人なんでしょう。
ほっといた方が本人のためだと思うが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:58:40.33 ID:sbTIvvTi
12月だと世間は既にandroid4.0だな
遅いよはやく売ってくれ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:00:16.69 ID:osFPiq3h
>>521
そんなアプリは無い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:08:11.97 ID:a1Se4EfE
root取ってデジアン切るアプリ作るわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:21:52.13 ID:wIUxPlI7
4.0にアプデできるようにして欲しいもんだ…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:25:02.56 ID:c03TBih7
>>533
小学生の頃にこんな機械があったらすごくうれしい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:27:42.68 ID:zzyUHVKQ
4.0って、gpuレンダリング搭載されるんだろ?
それなら、tegra2の評価も変わるかもしれない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:38:36.07 ID:Nv7DzPm6
どのみちハイプロ再生できなきゃ産廃だよな
でかい液晶搭載して動画再生弱くてどうすんの
音質はAと変わらないだろうしな 春先ワゴンいきだなこれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:45:41.26 ID:XXlNSC8p
銀座で触ってきたけどPOBoxが入ってなかったからフリックも横画面も出来なかった。
ATOK買わなきゃいけないのがめんどいな。
相変わらずフリーズしたし。
音はすごくいいと思ったけどなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:45:54.53 ID:U0fqNots
>>541
そのワゴンを狙ってる??
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:56:12.29 ID:tDjavqiI
小学生の時にこんなハードがあったなぁって思う
俺の小学生の時はこれだったよ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199905/99-016/index.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:14:20.80 ID:c03TBih7
>>543
はい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:21:36.26 ID:QHWlRzBb
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:33:22.16 ID:AFYWBoF7
>>533
小学生をなめちゃいけない。
姪っ子にiPod touchを買ってあげたら、メール送ってきてビビった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:49:44.18 ID:gvKnCMSB
説明書読まずに色々弄くりまわして使いこなしちゃうのが小学生
説明書読まずに色々弄くりまわして使いこなせないのがジジババ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:50:16.93 ID:oIIUKaJl
親父から中古でもらったのがこれだった
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200109/01-0911/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:55:24.41 ID:QHWlRzBb
>>548
ちがう!
説明書読まずに色々弄くりまわして壊してしまうのがジジババ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:32:32.79 ID:a9HCuvD1
説明書読まないと弄り回すことすらできないのがジジババ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:34:01.84 ID:mDdxrpTg
ジジババはどうやって起動するかさえ分からない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:34:18.67 ID:dklrzJWA
くだらない大喜利はもうお腹いっぱい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:44:16.36 ID:ArNtSZz4
円楽さん・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:16:02.58 ID:et2kM2Ww
Zのモックの大きさにガッカリしてAを購入した。
動画はVITAに任せる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:16:44.73 ID:c03TBih7
AがZの後継ってことでいいよもう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:43:53.21 ID:QW4AP9NE BE:1910314548-2BP(0)
64ブラック予約いれたぁぁぁぜ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:47:35.91 ID:L1IFiack
この大きさだとmicroSDどころかノーマルSDスロットを期待してしまうなあ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:49:23.05 ID:23y0jbRc
Coneco 見たらもうあちこちで予約してるんだな。
16GBのコスパ悪過ぎて吹いた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:50:38.62 ID:vfnzH0aO
VITAの方がでかいだろ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:59:27.78 ID:dFvfmma7
確かにな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:04:11.70 ID:QCZlHJXl
梅田のソニーストア行って見てきた
めっちゃでかく感じた
レスポンスはまあまあかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:10:00.38 ID:QCZlHJXl
正直これ買うならvitaの方がいいかも
俺の使い方ならってことだが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:46:54.50 ID:z3npl+Wv
VITA って Android じゃあねえよな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:47:36.94 ID:owz974Ey
ガラケーとこれの2台体制で・・と考えていたが、既にスマホが3.0になりつつあるのに
今更12月にこれを買う意味が無い気がしてきた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:02:25.80 ID:vfnzH0aO
スマホだと2年縛りあるけど、これなら毎年気兼ねなく買い換えられるぞ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:05:14.99 ID:Ojbb+2TR
>>566
そうなんだよな。
そう考えると16GBでもいい気がしてくるんだよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:07:28.66 ID:yQ5ZNdqu
>>565
イミフ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:12:43.31 ID:aa1/cOKI
>>567
容量の選択基準がソコかよ〜w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:14:04.23 ID:owz974Ey
>>568
文盲はいちいち書き込まなくていいよ

2年縛りなぁ。2年は使うから全く気にしてないんだが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:17:17.57 ID:A83jdZwE
ならスマホ一択だろ
音質にこだわってるなら知らん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:19:21.50 ID:xNEmIqcP
>>570
3.xはタブレット用だぞ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:20:49.56 ID:L1IFiack
よくわかんないけど欲しい
とても高い
とてもデカイ
それがZシリーズ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:23:41.96 ID:yQ5ZNdqu
>>570
Android 3.0が積まれてるスマートフォンを挙げてみろよw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:29:19.33 ID:QCZlHJXl
見たことないな
4.0のことかと思ったが、まず4.0搭載機はまだないはずだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:37:08.64 ID:aa1/cOKI
>>570
ま、あまり無理しない方がいいねw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:41:24.45 ID:aa1/cOKI
>>575
まー、Galaxy Nexusは11月に出る予定だから、その辺を指してるんだろうけどね。
DAP機能優先なZ1000に取って、ICSに何のメリットがあるかは知らねーが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:43:39.63 ID:6BVyPu2l
がらくたー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:01:24.22 ID:mDdxrpTg
Galaxy Nexusは必ずアップデートを受けられるっていうandroidでも希少な端末だっけか
スマホには魅惑的な機能かもしれんが、これはアップデートなんてどうでもいいだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:06:58.25 ID:NxN3mjDH
音質はいいし、ジャケットの見せ方、検索の多様さとか、良い部分も多いが
デカいから気軽に持ち出すって感じじゃないからな…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:16:22.83 ID:IsZwvTtH
でかい
高い
音質他と一緒
今更旧式OS
tegra2
バッテリー5時間
地雷要素満載
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:19:36.96 ID:FrJ0rg+N
>>570
ば〜かば〜かww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:20:06.24 ID:Ojbb+2TR
だからこれはスマホ使ったことない10代向けで、
デカくてもかまわなくて、カメラなくても困らない人のための、
つまりは俺のために造られた製品だと何度言えば...
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:07:58.90 ID:xda6WAVN
>>583
イヤイヤ、今年ipod touchの新型を期待していたけど、新型でなかった俺のために出てきた製品だよw

FMラジオ、GPS、メモリ512ってのが魅力的
カメラないけど、touchのカメラはショボすぎてあってもなくても、なんだよな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:16:33.64 ID:Zc5vyS6x
>>584
iPod touchのカメラは糞かもしれないが
スカイプやフェイスタイムには役に立つ。
そんだけだけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:49:04.11 ID:Zw+jCRWi
僕の考えたウォークマン
本体(CPUなどの機械、バッテリー)は別のユニットにひとまとめで、
画面は本体とケーブル(無線)でつなぐ。
手に持つのは画面だけ。本体はポケットかバックの中につっこめる。
コレなら性能も、バッテリー持続時間も延びる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:52:48.27 ID:uDxwV6mN
青歯でいいだろそれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:54:19.85 ID:hxsFQtlt
1000km先まで劣化なしで届く青歯ができればいいのに
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:00:33.79 ID:QCZlHJXl
tegra2って評判悪いみたいだけど、具体的に何が悪いの?
タブレットとかには結構使われてるけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:02:06.60 ID:uDxwV6mN
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:02:06.86 ID:Ojbb+2TR
そういや結局、Skypeはできるのかどうかについて結論はでたの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:10:11.78 ID:XS+sNZyo
今日試したらインストールは出来たよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:13:33.56 ID:YV3dL9R5
仕事帰りに銀座でちょっと触ってきた。
どこにマイクがあるのかわからないが
ボイスレコーダとgoogleの音声検索ができた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:13:57.02 ID:PBcWXnUe
喋ったら反応したってこと!?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:14:22.58 ID:Ojbb+2TR
???マイクついてるってこと??
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:15:14.80 ID:YV3dL9R5
「東京」って喋ったら、検索できた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:15:22.04 ID:PTFZ20gR
>>590
BSPとかw そいつら素人かよ。

つか、SMP でカーネルにバグあったら
お手上げだろ。 その技術レベルで
性能出せるわけがない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:17:25.53 ID:PBcWXnUe
>>596
うおお
なんだできるのか!悩んでたけど一気に買いたくなった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:20:04.46 ID:Qx8mLkwa
これって本当にウォ〜クマンかぁ?音楽を良質な音で聴きたいだけなのに、


デケェ〜なぁw



手ぶらで持ち歩く場合はポッケに入らないから、

クビにさげるのかよw



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:20:30.97 ID:Qx8mLkwa
これって本当にウォ〜クマンかぁ?音楽を良質な音で聴きたいだけなのに、


デケェ〜なぁw



手ぶらで持ち歩く場合はポッケに入らないから、

クビにさげるのかよw



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:21:03.06 ID:Qx8mLkwa




これって本当にウォ〜クマンかぁ?音楽を良質な音で聴きたいだけなのに、


デケェ〜なぁw



手ぶらで持ち歩く場合はポッケに入らないから、

クビにさげるのかよw



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:25:03.37 ID:U0fqNots
>>601

ウォ〜クマンじゃないよ。
ウォークマン。
別のもの見てるんじゃないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:26:05.55 ID:PBcWXnUe
>>601
そんなあなたにAシリーズ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:26:27.53 ID:QCZlHJXl
3回もアホレス晒してないでおとなしくAシリーズ買えよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:30:38.91 ID:XS+sNZyo
マイク付いてたんだ。イヤホンにマイクが付いてるように見えなかったから本体にマイク付きか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:31:12.24 ID:wslYtzEv
ここまで来るとただの馬鹿だな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:33:33.39 ID:Ojbb+2TR
「ニコニコはアホが多くて嫌い」とか言うヤツをこの前みたが
2chも人のこと言えねぇなww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:36:28.61 ID:1iqpUyCY
今日名古屋栄のソニーストアへ行って実機触りに行ってきた
第一印象としてはやっぱり機体がでかいかな
そこを渋るという人には素直にAシリーズをお勧めしたい
肝心の機能だが、Androidに関してはスマホと大して変わらない印象だったわ
プレーヤーの方も音に関しては前にAで体験済みだからこっちも申し分ない
プレイリスト表示もXの黒から白に変わったから自分としては見やすくなったかな
あと、カバーアートビューでジャケットの所が自由に動かせれるのがちょっとツボに来た

そんなところで、総合的に見てZシリーズはいろんな機能でかなり使えそうと思った
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:37:30.45 ID:hxsFQtlt
Zが楽しみ過ぎて射精しそうです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:39:50.34 ID:skcM4dJv
>>555
そもそもこれ、解像度が
800×480の時点で動画再生向きじゃないしな

白ロムでぺリア買ったほうがいいかも名
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:41:22.72 ID:PBcWXnUe
期待してなかった&sonyがないって言ってたマイクが付いてるのは驚きだなー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:43:17.38 ID:x49dtRcX
カバーアートビューって自分の好きな位置に動かして、その位置覚えててくれるの?

自分の好きなようにジャンルだったりアーごとに分けたりしたいんだけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:46:20.73 ID:Ojbb+2TR
マイクどこだ?裏面左下のリセットボタンっぽいやつ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:48:48.09 ID:YV3dL9R5
593だが、時間がなくてお姉さんに聞けなかった。
誰か、追試&確認よろしく
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:55:10.59 ID:PBcWXnUe
>>613
可能性としては裏の下の方の横長の長方形?楕円?みたいなとこじゃね?
と思ったが違うか・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:02:58.71 ID:sHrsv+Q5
>>608
みなぎってきた〜www
よっしゃ〜
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:08:40.76 ID:XS+sNZyo
来週も見に行こうかな。
あと裏面気にしてた人いたけど裏は正直安っぽかった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:14:31.00 ID:uRmeMmgy
>>617
うわあああああああああああああああああああ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:15:48.40 ID:7fpxhzye
        g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
      __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.真野ちゃんのマンチョが見たくて気が狂いそうなんだけどどうすればいいの???
     /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_真野ちゃんのマンチョが見たい!
    .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l.真野ちゃんのマンチョが見たい!
    」[]] _____    _____ ]ll.l[]]真野ちゃんのマンチョが見たい!
    ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(真野ちゃんのマンチョが見たい!
    lili][.?????l─l?????.]ll)](「真野ちゃんのマンチョが見たい!
    〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7真野ちゃんのマンチョが見たい!
    .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f真野ちゃんのマンチョが見たい!
     [   /.^ .^.\   gll  真野ちゃんのマンチョが見たくて気が狂いそうなんだけどどうすればいいの???
      t.  ,._ニニニニ_.、  [^   真野ちゃんのマンチョが見たい!
       l  `'''ー─'''   /    真野ちゃんのマンチョが見たい!
  .r,,:l]];;g]]t   ''''''''''   /:.:.qg,,.....真野ちゃんのマンチョが見たい!
/.l9;,;,llllllll[!ヽ、  ⌒   /,,f;,;,lllllili[dll!゛真野ちゃんのマンチョが見たい!
、  ゚^fllllllll゚   ヽ__ /f"`、llllllllllll:.:.ll真野ちゃんのマンチョが見たい!
     \                 \真野ちゃんのマンチョが見たい!
       \                 \           カ          ∠ ̄|〕
        \   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ          Vヽ
  ヽ       -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ            」 L
    ヽ   ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))            /  \
         ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐        (ファブリーズ)
      ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l       .\__/
       ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
愚ッ無駈タ
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:20:44.70 ID:Ojbb+2TR
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:21:29.55 ID:PBcWXnUe
>>617
oh...
裏って結構気になるかも
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:32:08.02 ID:uRmeMmgy
>>820
画像thx
赤の裏面が懸念してたよりひどい感じだな…
現物見ないとだけど、これなら青の方がいいかもしれん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:33:30.19 ID:F2bQ1nEZ
>>620 これは黒一択だな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:48:51.50 ID:Ojbb+2TR
>>622>>623 お役に立てたようで^^

今気づいたが青じゃなくて黒なんだったなw

黒の方が壁紙もいろんなのと組み合わせられるだろうし、俺も黒買う予定。
赤の裏面はどうにかならんかったのか。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:48:53.00 ID:bNO07M2K
だが赤色が好きだ…、他ウォークマンにも深い赤が欲しい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:55:50.28 ID:PBcWXnUe
赤一択だったが裏面で悩み始めた・・・
みんな何色にするの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:02:21.71 ID:ucE9bgr5
青しか見てないけど >>620 この画像より初代VAIOに近い色だと思った。
普通にプラスチックって感じだった。
サイズもでかいし軽量化を最優先したのかも。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:05:47.63 ID:95RyJecC
黒:すべすべで紫がかった青
赤:ざらざらな黒

自分なら赤かな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:06:55.40 ID:MGEFiOAL
いいこと考えた。シリコンケースつけちゃえば裏面関係なくね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:22:15.52 ID:mbclwe5+
シェルで裏面隠せばおKだろ
出るのか知らんが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:23:51.43 ID:M2dJxF9v
自分の持ち物が何から何まで黒ばっかりだから赤予約してたのにこれは考えさせられるなぁ…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:25:51.25 ID:0O7ydArl
赤を懸念する声が上がってるけど裏面のラメ入りっぽい黒・・・。そんな厳しいかなぁ
クリムゾンレッドみたいでカッコいいように見える俺は厨二病なのかもしれん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:57:13.89 ID:pZm/9r7J
ポタアン装備してる俺には関係ない!
赤買う赤!

赤買って黒にしとけばよかった より
黒かって赤にしとけばよかった になる可能性のほうが絶対高いし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:59:29.20 ID:zR55KohB
Zだけでも糞でかいのにポタアンなんてマジキチ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:00:23.95 ID:7JhILMNs
ポタアン使うならウォークマンじゃなくてiPod touchの方が…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:00:34.16 ID:MGEFiOAL
>>633
ポタアンつけたらせっかくのS-masterMXが意味なくなっちゃうじゃん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:08:37.99 ID:W2da4lgZ
ポタアンって何???
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:11:41.22 ID:7nUJiPjI
ポータブルアンコ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:14:45.17 ID:MGEFiOAL
>>632
IDの 007 ってのも厨二くせぇぞw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:24:47.60 ID:pZm/9r7J
>>636
別に煽る気は全くないんだけど

「ハイエンドイヤホン付けたらデジタルNC意味なくなっちゃうじゃん」
って付属のイヤホン使ってるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:25:38.96 ID:zR55KohB
ゼロとオーの区別もつかない視力低下した奴にはZがちょうどいいんだろうな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:51:04.19 ID:3Fjos4X0
とりあえず様子見+ストア限定待ちかなー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:03:11.51 ID:pZm/9r7J
>>635
iPhoneあるし・・・

→じゃあA,Sのほうが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:08:43.96 ID:55kDQSvV
アクセサリー出てるね。いつもの本革、ケース、シリコンの3種から
お選びください。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:12:17.79 ID:pZm/9r7J
他社からお気に入りのが出るまでケースかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:14:13.67 ID:WrGI71nD
色気に食わないから電着塗装したる。
647 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/24(月) 02:18:11.39 ID:yXLmZ/eg
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |   ウォークマンの最高峰だってお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´実験機  `l
   ヽ  丶-.,/  |________._|
   /`ー、_ノ /NW-Z1000/
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:23:42.11 ID:fEgmV3QY
>>643
iPhone持ちで買う気まんまんな俺が通りますよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:24:59.27 ID:pZm/9r7J
>>648
iPod touchの話してたんだけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 05:44:23.66 ID:kWFQRvWi
俺もポタアン使うぜ
知り合いの技術屋に専用設計してもらったものだ
てか480x800って俺の携帯と同じじゃん…大丈夫かよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:46:27.23 ID:NSOCUjKj
ポタアン通したら、s-masterとアンプが2重になるから音質悪くなる気がするが。ポタアン使うならtouchとかだろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:45:59.37 ID:kha23IX2
エンコードして再エンコードしてるようなもんだからな。劣化しそう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:07:28.15 ID:lHZnK2fb
音楽はNW-Aで聴いてゲームする時だけこれをバッグから取り出すつー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:16:13.92 ID:lHZnK2fb
これってどうなんだろう

ヘッドホンアンプ内蔵BluetoothレシーバーAT-PHA05BT
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:20:43.46 ID:6gHp4aj/
Andoroidのゲームなんてろくなもんないだろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:56:30.26 ID:r0fVNevB
ゲームならPSVの方が遙かに上だな
動画周りも心配要らないし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:01:07.19 ID:lHZnK2fb
>>655
NP2 Android でPC98用SIMとかRPG
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:11:54.84 ID:nB8B8tjy
ニンテンドーより小さいから、
ライトゲーマーでケータイの電池消費を抑えたい奴にはいいだろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:14:40.86 ID:uoVMzpHn
ぷ 凄い発想だね〜
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:17:59.52 ID:nB8B8tjy
まいったか!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:38:41.28 ID:d3fN5fti
>>651
ラインアウト知らないの?w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:18:47.72 ID:EUF8VO2p
Z1000の青葉は曲名表示やなんかに対応してる?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:57:27.10 ID:LcmAtvY5
現行のAもSも曲名表示できてるから、
多分対応してると思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:05:28.21 ID:/yEa80rh
マイクついてるって話だけど、N.C.用に実装された
マイクが音声入力に使えるって事かね?

普通のAndroidスマホでも、アプリレベルでN.C.を
追加できるのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:09:41.93 ID:WYib7oH9
…凄いや。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:13:13.87 ID:hyNN25r2
>>664
機種ごとに感度が違ったりするから難しいが、出来なくはない。
通話時にNCが有効になるようカスタマイズしているメーカーもある。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:46:31.01 ID:JaxzF8tI
NCヘッドホン外して
マイク入力出来るか
確認すれば判るな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:14:43.00 ID:jagFHaQ0
イイアンプ付いてんのならついでにUSB-DAC機能もつけてほしいわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:53:15.41 ID:ysnCEyX2
これ、でかすぎないですか?
ポケット入りますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:18:29.62 ID:ysnCEyX2
ちょっと寸法計ってみたら、キングジムのポメラ並にでかい
ソニーさん、スマートフォン並の大きさに留めていれば売れるのに何故このサイズ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:58:29.44 ID:ccGPC2Mm
むしろこのサイズでいいから画面をフルHDにしてほしい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:26:47.49 ID:+GBe41DZ
ガラケーレベルだもんな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:02:13.16 ID:xinvJ3fN
>>670
・・・・冗談だろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:14:40.05 ID:EUF8VO2p
競合のiPod touchとユーザーが被らないようにするソニーなりの配慮だろ
僅かに大きいけど動画は見やすいんじゃないかな?
PSVがあるのでどっちかというと片手で操作が簡便なようにもう一回り小さくすると良かったんだが
俺的に
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:20:07.10 ID:ysnCEyX2
レビューサイトを見てきた所、Zシリーズは音楽プレーヤーにあらず、
「小型タブレット」という評価だそうです
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:29:04.93 ID:vxD1tCj5
>>675
どこのレビュー?
URLはってよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:30:42.64 ID:G8MHd2ro
脳内自己レビューw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:38:35.39 ID:ysnCEyX2
「ウォークマン z 大きい」でググると出てきます

zシリーズは超小型タブレットと言い換えることも出来る、とした上で、
NVIDIA Tegra2という、Sony Tabletと同じデュアルコアプロセッサーが搭載され、大排気量車のエンジンを軽自動車に搭載した様なものだという話です。

音楽プレーヤーとしては規格外の性能があるということです
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:52:28.13 ID:G8MHd2ro
Androidタブレットとしては凡庸なハード(標準からは足りない部分もある)
に、S-Master MXと専用音楽再生ソフト追加しただけ、とも言えるけどねw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:12:04.91 ID:l8oQtRdh BE:1074551292-2BP(0)
ソニストでお触りしてきた。
えぇわこれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:12:39.29 ID:ij2Cmn+9
今銀座行ってきた
これ外部に音声認識用にマイクあるんだっけ?
デフォで音声検索のアプリ入ってたし、画面に向かって咳払いしたらちゃんと『んん』って候補出たんだが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:04:43.38 ID:D6DlXJTn
今栄のストア行ってきた。
やっぱマイクは内蔵されてた。ヘッドセット無しでもいける
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:07:10.25 ID:D6DlXJTn
無線の電波3本やったけど体感でブラウザの読み込みはiPhone 4S並だとおもった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:11:20.57 ID:w3QmszT+
>>683
iPhone4Sが3G回線かwifiかで比べないと意味無いけどどっち?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:21:20.97 ID:jgNo34P8
楽曲も音声検索できたら超便利じゃね?
タイトル・アーティスト名・アルバム名は
もちろん、歌詞の一部だけでも
探せたらな〜
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:28:46.08 ID:D6DlXJTn
>>684
ビックカメラの4SでWifi
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:31:55.45 ID:SQUAe2SI
walkman Zシリーズ 先行レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=kBzPTdEKf5c
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:45:32.12 ID:Cim2/Qo/
>>687 見る限りかなり期待できそう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:47:11.37 ID:bdCT4pDD
>>687
ずっと展示会の動画探してました。
ありがとう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:49:44.43 ID:Jz5fLz0x
>>687
A845が画面点かなくなったから買おうか思案してたけど良さげだね。
まだ原物見てないからサイズが不安だけど許容範囲なら買おうかな。
因みに裏面を撮ってる動画はありますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:55:22.26 ID:kha23IX2
音声入力OKで安心したが、実際に販売される量産型にはマイクはあるのかなあ?
そうだ、もしマイクが付いてなかったら4極プラグのヘッドセット買えばいいか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:06:24.89 ID:NYMBnS+Q
実機触れた人に聞きたいんですが
音量調整はリモコンとか付いてました?
本体じゃないと調整できないとかないよね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:11:54.43 ID:4g44z3Cc
Zシリーズ楽しみですね〜
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:18:58.34 ID:P5fYA+Vv
Zのワゴン化が楽しみですな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:22:56.67 ID:8WaUmj4Q
ワゴンはいかねえだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:26:11.70 ID:mks0VWSf
曲がりなりにもウォークマンブランドだし、
スペックそこそこ且つ無用な契約に縛られない泥端末としては(たぶん)初めてなので、
投げ売りされる事は無いと言い切ってもいい。
むろん他に良さげな泥端末が出れば話は別だが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:26:50.46 ID:g6HP6R0j
結局2ちゃんブラウザをインスコして煽り合いしてるおまいらの姿しか思い浮かばん。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:29:03.85 ID:mks0VWSf
何をしているか、じゃない。
何でしているか、が重要なのである。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:33:03.10 ID:P5fYA+Vv
何でしているかというかアンドロイドでもiOSでも2chならなんでも見れる
16Gなんて誰が買うんだよ的なもんだからワゴン期待してんだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:37:06.50 ID:CncZY1lL BE:955157344-2BP(0)
貧乏人はワゴンまでお預けね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:37:17.12 ID:139HxcU+
16Gじゃなかったら何Gなんだい?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:40:54.48 ID:P5fYA+Vv
2chを大きい画面で見つつA860並な音質で音楽も聴ける
最高じゃないか
でも高い
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:53:41.50 ID:r8P7WW4N
そういえば昨日触ってきたら、結構熱持ってたよ
下半分が熱くなってた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:00:19.88 ID:BEdwdvYD
iPod touchもケーブル繋ぎながら使うとかなり熱くなるよ
あー早くZ欲しい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:01:46.53 ID:r8P7WW4N
あーそうか
ケーブル繋ぎっぱなしだったから熱かったのかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:05:41.17 ID:mks0VWSf
Tegra2は発熱すごいって話じゃなかったっけか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:06:50.69 ID:yRXHpour
発熱ある上バッテリくい低性能
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:07:39.87 ID:MGEFiOAL
発売日がこんなに遅いのは10代をターゲットにしてるから
クリスマスやらお正月やらに近づけようとしているのではないかとふと思った。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:17:09.37 ID:g6HP6R0j
まだ一月以上待たされんのか。予約した奴も可哀想だな。
洪水の影響とか出なくて良かったなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:38:22.94 ID:bfjjR3PR
出すのが遅すぎる。Xの時にZを出すべきだったね。沢山の人があれほど進言してたのに…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:49:39.58 ID:IhcVt2b/
とりあえずプレミアムカラーの質感に期待。

けど高いな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:02:28.62 ID:IhcVt2b/
>>710
Xの時にZは技術的に無理だろ。androidもそこまではやってなかったし、CPUもいまほどサクサクじゃない。個人的には新しいAシリーズと同時発売がよかった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:10:14.30 ID:n3XK+qJt
>>703
下半身が熱くなってたと読み間違えたのは俺だけではないはず
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:12:44.65 ID:Woy2HuRf
俺はあえて黙ってた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:19:20.20 ID:MGEFiOAL
俺は>>713を見て初めて気づいた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:19:25.80 ID:yRXHpour
そうかZでエロ画像を見れるんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:20:35.11 ID:3fF+cawk
ノシ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:31:15.64 ID:PVzhfqES
紳士の火遊びですな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:33:27.33 ID:yAkkN4r3
radiko聴けますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:39:21.25 ID:kha23IX2
>>719
アプリ入れればネット環境さえそろえばいける。ggrksと言いたいところだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:49:48.15 ID:ccGPC2Mm
ホカホン使えそうか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:56:31.33 ID:kWtGa7n9
>>708
10代はiPodかSだろ
723719:2011/10/24(月) 23:57:40.13 ID:yAkkN4r3
720様ありがとうございました。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:58:05.11 ID:M2dJxF9v
>>715
俺もだww
ただのネタだと思ってた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:01:05.76 ID:FH7sNco9
>>722
ターゲットは10代らしいっすよ
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/09/29/7212/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:02:35.20 ID:9ojexWdG
>>703
下半身に空目
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:08:14.49 ID:kWtGa7n9
>>725
開発陣がどう思ってようがどうでもいいんだが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:14:03.76 ID:0H/L1V56
>>727
お前の私見こそどうでもいいんだが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:18:27.97 ID:KeYGjsPq
なんか時々見かけるけど、そんなに高くはないだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:19:18.99 ID:r+3yHiwK
金あるならスマホ買うだろうし、いちいち契約なんてしてられない中高生が気軽にAndroid端末を使うためのものなんだろうな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:28:01.40 ID:0GQf6L3R
>>730
つまり俺のこと
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:38:04.92 ID:cjLsV1wi
俺もです
まぁ、中高生じゃないけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:26:15.87 ID:ITCIfSB0
これか7インチレノボタブレットとどっちにしようか迷う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:42:01.89 ID:SVhiJUEy
エロ画像だけならレノボ エロアニメみるならZ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:51:34.06 ID:h3C4HpiT
中高生ターゲットにしてるのはいいけどクレカ使えないから(ry
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:35:28.05 ID:FnqpvVZP
PSネットワーク対応?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:47:45.70 ID:ljTsAmgT
十代は携帯で聞いてるだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:55:10.88 ID:FH7sNco9
おっさん達10代なめすぎ。
今の厨房はみんなウォークマンor ipodもってるし、スマホ持ってる奴もちらほらいる。
それと、親のクレカ使わせてもらって尼で買いもんしてる奴もいるってきいた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:34:43.74 ID:K6SLr054
Xはレッド買ったけど今回はブラックになりそうだな
レッドは色が派手すぎな感じがダメ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 05:32:29.94 ID:pTG0weTz
結構良さそうだな
32GBの買うか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:33:49.68 ID:bQ1ql7cx
多少お金を出して青を買うべきか、1000円安い赤を買うべきか・・・。
10代はこんな事でも迷う。
俺は使用目的としては音楽を高音質で楽しむのが1番。
Android入門機にもする。
それから、b-mobileとあわせて、ポータブルネット機にしよう。
バッテリーはeneloopのモバイルバッテリーでいいな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:43:26.42 ID:54vQW8+Q
たった1000円でお前は後悔したいの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:55:46.81 ID:xA8kqn3t
>>725
walkman全体が10代をターゲットにしてるだけで、Zがそうとは言えないのでは?
価格が高すぎるもの。

今回はSが10代、Zが20代、Aが30代以上をターゲットにしてると何かで読んだような。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:56:48.40 ID:Op+Q/Faj
300円のスプレーで好きな色に塗れば
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:04:26.97 ID:0HvrEHkj
そういえばVITA用のSIMを日本通信の社長が出す的なつぶやきしてたな。
もうprayとVITAとZ1000のどれがコスパいいか分からなくなってきた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:24:37.35 ID:ZgtRxGxw
祈っちゃってるよ〜
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:28:10.05 ID:KfpDZzKO
高いといっても16GBや32GBはVITAと同じくらい。
要はどれだけ趣味にお金を費やせるって事だよな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:30:45.20 ID:RYPUvU3k
10代ならこれ買うよりVita買う奴のが多いだろうな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:38:44.36 ID:x0bbUm8W
>>743
ところがソニーは10代にZって戦略なのさ。
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_018/ctec5b/DSC00017-ce24b.jpg

もちろんそれが妥当か否か、どう捉えるかは皆の自由なんだがw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:00:21.90 ID:pjuwOD0/
小型高音質低価格を貫けば、もうAppleを追い越せるというのに
なぜわざわざ時代に逆行するのだろう

スマホサイズ、16GB 1万5000円だったら
iPodタッチにトドメをさせただろう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:16:56.35 ID:UEMOKMDR
ウォークマンなのに再生キーとかついてないのが痛いな
わざわざ出さないと停止も出来ない
ポケットに入らないからカバン持つしかないか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:23:48.64 ID:pgEJm1Uc
10代は教科書入れる鞄とスポーツバッグの
二個持ちがデフォなんだから片手操作で
完結出来るようにしてくれよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:25:19.99 ID:yg/oX6OX
自社にもトドメをさすだろうけどな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:35:12.74 ID:dWeTOoHA
>>749
間違ってるね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:45:26.15 ID:pjuwOD0/
10代向けはもうあるだろ。5000円くらいのカラバリ豊富なヤツ
スマートフォンで音楽聞けるご時世に、携帯音楽プレーヤーに
3万オーバーかけられるのって、独身社会人くらいだと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:53:38.74 ID:VeeldxRo
音だけ有線、操作(再生停止早送り巻き戻し)だけ青歯ってのは出来ないかな
音重視のプレーヤーで青歯ユニットのアンプで鳴らされてもかなわん。
でなきゃ物理ボタンつけてくれや。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:29:13.28 ID:CeE28IbI
音声で操作とか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:57:00.64 ID:xx3tp9Jc
スマホもってこれ持ってるとバカみたいだな。

と思ってAにした。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:18:40.51 ID:r+3yHiwK
当たり前じゃん
スマホもってるのにこれ買う必要なくね?
これはスマホもってない人が気軽にスマホ気分を味わうための端末だろうし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:20:34.89 ID:E6eXUBQe
>>758
俺のアンドロイド1.6だから多少意味あるかなと思ってZにする。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:22:46.72 ID:y7nlmxal
スマホ使ってる人がパソコンより速く文字打てるって言ってたけどマジなの?
とても一秒間に5、6文字も打てるようには見えないんだけどな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:25:16.44 ID:b0JzSqzW
ある程度はガラケーの補佐みたいなもんだしね
ガラケーにあるものとないものを都合よく振り分けてる印象
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:25:40.30 ID:UEMOKMDR
そこそこのスペックのスマホあったら全く必要無いよ
Android使いたいけど維持費無い奴向けだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:27:44.22 ID:pjuwOD0/
>>761
どう考えてもキーボードが上
だからiPad用キーボードとかが売れるわけで
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:30:32.05 ID:54vQW8+Q
>>759
スマフォのバッテリー気にしながら使うよりはと考えて検討中なんだが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:31:44.04 ID:7uOUhTi7
>>749
せいぜい大学生、高校生には高すぎだろ。というか高校生でこれ持ってたら嫉妬する。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:33:58.59 ID:MMXSYw3T
まぁ5インチ以下の小画面でそんなに文章打ちしたいのか?って
疑問はあるがなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:36:10.61 ID:MMXSYw3T
>>766
まぁ10代男性中心、なんだから、そんなに無理矢理対象絞り込む
必要も無いとは思うがねぇ。

売れ行きの実勢調査の結果とかは面白いかもねぇ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:52:31.50 ID:pjuwOD0/
つーか10代向けって、プレステとかのエミュレーター使う事前提だったりしてな
表向きスマートだけど、実際はゲームプレイヤニコ動視聴に適してるとか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:56:49.87 ID:SAXK3pDT
あんまりスマートな使い方してる人いないよね
たいていゲームとかそんなん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:57:03.99 ID:PBgVtZpY
>>758
スマホからガラケーへの回帰を考えて購入を検討した。
が、結局カメラついてないのでスマホ代替にならないから、やっぱりA867にした。

Xperiaのカメラが優秀だからというのもあるが、Z1000にカメラついてないのは俺にとって最大の残念仕様。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:18:44.75 ID:UEMOKMDR
GPSつけるならカメラ付けた方が売れたのにな
何考えてんだろうな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:25:44.43 ID:b0JzSqzW
カメラなんて要らんだろ
ガラケーには大抵付いてるし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:30:10.47 ID:UBYpMDut
A1が中華フォントだときいて戻ってきた。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:37:19.34 ID:Gryuh/9Q
>>761 >>764
この映像見てから言え

高速フリック入力 [分速386文字]
http://www.youtube.com/watch?v=gGObkEKIs4s
高速フリック入力 片手
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=j5jBhvbjxPU
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:42:05.93 ID:pjuwOD0/
>>775
早いw
早いが俺には出来ないw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:49:51.85 ID:b0JzSqzW
>>775
NHKの字幕の仕事が出来そうだなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:00:10.34 ID:SVKX2LCP
英語では出来ないんだろ?w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:03:58.78 ID:9iR2EOVv
>>775
スマホでそれだけできるテクがあればキーボードだともっと早いと思うが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:45:21.26 ID:5FacAXYq
これはTN液晶ですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:08:16.04 ID:p3eYFoFx
俺スマホIS01だけどPCとあんまり変わらんわ。
タッチパネルだとできる気がしない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:52:09.15 ID:J/xB9/3b
>>769
逆に10代だとPSPやDSでゲームやってても恥ずかしくないからコレいらんだろ
いい年こいた大人が電車の中で恥ずかしくなくゲームできるのがウリだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:01:02.89 ID:SAXK3pDT
>>782
中学生でも十二分に恥ずかしい
お里が知れる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:12:56.79 ID:AuNQxzNv
サラリーマンが電車でPSPしてても誰もなんとも思わんだろ
どこの片田舎だよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:25:41.19 ID:N+cGHF4W
自分の知識と教養が足りないと正しいことを判断できないんだよ
つまり池沼は天才
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:58:00.53 ID:eRAZYCVz
>>755
ようやく気づいたけど、10代は「おこづかい」→「お年玉」→「アルバイト」「初任給(高卒で就職した場合)」など
得た収入を、「目的のために全額つぎ込める」という、普通の大人ではできない特権があるんだな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:27:23.75 ID:FH7sNco9
>>766
中学生だがこれ買うぜwグヘヘw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:29:52.98 ID:eRAZYCVz
>>787
盗られるなよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:31:48.29 ID:MkAQp8WX
中学生がこれを買うとかはまぁ家庭環境とかによるだろうし親が認めてるなら別に構わないと思うけど>>787みたいなのは何か…自重するべきかと思う。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:33:34.98 ID:eBj2ZvmQ
厨房がこんなの持ってたら羨望の眼差しで穴あいちゃうよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:51:52.38 ID:4S0TowQQ
スマホ買ってこれを買おうか迷う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:03:12.60 ID:5MSso/4p
可処分所得ってやつだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:04:45.59 ID:MYgxaVuT
大学生も買うよ
学内無線LANあるからきっと便利なはず・・・!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:07:58.64 ID:N+cGHF4W
もう学生アピールいいようっぜえな
10代に売るってメーカーが言ってんだから当たり前のことわざわざ書き込むな!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:08:07.31 ID:BehRlRv5
やっぱりデカいし重すぎるんだよねウォークマン的に見て
せめてサイズはiPhoneと同じ3.5インチディスプレイぐらいが限度だよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:14:46.58 ID:WQx8P85U
動画見るならVITAだな。
重いけど解像度高いし、ディスプレイも綺麗。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:16:29.25 ID:177jnlOH
ウォークマンというカテゴリでくくると平均かそれより小さいよな、多分
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:18:28.79 ID:16CKqQZf
>>796
VITAは有機ELの焼き付きが心配だわ
俺は様子見
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:21:03.17 ID:b0JzSqzW
>>797
初代ウォークマン(最初期型でカバーに扉が付いてたもの)をガキの頃使ってた俺からすると
夢の様に軽いな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:28:14.83 ID:YH3X3/OQ
なんで、touchと同じサイズで、高性能なカメラを載せないんだ?
せっかくフラッシュとFMラジオとGPS付いてる訳だし、高性能カメラ乗せれば
touchより1万くらいなら高額でも買う奴はいっぱいいるだろうに…。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:29:09.11 ID:wpcS5SFz
これって本革ケースにしたら裏はやっぱ平らになっちゃう?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:32:55.27 ID:CeE28IbI
あいぽどちゃっちぃ好きの小学生うざい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:35:54.14 ID:b0JzSqzW
個人的には法林が使ってる様なサクっと取り出して使える革ケースが欲しいな
やっぱ画面保護ないとちょいと心配(´・ω・`)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:37:20.96 ID:YMbljEJB
Zもでかいが 初代MDウォークマンのでかさを思えば
どうってことはないって 思えてきたわ 
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:41:51.80 ID:jvhrfoeS
今、紙にサイズ書いてみたけど思ってたより小さかった。
手が大きいから片手で操作できそう。
あとは、バッテリーだけ心配だな。
例えば音楽1日2時間なら1週間持つのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:47:46.40 ID:ljTsAmgT
>>805
無理だ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:48:26.03 ID:uQJtfNGB
今日ソニーストアで触ってきたが、GALAXY S2がちょうどいいと思える俺の手にもでかかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:06:41.76 ID:dQnXXC2F
せめてqHDがよかった…WVGAて
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:50:26.17 ID:3tqtS4Hz
これってテキストエディタ最初から付いてるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:02:58.56 ID:hDksxlWd
acroででかいと思っている私は素直にA866に傾いてます

ヨドバシに原寸大らしい切り抜きがあるけどやっぱりでかいなぁと
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:05:25.30 ID:b0JzSqzW
>>808
個人的には800x480で丁度イイ
PSPとiPod touch4th用に動画作ってる関係で720x480を常用してるんでね
縦のサイズはそのままで横だけ拡大になるから
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:12:56.07 ID:pjuwOD0/
>>809
テキストエディタは、iPadそっくりのメモ帳をアンドロイドマーケットから無料でダウンロードできるよ

ただ打ててメールくらい
小説とか論文書くには、コンパクトキーボード買わないと厳しい
iPadくらいデカければソフトウェアキーボードでも頑張れるが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:18:31.53 ID:RYPUvU3k
半年後、ワゴンで32G18000円くらいになったらこれ買うw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:23:28.57 ID:KeYGjsPq
その前に生産中止に一票
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:23:53.93 ID:AuNQxzNv
ググったらAndroidでもVim使えるんだね。楽しみ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:32:25.22 ID:tFbles1X
動画見たけど残念、クリアベースはマイナスにできないのか……あれさえなければ最高なのに
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:37:26.48 ID:4S0TowQQ
黒の裏面ってa867のラッシュバイオレッドの使い回し…ってことはないよな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:37:34.23 ID:S3dAVpsR
クリアベース下げるというかクリアベース以外を全部均等に上げれば低音小さくなるよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:43:23.16 ID:YMbljEJB
公式で発表されてるおもな仕様を見て気になったんだけど
ブックマーク機能がないんだね
あと イヤホンの出力が載ってないんだよな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:19:09.24 ID:f5w0TcDs
青歯リモコン必須なんだねこれ
なんでボタンつけなかったんだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:31:28.22 ID:rn3rCA6U
>>804
俺あれまだ持ってるw
ちょっと動作エラーあるけどまだ聴けるんだぜwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:28:03.29 ID:AuNQxzNv
皆ポジティブだね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:08:51.95 ID:hHNa06Gj
youtube始めネット動画の多くがSD解像度以下なんだから
無理にHD液晶にすると映像はボケるしバッテリも消費するしで
メリットはあまり感じないな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:10:33.17 ID:vSXNJCei
>>823
Z完全否定だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:21:33.32 ID:hHNa06Gj
は?たかだか4インチそこそこの画面でHD解像度の必要はない、つまりZの仕様は妥当だと言ってるんだが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:23:52.77 ID:b0JzSqzW
大いに感じるねそれは
現にtouch4thで見るよりPSPで見たほうが結果的にいい印象だ
繊細さが仇になってる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:28:02.29 ID:vSXNJCei
あーあZの後をおってまだひどい機種が来た
ttp://www.welovetab.jp/a100/spec.html
tegra2どんだけあまってんだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:41:21.05 ID:iXJz8Y0v
android4.0にアップデートするなら買いたい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:44:33.91 ID:KeYGjsPq
>>828
アップデートする利点は?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:58:45.29 ID:yxCfI4HB
特にないよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:02:13.21 ID:omvFWVIu
googleのオンラインサービス(ぶっちゃけgooglemap)から切り捨てられるのが遅れる
1.6はあっさり切り捨てられたが、(1.6止まりの)IS01の発売は2010年夏だった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:08:10.23 ID:G3qCyVTw
てかブックマークないとか
つらいっす
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:11:59.49 ID:/UVLMERc
これtorneで録画した番組をムーヴできそうだな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:17:42.90 ID:MtnrhVSm
>>833
vitaが対応してからだろうな
いつになることやら
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:23:37.98 ID:pQuc+Ohv
VITA以下かこれ 値段はVITAの倍くらいなのに
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:32:09.89 ID:S3BXV8vG
VITAが3万だから、そこまで値段変わらんだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:33:31.19 ID:m1xGzG3g
>>829
GPUアクセラレーションがどうとか、、、
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:45:53.47 ID:kPwvq94z
おまいら今回のカラーは何選ぶん?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:52:29.89 ID:pbYxbHg+
siro
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:11:52.22 ID:kt3ipRWi
kuro
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:24:50.99 ID:/GM1Ge8+
maro
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:30:15.22 ID:vszc2nYo
ero
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:37:44.02 ID:6f9ZVP9Q
やはり10台で携帯代すら出せない奴がエロを見るためのものだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:58:59.77 ID:8M9xDt5V
やはりって意味が分からん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:14:18.23 ID:omvFWVIu
本音を言えば白が欲しいけど、2月まで待てないのと32GBでいいから黒かなあ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:43:43.29 ID:YceSUq2z
10代はマジレスするとスマホかガラケのエロサイト
こんなガジェット買う10代なんか今ウォークマン持ってる奴だけっていう皮肉
 
みんなiPhoneやスマホで音楽聞いてるよ
ソニーの販売戦略はふぇぇ・・おにいちゃんうぉーくまん買ってくだしゃいよぉっていう願いも含まれてるのさ
 
結局買う層の9割は俺みたいな大きなおにいさん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 05:08:23.07 ID:vszc2nYo
もっと賢い奴は中華タブを買ってるししっかりと活用もこなしてる
これはまぁ間違いなく情弱の為の機器だよな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 05:30:57.91 ID:Y/OMO1yq
中華タブ、そんな安いのなら興味あると思って、ググってきたけど2万って高いな
2万だと絶対iPadとiOSへの無念が残る
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 05:32:48.30 ID:fd/WQKW1
新Aが全然バッテリー持たないらしいから、
これなんて絶望的に持たないんじゃね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 05:42:42.86 ID:7EYnuABn
タブレットでけえよ
10年後には笑い話になってるよ
昔の弁当箱携帯電話みたいに
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:22:19.46 ID:KkH46JPy
まだしもWindows7が載ってれば使いようがあるんだがな
(それもAMDのAPU限定で)
どのみちウォークマンとは何の関係もない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:49:50.85 ID:5z5S1g3U
http://www.youtube.com/watch?v=dv4HSlVmqNs&feature=share

ブラウジングは流石にWVGAだからそこそこだな。全体的にサクサクしてて良いんじゃないか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:13:31.97 ID:23Ax9+EQ
>>846
童貞おにいさんとちゃんと書けよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:13:46.89 ID:AYoKUyiW
頼む
青歯でコントロール、有線で音声出力できてくれ
青歯でペアリングしたら音声出力は青歯で固定なんていう、ケータイでもやらないことは止めてくれよ・・

逆に分離できたら俺的に神機だわぁ・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:23:16.45 ID:uQppxR6s
Xperia acro、IS01、A847持ってるけどNW-Z1070予約してるぞ
理由は音がいいandroidが欲しいから
スマホだと容量が足りないしこいつはマジで楽しみにしてる
acroは発売日に買ったけどシングルコアなのでデュアルコア機を使いたいのもあるからな
多分思ってるより売れそうな気がするけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:41:51.26 ID:GMm/hTk8
すでにスマホ持ってて音楽専用で買おうと思うならA867でも性能変わらない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:01:39.16 ID:3Rph882v
>>856
むしろA867の方が使いやすい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:16:36.94 ID:LqAvTg+I
そうか?WiFi使えると使い勝手が格段に違うよ。
いちいちケーブル接続などやってられない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:26:46.54 ID:3Rph882v
>>858
D&Dで運用しているのなら、ファイル転送に限って言えばそうだな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:38:51.39 ID:NmiSfUZX
>>856
音響部品は性能上がってるらしい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:07:19.28 ID:0UYXWX1D
音響部品… イヤホンが性能向上してるってことかw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:58:44.20 ID:KJFTkZRN
まだデマ信用してる奴がいるのかw
変わる訳ないだろw
どの部分を変えてるのか教えて欲しいわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:20:47.89 ID:qjnkRtqi
AとZで音質まったく一緒なのに高いから音質高いとか思ってる奴はプラシーボ効果なんだろうな
結局HD650と一緒で宗教のように一部信者が神格化させて評価爆あげ
実際に買ってみたらえ?なにこれ微妙と中古にながれる
XやZなんてGKですら見向きもしないし出る前から終わってる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:48:19.40 ID:/9Kx97ml
俺の職場、カメラついてるものは全てアウトなんだよな
それらは携帯もノートPCも全て含まれる
だから職場で堂々と使用できるコレの出現は非常に嬉しい
そもそもコレ自体、携帯音楽プレイヤーとしては全く見ていないしwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:50:44.79 ID:c3+MON82
ageないでください荒れてしまいます。
それに楽しみにしてる子だっているんですよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:57:31.87 ID:/9Kx97ml
>>848
そもそも安い高いなんて一言も言ってない
活用の話をしてるだけだぞw

とはいえ、ぶっちゃけ中華タブはどれもこれもパワー不足なのが多い、あと製品品質の問題
だから故に安いのだが
5インチ以下のでそれなりのパワーのとなると中華と比べると高額なスマホぐらいだしな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:14:01.62 ID:adSoTT8U
AとZで音質まったく一緒なの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:14:57.03 ID:xddKbFv5
一緒でFA
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:36:04.58 ID:LM5lIgl7
>>788
ドラクエの恐喝奪取を思い出した
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:40:03.35 ID:xddKbFv5
sony製品は新宿池袋で乞食が並んでるよね
PS2の時とか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:57:27.84 ID:F+8fM4HU
>>749
ソニーぶっ飛んでるな
主に経済観念が
そら十代なんて買ったその日のうちにほとんどの機能網羅しちゃうだろうけど、中学生にこんなん買える財力は勿論無い

PS3,PSP,VITA,WALKMANZシリーズ,その上スマホ,塾代なんかもあるんだから
親御さんも大変だね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:03:40.76 ID:c3+MON82
塾は甘え
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:10:56.83 ID:YtD2nlqL
父ちゃん買っちゃいなヨ → 一生借りとくぜ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:49:23.93 ID:6HQmYPhW
>>871
携帯料金が抜けてるぞw月7,000くらいを親が全部はらってるのがふつう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:50:15.67 ID:6HQmYPhW
ごめん。スマホって書いてあったのなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:16:58.47 ID:jaWte4xq
ipod touchって糞だよな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:20:32.90 ID:NmiSfUZX
        iPod touch 4th               NW-Z1000

OS          iOS5                  Android 3.2
CPU       Apple A4                 Nvidia Tegra 2 (Dual core)
    ARM Cortex-A8(800MHz)L2(512KB)      Cortex-A9(1GHz)L2(1MB)
GPU     PowerVR SGX535              GeForce
メモリ       256MB                  512MB
記録容量(GB)  8 32 64                  16 32 64
サイズ(mm)   58.9×111×7.2           70.9×134.4×11.1
重量        102g                   156g
ディスプレイ(inch) 3.5                    4.3
解像度      960×640                 800×480
センサー: 3軸ジャイロ,Gセンサー       GPS、デジタルコンパス、Gセンサー
筐体カラー ブラック、ホワイト               ブラック、レッド
駆動時間(h)   音楽(40)動画(7)             音楽(20)動画(5)
FMラジオ      ×                    ○
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:21:04.56 ID:xddKbFv5
Zはそれよかでかくて電池持ち悪いし
音質がだったらA860でいいし
かといって電池交換もできないだろうし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:22:59.62 ID:xddKbFv5
>>877
容量はいぽと同じ
でかい
重い
解像度低い
バッテリー半分
いいことないな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:26:45.01 ID:NmiSfUZX
>>879
画面サイズが違うから仕方ない
あと音楽は半分だけどそれだけ質がいいとみれば安心する
1日の通勤通学時間内でもてばいいのだから
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:27:02.98 ID:wVtrAm98
Xと同じ運命をたどる機種になりそうだな
2年も後継機種でないばかりかSやAの後継機種がどんどん出て
最後にはZこそ最高他のWMは劣化劣化といいまわってそうだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:30:52.76 ID:kt3ipRWi
↑androidの存在の強さを知らん情弱
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:35:15.09 ID:wVtrAm98
アンドロのよさってエロ動画が再生できることか?
iOSと違ってエロゲが販売されていることか?
iOSでは乳揺れだけでNGだったのが揺れるアプリがあるアンドロがいいのか?
10台エロゲーマーしか喜ばないぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:38:19.71 ID:NmiSfUZX
エロ動画は見ないけどtouchで16:9の映画見ると疲れるんですよ
アニメでも同じ
多分ソニーらしく色鮮やかじゃない?
touchでアニメ見ると地味なんでいつもはPSPで見てます、ハイ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:41:41.80 ID:PyPXWOR7
つーか外持ち出してまでアニメ見んなよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:42:42.02 ID:jaWte4xq
iPod touch画面小さすぎて使い物にならん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:45:17.01 ID:wwUfZfJ3
※ お出かけ転送対応ブルーレイディスクレコーダー:
BDZ-AX2000(2010年9月25日発売),
BDZ-AX1000(2010年10月22日発売), BDZ-AT900(2010年10月22日発売),
BDZ-AT700(2010年10月22日発売), BDZ-AT500(2010年10月22日発売)
BDZ-AT750W(2011年8月6日発売),
BDZ-AX2700T(2011年10月8日発売), BDZ-AT970T(2011年10月8日発売),
BDZ-AT950W(2011年10月8日発売), BDZ-AT770T(2011年10月8日発売),
BDZ-SKP75(2011年10月22日発売),

※ お出かけ転送対応ブラビア:
KDL-55HX80R(2010年11月25日発売), KDL-46HX80R(2010年11月25日発売), KDL-40HX80R(2010年11月25日発売),
KDL-32EX30R(2010年11月30日発売), KDL-26EX30R(2010年11月30日発売)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:48:32.55 ID:AYoKUyiW
>>883
AppStoreのランキング1位が酷すぎる 「エロ萌え画像検索 〜100まんこの萌えHなAV機器もおっぱいあるよ!?〜」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319455224/
『AppStore』の無料ランキング1位に酷い名前のアプリが存在する。そのアプリの名前は「エロ萌え画像検索 
〜100まんこの萌えHなAV機器もおっぱいあるよ!?〜」という意味不明な画像検索アプリだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:52:48.24 ID:fuR5x80j
Zにブラウジングのブックマーク機能無いって本当ですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:59:58.02 ID:wVtrAm98
Zがブラウジングをするわけじゃない
ブラウザにブックマーク機能がある
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:15:36.79 ID:fIfROAhm
「Z」をたまに「ゼータ」と呼んでしまう…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:17:28.76 ID:wVtrAm98
時がたったらワゴンだろうしある意味あってる
誰も買わない16G→ワゴン
中途半端32G→ワゴン
64G→品薄
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:45:18.35 ID:S3BXV8vG
何年待つんすか?
そんな待ってもいいことないっすよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:04:28.53 ID:Y/OMO1yq
ソニーの10代ターゲット思想は、ニコ動、エミュ厨、エロゲオタ需要を見込んでか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:07:06.89 ID:F+8fM4HU
そこまで見込めたらここまで落ち込んでないだろうよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:07:42.46 ID:i4n+627F
>>891
マジンガーゼータ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:09:16.87 ID:F+8fM4HU
マーケット戦略の多彩な着眼点て意味ね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:10:31.18 ID:FxFG8/jT
>>894
ひどい購入層だな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:15:35.24 ID:fIfROAhm
>>896
どちらかといえばZガンダムかな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:29:05.33 ID:AYoKUyiW
正直スピーカーいるか?
ウォークマンの枠を超えるウォークマンなんだろうが、
そうはいってもウォークマンだろ、ヘッドフォンはほとんど常時ついてるだろ・・・
出る音も音割れしてがーがー唸る音だろうに。つかどーせモノラルだろ。

アラート音専用か?それとも何か、着信あって着うたでもなるんか?ん?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:31:22.06 ID:FxFG8/jT
電話じゃねーから
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:35:20.07 ID:swQ3+rHq
何人かいる時とか動画をみるときとかスピーカー便利だろ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:37:17.76 ID:YceSUq2z
スピーカついてるとヘッドホンしてても
「もしスピーカーから音出てたらどうしよう」なんて考えてしまって頻繁にヘッドホン脱いで確認してしまう
auのガラケでイヤホンジャックに差してるのに音楽がスピーカーから流れてたってのがあったから未だに癖が
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:48:49.13 ID:NmiSfUZX
iOS5みたいなリマインダー機能が付いたらスピーカー有った方が便利だろうに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:55:03.03 ID:NmiSfUZX
ちなみにtouchではGPSが付かないからリマインダー機能は正常に作動しません
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:01:47.19 ID:tpn7KLGC
andoroidでエロゲーあるが、これを使ってあんなもんやる奴なんているのかね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:04:50.07 ID:FxFG8/jT
VITAならGPSありだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:32:16.54 ID:8tv1MpdX
>>900
アラートってお前なんの職業就いてんだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:38:03.66 ID:fIfROAhm
GPS使うとして3G無しで地図データ取れるアプリあるの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:40:36.08 ID:S3BXV8vG
ありますん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:46:11.79 ID:S3BXV8vG
なあお前らって発売前にアマゾンでレビューしてる奴の事どう思う?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:55:53.70 ID:kt3ipRWi
実際に触ったんなら別に
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:56:29.98 ID:SK2rHoJD
>>909
標準装備のgoogle mapでキャッシュ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:56:34.44 ID:aP8UDZXB
>>911
助かるゎ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:57:49.90 ID:CvVyzS9B
>>900
お出かけ転送した番組を風呂とかで見れるし凄く嬉しい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:58:43.53 ID:daQSyGW8
湿度でお亡くなりになるぞ
WMは基本端子モロ出しだから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:01:07.69 ID:CvVyzS9B
つジップロック
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:02:28.53 ID:9pfjZFJC
>>916
A845を1年以上風呂で聞いてるけど大丈夫

919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:03:05.94 ID:Is10O5g/
>>909
GoogleMapは10カ所まで地図を保存出来なかったっけ?それでGPSが使えるかは知らん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:15:52.01 ID:SK2rHoJD
>>919
100メガまでキャッシュできる。GPSも使える。ただ3Gかモバルーがないとナビが出来ない。現在位置が分かるだけ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:23:26.63 ID:omvFWVIu
車で移動するときのナビまでは期待してないな
交通機関で移動するとき、駅から10分の距離でも見つけるのに30分かかるとかザラだから
出かける前に目的地周辺をキャッシュ→地図見てスムーズに到着ができれば言うことない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:31:59.91 ID:Wvjd9zI5
メモリースティック使えないのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:33:05.87 ID:SK2rHoJD
>>921
その使い方なら3Gやモバルー無しでも余裕。自宅でキャッシュしてmapデータ上にGPSを使い現在位置を表示するみたいな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:01:51.84 ID:ryuL8ow8










どデカイな



これが





ウォークマン?





持って歩けねぇ〜よw

925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:04:00.43 ID:eI/kkiUq
rayの大きさでZの機能なのを頼むぜ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:06:19.03 ID:A6E9tGIc
今日、ソニーストアで実機を見てきた。
第一印象は「デカッ!」
PDAかと思ったよ。
操作に関してはモッサリ感もなく、滑らかに動いた。
一応、Wi-Fiも使えたからネットもしてみたけど、普通に使えた。

ただ、縦横の画面の切り替わりがiPhoneよりワンテンポ遅く感じた。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:11:32.11 ID:NmiSfUZX
>>924
スマホとA
ガラケーとZ
どっちが重たいか分かるな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:13:20.44 ID:Y/OMO1yq
だからPDAなんだって
ウォークマンって名前だけど音楽プレーヤーというより
多機能エンタテイメントツールというニュアンス
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:14:41.81 ID:+dJ4yBs0
まあPDAである
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:19:42.87 ID:6HQmYPhW
まぁ、結局これってスマホが今流行ってるから、
スマホ持ってない人でも月額料金とかなしで気軽に流行に乗れちゃいますよ。って製品だろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:21:09.82 ID:/+vqFfuR
A860 77g Xperia arc SO-01C 118g
P-04C 133g Z156g
どうみてもガラケー+Zが重い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:22:17.03 ID:/+vqFfuR
あーぎゃくだちょっとダケスマホがおもい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:33:56.40 ID:YceSUq2z
ルーター忘れるなよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:53:38.22 ID:W2OKz45a
CLIEにジャケットつけてCF型AirHを挿してた頃を思い出すなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:57:35.44 ID:PyPXWOR7
青葉で無線で飛ばすと音質は相当劣化する?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:01:31.67 ID:NmiSfUZX
touchもそうだけど一番懸念してる事は電池の寿命
多分これだと早く消耗しそう
バッテリー交換も1万以上取られるし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:02:41.45 ID:JHZGTMjM
違いが判らなければ耳かイヤホンが悪い
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:08:22.88 ID:23Ax9+EQ
>>931
a軽いな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:11:21.56 ID:kUx0uvGV
>>936
つeneloop mobile booster
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:15:34.17 ID:+dJ4yBs0
重いと思ってたNW-X1000シリーズですら98gだしな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:18:49.55 ID:lSA1+avd
>>936
Zはバッテリー交換いくらくらいになるんだろ?
この間Aを出したけど3150円だったよ
iPod touchの方もそろそろヤバいけどこれは使い捨てにするわ
Appleはぼり過ぎ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:24:49.00 ID:mnf+ictz
>>941
ぼりすぎ?どんだけぼるの
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:25:45.06 ID:yql0msU3
>>903
おれもバスの中で、えろ動画こっそり見てたんだが、スピーカーから音が出ていて、大恥をかいたことがアル。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:26:03.35 ID:NmiSfUZX
>>884
ちょっとうっかりしてたがZ1000の場合は800x480と16:9の比率じゃないんだね
画面モードはあるとは思うけど
縦の寸法をそのままで再生する場合横は少し切れるのを我慢しなければならないな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:28:10.71 ID:kUx0uvGV
というかIpodは修理はしないらしい。交換しかしないってどこかのサイトで見た。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:29:33.97 ID:+dJ4yBs0
自分でやるためのキットとかよく見かけるけどまあな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:43:41.52 ID:rr9BCEuz
>>939
これ使うとバッテリー劣化が捗る
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:44:01.35 ID:NmiSfUZX
>>945
そうらしいね
整備品と交換
誰が使ってたかも分からないものと
流石に外装は一新してるけどね
値段は確か9800円ぐらいだと思った
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:21:32.50 ID:C0lPD06g
>>947
最近のリチウムポリマー系ってほとんど関係ないんじゃなかったっけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:08:14.30 ID:LgU1+0nl
12月が待てない中、電波を受信した
MNP0円でIS11S購入して即解
15000円のコストでワンセグ・カメラ付き32GBウォークマン入手
使えなければ3万で転売。完璧じゃん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:17:23.30 ID:U2qXbj9U
端末4万に15000円かかって5万5千円
中古で3万なら2万5千円損だろ

VITAが買える
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:17:27.81 ID:sqtgOZ2e
ソニータブレットにあるサクサクなんたらは載せてないのかしら?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:41:55.62 ID:LgU1+0nl
>>951
一括0円なんですよー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 03:10:26.11 ID:l1pn6xUI
即解は流石に危なくね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 03:54:01.91 ID:d2n3Qn0E
>>953
やっちまったな。一括0円てw

15000円のコストって?
売るのはいいが毎月割は?2年の途中で辞めるんか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 03:55:51.36 ID:dUUsVtBq
ICSからはGPUアクセラレーション対応ってことだけど
あいほん位になってくれたらいいな
 
まだ微妙に負けている。重要な所だからクソニー頑張ってくれ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:02:09.30 ID:d2n3Qn0E
>>953
3万じゃ売れないみたいだ。よくて1万6000円かな。
個人で3万で買うってやつもいないかもな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:41:42.02 ID:LgU1+0nl
>>955
MNP転出手数料2000円
契約事務手数料3000円
解約時の違約金10000円
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:47:26.52 ID:pR1iXXMo
MNPって元いたキャリアの2年縛りの更新月だったんだろうな?
違ければ解除料1万取られるぞ
まあスレチだが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:02:01.49 ID:pR1iXXMo
>>958
まあ部類としては情弱だな
来年XperiaにもICS載るのに今買い換えるってのは
あとスマフォじゃウォークマンの代わりになれないのは常識
よっぽど安い耳してるなら話は別だが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:55:13.08 ID:d2n3Qn0E
>>958
手数料が1万5千円か。
毎月しっかり分割になってると思うよ実質0円ってやつじゃないか。
2200円×24回の53800円OFFって感じかな。
まじ一括買いなら安くて39900円。これが0円なんてまだ無いだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:59:59.66 ID:LgU1+0nl
>>961
一括0円も毎月2200円引きも…あるんだよ…!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:32:16.21 ID:Hdxr+Bzl
朝から貧乏くさい話ばっかり...
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:35:20.02 ID:LgU1+0nl
>>963
発売日までを退屈せずに凌げる玩具を提示してくれよ
あと1.5ヶ月とか頭がおかしくなって死にそう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:38:46.34 ID:d2n3Qn0E
>>962
IS11Sが一括0なら買いだな。ほんとにタダでさらに
基本料が53800円引きになるなんて。
ちょい調べたらau値崩れしちゃってるねREGZAなんて
端末タダで68280円基本料値引きってすごいな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:48:11.77 ID:9s2lMiAN
発売までどうせ話題も無いし、当面雑談スレ化するだけだろw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:00:28.50 ID:lzrH8TKq
確かに暇だ

誰かソニーストア展示後のレビューサイトはれや
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:02:21.07 ID:eaXr2BxU
てめーでれびゅーさいと作ってろカシ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:25:51.80 ID:G/H0qoee
そろそろ次スレ作ろうぜ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:53:36.61 ID:N04h98Xb
ソニーストアで触ってきた
iPhoneユーザーだからアイコンのスクロールはそこまで滑らかな印象は受けなかったけどwalkmanアプリは凄く滑らかに操作できたね。
店員が言うには試作機の色はレッドの方がまだ少し色の変更があるらしい。ウォークマンの音でAndroidアプリのコンテンツを楽しむことをテーマとしているらしい。
サイズはデカイ。Xperiaacroと比べたら更に一回りデカかったし。ポケット入らんよあれ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:58:11.19 ID:21KNWxqe
話題ないなら総合スレに居候で十分。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:53:11.69 ID:hDmtmw5Q
>>970
他のandroidの音楽プレイヤーもsmasterの音で鳴るってことか
胸が熱くなるな
発売日が楽しみだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:14:56.98 ID:uOUrP6Sb
>>939
たまにはサイクルエナジーのことを思い出してあげてください
http://www.sony.jp/battery/usb_powersupply/hardware/index.html
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:24:23.41 ID:omhCjITG
>>970
acroよりでかいんじゃ片手きつそう

A866を買う決心が付いた
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:35:22.70 ID:dUUsVtBq
angrybardsが史上最高音質でプレイできるのか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:15:24.17 ID:L/OvdYDO
>>970
5インチのIS01ですらポケットに入るから大丈夫だろう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:34:01.80 ID:ApLTHxCl
>>915
その発想はなかった。イヤホン就けたまま風呂入りたくないな。
じゃ、あっていいな。あることに賛成。

>>935
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/feature_3.html#L2_117
↑これのPreDriverとS-MasterDriver経由して振動版揺らすのが有線接続
青歯はデータ送られてきて青歯レシーバー内のDriverつかって振動版揺らす。
つまりそういうこと。”相当”かどうかは青歯レシーバーのDriver次第。
青歯にPreDriverとS-MasterDriverついてるなら問題ないんじゃないかな?

>>976
尻ポケット入れると画面へし折りそうじゃない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:48:29.56 ID:8aqy6P0D
>>973
サイクルエナジーは2代目になったところで仕様が改悪されたからモバブーの方が良い。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:03:09.80 ID:oOLwGb6M
これどうみても音が良いだけのただのPDA
大きさも重さも稼働時間もそのまんまPDA

だがそれがいい
それならそれで使い道は限定はされないからな
枠の中の音だけしか見てない狭い世界のやつはAシリーズへ逃げたまえwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:17:23.56 ID:nwKCboZr
俺のようなじょーきょーは両方買う
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:32:53.56 ID:8aqy6P0D
>>980
よう俺w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:33:02.65 ID:ApLTHxCl
Z1000もタッチもAndroidタブレットも結局、ずいぶん言い方古いが、PDAなんだよね。
ただZは”音質が良い”付加価値のついたPDA。
そういった意味で「なんとなく」でなく積極的に選べるPDA、かな?個人的にはトルネの連携あるし。
逆にタッチは積極的に選ぶ理由って”Apple製”の他あるのかな?(あおりでなく検討の参考にしたい)
他のAndroidタブレットは魅力を見出すのが困難だわ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:38:12.83 ID:ApLTHxCl
>>982ってAndroidにないiOS独自機能か。ハード機能でなくソフト側の違いだが・・
なんかあったかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:38:17.65 ID:8aqy6P0D
>>982
touch買うくらいならiPhone買うのが大多数だろうし、そういう意味で下位互換でしかないわな。
Zはまだ存在価値はあるとは思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:02:03.73 ID:d2n3Qn0E
ソニー・エリクソンがソニーの完全子会社に
エリクソンとソニーは、エリクソンが保有するソニー・エリクソンの株式をソニーが
買収すると発表した。これによりソニー・エリクソンは、ソニーとエリクソンの合弁会社から、
ソニーの完全子会社となる。買収額は10億5000万ユーロ(約1115億5000万円)。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111027_486674.html
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:34:35.67 ID:m0iupI/L
これでtorneやアーカイブスができるスマフィでるな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:38:00.97 ID:3A5flZhi
>>982
枯れてるかどうかだな
android全体ならアプリなどコンテンツの増加は期待できるが
Zシリーズが実際にそれらのうち、どれくらいを活用できるのかは未知数
もっともコンテンツのほとんどが携帯基準な現状では
Zシリーズの方がandroidタブレットよりむしろ問題は少ないかもしれんけどね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:41:35.36 ID:+93Hk+WK
これの大きさって、DOCOMOの新しいレグザと同じくらい?
もしそうだったら許容範囲なんだが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:46:15.78 ID:8aqy6P0D
>>988
arcより一回り大きいくらい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:11:31.09 ID:HuemB2FY
>>989
そうなのか。じゃあ手にフィットしそうだ。
ソニーさん、あとバッテリーだけなんとかしてください。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:13:43.49 ID:iCYGcBQF
バッテリーはPSPでゲームするより持てばいいかと思い始めたw

それより次スレお願いします。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:22:27.35 ID:8aqy6P0D

SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1319703719/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:29:40.38 ID:ApLTHxCl
>>984
存在価値として"音”の差はとても魅力。スマホにしろPDAにしろケータイにしろ一定程度の基準で音楽鳴らせるよ、なスタンスだったからなー

>>987
スマホサイズよりチョイ大きめは確かに今バランスがいいな。
アプリはあるといいなと思ってるといつの間にか出来てたりするし、そこは期待。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:14:43.93 ID:mejpjS/B
>>991
無理過ぎるww
PSPはtouch 4thの3倍ぐらいもつぞ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:44:30.53 ID:wABVXEHk
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:45:11.78 ID:3A5flZhi
>>993
あと常時Wifi接続前提なら別として、PC連携を主に運用するなら
タッチは完全にPC経由で全てのアプリを入れられるのに対し
androidはアプリによって端末制限かかってたりしてよくわからん
Zの方がスペックは一枚上だが、android特有の不確実性をどう見るかと
一定数以上のユーザーが付いて端末固有のツールなどが蓄積されるかどうかだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:49:01.23 ID:iCYGcBQF
>>994
PSP買ったときに入ってるバッテリーのほうね。
だいたい5時間くらいだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:50:37.78 ID:mejpjS/B
>>997
大体それぐらい
touch 4Gだとゲームはその1/3ぐらいしかもたん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:56:10.20 ID:ApLTHxCl
>>996
色々勉強になる・・ ありがと
そうかタッチはituneでほとんど管理できるのか。
音楽堂が関連は問題なさそうだけど、アプリとなるとWifiでZ1000上で管理となるのか。
XアプリなりMedia Goがアンドロイドと統合するとは思えんし。
さんきゅ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:57:35.21 ID:3A5flZhi
>>999
無料アプリはだいたいPC経由で入れられるみたいだけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。