【ブラウザ】マイクロソフト(Microsoft ; MS)のIEに新たなバグ 数億人に影響も[12/0918]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ボストン 17日 ロイター] 米マイクロソフトは17日、同社の
ウェブブラウザー「インターネットエクスプローラー(IE)」に
新たなバグ(不具合)が見つかったとし、無料のセキュリティーソフトを
インストールするようユーザーに呼びかけた。

IEは世界中で数億人が利用しているが、今回見つかったバグについて
専門家は、ハッカーによるパソコンの遠隔操作が可能になるリスクも指摘。
マイクロソフトは不具合を解決した新たなバージョンをリリースするまでの
当面の対策として、無料ソフトのインストールをユーザーに推奨している。

調査会社スタットカウンターによれば、8月のウェブブラウザー市場で
IEのシェアは約33%と、米グーグルの「クローム」(34%)に次ぐ
2位となっている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88H00820120918
2名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:29:51.96 ID:pWJctVRq
コンピューターウイルス
3名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:30:44.66 ID:PhC79+IF
MSEを入れてれば問題が無いって事なんだろ

どうでもいいわ
4名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:33:50.26 ID:+2YiBoGZ
それよりもエクスプローラーのバグを修正してくれ。
あとAHCIドライバのくそっぷりも修正してくれ。
5名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:37:57.56 ID:KBNOyGEz
PC Tools Firewall Plus 常駐
Ad-aware
SUPERAnti Spyware Free Edition
Emsisoft Anti-Malware
MSE
Spybot
Avast! 常駐

とりあえずこれだけ入れてるが大丈夫なのだろうか?
6名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:38:09.56 ID:UlwpZyib
便利にしようとあちこちイジリまわすからだ
もっとシンプルでいい
7名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:39:18.92 ID:EpZtufip
バクじゃねーよ、裏技なんだよ
8名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:39:45.83 ID:pWJctVRq
常に変えてないと、価値をでっち上げられない
9名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:42:48.22 ID:UmwE5BrU
バグマーケティングwwww
10名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:43:33.53 ID:uKdYx8x5
もう誰もIEなんて使っていませんよ
11名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:48:28.02 ID:A18EnoIe
>5

Ad-aware
SUPERAnti Spyware Free Edition
Spybot

この3つはいらんな、spybotなんて化石w
12名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:49:32.18 ID:/hJnifki
無駄なバージョンアップする暇があるあんらバグ潰ししろ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:51:28.59 ID:RUiVDlT6
マカフィ入れてくれってことか
14名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:52:12.30 ID:9LkSlcjd
さいきんIE8にしたばかりなんだけど
15名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:56:20.56 ID:L5kRfSew
iexplore.exeを実行できないようにすれば、とりあえず問題ないのでは
16名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:56:23.46 ID:qOc/9ikR
ごめん使ってない
17名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:56:27.37 ID:9HyANHyP
>>14
なぜよりによって地獄のバージョンを・・・
18名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:58:08.10 ID:/Uxw/ENr
ようつべだとシークバーないしコメント書けないんだけど
19名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:58:36.69 ID:hMsauEeR
じゃぁグーグルクロームが信頼できるのかといえば、それはまた別のお話
20名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:58:43.37 ID:qOc/9ikR
IEの数字が上がる理由がわからん。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 11:00:17.54 ID:uKdYx8x5
>>19
googleに情報とられるのが嫌だったらiron使えばおk
22名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 11:08:31.22 ID:pWJctVRq
>>20
下がったら沢山バージョンが作れないから
23名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 11:12:25.39 ID:89Q8wFbP
Sleipnir最強説三度
24名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 11:15:30.01 ID:X/iqYxMx
無料のセキュリティーソフトって何だよ。
MSEでOKなの?
ちゃんと書けよクズ。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 11:16:39.06 ID:/ZtIyoFl
MSE使えってことだよ
26名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 11:47:07.58 ID:fIMf/zBP
マッチポンプ
27名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 11:48:53.41 ID:jCgkFK12
>>24
そんなのキングソフトのに決まってるだろ #振込まってます
28名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 11:49:03.28 ID:SvsxRWk1
もはや誰も使ってないだろwwwww
29名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 12:39:47.15 ID:XWbLHYyt
◇Avira Internet Security 2012 Part.3◇
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1323867764/
avast!Anti-Virus Part161
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1346900560/
【2012】 AVG Anti-Virus Ver 112
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1347195107/
30名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:18:00.24 ID:yno2t5QR
IEなんて今さらと思うかもしれんがお役所関連のHPは
いまだにIEじゃないとまともに見れないのが多い

作ってから一度も更新しないの?ってページもあるし酷いのだと
IE6じゃないと見れない糞ページもあるw
31名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:32:44.15 ID:PMYhYDOu
マイクロソフト的にはMSE使ってねって言いたいところなんだろうけど、
完全にブロックできると断言することなどできないから
「無料ソフト」って言ってるんだろ
32名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:35:20.70 ID:K94m9ldT
ロイターもグーグルの宣伝屋に成り下がったか。
33名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:41:32.63 ID:twsR2xy4
>>32
元々同志だと思うの神田うの
34名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:42:45.11 ID:DgtwlCMu
IEのどれだよ
IEなら全部か?
35名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:46:52.02 ID:Tl1hdrS1
なんで2chはIEに冷たいのって聞きたかっただけなのにぃ
36名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:58:06.55 ID:E5gtGux6
いったんgoogleクロームに変えたけどアドレスバーからの検索が重くて重くて
結局IE+googleツールバーに戻りました
37名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 14:19:19.19 ID:cVefjTZc
無料セキュリティソフトって良いよね
無料の中ではキングソフトよいよね
38名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:15:05.10 ID:G5USetvc
ぶっちゃけMSEって良いの?
39名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:25:11.52 ID:axxP17OE
IEいくつの話?
40名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:29:38.94 ID:QiMLyaVg
>>39
http://technet.microsoft.com/en-us/security/advisory/2757760
Microsoft is investigating public reports of a vulnerability in Internet Explorer 6, Internet Explorer 7, Internet Explorer 8, and Internet Explorer 9.
Internet Explorer 10 is not affected.
Microsoft is aware of targeted attacks that attempt to exploit this vulnerability.
41名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:33:38.56 ID:axxP17OE
>>40
d
× IE6-9
○ IE10
ってことですか。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:37:55.74 ID:7408U8ES
Opera最強伝説
43名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:41:01.02 ID:qmbzBvSM
DMMのサンプル動画も長い間IEじゃないとダメだったが
いつの間にかクロームでも見られるようになってたな
44名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:42:55.20 ID:Nad2pBJA
>>5
まだまだ足りないよ
ComodoInternetSecurityも入れなきゃ。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 16:24:12.43 ID:dYu53fR/
46名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 17:24:22.93 ID:UPsXWG4g
IE使わなければ良いだけ
47名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:07:51.40 ID:s9IxTQM1
なんでこんなん使うんだよw

マイクソソフトw
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/18(火) 23:27:25.56 ID:sVTTl+Js
IE10+スレプ2.9

切り替えしといた(´・ω・`)
49名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:29:20.31 ID:sVTTl+Js
単純にいつもの追い出し作戦かもねw

Win8出るし
50名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:38:46.28 ID:a2lortHJ
そんな事よりIE7以下を使ってる馬鹿のために対策しなくちゃいけないコストをMSは補償すべき
標準化に従った上での不具合は仕方ないけど
勝手な独自仕様でユーザーに迷惑かけてんだから
51名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 01:49:39.70 ID:GYWqRdvE
>>50
対策するもしないもおまえの勝手だろ。
52名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 02:08:30.71 ID:spqVGt2P
>>39
バスターよりは使える
53名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 08:17:21.02 ID:iUrY4Nmg
自らシェア手放しただけ良心的だな
54名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:16:34.30 ID:XpUBe0gB
ほかのブラウザってすごい軽いんだなw
マイクロさんありがとう。
55名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 11:16:36.83 ID:fZCgiCuM
unDonut最強
56名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 12:01:56.02 ID:9mW8C1Tg
MSE最強すぎる
57名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:14:31.75 ID:1nFOoE5d
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000002-zdn_ep-secu
MSE使えばOKって簡単な話でも無いみたいよ
Enhanced Mitigation Experience Toolkitってなんぞ?
58名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:53:28.26 ID:9mW8C1Tg
MS製のセキュリティソフトじゃね?

>Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET) は、ソフトウェアの脆弱性が悪用されるのを防止するユーティリティです。
>このために EMET はセキュリティ軽減テクノロジを使用します。これらのテクノロジは、悪用を試みるユーザーがソフトウェアの
>脆弱性を悪用するには突破する必要がある、特別な保護と障害物として機能します。このようなセキュリティ軽減テクノロジでは、
>脆弱性を悪用できないことは保証されません。しかし、悪用の実行を可能な限り困難にするように機能します。多くの例では、
>EMET を回避できる完全な悪用は開発できません。

IE以外なら問題無いらしいから入れないけどさ
59名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:06:25.70 ID:fZCgiCuM
これだな
リリースは以前からだけど
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120518_533782.html
60名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 15:34:58.94 ID:wKTgV4PB
MSEを使ってない情弱とかいないだろ
61名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 15:37:31.39 ID:Z64wpzZL
使わないから削除したい
62名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 16:00:55.46 ID:XpUBe0gB
使ったことがないけどな
63名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 13:38:04.93 ID:eVM78yBo
独占禁止法で叩かれたのが何年前だっけ?
もうChromeのがマーケットシェアも大きいんでしょ?

この騒ぎでまた地位が低下か…
64名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 15:00:59.90 ID:0c95mY6m
メインブラウザはクロームだけど調べ物する時だけは、IE+グーグルツールバーだなあ
クロームは検索機能がウンコなのに、ツールバー導入不可とかアホすぎる
65名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 05:07:03.47 ID:tX7C/394
Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET) v3.5 Tech Preview 版が利用可能となりました。
ttp://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/07/27/3511225.aspx

ダウンロード先
ttp://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=30424

モノ好きは入れておけよ
俺はモノ好きだからインスコしてセッティング完了した
66名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:48:37.79 ID:08BYIf+j
勝手に百度に繋がって個人情報を抜かれるバグを早く直せ
67名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:50:01.30 ID:k+Kk9idc
ATOKをバンドルしろ
辞書がクソすぎる
68名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:23:34.98 ID:0p+3aAAn
ファイヤーフォックス大勝利
69名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:03:56.53 ID:sH5R2Mn4
マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス
内容としてはマイクロソフトが発見したのだが、中国製のPCに最初からウィルスをプリインストールされたものがあるという内容

詳しくはリンク先を読んで欲しいが、デスクトップ並びにノートPCの工場出荷時にウィルスがインストールされて出荷されている為に後からウィルスソフトを入れても認識されない場合もありうる

ウィルスの内容としてはネット銀行のアカウントを抜き取るものやビデオカメラやマイクを遠隔操作するもの、キーロガーや外部のハッキングやアタックををお助けして警察の事情聴取にお呼ばれしやすくすものやらあるみたいだ

これだけ八表しておきながらメーカー名は公表されておらず、ただ複数のメーカーのPCから出たという事だけだ
70名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:05:45.53 ID:sH5R2Mn4
これってメーカー製PC買うとヤバイってことなんじゃー?
おれは自作だけど
71名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 22:25:46.91 ID:+TwfB20c
>>69
情報遅すぎ
中国生産ってDELLとかだな
OEMのOSが終わってんのかね
72名刺は切らしておりまして
>>553
>>209
>マイクロソフトからのメール、うちにも来た。

>「人口統計情報」って唐突に書いてあるんで原文みたら「demographic」のことだったw

>確かに英和辞書には「人口統計」としか書いてないけど、ここでは「属性」って意味だよねえ〜

>ニットピッカーかもしれんが、マイクロソフトが法律文章の翻訳頼むようなとこでもこんなレベルなんだw