100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
Hey,you! 超低価格でNiceなへッドホンをmeにteechしてくれYO!

■主に実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。

■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
元祖[105円で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン]を引き継ぎ100均等で買えるモノを対象とします。

■100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1278414249/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:38:59.20 ID:uKHHfDLk
■100均ショップ一覧(注:一部のお店は100円以上の商品を扱っています。)
 どんなのヘッドホン・イヤホン・扱っているお店があるかあったら紹介してください。

九九プラス - ショップ99 東京、神奈川等に展開する99円ショップ「SHOP99」
ttp://www.shop99.co.jp/
大創産業 - 100円ショップ「ダイソー」を全国に店舗展開
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/
セリア - 「生活良品館」「Shop One-Oh-Oh」の展開
ttp://www.seria-group.com/
丸七 - 日用品雑貨の卸売、100円ショップコーナー
ttp://www.happystation.co.jp/
オレンジ - 100円ショップのフランチャイズ
ttp://orange-orange.jp/index.shtml
キャン★ドゥ - 100円ショップキャンドゥを展開 フランチャイズ
ttp://www.cando-web.co.jp/
ワッツ - 生活雑貨等の100円均一ショップ、ディスカウントショップmeets
ttp://www.watts-jp.com/
シルク
ttp://www.ohthree.co.jp/
団 - 100円ショップ
ttp://www.nandemo100yen.com/
ひゃっくんチェーン - 100円ショップ
ttp://www.100kun.com/
ホップス - 100円ショップ「ひゃくえもん」 フランチャイズ
ttp://www.100yenshop.co.jp/
マルヨシ商事 - 100円ショップ
ttp://www.maruyoshi100.co.jp/
ローソンストア100
ttp://www.lawson.co.jp/store100/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:39:40.28 ID:uKHHfDLk
【イヤホン】
★★★★★高評価…旧525インナーイヤー(入手困難なので次点で新525インナーイヤー)
★★★★☆中評価…新630アルミインナーイヤー(新525より良いと感じる意見もある)
★★★☆☆並評価…420インナーイヤー、630インナーイヤー、315インナーイヤー、840カナル、
★★☆☆☆低評価…MAXTOCKの高音と中音、マルツーインナーイヤー
★☆☆☆☆ゴミ……丸七105カナル、525カナル、315カナル、420巻取り、ST-258/ST-259ST
×××××クソ……一般的な105、丸七全般、ダイソー525カナル、ダイソー315カナル

【ヘッドホン】
★★★★★高評価…GENOフォン(入手困難)
★★★★☆中評価…EA619:ワンツーツー、AU-618:大山コーポレーション、ダイソーの210(入手困難)
★★★☆☆並評価…ダイソーの315折り畳み、ダイソーの210耳かけ、ダイソー945セミオープン
★★☆☆☆低評価…ダイソーの315耳かけ、ダイソー945密閉形
★☆☆☆☆ゴミ…一般的な105、丸七全般CY-H88、MY-7、FH-40、MY-11、ST-09、ST-371-L、ビー・エヌ・エスES-45、WES-45
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:58:56.96 ID:wPTsNcBI
>>1
     __
   /  _, ,_ヽ
   / (●) ..(●  乙
   |   (p_q)i  
   |   ,-|=‐| i. 
   >   |  |く
 _/ ,/|⌒)|、,ヽ_
   ヽ、_/|~ヽ、|__)  \
    _ノ___ノ
   (       _
    ヽ__    /◎/
      )  /ロ/
      (___ノ ̄
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:11:57.53 ID:6uYy+bTl
丸七のスフィアヘッドホンていう耳掛けがいしゅつじゃないよな
見た目が良くて買ってみたけどなかなかいいぞこれ
とりあえず音はちゃんと鳴るレベル
買ってはないけどグリオナの耳掛けよりはいいと思う
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:04:32.45 ID:wPTsNcBI
うp
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:19:17.10 ID:u+Be+1CI
>>5
パッケージと本体を写真にとってうp
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:01:52.42 ID:ZwTrggl7
>>5
それこないだ見たわ
丸七だから買わなかったがグリオナよりいいなら買ってみよふ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:10:49.06 ID:qepmIRIW
ダイソーでカナル買ってみたけど、ひどすぎた
音楽はまったく論外で、ラジオのトークさえも聞いてられないレベル

メインのイヤホン忘れた時のための臨時用で
カバンに常時入れておこうとしたけど
余りにひどいから、ゴミ箱に捨てた

いくらサブ用とはいえ、最低でもSONYあたりの大手の
安い奴にしようと思った。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:25:32.74 ID:RJ8VqEsO
>>9
カナルじゃなきゃダメってのだと選択肢は無いけど、インナーでもいいなら315買っておけばいいよ。
315もそれほど良くはないけど、今のダイソーで手に入るカナルのウンコっぷりに比べたら全然良い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:04:56.47 ID:/ukjjfnj
SONYの最安あたりと比較するほうが間違ってるよ
10分の1の値段なんだからひどいのは当たり前でしょ
ここの住人はその酷さを楽しんでるんだから
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:51:21.06 ID:e1S5S0Wb
100均のイヤホンと比較しないと勝ち誇れないGK
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:01:43.07 ID:qepmIRIW
>>11
頭悪いんだね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:07:33.71 ID:qepmIRIW
酷さを楽しむってのもさ、
いわゆるローファイというベクトルならわかるけどね

あれは、、そうじゃないなぁw
ただの粗悪品
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:13:41.54 ID:T7eUi0yi
激安で普通に使えるのが欲しいならパナのHJE-150買っとけよ
超低価格のソニーに良品は無い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:42:57.58 ID:CsN3VDwD
>>14
根拠も示さず頭悪いとか言うのは勝手だけどさ・・・・・
100円で楽しもう!って言っている人たちのコミュニティに
酷すぎるから捨てたとかわざわざ言いに来る人間よりはまともだと思うよ?
オーディオにお詳しいみたいなんだから
サブも100円の品なんて買わないで1万くらいの黙って買ってればいいんじゃないかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:01:37.36 ID:EdoxsgHu
ダイソーの100円イヤホンに生意気にもSHURE掛けタイプが登場したのは既出?
T023/イヤホンNo.28「COLORFUL BEANS」
1817:2011/12/10(土) 18:04:04.29 ID:EdoxsgHu
おっと、Part4で結構話題になってたな、既出スマンコ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:01:51.09 ID:BzUJ8RGj
もう525みたいなのは出ないのだろうか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:01:36.08 ID:VaUJrQ2J
センター試験で貰ったイヤホン出てきたったwwww

意外と音質いいしwwww

でも18000円だからコスパ最低wwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:03:25.13 ID:VaUJrQ2J
なんと先っぽは金メッキだwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:09:26.78 ID:VBGmYEKK
何が面白いの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:18:43.72 ID:tAitZ5GQ
>>20-21
死ねよニコ厨
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:41:36.71 ID:50nPqTPW
「イヤホン出てきてやった」ってどういう意味だよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:44:58.50 ID:LqbtxubT
センターのイヤホンって凄い強い磁石入ってるよね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 03:43:19.17 ID:qQGwpduZ
それをネオジム磁石といいます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:58:54.00 ID:RxSF2t4w
パチンコとモバゲー化した時が潮時
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:59:10.21 ID:RxSF2t4w
超誤爆
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:18:21.38 ID:lkNnTAe4
ダイソーでインナータイプを3つ買った
それも100円のやつ
外側(デザイン)は違っても中身は同じだろうから
音もそれほど違わないだろうと思ってたんだが
なに これ 全然違うじゃん
当たり外れ なのか
しかしここまで違うとは
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:09:37.98 ID:RyOMnoLt
どう違うんだね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:04:36.36 ID:896UGHfP
スフィアヘッドホン他にも買った人居ないのかな
AU−618よりいいと思うが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:37:33.06 ID:W3ptfpDY
今日セリア行くから買ってくるよ





多分…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:40:23.73 ID:olnlpvxY
>>31
買ったよ
かなり良いよ
箱出し状態で1000円クラスと対等に渡り合えると思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:47:43.18 ID:HzqdNj4w
>>31
(´・ω・)ノシ
ダイソー945セミより良い音に聞こえるのはダメ耳だから?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:32:30.36 ID:W3ptfpDY
丸七のスフィアヘッドホン買ったった
型番は「XYZ-03」
http://mup.2ch-library.com/d/1323955595-20111215222323.jpg

低音が少しモッサリしてるけど過度な期待をしなければ十分満足できるレベル

とりあえず買ってみる価値はあると思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:20:41.22 ID:lS8YECXc
3735:2011/12/16(金) 02:45:33.70 ID:IloflESJ
ちなみにインピーダンスは32Ω
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:39:41.61 ID:BeWryG/R
見た目で気に入ったら試に1つ買う

装着感とか良ければ2、3個買う

その中でベストを選ぶ

この価格の商品はこの方法でも
たいした損失にならない
高額でも当たり外れはあるからね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:39:19.28 ID:IR7AoVAn
なきす
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:36:41.73 ID:eXpRDnNf
>>35-36
スフィアの黒
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:42:49.89 ID:IEATGNkX
スフィアいいな
まともな音だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:11:11.97 ID:gWD4rEZX
近くの1100均行ってみたけどスフィア売ってなかったなー。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:13:25.89 ID:gWD4rEZX
>>42
×1100均 ○100均
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:48:08.74 ID:wQt2BpZS
イヤホンって消耗品だから100均ので十分だよね
音質悪くてもそのうち耳がなれるし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:42:31.60 ID:2N2GiIvk
スフィア、そんなにいいなら聞いてみようと
セリア、キャンドゥ、ダイソー回ったが見付からなかったorz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:02:48.58 ID:Y+qrv5cS
買ってきたけど確かに低音以外は良い感じ
ちなみにカラーはブラウンにした
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:23:55.14 ID:F53TGcJK
>>46
ブラウンが一番無難だよね
これで黒とか白とかあれば尚良いんだけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:57:24.12 ID:ECLTCJX5
スフィア作りがぼろいのだけあれだな
イヤホンカバーすぐ取れるし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:40:24.73 ID:M3msGIu/
うちのは大丈夫だが当たり外れあんのかね
壊れた時用に何個か買っとこうと思うけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:30:37.70 ID:OxqqXMZM
スフィア買ってきた。
ヘッドホンアンプ通したら更に良くなってビックリでした。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:57:26.23 ID:/C5qjAF4
スフィア買いにセリア行ったけど無かった('A`)
何かゴールドのヘッドホンしか置いてなかったorz
ダイソーにも無かったし、キャンドゥ行けばあるかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:35:59.29 ID:oSm50YUO
うちの近所にもないなー。
地域よってばらつきがあるのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:09:25.71 ID:Rcbnvprq
みたいだね。うちはスーパー内の系列フロアにに5個くらいあった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:39:52.21 ID:YLuD1rvS
スフィアって?
どこかに画像ない?
ググッても見つからないけど・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:44:10.05 ID:5MOV/PCD
同じスレくらい遡って読めないのか
>>35
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:38:33.45 ID:wgmtq766
>>55
とっくに見れなくなってるYO!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:02:07.40 ID:5MOV/PCD
まじか、それはすまんかった
キャッシュ残ってるから普通に見れてたわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:59:21.66 ID:XMEziNpH
今月号の雑誌スマートはおまけのイヤホンが付いてます。
ポーチはなんとスティシーのロゴ入!!
http://tkj.jp/smart/2012Feb/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:00:57.28 ID:kW82wtBj
ニュータイプのけいおんイヤホンみたいに、しばらく経つととオクに大量に出そうだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:09:22.62 ID:vjMFLWb7
どれくらいハイクオリチなんかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:27:47.18 ID:exFGIYd0
どっかで似たようなのあったなと思ったらこれ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117^K309^^
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:52:11.83 ID:Mzm1KTHg
ヘッドホンブックより安い630円か、買ってみるか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:48:09.41 ID:exFGIYd0
買ったよ
ケース代だけで音質はダイソーの白い315以下の音質
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:12:37.91 ID:LfGP5dEZ
ブッ壊さずにスフィアを分解する方法教えてくんさい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:57:59.70 ID:sse764PW
100円なんだから自分で試せよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:06:51.47 ID:86wi1hPu
なんかいろんな色のカラフルなカナルはいっぱい置いてあったけど(ダイソー
それはスフィアかなあ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:14:10.14 ID:H3z+dhN1
>>66
たぶん違う
というかダイソーにスフィアは置いてないんじゃないか?
セリアとかレモンとかに行くべし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:18:50.73 ID:Q8HCdQkX
スフィアヘッドホンは耳掛け
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:43:04.47 ID:Jm/2KCeW
スフィアうんこだった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:56:56.21 ID:mBINQWyr
100円耳掛けの中では最高峰だから
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:21:45.10 ID:Jm/2KCeW
まだ同じ100円のヘッドホンが良かった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 03:38:04.98 ID:38+7/ekW
具体性の無い報告レスにマジレスしちゃダメよん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:18:49.45 ID:JKX6k5lb
なんだスフィア大したことないのか。
買おうかと思ったけどやめた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:22:39.97 ID:YCI3nCD+
具体的な報告なんて結局は主観だろ
あっても無くても同じ
100円なんだから買ってみて自分で試せよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:26:22.59 ID:fuovSZ22
一人のレスで大したことないと即断できる人が一番凄い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:05:35.81 ID:oNGNO+RA
>>58のイヤホン買ってきた
作りは悪いけど音はダイソー315クラスだと思った
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:55:34.53 ID:Zwammvy+
なんで100均のカナルタイプってどれも風呂場みたいになるんだ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:34:44.91 ID:EeWZubWg
ちゃんと設計されてないから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:18:45.07 ID:qbnZZpI+
だから気に入ったら2〜3個買って
その中から選ぶんだよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:45:02.44 ID:diIM0rhi
スフィアやっと見つけたのでブラウンを一つ
なるほど、なかなか素直な音でよいね、しかし他の色がケバイな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:19:21.24 ID:Jjy/Jv/E
スフィアをセリアで買ったんですが、音質はsmartの雑誌の付録のほうが良いと思いました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:08:59.18 ID:Jjy/Jv/E
訂正、今smrtのイヤホンつけたら、音がカスカスだった。もう少し様子みてみる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:40:10.82 ID:Jjy/Jv/E
smartイヤホンのレビューがありました。
参考にどうぞ
http://crazygeek.blog96.fc2.com/blog-entry-130.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:48:19.59 ID:Jjy/Jv/E
スフィアヘッドフォンのレビューもありました。参考にどうぞ
http://saivainrx.blog62.fc2.com/?no=133

85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:54:54.29 ID:673iBh1H
>>81-84
ブログの宣伝?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:04:42.36 ID:xahEoL8Z
参考になるならどうでもいいじゃない
スフィア改造試してみるかなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:19:10.74 ID:dtZcDpXv
そうだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:42:01.36 ID:VW2cN6vv
スフィア買ってみたけど、100円にしては良いね。
ただ俺は耳かけはフィットしないのを忘れていた…押さえていないと低音が聞こえねーや。
個人的にはキャンドゥの17101のが好きだけどね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:18:38.37 ID:+7BixfOa
スフィアのブラウン家で聞いているとカブトムシ見たいと言われたorz
確かに艶とか耳かけ部分とかにてるけど、ちとくやしぃ〜。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:30:24.34 ID:HRF1m/5r
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:36:28.57 ID:SDzBJIY3
キャンドゥでちょっと前に話題になってたストリングス紫(MAXTOCK MHP-E201)イヤホン買ってきた

伸びやかな高音域とうたってるだけにピアノ音なんかもいけるね。逆に低音が弱く軽めなのは少し残念だが許容範囲
全体的にまったりした感じの音でクリアさには少々欠けるが、100円でもここまできちんと音が鳴ることにびびった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:12:15.09 ID:WOfx3/Rj
カナルじゃないイヤホンだと今はダイソーの315白一択かなあ。
カナルだとキャンドゥのストリングかダイソーのIn Eear Headphoneだろうか。
ヘッドホンはキャンドゥ17101、耳かけはスフィアヘッドホンだね。

どれも無難だけど新旧525やアルミ630とか945ヘッドホンみたいな魅力的なパンチに欠けるね。

寂しくなってきたもんだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:39:21.69 ID:bj+JsKrE
ちょっと待て、キャンドゥのストリングはカナルじゃないぞwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:08:35.52 ID:NiX5UvFs
525買い占めておけばヨカタ…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:31:28.59 ID:xh0dRuLF
買い占めするならそのお金でもっと良いの買えるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:29:23.56 ID:1JPAki89
ダイソーSHURE似のイヤーピース、相性が良かったのかうまくフィットしていいな
左に寄りまくりだとか逆位相だとか数分したら殻を開けてない右のドライバが逝った(否断線)とか
風呂場音質とか音が歪んでるとかって細かい事がどうでも良くなった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:42:20.62 ID:o3u/HxIN
耳の中が荒れやすい身としては耳掛けのスフィアがありがたい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:36:03.62 ID:Wb1IfNOL
実家のそばのダイソーに6301個残ってたので回収してきた
9992:2011/12/31(土) 15:52:57.48 ID:WOfx3/Rj
思いっきり勘違いしてた…罰としてストリングとボーカル一ヶづつ買ってきました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:53:46.65 ID:6kd5i1+I
>>98
買い過ぎ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:51:10.00 ID:8wp0lwaH
maxtock微妙だろ。105円にしたらマシかもしれんが、手荒に扱う常用としてもダイソー315のが音もマトモだし全然アリだと思う。
maxtockを3個買うよりダイソーの315買うほうがよっぽどいい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:30:57.13 ID:NhHm3Jq6
315円ダイソーインナーって1種類だけですか。
取りあえず315円の奴なら大丈夫?
それと525円インナーはもう無い?
店回れば有りますか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:39:10.79 ID:1Oqe5Hgq
今は315多分一種類じゃないの、他の見かけたことはない
525は10件ぐらい回ったがもはや見つからないなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:44:58.03 ID:JPpyCGgG
315は今は一種類しか見かけないね。絡まりにくいって書いてある白のやつ。
置いてる店が減ってる気がするから、そろそろ確保しといた方がいいかも。
525はもう全然見かけないなあ。一つしか持ってないから、県外出張の度に郊外のダイソー行くけど全部アウト。
九州にはもう無いんじゃないだろうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:46:05.60 ID:yWvX50BP
雫とかならちょっと前みたな
840だけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:42:03.23 ID:BHyA0U07
去年の春先頃にまだ旧525が15個くらい残ってた店に年末に行ったら流石に無くなってたわ
アルミ630黒なら6個残ってたけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:38:33.17 ID:JPpyCGgG
アルミ630いいなあ。そのうち買おうと思ってたら無くなってた。
一昨年はそこらじゅうで見かけたのに。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:10:50.95 ID:k4WrMS6c
今頃525買うならちょっと前のみかか祭りで売られた
UE350の980円とか狙った方が幸せになれる
最近はメーカー物が安くなってるから、100円で良いの無いか漁る位だ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:47:06.78 ID:vRVT6X3j
理屈は合ってもスレ違いなもので
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:55:34.10 ID:k4WrMS6c
まあそうなんだけどな
UE100クラスのが315円とかで出ないかね
525円までなら飛びつくかもしれん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:31:39.99 ID:9Z/TRIpY
>>108
thx
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:23:57.25 ID:FXu0FZZk
さっきダイソーでビーンズと名前が付いてる
豆型のカナル売ってたけど既出かな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:20:30.16 ID:ZDtUBQMG
お伺いします。京阪神のダイソー、キャンドゥ等で
3段あるいは2段キノコのイヤピース置いてるとこ無いですかね?
もう、全然見当たらなくて。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:49:06.36 ID:WZ8hsgw1
コーナンに自社ブランドのイヤホンやヘッドホン売ってるけどどうなのかね
カナルのはパナソニック980円のパクりっぽいし、耳かけは見たことない作りしてるし、ヘッドホンは後ろ側にバンドが来るタイプだ
安いんだけどどうなんなろうなぁ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:44:07.63 ID:eeHDZvUL
>>112
たぶん外出
でも報告よろ
感想よければまた買ってみる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:31:21.56 ID:Pc+qIduL
ビーンズ見てきたけど、なんちゃってSHUREのことだったのか。
いまいち食指が伸びずに、また315買ってきてしまった。
つーか315も個体差が激しいなあ。
中音域が籠ってるのとスカスカのとあるね。
改造で高音域がもう少し綺麗にならんかなあ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:16:02.68 ID:6Di5F/t+
>>92
420重低音も忘れるなよ。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:15:16.22 ID:nH1N6sLZ
イヤホンくれと妹が言ってきたので今使ってる315をあげ、予備の315を取り出して聞いてるけどなにこれこっちの方が音が断然いい
こんなものかなって聞いてたけど個体差こんなにあるもんなのか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:15:51.23 ID:5eWT3rrO
>117
まだ売ってるの?全然見かけないからディスコンかと思ってた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:59:11.00 ID:nH1N6sLZ
420は630と共に周りからは消えたな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:45:38.80 ID:y+TjLkoh
630でもRoundやLineならまだ残っている店がある@滋賀
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:18:47.51 ID:5eWT3rrO
だよねえ。雫や風(だっけ?)なんかも消えたし。カナルが増えてるし。
やっぱり100円じゃないと売れないのかねえ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:04:03.26 ID:zOQYe+qm
教えてください。
いまダイソーの巻き取り式イヤホンを使ってます。
リールの部分にMUSICとロゴシールが貼られたものです。
百均のチェーン店でこれ以外で巻き取り式のイヤホンがあるところはありますか。
ミーツでむかし見ましたが今はないようでした
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:48:05.35 ID:RqaG2tU6
>>123
ダイソーに新しく
インナータイプでコードリールイヤホン
でてましたよ
型番はサウンドヘッドフォンNo5
G-200
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:32:06.55 ID:RqaG2tU6
今度出た新しいコードリールタイプは
音質がいいね。
低音も出てるし、あえていえば中音が少し風呂場みたいな感じの音かな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:09:01.70 ID:Hx9Obmze
豆イヤホン買ってきました。

いきなり左が聴こえないので良くみたら膜が外れかかってた
ポタアンかますと少し低音が出てた
700円のRP-HJE150-Wと比べると解像度がなく音が篭っていると言うか
ボーカルはよく聴こえるけど…見たいな感じ

音楽鑑賞には向かないけど、音楽重視でないゲーム機にはいい感じかもしれん
グラビティデイズってゲームで試してみたところ噴水の近くの音が
「シャーバシャパシャ」って聴こえるところが、「スーパシャパシャ」
と聴こえるので高音がだめっぽいのかな
でも100円なら十分ありなんじゃないかな…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:03:50.55 ID:RqaG2tU6
>>125
訂正、音質はmusicと書いてるのと比較するとです。音楽は聞けるイヤホンです
が、100円の音です。
ちなみに私の買ったのLR表示はあるんですがテスターで図るとなんとLRが逆になってます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:26:18.76 ID:fUF8Dfht
キャンドゥで買ったヘッドホンもLR逆のがあったな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:24:31.27 ID:PaamtHMh
>>123
ありがとう。今度買ってみます。
音楽は聞かず携帯でのテレビ動画聴用ですがMUSICのイヤホンは悪すぎで言葉が聞き取れません
あと、左右表記すらないので音楽には向かない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:29:45.25 ID:Z2XsSa1v
キャンドゥのCUSTUM PLUSシリーズってのがイイ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:27:53.41 ID:r49qfV/X
キャンドゥのやつ一ヶ月位で左がレベルダウンして来たので
ダイソーのカナルを買ってきて最初やっぱり安っぽい音しか
出なかったけど一時間くらい爆音でスラッシュ&デスメタル
かけたら結構いい鳴りして来た。
やっぱダイソーはパねえ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:06:19.93 ID:2rRNFS0a
ソニーやオーテクみたいなイヤーチップなやつってない?
とにかく遮音性が高いやつ
133名無し募集中。。。:2012/01/12(木) 00:41:12.34 ID:vmtQVLFz
ホットモットって何よ
店あんの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:04:46.14 ID:rX4ZrLzE
ダイソーのイヤーチップはペラペラじゃなく固めだったな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:35:32.36 ID:kxWGxknn
ダイソーのはまあクソいとして
遮音性なんか変わらんやろ
MAXTOCKはちょっとペラ域はするけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:33:44.85 ID:xHAmomeA
>>118
俺もここで315の評判がいいんで以前1個だけ買ったけれど、
音がこもってて使ってない。
個体差が大きいのかね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:51:15.55 ID:rX4ZrLzE
>136
俺は最初買ったのは籠ってたけど、断線したからまた買ったら次のは低音以外スカスカだった。
個体差激しいんだろうね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:11:54.94 ID:pq7G7Yr0
315を改造して使っている方はおりませぬか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 04:06:29.76 ID:1xzQbRnY
高音域を綺麗にしたくて頑張ってるよ。うまくいかないけど。
ハウジングに鉛を張って吸音材容れて低音はひきしまった。
バスレフポート?は上塞いだり塞いだりして試してるけどうまくいかない。
他にはアイデアありますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:29:12.29 ID:39L2PMwr
ダイソーのNo24ってカナル型のイヤホンが意外としっかり音が出てる気がする
半年くらい前までどこにでもあったのに今は全然ない
もっと買いだめしておけばよかった

今売られてるドンブリを2枚張り合わせたような奴はぜんぜん駄目
音がくぐもりすぎ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 05:29:52.44 ID:XtcxzgwX
ダイソーは入れ替わりが速いね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:58:04.09 ID:TpzV6gBz
貧乏が通うスレはここですか?

ダイソーイヤホン買ってみたけど3000円のフィリップスのイヤホンの方が最高なんだけど、ダイソーイヤホン最高とか頭がおかしいんですね。
あ、耳か(´・З・`)b
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:42:36.87 ID:seSlS2SE
>>142には(掲示板を使うのは)難しい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:21:40.87 ID:3HRpeDC8
>>142
このスレに定期的に出てくるアホだね。
三千円以上のイヤホンを聴いた事が無いのだろうな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:26:52.53 ID:ubA5WwXi
触ると負けよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:29:13.77 ID:ALcsi89h
DFX Audio EnhancerかSRS Audio Essentials
使うと100円も化ける
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:33:42.60 ID:Sm2AhU7o
>>146
手間かかりすぎ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:36:29.84 ID:ALcsi89h
え?インストールするだけなのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:52:29.40 ID:E2z52aVf
まさか全員PCでイヤホン使ってると思ってるんじゃ…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:57:37.39 ID:ALcsi89h
PCぐらい持っとけよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:05:24.06 ID:6vbL5sVO
ソフトで変えるとかそういうことでは無いんよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:18:40.99 ID:ALcsi89h
へぇー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:01:09.82 ID:tVwzy50p
いやいや、PC持ってるけどイヤホンは主にDAPで使うだろ。
PCで聞きたきゃヘッドホンだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:45:37.48 ID:Cs62YK/b
んなこたーない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:20:14.76 ID:PQ/Ot2Gj
夏暑い日はイヤホンだった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:30:36.48 ID:Sc21fFFy
確かにPCだとヘッドホンかな
イヤホンは寝ホンにちょうどいい
100均なら壊れても痛くないし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:34:23.10 ID:otLVfZq9
つ17101
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:31:00.79 ID:zPEEw1UC
あれは良いものだ。10ヶほど買い置きしてある。
ただ、マイチェンがあったのか俺が持っている物で二種類ある。
ドライバが薄い紫の物と黒のとあって、黒の方が低音が出ている。薄い紫のほうはハンダ付けがえらい適当でビックリする。
どっちのが新しいかは知らん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:23:37.38 ID:cW/s//uq
コーナンで売ってる\980のイヤホン
箱に入ってるので試聴出来無いが持ってる人はいますか?


http://www.kohnan-eshop.com/direct/kadenshomei/odiomedia/products/4522831587179/image_up?image_path=%2Ffront_product_item_images%2F0659%2F3032%2F4522831587179_1.jpg%3F1314543926
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:16:45.32 ID:65CjYISe
ダイソーにあったので2つ買ってきましたhttp://o.pic.to/8i1sd
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:06:27.37 ID:oNjQ1NWA
なつかしい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:39:38.40 ID:+Qw0Kh4p
低音重視の100円イヤホンでおすすめある?
近所のセリアで探したら
MR-04,zy81,xyz01しかなかったがパッケージのおしゃれ具合に騙されそう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:29:41.68 ID:15io2o2f
こだわれるくらいの低音は無理だけど
ちょっと弄ればよくなるのは何個かスレに出てきてる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:06:50.90 ID:pXrT6Nni
>>162
ねーからw期待してるやつバカみたい。
値段相応ってやつだから、
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:46:53.98 ID:Px7mmZ2V
>>163
探して試してみる、ありがとう

>>164
100円の中で性能がいい物を探すスレで当たり前のこと言われても困るな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:28:43.46 ID:NCo1/JY2
スレタイをよく読め
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:17:47.34 ID:pj9QjN9+
ダイソーの315円イヤホンって420円のと比べて低音はどうですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:15:27.94 ID:j8Du2drV
315円のは低音が締まって聴こえる。420円のはなんか遠くから聴こえる感じ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:11:06.71 ID:4w1oHW/E
iPod touch付属イヤホンよりもダイソーイヤホンは音質いいですか?

音質いいなら買おう迷うんですけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:25:33.25 ID:JbEfFYgx
>>169
俺は、付属の方が音は良いと思う
というか付属は別に音は悪くはない、音漏れ酷くて外で音量あげれねーじゃん糞がってだけで

このスレに上げられてるのも音質が良いってわけじゃない
低価格でなかなか使えるやつ探そうぜってスレなの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:28:41.23 ID:ZcR8Ty52
百均のは付属どころか、エレコムとかの処分特価品より音悪いよ
分解能無いし、曇ってるし、歪んでるのばかり
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:32:27.47 ID:iicbp5RY
つか買おうと思うとか聞く前に100円くらい出してみればいい
どっちがいいかなんて結局は自分の耳次第だし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:04:47.22 ID:u//pYeyU
ダイソーの315インナーイヤーにイヤーパッドつけたりしないほうがいいの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:08:59.95 ID:ohrGcqmR
イヤーパッドつけると篭るね。もう少し高音が欲しい。

秋月の50円イヤホン×10を買ってしまった俺は一足先に100均スパイラルから下りさせてもらいます…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:46:46.45 ID:WJ0xKfmm
>>173
ただでさえこもってるのに、パッド付けたらボワンボワンだぜ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:25:09.65 ID:FWYzOM69
丸七のZY-50とZY-50-Aどこがかわったんだろ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:14:08.11 ID:4jZ5Xhrh
100円でイヤホンとかポータブルスピーカー作って採算とれるのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:54:11.47 ID:4d10mBA5
ホントはもっと安いんだろうね。キレイにパッケージングして100円。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:11:59.00 ID:/9lVLGQg
トントンでも他の商品が売れるから問題ナス
その代わり在庫抱えないよう売り切りにする
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:14:48.26 ID:iPvcI7TH
525円とか630円のイヤホンって何でもう売ってないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:12:45.22 ID:4Q1tZa4D
儲からなくなったから
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:55:01.22 ID:Y2hvlEgH
エレコムアウトレットでカナル105円で売ってるっぽいぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:19:48.15 ID:LO7cu4mn
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00645O5CO/ref=redir_mdp_mobile
TSUTAYAのゲームコーナーのカナルイヤホンGが低音がでて、迫力ある音でしたよ
ただし、980円ですが

スレ違いでしたらすいません
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:08:17.97 ID:LO7cu4mn
商品の説明です
★G-Styleシリーズ第一弾!★ クリアかつ力強い低音で迫力のある高音質なサウンドを実現! 光沢あるメタリックカラー ブラック・ブルー・レッドのカラーバリエーション! ■遮音性の高いカナル型イヤホン ■耳に負担をかけない超軽量設計!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:09:14.20 ID:LO7cu4mn
■電車内などの騒音環境下において抜群の遮音性を発揮! ■比較的小さな音でも音質を損ないません ■大きさの選べる3タイプの(シリコン製)イヤーパッド! ■コンパクトなボリュームコントローラ付! ■金メッキを加工した汎用性の高いミニプラグ仕様!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:15:56.94 ID:LO7cu4mn
■ドライバーユニット10mm■再生周波数帯域20Hz〜20000Hz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:46:47.80 ID:iPvcI7TH
ラウンドっていう630円のイヤホンがダイソーに3つあるんだけど買い占めるべきかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:50:02.41 ID:oCI7DzG1
>>187
買い占めてから考えようぜ!
レビューよろ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:52:46.66 ID:oCI7DzG1
>>187
>>121が言ってるラウンドと同じじゃね?
買っとこうぜ希少っぽいぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:05:45.01 ID:pPHhuTYV
>>187
よく言えば低音もりもり。悪く言えば篭ってる。そんなイヤホンだった。買いだ!。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:04:58.37 ID:LZiN1rkU
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:41:34.06 ID:n2crJ0Ll
百均のイヤホンって自社工場で作ってるの?丸七とか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:11:03.09 ID:m/1x5e9n
違うと思うよ。丸七のヘッドホンとダイソーのヘッドホンはほぼ同じだった。パッケージが違うだけ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:49:51.50 ID:Wb3FuAdg
丸七のイヤホン延長コードは一番しっかりしてるようなきがする
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:42:21.05 ID:n2crJ0Ll
>>193
そうなんだぁ。ケンウッドのイヤホンと外観がまったく同じやつが丸七のにあった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:17:16.35 ID:i6wHs8HG
一個315円のあったけど金メッキが剥がれてる部分があって買うか悩む(-_-;)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:14:39.25 ID:+igvgFlS
ただの塗料だから、剥がしたほうがいいよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:28:48.52 ID:WDhLI2pJ
ミーツにある金メッキの巻き取り式のカナルがいい音するらしいね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:34:38.90 ID:RJaxSYQc
http://excel555.blog58.fc2.com/blog-entry-164.html
このイヤーパッド新しく出たやつかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:41:16.70 ID:kl0uZXV+
はじめて見た
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:13:21.30 ID:Q0MqBflt
>199
広い店舗だとiPhoneケース売場なんかでよく見るよ。ケーブルマネージャーとかと一緒に置いてある。
ドラッグストア内のキャンドゥでは滅多に見かけない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:13:41.20 ID:qri4dUbd
丸七105カナル買ってきた 百均のイヤホンは初めて
Podcastを電車の中とかで聞くだけだから、これでもいいや
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:28:35.42 ID:W3+izCcN
見た目ならダイソーより丸七か
204 【大吉】 :2012/02/01(水) 15:52:37.27 ID:Lvo8QKdN
それを言うなら、ダイソーより、セリアだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:19:11.06 ID:M0sAVWrx
発売元が丸七とダイソーなんだから間違ってないだろ
物によってはセリアとダイソーに同じ発売元丸七の商品もあるし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:53:55.74 ID:kKnruGPU
低出費でこれだけ楽しめる世界があるなんて知らなかった。
はまりだした。 皆さんありがとう。
一番参考になったのは>>84

ちなみにオイラのおすすめはローソンRK-EPINL01でゆるめのチップに交換。
およびキャンドゥNO.17101でカット綿1/2をスカスカに詰めたもの。
どちらもHP-CN01やHA-FX16よりも好きだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:15:20.77 ID:kKnruGPU
ローソンRK-EPINL01は平均よりかなり感度が高く、
キャンドゥNO.17101は綿を入れると平均よりかなり感度が低い。

キャンドゥNO.17101はカット綿を入れすぎると中域(2〜3kHz)が
盛り上がりうるさい。 綿の密度でのf特調整が面白い。

スフィアはいじくっても、今のところはあまり良くない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:36:48.29 ID:KJDycPpq
俺の糞耳にローソンの奴で十分だった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:43:35.44 ID:uJvGBe+s
100円ローソンのRK-EPINL01は1000円カナルを越える。

キャンドゥNO.17101は高域不足がつらい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:56:23.50 ID:WjnZXaa5
耳荒れしない体質ならカナル使うんだがなぁ…うらやましい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:47:42.47 ID:8YwVZzYL
>>209
どういう耳してるのか知らないが、CL34でも買ってみな
RK-EPINL01に限らず、今ある100円カナルはエレコム投売り以下しかないぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:37:13.22 ID:PPcU+4y+
>>3
これ2012年版で売ってるやつだけで頼む
エレコム投売りも入れて
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:38:14.44 ID:dfnYMQ79
★★★★★高評価
ELECOM EIN100(カナル)
秋月E0921(オープン)

★★★★☆中評価
ローソン100 RK-EPINL01(カナル)
ダイソーWhiteBody&Code 300円サウンドヘッドフォンNo.1(オープン)
CanDo No.17101(ヘッドフォン)

★★★☆☆並評価
ダイソーInner-Ear EarPhone インナーフィックスイヤフォンNo.20(カナル)
丸七スフィアヘッドフォンXYZ-03(耳かけ)
ECoreリール式ステレオイヤホンコード(オープン)

★★☆☆☆低評価
MAXTOCK StereoHeadphones ストリングス再生に強い(オープン)
MAXTOCK StereoHeadphones ボーカル再生に強い(オープン)
CanDo No.1710(ヘッドフォン)
丸七DT-23(ヘッドフォン)
ダイソーフラットステレオヘッドホン(ヘッドフォン)

★☆☆☆☆ゴミ
その他105

あくまで主観。弾数少ないのでイヤホンとヘッドホンまとめてみた。
付け足し添削大歓迎
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:08:41.27 ID:YVNOD/Ti
スフィアは中でもいいと思った
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:52:37.40 ID:PPcU+4y+
>>213
乙。全然違うじゃねえかw
216213:2012/02/05(日) 01:00:15.37 ID:OEJdCQpM
>214
おっしゃる通り。間違えてるわw

>215
テンプレ上位はもうほとんど売ってないもんなあ。
相対的にこの評価になってるけど、525とか絡めたら全然かわってくると思うよ。
217213:2012/02/05(日) 01:04:31.56 ID:OEJdCQpM
そういえばスフィアって丸七のくせにシルクやミーツには置いてないんだよなあ。
セリア系列だけなのは何でなんだろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:03:56.46 ID:sXrw1z78
エレコム投げ売りは、2,100円以上にして注文しているのかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:42:28.13 ID:INC/FGae
置いてないのって単にその店が発注してないだけじゃないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:09:48.80 ID:/qKbFEnw
今見たらエレコム投げ売りほぼゴミしか残ってないね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:42:48.27 ID:+lu/kAvU
ダイソーのカナル。今朝電車で降りようとしたバックパッカーに引っ掛けられて
引っ張られたらRチャンネルが断線した。段々良くなってた頃だったのに残念。
キャンドゥのリール式のやつを買ってたがあまりにもウンコ過ぎで今まで
使わなかったのだが例によってスラッシュメタルエイジングしてみて
相変わらずウンコなら100ローのカナル買って来るか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:15:33.75 ID:fRyc4Ryr
ここの価格帯の良品がきたぞ、とりあえず買っとけ
オススメはカナルなんだがちょっと高め
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/001059000005/
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/001059000017/
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/001059000001/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:24:17.95 ID:tyOBcYnk
韓国製・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:52:02.51 ID:PQv0F8Co
随分前から売れ残ってるやつか
同時期に投げ売られてすぐ消えた禅の方ならお勧めだったんだが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:07:45.67 ID:ZLofhL1b
>>223
ここダイソー515円のメーカーですよ
レビューみれば分かるけどC240EとLMX-E630はかなりCP高い
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:18:05.38 ID:I30R2El8
CRESYN ってあっちこっちのPBやってない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:22:16.46 ID:921qwnos
オーテクにOEM供給する程度にはマトモ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:11:46.00 ID:hdmsRe+T
515って何ぞ
525と違うんか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:40:34.13 ID:/JvNXJ2E
ぐぐったらクレシンは韓国の一流メーカー
てかそれ以外無いとか書いてたぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:54:22.84 ID:AUxTOexO
ダイソー西いずみ店で630LRラス1づつ発見。
Lineは確保したけどRoundは残しておいたから鹿児島人急げー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:14:57.28 ID:DpT4AgQP
>>221
ひっかけられて断線って経験あるわー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:32:50.53 ID:WiIOcZsA
キャンドゥの巻取り式カナルはエイジングしても不透明感は拭えなかったので
非常用予備として埋蔵。100ローでカナル買ったが、なかなか良い感じ。
ジャンク屋で100円で買ったゼンハイザーにはかなわないが
105円でこの音質なら十分使えるし断線しても心置きなく捨てられる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:42:16.32 ID:SRsesCQO
おいらとしてはLOWSONブランドのRK-EPIN01が105円カナルのチャンピオンだが、
ローソン100にはパッケージまでそっくりの類似品があるので要注意。

FSCブランド(たぶん色付のみ)のRK-CTBだが、おいら的には避けるのが吉。
左右で逆位相なのでドラッグなしでトリップできるw
同相に配線し直してみたが、4kHzと10kHzあたりにピーク感があり低域は出ない。
青色だけを、3箇所の店で買ってみたが、皆同じだった。
タケシさんのネタ(ウンコみたいだ、匂いを嗅いだらやっぱりウンコだ、
なめてみたら本当にウンコだった)を実践してしまった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:56:25.17 ID:O0dN2/Nt
あーーー  >>233は型番を間違えた
誤:RK-EPIN01
正:RK-EPINL01
スマソ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:21:18.51 ID:EcJjw4YZ
エレコムのEIN110 294円まだあったから買ったわ
送料分買ったから3年くらいはもつかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:33:59.76 ID:yIRrZ/Os
>>174
50円?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:03:33.72 ID:XEZ8l2Rd
某氏のホムペでEIN110のF特を見ると4kと9kにピークがある。
>>233記載に記載のあるFSCブランドのRK-CTBと似てるね。
低域のあるのがせめてもの救いかな。
基本的に風呂場の響きがあり、ボーカルが悪戯されたりされなかったり。
6kがディップしているので、シンバルだめトランペットのミュートだめ
弦こすりだめ。
サ行に刺激は無いが息漏れのようなもやもや音がつきまとう。
音だけなら、105円のRK-EPINL01の方がいいかもしれない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:03:32.21 ID:idFMJuZP
つまんね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:04:12.91 ID:J0zo21f7
インピーダンスってプレーヤーのと合わせたほうがいいんだよね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:21:31.89 ID:DG/KAZ9+
>>236
多分これの事じゃない?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03674/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:51:14.31 ID:LE4qpKti
でも送料かかるんちゃう?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:12:24.59 ID:6K0lHOV/
>>239
インピーダンスを合わせるとプレーヤー本来の性能が出せる。
イヤホンのインピーダンスが低くなると音が大きく聞こえるようになる。
逆に高くなると音が小さく聞こえるようになる。高くなりすぎるとプレーヤーの音量を最大にしても聞こえづらくなるのでアンプ必須になる。

そんな感じ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:35:16.36 ID:/zi+IQHP
100ローのRK-EPINL01だが、4個買ったうち1個はLR位相反転していた。
たまたまか、相当数混入か、無頓着で1/2が逆か、どうなんやろ。

100円じゃあ交換ともいかず、自己工賃578円で修理、エコだなー。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:50:08.57 ID:0EsJlimN
ダイソーってもう500円のイヤホンとか発売しないのかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:53:25.59 ID:J0zo21f7
>>242
ありがとう。アンプとか余計なもの持ち運びたくないよね。
プレーヤー、この3つだとスペック上はどれが性能いいことになる?

1.出力インピーダンス12Ω、最大20mW+20mW(32Ω)
2.出力インピーダンス12Ω、最大15mW+15mW(32Ω)
3.推奨インピーダンス16Ω以上、最大8mW+8mW(32Ω)

オープンでも音漏れしない程度の音量でしか使わないんだけど、
1が余裕があっていいかな?


スレ違いの質問してるから、秋月店頭100円買ってみた。
胸ポケットに入れて聴く程度の長さ。リュック、肩掛けトートにも届かない。
音質は、他に持ってるのがaiwaの付属品しかなくて、違いはわからなかった。
LR逆ではなかった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 03:13:52.45 ID:zKiBrckU
ネタで買ってきたが、ローソンの奴良いじゃん
ちょっくら予備に10個ぐらい買ってこよう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:49:26.57 ID:GiTZzDNj
ダイソーのコードが巻けるmusicって書いてある奴
安い音だという感想だが 耳から抜けにくいからこれでいいかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:44:21.87 ID:5uifnknU
>>246
俺も
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:30:15.49 ID:iRIljqHC
問題は逆相品がいくつ含まれるかだw

逆相品は、L線の+−入れ替えを分岐の近くでやり、
ついでにYからμに変更という手もあるが、
いずれにせよ、ハンダとリッツ線の知識は要るな。

ところで、ふと湧いた思いだが、逆相だと判定
できない人が1個買いで掴まされるとカワイソ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:18:30.10 ID:aVUs6z2C
判定出来ないならどうでもええやんw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:27:30.37 ID:fmD6PLqC
ダイソーのイヤホンあった時に買わないとすぐ売りきれてしまう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:43:34.84 ID:s17KkESK
逆相判定できぬ厨房にも、定位のでない不自然さはわかる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:19:28.71 ID:MHjPBLCV
>>222-227
CRESYNのCS-EP300とLMX-E630をシャレ買ってみたが・・・・・・・・     シャレで終わった。

ローソン カナル RK-EPINL01(\105)  >>>大差>>>>>  CRESYN カナル LMX-E630(\680)
秋月 イヤ E0921(\100)  >>>大差>>>>>  CRESYN イヤ CS-EP300(\480)

価格は無視し、音質だけで比較しても劣ってる。話にならん。
オーテクに供給って・・・・・・、地雷供給じゃないやろな。

韓流やKポップにはどんぴしゃかい? 俺は聞かんのでわからん。
ともかく、俺の聞くジャンルでは全滅だ。


参考になるかどうかわからんが、とりあえず、比較に使った音源をup

女性ボーカル1
ttp://www.youtube.com/watch?v=_uGqhC8xWZg&feature=related
女性ボーカル2
ttp://www.woim.net/song/12252/when-you-tell-me-that-you-love-me.html
デュエット
ttp://www.youtube.com/watch?v=f9feVSvzeBM
クラシック1
ttp://www.youtube.com/watch?v=w43c0Xmh33Q&feature=bf_prev&list=PL5F018E7D71F82C9B&lf=results_main
クラシック2
ttp://www.youtube.com/watch?v=wD5azaVf0Is
演歌
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMTY5NTIyNDg0.html
歌謡曲
http://www.youtube.com/watch?v=Y5Yr3je6rpE
ジャズ1
ttp://www.youtube.com/watch?v=JLIWHJi7I_I
ジャズ2
ttp://www.youtube.com/watch?v=IjaXEfBL9cY
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 03:27:32.26 ID:3RnCEG5Q
素晴らしい。インピーダンスってどうなの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 04:42:58.02 ID:fAKAIRK1
RK-EPINL01以下の人の耳ってどうなってんの?
何でもRK-EPINL01以下になるみたいだけど、何かの病気とか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:45:57.28 ID:V4D42EkT
黙って買って試してみろ
外れ固体じゃなけれぱ、わかるさ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:23:59.40 ID:fAKAIRK1
RK-EPINL01くらい普通に持ってるよ
百均で比較してもダイソーのインナーフィックスの方が良いし
ここでキチガイ染みた推しをずっとする意味ってあるの?
ところID変えたの?もしそうならただの荒らしとして触れないようにするけどw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:52:36.05 ID:APYO/j41
RK-EPINL01 久々に買ってみた。
発売当初のと比較して確かに低音が出るようになっている。
位相があっていなかったこともあって早速殻割りしてみたけど
ドライバーは見た目は全く同じもの。ただドライバーの表側とステムとの間に
ウレタンのリングが追加されていた。
ダイソーのカナルイヤホンも最近発売の機種も同様にウレタンリングが入っていて
数年前の機種に比べたら格段に進歩している感じ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:14:29.09 ID:MHjPBLCV
ダイソーのインナーフィックスは\100クラスでは上位だが、RK-EPINL01には完敗。

ただし、インナーフィックスにはフィルタが付いていて、耳糞が殻内に入らないので、
耳糞が多い人はこっちの方がいいでしょう。
また、プラシボー効果の強い人も、金メッキプラグのインナーフィックスの方が
しあわせになれるかもしれない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:13:49.92 ID:K59gt858
>>257
貴方のRK-EPINL01はハズレらしい。
高いもんじゃないし、5個ぐらい買ってみては?
ところで、インナーフィックスは何を聞くのに向いてるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 03:39:01.42 ID:htjA87Ga
当分RK-EPINL01をNGWordに入れとくか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:11:06.34 ID:Pn3LlVcY
Ecoreのリール式買ったけど、音質はともかくコードが絡まなくてイライラしないということでは最強だわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:57:44.91 ID:4YnNgP1Q
インナーフィックスは小さくてかわいいだけが取り得のカナル。
低域は全く不足、実在感の無い薄いボーカル、
前方定位が無く倍音が踊りまわるシンバル、などなど
105円以上の音質を期待するイヤホンじゃないよ。
 シャンシャン・シャカシャカ好ならば、買って損は無いかも
しれんけど、昨今はあまり見かけない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:02:42.51 ID:W9gxtJlh
そろそろディスコンじゃないかな?
100円にしてはマトモだけど、ローソン100カナルには全然敵わないね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:53:47.36 ID:JQxSE971
CRSYN C240E(オープン)480円
ものは試しと購入して聴いてみた
ダイソー525(オープン・初期型)と比べてみた
高域の音数がすくないかな きらきら音が後方・遠方に感じる
逆に低音が膨らんだ音でバランスは中低音志向
コストパフォーマンスは良いと思うがダイソー525の音とは違うようだ
きらきら音が好きな人には向かないかな
★★★★☆中評価
に加えて良いとは思う
他にフィリップスカナルSHE3570を良く常用している(通販で700円前後)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:04:32.40 ID:aBUMZ4hT
>>265
差し支えなければ
貴方にとってSHE3570は星いくつかと
よく聞くジャンルをよろしく
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:02:27.67 ID:LpF/3W0p
RK-EPINL01って型番じっくり見なきゃいけないのかと思ったら
他は平型端子だの何だのでほとんど一緒じゃん。
白に緑のバリューラインでいいんじゃないの。

仕様
●イヤホン部
最大出力:3Mw
インピーダンス:32Ω
●コード長:1.0m
プラグ:ステレオミニプラグΦ3.5mm
MADE IN CHINA

そして秋月よりはっきり良くて笑った。
さすが、5円も高いだけあるわ。
初カナルだったもので、カナルのせいなのか、このイヤホンのせいなのかは不明。
ところで、これでLR逆で文句つけるってどういうこと?
逆につければいいだけじゃないの?
ちなみに自分のは逆ではなかった。
>>245でした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:05:18.70 ID:mcQg20cC
>>267
位相反転と左右反転は別物だ。大雑把に言えばドライバの+-端子に対して

左右反転=RchにL+と-、LchR+と-が接続
特殊な形状でもなければ左右を逆にするだけで問題解消

位相反転=RchにR+と-、Lchに-とL+
みたいにドライバの+-に対して入力の+-がちぐはぐな状態。どこかしら分解しないと対処不能
聞きなれた音楽なのに不快に感じたり酔ったり、左右同音量の筈なのにどっちかに頭が傾いてたりする
左右どちらかがそうだったり両方とも逆相なんてのもあったり…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:20:29.43 ID:LpF/3W0p
>>268
さんくす。マジか。でも全然わかんないorz

よく音楽関係で位相反転という言葉を聞きますがこれはどういう意味なのでしょうか... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q135263

全然わかんないorz


>不快に感じたり酔ったり、左右同音量の筈なのにどっちかに頭が傾いてたりする

ことはなかったし、満足してるのでよしとする。


>>243みたいなのは

>両方とも逆相

ってことだったのか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:40:00.54 ID:Z9fgB3SK
モノラル音声を流して妙なステレオ感?があるなら逆相
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:46:48.26 ID:aBUMZ4hT
1)プラグを奥まできちんと差すと普通の接続。
2)抜いたプラグをゆっくり差し始めて、音の聞こえ始めたところで止めると
 片チャンの音が逆相で聞こえる(逆相の直列接続状態)

1)2)を比較してみて、1)の方がベース音が真ん中で沈んで聞こえれば同相品。
2)の方がベース音が真ん中で沈んで聞こえれば逆相品(逆相の逆接続で同相になってる)

テスト音源
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ncfp3gNsFfk

そろそろ金とるぞwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:08:51.74 ID:yFLcO0e2
>>265
突っ込んどくとCRESYNな、変なのが居ついてるけど気にするなよw
俺は普段UE400rだからかLMX-E630買ったけどイマイチだった
でも今買える100均イヤホンに比べたらダンチで音良いけどな
レビューではBA型っぽい中高音が出るとか書いてあったけど、それ期待したらダメw
音楽聴くには中高音に歪みがあるんで、スマホで動画視聴向けには解像感あって良い
ただまともなスマホ使ってるやつは100均イヤホンなんて使わないだろうから
当然クレシンやエレコムも選択肢に入らないだろうけどな
スマホ持ちはロスレス再生できるから、最低でもCN40A位の価格帯のを使ってるもんさ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:31:02.70 ID:aBUMZ4hT
ちなみに、左右ともに逆相のものは俺には分別できない。
音響的にも病理的にもどんな影響があるかも俺にはわからない。
ホーム、カー、の方はCD+機材でミッドバス正相にしているが、
イヤホンは放置。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:17:45.56 ID:aBUMZ4hT
>>273 誤記訂正
元文 CD+機材でミッドバス正相に
訂正後 テストCD+測定機材によりミッドバス部で正相に
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:59:30.26 ID:bIJN9lwQ
ダイソーの315円のイヤホンって525円同様にもう生産してないの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:23:20.70 ID:20sDQ3d5
>>240
これクロネコ営業所止め出来るのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:23:30.35 ID:n2lBfV54
だいぶ置いてる店減ってるね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:20:38.67 ID:RppkZ/cH
身近な場所にダイソーとセリアとキァンドゥあるんだけど
どこで何買えばいいんだ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:53:44.35 ID:L368CWbT
>>276
・営業所止めに指定された場合、住所欄は営業所名が印刷されます。
http://akizukidenshi.com/catalog/contents2/buy.aspx
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:39:56.80 ID:d/OOppIL
>>275
いつのものかを問わないのであれば
「発注名:300円サウンドヘッドホンNO.1」「K-11-p6」 で店に直接聞く。
関西の大型店ならばその場でセンター在庫確認可能。
ただし、店として仕入れるつもりがなければ門前払いだろうし、関東の
ネッチャンが店番のところでは「そこになければ無いです」とか
「来た物を並べて売るだけだからわかりません」とか、
会社を代表して答えてくれることもあるwwwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:58:44.87 ID:4rrqBMhv
この人100均イヤホンのために全国回ってるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:19:01.45 ID:33EGTlz5
足代は加味しないか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:39:26.86 ID:qJi8oInp
予備買い置きを含む11個の手持ちRK-EPINL01をスペアナ付属の判定機能で調べてみた。
    LRともに正が4個、LRともに逆が3個、L正R逆が3個、L逆R正が1個であった。
    (LとRの入れ替わり品は無かった)

どうやら、相極性(正逆)には無頓着の品で、それを言い求めてはクレーマーになってしまうことでしょうw
まあ、音の出ないものの交換も気が引ける金額ではあることだし・・・・・

一番気に入ったのは、LRともに逆の1個であり、二番目品はLRともに正の1個であったが、差は僅差。
3番目以降も僅差で続くが、LとRが異相の4個だけはいただけない。 暇をみて直すつもり。

>>253の音楽再生ではステージングがしっかりしていてぶれが少なく、帯域バランスが良く実在感もある。
ベース、バスドラがモンスターにならず、シンバルも浮付かない。素晴らしい。
「シ」の刺さりも許容内だし、「ス」に金属的な付滞音が付くことも無く自然。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:49:50.01 ID:qJi8oInp
ちなみに、好評判のCanDo No.17101も2個買ってみたが、
2個ともLRが逆(入れ替わり)の上、1個はLとRで異相、1個はLRともに逆相だった。
LRの入れ替えは簡単。相替えのハンダ付けは熱可塑性樹脂上なので注意。

RK-EPINL01の調査結果とも合わせ、100円イヤホン・ヘッドホンは、
  素晴らしいものがあるが、運不運がある。
  素晴らしさを確実に受けるためには、若干の知識と改造技能が必要。
  部品として受け入れられる人にとっては最高の存在。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:57:23.37 ID:XEECKC6v
17101は10個中10個全てLR逆だったぞ。逆相とかはよくわからんのだが何個か滅茶苦茶音が悪く感じる個体があったけど、それかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:35:16.83 ID:qJi8oInp
LRともに逆相であれば大きな違和感は無いが病理的影響については責任もてない。
各論様々。詳細はぐぐってちょうだい。
うざいのは、片方が正相で片方が正相の状態で、珍妙な音場になる。
素人でもわかる判定方法は >>271

ちなみに復習しておくと、音とは空気の振動だが、逆相とは、空気を押す時に引き
引くという時に押すという具合に反転した状態。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:41:17.96 ID:qJi8oInp
間違った
誤:うざいのは、片方が正相で片方が正相の状態で、珍妙な音場になる。
正:うざいのは、片方が正相で片方が逆相の状態で、珍妙な音場になる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:49:47.64 ID:qJi8oInp
ってか  17101を10個も買うかー 
289285:2012/02/22(水) 00:43:38.90 ID:tKsBEtXS
おお、ありがとう。少し勉強してみる。
実は更に未開封が15個ある…

爺さん婆さんにPC教えてるからあげると喜ばれるのよ。
前まではAU-616(だっけ?型番失念)あげてたんだけど在庫が尽きたから11701を買ったんだが、たまたま開けたのがLR逆だったから慌てて他のも開けたらこのザマだよ…
290269:2012/02/22(水) 00:54:34.47 ID:e1uDd/xR
>>271
( ・∀・)つD
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:30:17.09 ID:/mN4Zyxk
キャンドゥーの100円ヘッドホンを長年使ってます
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:41:24.86 ID:6XKHZJi9
外では100円ローソン、
家ではDENONのAH-D2000
を使っています。

聴こえ方が違いすぎます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:33:40.96 ID:6V4pruLq
D2000がより引き立ついい組み合わせだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:36:57.55 ID:vqI67Q0j
少し前に4〜5千円のイヤホン自慢のにっちゃんが居たけど
2万円に上がりましたねー
ではでは漏れのは・・・・・   
もう少しつり上げてからですねーw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:45:23.89 ID:MX4zW8iM
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:39:45.65 ID:tZNfqq5h
ID:qJi8oInpは荒らし?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:04:00.30 ID:U6JJhsZu
>261
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:39:09.20 ID:ZRlIoVOG
通勤が長くなったら音楽聴くようになった
今はパナの800円くらいのやつ使ってるんだが
ダイソー525と630探しまくってるけど無いから315買おうと思うんだけど
違いわかるんかな?

聞くアーティストはKOKIA、中島美嘉、AZU、Lia、加藤ミリヤとか、まぁその辺
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:58:41.39 ID:Tr+VG0kM
白い315円のオープン型イヤホンは低音がボンボン鳴るよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:08:19.59 ID:2rT5OVhT
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:29:46.80 ID:ZRlIoVOG
>>299

5件回って315も1件しかなかったから一応買ってきた
付けた瞬間は低音しか聞こえなくてイライラしたけど
30分くらい使ってたらちょっとマシになってきた
でもパナの安物よりはよくなったお

525も630も大阪には、もう無いのかしらOTL
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:22:03.62 ID:NdvI9CHC
大阪にはというかもう売ってるとこはまずないべよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:44:10.74 ID:ZRlIoVOG
630も無いのかorz
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:23:34.87 ID:ZHW8Vovs
秋月100は525や630に比べてどおなの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:48:55.45 ID:LYWwF8WT
秋月0921は弱ドンシャリ。525や630と傾向が違うから一概には言えないが、高音は525のが断然綺麗。
解像度は0921のが高い。
低音は0921のが全然出てる。525の音が好きなら篭って聞こえるかも。

CPで言ったら0921のが断然上。ただケーブル短すぎ。
まあ525はもう売ってないからCP関係ないか。

俺は0921を10本買ったから、評判のいい新製品出るまでは100均イヤホン買う気が無くなった。
そして315を押し入れの段ボール箱に投げ入れた。

こいつとローソンカナルで当分戦える。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:57:00.60 ID:ZHW8Vovs
>>305
サンクス
しっかし、無いのわかっていてこれだけ騒がれると、
ヤフオク出品とか、へたれクレシンへの誘導とか、
そんなことへの事前工作の煽りを勘ぐってしまうw
307267:2012/02/23(木) 22:43:16.96 ID:neuh9TbX
聴こえかたは人によるんだね。

買ったローソンとは別の近所のローソンに行ったら
RK-CTP
RK-CRY
というたぶん色違いもあった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:25:58.53 ID:tZNfqq5h
>>303
ディスコンした百均の高価格帯求めてうろつくくらいなら
素直にEP-630でも買った方がいいと思うよ
電車で大音量でも迷惑かけないし、今ちょうど尼で安いよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:28:38.79 ID:JUEbpL3N
>>296
荒らしはID:tZNfqq5h
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:31:37.73 ID:JUEbpL3N
>>289
CanDo11701はLR同じスピーカ部が3箇所のパッチンフックで止まっているだけなのでLR付け替えが簡単。
(接着剤も使っているのかな? ちょと付いた砂糖水が乾いてくっついているという感じ)
スポンジを切らぬように丁寧に外し、内側(耳に当たる面)にて−ドライバでパッチンフックを
外周側から中心方向に押してやりパッチンの引っかかりを外して分解する。
この時、あまり無理には押さず、3箇所のうち、外れ易いところを見付けるのがコツ。
押す代わりに多少のキズ覚悟でこじるのもアリ。
再装着はパッチンと鳴るまで押し込むだけ。

LR異相はLRいずれか一方の配線を、色付きの線と色無しの線をあべこべに接続しなおすと同相になる。 
ただし、正相にての同相か、逆相にての同相かは不明。正逆判定には計器が必要。
作業は、LR付け替えと同手順でスピーカ部とフレームを分離した状態で可能となる。
熱で溶ける樹脂なので、ハンダ作業は手早くするように注意が要る。

289さんは既にご承知で実施済みと思いますが、これから買う人、知りたい人もいると思い、書いときます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:44:55.34 ID:tZNfqq5h
何か怖いねこの人・・・

あとキャンドゥは全品保証付きだから、素直に店頭に持って行って交換した方がいいよ
保証付いてる商品を複数買いした人に改造勧めるのはあまり関心しないね
まあ荒らしに言ってもしょうがないけど・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:57:11.17 ID:X0qGWOE7
この改造馬鹿は相手にすんなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:58:32.15 ID:b7fb2AZW
書き込み2回で荒らし扱いとかどんだけゆとりだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:58:51.13 ID:neuh9TbX
とりあえず自分は100円じゃないの試してみたいし、改造もする気ない
315310:2012/02/24(金) 00:08:53.81 ID:lWngVL55
>>311
>あとキャンドゥは全品保証付きだから、素直に店頭に持って行って交換した方がいいよ
>保証付いてる商品を複数買いした人に改造勧めるのはあまり関心しないね



316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:18:05.67 ID:nMPFbakw
あまり荒らしは相手にしたくないんだけど、これはHPにすら書いてあることだよ
キャンドゥの食品を除くすべての商品は、返品・交換を受け付ける1年間の保証付き
ttp://www.cando-web.co.jp/about.htm
317310:2012/02/24(金) 00:18:32.60 ID:lWngVL55
>>311
>あとキャンドゥは全品保証付きだから、素直に店頭に持って行って交換した方がいいよ
>保証付いてる商品を複数買いした人に改造勧めるのはあまり関心しないね

おお、それは素晴らしい、逆相で交換可能ならば、当然、そっちを薦める。
頭から「100円のものは、この程度ですから」と言われると思っていた。 深謝。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:23:32.20 ID:GT5AYtWp
こいつマジで病人か?
案外日本人じゃないのかもなw
319名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 00:53:49.15 ID:RlYs/5c5
病気とか国籍とかに神経質な人かい?

日本人なら「100円のオモチャだから・・・・・」って言って済ますものも
目を吊り上げて交換要求する国の人かいw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:56:24.30 ID:dzN6feoR
それ大阪のおばちゃん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:42:34.55 ID:XHHwJybt
100円を笑うものは100円に死ぬんやでー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:17:03.49 ID:1RntftRp
お父ちゃんのもんとちがうのんやでー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:50:35.55 ID:9h4a99uC
>>308

EP-630レビュー多いね
よさそうなんでこれ買う事にするわ
サンキュー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:27:58.27 ID:/+YtnfRe
あんたも買いやぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:41:41.77 ID:YSW/unNl
最近マルツ90円よりコスパいいの出た?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:05:34.34 ID:DHiQs3D3
>>305
秋月0921って言うのかコレ、外のレジの前にこっそり置いてある
耳が痛くなるのでスポンジパッドを付けてるが
ドンシャリと言うには中低音に比べて高音のレベルが低いんでないかな
イコライザーで高音域を少し上げてやると良い感じになった
厚みのある音で音質はすごく良いね
コレと百均イヤホンを比べるのは酷だと思うよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:49:12.21 ID:qNtk6DN1
>326
最初は篭って聞こえるけど、エージングで高音少し出てくるよ。
スポンジつけると更に籠るのでドーナッツ推奨。穴の位置が難しいけど。
328名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 06:34:53.72 ID:MqW2Z1F+
無名とはいえシコ名が有ったんだ。 村相撲に来たんじゃあ敵無しだべ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:55:46.55 ID:lnWGJfol
秋月0921、ぶ厚い低域でホールトーンも乗って好きな部類なんだが、・・・
女性ボーカルで出る8〜9kHz前後の付帯音、すーすーしゅわしゅわ が残念。
50円で買っても文句は1000円超え並ってかー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:15:47.08 ID:eAcFmOJO
100ローが1000円並なんて言う
クソ耳が常駐してるスレだからなw
1000円並みどころか不良率高すぎて
購入即改造必須だろw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:11:18.37 ID:pam/0sr3
>>316
そうなんだ。俺のも買って二週間くらいにLだけ明らかに音量が落ちたんだけど
レシート持ってればなぁ。もう買わないと思うけどw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:22:46.07 ID:A+1IgfoP
ローソンカナル買ってみたらなかなか良かったけど、
同じようなパッケージのインナーイヤーはどうなの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:29:58.51 ID:UuYApVNV
>>332
外見ほぼ同じでハウジングの色違いの物(パッケ廃棄済みなんで型番失念)
買ってみたけど、ローソンカナルと比較して若干音質が悪い。個体差かも
ただし、配線がいい加減で4ヶ買ったうちの2ヶが逆位相。
(ローソンカナルは4ヶ買ったけど逆位相は無し。運の要素かも)
105円なら、まあ納得かな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:21:55.06 ID:ubc07YT2
>>332
ローソンカナルは白と色付は全く別物です。
ドライバーも若干異なります。色つきはドライバーの振動板面に
ウレタン等が入っていないため従来の100円イヤホンクラス。

ただ白も4個中2個は左右の位相のズレがあって分解して修理した。
分解は白は比較的容易ですが、色つきはプラスティックの素材が悪く
きれいに分解するのは簡単ではありません。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:40:41.95 ID:omzUTCdC
位相ズレだけでなく、左右の音量が全然違うのも多い。
ローソンはダイソーやキャンドゥより不良率は高め。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:00:47.28 ID:pPPMet3q
100ロー 色付き品型番
>>233-234

白品の調査例
>>283

正相/逆相 同相/異相(相互間逆相)
>>286-287
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:30:55.13 ID:oK6j53GK
>>307
これはいいかもしれないな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:16:13.99 ID:mL84nT3m
>>337
「よろしくない」と言われているものを「いいかもしれない」と言うならば
10個ぐらい買ってレポすべし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:30:07.55 ID:oK6j53GK
>>338
よくなかった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:31:13.77 ID:oK6j53GK
>>338
ちなみに型番違うので、「よろしくない」と言われてはいないから
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:38:34.93 ID:Yv8enOXs
なるほどー 
ところで、「よろしくない」と言われてはいないピンク(RK-CTP )と黄色(RK-CRY)は
何個ずつ買ってみたのかなー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:47:43.10 ID:Yv8enOXs
そうそう、「どのようによくなかったのが何個か」も教えてね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:41:43.80 ID:zs+O6641
秋月0921気に入って使ってるよ。
さすがSONY製だけあって音が良いね。
コード短いから、キャンドゥのボリュームコントロール付き延長コードと組み合わせてる。
手元で音量調節できるようになって便利。
344332:2012/03/01(木) 20:54:47.07 ID:zru7HtU9
カナルの色違いのやつじゃなくて、
インナーイヤー(オープン)の黒いやつ(コード付け根が赤と青)は誰も持ってないかね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:23:52.99 ID:oK6j53GK
>>341
黄色?w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:27:16.09 ID:oK6j53GK
>>342
1つ買って普通に良くなかったよ。
10個も買うなら他に良いイヤホンはあるからね。
店員に言わないと出てこない数だし、買占めは恥ずかしいしね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:36:14.00 ID:6W2RcWgw
>>343
その「ボリューム付き延長コード」のボリュームはセリアのと同じだと思うけど
当たりはずれがひどい。105円だからしょうがないけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:27:11.46 ID:7U2hVada
1←全部ゴミ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:28:45.88 ID:jD658yCY
当たりが混ざってるなら良心的
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:35:47.12 ID:dRn7Rkoq
所詮は100均だしね
不良が当たり前
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:46:47.71 ID:nUlxTIV5
遊べる余裕が無く、一発でガチホンが欲しいなら、実売1万円以上に逝け。
400〜8000円の糞ホンにひっかかるなwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:01:36.88 ID:dRn7Rkoq
1000円のでも不良になんて当たったこと無いよ?
量販店で売ってるようなメーカー品はどれもそんなものでしょ
不良出したら回収になって自社の損益増えるだけだもん
売りっぱなしの100均とは全然違うよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:55:25.99 ID:q4tBAR//
たいていの家電製品には初期不良が混じってるでしょ。
初期不良を0にするのも可能だけど、価格が上がるからやってない。
ただスレの情報だけを鵜呑みにすると100円系の不良率は異常だけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:46:59.08 ID:FZVGoAT5
>>351
糞ほんリスト頼む
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:52:54.66 ID:PN7+82eS
よろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:53:26.03 ID:Cx8vwj8t
100均の不良混入率が決して低いとは言わない(AQL面)けれど、
知らず知らずのうちに、1000円品と同じ品位(合否判定基準)を
期待していないかい?
たとえば、逆相なんかは100均では合格品位で1000円品では不合格品位でしょ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:57:12.89 ID:ZvG7AoqK
いやそのりくつはおかしい
逆相でも普通に不良交換してくれる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:56:58.71 ID:8tyzscMl
店は大人の対応をする。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:46:42.09 ID:/amTTWFK
>>347
そうなのか。
2個買って2個とも当たりだった。
たまたま運が良かったのかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:17:28.47 ID:CpciAXB4
ダイソー105円の白のカナルが半年たって良くなった気がする。勘違いだろうけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:24:05.86 ID:tdkD1yvB
100均イヤホンは高級機と聞き比べて自己満するために持ってる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:53:20.27 ID:8ttXHyL0
自己満か確かにあるな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 05:57:29.56 ID:bEu0KOKj
2〜3万円ぐらいの価格帯で傾向の違うものを
3個ぐらい持つと卑屈な心と決別できるよ
早く買えるように頑張ってね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:14:41.19 ID:LahTFdoj
2〜3万出すならイヤホンじゃなくて、ヘッドフォン買うけどね
5000円超えたらどう考えてもヘッドフォンの方がCP高くなるし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:50:53.56 ID:fiEBBAIN
100均ホンと聞き比べて良さを知る「高級機」ってwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:09:02.74 ID:oRJPSOq5
>>363
1万円台では無理なの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:23:42.33 ID:U4so95XO
聴き比べて優越感を得るためだけのものなら
プレーヤーに同梱のイヤホンで十分だろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:00:33.60 ID:i+iKoGZg
駄菓子と食べ比べられる高級スィーツ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:15:22.73 ID:wDS4J/kL
モーニングサンダーはゴディバより美味
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:34:07.07 ID:B4skGccS
500円を超えると高級スイーツと思っている香具師が居る
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:42:21.88 ID:B4skGccS
ところで100均のボリューム付き延長コードはナイスだね。
ボリューム最大で使っているが、どのイヤホンもナローレンジになり、
聞き疲れせず、眠ホンにグー。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:55:25.84 ID:oRJPSOq5
>>369
イヤホン界のブラックサンダーがローソンカナルとして
それに負けるゴディバはなに?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:23:03.81 ID:HqFHPAcO
>>371
それ最初からオープンエア使えばいいだけじゃね?
あれもナローで聞き疲れなんてしないだろ
しかもAM音質になる絶妙なノイズ入りでそれこそいい眠ホンになる
わざわざ抵抗やノイズ入れるケーブル間に挟む意味無いわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:46:56.90 ID:yubqhZ0c
おそらく
メローという言葉は知っていてもナローという言葉を知らんのじゃろうな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:49:53.88 ID:nEbgkpxm
メローといえば、成田メロだよなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:04:45.70 ID:HqFHPAcO
>>374
誰に言ってるのか知らないけど、ホンでナローレンジって言ったら高低音出ないものだな
今売ってる100均のオープンは皆このタイプで、聞き疲れしないという意味ではオススメだけど
そのかわり本当にど真ん中しか聞こえないから音楽聴くようなもんじゃない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:55:45.32 ID:dnmlhokc
百均ショップの源流である中国の義烏(イーウー)
此処に来ればイヤホンに限らずあらゆる雑貨が手に入る
上海問屋や
ヤフオクなんかでネットショップしてる連中の仕入れ先
小売もあるのでイヤホン、ヘッドホンの面白いのを大人買い出来る

http://www.youtube.com/watch?v=b_Vpb3aFK8k
http://www.youtube.com/watch?v=hQky_tIKA7c
http://www.youtube.com/watch?v=svlTT5TnkjQ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:50:01.40 ID:Kgpho9VR
大手メーカーの下請が横流しとかしてるんだっけか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:11:33.15 ID:tMM4xwUq
>>377
初めて知った。 サンクス。
380371:2012/03/06(火) 23:19:57.62 ID:tMM4xwUq
>>373
貴方がどうしようと、たいして興味は無いが、あれこれ無知すぐる。

>それ最初からオープンエア使えばいいだけじゃね?
>あれもナローで聞き疲れなんてしないだろ  
    貴論は「オープンエアはナロー」ということらしいけど、
    貴方専売の珍論。
    オープンエアとは密閉形のバックキャビがないだけのこと。
カナルからヘッドバンドまで、何にでオープンエア型がある。
    
>しかもAM音質になる絶妙なノイズ入りでそれこそいい眠ホンになる   
    「AM音質」は追及しないけどw
    「絶妙なノイズ」って何の事を言いたいのやら。

>わざわざ抵抗やノイズ入れるケーブル間に挟む意味無いわ     
    この文は読み方でどうにでもなり、何をどう言いたいのか、
    よくわからんが、無知ぶりは醸し出しているw
    
ま、代案を出したいのならば、
「眠ホン専用としてわざわざ買っておくことを推奨するオープンエアは
何という型番で、何処そこに売っている」と書き込んでみては?
381371:2012/03/06(火) 23:29:17.29 ID:tMM4xwUq
>380
誤:カナルからヘッドバンドまで、何にでオープンエア型がある。
正:カナルからヘッドバンドまで、何にでもオープンエア型がある。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:55:59.85 ID:3VLapKWb
100均等で買えるナイスなイヤホンに負けるイヤホンリストまだ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:48:54.38 ID:/10u6A8P
ドラゴンボールが要る
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:27:03.75 ID:q0ojkRBg
いちいち勝ち負けでモノを語りたがるガキがいると聞いて
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:34:14.39 ID:u+XYOUSg
好きだから買う、それだけでいいじゃないか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:38:48.62 ID:+1T1GHg7
100均等で買えるナイスなイヤホンに劣るイヤホンリストまだ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:45:44.03 ID:l5D7c0P7
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:10:31.41 ID:+1T1GHg7
>>387
スレ違いだ。聞くならお前が聞け。

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328446672/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:23:07.96 ID:6a3aQIok
スレ違いが心配ならば、

100均等で買えるナイスなイヤホンに劣るイヤホン

のスレを自分で立てればいい。
他人だよりはいかんぞ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:41:58.93 ID:1Q/hEgEa
あんだけ無駄に大漁に並んでたのにダイソーの金メッキの奴無くなったの?
ケーブル交換用にと思ったのに三軒回って1個もねー…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:48:53.51 ID:+1T1GHg7
>>389
お前、勘違いしてないか?
このままだと

100均等で買える屑の中で比較的マシなヘッドホン/イヤホン

だぞ。

100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン

なら、通常のナイスなヘッドホン/イヤホンとの比較があってしかるべき。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:34:47.29 ID:BPKWYDR7
まー実際そうだし・・・
旧525あった頃とは違って今はゴミばっかじゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:32:44.05 ID:A1zXWHab
>あってしかるべき。

それだけ語るなら、他人に頼まず、自分でやれば。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:43:36.81 ID:0hKKq0ai
病人にかまうな スルーが吉
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:42:28.75 ID:PvmClCbK
試す手間も金もかけない屑
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:37:53.92 ID:qZgKqbP6
>>31-33
>>108-110
>>142
>>209-211
>>265
>>330
>>351-352

結局、100円は100円ってことですかね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:02:30.79 ID:puCIgGWE
レス乞食はレス乞食ってことです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:23:09.59 ID:pcwEMR/b

ローソンカナルかRP-HJE15かで悩んでいるんですが
どっちを買う方がいいと思いますか?
他にも1000円以下のイヤホンでお勧めがあったら教えてください。
あと1000円以上でもコスパが非常にいい奴があれば教えてください。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:25:55.82 ID:9wNMf6YM
その値段なら迷わず買ってみろよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:28:25.89 ID:8uLxX0tp
ローソンカナルを買ってから考えろよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:29:29.59 ID:kiSQ1zqr
やはりどっちがいいのかの結論は本人任せかw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:22:08.05 ID:1W+v3GFF
100均スレで損したくないとか流石にちょっと
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:58:11.81 ID:hRAOEO5c
315白は周波数特性もまあまあでコスパ良いけど構造上?自然なリバーブ感が無いんだよな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:50:31.75 ID:mu76fFcI
315白はアタリ引くまでが大変だ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:46:21.10 ID:6MEK0ZX2
アタリ引くって言ってる時点で今の100均は買う気がしないんだよな
前はここまでバラつき大きく無かったのになあ…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:47:17.78 ID:MgOXnxgJ
そりゃ目を付けられて買う人増えたら質も下がるだろうさ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:41:08.20 ID:E6VSeia/
大漁だなwwwww
どっちも買うな。楽しみが無くなるぞ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:32:04.63 ID:GKHt/lSH
ここで秋月E0921最強説ですよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:44:06.52 ID:lipqxAC/
>>396
>>398
広げて
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:58:19.78 ID:/F2EfPtH
315白が床に置いた衝撃で左耳の蓋が開いてお釈迦に
ストックしてあった315白も開けた次の日に床に置いた衝撃で左耳の蓋が開いてお釈迦
デジャヴ感
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:29:56.87 ID:9GXk6xUV
粗忽自慢をされましても・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:43:29.84 ID:4QSZu/fH
ダチョウの竜ちゃん並にたたきつけないと無理じゃないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:47:13.52 ID:b4MT2/gQ
使い方が悪いのか、よく断線するんでいつからかそれなりな音が出ればいーやって思いながら
このスレ見て早速RK-EPINL01買ってきた。スフィアは見つからなかった。
特別いいという事もないけど、悪いという事もない。100均にしては上出来って感じかな?
ただ音の雰囲気が何か独特な感じで最初は違和感バリバリだったけど、すぐ慣れた。
願わくば旧525ダイソークラスでかつカナル型イヤホンが出ればいいんだけどなぁ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:24:42.72 ID:r/ln4Atl
ダイソーはイヤホンが儲からないと気付いたし
中国の人件費も物価も上がってしまった今、もうナイスなのは無理じゃね
お遊びとしては良いけど、まともなのが欲しいなら送料無料のコレでも買えば
http://www.amazon.co.jp/dp/B004Y3KHHK
低価格スレでもテンプレ入りしてる良品だよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:50:37.96 ID:qIg2MVSO
ローソン100はどこにあるんだ?とか探すのも楽しいけど
たしかに最近、アメージング!なのは無いよね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:03:58.05 ID:nftUzBR/
音質良くても密閉って時点で購買意欲が萎える
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:36:24.29 ID:r/ln4Atl
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:01:16.77 ID:uX+jXiie
それは100均で買えるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:22:23.87 ID:r/ln4Atl
秋月E0921なら100均ではなく秋葉原の秋月電子通商で売ってる品
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03674/
SONY携帯の付属品の流れ品で店頭で100円で売ってるよ
通販だと送料が500円かかるが10個以上で単価50円になるから
10個なら1000円で入手できるよ、カード可
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:42:40.37 ID:F75jN/US
秋月は持ち上げすぎ。10個買ったやつが後悔してここに書き込んでるだけ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:49:27.66 ID:0yqR3bNN
>>419
E808の代替として通用する?
女性ボーカル好きなのに高音ダメっぽいのが気になる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:00:39.58 ID:r/ln4Atl
>>421
E808を知らないけど無理だと思う
中低音がしっかりした厚い音だが高音は不足ぎみ
質は悪くないのでイコライザで補正可、ケーブル短いから延長ケーブルが必須
俺は店頭で買ったから10個も持ってないよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:29:18.77 ID:0yqR3bNN
>>422
ケーブル短かったE808は形状が耳に超絶フィットしてたから、
似た外観のE0921も合うかなと思ったんだけど、高音観賞用には向かないかあ。
逆に、会議録音確認だとか音声のみの録音再生用途にはすごくよさそうだね。
丁寧に答えてくれてどうもありがとうございます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:13:38.99 ID:zG1hlVT2
>>414
ナイスなレス
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:34:01.32 ID:70oG/7Ba
イコライザで補正とか言ってる時点で糞ホンだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:40:20.45 ID:FX4ZMoOm
前にも居たけど、
このスレの話題品を「糞ホン」って言う香具師って、
1万円以下のをようやく買った本物の貧乏人だよなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:42:35.85 ID:6iY+32Dg
音質にこだわるのって大抵プレイヤーで聴くときだし糞ホンだろうがEQで補正効けば万々歳だろ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:42:43.74 ID:5Zg3N7H9
イコライザとかついてないし、あっても設定面倒だし、素直に再生してくれたほうがいい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:12:57.38 ID:mgfke8D6
イコライザも付いてないようなプレーヤだとむしろそっち側の特性が疑問という気が・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:04:23.84 ID:5Zg3N7H9
エフェクタしかついてない。原音と違うの聞きたくならないので使わない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:16:00.38 ID:JD6+KKbd
このスレでアンケートとったら
iPod?なにそれ?な結果になりそう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:18:39.37 ID:xp9yS16D
流石の俺もiPodは恥ずかしくて買えないな…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:24:42.48 ID:bqHyQcy9
ぐはっ!!このスレで原音とか言う奴が居るとは、やられた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:07:30.76 ID:QH15aSOc
100均イヤホン自体がエフェクターみたいなもんなのに原音も糞もなかろうに。
その中でもちょっとはマシなもん探して、これコスパいいね!って楽しむスレだろ?
例えば、高音は綺麗だけど低音が足りない…ってイヤホンをEQ弄って納得できるレベルになるなら、全然アリだと思うけどな。
ましてや殆どDAPで使うようなもんだろうし、EQかけたくないシステムではこのスレで挙がるようなイヤホン・ヘッドホン以外使うだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:08:51.64 ID:QH15aSOc
ごめん>427が俺の言いたい事をすげえ簡潔に書いてくれてた。
よく見てなかった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:07:58.53 ID:5Zg3N7H9
イコライザとかついてないし、あっても設定面倒だし、素直に再生してくれたほうがいい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:12:34.46 ID:DuIiwv8n
ユーザー設定出来るイコライザーのある格安DAPなら
Transcend MP330 これしか無い、100円でも安くってことでココ
http://memorydirect.jp/products/list.php?category_id=46
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:41:04.52 ID:45Bqe7gf
うんこ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:09:19.13 ID:FEcDibqU
安いイヤホンにフラットがないからってプレーヤー買わせるとか本末転倒じゃね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:46:24.89 ID:fdkWztP2
まあ確かに。
イコライザーついてるならいじってもいいと思うがね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:05:33.65 ID:Odj4YT5q
原音忠実がいいなら100均スレなんわに居ないでモニタリングイヤホン買いなよ
2万くらい出して
そんで安物プレーヤーの糞っぷりに絶望するといいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:42:54.42 ID:iHQPEiOj
いじってみるか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:24:04.56 ID:5B9q23gj
>>441
本当にそうかな
動作ノイズが乗るようなクズとかでなければ
イヤホンの特性の方が圧倒的に音を支配すると思うが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:41:31.22 ID:Odj4YT5q
圧倒的に高低音出ないとか圧倒的にホワイトノイズが乗るプレーヤーよりフラットなイヤホンの特性が強いって?
お前バカだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:44:45.96 ID:5B9q23gj
>>444
そういうプレイヤーがクズだと思うよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:10:09.73 ID:Odj4YT5q
安イヤホンでホワイトノイズ出てないと思っても低インピーダンスで解像度高いイヤホンで聞けばバッチリ出てたりするから気をつけろよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:58:48.72 ID:vHZMMD1g
だったら安イヤホンでいいじゃん
解像度と周波数特性は別の話だろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:25:19.39 ID:Odj4YT5q
つまり特性がフラットなら原音に忠実だと?
さすが100均スレで恥ずかしげもなく原音などと言う人は違うな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:35:44.40 ID:vHZMMD1g
>>446
だったら安イヤホンでいいじゃん
解像度と周波数特性は別の話だろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:01:13.08 ID:fdkWztP2
100均スレで原音なんざNGワードもいいところだろ。
カップラーメン食って、素材の味がーとか言ってるようなもんだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:17:08.21 ID:vHZMMD1g
原音に忠実とかって誰が言い出したの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:35:15.40 ID:Dt4zqZMq
原音とかEQとか 最初に言い出したのは 誰なのかしら
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:02:17.40 ID:34+r3Xd/
100均で買ったら、プラグの向きによって左右どちらかの音声が出る仕掛けだったでござるwwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:09:59.15 ID:vHZMMD1g
>>422
ここからか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:50:35.29 ID:Gm+P65wA
俺はヴァイオリンやピアノはよく生で聴いてるからそのへんの原音に近いかどうかならわかるでも本当の原音なんてのはそれを録った日に録音スタジオで聴かなきゃわかるわけない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:52:02.40 ID:rOqqcRK0
わざわざの糞耳報告乙
俺はヴァイオリンやピアノをあまり生で聴かんが、
生か再生音か、目隠しでも一発で当たる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:11:00.54 ID:evULntQQ
>>455
そこまでじゃないが、わかるな。他で書いたんだけど、

日曜、教会音楽録音したあとそれ使ってFX3Xを視聴したら
パイプオルガンの重低音に笑った。別物w

ロックとかだとあんなに色つける必要あるの?

それに比べてロー100は自然。
秋月は特に問題はないが全体的にしょぼい。
100円超で秋月以下の音質ってあるのかね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 03:07:33.84 ID:82kTZnt4
ついに糞耳自慢にまで発展したんだな、行き詰ってるねw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:23:39.40 ID:uzVdEVa8
>>453
寝覚めが良かったから教えてあげよう
プラグをきれいきれいしろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:18:10.71 ID:GatXmHjz
原音とか100均最高とか言う前にTF10くらいは持っといてね
カナルタイプの音語るならまずはそれからだよ
3年前くらいの100均は不良率もそれほど高く無かったし
CP良いのあったけど、最近は本当にろくなの無いでしょ
なのにやたらローソン100推すキチガイ湧いてるのが不思議でならない
極端に悪いイヤホンじゃないのは確かだけど、数年前の100均レベルでしかないよ
だからまともな音で聴きたいなら、1000円ほど出した方がずっと幸せになれるのが現状
今は低価格帯メーカー製の品質がどんどん上がってるから、そっちの方がCP高いしね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:45:37.49 ID:wXODV7c3
>>456
耳はいいけど、読解力は中の下だな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:41:57.53 ID:RydqRPCE
俺も100ローの白カナルを推す一人だが、万人に推すわけではない。
モニター調と聞き疲れなさを合わせもった音傾向の良さのわからん人には全く不向きだし、
ずんどこしゃかしゃか厨にはさらに不向きだ。
4個確保してあるが、20個前後からの選別だし、イヤピも100均にあるのはほぼ買いつくして
から決めていて、1個あたり1000円は軽く超えるものになっている。
それでもまだまだコスパは高いが出費は要る。  一発必中が必要な人も避けた方がいい。
あくまで、良さがわかって遊べる人のアイテムだ。
(宝くじ感覚であやかりたいというのまでを否定する気は無い)

それと、3万円そこそこのカナルを自慢げに原音うんぬん言われてもなあ・・・・・
12畳程度の再生空間だが、生と再生音の区別がつかないのは、目覚まし時計のベルぐらいだなw
生再生なんて最初からあきらめているけどwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:50:33.88 ID:GatXmHjz
貴方のオーディオ環境がどんなのかは知らないけど
せめて上を知ってから語ってねってことを言ってるの
ヘッドフォンはゴミしか持ってないのに、やれ1000円のより良いとか原音とかさ
はっきり言ってギャグにもならないよ
それとリスニングルーム等と比べるのも馬鹿らしいんでどこか余所でやってね
貴方に合ってるのはホームセンターでホーンスピーカー自作することだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:11:10.98 ID:gshPE4x5
最近良いのが出ないからってイライラしてるのかなみんな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:12:53.21 ID:XThJqzfs
戦車に竹槍で突っ込んだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:13:26.51 ID:ceykyyAD
上を知ってから語れというのは100均等スレにあるまじき暴言だな
1000円を知ってりゃ比較したってかまわんだろ
ふさわしくない奴はみんな去れっての
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:00:19.71 ID:EIUyxKss
そう熱くなるなよw
何かにかこつけては上位金額品の所有を自慢する香具師が時々現れるが、
ようやく買ってもらったオモチャを自慢し歩くガキッチョが歳をとっただけだよ。
スルーが吉
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:27:51.98 ID:evULntQQ
>>460
1000円のどれがロー100より上なのか教えてよ

>>463
100円と1000円比べるのに何が必要だって?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:36:18.82 ID:evULntQQ
>>462
あれはモニター調なんだ。

録音再生の時点で原音とまったく同じなはずがない。
せめて余計な味付けのイヤホンはないのかって話だよな。
そんな揚げ足取りしてどうすんだ、と。
厳密な意味で原音って言ってるの誰もいないだろ。
あ、一人いるのかw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:47:41.95 ID:D4wh094p
このageキチは常時NG対象
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:15:11.07 ID:5yVI1r+R
100均「等」スレなのに堅苦しく考える奴の多いこと多いこと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:26:31.74 ID:w8U8A071
ローソン100カナルを買おうと思うんだけど
当たり外れがあるみたいだから
複数買いするなら何個買えば効率がいいかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:50:49.75 ID:wydr1qdh
とりあえず1個買って、気に入らなかったら買うを繰り返せばいいんじゃないか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:59:34.50 ID:i7/gX5DW
ずっと買い続ける羽目になるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:28:49.43 ID:wzr6fnzM
1つ買って前のと比較して良かったらとっておきましょう。
それがその時点で最高の品であるはずです。
100個超えたら〜、在庫が0になったら〜など
終了の条件も予め決めておけば暴走しません。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:20:20.78 ID:w8U8A071
とりあえず3個くらいで勝負してみます
7個以上買うようだと低価格帯で何か買えそうだし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:52:48.96 ID:PJtigeyb
俺は家電量販店のワゴンのぞくのが癖になっている
ネット通販だと、何かほかのを買うついでに
イヤホンコーナーを見るといいかもね 合わせて買えば送料無料になるから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:55:37.39 ID:OJwXaYa7
>>472
10個買わないとここに書く資格はない>>338-342
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:38:33.79 ID:XxI1hbcf
数を買うよか耳に合うイヤーピース買ったほうがいいと思うけどね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:17:50.17 ID:Y4aknKLM
3個立て続けに良品が出た俺はラッキーって事かな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:18:34.76 ID:D21UcULp
10個買うなら普通に1000円以内の買えよw
いや買うのが趣味ならいいんだけどさ・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:54:24.48 ID:YnIC3agD
駄菓子感覚なのかな スナック菓子のオマケ収集が趣味とか
まあ、105円のを50個買っても、5,250円にしかならないからな
たとえ100個買っても、10,500円だ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:57:37.20 ID:pSZF6t8S
>>478
10個買えとか言ってるのってブログやってる人?
だとしたら何か残念だね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:52:09.99 ID:7qOYGTOQ
まぁあきらかに買った本数でふつうのイヤホン買えるから
趣味だなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:12:02.12 ID:PIgQY+qg
同じ金額でも、小出しにチョコチョコ買うのは出来ても一度に出すのは無理なのが小市民てやつなんだよな。
まあ、コスパ追求の楽しさも解るけどさ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:51:37.96 ID:SOSgLt4b
そんなつまんないことやるより高いの試したくなるわ。
1個買って当たったからかもしれんが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:28:50.97 ID:dMzHET+L
100均のものとはいえど、侮れないこともあるよね。
ずっと前に買ったイヤホンはかなり良かったけど、本体が真っ二つになったから捨てた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:08:08.60 ID:a+Bag9/F
少なくとも今売られてるものは全部侮っていいだろ
まず第一に品質管理が悪すぎなんだよ
エレコムの投げ売りですらここまでバラバラじゃないわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:46:15.02 ID:ahLnp9Y2
エレコムの投げ売り品の何を何個買ってどうだったの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:23:30.38 ID:5xz0UZ3W
奇跡の一本を求めて小銭をジャラジャラ投入するのが楽しいんじゃないか
「そんだけ金があったらそこそこの一本買える」とか言われてもね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:52:23.48 ID:a+Bag9/F
ここの奇跡はCN01レベルなのかよw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:16:34.53 ID:/4vJPR+1
タバコ吸うよりよっぽど健康的な趣味じゃん
他人に迷惑かけるわけでもないし
こういう人を否定しちゃうと、スレが終了しちゃうよ
諭吉さん二枚とか言っている人だって、価格コムに欠かせない存在だろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:26:11.32 ID:TEwIepTx
ガチャガチャやってる人にもうちょっと出してリボルテック買いなよって言ってる感じだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:04:13.99 ID:eXQeR1Oa
確かに、100円なのにって部分を楽しんでるんだしね
あと気軽に分解できるのもよい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:03:29.69 ID:C+PkYhmG
近所のジョーシンでRP-HJE150が637円だったので買ってみた
低音がよく出ているから、
通勤電車の車内で聞くラジオ用としては◎かな
あと2つくらい買っておこう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:29:28.93 ID:NBab1ku4
そんなつまんないことやるより高いの試したくなるわ。
1個買って当たったからかもしれんが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:18:44.11 ID:PGeSqOs2
「自分より下」が欲しくて居座ってるのはよくわかったから
ちょっと黙っててくれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:03:56.83 ID:y6bt0ZDm
上下うんぬんより、今ここでやたら100均崇めるやつにろくなのいないだろ
10個買うのが前提になるほど粗悪な商品をやたら絶賛したり
改造前提だったりと、当初のスレとは全く様相が違う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:33:23.47 ID:eWZ0TE2X
ナイスではないからスレ違いだよな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:49:51.08 ID:1YpwPWKE
RP-HJE150を買い増してきた 目当てだった黄色が売り切れていて悔しい
イヤホンとかで同じのを2個買ったのは初めてだ
それにしても、変な型番だな AT-Hとかみたいにわかりやすくしてほしい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:06:50.44 ID:1KzKfxyr
RP-HJE150俺も持ってたけど、断線して買い替えたらマイナーチェンジで音がイマイチになってる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:13:04.11 ID:9v6iYJwK
カナル使うと耳がツンツンして痛いというか圧迫感がすごいんだよね
一個下のチップだとスカスカで低音出ないし
今はスフィアがそれなりで良い感じ、見た目がアレで外では一寸使えないけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:00:18.34 ID:diD8cclw
RP-HJE150俺も持ってたけど使わなくなったよ 
当初は安くてそこそこと思っていたがSHE3570を普段使っている
コードの細さは似ているが音質はこっちの方がまし 
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:34:11.23 ID:nDKloyU5
SHE3570は尼で安く売っているんだな パナのが断線したら、買ってみよう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:50:44.34 ID:22yYDCwK
尼からのイヤホンは1個でもA4サイズで高さ7cmのダンボール箱で来る。
もう慣れたが、最初は「えー!」だった。
尼、運送屋、ともにコスト上の最善策なんだろうけども
何だかなー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:14:00.77 ID:CjK1O/SM
あれがストレスだっつーの
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:17:14.06 ID:0QK9Owjr
アマはこういうことするでよ
ttp://n-styles.com/main/archives/2010/04/02-063333.php
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:33:10.88 ID:N5xpR/Lw
寒い日には尼避け
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:22:01.76 ID:OC8uyfVQ
座布団を送るとこだが尼利無い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:59:34.22 ID:JSF1mP2j
>>507
ブチ切れたクセしてその商品を尼のアフィリエイトにするってw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:08:00.35 ID:c3eTA+aJ
業者ではたらいたらわかるけどこういう細いのはロングの荷台にロンギヌスの槍みたいに投下するから
包装しないとやばい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:15:18.53 ID:BfmQ80Kc
ZY-51買おうと思ったが
このスレ見つけてRK-EPINL01買ってきたわ
いい買い物だったわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:17:42.32 ID:9s+B9o6n
>502
カナル型が合わないというなら、ビクターのHP-F140が1000円未満でおすすめ
(一部店舗にはHP-F150という後継機種?を見かけたが、サイトには未掲載)
このままでは小型で耳にフィットしにくいので、
100均でイヤーパッドを購入して装着すると、
低音も増強されてなかなか聞きやすい、長時間聞いても疲れない。

http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/hp-f140/index.html
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:34:19.01 ID:bNtqj419
このパッケージのやつホムセンのワゴンで埃かぶってた
500円位だったから残ってたら買ってみるかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:46:12.41 ID:GftwFv+p
スレのタイトルと関係ないけどあんなモールみたいなのはホムセンか
っていうかそれこそ100均にうってんじゃん、でもコーナーのところのとか蛇腹っぽくなる部品とか
無かったかも
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:15:44.52 ID:kph1tMrc
>>515
持ち歩くのが面倒だって書いてあるだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:45:17.99 ID:KP6eUIZ4
初めてですがよろしくお願いします。まともなイヤフォンを買ったのがうれしくて書き込ましてください。
>>414さんのお勧めを買いました。
今まで付属のイヤフォンを使ってましたが、娘がパナの150を持っていたので音を聞かせてもらい少しうらやましく思い1000円以下の
探していました。娘と同じでは嫌なのでSHE3570BKにしました。
700円弱でこれ程の音が出るなら3000円なんかは物凄い事になるのではと思っています。
最初は付属品で我慢出来たのに1000円から3000円にそれから10000円にとだんだん深みにはまりそうで怖いです。
SHE3570BKのレビューですがまだこの形式に慣れないためか本体を入れるたび音が違ってきます。
浅い入れ方をするとキンキンとして低音が聞こえてきません。奥に入れないと低音が出ないのですね。
自分に合う所を探すのに少し時間が要りそうです。音自体はテンプレにあるように高音の方が強いです。
いろいろな書き込みを読むと低音がよく出ると書いたものもありますが、それほどでも無いと思います。
音が篭っているとは感じませんでした。浜省や佐野元春を聞いていますが、どちらかと言えば女性ボーカルがあうのではと思います。
PCからこんなにちゃんとした音が出ていたのかと衝撃を受けました、DAP(超安物のMP330)でラジオを主に聴いていましたが音楽もいけると思います。
超初心者のたわごと程度で済みませんでした、あと結構オケも聞けましたよ(ベートーベンが好きなんです、ニ短調最高と思いませんか?)。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:15:51.24 ID:nR7fsj5r
ここ100均だから
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:40:53.02 ID:hjHBCNo+
>>517
良かったは伝わったが、やっぱスレ違いだよね以降はこちらへ
低価格でナイスなイヤホンPart98
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331986398
低音出ないならイヤピースを一段大きいのに替えてみるといいと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:13:29.97 ID:tVNsSG3x
ここも1,000円未満をカバーしているんじゃない?
低価格スレって、あまり行かないけど、
2,000〜3,000円というイメージがある
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:26:38.90 ID:zXU0ZFdt
>>386
>>391
>>396
>>468
このへんから頼むよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:15:03.81 ID:+H7AzpMR
>>521
「他人に頼らず自分でやれ」って説教受けてるじゃん
どうしたんだ、早くやって、結果UPしる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:55:22.89 ID:Nx02DcIe
■主に実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。
だからSHE3570はここでいいだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:59:10.60 ID:yLK4P0Ni
パパさん極大イアーピースつけたら腰抜けちゃうな
気を付けて
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:17:16.63 ID:zXU0ZFdt
>>522
捏造?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:54:26.74 ID:kwmqH57z
age基地うざい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:02:49.24 ID:KP6eUIZ4
>>518さん、519さん、低価格のレスは上限が5000円で3000円位が中心のようで1000円以下は入る勇気が無かったです。お邪魔でしょうか?
>>519さん、524さん、アドバイスありがとうございます。早速試してみました。
524さんの言うとおり腰が抜けました。イアーピースでこんなに違ってくるのですね、やっと中でつける位置が決まりかかっていましたが大になってまた少し安定しません。
イアーピースを大にしたらほんの少し中に比べて高音が篭ったように聞こえました。この辺は好みなのでしょうね。
防波堤の上を聞きながら低音を楽しんでます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:07:57.26 ID:GptwcKnG
はい、はい、おめどとう、おめでとう、よかった、よかった、さようなら。

大漁、大漁、おめでとうwwwwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:28:06.91 ID:zcna4tIk
>>528
もっと面白いこと書けよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:52:12.64 ID:zNrobNkt
ここに低価格スレの流れ入れたら完全壊滅するから必死だなぁ・・・
今の百均がゴミばかりだって認めたく無いんだろうけどさ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:25:08.59 ID:k+zQMuwv
100均イヤホンはある意味試金石だと思う
聞き比べるとそんなに高くないイヤホンでもいい所が見えてくる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:26:24.16 ID:tckskz4A
ゴミばっかりなのは認めるが
その中に奇跡の一本があるかぎり滅びはしない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:30:54.32 ID:kYg5hr7V
無いじゃん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:37:25.80 ID:boufGt+0
>>530
日本に住み続けるつもりならば、日本語をきちんと勉強した方が良い。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:50:39.01 ID:a/uEbHWM
常にロー100か何かと比較してならいいよ。
>>1にも実売1000円未満ってあるし。
ただ比較がなきゃスレタイからは離れるから面白くない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:41:36.56 ID:DeHKSx1D
SHE3570は悪くはねーけどべつになあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:47:50.93 ID:1D/wtecf
でも100均等だからスレタイから離れてるとも言いにくいのでは?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:00:16.45 ID:a/uEbHWM
じゃあ好きにすれば
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:40:21.77 ID:ZxlF5ZqN
毎スレ言われてると思うが、『等』が付いたのは、「ダイソーは100均じゃないじゃん」て、こまっしゃくれた小学生みたいなこと言うやつがいるからだろ。
元々は100均イヤホンスレだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:04:02.46 ID:V+XfHloq
100均イヤホンは確かに、聴き比べて他の機種の傾向を手早く理解出来るから便利だわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:45:48.11 ID:zlRDd5bT
イヤホン切れた…
とりあえず今日はダイソーので凌ごう

542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:56:16.33 ID:zlRDd5bT
そうそう、SHE3570とHJE150どっちが低音鳴りますか?
両方持ってる方居たら教えてください
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:44:19.88 ID:CyUpO2ey
>>540
フラットと思っていいの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:32:11.19 ID:8Kr+kYHT
水みたいなもんか
とりあえず口ゆすいでリセット
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:02:40.33 ID:gseGHA9P
>>542
スレチ 向こうで聞け 

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331986398/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:00:54.38 ID:V+XfHloq
>>543
フラットというか、全ての水準が低くて悪い意味で特徴がないから
比較する方の特徴が相対的に際立つ感じ
高級機使って粗探すより、気分がいいかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:14:51.96 ID:WU66NIJm
>>544 >>546
聞き比べるのが100均ホンでは音質が違いすぎて無意味でしょ
耳リセットには安いヘッドホン、
例えばATH-A900Xあたりを用意した方が良かねぇかい?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:41:15.63 ID:V+XfHloq
>>547
実売五千円以下の性能的に団子のクラスを比較する時に使うんだ。低価格帯の良いところを探すのが目的だよ。
ちゃんと比べる場合はK701とT1を使うよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:19:21.78 ID:D0Gec853
>>545
ごめんちゃい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 02:44:54.29 ID:v4jku+1c
>>546
安くてフラットそれでいい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:22:10.47 ID:X0HUkVua
100均イヤホンもうダメなんだな
昔結構いい音したイヤホン買ったの思い出して、これかな?これだっけ?と買ってみたが、ただの産業廃棄物ばかりでヘコんだ

んで調べたらもう手に入らないと…採算が取れないんかな?
アマゾンで698円の買ったが良かったわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:53:29.67 ID:pOFXoHsy
百均のを何十個も買うより、1,000円未満のを数個買うほうがいいね
ただ、まだ種類が少なくて、専用スレ作ったところで、
すぐネタ尽きるだろうけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:11:52.38 ID:w7hFKdcw
どっちがいいかは人それぞれじゃない。
k701も7個くらい買わないと
本来の音に出会えないし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:59:30.97 ID:IislmJad
愚痴は低価格スレにでも行ってからにしてくれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:21:16.25 ID:quAV1wTL
近場にローソン100が出来たので例のやつ買ってみた
普通に位相が間違ってやがったので半田しなおして聞いてみる
確かに100円にしてはかなり聞ける感じだな、可もなく不可もなく
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:48:30.68 ID:S6qd62AZ
あーそだねーかいぞうたのしいねー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:50:36.82 ID:SOJc2COL
改造じゃねーだろ、それは
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:58:44.43 ID:J1/rprqi
>>551
お前の記憶力のほうがダメなんじゃない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 03:05:40.74 ID:gM35Jtho
昨日、アキバのジャンク屋通りでHP-CN12が300〜350円
1個買ってみたが、サ行の刺さりが太く強い、ヒスノイズが多い。
不自然ではあるが俺的にはなんとか我慢できる範囲。
低域は俺的にはOK。
エージングでサ行の刺さりは取れそうだが、やるつもりは無いwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:00:36.12 ID:teHdyYUt
安くていいイヤホンないかなーって、このスレたどり着いてきました
(ダイソーイヤホン最強、他はクソのころ知ってたが買わなかったのが悔やまれる)
秋月電子ってのイヤホンいいな!ってなったんだが
ふと疑問が
このスレの住人って、ウォークマンに付属の純正イヤホンは使わないの???
ipodとかTranscendのmp3プレイヤーとかなのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:52:24.00 ID:lYfRa7hQ
>>169-171
>>419
買ってる人も使ってる人も普通にいるが
今はロー100信者の荒らしに荒らされててここは機能してない
どちらにせよ今の100均はろくなのないし、素直に低価格スレへ行け
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:08:27.19 ID:eNTm6fty
Transcendの付属品より今ある百均の315円のやつの方が良かったよ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:34:44.70 ID:Rk7d+6U5
>>560
虎の付属品は糞だよ。
あれで我慢できるのなら、このスレでそこそこ評価されてるやつ全てを受け入れることができる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:55:03.49 ID:RKhv8d/9
>>561-563
ありがと
一応、ソニーとビクターの付属以外に
2個買ってはあるの

でも、さらに何かいいのないかなーって
ぬるい沼に足踏み入れてみたかったわけ
明らかに深い沼に足突っ込める勇気はまだない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:07:08.35 ID:IYTKqtri
100ロー信者ってほどここには書いてないけど、
100ロー基準に少し視聴して回って、
はっきりいいと思ったのはSE215くらいからかな。

秋月は不自然さはないけどどこにでもある付属品レベル。
100ローのほうがはるかにマシ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:09:51.30 ID:GNwXq+xc
8kもすりゃどんな物でも良品だろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:57:54.32 ID:bqfrc42q
中価格帯まで行かないと乗り換える気がおきないって話じゃないの。知らんけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:18:00.59 ID:zNJgRL1M
こういう人の耳と頭ってどうなってるの?
CN21と比較してもはっきりと劣ってるのが分かるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:30:51.15 ID:IYTKqtri
>>568
それ多分置いてなかったわ
それより確実にいい他のはないの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:33:49.68 ID:pVu8vUFi
>>564
低価格帯のどこが深い沼なんだよw
せめて10k辺りにはまってから言えや乞食
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:23:47.19 ID:ZnrPzJ/E
>>568
他人のことを言ってる場合じゃないだろぅ
君には耳も頭も治療が必要なようじゃな

ttp://review.kakaku.com/review/K0000019619/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:58:59.66 ID:BwV1gi2I
ナイスなのが無いなら黙ってりゃいいだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:12:36.68 ID:fIGj9UXe
>>565
貼られてるよ。
EP-630だとどうなんだろう。1000円超えてるけど。

低価格でナイスなイヤホンPart98
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331986398/376
376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:35:42.98 ID:vNyb2emo0
565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/04(水) 02:07:08.35 ID:IYTKqtri
100ロー信者ってほどここには書いてないけど、
100ロー基準に少し視聴して回って、
はっきりいいと思ったのはSE215くらいからかな。

秋月は不自然さはないけどどこにでもある付属品レベル。
100ローのほうがはるかにマシ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:57:53.57 ID:x+kiGRUK
アンチ ロー100 の 住民は糞耳でひがみっぽい?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 04:42:58.02 ID:fAKAIRK1
RK-EPINL01以下の人の耳ってどうなってんの?
何でもRK-EPINL01以下になるみたいだけど、何かの病気とか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:23:59.40 ID:fAKAIRK1
RK-EPINL01くらい普通に持ってるよ
百均で比較してもダイソーのインナーフィックスの方が良いし
ここでキチガイ染みた推しをずっとする意味ってあるの?
ところID変えたの?もしそうならただの荒らしとして触れないようにするけどw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 03:39:01.42 ID:htjA87Ga
当分RK-EPINL01をNGWordに入れとくか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:03:56.83 ID:y6bt0ZDm
上下うんぬんより、今ここでやたら100均崇めるやつにろくなのいないだろ
10個買うのが前提になるほど粗悪な商品をやたら絶賛したり
改造前提だったりと、当初のスレとは全く様相が違う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:18:00.59 ID:zNJgRL1M
こういう人の耳と頭ってどうなってるの?
CN21と比較してもはっきりと劣ってるのが分かるよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:51:28.24 ID:pVu8vUFi
100均にアンチも何もねーだろ
今の製品は総じてゴミだっつの
何なんだよこの糞荒らしはマジで死ね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:57:53.71 ID:L/OLMVhs
>>575
お前さんが一番の荒しということに気付くべきだ
どこかに逝って、ここには来ない方が皆が幸せになる
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンを見つけてからおいで
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:14:18.87 ID:MSdgQOE/
万の沼にハマった人が何で100均出入りしてんだろうね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:03:00.81 ID:usvnlk5H
>>570
だから
>明らかに深い沼に
↑に嵌りたくない
>ぬるい沼に足踏み入れてみたかったわけ
→なんかいいのないかなー

って覗いてみただけ
なんなの、おまえwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:14:02.20 ID:od0+ZFQX
20年以上前のカセットプレイヤーやCDプレイヤーに付属してた
イヤホンよりダイソーホンのほうが上質。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:58:45.75 ID:fsObEFQi
低価格(目くそ)が100均など(鼻くそ)を笑ってる状態
仲良くする必要もないけど、滑稽
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:16:38.68 ID:BwV1gi2I
>>580
どんだけ上から目線なんだ?
何が滑稽かと言うと
わざわざ100均スレを見てる自分を忘れてることだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:18:27.29 ID:qvtpj+2V
耳くそは苦い
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:13:12.23 ID:fIGj9UXe
とりあえずロー100より確実によくて一番安いのが知りたい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:13:26.83 ID:HQMN+wOh
>>583
向こうで聞け

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331429826/l50
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:36:50.76 ID:fIGj9UXe
このスレでやろうよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:59:56.06 ID:4RZKQaHD
ロー100より確実に良いのなんて1000円以内でも腐るほどある
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:04:51.67 ID:TWCTMH2J
>>585
2ちゃんのレスで事足りるなら>>257>>568で十分じゃろ。

「知りたいなら」>>284の誘導先へ行け。

「このスレでやろうよ 」 って 炎上期待かよwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:45:33.54 ID:3ZcFZ7E8
この程度で炎上するようならPart5に収まってないだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:50:01.25 ID:L3VDu2zf
せやな、乗るアホはおらん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:30:35.25 ID:WWIG61kE
炎上するだけの人がいない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:11:21.93 ID:rMFfK3E9
>>586
それを挙げろと言われると>>568になるんだろw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:19:32.83 ID:UBUiBogQ
100ロー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:49:08.47 ID:1wmFOvLY
三遊亭
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:21:32.07 ID:gL55Z3L7
300円で買えるCN22でいいだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:55:32.86 ID:sgoF3ShT
素材原価なんか、100均品から3000円くらいまで大差無いんじゃないの?
間接費をくっつけていくと、原価はいくらでも上がるけどww
おまけに、1000円前後のって、各社のライナップの最低品を義務付けられてんでしょwww
頑張って、上の価格を超えるものは許されないwwww
んんなもん、良く買うなwwwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:28:30.95 ID:1wmFOvLY
>>594
300円で買えるなら買うが、送料込み1,000円も出して買う気はない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:36:19.73 ID:dgb4pVyo
安く買えるとかじゃなくて近所の100均で見かけたけど
どうなの?ってスレだから通販は論外
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:24:09.63 ID:FZjDWK2H
>>597
日本に住み続けるつもりならば、日本語をきちんと勉強した方が良い。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:48:46.45 ID:S43defH2
ぐじゃぐじゃのが時々居るな。
韓国あたりから翻訳投稿してるんじゃないのかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:39:03.06 ID:idfRVmDJ
CN22のコスパは異常
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:12:33.47 ID:aub/i387
文法上の誤りは無いが、表現がNG
正しくは
「CN22のコスパの良さは異常」または「CN22のコスパの悪さは異常」
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:39:10.89 ID:lN3gXzRH
百均で見たとか嘘ついて、あちこち確認に行かせようとしているんだろう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:40:55.99 ID:53IEChcz
スフィアはセリアにもキャンドゥにもダイソーにも売ってない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:33:34.33 ID:1NczbJYp
とりあえずロー100より確実によくて一番安いのが知りたい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:18:25.89 ID:pCjStGVI
>■主に実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。
テンプレも読めない池沼がいるスレはここですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:37:26.21 ID:9EZlokti
AHPー337とか音質どうなん?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:02:01.56 ID:jC97CegW
CN22のコスパの良さは異常
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:05:17.86 ID:MBI1X6Mv
HP-CN22のことか?送料入れたら1300円ちょい掛かるやん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:07:50.61 ID:jC97CegW
東京じゃ至る所で投げ売りされてる
買えない地方民は枕濡らしとけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:01:04.79 ID:mLiCk45X
地方だがCN22注文したぜ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:31:07.14 ID:JpCwuQ7v
「東京じゃ・・・・・・」と語る田舎者がまだいるなんて・・・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:05:13.13 ID:a3W3MgBx
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:47:45.23 ID:B3gtIIaA
東京以上の田舎者の坩堝はないよ日本には
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:13:35.03 ID:cTXLsgSd
「東京じゃ・・・・・・」なんてい言う奴は東京に住んじゃ居ないよw

それに

>>東京じゃ至る所で投げ売りされてる
   単なるホラ話のみならず、流通実態にも無知すぐる。
   おそらく、よっぽどのアホか、日本に住んでない香具師とかだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:57:03.99 ID:DgXKQqP3
地方だがこないだディスカウントストアに438円で出てたので色違い2個買った。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:32:06.15 ID:Fp8TvfRR
職業は、消防の方から来て、消火器を売る人wwwww

617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:42:26.69 ID:6ogCfD28
東京と地方の中間だが、売れない糞ホンを買うつもりは無い(爆)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:10:15.80 ID:o0pbWZGM
それってロー100のこと?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:49:27.17 ID:qwhKHban
100ローが儲かると困る奴でもいるのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:37:53.01 ID:KZWeTJ5h
CN22だろ もう口一百ネタは終わっているから
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:53:46.28 ID:RmDB5dbb
いくら騒いでも、どこで買ったか、とか、どこで買えるか、を
聞く香具師が現れない。
可哀相やなー 哀れよのー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:45:49.05 ID:TKVRotzZ
CN22しかネタなしか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:07:29.75 ID:fANewyOi
>>609
アキバだとどこでいくら?

CN12なら見かけるけど。それよりはロー100がいいんだろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:07:59.74 ID:rWdyLJYo
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:03:34.94 ID:9wD7UtmB
age厨に構ったらあかんで
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:01:34.46 ID:wabmpX4f
スフィア買ってみたけど、なかなか使いやすいね!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:52:35.64 ID:VjoNgw5I
音は100円www
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:02:37.76 ID:nEwM4GBj
CN22が480円だったから買ったけどコレ低音出杉w
高音は綺麗なんだけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:05:46.24 ID:5rlVGF7P
>>628
高音域が綺麗なら使いようはある。
DAPのイコライザで低音減らせばいい。
高音ヘッポコホンだと、調整したところで糞でしかない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:39:48.35 ID:l2mK6R5p
>>628-629
ここは投売り糞ホンの処遇を語るところじゃない
他所でやってくれ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:39:18.59 ID:9wD7UtmB
>>630
>>605
あんたが去るべきやで
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:12:59.15 ID:Nl9biUlb
アホが湧いて出たwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:20:39.38 ID:U7fTH2lo
バカばっかだなwww
100均ホンの話しろよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:27:30.98 ID:9teM8Kjj
くやしいのぅwwwくやしいのぅwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:06:46.31 ID:UrlWEr9V
CN22すら買えない乞食が暴れとるな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:18:22.34 ID:g1A7/5hF
ずいぶんしつこいけど
深刻な事情でもあるのかねえ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:51:01.10 ID:W9bGSCV8
主にデスメタル等を聴きますが、
HJE150とSHE3570ではどっちが向いてる?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:59:52.16 ID:2vIFgJzf
>>637
スレチ

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331429826/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:42:18.03 ID:TEDTN0ku
CW-137WBっていうのあった。
たぶんロー100と一緒。
CoreWaveで大田区とか書いてあった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:46:11.61 ID:1XCEfNPT
>100円で密封型のステレオイヤホンは非常に安いと思います。
>消耗品なので3個購入したのですが、1個は片側が聴こえませんでした。
>他2個が使えるのでまぁ良しです。
不良率の高さも同じみたいだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:33:39.45 ID:TEDTN0ku
8000円前後でいろいろ視聴したんだけど、いいやつ買う気がしなかった。
ロー100で遮音性高まれば十分だ。
ダイソーでイヤピ買ってくればいいの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:15:16.02 ID:rveBSlrD
イヤピは相性だからなんともいえないが、自分はダイソーのはあわなかったな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:45:25.29 ID:UdZBJH7F
ID:TEDTN0kuはいつもの荒らしだから
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:20:38.86 ID:W0AJ8y23
1行目が自己紹介ってことだな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:21:03.05 ID:Q46RVDwz
■主に実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:11:50.32 ID:bJ1fnQ6Q
エレコムアウトレットでイヤホン買ってみたのでレビュー
EHP-XPIN100
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-xpin100/
音がスカスカ イヤホンの領域じゃない

LHP-HP3DS10
http://www2.elecom.co.jp/game/nintendo/3ds/headphone/lhp-hp3ds10/index.asp
音はちゃんとなるけど篭りすぎ イヤホンの領域じゃない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:59:57.52 ID:amOaObSi
こいつ絶対に買ってないなw
3極専用品なんて投げ売りだから試すってもんじゃないだろ
特にXPIN100はXperiaかarc以外だと着信ボタン押しっぱじゃないとまともに聞こえん謎仕様
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:39:40.25 ID:w8rR6xVh
EHP-XPIN100は低音足りないけど、中高音はXperia arc付属のより音いいよ
ただ>>647も言ってるように、対応機種以外だと全然使えないけどね
対応機種は旧Xperia全般で、S51SEやacroやrayやPLAYにも使えるけど
最新機種のacro HDやNXには使えないみたい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:00:45.36 ID:xb0vqbOH
何か、勘違いしてる香具師が居るけど、在日かいな。


スレタイ:
 100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart5

テンプレ:

元祖[105円で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン]を引き継ぎ100均等で買えるモノを対象とします。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:06:39.41 ID:/8oo3Z8K
で、結局ロー100の音質は1000円イヤホンくらいなわけ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:03:18.03 ID:TqehUjWr
>>646
GND 浮いているのも気づかずに。

可愛そうなやつ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:22:59.86 ID:upuJCnbP
>>649
続きもあるぞ

■主に実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:28:49.69 ID:4FwV+uNA
参考に...
ならんな...キモ杉
http://www.youtube.com/watch?v=XH10ouy9Qbk&feature=fvwrel
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:36:31.84 ID:vQwZf7Zg
>>652
100円以外はダメとか言う奴がいるから、1000円未満ってなってるだけで
安物ならなんでもOKって訳じゃないぞ、100均で売ってる物が対象だ
元々はダイソーの525円が良かった流れでこうなってる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:24:31.79 ID:VDY8xBqO
現状最もCP高いであろうCN22やXPIN100を叩いたところで
ロー100なんていう結線すらまともにされてないゴミは売れないぜ?
秋月E0921がOKなのに今度はスレチ連呼で排除とか
どんだけ必死なんだよロー100信者の糞荒らしはw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:42:02.44 ID:Z6otFAJc
まーぶっちゃけもうこのスレいらんのよね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:23:08.18 ID:aP+2rTfx
kakaku.comで「ヘッドホン・イヤホンすべてのメーカー」「価格の安い順」でソートしたら
1,000円に到達したのは13ページめ。すんごい数だな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:38:20.14 ID:Z6otFAJc
定番はそんな多く無いけどね
・HP-CN01 ・MDS22(HP-CN22) ・HA-FX16 ・HP-FX77 ・SHE3570
・RP-HJE150 ・EHP-EIN100 ・HP-RHF41 ・SE-CE11
低音寄りが多いけどこの辺り買っとけばいいんでない?
100均よりは高中音でも広がりがある音出すし、解像感もあるよ

ただ音の傾向は好みがあるから、自分にあった商品が欲しいなら
視聴できる店でリスニングしまくって、多少高くなっても気に入ったのを買うしかない
普通は2000円〜が視聴サンプル置いてある最低価格帯なので
ここの価格帯ではネットでのレビュー頼りにはなるね
上の5機種はレビューも多めだし、傾向はググればすぐ分かると思う
あと1000円のより音良いとか言う人は、せめてEHP-EIN100と比べてから吠えるように
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:01:42.42 ID:JW2k/NpS
>>654
ダイソーで525円www
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:32:09.56 ID:XGabVOIp
>>659
今のダイソーって100均じゃないじゃん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:15:19.91 ID:oobT0avr
こまっしゃくれた小学生みたいなことを言うやつがいたー、大爆笑
>>539

652=660=竹島占領思想
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:26:26.26 ID:Ro5Tz9gD
スレタイとテンプレくらい音読で熟読してから書き込もうな幼稚園児
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:51:33.69 ID:RHVMxmTt
にっぽんごの ぶんぽうで かいてけれ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:53:58.57 ID:dm43iWER
SHE3570が600円で買える時点で他に選択しないしな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:08:20.76 ID:HXwqe0Hb
まーその辺りは好みもあるし
ただ100均の方が優るって部分は一つも無くなるけどね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:50:05.94 ID:artCB3p0
600円じゃ買えないけどな
また、「都内ならあちこちで売っているだろ」とか言いそうだがw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:56:02.62 ID:HXwqe0Hb
ttp://osaka.pc-bomber.jp/products/detail.php?product_id=251880000122900
多分荒らしたいだけなんだろうけど、他所行ってくれない?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:59:17.57 ID:zoY2H+G4
Amazonで700円切るぐらいか
それはいいけど安くていいやつってカナル多いから合わない私には辛い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:00:34.65 ID:HXwqe0Hb
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004Y3KHW0
3570はこっちだった
送料云々言いたいなら、ボンバー・尼・みかか・ビック辺りがいいんじゃない?
他にもキャンペーンでらくだとかが送料無料やるね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:04:04.61 ID:HXwqe0Hb
>>668
ttp://kakaku.com/item/K0000089837/
インナーの定番ならここらへんとかどう?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:49:26.99 ID:nuXZnLt0
>>667
何それ?

>SHE3570が600円で買える
どこで買えるの? 都内某所? いい加減なこと書くなよ、カス!

>SHE3570が600円で買える時点で他に選択しないしな

他に選択肢がないなら、お前のほうこそ消えろよ

672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:14:00.02 ID:nuXZnLt0
>>669
>送料云々言いたい

当たり前だろ お前は600円のイヤホン買うのに525円も余分に払える?
だったら、近所のショップで980円とかで買えばいいだけ

で、「SHE3570が600円で買える」って、どこの話?

お前が>>667で出したインチキ情報の某店は
カード決済ができないから、振込手数料がかかる場合がある
価格コムの注意書き読むと、この手のショップから買う場合は
あとで泣き見たくなかったら代引きにしとけとあるから、
代引きにすれば、900円になるな

600円(+振込手数料or代引き手数料)くらい安いって?
たとえわずかな金でも、トラブルあったらむかつくんだよ
問い合わせの電話やメールで時間も取られるしな

平気でうそをつく、間違えても謝らない
他のスレ住民に「出ていけ」連発
お前のようなやつがいるから、スレが過疎るんだよ

もしかして、ここって、お前が一人二役とかで自演するためのスレなの?
だったら、消えてやるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:19:53.46 ID:k7fGDaYO
>>672
Amazon通常配送無料で\682だろ、なに細かいことに熱くなってるの?バカ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:40:26.62 ID:EBjcI2Fz
ID:HXwqe0Hbは完璧に荒らしで煽りじゃんwww
他人を荒らし呼ばわりするなんて、盗人猛々しくもあるwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:35:21.93 ID:/x4u93Yt
なんだこのスレ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:48:58.92 ID:FVOGPGgU
>>675
100均で買うヘッドホン/イヤホンのスレじゃ
今、荒らしが投売りホンを持ち込んで暴れておるwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:38:33.58 ID:f0hpz6pO
まだスレタイがちゃんと読めない奴がいる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:23:45.15 ID:UYQsx0Dk
100円である必要は無いけど、100均で買えないものはスレ違い
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:48:51.02 ID:LOuTVfuQ
ロー100信者がやたらと必死ですが
ここのテンプレに★★★★★高評価…GENOフォン(入手困難)があるように
”■主に実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。”
100均オンリーを主張するキチガイはNGしてスルーしましょう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:54:08.75 ID:XmuykOPh
>>677
自己申請乙
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:57:16.89 ID:ojwp8Lpo
そりゃ同じイヤホン10個も買ってその中から良いやつ選ぶなんてやってるアホだ
1000円以下でもっとまともなイヤホン買えると知ったらアイデンティティ崩壊して
荒らしたくもなるんだろうな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:09:09.86 ID:LjiNGL5X
>>679
お前さんは、ひょっとして、日本海を東海に変えろという意見の人じゃないかい?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:24:02.58 ID:MQVIXNKn
同じイヤホン10個ワロスwww
ほんまもんの基地外ですわ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:22:52.16 ID:hHxb4XgV
679の言うことの方がまともだな
100均「等」なんだから、
1000円以下で買えるナイスな製品
ということに1票
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:57:22.63 ID:JaOf/HSm
匿名板でコテもIPも晒さんで多数決はないわぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:15:13.61 ID:hSJYdPuD
というかpart5までいってるんだから今までの流れでだいたいわかるだろどういうものを扱ってきたか
なんで今更ぎゃあぎゃあ言ってんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:33:54.89 ID:MQVIXNKn
だよなwww
105円で買えるから100均等になった経緯もしらねーんだろw
http://unkar.org/r/wm/1253043299
過去ログ読んでみろよwwwどっちが荒らしかよくわかるwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:52:22.63 ID:UsX+tgvX
普通に1000円以下のナイスな機種を語ってますな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:54:31.77 ID:lINJtv0w
どっちでもいいからひたすら商品だけ貼れよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:05:25.82 ID:YkqhwQWT
数スレ上も読めないアホはどっか行け
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:21:06.66 ID:HOibFzCz
数スレ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:23:20.82 ID:YkqhwQWT
数レスでした(*´д`)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:44:41.25 ID:1L8YPPXm
ヤザワコーポレーション (オープン)TS100シリーズ (カナル)VR122 VRG003 VR124 VR207他
あと、多摩電子工業 オウルテック クレシン GRIXX サンワサプライ グリーンハウス バッファロー 面倒だから1,000円以下全て。
この辺りのは、量販店で試聴に行くたびにいつも気になってる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:49:41.09 ID:YkqhwQWT
頑張って全部購入してレポよろしく
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:58:31.56 ID:1L8YPPXm
>>694
「頑張れ」という言葉に弱いんだよ。ほんとに頑張っちゃうんだよ、オレ。どうしよう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:02:09.09 ID:+2kFPBjS
頑張れ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:27:07.22 ID:YkqhwQWT
うん、頑張れ(ノ∀`)
マジレスすると、GRIXX サンワサプライ グリーンハウス バッファロー辺りは外してもいい気がする
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:23:07.45 ID:t3GIQARB
>>642
さんくす。見当たらなかった。


>>643-645
人違いだと思うよ。


>>655>>658
EHP-EIN100は現状1500円
CN22は現状1200円

100均でも1000円未満でもないが、

ロー100よりそれが上と主張する輩が2chに少なくとも一人いる

という情報乙。

過去の安売り情報はテンプレにくらいはあってもいいと思うけど、
いま安く買えないんだったらスレ違いだよね。


>>693
秋葉のeイヤとかヨドにもその辺置いてるっけ?
自分が気づいてないだけかもしれないけど、貴重な情報です。
遮音性のいいのがほしい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:53:22.18 ID:N6MtpUPJ
このage厨頑張るな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:01:41.14 ID:H7PsgjDB
100円なら視聴せず買え!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:40:04.44 ID:U0wLEOoh
10個買いして試聴しないと100均で当たりは引けない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:57:34.54 ID:vkdxZBUY
激しく同意!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:06:20.04 ID:N6MtpUPJ
1000円以下のナイスなのを買えばいいのにな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:05:15.73 ID:KxDl0a8M
近所の100ローだが、白カナルの丸プラグの方は2〜3日周期で
完売/補充を繰り返している。
あの売れ行きでは、目の仇にされるのも無理無い気がするな。
100ローつぶしに躍起の2名(or自演1名?w)は、ショップ勤めの人かい?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:07:44.93 ID:j3+3q0Z9
>2〜3日周期で完売/補充
ダウト
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:22:32.77 ID:Q+08ouDm
1000円前後のだと、5個買えば当たりが引ける。
3万円のはせいぜい2個で比べるしかできない。トホホ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:48:34.58 ID:Fibdg1/F
5000円も出して1000円のゴミの中の当たりとかトホホ過ぎるわw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:26:03.43 ID:Qt1AweR/
大崎
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:26:19.55 ID:Qt1AweR/
誤爆った
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:47:56.88 ID:9XiGj6/U
半年ぐらい使っていたダイソー315白が調子悪くなった
なんか右だけ根元をグラグラすると、聞けたり聞けなかったりする
直す方法ないですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:56:27.48 ID:IHSiB7Qj
聞ける状態の時にグルーガンで固定
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:08:14.11 ID:EiTxyoiH
100ローカナルが二ヶ月で突然死したので、通りがけのじゃんぱらの280円アルミハウジング
のカナルを買ってみた。100均よりはいい音出ると挑戦的なPOPだったので、どうかなと思ってたが
100ローカナル同様くぐもった感じはあるが、なかなか感じは良かった。エイジングも進み
段々よくなったなと思った矢先、外で巻き取りながら歩いてたらRをガリッと踏んでしまった。
大概のイヤホンはこの程度なら死なないが、こいつは完全に逝ってしまった。
100ローカナルでも死ななっかったのに。買って一週間も経たずに死んだのは昔買った
パイオニアのインナー以来だ。とりあえずまた100ローカナルを買って来ることにする。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:30:02.56 ID:FAwfup9Q
1000円以内の良品

・HP-CN01
・HP-CN12
・MDS22(HP-CN22)
・HA-FX16
・HP-FX77
・SHE3570
・RP-HJE150
・EHP-EIN100
・HP-RHF41
・SE-CE11(オープン)
・EHP-XPIN100(Xperia専用)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:52:57.01 ID:ZDtdvh2y
HP-CN01は5個買うと当たりが入っている。
今のRP-HJE150は何個買っても当たりは無い。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:17:56.01 ID:ZDtdvh2y
EHP-EIN100はタッチノイズがうざい。
HA-FX16はドンボコすぐる。

HP-CN12はクラシック専用とするならグー。
300円前後で投売りしているので、5個ぐらい買って選別が吉。

おっと、ここまでが限界かなwww
さらに必要であれば、ここを荒らさず、低価格イヤホンスレにて、
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:06:44.55 ID:jksPfWtM
選別職人は安物スレで燻らせておくには勿体ない逸材だから
他のイヤホンスレで卓越した鑑定眼を振るってほしい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:24:45.33 ID:q22kVpM0
知らんくせに、良品なんて言ってるのバレバレwwwww
所詮は嵐
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:00:07.73 ID:5Q3lx0yG
メタリックカラーの見た目に惹かれ、セリアで丸七のXYZ-12買った

音は軽いが音域のバランスはなかなかで
音の輪郭もそれなりにはっきりしているせいか、結構いい音で驚いた

ダイソーの金プラグカナルについて、百円でここまでの音が出せるのは凄いと書いたが
これはそれ以上だと感じた

4色展開してるんで全部w買ったが、明日また4色買ってくるわ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 04:38:49.00 ID:KwOR0KMA
NGID:ZDtdvh2y
NGID:q22kVpM0
分かりやすいな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 05:32:30.82 ID:hs3LNL0n
>>718
なにそれ
カナルか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:49:54.16 ID:hs3LNL0n
XYZ-12買ってみたが
100円にしたら悪くはないけど言うほどではないな
ダイソーのは壊れたから分からんけどどっこいだわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:40:37.37 ID:+Y/cyJSh
なんだかんだで丁寧に綿詰めた101が一番しっくり
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:11:30.91 ID:VfWCZ/B6
アキバ東映CLー34 980円
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:26:01.89 ID:VfWCZ/B6
アキバクレバリーUE200PU 980円
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:11:45.04 ID:yXP9JlAT
>>723
一瞬34980円なのかとオモタw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:14:29.34 ID:5d/ew+KB
UE200が980円は安いね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:44:42.47 ID:csq5Ceor
つまらん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:06:55.31 ID:lzNKJ8g7
UE200はロジでは珍しくフラット寄りの仕上げだからいいよな
2kの価値は無いが1kなら買いだろ
東京はこういうのがあるから羨ましいわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:20:42.96 ID:twH/NXqQ
百ロー
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:19:44.40 ID:GYKOi6YL
二個目の315買ったんだけど、明らかに1個目よりクリアに聞こえる気がする
ラッキーw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:59:08.21 ID:h1HRm/wk
315は篭ってるヤツが混じってるもんな。ロットとかで違うのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:00:19.42 ID:IR4zqsts
篭ってるというより曇ってるんだけどな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:27:02.32 ID:y0wVw2Oq
300円出すなら豆かMDS22買うわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:52:07.72 ID:dQQDLjrB
sage
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:38:40.11 ID:NNoKBlw0
おかしいなー

そろそろ、個体差、アタリ、ハズレ、を知らんアホが、「1000円のを1個買え」
って言い出すはずだなんだけど・・・・・・

アホも黄金週間を休むのかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:47:42.66 ID:5jJutB4Q
仕事で2ちゃんやってんのかよw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:11:21.99 ID:bcUnkPL/
>>735
バカ丸出し
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:13:34.43 ID:8phM++ev
アホが釣れたwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:43:25.35 ID:xvv4yb1p
ダイソー315円イヤホン買ったが、悪くないけど特別良くもないな
低音はわりといい。音量を上げると高音が割れる。特にサ行

でも普段使いには充分
TopgearのOP、7〜8秒辺りに右から左に流れるエンジン音にこのイヤホンで気づいたし
Opの低音がはっきり聞こえる

あ、やっぱ耳穴痛いから常用できないわ
525円はもう少し直径小さかったからあんまり痛くなかったのに
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:25:00.27 ID:MwDyvTne
>7〜8秒辺りに右から左に流れるエンジン音にこのイヤホンで気づいた
ちょっとまて、今までどんだけゴミホン使ってたんだよw
こんなはっきりしたエフェクト音、それこそ緑家とかのプレイヤー付属イヤホンで気付くぞ
ダイソー315円に限らず、秋月100円でも普通に気付くレベルだし
ホンより再生環境や耳の方を疑うわ

単純に分解能高いのが欲しいなら上で安売り報告あるCLー34辺りだな
ただ110db16Ωと感度が良くインピが小さいイヤホンなので
出力高めのプレイヤーだとノイズを拾いやすいから注意しろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:20:20.20 ID:xvv4yb1p
>今までどんだけゴミホン使ってたんだよw

Musicの巻き取り式105円カナルだよw
猫がコード噛んでイヤホン壊しまくるから巻き取りのやつを買ったのさ
耳穴が痛くならなかったから常用してたが、慣れとは恐ろしいものだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:27:25.14 ID:MwDyvTne
あれかー、確かにあんなんじゃ無理かもな
一度まともなメーカー品買ってみろ
315なんか買うよりずっと感動すると思う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:29:13.72 ID:MwDyvTne
ちなみに百均で巻き取りケースも売ってるからな?
猫が間で壊すというなら、キャンドゥやセリアで売ってる巻き取りケース使えばいい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:01:28.76 ID:mi13hE5H
ハードオフで束になってた350円の金プラアルミボディカナル。二個買おうかと思ったが
地雷だと困るのでとりあえず一個買ったが、音抜けがまあまあ良くて二個にしとけば
良かったと後悔。次行った時に仕入れよう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:33:48.07 ID:1bFBXxcl
(´・ω・`) 何だか良く分からないが、
気になるがな...
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:15:15.47 ID:Co5CA2AG
最近近所のセリアでスフィアが、
売れ始めてピンクだけ残ってるよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:21:09.86 ID:ZD5rSOLr
>746
ピンクだけ買えないよ・・・
恥ずかしいしな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:05:40.61 ID:4rJfgRe+
どっちにしろ外で使うもんじゃないからどうでもよくね?
他の色だって外で使える色じゃないし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:05:20.30 ID:zQEXTQcD
最初に買ったのピンクなんだけど(´・ω・`)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:04:52.08 ID:2XmxxWvD
ブラウンが1番無難だよね。
以外と売れててビックリしたよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:45:19.51 ID:48RbltYP
ピンクでもいいじゃない
ただ洋服との兼ね合いがあるな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:31:57.95 ID:EwLzYwtB
えっ、お前らあれを着けて出かけるの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:57:50.12 ID:7qaLIrXR
さすがに外では着けないな。
外ではsoloHD.pcにスフィア使ってる
すど、耳が痛くなる...
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:22:58.73 ID:CpqjB3Pv
すど って何弁ですか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:16:16.20 ID:zWO5fwD3
>>713
ロー100よりマシなのはどれよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:11:07.30 ID:PP9q7qbg
全部
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:36:36.75 ID:tWFscZtu
げー! 全部100ロー以下なのかー

オイラも6個までは100ロー以下を確認したが、
全滅とはな〜・・・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:25:29.32 ID:FBtCmqCJ
だからロー100より良いカナルで最安はどれだっていうの、まだ決定しないの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:41:18.46 ID:QyuM/0bD
あるけど教えなーい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:57:12.35 ID:FBtCmqCJ
お前には判断できないから聞いてない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:59:17.87 ID:CP8u2qxs
というかだれも決める気がありませんし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:14:33.13 ID:1GIG6xvU
貧乏人ざまぁ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:32:16.34 ID:fkljyoGt
((´・ω・`) そんな事知らんがな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 03:13:26.90 ID:1GIG6xvU
だからロー100より良いカナルで最安はどれだっていうの、まだ決定しないの?w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:58:45.65 ID:IJkeEzIQ
そんなに気になるなら、自分で買って調べたらよろしい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:56:15.76 ID:+vtneSHC
買う金あったらロー100押しなんてせんだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:19:24.19 ID:urhW6MQl
>>333-342
これが信じがたいんだが、334とかマジ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:46:00.18 ID:+vtneSHC
昔から複数買いや改造好きは一定数いた
でもそれを押し付けるようなのしかいなくなったのは最近のことだ
なので最近はまともな情報は無くなり、低価格スレに移住してるのが大半
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:16:07.50 ID:sZbzd7Xk
秋月で一個100円のソニーのインナー。やはり腐ってもソニーで
100円では素晴らしい。ちょっとリードが短いのと耳馴染みが悪いのが
難点くらいなので、10個500円だったから大人買いした。
これで電車で引っ掛けられて断線しようが踏んづけて壊れようが
無問題。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:25:04.10 ID:zQHqzLtc
いつものage厨乙
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:16:06.22 ID:cFmRisBf
age厨、最高
愚痴厨、最低
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:02:05.47 ID:NyIJjuaD
秋月で満足するって何に慣れてたんだろうと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 03:51:38.90 ID:TUdDklZN
聴覚障害なんじゃね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:55:37.46 ID:1/+Vw3iU
>>772
それまでは100ローカナルだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:17:19.28 ID:Yp7h5jUE
もうダイソー新525とかアルミ630は売ってないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:21:54.28 ID:MKry/VeA
もう売ってないんじゃないか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:11:02.10 ID:NyIJjuaD
よく秋葉原通るけど、1個試せば十分だ>秋月
送料が惜しくて10個買った人がそれを正当化しようとしてるだけでしょ
SONYのほかの安イヤホンはこんなにぼやけてないんじゃない?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:24:41.40 ID:mYRugbs3
正当化ってwほっとけばいいじゃん。
所詮100斤のレベルでの話なんだし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:03:00.58 ID:13UeYFXI
100pro, W4R, 535LTD, 16proとか高級機フルセットでそろえてるよりは全然ましだろw
俺のことなんだが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:36:24.84 ID:tdJCeVRW
だからここは「100円にしては」が前提の話なんで。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:09:15.84 ID:J8zQPIwR
いや1000円以下でナイスな機種を勧めるスレだから
ナイスじゃないゴミなんてそもそもいらない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:27:12.48 ID:l6Ix/Osm
>>781
いや「100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart4」を引き継いでるから
主に100均で買える物を扱うスレだよ
1000円以下となってるのはダイソー525とか100円じゃねえだろってイチャモンのせい
100均以外でも100円で買える秋月0921なんかが混じってるだけ
まあ、最近は良いのが無いからスレの意義は薄いがなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:41:59.94 ID:J8zQPIwR
>>782
>>687
キチガイもいらない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:42:42.07 ID:F+woqUQz
ダイソーとか百均とかで何かいいイヤホンないかな
ローソンストアで買った黒い赤と青色が付いてるイヤホン使ってるんだけど
これよりいい音が出るイヤホンって無いだろうか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:48:40.51 ID:q6C+yN9U
>>783
ププッ、鏡を見て言ってろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:31:23.41 ID:VEE4dTTU
スフィアPSPに使ったら音小さすぎなんだが
どうなってんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:56:30.60 ID:vtEo3f5a
ヘッドホンアンプ必須
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:41:33.09 ID:wfmAVpyS
スフィア買ってきた
確かにボリューム上げると(100円にしては)音質いいね
…音漏れ酷いしルックスもダサいから外では使えないけどね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:13:21.14 ID:XwyQ8/jl
密閉でも無いのに音漏れも何も無いだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:01:55.47 ID:GJuwxu3+
ロー100で決定なわけで、そのロー100が他のどれくらいの音質なのかという話題に移るわけで
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:48:21.82 ID:q6wenmKE
噂のキャンドゥNo.17101を買ってみたが、R側の音がビビってる。
接着不良とかかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:19:35.80 ID:f36OUuNo
不良交換すればいい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:48:04.93 ID:kODQW6du
こんなんで聴いてると耳が馬鹿になるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:22:15.76 ID:6OJu2Psl
頭がバカの人に言われてもなあ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:53:10.08 ID:9k2TFt3Y
2chで語尾がなあのやつってたいていバカ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:19:46.93 ID:JCITd/WD
そういう煽りは抜きでさ。
安いヘッドフォンは耳への優しさが足りないよね。
音はわるくないのに、すぐ痛くなって嫌になることがおおい。
高いやつは音が気に入らなくても、聞いてて疲れない。
よなあ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:02:37.08 ID:9k2TFt3Y
その高いやつが何なのか具体名出せないんだろうなあ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:29:15.38 ID:BkhjlZ3t
ageさんは今日も元気です
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:30:19.58 ID:JCITd/WD
具体名出す必要があるのかわからないが
極端に言えばMDR-CD900STと同じ音量で同じ時間音楽を聞いてたら
耳の疲れ方が全然違うのははっきりしてるよね。
そうじゃなくても値段の違う製品があったら
だいたいは高いほうが疲れないんじゃないかなあ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:41:03.16 ID:60BVt37I
音が悪いから耳にくるんだろ
その音の悪さがわからないだけ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:13:06.21 ID:9k2TFt3Y
>>799
ヘッドホンか、イヤホンの話かと思ってた。自分が悪かったなあ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:56:17.57 ID:BkhjlZ3t
子供やな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:45:53.42 ID:cku2OCQ/
ヘッドホンって
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:26:02.38 ID:dKHxgjQg
まー、HP-RX700辺り買えばよろし
寝フォンに使ってもそう簡単には壊れないしさ
>>713も少し整理しといた方がいいな
1000円以内の良品
・SE-CL34 ←定番
・SHE3570 ←定番
・EHP-EIN100 ←最近高めだが1000円以下なら買い
・UE100 ←不良多いので注意。ハズレ引いたら店頭で即交換
・RP-HJE150 ←昔からの定番
・HP-RHF41
・HA-FX16
・S1104
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:34:14.01 ID:H/ZyISiv
アホが勘違いせぬように、次スレは
「100均店で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart6」
「ダイソーは100均店に含む」
って明記した方がいいな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:46:56.73 ID:H/ZyISiv
ちなみに、イヤホンもヘッドホンも、アホの言うことよりも、こっちを参考にした方がいい

イヤホン
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC/%C4%E3%B2%C1%B3%CA%A4%C7%A5%CA%A5%A4%A5%B9%A4%CA%A5%A4%A5%E4%A5%DB%A5%F3
ヘッドホン
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5?å???%EC/%C4%E3%B2%C1%B3???%A4%A5%B9%A4??å??%F3
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:56:09.49 ID:H/ZyISiv
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 05:00:06.82 ID:LSGZ/aFd
この基地外いつまでいるつもりなの?
低価格スレも荒らしてるし迷惑なんだけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:42:38.87 ID:cku2OCQ/
>>805
秋月はスレチか。まあいいや。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:34:56.16 ID:bDCdzKP5
やはりこんな物使ってるから馬鹿になっちゃったんだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:35:39.83 ID:dKHxgjQg
>>808
百均の店員か、小遣い105円の障害者なんだろうよ
実際はキチガイに理由なんて無いんだろうが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:41:11.37 ID:iDqdizRx
「障害者」「キチガイ」と差別的意図で発言してる時点でロクな奴じゃない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:57:45.92 ID:484838sQ
ろくな人で無いかもしれないけど正論だよね。
スレ荒らす人には早く退場してほしいよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:25:07.31 ID:t4Zj0Gn/
その人はどのスレを荒らしてるの?
ここではないみたいだけど。
サーバーに負荷をかけたりログ流したりする嵐は通報したほうがいいよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:52:34.58 ID:VXrEa9wX
>>768>>777>>808>>813
判り易いなー。   耳、経済力、情報量、所有機材、
何かひとつでも自分を超えるものがあると嫉妬している。
嫉妬による追い出しでも 正当化 ができたかなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:32:31.23 ID:cku2OCQ/
>>815
自分は777だけど他は全部違うよ。
つーか、やべえ、このスレで経済力劣っちまったらしいw
817815:2012/05/24(木) 20:37:59.73 ID:VXrEa9wX
漏れの文をパクって低価格スレにレスした香具師が居る。
漏れと同一人と思わしたいのかな?
悪質・・・・ というよりも、歪んだ精神は悲惨で可哀相。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:44:20.15 ID:dKHxgjQg
キチガイに正論述べても仕方ないが
経済力や所有機材劣ってるのは、どうみても百均のみに固執してる奴だと思うが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:38:00.36 ID:cku2OCQ/
それぞれが誰のこと基地外呼ばわりしてるかわからん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:41:18.53 ID:VXrEa9wX
>百均のみに固執
RES:スレ立て当初の意思を尊重しているだけだよ。
家電販売の800円ホンが対象外なのはテンプレを見れば明白でしょ。
    スレの不備をついて対象外品をねじ込んでくる荒らしには困ったもんだ。
     (家電販売にイチャモンつけてくるかなw)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:32:48.21 ID:dKHxgjQg
100円から105円になった経緯も知らん荒らしは他所で暴れてくれ
ここは実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレで
ずっと前から百均のみを取り扱うスレでは無い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:35:48.19 ID:dKHxgjQg
105円から100均の間違いだ、もうどうでもいいことだけどな
過去ログ読んでも、テンプレ読んでも、どちらがスレチかなんて一目瞭然なんだし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:50:34.19 ID:8nylBCCy
そのとーり
>>3 を見れば
音響屋家電屋ホンが対象外なのは一目瞭然だ
低価格スレでやってくれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:29:31.26 ID:60c1E3vX
GENOフォンはいつダイソーで売られたんだ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:04:50.19 ID:6tMiuDJJ
GENOフォンは通販サイトGENOで販売したヘッドホンのこと
某ホンと兄弟との噂もあるが
とりあえず、音響メーカホンでも家電メーカホンでもない扱いだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:07:16.91 ID:y3xqqRtH
百均オンリーはAV機器板にあったんじゃないの
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:53:03.18 ID:djuxR+8s
>>820
耳だけじゃなく頭も逝ってしまわれたか…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:06:56.43 ID:+4YfJC7F
あやふやな定義ではあるが、「100均等で買えるモノを対象とします」
が何となく尊重されていればいいけど、
「実売\1,000未満」であれば何でもアリで、家電メーカ品、音響メーカ品
一般家電店扱い品、のしつこいカキコ(荒らし)があり
「次スレは100均店扱い品限定にしてしまえ」の意見を誘発している
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:10:08.67 ID:60c1E3vX
実売\1,000未満であれば何でもアリなんだよアホ
だからGENOを皮肉ったんだろうに
荒らしは↓の過去ログを1000回読んでから書き込め
ttp://unkar.org/r/wm/1253043299
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:25:58.51 ID:lDlNAE6L
100均の話題が少なくなって寂しいのはわかるけど、
ここは低価格スレと同じでCP追求が目的なんだし、
本来の目的忘れて100均に拘っても良いこと無いよ。
どうせ拘るなら音に拘って欲しいよね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:57:27.57 ID:gst0atjE
>>829
必死だねw
100均ホンユーザーを取り込みたいイヤホンショップの人なのかな?
>>782 をよく読んだ方がいい

スレタイが
「1000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン」
ではなく
「100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン」
である意味を理解しよう
日本人で日本学校の教育を受けていないなら無理かもしれんが・・・・・

荒らしはだめよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:06:10.29 ID:RrM853FG
>>830
> ここは低価格スレと同じでCP追求が目的なんだし、
なんだ、同じならアッチ行けよ
音にこだわるから100均縛りは邪魔なんだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:21:44.85 ID:KAjNIiEi
何度もID変えてよーやるでほんま
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:04:51.37 ID:dsJUulIu
>>826
これだね
http://unkar.org/r/av/1258610297
100均のみで語りたいならAV板に戻ればいいよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:05:01.31 ID:QxnF6Jox
以下永遠にこのループです
ここではイヤホンについて語られる事はありません
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:18:01.00 ID:tPoILkDm
上にだいたい出揃ってるしそいつらまだ現役だし
しばらくは罵り合いでも別にいーや
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:27:48.21 ID:ZJ001qkm
不毛過ぎる、今のスレが終わったらスレタイを
1000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
に変えて100均・投売り何でも来いにすればいいじゃん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:58:46.23 ID:60c1E3vX
>>834
ttp://unkar.org/r/wm/1278414249
このログ読むと、丁度そのスレが落ちた辺りから変なのが湧いてるな
どちらにせよ、ナイスで無い製品を人に勧めるとか頭おかしいとしか思えん
散財や改造自慢したいなら、1人で勝手にブログでやれ
ここはナイスな製品を書くスレだから、そういうのはいらないんだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:51:33.82 ID:9sRMpUoi
その気があるなら、別にこのスレの終わりを待つ必要も無いじゃん
今すぐに
1000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
をつくって100均・投売り何でも来いにすればいいじゃん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:18:02.77 ID:lkocZSxo
俺の思い通りにならないのは世の中のほうがおかしい


って考える基地外
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:19:24.05 ID:le8mQ7qu
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:25:49.87 ID:vlanG5pU
常にペアだから分かりやすい
NGIDが捗る
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:58:30.13 ID:L/vndrzi
ペアって「じゃん」をぱくった俺かい?
そうならば無能すぐるw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:41:56.71 ID:QxnF6Jox
引き続き不毛な争いをお楽しみください
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:08:23.15 ID:F1lTbwu9
ロー100で決定なわけで、そのロー100が他のどれくらいの音質なのかという話題に移るわけで
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:40:44.40 ID:qARbNbqK
>>804のどれにも勝てないゴミやがな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:44:47.95 ID:muUkFgVS
俺の買ったやつ
SHE3570 特にいい所も悪いところも無いところが良い
MDR-E10 kuso 低音より過ぎ
エレコムのやつ 糞 
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:03:02.97 ID:WVC5vGiS
なんで住人全員の反対を押し切って無理矢理スレを乗っ取ろうとするんだろうな。
別にスレ建てすりゃいいやん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:18:17.86 ID:tor9j/ed
そうだな。1000円以下(100均以外)でナイスなイヤホンスレとか作ればいい。
2000円以下はksc75が高性能すぎて立てても微妙だと思うけど・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:11:02.40 ID:adl6TOb3
100均にろくなの無いのがいけないだけで、100均排除する必要も無い
1000円並とか嘯くやつがいなくなりゃまた平和になる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:42:30.14 ID:DlcJpLrg
わかった!
525円とかでよい目のイヤホンを作らなくたったダイソーのせいなんだね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:48:39.40 ID:6ImchPXu
確かにそうだがやはり採算が合わんのだろうて
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:12:06.72 ID:F1lTbwu9

必死な人がいるとこんな流れになるよ

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 10袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1311111928/
1パック100円そこらのレトルトで一番うまいの 11袋
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1313778012/
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 11袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1313913290/
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 12袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1317774367/
1パック100円そこらのレトルトで一番うまいの 14袋
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1320426255/
1パック100円そこらのレトルトで一番うまいの 2袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1320444664/
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 13袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1329989449/


>>838
この辺? それとも ID:Zl7qTSQc にいちいちマジレスした馬鹿どものこと言ってるの?

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1258610297/
981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 08:56:22.29 ID:wyh8qwnT0
丸七カナルがAMラジオなら
こいつはFMラジオくらいには聴ける
???ような気がする

100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1278414249/
55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:55:34 ID:Zl7qTSQc
何故、このスレはダイソーの話しかしないのだろうか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:48:29 ID:Zl7qTSQc
何故、このスレはスレタイに100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart4と書いてあるのに100均で売ってる物の事しか言わないのか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:26:31.50 ID:FvN8C4fL
100均信者はアレだからな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:37:23.05 ID:5CbFaqJM
SHE3570のコスパには勝てん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:24:04.78 ID:VJjDwUgI
■主に実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。

■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
元祖[105円で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン]を引き継ぎ100均等で買えるモノを対象とします。

何はともあれ、上記を条件のAND提示と読み取れない鈍器の、荒らしが元凶。

テンプレを遵守が肝要。
昨今の100均状況では話題も少なく、レスも少ないだろうけど、それでいいんじゃないの。
テンプレ外した書込みは荒らしのそしりは免れない。

旬の流れで、ダイソーの話ばかり続こうが、セリアの話ばかりが続こうが、何の問題も無いでしょう。

テンプレを遵守するとどうこうなるというのも、余計な心配、大きなお世話。
大志があるなら、理想のスレを自分でたてて呼び込めばよい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:07:44.29 ID:MOoKSrQD
>>856
100均スレは過疎化やむなしらしいから、こんなのでどうかな

1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
■主に\1,000以下のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。
■量販店・通販・投げ売り・100均・中華通販など誰でも買える物なら何でも来い。
■純粋に超低価格帯でのコストパフォーマンスを追及しましょう。
【お願い】
価値観や音に対する感じ方は人それぞれです。
特にイヤホンは装着した状態で他者と同じ音が鳴っているとは限りません。
自分の評価を他人に押し付けたり、他者の意見を頭から否定するようなことなく
まったりと有益なディスカッションを心がけましょう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:58:36.42 ID:adl6TOb3
悪く無いな、それなら究極の低価格として秋月や100均のだって人に勧められる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:44:34.99 ID:FvN8C4fL
いや、とてもじゃないが勧められない
そんなの人じゃねぇ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:02:01.42 ID:adl6TOb3
100円しか出せないって人にはそれでも良いんだよ
もうちょっと出せばHP-CN01が買えるってのもあるが、そこらへんは個人の自由
オープンで秋月SONY、オーバーヘッドでNo.17101、耳かけでスフィア
カナルでRK-EPINL01かインナーフィックスイヤホン
今予算105円以下でそこそこ鳴るのはここら辺か
ただし今の100均は不良率高いから、ハズレ引いたら即交換した方がいい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:45:31.09 ID:F1lTbwu9
これでいいだろ


100円そこらの安イヤホン/ヘッドホン 6返品め

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323153416/
低価格でナイスなイヤホンPart99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335706905/

テンプレは>>2-20あたり
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:36:48.83 ID:OhEOp2by
>>857
中華通販を「通販」にしてほしい
変に限定すると謎の中国人が頻繁に営業に来そうでなんだかな・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:49:26.75 ID:/Cyt2yBN
>>862
通販も書いてあるだろ?
ただまああえて個別に分ける必要は無いから一つでいいな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:00:34.15 ID:bcavZAYe
では修正版(+実売、−中華通販、否定するような>否定する)

1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
■主に実売\1,000以下のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。
■量販店・通販・投げ売り・100均など誰でも買える物なら何でも来い。
■純粋に超低価格帯でのコストパフォーマンスを追及しましょう。
【お願い】
価値観や音に対する感じ方は人それぞれです。
特にイヤホンは装着した状態で他者と同じ音が鳴っているとは限りません。
自分の評価を他人に押し付けたり、他者の意見を頭から否定することなく
まったりと有益なディスカッションを心がけましょう。

この板(ポータブルAV)でいいかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:22:27.68 ID:cbWrsUtM
100均で売ってるって事が重要なんだが、
全国展開してるショップだと共通の話題にできる

値段で分けるから貧乏人乙なんて奴が来るんであって
100均のメーカー不明なイヤホンが意外と使えたとか、
やっぱゴミだったとか言ってれば済む話

100均で売ってる以外は認めない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:33:02.04 ID:bcavZAYe
>>865
>>864は別に立てる新スレ(案)なのでご安心を
本スレはまぎらわしい「等」を外して
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
としてどうぞお続けください
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:59:50.59 ID:8OBAM+a7
100均スフィアが良いと思う!
長く付けると耳痛くなるけど(´・ω・`)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:08:56.27 ID:bcavZAYe
>>864
すまん誤変換があった(×追及>○追求)

1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン (案)
■主に実売\1,000以下のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。
■量販店・通販・投げ売り・100均など誰でも買える物なら何でも来い。
■純粋に超低価格帯でのコストパフォーマンスを追求しましょう。
【お願い】
価値観や音に対する感じ方は人それぞれです。
特にイヤホンは装着した状態で他者と同じ音が鳴っているとは限りません。
自分の評価を他人に押し付けたり、他者の意見を頭から否定することなく
まったりと有益なディスカッションを心がけましょう。

この板(ポータブルAV)でいいかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:47:56.70 ID:qrpB2osF
些細なことだけど

■主に実売\1,000以下の・・・・・・   は
   「主に」の無い方が無駄な解釈論議レスを呼ばないと思う

■純粋に超低価格帯での・・・・・・・   だけど
   1000円カナルが超低価格品というのも何かひっかかる     
■1000円以下でのコストパフォーマンスをおおいに追求しましょう。
   ぐらいだと俺的にはすーっと入って来るけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:07:38.26 ID:bcavZAYe
>>869
意見ありがと、長々やってると迷惑なので今日立てちゃいましょう
「主に」は削除します
■1,000円以下でのコストパフォーマンスをおおいに追求しましょう。
これに差し替えで良いかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:38:28.85 ID:jlW+8yp9
おう早く立てろや、おら早くしろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:43:45.44 ID:qrpB2osF
乙 繁盛祈念
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:25:36.00 ID:bcavZAYe
じゃあ下の内容で、昨日(案)が出た18時頃を目処に立ててみよう

1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン (案)
■実売\1,000以下のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。
■量販店・通販・投げ売り・100均など誰でも買える物なら何でも来い。
■1,000円以下でのコストパフォーマンスを大いに追求しましょう。
【お願い】
価値観や音に対する感じ方は人それぞれです。
特にイヤホンは装着した状態で他者と同じ音が鳴っているとは限りません。
自分の評価を他人に押し付けたり、他者の意見を頭から否定することなく
まったりと有益なディスカッションを心がけましょう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:04:42.23 ID:gt2/mMe5
100均限定のスレにするんだったら、
かつてそういうスレがあったんだから
そっちを復活させればいいよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:03:21.89 ID:bcavZAYe
>>873
立てといたよ

1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1338109242/
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:20:34.01 ID:q7hqUDDd
ロー100は全国展開kしてないから禁止だな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:46:19.97 ID:RUJ157Dp
うむ、同意
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:20:48.21 ID:dDjXiTlc
荒らしさえご遠慮願えば
従来どおり、100均限定ではなく100均等のままでいいんじゃない?

100均限定では秋月イヤホンはNG
100均等では秋月イヤホンも準OK
秋月イヤホンも秋月がSONYのMDR-E0921として売っていないから準OK
SONYのMDR-E0921と明示て売っていたならNG

GENOホンもオーテクブランド品の安売りでなかったので準OK

何となく、こんな感じの同意があった気がするけど、
限定にしないともめ防止は無理なのかなぁ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:53:21.32 ID:KM1iSccf
無理 返事の方が先にあるwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:24:15.83 ID:NjK1l/ZB
新参が何を吠えても放っておけばいいんだよ
現状維持でおk
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:37:53.10 ID:/Cyt2yBN
>>874
100均限定ならそうなるな
ここは昔から100均限定のスレじゃない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:48:54.62 ID:H32aj/YP
>>853
その流れになってきてるな。よしよし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:14:07.90 ID:pKywDHvk
>>866
100均含むっておかしくないか?
このスレには等ってついてるし、重複以外の何ものでもないな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:17:34.43 ID:f1yyJ5qD
貧乏スレは高いやつ買えで結論出るからな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:30:07.30 ID:NBwRchZv
>>883
何でも来いって意味で書いてるだけで重複ではないよ
1,000円以下(但し100均は除く)の方が変だし荒れる原因になる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:26:38.44 ID:DCxn/PBI
隔離スレ誕生
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 03:55:03.10 ID:tnkaYaO9
>>886
そう考えればいいのか。じゃあいいや。好きなようにスレ立ててくれ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:28:17.85 ID:aNx46Mp4
むしろ今後はこのスレが隔離スレになるじゃんw
次からスレタイも100均等から100均になって、テンプレからgenoとか消えるし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:30:13.66 ID:bj6x5sJd
そんな流れっぽいなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:59:59.13 ID:XlvxRLM1
>>885
重複でしょ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:38:55.19 ID:tdy9M88b
何か困る事があるのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:18:34.20 ID:ah7OFAn6
勝手に板移転、本スレは放棄されたも同然、過疎スレになっても自治厨ようやるわw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:28:51.76 ID:AKVMF/4i
イヤホンの話などそっちのけで揉めてるだけのスレなんぞいらねーって事だな
相変わらず揉めたいヤツらはこっちに隔離でスッキリしたじゃねーか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:29:25.77 ID:kzkTaxry
>>853
歴史は繰り返すな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:35:03.40 ID:kzkTaxry
>>804
ロー100との比較たのむ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:36:21.42 ID:Va6oMTtF
>>895
その話題は、ここよりも、新しくできた1,000円以下スレが最適な分担となった。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1338109242/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:08:54.78 ID:GqRPkOtH
そしてココは相変わらずイヤホンの話題は何も無い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:25:37.44 ID:wIAgP1j+
この隔離スレから患者が脱走してるぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:20:52.86 ID:6Opsz6OD
なんだかんだいってロー100に勝てる1000円前後とかない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:47:37.10 ID:jkuNFPuF
糞スレ900ゲットだこの野郎馬鹿野郎
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:21:26.40 ID:tZFd1H9D
買わない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:49:55.37 ID:uuUl7O5z
いやだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:27:46.86 ID:tZFd1H9D
買え
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:58:46.58 ID:5U2ph7pZ
買えば分かる。
話はそれからだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:05:12.20 ID:+aSX0VVJ
ミーツとかで売ってるECore製のカナルイヤホン買ったが
超絶音が篭りまくりでとんでもない地雷だったわw

別の買ったカナルイヤホンでも音が篭ってるんだけど基本カナルって音が籠もるの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:41:30.39 ID:iiN/Ijkd
んなーこたーない
    __
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀`/
 __/|Y/\
ЁL__ |/ |
   |/  |
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:47:20.85 ID:/IUi0wUI
EHP-XPIN100を尼で買ってみた、これエクスペリアarc専用ってあったので
ちょうどエクスペリア持ってたから買ったけど
通話ボタン?おしっぱなしにすれば他の機種でも問題ないっぽいが
案外おしっぱなしにするのがむずい、セロテープでぐるぐる巻にしてもならないわ
セロテープ剥がしにくいわでひどい目にあった。
なんかで栓をしてテープで巻けばいけそうだが試した方いますでしょうか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:53:53.15 ID:Bjw+QxCE
>>907
質問なら教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/
イヤホンネタならEIN100がテンプレにある低価格スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335706905/
エクスペリアarcスレは知らん
いずれにせよ他所でやってくれ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:13:59.61 ID:QMc5MEli
ここは等が消えて100均専用の隔離スレになったんだよなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:47:27.73 ID:cYrq2ISM
生活保護でイヤホン代貰えるって聞いたのですが貰った方教えて下さい

http://hamusoku.com/archives/7125372.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:29:57.67 ID:mgi1KRDO
近所の100ローだが、
一時はメチャ売れの白カナルの売れ行きが止まった。
小生の推理では、近くの学校で評判が広まり、行き渡って終わり、と見た。
LR同相=アタリ、LR異相=ハズレ、とすると倍近く売れる期待もある。
越後屋、お主も・・・・・よのう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:48:17.36 ID:oEfxNT03
ナマポスレ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:28:09.30 ID:hSfRL/fo
ありがとう、          兄が自衛官だけど  ナマポで1千万円ゲットしながらの
食物連鎖の一番下の人♪ ナマポうめぇw  400万円ハワイ豪華旅行うめぇw  はいさようならー!ブロックー!

  |\|\/\_
 <      \                      /⌒⌒⌒⌒\  川川川川川川彡彡彡/ /   /川川川
/ / ̄ ̄ヽ  ヽ        _ハハィ/L_       /            ヽ 川川川川川彡彡彡           川川川
 ̄/ _  ノ   ヽ      /      \     | /)ノ)人(ヾ(ヽ | 川川川┏━━━━┓  ┏━━━━┓川川
  V_  \   |     / ノノ从从从ヘ ヽ    .| /  ⌒  ⌒  ヽ| 川川━┫ <●> ┣━┫ <●> ┣川川
   L・ノ  レヘ ノ    |イ ―  ― ヽ |    ( |   ・  ・   | ) 川川  ┗━━━━┛  ┗━━━━┛|||川
  /  ∵∴  | |     彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミ    .|     ‥     | 彡彡川                     ||  |
  L_つ `ー イ N     (6.|  |    |6)    |   ┬┬┬   | 彡川      / _  _ \     |  /
   匸> ) |N      Y|   ヽノ   |イ    ヽ    ̄ ̄   ノ   ヽ ヽ    /          ヽ    |  /
   /   _/V       |ハ ヽ・皿 ノ ハ|      /二⊃ー イ     └-|      トェェェェェェェェイ      |__/
   \_/VV \       \  ̄ ̄ /       |  二⊃__ノ \    彡彡ヽ     ヽェェェェェェェ/     /ミ
      /| /  ヽ     (V) _>ー-イ _(V)    /  ソ    | |     彡彡ヽ                /ミミミミ
     ||/  ||     (⊂) |∧><∧| (つ)   (__/      | |        彡ト、             イミミ

ブラックマヨネーズ 吉田  キングコング 梶原    次長課長 河本       オリエンタルラジオ 藤森
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:16:08.79 ID:WFzQbgoB
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:25:32.06 ID:WFzQbgoB
買い物ついでに、セリア、キャンドゥ、に寄ってみたけど、
半年前と変わらない感じで、何も買わずに出てきた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:01:04.31 ID:NjJyR3zK
もうゴミしかないわ。

ダイソー旧525円のが懐かしい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:21:16.05 ID:/GHLNf54
風呂場みたいな音するのしか売って
ないからな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:05:35.87 ID:kxLST9y5
それBEANSでしょイヤーチップ変えたらちょっとはマシになった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:41:03.79 ID:8VEob6vM
替えたイヤーチップはダイソーで売ってるシングル?
(ダイソーのは、適用導音菅の外径寸法が100ローや
キャンドゥより0.5〜1mm程度細い)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:26:45.90 ID:Q7E90kjf
さ、長らく続いた『百均で買える〜 終焉のときを迎えるのね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:30:44.24 ID:Q7E90kjf
あ〜
例えば2003年ぐらいのIPとかwindows100%とかにも
実は代走の高いめのイヤフォーンはけっこいい!とかかかれてたはずなのにな〜
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:32:22.55 ID:Q7E90kjf
丸善ってイヤフォンだしてないの?だせばいのに
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:13:40.36 ID:RvfLe1rF
>>916
まだ使い続けてるよ。
5個くらいある。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:42:07.39 ID:k8LKa/7I
流石ナマポ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:01:23.80 ID:Q7E90kjf
ば〜か
ナマポもっとお金持ちなんだよ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:32:46.21 ID:rcEP78d9
とナマポが喚いています
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:27:36.41 ID:mynB9rzz
ナマポって言いたいだけだろお前ら
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:08:53.59 ID:Awr6sY0p
ナマポ余った金を全部イヤホンに注ぎ込めるぜ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:31:15.15 ID:Ic6MFUEL
>>861
次スレ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:37:12.43 ID:MdMKzhM6
315円くらいしか今ないよなぁ……。
スフィアは結構いい感じだったけど315には敵わなかった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:24:11.43 ID:XX+L66Jk
キャンドゥで17101ヘッドホンを買ってきた
早速鳴らしてみたが最低音域は無いが高音域はなんとか出てるか
と思ったところで違和感が、、、左右逆だ
ユニットはハメ込み式で爪を外してそのまま入れ替えが可能だった
アームのカーブが巨大頭用らしくフィット感が悪過ぎるので
頭頂部にキズ防止のEVAシートを貼って2cm程かさ上げするとマシになった
中低音域にピークがあるらしくくもった感じに聞こえる原因か?
TVだと気になるのにDAPだとあまり気にならない、100均では良い出来なんだよね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:17:31.27 ID:XX+L66Jk
>>931
高音域までなんとか伸びてるので慣れると聞ける
イヤホンより良いし100均では優秀なんだろうと思う
それとよく考えたら俺の頭の横幅が広かっただけだなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:18:11.21 ID:gO6e0VBB
ダイソーのフラットステレオヘッドホンっての買って来た
こんなに安いヘッドホン買うのは初めてだ
薄っぺらく低音が全然出てないが、高音はけっこう健闘してる
見た目かなりショボイが音も含め100円にしてはかなり良く出来てると関心した
テレビAV鑑賞用に買ったけどまぁ使える
これねttp://www.youtube.com/watch?v=Q3pwbN6rdrc
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:00:14.24 ID:cjnCivZ+
オーディオ用なんか出てたのか
まえはテレビ用だったような
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:01:42.31 ID:SWdpAyj+
わしもベッドサイドのTV用にと買ってみたものの
音がビビリ始めるとしばらく止まらないクセのあるやつで
即捨てた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:46:20.04 ID:8cQuDY3Q
俺のはそんなことないけどなぁ
まぁ個体差は激しいだろうね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:16:57.08 ID:02xCj58m
数年前はダイソーで高額商品出して、音質も値段以上なものがあったのに…
DAPの市場が小さくなったから、100均でも品揃え減らしたのか!?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:04:45.80 ID:MmMOzRsZ
違うよ中国の物価が上がって原価が上がりコスパが悪くなったし
メーカー製の価格が下がってコスパが良くなった
100均でコストをかけても良い物が作りづらいし儲からなくなったんだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:09:32.91 ID:3ZQEtTkD
つまりこのスレは?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:18:35.88 ID:SwcvkLm/
カナル、インナーイヤ、はまだしも、
ヘッドバンドは、105円で売るには材料喰い過ぎ。

内臓スピーカーは別売り、と言われても、
妙に納得してしまいそうww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:54:04.71 ID:TYgs98Lt
199円で買えるCN01最強
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:08:44.75 ID:v1cCyVgs
>>931
概ね既出の情報。 さりながら、
何ら改善されてされてない の確認にはなるw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:06:11.08 ID:28ZTkBlq
スフィア買えよ。ちょっと変な癖があるけど音はまあまあだぜ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:46:54.39 ID:6Q4YdYUU
スフィア3色持ってる。
音楽聞くなら止めた方が無難。
100ロー白カナル 一択。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:14:58.53 ID:y+RJyzp8
余裕があればwスフィア、100ロー、両方買ってみればw
ただし、100ローはアタリ確立が25%w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:03:41.90 ID:ZwGTQz2k
100ローは当り引いてもすぐ断線するから疲れた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:40:26.08 ID:6xXfTwUS
本物の消防?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:34:04.91 ID:ZjbuZMCv
>>933
ダイソーのフラットステレオヘッドホン買ってみたがたしかに頑張ってるね
低音は出ないけど高音はまあまあ、感度は低いが変な癖がない
フィット感も良好だしフラットになるのも含めてよくできてる
音がそれなりに出ればOKなら十分な100均良品だと思う
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:09:02.26 ID:UVDrZWU4
高域ですらNo.17101に遠く及ばない製品を良品って……社員乙?
950933:2012/06/22(金) 01:11:10.82 ID:96CSQJUF
俺は100均のヘッドホンはこれ以外知らないんだけど、もっと良いのがあるみたいだね
キャンドゥNo.17101ってのが欲しくなって来たけどまだ売ってるのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:39:38.32 ID:ugKOaGtI
>>933>>948>>950
荒らすのが目的なんだろうが、気持ち悪いなこいつ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:32:27.70 ID:aQ+uob+v
>>948を書いたのは俺だが何か?
17101も持ってるけど遠く及ばないとか無いだろ
音質なんか大同小異、どちらも100均だし
フィット感の良い分マシだと思う
こんなところを荒らすほどのこだわりも無い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:09:34.45 ID:zJMOY+Xm
>>941
どこで買えるんだよ?秋葉限定やら、ネットで送料かかるのは無意味だぜ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:30:39.72 ID:dHRGc2Ay
今日ミーツに金メッキのカナルとインナーイヤーが売ってたぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:44:09.26 ID:U16WcaJw
>>951
荒らしてんのも気持ち悪いのもお前だ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:08:41.76 ID:tKLWaDEz
E0931てのがホームセンターの片隅においてあった
E0921とE0931はどっちが偉いの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:49:36.18 ID:SB+OOqL4
ホームセンターは100均じゃないんで
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:16:08.19 ID:zrZEQwjX
>>953
すまん大引屋の通販だw
別の物のついでに3個買って送料無料だたw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:34:03.02 ID:SB+OOqL4
大引屋なんて100円ショップ無いで
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:15:12.49 ID:s1gnppiy
丸七のXYZ-15っての買ってみたけど音いいわこれ
分離感がすごい
ダイソー金は軽く超えてる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:17:46.82 ID:s1gnppiy
ダイソー金は軽く超えてるは撤回
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:23:48.94 ID:s1gnppiy
スフィアと同じやつだな多分
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:17:31.43 ID:XUiOuUQZ
そんなに良いの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:28:24.11 ID:v3wtIQ7a
少しでも音質を求めるなら素直に金出してメーカー品買った方が良いよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:02:13.76 ID:ItEn+zkS
いろいろ試した結果
100円ので音楽聞こうなんて思うな
ラジオがギリだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:15:34.51 ID:67RWY454
ただ、アダルトDVD観るには重宝してる
白い液ついた手で触っても全然気兼ねなく使えるし、音質も十分
メインのヘッドホンだとそんな使い方は出来ない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:51:50.32 ID:VtgWn6AO
2000円までのカナルを買うつもりならば
100ロー白カナルがベスト

ヘッドバンドの場合、100均でRX500を超える物は無い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:02:03.42 ID:kYglM5rR
ヘッドバンド?オーバーヘッドって言いたいの???
もうロー100みたいなゴミ推しは飽きたんで来なくていいよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:12:28.82 ID:0KFS3m7H
ロー100の試しに買ってみたが
とても1000円以上のと渡り合える代物じゃなかったぞ
過大評価も大概にしろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:25:14.98 ID:VtgWn6AO
>>968
君は論評できるレベルに無い。 もう少し勉強してね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:30:26.84 ID:VtgWn6AO
>>969
耳の交換が必要かもしれないwwwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:34:15.72 ID:nA+H9N8O
NGID:VtgWn6AO
いつものキチガイ荒らし注意
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:15:23.68 ID:9UJcOn4R
しまった違うスレに書いてしまった。
左右の音量が違うことってあるの?ローソンストアのがLだけ音が小さい
他の密閉型のヘッドホンだと左右の音量同じに感じるし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:16:55.97 ID:9UJcOn4R
きゃんどぅのボーカルに強い奴は音がいいんだが少しでかいんだよなぁw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:21:11.97 ID:9UJcOn4R
カナルじゃない方ね ロースト
密閉型ヘッドホン久しぶりにしたら音質が違いすぎるな 蒸れるから使いたくないけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:11:48.30 ID:nA+H9N8O
NGID:9UJcOn4R
いつものキチガイ荒らし注意
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:25:36.77 ID:6ZZEeOcd
NGID:nA+H9N8O
いつもの荒らしキチガイだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:44:56.77 ID:6ZZEeOcd
ローソンの白が1000円帯を凌駕してるのは、だいぶ前に決定済みじゃん。
嫌悪感ばらまきのゴリ押しが功を奏して、数人いた推す人も離れていったみたいだけどw

既出だが、良さは帯域バランスとペアリング。
結果的として各楽器が身の程の大きさで存在し、定位がしっかりしてるということになる。
新米ヘボ店員の「隠れていた音が聞こえるでしょう?」という説明用に
バランスを崩しておく必要が無いことが大きいのかなwwwww

まあ、ステージング、定位、バランス、質感、といったことがわかる人向けのカナルだ。
ドンボコ厨、ズンドコ厨、シャカシャカ厨、ラップ厨、はやめた方が幸せでしょう。

そうそう、当たり外れがあり、耐久性は1000円品ほど無いみたいではある。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:33:21.42 ID:y09CQ4h4
>>978
まとめthx
参考になった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:38:29.44 ID:nA+H9N8O
はいはい何度もID変えてご苦労さん
NGID:6ZZEeOcd
NGID:y09CQ4h4
低価格帯スレでも同じ主張書いてたけど、総スカン食らってるキチガイは早く死ね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:41:25.66 ID:I+WrYlOE
1000円帯と一口に言っても様々なわけで
具体的な機種名を挙げてもらわないと良く解らない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:45:58.03 ID:y09CQ4h4
>>980
この話がおまいさんにぴったりだ

「バラモンよ、汝は友人や親戚が訪ねて来た時、美味の食事を用意して 来客に与えるだろうか?」と。
婆羅門は、目を吊り上げて怒りながら、もちろんそうする、当たり前のことだ、と答えた。すると、釈尊は、
「その時、客人がその食事を 受けとらなければ、その食事は誰のものになるか?」
「ゴータマよ、かれらがその食事を食べなければ、それは自分のものである」と、バラモンは答えた。
次に釈尊は「私を誹謗・ひぼう・する汝・なんじ・の誹謗を、私は受けとらない。ゆえに、汝の誹謗は汝のものである」と諭した。

スレ汚し失礼。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:22:52.75 ID:nA+H9N8O
キチガイはとっとと病院に行け、社会的廃棄物が人の言葉話すな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:05:03.33 ID:G7YDA4dd
キチガイの発狂時刻は真夜中0時から明け方の間だったのに
今日はこんな時間に発狂してしまってる
まじ、精神科にいった方がいいぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:22:42.80 ID:LqyLyHNv
もっと他のことにも興味もてよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:54:53.88 ID:nA+H9N8O
低価格スレ荒らしに趣旨変えしたみたいだな
早く死ねばいいのに
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:33:06.88 ID:uwKB80nP
ダイソーでBEANっていうカナルイヤホン買ってみたがイマイチだった。
たまたまだったからかも知れんけど左右のバランスがおかしくて6:4の割合で左側に音がよってる気がした。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:37:13.32 ID:69fQXeBN
>>861
これで次スレな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:35:08.42 ID:V+2OdFY2
結局買いなおしたわ。キャンドゥのやつに
普通に左右同じような音量になった。ローソンストアに欠陥品掴まされただけか
105円損したわ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:11:14.48 ID:H747ncFA
>>980
>低価格帯スレでも同じ主張書いてたけど、総スカン食らってるキチガイは早く死ね

って2012/06/28(木) 13:38:29 に書いてるけど
低価格帯スレの同じ主張とやらは それより遅れて 2012/06/28(木) 15:33:06

ID:nA+H9N8Oさ〜ん 昼間出ると手違いおこすんだwwwwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:16:05.76 ID:mLJZyjwi
低価格帯スレで総スカン てか醜い変文と即レスでのネガキャンだべ
夜明けのキチガイ厨の脚本かい?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338824051/385-389
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:37:04.24 ID:064A6gRb
次スレも
「100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart6」
でOK

「100円そこらの安イヤホン/ヘッドホン」
にすると投売り厨を呼び込むのでNG
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:55:28.93 ID:7FVGzLdj
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340945683/
立てたぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:21:41.10 ID:OZu3c8es


しかし100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンなんて存在しないんだけどな
それしか知らない井の中の蛙が騒ぐことはあるけれど
ヘッドホン/イヤホンは基本的に価格なり
1000円、3000円、5000円、10000円、30000円に壁があり、値段なりに良くなっていく
音楽鑑賞目的で低価格でいい物が欲しいのなら
HP-RX500、RP-HT560、PortaPro、あたりを買っておけばそれなりに満足するし、100均に夢をみる事もない

100均の中で騒いだところでドングリの背比べでしかない
もちろんそれを楽しむのも一興だが
一つ持っておけば使い捨て感覚で扱えるので便利といえば便利ではある
私もAV用にひとつ常用している
また、改造を施してみるのも面白いかも知れない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:17:26.17 ID:7FVGzLdj
まあいつもの荒らし除けにテンプレ少し弄ったから
今後は変なの来てもスルーでおk
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:35:25.77 ID:Zuvob43G
世間の多彩な価値観を知らない井の中の蛙が偉そうに能書きたれてるw
今後はスレに噛み付かず、持論のご披露は自分のブログでどうぞ。
謝罪のレスも要らないよ、うざいだけだからwwwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:15:01.94 ID:kYMXpTQC
自分より下がいないとアイデンティティが保てない人って大変だね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:35:54.47 ID:nM71RGX/
>>993
等を取ったのは良い判断だな、メインテーマと付属する話題の区別がはっきりする
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:02:41.62 ID:aPIFUjA7
ところで僕は音も大事だけど、左右の線の長さも大事だと思います
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:11:16.08 ID:vEi0x6FW
はい100均等終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。