Sleipnir Part269

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。

Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-family/

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part266 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1336192061/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1296395659/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir Mobile★2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1328567166/
FenrirFS Part2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310991625/

■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/

■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン・スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/
2名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 16:33:40.87 ID:/mps8paN
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザ(特にInternet Explorer)でも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)

■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
3名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 16:35:36.92 ID:/mps8paN
前スレなど直し忘れ・・・
Sleipnir Part268
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1341824407/

関連スレ
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1341733960/
Sleipnir Mobile for iPhone/iPad Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1341167362/
4名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 16:42:56.61 ID:SUvk9aOx
新ロードマップまだー?

初期ロードマップ
 ttp://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/464/584/image3.jpg
2期ロードマップ
 3.1 UI の強化
 カスタマイズ機能を強化して Roboform にも対応します
 3.2 Gecko に対応
 最新の Gecko レンダリングエンジンに対応します
 3.3 プラグインに対応
 プラグインで Sleipnir に様々な機能を追加します
 3.4さらなる進化
 Sleipnir は進化を続けます
5名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 18:10:18.06 ID:/X/XWWHi
>>1おつ
6名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 18:18:39.81 ID:cT19eNRI
Feedreaderだけど、
ソーシャルメディアに対応するというならFlipboardみたいなの期待したな
7名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 18:43:35.00 ID:F9DKSsoB
>>1おつ
8名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 19:51:49.14 ID:reiT3gNh
スレ立て乙!
9名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 23:18:22.16 ID:t7L5zqzo
乙しか言わない男の人って…。

Sleipnirの進化はホントすごいわ。
10名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 23:41:11.15 ID:/mps8paN
3だと終了時にダイアログ表示することできない・・・?
11名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 23:41:11.45 ID:4IMsY40y
ロードマップじゃないが、
データフォルダ内の~tempを漁れば今後の予定が多少わかる
12名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 23:52:23.40 ID:4Akfqegp
1.67と2.9.12はまだですか
13名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 00:11:25.58 ID:Ly/BzkFK
ツイッター見てたらテスト版来そうな雰囲気だったけど、来なかったね
14名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 02:10:24.95 ID:diTTKqw0
ブックマークはweb上にあげて同期、ファイルやページはDropboxやevernoteに保存、とりあえずweb上にあげときましょうってノリなのに
なんでfeedreaderだけオフラインで管理を売りにしてるの?これだけ趣旨おかしくね?
それはそれであっても良い機能だけど、パスで未読既読管理を同期するなり、GoogleReaderと同期するなりしないと3の方向性からズレると思んだけど

15名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 09:35:36.34 ID:LX5haWFX
方向性も何も2のプラグインを組み込んだものだし
使い勝手が変わってたら逆に困るわ
16名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 10:29:40.88 ID:PtqgduIL
このスレは荒らしが立てたスレです
本スレはこちら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325329029/
17名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 11:11:05.13 ID:diTTKqw0
>>15
変えろとは言ってないだろ、それにプラスしないとおかしいだろって事
18名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 11:18:04.94 ID:8mh+b/pj
19名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 12:15:39.23 ID:IL53eFc4
FeedReaderを2と同様にお気に入りとかと同じパネルにまとめるオプションが欲しいです。
20名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 13:18:36.50 ID:044UdvKr
>>16>>18
プニルがWindowsのみでしか出してなかった時代なら
ソフトウェア板のスレで統一しても良かったと思うけど
今はMacやiPhone、Androidでも出してるから
Windows板のプニルスレは必要だと思うよ
21名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 15:07:38.36 ID:KzTtftbE
>>20
さすがにそれは逆だろ
ローカルルールにも書いてる
22名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 15:12:46.36 ID:uLrmXzFM
OSごとにUIも機能もバラバラの別ソフトだからな。win板でいいよ。
23名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 15:21:42.18 ID:IL53eFc4
> UIも機能もバラバラの別ソフト

まるで2と3みたいな…。
24名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 15:29:49.97 ID:Ikgh19GW
Win版/Mac版/iOS版/droid版/WP版をひとつのスレで扱うとか正気の沙汰じゃない
2と3が混在してるだけでも面倒くさいのに
25名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 15:30:26.72 ID:Ikgh19GW
言われてた
26名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 15:56:45.85 ID:PtqgduIL
firefoxはソフトウェア板とMac板にそれぞれスレがあるだろうが
windows板厨はこのスレ消してさっさと本スレに移れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325329029/
27名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 16:00:44.33 ID:8mh+b/pj
ここは荒らしが立てた隔離スレです本スレは↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325329029/
28名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 16:20:54.39 ID:Ly/BzkFK
HLRからはOPML引っ張るだけなのは残念だな
未読既読のデータやラベルわけしたフィードが無駄になってしまってる
29名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 16:26:28.41 ID:diTTKqw0
>>26
firefoxはwin版もmac版も殆ど同じソフトだろ
プニルは環境毎で全く別ソフト…ってスレでも散々言われてるな
話聞いてなさ過ぎワロリンヌ
30 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/07(火) 16:30:31.82 ID:SrRTJyAy
Chromeに乗り換えれば、いいと思うよ
31名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 16:42:15.60 ID:8mh+b/pj
ここは荒らしが立てた隔離スレです本スレは↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325329029/
32名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 17:40:49.87 ID:Ikgh19GW
これは久々に社員判断クルー!?
スレタイに for Win って入れとけば変なのも湧かないのに
33名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 17:45:44.57 ID:wRhgj1bJ
こんなキチガイを相手にすることないだろ
Firefox スレで何ヶ月同じ事をし続けてるんだよ
自分のことを棚に上げてよく言うわ
34名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 18:07:17.60 ID:LX5haWFX
Taba ?@tabayan
Part269 がない。テスト版が・・・。

まあFenrir的にもwin板が本スレだよ。
35名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 18:11:48.96 ID:bot2a/As
ないなら社員が立てればよかろうに
36名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 18:32:06.47 ID:wRhgj1bJ
余計なことする必要なし
そもそも、たばは 2ch 担当じゃないし
スレ立てできるほど忍法帖のレベルが上がってないだろ
とにかく、荒らしは巣に帰れ

Mozilla Firefox Part209
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1343983406/
Mozilla Firefox Part209
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1344138888/
Mozilla Firefox Part209本スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1344242529/
Mozilla Firefox Part210
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1344063364/
Mozilla Firefox Part211
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1344064507/
Mozilla Firefox Part212
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1344130058/
37名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 18:35:29.34 ID:bot2a/As
テスト版が・・・とか言うならテスト版投下する上田が立てればいいじゃね、って事で
まあ、そうカリカリしなさんな
38名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 18:45:20.15 ID:SOtEq04P
俺の環境では唐突な強制終了が全く直る気配がないんだけど
メモリに余裕があっても落ちまくる
せめて事前に警告して欲しいダウンロード中に落ちると本気で萎える
39名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 18:56:47.50 ID:hc6wxCoE
他のブラウザおすすめ
40 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/07(火) 19:56:24.34 ID:KG+tmHkS
>>36
荒らしじゃねえよカス
41名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 19:59:55.70 ID:PGE09EV0
>>26
死ね荒らし
42名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 20:03:57.90 ID:t7bKlEpZ
2ちゃんのプロが言ってました

荒らしが来なくなったスレは終わってると
43名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 20:11:42.53 ID:wRhgj1bJ
つまり Chrome スレは終わってると
44 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/07(火) 20:13:20.20 ID:inYxuxQf
>>43
Operaキチガイ荒らしがいるから終わってねえよアホ
45名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 20:19:52.68 ID:wRhgj1bJ
なるほど
となると Chrome キチガイ荒らしが常駐してるので Sleipnir スレは終わってない
したがって Chrome に乗り換える必要なし
46 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/07(火) 20:38:22.34 ID:Ke/hManX
>>45
俺はキチガイ荒らしじゃないからSleipnirスレは終わってんな
お前らマジでChrome使え捗るぞ
47名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 20:44:16.54 ID:uLrmXzFM
もうテンプレは十分だよ。ほどほどにしろよ。
48上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/08/07(火) 21:53:35.54 ID:HQp5bgMS
Sleipnir 3.6.0 test2 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir360_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir360_test2.exe

Sleipnir 3.6.0 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- カスタマイズ|起動/ホーム|終了 の設定を WebKit にも反映するように変更した
- WebKit へ自動的に組み込まれる一部動作しない拡張を読み込まないようにした
- タブバーの右クリックメニュー・メニューバーに「自動更新」の項目を追加した
- 3.0.x からのアップデートの場合は既定のレンダリングエンジンを Trident にするように変更した
- Chromium のバージョンを 21.0.1180.60 に変更した

[不具合修正]
- アクティブなタブをグループで開き直すと画面が更新されなかった問題を改善した
- 再起動時にアクティブなタブと表示されるビューが異なっていた問題を改善した
- Trident でマウスホイールによるスクロールが止まらなくなっていた問題を改善した
- ダイアログが表示されている状態でマウスホイールによる切り替えが止まらなくなっていた問題を改善した
- FeedReader のダイアログ表示後に適切な場所にフォーカスが戻らなかった問題を改善した
- FeedReader のリストからフォーカスが外れることがあった問題を改善した
- その他、軽微な不具合を改善した

49名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 22:02:56.75 ID:uLrmXzFM
バージョン乙!
スクロール直ったのか。
50上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/08/07(火) 22:15:16.93 ID:HQp5bgMS
UserAgent では、 21.0.1180.57 と表示されていますが、
中身は 21.0.1180.60 になっています。

次のリリースまでには修正いたします。
51名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 22:43:31.72 ID:uxEgv5gI
乙です
52名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 22:52:53.45 ID:BsB5LfpV
>>50
以前β版だったときに確か再起動ボタンがメニューにあった気がします
あれを復活させてください
53名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 23:19:14.35 ID:Ikgh19GW
自分で復活させれば?

%appdata%\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\widget\MenuBar\MenuBarFileMenu.xml or TitleMenu.xml
の好きな箇所に <item name="再起動(&R)" event="Client.Action.Restart" /> を追加でおkなはず
54名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 23:23:11.33 ID:xdfbxyBO
上田乙
右ボタン押下ホイールでタブ移動した後に右クリックメニューが出ないようにはできないのかな
55名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 23:31:13.06 ID:0ollBONX
googleがうまく開けないのだけれども
オリンピックのゲーム付きになってるからかなぁ
56名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 23:45:52.27 ID:LDF0CBIJ
>>48
お疲れ様です。前スレでも書いたんですが、
うーむ。やはり複数ページを開くと固まりますなあ
自分の環境とWebkitの相性が悪いのかな

===========================================================
Sleipnir Version: 3.6.0.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core i5 CPU 760 2.80GHz
RAM: 4094MB (2202MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.3.300.270
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1200)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:207)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 8 (Trident:0, Webkit:8, Groups:1)
===========================================================
57名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 23:53:18.85 ID:HHL+WVA1
スクロールの件 通常使用は直ったようだが、ロジのフリースピンが相変わらず止まらない
58名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 23:55:45.60 ID:nbBEd28y
>>50
上田さん、タブのアクティブにした順の設定時の不具合修正お願い致します。
59名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 00:21:34.07 ID:Vb7iO58k
>>50
 デフォルトエンジンがwebkitのとき"Tridentエンジンを指定してある"サイトをブックマークから読むと
エンジンを適切に変更できなかった件、修正確認できました。
(MircosoftUpdateの件)

 
60名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 04:58:40.36 ID:Xdy7oJ8o
相変わらずよく落ちる…
リンクを踏んだときにスッと落ちるだけだから再現性もない
うちだけ?
61名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 07:13:06.57 ID:1gRsnML+
Fenrir恒例基地外長期盆休み
62名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 10:05:14.00 ID:0wR6Vs09
履歴を削除するとインターネットの履歴を削除するの違いって何?
一時ファイル削除はキャッシュだよね
63名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 10:59:06.16 ID:KKOCEI5x
タブが新ウィンドウに分離できるようになるのはいつですか?
64名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 11:53:31.19 ID:sDmArZEU
ブックマークバーが折り返し表示出来るようになるのはいつですか?
65名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 12:41:14.68 ID:l27g0FSo
既出
66名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 14:24:26.95 ID:6Xk5hNWJ
西田の文章からフェンリルへの不満が感じられるな。
67名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 14:40:23.02 ID:sDmArZEU
既出だからなんだってんだ?
68名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 14:50:33.46 ID:l27g0FSo
Sleipnirを使い出してからなんか幸せになったような気がします。
ありがとうSleipnir
69名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 16:25:06.47 ID:lPoZ+T8U
これがハピネスか
70名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 16:26:39.99 ID:e9gjzRxX
Googleハピネス
71名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 16:41:47.02 ID:l27g0FSo
Sleipnirを使い出してからモテ度もあがったような気がします。
72名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 20:37:09.66 ID:OYk/B+3m
ウンコを踏むと運がつくって奴ですな
73名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 20:42:58.63 ID:dhSeF9eg
Sleipnirウンコ
74名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 00:38:54.86 ID:7eD4Nt6w
うんこでも
今更乗り換える気にはなれない
75名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 01:24:56.93 ID:47CxPFyo
クリップボード監視ついてたんだ。
あとはタスクトレイに入れるオプションつけてほしいです。
F9 でタスクトレイに入れて、タスクトレイアイコンをクリックで
復帰ができれば、Sleipnir 3 を常用できます。
76名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 01:27:46.89 ID:BJqHhjkq
FeedReaderから開くとTridentなの仕様ですか?
webkitで開けないの?ばか?
77名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 03:27:16.58 ID:LI8Jym3s
概要ページはTridentだけどそこから開くのはWEBKITだな
78名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 05:36:27.57 ID:4CE69tMD
>>76
仕様。概要ページでJS・Flash・JAVA等が有効になっちゃっても構わないなら下記。

http://twitter.com/t_o/status/231307456389734400
Takayuki Okura (t.o) @t_o
Sleipnir 3 の FeedReader Option の
拡張機能|フィード表示時のセキュリティを向上させる
を OFF にするとデフォルトのレンダリングエンジンが使えます。(コンパクトモードは除く)
怪しいフィードは購読しないように自己責任でお願いします。
2012年8月3日 - 1:36 webから
79名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 10:33:11.16 ID:cFo15jvK
正直概要ページだけtridentでも「なんか気になる」ぐらいで実用には大差ないよね
80名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 13:04:48.06 ID:H+8YUDN9
タブの自動更新まで実装されたな。お疲れ様です。

後は、
・スタートアップ タブの設定 (もちろんタブ毎に自動更新の設定も含めて保存)
・Ticker 機能

この二つが実装されたら、本格的に移行を検討しよう
81上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/08/09(木) 13:41:09.28 ID:83cnN3qa
Sleipnir 3.6.1 test1 ができました。

Sleipnir 3.6.1 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir361_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir361_test1.exe
82名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 14:04:01.74 ID:PCBiGJDc
3.6.1入れてみたけど、他のアプリのスクロールまで影響するのは変わってなかった。
前回報告通り、ノートのタッチパッドでバッテリーモード時にCPU使い切ってる感じです。
これ以外は気に入ってるだけに、これさえ治れば常用したいのに・・・
83名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 14:18:34.39 ID:tfiVBBRm
タブ幅固定の設定まだー?
84名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 16:01:23.29 ID:4UmkLdwh
>>81
>>59 が 3.6.1 test1で再発しました。
85名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 16:43:17.66 ID:HkCHTG3/
ぐーぐるのホームページ開くと固まるのはどんな嫌がらせだ?
IEエンジンに切り替えると正常に開くが
86名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 17:26:13.93 ID:/we1YFMf
UseAgent変えた〜い
87名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 21:58:02.16 ID:hIgn9Z/y
3.6.0.4
なんか前verより微妙に重くなった気がする

他アプリのウィンドウをアクティブにしても
強制的にプニルが最前面に出てくる事が多々有る
88名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 22:12:18.73 ID:KnwF/mfV
3.6.1だけど起動したらsleipnir_engine_cv.exe *32ってプロセスが一気に7個起動するんだけどなにこれ
89名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 22:57:29.18 ID:zOq0HtbR
2の時のページブロック欲しい
90名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 23:26:16.06 ID:LI8Jym3s
ぷにる3をうpでとするとき標準のブラウザに設定してるわけではないのに
ぷにる2(forGecko)が標準のブラウザから外れてしまう
91名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 23:40:03.12 ID:tfiVBBRm
たぶん設定チェック関係なしに
[HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\command]
ここら辺が強制的にぷにる3に書き換えられてる
マジ邪魔
92名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 00:28:45.53 ID:kCDVoJg4
>>88
WebkitのChromeと同じ仕組み

一つのタブごとにメモリ使う
一つ落ちても全体に影響しないようになってる。

ぷにるはそれでもフリーズするけどもw
93名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 01:23:14.84 ID:66/LCbv7
webkitでフリーズしたことはないなぁ
めちゃちゃくちゃ落ちるけど
スッと落ちる
どうせ定期的に再起動した方がいいブラウザだし
タブ情報はちゃんと記憶されてるから
再起動の代わりと思って我慢してるけど
autopagerとかで継ぎ足してたページが元に戻るのが辛いね…
94名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 03:15:54.95 ID:zC6kerQP
落ちるのはかなり前から報告されている不具合なのに全然修正されないよね
WebkitでもTridentでも落ちるし、sleipnir自体に問題があることは明白なのに
95名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 03:33:02.45 ID:1jt5jPsX
WebkitでSearchSelectedText使えます?
96名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 04:45:23.13 ID:ctXghZPB
右ボタン+ホイールでのタブ移動でコンテキストメニューでなくなってる
メインがIEになったから?
97名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 09:51:03.75 ID:fkVTMV0N
プログラムが落ちる原因がたった一つで、かつ明確だと思ってるんだろうか
98名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 09:55:51.66 ID:xF8S0vgq
不具合対応はしてないんじゃない?
99名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 13:23:16.74 ID:66/LCbv7
>>97
それを一つ一つ解消していくのが他ブラウザ
0にはならなくとも体感できるレベルで減って行く

プニル3はわりと変わってない
100名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 13:44:05.63 ID:Tw2SF9F2
じゃあ俺の環境では落ちなくなったから体感できるレベルで減ったってことだな
101名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 13:59:49.83 ID:rsod8w6F
ガキのケンカかよ
102名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 14:18:41.90 ID:TOQUH9pC
ガキもハピネス
103名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 15:57:12.22 ID:EE6gkNVR
Googleハピネス
104名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 17:19:11.75 ID:cBlQMplB
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/10/news038.html

いやマジでGoogleハピネスでした。
105名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 17:20:30.98 ID:SWPMTtBN
>>104
それはハピネスじゃない
106名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 17:54:21.16 ID:TnUv7nKi
はぴねす♪♪
107名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 19:20:02.74 ID:qXhsV62d
Slipnir使うようになって幸せになりました
108名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 20:18:57.96 ID:JgjgG1ED
ほかのブラウザを使ったときの幸福感がすごいよね
109名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 20:20:04.17 ID:C2PVtida
まさにハピネス
110名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 20:30:23.01 ID:qXhsV62d
Sleipnir使って初めて幸福感を味わいました。
他のブラウザにはもう戻れません。
111名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 20:33:13.71 ID:ctQz1BWZ
>>110
Chromeを使えばもっと幸せに慣れるよ
ハピネス
112名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 21:04:10.47 ID:V6N4ThnF
つかまえてマイ・ハピネス
113名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 21:30:51.59 ID:TOQUH9pC
恋は不思議色 マイ・ハピネス
114名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 22:41:29.69 ID:LIfWepS3
猛虎魂や マイ・ハピネス
115名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 23:02:36.80 ID:y9nE2bm4
Googleハピネス
116名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 23:27:49.31 ID:hTJRZ3ph
webkit採用は成功だよな。むしろ失敗のgeckoを切ったのが良かった。
もっと前からそうすべきだったと思うけどw
chromeは操作性が悪いので、ぷにるが操作性のいいchromeって感じで
最近使い始めたら便利だと思った。
117名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 23:39:25.91 ID:4JQjdoqn
Chromeと同じくらいには安定してくれればいいんだけどな
118名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 03:21:01.11 ID:sYajEo32
結局ironに乗り換えちゃった
お気に入り管理の理不尽さと安定性が改善されれば出戻るかも知れんけど
独自仕様のお気に入りは変える気無いだろうな…
119名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 03:30:27.91 ID:Odra/7th
むしろ
FenrirFSで管理出来る独自仕様にしよう→動作しない→FenrirFSで管理出来るのやっぱやめよう(いまここ)
Sleipnir3同封のFenrirFSとFenrirFSは別物
120名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 04:27:17.86 ID:Qi/uOLGR
Chromeハピネス
121名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 05:05:31.38 ID:r+LGatd7
バージョンアップしたら起動するとJaneのスクロールが重くなるわ戻すわ・・・
122名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 06:28:54.16 ID:ecJvug5N
ハピネスとかって言ってる人ってなんなのかしら。
全く面白くないわ。
123名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 06:53:35.44 ID:rK7xZaMb
ハピネスとかいってた社長に言った方がいいw
124名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 06:57:45.47 ID:ecJvug5N
社長がそんなこと言うはずないじゃない。
ホントつまらないわ。夏休みね。
125名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 06:58:12.43 ID:/Hn1DLPN
Chromeハピネス
126名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 06:59:14.29 ID:2A5+p/US
>>124
これは恥ずかしい
127名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 07:29:33.55 ID:BwHuR63t
<meta name="keywords" content="フェンリル,fenrir,デザイン,Design,技術,Technology,ブラウザ,タブブラウザ,Browser,フリーソフト,無料ソフト,ダウンロード,web,インターネット,ハピネス" />
<title>デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを</title>

デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを
ttp://www.fenrir-inc.com/jp/


デザインと技術にこだわった、ハピネスのための会社

社長メッセージ | 会社情報 | フェンリル
ttp://info.fenrir-inc.com/jp/profile/message.html


私達はデザイン力と技術力がソフトウェア開発における最も重要な能力であると考え、
創業以来一貫してデザインと技術にこだわり、
『ユーザーにハピネスを』という目的を果たすためにソフトウェア開発に取り組んでまいりました。

最高経営責任者メッセージ | 会社情報 | フェンリル
ttp://info.fenrir-inc.com/jp/profile/ceo-message.html
128名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 07:41:10.70 ID:BwHuR63t
柏木氏
どこかの飛行機会社も“ビジネスにハピネスを”と言っています。
言い続けたら世間もハピネスを重要視します。私は結構何年も言っています。
馬鹿にされようが言い続けます。人々が幸せになることに反対する人はいないと思います。
すばらしい理念だと思っています。私は、人生でやり遂げたい。

やっぱり、他人の幸せを考えてものづくりができるエンジニアとそうでないエンジニアでは、ぜんぜん違います。
機能1つとっても、“使う人はこういうことで困る”という部分を事前に潰してから作れます。
私がハピネスを重要視しているのは、ユーザーが喜ぶものをチームで作ろうとしたときに
“それユーザー喜ばへんやん”と言っても、自分が満足するものを作ろうという人は
“いいんですよ”と思ってしまうからなんです。何のためにソフトウェアを作っているか。
目的が重要だと思います。

窓の杜 - 【特別企画】梅田で働く社長対談 フェンリル(株)×(株)ジェーン 後編
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/02/fenvsjanesp02.html
129名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 07:43:47.96 ID:2A5+p/US
122 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:28:54.16 ID:ecJvug5N
ハピネスとかって言ってる人ってなんなのかしら。
全く面白くないわ。

124 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:57:45.47 ID:ecJvug5N
社長がそんなこと言うはずないじゃない。
ホントつまらないわ。夏休みね。
130名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 09:50:21.94 ID:XBvOV1GG
ビピネスハジネス
131名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 10:41:42.31 ID:YR87LMCI
つーかおかま口調のあいつだろ?その時点で釣り臭がすごいんだが…
132名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 11:46:49.38 ID:KjUhgOnz
フリーソフトでユーザーにハピネスを

なにこれww社長おもろいなww
133名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 11:53:31.83 ID:ecJvug5N
あなた達バカにしたいだけじゃない。
失礼ね、ホントに。
134名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 12:36:51.14 ID:BwHuR63t
お前もそのバカにしたようなネカマ喋り止めろ
中途半端なことしないで、まずは去勢してケツ掘られてこいや
そしてハピネス経典を只管朗読してこい

<meta name="description" content="人々のハピネスのために仕事をするフェンリルを経営しています。他人のハピネスを考える事が自分のハピネスへの近道です。 "/>

梅田ではたらく社長のblog
ttp://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
135名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 13:53:25.73 ID:ecJvug5N
あなたそろそろいい加減にしないと訴えられるわよ?
名誉毀損は立派な犯罪ですから。
136名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 14:41:14.26 ID:ecJvug5N
「他人のハピネスを考える事が自分のハピネスへの近道です」は
どうかと思うわ。

まずは自分のことを精一杯やることよ。

自分のことさえまともに出来ないのに、
人のことを助けるなんって無理な話よ。
137名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 14:57:18.85 ID:EKUGPizK
釣りよ釣り。
まったくどうしてプニルユーザーってこんなにバカばっかりなのかしら。
138名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 15:13:59.63 ID:IVVp+PGq
>>136
122 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:28:54.16 ID:ecJvug5N
ハピネスとかって言ってる人ってなんなのかしら。
全く面白くないわ。

124 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:57:45.47 ID:ecJvug5N
社長がそんなこと言うはずないじゃない。
ホントつまらないわ。夏休みね。
139名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 16:36:20.90 ID:mp0LTEdc
ハピネスよね
140名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 17:19:36.36 ID:KjUhgOnz
僕のハピネスが君のハピネスでみんなハピネス
ハピネスハピネス
141名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 17:19:48.61 ID:b144EwaN
ウィンドウ分離できるようになってくれー
142名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 17:34:38.99 ID:BwHuR63t
>136
まずは自分のことを精一杯やることよ。
自分のことさえまともに出来ないのに、
人のことを助けるなんって無理な話よ。

日本語読めないのか?
他人を助けるとは書いてないぞ。他者を考えることが、自分のハピネスの近道だと
教祖様は仰っているのだよ

<meta name="description" content="フェンリル株式会社は今後も事業領域に固執することなく、デザインと技術にこだわる会社として、様々な分野に取り組んでいきます。また、そうすることでユーザーの皆様のハピネスに貢献したいと考えています。" />
社長メッセージ | 会社情報 | フェンリル
ttp://info.fenrir-inc.com/jp/profile/message.html
143名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 19:25:40.45 ID:ecJvug5N
>>142
あなたも自分のこと精一杯やりなさいよ。
他人のことも考えなさい。
誹謗中傷、名誉毀損は立派な犯罪よ。
144名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 20:22:42.97 ID:BwHuR63t
>>143
お前はハピネスを最重要視しろ

<meta name="description" content="フェンリル株式会社は「ユーザーにハピネスを」という目的を果たすことを理念とし、その実現のために、高い次元での機能とデザインの融合を意味する「Software meets Design」をミッションとして掲げています。" />

フェンリルについて | 会社情報 | フェンリル
ttp://info.fenrir-inc.com/jp/profile/
145名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 20:26:21.99 ID:EKUGPizK
泰幸社長の理念を理解できないオネエ口調の男の人って・・・。
146名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 20:29:05.11 ID:ecJvug5N
今日はたくさん釣れたわねw
これが私のハピネスよwww
147名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 22:00:35.43 ID:BwHuR63t
チンケなハピネスだなぁ
そんなに暇なら参加すれば良かったのに

【東京】「同性愛は趣味や病気ではない」「同性愛者は普通にみんなの近くで暮らしている」 性的マイノリティー600人がパレード
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344682650/
148名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 23:02:29.57 ID:ecJvug5N
私は19歳の女の子なのに。
どうしても同性愛にしたいのね。
149名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 23:05:34.35 ID:Oc+uFsCR
カマネス♪
150名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 23:13:49.34 ID:ecJvug5N
ここはSleipnirについて話しあうところよ。
あなた達のやってることって大人としてとても
恥ずかしいこと。

嫌なら使わなきゃいいじゃない。
151名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 23:22:31.62 ID:Oc+uFsCR
Chromeハピネス
152名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 02:44:06.15 ID:azzhVS2A
ここの社長がハピネス連呼してた事も知らないにわかに言われてもなあ
153名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 05:47:06.93 ID:1e+uNICu
全く面白くないわ
154名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 06:43:41.74 ID:NvGB/htC
ネカマキモイ
155名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 09:12:35.84 ID:zj/IWkP6
このネカマ、新手のネガキャンキチガイだろ
2回も相手にしてやることはない
156名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 09:19:34.82 ID:wWrhWhyv
やっぱりChromeハピネス
157名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 11:08:35.42 ID:GZUm3okP
どうしても私をネカマにしたいのね。
みんなSleipnirについて仲良く語りましょうよ。
158名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 11:13:54.49 ID:8QPj7nKZ
>>157
ネカマネス
159名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 11:29:17.33 ID:GZUm3okP
Sleipnirの良い所はおしゃれなデザインと高機能なところよね。
160名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 11:31:55.17 ID:kJJKSvc4
ネカマもハピネス
161名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 11:49:58.27 ID:GZUm3okP
あなた達って本当にSleipnir使ってるのかしら?
誹謗中傷は大人として、とても恥ずかしいことだと思うわ。
162名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 11:55:33.63 ID:kJJKSvc4
今はメインではないが使っている
使っているからこそスレを覗いている
ネカマじゃあるまいし、使ってないソフトを追うほど物好きじゃなく、ヒマもない
163名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 12:03:25.54 ID:GZUm3okP
ソフトの感想を書いたほうが良いわよ。
誹謗中傷をするところじゃないの。
164名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 12:10:35.09 ID:zj/IWkP6
165名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 12:24:31.61 ID:W255t8vH
>>163
122 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:28:54.16 ID:ecJvug5N
ハピネスとかって言ってる人ってなんなのかしら。
全く面白くないわ。

124 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:57:45.47 ID:ecJvug5N
社長がそんなこと言うはずないじゃない。
ホントつまらないわ。夏休みね。
166名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 12:44:18.46 ID:gcMj5Sl1
あなた達いい加減にしなさい!
彼女はあなた達の為を考えて、身を切るような想いでああ言ってくれているの。
察しなさい、男の子なら。
167名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 16:05:36.35 ID:6uePzof5
フフフw
168名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 17:21:10.88 ID:9JvzVK1X
We are the Happiness
169名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 18:27:45.46 ID:JAZDTTYN
Googleハピネス
170名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 18:42:23.29 ID:q9AenXn+
ウィンドウの分離機能を実装してください、これめちゃくちゃ便利なんで
171名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 21:56:32.21 ID:pMejgksJ
いでよ、泰幸!
172名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 21:57:39.60 ID:GZUm3okP
今日は釣りとしてはいまいちだったわw
ハピネス度は少し低いわwww
173名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 21:58:21.22 ID:gcMj5Sl1
さすがのテクニックよ、姉様。
174名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 22:18:51.23 ID:WmkmT48n
>>172
ネカマネス♪
175名無し~3.EXE:2012/08/12(日) 23:30:52.79 ID:7XgL+1bz
※要注意人物

921 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 13:03:30.29 ID:HYHQJjDW
釣りよ。釣り。
なに顔真っ赤にしてるのかしら。

146 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 20:29:05.11 ID:ecJvug5N
今日はたくさん釣れたわねw
これが私のハピネスよwww

172 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 21:57:39.60 ID:GZUm3okP
今日は釣りとしてはいまいちだったわw
ハピネス度は少し低いわwww
176名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 00:13:48.46 ID:7lQ/UO8p
今日も Sleipnir を使ってハピネス
ネカマを大量に釣り上げてハピネス
177名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 01:03:46.89 ID:5HYz4NcJ
なかなかの釣り師だな
お前ら顔真っ赤じゃんw
178名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 01:33:18.49 ID:hR5U+vMp
岡村靖幸がtwitterでハピネスって書いててワロタ

やすゆきつながり
179名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 01:56:24.93 ID:7hPNWR1a
Welcome to strawberry land♪
180名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 02:20:03.55 ID:EHABxW0y
しかしまぁ良く落ちるブラウザなことで・・・
貧弱ってレベルじゃねーだろこれ
181名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 09:16:10.45 ID:PzUvVC0s
すみません、昔サイトにあるページの更新日時を確認できるスクリプトが
あったと思うのですが、まだどこかにアップされていますでしょうか?
まだ2が出る前の話なのでずいぶん昔ですが…
182名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 10:37:01.04 ID:5HYz4NcJ
>>180
環境を書いたほうが良いわよ。
183名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 13:09:27.60 ID:YSl4HHLu
落ちない奴の環境書いた方が早いんじゃねーのw
184名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 13:18:54.34 ID:6IYcRclU
じゃあ落ちない環境を
一度も落ちた事無い
===========================================================
Sleipnir Version: 3.6.1.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 860 2.80GHz
RAM: 4055MB (1239MB Free)
IME: ATOK 2012
FlashPlayer: 11.3.300.270
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1440 H:900)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Label (count:564)
RoboForm: installed(7-8-0-5), enabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 17 (Trident:1, Webkit:16, Groups:2)
===========================================================
185名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 14:25:31.64 ID:R4A/P0A/
落ちないし超快適
===========================================================
Sleipnir Version: 3.6.1.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2(4) of Intel Core i5 CPU M 540 2.53GHz
RAM: 6004MB (1982MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.3.300.265
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:158)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 49 (Trident:0, Webkit:15, Groups:4)
===========================================================
186名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 14:30:11.47 ID:BFUGPejH
落ちるのはサイトによる影響が強いと思うんだ
まとめサイトをよく巡回すると落ちまくる
これはIE系でもそうだったから間違いねえ
187名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 14:37:05.86 ID:tE698KQR
122 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:28:54.16 ID:ecJvug5N
ハピネスとかって言ってる人ってなんなのかしら。
全く面白くないわ。

124 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:57:45.47 ID:ecJvug5N
社長がそんなこと言うはずないじゃない。
ホントつまらないわ。夏休みね。
188名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 16:20:56.65 ID:8S8V5nj4
いつまで釣られてんだよ…
189名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 16:22:58.05 ID:5HYz4NcJ
この人永遠に釣られてると思うわw

>>186
落ちるのはセマフォ処理のエラー判定が甘いからよ。
190名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 17:04:57.97 ID:BFUGPejH
やだいやだい、落ちるのはサイトなんだぃ
191名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 21:34:48.61 ID:NvFbo4qN
Opera12 と Chrome21 と Iron21 使ってるけど、
Iron21では リファラー関係で不具合になっている。
CoolNovo2.0 も Dragon21も不具合となってしまった。
Opera12は内蔵、Chrome21とIron21などは拡張を使う。
Sleipnir3.6.1だと、Chrome21のように動作した。
192名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 21:37:54.78 ID:0a92KiFU
122 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:28:54.16 ID:ecJvug5N
ハピネスとかって言ってる人ってなんなのかしら。
全く面白くないわ。

124 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:57:45.47 ID:ecJvug5N
社長がそんなこと言うはずないじゃない。
ホントつまらないわ。夏休みね。
193名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 21:41:22.36 ID:7lQ/UO8p
>191 は kurojitosan なので要注意
ttp://my.opera.com/Kurojitosan/about/
Opera コミュニティで荒らし認定され除名された人物
ネカマは弄って遊んでもいいけど、こっちは触っちゃダメ
194名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 21:57:01.38 ID:hnivHV9z
クズの吹き溜まり
195名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 23:04:15.62 ID:fHCLcLAU
196名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 23:59:21.01 ID:7lQ/UO8p
本日は、ネかまってちゃんの後釣り宣言が来ませんでした
明日に続く
197名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 02:35:43.89 ID:/+0q4oLw
何時になったらSleipnir2の機能搭載してくれるんだよ
198名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 08:48:20.40 ID:uOdgzUTH

Sleipnir3.6.1は良好になってきた。Chrome21.0のように

タブをpinしたとき ファビコンだけになれば更に良さそうだ。
199名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 10:48:35.44 ID:gbjATf0y
終了時にいろんな物を削除する設定にすると
プロセスにSleipnir.exeが残るようになった
200名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 11:16:36.10 ID:uOdgzUTH
時間がかかっても消えるの?
201名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 11:20:16.53 ID:uOdgzUTH
Maxthon用グリモン教えれ
http://www.maxthon.com/

MaxthonはF10で画面分割できるみたいだ。
その代わりに別ウインドウにはならない。
Sleipnir3.6も画面分割つけるとよさそう。
202名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 11:27:13.16 ID:fe5NEiQp
>>199
環境を書いたほうがいいわよ。
ちなみに私の環境だと問題無いわ。
203名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 11:36:42.90 ID:uOdgzUTH
Sleipnir3.6.1.4000は
[_][□][×]が点滅しておかしい安定していない。
USBマウスの左ボタンが押せなかったりする。
以前よりChrome21.0+Flash11.3も重いようだ・・・
204名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 11:38:49.05 ID:/BQYJju+
Mac系に目覚めておかしな方向になっちゃったのかな
Sleipnirは・・・
205名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 11:52:28.54 ID:fe5NEiQp
>>203
他の常駐ソフトを切れば解決するわ。
試してみると良いわ。

ところでセフォマ処理の改善はまだかしら。
206名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 11:53:38.98 ID:fe5NEiQp
私なら一週間ぐらいあれば解決できるわ。
207名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 12:48:52.27 ID:OWAGajFZ
終了設定はWebKitとTridentで分けて欲しいな
あとWebKitでLocal Storageに情報を書き込むサイトもあるから
これを消す設定も欲しい
もちろんchrome-extension_は残して
208名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 14:56:53.78 ID:q95K06LP
>セフォマ処理
もしかして:セマフォ処理
209名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 16:14:52.05 ID:pC9v9/9X
>>186
まとめサイト糞アフィいっぱいだからしかたがない。
じょうじゃくしか使わない。
どうしても見たいならそのときだけ別のブラウザ使えばいい
このオワコン使い続けるのもどうかとはおもうが。
210名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 17:43:54.53 ID:fe5NEiQp
まさにハピネスだわ
211名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 17:50:56.69 ID:rczdmHcy
122 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:28:54.16 ID:ecJvug5N
ハピネスとかって言ってる人ってなんなのかしら。
全く面白くないわ。

124 名無し~3.EXE sage 2012/08/11(土) 06:57:45.47 ID:ecJvug5N
社長がそんなこと言うはずないじゃない。
ホントつまらないわ。夏休みね。
212名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 19:19:37.95 ID:2twTcINL
もうSleipnirは完全にオワコン化してしまったのかな?
強制終了なんてでかい不具合が何時までも修正されない。不具合報告しても修正されない
それどころか開発側は、強制終了を外部プログラムが原因の可能性が高いと事前に言い訳してる始末
古参ユーザーの使い勝手を無視して2の時に好評だった機能を付けず、
かといって新規ユーザー向けの機能が他のブラウザに勝っている訳でもない
乗り換えが面倒だから我慢して使い続けてるけどそろそろ限界かも
213名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 19:21:58.84 ID:FMgLtB8x
随分遅い限界だな
その忍耐は称賛に値する
214名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 19:40:04.97 ID:AyAIMoU6
しかし信心が足りない。毎日祈ることから始めてみたらどうだ
祈りとは心の所作。心が正しく形を成せば想いとなり
想いこそが実を結ぶのだ

そして狂信者や社員と同じ環境にすれば
PCの背後からハピネス神が現れ、有無を言わさぬ慈愛の掌衣でもって Sleipnir を優しく包み込むだろう
215名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 20:07:31.55 ID:Qh/laxA1
>>212
既視感タップリの定期的に見るレスだなw
216名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 23:42:31.09 ID:r2FoWSKY
定期失望君
217名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 00:32:12.90 ID:VeqijSKG
公式の質問フォーラム・よくある質問集の、トピック閲覧数を見てもらえば分かるけど
強制終了のトピック閲覧数は他に比べて明らかに多い
それだけ、この問題が起きている人がいるって事
なのにいつまでたっても修正しない、まともな開発能力が無いのかも
218名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 01:03:08.75 ID:3d6rhoNm
というか自社の顔ともいえるソフトウェアがこの体たらくでちゃんと仕事くんの?
219名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 02:32:27.10 ID:QV83seKc
落ちるのは環境が悪いか信心が足りないから
Sleipnir は問題ない。ただ貧弱だったり行儀が悪いだけ
220名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 11:14:36.99 ID:77dBS1n+
むしろただただオワコンって書きたいだけ。
221名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 12:24:37.61 ID:3d6rhoNm
>ただ貧弱だったり行儀が悪いだけ
問題だろ…
222名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 13:09:29.54 ID:B+1zz6eg
ハピネス
223名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 04:01:52.82 ID:LPrh0Cos
ここんとこ調子よさげ

===========================================================
Sleipnir Version: 3.6.1.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 2 of Pentium Dual-Core CPU E5400 2.70GHz
RAM: 3582MB (512MB Free)
IME: Sample TFX
FlashPlayer: 11.3.300.271
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1149)
RoboForm: not found, enabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:NC, Connect:OK
VisualStyle: Theme, Luna (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:false)
Tabs: 86 (Trident:10, Webkit:26, Groups:2)
===========================================================
224名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 12:33:44.92 ID:6ysA927J
RAMディスクにキャッシュ置いたら少しだけ速くなった。
225名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 18:49:19.01 ID:ahRZyJBy
ブックマークパネルの幅が勝手に変わる不具合は後回しかな @3.6.1
226名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 19:50:51.39 ID:qZ9muuzR
>>224
webkitならやり方教えてクレクレ
227名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 20:07:35.93 ID:H2Cr0OdD
>>225
かなり前から報告あがってるが一向に直さんよ
ブックマークパネルと言えば、スクロールが変になるのも復活してるし(´・ω・`)
228名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 20:55:43.72 ID:ff/tsD5m
>>78
概要ページでスクリプト使いたかったのに
「コンパクトモードは除く」ってそりゃねーよ
229名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 21:07:05.24 ID:6ysA927J
>>226
RAMディスク作成してそこにシンボリックリンクで"C:\Users\名前\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Cache"のリンクを張る。
俺が使ってるRAMディスク作成ソフトはPrimo Ramdisk(有料)。ソフト内の設定でシンボリックリンク作成してくれて楽だし、後から割り当てた容量変更できるから有料だけどこれにした。
イメージ保存なしでシャットダウンしたらキャッシュは消えるようにしてるけど。
230名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 21:38:01.97 ID:qZ9muuzR
>>229
サンクス。
お手軽にやるには有料ソフトかぁ・・・悩む
231名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 01:29:46.43 ID:VLe2pJQ/
RAMディスクにインストールもいいよ。
ときどき手動で、シャットダウン時は自動でHDD内のバックアップへキャッシュ類除いて更新コピーしてる。
232名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 02:16:03.72 ID:VchonncU
Gavotte RAMDiskとかあったなぁ
233名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 07:57:44.92 ID:MrToFfWu
xpは切り捨てて良いだろ
234名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 10:32:50.06 ID:HFVILpJ6
>>231
RAMディスクにソフトごとインストールすると、C:\Users\名前\AppData\Roamingに勝手にFenrir Incフォルダが作られるんじゃないの?
そうなるとキャッシュはCドライブに作られることになるんだけど。そこらへんは実際どうなるの?
235名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 12:03:46.66 ID:VLe2pJQ/
>>234
使ってるのZIP版なんで、それはないです。
236名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 12:03:51.36 ID:/wVwkNLC
>>234
USBに入れて持ち歩く用とかと同じ、ローカルモードなら全データの保存場所がインストール場所に下になる
ZIP版は最初からローカル設定になってる(Sleipnir.LOCALがある状態)よ
(代わりにFenrirFSが使えなくてお気に入りがフォルダでしか管理できなくなるけど)
237名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 13:47:10.73 ID:MKDNqt4h
           /  r/  /: : : : : : : : : : : : : : \´ ̄\
          __/‘ー‐ {   j: : : : : : : : : : : : : : : : : :∧  / )
         〃: :ヽ: : : : lヽ_ノ: :/: :/: :{: :.:{: : : : : }: :丶----‐'´
       /`j|: : : l|: : : :|:!:|: |: : |: :/!: ∧: ハ: : : : ;: :!: |: :| :V            ,へ、
       ーヘ _ノ: : :.:ノ:ノ:.:|: : |: '八:{ヽ',{ ヽ: :/j/|: ; : |: :|ヘ       /^ヽ._\
            ` ー く: :.:|: :∧| ≧、   )'≠ミjノ: /!:/ :;        /二`  /
    く⌒V^>┐     /⌒|: :| 〃~`ヾ    んハ Yレ|:.|ヘノ        〈_y    /   Sleipnirを使い始めてから毎日がハピネスの連続です!
     `///`!     い(」: :|  ' ' '   、 弋ソ ノ |:.l           〈    /    (魔法少女 14歳 女性)
     〈´  /`!     \‘: :|、   /` ーァ  '' /  ,::'        〈`ー=≦{
      ',   イノ      八:| \  {  )/  /  //         〉― '´卜、
      r〉   〉        ヽ r }>`ニ´ イ(   /'          / .__/  〉
     _,」ヽ二¨7        _/ 」/    //三二ニ>、 __    {  \_  |
   f´ く     ∧    ,ィ 三ノ|  イ ∧   //     / /   丶--ヽ      |
   |  ヽ-‐ァ' /   //   レ/ヘ  V_/     /   . -―    〉     |
   '   / /  / ,    ∧/        /   '´      ヽ {       |
   /     /__,∠.  |     /  /        {/          l       |
  ,'     /!く´   |/   '  ,        /ヘ.    ,  -―――-  _ _/
  /    /|ヽ   /   /  ;'          \,_/
  {              レ-‐/   |―‐- ._       //
  ',         /|'///   j///////> 、   /
  ヽ. ___,> '´  | /∧  /|//////////\/
               |/∧ Y ////////////
238名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 13:57:32.78 ID:nFmypIgr
SSDにSleipnirを入れるのは危険ですか?
239名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 14:00:38.32 ID:7015L8qs
危険の意味がわからん。ネガキャンのつもりなら知らんけど
240名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 15:36:43.70 ID:q2QenC8n
>>233
もうWindows8専用アプリにしていいんじゃね。スマホだかなんだか意識してる所も共通してるし
241名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 15:41:41.43 ID:XSzAbrRL
Windows8がスベると同時にSleipnirともさようなら
242名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 16:44:04.61 ID:HFVILpJ6
>>235
>>236
そういうことか。サンクス。
俺もzipにしようかと思ったが、Sleipnir mobileとの連携でfenrir pass使うので断念。
243名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 19:43:42.57 ID:2awZfvHt
>>242
FenrirPass 使うだけならZIP版でOK
FenrirFSなしでも FenrirPassConnect(ウェブyサービス連携)/
FenrirPassBookmark(ブックマーク同期)は使えるだろ
244名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 22:09:05.46 ID:HFVILpJ6
>>243
そうなのか。コネクトもブックマーク同期もできるんなら、さっそくzipに乗り換えてRAMディスク放り込んでみる。
旧マウスジェスチャの設定だけは絶対引き継ぎたいんだけど、zipに上書きするのはuse.iniだけでOKかな?
245名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 01:05:28.43 ID:H7W9abBr
みんなSleipnirで……


      ___        ___
    __〕 〔___      .〕   〔                             __ __
   ゙l      /   .___ 二二二   . /'''7'''7       ./''7__(O)         / // /
   ノ  〔 ̄|  |__iーi゙l 〔 |___  |  / /i  |      /  ___/       / // /
     ̄ ̄ ノ  /| || ,レ|  ゙l  .ノ ノ _ノ / i  i__ ロロ/7./ /___ / ̄ ̄ ̄/ /_//_/
       /  / ノノL__ノ| ,|゙ // /__,/  ゝ、__| <ノ i___/  ̄ ̄ ̄ ○ ○
        ̄ ̄ ´    '⌒゙  ̄
246名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 03:40:45.32 ID:PdUOpz1V
はぴねすりらっくす!
247名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 03:52:33.04 ID:bb1EHWp1
Chromeハピネス
248名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 06:04:10.92 ID:vwAU9VFT
http://www.fenrir-inc.com/jp/searchupdate2012/
> 2012 年 8 月末より検索結果の URL が変わります。

なんじゃらほい?
249244:2012/08/18(土) 09:45:24.02 ID:N+AVeTVI
zipをRAMディスクに放り込みましたが、キャッシュのみをRAMディスクに置くより遅く感じたので、結局元に戻しました。
CドライブがSSDというのもあるかもしれません。どっちがいいかはそれぞれの環境によりそうですね。
アドバイスくれた方、ありがとうございました。
250名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 20:46:00.06 ID:tcymG1Bt
リンク左クリック長押しで新しいタブに開けるんだな
251名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 10:53:00.17 ID:nfOXxPA1
今さらだけど、交換したSSDに入れたSleipnirの起動・終了が劇的に速くなってワロタ
252名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 17:43:36.39 ID:wBhDNdX5
ページ検索のハイライトがなんかおかしい
一度検索してその後ページを移動し、もう一度検索すると色がつかない
253名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 21:53:06.53 ID:EtKdUreB
>>248
どういうこと? 
IEは何もしなくていいのにSleipnirは最新版にしなきゃいけないの?
小学生のぼくちんにも分かるように教えて。
254名無し~3.EXE:2012/08/21(火) 17:58:06.54 ID:R7eXMhGD
【The 機能】Sleipnir 3 for Windows のブックマークは登録数が増えすぎても賢く管理する! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
ttp://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/08/sleipnir-3-for-windows-bookmark.html

これ画像が変じゃないか?ラベル管理とフォルダ内をすべてグループで開くで同じ画像が使われてるぞ

<h4 style="font-weight: bold; border-left: #72ace5 solid 3px; font-size: 16px; margin: 25px 0 10px 0px; padding: 0px 0 0px 10px;">
ラベル管理</h4>
<p>カラフルなラベルやリボンを使ってブックマークの管理ができます。</P>
<img src="http://blog.fenrir-inc.com/wp/wp-content/uploads/2012/08/bookmark6.png" alt="" title="bookmark6" width="417" height="259" class="alignleft size-full wp-image-20969" /></a>
<p><strong>変更方法</strong>:ブックマークパネルを表示、管理の「ラベル」をクリックします。</p>

<h4 style="font-weight: bold; border-left: #72ace5 solid 3px; font-size: 16px; margin: 25px 0 10px 0px; padding: 0px 0 0px 10px;">
フォルダ内をすべてグループで開く</h4>
<p>一度にチェックしたいサイトは一緒のフォルダに追加しておくと、フォルダ内の全てをタブグループで一気に表示することができます。全て見終わったらタブグループを削除するだけ。</P>
<img src="http://blog.fenrir-inc.com/wp/wp-content/uploads/2012/08/bookmark6.png" alt="" title="bookmark6" width="417" height="259" class="alignleft size-full wp-image-20969" /></a>
<p><strong>使い方</strong>:開きたいフォルダ上で右クリック、「すべてをグループで開く」をクリックします。フォルダタイトルがついたタブグループが作成されます。</p>
255名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 14:14:00.57 ID:uT1HnpN0
>>248
現在お使いの Sleipnir 3 for Windows は最新版ではありません。
2012 年 9 月 1 日以降、検索をご利用いただけなくなる可能性があります。
最新版のインストール(無料)が必要です。

旧バージョン使ってるだけで検索できなくなったら暴動もんだろw
それよりもいい加減強制終了バグなんとかしてくれ
256名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 16:09:54.50 ID:L4BTRmD9
普通に考えたらSleipnir Startの検索結果が変わるってことだろ。
バージョンは関係ない。タダの宣伝URL
257名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 18:15:16.46 ID:5nE6OtE7
なんでこんなに過疎ってんの?
本スレがどこか他にある?
258名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 18:35:13.69 ID:DYKyYPkG
悪いが特にする内容も今は無いからな
259名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 18:44:17.05 ID:TI9D+bOk
ハピネス、ハピネス言うの疲れたわ
もう背教者でいいよ
260名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 19:34:27.16 ID:grE+xWyh
シェア1.8%に満たない程度しか無いしこんなもんじゃね?
261名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 02:07:59.24 ID:qZOSeM6Q
>>255-256
数年前のYahooのときのように検索クエリが変わるんじゃね?
あのときも「検索できなくなったー」って一部の香具師が大騒ぎw
262上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/08/23(木) 12:06:06.07 ID:Mf62eN30
Sleipnir 3.6.2 test1 ができました。

Sleipnir 3.6.2 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir362_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir362_test1.exe
263名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 12:22:05.95 ID:m5MZnvvi
Version 3.6.2 (3.6.2.4000)|2012/08/23

変更点
タブレットのコンテキストメニューに「自動更新」の項目を追加した
ブックマークのエクスポートを追加した
ドイツ語、トルコ語に対応した

不具合修正
Sleipnir が突然終了する問題を改善した
メニューバーの自動更新の状態取得が不適切だった問題を修正した
右クリック+ホイールでタブローテートした場合に右クリックメニューが表示されていた問題を修正した
フルスクリーンバーがアクションバーに上手く変換されなかった問題を修正した
"保護されたタブのナビゲーションを禁止する" が正しく動作しなかった問題を修正した
その他、軽微な不具合を修正した
264名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 12:57:13.38 ID:23vjAdyr
突然終了する問題の改善まじで?
265名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 13:17:28.27 ID:rY77AA82
>>262
入れてみたけど、やっぱりノートのタッチパッドのスクロールでCPU使い切っちゃうわ。
ちなみに右端でスクロールとかのやつじゃなしに、マックみたいに2本指でスクロールのやつ。
AC繋いでれば気がつかない程度だけど、バッテリー駆動でクロック落ちると使い物にならん。

一度、3.0.17もアンインストールして完全新規から入れてみたけど一緒。
マウスジェスチャ等は極力使用しない設定にしてるけど、そこらでは変化なし。
3.0.17以前に戻せばまったく問題は出ません。
Sleipnir自体のスクロールがどうこうなら、まだ我慢できるけど、起動してると他のアプリの
スクロールまで全部まともに動かなくなるので、手に負えません。

がっかりして即効で3.0.17に戻してしまったから、クライアント情報とるの忘れた。
とりあえず3.0.17での情報
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2(4) of Intel Core i7-2677M CPU 1.80GHz
RAM: 3998MB (1617MB Free)
IME: ATOK 2011
FlashPlayer: 11.3.300.271
FireWall: AVG WatchDog

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1600 H:900)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:343)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 2 (Trident:2, Gecko:0, Groups:1)
266名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 13:31:47.37 ID:hMFxoU57
それタッチパッドのドライバーの方に問題があるんじゃないのか?
一昔前のi5ノートでバッテリー駆動でスクロールしても全く問題ないぞ

環境が特殊すぎる気がするが。AVGなんかの可能性もあるかも知れないが
267名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 13:48:04.91 ID:7NZCe218
>Version 3.6.2 (3.6.2.4000)|2012/08/23

>−ブックマークのエクスポートを追加した


どこから?
268名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 14:06:14.38 ID:rY77AA82
>>267
メニューのファイルかららしい。
269名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 14:13:52.83 ID:rY77AA82
>>266
もちろん、可能性は否定しないが、プニルの3.5以降以外他の分野のアプリ含めても
まったく起きない現象なんだけどな。
ノートは正確にはASUSのZENBOOKだから、それほどマイナーのものでもなかろう。

私としてはクロームエンジンの3.5以降に早く移行したいのだ・・・
が、現状では手が出せない。
とりあえず、クロームと3.0.17とIE9併用中。
270名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 17:20:03.24 ID:x8BrJh07
Sleipnir 3 って user agentの変更とか出来ないみたいですね。。。

Sleipnir 2 使うしかないのね。
271名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 17:31:38.20 ID:hMFxoU57
>>270
http://5509.me/log/replacing-chromes-useragent
これでいいんじゃないの?
272名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 17:34:49.77 ID:x8BrJh07
>>271
なるほど、chromeのやり方で変更できるってことですか。
ありがとうございます。
273名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 18:42:09.41 ID:zv5VE6oV
TouchPagingでタブ移動するとき、WebKitだと移動先のページが表示されない
IE8モードだと表示される
XPだからかな?
274名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 23:29:06.99 ID:R5aJiuLV
やっぱり3をうpでとするとぷにる2(forゲッコ)が標準のブラウザから外されてるなあ
275名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 00:19:09.61 ID:1uvKmNuc
とうとう窓の杜からも見放されたwww
276名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 00:57:23.85 ID:mz+Wx2iH
Version 3.6.0.4000で修正されていた、
>タブを閉じても正しいビューに切り替わらなかった問題を改善した
この問題が再発するようになりました。
3.6.1への更新時から再発しており、今回の更新でも変化ないようです。

===========================================================
Sleipnir Version: 3.6.2.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows Vista Business Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E8600 3.33GHz
RAM: 3581MB (1813MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.3.300.271
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: archive
Location: My Documents
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:543)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
277名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 01:56:09.50 ID:f5bGTh64
タブの分離を・・・ウィンドウの分離はまだなのかー!
278名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 02:01:22.85 ID:Di9oEYSN
ウィンドウ分離機能実装希望
279272:2012/08/24(金) 09:29:51.57 ID:+6sleA3d
>>271
Ctrl + Shift + I でデベロッパーツールが表示されず、ブックマークが表示されてしまい出来ませんでした。
メニューのなかにもデベロッパーツールは、見当たらず、Chromeの方法は使えないみたいです。

検索してたら、Chromeの拡張機能に、User-Agent Switcher for Chrome ってのが見つかり試してみたら、 Sleipnir 3 でも使えました。

https://chrome.google.com/webstore/detail/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg?hl=en-US&gl=US#detail/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg?hl=en-US&gl=US


280名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 10:35:21.62 ID:DBW1WQE3
>>279
右クリック>要素を検証
281272:2012/08/24(金) 10:54:42.56 ID:+6sleA3d
>>280
なんと・・・ こんなとこにあったのですね!
ありがとございました!!
入れた拡張機能は、削除しますわ。
282名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 11:29:18.54 ID:fh/2D54C
くっそー 2.9.10 で、通知バーが表示されるタイプの場合、ダウンロードが一切できない。
通知バーの永久ループになる。
なんとかならんの?
283名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 11:44:43.46 ID:DBW1WQE3
通知バー表示切ればいい
284名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 11:46:35.77 ID:+6yul1gG
>>282
オプション→Trident基本設定→詳細設定→ファイルをダウンロードしようとしたときに情報バーを出すのチェックを外す。
だったかな。IEのパッチが原因なんだけどね。
285名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 12:54:06.15 ID:NYftyJrq
>>268
メニューにファイルって無いんだけど・・・
286名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 12:58:42.67 ID:mEymnaL1
>>285
それは、君がメニューを表示してないからだろ。
メニューバーを出すか、altキー押せ。
287名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 13:00:29.18 ID:DBW1WQE3
公式のブログにも丁寧に全部書いてあるけどな
288名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 16:18:11.65 ID:zk1LyTtM
グループタブや多段タブが使えるChromeと考えれば割りと便利な気がしてきた
289名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 23:55:38.48 ID:ZMtOkfdX
何かをダウンロードしている最中に間違えて終了させちゃうと

チョロメはDL中だけどホントに終了するかい?って出るから終了のキャンセル押すんだけど
結局終了しちゃってDLも途中で終わっちゃうよね
290名無し~3.EXE:2012/08/25(土) 11:08:08.33 ID:b68T7Iuh
確かに3.6.2落ちにくいけどこれ2にも後々適用されるの?それとも2のとは別要因?
291名無し~3.EXE:2012/08/25(土) 11:14:35.87 ID:3jBMl5V2
落ちやすいのはフラッシュがらみじゃないんですの?
292名無し~3.EXE:2012/08/25(土) 11:16:20.81 ID:StCmAMgf
2と3はそもそもソースの構造自体異なるから無理だろ。
1から作りなおしたのが3だし
293名無し~3.EXE:2012/08/25(土) 15:28:27.63 ID:b68T7Iuh
言葉通りに受け取ればそうだろうけどある程度流用しないとプラグインの移植とか面倒でしょ
294名無し~3.EXE:2012/08/25(土) 17:20:12.86 ID:MYIERH9J
マウスジェスチャからスクリプトを使う、ってのはまだ出来ないか
295名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 22:38:46.72 ID:NF+22aDl
>>284
できたー!!
ありがとう!!
296名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 22:53:04.41 ID:3vwpM7PS
特定のサイトだとアドレスバーの右端の☆マークでブックマークに登録しようとクリックしても反応がなくて
ダブルクリックするとで強制終了しちゃう。
適当にやってみたけど、Sleipnir startの検索バーからいける
検索サイト(普通のGoogleは問題ない)とかウィキペディアとかはダブルクリックで落ちる。
===========================================================
Sleipnir Version: 3.6.2.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7-3720QM CPU 2.60GHz
RAM: 16273MB (13281MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.4.402.265
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:86)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 6 (Trident:6, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================

あとファイルのダウンロード中に終了しても警告が出ないで終わっちゃうんだけど
設定とかどっかにある?
297名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 10:06:07.95 ID:sdUQYTMz
>>296
やってみた。

見事に落ちたわw
298名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 12:33:47.70 ID:hP5ISG5o
最新版入れたらOSがスリープも休止状態にもならなくなった
299名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 12:47:18.76 ID:9bKIPzxu
そんなことはない
300名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 17:12:35.61 ID:SpJ+hMMr
リンク押したらmp3保存しようとする
WMPで聞きたいんだがどうにかならんのこれ
301名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 17:20:44.86 ID:pq5HVTQw
そういう時だけTridentにすればいいじゃない。そのために複数エンジン積んでるんだし
まあ開く選択肢が出るのが正常動作だからその内実装されるだろ
302名無し~3.EXE:2012/08/27(月) 19:21:23.07 ID:H21a/6vm
webkitだと、マウスの中央クリックするとタブの下にコンテキストメニューが出てくるんだが
何が原因で表示されてるのか・・・、判らなくてちょっと困ってる。
Tridentだと出ないんだけどさ。
303名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 08:36:59.96 ID:BfMurrKU
お気に入りに登録したサイト名の横にあるアーカイブってのを誤クリックしたら登録から消えてしまったんですがどこへ行ってしまったのでしょうか
304名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 10:55:23.87 ID:OJpJhYGo
>>303
「すべてのブックマーク」を表示すればおk
305名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 11:25:08.62 ID:DRNndYqy
1.6時代から使ってきて、重宝させて貰ってきたけど3以降、特に3.5以降の
トラブル多発はちょっとなぁ・・・
不具合報告上げても、無視されるだけで不具合と認識してくれてるかどうかも
怪しい感じだし。
いよいよ乗り換え時期が来たって事なんだろうか?
IE9は標準で入ってるし、とりあえず何かの時用に置いておくとして
chromeを久しぶりに本格的に使ってみたけど、プラグインも結構充実してきていて
sleipnir3と変わらないくらいまではカスタム出来た。
ブックマークが自動的に開いてくれないのと、新しいタブで開いてくれない以外は
特に不満は無い感じだ。
あと、いくつかプニルのアップデートを様子見て、ダメそうなら卒業だな。
仕事用のXP機は2.9.11使い続けるけど。
306名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 11:36:41.68 ID:Zsv9rzfT
新規タブ開いた時検索窓に持ってかれるのがウザイなぁ
ジェスチャ↓ ctrl+vでパッンパーンとクリップボードのURLを開きたいんだが
307名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 12:45:40.86 ID:OJpJhYGo
>>306
Ctrl+Shift+Vではいかんのか
まとめて複数開くことも出来てお得だぞ
2でも3でもデフォルトで使えるし
308名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 13:39:48.91 ID:Zsv9rzfT
>>307
おおーこんな事できたのね!
h抜きもイケるしこれは良い超絶サンクス
309名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 22:15:21.99 ID:g3i6Zbib
> プロ向け
> ファン
新しいキーワードが出てきたな

田中克己の「ニッポンのIT企業」:デザイン力を生かし1億人のファンを作る フェンリル (1/2) - ITmedia エンタープライズ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/28/news001.html

牧野CEOは自信を見せる。同氏によれば、PCに組み込まれているIEは初心者からプロフェッショナルまで、つまり万人が使える商品なのに対し、
フェンリルはインターネットを駆使して情報収集するプロ向けを狙ったところに違いがある。

「1億人のブラウザファンを作りたい」。
牧野CEOはユーザーではなく、ファンという言葉を使う。
「ファンは厳しいことも言ってくれるが、愛してくれている。決して離れないし、当社商品を世の中に広めてくれる」。
310名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 22:24:41.76 ID:SGKWQEPq
????
一体何をいry
311名無し~3.EXE:2012/08/28(火) 22:31:15.89 ID:FYGv4ui0
やすまろがいってるのかほんとに牧野がいってんのか

ファンwwww
312名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 00:07:32.30 ID:QejgydJG
ハピネス教信者の事をFenrirではファンと呼んでいます。
313名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 02:15:09.89 ID:C255VpTn
ハピネスwwwwwwww
314名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 03:00:14.32 ID:QZC7S+PN
> 決して離れないし

正に、「ファン」を信者に置き換えるとぴったりだなー
315名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 12:49:54.46 ID:xi+vCWo6
強制終了の不具合全然直ってないな
316名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 13:07:53.69 ID:oQdi/8iy
>>315
マジで?3.6.2になってから全然落ちなくなったけどまだ落ちる環境もあるんだな
317名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 13:47:58.59 ID:xi+vCWo6
>>316
いいなー。休止状態から復帰するとほぼ強制終了になるわ
318名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 13:49:00.73 ID:NUa8EMWZ
>>316
長時間使い続けてると、突然いなくなる。
マウストラップもおかしな事してるみたいで、他に影響が出る。
そううとこ3.0から退化。
しかも、致命的なんでアップデートして不具合確認にて戻すのコンボ炸裂。
3.0.17から進めず。(でも3.0.17も長時間使ってるとメモリ使用量が1G超える)
3自体も2からスクリプトやらテーマやら省かれてるしな。
まともになるのは3.8.15くらい?
319名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 21:04:50.94 ID:g5VDT2r2
きっと9月1日のSleipnir検索のアップデートにあわせて新バージョン出るよね?

あんまり期待しないでまっとこう
320上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/08/30(木) 06:20:46.99 ID:RyzNxq00
Sleipnir 3.7.0 test1 ができました。

Sleipnir 3.7.0 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir370_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir370_test1.exe

321名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 06:36:29.91 ID:Jwcox/Gf
早!
322名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 06:50:04.48 ID:pLWFjtir
うpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
323名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 06:51:20.27 ID:3Aoql1/k
朝早すぎワロタ
出社早いのかそれとも昨日からずっと会社にいるのか
どちらにしても可哀想だな
324名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 07:17:02.16 ID:TOD74bMO
Sleipnir2.9.12にアップデートしたらWindows2000で起動できなくなった‥
325上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/08/30(木) 07:30:12.61 ID:RyzNxq00
>>324
ご報告ありがとうございます。
すぐに修正いたします。

とりいそぎ、Sleipnir 2.9.11 のご利用ください。
http://download.fenrir.co.jp/sleipnir2911.exe
http://download.fenrir.co.jp/sleipnir2911-unicode.zip
326324:2012/08/30(木) 07:40:25.56 ID:TOD74bMO
>>325
ありがとうございます。
仕事のパソコンが2000なので助かります。
327名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 07:57:29.51 ID:fRtcU9z3
Sleipnir2.9.12
動作が心なしかよくなった気がするな
328上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/08/30(木) 08:29:22.15 ID:RyzNxq00
Sleipnir 2.9.12 で一部の環境で起動できない問題があったため、修正して差し替えを行いました。
起動できないなどの問題がある場合は、インストーラーをダウンロードして、上書きアップデートしてください。
329名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 08:29:32.42 ID:vrnRT5Rq
Javaの未解決の脆弱性について対策取られてますか?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/29/news024.html
330名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 08:59:02.51 ID:xI1z9AFB
それをSleipnirに期待するのは無理じゃね?
331名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 09:00:43.21 ID:cOBI4YfB
2のアプデあったのか。
プロセスで引っ掛かって起動しない不具合は直ったのかな。
332名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 09:08:43.99 ID:rWi4zWxC
>>328
2.9.12にアップデート後、表示されるページが「バージョン 2.9.11」になってる。
「くわしく」をクリックしたらちゃんと2.9.12のリリースノートが出る。
333名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 09:28:00.37 ID:JeGr7WDu
一度でもテスト版出しておけば起動できない不具合→差し替えなんて起こり得ないのにね…
334名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 09:48:41.76 ID:Wy8alnVL
>>320
タッチパッドのでのスクロール時にCPU使い切る件は相変わらず変化無し
もう、仕様と言うことで諦めるしか無いですか?

===========================================================
Sleipnir Version: 3.7.0.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2(4) of Intel Core i7-2677M CPU 1.80GHz
RAM: 3998MB (2501MB Free)
IME: ATOK 2011
FlashPlayer: 11.3.300.271
FireWall: AVG WatchDog

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1600 H:900)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:343)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
335上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/08/30(木) 09:53:00.00 ID:RyzNxq00
>>332
ご報告ありがとうございます。
ページの修正を行いました。
336上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/08/30(木) 10:02:27.41 ID:RyzNxq00
>>334
対処方法を検討しております。
337名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 10:38:09.62 ID:HfQGaTCW
最後に閉じたページを開くボタンの挙動を2と同じにして欲しいわ。アクティブページ以外を一気に閉じたとき戻せないし開き直すページ選択できないし。
338名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 12:03:44.75 ID:ifrMpu3i
ホイールでくるくるやると進みすぎてたのが治った気がする FeedReaderも軽くなった。乙
339名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 14:20:15.36 ID:UQjVII5L
窓の杜 - 【NEWS】日本ベリサインと提携してセキュリティ機能を強化「Sleipnir 3 for Windows」v3.7
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120830_556305.html
340名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 14:29:14.85 ID:mBwq5KUt
SDEはよ
341名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 15:04:29.07 ID:4coDeRVE
サーバ証明書とか EVSSLも重要だけど
↓こういうのは実装する予定ないの?
ttp://syoichi.tumblr.com/post/28699587916
342名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 15:21:19.08 ID:hP+uBp08
2.9系のtest版でなくなったけど、2.9.12を上書きしてもいいのかな?
343名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 15:29:19.21 ID:9cjVoQw1
Geckoと云う古いエンジンを捨ててWebKitにして本当に良い方向に
このブラウザはなったね。Ironも最近は全然使わなくなったしね。
これから、調整が入って益々良いブラウザになるだろね。真面目に。
Core i3以上なら間違い無く3で良いね。それ以下のパソコンには
引き続き2と云う選択も出来る。

>>342
>>328
344名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 15:46:23.11 ID:ep+bvTeE
ぷにるfor geckoはどうすればバージョンうpできる?
345名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 15:49:48.56 ID:mBwq5KUt
>>342
テスト版への上書きはダメ絶対。
346名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 16:14:54.04 ID:33ZSk7Ad
2のtest版ほしいのう
347名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 18:14:45.97 ID:+O4hR84H
個人情報の削除を追加した
これはGJですよ
ここは素直にハピネスといいましょう
348名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 18:18:54.49 ID:UK53qAgy
>>342
俺もそれで我慢できなくなってtest版に正式版上書きしたけど
test版用で別に出てたプラグインが使えなくなったくらいで
正式版用のプラグインを入れ直したら今のところ特に問題なく使えてる
でも少しでも不安があるならおすすめはしない
349名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 20:12:22.11 ID:ifrMpu3i
2みたいにFeedReader、お気に入りと切り替えな感じにもできるようにしてもらえないだろうか
350名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 20:32:40.41 ID:3Aoql1/k
タブの復元はアクティブの右隣に出してほしい
351名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 21:12:26.37 ID:h8A+Fzyu
プラグインに対応するまでは2だわ
352名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 21:28:29.12 ID:E7hz1lsc
webkitのでプラグインみたいな事できるから
乗り換えた
353名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 22:30:20.19 ID:pp/55i2S
3アプデしてみたけど>>296の強制終了は直ってないな。
354名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 22:49:45.51 ID:XJ6ts65X
ウインドウの分割ができたらプニル使います
355名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 23:56:48.26 ID:vdAWc9Tb
何も気にせず2.9.12にアップデートしたら既定検索エンジンが
強制的にFenrirサーチっていうの?Googleじゃなくなったんだけど……
この嫌がらせは例によって大人の事情?(苦笑)
別にこれでもいいけど、せめてGoogleオリジナルと同程度のことは
できてからにして欲しい。。
ブログ検索とか日付指定検索とか。。
356名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 01:54:43.30 ID:KdA7gmAe
>>355
9月1日にFenrirサーチがなんか変わるからアップデートみたいだからなぁ

使いやすくなるといいけど まあ検索の仕方が変わるだけで何も変わらない可能性もあるけど
357名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 02:32:47.43 ID:KSVxxsoi
sleipnirstartからの検索で出てくる広告を上じゃなくて一番下に表示させるようにして
358名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 04:59:49.19 ID:+p9LoG+C
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Sleipnir Search kill"
URL = "search.fenrir-inc.com/*"
Match = "http://search.fenrir-inc.com/*\&q\=*\0"
Replace = "$JUMP(https://www.google.co.jp/search\?lr\=lang_ja\&q\=\0)"
359名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 05:18:21.83 ID:KSVxxsoi
スクリプトだと思ってそのまま貼り付けして拡張子jsにしてseahorseに突っ込んだんだけど
反映させないんだけど、これどうやるの?
360名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 05:30:50.86 ID:KSVxxsoi
ちょっと探して出てきたやつでそのままできました。
361名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 06:28:18.91 ID:xdoyaRD0
>>320
3.7.0でページを開くと必ず2度開く動きがあるのですがバグでしょうか。

−起動時に特定条件のタブが再読込された状態になっていた問題を修正した

これとは別なんでしょうか
362名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 09:23:57.93 ID:yruQ4tdn
やっとつべのシークバー問題に手を出してくれたのかな
363名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 09:45:14.14 ID:75ajP2+b
sleipnir2.9.10がDLできるとこってある
検索してもまだ見つからない
364名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 09:48:14.03 ID:75ajP2+b
365名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 10:56:39.70 ID:R4TGySoH
366名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 13:33:54.31 ID:75ajP2+b
>>365
ありがと
367名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 13:45:40.39 ID:R4TGySoH
>>366
どういたすますて
368名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 17:36:30.21 ID:dUQ0mH1N
Google検索で戻っても戻っても戻れないのなんとかならないの
もうイライラが有頂天なんだけど
369名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 17:55:24.45 ID:vfejAYSv
>>368
3.7.0で解消されてない?
戻れない検索ワードかURL上げてみてくれ
370名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 19:30:58.05 ID:z/Mo75bO
3.7.0.4000にアップデートしたら、終了しなくなった。
正確には、プロセスでsleipnir.exeがいつまでも表示されている。
再起動しようとすると、終了待ちか同期中とダイアログが出て、強制起動するかもう少し待つか選べる。
クリーンインストールしてもだめ。
xpsp3
371名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 20:19:31.04 ID:786RXjkC
>>370
マジか
しばらくアプデしないでおこう
372名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 21:12:22.79 ID:/W5Su5LT
>>371
うちは大丈夫

===========================================================
Sleipnir Version: 3.7.0.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2(4) of Intel Core i3 CPU 530 2.93GHz
RAM: 8055MB (4154MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.4.402.265
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Label (count:121)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:2, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================

>>370
最新版にアップデートしてみてはどうか
373名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 22:06:50.04 ID:QyPLxRZH
うpでしてからすんげー重い
374名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 22:22:39.34 ID:J6urKNvt
2なんか早く切れよ
375名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 22:28:25.12 ID:rQ71GANw
盗難事件から今までの経緯をまとめてあるようなページはないの?
376名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 22:40:27.72 ID:/CF8Az2W
2.9系
uriアクションでhttp://www.youtube.com/*
にセキュリティ緩めにして動画見られるようにしてるんだけど
youtubeの動画が埋め込んであるページ開くと勝手に動画に飛ぶのは
修正できないの?
377名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 22:41:30.14 ID:/CF8Az2W
これyoutubeに限らず
セキュリティ的にも問題のある動作だと思うけど。
378名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 00:25:50.19 ID:BmfZyRND
検索エンジンの水色の虫眼鏡マークの奴って
グーグルじゃないんですか?
グーグル検索と検索結果変わってきますか?
379名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 00:34:43.99 ID:BmfZyRND
つか、アプデしたら
検索時にさっそく固まってんすけど…
380名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 00:51:49.96 ID:5oNKO9+c
8月分のシェアもう来てた。
http://marketshare.biz-samurai.com/
>Sleipnir 1.74%
前月比-0.04%だってさ。
381名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 01:33:45.20 ID:MhWKiZaB
そのデータよく分からんな
Lunascape は
  Lunascape - Internet Explorer ・・・0.32%
  Lunascape - Firefox ・・・0.11%
  Lunascape - Safari ・・・0.01%
って出てるのに Sleipnir はエンジン毎の統計が表示されてない
Mobile では Lunascape - Safari があるのに Sleipnir が存在しない
Luna では webkit を使う人が少ないのも意外だな
慣れたエンジンの方が良いのかね
382名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 01:38:20.09 ID:TWUUuAV7
単にlunaのwebkitはできが悪い。これに関してはどう考えてもプニルwebkitの方が遥かにマシ。
383名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 01:45:01.09 ID:MhWKiZaB
今回のはバージョン毎のも詳細に出てるんだな
 Sleipnir 2.9 ・・・1.61%
 Sleipnir 3.6 ・・・0.05%
 Sleipnir 3.0 ・・・0.03%
 Sleipnir 2.8 ・・・0.03%
 Sleipnir 2.5 ・・・0.01%
 Sleipnir 3.5 ・・・0.01%
なぜ 2.8 や 2.5 を使う人がいるのか謎だが、それと同等程度のファンしか 3.6 を使ってないんだな
殆ど 2.9 ばかりでは Webkit 搭載してもシェアが減るわけだわ
384名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 01:53:17.49 ID:INFkxs9i
ファン()すら3系は見放してんだな
385名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 02:17:28.59 ID:l+qWSrIl
386名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 02:28:46.13 ID:f8h8DCRo
youtubeのシークバーの件は直った?
387名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 03:23:35.68 ID:YeNlZcJ1
3でsleipnirstartを使いたくないんだけど
検索窓入力エンターだとsearch.fenrirなちゃうんだよねググルにしたいんだ
388名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 08:52:15.35 ID:5MS/56Hq
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=4862
検索バーのはこれでいけるけど右クリックのキーワードをウェブから検索はどこから変えたらいいの
389名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 10:00:52.38 ID:Zfg+bTee
>>388,387
そこで儲けてるんだから、文句あるならプニル使うな。
chromeの方がよっぽど自由があって良いぞ。
390名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 10:22:36.71 ID:SKnvFMme
長年使ってて愛着あるし、
国産だから応援したいけど、
そろそろ限界かな。
391名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 10:30:28.66 ID:cvie40Ul
iPhoneとの連携が便利で使ってるわ
392名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 11:25:31.82 ID:JG+CgwtO
ホイールフックいい加減どうにかしろよ糞が
393名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 11:35:32.03 ID:Zfg+bTee
>>390
俺も一緒だ。
ノートは3.5から使い物にならんからchromeに移行した。
仕事用のデスクトップは業務上IE6依存してるんで、2.9.12使ってるが
こっちもchromeにIE Tab Multi入れて問題なく動く所まで確認した。
その他の今まで使っていて使えなくなった機能も特にないし。
ipadにもchrome入れて、連携してくれるんで便利。

一太郎みたいに何でも機能ぶっ込んで膨れあがったプニル3よりも
自分で必要な機能だけ追加していけるchromeの方が俺には合ってるわ。
マウスジェスチャとかタッチなんとかとか全然使わないのに、そこらのバグに
付き合わされるのは、もう我慢ならん。
394名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 12:08:26.64 ID:JSGqopHd
WindowsXP 32bitで、2.9.12を入れたらインターネット繋がらなくなったんだけど
同じ症状の人いる?
なんか株式会社とか大層な事言ってる割には、品質悪いよねこのブラウザ
395名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 12:48:37.54 ID:fdeiPgtu
>>394
法人化してからおかしくなっていっちまったな・・・
396名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 12:51:28.24 ID:POc91Gx7
よくなったかと思ったけどFeedReaderの更新でおちるようになった 落ちたあとにランタイムエラーがでるときもある。

===========================================================
Sleipnir Version: 3.7.0.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 1 of Genuine Intel CPU T1400 1.83GHz
RAM: 1919MB (138MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.4.402.265
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1024 H:768)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:819)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero Basic, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 6 (Trident:1, Webkit:3, Groups:1)
===========================================================
397名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 13:27:11.85 ID:8uZ2I3wt
で結局2のブックマーク以外も引き継げるようにはなったの?
398名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 14:03:03.41 ID:fPGBZn8i
ハピネスとかって言ってる人ってなんなのかしら。
全く面白くないわ。
399名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 14:22:17.76 ID:gVpxZKNu
このソフトを社内で使ってる人いるのかな
400名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 14:45:04.56 ID:jD9MuKS8
社員はみんなChrome使ってるだろ
401名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 14:59:13.88 ID:OBdShKD5
>>397
「データのインポート」はだいぶ前に実装されたぞ。
402名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 15:02:48.43 ID:4K7wVLuk
3.6.2以降全然落ちなくなったしもうChrome使う意味なくなったわ。
2にしがみつく理由ってSDEしかないだろうしし。はよ3にSDE来てくれ
403名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 15:49:06.19 ID:MhWKiZaB
そんな単純な話ではないだろ
このシェアはデザインとかいってファン(狂信者)向けのスタンドプレーばかりしてる結果だろ
多くの人に使ってもらいたいならマーケティングぐらいすればいいのに
一度ユーザーを獲得できたからってユーザーを舐めすぎだろ
このままでは 2 のシェアが減り続け完全に消滅だろうな
404名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 16:23:04.03 ID:AOfyA8ZK
2はIEの側としての利用価値
比較対象がIE
IEよりましかなって程度で使われてた
3の比較対象はチョロメ、火狐、オペラなど
これらと比較して便利だったり軽かったりしないと利用されないだろう
405名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 16:38:06.47 ID:Zfg+bTee
3は、機能だ、デザインだ、連携だってとこばっかりやってて基本のブラウジングがなってない感じ。
406名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 19:21:49.13 ID:k5Vkp1mF
>>402
今の3って、2のプラグインの大半、
或いは、2のプラグインで提供されていた機能の多くが使えるようになってるの?
407名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 19:48:49.61 ID:kcgTzNNW
SDEってどういうところが便利?
408名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 19:54:29.77 ID:5NctS+4S
ハピネス信奉者からのメッセージをお読みください
409名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 19:55:50.50 ID:4vPqUut3
使ってみりゃいいじゃん
410名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 20:25:04.91 ID:kcgTzNNW
>>409もう2はアンインストールして3入れてる
リンク長押しあるから俺は特に不自由してないんだが
411名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 23:03:32.66 ID:4vPqUut3
だから入れるのはタダなんだから試せよw
412名無し~3.EXE:2012/09/01(土) 23:25:38.60 ID:GbYziPmc
入れるだけならタダ、おっぱい揉むのは1000円、中で出すのはおいくらですか
413名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 00:08:38.97 ID:2DYoYPvq
あれだけの期間をかけて2.9が出来て
大した機能も揃えずにたったあれだけの瞬間で3.7が出来ちゃったとか
今流行のラビットなんとかを真似ているんですかね
414名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 02:45:23.06 ID:U/Q9H2na
WebKitにしたからシェア増えるとか、スマホ連携機能搭載したからスマホユーザーからの流入が見込めるとかマジで思ってたんかな?
415名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 04:40:08.19 ID:cv7fBDTx
OSクリーンインストールでsleipnirもクリンインストルしたら
以前は駄目だったfaviconの保持とかきっちりされてるようなんだけど
上書きうpだてがおかしいってこと?
そこなんとかしてよ
416名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 06:27:57.85 ID:gkYIVO/m
ver.2.9.12使用してるが、ここ1、2ヶ月ほどの間pixivを閲覧してるとそのタブが固まることがあり、段々酷くなってきた。
火狐やie8で試すとそんなことは起きず。原因わからない。同症状の人いない?
417名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 09:53:27.69 ID:Kr7RjMQV
開く・リロード・選択とかの際に、CPU使用率が上がって暫く固まる症状が出るサイトはあるね。
他のブラウザでは起きないのも同様。
原因は寡聞にして知らんなぁ、というかもう諦めてる。
418名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 10:40:55.36 ID:0XnswSl5
XPの頃はそういうサイトいくつかあったわ
419名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 11:31:12.11 ID:9Oh+gV+U
>>416
pixivじゃなくてもそーゆーことが沢山ある
原因は分からない。
420名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 14:26:56.54 ID:rmbMvBo3
>>406
2のプラグインで3+Chromeのアドオン使って再現できないのってSDEだけじゃね?
他になんかある?
421名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 15:20:49.21 ID:AMAs1Xsc
重いところは他ブラウザに任せてこれはブックマーク置き場
422名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 16:02:30.41 ID:9Oh+gV+U
長年愛用してきたけど俺はもうプニルを標準ブラウザにすんのやめたわ…
423名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 16:48:53.72 ID:nwREjd82
今更かよwww
424名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 17:17:57.50 ID:nPOjPwed
3.5以降な気がするが、時間帯というかページの重さによってか
特定のページがうんともすんとも言わない点を除けば
Sleipnir3+Chrome拡張で大分やっていけるようになった気はする。
拡張入れないとちょっと使い勝手が悪い。
425名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 17:37:45.35 ID:wUBX1j3Z
ドキュメントフォルダーに設定ファイルを作る糞ソフト。
426名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 17:59:16.08 ID:WPsi1FDE
もう、全機chromeに引っ越ししたけど、長年お世話になったブラウザだから
しばらく成り行きだけを見守っている。
427名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 18:08:09.64 ID:6KAwX6OR
>>426
俺もchromeに移行したいが、chromeもいまいち使いやすくないんだよね。
428名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 18:22:43.69 ID:pcrpFIE1
だから拡張機能があるんだろうがw
chromeなんて素の状態じゃFirefoxにも劣ると思う。
429名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 19:19:54.82 ID:um1iCUKl
Chrome 自体が微妙過ぎる
元々 IE を使ってたとか、他のブラウザが面倒で使いこなせない人用だろ
絶賛してるのは、webプログラミングしかできないwebエンジニアやデザイナーだろ
430名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 19:27:27.78 ID:WPsi1FDE
>>427
どの辺が使いにくいの?
俺はブックマークを新規タブで開いてくれないのが、一番の悩みだったけど
でも、IEもそうだし、結局長年プニルに慣れすぎてただけかなって・・・
マウスジェスチャとかも、慣れれば便利なのかも知れないけど、ノート派の
俺(マウスはよほどのことが無い限り繋ぎません)には関係ないし。
仕事柄、他人のPCをメンテする機会も多く、あまり特殊な環境に
慣れると困ることも多いので、カスタマイズはやり過ぎないようにしてる。
431名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 19:41:22.74 ID:9Oh+gV+U
別タブで開くか開かないか、ってあたりの使い勝手はプニル最高だよな…

FireFoxだと同じページで開いて欲しいリンクが無駄に別ページで開いたり、
逆に検索バーのボタン押すと現在のタブに上書きしたり、ほんとウザったいわ
432名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 19:58:00.11 ID:cQ2QVqN+
2.912使ってるけど>>416-419と同じ現象で結構萎えてる。
アップデートしたら、検索のデフォがfenrirのサーバ経由になってるし潮時かな。
あと、ブックマークの編集も相変わらず挙動のおかしさも直す気ないみたいだし、
他のブラウザに移行しようと思うがどれも一長一短なんだよな。

2を残して3を使ってみるかな。
433427:2012/09/02(日) 20:14:28.31 ID:8z7IB0lt
>>430
> 俺はブックマークを新規タブで開いてくれないのが、一番の悩みだったけど

まさにそこです。

それとプニルではマウスを左端に持って行くとお気に入りが表示されるようになっているので、それもchromeはできないよね?
434名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 20:16:38.38 ID:9Q/iHaEo
最後に閉じたページを開くっていう機能はないですかね?
435名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 20:50:52.99 ID:WPsi1FDE
>>433
>>それとプニルではマウスを左端に持って行くとお気に入りが表示されるようになっているので
あぁ、それも一緒だわ(^^;)
でも、3になってから急に幅が狭くなって見えなくなったり、スクロールした状態で
表示されてるのにスクロールバーが無くて動かせなくなってたりと、バグが多い所でもある。

とりあえず、Bookmarks Menuっての入れて、そこから開けば新規タブになるようにした。
フォルダの自動展開とか動きがやたら速くて気持ちいいです。
ブックマークバーからの場合はセンタークリックになれるしか無いかな・・・
あと、ブックマークバーにブックマークマネージャを登録しておくと意外と便利。
436名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 20:57:30.34 ID:Ud/j0ikg
>>434
タブバーをミドルクリック、もしくはCtrl+L。
あとそういうこと聞くときはバージョンも言った方がいいよ。
今回は2と3共通だからいいけど、2と3で操作やメニュー配置が違う場合があるから。
437名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 21:03:56.51 ID:ObWcW95H
窓の杜見てとんできた。
どうしてもあの糞アフィ検索を続けたいんだな。
しつこいぞいい加減にしろ
ちゃんと回避方法を窓の杜も載せてやれよ。Sleipnirの言いなりになりすぎだろ糞が
438名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 21:27:19.18 ID:XPDrOUcS
窓の杜もとんだ言いがかりを付けられたもんだ
439名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 21:33:33.92 ID:ijG0t4Z/
窓の社
440名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 21:34:30.59 ID:YteO0N8K
あの検索窓で検索しなければいいだけなんじゃ?
441名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 21:35:40.30 ID:V7x9i1ta
ハピネスですなあ
442名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 22:31:37.33 ID:9Q/iHaEo
>>436
ありがとうございます。

3.7なのですが、アドレスバーに確定ボタン(IEで言うところの矢印)はないのでしょうか?
443名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 23:11:42.66 ID:XI1lFXmG
お気に入り表示はF1が一番よく使う。
タブ移動のF2、F3も便利だよな。

そろそろ愛想つかして卒業を考えているのだが、
マウスジェスチャー程度ならどのブラウザでもいけるから移行しやすいけど、
ニッチな機能に慣れちゃうとなかなか難しいよね。

検索窓からの検索であれば検索窓の右側にamazonなどのマークを表示させることで
そこをクリックするとデフォ検索を回避できるよな。

でも、表示されたページ画面から直接検索しようとすると、
フェンリルのサーバーでの検索になるから不便。
回避方法もないよね。

利用者が減ったのか、アフィ報酬が減ったのが大変なのかわからんが、
露骨にそっちに走ると逆効果だと思う・・・
444名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 23:27:47.04 ID:um1iCUKl
ファンは離れないし、プロ向けだから自分で対応できるはず
445名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 23:31:49.54 ID:wdnJVcBw
グーグルで検索できないの何とかならないの?
446名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 23:55:14.72 ID:Ud/j0ikg
>>442
無い。Sleipnirはクリップボードから直接URLを開けるから、貼り付け→移動と二段階操作する必要が無いから。
447名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 00:52:43.19 ID:C315U0Jo
>>420
2を再現する為にChromeの拡張を取捨選択して新たに環境構築しないといかんのか…。
2のプラグインをそのまま対応させてくれれば、しなくていいのになぁ。
448名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 00:57:15.16 ID:JhgoAp2Z
>>446
その考えはおかしい。クリップボードから貼り付け設定してないから、移動ボタンや右クリックから貼り付けて移動つけれるならつけてほしい
449名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 01:14:42.16 ID:n/bAQktv
>>448
いや、代替機能自体が無いならともかく、ツールバーのカスタマイズからボタン一個追加するだけでしょ?
そもそもIEにあってSleipnir3ではデフォルトで表示されていないといえば、「ホーム」とか「ツール」とか他にも
いろいろあるわけで。
それにデフォルト状態でかつマウスだけで操作したっていうなら、メニュー → タブ → クリップボードから作成、
で出来るからIEでクリップボードから貼り付けて移動する時と同じ操作ステップ数で出来るしね。
450名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 02:28:35.62 ID:kD3fOMZh
Sleipnir3のレンダリングエンジンをTridentでブラウズしているのですが
Youtubeの動画説明欄やコメントにある、動画時間の頭出しが機能しません。
解決法が解る方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
451名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 03:39:28.57 ID:OGxtnzlD
自動で切り替える機能があるんだからGoogle系のサービスはwenkitで動かせばいいんじゃないの
452名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 04:03:10.57 ID:kD3fOMZh
出来ればそうしたいのですが、右クリックメニューを多用するので、Webkitには出来ないんですよ。
もしかしてWebkitにも、Tridentで使用している右クリックメニューを移植するとか出来るのでしょうか?
453名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 08:05:06.42 ID:3kWwgT9d
で、何がしたいの?
454名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 08:23:32.15 ID:EQZ2zRUH
SuperDrag ExtensionをSleipnir3で使いたいんですがどうすればよかですか?
455名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 08:32:26.85 ID:1+PrhryC
3でブックマークツールバーのアイコンを非表示にすることはできますか?
456名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 09:19:13.26 ID:rc+c83P3
>>454
公式に要望して対応されるまで待つ
457名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 09:35:40.73 ID:vtCqvP8H
2であったお気に入りグループ内のスタートアップに複数URL登録して、
起動時に一気に開ける機能は3では無いの?
458名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 11:08:52.70 ID:rc+c83P3
フォルダ一個作っといてタブグループで開いとけばいいんじゃないの
459名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 11:37:00.68 ID:AbjG6t36
2.9使ってるが、アプデしても相変わらずメモリー暴走で固まりやがる。
不特定のページを開こうとしたら固まる。
致命的に使えない。対応も無い
460名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 11:38:59.13 ID:6iTwPptz
>>459
もっと修行を積まねば信者にはなれん
461名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 12:03:09.09 ID:vpVliFFX
ハピネス教ではなく、ハピネスファンクラブに入会するのはいかかでしょうか
入会費・年会費共に無料ですよ
462名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 12:53:45.12 ID:bDI/+NtD
mosaはいつretinaに対応するん
463名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 13:32:30.58 ID:OGxtnzlD
もう更新止まってるし
464名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 14:37:40.96 ID:1K5uZwFC
2.9.10

お気に入りにいれるで固まっちゃう
キャッシュかフラッシュの関係なんだろうけど
いっこうに改善されない
手が出せないところなのかな?
465名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 15:22:18.31 ID:Jb51amWV
アプデしたら?
466名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 19:40:08.38 ID:zVjtgjLF
はいはいハピネスハピネス
467名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 19:57:12.50 ID:YriD3nhW
それより3の新しいロードマップはいつ公開するんだよ。
>4で依頼してからだいぶたつんじゃねーの?
468名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 20:04:09.37 ID:FR79OmAk
依頼て
469名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 22:06:13.00 ID:+LrL/q6q
ぷにる3のRSSバー、さっさとパネルに結合してくれないか?

あと、独自に文字抽出してプレビューするんじゃなくて
普通にページを生のまま表示する方法ないかな
470名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 22:22:14.17 ID:n/bAQktv
>>469
あれはページ内から抽出してるわけじゃなくてフィードに登録されてる概要だよ。
つまりフィードアイテムの description エレメントに書かれてる内容。
概要をすっ飛ばしていきなりそのフィードアイテムの LINK に書いてあるページを開きたいなら、
フィードのプロパティの「本文を開く」をオンにすればおk。
471名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 22:24:44.80 ID:+LrL/q6q
>>470
あ、ここからできたのかdクス!
472名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 00:20:05.33 ID:JsT8TD85
あなた達まだハピネスって言ってるのね。
悲しくないのかしら。
473名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 01:57:29.32 ID:UwSkm/Mp
なぜ悲しむのだ
我々は選ばれたのだよ。むしろ非常に喜ばしいではないか
シェア 0.05% のブラウザのファンクラブメンバーにな
レア物だぜぇ
474名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 08:27:53.29 ID:kLPK7sUv
ウィーアーハッピネス!
475名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 08:41:56.66 ID:r4Y5SX4P
Chromeハピネス
476名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 09:31:20.47 ID:7c0eK3+a
深い悲しみに包まれた時、人は仮面をかぶるのだという

まあどう見ても荒らしだけど
477名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 19:44:15.22 ID:oMuxmPoR
>>476
> 深い悲しみに包まれた時、人は仮面をかぶるのだという

包茎ってつらいよな…
せめて臭いと病気だけは防ぐようにちゃんと毎日洗えよ…
478名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 20:45:25.40 ID:RZyjUWgo
ソフトウェア板から誘導されて来ました

Sleipnir2.912です
YouTubeやひまわり動画などの動画サイトをフルスクリーン表示にした際、ジャギジャギになるのですがどうすれば治りますでしょうか?
(再生ボタンやコメントなどもジャギジャギになります)
479名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 21:23:48.73 ID:JsT8TD85
包茎とか公共の場で発言しちゃう男の人って…。
480名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 21:27:36.73 ID:D2EdfYX4
>>478
ジャギジャギって言われてもよくわからんなあ
IEで見たときとは表示が違うってこと?
481名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 21:41:03.56 ID:ZMu0UCQY
>>478
よくわかんないんで、比較スクショでもとって貼ってみては。
482名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 21:42:32.47 ID:WOqt6PBL
>ジャギー(jaggy)はビットマップ画像の持つ特徴であり、ジャギーが存在しないビットマップ画像はない。
>ジャギーを軽減させる方法は、画像をウェブサイトや印刷などの用途に合わせて適切な解像度を設定する、
>アンチエイリアスを設定するなどがある。
483名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 23:06:14.36 ID:bsY78iiD
954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 10:13:45.03 ID:7UEdbDbK0
ここは荒らしが蔓延っているのでwin板の本スレにどうぞ

こっちも似たようなもんだからまともな回答は諦メロン
484名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 23:14:06.51 ID:hHHXAnDo
そもそも情報が少なすぎるだろ
485名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 23:15:00.91 ID:Tptfkjt+
環境とFlashのバージョンとSSがあれば暇なgeekが答えてくれるよきっと
486名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 23:52:48.58 ID:UwSkm/Mp
どーせ自分の環境を貼って「問題なし」ってレスしかつかないのだから
ユーザーコミュニティに質問して複数環境でテストしてもらえよ
何か背景が分かるかもよ
487416:2012/09/05(水) 04:24:47.31 ID:aG+yzy2d
>>416-419,432
私以外にも似たような状態の人がいるみたいですね。
私の場合は数ヶ月前までは問題なかったのでpixivの方で仕様変更があったのかと思ってましたが。
また、CPU使用率が上がって固まるのでなく、そのタブだけが固まり(閉じるのは可能)、待っても治らない等と言う物でした。
488名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 11:15:23.92 ID:yHldH2bH
>>486
自分の環境貼って問題なし、のレスがある程度付けばそれってつまり複数環境でテストしてるよね…
489名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 12:16:56.67 ID:W5+jqTgD
基本的にこんなところは問題ありの人しか書き込まないしその他大勢は問題なく使えるのが普通だから仕方ないこと
スレ鵜呑みにして3がまだまだ不安定って思われてるのも可哀想なところだな
490名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 12:55:53.12 ID:WfPRj3ND
>>488
それは偶然、不具合が出ない環境かもしれない、
あるいは、一般的にはそのような不具合が発生せず、非常に特殊な状況でのみ発生する問題かもしれない
いずれにせよ、その人には不具合のような状況で、それを解決するには
同じ問題が発生し、原因を推測できる人間が必要、他人が問題ないなんて全く関係がない話

例えば、先日の Android の Sleipnir Mobile の話
バージョンアップ後、落ちる不具合があったのだが、2ch では一部のファンが落ちないとレス
マーケットには落ちるとの多数のレビューがあり、その後のバージョンアップ修正の連続で
不具合があったのは明白

他には↓、社員がテストしても再現できず原因が分からないが他者がすれば特定できる可能性もある
Sleipnir 3.7.0.4001 特定のサイトが開けない。 - Fenrir User Community
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=5023
491名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 13:09:19.84 ID:J5cNewcg
>>489
多数の不具合出ない程度にしか使わないライトユーザーな。
自分は不具合出ないから、大丈夫と思ってるなら満足して使ってれば良いけど
バージョンアップの度に不具合修正されてるだろ? しかも直ってないのが多いし。
安定してると言える状態じゃ無いよ。
1.66がピークだったXP世代のブラウザだな。
492名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 13:45:49.50 ID:W5+jqTgD
> バージョンアップの度に不具合修正されてるだろ? しかも直ってないのが多いし。
> 安定してると言える状態じゃ無いよ。

そんなこと言ったらIE以外のすべてのブラウザは例外なく不安定ってことだよ。
493名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 15:11:27.39 ID:J5cNewcg
>>492
その中でもダントツだろ。プニル3は。
494名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 15:20:23.78 ID:PXrdjOVg
プニル3安定してるよ
もうずっと落ちてない
495名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 15:47:33.76 ID:BL44R6Le
窓の分割出来るようになったら起こして
496名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 15:55:32.09 ID:W5+jqTgD
>>493
それはない。
Verいくつを指してプニル3って言ってるんだ。
2.9.12と3.7.0比べてもそうだけど。3.6.2以降クラッシュしなくなったし。
ダントツに安定しないといえばFirefoxだろ。いやなんでもないです
497名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 16:03:53.50 ID:/6Qwfkng
個人情報の削除ってどこに付いたんだ?
498名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 16:21:43.76 ID:J5cNewcg
>>496
確かに、いきなり画面から消えるのは無くなったようには思う。
それでも3.5以降は特にかな、chromeエンジンの組み込みで無理したのか?
64bit環境で他のアプリに悪影響及ぼすって、どんだけヤクザなやり方やってるんだか。

あと、お気に入りの自動開閉時に表示がおかしい件、色んな人が3に自動開閉ついたときから
言ってるけど、放置。まぁこっちは基本ブラウジングに大きな悪影響は無いけど。

これから、まだまだ機能追加していくんでしょ?
基本部分のバグ放置で機能追加。追加部分でもバグ発生。
手に負えないので、sleipnir4誕生。が起こりそうで怖い。
firefoxは知らない。ごめん。
499名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 16:51:14.42 ID:PaA/dPfw
こんなん出るんだが俺だけ?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3389349.png

たぶんFlash Playerのバージョンが問題なんだろうけど・・・
ちなみにIE9だと出ない
そんでもってプニル2でも3でも出て、webkitでもTridentでもでる
500名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 17:38:13.49 ID:LpAsIfGj
こんな技術レベルの低いデベロッパーズブログ見たことないよ。
501名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 17:57:00.75 ID:yHldH2bH
一般向けのブログだしね
502名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 20:34:57.68 ID:2ZN2YZlA
>>497
メニューの「ファイル」にあるやん。

>>499
エラー自体は動かそうとしたフラッシュが制限された範囲外にアクセスしようとしたときに出るやつだな。
(Flash のローカルストレージ領域以外のファイルを読もうとしたときとか、許可されてない OS 領域を
読み書きしようとした時とか)
ブラウザによって変わるなら、その Flash をおいてる元のページがブラウザによって動作を切り替える
処理を間違えて Sleipnir の時に変なことしてるのかもしれない。
どこのサイトで出るのか、問題無ければ具体的な URL を教えて。確認してみるから。
503名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 21:24:28.27 ID:PaA/dPfw
>>502
OK
結構いろんなサイトで出る気もするが

ファミ通.comの記事(種類を問わず)
http://www.famitsu.com/news/201209/04020636.html
ニコニコ動画のマイページ(でないときもある)
http://www.nicovideo.jp/my/top

エラー画面が出てるときCPUの使用率が異常に高いな・・・
504名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 21:46:02.19 ID:2ZN2YZlA
>>503
うちの環境ではとりあえずどっちも大丈夫だった。
ランダムローテする広告があるから 10 回ずつ F5 押してみたけど問題無し。
IE でデバッガ動かしてリロードしてみると、ファミ通の方は Google +1 ボタンでページの処理済み結果と
矛盾した UA 互換性指定、webtracker のトラッキングリソース読み込みでページの META タグと矛盾する
文字コード指定が HTTP ヘッダにあるっていうエラーが出るけど、どっちも Flash には関係ないな。
microad のアフィリエイト広告が Flash だから、ランダムに切り替わる中にバグがあるものが混ざってるって
いうのが一番ありそうなパターンではあるけど…。
505名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 21:53:06.24 ID:PaA/dPfw
あれ、やっぱwebkitだと大丈夫っぽいかな

tridentだと出るのかもしれない
506名無し~3.EXE:2012/09/05(水) 22:08:55.06 ID:EX4CSBpA
>>490
馬鹿が問題ないとか抜かしてたら、社員が症状確認したってパターンだとこれも。
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=4916
507名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 00:05:29.64 ID:++DHsHRk
まともに終了できたことないんだけど Sleipnir3 毎回毎回フィードバックを送信しますかとかうざw
508名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 00:43:10.46 ID:++DHsHRk
あとFeedReader前回異常終了のため更新しますかをはいにしたら必ずランタイムエラーがでる
509名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 07:41:16.96 ID:e+bpvMyW
侍ファクトリーの8月分のレポート出てるね。ぷにるは0.04%減の1.74%か。
http://marketshare.biz-samurai.com/


今知ったけど、バージョン別のシェアも見れるね。
http://marketshare.biz-samurai.com/index/contents/type/browser/device/p/version/true
3使ってる人少な過ぎてワロタwww
510名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 08:49:02.93 ID:77XLVcsE
>>506
タイミングによって発生しないって書いてあるだろ…
出ない人は出ないって事だよ、少しは考えろ
511名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 09:09:59.50 ID:vBQ6EduB
ユーザーコミュニティってユーザー同士や開発者と助け合いの場なのに
なぜ社員でもないユーザーが質問等に対して因縁をつけるんだろうね
調査するかどうかは社員が決めることなのにさ
512名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 10:46:56.02 ID:qWzr/X29
時々右クリコロコロでタブが切り替わらないんだけど
右クリ押したままマウス動かしたら矢印は出るからバグっぽい
513名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 22:27:27.41 ID:Sy7RCUuy
プニル2再インスコしたら調子いい、アップデートしていくとおかしくなるのはどうにかしてほしい
514名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 22:59:30.78 ID:hzJ4hvos

おっと、Windowsの悪口はそこまでだ!
515名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 00:25:24.25 ID:2rRHWzGL
本来のロードマップだったら
バージョンの小数第一位が増えるたびに
ぐっと便利になっていくはずだったのに…

どうしてこうなった
516名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 01:34:43.36 ID:w2V3eQQs
webkitでマウスジェスチャーが効かなくなった
キーボードショートカットもダメ
IEエンジンにすればジェスチャーは使えてる
517名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 01:49:22.19 ID:w2V3eQQs
再起動したら直ったわ
518名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 02:13:52.58 ID:HP7+i8P6
関連
Webkitで大量にタブを開いた際にマウスジェスチャが効かなくなる - Fenrir User Community
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=5030
519名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 02:20:44.59 ID:w2V3eQQs
>>518
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:false)
Tabs: 104 (Trident:1, Webkit:15, Groups:2)
まさに結構開いてるわ
520名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 03:32:36.35 ID:lgMxNNk8
3のバージョンアップ後の不具合
エンジンをIEにすると文字入力がメチャクチャ遅くなるページがある。(例えば)google
webkitを使えってことかよ。嫌がらせか?

521名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 03:35:19.50 ID:lgMxNNk8
個人情報の削除って具体的にどんなデータを削除するん?
522名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 07:45:52.67 ID:jAIY8OZr
検索がFenrirになってて困ってる人用
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=
523名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 11:48:23.54 ID:kbxQ+UZs
プニル3最新版なんだけどアドレスバーの右端にある星マーククリックしたらプニル落ちるべ
524名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 12:00:39.48 ID:WOb6wwl5
>>523
それってZip版じゃない?
525名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 13:30:57.80 ID:kbxQ+UZs
いや普通のインストーラーのはずだが…
なんかページによるな。ツイッター公式とiGoogleのときに落ちる
別に使わないアイコンだしいいけど、一応報告だけ
526名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 14:55:33.44 ID:bQYpqVr8
ウチでは特に問題なかったなぁ
なんかZip版でしか出ないバグもあるっぽいから聞いてみただけ
527名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 15:08:46.04 ID:h37R1RNv
>>523
その件は>>296が言ってるね
528名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 16:49:37.83 ID:kbxQ+UZs
あっほんとだ、すんまそ
うちはシングルクリックでスッと強制終了しちゃうべ
529上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/09/07(金) 18:05:18.00 ID:DVVYS/0Y
Sleipnir 3.7.0 test2 ができました。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir370_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir370_test2.exe

Sleipnir 3.7.0 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Internet Explorer 10 に対応した (Windows 8 RTM 版で動作確認)
- 「個人情報の削除」と「カスタマイズ|起動 / ホーム|終了」の内容を統一した
- ロケールの問題で一部のデフォルトのキーボードショートカットを削除した
- FeedReader の概要ページを履歴の復元や起動時のタブ復元の対象から外した
- 「UI のカスタマイズ」に含まれる古い Fenrir Pass Connect のアイコンを削除した
- 「UI のカスタマイズ」の「既定に戻す」の動作を調整した

[不具合修正]
- 終了時に WebKit でのダウンロードをうまく検出できていなかった問題を修正した
- Trident のとき、ブックマーク追加の際に強制終了することがあった問題を修正した
- target 指定によって開かれたタブでページ内の操作ができくなることがあった問題を修正した
- タブを削除したときにアクティブなタブとビューが一致しないことがあった問題を修正した
- レンダリングエンジンを切り替えたときにビューの描画が乱れることがあった問題を修正した
- タブポップアップ表示中にマウスホイールを回転すると表示状態がおかしくなっていた問題を修正した
- アドレスバーがちらついていた問題を修正した
- アドレスバーで Ctrl + カーソルキーを押すとフォーカスがなくなっていた問題を修正した
- 他のアプリケーションのスクロールに影響を与えてることがあった問題を修正した
- 起動時に WebKit の情報バーが表示されることがあった問題を修正した
- ブックマークに登録した Microsoft Update のページを正しく開けなかった問題を修正した
- 自動アップデートで、昇格画面に切り替わらず、アップデートが正常に続行できなくなることがあった問題を修正した
530名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 18:22:13.19 ID:OUrGjrst
バージョン乙!
531名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 19:13:22.14 ID:bQYpqVr8
「個人情報の削除」ってどこに追加されたのかと思ってたんだけど、メニューバーのファイルか。分かりづらい。
Sleipnirボタン内に追加したほうがいいんじゃないかこれは。エクスポートもそうだけど、メニューバー表示しない人は永久に気づかないと思う。
532名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 19:47:29.76 ID:7q0T9+5i
533名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 19:48:17.17 ID:ev6h3Qse
スクロール直ってるじゃんやっとうpできたわ
534名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 20:35:15.37 ID:6aLO0WI7
>>529

Microsoft Update の件、正しく修正されたことを確認できました。
535名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 22:12:23.71 ID:7EhAJnlg
>>529
IE10、今のところ問題なく使えています。
乙です。
536名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 22:18:54.44 ID:t6h3dtDm
>>529
乙です
537名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 05:10:11.46 ID:FGSQihsq
>>529
WebkitでなぜかTouchPagingがぜんぜんきかない
538名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 09:19:34.16 ID:K7/E8WuX
Sleipnir3いつの間にか使いやすくなってるw これなら2から移れるわ 乙♪
539名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 09:21:36.75 ID:YX7pRRup
バグも大分減って基本的な性能はかなり上がってる気がする。
だから機能面も…
540名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 10:05:59.95 ID:vlKZuzs8
みなさん2画面並べて比較したい場合どうしているんですか?
タブを切り替えて行ったり来たりですか?
もう一つIEなり立ち上げているんですか?
541名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 11:38:36.67 ID:bjZIU108
並べて表示とかあるの知らないのかしら
542名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 12:01:35.43 ID:I50HX/33
>>540
逆に聞きたいんだけど、並べて表示したいのってどんな時?
ウィンドウツールバーの「上下/左右に並べて表示」や「重ねて表示」でカスケードや分割整列にできるけど、
この機能使ったことないよ。
543名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 12:05:44.89 ID:KU6aKMRa
Sleipnir 3.7.0 test2
sleipnir_engine_cv.exeが11個も立ち上がるわ
win7 64
544名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 12:32:04.39 ID:fPJinFkh
例えばタブを10個開けてて
そのうちの2個だけを左右に並べるってできますか?
545名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 12:34:10.17 ID:Ol/oIko1
3には並べて表示の機能はないので分割表示できる拡張で凌いでる。
>>542
どういう時使うかって言ったら画像とか動画並べて表示したりまあ用途はいくらでもあるわな
自分が使わないってだけだろ?便利な機能なのは確か
546名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 13:00:03.27 ID:I50HX/33
>>545
うん、まあだから使ってる人には便利なのかもしれないけど、何と何を並べると便利なのか教えてほしいなと。
自分では、並べて使いたいと思った事が無いので、もし便利ならぜひ使いたいから。
わざわざエクステンションまで入れてるなら、具体的に並べて便利だったURLを二つだけでいいから載せてほしいな。
(別に三つでも四つでもいいけど)
547名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 13:28:46.81 ID:+O6PzFgc
>>543
散々既出だと思うが、それはWebkitだからだろ。
548名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 13:34:20.34 ID:YX7pRRup
動画や画像だって具体的に例を出してる奴にURLまで要求する無能さ…
549名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 13:34:49.00 ID:KU6aKMRa
そういうことか サンクス
550名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 13:42:31.85 ID:fPJinFkh
551名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 13:43:09.35 ID:Ol/oIko1
>>547
いや。タブが一個の状態起動したてで11個立ち上がってるね。

>>546
え?動画2,3個並べて同時に見たりしないの?
552名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 13:54:42.79 ID:e4wCotUe
ようつべ検索気になった動画は並べたタブに放り込んで再生
553名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 13:58:23.62 ID:fPJinFkh
>>551
同時にみたら音声がごっちゃにならないか?
554名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:11:43.00 ID:h2lKHjVV
動画(生放送)を見つつTwitterのタイムラインを見るのに使ってる
555名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:11:43.32 ID:I50HX/33
>>550
あー、なるほどね。
トレーダーの人なんかがでっかいモニターずらっと並べてさらにずらっとウィンドウ開いてるけど、
あれを一画面の一ブラウザウィンドウ内でやりたいって事か。
株とか証券とかやってないからその発想は無かった。

>>551
> いや。タブが一個の状態起動したてで11個立ち上がってるね。
WebKit はエクステンション入れてるとその数だけエンジンが立ち上がるよ。
Trident と違って、エクステンションのホストプロセスも全部独立してるから。
これは Chrome でも同じで、ウィンドウはメインウィンドウ一つだけの状態でも Chrome.exe の
プロセスがいくつもできる。

> え?動画2,3個並べて同時に見たりしないの?
え? いくつもいっぺんに見ても集中できなくない?
検索結果とかからタブ自体をいくつか開くことはあるけど、再生は一つずつだなあ。
画像編集するときはソースウィンドウとエフェクトウィンドウ並べた方がやりやすいけど、
ブラウザで並べたらかえって今見てる以外のウィンドウが視界の隅に入って邪魔にならない?
556名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:14:55.60 ID:I50HX/33
>>554
なるほど、全部ブラウザっていう場合もあるわけか。
うちの場合 Twitter は OpenTween、Youtube は StreamingPlayer でそもそも別アプリだったわ。

Stock Exchange なんかも専用クライアントを使うのが普通と思ってたけど、全部ブラウザで
済ます人って結構いるのね。
557名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:19:22.82 ID:7+8Jsc9F
ニコ生とかようつべとか小窓で再生とかできたら便利だお(^ω^)
558名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:23:35.17 ID:h2lKHjVV
左に野球中継(音声オフ)右に女の子がキャッキャウフフしてる生放送、もしくは調べ物
上に書いたのとあわせて、今のところこんな感じの使い方だな
559名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:25:23.77 ID:Ol/oIko1
動画探すのに一個一個再生しないし、ライブ配信サイトとかは複数同時に見てるわ
場合によっては一個しか再生しない場合もあるけどそんなの種類にもよるし。
別に集中してまで見るもんでもないからなブラウザで見る程度の動画なんて

なるほどChromeとプロセス数違ったのは拡張の数が違うからか
560名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:27:35.45 ID:+O6PzFgc
Webkitを理解して使ってる奴って少ないんだろうな(´・ω・`)
561名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:30:04.58 ID:bpVnWebk
またごく一部の人しか使用しない機能を搭載してバグ搭載したり重くしたりするの?
562名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:45:22.42 ID:fs2tF4Wz
後、最後の要望は”タブをウィンドウに分離”機能が実装されれば完璧です。(参考:Avant Browser)
563名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:53:32.34 ID:ic6jHNWk
IE9から、タブをウィンドウの外に持っていくと、別ウィンドウで開くよな
564名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:54:08.60 ID:uaaaQY9e
日記書くときに3分割
メインタブ/画像挿入タブ/動画タブ
565名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 15:07:39.17 ID:fs2tF4Wz
ニコニコ生放送をウィンドウを分離して同時にディスプレイに表示させることが出来る
タブをウィンドウに分離を実装するのは、ここまで仕上がったSleipnirの次なるステップでしょう
566名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 15:23:57.98 ID:I50HX/33
>>559
> 別に集中してまで見るもんでもないからなブラウザで見る程度の動画なんて
それこそものによるかなあ。
Hulu とか National Geographic Channel とか結構真面目に見ない?
ニュースクリップなんかは流し見だけど。


ところで発端の540の人は解決したのかしら。
みんな結構分割表示使ってるみたいだけど。
567名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 15:40:20.35 ID:fs2tF4Wz
>>540
SleipnirとIEを同時に起動して、デュアルディスプレイにして右と左の画面に表示させてます。
ウィンドウの分離があればもっとスムーズにいくんですが
568名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 16:21:55.32 ID:8Y9IzDlZ
>>529
変更点と修正点は解ったから、追加点はないんですか?
新機能追加はないんですか?
569名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 17:03:15.77 ID:mcxahFCe
説明しにくいが
たまに戻るを押すとグーグルのトップが出る(ホームページに設定してる)
グーグルの検索結果に戻ろうとするとでる気がするから
プニルの問題なのかわからなくて困ってる

===========================================================
Sleipnir Version: 3.7.0.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core2 Quad CPU Q9650 3.00GHz
RAM: 4094MB (2773MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.3.300.271
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:42)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 5 (Trident:0, Webkit:2, Groups:1)
===========================================================
570名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 19:39:02.67 ID:NBJBWcKy
571名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 19:51:28.87 ID:kUluZn1U
webkitのキャッシュをChromeみたいに起動オプションで場所変更できんのかな

ぜひヨロシク
572名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 00:18:52.56 ID:3nVI5gKK
フォルダ管理とラベルが同時に表示できるようにならないもんかね

firefoxでいうフォルダとタグの関係見たいのが理想的なんだけど
573名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 01:13:09.59 ID:dh0SFcXv
お気に入りにあの横棒の
セパレータだかなんだかを
追加できるようにしてほしい
574名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 01:58:18.44 ID:zVY9cz6L
575名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 07:29:13.03 ID:3YgTjWGe
エンジンをWebkitにすると
数枚タブを開いて操作するだけで固まる症状がまだ直ってなくて噴いた
俺の環境じゃTrident固定するしかないか
576名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 08:54:27.23 ID:fiayi1eu
そんな現象起きたことない
577名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 09:10:48.54 ID:Iuw+GU5o
起きるまでまってれ
578名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 12:31:31.45 ID:1tHlXEUR
【ブックマーク】ブックマークはどこに保存されていますか? - Fenrir User Community
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=4717
 ■ ブックマークファイル
  C:\Users\<ユーザー名>\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\favorite3.json

<ユーザー名>の後にAppData抜けてない?
579名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 14:55:25.24 ID:0Vi98bi0
>>573
↑↑↓↓←→←→BA
って打てばOK
580名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 15:53:05.21 ID:jM/EX86j
>>571
preferenceに手で設定書き足せ
581名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 15:53:32.61 ID:WyijMSaR
固まる、落ちる系不具合は3.6.2以降ほんとになくなったな。いい事だ。
右クリ+ホイールのタブ切り替えが速すぎて吹くレベルなのを何とかしてくれ。
過剰に切り替わり過ぎだろ。いくらなんでも全力すぎるw
582名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 15:54:03.04 ID:ahW6EiKi
>>579
それ自爆コマンドだろ
583名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 16:27:10.78 ID:zZzy7FeE
Chrome搭載しスマホ連携してもシェアが減る、世間から見捨てられた終わコンブラウザ
には自爆コマンドが相応しい
584名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 17:42:06.96 ID:S8s96/1R
ちょっと皆に確認してほしいんだ。
前準備として
 1:プニル3にてブックマークバーを表示状態にしておく
 2:サイドバーでブックマーク欄を固定表示にさせておく
 3:起動時にHP等を読みに行かないよう空白ページで表示させるよう指定しておく
 4:プニル3を閉じる

この状態でデスクトップ上のプニル3.7.0Test2のアイコンをクリックして起動させた直後から
延々マウスカーソルをぐるぐる(速度はやや早め、動かす範囲はHP表示領域内くらいで)
させてるとしばらくの間マウスカーソルの動きがカックカクになってしまうんだが
他のPC環境ではでないもんなのか?

===========================================================
Sleipnir Version: 3.7.0.4002 クライアント情報
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702、CPU: 2(4) of Intel Core i3 CPU 540 3.07GHz
RAM: 3063MB (2012MB Free)、IME: Microsoft IME Standard
FlashPlayer: 11.4.402.265、FireWall:
■ 状況
Type: installer、Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1519)
RoboForm: not found, enabled, visible
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Theme, Luna (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
585名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 18:05:34.79 ID:aO5y0kgB
>>584
とりあえずうちではならなかった。
『延々』の時間とか『速度はやや早め』の速さがどれぐらいかわからないから、
時間やマウスを回す速さが足りなかっただけかもしれないし、エンジンや拡張に
依存するのかもしれないけど。
586名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 00:33:33.68 ID:4op16nrD
Sleipnir3 フォント変更とUser StyleSheetsの場所
http://alphacubic.blog.so-net.ne.jp/sleipnir3
587名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 01:38:34.22 ID:MfyD9LOK
Sleip2はマウスジェスチャやSleipnir上での文字入力等遅延がなかったのに
3にしてからマウスジェスチャの反応は悪くなるは、文字入力ががっくがくになって入力がとびとびになるわで最悪
重くなったもんだなぁ、IEとかは文字入力もジェスチャもきびきびしてるのに、原因はなんだろう
PCのスペックは全く問題ないのに
===========================================================
Sleipnir Version: 3.7.0.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 920 2.67GHz
RAM: 14327MB (10886MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.3.300.268
FireWall: Norton 360 11.2.3.6

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:593)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 37 (Trident:10, Webkit:0, Groups:2)
===========================================================
588名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 06:34:49.59 ID:ELzseMlr
原因はなんだろう?って聞かれても、環境依存の問題なんか大抵分からないだろ
ここに書いても社員が記録している訳ではないので、
コミュニティに投げておいて、同様のユーザーが現れるのを待つべし

2からの移行が進むとこういう事例が増えるんだろうな
移行が進めばの話だが
589名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 08:36:27.42 ID:WSeiClY9
社員が記録してるかどうかって社員しか分からないけど社員なの?
590名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 09:17:06.06 ID:ogc5G+Jz
>>587
それそこ2で昔そんな現象あったよな。
3にしてからは快適だけど。
test2だから上書きしたってことはないだろうが。

> IEとかは文字入力もジェスチャもきびきびしてるのに
外部ジェスチャーソフトでも使ってるのか
そういえば外部からURL開くとジェスチャー全滅が結構起きるねTouchPagingは特に。
591名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 10:33:12.31 ID:ec43pqN9
もう色々フラストレーションが限界に達したので、
自分は今日からOperaに完全に移行します。
みなさんさようなら・・・
592名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 11:06:47.88 ID:RVmii6md
プニル使用してて、途中で他のソフト(ワードとかエクセルとかJaneとか)に
切り替えたくてツールバーのタブクリックしても、
1回のクリックだと一瞬画面が切り替わりかけてまたプニル画面に戻るので
2〜3回クリックしなければいけない事が結構あるんだけど
皆さんはないですか?
593名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 11:15:03.93 ID:xGIoynO7
>>571
C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Preferences
を適当なエディタで開いて

"browser": {

のところに、例えば

"disk_cache_dir": "R:\\Cache",

の一行を追加する
594587:2012/09/10(月) 11:30:20.32 ID:UC/se2Cq
>>590
描き忘れたけどSleip3がこうやって重くなったら再起動して
再起動直後はきびきび動いてるんだよね、使ってると重くなる
595571:2012/09/10(月) 11:42:59.79 ID:vkaViQN6
>>593
愛してる
貴方は必ずハピネスになれるでしょう
596名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 22:02:33.37 ID:K7frw9zN
feedreaderの設定の仕方がわからんのだが・・・

>見たくないフィードは見せません
>フィルター機能で、広告や不快なフィードをカットしましょう。
>ノイズの少ない快適なフィードライフを始める事ができます。
597名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 22:56:52.31 ID:rlJGkg9y
>>596
その書き方では何が分からないのかが分からない。
フィルターの登録の仕方が知りたいって事でいいのかな?
598名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 23:04:27.28 ID:K7frw9zN
>>597
そうですそうです。reader全体の設定と、RSS毎の設定(プロパティ)に
フィルタっぽい項目あるけど使い方全くわからん。
599名無し~3.EXE:2012/09/10(月) 23:40:48.23 ID:rlJGkg9y
>>598
とはいっても、記事リストからフィルタリングしたいフィードアイテムを選択してツールバーの
「フィルターに関するメニューを表示」からそのアイテムのURLを直に登録するか、
「フィルタの追加」でURLか弾きたいキーワード(「PR:」とか)を入力するだけなんだが…。

もしかして「URL」とか「キーワード」の意味が分からないって事でいいのかな?
600名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 00:59:01.24 ID:dz382+FS
>>599
サンクスやっと分かった、全く関係ないとこ触ってたんだなw
ならオプションのフィルタとプロパティのフィルタはいったい何に使うんだ・・・
601名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 02:13:44.31 ID:R3yFPn6H
>>600
あ、なるほど。こっちもやっと何が分からなくて困ってたのかが分かった。

フィードのプロパティの方にある「フィルタ」はスパムフィルタの逆で、
フィルタに一致する物のみを取得するようになる。
例えばフェンリルデベロッパーズブログでリリース情報だけしかいらない、
みたいなときに「リリース」でフィルタリングすれば「リリース」っていう
キーワードを含むポストしか取得されなくなるとかそういう使い方。
602名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 14:38:46.79 ID:dz382+FS
>>601
dクス、あれホワイトフィルタなのね。いろいろあとがとう!
んーわかりにくいなーまぁこんなとこ弄ってまともなブラウザになるの遅れるよりはいいけどさ
603名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 17:31:05.83 ID:L968auKT
3.7で左端にマウスを寄せるとお気に入りが表示されるが、その時とパネルを表示でお気に入りを表示させたときと比べて
最終項目(1番下)が1つ表示されない。
604名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 09:46:15.20 ID:5JYOJmll
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
605名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 11:23:00.51 ID:Gb2/LEOF
なんかお気に入り周りがおかしいよね
お気に入り開いてる間パネルのスクロールフリーズしたり。
お気に入りクリックからタブ開くまでも遅いしもっさりしてる。
606名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 11:57:50.54 ID:Io2iME92
なにもかもおかしいよ
607名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 12:46:59.77 ID:Dty6BzSw
パネル周りは3初期の頃からおかしい。
スクロールの件は直ったけど再発した。
新しいのでは履歴が右クリでメニューが出なくなった。
608上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/09/12(水) 13:46:06.72 ID:keYP/FSA
Sleipnir 3.7.1 test1 ができました。

Sleipnir 3.7.1 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

RC test2 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir371_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir371_test1.exe

609名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 14:06:03.95 ID:Gb2/LEOF
>>608
右クリ+ホイールで過剰に高速回転しすぎるの直ってないなー
610名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 16:30:42.68 ID:0YDLaoBR
>>608
Sleipnir2にあったSuperDragExtension等の独自機能は今後搭載する予定はありますか?
搭載する場合、Webkitのエクステンションで再現するのでしょうか?
それともタブグループみたいに独自機能として組み込むのでしょうか?
楽しみにしております
611名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 17:19:16.10 ID:vkYTwxb7
スクロール関係のおかしな所改善されたのか・・・
もう一ヶ月早かったらなぁ、もうchromeに完全移行しちゃったよ。
612名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 17:33:02.16 ID:Gb2/LEOF
ChromeからSleipnir3に移行するならわかるけどSleipnir3からChromeに移行する人ってどういう使い方してんだろうか....
613名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 19:01:41.28 ID:InXHQW0i
>>608
やっとエンジンをWebkitにしても正常に動作するようになりましたよ
これで完全に3に移行出来るので嬉しい。感謝
昔プニル使っていた人にもオススメ出来る
614名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 19:03:23.74 ID:+HCaAoUd
自分は3.5以降、欲しい機能がつかず不要な機能ばかりつくのでChromeに移行した
2は残してあるけど、3は消した
そういう人、結構いると思うけど
615名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 19:13:52.60 ID:WJq7Fh9i
>>612
拡張とかそもそもChromeで使ったほうがましな動作するしぷにるの不具合や重さにいらだつやつはChromeにいくだろう
616名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 19:44:00.07 ID:vkYTwxb7
>>615
うん、まさにそれ。
617名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 19:49:15.27 ID:700FGyWH
ホイールクリックしてオートスクロール中に、ホイールを回しても
webkitだとオートスクロールが解除されない

微妙に気持ち悪いので直してください・・・
618名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 19:58:14.63 ID:TEWXULNA
拡張重視はFirefox、速度重視はChromeで、
Sleipnirはどちらかというとカスタマイズ重視だったからFirefoxに流れると思っていた
3がWebkit使い出したから、最近はそうでもないのか、私の考えが古いのか。
619名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 20:00:27.13 ID:WJq7Fh9i
>>618
そもそも3がカスタマイズ性が低い・・・
620名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 20:09:44.97 ID:XHf30k1s
Sleipnir3.7.0.4000使っています。
ウェブページを、mhtでの保存はできないのでしょうか?

拡張子をmhtにして保存してみたんですが、
開くと何も表示されません。
621名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 20:16:01.31 ID:FR1sI9CF
私はOKだと思います。
622名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 20:43:02.72 ID:B/lI8jUp
> Trident のとき、ブックマーク追加の際に強制終了することがあった問題を修正した

神アップデートキター。
ありがとうございます。ようやく最新版が使えます。
623名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 21:50:44.67 ID:BIRhx3hs
安い神だな
624名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 22:18:01.26 ID:WJq7Fh9i
最新testバージョン、FeedReaderをコンパクトでつかってホイールでくるくるまわすと永久に下のほうに行く不具合が復活したw
625名無し~3.EXE:2012/09/12(水) 23:15:14.93 ID:qV0YBtJ4
アップデート開始してプニルの再起動のところで
「アプリケーションの終了に時間がかかり過ぎたので中止します」
とか出てデスクトップ画面のままで何も起きず
丁度Winあぷでとが来たのでそっちを先にやろうとしたら
「他のアプリケーションがインストール中なので中止します」・・・
その後しばらくCPU使用率が異常に高い状態が続いて数分後落ち着く
プニル立ち上げて確認したらアップデートは出来てるようだけどなんかスッキリしない動き
元々スッキリしない動きだったから判らんけど不安だわw
626名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 00:22:52.88 ID:xEt5tOv2
Sleipnirの検索はGoogleみたいにhttpsにしないの?
627名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 02:32:20.74 ID:H06PA8y6
別板でも言ってる人がいたけど、メールにあるURLをクリックするとプニルの画面に切り替わるのはなんで?
2まではメルマガとかで例えば10個URLがあって全部開いて後でまとめて見る、て使い方してたんだけど
3になってから、プニル画面からメール画面に戻って、を10回やらないといかんので非常に煩わしい。
「・・・タブをアクティブにする」は全部チェック外してるんだけど。
628名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 03:57:21.72 ID:fNNUPeZG
>>627
一個ずつ開かないで10個まとめて開けばいいんじゃないかな。
それと「〜タブをアクティブ」の設定はそのタブが選択状態になるかどうかの設定で
クライアントウィンドウがアクティブになるかどうかとは関係ない。
3には2にあった「〜ウィンドウをアクティブにする」は無くなってるよ。
629名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 06:39:16.45 ID:RUJ4+f6u
多分Headline-Reader Pluginの不具合だと思うけど
最新のSleipnir2でHeadline-Readerから記事開くと、読み込みが止まって
以下のダイアログが出て、以降一切のページ読み込みが不能になる

Access violation at address 3F9A2C7F in module 'mshtml.dll'. Read of address 000000A0.
630名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 07:22:50.64 ID:Hv7qqKo/
>>615
おれは全くその逆だわ。ChromeはFlashはクラッシュするし。
バグだらけだから苛立ってこっちに流れてきた。拡張で入れたジェスチャーは反応悪いのは宿命やな。
こっちはクラッシュもないし今のところ使えない拡張もないし満足してるわ
631名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 08:42:02.38 ID:hgFFgp9f
Sleipnir2のグーグル検索の挙動がおかしい?
632名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 12:41:10.69 ID:qyyESqW/
おいプニル2でyoutubeのシークバーでなくなったんだけど!!
633名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 13:03:59.32 ID:GH2eJdxg
俺もだよ
ガチで困ってるんだけど、株式会社なのにシークバーの件は対応遅過ぎないか
634名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 13:21:24.71 ID:soVafsIt
>>632
同じ症状だわ
最初に読み込んだときはシークバーがある感じだが、
画面が切り替わってシークバーが表示されない画面になる
635名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 13:47:14.26 ID:9GSxCds7
俺もシークバーが表示されなくなった。
いつからの不具合だろ?
今日から?
636名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 13:54:50.24 ID:qyyESqW/
ルナでも出ないな
昨日の夜までは出てたんだが
637名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 14:11:29.66 ID:vbuin+u7
sleipnir2.9.12を使ってて、それ以前のバージョンから症状が出てるんだけど
特定のサイトに埋め込まれてるyoutubeを再生するときにコントロールバー?が表示されないんだが
解決方法知ってる人います?
638名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 14:12:44.87 ID:vbuin+u7
コントロールバーじゃなくてシークバーっていうのか。
スレリロードしてなくて急に話題出てたのわからなかった
639名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 14:30:43.47 ID:hQ8Dxe+r
2.9.10はその症状出てないよ
640名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 14:31:28.77 ID:nCxQAa/k
何だ、youtubeのシークバー俺だけじゃないのか。
でも表示されるときもあるんだよな。

何だよこれ
641名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 14:35:08.24 ID:vbuin+u7
今まで他サイトの埋め込みだと出ないことがあってyoutube直再生だとでてたけど
今確かめたらyoutube直再生でもでなくなってる

IE8,IE9で再生すると通常通り出るからsleipnirの問題かな
642名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 14:36:36.64 ID:H6ybOVkb
プニルで動画再生なんてもう随分長いことやってない
643名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 14:37:00.86 ID:BMkIYnwd
久しぶりにみにきたらやっぱりみんな
シークバー消えてたかw
644名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 14:51:00.97 ID:vbuin+u7
基本は他のブラウザを使ってるけどRSS購読だけはHLR使ってるから動画サイトも結構見るんだよ
早く直してほしい
645名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 15:26:11.72 ID:aZfo9PdE
同じ症状の人結構いるのね。昨日までなんともなかったのに
今日になったらyoutubeのコントロールバー消えた。
Flash PlayerとSleipnir再インストールしたのに改善されない・・・
Internet Explorer、Firefox、chromeは問題ない。
646名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 15:50:59.51 ID:Hv7qqKo/
3でもTridentだとなるな。webkitは問題なし

https://twitter.com/t_o/status/246104574769901568
647名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 15:51:24.97 ID:/MUhM33p
youtubeのシークバー出なくてここにきたら話題になってた、出るときもあるから困る
648名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 15:56:14.49 ID:BMkIYnwd
>>646
軽量版いれたらシークバー出てきた
649名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 16:05:56.72 ID:dkPysu9f
フラッシュのとの相性でしょ
そのへん、ニール君はなにかしらの対応できないものなんかな?
650名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 16:13:27.24 ID:qyyESqW/
おお軽量版ってのがあったのかよ
つか軽量版の方がいいわ
651名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 16:45:55.46 ID:hgFFgp9f
グーグルの仕様が変わったからなのかな?
キーワード打ち込んで検索ボタン押しても全く反応しない
グーグルの設定変更しても直らない
今はSuperdragExtensionか検索バー使って凌いでるけど
652名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 17:04:32.83 ID:PVT1nJ/u
例のYoutubeの再生URLに、embed が含まれていると…、ってのとはまた違う症状なのね。

http だとシークバーが表示されなくなってるが、https で再生すると表示されるよ。
他のブラウザでは再現しないから、またSleipnir特有の問題か。
653名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 17:15:42.64 ID:hgFFgp9f
グーグルサイドメニューの『日本語のページを検索』も押しても反応しない
どうしよう
654名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 17:42:11.97 ID:hgFFgp9f
セキュアモードにして検索したら出来た
655名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 17:44:20.28 ID:oDAjmZX3
今日突然youtubeシークバー出なくなったわ@2最新
さっさと修正して下さい
656名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 17:58:06.26 ID:ju6Obh0n
昨日アップデートしてからニコニコとyoutubeの動画読み込みに失敗というか
読み込んでいるように見えて、実は途中からクラッシュしてる現象が起きるようになった
一時的にChrome使ったら普通に読み込み再生出来た
657名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 17:58:49.02 ID:lli++9ys
うちもyoutubeのシークバーが出なくなった。
Slepnir3にしてエンジンをWebkitにすると出るようになった。
再度、TridentにするとSlepnir3でもシークバーが出ない。

でもWebkitだとセキュアモードとか使えないからSlepnir使っている意味が・・・

Webkitでセキュアモードとフルアクセスモードを切り替える方法ないでしょうか?
658名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 18:12:59.08 ID:V1Xxwuzh
YouTubeのシークバーが表示されないのはずっと前から散々報告出てただろ
前は埋め込みのものだけだったけど、もうすべて表示されなくなった。
いつまで経っても改善されない
659名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 18:18:29.58 ID:PVT1nJ/u
>>658
これまでは、動画の URLに embed の文字列が入っているとシークバーが表示されなくなっていた。
今回のは、この文字列が無くてもバーが表示されなくなった。
https://〜 ならまだ表示される、って話でしょ?
660名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 18:48:30.80 ID:xEt5tOv2
今までは外部サイトでiframeかつvではなくembedの場合のみ
今回はYouTubeサイト内、それもほぼ標準な状態で、Trident環境で発生
これはデカイで。既に今までにない程スレで騒ぎになってるが
さすがYouTubeだな
661名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 18:48:47.03 ID:Mc1Dj7oP
Sleipnir / Grani で YouTube のシークバーが表示されない現象について (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/09/sleipnir-grani-youtube.html
662名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 22:49:05.30 ID:geKg0cxj
いつになったら個別設定が出来るようになるんだよ
663名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 23:11:32.51 ID:vbuin+u7
>>661
一時凌ぎだけどsleipnir2、3両方で解決されるまでテンプレにいれよ
664名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 23:19:11.06 ID:p2F/T7D0
>>661
軽量版じゃなくとっとと直してくれ
665名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 23:27:57.15 ID:xEt5tOv2
YouTubeの仕様なら直せないだろ
YouTube APIを利用して擬似シークバーを作成するぐらいならできるかもしれないけど

今までもAvant Browserが対応出来てるとか出来てないとか話があっただけで
それ以外のIEコンポは全滅状態だったはず
今回の件でIEコンポは終了だな
666名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 23:47:27.69 ID:grQdhy9S
ぷにる3でお気に入り弄るのに複数選択できないのマジうんこ
667名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 23:48:18.51 ID:ld+ul2BK
>>662
まあ・・・その・・・なんだ
このソフトの開発者・・・そういう放置プレイ 大 好 き だからw
個別設定が使いたいならおとなしくsleipnir2のほうを使ってろってこと
668名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:06:28.75 ID:neEwMoSt
youtubeのシーク出ないぞー
早く治せゴミブラウザ
669名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:10:53.98 ID:JGgcxJcE
これはこれで不具合あるんですけど、一応知らない人の為に・・
HTML5有効でツベのシークバーでます。
http://www.youtube.com/html5
670名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:37:54.34 ID:z4l2Gjm7
軽量版オフにしてHTML5有効が今のところ一番いいな
671名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:43:02.39 ID:xHRonK3S
一番良いのはSleipnirなんかを・・・いや何でもない
672名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:46:59.31 ID:rbQnffWQ
>>669
XPじゃむりなん・・・
673名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:49:22.62 ID:YO+hRyeL
素人なんで難しいことわからんけど
なんでIEではおkなのにIEコンポだとダメなの?
674名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:54:17.84 ID:dcbn80Ui
Sleipnir にてとうとう YouTube 本家でもシークバーが出なくなった件 - (TooLab.)Lab. 研究日誌
ttp://d.hatena.ne.jp/barrackdo/20120913/1347548272
675名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:55:36.79 ID:myKRCE3m
まあこれを機にSleipnirなんてあきらめるべきだな
676名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 00:58:17.61 ID:dcbn80Ui
けして諦めない
それが阪神ファンや
677名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 01:11:42.18 ID:dcbn80Ui
674を試してみたけど、初回のみしか効果ないな
キャッシュを削除すれば再び一度だけ有効になる
678名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 01:16:24.10 ID:VRYhXwLN
3でタブたくさん開くとどんどんタブの幅が狭くなってくんだが、固定ってできないの?
2は出来た気がするんだが
679名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 01:20:28.40 ID:Y5zIhAvd
シークできねえぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
680名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 01:22:55.13 ID:dcbn80Ui
Scriptを使わなくても初回のみは表示されるっぽい
自分の環境ではScript自体が機能してないみたいだ
681名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 01:27:45.99 ID:Hqlc2otw
他のTridentベースのソフトもシークバーが出ないって
言ってる人が何人もいるけど
なんの問題もなく見れてるしSleipnirも同じく問題ない
サイトに埋め込んである動画も普通に見れる
この違いはなんで起こるんだろう?
IE9でFlash Playerは最新で他に何かやったことといったら
一昨日OperaのFlash Playerを最新バージョンにアップデートしただけ
682名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 01:36:58.42 ID:2jRXMWxc
>>673
この現象Chrome+IETabやFirefox+IETabPlusでも起きるので、>>636も併せて考えるとIE以外の
IEコンポーネントを使用しているもので起きる模様。
レンダリングエンジンの方が変わってないのに発生するようになったって事は、Youtube側で
何か更新したんだろうね。
683名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 01:52:45.66 ID:Hqlc2otw
久しぶりにLunascape Lite 4.0.1で開いてみたけど
やっぱり問題なく普通に見れる
なにが原因なんだろう
684名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 02:32:31.88 ID:Y5zIhAvd
>>681
IE8で悪かったな
ばーかばーか
685名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 02:34:35.13 ID:rqY4Vx0T
あらあら、うふふ
686名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 02:42:04.52 ID:n8ILn1Qj
>>681
最初は正常に表示される。タブ切り替えたりしてるとそのうち表示されなくなる
まあ3にすれば万事解決なんだけどな。クラッシュしないブラウザって素敵やん
687名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 02:46:30.41 ID:Hqlc2otw
>>686
2.9.10使ってる昨日から今日まで10本近く見てる
見たい動画を複数タブで開いて切り替えてもなんともなし
688名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 03:10:26.31 ID:LTEAjCsa
あっそう そりゃよかったですね
689名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 03:12:27.87 ID:eF6MQOSq
とうとうtubeもまともに見られないブラジャーになってしまったか…直らなきゃ乗りかえんべ
690名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 03:24:49.65 ID:JIkp3I6S
だなwもうだめだこりゃ。株式会社wwwwwwyuotubeも見れねえwwwwww
今日中に直らなかったらやめるわw
691名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 04:03:44.02 ID:GOgFEOYF
このまま放置が続くようなら・・・
長く使ってきたけど、さすがに乗り換え時かな
692名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 04:48:22.33 ID:z8nUt73+
取りあえずyoutube見る時だけIE使ってる
693名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 06:34:08.26 ID:MyrR2XDZ
おまえらそんなにyoutube見まくってんの?
ほとんど見ないから何も困らないわ
694名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 06:42:22.10 ID:aE+zuUtm
思ったんだけどさw
html5に対応しないといけないんでしょ?
プニルはIEのエンジン使ってるんだから俺みたいな
IE8使ってるXPユーザー系はどうしよもないんじゃね?
まー対応して欲しいのは山々だけどな

最近結構重いサイト多いんだよな
ちょっとマジどうにかしてくれ頼む
html5とかが絡んでるんだろ?
695名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 06:48:43.56 ID:TR2QHlzK
世界中の人が 慰安婦について正しく理解するための動画(日本字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=9bOw0uhgfrY

youtubeの件、やっぱり言われてるか
さすがにこれは対処してくれるだろう・・・
youtube利用者は多い無視できるわけがない
696名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 06:49:43.65 ID:TR2QHlzK
つうかなんだ この板?
697名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 07:15:26.05 ID:MyrR2XDZ
なんだってなにが
698名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 07:59:42.16 ID:WJX4oVwR
3がウンコで2を使ってる人が多い中、2もウンコになってしまってどうするんや・・・
699名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 08:42:48.03 ID:2bwKTVa+
再生リストの件でも、前から直してくれって言われてたのに放置されてたからなぁ
今回も放置じゃないの?
700名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 08:49:31.67 ID:3W5yb2+4
700
701名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 08:52:29.47 ID:+9f+Je4S
普通にシークバー出るじゃん、と思ったら埋め込みプレーヤーだった
直接見たらシークバー出ないのね
702名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 09:43:55.22 ID:o3FwBoi4
シークバー出ないと思ったらやっぱりこの糞ブラウザのせいだったか
まじでこの糞ブラウザ何なんだ・・・
ずっと使ってたから変えるのめんどくさくて渋々使ってたけど
まじで乗り換えよう
703名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 09:57:08.12 ID:070rcVjk
右上の検索ボックスでEnterを押すと
SleipnirSearchで検索してしまうのを、
一番左にあるエンジンで検索するようにして欲しいです。
704名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 10:10:07.91 ID:DgqCDe5N
>>703
ini書換で・・・
705名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 10:15:27.19 ID:LiIZv+Ca
>>703
C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
[SearchBarSetting] セクションに DefaultEngineAction="検索エンジンのActionName"追加
再起動。

テンプレ化すべきだわ。ググればすぐ出るけど
706名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 10:29:03.31 ID:070rcVjk
>>704-705
ありがとう。
先にググるべきでした。すいません。
707名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 11:34:24.42 ID:sv6ZVQwU
>>702
>>682も言ってるが、この場合はSleipnirだけのせいじゃない。
IEコンホーネントを使うものが全滅している。
708名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 12:04:34.43 ID:gvFU4+Bf
Sleipnir3.5になってからWebkit使うようにしてるわ
709名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 12:09:33.27 ID:6cEGWLAE
Sleipnir2.9.12で
ttp://www.m2j.co.jp/market/fx_chart_full.php
このチャート下のバーを左右にドラッグしてもうまくスクロールできない
IE9では問題なくできるんだけど
Sleipnir3だとできる?
710名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 12:21:18.65 ID:+9f+Je4S
どう考えても害悪なのはflashじゃないかな
sleipnirのアップデートで起こったバグじゃなくね
711名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 12:48:46.69 ID:NAw2gnai
Flash Playerも関係無いだろ
今までiFrame利用の外部プレイヤー、プレイリストと問題が不具合が発生してたのに
代替手段を提供するわけでもなく、ユーザーに告知をしないという
Fenrir社の芸風の積み重ねが招いた騒ぎだろ
712名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 12:59:54.99 ID:BhWBzqph
他のIEコンポブラウザ自体まともに対応できてない
713名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 13:04:43.45 ID:FqocqRti
IEをデンっと真ん中に表示させて周りにプニルの操作ツール配置するブラウザでもエエんよ(´・ω・`)
714名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 13:16:05.49 ID:NAw2gnai
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=4935
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=4749

以前の問題なら↑によると、SlimやAvantはちゃんと正常に動作してたらしいけど
今回のような自体を想定せず、Flashのせいにしてバックレかまし続けてた結果がコレだよ
確認してる不具合と対応の方法ぐらい告知すれば良かったのに
715名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 13:20:27.52 ID:/2hwdF00
おーやはりここでもようつべのシークバーが消えるの問題になってるな
716名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 13:26:18.88 ID:MyrR2XDZ
俺1回も消えたことないんだけどなんでだろpnir3
717名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 13:28:22.56 ID:b7nHQeL2
今回のきっかけがYouTubeの仕様変更なのは間違いないけど
さすがにFlashPlayerは関係ない
早く対策してもらいたいところだ
今のとこは
ttp://www.youtube.com/v/9bOw0uhgfrY
に変換して見るしかないのかな
(まあ、IEで見ればいいだけだが)
718名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 13:29:23.92 ID:b7nHQeL2
>>716
俺もさっきまでそう思ってたが
Ctrl+F5でコントロール毎読み込み直したら発生した
719名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 14:00:29.17 ID:LiIZv+Ca
>>709
3は問題なく動作します
720名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 14:10:01.71 ID:b53HkH2d
なんだ皆同じか・・・
スレイプニルの問題だろ?
だってIEで開いてもChromeで開いてもシーク出るよ
sleipnirだけ一瞬見えて消える
721名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 14:13:49.16 ID:LiIZv+Ca
>>720
chromeやらFirefoxでIEタブ使っても消えるから。IEコンポの問題。
対策できてるブラウザも一部あるみたいだが。って、スレ読めばわかるよな
722名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 14:18:26.70 ID:b53HkH2d
なんだかヘンテコな事象が起こったぞ
クッキー消したら、またシークバー復活した
おまえらも試してみろ
723名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 14:20:47.16 ID:b53HkH2d
なんでdoubleclick.netのクッキー消すと、最初の一回だけ元に戻るの?
またすぐ消えるようになっちゃうけど
僕馬鹿だから許して
724名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 14:20:49.63 ID:6cEGWLAE
>>719
ありがd
そろそろ3への乗り換えを考えるか
725名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 15:04:42.08 ID:ZhGz7tU9
はよなんとかしてくれ
726名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 15:26:45.22 ID:oiyc/kGj
>>716、Slepnir3のデフォルトのレンダリングエンジンはWebkit。Webkitでは問題はでない。
ただし、エンジンを切り替えてIE7互換、IE9モード(Trident)にするとSlepnir2と同様にシークバーが消える。
727名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 15:27:09.98 ID:jr+KJ6FM
IEだと消えるらしいがまだ使ってる奴いるのな
728名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 15:28:34.39 ID:L423x/EW
>>726
2でも最新じゃなければ消えないよ
729名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 15:34:05.09 ID:oiyc/kGj
ふつうなら2から最新版の3に乗り換えれば良いだけなんだけど、Slepnirの場合、旧版の2の方が3より便利で多機能だから困る

なぜかSlepnirはバージョン重ねるごとにごっそり便利機能が削られていく
730名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 15:46:31.85 ID:MyrR2XDZ
>>726
そっか俺webkitだからか
みんなもwebkitにすればいいじゃない
731名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 16:05:33.46 ID:NAw2gnai
カスタムできて多機能だから2を使ってたのに
不便な3を新規インストールして慣れるぐらいなら
他のブラウザを選んで、それをカスタムしていくよ

2.9 のシェアは 1.60% に対し 3.6 は 0.05% しかない
そのうち、どのぐらいのユーザーがwebkitを利用してるのか分からないが
Sleipnirユーザー全体から見れば、webkitユーザーは殆ど皆無

彩雲|マーケットシェアチェックツール
ttp://marketshare.biz-samurai.com/
732名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 16:13:39.37 ID:XSmHrohd
sleipnir2のwebkitはあるの?
733名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 16:14:27.54 ID:Y6OsKs/y
ありますん
734名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 17:15:05.65 ID:XXUL+QbW
Youtube問題だけど、
UserAgentをIE7にしたら今まで通りの表示になったよ
根本的解決になってないけどな
XPSP3、2.9.12、IE8
735名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 17:16:48.22 ID:XXUL+QbW
ごめん。
>>734にIE7互換表示もプラスしないとだめだった
736名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 17:39:48.10 ID:IT0pKxlV
737名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 17:41:38.86 ID:zKtw8w5b
>>736
あー、うん、そうだね。
738名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 18:09:51.86 ID:sv6ZVQwU
IE本体では問題ないのにベータ使うとかおかしいだろ。
何の解決にもなってない(´・ω・`)
739名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 19:10:24.40 ID:10zSTEGT
>>705
それって今のバージョンだと
〜\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default\default.ini
のDefaultEngineAction="****" にActionNameの追加に変わってないかい?
間違ってたらスマンが俺はそうしてる
740名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 19:15:30.60 ID:LiIZv+Ca
>>739
defult.iniに書いてある記述はuser.iniに書ける。
defult.iniはアップデートするたびに初期化されるのでuser.iniに書いたほうが早いよ
どっちでもいいけどuser.iniに書けるものはそっちに書いたほうが楽だと思ういろいろと。
741名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 19:19:33.98 ID:10zSTEGT
>>740
らじゃ
742名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 19:24:13.31 ID:9L17yeYZ
バージョンダウンしてもダメだった・・・
2.9.12

2.9.10
743名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 19:54:31.92 ID:VTAuxWIi
ようつべのシークバーが消えるのってプニル特有の問題だったのか・・・
ようつべの方の仕様変更かと思ってたわ、不便だけどしょうがないか。と。
今度からおかしい事が起きたらまずプニル疑うか・・・
744名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 20:03:09.50 ID:eJS48EPu
>>740
user.iniに書いても反映されないんだが。
745名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 20:09:08.11 ID:t+lxpB2v
>>743
>>707
過去レス読め
746名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 20:47:31.70 ID:10zSTEGT
>>744
書き換える時にプニル終了しとかないとダメだで
まぁ俺もダメだったから>>739でやったんだよね
以前のバージョンならuser.iniでイケたんだけどな
オイラのやりかたが悪いのかなぁ
747名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 21:04:37.90 ID:eJS48EPu
>>746
終了してやったらできた。感謝感謝。
748名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 22:25:11.68 ID:psncpdoa
つべはプニルの問題か・・・
これ治さないならマジで移行だわ
749名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 23:07:08.32 ID:ZRF0NK3U
===========================================================
Sleipnir Version: 3.7.1.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

FlashPlayer: 11.4.402.265

Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
===========================================================

これでようつべ見てもシークバーでてるけどなんか問題起こってんの?
750名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 23:13:41.44 ID:oeyldsKT
>>749
Webkitで見てるやつは失せろ
751名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 23:18:17.72 ID:428G3E7c
>>749
あらあら。。。お馬鹿さん。
752名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 23:57:33.06 ID:jr+KJ6FM
IE使ってる奴はどういう時に使ってるの?
基本webkitでいいと思うんだが
753名無し~3.EXE:2012/09/14(金) 23:59:31.88 ID:070rcVjk
>>752
VirtualServerの管理画面とか、
業務アプリでActiveX使うやつとか。
754名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 00:00:31.87 ID:ppUtLvKs
あと、キングソフトのマウスオン辞書がIE8以下じゃないと動かん。
英語の技術ページ読むことが多いから、辞書無いと困る。
755名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 00:49:54.42 ID:mphZa/dr
つーか3は自動で切り替えられるんだからyoutubeではwebkit使えよ、普通に
最近のGoogleは基本Chromeで動作させる事しか考えてないから問題あるなしに関わらずwebkitが最適だって
756名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 00:57:55.63 ID:msZ9jfmP
そもそも3ユーザーは少ねーから
757名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 01:39:55.03 ID:ppUtLvKs
エンジン切り替えはwww.google.co.jp と mail.google.co.jp で
設定変えられるとうれしい。
758名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 01:41:10.21 ID:vTy8Qne6
基本も糞も2しか使ってないしな
759名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 01:46:20.41 ID:wnYP5kWc
さすがに2と3を同じスレで語るのに無理が出てきたなw
760名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 02:43:26.88 ID:lkM4Hlg4
>>752
慣れてる便利機能とかプラグインを使いたい
俺なんかPicture Ace Liteに変わるものが無いからIE8のままだしw
あとプニルのマウスジェスチャーの挙動が自身に合ってる
761名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 04:06:31.09 ID:msZ9jfmP
YouTubeのコントロールバーが表示されない? - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1394030028

早く何とかしないと Sleipnir = YouTubeが見れないブラウザ、という悪評が広まるぞ
Google や YouTube に突撃しても、どーせマイノリティは相手にされないのだから
Opera の Browser.js のように自衛策を用意した方がいいんじゃないの?
762名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 05:29:49.13 ID:xk6bzzic
本音は2から3に乗り換えて欲しいんだから
むしろこの事態を喜んでるんじゃね
763名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 07:01:55.29 ID:sFSEm6Oj
>>761
3.7.1.4000にして、同様の不具合出てたけど
「軽量版(ベータ)を有効にする」で解決した、助かった
764名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 08:20:38.73 ID:8AD5ATty
Sleipnirユーザーは絶滅寸前なのにいよいよ本格的にゴミ化してきたな
headlinereaderがなかったらとっくに他に移ってる
765名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 09:04:25.65 ID:6HtkDPC2
2.9.12で同じくシークバー出なくなったりFlashがエラー吐いたりで3.7.1.4000に移行したんだけど、
1.タブグループ表示ボタンの消し方、または移動
2.タブ右のxボタンの消し方
3.タブの+ボタンの消し方
方法ありますか?
766名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 10:01:02.68 ID:opti/iDj
HLRが目的ならそれこそ3でFeedReader使ったほうが安定してるし+Chrome拡張も使えるし捗るぞ
ChromeだとFlashやらなんやらクラッシュ多いけど3はそんなことないし
767名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 10:14:31.14 ID:B4ZSg8hP
シークバーの件は、YouTube側の仕様変更待ちだろうな
多分、YouTubeに文句言ったほうが早いぞ
768名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 10:52:15.30 ID:185ropYr
>>765
すべて無理

タブグループのボタンを隠せるようにしてくれと言ったら「参考にさせていただきます」と言ったっ切り音沙汰なし
769名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 11:29:39.54 ID:kJxkYwzQ
youtubeシークできなくて音量変更できないのってsleipnirのせいなのか。
sleipnir1.66互換表示でsleipnir2使ってたけど同じようなUIってないよなぁ。
sleipnir3使ってみたけど色々変わりすぎて受け付けなかった。
770名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 11:38:51.67 ID:6HtkDPC2
>>768
ありがとう
スッキリしました
771名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 11:51:09.42 ID:msZ9jfmP
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
772名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 12:26:06.04 ID:opti/iDj
2のごちゃごちゃUIが好きで使ってる人って結構いるのかな。
773名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 12:33:23.81 ID:66W5KCW0
>>769
こういうの言ってるのって絶対過去レス読まないよな
774名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 12:47:11.35 ID:vTy8Qne6
つーか、なんで>>661にすると大丈夫なんだろうな
/embed/はダメで/v/は大丈夫なのも相変わらずだし
ちぐはぐすぎてわけわからん
775名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 12:48:56.93 ID:2+Ky0Vn3
このスレ始めてきたけどにわかばっかじゃんw
776名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 13:00:05.29 ID:msZ9jfmP
お前、ここは初めてか?力抜けよ
おう、早くしろよ
777名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 14:22:49.90 ID:bWMW11Hp
IEにHTLM5プラグイン入れたらフリーズが少なくなった感じがする
778名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 15:00:09.23 ID:rXEpz1J3
HTML5以外の対処法だと、Svptubeを導入するって手もあるよ
http://www.svp-team.com/wiki/SVPtube
779名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 16:51:53.01 ID:0dYxRrMq
ここ初めてか?
まぁ力抜けよ
土日は絶対更新ないから
780名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 18:23:39.87 ID:H9uwd8S6
軽量版、統計情報とか省かれるのな
「軽量版で対処してください」で終わらせるつもりなの?
781名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 18:26:26.59 ID:V7zd9dxe
連打きたあああ・・・・・・BOKUKOKUBO
782名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 18:27:15.90 ID:V7zd9dxe
>>781
誤爆orz
783名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 19:16:11.94 ID:CtRkmSdr
タブブラウザ.jpとはなんだったのか
784名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 19:42:18.38 ID:kWhweChG
>>767
YouTubeのサポート対象外のブラウザ使ってんだから、Google側に言っても無駄でしょ。
特にSleipnirなんて日本でも2%以下しか使ってない弱小ブラウザなんだから・・・。
785名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 20:08:49.19 ID:msZ9jfmP
今までのプレイリストと外部プレイヤーの不具合に対して
何も言わず何もやらなかったのかと
まさかそんなことないよね
786名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 20:09:11.85 ID:QHK3VYeS
このマイノリティ感 嫌いじゃないぜ
787名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 20:40:24.52 ID:VtFjcc6X
タブブラウザ.jp って ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir2 に飛ぶな。
せめて今の本家 ttp://www.fenrir-inc.com/jp/ に飛ばすように設定しろよ・・。
788名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 20:52:35.80 ID:RCc+ttug
1.6みたいに右クリックでjava実行の切り替えなんかの
セキュリティ全部一括でかえられないの?
789名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 21:09:19.94 ID:6HtkDPC2
どなブラウザって覚えてる?
790名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 22:33:14.45 ID:opBEuklw
なんという事だ・・・
Sleipnir3に絶望し、諦めてSleipnir2に舞い戻ってきた折に
せめてもう一度、速度の改善を試みようと、ありとあらゆる手を尽くしたら

何と!改善してしまったのだ!!!
こ、これが本来のSleipnir2の底力だったのか・・・セキュアモードに切り替えないと読み込みが重すぎるページも、デフォルトモードで高速に表示されるではないか!
重くない!むしろ爆速と言ってもいい!今まで散々苦しめられてきたのは一体何だったのか・・・

Sleipnir2の設定、IEのインターネットオプション設定、Windows Update、JAVA、Flash等の更新、要らないソフトのアンインストール、etc、etc・・・
とにかく手当たり次第弄ってしまったが故に、何が原因で重かったのか判らずじまいだった
これで本当に良かったのか複雑な気分だ
791名無し~3.EXE:2012/09/15(土) 23:03:56.13 ID:i8PXB4Gc
>>789
どんなやつ?
792名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 00:20:32.03 ID:LsdL7c8w
シークバー問題が我慢できなくて、とうとう7年ぶり?に仕方なくFirefoxをインストールした。これがあなた、めっちゃ高速すぎてワロタ。
今、外観・機能を無理矢理Sleipnirに近づけている最中なんだけど、こりゃもう乗り換えかなあ。
ResauceHackerでexeアイコンを取り替えただけで、視覚的モッサリ感が半減したよ。あの狐のマークがダサすぎるんだよなぁ、と改めて痛感した。
793名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 00:29:05.54 ID:dxo3XZkD
なんで2からわざわざFirefoxなんだよw
Sleipnir3のほうが安定してるし、Firefoxより高速だぞ。
今時Geckoって。
794名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 00:33:41.71 ID:PShhwrv3
え?そうなん?じゃあ俺も狐にするか。
795名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 00:36:45.87 ID:Fp3WgwCF
そもそも何で一つに絞ろうとするんだw
使い分けりゃいいでしょ
firefoxはアドオンが最大の売りだろう
それに価値見出せないなら使う意味無い
796名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 00:47:41.23 ID:DhCwJ9ww
じゃあOperaでも入れとくか
797名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 01:00:13.04 ID:HDJLwVaR
じゃあ俺はIE6で
798名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 01:48:46.64 ID:jIMz/AJa
じゃ、、じゃあ俺はNetscapeで
799名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 01:50:15.59 ID:TGG2kADf
だったら俺はMoonBrowserで
800 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/16(日) 02:07:30.90 ID:YlW6lWB/
Chromeで
801名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 02:51:06.34 ID:HDJLwVaR
じじじゃJane Styleで、、、、えっ?
802名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 03:13:52.84 ID:Ymw5i+TG
>>792
firefox\chrome\icons\default\main-window.ico
って名前で好きなアイコン置けばハックせんでも変わるぞ
803名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 04:50:05.98 ID:B/suchLC
>>792
おれも最近firefoxに乗り換えて色々sleipnir2に近づけようとしてるんだけど
SDEの代わりはdrag&dropzonesで何とかなりそうだけどHLRの代わりはどうしてる?
804名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 08:35:34.65 ID:Tp8T4cBN
じゃ、俺はハピネスで。
805 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/16(日) 08:40:50.85 ID:qn9sTf17
Chromeハピネス
806名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 09:17:57.06 ID:jqCOnNYk
俺はWinはプニル2、Ancia、スパイブラウザーを使い分けてる
Ubuntuは狐とスパイブラウザだな
Androidはプニル
なんか知らんが一番使ってるのはスパイブラウザだwww
807名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 09:20:36.40 ID:m89/Hh/a
スパイブラウザってなんだ?Chromeのことか?
808 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/16(日) 09:22:19.74 ID:XpQASBm8
>>807
違うよ、Firefoxの事
809名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 09:30:24.67 ID:rSyFI29Y
>>808
なんでわざわざ分かりづらい呼び方をするの?
810 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/16(日) 09:34:39.74 ID:e5fPQIAk
>>809
知らねえよ、>>806に言えやハゲ
811名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 10:41:20.31 ID:m89/Hh/a
狐とスパイブラウザって言ってるんだから、Firefoxのことじゃないだろ。
812名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 11:13:50.06 ID:qTCbwYUn
813名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 11:54:30.18 ID:+QvihPK1
何でSleipnirスレで代替ブラウザの話題で盛り上がっているんだ?
いい加減スレチだと気付けよ
814名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 12:02:44.74 ID:4Ym2NuD1
結局、今まで通りに YouTube を見る方法は無いの?
815 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/16(日) 12:23:28.33 ID:s+ZdeJzu
>>812
Chromeアンチのカスはくたばれ
816名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 13:06:23.46 ID:R5idWO4h
軽量モードかhtml5で見ればおk
817名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 13:27:36.51 ID:4Ym2NuD1
それが面倒だ、ScriptやProxomitronのフィルタが機能しなくなるので以前の方法以外は嫌
そうなると乗り換えるしかないのかな
ChromeはSleipnir3を試していてエクステンションが微妙だったので外すとすると選択肢はFirefox一択しかない
でもChromeのおかげで個々の機能はあの程度でも常用は可能だと分かったので
HLR はフリーのスタンドアロン、Web型、アドオンのBamboo Feed Reader、
SDEはDragNgoModokiあたりでいいか
818名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 13:51:15.01 ID:hsPVzyC4
>>817
ブラウザ自体乗り換えの方がはるかに面倒だろ。何いってんだ。
乗り換えの理由強引に付けたいだけだろそれ
ブラウザ複数入れときゃ良いだけじゃん
SDEはそのうち来るだろうし黙って3入れとけばいい気もするけどな
乗り換えでわざわざバグだらけの今のFirefoxに行こうとは思えないわ
819名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 13:53:45.66 ID:AEtjxvds
>>791
10年以上前に出た黎明期のタブブラウザ
NetCaptorのパクリと騒ぐ奴もいたが国産の安心感はあったな
820名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 13:54:43.98 ID:4Ym2NuD1
今は一時しのぎの手段があるから、それで誤魔化せるけど
それが封じられた時にはどうするの?
根本的な解決策を示せないなら、未来はないよ
だったら、さっさと縁を切るよ
821名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 14:41:39.95 ID:qTCbwYUn
>>815
ここプニルスレだよ?
822 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/16(日) 14:53:31.33 ID:umIBt94m
>>821
そうだな、Chromeアンチはいらないな
出て行けごみ
823名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 15:59:20.83 ID:I1et09S+
WebKit機能拡張バーが出たり出なかったりは既出ですか?
Version 3.7.1 (3.7.1.4000)
Win7 64bit Core i7 3770 MEM 16GB
824名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 16:09:22.52 ID:B/suchLC
>>818
お前firefox使ってないだろ。sleipnir2より不具合多いっていうなら何個かあげてみろ
825名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 16:31:23.09 ID:hsPVzyC4
>>824
だれも2使ってるなんて言ってないけど。3と比べてだよ。
Flashはクラッシュするし、クライアントも落ちるし。ジェスチャーも不安定
特にFireGesturesのロッカージェスチャーの効きが絶望的。DragItもダメ。
Sleipnir2はもう良いよ。Firefox並にクラッシュするし。とっくに削除した
まあジェスチャー系は外部拡張では無理があると思う。

結論言うと3にSDEはよ
826名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 16:38:02.68 ID:4Ym2NuD1
個人の環境依存の感想を押し付けられてもな…
827名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 16:45:04.47 ID:iwVhERsp
Sleipnir3はもう少し安定性が増さないと使えもんにならないな
828名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 16:57:31.31 ID:DhCwJ9ww
Graniのスウィートなブラウザとかいう方向性の延長線上にSleipnir3があると思う
Sleipnir2の流れを汲んだブラウザではないな
829名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 17:07:06.09 ID:4Ym2NuD1
3は、プロキシマネージャ、メニューエディター、アドレスバー拡張メニュー、URIアクション、ページブロック、等基本的な機能がない
プラグインではSeahorse、Useraction、Styleeditorがないので
これならIEとChromeでいいやと思って消した
830名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 17:35:13.18 ID:70pbQBLl
スクロール時のカクカクなんとかならんのかな。
事象そのものと対象できてないところが所詮素人作成って感じ。
831名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 18:20:33.88 ID:1T3Bcl53
公明ブラウザから乗り換え検討中ですが、Sleipnir3ってどうよ?
832名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 18:26:26.10 ID:K7SOr4zM
>>829
機能がない、絶望!はわかるけど
ならIEとChromeでいいわ^^になる流れはよく分からん
833名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 18:41:02.47 ID:lJnJ66m4
3もダウンロードして使ってみたけどやはり2しかダメだなあ。

俺がぷにるに求めていることはそんなに複雑なことじゃない。

・タブ多段でどんどんひらいていける。
・セキュアモードに一発で変更できる。
・サイトごとにブロックしたり許可したりしやすい。
・IEのエンジンでGPU支援ですいすいブラウジング。IEエンジンを組み込んでいるのでいつも最新のブラウジング体験が可能。
・オープンソースでめちゃくちゃにならない、意思統一されたアップデート。
・グループで一発でたくさん開ける。
・必要なタブだけナビゲーションロックして、現在ウィンドウの左とか右だけ一括で閉じて、いらなくなったタブだけを一括で閉じれる。
・おもわずブラウザやPCを落としてしまっても、前回終了時のタブをクリックすれば復活する。
・最近閉じたページをたくさん残しておいて、消してしまっても後から簡単によみがえらせやすい。
・ボタンとかをいらないものは非表示にして画面を大きくできる。
・リンクバーによく行くサイトや定期チェックしたいサイト、一日に何度も開くようなサイトを登録しておくと、
 いちいちお気に入りをたどらなくてもクリック一発で開けるし、目に入るのでチェックを忘れることもない。

834名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 18:42:42.19 ID:lJnJ66m4
・お気に入りやリンクバーから開いたときはウィンドウを右端にもってきてアクティブにするとか、リンクを新しいウィンドウで開いた場合はアクティブにしないとか、こちらのすきなように動作を設定できる。
・検索エンジンメニューを2chにしておいて過去履歴から、よくいく最新スレをみつけやすい。
・画面のズームインやアウト、画面内の検索などIEと同じように簡単にできる。
・タブ上でダブルクリックで更新、ホイールボタンで消す、右クリックでメニューとか使いやすい。

さらに望むことは、
マウスジェスチャは不意な操作で動いてしまうことがあるから使っていない。
適当にマウス動かしたりぽちぽちするときがあるしw
あとは「右クリックサーチ君」っていうソフトの機能をぷにるに統合してほしい。
そのソフトは更新がもうされなくて数年間更新されていないので。
それでできることは、表示されてるページ内の単語をマウスで選択して、その上で右クリックすれば
登録しておいた好きな検索エンジンでその単語で検索できるというもの。
ちょっと気になった単語をぐぐったり、単語の意味を辞典で検索したり、
気になる商品名の上で右クリックすればオークションや価格コムでいくらか調べたりできて便利。マウスから手を離して検索ボックスに入力する面倒さがない。
835名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 18:43:33.20 ID:lJnJ66m4
ほかに、画面内で常時表示されているのはアドレスとタブとステータスバーだけでいい。
あとのアイコンやらメニューやらリンクに登録したものやらは、画面一番上にマウスを持っていくと、
表示されるようにしてくれれば、ブラウジング画面広くなっていい。画面左にマウスもっていけばお気に入りバーがにょきっとでるようなのと同じかんじで。
あとは2chクッキーをだけ保存してあとは全部消せるとかいうクッキー選択消失機能があるといい。
あとパスワードとかはPCとかに保存すると何かあったときにやばいのでオフラインのメモ帳や、
マクロ機能つきのマウスなどにインプットしてあるので3についている機能は俺にはあまり必要なかった。
836名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 18:44:59.90 ID:+QvihPK1
お前は面白いやつだなw
長々ダラダラと乙
837>>833-835が実現されれば3に移行する!:2012/09/16(日) 18:45:01.46 ID:lJnJ66m4
 
というわけで>>833-835が実現されれば3に移行するYO
838名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 18:57:03.06 ID:Tp8T4cBN
> 俺がぷにるに求めていることはそんなに複雑なことじゃない。

すげー求めていること多いな。

結婚相手は、年収600万ぐらいで十分とかいうバカ女レベルだぞ。
839>>833-835が実現されれば3に移行する!:2012/09/16(日) 19:02:57.63 ID:lJnJ66m4
>>838
いや、そのほとんどは2ですでにできていることだ。
だから3でもできるようにしてほしいといいうことだ。
おれがぷにるを選択している理由がつまっている。

追加
・お気に入りグループ内の整理編集で、グループ内の1サイト消すごとにグループフォルダトップに戻るのをやめてほしい。
・お気に入りサイトに登録したサイトは最新バックアップを1ヵ月ごとおきでもいいからオフラインに自動保存してほしい。
お気に入りに登録しておいてもいつのまにページが消えていると、
メモ的にあとからみたかったページなのに見れなくなっていることがあるので。

840名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 21:28:47.86 ID:11K5XO8o
2.9.12だと、youtubeでシークバーが表示されないで、軽量化に設定してから見てたけど
2.9.11に戻したら直った。最後に行き着いた場所がここだった >> 325の人サンクス。
前のバージョンに戻すのに色々探したけどリンク切れなのかDLできなかったんだよな。
841名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 21:40:44.86 ID:o4G7O5pF
今ので十分、つべが普通に見れないところを除けば
842名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 22:40:05.02 ID:eBxvFkvJ
>>841
同意

早くyoutubeのシークバー問題を解決してほしい、明日にでも
843名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 22:47:54.97 ID:+QvihPK1
どうせ明日も休みだから無理じゃね〜のw
844名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 22:49:20.17 ID:6xppO8t0
フリーソフトのサポートを「祝日とか知るかとにかくやれ」ってのはどうなんだろう
845名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 23:50:36.36 ID:svjjCqqp
多段タブの幅固定させて下さい
846名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 00:06:19.52 ID:SffM2MmY
俺の場合
つべとかニコニコを見た後、ほかのHPを開くと高い確率で
一分ほどOS自体固まる現象が起こる(flashの関係なのか)
もちろん2.9.11は起こらないけど
847名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 00:08:37.05 ID:J0KiJDsR
> 3もダウンロードして使ってみたけどやはり2しかダメだなあ。
> ・タブ多段でどんどんひらいていける。

3ならできるだろ2じゃ落ちるけど。
> ・おもわずブラウザやPCを落としてしまっても、前回終了時のタブをクリックすれば復活する。

3で復元失敗した記憶はないぞ。2は落ちたら頻繁に失敗するけど

> ・リンクバーによく行くサイトや定期チェックしたいサイト、一日に何度も開くようなサイトを登録しておくと、
>  いちいちお気に入りをたどらなくてもクリック一発で開けるし、目に入るのでチェックを忘れることもない。

タブレットのほうがいいだろ

> あとは「右クリックサーチ君」っていうソフトの機能をぷにるに統合してほしい。

しらねーよ。右クリ検索なんてchrome拡張のコレクトサーチでいいだろ。
個人的にはAdblock Plus使えない時点で2はもう無理だけど
848名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 00:12:47.70 ID:qn1obu4w
しらねーよ
849名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 00:54:01.35 ID:TkKG3Cwe
どうせ他のブラウザからパクるなら良い部分パクって欲しいわ
850名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 01:22:56.22 ID:mZRgtk1C
ウィンドウ分離実装されたら他のブラウザから乗り換える
851名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 01:25:51.74 ID:NEUnq0o+
うぜーよ
852名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 01:34:25.36 ID:RSDFpksF
3はもっさりって言葉がよく似合う
853名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 01:36:10.85 ID:J0KiJDsR
> 3はもっさりって言葉がよく似合う
それは2だろ
854名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 01:43:10.15 ID:RSDFpksF
>>853
2のほうが軽い 3は、新機能つめ込みすぎてなんか重い たとえwebkitでも
855名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 02:04:25.40 ID:JHO4FD3E
Sleipnir4にでも期待するか
856 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/17(月) 02:05:44.14 ID:i41dDa8h
Chromeに乗り換えたよな
857名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 02:19:59.10 ID:J0KiJDsR
>>854
それはないわ。タブちょい多めに開いただけでもっさりもっさりもいいとこだしな2は。
ヘタしたらそのまま落ちる。まあシングルプロセスだし仕方ないけど
858名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 02:24:51.16 ID:+4RYcmNF
タブを50くらい一気に開いても、もっさりする事は全く無いよ
2年前に買ったデスクトップPC、Core i7 3GHz メモリが12GB
859名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 02:34:49.79 ID:XRmK/3Ew
>>858それだけのメモリあるならブラウザなんてどっちでもよくなるな

プニル4って期待していいのかね
一気にバージョン飛んだりしてるから
また0から作り直さない分だけ早く4になりそう
それともまたバージョンをちびちび上げていくのか
860名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 02:37:03.53 ID:J0KiJDsR
>>858
その環境なら3使ったらもっと快適になるな。
完全に何に使うのかわからんレベルのオーバースペックだが
861名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 03:08:48.97 ID:RSDFpksF
>>859
そもそもロードマップも糞もないみたいだからいきなり4とかいいだすよ
862名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 03:12:12.23 ID:XRmK/3Ew
もう大雑把なところは3で完成してるからなぁ
細かい不満はいろいろあるが
これ以上改良するのは難しいかもしれん
863名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 03:20:05.33 ID:tvoR4RIX
あとは細かいバグとって機能つけてって4でSDE登場か。今3.7だし割りと早いかもな
864名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 03:41:49.30 ID:tbmcgn8d
tubeの件でここ来たけど解決策はまだのようですな

初めてPC買ってから7年間プニル一筋なんで、いまさら他ブラウザに乗り換えとか無理ですわ
865名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 04:30:48.35 ID:XRmK/3Ew
>>864
解決策はまだだが
IE使わないのが一番早い
866名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 04:37:49.57 ID:KSWiq9bx
> 初めてPC買ってから7年間プニル一筋なんで、いまさら他ブラウザに乗り換えとか無理ですわ
これはプニル3にも乗換え出来ないって言ってるんだろ
867名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 07:47:27.08 ID:t0dd12AO
アクティブにするのチェック外してるのに、アクティブになるのを早く直してくれよ
868名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 07:57:21.43 ID:Iuk/QF91
sleipnirも高速リリースになるみたいだ。

ver18までロードマップあるし。
869名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 09:19:08.09 ID:UW5N6tC0
乗り換えはしないけど、こういう時は併用でもするかねぇ・・・
870名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 09:25:31.38 ID:14IZnRKe
プニルで兎にも角にもガンとして居座り続けている唐突に起こる全終了
これさえなければ要望を出しつつ使い続けるぐらいは造作もないが
871名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 09:31:18.37 ID:Iuk/QF91
>>868
おーこれは期待。
872名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 09:47:42.52 ID:Sb8jxGar
YouTubeが見れなくて妄想と自演するほど狂ったのか
873名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 11:16:29.58 ID:Sb8jxGar
他のサイトで不具合が発生するらしいけど
IEコンポでも YouTube のシークバーを表示させることができるっぽいね
Fenrirなら今週中に解決してくれるかな
874名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 12:29:04.68 ID:rGgdBAac
>>870
3.6.2以降一度も落ちたことないんだけど。3でもまだ落ちることあるのか
875名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 12:35:52.42 ID:Iuk/QF91
理論上はもう落ちないです
876名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 12:37:13.55 ID:Sb8jxGar
強制終了について - Fenrir User Community
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=4951
877名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 12:45:41.56 ID:eNvWEhWm
ある程度のスペックがあれば2より確実に3の方が軽くて速いよ
878 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/17(月) 12:47:12.04 ID:smp3c2mT
Chromeはもっと軽くて速いよ
879名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 12:53:29.73 ID:Sb8jxGar
軽さも速さも求めてねーから
880名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 12:58:39.31 ID:Fz8J+bSd
Chromeはベンチ用にカナリア入れてるだけだな
最近は起動すらしてないけどw
881名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 13:01:51.70 ID:LKAIl8/v
求めるものはハピネス
ハピネスを得られるのはChromeだけ
883名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 13:15:57.88 ID:rGgdBAac
chromeは拡張入れるとすぐ重くなるんだよね
3はジェスチャー系とタブ周りが拡張じゃないから軽いんだよな。
ほんとジェスチャとタブ関連は拡張じゃなくデフォで入れとけばいいのにと思うわ。クラッシュの温床だしこの手の拡張は
chromeは特に入れないと使いものにならないってのがまた切ない
884名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 13:35:07.42 ID:RJAO9fxz
まだハピネスとか言ってるのね。
全然面白くないわ。
885名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 14:21:23.74 ID:Yq+r2STc
feedreader、日時が未来の記事取得しない気がするんだけど気のせいかな?
886名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 15:19:31.47 ID:Pc3qfPaZ
まだこのスレあったのか
887名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 15:27:32.95 ID:RSDFpksF
社員はSleipnirユーザーじゃなくてSleipnirファンと呼んでるらしいぞ
888 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/17(月) 15:38:06.84 ID:W2y40k4i
Chromeハピネス
889名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 16:09:50.58 ID:RJAO9fxz
ハピネス、ハピネスって言っている男の人って…。
890>>833-835が実現されれば3に移行する!:2012/09/17(月) 16:56:27.20 ID:Ye6jfkkL
軽さも速さも、「快適さ」の一部をあらわしたものでしかないからなあ。
0.1秒早く表示されるより、全体的なブラウザ体験が快適かどうかが重要。
891名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 18:29:07.48 ID:XRmK/3Ew
完全に再現はできないのもあるだろうが
3にも似たような機能があるじゃん
なければ拡張機能自分で作るとか
横着しなければいいだけのこと
892名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 18:45:20.91 ID:RSDFpksF
>>889
知らないのか、ここの社長が一番言ってたこと 一番のハピネス教祖だったんだぞ
893名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 18:46:30.95 ID:rGgdBAac
全部3+chrome拡張で既にできないか?
2でしか不可能なのってMDI表示とSDEだけじゃない?
他になんかあるか?乗り換え渋るレベルの2だけの機能って
SDEまだー?
894名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 18:52:37.10 ID:PYkSFT6l
3はChrome拡張使いましょうとか横着言ってないで2の時のように公式で3対応プラグイン出せよ。
895名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 19:14:12.73 ID:zwgpKoay
投げられる分は投げないと本体に手が回らん
896名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 19:54:04.71 ID:v4Q9wSZr
>>868
開発速度自体が早くなるわけでも無いんだから、高速リリースは意味無いな・・・。
ロードマップもFenrirが守るわけがないし。
897名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 20:19:37.71 ID:H3jTPTj2
youtubeは、シークバーが出ないだけじゃなくて、動画の途中でブツっと切れる
勘弁してよプニルさん
898名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 21:58:37.60 ID:bFjsIJ+b
ロードマップ出たの?
899名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 22:09:25.58 ID:oGoLeLNQ
シークバーでないとかマジ糞すぎるだろこのブラウザ
900名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 23:37:54.21 ID:VsHNHiFd
レンダリングエンジンの深刻なエラーが頻繁
youtubeシークバーやボリュームが出ないなど、Sleipnirの質が悪くなって困ってる
Sleipnirのタブを10個程度出してるだけでメモリ1GBとか使ってる

まだまだ、大量に不具合がありそうだ、何かいいブラウザはないものか
901名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 23:47:33.21 ID:wSfxAkws
他のブラウザはカスタマイズしないとやりたいことやれない

プニルはカスタマイズしなくても出来るから移れない
902名無し~3.EXE:2012/09/17(月) 23:58:55.18 ID:+uUJ7ytN
さすがファン
上手く飼いならされてる
903名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 00:05:51.95 ID:J7nz2tlE
Sleipnilファンボーイって事か
904名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 00:06:22.32 ID:1R4mO23Z
でもね、自分好みにするのは後からで良いとしても、細かい配慮はいくらされてても嬉しいものよ
905 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/18(火) 00:10:12.09 ID:21Qhxr1G
せやな
Chromeハピネス
906名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 02:12:57.09 ID:/i049epK
上田さんも、もう殆どの質問に返答してもらえなくなってしまった・・・・
907名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 06:39:02.01 ID:F39Vwnj0
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
バージョンアップしてから?
ユーチューブ死亡じゃん

プニル修正はよ!!
908名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 06:47:13.27 ID:b9upreAC
つべじゃなくてぷにるが死亡な
909名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 06:48:46.47 ID:F39Vwnj0
うっせぇカス
910名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 07:32:55.07 ID:1YiAhGgM
タブの保護してるのにたまに違うURL開いてるのどうにかならないの
911名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 08:45:22.57 ID:eBCumFLr
保護されたタブのナビゲーションを禁止する
912名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 08:58:07.79 ID:lpyXkOLK
保護しなければ期待通りの動作になるから問題ない
913名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 10:36:25.40 ID:StRQaou6
【ブラウザ】マイクロソフト(Microsoft ; MS)のIEに新たなバグ 数億人に影響も[12/0918]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347931707/-100
914名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 12:13:20.60 ID:L6OYIXCI
さっさとYouTubeバグ修正しろやー。
915名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 12:19:42.67 ID:KlDIoFgb
いいなと思ってたら一気に失速する様はモバイル版も同じ
916名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 12:43:07.43 ID:EmsULMmz
YouTubeはプニルのせいでないと何度言えば
917名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 12:56:35.24 ID:QrTT0Kh7
さっさとYouTubeに対応するように作れやー。
918名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 13:05:52.70 ID:StRQaou6
YouTube は Ancia のようにやっつけ対応でもいいからして欲しい
他のサイトでは暫く使わない方が安全っぽいし
IEに新たな脆弱性が発覚、当面は別ブラウザの利用を - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/18/news030.html
919名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 13:10:09.90 ID:eBCumFLr
3使えば万事解決
920名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 13:11:35.83 ID:bLwX0cS7
もう2と3のスレ分けようぜ。
921名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 13:12:39.08 ID:QrTT0Kh7
3は
まだ、うんこ
922名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 13:21:25.63 ID:eBCumFLr
と、未だに思い込んでいる。うんこユーザー
923名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 13:25:30.76 ID:IE8TWnKv
3使いは自分がうんこなことに気が付かない人
924名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 13:45:52.14 ID:IvpV3XFS
いいから3隔離スレつくれよ
925名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 13:47:03.55 ID:XcwHiBXs
最新バージョン隔離してどうするんだよ
926名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 13:52:46.04 ID:+BloFnst
いっつも思うが前バージョンの機能装備したらリリースしろカス
927名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 13:57:51.20 ID:StRQaou6
3は極端にユーザーが少ないし、2と合わせても全体的にユーザーが少なく分離するほどでもない
Fenrirは2から3に移行させたい、ユーザーは将来的に移行するかもって考えている可能性がある
でも3は2の代替にはならず、そのポジションを狙っているわけでもなさそうなので
そろそろ分離をしてもいいかもしれない
928名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 14:32:57.53 ID:IvpV3XFS
3は2とは別物かつ機能もカスタマイズ性も劣化してんだから隔離した方がいいだろ
ガンガンユーザーの意見を取り入れて2にあった機能を取り入れてるならまだしも
とろとろくだらない内容のアップデートしかしないし
929名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 15:28:54.41 ID:5ykIjrBa
ver.2でもver.3で搭載された、右ドラッグでのページスクロールは出来ますか?
930名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 15:52:12.01 ID:skxPYEk5
931名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 16:11:35.35 ID:lpyXkOLK
俺の予想ではSleipnir3は今年の窓の杜大賞になる。
932名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 16:32:18.83 ID:5ykIjrBa
>>930
おお、素晴らしい!こんなツールがあったのですね。
ありがとうございます。
933名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 17:42:58.29 ID:grI6cGju
はよせーやーつべ対応
934名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 18:06:57.01 ID:eBCumFLr
バグだらけの2の更新なんかさっさと終了させて3に集中してほしいわ
935名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 18:18:19.10 ID:lZLuUqtz
3に集中するのは最低でも2と同等のプラグインをリリースしてからだな
936名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 18:23:15.46 ID:yPb7oPCf
Youtubeのシークバーの件で3を久しぶりに更新してみたらスクロールがもっさりするレアらしい不具合が治ってた
ということで2から3に乗り換えてみる
937名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 18:33:29.68 ID:+wlMO4uH
ブックマークのセキュリティ個別設定まだですか
938名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 18:49:37.93 ID:XcwHiBXs
>>935
2と同等のプラグインを用意してもらうために3に集中してもらうしかないな
939名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 18:58:57.42 ID:bLwX0cS7
>>938
実際にそうしてくれるなら2廃止しても諦めるけど、3開発始めてからの現状がこれじゃあなぁ。
940 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/18(火) 21:00:37.42 ID:nkJctT7B
Chromeハピネス
941名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 00:10:58.51 ID:QjrGmuD3
IEに新しい脆弱性らしいけど
これぷにるはどうなんすかね
942名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 00:16:41.72 ID:XloVtyHr
>>941
今回見つかったのはIEコンポーネント側の脆弱性なので、
レンダリングエンジンの選択がIEなら影響はある。
対策はMSのアップデート待ち。
943名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 00:24:49.34 ID:d29CvWpI
もうTrident捨ててChromePlusみたいな感じで
Chromeに機能追加したブラウザにしてしまえばいいんじゃない?
そうすればYoutube問題もIEの脆弱性も解決
944名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 00:31:34.91 ID:ZgxRIsg4
>>943
Trident使えないならFirefoxとかでいいじゃん。
945名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 07:50:56.04 ID:uvd63YDj
headline-readerでツイッターのRSS取得できなくなった?
1時間くらい前まで問題なかったのに新しいツイッターのRSSフィード追加しようとしたら
何故かできなくて他のフィードみるとツイッター関連全部!マークがついてた
946名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 08:13:11.73 ID:LFGVheCz
オイお前ら、Xp等の古いIE使いはUAをIE以外にしてみろ
プニ1スレからの情報だがこれでシークバー出るぞ(動画によるかも試練)
やっっぱりプニ1は最強だなwwwwwwwwwwwwwwwww
947名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 08:22:35.21 ID:jeHV/8zq
>>946
うちの2でも出たしwマジthx
948名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 08:29:33.77 ID:XloVtyHr
>>946
あれ? それこのスレではまだ出てなかったか。
2なら設定の「ビュー」→「Trident基本設定」の「UserAgent」で変更できる。
うちの場合Chrome12のUAにしてるけど、これでYoutubeのシークバー2でも出る。
949名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 08:33:08.86 ID:hV1BgwtW
3だと設定できない?
950名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 08:38:35.31 ID:GIxoH3me
>>943
それが今の3だよまさに。
Tridentは捨てなくて良いし現状はMSの対応あるまでTrident使わなきゃいいだけだからな
951名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 09:03:43.01 ID:QVZaYgWa
YouTube問題、IEコンポは全滅って書かれてるけど
Avant は問題ないらしい
952名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 09:08:19.38 ID:5SI/RM3Z
なにかしらの仕様上たまたま大丈夫なだけであって、たぶんavantもどうして自分たちだけ平気なのか理解してないよ
953名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 09:14:57.31 ID:QVZaYgWa
なぜそう言えるの?
954名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 09:15:30.22 ID:GIxoH3me
955名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 09:22:44.96 ID:XloVtyHr
>>949
3はUA変更が無いのよね。
WebKit使えば済むからあんまり問題にならないけど。

>>952
エンジンそのままでUAを別ブラウザの物に変えると大丈夫だったり、IETabで「最初からIEコンポーネントタブで
開くと駄目、一旦WebKitタブで開いてからIEコンポーネントタブに切り替えると最初の一回だけ表示される」とか、
良く分からない現象だからねえ。
挙動から見るに、多分Youtubeの方の、ブラウザごとに最適化して表示するための処理がなんかバグって
るんだろうとは思うんだけど。
956名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 09:23:59.12 ID:QVZaYgWa
> 仕様上たまたま大丈夫
> 理解してない
の根拠は?
957名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 09:57:01.14 ID:GIxoH3me
>>956
>>954
まあ全滅ってことだ
958名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 10:33:16.75 ID:QVZaYgWa
全滅にしたいだけでしょ?
AvantはYouTubeを見れてる
何が全滅なの?
959名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 11:46:05.51 ID:TqdRd8FZ
じゃあもうAvantでも使ってろよ。
960名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 15:28:02.84 ID:QVZaYgWa
一方的に全滅と意味不明なことを言っておいて逆切れかよ
まず、2chもTwitterもユーザーコミュニティもデベロッパーブログも見ない層がいるんだぞ
そして、YouTubeは視聴者が非常に多い。よって一部サイトで不具合が生じようと
そっちの方が良いだろ
そもそもYouTube問題に対応し、それで発生する問題に対処できる可能性が存在しないと確定してるわけでもないのに
最初から諦めるのかよ
これで親(旦那)にPCに入れてもらったお子様(主婦)層、未来を担う層は減っていくだろうな
961名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 15:42:38.08 ID:9lnSxAiM
Chromeハピネス
962名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 15:51:31.61 ID:GIxoH3me
>>960
AvantでもYoutube動画で場合によっては表示できないサイトがある。
対応が完全ではないって意味ね。完全な回避策がない以上現状では全滅って意味であって
今後の話なんて誰も書いてないし。

最初から諦めるだのうんたらかんたらだの書いてるあなたの方が意味不明。
SleipnirでもWebkitなら問題ないし、UA変更すれば一時的回避策になるならそれでいいんだよ。
あとはブラウザ側でなりYoutube側でなり対応されるまで待ってればいいだけ。
963名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 16:01:16.43 ID:QVZaYgWa
> Avantでも特定サイトでは表示できない場合があった。おそらく対応が完全ではないんだと思う。
から、↓を推測しろと。意味不明すぎだろ
> AvantでもYoutube動画で場合によっては表示できないサイトがある。

特定サイトの記述から、どうやってYouTubeと特定するの?普通↓だろ
ttps://mobile.twitter.com/kurimoto_y/status/247341865005891584
964名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 16:17:31.77 ID:GIxoH3me
>>963
そんなことを言ってるんじゃないんだよ。「Avantでも特定サイトでは表示できない場合があった。」って言ってる時点で全滅だって意味だよ
推測しろとか言ってるわけでもなんでもないんだ。
バカでもわかる様に言うとYoutube正常に表示できるけど、他のサイト表示できないことあります。
だと対応になってないでしょ?全部正常に表示できて対応なんだよ。
965名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 16:22:52.75 ID:QVZaYgWa
> AvantでもYoutube動画で場合によっては表示できないサイトがある
> Youtube正常に表示できるけど
矛盾してる。というか一行目、日本語じゃない
966名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 17:00:09.80 ID:GIxoH3me
Youtube動画ってのはYoutube以外のサイトにあるYoutubeの動画な。
YoutubeはYoutube.comな。説明しなくてもわかるだろ・・・
Youtube問題の話で「Avantでも」って言ってるんだから特定のサイトって言ったら動画はってあるサイトだと思わないか?
何だと思ったんだむしろ。めんどくさいから3使っとけ。
967名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 20:21:12.60 ID:dRWvuP8H
タブの保護って消せないようになるだけだっけ?
リンクとか全部新しいタブで開かなかったっけ?
タブの保護してから戻るを押すと普通に前のページに戻って困る

===========================================================
Sleipnir Version: 3.7.1.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core2 Quad CPU Q9650 3.00GHz
RAM: 4094MB (2566MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.3.300.271
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:38)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:0, Webkit:2, Groups:1)
===========================================================
968名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 20:27:40.33 ID:9j80y9WZ
>>967
保護されたタブのナビゲーションを禁止するにチェック
969名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 00:08:27.50 ID:nGnuJjvf
3に移行しろ、3はウンコという争いがウザイので、次スレからは分けないか?
 Sleipnir 3 for Windows Part1
 Sleipnir 2 Part270
という風に
970名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 00:10:07.56 ID:HCkly9xm
乱立させんな
971名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 00:13:23.55 ID:TUyUjlAz
私は一向にかまわんッ
972名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 00:26:54.43 ID:JJzzOteT
iOS版のスレ消えた?
droとMacはまだあるけど
973名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 01:12:52.28 ID:3RKg3RZh
>>969
やるならSleipnir Part270
Sleipnir2を使い続けるよ その1 だろ
974名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 01:19:10.22 ID:nGnuJjvf
そっちの方が正しいかな
昔の2chやSleipnirに関しては全く知らないので
現在のスレタイの一番最初すなわちPart1は Sleipnir 1 の時代に出来た物で
それを継承してるのかな?勝手に Sleipnir 2 からのものと勘違いしてた
975名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 01:44:56.16 ID:TUyUjlAz
>>973
じゃあ、それで早く立てて
976名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 02:07:48.25 ID:DCwS0p5b
>>968ちゃんとチェック入ってるが駄目みたい
977名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 02:46:31.91 ID:XrVg6vRu
Sleipnir 3 for Windows Part1
Sleipnir 3 for Mac Part1
Sleipnir 2 Part1
Sleipnir 1 Part270

この4つを立てればいい
978名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 02:52:26.61 ID:XrVg6vRu
乱立が嫌なら、ここで3の話題が出ても一切文句無しで
979名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 02:58:37.42 ID:FjG0hUll
おい自治厨が出たぞ何とかしろよお前ら。
980名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 03:15:01.27 ID:nGnuJjvf
1 に関しては既に存在するし、Macは板違いだろう
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/

1と2同様、2と3も完全に別物で互換性がないので別スレで良いと思う
まして、2は3の開発の合間にちょこっと弄る程度だろうし
981名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 04:41:59.02 ID:xgX3YcLm
質問スレも分けよう
982名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 05:25:29.32 ID:Pj1Jd+3Q
Sleipnir 3 for Windows Part1
Sleipnir 3 for Mac Part1
Sleipnir 2 Part1
Sleipnir 1 Part270

Sleipnir 3 for Windows 質問スレ Part1
Sleipnir 3 for Mac 質問スレ Part1
Sleipnir 2 質問スレ Part1
Sleipnir 1 質問スレ Part1
983名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 05:53:40.43 ID:xgX3YcLm
あと

Sleipnir総合スレ

だな
984名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 06:01:14.43 ID:P+edRkbv
既にソフトウェア板に存在するSleipnirスレを3の話題専用にして、こっちを2の話題専用のスレにすれば良いだけ。
2はWindows版しかないけど、3はMac版もあるから住み分けとしては間違って無いだろうし。
test
986名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 06:33:57.01 ID:qsZ52tsv
過疎スレが更に分裂して何のメリットがあるんだよ
987名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 06:38:28.22 ID:ZZVdC6wi
3のブックマークパネル、ホイール操作受け付けねぇのかよゴミすぎんだろ死ね
988名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 07:02:16.34 ID:QG2SviSN
うちの3ではフロート状態でも固定状態でもホイール回転受け付けるが
989名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 08:23:20.16 ID:Xv/uQ60I
>>987>>988
との違いは設定の違い?そうでなきゃ3はうんこ
990名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 08:56:48.43 ID:dYRv5hMm
うんこ!
991名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 11:27:46.14 ID:4jadQJRd
乱立させる意味は無いな。もうネタで言ってるとしか思えない
>>989
これはブックマークパネルからブックマーク開いてる最中だけブックマークパネルのスクロール反応がもっさりする謎の現象のことだと思う
回転を受け付けないわけじゃない。結構言われてるから開発側にも伝わってるはず。直せる現象なら直るだろ
992名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:40:03.22 ID:7uuGu78U
トライデント使用
4shared.com でファイルをダウンロードしよとすると毎回落ちる
カウントダウン→保存おす 落ちる 
993名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:43:05.46 ID:Fvcom80w
C
994名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 17:28:17.10 ID:6DPjIAgN
Sleipnir2、ユーザーエージェントをクロームに変更したらシークバー出た!
995名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 17:40:05.21 ID:6PrUFAm+
Sleipnir使っていたら、なんかPC乗っ取られたようになった。
なんだこれ?ウイルス???
996名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 17:47:19.53 ID:KSq2HvmF
シークバーが出ないという問題が発覚してから1週間が経ったけど、
対応するのにそんなにかかるもんなの?それとも放置されてるの?
997名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 17:52:25.59 ID:4jadQJRd
大倉2012年09月16日 2:01

国内だけではなく海外の IE 互換ブラウザでも問題が多発しているようです。
他の改善方法としては YouTube HTML5 動画プレーヤーを導入する方法も
あるのですが、OS やアップロードされている動画のフォーマットによっては
再生できないケースが多いため YouTube 軽量版がベストなようです。
http://www.youtube.com/html5

原因は Flash Player もしくは YouTube の改変によるものですので
不具合の内容と改善要請のメールを送っています。
問題が発生している方は YouTube のページの最後にある "バグを報告する" から
コントロールバー (シークバー) に関する不具合の報告にご協力ください。
http://www.youtube.com/
998名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 17:56:28.23 ID:KSq2HvmF
プニルは悪くない!YouTubeに言えやコラ!
ということか・・・
999名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 18:17:07.97 ID:SOUxPVKC
999
1000名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 18:20:21.48 ID:RESmdula
質問いいですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。