【社会】毒キノコ「クサウラベニタケ」食べ家族4人が中毒−福島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
福島県保健福祉部は6日、
福島市内の50代の男性ら家族4人が毒キノコによる嘔吐(おうと)などの食中毒の症状を訴え、
3人が入院したと発表した。
症状は回復に向かっているという。

県によると、4人は同市内の山林で5日、
毒キノコのクサウラベニタケを採り、その日のうちにキノコ汁などとして食べ、
午後7時半ごろから症状を訴えた。

クサウラベニタケは食用のウラベニホテイシメジとよく似ているため間違えやすいという。

記事の引用元:http://www.sankei.co.jp/news/040906/sha078.htm
2アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/06 23:48 ID:4gibsyLx
3名無しさん@5周年:04/09/06 23:48 ID:K/pST3ei
4名無しさん@5周年:04/09/06 23:48 ID:OfklKAaD
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |

5名無しさん@5周年:04/09/06 23:50 ID:cYIXwZlj
僕の毒キノコも狩られそうです
6名無しさん@5周年:04/09/07 00:06 ID:PaQ1g8WQ
クサウラベニタケごときでニュースにするな。
7名無しさん@5周年:04/09/07 00:08 ID:aQjWarLa
キノコの判定は難しいのぅ
8名無しさん@5周年:04/09/07 00:08 ID:Qw3NhbR8
キレイなキノコは毒キノコ〜♪
9名無しさん@5周年:04/09/07 00:10 ID:siz56SzV
10名無しさん@5周年:04/09/07 00:12 ID:TdiKl6me
問題は美味かったかどうかだ
11名無しさん@5周年:04/09/07 00:13 ID:UEJdq98L
:::::::::::|  き   じ  君 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ の   つ   はノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  こ   に    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |  だ        ゙i     ::::::::::
   \_ な       ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       _,,,......,,__
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
/. ` ' ● ' ニ 、    (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
ニ __l___ノ     ^ :'⌒i    i⌒"
/ ̄ _  | i        .ヽ|・∀・ |ノ   キノーコ!
|( ̄`'  )/ / ,..        |    |  
12名無しさん@5周年:04/09/07 00:18 ID:xYrKd80w
ベニテングダケにしようょ
13名無しさん@5周年:04/09/07 00:19 ID:sbRy3QFs
                           _,,,......,,__
                       /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
                      (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
                        ^ : (・ )i  ( ・)"
                         ⌒| ) ・・) ⌒
                           |    |
                           |  ◎| 
                           ヽ _ノ
                            U"U
14名無しさん@5周年:04/09/07 00:22 ID:LcuzLOGv
俺のキノコだったら安全だったのに
15名無しさん@5周年:04/09/07 00:23 ID:VdkBNGgZ
>>14
家族4人に食われたら、お前が無事じゃすまないぞ。
16名無しさん@5周年:04/09/07 00:24 ID:bwc3Popt
>>10
まぁ可も無く不可も無し。不味くは無いけど特別旨いきのこでは無いな。


クサウラは、半年ほど塩漬けにすると毒が抜けて当たらなくなるよ。
それでも当たるヤシはたまにいるけどw
17名無しさん@5周年:04/09/07 00:25 ID:UdINm7wf
こんなもの食べないといけないほど、食べ物が不足してるのか
18名無しさん@5周年:04/09/07 00:30 ID:YrVXZtfs
     i~
19名無しさん@5周年:04/09/07 00:32 ID:FdkmGdiE
>>17=採れたての自然の食材のおいしさを知らないかわいそうな人
20名無しさん@5周年:04/09/07 00:33 ID:5ePuqx/w
>>13
これまで見た中で一番ムカつく顔のAAだ・・・

((( )))
( ´Д`) キノコ キモイ
21名無しさん@5周年:04/09/07 00:33 ID:8ttT2oIe
クサウラベニタケってトリップできるの?
22名無しさん@5周年:04/09/07 00:34 ID:0EFD3go0
>>17
化調たっぷりのジャンクフードでも食ってなさい。
23名無しさん@5周年:04/09/07 00:35 ID:1BqhdJ+z
ドクツルタケじゃなかっただけまだマシとか?
24名無しさん@5周年:04/09/07 00:36 ID:UdINm7wf
>>19
>>22
よくわからんが、そんなに毒きのこはうまいものなのか。
ちょっと試す気にはなれない。
25名無しさん@5周年:04/09/07 00:51 ID:0EFD3go0
>>24
>>1は食えるきのこと勘違いしたんでしょ。まあ実際美味い毒キノコはあるけど。ツキヨタケとか。

それよりも山菜狩りやきのこ狩りってのは単純に美味い不味い、食える食えない以上に
自然を散策する楽しみや採れた時の喜びなどレジャーとしての要素は多い。らしい。
まあ釣りみたいなもんだ。
26名無しさん@5周年:04/09/07 00:59 ID:BWkOLuiY
レス番の下一桁で俺が今から食うキノコの種類が決まる。
1:シイタケ         6:谷亮子のキノコ
2:クサウラベニタケ   7:ベニテングタケ
3:マツタケ         8:ハナイグチ
4:ウラベニホテイシメジ 9:マジックマッシュルーム
5:ドクツルタケ       10: http://caramel.2ch.net/wild/kako/1001/10012/1001214204.html



>>11
カワイイ
27名無しさん@5周年:04/09/07 01:05 ID:P+4MXRQ9
>>26
えーっと・・・
28名無しさん@5周年:04/09/07 01:14 ID:bwc3Popt
>>26
がんがれ
29名無しさん@5周年:04/09/07 01:16 ID:fsmeM4R4
むかつくやつにドクササコ食わせてみたい。
30本当のキノコ博士:04/09/07 01:25 ID:m22sYbyt
ま、キノコといえば僕が必ず出現するわけだが

ツキヨタケ、ホテイシメジ(食用なのだが)なんかに並んで、こいつの
中毒事故は非常に多い。

だいたいが、この手の毒キノコはきちんと判別テクニックをもってして
食べるべきであり、キノコ汁なんて100万年早い!!

むしろ、ドクツルタケを焼いて食って死ね
31名無しさん@5周年:04/09/07 02:48 ID:NFQRiwMe
>>30
なんだとこのやろう。
舐めたこと言ってると
タマゴテングタケ食わせるぞ
32名無しさん@5周年:04/09/07 02:57 ID:InMJ9JjR
もまいら、もちつけ。ついでに漏れのチンコ茸でも…
33名無しさん@5周年 :04/09/07 02:59 ID:aJPA5334
茸取り名人の爺さんが、毒茸にあたって死んだなんて
事件すらおきてるし・・。

まあ、茸取りは、素人が手を出すのは危険だわな。
34名無しさん@5周年:04/09/07 03:23 ID:TdiKl6me
>16
塩漬けか。ちょっと食ってみたい気もするな
35名無しさん@5周年 :04/09/07 03:32 ID:aJPA5334
しかし、毒茸なのにそこまで手をかけて喰うほど旨い、
ということなのかねえ・・。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/07 03:44 ID:p0s2RXMZ

毒キノコで一家食中毒 早くも秋の風物詩だな
37名無しさん@5周年:04/09/07 19:27 ID:ufHD+eGV
ドクツルタケって綺麗だよね。
38名無しさん@5周年:04/09/07 19:31 ID:jbSdIa3L
1UPと間違えたら駄目だよ
39名無しさん@5周年:04/09/07 19:41 ID:yosNrPSh
>>38
大きくなちゃった













漏れのきのこ
40名無しさん@5周年:04/09/07 23:50 ID:uI9anV6p
正直、この先生きのこることは難しい。
411000レスを目指す男:04/09/07 23:52 ID:GuxpmfGo
4人いっしょに食べたのが失敗だな。
42名無しさん@5周年:04/09/08 01:55 ID:BAbwKSkF
ママンが近所の公園できのこ採ってきた。
「このきのこ食べられそうな気がするから明日保健所持って行ってみてもらう」
という。茶色に白の斑点がいかにもぁゃιぃので、私は「いや絶対毒きのこだ」と
言ったのだが。
翌日聞いたらそれは「テングタケ」で、保健所で「まだ今年の標本採ってないので
よかったら下さい」と言われて、どうせ持って帰っても捨てるだけなので全部置いて
きたと言ってた。まだいきなり味噌汁にして家族に食わせなかっただけよかった。
ちなみにママンの出身は福島県だ。
43名無しさん@5周年:04/09/08 02:43 ID:fKmR3Z43
テングタケは干して食べると美味。
44名無しさん@5周年:04/09/08 02:53 ID:NQ45L3+b
長野のひとはベニテングタケを食べる。

毒素がグルタミン酸ソーダの数倍の旨みを持っているから。
45名無しさん@5周年:04/09/08 02:59 ID:P0PGhf5B
スルメみたいな味がすると聞くね
46名無しさん@5周年:04/09/08 06:01 ID:7v5N/Yyr
テングタケはキンチョールの代わりにするんじゃなかったっけ?
47名無しさん@5周年:04/09/08 06:22 ID:zyHRSWL1
春の野草、秋の茸、冬の河豚
48名無しさん@5周年:04/09/08 08:53 ID:Tv+CJ9D8
氏ねばよかったのに
49名無しさん@5周年:04/09/08 09:43 ID:UlGnYAHL
>>44
一切れ喰ったけど、確かにうまかった>ベニテングタケ
うまみ成分(イボテン酸・毒素)はイノシン酸とちょっと近い感じで
非常に濃厚だった。ただ、一切れ以上は絶対パス。
50名無しさん@5周年:04/09/08 10:23 ID:9UV9jX/Q
ミサクラベニタケ
51名無しさん@5周年 :04/09/10 01:23 ID:4jh5LO4z
じゃあ、陰干しとかして毒素が抜けたら・・
味や香りは、もうそこらのただのキノコなのか。
52名無しさん@5周年:04/09/11 11:09:30 ID:nHyzqk86
口にキノコをくわえて、「う・う・う」とうめいているところを
発見されたのだろうか。ちょとみっともないねw
53名無しさん@5周年:04/09/11 11:11:24 ID:o1pxyCBB
>>43 干しただけでは駄目。塩漬けにしないと。
54名無しさん@5周年:04/09/11 11:23:17 ID:sNPamMPl
・クサウラベニタケ
・カキシメジ
・ツキヨダケ

長野県で発生するキノコ中毒の99%は、
上記3つのうちのどれかです。
毎年毎年、同じキノコで・・・ (´・ω・`)
55名無しさん@5周年:04/09/11 11:30:18 ID:1zQFm+Qu
>>54
ツキヨタケだけで50%ぐらい行きそうな希ガス。
お前ごときにそうそう天然シイタケなんて見つかんねーつうの。
56名無しさん@5周年:04/09/11 11:39:21 ID:OMeUYgiD
時乃がいればな。
57名無しさん@5周年:04/09/11 11:53:24 ID:yo0JbDkT
>>55
ツキヨタケは解かりやすいけどなぁ。なんでだろ。
クサウラは解かりにくくて怖い。似た様なものはスルーする。
58名無しさん@5周年:04/09/11 23:41:24 ID:hRvUeW00
・クサウラベニタケ  中級者の同定ミス
・カキシメジ       おいしそうだから
・ツキヨダケ       素人の勘違い
59名無しさん@5周年:04/09/11 23:50:06 ID:P+pDK7E/
田舎行くと普通に山行ってキノコなんでもとってくるよな。
60名無しさん@5周年:04/09/11 23:52:41 ID:hRvUeW00
61名無しさん@5周年:04/09/11 23:53:41 ID:53+8udFL
チタケでもくえばいがっぺ。
62 ◆72VHAvdhx6 :04/09/11 23:54:40 ID:rpqznFX7
明日、友達とキノコ狩りに行ってくる。

2年前に見つけた黄色タマゴ茸に出会えたら嬉しい。

63名無しさん@5周年:04/09/11 23:55:47 ID:aaKb3BNE
ドクササコ中毒の血清はまだ出来ないのか?
64名無しさん@5周年:04/09/11 23:57:26 ID:NDOkGrl+
ちょっと前にドクツルタケで死んだやついたな。
でも色んなレス見てるとおいしそうな食用きのこの話しも聞けて
ちょっときのこに興味が出たよ。
65名無しさん@5周年:04/09/11 23:59:35 ID:9McnMYkh
家族で食べ過ぎてバッドトリップしちゃったのかな?
すこしにしとけば気持ちよかったかも。
66名無しさん@5周年:04/09/12 00:04:28 ID:1Ek16/eE
この間、風呂場にきのこ生えちゃってさぁ…
確かに築30年のボロアパートで木造なんだけど。

男おいどんか、俺はって思わず一人突っ込みしちまった。
67本当のキノコ博士:04/09/12 00:17:41 ID:MTf282pf
>>51
わるいが、毒素といってもタンパク毒とアミノ酸系毒の2種類があり
双方とも干そうが煮ようが消えることはない。

マジックマッシュルームを見ていればわかるだろうふぁ。

ただし毒抜きの手法はいくつかある。

>>58
それ当たってるw まさにそのパターン。今回のクサウラベニタケ
なんてその路線だろう。ちなみに、道路なんかでよく売っているキ
ノコ袋詰めも実際のところあまりおすすめできるものではない。

>>60
オニタケ系は毒はないから安心だが食える代物ではないよ。
68名無しさん@5周年:04/09/12 00:54:54 ID:TMcRMMrb
環状ペプチド
69名無しさん@5周年:04/09/12 01:02:39 ID:H18Ph/IK
      _,,,......,,__
  /_〜 ,,...:::_::;; 〜"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ;゚Д゚)   …
      |(ノ  |)
      ヽ _ノ
       U"U
70名無しさん@5周年:04/09/12 01:06:09 ID:4Nd76qrc
        【キノコまめ知識】

ワライタケ、マジックマッシュルームは牛の糞に良く生える。
糞には、もちろんキノコだけではなく草も生える。

牛はこのキノコを草と一緒によく食べてるらしい、
つまり、いつもラリってるわけだね。
だから牛はいつも、ボーっとした顔をしてるんだ。


良い子は牧場で牛の糞に生えてるひょろっとしたキノコを食べちゃ駄目だぞ。
71名無しさん@5周年:04/09/12 01:11:16 ID:Y5Cce3gb
ワライタケを食べるとラりらずに猛烈な下痢と嘔吐を繰り返すぞ。
名前の由来は顔面の筋肉が引きつって笑ったような顔になるから。
トランスしたいからといって食べちゃダメだぞ。絶対だ。
72名無しさん@5周年:04/09/12 01:26:32 ID:DbWsfWBL
秋を感じるニュースですね。
73名無しさん@5周年:04/09/12 01:36:58 ID:l+bclhEV
聞いた事もないキノコの名前がいっぱい書き込まれてて嬉しい
74名無しさん@5周年:04/09/12 01:46:28 ID:Ef5TRhIC
なかなかの優良スレ
75名無しさん@5周年:04/09/12 10:14:47 ID:4Nd76qrc
           【キノコこまめ知識】
「ドクササコ」
発症に 5日以上かかる、発症すると手足の先,ペニスのみが赤く腫れ,激痛が1か月以上続く。
その激しさは「焼け火箸を当てられる痛み」と表現される。特効薬は、無い。

彼氏が浮気をした仕返しに、ドクササコオムレツなんかを食べさせたりするのは止めましょう。
ペニスに焼け火箸を当てる痛みが一ヶ月続くのは、嫌だと思います・・・・・
76名無しさん@5周年:04/09/12 11:20:13 ID:ge/oewgM
77補足トリビア:04/09/12 12:06:43 ID:5VnGB21q
>>75
皮膚の末梢神経に炎症をもたらすタイプの毒で、同様に末梢神経が集中している手足の指先も激しく痛みます。
自殺者が出るほどの苦痛ですので、皆さんは絶対に真似しないで下さい。
7855:04/09/12 15:17:28 ID:O3ZAxasE
って言ってるそばからシイタケと誤認かい、なんだかなあ。

【社会】シイタケかと思ったら毒キノコ (+д+) 食中毒に −宇都宮市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094964214/
79名無しさん@5周年:04/09/12 17:35:10 ID:YI7P8XQt
   `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
              |   ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
              .|      ,,_   _,  .|  
              |   *  "゚'` {"゚`   | 
              .|         ,__''_    |   きのこらないか
             |         ー     l
               l,              /
               \          _,,/
                 `'''''――――'''`
80名無しさん@5周年:04/09/12 19:40:12 ID:l+bclhEV
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < 生きのこったのか
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U 記念きのこ
81名無しさん@5周年:04/09/12 19:41:59 ID:Vwsdm376
1UP
82名無しさん@5周年
>>67
>オニタケ系に毒は無い。

これも大嘘。
タマシロオニタケは現在研究中であるが
ペンチン酸、ヘキサジエン酸などの強い毒成分を含んでいる。
オニタケ系はテングタケ科テングタケ属に属している。
この属のキノコは毒キノコが非常に多く、致命的な中毒を引き起こす毒きのこがたくさんある。
とくに注意が必要だ。

そもそもキノコには○○科だから、○○属だから安心。
などといえるほど研究が進んでいない。
そのように中途半端な知識をもっているものが毒キノコにひっかかる。
昔、イグチ科には毒キノコが無いなどと言われた時代もあった。
しかしそれを信じ 川嶋氏は、長野で発見した未知のイグチ科のキノコを食べ、中毒した。
これが新しく発見された毒キノコ、ドクヤマドリである。
またアシベニイグチなども毒があるといわれている。