1 :
名無し~3.EXE :
02/06/08 02:26
2 :
名無し~3.EXE :02/06/08 02:34
はじめまして。 2ちゃんねるにはじめて書き込みします。
>>2 これはごていねいに。
何もないところですがゆっくりしていかれてください。
librepがコンパイルできない。
6 :
名無し~3.EXE :02/06/08 03:06
Windowsで動くフリーのXクライアントとして重宝してます。 普段windowsしか使わないのに、Xサーバーにつなぐためだけに ブートし直したりしてらんねーYO。 lsとかcatとかが使えるのも地味に便利。
VNCじゃだめかい?>クライアント
>>7 管理者がVNCサーバー走らせてくれるような人じゃないので
無理でつ(⊃д`)
6はサーバとクライアント間違えてないか? Xサーバ:XF86やASTEC-X、WeirdX等 Xクライアント:Xサーバに描画するアプリ
cygwin入れたがアンインストした。 ソフトのインストールの方法がわかんねぇ。 make installだけじゃ意味不明だぜ。
../configure make make install んで なれたら ./configure --help でオプションがでてくるのでえらんで ./configure --with-gnu-as --with-gnu-ld --enable-threads=posix (gccね) みたいにする Apache2xはコンパイルできたけどphp4が動かん
>>13 それもだめぽだった。。。
manも英語だし・・・。一応読めるが。
敷居がたけぇYO!
>>14 いったい何をインスコしようとしたのやら・・・
16 :
名無し~3.EXE :02/06/08 04:11
>>15 漏れもそれが気になる(w
WinだろうがLinuxだろうが、ソースからビルドするには
多少の知識は必要と思われ。
17 :
名無し~3.EXE :02/06/08 04:32
このスレとあんま関係ないけどさ、 Posixサブシステムを使用するアプリってあんの?
cygwin
ヽ(`Д´)ノ
ま た 大 坂 か
なんか絶望的にSetup.exeが壊れてません?
23 :
名無し~3.EXE :02/06/08 07:15
>>22 同意。
setup.exe の妙な仕様とエラーチェックの甘さはどうにかしてほしい。
FTPでアーカイブをダウンロード →setupからInstall from Local Directory 漏れはこれで特に問題なくインストールできたよ。
27 :
名無し~3.EXE :02/06/08 19:19
ああ…ちょうどいいスレが… cygwin、あちこちでその名前を見かけてるうちに 一体どんな便利なソフトなんだろうかと、 ムラムラと興味が湧いてきてるんですが。 恥ずかしい話、導入することでどんなメリットが味わえるのか どうもよくわからなかったりします。 どこのサイトを見ても、 「導入しました。これで薔薇色のPCライフが送れますよ」 ぐらいしか書いてなくて。 ピンとこないのですが、どうもスゴいソフトらしいと… 何か、『こんなメリットが味わえる』等々、 具体的な事例はないものでしょうか。 この板に出入りしてる識者の方々なら、 きっと琵琶湖が埋まってしまうぐらいに、 様々な活用事例を知っているのであろうと思います。 そのお知恵の一端を、私のような若輩者にも、 拝ませていただくわけにはいきませんでしょうか。
中途半端な俺はUnxUtils使ってる
インストールの仕方自体が間違ってたのかも知れん。 というか、間違ってたんだろう・・・。 w3mをインストールしようと・・・。 netstatとかのコマンドもWinの奴でしょ? 敷居が高すぎー。タカスギー
途中でエラーが出てインスコできねぇ!
おい誰か27のバカ丁寧なレスにかえしてやれよ! 俺もしりてーんだよ!!
つーか、巷のCygwin関係のページ見てもピンと来ない奴、 コマンドラインでごちゃごちゃやるのはタルいと思う奴には 必要ないものだと思われ。
>>31 あーね
まぁwin200はついてるがプロセスをps でモニタリングできる
objdump -p *.exe | grep DLLでそのプログラムの使ってるDLLが調べられる
ftpサーバーとかついてたりする。
unixのソケットプログラムがコンパイルできるかもしれない
Xがインストールできればサイコ‐。 大学(会社)のx-windowのアプリがうごかせるかも?
cygwinの良い所と言うのはUNIX由来のツールを簡単に導入できる。 ってこと、これが俺の中では全て。 正確にはUNIX由来じゃなくてGNUツール群なわけだが… Windowsのbatファイルじゃなくて、shスクリプトにしてみたり。 パスにc:\cygwin\bin を通してコマンドプロンプト(DOS窓)から sed とか、wgetとか使ってみたり。それぞれ単体でも存在するけど、 個別に導入はだるい。 あ、あと、windowsのcmd.exeはbash等に比べて貧弱だってのは だれもが認めることではないのかな? 必要のない人にはまったく必要のないソフトであることは 確かですね…
>>36 だからそのUNIXオタ調のくだりじゃわけわからんて,ここはwin板( ´∀`)
>>37 それでわけわからんと思う奴には必要ないって事。
俺は使って覚えたがな。
>>37 UNIXオタ調ですか…
まぁ、僕は秀丸の良さがわからない人間なんで
そうかもしれません…
>>38 の書いてある通り。UNIX由来のツールの便利さをしらない、
もしくは、それが必要ない人にはまったく無関係なソフトです。
あと、cmd.exeで文句なく使えてる人にも無関係ですね。
でも、これはどんなソフトにおいても同様に言えるのではないのでしょうか。
メールをしない人にはメーラなんて無関係ですよね?
「Cygwinって何に使えるの?」という質問はある意味「Windows って何に使えるの?」と質問されるのに等しい。 Winユーザだって全く知識ない人間に「Windowsって何に使え るの?」なんて聞かれたら返答に困るだろ? 「え〜と、ソフトさえ揃えればなんでもできるよ」 「そふとってなあに?どうやって揃えるの?」 「……(;´Д`)」
あの悪いけどさ、同じタイトルのすれがUNIXにあんのよ、 win厨に「分からない人はつかわなくていいよ、俺は使えるけどね」 とか言う脳内オナニーな奴はUNIX板にいけ。(-∀- ) -------------------------------------------------------終了 このスレッドは、本日 神 超傑作 傑作 佳作 良作 凡作 惜作 不作 駄作 超駄作 放置 ┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨ ▲ のごとき完成度の高いスレッドとして、認定されました。 スレを美しく保つためにこれ以降の書き込みを禁止します。 ご協力お願いします。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 終了 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
43 :
名無し~3.EXE :02/06/08 21:58
cygwin使わずにw3mをwin32でコンパイルする方法ないのかな?
45 :
名無し~3.EXE :02/06/08 22:17
VCでもできるだろ ただしちょこっと書き換えが要るな configureあたりもなんとかしないと
UNIXのディレクトリ構造に依存してる部分もあるから、 そこも書き換えないと駄目かも。
47 :
名無し~3.EXE :02/06/08 23:07
>>27 NetHackが出来ます。
マンセー!!
JNetHackにはwin32版があるという罠
makeの解析がいるしな
w3m+migemo これ最強
なるほど、うすうすはそうなのかなと思ってはいたのですが、
UNIXに慣れ親しんだ方で無いとやはりメリットがないと… >cygwin
外車の運転に慣れてしまった方が、「日本車は運転しにくい」と
ハンドルの位置を取り替えてしまうようなものなのでしょうか。
当方、マニュアル車の運転(コマンドプロンプト)自体は慣れているのですが、
国産の車(DOS、PC-98)しか運転した事が無いので…
(そして最近はAT車(Windows)しか運転していない…)
そもそも、外車に乗った事がなく、外車のメリットがわからないのが論外ですね。
それにしても、ハンドルを取り替えてしまって、不都合がないか気になります。
実は、アクセル・ブレーキはまだ取り返えてないとか、
ハンドルが時々回らなくて困るといったことはないのでしょうか。
>>47 JNetHackって、無料で遊べるトルネコみたいなゲームでしたでしょうか?
…それです!
それは明らかに、誰でもピンときますね!
面白いゲームが遊べるというのは、
万人にとって大変わかりやすいかもしれない。
Winでは遊べないけど、UNIXなら遊べる…
しかも無料で、最高に面白い…
そんなゲームは他にはないのでしょうか。
それがあれば急激に理解・普及しそうな気もしますが>cygwin
甘いでしょうか。
manが完全に日本語化されてれば、(標準で) あと、コマンドもあったりなかったりが無ければ、 もっと普及すると思うんだけどね。 厨が増えるか知らんが(w
音がうるさくてしょうがないんですけど、「っぷ」ってやつです どうしたら消えますかね(WIN厨でごめんなさい)
>無料で遊べるトルネコ トルネコレベルを想定してたら、UI最悪っていう感想しか出てこない気が
>>54 bashのビープ音か?
$HOME/.inputrc に
set bell-style none
と設定しておけば鳴らない
57 :
名無し~3.EXE :02/06/09 04:40
ネトハクは妄想力を向上させるためにあるゲームです。
>>52 ゲームじゃないけど。
snortとnmapが使える。
>>54 ・使ってるOSはNT/2K/XPのどれか
・(Cygwinに限らず)Beepを一律禁止してしまって構わない
なら、コマンドラインで
net stop beep
してしまうのが一番手っ取り早いと思う。毎回やるのが面倒なら
バッチファイル作ってスタートアップに登録するとか。
Win系ツールとUnix系ツールが同居できるのがCygwinのいい所
だしね。個々のQ&AはUnix板のCygwinスレで過去ログ読むと大概
出てると思うよ。
NTならデバイスマネージャでBeepドライバを殺すというのはどうか。
デバイスでBEEP切るのはやばいでしょ
>>57 snortとnmap?
気になったんで検索してみました…
!?
ハッキングするツールですか!?
そ、それはかなりマニアックなゲームですね…
ハックは知的探究心
>>61 net stop beep
と同じだよ。
65 :
名無し~3.EXE :02/06/09 12:34
BEEP切るとマシンの異常がわからないという罠 ファンとまったり、温度以上、電圧以上とか
>>65 どうせそんな機能付いてるの鯖マザーくらいだろ
69 :
名無し~3.EXE :02/06/09 18:26
質問かましてよかですか? cygwinでgimp動かしてる人って居ますか?
cygwin経由でwin32のバイナリを・・・スマソ逝っていきます
NetHackも普通にwin32バイナリあるし〜
やはりX上で動かしてこそ漢。
73 :
名無し~3.EXE :02/06/09 19:52
落ちやすいかどうかが気になっていたりするのですが >cygwin+gimp
CygwinってWinで初めてインスコしたプログラムだよ。 C言語をナンタラ〜とかそそのかされて。
Win32ネイティブですら遅いしなぁ。GIMP
78 :
名無し~3.EXE :02/06/10 20:36
素のXでも遅いしな。GIMP
79 :
名無し~3.EXE :02/06/13 20:05
rsync-2.5.5をこんぱいるしてみますた。 ./configure make であっさり通ってちょっと拍子抜け。(warningはいろいろ吐いてたけど) よく分かってないけど、mirrorよりセキュアな感じで(・∀・)イイ!・・・かな?
X Windows + Gnome
81 :
名無し~3.EXE :02/06/13 20:19
82 :
名無し~3.EXE :02/06/13 20:26
>>81 発売前は、cygwin売って金取んのかよ、って意見が多かったけど、
発売後は、割と評判良かったように記憶してるが。
デフォで2.5.5が入ってた。。。鬱
>>27 cygwinはwin上でunix環境を使う必要がある人だけに必要。
unixだけが必要なら最初からunixを使うべき。
俺がcygwinに興味持ったのはwinでGNUツールが使いたいから。
仕事上、winを捨てるわけにはいかんのよ。
unixに対するgnuのような環境がwinで揃っていたなら
cygwinに用はなかった。
だから、cygwinが便利そうだからってインストールしても、
目的がないだけに恐らくメリットは殆どないと思われる。
と、cygwinをインストールしようと思ったのが昨晩、
今からインストール方法を調べようとしてる俺ですが、
この説明は偏ってますか?>皆さん
>>きっと琵琶湖が埋まってしまうぐらいに
その滋賀作臭さは消した方が良いと思われ
普段VC++5LEを使っているのですが、LEだと最適化コンパイルしてくれないので、 最適化が必要なときはcygwinのgccで-Oオプションつけてコンパイルしてます。 COFFを吐いてくれるのでVC++でそのままリンクできますよ。
86 :
名無し~3.EXE :02/06/14 00:47
>>84 それでいいと思うよ。
Unix系ツールはテキスト処理するのにはめっちゃ便利なので、
Iriaとかじゃ素直に落とせないところで、shell script組んでURL
リスト作るみたいな事はよくやってる。
CUIに慣れてないと、使えるようになるまでが大変だけどね。
あと、Cygwinは日本語周りがいまいちなので、日本語であれ
これしようと思ったら、まず環境作り上げるまでが面倒。
まぁこれも最近はいろんな人がバイナリ公開してくれている
んで、昔と比べるとだいぶ楽にはなったけど。
>>86 cl.exeね。でもcl.exeはCompiler Loaderなので、本体はc2.exe
とかだったと思うけど。
88 :
名無し~3.EXE :02/06/17 16:17
Cygwin + netatalkって可能ですか?
自爆。スマソ。Cygwin+netatalkは出来ません。逝ってきます。サラバ。
90 :
名無し~3.EXE :02/06/18 11:48
cygwinてなんて読むのですか?
スィグウイン
NHKではCDをスゥィーディーと発音しますです。
メルセデスをメルツェーデスって言うようなもんだな。
↑ 激しくワラタ。 滅茶苦茶ワラタ。 氏ぬほどワラタ。 すんごくワラタ。 ヤバいほどワラタ。 腹がよじれるほどワラタ。 苦しくなるほどワラタ。 すこぶるワラタ。 著しくワラタ。 とにかくワラタ。 意味も無くワラタ。 読んでないけどワラタ。
↑ 激しくワラエナイ。 滅茶苦茶ワラエナイ。 氏ぬほどワラエナイ。 すんごくワラエナイ。 ヤバいほどワラエナイ。 腹がよじれるほどワラエナイ。 苦しくなるほどワラエナイ。 すこぶるワラエナイ。 著しくワラエナイ。 とにかくワラエナイ。 意味も無くワラエナイ。 読んでないけどワラエナイ。
↑ すこぶるワラタ。 すんごくワラタ。 とにかくワラタ。 ヤバいほどワラタ。 意味も無くワラタ。 苦しくなるほどワラタ。 激しくワラタ。 氏ぬほどワラタ。 著しくワラタ。 読んでないけどワラタ。 腹がよじれるほどワラタ。 滅茶苦茶ワラタ。
97 :
名無し~3.EXE :02/06/18 18:14
カウンタックをクンタッチって言うようなもんだな。
98 :
名無し~3.EXE :02/06/18 18:26
おちんちんをおティンティンって言うようなもんだな。
99 :
名無し~3.EXE :02/06/18 18:38
おすぎをピーコって言うようなもんだな。
>>97 本場イタリアではクンタッチのほうが正しいという罠
101 :
名無し~3.EXE :02/06/18 18:46
KDEがどうしても文字化けする。ほかのは大丈夫なのに・・・.qti18nrc いじってもわからん・・・
cygwinでKDE使うのか…スゲーヤ。
>>101 遅くない?
漏れの環境じゃtwmでも遅かった
NT上でqvwmウマー
>>102 そんなに遅くない。あと、fvwmインスコしようと、./configureやったらこんなの出てくる。
DESKTOPPC:/fvwm-2.4.8$ ./configure
loading cache ./config.cache
checking for a BSD compatible install... /bin/install -c
checking whether build environment is sane... yes
checking whether make sets ${MAKE}... yes
checking for working aclocal... found
checking for working autoconf... found
checking for working automake... found
checking for working autoheader... found
checking for working makeinfo... found
checking whether to enable command logging... no
checking whether to enable debugging messages... no
checking whether to enable multibyte character support (experimental)... no
checking whether to enable compound text conversion support... yes
checking imagepath... /usr/include/X11/bitmaps:/usr/include/X11/pixmaps
checking for gcc... gcc
checking whether the C compiler (gcc ) works... no
configure: error: installation or configuration problem: C compiler cannot create executables.
DESKTOPPC:/fvwm-2.4.8$
なんかエラーが出てインスコ出来ない・・・。
107 :
名無し~3.EXE :02/06/21 16:58
>>105 checking whether the C compiler (gcc ) works... no
コンパイラが動かなくて、コンパイル出来るわけなかろ。。。
つか、ネタ?
あんな簡単な英語(つーかエラーメッセージ)も読めんやつがcygwinかよ!
109 :
名無し~3.EXE :02/06/21 21:06
cygwinはWindows9xでも動きますか?
>>109 動くが、そんな質問をするヤシは使いこなすことが出来ない
111 :
名無し~3.EXE :02/06/21 22:58
>>109 9xはPOSIX搭載してないから
NTでないとうごかんよ
>>111 嘘を教えないこと
本家にも「非βのIntelx86プロセッサ用Windows95以降で動作します。CEは例外です」と書いてある
cygwinのPOSIX実装はかなりトリッキーです
ミ,,>∀<,,ミ < ネタニマジレスシチャッタ
113 :
名無し~3.EXE :02/06/22 02:14
>>112 嘘を教えないこと
本家にも「非βのDEC-Alphaプロセッサ用WindowsNT4.0以降で動作します。
CEと95以降は例外です」と書いてある
cygwinのPOSIX実装はかなりトリッキーです
ミ,,>∀<,,ミ < ネタニマジレスシチャッタ
漏れのマシンはAlphaだったのか!!( ゚д゚) DECマンセー! 氏ね。
115 :
名無し~3.EXE :02/06/28 20:49
gcc使いたいので入れてみました。 で、まずはお決まりの。。。 #include <iostream> using namespace std; int main () { cout << "Hello world!"; return 0; } //hello.cpp を作って、 gcc hello.cpp →/cygdrive/f/WINNT/TEMP/ccrcYeMa.o(.text+0x24):hello.cpp: undefined reference to `cout' /cygdrive/f/WINNT/TEMP/ccrcYeMa.o(.text+0x29):hello.cpp: undefined reference to `ostream::operator<<(char const *)' collect2: ld returned 1 exit status coutが定義されてないって、いったい。。。
C++を使いたければg++じゃないのか? gccについて調べてみましょう。
>>116 その通りでした。板汚しすいません。(恥)
gccでも良いけど拡張子をcppにしないと。 あとオプションで指定できたような…
え、cppでもダメなの? スマソ普段bccしか使ってないから…
120 :
名無し~3.EXE :02/06/30 01:19
cygwin版gccを使うとcygwin1.dll依存になってしまってウトゥ。 -mno-cygwinはc++やFORTRANでは使いもんにならないし。。。 と言うわけで、gcc関係だけMinGW使ってます。(PATHの順序を先にしてる) お前らはどうしてますか?
>>120 自分で使うだけだったらcygwin1.dllに依存しても問題ないと思うので。
俺はそのまま。必要ならVC++もしくは、bccつかってます。
もしどうしてもcygwinのgccで配布用のバイナリ作る必要があるなら
cygwin1.dllを同梱してしまえば問題ないのでわ?
POBOXがcygwinでビルドされてるけど、cygwin1.dllも同梱されてたよ。
>>120 オレはcygwin1.dllの代わりに自前のライブラリ用意してるから。
厨な質問ですみません。 自前のライブラリを持っていて、-mno-cygwinが使い物に ならないというのは、どんな状況なんでしょうか?
>>121 cygwin1.dllはGPLなので、バイナリだけでなくソースも配布しないと駄目。
まぁ別にバイナリにソースまで同梱する必要はないけど、「ソースは
cygwin.comから落としてね」だと、本家からそのバージョンのソースが
消えたらアウトなので、やっぱり自サイトで配布するのが確実。
ってのが本家のMLで時々流れてる。
しかしライブラリがGPLだと、それに依存するアプリは全てGPLになるような
気がするんだが…glibcなんかはそれ対応でLGPLにしてる訳だし。
rxvtってX-Window無しでも動かせるんだね。 雰囲気がいい。
126 :
名無し~3.EXE :02/06/30 12:26
>>123 使い物にならないからこそ自前で用意してるのだと思われ。
127 :
名無し~3.EXE :02/06/30 15:17
うひょ。 パパにも使えるかな?
>>127 Unixのお作法に慣れればパパでも使えますが、バカには使えません。
>>127 私はこの度パパになりますたが使えてます
130 :
名無し~3.EXE :02/07/01 03:01
>>127 よーし、パパ今晩ママとmakeしちゃうぞー。
オヤジギャグウゼー
make install
# unzip & strip & touch & finger & mount & fsck & more & yes & umount & sleep &
134 :
名無し~3.EXE :02/07/03 04:15
すいません。 bashのいくつかの(mount patch等)コマンドがみつからねーぞって でるんですけど、なぜですかね〜?
pathが通ってない、本当に無い、間違ってる、のいずれかかも。
ありがとうございました。 もう一度やってみます。
138 :
名無し~3.EXE :02/07/03 18:08
本当にないみたいなんですけど、どうしたらよいのでしょうか?
再インスコ
140 :
名無し~3.EXE :02/07/03 18:26
再インスコいろんなミラーでやってるんですけど、デフォルトではいってないんですかね〜?フルでいれなきゃダメですか?
>>140 何が足りないか自分で判断できないなら、
フルで入れるのが無難かと...
つか、どれが入ってる/入ってないってsetup.exeで見れないんだっけ? # 漏れはsetup.exe使ってないから知らない 見れないなら、ls /etc/setup するんでもいいと思うけど。
143 :
名無し~3.EXE :02/07/03 23:59
>>135 mount patch等の実体は
/binにあるmount.exeとかpatch.exe(とcygwinのdll)
なので、setup.exeがいかれてたら、自分でFTPで取ってきて展開しる。
>133 初めて見たよ。笑った。
sage
146 :
名無し~3.EXE :02/07/08 08:33
gcc-3.1.1 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>>133 fsck ってナニすんだよ?
見て回って・・・?
>>148 説明しちゃうのも粋ではないが、イメージ的には「かきまぜ」
postgreSQLの為だけに入れてる。
>>149 なんかフラグメントしまくりそうだな(w
152 :
名無し~3.EXE :02/07/12 16:11
そうじゃなくて fuck ってのを狙ってんだろ。 fsck って。
f(ile)s(ystem)c(hec)k だと思う。
>154 133 の意味わかってる?
あ、133みてなかった(欝
Cygwinマンセー! Linuxクソ
>157 おいおい。 解らんことも無いが、いいすぎだろ。
>>157 はカーネルを読む人らしい。
Cygwinはあの遅さどうにかならんのかな。。。
>>159 ビンボー臭いことせずに、速いマシンに買い換えればよいのでは?
金がないのなら、しゃーないね。(w
>>160 ま、それはそうなんだけどね(藁
800Mhz+SDRAM512MBじゃぼろだわな。
ls とかが異様に遅い。 コマンド補完も異様に遅い。 うっかりそのまま tab 押そうものならまず 1 分は帰ってこない。 正直カレント以下でしかまともな速度出ない。 X も遅い。 正直 VMware より遅いのはいかがなものかと思う。 まあ、タダだからいいんだけどな。
なんか妙に香ばしいなぁw
香ばしいよなw vmwareとcygwinだと用途が違うでしょ。
>>164 概ね、Windowsのファイルシステムの問題だ
Xはサーバのことか?クライアントのことか?
両方だろうが、せめてサーバはXF86-cygwinじゃないやつを使ったらどうだ?
168 :
名無し~3.EXE :02/07/15 16:04
だれかsけいしのページ見てGNOMEコンパイルしてヤフーブリーフケースにうpするべし。 そうすれば時間のないヤシが助かる。
>>167 んなことない
標準のdirコマンドなんかは即帰ってくる
すなわち問題はcygwinより上の層にある
>>169 FAT(VFAT)使っていない? FATだとダメダメだよ。
Cygwin環境を我慢できる速度で使うにはNTFSが必要条件。
>>169 んなことない
Cygwinのlsコマンドなんかは即帰ってくる
すなわち問題は使ってるヤシにある
>>169 lsは(表示幅調整の為)全ファイルリスト取得した後で一括表示する仕様
だから、表示開始までのレスポンスという意味では元々不利。
単純にdirと比較しても意味が無い。
>>170 NTFSかつntsecモードね。
でも「FATだとダメダメ」と言うほどの差が出てるとも思えんけど。
FATだとntsecモードが使えないのでどのみちつらいべ。
>>171 だからコンパイルする時間がないんだよ・・
全ファイルリスト取得した後にしても遅すぎやしない? System32フォルダでFindNextFile()をループさせるのは一瞬で終わるわけだが。
>>176 nontsecモードの場合はファイル先頭のmagicチェックが必要になるし、
ntsecモードでもrwxrwxrwxエミュレートの為1個1個のファイルについて
セキュリティ属性取得してるから、dirとかFind〜()よりは大幅に遅くなる
だろうねぇ。
-l とか使わないときはセキュリティ属性取らなきゃ良いのによ。 ついでにカラー表示じゃなきゃ速くするとかさ。 だれか改造キボンヌ
>>175 > だからコンパイルする時間がないんだよ・・
にちゃんねるにゴミを書き込む時間はあるのに?
氏ね
>>179 2ちゃんねるにゴミを書き込む時間なんてほんの数秒じゃないか。
>>180 コンパイルなんて、./configure して make させるだけなら数秒では?
あとは勝手にやってくれます。お前が厨でない限り。
>>182 コンパイルは寝てる間にってのは常識だろうが厨
>>183 寝てる間させると、try & error な hack でパッチ作れないだろうが厨
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)カポーン
( ゚д゚)フーーン
お前は
>>184 > try & error な hack でパッチ
を作らねばならないようなパケジを
>>168 > だれかsけいしのページ見てGNOMEコンパイルしてヤフーブリーフケースにうpするべし。
と他人に命令するのか?
184=168かどうかは知らないが。
189 :
名無し~3.EXE :02/07/19 02:33
>>188 ふつー、port作業ってそんなものでは?
>>189 別にport作業がどういう物かを話してた訳ではないと思うが。
191 :
名無し~3.EXE :02/07/19 09:31
>>190 別にあなたにかまってほしい訳ではないのだが。
184じゃねえよ!ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
>>178 さっきアップデートしたんだけど、1.3.12になって結構速くなってる気がする。
194 :
名無し~3.EXE :02/07/22 15:32
196 :
名無し~3.EXE :02/07/23 18:18
チェックサムないの?ちゃんとダウソできてんのか・・・・
>>197 Ftp://mirrors.rcn.net/mirrors/sources.redhat.com/cygwin/release/
いや、XonWinの・・・
>>199 $ rpm --checksig xmms-1.2.7-0vl1.i386.rpm
xmms-1.2.7-0vl1.i386.rpm: md5 OK
こういうこと?
保守
202 :
名無し~3.EXE :02/07/28 06:37
cygwinのサイトのSoftwareにrpm 4.0.1って書いてあるけど、rpm使えるの? どうやって使うの?
>>202 検索くらいしる
RPMパッケージを提供するプロジェクトがあったはずだ
RedHat系とほとんど同じだと思うが
重い月だっけ?
あと、XonWinとか。
あとひとつ消えたのがあったような。(ププ
う、sshd_config 作り直したら sshd が動かなくなってしまった。 わけわからん
208 :
名無し~3.EXE :02/07/31 02:12
>>207 動いていた当時のバックアップに戻して、一つずつ変更していって
おかしな設定を見つければよいのでは?
お前みたいな奴、わけわからん
そんなものとってあるなら、わざわざ「わけわからん」とか書きに来ないと 思われ。
210 :
名無し~3.EXE :02/07/31 20:17
>>176 lsはデフォルトでソートが入る。
dirはデフォルトはソートしない。
211 :
名無し~3.EXE :02/08/01 00:28
Xで日本語キーボードが普通に使えるようにするにはどうすんの? ~とか打てない。
JAVA2SDKをインストールしたいんだけど、どうすればいいっすか? 手順とかどっかに書いてないかな。
手順も何も、そのまんまだが。
xevでキーコード調べてxmodmap調整しる!
つーかJDKとCygwinは関係ないし。
217 :
名無し~3.EXE :02/08/04 15:55
全くインストールデフォルトの状態で、標準出力&エラー出力を 日本語化できないんですけど、、、、 どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?
>>217 cat foo.txt
とかで文字化けするってこと?
219 :
名無し~3.EXE :02/08/04 17:22
>>218 cat foo.txtとかで日本語は表示できた。
~/.inputrcでもメタ文字の設定とかもやった。
ただ、viで日本語が表示できないのと、
自分が使っているJuliusというソフトの標準出力が漢字ででない。
文字化けしてしまっている。だが、その標準出力をテキストエディタで
だすとちゃんと出来ている
これってどういうことだろう?
文字コード
vimは~/.vimrcで文字コードの設定しる。 設定の仕方はUnix板のCygwinスレで検索。 Juliusとかいうのは見たことも触った事もないから知らん。 大方euc-jpででも出力してんじゃないの?
222 :
名無し~3.EXE :02/08/06 15:22
.xinitrcに rm -rf.* といれたら、KDEも軽くなるね。
( ゚д゚)
Windowsそのものが軽くなったよ。
225 :
名無し~3.EXE :02/08/06 19:36
最新のXEmacsコンパイルできたら手順キボンヌ ./configure make とやると make: *** [src] Error2 でストップ。
思ったより人気あるジャンこのスレ。unix板のとはどういう風にすみわけされてるの?
>>226 UNIX板のスレを知らない・あっちに書き込み辛い人が流れてきてると思われ。
どう考えてもあっちが本スレなんだから、
こっちはこっちで、初心者OKとか愚痴・独り言OKとか、
マターリやればよいのでは。
228 :
名無し~3.EXE :02/08/10 13:12
dpkgってどうやって使うんですか?
Apache Software Foundationは8月9日、 Webサーバソフトの「Apache 2.0」に新たな脆弱性が見つかったと報告した。 攻撃者がサーバに深刻なダメージを及ぼし、機密データを取得する可能性があるという。 この脆弱性はデフォルトインストール状態のApacheサーバに影響を及ぼすが、 UNIXプラットフォームの場合は影響を受けないようで、 Cygwinユーザーには影響があるようだとしている。
Cygwinの標準パッケージのapacheは1.3.24…
232 :
名無し~3.EXE :02/08/12 11:11
CygwinでApache動かすやついるの?
Win32Apacheはいやだから
>>228 $ dpkg -iGE ***.deb
とか
$ dpkg -l
とか
$ dpkg -L ***
とか。
235 :
名無し~3.EXE :02/08/13 14:59
みんなでしころう こころをひとつにして かなしいときも つらいときも みんなでしころう あえぎごえをだして はずかしがらず しころうよ みたらもえるスレが きっときみのもとへ きらめけ 2chじゅうに ぼくのせいしをのせて きらめけ2chじゅうに とどけぼくのせいえーき
>>232 Cygwin apacheでcvsweb動かしてますが、なにか?
237 :
C :02/08/14 18:28 ID:WnW/ffMB
windowsでcgywinでC言語勉強しようとしていますが、muleのインストール方法がわかりません。どなたかおしえてくれませんか?
238 :
名無し~3.EXE :02/08/14 18:36 ID:stsxmcin
239 :
C :02/08/14 18:43 ID:WnW/ffMB
学校でunix使っていてmuleでC言語勉強しているのですよ。 windowsでもできたらと思って調べていたら、cgywinでunixのようにできるというわけで。 でもmuleのインストール方法がわからないんですよね。 emacsというが関係あるみたいですが・・・
>C 君に Cygwin は無理 Linux にしておいたほうが良い と言うより、高校生なのかも知れないが、質問の内容や文章のレベルを見ると 先が思いやられる
241 :
C :02/08/14 22:14 ID:WnW/ffMB
>>240 >と言うより、高校生なのかも知れないが、質問の内容や文章のレベルを見ると
先が思いやられる
はっきり言ってよけいなお世話。
別にそんなことを聞きたいわけではない。
ただただmuleのインストールを聞きたかっただけ。
ま、煽りが目的だろうからこれ以上はなんも言わんけどね。
242 :
デカ長 :02/08/14 22:55 ID:w+Gs/5FQ
>>241 まずmuleとemacsの関係を洗え。捜査の基本だ。
243 :
名無し~3.EXE :02/08/14 23:05 ID:LM8KsbU7
おやおや、夏らしくなってきましたよ
夏夏と言う厨が出てきたからな。
246 :
名無し~3.EXE :02/08/17 12:04 ID:rw9u/15C
つまんねー誰か相手してくり。
248 :
名無し~3.EXE :02/08/18 00:17 ID:44I0JFWc
せ、せ、せ、せぃぐうぃん
249 :
名無し~3.EXE :02/08/18 12:35 ID:Cpudr1sD
Cへ meadowつかえ。インストールの前に cd /tmp/ rm -rf .* とコマンド打って一時ファイル消しておくべきだが。
.* が . .. にもマッチ 全部消える、だっけ?
>>252 適切な権限が無きゃ消せませんぜ
つーわけで、なんの説明もなしに、頭から否定するのは不親切ではないかと
>253 cygwin上であればそうでもない
>>255 Cygwin上だと*必*ず*そうなるのか?
漏れは曖昧な表現で他人を惑わすなと言っている
( ´,_ゝ`)プッ
ってことはcygwin上だと全てのユーザで消える事はなんだね。 すこしでも可能性があるなら止めておくべきだとおもったんだけど。。 「なんで?」っておもう奴は自分で調べるだろ。
>>256 ・admin権限で使ってる場合
・FAT32で使ってる場合
・NTFSだけどeveryoneフルコントロール & nontsecだった場合
ならまずいわな。
261 :
260 :02/08/19 00:23 ID:Bal5cVyj
あ、あと ・Win9xユーザだった場合 ってのもあるか。
262 :
名無し~3.EXE :02/08/19 00:34 ID:G9vXc0wC
/cygdrive は、見えないので、 c:\cygwin あたりを失うだけですむのでは?
263 :
名無し~3.EXE :02/08/19 19:01 ID:cZvcWiUf
自分で忘れないようにメモ。 XWin.exe -unixkill -fullscreen そういえば、いまの setup.exe では emacs がちゃんと展開されるようになってるね。 startxwin.bat 書き換えて wmaker にして、ウハウハしてます。 をぉ、いつも使ってる Debian 環境に近づいてきたぞと。 これでパッケージ管理が dpkg になってくれればなぁ。 漏れもいろいろパッケージングするんだけど… redhat だから、それはありえないかな。
266 :
エリンギ :02/08/19 23:24 ID:cZvcWiUf
>>265 お前ら、Windows XP つかってるんですけど、
Cygwin Bash Shell は何度起動しても
スタートメニューのトップに自動登録されませんよ?
ほかのアプリケーションはよく起動するもの順に次々と自動登録されるのに。
あれバッチファイルだろ。 バッチファイルって自動登録されるのか?
268 :
名無し~3.EXE :02/08/19 23:35 ID:cZvcWiUf
>>267 されないのか…
bash.exe -i --login にリンク貼ったショートカットはちゃんと登録されたんで、
そうかもしれないと思ってはいたんだけど。
startxwin.bat も登録できないのか…欝だ。
269 :
名無し~3.EXE :02/08/19 23:36 ID:cZvcWiUf
>>267 正確にはバッチファイルへのショートカットなんだけどね。
270 :
名無し~3.EXE :02/08/19 23:48 ID:cZvcWiUf
環境変数 HOME って、自動的にマイドキュメントに設定されるんだね。 マイドキュメントの場所を移動したら、環境変数 HOME のほうも自動的に変更されてるよ。
cygwin.batで%HOME%を明記的にSET汁。
>>271 やっぱりその方がいいのか?
ちなみに漏れは H: ドライブを作って各ユーザのホームはそこに設定してる。
マイドキュメントは H:\hogehoge だよ。
cygwin の中からは mount /cygdrive/h /home してる。
じゃ、元気で。
NT系なら、ユーザごとの環境変数で明示的に
274 :
名無し~3.EXE :02/08/23 13:25 ID:I7f/kV+t
xterm + bash では Ctrl + P とかがつかえるのに、 rxvt + bash では使えません。皆さんのところではどうでしょうか?
>>275 ごめんなさい、使えました。 bash だと思ってたら sh だった…
277 :
名無し~3.EXE :02/08/24 15:21 ID:CZ0oFdDt
ssh myhost.example.com → no address associated with hostname で接続できず。 ssh myhost.example.com. → 接続できる。 最後にドットをつけないと正しく名前解決されないのは、なぜなんでしょうか?
278 :
名無し~3.EXE :02/08/24 16:10 ID:CZ0oFdDt
>>277 今試したら、いつの間にか最後にドットをつけなくても正しく名前解決されるようになっていました。
279 :
名無し~3.EXE :02/08/25 00:13 ID:qXlmXDX7
みなさま cygwin + XFree86 環境でのブラウジングはどうしていらっしゃいますか? やっぱり素の Windows に戻って Internet Explorer や Mozilla を使っていらっしゃいますか?
280 :
名無し~3.EXE :02/08/25 00:22 ID:SyKAIsQ5
cygwin\binにパスを通してDOS窓からコマンド呼べるようにするのは基本だよね。
>>280 パス表記がDOS窓と違うから動作がおかしくならない?
ちゃんとrxvt+zsh起動してそこからコマンド実行すべき。
282 :
名無し~3.EXE :02/08/25 02:35 ID:g2O5w9Nq
283 :
:02/08/25 10:12 ID:qXlmXDX7
emacs をコンソールで起動して、C-x C-c で終了できます? C-c が入力できないんですけど。
284 :
:02/08/25 10:14 ID:qXlmXDX7
bash では Ctrl + C はききます。 while [ 1 ] ; do echo a ; done; のループは Ctrl + C で終了することができます。
285 :
:02/08/25 10:17 ID:qXlmXDX7
describe-key で Ctrl + C を押すと C-g と表示されます。 これは emacs の設定で何とかなるものでしょうか? それとも、端末のキー定義をいじらないとだめなんでしょうか?
286 :
:02/08/25 10:23 ID:qXlmXDX7
そんなこんなで、 kill-emacs で終了させてます。
287 :
:02/08/25 10:36 ID:qXlmXDX7
Cygwin /X Free86 上の xterm の中では、 Ctrl + C は C-c として解釈されます。 また、同様に X クライアントとしての emacs では C-c として解釈されます。 したがって、XWin.exe は Windows のキーイベントを正しく解釈していると思います。
Cygwinを使えば、普通のWinパソコンでコンソールアプリを使うときに、 Teratermで自分にログインして、使いづらいDOS窓を避けることができると聞きました。 何というパッケージの、何というコマンドを使えば可能ですか?
telnetd & telnet?
DOS窓避けるだけならbash起動するだけ
rxvtでいいじゃん。
Cygwinでautomake動かした人いますか? src/system/Makefile.am: required file `./depcomp' not found ってなエラー吐いて動いてくれないんですが。 automake (GNU automake) 1.6.2 です。
>>283 ,
>>285 ,
>>286 俺も全く同じ症状です。
Meadow使ってるから別にいいんだけど気になります。
>>287 …なのですが、何故かemacs -nwの時はC-c => C-g と解釈されてしまいます。
>>293 それってCygwinパッケージに入ってるautomake?
>>295 そうです。
朝早いですね。おはようございます。
297 :
295 :02/08/26 15:15 ID:vBIL9Rxb
>>296 Cygwinのautomake, autoconf辺りって本体は/usr/autotool以下に古い奴と
新しい奴が2つ入ってて、/usr/bin/automakeのシェルスクリプトで要求バー
ジョン調べてどっち呼ぶか切り替えてたりする。
なので実は古い方が必要なのにインストールされてないみたいな事はある
かも。configure.inなどがあるディレクトリで automake --version とすると、
どっちが呼ばれるのか分かるみたいだから、まずはそれを確認してみた方
がいいんじゃないかな。
298 :
名無し~3.EXE :02/08/26 19:21 ID:i440O7sL
cygwin のコンソールから emacs を使っている人、 Ctrl + space (つまりマーク) できます? 僕はスペースが入力されてしまうんですが。 日本語 106 キーボードです。
300 :
名無し~3.EXE :02/08/26 19:43 ID:i440O7sL
素直にrxvt上から使いなされ > emacs
>>302 標準でついてるrxvtのことじゃないですよね?
X を立ち上げているときは、emacs を X Window で使ってます。 win32 コンソールアプリとしての bash の中から使いたいなぁ、と。 まぁ vi でいいんじゃない?といわれればそうなんですが。
305 :
名無し~3.EXE :02/08/26 20:38 ID:Pbg9Z9Te
CYGWIN カテゴリ さりげなく キボンヌ
>>306 あら・・この2chの左にある、「PCニュース」とか「Windows」とか「OS」って
カテゴリとは呼ばないの?? なんていうんだ??
一般的には板って呼んでますよね。 ぼくもCygwin板欲しいです。しぐいた。
カテゴリは「PC等」とか「ネット関係」とかのことでは。
310 :
名無し~3.EXE :02/08/27 05:15 ID:EkhtOnhj
>>309 それをカテゴリというのならCygwinカテゴリはいらん。
ってかおかしいだろ。
PC等カテゴリにCygwin板が欲すぃ。
312 :
名無し~3.EXE :02/08/27 05:26 ID:EkhtOnhj
>>311 確かにCygwinだけで一つの板はいらんな。
ただ、漏れはCygwinをOSの一つとして認めてあげたい。
今のままだとWindows板に立てればいいのかLinux・UNIX板なのか
OS板なのかはっきりしない罠。
っつーか、リンクありがとう。重宝いたします
>>311
313 :
名無し~3.EXE :02/08/27 05:28 ID:EkhtOnhj
>>312 gomen...すごい馬鹿発言した。
CygwinはOSじゃねー。
でも気持ちは汲み取ってくれ。
WinかLinux・Unixかどうかの区別が付けられないのなら、 ソフトウェア板とかプログラム板に移行するというのも手だよね。 新規参入者がスレを見つけにくいと言う問題は残るけど・・
なる・・板でしたか・・どもども 情報網が足りないのですな…今後に期待!?>CGYWIN板
316 :
名無し~3.EXE :02/08/27 12:01 ID:0H3ka2aP
mimencode のようなツールって、どのパッケージに入っているのでしょうか? uuencode, uudecode は sharutils に入っていました。
317 :
名無し~3.EXE :02/08/27 20:28 ID:7tWkMSfE
>>297 遅レス超スマン。
Linux環境でautomakeするとうまく行くのですが、
Cygwin環境では失敗していました。
バージョンが全然違いました。
Linuxではautomake 1.4で、Cygwinはautomake 1.6でした。
1.4 <=>1.6 の違いを調べてみます。
また、Cygwin+automake 1.4で試してみます。
ありがとうございました。
318 :
名無し~3.EXE :02/08/27 22:20 ID:1XyARfX4
起動時に環境変数を設定したいのですが、 /home/username/いかに.bash.profileがないのですが??
319 :
名無し~3.EXE :02/08/27 23:33 ID:dNkmV8lV
>>317 新しいのを使うか、古いのを使うか、自動認識するんじゃなかったっけ?
>>318 僕は $HOME/.profile を作っています。
あと、インタラクティブな bash の設定には .bashrc を使ってます。
$HOME とか $TZ とかは、/etc/profile や $HOME/.profile ではなく、
Windows の環境変数としてあらかじめ設定しています。
Windows XP Professional を使っているので
「コントロールパネル」→「システム」で環境変数を設定しています。
321 :
名無し~3.EXE :02/08/28 00:05 ID:oe+zS7oJ
>>389 それが本当(勘違いでない) かつ 確認が取れたなら
か ま い た ち の 夜 の は じ ま り で す
322 :
321 :02/08/28 00:06 ID:oe+zS7oJ
ごめん。著しく誤爆しました。
#ここってsage進行???
>>319 自動認識???確かに/usr/bin/automakeで自動認識して、
/usr/autotool/devel/bin/automake => 1.6.2
/usr/autotool/stable/bin/automake => 1.4-p5
のどちらかを選択しているようです。
今対象となっているMakefile.am等は automake 1.4-p2 で使っていたのですが、
Cygwin環境へ持ってきて/usr/bin/automakeを呼ぶと1.6.2が呼ばれてます。
# どうやって判断しているのかは今から調べます。
そこで、無理やりstableの方を呼ぶようにしました。
が、
configure.in: 834: required file `./_AM_File,.in' not found
configure.in: 834: required file `./[$2],.in' not found
configure.in: 834: required file `./[$3])].in' not found
みたいに言われました。これも今から調べます。
>>324 そうです。良く分かりましたね。
そんなことよりGNU Autoconfが微妙な動作します。
stable使ったりdevel使ったりわけわかめ。
bash を開いたままシャットダウンしようとすると、本当に終了していいかどうかをたずねるダイアログが開きますよね? これを開かないように(つまり強制的に終了させるように)するにはどうすればよいのでしょうか? XP質問スレッドにも書いてしまったのですが、「コマンドプロンプト」ではなくて bash 固有の問題かもしれないとおもい、こちらに質問させていただきました。
>>326 2KSP3では特に何もしなくてもちゃんとbashが終了して(確認無しで)
シャットダウンできたけど。bash上からvimとか起動してた場合でも、
ちゃんと全部終了するし。
328 :
名無し~3.EXE :02/08/28 09:03 ID:cXlgd7yY
>>327 そうですか。Windows 2000 と Windows XP の相違ですかね。
「コマンドプロンプト」は勝手に終了してくれるんですけど。
てことは、cmd.exe と bash.exe の違いってことかな。
329 :
名無し~3.EXE :02/08/28 09:10 ID:GbIyjgZr
>320 できました! 丁寧な解説ありがとうございました!
330 :
327 :02/08/28 13:11 ID:zQ+Q5zP2
>>328 いや、bash.exeもちゃんと終了するって。
思ったんだけどさっ。 CYGWINに関しては、Windows板で話すよりLinux板で話した方がよくない? WindowsユーザーでCYGWINを積極的に使う人より LinuxユーザーでCYGWINを積極的に使う人のほうが多いと思うから・・ # とLinux&Windows&CYGWINユーザーな僕は思う。 sage進行中・・・
>>331 なんでlinux板なん?
開発元に赤帽が噛んでるだけでlinuxとは全く関係ないとおもうんだが。
OS系板でもめるくらいなら、ソフト板で良いじゃん。 ・・・ダメ?
この板でいいんじゃないかな。 俺は初めて2ちゃんねるで cygwin の話題を探そうと思ったとき、 まず UNIX 板を見て、そのあとで Windows 板を見て、どっちにもあるのに気づいた。
>>330 てことは、 Windows XP だからみたいですね。
コマンドプロンプト(cmd.exe) から、 cygwin の bash や mc を起動した状態だと、終了できないみたいです。
cygwin プロセス自体にどんなシグナルが送られているかは、まだ確かめていません。
337 :
名無し~3.EXE :02/08/28 17:50 ID:8x+HNx1w
>>332-335 > なんでlinux板なん?
なんでかっつうと、適切の是非とかいう事よりも、
Linux板で話題を振った方が「情報が集まりやすいんじゃないかな?」と思っただけっす。
Windowsをメインで使っている人がCygwinを進んで使うとはとうてい思えないし。
>>335 > 俺は初めて2ちゃんねるで cygwin の話題を探そうと思ったとき、
> まず UNIX 板を見て、そのあとで Windows 板を見て、どっちにもあるのに気づいた。
そういう人って、ごくわずかだと思うのは僕だけ?
>>337 ageてしまったXP あわててsage
別にLinux版でなくても情報源が集まりやすそうな板ならなんでもいいと思う。
最初は、CYGWIN板を希望したけど。
CYGWIN板を作り上げるためには情報源があつまったほうがよいかな〜♪
と安易な考え:-)
>>338 OS板に行けって言われそうなヨカーン
ちなみに、
>>336 で言ってた自動終了はもうあきらめました。
ウィンドウごとに Ctrl + D とかやります。
>>337 >
>>335 >> 俺は初めて2ちゃんねるで cygwin の話題を探そうと思ったとき、
>> まず UNIX 板を見て、そのあとで Windows 板を見て、どっちにもあるのに気づいた。
> そういう人って、ごくわずかだと思うのは僕だけ?
それが普通だろ。君が考えている普通って何よ?
Cygwin の話題を探すのにまず Linux 板を見るのが普通だとでも言うのか?
>326 バッチファイルから起動しているからでわ? bash.exe のショートカットを用意して、そこから起動すれば無問題なはず
342 :
名無し~3.EXE :02/08/29 00:15 ID:jE0XWx1r
>>341 うぉ。そうやってるんですけど、かわらずです。
バッチファイルとして、 cmd.exe から bash.exe を起動したときも、
ショートカットから直接 bash.exe を起動したときもかわらずです。
>>340 それより1日1スレも埋めれない話題の板が欲しいとかいう神経が信じられない。
# 1000万だして新板設置するんだろうか。
それにCygwinってwindows以外のプラットフォームってあったけ?
ないならWin板でいいじゃん。
344 :
名無し~3.EXE :02/08/30 04:50 ID:GM+Mf+i6
お前ら、xwinclip ってすごく便利ですね。
XWin のクリップボードと Windows のクリップボードで連携が取れます。
xwinclip is a clipboard manager for Cygwin/XFree86 that integrates the X Window System clipboard with the Microsoft Windows clipboard.
http://xfree86.cygwin.com/devel/xwinclip/ はやくオフィシャルパッケージに入らないかな?
今のところ配布された exe ファイルを /usr/X11R6/bin に放り込め、ってことらしいです。
345 :
名無し~3.EXE :02/08/30 08:26 ID:scKOQpTh
CygwinにPostgresをインストール使用としているものです ./configure make make install して #adduser postgres adduserが通らなかったのでこれはひとまず無視して mkdir /usr/local/pgsql/data /usr/local/pgsql/bin/initdb -D /usr/local/pgsql/data /usr/local/pgsql/bin/postmaster -D /usr/local/pgsql/data >logfile 2>&1 & とこのようにやってみたら一件サーバが動いているように見えるのですが /usr/local/pgsql/bin/createdb test すると psql: could not connect to server: No su Is the server running locally an connections on Unix domain socke createdb: database creation failed このようなメッセージがでてしまいます。 しかしこれをやってて思ったのですが CYgwinではユーザーの扱いなどはどうなってるんでしょうか・・・
346 :
名無し~3.EXE :02/08/30 10:24 ID:GM+Mf+i6
NT系の Windows で動いている cygwin では cygrunserv をサービスとして登録することで cron を実現することができます。 Windows 95/98 の場合には cron を実現することはできないのでしょうか?
347 :
名無し~3.EXE :02/08/30 10:34 ID:GM+Mf+i6
/usr/doc/Cygwin/cron.README によると 9x/ME では動くかどうかわかんないとのことでした。 ---- 引用ここから ---- Cron is neither patched for nor tested on 9x/ME. If it doesn't work, feel free to send me patches to accomodate 9x/ME. If you have problems, I assume it will have to do with file permission or user identity checks, probably. ---- 引用ここまで ---- cron 自体を起動するための cygrunserv は NT 系でしかうごかないとおもうので、 Windows 9x/Me では「タスク」で cron.exe を起動することになるのかな? 手元に Windows 95/98/98SE/Me などのマシンがないので、後ほど調べて見ます。 やりたいのは locate データベースを自動的に更新したいだけなんですけどね。 あと、cygwin で MTA を動かしてみたい… 個人的には exim。
>>345 ユーザーはWin側で登録します。
PostgreSQLを実行するにはCygipcが必要です。
ちなみにWinXp(Pro)にてPostgreSQL起動成功。
ODBCにてAccessXpよりリンク成功。
349 :
345 :02/08/30 22:48 ID:scKOQpTh
>348 ありがとうございます。 ipc_daemonを起動しながら実行すると成功しました。 ユーザーはWIN側からなのですね。ちょっとめんどくさいですね。 環境変数なんかも見てみるとWINで宣言されたものを取り込んでいるようですね そしてpsql template1 などして正常に実行してることを確認できたのですが、 今度はそれをJAVAから接続使用とするところで悩んでいます。 postgresを JAVAオプションをつけてコンパイル jdbc7.1-1.3.jarにCLASSPATHを通し簡単なプログラムを書いてみたのですが Java.sql.SQLExeption:No Suitable Driver エラーが出てしまいます。いろいろ調べた結果 URLの指定が間違っているのではと思われたのですが URL指定はjdbc:postgres://localhost:5432/template1 ではまずいのでしょうか? ちなみにcygwin上のpostgresにwin上で動作させているVisualCafeで 作ったプログラムでアクセスする場合です
350 :
名無し~3.EXE :02/08/30 22:50 ID:Gmcf+4Ie
351 :
339 :02/08/30 23:28 ID:GM+Mf+i6
ちょっと前に bash をふくむコンソールアプリケーションを開いたままログオフしようとすると、 「このコンソールアプリが終了できません…」という旨の警告が出ると書きました。 どうもログオフの際に bash にシグナルは送られていないようです。 Windows のイベントを検知して SIGHUP か何かが送られると思っていたのですが…
fetchmail使ってる人いますか?
353 :
名無し~3.EXE :02/08/31 01:17 ID:McAP0Jta
lha1.14i のソースをとってきてコンパイルしたのですが, lha c hoge.lzh hoge.txt としたものを lha hoge.lzh とすると ファイルの情報のあとに LHa: Fatal error: Unknown level header と表示されてしまいます. lha c を co5 とか co6 にしても同じ. また,lha c hoga.lzh *.txt として lha hoga.lzh とすると Checksum error が表示されて 2つ目以降のファイルの情報が化けます. 原因や対処法をご教授願えないでしょうか? Win2k sp3, cygwindll は最新(1.3.12だっけ?)
>>353 unlha32.dll + lha32.exe使えば?
355 :
名無し~3.EXE :02/08/31 03:19 ID:wmHHw9S0
>>353 テキストモード、バイナリモードが関係していません?
具体的にどう関係しているのと聞かれると答えられないんですが。
>>356 それっぽい。今手元で試してみたけど問題なかった。
358 :
名無し~3.EXE :02/08/31 10:24 ID:SvxY73TU
ところで、su や sudo が無いんですけど、 Windows NT 標準の runas コマンドで代用するのでしょうか?
lha 1.14g のバイナリがあったからそれ使ってる。
>>358 NTにはrunasはまだ無かったと思うが、まぁそんな感じ。
>>360 ごめん、NT系って、2000/Xp しか念頭になかった…
NT4用のrunasは2chの有志が作ったのがあったよ。たしか。 オプションとかが微妙に違ってた気がするけど一応動作。
cron で updatedb するようにした… locate 使いたいから。(本当は slocate 使いたいけど) とりあえず updatedb が SYSTEM ってユーザの権限で動くようにしてみたら、 自分のホームディレクトリを検索してくれなかった… ショボーン ntsec とかまだよくわかってないんで、調べてみます。
365 :
353 :02/08/31 13:05 ID:VtJx5n2i
>354 それも手ですね.ありがとうございます. >356-357 binary mount したディレクトリならちゃんと動作しました. 重要な示唆をありがとうございました.あとは自分で調べてみます.
>>355 設定方法が懇切丁寧に書かれたページ教えろ
>>366 /usr/doc/Cygwin/ の下を見るといいよ。
fetchmail についても説明がある。
>>363 うぉ、updatedb ってデータベース作成途中でアクセスできないディレクトリとかにであったら、そこでギブアップしちゃうんだね。
やっぱ slocate のほうがいいなぁ。
370 :
名無し~3.EXE :02/09/02 21:37 ID:NkWy2SNp
Cygwinで inetdを動かしたいのですが、2000の環境変数は どれを設定したらよいのでしょうか? ホームページで調べたのですが、CYGWINって環境変数なのか、ntsecって環境変数なのか いまいちわかりません。 inetd (inetutilsのサービスデーモン) はWindowsのサービスとして起動します。この場合、ユーザの環境変数ではなく、システムの環境変数を見に行きます。そこで、システムプロパティ→詳細→環境変数→システム環境変数で CYGWINをntsec PATHにcygwin1.dllのパスを含める(例えば、c:\cygwin\bin)
どこが引用だ。 CYGWIN が環境変数 ntsecc が値
372 :
名無し~3.EXE :02/09/02 22:39 ID:E5D6yNBm
ntseccですか?ntsecですか? とりあえずPATHにcygwin1.dllを見れるように設定して、 CYGWINにntsecを設定しました。 サービスはあがるのですが、 cygwinのコンソールから、/usr/sbin/inetd.exeを実行すると しばらくはプロセスに表示されるんですが、 もうしばらくするとプロセスから消えてしまいます。 サービスで動かせってことでしょうか?
ntsec だな、スマソ。
今日cygwinのlynx使ってる奴がいたよ。 このへそ曲がりめ。
375 :
名無し~3.EXE :02/09/03 09:52 ID:UVZMePl0
> 372 私はサービスから起動しています。 --install-as-service をつけて inetd を実行すると Windows のサービスに登録されます。
376 :
名無し~3.EXE :02/09/03 12:22 ID:u+SNLDW+
>375 ありがとうございます。 サービスに乗せて、動かして、自分のマシンにTELNETして、 cygwinのinetdが動いてるのまで確認しできました。 次はcvsのpserverをいろいろ試してみます
377 :
名無し~3.EXE :02/09/03 20:40 ID:rK/VgHE8
378 :
名無し~3.EXE :02/09/05 10:59 ID:oJrfXA30
test.exeをデバッグしようと gdb -core=test.coreすると gdb.exeがエラーをおこしてさらに gdb.exe.coreを吐いてしまう・・・・ なんででしょうか?
2KSP3上の >GNU gdb 2002-07-19-cvs (cygwin-special) では何事もなく動いてるようだが。
380 :
名無し~3.EXE :02/09/08 04:15 ID:kjDyZ7A+
最近CygwinにNTEmacsが入ったというか、一緒にDL出来るって聞いたんですけれど、 どんな感じですか?
UNIX板で少し話が出てる
382 :
名無し~3.EXE :02/09/08 09:48 ID:TXyyCLY5
383 :
380 :02/09/08 18:06 ID:LEOjej5S
C -x C -cで抜けられないとか、問題あるんですかね? しばらくは自前でコンパイルしたヤツを使うことにします。 ありがとうございました。
>>383 NTemacs と cygwin についてくる emacs は別物ってのは理解してる?
385 :
名無し~3.EXE :02/09/12 10:27 ID:9hHBNch8
オススメのGNUツール教えて!
(゚д゚)ポカーン
387 :
名無し~3.EXE :02/09/13 01:29 ID:u9g4aGZJ
>>385 やはり
bash と make と gcc と emacs
じゃないでしょうか。
388 :
名無し~3.EXE :02/09/13 04:02 ID:RfUSQfTa
Windows で使える emacs って代表的なものはこんなの? ・cygwin のパッケージの emacs ・NTEmacs ・Meadow Mule for Win32 はもう古いし。そういや DOS エクステンダーとか DPMS 環境 (VCPI環境ではどうだったかな)で動く demacs もあったっけ。んなこといったら nemacs まで入れなきゃならないか。そしてバンコクは天国!
おまいら!msys 1.0.8 で、autoconf できません。 どうすればいいのでしょうか? やっぱり、Cygwin ですかね……
Msysなんて知ってる奴の方が少ないと思われ。
先生! 質問があります! 最近Linuxにモリモリと興味が出てきました。 勉強したいんです。安西先生、Linuxがしたいです… で、既にホコリ被ってたPCにLinux入れてサーバにしてみたりしたんですが 一々Linux機の前に「どっこいしょーふぅー」と腰を落ちつけるのが なんだか面倒くさいのです。 できれば慣れたWindows機からガリガリとGUIで操作しちゃったりしてみたい。 TeraTermProのストイックで純なCUIオンリーの画面は見飽きつつあるのです。 で、調べてみたんですがFreeでそういうことしようとしたら、 ・VNC ・cygwin32+Xサーバ のやり方があるらしい、というところまではかろうじて判ったんですが、 それぞれのメリット・デメリットがよくわかりません。 どちらが、どんな理由で、オススメでしょうか? 皆さんならこんな時どちらを選択しますか? 諸先輩方の御意見を拝聴させていただけたならこれ幸いであります。 よろしくお願いします。 ちなみに、Linux機はVineで、Windows機はWin98です。 上のほうでチラチラ出てましたけど、もしかすると、 98は×、NT系が必要、 なんてオチがどこかにあったりするんでしょうか…?
>>391 xyzzyはemacs互換ではなかとですよ。
emacsを目指しているのではなく,emacsっぽいlispインタプリタを目指しているのでふ。(確か
>392 そこまで分かったんなら自分で試しゃいいじゃん
>>394 アハ〜ン、つめたい〜
「試す」為の微妙なフンギリ(体験談とか長所短所の話とか)を
現在欲してたりするのでありまする。
フンギリさえつけば、後はただひたすらGO!GO!ヒロミ!なのです。
なにとぞよろしくでおじゃる〜
ていうか、Win98+cygwin32+Xサーバって動いてる人居ます?
動作速度はどんな感じですか?
例えば、Windows使ってる時の??%ぐらいの速度で動いてる感じ、とか、
そういう話を聞けるだけでも嬉しいッス。
>Win98+cygwin32+Xサーバって 激しく重い……。 >Windows使ってる時の??% は比較対象が適切じゃないと思われる。 同じマシンで,Linux+WindowMaker と Win98+cygwin+XFree86 で言えば 速度比10%ぐらいだと思う。 XサーバはXFree86じゃなくてx-winとか使ったほうが良かれ。 VNCは知らん。
×Linux+XFree86+WindowMaker ○Linux+XFree86+WindowMaker ×Win98+cygwin+XFree86 ○Win98+cygwin+XFree86+WindowMaker
>395 すぐに出来るし、リスクがあるわけでもないんだから自分で試して自分で判断しればいいじゃん。 手元に環境が無いというのならともかく、そうではないみたいだし。
ついでに、漏れのお勧めは telnet
そうだな。
というか,
>>395 は両方試してみて,結果を報告してください。おながいします。
んがっ X-Win32、有料なんですな… お試し版って「45日間」なら「2時間のタイムアウト無し」だから 45日を過ぎると起動すらしなくなるのだろうなぁ… 私のような貧乏人は、最初から手を出さないほうが 幸せになれそうな気がしてきました。残念無念…
403 :
名無し~3.EXE :02/09/14 12:03 ID:Q6PCg74/
あのね、標準エラーも一緒にパイプしたいんだけど、 $ cat |& less とかすると bash: syntax error near unexpected token `&' ていわれちゃうの。
2>%1 | じゃないか。
ん? |&ってないの?
>>405 > ん? |&ってないの?
そんなもんあるの?初めて聞いたよ。
407 :
403 :02/09/14 14:14 ID:Q6PCg74/
|& はcsh系のみでした。 ちょっと言い訳するとね、手元の初心者本bashとtcshについて書いてあって 一方だけに当てはまる場合はその旨書いてあるのに、 |&についてだけそうなって なかったの。
>405-406 c-shell系
410 :
404 :02/09/14 14:19 ID:Yzp/gySf
よくみたら間違えてるし。 2>&1 だよな。
Cygwinと関係ないけど、NT系のcmd.exeでも「2>&1」使えるんだね。 この間知ってちょっとビクーリした。 でも、そんなところまねするなら文法もなんとかして欲しかった…
>>401 >Linux+〜とWin98+〜の速度比10%というのがよくわからないのですが…
>Linux:W98=100:90ということでしょうか。それとも100:10?
すいません。言葉が不適切でした。
LinuxX:W98X=90:10
です。
まあ環境によって違うかも。ただ,うちだとウィンドウの移動すらモッタリしてます。
x-winについてはあってます。フリーで良いXサーバって滅多にないですな。
どうでもいいが、a:bを値で言う時はa/bで言う 90:10なら900%です Linux+〜とWin98+〜の速度比10%と言われれば、 Linux:Win98=10:100(LinuxのWin98に対する速度比=10%) LinuxとWin98の順番が逆でしたな。もしくは10倍というべき。 XサーバはASTEC-Xがいいと思います。 仕様期限切れるたびに期限延長版が出るし。
なんか適当に書いちゃってすまん。 最初から9割減とか1割のスピードとか言ったほうが良かったですね。 指摘ありがとう>414 ASTEC-Xいいよね。ウィンドウが単独で出せるのも嬉しい。
416 :
395 :02/09/14 23:37 ID:vYPv7C2o
スイマセン。
なんか変な比較の例を私が出しちゃったが故に…申し訳ないです。
ニホンゴムズカシイアルネ <そういう問題じゃないだろ
>>413 ガーン
…なんか急激に導入する気持ちが萎えてしまいました…
おおまかに考えて、2GHzぐらいのCPU使わないと
200MHzぐらいのLinux動作速度は実現できないってことですよね…
今使ってるWin機のCPU、700MHzだから…
Pentium75Mhzぐらいの動作速度になるんだろうなぁ…
インストール手順がまだ少ないVNCで、ひとまず様子見てみようかしら…
何にしても、色々為になる情報ありがとうございます。
愛してます>ALL
>>416 ビデオカードが良さげだったらいけるカモ。
うちはGeForce200MXなんでしょぼいんです。
まあ色々試してみてください。
ケコーンしてください。
418 :
395 :02/09/15 05:00 ID:p3Nxl8UO
スレ違いだとは思うんですが一応報告しますです。VNC入れてみました。 インストールめっちゃ簡単なんですね。拍子抜けしました。 最初の起動・アクセスでtwmが出てきまして、 「うっひゃーなんじゃこりゃめっちゃ軽いやんけ想像してたんと全然ちゃうー」 と大喜びで幸せ気分を満喫したんですが、 WindowMakerにして色数をフルカラー(-depth 24)にしたら (;´Д`) アハ〜ン 画面がベロンベロンと書き換わって激遅です。 Pen133Mhz+Win98+IE6動作時の半分ぐらいの速度でしょうか。 でも、twm動作時の軽さを思うと、仮に軽量のWindowManagerを導入できたら グンと快適になるかもしれないなとも思いました。 もしくはテキスト主体で操作時は256色(-depth 8)に落として利用するとか。 一応コレで、メインPCからLinuxを扱える環境が出来たんで 重いとは言えかなりハッピーラッキー父ちゃん俺はやるぜ状態なんですが、 あまりに簡単なVNCインストールだったのでやる気ゲージがまだ下がってません。 せっかくだからこのまま調子に乗ってcygwin32+Xサーバのほうも チャレンジしてみたいと思います。 というかインストール厨にまた一歩近づいてる気が。 以上報告でした。
419 :
395 :02/09/15 05:02 ID:p3Nxl8UO
>>417 ウチのはG400です。そちらとあまり変わらないですかね。
というか2Dはもう速度的に飽和状態じゃないかと思ったんですが
最近はまた速度が上がってきてるんでしょうか。
自分、貧乏なんでその手の記事読むのは意図的に避けてたりして。
読んだら欲しくなる…
>ケコーンしてください。
ちょボラ!? <なんか違う
調べずに質問するけどBlackBoxの仲間? あと,軽い?
ごめん。軽いって書いてあったね。 今から試してみます
うぉっ!軽いっ! 結構逝けそうだ
>>420 おお…そんなものがあるのですか。勉強になります (´▽`)
今のところ、VNCはLAN内で使うことしか想定してないので、
たぶんすぐには導入しないと思うんですが、
将来、外部からアクセスしようとした場合は
絶対に導入の価値あり!の一品みたいですね。
速攻でブックマークしました。
>>421 ありがたい情報です。感謝です (´▽`)
聞いた事がなかったウインドウマネージャですが、
検索してみたら、cygwinに同梱されてると書いてありました。
http://www.jfast1.net/~hsbt/xfree.htm まだcygwinを導入してないので今も同梱されてるかわからないのですが、
何にせよ、cygwin開発陣イチオシのウインドウマネージャなんでしょうかね。
導入したら早速使ってみようと思います。
俺はblackbox派だなぁ・・・
俺は天照派だなぁ… (藁)
sawfish 使いたいけど、動くのかな・・・
動くらしい
えと、最近盛り上がってる話題は、Win9xを立ち上げて、 その窓の中で別のPCのLinuxをグラフィカルに操作する方法、という理解でいいんですか? そんなことができるんだったら環境構築がんばってみたいです。 工房でスマソ。
>>431 VNCの話ならスレ違いなのでそろそろVNCスレに移行してくれ
Xサーバの話なら、概ねそんなもんだ
でも、Xサーバの意味が分からんなら、そんなことするのは100年早い
>>431 がんばれー
結構楽しいぞ。マシンが糞だったら実用にはならんが(俺のマシンがそれ:笑)
あとXFree86 for Cygwinだと単一ウィンドウ内でWM動かすから
Alt+TabがWindowsとバッティングしてイクナイ!!
MetaとAlt両方あるキーボードで使い分けたい…。
HappyHacking欲しいなぁ。
>>433 MetaとAltがあるキーボードが存在するとは知りませんでした…
そのHapyHackingとやら以外には無いのでしょうか。
たしか結構なお値段なんですよね… >HappyHacking
もっとも需要は少ないだろうから、
あったとしても値段も高いんだろうな…
というか、ソフトのほうもMetaキーの存在に対応してないと
まずいんじゃないかと思うんですがどうなんでしょうか。
ハードだけでなんとか解決できちゃうものなんですかね。
>>435 Windowsの方でAltを捕まえてもらって,
CygwinXFree86の方でMetaを捕まえてもらえばいい。
で,X側でAltが必要ならX側でMeta→Alt変換してやれば行けるような気がするのです。
ハッピーは6000円ぐらいですかねぇ。
>>436 6,000円くらいのはLite,不要なキーも付いてるし打鍵感もイマイチ.
ハッピーになりたいなら13,000円くらい必要です.
13,000円! 高いッス… UNIX関係って実は金がかかるモノなんでしょうか…
TGIFのWINDOWS用が無いのでcygwin上のXを使ってやってる
443 :
名無し~3.EXE :02/09/20 13:33 ID:Lk1Lw6LI
XWin.exe って、フルスクリーンモードとウィンドウモードを動的には切り替えられないんだっけ? いつもフルスクリーンモードでつかってたんだけど、 最近 Windows アプリケーションの画面を見ながら X のアプリいじりたいことがあって、 すげー困った。
444 :
名無し~3.EXE :02/09/20 14:52 ID:3iY4rxsV
<age>
445 :
名無し~3.EXE :02/09/27 12:08 ID:6L5fPFjp
亀報告ですが、一応動かしてみました>cygwin+X cygwinのセットアップ時に列挙されてたヤツをインストールしてみました。 想像してたより全然軽かったですよ。VNCよりキビキビ動いてるかも。 (VNCが遅いのは、10BASE-T構成のLANで 遅いLinux機に繋いだせいかもしれませんが。) 少なくとも、我慢できないよウキー!って感じには程遠い速度で動いてます。 たしかにWindowsの動作に比べたら遅いですが、元々ウチの環境では、 Linux+WMakerを200MHz程度のCPUで動かしてたんで、それに比べると どっこいどっこいかな?って感じなので全然オケーです。
446 :
445続き :02/09/27 12:09 ID:6L5fPFjp
しかし、終了させるとXの窓が再度開いちゃったりしてわけがわかりません。 何か設定しなきゃいけないのか、それとも終了のさせ方がおかしいのか。 Alt+F4で終了ではないのだろうか。 cygwinのプロンプトにもI/Oエラーとか 表示されてたりしますし。 何がどうなってるのやら。 そもそも起動の仕方も今一つわかってません。 startxwin.batで起動がいいのか、 startxwin.shで起動がいいのか… どっちが正解なのでしょう。 cygwinのプロンプト上からstartxはダメでしょうか。 なんかブルースクリーンも出てきたりしますし。むーん。 キーボード関係もなんかおかしいです。 変な文字が打ちこまれてしまいます。 なんとかマップとやらを弄らないといけないのでしょうか。でしょうね。
447 :
445続き :02/09/27 12:10 ID:6L5fPFjp
そもそもcygwinについてきたXは使えるのでしょうか。 関連サイトを見ると、 独自にXを拾ってきて入れてる例ばかりなので気になります。 皆さんも独自にインストールしてるのでしょうか。 それともcygwinについてきたヤツを利用してるのでしょうか。
ところで、今のcygwinのsetup.exeって、 起動すると、ウインドウから文字がはみ出してませんか? 日本語版Windows使用の弊害ってヤツでしょうか。 大昔、setup.exeを試しに動かした時はこんな症状出なかったのにな。 日本のcygwinユーザーって、もしかして英語圏の連中から 見捨てられつつあるんでしょうか。ちょっとドキドキします。 何にしても、色々設定とかしないと 全く使えそうにない感じです >cygwin+X その点VNCのほうはスンナリ動きますね。 (繋いでるのはVineLinuxなので日本語化云々もバッチリですし) ただ、動作が少し軽い(ような気がする) cygwin+Xのほうで出来れば遊びたいので、 暇が出来たらもう少し頑張ってみたいと思います。
449 :
名無し~3.EXE :02/09/27 14:35 ID:4ttMEJ6Q
>>449 レスありがとうです。ムチャクチャ参考になります。
紹介していただいたページ、早速ブックマークしますた。ありがたや…
よっしゃー設定頑張りますですよー (`Д´)ノウオー
451 :
名無し~3.EXE :02/09/27 15:54 ID:4ttMEJ6Q
>>450 あと、XWin.exe は -query オプションも使えるですよ。
XWin.exe -unixkill -fullscreen -query orenohost
で X 端末一丁上がりっと。
もちろん orenohost で動いている xdm なり wdm なりが
XDMCP を受け付けてくれる必要があるんですけどね。
ちなみに
>>344 でも書いたけど、 xwinclip.exe を起動しておくと、
Windows のクリップボードと X のクリップボードが同期します。
日本語が通るかどうかは知らないけど。
どうでもいいけど、お気に入りのウィンドウマネージャは wmaker。 cygwin の標準パッケージに含まれてて良かった、良かった。
>>445 VNCとXプロトコルじゃ仕組みが違うんだってば
VNCにキビキビ動かれるとネットワーク帯域使いすぎてこまる
>>449 おかげさまでキーボードがまともになりました。ありがとうございます。
startxwin.sh に xmodmap $HOME/xmodmap.jp & とか書いてみたんですが
たぶんこんな感じでOKですよね。
ところで…今現在、別の事項でムチャクチャハマってますです。
どなたかヒントを戴けないでしょうか… (T_T)
bashのDOS窓より快適 && 漢字の含まれてるファイル名を表示させようと、
http://www.mars.dti.ne.jp/~sohda/cygwin/compiled.html#rxvt ↑こちらのrxvtのバイナリをDL、解凍、所定の場所にコピーして
rxvt -display :0 -e bash
とやってみたんですが…
画面が出てこないというか、
カーソルが左上にポツンとあるだけで何も入力できないのであります。
コレって、Xが立ち上がってなくても動くのとちゃうのでしょうか…
X上から rxvt -e bash とすると一応立ち上がるんですが、
それでも、「msmincho-14 が Can't load font」と言われてしまって
英語圏のフォントが使われてしまって日本語ファイル名は表示されないのです。
いきおい余ってコンパイルとやらにも初挑戦してみたのですが、
出来たモノは同じような動作しかしませんで…
一体何がマズイのでしょう?
MS明朝のフォントを自分でXに認識させてやらないとダメなのかなと
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/以下に適当なフォルダを作って
Windows\fontsフォルダから *.ttcファイルをコピーしてきたりもしたんですが
よくよく見てみたら、他のフォルダに入ってるフォントは
どれ一つとして .ttc形式ではないようですし…
もう何がなにやら… (;Tд⊂
>>453 VNCと言えば…
つい先日各PCのNICを10→100BASEに置き換えていたのですが、
本日試しにまたVNCを起動してみたところ、
恐ろしいほどにキビキビと動いてしまいましたです。
ということは、どうやら先日動作確認した時に感じた重さは、
単純に帯域の問題、10BASEで環境が構築されてた事に起因してた模様です。
逆に言うと、それだけ帯域を使いまくってるということでしょうから、
色んな方が一斉に使ったらそれはもう恐ろしい事態を招くような気もしました。
まさに453さんの仰るとおりで、
キビキビ動いたら、それはそれでマズいソフトなのでしょうね >>VNC
>>454 >startxwin.sh に xmodmap $HOME/xmodmap.jp & とか書いてみたんですが
~/.xinitrcの方がいいかもしれんな。
>bashのDOS窓より快適 && 漢字の含まれてる
意味が分かりません。
>コレって、Xが立ち上がってなくても動くのとちゃうのでしょうか…
動きます。
>画面が出てこないというか、 カーソルが左上にポツンとあるだけで何も入力できないのであります。
画面は出てるの?出てないの?
>X上から rxvt -e bash とすると一応立ち上がるんですが、
>それでも、「msmincho-14 が Can't load font」と言われてしまって
Xで使うならフォント設定せないかん。
ちゃんと解説してるサイトもある。検索の仕方教えてた方が良いのか?
×教えてた方が ○教えた方が
>>456 いやはや判り難い説明で申し訳ないです。
> >bashのDOS窓より快適 && 漢字の含まれてる
> 意味が分かりません。
実のところを申しますと、
単に↓コレをみて「キャーステキー」とミーハーしてしまっただけなのです。
http://tehetehe.hoops.ne.jp/cygwin2.html …だけではないのですが。一応、
・cygwin.batでbashを起動した直後は80x25のチンマリ画面。
・文字がどんどん流れていってバックスクロールできない。
・当方Win98上で動かしてる為、件のbash画面じゃ日本語入力不可。
…等の苦行から脱出したいが故のrxvt導入希望であります。
というか、貧乏9xユーザの分際で漢字使いたいヤツはrxvt使えやゴルァと
↓のページで紹介されてたので、なるほどそういうものなのかと…
http://www.docile.org/users/docile/cygwin/faq-j.html また、このスレや、2chのcygwin関連スレでも、
rxvtを使って僕も幸せに!的報告が続々と寄せられている現状も
非常に気になるところでしたので…
> Xで使うならフォント設定せないかん。
なるほど…やはりフォントが無い状態なのですね。
一応、X関係のフォントの追加方法について、検索してみたりはしたのですが…
http://www.phys.polym.kyoto-u.ac.jp/~tamura/memo/fonts.html こういった解説ページは頻繁に見つかるものの、
cygwinは /etc/X11/XF86Config は見てないとのことなので
それでは一体どこを弄ったらいいのかと途方に暮れ
それらしきファイルが無いだろうかと、
ひたすらファイル群の中身を覗き見している状態です。
というかそもそも、X-TTとかxfsとやらを使ってるのでしょうか >cygwin
(ていうか、X-TTとかxfsって…何…? (;´Д`) の状態だったりしますが…)
しかしよくよく見てみると、/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF/ の中に
拡張子 .ttfのファイルがあったので、おそらく使ってはいるのでしょうね…
(ttfって、TrueTypeFont形式のことですよね…たぶん…)
フォント設定って、フォント難しいなぁ…
まてまて。ウィンドウは出ているではないか。 そしたらXのフォント設定はイラン。 C:\*****\rxvt.exe -display :0 -fn msgothic-16 -fm msgothic-16 -km sjis --title Cygwin -e /bin/bash.exe --login -i ではどうなる? あとbash起動時に何かやらかしてないか?.bash_profileとか.bashrcとか調べてみろ
うーん、rxvt って X なしでもウィンドウ描画できたのか! 当然、Win32 API 呼び出してるんだよね・・・
>>461 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! キマシタ! 先生! 動きました!
アドバイスありがとうございます!! メチャクチャ嬉しいです!
461先生に紹介してもらったrxvtのおかげで体重も減ったし成績も上がったし
彼女も出来てとてもハッピーな毎日です!などと変な事口走りそうなぐらい
嬉しいです! バンザーイ! もし仮に私が美少女だったら461さんのほっぺに
際限無くチュッチュチュッチュしたいぐらい感謝の気持ちで一杯です!
ありがとうございます! ありがとうございます!
それにしても、なぜbashからではダメだったんだろう…
.bash_profileは作らず .bashrcしか用意・設定してないんですが
内容は、件のパッチ当て済みrxvtを公開してる方の設定と
ほとんど同じなんですよ。不思議だ…一体どこに原因が…
また謎なのが、
起動したrxvt上からrxvtを更に呼んでも問題無く起動してるんですけど、
.bashrcはそのままでbashを起動→bash上からrxvtを呼ぶと以前と同じ状態に…
もしかして、一番最初のrxvtの呼び出し方は、
c:\***\rxvt.exe 〜みたいな形じゃないとダメ、
ってことだったんでしょうか。
そのへんはさておき、何はともあれ感謝です!
>>461 先生
これで快適なcygwinライフが送れそうな予感がします!
ありがとうございます!
せっかくなので、一応cygwin.batと.bashrcも書いておきますです。 もしまた誰かハマった時に何かの参考になれば…(ならないだろうけど) --- cygwin.bat(win98上で使用) --- @echo off SET HOME=/home/aoichan SET MAKE_MODE=UNIX SET SHELL=/bin/bash SET CYGWIN="binmode nontsec tty" e: chdir e:\cygwin\bin rem bash --login -i e:\cygwin\usr\local\bin\rxvt.exe -display :0 -fn msmincho-12 -fm msmincho-12 -km sjis --title Cygwin -geometry 160x60+16+0 -e /bin/bash --login -i
--- .bashrc --- if [ -f /etc/bashrc ]; then . /etc/bashrc fi export SHELL=/bin/bash export HOME=/home/aoichan export TMPDIR=/tmp export TZ=JST-9 export MAKE_MODE=UNIX export PAGER=less # export LANG=ja_JP.SJIS export JLESSCHARSET=japanese-sjis export HISTSIZE=400 export HISTFILESIZE=20 # umask 022 PS1='[\!] $HOSTNAME:\w$ ' alias ls="ls -aF --color=auto --show-control-chars" alias la="ls -aF --show-control-chars" alias ll="ls -l --show-control-chars" alias rm='rm -i' alias mv='mv -i' alias which='type -path' alias more='less -E' alias vim='vim -T ansi' cd $HOME こんな感じでした〜
>>463 興奮し過ぎだ(w
>それにしても、なぜbashからではダメだったんだろう…
ちゃんと/usr/local/bin/rxvt呼ばれてるか?
起動したrxvtから
/usr/local/bin/rxvt -display :0 -fn msmincho-12 -fm msmincho-12 -km sjis --title Cygwin -geometry 160x60+16+0 -e /bin/bash
って絶対パスで指定しても出ないのか?
チョト待て。設定見て思ったんだが,やっぱり/usr/bin/rxvt呼んでないか?
あっ… cygwinのversion書き忘れてました… (;´Д`)イマゴロスイマセン… CYGWIN_98-4.10 TOMOYO 1.3.12(0.54/3/2) 2002-07-06 02:16 i686 unknown
>>466 なるほど…別の何かが呼ばれてたのではないかということですね。
てことで、bashを先に起動して、
ご助言の通りに絶対パスで呼んでみましたが…
今度はウインドウすら出てきませんでした…なぜだ…うーん…
試しに /usr/local/bin/rxvt -e /bin/bash
としてみたら、ウインドウは出てきましたが、
プロンプト無し、キー入力不可状態(今までと同じ状態)になりますた。
わからんなぁ…
HDDの中を検索してみましたけど、 rxvt.exe は /usr/local/bin/ の中にしか居ませんでした。 rxvt.* でも検索しましたが実行されそうなファイルは rxvt.exe以外に居なかったので たぶん本来呼びたかったヤツを呼んでたのではないかと思われます。 標準でインストールされるrxvtでも、試しに動作確認してみましたが こちらのほうは、bashから呼び出しても、思った通りの動作をしてくれました。 もしかするとパッチ適用版は、フォント関係とかが影響してるのかな… 一度bashが起動してしまうと、msminchoやらmsgothicやらを 認識できなくなるとか…? 世の中は不思議で一杯のかけそば…
それにしても、rxvt、いいですねぇ。 動作が軽い。スイスイ画面が流れていきますね。 これが本来のcygwin環境の速度だったのか…ああ快適だぁ…
>>470 そうか。
俺様はテメェと同じ環境でうまく動いているのでございますが…。
>>471 同意。DOSプロンプトなんぞではやってられませんな。
inetd + PuTTY
>>473 なるほど、そんな手もあるのですね。勉強になりますです φ(.. )メモメモ
試しにinetdを起動して、TeraTermProからlocalhostにアクセスしてみましたが
漢字が文字化けする以外はイイ漢字でした<たぶん設定がアレなだけでしょうけど
PuTTYなる端末ソフトがあるとは知りませんでした。
関連スレも既にあったのですね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014702733/ TeraTermPro+TTSSHが時代遅れとは恥ずかしながら知りませんでした。
SSH導入したからこれでもう安全だーと今まで単純に喜んでましたよ (;´Д`)
http://ruby.ntn.org/secure/putty.html しかし、Win9x上での動作はトラブルが有るらしいので、
Win98ユーザの当方としては導入に少々不安が残り…
ていうか! ソレ以前にウチの環境なんだかヤバイっす!
ついさっき気づいたんですが、cygwin関係で遊ぶとかなりの確率で
他アプリがキーボード入力不可状態 or メニュー表示等するだけで固まって
OS再起動が回避不可能でございます…
もうだめぽ (;´д⊂
Win98自体腐ってんのかな…長い事、再インストールせずに使ってるもんな…
rxvtがbashからまともに起動せんのも、まさかそのせいでは…
WinアプリでエロデータをほくほくとGETしながら
同時にLinuxもお勉強とくらあ、なんて洒落込みたかったのに
まさかこんなオチが用意されてるとは…ショボーン
やっぱりNT系じゃないとダメなのか…現実は厳しい…
Win9x使っといて安全も糞もないもんだ。 腐った土台の上に見た目だけ豪華な家建てて、完成シター!とうきうき気分 でドアを開けたらいきなり倒壊、つーのが目に浮かぶね(w
>>476 その喩え、非常に的確だと思います (;´Д`)
Win9x上でまともにcygwin使えてる人ってどのくらい居るんだろう。
仮に居たとしたら、彼等の環境と自分の環境の違いは一体何なのだ…
…とりあえずVNC使って勉強を続けよう…
cygwinの動作の軽さは非常に魅力的だったけど、動かす度に再起動では…
LinuxとWin9xのデュアルブート環境してるのと操作上変わらんというか、
単にそれら環境をより不安定にして使いづらくなってるだけの状態というか。
今まで様々な御助言、ありがとうございましたです…
それでは皆様…サバラ… (;´Д`)/~~~ マタドコカデオアイシマショウ…
rxvtで日本語が激しく文字化けします フォント関係かと思っていろいろ調べてるんですが解決策がいまだ見つからないです どなたか対処法教えていただけませんか? LINUX板だとめちゃめちゃ叩かれそうsage
unix板(Linuxじゃないよ)の「cygwin使ってる人いますか?」見れ。 同じような問答あり。
481 :
setup.exe でのエラー :02/09/30 08:27 ID:DYhLGsnX
>>481 setup.exeのバグ
…くらいしか無さそうだけど。
>>482 そうでつか・・・夏ごろは出てなかったんだけどなぁ・・・
もしかして何かのソフトのインストーラが必要なDLL削除しちゃったのかなぁ・・・
でもDLLのダイナミックリンクの問題なら当該DLLの名前が出るしなぁ。
cygwin にフラれたのか。
484 :
479 :02/09/30 09:25 ID:uN1vVXD2
>>481 VBだけぢゃなくてVCにもランタイムってあるからvectorあたりから落としてみるといいかも
これで直るっていう保証は全くないけど(汗
>>480 サンクス!
書き込んだ後にUNIX板ぢゃんって気づいたけどどうせ煽られるだけでまともな回答得られないと思ってたからわざわざ修正レスしなかったw
結局.pachって何??どうするの??ってぱにくってあきらめました(ぉ
>>484 2KとかXPだとシステムファイル保護機能が付いてるから、消されたり古い
バージョンで上書きされたりしても正規版に書き戻されるのよ。
XPSP1と相性が悪いとか?(でもそれならもっと騒がれてそうだよな)
>>477 わしはWin98SE+Cygwinめちゃくちゃ安定してますが…。
わては、win95ですっごく快適にcygwin使ってますが、何か? えと、X入れてって話じゃないよね。Xは入れる必要感じないけど? X window使い炊きゃ、Linuxでもインスト汁。
488 :
487 :02/09/30 23:40 ID:f65KEvd4
書き忘れた。
わては、win98でもcygwinだけど、win95でもwin98でも
rxvtは、bashからはうまく立ち上がらん。
cygwinなんでも掲示板でこの話題出てた。たいしたこと
書かれてないけど、
>>474 よ、その点はあんただけじゃ
ないよ。
rxvtの話が出てるので便乗させてください。 rxvt上でFDclone動かしてるんですが、BackSpaceキーが動作 しないのです。 C-hだと動くのですが・・・ 出来れば慣れてるBSキーを使いたいのですが、対策法とか ないでしょうか?
stty
491 :
487 :02/10/01 05:37 ID:HTm8yIoc
>>489 >>490 は、.bashrcに
stty erase '^h'
って行を入れろってことかいな?
FDの方にキー割り当ての設定できるとこなけりゃ、
たぶんそれでいいっしょ。
FDがあえてソフトのどっかでわざわざeraseをC-hに
設定してるしてる(っていうか、こりゃデフォールト
だけど)のでなけりゃって条件も付くが。
492 :
名無し~3.EXE :02/10/01 10:13 ID:CdOXktox
493 :
486 :02/10/01 15:09 ID:F+3x4IfG
>>488 >rxvtは、bashからはうまく立ち上がらん。
bashってどういうこと?
わてはrxvt+bashからrxvt立ち上げることできるんやけど。
494 :
487 :02/10/01 15:49 ID:wICnxsKh
>>493 packageのrxvtから日本語化patch適用後のrxvt(漏れはjrxvtとrenameしてる)
を立ち上げることはもちろんできてるよ。
素のbash(インストールしたときできるDOS窓ね)から直接は立ち上がらない
(上がってもキー入力受け付けず)ということ。
495 :
487 :02/10/01 16:10 ID:wICnxsKh
>>493 >わてはrxvt+bashからrxvt立ち上げることできるんやけど。
ところで、なんでそんな面倒なことするのですか?
漏れはショートカットから一編でjrxvt立ち上げてますが、しかも
スタートアップに登録して、PC起動するとjrxvt+IE+meadowが
自動で開くから、以前、LinuxのGnome使ってたときと同じ感覚。
496 :
486 :02/10/01 19:51 ID:F+3x4IfG
>>495 何言ってんの?
俺だってそんな面倒なことやってねぇよ。
俺は「できる」って言っただけ。
もちろんショートカットから一発でrxvt上げてるよ。
>491 ちがうだろ stty erase '^?' '^?' = C-? は rxvt のデフォルト rxvt 側で BS => C-h ってやってもいいけど
498 :
setup.exe でのエラー :02/10/02 05:29 ID:sm0V1Y1M
>>481-483 うぅ・・・ためしに cygwin のディレクトリ全部消して、
cygwin 再インストールしようと思ったら、
やっぱりできなかった・・・昔は setup.exe 動いてたのに。
ほかに最近挙動がおかしくなったソフトはないんだけどな。
とりあえず、Windows XP なんで修復セットアップしてみます。
setup.exeは時々変な動作するよ。 今日使ったらインストール時に際限なく追加コピーしてた。 インストール中ほっといて他の事してたら, いつのまにかマシンが重くなってて,よく見たらlibkernel.aのサイズが2.7GBになってた。 もう一回同じことやり直したら普通にいけたけど。
500 :
名無し~3.EXE :02/10/02 06:31 ID:mhUTghDO
Win板の方がまともじゃねーか(w
505 :
名無し~3.EXE :02/10/02 17:16 ID:3tqlY1uU
ホームディレクトリに.bashrcを置いても起動時に読まれないんですが、 どうしたらいいのでしょうか?
>>505 ~/.bash_loginに
if [ -f $HOME/.bashrc ]; then
source $HOME/.bashrc
fi
自動的に読まないんでしたっけ? どうもです。
508 :
名無し~3.EXE :02/10/02 22:35 ID:f1zMRMS+
アフォスレからやってきました。お友達になってください。age
509 :
名無し~3.EXE :02/10/03 00:21 ID:TyN/eOxp
本家以外が配布している、cygwin 用バイナリのtar 玉を展開すると、 cygwin のルートディレクトリ(って言い方でいいのか)以下のツリーがありますよね。 これを、そのまま、自分の cygwin ディレクトリにコピーしてるんですが、 もっと、行儀のいいやりかたとかあるんでしょうか。
make make install
511 :
名無し~3.EXE :02/10/03 00:40 ID:v0nR6UFR
すごくスレ違いでスマソ。
只今、モナー版にて、「☆☆モナー海を渡る☆☆」
というスレで、その手のプロ(海外版windows等に詳しい方、
AA、モナー職人様、英語のプロ(パソコン用語詳しい方)、
などを臨時必要としています。手・CテC空いている方、
腕に覚えのある方,興味のある方はぜひご参加くださいませ。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1033460821/l50 やって頂きたい事と、目標です。
1.モナーや日本式(全角使った)AAを世界に広めてみたい。
2.そのために、ふさわしい海外サイトはどこか。
大きく、参加し・襪4くれそうな雰囲気で1A流行りそうなトコ。
3.どうやって全角の絵を表示させるか。
今のところ、GIFに変換するのがよさそう。
でも、将来的にはちゃんとしたものを見せてあげたい。
フォントの事とか、エンコードだとか、色々微妙。どうする?
その手にくわしい方がほしい所。
その説明を外人さんにするにはパソコン用語に詳しい英語のプロさんcome!!
4.流行するようなモナーって何だろう?8頭身とか??
全角使った日本独特のAA文化も見せたい。
5.喋る2ch用語も英語に。英語のプロさん来てくださいまし
6.・・・・とりあえず皆で協力しあおうではないか。
>>509 意味分からん。自分のcygwinディレクトリにそのままコピー?
/からtar xzfで展開してるって事か?
ふつーはsetup.exeに任せればパッケージ管理されるんでないの?
513 :
名無し~3.EXE :02/10/03 14:15 ID:Pj2yeMEb
515 :
名無し~3.EXE :02/10/03 17:33 ID:sStkyHcE
質問です。
XPでpostgresqlを動かし、cygrunservでサービス登録を行ないました。
しかし、shutdownでうまくpostmasterが死なないらしく
postmaster.pidを残してしまいます。
(よってXP再起動後、postgresqlが自動起動しない)
(ちなみにbashコンソールでkill -INTするとpostgresqlはきちんと死ぬ)
設定は次のようにしました。
cygrunsrv --install postmaster \
--path /usr/bin/postmaster \
--args "-D /usr/share/postgresql/data -i" \
--dep ipc-daemon --termsig INT --user postgresql --shutdown
参考はここ
http://www.sixnine.net/cygwin/cygwin-doc/software/cygrunsrv.html NT,2000ではうまくいったのですが、XPではうまくいかないのでしょうか。
XP未対応かもしれませんが、参考URLにはしっかり、
>> cygrunsrv は、Cygwin に移植された UNIX デーモンプログラムを
>> NT/2000/XP 上のサービスとして動作させるための、
と、XPにも対応と読めるのですが。
516 :
どれ? :02/10/03 18:01 ID:gAL46YtA
517 :
515 :02/10/03 18:43 ID:sStkyHcE
自己レスです。 XPの設定でケアミスしてました。 直したらOKでした。 お騒がせしました。
519 :
名無し~3.EXE :02/10/03 22:48 ID:pb/p1+8f
>>519 ntsecモードで動いてないか、mkgroup -l > /etc/groupしてないか、かなぁ。
521 :
519 :02/10/04 16:03 ID:a5mD6Cyl
>520 ありがとうございます。 とりあえず一度アンインストールしてからもう一度やりなおしたらいけました(^^; でもcygwinだとsshでログインしてくるユーザー=Windowsユーザーになってしまうのが 問題ですね。 Administratorでいろいろ試してたら間違ってパスワード変更してて Windows再インストールするはめになったよ(;´Д`) アカウントがWindowsと別個に設定できるとありがたいですね(^^;
522 :
setup.exe でのエラー :02/10/04 17:22 ID:D6pLxFX0
>>498-499 直りました。
レジストリから、cygwin のマウント情報を保持しているキーを削除しました。
どうやら、あらぬ場所をマウントしようとしてエラーになっていたみたいです。
523 :
名無し~3.EXE :02/10/04 22:34 ID:7iKYYuFW
cygwinというより UNIXのコンパイルの仕方を教えて下さい cygwinでCのソースファイルをどうすればコンパイルできるのですか?
あぁ? compile on UNIX? compile of UNIX?
525 :
名無し~3.EXE :02/10/04 23:03 ID:7iKYYuFW
ageru
>>523 gcc a.c
それすら自力で調べられんアホにcygwinは使えん
>>526 そーゆー答え方しかできないアホにコムピゥタは使えん
528 :
名無し~3.EXE :02/10/05 08:53 ID:J0bsWfF6
「本スレ」より \ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< ふとももふともも! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩∧ ∧ \( ゚∀゚) < ふとももふとももふともも! ふともも〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \___________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
>>530 じゃそっちにも上のふともも貼り付けてきて。
よくやった
ワラタ
IDをシリアライズ
535 :
Outlook の受信トレイへのアクセス :02/10/07 21:51 ID:S9y13Whg
UNIX の各種メールソフトだと、普通のテキスト形式でメールが保存されているため、 grep などのコマンドで簡単に検索することができますが、 Outlook の受信トレイの中のメールに対しても検索できる grep を作りたいと思っています。 この場合はやはり Visual C++ が必要なのでしょうか? Cygwin の g++ でできればありがたいのですが・・・
>535 プログラムの勉強やり直し
537 :
Outlook の受信トレイへのアクセス :02/10/07 22:33 ID:S9y13Whg
>>536 Outlook の .pst ファイルへアクセスするための
API 群を使うために必要なヘッダファイルなどは、
どの Microsoft 製品に付属しているのかお聞きしたかったのですが・・・
ご迷惑おかけしました。
>>535 ぐぐってみた感じ、MAPIを使うかOutlook(Express)のCOMオブジェクトを
直接叩く事になるみたいなので、コンパイラ云々以前にその辺の知識が
必要になると思われ。
ちなみに/usr/include/w32api/mapi.hは存在するようなので、Cygwinの
gccからMAPIは叩けるかもしれない(が試した事は無い)
つか、COMオブジェクトをWSHから叩く事にして、そのstdoutをgrepに
パイプするとかした方が簡単かもね。こっちも試した事ないから本当に
できるかは分からんが。
539 :
Outlook の受信トレイへのアクセス :02/10/07 23:02 ID:S9y13Whg
>>539 すみません、Cygwin には関係なかったようです・・・
Cygwinを.NET環境にポートする作業やってる 香具師は居ますか?
542 :
名無し~3.EXE :02/10/08 05:31 ID:u5hPeTRt
つまるところ、CugwinつかってUNIXっぽくやりたいなら NTFSじゃないとうまくない?ですか。
>>541 は?
>>542 何を持って「UNIXっぽく」と言ってるんだかワカランのでなんとも。
chmodとかちゃんと効かせたいってんなら確かにNTFSでntsec
使わないと意味無いけど。
544 :
:02/10/08 20:52 ID:lEs6MJnw
CygwinのEmacs(GNU Emacs21.2)入れてみたんだけど、 C-x C-cとかで終わってくれません。 なんで? あと一番上の行にメニューバーらしきものが表示されてるん だけど、うんともすんともいいません。 たすけてぽ・・・
>>544 DOSプロンプトでやってない?
この質問は何度も既出だけど結局答えは出ていない。
C-xC-gにkill-emacsを割り当てるとか,rxvt使うとかじゃなかったかな。
メニューバーは知らん。(俺はmenu-bar-mode 0にしてるから)
答えは出ていないってのは「なんで?」に対して。
C-cがC-gになるみたいなんだけど,なんでそうなるかは(俺は)知らん。
回避策は
>>545 の通り
547 :
544 :02/10/08 22:43 ID:lEs6MJnw
XWin.exe はじめから意図したキーマップロードしたい・・・ xmodmap 面倒だ・・・ XWIn.exe -broadcast してるんだけど、 xdm の画面が現れる時点ですでに 日本語106キーボード用のマップをロードしておきたい。
551 :
名無し~3.EXE :02/10/09 20:38 ID:5QBVJIyo
ここは本スレではないので、教えません。 アフォスレへどうぞ。
552 :
名無しさん@Meadow :02/10/12 13:10 ID:CrJyIH7J
なんか不安定なんでcygwinアンインストールしたいんだが、ファイル削除して レジストリ消すだけでいいの? その後、すぐ再インスコするんだけどね。
>>552 だけでいいけど、普通のWin32アプリと違ってシステム依存度は低い
ので、不安定だからと再インストールしてもあんま意味ないと思うが。
きっと不安定になったのではなく不安定なのだ。
555 :
552 :02/10/12 23:50 ID:CrJyIH7J
>>553 サンクスコ。
実を言うとアップデートするつもりで間違って上書きインストールして、
前と比べて挙動不審になったので元に戻したいんだわ。
>>554 禿道。
556 :
名無し~3.EXE :02/10/15 00:13 ID:oeDWs+5p
こんなクソスレが本スレなんですか?
うに板って怖くないですか? 漏れ、うにくす勉強しようと思ってシグをインスコしてるんだけど むこうでは質問しづらいっす。
>558 > うにくす勉強しようと思ってシグをインスコしてるんだけど 烈しく間違っています Cygwin は UNI× 使いが UNI× Like な環境を Windows 上でも得たい場合に利用するものです
色々試したんだが cron を動かせない。同じような症状の人いる? 何か見落としがありそうなんだけど… $cygcheck -s (抜粋) Windows 2000 Professional Ver 5.0 Build 2195 Service Pack 3 CYGWIN = `ntsec binmode tty' Cygwin DLL version info: DLL version: 1.3.12 cron 3.0.1-7 $ grep -i system /etc/passwd SYSTEM:*:18:18:,S-1-5-18:: $ls -l /var | grep cron drwxrwxrwt 3 SYSTEM SYSTEM 0 May 10 20:58 cron/ $ls -l /var/cron -rw-r--r-- 1 SYSTEM SYSTEM 0 May 10 20:58 deny drwxrwxrwt 2 SYSTEM SYSTEM 0 Apr 30 04:06 tabs/ $cygrunsrv -I cron -p /usr/sbin/cron -a D $cygrunsrv -S cron cygrunsrv: Error starting a service: QueryServiceStatus: Win32 error 1062: そのサービスを開始できませんでした。 *イベントビューアのログ(抜粋) イベント ソース:cron ユーザー:NT AUTHORITY\SYSTEM 説明: イベント ID (0) (ソース cron 内) に関する説明が見つかりませんでした。 リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報 またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。 次の情報はイベントの一部です: cron : Win32 Process Id = 0x3FC : Cygwin Process Id = 0x3FC : starting service `cron' failed: execv: 255, error 255.
>>559 FreeBSD か Linux をインスコするといいと思われ。ただだし。
562 :
名無し~3.EXE :02/10/16 15:06 ID:wewGSW29
>>561 "UNI× Like な環境を Windows 上でも得たい場合" に合致しないと思われ
563 :
560 :02/10/16 18:47 ID:2Af/b6Yn
cygwin1.dll にパスが通ってなかったのが原因だった。 長文すまんかった。
>>562 うーむ、
>>558 に対するレスとするべきだったか・・・
VMware つかって FreeBSD か Linux あたりをインストールしろってのでも良かったか。
$ shutdown -h now
566 :
562 :02/10/17 22:06 ID:MUnJdMn8
>>564 なるほど、
>>558 宛なら判るよ。
ただ、
>>559 に対して "VMware つかって.." というのは、場合によっては
だめなのよん。
たとえば Win上で、「あー、この処理、perl と sed と bash でゴリゴリ
処理してー」と思っている人には Win環境のディスクにあるファイルを
操作する必要があるわけで、VMWareにするとちょっと大変になる。
んなもん smbで共有すればOKだけど、そのために VMWareで linuxなどを
起動して処理するのも手間だったり。
567 :
558 :02/10/17 23:00 ID:yCPJDZVs
ノートにFreeBSDを入れてるんですが、なにしろコマンド一つ知らなかった んで、慣れたWin環境でじょじょに勉強しよっかな、と。 しかしbashとtcshですでにこんがらがってる・・・
568 :
名無し~3.EXE :02/10/18 04:47 ID:wtwxS0a4
>>567 Cygwin を勉強目的でつかうのは止めたほうがいい。
木に無理やり竹をついでるようなもんなので、独自のバグとか
関係ないことで悩まされること多いよ。
勉強目的なら、教科書とか指導教官と同じシステムを使うのが
いちばんいいと思う。質問もしやすいし。
ついでに、シェルは一つに決めたほうがいいよ。bashがお勧め。
570 :
名無し~3.EXE :02/10/19 08:36 ID:T2REkLKb
Cygwin + X-Win32でウィンドマネージャーを立ち上げたい CygwinのSetupからインストールしたXF86だと、 左クリックが使えなくなるし(たまに復帰)、 画面を切り替えるとXF86の窓がめためたになるしで、 私の環境では使い物になりません。 で、X-Win32をインストールして立ち上げておき、 startx.batのstart XWinをコメントアウトして実行したのですが、 bashが立ち上がるだけです。 そこで、 bash-2.05b$ twm とすると twm: another window manager is already running on screen 0? twm: unable to find any unmanaged screens と言われてしまうのですが、どうしたらいいでしょう? 教えてください。
最近ヴァージョンアップが無くてさびすぃ
573 :
571 :02/11/01 08:41 ID:oSS1t9ck
>>572 さんくす。
どうもうちのプロクシがsetup.bz2をキャッシュしてやがったみたい。
ダウンロード元サーヴァーを変更したらヴァージョンアップできますた。
574 :
名無し~3.EXE :02/11/01 20:26 ID:5X6hgr6A
X on Windows なぞ捨てれ
576 :
名無し~3.EXE :02/11/03 13:33 ID:DfPgHWpY
577 :
574 :02/11/04 22:26 ID:sVVrrswc
578 :
574 :02/11/07 20:03 ID:yC9S+Db+
ntsecはずしたらできますた。
cygwinでKDE2.2.2beta1を動かしてみた。 結構重いです。
580 :
Runtime error on setup.exe :02/11/15 01:29 ID:kG5Hz/mc
>>481 setup.exe で VC++ のランタイムエラーが出ます。
原因がわかりました。
俺は mount -s /tmp t: ってやってるんですが、これが原因でした。
レジストリから当該エントリを削除したら setup.exe でのエラーは出なくなりました。
が、t: を /tmp にマウントしていても問題なく setup.exe が実行できることもあるんですよね。
ども、ちょっと補足。 俺がダウンロードのテンポラリとして t:\ を指定していて、 さらに同じ場所を /tmp としてマウントしているのが原因の模様。
>>581 引数の順番が逆。(580書いた時のtypoならいいけど)
$ mount --help | head -1
Usage: mount [OPTION] [<win32path> <posixpath>]
583 :
名無し~3.EXE :02/11/17 16:06 ID:mBfSpBhn
cygwinのg++でのDLLの作り方がよくわかりません・・・・。
マニュアル
http://www.sixnine.net/cygwin/cygwin-doc/cygwin-ug-net/dll.html を参考にしているのですが、
オブジェクトをコンパイルして
ビルドプロセス
gcc -s -Wl,--base-file,mydll.base -o mydll.dll mydll.o -Wl,-e,_mydll_init@12
を実行すると
/usr/lib/gcc-lib/i686-pc-cygwin/3.2/../../../libcygwin.a(libcmain.o)(.text+0x7c)
: undefined reference to `_WinMain@16'
collect2: ld returned 1 exitstatus となって失敗します。
この場合testdll.baseというファイルを作ればいいのかと思うのですが、
なぜうまくいかないんでしょう・・・
584 :
名無し~3.EXE :02/11/17 20:32 ID:uRVdP+Cq
>>583 その手順は古いよ。
とりあえず、gcc -shared を試すとか、libtoolを使うがよろし。
>>583 非Cygwinアプリから呼び出せなくても構わないなら、Windowsのお作法
(WINAPI付けるとか)は一切無視して
g++ -O2 -c hoge.cc
g++ -shared -Wl,-x -Wl,--out-implib=libhoge.dll.a -o libhoge.dll hoge.o
こんだけ。
非Cygwinアプリからも呼び出したいDLLの作り方は俺もよく知らん。
ドキュメントもどれが正しいのかさっぱりだし。
XKeymacsと併用するばあい、 何か設定がいるのでしょうか? Ctrl-l Ctrl-k などが、期待する動作をしてくれません。
>>586 > XKeymacsと併用するばあい、
> 何か設定がいるのでしょうか?
> Ctrl-l
> Ctrl-k
> などが、期待する動作をしてくれません。
って、これ板違いかもしれませんが、
もしXKeymacsとcygwinの組み合わせで
上記を動作させる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただければ幸いです。
>586 「どの場面」で、「どういう動作」が「期待する動作」なのか?
>>586 あなたが期待する動作を私は知りません。超能力者じゃあるまいし。
hosyu
まだあったんだな。
ついでに解決してるだろうけど
>>586 XKeymacsで該当するキーのチェックをはずせばいい。
cygwinでw3mをコンパイルしようと思って、setup.exe実行してインストールしたんですが makeどころかコンパイラすらないんですけど、どうやったらいいんでしょうか? すいませんが教えてください。
自己レスです。setupのダイアログでDefaultのままじゃ駄目なんですね・・・ 無事インストールできそうです。また何かあったら来ます。 板汚してスマソ
595 :
名無し~3.EXE :02/11/29 14:23 ID:xf9CSSR4
昨日、はじめてcygwinを使ってみました。 今までMSバックアップを使用してDLT IVにバックアップをとっていたのですが、Linux などの別のOSでも扱えるようにcygwinのtarを利用しました。 tar -cvf /dev/st0 c:\backupとしてbackupフォルダをテープに保存しました。 そして、今日tar tvf /dev/st0でc:\backupフォルダがバックアップされてるか どうか確認しようとしたら、文字化けしているファイル名が8個ほどでてきて止まって しまいました。backupフォルダの中身はWindows2000で保存した日本語のファイルです。 なんとか文字化けを起こさずに中身を確認できないでしょうか?
>595 操作した環境は? ファイル名の文字エンコーディングは? 端末の種類は? 端末の受信文字エンコーディング設定は?
CygwinでXWindowのKDEってデスクトップ使ってる人いる? いたら使用感みたいのを教えて。
おいらもいいなと思って、ただいまインストール中。
どこかのスレで誰かが激重とか言ってたな。
そうなの?それはまいった。一本とられたなぁオジサン
601 :
595 :02/11/30 10:28 ID:PmQRdaGR
>>596 操作した環境はWindows2000SP2にcygwinをインストールしてから何も変えていません。
set kanji-code sjis
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on
exporg LANG=ja_JP.SJIS
export TZ=JST-9
export JLESSCHARSET=japanese-sjis
cygwinの日本語化のWebサイトをみて、こう設定してみても文字化けしたままでした。
>601 操作した環境は? ファイル名の文字エンコーディングは? 端末の種類は? 端末の受信文字エンコーディング設定は?
603 :
名無し~3.EXE :02/11/30 13:32 ID:jExD349p
>>377 > CygwinでNagiosを動かしている人いませんか?
> 参考になるHPがありましたら紹介してください。
> よろしくお願い致します。
もう見ていないかもしれませんが、cygwin でも動くと思います。
僕もまだ試していません。
もし動くことを確認された方がおられましたら、
ぜひ教えてください。
https://nagios.citap.com/
604 :
595 :02/11/30 13:40 ID:PmQRdaGR
>>602 操作した環境は?
デフォルト
ファイル名の文字エンコーディングは?
SJIS
端末の種類は?
VT100
端末の受信文字エンコーディング設定は?
SJIS
本当に分かってるの?w
>604 > 操作した環境は? > デフォルト 意味不明 > 本当に分かってるの?w 少なくとも貴方よりは
\が含まれるファイル名だったりして。
607 :
595 :02/11/30 14:51 ID:PmQRdaGR
>>605 ただ、つっこんでるだけじゃんw
Windows2000で保存したファイルでSJISと予想しない時点で、あなたの様子がおかしい
事に気づきました・・・・それとも私の書き込みが文字化けしてた?w
私と似たようなもんだね。
>>606 ファイル名はこんな感じです。
ピアノ伴奏 第一(江ノ島).wav
こんな、感じのwavファイルをズラズラと、バックアップしたいのですが、文字化けした
ファイル名になってしまうのです。
文字化けしたファイル名は意味不明な記号などではなく、数字ばっかの長いファイル名に
なります。
あまり意味ないと思いますが、もう一度cygwinを入れなおしています。
608 :
595 :02/11/30 14:59 ID:PmQRdaGR
>>606 drwxr-xr-x Administrator/なし 0 2002-11-30 00:30:52 c:backup/\202\234\283\299\266\276\204/
-rw-r--r-- Administrator/なし 37 2002-11-30 00:30:47 c:\readme/readme.txt
cygwinを入れなおしましたが、やはり変わりませんでした。
対処法が分かりましたら教えて下さい。
>607 こんなにヒントをあげているのに理解しようともしないのですね 反応もあまり面白くないし・・・ これで最後 > 文字化けしたファイル名は意味不明な記号などではなく、数字ばっかの長いファイル名に > なります。 それは文字化けではない
ただ煽りたいだけに見えるな。
611 :
595 :02/11/30 18:00 ID:PmQRdaGR
>>609 う、sorry。
文字化けではない・・・・・
もう少し調べてみます。暴言sorry・・・・
612 :
名無し~3.EXE :02/12/01 07:47 ID:RqUIaYO4
setup.exe で、選択するパッケージ一覧をテキストファイルなんかに用意しておいて流し込む方法ないですかねぇ。 いつも選択するパッケージは大体同じなんで、パッケージをプチプチクリックして選択する手間を省きたいです。
Cygwinに限らんけど、日本語なんて考慮されてないソフトで日本語の ファイルを扱おうとしてる事がそもそもの間違い。
614 :
597 :02/12/06 15:55 ID:n+QsPRcB
615 :
名無し~3.EXE :02/12/07 23:54 ID:ki/8lvkB
Xを使おうとしているのですが、CygwinのFTPサイトにあるrelease下のX(setup.exeで出てくるやつ)と xtreeのbinariesにあるXと、どっちを使うべきなのでしょう? もしかしてすごく阿呆なこと聞いてたらすみません。
setup.exe ので良し。
そういえばLine使ってる人って居る? というかテスト用の適当なバイナリって意外ところがってないな。
619 :
名無し~3.EXE :02/12/12 17:12 ID:5Ns0Uaz5
cygwin の apache が起動できなくなりました。 error.log には以下のメッセージが連続ででています。 --- C:\cygwin\usr\sbin\httpd.exe: *** unable to remap C:\cygwin\lib\apache\mod_vhost_alias.dll to same address as parent -- 0x4C0000 21 [main] httpd 2464 sync_with_child: child 2292(0x644) died before initialization with status code 0x1 120123 [main] httpd 2464 sync_with_child: *** child state child loading dlls [Thu Dec 12 16:57:41 2002] [error] (11)Resource temporarily unavailable: fork: Unable to fork new process [Thu Dec 12 16:57:51 2002] [notice] Apache/1.3.24 (Cygwin) configured -- resuming normal operations [Thu Dec 12 16:57:51 2002] [notice] Accept mutex: pthread (Default: pthread) --- 検索などしてみましたが、原因がつかめません。 原因こころあたりのある方はいらっしゃいますでしょうか。
620 :
名無し~3.EXE :02/12/12 17:41 ID:wmv5x4HU
>>619 apacheはcygwin経由で入れた?
それとも自前でビルドした?
rebaseせよ
つーかなんでrelocationしないんだ?
623 :
619 :02/12/13 10:42 ID:K7d3m5YC
apache は dll を rebase したら無事起動しました。 ありがとうございます。 とはいえ、rebase が何をするものなのかわかりません。 調べて出てきたコマンドを叩いただけですので... BaseAddress と offset を指定して何をしているのでしょうか。 >620 cygwin経由のものでした。 >622 relocation とはこの場合 rebase する、ということでいいんでしょうか。
624 :
名無し~3.EXE :02/12/13 10:58 ID:4epmGN77
>>623 DLLのベースアドレスとは、ローダーが配置する際の仮想メモリ空間内の位置のことで、
通常はコンパイル後のリンクで決定されるもの。普通は重複していてもDLLローダーが
勝手に配置を変更するはずなのだが、それがうまくいってないみたいだな。
625 :
名無し~3.EXE :02/12/14 17:20 ID:A6doXXtm
627 :
625 :02/12/14 21:56 ID:A6doXXtm
628 :
名無し~3.EXE :02/12/15 06:12 ID:4A29IX3w
困った。apacheが上がらないんです。 以前Win98+apacheではちゃんと使えたのですがWin2Kに変えて $ httpd.exe -version Server version: Apache/1.3.24 (Cygwin) Server built: Apr 27 2002 13:23:27 $ apachectl configtest Syntax OK な時に $ httpd.exe $ と無言で終了してしまいます。apachectlを使うと $ apachectl start /usr/sbin/apachectl start: httpd could not be started です。 エラーログには fork: Resource temporarily unavailable httpd: unable to fork new process とあってforkに失敗しているのですがfork周りのバグでしょうか? $ cat /proc/version CYGWIN_NT-5.0 1.3.17(0.67/3/2) 2002-11-27 18:54
rebaseは $ ./new/rebase.exe -d -b 0x68000000 -o 0x10000 *.dll として実行しました。 Portは8080番が開いていて、そこを使用しようとしています。
630 :
名無し~3.EXE :02/12/16 23:53 ID:wQW2/c4G
-rwxr-xr-x+ 1 Administ None 2648576 Nov 21 23:27 jikes.exe* ↑のように、パーミッション表示の最後に+がつくんですがこれなんですか?
Windows NT で使ってるんだけど、「コマンド プロンプト」で pwd とかやると何も表示されないんだけどなんでだろう? which もダメ。ls はファイル数が多いとちゃんと表示されるけど 少ないと何も表示されません。 bash からだと問題なしです。不思議です。 教えてえらいひと。
634 :
名無し~3.EXE :02/12/17 18:47 ID:R8Q5Uexc
cygwin版のapacheってuser_dir使えない? 設定しても404が出る・・・
>>633 久しぶりに見に来たら・・・こんな事書いてる人が居るよ。
ネタだったら面白くないぞ!!
>>634 cygwin版のapacheはユーザーディレクトリーの初期設定は何処でしたっけね??
そもそもbashにwhichなんてあったっけか。。
ある 自分のには入ってる
>>637 $which bash
/usr/bin/bash
$ which which /usr/bin/which こっちだろ?
>>639 which which
ってやらないと
>>637 への答えになってないよーな・・・
ちなみに zsh だと which は builtin であるんだね。
>>641 $ which which
which: shell built-in command
ほんまや
$ which which alias which='alias | which --tty-only --read-alias --show-tilde --show-dot' /usr/local/bin/which $ which --version GNU which v2.14, Copyright (C) 1999 - 2001 Carlo Wood. GNU which comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY; This program is free software; your freedom to use, change and distribute this program is protected by the GPL.
644 :
名無し~3.EXE :02/12/21 05:54 ID:5Buyv/tl
本屋に出てたな. ソフトバンクの Cygwin本:CDROM付
645 :
某 :02/12/24 01:49 ID:CbUTB4xj
IDが,Cyg 記念(w
...って違ってる?(何故
( ´_ゝ`)プ
IDは板によって違うよ(w
649 :
名無し~3.EXE :02/12/25 15:31 ID:CC74yKyz
終了時に バッチジョブを終了しますか?(Y/N)っていうのは なんですか? 既出っぽいけど、、、。
exit
>>649 それは起動から終了までの間に Ctrl-C を押したことがある場合に現れる模様。
別にどう答えても害はない筈
652 :
名無し~3.EXE :02/12/30 07:37 ID:hpwa7kkt
C言語の初心者なら、 「C言語超入門」がおすすめ。 また、付録にcygwin入りの CD−ROMがついている ため、買ってすぐにプログラムを 組むことができる。 UNIX環境プラスC言語の お勉強が両方同時にできて 便利。 といっても上級者には関係の ない話だったが。。。 特に技術評論社の回し者という わけではないけど、ここの 「速習Winプログラミング」 シリーズはjava版もあり、 わかりやすくておすすめ。 法学部の私ですらすいすい理解 できた。
すいません、結局cygwinでPerlMagickを使うにはどうしたらいいのでしょうか?
654 :
名無し~3.EXE :03/01/01 13:42 ID:KYQEQ6o/
Partition Magic で代用
あー
代用できねーって。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ □□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□ □□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□ □□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□ □□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□ □□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□ □□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□ □□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□ □■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□ □□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□ □□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□ □□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□ □□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□ □□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□ □□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
658 :
名無し~3.EXE :03/01/07 22:55 ID:E0iu14x7
age
俺のアイピーも記録されそうです!
ぴろゆき今日は早起きだな。
662 :
名無し~3.EXE :03/01/09 14:44 ID:qcZmlYMT
>>266 う〜ん、上手く伝えられてないかな?
世の中の大多数は君のような勇者でなく、ヘタレだと思うんだ
そのヘタレの持っている情報は今まで世の中に出ることはなかった、と
たとえ真実でもね
そのヘタレから情報を引き出し、共有することができたってのが
2chの功労だったと思うんだよね、おいちゃんは
これ以上はスレ汚しになりそうなので消えます
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
664 :
名無し~3.EXE :03/01/10 12:08 ID:5jShxHpJ
$ /opt/kde2/bin/startkde すると konqueror : Command not found [ : ==: unknown operand xsetroot : unable to open display ' ' xdpyinfo : unable to open display" ", lnusertemp : not found kdeinit : not found knotify : not found ksmserver : not found exec : kdeinit_shutdown : not found と出てkdeできません。 たすけてください。 尾長いします。
665 :
名無し~3.EXE :03/01/10 21:08 ID:2aQBnFe7
>>664 PATHに/opt/kde2/binと/usr/local/lib/qt2/binを追加すると
いけるかも
666 :
664 :03/01/10 22:52 ID:leFQ9jQO
echo $PATH したらどっちも入っとったどす。
KDEのことは良くはわからないが、 環境変数DISPLAY が未設定または正しく引き渡されて無いように見える。
668 :
名無し~3.EXE :03/01/13 01:19 ID:As1LWjJu
VMWareは皆さん使っていますか? これとCygwinとの違いはあまり無いと思っていますが。
いや、全然違う氣がするぞ
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
2ちゃんにはまり過ぎるなという神からの警告かもしれない
北朝鮮も平和だよ
なんかヌメヌメしてきた
678 :
山崎渉 :03/01/15 14:06 ID:ysxGGfqv
(^^)
679 :
名無し~3.EXE :03/01/15 22:19 ID:xIGIcjM0
Emacsを導入してやってみたのですが・・・ アイコンの下にある名前がMeadowなんです。 Emacs=Meadowってことですか? 初心者ですいませんがよろしくお願いします。
681 :
679 :03/01/15 22:26 ID:xIGIcjM0
>>680 氏、マリガトウゴザイマシタ。
EmacsだかMeadowだか分からなかったので。
で、もう一つ質問なのですが
MeadowでCのソースコードを書くとき、
色分けするようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
別スレで聞いてEmacsを導入したのですが
Cファイルを開いても色分けされないんですよね。
どうすればいいのか、教えていただけないでしょうか?
683 :
679 :03/01/15 22:48 ID:xIGIcjM0
エラーメッセージくらい書いてくれ。
一応、echo $PATH みせろ。
688 :
:03/01/16 11:10 ID:dyITV86u
>>684 startxwin.batで X windowを立ち上げるように、
startkde2.batですんなり立ち上がるとおもう。別にそのURLに
書かれてあるような設定しなくてもね。
当然だけど、X windowを立ち上げてその上でKDEを走らせる。
もしエラーか何かでたら、KDEを再インストール。
690 :
686 :03/01/16 21:57 ID:ZhyOZRPw
echo $PATH /opt/kde2/lib:/opt/kde2/bin:/usr/local/lib/qt2/bin:/usr/lib/qt3/bin: /opt/kde2/bin:/usr/local/lib/qt2/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin: /cygdrive/c/WINNT/system32:/cygdrive/c/WINNT: /cygdrive/c/WINNT/System32/Wbem:/cygdrive/c/Program Files/Support Tools/: /cygdrive/c/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin:/usr/lib/qt/bin:/opt/kde/bin ちなみにe-driveにインスコしてるが.....
X自体はちゃんと起動するんかい? なんか、ログ見るとXが動いてないような肝する…
692 :
686 :03/01/17 00:55 ID:ejW9wDNw
>>691 startx &
でtwmが起動する。
てか.xinitrcに
/opt/kde2/bin/startkde
って書いてあんのに
twmが起動してしまう(泣)
startx & ではなく、 xinit & ってしたらどないなるねん? やっぱそれでもtwm?
あるいは Xwin & export DISPLAY=:0.0 してからお好みのwindow managerなり、KDEなり起動したらどうなるよ?
695 :
686 :03/01/17 10:01 ID:8CA8OkG8
$xinit & で 黒灰色のバックグラウンドにふちなしの真っ白な ターミナル?ウィンド。10分たってもそのまんま。 いったんXを角をクリックしてつぶす。 Xwin & export DISPLAY=:0.0 すると ただの黒灰色のバックグラウンドのみ。 bashからstartkde &でも/opt/kde2/bin/startkde & でも $xsetroot: unable to open display '.0.0' xset: unable to open display ".0.0" trying to create local folder: trying to create local folder: No such file or directoryNosuch file or directory failed to create //.kde2/socket-XXXXXXXXXXX/ Aborting. bind() failed: :Invalid argument Aborting. bind() failed: :Invalid argument kwin: cannot connect to X server .0.0 kwin: cannot connect to X server .0.0 connect() failed: : No such host or network path connect() failed: : No such host or network path
xinit & の場合、その状態になった後、.xinitrc が実行される。 .xinitrc に exec wmaker とかいれとくと、wmakerがきどうするし、KDEの起動コマンドいれとけば KDEが起動するはずなのだが。.xinitrcの書き方が問題か? XWin & の場合。ようわからんが、ちっとはましになったのとちゃうか? DISPLAYにちゃんとスクリーンナンバーが入ったじゃねーか。 export DISPLAY=:0.0 を打ち間違ってねーか?”.0.0”とか。
あるいは、$ xinit & した後、そのふちなしターミナルで KDEを起動コマンド打てばKDE起動せんのか?
698 :
686 :03/01/17 21:34 ID:EQ6Hk+qn
そのふちなしのウィンドで startkde & するとバックグラウンドが灰色になった!! そこで$ psすると(前半省略) con 400 20:56:13 /usr/bin/bash con 400 21:05:08 /usr/X11R6/bin/xinit con 400 21:05:09 /usr/X11R6/bin/xterm 0 400 21:05:19 /usr/bin/bash 0 400 21:05:28 /usr/bin/sh 0 400 21:07:54 /opt/kde2/bin/kwin 0 400 21:16:11 /usr/bin/ps とみてるうちにふちなしウィンドが消えてしまった!! が!!ふちが付いて復活。 タイトルバーに 左側にX、押しピンの絵、/の順。しかーし、 右側の3つならんだボックスのうち最小化と思わしきボックス をクリックするとウィンドが消えてしまった。
ちなみに $su su: user root does not exist $cd ~ すると $pwd / となる。
700 :
686 :03/01/17 23:10 ID:BcaKuBeI
>>698 つづき
そのうちXの画面全体が白くなって反応しなくなって
しまった。そして
There was an error setting up inter-process
communications for KDE . The message returned
by the system was:
Could not read network connection list
//.DCOP server_valdbfcqxvj1cvr_-0
Please check that the "dcopserver" program is running!
と言う警告と
OKボタンがあらわれた。
>>699 これは、686か? それとも別件?
なんでホームが"/"なんだ?
なんの話?
>>700 で? dcopserverてのはどうなってんよ。
そこを調べんかい!
…なんかいやな予感。 ひょっとして、Cygwin起動時に ちゃんと自分のホームディレクトリ に入れてなかったりする? つまりホームディレクトリが設定されて無くて それで.xinitrcが実行されないとかそういう…。
&&rlro;
そもそもホームディレクトリーがなかった、つか 自動的にデキてるもんじゃなかったのか....... /home/ore そこに.bashrcをよそのページを見て書いた。 vi /home/ore/.bashrc つづいて mkpasswd -l > /etc/passwd mkgroup -l > /etc/group した しかし、そういえばぃぬくすのインスコのときは いろいろどこの地域とかタイムゾーンとかrootのパスとか ユーザーはどうするとかいろいろ聞かれながらインスコした のになんにもしないでインスコが終わってしまうCygwinって.......... ガクガクプルプル(゜д゜|||)
>>705 そらあーた、CYGWIN=ntsecって設定があるくらいですから。
707 :
686 :03/01/18 19:34 ID:kCLLSpKb
http://mathlab.alasu.edu/~tkholland/software/Cygwin/extra3/KDE-2.2.2/KDE%202.htmの勧めで $ /usr/local/lib/qt2/bin/rebind.exe /opt/kde2/bin/*.dll
したら何十分たっても終わらない.......
rebind /opt/kde2/bin/appletproxy.dll
rebind /opt/kde2/bin/basicstyle.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygDCOP-1.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygartsc-0.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygartscbackend-0.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygartsdsp-0.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygartsdsp_st-0.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygartsflow-0.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygartsflow-idl-0.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygartskde.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygartswavplayobject-0.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygchildpanelextension-1.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygclockapplet-1.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygdockbarextension-1.dll
rebind /opt/kde2/bin/cygkICE-0.dll
以下延々百行以上?
rebind /opt/kde2/bin/webstyle.dllで。終了。1時間以上かかったか?
次、 $ /usr/local/lib/qt2/bin/rebind.exe /opt/kde2/bin/*.exe
rebind /opt/kde2/bin/alarmd.exe
rebind /opt/kde2/bin/appletproxy.exe
rebind /opt/kde2/bin/artscat.exe
(中略)
rebind /opt/kde2/bin/kmahjongg.exe <= 麻雀? (´д`);;
(中略)
rebind /opt/kde2/bin/kshisen.exe ってアレっすか?で、
rebind /opt/kde2/bin/xml2man.exeで終了。
いったん報告。
>>705 >いろいろどこの地域とかタイムゾーンとかrootのパスとか
>ユーザーはどうするとかいろいろ聞かれながらインスコした
>のになんにもしないでインスコが終わってしまうCygwinって..........
cygwinはWindowsのアプリケーションの一つにすぎないんだから
そういう設定はもちろんWindowsでやってるはずですが。
あなたはそういうこと何も設定せずにWindows使ってるんですか?
ガクガクプルプル(゜д゜|||)
>>709 Win9xユーザなんだよきっと。
(ってWin9xでも地域設定はインストール時にやるか)
711 :
869 :03/01/19 03:09 ID:rGynIlCE
>>709 win2kっすよ!!(怒)
norton internet security のせいとか?
ところで
mkpasswd -l > /etc/passwd
したら
次回電源オンのとき、win2kがパスワード違う、
ってまさかと思って/etc/passwdの使ったらそっちのに
勝手に変わってて
ガクガクプルプル(゜д゜|||)
ところでkdeinit.exe.stackdumpが勝手にホームに
できてて、それをここに貼るのも......
読んでわかる方いらしゃるかしらね.....
放置するのがいいのでは…?
711! なんか勘違いしてるだろ。mkpasswdがWinのpassword変えるはずが無い。 passwdコマンドで変更したのなら、Winのほうも変更されるが。
715 :
名無し~3.EXE :03/01/20 06:57 ID:6T/A/Psc
動作が異常に遅い気がするんだが。 スタートメニューのCygwin bash shellが起動するのに15秒。 ディスクもガリガリ動いてないし、タスクマネージャで見てもCPUもほとんど消費してない。 ……なにやってるんですか? ていうかbinutilsのconfigureオワンネエヨヽ(`Д´)ノ
>>715 Cygwinはプロセスの起動が遅いから、プロセス起動しまくるシェル
スクリプトの類は実行速度がかなり遅いんだけど、
>スタートメニューのCygwin bash shellが起動するのに15秒。
これはさすがに聞いた事ないね。
ちょっと前までのバージョンだとUntiVirusの類と相性が悪くて動作
がもたつくってのもあったけど、それもせいぜい2〜3秒だったし。
717 :
名無し~3.EXE :03/01/20 10:08 ID:c1maObbx
いま、KDE2のインストールにはまってます。。。。 もう一度インストール挑戦して、だめだったら症状を詳しく書きますね。 WIN98上でKDE2を動かしたいがためだけに、Cygwinいれたんだけど いまや、BASHがWINで使えるという楽しさにのめりこんでます。
718 :
686 :03/01/21 23:54 ID:S4e9nC1O
あれからsignal11とか出まくってsignal11とは何か
とぐぐったらセグメントフォールトとかいうらしくて
いったんcygwinごとフォルダごと全部削除しました。
で、また新たにsetup.exeから入れなおしたです。
KDEも
http://kde-cygwin.sourceforge.net/installから setup.exeで入れなおしたです。
inetdを起動してなかったのがkdeを起動できない
理由のひとつだったみたいです。で、いまでも
startkdeではダメでxinitでkdeが起動しますが
一度だけkdeが起動したとき/homeにできていたさま
ざまなドットファイルを/home/Administratorにコピー
してxinitでkdeが起動できるようになりました。
でも、.................................................
.....................................................................................
..........あまーりにも重くて起動も重ければ個々のアプリ
の起動もあまーりにも重くて、ほんとはkde起動の
この報告もKonquererでここに書き込みたかったけど
なにやらソケット?がダメダメみたいで接続せんです。
bashに出てるエラーの山を見ると.....。
あ、Qt/winが出てるみたいでダウソロードしますた。
てか誰かcygwin使わないKDEをビルドしてください
尾長いすます。
719 :
686 :03/01/21 23:56 ID:S4e9nC1O
ついでに保守揚げ
>>718 > でも、................................................. (以下略
ハァ?それを覚悟でやったんでしょ?
(もしそうじゃないんだとしたら、それこそお笑いですが)
別に文句垂れることは無いと思うんだが。
721 :
686 :03/01/22 01:17 ID:LOact/C3
>>720 アプリひとつ起動すんのにOSひとつ
起動するくらい重いとは知らんかったぞなもし。
>>721 KDE等は起動するプロセスが多いから相当遅くなるのは当然でそ。
WindowMakerが一瞬で上がるような環境じゃないと無理でそ。
ところで、起動したとしてもウィンドウの移動等が
常用に耐えないほど遅いと想像してるのだがその辺はどうなの?
せっかくだからレポートキボン
>>721 通常のアプリに相当する位置に、Unixのエミュレーションライブラリと
XLib、QT、KDEのライブラリ等々が乗っかってるんだから、そらーOS
ひとつ分くらい余裕で遅くなるわな。
724 :
名無し~3.EXE :03/01/25 12:27 ID:Ne/bOgUl
ruby1.6.7をインスコしようとすると strftime.cが無いってでちゃいます。 cygwin1.1なら大丈夫らしいけど cygwin1.3.1しかwebにはないです(;´Д`) strftime.cってなにかのライブラリにはいっているのですか?
CygwinでKDEまともに動かそうと思ったら、P-IV2Gは必要でしょ。 P-IIIクラスじゃどれも駄目 ちなみにLinux生で動かしてKDEだったらPenII-300MHz位でも そんなに重くないのにね。Emu系にしてはやけに重い印象がある。 これだったら、VM-Wareの上で動かしたほうがましか。
>>724 なければ ruby のソースに含まれている missing/strftime.c が使われるはずだけど。
1.6.8 でもう一度試してみて。
あと、実際にやったことと、エラーメッセージを詳細に。
727 :
724 :03/01/25 15:29 ID:Ne/bOgUl
すみません。 ./configureしてmakeすると missing/strftime.cが使われているようです。 missing strftime.cというメッセージだと思ってた(;´Д`) 1.68で試してみます。 しかしmakeすると、missing/strftime.cをインクルードしますという意味のメッセージの後に、 missing/strftime.c: In function `strftime': missing/strftime.c:450:too many arguments to function `timezone' make: *** [strftime.o] Error 1 となってしまってそこでストップしてしまいます。
728 :
724 :03/01/25 15:37 ID:Ne/bOgUl
自己レスです。 1.68ではなんだかすんなりできました。 そういうこともあるのですね。 どうもです。
729 :
184 :03/01/26 20:28 ID:q8+dLmHp
インストール方法がわからんのですが、詳しく説明しているサイト ないですか?
>>729 インストール方法もわからないならとても使えないからやめたほうがいい。
質問でつ。 窓の手なんかをつかうと、フォルダを右クリックして 「この場所でコマンドプロンプト」というのが出てくる ようにできるけど、「この場所でbash」とかできない? 日本語フォルダばっかしなのでcdするのが大変です。
>>731 余裕でできまつ。
つか、既に「この場所でコマンドプロンプト」つーのが設定してあるなら
regeditで検索してみりゃ「この場所でbash」の設定方法もすぐ分かる
事であ?
事であ?
>>733 いちいち突っ込むようなことではないのであ?
おもろいのめっけたんで貼ります。
http://www.sixnine.net/finkl/d200009.html >2000. 9.28 (木)
>1. Cygwin* と UNIX コマンドラインインタフェース
>Cygwin* を使い始めてから、自分にとっての UNIX 環境は
> Emacs と伝統的な UNIX のコマンドと開発環境が全てだと
>いうことに気が付きました。 一つくらい「ないと困る」X アプリ
>ケーションがあるかと思っていたのですが、 今のところその
>ようなものはありません。要するに 「複数のターミナル(Wind
>ows* 上ですからコマンドプロンプトですね) が同時に使用で
>きれば何も困らない」ということですが、 そうなると私が X に
>期待するのはウィンドウマネージャだけ (それも最低限の機能
>で十分)ということになってしまいます。 UNIX のコマンドライン
>インタフェースの有用さを改めて実感しましたが、 GNOME を
>応援する立場としては、これはこれでちょっと淋しい気がします。
>>734 いや、突っ込んだんじゃなくて、面白かったから。
わざとじゃなかったんか?
cygwinインスコするときに選択するパッケージの詳細キボンヌ 仕様目的はunixに触れることとemacsを使うことです。 Admin Archive Base Datebase Devel Doc Editors Games Graphics Interpreters Libs Mail Math Net Publishing Shells System Text Utils Web XFree86 _PostInstallLast
cygwin.exeを起動したところ BASH: id: command not found BASH: /bin/echo:No such file or directory BASH: /bin/grep:No such file or directory 既定@oemcomputer~ $ と表示されます。 どうすれば良いですか?
もしかして、Cドライブにしかインストール出来ないとかありますか? <環境> c:osが入ってるドライブ d:defaultで空のドライブ cygwinはd:\cygwinに入れました。
パスが通ってない。
どこにpathを通せば良いですか? 全てのbinフォルダ内に通してみましたが改善されませんでした。 SET PATH=d:\cygwin\bin;"%PATH%" SET PATH=d:\cygwin\usr\bin;"%PATH%" SET PATH=d:\cygwin\usr\X11R6\bin;"%PATH%"
>741 echo $PATH としてちゃんとそれらが表示されますか?
レジストリに書かれてるmountテーブルが壊れてるとか。
>>744 mountテーブルの修復はどうやればいいですか?
というかFreeBSD入れたいけどFDD壊れたthinkpadでも動きますかねぇ?
単に、idだのgrepだのを呼び出す前にpathが通ってないだけと違うの?
かもね。
>>748 なんもいじってないcygwin.batから立ち上げたのなら、
/etc/profileの頭に
PATH=/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:$PATH
とでも書いてみて下さい。
>>749 すでに書かれてました。ハァーハァー
どうしましょう。
とりあえず。今日は寝ます。 おやすみ〜
>>750 D:\cygwin\cygwin.bat はどうなっている?
D ドライブに入れたのなら、
- - - - ここから
@echo off
D:
chdir D:\cygwin\bin
PATH=D:\cygwin\bin;%PATH%
bash --login -i
- - - - ここまで
となっているのが正しいのだろうと思うが。
>>745 /usr/bin/mount してもcommand not foundになるなら、
regedit(Win付属のレジストリエディタ)起動して
\\HKEY_CURRENT_USER\Software\Cygnus Solution
\\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Cygnus Solution
以下のWin32パスが正しい物になってるか確認。
(ä_ä)
ê_ê
この板には初めて質問を挙げるのですが、どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 WindowsXP、Windows2000にて、HDDがNTFSでフォーマットされていた場合、 インストールしてから、ルートディレクトリから「ls -la」でみてみると、 自分自身以外には、otherはおろか、groupにも全くパーミッションが 設定されていない()のは、これは仕様なのでしょうか。 それと、Win2000+NTFSにて、PowerUserからCygwinのインストールを 行おうとすると、「Administratorとしてインストールするか否か」と 聞いてきますが、WinXP+NTFSの場合は聞いてこないです。 これも仕様なんでしょうか。 ただ、XPの方では、管理者は「Adminstrator」の名前のアカウントはなく、 別の名前で作成してあるのですが。 まだ、Win上でbashが使えるくらいで喜んでいるレベルなのでありますが、 それにしても、Cygwinを起動後、Adminじゃないアカウントで ファイルやディレクトリを作ったりコピーしたりすると、 Adminでさえ、Windowsのエクスプローラーからアクセスできなくなっちゃうんですね・・・。
758 :
sage :03/02/06 18:20 ID:hfUopvwc
★今日の運勢 umaskについて調べたら、小さな幸運にめぐりあえるでしょう。
★今日のあなたの運勢 sageをメール欄に書いたら、ちょっぴり幸せになれるでしょう。
XP でも Administrator は存在します。(インストール時にパスワードが要求されるはず・・・) ちなみに、/etc/passwd のアカウント名のところだけを変えるとそれでログインが可能。 ってそのまえに iu-config って動かしたか?
あっしつれい iu-config じゃなくて mkpasswd -l > /etc/passwd だったわ
をを、結構下の方にあったスレッドなので、上げときゃよかったかなと思ってましたが。 > 758 パーミッションに関しては、一通り理解しているつもりですが。 でも、umaskは、それを設定した後の振る舞いを制御するものですよね。 とはいえ、私の最初の質問も、「Linuxの振る舞いと完全に一緒じゃない〜」 ってなレベルの話ですので。 んなものアタリマエなのでせうか。 > 760 はい。管理者アカウントはもちろんありますよ。が、「Administrator」じゃないだけで。 XPって、最初に管理者をAdministratorで作成するか、別名で作成するか 聞いてきますよね。 ところで、mkpasswdを実行するって、デフォルトのままじゃだめなんですか。 やり方は知ってます。Domain上のユーザーのために、passwdとgroupを作成しましたし。 そういえば、PowerUserでCygwinをインストールした後、管理者からは Shellを起動できませんでしたが、/etc/passwdを作成し直したら、 起動できるようになるんでしょうか。 まあ、いちいち管理者なんぞで使用せんと、PowerUserでインストールして、 使用上は支障もないようなので、それでやってくつもりです。 ありがとうございました。
763 :
age :03/02/07 08:41 ID:O3ziL97U
★今日の運勢 Cygwinは管理者権限でインストールしましょう。そうしないと 今は良くてもいずれ困ることがでてくるでしょう。 > umaskについて調べたら、小さな幸運にめぐりあえるでしょう。 あくまで小さな幸運です。すべてを解決するものではありません。
764 :
age :03/02/07 09:03 ID:O3ziL97U
Win板の文字コードがNetscape,Lynx,IEで自動判別できないぞ?
>>764 サーバ側の設定ミスだな、、
$ wget --spider -S
http://pc2.2ch.net/win/ --09:47:34--
http://pc2.2ch.net/win/ => `index.html'
Resolving pc2.2ch.net... done.
Connecting to pc2.2ch.net[64.62.146.66]:80... connected.
HTTP request sent, awaiting response...
1 HTTP/1.1 200 OK
2 Date: Fri, 07 Feb 2003 00:47:28 GMT
3 Server: Apache/2.0.44 (Unix) mod_perl/1.99_07-dev Perl/v5.8.0 mod_ssl/2.0.43 OpenSSL/0.9.6g DAV/2 FrontPage/5.0.2.2624 PHP/4.3.0RC3 mod_gzip/2.0.26.1a
4 Last-Modified: Fri, 07 Feb 2003 00:46:02 GMT
5 ETag: "628b-153ff-f20c8680"
6 Accept-Ranges: bytes
7 Content-Length: 87039
8 Keep-Alive: timeout=15, max=100
9 Connection: Keep-Alive
10 Content-Type: text/html; charset=ISO-8859-1
200 OK
"charset=ISO-8859-1" っておい、、
766 :
age :03/02/07 10:14 ID:CmOUvCHc
age
つーか、WindowsXP だと PowerUsers グループのユーザは 管理ツール経由じゃないと作れなかったりしないか? あと、Administrator アカウントは消さない限りは「必ず」存在すると 思うんだが、消したのか? 別名の管理者アカウントは、単に「Administrators グループに入っている」 というだけ。Administrator アカウントが存在しないわけではない。 ただ Administrator ユーザには初期状態ではパスワードがないので(以下略) とりあえず、WindowsNT/2000/XP のアクセス権管理について 勉強したほうがいいんじゃないかと思うが。 # 漏れモナー
> 763 いやー、今のところはbashが使えて喜んでるレベルですんで。 ご指摘の件はいずれ思い出すこともあるかと思います(つーか、そういうレベルっす) 今、umaskを打ってみましたが、なるほど・・・。 >767 >つーか、WindowsXP だと PowerUsers グループのユーザは >管理ツール経由じゃないと作れなかったりしないか? そうなんですよー。PowerUser設定にどれだけかかったか・・・。 制限ユーザーじゃ、MS-Officeが起動できないじゃないか!!!!! XPって、みんな管理者権限でばりばり使ってるんすか? ぶるぶるぶるぶる (エラソーにいえるレベルじゃないですが・・・) 「Administorator」は、消した訳じゃないです。別名で作成して、 そのまま使ってるだけです。また調べてみます。
769 :
763 :03/02/08 02:21 ID:2+kpXEom
>いやー、今のところはbashが使えて喜んでるレベルですんで。 >ご指摘の件はいずれ思い出すこともあるかと思います(つーか、そう >いうレベルっす) >今、umaskを打ってみましたが、なるほど・・・。 そおいうレベルだからです。何かがうまく動かないとき、まず何でもできる 管理者権限でちゃんと動くかどうか確かめる、ってことが手順。 それをせずにすむのは、もろもろのパーミッションについて熟知している 人だけです(あくまでCygwinの話ですが)。
GNU Guile 1.5 および 1.6 がどちらも起動できません。 ちゃんとLibguileも念を入れて新旧入れてあるのに。 Winの小窓が開いて「プログラム開始エラー」って怒られます。 コンソールにはBASH: /usr/bin/guile: Permission deniedだそうで。なぜでしょう? 当方Win98 S.E.です。どなたかアドヴァイスください。 っていうか、たった3.5KBの実行ファイルだけどいいのか? 壊れてるんでしょうか?FTPで取り直しにはいったのにな。
>>768 ゲイツ的にはOffice XPを使えってこった
773 :
名無し~3.EXE :03/02/16 21:56 ID:SmtVKUwO
775 :
名無し~3.EXE :03/02/17 19:27 ID:uGZ0Yig6
Windows2000をC、cygwinをDにインストールしていたのですが、 先日、Cをフォーマットし、Winの再インスコを行いました。 そして、cygwinの設定をしようかなーとか思ってたんですが、 設定を変えるどころか、削除すら権限がなくてできません。 こんな場合どうしたらよろしいですかね?ご教授お願いします。
くだんね
778 :
775 :03/02/18 00:56 ID:S6c6EGvk
>>776 当然アドミン権限で操作した上での話ですが…
>>778 新たにインストールしたWinのアカウントと、/etc/passwdの
古い内容があってないとか。いまいちわからんが。
"base"だけreinstallしてみればどうだ?
あるいはコマンドプロンプトからbash起動できたらchownできるとおもうが。
782 :
名無し~3.EXE :03/02/21 14:19 ID:L6Z3n2nj
Cygwinって、どの程度までUNIXやLinuxと互換性があるのでしょうか? 例えば、linux用のtarボールで配布されているソフトを 問題なく解凍、ビルド、インストールまで出来るのでしょうか?
> Cygwinって、どの程度までUNIXやLinuxと互換性があるのでしょうか? バイナリの互換性はないよ。 > 例えば、linux用のtarボールで配布されているソフトを > 問題なく解凍、ビルド、インストールまで出来るのでしょうか? 文字どおりの意味で”linux用”と言っているなら、ビルドで引っかかるでしょう。 setupでインストールできるバイナリの一覧でも見れば、そのあたりの 雰囲気は分かると思いますけど。
785 :
名無し~3.EXE :03/02/26 04:16 ID:T3ll+AjS
もう -mno-cygwin で c++ のコンパイルはできるようになりましたか?
>>785 別にコンパイルできなかった事なんかありませんがなにか?
$ g++ -v 2>&1 | grep ^gcc
gcc version 3.2 20020927 (prerelease)
$ cat hello.cpp
#include <iostream>
using namespace std;
int main(void)
{
cout << "hello, world" << endl;
return 0;
}
$ g++ -mno-cygwin -o hello hello.cpp
$ ./hello
hello, world
$ objdump -p hello.exe | grep "DLL Name" | uniq
DLL Name: msvcrt.dll
DLL Name: KERNEL32.dll
$
787 :
785 :03/03/01 03:17 ID:v42EPaTA
>>786 へー。いつの間にかC++でもいけるようになってたんだね。
789 :
setup.exeでエラー :03/03/05 02:08 ID:I0llqC5z
win2kでsetup.exeを"localからインストール"を選択して実行するとVC++のエラーが出ます。 481、580で同じような内容があったのですが、よく分からなかったので教えてください。 580で、"mount -s /tmp t: としたのが原因"とありますが、これってどういうことでしょう? windowsってmountってコマンドあるんですか?
>>789 Cygwin入れるとmountが使える。つまり580は一度Cygwinを導入した後
再インストールする時にハマったという事だろう。
792 :
setup.exeでエラー :03/03/05 20:52 ID:I0llqC5z
>>791 てことは、今回インストールしようとしたpcはこれまでにcygwin導入したことないから、580とは違う現象ってことかあ。
誰か解決法しりませんか?同じ経験したひととか。
「VC++のランタイムエラー。abnormal termination」ってダイアログが出て終わっちゃいます。
>>792 レジストリのCygnusのところ全部消したら?
>>793 ども。やってみます。
けど、レジストリとエラーの関係がよく分かりません。
レジストリにdllのパスが書いてあったりする?
>>794 mountの情報がレジストリに保存されてる。
>>795 なるほど確かにmount情報が書き込まれてる。
あ、ちょっと思い当たるフシが。
最初setup.exeをwin98pcのDドライブにダウンロードしてインストールもした。
そのsetup.exeとダウンロードしたファイル達を別のwin2kpcのCドライブにコピーしてインストールしようとした。
このwin2kpcはCドライブしかない。
ここらへんにエラーになった原因がある?
797 :
名無し~3.EXE :03/03/05 23:42 ID:WFWpN2SF
Windows上のJavaからCygwinのコマンド(GCCとか)にアクセスできますか?
>>797 そりゃあ普通にExplorer等からCygwin関連のファイル見れるんだから
Win32パス(c:\cygwin\bin\gcc.exeとか)としてならアクセスはできる。
Unixパス(/usr/bin/gccとか)ではアクセスできないけど。(Java VMは
CygwinのUnixパスなんか知らんからね)
799 :
名無し~3.EXE :03/03/07 09:44 ID:02mAlBHR
ところでさ、 WindowsにCygwinをインストールして、 その中にWineいれて、Windowsアプリ動かしてるってツワモノいないの?
>>799 そういうのはツワモノじゃなくてただのアホウと言うのでは。
>>799 趣味的にはともかく、実用面ではまったくといっていいくらい意味がない
803 :
797 :03/03/08 23:37 ID:m3zXNnt1
>798 ちゃんと動くかって意味です.まあ,自分でやってみればいいね.ちょっと797を書いた辞典より知識が増えて,動かないだろうっていうのがよそう.
>>803 なんでそういう結論になるのか良く分からない
そもそもアクセスって何?
CygWinのような /home/なんとか/ とかいうディレクトリ構成にせずに c:\なんたら\とかいった方法で zshを使う方法はありますか?
807 :
名無し~3.EXE :03/03/09 03:19 ID:djNEXJsA
ああ,勘違いしてました.Cygwin DLLがあれば動くんだな.Bashはぜんぜん関係ないんだな.
>>806 Unix系のシェルでは'\'をエスケープ文字と解釈するので、
(\\と2回打つ)
% ls "c:\\Program Files\\Microsoft Office"
Office10/
または
(ダブルクォートではなくシングルクォートで囲む)
% ls 'c:\Program Files\Microsoft Office'
Office10/
とする必要がある。
809 :
名無し~3.EXE :03/03/09 22:44 ID:ccFVoI29
最初のインストール時にinetutilsをインストールして /etc/sbin/inetd -dでtelnetサーバを立ち上げました。 で別クライアントからログインしてみようとするのですが、 Login:プロンプトに対して 2000で設定してあるアカウントとパスワードを打ち込んでも ログインすることができません。 そこで/etc/passwdを見てみたのですが、 Taro:ununsed_by_nt/2000/XP:〜〜 となっていて通常パスワードが入る部分がununsed_by_nt/2000/XP となっています。 これが原因でしょうか? だとしたらどのようにしたらよいのでしょうか?
gcc の日本語化されたバイナリはありませんか?
バイナリを日本語化
>>811 メッセージの日本語化って事?
漢字コード等に関する悩みをわざわざ増やして何が嬉しい?
というかgccのメッセージで意味の分からないようなものが出るか?
ちょっと辞書引けばすぐに覚えるだろ。種類も少ないし。
GNU makeの日本語化だってうっとうしいだけだ。「入ります」(w
814 :
811 :03/03/11 13:19 ID:BFO3AuVQ
>>813 自分では英語に困るわけじゃないんだけど、人に教える時にちょっと困る時があるんです。
他の環境では日本語化されたりしてるから、Windows にもないかなと思いました。
>>811 無ければ自分で作る。これ(未だCygwinの世界では)常識。
816 :
名無し~3.EXE :03/03/12 20:34 ID:ot6NnVqF
2つばかり質問させてください。 1 コピペなんですがWINDOWSでコピーした文字列をCYGWIN上のktermとかにペースト するのはどうしたらいいのでしょうか? 2 WINDOWSのIMEでktermで起動したviなどに日本語入力するのには どうすればいいのでしょうか。 レベルの低い質問で申し訳ありませんがよろしくお願いしますm(-_-)m。
>>816 たぶんX上の事と仮定して、
1はxwinclipを使うか、XWinに"-clipboard"オプションを付けて起動する。
2は…ちょっとムリだ。winのIMEとXの漢字変換のプロトコルは違うし、
XWinにIMEをサポートする機能は無かったはず。
つーわけで、cygwinで動くcannaとかwnnを使うべし。
>>817 2 は無理ですか、、、。
同じ辞書を使えれば便利だと思ったのですが、、、。諦めます。
1 は後ほど試してみます。
レスありがとうございましたm(-_-)m。
>>818 Xに拘らないなら、ローカルでinetd or sshd起動してTeraTerm Pro
などからローカルログインして使うって手もあるけど。
これならIMEはWindowsの奴がそのまま使えるし、コピペも問題ない。
あ、日本語対応のrxvt(X用ではなくCygwin専用版)使うって手もあるか。
821 :
山崎渉 :03/03/13 16:13 ID:z3yp78lS
(^^)
822 :
名無し~3.EXE :03/03/15 01:41 ID:AZfrNFV+
Cygwin の cvs で CVS_RSH=ssh の :ext: なリポジトリで、 最近 cvs が終了しなくなった。 リダイレクトしてみると、WinCVS1.3のやつと同じ内容を 吐いてる。 タスクマネージャによると、ssh.exe が終了してないみたい。 この ssh.exe を氏なすと、cvs もめでたく復帰。 cvs も OpenSSH も Cygwin 版だけど、心当たりのある人いる? 過去スレはひととおり見てみたけど、前スレがDAT落ちで見れない。
823 :
822 :03/03/15 01:42 ID:AZfrNFV+
あ、過去スレと前スレってUNIX板の方だったわ。
プログラムの実行速度を測るのにUNIXのtimeコマンドだけを使いたいのですが、 Cygwinをインストールするしかないのでしょうか?
826 :
:03/03/17 23:13 ID:U7YHlLFJ
cygwin に標準でついてくる rxvt って X アプリケーションじゃないですよね。 この rxvt ってほかのアプリケーションとの間でカット・アンド・ペーストできるのでしょうか? つまり、 Windows のクリップボードと連携できるのでしょうか?
827 :
826 :03/03/17 23:20 ID:U7YHlLFJ
Shift + Insert でした。
/dev/clipboardだった鬱氏
830 :
826 :03/03/20 12:40 ID:1ZKtaFnl
おそらく
>>809 と同じような状況
Win2kの環境変数でCYGWIN=ntsecも設定済み。
Telnet以前にsuコマンドで自分自身に対してスイッチユーザー
する事も不可。
passwdコマンドでパスワードの変更を行った直後に変更した
パスワードでsuしてもダメ。
こんな状況であとは何を確認すればええでせうか
832 :
831 :03/03/25 07:55 ID:iAQdZw5g
Cygwinの中でpasswdコマンドでパスワード変更するとその 変更はWin2kでログオンするときのパスワードに反映されている のでその辺の設定はあっているように思うんだけどね・・・
>>831 NT系OSではサービスからの起動じゃないとログインできないよ。
(つまり/usr/sbin/inetd -dでは駄目)
suが動かないのも同じ理由で、
http://www.42ch.net/~runasnt/ のようにclient/serverモデルにしなきゃいかんのだが、今のCygwinは
そこまでエミュレートできてないので普通には動かない。(該当ユーザ
にLocalSystemと同じ特殊権限を与えれば今でも動くけど、わざわざ
穴あけるようなもんなのでお勧めしない)
834 :
831 :03/03/25 14:34 ID:iAQdZw5g
>>833 Services for UNIXはどういうズルをしてsetuidを実現してるの?
836 :
833 :03/03/26 03:49 ID:hHo/VPkE
>>835 評価版をちょろっと入れてみただけなので詳しくは知らんけど、POSIX
サブシステムをInterixでまるごと置き換えちゃったり、SFU用サービス
勝手に上げたりしてたから、>833のノリで一時的にsuして実行はできる
んじゃないかな。
でもsetuidはどうやって保持してるんだろ。
思い付く所ではNTFS streamか(Cygwinのmount情報みたいに)レジス
トリか。
837 :
名無し~3.EXE :03/03/27 05:15 ID:FJzQPLwl
どの板で聞こうかちょっと迷ったんですけど、cygwinのzshです。 % zsh --version zsh 4.0.6 (i686-pc-cygwin) なんですが、compinit をすると Ignore insecure directories and files and continue [ny]? という警告が出ます。 ~/.zshrcで autoload -U compinit compinit とやってるんですが、起動時にこの警告が出てy/nの入力を求められるんで うざくてかないません。これ、なぜ出てくるのでしょうか。そして回避方法はありますか? ちなみに、ls -l /usr/lib/zsh/4.0.6/zshとやったとき、 -rwxrwxrwx 1 Administ Users 53760 Feb 9 08:21 compctl.dll* のように出てきます(パーミッションと所有者が全ファイルこんな感じです)
サイズ調べたらパッケージ含めて1.6Gもあったよ。 エミュのくせにサイズでかすぎ。
エミュ?
>>838 エミュ(cygwin1.dll)は数百キロバイトだろ?
今見たら950KBだった・・・結構でかくなったな
うちは必要な物しか入れてないので380MBくらい。 自分でmakeした物が75MB。 どうせ使いもしないパッケージ山ほど入れてるんだろ。
>>838 調べたら使いもしないパッケージ含めて1.6Gも入れてたよ。
バカのくせに態度でかすぎ。
844 :
名無し~3.EXE :03/03/29 19:03 ID:CPewptcB
opensshを使おうと思ってcygwinをインストールしたんだけど、 デスクトップに出来たcygwinのショートカットをダブルクリックして出てくる窓で ssh -host -config ってタイプしてもcommand not foundって出てくる。 どうもSSHがインストールされて無いみたいなんだけど、どうやったらインスコ 出来ますか? Setup.exeではもちろん、全部選択したままインストールしています。 Setup.exeで特定のミラーを選ぶなり、なにかクリックしなきゃいけないんでしょうか?
845 :
名無し~3.EXE :03/03/29 19:19 ID:1jseDE6u
>>844 「全部選択したまま」って、もしかして・・・
846 :
名無し~3.EXE :03/03/29 19:25 ID:CPewptcB
Setup.exeでdefaultの所をInstallとかReinstallにしたけど駄目だったよ。 もしかして、Allの部分だけじゃなくて、 ぶら下がってる部分をすべてInstallにしなきゃ駄目なの?
天然なお前に乾杯。
848 :
844=846 :03/03/29 19:41 ID:CPewptcB
ネタじゃないのよ。教えてよ。マジレスキボンヌ 色々やってみたら、Setup.exe実行後に出てくるところでftp鯖につないだあとに 出てくる画面でashやopensshが表示されて無いからftp鯖を色々変えてるんだけど、 どこが一番確実でしょうか?
849 :
名無し~3.EXE :03/03/29 19:47 ID:1jseDE6u
「+」をクリック
私が厨だったようです。 Setup.exeで落とす時にすべてをInstallにしていたから大丈夫、と思っていたら Localから環境を構築する時にもInstallにしないと駄目だっただなんて・・・鬱 両方ともすべてにInstallにしたら成功しました。 またアホな質問するかもしれませんけどその時はよろしくおながいします。
851 :
844=846 :03/03/29 22:25 ID:CPewptcB
俺も入れたばかりでよう知らんが、そのパスワードは sshとは直接無関係のふつーのパスワードちゃうか? サーバ側のアカウントに設定されているパス打ってみ。
853 :
844=846 :03/03/30 01:44 ID:b67sGoKl
>>852 えっ?サーバー側のアカウントのパスですか?
そんなもの設定してませんけど・・・
cygwinをインスコしたあとは
サーバー側でssh-host-config
クライアント側でssh-host-config
をしただけなので、サーバー側ではまだ何もパスワードは設定してませんが。
どこかで設定するところありますか?
藻前はなんてユーザーでログインしようとしてるんだ? もちろんWindows上に実在するユーザーだよな? あとは・・・わかるよな?
盛れの勘が正しければコイツは Cygwin とか ssh とかいう 以前のレベルの奴なんじゃないかと…
まぁ厭味だけ書いてもなんなので、 サーバー側のログインしたいユーザーのパスワード入れるだけだヴォケ。 それ以前にユーザーとかそーゆー概念自体がもしかして分かっていない んじゃないかという悪寒が…
857 :
844=846 :03/03/30 12:52 ID:b67sGoKl
あぁ、馬鹿にされてる。まあそう思われる罠。 自分がWin2000にログインしているユーザーのパスワードは入力してみたけど駄目でした。 とりあえずパソコン歴は長いし、DelphiやVBである程度のプログラムは組めるけど、Unixは 3年前にslackwareを入れて遊んだりしたぐらいで、こんなもんなんだぁですぐに アンインスコしたのでUnixは超厨房です。 もうちょっと相手してくらはい。
>857 厨なら厨らしくもてあそばれて下さい
>>857 回答を期待してるんなら、「駄目でした」じゃなくてどうなるのかを書けや
>>857 >851で
>自宅内のサーバーマシンにsshでアクセスしようと
と書いてるだろが。そのサーバ上のユーザ/パスワードはおまえが設定
したものだ。それがわからんというならもう救いようがないぞ。
861 :
844=846 :03/03/31 21:32 ID:slZl1jQm
>>859 スマソ。Access Deniedって出てきます。
>>860 あっ、書き方が悪いでした。スマソ
VNCのサーバーソフトを立ち上げているマシンの事を、サーバーマシン、と
書きました。特にサーバーとしての設定をしている訳では無いです。
Win2000にcygwinを入れて
>>853 をしただけです。
その”サーバー"上で、 $ ssh localhost したらどないなるねん?
そもそもsshdが起動していない、に一票。
864 :
844=846 :03/04/01 00:57 ID:u5BBZ4Fh
>>862 出来ました。
Fanfare!!!
You are successfully logged in to this server!!!
と出てきます。
でも、他のパソコンには接続できないっす・・・
865 :
名無し~3.EXE :03/04/01 01:04 ID:KI5CY+PL
>>864 >他のパソコンには
お前もアホやな、そこから今度は他のパソコン*から*その
”サーバー”に入れるか試すんやろが。
それでloginできなければ、ssh問題ではないっちゅうこった。
ssh ユーザー名@172.14.**.**
SSH周りならCygwin本に書いてあるから、立ち読みしてくれば?
869 :
名無し~3.EXE :03/04/01 20:21 ID:YLoMvqrL
cygwin 上で動かすシェルスクリプトって、改行コードは \n だけじゃないとだめですか?
>>869 今試してみた限り、
#!/bin/sh
なsh scriptなら普通に実行できた。
# つーか自分で試せっての
871 :
870 :03/04/01 23:39 ID:eBhymcbM
あ、もちろん試したのはCRLFなscriptファイルね。
872 :
869 :03/04/02 01:09 ID:vLlfeckr
あ、/bin/sh だと通るんですね。 /usr/bin/zsh でやって通らなかったからダメかと思ってました。 zsh の問題か
873 :
870 :03/04/02 02:42 ID:XMUVuydg
>>872 あ、ちゃんと自分で試してはいたのね。煽ってスマソ
あと試すとすれば、例えばCRLFなscriptが d:\test\hoge にある場合、
$ mkdir /test
$ mount -t d:/test /test
$ /test/hoge
としてみたらどうかな?
text mountすると、Cygwin内部でCRLF -> LF変換するようになるので、
もしかするとこれで行けるかもしれない。
ちなみに元に戻す時は
$ umount /test
$ rmdir /test
で。その他のmountのオプションは--helpで確認してちょ。
d2u.exe
LF 統一でいいじゃん
>>875 禿同。タイプライタの時代じゃあるまいし。
877 :
844=846 :03/04/05 22:14 ID:sXaTLv1Q
マスクをつけないと怖い国に逝って帰ってきました。医療用のマスクって息苦しく無いのね。
>>866-867 レスありがとうございます。
やってみましたけど、NGでした。
やっぱりPermission denied(publickey,password,keyboard-interactive)と出ます。
確認の為、繋げたいマシンのパスワードを再設定したいのですが、
sshのパスワードの設定方法を教えてください。
passphraseと同じ設定にしたと思うのですけど・・・
この間はAccess Deniedっていってたが? 何をやってどういう結果が返ってきたのか 正確に詳しく書かんとわからんぞ? ところで、ssh localhostしたときはpasswordを 打ったのではないのか? そのpasswordはどうしたんだ?
879 :
844=846 :03/04/06 00:33 ID:D4I3zwbw
>>878 相手してくれてありがとうございます。
Access Deniedってのは私の勘違いです。
まず、接続されるマシンでssh localhostを実行して、Enter Passphraseと出て
くるので、入力するとFanfare!!! You are successfully logged in to this server!!!
となる。次にクライアント側のマシンから
ssh
[email protected] と入力すると
[email protected] 's passwordと表示される。
接続されるマシンで設定したpasswordを入力するとPermission deniedとなる。
passphraseや接続されるマシンのOSパスワードを入力しても同じです。
その、"admin"というユーザ名は、サーバ側の アカウントだろーな?クライアント側でなく。
882 :
844=846 :03/04/06 12:59 ID:D4I3zwbw
>マシンのOSパスワードを入力しても同じで よくわからんが、もいちどwindows上で、"admin"のパスワード 設定し直して、Cygwin上で $ mkpasswd -l > /etc/passwd $ mkgroup -l > /etc/group したら? もし、/etc/sshd_configいろいろいじっているなら、 openssh入れなおして、ssh_configを元に戻す。 これでどうだ? なお、何度もいうが、sshdが聞いてくる"password"は"passphrase" ではなく、ふつーの、そのユーザアカウントのパスワードだ。
$ slogin
[email protected] [email protected] 's password:
Last login: Mon Apr 7 15:49:38 2003 from dokka
Welcome to Cygwin!
$ exit
$ slogin
[email protected] [email protected] 's password:
Permission denied, please try again.
192.168.1.9のマシンにはadminなんてユーザは存在しないが、Permission〜
の応答で一見存在するかのように振る舞う。これは攻撃者に「あ、この
ユーザは存在するんだ。じゃああとはパスワードだな」なんていう「当たり」
を付けさせないようにする為。
つー事で単純に s/admin/administrator/ なんではなかろうかと。
ということで、
>>882 へ
Win2000にあらたなユーザアカウントを
作成しパスワードを設定する仕方を
簡潔に述べよ。
すいません、 パーミッションが777なのに rm -rf で消せないディレクトリがあるんですが(Permission denied) rm で消せるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 ローカルのcvsリポジトリからチェックアウトしたディレクトリです。 mkpasswd とか mkgroup とかはやってます (このドメインのドメイン コントローラが見つかりません と言われますが…) 環境は、Windows2000・NTFSで CYGWIN_NT-5.0 hoge 1.3.22(0.78/3/2) 2003-03-18 09:20 i686 unknown unknown Cygwin で、$CYGWIN は設定してません(デフォルトです) Windows2000 のユーザはAdministratorでやっています。
>>886 Permission deniedって紛らわしいんだけど本当は
「ファイルが使用中です」って意味なんだよねえ。
>>886 1. パーミッションが rwxrwxrwx+ とかなっていると、
NTFS の機能で ACL が設定されていたりする。
エクスプローラから所有権を取得 -> アクセス権の設定で直ることもある。
2. 他のプロセスがそのファイル/ディレクトリを見ていると、
パーミッションがないと撥ねられる。
そういうプロセスが特定できるなら閉じるか、特定できないなら
ログオンしなおすか、リブートしてからなら大抵消せるようになる。
3. そのディレクトリの中に書き込み禁止のファイルが残っている。
下になるほど間抜け。
>887 中途半端なことを教えるんでない
890 :
886 :03/04/10 02:09 ID:C5jAD9wO
ありがとうございました。 「ファイルが使用中」でPermission deniedが出るというのには気づきませんでした。 再起動してから試してみたところ、消すことができました。
>>891 s/本当は/Cygwinでは/
s/意味なんだよねぇ/事もあるんだよねぇ/
って事でしょ。
893 :
名無し~3.EXE :03/04/10 18:52 ID:jUE66ksk
のわ、ひさびさにSetup.exeしたら、manが使えなくなってしまった、、、(汗
894 :
893 :03/04/10 19:23 ID:jUE66ksk
lessすると、 WARNING: terminal is not fully functional と怒られてしまいます。 lessは、 less 358+iso254 Copyright (C) 2000 Mark Nudelman Japanized part of Less Copyright (c) 1994-2000 Kazushi (Jam) Marukawa .bashrc PAGER='less -X' JLESSCHARSET=japanease-sjis export PATH PAGER JLESSCHARSET export JLESSCHARSET=jpanease-sjis export LC_MESSAGE=C alias jman='LANG=ja_JP.SJIS man' となっております。 どなたかご指摘を、、、。
>>894 おお、JLESSCHARSETをexportするのか。
これでlessで日本語が見れる。ありがd
>>894 $ objdump -p less.exe | grep "DLL Name" | sort | uniq
と
$ echo $TERM
見せてみそ。
897 :
894 :03/04/11 01:00 ID:yXVrOgI9
>>896 あれ、、なぜか、出力が化けてる、、、。
メッセージが日本語になってるのでしょうか?
objdump:
DLL フセ: KERNEL32.dll
DLL フセ: cygncurses6.dll
DLL フセ: cygwin1.dll
$TERM:
cygwin
になっております。
898 :
897 :03/04/11 01:11 ID:yXVrOgI9
>>896 すみません。出力化けは間違いでした。
いろいろやってるうちに、
export LANG=ja_JP.SJIS
を入れてしまってました、、、。
DLL Name: KERNEL32.dll
DLL Name: cygncurses6.dll
DLL Name: cygwin1.dll
TERM=rxvt-cygwin-native とか?
>>897-898 うーん。$TERMがおかしくなってるのか、termcap見るようにmake
されたless.exeなのかと思ったんだが、違うようだな…
ちなみに /usr/share/terminfo/c/cygwin は存在するよね?
901 :
898 :03/04/11 13:32 ID:yXVrOgI9
>>900 はい、/usr/share/terminfo/c/cygwinは存在します。
再インスコした方がいいのだろうか、
なんとか、現状復帰したいところ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021953/rxvt/ からとってきた rxvt-2.7.9-4-j05.4a-src.tar.bz2 を make install しました。
/usr/local/bin/rxvt-2.7.9.exe
にインストールされたんですが、こいつをcygwin.batのショートカットから
ログインシェルとして起動させるにはどう設定すればいいのですか?
@echo off
C:
chdir C:\cygwin\bin
start C:\cygwin\usr\local\bin\rxvt-2.7.9 -ls -e /bin/bash --login -i
としたら、立ち上がりはするんですが、.Xdefaults を読んでくれません。
コマンドプロンプトから rxvt とやると .Xdefaults を読むのですが…
>902 HOME は設定してあるのか?
904 :
902 :03/04/12 20:52 ID:GpMqCBwg
>>903 Windows XP なのですが。
ユーザー環境変数と.bash_profileの両方と片方ずつで設定して
試してみましたが、駄目でした。
>904 それぞれ何を設定してあるのか? mount の結果は?
906 :
902 :03/04/12 21:46 ID:C7FCgxGQ
>>905 ユーザー環境変数には、 HOME=/home/<username>
.bash_profile には、 export HOME=/home/<username>
と書きました。
mount の結果は
C:\cygwin\bin on /usr/bin type system (binmode)
C:\cygwin\lib on /usr/lib type system (binmode)
C:\cygwin on / type system (binmode)
c: on /cygdrive/c type user (binmode,noumount)
でした。
>>906 > ユーザー環境変数には、 HOME=/home/<username>
これはWinXpでは、C:\cygwin\cygwin\home\<username>ってことだよね。
WinXpできちんとHOMEが設定されていますか?ってことだと思うんだけど。
908 :
902 :03/04/12 22:49 ID:C7FCgxGQ
>>907 えっと、
"/home/<username>"というのと
"C:\cygwin\home/<username>"との両方を試しました。
Windows XPでのユーザー環境変数のみに設定と
.bash_profileのみ設定と
両方とも設定の3とおりやってみましたが、駄目でした。
Window MakerでWindowを透過させることは出来ますか? etermは?とかって聞いたんだが、etermは入ってないみたいだし。 grepするとeterm関係のファイルはあるみたい。 まあ、Windowの透過の仕方が知りたいのだが。知ってたらどうか 教えてください。
Xにウィンドウを透過させる機能はないからCygwinの世界からは無理だと思うが
任意のウィンドウ透過にできるWin用ツール使えばいいんでないの。
やはりそうなのか。レス、サンキューでした。
913 :
844=846 :03/04/14 03:28 ID:HlkGIviH
超遅レスです。
Adminのパスを再確認しましたがもちろん大丈夫でした。
おかしいと思ってWin2000のユーザー管理画面を見たらsshdなるユーザーが
出来てました。どうもこれをcygwinが入れたっぽい。
そこでこのユーザーを有効にしてパスワードを設定し、
ssh
[email protected] としたらやっとログインできました。
#Adminのユーザーがきちんといるのになぜこっちには入れないのかは良く分からないけど・・・
でも、これってすぐにConnection Closed.になるんですね。
WinVNCをSSH環境で使うにはまだまだ道が長い。
914 :
名無し~3.EXE :03/04/14 13:24 ID:DBJKaW2u
>>901 terminfo 5.3-2 にしたらうちでも同じ現象になった。
rxvt なら問題ないんだが、cmd.exe だとダメなんだよな。
TERM=cygwinDBG なら OK なんだが…。
>>913 とりあえず、ユーザ sshd でログインするのは正しくないと思われ。
# まあ、ダメとは言わないが。
つーかユーザ"sshd"なんて勝手に作られたっけ? (少なくとも俺が今まで入れた十数台は作られてない)
917 :
sage :03/04/14 19:02 ID:DBJKaW2u
>916 ssh-host-configを嫁。
918 :
916 :03/04/15 03:39 ID:Lxd9rOIo
>>917 ありゃほんとだ。/usr/doc/Cygwin/openssh-3.6.1p1-1.README
にちゃんと書いてあるね。
919 :
山崎渉 :03/04/17 11:42 ID:zaKXYlZf
(^^)
920 :
マジレス希望 :03/04/19 14:30 ID:2LlVaVkS
#include<stdio.h> #include<conio.h> int main(void) { int a=15,b=20; printf("a+b=%d",a+b); getch(); printf("END"); return 0; } みたくconio.hをインクルードするとコンパイル出来ないんですけど どのようにすればいいですか?
>920 > どのようにすればいいですか? 直す
gygwinのxでgnomeを動かすプロジェクトが始まったらしい。
>>920 gcc -mno-cygwin
もしくはgetch()互換のキー入力ルーチンを作る。
FDcloneのソースが参考になる。
925 :
マジレス希望 :03/04/19 17:14 ID:2LlVaVkS
screen てsjisに対応してますか? なんか .screenrc に defencoding sjis としても でてくる文字が jis ぽいんですが。 ~/.screenrc は -- defencoding sjis shell bash -- となっています。 screen-3.9.13 に 2ch の cygwin スレから拾ってきたパッチを当てたものです。
>926 termicapnfo の KJ
928 :
山崎渉 :03/04/20 05:46 ID:WgXFv/cQ
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
929 :
926 :03/04/20 16:07 ID:7oD816uz
930 :
名無し~3.EXE :03/04/20 19:49 ID:7oD816uz
screen で 新しい仮想画面を作ったとき(C-A, c)、 配色が変わってしまって元にもどらなくなる場合が あるんですが、何とかなりませんか? 例えばviやw3mなどで色つきの文字を表示している時に 新しい仮想画面を作ると、前景色がその色になってしまいます。 CYGWIN_NT-5.0 1.3.22(0.78/3/2) をコマンドプロンプトで使用しています。 screen-3.9.13 に 2ch の cygwin スレから拾ってきたパッチを当てたものです。
shell bash termcapinfo cygwin KJ=sjis defencoding sjis
cygwinのmountって isoファイルのマウントってできないの?
>>932 OSがISOイメージをマウントできるファイルシステム持ってないのでできない。
934 :
名無し~3.EXE :03/04/28 03:52 ID:4v1qMjCK
RedHatよ、CygwinにRPMを採用キボン って ここに書いても仕方ないか。
cygwin用のrpmってあったと思うけど。重い月。
いや、本家で採用してくれればいいのにねって話だろ。
本家はアレでいいよ。rpm嫌いな人もいるだろうし。
>>938 そうかなぁ。あのパッケージ管理システムめっちゃ使いづらいんだけど。
全部デフォでインストール、なら気にしないんだろうけど、
1つずつ入れる、入れないを選んでるとすげーめんどくさい。
で、気が付くとuninstallにしたはずがインストールされちゃったりして。
コマンドラインでもインストールできるようにするか、
rpmベースでGUIのフロントエンドがつくとうれしいんだが。
個人的にはALL deb化希望。
>939 いいだしp(ry
>>939 昔FreeBSDとかのpkg_addに似たインストーラ(と言ってもただのシェル
スクリプトだったけど)配布してた人はいたんだけどね。
シェルスクリプトだから/bin/shやcygwin1.dllの入れ替えができない
とか欠点もあったけど。
今はそのページなくなっちゃったのが残念。
>>939 漏れはsetup.exe でのリストに含まれないパッケージに関して
マシンを複数使ってたり、Windowsを再インストールしたりしてまた環境を構築するとき
一回一回、コンパイル、インストールするのが面倒くさい。
まあ、make install するだけという状態でとっておく方法もあるけど。
それにcygwin上で現在のインストール状況もすぐわかるし。
debは使ったことないので、RPMと比べての良さはわかんないけど
現実的にRedHatだからこそRPMということで。
つーか setup.exe のリストがホイールスクロールが効かないのと サイズ変更が効かないのが嫌
確かに。
>>941 ウチではローカルパッケージの管理に重宝してる。
20020220版のアーカイブが手元にあるけど、貼ってもいいもんかね?
関係ないけど、 RedHat9のDISC1の dosutilsのディレクトリにcygwin1.dllが入ってるのなんでだろ。
その中のどれかがcygwin製なんじゃない。
>>945 ドキュメントにPDS扱いとか書いてなかったけ?
949 :
945 :03/04/29 10:17 ID:NOvuq+5O
>>948 そうだね。じゃ。1/6。
begin-base64 664 pkgtool.tar.gz
H4sIAMy3czwAA+07+3NU13n8qjuj/+FYErZEWe1Dr3ixMKuHDbaRGEnGdjGG
lfZKWljtKrt3hQBrpnt2xtZr9Vok2Z3GcQiTRnKxW1OwUxunziAhJVLcPBp3
EmiJPXEFYzpiMu2kyS/9vvO4r13xcAC743sGtHvvOec73/txztnew11aLBZx
b7qHzeOp9NRUVcGnxwtf+afHi5+ybfLUVFZU1lRU1Hh8mzxeb7W3ehOpupdI
yZZMaME4IZuOHotF1ZuOU+OJ+4HQ/W29Qv67g4fVznDkZhz4wg2lXV1ZuaH8
q3wVTP4+n7fSU43yr/BV+jYRz71Axt6+5vIvJiXP/WVDOKH5iVSBrX3EW+4j
Po/H54Z/Xh/xVvh9NX5vJekOdyU7usOksb+XlChKQ2NrW8Oullp3MhF3R2Id
wYhS39z0GL4qKRWdZW5V61DqdjXZ3raHowobXStUsLwjFu1UWnc+tuupxlZ8
eSAYChH8DKkRVVPZ13C0M6YowUjErxTsUDu6Y6QoGtO6w9EuosVIezIcCZUX
KUo4ClKNRFwIEkaKR+LqICWluGaZ+ERMjNGJbvtYgQ0O5xQYo/3EvAgxYChf
tkjvqEn7Nwvhbq9xK/uvQZtH/19ZVVXjhffeSm9ljWP/96OZ7N+sAswHVBk+
4GHirfR7qv0eL2GMEh6gWE4iOAmcQzyohWNRgm5EUfY2ttQ1tzbWeqT5c6OH
ScGOw8EulYSCWrA9mIAv4bjaocXiR5WGAPMoJcfrn3v8mV1NB1ob257ecwDe
+muL0JO4E6qW7C0aQDAgkhxQSlMzDEarhWXFGGGb7mRUGnc3EIyr7dzVyseW
HOcLD7jLBUUHzGOaW54zwAWT4GqSvV3xYEhVAk+3NT+95/GWQINYMK72xPpU
0vDUU4wLCaWlcXfz3kZ4xn6luLgYBpV4/aRHTSQAc+VIPKypcjVSWkaOgxPq
JPtIyXGx9ABxqd8kXrJ/G9G61ahSUMA930EgWiVFf7H5OffmHvfmENm80795
t39za9FBPyxRRLZvF0CQxgGloDOsDNjck93+tX7truvYze3fWwHpnp7/VVdg
/K/0VDj2f19ajvWDAjDjh2gvrd/nQeuv8vg9Pov1K9L4XWR4afBf073p9vSe
1L70M+kO+DsC2p5uSQ+ks+nu9FC6Pp0d/5Qu1B/tOhKOGkPpOvakn0134RR3
OgAPphf0HXp18GO6ouRbgC7Qd1J1ijL4k8lzw78afSZ9MP0YjGiin4zNZd9M
H0g3AqAMjOymS/QiXRnZceJ5ujr2LfohvUBP0kv0B/QGXaELqQD9jK6Nnp35
W4UuGYsMX5z9Fl3PJGDoeXpy/FrmZbqaCuxRgx3dhJNBP9kTjx0Cz0V2qsG+
950 :
945 :03/04/29 10:18 ID:NOvuq+5O
2/6。 o7tjsWj2Vbpw4tj0MYWeodfYMldb9uw20zv7ymwvkkUXZy9C9wI9S39HTyEd kp9jc5MrdMXMBqV2o6YoJQQVuL/vWKchw2C8vOsY9HSE5Dt46IH8TvpCfS3m 7enKcPjEvvFr48N0VSReW02Z11Y99RpWAaOm9HC6L91FF9JR5C0IGT4603WA brNBNTJ2KjP4CyDvAj1NP4Cek0ikZd316Y8yzyIzxmYAXGdaS+9Mj6S7sm9m Pud9Qz8CkQkxK2Nds73Tf5rZoRjEyzRxnyu5H/5E8U8I/0TwT99+8gjwoh0I 3q4UiG/AWS29A7g7YtU9ejYVMOQ0/l/TN6DfogxKQUNdqYElXTUCUhldRhYC sZc4sgWupJ8M/y9dzr41875J/PPmJTMf0ct0BTULVPA94Nx65vr43zCOzdH/ VAoINCuKCL4UjKQdJNCcHkX+l8FaUT8Z++fMb+gyXdWJsyiQ0GOm8qXDPSce m+0tAzQLXCE/sRLZUEfXx7rodfouXc5dm82B3Ffn5dRLE110ffDa7Oz082Pf kwia562yl7AuX7DPbyFJojvzfvbV8V9nPgax63CEusj8f58rbhMqicX1BCAa 7FFByDnELNtkOs/kJNX0Gv0pMH6FS3v0DF1OBZSCmTP0LezJURhQfEBbDpRv 3Uz5R8EuutLDdH38Q3pWKeD4G2vPvA9sPTK1BsoOkAHAioQ+D8udBmSu2H0f AFmgbxgKFfdjVkGvCB1hjDYp41gHf2mw2QbvdliNRk4eMfMUeYyJzBfmL1Pt FWNxIGvdrCtmFq1On5ieH7w21Tf67cx/MyCCIKAo6CeDf5g4AaAMa1phLF2d OTM2gqNTgdH3MpdzUeQocXuS/skMBdXXxo0CVwJsCqEjFucNlzF8if672Z0z TDkps7+l30N6+/v76aJY7SQ9pc+dxyBkmrsMsC7p+MhRS+A55+j6VA9dEzBE 9EkFUkldRq4EgWVSfeBk28C4JJuU2b+eXVe4b+Th2+t+9FG/QsgWQhfpGn0d UHwXvCuGwMv0vBwF/ypxFCHjQ8N/TMdYkH05naULCntLyPZ4bw/9RMS9Feb0 ytV+FZD9jJ7K0YL1hrqh95gjuzrze1DjVQkFyDtZCpgAX+icNT2gC9ko57Y0 jbN0bnQOYMCcMh6oJZiJvSYc10UUYIHkNbqM0T+7iy5PNgO7bcO4L9Gx4cHp GkZjOpcKYCaBUExCujJ4bXycLmeendhrjAadvoxiMagafYOehCC2mkoOXpv4 N/oJY/BppsDg+lJ9IBwxVn6Onkk9a8po9oKZqum/EqxZofOjr8K3pYnI8C+Z SmCWcol+m/4D+Nz/yfaDYAScmdcm3wDMfkh/S09lj8HYGzxgpqPp+txVBavc Bi9YtrEK1HwAYu1WwasmOuLhXk2umn0yOwPyfQLwe0FCAbHVp59DfkCoOMV5
951 :
945 :03/04/29 10:28 ID:NOvuq+5O
3/6。 NzY3PU8XdLlf5jzlmQ5QchLwOgc4gizpnM63xbE+FpaYA2LKjpnaYnaY/j3w cI0ulb7wwjbg6/r4JIxDQzk/PpwKTL2UfXmof+wQqMsNDJW5Js+ATf506DVA 5rxZCSDv0OLh9qSmIppT7zIPC2NSdbDwKXoFLGQNLHURvr9N/9GKHGCc2pHL QdJQx5daF3K/LEEas7jhELpCdNMho5eH38G5IsGxSUpfiWDaicPmJ89lLvMA Ap6uPzMBbIkhFTlxGlWu7laAzgKv3+LA8OV65vOJv6Nn88b8vKgJ4ukqyUGO wcMoacQqOz75ZpswAheQPs4zl43gGPAQwgpPXyEsGzFxhRgZmpsMLg03i2HL hicZ/tHIG9MfTZwg9g0HEMvEZfD/RgzOWTcRi2uEXkkFEmqIfQaPHGafuBPB gie9gkkrM4iTulx0n+ut4p5ZyMdPXMmtxBWF/5B/uyLwvy+9CzK9vUx1V6Yu Dn2oj+f8gynx0pyi6SzzyYtiWUuowwxiGd0ctzY5oi+dgXxyCPzPfPYnky3Z N8GqlsB/LaH1ZkQ6b+Et+HSEtYqSkbDQT1uRtqCMgQvSEhHo9C678UIesGxY rDv7x2mNxxQIl//B/AeLOKx0kIyV4gH3eA2y4M/QDH3uyhMLdBGtbOINMGlO j6z93kGK6NusRDGVJ4ZoXD5/DrM1+Nvvale1oDmaoI/L/CYVYNvgie5gXHWH Yh1uY7ArdZBhZ04UmdudZ3qNMQ/JWgF7rp84Uzr9nYkTw09OHrHmlXrdepXH aaxH1zOR2XPcxTJddMXBk6MP+oiuTT852wd0fUjPl+XSIQIssy0rIXQRxPwE LJsFIS/b8nzO419CsLkEhnqBWeQpEbL+BfznyfTjMC8GdeB6Z7jfws8azs2h 8+AlL7JJPxw5h9hhumPmOl3Xn6rpouH3JXuEpEunZ8c+HvwD9mbn6a8ZOiz6 Zz4fWWSELNHPIGYy5F5p5469vLw8lxlMbCCw7KtAeVs6aWa7G3PXqZdAIY0k 7jzoC8QdzovXOce8kLb+GLh9AxiyBgoIdlOK6Qtk6wujn7IXEKgamluZpWVZ /Tw//ePJERHHwY9fTdUBc+bB9JDgqzD+g0dF1jM2A6nM8sjvAd5FljfJjQ4k kxmDHm5MziRnq0XYBTrJlIVKSCPnpaRZssxpk0n8Ektt5hmtDB8YC/WLyTVB CB5D2OftlRIDNLFb7nikAiZlO8uKHrOOz0MNc1UuVdoJGp2Mqpx1HKNLgNMy Vspl0t7Z5gkzbrSfBUE86sHgtWw/ZFTZ9Ivg18DlZ58ZfoIFy3woAvZrU++D GwkkIDvo0EhPLKRCEg4+SmQzmCD8AEico6cx+2CZx3Kim8SikaOQub5JT3OE pDgwteBau8ziA0uUrneGo+JbItlOWLo1egEM6noqkFkYHxpcGv+UrnBfcST9
952 :
945 :03/04/29 10:40 ID:NOvuq+5O
4/6。 Qnp0LDQbYdoDcoMK/jQoMOtlxr0kd6WsezmtbS276tsggtF1D0fF5OCsvtgV 3OpK2ENM6fj+2UHInK3bMauuIPe5ZRazfpibdeYC/ZnOFuBlKjDcPH1C5vdA 4s9YprKeuT767sYZmR6TjLRMZL64ObKceYeenfwVFDCspzRfplYmSJS4QAAQ Wm+W6/x0AtjH2SpWsLAQN18QFYOTK1NrIwf17RmZ3SnGDqnfztkE5DTN03/C YhZQXOKGKvyXoqBbmXxfkdtYU69kPh99PfsqVPG/m/quTOGE8X/EfNna+AUW v9bo22Nzsy2A/fdBkU4O/ZMQLEvgzwZaya5WqAlvjHwbLW76+xDjXkdxCPpw b4flI+fBzARnwOvMzXwyCbxUTpyeOMe4znMHyGQwKRz7uXv4xuR3xn4OwQXw nvgF1MpD9DrqHyywaOwg/P86+nTaJsv5DzrOe7IGnvbc5P5PdWWVfv5bXVlR hfc/vJXVzvnP/WjFD+ChLGSthYr1KJgdArCDoIdtx8Ber7/ScgxcqODktu5g 9HACr2E0aolkojtMmoKHg4fCPUHs39PS/HhtyXFPcfEW9wCfgIegsaTWm9Tk WWih0pPoglfsFLRQEcecJcdx8oA40nzQV6gwAE3Nu5pa2wJ4rlqoPIUnpU1P PYffEXY42hFJhgAg3vJgJ7zGHRVWE5r9faHCzlsfIK5OUnJczhiQ562AiECr qCMYfUiTwMWZt1/MGShCjPvDGvEWKp3hQqXcDMwgec+Tj+Mb9uhjqTiJ9eKp eWk/7rVqZaynwk/Ufi0ehJAVj8U0fkIej2lH2aYsG1LpJ+Kou1AJxQ7I4YJ3 cVVDZhR04Pl6iReQhoeCLeXtx3xleBQCi/cd6sQeVz0sR7YDQLJtGx/UdUwf c2yjMdptDCrTOReO9gUj4RBSz7aTiXa0V2Ui3UYQVS+foiaCHRz5ZDwK/IMv A0LenHtmiiOgq8leSbA4MxeXDvQzc/Lii+y91BDbYTqieaQbEYqrwRCJhKPq NhKK4WuufiX4Ch9DqO+PABKFeJBuQcomUjOO8saBQFKMrGVQ4KEu0IqXD8Rr YRzWDvy2eXO5tgV75N2GEh+uLmm+CW2S/4JXAA/1VYDlKhtJqOaREuM8Q5Fs Y1XdAPmyHvOy+hCBcB7MCkw6q3NggPQTN3GH1D53NBmJ4Dg1cmsqN4ClASx2 s0OYYIFO7E0Wt05AkiU5j+bSeRsSYGsJ9lthFxTEe7jPsbzVcczHRdBBG/Sb gC/oOhbOfctJKigoJsledoNkw/sxfJz1gorUDzVkUw4JWEc/H3FsiGE9xcWQ Ywda2gh8E164pJi4IpqFSB4GkhghmEZiNLjJiS+4dvSR3u0EqiWyTzw27RfB Q4BjB7TiFo/kgH1E1E+iMaKbMBSkpKNb7ThcZh8YYgMFO+VVJPugiJ+gnPCu
953 :
945 :03/04/29 10:59 ID:NOvuq+5O
5/6。 IhaN9u4+P+lT4+0x00RTMEHfwtaGsABAEhB8enqC0VACQtzuhtZaiJL8ktWA u+cwBAtiPDMfrT8JlZCP7fDoMz3He0CWSGgY6MYABsAHhEeUUbKflITz+Zgo xKnOWDIKmhEuJ6AuvUwvJBlM7uhFzdTw0Jcwr7lDLMcjV1hELleyjJgvW3m3 Qfkc7tREqHFFy4iREdg7Q9gpfae9M1JG9PTB3tdXRuQtNlsXxDZTxLKTxYSU 536bkWqEiH7nTPKSSMmJ99uIlHxDs9TCfIzSg0rYJKROs1+TC+gjj7cG9jYy gZeE+TI3nZhfyjxChM1BZMOQljembdmox7WvvmP/0S69vymw29bvcT28n3fr IVG/wscG4pSB8khC0/33A1Z3BEmOPYRISzcxYIPwcZtu/5YAjehm0u280CT7 gxFMVI4S3Q2LIM3pNV9OREcDHrDIFkssQTtPLLk1zqYIVWA6yjHQEH0bR83b XkkPVuLTWPk2+fF8oSKdPDDmIRk9XEnTqg+Zw5ceoaRJM/cFmfSXXandm2au /7kc7/4at6r/PTUVsv6v8dR4sP6vrqpw6v/70Tau/8XdP/ZjEI99C6Da76v8 8rcAvpQ6n835YrV+2+49j7Gq0Mi0BZnYw4q6P7dCNBFhLJJbysEw/ao6u6YO LzYogxk2B41a+KAeUF0qgVibkyiwGY3PttXyPkC5fMAcNEX3AKklRSFMuveT Bx9kPfpV+TwVpeHx4yqYYh/UHzCZIe/X0SiyBQleguhIbjcqS+Lb/qDXHBnz h6kNNhVEOsWV08RGEyYiq7JGS6t+5Z9oiXemmCT3H46jrgxYRaj29GpH9Swz zMRZTJ5BHIMkEox3qeSbyWBUC8OoWCffgBF1BOhIOKRu5dB6MP+EAeK2SjiB JclRgKCp5XeoIfxXHNi12c0TNa4zIaTUnPUyOnc18Z99cShihHsLg1SwO9BW vxOAiUGgUMSiUKyfqZM+scgqR06Yq1df+7Y0QaplfukLkVp0QM/z/XKlOxPn bRTktmpcH2Kvx29ve8q6hcY24my7TEJsN8mcb24jUuV5ydBQ57cC0u2E1aWy KpK92CE3MqUZ3apOyVOoNNSRB/WdR79pXpElqc830YZuOd6ix8QaGUc647Ge jeGiU2+odWs9vabsqhwey0tKWD8vcA0iwkKnTJu0/WyP1hjiqrcorunBu92E KWou45soVs17uuyXAncHpHb3Yd56x9hgspwlNo2N1F3fP4bPu7LVFL/TvaW4 X7pmGaS+qts9lgeA9FXd/omXEeOXdH/+Ng1m/RrRvWceBOwbK3eUi23ZoMO8 sZG3W9/X2GBbg7l3vq3Bgoix9Zu/hs6b3BBLCgo8NqYId5y7d/t1KYi/Zs1c /+PNlXuxxi3q/wofnvlj/V9dXVFZUY31f4Vz/n9/2sb1P2oDq/6/Yf4hqOdh
(´-`).。oO(連投規制?)
955 :
ひみつの文字列さん :2024/11/23(土) 07:54:02 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
956 :
名無し~3.EXE :03/04/30 03:22 ID:M3W/6xa5
routeやifconfigの使いかたをUNIXと同じにしたいのですが、 どうやるのが簡単でしょうか?
>>932 Daemon Toolsでも使え(djbのアレじゃないほう)。
別にワレザーのためだけのツールじゃないぞ
>>956 WinをやめてLinuxなりFreeBSDなりを使う。
959 :
956 :03/04/30 05:02 ID:M3W/6xa5
>>958 他人のサポートのためにかりだされるので、そういうわけにはいかんのです。
>WinをやめてLinuxなりFreeBSDなりを使う。
相手がこれをわかってくれたらオレの雑務が減るんだけど。
>>959 じゃあLinuxなりFreeBSDのroute/ifconfig移植するんだな。
ああいうカーネル情報取得するような奴は、WinとUnix系でやり方が
全く違うから、移植つーても結局一から作るのと大差ないと思うけど。
>>959 VMware + Linuxにする。
Unixと同じ使い方したいとか言ってるのにCygwin使うのが間違い。
金かけたくないなら使い方違っても我慢しる。
うーん、w3m の一つ目のタブの内容が移動しても残ったままになってしまった。
963 :
956 :03/04/30 23:35 ID:8ZXWiIz0
>>961 他人のサポートのためにわざわざVMwareを提供する気にはなれない…。
>>960 やってみようかな…。オレのスキルじゃ大変だろうな…。
相手にLinux使わせるほうが簡単だな。たぶん。
>>963 あんたのスキルが トーク>プログラミングなら相手にLinuxを使わせる
プログラミング>トークなら移植
どっちもかなり低レベルなら、不便を忍べ(w
965 :
956 :03/05/01 22:27 ID:eR1a/2Ux
>>964 >あんたのスキルが トーク>プログラミングなら相手にLinuxを使わせる
こっちにします。
routeやifconfigのwrapperを試し書きしてみた後でね。
cygwin に mozilla のパッケージは無いの〜?
(゚д゚)ハァ? Win用のmozilla使えばいいだろ。 XFree86あるからってCygwin上でmozilla動かして何がうれしいんだか。
>>967 いや、うれしい人にはうれしいんだろう。趣味的に…
まあ、実用面ではほとんど意味がなさそうだが。
そこにソースがあるからさ
そうだよ、そうだよ、ソースだよ。
ソースがあるのにパッケージの有無を尋ねるとはこれいかに。
ソースパッケージが欲しいのさ と敢えて好意的に受け取ってみる。
973 :
名無し~3.EXE :03/05/03 19:12 ID:LM4Qzdb+
*.shのファイルをエクスプローラからダブルクリックで直接動かすため ファイルの関連づけで cmd.exe /K "D:\cygwin\bin\bash.exe --login -i "%1" " なんてことをやっているのですが、 ドラッグアンドドロップでスクリプトにファイルパスを渡したい のですができません どうしたらよいでしょうか?
何だよ、このスレ有力な情報が一つも無い
>>973 恐らく「関連付けしてるんだから、Dropしたファイルパスでスクリプトが
実行されるはずだ」なんて期待をしてるんだろうが、そら無理だ。
いくら関連付けしても、Explorerは*.shを実行ファイルとして扱っている
わけじゃない(ダブルクリックした時に「開く」アプリを設定してるだけ)
なんだから結局テキストファイルそのものにDropしてるのと同じ。
データにデータ渡したって処理できんよ。
977 :
973 :03/05/04 07:30 ID:nJ187ml8
>>976 自分で質問しておいてなんですができました。
WSHの.jsファイルではドラッグドロップできるので
レジストリの設定をまねします。
[HKEY_CLASSES_ROOT\JSFile\ShellEx\DropHandler]
@="{60254CA5-953B-11CF-8C96-00AA00B8708C}"
を書き出して、JSFileをBashScriptに置換して結合
[HKEY_CLASSES_ROOT\.sh]
@="BashScript"
[HKEY_CLASSES_ROOT\BashScript\shell\exec\command]
@="cmd.exe /K \"D:\\cygwin\\bin\\bash.exe --login -i \"%1\" %* \""
といった感じ、ここには要点しか書いてないので、
自己責任でお願いします。
右クリック→送るでGNU Makeとかできるのでかなり楽できそう。
>>977 うひょ。そんな手があるんか…
正直すまんかった。
ナローバンドしか使えない身なんですが、 どっかの雑誌にCygwinのフルセットのCDROMとか ついてませんかねぇ?
>>979 たまに、CマガジンとかUNIXUSERとかについていることはあるようだ
あとは書籍か(Cygwinについて触れている本なら)。
でもそのうち古くなっちまう(というか店頭に出た時点ですでに古い)ので
どのみちネット経由で落とせるようにしておくほうが良いと思うけど。
低速でもいいからせめて常時接続がほしいところだな。
ちょっとずつダウンロードのみを繰り返してから一気にインストール
という手もあるが。
982 :
名無し~3.EXE :03/05/06 03:30 ID:ZaoT8QdR
983 :
名無し~3.EXE :03/05/06 23:53 ID:6x+oVyr+
質問よいですか? Cygwinってpentium3 850MHz,でメモリ256MBの場合インストールしても問題ないですか? ちなみにWindowsの入っているCドライブは15GBぐらい空いてます。
>>983 X以外は普通にさくさく動くけど
つーか、何が問題になると思ったのか聞きたいくらい
lsが遅い コマンド補完が遅い vimのExplorerが遅い
DOS窓(?)って、何でスムーススクロールみたいになるんだろう…。
man とか ls とかイライラしたので rxvt に変えてみた。いくなった。
ひとりごとでした。
>>982 死ぬほど平気。X も、まぁ納得できなくもない範囲かと。gnome とか動かさなければ。
普通に Windows が動く環境なら使えるよ。
容量も、用もないのにフルインストとかしなければ 1ギガも行かない。
>>986 それって普通のコマンドプロンプトでdirとかやった時も同じじゃないの?
ビデオカードがしょぼいとよくそうなる。(サーバマシンとか)
Cygwinがいくらがんばったところで Linuxマシン立ててVNC&SSHが最強なわけだが。 Cygwinはソケット周りが劇遅で使えなかった。
>>983 Athron1.33GHz+256MBとかモバイルPentiumIII-800MHz+384MBなんて
環境で動かしているが、まあこんなもんかという感じだ。
CPUとかも大事だけど、それよりはハードディスク周りが速いほうが
体感的にいい結果が出る気もする。
>>988 どういう用途?
つか、そりゃホンモノが一番でしょうに…。
んでも、Windows 環境のファイルを Unix っぽいツールで弄るのがキモと言えばキモな訳で。
全部 samba 越しじゃそれはそれで難ありだと思うんだけど。
>>987 そう同じ。GeFose2 MX 400 じゃダメすか…。
Win98 の DOS窓 の方が早いのが、なんだか腹立ったので。
Cygwinとりあえずインストールしたんですが、 エディタ、コンパイラはそれぞれインストールしないといけないんですか?
>>991 コンパイラはgccがついてくるでしょ?
エディタもvi, emacsかなにか入ってるはず
setup.exeのリストを確認してみな
994 :
983 :03/05/07 20:27 ID:WeGcZvVd
皆様レスど〜もです。 動かないとか遅すぎて話にならないとかその辺が知りたかったものですから… どうも失礼いたしました。 あと勝手にageてスマソ。
cygwin 使ってて、アイコンが気になるというのも不思議だけど…。 bash をダブルクリックで起動…か…。
誰か次のスレ立てて
999
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 _,_ '´ / ヽ ________ i iノノノ)))〉 という、とおい昔に。 |__|__|__|_ __ノ从|゚ ヮ゚ノリ 幼い少女が見ていた、 |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ 或る一つの夢だった ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = Fin =
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。