低価格でナイスなイヤホンPart98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330581349/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part73
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327653239/
◆購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331429826/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 81台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330204671/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart96(実質Part97)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328000735/

※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:13:33.57 ID:mmPRcR6q0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 FXC51/71 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→SHE3570
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14/23 RHF41
フラット                       ─→CN40A/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN40A SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear FXC71
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:14:07.74 ID:mmPRcR6q0
◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、0.6m+0.6m、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS77 (2011年4月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 JVC HA-FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、3980円)
 JVC HA-FXC71 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、5980円)
 KENWOOD KH-C311 (2008年12月、0.8m+volume付0.5m、Y字、ストレート+ストレート、2980円)
 maxell HP-CN14 (2010年11月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、L型、1780円)
 maxell HP-CN40A (2010年7月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、3980円)
 maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、ストレート、3480円)
 Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
 PHILIPS SHE3570 (2011年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
 PHILIPS SHE9700 (2007年2月、0.6m+0.6m、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 radius HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
 SONY MDR-XB21EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB41EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、4980円)
 ZERO AUDIO ZH-BX500 (2010年12月、1.2m、Y字、L型、7980円)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:14:45.02 ID:mmPRcR6q0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番 (コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(volume付1m、Y字、ストレート、4000円)
 ALPEX AHP-235 (1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715 (1.2m、Y字、ストレート、3000円)
 audio-technica ATH-C505 (1.2m、Y字、L型、1480円)
 ELECOM EHP-IE10 (1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 JVC HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SENNHEISER MX470 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 Panasonic RP-HJ240 (0.6m、Y字、ストレート、1480円)
 Pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、L型、800円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737 (1.2m、L字、L型、1000円)

生産終了
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、1980円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:15:15.03 ID:mmPRcR6q0
テンプレはここまで
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:24:49.54 ID:70o9IL420
>>1
terchってなんだよwwwwwwwwwwwww
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:32:35.04 ID:x5aX15XG0
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:37:05.34 ID:WPhXq6A20
>>1
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:49:29.81 ID:aBy0XUfC0
>>6
>>20
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 22:15:31.71 ID:4bXASyNXO
HD25を歴史上の人物で例えると
ナリタブライアンだな!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 22:23:00.74 ID:WPhXq6A20
>>10
スレタイ読め
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 01:44:18.05 ID:n6Gumz6t0
eイヤホンのブログとかレビューってあてになる?
UE400r買おうかSE215にいってしまおうかそれとも値段下げるか
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 01:57:46.52 ID:n6Gumz6t0
FXC71がアマで安いが
FXC70がいかれた経験からどうにもビクター大丈夫なのか?がある
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 02:59:33.85 ID:dgaB9R820
FXC71とCN45ってどっちの方が臨場感っていうか迫力があるんだ?
そもそもFXC71とFXC51ってそんなに変わるものなのか?っとか思ってしまうわ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 03:07:27.49 ID:t3F0Rqrx0
全然方向性の違う2つ比べても何とも言えない
CN45は迫力とかそういうのを求めるもんじゃない
それならFXC系のほうがいいな
71のほうが51より高音がきれい
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 03:12:31.37 ID:N620VA3s0
オレには71のほうの高音はキツい
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 04:59:50.19 ID:b9WIjIe50
>>20
わかっているな?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 05:02:43.09 ID:rawy3oMH0
51でもかなり刺さる高音だからね
メリハリっていうか、音のインパクト感はかなり良好
初期不良で返品しちゃったけど
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 12:40:34.87 ID:dgaB9R820
>>15-18
サンクス
CN45は選択肢から外すとして、もうちょっと調べてみるわ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 12:58:34.37 ID:dgaB9R820
過去スレ見てたらCN45の方が評判良くてワロタww





・・・・・・・・・・ワロタ
女性ボーカル(アニソン)中心ならやっぱ過去スレ通りCN45か
FXC(51・71)→高音が目立つドンシャリ
CN45→音のバランスはほぼフラット
らしいな
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 15:19:51.05 ID:ikyf+ipq0
nw-studioの箱潰れが\2,600だったから買ったんだが
バランスや音の分離やクリアーさは悪くないけど
なんか違和感というか音のまとまりが悪い感じがする
ソロとかはいいけど、色々音がごちゃごちゃ混じってる音源には弱い感じ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 15:20:44.25 ID:tbgF4lg+O
これだから素人はいやだ
┓( ̄∇ ̄;)┏
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 16:47:37.71 ID:hVM/cbn00
フラットな音の良さなんて素人耳にはわからん
低音なり高音なりに特徴があるタイプの方がいい買い物した気分になれる
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:46:19.10 ID:HHN4F0Q8P
SW-HP10がお勧め
一万円前後ならトップクラスじゃないかな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:52:20.14 ID:lAReaiXK0
低価格でもないし
イヤホンでもない
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:37:32.25 ID:6lm4RZj2O
クリプシュからreference s4が出るんだって
どうやらimage s4のマイナーチェンジらしいし、これを期にimage s4、5000円くらいまで値下げしないかなー
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:07:45.00 ID:dgaB9R820
CN45買ってきたがイヤーピースがイマイチ・・・・CN45にはまるやつで他にいいのない?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:38:42.43 ID:sr0lDgGR0
imageS4は3kになったら買う
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 23:38:30.24 ID:t3F0Rqrx0
>>27
ハイブリッドはハマる
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 23:58:25.78 ID:lAReaiXK0
reference s4はカラーを変えてケーブル変えただけなんだよね
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:45:11.92 ID:p95uaN2v0
女性ボーカル・ボーカロイドとかよく聞くのだがHA-FXC71てどうなんだ?
できるだけボーカルが前にでていて遮音性・解像度とか重視
逆にCN45とかのフラットの方がよかったりするのか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:51:14.12 ID:n4vh58g60
>>31
FXC71は遮音性、解像度共に高いけど、高音寄りのドンシャリ。
女性ボーカルでも声質によっては(エンヤとか)だとかなり透き通った聞こえ方をする。
クリアさを求めるなら悪くはないが、キーのめちゃ高いボーカロイド(特にミクとか)は
苦手かもしれない。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:51:16.59 ID:CGM0MMMo0
FXC71はすごいドンシャリだからボーカルは結構引っ込んでる
ボーカルが前に出てたいならフラット〜カマボコを選ばないと
そのなかでもCN45はわりといい音だけど、あいにく遮音性が・・・CN40よりはいいけど
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:57:55.52 ID:p95uaN2v0
素早いレスサンクス
FXC71はボーカル引っ込んでるのか・・・我慢するしかないかなー・・・
CN40は廃人のとこでは遮音性いいとか書いてあるけど嘘っぽいのな
全部が全部鵜呑みにすればいいってわけじゃないことが分かったわ
他探してみるか・・・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:32:02.36 ID:XjJLI/pz0
>>34
『遮音性は良好だが、カナル型にしては良くない。』と書いてあるわけだが
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:35:24.03 ID:McygupTC0
>>31
aurvana in earはどう?
解像度、遮音性共に良好で高音もキンキンしてないから女性ボーカルも聞きやすいよ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:39:59.41 ID:p95uaN2v0
>>35
( ゚Å゚)ホゥCN45よさそうだな
ちょっと調べてみる
>>36
アマゾンで¥4800ー・・・・・だと?
高いわっ( ゚Д゚)ヴォケ!!
というより値段設定してなかった俺が悪いわ
3600以内に収めたいわ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:40:36.89 ID:3a4kQ4y70
MDRーE10使ってるが、不満はリモコン込みのコード処理ぐらいです。
イーイヤでコードホルダー買って来てグルグル巻きにしてるが皆はもっと上手く処理してるのかな?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:50:24.40 ID:PtCyS0E70
中高音もなかなかの音出すらしいけど、FX3Xとアニソン、声優の相性ってどうよ?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:50:42.85 ID:p95uaN2v0
悩んだ結果CN45のイヤーピースを変えるという結果に至ったわ
なんかいいイヤーピースある?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 02:19:28.18 ID:n4vh58g60
SONYのハイブリッドイヤーピースなんかどうなの
まずはそこから試してみたら?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 02:28:45.79 ID:p95uaN2v0
>>41
サンクス
CN45・ハイブリLポチッてきたwktk
今日1日ROMってやっと決めれたわ。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 02:55:59.02 ID:BoQ9ddK40
>>42
自分も外で使う用にそれにしようかな
3日くらい低価格で調べてみてフラットでほかもなかなか
良さそうに見えたし・・
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 03:30:57.48 ID:n4vh58g60
http://youtu.be/I0rx40Ym464
超低音〜中音までの音質のチェックとか。
殆どイヤホンだと、ホルンが入って来て盛り上がる所で音が割れる。
オーディオアンプだとかその辺の出力系統も考慮しないといけないけど。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 06:07:50.49 ID:IFnXHTX3P
BA型を試してみたいんだけど、この価格帯のはやめておいたほうがいいですか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 06:44:08.34 ID:J2pNH7PJ0
>>42
現物合わせもせずにネット情報だけで
いきなりイヤーピース交換かw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 12:42:59.40 ID:tEbOSaNN0
>>45
SONYかzero買っとけ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 19:35:44.12 ID:ycOi4lHK0
>>47
それアドバイスになってる?
ゴーサインって意味か?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 00:00:26.87 ID:NGfwJl4O0
ハイブリって通販でまだ買えるの!?

ビックや尼しか見てないけど・・・
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 00:42:09.38 ID:YFTJCnGZ0
ないならノイズアイソレーションイヤーピースでもいいんじゃね?
形ほとんど一緒みたいだし。
中のスポンジは取れるか分からないけど。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 03:19:38.18 ID:i4aatSvF0
見当たらなくなって探してたMDR-E931SPがひょんなことで見つかった
洗濯物乾燥機の中から…
選択→乾燥→乾燥→乾燥ぐらいのコンボくらってたぽい
短くて硬いコードがよくこれだけ絡まったなってぐらいこんがらがってた
試しに鳴らしてみたら若干こもってるような気がするけど、わりと普通に鳴ってびっくりした
まあでもさすがにもう使えないよなあ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 05:00:50.74 ID:pP0wGQYK0
この価格帯のBAはどう頑張ってもフルレンジ1基だけだから微妙。フラットにしても弱い。
せめてユニット2基以上からだね
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 05:12:58.55 ID:YFTJCnGZ0
なにいってんだこいつ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 09:08:12.17 ID:WVVJw9eFi
ZX500よく利用してる
が、歌ならビクターの一万以下より聞ける
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 12:34:39.90 ID:dXxlGt9g0
アニソンならCN45押し
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 12:49:23.01 ID:dXxlGt9g0
住人いなさ杉ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 13:32:03.65 ID:inevp5X5O
低価格BA型なら、アルバナ1はコスパ高いよ、2は俺は好きじゃない
zeroの〜500とソニーのもそんな悪くないけど、まだ5k越えてるよね?(自信無い)
5k〜10kならエティモのやつとUE600おすすめ

ただ、もうちょっと出してUE700やeq5とかの方がいいんじゃね?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 15:46:35.06 ID:JbeArtj10
XBA-1SLはamazonで5k切ってるな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 16:17:54.92 ID:phMtLs/40
HJF3、けっこう良いな
これだったら、ダイソー旧525から乗り換えられる
音が明るいのが良い
601 追加テンプレ(初心者は必見するように):2012/03/20(火) 20:06:14.72 ID:GA780nGs0
<<<<<重要事項>>>>>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
611 追加テンプレ(初心者は必見するように):2012/03/20(火) 20:06:32.04 ID:GA780nGs0



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
621 追加テンプレ(初心者は必見するように):2012/03/20(火) 20:07:47.09 ID:GA780nGs0
テンプレ終了
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 20:15:27.58 ID:ouyT8WJ+0
皆さんNGの時間です

しかしまた少し改変してるし
どれだけ暇人なんだよこいつ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:39:54.23 ID:dXxlGt9g0
アニソン・ボカロ聞くならなにがいいんだ?遮音性はそこまで気にしず、とにかく解像度が高くてボーカル近いのがいいわ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:43:45.14 ID:dXxlGt9g0
>>60なんかワロタwww
66ぼんばいえ:2012/03/20(火) 21:54:24.59 ID:J4ETNZ4E0
MDR-EX50ってどんなかんじなんですか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:49:53.77 ID:3VMgB1al0
アニソンなんて高音でごまかしてるのがほとんどなんだから何でもいいよ
ボリュームをMAXにすればええ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:56:23.95 ID:k16vHfxy0
>>64
アニソンなんて色々あるから「アニソンに合うイヤホン」なんて存在しない
後半でいうとCN45でいいだろう
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:33:32.97 ID:HgvzxCHQ0
>>64
遮音性そんなに気にしないならCN40でもいいかな
それなりに気にするならCN45・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:42:25.40 ID:mFsOi+vZ0
>>67-69
やっぱCN45なのね
ポチッてくる。
こんなスレ・・・・・二度とこねぇよ!(感涙)









即レスセンクス
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:51:36.78 ID:HJ+OJOCI0
FX3Xでアニソンってぶっちゃけ、どうよ?
721 :2012/03/21(水) 00:54:51.19 ID:zftvzUAu0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】









731 :2012/03/21(水) 00:55:09.34 ID:zftvzUAu0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】









74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:04:33.03 ID:sQXNUef90
アニソンもボカロも音楽のジャンルじゃねえからな。どうもクソもねえよ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:21:38.48 ID:svm8tlTu0
>>70
死ねよ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:30:17.10 ID:3onN864Y0
ボカロはジャンルで良いだろ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:41:00.69 ID:sQXNUef90
>>76
お前があまり知らんだけだろうが、ジャンルとしては結構広いぞ。
ボカロで括るには無理がある。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:45:37.02 ID:3onN864Y0
でも打ち込みだろ?
ロックとかテクノだって幅広いし
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 02:16:12.48 ID:sQXNUef90
>>78
打ち込みだな。生音を使ってるのは多くない。
ロックもテクノも幅は広いが、それは音を指して別けられてるものだからな。
ボカロはボカロを使ってれば全てそれになるんだから、ジャンルよりは単なる枠じゃね?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 05:46:46.12 ID:4yIdZdfU0
ロックのボカロ曲とかそんな感じか
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 07:33:25.24 ID:XrPilR4l0
ボカロは打ち込み系女性ボーカルという部分を重視すべきだ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 11:49:19.89 ID:d/mBuL8cO
失望です。
SE215は誰と相性が良いでしょうか?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 15:23:26.79 ID:FxKARnvo0
SE215は音数少ない生音系のもの以外は全部相性悪い
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 15:33:50.48 ID:ihXkIvR10
ハードオフにてMDR-EX35SPを100円でゲット
イヤピ一部欠品だがハイブリッドのSとMは入手したし満足
音に関してはまぁよくある安い音。といっても安物特有の籠もりは無い。1k三兄弟とは戦える程度の音質。2k↑の価値は無い
コスパは良くない。たまに在庫処分で1k切ってるの見るけど、その値段ならまぁ買ってもいいかなって程度の音。まぁ音が駄目でもハイブリッドイヤピ買ったんだと思えば・・・どうだろうな
まぁAH-78とかCN22みたいなCP最強な1k帯には完敗だし、大した癖も無いから、使い分けとかなんだとかは無理だな
でも寝ホンとかには良いかもしれない。低音がノリ良い傾向だからそこは寝ホンとしてはマイナスだが、刺激のある音じゃないし、全体的に暗い音調なので、寝ホンとしては良さ気だと思う

俺は断線してもいいやって感じで雑に扱う予定。100円だし
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 17:58:35.29 ID:ljjlnM8V0
UE350
FX3X
EX300
こん中でロックに合う機種は何かな
高音がギンギンしたりシャリシャリしたりしないのがイイです
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 20:52:40.05 ID:mFsOi+vZ0
高音が綺麗なのならfxc71じゃね?ロックに合うかわ微妙だが
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 21:02:43.99 ID:ljjlnM8V0
>>86
fx3xにしました
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 21:19:56.52 ID:yT5RwdAl0
FXC71買ったけど、購入3ヶ月で片側から音が出なくなって泣いた
音は好きだったんだけどな・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 21:26:59.37 ID:uv6XapNoO
>>88
涙拭いてメーカー出せよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:02:35.16 ID:yT5RwdAl0
>>89
サポに電話したら修理代取られると聞いて別機購入余裕でした
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:21:27.21 ID:4yIdZdfU0
断線なんかどのメーカーでもあるだろ
どちらか片方の音場が明らかにおかしい不具合も結構多いけど
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 23:10:51.90 ID:MCkkZUhe0
FX3Xってギンギンのシャリシャリじゃないのか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 23:39:45.13 ID:YLQ0EnHb0
多少技術があれば断線は直せるよ
うまく継ぎなおして熱収縮チューブで保護すればいい
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 23:43:48.61 ID:klVPtzTh0
>>93
リッツ線のエナメルがうまく剥がせない
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 23:48:52.81 ID:YLQ0EnHb0
>>94
半田ゴテにつければ保護膜だけ焼けてくれる場合があるのと
紙やすりでシュッシュすればうまくいく場合もある(こっちのほうがシビア)
絶対無理っていう場合もあるのでそのときはあきらめる
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 23:52:41.29 ID:3k8wcta80
ライターで炙れ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 00:12:25.22 ID:Gg3ZoIc40
FX3Xってこのスレに住んでると結構耳にするんだがそんなにいいものなのか?
俺の住んでる付近では視聴とかできないからわからんわ
いろんなとこのレビューみてると
・低音よりで迫力がやばい
・中域は物足りない。明らかにやりすぎ(ボーカル聞こえない)
・高音はシャリついてて全く伸びない
とか見かけるけどここの住民としてはどう?
主にボカロ・アニソン聞くんだが相性は?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 00:13:30.40 ID:Gg3ZoIc40
追記
CN45と比べると透明感っていうかクリアな感じはどっちの方がある?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 01:01:09.04 ID:KbmGVwbJ0
2週間程前に梅ヨドに大量にハイブリッドイヤーピースがあったのに、完売
してた。というより全部引っ込めた可能性の方が強いか。
ジョーシンテクノランドになぜかハイブリットイヤーピースが少量入荷してた
から、探してた人はドゾー。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 02:01:44.38 ID:aXbM1UdP0
低音だけでいくとオーテクのがぶっ飛んでるんだよな
良くも悪くもホールで聞いてるような音になるけど
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 02:18:29.55 ID:zgtLKSWc0
尼のハイブリッドイヤーピースMサイズが売り切れてたが
復活したら値上げされてた・・・
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 09:07:00.19 ID:T3eY02vJ0
>>97
アニソンとの相性は 「まるっ!」
買って後悔はしない
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 10:41:10.02 ID:7jySnAOX0
>>97
Victorの高音は好き嫌いあるから視聴出来るとこ探して試聴したほうがいい。
無ければ、傾向としては同じなFXC71視聴してみれば良いかも
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 13:54:39.73 ID:Gg3ZoIc40
>>103
視聴してきたが割と好きだわ
しかし、もうちょっとボーカル近めの方がいいな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 13:59:12.13 ID:Gg3ZoIc40
というかこもり気味でもうちょっとクリアなのがいいかも
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 14:01:15.39 ID:FWQphuBd0
ヨドバシいったら耳クソつくタイプばっかじゃねぇか
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 19:49:39.28 ID:aOqr6KsC0
需要あるか知らんけどいちおう貼っとく

箱潰れのアウトレット
NW-STUDIO 2,600円
NW-STUDIO PRO W 5,800円
NW-STUDIO PRO 6,900円

ttp://www.e-frontier.co.jp/store/musicsale.html?mm_st120322
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 20:04:16.34 ID:+uY3U1Lh0
ずいぶん前だけどCresyn買うって言っててやっと今日買ってみた
人にあげること想定してC262Sにしたんだがこれは期待外れ
とりあえずモンスのイヤピ付けて聞いたところの感想はまあ価格なり
つまり大したことない
これだったら同じ価格帯のHA-FX40かSHE9700買った方がいいな
付属のイヤピは例によって低品質で音がスカスカになる
特にラージサイズはイヤピの品質がもろ反映するからダメダメだった
iPhoneの操作ボタン付いてるがこれも押す感覚が悪い

結論:BARKSの記事はやはりあてにならんww
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 20:19:07.17 ID:+uY3U1Lh0
音のバランス的には低域=中域=高域<<<重低域
低域はそこそこ出てるけど一定域以下の音がほとんど出てない
イヤピさえ良ければ高域が意外なほど伸びやかではあった
ボーカルも引っ込まないからまあ、軽く聴くにはそれほど悪くはないのかも
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:08:44.79 ID:vjXUJh1J0
んじゃ、いいんじゃん
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:36:34.21 ID:WdvZjj0n0
うーん、全般的に音がそれほど良くない
前に書いたように比べたら同じ金額帯の違う機種買った方が幸せかと
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:54:27.31 ID:JrpV/RcL0
>>107
NW-STUDIOってどうなんだろう。。
昨日ES703買っちゃったけど
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:54:57.46 ID:SAgGOwZV0
iPod付属イヤホンをカナル型にするシリコンイヤーピースを買ってみたよ。
MDRe931に付けてみたよ。クソでした。500円損した。

低反発ウレタンイヤーピースも買ってみたよ。
低音が減るのでHAFX25にはちょうど良いような気がする。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 01:01:20.66 ID:7iYf1n2F0
>>103
>>104
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 01:06:14.07 ID:XmXBFKQv0
とうとう自分を馬鹿呼ばわりするようになったか・・・
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 01:20:19.61 ID:1RZK2EIW0
春だな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 01:48:27.82 ID:xINfbqzP0
>>115
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 02:06:11.83 ID:F7yfZDLl0
>>117
「ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話」見てたからやらない夫のギャップに吹いたw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 02:30:06.27 ID:Gx/fBGzD0
>>118
なにいってんのこいつ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 03:20:02.97 ID:1RZK2EIW0
>>84
俺のはSPじゃないやつだが
それ、壊れてから少しほったらかしにしとくと復活するんだぜ?割とマジでw
一昨年ぐらいに壊れて部屋の隅っこに放りっぱなしだったけど
久しぶりに引っ張り出して鳴らしてみたら復活してやがったわw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 03:42:39.77 ID:F7yfZDLl0
>>119
クトュルフ神話知らないのかよ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 03:44:03.59 ID:W5d9Rtz30
>>112
音圧あげあげの曲は苦手な感じがする。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 05:46:11.41 ID:4WPwPoU/0
ALPEXのHGP-715を買ったんだけど
コレアルペックス製品でぶっちぎりじゃねーか?

AHP-235も同時に買ったが
こっちは確実に715に劣るし
CE11とどっこいどっこいって感じかしら
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 12:12:51.53 ID:NIg83lwn0
>>121
知ってる、知らない以前の問題でキモい
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 14:40:23.99 ID:rEGtiile0
昨日イヤホン視聴してきたんだけど、生音なら高級なゼンハイやシュアーが綺麗だけど、
ipodでアニソンやらボカロ聴くんだったら、高級イヤホンより低価格の色付けのはっきりしたイヤホンが合うね。
プレイヤーとの相性もあるよね



126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 14:49:41.31 ID:+QT2QTge0
( ´D`)そうれすね
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 15:54:51.25 ID:6DCnhTV60
プレイヤーもそうだけど録音状態が悪いものは高いイヤホンで聴くときついな
B'zのCD取り込んだけど聴くに耐えなくて速攻消したわ
クソ録音とかマジに駆逐されて欲しい
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 17:45:12.05 ID:D0gOVHT50
いま、ウォークマンのA865とCKS90という、個人的には超リッチな環境で聞いているんだけど、最近になって分解能が高い状態で聞きたくなることが多くなってきたんだけど
低価格帯で、分解能が高いイヤホン何かありますか?
FXC71は良いと聞くけれど。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 19:07:07.29 ID:N3nLqCYU0
>>107
こんなに安いのかよ・・・
無印の方は持ってるからNW-STUDIO PROほしいけど金が無いわ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 19:46:20.13 ID:7iYf1n2F0
eイヤホンのブログとかレビューってあてになる?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 19:59:30.88 ID:qdre9dRz0
>>128
重低音重視と高音重視やないか

>>130
個人的にあそこは基本的にベタ褒めで甘々な評価だと思うので微妙
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 20:11:33.09 ID:7FCqHYB/0
XBA1がヨドバシ川崎で5000円+P10%だった
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 20:48:44.52 ID:XSSyCt1p0
オーテク、カナル型イヤフォン「ATH-CKM500」など4機種
−CKM55の性能を強化。スマートフォン向け7製品なども
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_520925.html

ATH-CKM500  6,300円
ATH-CKM300  3,675円
ATH-CK313M(ケーブル長1.2m)  
ATH-CK313S(ケーブル長0.6m)  2,520円
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 20:55:43.46 ID:7iYf1n2F0
>>131
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 21:01:51.98 ID:myXjgw2M0
>>134
ここに来なきゃ良いじゃん
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 21:40:23.80 ID:D0gOVHT50
>>131
あれまじか、A865って高温重視だったんかい…
イコライザにある重低音増幅機能のおかげで不満はないけれども。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 21:43:14.49 ID:IOXqmfu0P
熱いのか?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 22:38:38.95 ID:qdre9dRz0
>>134
なんだいつものクソ野郎か
うっかり構ってしまって損をしたわ

>>136
すまん、プレイヤー側の方じゃなくてイヤホン側の話だった
CKS90とFX71な
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:13:36.71 ID:BsvhOH790
>>128
イヤホンに分解能なんて特性はないと覚えておいたほうがいい

FXC71ならハイハットの刻みとかはCKS90より断然聞こえやすくなるはず
逆に中低音は多くないからベースはCKS90より引っ込むけど
今まで聞こえなかった音に気付くって体験はできるかもね
問題は好みに合うかどうかだけど、こればっかりは試聴しろとしか
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:38:12.95 ID:7iYf1n2F0
>>135
>>138
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:44:36.09 ID:1RZK2EIW0
と、馬鹿が申しております
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:54:08.24 ID:1xO7T6HZ0
分解能はないけど解像度はあるとかいうオチじゃないだろうな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 00:42:49.71 ID:2v/s/fne0
FXC71は解像度は良いけど分離感は無いって印象
CKS90持ってないんで比較できないから求めている音かどうかは分かりかねる
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 01:20:13.22 ID:IdZBoI+z0
CN40A、SE102以外で、タッチノイズの少ないイヤホンを教えて下さい
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 01:22:40.99 ID:f9IznBNO0
CN45ですべて解決という事ですね分かります
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 01:57:35.08 ID:X9lJ1V0i0
>>139
なるほど
自分はロック、たまにポップスを聞きます。
CKS90だとメインギターはいいのだけれど、サブギターが低音に飲まれてしまうので、それを和らげてくれるようなイヤホンを探しているのだけれど、それでFCX71はチョイスミスですかね?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 02:45:05.07 ID:F3i4m4DD0
CN23を改めて聞きなおしてる
低音はかなり強めに出てるのに、ちょっと出力が弱いかな
あまり激しいのだと箱鳴りする
http://youtu.be/7OwSRtXoW7k
FX3Xでこの曲聞いたらどんな感じなんだろ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 03:05:28.78 ID:9KvqlUQo0
>>147
FX3Xって訳ではないけどそれより低音の効きが強いCKS55で聞いたら小便チビりそうな程ズシズシ来た
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 04:15:57.06 ID:2v/s/fne0
>>147
低音ドスドスな機種ってことでBI RACKEARで聴いたらなんかすごかった
てか廃人のレビューだとBI RACKEARとFX3Xって低音に関する内容わりと似てるな
周波数特性もわりと似てる、のかな。ようわからん。今度FX3X安く見かけたら買ってみようかな・・・
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 08:58:12.66 ID:h7uonM3Y0
>>147
FX3Xで聴いたけどヤバいほど低音来るぞ
みぞおちに殴りこまれるような感じだw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 09:03:54.35 ID:h7uonM3Y0
>>147
CKM99で聴いたら俺的にはちょうどいい感じになった。
1:50あたりの空間表現もいいし、高音も埋もれないでかつ、
低音もしっかりささえてくれる
ボワついた低音が好きならFX3Xでいいんじゃないかな?
締まった低音が欲しいならSL99。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 09:19:40.89 ID:TvE0+Qlh0
ここじゃないが、ビクターとパナはステマに感じるわレビューみて期待して聴くとがっかりする。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 09:21:46.86 ID:shd21KGL0
HT560はあの価格帯ではフラット自体が貴重だという背景がある
フラットてのは何でも無難に鳴らす反面つまらない音でもあるからな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 09:22:26.72 ID:shd21KGL0
あ、イヤホンスレだった
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 09:23:21.37 ID:/uOd2gZN0
>>152
単にステマって言いたいだけか、はたまた152がステマなのか。疑い始めたらきりがない。
レビュー見て期待っていう余計な先入観持つぐらいなら見ない方がいいだけじゃね
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 09:48:18.05 ID:TvE0+Qlh0
>>155
単に言いたいわけじゃない、そこまでかな?って思うことはある、好みの問題もあるけどな。話題になればそこだけ集中するだろ、隠れた名品探しも楽しいそうじゃね?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 09:55:52.15 ID:DA0K21Dx0
「隠れた名品」ならここで十分

CN01にしろEIN100にしろ、このスレで話題になってから
有名レビュワーが後追いで取り上げる始末だしw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 11:56:15.45 ID:TvE0+Qlh0
そうだな、突然変なこと言ってすまんかったな
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 14:00:38.47 ID:F3i4m4DD0
>>148-151
低音重視のイヤホンだとそんなにヤバいのかw
今度FX3X買ってみようかな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 14:33:27.28 ID:kqL2JODx0
AdagioV「ファイナルスレでも手に負えない俺の低音を、その体に教えてやんよ」
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 15:26:50.57 ID:riNcoLQwi
SONYのDR-EX62VP使ってる方いますか?購入考えているんですがどんなもんでしょう
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 19:37:04.47 ID:5/pk8BeV0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】






163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:17:02.86 ID:h7uonM3Y0
>>159
あと、その曲3分ぐらい聴いていたら気分悪くなった、吐きそうになるw
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:40:59.99 ID:2v/s/fne0
>>163
俺もC311で聴いたら酔ったわ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 22:06:38.06 ID:f9IznBNO0
一週間悩んだ末cn45買ったったwwwww届くの楽しみww
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:06:25.20 ID:JIv5J6qNO

皆さん質問です。

標準ジャックしか付いてないヘッドホンアンプに
変換アダプタでミニプラグのヘッドホンを挿したら
音質は劣化しますか?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:14:02.37 ID:ztROeTgc0
分かるほどの耳がある人はほとんどいないんじゃないかな?
特に低価格イヤホンだったら分からないだろうね
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:38:56.56 ID:hvk0tuEX0
>>107で安かったからNW-STUDIOの無印とPRO Wを買ってみた
カナルを受け付けない体で、今や絶滅危惧種のオープン型だからお布施の意味も込めて

>>112
駄耳だし的外れな表現かもしれないけど2時間くらい鳴らしての感想
環境はMacBook Air > Nuforce Icon USB接続で、いつも聞いてるSONYのE931が基準
曲はメタル、ポップ、ジャズ、オケ、打ち込みゲーム音楽など幅広く(普段よく聞くジャンルはメタル)

・無印:無機質な乾いた音で、低音が全然なくて高音が刺さって痛い、すごく疲れる
    ボーカルは普通に聞こえるけど乾いてるから艶みたいなのは全然なし
    どのジャンルの曲も詰まらなく聞こえる
    イコライザで低音増やしたりして調整しようとしたけど駄目なものは駄目だった

・PRO W:無印と打って変わって低音過多でボーカルがちょっと埋もれてる
    高音は刺さらなくてE931より音が明瞭で広がりがある感じ
    どんなジャンルも案外そつなくこなせる
    イコライザで低音を減らすとバランスが良くなる
    
どっちもE931よりハウジングの耳に入れる部分が厚いから装着すると大きく感じる
どっちもかなり癖があってそれぞれ違う特色を持ってるから、買おうと考えてる人は試聴した方がよい
個人的に無印は買って損した気分
PRO Wは5,800円だったからまあまあ満足してるけど、定価で買ってたらがっかりしてた
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:49:35.36 ID:IdZBoI+z0
CN45ってやつがAmazon入荷待ちになってるじゃねえか
死ね
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:57:36.36 ID:X+rZYMuY0
>>169
オレが買ったときは残り3個だったのにな
けっこー売れてんだな
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 00:19:31.83 ID:tBDKsUs/0
俺ぎりぎりだったわwwww
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 03:49:02.72 ID:oSAP2gBj0
CN45ってそんなにいいのか?
ザ・無難って感じなのに3000円超えるのはちょっと…
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 05:25:31.09 ID:pQIPXiG90
持ってない奴がレビューだけ読んで「ザ・無難」ってw

印刷で言えばカラーチャートみたいに
基準になるブツがなけりゃ他の製品の評価ができないだろ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 09:48:35.57 ID:g78bP6E3P

SW-HP10は国内生産

頑丈 

音質も良い

音を扱う仕事で多く利用されている

安い

175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 10:35:45.54 ID:U4ZgvX2E0
なんだ、ただのバカか
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 11:49:04.88 ID:tBDKsUs/0
CN45届いたったwwwwwwwwwww
fxc71とは全然違ぇwwwwwwwww
音のクリア感っていうか透き通るような感じがスゲェww
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 12:13:55.64 ID:6hfnpCOJ0
CN45とFXC71は別方向の音の良さだよねえ
というかFXC71が独特な良さ、って感じか
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 16:19:50.62 ID:FXV7L9tL0
>>168
付属のパッドは付けた?
確かにメタルとか低音ドンドコな音源ならそう感じるかもしれないけど
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 17:11:44.49 ID:gOxeLrzm0
>>172
CN45普段使いだけど結構いいよ。
安かろう悪かろうの博打感覚で買ったけど良かったよこれ買って。
3,600円で買ったけどそれ以上の価値あるわ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:22:47.46 ID:oSAP2gBj0
>>179
そうなの?検討します
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:08:39.64 ID:qeeX9Oil0
使ってたのが壊れたから、MDR-E931とRP-HJ337買ったけど、良かったわ
E931はちょっと硬めでシャキっとしてるし、HJ337はどれもそつなくって感じで
ふたつ合わせて210円なら文句なしだ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:27:45.86 ID:Q8dzp8DAO
【予算】〜3000
【希望の形状】強いて言うならカナル
【好みの音質】低音は欲しいです
【使用状況】百均→HP-RHF41を半年ほど
【よく聞くジャンル】テクノ、エレクトロニカ、ブレイクコア
【使用機種】壊れかけのHP-RHF41
【その他】聴く曲は基本的にインストが多いです。今のイアフォンより少しだけ良いものが欲しいです。安価で丈夫で安定している物を希望します。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:32:42.46 ID:uol5B3mr0
CN45は、確かに ザ・無難 って感じだけど
買った後に 「ま、こんなもんかね」 という無難じゃなくて
「コレにして良かった」 という無難なんだよな
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:33:34.20 ID:oQwrBbD80
>>172
良くないな
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:20:35.88 ID:tBDKsUs/0
cn45は付属イヤホンからの派生としては最高だなドンシャリとかの人を選ぶイヤホンはその後にしたほうが吉
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:21:39.16 ID:oSAP2gBj0
お前らがあんなに褒めるから尼で探したのに在庫ねーじゃねえか
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:25:29.61 ID:pnkQQbP80
まあ買った人が褒めてるだけだから話半分か1/4ぐらいに
聞いてていいぞw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:44:11.89 ID:v5Ed5ggcO
質問です。

標準ジャックしか付いてないヘッドホンアンプに
変換アダプタでミニプラグのヘッドホンを挿したら音質は劣化しますか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:04:00.28 ID:tBDKsUs/0
>>187確かに音の感じかたなんて人それぞれなわけだしな
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:36:32.17 ID:GwivSUsp0
>>182
HA-FX40
C230E
頑丈かどうかは分からん
低音で評判のSHE9700は断線報告が多いみたい
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:20:47.94 ID:tBDKsUs/0
CN45のイヤーピースってなんかカポカポっていうか耳にフィットしてる感じが
皆無なんだが・・・・
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:22:35.68 ID:qeeX9Oil0
イヤピスパイラル一名様入りましたー
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:29:28.91 ID:jaz1y7j70
>>191
とりあえずハイブリッドに行こうか
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:30:46.32 ID:6hfnpCOJ0
>>191
俺もフィットしなくていろんなイヤピ試したけど結局全部耳にフィットしなかったな
今はハイブリッドのLかなんかでどうにかしてる。Lサイズとかこいつぐらいしか使ってないな

20本近く持ってる中で一番フィットしないんじゃないかってレベル。まぁ偶々俺の耳に合わないだけだとは思うんだけどね
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:15:39.60 ID:oQwrBbD80
ID:tBDKsUs/0(5)

ステマウザすぎ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:20:15.58 ID:oQwrBbD80
パイオニア行こうか
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:22:08.67 ID:tCpbyvRQ0
父が多発性骨髄腫で長期入院する事になりました。
ラジオとイヤホンを買って持たせてあげたいのですが
父の耳の穴が特殊なのか、普通のイヤホンだと落ちてきちゃう体質なので
何かお勧めのあったら教えて下さい。
メガネかけても邪魔にならないで、圧迫感がなくてベットで寝ながら聞けるようなものが希望です。
音質はこだわりません。よろしくお願いします。

198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:22:40.78 ID:W3BjgohD0
CN45はフィット感がないというか外れやすいというか・・・
ハイブリでもフィットせず。人によるんだろうけど。
CN40から乗り換えたクチだけどフィット感だけが残念。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:28:37.64 ID:CS/d7x/O0
>>198
CN45はフィット感はあんまりないかもしれないけど
外れやすいってのはないな。むしろ外れにくい。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:34:16.74 ID:yFNH8drZ0
左右そのままで無理矢理shureがけすると多少痛くなるけどつけてる感は出る
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:37:34.77 ID:HsFIRsTS0
>>197
安いからすごく半信半疑な感じに思われるだろうけど秋月のSONY製100円イヤホンは本当に外れにくいよ
耳栓式じゃないから圧迫感もないし外からの声も聞こえる。
ラジオ用ならコードが短いから延長コードは別のところで買うほうがいいけど
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03674/

10個買うと1個あたり50円になって500円だ
音質はクリアな音で特徴が無い感じ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:00:14.82 ID:uol5B3mr0
>>197
CN01
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:55:33.90 ID:X7UAhbio0
>>197
イヤホンではないが、こういうのはどうだろう?
眼鏡野郎にも掛け心地の評判が良いらしい、スポーツヘッドホン。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0009J52O6/
音質はそこそこらしい。俺は持ってないので、ホントのところは分からんが。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 01:15:53.36 ID:X7UAhbio0
レビューで寝ホンについて書いてる奴はいなかったので(当たり前か)、横寝が可能かはわからん。形状的に厳しいかも。
持ち込む枕次第かねぇ。

長期入院なら、ワンセグ見られるポータブルDVDプレイヤーもあるといいかもね。病室のテレビ高いし。
もしあなたに子供がいるなら、毎日孫動画でも送ってあげてな。
俺の母親も最近入院してたんだが、孫動画はほぼ唯一の楽しみだったみたいだ。
梅干しやふりかけ、卵などもあるといいよ。これは俺の入院経験上だが。なんせ食事に飽きるからな…
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 01:21:12.94 ID:X7UAhbio0
連投すまん。
あと、分かってるとは思うけど、この手の変換プラグもね。
http://joshinweb.jp/av/14622/4975769000416.html
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 01:26:07.73 ID:AsE6dbou0
>>204,205
uza
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 02:15:10.40 ID:X7UAhbio0
親切の押し売りになってしまったな。
すまん。消えるわ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 02:33:06.33 ID:UxKRl66A0
>>197
スレチになるがPX100-IIとかみたいな感じの小さめの耳載せ型?のヘッドホンのほうが良いんじゃないかなと思う
ヘッドホンになると眼鏡に合うかどうかがシビアになるけどね。俺はPX100がフィットするから薦めてみるが、キミの父にフィットするかは全然分からない
難しいな。頑張ってくれ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 03:14:30.42 ID:eZWz6dKJ0
>>207
いつもの荒らしだよ
気にすること無い
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 04:52:42.29 ID:36ju1VcJ0
>>187
そう高いもんでもないんだし、自分で買ってみれば?
その上で大したことないっていうんなら、それはそれで貴重な情報だがなw

「みんながイイって言ってるから俺は否定する(キリッ)」なんて
中学生レベルの天邪鬼じゃ、リアル世界でもそのうち誰からも相手にされなくなるよ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 09:22:09.94 ID:vtYmzbk80
amazon在庫ねぇ!って人に、まぁそんな焦んなよって感じで言っただけだろうに
人格否定される187可哀想
212182:2012/03/26(月) 10:16:35.46 ID:Fji2s9MuO
>>190
おおお、レスありがとうございます!どれも良さげですねー!
C230Eの装着方法について、それぞれを対比したときの特徴を教えて頂けないでしょうか…?
SHE9700は…コードや遮音性に問題がありそうですね…アマゾンで見る限りではEP-630も良さげなのですが、どうなのでしょうか…?
沢山の質問すみません…。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 10:44:11.90 ID:kAzjfgqn0
>>197です。
皆さんありがとうございます。
教えてもらったもの全部、調べて比べてみて父に合ってそうなものを選らんで買ってみます。
あと孫の動画見れるようにしたいと思います。ありがとうございました。



214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 12:10:45.08 ID:jArd9ibo0
>>212
C230EはいわゆるSHURE掛けというやつで耳に掛けることによってタッチノイズが軽減できる
少々慣れるまで面倒だけど慣れたら利点の方が多いよ
HA-FX40も同じ掛け方しやすいように出来てる
SHURE掛け無理ならC330Eってのもある

EP-630はここで定番だけど挙げた3機種に比べると低音強くないのと
個人的にハウジングが共鳴するのが気になったから勧めてない
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 13:48:30.39 ID:UxKRl66A0
CN45は良くも悪くも無難だから絶賛されると違和感を覚えるわ。そんな絶賛されるほどのコスパだとは思わないし良くも悪くも無難でつまらない音
薦めること自体は悪くないけどね。良いもんであることは事実だしこれ一本ってんなら良いイヤホンだと思うし
ただ俺は最近全く使ってないな。魅力が無いっていう感じ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 13:57:20.82 ID:8rqx4EI80
それを言ったら例えばbeyerのT1だって無難でつまらない音ですよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 15:11:35.29 ID:sJBy75pl0
>>215
お前にとっての魅力のなさを魅力に感じる人がいることを忘れてはいけないよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 15:34:36.12 ID:h2AtAwvAP
>>187
買ってない奴が薦めてるのは何割引?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 15:54:12.21 ID:Cgkt0PEu0
ATH-CKM55やCKM33の例だとヨドやビックの場合、型落特価になって1,2ケ月で
取り扱いを終了するんだな。
早くHA-FXC51も型落特価になってほしいもんだ。某所には3月末から4月と記載が
あるんだがな。1980円也。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 16:27:39.14 ID:ajdEM0np0
CKM55が2500円なんだが、買った方が良い?
3000クラスならFX3XとFXC51とCN40もあるし悩む
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 16:52:50.69 ID:pnDhm4Ed0
>>215
この価格帯のフラット自体が珍しいから絶賛されやすくて目に付くんだと思う
後一本しか買わない人もお前の思ってる以上に多いからな
>>220
金が余ってるなら買えば?程度だね
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 17:01:09.23 ID:D+8mHbXI0
CKM55ってこれがいい!って売りはなんかあるの?突出したいいところがなんかあるの?
他を買ったほうがよさ気だけど
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 19:38:31.32 ID:sv78RBaaO
55に限らずオーテクのCKMシリーズは、特別どこも突出させず万人が付属イヤホンと同等以上のものとして
安心して使えるところが最大の売りなんだよ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 20:38:50.77 ID:b++IldvU0
>>220
オレはCKM55あんまりいいと思わないから買わないな。
FXC51は安くなったら買うかも。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 21:51:53.47 ID:T4pbYnErP
5000円をちょっと超えちゃうから、スレ違いかもしれないけど、ZEROのBX-500はいいぞ。
ダイナミック型にありがちな作られた低音に慣れてると物足りないないかもしれないけど、BA型のクリアな音質はなかなかいいよ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:20:54.96 ID:Nl9gDrx60
型落品の季節で型落ち特価が出てきて、にわかに熱い気配がしてるが、
3000円周辺だったら↓が。

ttp://blog-shinjyuku.audiounion.jp/
dの方な。jはそれなりの地雷かも。在庫がまだあるかどうかはしらん。

前スレとかでチラッと触れられてるが、国内輸入代理店があぼんしちゃって
この代理店が扱ってた商品があぼん特価になって流れてる。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:26:47.77 ID:Nl9gDrx60
シングルBAだと最安値じゃねーかな。

あと、このメーカーのは付属品が充実してるから、そういう点でもいいかも。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:28:46.33 ID:HI6RzYL50
CKM55はwalkman付属イヤホンMDR-NC033及びMDR-EX310SLと同等で
篭ってる。
クリアさが欲しいなら、MDR-EX300SL,HA-FXC51,HP-CN45などがオヌヌメ!
MDR-EX300SLはSやSSサイズで耳奥に突っ込んだら世界が変わるぞえ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:37:31.02 ID:rNZq0RDT0
一時期q-jaysが5kだったんだよな。欲しかったんだが時期が悪くて買えなかった
んでd-jaysは持っているが、よくある低価格BAっって感じの音だが籠もりは少なくて高音が少し煩い印象
PC直挿しの篭ったアルバナとかB900Nよりは良い音な印象だが、安物DACと安物ヘッドホンアンプで鳴らしたアルバナやB900Nの音には適わない
こいつは環境変えても高音の煩さはどうにもならんかった
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:46:28.92 ID:aNFZzLKd0
余談だけど、眠くてこっくりこっくりしたときにイヤホン落ちて肩にあたると
すごくビクるんです僕
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:49:03.87 ID:c9Qar81X0
qJAYSが5kだとさすがに瞬殺完売だわな
俺も何台か欲しいわ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:51:24.51 ID:1ZJU6bEi0
そういえば去年の年末にオーディオユニオンでq-jays買ったな
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 14:16:36.16 ID:d6Q/V9pv0
CKS55ってあんまり話題にあがらないけどどうなの?
とにかく低音強いのがほしい
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 14:32:00.94 ID:yGKr2hau0
>>233
下位機種なだけあって劣化CKS77
購入目的には合致しているだろう
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 14:34:42.35 ID:rNZq0RDT0
低音なら他の選択肢もけっこうあるけどな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 14:38:02.41 ID:d6Q/V9pv0
なるほど…
CKS55と比べてSHE9700とかEP630はどうなんだろう?
どうっていうのは…低音の強さが。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 15:19:48.89 ID:rNZq0RDT0
どちらも量はそれなりじゃないかな。CKS55は試聴でしかないから比較できないけど、多分CKS55のほうが量は多い
俺としてはBI RACKEARをお薦めしたいが、ネットでこのイヤホン薦めてるの俺だけっぽいんだよな。冒険したいなら候補にでも

低音ならFX3Xとかも良いと思う。「特に大きめの音量でバスドラにガツンと頭を殴られるような低域を求めている人には合うと思われる。」との廃人レビュー
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 16:02:05.08 ID:Vbh/LJ980
CKM55は使って2ヶ月で断線したというイヤな思い出しか無い
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 16:45:15.50 ID:TBRBvvYd0
現在EP650を使用していますが高音が足りない感じです。
低音は好きなんですがおすすめんないですか?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 18:07:23.18 ID:rl2y4evA0
今日TSUTAYAにふら〜っと立ち寄ったんですがゲームコーナーにMS-3DS002
バイオハサードリベレーションズイヤホンforニンテンドー3DSがあったので買って見ました。アルミハウジング採用の中〜低音域を重視したタイプです。
感想は音が精細でかつ低音がしまってます。
ボーカルも聞きやすいし、音楽用としても使えそうです。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 18:10:01.32 ID:d6Q/V9pv0
>>237
ありがとう
FX3Xも考えてみる
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 18:11:37.60 ID:rl2y4evA0
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 19:49:03.37 ID:KNd9PKSi0
>>239
FX3X, FX40, UE350, C230E
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 20:00:07.60 ID:bEsw7D6g0

このスレもう店の販売員しかいねえw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:18:35.75 ID:fpXS8dKG0
ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
     __
    /_(S)\
   // ∧∧\\
   \\(゚Д゚)/ /
    \⌒ ⌒ /
     L_人_ノ
    /   /
  ∧_∧ ■□(  ))
 (  ;)□■  ̄ヽ
/⌒  ⌒ヽ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:12:27.50 ID:fe2R6wOV0
FX3Xって本当にガツンだよな
ドゥンとかボフって感じじゃなくて、ダッ!って感じだから耳に悪そう
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:15:40.22 ID:G/TnXHHz0
たまにFX40が勧められてるけど実際どんな感じなん?
試聴した限りだとシャカシャカしてる印象しか無かったんだが
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:25:44.01 ID:57c9frCv0
>>247
少なくとも俺はいい印象抱かなかったな
高音がシャリシャリしすぎてまともに聞いてられん
イヤピ替えれば低音はそれなりに出るようにはなるけど高音は変わらんし
コスパ度外視でコンプライとか使ったらもしかすると化けるかもしれん
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:27:42.12 ID:kDdNMEMq0

【予算】4500円まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音
【使用状況】ATH-CK500M(半年)→UE350(数日)→ATH-CKP300(現在)
【よく聞くジャンル】j-pop
【使用機種】iPod touch、ウォークマン
【その他】電車通勤に使うのである程度音漏れしない物がいい
UE350は紛失
UE350以外は適当に選んでる
音はフラットよりは特徴的な物がいい

曖昧ですがよろしく頼む
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:31:30.76 ID:57c9frCv0
>>249
お前もうちょっと工夫しろよ
釣られ甲斐がねーじゃねえか
251 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/27(火) 23:38:25.39 ID:1qiiFc+a0
【予算】4000円くらい
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】低音重視
【使用状況】
【よく聞くジャンル】音楽はほとんど聴かなくアニメ鑑賞のみ
【使用機種】
【その他】ずっとHJE150使ってたけどヘッドホン変えてどのくらいいい音になるのか気

になって
     RX700買ったけど、カナル型じゃないせいか迫力がなくてHJE150に戻りました
     アニメ向け、迫力のある低音が出るカナル型でお勧めありませんか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:33:57.34 ID:Hx+NMouBO
>>251
ep630がいいよ
これ買っとけば他にはなにもいらないから
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:58:16.59 ID:3rUTkdW80
>>251
この値段で低音ならFX3X一択
254 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/28(水) 02:56:08.72 ID:MpeBzRd80
ep630とFX3Xググリまくって低音はep630が上だけど、それ以外はFX3Xが上っぽかったので
音質良さそうで低音の出るFX3X買ってみます

しかし、買って1日でRX700を売ることになるとは思わなかったよママン
255212:2012/03/28(水) 07:40:50.43 ID:FU5WSGcwO
>>214
なるほどなるほど…SHURE掛けはなかなか強みですね…
ネットでも少し調べた結果、見た目や値段もそうですか自分の用途や使い勝手から見てもC230Eが良さそうです。
ちなみにSHURE掛けのデメリットとかはありますか…?
EP-630はノイズ等が欠点なんですね…かなり良さそうなんですが。
それと、近々iPhoneを買う予定なのですが、C230Sはどうでしょう?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 08:20:40.34 ID:3rUTkdW80
SでもEでも音はさほど変わらないはず
リモコンボタンはふにゃふにゃしてて好きじゃないけど一応ちゃんと動く
リモコン付いてると右と左が分かりやすいのはいいかもね
もしEP-630気になるならどっちも買えばいいじゃん
ハウジングが共鳴してると感じたのは個人の意見だ
聴いてみてここに貢献してくれ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 13:33:42.49 ID:vISOvStw0
>>254
え、EP630ってFX3Xより低音出るの?
そんな爆低音だったっけあれ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:02:09.87 ID:eWlaQlCG0
>>257
普通だよ
出てないこともないけどFX3Xと比べるレベルじゃない
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:11:34.20 ID:vISOvStw0
>>258
だよねえ、俺も昔持ってて、手放してから大分してFX3X買ったから同時比較はしてないんだけど、FX3Xのほうがずっと低音出てるよな
>>254は一体どこからep630の低音>FX3Xの低音という答えを導いたんだろうか
260 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/28(水) 14:48:47.72 ID:MpeBzRd80
調べたのは2ch過去ログのヘッドホンイヤホン関係、価格、amazon、ブログ、
でEP-630は低音がとにかく評価されてたから、勘違いしたよ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:52:03.31 ID:vISOvStw0
>>260
絶対評価は調べてもあまり当てにならんよ
基本は相対評価で調べたほうがいい
自分の持ってる機種との相対評価があればベスト
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 15:27:03.02 ID:l0LaSzRC0
ep630は初イヤホン的な感じで買う人が多かっただろうからな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 15:53:20.07 ID:eWlaQlCG0
EP-630は確かにいいと思うよ
でも「あの値段としては」という注釈は付く
当たり前の話だけどね
3000円クラスの秀作に比べたら少し劣るのは当然
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 16:02:59.81 ID:l0LaSzRC0
というかあれが流行った時代にあのコスパが最強だったっていう印象
最近は低価格帯頑張ってるからなぁ。目立たなくなってしまうのは仕方ない気がする
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 16:33:03.40 ID:z/yGwzddO
>>255
シュア掛けは一部の機種でしづらかったり出来なかったりする
ノズルの曲がったタイプやハウジング部分がコードまで作られてたりするのは辛い
分岐部までが短くなるから、一部のU字はきつかったりするかも
後は個人的な問題、俺はシュア掛け前提の作りは嫌い

後は、耳に当たる部分のコードが多少劣化しやすい…らしい
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 16:33:57.69 ID:yCjPuwKO0
EP-630からFX3Xへの乗り換えってどうかな?
FX3Xは高域が弱いとのレビューが多いのでちょっと不安
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 16:40:40.11 ID:eWlaQlCG0
何と比べるかだけどEP-630との比較なら悪くない
むしろあれだけの低音が出ている機種としては高域もなかなか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 17:04:14.63 ID:EtS3aSMm0
EP630も低音が良いイヤホンには違いないよ
ただFX3Xが値段の分EP630よりも頑張ってるだけ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:31:12.17 ID:h99Ai2Nt0
FXC71届いた。凄いなーコレ。これってイヤピ変えたら幸せになれる?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 20:01:28.93 ID:8K5nMbTx0
>>269
どこがどうすごいのか詳しく
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:54:34.80 ID:hhhsXOkP0
【予算】〜1200
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ドンシャリ
【使用状況】RP-HJE150
【よく聞くジャンル】ロック、エレクトロニカ
【使用機種】iPhone4S
【その他】
1.COMONのモノラルミニプラグ3.5を使用するため、プラグはストレートのもので
2.出来ればアマゾンで購入できるもの
3.音の輪郭、特にバスドラとスネアのはっきりしているものが好みです
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:56:51.98 ID:h99Ai2Nt0
>>270
生々しさは無いけど、高音は綺麗に出るし低音も十分。解像度もいい感じ。

まあ、優秀な音だと思うよ〜。普段はホームしか聞いてなかったから新鮮で面白い!。


273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 22:06:24.09 ID:3rUTkdW80
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 22:16:10.65 ID:yCjPuwKO0
FXC71とFX3X、ドライバ径が随分と違うけどやっぱり後者の方がいいのかね?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 22:26:32.04 ID:8K5nMbTx0
>>272
出ない出ない言われてるけど低音はちゃんと出るのか

FX3Xなかなか下がらないし、いい加減FX71買ってしまおうかな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:37:29.95 ID:vISOvStw0
>>274
どっちもどっち
俺は71の脆弱性回避とデザインでFX3Xに行った
結局カーボン独特の高音が好きになれずに手放したけど

>>275
低音より高音が目立つというだけで出てないわけじゃないし、密閉性が恐ろしく高いから低音も利く
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:56:04.80 ID:ltBKJpjP0
Victorのカーボン振動板の高音は独特だよなー
俺も好きじゃない
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 00:06:44.10 ID:ookyYktT0
固いもんな
その分輪郭ははっきりするが
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 01:11:37.54 ID:ARv7CUs80

このスレもう店の販売員しかいねえw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 01:43:45.93 ID:g0TAbE8aO
せやろか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 04:52:27.26 ID:0DmtAtf00
コピペに反応するな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 15:51:49.03 ID:yJhD+abL0
せやろか?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 18:30:36.55 ID:AWZn3Zsp0
やな!
284 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 251:2012/03/29(木) 21:37:21.71 ID:2sPHy0yc0
FX3Xきたー
全体的にクリアになってボワボワしてた低音がそれらしい音になったが
音が乾いてる感じ、聞きやすさはHJE150のほうが好きだな
HJE150コスパ良すぎでしょ(´・ω・`)
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 22:27:12.37 ID:+4GkIcMs0
何も知らずにAdagioIIIを買った。
チッチキチッチキボバンブバンドバン・・・選曲を誤ったかな
チッチキボバブバドボンバン   ・・・ヲイ チョットマテ
ボンボンブボーンドンドンドン ・・・お前馬鹿だろ

× これまでの小口径ドライバーユニットでは出せなかった力強い音を実現
◎ これまでの小口径ドライバーユニットでは出さなかった無駄に強い低音を実現 だろ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 22:31:45.86 ID:+4GkIcMs0
>>285
空間表現も何もあったもんじゃない・・・
頭蓋内は低音でいっぱいです。 orz
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 23:29:06.23 ID:+4GkIcMs0
多摩電子工業のイヤホンをじゃんぱらで見かけたので買ってみました。
S1122 \500
何の工夫もない単なる6mmドライバではさすがに苦しく迫力不足。
ナローレンジで軽めの音だけど、バランス自体は悪くないです。

S1200 \880
高域下がり気味で全体的にピリッとしない所が残念ですが、
低域多めで結構力強いです。この値段ではあり得ない迫力が売り。

288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 02:31:34.39 ID:0cCHEeacO
>>285
試聴のみだけど、
アダージョの3より2の方が低音が強く、他音域が疎かな印象
CKSシリーズみたいに、値が上がるほど低音が落ち着き中高音が良くなる感じ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 02:40:40.92 ID:SQa9bx2F0
廃人、理屈抜きでコスパ最強はCN40か
なんか意外
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 02:42:31.14 ID:H4TI9GZp0
KSC75ってのも意外だな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 02:43:13.10 ID:rCDSx6gd0
数百円違いの上位機種のCN45じゃあかんのか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 03:07:52.65 ID:fxjpJGAV0
上位じゃねーし
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 03:58:12.24 ID:SQa9bx2F0
KSC75は納得だがな。あのコスパは合う人には最強ってレベルじゃねえだろ

CN45は廃人が持ってないってだけな気もするが、俺は音も装着感もCN40のが好きだわ
ただCN40はでかい、CN45はフィットしない?と両者ともに装着感に難アリだから、そこらへんで評価分かれそうだな
まぁ装着感はKSC75が一番問題かw
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 16:52:50.21 ID:MEQyHQx50
fxc71ポチッてきちまった・・・・・
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 19:46:30.96 ID:9a8P7vlR0
CN40は自分の耳と合わなかったからお蔵入り……
結局製造終了前後に買い漁ったCN01で満足w
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 23:18:33.66 ID:C/MtxuyN0
前スレでも上のほうでも、かる〜くスルーされてる(のは価格コムの口コミが荒れたせい?)けど、
Victor FX40いいと思うよ。「イヤチップで大化け?」はその通り。なので、店頭試聴だけでは選ばれないだろうなぁとは思う。
音の傾向は、FXC51/71ともFX3Xとも違う、やるなぁ最近のビクター、というか。好みは人それぞれっての前提で。

付属Lサイズ+SHURE掛けで耳穴に押し込むと、低音の解像度が上がる。バスドラの胴鳴り、キックのゴーストまで聴き取れる。
ハイブリッドMサイズ+通常掛けだと、低音の解像度は下がるけど、量感がかなり増して全体のバランスが良くなる。
それと最初ちょっと耳に刺さる感じの中高域はしばらく鳴らすと、キンキン->シャランシャランに変わる。これが気持ちいい。
この金物やブラスが気持ちよい、打楽器、吹奏楽器系が得意ってのは低価格モノでは他に見当たらない気がする。

なんつーか、FX3Xもいい、FXC71もいい。でもFX40の存在も忘れないでくれよ、って感じ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:12:51.19 ID:mMqXTq3VP
長い
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:16:14.65 ID:KTfbpLqE0
前スレでも上のほうでも、かる〜くスルーされてるけど、FX40の存在も忘れないでくれよ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:27:16.89 ID:fudTeab7O
質問です。

標準ジャックしか付いてないヘッドホンアンプに
変換アダプタでミニプラグのヘッドホンを挿したら音質は劣化しますか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:57:39.36 ID:MK7Yr9E90
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 01:33:42.31 ID:veQr1FmD0
代替わりしつつ8年くらい使い続けてきたMDR-E930が断線したから
新しいの買おうと思ったら生産終了じゃねーか!

カナル苦手なんでオープンイヤーで高音寄りの似たようなやつなんかあります?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 02:04:28.63 ID:YwpeFDKl0
ツタヤでHGP-715
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 02:57:53.16 ID:eOxdjovR0
FX3C、ヘッドホンアンプに繋ぐとそれなりの音がするね。
FOSTEXのHP-A3だけど
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 14:28:41.85 ID:UGjVyBuG0
HGP-715ってどこのメーカーだよ?って思ったらテンプレにちゃっかり入ってた
無名メーカーなのに3000円クラスって高くね?
本当にいい音出すのか?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 14:44:55.04 ID:veQr1FmD0
評判をネットで見る限りでは結構いい感じっぽいね
ただドライバ径がちょっとデカそうだからMX471とどっちにするか悩む
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 22:35:15.09 ID:uSthyndm0
ATH-CKS77LTD 買ったんだが これの評判はどうなんだ?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 22:54:58.69 ID:v2XPi4XK0
買ったのに聞いてどうするの
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 22:55:58.60 ID:ycmQH2dd0
CKS77は低音狂で個性があるしいい選択だったと思うゾ

買った後に人の意見聞きたくなるのはなんとなくわかるんだゾ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 23:02:36.16 ID:hzXNaixR0
本来は逆なんだけどね
買った製品と他のやつの比較とかしたくなるんだよな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 01:05:49.01 ID:oJZb2iBn0
おい、xba-s65買おうと思ってるんだけど、どうなんだこれ?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 02:26:03.06 ID:aXmioWyH0
ドライバーは1SLと一緒だよね
音質に関するレビューはあんまりないね…
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 03:00:33.75 ID:Q1zKu8Ox0
>>306
それ高くね?
CKS50買うつもりがCKS55かっちまっった
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 03:12:18.90 ID:JeSkxHdn0
>>312
俺が買ったときはたしか4390円だった
あとATH-CKS77 BRDが3980円だった
どっちにするか悩んでLTD買った
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 03:55:25.53 ID:+U08vbOG0
SHE9750買った
ずっとビクターの使ってたからPHILIPS初めてだけど結構良いね
ノイズもあんまり乗らない

柔らかいのもっと増えて欲しい
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 08:12:18.38 ID:Sanjm/hL0
やっと規制解除で書き込める!ATH-CKS77LTD はiPodでアニソン、ボカロ聴く人合うと思う。わかりやすい音使いで、うなずける変化w色々視聴して来ましたがコレを買う予定

316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 09:49:14.26 ID:Q1zKu8Ox0
>>313
安いな
7000円近くしてるとおもってた
CKS50と同じくらいなんか
CKS55は2000円くらいだったけど
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 11:07:28.71 ID:0Quf2kpa0
FX3Xむちゃくちゃ聴き疲れするな・・・
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 12:40:16.13 ID:Rha+5QRj0
マジか
じゃあ、いまだに値下げしないしやっぱFX71にするか
低音過多気味なのも気になる
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 13:40:49.34 ID:LotT7GPE0
fxc71キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 13:45:14.73 ID:sE9X5TNl0
エージングって
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14174947
みたいなのでいいの?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 14:08:40.14 ID:deuqhFs+0
>>320
あるいはピンクノイズとか
http://simplynoise.com/
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 14:35:39.21 ID:LotT7GPE0
cn45今まで有難う
これからはfxc71と幸せになっていきます
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 14:37:03.67 ID:LotT7GPE0
fxc71なんかノイズが気になる・・・・
エージングしとけば改善されるか・・・
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 14:39:32.61 ID:d+QabtReO
ノイズがエージングで…?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 14:45:41.20 ID:sE9X5TNl0
エージングって何を改善するもの?
おもに高音?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 15:40:51.69 ID:OxOpPHKB0
主に自分の聴覚と感性を使用機器に順応させるプラシーボ効果
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 17:57:17.47 ID:Sanjm/hL0
プラシーボって大切だよね
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 18:39:10.73 ID:sgRAsc3u0
僕の名はエージング このスレは狙われている
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 20:05:29.41 ID:292EGt9w0
秘密工作員だろ知ってる
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 20:16:49.74 ID:Jphsnddd0
規制されてる間に前スレでワゴン報告されてたFX67買ってみた
音は残念だったけど音以外は結構満足
特に付属品のケーブルクリップが気に入った
あれだけ単品アクセサリとして販売して欲しい
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:13:31.16 ID:/zARt7kx0
シェア掛けすると本当に音質良くなるんだなwww。

何故なんだろう
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:21:24.24 ID:ZQ/1ykdN0
>シェア掛け
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:32:50.62 ID:fCw7/unU0
細かいタッチノイズとかが消えて音質良くなったように感じるんじゃないか?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 02:30:43.29 ID:3c7/tLwi0
fxc71音固くてエロゲに向かないな
捨てる
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 02:31:29.69 ID:3c7/tLwi0
万台いくしかないのか・・・
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 02:56:37.31 ID:RXDfHXJR0
>>335
CN40でいいだろ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 05:49:42.92 ID:ptnyqLNZ0
>>325
ペットボトルのお茶を飲みなれないやつに変えると、
しばらく違和感あるだろ
本当に不味いのかっていうと2-3日で感想変わったりする

あと下ろしたての靴は履きにくい
使い慣れて多少へたった靴(イヤピ)に変えるのも良い

1日鳴らしておくと練れてくる可能性もないではないが、
本体の材質にもよるだろうし自分の慣れのほうが大きいだろう
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 05:58:14.87 ID:uZ7HJhzI0
例えが下手なのが多いな
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 10:07:45.33 ID:fjJODGdg0
>>331
カナル型は全部シェア掛け前提でつくってほしいな

340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 14:10:48.84 ID:OQzpftgN0
イヤホンのコードがスパッと切れてたんだけど、半田コテなして修理すること出来ますかね?今年2個目なんですが、前回は犬に本体かじられ、今回はなぜか切れてどちらも購入から1週間であぼーんなんで...修理出すのも微妙な価格ですし
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 16:18:29.85 ID:oXdxBNn30
TSUTAYAとかによく置いてるALPEXのHGP-720って
ttp://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000074313
これと何か関係あるのかね?似てるけど
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 17:00:20.21 ID:lXPaosMl0
>>341
案外同じかも
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 17:07:44.66 ID:nxq0wCWh0
>>341
Fischer Audio(ロシア)の製品は今までもALPEXの製品と同じ金型使ってるよ。
たしか両方とも台湾製。たとえばオーバヘッドだけど
ALPEX AHP506: ttp://www.alpex-web.com/_data/_img/limited/AHP-506/img1.jpg
Fischer FA-004: ttp://livedoor.2.blogimg.jp/fujiya_avic/imgs/6/e/6e61fa7b-s.jpg
両方並べた画像: ttp://cdn.head-fi.org/c/ce/1000x500px-LL-ce107465_FA004.jpg

この辺はポタ板の中華イヤホン/ヘッドホンスレの人が詳しかったはず。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 17:19:50.52 ID:66vnnBBs0
XBA-1SLはネットや雑誌見てると大抵この値段でBAは凄いって見る
そんなにええのん?

BAドライバっての試してみたくなってきたぞ
5K切ってる所もあるしここのスレ機種でしょ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 18:01:00.89 ID:oXdxBNn30
>>342
>>343
本当にほぼ同じもんなんだな…w
初めて知ったよ。ありがとう

>>344
XBA-1SLは試聴機置いてあるところが多いから自分の耳で確かめるのが良いと思う
そういや、最近TDKも5kくらいでBA型出したんだっけか
音は聴いた事ないが…
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 18:25:07.74 ID:tfF9vvrb0
イヤホン替えたらスピーカーから音楽再生してないのにノイズ音がでるようになった
これって新しいイヤホンが不良品ってこと?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 18:36:37.88 ID:66vnnBBs0
>>345
視聴さ、イヤーピースが揃えられてなくてまともに聴ける所が少ないよ
参考くらいにしかならないね

触れるだけましか
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 20:22:25.03 ID:aYCxOTFfO
\5000前後、カナル型、L字プラグ、Y字ケーブルの条件でイヤホンを探しています
外使い用に検討しているので抵抗はあまり大きくない方が好ましいです
はじめはエティモあたりを考えていたのですが、
友人のER4を借りたとき少し低音が弱いなと感じたので
ある程度低音も聴こえ、クリアーな音質のもので何がオススメでしょうか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 20:40:49.25 ID:jzXacor30
>>344
BA型をどう見るかによるだろうね
D型とは音の出方が違う
これを違和感に感じるかクリアーで解像度が高いと見るか
ちなみにXBA-1SLはD型と比べると低域は弱い
BAはドライバ1個ではどうしてもD型と比べてナローレンジになってしまう
それで2SL以上のようにドライバを2個、3個と増やしてワイドレンジ化するけど高価になってこのスレから外れちゃうね
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 21:22:29.13 ID:m1y6ueQqO
TDKのあの蒼いBA試聴したがいいよ
XBA1で低音の物足りなさを感じたがTDKのはなかなか良いバランス
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 21:52:46.08 ID:hMKomnELP
低価格BAならZEROのBXシリーズも好感が持てるよ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 22:18:31.19 ID:ELlCDjfi0
TDKは人気はいまひとつだが隠れた名機を沢山出してる。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 22:39:08.94 ID:CwMqFpCw0
BX500よりXBA-1のほうがバランスは良いと思った
BX500は低域によってる感じ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:50:50.09 ID:OQzpftgN0
もう新しいの買う!
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 00:51:14.25 ID:kZu9ZF+C0
このスレもう店の販売員しかいねえ

ステマくせぇスレだなw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 00:59:58.68 ID:Uk5SY7+60
>>350
これかな?
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe29300.html
iPodとだとゲイン不足みたいだったんで、ポタアン経由で鳴らしてみたらほんと素晴しいね。まさに隠れた名機。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 01:15:22.79 ID:Dr0BseMt0
FX3X買ってみたが相当ドンシャリだな。
電車とかだと丁度いい感じ。コードが赤くなければもっとよかったのにw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 02:59:46.26 ID:Dmf77DcC0
ATH-CKS77LTD いいなこれドラムなど打楽器系が
今まで使ってたのだと主張せずほとんど聞こえなかったのが、
聞こえるようになって迫力がでてきた
359平井:2012/04/03(火) 03:06:44.35 ID:FcrdPRVb0
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 03:22:27.58 ID:1p7E0+pn0
>>357
相当ドンシャリってことは逆に言えば相当聞き疲れするってことだよな
ド田舎で散歩中に外で聞くならちょっときつそうだわ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 03:25:55.30 ID:dWJv2qBy0
>>348
CN45でいいだろ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 03:28:40.88 ID:dWJv2qBy0
ああ、CN45はストレートプラグだったな

まあ、そんな些細なことが気にならなくなる程度には
コスパのいいブツではあるんだが
音よりプラグ優先という人には勧められないw
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 04:34:49.22 ID:ygeKECAB0
プラグ形状優先ってちょっとニッチすぎんだろw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 14:38:55.39 ID:1OqQl7hUO
>>361>>362>>363
ありがとうございます
L字は出来れば〜だったので大丈夫です!
タッチノイズ等はどのくらいでしょうか
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 15:41:57.80 ID:Dmf77DcC0
ホワイトノイズが気になってしまうなあ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 21:56:58.09 ID:IDocYPpZ0
ATH-CK500が気に入ったんですが
もうちょっと高くて似ているイヤホンってありますか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:00:55.03 ID:IDocYPpZ0
音の感じが似ているです
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:51:13.11 ID:cQFiK3Ph0
FX3Xってネットだと送料込最安でも4000ちょっとするよな・・?
店とかで買えばもっと安くで買えたりするんだろうか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 02:36:17.83 ID:rCLOsetX0
インターネットラジオ用でおすすめイヤホンありませんか?

候補としてはHA-FXC71かなと思っています
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 02:42:16.36 ID:rCLOsetX0
>>368
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bshop/4975769395031-ha-fx3x.html
ヤマダ.COMで↑比較で出して価格交渉してみたら?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 03:44:42.97 ID:6I7bLdco0
>>344
「BAにしては安い」
「この程度の出来で発売するなんて凄い」

視聴できる店に行けなくて、数千円ドブに捨てるなら自由
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 03:48:24.15 ID:6I7bLdco0
>>360
気気疲れしないようにうまくできてたとしても色をつけすぎ

中2っぽい外見なので、ド田舎で散歩中に外で聞くのには問題ない
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 11:09:10.12 ID:rrYjag6l0
インターネットラジオって64kとか48kかな。
あんまり高いの買っても仕方ないと思うけど。
FXCは耳奥に突っ込むタイプだから疲れると思うし
低音も高音もキツくないフラットなタイプの方が合ってるんじゃないかな。
マクセルのマメとか。手持ちのが安物しかないからこんなオススメですまんが。
高いのは他の人よろしく。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 16:19:00.47 ID:GEcRzgGl0
BA型に夢を見過ぎないほうがいいよ。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 16:54:48.43 ID:doMXNiiI0
TDKのやつ気になるけどCLEF-Uで不良品多かったからまだ手を出せない
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:35:42.98 ID:vNyb2emo0
565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/04(水) 02:07:08.35 ID:IYTKqtri
100ロー信者ってほどここには書いてないけど、
100ロー基準に少し視聴して回って、
はっきりいいと思ったのはSE215くらいからかな。

秋月は不自然さはないけどどこにでもある付属品レベル。
100ローのほうがはるかにマシ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:43:14.86 ID:j6H8cO1n0
>>360
FX3Xはえらく元気でスピード感ありで、どの帯域も主張が強い。
低域も量より押しの強さとキレの良さが目立つ。正直疲れやすい音。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:45:54.73 ID:j6H8cO1n0
>>344
XBA-1SLはハイ落ちのロー軽しで嫌でも声主体になる。
声自体は明瞭で素直。長時間聞ける音だけど面白味には欠ける。
本体が細くて軽い点も長時間用途に向くかな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 01:35:35.61 ID:rTtVUNzm0
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 01:37:45.64 ID:ghUpeXzk0
>>369
安いのに結構クリアな音出すんでHP-CN23を推してみる
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 07:07:24.51 ID:QcI7A5Me0
>>379
いいねえ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 07:12:33.04 ID:QcI7A5Me0
>>379
マケプレ Lightning4004が偽者の根拠は?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 09:29:53.62 ID:dywBnxbb0
>>379
うわー安くなったなオイw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 18:19:04.52 ID:ML2b5zVA0
イヤホンのイヤーパッドってすぐ破れるな
ソニーなんだけどもう生産終了してるし…
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 19:03:42.76 ID:gTAZwNup0
対抗価格終了・・?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 19:45:25.57 ID:5dIxfnZp0
UBIQUOってメーカーのES703ってのが気になったからググったけど、ブログとかでは絶賛されまくってるの対し低価格でナイスなイヤホンスレではあんま評判よくないのな
過去ログで評判調べてみたけど微妙
5000円も出してこれじゃなあ

ブログの絶賛っぷりも正直、盛りすぎじゃねえの?って疑問もある
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 19:51:58.93 ID:4rFnDVnw0
>>386
韓国のメーカーなんでしょ。結構気になるけどステマっぽい気がする。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 20:35:45.69 ID:5dIxfnZp0
>>387
らしいね
これがステマかどうかはわからないが、ステマ流行ってるっぽいしどうだかなあ、って感じ
気にはなっているけど、どっかのブログの絶賛っぷりにはちょっとだけ引いてしまったし
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 21:04:32.38 ID:njeuWqNl0
>>386
ES703については珍しく価格の評価が妥当だと思う。
普段は価格あてにしてないけどな。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 05:09:24.10 ID:ymbb8Ql10
>>386
買っても聴いてすらもないのに、
他人の感想で想像試聴してこれじゃなあとか滑稽
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 14:09:39.16 ID:qKg1gU6y0
尼のEP- 630届いた。

12年3月製

08年に買ったのとパケが違ってハサミ必須で開けにくい、糞パケ過ぎ。

同じチップを使って聞き比べても音は変わらんみたい。
エージングの違いもあんまない感じ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 15:56:07.04 ID:qKg1gU6y0
あと付属の純正チップは音が篭ってウンコ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 16:03:50.88 ID:OoKH/oeX0
尼の値段戻ってるね
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 16:13:13.14 ID:ioyFQvfH0
FX3C届いたが、ドンシャリスキーな俺からしたら神機だわw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 22:55:31.18 ID:sMM2pzri0
ウォークマン付属のイヤホン断線したからマクセルのhp-cn23買ったんだけどなんか微妙

音の一つ一つが暴走してる感じというかなんというか

エージングでマシになるかな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 23:18:18.60 ID:h9KQ1gPP0
CN23は低音も高音も主張してくるからそんなもんだろ
値段的にもウォークマン付属の方がワンランク上だ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 23:43:14.79 ID:ETTEZ+hH0
>>394
FX3X、エージングで変わる?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 23:49:53.96 ID:tSD30vCw0
前スレでも出てたけど、ワゴンセールのMDS22(HP-CN22に携帯用アダプタ付)を300円で買ってきた。
なんかマクセルは全体に地雷扱い多いみたいだけど、こりゃあ気にいったよ。すごいすごい。今ジャズ・ファンク・フュージョン系聴きまくり。
装着方法というか最適ポイントが他のカナルイヤホンと違うから、ちょうどよく装着できてる人少なくて、
たぶんまっとうな評価得られてないのじゃないのかもなぁ。まぁ断線やしやすそうでってので、地雷なのだろうけど。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 03:37:02.37 ID:motKXyXB0
>>395
ボタン式最終型のAで使ってるけど丁度いいぞ
イコライザは
+3 +1 0 +2 0or+1 +3
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 03:38:36.40 ID:motKXyXB0
ちなみに最近のダンスミュージックとかヒップホップに合わせた設定だから
他のジャンルだとどうだかわからん
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 05:28:36.87 ID:MxiZHS6V0
>>397
というより結構機器を選ぶ
デジアンとの相性は悪かった
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 07:43:09.76 ID:lVBiP6680
>>398
CN22は過去スレでも「まっとうな評価」を受けてたと思うが?

っていうか、CN22/MDS22が断線しやすそうって
いったいどんな使い方してるんだよ、って話だなw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 09:11:57.06 ID:vIhuz6zR0
FX40買ってみた
今持ってる
アップルのカナルと
ボーズのイヤホンより
好きな音だ
ちゃんと耳穴塞がないと低音出ないってのがアップルのカナルと同じでめんどくさいのが残念だった
またソニーのハイブリッドに世話になるか
他にオススメのイヤーチップあったら
教えて下さい!

404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 10:26:08.72 ID:wr1S2ACD0
cn22はコードさえよければ良いんだけどな
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 12:02:54.80 ID:iSiJ56V+0
耳奥に突っ込むEP-630、UE400なんかが苦手な俺はCN22やSHE9700がお気に入り
遮音性や音漏れ防止は劣るけど

CN22は付属イヤーピースがひどかったような
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 14:50:59.92 ID:GKJccNFC0
ソニーのハイブリッドとオーテクのファインフィットつけたときの音の違い教えてください
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 16:22:32.06 ID:wA8Tu02S0
CL34のロー・ファイな感じが好きです
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 19:54:38.68 ID:GKJccNFC0
音場の広いイヤホンないですか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 20:27:58.95 ID:HZXyZfsc0
BI RACKEAR
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 22:28:42.36 ID:MvNdFEDXO
左手でイヤホンを調整すると明日はラーメン
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 22:49:09.13 ID:Bq1+7Ij50
ヤマダのワゴンセールで980円で売ってたから買ったけどよさげ
音も自然で、耳ざわりもいい
大げさに言うと、いつも数百円のイヤホン使ってた俺には異次元
http://kakaku.com/item/20461511249/

PC用に買ったんだけど
いつも安物のイヤホン使っていたから、曲をきいても重低音なんか効いてなかったんだけど
これは曲を聴くと重低音が効いてるんだよね
欲を言えば、普通の動画みたり音楽動画みたり1日何時間もつけているので
重低音がいらないんだよね
軽い感じのがいいんだよね
重低音が気にならない、曲が綺麗にシャラシャラ流れるように聞こえてくるような耳に楽なイヤホンないかなぁ
これでも十分にいいんだけど
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 23:14:36.75 ID:EoxglRyL0
>>411
そもそも耳掛けはスレチなんだが・・・
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 23:15:18.68 ID:854Dtt++0
じゃんぱらで500円だったんで多摩S1204買ってきた
今使ってるCN14より装着感良い&音が好みで気に入った…んだけど
あんま評判良くないのかね
現在の不満は妙に重いことだけだわ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 01:33:44.16 ID:u63Cpohh0
Bluetoothアダプタを使うようにしたから、「50-60cm、Y字ケーブル」のを買おうと思ったけど、
テンプレ見ると、ATH-CKM55、HP-CN40Aくらいなのかな?
数年前は、60cmくらいで延長のほうが多かった印象だったから驚き。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 03:08:22.67 ID:I5VvlLrK0
5000円以内で買えて、幅広い音楽に使えて、クリアな音質で、つけててストレスがあまりないような素晴らしいイヤホンないですかね・・・・?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 03:25:09.90 ID:lYx6Qpd90
ドンシャリのFX3Xでも買っといたら
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 05:14:12.84 ID:LmXkk2ZtO
>クリアな音質
アルバナとかのBAタイプ買えばよくね?

ビクターはFXC50といいFXT90といいなぜか俺の耳に合わない
音質は好きなんだけど〜
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 08:11:58.40 ID:tPz8nfJS0
MX471買ってみた
エージングする前から音はそこそこクリアで高音もクッキリしてるし低音も五月蠅くない
長年愛用してきたMDR-E931からの買い換えとしては良かったかもしれない

ただ、耳へのフィット感がいまいち過ぎるのが難点
そのまま付けようがパッド付けようが形的に違和感を感じる
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 08:16:58.76 ID:AywnYBe+0
FXC71でいいだろ 今なら4000円以下で買えそうだし
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 13:24:40.21 ID:z88julTL0
>>413
あの音は結構癖があるからねえ
俺は好きなんだけど、あまり評判は良くなさげだったね
俺は穴塞いだりとか色々遊んでたわ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 14:28:56.79 ID:4Jp1mKIN0
オープン型
50cm〜60cm
U字
ストレート

これだと選択肢すらない現状
MDR-E931SPの次が見つからない
大事に使ってるけど塗装が剥げてきたぜ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 15:03:35.68 ID:qlaaK2aQ0
音漏れしない・低価格(3000以下)・PSPで使えるものってEP-600ですか?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 15:15:25.17 ID:F5rLV36B0
>>422
密閉型ならどれでも殆ど変わらないだろ
PSPはフラットと言うよりは、なんだかカマボコ型のような音質だから
俺はCN23を勧めておく
安いから失敗しても全然痛くないしね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 15:23:29.25 ID:IGrxegL+0
FX40をソニーのハイブリッドイヤーピースに変えてイヤーピースの付け根の穴をテープで塞いで聞いてみた
解像度の高い低音ドカドカでノリノリで最高!
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 15:24:45.50 ID:IGrxegL+0
これにiPhoneのコントロールが付いたら無敵だ!
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 15:26:36.85 ID:IGrxegL+0
それと通話マイクで完璧
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 15:47:42.48 ID:JSgr9PiI0
コード1.2mもいらねーよ・・・
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 16:17:52.77 ID:IGrxegL+0
同意
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 16:22:15.60 ID:/ethXy2z0
同意
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 16:27:07.09 ID:IGrxegL+0
ビクターはなんでiPodコントロールマイクを出さないのか知ってる人いますか?
とてももったいない
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 17:36:29.18 ID:+yoKWQ+80
>>427
尻ポケットにプレイヤー入れて使ってるから必要
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 17:48:15.95 ID:zG/D6J6c0
オーディオテクニカってどうよ
俺みたいなハイソしか買わないのか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 17:55:01.66 ID:RkFONQW40
1680円ぐらいのMDR-EX60LPでなんか納得しちゃったわ。

クリップ付いてたら最高だったんだが。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 18:09:22.71 ID:RVRjsoL30
ナイスなイヤホンスレで、別にナイスでもなければ地雷でもない
ごく普通の面白くもなんともないイヤホンの話題を出されても

…432とか433とか432とか433とか
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 18:12:45.17 ID:Z1fWpdDn0
テクニカ ソニーは専門スレあるのでそちらへ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 18:29:00.90 ID:RkFONQW40
ソニーオーテク除くなんていきなりどこから出てきた、仕切りたがりちゃんですか
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 19:04:24.36 ID:RVRjsoL30
いやね、スレタイに沿った出来のブツなら別にいいと思うよ
ソニーだろうがオーテクだろうが
その点では>>435と俺の意見は違うけどね
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 20:54:34.65 ID:j2Ig0Guw0
>>435
(笑)
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 21:39:19.72 ID:JPKvlL4Y0
>>418
SONYのオープンは尖った変形楕円?でフィット感が良いんだよな
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 21:59:33.40 ID:gr6GfYV20
CN45の良さを体感できる音楽教えてください
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 22:48:35.77 ID:HI7EZE1H0
>>433
その値段ならハイブリッドチップ目的で買いたいよ。EX60SL。
ちなみにクリップならビクターのFX40についてるよ。ソニーとは全く違うが音もなかなか元気でいい。ここひと月ほど外出の友No1。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 23:04:27.80 ID:RZgcgn/p0
walkman付属安定
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 00:29:01.04 ID:Fjh5le1G0
>>441
EX60LPならAmazonで1500円ちょいで買えるじゃないか
ハイブリ目的ならEX10でいい気がするけど
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 02:39:42.67 ID:YLtlv5GJ0
EX60をハイブリ目的で買うのはちょっともったいない気がする
安物でも結構音良いしな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 10:20:08.64 ID:IwHxeTJ30
俺もハイブリ目当てでEX60買おうと思ったが、
Mの1ペアに1600円出すのは無駄だと思い直した
1度だけならまだいいけど消耗品だから買い足すことになるし

代替品どうすっかなあ
ファインフィットはゴワつくし
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 11:39:56.20 ID:DxqznYXg0
fx40最高なう
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 12:02:30.79 ID:tIOibGjM0
パチンコで2万ゲットしたので、このあぶく銭は全部低価格イヤホンに使って、簡単レビューしよう(要は人柱希望だな)と思ってるんだけど、
上の定番リスト以外なら何がいいかな?リクエスト求む。
ほとんどスルーされがちな、いわゆる「女性向け」と謳われてる、カラフル+デコなやつあたりを攻めようかと思ってるんだが。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 12:27:30.26 ID:3Mmiy4o80
>いわゆる「女性向け」と謳われてる、カラフル+デコなやつあたりを攻めようかと思ってるんだが。

それって女子中高生が使うような1000〜1500円帯のやつ?
流石にそれは金の無駄使いだと思うんだが・・・
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 13:27:17.89 ID:fujSmjkP0
いや待て。女子高生にあげるという使い道も考えているのではないか。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 14:05:00.72 ID:ys3elqD+0
>>447
かなり前のTDKの奴
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/cat002.html
のスタンダード、プリチューンド
特にCLEF-Xお願い
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 14:39:49.04 ID:YLtlv5GJ0
>>447
HJE355を希望
音質は悪くないけど、なんて表現したらいいか分からんわ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 15:04:06.42 ID:C6O1SlOkO
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 15:09:13.48 ID:tIOibGjM0
>>448
いや、たぶんもっと無駄遣いしてるし。
>>449
使い道というか、実はそれが主目的なんだな。対象が女子中高生ではなくキャバ嬢だけど。(笑)
知り合いのキャバ嬢が使ってたイヤホン、聴かせてもらったんだけど、思わずリアクションに困るような音だったんで、
「パナのHJE150っての試しに買ってみ。コンビニでも買えるよ。」
とすすめてみたところ、その後日「こんなイイ音で聴けるなんてすんごいうれしー!!」と、まぁ思ったとおりのリアクションで。
コレは、かなりイケるぞ、と。(笑)
>450,451
りょうかい。というかHJE355はすでに先週末買ってきてる。まだ開封してないけど。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 16:24:20.86 ID:VqU9PUB60
その動機に並々ならぬ意気込みを感じる。感動した
455449:2012/04/09(月) 16:47:54.20 ID:Svj4QDPf0
>>453
そんな気はしたぜ。5000円前後のイヤホンならともかく、女性向けだもんな。

しかし、音楽を聴く以外にイヤホンの用途を発見した453には、素直に拍手を送りたい。健闘を祈る。

もちろん戦果報告はするんだよな?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 17:07:53.05 ID:Pvw62Byk0
>>447
Panasonic RP-HJE600、Pioneer SE-CL531、ちょっと高いけどTDK TH-ECBA700BK、お願いします。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 17:46:12.95 ID:fFLOKk4TO
>>447
SE-CL541
SE-CL551
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 18:53:57.67 ID:e016Dx+00
EP-630の購入を検討しているのですが、
この製品は偽物が出回っている、EP630の後継機などといったレビューが掲載されており、困惑しております・・。
amazonで購入予定何ですけど、こちらは本物のEP630なのでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/Creative-インナーイヤー型イヤホン-EP-630-ブラックモデル-EP-630-BK/dp/B000XR2O40
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 19:02:25.31 ID:YLtlv5GJ0
amazon販売なら問題ないんじゃないの?
偽物はマケプレでしょ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 21:17:53.58 ID:tIOibGjM0
↑ここまでりょうかい。
って、すでに予算超えてるじゃないかっ。しかも真の目的から遠ざかっているモノが混じってるよ。(笑)
まぁ、試聴できるモノは試聴して買うかどうかを決める(買わない可能性もある)ので、あまり期待しないでください。
というか、キャンディポップなヤツを買いたいんだけどな。こんな機会じゃないと買わないでしょ?普通。(笑)
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 21:30:48.10 ID:Nu5FrTdm0
>>459
一足遅かったか
あまりレビューの見たことがないALPEX HGP-715とUBIQUOのUBQ-ES703頼みたかったんだけどな
まあ、気が向いたら頼むよ

本来の用途とは外れてるけどさ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 21:30:59.56 ID:Nu5FrTdm0
>>460
だった
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 22:09:38.53 ID:sN2uKSvq0
ケーブル換装できるタイプで一番安いのってどれでしょうか?
464449:2012/04/09(月) 22:13:28.24 ID:fujSmjkP0
>>458
AmazonからEP-630i(リモコンマイク付き)を買ったよ。本物だった。マケプレは知らん。

これiPhone用らしいが、Androidでもちゃんと再生コントロール出来たぜ。
4極の順序がiPhoneと同じなら大丈夫っぽいね。
寝ホンとして活躍中。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 22:54:46.57 ID:S+RWMtz50
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 23:35:34.62 ID:di8pv4Eg0
>>460
ファイナルのAdagioUとか
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:15:01.95 ID:qx2RmeWh0
ただいま
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:35:12.97 ID:Zo4WhEtE0
おかえり
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:35:32.16 ID:3qPGYi9Z0
ごはん?
470447:2012/04/10(火) 00:45:51.88 ID:BtT/1I8F0
↑とりあえず、ここまでりょうかい。で、一応〆。たくさんのリクエストありがとうございます。
うーん、中には自分でも興味あるのもあるし、でもちょっと数が多いので、各メーカー一個ずつになってしまうような。
で、肝心なこと、「好きな色は?」っての、まだ訊いてないんだよなぁ。。ま、成り行き次第だけど、一緒に買いに行けばいいか。
では、吉報を待っててくれ。(笑)
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 02:20:51.16 ID:2QumKomD0
CN23色々イコライザー試してるんだけど
こいつ、低音がやたら響く。
個人的にはこういうの大歓迎たが、悪く言えば締まりのない低音。
高音はパチパチ弾ける感じの楽しい音なんで
ダンスミュージックやヒップホップ、ニューエイジなんかと相性が良さそう。

ATH-CKL202を半日ちょっと使って、弟にあげたら
音良いし、耳に丁度よくはまるとかって大好評だったんだけど
これはこのスレ的にどうなんだろう?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 03:27:01.13 ID:/Q5DYHJJ0
FX3Xええな!
EP630からの乗換えなんだけどド派手になって満足
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 18:49:58.59 ID:pE+aUe2j0
>>453
キャバ嬢が欲しいのは安物イヤホンの束ではないと思う
オタクに話を合わせたらうぜえことになるコント、
みたいになるんじゃないか

>>470
「好きな色は?」の前に「イヤホンいる?」って聞いてみ
「もう買ったからいらないよ」「なんで2つも3つも買うの」
って反応になると思う

(笑)連発だけど大丈夫なのかなあ
変なふうに転がされなければいいけど
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 19:27:19.66 ID:vM38B9dT0
うん、一個で充分だな。
元キャバクラ店長の俺から言わせてもらえば、たぶん他の物を買って欲しいと思うぞ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 19:39:56.56 ID:RWO/C53j0
高いヘッドホンかスピーカーをおねだりしてくると予想
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 19:49:04.21 ID:gYTC6u9V0
いや、換金しやすい奴だろ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:13:23.07 ID:khzbX226P
金塊とかか
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:17:14.47 ID:Zo4WhEtE0
現金だろ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:19:29.46 ID:khzbX226P
換金って言葉解ってるか?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:22:37.22 ID:EJf/iVEa0
同じ聴かせるならオリジナルソングの弾き語りでキマリ
481447:2012/04/10(火) 21:35:37.76 ID:BtT/1I8F0
って、本筋のイヤホン以外のところで盛り上がってる。(笑)まぁ、なんにしても風まかせなので、妄想は膨らむと思うが、生暖かく見守ってくれ。
リクエストのあったモノ、いくつか試聴してきました。が、買うには至らなかった。忘れないうちにレビューを簡単に。
・TDK CLEF-X
地雷でした、なんてもんじゃなかった。ものスゴイ。コレ現物見ない・試着しないで通販で買ったら大激怒だな。
まずいいところを先に。イヤーチップをはずしてドライバだけを耳に当てて聴くと、ちゃんと鳴ってます。しかもかなりバランスよく。
で、ダメなところ。もう、いっぱいありすぎるが、まずドライバ部がでかすぎて耳に入らない。これはイヤホンとして致命的。イヤー外ホンだな。
自分の耳はThe Plugがすっぽり入って、ちょうどケーブルだけが出る大きさだけど、コイツは本体がだらんと下がってくる。
極端だと思うけど、Philips 9700の細い棒がわを耳に入れて、本体が耳からだらんと下がるような、というイメージかな。
イヤーチップを無理やり耳穴に押し込んでも、中で折れ曲がってしまったり、音が聞こえた、と思ったら、
ベコンと傘(フランジ)の部分がバネみたいな感じで飛び出てくる。
Maxellの骨伝道タイプのイヤーチップなら、なんて考えたけど、そこまでやる理由が見つからなかった。

CLEF-String
ドライバは意外にCLEF-Xよりもよく鳴ってる。が、イヤーチップがダメ。ノズル径が太いので別のに換えるってのも難しいと思う。
音質をどうこう以前のモンダイ。CLEF-Xもそうだけど、欧米人の馬鹿でかい耳穴(Super TipsのLが入るくらい)に入れて使うモノだな。

CLEF-EC40, 41, 42
EC40が一番バランスがよいと思う。コレなら買ってもいいかな、というレベル。低音の調整はイヤーチップでできそうだし。
EC41は、低音重視じゃないはずなのに、爆低音だった。しかも全域で音がかなり暴れる。名前、謳い文句と全然違うし。
って、EC42がもっとだけど、試聴したモノ全然低音が出てません。イヤーチップはずしてドライバだけで聴いても、他の2つより全く鳴ってない。
たぶん、初期不良の可能性が高いと思います。って試聴機なのにチェックしてないのかな?TDKの人。

とりあえず、今日はココまで。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:42:37.10 ID:RWO/C53j0
大半が装着感の話ですか。
良かったですね。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:25:07.45 ID:uX3Iryth0
ただ単にどれもイヤーチップのサイズが合ってないだけじゃないか?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 02:04:29.46 ID:HJKqWxqt0
長文のわりに全然参考にならないね
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 02:07:59.86 ID:2TNe9sHU0
お前ら揃いも揃って辛口だな
俺は楽しみにしてるし別にいいじゃないの
486447:2012/04/11(水) 07:08:23.48 ID:aQZqTDoG0
おはようございます。>482-485レスありがとう。
ヘッドホン試聴は久々なんで、たぶん「ここをチェックしてこい」みたいな辛口のほうがありがたいです。2ちゃんらしいし。
>イヤーチップのサイズが合ってないだけ
まさにそのとおり。左右でL,S状態だったんで、合わなかったし、音質チェック以前って感じだったです。
まぁ、昨日は1時間ちょっとぶらりと寄った感じで、プレイヤーも持ってなかったし、次回は自分に合うイヤーチップも持参して行ってきます。
音質に関しては、購入して自分の部屋でリラックス状態じゃないとわからないかも。昨日はすぐそばで商品入れ替えやってて集中できなかったし。
TDKのおまけ
いわゆる女性向けっぽい、CLEF-Cactail。意外と悪くなかった。ちゃんと聴くため尼と値段比較して結局尼でポチった。

もうひとつPanasonic HJE355、それと255も昨日買って聴いてみました。
前モデル250, 350が当時期待してて、悪くはないけど、なんかモヤ〜ンとしたベールがかかったような感じでした。
「パナドンシャリで、妙につまった・こもった音」という印象。特に350のほうがその傾向が強い、で結局スルーした記憶があります。
今回は255が「元気なパナサウンド」、355は「上品になったHJE600」と2つがはっきり分かれた感じ。装着感はどちらもこれまでどおり大変いいです。
255がパナ独特のドンシャリ系受け継いでいるけど、中域もまずまずハリがあるので、もうドンシャリとは言わせないという感じ。でもドンシャリだけど。
トラガス(耳珠)ホールドがしっかりできてれば、低音の量がかなり多くなりつつ、それが高域のアタック、シャリシャリ感といいバランスになってます。
ボーカルの艶は250,350より遥かによい。ドンシャリでも低域量感重視でパナ好きな人にはオススメ。アコースティック楽器がとても気持ちいいです。
こいつは定番に入れるに一票。
355はドンシャリ脱出。600の高解像度を受け継ぎ、かつ高中低音がバランス良いピラミッド型になってて、255より音場も広い。
「響き」が気持ちよく、上質でかつ華麗な音。クラシックもまずまずイケるけど、Rock・Fusion系が合いそう。
Steely Dan後期あたりや、ウッドベース、フレットレスベースが気持ちいいです。じゃあ、これも定番候補か?と言われると「自作に期待」かな。
では、次回はパイオニアいきます。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 11:21:15.26 ID:xhpVQ9xK0
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 12:26:38.33 ID:IwA3Rm5/P
完全に生死
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 12:51:04.75 ID:OvycHVIt0
>>487
この発想はなかった
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 13:43:38.09 ID:uj4nCNjC0
TDKの安物はMaxellと違って9割方地雷
残りの1割はマシってだけで選択肢に入らんと思う
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 14:30:42.84 ID:TraZn8hI0
>>486
オッパイオニアきになるわー
特にSL551
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 15:19:51.77 ID:QkL5IPN30
HA-FXC71 尼3480円復活しないなあ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 16:17:05.30 ID:hsvajmgW0
ATH-C500壊れた。。。
このイヤホンには上も下も全体的にパワー不足感じてました。
MX500系統が好みです。
カナルでないオープンタイプでできればボリューム付な価格帯1000〜3000円位のオヌヌメ教えてください。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 17:45:57.40 ID:bu511end0
>>493
MX581
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:24:26.63 ID:eM+aqeuq0
>>493
ATH-C500よく壊れるな。他の人と同様に本体がボロボロと壊れてく感じなの?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:49:33.67 ID:hsvajmgW0
>>494
インプレほとんどないけど良さそうですね。
ちと予算オーバーですので安いとこ見つけたらポチりますw


>>495
買って一ヶ月でドライバユニットにコードが入る部分のゴムカバーが裂けた。
三ヶ月目くらいでドライバユニットのリング部分が取れた。
それ以後はめてもすぐ取れる。
で、さっきボリューム部分が割れた。。。
家でのみ使用なんでそんなに手荒には扱ってないんですがw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:59:59.76 ID:IwA3Rm5/P
壊れるっつーか崩壊って表現のが似合うな。。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:08:06.14 ID:hsvajmgW0
あとホワイトモデルだったんですが、素材のせいかすぐ汚れた。
灰色になるっていうか。
家に煙草吸う人はいないんですが、静電気で勝手に汚れるみたいな。
iPhone付属のは全然汚れないんですけどねぇ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:14:08.21 ID:Xm5d/8Cx0
>>445
保守部品扱いで取り寄せたら?
1個から取り寄せ可能だから、左右で2個必要。
ヨドバシなら一個178円P10%だったよ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:18:58.52 ID:Cm2x3l2w0
ボリューム付にこだわらないほうがいいと思うぞ
そうすりゃ1000円くらいでもオープン型の選択肢は多いから
有名メーカー製でデザイン気に入ったのを買えばいい
ボリュームはCN-M30Vでも買えばいいよ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 01:14:22.38 ID:1cEfmhCP0
悩みに悩んでるんだが、FXC71とFX3Xどっちを買えばいいんだ?
FXC71の綺麗な中高音と解像度にも惹かれるが、FX3Xの重低音にも惹かれる
いっそのこと両方買うべきなのか?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 02:18:28.15 ID:Y5PQrMnF0
>>501
FXC71でも低音出ないわけじゃない。イコライザ弄れば、ライトな低音好きならまあ満足出来るだろう。
だが、既に低音ホンを持ってる低音好きなら、FX3Xにしといた方が後悔しないと思う。

俺はEP-630から中高音キラキラに惹かれてFXC71を買い、最初失敗したかと思ったクチ。
でも二週間くらいしたら、高音の刺さりもまろやかになってバランスが良くなり、低音の量が減ったのには慣れた。低音ボワつかないしこれでいいやと。
一方のFX3Xは視聴のみだが、売れてるのがわかる音だとは思った。むしろバランスはこっちの方がいいんじゃね?比較すると、FXC71の高音はだいぶ癖が強いと思ったよ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 02:24:35.86 ID:ZDhZk/LJ0
FX3X試聴したらボーカル消すくらい低音がドコドコ強すぎて俺には無理だったな
イラホンで低音が強すぎると聴き疲れる
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 02:43:15.06 ID:1cEfmhCP0
>>502
どうもありがとう
別に特別低音好きってわけでもないし、普段はフラットか中高音寄りを使ってて低音ホンは持っていない
ただ、FX3Xがあまりに評判がいいものだから、『う〜ん…、これはどうするべきか…』、って悩んでたわけだ

バランスもなかなからしいFX3Xも気になるところだが、今回はFXC71いってみるか…

>>503
低音ドコドコ強過ぎなのか
音の感じ方は人それぞれだからいろいろ意見が分かれるもんだね



どこかで視聴できる店があればいいのに
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 02:44:48.69 ID:xIAeImKN0
俺はボーカル消えるとは感じなかったなぁ。俺にとっては、FXC71のボーカルは近くて強いと思ったもん。

>>501の好みがわからないからドンシャリ好きの俺視点になるけど、
常にイコライザでBass上げる低音好きなら、素直にFX3Xでいいと思うよ。
逆に低音に酔う人ならFXC71かな。

あと、FXC71の中高音の方が聞き疲れすると思う。
解像度が高いって、脳で処理する情報量が多いってことだからね。
長時間聴いたあとは、いまだにぽわーんとする。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 02:54:19.39 ID:xIAeImKN0
>>504
入れ違ってしまった…
低音好きではないのね。ふむー。

FX3Xのバランスがいいって感じたのは、低音さえ受け入れられればだね。気軽にノリよく聞けるというか。
それに比べると、FXC71は中高音が固くて目立つなって思ったんだ。左右の広がりもないので、全体的に頭内で鳴るし。解像度高いせいか、聴くときはちょっと構えちゃう。

まあ、好みと聴くジャンルによるだろうねぇ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 03:02:12.40 ID:6zdLb0zd0
SONY ノイズアイソレーションイヤーピース Mサイズ EP-EXN50M
尼で861円で買ったんだが2週間半たっても発送メール来ない・・・
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 03:03:12.98 ID:6zdLb0zd0
尼今1208円なのな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 03:11:02.38 ID:1cEfmhCP0
>>505-506
こんな時間までレスしてくれてどうもです
今持ってるので低音寄りっぽいと言えるのは、イヤホンじゃなくてポータブルヘッドフォンになるけどK404くらいかなあ
レビューの傾向を見る限りFX3Xは強ドンシャリだと思うけど、気軽にノリよく聞けるって点はそれはそれで魅力的ですね

興味はまだ持ってるので、FX3Xは余裕がある時にでもいずれ買ってみようかと思います
みなさんどうもでした
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 03:12:22.38 ID:dCXV8JBd0
電車とかで聞くとドンが抑えられていい感じになる>FX3X
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 03:18:35.16 ID:xIAeImKN0
>>509
いえいえ。たまたま自分が持ってたのと視聴したばかりだったから、つい。

FXC71の解像度は、この価格帯では確かに感動できると思うよ。
耳に合って楽しく音楽聴けるといいね。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 03:50:42.30 ID:6zdLb0zd0
>>509
次買うときHA-FX3X系なら+1000円くらいでATH-CKS77もいいぞ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 08:09:07.51 ID:bzypWJpYP
FX3Xはコードが赤のみなのが残念。
いい歳こいたおっさんなんで、恥ずかしいし、価格コム見て買ったな感が嫌だ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 10:35:46.81 ID:s+i/FHQ30
自意識過剰
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 11:31:12.61 ID:XSMLX849P
>>513
あれつけて大丈夫なおっさんもいるよ
ってか大丈夫だろ別に
ってかピンクじゃあるまいし誰も目にも止めないわw
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 12:19:26.86 ID:lbWF8dI+P
おっさんにテカテカ連呼すんな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 13:04:51.98 ID:sgVgInUo0
どうした坊主、おっさんにいじめられたか?w
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 17:47:09.00 ID:/rYmUUzb0
XBA-1SLをようやく試聴できた
熱いボーカルと爽やかな金管が気持ちいい
中域が厚い音質を例えて「かまぼこ」って言うけど、
常温のかまぼこじゃなく熱々のかまぼこ

低音の少なさが心配だったけど、
SRH440がダメだった俺でも大丈夫だった
チェロはしっかり聴こえるし、
ベースも重低音は小粒ながらもそこそこ聴こえる

SRH440は中域クリーンで低音少ないので物足りなかったけど、
XBA-1SLはボーカルが攻めて来るので気持ちよく聴ける
バックボーカルも後方じゃなくメインボーカルの脇で歌ってる感じ

2SLは低音ゴリゴリ来すぎだし、
高音は1SLでも「チ」の刺激が来はじめてるので、
3と4は聴いてないけどたぶん1SLが無難なんじゃないかな

BAっぽいサラサラした音じゃないし、
高音の突き抜ける感じやガツガツした低音が欲しい人にも
合わないかもしれない
イヤホンに5000円っていうのも安いとは思わない
でもこれはこれでいい音だと思う

1SLだけケーブルの根元の保護がなくなってるのはダメだね
あと1SLは売価も大事なのでイヤーチップはノーマルハイブリのSMLだけでいい
で根元の処理は他機種と共通にして\3980なら買いやすい
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 18:22:43.95 ID:ZDhZk/LJ0
だが断る
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:56:17.75 ID:dLogJH9z0
GRADOのiGiがアマゾンで安いな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 02:12:59.35 ID:wd2lMB+q0
>>518
1SLは悪くないけど、BAを求めて買うものではないなーと思ったかな。
意欲作ではあるんだろう。
でもあの味付けなら別に同価格帯のダイナミック型でもいいじゃんと、俺は思った。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 05:04:02.26 ID:OkaPV6nn0
>>521
同価格帯のダイナミック型でもって具体的に何よ?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 07:18:36.08 ID:16xEAeSAO
5200億の赤字だからって…
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:40:43.15 ID:Ey/Tfr6u0
EHP-EIN100 が曇った伸びのない音に感じていたが、
紙のフィルタをえぐって取ったら伸びが良くなって音場も広がった
えぐった時の手触りで感じたけどぶ厚めの紙に当たってたのかも
CN01でもそうだったけど繊維っぽいフィルタは取っ払ったほうが明瞭
長いこと使って目詰まりしている場合なんかはなおさら

EIN100はなんで評判いいのかわからず放置してたけど、
これなら有りだ
捨ててなくてよかった
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:54:23.68 ID:Ey/Tfr6u0
しかしEIN100はかなり聴き疲れする音になってしまった
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 16:14:59.88 ID:4igZ8/e70
安物ばかりの手持ちの中では、500円で買ったCN01が最も音が良い。
高いのだともっと良い音なの?
この黒いメッシュ破ったら耳垢とか入ってしまわないかい
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 16:26:56.33 ID:lT04eu/n0
個人的にイヤホン買い替えて感動が生まれる価格差は、
1000円前後→5000円前後→2.5万円以上
というふうに思っている。あくまで目安だけど。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 17:59:08.16 ID:h4P6l/8hO
>>527
俺なら間に10k前後が入るかな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:47:46.87 ID:HKiHHert0
俺のイメージは1k→5k→20k
で、始点変えるなら3k→10k→30kぐらい?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:00:17.86 ID:qjMWQpO+0
>>524
お前がスーパー高音厨だということが判った
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 22:28:08.12 ID:hpUW+0wf0
今主にcks90を使っていて、低音重視なこれとは違ったタイプで高音重視とかのイヤホンが欲しいんだけどオススメある?
Aurvanaとか気になるんだけどどうなのかな?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 22:49:47.81 ID:dhOH9SJD0
hf5とかどうかな?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:01:40.87 ID:xKkEa0lx0
EIN100は音以外に問題が山積してるからなぁ
534447:2012/04/14(土) 01:15:35.62 ID:tcOKk3SF0
購入したモノのイヤーチップを試してて日をまたいでしまった。。。
パイオニアと他いくつか試聴、購入してきました〜。まず試聴のみで買うに至らなかったモノから。
Pioneer SE-CL551,541
行く前にチェックしておくべきでした。551,541,531は同時期シリーズだと思って(たせいで、後述しますが、ちょっと違和感あり)ました。
帰って調べたら発売順は、CL40/35→CL531/521→(CL331/721)→CL551/541で、CL551はCL531の後継になるんじゃないか?と。
で、551ですが、パイオニアは新技術を積極的に採用する、アンプ、スピーカーではお世話になってるので、かなり期待してました。
結論を先に言うと、「ちょっとコレはハズれだな。惜しいけど。」です。
CL40がとても良かった記憶がある、アレはハウジングがハイブリッドタイプだった。などと思い返すと「なんでまたアルミのみに戻した?」
「なんでネオジウムじゃない?」あたりが残念で、音もコレが如実に出ていると思います。
セラミックの振動板はがんばって鳴ってます。たぶん繊細で優しい音です。でも音圧が弱いのは、ネオジウムでない(アルニコ?)から?
全体に音が暴れ、余計な付帯音が耳につく。これは経験上アルミハウジング特有の音で、他のメーカーのでも同じ。
「スケールが大きく、よく鳴る。倍音がたくさん」と言う人もいますが。
一番の難点は、ハウジングのデカさ。音がいいポジションだと耳たぶが痛い。
たぶん、このざっくり大味な音とデカさから、「海外向けだろう」と判断しました。
でも決して悪い面ばかりではなく、良いところもあります。なので、「惜しい」と。
独特の明るくパンチのあるパイオニアサウンドは、健在。低域ではドラムのキック、ベースのスラップなどアタック音は気持ちいいです。
歌は少し引っ込む感じですが、艶もあり、高域も優しく伸び、バランスは悪くないです。それらを相殺するアルミの付帯音。うーん。
では、541はアルミでない分スッキリか、と思いきや高音よりで音の広がりがある。ただしもや〜ん、低音はたっぷりだが芯がない。うーん。
結局、購入したのは531。「下位モデルだからダメだろうな〜」と思ったら、全く違う。元気で質の高いまさにパイオニアサウンド。
「なんで下位モデルがこんなにイイの?」と違和感と疑問だらけでしたが、帰って調べたら納得でした。とりあえずここまで。
535447:2012/04/14(土) 02:31:55.93 ID:tcOKk3SF0
パイオニア続きで、CL531, 521, 721, 331とVictorのFX3X/1Xを簡単に。
CL721はいわゆる「重低音系」、今はVictorのFX3X/1Xが大人気で対抗になるのかな?後発の分Victor優位ですが、低音に関しては五分。
解像度は721のほうが高く感じる時があります。FX3Xが実際は高域もちゃんと伸びてて重低音系というより「低音寄りバランス型」なので、
FX3Xにもう少し元気があれば、という時の選択肢でアリだと思います。FX1Xはこれぞ重低音系、ですね。FX3Xとは別物。
ま、CL721かなり安くなってるので、デザインも好きだし、後日購入予定です。
CL331は思わぬ伏兵でした。防水でアウトドア向けということで、音質の期待度は低かった分、驚きました。これも元気なパイオニアサウンド。
購入した531はまた後日いろいろ聴いた後で書く予定ですが、CL40の解像度Up、スケール感もレンジもUpという感じ。正統後継機だと思います。
低音の量(しかもタイト)が増した分、CL40で最大の特徴だった透明感が犠牲になってますが、今のところ不満はないです。
521はまさに531の弟分、似た傾向ながら、かなりドンシャリ系に寄って、中域は歌よりギターが得意という感じ。
531が安くなってるので、今は選択肢からは外れるかなと。
ずっとパイオニアのを聴いていて、いまさらながらCL40が頭ひとつ抜けて良かったという印象が残ってます。ケーブルに難ありですが。
CL40、やっぱりストックで買っておこうかなぁ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 02:37:34.25 ID:alfnyxjzP
自分のblogに書け。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 03:22:31.03 ID:rP+mtfcs0
いいじゃん別に。
ただ、もうちょい読みやすく書いて欲しいかなとは思うけど。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 03:40:09.58 ID:AllbbhFG0
俺が読むから書いていいよ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 04:32:06.49 ID:r6t7kt/90
CL531はアマゾンで壊れやすいってレビューもあったけどどうなんだろな
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 05:29:52.66 ID:LpAZjc6L0
まあ、今後は認証付きのレビューでなきゃ相手にする価値はなくなるな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 10:31:08.82 ID:rP+mtfcs0
それはお前個人の考え。
ステマに踊らされてる奴がなんでこのスレにいるの?
とことんバカなのな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 10:42:54.67 ID:alfnyxjzP
君の発言をまとめるとステマは2chでしろって事だな。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 11:15:16.67 ID:Kf3b8XGo0
まとめww
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 11:19:34.57 ID:p86XhPcS0
ただの仕切りたがりちゃんだろ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 12:36:59.80 ID:KyVewFeL0
se215よりもデノンのAH-C260のほうがいい音に感じるんだけど俺の耳変?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 15:57:49.73 ID:Htd2K58a0
>>447
レビュー乙。
RP-HJE600 買って見ますー。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 19:25:43.94 ID:fhHxqwJz0
>>545
全然変じゃないから安心しろ
何をいい音に感じるかは好みの問題でしかないからな
変なのは音質の定義もせずに〜の方が上とか断定してるやつの方だ
548447:2012/04/14(土) 19:43:09.69 ID:tcOKk3SF0
昨日は店頭で夕方から3時間半、帰宅して朝までぶっとおしでイヤホン三昧やっちゃったせいか、今日はぶったおれてました。知恵熱?
えー、blogは考えたんですが、今まで書いても一週間くらいしかもたないのと、今回は「あぶく銭使いのあり方」みたいなもんで、
あといくつかで終わりますんで、2ちゃんでご勘弁くださいませ。
>546
いえいえ、どういたしまして。というかHJE600は解像度がいいってこと以外、あまり触れてなかったんだけど、いいのかな?
あまり話題にならないみたいだけど、音のバランスもいいと思うし、個人的にはSONYのEX90SLよりもはるかに好きなヤツです。
いや、でした、かな。今は下位だけど255と、昨日買ったCL-531の元気さに惹かれてます。久々にハードロックをガンガン聴けるのが嬉しい。
まだ購入してきたモノがあるんですが、今日は寝ます。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:09:09.41 ID:a+9nU1U40
>>545
こういうのは個人の好みでしからないから、いい音に感じるならそれがあなたにとっての正解。
SLGやRPGみたいに数値で強弱が決まる世界じゃないしな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:23:48.70 ID:lJ1kS1WI0
>>548,535,534
二度と来るな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:25:29.67 ID:r6t7kt/90
文句言うだけのやつの方がいらないんだけど
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:45:31.29 ID:AllbbhFG0
>>447
いつでも来いよ
俺が歓迎する
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:00:04.15 ID:KyVewFeL0
>>547
>>549
成程そんなもんですか。普段ヘッドホンD1000とか使ってるからデノン耳になってるのかもしれません。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 23:14:31.54 ID:alfnyxjzP
>>552
やけに彼の話題にだけ反応するのな
555447:2012/04/15(日) 09:41:47.67 ID:m+5KwRPT0
おはようございます。昨日はどうも風邪だったみたいです。試聴に熱中してて気づかなかったけど、朝方冷えこんでたせいですね。
また試聴のみで購入に至らなかった、ただ気になってて、今ちょっと検討中のモノ。

Adagio II, III, V(Vは価格がスレチですが)
音を覚えている機種から考えて、前回イヤホン聴きまくったのはどうやら2009年の年初、その後夏あたりまで少し店頭試聴はやってたみたいです。
なので、Final audio designは自分にとっては全く未知のメーカー。パッケージで判断つかないので、このスレでのリクエストなければスルーでした。
まず高いほうから、Vは一発めの出音から「これはイイ!」。歌がこれほどクッキリなのはカナル形では初めて。
というか下位のII,IIIも含めて、全体的に聴いたことがない音。
まぁ、Vは値段がアレなので、今回は見送りでそのまま期待しつつIII。が、「アレ?歌が引っ込む。Vとはえらく違うなぁ。」で、即IIと聞き比べ。
「なんじゃこれは?これは低音系、、、いや鳴り方がなんか変だなぁ」で、またIIIへ。やっぱりなんか変。耳がおかしくなったのか?と思えるほど。
中高域から上は綺麗というか、繊細さと力強さが同居していて好感触なんですが、低音が、、、、変。
量感だけあって、ベース、バスドラの位置がよくわからない。アタックがない(わけでもないけど)、というか。
手持ちの音源でいろんなジャンルを聴いてみても、この低音がかなり気になる。
もしや、、と思い、オルガン(ハモンド)ソロの曲を聴いてみたところ、これがめちゃくちゃハマる。
他にも楽器一つの曲、曲の一部のソロパートを聴くと、めちゃくちゃハマる。ウッドベースソロはすごい。これは、イヤホンというより「楽器」という感じ。
不思議なイヤホンで、興味はすごくありますが、今回はごめんなさい、パスです。ただ、Vは今後の購入予定リスト入り決定。
続きます。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 09:45:33.67 ID:5iqcGx/8P
だから長いっつの。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 10:46:36.38 ID:65kBaXe6O
なげえ
もう少し絞ってから書けよ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 10:47:10.71 ID:65kBaXe6O
なげえ
もう少し絞ってから書けよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 11:13:28.81 ID:c9/cUgYt0
女の人?
なんか内容の薄ーい話をベラベラと最初から最後までを喋り続けてる奴みたい
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 11:42:36.81 ID:Szzvb5tC0
叩かれすぎワロタw
長いのは全然構わないと思うけど中身がなさすぎるのはちょっとなあ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 11:49:25.80 ID:Szzvb5tC0
>>555
447さん、自分はまだ期待してるから
次からは20〜15kHzのスイープ信号聞いてどこにピークディップがあるか教えてくれよ
長々と感想文書かれてもイヤホン自体の特徴が全然分からんよ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 12:05:41.48 ID:6ibDP7UW0
UE400のイヤーピースが使ってるうちにポケットから取り出すだけで外れるようなひどい状態になってしまったんですが、
イヤーピースのサイズははめてみないと分からないし、代替品の購入に困ってます
S/M/Lがついてくるし適当な安いイヤホンを買ってピースを流用したほうが良い?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 12:18:51.97 ID:ed0bTgfvi
UE400・350の祭り以来久々にこのスレ来たんだけど注目のイヤホンとかある?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 13:01:48.30 ID:t/ZSe/q90
>>555
俺も期待してるぞ
このスレ最近ろくに書き込みないし
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 13:23:23.16 ID:UCLDo7w50
長文でもグダグダ文句ばっかり言ってる奴よりはレビューのほうがいい
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 15:16:44.96 ID:kAQClcIq0
>>555 を要約

Final audio design Adagio II, III, V(価格がスレチ) 試聴レビュー

V これはイイ!。歌がこれほどクッキリなのはカナル形では初めて。II,IIIも含めて全体的に聴いたことがない音

III 歌が引っ込む。Vとはえらく違う。中高域から上は綺麗で繊細さと力強さが同居していて好感触だが低音が変。
量感だけあってベース、バスドラの位置がよくわからない。アタックがない(わけでもないけど)。他ジャンルを聴いても同様。
オルガン(ハモンド)ソロの曲はめちゃくちゃハマる。他にも楽器一つの曲のソロパートだと同様。ウッドベースソロは生演奏の音に聴こえる感じ。
不思議なイヤホンで興味はあるが今回はパス。ただしVは購入予定リスト入り決定。

II 低音系、鳴り方がなんか変
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 15:24:12.25 ID:9X2xaoTT0
>>555
別スレ行け
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 15:39:13.26 ID:qR8XmTXp0
>>567
ゴミは死ね
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 17:28:49.32 ID:7QMX/XSl0
オススメたのみます
【予算】 〜2500
【希望の形状】 カナル式
【好みの音質】 中高音
【使用状況】 通学
【よく聞くジャンル】 アニソン
【使用機種】 ATH-CK500M BK
【その他】 とくになし
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 17:33:08.34 ID:7QMX/XSl0
ミス
iphone4での使用です
前まで、ATH-CK500M BKでした
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 18:41:09.84 ID:WL83jn6Z0
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 20:00:30.62 ID:qZY1xbTJO
>>562
俺もUEの10pro使ってるけどイヤピはSONYのハイブリにしてる
とりあえずSONYのハイブリかノイズアイソレーションはオススメ
イヤピ取りに安いの買うならEX10がハイブリ3サイズ付いて尼で1200円くらい
EX60がハイブリ4サイズ付いて1500円くらいだね
XB41ならノイズアイソレーション3サイズまで付いてるけどイヤピ取りにはもったいないな
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 20:05:02.60 ID:7QMX/XSl0
>>571
やはりそこに行き着きますw
それでいいやw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:18:14.25 ID:65kBaXe6O
>>569
高音に選択肢が欲しいなら、あとは高いBA型しか無いかもしれない
今UE700とか安くなってるから、CN40に興味がないなら奮発して買えば?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:21:33.89 ID:7QMX/XSl0
>>574
5.6000ナラ出せないことはないんだけど....
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 02:25:02.80 ID:JNzvoagLO
UE400rならいけそうだ
ただ、高音じゃなくてフラットだけど

てか、UE安いな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 05:55:20.37 ID:UUmk7augO
UEは路地が13日に価格改定で安くなった
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 07:13:06.45 ID:vZbxK5oD0
>>575
CN40aでおkと思う。
半開放式で、近いところでささやくような録音形式のボーカルは特に綺麗でリアルだよ。
一般にいう中高音ならきちんと出る。
ただ、音漏れは完全密閉と比較すれば目立つね。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 19:30:02.11 ID:oVgsXkjV0
>>555
お前いい耳してるよマジで
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 19:53:14.87 ID:BM3G1GypP
なんともまぁw
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 20:15:32.45 ID:Hsb8hu4y0
何度も長文書く予定ならまずテキストに起こして推敲してから投下してむれ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 20:23:40.65 ID:McGarwah0
来なけりゃすむのにな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 20:32:54.17 ID:bSRYM1KJ0
ここで勧められてCN45買ったけど、とても良い買い物だった
音は希望通りバイアスの掛かってないフラットな感じで、どの音域も過不足なく出てて大満足
フィット感は不評が多いけど、俺の耳の形が特殊なのか今まで使ってたどの機種よりもジャストフィットして嬉しい誤算だった
これを勧めてくれたスレ民に改めて感謝
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:27:34.26 ID:x6pQh5p6P
どういたしまして
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:01:28.77 ID:L6RN2I4J0
CN45は家とかで座ったまま使ってる分には問題無いんだけど
外で移動中に使うとポロポロ取れやすいかな
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:43:33.22 ID:9x2XU/qe0
AC-C350が断線して逝っちゃったので新しいのを買おうと思ったら、もう売ってないのな
近い感じのものってある?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 00:57:25.79 ID:vxxcb4CX0
AH-C350のことを言っているなら結構いくつかあるよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 06:24:51.76 ID:6LNMraABi
CN40を使ってた後にCN45使ったら耳痛くなくて何故か感動したなあ
フラットはこの価格帯じゃそこまでないしCN45は結構好きだわ
589586:2012/04/17(火) 09:36:06.02 ID:P31C+/vm0
おっと打ち間違えてた、おっしゃる通りAH-C350
いくつかある中で遮音性が高いやつを教えてもらえないだろうか
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 10:18:20.63 ID:ZS7Cwotc0
C350の亜種ならCL34とかKOTORIとかFOSTEXの出したイヤホンとか色々あるでよ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 16:47:55.65 ID:BDPYWipEi
KOTORI
気になります
どんな感じか詳しく教えて欲しいです
iPhone4をつかってます
女です
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 19:59:53.30 ID:w2vaCZa10
CN45がなかなか音はよかったけど装着感がやっぱり合わなかったので、ついでにFXC71買おうと思ったらもう安いのがなくなっていた・・・
白は嫌だ白は
このモデルもう生産終了らしいけど、もう少し待てば新モデルが出るの?

FX71に6000円出すのは勿体ない?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:22:39.69 ID:A74AtQPC0
HA-FXC71はヤマダやヨドでもネットはもう掲載しないそうだ
アマで3,480円だったときが底値だったなあ
コジマネットで3830円でまだあるが白のみ

コードキーパーとクリップも欲しかったから
今買うならHA-FX40 1,575円が狙い目か?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:23:58.45 ID:eVgmmaUV0
>>592
FXC71をメインで使ってるが、6000円なら他の買うと思う。
じゃあ何を買うかと問われると難しいが。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:27:25.55 ID:A74AtQPC0
HA-FXC51でもいいがヤマダ.comの最低価格保証利用して
1,890円でゲットしようにも、これも掲載終了だからなあ・・・
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:27:46.68 ID:w2vaCZa10
店舗にはまだ在庫あるんかいな
あっても買いに行くの無理だけど
アマゾンで3,480円の底値も時買っておけばよかったな・・・

あの時は、
ん?品切れなの?
まー、また仕入れるでしょ、くらいにしか思わなかった
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:30:18.89 ID:M0dyvloh0
FX40は本体にしてもこの値段帯では高レベルなのに、
コードキーパーとクリップ付属でガチチョイス。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:36:11.62 ID:w2vaCZa10
>>594
だよね
amazonの最安値がなくなった後も相場が4000円辺りで売ってたみたいだから6000円となるとちょっと・・・
定価じゃなあ

>>595
価格で相場は3000円くらいか
FXC71が安かった時のコスパ考えると微妙



FXC71 発売日:2010年 6月上旬
FXC70 発売日:2008年 9月上旬

って、考えるとそろそろ後継機が出てもよさそうだけど
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:47:20.44 ID:6E6DjIuT0
ビクターにまだイヤホンの新製品出す体力が残ってればいいんだけど
マクセルも最近おとなしいし心配だわ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:52:56.55 ID:A74AtQPC0
ATH-CKS77LTDを4,390円で買ったが
外用スマホに刺すとホワイトノイズがひどすぎるので
HA-FXC71も欲しかったんだがなあ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:53:49.53 ID:iOOhp0RF0
明日、駅前の電気屋でFXC71買って帰ろう
先週にはいくつか残ってた
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:12:09.94 ID:w2vaCZa10
CN45音は好きなのに短時間付けただけでも耳が痛くなる・・・
イヤーピースはSなのに
FXC71欲しいけど、買えても装着感が合わなかった可能性もあるんだよなあ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 00:19:31.33 ID:pgFQKYam0
HA-FXC71
梅田となんばで探したが
在庫あっても高かったり、安いが白のみor値札のみだったな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 00:21:38.69 ID:V4U5kG9O0
白ってipodの影響で人気あるんじゃないのか?
黒より白が余るのか
俺は白だけはナシだけど
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 00:22:13.29 ID:ylISEnPt0
白がいやならマジックとかで塗りつぶせ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 00:28:07.42 ID:pgFQKYam0
白やクリアはどうしても変色するからな黒がベスト
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 02:25:07.38 ID:blVqK+a70
FX3X値上がりしてるぞ
どういうことや
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 02:41:16.74 ID:R/9c3nyAO
そういうことや
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 02:47:00.87 ID:pgFQKYam0
>>607
為替のせい
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 09:58:50.94 ID:uy4QFiKK0
>>598
FXC71のどんな音に惹かれてるかによるけど、俺なら
・白で妥協して安く買う
・もう2000円出してhf5を買う
のどっちかかなぁ。
いいイヤホンではあるけど、色にこだわってわざわざ高い金出すほどのイヤホンではないと思う。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 14:34:48.94 ID:iBhGUpQK0
ジョギング用にイヤホンを2つ、購入検討しています

・予算:5000円未満
・ウォークマン純正カナル(NW-A919付属の物)はしばらくすると耳が痛くなってくるので、装着感が良い物を希望です
・パンツのポケットに入れてもコードがピンと張らない程度の長さ

1.ジム用に、それなりに遮音性の高いものを(ルームランナーの音がうるさいので…)
2、外ジョグ用に。遮音性はどうでもいいです

走ってる時にコードがぴろぴろして邪魔くさいので、どうにかできるものであれば尚更良いですね。
なにかオススメありますか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:27:08.78 ID:axNXGmp/0
FX40をポチッてもうた。白だけ安いのは売れないってことかね。
近所のヤマダやと2980円なのに半額以下だわ
安物ばかりの増えます…
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:49:29.59 ID:pgFQKYam0
>>612
白なら939円で買えたからな
ヤマダWEBで最低価格保証利用してチャット交渉して
他に買いたいものと一緒に買えば
3000円以上で送料無料になるしな
安すぎる
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:31:28.93 ID:axNXGmp/0
ちょ(笑)そんな手があんのか(笑)ポイント使えたのに〜
次からそうするか…
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 21:03:23.49 ID:udsRenMx0
FXC71買ってきた
黒が売り切れて白がいくつか残って格安になってた
白が可哀想だったので一匹連れて帰ってきた
こんな機会でもなければ白なんて永遠に買わなかった
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 23:14:45.76 ID:k1tkNip+0
赤って色なだけでFX3Xをスルーする人も結構いそうね
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 23:25:04.26 ID:HOj2iEot0
俺みたいに赤だから買ったって人もいるからそりゃあ逆もあるだろうなあ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 11:34:09.23 ID:QeovQOwu0
HA-FXC51/71は生産終了だから、どこかで爆安で買えるだろうから、
急いで探すまでもない。
ただ、HA-FXC51の通常店舗の最終値下げが2980円どまりと、
旧機種のHP-FXC50が1980円だっただけに謎ではあるが。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 13:30:08.31 ID:JhXSm7Ho0
ワンコさんとこのトップマウント機種は後継機なしにしといた方が
ワンコさんの為だと思う。高性能は評価するが、欠陥が多すぎる。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 13:57:16.43 ID:edQ4YteK0
わんこさんの春カタログ見たけどFXC71/51に生産終了のマークついてねぇぞ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 15:46:50.11 ID:4422gATCO
>>620
なんだと!?どういうことだ?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 17:31:33.31 ID:tU7xV2g80
わんこさんのFX40が届いた
本体780円で送料500円なのに、郵便ポスト投函切手140円で送られてきた
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 18:25:26.19 ID:VooCUK3R0
封筒代とポストまでの交通費が360円
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 18:31:35.76 ID:+Fx3vV6I0
あと100円はどこいったwwwww
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 18:36:10.35 ID:kMBInVnh0
あと100円とは一体・・・うごごご
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 18:49:22.47 ID:8QO0FGMcO
FXC51で聴くのに適したジャンルは何ですか?買ってきましたが、聴いてみてロックには不向きかな、と思いまして…
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 00:10:25.54 ID:lP1v27Ab0
ウンコさんとこのFXC51だけど筒のとこが耳にあたって痛いんだが、
なんとか対処法ないかな?イヤーピースはLしかあわないようで、
他サイズを使うとスカスカ音質。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 00:35:20.05 ID:CuFGaimNO
ウwwwンwwwコwwwさwwwんwww
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 01:04:27.02 ID:lP1v27Ab0
>>627
筒があたってイタイから、俺は旧機種のHP-FXC70使ってるぜw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 04:06:14.88 ID:oqsaIMWG0
ウンコさんクッソワロタwww
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 10:03:32.31 ID:JMXhQ/3O0
>>627
耳穴でかいなら、イヤーピース二枚重ねでどう?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 11:51:08.56 ID:fNwphSX50
一文字違いがえらいことになるなw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 11:51:57.83 ID:fNwphSX50
ごめんあげちゃった
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 16:02:53.68 ID:MG514SvTO
Iphone4Sに付属してるイヤホンて音質どんな感じ?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 18:37:45.29 ID:8VON9PGk0
ウンコでウケてるとか
小学校低学年レベルじゃねーか
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 19:00:10.94 ID:gnTU3qP30
>>633
死ねや
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 19:16:45.01 ID:UPBODRvm0
低価格スレとはいえ低学年レベルなのはちょっと・・・
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 01:45:31.83 ID:IJclqwAj0
100均スレで暴れてるのが居るけど、元住民とちゃうかwww

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:24:31.79 ID:VDY8xBqO
現状最もCP高いであろうCN22やXPIN100を叩いたところで
ロー100なんていう結線すらまともにされてないゴミは売れないぜ?
秋月E0921がOKなのに今度はスレチ連呼で排除とか
どんだけ必死なんだよロー100信者の糞荒らしはw
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 06:39:39.01 ID:HmAm+Cv+O
ダイソーで買った315円のイヤホンがイイ…
CD10とか持ってないんで、クラシックのCDでエイジングしてるんですが
ほどよいドンシャリ感で3DSに差して
ウォーキングの際に3DSサウンドに使ったり、そのままゲームしたりしてる。
雨にぬれてダメになってもすぐに買いなおせる価格なんで、重宝してます。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 09:20:37.31 ID:O2sksQNUP
>>634
よくも悪くも世界基準
ドンシャリ傾向が好みな日本人には不評な意見が多い
(1000円の価格帯の奴の方が100倍ましなど辛辣な意見が多い)
ただまったく聴き疲れしないソフトな音とも言える
単に篭ってるだけって言う訳でもない
ボリュームガンガン上げても耳に刺さらないから
仕事帰りの電車などでは結構個人的には気に入ってる
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 09:23:57.68 ID:A17IayVhO
電車の中でiPod付属のイヤホン使うなよ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 09:30:28.18 ID:O2sksQNUP
目盛6割位なら全然音漏れしなくね?
難聴なる位でかい音にしたいならさすがに迷惑だけど
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 10:04:42.16 ID:/o54Bh1f0
えらそーに吠えてるのも居たw 自演ぽい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:23:08.18 ID:aP+2rTfx
kakaku.comで「ヘッドホン・イヤホンすべてのメーカー」「価格の安い順」でソートしたら
1,000円に到達したのは13ページめ。すんごい数だな。
658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:38:20.14 ID:Z6otFAJc
定番はそんな多く無いけどね
・HP-CN01 ・MDS22(HP-CN22) ・HA-FX16 ・HP-FX77 ・SHE3570
・RP-HJE150 ・EHP-EIN100 ・HP-RHF41 ・SE-CE11
低音寄りが多いけどこの辺り買っとけばいいんでない?
100均よりは高中音でも広がりがある音出すし、解像感もあるよ
ただ音の傾向は好みがあるから、自分にあった商品が欲しいなら
視聴できる店でリスニングしまくって、多少高くなっても気に入ったのを買うしかない
普通は2000円〜が視聴サンプル置いてある最低価格帯なので
ここの価格帯ではネットでのレビュー頼りにはなるね
上の5機種はレビューも多めだし、傾向はググればすぐ分かると思う
あと1000円のより音良いとか言う人は、せめてEHP-EIN100と比べてから吠えるように
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 13:03:29.30 ID:11lUFBqp0
>>642
6割って……デカくね?大丈夫か?耳。

645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 14:30:22.61 ID:NprVU1JWO
その程度じゃ壊れんよ

年中聴き続けなければね

みんな音量小さいまま聴き比べしてて逆に驚くよ

小音量じゃ音の良し悪しなんかほとんどわからないぜ

ドンシャリで妙なクセのあるヤツの方が高評価になる

聴き比べは普段聴きよりもかなり大音量にしないと本当の評価はできないな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 15:46:40.48 ID:R98ViF29P
そこまでして違いを知る必要がない
実用性外のスペックなんか比べても本末転倒だ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 15:53:17.47 ID:rfxikin80
>>646の勝ち
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 16:18:41.31 ID:fg2vYMji0
>>647
賛同
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 17:15:54.32 ID:w3WjNfOdO
音質評価は自分の使う音量で行うのがいいんでない?
どうせ主観になっちゃうんだし
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 17:34:09.62 ID:5usm1ney0
UE350とMDR-XB41EXってどっちが良い?
どっちも低音重視なんだけど皆の意見聞きたい
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 19:28:29.61 ID:O2sksQNUP
>>644
でかいだろ?
だから全然音漏れは大丈夫だって話だよ
そんなに俺は実際上げてない
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 19:54:04.70 ID:/wuRG0mo0
RP-HJE150は安くていいね
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 20:07:02.78 ID:NprVU1JWO
だからSHE9700みたいなゴミホンが高評価になる
安いCN22のがずーっと音の質は良いんだけどね
大音量で良いのは小音量でも質は良い
物足りないのはイコライザ使えばいいだけ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 23:23:15.53 ID:6if6rcUZi
>>650
XB41EXの方がいいよ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 00:14:37.48 ID:4e50wet50
マクセルの「まめ」はここでいい?店先のカゴから200円で拾ってきたけど、なにこれ。泣けるほど音がいいよ。
クラシックが「聴ける」とは全く想定外。ただボディがあまりに自分の耳に完全密着してしまい、外すのが難しい。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 01:07:49.83 ID:4e50wet50
うわー。マゼール指揮の「惑星」数年ぶりに聴きとおした。火星の後半、ど迫力のとこでも全く破綻しないどころか、悠々余裕だよ。
前半の弦叩きや、最後あたりフォルテ直後のホールの残響がすんげ気持ちいいよ。金星、水星はマゼールのは淡白で有名だけど、
ホルン他弱音部がぞくぞくする。木星文句なし、めちゃめちゃかっこいい。後半の星も緊迫感ありあり。たぶん初めて寝なかった。
なんだよこの「まめ」って。200円だよ。おいおい。こうなったら、これからメータの「春の祭典」聴く。期待特大。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 01:12:00.59 ID:aZKI3a2e0
マメ良いよね。CN01をマイルドにして低音締めた感じ。
パナ150より全然良い。携帯アダプタ付きのが300円だた。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 01:14:03.86 ID:f0snyuH3O
>>650
UE350
コンパクトだし、遮音性も良いし音漏れしにくい


オーテクのファインフィットっていうイヤピを使うともっと良い
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 01:14:34.96 ID:aZKI3a2e0
1700円のCKM33に手を出してしまいそうだが、FX40より広がりを感じられるかな?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 01:53:24.41 ID:4e50wet50
ハルサイの前に(一休みかねて)ジャズをちょろっと聴いてる。この調子だとたぶん徹夜だ。
>>657
パナ150はあの時期に「コンビニでも買える低価格カナル」だったことは評価したい。が、今聴くと他のが良すぎて、もはやお役目ご苦労、だな。
まめは、上から下までちゃんと鳴ってて、低音はSHE9700のような「絶対量で勝負」じゃなく、ちゃんと芯があって、響きだけが広がる。
高域も全く耳障りではない上に、特に弱音部ほど音が立つ感じ。これが不思議。中域もしっかり前に出てくるからドンシャリでもない。すごい。
ちなみにイヤーチップは、M(他社・たぶんパナ)+付属XS二段重ねで聴いてる。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 02:11:43.55 ID:upcHPuDC0
>>655-656
ネタで買って、女性ボーカルを10秒ほど聞いてガラクタ行きだったし・・・
んな訳ねえだろー、と思いつつ、引っかきだしてみたら・・・・・・
本当にクラシック、いいわー。
ホールトーン(スケール感、低音残響)が素晴らしい。 サンクス。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 02:19:01.56 ID:upcHPuDC0
拙者のはアキバのジャンク屋通りで¥300だけど、¥200って何処?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 02:39:54.90 ID:tdSCinJP0
CN12はconecoレビューで
エージングしたら低音寄りで高音の上のほうが出なくなった
とかあるけどその辺はどうなん?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 02:51:23.20 ID:Cf/ldnDUi
マクセルのまめ?
まめって何?
型番教えてー?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 03:01:41.29 ID:f0snyuH3O
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 03:23:27.63 ID:Cf/ldnDUi
>>665
本当に豆なんだ?笑
ありがとうー
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 06:17:30.25 ID:hOjMCf8m0
カラーバリエーションの名前が
「あずき」とか「そらまめ」なんて初めて見たよ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 06:19:06.60 ID:fg21kbXC0
miniまめもあった気がする
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 06:24:23.50 ID:Q9Pgd9wZ0
コーヒー豆買ってみた
http://www.maxell.co.jp/jpn/dbps_data/_template_/_user_/_SITE_/localhost/_res/htdocs/news/2009/_res/images/news00055.jpg
ちょっと低音がボンボン響く感じだけど嫌いな音じゃない。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 08:26:57.82 ID:4e50wet50
「春の祭典」〜(ジャズで一休み)〜「動物の謝肉祭」〜「ラプソディ・イン・ブルー」の途中で寝てた〜。
ホールの残響感が気持ちいい。各楽器の分離もいいし。すごい。
>>662
あれ?それ同じ店じゃないかなぁ?店先買い物カゴに入ってた。値札が重ね貼りしてある。あと3つくらいあったと思う。
>>663
たぶん、それはないんじゃないかと。というか、もしエージングで音変わるなら、安いしストックをたくさん買っておけばいいし。
>>669
低域ボンボンは、チップのノズル部分が薄いヤツか、チップの先端がとがってない、もしくはデカいヤツだからじゃないかと。
二枚重ねする前がそんな感じだった。
それとSHURE掛けして、かなり耳に押しこんで、その後耳たぶ引っ張って少し空気入れたら広がりがグンと増す。

歌モノ苦手はわかるような。オンマイクで後からエフェクトしたものは残響に埋もれて篭るというか、ボヤけるというか。特にJ-POP。
たぶん一発録り、70年台までのジャズ、ロックボーカルあたりならいいね。あと、クラシックでもオペラはさすがに厳しいかな。
てか、もう「惑星」専用イヤホンでもいいよ。一晩で元=200円とったな。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 08:32:42.59 ID:Nv9MB8To0
>>670
長文ウゼーよ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 09:35:27.92 ID:2R96JNbT0
SHE9700みたいに付属のケースがしっかりしたものって他にある?(´・ω・`)
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 09:54:08.69 ID:GRA1IxgE0
>>672
あのケースが「しっかりし」てるかどうかは意見の別れるところだろうが
このスレで扱うブツの中で言えばFX3X/1Xあたりは、もっとしっかりしてるな

まあ、丈夫なケースが欲しけりゃオーテクのAT-HPP33あたり買っときゃ問題ないよ、と
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 11:58:35.53 ID:ZxN6GHLA0
付属ケースでしっかりしたものと言えばHP-B900NとGH-ERC-MB
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 12:05:01.17 ID:nq52so0V0
まめは去年ヤマダで携帯用プラグ付きがMDS12とかいう型番で100円で売ってたな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 12:35:18.90 ID:aU5nQhx70
まめ欲しくなるじゃないかw
一言で言うと300円で何円の音?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 12:38:59.53 ID:4asfaIVO0
>>676
800円くらいかな
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 20:00:23.92 ID:ja5OYalC0
HA−FXC71の黒が密かに復活してるな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 22:43:47.65 ID:3Niflsch0
HJE355からFXC71って大きく変わる?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 23:43:58.23 ID:ZkSTqX8I0
おいCN45いつまでお取り寄せてんだよはやく発送しろはやく
なんだよ品薄かよダイソーイヤホンで代用すんのもカナルじゃないしあれなんだよ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 00:03:18.20 ID:99XJStOr0
あ、FXC71の黒売り切れてた
誰か買ったのか
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 00:09:02.85 ID:Jtnq4Qv70
>>679
低音寄りのカマボコなHJE355から超高音指向のFXC71なら変わるよ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 08:28:24.00 ID:i4o7aket0
HJE355は音の分離が悪くてダメだった。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 14:42:04.78 ID:ANSxQNM/0
CN45は月9のドラマに出てたからな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 16:27:52.92 ID:xe5U00EL0
FX3X全然さがらねー
もしかしてずーっとこのままか
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 17:23:05.26 ID:ZiOOtDDQ0
ほとんどのイヤホンは大丈夫だがイヤホンの位相チェックしないと損してるぞ、みんなの持ってるイヤホンでチェックしてみて、
inphaseで音が中心に集まってoutphaseでサラウンドみたいな広がった音だと正常、
逆にinphaseでサラウンドみたいな広がった音でoutphaseで音が中心に集まっていると片側チャンネルが逆位相、
本物のMDR-XB700で逆位相があったみたい。
ttp://www.ymec.com/hp/signal/check02.htm
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20466511376/SortID=12459669/
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 18:00:03.50 ID:prATBe8fO
>>686
めんどくさい
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 18:29:27.61 ID:knTsyLnZ0
俺浮気性でさぁ安物ばかりいくつもあるんよ
定番だったパナ150に始まりmaxellCN01、マメ、
SONYE931、victorFX40、FX25、F240、オーテクのEQ300M、AD300
低音も中音も高音もちゃんと聴こえて、
広がりや温かみも感じられるCN01が音的に1番良いわ
3000円以上のは買ったことないので知らない
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 19:07:43.62 ID:K2oe0xFI0
アドバイスお願いします。
XBA-1SLかXB41EXで悩んでるんですがどっちのほうがイイのでしょうか?
PHILIPS SHE9700が断線しての乗り替えです。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 19:27:57.93 ID:LsfOAuWN0
>>689
どちらが良いかはあんたの好み次第
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 23:04:51.25 ID:BAhZxdim0
>>688
日記は別スレで書けアホ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 23:05:33.06 ID:ZiOOtDDQ0
>>687
inphase.wavとoutphase.wavを交互に再生すればすぐわかる。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 23:13:08.33 ID:aZ+ecVgx0
TSUTAYAのHGP-730って殆どレビュー無いけど誰か持ってます?
いまいち踏ん切りがつかない
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:20:22.35 ID:EqYrkDuG0
簡単Easy
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:22:45.45 ID:t5+xcMej0
>>689
SHE9700からその二択なら
XB41EXしかないんじゃね?
1SL低音スッカスカやで
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 08:19:26.18 ID:JrB8tkGO0
日記は〜とか長文は〜とか、一体このスレは何を書き込めばいいんだ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 08:31:47.53 ID:PtUPeZIMP
ナイスなヘッドホンネタを思う存分どうぞ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 08:32:31.63 ID:PtUPeZIMP
イヤホンでしたすいません
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 09:02:05.45 ID:7VWd3C1U0
>>696
イヤホンのレビューを3行にまとめて書く
他人が読んでわかりやすい文章で書く
日記や長文は自分だけがわかればいいのでこれらが欠けている
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 09:37:50.17 ID:tA0G9GHe0
>>696
例えば688を例に取ると、1行目は言うまでもなく不要
たった10本かそこらで「いくつもある」とは
誰も思わないから列記するのも無駄

最終行も意味不明だが「クソ耳乙」みたいな煽りに対して
予め言い訳するつもりだったとすれば哀れなだけで省略可

…ほら、2行で済む内容でしょ?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 10:52:23.94 ID:gWgKOcKx0
>>700も、もっと短くできるな。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 13:04:31.52 ID:1Mr05gsq0
安価イヤホンだと、192kbpsも320kbpsもそんなに変わらないよね?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 13:10:30.94 ID:s6Mg383OO
>>702
自分の耳を信じるんだ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 14:58:55.50 ID:3YtYJ+cE0
[8〜320kbps]mp3音質ブラインドテスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2448462
5000円のヘッドホン使ってるが俺の耳じゃ128kbpsまで行くと
聴き比べてもほとんど変わらん
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 15:04:58.83 ID:EqYrkDuG0
mp3で音質気にするなら256kbpsをおすすめするよ
上限周波数も320と変わんないし
しかしそこまで拘っても、少し高音の抜けが良くなったかな?
ぐらいのプラシーボ的な違いしかない
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 15:12:40.46 ID:f5x/ExXs0
高圧縮音源は音質より音量バランスがおかしいのが気になる
例えばギターで始まる曲でベースやらドラムやらが途中から入ってくると
そこでギターの音量がガクッと落ちる
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 15:13:11.06 ID:VCVyUhXIO
>>702
ハイエンド使ってもそれほど変わらんよ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 15:34:34.23 ID:vCVEd0EA0
lame -V 2でほとんどの曲は十分だわ。
聞き分けられるって人はABXテストしてくれ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 15:39:48.00 ID:3YtYJ+cE0
>>704に比べてAACって凄いんだな
【8〜256kbps】 AAC 音質ブラインドテスト 『雪、無音、窓辺にて。』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4641808
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 15:49:07.00 ID:CiGlybSK0
>>709
AACってやべえんだな
64kbpsからちょっと自信がなくなってきた
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 15:54:10.43 ID:CiGlybSK0
128kbpsと164kbps連続で間違った
FXC71使ったのに・・・
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 16:02:35.03 ID:Ml62nbxJ0
>>708
プラセボ効果を狙ってV0でエンコしてるが、正直V2で全く十分だと思う。
レコードの様なアナログ音源との比較だと差は出るのかもしれないが、
WAVと区別出来る人間、数%も居ないと思うね俺も。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 16:05:51.64 ID:qR5NGPoP0
ビットレートよりもDAPの差のほうが大きいのじゃまいか。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 16:55:39.26 ID:ngAWPo210
カナル型で耳殻に不快な当たり感を感じづらいイヤホンはありますか?
値段は1500円までのものがいいです
テンプレに挙げられているものは検索してみましたがたくさんあってどれがいいやら・・・
よろしくお願いします
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 17:05:04.18 ID:vCVEd0EA0
>>712
アナログレコード有り難がってる人たちもどうかと思ったりするなぁ。
正確かつ一定のテンポで聞けるわけがないもの。機械の原理的に。

まあ、基本的にオーディオ関係はほとんどプラシーボや宗教なんだよな。
だから、値段も含めて当人が満足してりゃそれでいい。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 17:20:27.01 ID:JFJJoMqA0
FX3Xって打ち込み系アニソンとの相性はどうですか?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 19:54:21.04 ID:UpOy7Gs00
mp3 の 128k と 256k の違いはわからなかったな
エンコーダーは午後
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:16:58.84 ID:vCVEd0EA0
>>717
WAVと何かで比べないと…
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:36:43.53 ID:K1ZyA56E0
今UE350が路地のアウトレットで1980円でだよん
送料高いからお得感あんまりないけどw
UE400も出してくれればまとめて買って送料無料にでもしたいんだけどなぁ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:38:05.30 ID:Ka55N//s0
Lameの128と320で最近のCDからなら大抵わかるな
昔のヌボーっとしたのはそれでもわからない。
320なんかDAPに入れたりしないけどね。DAPは気休めに192入れてる
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:55:54.67 ID:lue5Fiwt0
結局HGP-730買ったんでレビューを
低音が売りだけど、ボーカルが聴きやすい サ行は少し刺さる 高音は伸びる
難点は音漏れが少し多いのと、iPod純正イヤホンみたいなコードだから癖が付きやすいこと
個人的にはいい買い物だったかなと
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:19:05.53 ID:q4YRWI7K0
>>709
今北。500円で買ったHP-CN22で256kbpsまでわかってしまった。
が、FXC51, SHE9700, EX90SLだと64kbps超えるとよくわからない。なんなんだ。
それにしてもAACすごい。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:28:53.64 ID:uJz1i3k00
いっやほーん
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:59:44.90 ID:SLqoOr6T0
CN45で這いよれ!ニャル子さんのOP聴いたらすんげえクリア過ぎてわらった
装着感の悪さはどうにもならんけど
CN45はポロポロすぐ外れる装着感の欠点さえクリアできたら最高なのにすんげえ勿体無い
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:30:15.70 ID:1WnRCqms0
>>722 ちょっと値段上のイヤホンだと悪い音質でも良い音に聞こえて区別つかなくなるとかあるのかな?
イコライザいじったらワンランク上も区別できた
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:31:47.50 ID:se731mt80
ネックストラップ型でなんかいいのないすか。
スマホをジョギング時とかエアロバイク時に使ってるんですが、スマホが落ちないようなネックストラップ型のような本体につけられるストラップがついてるの探してます。

今のところ旧式ですが、
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail7055.html
これを候補にしています。
よく聞く音楽は洋楽popsです。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:32:52.24 ID:se731mt80
ちなみにブルートゥースのワイヤレスは
充電がめんどいのでそれ以外でさがしてます。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:39:04.94 ID:ONYDmIxY0
ネックストラップだとブラブラ動いて邪魔じゃね?スマホは重いし。
ポケットの方が取り回しが楽な気がするんだけど。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 01:02:51.44 ID:DsOryXSF0
>>728
馬鹿は黙ってろ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 01:07:56.59 ID:c+k+WD6yO
いや、スマホにネックストラップタイプのイヤホンを着けたらスマホが地面に落ちて大変な事になると思うよ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 01:24:15.72 ID:se731mt80
返答ありがとうございます
ブラブラ動くので胸ポケットにしまったり手に持ったり腕にまいたりしてますが
ネックストラップ型だとストラップでスマホと結んでるので落下しなくて便利なんですよね。
それと、イヤホン外しても下までオチないし。
ネックストラップ型自体ほとんど製品なくなってますが
自分的には重宝しています。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 01:24:46.77 ID:se731mt80
走ってる時もイヤホン外れても邪魔にならないんすよね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 01:27:11.20 ID:qf3MCJEq0
>>727
視点を変えてこういうのでもいいんじゃないか?プールでも使えるし。

プールで使える防水MP3プレイヤーレビュー
ttp://www.b2bdomainnames.com/
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 03:47:32.78 ID:2TOq3fTO0
>>731
オクでMDR-NX3かNX2オススメ NX1はケーブルが弱すぎでダメ
panaのより良い
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 08:43:28.64 ID:VCSIF8Vvi
オススメお願いします
【予算】5000円前後
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】重低音
【使用状況】通学
【よく聞くジャンル】アニソン、ロック
【使用機種】iPhone4s
【その他】今まではATH-CKS90使ってました
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 09:42:56.47 ID:cj0zJmY/0
FX3X
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 16:03:01.05 ID:KpqFHXCC0
>>709
64kbpsでもうわからん
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 16:32:43.51 ID:c+k+WD6yO
>>704
PCを使って聞いてみたが80kbpsからわからなくなった
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 16:51:31.88 ID:U4X+dbOp0
ケーズのワゴンにFXC71の黒が3,980円
会員で3%引き
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 16:57:47.06 ID:6pKlRbYd0
71て90より良いの?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 19:24:20.47 ID:jvtx/+q/0
192kbpsまでなら分かるけど320Kbpsになると微妙
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 20:33:19.50 ID:cj0zJmY/0
ビットレート192kbpsで高音域補完機能を使おう(提案)
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 23:53:34.92 ID:XtG4bLYw0
この価格帯でボカロ、アニソンに合うイヤホン教えてください!
候補はCN45なんですがどうなんでしょうか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:01:48.77 ID:ofevHXre0
CN45はフィット感に激しい個人差があるから、大型家電量販店なりで試着してみた方が良いよ
俺はミラクルフィットしたクチだけど、レビュー見た限りだと合わない人の方が多いっぽい
音に関しては評判通りフラットで全域まんべんなく出るから、イコライザやオーディオアンプで好みの傾向に調整しやすいのはメリットだと思う
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:21:01.56 ID:9IyiKQJ70
CN45すんげえクリアでいいよ
声が聴き取りやすくなるのでアニメ視聴するもよし、クリアな音質で気持ちよくアニソン聴くもよし
フラットって言うけど低音がこんなに出てくるとは思わなかった

CN45の音はすんげえ好みの音でお気に入りだ
ただし、フィット感だけはおすすめできない
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:30:49.99 ID:lSvZtqeA0
CN45の高評価はイヤピを他社のものに変えること前提の評価だったりするから
定番だったソニーのハイブリッドが入手しづらくなった現在となってはややお薦め度が下がる
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:38:08.55 ID:76nS0GMN0
>>744-746
レスありがとうございます!
フィット感が難点ということなんですね
明日家電量販店に行って試聴してみます!
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 01:06:36.26 ID:BG5s6SjR0
>>747
>>726の ネックストラップ版SENNHEISER CX400 もいいと思う。
つか、破格の品じゃね?本物なら。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 01:13:33.68 ID:jBAj9fOUP
>>746
イヤピ交換が前提とかスレの総意のような言い方には反対しとく
フィットすればそのままで良いと思うぜ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 01:48:48.71 ID:PuOgim5g0
>>709
AACは128kbpsまでなら最強
それ以上のビットレートにするならmp3の方が音質良くなる
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 01:52:24.78 ID:bag94rMY0
4年間使ってたEX300SLが逝ってしまった
XB41EXかCN45に乗り換えようと思うんだけどどっちがオススメ?
メタル調な曲とアカペラの曲をよく聞きます
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 02:07:17.75 ID:BG5s6SjR0
メタルーXB41EX
アカペラーCN45
これまでEX300SLだったんなら、XB41EXでいいんじゃね?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 05:40:22.83 ID:uxDgqLz00
>>749
マクセルのイヤホンを買ったことがない人だなw

本体の出来に比べてイヤーピースがあまりにクソなので
個人差でフィットしたりしなかったり、というレベルではないのだよ

まあ1000人に1人くらい、付属のイヤーピースがフィットする人がいても
不思議とは思わんが、あくまでもごく少数派である事実は認識しておきたい
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 06:17:19.14 ID:jBAj9fOUP
>>753
だからそれは個人の感想だろ
CN01,40,45くらいは持ってるがCN45はそのまま使ってるよ
マニアが他人を否定する発言ってカッコイイのか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 06:34:24.23 ID:uxDgqLz00
何だ、このp2はw
一般論を「個人の感想」に矮小化して楽しいか?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 06:43:56.29 ID:9IyiKQJ70
ハイブリットが入手困難な今CN45に合うイヤーピースって何になるんだ?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 06:50:27.49 ID:jBAj9fOUP
>>755
俺は最初からフィットすればと言ってるだろう
付属イヤピのクソ具合も述べずに一般論って言葉でごまかすなよ
最後はフィットする奴がいても不思議ではないとかw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 07:38:53.33 ID:QDNotKzk0
>>753は不必要に上から目線なのがいけない。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 08:04:46.28 ID:ZpXShtBb0
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 12:04:35.28 ID:uUSe4BP10
アスペなんだろ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 12:33:49.38 ID:XxBQ2FHb0
ファインフィットじゃない?パッケージに赤い字でFineFitって書いてる方。
俺はXSで耳穴にすっぽり入るのと、音がシャッキリとタイトになるので他のイヤホンでも愛用してる。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 12:36:45.99 ID:XxBQ2FHb0
おっと、忘れてた >>756
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 13:44:31.33 ID:AhJO0Dlg0
CN45のイヤピはCN22とかのより分厚く改良されてるのでそのままでも使えるぞ
あまり好みではないのでハイブリにしてるけど
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 16:44:11.94 ID:ymOYl6hw0
EP-630からSE215に変えた人どう?
低音好きで遮断性、音漏れ防止重視です。
満足出来るかな?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 16:59:28.07 ID:lSvZtqeA0
スレチは気がするが2行目の条件ならSE215でいいんじゃないの
後出しでこもるだの高音が伸びないだの地味だのキレが悪いだの言わないならな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 17:23:49.45 ID:x3kSXVtVP
ハイブリッドが見つからないからノイズアイソレーションにしようと思うんだけど、結構違うもの?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 17:51:38.08 ID:23oMuERG0
CN22が低音強くなったような機種ありますか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 19:30:28.39 ID:fxy9mwl2i
>>766
作り的にはハイブリッドに防音材追加しただけな感じ
だからあんま変わらないと思うよ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 20:02:50.47 ID:SzN+6CJ+0
>>761-762
http://www.amazon.co.jp/dp/B003DXBMSU/
赤文字って言うかピンクに見えるけどamazonのこれでいいのかい?
旧ファインフィットの方がいいってどっかで聞いたけど、これが新なのか旧なのかわからんけど
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 20:14:51.53 ID:SzN+6CJ+0
http://www.amazon.co.jp/dp/B003DXBMWQ/
どうやらファインフィットの旧モデルとやらはこれのことっぽいな

その前のモデルのER-CK5M BKってのも引っ掛かったけど、これはファインフィットって製品名じゃないみたいだな
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 20:54:02.06 ID:ceGuOach0
>>766
音はほぼ同じ
ちなみに中の低反発素材は簡単に取り外せる
長時間つけてると痛いから俺は外して使ってる
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 21:13:24.03 ID:369jv0mr0
CN45のイヤピが糞だとは思わないな。そもそも合わない奴はどんなイヤピ使っても合わないんじゃないかな
というか俺は合わなかった。ハイブリ付けても何付けても全然駄目。多分あの変なでっぱりが問題なんだよ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 21:14:53.35 ID:t6vc/0970
ATH-CKS55とHA-FX3Xで迷ってるんですが
どちらが良いでしょうか?
どちらも低音重視のコスパの良いイヤホンなので迷ってます
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 21:22:51.75 ID:369jv0mr0
どういう低音が好きなのよ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 21:25:41.03 ID:t6vc/0970
ベースがボンボン心地よく響く感じ

あと欲を言えば、高音もしっかり出して欲しい
ピアノの一つ一つの音が綺麗に響く感じ

欲張りすぎですか?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 21:32:22.58 ID:kW18zxVXP
はい
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 21:47:21.60 ID:ofevHXre0
この価格帯の低音重視だと高音は期待できない
フラットか高音気味のイヤホンを買ってE6なんかで低音を増せば近いものになるかもしれんが
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 22:00:16.77 ID:mUdEB4zN0
オススメお願いします
【予算】3000
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】中~高音
【使用状況】通学
【よく聞くジャンル】 pops、洋楽
【使用機種】maxell
【その他】壊れてしまったので新しいのがほしいんです
ボーカルが澄んで聞こえるのがいいです
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 22:10:47.04 ID:mUdEB4zN0
機種書き忘れた
CN22です
これにハイブリッドイヤーピースをはめて使っていました
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 22:31:59.50 ID:w6rwBdVO0
病院での待ち時間に使おうと思ってるんですが
呼び出しがよく聞こえるように外の音が聞こえやすいイヤホンがほしいのですが
どれがいいでしょうか?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 22:51:51.58 ID:tWyOWWr30
外の音が聞こえやすいてのを売りにしてる

http://www.tdk-media.jp/press/img/pre12802.jpg
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe27200.html
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:09:30.66 ID:U82IVost0
726だけどゼンハイザー届きました。
保証書もついて本物っぽいです。
でも音は高音が効いてない。
こんなもんでしょうか。
とりあえずネックストラップ型ではこれが限界か。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:28:49.81 ID:w4Xx9FnF0
>>773
間違いなくHA-FX3X
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:44:08.19 ID:OkLBNNHG0
低音超強調でズンズン!ドムドム!リックドム!って聞こえるイヤホンのおすすめを教えてください
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:48:14.80 ID:rKx22QHY0
FX1X 低音だけでいいならな!
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:54:42.61 ID:Qj/WBjK10
>>785
今日試聴してきたが、ホントに低音域しか聴こえんから周りのこと忘れて噴いたわw
ウーファーかこれw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 00:12:17.45 ID:pWg/HsqI0
FX3Xは基本的にFX1Xの上位互換だが音のバランスが低音超強調ドムドムドムトローペンがいいっていうならFX1X
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 00:42:58.37 ID:JVubn3Y+0
>>752
背中押してくれてありがとう
XB41EXをポチりました
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 01:23:15.67 ID:KsgUjVmg0
Panasonic RP-HJ240 (0.6m、Y字、ストレート、1480円)

オープン型のこれの1.2m(RP-HJ240)買ったけど思いの外よかった
抜けがよくて音の広がりもそこそこ感じられて結構好みの音だった
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 01:38:20.17 ID:+raGpaVD0
>>704
なぜか安いイヤホン、ヘッドホンほど聞き分けられて高いものほどダメだった・・・
高音質って、なんなんだろう・・・
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 01:42:28.01 ID:Ly58sljC0
>>781
風が強い時には逆効果
なにも聞こえなくなる
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 02:36:31.92 ID:VrlBoN310
>>789
以前から値段のわりに評判良いイヤホンだよ
ただ、コードが硬化しやすかったりプラグが脆かったりするので気をつけて
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 02:47:57.52 ID:KsgUjVmg0
>>792
そうなんだ?
HV240の方はamazonや価格comじゃ特にレビュー数が少ないし、評価は微妙だから最初どうかなー、とは思ってたんだけど実際に聴いてみたらよかった
実売1300円を切ってこの音質だからびっくりしたよ

あと、上の>>789はHJ240じゃなくてHV240の間違いね
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 05:14:10.30 ID:VzfYe5wW0
>>780
片耳だけ挿して聴けばいい
残りはズボンのポケットにでも突っ込んで遮音

外の音がよく聞こえるイヤホンは音漏れも多い
病院じゃ迷惑
795 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/04/27(金) 23:39:16.47 ID:iquK8J1d0
tes
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:47:44.90 ID:k9iyZqbm0
>>794
アホうるせえよ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 01:11:27.98 ID:5UL70QmN0
ヨドバシの店頭の型落ち商品の販売状況がよくわからん。
オーテクの場合 CKM33は販売、CKM55は販売中止(2月末頃までは販売)
ワンコの場合 FXC51は販売 FXC71は販売中止(4月中旬頃までは販売)
ヨドバシドットコムでの販売中止から1-2週間程度で在庫があっても店頭販売も止めてる模様。
FXC51も先週末あたりでドットコムで販売中止したので、今月末までか謎だ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 01:18:35.68 ID:5UL70QmN0
ちなみに8日までバイトしてたコジマでは4月1日よりHA-FXC51と71が
それぞれ2980円と3980円に生産終了によるPOS価格改定があった。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 04:49:25.04 ID:rWnump9j0

          この辺にコード巻つける
          ↓↓↓
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∠                     ノ
 丶                      |
  ノ                        |
  |      / ̄ ̄ ̄ ̄\       |
  |     /            ヽ      |
  |     |             |     |
  |     |             |     |
  |     |             |     |
 /      |           |     /
 ヽ      \_/| |\_/    ヽヘ
  |         / \         /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

パンの袋とか止める奴
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 10:02:27.71 ID:juXMitFFO
実売3〜4k以内
カナル
コード1m以上

何かお勧めはありますか?
よく聴くのはSoundHorizon、Kalafina、FictionJunction
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 10:06:24.01 ID:P/76AqJt0
せめてテンプレ見ろよ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 10:55:29.96 ID:zUSOtuEy0
>>797
ウチの近隣lavi(ヤマダ)は4機種とも販売をやめてる。
生産終了が決まった段階で1000-2000円程度でワゴン行きだったようだが、
あまりの安さに瞬殺だったみたい。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 12:03:10.96 ID:4XvLxiho0
昨日ヤマダでCKM55が全部かごの中にほおりこまれて放置されてたがやっぱ撤去だったのかな
店員にどうしたのか聞こうと思ったんだけど聞けなかった、
聞いたら安く売ってもらえたのだろうか、失敗したかな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 13:58:45.97 ID:TI/eiCLQ0
ビックカメラなんばはATH-CKM55とHA-FXC71の販売中止してる。
同じビック系列でもソフマップは普通に売ってるんだけどね。
ジョーシンやミドリ、ケーズなんかは意図的に販売を中止したような感じは
なく、まだ売ってる。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 14:23:54.16 ID:LWjY//qhP
ATH-CKM55ならヤフオクで新品が2000円くらいで買えるじゃん
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 14:33:09.65 ID:gyUIihmg0
ヤフオクの新品を買えってのかよw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 15:49:16.16 ID:i1emFjJQ0
>>799
わろた
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 15:50:00.86 ID:i1emFjJQ0
CKM55の後継機の音どんな感じですか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 16:08:16.92 ID:tVKvQPBj0
>>808
CKM5も含めてオーディオテクニカ製は最悪
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 17:19:00.30 ID:eFOWRj/s0
FXC71黒、棚の隅っこに3980円見つけたが、明日まで残っていておくれ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 17:46:53.45 ID:LWjY//qhP
>>806
量販店もヤフオクも新品未開封品なら同じ。
あなた、量販店の関係者かな?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 17:51:16.24 ID:gOOpu9aB0
>>811
それが本当に来るとは限らないのがヤフオクだと思うがな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 17:53:44.91 ID:LWjY//qhP
>>812
新品未開封でなければ、品質に問題があれば、返品すればいいだろw
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 18:14:54.14 ID:gyUIihmg0
>>813
量販店もヤフオクも新品未開封品なら同じと思うなら買えばいいけどさ。
オレは買わんけど
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 18:20:19.68 ID:kJzRhWXe0
オクの新品は送料入れたら大して安くないじゃん
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 18:23:27.14 ID:LWjY//qhP
>>814
何度か買ってるけど、失敗は1度も無いよ。
量販店の人は通販やオークションが大嫌いなのは分かるけど、
オークションだから問題があるとするのは間違い。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 18:39:59.90 ID:Ej2J3zm80
手間とリスクと信頼分だけの安さがあると思う人だけ使えばいいのよ(´・ω・`)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 18:48:17.34 ID:eFOWRj/s0
無いな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 18:53:59.20 ID:MdpFuFPZO
ヤフオクで買うのはCDくらいにしとけよw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 20:16:48.98 ID:gOOpu9aB0
ID:LWjY//qhPが出品者にしか見えない件
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 20:23:19.88 ID:FGBq2EnF0
新品未開封であろうと、偽者・不良ロットはめずらしくないぞ。
特に、特定メーカーの雑多な家電を扱ってる出品者。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 20:45:26.02 ID:L03NoNbZ0
EP-630買ったけど籠ってる感が半端ない…SHE9701から変えたせいか?
まぁ、1680円の物に期待した俺が馬鹿だったわけだが。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 20:54:17.58 ID:LWjY//qhP
>>817
店頭とヤフオクの違いって何?
ヤフオクはリスクが高いみたいなこと書いてるけど、
具体的にどういうリスクなんだ?
同じ新品を買うのに違いがあるの??www

824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 20:58:28.83 ID:LWjY//qhP
>>821
偽者・不良ロットなら返品返金だわなw
当たり前だろw
それと、そんな品であることはまずないw
そんなリスクなら量販店もまったく同じだし。
量販店が通販とヤフオクを敵視するのは分かるが、
嘘はいけない。だいたい、量販店なんて他店より高い場合は
相談してくれなんて言ってるけど、他店より安い値段を提示されたことは
1度も無いぞww
量販店は嘘つきだから嫌いw
量販店で試聴して、買うのは通販かヤフオクが賢い買い物の仕方だよね!
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:00:50.29 ID:NJWf17gAP
ヤフオクはない。
彼処は泥水に手を突っ込んで砂金探すような所。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:02:50.88 ID:0wO/Kvvz0
なんか必死なのが沸いてるな
見えない敵と戦いすぎ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:04:36.10 ID:LWjY//qhP
>>825
中古ならリスクは高いかもしれないが、
新品なら量販店で買おうが、ヤフオクで買おうが同じw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:06:26.66 ID:LWjY//qhP
>>826
あなた、量販店関係者?

量販店もヤフオクも新品なら品質は変わらないよw
違うのは値段だけ。ヤフオクの方が圧倒的に安い!
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:08:02.64 ID:NJWf17gAP
新品でもリスクは違うだろうなぁ。
輸送時の破損経験ないのか?
しかも昔と違って安くもないと言う。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:12:02.71 ID:FGBq2EnF0
この程度だから、よくても不良ロットを日本で売りさばいている末端構成員LWjY//qhP。
メインランドだけにしておけよ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:12:16.87 ID:LWjY//qhP
>>829
輸送中の破損なら運輸会社の責任だね。
当然、別の新品に替えてもらえる。
それに、そんなことはヤフオクだけではなく、
通販全般に言えることだw
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:12:53.05 ID:bkndky4CP
偽物であっても返金に応じないような奴もいるぞ。
ヤフオクは気をつけなければキチガイがいっぱいいる。
量販店なら偽物掴まされるリスクないだろ。
みんなアマゾン本体からなら買うけど他業者の出品
になってるのは買わないのはそれが理由だよ。
EP630とか特にね。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:13:24.18 ID:LWjY//qhP
>>830
だからw
不良品なら交換か返金でしょw

量販店関係者は頭悪過ぎだぞww
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:15:21.54 ID:bkndky4CP
自分の意見と違う奴はみんな量販店関係者かよ
ヤフオク転売屋必死すぎ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:16:02.55 ID:LWjY//qhP
>>832
そもそもイヤホンの偽物なんてほとんどないw
高価なブランド品なら偽物が出回るだろうがww
それに、偽物なら当然、返金だろうがww
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:16:28.61 ID:NJWf17gAP
応じなかった会社は知ってるなぁ。
オクじゃなくて楽天市場のショップだが。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:17:39.58 ID:LWjY//qhP
>>836
俺なんて量販店で買ったやつが偽物だったぞw
だけど交換返金は応じてくれなかった。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:18:04.62 ID:dNNMsHl50
◯和商事とか怪しい会社もあるよね
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:18:51.72 ID:gyUIihmg0
ツッコミどころ多すぎ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:19:19.56 ID:NJWf17gAP
>>837
それはないわ、問屋とかメーカー辺りと問題になる
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:19:49.54 ID:bkndky4CP
>>837
それが本当なら買った店さらせよ
本当なら大問題だしな
まあ、嘘だろうが
ヤフオク転売屋はそろそろ市ね
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:25:56.93 ID:odDOft3W0
イヤホンの偽物はないとか言ってる時点だアホだこいつ

>>837
で?どの店?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:41:19.18 ID:bkndky4CP
イヤホンのニセモノはないって言っておきながら
その存在しないニセモノを量販店で掴まされたって事か。
いろいろアレなヤツみたいだな。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:43:32.00 ID:T2ywjVZw0
UE350装着するときに耳が痛え
空気の逃げ道が無いからか圧縮された空気で押される感じ
こういうもんなのか
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:46:11.43 ID:sWAYgP4Ii
>>844
耳抜き覚えると楽よ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 21:56:12.46 ID:iB1DHZZL0
ヤフオクでEP-630買えってことか

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/04/28(土) 20:37:14.39 ID:LWjY//qhP
EP-630を買っとけば、失敗はないだろ。安いしw
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 22:25:22.21 ID:RjOz1nwf0
SHE9700って正規品とアウトレットの価格差40円切ってんだな
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 22:32:12.55 ID:1v8hBkp20
CKM500試聴してきたが、ボーカルは低音に押されて聞こえづらいな
55は知らないが、これは長い間聴くのは疲れそうな音だ…
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 22:34:45.54 ID:Vbbqfq+e0
オク厨のキチガイが暴れてんのか
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 22:42:50.22 ID:/iDliTC60
EP-630は純正チップを捨てなさい。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 22:46:03.25 ID:eFOWRj/s0
必死な所を見ると、ニセモノ取り扱ってるか悪質業者だろw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 23:03:46.36 ID:Vbbqfq+e0
CN23って結構個体差激しいのね
尼のレビュー見てたら、俺が一個目買った時と同じ不具合に当たってる人いたわ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 23:06:15.95 ID:Vbbqfq+e0
安さ故のバラつきなのか
てか今まで買ってきたアルミハウジングのイヤホンって
みんなそんな不具合ばっかだったわ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 02:14:19.09 ID:QNOv7ZOd0
HA-FXC71なんだが、イヤーピースMだと音が抜けた感じがするんでL使ってるん
だけど、装着方法間違ってるかな?なんか金属の筒みたいなのも耳にあたって
るようで、ちょっと痛いし。
MDR-EX500SLやMDR-EX310SLなんかだとMでピッタリなんだけど。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 02:17:13.88 ID:Cb8+rPw10
ID:LWjY//qhPみたいなキチガイがヤフオク転売屋なら、ますますオクは使っちゃいけないと思った。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 02:18:04.90 ID:Cb8+rPw10
>>854
そこまで奥に差し込まなくてもいいような気がする。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 02:51:58.64 ID:Jv40ezWH0
>>854
旧モデルのHA-FXC50と70のイヤーピースと若干違うよな
内側のゴムが若干太いんだよな
HA-FXC71or51のだとなんか疲れるから
70使ってるときにイヤーピース紛失して買ったEP-FX5M(交換用イヤーピース)
と入れ替えたわ

SONY ノイズアイソレーションイヤーピース Mサイズ EP-EXN50M
も3月末に尼で買ったんだがまだ未発送のまま
お届け予定日: 水曜日 2012/4/4 - 土曜日 2012/5/5
konozamaすぎる・・・
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 02:56:17.23 ID:Jv40ezWH0
あと新品のイヤーピース質感とホコリが付きまくるけど
ワセリン塗って1晩放置しておくと質感よくなってホコリあまり付かなくなるからおすすめ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 04:44:25.57 ID:chT0y8yZ0
何か香ばしいのがわいてたのね
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 06:27:01.16 ID:8o/X3c6oP
>>841
ヤフオクも量販店も問題が生じれば取るべき対応は同じw

しかし、ヤフオクの方が値段が圧倒的に安いよねwww
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 06:53:10.95 ID:ydVwHW8E0
>>837で大嘘ついてるのがお前さんの問題なんだろw

まあ、異常にヤフオクを推すp2は
同一人物の転売屋、と認定して間違いないだろうな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 07:04:49.97 ID:8o/X3c6oP
>>861
だから、量販店もヤフオクも問題が生じた時に取られる対応は同じでしょ?
だったら、量販店より圧倒的に価格の安いヤフオクの方がお得じゃんww

あなた、量販店関係者?
生活かかってるから必死だねwww
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 07:14:55.17 ID:Cb8+rPw10
>>862
わかったわかった。
お前から買ってやるから晒してくれ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 07:23:04.62 ID:8o/X3c6oP
>>863
俺は出品してないってw
どうしてそんな話になるのか訳分からんw

アホの相手は疲れるww
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 08:03:26.15 ID:LH+7XJq7i
対応同じ?
まさか実店舗で買ったことないのか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 08:06:27.59 ID:ehgAUn1t0
>>864
真性かよ。うぜえな。
今すぐ死ね。リアルで死ね。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 08:09:18.89 ID:BiyuXb3y0
春だから万能感が出ちゃうのかな
最近ネットができるようになって嬉しい学生とかかな
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 08:48:31.94 ID:8o/X3c6oP
>>865
ほぉ。
ではどう違うのか?書いてごらんw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 08:52:15.33 ID:SutZccny0
まーたオクキチ湧いてんのか
必死すぎんだろ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 08:53:16.09 ID:WPA3UCu30
ニセモノ不良品出品者乙
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 08:58:42.89 ID:chT0y8yZ0
また湧いてんのかwww
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:00:20.90 ID:x++xoJesi
>>868
じゃあ聞くけど、初期不良だった場合即日対応とかしてくれるわけ?ヤフオクって。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:00:54.70 ID:SutZccny0
てか出品者でもないのになんでここまで必死になれるんだろうな
主張も滅茶苦茶でドヤッな感じだし
メンヘラかよこいつ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:01:36.70 ID:NCE6vpyLO
なんか湧いてるねw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:11:20.11 ID:8o/X3c6oP
>>872
時間だけじゃないかw
結果は同じでしょ。アホの相手は疲れるw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:16:19.79 ID:SutZccny0
不良対応に時間かかるなら糞オクは無いな
安い通販でも探した方がよっぽど賢い
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:16:35.73 ID:NCE6vpyLO
口癖「アホの相手は疲れるw」
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:21:05.48 ID:8o/X3c6oP
>>875
初期対応に時間がかかるのは他の通販も同じ。
そもそも、そんなレアな例を持ち出す量販店厨は痛すぎw
それに、量販店だと店まで持って行く必要があるが、
通販ヤフオクなら近所のコンビニに持ち込み送るだけだがねw
量販店で買うメリットなんてほとんどないwww
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:23:18.75 ID:SutZccny0
このアスペ出品者必死だな
通販以上に対応に時間かかるのが糞オクだと言うのに…w
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:26:03.16 ID:8o/X3c6oP
>>879

>通販以上に対応に時間かかるのが糞オクだと言うのに…w


はぁ?何を根拠に書いてるの?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:28:07.36 ID:rtrlqudmP
とにかくヤフオクで買うのだけはダメだというのが良くわかった
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:33:22.42 ID:qhRhYl6AP
量販店に出向くのとコンビニに出向くのって結局手間は一緒じゃね。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:34:11.10 ID:SutZccny0
>>880
じゃあ何を根拠に糞オクと量販店or通販の対応が同じとか言ってんの?

アホの相手は疲れるwww
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:35:48.48 ID:SutZccny0
>>882
そもそもコンビニに出向くとかどこの店だよって話
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:36:18.06 ID:CkP1o2eaP
ヤフオクの落札者には話の出来ない奴が居て危険だと認識した
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:41:31.16 ID:8o/X3c6oP
>>883
返品交換、あるいは、返金。

ここまで書かないと分からないのかな?
アホやなぁwww
量販店関係者レベル低〜wwww
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:47:29.09 ID:WPA3UCu30
このアスペ出品者みたいなのがいるからオクはだめだ。以上。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:49:51.30 ID:SutZccny0
>>886
じゃあ不良があったら100%必ず返品返金してくれるんだ?どこの出品者でも
しかもオク使うメリットって何?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:51:12.56 ID:8o/X3c6oP
>>887
説明になってないw

量販店関係者なんてこんなものw
他店より安くするみたいなこと言っておいて、
いざ安い他店価格を提示すると、仕入れ値が違う云々言い出して
値引きに応じないインチキ商売ww
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 09:52:56.96 ID:8o/X3c6oP
>>888
当たり前だろw
それが商取引だ。そんなことも知らないのか?
マジ、レベル低過ぎw
あなた、もしかしてゆとり世代の低辺私大?www
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:00:09.56 ID:SutZccny0
>>890
そういう対応しない出品者もいる事を知らないのかよ

アスペ君情弱乙すぎるよw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:07:44.29 ID:8o/X3c6oP
>>891
そんな人はめったにいませんw

あなた、超レアなケースを持ち出して、あたかもそれが一般的で
あるかのように書くの良くない。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:09:19.70 ID:chT0y8yZ0
自分以外に味方してるのがいない時点で
自分の考えのほうが異常なんだって気付かないもんかね・・・
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:10:24.28 ID:ydVwHW8E0
861の認定は間違ってなかった、と判明したわけだが
だとすると、「837が大嘘である」という
スレ住人の大多数による指摘には未だ回答がないわけだなw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:11:32.92 ID:SutZccny0
>>892
レアケースって、これのこと?

837 名無しさん┃】【┃Dolby 2012/04/28(土) 21:17:39.58 ID:LWjY//qhP
>>836
俺なんて量販店で買ったやつが偽物だったぞw
だけど交換返金は応じてくれなかった。

で、オクのメリットって何?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:12:58.78 ID:8o/X3c6oP
>>893
はぁw
味方云々って、小学生じゃあるまいしw

マジでレベル低いねww

あ、本当に小学生だったらゴメンなww
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:14:16.78 ID:8o/X3c6oP
ダメだw

>>895は本物のバカだw
意味がぜんぜん分かってないww
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:14:46.05 ID:chT0y8yZ0
GWでこれとなると、夏が怖いお・・・(´;ω;`)
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:15:27.96 ID:qhRhYl6AP
じゃあ教えてくれ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:16:26.60 ID:SutZccny0
>>897
え?普通にレアケースじゃんw
何話逸らそうとしてんの?w

で、オクのメリットって何?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:16:49.55 ID:qhRhYl6AP
>>898
夏は物量でくる、GWは単機精鋭がくる。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:17:09.69 ID:rtrlqudmP
>>837
こういう嘘をつくのがヤフオク業者なんだな
量販店で偽物とかねえよ
結論は「ヤフオクでは絶対買ってはいけない」
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:20:01.34 ID:PP78Xip3i
荒らしにいちいち反応しすぎだろ…
イヤホンの話が一切出てこない
スレタイ見直せ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:20:12.30 ID:9SFLWZr3i
そもそも低価格なんて偽物作るメリットないんだからこの話題がスレ違いだろ
個人を相手にすることがあるオクの方が危険が多いのは当たり前だし、
確率は少し低いが対応の良くない業者がいるのも事実
これだけのことなのにいつまでクソみたいな議論してるんだよ
煽りに釣られて顔真っ赤で書き込むのいい加減にやめてくれ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:21:22.65 ID:SutZccny0
オクって、送料こっち持ちのところが多いから
場合によっちゃ逆に高いんだよな
あとは即日返品返金対応できないところとか
あと欲しい時に手に入らない事ぐらいか
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:27:29.57 ID:8o/X3c6oP
まるで反論になってないw

量販店関係者レベル低〜ww
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:29:38.01 ID:rtrlqudmP
>>837
んで結局これどこの店?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:32:08.97 ID:SutZccny0
>>906
何話逸らそうとしてんの?

で、オクのメリットって何?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:32:42.80 ID:ydVwHW8E0
>>903
猫じゃらしで子猫と遊んでる気分なんだがw
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:33:18.88 ID:8o/X3c6oP
>>908
今さら何言ってるの?

何度か書かれてるだろ。字も読めないのか?ww
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:36:23.09 ID:8o/X3c6oP
量販店で物をチェック。もちろん試聴もする。
買わずに店を出て、ヤフオクで新品を探す。
あるいは、価格.comなどで探す。当たり前のように新品が
量販店より遥かに安く売られている。

量販店で買う奴は情報弱者だけww
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:38:28.50 ID:chT0y8yZ0
いつのまにか価格.comまで否定してることになってるでござる
Amazonと音屋にはいつもお世話になってるな・・・
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:39:43.45 ID:ydVwHW8E0
837でマズいこと書き込んでヤバいと思ったのか、しばらく逃亡
それでも、自分にレスがついてるので我を忘れてまた粘着
ただし、837に関しては、今後なかったことにする

わかりやすいお子ちゃまだなあw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:39:50.23 ID:SutZccny0
>>911
もちろん送料無料で不良対応も即日か1-2日なんだろ?
で、100%完全に対応してくれるんだよな?

違うなら>>837について説明してもらおうかアスペ君w
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:42:47.02 ID:8o/X3c6oP
>>914
販売者に瑕疵があるのだから、全責任を負うのは当たり前w
そんなことも知らないのか?

マジでレベル低〜www
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:44:40.91 ID:wgZEYP9G0
もはや微笑ましいけんかだなw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:45:09.60 ID:SutZccny0
>>915
その対応をしない業者もいるんだがな
それがレアケースなら>>837については?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:48:10.31 ID:8o/X3c6oP
>>917
それが超レアなケースであり、
もしそのような人がいたら法的手段をとれば済む事。

もうね、どれだけアホなのかw
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:49:03.14 ID:afLVm+ag0
いちいち構ってる奴も、同類だということに気がついてない奴多すぎ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:51:15.59 ID:SutZccny0
>>918
んじゃあ>>837は?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:52:00.09 ID:ydVwHW8E0
>>918
んで、>>837については法的手段を取ったの?
ああ、脳内量販店じゃ無理だよねえw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:53:35.86 ID:afLVm+ag0
オクの話の続きは
http://anago.2ch.net/yahoo/ ここでスレ立ててやれ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:56:27.76 ID:SutZccny0
ここで度々話題になってるCKM55探してみたんだけど
どれも返品対応無しで、送料も落札者負担だよ
メリットなんかねーじゃん
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:57:11.90 ID:ydVwHW8E0
>>922
新しいネタになるようなブツの話題が出るまで
もうしばらく遊ばせてくれよw

ちなみに、顔を真赤にしてヲクを勧める転売屋と
それをからかって楽しんでる、その他住人
どこをどう見ても同類などではないからね
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:08:11.44 ID:PP78Xip3i
>>924
このスレのゴミとしてはお前も荒らしも同類だろ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:12:27.84 ID:LqSgvRAk0
>>925 構って養分与えるなよ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:14:29.99 ID:8o/X3c6oP
>>923
新品が1800円+レターパック500円=2300円
安い!!

返品不可は当然でしょ。ただし、不具合品の場合、返品・交換・返金は
商取引上可能であることは言うまでもないw

なんか、レベル低いなぁww
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:19:11.92 ID:ydVwHW8E0
やはり837は、お前さんの中ではもうなかったことになってるんだなw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:23:41.39 ID:SutZccny0
>>927
どこで新品が1800円?
あと>>837については?

まぁオクからは絶対に買ってはいけないことが証明されてるけど
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:24:24.28 ID:8o/X3c6oP
>>929
簡単に見つかるだろw
自分で調べろ、この怠け者がw
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:29:41.22 ID:F2BPBeP+0
もう面倒だから、末尾Pはまとめてあぼーんしたわ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:34:17.05 ID:SutZccny0
>>930
>>837についてはどうなの?
あと出品者が返品対応無しにしてる場合は不良品でも対応されねぇよマヌケ

頭悪すぎ
これだからゴミオク出品者は…
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:40:57.67 ID:8o/X3c6oP
CKM55が2300円で買える量販店なんてあるかな?
あるなら教えてよwww
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:45:15.59 ID:SutZccny0
>>933
俺がいつ量販店で2300円で買えるなんて言ったのかな?
さすがアスペ君だなwww妄想癖が酷いww

それで>>837についてはどうなったのかね?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:56:59.84 ID:8o/X3c6oP
具体的な価格を出されて量販店厨が黙り始めたなw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 12:10:34.18 ID:SutZccny0
ID:8o/X3c6oP「俺が正しい!!(ドヤッオクこそが正義!!!(ドヤドヤドヤァ…」

スレ民「うわ何あいつ…頭沸きすぎだろ…オクはやっぱだめだな…これが本物のアスペか…NGしとこ」
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 12:15:13.11 ID:t1jXZmo80
近くのケーズデンキでATH-CKM55SV(シルバー)が
最後の一つということで1980円で売っているのを三日前に見かけたな
ATH-CKM55の他の色は2980円だった
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 12:18:07.46 ID:CNZH+WtV0
最近どこもかしこも荒れてんなあ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 13:12:57.63 ID:wZzyygE8i
フォスターかクレシンのドライバーばかり
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 13:50:05.14 ID:GajawEAAi
なにこのスレ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 14:36:47.24 ID:chT0y8yZ0
付属品的な意味でCKM55と77の壁は大きい
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 14:42:42.84 ID:SutZccny0
音質はさほど変わらないと?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 15:43:45.11 ID:ig2Dqi6L0
ID:8o/X3c6oPは典型例。
・末尾Pはキチガイ
・オク推しはキチガイ
これに政治コピペがあれば完全無欠(のキチガイ)だね。

こいつのおかげで、オクに手をだすことは一生なくなったわ。
こんな奴ばっかならオク詐欺はやりやすそうだなと思ったが、しょぼい金額でお縄もアホらしい。
やるならAIGや円天レベルまでいかないとなぁ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:00:08.67 ID:8o/X3c6oP
>>943
量販店関係者かな?
まったく反論になっていないw

レベル低い〜www
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:08:48.41 ID:SutZccny0
こいつアスペ以外にも分裂症やらNPDやら色んなもん併発してるな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:11:22.35 ID:SutZccny0
出品者じゃないとか言い張る割には
超必死にオク勧めるし
>>837の大嘘は吐くわ

オクの出品者ってメンヘラばっかりなのか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:20:47.71 ID:8o/X3c6oP
ID:SutZccny0(23)

こいつ、量販店関係者?
ヤフオクなどの通販がよほど憎いらしいw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:24:32.21 ID:SutZccny0
アスペ、分裂症、NPD、文盲か
隔離施設級のメンヘラが出品者とか最近のオクはこえーな
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:25:20.14 ID:ig2Dqi6L0
>>945
お前も相手すんな死ね
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:25:52.08 ID:SutZccny0
しかも自分の意見と食い違えば
量販店関係者認定という短絡思考っぷり
頭弱すぎwww
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:31:38.25 ID:8o/X3c6oP
また量販店関係者が暴れてるw
余程悔しかったのかねww

悔しければ反論してみろってw
量販店の方がお得であることを証明してみろwwww
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:35:15.18 ID:SutZccny0
不良交換が確実な時点でオクとかゴミだわ

それで、>>837の脳内偽物については?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:35:31.92 ID:ig2Dqi6L0
ああなんだ自演で2キャラ出して荒らしてるだけか。
暇な奴だな…
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:38:04.07 ID:SutZccny0
あぁ、あとはID:8o/X3c6oPみたいな話の通じないメンヘラを相手にしなくても良い所かなぁ?www
普通の店ならちゃんと話の通じる健常者が対応してくれるしねw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:39:55.13 ID:SutZccny0
人格破綻者が相手だと無理矢理事実をねじ曲げられて不良が無かったことにされそうだしなw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:42:09.14 ID:8o/X3c6oP
あぁw

量販店の方が得であることを証明できないと、人格攻撃に走るのねw

ダメな奴だなぁw


悔しいならヤフオク・通販より量販店の方が得であることを証明したまえ!www
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:45:44.39 ID:M4zwpzl20
どうしてヤフオクと通販が同列になってるの?
むしろ量販店とやらと通販こそ同列だと思うんだけど
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:48:29.22 ID:SutZccny0
人格破綻者を人格破綻者と呼んで何が悪いんだろうね?www
何故か勝手に通販を味方に付けてるみたいだけど、
お前さっきまで通販もディスってたじゃんww
相変わらず変な脳内変換するのなw

で、お前に味方にしてる奴なんて誰も居ないわけだけど
ゴミオクの利点って何?まずそこから説明してもらわないとなぁwww
>>837みたいな事言うぐらいだしさw
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:49:33.56 ID:SutZccny0
>>957
そいつさっきまで通販も否定してたよ

相変わらず主張がコロコロ変わるw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:53:22.94 ID:8o/X3c6oP
>>959
あんた、嘘ばかりだな。
いつ通販を否定した?

反論できない、証明できない、その腹癒せで嘘か?
情けない奴だなw
これだから量販店ダメなんだw
価格は高い、店員は嘘を言うw

ダメダメだなww
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:54:03.56 ID:8o/X3c6oP
ヤフオク・通販>>>>>>>>>>>>>>>>>>>量販店

明らかですねww
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:00:31.51 ID:SutZccny0
>>960
反論できない?説明できない?
その言葉そのままお前に返してやろうかwww
ほら、早く>>837とゴミオクのメリットについて住人が納得できるように説明してみろよww
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:04:24.51 ID:8o/X3c6oP
>>962
あんた字が読めないの?ww
何度か書いてるだろ?
アホの相手は疲れるw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:04:52.66 ID:8TrIEbd90
ただオク推しするだけで量販店で買ったものが偽物だったというのも嘘だったし
得るものはないからもういいよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:04:56.06 ID:qhRhYl6AP
誰か次スレ頼む、お前ら二人はココ埋めたら一緒に沈め。
私も最初は加わってたけど限度あるやろー。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:09:47.33 ID:SutZccny0
>>963
あんた字が読めないの?www
住人が納得できるようにって書いてるだろうが文盲www
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:18:13.20 ID:SutZccny0
てかもう話にならなそうだから引っ込むわ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:18:49.56 ID:8o/X3c6oP
>>966
バカの相手は疲れる。
読み返して、辞書で調べるなり、
グーグルで調べるなり、自分で理解する努力をしたまえ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:19:38.06 ID:uaZjCn4r0
やたらスレが伸びてると思ったらw
暇か( ノД`)
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:27:19.61 ID:SutZccny0
>>968
お前の相手するのは疲れるよwだってお前バカだもん
レス番も貼らずに何度も書いてる〜何度も書いてる〜とか言い訳しすぎだっつの
そもそもないから説明しろっつってんのに文盲ときたら…w
結局>>837のデタラメについては完全に無かった事にしたくて必死みたいだしさw


さて、俺はこれで完全に引っ込むわ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:27:39.92 ID:xgTZPHD/0
GWではしゃぐ中坊たち
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:35:33.36 ID:5ocTvMye0
同一人物説というのはどうだろうか
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 17:45:01.48 ID:MaL4JzK50
ここまで飛ばした
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 18:40:08.33 ID:LqSgvRAk0
カナル
プラグL型
断線しにくい
女性ボーカルがきれいに聞こえる

でオススメありますか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 19:09:13.62 ID:fbP32of3P
30以上レスしちゃう人って暇すぎるだろw
もうどっちでもいいレベル
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 19:33:48.38 ID:1Prxe2fG0
なんとなくテンプレ修正時期だよな。FXC51/71の替わりが欲しい。
生産終了
 audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、0.6m+0.6m、Y字、ストレート+L型、4980円)
 ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 JVC HA-FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、3980円)
 JVC HA-FXC71 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、5980円)

黒は終了
 KENWOOD KH-C311 (2008年12月、0.8m+volume付0.5m、Y字、ストレート+ストレート、2980円)

このあたりも終息ぎみ。今月に入って在庫処分っぽい。
 maxell HP-CN14 (2010年11月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、L型、1780円)
 maxell HP-CN40A (2010年7月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、3980円)
 PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、1980円)
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 20:22:22.03 ID:VcyimQX90
高い買い物だとオクは躊躇するけど、低価格なら使ってもいいかなと思ったが、低価格なら信頼のおけるとこで買ってもあんまり差額は無いんだよな
その差額は安心料と思えばいいし
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 20:42:28.45 ID:wZzyygE8i
低価格機種は一つ有れば充分
数機種買うなら一万越えの中価格帯の買う
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 21:07:06.10 ID:qhRhYl6AP
同意する。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 21:24:00.35 ID:oNH8FF+60
もうウザいし>977>978でFAでいいと思う
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 21:27:28.07 ID:oNH8FF+60
すまぬ。スレ立てられないので誰かよろ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 21:34:10.89 ID:BGjeUSXkO
バッファローのイヤホンてやっぱダメダメ?
曲のジャンルに合わせて何種類かある安いやつ。
型番としてはBSEP15HHSVとか。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 21:34:54.30 ID:BGjeUSXkO
バッファローのイヤホンてやっぱダメダメ?
曲のジャンルに合わせて何種類かある安いやつ。
型番としてはBSEP15HHSVとか。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 22:07:08.48 ID:g6i61ELF0
お前みたいな奴は、違いなんて分からないんだから
なに使っても同じだから

さっさっと買え
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 22:43:59.97 ID:8TrIEbd90
低価格でナイスなイヤホンPart99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335706905/
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 02:13:08.79 ID:1zKrGhLk0
次またなんか沸いてきたら、したらば辺りにでも避難所作ろうぜ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 06:30:49.47 ID:ER7EL7Ik0
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 06:51:41.34 ID:Uy58uMSnP
量販店厨はオクに屈した訳だw
頭悪そうな奴だったしなww
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 07:01:22.57 ID:wS2N6tRo0
>>983
発売当初に買った人がレビュー上げてたけど
内容が記憶に残らない程度の評価だったなw

その後、何の話題にも上がらないところを見ると
誰も買わないのか買っても恥ずかしいから黙ってるのか
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 09:57:36.61 ID:1zKrGhLk0
ここも変な池沼に粘着されたもんだな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 11:05:59.40 ID:o3a+sw/20
GWだからだろ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 11:45:27.62 ID:faDslA8I0
>>989
レスサンクス。買うほどのものではないってことか。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 11:53:57.96 ID:ycy1SAtx0
バッファローは昔BSEP01BAが5kで投げ売られて祭りになった程度だな
ほかは全然だろう
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 13:27:10.45 ID:LU092A8EO
FX3XとEP-630どっちがいい?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 13:36:06.50 ID:1zKrGhLk0
>>994
音漏れ気にするならEP-630
音漏れお構い無しで低音ドコドコが良いならFX3X
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 14:12:45.38 ID:eV9FoviN0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 16:28:48.95 ID:BH380Iv/0
舞い上がった小学生みたいなのにかまうからスレが無駄に終わるだろが
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 16:54:35.85 ID:7auF/s6iO
そもそも最近ビクターの話ばかりだし、話すこと無いよねー
ビクター、マクセル、たまにUE?
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 17:01:30.96 ID:y2amzZgB0
ナイスな
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 17:02:29.54 ID:y2amzZgB0
イヤホン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。