Windows Live Messenger Part 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
2名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 20:56:39 ID:7JlJHVuP
▼ カスタマイズなど
A-Patch
 http://apatch.org/
Mess Patch
 http://www.mess.be/
Messenger Plus!Live
 http://www.msgpluslive.net/
Windows Live Messenger カスタマイズ - init (更新終了)
 http://init.x0.com/WLM/index1.html

▼ Q&A
Q.詳細表示に切り替えるボタンがみあたらない。
 A.パッチで検索バーを消すと一緒に消えてしまうようです。

Q.MSNメッセで表示されていたメンバリストのアイコンが表示されない。
 A.Mess Patchの「Main Window Options」の「Show Small Display Pictures In Normal View」を有効にする。

Q.テキスト形式でログを保存したい。
 A.Messenger Plus! Liveというツールでログが取れます。

3名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 20:57:54 ID:7JlJHVuP
▼ Q&A(2009)
Q.IMEで日本語入力できなくなる
 A.IMEの詳細なテキストサービスをオフにすると直るかも。
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;898663
 IME2003をIME2000互換モードで使用するという声も有。

 Windows XP のコンピュータで Windows Live Messenger を使用する際、
 会話ウィンドウ上でかな変換ができない(KB 961503)
 http://support.microsoft.com/kb/961503/ja

Q.変換が独自仕様(前の単語と合体させる)になっててウザイんだけど何とかならんの?
 A.コントロールパネル→地域と言語のオプション→言語タブ→詳細ボタン
 既定の言語→「Natural Input2002」から「IME Standard 2002」に変更
 これで多少軽減出来る感じ

 Q.Live Messengerのアンインストール方法がよくわからない
 A.Windows Live おすすめパックをアンインストールすればよい

4名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 20:59:04 ID:7JlJHVuP
○Part 4 などで挙がっていた、クリーンインストールについての書き込み
814 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/09/27(土) 01:13:09 ID:jHrvCiFQ

>>813
鯖落ちスレで書いたレスだけど、よければ使ってね (メッセの挙動がおかしいとき:クリーンインストール)
----------------------------------------------------
(レジストリの削除があるので操作に自信がない場合はサポセンに問い合わせてください!!)
■手順1 Messenger を削除

Windows ボタンを押しながら 「R」 ボタンを押します
ファイル名を指定しての空欄に appwiz.cpl と入力して OK Messenger を削除します。

■手順2 Messengerの不要な情報を削除

削除したら以下のファイルをダウンロードしてダブルクリック (IEとかは終了しておいてください)

http://cid-be17e16085b0e677.skydrive.live.com/embedrow.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b/Messenger|_clear.zip
(レジストリの削除も含まれるので利用は注意してください)

ダブルクリックでコマンドの黒い画面がでるので、黒い画面が消えたら以下の場所からメッセをインストール

ちなみにVistaの場合は、ZIPを展開して、デスクトップとかにBATファイルを保存した後、右クリックして「管理者として実行」をクリックしてくださいね

■手順3 Messengerをインストール

http://messenger.live.jp/download/

5名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 20:59:47 ID:7JlJHVuP
■手順4 バッチファイルをダブルクリックしてからパソコンがおかしくなった場合!!!

万が一、パソコンの動作がおかしければ、Cドライブにレジストリのバックアップファイルを残しております。
そのファイルからレジストリを復元できます。

Cドライブ直下にある reg_messenger_cu.reg と reg_messenger_lm.reg をダブルクリックで復元完了

5 名前:名無し~3.EXE:2010/01/02(土) 16:31:43 ID:bRmOU5TG
■過去スレに上がってた単体インストーラ
(インスコ完了直前にロールバックしてエラー吐かれてインストールできない人向け)

Windows Live Messenger 2009 (Ver. 14.0.8089.726) ※解凍して両方インストールすること
Windows Live Messenger本体
http://download.microsoft.com/download/D/2/F/D2F9F7FA-7FB5-4ECD-AA5F-899172B32D4C/ja/Messenger-ship-ja.cab
Windows Live Communications Platform
http://download.microsoft.com/download/D/2/F/D2F9F7FA-7FB5-4ECD-AA5F-899172B32D4C/ja/Contacts-ship-neutral.cab

※アンインストールする場合は「ファイル名を指定して実行」から以下のコマンドをそれぞれ実行
Windows Live Messenger(Ver. 14.0.8089.726)をアンインストール
msiexec.exe /x{457C231F-853D-4FB6-8E8D-72B73A113637}

Windows Live Communications Platformをアンインストール
msiexec.exe /x{3B4E636E-9D65-4D67-BA61-189800823F52}

他に解決策あったら是非情報提供お願いします。
6名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 21:00:34 ID:7JlJHVuP
WindowsLive公式ブログ
ttp://welovewindowslive.spaces.live.com/blog/cns!6029A5A1C44FA6D3!692.entry
WindowsLiveメッセンジャー・フィードバック
ttps://feedback.live.com/default.aspx?productkey=wlmessenger

A-Patch

Select All (全部選択)
Remove Advertisement (広告削除(メインウィンドウの広告))
Remove What's Hot Section (ドロップダウンメニューから「最新情報!」を削除)
Remove Nudge Delay (遅延送信機能の削除?)
Disable Nudge Shake (シェイク無効化)
Accept More Than 3 Files (同時ファイル転送制限数3を解除)
Polygamy (複数起動可能化)
Shorten status Info in Info Bar (情報表示バーの内容を簡素化)
Remove Advertisement (2つ目: チャットウィンドウ下部の広告ラインの削除)
Remove "says" Text(english only!) (「今〜が入力しています」を非表示化)
Remove Billing Info Menus (課金情報をメニューから削除)
7名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 13:32:57 ID:vR48ClUs
>>1
8名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 10:24:31 ID:VjMWYjJJ
手書きメッセージを直接コピペすると縮むんだけど
これなんとかならないのかなあ
9名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 03:02:43 ID:5HNKmgVI
先月 ある事情から数人の知り合いを削除したのですが
プライバシーの「許可する知り合いにのみオンラインを公開し〜」と言う欄には
削除したメンバーが残っていて、右クリック(アドレス帳に載せる)で
いつでも復帰できる状態になっていました

ところが今日その欄からメンバーが消えてしまいました
「あなたをメッセンジャーのアドレス帳に載せているメンバー」に
その人たちは残っています

なぜ消えたのかわかりません
相手側が何か操作したのでしょうか
わかる方はいますか?
10名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 15:33:55 ID:H577leUv
Windows Live Messenger Build 14.0.8117.416

[移除主視窗幅廣告]
1) 用 Hex Editor (e.g. HxD) 打開 msgsres.dll
2) Search -> Goto -> Offset: 009DC336 (與前一版本不同)
3) 將 02 00 02 08 02 00 02 03 取代為 04 FF FF FF FD 07 00 0B
4) 存?完成

[移除對話盒文字廣告]
1) 用 Hex Editor (e.g. HxD) 打開 msnmsgr.exe
2) Search -> Goto -> Offset: 00034680 (與前一版本不同)
3) 將 Block: 34680-346D0 這區間全部取代為 00
(也就是去除 LocalizedConfig/AdMainConfig/TextAdServer)
4) 存?完成
11名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 15:40:47 ID:TB8S7k19
なんこれ
12名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 15:44:14 ID:ex8RJnEL
英語でおk
13名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 16:05:47 ID:H577leUv
14名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 22:56:43 ID:pDBRS0UN
なんかエラーコード 80048827って出て入れないんだけど
ググっても日本語で出てこない・・・なにこれ?!
15名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 01:26:09 ID:KgHmUF0w
>>14
俺も一緒の症状にいまさっきなった
なんなんだこれは
16名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 02:19:34 ID:HanXW/aP
俺もつきさっきログインできなくなった
17名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 02:26:03 ID:KITWUx3R
うちもずっと入れねえ
18名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 09:24:44 ID:WsM0SEJ4
朝起きたが同じ症状だ
80048827が出てログイン出来ない
19名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 09:53:07 ID:l6pIW3K+
同じくログインできない

ttp://windowslivehelp.com/
>Windows Live ID では、現在、技術的な問題が発生しております。Hotmail、メッセンジャー、SkyDrive などの Live ID 対応サイトへのサインイン時にエラーが発生する場合がございます。ご不便をおかけしますが、改善まで今しばらくお待ちください。
これか?
20名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 09:57:48 ID:TizJekFw
俺はとりあえず大丈夫だな、INしてるやつもいるから何かしらの環境かな?
http://www.forospyware.com/t344654.html
このページになんか書いてあるけど解決するかはわからん、スペイン語な
21名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 12:33:26 ID:I6znVjnK
アカウントが一時的にブロックされています(80048827)
   ↓
アカウントを確認
   ↓
このページの情報を取得できませんでした。申し訳ありませんが、しばらくたってからやり直してください。
   ↓
(´・ω・`)
22名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 17:43:52 ID:RduSjqcU
ここ数時間で上に出てるエラーにかんする検索HIT数が莫大に増加したな
なにが原因なんだろう・・・・とりあえずまだログイン出来ない
23名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 18:49:54 ID:GRlbdrdj
ログインしっぱなしの俺には関係なかった
24名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 23:09:42 ID:W4GfFNcK
入れねぇ・・・
25名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 23:32:50 ID:9gCEin0m
今メッセ起動してみたけど普通に入れた
今日の昼ごろブラウザからメールも見れた
26名無し~3.EXE:2010/09/21(火) 23:50:22 ID:RduSjqcU
X箱のほうからログインしたら行けた
どういうことなの・・・・・・
27名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 01:05:19 ID:vR+Z/hZI
MSNってパス強制変更させるからうざい
しかも今回それにぶちあたったせいでいつまで経っても変えられないし入れないし
28名無し~3.EXE:2010/09/22(水) 01:34:41 ID:KMHvfFx9
hotmailのページ繋いだらパス変更求められて変えたら入れたけど・・・
なんか不安だw
29名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 21:01:26 ID:bYzTbHFp
こっちは数日前からエラーコード80072efdでログインできない…
セキュリティ全とっぱらいでもいできないから困った
30名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 21:03:05 ID:bYzTbHFp
ちなみにLive Messengerはつながらないが、同じID&パスでMessengerだとインできる不思議!
31名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 02:12:33 ID:m+pql/ef
2台(AとBとします)のpcでグループ会話のログを同期させるような使い方をしてる人いますか?

グループ会話のメッセージ履歴をローカルに保存しているのですが、
PC-Aでログインしてる時の会話をAログアウト後PC-BでログインしてもAのログの後に
つながっていくような感じにしたいのですが可能でしょうか?

稼働率の高い方のpcに共有フォルダを作ってそこにもう一台が保存すれば良いのでしょうが
常に動いてるわけでもないので・・・

環境PC-A、BともにXP、WLM2009、ローカルLANで繋がってます
32名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 03:51:16 ID:0/8JmXFk
メンバーの追加しても招待がいかないようになってないか?
33名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 13:14:46 ID:TTspn2ID
>>31
SkyDrive使ってSyncじゃだめなの?
34名無し~3.EXE:2010/09/24(金) 17:15:45 ID:779PgeEg
なるほど。ネットストレージは使ったことがなかったので思いつきませんでした
やってみますね。ありがと
35名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 11:58:53 ID:J1FEYSsB
>>28
俺もこの方法を真似したらログイン出来た……
何か不安っ
36名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 15:11:55 ID:Dr8WhmOO
携帯でログインしたら表示名が「姓名」の「名」に勝手に変更されるのやめてほしいわ
37名無し~3.EXE:2010/09/26(日) 16:42:26 ID:l1aEUmz/
>>32
俺もそんな感じです。
最近追加したメンバーは招待が行ってないっぽい。
38名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 09:36:40 ID:qsq5Y2Tk
2011くるっぽいね
39名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 09:59:24 ID:k8PBiuxS
40名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 12:50:27 ID:qsq5Y2Tk
どうしてこうなった・・・。
41名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 13:26:11 ID:uKjqCWs6
XPは?
42名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 14:00:44 ID:KLv0/3xC
>>41
サポート外です
43名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 14:59:54 ID:ohya5ftc
>>39
インスコしてみたら、ベータ時代はSNSも表示する巨大画面だたけど
今までのようにメッセージ表示のみの小型画面になってた。
さすがに不評だったんだろうな

そういえば、Xbox360のKinectのビデオチャットとも受送信できるらしいが
Kinectのベータ受け取ってる人、だれかレポートしてくれないかな
44名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 15:25:04 ID:ksvVOSWY
正式版になってユーザビリティは多少向上したものの、結局ニックネームは廃止かよ。
駄目だこりゃ。
45名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 17:52:54 ID:qsq5Y2Tk
>>43
俺のところでは巨大画面になってるが何が違うんだろ?
46名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 17:55:33 ID:ksvVOSWY
いや、どっちも切り替えられるでしょ。ベータのころから。
47名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 18:18:03 ID:KLv0/3xC
プライベートの設定を見直したほうがよさそうだな
48名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 18:55:35 ID:ohya5ftc
>>45
右上に切り替えボタンがある
49名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 19:08:10 ID:qsq5Y2Tk
>>48
ありがとう。コンパクトになったああ。
50名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 19:21:19 ID:gSkpVQUQ
ニックネームの廃止は頂けないな
気軽に名前変えられなくなったし
51名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 19:42:14 ID:FpE/exJv
8.5の日本語版のスタンドアローンのexeって転がってないか?
52名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 20:40:12 ID:gSkpVQUQ
メッセ2011って手書き機能なくなった?
53名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 23:32:58 ID:WmnXXbmJ
最初のログイン画面が小さくならない
54名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 23:47:11 ID:iY4qhug9
使いづらすぎワロタ
元に戻したいんだけど戻せるよね…
55名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 23:57:55 ID:iY4qhug9
旧バージョンのwlsetup-custom.exeで戻せた。保存しておいて良かった。
56名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 00:35:10 ID:8MVF4um9
一つ前のバージョンまだおいてある
http://download.microsoft.com/download/2/F/C/2FC3ADCA-C314-4207-A8B4-736C521FFA94/ja/Messenger-ship-ja.cab
http://download.microsoft.com/download/2/F/C/2FC3ADCA-C314-4207-A8B4-736C521FFA94/ja/Contacts-ship-neutral.cab

ニックネームも使えない、上の2つ以上に入れるパッケージ増えるわ使う価値ないわ…
57名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 02:30:12 ID:SPNl8su+
でもそのうち強制的に入れ替えが来るんだろ]?
58名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 16:20:29 ID:ZsAJ/Lv4
起動の時と終了の時にタスクバーにチラッと表示されるのが気になるなぁ
59名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 17:00:38 ID:RnFioKL+
>>58
そんなの表示されないけど
60名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 00:10:46 ID:neA3B4qQ
2011でも文頭に・がついたまま?
61名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 05:16:10 ID:tY1VVpsW
いくらなんでも・の問題は直ってる。
個人的にはニックネームを戻してくれれば他は別に良いんだけど。
62名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 21:33:39 ID:0Tj9OiF6
XPで分かんないんだけどニックネームって自分の表示名?
63名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 01:12:16 ID:I/9tAQXp
XPでも付けれるだろ

ニックネームと表示名と登録名を同時に表示出来れば便利なんだけどな
64名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 09:21:29 ID:zE27p0X+
最新のWindows Live MessengerのBuild番号って公式サイトとかにのってないですよね?
XP用、Vista/7用のそれぞれの最新の物のBuild番号が知りたいのですが、どこかに載っていますか?
65名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 02:07:55 ID:K9C9dysY
今の時間繋がらないのは俺だけ?
66名無し~3.EXE:2010/10/05(火) 20:17:12 ID:ShDVYkjz
とりあえず広告消したい
67名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 11:57:18 ID:SspMdLX9
2011版は、Plus使える?
68名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 11:58:14 ID:XX1qce4h
使えるわけがない。スキンも全未対応。
69名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 21:00:04 ID:75hIwQ2b
オンライン・オフラインリストの画面について質問させてください

ある友人Aの(名前の横に出る)灰色のコメントが消えたり、出たりするのですが
あれはいちいち消したり、アップしたりしてるのでしょうか?

たとえば

(朝)A - 今日は楽しみ

(昼)A -

(夜)A - 今日は楽しみ

とずっと同じコメントのままなのに、消えたり現れたりするのは
なぜなのでしょうか?
70名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 21:10:25 ID:nWab63WM
>>69
単純にログインしてるPCが違うんじゃない?
朝、夜は自宅 昼は会社 みたいにさ。
71名無し~3.EXE:2010/10/06(水) 22:48:17 ID:iX/OnUwc
初歩的な質問すみません

こちらがオフライン表示に設定している場合、
登録している友人にもちゃんとオフラインで表示されているのですか?
「許可する知り合いにのみオンラインを公開し〜」は許可にしています
オフライン表示にしていても、許可しているとメッセ送信時にオンラインだとわかってしまうのでしょうか?
72名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 00:34:59 ID:fGCLVOlr
>>71
オフラインにしてれば登録してる人全員にオフラインと表示されてる
>>「許可する知り合いにのみオンラインを公開し〜」
これの意味がよくわからないが、オフラインにした状態で相手にメッセ送信すると
相手から見ればオフライン表示だけどオンだってバレるかもね
73名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 00:40:00 ID:oIUlVUS+
>>68
早くPlus対応してくれないかな…と思ったが俺XPだった
74名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 06:32:23 ID:lpGLjucj
>>70
ありがとうございます!
75名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 15:42:42 ID:nLxb8fOF
2011は手書き入力なくなってるな
まあ手書き入力しても送信出来ませんでしたとか出てくるクソ機能だったから必要ないって判断したんだろう
76名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 15:48:11 ID:YeFGrwFY
>>75
マジかよ。タブレット持ってて落書き描いて送り合うのがおもしろいのに。
77名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 15:52:45 ID:nLxb8fOF
>>76
ラクガキなんてとんでもない
少しでも描画量の多い情報を送信しようとするとすぐに送信エラーだぜ
感覚的に「アンパンマンの顔」まではOK、「ドラえもんの顔」くらいになるとアウト
日本語の文字を書くとしたら「おはよう」はOK、「おはようございます」くらいまで書くとアウト
78名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 15:58:53 ID:YeFGrwFY
>>77
うちだと結構描き込んで送っても大丈夫だったんだけどなぁ。Plus入れてたからかな。
79名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 18:36:51 ID:XDOq+vX+
俺は8.5を書き換えてそのまま使っていて今まで不都合はなかったんだが
最近になって自分のメンバーリストの数人が勝手に「禁止」になってるんだよね・・
どういうことなんだ・・誰か似たような状況の人いないかな?
80名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 20:12:49 ID:/rbseK0B
知り合いを追加するとデフォで禁止状態になるな。
で、禁止を解除するのだけども、
追加したメンバーには招待が行ってない感じだ。
81名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 20:21:55 ID:XDOq+vX+
>>80
あぁぁそんな感じ
新規&再追加したメンバーはデフォで禁止になるw
しかも相手に招待行ってないのかね?終ってるな
82名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 20:28:23 ID:eJNkVG4a
なんかバージョン間の互換性に問題があるようで、
特定のバージョン通しのやりとりに不具合がある。
広告消しとかのいわゆる改造パッチも、ひょっとして問題の種かもしれない。
83名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 20:42:19 ID:XDOq+vX+
>>82
やっぱりバージョンの違いのせいかね
ごくたまにウェブかめらでチャットできなかったりするのも
そのせいかもしれないな 
ちくしょうまだ最新版はどうしても避けたいしなぁ
84名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 20:50:40 ID:eJNkVG4a
バージョンが古くても、締め出ししないし、不具合があってもWindows Updateで更新させるわけでもないし、
更には最新版はXP切捨てとか、ここら辺の体質を改めてもらわないと、ずっと直らないと思うね。
根拠は特になく、使った感じでだけど、2011にしたら特定の相手にメッセージが届かないことがある不具合が
直ったような気がする。ただニックネームの設定がね。向こうからは見えているらしいが。
85名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 20:59:34 ID:XDOq+vX+
>>84
俺のまだXPだけど最新版って既にもうXPに対応してないわけ?
ちょっと早すぎだろうw

とにもかくにも答えてくれた人ありがと
解決したわけでもないがなんとなく気持ちは落ち着いた
86名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 21:06:05 ID:eJNkVG4a
まぁ禁止になるとかならないとかの不具合は、2011絡みでほぼ間違いないと思うよ。
正確には2011というか、それに合わせてメンバーに対するポリシーが大幅に刷新されたことによる。
liveのログイン後、専用のwebページから、ゴチャゴチャ設定できる。
87名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 21:11:49 ID:XDOq+vX+
>>86
さうか
色々情報さんくす
2011考えてみないとな 俺のPCまだXPだけどww
88名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 21:21:17 ID:N7On1zOt
>>85
いつまでも乞食感覚抜けないんだな
89名無し~3.EXE:2010/10/07(木) 22:16:12 ID:yCUZGDRk
XPにおいては切られてもすでに早すぎじゃないなwすでに延長サポート期間に入ってるんだからそれは仕方ない
IE7/8があんまりだったんで9を楽しみにしてたらバッサリされてガックリ来たけど仕方ないXPだから仕方ない
90名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 00:00:51 ID:nLxb8fOF
XP厨は2k馬鹿にしながらサポ延長騒いでるからもうダメだろ
91名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 00:39:41 ID:c+KBUteG
馬鹿にしてるやつとかいんの?気が狂っとる
2kの軽さ備えたxpみたいなOS出たら最高なんだけどなんで最近のOSはどれもこれもUIばっかり凝ってて容量と軽さは度外視なんだ
92名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 00:42:37 ID:I/WvBPK1
入れれば分かるけど、同じスペックのマシンでも7はXPと同じくらい軽いよ。
93名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 06:29:56 ID:G2G/smq+
それはない
94名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 08:01:18 ID:TAvNu6ZQ
>>91
世の中、マイノリティにくれてやる餌なんてないんだよ
マイノリティ君
95名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 11:57:58 ID:luJOYqwx
それなりのGPU積んでるならもはや7の方が快適
GDIにはもう耐えられない
96名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 12:00:55 ID:iNhVhrHI
早さだけならVista最強
アンチのせいで7は早さ犠牲に見かけのメモリ使用量減らしてるし
97名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 12:32:51 ID:bttF/bL4
自分のプロフィール欄に "あなたの友だち(5人)" と書いていますが
表示されているアイコンは6人です。
これはどういうことなのでしょうか?
誰か一人に禁止されてるか既に削除されてるのでしょうか?
98名無し~3.EXE:2010/10/08(金) 18:33:55 ID:TAvNu6ZQ
>>96
Vista 64bitからWin7 64bitに乗り換えたけど、
Win7のほうが明確に速いけどなぁ

インスコしたアプリは全部同じ。
スタートアップで起動してるものも同じ。
ハードウェアも変えてない。
99名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 00:12:34 ID:MCWhni+n
>>93
実際やってみりゃわかるんだが、
4年前のスペックのPCで既に
XPと7が体感速度同じくらいで動くんだわ。

1〜3年前ならたぶん7の方が軽い。
100名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 01:12:30 ID:U4iRpABS
まぁ重いって言う人の大半は先入観だろうね。
実際に同じマシンでOSの入れ替えをしないと体感しにくいのは分かるけど。
101名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 01:49:39 ID:omPP+IP0
メモリやグラボ(DirectX10.1)次第ってのもあるけどね。
102名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 08:56:49 ID:AhXu6hB+
このスレでOSの何たるかを熱く語られても困ります^^;
103名無し~3.EXE:2010/10/09(土) 12:36:14 ID:3Dyp6JZP
OSの!
OSによる!
OSのための!
OSぅぅぅッ!
104名無し~3.EXE:2010/10/10(日) 14:46:32 ID:zgqrUqOl
新しいメッセの広告消しても、本当に消える「だけ」で
空白が残って意味ねえ
105名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 20:24:07 ID:BLvIymfD
知人と二人でゲームをプレイしようとしたのですが、ゲームが始まりません。

こちらから招待をして相手が承諾しても、こちらの画面に何も変化がおきません。
向こうはロード中だそうなのですが・・

今度は相手から招待してもらったのですが、こちらに招待が来ません。

どのゲームでもそうでした。
原因が分かる方いらっしゃいませんか?
106名無し~3.EXE:2010/10/11(月) 22:34:23 ID:QS1YT1Ru
Windows Live Messenger 2009 (Build 14.0.8089.726)
の広告を消すパッチはありますか?
107名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 16:45:21 ID:326DhRzY
Ipodタッチ版のwindowslive日本語版出ないかなと思う
108名無し~3.EXE:2010/10/12(火) 18:17:02 ID:Xvab4xzi
>>107
出てる
109名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 01:03:28 ID:z9wQONPZ
Live Mesh使いたくてWindows Live Essentials 2011入れたんだけどMessengerはまた劣化してるな…
Meshはかなり良い感じだけどMessengerだけは戻したい
誰かやってみた人とかいないか?
110名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 09:52:58 ID:JKzlSc5K
Windows7でLiveメール使うためにインストールしたんですが
Live MessengerもUPデート?されたぽくて使い勝手が変わりました


以前は、電子メール送信時に表示される名前と・ツール→オプションから変更できる名前が
別々に設定できましたが

名前の設定って共通になっちゃったんですか?
個別に設定して使いたいので、教えてください
111名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 09:57:32 ID:z9wQONPZ
>>50,56とかその辺の話?
112名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 09:58:12 ID:tyAVatgN
改悪が得意なことで有名だろ?
113名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 12:38:56 ID:haj2LEjC
なぜかプロキシ経由だとWindows Live Messengerでサインイン出来ません。
エラーコード: 80048430

オプション - 接続
で表示される「状況」では、
.NET Messenger Serviceに接続していません。
ネットワークを通して、インターネットに接続しています
と出ています。

接続診断ツールでは、「キーポート」に問題があるようです。
試しにSymantec EndPoint Protectionを無効にしてみましたが、だめでした。
前にプロキシ経由でも一回だけ繋がったことがあったのに。
114名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 04:22:57 ID:MBorZ3VC
Windows7マシンを新たに組んで、おそるおそるEsssentials 2010のメッセを入れてみたけど…
あまりのUIひどさと、ニックネームが変えられないので、30秒でアンインストールした。
で、アンインストールしても、レジストリにゴミが残っているのか、旧バージョンが
インストールできない。

システム復元でかろうじてインストール直前の状態に戻して、今は旧MSNメッセ7.5を
気持ちよく使っています。MSNにしろスカイプにしろ、なんでバージョン進むごとに
糞化するんだろう・・・シンプルが一番。
115名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 15:56:28 ID:ARNhicG9
Esssentialsのnickはhotmailにログインして変えるようになっただけ
うちも10分ぐらいで消したけど
116名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 16:02:47 ID:MBorZ3VC
ニックネームが変えられない、というのはちょっと違った。
強制的に姓+名になってしまったのが改悪。
どちらかブランクにするとエラーになるし。
117名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 19:50:30 ID:5l8YPKUF
ニックネームはそんな気にならなかったから2011インスコしてA-Patchあてたら
ノートンがセキュリティリスクとかいって反応したYO!
むー
118名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 00:46:48 ID:JeAdURkc
Messenger Plus!Liveで、通話(音声通信)のみを
許可する様なスクリプトは出来ますでしょうか?
119名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 18:13:42 ID:PxCii7VB
表示名についてなのですが
最新のバージョンだとプロフィール上で設定した 性 と 名 が表示される仕様になっているのですが
少し前のバージョンのように自分で設定した名前一つを表示するように設定出来ないですか?
120名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 04:18:42 ID:e9DTH1Vl
できないからクソってみんないってんだろうが
121名無し~3.EXE:2010/10/19(火) 10:10:52 ID:RY0LnIdi
落ち着きましょう
122名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 01:13:26 ID:1uh+uBZI
Live Messenger 2009に戻したいんだけど、どっかにDLできる場所ある?
123名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 01:25:40 ID:0gja3bnY
ユーザー登録のリクエストがきたら自動で追加できるようにするにはどこの設定をいじればいいのでしょうか?
ご教授お願いしたいです。
124名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 07:52:05 ID:Ucye4AO8
ニックネームなんで廃止した
名前のところにニックネーム入力しとけばいいのかな?
メールにも影響ありそうなんだけど・・・
125名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 09:55:11 ID:TFXn+Qxj
本名を入れる勇気のある人はいますか >>1-1001

2011はMailとかもリボン形式になってつかいづらい・・・
126名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 12:13:17 ID:OvbwFl95
"次のメッセージは一部の送信先に配信されませんでした"
エラーは散々ガイシュツですか?

本日突然送信出来なくなったんだけど・・・・

2009で発症→2007にダウンしてもダメ→XPのWindows Messenger でもダメ・・・
サインイン、相手のオンライン状態も確認済み
ソフト&PCの再起動もダメー
127名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 12:16:05 ID:HmhrzOgw
随分前からそれ結構なるよ
128名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 12:21:50 ID:OvbwFl95
ググると
再起で行けた、ダウングレードで行けた、時間置いたらいけた等々、

色々試したけど全くダメなのよ・・・・
129名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 12:43:51 ID:zT5ab1/W
普通は最悪でダウングレードすればいけるんだけどな
それ以外だと相手がバージョン上げたとかじゃね?
130名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 14:41:52 ID:HXbUWNG8
ダウングレードしてサインインしようとすると
新しいバージョンをインストールする必要があると出て
サインインできなくなった・・・
131名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 15:31:32 ID:tCHxfncy
だめだ、Messengerは戻そう…
132名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 15:36:58 ID:xlNft4d1
>>131
メッセだけ戻すとか出来るの?
133名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 16:18:05 ID:OvbwFl95
相手から禁止されてる場合は違うメッセージ出るの?
134名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 18:46:25 ID:ObnOa2IN
【レス抽出】
対象スレ:Windows Live Messenger Part 12
キーワード:ニックネーム
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:11


今北産業するまでもなくニックネーム廃止か…改悪ってレベルじゃねえな。
135名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 19:27:00 ID:Bkco5qef
最新版はどうなんだい?
今は2009使っているが。
136名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 19:27:35 ID:zT5ab1/W
Mesh使いたかったから2011入れてメッセだけ戻そうとしたけど戻せなかったな
137名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 20:36:52 ID:lymRm01l
>135
改悪されてる
138名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 20:54:00 ID:fSEHkvR3
ここ数日で、今までメッセ使ってた知り合いが数人続けてSkypeに移行してきてて
いきなりどうしたんだと思ったが、たぶんニックネームの件で移行決めたんだろな。
139名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 21:22:28 ID:kgUpzijM
Plus対応したのか
140名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 21:34:03 ID:lMFnC8t+
勝手にessentialとやらがインストールし始めたがかれこれ一時間。
どうなってるんだ
141京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/20(水) 21:42:13 ID:kPojczox
>>139
うまいこと統合されない
142名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 21:56:13 ID:kgUpzijM
ベータかなんか入れてた?
右上のメニューからセーフモード切って無理やりロードでも行けたけど
143名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 23:01:14 ID:HdMxIMKb
今鯖メンテかなにか?
144名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 23:25:50 ID:Sd9NPkwY
アニメーションアイコンが会話窓で動かなくなった…
アイコン選択一覧では動いてるのに…
145名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 06:07:55 ID:Mz9QuBg9
チャット画面の動く背景、文字打つ場所の手書きできるのもなくなったよね。
地味に気に入ってたのに(ノД`)シクシク
146名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 06:40:50 ID:joI3VUFT
どうしてこうなった?
147名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 08:02:07 ID:kDQAsKuD
インストールが失敗する
avastのせいかと思ったらavastスレがavastに危険って弾かれる・・
何これ
150MもDLさせてナメてんのかよ
148名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 11:59:20 ID:BVYXqo3I
え?新しいやつは表示名変更できなくなったの??
149名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 12:19:53 ID:iFddRUv2
チャットウィンドウに出る自分と相手のアイコンのサイズって
変更できなくなったの??
150名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 14:11:22 ID:6X3iyKkN
ニックネーム使えないとかありえんだろ。
本名表示しか出来ないとかもう使えなくなったわ
151名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 14:37:27 ID:dITaL7DE
即効でアンインストールして公式から2009落としなおしてAパッチ当てた
メッセンジャーじゃなくてホットメーラーになっちまった
152名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 14:42:45 ID:AzV6efsy
βでSMB共有使えなくなるバグあったけど直ってるのかな
153名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 16:44:32 ID:3Hl0o5hk
2011入れてからアンインスコして、旧版入れようとしてもインスコされてると撥ねられるし
かといって普通に起動してもサインインすらままならん。

こう言う時に限って、つい最近システムの復元を切ったばかり…こりゃ詰んだか…
154名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 16:50:48 ID:kgFqlWtv
2011入れちゃったんだけど元に戻す事はできないの?
155名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 16:55:48 ID:3Hl0o5hk
Messengerだけはアンインスコしてもインスコされっぱなしという怪現象…
>>154
色々試してるが俺はできん。
システムの復元出来るならそっちからやった方がいいと思う。
156名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 17:02:46 ID:kDQAsKuD
だめだ
インスコ蹴られる
7にしてからこんなこと初めてだ・・
めんどくせー
157名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 17:36:46 ID:cYVdsSKZ
システム復元で元に戻せたと思ったらなんか色々エラーが出て来て結局2011に戻す羽目になった。
呪いでもかけてんのかこのメッセは。
158名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 17:45:59 ID:kgFqlWtv
復元出来たけど、また2011の更新のインストールの画面が出るのがうざい
159名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 18:22:35 ID:/8P2LuvA
非表示 推奨
160名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 20:35:54 ID:YM7F0DhC
なんかさっきから盛んに 応答なし になってフリーズするんだが
161名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 21:13:22 ID:V+BfSrYh
俺はログインさえできない
IDとパスワード打ち込んでログインしようとすると、都合によりうんたらかんたら

で、応答なし→フリーズ
162名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 21:36:26 ID:OuXbcO4M
2011にして失敗した…フリーズひどくなっちまった…
163名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 21:56:46 ID:qVknz464
やっぱりニックネームなくなってたのかぁ普通に会話しようとしてマジビビった
明日には有志がダウングレード法を確立してくれているはずと信じて今日は我慢して使うわ・・・( ̄人 ̄)
164名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 22:11:37 ID:9r5/bnZM
messenger plus更新されて2011に対応すれば別に文句ないんだが…
165名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 22:13:50 ID:/57UK+Ir
SP2
YoutubeやニコニコとかでFLVを見ているときにメッセンジャのアラートが出ると
動画が一部乱れたあとブラウザが凍ります。

ffdshowインストールしてるのって関係ありますか?
166名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 22:46:23 ID:RRjPgco3
企画と開発者は気でも狂ってるのか
167名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 22:50:25 ID:AzV6efsy
重要な更新なのかこれ
168名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 23:22:58 ID:6jAsUKkI
うっかり更新してしまったけど、Windows Liveの設定で入力した名前と、Messengerで表示する名前を別々にすることはできなくなっちゃったの?姓と名の両方表示を強制なんてアホじゃないの?
169名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 23:25:43 ID:c4YUnO6t
ニックネーム使えないし、MSNのニュースが強制的に表示されて
ウィンドウがバカみたいにでかくなってスゲエ邪魔だ。
170名無し~3.EXE:2010/10/21(木) 23:47:27 ID:qVknz464
システムの復元マジお勧め
何とかなってよかったわ
171名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 00:12:22 ID:Lr2NRcLm
重要な更新に入ってたんだが
いい加減メッセ市場から撤退して IE に集中しろ糞MS
172名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 00:15:07 ID:jizzjHH5
>>170
システムの復元の存在を忘れてた。マジ助かった。感謝
173名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 00:41:03 ID:H17sE3RR
システムの復元したわ。なんだこの改悪。ここ数年レベル低下の一途過ぎるわ
174名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 00:44:06 ID:drDPtr/z
ちょっと期待してたけどダメだったかー
βから正式版に変わってもニックネーム機能無いままだし

これから先は2009のままになるな・・・
175名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 00:44:05 ID:+q0nhqk/
皆さんやはりシステムの復元推奨?
176名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 00:46:01 ID:drDPtr/z
復元推奨
自動インストールオフもきちんと確認しとかないとダメだね
177名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 00:49:53 ID:PFhyxsbx
178名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 00:52:38 ID:qbKBiOTw
バージョンダウンできた
1.全ての Windows Live プログラムをアンインストール
2.PC再起動
3.ttp://g.live.com/1rewlive3/ja/wlsetup-all.exe をダウンロード
(Windows Live 2009 のオフラインセットアップファイル 140M)
179名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 00:54:15 ID:H17sE3RR
>>176
>自動インストールオフ

明日でも良いので、ご教授願えぬか
180名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 01:54:58 ID:R5h2pTzU
Meshとかと共存できるのか?
181名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 07:29:36 ID:S/V2ta7K
旧メッセが接続できなかったから、もしやと思ってwuみたら来てた。2011入れたらすんなり接続できたぞ。
182名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 07:39:27 ID:b2YW8Q1j
XPの俺には全く関係なかった…
か、悲しくなんて無いんだからね
183名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 08:28:40 ID:0gLa+cT0
Win7 だけど普通に 2009 で接続できる
184名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 08:30:37 ID:eE4sO7us
ニックネーム廃止は1万歩譲って許そう
手書き無くなってるじゃねえか、これでスカイプと使い分ける理由が無くなった
MS何考えてんだよ
185名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 09:06:16 ID:LIsYs0bt
まじでこの糞改悪なんだよ
しね
186名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 09:20:15 ID:6oPT1pu9
WLM2011だけ入れる方法まだか?
187名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 10:17:37 ID:qwphuAyJ
どうせたいして変わってないんだろ?と思ってテキトーに入れたら、このざまだよ

ここまで悪い方に、思いっきり変わってるとはなぁ
188名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 10:20:16 ID:HcQNPU1D
2011用のAパッチ充てたけど、エラーになって強制終了でmsnが使えない
189名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 11:11:42 ID:u7nq3kLI
>>169
ウィンドウサイズは小さく出来るよ。
小さくしても使いにくい事に変わりはないけどw
190名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 11:16:17 ID:QfwaQbLq
連続で発言したときにまとめ表示になるんだけど、これって前のバージョンでは
選択制だったよね?

今回は無条件でまとめ?
191名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 11:43:32 ID:ySoJ5WJK
2011にしたが迷惑メールが機能しないんで元の無印LIVEに戻した
糞なアップデートすんなよ、うざいな
192名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 11:57:50 ID:0Degcz30
>>178
落とせない・・・
193名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 14:04:08 ID:ibPte3pa
>>191
俺も2011にしたら迷惑メールが機能しなくなったが
再インストールしたら機能するようになった。

http://www.windowslivehelp.com/thread.aspx?threadid=8c83ce72-da3c-43ef-bf14-893d6df7948f
194名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 14:09:44 ID:2MxCTKrx
更新の非表示は一覧だして項目を右クリック>非表示でOK
195名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 14:27:27 ID:uxn4EE6Y
2009に戻したがオンラインの友人がオフラインのままだわ。
相手からはくるけどこっちからは届かない。
しねksg
196名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 14:56:52 ID:CTKx1qWV
重要な更新に入れんな馬鹿MS!重要じゃねーんだよ
せめてオプションにしろや・・・復元してくるわ
197名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 17:56:21 ID:HcQNPU1D
2011にしてAパッチ当てたらメッセひらかなくなり、復元試みたら何回やっても
復元の失敗。
しかたなく2011をアンイスコして2009入れなおした。ものすごい時間がかかった。糞馬鹿MSN

上の方に出てる2009は英語バーだったけど
まだマイクロソフトダウンロードセンターのページから2009の2バージョン日本語版普通に落ちるよ
198名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 18:07:58 ID:rQcM8M5q
>>195
同じ状況わろえない
199名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 18:30:31 ID:e+ZcVdMA
2011をアンインストした後にレジストリ調べたら、
2011関連のゴミが、レジストリに1000個以上残ってた
200名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 18:37:05 ID:Agr3IjHt
昨日家のWin7機に11入れた。
今日会社に来てXPで旧verのメッセ使ってるんだが影響が出てるな
モバイルメッセで同時に入った時みたいにオンライン通知が出てなかったりしてる
201名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 18:41:02 ID:ZizSFE+w
本名だけとかいい加減にしろ。気軽にチャットしたいのに本名だけとか
困るんだが
202名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 19:02:58 ID:yTHV20GB
なんで本名いれてんの
203名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 19:23:57 ID:wbFe7c8J
未だに2009のインストーラー持っててよかった
204名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 19:54:33 ID:jizzjHH5
>>184
たった1万歩で許せるなんて、なんて寛大なんだ。
205名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 20:51:48 ID:KRFJpFKK
なんか更新したら友達全部消えたんだけど
前のバージョンに戻したいわ
206京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/22(金) 20:53:09 ID:QFvmRav1
久しぶりにキーボード破壊しそうになった
207名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 21:32:57 ID:Ta5kJCfb
>>205
友だちの下にあるオンラインってのを押して
すべてに変更するんだ

しかし元々別だった広告スペースが一体化してうざいことこのうえない
208名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 22:06:02 ID:Egd1OnnI
>>178
これURL削ると別のとこにかってに飛ばされるんだけど、どこから探した?よければ教えて
209名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 23:37:41 ID:XHbnL5Cz
くそが。。。もっと良質なメッセにみんなで一斉に移行したい。。。
210名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 23:38:31 ID:zWnnJFl5
2011にしたら友達リストに登録されてもいない知らないやつからメッセージ届いてるんだけど
なにこれ。。。禁止するにも友達リストに載ってないから禁止しようがないし。
211名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 23:40:32 ID:Qj5bq/2c
なんか異様に見にくくなったな
212名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 23:47:23 ID:lxLDFwCH
しかしどんどん糞になっていくね・・・お見事ですMSさん。
とりあえずPlusのスキン職人新作頼みます。
213sage:2010/10/22(金) 23:56:21 ID:W9U1oYpZ
メッセンジャー再インストールが出来ない人居ますか?
エラーばっかり出てしまって、もう何がなんだかorz
214名無し~3.EXE:2010/10/22(金) 23:59:10 ID:W9U1oYpZ
名前とE-mail欄間違えました。すみませんorz
215名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 00:00:26 ID:i/gaIwjj
ファイル送信がグレーアウトのままで出来なくなった
設定項目が見えたらない…?

Win7 x64 Messenger2011
216名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 00:04:37 ID:i/gaIwjj
どこかに設定項目があるとしても、隠蔽する意味が分からん
217名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 01:08:56 ID:BtDWuxp5
手書きツール無くなった?
見当たらないんだが…
218名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 01:09:16 ID:YBUsDp5t
左側の広告部分が邪魔すぎる
幅縮めさせろよ糞が
219名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 01:13:45 ID:M1ehujkG
絵文字も前のバージョンまではかわいかったのにな
新しいのは何か違うわ
220名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 01:15:24 ID:8u7dVp/S
2011だと手描きできないどころか、相手が2011だとこっちが2009でも手描き送れない
相手の環境までどうのこうの言えないから実質手描きはもう死んだ
221名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 01:28:24 ID:YBUsDp5t
>>196
激しく同意する
なんなんだこの改悪は
222名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 02:17:38 ID:YBUsDp5t
>>178
ありがとう
お陰で無事に2009に戻せた


・・・しっかし2009になった時点で糞になったなーとグダグダ文句言ってた記憶があるのに
まさか2011でその上を行くとは思ってもみなかったわ
223名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 02:23:46 ID:GpFJGfCm
戻してもメッセ相手がオフラインから変わらんし、場合によっては送信できませんでしたが戻ってくる

くそったれー
224名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 03:21:29 ID:c5wnafsL
>>210
まじかwむしろ楽しそうなんだがw
225名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 03:28:02 ID:JYPcWCwi
改悪ひどすぎ 死ねよ
226名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 03:30:52 ID:JYPcWCwi
名前なんてアカとるとき適当なのいれたから変なの表示されてあせったわw
しかしWeb上で名前変えてもぜんぜん反映されないけどそんなもんなの?
これにGOサイン出せたマイクロソフト社員の家族に不幸がありますように
227名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 03:52:09 ID:tzrXtudV
で、いつ重要な更新プログラムから外れるの?
updateのアイコンがまじ目障りなんだが
228名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 04:09:12 ID:YBUsDp5t
>>227
右クリックで表示させないように汁
229名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 04:15:27 ID:tzrXtudV
ありがとう。スッキリした
230名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 06:13:57 ID:+F2Moxhq
Win7-64bitだけど、相変わらずタスクバーの通知領域にアイコンを表示できないの?
タスクバーに居座られるのいい加減うざいんだけど。

いやそれよりもアイコン右クリックで受信トレイ表示できなくなったのは不便すぎる。
231名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 07:32:27 ID:D00JTKcD
通知領域へのアイコン表示でしたら相変わらずVista互換モードでの実行にて可能ですが・・・
232名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 07:38:18 ID:+V3XmgBv
2011をアンインストしようとしたら、7割完了くらいでフリーズしやがる

糞過ぎて笑うしかないわ
233名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 07:55:42 ID:phrlO/Yy
俺は5割で止まってインストール失敗となるが
糞メッセンジャーは動く
234名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 08:42:36 ID:6YBLFKNR
>>231
230じゃないけど嬉しい情報だったthx!
235名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 08:56:44 ID:1HPDIqJO
えfwf89絵rf9絵じゃ下痢おげjrフィ絵rdkフィア絵おwdf9ヽ(゚∀。)ノウェr493w359540t49k0gtrsg9えrっgtぴおrgpmwぎもrtgmrちおg45れ
236名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 09:04:02 ID:+F2Moxhq
>>231
230だけど嬉しい情報だったthx!
237名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 13:03:21 ID:qUdtIJTv
これのおかげでシステムの復元の使い方覚えられたw
238名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 14:25:32 ID:XCSfK5vt
2011クソすぎる、本名強制とかありえねーだろw
239名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 14:49:18 ID:nMhe1GGm
>>196
新手のテロだな
240名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 14:53:40 ID:3AM3t3Br
結局Live全消しで落ち着いた
グッパイ・・
241京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/23(土) 15:46:33 ID:pcD/aG9/
新メッセ,Live以外のクライアントだったらオンラインだと認めないように設定しやがwたあああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


クズがあああああああああああああああ
242京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/23(土) 16:54:43 ID:pcD/aG9/
↑はちょっとしたミス


外人もお怒り
by Mimi last 10:11 am

where i can download windows live messenger 2010 again? windows live essentials 2011 were downloaded to my computer and this 2011 msn is a total shit. i want 2010 back!!!
by Bill last 2:28 pm

I loaded the windows live 2011, the spell checker wil not work, I hate the program and want the old one back. How do I get the old one back??
by Eric last 7:19 pm

I need this version since the 2011 version is terrible.
243京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/23(土) 16:56:22 ID:pcD/aG9/
手書きがなくなって,MSNの価値はうんと下がりました。グループ会話がいらない人はmirandaに乗り換えるととても幸せになります。
244名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 17:37:29 ID:VChrVDNf
>>195 >>223 と同じ症状です・・・・・・・
うっかり Windows Update で2011にしちゃって、>>178の方法で戻せたものの、
お互いオンラインにしてるのに、両方からオフラインに見える相手がわんさか・・・

もとから2009しか入ってない環境でサインインしても、同じ状況・・・

海外赴任中の家族や友達とメッセでやりとりしてるのに、本当に困る・・・
この症状、どうにかならないの? ほんと許せない。マジで困り過ぎてる・・・
245名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:10:15 ID:XCSfK5vt
つーかこんなもんindows Update に組み込むなよ
246名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 18:24:44 ID:JmevChlp
2009の人には自分の名前は
一番最後に2009で更新したニックネームになってるみたい。
247名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 19:52:05 ID:s3MVajk2
質問だけど両方Win7のメッセ2011を使ってて
相手の画面には自分の姓名が出てて、自分の画面には相手の名前しか出てないんだけど、姓を消すことは出来るのかい?
248名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 21:05:56 ID:/XQR/F/v
できるよ
249名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 21:08:52 ID:YBUsDp5t
>>247
これは2011に限らないがメッセにメンバー登録する時、登録した相手のデータを入れることになるが、
その時に相手が247の姓名を入力してるから、ニックネームが廃止されている2011に於いてそういう表示になってるんだろうと思われる
だから相手に247の登録データの姓名部分を変更してもらえればOkかと

俺はあまりのアレさにさっさと2009に戻したのでもし違ってたらすまん
250名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 22:48:13 ID:XCSfK5vt
2009もクソだが戻したわ
251名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 23:26:48 ID:Y8yaLs3y
2011から2009に戻ると、
なんとなく2009が優良ソフトのような気がするから困る
252名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 23:40:56 ID:8u7dVp/S
2013あたりがリリースされたら2011も良ソフトにおもえるんだろうな・・・
253名無し~3.EXE:2010/10/23(土) 23:42:02 ID:LVX5TOiD
締め出し食らうまで8.1で良いわ
254名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:04:14 ID:AkkAFtk5
>>244の状況なんだけどどうすれば(´;ω;`)
打ち合わせできない(´;ω;`)ブワッ
255名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:13:55 ID:HQOCZoq/
2011がリリースされて今更な気もするんですけど

2009の14.0.8089.726のVerでファイルの受信を行うと直ちにメッセが強制終了させられてしまい、ファイルを受信する事が出来なくなってしまいました
アンインストしても結果が変わらず困っております

どうしたらいいか教えていただけると幸いです
2011不具合だらけなんで2009を使い続けたいのです…
256名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:21:00 ID:x0dg1n2v
おい、アプデしたらLIVEEssentials??だかなんだかにかわって
個人情報全世界に公表しやがったんだが
メッセのメンバーリストからプロフィール表示押すと、友達リスト?だかなんだかしらんが
それに追加しましただの出るんだけどなにこれ??
禁止してる奴を追加とか困るんだが
257名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:25:12 ID:x0dg1n2v
マジで何やねんコレ
ブチ殺すぞ
258名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:39:35 ID:x0dg1n2v
あーうっとしい
禁止設定できんようになっとんのか
こんなもん更新に入れとくなやボケが
259名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:54:56 ID:S5rcSpi4
いつのまにか
フルネーム表示になってるな
酷過ぎるwwww
260名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:56:16 ID:J/AsOQHZ
重要な更新を自動に設定してなくて良かった。
MSはマウスドライバの更新(これはオプション)でも地雷だし。
261名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:56:47 ID:rS8XpSKm
2011だけど、映像通話してると相手の画像が画面いっぱいに出るんだけど
これ小さくできないの??文字でチャットしにくくて仕方ない。
262名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 00:59:04 ID:J/AsOQHZ
しかし別のPC(Win7)が自動更新で2011にされてるのを発見。
アンインストールして前のに戻したが、
なぜかログオン時の自動接続が出来なくなってしまった・・・
263名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 01:08:31 ID:F5rizUI/
マイクロソフトに謝罪でもさせないと気がすまないなこれ
何かコメントねーのか
264名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 01:17:01 ID:RK97qJya
>>259
2011はフルネーム表示ってかニックネームが廃止されたからなw
なんでこんなくだらない仕様にしたのか全く理解不能だが・・・

あとこっちで相手の情報を記入してないと名前が表示されずにアドレスの羅列になる
うざいわ手書きは無くなるわで全く良い所が無かったので俺は即2009に戻した
265名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 02:09:41 ID:6UvDNKv3
2009に戻しても不具合が出てるみたいけど環境によるのかな?
2011入れてない他のPCでも不具合が出るっていうのはアカウントのほうに問題が起きてるんだろうか
266名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 02:11:03 ID:x0dg1n2v
メインで使ってる通販用アドレスはGメールに移して、メッセの代わりはTwitterにしたわ
Twitterならフルネーム晒されることもないやろ

いきなりメッセで「よう、〇〇←リアルネーム」とか言われる立場考えろやボケ!!!!!!!!!!!!!!!
267名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 02:13:03 ID:26NPOATD
メッセはリアフレにしか使ってない俺に隙は無かった
268名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 02:35:17 ID:h/pgwkcy
ってか本名だとか住所だとかリアル情報でアカウントとるのがおかしいだろw
269名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 03:00:36 ID:ARXeYNyA
減った機能の方が増えた機能より多いんじゃないかこれ…というか有用な機能は1つでも増えたのか?
270名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 03:09:48 ID:E4gdcOID
マイクロソフトの新製品にそんなものを期待しちゃいかん
271名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 04:13:18 ID:Mx5kO7VD
地味に会話ウィンドウの背景が変えられなくなってるのが痛いのは俺だけじゃないはず!

…どなたかレジストリの場所教えてくだしあorz
272名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 04:19:37 ID:/tg8bVRu
revo Uninstaller 使って >>178 したら行けた
win7 64bit
273名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 04:33:48 ID:uwEdKYOA
いくらSkypeにシェアとられたからってこれは自暴自棄すぎるぞwwwwwwwwwwww
274名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 04:44:31 ID:QM2xKJjG
>>255
どうせAパッチあててるんだろ
275名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 05:05:53 ID:X6xMj2Kd
WinXPの俺に死角はなかった
276名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 10:45:20 ID:5gUYoDFp
>>274
アンインストしてもダメだったんですが…
それはA-Patchとは関係ないような気がするんですがあるんでしょうか
277名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 10:53:42 ID:mr5SDjoC
動作がおかしいなら関係あるなしに自分が変更を加えた部分を排除するのは基本だと思うんだが・・・
278名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 13:07:52 ID:cJNMEz2X
リンクを踏もうとしたら「パスワードの保護を必ず行ってください」っていう画面が
いちいち出るようになったけど解除できないのかな(´д`;)
279名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 14:36:28 ID:qicQaOyH
即2009に戻したわ
糞杉
280名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 17:53:22 ID:OAAjPIiO
2009に戻しても一部の人がオフライン表示のまんまだ・・・・・
その人たちがオンラインにしてるのは確認済み・・・・・
ネカフェからアクセスしても同じ・・・・・・・

どうしてえええええええええええだああああああああー!?
とりあえずSkype突っ込んで解決したが、ハタ迷惑なアップデート・・・・・
281名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 17:55:09 ID:8Uwbu6X/
>>280
過去レスよめ
282名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 18:07:49 ID:6YdqMpII
>>195 >>223 >>241 >>244 >>254 >>280と同じ症状だ。
オンラインのはずの友達がオフライン表示&2009に戻しても状況変わらず
他のパソコンもちろん2009から繋いでもそいつらオフラインのまま

>>281過去レスに↑の解決方法は書いてなくないか?くまなく読んだんだが
見落としてたらスマソだが
レジストリの場所と削除方法を知りたい
283名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 18:45:17 ID:v/NgIAx1
友達いない俺は2010でいいよね!
284名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 18:46:58 ID:cJNMEz2X
オンラインがオフライン問題はサーバーの問題で解決方法はMSが対応するしかない
自分のPC弄ってても一生解決しないぞ
285名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 18:48:31 ID:cJNMEz2X
>>278
ID同じ!ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
286名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 19:09:04 ID:v/NgIAx1
>>285
>>278
> ID同じ!ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )

同じマンションの住人?
287名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 20:15:25 ID:UquteqHI
>>284
アンインストして2009に戻したりシステムの復元もしたが
俺も常時接続の知人がオフラインのままだ
日曜なのに誰もいねーし・・・MSが対応して解決したためし有るのか?(´д`;)
288名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 21:04:09 ID:mR1BsuW2
どこか、手書き機能のある他のIM作るところないのかな
289名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 21:39:27 ID:ac/eom/D
即効で復元した
死ね
290名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 22:42:54 ID:IeW5hNnb
駄目だ・・・我慢できなくなってきた
元に戻そう
291名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 23:12:10 ID:/nEhuTAE
ID被りなんて稀によくあるだろ
292名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 23:54:26 ID:dQwdpJP1
これってどこに苦情出せばいいのかな?
293名無し~3.EXE:2010/10/24(日) 23:59:19 ID:WX+md2f2
Web上で名前を変更するとき、姓を空にして登録しようとすると
「姓を公開する相手は選択できます。」
ってエラーメッセージが出るんだが、そんな設定ができる場所ってどこかにあるか?
散々探しても見つからないんだが。

個人情報関連で、虚偽のメッセージを出すとか、信用問題に関わるよな。
早速、報告はしておいたが、修正されるのだろうか。
294名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 01:34:07 ID:8MX5wJo2
>>292
無駄無駄。
295名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 01:47:34 ID:LscAXCSo
プロフィール設定にアクセス禁止項目が有るがあれも姓名しか無いし禁止しようが無いと思うんだが・・・
メッセ上のユーザー禁止も廃止になってるしTwitterモドキに、禁止してた相手から書き込みされたら嫌過ぎねえ?
296名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 02:08:23 ID:LscAXCSo
オフライン状態にして見せる相手を選ぶ設定が禁止設定の代わりかとも思うが
オフにするだけで更新情報を見せたくない相手に隠せるのか、まるきりわからん
297名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 02:20:35 ID:1avdkhaI
on/off状態を見せる相手
連絡先、プロフィール、その他諸々を見せる相手
上記の更新情報を見せる相手

全部個別に設定しないとむりぽ
298名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 05:24:31 ID:/j6e5ce+
最近どこもTwitterの真似事し出して気持ち悪い
299名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 05:26:35 ID:W7uaEwjW
しかしそのTwitterはそこまで流行ってないという現実
300名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 07:52:23 ID:iTcjezYm
先日、2011年にアップデートしたのですが、禁止設定がなくなっていました。
ということは、オフラインで、サインインした場合、登録しているメンバー
には、「○○(私)がサイインインしました。」と、タスクバーで
知らされてしまうのでしょうか?

というのは、2009年版までは、オフラインでサインインした時、
「今、サインインしたでしょ?」って、オフラインメッセージが届いたり
していたので、普段は、メンバーを禁止設定にしてサインインしていました。

あと、2009年版までは、自分をメッセンジャーのアドレスに登録している
人が、ツール→プライバシーから、確認できましたが、2001年版は、
確認出来なくなりましたよね?
plusも作動しなくなったので、自分を登録しているメンバーを確認する
方法がありません。
2009年版にも戻せなくなってしまったので、2011年版を使うしかありません。

上で、説明した2点について、知っていること、解決策があったら、
教えてください。

301名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 10:52:42 ID:qCT8zex3
ネット仲間にフルネーム晒すハメになったよ^^;

2011アンインストールしようと思ったが
なんかHDDアクセスしっぱなしだし・・・・ 
2011入れる前までこんなことなかったのにな

腹たつわー
302名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 11:14:11 ID:PNPyWqWT
ちなみにフルネームは2011でなくとも、昔っから晒されっぱなし
303名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 11:53:51 ID:KmLSbc1X
例えば…
名「poko」 姓「tan」 みたいにしてpokotanですって名乗れば桶?
304名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 12:26:53 ID:1avdkhaI
なにこれエッセンシャルての、マイクロソフトに協力しない設定だと
一定期間おきに「マイクロソフトに協力してください」てPOPでるの?
ウイルスとかわらないじゃん
305名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 12:46:37 ID:LscAXCSo
>>300
コントロールパネルからメッセンジャーを消しても
フォルダが残ってると旧Verをインスト出来ないみたいだけど探して全部削除したかい?

ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=00ed0c6b-152f-49eb-88c8-278267802f57

>>303
多分それだとメッセ上のニックネームが「tan」だけになる
306305:2010/10/25(月) 12:52:37 ID:LscAXCSo
すまん、リンク切れてる?
20011のダウンロードページ右側に有る「→ XP をお使いの方はこちら」から出た旧Verのダウンロードページなんだ
307名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 14:07:35 ID:RgK14FG7
>>303
そういう分割スタイルではなく、「邪気眼 厨二病」みたいな感じにすれば、
下の「厨二病」だけ表示でも意味が通ると思う
308名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 14:19:59 ID:hexdYF6b
連絡先またはwebを検索します っていうのは消せないの?
309名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 14:22:22 ID:bBwYKazv
しかし初めて使った「システムの復元」が
メッセンジャー2011を消したいからっていうのがまたなんともw
310名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 15:52:26 ID:eE2Zy9ER
2011の馬鹿開発者www

おまえ、アップグレードの不具合、全然検証してねぇ〜だろ!!!!!

今すぐ氏ねじゃなく、死ねよ。

こんなんで仕事しましたとか言うなよwww

このやっつけ仕事がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 16:11:04 ID:kApWAm8O
これどこに苦情出せばいい?
312名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 16:35:44 ID:+DT5tCiE
ニックネームなんでなくしたんだこれ
しかも相手がプロフィールに名前入れてないとアドしかわからんし
正直どないせぇと…素直に2009インストしなおすか
313名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 16:47:15 ID:eE2Zy9ER
この糞餓鬼が!
ほんとむかつくな
314名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 16:57:57 ID:n8iTCUES
クリーンインスコよりシステム復元するが吉
2011インスコの直前を復元ポイントに指定するだけ、アンインスコも必要ないよ
315名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 17:03:37 ID:u4i3TJhk
win7だが、システム復元しても、オンラインのはずの友人がオフラインのままだ
会社の、2011なんか入れたこともない2009からアクセスしても同じ
2011が何かサーバ側に悪さしたんだろう、ほんま勘弁してほしい

このスレ見ると同じ状況の人おおいけど、この状況どうにかする方法は無いのね
316名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 17:24:38 ID:eE2Zy9ER
復元ポイントを作成していたので、何とか戻すことができた。

この馬鹿が!
317名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 18:26:01 ID:P3VjERmD
ここでぼやくよりMSにメールなりなんなりしなきゃ意味ねーよ
もう他のにうつってんならいいけど
318名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 18:27:11 ID:eE2Zy9ER
もう書いたよw
319名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 18:35:38 ID:/j6e5ce+
OS作ってる会社が自社のアプリで致命的なエラー出すとか終わってんだろ・・・・
まだ他社のアプリのほうが安定してるわアホ
320名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 18:36:49 ID:eE2Zy9ER
人を実験台にすな、ヴォケが
321名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 18:44:24 ID:MPDLc10Z
2011のメリットってないの?
322名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 18:50:17 ID:W7uaEwjW
今んとこない
323名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 18:55:45 ID:VKgxSsmC
DQN離隔機能付き
324名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 21:12:18 ID:Pex/9j2E
やっぱり一社独占は良くないよな。
325名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 23:23:27 ID:9K2EY8wq
独占なのか?シェアは知らんけどYahooとかSkypeとか競合いるじゃないか。
326名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 23:36:05 ID:ZujwyRqE
te
327名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 23:38:54 ID:ZujwyRqE
ごめん 俺ぶちぎれたから

Messenger についてのコメントを送る
ご意見ご感想をお寄せください

ここに
開発者実際にメッセつかってんの?使ってるならこんな改悪されるわけねーだろくそが
ゆとり開発者くびにしろ(ともかきたかったがこれは問題になりそうだから伏せた)
ってかいてしまった
いや 言葉は丁寧にしてあるけど
328名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 23:54:33 ID:eE2Zy9ER
いや丁寧に書く必要はないw
おれはそのまま激情のまま書いたw
329名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 01:10:25 ID:gLIwdLGv
開発者ってなんでやたらとアップデートしたがるのかね
良品でいいものならやる必要なくないか?
してもいい、してもいいがダウングレード機能を搭載しておくべき
330名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 01:11:51 ID:qlGStCjZ
いやさっさとニックネーム復活のアップデートしてほしい
331名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 01:12:21 ID:uQI/VzOD
上の圧力だろ
もしくは仕事してるっぽくするために何か適当に作ってるか
332名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 01:12:26 ID:FY00kYU2
メッセ登録したら人工知能が相手してくれるってマイクロまいこっての有るだろ
最初は確かに人工知能だったんだが、すぐ飽きて放置してる間に中の人が出来たのか
Twitterのノリで表示でフォロー入れ始めてたから、開発側は2011のTwitter化には自己満足してそうだ
俺は更新情報がうざくて登録から消したw
333名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 01:51:25 ID:SNrJqUo+
なんだなんだ…聞けば聞くほど糞じゃないか。
試しに入れてみることすら憚られるわ。
そして何よりお前たちが怒り狂ってて怖いw
334名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 02:01:56 ID:lSuQRicx
日本はアメ公みたいに顔写真はってリアルネームでやるオープンなコミュニティは望んでねーんだよ
その辺の文化考えずに、個人情報晒し上げる仕様に無断で変更してんじゃねーよカス
毎度毎度余計なことばっかしてんなや
335名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 03:46:46 ID:7wSCTyiG
>>333
ただの糞ってレベルじゃない
光の速さで顔面に吹きつけられる下痢と言っても過言ではない
336名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 03:48:22 ID:lHDcjVjF
ネットで実名さらすとかの流れは理解しかねる。
ごく一部の自分を宣伝したい人はいいかもしれないが。
337名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 07:16:07 ID:InsJYJzK
リア充とか、大企業うんこうむいん勤めは自分を晒したいだろうてw
338名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 09:20:19 ID:D4cedQML
俺もクレーム送った
っていうか、ここまで改悪したってことは要するに使うなって意思表示なんだよねきっと
339名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 09:48:36 ID:jf247UT0
選べるならともかく
強制されることに近い状態はよくないな
340名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 09:59:38 ID:VjwKZgpv
skypeってテキスト会話もできるのか。
もう知り合いみんなでそっちに切り替えた方がいいかな…。
341名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 10:30:10 ID:/glQdiW5
激情のままに書いたら不満点がよく伝わらないじゃないか
改善してほしい点をある程度冷静に伝えないと
文句をいいたいだけなら書き殴ってもいいだろうけどさ
342名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 11:11:14 ID:fSN+ykU9
https://feedback.live.com/?productkey=wlmessenger&scrx=1
みんなサポートに書いた?
好きではありませんにすべきか、障害扱いにすべきか。
343名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 11:30:41 ID:OhlvtWwV
障害でおk
344名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 12:41:49 ID:GszR31Vn
a-patchがうまく適用できないな>2011
糞ばっかだな・・・
345名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 12:56:33 ID:r258LhhP
ホントカスだな。俺も書いといた。
346名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 13:04:38 ID:GszR31Vn
おれも送るので、要点を誰かまとめてくれ
347名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 13:08:17 ID:uQI/VzOD
Skypeに移行しますた
348名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 13:49:35 ID:GszR31Vn
ふう、2011消して、旧に戻せた
糞めんどくさい事させやがって
くたばれMS
349名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 15:01:56 ID:iX5Riud3
しかし本当に酷いな。
2010までは腐りかけだったが2011は新種の毒茸みたい。
350名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 15:10:30 ID:FY00kYU2
つうか強制で置き換えとか本当にウィルス並みの迷惑さ
351名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 15:18:23 ID:WisIMOeo
こんな使いにくい糞なソフト使ってるの情弱だろ
352名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 15:21:36 ID:B5VYwkm7
skipeに移行したいが仕事仲間や友達全員に移行しろとか言えない
353名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 15:30:14 ID:WisIMOeo
聞いてみれば?もしかしたらSkype入ってるかもしれないぞ
入って無くても今後のために移行促すべき
354名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 15:31:57 ID:GszR31Vn
>>351
おすすめ教えろやボケ
355名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 16:15:14 ID:fydXEchp
Skypeでいいなこれ
356名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 16:17:18 ID:WisIMOeo
>>354
もちろんSkypeが鉄板だろ。
Live messenger入ってなくてもSkypeはインスコされてる初心者が多いからな。
PC買ったらまずSkypeをインストールというのが当たり前になるだろう。
チャットもビデオも通話も出来て今後は他のソーシャルサービスとも連携していくだろうしな。
インスコしたらPCおかしくなったり、無駄なものまで付いてくる
いつまでもユーザーの事考えないでただの開発者のオナニーソフトの時点でダメだろこれ。
357名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 16:24:10 ID:Yt94nsJN
どこまでユーザーを嘗めてるんだろう
何の意図があってこんなテロをしたんだ
358名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 16:49:42 ID:iX5Riud3
8.5のちゃんと動くスタンドアローン無いかな。
Windows Liveインストーラーの方もいつ停止させられるかわからん。
359名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 16:50:15 ID:xAMaaUht
スリープから復帰するたびに、再接続します。とかってメッセージが出て
勝手に前面にウインドウが出てしまうんだけど
設定とかで、これをしないようにすることって出来る?
360名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 16:52:18 ID:FY00kYU2
>>332だが
マイクロまいこ自体がTwitterやってて、そっちの更新情報をメッセ表示で流してたようだ
http://twitter.com/micromaiko

馬鹿じゃねーのかとしか言いようがないつうか、2011をTwitter化させて満足してるのは確かのようだ
361名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 17:41:43 ID:lSuQRicx
>>356
スカイプってデフォでカメラから自画像取り込んで全世界にLIVEで中継してるイメージあるんだけど
カメラとかは切れるの?
チャットオンリーとか
362名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 18:00:30 ID:HM30eJYQ
ってかさ
メッセージ窓 前ファイル送信とかなかった?
最新版になったらきえてるんだけど
普通消さないだろ
363名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 18:01:15 ID:4OV0UYnJ
ビデオ通話と発信は別じゃね
364名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 18:02:25 ID:HM30eJYQ
とおもったら目立たないとこにあった
なんでこっちにおいたんだ・・・
こりゃ使用者絶対減る
365名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 19:29:51 ID:V0y0LbEF
>>361
あたりめーだろw
366名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 19:29:52 ID:ayfPDqRE
2010のインストールファイルない?
367名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 20:05:53 ID:FOkxeMSx
スカイプで出来なくてメッセが出来た最大の利点が手描き入力だったんだが・・・
口とか文字じゃ説明しづらいときに重宝したのに、どうしてこうなった
368名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 20:29:50 ID:6I6XJrun
昔のメッセンジャーしかしらないんだけど、今のやつってハンドルネームで表示できないの?
本名がでてるんだが・・・
369名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 20:57:34 ID:iX5Riud3
>>368
昔のメッセンジャー知らなくても大丈夫。

やりたいことが出来ないのが2011
370名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 21:48:18 ID:Sm1SWwwr
やりたいことは出来ないけど、やってほしくないことは勝手にやってくれる!!!
そんなMessenger
371名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 21:59:02 ID:HM30eJYQ
>>368
今回から表示できなくなった が正しい
372名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 22:14:53 ID:N0shpMT7
Messenger Plus!の4.9ってまだ2011に対応してないよね?
373名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 22:53:26 ID:9I9t6xQi
今日の夕方頃更新でSilver lightとかいうのを入れられそうになったんだけどこれは入れても問題ない?
374名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 23:08:54 ID:Sm1SWwwr
マイクロソフトよりも匿名の掲示板を信用する若者たち
375名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 23:50:59 ID:J6Uen0XO
>>374
言葉選ばないと、ここを煽ってるように受け取られるよ。
前レスから、MSを揶揄してるってわかったけど。
376名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 23:59:20 ID:OrB1MKbQ
>>374
正確な表現をするとマイクロソフトに信用が無いだけです
β版で何やってきたのか聞きたい
377名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 23:59:50 ID:FY00kYU2
>>375
文字の通りに受け取らないで察してあげられるおまいは優しいな
378名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 00:01:48 ID:uQI/VzOD
マイクロソフトより2ch信じるとかwwwwwwwwww
マイクロソフト信じるとかwwwwwwww 2chの方がまだマシだろwwwww  ←今回はこっち
379名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 01:16:41 ID:kB7Riw03
>>373
問題無い。たまにインスコされてなかったら利用できないサイトとかある。
Gyaoとかな。そういう時に入ればいいよ。
380名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 01:40:27 ID:wnC0xpBJ
なんでこれだけ見事にカスだって評価されるものをうまいことつくるんだろうな

まじで良アプデだと思ってGOサインだしたやつは辞めるべきだろ
381名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 02:24:53 ID:eWcwwhdE
>>378
2chは知性の幅が大きすぎるだけで、下は犯罪者から上は弁護士クラスまでいる。
ミクロソフトは単なる白痴の集まりw
382名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 02:36:06 ID:zqwBz/ur
Messenger plus! Live のメンバーリストの整理で

掲載の はい と いいえ は正しいのでしょうか。

いいえの人に、自分をリストから消したかどうか聞いても、消してないと言われて、
その人がログインすると、私のリストではオンライン表示に成ります。

383名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 02:43:32 ID:Tdemk8aL
オフラインのまま、メッセージ遅れないじゃんクソ!
384名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 03:57:55 ID:MCDg+xdl
メールソフト2011になった 複雑になった シンプルの無いの 
385名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 07:47:54 ID:QicSGaQ1
2011インスコしちゃったけどこれはないわ・・
何がどうなってんのかさっぱり分からんし
改善させるべき個所が最悪な方向に進んどる。

メール内で写真を添付した場合
リストの連中にその写真が晒されるのは前からだっけ?
「○さんが電子メールで写真を送信しました ○日前 題名 +画像」が
きっちりワイドの場合表示されてんだけど。
386名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 08:42:52 ID:8Kj4XIsZ
さっき使ってたら、突然、
他の場所でサインインしたため、MSN Messenger Serviceからサインアウトされました。
ってメッセージが出たのですが、不具合なのでしょうか…
387名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 09:08:54 ID:dAYxM/ez
ついに8.5が使えなくなったのかと思ったからビビったわ
388名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 09:44:10 ID:dcGhD6un
>>386
ハックされてるかも
すぐサインインし直してパスワード変えるんだ
389名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 10:38:10 ID:Wj5BLPgT
>>387
つい先日まで8.5だったけど、思い切って2009にしたけど
ひどいひどい言われているほど別にそんなんでもなかった
390名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 10:58:17 ID:8Kj4XIsZ
>>388
やっぱそうですよね…
TWOTOPの個人情報流出の件でパスワード全部同じにしてました・・・

今から変えてきますね^^;
391名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 11:39:11 ID:ir79/Rft
うちも出たから一応パスワード変更しといたけど
なんらかの不具合じゃないかねぇ
392名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 12:37:18 ID:QvaDf7u9
>>385
うそだろww
公開処刑じゃねえか
393名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 12:44:02 ID:VUoTP9WI
他の場所からサインインっての自分とこも出た。不具合だろこれ・・・

>>385
勘弁してくれよ・・orz
394名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 12:53:40 ID:l8wT6I+R
>>385
よくチンコ画像送る俺はどうしたらいいんだ・・・・
395名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 13:24:02 ID:eWcwwhdE
重要な更新にしてんのが頭来てんだ!

ざけんなよ!ミクロソフトがww
396名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 13:39:28 ID:tU0IW9hA
クタバレMS
397名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 13:41:30 ID:ZfPxPN12
>>373
ないよ。
398名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 14:06:40 ID:0Ux3/nHj
今重要な更新に入ってなかったとしても
いずれ旧版のセキュリティアップデートは切られるんだから
どちらにしても駄目過ぎる
399名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 14:25:21 ID:VUoTP9WI
メッセだけじゃなくて、メールやプロフィール機能もあまりに酷くて
アップデート自体がMSの名を騙った第三者の悪戯じゃないかと思ってしまう
本当にOS開発した会社が提供してるサービスなのか?信じられんってか信用出来ん
400名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 16:06:38 ID:zs8XOjHP
俺の予想
下請けがメッセンジャー開発担当になりました^^
→うへえ ひどい出来だ→まぁいいや マイクロソフトが作りましたってことで出しちゃえ
→どうせみんな馬鹿だから信じて使ってくれるだろ
401名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 19:11:10 ID:JJoHbCGm
マイ糞太は何時までたっても糞っすなぁ
402名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 19:12:37 ID:LJgKPVfP
2011にしてから、PCを立ち上げるたびにサインイン画面が出るようになったのは俺だけかな
もちろん自動的にサインインするにチェックは入れてる
403名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 19:21:15 ID:tU0IW9hA
404名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 19:27:22 ID:3fx3LPO9
>>402
よくわからんけど、ちゃんと互換モードで起動してる?
405名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 19:32:26 ID:LJgKPVfP
>>404
いぇす、ちゃんと互換モードにゃチェック入っとります
何か毎回アドレスとパスワードを入れろって画面が出るようになって
その画面にある「自動的にサインインする」って□にチェックを入れても毎回パスを入れろって言われるようになってしまいまして
画像貼れたら早いんだけどな
406名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 19:59:08 ID:C9+bsimi
相手が私を登録してなかったら、相手から話しかける事とか無理ですよね?
なんか登録されてないみたいなんですけど、よく話しかけられるんですが…
407名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 20:50:38 ID:EjRUesCU
おれも同じく、オンラインなのにオフライン状態。。。

オフラインメッセージさえ送れなーい。

Win7 64bit
408名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 21:06:25 ID:d32peF3X
話かみ合ってなさすぎワロタ
409406:2010/10/27(水) 21:18:41 ID:C9+bsimi
えっと、もう少し詳しく説明すると
Messenger Plusを使ってメンバー情報の表示をすると、「このユーザーには登録されていません」と出ます
他にも相手が自分を登録しているかどうかがわかる方法を試してみたのですが(http://msnxwindows.blog85.fc2.com/blog-entry-16.html
やはり登録されていませんでした。

しかし相手から話しかけられますし、登録しているのか聞いても「してる」との事でした
どういう事なのでしょうか…?
ちなみに先日お互い登録したばかりです。
410名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 21:28:31 ID:gDxAvvxe
お互いオンラインなのにオフライン表示になって
オフラインメッセージのやりとりすらできないのは、マジなんとかしてくれ。
「メッセンジャ」なのに、「メッセージ」できないって、一体どういうことよ?
通話ができない家電みたいなもんだぞ?
411名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 21:39:45 ID:D7LTSApJ
>>409
しばらく前くらいからその方法で確認できないようになってるみたいだが
登録してあっても削除が選択できるようになってたり
また削除できない人もいたりどういう判定になってるかわからん
412名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 22:06:02 ID:eWcwwhdE
もうやめろってのw
413名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 22:07:00 ID:QvaDf7u9
すべてマイクロソフトが悪い
414名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 22:14:49 ID:Wj5BLPgT
相手が登録してるかしていないか試すツールやらサイトが完全だと思っている奴がいるみたいですね
マイクロソフトが糞なんだから、仕様変更とかでおかしくなってるとは思わないのかい?

先日お互い登録したばかり 相手から自分は見えている 自分からは見えない
どう考えてもこの3つは事実なんだから
415406:2010/10/27(水) 22:23:02 ID:C9+bsimi
>>411
うーん、なるほど…一応お互い登録してるのが確実な人のは選択できなくて
削除されてるのが確実な人のは選択できなかったので、信頼できるのかなあと思ったのですが
そういう場合もあるんですね…ありがとうございます。
416名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 22:32:20 ID:eWcwwhdE
入れるのをやめろ、という意味だからなw
417名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 23:11:29 ID:A1EuWt8S
ファイル送信できないんだが
俺だけ?
418名無し~3.EXE:2010/10/27(水) 23:59:22 ID:zs8XOjHP
>>417
やり方知らないだけなら
共有→コンピューター内のファイル
419名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 00:03:33 ID:B/vgOcv8
>>405
PrintScreenキー使え。見られたくないところはペイントとかで消しとけ。
420名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 00:47:33 ID:mRVf3P2C
>>417
俺速効で9に戻したから場所憶えてないが、メッセ会話の枠内に隠すようにボタンが有った
Alt押さなきゃツールバーが出ないIE8みたいに隠れとるわ
共有にしたら嫌がる相手もいるし探してみるのが吉
421名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 02:31:20 ID:xde80G0U
評判は知ってたからインストせずにやってたんだけど、
重要更新っていうからうっかり「essentials」をインストしてしまったw
おかげで、こんな時間までバージョンダウン作業orz

>>178のやつでいったけどみんなどの辺のバージョン使ってる?2010のBetaあたりのが良いのかな。
前に使ってたのと少し違うので気になるんだが、「2011」よりは全然いいわ。
422名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 08:04:10 ID:MdiMfL/5
画像の強制ダウンロードやめろ
423名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 08:08:22 ID:+KrXTrYM
すみません、わかりました
424名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 12:26:58 ID:3O/SvWuv
2011 年 1 月 4 日以降、ブログに変更を加えることはできなくなります。
2011 年 3 月 16 日には Windows Live Spaces のサービスが終了し、ブログへのアクセスやブログの移行ができなくなります。

これってライブスペースに実名晒してると半永久的に晒し続けるから覚悟しとけよ、ってこと?
425名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 12:54:29 ID:nW7nIpkw
重要な更新も、きちんと中身を検討してから導入すべしって、再認識させられた事件であった。
426名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 12:58:26 ID:fpI+VZUN
>Windows Live Spaces のサービスが終了し、ブログへのアクセスやブログの移行ができなくなります。
ブログのデータ消すから見れなくなるお!
ってことじゃねーの?
427名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 13:40:08 ID:xFF8KOky
マイクロソフト迷走してるな。
何がやりたいのか分からない。
428名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 14:01:16 ID:KgVB+oBj
最近の携帯電話とかもそうだけど、何でもかんでもつければいいってもんじゃねーな
メッセンジャーなのになんで余計な連携とか機能を増やすんだか・・・
ICQみたいに機能軽量版とかあればいいんだけどな
429名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 14:59:49 ID:ldqrsayl
2011になって、チャットウィンドウの起動も、動作もなにもかも重いんだけどなにこクソ仕様
PC自体はCS3がさくさく動くからスペックの問題じゃないのは確定的に明らか
430名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 15:34:19 ID:GX7Fl+Bk
>>429
本当にアレ何なんだろうな。最小化から復帰するときとかバグったりして戻らない。
いよいよPCがダメかと思ったが俺もCS3は動くんだわ。

ってことで初めてバージョンダウンをした。
431名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 17:42:08 ID:BEp3pGtk
入れるべき演出と入れなくて良い演出の区別付いてないのかな
起動時のユーザーリスト演出は余計だろ・・・
432名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 19:28:07 ID:3O/SvWuv
ワロタw
たぶんよく理解してないまま更新して、共有フォルダにエロ画像放り込んだ奴いたわw
おそらくリストの全員に更新連絡と画像デカデカとのってる
後は一瞬リアルネームが見えて数分後にニックネームに変えてる奴とかいるなw
433名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 19:50:11 ID:mRVf3P2C
阿鼻叫喚なアップデート
434407:2010/10/28(木) 20:20:36 ID:FewBeC7v
今日サインインしたら直ってた。何だったんだ・・・。
435名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 20:25:19 ID:mRVf3P2C
共有フォルダでのデータのやりとりについて

共有フォルダの機能は Messenger Version 2009 から、Windows Live SkyDrive に統合されました。
ttp://go.windowslive.jp/share/skydrive.html

9にダウングレードしてもPC内部にWindows Live SkyDriveが残ってるとまずいって事か?
436名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 21:00:38 ID:w6D6ocfh
ややこしい事が好きだなMSは
437435:2010/10/28(木) 21:29:46 ID:mRVf3P2C
>また、SkyDrive は Hotmail と連携しているので、

>>385の写真添付もこういう事だろw
SkyDriveの方の公開範囲の設定をしないと共有フォルダから全部公開処刑
2011に限った仕様じゃないかも知れん
438名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 21:49:56 ID:BEp3pGtk
メッセの一言欄
微調整したいとき1から打つはめになってるのはうざいな・・・
入力完了→ちょっとだけ書き換え→窓触ると強制的に1から書き込むように
439名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 22:58:20 ID:kKHC4qXQ
つぶやきを意識した仕様なんだろ
440名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 23:50:15 ID:pbOL3vGH
messengerのメイン画面の右上に青や水色で数字が表示されるのですが
なんなのかわかる方いますか??コロコロ変化するのですが・・
441名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 00:00:40 ID:TEv+mUkg
公開処刑は恐ろしいな・・・
442名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 00:30:14 ID:6TLKSPwX
>>441
情報が流出しているのでしょうか?
ウィルス、スパイウェア等は調べましたがヒットしませんでした。
他はどこもそうゆう数字表示はされないのですが、何が原因かさっぱりわかりません・・
443名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 00:32:24 ID:v0zE33Ko
>>442
俺が言ってるのは385の事ね
444名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 08:11:59 ID:IR6JR0tF
症状のSS出してくれないとわからん
445名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 10:39:32 ID:/z9/H9Gv
>>442
FRAPSのFPSとかじゃないの
446名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 11:53:57 ID:6TLKSPwX
>>444
SS撮ってみました。右上の数字なのですがどうでしょうか?
fraps等は入れてません。dxtroyはありますが起動等は行っていないのです。

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm27085.jpg
447名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 12:18:56 ID:/z9/H9Gv
>>446
dxtoryのfpsを表示させる位置を変えてみて
メッセのウィンドウの数字の位置も変わるか見てみたら?
448名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 12:45:55 ID:6TLKSPwX
>>447
ちょっと見てみると、どうやらdxtoryがおかしいようです。
fpsを表示させる位置はもともと違ったのですが、それ以前にdxtoryを起動させると
messengerが「live communications platformを強制終了させます」と出て必ず落ちます。
dxtoryをアンインスコした方がいいのかもしれません。
449名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 21:04:06 ID:MtNZxRG9
サイインインの時、IDだけの保存はできないのかな?
450名無し~3.EXE:2010/10/29(金) 22:26:30 ID:OR+fRM12
メールアドレスと状態の保存 的なものはなくなってしまったのかい?
451405:2010/10/29(金) 22:51:02 ID:bu6rWnHI
>>419
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm27100.jpg
遅くなって申し訳ないこってす
新しいのにしてからPC起動時に毎回これが出てくるようになりまして
自動的にサインインするにチェックを入れても次回PCを立ち上げると無かったことになってこの画面が出るんですよ
452名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 09:20:32 ID:RqBETlZW
2011にする前は映像通話も音声通話も普通に出来てたのに
こいつにしてから映像は相互出るけど音声は不通になるし
映像出てる時に文字チャットすると激重になって使いもんにならねー!

OS = Win7 Pro
CPU = Core i7 950
MEM = トリプルチャンネル12GB
M/B = GA-X58-UD3R
VGA = HD5850

スペック不足はありえない。
453名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 10:04:52 ID:fgdPAbAo
オーバスペックもいいところだなw
454名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 14:19:52 ID:mYAxEM7y
メッセンジャーウィンドウにdxtoryのFPS表示が出る時点でおかしいよね
たかがメッセでどんな作りしてるやら・・・
455名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 16:06:06 ID:sVcjeuz/
IE9と同じでGPU使って描画するようになってるのか…
456名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 16:07:10 ID:weFNHITX
>>452
Windows Live Call by ドットフォンってやつかい?
平成 22 年 11 月 30 日でサービス終了
Windows Live Messenger 2011 では使えないって書いてるが、音声通話は利用した事ないんで違ったらごめん
457456:2010/10/30(土) 16:20:40 ID:weFNHITX
違ったごめん、普通に機能紹介には有ったから不具合じゃなかな
ttp://messenger.live.jp/function/21/index.htm
458名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 18:30:30 ID:nQpZAEqM
448ですが、dxtroyをアンインスコしても未だ状況変わらずです・・
誰か同じような事例の人はいるのでしょうか?
まったく原因不明でお手上げ状態です・・
特に不具合があるわけではないですが、気になってしまう・・
459名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 20:14:00 ID:rqe0UW8c
dxtroy消してもfps表示が出るのかい
460名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 20:14:52 ID:ZntuZa+u
2008時代に利用、先日久々に使おうと2011DLしたんだけど、
ファイルをドロップして転送できなくなってる?
skydriveで相手を指定してリンク送信したけど、相手がリンク先で開こうとすると拒否されるそうで使えず。
解決策か他オススメツールあったら教えてくだしあ。
461名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 20:42:21 ID:2XY4bPut
Skypeだな
462名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 20:58:30 ID:ZntuZa+u
スカイプいってみる、dクス!
463名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 21:45:42 ID:waBqsnCB
これふざけてんのか?
画像が向こうから(旧バージョン)から送信できないって言われてるみたいだし
通話も向こうからは始められないとか…。相互性絶った上に、手書き無いわ
ニックネーム消したわで最低な改悪だな。
MSはさっさと修正バージョン出すか、謝罪でもしろよこんなゴミいらねえ
464名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 22:18:41 ID:waBqsnCB
連投すまぬ
さっきダウングレードしたけど何も問題ないぞ?

・Essenstial(Esshitalと言うべきか)をアンインスコ
・旧おすすめパックをDL、開くとなぜか旧バージョンはインストールされてると言う不思議
・起動するも80040154エラーでログインできず
・プログラムの削除と変更には、おすすめパックが表示されてない
・もう一度おすすめパックを開き適当なプログラムをインストールし、表示させる
・またプログラムの削除と変更を開き、修復を押して再起動
・何事も問題なかったかのように旧バージョン復活

これを参考にして誰か試してくれ
465名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 22:49:43 ID:mYAxEM7y
報告あがるほどに絶望的な内容しかないわけで
466名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 23:15:02 ID:weFNHITX
これβテストか何か?
467名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 23:29:51 ID:V5p2JYvS
ベータどころかアルファ版だろ
468名無し~3.EXE:2010/10/31(日) 02:31:11 ID:ZsFTaH8c
>>451
2011じゃなくても、起動してネットを繋いだ時点で、他のアプリがネットを使う動作(更新とか)をすると、自動サインインに失敗することはある。
自動サインインに失敗するときは、何か更新きたとか、たまたま重かったかとか解釈してる。
469名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 02:23:04 ID:7UiE/OCw
相手がオンラインなのにこっちにはオフラインって通知されちゃうんだけどなにか解決方法ないの?
470名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 02:38:06 ID:kC0M5Ffr
Windows LiveがMSの将来計画を阻害するから
わざと使えないプログラムに変えていこうとか
そんな感じなのだろうか
471名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 07:08:25 ID:mQV9RD6n
>470
そう言う適当な事してるから駄目なんだよ
MS自体使えないから意味が無いけどな

バグは余程言われない限り対応しないからMSは、それかあらかじめMS側も認めてるのとか
472名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 13:54:29 ID:hY64iyI2
Skypeに乗り換えるかGoogle等が新しいメッセンジャーを作る事に期待しろってか。
473名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 14:06:58 ID:MyaX0r2x
Googleは既にないか?
474名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 15:51:33 ID:MOe5oMO+
だよなw
475名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 17:24:03 ID:VlqGZwUe
グーグルバズも個人情報を全世界にバラマキやがったぞ
まぁ、あっちは事前に警告文あったからマシだけど
476名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 21:52:15 ID:rGwKAjND
普通に送れてたファイルが突然全く送れなくなった
なんなんだよもう
477名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 21:53:52 ID:0Y2xm6Y1
msnも扱える総合メッセンジャーソフトみたいなのはどうなんだろう
いいのがあれば乗り換えたいが・・・
478名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 22:50:33 ID:mQV9RD6n
重要な更新プログラムに入っててうざい
何度チェック外しても勝手にチェック入れられる
自動インストールさせてないからましだが
Windowsはふざけてんのか?こんなゴミプログラムが重要だとか
479名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 23:11:05 ID:kImvd5iL
もうSkypeに完全に乗り換えた方がいいレベル
480名無し~3.EXE:2010/11/01(月) 23:19:16 ID:KAaWQ+9i
>>478
>>194 ではダメか?
481名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 01:47:03 ID:deEn9Mhz
>>458
ATI Tray ToolのOSDじゃなかろうか?
482名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 01:54:36 ID:GhBUkMhg
Linuxにはそこそこ互換のがあったりするんだっけかなぁ・・・
483名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 07:27:57 ID:yKLX/tMf
>>480
サンクス、消えたわ。

MS製品のサポートページやヘルプとか対応より
ユーザー側のサイトや書き込みの方が全然まともなのはなぜ?
484名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 08:34:45 ID:SIlZmAHQ
SkyDriveアカウントが停止されたー。
数枚一時保存用にエロゲの画像入れたからか?
いれた写真全部監視されているのかな?
485名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 08:43:34 ID:ZWq53+rH
>>484
SkyDriveに入れた画像ファイルがなぜか削除される問題は以前からあって、
おそらく児童ポルノがらみじゃないかと、いろんな画像をアップして確かめてた人がいた。
中にはファイル名がロリロリで中身はごく普通の風景画でも消されたとか。どのスレだったかなあ。
でもこれって、検閲だよなあって事で、使うのを止めた。
いつどういう条件で消されるか分からないなんて、保存場所として大問題だよ。
しかしアカウント停止って極端だなあ。
486名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 08:44:41 ID:oIwJxQl1
閲覧されてるらしいよ
487名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 14:42:04 ID:yKLX/tMf
ユーザー側に提供しといてチェックしますよか…
ファイル名だけで消されるとか大迷惑だなそれ。
MSは相変わらずやる事が汚ねえな
488名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 15:11:25 ID:Y/ZpYPFN
あやうく本名をネットユーザーにばらまく所だった
自動更新に2011入れるんじゃねーよ死ね
次こんなことがあったときのために本名関連の作業はMSNで使わないことにした
今までが間違ってたのかもしれない
489名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 18:37:26 ID:GhBUkMhg
>>487 じゃあ逆にファイル名だけでなく内容までチェックされたらどう思うの?
違法なものアップされて困るのはMSなんだからチェックくらい普通だと思うんだけど
490名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 18:41:34 ID:btSJh/AB
WindowsというOSが無ければ違法なファイルの生成もUploadも抑制できるだろ
さっさとマイクロソフトは解体しろ
491名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 19:41:38 ID:CZsktnsn
>>481
458です。
実は、あれからmessenger2011自体をアンインスコして再度以前のバージョンを
インストールしなおしたら、そちらはFPS表示はなくなりました。
ただ、おっしゃる通りati toolを導入してて、osdも有効にしてましたので
非常にその可能性が高いと思います。
調べて頂いて本当にありがとうございました。
492名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 19:45:06 ID:XNI9Tw6j
OSの会社が検閲ってGoogleの個人情報収集より問題なんじゃないのか
493名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 19:52:17 ID:2CO0psNR
OSそのものの機能じゃなくて
ユーザが選択して使用するサービスだからなぁ。
Live以外のネットワーク上のサービスだって
「違法な」ファイルを上げたら削除されたり垢BANされたり、は普通だろ。
494名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 20:37:09 ID:sWQrLGwp
それは個人ファイルを見ていい理由にはならない
495非代々木系:2010/11/02(火) 20:52:23 ID:mPyXmJBz
>>489>>493
児童ポルノだろうが何だろうが、個人で楽しむ限り、内心の自由であり幸福追求の権利だろ。
496非代々木系:2010/11/02(火) 20:54:56 ID:mPyXmJBz
アカウントなんか複数とっておくもんだ。保存場所も複数にする。ひとつに依存すると、そこがフェミったときにめんどくさい。
497名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 20:55:07 ID:oEMAEaQx
停止と解約
マイクロソフトは、独自の裁量により、かつその責任を負うことなく、いつでも通知なしで
ユーザーが作成したサービスやコンテンツを調査し、コンテンツとアカウントを削除する
権利を留保するものとします。マイクロソフトはまた、独自の裁量により、参加者を禁止し
サービスへのアクセスを停止する権利を留保するものとします。
ttp://explore.live.com/code-of-conduct

だそうで
498非代々木系:2010/11/02(火) 20:57:41 ID:mPyXmJBz
>>497
これってどこの国の法律に準拠してるんだ?日本法なら個人で楽しむための児童ポルノの保管は自由だろ。
公開もしてない純粋な倉庫としてしか使ってないのに垢停止なら、公序良俗違反(民法90条)だと思う。
499名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:03:02 ID:CkAflQIb
そういうもんは自分の家に保管しとけって話だな
リアルと同じでタダで借りてる倉庫なんざ信用すんな
何されるかわかったもんじゃないってこと
500名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:03:56 ID:tonLYEkk
>>498
海外の鯖ならその鯖おいてる国の法律も適応されます
501非代々木系:2010/11/02(火) 21:04:45 ID:mPyXmJBz
エロゲ画像程度で削除なら、日本でクラウドなんぞはやらんわw多分クラウドが普及すると、日本はローカルディスク関連の売上が上がる。
502非代々木系:2010/11/02(火) 21:12:33 ID:mPyXmJBz
興味ある奴こっちもよろ
エロゲ表現規制対策本部523
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1288623454/
>>500
なるほど。つまりMicrosoftにしてみれば、ユーザがエロファイルを保管すると、Microsoft自身が現地で処分の対象になるわけか。
503名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:15:48 ID:JZCULeh5
憲法の通信の機密に抵触するよそもそも民間企業であるMSが警察等公的機関の要請
なしに人のファイルを勝手に見たりましてや勝手に削除する権限はないしたとしたら
それこそ大問題だね。
504非代々木系:2010/11/02(火) 21:27:50 ID:mPyXmJBz
準拠法が日本以外なら、リカバリに備えたバックアップにすら使えないクラウドだなw
505名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:30:22 ID:KrnqC7XO
炊きだしのタダ飯喰って文句垂れてる派遣村のオッサンみたいなもんか
506名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:33:53 ID:yKLX/tMf
つまりMS側の勝手に見ますよ規約は
アパートの大家はその借りた人の部屋を勝手に物色して必要ないと感じた物は勝手に捨てたり動かし
そして鍵を変えたり部屋に入れなくする権利もあります。

こう言う事か?
人に提供しておいて勝手にチェックだとか意味がわからん
サービスのコンテンツを調査すると言ってるからって
人のプライバシーの害する権限はないだろ
507名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:34:44 ID:3Qx25BfL
きみは高校生かな^^社会に出たら分かるよ^^
508非代々木系:2010/11/02(火) 21:37:31 ID:mPyXmJBz
>>505
信者と奴隷根性は違うぞ。俺はMicrosoft信者だが、信者だからこそ教団の問題点は指摘する。
まあクラウドなんぞ日本じゃ個人にまではやらない。日本の全年齢版漫画で捕まるような国の法律を準拠法としてる限りは。
509憲法私人間直接適用推進会:2010/11/02(火) 21:40:22 ID:mPyXmJBz
>>507
俺たちには人権があるんだよ。理不尽だと思ったら、声をあげて権利を振りかざすだけだ。プロ市民なめてるなw
こっちは失業者に対する生活保護決定や、不法滞在者の強制退去処分の取消と在留特別許可を、何件も勝ち取ってるんだ。
510名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:44:44 ID:CkAflQIb
俺はMicrosoftアンチだし無料の保管場所なんか気持ち悪くて使ってないが

タダで箱置いとくわ、使ってもいいけど中身点検するよ
変なもん入れてたら消すからな

って先に書いてあんのに文句言ってる奴はなんなのw
511名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:47:48 ID:0A26o1Dg
>>508
Webメールとかもクラウドだぞ?
今時使ってない奴のが少ないだろ
512名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:48:18 ID:mPyXmJBz
>>510
全労連や連合以外の労働組合費から賃金もらってるよ。
513名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:49:40 ID:mPyXmJBz
>>511
Webメールは使ってないw職場もプライベートもメールソフトか携帯だw
514名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 21:57:48 ID:mPyXmJBz
まあMSスカドラなんかは、国家に類する憲法の直接適用云々が問題になるほどシェアはないw
在留アカウント停止するなら理由を明示させるよう、消費者センターに苦情を言うのがいい。
515名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 22:24:49 ID:8DhGPiU0
>>488
プロフィール設定でプライバシーを最高レベルにしてる?
516名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 22:33:03 ID:k7Yl0Zes
ブログやレンタル鯖だって規約に有る以上はエロ画像貼ったりしたらアカウント削除されるからそれと同じだ
517憲法私人間直接適用推進会:2010/11/02(火) 22:37:38 ID:mPyXmJBz
>>516
他人に公開してないのに削除するなら違うだろ。憲法13条違反と民法90条の問題だ。
518名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 22:40:34 ID:k7Yl0Zes
>>517
個人鯖だとうpして見つかっただけでアウトだぞ
管理者の裁量の問題なのでいきなり垢停止じゃなく警告が来るかも知れんが
519プロ市民:2010/11/02(火) 22:42:54 ID:mPyXmJBz
>>518
まじで糞だな。誰にも迷惑かけてないし。まじで管理者のとるに足らない被害妄想だ、
といいたいが、準拠法が日本以外だと管理者が現地でやばいことになるのか。
520名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 22:49:13 ID:mPyXmJBz
まあクラウド(メールとか不特定多数に公開するとかでない純粋な保管庫)が普及する過程で、必ずこういう問題は出てくるな。
ローカルディスク万歳
521名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 22:51:23 ID:XNI9Tw6j
当然、メッセージのやりとりの中身とかビデオ通話の映像とかも監視されてるんだろうな。
522名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 22:55:48 ID:mPyXmJBz
>>521
米国の愛国者法だっけ?そういう監視の法的根拠て。日本なら電気通信事業法とか引っかかりそうなもんだが。
523名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 22:56:51 ID:dlN2Gw+e
>>513
>>508
> まあクラウドなんぞ日本じゃ個人にまではやらない。

っていってる日本の個人ってのはお前一人の事かよ
お前が使って無かろうが、今はクラウド使ってる奴のが多いだろ
わかってなかったり意識してない奴は多いだろうが
524名無し~3.EXE:2010/11/02(火) 23:00:56 ID:mPyXmJBz
>>523
日本は手元にメディアとして置いとかないと気が済まない人が多い、と思ってたが、最近は違うのかぁ。
525名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 01:16:39 ID:CViZghIQ
>>522
ぷららが検閲やりかけたけどお上からストップかけられたぐらいだからな
526518:2010/11/03(水) 04:23:35 ID:qSCCf/Gp
>>519
言っておくがあんたに共感して書いた内容じゃないぞ
人の物を借りる上は、その場の管理者の定めたルールを守るのが礼儀だっつう意味

>>521
メッセージ内容まで監視してるくらいならチャットで禁止用語が設定されてそうだが
俺はNG出されるような発言しないから実際のところは知らん
527名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 09:28:52 ID:qQ7Vsyq/
やべーマジキチだった触っちゃったよ
528名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 12:10:06 ID:5xcJiESg
サービスが一時的に利用不可 ってでてそもそもサインインも出来ないんだけど
アプデはしたはずなんだけど何が原因なんだろう
529名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 12:49:17 ID:4zqdorTx
>528
MSの業務体制
530名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 00:44:25 ID:MqzaQKiP
Windows Live Essentials 2011に勝手になったんだけど 使い難いな
Windows7
Outlook Expressに戻せないの
531名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 05:02:11 ID:aek1tN/C
なんかPlusのアップデート来た
532名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 10:13:03 ID:Y8LIhhrW
そういや、今Plusのスレあったっけ?

久々にPlusのアップデートかけようと思ったら、
NOD先生が「ウィルスだぁーー!」と警告発するんだが…
こりゃどの部分にひっかかってんのかな?
別に問題なす?
533名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 12:36:14 ID:6BrDhi20
NOD先生は正しいだろ
こんな糞ソフトはウイルスですって警告してくれてるんだからな
534名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 12:54:25 ID:AWy1GWEr
【ESET NOD32 を使うと・・・】
Microsoft Office をウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100105.html
ESET自分自身を強制終了して
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100114.html
ウイルス定義ファイルを更新できず
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100129.html
フリーズしたり
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100201_1.html
国税庁や総務省のホームページが見れなくなり
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100212.html
ゲーム中にいきなりOSが再起動するし
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100331_2.html
Google Chrome をウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100511.html
NVIDIA もウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100601_2.html
重大なエラーとか出てくるし
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100705_2.html
インターネットに接続できなくなって
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100715.html
Adobe Flash Player をウイルスと間違えて
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100729.html
スリープや休止に失敗するし
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100806.html
Windowsが操作不能になって
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100903.html
PCが再起動しなくなったり
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20101019.html
ブルースクリーンが出るんだ
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20101029.html
535名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 13:46:41 ID:jz2+I5z8
ワロタw
536名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 13:50:02 ID:NErUf8+y
なんか中文で ??正品,南?人保暖内衣套装,全国包? みたいのが送られてきたんだけど相手が変なものでももらってるのかね
537名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 15:19:18 ID:eOOG3ub8
??本物の、南?マン熱下着セット、国立パッケージ?
538名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 22:49:59 ID:YKVdfsqQ
ファイル送信ってどうやるの?
バージョンアップしたら送信できなくなりました
539名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 00:01:01 ID:lgXr6PiW
すみません解決しました
540名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 03:00:23 ID:v1Pqqq8b
メッセの名前が実名になっててビビった
相手からは見えないみたいだけど…

んで、名前を閲覧できる人を変更のリンク先のどこの項目がそれに当たるのか分からない…
こんなUI作ってるようじゃwindows mobileは完全死亡だな
541名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 10:03:50 ID:YEV6rt0B
そうそう
機能の糞さもさることながら、設定項目の場所が分かり難すぎる
542名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 10:43:35 ID:7UIOKaME
VC++2010でもソースコードを印刷するとシンタックスハイライトが全部消えるという仕様になったな。
最近のMSの出すソフトは必ずといっていいほど劣化を伴うね。しかもなんでそんな所を、といった劣化。
543名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 10:56:20 ID:7a9p5UUY
スカイプにしたら何これ、winメッセ2011糞すぎるじゃん。
winメッセが普通になるまでスカイプで映像通話するわ。
544名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 11:38:44 ID:SFnN0LpZ
敢えて分かりにくくして個人情報公開させたいようにしか思えない
545名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 12:00:32 ID:eNfObNS0
画像通話は繋がりにくいわ、画像止まるわ、エラーコード付きの問題はやたら出るわ
しかも殆どのエラーコードの解決策がMSのサイトではなく、ユーザー側の質問サイトに載ってると言う…

ユーザー視点でソフト作れよ、企業視点じゃなくてよ
546名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 20:22:52 ID:19enZN0E
2011が糞なのは周知で擁護出来る品物じゃないが…。
情報公開って騒いでる人さ…なんで本名や住所なんかを律儀に入れてんの?バカなの?
547名無し~3.EXE:2010/11/07(日) 20:46:23 ID:YSiFzpqw
Xbox360でも使ってるアカウントだと課金の関係で本名入れてあったりとかってケースもありえる
548名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 10:44:23 ID:R0epp2N8
2009のメッセ使ってるのですが、今月に入ったあたりからメンバが数名サインインしなくなりました。
どれもほぼ毎日インしているようなメンバーなので疑問に思ったのですが
もしかして相手が2011のメッセに変えたから何か不具合でサインインしてないように
見えるとかでしょうか?
その人たちが2011にしたかは確かめようがないのでわからないのですが…
このような症状が出た等ありますか?
549名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 13:09:22 ID:8znafu1A
全ての解決策→Skypeに移行しろ
550名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 14:50:56 ID:EAI32zZX
複数起動パッチってもうでてる?

困るんだけど
551名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 16:40:42 ID:MXFLRcIz
なんか、タスクトレイにアイコンが表示されなくなったんだけど……

vista32bit ver2011
552名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 19:20:52 ID:dGBaVeE0
未だに広告消せないのか・・・
553名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 20:11:10 ID:z7ZF3X/6
本名入れてる人は、2011にしなくてもすでに大公開だよ……
554名無し~3.EXE:2010/11/10(水) 12:54:47 ID:/XiXg3jz
2011でニックネーム表示はできないのか??
555名無し~3.EXE:2010/11/10(水) 16:31:37 ID:m6hB2GFc
出来ないから騒いでるんでしょーが

2011はいらない子
556名無し~3.EXE:2010/11/10(水) 18:47:16 ID:CanIq3tv
Altでメニューバー出してクリックしようとすると勝手に消えるんだが
またバグが増えてるじゃねーか
557名無し~3.EXE:2010/11/10(水) 21:07:57 ID:9AdZqCT5
だからMSソフトはバージョンアップのたびに前バージョンではなかったバグが出来るし
前バージョンのバグは未解決のまま受け継がれてるのが殆ど…
558名無し~3.EXE:2010/11/10(水) 23:11:52 ID:0ofUB1Ql
気づかない内にフリーズしてて、いざ使おうとしたらメッセ再起動させられる
それにフリーズ中に送られてきたメッセージをこっちは見ることができないとか…
これは仕様か?w
559名無し~3.EXE:2010/11/10(水) 23:38:23 ID:DR23hw2T
もちろん仕様
560名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 03:37:45 ID:wPGIBMEy
馬鹿が
561名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 08:01:54 ID:I6hFhG9D
はげがっ
562名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 20:32:14 ID:I/mdP7o8
ここで質問してもいいのでしょうか・・・
http://gazo6.com/0up1/src/gazo611532.bmp

久しぶりにサインインしたら見たこと無い斜線が、これは何を表してるんですか?
OSはXP SP3 wlmのバージョンは2009です
563名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 20:33:23 ID:6pUK3Tv6
>>562
特定しますた
564名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 20:39:35 ID:dHchysmq
>>562
その相手を禁止しているという意味です。
なんか最近、勝手に禁止設定になっていることがある。
右クリックで「知り合いの禁止を解除」すれば解除できます。
565名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 21:14:17 ID:I/mdP7o8
>>564
ありがとうございます。
デフォでチェックついてたので禁止にしてから解除したらはずれました。
566名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 23:01:58 ID:nnwOrEMU
>>565
Black IceのGTX380良いよ(*´д`*)ハァハァって教えてやれ
567名無し~3.EXE:2010/11/12(金) 10:30:10 ID:tszwdkKI
仕方ないさMSだもの

なんかさっきメールでWindows live spaceの提供は来年の3月に終了するだの
言うメールが来たのだが、また改悪かあ?
568名無し~3.EXE:2010/11/12(金) 12:12:21 ID:TXtiUAV5
さっき新しいメッセインストールして絶望した

名前もアイコンも完全にプロフィール連動ってなめてんの?
スペースもメッセの知り合い限定公開で楽しんで使ってたのに移行で使えなくなったし
何でこんな事になってるんだ・・・・・・
569名無し~3.EXE:2010/11/12(金) 13:03:29 ID:uprsMhzK
五稜郭も死んだだろ
570名無し~3.EXE:2010/11/12(金) 16:52:37 ID:efZJJLO6
メッセンジャーの知り合いリストでプロフィールを選んで表示するとプロフの詳細とともに
「(相手のニックネーム)〜さんを友だちに招待しました。」って表示されるんですが
これは相手にもプロフを開いたことがわかるってことですか?
571名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 18:20:18 ID:cJvrIcpE
なんか、なんでも本名連動っていう考え方やめてほしいな。
最近のMSは他者のサービスの後追いばっかりしてる。
仕方なく本名の欄にニックネーム入れた(苗字に顔文字、名前にニックネーム)
そしたら会社の友人に送ったメールがその名前で届いてしまった・・・

なんとかしてくれよ。MSさんよ。

WindowsPhoneもAppleの真似して
公式認定アプリ以外は入れられませんとか
退化してどうするんだよw
囲い込みうぜー。
572名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 19:01:13 ID:0XktkzIL
>>571
>仕方なく本名の欄にニックネーム入れた(苗字に顔文字、名前にニックネーム)
>そしたら会社の友人に送ったメールがその名前で届いてしまった・・・

おれも同じことしちゃったよ。無駄なサービスが多いんだよ>Windows Live
573名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 19:28:54 ID:m6fSEcGU
2009使ってるんだけど今日突然URL貼ってもリンク化されなくて普通のコメント表示になって押せなくなった。
ゲームもやろうと思ったらエラーはいて出来なくなってるし
2011使えってことですか。
574名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 19:43:25 ID:RxQXxSow
僕の2009もURL貼ってもリンク化されずにフィッシングがどうのこうのって出る
575名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 19:43:26 ID:bdU6OWkv
前ver.2009は>>39>>56でいいのかな?
安価先の中身は同じ?
576名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 19:58:05 ID:xsix+zB5
>>572
言えてる。
MSのサービスはユーザーが必要としていない(むしろ邪魔・無駄)サービスや機能が多いし
ましてやその機能を停止、変更することも出来ないくて腹立つ

Hotmail使ってても、頻繁に[迷惑メールチェック?]が出るが
その画像が他のに比べてかなり読みにくくて1発で入力できた試しが無い。
送信時にメール本文に禁止ワード?か何かがあったらしく送信不能で
ましてや何の文字が問題かもわからなく、本文丸ごと書き換えたりとか…
577名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 21:50:16 ID:bwMil/+R
本名っつうか、登録名は初めっから全員に公開されてるんだからアカウント分けたほうが

WLMはほかのメッセと違ってブラウザ版があるから、なかなか減ってくれないんだよなぁ
携帯利用者が
578名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 22:26:42 ID:CmE1ubz5
2009使ってるんですが、メッセージのhttp〜始まる文を自動でリンクにする設定ってどこですればいいんでしょうか
以前見た記憶があるのに何故か見つからず・・・
579名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 22:46:17 ID:T225eLDE
>>573
同じく今日突然2009でコメント欄のURLがリンクされない
Skyp、WindowsMessengerではURLリンクする
再インストールしても駄目だから更新ファイルのほうがおかしいのかな・・・
580名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 22:50:17 ID:Vh8y80op
同じく、急にURL貼ってもリンク化されなくなった。
2011にするのは嫌だ。
581名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 23:00:07 ID:uAXt60OK
えーなんだこれ
乗り換え促進策にしては露骨すぎる
582名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 23:00:38 ID:CmE1ubz5
ああ、うちの設定が狂ったんじゃなくてメッセンジャー自体が不具合(仕様変更?)でてるのか・・・
すんませんした
583名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 00:11:27 ID:cv0QMjqs
ちょうどMessenger Plusの最新版を入れたタイミングだったからアドレスのリンク化が無効になったかと思ったけど、
そうじゃないのかな?とにかく、リンクをいちいちコピペするのは面倒・・・
584名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 01:06:26 ID:ZqiEKtVp
起動すると「接続の問題のため、一部機能が利用できません云々」って出てメッセージのURLリンクが無効にされてる
入植ボックスの中ではリンクが有効になってるのに
もしかして、これはあっちこっとで発生してるのか
585名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 01:08:02 ID:ZqiEKtVp
入植→入力
相手のURLも無効だし、2009の新しい奴を再インストールしても回線リフレッシュしても駄目だわ
すごい面倒……
586名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 01:21:32 ID:ejvHaVzJ
2009だけどうちも突然リンク押せなくなった
なんなのこれ
587名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 01:45:05 ID:ejvHaVzJ
2011入れてもいいけどXPなんですけどどうしたら

こりゃスカイプに移行しろってことかな?
588名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 02:30:32 ID:Bp++Kk9S
>チャットをすることはできますが、接続の問題のため、一部の機能を利用できない可能性があります。

ログインしたらこんなメッセージが表示されてるんだけど俺だけ?
表示される前と今とで全く環境は変わってないし原因が分からない
589名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 02:44:33 ID:RLpFYE+T
ココでグダグダ言ってないでメールくらいしろ
話はそれからだ
590名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 02:45:01 ID:S/XCqzhC
>>587
7買えって事なんですよきっと
591名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 05:30:50 ID:eR0q40Ce
>>588
俺も昨日から出るようになった
特に問題なさそうだから放置してる
592名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 06:09:56 ID:7CGrWgmf
WLMは携帯利用者との会話専用にして、メインでスカイプ使った方がええね
と思ったら携帯オンリーの人が驚くほど多かった件
593名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 11:32:58 ID:22heAGIa
リンクが表示されなくなったので仕方なく2011入れた。
またいろいろ機能が増えて面倒になってるなぁ・・・。

メッセージボックスの下の絵文字・共有・映像通話〜 のアイコンは消せないの?
594名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 14:00:33 ID:kmQL4lT1
Windows Live 2011のメッセンジャーアップデートしろしろ言うから
アップデートしたらサインインできなくてワロタw

前に2010だか2009にアップデートしたときも同じような目にあったぞ

・起動時に「wlstartup.exe - エントリ ポイントが見つかりません」
「プロシージャ エントリ ポイント ?GetHeight@CRMImage@@QBEHXZ がダイナミック リンク ライブラリ UXCore.dll から見つかりませんでした。」
のエラーが表示されて一度に起動しない
・起動後も80040154エラーでログインできず

Windows Live Essentialsの再インストール後もかわらず
ある程度既出のようだけどひどいなこれ
595名無し~3.EXE:2010/11/14(日) 17:45:11 ID:kmQL4lT1
>>178の以外にも2009のオンラインセットアップもあるな
Live Messengerの公式サイトの「※ XP をお使いの方はこちらからバージョン2009をダウンロードしてください」のリンク先だけど

ダウンロードの詳細 : Windows Live Messenger
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=c575a6c6-c8dc-45e1-9e97-e0a437a5b770
596名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 01:41:24 ID:bxX2YiuQ
さっさと誰かプラグイン作れよ
597名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 03:44:56 ID:PzI1uBg1
さっさと誰かプラグイン作れよ
598名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 04:57:50 ID:A9MOkfsU
オンなのにオフ表示のやつからメッセは来るのにこっちからは送れないんだが何なんだこれ糞過ぎる
599名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 09:40:28 ID:sV+RxsKC
Liveメッセ互換ソフトの話はどの板でやってるんですかね?
600名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 10:22:17 ID:+Vubt/T7
UNIX板
601名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 10:25:53 ID:qW3o6pwS
ここで言ったって苦情送ってもMSは大した事せんよ…
OSのバグでさえほったらかしで目も向けず、セキュリティの更新プログラム
ばっかりUpdateで出すだけだから
602名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 17:24:39 ID:zLVyU3Cb
>>588
昨日か一昨日からうちも、面倒くさい
603名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 17:40:58 ID:wKrXec1P
つーか2011でもリンク押せない、不便すぎ
604名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 21:26:29 ID:07WyiX7U
シェイクのアイコンが出たり出なかったり
605名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 23:18:21 ID:y/V/YDpv
 数日前からメッセを起動したときメイン画面に「チャットをすることはできますが
接続の問題のため、一部の機能を利用できない可能性があります。」

なんて警告文が赤字で表示されるようになり、なんだこりゃと思って調べたら
メッセージウインドウに貼られたURLのリンク機能が利かなくなってるというお話。
どうやら新バージョンへの移行を薦めてるってことらしいですね。

http://fsm.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/11/post_079d.html
606名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 00:27:10 ID:eQgC2xKR
リンク押せなくて再インスコ試す人は、plusを入れる前後でどうなのかも試してみて。
俺もplus入れたあたりから押せなくなったから、もしかしたらplusに原因があるのかも。
607名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 02:32:46 ID:KnOAr6YR
>>601
メールフォームなりで直接言ったとしてもMSが対応するとは思えん
608名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 03:01:19 ID:blnGzsqm
>>607
OSの有名バグを放置してんだからフリーウェアで対応するとは到底思えんな
Vistatのバグどうすんだよ…
ログオフしています...の永久バグやSP2のサウンド不良、Exlorerの不安定さ
7にもしっかりと引き継がれてるけどな^^;
609名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 03:13:14 ID:z5H+hI8c
plusの対応版ってまだ出てない?
610名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 06:16:43 ID:X05e20IL
HPの更新くらい読めよw
12月上旬ごろ出すとさ
611名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 06:35:14 ID:2ecUkMGN
まじすかヒーハー
612名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 10:49:49 ID:F1PN4tUX
>>608 無理してWindows+LiveMessenger使わなくてもUbuntu+Pidginでも使ってくれていいんだぜ?
613名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 13:31:08 ID:hZr+pwyU
なんでそこでLinux使えって事になるのか分からん
対応の悪いMSへの皮肉だってのは普通に考えれば分かるし、
致命的不具合があるのに修正せず嫌なら使うなとか何様だよ

>>612がMSの関係者なのか知らんが開発側にある非を無視して気に入らないなら使うなって横暴だろ
使うかどうかはユーザーサイドが決める事だ
こんなメッセ使えないから乗り換えるって言ってるならともかく問題点指摘したらよそへどうぞとか笑えねえな
614名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 14:41:05 ID:nRFtgJoF
A-patch更新されたが適用させるとやっぱり落ちるな。
日本語環境だとダメなんかな
615名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 16:36:46 ID:blnGzsqm
>>612
MS関係者か?

MSはフリーウェアだろうが製品版でもそう
明らかにユーザー側に非は無いバグや不具合を放置して
適当な対応、的外れヘルプ、改悪更新ばかりであまり対応してくれない
政府とか企業に指摘されてやっと動きだす感じ、タダのユーザーには耳すら貸さない
問題点指摘で、他へどうぞとか知りませんとか何様だよ
616名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 17:32:15 ID:X05e20IL
そこでなんでわざわざUbuntu+Pidginという選択肢
PidginならWindows版あるじゃん
617名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 17:53:00 ID:zUFFBSiL
MS関係者か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 19:05:37 ID:bmuRN12p
>>606
俺の友人2名、Plusを導入した事ないがリンク貼ったり押したりできなくなった
俺は一回だけ導入したが速攻消した。しかも随分前の話だ
まぁ多分Plus関係ないと思われ

なお友人A→俺→友人B、の順に数時間差でリンクを貼ったり押せなくなった
友人Aが「貼れない!」と騒いでた時も俺はぺたぺた貼ってたわ
翌朝にゃ貼れなくなってたけど。
619名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 20:12:58 ID:v25cFwu4
URL貼ってもリンクされないのって、やっぱりみんな同じだったのか
嫌がらせがすぎる、マイ糞ソフト
620名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 21:09:24 ID:yqz18/9r
突然一つのIDだけメッセンジャーにログインできなくなりました。
エラーコード84cc0009です。
webにはログインできます。
本当に困っています。解決策の分かる方、いらっしゃいませんか?
621名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 21:09:28 ID:fjOJ3f6f
ユーザに嫌がらせしてどうするんだろな(笑)
622名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 23:24:58 ID:zt0mah0+
いまだMSNな俺は無問題
623名無し~3.EXE:2010/11/16(火) 23:56:49 ID:ORtXv1fp
えwなんか画面全体がぼやけるようになっちゃったんだけど。
Live Messengerだけ。俺だけ???w
624名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 08:02:05 ID:l1zjZAqT
SSあげろや
625名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 12:38:56 ID:kLXCixxE
このスレ関係者が貼りついてる…

嫌がらせすんなMS
626名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 12:50:39 ID:/UyRGIoP
ニックネームの表示が姓名強制っぽいんだけど、ニックネームは出来なくなったの?
627名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 12:59:46 ID:3FpOg2+m
どうしてログ検索しないの?
628名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 13:05:47 ID:/UyRGIoP
>>627
検索しても分からなかったからだよ。
629名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 13:07:16 ID:4sFvrbDk
>>629
おまえはバカだ
とんでもないバカだ
生きている価値のないバカだ
630名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 13:09:52 ID:/UyRGIoP
>>629
よく分かっているじゃんw
631名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 15:09:46 ID:usTVgEbp
>>628
対象スレ:WindowsLiveMessengerPart12
キーワード:ニックネーム
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:31

な?お前検索してないだろ?
632名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 15:20:11 ID:lEYuf0nF
履歴について質問です。
自分の設定では履歴を保存するようにしていて、通常問題なく機能しているんですが、
時々保存されないことがあります。
これは相手方がなにか操作しているのでは?と思ったんですが、そんなことできるのでしょうか?
パッチがあるとかなら教えていただきたいです。

例えば、仕事上の機密性のやや高い会話なんかをした場合に限って、
履歴が保存されていないことがあり、相手方の操作だと推測したんですが。
実際どうなんでしょう?これが不具合でないなら使用したり解除したり(できれば)したいんですが。
633名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 15:44:45 ID:fuKlWpTD
よくわからんけど、最近急に
取り込み中の状態にしておいたのが時間が経つと勝手にオンラインにしてくるな
634名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 18:06:48 ID:RYbpn7Sb
>>632
参考になるか分からないけど、履歴は確かウィンドウを閉じるときに保存されるので、会話中に強制終了とかすると保存されません
635sage:2010/11/17(水) 20:39:51 ID:lEYuf0nF
632です

>>634
ありがとうございます。ウィンドウを閉じるときに保存されるというのは知りませんでした。
確かに、強制終了パターンもあったかもしれません。。

では、パッチ云々で操作できる可能性はないのでしょうか?
他にも情報があればお願いします。
636名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 20:58:45 ID:rffmrNaF
仕事上の機密性のやや高い会話を平文だだ送りのLive Messengerでやること自体、どうかしてる。
637名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 21:12:42 ID:KJ3mifME
ここで叩くよりこっちで叩いたほうが一般の目にも入るから効果的だぞ
http://windowslivehelp.com/product.aspx?productid=2
638名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 21:46:26 ID:n9SmDFNS
2009でURLがリンクされなくなったんだけど何で?
639名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 21:50:07 ID:++1CuZ1k
ググレカス
640名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 22:00:27 ID:CcSgr0b8
2008を使ってカスタムパッチ当ててる俺は勝組
641名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 22:28:41 ID:zAf6QGQh
2009に戻したいんですが2011をアンインストールしたはずなのに「現在より古いバージョンなのでインストールできません」
みたいなのが出るんですけどうすればいいんですか?
再インストールしようとしてもインストール済みになってて選べない状態です
642名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 23:58:32 ID:myBImGBU
http://windowslivehelp.com/thread.aspx?threadid=81f8ecfd-cfd3-4059-baa7-b251b6c8d0d2
お知らせいただいた情報から、今回の問題については
以下の内容が影響しているために表示されるメッセージであるかと存じますので
ご確認をお願いします。
  
≪ご案内≫
 
現在、Live Messenger 2009 では、Live Messenger を通じて
新しいウイルスが送信されているという事案があったため、
インスタントメッセージ内のリンク表示を一時的に無効にしています。
 
そのため、Live Messenger の会話ウィンドウにて URL をクリックしても
リンクされない状況となります。
 
Live Messenger 2009 ユーザーの皆さんには、大変にご不便をおかけし
誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
643名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 00:04:40 ID:uTtjboAC
最新版入れてからアンインストールしたらまたリンク張られるようになったぞ
644名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 04:14:08 ID:WA+61bG+
リンクするかどうかをMS側で制御できんのか。
怖ぇな、なんだか…。
645名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 04:23:14 ID:pyKMfKTN
メッセージ内の文章をロボットでチェックしてるからね。
日本でも駄目ワード、駄目リンクの文字列がいくつか存在する。
646名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 16:56:31 ID:ybUFLMoO
>>612
Ubuntuだとグループメッセ使えない上にWin利用者からはオフラインに見えるメッセしかないじゃん
647名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 22:02:10 ID:rOW7dvnp
久しぶりにアップデートしたらニックネーム廃止されてるわ、
A-patch当てたら真っ黒になるわでもう糞だな
スカイプ一本に統一するか
648名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 00:15:05 ID:G6uXOKuC
ICQ時代ならともかくこれにするメリットが思いつかない
649名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 14:26:10 ID:7ZZeUjGF
ResHackで書き換えたVer8.1で問題なく動作してる
需要あるならうpするが?
650名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 16:43:30 ID:szYSAZno
WLM自体需要がない
651名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 17:25:55 ID:phgbyrpU
>>648
スカイプに携帯ブラウザ版があれば完全移行出来るのにな
652名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 17:26:09 ID:AV3SzLpR
>>649
頼む〜どこかにあげてくれ〜 orz
653名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 17:53:23 ID:gnWMYd0r
リンク貼れなくなった、バカじゃねーの、こっちのがウイルスだろ
654名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 18:05:33 ID:gnWMYd0r
新しくしたら直りやがった、アナウンスしろよクソ共
655名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 20:40:19 ID:uTfilk7t
どうせすぐ貼れなくなるぜ
656名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 21:54:52 ID:fZt/up7E
>>652
横からだが、2スレ前に自分が貼ったのがまだ残ってるからそれでも良ければどぞ
N_84251
657名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 22:28:38 ID:DH1hJOxn
携帯でスカイプwwwww
完全に4Gならともかく3.9G以下でスカイプとか正気じゃないだろ…
658名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 22:55:39 ID:1Pf5epBf
リンクで悩んでたの俺だけじゃなかったのか
MS側が封じれるとは思わなかった
これだとPlusでスクリプト使ってもだめなのかな
659名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 22:56:21 ID:HWQErW3K
いじめだろこれ
660名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 23:01:07 ID:GngTqyEb
いじめって言われてもしょうがない対応だな。
661名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 23:54:47 ID:joTgQbw/
MS「あなたのためだから」
662名無し~3.EXE:2010/11/19(金) 23:56:20 ID:CxqejL5F
あなた「氏んで下さい」
663名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 03:00:17 ID:7HUonio+
http://windowslivehelp.com/product.aspx?productid=2
こっちで一斉に苦情入れようぜ
664名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 07:46:59 ID:/4gcAsbz
余計な事するなよ
ユーザー思いじゃねえな相変わらず

>>663
スレッドの苦情内容が
アホらしい問題ばかりだw
こんだけ問題あるのに改悪アップグレードとか終わってるなMS
665名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 12:00:38 ID:Ui+Juur9
>>648
かっこー
666名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 12:01:20 ID:Ui+Juur9
仕様変更もさることながら、ALT押したときの動作がやばすぎるだろ。なんでこんなもんリリースしてるんだ。
667名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 17:17:22 ID:6xBipHTF
まだリンク直らないのかよ いい加減にしろ
668名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 23:31:56 ID:dVgNVUeu
さっきサーバー落ちたな
669名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 12:48:30 ID:1NrilZp9
>>649だが
ResHackで改造したVer8.1
貼られたリンクも踏める。広告も消してある。
多重起動も可能。

24時間で削除されるから。

http://xfs.jp/HJ1P1
670名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 13:02:14 ID:sw0Dnjc0
↑起動したらすごい懐かしさを感じた
671名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 13:41:35 ID:24suysYL
どこの誰が改造したかもわからんメッセなんて使うバカいるのか
672名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 15:26:20 ID:sw0Dnjc0
A-Patch作ったやつとは知り合いなの?
673名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 16:48:29 ID:4yemRyNm
>>669
でかした
674名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 18:12:16 ID:1NrilZp9
>>672
全く知り合いじゃないし
そんな複雑なことしてない
ResHackで開いて
Version Infoを書き換えただけ

実際は8.1だけどMSには"14.0.8089.726"使ってるよーと情報を渡すだけ
1 VERSIONINFO
FILEVERSION 8,1,178,0
PRODUCTVERSION 8,1,178,0
FILEOS 0x4
FILETYPE 0x1
{
BLOCK "StringFileInfo"
{
BLOCK "040904B0"
{
VALUE "CompanyName", "Microsoft Corporation"
VALUE "FileDescription", "Messenger"
VALUE "FileVersion", "14.0.8089.726"
                      ↑
                     ここん所と

VALUE "InternalName", "msnmsgr.exe"
VALUE "LegalCopyright", "Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights reserved."
VALUE "OriginalFilename", "msnmsgr.exe"
VALUE "ProductName", "Messenger"
VALUE "ProductVersion", "14.0.8089.726"
                      ↑
                    ここんところ
675名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 18:17:32 ID:1NrilZp9
>>671にバカと思われたくなかったり、Ver.8.1は流石に古いというんであれば
より新しいVer.のそこを書き換えれば良いだけ
誰でも出来るよ
676名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 19:36:00 ID:YT+gtCiq
MSはこういうのには敏感だからすぐ対処して来るんだよな・・・
何でそうされるか少し考えろ!
ユーザーにいらん事するからそうなるんだとわからねえのかな奴らは
677名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 20:28:50 ID:JzU/OUFg
入れない??
678名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 20:45:39 ID:N1mE8uZ6
2009で画像ファイルをD&Dで送ろうとすると「共有」になってしまうのですが、
これを無効化して旧ver/他のファイルのように送受信する事は出来ますか?

([操作]→[ファイル送信]以外で)
679名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 21:55:50 ID:m39DCWYU
情報感謝すー
MSはどうにかして上げさせたいんだろうけど
使う方の事考えて作れとしか
680名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:02:33 ID:wGgYAwQs
MSはOSに限らずメッセもバージョンアップ毎に改悪するからな。
681名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:19:18 ID:KQT7vIOa
リンク無いとネタ画像やニュース張っても皆面倒がってスルーされて悲しい
自分だけ対処出来ても結構トホホなのよね
682名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:21:58 ID:SKS+F1Ih
そもそもリンクにしろって情報を送信元が送っていたことに驚きを隠せないな
サーバーがそのリンクを付けろと言うコードをフィルタしているのが今の状態だが
俺は受信したURLをメッセ本体が認識してリンクにしていると思っていたわ
683名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:24:15 ID:oEvZ6YRp
前も一回リンクできなくなった事があったような気がする・・・
何年も前の話だったかなー
684名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:25:08 ID:SKS+F1Ih
>>683
メッセを介して広まっていたウイルスの時だな
685名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:54:56 ID:KQT7vIOa
詳しい人からしたら他愛ない事かもだけど
あちら制御を目の当たりにして、実際ちょっとギョっとした
686名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 22:57:13 ID:YpVbsRQr
>>674
俺の8.5は起動するために既にそこ弄ってあるんだがリンクは反映されねえ
687名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 23:04:15 ID:gt0LPsBr
>>684
クリスマスとハッピーニューイヤーのやつか
688名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 23:26:26 ID:rKswdGAj
リンクは開けねえ
鯖は頻繁に死ぬ
改悪以外に脳がねえ
689名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 23:28:48 ID:q1Wy8+ZH
もう余分な機能を付けすぎて不便過ぎるよ
小さな親切、大きな迷惑
690名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 23:29:02 ID:zPzJioL2
なんかMSの弄り、何段階かなかった?
7で互換モード切るとリンク有効だった頃もあった、今は両方ダメなんだけど

>>643辺りも関係あるのかな、Essentials入れたら
MSからお前のOS許可していいんか?なメール来たりしたし
691名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 23:35:12 ID:q1Wy8+ZH
そう言えば手書きも細かく書きすぎると送信できない件も
結局未解決のままだね。
692名無し~3.EXE:2010/11/21(日) 23:44:07 ID:xEewhS5o
8.1は課金情報メニューが増殖してアレだったから8.5でやってきた。
書き換えるのはProductVersionのとこだけでもいいっぽいね
693名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 00:02:42 ID:kGGkHvYJ
8.1って確か脆弱性の存在が公表されていたような。
694名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 08:18:25 ID:cgPoXmsZ
アドレスがlive.jpだと、メールにoutlook express使えないんでしょうか?
受信はできるけど送信できない
ポートno25でも587でもダメ
webから送受信すると、サインインのたびにオンラインになってめんどくさいんです
オフラインで潜伏してるもので・・・
695名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 09:30:45 ID:fjfXorzz
2011より前verにあった[プライバシー]項目って
2011からはクライアント側では見えないの?
[許可する人][許可しない人][アドレス帳に追加した人一覧]が無いと不便だわ
696名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 11:55:59 ID:2aM3Delz
8.5って今もどこかでダウンロードできるんだっけ?
MS公式から7.0なら落とせるのだが…
697名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 12:23:57 ID:sKLMvl8t
>>669
これすごくいい感じだから使わせてもらいます
ありがとう

で、会話画面の送信ボタンだけ残して検索ボタンって消せないかなぁ?
698名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 12:47:14 ID:sKLMvl8t
あとウィンドウの色変えられなくなってる?無理かな?
699名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 19:15:57 ID:jdMGY3Op

8.1以外のVer.はここから落とせる
ttp://www.filehippo.com/jp/download_msn_messenger/3410/
好きなVer.をDLして>>674の方法でコンパイルすればおk

700名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 21:45:29 ID:XFnwdnv9
2009で知り合いが全員オフラインにしか見えない上に
メッセージも双方に届かんのだが俺だけ?
701名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 22:19:29 ID:zwIPs+N6
全員にいっせいに嫌われた
702名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 22:24:59 ID:lRmqdHcP
>>674>>699
そういう変なことやめろよ。
みんなで移行すればトラブル減るんじゃないの?
703名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 22:31:03 ID:Np4WQ/yN
>>702
現行のバージョンで不満がないお前が何には関係のないことだ。
704名無し~3.EXE:2010/11/22(月) 22:48:36 ID:HhSDdEEK
>>699
嬉々としてインスコしようと思ったら英語版じゃないか……
705名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 00:03:27 ID:E4dXY5+0
自分のプロフィールで、おすすめの友達ってどういう定義なの。
ランダムなの?
友達の友達が何人か含まれているんだが、
オレがこっそりその人のプロフ見に行ったせいなのかな。
あと、お互いおすすめの友達になっているのか、誰か心優しい人教えてください。
別板のコピペでスマソ
706名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 00:05:34 ID:eTxMmtH6
セキュリティアップデートが切れたアプリケーションを嬉々として使う神経の人には……どうすればいいんだろうか
IE厨よりも性質悪い気がする
707名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 01:49:16 ID:wh6kFOu6
メッセを使ったウイルスって具体的に何かあるの
708名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 02:29:54 ID:/a9URTOP
色々あるけど、基本的にはメッセージとともにウィルスに感染させるリンクを送りつける。
相手がそのリンクを踏むとアウトっていうもの。
709名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 05:03:06 ID:19qdaFXC
8.5や8.1のさ脆弱性がよくわからなくて2009使ってるがver8に戻したい。
脆弱性って>>708みたいなの気をつければ大丈夫なのか?
それともver8起動してるだけでアウト?
710名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 06:39:20 ID:sJa5cFX6
どなたか8.1のインストーラーを持っている方は居られますか?
711名無し~3.EXE:2010/11/23(火) 13:33:02 ID:ShUXlO02
なんか不安定だなと思ったらやっぱりか。
スカイプ移行したほういいんだろうか・・・
712名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 02:09:01 ID:ZFbx5h4R
OS再インストールしたのでメッセも再インストールしたのだが
メッセージを送受信するにはフラッシュプレーヤーの最新がうんぬんってポップアップでて
インストールえらぶとリンク切れ
手動インストールしたんだけど起動するたびに同じポップアップでる
なんだぜこれ
713名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 18:43:22 ID:a72b9AMd
使ってるOSとバージョンぐらい書け知恵贈れ
714名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 19:11:09 ID:bkQ9HnjK
>>710
>>699良く嫁
715名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 19:26:08 ID:1w1buDyC
>>714
>8.1以外のVer.はここから落とせる
???
716名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 19:28:36 ID:okcKvTxE
717名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 21:03:16 ID:TGe67tV5
いろいろ調べた+実戦してみたけどだめなので相談したい

WindowsLiveMessenger(Ver 2009) OS XP3
流行の、登録リストにURL付の迷惑メッセージ飛ばしウイルスにいつの間にかかかってしまったようで
ウイルスセキュリティ0
ESET Smart Security
WindowsSecurityAssistant
の3種ウイルス検地かけても何も出なく、
システムの復帰(2ヶ月以上前の復帰ポイント)をしても効果がないようで手詰まりです。

現在対策、および駆除について詳しく知ってる方おりませんか?
718名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 21:23:17 ID:zCNt1Iwr
悪意あるなんちゃらの削除ツールだっけか、あれ
それでなんもでなきゃ気のせいと思って忘れるかOSクリーンインストール
719名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 21:32:13 ID:8CA3iRwx
迷惑メール送る以外にどんな症状があるの?
720名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 21:39:34 ID:TGe67tV5
>>718
友人(メッセ登録者)に
中国語+URLのメッセージを送りつけてしまうので忘れるわけには・・・

>>719
症状は、メッセの登録者に
メッセージを送りつける(内容は中国語文章2〜3行でエンドにURL)
メールを送りつける(内容は英語文章3行〜4行でエンドにURL)
が現在確認されています。

それ以外には、ふとした時にPCが重くなってるようです。
動画を見たりしていると、数秒とまるのでそういった時に気付きます。
721名無し~3.EXE:2010/11/24(水) 22:04:11 ID:pQAIl5gP
俺もオフラインの友達からURLだけ書いた文がメッセージで届いたことあったな
開いたらIDとPASSの入力画面出てきたけどw
722名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 00:30:45 ID:tA2WxZ8c
>>717
それウイルスじゃなくて、パスワード漏れてるだけだよ。
パスワード入力求められて、そこで入力してしまっただろう。
723名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 00:59:39 ID:j7Bg16ED
>>722
パス入力を求められたことはないです。
症状がでた後、一応、メッセアカウントのログインパスは変更しました。

以前メッセ友人から英語文章+URLのメッセージが飛んできた時に
ウイルスだなーと思ってすぐウインドウ毎閉じましたが、何度か着てるうちに
誤クリックはした記憶はあるんです
それが感染源かなぁと・・・
724名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 01:07:39 ID:ofD1p4aT
節子、それ友達ちゃう
725名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 01:15:01 ID:Z6q1vH84
ちょ 今リスト全員オフラインなんだけど
こんな事初めて
不具合なのか?
726名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 01:55:06 ID:ykQsQef0
全員からきんs
727名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 06:59:17 ID:qYGvLOO+
システムの復元したらメッセ開けなくなった。
アンインスコもできないし
728名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 07:52:41 ID:VxfV+f3m
ここ数日何も手を加えていないのにも関わらず
メッセの会話ウィンドウのhttpリンクが無効になってしまっています
メッセで知り合いにリンク出してもらったときにイチイチコピペしなきゃならなくて地味に不便に感じます…
どうすれば元のリンクされる状態に出来るでしょうか…。

Verは2009の14.0.8089.726です
729名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 07:55:26 ID:VxfV+f3m
って他の方も同じ症状でやってるのはMSN側なのか…
不便すぎだろこれ…
730名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 08:55:29 ID:uSkLTTLT
>>215
同じ症状。
ノートン先生が関係しているのか・・・・。
だれか分かる人いますか?
731名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 13:08:21 ID:CIDncMxd
MS製品の基地外さは他にはない
732名無し~3.EXE:2010/11/25(木) 20:58:10 ID:CIDncMxd
ログインしていますで延々と待たされた挙句エラーコード8000402a
でログインできず。 鯖落ちか?

しかも解決策に日本語は無し&自動的に英語ページへ飛ばされる
適当もいいとこだな
733名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 10:18:09 ID:dtdgK0wX
>>9
PC2台使ってそれぞれ別ID使って自分で試してみればいいじゃん。

詳しく検討したわけじゃないが相手側で知り合いの登録削除していないと残るみたいだぜ。
双方で削ったら消える。
734名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 15:58:59 ID:uXbiGk1+
こんな糞メッセの不具合に時間費やすなら
さっさとSkypeなり移行した方が精神的にいい
735名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 16:05:18 ID:Ws7t/I3k
知り合いみんなが移行してくれるんならいいんだけどな
互換メッセがとりあえずの逃げ道か
736名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 17:19:53 ID:u2xh0V80
オフラインメッセージを送れるからこれを使い続けてるってのがあるな
スカイプがオフラインメッセージ実装してるなら 移るんだけど。。。
737名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 17:43:05 ID:HH1kB0nU
WLMのブラウザ版みたいに
Skypeにどの携帯でも使えるバージョンがあるなら皆移行するんだろうけどな
738名無し~3.EXE:2010/11/26(金) 19:10:45 ID:ucQEWTIv
Skypeの方がUI糞じゃねぇか
739名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 00:41:21 ID:9IzXaZkT
>>736
オフラインというのが「ログイン状態を隠す」という意味なら
オフラインな相手にも送信できる。が、受信は期限付きだったはず。
期限期間以内に相手がオンラインになった時に受信される。
メッセージは自分自身がオフでも送信できる。
740名無し~3.EXE:2010/11/27(土) 23:42:41 ID:8ww0hYuC
バージョンアップしたら、ファイルの受信ができなくなった。
こっちからの送信はできるが、誰からもファイルを受け取れない。
会話ウィンドウにD&Dすると禁止マークが出てD&Dできず、Alt押して操作→ファイルの送信をしようとしてもグレーになっててクリックできないみたい。
どういうことだってばよ・・・
写真の共有もこっちからはできるが相手からはできない。
相手のバージョンは2009でも2011でもできない。謎杉
しかも2009に至っては「○○さん(ファイル受信主)は古いバージョンのWindowsLiveMessengerを使用しているため、ファイルの送信に招待できませんでした。」
とか出る。ナメとんのか
741名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 00:31:36 ID:Df7Fz5Lv
俺の場合 A-pachを当てていると送信は出来るけど受信は出来ない状態
受信しようとするといきなり落ちる by2009
742名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 03:56:00 ID:7Pt8wrcB
最新版使用です

ファイルを転送する際に送信側からは普通に転送が進んでいるのですが受信側はいつまでたっても待機中で進まないまま
送信側が完了のログでると同時に転送失敗がでてしまいます
何が原因なのでしょうか?
743名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 09:30:55 ID:AEZ9oloT
>>742
MSそのものが原因
744名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 21:08:40 ID:TvQFp7Cl
昔プロフとメッセのアイコン連動してたっけ
745名無し~3.EXE:2010/11/29(月) 13:34:33 ID:bofRX/t8
>>741
A-PatchでAccept more than 3 filesのパッチを入れてたら外してみるとか
746名無し~3.EXE:2010/11/29(月) 16:05:42 ID:qDJtDF8F
どうでもいいけどチャットウインドウの広告がでかくなってねえか
747名無し~3.EXE:2010/11/29(月) 17:51:59 ID:CI3Jmn73
更新プログラム
748名無し~3.EXE:2010/11/29(月) 17:53:39 ID:CI3Jmn73
>>747
レス抽出と書き込みを間違えました
気にしないで下さい
749名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 18:11:11 ID:430VTZoA
突然、相手からのURLをクリック出来なくなったと思ったら、俺だけじゃなかったのか。余計な事を毎回してくれるなぁ。
goo mail に続いて改悪するメッセンジャーともそろそろお別れかも・・・
750名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 18:17:08 ID:FQe7TjyF
Plus!にスクリプト入れればいいよ
751名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 19:44:24 ID:0w1aYsXQ
kwsk
752名無し~3.EXE:2010/11/30(火) 21:47:49 ID:QFTlI2HP
2011ってまだ広告消せなかったのか。
a patch使ったらエラーはいてサインインすら出来なかった。
しばらく2009のままだな…
753名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 11:26:14 ID:NoXVCjRI
age
754名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 14:06:44 ID:g2T1Iv19
>>15
あと、前(の時間帯にやってる)番組池上先生のニュースのやつの
視聴率がいいこともプラスになってるんじゃないかな。
755名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 19:23:26 ID:O5EW94mH
良くわからないが
ニュースの視聴率が上がるとメッセの調子が悪くなっていくということか
756名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 22:48:23 ID:HTo5vn2m
新バージョンに変えたら真四角のウィンドウ。なにこれ使いにくい。
以前のほうが使いやすかった。なんてこった。死にたい。
757名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 23:36:56 ID:PWHoawoS
じゃあしねよ
758名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 23:44:53 ID:cc4A79ZN
ファイル送信ができるときとできないときがあるんだが
なんだこれ?
759名無し~3.EXE:2010/12/06(月) 23:53:59 ID:yo2QmQuT
>>756
Updateすると強制的にワイドモードになってるよね。
右上のほうにある小さな田アイコンをクリックすると以前のコンパクトモードになるよ。
760名無し~3.EXE:2010/12/07(火) 19:07:43 ID:26sNTKdU
メッセンジャーのバージョンが上がったな。
15.4.3502.0922

15.4.3508.1109

他にもLive Mailなんかも上がってる。

自動アップデートが利かないようだったので、全てアンインストール後、
webインストーラーで再インストールしたら置き換わった。
ちなみに落ちてくるインストーラーのバージョンは古いまま。
全部入りのインストーラーは試してない。
761名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 03:22:15 ID:4k6Ma2w+
Version2009もアップデートされてBuild 14.0.8117.416になった。
外見の変化無し。改悪を心配したがついぞさっき以上には悪くなっていない模様。
762名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 05:32:46 ID:tTJRpeOk
>>761
Build 14.0.8117.416て、いつの話してるの?半年ROMってたの?
763名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 09:10:23 ID:GRbAeSrm
あれ? 俺2011が出る直前に落としたのに、14.0.8089.726だorz
14.0.*系列の最新版っていまverいくつで、どこから落とせるのかな。
上のログ見てあちこち見てみたけど、いろんなバージョンあるし。
どうか教えて下さいorz
764名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 09:24:25 ID:4k6Ma2w+
XPだからだよ on_
765名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 09:33:28 ID:tTJRpeOk
>>764
俺もXPだけど…
766名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 09:37:56 ID:tTJRpeOk
ちなみにデジタル署名は4月だよ。
767764:2010/12/09(木) 09:48:16 ID:4k6Ma2w+
うわ、書き込んでしまった。説明不足なので補則。
XPはVersion2009までなのだ。2011用のwlsetup-webを使うと有効なWIN32アプリじゃないとか言われる。
昨日アップデートの催促が出るようになったのでおそるおそるアップデートした次第。
取り立てて変化無し。URLを送って青文字にならないところも今まで通り。
768763:2010/12/09(木) 09:53:32 ID:GRbAeSrm
ちなみに俺はWin7 64bitです
769764:2010/12/09(木) 10:08:23 ID:4k6Ma2w+
ちなみに俺はXP TabletEdition2005、だった。週一くらいで使ってる。
770名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 12:31:40 ID:6Lb51eDe
哀れすなぁ
771名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 15:25:14 ID:mTkrf//i
XPの俺も2009の14.0.8117.416来た。
Aパッチ対応してないか
772名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 15:34:07 ID:mTkrf//i
A-Patch143b4_WLM9が14.0.8117.416に対応していたらしく当てたんだけど、Norton先生がSONAR検出して消しやがった・・・。
どういうこった
773名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 15:43:19 ID:mTkrf//i
exeファイル改竄によるNortonの検出っぽいな。
復元して起動したら問題なかった。

しかし、何故今になってアップデートが来たんだろう?
774名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 15:48:21 ID:siYAcu2R
起動できなくしてOSの強制アップグレードの布石
775名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 16:57:13 ID:Ooij6UGm
そろそろ下のバージョンは接続不可にするんじゃないかな?
なんか脆弱性があるらしいから、MSはとっととその内容を公表すべき。
776名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 19:08:57 ID:TOntA3XQ
15.4.3508.1109にA-Patch 1.43 (build 12)を当てると、起動時の○○を読み込んでいますとか表示された後に落ちる。
777名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 20:42:51 ID:VZo/seQe
相手がオンラインなのに、メッセージが届いてなかったりと
もうまともにつかえんわー、このソフト。
ファイル送信とかないけど、グーグルトークの安定さがいい。
778名無し~3.EXE:2010/12/09(木) 23:09:51 ID:UuWBUYuL
>>777
google talkは英語版でファイル送受信できる
779名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 03:20:01 ID:Eo+khqD7
昨日から全然繋がらないわ
オンラインになってるのに「配信されませんでした」じゃねーよ
イライラする
780名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 03:48:04 ID:F/kkn7SL
相手にメッセージが届かねーーー
781名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 09:43:29 ID:aQqdptQw
メッセージが送信されませんでしたって
エラーが出る事もなく、相手にメッセージが届かない
届いたか届かないかすらわからないから、使えなさ過ぎ・・。
782名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 10:32:59 ID:Tt7MVlpT
なぜかいつもオンラインの友達が常にオフラインになってしまった
783 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 12:56:53 ID:DcIpDTQq
嫌われてるのか不具合なのかわからない
784名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 18:20:37 ID:Wcnry9/Y
785名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 19:23:26 ID:S7S3ZcUN
4つあるアカウントでそれぞれ試してみたけど、1つのアカウントだけメッセージ送れなかったけど、
送られてこない方のアカウントからメッセージ送信したら送れなかった方のアカウントからメッセージが通るようになった。

×A→B
○B→A 以降 A⇔B
786名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 01:09:00 ID:vEmFXRug
今日おかしいよね
すべての送信先に送信されませんでしたって出ちゃう
787名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 01:24:02 ID:BcZMLoD1
>>786
送信されませんでしたって出るだけいいよ
こっちは何もでないで送信できてないから困る
788名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 03:00:05 ID:QFJIaSuC
>>786-787
それって2011?
2009の自分は問題なくできてる
789名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 04:03:02 ID:BcZMLoD1
>>788
2011です
790名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 04:09:09 ID:KSP9/DOA
送信されませんでしたと出る場合は、MSのサーバまでは到達しているので、
基本的に原因は先方のクライアントの問題。
それすら出ない場合は、こちらのメッセージ自体がサーバまで届いていないので、
サーバか、こちらのクライアントの問題。
791名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 18:23:55 ID:nMS/SDjJ
最新版に変えた途端使い物にならなくなったから
ここに来たんだけど仕様みたいだな。
792名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 19:47:13 ID:YfKsS0K1
>>786-788
うちのは2009だけど起きる。解決法として一度Messengerを再起動させる。
すると今までオンラインに見えた相手がオフラインになっていたりする。この時点でやっとメッセージの送信が出来る。
793名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 22:09:48 ID:YdDkYDfq
2009のリンク化直す気はないんだよな、これ
794名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 23:38:49 ID:MP8dvOQe
過去を振り返らないのがクソMS
795名無し~3.EXE:2010/12/11(土) 23:51:06 ID:bL399YJN
早く不都合なおってくれないかなー
796名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 01:11:49 ID:zo5uc+Fe
今日もメンバーが一人も表示されないよぅ
797名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 19:10:19 ID:NKRZ5SEF
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=19824

キャラ変えつつ延々一人芝居しててきめぇwww
798名無し~3.EXE:2010/12/12(日) 20:52:25 ID:OMYKIMUH
8.5 だが機能的なトラブルは今のところまったくないな
799名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 00:18:29 ID:niT2tZf4
2011試しに入れようとしたらインストールしても後で確認するとファイルの中のデーターが消えてて
アンインストールの方も表示されないのに旧ヴァージョン入れようとしたら新ヴァージョンがあるから無理とか出るしなにこの不具合

ここまで来るとやはりOS入れなおしか…。
800名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 11:18:41 ID:ZKQ3Q06q
>>799
よくあるバグだな
アンインスコしても、インスコされてると表示されて
でも起動は出来ないし旧バージョンも入れられないやつか

確か、おすすめ(出来ない)パックの中の適当なプログラムをインスコすると
プログラムの削除・変更にちゃんと表示されるようになると思うから
その時に全部アンインスコして、再起動したら俺のは旧バージョンインスコ出来たぞ。
プログラムの削除の項目に表示されない時はこの方法で回避できるかと
801名無し~3.EXE:2010/12/13(月) 20:17:58 ID:PzNy7GF8
リンク踏めなくなって腹立ってる人は
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTips.html
↑このArtTipsってソフトを導入してみると大分マシになる。
少なくともコピペするよりは楽。

ドラッグ選択した文字列を右クリから直にググったりURLとして開いたりできる機能があるよ。
リンクじゃないURLを選択→右クリ2回→OPEN OBJECTでブラウザで開ける。
その他の俺にとっていらない機能は設定で消してる。

自分が貼ったURLを相手が面倒がって見てくれないないのはどうしようもないが
802名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 17:26:28 ID:u5gllk/B
Win7 Pro x64とVersion 2011(Build 15.4.3508.1109)だと
A-Patch当てると起動停止しました、って怒られるな
なんぞこれ
803名無し~3.EXE:2010/12/14(火) 19:52:09 ID:FXfOuZHM
当てるなよ
804名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 17:19:52 ID:1dYy//w/
またLiveおすすめパックが重要な更新で出てきやがった。
注意してなかったらクリックしてしまうところだった。
805名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 18:37:32 ID:gOqcYihK
質問させてください

新しいPCにしてからサインインできません
・アンチウイルスソフトのオフ
・FWのオフ
も試しましたが解決されません
再インスコもしましたがダメでした
他に何かやってみるべき事はありますか?
ちなみに開いているポートはありません
806名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 19:03:54 ID:c4Rf7sZV
なんだって?
807名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 21:04:17 ID:qGc+yzJb
質問です
同じ目に遭った方が居ればどうやって解決したか教えて欲しいのですが

映像通話が<b>出来なくなりました</b>

出来ていた時の環境:
WindowsXP SP3 + Live Messenger 2010

出来なくなったときの環境
Windows7 x64 + Live Messenger 2011(「お使いのビデオカードではこの機能はサポートされません」と出る)
Windows7 x64 + Live Messenger 2010(映像通話ボタンがグレーになって押せない)
Windows7 x64 + MSN Messenger 8.5(映像通話を押すと一瞬ウィンドウが出るが、すぐ消える)

どうもWindows7にしたせいで出来なくなったぽいのですが
ハード(グラフィック)は、Intel 915GV(GMA900)です
(マシンはDell Dimension3100C)

これのWindows7用ドライバがへぼいせいなのかなあと思ってます
解決した方いらっしゃいますか?
808名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 23:19:33 ID:c4Rf7sZV
いやもうね、スカイプにしたら完全解決よ
809名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 23:43:22 ID:LsY2YrUX
一度2011になって削除して2009に戻したが、
自動サインインに必ず失敗するようにはなった、Win7x64で。
バスター2010入れてるにもかかわらず手動サインインはできてる。
810名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 17:20:37 ID:n0UWyaFJ
>>801

地味にいいなこれ
811名無し~3.EXE:2010/12/16(木) 22:28:12 ID:Luu4ZAUW
今バージョン(14.0.8089.726)なんだけど
更新したら何が変わるの?
更新情報が何処に載ってるのかだけでも教えてください……
812名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 00:06:00 ID:kSdBZqVN
言われてみれば
とにかくバージョンアップすると改悪される
イメージが先行して何が変わったのか、を考えたことはなかったなこのツールに関しては
今までの機能使えなくなった>>>>>>>>>>>>>>>>>新機能
な感じ
813名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 04:44:35 ID:qlBjsQjy
バージョンアップする意味なんか、ほとんどねーよ
MSの自己満足
トラブルは起きるし、別に困らないし、なんか劇的に改善されるわけでもサービスが使用不能になるわけでもない
使えなくなるまで、同じの使うのがいいかと。(その頃にはバグも取れていい感じになってるかも)

安定第一!
814名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 04:45:08 ID:75Ag/u0g
アドレスがリンクにならない問題はまだ解決しないのかよ
815名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 06:37:24 ID:h2HJ7beq
2011の Windows Live そのものと統合しようとするごり押しには唖然とした
XPで現役のはずの2009に下げると2011が重要な更新に切り替わって入れろ入れろ言って来るしマジ市ね
816名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 06:41:15 ID:50dq2MJy
それが出るって事は、XPでも2011入れられるようになったの?
817名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 06:49:30 ID:h2HJ7beq
(7で)XPで現役のはずの2009に下げると(7のWUで)2011が重要な更新に切り替わって
って事
818名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 10:54:31 ID:/qNj9crs
>>814
問題じゃなくてURLを張り付けるウィルス流行ってるからMS側で切ってるって話
819名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 11:20:09 ID:sYZs3I9S
2011ではリンクになっているんだろ?
そっちでは大丈夫なのか?

それともURLを張り付けるウィルスってのは2009以下でしか動かないのかな。
だから2009から送られたメッセージはリンクさせないのか。
820名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 18:34:36 ID:NFqd9o5j
バージョン2008最高!
821名無し~3.EXE:2010/12/17(金) 19:24:38 ID:bINi5fgb
>>801
これ入れたんだけど右栗2回のOPEN OBJECTってどこよ?
822永遠のおっぱいマスクV3:2010/12/18(土) 01:45:38 ID:TpSAD0Ru
>>821
選択した文字列(URL)を右クリ2回 で、出ないんなら設定だろうな
SETTING→POPUP MENU設定→POPUP MENU設定タブ→Application Po(ryの中のOPEN OBJECT(OPEN URLかも)をONにしたらおk

しかし俺のはv7.70だから最新のでは変わってるかもしらん
823名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 12:51:25 ID:pBPFE0P5
突然メッセンジャーに繋がらなくなってしまいました。
メッセンジャーを再インストールしたり、セキュリティソフトを停止したり、
エラーコート80072efdということで、以下のサイトを元に試してみたのですが、
それでも接続することができません。

他にどのような対処法があるでしょうか?

http://help.live.com/help.aspx?project=wl_messengerv1_2&market=ja-jp&querytype=topic&query=messenger_trou_error_80072efd.htm
824名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 17:35:19 ID:2Lj+9yYO
突然繋がらなくなるなんていつものことなんだから
2、3日様子見で待つくらいできないものかねぇ
825名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 20:58:05 ID:pBPFE0P5
>>824
一度強制終了したことがあって、それがなにか原因なのかと思ったのですが、
強制終了によってメッセが使えなくなることなんてありますかね?

これも原因でないとしたら、待つしかないみたいですね。
826名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 21:03:13 ID:I2p6MylD
トリリアンとか他のクライアントやWindowsLiveのブラウザ版は繋がる?
OSのロールバックや再インストールが手っ取り早いかもね
827名無し~3.EXE:2010/12/18(土) 21:27:23 ID:pBPFE0P5
>>826
ブラウザ版を試してみたところ、こちらもログインできませんでした
828名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 03:41:03 ID:1jQnXT3I
もしかしたらアカウントがおかしくなったりしてるのかもね
829名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 10:37:16 ID:hEJG3zLF
>>828

hotmailにはアクセスすることができます
830名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 20:49:08 ID:x/r9k4U1
もうスカイプで良いじゃないのか?

スカイプに移らないのはなんで?
831名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 20:49:54 ID:y4dQFEle
スカイプは通話音質が嫌い
832名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 22:17:16 ID:MuKWV3eT
私は2011VerUpでSkype併用になったけど、Skypeの音質クリアで驚いたよ?
もうWLMでVoiceはしないでいいやって思った位。
でも周りがWLM環境なので今後も併用の予定。
833名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 23:52:22 ID:RsAFdrLx
相手がいるって事を理解できてない猿がいるな
834名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 00:32:35 ID:57pg1o1G
Messengerでメッセしていると、たまに送ったメッセージそのものの文言でメールが送られてしまう症状が出ているんだが、誰か詳細や回避方法をkwsk教えてくれ。
835名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 03:33:10 ID:QvYu8WXA
>>832
雑音すごくね?
836名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 04:56:57 ID:9RD7xxJL
>>832
雑音すごくね?
837名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 05:04:49 ID:lOoK9Dbt
>>832
雑音すごくね?
838名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 13:22:11 ID:Kg9UVSRm
>>154
インターネットで家電買うのは安くていいんだが、配達が心配ですん
HDDなんつうの精密機器だから佐川にぶんぶん投げられるのかと思うと怖くて火炎
メカ直販ならそのぺんは安心して買えるんが、それ以外だとちょっとどころで怖い
839名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 13:30:06 ID:Su8N2hBv
日本語でおk
840名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 13:30:14 ID:rMFGLok0
>>213
私はクリ派。
いつもイク前にオマンコにゴルフボール入れっぱなしにして腰を振るので、
ベッド周りがスケベな液で汚れちゃいます
841名無し~3.EXE:2010/12/20(月) 17:02:41 ID:3jhLikDJ
Skypeは最近のバージョンもそうだが無駄にCPU食ったりする
後、もっさりしてる
842名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 18:18:34 ID:bmNkPqh0
スカイプは半日以上障害で不安定ですけどね
843名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 20:10:42 ID:Z5zauOBf
メッセは日常的に不安定だけどなw
844名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 23:35:07 ID:WqgdbGZj
skypeは少し重くなった代わりに音質が更に良くなった
845名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 18:53:25 ID:VfJfT2PT
>>72
遅ればせながら、ありがとうございました。
登録してる人全員なら、知り合いにもちゃんとオフライン表示されてるんですね。
よかったです。
846名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 19:54:26 ID:kXz6DovU
ハァ〜
いつも仕事終わって帰ってきてPCつけて寝るまでつけっぱなしなんだが
今晩は Messengerだけ 終了させて居留守にするわ
ハァ〜
847名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 22:22:50 ID:dz++JisV
こんな日にメッセンジャーでグリーンになってる人こそ真の友達になれるんだ
848名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 07:35:44 ID:/P1/FDn4
そういやPlusって12月に対応アップデートくるんじゃなかったっけ?
まだ来てないよな…
849名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 14:49:43 ID:E3O83wM1
2011の機能説明を見る限り「リモートアシスタンス」の文字が
見当たらないのですが、2011には、2009のときにあった、
リモートアシスタンスがなくなっているのでしょうか?

Windowsからヘルプとサポートで招待ファイル作って貰って
送信して貰えば良いんですが、実家の親のサポートをするのに
一手間かかると混乱してしまうのでちょっと困ったなぁと。

なにせファイルを任意の場所に作るという概念を理解してない
もんで。
850名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 18:04:04 ID:pbtqn5Z8
>>849
2011にもあるよ。

Messegerからリモートアシスタンス使う場合はアシストする側がポート開いてればいいけど、
招待ファイルの場合はアシストされる側がポート開けてないと駄目だから、無くなると困るね。
851名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 20:40:48 ID:C42uRCKT
絵文字、メールの隣にあった音声通話のボタンが突然消えていた。
あれっと思って見てみたら操作(A)→通話(L)の「通話(L)」のところがグレー文字になってクリック出来なくなっている。
先月もそんな事があったが、数日放置していた(その間はYahoo!メッセを使っていた)ら、何時の間にかまた無事に使えるようになっていたが…
今回もまた使えるようになるのだろうか。

ネットで調べると接続出来ない場合のトラブル解決方法がたくさん出てくるが、ファイアウォールがどうとか、環境の問題じゃないと思うんだよな。
だって毎日普通に使えていたんだから。
接続は出来ているし文字チャットも通常通り行える。でも音声通話だけが突然使えなくなる。
どういう事なんだろうか。
852名無し~3.EXE:2010/12/27(月) 21:43:19 ID:WW5L7p7x
>>850
ありがとうございます。

早速試しに2011を入れてみましたが、2009であった「アプリ→リモート
アシスタンス」に招待というメニューが無い様なのですが、どこから
招待するのか教えていただけませんでしょうか。
853名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 00:10:39 ID:asUOW0uz
http://www.mess.be/_inews/news-archive-4-11-2007.htm#newsitemEEAuFEkAuFLYvvJQNb

Windows Live Messenger 8.5.1302.1018 日本語版
これに変えてEXEをバイナリ書き換えが
なんだかんだで安定してるよ

うん
854名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 10:35:52 ID:D81sddr9
Messenger 2009でURLをハイパーリンクにする方法みつけた。
Resource HackerでVersion Infoを14.0から20.0に全部書き換え
855名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 10:39:44 ID:q1BIhlg9
>>852
相手のMessengerのチャットWindowsを開いて、操作→リモート アシスタンスに招待
856名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 11:24:57 ID:FSPpEV++
>>855
チャットウィンドウでのメニューバーの表示方法が分からなかったので、
苦労しましたが、ようやく見つけました。ありがとうございます。
どうしてデフォルトが非表示なんだろう。

2009と一見似ていて、細かいUIがちょこちょこ違うので戸惑いますね。
857名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 14:06:51 ID:KAKVs4HK
メニューバーを消すのが最近のトレンドらしいからな、よくわからん
858名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 18:59:18 ID:CNKvWHfY
>>854
マジだ、ありがとう。
859名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 19:26:13 ID:JLG/9IUW
メニューバー自体は、Altキー押せば表示されるんじゃ
860名無し~3.EXE:2010/12/28(火) 21:15:41 ID:d6g/X4Gg
>>859
それも最近の“トレンド”なんだろw
どうってことない
861名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 11:07:12 ID:icgMQd0o
2011がクソすぎるから代替ソフトに移った。ぐっばい公式
862名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 18:19:33 ID:v72zt+p8
>>854
>>853


>>674ですでに
863名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 00:35:43 ID:uBsM+xIP
Ver24.xxxに書き換えてもハイパーリンク復活したからVer15.xxx以上ならいいっぽい?
864名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 18:21:06 ID:lzfukBmT
Windows Live Messengerの2011を使ってるんだけど、
アイコンに表示されてた画像が、自分以外のが表示されなくなりました。
友達とメッセしてる時でも、表示されて無かったのですが、
解決方法ってありませんか…?;
865名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 20:09:26 ID:8yFHf/aD
Messenger再インストールしてみたらどうだ
866名無し~3.EXE:2010/12/31(金) 10:13:19 ID:M28cMnp1
2011対応の広告削除パッチまだ?
http://apatch.org/のパッチあてても落ちるし
Note: To remove the image ad banner in the conversation window, untick the "Show expanded footer in conversation windows" option under the Tools > Options > Messages window in the Windows Live Messenger options.
こんなことかいてあるけどなにか関係あるのかな
867名無し~3.EXE:2010/12/31(金) 14:27:44 ID:Uc5PIukm
>>866
英語版にはオプションのメッセージタブの「タブ表示の会話を閉じる前に警告を表示する」
868867:2010/12/31(金) 14:29:05 ID:Uc5PIukm
>>866
ごめん。途中で送信してしまった。
「タブ表示の会話を閉じる前に警告を表示する」の下にもう一つ項目があるみたい。
869名無し~3.EXE:2010/12/31(金) 17:37:54 ID:M28cMnp1
ふむ
広告が煩わしくてたまらないからちゃんと動作するようなら英語版いれてみようかなぁ
870名無し~3.EXE:2011/01/01(土) 04:14:05 ID:JzSIbzkX
音声通話のときに音が大きくなると勝手に音量が下がって10秒ぐらいで元に戻るんだけど、音量変わらないようにできないかな?
871名無し~3.EXE:2011/01/04(火) 02:28:48 ID:vdMx+QgC
WindowsXPで2009のやつ使ってるんだけど、
メッセにログインする時の四日か五日くらい前からメルアドとパスの保存がされなくなった
>>4のクリーンインストールも試してみたけど、ダメだった
これどうやったら直んの?
872名無し~3.EXE:2011/01/04(火) 11:08:44 ID:OMTltGuP
ログインするときの窓大きくしてみ
そこにチェックボックスとかなかったっけ
なんかの拍子で外れたのかもよ
チェックはいってるならわかんね
873名無し~3.EXE:2011/01/04(火) 17:34:07 ID:vdMx+QgC
チェックは入ってる
古いバージョンダウンロードするしかねーかなー
874名無し~3.EXE:2011/01/05(水) 00:52:24 ID:Xn1TQcON
チェックはずしてログイン→PCをシャットダウン(再起動ではない)→PC起動→チェックしてログイン→PCシャットダウン(再起動ではない)→PC起動
これでどうよ?
875名無し~3.EXE:2011/01/05(水) 09:11:00 ID:MW8spxhr
全く変わらん
876名無し~3.EXE:2011/01/05(水) 09:20:51 ID:4zk2XTN8
今回の事例に限らずチェックが有効、無効をちゃんと判断してくれなくなることあるよな
そういうときは
アプリ削除→該当位置かアプリが使用していたレジストリ部分削除→再起動後再インストール
で大体なんとかなった気はするが…
877名無し~3.EXE:2011/01/05(水) 10:13:44 ID:RF806/M5
おれはPC起動時に自動でログインするようにしてるんだけど、ログインしてくれない
878名無し~3.EXE:2011/01/05(水) 10:21:39 ID:MW8spxhr
>>4のやつってレジストリの削除も含まれるんじゃないの?

Ver2008インストールしたら直るかと思ったけど、相変わらずメールアドレスとパスワードの保存はされなかった
879名無し~3.EXE:2011/01/05(水) 13:13:21 ID:Apyo/Ynr
本家の7でタブレット支援やらタッチパネルやら付けて、タブレットが低価格になって買いやすくなってきた今に
手書き無くすとか、何考えてるんだろう
880名無し~3.EXE:2011/01/05(水) 19:26:15 ID:RfTrUcqb
最近メッセージ送信しても相手に届いてないことが多いようなんだけど俺だけなんだろか
881名無し~3.EXE:2011/01/05(水) 19:26:39 ID:IodbyVBw
無視されてるだけなんじゃね?
882名無し~3.EXE:2011/01/05(水) 19:29:29 ID:uiSbCUMg
>>880
少し前のログ見れば判ると思うが最近ひどい
883名無し~3.EXE:2011/01/05(水) 21:10:30 ID:7vrrtb0U
すみません、ちょっと質問させてください。

ウィンドウズXPでメッセンジャー使ってます。
マイク音量が自動調整になっていて、ちょっと咳とかすると、
勝手にボリューム下げられてしまいます。
自動調整を解除することはできないんでしょうか?

バージョンはXP用の最新版だと思います。
884名無し~3.EXE:2011/01/06(木) 01:18:06 ID:IPrdNnXL
自動翻訳機能のプラグインってないでしょうか?
あれば便利だと思うのですが
885名無し~3.EXE:2011/01/06(木) 08:51:54 ID:vNWvFVRr
何かメールが一切見れなくなったんだが
何押しても反応しないよぅ
886名無し~3.EXE:2011/01/07(金) 02:05:04 ID:1yAMMy9F
「Windows Live Messenger 8.5.1302.1018 改造パッチ」(http://init.x0.com/WLM/index1.html)の
複数起動可・転送制限解除と、広告消しなどのファイルをDLできる所はないでしょうか?
887名無し~3.EXE:2011/01/07(金) 12:44:02 ID:imY9iSDK
888名無し~3.EXE:2011/01/07(金) 19:19:25 ID:1yAMMy9F
>>887
ページは保存されてますがファイルは保存されてないようです
889886:2011/01/08(土) 00:19:45 ID:C5CcMLlm
PHANTASIA.NETのパッチでとりあえず広告は消えたので解決とすることにしました
890名無し~3.EXE:2011/01/10(月) 00:06:00 ID:2foNobfV
最近何故か知らない人から招待メールが来るようになったのですが、何故でしょうか?
どこかに晒されてるのかと思いましたがそうでもなく…。
来る度拒否していますが、何か不気味で怖いです
891名無し~3.EXE:2011/01/10(月) 02:10:01 ID:esdVYchT
あなたを登録している誰かがニュイルスにやられただけの話なのでひたすら無視しましょう
892名無し~3.EXE:2011/01/10(月) 02:47:50 ID:bIqiYDjP
友達の友達で公開されてるんじゃないか
893名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 01:56:07 ID:R1LfeJi8
メンバを追加すると、何故か禁止した状態で追加されるんだが、みんなはどう?
2009 14.0.8117.416
894名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 14:38:41 ID:DMuyoEls
3日程前から「新しいFLASH入れろ!」と警告がうざい
FLASHは最新版だよ!
でメッセは再起動しないと固まってるし・・・なんとかしろMS
895名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 14:42:44 ID:Fp90WR8H
お前だけ
896名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 14:52:33 ID:hTf3vgZs
>>854みたいにResource Hackerで書き換えたんだが
実行するとノートン先生が怒って削除してしまうよ
みんなは問題なし?
897名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 20:23:48 ID:n9DVhjND
リソース書き換えた程度で削除されるとかどんだけ短気なの
898名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 23:03:36 ID:Kc8suEle
Windows Live Messenger Build 14.0.8117.416 の削除の仕方は
どうやったらできるでしょうか?テンプレに乗っているものだとできませんでした。
899名無し~3.EXE:2011/01/11(火) 23:07:19 ID:Kc8suEle
インストーラーを右クリックから削除できました。失礼しました。
900名無し~3.EXE:2011/01/12(水) 01:21:13 ID:PmrdT4Nm
は?
901名無し~3.EXE:2011/01/12(水) 03:36:05 ID:fuzJEBaG
>>891-892
お礼遅くなりました、すみません
知らない人と言っても、hotmail.comの外国人っぽい方から来るので多分>>891さんの仰るとおりなのかもしれません
ありがとうございました、疑問が解けました。
902♯一四七:2011/01/12(水) 09:04:32 ID:nU5DEuyL
てst
903名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 12:13:47 ID:pSUPlUWD
age
904名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 01:19:05 ID:Dyiu+uA+
なんか最近
会話を向こうは送ってきてるのにこっちに表示されない、とかその逆とかがよくあるんだけどなんなんだろ
905名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 02:24:14 ID:EKNxGTzq
昨日2011入れてしまって2009に戻したんだけど
現状問題がでてしまったので助言ください
OSはVistaで2011入れるまでは何も問題なく使えていました

・メッセンジャーの右上のメールボタンから受信トレイが開けない
(ブラウザは立ち上がるのだけれど読み込まれず真っ白のまま。MSNに直接行ってhotmailにサインインすることは出来る)
・表示アイコンがどういった経緯かわからないが全て消えてしまった、追加しようとしたところどの画像を選択しても
「選択したファイルは有効な画像ファイルではありません。他のファイルを選択してください。」
と言うエラーが出て追加することが出来ない

再インストールやシステムの復元を試してもどうにもならなかった後、ここにたどり着きました
最後の頼みと>>4を実行したけどやっぱりダメ
あと出来ることと言ったら何でしょうか
906名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 07:42:18 ID:7MTDuzhz
俺の彼氏のチンポのほうが太い。
907名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 21:14:06 ID:8QhoZSwe
いやいや俺の方が
908名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 00:15:50 ID:ivgXtgyL
アーッ
909名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 02:30:31 ID:u3LWYbkz
>>905
自分と全く同じ現象ですね、旧バージョン使われないように何か対策されたんだろうか
910名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 17:38:36 ID:lZLqKSED
>>905
数日前からこっちも同じ状態だった
ResHackerで2009のバージョン情報を2011と同じにしたら問題なく使えるようになったよ

FILEVERSION 15,4,3508,1109
PRODUCTVERSION 15,4,3508,1109

VALUE "FileVersion", "15.4.3508.1109"
VALUE "ProductVersion", "15.4.3508.1109"

以上の通りに書き換えればおそらくOK
911名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 00:27:41 ID:tSsq9BHE
すみません、初歩的な質問なんですが、よろしくお願いします。
私は毎回オフラインに設定しています。
いつもはチャット相手がオンラインの緑色の状態になるのに、
オンライン状態の緑色の枠に赤い斜線が出ていました。
これは相手から禁止されたということでしょうか?
遠くに住む彼だったのですが、喧嘩しただけでその表示にされてしまってイラっとしています。
緑枠に赤い斜線の意味を教えて頂けたら嬉しいです。
スレチでしたらごめんなさい・・・
912名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 04:47:06 ID:mJdCvEx8
呪いだよ
913名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 05:16:46 ID:IT75u6/v
>>911
やばいね・・・すぐにお祓いに行かないと駄目
マジレスすると、ウイルスにやられた可能性があるから
再インストールは必須、最悪HDD交換か買い替えだね・・・
ご愁傷さま・・・・・
914名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 13:51:56 ID:Za15lzON
>>911
斜線は、自分が相手を禁止した状態。
はやい話が不具合。
たまに起こる。

ちなみに、相手に禁止されているかどうかを確認するすべはない。
915名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 15:12:40 ID:Vb+IUb7t
>>912-914
皆さんお返事ありがとうございます
不具合・・・だったんですね
オンライン表示に赤い斜線で、チャットメッセージの送信が出来ない状態だったので、
相手に禁止・拒否されたとばかり思っていました
イラっとして相手を削除してしまったのですが、それ以外の方法で連絡をとってみます。
分からないことがたくさんあるので、また質問させてください。
スレチな相談まですみませんでした・・・
916名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 15:15:49 ID:g3wC9q2E
メッセンジャーのウインドウ下部にある「更新情報」ですが
自分の更新情報を友達にも知らせないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
917名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 20:37:57 ID:Za15lzON
>>915
不具合だけど、自分で右クリックして解除すれば会話できる。
あと、XP用のならメッセのプロパティから相手を登録できる。
(自分を登録してる人〜ってとこから)


しかしなぜ2011からこの、自分を登録してる人〜ってのがなくなったんだろうか。
918名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 20:41:51 ID:Za15lzON
>>916
http://home.live.com/options/ ここ開いて、右側あたりにある↓
更新情報
 自分の更新情報 ←これ
 友だちに知らせたい自分の更新情報を選択します。


あとは、一番左側にある プライバシー ってとこで、詳細設定かな。
919名無し~3.EXE:2011/01/18(火) 07:08:21 ID:7TnE0RwM
> あと、XP用のならメッセのプロパティから相手を登録できる。
> (自分を登録してる人〜ってとこから)
> しかしなぜ2011からこの、自分を登録してる人〜ってのがなくなったんだろうか。

同意。
自分は去年10月頃のver.upで見えなくなって焦った。
920916:2011/01/18(火) 09:12:09 ID:u/WxlOHT
>>918
ありがとうございます。
そこで全部チェックを外して保存したんですけど、
まだ自分の更新情報が友達の更新情報の欄に表示されるんですよね・・・
なぜだろう><
921名無し~3.EXE:2011/01/18(火) 12:26:31 ID:p9NCfy+h
>あとは、一番左側にある プライバシー ってとこで、詳細設定かな。
922名無し~3.EXE:2011/01/18(火) 12:28:50 ID:bijwnyRl
>>917
ありがとう御座います
他の知人のアイコン上で試してみたところ、禁止(赤い斜線)、解除が出来ました
今回は相手側を削除してしまった状態で、私のmessenger上では相手のアイコンなどの表示はありません
また、「あなたをmessengerのアドレス帳に登録した知り合い」にも相手の名前やアドレスの表示がないので、
相手側にも削除されてしまったのかなと思っていましたが、
昨日、「私がオンラインになっていなかった」という事を他の連絡方法で知らされました
messengerのバージョンは2009で、OSはvistaです。
いろいろとありがとう御座います。自分でも少し調べてみたいと思います。
923916:2011/01/19(水) 12:56:05 ID:BmLnTZaJ
>>921
ありがとうございます。
でもプライバシーの設定でも誰にも見せないは選べないんですよね><
ステータスメッセージの設定バーが「自分のみ」が選べなくて「友達のみ」までしか選べないのです・・・
924名無し~3.EXE:2011/01/19(水) 18:20:48 ID:jgC2X51l
メンテ?サインインできね
925名無し~3.EXE:2011/01/19(水) 18:28:00 ID:jgC2X51l
自己解決
立ちあげてもないIEがオフライン設定だとサインインできないのね
926名無し~3.EXE:2011/01/19(水) 21:22:46 ID:orrvZHHG
すみません質問させていただきます。
メッセンジャーにサインインしようとしたところ
「現在Messengerのアドレス帳を利用できません。後でもう一度やり直してください」
とメッセージが出てサインインできません。
どうすればよいのでしょうか。わかりましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
927名無し~3.EXE:2011/01/19(水) 23:24:47 ID:Yt2IfA7N
>>926
少し時間をおいてから再度アクセスしてみる
それでもダメだったらスカイプに乗り換える
928名無し~3.EXE:2011/01/19(水) 23:42:42 ID:SOnvzmhE
なんか2009がやたら強制終了するのに根負けして
Essential入れてみたが今更ながらもの凄い糞だなあ
表示名がweb設定強制とか手書きないとか色んな部分が退化してるとか
929名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 17:24:47 ID:ahXIE0nW
チャット窓にまでバナー広告でてきたウゼエ

これテキスト広告に戻す方法とかないんだっけ・・・?
930名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 17:55:54 ID:266UNj0A
>>923
どうしても気になるなら、過去の更新情報を全部手動で消すしかないですね
プライバシーで「基本情報」を「自分のみ」にすれば、自分の更新情報は相手には見れなくなるはず
ウィンドウ下部にも表示されなくなると思ってたけど…
931名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 19:08:06 ID:g0gChnrI
ついに旧バージョンだと接続不可になったか
932名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 19:54:03 ID:aC9S09SK
>931
>910の通りで突破できた
933名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 21:09:29 ID:LOIHmu2l
Win7 64bitで2009だけど、普通に使えてるよ(14.0.8117.416)
サインインできない人との違いが何なのか知りたい
いつ使えなくなるのかガクブルもんだよ
934名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 22:13:25 ID:HMbMFu79
一昨年くらいにリソース書き換えてずっと2008使ってるわ。
別に最近繋がらなくなって弄ったとか無いけど……。
935名無し~3.EXE:2011/01/20(木) 23:41:24 ID:x3MGkx7r
>>910
サンクス
936名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 00:20:15 ID:Iq21OhEB
Resource Hacker は unicode 対応してなくて汚くなるなぁ

FILENAME msnmsgr.exe
00378864: 00 04
00378866: 0E 0F
00378868: A0 55
00378869: 01 04
0037886A: B5 B4
0037886B: 1F 0D
0037886C: 00 04
0037886E: 0E 0F
00378870: A0 55
00378871: 01 04
00378872: B5 B4
00378873: 1F 0D
937名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 00:22:02 ID:Iq21OhEB
00378ADA: 34 35
00378ADE: 30 34
00378AE2: 38 33
00378AE4: 31 35
00378AE6: 31 30
00378AE8: 37 38
00378AEC: 30 31
00378AEE: 34 31
00378AF0: 31 30
00378AF2: 36 39
00378B1E: 34 35
00378B22: 30 34
00378B26: 38 33
00378B28: 31 35
00378B2A: 31 30
00378B2C: 37 38
00378B30: 30 31
00378B32: 34 31
00378B34: 31 30
00378B36: 36 39
938名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 03:40:04 ID:fxFaeuLP
>>929
IEの制限付きサイトに↓この辺のアドレス追加したら、バナー情報取得しなくなった
rad.msn.com
ads1.msn.com
data1.jp.msn.com
バナーが入る枠自体は残るけど、誤クリックとかが無くなるだけマシかな
あとWindows Live関連のメールに使われてる画像が読めなくなる事もあるけど、大した問題じゃない
939916:2011/01/21(金) 10:17:32 ID:tUEriSS6
>>930
レスありがうございます。
更新情報って消せたんですね。
でも消しても友達登録してる別アカウントの更新情報は消されずにそのまま表示されてました。
ちなみにプライバシー設定の基本情報はもともと「自分のみ」にしています。
メッセンジャーに表示される更新情報は、おそらくステータスメッセージの項目だと思うのですが
ここは「友だち」までで「自分のみ」が選べないんですよね。
940名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 10:32:50 ID:cUjzpL3J
Ver8.5で今まで使用ていたけど
「新しいバージョンを・・」のメッセージ出て一切ログインできなくなったんだがコレはもう無理なのかな?
2009入れようとすると、途中でロールバックするし
↑の消去方法で消して入れ直してもダメだった
2011の入れ方も分からない〜〜(XP)
941名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 10:37:06 ID:GWcltQou
こっちは入れるがメッセージが一切送れないな
相手からの受信がどうなるのかは現在誰もいないから試せない
942名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 11:06:34 ID:s1vB9JaY
2009でもダメになってない?まったくログインできなくなった
943名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 11:11:00 ID:0QmQuA6b
リソースハッカーでバージョン書き換えればいい

15,4,3508,1109 にする
944名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 11:26:53 ID:n2C//E51
俺も「新しいバージョンを」が出てログインできなくなった
リンク無効化といい、ウザすぎるな
ごてごていらない機能満載の新バージョンなんて使うかよ
945名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 12:07:24 ID:+bgSSC/m
新しいバージョンを〜って言われてバージョンアップしたんだけど
2009のままだった

Build 14.0.8117.416
946名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 12:11:49 ID:+Mp8RhkC
>>910
前のときもそうだったけど、最低限VALUE "ProductVersion"だけ書き換えればログインできる
まぁ他をそのままにしておく意味も無いんだけど
947名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 12:24:05 ID:sciAW7yH
2008使ってるけど
これもバージョン書き換えで大丈夫で一安心
948名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 12:29:16 ID:bw+kAUqq
セキュリティアップデート切れのソフト使うとか言語道断だし、Skype等に乗り換えるべきだと思うけど
949名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 12:37:36 ID:PP4npqcB
けど
950名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 12:50:08 ID:FeP8/Eqg
リンク無効解除されたね。
951名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 13:07:28 ID:xt2/mR9t
ResHackerでいじったらノートン先生発狂してレジストリエントリごとexe消しやがった。。。
しかもexeは検疫所から復活できてもレジストリが戻らん。。。
もちろん復元ポイントなんぞ切ってる。
詰んだ\(^O^)/
952名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 13:21:22 ID:oSUqs6zB
>>945
ありがと
953名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 13:23:53 ID:01ck3DRc
.726だったがとうとうサインイン出来なくなってた。
ResHackerで15,4,3508,1109に変えた。
954名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 13:38:09 ID:GWcltQou
2008使ってるけど再インスコして書き換えてもinはできるがメッセージ送ると
次のメッセージはすべての送信先に配信されませんでした
が出てダメだ
955名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 14:13:34 ID:qe9Jr0Tu
XPで2009 (Build14.0.8117.416)使用中。特に接続問題は出ていないなぁ

>>950を見て実際にリンクを貼る/貼ってもらうのを試し
リンク規制が解除されてるのを確認した
956名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 14:37:32 ID:XtsC64Fw
メッセージ送れないのは954だけの症状なのか
書き換えしてもだめなのかどっちだ
自分はオンラインの友達いないから確認出来ない

それともこれもオンラインに見えないだけなのか
957名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 14:57:52 ID:/+Q62ZQb
自分も>>945と同じでした。
元は何がしたいんだろう・・・?
958名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 15:14:36 ID:+Mp8RhkC
>>956
特に問題無く使えてる
959名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 16:18:58 ID:gA09rGEo
うpでしないとログインできないとか何でこんな面倒なことするんだ
960名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 17:11:32 ID:Hegi+c6x
とりあえず14.0.8117.416にしておけばOKみたいだね

Win7だけどWindows Live Messenger 2011のページの
※ XP をお使いの方はこちらからバージョン2009をダウンロードしてください
のところからインストールしたら14.0.8117.416になってサインイン出来るようになった。
961名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 17:48:36 ID:GBTyYIDY
自分のPC(Win7pro)では普通にサインインできて、親のPC(Win7home)はアップデートしないとサインインできない状態になった
962名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 17:58:43 ID:njqUo9Ls
手書きの無いメッセなんてアップデートする意味無いわ
963名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 18:09:33 ID:0Jj27/ki
俺の環境じゃResHackerで弄ってもアップデート表示されて駄目だった。
多重起動で使いたいだけなので、アップデートしてA-patch当てなおした。
964名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 19:48:58 ID:tY82aF9U
2011になったわけではなかった。よかった・・・
965名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 19:55:23 ID:0QmQuA6b
>>960
そのバージョンじゃ強制うpだてくるよ
966名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 20:00:35 ID:oJ9cjiz+
MSNメッセなんてregnessemでよくね
967名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 20:22:31 ID:j8cbDvL3
ResHackerで2009のバージョン情報を2011と同じにしたら問題なく使えるようになったよ

FILEVERSION 15,4,3508,1109
PRODUCTVERSION 15,4,3508,1109

VALUE "FileVersion", "15.4.3508.1109"
VALUE "ProductVersion", "15.4.3508.1109"

以上の通りに書き換えても全然ダメだったわ、どうしようかね
マジ最新バージョンつかいにくいんだが
968名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 20:27:54 ID:cJ2QewXL
7の本当の狙い。Liveの普及。MSペースにユーザーを誘導。7単体の利益だけは追求してない。
969名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 20:46:47 ID:EigpfEuW
>>967
ちゃんと保存したか?
970名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 20:48:11 ID:3K0jx8U8
>>966
開発終了ぎみなレグネ?w
971名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 21:10:42 ID:hjdIX449
会話ウインドウのアイコンって開いた時から小にする方法ある?
972名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 21:18:44 ID:j8cbDvL3
保存したけど全然ダメだった
仕方ないから最新入れて使ってるけど気に入らない
ものすっごい気に食わない
モトのバージョンでつかえるようにしたいわ
973名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 21:27:52 ID:xt2/mR9t
つーか、8.5.1302.1018新規にインスコできたわ。
その後パッチ当ててResEditerでバージョン詐称でおk。
ちなみにファイル名はWLinstaller8.5.1302.1018.exe
どっかにあるんじゃね?
974名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 21:29:45 ID:xt2/mR9t
あーごめん。
よく考えたらバージョンナンバーは俺が勝手に付けてたんだったw
欲しけりゃうpするけど3M以上のろだ用意してくれ。
975名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 22:00:56 ID:t9nnG04Y
8.5(細かい数字はわからん)ずっと使っててうpだてしろと出たから
上の方で書いてあった 14.〜〜に書き換えたら何ごともなくなった

が、Plusが使えなくなったぞゴルァ
460 も 490 もダメだオワタ
素直に最新バージョンにするかっていうか最新バージョンってなにがだめなの?
976名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 22:03:29 ID:MacNOLJR
ついに強制アップデートきたな
977名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 22:21:21 ID:r85pBXlE
>>910

バージョン2008ですが、それで解決しました。
ありがとうございます。
978名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 22:23:30 ID:shzyv+TD
また強制かようぜぇ…
(現在xpで14.0.8089.726)
979名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 22:28:11 ID:L/YliJTL
2009でなにもいじってないけど使えてる
980名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 22:29:04 ID:4gvi9ghv
くそったれ8.5〜でログインできねえ
もう諦めて2011使うしかねえのか
せめて広告消せればいいんだが・・・
981979:2011/01/21(金) 22:30:23 ID:L/YliJTL
もとい広告は消してる
982名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 22:34:11 ID:Tf5mNs+j
書き変えたら入れるようになったけど、もうそろそろ限界かとは思う。
983954:2011/01/21(金) 22:35:04 ID:aJzqkXPO
帰ってきて起動したら普通に使えた
原因も解決方法もわからんがお騒がせしてすまね
984名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 22:59:23 ID:4gvi9ghv
2011にA-patch使ったらメイン画面真っ暗になった
985名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 23:39:37 ID:YJEiOnGx
IE8をさっさと強制アップデートしてくれ
986名無し~3.EXE:2011/01/21(金) 23:48:20 ID:ymv0cXET
ログインできんくなったからアップデートしようとしたら失敗する
987名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 00:21:48 ID:2hBdiTkW
ver書き換えたら起動したけど、Plusが消えたな。
新しい奴入れなおしてみたが、やはりPLUSが立ち上がらない。
うーむ・・・
988名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 00:52:14 ID:yEQaJ+qa
>>142でいけない?
989名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 01:42:07 ID:rkVZ642L
今日起動したらいきなり2009からのアップデートを強要されて、
インストールしようとしたら OnCatalogResult: 0x80070007b っていうエラーが出た。
これは…うちのPCがいけないのか?
990名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 01:46:29 ID:UzLmlTCy
>>142の意味がよくわからないんですが、どういう事なんでしょうか
991sage:2011/01/22(土) 02:16:53 ID:VyOEpBfB
>>987
俺も悩んでたが>>946を参考に

FILEVERSION 8,5,1302,1018
PRODUCTVERSION 8,5,1302,1018
VALUE "FileVersion", "14.0.8089.0726"
VALUE "ProductVersion", "14.0.8117.416"

でplus復活した。
plus使ってるならVALUE "ProductVersion"以外は書き換えないほうがいいかもね。
992987:2011/01/22(土) 03:04:27 ID:2hBdiTkW
>>991
ありがとう。
おかげでolus動くようになったよ。
たしかに4つとも書き換えてたんだ。
993名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 05:59:26 ID:xfm67qCd
>>991
自分もついでにありがとう
全部書き換えてplus起動できてなかった
994名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 08:38:01 ID:sZkcRtLF
8.5の強制UPにしたがって、2009の14.0.8117.416にしてみたけど
8.5で入れたPlus4.83.0.372がそのまま使えてるな
何の問題もない
995名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 09:37:10 ID:m24FXFVZ
特にうpだて等なくて、バージョン表記も変わってないのに、リンク無効の有無を切り替え出来るのか。
996名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 09:50:50 ID:HHq57QaX
リンクなおってる
997名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 11:22:16 ID:5TIBeYRc
>>910のやり方で8.5.1302.1018ログイン出来るようになった
マジ助かったサンクス
998名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 12:43:50 ID:sZkcRtLF
書き換えたmsnmsgr.exeを友達にあげたいんだけど
コピーして渡したら、俺のログインパスとか行っちゃったりしないかな?
起動した時に既に入力済み状態になってるが、そのままいったりしないかな
999名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 13:09:59 ID:IsUhcMLy
>>998
exeにユーザーの情報が保存される訳じゃないから大丈夫
後exeは直に送れないからzipか何かで圧縮すると良い
1000名無し~3.EXE:2011/01/22(土) 13:11:50 ID:IsUhcMLy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。