■キノコをマターリ語るスレ 2本目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
キノコスレのPart2です。毒キノコには注意しる!!

前スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1000028488/

きのこ屋
ttp://www.cx.sakura.ne.jp/~kinoko/
山の不思議・きのこの世界
ttp://www.kumagaya.or.jp/~yasutani/kino2/kinoko.htm
毒きのこデータベース
ttp://www.sue.shiga-u.ac.jp/kinoko/kinoko0.htm
2名無虫さん:03/06/21 16:43 ID:n82VrTJV
age
39cmシャーレ:03/06/21 17:02 ID:???
新スレマンセー と言うことで
本日リハビリ2回目。場所は生藤山。

週の中程に雨が降らなかったせいか、地べたが乾燥気味。
で、ホウライタケの干物多数とドクベニタケの幼若子実体が
一つだけ。

平地の方が多いくらいだ。鬱。
4じこぼー:03/06/21 17:11 ID:???
新スレおめ。

釧路湿原では、ヤナギにヌメリスギタケモドキらしきものが
大量発生しとりました。
5名無虫さん:03/06/21 17:16 ID:???
今年は標本にしても姿があまり変わらない
「粘菌」を採集しようと思ってます。
6名無虫さん:03/06/21 19:31 ID:N5Z/yGvJ
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
7名無虫さん:03/06/22 17:42 ID:YnZQaQkP
キノコ狩りしたいな。と思っても山がない。
89cmシャーレ:03/06/22 21:19 ID:???
山がなきゃできないわけぢゃないよ>>7

公園、街路樹、学校、その他色々なところ。
「こんなところに!」と思うような場所でもキノコは
出ます。
9じこぼー:03/06/23 00:03 ID:???
ですね。今まで都心で見つけたのは、六本木アメリカ大使館の庭の
アミガサタケ、高田馬場近くの公園にあった木のヤナギマツタケ、
飯田橋交差点近くの枯れ木のアラゲキクラゲ。全部食いました。
あとヒラタケやササクレヒトヨタケなんかも結構町中に出ます。
10名無虫さん:03/06/23 00:48 ID:???
今年の始め、公園に大量の腐葉土がばら撒かれたんだが、どこの出なんだろうか。
色んな種類のキノコが生えまくっとる。
11名無虫さん:03/06/23 00:48 ID:???
近所の神社に通っています。だんだん地面に菌糸が広がってきていて、
何が生えてくるのか楽しみにしています。
12飯綱:03/06/23 01:27 ID:???
延着すまそ 新スレおめ  1 さん おつー
皆さん よろすく    茸採りの おやじですた 
13ぴるつ:03/06/23 09:50 ID:???
新スレおめ。
ついにマンネンタケ、とってきました。
森の中の道のすぐ脇に生えていたので、他にも目をつけてた人がいたようで、
成長の早かったやつは見に行くたびに次々となくなっていきました。
で、こちらの存在を悟られないように小物には手をつけず、
一番立派なのが成長するのを待って、採集。やったです。
(狙ってた人、ごめんね。)
 ササクレヒトヨタケ、えっこんなとこに、って場所によく生えてますね。
だいぶ前、近所のマンションの敷地にササクレヒトヨタケが発生して、
気味悪がった住人に除草剤かけられてました。
カサが溶けるもんだから除草剤が効いてると思ったらしく、
発生するたびに住人がせっせと薬まいててけっこうおかしかったっす。
14名無虫さん:03/06/23 16:08 ID:gwoD+PXj
>>8

帰り道にいろいろ見てるんですが、なかなか無いので。
今度、長野の白樺湖にキャンプに行くのでウオッチしてきます。
15 ◆SESAXlhwuI :03/06/23 16:56 ID:ak3sg8Wv
hn
169cmシャーレ:03/06/23 21:17 ID:???
>>じこぼーさん
米大使館のアミガサはともかく、ヤナマツとアラゲも
喰ったんですか?
あんまり低いところに生えてるヤツは・・・

>>14
この季節は雨の後1〜2日経ってから発生するヤツが多いので。
あきらめずに。
179cmシャーレ:03/06/23 21:24 ID:???
都心部最大のキノコ見物ポイントは
やっぱ明治神宮。
ガンタケ、クロタマゴテングタケ、オシロイシメジ
イロガワリ、ヒビワレニガイグチ。
後、カワラタケを始めとする硬質菌や
ムラサキナギナタタケなど・・・

いろんなモノを見たことがありますた。

一番見たいのは吹上のお庭なんだけどね。

連カキコ御容赦。
18飯綱:03/06/24 00:31 ID:???
>> 7さん 
日本なんか 山ばっかじゃん 一寸走れば 山ん中 
ズクだして逝く 茸探して山歩く リフレッシュ汁 茸なくても泣くなよー 

>>ぴるつさん
やっぱ 敵がいたかー 簡単に逝けるところは 必ず 敵いるね 
そういう所では 茸の生態より 心理学 茸取り行動学 なんて方が
役立ったりする 何より他人より長く歩ける足 役に立ちます がんばれやー 

>> 9cmシャーレさん
>一番見たいのは吹上のお庭 
皇居のお掃除奉仕団 ってやつには潜り込めないんかい ?
19名無虫さん:03/06/24 20:02 ID:qVmCPL1F
タマゴテングタケを見た人いますか?
20名無虫さん:03/06/24 20:53 ID:???
前スレ、面白いね。
シメジ合戦や
21名無虫さん:03/06/24 20:54 ID:Y1Q50RPD
>>19
日本にはないでしょ。
22わくわくきのこランド:03/06/25 00:31 ID:???
マンネンタケの話題が出たので自分も近所の2ヶ所見てまいりました
こちらのはまだまだ幼菌で傘も形成されていませんでした
こちらのマンネンタケはかなりいい加減?な場所にあって、踏まれてしまう
こともしばしばです
ヒマな時に手にとって眺めてますがなかなかあじわいがあります
23名無虫さん:03/06/25 01:58 ID:8SW/O0gv
ウホッ!いい中村俊輔・・・
24_:03/06/25 01:58 ID:???
25名無虫さん:03/06/25 16:22 ID:DSY8dhjq
漏れ、とあるキノコです。
最近、とてもキレイなベニテングタケに告白して振られてしまいました。
一体何がいけなかったのでしょうか。
26名無虫さん:03/06/25 18:10 ID:???
>>25
種の違いです。諦めて自分の胞子をばらまいて下さい。
27ぴるつ:03/06/25 18:15 ID:???
さっき散歩に行ってきたんだけど、またマンネンタケの芽が
5〜6本出てるとこを見つけてしまいました。
今度は道端の梅の切り株で、倍率高そう。何か今年はマンネンタケずいてるな。
>>わくわくキノコランドさん
おらもやつの侘びサビのきいた姿が大好きです。たまらんです。
>>25
ふられたほうがいいってもんです。派手な外見にたがわず、
あの娘は人を惑わす悪女だって話だよ。
何人もの男が彼女に入れ込んで身を滅ぼしてます。
28微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/25 18:55 ID:???
近所で、結構コフキサルノコシカケを切り落とした跡をみかけます。
そんなに薬効があるのですかね。
29名無虫さん:03/06/25 20:22 ID:???
>>25
伝染るんですのシイタケ君シリーズを思い出した
30じこぼー:03/06/26 00:47 ID:???
>>16
ヤナギマツタケもキクラゲも、2mくらいのとこでした。
まあ排気ガスは吸ってると思うけど、普通に食えたです。
明治神宮は、奥の遊歩道歩くと今頃クモタケが出てるでしょうねえ。
ずいぶん昔に行った時には、オニフスベがごろごろしてたり、
松の切り株にでっかいマツオウジが生えてたりしてました。
オサムシタケもあるらしいですが、まだ見てないです。
>>28
あっしも人に頼まれて、探して持っていったことがあります。
薬効はともかく、売れるんでしょうね。
カワラタケのクレスチンはなんだか最近効果に否定的な記事を
読んだ気がしますが。
31名無虫さん:03/06/26 02:14 ID:MNnBQNDK
>>25
お前ウンコに生えるキノコだろ
329cmシャーレ:03/06/26 11:05 ID:???
>>じこぼーさん
地上2mくらいなら御犬様の影響はなさそうですね。
クモタケは目黒の教育園で売るほど出てます。
トタテグモそのものはなかなかみられないけど。
オサムシタケは一回だけ見ました。やっぱり目黒。
後はハナサナギを狭山丘陵で見たぐらいかな>虫草

カワラタケのクレスチンですが、医薬品(成分?)の指定を
取り消されたと思いましたが。効かないようです。>癌

>>28
コフキもS-180に対する抗腫瘍作用があるという報告がありました。
でも、S-180に効くからといって、大抵の癌に効くワケではなさそうです。
大抵は熱水抽出物(=煎じ汁)での実験だし。
ただ、置物としての需要もかなりあるようで・・・
33名無虫さん:03/06/26 12:36 ID:PNZg663B
そういえば菌類の化石なんて聞いたことがないのだが
特に子実体なんか有りそうにもない
34_:03/06/26 12:42 ID:???
35ぴるつ:03/06/26 14:10 ID:???
>>33
菌類の化石って、けっこうあるそうです。
木に生えるものが大半のようで、
サルノコシカケなんかは、きれいな子実体の化石もあるらしい。
日本でも栃木県の塩原では、状態のいい植物の化石がたくさん出るらしいけど、
サビ菌の寄生した葉っぱが結構見つかるそうです。
おら、化石採りも大好きだなあ。獲物は食えないけど。
>>9cmシャーレさん
狭山丘陵、すぐそばなんで、キノコ採りはたいがいそこですよ。
丘陵では、オサムシタケ、よく見ます。

36微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/26 16:50 ID:???
>>32
置物ですか、、、侘び寂びですかねえ。

キノコというと、私はヒトクチタケを見つけたいです。
理由は内部にある種の昆虫が住み着くので、それが狙いです。
他にもカワラタケの類には色々な昆虫があつまるので、見かけると
チェックしています。パッと生えて直ぐに消えてしまうようなキノコ
には余り集まりません。
37名無虫さん:03/06/26 17:20 ID:???
>>微針 ◆ge1Y.fz/pQ さん
近くの山、ヒトクチタケがいやらしい程はえてますよ。
遊歩道歩いていると臭ってきますわ。
しかし、一体どのような虫が住むのでしょうね?
38微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/26 17:37 ID:???

>>37
山間部ですか?うらやましいです。
ヒトクチダケの内側で生活するメジャーな種は、

コブスジツノゴミムシダマシです。
www.ab.wakwak.com/~rinchan/ kuwagomi/kobutuno.htm

ちょっと詫び寂び系ですね。

他にカラフルな種も多く、カワラタケ類には多く、幼菌が好まれます。
丁度今、自宅近くの神社でカララタケ類のキノコ幼菌にモンキゴミムシ
ダマシが数多く付いています。これなどはなかなかお洒落でしょう。

モンキゴミムシダマシ
www.asahi-net.or.jp/ ~dv5m-wd/u/umk9.htm
399cmシャーレ:03/06/26 20:29 ID:???
>>微針 ◆ge1Y.fz/pQ さん
虫屋さん(甲虫)ですか?
ヒトクチタケはマツにつくので、海岸のマツ林でも見かけますよ。
私ゃ初めてみたとき、思わず臭いをかいでしまいました。
当然腐朽菌なので、枯れかかったマツなんかが狙い目。

カワラタケに限らず、多孔菌類(特に硬質菌)には
いわゆるキノコムシが結構つきますね。

私は連中がついていると困る方ですが。

>>ぴるつさん
狭山丘陵はいいフィールドですね。私の後輩によれば
モミタケも出るらしいです。
40微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/26 20:47 ID:???
>>39
メインが甲虫の虫屋(端くれ)です。
ヒトクチタケの臭いって、干魚の臭いなどと図鑑にありますがそんな
臭いですかね。そうそう、多孔菌の硬質菌ですよね。カワラタケ類な
どと大雑把に書いてしまいました。
41・・・:03/06/26 22:20 ID:???
置物用のマンネンタケ、ツヤのないやつは
傘をきれいに洗ってから、湯気に当てるか
蒸し器のなかで20〜30秒蒸すと
濡れたようなツヤがでるよ・・・

>>19
コタマゴテングタケならとったことある
つばの黄色いやつ
レアだといって褒められた・・・

>>微針 さん
キノコムシには毎年苦労させられております・・・
撃退法などがあれば教えていただきたいぐらい・・・

42じこぼー:03/06/27 14:30 ID:r2ilHJA8
>>9cmシャーレさん
おお、自然教育園ですか。今度写真撮りに行ってきます。
あそこは豪族の館跡で、やっぱり長く土が落ち着いたとこがいいんでしょうね。
うちのそばでは、江戸末期のお地蔵さんの背後にカネコトタテグモの巣がありますが、
クモタケは出てません。あれにはつかないのかな。
>>ぴるつさん
あっしも化石採り好きです。地球科学板に化石スレありますんでどうぞ。
ここ以上に過疎板ですが{w
439cmシャーレ:03/06/27 23:00 ID:5vnkHE6P
>>じこぼーさん
教育園のクモタケは「水鳥の池」へ向かう道の端にずらずらと
出ているはずです。
後6月〜9月に渡ってだらしなくドクツルタケが出る場所が
あります。

虫草は妙なもんで、ホストが沢山いても出てこない場合があると思えば、
わずかのホストにべったり出るといったふるまい(?)があります。
理由は不明ですが局在性が高い、と言えそうです。
虫草はあんまり詳しくやってないもんで、明確な答えはできかねますが。
44肉猫:03/06/29 00:53 ID:???
近所の公園に、キノコの季節がやってきますた。
団地の中だというのに、アカヤマドリが生えるなんてウマー!
ほかにも正体不明の大きなキノコがいろいろと。

だけど、目と鼻の先に小学校ということで子供が壊して遊ぶ&
人口密集地でハエがおおいので、キノコがすぐにハエにやら
れてなくなる(食われるなんて甘いもんじゃない)ので収穫
できたためしがありません。

今日デジカメで写真とってきたのですが、操作を間違えて
ボケボケだったので、明日撮りなおしでうpする予定です。
45微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/29 17:28 ID:???
最近虫を採る傍ら、キノコのも注意するようにしています。
よく通う神社の地面にあちこち菌糸が見られ、白や、黄色、倒木上には
紫のグラデーション風で思わず見とれてしまうようなものもあります。
これから先色々なキノコが見られそうで期待していますが、今の所は
ヒメカタショウロぐらいですが。

ところで、コフキサルノコシカケ等を、綺麗に切り取るのに皆さんは
どんな道具を使用していますか?ナタでよいのでしょうか?

>>41
キノコに付く虫の撃退方を考えてみました。
キノコをフリーザーに入れて数日凍らせれば卵、幼虫、成虫とも
凍死すると思いますがどうでしょうか?
46画像は24時間後に消滅します:03/06/29 17:44 ID:LOkUIi5A
生えてるのはこんな公園です。
http://up.isp.2ch.net/up/f916e08013a7.jpg
アカヤマドリが毎年生えます
http://up.isp.2ch.net/up/fe5bf8d5b236.JPG
でも、お爺さんがキノコを一生懸命蹴散らしていました
子供の仕業とおもっていたのに、一体なんのために
毎年破壊されるのはあんたのせいかいな ( ゚Д゚)ゴルァ!
http://up.isp.2ch.net/up/c727c44cc1ca.jpg
天狗茸とか食えないやつでやってください、っていうか、されてた
(;´Д`)
http://up.isp.2ch.net/up/ac9e0e840e30.JPG
ちなみにアカヤマドリににていて頭が割れてない
イグチがたくさんはえてるんだけど、これはなんていうキノコですか?
裏側は真っ黄色でアカヤマドリそっくりです。
http://up.isp.2ch.net/up/a8e3087a21db.jpg
あと、こんな大物もお爺さんに壊されてました。
http://up.isp.2ch.net/up/2e5ee0907be3.JPG
47じこぼー:03/06/29 19:16 ID:???
>>45
サルノコシカケは、わしづかみにして折っちゃうけどなあ。
あんまり採集しないのでわかんないけど。
冷凍するとキノコ本体がでろでろになっちゃうことのほうが
多いように思います。
>>46
>あたまが割れないイグチ
普通のヤマドリタケモドキという可能性はないですか?
それとは別に、4番目の画像の左の方に
つばがついてるっぽいキノコが写ってる。
48ぴるつ:03/06/29 21:31 ID:???
公園のイグチといえば、小学生のころ、近所の公園で、
キクバナイグチにそっくりだけど、
カサの表面に亀甲状の深い切れ込みが入ってて、
亀裂が緑がかった色になってるイグチを公園で見つけて、
科博に持ってったら、「見たことないキノコだよ」といわれて、
新種発見か?と期待してたけど、その後何の連絡もなく、
しばらくして同じ場所から、普通のキクバナイグチが出てるのを見て、
何だ、奇形か、とがっかりしたことがありました。
>>9cmシャーレさん
モミタケですか!がんばって探してみるです。
>>じこぼーさん
化石スレ知らんかったです。サンクスです。
49じこぼー:03/06/29 22:14 ID:???
>>48
小学生の頃にキクバナイグチを知ってるってのがすごいです。
あ、化石スレはなんとなくsage進行のようで、下の方でこそこそやってます。
50名無虫さん:03/06/29 23:15 ID:???
おじいさぁぁあああん!
何てコト…
51きのこの森の番人:03/06/29 23:26 ID:???
新スレになってる・・オメ・・遅いか
七誌でたまに書いてきたけど、これを機会にコテハンにしてみよ。

いよいよ夏きのこのシーズンになりましたね。
別宅近くでもアカヤマドリやテングタケが出始めました。
これから梅雨明けが夏のきのこのピークでしょうか。

今年はちゃんと落ち葉かきがされなかったので、
菌相が変わるかちょっと不安ですが。

ヒグラシの初鳴き聞きました。
シロスジカミキリも出てきました。

粘菌と思うやつの写真撮ってきたけど、
じこぼーさんのアップローだ使っていいですか?
52じこぼー:03/06/29 23:33 ID:???
>>51
あっしのってわけでもないんだけど、どんどん使ってくだせー。
http://218.225.209.209/RE/GH/inuhugur/bbs.cgi
たまにキノコもアップしてますんで。
53肉猫:03/06/29 23:36 ID:???
>普通のヤマドリタケモドキという可能性はないですか?

ありがとうございます。
手持の簡単なキノコ図鑑にはのってないので、
ヤマドリタケモドキですか、調べてみますね。

>それとは別に、4番目の画像の左の方に
>つばがついてるっぽいキノコが写ってる。

テングタケもいつぱい生えてました。
54肉猫(初心者):03/06/30 01:30 ID:???
>>53
柄に網目があるのが特徴のようですが、
柄に目立った網目はないです
特徴は
 コナラの根元
 裏は白〜真っ黄色(本当に鮮黄色です)で盛り上がる
 大きく育ったのはフワフワでアンパンみたいです。
 青変はしません
 
55ぴるつ:03/06/30 08:38 ID:???
>>じこぼーさん
いえいえそんな。家の近くの森ではよく生えるイグチで、
ド派手な変色反応をするんで、よくとってきちゃ傷つけて遊んでただけっす。
机の上に半日ほったらかしてたら、机が蛆だらけになったことも・・・。
いちばんみじかなイグチです。
56きのこの森の番人:03/06/30 11:22 ID:???
じこぼーさん、どうも
粘菌と思われるものアップしました。

名前がわかる方、教えてください。ぺこ
毎年出現するので気になってます。
http://218.225.209.209/RE/GH/inuhugur/gfile/030630114512sf.jpg
57きのこの森の番人:03/06/30 12:17 ID:???
>>54
普通なら、コガネヤマドリと思うんだけど、
傘とかなんか雰囲気違うなぁ・・
かん口が黄色かぁ・・
網目は上の方もないのかな。
青変もないと・・
傘は厚そうだし・・

かんでみて味はどうです?
美味しそうだったら、
B. appendiculatus に一票。
58肉猫:03/06/30 12:45 ID:1yfMi+by
こんなページ見つけました(既出かもしれませんが)
俄然興味わいてきました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tmasai/indexj.html
どっちにしても見つけたらさっさと収穫してしまわないと、あっという間に、
虫に食われたり腐ってしまうキノコのようですね。自分のところだけかと
思ってました(梅雨期の京都の蒸し暑さは半端でないので)
59肉猫:03/06/30 12:52 ID:1yfMi+by
>>57
レスありがとうございます。
食べてみたいけど、ドクヤマドリの可能性が高いので。。(汗
一部特徴が一致しないんですが、調べた範囲では、
写真で見る限りドクヤマドリが一番似てます
60_:03/06/30 12:52 ID:???
61きのこの森の番人:03/06/30 14:05 ID:???
>>59
ドクヤマドリは富士山などの亜高山帯の針葉樹に生えるので、
生息環境が違うと思います。
噛んで吐き出すぐらいなら、毒キノコでもオッケイだと思うけど。

B. appendiculatusに は弱い青変があるみたいで違うかも。
でも、Roger PhillipsのMushroomsという本の写真ではそっくり。
非常に美味しいとあります。

番をしている森でもなんだろう?と思うイグチがありますね。
わたし、きのこの生育環境には興味があるのですが、
分類は???なので・・・
62名無虫さん:03/06/30 18:39 ID:???
久しぶりに山あさってみたらいろいろ生えててびっくりしましたわ。
イグチ系のキノコを数本見つけたのですが、いまいち同定できません。
http://up.isp.2ch.net/up/e0e8daaf557d.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/858b63dddb8c.jpg
断面、切った瞬間は黄色っぽかったのですが、すぐに青変してしまいました。
http://up.isp.2ch.net/up/2842e10415ac.jpg
老菌は根元が赤っぽくなっていました。
http://up.isp.2ch.net/up/22b75130c5ce.jpg
63じこぼー:03/07/01 23:35 ID:???
>>56
これ毎年見られるんですか? うーん、あっしも気づかずにどっかで見逃してるんだろうなあ。
粘菌なんだろう、ということ意外全然分からない。すんません。
64わくわくきのこランド:03/07/03 00:31 ID:???
>>62
イグチは難しいですね。
なんでしょうね、うーん。

マンネンタケ採りにいったら役場の下草刈り隊が草もマンネンタケも吹き飛ばしてくれた模様。
後はキタマゴタケが良く解らない照葉樹の下に10本ほど、型が良かったです。
それと触ったらなかなかカブトムシ臭がとれないケショウハツとキッコウアワタケがちらほら。
アセタケの仲間やコテングタケモドキの幼菌と思われるのがボコボコ出てきていました。
小さな園内ですがきのこの種類が増えてまいりました。
65微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/03 08:32 ID:???
>>56
ジクホコリかなあ?モジホコリ目の粘菌でしょうけど。
毎年発生するなんてうらやましいです。
今粘菌探してますが、なかなか見当たらない。。。
66きのこの森の番人:03/07/03 22:47 ID:???
やはり、ジクホコリかなぁ・・
来年は変形体も探してみよう。

きのこの森では・・
変形菌は黄色いスジホコリやムラサキホコリだったら
良く見る気がします。
ただ、探すと見当たらない、というのはありますね。
まさに神出鬼没ですよね。

飼ってる人います?
67微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/04 09:51 ID:???
>>66
粘菌スレで飼ってる人の書き込みありました。既に確認済みかも知れません
が、一応念のため。
粘菌持ち帰って実体顕微鏡で覗きながら同定したいなあ。虫や陸貝もそうだけど
小さいのはルーペで観察するのもキツイ。来年中には実体顕微鏡買いたい。
689cmシャーレ:03/07/05 22:27 ID:???
>>62
画像を見た限りではイロガワリのように思われ。
青変ぶりが鮮やか。

>>56
変形菌図鑑で見るとジクホコリみたいですね。

以上、亀レスでした。
69微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/06 00:56 ID:???
平凡社の変形菌図鑑、最近手に入れたんですよね。版元品切れ増刷未定であきらめ
てましたがアマゾンに在庫がある事に最近まで気付かなかった・・・。
因みに私が集めたキノコ関連図鑑。

原色日本新菌類図鑑T・U 保育社
日本のきのこ特装板    山と渓谷社
きのこの見分け方     学研
猿の腰掛類きのこ図鑑   地球社
原色冬虫夏草図鑑     誠文堂新光社
図説日本の変形菌     東洋書林
709cmシャーレ:03/07/06 12:14 ID:???
キノコの図鑑ってのはある程度数を揃えていないと、
鑑定(同定)する時に迷いますね。

私の手元には

原色日本菌類図鑑(正・続)
原色新日本菌類図鑑(T・U)
カラー自然ガイド きのこ  以上保育社

ヤマケイポケットガイド きのこ 山と渓谷社

ポケット図鑑 日本のきのこ 成美堂出版

今すぐ使えるように出ているのはこれくらいです。

後ヤマケイのフィールド図鑑みたいなのが1つと
北欧のキノコ関連書がいくつか。

小型の本は山へ行くときにザックの中に放り込みます。

71じこぼー:03/07/06 14:34 ID:???
9cmシャーレさん、どうもです。自然教育園行ってきました。
最初目に入らなかったんですが、1本見つけると次々に。
しかし、この季節にきのこ撮影すると、猛烈に蚊に食われます。
すごく暗いんで長時間露光しなきゃ行けないし。
あとはベニタケ科っぽいきのこがいくつか。
売店に国立科学博物館の「変形菌の世界」600円が売ってました。
初心者向けですが見てるだけで楽しいです。
72微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/06 17:10 ID:???
蚊対策は、釣りやアウトドア用の防虫ネットが便利ですよ。
無論ファインダーを覗く時には使えませんが。。。
自分はこのところ、粘菌探しで、作業着上下、軍手、防虫ネット、腰に付け
られるタイプの蚊取り線香(昔ながらの)で完全武装しています。
少々視界が暗いのと、暑いのはありますが、蚊に刺されまくってはとても落
ち着いて探せませんので。
私が使っているネットです。
http://www.sakaiya.com/goods/goods/musinet.html
ステンレスのリングで空間が確保され、ドローコードで裾を絞れるので
使いかってがよいです。



739cmシャーレ:03/07/07 22:15 ID:???
>>じこぼーさん
教育園行かれましたか。私は行かなくなって久しいので、ちゃんと
生えてるかどうか気に懸かってたんですが・・・
まずは一安心ってところです。

ベニタケ属は・・・
シロハツ、ヒビワレシロハツ、クロハツ、カワリハツ、
オキナクサハツと後赤いモノが出るはずです。

蚊については、虫除けスプレーをもっぱら愛用してました。
蚊取り線香はNGだったので。

ところで皆さん、撮影にはどんな機械を使用してますか。
私は今や幻と化したAPS一眼レフを常用してます。
74微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/08 00:51 ID:???
APS一眼は珍しいですね。コンパクトのAPSの方は粒子が荒くてちょっと
あれですが、一眼はその点コンパクトとは別物ですよね。
因みに私が唯一持っているカメラはGR1sです。
75じこぼー:03/07/08 15:09 ID:???
>>72
そんなネットがあるなんて初めて知りましたです。ハチよけだけかと思ってた。
きのこ撮影用に買っちゃおかな。
>>73
私は相変わらずニコンF90XS(中古で買った)。きのこの場合は、風で揺れたりしないから
真面目に撮る時にはローアングル三脚立てて長時間露光するんで、デジカメでなくても大丈夫。
76きのこの森の番人:03/07/08 17:30 ID:???
>>68
金属光沢が無いのがどうかな・・と思ったのですが、
ネット見てたら、光沢が無いものもある、とのことでナットクしてます。

撮影カメラはデジカメになっちゃったなぁ・・
ニコン950に「く」の字型にたためる小型三脚と液晶ルーペ付けてます。

さて、いよいよ夏キノコのベストシーズンですね。
別宅脇ではいろんなイグチが出てるはずなのに、今週はいけない。
でも、3連休はいけそうなので、昨年、梅雨明け直後に大発生した
B.imporlitusモドキの画像が撮れるといいな。

じこぼーさん、八ヶ岳方面来るなら寄ってってね。
微針さんも9cmさんももお暇なら。
場所はじこぼーさんが知ってます。

実体顕微鏡も双眼顕微鏡もあるけど・・あまり使ってない・・
779cmシャーレ:03/07/08 21:45 ID:???
皆さん、銀塩がメインなんですかね。私の本来の主力は
キヤノンAE−1pに100mmマクロだったんですが、眼を
悪くしてからMF機を使うのがキツくなったんで今の道具
(ニコンのプロネアS)に変えました。

デジカメ使ってみたいんだけど、3メガで3倍ズームという今の
主流のスペックのやつでどの程度撮れるもんなのか・・・

八ヶ岳方面、いいですね。いきたいなあ。暇ないし・・・
78じこぼー:03/07/08 22:14 ID:???
>>76
やっぱそうでしたか。コテハン変わってたけどそうじゃないかと思ってました。
八ヶ岳行きたいです。といってもまだ動けそうにないですが。
デジカメは、とりあえずフジのS2Proが中古で安くなったら買おうかなと。
79きのこの森の番人:03/07/08 23:57 ID:???
>>78
いつかこのスレでミニオフもいいかな・・と。

ところで、先々週、唯一、一株だけ残っていたユウスゲを探したのですが
見当たりませんでした。ショック・・・今度もう一度探してみますが・・

大きなフォーマット(おいおい、135が大きいか?)は被写界深度稼ぐために
絞り込む必要があり(特に図鑑的な撮影)三脚がごつくなりますよね。
その点普通のデジカメは便利です。
小型三脚のほかに土に差し込むぺグタイプや倒木などにねじ込むやつも
持っています。これも便利ですが、今は売ってないみたい。

S2Proは天文写真にも良いとの事ですね。気になる。
80微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/09 00:32 ID:???
皆さんは暇が無いのですね。私の方は暇があっても懐さみし、秋の空です。
八ヶ岳は小学生の時に家族旅行で行ったきりです。
生活が安定したらMTBでツーリングがてら訪れるのも楽しそう。
そして生活安定の暁には顕微鏡貯金も始めなければ・・・。
81微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/09 00:34 ID:???
うわあ上げてしまった。皆さんスミマセン。
829cmシャーレ:03/07/09 22:20 ID:???
>>きのこの森の番人さん
私は昔、手持ちでF8の1/30〜1/15という極悪な撮影をしていたことが
幾度かありました。あの頃はまだ若かったからなあ。
今やれっていわれると・・・たぶん・・・無理だねえ。
83山崎 渉:03/07/12 12:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
849cmシャーレ:03/07/12 21:55 ID:???
↑また出てきた!なんなんだ!
85じこぼー:03/07/14 04:48 ID:???
>>80
長津田まで来てくれれば乗っけて行きますぜっ。
そういや去年の今頃、四季の森公園でトキイロヒラタケ出てました。
機会があったら見に行ってみてください。藤棚のとことその奥。
ローカルネタすまんです。
>>82
1/30くらいならあっしは今でもダメもとでやってます。きのこの場合は地面に肘つけば
まだなんとかなる(こともある)。相手が動かないしね。
ちなみに全然若くないですが。
86きのこの森の番人:03/07/15 00:37 ID:???
>>85
トキイロヒラタケはきのこの森でも発生するよ。
まあ、東京の四ツ谷でも見たことあるけど。

子供の夏休み期間中は週末ごとに行ってるよ。
ぜひ、みなさんご一緒に来てください。

八ヶ岳や瑞垣山あたりの標高の高いところいくと真夏でも楽しめるよん。
87名無虫さん:03/07/15 17:00 ID:???
もうマツタケが・・誰か採った人いる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030713-00000002-cnc-l20
88微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/15 19:24 ID:???
>>85
上品な色合いのトキイロヒラタケを見たくて、愛車のMTBで四季の森公園に
行ってきました。いつか行こうとは思ってましたが、こんないい公園とは
思いませんでした。
残念ながら、トキイロヒラタケは見られませんでしたが、ヒイロチャワンタケ
とシロキクラゲを見ました。それと、今まで捜し求めてきた粘菌を2種見つける
ことが出来たので大満足です!じこぼーさんに大感謝です。

それと、じこぼーさんときのこの森の番人さんには親切な申し出を頂いて
恐縮です。ただ実はあまり晒したくはないのですが、今現在私は無職なの
です。かつ実家でパラサイトw。一応貯金から生活費を払いつつ求職活動
中なので、自転車で行ける範囲でちょこちょこ虫を採集しています。
そういった状態ですので、ちょっと「八ヶ岳に行ってきます」とも言い難い
のです。これから先仕事が見つかり、もしまた機会がありましたら参加させ
て頂きたいと思います。
899cmシャーレ:03/07/15 20:57 ID:???
ちょっとお伺いしますが、四季の森公園ってどこにあるんでしょうか。
90微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/15 21:01 ID:???
上のカキコであまり引かないでいただけるとありがたいです。

四季の森公園
ttp://www.natsuzora.com/may/park/shikinomori.html


919cmシャーレ:03/07/15 21:52 ID:???
>>微針さん
ズーラシアのそばなんですね。今度行ってみよう。御教示感謝。

景気の悪い(とみんなが言っている)昨今、プータロ(失礼!)ぐらいでは
誰も引きゃしませんて。

私だって似たようなもんです。
92名無虫さん:03/07/15 22:34 ID:???
四季の森公園は、夜行くとホタル飛んでます。
6/20ごろ行ったら、ヘイケが3匹飛んでました。
93じこぼー:03/07/16 09:49 ID:???
あっしだってフリーでやっとこ食ってる状態ですゆえ
今月3ページしか仕事ないしw
粘菌あったのかー。ゆっくり回ったことないからなあ。
最近雨が多いんで、歩いて1分の公園に謎のきのこがいっぱい出てます。
さてこれから近所のフィールド回ってきます。
がきんちょ連れだからまたカブトムシが増える・・・
949cmシャーレ:03/07/16 21:15 ID:???
>>じこぼーさん
ライターさんですか?やっぱり野生関係かな。
謎のきのことは・・・どんな香具師でしょうね。
95微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/16 21:22 ID:???
>>92
ホタル保全の為立ち入り禁止の立て札が立ってましたね。

しかしシロキクラゲって中華料理で珍重されているだけあって
上品な姿形ですね。それと図鑑を見ていたら、ツノマタケも食
べられるとなっていました。あれを食べるのもなんか凄い。
96じこぼー:03/07/16 21:52 ID:???
今日はうちのそばでもシロキクラゲ発見しますた。でもほとんど終わりだったで溶けかかっててまずそう。
>>94
野生関係だったらいいんですけどねー。最近アウトドア関係の企画ってないし。
謎のきのこは、現像したらアップしますんで見てください。
テングタケ科ぽくて白くて傘の周囲に放射状の溝線がありました。
あとクロハツくさくて全然変色しないのとか。
97名無虫さん:03/07/17 21:48 ID:???
>>95
中華のキノコと言えばフクロタケが大好きだ。
栽培出来ないのかな?
989cmシャーレ:03/07/17 22:13 ID:???
>>97
輸入食材を扱っている店に行くと缶詰がありますが、あれは
東南アジアで栽培された物です。
堆肥が好きな菌なので、栽培は比較的容易です。
温度がちょっと高くないといけないのが、日本では難点かな。

>>95,96
シロキクラゲ、いいですね。
私は野良のものは見たことないです。
瓶栽培のやつは見たけど・・・
ちょっと異様な感じがしました。
99微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/17 22:13 ID:???
>>97
シロキクラゲは中国、台湾ではさかんに栽培されていると図鑑に
ありますので、意外と楽に栽培できるのかもしれませんね。
100名無虫さん:03/07/17 22:14 ID:???
>>97
昨日、普通のスーパーで水煮が売っていたよ。
101微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/17 22:21 ID:???
あ、フクロタケかw
1029cmシャーレ:03/07/17 22:28 ID:???
シロキクラゲは大陸で大規模に栽培されております。
中華料理に使われるのは殆ど栽培品。
杏仁豆腐の中に浮いていたのを昔横浜の某店で見ました。
勿論、喰いました。
103きのこの森の番人:03/07/18 00:08 ID:???
気にしないよん。
じこぼーっさんの車に乗っけてもらえばいいじゃんじゃん。

>102
ハナビラニカワタケってシロキクラゲより良く見るけど、同じような食べ方できる?

明日夜からきのこの森(別宅)へ行ってきます。
イグチの写真撮れたらアップしますね。
104じこぼー:03/07/18 02:42 ID:???
ハナビラニカワタケも同じですね。見た目悪いけど。
その手のモノは、どれにしても味がどうの、ってものでもないから。
歯切れの良さでいえば普通のキクラゲの方がいいし、
ぷるぷるして不思議な食感をあじわうなら、北八ヶ岳あたりでよく見る
ニカワハリタケ。
量を稼ぐのはハナビラタケ。これはちょっと違うか。
>>103
写真お待ちしとります。タマゴタケもあるかな?
1059cmシャーレ:03/07/18 22:29 ID:???
>>103
食べてあたったという話は聞かないので、食べられるんぢゃないかと。
そうそう、ホンヤマドリ(何て言い方だ)見たことありますか。
国内のはヤマドリモドキだと言われてつまんないと思ってたら
本物があるらしいそうなので。
106・・・:03/07/19 03:56 ID:???
>>9cmシャーレさん
昔、どっちの料理ショーでペンションきのこのオーナー(だったと思う)が
とってましたね〜。ポルチーニだと言い切ってました
ホントかどーか怪しいけど
107微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/19 23:13 ID:???
>>103
すみません。色々考えてみたのですが、やっぱり立場上
「ちょっと旅行に行ってくる。」と言い出せません・・・。
はやいところ定職につくようがんばろう。

ところでシロキクラゲ、シリカゲルで乾燥標本にしました。
そのうち大きいのを見つけたら食べてみようかな。


108じこぼー:03/07/20 01:44 ID:???
>>107
あっしもそーゆー時代が長かったのでよく分かります。(今もたいして変わらんが)
まあそのうちってことで。
さっきカブトムシ見に行った雑木林に、わりあい新しめのシロキクラゲがあったけど
でかいナメグジに先回りされてた・・うう。
109名無虫さん:03/07/21 17:45 ID:???
なんだか、キノコ好きはシブイ人生おくっとるなぁ・・
110きのこの森の番人:03/07/21 19:22 ID:???
帰ってきますた。

今年は雨が多く、ハツタケ、アミガサタケがたくさん出ておりまるで秋のようでした。
今から、キノコの佃煮作ります。
夜に写真アップしますね。不明のイグチはまたでておりました。

>>105
昔、富士山の4合目あたりで取ったことあるよ。モドキとちがって出るのは遅い。
1119cmシャーレ:03/07/21 22:20 ID:???
>>110
>>モドキとちがって出るのは遅い
ということは、10月以降ですか。

アミガサ?この時期に?なぜ?
112微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/21 22:30 ID:???
>>110
アミガサタケって群生するものなのですか。乾燥標本にしたい。
因みにシロキクラゲは恐ろしく小さく縮みました。
113きのこの森の番人:03/07/21 23:48 ID:???
ごめん、アミガサタケじゃなくてアミタケ・・ぺこ

>>111
9月30日でした。

昔、モドキは図鑑でもモドキではなくヤマドリタケと記載されていました。
その後、日本に生えるのは、みんな南方系のモドキとなったわけです。

モドキは低山では梅雨明け頃と9月中旬に生えますよね。
それが亜高山帯の9月末(紅葉中)に生えていたわけです。
色もモドキに比べ淡く、ヨーロッパの図鑑に載っているものと同じでした。
で、私は日本にモドキだけじゃなく、両方存在する、と思ったしだい。
20年ほど前のお話。

最近は両方存在するってことになってきつつありますよね。
114きのこの森の番人:03/07/22 00:21 ID:???
ニセアシベニイグチに似たイグチで不明種です。
毎年、この時期に生えます。美味しそうなので、気になる。

http://218.225.209.209/RE/GH/inuhugur/gfile/030722003713sf.jpg

傘は薄く、管孔はレモンイエロー、肉はややオレンジを帯びた黄色で堅く締まる
まったく青変性はありません。
幼菌はとっくり型の柄を持ち成長すると直棒型になり、傘のみが広がる感じ。
かじってみると美味しそうな感じ。
115微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/22 09:44 ID:???
>>114
水彩画の様な淡い色彩で綺麗ですね。
116なまえをいれてください:03/07/22 22:42 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
117名無虫さん:03/07/23 00:26 ID:???
  ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
 (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
    )  (       
    ( *゚ー゚)
.     ̄ ̄
118じこぼー:03/07/23 00:34 ID:???
>>114
あんまり見たことないきのこです。なんかニガイグチにも似てるけど
かじってみて変な味しないんですよね。
どうもわたしはぬめりがないイグチはちょっと怖いっす。
119名無虫さん:03/07/25 17:39 ID:???
チチタケゲトーしたので、うどんにしてみることにした。
とりあえず、汁完成。うーむ、あとは夕食まで我慢

しかし、アンズタケはどう調理したらよいのだろうか…
初めて採ったけど、良い香りだね。コレ。
120名無虫さん:03/07/25 19:27 ID:EHFUd302
キノコ図鑑が欲しいけど結構高いね
121微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/25 19:33 ID:???
>>120
今のところ山と渓谷社のが良いですね。
人気がある割にあまり図鑑が無いですね。

>>119
いいだしが出そうな気がします。味のインプレお願いします。
122119:03/07/25 22:38 ID:???
タレが出来上がってから、ネットでレシピを見るべきであったことに気付いた…
ベーコンが豚肉になっただけだったので、問題無し。
自分で言うのもなんだが、(゚д゚)ウマー
ルスラだから歯切れ等はペケだけど、良いダシが出ますた。

アンズタケはクリームパスタにしましたわ。
123微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/25 22:41 ID:???
>>122
やはりうどんに使うだけあって良いダシがでるのですね。
食べたい・・・。
ベニテングタケも良いダシがでるらしいですけど。
124きのこの森の番人:03/07/26 00:54 ID:???
>>122
きのこの森でそチチタケも多かったです。
今年は異常ですね。

チチタケのだしに合うのは「肉うどん」
これ以外は認めない、きっぱり。(栃木県民は除く)わはは。

アンズタケはさっと煮込んで色を楽しみましょう。
どんな料理にもあうよね。味は・・?
1259cmシャーレ:03/07/26 20:58 ID:???
>>114
亀レス。
画像を見る限りニセアシベニイグチそのものに見えます。
新日菌の検索表を見ても、外見上の特徴はニセアシベニに
一致しているようで。青変性が全くないということですが、
ニセアシベニの青変性も極めて弱いらしいので、変異の範囲
かもしれません。若しくは(うかつなことは言えませんが)
アケボノヤマドリとか・・・

Boletus属は青変する物の方が多いので、ひょっとしたら新種かも。

一番右のは典型的なアシベニイグチに見えますが、同じものですか?
1269cmシャーレ:03/07/26 21:09 ID:???
亀レスの連カキコ。
ホストは何の木でしょうか。やっぱり針葉樹ですかね。

最近雨が多くていろいろ出てます。Russula属の赤いやつとか。

127きのこの森の番人:03/07/26 23:14 ID:???
>>125
http://218.225.209.209/RE/GH/inuhugur/gfile/030726232858sf.jpg

きのこの森に同時期に発生するニセアシベニイグチとのツーショットです。
確かに似てますね。私も最初はみんなニセアシべニと思っていました。

青変性と幼菌の形が主な違いですが、現物を比べてみますとちょっと雰囲気が違います。

また、同時期に同場所にニセアシベニが発生することから、
青変性のない地域個体群とも考えられません。

コナラ、アカマツ、ヤマハンノキ、リョウブ、ネジキが主要な構成で、
落ち葉かきが行われ、ホンシメジやマツタケが発生する貧栄養の森です。
1289cmシャーレ:03/07/26 23:56 ID:???
>>127
こ、これは・・・

ぱっと見区別つきませんな。

>>また、同時期に同場所にニセアシベニが発生することから
同一林内に出ると言うことですか。それとも子実体が隣接して出るのか・・・

後は顕微鏡レベルの検討が必要ですねえ・・・
まだまだワカランことだらけだ。

レス感謝。
129じこぼー:03/07/27 01:04 ID:???
3日前、一番最後に羽化したカブト虫を屋外の木箱から飼育ケースに
移動しようと思ったら、後翅を突き破ってクモタケ状のものが
出ていました(それでもまだカブトムシはわずかに動いて生きてた)。
昔読んだ本には、カブトムシに寄生する冬虫夏草はないとあったんですが・・。
もっとも、羽化した時点、というかおとといまでは無事だったんで、ちょっと冬虫夏草とは違うかも。
雨降ったから、体が固まるまで勝手にもぐってるだろと思って放って置いたのがまずかったか。
明日撮影するんで、現像したらどっかにアップします。
130じこぼー:03/07/27 07:19 ID:???
>>129 自己レス
えーすんません。今、明るくなったので撮影したところ、
後翅から出ていたクモタケ状のものは、どうも腐葉土の中にあった
木の枝がささっているものという結論に達しました。
羽根が柔らかい状態でひっくり返って動いているうちに、
刺さってしまったんでしょうか。よくわかりません。
で、そのささったすき間からムカデの幼体が侵入して、腹部はほとんど
食い荒らされて空になってました。それでもまだ生きてる。
早とちりして申し訳ございませぬ。ああ恥ずかし。
まあ、菌だったら箱と腐葉土全部廃棄しなくちゃいけないから
結果的にはよかったか。カブくんごめんなさい。
131きのこの森の番人:03/07/27 08:44 ID:???
>>128
同一林内ですが、陣地は違います。

う、顕微鏡か・・出すのが面倒だった。
132微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/27 09:46 ID:???
>>130
なんかお腹が痛くなってきます。。。
1339cmシャーレ:03/07/27 21:18 ID:???
>>131
シロは違うんですか。謎は深まるばかり・・・

いっそ科博に送っちゃえばどうですか(無責任発言)。

それはともかく、子実層の様子が気になります。
直にさわれないのがなんかくやしい。

>>129-130
菌だったらもっとカブトを捕まえてきて
感染させて、じっくり観察すれば・・・とか考えてみたり・・・
発想に問題があるかな。
134きのこの森の番人:03/07/27 22:55 ID:???
>>133
きのこの森の夏キノコで赤みがある大型のBotules属は3種類かな。

青変性はなく、柄がとっくり型のもの・・不明種
弱い青変性があり、幼菌では柄がややとっくり型のもの・・ニセアシベニイグチ
弱い青変性があり。柄に網目があるもの・・アカジコウ
って感じです。

身が締まっていて、とても美味しそうなの・・だから気になります。
毎年、同じシロに出るしね。


今週末もいきますので、顕微鏡出すかな。
ポイントを教えてください。

135わくわくきのこランド:03/07/28 00:08 ID:???
>>134
ニセアシベニは基本的に偏心生だと思うのですが不明菌は↓のを見るがぎり中心生
に見えます、他の個体も中心生なんですか?
http://218.225.209.209/RE/GH/inuhugur/gfile/030726232858sf.jpg
それにしても面白いフィールドですね。
136名無虫さん:03/07/28 15:31 ID:???
137名無虫さん:03/07/30 05:57 ID:7FTJxwB8
(゚д゚)シメジ
138きのこの森の番人:03/07/30 21:44 ID:???
>>135
残念ながら、秋のピークには人大杉で観察対象としては・・?

面白いフィールドは作れますよ。
放置林を除伐し、落ち葉かきを継続すると、菌相は腐生菌から宿根菌へと
シフトしてきます。宿根菌に面白い(美味しい)キノコが多いですよね。

偏芯性のこと?
あれが典型的な幼菌の形ですから、そうだ、と思います。
139名無虫さん:03/07/30 22:28 ID:???
最近キノコに興味を持ち始めた者です。
ソライロタケって可愛いよな。
140わくわくきのこランド:03/08/02 01:53 ID:???
>>138
そうですね、昔は枯れた松葉は風呂焚きの時重宝されていたみたいですね。
落ち葉かきをはさんで定点観測すると確かに面白そうですけど、根性も場所
も・・・
141ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:22 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
142名無虫さん:03/08/02 20:51 ID:JwGZQAJh
イグチやチチタケ、夏のキノコがいっぱい出ていました。
兵庫県北部です。

チチタケうまかったです。
143ぴるつ:03/08/04 18:45 ID:???
切り株に黄色いキノコが群生しているのを発見。
もしや、「あれ」か?と思いならば、と一口かじってみました。
特に味はせずあれっと思っていると、後から時間差で苦味がジワっときて、
思わず吐き出しました。
やはりニガクリタケだったようです。
ニガクリタケは煮ると苦味がなくなるので煮てしまうと気が付かない
とのことですが、温和な味のキノコに後から付け足されたような苦味に、
なるほどなあと思いました。
144名無虫さん:03/08/04 20:38 ID:???
ツワモノだなあ。
ちょと囓るの、ベテランはよくやってるみたいだけど・・
ドクツルタケとかだったら命取りでないかい?
145名無虫さん:03/08/04 21:10 ID:???
漏れがよく行くエリアには、ニガクリに似たタイプのエノキがたまに出るので、
かじるのはよくやるよ。
かけらかじってはき出すくらいなら何ともないし。

ドクツルかじらなきゃならん場面はちょっと想像付かないな(w
146じこぼー:03/08/05 00:12 ID:???
近所の雑木林歩いてきましたが、ツルタケとドクツルタケしかありませんでした。

私もニガクリタケかじるのはよくやりますよ。微妙に色合いの違うのがあるから、
見つけたら確認して覚えておこうと思って。
ドクツルタケはないけど、あれにしたってちょっとかじって出すくらいだったら問題ないと思う。
147名無虫さん:03/08/06 22:12 ID:???
ムラサキヤマドリゲトー
148名無虫さん:03/08/06 22:45 ID:???
>>147
おめ
149名無虫さん:03/08/08 11:34 ID:tGhXE0hK
こんなのあるよ。キシュツかな?
趣味のきのこ栽培のページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~merosuke/index.html
150名無虫さん:03/08/08 11:35 ID:???
上げてしまった。さげ
151名無虫さん:03/08/09 01:51 ID:???
台風の影響で、異国のキノコが生えてきたりしないだろうか。
虫だとよくあるらしいけど。
152名無虫さん:03/08/09 04:00 ID:???
>>151
それ(・∀・)イイ!!
個人的にヤコウタケを見てみたい
153ぴるつ:03/08/09 10:23 ID:???
>>152
ここで栽培キット、売ってます。
http://www.100syo.net/other/kaguyahime.htm
おらも買いたいんだが、値段が・・・。

154ぴるつ:03/08/09 10:41 ID:???
http://www.nande.com/iketech/syohin6.htm
調べなおしたら、もっと安いとこみつけた。
買ってみようかな。
155じこぼー:03/08/11 04:04 ID:???
>154
意外と安いですね。八丈島とか行ってもそう簡単に見られないんだろうし、
買いたくなるなあ。お店が三浦半島城ヶ島というのがなんか不思議。
展示されてるなら直接行ってみようかな。

それにしても、虫を集めるための発光とは知らなかった。
156名無虫さん:03/08/11 19:44 ID:???
でもナメたんなんかには関係ないような。
1579cmシャーレ:03/08/11 21:45 ID:???
やっと盆休業に入ったので、ちょいと裏山へ・・・

台風のあとなので、林床は大変な状態になっておりました。
そんななかで、ドクツルと黒いアマニタ属を見ました。
あとイグチを少々。
158名無虫さん:03/08/13 03:33 ID:???
セイタカイグチって美味かったのか…
カブトムシみたいな匂いだったから、放置してきちゃったよ(´・ω・`)・・・ショボーン
159わくわくきのこランド:03/08/14 01:31 ID:???
駅のイチョウ並木の下に良い大きさの銀杏がポロポロ落ちてました。
この間の台風のせいにしても・・・アレ?って感じです。
160山崎 渉:03/08/15 18:47 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
161名無虫さん:03/08/19 15:23 ID:???
>116
ぶっ殺すぞキサマ。
162名無虫さん:03/08/19 21:44 ID:???
>>143
ttp://members.tripod.co.jp/KuR0NeK0_NEWS/log2/8_4.html
(下から2番目)
知識の無いやつは齧らんがよろしいかと.....
この人みたいに超ベテランでもこんなこともあるし。
163じこぼー:03/08/19 23:42 ID:???
>>162
シロハツに似たのというと、ツチカブリは確かにかじっただけでも
口がしびれそうだけど、それだけで衰弱するほどの毒性というのは・・
でもきのこはまだわからないこと多いからあり得るのかなあ。
164名無虫さん:03/08/20 01:11 ID:???
どっかのうぇBで見たことある。その情報。
かじっただけで中毒するキノコは日本ではまだ無いと思われていたんだけど、熊本だったかどっかでそういうキノコがあったらしいね。

165名無虫さん:03/08/20 01:13 ID:???
>>164
っていうか上のリンクがまさにその情報だった・・失礼しました。
1669cmシャーレ:03/08/20 16:51 ID:???
熊本のシロハツ類似菌については、以後
追加情報がないようで・・・
非常に興味をそそられるハナシなんですが。
167きのこの森の番人:03/08/20 22:59 ID:???
そうなのか・・

きのこの森にはシロハツ大発生。さすが異常気象。
気をつけよう・・ってシロハツ美味しくないからもう採らないからいいか。

今年はマツタケ大発生の予感。
168162:03/08/21 06:58 ID:???
今度会った時にでもその後の情報があるかどうかきいてみまつ>シロハツ類似菌
1699cmシャーレ:03/08/21 21:10 ID:???
>>168
それはありがたい。大いに期待しています。

話は変わるけど、本日また裏山へ行って来ました。
今年はさながら「ドクツル祭り」状態です。
他の物がない!!どーいうことだろう。
170名無虫さん:03/08/23 12:36 ID:???
今年、雑木林でこのキノコをよく見かけますた。
かなりエグイ毒を持ってそう。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1061606781841.jpg
1719cmシャーレ:03/08/23 12:52 ID:???
>>170
フクロツルタケですな。猛毒です。
172名無虫さん:03/08/23 16:17 ID:???
9cmシャーレ殿
早速の鑑定アリガトウです。でもこのレスの住人さんたちはほんと
詳しいですね。自分はキノコについてはよくわからんですが、変わ
ったやつとかに遭遇するとチョット気になります。そういうのがあった
らまたアプしまつ。
173名無虫さん:03/08/23 18:07 ID:???
オレっとこもフクロツルタケ多かったな。
174名無虫さん:03/08/23 18:44 ID:???
このスレ読んでキノコに興味持って
早速自宅の裏山に登ってみた。
すると変なキノコ発見。

http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1061631263394.jpg

知ってる方教えて下さい。
大きさは2個とも茶筒の直径くらいです。
175わくわくきのこランド:03/08/24 00:19 ID:???
>>174
上のはベニタケ科のなにか、チギレハツとかカワリハツに傘の色っぽいけど変異
にとんでいる種類が多いからなんとも・・・。
下のはテングタケ科のなにかカナ〜、実はUFOにも見えたりw
その、写真のピンボケ具合が厳しいでの難しいです。
176名無虫さん:03/08/24 09:51 ID:???
朝の散歩でタマゴタケ、ヤマイグチ、キンチャヤマイグチget!
コンソメスープとバターソテーで朝食になってもらいました。
1779cmシャーレ:03/08/24 14:25 ID:???
>>174
上はベニタケ属のうち、傘が赤色系の物だろうとは思いますが
・・・とりあえず画像からは

 傘の肉は白い
 ヒダは白く、どちらかと言えば密で、おそらく湾生か離生
 柄は白く、上から下までほぼ同じ太さ

と言う印象を受けます。ただこれらの特徴はベニタケ属の
多くの種類が備えているので、何なのかは断定できません。

傘の縁に溝線があるか、手で触れて変色するか、胞子紋の
色など、もう少し情報が必要かも・・・

下の方はわくわくきのこランドさんの言うようにテングタケ科の
茶色系のものか、茶色系のベニタケ属のように見えますな。
この場合、ツバと根元のツボの有無を確認しないとわかりませんが。

あと、周りに何の木が生えていたかも判断の手がかりになります。
1789cmシャーレ:03/08/24 14:27 ID:???
あげちゃった。スマソ
179174:03/08/24 22:37 ID:???
>>175
>>177
        ミ   ∧_∧
      ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
        ∩⊂~~  ⊂~)
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |   2 0   |┃
   
キノコの判別方法も奥が深いのですな、素人目にはサパーリ。
写真のピンボケは私のカメラの腕とカメラの性能が悪いせいです(´・ω・`)ショボーン
休みに入ったらまた山の中に入ってみようかな〜
ちなみに南関東の竹林や椎木、ナラの木等が混在する雑木林です。
180名無虫さん:03/08/30 14:02 ID:???
今朝うちの母親が犬の散歩中公園で見つけて
きたらしいが、これは何ですか?

http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062219019825.jpg
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062219126817.jpg
181札幌人@お腹いっぱい:03/08/31 00:54 ID:???
近所の林に逝ったらシロヌメリイグチ、ハナイグチがものすごい勢いで発生していますた。
オニイグチ、ホテイシメジ、カブベニチャ、若いホコリタケ、ノボリリュウとか色々見つけたです

凄くくさいヤマドリ系のキノコがあったけどなんだったんだろう。腐った靴下みたいな臭い。
茎は赤っぽいこげ茶で白色の細い網目付き、傘はこげ茶、管孔はうす黄色でした。
全体的な色はダークな感じ。傷つけても色の変化はありませんでした。
182180:03/08/31 10:43 ID:/f9jEQoA
>>181
漏れも札幌近郊在住でつ。昨日は自宅近くのパークゴルフ場のある
公園にテングタケが大量発生!踏み潰されたのかボールが当たった
のかグチャグチャにされたのもありますた。
つい先日札幌で中毒事故が発生しただけに、なおのことタイムリー
でしたが...


183名無虫さん:03/08/31 10:51 ID:T1uKL1dO
>>174
上のはドクベニタケかも知れないでつ。
ちょっと自身ないでつけど。
下のは分かりません。スマソ。
184じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/08/31 12:15 ID:???
>180
すっごく当てずっぽで言えば、ミドリスギタケに似てます。
信用しないでね。
185札幌人@お腹いっぱい:03/08/31 12:25 ID:???
>>182
【北海道】テングダケ食べ70歳が食中毒──札幌
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062193071/
>「においをかいで大丈夫だと思った」
おそろすぃ。
茶色いテングはどこにでも出ますよね。
公園で遊んでいる子供とかが口に入れないかハラハラします。

林でもガンタケっぽいのとかタマゴタケっぽいのとか見かけますが、
観察するだけにしてます。
186180:03/08/31 14:09 ID:/f9jEQoA
>>184
調べてみたら、ミドリスギタケは木の幹から発生するようだが、これは
公園の芝生の上に生えてたらしい...
ちなみに切ってみたら茎に少し空洞がありますた。
1879cmシャーレ:03/08/31 22:08 ID:???
>>180
芝生の上に生えるとなると、ハラタケ属とかになるけれど・・・
出てからかなり時間が経っているようなのでよくわかりませんが、
乳液が出てませんか。出てればチチタケ属かも。ヒダの変色具合
からそう感じるんですが・・・どうだろう。
188名無虫さん:03/08/31 22:29 ID:/f9jEQoA
今日はキノコの正体をあばくべく図書館へ逝ってみたら休館で
ガ―――((((゜Д゜;))))―――ン!!!仕方がないので公園をチャリ
で回っていると、ドクツルタケ、他にも得体の知れないキノコを
見かけますた。
>>187
乳液は出ませんですた。謎は深まるばかりです。
189名無虫さん:03/09/01 00:04 ID:BUA6Q6Dx
マツタケについて、詳しく教えてください!!それか、それについて書いてあるHP教えてください!!
宿題で・・・。
190名無虫さん:03/09/01 00:22 ID:???
宿題なら自分で調べろよ。
マツタケのサイトなら検索すれば色々あるだろうがw
191名無虫さん:03/09/01 00:25 ID:???
マツタケについて

漏れの鉱物 香り松茸味シメジ

ワカタ?
192名無虫さん:03/09/01 00:30 ID:???
>>189
このスレの住人を便利な検索マシンと思ってるわけ?図々しい。
193名無虫さん:03/09/01 00:46 ID:???
>>189
今頃宿題スンナ
194名無虫さん:03/09/01 00:56 ID:???
>>180
ヒダハタケ…にも見えないことは無いようなあるような。
確信はもてませんが、一応参考にしてみて下さい。
195じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/09/01 01:56 ID:???
>>180
違ったか・・イタチとかムササビには見えないしなあ。
ヒダハタケという案はあるかもです。
196わくわくきのこランド:03/09/01 18:51 ID:???
多分このきのこのベストな状態からはかなりズレちゃった状態の写真なので難しいかと思います。
実感じゃピンとこないので辞典ヒラヒラめくった感じではササアカゲタケかなって、ちょっと思いました。
傘に小鱗片があるのか乾燥してヒビ割れているのか良く解らないんですよね、どうなんでしょうか?
サマツモドキのような小鱗片があるのならササアカゲタケの可能性もあるかも。
一応辞典レベルの話ですので。
197名無虫さん:03/09/02 23:33 ID:???
今年はきのこの発生が早そうなんで
行きつけの場所に行って見ましたが
ホウキタケ大発生。
とてもじゃないが採りきれる量ではなかったですが
良い収穫が出来ました。
ほかはイグチ類がぽこぽこ生えてましたが
今年はなんか期待できそうっていう感じでした。
198名無虫さん:03/09/03 19:22 ID:???
実験的にアルコールと一緒に食べて下さい
199名無虫さん:03/09/04 13:17 ID:???
雑木林に潜入したけどあまりキノコは見付からなかった。
つるたけでしょうか?↓
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062648383635.jpg
200ぴるつ:03/09/04 18:39 ID:???
久しぶりに森に行ったら、あちこちでナラタケモドキが大量発生してて、
夢中で取ってしまいました。でも、こんな大量のナラタケモドキ
一人で食ったら腹壊しそう・・・。
今年の秋はホントにキノコが豊作っぽいですね。
201名無虫さん:03/09/04 21:01 ID:???
オレっとこもモドキ多いみたいだが、誰かの手によって幼菌が叩き落されておった。
あああ…
202札幌人@お腹いっぱい:03/09/04 21:15 ID:???
>>199
ツルタケっぽいですね。
毒のオオツルタケは茎にだんだら模様があるそうですし。

でもテングタケ系は観察するだけ〜
203わくわくきのこランド:03/09/05 00:36 ID:???
>>200>>201
今日たまたま車止めたところに出てました。
たくましいキノコです。
204名無虫さん:03/09/05 07:21 ID:???
こっちもナラタケモドキ大量です。
ほいで佃煮作ってる最中です。
205ちょっと休憩:03/09/05 15:10 ID:???
雑木林の中で
わかりましぇん
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062741387111.jpg

つちかぶり? 白が飛んでしまった
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062741457769.jpg
206名無虫さん:03/09/05 16:26 ID:???
謎のきのこの写真は

・タバコの箱とか大きさを比較できる物を一緒に取る。
・傘の表だけじゃなく裏側も撮る
・傘&茎の断面図や根っこの状態も見れるとスゴク(・∀・)イイ!!
・色が変わってしまうので、フラッシュはなるべく使わない。

・樹木がわかる人は回りにどんな木が生えていたか
・傘の裏&茎にキズつけてみて、変色する/しない を見る。
・においをかいでみて、食欲をそそる系とか吐きそう系とか粉臭がする系とかを報告

と、鑑定しやすいかも。
207ちょっと休憩:03/09/05 17:14 ID:???
>>206
ですね。

さいたま市だけど、近くの公園に一杯出てますた。ナラタケモドキ(たぶん)。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062748817690.jpg
208名無虫さん:03/09/05 18:59 ID:???
>>205
>わかりましぇん
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062741387111.jpg

オキナクサハツ?かな
2099cmシャーレ:03/09/05 21:18 ID:???
>>205
上の画像はオキナクサハツに近いですね。
ちょっと赤みが強いのと、傘の表面がオキナクサにしては
キレイなのが引っかかりますが・・・

下はツチカブリというより、ヒビワレシロハツに見えます。
ツチカブリなら白い乳液が出るはず。

>>207
見事に出てますな。つばがないのと、黄色くないので
ナラモドキでいいんぢゃないかと。
皆様いかがなもんでしょう。
210じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/09/05 22:07 ID:???
>>205
上はあっしもオキナクサハツが一番近いように思います。
下は乳液次第ですね。ケショウシロハツというのもあったと思うけど
今それが出てる図鑑が見あたらない・・

うちのそばでも、カブトムシが集まってたクヌギの根元が>207の
一番右側くらいになってます。先が楽しみ。

ところで昨日富士五合目まで行ってきましたが、ものの見事に不作でした。
あったのはタマゴタケ数本、アミハナイグチだけは多数、キハツタケ、キサマツモドキなど。
どうも8月末に一気に出てしまったようです。この先雨が降って、9月後半が
いいんでないかと思います。
211名無虫さん:03/09/06 08:54 ID:???
なんかこのスレ読んでると、キノコって割と大量に生えてるんですね。

どうしてウチの山はちっこいのが2〜3本しか生えていないんだろう…(´・ω・`)ショボーン
一度でイイからスズなりのキノコを見てみたい。
212札幌人@お腹いっぱい:03/09/06 11:06 ID:???
また北海道でキノコ中毒。今度はクサウラベニタケ

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030906&j=0022&k=200309068188
>キノコで38人食中毒 宿泊のレストランで調理−比布  2003/09/06 02:00

> 【比布】道保健福祉部は五日、上川管内比布町北七線一六号、
>宿泊施設「遊湯ぴっぷ」で、有毒のクサウラベニタケを使ったキノコ料理を食べた宿泊客ら
>三十二人を含む計三十八人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴え、
>十一人が病院で手当てを受けたと発表した。いずれも快方に向かっているという。

> 同部によると、一度のキノコ食中毒発症者数としては過去十年で最多。
>上川保健所は同日、施設内のレストラン「紙風船」を営業する業者、荒尾(比布町、荒尾孝司社長)を
>八日まで四日間の営業停止処分とした。同部の調べでは、
>同町在住の五十代女性が三日、町内の山林で食用のシメジと間違え有毒のクサウラベニタケを採取。
>女性からキノコを譲り受けたレストランが、四日の夕食に「天然しめじ御飯」として提供したところ、
>同日午後八時ごろから嘔吐などを訴える人が相次いだ。また、レストランからキノコをもらい、
>家庭で調理して食べた二家族六人も同様の症状を訴えた。キノコの食中毒は今年、
>全道で十四人の患者が出ている。
213ちょっと休憩:03/09/06 12:36 ID:???
>>208 >>209 >>210
鑑定ありがとうございます。
いつもながらの鋭い同定能力には感服しますですぅ。
214札幌人@お腹いっぱい:03/09/06 21:15 ID:???
近所のくさむらのガケみたいな所でヤマイグチ10本とキンチャヤマイグチ2本とヤマドリタケ1本発見

なんかいつもの年とは違うキノコと遭遇するなあ。
215わくわくきのこランド:03/09/07 00:17 ID:???
>>212
北海道じゃもう生えているですねクサウラベニタケ。
しかも凄い数、商売人は気をつけないとね。
個人的にはきのこ中毒と言うよりも、山形できのこ採りに入ってスズメバチ
に刺されて亡くなった人が気の毒に思う。
他人事じゃ無いしね、何度も怖い目に遭ってるし。
皆さんもこの時期お気を付けてお出かけしてください。
216札幌人@お腹いっぱい:03/09/07 12:54 ID:???
また林に行ってきますた。

ヌメリイグチ&ハナイグチ たくさん
ナラタケ(ホテイナラタケっぽい) 小さい買い物袋1つぶん
ムラサキシメジ2本
217きのこの森の遊び人:03/09/08 23:21 ID:???
>>211
除伐、下草刈、落ち葉かきなどの森の管理ををちゃんとしる。
宿根菌の生育条件を考えよう。
218きのこの森の遊び人:03/09/08 23:30 ID:???
>>210
前はどんな名前だったか・・?

富士山のキハツタケは辛いよね。
今年の秋のキノコには期待ムンムン。
でも、きのこの森では8月末にマツタケねらいのおじさんが・・
みんな考えることは同じなのね。今年の秋は倍率高そう。
219名無虫さん:03/09/11 19:11 ID:???
スーパーで売ってるエノキとかエリンギって
すえた味がしてどこが美味いのかさっぱりわからん。
220じこぼー:03/09/12 00:46 ID:???
キハツタケは結局食ってないです。モミ林に行けばたくさんあるけど。

近所の林にナラタケモドキが出始めてたのに、雨降らないから
大きくなれずに終わっちゃった。ひと雨来たら、どっか出撃しよう。
221札幌人@お腹いっぱい:03/09/12 15:24 ID:???
近所の公園でハツタケと、土から出る太いナラタケ(ヒトリナラタケっぽい)をゲト
222名無虫さん:03/09/13 21:27 ID:utBRils4
どうもシロハツモドキで中ってしまった。

人によっては中ると書いてあったが、昔の図鑑では食となっていたので、
小さ目をひとつ炒めて試食してみた。

2時間後不快感、嘔吐、3時間後下痢、4時間後4回目の下痢でその後回復。

お腹の痛みなどはなく、2回目以降の下痢は水でした。

ほかにも中った人いませんか?
2239cmシャーレ:03/09/13 21:31 ID:???
>>222
何処で採集したシロモドキですか?
味はどうでした?辛くなかったですか。
熊本のヤツと関係はあるかな。
224222:03/09/13 21:35 ID:i6wzAgss
兵庫県豊岡市です。

よく炒めたので、辛くはなかったです。
225222:03/09/13 21:37 ID:i6wzAgss
ベニタケ科らしく、少しぼそぼそしていましたが、
十分食用に耐えられるものでした。
佃煮も造って少し食べました。十分楽しめる味でした。
226222:03/09/13 21:41 ID:oDL6ewns
山渓日本のきのこには、人によっては多少中毒するというと書いてありますが、
小1本で、あれだけの下痢は結構きついと思いました。
227名無虫さん:03/09/14 06:30 ID:S4nn9xhb
ハツタケについて
・書籍では 良いダシが出ると書いてあります。
・わたしが調理すると 良いダシが出ません。
・みなさんは どの様な調理をしていますか?
228名無虫さん:03/09/14 10:03 ID:???
>>227
他のだしと併用してみてはどうでしょうか。
アミノ酸の味は単体では感じにくくて、他の種類のアミノ酸と混じると感じやすくなるということがあるようです。
昆布(グルタミン酸)とかつを(イノシン酸)でも、単品より混ぜたほうがずっとうまみが出るらしいです
229名無虫さん:03/09/14 10:49 ID:jdGZFbyp
>>228
227です
ありがとうございます。
ところでハツタケのダシはどの様にとっていますか?
@ハツタケを生のまま水から入れる。
Aハツタケを生のまま水が沸騰してから入れる。
Bハツタケを軽く焼いてから水から入れる。
Cハツタケを軽く焼いてから水が沸騰してから入れる。
Dその他
美味しいダシのとり方を教えてください。
初歩的な質問ですいません。

もうすぐ松林にハツタケが出る頃ですね。
カキシメジも少し苦味がありますが,美味しいですね。
(九州ではカキシメジを食べています)
230名無虫さん:03/09/15 19:55 ID:VldyXBR4
(`Д´)ノノ カキシメジ食う!? 
それって ほんとにカキシメジ?? 
231名無虫さん:03/09/15 20:07 ID:WpY+8gm6
>>230
239です。

正確に言うと 顕微鏡レベルでは同じですが『九州のカキシメジ』と『中毒するカキシメジ』は
培養するとお互いが 避けます。

遺伝子的に 違うものではないでしょうか。

九州(北部)では 普通に食用にしています。
あの苦味が消せれば 最高なのに。
232名無虫さん:03/09/15 20:11 ID:rD4fUbgy
近くの公園でクロハツが直径3mくらいのフェアリーリングをつくってました。
30本くらいあったんですがおいしいんですかねぇ〜
233名無虫さん:03/09/15 20:16 ID:WpY+8gm6
>>232
食べない方が良いよ。
ニセクロハツと間違えたら 大変だー から。
2349cmシャーレ:03/09/15 21:39 ID:???
>>231
>>顕微鏡レベルでは同じですが『九州のカキシメジ』と『中毒するカキシメジ』は
培養するとお互いが 避けます。

PDA平面上で対峙培養して帯線形成する、ということですか?
RFLP等の情報はありますか?
寡聞にしてそういう報告を読んだことがないもんで・・・

>>232

肉を空気に曝して白→赤→黒と変わればクロハツ。
白→赤のまま、であればニセクロハツ。
できれば喰わない方が安全かと。
ニセクロは食後15〜30分で症状が出ます。
日本産の致死性毒茸では極めて珍しい性質です。

(続・原色日本菌類図鑑参照のこと)
235名無虫さん:03/09/16 01:29 ID:jwbd/FCJ
近所の公園でキノコが沢山見られるようになると、秋の訪れを感じるね〜。
236・・・:03/09/17 03:00 ID:???
>>235
いやぁ〜、秋ですねぇ
ここんとこ朝晩ぐっと冷え込みますねぇ

明日ハツタケポイントを覗きに行こおーっと
237ぴるつ:03/09/17 20:53 ID:???
みんないっぱい取れてますねえ。
おらもちかじかムラサキヤマドリタケポイントに・・・。
ところで、以前のヤコウタケ売ってるサイトで注文してたヤコウタケがきたー。
うざくなかったら時々生育状態かきこします・・・。
238名無虫さん:03/09/18 00:20 ID:???
>>237
ワーイ!
ヤコウタケ育児日記期待してまつ
239名無虫さん:03/09/18 19:11 ID:xo908fGv
ヤナギマツタケって匂いがFRP(ポリエステル樹脂)に似てない?
ヤナマツ近所によく生えるのだけど
当方、仕事でFRP使っているので生の匂いはどうしても苦手で。
デミグラスソース等の油系の濃い味付けで食べてはいるが。
240あれ?:03/09/18 19:18 ID:xo908fGv
??
241ぴるつ:03/09/18 23:16 ID:???
ヤコウタケ、10X10cmのジップロックのような容器に入ってとどきました。
2つ買って、ひとつは発生用、ひとつは拡大培養用に冷蔵庫に保管。
現在、中の培地には菌糸がまわりきっておらず、やしがらと思われる培地の所々に
ちょぼちょぼ白い束が出ている感じ。で、今日は昨日より菌糸が伸びてました。(あたりまえか)
ヤコウタケの栽培は初めてですが、この感じだと10日前後で菌糸が全体に回りそうな感じです。
そのころまたかきこします。
242名無虫さん:03/09/19 02:47 ID:???
ヤコウタケ、菌糸の状態でも光るんスか?
243ぴるつ:03/09/19 08:15 ID:???
何かで菌糸も光るって読んだような気がするけど(あやふや)
さっき暗いとこもってってみても光ってなかったです。

244きのこの森の遊び人:03/09/23 00:33 ID:???
やっと降ったね。
245じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/09/23 17:12 ID:???
>>243
ヤコウタケ報告期待してます。ナラタケの菌糸束が光るというのは
聞いたことがありますが。
今週末は富士山あたり人がいっぱい出てそう。
246札幌人@お腹いっぱい:03/09/24 00:50 ID:???
また林行ってきました。人だらけ。

ヌメリイグチ&ハナイグチ 生えすぎ。
ムラサキシメジ 小さい買い物袋一杯
中が白くて食べられそうな幼ホコリタケが沢山あったので取ってきちゃいました。

にぎりこぶしふたつぶんくらいの大きさの
丸っこいミヤマタマゴタケと初遭遇しました。肉厚でころころしててかわいかった。
食べれるそうですがテングタケ系は見るだけ。
247名無虫さん:03/09/27 09:54 ID:???
ヤコウタケの菌糸、ほぼ培地全体に回りましたが、
束になってギュウギュウ蔓延って言う感じではなく、綿埃が全体を覆ったという感じで
ちょっと頼りなさそうです。もともとこういう菌糸の伸び方をする種ならよいのですが、
もし、菌糸が弱っているのなら寒天培地からやり直さないといかんなあ・・・。という状況です。
248162:03/09/28 16:40 ID:???
熊本のK氏と山歩きしたのでシロハツ類似菌の事をちょこっと聞いてきました。
ひだがかなり密なのだそうでシロハツモドキの類似菌?との話。
齧ってみて10日程唇が腫れたらしく
その後四国の方からの報告で同じキノコらしいものを
齧ってみたら、3週間ほど味覚が無くなったとの事でした。

私もまだキノコについては素人に毛が生えた程度なので
質問の仕方が悪かったかも・・・。
あまり目新しい情報でなかったらごめんなさい。
249名無虫さん:03/09/29 21:39 ID:???
日曜日、富士山に行った。
吉田口4合目から順次下る。
菌が無い!何処にも無い!
人はイパーイ!
今年も去年と同じで駄目ポ・・・
250じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/09/30 13:56 ID:???
>>249
同じ日曜日、こっちは須走口5合目から下りました。
ものの見事になんにもないです。林床はそこそこ湿ってるのに。
結局収穫は麓で採ったヒロハチチタケ10本ほどと
アカモミタケ2本のみ。食えないものでも、ミドリニガイグチ数本、
ドクベニタケ類2本、クサハツっぽいの1本。去年の方がまだよかった。
五合目の茶屋で収穫広げてる人を見ても、キハツタケやハナイグチが
ほんのちょびっとですた。どーしたことだ。
2519cmシャーレ:03/09/30 21:27 ID:???
どうも今年はきのこの出方がおかしいですね。
土曜日、奥高尾の方へ行きましたが全くと
言っていいほど出てませんでした。

もっとも土壌表面の腐植層が雨のせいですっかり
流亡していて、ローム丸出し状態。

これぢゃムリか。

>>248
シロハツモドキ類似なんですね。こっち(関東)にも
あるかなあ。
252じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/09/30 22:15 ID:???
夏は見てないんだけど、ひょっとすると8月中の天気の悪い頃に
一度出てしまったので、次の発生がずれ込んでるとか。
富士では腐食層は別におかしくなかったけど。
そういえばこの時期に鈴なりになってるサルナシも
全然実ってなかった。
253名無虫さん:03/09/30 22:44 ID:???
>>247
ヤコウタケの今後が気になります。
もしちゃんと育ったら写真を是非見てみたいです(・∀・)ノシ
254きのこの森の遊び人:03/10/01 22:43 ID:???
>>252
今年の秋はダメなのか・・

やはり夏の初めにハツタケ、アミタケ、ナラタケがたくさん採れたからなぁ。
とっても異常だった。
秋早めに出るキノコは初夏に出きってしまったのか、それともこれから出るのか・・?

遅れていると信じたい秋本番のキノコに期待!

体育の日の連休には金曜日の夜からいく予定だからお暇なら来てね<じこぼーさん
255札幌人@お腹いっぱい:03/10/02 00:38 ID:???
近所の林でわからないキノコ見つけました。

カラマツとシラカバが混じっているようなところの地面に同じくらいの大きさのが四つ並んでいました。
すぐそばにハナイグチとベニテングタケが出ていました。

傘はラッパ状なのですが中心が凸。なめし皮っぽい。傘のふちにガタガタと線が入っている(ヒダの密さより荒い)。
茎はつるんとしていてササクレはありません。根元にむかって太くなっています。
中実で重みがあり、弾力があります。
割って匂いをかいでみると、うっすらとさわやかな甘いような香りがしました。子供向けハミガキみたいな。

写真のは土で汚れていますが、生えている時は綺麗でした。

http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1065020689791.jpg
256名無虫さん:03/10/02 03:39 ID:???
>>255
普通にホテイシメジでいいような?
257名無虫さん:03/10/02 07:17 ID:???
エリンギに形がにてますねぇ。
258札幌人@お腹いっぱい:03/10/02 13:33 ID:???
傘のふちのガタガタが見えづらかったので撮りなおしました
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1065068253380.jpg


>>256
同じ場所でホテイシメジが生えることあるんですけど、いつも出るのは
ttp://karino.jfast1.net/right/fungi/hoteisimeji/
こんな感じのピラピラした感じのです。
でも検索してみると
ttp://homepage1.nifty.com/zakko/kinoko/kara-matu/hoteisimeji.htm
こういう形のもあるようで。んー

>>257
さわった感触もエリンギに似ています。
259名無虫さん:03/10/02 21:32 ID:???
しばらくエラーで課気子できなくなってますた。レスおくれてすまんです。
ヤコウタケの菌糸は、遅いながらもだんだん密になってます。
栽培用に改良された品種でないんでこれが順調な成長のような気がしてきました。
子実体が発生したら画像UPがんばってみます。
>>162さん
漏れ、時々ベニタケ科をかじって、辛〜っなんてやってたんで、
例のシロハツが生えてたらとがくがくぶるぶるです。危機回避に役立つ情報サンクス。

260名無虫さん:03/10/04 20:11 ID:???
今日標高2000mのツガとオオシラビソとダケカンバの混じる原生林に
逝ってきたっす。
収穫はショウゲンジ15本とスギヒラタケを少々でつた。
ナラタケは流れぎみ、スギヒラとクリタケはまだ幼菌でつた。

ここに生えていたもので、わからないフウセンタケ科があるので、ご教示キボンヌ。
いぱーい生えていたので、食えたらいいな〜とおもったっす。
湿るとヌルヌルがすごいっす。

ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031004195309.jpg
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031004195427.jpg
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031004195506.jpg

261札幌人@お腹いっぱい:03/10/04 22:19 ID:???
割ったところのムラサキっぽい感じと、根元のふくらみを見たかんじではムラサキシメジっぽいかも。
262菌糸:03/10/04 23:31 ID:qvoEG+nM
いや、当方の知る限りムラサキシメジの質感と外見では無いと思う。
カワムラフウセンタケが一番近い感じ。
とは言えそれの典型的な形では無いので断定は出来無い。
毒では無いとは思うけど……
少しずつ食べて体調に変化が無ければ量を増やしていけば、と。
もし毒ならばそれはそれで貴重な学術資料にもなるし。
御健闘を祈りまする。
263札幌人@お腹いっぱい:03/10/05 01:01 ID:???
>>262
カワムラフウセンタケをムラサキシメジと混同してました。

↓こういうやつをいつも食べていました。
ttp://homepage1.nifty.com/amino_acid/021005030.JPG
全身濃いムラサキ色のキノコと同じ場所にでているんで、
てっきり古めのムラサキシメジなんだなあと思っていました汗

カワムラフウセンタケ・・・メモメモ
264222:03/10/05 01:21 ID:IGTusUQA

根元の感じがカワムラフウセンタケですね。
265261です:03/10/05 01:25 ID:???
札幌人@お腹いっぱい さん
これですこれこれ!
うpしてくれた写真と全くおなじっすよ!

いや〜長野にも北海道とおんなじフウセンタケが生えてるんだ〜♪
感激(/_<。)
ところで札幌人@お腹いっぱい さんは普通に食べてるの?
なんともない?おいしいでつか?
;;;;(;・・)ゞウーンきっとこれはカワムラフウセンタケではないっすよ。
フウセンタケモドキともツバアブラシメジともいえそうな・・・

このきのこの本は古すぎてあてになりませんが、毒タケはひとつもないって・・・
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031005012346.jpg
あははo(*^▽^*)o
266信州人きのこ狩り3周年:03/10/05 02:15 ID:???
間違ってました 私は260=265です 
ヾ(^-^;) スンマソン

・・・カワムラフウセンタケは以前は単なるフウセンタケの和名だったが、
先達者川村博士を記念して和名を変更した・・・
信州のキノコ(信濃毎日新聞社刊)より
ttp://homepage1.nifty.com/amino_acid/021005030.JPG
札幌人@お腹いっぱいを記念して
札幌人@お腹いっぱいフウセンタケ(仮)と名づけますか。
それは冗談ですが、今後ともよろしくおながいしますm(._.)m

267札幌人@お腹いっぱい:03/10/05 08:05 ID:???
すんません
>>263の写真は↓こちらサイトのカワムラフウセンタケのリンクです。神奈川の方のようです。
ttp://homepage1.nifty.com/amino_acid/index.html
>>262さんの指摘を読んで、googleでカワムラフウセンタケで検索してみつけました。
あー!これこれ!と引用してしまいました。
今度、正真正銘の札幌のカワムラフウセンタケ写真を撮って来ます汗

ちなみにこのカワムラフウセンタケ、おいしいのでウチでは人気があります。
かけそばの具とか、きのこご飯にまぜたりしてました

>>265
毒タケはひとつもないって・・・いつかオオワライしそうな。
268名無虫さん:03/10/05 11:25 ID:???
>>255(札幌人@お腹いっぱいさん)
僕の持っている「北海道きのこ図鑑」(亜璃西社)を見てみたところ、
「各種広葉樹林」の項に載っている「オオイヌシメジ」ではないかと思います。
札幌在住なら本屋に行って立ち読みでもすれば確認できるかと思いますが、
解説文を読んでも、傘の縁の条線以外の条件はほぼ一致していますし、
写真では条線のようなものが確認できます。
香りについては、同じ仲間のコカブイヌシメジが「桜餅のような香り」が
するとよく言われているので、同じような香りがする可能性はあります。
ちなみに、食用です。
269札幌人@お腹いっぱい:03/10/05 17:44 ID:???
近所の林でカワムラフウセンタケ取ってきました!
ひと休みしてから画像うpします。
270名無虫さん:03/10/05 23:33 ID:TKZBS00j
仲間にも不評すぎたやまぶし茸。どうやったらおいしく調理できるの?!
でもまずいまずいとの批判に耐え、今年がやたら売っているし・・・
意外とうれているのかなあ・・・。
271札幌人@お腹いっぱい:03/10/06 02:17 ID:???
↓というわけで札幌のカワムラフウセンタケです。トドマツの根元に生えていました。
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031006014605.jpg
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1065372289626.jpg
↓こっちは全身ムラサキ色のやつ。シラカバとカラマツのところに生えていました。
これもいつも食べてます。
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031006014847.jpg
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1065372471758.jpg

すぐそばに生えていたニカワハリタケ。なんで地面から生えているのかなと思ったら、切り株が埋まっていました。
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031006020052.jpg

他にハナイグチ、シロヌメリイグチ、ヤマイグチ、ナラタケが取れました。
連日雨でしたのでとけちゃってるかなと思いましたが意外に
しっかりしたキノコが多かったです。最近かなり寒くなってきたので保存がきくのかなぁ

>>268
オオイヌシメジですか。本屋に行ったときに探してみます。
調べてくださってありがとうございます

>>270
ヤマブシタケって最近、健康食品みたいな感じで売っているようなので、
機会があれば食べてみたいなぁと思っていたのですが、まずいんですか・・・。
272腹菌類:03/10/06 13:28 ID:???
立派なカワムラフウセンタケですね。
もう一つはムラサキアブラシメジモドキでしょう。
羨ましい環境です。

ニカワハリタケはどうやって食べているのですか?
メイプルシロップでデザートにすると美味しいですよ。
273名無虫さん:03/10/06 13:46 ID:???
山伏タケ、吸い物に入ってるのなら食べたことあるけど
割とおいしかったよ。
274きのこの森の遊び人:03/10/06 22:12 ID:???
北海道はキノコいいのか・・
山梨は11年ぶりの不作らしい・・今週末も期待薄かな。


275札幌人@お腹いっぱい:03/10/06 23:43 ID:???
>>272
ムラサキアブラシメジモドキですか。なるほど、そうですね。
色んな人のの言うとおり、光った感じがすごく綺麗なんです。
これもクセがなくておいしいです。

ニカワハリタケはさっと湯がいて冷やしてハチミツにつけて食べました。
味の無い柔らかめのグミってかんじですよね。
ポン酢でもおいしいらしいので今度やってみようかなと。
でもこれ、なかなか一度にたくさん取れないんです。
276名無虫さん:03/10/06 23:58 ID:???
山に入っても地上にはきのこが全然無い。
ホントに何も生えていない、こんな年もあるんだなーと。
北海道は例年通りみたいで羨ましい、今日のお湿り後に生えなきゃ千葉は
ダメかも・・・。

>271
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031006014847.jpg
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1065372471758.jpg

ムラサキシメジモドキかな?
これそちらでは食べるんですね。へ〜。
277名無虫さん:03/10/07 17:55 ID:???
くそー!うまそうなキノコばっかうっぷしやがって!
関東甲信越は今秋は全滅ぽいZO!
今週末から南アで茸狩キャンプだが・・・・・・
頼む秋よ帰って来い。
278名無虫さん:03/10/07 18:02 ID:???
皆さんは鎌で茸を刈った経験がありますか?
私はあります。
黄金茸、白シメジなどの大群生。
そこはむき茸の宝庫でもあります。
今年もそうならUPしますね。
私は茸畑と呼んでいます。
279信州人きのこ狩り3周年:03/10/08 00:13 ID:???
>>札幌人@お腹いっぱいさん , >>278さん
うらやますぃ限りです。
私の近所の里山はマツタケ山で、ほとんどと言ってもいいほど止め山・・・
ロープで囲いがしてあって、看板には茸泥棒として警察に通報します。
とか罰金10万円とか・・・(´・ω・`)
でも今年は不作で、収穫量は例年の10分の1だとか・・・
でもマツタケを食いにやってくる県外観光客でにぎわっている。
いったいどこで採れたマツタケを食っているのやら・・(^^;)

今週末は遠征に逝ってきまつ。((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
280名無虫さん:03/10/09 23:08 ID:???
結局、仲間同士ですき焼きで食べた模様。TVでやってた

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03100711.html
>香りもビッグ? 巨大マツタケ/広島・三和 '03/10/7
>■直径27センチ 重さ950グラム

>広島県内有数のマツタケ産地、神石郡三和町で六日、
>重さ一キロに迫る巨大マツタケが見つかった。
>開いたかさの直径は二十七センチ、高さは二十センチにも及ぶ。
>直径六センチの軸部分も含めて虫食いは見られず、
>重さは九百五十グラムある。一メートル以上離れても香りが鼻をくすぐる。
>見つけた町内の男性(54)も、大物には慣れているが、
>見た瞬間、思わず「うおーっ、すごい」と声を上げたという。
>「すき焼きにしたら、数十人前はありそう。
>不作続きで元気のない地元が、少しでも活気づけばいい」。
>仲買に売るか、妻の親への土産に持参するか、男性は思案している。
>県内の小売価格は、一キロ十万円を超えるという。
281名無虫さん:03/10/10 18:28 ID:???
>>280
そこまで大きいとうまくないよ。
筋っぽいだけだね。
282名無虫さん:03/10/11 00:48 ID:???
>>279
北朝ry
283名無虫さん:03/10/11 08:34 ID:kSazsSlX
札幌の街中で今年も街路樹の根元にツチスギタケが発生しているのを見つけました。
ツチスギタケは要注意の茸であり、前にカビくさいツチスギタケにあたったことがあるので採取しませんでしたが。
284瓢箪きのこ:03/10/11 12:08 ID:???
>259 遅レスすまんが……
シロハツで口が腫れた、の件。
アイバシロハツに似たきのこ(傘表面はビロード状、裏目は少し青く、ひだは詰まり気味)、それとシロハツモドキに似たきのこでその様な症状に
なったとの事。ただ、症状がアレルギー性のそれに近いのでそのきのこで全ての人がそうなるとは言えない、との事です。
当方もハツタケ類を齧ったりはしますが、それ程怖がる必要は無いとは思いますよ。
285札幌人@お腹いっぱい:03/10/11 12:32 ID:???
>>283
数年前に河川敷に生えていたやつを食べましたが、下痢しちゃいました。
286名無虫さん:03/10/11 12:35 ID:???
今年は、国土交通省のせいで松茸もしめじもまったく採れなかったうちら一般人を山にいれず自分達でとりまくりやがって金払え!!ってかんじですね
287名無虫さん:03/10/11 23:45 ID:???
sage
288京都人:03/10/12 20:14 ID:3H3MVYZj
今日、京都府立植物園のきのこ展に行ってきた。スッポンタケとか、ウラベニホテイシメジとか
、ハツタケとか初めて目にするキノコがいっぱいあって、初心者のワシにはなかなか勉強になった。

聞くところによると、京都のキノコも雨が少なくて不作で集めるのになかなか苦労したらしい。
明日の雨に期待したいがどうなることやら。。
289名無虫さん:03/10/13 02:53 ID:Xssfroq6
ちょっとそろそろ毒茸情報がほしい。
紅天狗一本くらいなら大丈夫だという情報を得ていたので、(しかもシベリアの少数民族は結構食うときいたので)2本くったら下痢して気持ち悪くなった。
味はうまいんだけどな。(長野でも紅天狗くうってきいたが?)
九州のカキシメジが大丈夫ってのはしらなかった。
他に毒茸ナマ情報求む。身の周りで死んだはなしとか、図鑑で同定できなくて誤食したとか、よろしく。
290じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/10/13 03:34 ID:???
普通は種類を確信してからでないと食わないからなあ。
知らない人は予想を超えた間違いをして毒きのこ取ってくるけど。
以前キヌメリガサを数人で集めたとき、ニガクリタケを
ごちゃ混ぜにとって来てくれたやつがいて、あとから仕分けするのに
苦労したことはあります。
291名無虫さん:03/10/13 07:03 ID:???
>>289
「一本くらいなら大丈夫だ」と知って、何で2本も食うの?
292名無虫さん:03/10/13 16:02 ID:82aXiisC
>>289
長野には塩漬けして毒抜きする方法があると聞いたけど、
どうやるんだろうね
293菌糸束:03/10/13 19:47 ID:???
たっぷりの塩に漬け込んで3ヶ月ほど保存し、調理する際には塩抜きして使うらしい。
また、乾燥させた物を出汁を取るのにも使うのだとか。
当方はやった事無いので誰か実体験した人にカキコして欲しいなあ。

ツチカブリ、ツチカブリモドキを塩蔵して食べた事はある。
まるでザーサイの様な食感だった。
294Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/10/13 19:57 ID:???
今年はちたけもう終わりかなあ。
295じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/10/13 20:47 ID:???
>>294
さすがにもう終わりでしょう。
富士山麓のヒロハチチタケは結構遅くまで出てますけど、
それも9月いっぱいくらいです。
栃木のチチタケは今年どうだったんでしょう。関東周辺は
秋は全体的に不作のようですが、夏キノコは採れたのかも。
そういや>きのこの森の遊び人さん、連絡できずに済みません。
実家の事情でゴタゴタしていて動けませんでした。
296Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/10/13 22:12 ID:???
情報ありがとうございます。
なぜか今年はうちでもちたけが話題にあがりませんでした。
来年に期待か。
297きのこの森の遊び人:03/10/13 23:41 ID:???
>>295
うひひ
マツタケげっとしますた。
きのこの森には夜明けとともに人影が・・その後も次から次へと・・
雑キノコも無い状態でダメだろうと思っていたのですが、
地中からほんの少し出ていたやつを取ることができました。


他にはホンシメジ、アミタケ、キシメジ、ヌメリイグチが少々
それに大量のナラタケ(5kg)!
ナラタケってみんなどうやって食べてる?

ところでこのナラタケ、普通のと違って・・
でかく(10cm以上)、単生したり、地面にも生えたりするんだよな。
きのこの森のほんの一角にしか生えないけど。

298菌糸束:03/10/14 00:09 ID:???
>>297
そのナラタケ、大きいのと単生、地生は同一のものですか?
地面に単生、少数束生するナラタケとしてはワタゲナラタケ(ヤワナラタケ)、
大型の物としてはキツブナラタケ(朽木生)と言う種類があります。
同一の物ならば本来小〜中型種のワタゲナラタケがたまたま大きくなった物かも知れませんが。
何れも食べられますよ。

因みにウチでは鍋物か味噌汁、ラーメンの具にして食べています。
それだけ大量に取れたのなら一部はすぐに食べて残りは佃煮にして保存食にしては?
また、小分けして水煮の瓶詰めにすれば便利ですよ。
299菌糸束:03/10/14 00:19 ID:???
補足。
オニナラタケと言う種類もあります。これも朽木生です。

地面から、との事ですが埋もれ木から生えて地生に見える場合もありますよ。
300札幌人@お腹いっぱい:03/10/14 00:28 ID:???
>>297
いいなあ。マツタケって取った事ないです。

>ナラタケ
うちでは豚汁、シチュー、きのこご飯、の具にしちゃっています。
なんにでもあうです。

こちらも
いつもは株になったホテイナラタケがたくさん取れるんですけど、
今年はおおきな(やっぱり10cm以上)毛むくじゃらのツバナラタケっぽいのが1本とか、
株になってても3本だけとか、なんか変です。
301じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/10/14 19:41 ID:???
>>297
うー、この不作の年にうらやましい。行きたかった・・
マツタケは私もオバサンしか採ったことないです。
そういやナラタケがちゃんと分類されてるきのこの図鑑って
あんまりないですよね。
302名無虫さん:03/10/15 06:23 ID:???
南ア山麓のキャンプ、嵐の中を撤収しまつた。
中心に設営した農業用ハウスは見事にペッチャンコ。
漏れのテントのフライは風の彼方、・・・散々ですた。

茸はやっぱ昨年以下の不作。
ムラサキシメジ、ヌメリスギタケモドキ、ムキタケ、
などが鍋のメインでした。
不思議なのはイグチ系の少なさですね。
303札幌人@お腹いっぱい:03/10/15 20:10 ID:???
またムラサキアブラシメジ?をみつけました。
乾燥ぎみだったせいか光沢はなく、食べる前のブルベリーガムみたいな質感でした。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1066214156621.jpg

帰ってひとやすみしている間に料理されてしまいました。


>>301
続 北海道のキノコ 1993年9月刊 五十嵐恒夫 編著
http://village.infoweb.ne.jp/~tsune/kinoko/book/hokkaido.html
という本がウチにあるんですが日本で発見された6種類のナラタケのうち北海道で見つかった
5種類(コバリナラタケ、ツバナラタケ、ホテイナラタケ、ヤワナラタケ、ヒトリナラタケ)のナラタケが載ってます。

でも、↓のサイトをみると
http://www.i-kochi.or.jp/prv/imanishi/naratake.htm
>「青森のきのこ」(発行所 グラフ青森)では
>6種類(ナラタケ、クロゲナラタケ、オニナラタケ、ワタゲナラタケ、ヤチナラタケ、キツブナラタケ)

んー、名前が違うんですよね。とりあえず、
ツバナラタケ=オニナラタケ
ワタゲナラケ=ヤワナラタケ
ってことみたいですけど
304名無虫さん:03/10/15 21:18 ID:???
ホテイシメジが採れました。
ものすごくフルーティー?な感じで良い香りがするので
食べてみようかと思ってるんですが
醤油、みりん、酒で味付けするぐらいでもやっぱりやられちゃうんでしょうか?
305名無虫さん:03/10/15 21:54 ID:???
>>304
自分も気になるなぁ、その件。
確か肝臓の酵素活性低下でしたっけ? それから考えてみると
アルコールさえ完全にとばせば大丈夫かと思えるが、実際に試したことがないのでイマイチっす。
306わくわくきのこランド:03/10/16 01:04 ID:???
=276
>>303
やっぱりムラサキシメジモドキな感じがするな〜

こっちはハタケシメジが採れました、去年に比べると随分遅いです。
他はナラタケ、ウスヒラタケ、腐生菌は出ているんですけどね。


307菌糸束:03/10/16 03:56 ID:???
ナラタケの分類は最新の研究成果なのでまだ和名が混乱しているんじゃないでしょうか。

図鑑によって名前が違うのって他にもあるけど、監修者の主観とか研究成果によって
違って来るんでしょうね。
図鑑を使う側からしたらそんな事じゃ困るんだけどね。
308札幌人@お腹いっぱい:03/10/16 12:53 ID:???
>>306
国内のページには写真があまりないようなので
学名使って海外のサイトを検索してみました。

↓Cortinarius caerulescens ムラサキシメジモドキ
ttp://hjem.get2net.dk/phlegmacium/Photosection/Gallery/coerulescens1.html
ttp://www.ecole-plus.com/champignons/IMAGES/cortinarius/caerulescens.JPG
ttp://www.mtsn.tn.it/bresadola/gallery.asp?code=22

↓Cortinarius salor Fr. ムラサキアブラシメジモドキ
ttp://www.ne.jp/asahi/mushroom/tokyo/Cortinarius/salor/salor.htm
ttp://ruby.kisti.re.kr/~mushroom/photo-image/133-1.jpg
ttp://w1.930.telia.com/~u93004798/PAGES_AC/Cortinarius_salor.html

おっしゃるとおりcaerulescensの方が近いっぽいですね。
309札幌人@お腹いっぱい:03/10/16 13:00 ID:???
>>307
ttp://botit.botany.wisc.edu/toms_fungi/armnames.html

Armillaria(旧Armillariella) ナラタケ属

Armillaria mellea (Vahl:Fr.) P.Kumm. ナラタケ
Armillaria ostoyae (Romagn.) Herink ツバナラタケ,オニナラタケ
Armillaria sinapina Berube & Dessur. ホテイナラタケ
Armillaria gallica Marxmuller & Romagn. ヤワナラタケ,ワタゲナラタケ
Armillaria nabsnona Volk & Burdsall ined. ヤチナラタケ
Armillaria tabescens (Scop.) Sing ナラタケモドキ
Armillaria cepistipes Velen. クロゲナラタケ
Armillaria ectypa (Fr.) Emel ヤチヒロヒダタケ
Armillaria jezoensis Cha & Igarashi コバリナラタケ(新種)
Armillaria singula Cha & Igarashi ヒトリナラタケ(新種)
? キツブナラタケ

意外に別々のきのこだったようです。むー
310菌糸束:03/10/16 13:27 ID:???
>>307で「和名の混乱」と言ったのは「ワタゲナラタケ=ヤワナラタケ」「オニナラタケ=ツバナラタケ」の
事を指した積もりだったのです……

その9種を載せた図鑑が早く見たいです。
所でヤワナラタケはワタゲナラタケに、ツバナラタケはオニナラタケに統一されるんでしょうかね?
クロアミガサタケ→クロノボリリュウ、ドクアジロガサ→コレラタケで定着した様ですが
そう言うのは学会で決めてるんですかね?
311名無虫さん:03/10/16 13:31 ID:???
>>310
俺こいつ嫌い
すげームカツク氏ね
312菌糸束:03/10/16 13:48 ID:???
>>311
応援有難う。これからも頑張るよ!
313名無虫さん:03/10/16 14:05 ID:???
>>312
うるせーよインコ
314名無虫さん:03/10/17 23:18 ID:???
きのこは初心者なので教えて頂きたいのですが、うちの近所にアンズタケの様なのが生えます。
でもアンズの香りはしませんし、色も綺麗な黄色では無く黄土色です。
始めはアンズタケの老菌かと思ったのですが、そうではありませんでした。
図鑑で見て、ミキイロウスタケが近いか、とも思ったのですが
記述にある様な「中空」ではありませんでした。

画像が無いのでアレなのですが、どなたか該当する様なきのこをご存知でしたら
御教示頂けます様、お願い申し上げます。
315わくわくきのこランド@千葉:03/10/19 00:13 ID:???
やっと出た。
ウラベニホテイシメジ、サクラシメジ、アブラシメジあとミネシメジが一斉に。
数は去年よりかなり少ないけど、なんか安心した。
アブラシメジの味噌汁はやっぱ美味いね、ホッ。
316札幌人@お腹いっぱい:03/10/20 22:45 ID:???
↓またカワムラフウセンタケとってきました。
古くなると柄の紫色が黄土色になっちゃうようです。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1066655409925.jpg

そのほかは、ハナイグチ&シロヌメリそれなり、チャナメツムタケ少々って感じでした。
エセオリミキっぽいのがたくさん生えていたんですが、とってきませんでした。
あれっておいしいんでしょうか?

>>310
なるほど。和名って誰が決めてるのかな。普及したもの勝ちだったりするのかな。

方言なんかだと膨大な数がありますよね。北海道というか、ウチの周辺では
ハナイグチ→ラクヨウ シロヌメリイグチ→ラクヨウの早生 ナラタケ→ボリボリ
って言ってます。
317名無虫さん:03/10/20 22:46 ID:???
>>315

おめでd
318CAT-RM:03/10/20 23:32 ID:???
>>316エセオリミキ、図鑑では美味しいキノコ、となってますね。
旨味が濃いらしいです。ワタシは残念ながら未見です。

こないだ京都御所へ行って来ました。
アミタケ?がワサワサあったのですが全て腐りかけでした。
ツルタケは新鮮なのが結構採れました。コウジタケは小が2本程。

大きなキリンタケが採れたので毒抜きして食べれるかどうか実験してみます。
生きていたらまた報告します。

>>310和名は基本的に言った者勝ちらしいですね。
コレラタケに関しては意図的に強引に変えた、と聞いた事があります。
319飯綱:03/10/21 01:11 ID:???
>>314さん
かめレスですまそ ↓ この中に似た写真ない ? 言葉だけでは 何とも言えないんだが 
形が アンズタケに似てて 黄土色って言ったら おらには ホテイシメジしか
思いつかないです

ホテイシメジ 
http://red.sakura.ne.jp/~mashroom/kinoko2/hoteisimeji2.jpg 
http://www2k.biglobe.ne.jp/~hideko/hoteisimeji17.JPG 
http://www.kagome.co.jp/news/2001/images/010907-12.jpg 
http://www.kumagaya.or.jp/~yasutani/kino2/kinoko/kara/hoteisi.jpg 
http://www.gmnh.pref.gunma.jp/storageo/images/WA00017160FF0000204A_ll.jpg
320314 :03/10/21 10:27 ID:???
>>319さん 情報ありがとうございます。でも残念ながら違う様です。

私はキノコは初心者なのですがアンズタケは採取したことがあるのですね。
で、ヒダの具合とかはシメジの様なきれいな板状では無く、アンズタケのそれだったのです。
ミキイロウスタケの変異したヤツだったのかなあ。
今度はちゃんと画像を撮りたいと思います。

どうもありがとうございました。お手数かけまして申し訳ありませんでした。
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322飯綱:03/10/22 00:51 ID:???
>>320さん
役に立てなくて スマソ 今度は画像ありで よろすく
323名無虫さん:03/10/22 19:39 ID:ZFUTbKiR
>>318
京都御所にはツルタケがわんさか生えてますな。
今日行ったら、ムラサキナギナタタケがコケの上に群生していて綺麗だったよ・・。
324318:03/10/23 16:06 ID:???
>>323そーか〜、当方が行った時にはムラサキナギナタタケ無かったから残念。
見つけてたらごっそり収穫する所だったのだけどな〜。
もっとも、時間無かったからほんの一部しか見れなかったからな〜。

因みにお掃除のオジサン達はゴミや枯葉は丁寧に拾っていたけど
キノコはそのままにしていた。
環境保護の為なのか、ただ気持ち悪いから触らないだけなのか……
お陰で綺麗な菌輪があったりしたけど。

325名無虫さん:03/10/23 16:09 ID:???
>>324
哀誤?
326名無虫さん:03/10/23 16:11 ID:???
>>324
なあ、哀誤だろ?
なに、マジレスしてんの(爆笑wwwwwwwwwwwwwwww
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無虫さん:03/10/23 16:55 ID:???
>324
いちいち気にせんようにな。
このところ荒らしにしてもあまりに脈絡無くて理解不能なのが増えて困るね。
330名無虫さん:03/10/23 17:04 ID:???
>>329
図星か(ワラ
オマエうぜえよ氏ねバーカ
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333318:03/10/23 19:17 ID:???
>>329お気遣い有難う。気にして無いよ。
それにしても情け無くなるね、こーゆーの。
マターリ語れない人は来て欲しく無いのにね。

て書くとまた荒レスされるんだろーね。
ま、頑張ってね、粘着さん。
334名無虫さん:03/10/23 20:14 ID:hnW224pv
ここの勘違いヴァカが猟友スレで電波飛ばしてるけど



  迷  惑  !!


憶測でこっちのせいにすんなよなアホ
335名無虫さん:03/10/23 20:18 ID:???
悪かったな。
しかし愛誤が消えてストレス溜まってるのか?
336ぴるつ:03/10/23 21:29 ID:???
もまえら、きのこをまたーり語ってください。

ヤコウタケ菌糸、気温の低下のため今一伸びが悪くなってきたんで
そろそろ年金スレで紹介した簡易インキュベーターを作り直して加温するつもり。
なんかここにきてやっときのこが生え始めたみたいなんでひさしぶりに森に出かけてみるかのう。
337名無虫さん:03/10/23 23:28 ID:JPMAFTjK
>>335
ここでストレス発散しようか?
338信州人きのこ狩り3周年:03/10/23 23:50 ID:???
こちらはとうとう2000メートルの山間地では雪が降り、冬の到来です。
奥山では紅葉も真っ盛り、晩秋のきのこです。
もうじき里山も紅葉の季節です。今度の週末は里山にチャレンジしようと思います。
私はまだ初心者ですが今年もたくさんのきのこに出会いました。
とうとうきのこ狩りも終盤を迎えましたが、自然の恵みに感謝し、これからも山々を大切にしていきたいと思っています。
339名無虫さん:03/10/24 09:24 ID:???
>>337
そうだな
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341名無虫さん:03/10/24 09:32 ID:???



   哀  誤  逃  走   ゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ










342名無虫さん:03/10/24 09:40 ID:???
>>341
うるせーぞ殺すぞボケナス!!!
死ね死ね死ね2ch廃人がぁ!!!
343名無虫さん:03/10/24 09:45 ID:???
>>342
てめえが廃人だろ糞みてえなスレばっかり立てやがって!!!!
自作自演で必死こいて人釣ってんじゃねえーよヴァカ!!
344名無虫さん:03/10/24 09:51 ID:???
>>343
お前こそ、2chがないと生きていけない知障だろ(藁
無職引篭もりのデブオタはママのパンティーでオナニーでもしてろ。
345名無虫さん:03/10/24 09:55 ID:???
(猟・з・)猟友会を考えよう!愛誤ハァ?(愛・ω・)12
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1065053755/l50
  毎回優勢11連勝
     ↓
  ‖ /⌒⌒ヽ             ロンパシテミロッテ イッテンダヨ!!
  ‖ (ハヽヽ)            (⌒\  / ̄\
  ‖ (`.∀´) <妄想やめたら?   \ヽ( ´∀`)
  (ミl彡~~∞~ミミ            (m   ⌒\
  αΙ((猟)∪ミ             ノ 猟 //
    ||(( ))              (  ∧ ∧
  ?B(_)(_)             ヘ丿 ∩Д` )アイタタタッ
                  (ヽ_ノゝ _ノ哀誤 ←毎回負け11連敗
          ___ AA    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        *〜/▼ ■⊂・・P          
         | ● ●(_∀) <愛誤ハァ(派)タン 駄目ジャン イイカゲン ビョウイン逝けヨ~モ〜
          U U ̄ ̄U U
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351名無虫さん:03/10/24 10:58 ID:???
>>345でいびられてるよ(ワラ
そこは最強スレって知ってるのかね(ワラ
352名無虫さん:03/10/24 11:13 ID:???
質問です〜
1UPキノコはどこにはえてるんですか?
353名無虫さん:03/10/24 11:14 ID:???
>>352
お前のまたぐらです(プゲラ
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355わくわくきのこランド@千葉:03/10/24 23:02 ID:???
山に入ってもダメっぽいので、ハタケシメジ狙いでそれっぽいとこを散策。
新規のシロ発見でハタケ2`ヒラタケ3`エノキ一株。
狙い通りで大満足。
356名無虫さん:03/10/25 01:40 ID:???
>>355凄い!羨ましい!!
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358名無虫さん:03/10/25 09:36 ID:???
質問でーす昔、志村けんがマツタケマンとかいう
馬鹿みたいなことしてませんでしたか?
359名無虫さん:03/10/25 09:39 ID:???
>>356
死ねバーカ
360名無虫さん:03/10/25 09:47 ID:???
>>359
>>356は放置してください脳みそがおかしい危ない人ですからw
361名無虫さん:03/10/25 09:51 ID:???
>>1
アホくせースレ
362名無虫さん:03/10/25 09:55 ID:???
マンコとキノコの関係について話ませんか?
363名無虫さん:03/10/25 10:07 ID:???
>>362
ここは便所の落書きスレですよ。
キノコの話はやめてください。
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366名無虫さん:03/10/25 17:05 ID:???
どうしっちゃたん?
あらしとは無縁のスレだと思ってたけど・・・
367名無虫さん:03/10/25 17:56 ID:???
>>366
>>365は他所でも暴れまわってるが放置で。
368名無虫さん:03/10/26 02:15 ID:???
マターリとした良スレだと思ってたのに…

>>367
OK,放置ね。
369名無虫さん:03/10/26 09:35 ID:???
>>368
アホお前が糞だからだろ
370名無虫さん:03/10/26 09:40 ID:???
    ■■■■■
   ■■■■■■
  ■■■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■   ■■■
 ┃         ┃質問どえーーーす(プゲラ
 ┃━━  ━━ ┃毒キノコのテングダケを食べたらどうなるのぉ?
 ┃ ■ ┃ ■  ┃ぎゃはははははははははははは
 ┃    ┃    ┃
 ┃   ┃    ┃
 ┃        ┃
  ┃ ━━━━ ┃
  ┃      ┃
   ┃    ┃
    ┗━━┛
371名無虫さん:03/10/26 09:52 ID:???
あああああああああああああああああああそうだぁああああああああああああああああああああああああ
もう一つ質問あたったんだあああああ(プップププププププププウ
キノコは虫に食われていれば食べられるの?

372名無虫さん:03/10/26 09:56 ID:???
  〃γ"''/~/"r
    〈(_| | |~ |~ /^ ) y         >>371
  ()/)/~ /~ |~  |~ |~ /)ヾ      その質問にはむヴぇがお答えしましょおおお
  へ^〈,l,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,,/⌒|)\
  l::::::  ゛   ゛      ,,;;::''''' ヽ  キノコを主食としている虫はぁああ
  |::::::::    ,,,,;;::::::::       __ |  毒キノコも平気で食べていますぅぅぅ。
   |::: " __   ::     <'●, i
  ┌― '゙-ゞ,●.>  ::::::...      |    むヴぇ、むヴぇ
  ヽ.\l__       ( O,:O)     l >>1はクソスレ
   \\/.              |
     \__ ヽ.      __,-'ニニヽ l    むヴぇむヴぇむヴぇむヴぇ
       ヾ ヽ      ヾニン" /
        \           l
         |           /
373名無虫さん:03/10/26 11:14 ID:???
荒らし書き込みはある程度数がたまってからあぼーんしてもらいますので、
荒らしに対してレスしないでおいてください。

2ch専用ブラウザ使えば、邪魔なレスを表示しないようにできます。
(OpenJaneの場合はレス番号を左クリック→あぼ〜ん)
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
http://members.at.infoseek.co.jp/deepend/jane.htm
374名無虫さん:03/10/26 11:25 ID:???
>>373
このスレと関係ないことをレスしてる方が荒らしですよ。
うざいから消えてください。
375名無虫さん:03/10/26 11:32 ID:???
すみません、質問です。
毒キノコは塩漬けにすれば食べられるの?

腐れ哀誤は氏ねよ!!散々かき混ぜておきながら
このスレでマターリ良スレ作ってんじゃねえバーカ
376名無虫さん:03/10/26 11:37 ID:???
  〃γ"''/~/"r
    〈(_| | |~ |~ /^ ) y    >>375それもむヴぇがお答えしましょうううう
  ()/)/~ /~ |~  |~ |~ /)ヾ       
  へ^〈,l,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,,/⌒|)\    ドクツルタケ・ツキヨタケなどには
  l::::::  ゛   ゛      ,,;;::''''' ヽ        全く効果はありません。むヴぇ
  |::::::::    ,,,,;;::::::::       __ | むヴぇ
   |::: " __   ::     <'●, i
  ┌― '゙-ゞ,●.>  ::::::...      |    むヴぇ、むヴぇ
  ヽ.\l__       ( O,:O)     l 哀誤は氏ねぇぇ
   \\/.              |
     \__ ヽ.      __,-'ニニヽ l    むヴぇむヴぇむヴぇむヴぇ
       ヾ ヽ      ヾニン" /
        \           l
         |           /
377名無虫さん:03/10/26 11:42 ID:???
>>376
レスのお答えありがとうございます。
助かりました(プゲラ
378名無虫さん:03/10/29 04:33 ID:???
キノコ素人ですが質問!
アカマツ林がマツクイムシ被害で減ってマツタケ産量が減るのはわかるし、アカマツ林の整備に徹する
ことで産量が増えることもわかる。

今日のTV(物知り一夜漬け)で「昔マツタケなんて毎日一杯採れて嫌になったよ」という
林業家がいたが、燃料革命以前、すべての人が燃料の薪や火付け材を山に頼っていた頃
マツタケって希少価値はあったのだろうか?

今よりは多く採れた、とかじゃなく、
「あるのを知ってても敢えて取らない程普通だった」
という答だとおもしろいのだが、そうでもなかったんだろうか?
379378:03/10/29 04:34 ID:???
「あるのを知ってても敢えて取らない程普通だった」
という答をそのまましないように(w
380378:03/10/29 04:36 ID:???
「昔マツタケなんて毎日一杯採れて嫌になったよ」
「今よりは多く採れた」
もやめてね(w
381名無虫さん:03/10/29 07:06 ID:???
>378
連投してまでよけいな事言わなければよかったのに…
382名無虫さん:03/10/29 12:46 ID:lVwXd1vk
>>378 連投は余計だし不快だけどマジレスしてやろう。有難く思え。

その昔でもマツタケは希少価値があった(今ほどで無いだろうけど)。
キノコは採れる地域も期間も限られている。
そして以前は輸送力も低かったので産地から遠い都市部では
手に入り難い物だった。
「嫌になる程云々……」はあくまでも産地での話。

江戸時代の文献にマツタケ市の記事や絵図がある。
その当時でもかなり熱狂的だったらしい。
現代ではマツタケだけで市が立つのかどうかは知らないが
マツタケを希求するのは今も昔も変わらない様子。
現代の方が熱狂的かも知れないけどね。

383378:03/10/29 22:07 ID:???
不慣れなんで...(連投)
あとマジレスいただいたのに揚げ足取りっぽくなってすまないが、、、

じゃあ都市部ではキノコそのものが手に入りにくい物だった、てこと?

キノコに限った話をすればシメジもナメコもマツタケも
当時の都市部では同等のレア度だった、てこと?

まあ香りや味で昔から人気があり、人気があると高騰するのはわかるけど
専門の市が立つということは、マイタケなんかと同じ扱いではなかったのね
384名無虫さん:03/10/29 22:30 ID:???
やれやれだな・・・。
385名無虫さん:03/10/29 23:24 ID:lVwXd1vk
マツタケ以外のキノコのレア度は不明だが流通はしていた。
シイタケは古くから栽培されていたがそれ以外は天然物だった様子。
○○産の××て感じで地域毎に名産のキノコは知られていた。
ただ都市部では旬のほんの一時期に出回っただけの物だった模様。
まあ、現代でもホントの天然物はその点は変わらないと思うが。
因みにマイタケは今でこそそこらで売っているが、人工栽培が成功するまでは
一部でだけ知られていた幻のキノコだった。ある意味マツタケ以上のレア物だったとの事。

マツタケは専門の市が立つ位、当時でも別格の扱いだった訳だね。
一般庶民が食べる機会がどの程度あったかは判らない。
今の様に「金さえ出せば食べられる」のと違って、その金自体が無い人が多かった訳なのだから。
当時でも贅沢品だったのは判るが、どの程度の贅沢だったかは当方には不明。
とは言え市が活況を呈していたのだから、それだけ消費されていた訳で
ちょっとした富裕層が旬の贅沢をそれだけ楽しんでいた、と言う事なのだろうね。

しかし都市部の庶民がどの程度他のキノコを食していたかは判らないなあ。
都市部とは言え今よりは緑が多い訳で、そこでキノコ狩をしていた事は十分考えられるし。
その手の資料は残念ながら持っていない物で……
386名無虫さん:03/10/30 10:03 ID:???
毒キノコはナスと煮れば中毒は起こらないのですか?

糞スレあげてんじゃねえ!!死ね
387名無虫さん:03/10/30 10:05 ID:???
  〃γ"''/~/"r
    〈(_| | |~ |~ /^ ) y
  ()/)/~ /~ |~  |~ |~ /)ヾ     >>386その質問むヴぇがお答えしますうう
  へ^〈,l,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,,/⌒|)\
  l::::::  ゛   ゛      ,,;;::''''' ヽ   ナスに解毒作用はありません。
  |::::::::    ,,,,;;::::::::       __ | むヴぇ
   |::: " __   ::     <'●, i  ナスと調理され食中毒となる例がよくあります。
  ┌― '゙-ゞ,●.>  ::::::...      |    むヴぇ、むヴぇ
  ヽ.\l__       ( O,:O)     l このいい加減この板から
   \\/.              |    きえうせろぉぉ
     \__ ヽ.      __,-'ニニヽ l    むヴぇむヴぇむヴぇむヴぇ
       ヾ ヽ      ヾニン" /
        \           l
         |           /
388378:03/10/30 17:04 ID:???
>>358
    ■■■■■
   ■■■■■■
  ■■■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■   ■■■
 ┃         ┃レスありがとうございました
 ┃━━  ━━ ┃大変勉強になりました(プゲラ
 ┃ ■ ┃ ■  ┃
 ┃    ┃    ┃
 ┃   ┃    ┃
 ┃        ┃
  ┃ ━━━━ ┃
  ┃      ┃
   ┃    ┃
    ┗━━┛
389378:03/10/30 17:06 ID:???
↑あ、間違えました>>385でした。
ぎゃははははははは
390名無虫さん:03/10/30 21:34 ID:???
このスレを荒らすつもりが無いのでしたら、
何度もアスキーアートを書き込まないでください。お願いします。
エセオリミキとってきました。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~V1046R/cgi-bin/img-box/img20031102010927.jpg
たしかに濃い味がするんですが、好き嫌いがわかれそうな感じでした。
わたしは美味しいと感じました。

ぽつぽつキヌメリガサっぽいのがでてきてました。綺麗なレモン色で、ハナイグチと似た香りがしました。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~V1046R/cgi-bin/img-box/img20031102011125.jpg
生えている場所によって、まんじゅうやらラッパやら形が色々でした。
2〜3本株になっているものが多かったです。
乾燥していたので枯葉が接着された状態になってて処理が大変でした。
これは味は薄く、さっぱりした感じでした。

スエヒロタケっぽいのがあったのでおそるおそる撮影。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/tpb31102011513.jpg

その他にムラサキジメジモドキ、ノボリリュウタケ、ホテイシメジがぽつぽつ出てました。
さすがにもうハナイグチの姿はありませんでした。
キヌメリガサってこの辺ではユキノシタって言うらしいんですが
雪が降るまで生えつづけるのかな。
392名無虫さん:03/11/02 06:48 ID:???
>>391
私も札幌です。
もうキヌメリガサ出ましたか。
11月だもんなぁ。もうすぐ雪になるか。

処理大変ですけど、お吸い物に入れると上品でいいですね。
393名無虫さん:03/11/02 12:49 ID:???
>>392
氏ね
394信州人きのこ狩り3周年:03/11/02 15:47 ID:???
>>391  >>392 さん

キヌメリガサいっぱいとれましたか?(#^_^#) 秋もいよいよ深まり初冬ですね。
そうそう、こちらの地方では キヌメリガサは小さい上に処理が大変
(あとで傘にこびりついたカラマツの葉を取り除くのが大変)なので、
根気茸(コンキタケ)と呼んでいます。
395ぴるつ:03/11/02 17:48 ID:???
ムキタケゲット。
396わくわくきのこランド@千葉:03/11/03 00:21 ID:???
皆さん色々採れているようでなによりです。
こちらはウッドチップの周りでツバナシフミヅキタケとサケツバタケ。
山中の尾根周辺ではムラサキシメジが大量。
ちょっと変な気もするけどこちらも晩秋って事で良いのかな?
397ラクヨウ:03/11/03 12:24 ID:???
ニセコ方面に、最後のラクヨウ採りに行ってきました
さすがに11月1日だと、あまりありませんでしたが
今年最後だったので楽しかったです

まぁ、20本くらいしか採れませんでしたが
今年最後の味噌汁にしました
398ファーマー’s son:03/11/03 16:02 ID:m2ZwKRT1
今年からシメジの自家栽培を家ではじめてすっかり
はまってしまいました!
それで、最近もっと難しい栽培をしてみたいと考えてるんですが
例えばよ乾燥シメジから組織をとって栽培したりとかって
出来るんでしょうか?
399名無虫さん:03/11/04 02:15 ID:???
NHKでやってたけど、トリュフって日本にも生えてるのね。
400名無虫さん:03/11/04 03:48 ID:???
トリュフとショウロが混同されている例が多い…
401名無虫さん:03/11/04 12:28 ID:???
アホ
402名無虫さん:03/11/05 13:17 ID:???
キノコの味ですが、最高級のマツタケは香りだけであんまり美味しくない
漏れは、ヌメリイグチが全てのキノコの中で最高の味だと確信する
イタリアに逝くと超高級のポルチーニ茸があるがあれは、ヌメリイグチと
そっくりに見える。
香り松茸・味イグチ!
403名無虫さん:03/11/05 13:27 ID:qe2XSWYd
イグチの澄まし汁は至高の料理だよなあ
404名無虫さん:03/11/05 13:28 ID:???
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◯( ´∀` )◯< 11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
   \    /  | 皆さん必ず投票に行きましょう!! コピペよろぴく!
    |⌒I、│   \_______________________
   (_) /
      ∪
主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html
候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html
初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html

作成者より投票の薦め
今回の選挙は各政党が初めて、マニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現出来なければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択にあなたも参加してみませんか?11月9日には是非お近く投票所にお出かけください。

※この文章を何処か別の電子掲示板に一人一回コピぺするか、お知り合いなどにメールして頂けると嬉しいです。
405名無虫さん:03/11/05 13:44 ID:???
>>402
ポルチーニは日本ではヤマドリタケっていうそうです。茎に網模様があるやつ。
でも日本で取れるヤマドリタケのほとんどはヤマドリタケモドキって種類なんだそうで。

ヌメリイグチ美味しいですよね、まろやかな味で。
シラカバの周辺に生えるキンチャヤマイグチってのも見た目は悪いんですが美味しいです。
406ラクヨウ:03/11/05 18:03 ID:???
キノコ採りに行ってきてから
なんか痒い、異常に痒い
よく見たら、体にブツブツがいっぱいある
そういえば、ツタウルシがいっぱいあった
407名無虫さん:03/11/05 18:39 ID:???
今の季節は紅葉で発見し易いんでしょ?
408名無虫さん:03/11/06 09:08 ID:???
その質問、むヴぇに答えてもらいたいなあ
409名無虫さん:03/11/06 10:22 ID:???
>>408
黙って死んでね
410名無虫さん:03/11/07 00:09 ID:???
【社会】毒キノコ食べ夫婦が入院−兵庫
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068120120/

1 名前:ちぃφ ★ 投稿日:03/11/06 21:02 ID:???
兵庫県は6日、毒キノコを食べた同県三田市の男性(60)と妻(58)が
下痢や腹痛などの症状を訴えて入院したと発表した。いずれも快方に向かっているという。
県生活衛生課などによると、2人は友人が三田市内の山林で採取した
キノコ4、5本を3日にもらい、4日朝に湯通しして食べたという。
2人が食べたのは毒キノコのドクツルタケと判明した。
ドクツルタケは柄の長さが15−25センチの白いキノコで、夏から秋にかけて発生する。
アマトキシン類などの毒を含み、食べると死に至ることもある。

記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1106sokuho061.html

411名無虫さん:03/11/07 00:43 ID:???
とんでもねぇ友人だな、コリャ。
412名無虫さん:03/11/07 01:37 ID:???
>>410
おいしそうなんだよね、ドクツルタケ。
413名無虫さん:03/11/07 04:14 ID:QLhMKqBF
おいおい、毒ドクツル茸はいきすぎだろ。やばすぎ。あのスラッとしたヤツにだまされる気持ちもわからないでもないが。
1本で必ず死ぬらしいからな。コヮ

もれはヌメリイグチ十数本げっと。かわむいてたべました。ちょうま。
きのう雨ふったので、またあそこにはえてるかも。とりにいこ。
しかし、きのこ本で、イグチ系には毒は1種類しかない、とかかいてあるやつあるけど、あぶないのが少なくとも2、3種はあるらしいな?
へたしたらしぬかもしれんやつも。気をつけんとな......ほんときのこは命がけだ。ふぐよりあぶない。
414名無虫さん:03/11/07 09:51 ID:???
>>412
じゃあ食えよ。
415名無虫さん:03/11/07 15:52 ID:iptESQEd
私、イグチ系で一度あたってます。
コウタケの焼きがあまくて翌日仕事休みました。
すごく汗かいて、翌朝の脱力感はなかなかでした。
416名無虫さん:03/11/07 17:20 ID:iptESQEd
415です。
言葉足らずでしたね。
イグチ系であたったのと、コウタケであたったのは別の話です。
ちなみにイッポンシメジで子どもの頃、家族でやられました。
バレてたら新聞ネタでしたよ。
417名無虫さん:03/11/07 18:47 ID:???
>>414
そんないぢわる言わないで…(;_;)
418シモップリ:03/11/07 23:22 ID:???
ほうほう此処は悲惨ですねえ・・・

来週長野のシロに最終チェックに行きます。
今年はこれでお終い、後は釣りでもやってます。
419わくわくきのこランド@千葉:03/11/07 23:48 ID:???
>>410
湯通しが命の分け目だったのかなぁ。

ムラサキシメジに結構入っている、やや硬質で黄土色したワーム
ってなんなんだろ。
他のきのこでは見たこと無いタイプの虫?なんだけど。
420名無虫さん:03/11/08 00:32 ID:???
>やや硬質で黄土色したワーム

実物見てないのであれですが、
コメツキムシの幼虫がちょうど似た感じです。
硬くて細長い。ハリガネムシと呼ばれたりします。

421信州人きのこ狩り3周年:03/11/08 00:32 ID:???
>>419
ムラサキシメジはアンモニアとかと関係があるらしく、
よ〜くハエがたかっています。
このあいだ、あたいも採ったけど、宇治虫いぱーい。あははo(*^▽^*)o
薄塩水につけて、よく虫出しして、最終チェックしてありがたくいただきました。
422名無虫さん:03/11/08 00:42 ID:???
ハエやらナメクジが胞子を運ぶのに役だっているって話も
423信州人きのこ狩り3周年:03/11/08 01:02 ID:???
w(@。@)w オゥ
それじゃ あたいも荒め編みのビク背負って、きのこ採っていれて
山飛び回ったら(歩き回ったら)ハエとおんなじ??

ばんばんっ!┃ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!
424わくわくきのこランド@千葉:03/11/08 01:42 ID:???
>>420
ぐぐりました。
コメツキムシかぁ、これだね。
勉強になりましたありがとう。

>>421
そちらのムラサキシメジはウジでいっぱいですか。
不思議と昆虫に人気のあるきのこと人気の無いきのこってありますよね。

>>422
スッポンタケとかシラタマタケなんかその典型ですね。
かと思えばコガネタケなんかは青酸性の物質を出して虫を寄せ付けない
ようにしているとか。
425名無虫さん:03/11/08 03:07 ID:5zRqgppw
きのこはほんと呂思案ルーレットだな。
これ、絶対に大丈夫だと同定したつもりでも、やっぱこわいよな。
なら茸はまだ手がでない。ほぼ99パーセントokと思っても、あのコレラ茸ににてるからな。
イッポンシメジやウラベニホテイシメジもクサウラににてるし。ま、あたっても死ななそうだから食べる度胸はあるが。
クロハツなんかもこわいよな。
世の中自殺志望者が多いが、死ぬ前にせめて食毒不明キノコに挑戦してほしいな。
万一でも本人も納得だろうし、さらには本人の名前なんかつけてあげて日本のキノコ文化に貢献しました、ということで名も残せるし。
本人にも最後に社会貢献できて、名ものこせれば本望だろうし。
426425:03/11/08 03:11 ID:5zRqgppw
いっておかなきゃ。自殺推奨という意味ではないからね。
ただ、自殺するほどの勇気があるなら、せめて..........っていう意味だからね。
ま、このスレみるやつに自殺願望の香具師なんていないだろうけど。
427名無虫さん:03/11/08 11:18 ID:???
最強のキノコはなんですか?
428名無虫さん:03/11/08 13:20 ID:???
>>427
何をもって最強とするのか決めないとなんとも言えないんじゃない?
429名無虫さん:03/11/08 22:48 ID:???
近所でシロキクラゲ見つけました。
端っこが黄色かったけど古かったのかな。
430名無虫さん:03/11/09 06:16 ID:???
>>413
この時期にヌメリイグチが採れるのですか。
おまいはムラサキシメジとヌメリイグチが同時に採れる山に入っているのかと小一時間・・・、どうよ?
431415です:03/11/09 15:50 ID:Pg/+eArD
信州に友達ができて、初めてマツタケ採りに行って、
登りはじめでチタケとって、途中でコウタケとって、
マツタケ3本ゲットして、てっぺんのセイセイしたところで
アミタケ(地元ではアミジコ)とサクラシメジまで採れて、
おまけにめったに見つからないウシビテの大きいのまで・・・。
信州最高。
432名無虫さん:03/11/10 21:18 ID:???
【茸】 毒キノコか、1人死亡 ほか4人入院、栃木で
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068466028/

栃木県は10日、山で採ったキノコを食べた県内の2家族計5人が下痢などの食中毒症状を
訴え入院、うち男性1人が死亡したと発表した。県は毒キノコが原因とみて調べている。

県生活衛生課によると、栃木市の男性(62)が2日、同県粟野町周辺の山で採った
白いキノコをまぜご飯にして妻(56)と食べたところ、2人とも3日朝から嘔吐(おうと)や下痢を
発症し入院。男性は9日朝、多臓器不全で死亡した。

また栃木県大田原市の男性(64)が10月27日、同県黒羽町の山で採ったキノコをすまし汁
にして妻(58)と息子(35)と食べ、3人とも28日朝から下痢などを訴え、入院した。(共同通信)

[11月10日20時58分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031110-00000224-kyodo-soci
433名無虫さん:03/11/11 02:54 ID:mKYYuVen
やっちゃったか........ドクツルたけかタマシロオニたけか.......白くって死ぬやつといえばそれぐらいだろ。
どくつるは縦にきれいにさけるからな。白マツタケとかなんとかいってやっちゃったんだろうな。
ご冥福を祈る。
434名無虫さん:03/11/11 03:29 ID:???
タマゴタケとかの旨味って、他のテングタケの仲間にもあるのかな?
この成分だけ栽培キノコに入れられないのかな
435名無虫さん:03/11/11 03:47 ID:mKYYuVen
天狗茸はやめとけって。氏にはしないが、苦しいぞ。紅天狗でもよくないって。
たまごたけそのものを栽培すればいいじゃん。確かにうまいもんな。でも、あれが一般に食えるのがわかってくると、絶対、「それもくえる」とかいって、他の危険な天狗茸類を食らうやつがでてきてやばそう。
やっぱ、たまご茸は栽培種として一般化すべきではない。危険すぎる。ふくろのついたやつはやばすぎ。
436名無虫さん:03/11/11 04:53 ID:???
>>434
おいしいらしいよ>テングタケ
漏れは怖いから試さないけど。
437名無虫さん:03/11/11 04:55 ID:???
その旨味成分を作り出す遺伝子を、エリンギとかに入れられないか
という話なのだが、やはり危険か

マツタケの香りだけつけたキノコというのが作られていたが、
売れなかったようだが
438名無虫さん:03/11/11 21:59 ID:???
ちょっと聞いていい?
このスレもう駄目だと思うけど、
いったい皆さんは何が不満なの?
俺ももう来ないけど、
茸スレが潰れる理由は知りたいな。
439名無虫さん:03/11/11 23:15 ID:???
>>438
別に駄目とは思ってないから潰れる理由もなにも・・・。
荒らし・煽りはスルーすれば言い訳だし
逆に潰れるとか言う理由を知りたいな。
440名無虫さん:03/11/12 00:38 ID:???
>>438
一応削除人さんから、「きのこはほかに適切な板がないようなのでOKかな」
っていうような回答をもらっているので、
よっぽどの事が無い限りスレッド削除されるような事はなさそうです。
441名無虫さん:03/11/12 19:43 ID:???
二匹釣れました。
442名無虫さん:03/11/12 20:04 ID:???
>>434
タマゴタケとテングタケの旨み成分は違うと思う。
テングタケは旨み成分自体が毒。
443名無虫さん:03/11/14 10:01 ID:8tCR1N7G
皆さん、ガシャポンのユージンで
毒キノコシリーズ出してるよー。
444名無虫さん:03/11/14 10:11 ID:???
>>439
スルーしてないじゃんw
445名無虫さん:03/11/14 10:33 ID:???
>>443
いい大人が・・・・
446名無虫さん:03/11/14 12:16 ID:???
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

http://www.ka3.koalanet.ne.jp/~magic32/muryou.html
447名無虫さん:03/11/14 14:18 ID:???
>>446
新手の詐欺か
448名無虫さん:03/11/15 16:34 ID:6e2hwT3C
14日放送の『まさかのミステリー』と言う番組でオニフスベが取り上げられていた。
で、これは食べれるキノコだ、と紹介した後に「美味しくないそうです」と付け加えていた。

このコメントは余計だろう。
どの食材に限らず料理法によって味は変わるし個人の好き嫌いもある。
ましてや番組出演者で食べた人間はいないのだから本当にそうなのかどうかは判らない筈だ。
確実な情報も無い中で対象を貶める様なコメントは公共放送でするべきでは無いだろう。
しかもコメンテーターの私見等では無く、アシスタントの女子アナが原稿を読んでのコメントだったので
放送局の公式コメントと同じ意味合いになるのだから。
オニフスベが個人だったら名誉毀損になるし、オニフスベを専門に扱う業者があったら
営業妨害になってしまう。
まあ、これで訴えられる事も無いだろうが。

当方オニフスベは未食だが近縁のノウタケは何回か食べた事がある。
ハンペンの様でそれなりに美味しかったけどね。
449名無虫さん:03/11/15 17:33 ID:???
>>443
これだね〜。
このスレのみなさん的には納得のラインナップ?

タベタラキケン!!毒キノコ 100円
http://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_10/dokukinoko.htm

まとめ売りもあった。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40855103
450名無虫さん:03/11/15 17:48 ID:???
>>449
ベニテングダケは?
あれこそフィギュア向きなんだが。
451名無虫さん:03/11/15 17:54 ID:???
>>449
むむー、ドクツルタケが無いぞ?

>>450
禿同。
ベニテングは美しい。
452443です:03/11/15 18:03 ID:Zt9IlHBu
キノコを知らないほとんどの人が
タマゴダケは一見して「毒」と判断するそうだ。
マイウーですよねー、それなりに。
453名無虫さん:03/11/15 18:10 ID:???
食玩やらガシャポン系のフィギュアはゴミに
なるだけだからいらない。
454名無虫さん:03/11/15 18:27 ID:6e2hwT3C
ドクベニタケは食べられるのになあ。
「ドク」と付いてるけど。
455名無虫さん:03/11/15 18:35 ID:???
どのキノコだって食べられるさ。
その後五体満足かそうでないかはあるがな。
456名無虫さん:03/11/15 19:33 ID:6e2hwT3C
>>455 いや、実際にドクベニタケには毒は無いのだけどね。
457名無虫さん:03/11/15 20:30 ID:???
>>456
検索してみたけど、灰色っぽい話じゃなかったか?
458名無虫さん:03/11/15 21:20 ID:6e2hwT3C
当方手持ちの各地方のキノコ図鑑によると東北北海道地域の図鑑の多くは「食」となっている。
また、清水大典氏の図鑑でも「食」となっている。
その他でも「無毒」「不食」となっている図鑑が多い。
山と渓谷社の図鑑で「毒」となっているが、それは「生食」での事。
水で晒すか茹でこぼせばちゃんと食べられる。

生だととても辛く、その辛味成分が激しい下痢を起こすらしい。
生食で中毒する物は他にもあり、例えばアミガサタケも図鑑によっては「毒」となっていたりする。
ドクベニタケは外見と名前で「毒」とされてしまった様子。

そう言えばナイナイの矢部がキノコ嫌いになったきっかけも「ぐるナイ」の
キノコ狩大会で生のドクベニタケを食べてエライ目に遭った為だったと思った。

まあ、猛毒のシャグマだってヨーロッパじゃ茹でこぼして食べているって話だし。
テングタケだって日干しすれば毒抜き出来て出汁用に使えるって言うし。
TVで時々キノコ狩企画やってたりするけど鑑定家によっては明確な「食」以外は
全て「毒」にする人もいれば、明確な「毒」以外は全て「食」にしてしまう人もいる。

「毒」と「食」の境目は曖昧、て事ですね。

と言う訳で>>456の「毒は無い」の部分はちょっと間違ってました。
「毒はあるとも言えるけど食べられる」と書くべきでしたね。スミマセン。
459名無虫さん:03/11/16 00:21 ID:???
>>458
まぁ毒、食の区別自体二元論的であまり実情にあってないと思う罠。
シャグマは日本では食べないから実感沸かないが、

フグはどっちだと聞かれれば、毒で且つ食ということになるだろう。
キノコにもこういう物が結構あるという理解でいいんじゃないかな。
460458:03/11/16 01:15 ID:kc0w8A98
<<459 フグの例え、上手いね。
勝手ながらこれから使わせて貰うよ。アリガトウ。

それにしても毒キノコって不思議な存在だよね。
461名無虫さん:03/11/16 01:32 ID:???
毒を持つキノコ=毒キノコでいいじゃないか。
毒を抜いてはじめて食べられるわけだから。
462名無虫さん:03/11/16 01:58 ID:???
>>449の画像が見づらいかもしれないので書いておこう。
これがガシャポンに入っているキノコのリスト。

*オシロイシメジ *ネズミシメジ *サクラダケ 
*タマゴタケモドキ *ツキヨダケ *フクロツルタケ 
*シロハツモドキ *ドクベニタケ                                     *ウスタケ *ウスキニセショウロ *クロハナビラタケ 
*カエンタケ *ドクササコ *テングタケ *ドクヤマドリ 
*シャグマアミカサタケ 


これらの毒キノコの中ではドクササコがイヤだな。
463名無虫さん:03/11/16 02:05 ID:???
食べ方を知らないと毒になるっていうのもあるからなあ。
生では絶対食べたらダメとか、酒と一緒だと酷い目にあうとか。
464名無虫さん:03/11/16 02:55 ID:???
>>459
ベニテングタケも食用の毒キノコだよな。
465名無虫さん:03/11/16 03:23 ID:???
そーなんだ!>食用の毒キノコ
やっぱこのスレって勉強になるな。
そういえば、うちの写真図鑑では、毒キノコの写真を赤枠、
条件付き食用キノコの写真を橙色枠というように分けてたっけ。
466名無虫さん:03/11/16 03:32 ID:???
ベニテングタケが食用って事は近年有名でしょ。
467名無虫さん:03/11/16 08:44 ID:???
>>462
なんでサクラタケがあるのに、
強い幻覚症状のあるベニテングタケが無いんだろ。

ともあれ、ちょっとでも毒のあるものは「毒キノコ」としておくのが安全でしょうね。
初心者は何でも食べますからね・・・。ドクツルタケ食べちゃうくらいだから。
危険なので素人さんはベニテングタケとかも絶対食べちゃダメですよ。
468名無虫さん:03/11/16 09:30 ID:???
>>467
氏ね
469名無虫さん:03/11/16 11:19 ID:kc0w8A98
>>467 よりマニアックな所を狙ったのでは?
ベニテンではあまりに有名だから。

次回は冬虫夏草か粘菌シリーズを出して欲しい物だ。
    
470:03/11/16 11:23 ID:???
変な人
471名無虫さん:03/11/16 14:25 ID:???
>>469
>粘菌シリーズ
マニアックで(・∀・)イイ!!
472名無虫さん:03/11/16 21:09 ID:???
>>469
なるほど、毒性はともかくベニテングタケって
スーパーマリオとか絵本やらでそれっぽいのよく見かけますからね。
やっぱりこういうのは見たことのない珍しいキノコの方が喜ばれそう。
473名無虫さん:03/11/17 01:40 ID:???
でも死者ナンバーワンのドクツルタケは、入れて知名度をあげて欲しかったかな。
474名無虫さん:03/11/17 02:20 ID:???
>>473
激しく同意。
ヤバイ割には一般の知名度低いし。
475名無虫さん:03/11/17 09:42 ID:q/gcuulj
ウスタケは美味しいし、毒にするのは気の毒だな
476名無虫さん:03/11/17 09:44 ID:???
マンコタケは美味しいし、毒にするのは気の毒だな
477名無虫さん:03/11/17 11:30 ID:???
>>476
そんな事ないよマンコタケは美味しくないよ。臭いし
478名無虫さん:03/11/17 20:22 ID:???
そういえば、キノコ図鑑とかに
「キノコで中毒したら専門家にキノコを送って下さい」とか
書いてあるけど、具体的にはどうすればいいの?
知り合いに専門家もいないし、どこに送ればいいんだろう?
479名無虫さん:03/11/17 21:32 ID:xDHdpbOu
>>478
例えば保健所とか、林業?関係の試験場とか、
大阪や つくばの「日本中毒情報センター」とかかな。

>>458
ドクベニタケは無毒だと思ってたけど、
最近出た「日本の毒きのこ」(学研)に出てた。
「毒成分 ムスカリン類、溶血性タンパク」

それよりも、アタっても死ぬ事は無いと思ってたツキヨタケに死亡例が有るのには驚いた。
コワ。

480458:03/11/17 22:11 ID:eqSgX6Di
>>478
取り敢えず一番最初には保健所でしょうね。
菌類学者には保健所から行くのでは?

>>479
ムスカリンとは思わなかったなあ。勉強になった。アリガトウ。
481名無虫さん:03/11/17 22:43 ID:dXqmN3NQ
股間に刺激により粘液状の胞子を放出するキノコを発見したんですが、
毒でしょうか?
482名無虫さん:03/11/17 22:46 ID:8zsdBylK
茸の季節も終りだな・・・
483名無虫さん:03/11/17 22:59 ID:???
>>481
胞子じゃなくて配偶子じゃないの?
484名無虫さん:03/11/18 10:03 ID:???
>>481
このキノコのことだね。

体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
485443です:03/11/18 16:33 ID:26Z1f0xQ
〉469
粘菌シリーズ賛成。
でも、そのガシャポンの機械に100円持ったやつが
偶然はちあわせしたら、なんかすごい空気が漂いそう。汗
486469:03/11/18 16:56 ID:/sUBD+bI
>>485
ああ……確かに……
ちょっと怖いかも……
487名無虫さん:03/11/18 16:58 ID:???
粘菌なら乾燥標本にしても姿を損なわないのが
多いから実物眺める方がいい。
488名無虫さん:03/11/18 17:23 ID:???
それを言っちゃあ……
489名無虫さん:03/11/18 17:35 ID:???
拡大模型な訳だし、変形体、休眠体、未熟な子実体と
バリエーションも考えられるでしょ。
実物では味わえない物があると思うのだが……とマジレスしてみる。
490名無虫さん:03/11/18 17:48 ID:???
フィギュアの類をテレビの上とかに並べると、
どけて並べ直すのが手間になって余り掃除を
しなくなるからテレビや机の上に並べない方がいい。

まあ結局ゴミになるのさ。
491名無虫さん:03/11/18 18:30 ID:???
>>490
それは単にものぐさなんでは・・・・。
自分は安いプラスチックケースに並べてるから、ケースの上をふくだけかな。

飽きたらwantedあたりでまとめ売りしたらいいかもね。
492名無虫さん:03/11/19 23:31 ID:n1QHhwfU
うちの女房が何個か『タベタラキケン毒キノコ』ガチャポンを手に入れてきた。
ドクヤマドリはちょっと色が白っぽいようだけど、割と出来がいい。

ベニテングタケがないけど、シークレットじゃないかって噂があるようだが、どうだろ?
493名無虫さん:03/11/20 03:30 ID:???
 な〜るほど、それはありそうだ。
494:03/11/20 09:40 ID:???
荒しは消えてください
495:03/11/20 10:14 ID:???
オマエだろウンコくせえ糞野郎
496443です:03/11/21 15:56 ID:yjQZP6c+
〉492
毒キノコシリーズのガシャポンに100円入れてる奥様は
ある意味つわものですね。
ちなみに、ウスタケとテングダケはなかなかですけど、
ツキヨタケは似てませんね。
497名無虫さん:03/11/21 17:43 ID:???
>>496
写真を見て作ったんだろうね。
もしかすると、キノコ名人とかが、はいどーぞと見本をとってきたのかもしれないけど。
498名無虫さん:03/11/24 10:14 ID:k8KCWkl7
不食、無毒、要注意、加工食、可食、食不適、食?、毒?・・・
前から思ってたんだが曖昧でないか?この表現
499名無虫さん:03/11/24 10:23 ID:???
>>498
お前が、意味がわからないだけの馬鹿。
500名無虫さん:03/11/24 13:48 ID:???
別に意味は通る。曖昧とは思わん。
501名無虫さん:03/11/24 21:28 ID:???
>>498
一部かぶってるような気もするけど、一応意味は分かるじゃん。
502名無虫さん:03/11/26 01:10 ID:???
冷凍しておいたハナイグチ食べたので、記念カキコ
503名無虫さん:03/11/27 12:57 ID:???
ハナイグチって冷凍きくの? 真っ黒にならない?
504名無虫さん:03/11/27 18:43 ID:???
冷凍したコウジタケ食べたら不味かった。
505名無虫さん:03/11/27 20:22 ID:???
>>503
食べきれないほど採れちゃったときは冷凍にかぎりますよ。

さっと塩ゆでにして、ジップロックとか、フリージングパックに小分けして冷凍してます。
味が変になったりはしませんよ〜。

うちの親は、ゆでないで塩水で虫出し完了した状態のをそのまま冷凍したほうが味が落ちないと言ってます。


でも、長く冷凍庫に入れっぱなしだと冷蔵庫焼けしちゃうので早めに食べませう。
506名無虫さん:03/11/27 20:34 ID:???
>>503
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~hideko/vrakuyou.htm
この人は生のを冷凍してる模様
507名無虫さん:03/11/29 02:49 ID:???
ttp://www.kct.ne.jp/~bird/2002-takahashi-2.htm
楽しいページをハケーン
きのこいっぱい〜♪
508グレバ:03/12/01 04:31 ID:I+w/0Sm2
コレラタケやニガクリタケってどれ位食べると中毒症状が
現れるか誰か御存じないでしょうか?

ニガクリタケは、面白半分でよく味見してますが、
唾液に溶け出した毒性分を飲み込んでいる様な…
コレラタケやヒメアジロガサモドキにそっくりなキノコも
2本キノコ汁にぶち込んで食べてしまったし…
結果は何とも無かったけど(w
509名無虫さん:03/12/01 09:34 ID:???
>>508
もっと食べてみろよ、死ぬまでここで報告しろよ。
510匿名希望さん:03/12/01 11:41 ID:iT0sbZyW
>>508
人によって中毒症状の現れ方は違うようだ。例えば俺のような繊細な人間はすぐ中毒しちゃうw
511508:03/12/01 21:03 ID:I+w/0Sm2
だけどコレラタケ似のキノコ、結構旨かったんだな、これが。
来年同じ場所にまた生えてたら、胞子紋とって標本でも採取するかな。
毒さえ無けりゃ、大量収穫できて旨いキノコだからね。
無毒が証明されるまでは、次回の試食はお預け…ってとこかなw
512名無虫さん:03/12/02 09:54 ID:???
>>511
ダメだ続けろ、面白いから。
513名無虫さん:03/12/02 17:38 ID:???
508以外はコレラタケたべちゃだめですよ。死にますよ。
514名無虫さん:03/12/02 20:13 ID:???
すいません。鑑定お願いします。

家の近くの駐車場にキノコが生えてきていたのですが、これの正体はなんなのでしょうか?
シメジに似ているような気もするのですが・・・
http://up.isp.2ch.net/up/7ac76b89e350.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/d806a3280ef0.jpg
515グレバ:03/12/02 22:15 ID:6RzLLa/K
さっき図鑑で調べてみたけど、試食したキノコはコレラタケにもにてるけど
センボンイチメガサにも似てるんだな、これが。試食に参加したのは2名。
中毒者0名。キノコ自体かなり老成気味だったので、センボンイチメガサ特有の
柄のササクレは確認出来ず、消失性のツバが有り、ヒダは垂生、柄はツバより下から
基部にかけて黒色(干からびて固く細まっていた)、歯が立たない程だった。
沢の中州で半分川砂に埋もれていた桜の流木の周りに多数発生。
周囲の砂地は白色綿毛状の菌糸で被われていた。
不幸にも、胞子表面の模様を観察出来るような高性能な顕微鏡は持っていない為、
胞子観察による同定は不可能。
516グレバ:03/12/02 22:19 ID:6RzLLa/K
>>514
随分ちっちゃなキノコだね。
もっと大きくなるんだったら試食のし甲斐もあるんだが… w
こんな所に生えるシメジ型のキノコっていったらハタケシメジか何か
だろうか。
それにしても小さ過ぎる…
517名無虫さん:03/12/02 22:29 ID:???
喪前ら今日の火サス見れ。
518名無虫さん:03/12/02 22:34 ID:???
>>517
保険金目当てのドクツル殺人事件の捜査でもやってるのか?
519名無虫さん:03/12/02 22:46 ID:???
もうニガクリタケ食ってしまった後だ。
520匿名希望さん:03/12/03 08:30 ID:jRPt+2gO
>>514
もっとアップで撮らないと判断できない。
521名無虫さん:03/12/03 08:59 ID:jRPt+2gO
別のきのこスレから。
271 :もぐもぐ名無しさん :03/10/29 16:14
オイラの幻覚キノコ体験(3)
ベニテングダケ
ディズニー映画などに出てくる赤地に白玉模様のキノコ、あれのモデルだ。
炭火や置き火であぶってマツタケみたいに手で裂いて三杯酢で喰うと実にうまい。
こんなうまいキノコはないと思う位だ。
喰ってしばらくする…15分位…と視覚異常が発現する。自分と対象物との間の空間の位相が
歪む。うまい表現が見つからないが…。目の前の空間に透明な断層が見えるという人もいた。
酒と一緒に喰うと症状が早く激しく現れてヤバイ鴨。トランキライザーやハルシオン(睡眠導
入剤)と酒を一緒に飲んではいけないというのと同じ理屈だろう。
522名無虫さん:03/12/03 11:13 ID:???
>>521
こんな人も
http://www.ztv.ne.jp/takuji/j-beni.htm

動物実験では毒のせいで肝炎を起こす事まで分かっているようです。
523名無虫さん:03/12/03 12:57 ID:jRPt+2gO
>>522
食べた人は例外なくおいしいキノコだと言うね。幻覚などの神経症状は個人差がある。
信州では塩蔵して食用にしている地域がある。塩蔵で無毒化される。酒と一緒は?
524Cortinarius:03/12/07 08:49 ID:???
ニガクリタケやクサウラベニタケ、ツキヨタケ等の毒キノコを毒抜きして
食べている地方があると聞いたけど、どの辺り?
どうやって毒抜きすれば食べられるようになるの?
525名無虫さん:03/12/07 11:32 ID:???
>>524
毒抜きって、ベニテングタケとシャグマアミガサタケだけだろ。

ちなみに、確実な毒抜き方法は無い。
526名無虫さん:03/12/07 20:25 ID:yDwpjEro
シャグマアミガサタケってフランスあたりでは普通の八百屋の店先に並んでいる。
溶血性の猛毒キノコだけど茹でこぼして調理することがあちらでは常識になって
いるから売っているんだね。知らずに調理して食べたら大変だけど…。
527>514:03/12/08 12:59 ID:???
グレバさん520さん、ありがとうございました。
駐車場なので、車にひかれてなかなか育たないのです。
仲間を増やそうとはしているようで・・・
夜見たときに、キノコのまわりにナメクジが数匹いたのですが、
食べているんでしょうかね?
528名無虫さん:03/12/08 15:01 ID:???
>>527
死ね
529520:03/12/08 20:22 ID:qmmT12OK
ナメクジはキノコを食べるようですね。写真では種類は判らないです。
530名無虫さん:03/12/08 20:30 ID:???
>>529
胞子の運び役にもなってるみたいだよ。
531名無虫さん:03/12/08 21:00 ID:???
>>526
ただ茹でこぼせば大丈夫って訳でもないもんね。
風通しのいい外じゃなくて締め切った室内とかでやると、揮発した毒で中る。
532グレバ:03/12/09 01:42 ID:???
>>527
ナメクジはキノコ大好きですよ。
毒キノコですら食べてます。
533名無虫さん:03/12/09 18:04 ID:cnXXO+vP
>>531
ほんとかよ…。
534名無虫さん:03/12/09 18:11 ID:15BHMCoL
嘘か真かは知らないが
「日本の毒キノコ」と言う本で
「シャグマアミガサタケの毒は揮発性のため
ヨーロッパでは、茹で調理中に中毒する例がある」
と、書かれてありました。

けど、あのキノコを見つけても
見た感じ絶対食べたくないでしょう。
535名無虫さん:03/12/09 18:20 ID:???
sage
536名無虫さん:03/12/09 23:51 ID:???
シャグマアミガサタケの毒成分メチルヒドラジン
中国の有人宇宙ロケットの燃料としても知られる猛毒
初期のロケット燃料に使われた
537名無虫さん:03/12/11 16:25 ID:2+RDl52a
>>536
っていうことは火点けると燃えるの?
柔らかいキクラゲって感じ、うまくないと思うけど。
538名無虫さん:03/12/12 01:15 ID:X5XZbVuH
>537
ロケットを打ち上げるような使い方だと、四酸化二窒素と混ぜて反応(燃焼)させます。
毒性は高いけど、点火しなくても混ぜるだけで反応するのと、貯蔵が比較的簡単なので打ち上げた後の
軌道修正や姿勢制御には今でも使われています。

ヒドラジン単体を触媒に通して分解させるタイプのエンジンもあるみたい

実家にいたころはキノコとってきて、近所のおっちゃんに鑑別してもらって食べる事があったけど、
やっぱり野生のキノコは美味しかったと思う
539猫にさらわれかけたおさかな:03/12/13 09:03 ID:++5PKsF6
我々が見つけるキノコの半分以上がまだ名さえも付いていないものなんだね。
だから野生のキノコは美味しかったという思い入れで喰うと中毒する危険がある。
540名無虫さん:03/12/13 09:49 ID:???
哀誤は死ね。
541名無虫さん:03/12/13 13:12 ID:1uuAGiD4
ギンリョウソウってたべられますか?
542名無虫さん:03/12/13 13:15 ID:???
>>541

■キノコをマターリ語るスレ 2本目■
543名無虫さん:03/12/13 13:16 ID:???
★野生植物限定スレ・2株目★

http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1060526838/l50
544名無虫さん:03/12/13 19:50 ID:???
>>540
ちょっと違うんじゃ
>>541
キノコじゃないよ
寄生植物
南蛮ギセルみたいなもん
545わくわくきのこランド@千葉:03/12/14 00:57 ID:???
すっかりシーズンオフなのかな?
こっちはヒラタケ・エノキならわりと採れます、ヒラタケは収量も期待できます。
シモコシは競争が激しいです。
こり前モミ林に行ったら広葉樹の朽木にケコガサ系かセンボンイチメガサのど
ちらかと思われるキノコびっしり、食べる気は無いけど迷いますね…と思った
ら上にチャレンジャーがいたんですね、スゲー。

>>541
ギンリョウソウは光合成出来ないんだっけか。
ツチアケビなんかは内性菌根菌としてナラタケ菌と共生の関係にあるんだよね。
この辺の植物は結構きのこと深い関係にあるけど、食べる食べないはスレ違い
かな。
546名無虫さん:03/12/14 03:03 ID:???
食べる食べない以前にカテゴリーでスレ違い
547名無虫さん:03/12/18 00:35 ID:???
マイタケでインフルエンザウィルスの増殖を十分の一に
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20031205005.htm

マイタケ食いまくろうってことで保守
548名無虫さん:03/12/20 15:37 ID:Pgs1appy
キノコ類にはよくは判っていないが抗ガン、抗ウィルス作用があることは確実らしい。
549名無虫さん:03/12/22 00:57 ID:qaBy3/I3
こっちはすっかりシーズンオフだよ
北海道は雪降ってます
あとは、春のふきのとうとワラビまでお預けです
550名無虫さん:03/12/24 20:14 ID:???
Aelia氏ね
551Amanita Station:03/12/28 18:49 ID:???
今年は高校の学年行事で6月24日に長野にキャンプに行った。
6月中なのにタマゴタケ、ドウシンタケが採れ
食材に加えた。

7月中はほぼ毎日学園の敷地内の雑木林で
タマゴタケとチチタケが採れ
10月初旬まで楽しめた。今の学園に入学してよかったと思った。
今年は森林公園でキタマゴタケ
京都御苑でチャタマゴタケに会うなど
テングタケ科のキノコ約50種を確認できた。
来年2月にテングタケ科のHPをOPENさせるかも。
552名無虫さん:03/12/29 00:24 ID:???
サクラシメジってのが山形から送られてきた
保存用の液に漬けられていたせいか、きのこの解説サイトなどでいうところの苦味はなかった
うまみはいまいちだが、食べでがある
553名無虫さん:03/12/29 09:23 ID:???
ちんぽちんぽちんぽ
554名無虫さん:03/12/29 09:29 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿←キノコ
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
555名無虫さん:03/12/29 09:36 ID:???
>>552
そんな、つまんねー話
報告しなくていいよ中卒〜
556名無虫さん:03/12/29 09:39 ID:???
冬だな
つーかなんでこんな地のはてまで来るのかね
557:03/12/29 10:02 ID:???
冬厨が釣れました。
冬厨ってなんでこんなにすぐ反応するの?。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ
558名無虫さん:03/12/29 10:08 ID:???
>>556
この板の初心者ですか?
板の雰囲気ぐらい知っとけ真性冬厨。
冬だな(ゲラゲラ
559名無虫さん:03/12/29 10:23 ID:???
>>556は死ねよカス
560名無虫さん:03/12/29 10:34 ID:???
>>558>>559
禿同!!
このスレは冬じゃなくてもこんな感じだろ。
>556は過去レスも読めない中卒(ハゲワラ
あ、日本語読み書きできない文盲か?。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ
561名無虫さん:03/12/29 11:45 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■
□□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■
□□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□
□□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□
□■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□
□■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□
■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
562名無虫さん:03/12/31 11:10 ID:???
ばーか
563通りがかりの名無し:04/01/06 21:48 ID:Da+BycUm
なんか随分あれちゃったねぇ。
564名無虫さん:04/01/07 09:12 ID:???
>>563
氏ね
565通りがかりの名無し:04/01/07 11:56 ID:oCMmaxCN
>>564
二葉亭四迷!
566名無虫さん:04/01/07 12:02 ID:viGXZDSB
なにしろ、ここはキノコのスレ。
みんな、毒キノコに当たって、死んでしまいましたとさ。
567名無虫さん:04/01/07 12:32 ID:???
お正月に冷凍ハナイグチを全部消費してしまった。保守
568名無虫さん:04/01/09 09:54 ID:???
>>567
だから?
569名無虫さん:04/01/13 10:24 ID:???
金がないんですけど
きのこだけで
この先生きのこることはできますか。
570名無虫さん:04/01/14 11:57 ID:???
>>569
首吊って死ねばいいだろカス
571名無虫さん:04/01/15 16:37 ID:???
哀誤は埼玉 ぷ
572名無虫さん:04/01/16 14:08 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■
□□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■
□□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□
□□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□
□■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□
□■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□
■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
573名無虫さん:04/01/18 08:06 ID:???
>>569
キノコだけじゃなく、野草も食え。
574名無虫さん:04/01/18 17:10 ID:???
ガッコの先生が荒らしてるヨカーン
575名無虫さん:04/01/21 15:44 ID:???
南の方じゃ、ぼちぼち出てきてるのかな。保守
576名無虫さん:04/01/25 23:41 ID:RzH82YQ1
子実体が出て来る迄は保全
577わくわくきのこランド@千葉:04/01/26 00:43 ID:???
ヒラタケ出てたけけど小さいまま乾燥してた。
適度にお湿り欲しいな。
578名無虫さん:04/01/26 09:10 ID:???
死ね
579菌輪住民:04/01/26 20:36 ID:k2lgH7Us
キクラゲがちょっと出てただけ……

 _| ̄|○
580名無虫さん:04/01/27 09:20 ID:???
くたばれよ
581菌輪住民:04/02/03 19:12 ID:???
昨日は雨だったので久し振りに定点観測地に行ってみた。
コフキクロツチガキとツヤウチワタケの残骸があっただけだった……


    _| ̄|○

  
582名無虫さん:04/02/04 01:31 ID:???
まだ雪で埋もれてるし。
583名無虫さん:04/02/06 17:32 ID:???
ほっしゅ
584名無虫さん:04/02/07 17:14 ID:???
今朝のNHKの映像散歩観てたらキノコが映ってたな。
キツネノチャブクロ(?)とかスギヒラタケとか・・。
585名無虫さん:04/02/10 02:04 ID:???
去年の今ごろエノキタケが大量に出てた切り株を見に行ったら、
とっくに終わってた。ガカーリ。
ひょっとしたら雨が少なくて伸びきらないままだったかも。
586名無虫さん:04/03/04 15:31 ID:???
hoshu
587名無虫さん:04/03/05 12:23 ID:???
そろそろアミガサタケが出るね
588名無虫さん:04/03/08 21:35 ID:???
桜の咲く頃か、その1週間後くらいだね。
アミガサタケの2週間後にはシメジモドキも出るから
4月は都市近郊のきのこ狩りシーズン。
589名無虫さん:04/03/09 17:56 ID:2/YQTifu
590名無虫さん:04/03/09 21:11 ID:???
京都御所ではアミガサタケは2月に生える、て聞いたけど本当かなぁ?
591名無虫さん:04/03/10 09:10 ID:???
死ね
592名無虫さん:04/03/13 16:32 ID:???
最近の暖かさはキノコ的にはどうなんだろうか?
593名無虫さん:04/03/16 01:23 ID:kGtMn7sS
シャグマアミガサタケって、煮たり焼いたりと調理すれば食べられるん?
594名無虫さん:04/03/16 09:03 ID:???
>>593
野生板で糞みてえな質問してんじゃねーよ。
なんだ?食う事しかネタがねえのか?低脳?
595名無虫さん:04/03/16 15:21 ID:TFVZL4kK
>>593
ゆでこぼせばくえる。フランスでは普通に八百屋の店頭で売っていたぜ。
596名無虫さん:04/03/16 17:10 ID:???
ただし、調理にシパーイすれば死ぬ。
597名無虫さん:04/03/17 00:51 ID:???
>>593
茹でる際の湯気にもどく成分が含まれるので換気に気をつけねば
598名無虫さん:04/03/17 10:54 ID:???
>>596
死ねばいいよ。
599名無虫さん:04/03/19 01:14 ID:???
食わないのが吉。
600名無虫さん:04/03/20 14:06 ID:???
今日裏山へ登った。
まだ早いかなぁ……と思ったけど、探したらアミガサタケが5本収穫出来た。
これからが楽しみだ……♪
601名無虫さん:04/03/28 18:28 ID:???
保守茸
602名無虫さん:04/03/29 11:38 ID:???
まだいるのかよ
このスレの>1は
はやく2chから消えろよ
603猫汁:04/04/01 16:48 ID:???
菌輪保守
604名無虫さん:04/04/08 10:30 ID:???
保守モドキ
605名無虫さん:04/04/12 07:36 ID:???
もういいよ馬鹿
606名無し菌:04/04/14 11:00 ID:???
アミガサタケの季節も終わってしまったなぁ…………
607名無虫さん:04/04/16 08:21 ID:???
イか臭いスレ
608名無虫さん:04/04/19 17:33 ID:???
そんなに菌が嫌いか
609名無虫さん:04/04/20 09:07 ID:???
>>608
お前が嫌いなだけ
610名無虫さん:04/04/21 13:09 ID:???
胞子ゅ
611名無虫さん:04/04/23 12:35 ID:???
>>610
俺に対する嫌がらせ止めろ!!!
糞荒らし
612名無虫さん:04/04/29 23:39 ID:???
山菜取りに行ったら落ち枝にタマキクラゲがびっしり発生していた保守
613名無虫さん:04/05/13 12:49 ID:???
雨上がり、キクラゲが綺麗だった保守
614名無虫さん:04/05/13 22:52 ID:0eoxcTr1
今クリタケ生えてるよ
615名無虫さん:04/05/21 00:44 ID:W1hKRpPs
マツオウジあげ
616名無虫さん:04/05/23 02:30 ID:???
芝生に白いきのこがたくさん。
617名無虫さん:04/05/24 17:07 ID:???
マグソタケかヒトヨタケ?
618名無虫さん:04/06/02 23:09 ID:???
ジャスコの系列ファミレスで飯食いながらメニューを眺めていたら、キノコスパゲッティの
材料にアミガサタケとササクレヒトヨタケが入っていた。

ササクレヒトヨタケって養殖しているんだ…。確かに簡単そうだけど。
でも、酒出す店で使っちゃまずいだろ。
619わくわくきのこランド:04/06/03 00:00 ID:4eiNYBho
まだスレ残っていたのね。
ハルシメジのシーズンも終わっちゃったね。
東北はまだOKかな。
これから梅雨時期のハタケシメジに期待です。
620名無虫さん:04/06/03 00:27 ID:???
>>618
ササクレヒトヨタケは酒と一緒でもOK。ヒトヨタケはダメ。
621名無虫さん:04/06/03 11:14 ID:tOzTvd8C
あのー、タケリタケとかいってチンコそのものなんですけど・・・
622名無虫さん:04/06/03 19:05 ID:???
>>621
だからその名前が付いた
623名無虫さん:04/06/05 16:15 ID:MDXhhTmz
>>620
ハルシオンと酒を一緒に飲んだときより副作用は軽い。悪酔いする程度。
624名無虫さん:04/06/13 00:52 ID:K5DzTt+j
シロシビン中毒
625名無虫さん:04/06/13 09:02 ID:???
富士林道のマツタケまだかのう
626名無虫さん:04/06/13 15:19 ID:???
バカマツタケの方がウマー?
627名無虫さん:04/06/14 01:14 ID:j4Bh5HUl
富士林道のマツタケまだかのう
628名無虫さん:04/06/14 03:19 ID:???
狙いは10月か
629名無虫さん:04/06/14 13:11 ID:glbBnYSS
今日、家の外の鉢に黄色いキノコが生えてきました
調べてみると特に珍しいわけでもないし、毒も無いのでほっといておきます
630名無虫さん:04/06/14 21:41 ID:???
>>629
 調べたなら名称キボン まあ、キコガサタケの近縁種あたりか。
631629:04/06/14 23:57 ID:n71SBdxk
コガネキヌカラカサダケっていう名前でした
632名無虫さん:04/06/16 23:05 ID:???
うらやましい。うちの鉢はカビしかはえんよ。
633629:04/06/16 23:24 ID:oSAvM8Gu
どうなんでしょう?これは菌がわざわざ遠いところから
うちの鉢に飛来したということでしょうか?
634名無虫さん:04/06/16 23:41 ID:???
鉢キノコはもとの土に要因があると思われ。
なんだか食毒不明らしいけど…毒かも。
635名無虫さん:04/06/17 12:18 ID:wq3SzaCb
毒っ?!これだけ多くのところで見かけるのに食毒不明って・・・
636名無虫さん:04/06/19 23:11 ID:QI1FZ/Sn
キノコの世界では食毒不明どころか名前も付いていないのがぎょ〜〜〜さんあるでぇ。
637635:04/06/20 00:05 ID:E90cg/g6
へぇ。参考になります
638名無虫さん:04/06/20 10:43 ID:???
>>633
コガネキヌカラカサタケでぐぐると沢山でてきますね。

熱帯性のキノコだとか。
園芸店で購入した土が外国産だったんじゃないかと
639名無虫さん:04/06/25 22:10 ID:???
>>635
食毒不明とは単に食べた人が居ない、もしくは試食例や試食量が少ないので
本当に毒が無いのかちゃんとした判断が出来無い、と言う場合もある。

キノコが食か毒かの判断は食べて見なければ判らない。
今度それを見付けたら是非食べてみてくれ。
被害が無ければ「可食」となって菌類学に貢献が出来るぞ。
当たればそれはそれで「毒」となって貴重な情報となる。
どんな症状が出たのか、も大事な情報だし。

俺は食べないがねw
640635:04/06/25 22:15 ID:dfJrd9NH
てか、また生えてきましたけど・・・
641名無虫さん:04/06/25 22:37 ID:isi5x11L
知人のおっさんのはなし。
山で シロタマゴテングタケを発見、ちょいと指でつまんで
観察したあと すぐに捨てた。
お昼に おにぎりを食べていると 急に吐き気がしてきて
ほとんど腹の中のもの全部吐いたそうだ。
 毒きのこさわったら 手をあらいましょう。
642名無虫さん:04/06/26 12:07 ID:WuW1lN9i
鉢に生えた黄色いキノコ、調べようと必死になってもわからず、もしかしたら
分かるかもと思ってここに来てみたら、コガネキヌカラカサダケって
名前だったんですねぇ。
なんだかたくさん生えてきて、よく見ると小さい幼菌まであって、
最初は気持ち悪かったのに、なんだか愛着がわいてきた。
かわいくなってきて捨てられない。嫁は気持ち悪がって早く何とかしろと
いってるが・・・。捨てられない。
643名無虫さん:04/06/26 14:18 ID:6OFzFmOJ
とりあえず食べてみない?菌類学に貢献しようよ
644名無虫さん:04/06/28 16:24 ID:qlXX5xou
初めてオニフスベを見た。カンドーした。
老菌は臭かった。
645635:04/06/28 22:58 ID:71x2x6FQ
やべー今日5本も新たに生えてきた_| ̄|○
646名無虫さん:04/06/29 18:38 ID:???
キヌガザタケ見てきた、今年は雨少ないから見れないかと思ってたんだけど、竹やぶに二本生えた。
647名無虫さん:04/06/29 20:05 ID:jRyrDjxB
わしの股間にもキノコが生えてきたんじゃガ・・・だれか食う?
648名無虫さん:04/06/30 12:31 ID:???
649名無虫さん:04/07/06 09:40 ID:???
サルノコシカケ保守
650名無虫さん:04/07/06 22:53 ID:???
緑青腐れ
651名無虫さん:04/07/07 22:56 ID:XzzG0Iix
夏休み友人ときのこ狩り行こうという話しになったんですが
夏休み入ってからより今の時期の方がきのこ多いって聞いたんですがほんと?

とりあえず来週の土曜日に京都吉田山へ行きます。きのこ狩りは初体験です。友達も。
ぶらぶら歩いて地面見てるだけで見つけられるか不安です。
あともし、きのこを手に入れた(マリオのように)場合どのような入れ物に入れて
持ち帰るのが最適なんでしょうか。また、その後の保存方法も。
きのこ狩りをする際に注意したほうがいいという事も教えてください。
652名無虫さん:04/07/07 23:06 ID:???
質問大杉。
少しぐぐってきのこ狩りの基礎知識を得てみてはどうだい?
653名無虫さん:04/07/08 13:11 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040708AT1D0705007072004.html

タカラバイオ、日本で初めて本シメジを工場生産

 宝ホールディングス子会社のタカラバイオ(大津市、加藤郁之進社長)は日本で初めて、
本シメジの大量生産に成功した。三重県楠町に約10億円を投じて工場を建設し、
秋から生産を始める計画。秋が旬の本シメジは現在、天然モノが大半。
工場での大量生産が可能になれば年中食べられるようになる。

 工場は9月に完成する予定で、年間百トンの本シメジを生産可能。
現在は試験的に数百キログラムを栽培し、高級料亭や一部の百貨店に販売している。
卸価格は当面、1キロ当たり1万円程度を想定しているが、
生産量が増えれば将来的に価格が下がる可能性がある。 (07:00)

654名無虫さん:04/07/08 20:08 ID:???
菌根菌のホンシメジをどうやって栽培した??すげー
655名無虫さん:04/07/08 20:34 ID:???
これって、近い将来手軽にホンシメジが食べられるようになるって考えていいのかな?
気になるのは天然物との味の差だけど……って、気が早いか。

もし一般流通にのったら、現行商品のシメジ(ヒラタケだっけ)と、
商品名でぶつからないんだろうか?
656名無虫さん:04/07/08 21:52 ID:???
>>653
マジかいな。
タカラすごいね。

>>655
ブナシメジ?
あれは勝手にホンシメジと名乗ってるだけじゃなかったっけ。
別にいいんじゃないかな。
657名無虫さん:04/07/08 22:59 ID:???
商品名予想「ダイコクスメズ」
658名無し菌:04/07/09 13:46 ID:06KwkyYO
>>654
このホンシメジの話だったかどうか忘れたが
菌根菌の中にも腐生菌の性質を持つ胞子の系統があるとかで
それを見付けて栽培したのらしい。


話は違うがyujinの毒キノコの新シリーズが出たが
前回以上に問題のあるラインナップだと思うが皆の衆はどう思う?


659名無虫さん:04/07/09 13:49 ID:RZg/QUEE
きのこっのっこーのこげんきのこっ♪

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゚Д゚)゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       ( ゚ー゚*)
                              ̄ ̄
       エリンーギ、マイタケ、ブナシメジ♪
660名無虫さん:04/07/09 13:51 ID:RZg/QUEE
   |ニニつ
   |   /
   | Д゚) < キノコ?
   |⊂
   |
     (二二ニニつ
      ヽ    /
      (゚Д゚ ).|  < キノコノコーノコゲンキノコ♪
     ⊂|.  .υ|
       |    |
       ヽ _⊃
        U"
     (二二ニニつ
      ヽ    /
       | ( ゚Д゚) < エリンギ マイタケ ブナシメジ♪
       |ц   |つ
       |    |
      ⊂ _ノ
        "U
     (二二ニニつ
      ヽ    /
      (゚Д゚ ).|  < キノコノコーノコゲンキノコ♪
     ⊂|.  .υ|
       |    |
       ヽ _⊃
        U"
661名無虫さん:04/07/09 13:55 ID:???
>>655.656
今でもヒラタケを「シメジ」として売っているメーカーもあるね。
ブナシメジは「○○シメジ」とか「○○本シメジ」を商品名にしているけど
不当表示の疑いも掛けられかねないから、最近は「ブナシメジ」で売っている所も多い。

タカラのホンシメジが流通する様になったら「本ホンシメジ」とでもするのかねぇ。
662名無虫さん:04/07/09 14:22 ID:???
>>661
商品名ってどういう扱いになるんだろうね。
登録商標みたいだと、へたするとホンシメジを名のれなかったりして。
で、仕方なく「元祖ホンシメジ」とか「本家ホンシメジ」とか「真ホンシメジ」とか
名のったりして。
663名無虫さん:04/07/09 17:41 ID:MuMvOwDX
一般の人は本物のホンシメジなんて知らないから商品としてはどうかと。
ハナビラタケやヤマブシタケみたいに人知れず去って逝くような気が…
664名無虫さん:04/07/09 22:05 ID:???
しかしホンシメジが市場に流れるようになると他のキノコは・・・・


665名無虫さん:04/07/10 09:06 ID:???
他のきのこが、この先生きのこるには・・・
666名無虫さん:04/07/14 10:57 ID:???
エリンギ保守
667名無虫さん:04/07/17 21:00 ID:s1SM1+ns
ヤマブシタケ、新潟県見附市の道の駅で売ってた。
煮こぼさないといけないのが敬遠された最大の要因だろうね。
美しいキノコだけに残念。

道の駅や物産直売所を見ていると、面白いキノコが多いね。
668名無虫さん:04/07/18 20:54 ID:963D57vL
そろそろ、ヤマドリタケの季節、ムラサキヤマドリタケを最初に食った奴はえらいな
669名無虫さん:04/07/20 01:17 ID:ZL/DwgSL
ホンシメジよりもヤマドリタケの人工栽培のほうが需要はありそう。
ヨーロッパとかアメリカでマツタケ並に人気があるからね。
意外と簡単に子実体形成するからあとは安価な培地の確立だな。
でもきっとホ○トあたりが先にやるんだろうな・・・


670名無虫さん:04/07/24 18:25 ID:???
イグチ系って山で採って、降りる頃にはもうフニャフニャになるような種類だろ?
果たして商品化できるのかね。
671名無虫さん:04/07/25 22:44 ID:EV0bPPLP
管孔が開いていないヤマドリタケは結構日持ちしたような気がする。
それよりもきのこバエによる虫食いがひどいからそっちのほうが問題かも。
でもヨーロッパでは乾燥物が普通に普通に流通しているから乾燥させたほうが
商品としては在庫のリスクが少なくていいか。
672名無虫さん:04/07/26 11:50 ID:???
673名無虫さん:04/07/26 17:37 ID:+9Rnudun
>>670 それ、ほんとにイグチ系か?そんな体験無いけどなぁ。

>>671日本では野生のヤマドリタケ系は発生と同時に大概キノコ蝿にやられるからねぇ。
勿論栽培品ならその辺は気をつけるでしょうけど。

ホクトに頑張ってもらってポルチーニの値段を早く下げて欲しい物だ。
674名無虫さん:04/07/26 19:04 ID:???
さて、今年もまた台風に異国の胞子が乗せられて来る季節が来た訳ですが。
間違っても食うなよ!
675名無虫さん:04/07/26 21:00 ID:???
ブナシメジの歌詞がポルチーニになる日を期待

イタメーシ ポルポル ポルチーニ
夜だったのでよく見えませんでしたが、
近所の公園にぽつぽつとハツタケの類やらイグチっぽいのが発生してました。
今年はどうかなー
677名無虫さん:04/07/30 14:50 ID:???
 県保健福祉部は二十六日、県北の別荘で採った毒キノコを食べた県外の六十代の女性が
食中毒で死亡したと発表した。県内で毒キノコが原因の死亡は今年初めて。
 
 同部によると、女性は二十一日、一人で訪れていた別荘の庭に生えていたキノコを調理し、
スープとソテーにして食べた。翌日から腹痛や下痢を発症。二十三日に別荘近くの病院で
治療を受けたが改善せず、同日、県北の別の病院に転院、二十五日に死亡した。

 女性が食べたキノコの残りはなかったが、女性が病院側に庭のキノコを食べたと伝えていた
ため、庭のキノコを採取し鑑定したところ、毒キノコのドクツルタケであることが判明。
 女性の症状もドクツルタケによる食中毒の症状が疑われるため、同部は毒キノコが原因の
食中毒と断定した。

下野新聞:http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/040727/news_12.html


【地域】別荘の庭の毒キノコをスープとソテーにして食べ死亡 …栃木
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090949436/
678名無虫さん:04/07/30 18:10 ID:???
ドクツルタケか…
うまそうだもんなぁ
679名無虫さん:04/08/02 04:19 ID:???
去年、近所の公園に生えたアカヤマドリをうpしたものです。
例年生えるのを見かけるのですが、何故か今年は生えませんでした。
というか、公園のキノコ自体去年よりずっと少ないです。
梅雨らしい梅雨がなかったからかもしれません。
みなさんのところではこんな異変はなかったですか?
680名無虫さん:04/08/03 09:10 ID:cMTolOKm
>>641
そういうことはありえない。
どんな毒キノコでも口へ入れて味を見る(そのあとすぐペッ)くらいなら絶対中毒せーへん。
ただし>647の毒タケは保証にあらず。
681名無虫さん:04/08/03 23:18 ID:EjI5IiJr
>>680
いや、これがあるんだな。
熊本でシロハツ類似種で、味見で齧っただけで嘔吐、下痢、唇の浮腫を起した例がある。
このキノコは後に「シビレシロハツ」と命名された。

また、カエンタケも齧っただけで嘔吐や、汁が手に付いただけで炎症を起したりとかあったらしい。

世の中には恐ろしい恐ろし〜いキノコもある、て事で。

因みに、確かに>>647は様々な害毒があると思われ。

682名無虫さん :04/08/05 18:34 ID:SS0wDWoU
ドクツルタケとかを食べる虫はいると思うんだけど
人間以外の動物もやっぱり食べると危ないのでしょうか?
>>647は虫も食べないことは分かるのですが・・・
683名無虫さん:04/08/05 20:03 ID:xs3SPHin
>>682
毒キノコの判別法で「猫や犬に食わせる」と言うヒドイのもある。
が、犬猫と人間は体内機構や消化システム、抗体等が違うので
犬猫が大丈夫だからと言って人間が大丈夫な保証は無い。

また、「虫やナメクジが食っているキノコは大丈夫」と言う迷信もあるが
ドクツルタケは良く虫やナメクジが食っている。
もしその判断でドクツルタケを食べて大丈夫だったら
そいつは虫やナメクジ並みの身体をしている、と言う事になるね。

因みに>>647もインキンタ虫に食われる事がある。

            _| ̄|○ ソウサ、オレハ ケイケンシャ サ…………

684名無虫さん:04/08/05 21:03 ID:???
ドクツルタケはテングタケが真っ白になってるような
ものだからすぐわかると思うのだが・・・。
テングタケ科で食用とすぐ判別できるのはタマゴタケの
真っ赤なやつくらい。後は食用でも見かけが分からないものが
多いから要注意だよ。
685名無虫さん:04/08/06 00:35 ID:VKlwpRUA
観葉植物の根元から蛍光イエローの本しめじくらいのキノコが生えてきた!翌日には椎茸みたいになって、その次の日には茶色くなって椎茸そのもの。やっぱり毒かな?
686名無虫さん:04/08/06 01:37 ID:uergBTfz
>>685
>>629から暫く話題になっているコガネキヌカラカサタケだと思う。
食毒不明なので食べてみて結果を報せとくれ。
アガリクスより凄い茸がCMで出てたよ・・・
688M川物理博士:04/08/06 14:03 ID:???
M川茸です。
689名無虫さん:04/08/06 14:04 ID:q+/M6lE9
セキタケでは?
690名無虫さん:04/08/06 14:34 ID:q+/M6lE9
セキタケでは?
691名無虫さん:04/08/09 12:34 ID:uHPclUy8
>>684
ドウシンタケとかよく食べる気になったもんだよな
692名無虫さん:04/08/14 00:50 ID:???
名称不明の写真撮ってきたら鑑定してもらえまするか?
693名無虫さん:04/08/14 08:09 ID:???
鑑定可能な写真なら、鑑定してくれる人もいるんじゃない?
694名無虫さん:04/08/15 00:09 ID:OIi3ce9F
>>687
ハナビラタケだな。写真で見たけど綺麗なキノコだな。

CMの娘(;´Д`)ハァハァ
695名無虫さん:04/08/15 00:56 ID:???
ついでに栽培元ユニチカのサイト
ttp://www.unitika.co.jp/hanabiratake/#
696名無虫さん:04/08/15 14:16 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news003.htm

仙台市青葉区の東北大植物園内で虫に菌類が寄生したキノコ「冬虫夏草(とうちゅうかそう)」の
セミタケの一種「ツクツクホウシタケ」が大量に見つかっている。
冬虫夏草は発見するのが難しいといわれ寄生する虫によって色も形も変化するという。
植物園内の石段沿いや休憩所付近では約二センチのセミのさなぎから胞子が伸びた様子が観察できる。

同植物園では今年十月にも「冬虫夏草展」(仮題)を開き様々な虫に寄生した冬虫夏草や、
乾燥して生薬として使う際の薬効について展示することにしている。
同植物園は月曜休園。
入園料は高校生以上220円、小中学生110円。

※ツクツクホウシタケ
http://www101.sakura.ne.jp/~kinoko/yuyu/arubamu/04ta/tu/tukutukuhousitake001.htm


地域】珍しい冬虫夏草「ツクツクホウシタケ」東北大植物園で大量に見つかる 【宮城
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092539907/
697名無虫さん:04/08/15 14:20 ID:???
前に近所の公園の松の根元にハナビラタケ出てたけど、
気づくのが遅くて古くなってて食べられなかったなあ。
698名無虫さん:04/08/15 23:10 ID:???
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20040812h

象潟町の鳥海山ろく、中島台でトンビマイタケが盛りだ。
ナツマイタケ、ドヨウマイタケとも呼ばれるようにお盆前後からとれ始めるのが通常だが、
ことしは白神山地で7月下旬、阿仁周辺では8月5日ごろと県内では例年よりも早く顔をのぞかせた。
「標高の高いところでは、里の猛暑とは裏腹に適度な雨と湿り気があった分、
キノコの成長が早かったのでは」と話すのは「あきた 山菜キノコの四季」
の著書がある秋田市の永田賢之助さん(70)。

立ち枯れしたブナの根元に扇形の薄い黄褐色のキノコがびっしりと生える。
時には1株で10数キロにもなりファンにとっては「マイタケ並みの感動」。
山形県ではお盆の季節になくてはならない食材。
秋田市民市場では1キロ5000円から7000円で販売されている。

地域】トンビマイタケ!【秋田
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092385364/
699名無虫さん:04/08/18 18:51 ID:wM5MuYXS
http://www.pref.okinawa.jp/okinawa_kankyo/shizen_hogo/rdb/sp_data/e-00783.html

沖縄ではオオシロカラカサタケがレッドデータブックに…。
700名無虫さん:04/08/20 18:56 ID:???
>>699
オオシロって梅雨時に大発生するけどな…
きのこっていつでも見られるワケじゃないから、減少してても分かりにくそうだな。

これまでの一番の失敗はルリハツの写真を撮り損ねたことorz食ったのに…。
701名無虫さん:04/08/21 14:44 ID:aVHMcvvs
アケボノドクツルタケ
名前(・∀・)イイ!!
702名無虫さん:04/08/22 11:00 ID:???
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}⊃   ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
703名無虫さん:04/08/22 11:14 ID:+xKrDd97
★岩手・沢内村 キノコ採りの男性2人がクマ襲われ負傷

 岩手県沢内村の山林で21日朝、キノコ採りに入った男性2人がクマに襲われ、ケガをした。
 21日午前5時50分ごろ、沢内村川舟の山林で近くに住む村上征男さん(61)と
高橋滝男さん(53)が林道を歩いていたところ、山林からクマ1頭が飛び出して村上さんに
襲い掛かり、もみ合いとなった。このため、後ろにいた高橋さんが大声を出したところ、
クマは高橋さんにも襲い掛かり、2人は、顔や手に全治3週間のケガをした。襲ったクマは
成獣とみられる。
 2人はキノコ採りに来ていて、襲われた後、いったん自宅に戻ってから病院で手当てを
受けたという。
 岩手県内では、このところ、クマの出没が相次いでいる。

NNN24.COM http://www.nnn24.com/22372.html

【社会】キノコ採りの男性2人がクマに襲われもみ合いとなって負傷…岩手県沢内村
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093138030/
704名無虫さん:04/08/25 12:01 ID:???
★巨大キノコの正体は!?

 奈良県大塔村で、直径60センチもある巨大キノコが見つかりました。
 見つけた人は「新種では?」と期待したんですが、どうだったんでしょう?
 奈良市内の電器店の店先に、突如現れた巨大なキノコ。
 この店で働く千葉修三さんが、おととい日曜日、友人や家族と一緒に沢登りに出かけた、
奈良県大塔村で見つけました。
 直径60センチ、重さは8キロもあって「こんなの見たことない」と評判になっています。
 高校生 「サルノコシカケ?」
 千葉修三さん 「村の人も名前を知らない。新種かな?と思ったりしてます」
 果たして巨大キノコの正体は、写真を専門家に見てもらいました。
 キノコ研究歴30年・高山 栄さん「ミヤマトンビマイタケ。私も今まで一回しか見たことがない。
30年以上キノコを研究しているのに」
 キノコが見つかった奈良県南部は、この夏、台風などの影響で雨がたくさん降っていて、
巨大キノコの発生とも関係がありそうだということです。

MBS NEWS http://mbs.jp/news/local/html/NS223200408241654590.html
写真 http://mbs.jp/news/local/html/images/NS223200408241654590.gif
動画 http://mbs.jp/news/local/html/ram/NS223200408241654590.ram

【話題】巨大キノコの正体は!?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093397111/
705名無虫さん:04/08/25 18:18 ID:???
>>704
これ美味しいよ、ココまで育ったらちょっと出汁位しか食えないけど
706名無虫さん:04/08/27 22:02 ID:x+ZOguJw
オニフスベのちっこいのハケーン。
しかも5個。
明日が楽しみ。ワクワク。
707名無虫さん:04/08/28 02:27 ID:xE1rDSdx
>>706
シラタマタケに100ガバス
スッポンタケに20ガバス
オニフスベに3ガバス
ぼちぼちハナイグチとシロヌメリイグチが出てきたようで、
親父が近所の林から取ってきました。次に雨降ったら行ってみよう・・・
709名無茸さん:04/08/29 12:21 ID:???
昨日ヒマだったんで近所の公園に行ったら、小ぶりのヤマドリタケモドキと
キクバナイグチが数本採れました。テングタケの仲間やウスキモリノカサも
少しですが出ていました。秋本番が待ち遠しい(;´Д`)ハァハァ
710名無虫さん:04/08/29 13:32 ID:???
昨日、ドクツルタケとベニテングダケの幼菌(その他色々)を見つけた
ベニはあまりにもかわいかったので採れなかったけどドクは採ってきました
なんとかドク食べてみたいなぁ、旨そうだし
干したりしてもダメなのかなぁ・・・
711名無虫さん:04/08/29 17:07 ID:???
>>710
だめです。死にます。
ベニテングタケならカサあぶってハエ取りになるけど。
とりあえずドクツルタケのカサをハエ取りに汁。
712名無虫さん:04/09/01 20:02 ID:0CjTOR77
>>706
結局、何だったんだ?
713名無虫さん :04/09/02 01:27 ID:???
ミニフスベ?
714名無虫さん:04/09/02 04:08 ID:???
>>713
そのネーミング、かわいくていいね。
715名無虫さん:04/09/02 17:51 ID:PouMFazy
俺の股間からタケリタケが生えてきたんだが・・・
山行ってきました。
去年はちっとも生えてなかったナラタケが結構たくさん出てました。
ハナイグチもけっこうとれました。

なんか黄色いカニのつめみたいな
すごく臭い(胃にくる臭さ)キノコを発見したので写真とって来ました。
ひと休みしたあとでうpします。
717名無虫さん:04/09/02 19:50 ID:cxjsW5fB
きのこシーズンがきたが、テレビコマーシャルで真っ白なブナシメジを新商品ぽく宣伝していた。
この時期に真っ白なきのこを出すと.........。
「テレビのコマーシャルに出てた白いきのこが生えていたので......」
などと馬鹿があらわれて、「あれ」を食べてしまうんじゃないだろうか、とかなり心配になった。
718名無虫さん:04/09/02 23:04 ID:ZCh5o3s8
>>716 サンコタケ?
臭いキノコ
まだ調べてませんが、たしか図鑑にのってたような。
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040902230016.jpg
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040902230105.jpg

触るとビニールみたいな感じでクシャクシャしますが、
ひっぱってもなかなかちぎれません。
匂いはなんともいえない臭さで、遠くからかぐと牛糞のような、
近くでかぐと洗濯物を濡れたままほっておいたのを悪化させたような匂いで、
胃が逆流しそうになりました。
7209cmシャーレ:04/09/03 01:05 ID:???
>>719
もろにサンコタケですな。臭いのはグレバがあるからですね。
虫(特にハエの類)を呼ぶための臭いです。
画像検索してみました、サンコタケですね。どもですー
スッポンタケみたいなもんなんですね。あの臭いは反則だと思いました。
722706:04/09/03 21:43 ID:gqCAWEHO
うほほ。
五個のうち二個、ぼーんときたよ。
バレーボールとまではいかないけど、オニフスベでした。

梅雨の入りくらいに、同じ場所で見つけたから
マークしていたの。
723707:04/09/03 21:54 ID:???
>>722
そっかー、じゃー120ガバス送るな
724名無虫さん:04/09/04 22:04 ID:???
>>716
このサンコタケの仲間にはカニノツメそのまんまの名前の
キノコもあるよ。
当然グレバがついてて臭いわけだが。
イカタケとかアカヒトデタケとか海の生物のようなキノコも
このグループの中にある。
ついでに自分はこないだキツネノタイマツというスッポンタケ
に近いキノコを発見。昼間にはもう萎れていた。
725名無虫さん:04/09/04 22:04 ID:???
>>716
このサンコタケの仲間にはカニノツメそのまんまの名前の
キノコもあるよ。
当然グレバがついてて臭いわけだが。
イカタケとかアカヒトデタケとか海の生物のようなキノコも
このグループの中にある。
ついでに自分はこないだキツネノタイマツというスッポンタケ
に近いキノコを発見。昼間にはもう萎れていた。
726724:04/09/04 22:08 ID:???
エラー起こしたら2重カキコになってしまった。

ついでに706へ、オニフスベの仲間は世界に3種。
日本では当然オニフスベのみ。
白いうちしか食べられないから注意。
727名無虫さん:04/09/04 23:21 ID:Rd9eTU6e
>>726
セイヨウオニフスベが北海道で確認されているらしいぞ。
728名無虫さん:04/09/05 01:53 ID:???
セイヨウオニペニスって呼んじゃったよ
黒人のモノみたいなキノコってことかね
729724:04/09/05 12:57 ID:???
>>727
え?そうなのか。
また外来種増殖のヨカーンだな。
セイヨウオニフスベの胞子は20兆個もあるらしい。

>>728
オニフスベはボール型だからどっちかというとキンタマ。
730名無虫さん :04/09/05 22:31 ID:9KrO8aco
>>717
ぶなPには注意書きが必要だね
「白いきのこには注意してください」って
731亀太郎:04/09/06 12:40 ID:T66vnWoE
農学板とマルチポストで恐縮ですが、鑑定をお願い致します。

http://www.2log.net/home/kitaro/images/20040905-2.jpg

この状態ですでに直径15センチほどで、かなり心惹かれる姿でした。
732707:04/09/06 14:55 ID:???
>>731
通称おっぱい茸
心惹かれるのもわかります
問題のキノコはオオシロカラカサタケorマントカラカサタケだと思われます
もう少しキノコが成熟してくるとオオシロの方の胞子は奇麗な緑色(傘の裏側)
になるので、それで判ると思います
個人的には柄の感じがオオシロっぽい感じがするけど、断定は出来ません
良ければ上記の名前検索してみてくださいな
733名無虫さん:04/09/06 15:17 ID:???
前にでっかいカラカサタケみつけたときは、ふかふか手触りが良くて何度もなでなでしてしまた
734名無虫さん:04/09/06 21:24 ID:81vEQ2i9
毒キノコで家族4人が中毒。福島市。嘔吐など食中毒症状を訴え、3人入院。
シメジと似たクサウラベニタケを食べた。

by産経web速報
735亀太郎:04/09/06 21:44 ID:???
>>732>>733
 おお、そうですそうです、わたくし、少々小ぶり、手のひらサイズが一番好みです、はい。
オオシロカラカサタケでたくさん検索に引っかかりました。みなさんお好きなんですね。

ありがとうございました。
736名無虫さん:04/09/07 12:23 ID:???
>>734
福島県保健福祉部は6日、
福島市内の50代の男性ら家族4人が毒キノコによる嘔吐(おうと)などの食中毒の症状を訴え、
3人が入院したと発表した。
症状は回復に向かっているという。

県によると、4人は同市内の山林で5日、
毒キノコのクサウラベニタケを採り、その日のうちにキノコ汁などとして食べ、
午後7時半ごろから症状を訴えた。
クサウラベニタケは食用のウラベニホテイシメジとよく似ているため間違えやすいという。
記事の引用元:http://www.sankei.co.jp/news/040906/sha078.htm

【社会】毒キノコ「クサウラベニタケ」食べ家族4人が中毒−福島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094482083/
737名無虫さん:04/09/07 18:46 ID:???
738名無虫さん:04/09/07 21:14 ID:???
>>737
おいしくなさそう・・・

富士山でジャンボマツタケ 老人ホームに届く
 
 富士山4合目付近の林で、長さ約35センチと約30センチの巨大マツタケ2本が見つかり7日、山梨県富士吉田市と同県忍野村の老人ホームにプレゼントされた。
 マツタケ採り30年のベテラン、富士吉田市の自営業渡辺明さん(53)が5日に採取した。大きい方は重さ約500グラム、小さい方は約300グラムで、かさの直径はともに約25センチ。
 「去年は冷夏で駄目だったが、今年は雨が多く夏が暑かったからよく育った」と渡辺さん。老人ホームではまつたけご飯にして、秋の味覚を一足早く味わうという。

【社会】巨大マツタケみつかる 富士山
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094548947/
739名無虫さん:04/09/08 17:21 ID:8BzvaNk1
家の近所の竹林でハケーンしたキノコ。竹林といっても多少の広葉樹・針葉樹はある。
マントカラカサタケ
オオゴムタケ
コムラサキシメジ
カニノツメ
イタチタケ
ベニナギナタタケ
その他正体不明のキノコ多数。
740名無虫さん:04/09/08 22:14 ID:???
近所の裏山でハケーンしたキノコ。

テングツルタケ
キクメタケの様なノウタケ
アワタケヤドリ
その他干からびた正体不明の物多数
741名無虫さん:04/09/09 00:51 ID:???
よくクサウラベニタケ食べて中毒してる人がいるけど
ウラベニホテイシメジって美味いかなあ。

うちの近所の庭ではツエタケ、イロガワリ、イヌセンボンタケあたりが出てました。
キヒダタケが多過ぎ。
742740:04/09/09 12:52 ID:j5g7s/MW
珍品キクメタケかと思ったらただのノウタケだった。残念っ!
743名無虫さん:04/09/09 13:29 ID:???
>>741
「どえりゃーうみゃーていかんでよぉ」て程じゃなくても
「季節の味を楽しむ」てヤツなんでないの?

いや、俺は名古屋人じゃないけどねw

近所の公園みてきました。
台風のせいで木が折れちゃったりしましたが、
しっかりキノコは生えていました。
この他にハツタケ、ハナイグチなんかもありました。

タマゴタケ
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040909232523.jpg
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040909232433.jpg

キヌメリイグチ
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040909232607.jpg
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040909232709.jpg
745名無虫さん:04/09/10 17:28:38 ID:???
>>741
茎ががっしりとした肉厚なキノコなので、見た目が美味しそうなのは確か。>ウラベニ
クサウラは茎が貧相で中空、しかもテカっているのであまり旨そうには見えない。

ちなみに、ウラベニは普通に煮て食べてもあまり旨くはないらしい。
俺はクサウラと一緒に塩漬けにしたヤツしか食べたこと無いので、良く知らないけど…
746名無虫さん:04/09/10 23:22:08 ID:???
さっきウラベニ喰ったよ。
中華風の炒め物(オイスターソースを使って、水溶き片栗粉でとろみをつけて)に、
フクロタケ代わりに入れたら、普通にうまかったよ。すこぶる旨いというわけではないけど。
俺の地元ではイッポンシメジと呼ばれていて、けっこう人気がある。
裏がピンク色なら大丈夫、とか言ってるオッサンがいるんだけど、当ったことないんだろうか?
ウラベニもクサウラも成長するとピンク色だと思うんだが・・・
ちなみに本日の収穫はウラベニホテイシメジ、サクラシメジ、ヤマドリタケモドキ。
コナラ主体の雑木林にて。あと途中の道ばたのヤナギによじ登って、ヌメリスギタケモドキをゲット。
747名無虫さん:04/09/10 23:48:36 ID:???
>>745
>俺はクサウラと一緒に塩漬けにしたヤツしか食べたこと無いので、良く知らないけど…
    ~~~~~~~~~~~~~~~~

さりげなく凄い事言ってるぞ。
748名無虫さん:04/09/11 00:13:31 ID:???
秩父の人か?

ttp://www.kumagaya.or.jp/~yasutani/kino2/kinoko2/zoki3/ipponsmg.htm
 秩父地方では、ウラベニホテイシメジのことを「イッポン」と呼びます。

 最大の人気を誇るこの食用きのこのことを、「イッポンシメジ」などという人もあるから、話がややこしくなります。
 標準和名イッポンシメジは、れっきとした毒きのこだからです。

 もっともこちらはあまり見ないし、「イッポン」をよく知るくらいの人はイッポンシメジになど手を出さないでしょう。
749707:04/09/11 00:57:34 ID:???
ウラベニは栃木・千葉では人気あるんだよね
きのこ自体は苦くて旨味もたいして無いけど、一回塩入れて湯がいて一晩水にさらして
鶏肉なんかの煮ものにすると美味しいよ
独特の歯ごたえがたまりません
750名無虫さん:04/09/11 10:42:27 ID:???
>>744
タマゴタケかわいいな
751名無虫さん:04/09/11 16:03:37 ID:SoWR9vqA
さっき山行ったらムラサキヤマドリタケがいっぱいあった。
40本ほど手に入れたのですが、よい保存方法があったら教えて!
752名無虫さん:04/09/11 17:59:58 ID:jIvDV4Ju
今日タマゴタケ収穫。
タマゴタケは赤〜赤橙のやつで5〜6本ゲトー。
黄色型や茶色型はタマゴタケモドキやクロタマゴテングタケと
間違えることが多いけど、赤型はほとんど見間違えることが
ないから安心だよ。

>>748
群馬県もウラベニホテイシメジのことをイッポンと言うよ。
うどんのだしとかに使うとか。
753名無虫さん:04/09/11 23:01:58 ID:???
>>751
ウチではイグチ関係は何個かに裂いて塩水につけて虫出ししたあと
湯がかずに濡れたままジップロック入れて冷凍してます。
754名無虫さん:04/09/12 11:43:29 ID:???
>>751
スライスして乾燥させれば簡単に長持ちするよ。

水煮で瓶詰め、もお勧め。
755名無虫さん:04/09/13 20:25:46 ID:???
土日きのこ採りにいってきました
今年は例年よりも豊作な感じですね
ヤマドリタケモドキ・アメリカウラベニイグチ・タマゴタケ 大量
アカヤマドリ・コガネヤマドリ 十数本
アイタケ・ホウキタケ・ナラタケモドキ・ニセアシベニイグチ 少々
食用はこんな感じで、毒きのこ不食も種類量も多かったです

756名無虫さん:04/09/14 01:02:48 ID:???
俺の日曜日の収穫
サクラシメジ、ウラベニホテイシメジ、チチタケ、イロガワリ 大量
タマゴタケ、クリフウセンタケ、アカヤマドリ、ヤマドリタケモドキ 少々
日曜日の9時過ぎにしてはよく採れた。まあ、最初の2種類以外は
俺の地元では人気がないキノコなんだけどさ。
アミタケ、ハナイグチ以外のイグチって覚えとくと便利だよね。
採る人があんまりいないから、いつも残ってる。
757名無虫さん:04/09/14 07:08:44 ID:???
シビレタケ類ってどの辺りに生えやすいの?
758名無虫さん:04/09/14 09:27:37 ID:???
きのこ狩りに行きたい。
でもきのこの関する知識がゼロだから、一人じゃいけない。
群馬か栃木あたりで、日帰りのきのこ狩り体験ツアーみたいのないかな。
759名無虫さん:04/09/14 12:54:28 ID:???
毒キノコ食べ中毒 宇都宮市の男女、症状は安定
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/040912/news_9.html

 宇都宮市保健所は十一日、同市在住の男性(32)と女性(31)が毒キノコのツキヨタケを
食べて食中毒を発症したと発表した。
 二人は九日、新潟県と福島県の山林でシイタケと誤認してツキヨタケを採取。同日
午後六時半ごろ、自宅で油いためにして食べたところ、おう吐するなど食中毒症状と
なった。二人は県内の病院に入院し、治療を受けたが症状は安定しているという。

 市内での毒キノコによる食中毒の発生は今年、二件で六十四人の患者が出ている。

 ツキヨタケはシイタケやムキタケなどに似ている。かさは八−二十五センチで、半円形。
食べると、おう吐や下痢などの症状が出る。

下野新聞社 SOON
http://www.shimotsuke.co.jp/index.html

【社会】シイタケかと思ったら毒キノコ (+д+) 食中毒に −宇都宮市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094964214/
760名無虫さん:04/09/14 13:11:38 ID:uVeI1Ozt
>>758
このスレで集ってきのこ狩りオフ
761名無虫さん:04/09/14 14:32:06 ID:???
762名無虫さん:04/09/14 19:50:37 ID:???
父がコウタケを貰ってきました。
乾燥させたほうが良い?
調理方とかどうしたら良いでしょうか?
763名無虫さん:04/09/14 22:39:23 ID:OWJ9oK1O
>>762
生のをみそ焼きタレ焼きも良いらしいけど
多くの場合は一旦乾燥させて茹でこぼしてアク抜きしてから
炊き込みご飯とかにするらしい。
茹で汁は墨汁の様になるので気味悪がる人も多いのだとか。

ただ当方は実見実食しておらず、TVとかでの知識なんだけどね。
764名無虫さん:04/09/14 23:51:58 ID:???
何年か前にコガネヤマドリを見つけて採ったけど、
食用とは知らなかったのですぐに捨てた。
もったいなかった・・・OTL
シロカノシタも確証なかったので捨てちゃったし。
まとまった雨が降ったので森行ってきました。

今回はホテイナラタケが大漁でした。
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040915203218.jpg
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040915203559.jpg

少しだけヒラタケも取れました。
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040915203918.jpg
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040915204255.jpg

5mmくらいのニカワハリタケ見つけました。
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040915203051.jpg
枝で隠しておきました。大きくなれー
766名無虫さん:04/09/16 01:18:13 ID:Dr2wV8v0
>>765 ウラヤマスィ……

でも漏れも今週末は岐阜の山へ行くのだ。
ハナイグチやタマゴタケが採れたら良いのだが……
夕方に近所の公園をのぞいてみました。
ハナイグチが少々とホテイシメジが沢山取れました

カラカサタケ見つけました。
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040917015207.jpg
傘がちょうど人間のおっぱいくらいの大きさで、いい感じにふかふかしてました。
傘の部分だけバター炒めにして食べました。弾力があって結構歯ごたえがありました。

オレンジ系のタマゴタケ。ほかにほんのり赤い黄色のもありました。
ヒダの色が黄色かったので間違いなかろうと食べちゃいました。
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040917015315.jpg

コタマゴテングタケっぽいやつ。
ドクツルタケにしては小ぶりでうっすらと黄緑色っぽかったです。
写真では見づらいですが傘の表面にテングタケみたいな破片が付着してました。
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040917015459.jpg
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040917015531.jpg
768名無虫さん:04/09/17 17:32:07 ID:???
青いキノコ、珍種のソライロタケ 岡山県総社市で発見

 キノコの研究者でも野生ではめったに目にすることのない青いキノコ「ソライロタケ」を、
岡山県倉敷市の主婦、小橋理絵子さんが同県総社市の雑木林で見つけた。高さ3センチ、
傘の直径2センチくらいのものが3本生えていた。

 ソライロタケは日本や東南アジアなどに分布する。滋賀大の横山和正教授(菌類学)によると、
キノコの色は豊富だが、青いものは珍しい。食べられるかどうかは不明だが、
近い種類には毒キノコもある。 (09/17 06:20)
http://www.asahi.com/national/update/0917/007.html
【画像】http://www.asahi.com/national/update/0917/images/nat0917006.jpg

青いキノコ、珍種のソライロタケ 岡山県総社市で発見【画像】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1095382261/
769名無虫さん:04/09/17 20:36:24 ID:???
青いな。
770名無虫さん:04/09/17 22:37:24 ID:N+A1ZQyZ
ツキヨタケ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.sankei.co.jp/news/040917/sha099.htm

農産物直売所が毒キノコを販売 食べた夫婦が食中毒

福島県飯館村の個人経営の農産物直売所で購入したキノコを食べた
同県鹿島町の30代の夫婦が吐き気や下痢などの症状を訴え、福島県
の調査で毒キノコによる食中毒だったことが17日、分かった。2人は病
院で治療を受けたが、快方に向かっているという。

771名無虫さん:04/09/18 22:26:36 ID:7PjW87bu
ソライロタケ、かわいーね
772名無虫さん:04/09/19 12:21:02 ID:???
先週末の収穫です。
このほかにもナラタケモドキが少量採れました。

ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040919121847.jpg
773名無虫さん:04/09/19 12:47:21 ID:???
>>772
アイタケとアカヤマドリのとなりというか、一番右のシロオオハラタケとウスキモリノカサ
の中間みたいなキノコ食べたの?
774名無虫さん:04/09/19 14:35:48 ID:???
>>773
>>772はもうレスできないかもよ。
775名無虫さん:04/09/19 15:17:33 ID:???
ガクガクブルブル
776名無虫さん:04/09/19 15:17:33 ID:tst5bRf0
南無…

ところで、>>767はまだ生存してる?
777772:04/09/19 17:49:27 ID:???
ウスキモリノカサというハラタケ属のキノコです。
テングタケ属とハラタケ属の見分けは慣れれば簡単です。
778名無虫さん:04/09/19 22:41:10 ID:???
>>772
ウスキモリノカサ、それ毒じゃないの?食べて平気?
779772:04/09/20 00:03:29 ID:???
>>778
食べられますよ。
図鑑参照(日本のきのこ、カラー版 きのこ図鑑 幼菌の会、きのこ 永岡書店 等)

最近ガチャポンで「もっと毒キノコ パート2」ってのやってみたんだけど、
本当に危険なキノコは皆無で何故かキヌガサタケが入ってたりして訳分からんかった。
ムラサキシメジやアミガサタケ、マスタケって普通に食べていると思うんだが…

>>768
こばしさんですね。
780773:04/09/20 01:19:41 ID:???
そうそう毒って意味で書いたんじゃなくて、美味いWヤマドリあんだけ採れば
ウスキなんて採って食べるのかなー?とか余計なお世話ですね。
ちなみに美味しいのかな?シロオオハラタケは・・・俺はもういいや。
>>776
生きてますよー

今日は普通の買い物袋で
ヤマイグチ1袋、ホテイナラタケを1袋、
ムラサキシメジモドキっぽいのを2袋くらい取れました。
782772:04/09/20 18:02:18 ID:???
>>780
ヤマドリタケモドキはスライスして全て乾燥しました。
ウスキは実は今回が初めての試食となります。
アカヤマドリ同様に美味いとも、不味いとも言われてますがすき焼等の濃い味付けにすれば
歯ごたえ位しか分からなくなるので問題ありませんでした。
私はナラタケモドキと一緒に醤油で濃い味付けにして食べました(肉無しすき焼w)。
アカヤマドリもあんまり美味くは無いですね。
だけどつい採ってしまうんだな、これが…

今日の収穫
ttp://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040920175631.jpg

(´・ω・`)ショボーン
783772:04/09/20 18:04:48 ID:???
784名無虫さん:04/09/20 20:33:35 ID:2yur8S1+
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      増健

増健【ますつよし】[名](相撲力士)
三保ヶ関部屋所属。昭和49年1月22日生まれの30歳、独身。

増健は最高位十両の、どちらかといえば目立たない力士だが、
・学生横綱で幕下付け出しデビューなのに十両がやっとで、十両と幕下の間を何度も往復している
 (ドラフト1位投手が2軍戦でボカスカ打たれるようなもの)
・かつて出島とは中学・高校時代には死闘を繰り返して好角家の期待を大変集めた
・しかし三十路に足を踏み入れ、まったく将来に希望が持てない。今後、金親のような復活劇を見せる目処も無い。
・そのくせ、一丁前にパチンカーを気取って相撲及び人生に対する向上心が無い
・2001年から新たに加わった勝負手「つきひざ」(相手が技をかけていないのに自ら勝手に膝を着いて負け)で負けた最初の力士
・東9枚目で6勝9敗で戦闘竜が幕下落ちした状況と全く同じで、なんと翌場所も同じ地位に据え置かれる
・無気力相撲で審判部から厳重注意を受ける(約10年ぶりの出来事)
・しかも星を買った側なのにも関わらず、注意され動揺してしまい見事に幕下落ちを決めてのける。なんのための八百長だったのだ
・その大恥の幕下落ち以来、いまだ復帰していないため真剣な気持ちで応援するファンも中には存在する
・四股名が下ネタを連想させる(そもそも、四股名を一見で読める者が皆無である)
・増健科学、増健商店などネット上にVOW級のギャグテキストが多く存在する
・化粧回しがブルドッグが横綱を締めているというシロモノ。相撲なめてる
など、とにかくネタに事欠かないため、一部住人が暴徒化。
相撲板ではありとあらゆるニュース、情報に増健ネタが織り込まれてコピペされる。
そんな彼らに対し、他の住人は「 ま た 増 厨 か 」と返すのがお約束となっている。
785773:04/09/21 00:01:27 ID:???
>>782
あー試食用ですか、どもです。
ヤマドリタケモドキは俺もスライス乾燥ですね。
アカは傘は管孔取ってさっと湯がいてから冷やしてワサビ醤油。
柄はパスタの具にしてます。
アカヤマドリは確かに好みが分れそうですね。

http://buta.ath.cx/imgboard/img-box/img20040920175631.jpg
右隅下のヒダが垂生のきのこ何ですか?
786739:04/09/21 14:48:52 ID:w0FYdPBy
>>785色と形からしてカノシタだと思う。食える。
今日学校の室内の鉢植えの中に小さくて黄色い謎のきのこがあった。
787名無虫さん:04/09/21 16:46:35 ID:0JrOIoCw
>>786
コガネキヌカラカサタケじゃね?
788772:04/09/21 19:56:48 ID:???
アンズタケです。
789名無虫さん:04/09/21 20:34:54 ID:F/B8M50b
近所の公園にキンチャヤマイグチが10本くらい散らばって生えてました。
あと学校の校庭のシラカバの下にヤマイグチ1本。
今年は暑かったためかいずれも例年より1ヶ月発生が遅れているようです@釧路
790名無虫さん:04/09/21 22:03:22 ID:???
アワビタケの正式名称を教えてくれ。
791773:04/09/21 22:41:16 ID:???
>>788
アンズですか、なるほどです。
マニアックなベニタケ系のきのこかと思いました。
どもです。

>>786
カノシタはひだが針状だよ

>>790
エリンギでないの?
和名カオリヒラタケだっけ
792buta.ath.cx ”管理”人:04/09/21 22:58:00 ID:???
ttp://buta.ath.cx/kinoko/imgboard.cgi
キノコ板用意してみました。いつまであるかわかりませんが、良かったらどうぞ
793772:04/09/21 23:02:40 ID:???
>>791
>>783の最初の写真(崖に点列をなしている白っぽいキノコ)もアンズタケ
(まだ1〜2cm位の大きさの幼菌)です。
アンズタケの色は乾いている時は白っぽく、濡れている時は卵黄の様な
鮮やかな黄色になります。
アンズタケの上はトキイロ、その上はミキイロです。
ミキイロは沢山見たのですが(ミキイロが一面に生えている山がある)
大半は流れていたり干からびてたりして、状態の良い物は少なかったです。
薮蚊も多く、刺されながら採るのも嫌だったので数は採りませんでした。

スズメバチにはカチカチされるし…
794名無虫さん:04/09/22 00:43:43 ID:gyzuOR82
                  _,,,......,,__
               /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
              (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
  (´・ω・`)        ^ :'⌒i    i⌒"
  ( ∩ ∩)          .ヽ|・∀・ |ノ   キノーコ!
タベレナイヨ ショボーン        |    | 
795ヤマナメクジ:04/09/22 01:09:22 ID:karrmTuf
>>792 早速利用させて貰いました

19日に岐阜県荘川村で天然マイタケをげt!
ちょっと小振りの株だったけど、香り、味、歯触り全てにおいて市販品より上だったよ。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040922004701.jpg
先日、北海道で取れるきのこの実物展示会みたいなのをやってたので行ってきたのですが
ニセマンジュウタケ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040922021014.jpg
という初めて見るキノコが展示してあったので、
まあ写真とっておいてあとでインターネットとか図鑑で調べよう、と思ったら載って無かった・・・。
係りのおじさんに詳細聞いておけばよかったなあ

ともあれ、図鑑でしか見たこと無かったキノコを直に見たりさわったり臭いとかもかげるので、
こういう展示会はきのこ識別力向上には良いなと思いました。

>>792
専用掲示板を用意してくださった上に報告までしていだたいて
どうもありがとうございます。
797名無虫さん:04/09/22 11:09:34 ID:???
>>796
岩手日報社刊『岩手のきのこ百科』には
「マンジュウカサ」「ニセマンジュウカサ」が載っているけど、それとも別のヤツだった。
見た所フウセンタケの仲間みたいだね。

そう言う展示会があるなんて羨ましい限り。

798739:04/09/22 20:23:54 ID:/g4qdAVv
去年の夏に友達ときのこ探しに近所の林にいった。
そしたら『カニノツメ』が4本くらい生えてた。
俺はそのきのこが臭いことを図鑑で知っていたので悪戯でその友達ににおいを嗅がせた。
そしたら「臭っ!」と叫んだので俺も嗅いでみたら糞のにおいがした。
799名無虫さん:04/09/22 23:51:43 ID:2xMdsvKT
北海道新聞によると根室市内で
カサの直径50センチ、重さ5キロを超えるマスタケが見つかったそうです。
バター炒めで食べられたらしい。


>>798 今でも臭ってそうな2人
800名無虫さん:04/09/23 00:55:41 ID:???
ttp://www.urban.ne.jp/home/jl4gzd/kotasanndigest02.htm
↑近所でこのHPに載っているキノコを見かけたのですが
正体が分かりません。どなたか教えてください。
ゴルフボールにそっくりで低いトゲトゲがウニみたいに出てました。
801名無虫さん:04/09/23 01:05:31 ID:Qtcf7xwB
>>800
シロオニタケの仲間かオニテングタケ。
食べられません。
802800:04/09/23 01:27:50 ID:???
>>801
ありがとうございます。
ググって詳細調べてみます。
803名無虫さん:04/09/23 14:38:14 ID:???
直径50センチの巨大キノコ 別当賀周辺にニョッキリ 
根室の梅井さん採取

 【根室】市内別当賀周辺で、カサの直径が五十センチ、重さ五キロを超える
巨大キノコが見つかった。サルノコシカケ科の「マスタケ」で、
採取した市内のタクシー運転手梅井重樹さん(51)は「四十年以上キノコを採っているが、
こんな大きいのは初めて」と驚いている。

 家族とキノコ狩りに行った梅井さんが十九日、道道根室浜中釧路線から
八メートルほど離れた松の倒木に生えているのを発見。
ていねいに木から引きはがし、大人二人がかりで車に運んだという。

 マスタケは、魚のマスの肉に似たサーモンピンクが特徴。今回採取したものは
扇形のカサが何枚も重なり、高さは三十センチほどに育っていた。

 早速、一部をバターでいためて食べたが梅井さんだが
「これだけあるとさすがに食べ切れない」とうれしい悲鳴を上げていた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040922&j=0042&k=200409227806
写真
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20040922.200409227806.jpg
804名無虫さん:04/09/23 23:09:25 ID:K/A4wDVm
増茸
805名無虫さん:04/09/24 16:46:39 ID:8415qphd
でかいきのこで思い出したのだが、おととし五箇山のブナ原生林できのこ探してたら
でかいトンビマイタケが群生してた。
森行ってきましたが雨に降られたのですぐに戻ってきました。
結局ナラタケちょっととヒトヨタケ一袋

謎の透明なズキンタケ?
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040925011547.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040925011832.jpg

謎のきのこ。傘5〜10cm。傘とヒダ肌色。茎白色。とくに臭いなし
ゴムみたいな弾力。濡れてるのにつやなし粘性なし。傘のふちのほうに条線
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040925012325.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040925012445.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040925012519.jpg
807名無虫さん:04/09/25 02:02:12 ID:???
>>806
下のはトキイロヒラタケというよりホシアンズタケなのかなぁ。
北海道だしね。
>>807
>ホシアンズタケなのかなぁ。

おお、それは盲点でした。
肌色のヒラタケというイメージでずっと探してました。
言われてみれば3つの傘は根元で一箇所につながってて、
結構大きい倒木なのにここ一箇所しか出てませんでした。

ぐぐってみたら、このサイトの写真がすごく似てました。
質感と傘のふちの線とか
ttp://www3.sppd.ne.jp/kin/z.cgi?n=1034561145

んー、ワイン色の汁も出てませんでしたし
少しくたっとしてたので成菌というより老菌だったのかも。
809名無虫さん:04/09/25 09:50:56 ID:???
>>806 の上のヤツは山渓フィールドブックス10『きのこ』所収の
「オムブロフィラ属の一種」てヤツなのでは?
落枝上に発生、と言う点でも合致してるし。

下のヤツはホシアンズタケで同意。北海道だし。
810809 連投スマソ:04/09/25 10:09:45 ID:???
「オムブロフィラ属の一種」は>>808のサイトにもあった。
多分これで合っていると思う。

お腹いっぱい氏もいい画像沢山持っているから
折角ならそのサイトに投稿してみては?
811名無虫さん:04/09/26 15:04:26 ID:1VriRGkt
ラクヨウキノコを探してますがどうも見つからない・・・
もうシーズンオフなんでしょうかねえ・・・
成果はアカハツ5本だけでした。
>>810
おお、これですね。ありがとうございます。
名無しキノコなんですね。雰囲気的には「ニカワズキンタケ」と名づけてあげたい。

>折角ならそのサイトに投稿してみては?

ネット上にある画像も少ないみたいですし、良いかもしれませんね。
アップのしかたを調べてやってみます。
ケータイの写真なので画質がかなり悪かったりするんですがいいのかなあ。
813名無虫さん:04/09/27 06:10:23 ID:???
あまりにも綺麗だったのでパシャっと一枚撮ってきました
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040927060136.jpg
 注:カメラ板用にうpしたのでサイズでかいです。
これって食うと幻覚とか見ちゃうんですか?
814名無虫さん:04/09/27 08:43:56 ID:???
>>813
いい色だね。
815名無虫さん:04/09/27 09:09:50 ID:???
>>813
幻覚はみられることみられるけど、相当バッドトリップらしい。
それより、毒成分にウマミがあって、相当美味いらしいよ。
いずれにせよ、お薦めはしませんw
816名無虫さん:04/09/27 10:55:32 ID:???
>>815
goodかbadは体質や体調によって違うから一概には言えないかな。
当方は幻覚幻聴は無かったが多少の意識の変化はあった。

毒成分の一つ、イボテン酸はグルタミン酸の数十倍の旨味があるから
地域によっては毒抜きして料理に使っている所もある。

このキノコは今の所法律違反では無いから食すのは構わないが
トリップして新聞沙汰にならない様に気を付けとくれw
817名無虫さん:04/09/27 22:51:09 ID:+WsoCM9l
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1096204147/

このスレの1なんだけど,みんなできのこ狩りやらないか?
みんな知識豊富みたいだし。

あ,俺はまったくのド素人です。
ご教授願います。
818816:04/09/28 01:20:55 ID:???
漏れは大阪だから行けない…………






                     _| ̄|○ コレダカラチホウジンハ……






しかしキノコ狩はホント運次第だからね。
行っても必ずあるとは限らないから。そう言うリスクも承知でないと。
もし行ったのならレポと画像よろ。
819817:04/09/28 20:32:11 ID:eARCGgnD
>818
そうか,残念。
うんうん。
実際採れなくても山の空気はおいしいし,それでいいんだ。
実現したら写真アップするね。

ついでに募集age
820名無虫さん:04/09/28 21:01:08 ID:???
荒れるので何度もageないで。

突発的に参加したい人を募集したいならOFF板でやったほうがいいと思う。
821わくわくきのこランド:04/09/28 23:18:55 ID:???
気温も下がってきたし、明日明後日の雨を越えれば南関東も秋っぽいきのこ本格化かな?
今年はイグチ類も豊作だったしアカハツも結構採れたし期待してます。
と言う訳で安全豊作祈願カキコ。
十五夜なので公園の裏の空き地にススキを取りに行ったら、
ハンノキイグチを見つけてしまいました。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929021552.jpg
ヒダは垂生。さわると青く変色。茎は下に向かうにつれて細くなる感じで茶色っぽい。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929021817.jpg
ミズナラやらシラカバやらカエデみたいのやらごちゃ混ぜの林です。
ハンノキもあったのかもしれませんが、木の事はあまりわからないもので。

さらに朽木にエノキタケが生えていました。なぜかヒトヨタケと同居。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929022114.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929022404.jpg
木の裂け目に泥が溜まったような所から生えてたのですが
内部で地下茎のようなものでエノキタケ同士繋がっていたようです。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929022605.jpg
823名無虫さん:04/09/29 17:26:56 ID:???
とりあえずおまいら熊には気を付けて下さいね
824名無虫さん:04/09/29 17:49:37 ID:???
蚊やダニにも注意しる。ムシペールおすすめ

ttp://www.ikedamohando.co.jp/products/mushiyoke/information.html
825名無虫さん:04/09/29 20:50:56 ID:???
>>822
もうエノキですか。さすが北海道ですね。
ハンノキイグチはシラカバやダケカンバ林にも出るらしいです。
同じカバノキ科の木なのできっと仲も良いんでしょう。
826名無虫さん:04/09/29 23:56:03 ID:???
夕方に少し森見てきました。

茎に粘性が無かったのでヌメリスギタケモドキの方かなと
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929232812.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929232908.jpg

草むらに血色の丸い物体があったのでなんかの実かなと思って
蹴っ飛ばしたらきのこだった。湿り気あるとぬめりがある。ヒイロガサ?
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929233315.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929233131.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929233424.jpg

オツネンタケモドキ?
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929233654.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929233743.jpg

モエギタケっぽい
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929233907.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929233947.jpg

謎きのこ。シラカバの枝に生えていた。
人間の耳みたいな弾力がある。粘性なし。とくに特徴的な臭いなし。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929234128.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929234229.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20040929234326.jpg

他にハタケシメジ少しとチャナメツムタケ少し取れました。
あれま、名前入ってなかった。>>826は私です
828772:04/09/30 00:55:22 ID:???
>>826
最後の3枚はキヒラタケではないでしょうか?
829名無虫さん:04/09/30 01:16:07 ID:???
>>826
一番下のはイチョウタケ幼菌では無いかと。

他はお腹いっぱい氏の同定に同意。
830・・・:04/09/30 04:25:10 ID:???
10月2日,3日と京都植物園できのこ展やるねぇ・・・
行く人いるかな?
831名無虫さん:04/09/30 18:35:17 ID:???
きのこ展結構色々やってるぽ

京都府 関西菌類談話会 第14回きのこ展
2004年10月2日〜3日 京都府立植物園
入園料 一般200円 高校生150円 小・中学生80円
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/2111/kinokoten14.html
ttp://cocktail.kpu.ac.jp/agricul/woodmtrl/kinoko.html

横須賀市自然・人文博物館
10/9-(H17)2/6 09:00-17:00 企画展示 きのこ 展示室 入場自由
16 (土) 10:00-15:00 三浦半島の自然 秋のきのこ 神武寺 締切り10/2定員30名  
ttp://www.museum.yokosuka.kanagawa.jp/event/event_int.shtml

愛知県 鳳来寺山自然科学博物館
きのこ展 9月26日(日)〜11月28日(日) 入館料おとな210円こども100円
ttp://homepage3.nifty.com/hourai99/

岩手県 北上市立博物館・みちのく民俗村
キノコ展「不思議な生き物キノコ」2004年9月25日〜10月31日
ttp://museum.babyblue.jp/exhibition/f03iwate.htm

山形市 東沢きのこ展&鑑定会 ・場所 東沢公民館 集会室
10月2日(土)・3日(日)午前9時〜午後5時(3日は午後4時まで)
ttp://www.city.yamagata.yamagata.jp/view.php?g=710419&s=710419002&n=5
832名無虫さん:04/09/30 18:35:39 ID:???
長野県 きのこ展・きのこの鑑定会
10月4日(月)10:00〜16:00木曽勤労者福祉センター
ttp://www.town.agematsu.nagano.jp/kairan/ka040927.html

長野県 第35回須坂きのこ展 主催 須坂市立博物館・須坂きのこの会
平成16年度10月9日(土)〜10月11日(月) 午前9時〜午後4時30分
須坂市勤労青少年ホーム 創造の家 入場無料 
ttp://www.city.suzaka.nagano.jp/event/aragoi.exe?event04.prg%20r3279

石川県 きのこ展 主催石川きのこ会 石川県森林公園事務所
2004年10月2日午後1時〜4時 10月3日午前9時〜午後4時
ttp://www.hab.co.jp/bangumi/kenko/200409/200409-3.html

茨城県植物園 秋まつり・きのこ写真展
10/29(金)〜11/7(日)草花・きのこプレゼント[開催期間中の日・祭日]
ttp://www.ibaraki-shokubutuen.jp/

広島市 きのこ展&鑑定 広島きのこ同好会
10月9日(土)午後1時〜6時・10日(日)午前10時〜午後5時
まちづくり市民交流プラザ4階ギャラリーA(中区袋町)
ttp://www.l-co.co.jp/times/log/04/040924/11.html
833名無虫さん:04/09/30 22:38:16 ID:???
鳥取県 とっとりきのこ祭り
日時:10月9日(土) 9:30 〜 14:30(雨天決行)
会場:(財)日本きのこセンター 菌蕈研究所
ttp://www.kinokonet.com/topikcs/maturi5/maturi5.htm
834名無虫さん:04/10/02 01:05:50 ID:???
大学構内でヤマドリタケモドキを見つけたよ

http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041002010415.jpg

緑豊かな学校で良かったと思った今日
>>825
実は20日ごろからぽつぽつとエノキタケが発生しているようでした。
やっぱり北海道だから早いのかな。

きのこ狩りするにしても少しは樹木の知識が必要だなと思って
『葉で見分ける樹木』って本を買って読んでいるところです。
ああ、あのでっかい落ち葉はホオノキっていうのか・・・
などと今まで見てはいたけど解らなかった木がわかって面白いです。

>>828 >>829
鑑定ありがとうございます。

検索してみたところ、
イチョウタケとキヒラタケどちらとも傘の背中で木に付くことがあり
毛があって、大きくなるとイチョウみたいな形状になるようなのですが
↓イチョウタケは隣同士のヒダが不規則にくっつく
ttp://www3.sppd.ne.jp/kin/z.cgi?n=1075804931
ttp://www3.sppd.ne.jp/kin/z.cgi?n=1075804298
らしく、キヒラタケの方が近い感じがしました。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cs3y-smy/kihiratake.htm
836わくわくきのこランド@千葉:04/10/03 00:36:08 ID:???
そろそろサクラシメジどうかな?感じできのこ採りにいったんだけどまだ早いみたいでした。
ウラベニホテイシメジもこっちはまだっぽいですが、2.3日後が勝負なのかなぁ。
んで今日山で会ったおじさんがキチチタケを一杯採っていて「ハツタケだよ」と言っていたので
「それキチチタケですよ」って言ったんだけど、横取りされると思ったらしく聞いてもらえません
でした。
あと帰りの林道で挙動不審な軽トラが前で脱輪、降りて何気なく積荷見たら鳥篭とラジカセ…
ホホジロかメジロの密猟親父と推定。
放置して帰ろうと思ったけど擦れ違い不可なので復旧の手伝いしました。
今日はこんな感じでした、げんなり。

いつもと違う森に行ってきました

ムキタケ。ぺろりとむける。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003000622.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003000737.jpg
チャヒラタケっぽい。ムキタケの隣に数cmの白くて小さいのがびっしり。
あまり美味しそうな匂いはしなかったので取らなかった。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003001043.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003001133.jpg
ホテイナラタケ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003001242.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003001400.jpg
アシボソノボリリュウタケ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003001614.jpg
アオイヌシメジ。パウダーをまぶしたような白っぽい緑っぽい青。
さわると濡れたようになる。
傘の真中がへこんでるのと桜もちのような強い香りで納得。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003001704.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003001752.jpg
ピンぼけ写真ですが、株になっていたのでナギナタタケっぽい
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003002026.jpg
フウセンタケモドキっぽい。
傘は白っぽい紫に黄土色の繊維状付着物、ヒダはダークな紫色。茎は傘と同色。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003002127.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003002249.jpg
となりのが吸収されたヤマイグチ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003002404.jpg
キンチャヤマイグチ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003002446.jpg
家族が公園で取ってきた、謎のきのこ。香りが強いのですが、
それがまた、高級なシナモンクッキーみたいな甘い香り。
シナモン好きな私にはうっとりするくらい良い香り。

光沢無し、濡れても粘性無し、ヒダは垂生、傘の真中くぼむ、茎中空
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003002822.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041003002920.jpg
839829:04/10/03 03:09:23 ID:???
>>札幌人@お腹いっぱい氏
食い下がって申し訳無いですが>>826の下の3枚は色、質感共にイチョウタケに見えるのです。
ヒダの件は成長してから顕著に見える物で、幼菌の時には判らなかったりするし。
後学の為にも可能ならば後日見に行ってもう一度画像を撮って来て頂けたら有り難いです。
いえ、勿論「可能ならば」なのですが。

>>838 カヤタケ属みたいに見えますね。
コカブイヌシメジは「桜餅の様な芳香がある」との事なので近縁種なのかも知れないかな、と。
「柄は中空」と言う点でも同じですし。

>>839
また行く機会はありますのでその時また見てきます。
別の場所で発見しちゃったときにも撮ってきますね。

>カヤタケ属みたいに見えますね。
確かに触感はアオイヌシメジとかオオイヌシメジみたいながっちりしたというよりは
カヤタケとかみたいな、ぺなぺなした感じです。
なんせ香りがシナモンとしか言いようの無い香りでして。
>>840
っと、アオイヌシメジもオオイヌシメジもカヤタケ属ですね。
何を言ってるんだ私は。
842839(=829):04/10/03 11:59:57 ID:???
勝手な言い分に丁寧なレス有り難う御座居ます。
その件以外にも、今後も画像のUP期待しております。
お腹いっぱい氏のフィールド、羨ましい限りです。

>>840
信濃毎日新聞社刊『信州のキノコ』と言う図鑑には
「カヤタケ属には未検索の匂いの強い種があり食用には適さない」とありました。
ひょっとしたら新種かも知れませんよね。

843名無虫さん:04/10/03 19:56:17 ID:???
今日ハラタケをいっぱい採ったのだけど、よく見たら
柄の基部が黄色いんですよ。これって違う種類なのかな。
844名無虫さん:04/10/03 20:44:02 ID:???
>>843
摘み取る為に手で触れた部分が黄変したのならば
ウスキモリノカサ、ナカグロモリノカサと言う事も考えられる。

因みにウスキ〜は食用だが、ナカグロ〜は毒。
>>843氏が「ハラタケ」と思った、という点からウスキ〜の可能性が高いかも。

けどハラタケ属は類似種、未知種が多い、との事なので
少しでも不安なら食べるのを止めておくのが吉かと。

845843 :04/10/03 21:52:16 ID:???
>>844
回答有難うございます。
根本や傘の中心辺り(特に根本)がかなり黄色いのですが
黄変したというより元々黄色かった感じです。黄変性は
あるのか不明。
芝生に菌輪を作っていて、ほとんど純白の物も混じって
いたので完全にハラタケだと思ってしまったのです。

そしてもう食べてしま(ry
せっかくアドバイス頂いたのにすみません。
毒性強くありませんように(-人-)
846名無虫さん:04/10/03 23:20:16 ID:???
>>845
御冥福をお祈り致します
847844:04/10/03 23:25:13 ID:???
>>845
更に調べたら、ハラタケには帯黄色の固体もあるらしいからハラタケで良いのでは?

取り敢えず無事である事を祈っておくよw

848名無虫さん:04/10/04 00:16:32 ID:HgfZHR+m
とりあえず様子見で半本食べるってこと知らないのか
この食いしん坊が。
別の公園ですが、例の甘いシナモンの香りがするキノコ発見しました。
中実で白い乳液が出たので、どうもチチタケの仲間だったようです。
チョウジチチタケが甘いチョウジ(クローブ)の香りがするそうですのでそれかなと。

チョウジの香りは知らないのですが、スパイス図鑑によると
ttp://www.housefoods.co.jp/openhouse/museum/spices/007.htm
>バニラに似た甘味を感じさせる強い香り
だそうです。言われてみると甘い香りはバニラエッセンスっぽい感じもします。

前回と同じくらいサイズもの。傷から白色の乳液、その後黄色っぽく変色。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004130442.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004130546.jpg
大き目のタイプ。乳液はあまり出ない。中実。どうも古くなると中空っぽくなるみたい。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004130754.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004130921.jpg
株になってるタイプ。ちなみにどれもシラカバ下の地面。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004131353.jpg

ミミナミハタケの一種?
一瞬、ヒラタケかと思いきや、触ってみると厚みが無く
ヒラタケみたいな弾力が無くて乾いた感じ。においも美味しそうな感じがしない。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004131958.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004132121.jpg

ヤマドリタケモドキも何個か取れました。
これもシラカバ下。だるまっぽい幼ベニテングタケと混ざって生えていました。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004132227.jpg
850839:04/10/04 15:59:43 ID:???
>>849
このチョウジチチタケと>>838の画像のは質感が余りにも違う様な気が。
「古くなると中空?」も虫食いの跡に見えます。
>>838画像の儚い感じはやはりカヤタケ属では無いか、と思いますです。

>>ミミナミハタケ?
図鑑にはミミナミハタケは「ウイキョウの様な匂いがする」とありました。
食指をそそられなかった匂い、てこれなんでしょうかね。
「ウイキョウの匂い」がどんな物かは知らないのですがw
ホント画像だけではヒラタケにしか見えませんよね。

それにしてもさすがは北海道。
こんなに色々出ているなんて羨ましい限り。

>>850
同じようなめずらしい香りのするキノコだったので
ついつい同じものかと思ってしまいました。

>「古くなると中空?」も虫食いの跡に見えます。
おっしゃるとおり虫食い跡付きの中実の茎の写真です。
チチタケの仲間には古くなると中空になるのがあるそうなので
古くなると中空になるのかな?と書こうとしました。わかりにくくてすみません。

いろんな形のがありました。
同じ公園でみつけた甘いシナモンの香りのするきのこ画像1
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004222023.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004222152.jpg

ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004222518.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004222917.jpg

ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004223041.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041004223150.jpg
このほかに、ハツタケみたいに茎が短くて傘が幅広のもあったのですが、
隣で遊んでいた子供に持っていかれてしまいました。

前回書きませんでしたが、かじってみると渋さとすこし辛味がありました。
これ、干からびても香りが残るようなので、取ってきたのを窓際で干してます。
しばらくは甘い香りを堪能できそうです。くんくん
852名無虫さん:04/10/04 23:34:47 ID:uRKD0kb3
ttp://komatta3.jp/archives/000078.html

ここみてタマゲタんだけど・・・・・・・・
洗濯物からキノコが生えて、蟻がよってきたらしい
何キノコか推定できる人いますか?
それって人間食べられる?
カビから生えてきたのかな?
>>852
前にテレビで松本零士氏のエピソードで押入れのパンツにヒトヨタケ生えたって話をやってました。
たしか弟子に食わせたとか。トリビアだったかな
854名無虫さん:04/10/05 00:05:52 ID:ejHK5TTh
サルマタケってヒトヨタケのことだったのかw
855名無虫さん:04/10/05 02:14:26 ID:???
>>852
そのサイトの記述だけでは判断不能。画像が無いとねぇ。

そもそもキノコかどうかも怪しい、と言うかキノコとは思えない。
キノコが発生するには菌糸が蔓延し成熟する事が必要。
汗で湿っていたにしても、全く何も無い状態からホンの数日でそうなるとは考えられない。
着衣の状態で服に菌糸が蔓延していたとも思えない。
そう考えるとカビだとしか思えない。

アリの件もキノコに寄り集まってきたのかどうか不明。
巣を作らずに永遠に引越しを続ける種類のアリ(名前忘れた)が
たまたま其処を通っただけ、もしくはその衣類の隙間を仮の寝床にしたとも考えられる。

何れにせよ、説明不足。とにかく判断不能。
856名無虫さん:04/10/05 11:56:38 ID:???
闇夜の八甲田山中にあやしい光、ツキヨタケが群生
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040924i203.htm

青森県の八甲田山中で、発光性キノコ「ツキヨタケ」が群生し、闇夜にあやしげな光を放っている。

 ツキヨタケは全国に自生し、ほの暗い森の中で光を放つ。
かさの裏側のひだに発光物質があるため光るが、そのメカニズムはよくわかっていない。
青森でも9月中旬からブナの倒木などに姿を見せ始めた。

 美しい見た目とは異なり、毒がある。青森県きのこ会の手塚豊さん(52)は
「シイタケなどと間違って食中毒を起こす人が多い。注意が必要」と話している。

写真
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20040924i203-1-A20040924112641036M-L.htm
857852:04/10/05 17:50:38 ID:OI+q8sr4
>853
>855
ありがとうございます。そっかー、でも可能性はあるんですね。
生物って不思議だな・・・
キノコ、特別興味あったわけではなかったけど、これきっかけに
スレみてたらはまりそう・・・
858843:04/10/06 00:35:15 ID:???
>>847
情報どうもありがとうございました。
何とか無事でございました。お礼にホコリタケドゾー
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041006003040.jpg
>>848
肝に銘じておきますです。
859847:04/10/06 01:11:12 ID:???
>>858
無事で何よりw
画像のはキホコリタケ幼菌だと思うthxですた。
860名無虫さん:04/10/06 01:20:35 ID:???
★雑記帳:通常の10倍ジャンボマツタケ

・秋田県能代市のキノコ採り仲間2人が、青森県岩崎村の雑木林で、傘部分の
 直径20センチ、重さ450グラムのジャンボマツタケを採取した。通常の10倍の
 大きさという。

 採集歴20年という同市子ども館指導員の畠山昭二さん(69)と新聞専売所長の
 五十嵐雪夫さん(59)が「とっておきの場所」を探すと、アカマツの脇に生えていた。

 5日に友人に振る舞ったが、1升分のマツタケご飯と土瓶蒸しは20人の
 胃袋に消えた。良い香りに食欲もジャンボ級?

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041006k0000m040083000c.html
※画像URL: http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20041006k0000m040087000p_size5.jpg

【社会】「とっておきの場所に」 サイズ10倍の"巨大マツタケ"…秋田(画像あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096983100/
861名無虫さん:04/10/06 17:17:25 ID:Mjq/MQp7
>>860
どう見ても美味しくなさそうなマツタケですな。
862名無虫さん:04/10/06 21:11:36 ID:bTyauP/f
チンコ型のマツタケが一番いいよね。
863772:04/10/06 21:57:12 ID:???
>>849
チョウジ(クローブ)の香りはバニラとはちょと違います。
#香りの成分分析とかすればバニリンとかも検出されるかもしれませんが…
インドカレーの辛味・香り成分の一つです。
クローブって甘い香りするくせに物凄く辛いんですよ。レッドチリ入れなくてもクローブだけで
辛口カレー(日本の基準)が出来てしまう位です。
クローブとフェネグリーク、スターアニス(八角)、クミンシードの匂いをまとめて嗅げば
カレー粉の匂いそのものです。
#最近スーパーとかで自分でスパイス調合して作るカレーキット売ってますよね。

>>850
ウイキョウ(フェンネル)はとても良い香りがしますよ。
インドカレー屋で最後レジの所に口臭消しとして置いてある、籾粒の様なものがそうです。
シュガーコートされてカラフルに着色されたものもあります。
こちらもカレー粉の成分の一つです。
葉は糸の様に非常に細く、サラダにしても美味しいです。

また、欧州ではコリアンダー同様、フェンネル、クローブ共に
上面醗酵ビール(日本の酒税では発泡酒扱い)の醸造にも使われてます。

おっとスレ違い。
864772:04/10/06 22:09:27 ID:???
>>849
垂生しているヒダの様子とか見ると、どう見てもヒラタケに見えてしまうんですが…

北海道で未だヤマドリタケモドキが発生しているってちょっと信じられないのですが…
傘の表面も何となく普段見ているヤマドリタケモドキとは違う様な…
近くにシラビソやコメツガ、トウヒ等の針葉樹は生えてませんでしたか?

>>855
カビもキノコも真菌類。
違いは子実体の大きさが大きい(肉眼の世界)か小さい(顕微鏡の世界)か
どうかだと思うのですが…
胞子は目に見えないだけでその辺にウジャウジャ漂っているわけだし、
腐生菌やアンモニア菌w なら生えてきても不思議じゃないと思うんですが…

って事で私も写真を一つ。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041006220821.jpg
865名無虫さん:04/10/06 22:15:56 ID:???
担子菌と子嚢菌の差の方が重要か?
866名無虫さん:04/10/06 22:16:24 ID:???
>>836
きのこランドさんメール見てくれましたか?
ここ見てたら連絡して下さい。
867772:04/10/06 22:37:28 ID:???
868855:04/10/07 03:52:08 ID:???
>>864
>カビもキノコも真菌類。
>違いは子実体の大きさが大きい(肉眼の世界)か小さい(顕微鏡の世界)かどうかだと思うのですが…
いや、それは判っとります。
ただ、いくらシロウトとは言え、ただのカビを「キノコだ!」とは判断しないでしょう。

>腐生菌やアンモニア菌w なら生えてきても不思議じゃないと思うんですが…
それにしてもカビと違っていわゆるキノコが子実体を形成するのには数日は必要だと思う。
で、普通の女性がそれだけの期間、洗濯物をそんな何日も置いておくとも思えない。

ま、何れにせよ、あれだけの情報では判断出来無いよね、て事で。

所でソライロタケ、綺麗だね。羨ましい。

869名無虫さん:04/10/07 14:27:26 ID:69r2TXFb
おいおい、オレが愛でつつ観察していた
公園のベニテングタケをバラバラにぶっ壊した香具師は誰だYO!
壊すんならいっそ喰えYO!
870名無虫さん:04/10/07 17:35:12 ID:???
>>869
凄くその気持ち解る!!
私もベニテングタケ大好き。
見てると引き込まれる様な魅力的なベニテングタケだもんね。
踏み潰す様な香具師は心無い人間なんだね。
>>864
ヤマドリタケモドキのようなもの、
写真はピンボケてますが、茎に網目模様がありました。
写真のは傘が平らな感じですが、同じ場所に生えていた小さいやつは
市販品ポルチーニみたいにころころ丸っこかったです。

近くに針葉樹があったのかもしれません。
公園自体は針葉樹も沢山生えているんですが、樹木ごとに分けて植えられていて、
これを見つけたのは、シラカバばっかりぽつぽつ生えてるところでした。
中は通路になっていて通行人にがんがん踏みつけられていました。
砂利混じりで土が剥き出しのこんなとこによく生えてるなあと思いました。

家に帰ってから、3ミリくらいにスライスして網焼きにしたら、めちゃめちゃ旨かったです。
珍味みたいに噛めば噛むほど味がでるような感じで。
873名無虫さん:04/10/07 23:53:22 ID:???
>>872
いいなあ。
ウチの近所の公園のシラカバ林にはヤマイグチとベニテングタケしか生えてない・・・(´・ω・`)
874名無虫さん:04/10/08 00:16:46 ID:???
>>873
ベニテングタケもかなり旨み成分豊富で美味いのだ。
875名無虫さん:04/10/08 08:56:00 ID:???
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/koso/k_tu001.htm
猛毒でも綺麗だね。
こうやって目から、口からキノコワールドへハマって逝く漏れ。
876839:04/10/08 12:50:54 ID:???
>>871(札幌人@お腹いっぱい氏)
有難う御座居ますっ!
お手数掛けまして申し訳ありませんです。
で、やっぱりイチョウタケに見えるのですが、先入観なんでしょうかねぇ。
周縁部以外は無毛だ、と言う点でもそうかな、と。
あまりしつこいのもあれなのですが…………

しかしホントお腹いっぱい氏のフィールドは羨ましい限り。
こんなに色々な物が生えるのですね。
以下、頼まれてもいないけど勝手に同定してみました。
御検討して頂ければ幸いです。

上から4枚………ニカワチャワンタケ(ゴムタケモドキ)
次の3枚…………エノキタケ
次の1枚…………上のエノキタケと同じ物?
次の1枚…………コフキサルノコシカケに見える様な……
次の4枚…………ムキタケ。こう言う色のタイプもあるらしいですね
次の1枚…………マメホコリ(粘菌)の子実体
次の1枚…………タマゴタケですかね
一番下……………ツバナラタケ?

877名無虫さん:04/10/08 16:51:04 ID:???
ニカワチャワンタケって、不食で食毒は不明らしいんだけど
食べてみたチャレンジャータソ、感想キボン!!
878772:04/10/08 22:33:02 ID:???
>>872
>>849の写真のはヤマドリタケ(Boletus reticulatus Schaeff.)ではなく
ポルチーニ、セップ、シュタインピルツ等の呼び名で有名な
ヤマドリタケ(Boletus edulis Bull.:Fr.)の様な気がするのですが。

両者の違いは、発生条件(温帯気候里山、コナラ属/亜高山帯気候、針葉樹)と
傘表面(色、艶、検鏡で微毛が直立してるか寝てるか)、
味覚(これが一番重要!!)らしいです。
市販の乾燥ポルチーニを食べてみたのですが、やはり自分で採ってきた
乾燥ヤマドリタケモドキに比べ味は数段上です。
香りは殆ど変わりませんが…

>>877
海外のWebでも不食となってました。
日本で食となっているものが海外で不食になってたり、その逆もあったりするので
一応海外事情も調べてはいるのですが…

ヨーロッパではアンズタケ属が人気の様で、日本の図鑑では不食となっている
アンズタケモドキやミキイロウスタケも非常に美味しいキノコとして紹介されてます。
逆にキクラゲ系(アラゲキクラゲ、ハナビラニカワタケ等)が不食
(「中国では」食べられていると注釈が付いてたりする)として紹介されてたりします。

山菜のゼンマイも好んで食べているのは世界でも日本、韓国、ロシア極東部だけだそうです。
879名無虫さん:04/10/08 23:58:01 ID:9vfw+yGj
先月、ローカル番組できのこシーズンに向けきのこ採りの特集があった。
キノコ直売所経営のきのこ採り名人がレポーターと共に山へ。
ほどなく黄色っぽいきのこの大群。名人余裕でコガネタケ発見。
レポーターが「きのこってこんなにたくさん生えてるんですかあ〜?」とはしゃぐ。
さてこのあとどんなのが見つかるかとワクワクして待っていると
なんとそこでレポート終わってそのままスタジオに映像戻ってしまった。
スタジオには名人が取ってきた食べられるきのこの山。

さすが名人。撮影が許されたのはコガネタケまでだった。
そして山のきのこが食べたければ自分の直売所で買えということらしいw
880名無虫さん:04/10/09 01:48:44 ID:???
>>878
詳しい詳細ありがdです。
とてもキノコに詳しくて羨ましい限りです。
この前初めてニカワチャワンタケ見て思わず味を確かめたくなりましたw
ゼリーの様で美味しそうだと思った変な香具師です^^
>>876
毎度鑑定ありがとうございます。
>次の1枚…………上のエノキタケと同じ物?
ヒラタケでした。前々回>>765生えていた倒木にまた発生していました。
>次の1枚…………コフキサルノコシカケに見える様な……
これは謎です。前回>>826ヌメリスギタケモドキが生えていた枯れ木なんですが、
今回は低い位置には何も無くて、高枝切りバサミでもとどかないようなところに
それっぽいのがぽつんとありました。
どうにもならないので、がんばって胞子とばせよーと応援しておきました。

>>878
ΣΩΩ Ω ナ、ナンダッテー
たしかに、ただ網で焼くだけでかなり旨かったです。調味料が全く必要ない感じ。
モドキと発生の時期が違うとか、>>113の方も話をされいていますね。
これもひどいピンボケですが、>>849の裏側画像です。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041009011210.jpg
>>834の方も新聞が北海道っぽいですが、同じ種類のきのこだったりするのかな・・。

>>879
シイタケとかのホダ木を置いてある場所にレポーターを連れて行って「きのこ狩り」とか。

>>880
ゼリー状のきのこで、ニカワハリタケというのを食べたことがあります。
これはおいしいというか無味でして、食感がいい感じでした。硬めのゼリー。
蜂蜜をかけて食べました。
882名無虫さん:04/10/09 15:30:50 ID:???
>>881
ニカワハリタケ、蜂蜜やポン酢でウマー(゜∀゜)そうです。
883772:04/10/09 20:55:34 ID:???
>>881
ttp://red.sakura.ne.jp/~mashroom/cgi-bin/imgboard22.cgi
の記事No. 4971のスレッドが参考になります。
検索でキーワードに「ヤマドリタケ」と入れてみてください。
884772:04/10/09 21:04:17 ID:???
>>868
> で、普通の女性がそれだけの期間、洗濯物をそんな何日も置いておくとも思えない。
近年 Cogal japonica var. ogal という新種が報告されていますw
885868:04/10/09 22:13:29 ID:???
>>884
確かにw
けどあのサイトの記述を見る限り在来種の様だったよ。
886名無虫さん:04/10/10 03:58:49 ID:???
漏れの知り合いが前にデリヘルやってた子がいて
客の、コ汚い部屋に入ってシャワーを借りた時に
凄くカビ臭くって、しかも風呂場にキノコ生えてたって言ってた!
ずーっとなんのキノコなのか気になってる。
興味深々で何度も聞いたんだが、ちゃんとキノコの形をしてたと・・・。
浴室に生えるのって、何のキノコなんだかいまだに気になってます。
887名無虫さん:04/10/10 04:09:12 ID:???
「ざざむし」に部屋にキノコが生えた話があったな
窓際に置いておいた雑誌に湿気が廻り生えたとか
888839:04/10/10 13:52:38 ID:???
お腹いっぱい氏に対抗…………て程は生えていなかったけどちょっとうpしてみました。

ノウタケ。
1個だけだったし小さかったので収穫はしなかった。
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041010133250.jpg

ヤナギマツタケ。
香りと柄の歯応えが独特。鍋物とかよりは油を使った濃い味付けの料理が合うと思う。
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041010133633.jpg
889名無虫さん:04/10/10 14:32:52 ID:???
この前ハイキング行った時に白いきのこがいっぱい生えていて、連れの友人が
ブナピーブナピーとか言いながらバーベーキューの時焼いて食ってた。
たしかにブナピーに酷似しているように見えたけどあのきのこなんだったんだろ?
大きいもので5〜6センチ小さいのは2〜3センチ、友達まだ生きているので毒
きのこじゃないと思います。
890名無虫さん:04/10/10 16:15:33 ID:/+Z20Ntx
クワガタ育成用の菌床と,きのこ栽培を目的とした菌床って違いはあるんですか?
891名無虫さん:04/10/10 17:31:17 ID:???
水にさらした程度にヤニ抜きした針葉樹チップを50%混入できる種が幾つもある
(マイタケとかエリンギとか)
この処理ではクワガタ幼虫の餌にならない

昆虫板クワガタスレ向きの話題か?
892名無虫さん:04/10/10 17:43:39 ID:???
>>889
どんな地域のどんな場所にどんな風に生えていたか、が判らないと答え様も無いけど
ブナピー類似の食及び無毒タケで「たくさん生えていた」点を考えるとハラタケ系の幼菌かな?
「たくさん」を「束生していた」と考えればシャカシメジか何かかな?

何れにしてもよくぞご無事で…………
893名無虫さん:04/10/10 17:48:35 ID:???
>>889
オシロイシメジ?
894889:04/10/10 18:22:49 ID:???
>>892>>893
レスどうもです。
場所は高尾山近辺で杉林と雑木林を挟んだあまり人が通らないケ
モノ道っぽい林道みたいな場所でした。説明力がなくてすいません。
実は友人が尿意をもよおして脇に入ったので、そんな感じの所です。
オシロイシメジ、シャカシメジそれぞれ検索しました。
ググったオシロイシメジの何枚目かの写真に凄く似てました。
オシロイシメジなのかな?あー毒って書いてあるw
あと畳2畳のエリアにわしゃわしゃ生えてました。
それと地面に生えるというより、なんか枯葉に付いて生えてた感じが
しました。
友達はこのきのこをスゲー美味いって言ってました。

895名無虫さん:04/10/10 21:58:48 ID:???
>>894
オシロイシメジなら日本では「食」になっている。
海外の文献では「毒」とされているのもあるのだとか。

ま、美味しかったんなら良かったんでないの?
896895:04/10/10 22:04:49 ID:???
追加
オシロイシメジは林内地上(腐葉土上)に生えるから
状況により土から生えてる様に見えたり、枯葉から生えてる様に見えたりもする。
894氏の観察は間違いでは無いよ。
897名無虫さん:04/10/10 23:15:58 ID:tPUhu5fe
まあなんにしてもドクツルタケの幼菌とかを
ブナピー言いながら食べたりしなくてよかったな。
見た目できのこを食べるのは非常に危険。
898名無虫さん:04/10/10 23:21:45 ID:???
>889
その友達、長くはないな。
899名無虫さん:04/10/11 00:36:21 ID:???
>>887
そのサイト今日見ました!
そんな事ってあるんですねw
それよりサイトが可笑しくてハマってしまいました!
レス有り難う御座いました。
900名無虫さん:04/10/11 00:45:38 ID:GlQ8hhZ0
>891
それなら,クワガタ用でキノコを栽培も可能ということですか?
901772:04/10/11 01:03:32 ID:???
クワガタ用の菌床からはオオヒラタケがよく生えてくるらしいですね。
オオヒラタケは食用です。

アミタケ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041011000157.jpg

オウギタケ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041011000227.jpg

本日の収穫
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041011000314.jpg

ダイダイイグチ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041011000409.jpg

ダイダイイグチはコリコリとした歯応えも有り、アカヤマドリよりも美味いと思うのですが
キノコ狩りの対象としては人気が無いのでしょうか?
902名無虫さん:04/10/11 02:03:45 ID:???
>>900 一応可能。
しかしあれはなるだけキノコになりにくい株を選抜してあったりする

また針葉樹の方が製材所で大量におがくずが出るからずっと安い
それでキノコ生産業者でも針葉樹チップを混ぜている

かてに
903わくわくきのこランド:04/10/11 02:38:35 ID:???
>>894
オシロイシメジかもしれないけど、枯葉上に出ていたということなので
シロケシメジモドキっていう可能性もあるかなと。
良かったら検索してくださいね。
傘表面の微毛が特徴です。

904名無虫さん:04/10/11 23:39:01 ID:???
今日長野県にドライブに行き、きのこを見つけてきた。
イッポンシメジ科のようなきのこは、柄が中空だったので
クサウラベニタケのようだった。食べられず残念。
もうひとつ、イグチを発見したのだが傘は茶色で粘性があり、
管孔は黄色で青変性はなかった感じだった。
ただ柄は網目ではなく黄色で少し赤いしみのような感じがあった。
ドクヤマドリなのだろうか?
ちなみに長野県中部の山間部国道わきに生えていた。

ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/winterakasi/lst?&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.src=ph&.view=t&.last=1
905名無虫さん:04/10/12 00:15:44 ID:???
>>904
ドクヤマドリだと青変するし粘性もあるような希ガス。
ヤマドリタケモドキだったらラッキーか?
906名無虫さん:04/10/12 00:20:03 ID:???
>>904
画像見れない(´・ω・`)
907904:04/10/12 00:25:50 ID:???
スマソ、これで大丈夫だと思う。
でも携帯からとったので見づらいかも。

ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/winterakasi/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=
908名無虫さん:04/10/12 00:41:25 ID:???
ハナかヌメリだと思うけどなぁ。
目をつぶってうどんに入れて食べちゃえ。
909904:04/10/12 00:50:29 ID:???
>>908
そうなの?
でも明日になれば腐ってるな・・・orz
910名無虫さん:04/10/12 00:54:58 ID:???
>>909
冗談です・・・へんなもん食わないでくださいな。
911904:04/10/12 12:44:58 ID:???
そういえば、採ったときに取ってしまったが
つばがちゃんとついてた。
やっぱりヌメリイグチだったのかなあ。
ドクヤマドリはつばないもんね。
912889:04/10/12 13:56:48 ID:???
皆様レスありがとうございます。
今度友人に会ったら2度目は無いと言っておきます。
シロケシメジモドキ調べました。
なんかこっちの方が近かった気がします。
でもオシロイシメジと比べてみても大きな差異は無いような気がし
ますね。
山菜の知識は多少あるのですけどやっぱりきのこは難しそうです。
913名無虫さん:04/10/12 15:34:52 ID:???
>>912(889)
今更だがオトメノカサてのはどうだろうか。
良かったらググって見て下され。
914名無虫さん:04/10/12 19:22:18 ID:???
河川敷の林で沢山採取しました。
種類が同定できたら食べる予定
http://up.isp.2ch.net/up/06da597b214f.JPG
915名無虫さん:04/10/12 19:52:36 ID:???
>>914
死にはしないだろうがトイレの住人になれそうだ
916名無虫さん:04/10/12 19:56:47 ID:???
ドクカラカサかな
917772:04/10/12 20:05:09 ID:???
>>914
傘表面の写真等の情報が不足している為、ハラタケ科のキノコという事くらいしか
分からない。
918名無虫さん:04/10/12 21:15:19 ID:86tXv2DY
>>914
あまりウマそうじゃないな。
919名無虫さん:04/10/12 22:45:49 ID:???
シロオオハラタケっぽいよね。
だったら喰えるけど。
920名無虫さん:04/10/13 01:37:18 ID:???
もうラクヨウも終わりかな。
キヌメリガサとオトメノガサを探しに山に入るかなあ。
これ旨いの?
土曜にヤマドリタケモドキのようなものがあった公園にまた行ってきました。
例の場所、シラカバだけではなく、
サクラ、ナナカマド、ハウチワカエデ、すごく小さなミズナラ
も数本混じってました。
ですが針葉樹はありませんでした。

ヤマドリタケモドキのようなもの。
やはり生えている場所はどれもシラカバの真下という感じでした。
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013012013.jpg
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013012258.jpg
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013012747.jpg
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013012922.jpg
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013013033.jpg
大きめで表面痛んでる
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013013228.jpg
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013013302.jpg
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013013429.jpg
蹴っ飛ばされた大きなもの。
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013014039.jpg
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013014245.jpg
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013014424.jpg

キンチャヤマイグチ
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013014556.jpg
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013014741.jpg
ヤマイグチ
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013014930.jpg
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013015107.jpg
タマゴタケ
http://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041013015358.jpg
923名無虫さん :04/10/13 20:59:00 ID:???
山渓のカラー名鑑日本のきのこを買ってきた。
今までに見つけたのデジカメで撮ってたけど
名前がわからないのがほとんどだったのでこれから調べよう。
924名無虫さん:04/10/13 23:35:50 ID:???
>>920
北海道だけど今日ラクヨウ見つけたよ。
925名無虫さん:04/10/14 00:12:55 ID:???
>>924
道東だけども傘が開ききっていたり形が泡のように崩れていたりでもうシーズンオフかな、と。
でも一昨日雨が降ったんだよなあ・・・
もう一度行ってみるかなあ
926924:04/10/14 01:04:09 ID:uqxcrwik
>>925
奇遇ですね、私も道東です。
ハナイグチないかなーと、夕方にダッシュで
カラマツのある公園を見てきました。結局無かった・・・
キヌメリイグチ。公園に行く途中の五葉松の下
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014003524.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014003709.jpg
シロナメツムタケ。以下すべて広葉樹の混じったカラマツ林
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014003810.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014003902.jpg
シモフリシメジ?傘に少し粘性があってヒダや茎が黄ばんでいた。
吸い物風にしてみたら、苦味も無くキヌメリガサみたいに上品?な味でした。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014003952.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014004030.jpg
ホテイシメジ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014004111.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014004148.jpg
タマゴタケ溶けてどろどろ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014004239.jpg
ツバナラタケがなぜか通路脇の地面に生えていた。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014004358.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014004450.jpg
その先のほうを見てみるとシラカバの倒木に生えていた
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014004644.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014004803.jpg
近くの切り株に古いのがあった
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014004930.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014005117.jpg
ハタケシメジ?通路脇の苔むしたようなところで見つけた。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014005320.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014005459.jpg
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041014005721.jpg
928名無虫さん:04/10/14 17:02:31 ID:FYXfeIWw
は〜ぁ・・・きのこ探したいんだけど林に大嫌いなクモの巣が大量にあってとても入れる状況じゃない・・・。
929名無虫さん:04/10/15 00:38:10 ID:???
草むらで取れるキノコをさがしてみるとか。
帽子とゴーグル(めがね)つけてればクモの巣に引っかかっても全然平気。
930772:04/10/15 20:11:24 ID:???
>>921
それにしても気になりますね。
西日本の奈良県とかなら10/10にムラサキヤマドリやヤマドリタケモドキが
未だ発生しているといった報告が有りますが、北海道だとそれもちょっと考えられません。
ttp://red.sakura.ne.jp/~mashroom/cgi-bin/imgboard11.cgi
の記事No.3296のスレッドより

研究者クラスの専門家に見て貰う価値はあると思います。
ひょっとして新種かも…

シロケシメジモドキ。数年前からネットで散々話題のキノコだったので、
初めての同定・採取・食(試食という量ではなかった)だったが
持ち帰った後、再びttp://www3.sppd.ne.jp/kin/d.cgi?n=1010458978
で確認し、確信がもてた。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041015200049.jpg

ナラタケ属のキノコ(正確な名称は分からない)
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041015200014.jpg

そのキノコの菌糸束。結構グロイ。
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041015195746.jpg

シロケシメジモドキ、かなり美味いです。歯応えや味はスーパーで売っている
ブナシメジに似ていてどんな料理にも合いそうです。しかも沢山収穫出来ます。
931名無虫さん:04/10/15 22:31:22 ID:SlGOqCTd
>>930
>そのキノコの菌糸束。結構グロイ。

まるで電線みたいだな…
932名無虫さん:04/10/15 23:15:47 ID:???
白いキノコは怖い…
とりあえず半分食ってみたけど…
シロナメツムタケかなぁ
ttp://buta.ath.cx/kinoko/img-box/img20041015231255.jpg
933わくわくきのこランド@千葉:04/10/15 23:27:27 ID:???
>>928
クモなんて、こっちは山ヒル
でもクマ比べれは殺される心配は無いか

こっちはウラベニホテイシメジ最盛期
でも完全に先を越されちゃった
いく場所いく場所で先客ありな感じ
明日再チャレンジかなぁ

934772:04/10/16 01:01:12 ID:???
>>928
漏れもクモは大嫌い。時々顔面にクモの巣の直撃を食らう。
対策としては、大きなツバ付きの帽子を被り、長さ1m位の木の棒を
振り回してクモの巣を掃いながら前進している。
だけど一番怖いのはオオスズメバチ。
木の一部だけがやけに黒ずんでいた場合、樹洞の中に営巣している可能性
が有るので近寄らない事。
漏れは「何でこの木だけこんなに黒いんだろう」と近付いて観察しようとしたら
オオスズメバチが何匹も出てきてカチカチと鳴らしながら口からやや黄色みがかった乳白色の
液体をポタポタと落とされたよ。
こうなったらゆっくりと静かに後ずさりするしかないね。
下手に走って逃げようものなら追っかけてくるよ。
昔路上でスズメバチに遭遇して坂道を走って逃げたら
1Km走ってもスズメバチは追いかけてきたよ。
スズメバチに遭遇したら、いくら怖くても動かずにどっかへ飛んでいくまで
じっとしているのが一番。

>>932
?*ナメツムタケは同定した事は無いのでよく分からないけど、
よく言われる「白いキノコは怖い…」ってのはテングタケ属の猛毒菌の事だと思われます。
テングタケ属でなければ白いキノコにそんなに怖いキノコは数少ないですよ。
白いカラカサタケにも注意しましょうね。
935名無虫さん:04/10/16 01:47:42 ID:GbkIIlPI
家の近くの道路と団地を隔てる緑地帯に
7〜10月にかけて断続的にキンチャヤマイグチが
50本以上毎年生える。不気味。
936名無虫さん
>>935
食え