★大学・大学院の史学科総合スレッド 其の参 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
新スレです。
各大学・大学院の史学科の話題はこちらでお願いします。

前スレ
★大学・大学院の史学科総合スレッド 其の弐 ★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1047653291

★大学・大学院の史学科総合スレッド★
http://216.218.192.139/whis/kako/1014/10140/1014052704.html
2世界@名無史さん:03/12/26 17:22
2?
3世界@名無史さん:03/12/26 19:16
4世界@名無史さん:03/12/27 15:45
5世界@名無史さん:03/12/28 06:38
いきなり荒しかよ…
6世界@名無史さん:03/12/30 12:22
サパティスタに興味をもっていて、中南米の歴史を学びたいんですけど、
中南米の研究が盛んな大学っていうとどこになるんでしょうか?
7世界@名無史さん:03/12/30 17:31
メキシコとかコスタリカとかジャマイカの大学だよ。
8世界@名無史さん:04/01/02 00:46
>>6
ぶっちゃけ、経済や政治学から入る方が楽。
もしくは、イギリス帝国史やアメリカ外交史あたりとの絡みで扱うとか。
史学系の場合、中南米史の研究者がまとまって在籍する大学はまず無い。
そういう意味では、いい大学に入っておくのが結局一番の近道。
中南米史の先生の講義だけを聴いて、好きに卒論書いて卒業したいっていうなら、
好みの先生がいる大学に行けばいいとは思うけど、そうすると後のことは判らない。

国内のメッカは日本貿易振興会傘下の「アジア経済研究所」かなあ。
ここくらいだと思うよ、複数の中南米研究者がいるのは。
あとは「日本ラテンアメリカ学会」のHPでも見るといい。
9世界@名無史さん:04/01/02 16:38
中国文学科教員の問題発言集

K・N教授・・・・・研究発表会で挨拶の際に、
          「歴史の勉強になる」と言って、
          某右翼漫画家(T大一直線・O・Cくん・G宣言等
          で有名)の著書を読むように学生にすすめた。
H・T教授・・・・・授業中に当時の総理大臣の暴言を擁護した。
          肩書が中国学者のはずなのに、
          「中国のことなんか本だけ読んでいればほとんど分かる。
          だから(自分は)数年前まで中国に行ったことは
          一度も無かった」
          と豪語した。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
N・S教授・・・・・授業中に「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚にあげて)中国語学科の学生は常識が
          無さ過ぎる」
          「セクハラは行う本人に悪気が無ければセクハラとは
          認められない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
Y・Y助教授・・・・退学願を提出した学生に電話で裏取引を持ちかけた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにしてください。
10世界@名無史さん:04/01/02 18:09
コピペうざい
11世界@名無史さん:04/01/03 20:19
昨年末修士を海外の大学で終えた者です。

日本の大学院で博士をすることを検討していますが、後期ヴィクトリア・
エドワード期イングランドのオカルトブーム関連で論文指導してくださる
先生といったらどういう方が考えられますか?
当方日本での学部生時代は専攻が全く違い、しかもはるか昔のことゆえ
今の史学科関係の事情がよくわかりません。どなたかアドバイスよろしく
お願いします。
12世界@名無史さん:04/01/03 21:56
11
東京外国語大学
13世界@名無史さん:04/01/03 22:15
どういう方向で研究を進める気なのかによってかなり変わるのでは。
日本で出てる概説や論文を読み比べれば、判断の材料は増えると思いますが。
14世界@名無史さん:04/01/03 22:25
>>12
さっそくにありがとうございます。東外大のHP見ましたが、どの先生がそういう
ご専門なのでしょう?

あと残念ながら出願期間が過ぎていますね。できるだけ早く始めたいので
まだ来年度の出願が間に合うところか、入学随時なところでいいところがあれば
検討したいのですが。
15世界@名無史さん:04/01/03 22:27
文学畑じゃないの?高山宏系列とか
16世界@名無史さん:04/01/03 22:32
高山宏は都立では?
17世界@名無史さん:04/01/03 22:41
>>13
英語論文しか読んでこなかったため、日本語論文をどうやって探してよいのか
よくわかりません。The Other Worldというこの分野の最も基本的な文献のひとつ
も邦訳は工作舎、翻訳者も教職の方ではありません。
Roger CooterやRoger Luckhurstのような仕事をされる日本人の先生が
いらしたら理想なのですが・・・。
1815:04/01/03 22:42
>>16
最近の事情にはうといんだけど、まだいるのかね?

それから>>15>>11へのレスです。
書いてるうちに>>14がかきこまれてしまいますた。
1911:04/01/03 22:46
ひょっとして今チャット状態ですかw
20世界@名無史さん:04/01/04 17:56
>>17
残念ながら私は貴殿とは分野違いなので固有名詞を挙げるような具体的
アドバイスはできないが、西洋史のような狭い世界しかも博士の指導を
受けられる環境を考えると、手法と地域双方が一致する指導教官を捜す
のはかなり難しいのではないかな。

地域優先でイングランドあるいはブリテン研究者を捜すか、対象として
のオカルトブーム、つまり社会史方面?で探すか、あるいは手法や時代
で探すのか。その辺を明確にすると絞れると思う。
なお、阪大の川北稔氏はもう退官です。東大の近藤氏はまだ少しあったと思う。
都立は例の改革騒動で揺れてるから高山氏もいつまでいるか不確定だね。

論文は日本の大学に籍がないと入手困難な部分もあるだろうが、
概説書や研究入門の類なら書店や公共図書館で充分手にはいると思う。
とっかかりとしてはネットでキーワードを入れて検索するのも有効では?
2111:04/01/04 19:41
>>20

>地域優先でイングランドあるいはブリテン研究者を捜すか、対象として
のオカルトブーム、つまり社会史方面?で探すか、あるいは手法や時代
で探すのか。その辺を明確にすると絞れると思う。

決定的に重要なのが時代です。次に地域。手法はごくオーソドックスに文献
資料を解析していく作業がほとんどですから、特にこだわることはないです。
科目としては社会史・文化史のほかに宗教史・科学思想史からのアプローチが
ある分野です。つまりオカルトを大衆信仰・疑似科学ととったケースです。

単行本で出ているイギリス近代史の概説書や関連の研究書は気がつけばチェック
しているつもりですが、いままでこれというのにあたったことはないです。
正直日本じゃ無理だと思ったから留学したわけですから・・・。
高山宏氏は好きな研究者ですが、時代が17、8世紀で、視覚イメージの解析
に手腕を発揮される方という印象があります。贅沢な望みとは知りつつも、
関心や問題意識が全く違う先生と3年かそれ以上作業するのはつらいです。

イギリスの師匠から急に博士は日本でやるように奨められ、おまけに出願期間
が遅い大学でも今週か来週・・・。途方にくれています。
22世界@名無史さん:04/01/04 19:46
英文学になりますが、青学大の富山太佳夫氏などはいかが?
23世界@名無史さん:04/01/04 21:18
>>11
京大にいらっしゃってはいかが?
24 :04/01/04 21:52
>>イギリスの師匠から急に博士は日本でやるように奨められ、

それは、体のいいお払い箱という奴なの・・・?
2511:04/01/04 22:16
>>22
青学は、第二外国語が必須のようですね。残念ながら英語しかできないので。

>>23
京大の先生は全く存じ上げませんが、似たような領域の方はおられるのでしょうか。

>>24
そういう解釈もできます。とりあえず言われている理由は、私の英語力
では3年でドクターを終えるのは難しいのではないか、何年もかけるより
日本でやったほうがいいのでは?ということです。何しろ二日前にメールが
きたばかりで、戻れる可能性がないのかどうかもよくわかりません。
2624:04/01/04 22:25
>>25
あ、煽りのつもりは無かったので、もしそう聞こえたら相済みません。
京大ですが、谷川先生はフランス史ですが時代とかは結構近い。
あと川北先生退官後とはいえ、阪大界隈はイギリス史強いので、環境いいと思います。
あとは、近藤先生のいる東大。この三つならまず安心じゃないでしょうか。
27世界@名無史さん:04/01/04 23:35
東大は願書提出まだ間に合うのですか?
もう提出期限終わっているのではないですか?

関西の大学なら京大・阪大は2月院試で
願書提出期限もまだ大丈夫だと思うのですが。
28世界@名無史さん:04/01/04 23:44
>>27
テンパってるのはわかるが、各大学の出願時期やら受験科目やらで
反問するのはやめてくれ。

情報提供者にはそれらを逐一調べる義務なんざないんだから。
2927=関西大学関係者:04/01/04 23:48
>>11
当方西洋史の人間ではないので詳しい事は存じ上げません。
余計なお世話かと思いますが一応願書提出期限が
迫っていますのでご紹介しておきます。

大学院博士後期課程願書受付期間
阪大:平成16年1月5日(月)〜8日(木)
京大:平成16年1月13日(火)〜16日(金)

東大はもう願書受付期間は終了していますね。

詳しくは各大学のHPを参照してください。
30世界@名無史さん:04/01/05 02:19
英語しか外語ができないのに英語がヤバいと
言われていることが一番ヤバいような。
31世界@名無史さん:04/01/05 02:48
>>30
結構あることなんじゃない?
鳴り物入りでアメリカ行った東大の高山博だって
留学中結構苦労したっていう話じゃない。
英語力の中でも、ディスカッション能力が少し未熟なだけなら、
その後の努力でキャッチアップできそうなもんだけど。

>>11
イギリスではどうか知らないけど、アメリカやドイツなんかだと
博士号取るのに三年「しか」かからないんだったら、
母国語しゃべってるヤツでも優秀な証拠っていう話聞いたことあるけど。

また、英米系の研究者ならドクター課程入った後留学して
あっちでPh.Dとってくるぐらいじゃないと勤まらないような
風潮ってない?それぐらいだったら、粘ってあっちの大学に
入れてもらったほうが、二度手間にならないと思うんだけど。

いや、11さんの経済的な環境にも左右されるのは確かだけど。
32世界@名無史さん:04/01/05 17:07
>>11
迷うことはないですよ。
日本で将来研究職に就きたいなら、
英国(有力大)PhD>>>東大>京大>>>地方旧帝大≧その他有象無象
なので、よく考えるように。

今の日本の大学院には、夢はあっても希望はない。
大事なことは、指導教授の専攻分野ではなく、就職上の損得勘定、有利不利。
まさにそれゆえに、国内なら東大か、せめて京大に。
個人的には、阪大のイギリス史バブルは余命幾ばくもないと思います。

マスターを取ったなら基本的なディシプリンは身に付いているだろうから、
研究そのものは独力で続けられるはずです。
ディスカッションをしたいなら、別に学籍などなくともその研究者を訪ねればよし。
逆に云えば、独力でやる自信がなければ、まだ帰国すべきではないでしょうね。
33世界@名無史さん:04/01/05 17:54
史学科院生の皆さんの恋愛観はどうなんですか?
やはり恋愛はご法度なんでしょうか…
相手がいる人は上手くいっていますか?
経済的に苦しくはないですか?
34世界@名無史さん:04/01/05 23:22
知っている人は知っている
京大西洋史学研究室のホームページ

ttp://www.bun.kyoto-u.ac.jp/seiyoshi/index.htm
35世界@名無史さん:04/01/06 00:03
>6
東大 中南米専門のトコがあるし、余所の学部にもセンセがいるし、そもそも東大だ
3611:04/01/06 00:26
お騒がせしていて恐縮です。
週末いろいろ考えましたが、結局今から候補選んで、必要書類をそろえて
出願するのは無理がありすぎると思い至りまして、とりあえず半年か一年
浪人して、その間に英米も含めて探そうと思います。

>>32
マスターをしたのは一応有力大です。うちのカレッジの評価は日本人学生の
間では高くないのですが、私のテーマにとってはほぼ申し分ない環境なので
戻れるのが一番です。
ただ、英米の他の大学へいく位だったら日本でやるのもいいかなとも。
おっしゃるとおり、修論を書いたのでもう文献の見当も、資料の探し方
もだいたいわかりますし、何人かの英語圏の関係者とも知己を得ています
ので、純粋に研究のことだけを考えたら向うに住む必要性はそんなにないです。

>>34
HP拝見しました。院生の研究課題を見る限り、イギリス近代も指導される
方がおられるようですね。専門は別ですが、谷川先生のプロフに結構惹かれる
ものが・・・。ちょうど今、工藤庸子氏の「ヨーロッパ文明批判序説」を
読んでいるところなので。でも京大か。敷居高いなぁ・・・。
ところで34氏は研究室関係者の方ですか?
近いご専門の方なら一度進路相談に乗っていただきたいです。

37世界@名無史さん:04/01/06 00:46
日本にとって日清戦争と日露戦争の共通の目的って何だかわかりますか???
知っている方いましたらぜひおしえてください。お願いします。。
3827=34:04/01/06 01:03
>>11
ごめんなさい。当方京大の院生ではありますが
西洋史研究室関係者ではなく、全くの門外漢です。
このスレを見て11さんが悩まれているのを知り、
微力ながら何かお手伝い出来る事はないかと
情報を提供させて頂いただけです。

それにしても修士課程から海外の大学で学ばれている11さんは
いまだ留学経験のない、しがない大学院生の私から見て凄いです。
歴史系の専修の学生全体の海外留学状況は詳しくは存じ上げませんが
京大の大学院生の多くは博士課程に上がってから本格的に
海外留学をするケースがほとんどだったかと思います。
一概には言えませんが、既に海外で経験を積んでおられる11さんは
京大の博士課程に挑戦されても内部進学希望者に全然引けを取らないのでは?

来年度受験される可能性もあるとの事ですが
年内にでも京大の方に研究室訪問という形で来られてみてはいかがですか?
百聞は一見に如かずともいいますし。
歴史ある古都京都にある京大の自由な学習・研究環境は
11さんもきっと気に入られるのではないでしょうか。
3927=29=34:04/01/06 01:07
あ、27=29=34の誤りでした。
40世界@名無史さん:04/01/06 02:07
>>37
勝つこと
41世界@名無史さん:04/01/06 07:47
>>11
38さんも勧めているように、アポとって研究室訪問してみるといいと思うよ。
教官に限らず、誰かが相談に乗ってくれるかもしれないし、
うまくいけば、何らかの便宜を図ってくれるかもしれない。
関西も人のネットワークが密だから、研究会などに参加する道が開けたりして
研究っていう面でもメリットのほうが大きいんじゃないだろうか。
将来どこでドクター取っても、人脈もってるといろいろ有利になるだろうし。

もし日本で浪人するならどこかの大学の研究生になると
その大学のリソースが使えるようになるから、
研究を続ける上で有利になるかもね。研究者の履歴としてもつながるし。
42世界@名無史さん:04/01/06 22:39
>>33

院進学→つまり、就職しない。忙しい院だとバイトも困難。

経済的に苦しい

なかなか結婚できない。
別にそこまで考えてないカップルでも、デートのときとか困る。

恋愛面での摩擦。破局。
院に行ったほうはもはや出会いの場も限られているので、そのまま新しい恋人も見つからず、一生独身。
43世界@名無史さん:04/01/06 23:49
院生ってそれだけでモテないだろ。男も女も。
経済以前に
44世界@名無史さん:04/01/07 00:06
>>42-43
 ドクターコースも終盤ちかくなってきた、

 男の場合、
 年齢のつり合う女性はバリバリのキャリアウーマンか、すでに他人のモノ。
 社会的にいまだ半人前のヤシには手がでない。

 女の場合、適齢期が過ぎちゃうゾ、過ぎちゃうゾ、過ぎる過ぎる過ぎる・・・、過ぎちゃっタヨ。。。、
 
45世界@名無史さん:04/01/07 07:33
>適齢期が過ぎちゃうゾ、過ぎちゃうゾ、過ぎる過ぎる過ぎる・・・、過ぎちゃっタヨ。。。、

なんか、小学生がンコもらしちゃったときみたいだ。
46世界@名無史さん:04/01/07 12:18
みんな恋愛の為に研究者への道を断念出来るか?
パートナーが自分が研究者になる事を望まない場合は
あんたらだったら相手の希望を受け入れるか?
研究者になりたいなら説得する?それとも別れる?
学部学生や修士課程学生なら悩みそうな問題だと思うのだが。

博士の人は…そのまま頑張ってくれ…
47世界@名無史さん:04/01/07 17:37
西欧中世史を専攻するならどこの大学がお奨めでしょうか?
僕の先輩は上智大学が良いって言っているんですけど。
どなたかご存知ありませんか?
48世界@名無史さん:04/01/07 18:09
>>47
自分の行けそうな大学のHPを片っ端から調べて
中世史の先生の名前をピックアップして、図書館などで
その先生の書いた本を探して読んでみるといいかも。
49世界@名無史さん:04/01/07 18:32
>>47
数十年前に史学科を出て世界史教員をしている者です。
現在の学部生や院生の方が答えた方が正確で詳しいと思いますが、
一応情報提供します。次の本、HPを参考にしてください。

http://www.hss.shizuoka.ac.jp/shakai/ningen/kawaijyuku3.html
http://www.kawai-juku.ac.jp/prof/

「学問の鉄人」はちょっと古いので、教授が退官や転勤でその大学に
いなくなっている事もあります。直接大学に問い合わせて下さい。

西欧中世史の中でどんな分野に興味がありますか?卒論で取り上げたい
テーマが特にあるのでしたら、専門の先生がいる大学がベストです。
また、大学のシラバスが手に入れば、講義内容等もっと詳しい事が
分かると思います。

50世界@名無史さん:04/01/07 19:00
>>48-49
情報提供ありがとうございます。
まだ、具体的にやりたい研究テーマは決まっていないのですが、
中世の人びとがどのような暮らしをしていたのかとか、騎士というものがいかなるものであったのかといったことに興味があります。
あと、西欧の中世史ではずせない要素は修道院だと思いますが、修道院についても調べてみたいです。
宗教がらみの研究となるとやっぱり上智大学が良いと思うのですが・・・
5111:04/01/07 21:40
いろいろありがとうございました。

>>38
いえいえ馬の骨ですよ、私なんざ。
百万遍周辺はいいとこですね。

>>41
そうですね。とりあえずもう少し状況がはっきりして、かつ気持ちの整理
がついたらそういう方向で動いてみようと思います。

そのうち皆様の研究室を訪れるかもしれませんが、その折にはよろしくお願いします。
52世界@名無史さん:04/01/08 00:49
>50
>あと、西欧の中世史ではずせない要素は修道院だと思いますが、修道院についても調べてみたいです。
小難しい神学や哲学的な話に興味があるなら上智でもいいと思う。


でも、あなたにはつまんない気がする。
53世界@名無史さん:04/01/08 02:42
>>52
>でも、あなたにはつまんない気がする。
どうしてですか?
54世界@名無史さん:04/01/08 03:27
50の書き込みを見て何となく思っただけ。
気になるなら平凡社ライブラリーに入っている本あたりを
手にとってみれば?
55 :04/01/08 04:05
>>11
どこに行くにしても、受験前に一度は必ず未来の指導教官に面会しておくことをお勧めしますよ。
マスターならともかく、ドクター受験者は絶対やっておいた方がよい。
56イナリ:04/01/13 00:14
来週、博論の口頭試問。
57世界@名無史さん:04/01/14 21:25
>>6
遅レスだが、東大の教養学部か筑波ってとこかな。
私学の事情はよく知らないのですまん。
58世界@名無史さん:04/01/14 21:56
日本史の戦国時代あたりの研究をできる国公立大で、おすすめのとこがあれば
ぜひ教えてください。
59世界@名無史さん:04/01/14 21:57
すいません、板違いでした
60世界@名無史さん:04/01/17 04:47
院生の一日の過ごし方ってどんな具合?
授業のない日は家か図書館に籠もって一日中史料と
にらめっこしてんの?
61ウギャニ ◆DKlh6yR3z2 :04/01/17 07:09
>>60
 そんなことして過ごすのが理想だが、
 現実としては、セーカツ費を稼ぐため、

 バイト バイト バイト バイト バイト!!!!!!!
62世界@名無史さん:04/01/17 20:34
>>61
そんなことしてるからいつまで経っても院生なんですよ
とっとと修論書いてDC1からいきなり学振げと→3年でD論→アカポスげと、
これこそ王者の王道
もっとも今の史学科でこんな順風満帆な奴聞いたこと無いけど。
63世界@名無史さん:04/01/17 23:55
>>62
今は留学が入るし、3年でD論は普通無理だろう。
64世界@名無史さん:04/01/18 10:33
今は史学科出てもアカポスげとはできない
なにかのはずみで50歳くらいでアカポスにつけたら順風満帆
65世界@名無史さん:04/01/18 11:03
さっさと就職して、まともな社会生活を送れ。
66世界@名無史さん:04/01/18 11:05
院生=社会的生活の脱落者=人生の負け組
67世界@名無史さん:04/01/18 19:20
>>64
まともな職歴のない50歳を採用する大学があるとも思えないが・・・

>>65
禿同

>>66
まあ、外国史に限っては当たりだな。もっとも、95%の負け組を踏み台にする
少数の勝ち組は、今後も単純再生産を続けるのだろうけど。
68世界@名無史さん:04/01/18 19:39
みなさんどんなバイトされてるんですか?
カテキョ塾講以外で。
69世界@名無史さん:04/01/18 20:32
某国立大の東洋史を学部で出て、高校の教員になった知人が二人いるが、
二人とも結婚して地道な生活送ってるよ。
70世界@名無史さん:04/01/18 23:34
>>68
TA(授業の手伝いみたいなもの)や図書館のバイトなど大学関係
のバイトをやっている香具師は結構いる。

土曜は研究会が多いので、土曜に入れないと不利になる職種は
ちょっとしんどいね。
71考える名無しさん:04/01/18 23:51
昔と比べたら学振採用の確率は高い。
漏れの後輩たちなんか、殆ど学振通ってるよ。でもその先はあまり
明るくないみたいだけど・・・・。
72タヌキ:04/01/18 23:51
>>68
 大学の非常勤講師をかけもち。
 
 中国語やっといてよかった・・・。
 歴史関係のコマより多いよ。
73世界@名無史さん:04/01/19 00:00
>>67
>まあ、外国史に限っては当たりだな。

日本史はもっと状況が違うの?
74世界@名無史さん:04/01/19 00:50
資産に余裕のあるヤツ以外やるなってこった
75タヌキ:04/01/19 00:53
>>73
 日本史は、日本のスミズミに地方自治体が割拠していて、各種博物館・資料館・地方誌編纂
 室・・・など、東洋史からみれば無尽蔵ともいえるポストの数を擁しています。

 まぁ、ライバルも多くて、きついのはかわらないにしても、回転率が高い。
76タヌキ:04/01/19 00:55
あと、文化財行政を担当する、教育委員会があったな。
77世界@名無史さん:04/01/19 00:58
東洋史は日本史よりも漢文史料の扱いははるかに優れているから、
漢文を扱う地方自治体の施設では役に立つ場合もあるかもしれない。
78世界@名無史さん:04/01/19 00:59
>>74
立命の著名な古代史研究家・YY教授は、専任ゲトするまではトラックの運ちゃんして
たというぞ。

生活費稼ぐのに研究できなくなったら本末転倒だが、いい研究を出し続けるなら、
いつか芽はでる。

段ボール集めでも、下肥のくみ取りでもやりながら、時節を待ちたまへ(他人事
79タヌキ:04/01/19 01:00
あと、文化財行政を担当する、教育委員会があったな。
80世界@名無史さん:04/01/19 01:04
タヌキさんは東洋史でもどの時代を専攻してらっしゃるの?
81世界@名無史さん:04/01/19 01:11
歴史なんて学問は貧乏人のやるもんじゃねーよ。
高校の歴史の先生くらいで我慢しとけ。ま、最近はそれも難しいけどw
82世界@名無史さん:04/01/19 03:01
>>31
東大の高山先生って、鳴り物入りでUSAに行ったの?
行ってから鳴り物入りで日本に戻ってきたのは知っているけど。
あの先生の留学体験記におけるマックでの「ヒャゴ」は、
かなり笑いのつぼにはまった。
8331:04/01/19 04:18
あー、そういわれると逝く前どうだったんだろう?
本人が鳴り物入り気分で逝っただけかもしれないなぁ。
84世界@名無史さん:04/01/19 17:08
これからの国際社会を考えると中国史を軽視するのはちょっと信じられん気がするが・・・。
まぁ日本の外交がアメリカ一本槍、一般の中国観も資本の論理に追随したものである以上仕方がないかな。
85世界@名無史さん:04/01/19 19:18
>>84
>中国史を軽視
日本の中国史学界は量より質です。

てか、そんなことを言ったら、中国史に力を入れるよりも
現代中国学に力を入れるという意味で、現地経験のある新聞記者
あたりを教授として大学に迎え入れる方が手っ取り早くて良い罠。
一日中、漢文とにらめっこしている人間よりかは、よほど使いで
ある。
86世界@名無史さん:04/01/19 20:42
>85
だから、現地経験のある新聞記者とか経済学者とかエコノミストとか言うやつのいうことが
資本の論理を述べ立てていらっしゃるから問題があるとおもうが。
87世界@名無史さん:04/01/20 05:16
85はマスコミのレベルの低さをしらんのか?
88世界@名無史さん:04/01/20 19:47
>>87
単なる負け惜しみ・・・。
飼い殺しされている院生によく見られる、
世間一般はレベルが低いと、周りを馬鹿にした思い込み。
自分はドクターコースまで行っているのだから、知的レベルは高い。
しかし、就職ができないので焦り怒る。知的レベルが高いのに、
低い(と思い込んでる)周りの同世代のほうが収入が確実に多い。
プライドが異常に高いが、収入がなく、職もない焦りと怒りから
僻みでまわりを馬鹿にしたがる人間になる。
89世界@名無史さん:04/01/20 20:53
>>88
院生Bみたいなもんかな?
90世界@名無史さん:04/01/20 22:23
>>87
>85はマスコミのレベルの低さをしらんのか?

ていうか、>>85は大学のセンセになりたい定年間近のブンヤしょ(w
91世界@名無史さん:04/01/20 22:59
>>90
そんなこと書いてるから>>88みたいに言われるんだよw
もうアカポは無理だから、はやくあきらめて就職すれw
92世界@名無史さん:04/01/20 23:24
ちょっと流れに便乗して…。
今、テレビで拓殖大の重村先生が出てるね。
この先生も記者出身なんだよね、確か。
そういえば、北朝鮮関連での朝鮮論にしてもメディアには
朝鮮史の先生が呼ばれてるのは見たことないし。
これから、歴史学の需要が減るのは確かなんだろうな。
93世界@名無史さん:04/01/21 00:48
いまの日本に、歴史学の訓練をうけた者で、「北朝鮮史」を自身のテーマとしているのは、
研究者はむろん、院生すら存在しない。

なにか発言している人といえば、政治学畑のひとか、記者崩れか。

うちの韓国史(1948年建国の、大韓民国の歴史)専門の先生が、
「だから狙い目だよ」っていってたなぁ。
94世界@名無史さん:04/01/21 09:57
87だけど
>>88
人文系の院生に対する誤解があるようだね。
就職が少ないのも同世代より収入が少ないのもとっくの昔にわかってる
周知の事実。知ってて入院してるんだから、別にそんなことで腹なんか
立てないよ。
95世界@名無史さん:04/01/22 15:50
大学助教授が質問状を提出 世界史の「強制連行」

大学入試センター試験で17日に行われた世界史Bで「朝鮮人の強制連行」が
確定的な史実として出題された問題で21日、皇学館大学の新田均助教授が
大学を通じて出題自体の妥当性をただす質問状を同センターに提出した。
同助教授は、学説上の対立や定義もあいまいな「強制連行」という用語を
試験問題に使用するのは教育の中立性を損なう−などとしてセンターに回答を求めた。

http://www.sankei.co.jp/news/040122/0122sha019.htm
96世界@名無史さん:04/01/26 22:46
流れ無視ですみませんが、
阪大西洋史修士の現役・OB、または受験したという方いらっしゃいますか?
現在史学専攻ではないのですが、受験するにあたって
どんな勉強をすればいいかアドバイスなどあれば
よろしくお願いします。
97関西タヌキ:04/01/27 01:48
>>80
 アジアで、漢籍が「主たる史料」ではない某国、で勘弁してください。
98世界@名無史さん:04/02/03 00:26
あげ
99世界@名無史さん:04/02/03 02:31
所詮、人生の敗北者>院生
100世界@名無史さん:04/02/03 03:54
しかし、最近の社会情勢。
人生の敗北者≧院生くらいには縮まっている?
101世界@名無史さん:04/02/07 15:20
東大の東アジア歴史社会には誰先生がいらっさるのですか?
東文研の先生も含まれるんでしょうか。
102世界@名無史さん:04/02/08 01:20
>>101
東大のHP見れば分かるのでは。
東文研の先生を指導教官にすることも可能だと思うよ。
103世界@名無史さん:04/02/08 20:42
>102
レスありがとうございました。分かりました。
104世界@名無史さん:04/02/09 20:52
院受ける人の質問多いね
院から現世に戻るための話を聞きたいのに
105怨霊 ◆NRtIkON8C2 :04/02/09 20:54
院から(一応)公務員になりました。
一年足踏みしましたが。
106 :04/02/10 00:46
>>104
いくらでも手段はあるよ。僕がいままで見てきたパターンだと、
教員・公務員になる(orを目指す)か、地元に帰ってコネで就職先見つけるってのが多いね。
要は、自分を崩れと規定してしまうからいけないのであって、2年から5年乃至それ以上の
期間、普通の人間には味わえないような浮世離れした異次元空間を体験することができた、
と前向きに捉えればいいんじゃない?
107世界@名無史さん:04/02/10 03:18
108世界@名無史さん:04/02/10 03:30
教員の場合、どうしても研究者に対するコンプレックスに悩まされるけど、
民間企業の営業職なんかで苦労することを考えたら、はるかにマシだろう。

教員の世界に安住して、悪い意味の「教育」にどっぷりつかったらダメだが、
好きな歴史を教えて生活できるとプラス思考で生きていけばよい。
働きながらの勉強はどの仕事でも大変なんだから、あとは自分の気持ち次第だな。
109世界@名無史さん:04/02/14 13:26
age
110世界@名無史さん:04/02/14 23:41
昔みたく少数精鋭の院であったほうが、よかった。入る時点で、駄目なら駄目と踏ん切りがつくしね。
今は入り入れるって感じ。まあ、大学のレベルもあるだろうけど
111世界@名無史さん:04/02/15 00:14
実はそんなにレベルは変わっていない。
優秀な人間は今も昔もいるが、今はそういう人間でも苦しい。
昔は少数精鋭だったなんて、地底から駅弁に(内心嫌々)就職したような、
30代後半以降のOB連中が言っていることだよ。
気にしなさんな。
112世界@名無史さん:04/02/15 00:51
はあ、勉強になります。
やっぱり研究者になるには運と金ですかね…
お金に苦労して研究者になった方をご存知ありませんか?
なるたけ具体的な話をお願いします。
113世界@名無史さん:04/02/15 01:01
野口英世という人は、子供の頃、テンボーと呼ばれながらロックフェラー財団から
金を貰って、貧困に苦しみながら熱病にかかり、最後、右手を囲炉裏に突っ込んで
悶死したそうだよ。
114世界@名無史さん:04/02/15 01:06
あ、いやなるたけ現在に近い身近な例でお願いします。
人文系と他学問は違うと思いますし…
すいませんm(__)m
115世界@名無史さん:04/02/15 01:35
>>114
田川建三。
116114:04/02/15 01:37
その人の歩んだ道程は?
117世界@名無史さん:04/02/15 02:15
1980年代まではポストに対する院生の数はそれほどでもなかったから
博士課程の途中でどこかの助手か高校の教員になって研究を続ける人が
多かった(帝大系列の院の話)。学費も安かったので大学院時代の
四、五年程度なら食いつなげた。

よってこの世代については極度の貧困に耐えて研究者になったという
人はそれほどいないはずだし、聞く話も金持ちを逆恨みした話ばかり。
日本史の藤原彰のような話はかえって珍しいのではないか?

ここ十年はフェードアウトした話はよく聞くが、起死回生の大逆転
の話はあまり聞かない。以上は漏れの狭い見聞。
118貧乏暇無し:04/02/15 02:41
この春から某私大のマスターに入るのですが、経済的に非常に厳しい状況が待っています。
学部4年間で幾瑛会の第一種を借り、この春からさらに同会の一種奨学金(月額8万7千円)を借りるのでたとえ修士終えて就職したとしても
月々の返済が3万くらい。先を考えてもきついのですが、まずは目先のマスター生活の経済状況のことだけでも
ほんと先行き不安でなりません。
私は、ドクターへ進みさらに研究職を目指したいという淡い願望ではありますが、もっています。
修士は奨学金もあるのでそれほどバイトも苦にはならない程度で済むとは思っているのですが、どうでしょうか?
ドクターにいった場合、どのような経済的なプランをたてればよいのかも、アドバイスお願いします。
細かな現状をいいますと、学費が約70万、一人暮らしなのでその生活費が今の支出状況を鑑みて少なくとも10万、
親からの仕送りは、学費のみどうにか工面してもらいたいと考えています。
できる限り、学費に関しても自分で稼ぎたいとも思っています。
さまざまな方からの意見をお待ちしています。
119世界@名無史さん:04/02/15 02:54
>>116

聖書学者。東京のキリスト教徒の家庭に生まれる。特に母への屈折した思いが後の研究の動機となる。
聖書研究がまだ国立大で扱う学問として認識されていなかった時代に育英会奨学金で東大西洋古典学科へ
→なんだったか忘れたけど奨学金でストラスブール大学でD
→学位論文フランス語で出版
→国際基督教大学就職
→学生運動に加担したかどで「不当」解雇
→ゲッチンゲン大学転職
→このころ代表作の一つ「イエスという名の男」出版、日本の聖書学関連の御歴々を痛烈に批判
→ザイール大学へ転職、このときの経験も後の研究活動に深い影響を与える
→大阪で、たしかしばらくフリーター?牧師有志による勉強会の講師をして食いつなぐ
→大阪女子大に再就職、担当はなぜか女性学
→「書物としての聖書」出版、高価で大部だが異例の一万数千部を売り上げ、
関係各界に激震を走らす。メジャーなところでは宮崎哲弥に影響を与える。

ここまでしか知らない。細部は違うかも。
常に職と金と人間関係の問題があったが、一方で常に九死に一生を得る人ともいえよう。江戸っ子だが
「包丁い〜っぽん、さらしに巻ーいーてー♪」を地で行く凄腕。
日英仏独、古代ギリシャ、ラテン語に堪能。本人いわく、「私はラビの書いたもの
を読みこなせるほどにはヘブライ語はできない」
120世界@名無史さん:04/02/15 02:57
高校の教員になって研究を続けることなんて、できるかもしれないけど
発表の場はどうするのだ。
また、馬鹿にされやしないかね。
121世界@名無史さん:04/02/15 02:59
訂正。
×書物としての聖書
○書物としての新約聖書
122世界@名無史さん:04/02/15 08:35
資産に余裕のあるヤツ以外やるなってこった
123世界@名無史さん:04/02/15 10:03
>>120
高校の教諭でも学会には所属できる。

昔は教員をしながら研究を発表して研究者になった人は割といた。
高校教諭のまま終わった人もいたろうが。
もちろん、現在では教員になるのも至難の技。
124世界@名無史さん:04/02/15 12:12
>>118
あなたに、
>ドクターへ進みさらに研究職を目指したいという淡い願望
があるのなら、親にしっかり相談していくらまで出してもらえるか、
まずはそれを確認するのがよろしい。

それから、育英会は確実に取れるのか、私大なら大学固有の奨学金はないか、
親からの月々の仕送りはあるのかないのか(あるなら金額は?)、
こういうことは話し合いや手続きによって簡単に明確になる。
それと生活費を比べて足りないようなら、そこでバイトを考えればよろしい。
妙な自活根性を出して親からの支援額について曖昧にしておくと、
結局研究とバイトとどっちつかずになってしまうよ。

「頑張る」だの「努力」だのは研究だけにとどめておけばいいと思う。
スネかじりに後ろめたさを感じるようなら、今の大学院には進学すべきではない。
金も時間も、どちらも無駄にすることになるから。
ドクターについてはおいおい考えていけばいいでしょう。
125世界@名無史さん:04/02/15 13:08
網野さんとか?
126貧乏暇なし:04/02/15 16:20
>>124
ご意見ありがとうございます。
一番の心配は言われたように、バイトばかりで研究できず、
みたいな本末転倒に陥らないかということ。
ドクターに入ったあと、その先どうなるのかということも心配です。
ちなみに、進学する院は東京にある私大なのですが、私の学部在学中に、
旧帝大に1名、地方国立大に1名、中堅私大に1名の方がアカポをゲットしています。
ドクターまで見据えた研究方針をたてたいです!
127世界@名無史さん:04/02/15 16:42
普通に就職して親を安心させなさい。
128貧乏暇なし:04/02/15 16:53
確かにおっしゃる通りではあるんですよね…
歴史は趣味でもできるという考えもあると思いますし。
でも、やっぱりアカデミズムの世界に身を置きたいです。
129世界@名無史さん:04/02/15 17:20
どうせやるのならバイトなんてするな。もしバイトなら図書館とかそう
いったところを確保しろ。
130世界@名無史さん:04/02/15 17:27
まあ、遠からずアカデミズムなんてもんは崩壊するんだけどな。
実体はすでに同好会だし、研究が社会に貢献するもんでもないのはバレはじめてるし、
社会的な特権的な地位が保証されてる今の現状が続くほうがおかしい。

アカデミズム無くなる事はあり得ないが
そのうち社会的にはコミケみたいなもんと変わらん扱いになるだろう。

それに気付かん程の知性なら結果は同じだろうが。w
131世界@名無史さん:04/02/15 17:39
立命受かった
132世界@名無史さん:04/02/15 20:18
>>126
そんなに情報出したら個人が特定できそうなもんだが…

まさにバイトはやらずにすむにこしたことは無い
院生は時間との戦いだから、だらだらしてるといつまでたっても何も出来ないまま
史料や研究書の購入でいやでも金はかかるので、実家の経済状況が非常に大事
彼女がいてもいなくても結婚はかなり先(又は無理)
とにかく世間体を全く気にしないで親のすねをかじるのが一番だけど…
133世界@名無史さん:04/02/15 20:24
早く結婚して嫁さんに食わせてもらうって手もあるがな
134世界@名無史さん:04/02/15 20:26
女だとくずれても嫁になれるから世間体とかなくていいね
ひもは世間体がつらい
135世界@名無史さん:04/02/15 20:39
>>134
オーバードクター時代に嫁さんの実家の厄介になっていた
某先生から聞いた話では、

居 て 当 然 

という顔をするのがコツだそうだ。

まぁ、口にするほど気楽なものではなかったろうし、
実際その時代に論文を量産してもいるんだが。
136世界@名無史さん:04/02/16 00:02
研究生活がいかに大変か力説するヤシに良く出会うが、
そういうヤシに限って苦学してるようには見えないし、
働きながら勉強してる人のほうが明らかに大変そうなんだが
あれって申し訳なさの裏返しみたいなもんなんだよな。
つまらん力説されるほうはタマラン。

恐縮しながらコツコツやっててもらったほうが好感はもてるのだが。
137世界@名無史さん:04/02/16 00:49
ドクターで実際必死こいて、貧乏生活にもめげず、がんばってるぞ!
という人、実体験を赤裸々に語って下さい。
それを聞いて「漏れも頑張るぞ」と思う人もいると思うので。
138世界@名無史さん:04/02/16 01:22
>>136
もう「苦学」が美徳とされるには、日本はすっかり豊かになってしまいました。
恐縮も何も、金払っているのにそんな必要すらありません。
あとは家庭内事情の問題でございます。
あなたも「男子たるもの」とか言ってしまう方ですか?
私としては「恐縮」させているあなたの問題ではないかと愚考しますが。
139世界@名無史さん:04/02/16 02:54
20過ぎたいい大人が働きもしないでいつまでも学校に残ってること自体威張れる事ではないがな。
苦学の是非ははともかく開き直るのもどうかと思うが..
140世界@名無史さん:04/02/16 03:50
普通に就職した場合、企業が採算度外視でOJTやってくれるのに対して、
自腹切って自分で使える状態にもっていってからマーケットに出て
くって感じかと。DになってTAやRAげっとできれば、スキルの蓄積って
意味では一般企業と似たようなもんでしょ。
141世界@名無史さん:04/02/16 03:54
ほっとけよ。高卒で就職した香具師がねたんでるんだよw
142世界@名無史さん:04/02/16 07:44
とキモイ院生が申しておりますw
143世界@名無史さん:04/02/16 07:51
修士論文通った。試験にも合格した。
これで上に進める・・・と思ったその日にカノジョに振られた。
144世界@名無史さん:04/02/16 08:54
人間の幸福は定量である。
145世界@名無史さん:04/02/16 18:37
>>139
それを言ったら、そもそも武士の元服は15歳で、とかいう話になってしまう。
20歳前後といったら昔は、なんて話、誰も聞きたくないだろうに。
今でも中卒・高卒との比較になってしまうね。
146世界@名無史さん:04/02/16 19:27
長寿になって年齢六掛け。
幕末に活躍した人々の年齢と今どき比べてそんなもんでしょ。
今の30で昔の18才くらい。
147世界@名無史さん:04/02/16 20:41
ま、世界史の分野で研究者になるなんて、よほどの幸運がなければムリなんだから、
高校の非常勤講師にでも登録して我慢することだな。
148世界@名無史さん:04/02/16 22:05
と高卒で就職した香具師がねたんでおりますw
149世界@名無史さん:04/02/16 22:59
とキモイ院生が妄想しておりますw
150世界@名無史さん:04/02/16 23:23
とりあえず、史学科はうんこ
151世界@名無史さん:04/02/17 19:20
前途ある若者に社会的脱落者になることはお勧めできない。
152世界@名無史さん:04/02/17 20:09
>35、57
体質をよく調べましょう
153世界@名無史さん:04/02/17 21:13
おいおい、今の時代竹林の七賢が理想の「職業」だろ
154世界@名無史さん:04/02/17 21:55
>153
あいつらは基本的に貴族だしな。
何もしなくても、十分すぎるほど食っていける。

そういう家柄なら、研究者も悪くない。
155世界@名無史さん:04/02/17 22:13
だから、史学科はバカボンしか行っちゃだめなのよ。

井上光貞や大久保利謙なんて本物の侯爵だったし。
156世界@名無史さん:04/02/18 00:28
>>149-151>>155

 ↑と高卒で就職した香具師がねたんでおりますw
157世界@名無史さん:04/02/18 00:47
ものすごく頭の悪そうな発言スレになってきたな
158世界@名無史さん:04/02/18 03:06
小学校の教室にいるみたいだ
159世界@名無史さん:04/02/18 03:13
>>143
経済力のある女性をゲットしろ。
ちなみにおれの先輩は非常勤しながら主夫してるぞ。
160世界@名無史さん:04/02/18 03:24
その前に2ちゃんから足を洗うことをオススメするよw
161世界@名無史さん:04/02/18 05:35
>>160
 ↑と高卒で就職した香具師がねたんでおりますw
162世界@名無史さん:04/02/18 06:45
>>161
コピペとは芸がないな(藁
163世界@名無史さん:04/02/18 16:16
>>162
高卒DQNの芸のないカキコにはコピペで十分(嗤
164世界@名無史さん:04/02/18 19:04
真っ当な社会人から見れば無職予備軍も高卒も似たようなもんだw
165世界@名無史さん:04/02/18 19:06
>>164
 ↑と高卒で就職した香具師が「真っ当な社会人」を自称しております(嗤
166世界@名無史さん:04/02/18 19:17
↑と高卒ネタしか書けないリアル中学生がほたえておりますw
167世界@名無史さん:04/02/18 19:18
>>165
そもそも高卒の人間が世界史板に来るわけがない。
168世界@名無史さん:04/02/18 19:28
>>159
うう、下手なプライドを捨ててヒモとして生きていくしかないのか・・・。
しかし多年に渡るストレスのせいか(成果?)インポ気味。

す、捨てられる?
169世界@名無史さん:04/02/18 19:31
歴史研究者でもSEXするの?
170世界@名無史さん:04/02/18 20:15
するわけないだろ!!
171世界@名無史さん:04/02/18 20:29
高卒で就職は別に恥ずかしいことではないな(当たり前だが
それよりも大学入学したはいいが講義にも出ず部屋に引きこもって2ちゃんねるの学問板荒らしているDQN(無職予備軍)のほうが恥ずかしい。
つーか社会的に有害
問題起こすなよ(プッゲラ
172世界@名無史さん:04/02/18 21:04
3流大学の歴史学科などフリーター養成学校にすぎない(w
173世界@名無史さん:04/02/18 21:24
どうせ、そういう大学の史学科の学生の大半は女だから(ry
174世界@名無史さん:04/02/18 21:32
4年間、遊んだと思えば・・・
175世界@名無史さん:04/02/18 22:01
>>173
いや違うな。正反対だ。
独り言いいながらキャンパス歩いてるやしとかださださで見るからにヲタクで感じのやしが存在感を存分に出しているところだからな

女性が多く見えるのは同じ学部に英文学科あるから
史学科が多いわけではない
176世界@名無史さん:04/02/18 22:03
>>175
おっ、ないす切り替えし!!
今日のオマーン戦にもそれくらいの切れがほしかった…
177世界@名無史さん:04/02/19 01:16
>>167
 香具師の書き込み見てると、オツムが高卒レベルなのは間違いない。
 史学科の学部生・院生に対するルサンチマンがドロドロ。

 >>169-176もオツムが高卒レベル。
178世界@名無史さん:04/02/19 01:41
177はオツムが院生レベルw
179世界@名無史さん:04/02/19 20:39
>>177がキモイ院生=無職予備軍の典型だなw
180世界@名無史さん:04/02/19 20:51
>>177かは30過ぎても結婚せず、親のスネかじって親不孝者のオーバードクター
181世界@名無史さん:04/02/20 00:43
>>179= >>180
↑と高卒で就職した香具師がねたんでおりますw
182 :04/02/20 01:29
なんか、最近馬鹿に荒れてるね・・・
「研究する人生」がメンテ中でみんな溜まってる?
183世界@名無史さん:04/02/20 01:34
卒論を仕上げて、あとはまっとうな社会人生活が待っている学部生を見ていると
なんだか複雑な気持ちになるのです。漏れは理系研究者だけど。
184世界@名無史さん:04/02/20 01:36
>183
なんでこんな掃き溜めにいる?
185世界@名無史さん:04/02/20 10:20
>>182
「仮に」行けば?
186世界@名無史さん:04/02/20 15:14
>>182
 「荒れて」いるのではなく、二人の電波がこのスレに粘着しているだけと思われ。
187世界@名無史さん:04/02/20 21:37
無罪モラトリアム
188世界@名無史さん:04/02/20 21:55
しかし、地理板の地理学科罵倒に比べたら、史学科ネタはカワイイもんだw
189世界@名無史さん:04/02/20 22:03
>>188
 そりゃぁ、こっちのは、しょせんオツムが高卒レベルのDQNですから。
190世界@名無史さん:04/02/20 22:29
↑と高卒レベルの史学科生が(ry
191世界@名無史さん:04/02/20 22:30
まだオムツもとれてない連中だからな>キモイ院生
192世界@名無史さん:04/02/20 23:50
高卒のなんたらとかいってこのスレ荒らしてんの、地方3流私大でいまだに就職先が見つからない30過ぎ独身&親スネかじり院生だろ?(w
こんなDQNに補助金なんてあたえてはダメです
税金の無駄です
193世界@名無史さん:04/02/21 03:20
>>182
 とまあ、このように、「大学・大学院の史学科」そのものを語ることをいっさいせず、
 投稿者をののしることにヨロコビを見いだす粘着が救ってしまって、ほんとに困っちゃ
 います。
194193:04/02/21 07:27
語・救ってしまって
 ↓
正・巣くってしまって
195世界@名無史さん:04/02/21 17:12
もうみなさんやめてくださいっ><
わたしは史学専攻してるわけではありませんが、史学関係科、しかも院に進むような人達がする
今までの有力な学説、新しい視点でのお話を聞きたいのです。
わたしは世界史が好きなんです。特に西洋史。

高校では世界史のテストではいまいち点は取れませんでした。
でも好きなんですよ。
大学も史学とはおおよそ関係のない方面に進みました。
そんな方面違いのわたしから見ると、学歴とか就職先がどうのこうのいう煽り合いは
とても不毛に見えます。
畑違いの人から見れば、みなさんは共通して史学という分野に興味を持つ人間なんです。
みなさんから見れば、エンジニア系の専門学校出、青山学院工学部出、東京理科大工学部出
全て変わらないでしょう?
ですからみなさん、些細な事で煽り合いせず、もっと素敵な話をしてください!
196世界@名無史さん:04/02/21 17:24
 >学歴とか就職先がどうのこうのいう煽り合いは
 >とても不毛に見えます。
禿銅。いいかげんウンザリ。

 >畑違いの人から見れば、みなさんは共通して史学という分野に興味を持つ人間なんです。
違います。「キモイ院生」くんは、他のスレでも同種の燃料を投下している煽り師。
その証拠に、「大学・大学院の史学科」について具体的なことは一切述べていない。
述べることはできない。

「高卒ねたみ」君は、たぶん史学科関係者で、↑この煽りに乗せられているマヌケ。

「煽りは無視されるのが一番嫌い。放置が原則」という基本に立ち返るべし。
197世界@名無史さん:04/02/21 19:17
30過ぎても親のスネかじってキャンパスライフか・・・
こうはなりたくないものだ
地方3流私大の大学院ならなおさらだ
198世界@名無史さん:04/02/21 19:18
漏れもうんざりしてる口だが、このスレは「各大学・大学院の史学科の話題」
であって、

> 史学関係科、しかも院に進むような人達がする今までの有力な学説、
> 新しい視点でのお話を聞きたいのです。

はこのスレのテーマではない。
199世界@名無史さん:04/02/21 19:39
就職ネタや大学院ネタは不毛な煽り合いだし、一般人には関係ない話題だから、
史学科でどういう講義をやってるかって話題にしたら?

別スレで不評な学習院の堀越孝一先生って、実際にはどんな人なの?
200世界@名無史さん:04/02/21 19:46
>>195ってなに?
もう春廚わいてるの?
201世界@名無史さん:04/02/21 20:03
 東欧旅行をきっかけに東欧史を勉強したいと思ったのですが、
東欧史(ビザンツ、ブルガリア史)で定評のある大学はどこかご存知の方いらっしゃいますか?
あと、東欧史を勉強するうえで勉強しておくべき外国語は何でしょうか?
英語以外にはドイツ語を少々勉強していますが、やはりギリシャ語あるいはロシア語の
あたりの勉強が不可欠になるのでしょうか?
202世界@名無史さん:04/02/21 20:04
高校生の進路ガイダンスは高校の先生にやってもらえ。
就職や院生がどうのこうのの煽り合いも不要。
203世界@名無史さん:04/02/21 20:12
>>201
ビサンツスレとか東欧スレで聞けばいい
204世界@名無史さん:04/02/21 20:23
>>201
ちょうどそのあたりでしたら、千葉大がいいと思うよ。
南塚信吾先生が東欧史のリーダー的存在。山川出版社の『各国史』のどれかの巻も書いてると
思う。ドナウ史だったかな?よかったらチェックしてみて

それよっか、ほんとあれてるね…。
205世界@名無史さん:04/02/21 20:24
南塚センセの専門ってハンガリーやん。
206世界@名無史さん:04/02/21 20:32
日本のビザンツ史研究の第一人者は大阪市大の井上先生か?
207世界@名無史さん:04/02/21 20:51
>>204
ありがとうございます。
208世界@名無史さん:04/02/21 20:52
あ〜、外国いきて
209世界@名無史さん:04/02/21 21:03
ま、三流私大の史学科や文化学科なんて、いく価値はないということでよろしいな。
210世界@名無史さん:04/02/21 22:05
そう考えると空しくなってきたな。
211高校2年生:04/02/22 03:30
十干十二支って、漢字文化圏でだけ使われているかとおもったら、
モンゴルとかチベットとか、なんとかスタン諸国でも使われている
らしいと知りました。

カレンダーの国際比較に興味があるんですが、どんな学校で研究され
ているんでしょうか。
212世界@名無史さん:04/02/22 07:11
さっさと電機メーカーに就職することにして良かった‥
と思ったら留年してしまった。
213世界@名無史さん:04/02/22 08:37
卒論で使おうと思うんですが、中国の
博士論文ってどうやって取寄せたら良いんですか?
欧米だと博士論文をコピー取寄せしてくれる書店は
あるんですが・・・。
214世界@名無史さん:04/02/22 09:09
そういうことは大学の先生に直接聞きなさい。
215世界@名無史さん:04/02/22 09:22
金原ひとみってとてもとてもブスだと思う。
極上のブスだ。
それなのに金原ひとみは何故、ブスのミニスカを見せ付けたり
アクセサリーはばちバチ身に着けてマスコミに登場するのか?
ちっとは鏡見てブスの厚化粧は、余計ブス顔にさせるのだと自覚しろ!!!
ブスの癖にひとみはカッコつけて写真でポーズつけんじゃねぇよ!!!
こういう勘違いブスは、ヤワラに相通じる。
216世界@名無史さん:04/02/22 22:55
史学系の学生の方々に質問
世界史関係の本ってなんたら新書って形でたくさん出てますよね?
値段・サイズ・専門知識の少ない自分にとって読みやすいので気に入っています。

そういう本の読み方というのは
やっぱり著者の考えやらが沢山入っているので
似た内容を扱っている他の本と比べながら読むのが
正しい読み方なんでしょうか?

あと科学系の人達から見ると、ブルーバックスは科学的根拠の説明不足などの理由で
あまり読まない方が良いとのことですが
上に挙げた〜新書も間違った知識や偏見がつきやすいなどの傾向はあるのでしょうか?
217史学科の学生の方:04/02/22 23:19
>>216
 あなたが史学科の人でないなら、「正しい読み方」なんか気にせず、
 読んで楽しいと思う本を好きなようにお読みになったらいいです。


 あなたが史学科の人なら。

 学術論文を検討の対象とせよ。
218世界@名無史さん:04/02/22 23:25
一次史料が最初に来るのかと思った。
219世界@名無史さん:04/02/22 23:29
史学科の人でも、学部だけで就職するのなら。

読んで楽しいと思う本を好きなように読め。

学術論文は卒論作成に必要な範囲でいい。
220世界@名無史さん:04/02/22 23:31
逆に言うと、史学科の人でなくても専門的に勉強したいのなら。

学術論文を検討の対象にせよ。

だろ?
221世界@名無史さん:04/02/22 23:37
広い意味での一次史料が無くては拠って立つ論拠がないやん。
222史学科の学生の方:04/02/22 23:42
いやいや、 >>217の後半でいおうとしたのは、
歴史学者○○の学説を考証しようという場合には、
○○の書いた概説書ではなく、学術論文をその対象とすべき、
ということ。

わかりにくくてすまんかったの。
223世界@名無史さん:04/02/22 23:43
そういうことね。
224世界@名無史さん:04/02/22 23:47
法学部や経済の学生に比べて史学科の人間は専門家意識が強いと思う。
学部だけで就職する人間に専門的なことを要求しても無意味ではないのか?
225世界@名無史さん:04/02/22 23:59
>>224
>法学部や経済の学生に比べて史学科の人間は専門家意識が強いと思う。

プライドだけが高いともいう。
226世界@名無史さん:04/02/23 00:04
高校の先生にもなれず、リーマンになるしかない連中が威張るんじゃないよ。
227世界@名無史さん:04/02/23 00:05
史学科の大学教授でも自分の専門分野・地域以外は高校の教科書程度しか知識が無い人が多いと思うから、
広く浅くいろんな本を読んでる巷の歴史好きの方が、「世界史」については知識が豊富かもしれんな。
228世界@名無史さん:04/02/23 00:09
>>213
中国の博士論文は入手不可。
雑誌にでも載ってない限りはムリ。

>>214
そんな事言ってるから、キモイ院生くんとかの
煽り書き込みが来るんだよ。
229世界@名無史さん:04/02/23 00:09
確かに清代史の専門家がローマ史に詳しいとは思えないし、
その逆も普通はありえないな。
230世界@名無史さん:04/02/23 00:10
>>226
30過ぎても結婚せず、親のスネかじって親不孝者のオーバードクター
が威張るんじゃないよ。
231世界@名無史さん:04/02/23 00:17
>>230
>>226を書いたのは俺だが、オーバードクターなんて穀潰しは眼中にないよ。
232230じゃないが:04/02/23 00:24
>>226
ということは226はアカポの人間ってことでFA?
233世界@名無史さん:04/02/23 00:32
普通に自活してる社会人だろ。
学部だけで就職する史学科生と穀潰しの崩れ院生の双方をおちょくったんだろ。
234関西タヌキ:04/02/23 00:57
>>211
 カレンダーそのものについては、チベットのものを山口瑞鳳氏が研究してい
 るが、随分まえに東大を定年している。モンゴル系・トルコ系のカレンダー
 については、取り組んでいる人が誰かいるのかもしれないが、私は耳にした
 ことがない。

 だから、カレンダーの国際比較というテーマでは、キミがパイオニアに
 なれるかもね。

 内陸アジアというくくりでは、東京なら早稲田、関西なら阪大・京大
 あたりが研究のメッカ。

 チベットというくくりだと、仏教学方面では仏教系の大学がどこでもチ
 ベット語文献を研究しているが、仏教学科系はチベット語の本をよんでは
 いるが、その眼は実はインドをみているので、おすすめしない。

 非仏教学科系のチベット研究のセンターとしては、東京なら東外大・早稲
 田、関西なら大谷などがある。

 以上のようなところで、各文化圏の民族言語を仕込んでもらい、
 カレンダーそのものの研究は自力でやるしかないと思う。
235世界@名無史さん:04/02/23 01:08
236世界@名無史さん:04/02/23 02:22
>213
中国語論文に関して言うと、参考文献や引用文献が日本では典拠までさかのぼれないことが多い。
中国本土でしかお目にかかれないような文献を平気で引っ張っているし、書誌データがお粗末なことが多く不親切極まりない。
だから卒論レベルだったらそこまでこだわらなくていいんじゃないか。
何でいるのか理由がよくわからないが。
237世界@名無史さん:04/02/23 06:41
>>213
 中国語の論文については、電子化してネット上で一挙公開する
 国家プロジェクトが北京の精華大学中心に進行している。
 去年、京大でそのデモがあって、東洋史・中国文学の関係者を
 中心に案内のチラシがばらまかれていた。

 残念ながら「少数」民族語の論文は埒外だったが。
 
238世界@名無史さん:04/02/23 18:35
慶應の史学ってやっぱイマイチなんですか?中国史やりたいんですが。
239世界@名無史さん:04/02/23 18:55
慶応行くんだったら中国史より
法学部で現代中国学やった方がいい
240世界@名無史さん:04/02/23 19:00
あの現代中国論の教授嫌い
241世界@名無史さん:04/02/23 19:05
中国史やりたい高校生は、大体、三国志か史記のマニアだろ。
242世界@名無史さん:04/02/23 19:15
それか封神演技
243世界@名無史さん:04/02/23 20:00
で、大学に入ってから正史を読まされて、後悔するんだろw
244世界@名無史さん:04/02/23 20:01
中国では文化大革命により学問的伝統がかなり打撃を受けたらしい。
よって、研究発表でも日本人の研究史をなぞるだけの場合もあった
ようだ。
245世界@名無史さん:04/02/23 20:03
くすっ

日本史でいうと、光栄のゲームオタや、司馬小説オタ連の
戦国時代か幕末かっていう専攻の選び方と同じですな。
246世界@名無史さん:04/02/23 20:32
どうせ研究者になるわけじゃないから、それでいいんだよ。
247世界@名無史さん:04/02/23 20:36
るろ剣読んで幕末史に憧れました。
ベルバラ読んでフランス革命史に憧れました。

毎年いるよ、そんな学生。
248世界@名無史さん:04/02/23 20:41
だから、会社員や主婦になる連中はそれでいいの。
249世界@名無史さん:04/02/23 20:47
高校卒業したての人間が清代社会経済史だの中世教会制度史だのに興味あるか?
250世界@名無史さん:04/02/23 20:53
なんでここにいる院生は、
研究者以外の人を激しく見下げてるんですか?
251世界@名無史さん:04/02/23 20:57
そういう人が本当に院生かどうか・・・
252世界@名無史さん:04/02/23 21:06
>>250
考えても見ろ。外では教官にコキ使われ、内では
職ナシ金ナシ。まわりの就職した同年代の人間は
そろそろ結婚もし始めてる頃。就職のあてもない。自分の持ってるモノといえば
豊富な(?)歴史学の知識だけ。せめて、一般の人とはレベルが違う、
自分には歴史の知識がある、歴史は自分たちのモノとでも内心に思っていなけりゃ
やってられない。
253世界@名無史さん:04/02/23 21:08
多分、本物の院生は>>252の言うような悲惨な状況をわかっているからこそ、
虚しくなるだけだから見下げたりしないと思うね。
見下げてるのはニセもんだろ。
254世界@名無史さん:04/02/23 21:18
いやいや、歴史板での史学科原理主義者は「キモイ院生」君だろう。
255世界@名無史さん:04/02/23 21:26
キモイというのは、言い換えれば狂っているということで、研究者としては
むしろふさわしい。ほめ言葉だろう。
256世界@名無史さん:04/02/23 21:45
>>255
いや、中には本物のガイキチもいるわけで、一概に褒め言葉と言っていいかどうかは留保だな
257世界@名無史さん:04/02/23 22:31
史学科=院生の溜まり場ではない。院に進学する人間は少数派。
258世界@名無史さん:04/02/24 00:30
歴史の話してくださぃょぅ ねぇ
259196:04/02/24 09:20
>>254
 まちがえるなよ。
 「キモイ院生」君とは、このスレに粘着して、
 学部・院の史学専攻生に対するルサンチマンをドロドロと垂れ流しなら
 このスレに粘着している、高卒レベルのオツムの持ち主のアフォのこと。
 「キモイ院生」という罵倒語を愛用しているので「キモイ院生」君。

 「キモイ院生」君の対義語が「高卒ねたみ」君。
 おそらく史学科の学生か院生で、「キモイ院生」の煽りに釣られたマヌケ。
 その名は、「キモイ院生」君を「高卒で就職したヤシが妬んでいる」と決め
 つけることに由来。

 どっちもウザイ。
260世界@名無史さん:04/02/24 10:55
>>259
>「煽りは無視されるのが一番嫌い。放置が原則」という基本に立ち返るべし。
261世界@名無史さん:04/02/24 18:43
>>259
それはおまいの解釈だろ。
本来は、いい年して就職もできずにウダウダ文句言ってる院生やオーバードクターを
「キモイ院生」と言ってるんであって、それ以上でも以下でもない。
それを逆手にとって、得意げに使ってるアフォこそ、まさに「キモイ」院生だ。
262世界@名無史さん:04/02/24 20:16
大阪・京都でフランス中世史かキリスト教史ならここって院
ありますか?どちらかでも構わないです。
263世界@名無史さん:04/02/24 21:06
キリスト教史なら、同志社がいいんじゃないかな?
264世界@名無史さん:04/02/25 09:03
南山大とか立教大とか上智大は?
265世界@名無史さん:04/02/25 11:09
>>264
ただキリスト教系の大学並べてるだけやん!
266世界@名無史さん:04/02/25 11:45
トルコ近代史を勉強するにはどこの
大学がいいですか?
267世界@名無史さん:04/02/25 11:58
>>264
真ん中の大学の者ですけど、うちは史学としては学べないと思うな。
いま学科自体が存亡の危機ですからw
268世界@名無史さん:04/02/25 13:08
>>267
厨房相手である。不明瞭な言語は止めよ。
なにが「うちとしては史学は学べない」?
「学科自体が存亡の危機」?
最近の歴史学の傾向とそれに対する不満、
傾倒する研究者の名前とその業績に対する意見があるのかよ、バーロー。
短い言葉でいいから、何を根拠にいってるのか明らかにしろい!


269世界@名無史さん:04/02/25 13:31
>>266
東大、東外大、筑波、慶応、明治、立教、立命館
270世界@名無史さん:04/02/25 16:16
常々思うのだけれど、

何々史を勉強したいのですが、どこがいいでしょうか?

って質問に対する答えは、質問者が学部を出てからどうしたいのかによって、
まったく違ってくるのではないかな。

とりあえず勉強してみたいって言うなら、教員の専攻分野も大事だと思うけれど、
研究者になりたいって言うなら、このご時世、東大か、せめて京大しか薦められないよ。
俺は地底(東大・京大以外の地方旧帝大)出身なんで、就職のつらさは身にしみている。
学閥だのコネだのと不満に思う人もいるだろうが、もうそういう次元ですらないんだよ。
努力と能力だけではどうにもならないところまで来ている。
悪いことは言わない、研究者になりたいなら、このどちらかにしておくべき。

自分の専攻分野については、外部の先生に個人的に指導を乞えば問題ない。
それに、最終的には全部自分で切り開いていかなければならないのだから。
271世界@名無史さん:04/02/25 17:39
>>270
全く持って同意
272世界@名無史さん:04/02/25 18:18
基本的に高校生には史学科を勧めるべきではない。
273世界@名無史さん:04/02/25 19:48
>>272
の意見には同意し兼ねる。本人がどうしても勉強したいのを辞めるようにいう
権利はいかなる者にもあるまい。学問は、裾野が広いということに意味がある。
一体何に歴史学が役立つかなどということは誰にも予想できない。
史学科だからとて、他学科よりも就職ができぬということもあるまい。
基本的に、歴史を学びたい高校生には史学科に入ることを大いに勧め、将来
の活躍に期するほうが余程世間の役に立つ。
274267:04/02/25 19:57
>>268
過剰な煽り、もしや関係者ですか?
ならわかってるでしょう。
私が言っているのは史学としての専門性や業績ではなく、もっと現実的な問題です。
学部ですら学科の4専攻の専任教授17名(本年度)のうち1/3以上が
病欠・研究休暇・退官等で来年度いなくなる始末。しかも新任はなし。
こんな状態で学部生から院まで対応しきれるとお思いですか。
史学として仏史の講義持ってるのは専任・非常勤含めてK教授だけですが、
来年度以降学部でゼミ持たれる先生として負担が増すのは今から目に見えています。
このような環境で充分な研究ができるとでも?
うちの先生方の業績はすばらしいものですし、それ自身には不満ありません。
しかし学部の方向性と学科の方向性がそぐわない状況にあるのも事実。
各専攻4教授体制が学部として廃止の方向にむかういま、安易に進学を薦めることは
できないと思いますが。

キリスト教のほうで学ぶならまた話は別でしょうけど。
275世界@名無史さん:04/02/25 21:15
煽り愛宇宙
276非268:04/02/25 23:55
>>274
「進学」自体は別にいいのよ。
要は、その「進学」と「研究職に就く」とを分けて考えることが出来るか、であってね。
それって、Rのことでしょ?
内情は知っているけど、あそこの院は研究職を意識させないからw、
進学しても全然無問題、本人の勘違いで済む話だ。
もちろん真剣な奴も一部にいることは十分承知しているよ。
でも、そういう奴はRの内情に関係なく、自分で考えて自分でやっているから。

ただし、 >>268 すなわち(?) >>273 はちょっと痛々しい。
277世界@名無史さん:04/02/26 03:17
同じ煽り合いでも、高卒オツムの一行レスよりよほどディープでおもろい。
278世界@名無史さん:04/02/26 13:34
>>267, 274
なるほど、そういうことなら諒解。
失言を訂正してお詫びする。
ついでに同情する。
279世界@名無史さん:04/02/26 18:36
ま、ヲタクが何と言おうが、史学科出身者は実社会では傍流にすぎない。
研究者の世界以外で大きな顔ができるのは教員の世界くらいだろう。

まともな男子高校生の大多数は理系か社会科学系の学部を受験する。
私大の史学科やら文化学科やらは女のいくところだな。
280世界@名無史さん:04/02/26 19:14
男の大多数は包茎
281世界@名無史さん:04/02/26 19:16
とりあえず、このスレの史学科生はこういう人にあこがれてるわけだろ。
 ↓  ↓  ↓
昭和天皇と近現代日本
ISBN:4642037543
吉川弘文館 (2003-06-01出版)
後藤 致人【著】

後藤致人[ゴトウムネト]
1968年神奈川県に生まれる。1992年東北大学文学部史学科卒業。
1998年東北大学大学院国際文化研究科アジア社会論講座博士課程後期修了。
現在、岩手県立大学盛岡短期大学部助教授・国際文化博士


それにしても国際文化博士ってなんじゃ??
282世界@名無史さん:04/02/26 20:45
>>281
30歳で助教授ってだけで十分すごいじゃん
283世界@名無史さん:04/02/27 16:56
西武池袋店食品館京樽の竹内さん、かわいい。
284世界@名無史さん:04/02/27 20:38
網野善彦逝去




合掌。
285世界@名無史さん:04/02/27 20:41
網野氏は若い頃、都立北園高校の教員だったそうだが、
するとアノ堀越孝一も門下生になるのだろうか?
286世界@名無史さん:04/02/27 21:20
網野氏は水産研月島分室解散後に教員を始めたはずだから、教員になったのは
大学卒業から数年後となる。網野氏と堀越氏の年齢差は5だから、教え子という
ことはないだろう。
287世界@名無史さん:04/02/27 22:16
えっマジ!?
ありゃあ・・・
288世界@名無史さん:04/02/27 23:07
>あれほどの人が。都営アパートで孤独に餓死死体で・・・。

日本の大学はいったいどうなってるんだ?
289世界@名無史さん:04/02/27 23:29
>>288
誤爆?
290世界@名無史さん:04/02/28 00:00
>>281
俺がもってる修士号は「学術修士」っていうんだわ・・・クイズの王様みたいだよ
291世界@名無史さん:04/02/28 00:06
文学修士はMaster of Lettersなんだが、手紙の達人と言われたことはないな
292世界@名無史さん:04/02/28 00:13
>>291

漏れはモジモジ君と呼んでやるよ。
293世界@名無史さん:04/02/28 00:17
 > それにしても国際文化博士ってなんじゃ??

「国際文化学」科で学位とったからでしょ。

そんな例はいくらもある。

京大法学部の院はだいぶ前に「人間環境学科」になったから、もう
「法学博士」「法学修士」号はもらえない。
294世界@名無史さん:04/02/28 00:25
>>293
ほ〜う
295世界@名無史さん:04/02/28 02:13
私、春から院に進むことになったけど、学費に関して早くも敗戦モード。
合格後に、修士課程後の就職を親と約束することになった。
296世界@名無史さん:04/02/28 02:15
>>295 入ってしまえば勝ちだ! 修士論文書いて親に見せたら
   雰囲気で進学を許してくれた。ただし、試験に落ちた・・・
   翌年別の大学に合格したけど。
297世界@名無史さん:04/02/28 02:18
>>293
世界史とは関係ない意外なトリビアだ。
298世界@名無史さん:04/02/28 02:19
育英会の予約採用とれなかった
修士の二年間どうないしよ
299世界@名無史さん:04/02/28 02:21
>>295
まだ、負けは早いよ!
院生活始まる前にそんなこといわないでよ…
俺もあなたと同じくこの春から院生活開始、そして経済的にとても
逼迫した状況が待ってる。
けど、俺はまけねえ!
がんばれ!!
300世界@名無史さん:04/02/28 02:22
>>93
激しく遅レスだが筑波大の古田博司先生は李朝史で博士論文書いて
いまは北朝鮮が専門だよ。
301世界@名無史さん:04/02/28 02:23
>>298
毎年修士はたくさん入ってくるから、奨学金ゲットの競争率高い
よね・・・
302298:04/02/28 02:25
>>301
当方東洋史のため英語がそれほどできるわけではないので最初から見通しは暗かったんですけどね。
やっぱり先輩の言ってたように第一外国語を中国語で受ければ良かったか・・・
303世界@名無史さん:04/02/28 02:25
なんかさー、煽りが多いよね、どのすれも
煽りは断固無視、マジトーク中心、そんなスレがほしい。
と思うのは私だけでしょうか…
歴史への情熱がパスポート!
304世界@名無史さん:04/02/28 02:37
>>303
新スレで「真剣院生しゃべり場」とかってどうよ?
305世界@名無史さん:04/02/28 02:38
>>303 真剣院・ナマしゃべり場 って読んじゃったよ。
306世界@名無史さん:04/02/28 02:45
院の奨学金て、学部と違って本人個人の経済状況が判断材料って
なってるけど、実際はなにが採用の決め手になるのかな?
やっぱり入試の内容や、その人の能力?
誰か教えてください

307世界@名無史さん:04/02/28 03:05
育英会なら各大学の専攻ごとにおおよその割り当てがあって、
院試の成績に学部時代の成績を若干加味して序列をつけ、
上から順に採用、という話を聞いたことがある。
308世界@名無史さん:04/02/28 03:13
>>307
院試の英語の成績がすべてとも聞いたことがある
309世界@名無史さん:04/02/28 03:14
>>307
ありがとうございます。
やっぱり、院試が重要なんですか。
でも、史学科の院試って、語学以外はなかなか数値化するの難しく
ありません?
指導教授からの推薦所見というのも必要でした。
院試の合否どうよう、なんだかグレーですよね…
310世界@名無史さん:04/02/28 03:56
>>309
いかに評価基準が曖昧でも採点する以上点数はつく。
ただし、点数の使い方(語学は足きりのみとか、単純加算とか)は学校によって違うから、
席次のつき方もそれに依存するはず。

君の学校では情実でどの程度左右されるかは知らないが、君自身が情実で合格してる
可能性もあるんだから、合格しただけ幸運だったと考えておけば?
311世界@名無史さん:04/02/28 04:06
>>310
確かに、言われる通りですね。
コネクションも得点のうち。それで世の中回っている部分も大、というか
ほとんどでしょうから。
312世界@名無史さん:04/02/28 05:13
>>298
予約採用ってごく少数しか取らないでしょ。
4月に申し込む本チャンのほうに望みをかけましょう
ところで、育英会ってアカポス教職返済免除制度がなくなって
純然たる無利子ないし低利子借金になったんだよね?
きぼう21プランみたいなのなら、たしか希望者がほぼ全員
借りれていたような気がするけど。
313世界@名無史さん:04/02/28 05:28
文京区立真砂図書館の中崎さん、かわいい。
314世界@名無史さん:04/02/28 06:31
史学科の院生は人生の敗北者
315世界@名無史さん:04/02/28 06:32
史学科は人生の墓場
316世界@名無史さん:04/02/28 06:56
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 ・ 速読
 ・ 論理的思考
 ・ 潜在能力開発(右脳開発)  
 ・ 記憶力・脳  
 ・ 文章力  
 ・ コミュニケーション力  
 ・ 東大受験  
 ・ 司法試験 

皆さん勉強がんばっていますか? 
勉強がどうしても進まない、問題が解けない人は必見! 
勉強ができないのは、頭が悪いんじゃない! 
勉強方法や、脳の使い方が悪いんです。 
そんな能力開発に超役立つ本を集めて見ました。
限界を感じてるあなた! 
もう一度人生やり直すチャンスです! 
試験に受かって、思い通りの人生を歩みましょう!! 

http://www3.to/nouryoku

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 
317世界@名無史さん:04/02/28 07:34
そんな皆さんに別世界の人たちの話を。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004022400001.htm
318世界@名無史さん:04/02/28 08:40
さすがにやめたが、奨学金ねらいで同級の院生(♀)と偽装結婚まで考えたよ。
配偶者がいるともらいやすいとか聞いたんで。
まあでもね・・・こっちはともかく金目当てでゆくゆく相手をバツ1にするの
はまずかろう、ってことで。
319世界@名無史さん:04/02/28 09:11
やはり史学科の院生は異常
320世界@名無史さん:04/02/28 09:12
職もなく金もない人間の末路は(ry
321世界@名無史さん:04/02/28 16:36
無惨・・・
322世界@名無史さん:04/02/29 04:19
豊島区立中央図書館の浦和さん、かわいい。
323世界@名無史さん:04/02/29 06:15
>>318-321 高卒並知能の妬みっ子くんが、必死にジサクジエーン(嗤
324世界@名無史さん:04/02/29 06:33
>>323
院生ガンガレ
教授の臭い息や屁に負けるんじゃないぞ(w
325世界@名無史さん:04/02/29 08:06
>>323
高卒並みの知能のキモイ院生
326世界@名無史さん:04/02/29 09:55
院生はクズ
327世界@名無史さん:04/02/29 21:46
では教員はリサイクル商品か
328世界@名無史さん:04/02/29 22:07
大学の講師や助教授なんてリサイクル商品だろうな。
329法学部三年:04/02/29 22:25
史学科の学生さんにマジで教えて欲しいんですが

歴史の勉強って具体的にどんな訓練を課されているんでしょうか。勉強する上でのコツとかあったら是非教えて欲しいのですが。
330世界@名無史さん:04/02/29 23:11
史学科の人間は法学部の政治史や経済学部の経済史をクソみたいに思ってるから、
聞くだけムダです。
331世界@名無史さん:04/02/29 23:13
ていうか、他学部の人間が歴史の勉強することに異常に嫌悪感を示すしね。
332怨霊 ◆NRtIkON8C2 :04/02/29 23:16
1 専攻に応じた史料の読み方(言語等)
2 先行研究の取り扱い方(研究整理とか)
3 一次史料その他を使い先行研究を乗り越えたり、
  新たな研究成果を積み上げる方法(論文の書き方)
この辺を訓練するんじゃないだろうか。
違ってたらごめん。
333323:04/02/29 23:18
>>324-331 
てゆーか、
ちょっと燃料投下すると、
ファビョって涙目で
必死の自作自演(嗤
334世界@名無史さん:04/02/29 23:51
アホが妄想しとるわ(プ
335世界@名無史さん:04/03/01 00:47
>>333
藻まえの息はくさいので却下
336世界@名無史さん:04/03/01 05:07
ブックファースト神田店の村岡さん、かわいい。
337世界@名無史さん:04/03/01 10:34
>>334-336 
 てゆーか、
 図星だもんで、
 ファビョって涙目で
 必死の自作自演(嗤
338世界@名無史さん:04/03/01 18:17
池袋西口のマクドナルドの伝田さん、かわいい。
339世界@名無史さん:04/03/01 18:43
>>337
史学科のアホって幼稚だねw
340世界@名無史さん:04/03/01 21:19
>>339
 ははは、ちょっと煽ると必死にファビョってるや。
 面白れぇ(ワラ
341世界@名無史さん:04/03/01 22:54
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
342世界@名無史さん:04/03/01 23:40
>>295
本当に研究続けたいなら、学費も自分で稼いで親から独立する
という選択肢もあるはずだが?私立だとけっこう高いのか?
343デスラー:04/03/01 23:41
我がガミラス歓待に下品な男はいらぬ
煽りあいはやめて><
345世界@名無史さん:04/03/02 01:29
史学科の先生って社交性にとぼしいやつ多くないか?
俺、今春より他大の院に進学するんだけど、同じコースの教授(指導教官がじゃない)に
お前をあそこの大学にやるのは恥ずかしいだの、基礎がなってないだのなんだかんだ言われた。
おまけに、今度進学する院についても、あそこの大学は研究が遅れているだの、史料が少ないだの、
ぐだぐだ、愚痴ともつかぬ嫌味言われた。(ちなみに、今度進学する院の方が世間的評価は高い)。
確かに、俺の学力が正直不足しているのは事実だが、俺が他大に進学しにゃきゃあならんかった理由を
正直、こいつは考えているのかねぇ。
俺だって、四年間住んでいたんだし、残れるなら残りたかったさ。
346世界@名無史さん:04/03/02 01:39
>>345
もしかしてT波の人?
347世界@名無史さん:04/03/02 02:03
つか、こんなところで吼える香具師は負け犬。

そもそも史学科教員の社交性の乏しさの事例になってないのだが、
百歩譲ってその通りだとしても、逝った先の教員も社交性が乏しい
可能性を危惧しようともしないのはいささか能天気ではなかろうか。

せいぜい古巣の名を辱めぬようにすることだ。
348世界@名無史さん:04/03/02 02:34
今年は、都立大からのエクソダスを図る院試受験者が多くて笑いました。
いやもちろん受験者にとっちゃ笑い事じゃないんでしょうけどね
349世界@名無史さん:04/03/02 03:42
>>345
そういう先生もいるということだ。
修士以降、自分のテーマが現大学に合わなければ
別の大学院に進学するのが当然。それなのに一部の先生は
自分の指導力の無さをあてこすられたような気になって
いろいろ難癖をつけてくる。あなたが他の大学院に進学せざるを
得なかった理由は不明だが古巣のその先生を見返してやるといい。
頑張れ。私は修士でこの道をあきらめたが、今思えば他の院に
編入するという選択肢をとったほうがよかったかもしれない。。。
350世界@名無史さん:04/03/02 05:05
立正大学心理学部の三厨泉美さん、かわいい。
351世界@名無史さん:04/03/02 06:35
>>345
そのような狭量のセンセイの下からは、さっさとお逃げなさい。
多分そのセンセイはご自分の評価が下がることを気にしているのかもしれませんが、
えてしてそういう人間は、自分が思っているほどギョウカイ内で評価されていません。

352世界@名無史さん:04/03/02 06:46
最近350みたいなレス流行ってんの?
353世界@名無史さん:04/03/02 08:38
>345
確かにそうだよな、俺も学部時代にバイトして貯めた百万をいろいろと運用して利殖してるよ。
学部時代は親が生活費出してくれるのでバイト代はほぼ銀行へある程度纏まると運用資金にしてる。
>>353
元手100万から運用だなんてなかなか勇気あるな
355世界@名無史さん:04/03/02 14:58
負け犬
356世界@名無史さん:04/03/02 17:41
345が評価の高い院に進むのがねたましかったんだろ。
ガンガレ
357世界@名無史さん:04/03/02 22:22
史学科という時点で終わってるなw
358世界@名無史さん:04/03/03 03:46
清泉女子大の堀絢子さん、かわいい。
359世界@名無史さん:04/03/03 12:43
おまんこ女学院 校歌 /詩・曲 奈菜氏 
一・
臭いたつ 誇り高き香り
縦に一本 割れ目ちゃん
淡く光る双丘の奥
潮風の香り びらびら
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院
二・
まだ見ぬ陰茎に 心躍る陰唇
夢が広がる 陰核のしこり
磨けよまんこ我がこころ
熱き血潮の ヴァルトリン
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院
360世界@名無史さん:04/03/03 14:57
夢を信じて生きてゆけばいいさと
君は叫んだだろう
明日へ走れ
破れた翼を
胸に抱きしめて

by 徳永
361世界@名無史さん:04/03/03 18:27
345が評価の高い院に進むのがねたましい
高卒オツムが必死に荒らし(ワラ
362世界@名無史さん:04/03/03 19:37
このスレにぴったりだ
http://www.geocities.jp/nohohonjp2000/
363世界@名無史さん:04/03/03 21:30
高波?
364世界@名無史さん:04/03/03 23:01
國學院の史学受かった
365世界@名無史さん:04/03/03 23:02
でも多分行かない
366世界@名無史さん:04/03/04 07:41
それが賢明
367世界@名無史さん:04/03/04 19:56
うにゃ!
368世界@名無史さん:04/03/04 23:30
そもそもなんで受けたのかが不思議だ。
日本史板じゃないよねここ・・・。
369世界@名無史さん:04/03/05 03:41
>>296さん
>>299さん
励ましの言葉ありがとうございます。
私、やっぱり史学好きです。

でも、2年後どうなってるかわかりませんが・・・
まずは怒涛の勢いで修士課程を過ごしてみます。

えい、えい、 お−っ。


370世界@名無史さん:04/03/05 20:58
えい、えい、






























371世界@名無史さん:04/03/05 21:42
東大西洋史と京大西洋史、どっちがいいのですか?(大学院ね)
372世界@名無史さん:04/03/05 22:07
>>371
どっちでもいいんじゃねえの?(投げやり)
373世界@名無史さん:04/03/05 22:31
史学科、えいっ、えいっ、おおおおおおぉ===っっ!
374世界@名無史さん:04/03/05 22:42
史学科、ちんちん、シュッ!シュッ!シュッ!
375世界@名無史さん:04/03/05 23:36
別に歴史学が就職とか実用性を考えなくてもいいんじゃないか?

むしろ社会人教育をメインに据えて、引退した年寄りや主婦が歴史学で
面白がるために存在すると考えたほうが、今後の高齢化社会を考えれば
マーケットが存在するような気がする。
376世界@名無史さん:04/03/06 01:47
>>375
マルチウザイ

>>371
もちろん東大でしょ。確実に。教官くらべてくださいよ。院生もついでに(ワラ
377世界@名無史さん:04/03/06 01:58
>>376
院生はともかく、教官にそれほどの差があるとは思えないのだが・・・
378世界@名無史さん:04/03/06 02:11
>>376
(*´∀`)σ)´Д`)釣られないぞ(w
379世界@名無史さん:04/03/06 03:23
>>377
教官、圧倒的に差があるでしょ。
380世界@名無史さん:04/03/06 07:42
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 ・ 速読
 ・ 論理的思考
 ・ 潜在能力開発(右脳開発)
 ・ 記憶力・脳
 ・ 文章力
 ・ コミュニケーション力
 ・ 東大受験
 ・ 司法試験

皆さん勉強がんばっていますか?
勉強がどうしても進まない・・・
やる気がしない・・・
問題が解けない・・・
勉強がさっぱりわからない・・・
そんな人は必見!
勉強ができないのは、頭が悪いんじゃない!
勉強方法や、時間の使い方、さらには脳の使い方が悪いんです。
そんな能力開発に超役立つ本を集めて見ました。
限界を感じてるあなた!
もう一度人生やり直すチャンスです!
試験に受かって、思い通りの人生を歩みましょう!!

http://www3.to/nouryoku

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
381世界@名無史さん:04/03/06 18:59
この世界をあきらめて国へお帰り。
県庁所在地の中小企業で芋姉ちゃんと
結婚してトヨタカローラをローンで買って
一姫2太郎でいいじゃねえか。
382えへっ:04/03/06 19:24
>>381
やっぱり、日本の田舎もんは恵まれているよね。
俺も田舎に生まれたかったなあ…
そうしたら、親戚眷属のツテで役場か県庁に入れたりしたのかなあ…
東京と違って、田舎だと地方公務員って威張れるんでしょ?
羨ましいなあ…
都庁は入るの大変だし、かといって周りに威張れないし。
だって、地方公務員だなんて恥ずかしくてみんなに言えないよ。
中小企業だって院生崩れが入れるようなところなんてないよなあ…
いや、ほんと、田舎に生まれた人たち、恵まれてるよ。
383世界@名無史さん:04/03/06 22:23
>>374
ワロタ

384世界@名無史さん:04/03/07 03:34
東大の完勝だな。京大はみんな・・・(以下省略)
385世界@名無史さん:04/03/07 18:36
  _, ._
( ゚ Д゚)ハァ?
386世界@名無史さん:04/03/07 21:46
東大・京大の西洋史の教官を古代・中世・近代・現代別に列挙してみて!
387世界@名無史さん:04/03/08 04:56
国学院大学の小川真知子さん、かわいい。
388世界@名無史さん:04/03/08 15:52
東大、京大より國學院ってことかw
389世界@名無史さん:04/03/09 20:11
ジョージ・ブッシュは歴史学を専攻したようだな。
「悪の枢軸」発言もお得意の歴史に根拠を得たわけか。
390世界@名無史さん:04/03/11 08:58
京大の先生ら、ちょっとショボインじゃないの?
391世界@名無史さん:04/03/11 12:42
ショボイン
392世界@名無史さん:04/03/11 18:51
史学科、ちんちん、シュッ!シュッ!シュッ!
393世界@名無史さん:04/03/11 19:11
東洋史関係で有望な大学はどこですか?
独断と偏見でも構わないので挙げてみてください。

中国史:
朝鮮史:
北東アジア史:
東南アジア史:
南アジア史:
西アジア史:
中央アジア史:

394世界@名無史さん:04/03/11 20:00
有望ってのは、所属教員の研究水準の高さってこと?
それとも、院生が研究職に就く可能性ってこと?
前者ならいろいろ、後者なら東大・京大(だけ)だ。
395世界@名無史さん:04/03/11 20:39
中国史: 東大
朝鮮史: 東大
北東アジア史: 早稲田・東北大学・京都大学
東南アジア史: 東大
南アジア史:
西アジア史: 東京・京都
中央アジア史: 早稲田・大阪・京都
396.:04/03/11 21:00
>中国史:
 近現代なら、慶応・静岡県立大もなかなか。

397世界@名無史さん:04/03/11 21:27
愛知大学とか名古屋大學とかはどう?
398世界@名無史さん:04/03/11 21:58
中央アジア史(主に西トルキスタン)は・・・

イスラーム化以前:阪大
イスラーム時代(前近代):京大
イスラーム時代(近現代):東大
399世界@名無史さん:04/03/11 22:10
北東アジア史っていったらダントツで京大だよ。田村実像、尾多義松尾、
数え上げればきりがない。
400世界@名無史さん:04/03/11 22:31
愛宕センセと杉山センセじゃモンゴル観が正反対みたいなんだが。
401世界@名無史さん:04/03/12 01:03
>>394
これさ、みんなそういうんだけど、ホントかね?
そんなに絶対的に東大京大が就職に有利か?
史学科にこだわらなけりゃ、歴史関係やってて他大学出身の教官って
東大京大内部でさえ結構いるじゃん。

最近小森陽一が北大出身なの見つけてなんか安らいだ。
402世界@名無史さん:04/03/12 01:04
山内昌之モナー
403世界@名無史さん:04/03/12 01:13
>>401
東大と京大が就職有利なのは多分どの分野でも変らないでしょう。
404世界@名無史さん:04/03/12 01:40
中国史って簡単にまとめないでくれ・・・
で、時代別にいうとどこが何に強いの?
405世界@名無史さん:04/03/12 02:11
東大の東南アジアはどうかな。中途で潰れる学生が後を絶たないって噂。
もっとも京大には史学系の専任がいないわけだが。
406世界@名無史さん:04/03/12 02:26

>小森陽一が北大出身なの見つけてなんか安らいだ。

ネタだと思うが、小森氏は歴史じゃなくてカルスタだろ。
407世界@名無史さん:04/03/12 02:32
>>404

大学よりも研究者。
ここ10年くらいで出た概説書の執筆者で判断できるかも。

戦国以前=平勢(東大)異論あるかも
秦・漢 =鶴間(学習院)これは鉄板
隋・唐 =砺波(京大)堅実
宋   =井原(中央)個人的には?
元   =杉山(京大)早稲田も強力らしい
明清  =岸本(東大)これは大鉄板
近代  =井上(京都女子大)
内陸アジア=誰だっけ、阪大のあの人
      梅村(中央)・小松(東大)
408世界@名無史さん:04/03/12 02:44
2巻 「中華文明の誕生」平?隆郎・尾形勇
6巻 「隋唐帝国と古代朝鮮」礪波護・武田幸男
7巻 「宋代社会と周辺の民族」 伊原弘・梅村坦
9巻 「大モンゴルの時代」   杉山正明・北川誠一
12巻 「明清と李朝の時代」     岸本美緒・宮嶋博史
19巻 「中華帝国の危機」並木頼樹・井上裕正
27巻 「自立へ向かうアジア」狭間直樹・長島暢子
409世界@名無史さん:04/03/12 02:45
砺波さんは退官してなかったっけ?
阪大は森安さんかな?荒川さんもいるか。
410世界@名無史さん:04/03/12 02:45
世界歴史大系 中国史(全五巻)
松丸道雄、池田温、斯波義信、神田信夫、浜田武志、編 山川出版社
411世界@名無史さん:04/03/12 02:47
岸本美緒はどこにでも書いてるな。
ダントツに飛びぬけているのか、他の連中が実力不足なのか。。。
412世界@名無史さん:04/03/12 02:48
清代中国の諸問題 石橋秀雄編 山川出版社 1995 6500
413世界@名無史さん:04/03/12 02:49
清帝国 増井経夫 中国の歴史7月報付 講談社 1974 1500
414世界@名無史さん:04/03/12 02:49
明と清 三田村泰助 函初・世界の歴史14月報付 河出書房 1969 1500
415世界@名無史さん:04/03/12 02:51
>>412〜414

みんな故人のような。。。
416世界@名無史さん:04/03/12 02:56
そういや山川の世界史リブレットも第二陣が刊行中ですね。
執筆人の傾向はいかに?
417世界@名無史さん:04/03/12 03:01
57歴史意識の芽生えと歴史記述の始まり 東京大学 蔀 勇造
58 ヨーロッパとイスラーム世界 東京大学 高山 博
59 スペインのユダヤ人 流通経済大学 関 哲行
60 北アフリカと内陸アフリカを結ぶもの 上智大学 私市 正年
61 中国史のなかの諸民族 九州大学 川本 芳昭
62 オアシス社会とキャラバン貿易 大阪大学 荒川 正晴
63 中国の海商と海賊 関西大学 松浦 章
64 ヨーロッパからみた太平洋 大阪大学 山中 速人
65 太平天国にみる異文化受容 国際基督教大学 菊池 秀明
66 日本人のアジア認識 東京大学 並木 頼寿
67 朝鮮からみた華夷思想 上智大学 山内 弘一
68 東アジアの儒教と礼 東京大学 小島 毅
69 現代イスラーム思想の源流 東京外国語大学 飯塚 正人
70 中央アジアのイスラーム 神戸大学 濱田 正美
71 近代インドのヒンドゥーとムスリム 東京大学 中里 成章
72 東南アジアの建国神話 立教大学 弘末 雅士
73 地中海世界の都市と住居 法政大学 陣内 秀信
74 18世紀都市ウィーン 神戸市立外国語大学 山之内克子
75 ドイツの労働者住宅 東京外国語大学 相馬 保夫
76 イスラームの美術工芸 中近東文化センター 真道 洋子
418世界@名無史さん:04/03/12 03:01
77 バロック美術の成立 神戸大学 宮下 規久朗
78 ファシズムと文化 静岡県立大学 田之倉 稔
79 オスマン帝国の近代と海軍 筑波大学 小松 香織
80 ヨーロッパの傭兵 桐蔭横浜大学 鈴木 直志
81 近代技術と社会 静岡文化芸術大学 種田 明
82 近代医療と伝統医療 同志社大学 服部 伸
83 東アジアの環境史 立教大学 上田 信
84 東南アジアの農村社会 東京外国語大学 斎藤 照子
85 イスラーム農書の世界 九州大学 清水 宏祐
86 カースト制とインド社会 東京外国語大学 藤井 毅
87 中国史のなかの家族 専修大学 飯尾 秀幸
88 啓蒙の世紀と文明観 早稲田大学 弓削 尚子
89 ジェンダーの視点と近代 東京大学 長谷川まゆ帆
90 タバコの世界史 名古屋大学 和田 光弘
91 アメリカの移民 同志社大学 山田 史郎
92 歴史のなかのソ連 北海学園大学 松戸 清裕

419世界@名無史さん:04/03/12 03:05
やっぱり東大が強いな。
420世界@名無史さん:04/03/12 03:05
>>416
すでに史学科の話題じゃねーな、そりゃ
421世界@名無史さん:04/03/12 09:29
>419
あのね、ここは社員を東大史学科出身者でかためて
将来にわたって東大教官の執筆者を確保するようにしてる模様。
先輩、後輩、同輩なら頼みやすいし、受けてもくれやすいでしょ。
422世界@名無史さん:04/03/12 15:23
>>401
たしかに、優秀な研究者はどこからでも輩出されること「も」ある。
でも、実質的な層の厚さで言えば、東大は完全に別格でしょう。
層の厚さって言うのは、教官の研究水準とそれに続く院生の水準の総体ね。
この院生の研究水準っていうのは、将来の教官の研究水準に繋がるわけで。

東大と比べたら、京大でも確実に一枚は落ちる
その他はもはや、どこでも大差ないくらいまで落ちるよ(偏差値関係なし)。
就職に有利っていうのは、コネ以上にそういう層の厚さが反映された結果。
D以上の人間でこれを実感(痛感)していなきゃおかしいでしょ。
423世界@名無史さん:04/03/12 16:16
慶応の西アジア史の研究はどうなん?最近はイマイチなのかな。
めだった研究者はいないみたいだけど、ここはイスラム圏の言語を
しっかり学べるようになってるからそこそこいい環境じゃない?
早稲田の中央アジアはすごいみたいですね。
424世界@名無史さん:04/03/12 17:27
まあ、東大京大のぞいたら、そこらの遅刻レベルは横一線。
425世界@名無史さん:04/03/12 18:45
結局、東大をうらやむ負け犬どもの雑談スレか?
426世界@名無史さん:04/03/12 18:56
>>406
小森さん今じゃカルスタって分類されちゃうんだね。
いわゆる小文字の文化研究の人ではあるし、大文字のカルスタ関係でもよく
登場する人ではあるけど。
基本は文学系ではあるけれど歴史関係でも仕事してるよ。
そんなに史学科の史学にこだわる?
427世界@名無史さん:04/03/12 18:58
だって、それがこのスレの無職どもの拠り所だもん>史学科の史学
428世界@名無史さん:04/03/12 19:07
>>427
それはわかるけど、これから史学志そうとしてこのスレで相談してくる人に
対して、史学科の史学にこだわったレスするのが必ずしも適切とは思えん。
429世界@名無史さん:04/03/12 20:19
>>426

子守の仕事、どこがいいんだ? 刈る巣他のレッテル貼りではなくて、そもそも何もしてないだろう。
やっているのは、パクリだけ。玄人なら知っている。
史学科がどうこうとか、史学云々以前の話。
430426:04/03/12 21:07
誰がよしあしの話してんの?
就職の話からの流れでしょ?
431世界@名無史さん:04/03/13 01:27
>>428
小森氏の下でどうやって歴史を勉強するの?


432428:04/03/13 01:42
>>431
釣り?
将来的に史学科への就職にこだわらないのなら、
っていう例で挙げただけです。
433世界@名無史さん:04/03/13 07:12
京大西洋史どうよ?
434世界@名無史さん:04/03/13 07:14
どうもこうも・・・
435世界@名無史さん:04/03/13 13:18
>>433
京大の研究室はホームページがお粗末。なんとかしる!

ttp://www.bun.kyoto-u.ac.jp/seiyoshi/index.htm
436世界@名無史さん:04/03/13 18:45
名古屋大学西洋史はどうよ
437世界@名無史さん:04/03/13 19:38
そんなに西洋史がやりたければ欧米に留学せい!!
438世界@名無史さん:04/03/13 22:10
>>432
いい加減な例を挙げないでよ。
個々は史学科のスレッドだよ。
439世界@名無史さん:04/03/14 06:50
大阪大西洋史はどうよ
440世界@名無史さん:04/03/14 11:25
史学科、ちんちん、シュッ!シュッ!シュッ!
441世界@名無史さん:04/03/14 11:34
>>436
佐藤彰一センセの新著、山川から出たな。
442世界@名無史さん:04/03/14 15:48
「どうよ?」っていってるのはいいが、実際に行けるのか?
443世界@名無史さん:04/03/14 19:50
本当に無職になるよ、先生になれなければ・・・
史学科で受けた教育は、一般社会では、役に立たないどころか、弊害しかない。
444世界@名無史さん:04/03/14 20:34
何の役にたたなくても、学生時代くらいはそういうことやってたいな。
445世界@名無史さん:04/03/14 20:39
まあ、西洋史で英語やフランス語の文献を読むのはムダにはなるまい。
446世界@名無史さん:04/03/14 21:30
大学で習ったことが一般社会で役にたつって
何時代の神話かな?
447世界@名無史さん:04/03/14 22:20
大学で習ったことはすぐには役に立たなくとも長い眼で見たときに
必ず役に立つとよくいわれる。
本当にそうだろうと思う。
皮肉をいいたくなる気持ちも分かるが、もしそれがなかった場合の
日本社会を思い浮かべろ。それは暗黒の社会だ。
こうした学問ができるのも日本という社会の学問尊重の気風のおかげ
であるし、経済的な余剰があるおかげだ。
こうした微細な思考を積み重ねることができる余裕、それそのものが
社会の豊かさの最も華の部分だろう。
それにあづかれる人間は幸福である。高卒ならそうしたものも味わえず
にすぐ仕事に付かねばならない。そうした自分を想像すればおそらく
人生の、この世界の機微に何ら関心ももたぬまま、死ぬまで生きるのである
俺だったら耐えられない。歴史があるおかげで、俺の人生は常に味わいぶかい
ものとなっている。
448世界@名無史さん:04/03/15 09:32
スレ違いだったらすいません、質問です。
研究者になりたいという目的以外での史学系の院に行くのはどうなんでしょうか?
自分は四月から大学三年生で、もうちょっと勉強を続けたいので院(修士)に行くことを考えてます。
将来は企業に就職するつもりですが文系の院は就職にはかえってマイナスだという様なことよく耳にします。
それはたとえ旧帝などの有名大学院にはいっても同じなのでしょうか?
ちなみに現在考えているのは華僑研究もしくは中国現代(政治もしくは経済)です。
この分野でお勧めの大学院・研究室なども教えていただければ幸いです。
449世界@名無史さん:04/03/15 09:39
北大西洋史はどうよ
450世界@名無史さん:04/03/15 09:51
History of the North Atlantic Ocean
451世界@名無史さん:04/03/15 10:36
九大西洋史はどうよ
452世界@名無史さん:04/03/15 11:10
>448
華僑研究やったら斯波先生のとこかな、俺やったら怖くてやらないけど。
453世界@名無史さん:04/03/15 11:56
>448
現代が研究対象、めちゃくちゃ中国語が出来たら院卒でもなんとかなるかも。
454世界@名無史さん:04/03/15 11:59
>>453
ってことはやっぱり文系院卒は就職やばいということですか?
>>452
実際にお目にかかったことは無いんですけど斯波先生ってそんなに怖い人なんですか?
455世界@名無史さん:04/03/15 12:40
>>448=>>454

自分も同じ事を考えて院に進学した旧帝(内部進学)の修士学生だが。
今年就職活動に臨むつもりだ。
正直旧帝と言えども文系院卒は民間就職は不利。

就職先に公務員を考えているなら公務員試験の
受験勉強も大学での研究と並行してやるといい。
まあ俺自身そうやってきたわけだが…。

詳しい話が聞きたいなら教えてあげないこともないが?
456世界@名無史さん:04/03/15 16:42
>452
斯波先生ってもう退職(国際基督教大学)されたのではないですか。
しかも、華僑の専門というのはどうかと…
本来的に宋代商業史が専門でしょう。
457世界@名無史さん:04/03/15 17:00
>>455
詳しい話聞かせてください。
おれは公務員は考えてなくてあくまでも民間企業で行くつもりです。
正直なところ、もしすごく不利になるようでしたら院進学をあきらめることも考えてます。

458世界@名無史さん:04/03/15 17:31
>456
華僑に関する研究で、斯波先生に正面きって対抗する論考を見かけないって事です。
459世界@名無史さん:04/03/15 18:50
民間に就職するくらいなら、史学科の院など行くなと言いたい。
460世界@名無史さん:04/03/15 20:05
>458
斯波先生って概説。
対抗しなければいけないほどの議論ではないと思われ。
実証ならば斯波研究会のメンバーとか
戦前の研究の方に骨があると思う。
461世界@名無史さん:04/03/15 20:57
>>448
有利も不利も、文学部なら学部卒の段階ですでに死んでいるわけだから、
これ以上どうにもならないというのが実感。
どういう民間企業を考えているのでしょうか。

マスコミ(新聞)や出版なら、文の修士を出てから就職した知人が何人もいるけど。
だから、不利っていうことはない。
かといって、有利になるかも判らないが。

もっとも、文学部卒だと、端から土俵に上がれないっていう場面は多いですよ。
中退だろうが院だろうが。
文学部だと、国T受かって、ばりばりの国家官僚にってわけにもいきません。
代理店や金融、メーカーの類も相当に無理があるでしょうねえ。
有力私大の体育会出など、別の要件があればともかくですが。
>>447 の言うことには同意するけれども、現実はそれとして存在するのです。

結論としては、あんまり気にしてもしょうがない。
462世界@名無史さん:04/03/15 21:52
同窓会名簿などを眺めているとわかる事なのだが・・・

東大・京大クラスの人文科学系学部だと事情が変わってくる。
学部のキャラクター上マスコミ(新聞)や出版も多いが
金融・商社その他の大企業やキャリア官僚になる人間も意外に多い。
要はその人の頑張り次第だろう。

あと文系学部全体に言える事だが就職するなら若いにこしたことはない。
大学院に進んだからといって評価される事は殆どない。
(語学のスキルが『凄く』伸びたのなら話は別だが・・・)
でも修士課程止まりなら、頑張り次第でまだ社会復帰の可能性は十分にある。
修士で多留したり、博士課程に進んだりしてしまうと後戻りはほぼ不可能。

あくまで東大・京大クラスの話だが・・・
でも東大・京大クラスでも身を持ち崩して死屍累々の状況もあるわけで・・・
463某通信制大学:04/03/15 22:34
史学の院率が確実に有利になるって、社会科の教師くらいかな。

「二級」もしくは「一級」の教員免状が、一挙に「専修」にランクアップ。

うちにも、きてるよ。中学・高校教師で、院にきてる人。

新卒の採用戦線において、専修免状を取得したことが有利に働くかどうか
とは、また別の話だ。
464世界@名無史さん:04/03/15 22:37
ざまみろ>史学科
465世界@名無史さん:04/03/15 22:38
>>462
現状では、地底クラスだとガススタンド勤務やフリーターってのもゼロではない。
受験偏差値とのギャップに苦しむ連中も多かった。
ここ数年は、学部生にそういうものだっていう自覚が出てきているみたいだけど。
まあ、事態が好転したと言うよりハードルを下げたという感じかな。
東大・京大でも状況はさほど変わらないと思う。
優秀で、かつ、結果も出す人間がいることは確かだけどね。
466世界@名無史さん:04/03/15 22:40
職もなく金もない人間の末路は(ry
467世界@名無史さん:04/03/15 22:59
>>465
本人の自覚にもよるんだけどね。
大学院重点化のころは、なんか就職しなくてもいいや的な奴が漠然と大学院に
進学してなんとなく崩れていく、っていうパターンが頻出したけど、
今は大学院の惨状も雇用の厳しさもそれなりに知れ渡ってきたので、
就職活動やる子はきっちりやってそれなりの職を得てくるし、進学するにしても
教員採用試験・公務員試験・就職活動といった逃げ道を確保してる子が多い。
逆に言えば、そういった逃げ道無しで重点化時代に院に残ってしまった
今の高齢D世代はきついな〜。まあ俺がそうなんだけど♪

>>466
末はゴミ漁りか革命家か。まあ自分で選んだことだし、しょうがないよね。
崩れかかってる先輩に良く愚痴きかされるけど、そういう奴に限って万事
他人任せなんだよね。デモでもストでも公募でも、なんでもやってみりゃいいのに、
非常勤組合のこと馬鹿にしてたりするわ、就職は指導教官任せだわで。わけわからん。
468世界@名無史さん:04/03/15 23:38
主に高校生で、世界史が好きでたまんない人
そのまま大学でも史学科にいって世界史を専門に勉強したい!
なんて思っている人。
もう一度考え直してください。

就職の事考えたら史学科は避けるべきです。
ましてや大学での研究職につく夢はあきらめたほうが賢明です。
469455:04/03/15 23:40
スレ汚しで申し訳ないが、俺のやり方を少し詳しく説明。
一応修士卒公務員受験の例だと…

公務員試験の勉強を2年計画で進めるとよいかも。
スタートするのは早ければよいが別に4年生からでもいいと思う。
(当然予備校の利用が前提条件)

1年目:地上・国Uレベル
院試に落ちた場合や途中で学部卒就職すると翻意した場合に備えて。
(個人的な意見として就職するなら院浪までする価値はない。)
地上、国U、市役所・町村役場、国税専門官、大学職員などの各種試験に対応可能。

2年目:国Tレベル(法律職・経済職)
更なる可能性・幅広い選択肢を求めて。
国T、衆参国会職員(事務局・法制局)、国会図書館職員、郵政総合職に対応可能。
2年目は国Tレベルの勉強の代わりに教員試験用の勉強を追加してもよい。

※この計画を進める場合MC2年で受験する時の年齢は25歳までがよい。
(要するに学部・大学院浪人や留年するのも1年遅れまで)
25歳過ぎから下位試験を中心に毎年受験できる試験の数が減ってくるので。
470455:04/03/15 23:42
>>469のつづき

またこの間はMC1〜2年時の民間企業受験にも対応できるようにするため
新聞・テレビで現代のニュースに関心を持ちつづける事。
決して世間から隔絶した存在になってはいけない。

正直研究との両立は大変だが、お金と根気があれば出来ない事はない。
ただ専門の研究には多少の支障を来たすが、それは根性で乗り切れ。

個人的な感想として専門の他に多様な学問分野に触れる事で視野が広まると思う。
特に近現代史をやる人にとっては研究生活上学習を避けては
通れない分野もあるだろうし、有益ではなかろうか。
2年も前進しながら真面目に公務員試験の勉強を進めれば
知識的には旧帝社会科学系学部の学部3〜4年生(中位レベル、受験1年目)
となんとか互角に渡り合うレベルに到達出来るのでは?
少なくともこれだけ多くの職種にまともに挑戦出来る人間は、試験毎に異なる
受験科目の多さを考えると社会科学系学部生でも少ないだろう。

俺は心配性だからここまでやった。
今年どうなるかはわからんがベストは尽くす。
全滅しないといいのだけれど…。

あ、これは>>448へのレスです。
471世界@名無史さん:04/03/15 23:43
俺がやとってやるよ
472世界@名無史さん:04/03/15 23:52
>>471
よっしゃ!頼んだ!
473世界@名無史さん:04/03/15 23:54
民間に就職したいのなら、はじめから法経に行け。
474世界@名無史さん:04/03/16 00:03
史学科出身者は実社会では傍流にすぎない。
研究者の世界以外で大きな顔ができるのは教員の世界くらいだろう。

まともな男子高校生の大多数は理系か社会科学系の学部を受験する。
私大の史学科やら文化学科やらは女のいくところだな。
475世界@名無史さん:04/03/16 00:16
別に歴史学が就職とか実用性を考えなくてもいいんじゃないか?

むしろ社会人教育をメインに据えて、引退した年寄りや主婦が歴史学で
面白がるために存在すると考えたほうが、今後の高齢化社会を考えれば
マーケットが存在するような気がする。
476世界@名無史さん:04/03/16 00:23
>>475
それは、現に今駅弁国立大が導入しつつある生き残り方法ではあるし、
それによってたしかに歴史学系の首は繋がるのかも知れないけれど、
残念ながらそれで若き史学学生の就職が良くなるわけではないのだよね。
477世界@名無史さん:04/03/16 01:28
いい若いモンが史学科なんて逝くなってことだ。
478世界@名無史さん:04/03/16 01:41
>>477
そうはいっても、志す人がいなくては分野自体が先細りだからね・・・
いまは、歴史をやりたい若人がこれだけいるからこそ、教官・教員数も
それなりに確保できているわけで、さ。
479世界@名無史さん:04/03/16 05:35
国立大学の教官になれれば、勝ち組でつか?
480世界@名無史さん:04/03/16 20:19
大学教授は名誉1流、経済2流
481世界@名無史さん:04/03/16 20:54
私大の教官になれば、50歳教授で年収1400マン+αもありますが、
それでも二流ですか?

経済一流でも他人にこき使われたあげく、会社に捨てられるリーマンのほうがいいのですか?
482世界@名無史さん:04/03/16 21:39
研究者を目指している史学科の学生諸君に問いたい。

君たちが苦労しながらも研究を続けている理由は何か?

真理を求める学問的探究心からか?
社会に貢献したいという気持ちからか?
大学教員になることで得られる地位と金が目当てか?
それとも単なるモラトリアムのつもりか?
483世界@名無史さん:04/03/16 21:56
うちの先輩は真面目にD論書いて奨学金ゲットした挙句に
つぶれてしまったぞ。小心者っぽいのでプレッシャーに負けたのかも
しれんがあまり生真面目なのも向いてないと。
484怨霊 ◆NRtIkON8C2 :04/03/16 21:57
比較的社交的で酒に強い方がいいよ、多分。
485世界@名無史さん:04/03/16 22:35
>>484
考古関係は特になw
486怨霊 ◆NRtIkON8C2 :04/03/16 22:43
>>485
東洋史も。

西洋史とかでは「温泉学会」ってやるんですか?
487世界@名無史さん:04/03/16 23:06
このスレ見てマジで経済学科受けようと思った・・・
やっぱ史学科って職ないんだ・・漏れまだ高1だけど・・。
488世界@名無史さん:04/03/16 23:52
ああ、そんなに信念もないのならそうするがいいさ。どうせそんな
心構えなら何やっても駄目だろうがな。
489 :04/03/16 23:58
>>486
ないことはない。大先生を囲んで、若い院生の報告を肴に温泉で一杯。
ただ、東洋史や考古学の連中ほど無茶飲みはしないイメージがある。
>>487
そのほうがいいかも。経済学部でも歴史が勉強できないことはないし。
ただ、経済史は経済学部内でかなり浮いた存在なので、
回りに流されずに勉強するのがちょと大変かも。
490世界@名無史さん:04/03/17 02:22
>>488
ちゃんと将来の事考えてるから>487はそういう結論
出したんだよ。しかも、それ一つで相手を批判するなんて最低ですね。
491世界@名無史さん:04/03/17 04:12

73 :名無しさん@4周年 :04/03/16 23:33 ID:dHVr9Yk8
東京大(佐々木毅学長)は16日、大学院工学系研究科の男性助教授(36)を
懲戒免職処分にしたと発表した。
指導を担当していた男子学生に暴力を繰り返し、現金を奪っていたという。
大学側は「教育者としてあるまじき行為で断じて許されない」と判断した。

大学側によると、助教授は02年5月から、指導する大学院生ら10人のうちの
1人に対し「人間性が腐っている」「暗い人間は存在意義がない」などと暴言を吐き、
同年9月からは、脱いだ靴で頭を殴ったり正座をさせて腹をけったりした。
03年5月には集中して暴力をふるったほか、毎日午前8時に登校して研究報告を
するように命じ、9月には遅刻の罰金として現金10万円を受け取った。

被害を受けた学生は研究室の職員に相談し、大学側は11月に調査委員会を置いた。
調査の結果、ほかにも、過去に指導した大学院生3人が暴言を浴び、そのうちの1人は
00年春ごろから約1年半にわたって暴力を受けていたことがわかった、という。

http://www.asahi.com/national/update/0316/034.html

ガクガクブルブル
492世界@名無史さん:04/03/17 05:02
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
493世界@名無史さん:04/03/17 06:10
>>490
 ↑煽りのクソレスを書き散らしている偽高校生のジサクジエーンをハケーン(ワラ
494世界@名無史さん:04/03/17 07:44
史学科は人生の墓場
495世界@名無史さん:04/03/17 10:10
史学・地理学あたりは就職やばいらしいな。
496世界@名無史さん:04/03/17 11:12
就職も×。 研究者の道も×。

史学はこの先どうなっちゃうのよ。
私も公務員考えた。でも、そんな勉強している暇アラズ。
うぇぇぇぇぇぇ=====!!!!ん

だめだ、だめだ、体を使ってでも生き延びてやる!
497世界@名無史さん:04/03/17 11:56
史学なんていうのは、経済的裏づけのある人間のやることです。
家に当然相続すべき土地建物があって将来個人経営が出来るような資格をとれることが最低条件。
498世界@名無史さん:04/03/17 12:38
九大西洋史はどうよ?
499487:04/03/17 14:24
>>489
経済学科行っても史学を勉強できるんですか・・・
経済史って具体的にどういう勉強するんですか?

>>488
あんたみたいな酷い人間に言われなくてもそうするよ。

>>493
深読みしすぎ。もし、貴方の言う「偽高校生」が漏れの
事としていってるのなら貴方も酷い人間ですね。違うならいいけど。
ついでに>>491>>492も漏れの
仕業じゃあないですが?何言ってんの?
漏れはちゃんとした高校生ですが?
なぜ貴方なんかにそれを否定されなければならないんですか?
煽ってるのは貴方でしょう?
500世界@名無史さん:04/03/17 16:23
経済学の一分野としての経済史については、川勝平太『経済史入門』日経文庫が手ごろでお勧め。
501世界@名無史さん:04/03/17 18:27
このスレにいる史学科学生はどのような人だろうか?
アンケートに答えてくれないか?

【年齢】
【所属】
【専門】
【史学科選択の理由】
【希望の進路】
【実績】
【研究室内での評価】
【収入源】
【実家の経済状況】
【資格】
【恋人】
【現在の生活について】

必要に応じて項目を追加してもいいぞ。

例えばこんな感じに…
【年齢】(例)20代前半
【所属】(例)旧帝・修士課程
【専門】(例)西洋史
【史学科選択の理由】(例)純粋なる学問的探究心
【希望の進路】(例)大学教授、新聞記者
【実績】(例)雑誌掲載論文3本
【研究室内での評価】(例)優秀な方
【収入源】(例)仕送り+奨学金+バイト(月合計20万円)
【実家の経済状況】(例)親が会社経営、土地建物有り
【資格】(例)不動産鑑定士、教員免許
【恋人】(例)有り
【現在の生活について】(例)まあ満足
502世界@名無史さん:04/03/17 18:45
>>499
法学部に行けば政治史や法制史、政治思想史。
理学部に行けば科学史や技術史。
工学部では建築史。

など様々な領域の勉強が出来ますが。
503世界@名無史さん:04/03/17 18:52
学部生だが
【年齢】 20
【所属】 某私立大学 学部
【専門】 東洋史
【史学科選択の理由】 好きだから(入りは横山漫画だと思う…)
【希望の進路】 外務省専門職員(もしくはマスコミ・出版)来年米へ学部留学予定
【実績】 なしっす
【研究室内での評価】 研究室というようなものにはまだはいってないです
【収入源】 仕送り バイト
【実家の経済状況】微妙
【資格】 TOEFL230 旧MOUS excel(一般)
【恋人】 なしっす
【現在の生活について】 概ね満足、でも希望を言えば国際関係とか行きたかったかな

こんな感じでいいのかな、おれは今日初めてきたが
504世界@名無史さん:04/03/17 19:48
【年齢】 30〜40代
【所属】 横綱休廷
【専門】 外国史
【史学科選択の理由】 とくにない
【希望の進路】 教官
【実績】 査読・紀要とも多数
【研究室内での評価】 不明
【収入源】 俸給
【実家の経済状況】 引退済み
【資格】 TOEFL(旧)630 TOEIC945 (いずれも10年前)
【恋人】 妻子有
【現在の生活について】 別に何の不満もない
505世界@名無史さん:04/03/17 20:39
くだらねえ。歴史だとか本当はどうでもいいので弱音はいたりする。
いくら生活が苦しくてもやらずにおれないというのが本物。
506世界@名無史さん:04/03/17 23:18
>>502
漏れは文系だから、経済史か法制史、政治思想史か・・・。
やっぱり、経済史か政治思想史とか面白そう。
507世界@名無史さん:04/03/18 00:01
>506
ひとこと、アドヴァイスさせていただきたい。
経済学における経済史、政治学における政治思想史などは、あくまで経済学、政治学のトレンドを踏まえたうえでの歴史的状況分析が目的です。
史学とは史料を基にした歴史的分析を主たる目的としています。
簡単にまとめると、経済史というのは経済学という学問に従属する一分野です。
508世界@名無史さん:04/03/18 00:03
高校生脅すのもな〜
俺はアホなんで院には進めなかったけど、史学科卒でもコンピュータ関連の
仕事してるし、歴史は好きなんで、研究は趣味の範囲で続けられてるけどね。
他の地域のことは知らないけど、中国史に関して言えば漢語大詞典でも大漢和でも
十分個人で購入できるし、中国書の輸入店にある程度顔通ししておけば、本の取り寄せとか
やってくれるし、中華書局の本くらいならネットで安く買えるし。
学会に所属しないと論文が手に入らないって弱みはあるけど、まあ院生や研究者の友達作れば
多少の情報は入ってくるよ。

研究者になりたいってんなら茨の道を歩むかどうか悩む必要もあるだろうけど、
歴史が好きです、研究したいです、くらいなら史学科入ったくらいで
人生終わらないって。
むしろ無理矢理興味のない学部入って、無理矢理歴史にこじつけるよりも
素直に史学科入った方がすっきりすると思うよ。
どっちにしろ史学科在籍だからって、他の学問に興味示さないのも問題だし。

素人なのに偉そうにスマソ

509世界@名無史さん:04/03/18 00:27
>>507
ん〜・・・悩むなぁ・・・。

>>508
確かに、研究者とかにはなりたいんですが、研究を続けるのに
やはり教師とかしなきゃあならないんじゃあ・・・。漏れそういう
人に教えたりする仕事余り得意じゃあないんですね・・・。
ついでに漏れは西洋史派ですが・・・。
510世界@名無史さん:04/03/18 00:31
>>507
経済学部で歴史やってます。一応は経済史のカテゴリーにはいっているようですが
個人的にはマル系・近経どちらもほとんどわからないし、指導教官・同僚院生見渡しても
トレンド?の計量経済史的手法なんか使わない/使えない奴が大半です。
そもそも「史料を基にした歴史分析」なのは文学部だろうが経済学部だろうが一緒です。
指導教官にもよりますが、原則的には、経済現象に何らかの意味で(相当なこじつけであっても)
関わっている対象であれば経済学部で扱う歴史研究の対象になりうるわけです。
なので、経済学部の経済史と文学部の史学科が全くの別物だ、というふうに
書かれるのは、個人的には、かなり違和感があります。
511世界@名無史さん:04/03/18 00:35
でも、史学科原理主義の連中は法学部や経済学部を露骨に敵視してるからなあ。
512世界@名無史さん:04/03/18 00:43
【年齢】30代
【所属】三流私大・OD
【専門】外国史
【史学科選択の理由】なんとなく
【希望の進路】大学教官
【実績】不明
【研究室内での評価】わからない
【収入源】ヒモ
【実家の経済状況】勘当されてます
【資格】なし
【恋人】愛人契約
【現在の生活について】お先真っ暗
513世界@名無史さん:04/03/18 02:18
>510
全くのべつものとは言っていない。
あらゆる学問は多かれ少なかれ歴史的分析を含むのであって、感覚的にメジャーなのが経済史、政治思想史とかいった分野では無いでしょうか。
現在の学問体系は西洋発祥の歴史的産物なので絶対視するのはどうかと思うが、ある程度の違いがあるのは確かではないのか。違いが無ければどのような学問体系にをイメージされているのか。
史料を基本とした歴史分析とは史料解読のトレーニングを大前提としているというような意味です。
史料も使うのではありません、史料を学問するのです。
514関西タヌキ:04/03/18 09:27
>学会に所属しないと論文が手に入らないって弱みはあるけど、

そんなことはまったくない。
都道府県立クラスなら、主要な学術雑誌を講読しているし、「複写依頼」
という手段により、国立国会図書館が所蔵するいかなる学術雑誌の掲載論文
も、コピーで入手できる。

また、年間500円で一般人に図書館のIDカードを作ってくれる大学もあり、
そこを通じ、すべての大学が所蔵するいかなる学術雑誌の掲載論文も、
コピーでだが、入手できる。

 >でも、史学科原理主義の連中は法学部や経済学部を露骨に敵視してるからなあ。

 こんな「原理主義者」が実在するとは、寡聞にしてしらぬ。
 教授・助教授・専任講師クラスの実名を、実際の「敵視」発言のサンプル
 とともに紹介してもらえるかね。

 大変に興味ある。
515世界@名無史さん:04/03/18 16:10
>>507
を読むと、部門史とは別に固有の「史学」なる分野があるみたいね。
さてさて、その「史学」では何をどのように扱っておるのか興味津々でござる。
516関西タヌキ:04/03/18 16:36
>>514 でいう「都道府県立クラスなら」というのは、無論「公立図書館」のことね。

>>515
 混ぜっ返すようだが、歴史学の個々の研究者は、個別に、じつに
 いろーんな分野を取り扱っているようにみえる。

 近世中国の経済関係とか、アジア系某国の法制・法典の文面解析とか。条文の法学検討とか。

  「固有の「史学」なる分野」などあるのであろうか。

実在するのは、歴史学者がそれぞれ取り組んでいる個々のテーマが
 属する「個別の分野」だけであろう。
517世界@名無史さん:04/03/18 16:44
>>509の高校生さん

まあ、確固としたやりたいテーマなんざ決まっていないんでしょうから、
とりあえず史学科志望でいいのでは?

あまり古い時代をテーマにすると法学部や経済学部では制約で出てくるだろうし。
あと総合大学に行くんだよ。
他学部の関連講義を受講もしくは聴講できるしね。
518世界@名無史さん:04/03/18 18:08
>516
それはいえてる。
少なくとも法・経が設置されてるとこね
519世界@名無史さん:04/03/18 21:58
>>516
総合大学だったら大抵あると思うけど
地理学科があるのも必要条件だ。
520世界@名無史さん:04/03/18 22:12
例の経済史家に影響されておかしなことを言い出す人がいるが、経済史という
のはあくまで経済学の補助学的存在だろ。それが筋だ。
歴史学という場合、そうした特定の学問を念頭に入れてないのが普通でしょ。
ま、学問の垣根はないとはいうが、それでも経済学は経済を主たる対象と
するのに対し、歴史学は歴史そのものを対象とする。前者が実学的なのに
対し、後者は基礎学的だ。そこらを見誤ってはいけないし、どちらが優れて
いるというのでもない。
ただ、歴史そのものを追求したいのなら経済学よりも歴史学でしょ。
521世界@名無史さん:04/03/18 22:58
高校生には分かりにくいと思うが、大学の歴史学は高校までのように
日本史や世界史のような内容を広く学ぶわけではなく、例えば19世紀の
フランス経済とか漢の時代の行政制度とかいったトピックを扱う講義が
中心になる。

そのため、大学でどんなことを学べるかは、もっぱら選んだ大学にいる
スタッフの専門次第となる。例えば中国古代史の先生のいない大学では
中国古代史の勉強は難しい(まったく不可能ではないが)。

史学科を目指すにせよ、歴史について何でも勉強できるとは思わない方が
いい。どの史学科でも学べるのは史料操作(史料の解読と解釈)くらいの
ものだ。
522世界@名無史さん:04/03/18 23:23
>>517
>確固としたやりたいテーマなんざ決まっていないんでしょうから、とりあえず史学科志望でいいのでは?

ん〜実は漏れは18世紀〜20世紀前半(第二次世界大戦の終わりごろまで)
のヨーロッパ史がしたいんですね。まだ、西欧か東欧かは悩んでるんですが・・・。

>あと総合大学に行くんだよ。他学部の関連講義を受講もしくは聴講できるしね。

アドヴァイスありがとうございます。

>>521
> 学でどんなことを学べるかは、もっぱら選んだ大学にいるスタッフの専門次第となる。

それを事前に知るにはどうすればよろしいのでしょうか?

523世界@名無史さん:04/03/18 23:26
>>520
> 経済学は経済を主たる対象とするのに対し、歴史学は
> 歴史そのものを対象とする

これって、「歴史学「学」」みたいなものを想像させるよ。哲学者や
思想家ではない、一般の歴史家がやっていることは、やっぱり「個々
の分野」以上のものはない気がする。

経済理論を踏まえた経済史自体、日本では少ないけれど、少なくと
も経済学は、どの教科書読んでもたいてい一緒(=体系としてまと
まりがある)から、学ぶのには楽だよね。逆に各国史を離れた「史学」
の教科書って皆無じゃない?
524世界@名無史さん:04/03/18 23:37
歴史学ってより歴史道だな。

制度としての歴史学や他分野の歴史研究のあり方の説明としては
間違っていないと思うが、個々の研究者の営為とは食い違いが
あるってことだろう。
525世界@名無史さん:04/03/18 23:53
>これって、「歴史学「学」」みたいなものを想像させるよ。哲学者や
思想家ではない、一般の歴史家がやっていることは、やっぱり「個々
の分野」以上のものはない気がする。

最終的には歴史哲学を求めるという点で、歴史学は経済学と異なる。
歴史家は実証的研究を進める中で、結局は歴史の中に理論を探ろうと
する。
526世界@名無史さん:04/03/18 23:53
>523
どの経済学の教科書もほぼ一緒なのは西欧からの移入・移植されたものだから。
うまくコピー、消化してるとは思うけどね。
欧米の経済学の概説書なりテキスト読んでごらん十人十色だよ。
527世界@名無史さん:04/03/18 23:54
例の「経済史家」に影響されておかしなことを言い出す人がいる
528世界@名無史さん:04/03/18 23:59
>>527
>>511のいう史学原理主義者って言うのはあなたの様な人か?
529世界@名無史さん:04/03/19 00:03
あくまで傍系だからだ。史学のスレだから経済史ってのは直接的ではない。
530523:04/03/19 00:20
>>526
> 欧米の経済学の概説書なりテキスト読んでごらん十人十色だよ。

そうかなぁ?応用分野(金融論や厚生経済学や労働経済学とか)を
どれくらいの分量いれるかは様々だと思うけど、企業行動、消費者
行動、それらの基礎としての限界概念、均衡の話、外部性と政府の
役割みたいな話ってどの教科書にも共通してると思うんだけど。

>>525
> 結局は歴史の中に理論を探ろうとする。

そうあるべきだと思うんだけど、史学科のなかでポストモダンってど
う受容されてるのか、いまいちよくわからんのよね。

ちなみに俺は「件の経済史家(510)」さんじゃないです。経済史を
やってますけれども。522の高校生さんには有意義なアドヴァイスに
ならん話でスマソ。お詫びに、東大文学部西洋史の面々
ttp://www.l.u-tokyo.ac.jp/official/senshu/rekishi/seiyoshi.html
事前に、どういうスタッフがいるかは、今はネットですぐ調べられる。
531世界@名無史さん:04/03/19 00:49
東大西洋史なら
ttp://www.l.u-tokyo.ac.jp/seiyoshi/
の方がいい。
(530さんは例として挙げてるんだと思うが、最近更新されてないみたい)
それから、木村さんは今年退官のはず。
532世界@名無史さん:04/03/19 05:35
>>511
んなことない。そもそも経済学部の経済史にも東洋史出身の
教員はいるし、その逆も勿論いる。
533532:04/03/19 05:36
スマソ。タイプミスだ。
東洋史→史学科
べつに東洋史だけの話じゃない。
534世界@名無史さん:04/03/19 08:12
>>525
>最終的には歴史哲学を求めるという点で、歴史学は経済学と異なる。
>歴史家は実証的研究を進める中で、結局は歴史の中に理論を探ろうと
>する。

経済の話に収斂させてスマンが、かつて大内力がこう言っていた。
「理論家的アプローチ」と「歴史家的アプローチ」の二様の立場があって、
前近代は後者、現代は前者の独壇場だろうと。でその間の近代はこの二者が
相乗り入れる共通領域だと。

こういうことを言いたいのかな?

ただ理論家的アプローチが経済学部、歴史家的アプローチが文学部、とは
限らず、その逆の場合も結構あるしな〜。
535世界@名無史さん:04/03/19 08:24
>530
ポストモダンねぇ
軽薄な理解なら百害あって一利なし、学問的力量のある人の中には懐疑視している人が多い。
536世界@名無史さん:04/03/19 11:29
>軽薄な理解なら百害あって一利なし
禿同。取り扱い要注意だな。
537世界@名無史さん:04/03/19 18:59
ざっと読んだが、「史学科じゃないと歴史を語るな」的な傲慢なレスが鼻につく。
史学科至上主義者、マジでウザイよ。
538世界@名無史さん:04/03/19 19:20
>537
「史学科じゃないと歴史を語るな」的な傲慢なレス
具体的にどのような表現が?
539世界@名無史さん:04/03/19 21:23
>>530
>>531
情報ありがとうございます。
しかし、東大でも東欧の研究者はおらんのですか・・・。
540世界@名無史さん:04/03/19 21:47
>539
ってかいまから東欧研究ははやらねーよ
アメリカではドシドシ講座が閉鎖されてるし。
541世界@名無史さん:04/03/19 22:36
>>540
そんなこといったら歴史学だってはやらねーってことになるだろ。

歴史学の専任がいるとは限らないが、東欧の専任が一番多いのは
外国語系の大学だと思う。もっとも外国語系の学部の場合、
入試の時点でどの国をやるのかを決めねばならず、なおかつ
単科大学だったりすると歴史学や社会科学系の方法を学べない
おそれがある。

一つの考え方としては、ロシアかドイツの近代史の専任がいる
史学科に行って、そちらから東欧史にアプローチするという手
もある。
542世界@名無史さん:04/03/19 23:10
>>539
東欧史なら、南塚信吾先生のいる千葉大がいいのでは?
543世界@名無史さん:04/03/19 23:28
南塚さんは1942年生まれだからぼちぼち退官では?
544世界@名無史さん:04/03/20 00:00
小沢氏がいるから無問題
545世界@名無史さん:04/03/20 00:03
川北先生の後継者は?
546世界@名無史さん:04/03/20 00:12
>>545
先生の弟子筋の人が育ってるから、その後任人事にぬかりはないかと。
よって、こちらもモウマンタイ!
547世界@名無史さん:04/03/20 00:14
>>539
北大もいいかも。
院進学も考えてるなら、スラブ研究センターが併設されてるからね。
こちらは修士からの、いわば大学院大学
548世界@名無史さん:04/03/20 00:17
北大にスラブ研究センターがあるのは頷ける、北海道北部は日本の主権が怪しいからなぁ
日本海沿岸部にある大学に朝鮮研究センターを設立しないとな
549世界@名無史さん:04/03/20 00:48
朝鮮研究センターみたいなもんはすでに東大にあるよ。
なんでも、韓国に日本研究センターを作るかわりに
こっちでも作るという約束だったそうな。

日本海側と言うことでは九州大にもあるし。
550世界@名無史さん:04/03/20 00:52
>>545
秋田茂氏が事実上の後任だね。講座とか言い出すとややこしいけど。
551世界@名無史さん:04/03/20 01:32
自分の専門分野における研究でこの人はニューウエーブって人を紹介してください。
552世界@名無史さん:04/03/20 04:29
>>549
韓国朝鮮文化研究専攻だね。
韓国のたいていの大学には「日本学科」に類する部門が
ある(除くソウル大)にも関わらず、日本の大学に韓国朝鮮の
専門学科がないのは両国関係の親密化に逆行するっていう
線で文科省と交渉したらしい。
まだ出来たてで留学生や外部進学者が多いと聞いたが。
553世界@名無史さん:04/03/20 06:04
ズバリ!お金に困ってる人・・『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。私はこれを使って約620人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?2070351
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
 紹介者IDのとこ『2070351』でお願いしますV(^0^)
これ続けてたら絶対儲かるはずです!私は12月1日から初めて今のところ658300円稼いでいます。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください。
554世界@名無史さん:04/03/20 15:32
院生の内輪話はウザイ
555世界@名無史さん:04/03/20 22:37
院生はキモイ
556世界@名無史さん:04/03/21 00:23
           _______
   ___   /
 /´∀`;:::\< オレはイケメソ院生
/    /::::::::::| \_______
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
557世界@名無史さん:04/03/22 23:55
2ch@大学生活板よりお知らせ

おまいら、禁欲してみませんか。
大学生活板では、オナ禁マラソン大会を4/1に開催予定です。
こういう下らない企画で競い合ってみないか。
負けず嫌い・童貞・包茎・ヒッキー歓迎。
学籍のある人、参加はこちら↓(開催は次スレ、開催までの埋め立てもよろしく)

【オナニーより】禁オナマラソン 3【勉強】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075883711/

協賛:オナ禁マラソン公式ホームページ(轟氏製作)
ttp://yellow.ribbon.to/~todoroki/
558世界@名無史さん:04/03/23 00:36
>>552
現状は知らんが、できた当初は東洋史やら考古学やらからポストを
もってきたので、全く新しいところではない(数的には増えたみた
いだけど)。吉田教授は東洋史にいた武田教授の後任だし、その線
で伝統をたどれば白鳥庫吉まで辿れる。
559世界@名無史さん:04/03/23 05:34
清泉女子大の熊沢嘉子さん、かわいい。
560世界@名無史さん:04/03/24 16:24
★就職難で?学生の自殺増加、大学側が予防に本腰

・厳しい就職事情を苦にしたと見られる大学生の自殺が増えていることが、
 全国大学生活協同組合連合会(東京)などの調査で明らかになった。
 事態を重く見た各大学では新年度から、自殺予防に力を入れる。

 70万人の学生が加入する大学生協連共済センターによると、自殺による
 共済金給付件数は、1990年代前半は50件前後だったが、97年度に
 80件台に乗った後、99年度、2000年度は99件と急増。今年度も2月末
 までに80件に達し、給付対象になった本人死亡のうち自殺の占める割合は
 48%と、90年度以降で最悪となった。警察庁の調査でも、短大・大学生の
 自殺者数は、90年代前半の200人余りに比べ、99年の363人を最高に、
 2000年以降も320―340人の高い水準にとどまっている。

 原因について、共済センターでは、就職難や進路の悩みを指摘する。91年
 には2・86だった大卒求人倍率が1・08に低下した96年ごろから4年生以上の
 自殺が40人を超えており、今年度は1年生の自殺は7人だったが、留年を含む
 4年生以上が44人に上った。「最近は将来の進路に悩む高学年の学生の自殺が
 目立っており心配している」と広報担当者は話す。

 このため新年度から、自殺予防対策に本腰を入れる大学が目立ってきた。
 広島大(広島県)は4月から、自殺の兆候が見られる学生をデータベース化
 して、予防に役立てる。
 福岡教育大(福岡県)は今年2月、相談窓口のある保健管理センターを全面
 改装。元々あった談話室などに加え、間接照明のぬくもりのある部屋に
 マッサージ機やソファを置いて、立ち寄りやすくした。新年度から自由に
 利用してもらう。
 お茶の水女子大(東京都)は新年度から、先輩学生が新入生の相談相手に
 なる「ピア(仲間)カウンセリング」制度を本格的に始める。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000207-yom-soci

561世界@名無史さん:04/03/27 05:15

でも、大学の教官も思っているほど楽じゃないんですよ ( ´Д⊂ヽ
上の方で、のんびり出勤という話があったけど、逆にどんなに遅くまで残っても
残業代0です。使えない院生3人も抱えれば、卒業シーズンには一日12時間労働
+休日出勤が待ってます。一番辛いのは、こういうのって大学内でまったく評価
されないんだよね。つまり、使えない香具師を放っておいても批判はされないし、その時間を
自分の研究に充てたほうが評価が上がる。いい大学ほど 研究>教育 になっている。
まあ、使えない院生の指導拒否ができれば楽になるんだけどね、お互い。
562世界@名無史さん:04/03/28 09:46
東大の先生でお頭が切れる人は誰?
563世界@名無史さん:04/03/28 18:34
>>561
先生、2ちゃんなんかでグチこぼしてないで研究してください。
564世界@名無史さん:04/03/28 21:50
研究しない奴は雑事にかまけて研究さぼる。学内政治に入れ込んだり
雑事を理由にして研究しない。
565世界@名無史さん:04/03/29 00:05
聽説相愛的兩個人如果能一起進東大,他們就能獲得幸zG。
566世界@名無史さん:04/03/29 02:35
史学科の連中って、なんか全身にオイル塗ったボディビルダーが
スッポンポンで立ってるような気色悪さがあるな。
567世界@名無史さん:04/03/29 02:45
>>566

そんなにいい体しているはずがない!
568世界@名無史さん:04/03/29 03:05
>>562
カッター先生かな。
ベニヤも楽々だよ
569世界@名無史さん:04/03/29 03:43
>>566マルチウザイ

ま、西洋近代史の巨匠といえば、二宮氏以外にあるまい。
570世界@名無史さん:04/03/29 14:41
571世界@名無史さん:04/03/29 15:10
Do you know what people say?
That if two people who love each other get into Tokyo University, then...
They'll be happy.
When we grow up, let's go to Tokyo University together, OK?
572世界@名無史さん:04/03/29 19:53
Wess du, was die Leute sagen?
Wenn die zwei Menschen, die einander lieben, an der Uni. Tokio studieren,
werden die beiden dann gluecklich.
Wenn wir erwachsen, lass uns zusammen an die Uni Tokio gehen, OK?
573世界@名無史さん:04/03/30 02:59
近代西洋史研究者の若手って、バカばっかりですか?
574世界@名無史さん:04/03/30 03:24
>>573
日本で西洋史やろうってのがそもそもバカ。
日本史や東洋史なんかに比べると、専門職の口も遙かに少ないし。
575世界@名無史さん:04/03/30 08:15
西洋史研究者なんて適当な洋書を訳してそれが当たればいいけど、じゃ無かったらだめだよ。
576世界@名無史さん:04/03/30 19:04
>>575

あなたは、バカですか? それとも、アホですか?

>>574
東洋史のポストのほうが、西洋史よりも少ないとはどちらの学会でも常識的なんですけど。
素人さんですか? それとも三流大学院生さんですか?
577世界@名無史さん:04/03/30 20:10
では、西洋史研究者で学問的力量が高く尚且つ名声を得ている人は?
川北さんみたいにウオーラステイン訳しただけで有名になってる人が西洋史研究の顔
578世界@名無史さん:04/03/30 21:03
指導者も院生も病んでますな・・・

国立大大学院の女子の休学、留年率が男子を大きく上回っていることが、影山任佐・東京工業大学
保健管理センター教授らが実施した大学院生に対する初の大規模就学実態調査で分かった。
学部学生では休退学、留年率は男子の方が女子の二−三倍だが、大学院進学を機に明確な
逆転現象が起きていた。

 調査は大学院進学者の急増を受け、メンタルヘルス面の支援を目的に、今年度から実施。大学院が
ある国立の百大学のうち、八十四大学の協力を得て、一月末現在でまとめた。

 それによると、女子大学院生の総数三万一千七百八十一人中、休学者は二千八百人で休学率は
8・8%に上り、男子の4・8%を大きく上回った。女子の留年者は三千五百八十二人で留年率は11・
3%。こちらも男子の9・1%を2ポイント余り上回った。

 大学院重点化で大学院の定員はここ数年大幅に増え、総数が急拡大。一九九〇年代前半からの
十年では学部学生数が一・二倍なのに対し、院生は約二倍となった。重点化の影響で研究業績が
より重視されるようになり、院生の精神衛生上の問題が増えているとの指摘もある。

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/040322-4etc.html
579 :04/03/30 22:06
>>577
まあどうしてもこういう不毛な展開になりがちなんだけどさあ、
高山博とかは世界標準の仕事をしているし、名声もそこそこあるよ。
580世界@名無史さん:04/03/31 04:24
>>577
>川北さんみたいにウオーラステイン訳しただけで有名になってる人が西洋史研究の顔

あんたがしらんだけ。『工業化の歴史的前提』あるじゃないか?
「川北=ウォーラーステイン」とのレッテルは、いわば「私は素人でなにも知りません」と自ら宣言しているようなものだ
581世界@名無史さん:04/03/31 06:46
>>577
日本の東洋史も、なんだかんだいって、
「世界」的には、そんなたいしたことないよ。
他分野の悪口いう前に、自分の研究しようぜ。

By 東大東洋史院生
582世界@名無史さん:04/03/31 12:20
史学科の院生って、なんか全身にオイル塗ったボディビルダーが
スッポンポンで立ってるような気色悪さがあるな。
583世界@名無史さん:04/03/31 13:12
「川北=ウォーラーステイン」にのっかって飯食ってる人間がどれだけいるかご存知?
584(`ρ´):04/04/01 00:00
オルバース爆動か!?
585世界@名無史さん:04/04/01 00:15
>>583
川北近辺だけでしょ。昔の大塚史学による学界スターリズムに比べればかわいいもんだ
586世界@名無史さん:04/04/01 01:32
>>583
知らん。教えてくれ。そんなに多いのか?
587580:04/04/01 06:36
>>583

それには漏れも同意する。
588世界@名無史さん:04/04/01 19:45
まあ川北稔どうこうより、角山榮は面白かったということで。
589世界@名無史さん:04/04/01 19:49
虎ノ門書房田町店の大竹さん、かわいい
590世界@名無史さん:04/04/01 20:09
その他のイギリス史研究者は、話題にすらあがらないのですか?
591世界@名無史さん:04/04/01 20:55
あがらない。以上、終了!
592世界@名無史さん:04/04/02 04:32
ほんとに終了しちゃったな。
その他はDQNなんですか?
593世界@名無史さん:04/04/02 16:19
ここは日本史板に比べると落ち着いていていいね。

日本史板の参考用糞スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1074603623/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1079149227/
594世界@名無史さん:04/04/03 02:54
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    投稿論文また書き直しや…
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
595世界@名無史さん:04/04/04 05:20
           ↑頭悪いねぇ
596世界@名無史さん:04/04/04 16:55
やしきたかじんって、週2日程度しか働かないで、あとは新地で飲むか
テレショップ鑑賞。家では5−6台のビデオデッキを駆使して、
他人(芸能人)の叩きネタ捜しに励んでいるらしい。
特にドラマはすべて鑑賞して、演技論。演出論まで展開する。
そんな彼の演技経験は1度だけしかない。
597世界@名無史さん:04/04/04 18:20
まさにプールサイダーだよな
598世界@名無史さん:04/04/05 00:13
週二日非常勤講師をし、あとは飲むか、人の論文を読んであら捜し。
最新動向と論文の書き方には詳しくなったけど、業績は一本だけ。
そんな自分自身がダブって見えたよ。
599世界@名無史さん:04/04/05 02:07
↑頭悪いね。あんたも。
600世界@名無史さん:04/04/05 02:24
っていうか、これで4回目の書き直し命令なんだけど、
これは「もうあきらめろ」っていう編集部の声ならぬ命令なのかな?
601世界@名無史さん:04/04/05 18:10
4回目って、あんた、ちょっと凄まじいよ。
編集委員会でも「またかよ」とあきれ顔なのは必定。
「ダメダメ」のレッテル張られるだけだから、やめといたほうがいい。
格が高い雑誌ほど、「ダメなヤツ」の記憶化のダメージはデカイ。

602世界@名無史さん:04/04/05 18:36
>>601
いや、「どこそこを訂正したら掲載」って言われたから、
何回も出してるのよ。3回目だめだしされたので数ヶ月放っておいたら、
「原稿の進み具合はいかが?」って編集部から言ってきたから、
4回目出したらまたペケだったのさ。
603世界@名無史さん:04/04/05 18:56
いや、正直、それは傍目から見てもイタイと思う。
編集委員会も「まさか、もういいだろう」と思って、親切に声をかけてくれたかもしれないのに・・・
604世界@名無史さん:04/04/05 22:05
>>602
> いや、「どこそこを訂正したら掲載」って言われたから、
これいわれて、指摘された「どこそこ」しか書き直ししてこないようなのは
ダメだ、と某誌の編集委員に言われたことがある
あちらさんのいってることもわからんではないけど、
「指摘したとこ直したからいいじゃねぇか」なんて考えそうになるw

おいらは結局半年近くかけて書き直しをして2回目で載録決まった
決まったあとも書き直し続いたけどねw

>>600さんの場合
> 「原稿の進み具合はいかが?」
なんて編集部がいってくるって事は、まだ脈はあるんじゃないの?
がんがれ!
605世界@名無史さん:04/04/06 05:10
>>603
うん、正直もうどこをどう直してよいのやらワケワカラン
ゴメンナサイ

>>604
査読員の意に沿うよう書き直すと他の場所が破綻しちゃうこともあるから
全体を手直しするんだけどどんどん悪化してくような。
こういうお手紙って儀礼的なものなのかな。少しは脈あるのかな?
とりあえず修正版投稿しますが。
606世界@名無史さん:04/04/06 06:56
なぜ身元が割れることを恐れないのか
607世界@名無史さん:04/04/06 08:28
東大西洋史マンセー
608世界@名無史さん:04/04/06 10:45
>>605
どんな雑誌なのかわかんないけど、予定していた原稿の質が悪くて、ページが埋まらないから、
以前投稿してきた人の中から載せても良さそうなレベルに達してるあなたに声を掛けたんじゃないのかな
いつ発刊されるのか知らないけど、いいチャンスであることは間違いないし
編集委員の評価もそこそこはあるって事でしょ
609世界@名無史さん:04/04/06 23:45
いや、何回も書き直しをオファーするなんて
親切な編集・査読陣だと思うけどね。
箸にも棒にもかからなければ普通は落とすよ。

まあ、学説・学灯的に問題のあるイシューなら
別だけど。
610世界@名無史さん:04/04/07 04:18
院生紀要だったら、笑うよ。爆笑だよ。

>どんな雑誌なのかわかんないけど、予定していた原稿の質が悪くて、ページが埋まらないから、
>以前投稿してきた人の中から載せても良さそうなレベルに達してるあなたに声を掛けたんじゃないのかな

相当レヴェルの低い雑誌だな。

>まあ、学説・学灯的に問題のあるイシューなら
>別だけど

で、なぜ四回も落ちる。



つまり、低脳執筆者&低レヴェル雑誌間のやりとりだったということで、終了
611世界@名無史さん:04/04/07 06:15
東大西洋史マンセー
612世界@名無史さん:04/04/07 06:17
>>601>>610 
 ↑
例の高卒オツムタンが、涙目で必死に煽り(プゲラ
613世界@名無史さん:04/04/07 09:10
>>612
ありきたり、オモシロクナイ

もっと工夫しろ(ぷ
614世界@名無史さん:04/04/07 11:31
チンチン切ったり首閉めたり、最近の母親は全く。(`◆´)ノ
615世界@名無史さん:04/04/07 16:04
>>613 キミみたいな高卒オツム程度には、この紋切り型フレーズで十分(プ
616世界@名無史さん:04/04/07 18:43
>>614
さっきのニュースだとタマタマらしいぞ。
って、カンケーないぞ
617世界@名無史さん:04/04/07 19:19
>>616
ニュースで24歳女っってのだけ耳にして、直後に
このスレ見たから、犯人がイッチャッタ院生女かとびびった。
618世界@名無史さん:04/04/07 19:48
>>617

そんなことになったら所属大学が必死で隠蔽するだろう。
実際うちの 
619世界@名無史さん:04/04/07 20:23
歴史学関係の院生が犯罪犯したら「なぜ」じゃなくて「ああ、やっぱり」と
うわさされるんだろうなー
620世界@名無史さん:04/04/07 20:53
東大西洋史のインセーマンセー
京大は糞
早稲田慶応? いわせるなよ
621世界@名無史さん:04/04/08 01:34
鬱病が多そうですね、歴史系・・・
よくバイト先の飲み屋に来る工学部の教授たちは見た目も言動も
異常です。もう、すごいすごい。
622世界@名無史さん:04/04/08 02:09
一番ショーモナイのが、飲み屋でバイトしているDQN学生ということをしらない
おまにには、次の言葉を贈ろう


رشيد الدين فضل الله جامع التواريخ
623世界@名無史さん:04/04/08 02:40
>>614-622
 ↑
例の高卒オツムタンが、涙目で必死に煽り(プゲラ
624世界@名無史さん:04/04/08 03:52
>>623

正直、おまいの指示先とカキコ内容の関係が意味不明なんですけど。
625世界@名無史さん:04/04/08 06:27
>>624 このスレの下記あたりを参照。

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1072412873/141-259
626世界@名無史さん:04/04/08 07:04
とにかくキモイ、キモ過ぎるよ、あんたたち
                     ,..::‐''´~~^`ヽ
                   ,.:r'´     .... l~'‐‐:.、
                 /        ...::i:::.   \
                /        .::::::::::il::::...   `:、
              /           ...:::!:::::::...   i.
             ,.'        ,,.. -''  ,;::'` .、   i
             ,!       ,.,.'´      ';:   `    !
            リ      イ/ ,.:‐;:     :    `i   !
            ,!      リ/ ;//  ,;;イl´l!l     li:  l
            i      i';',;.//,.  // l.!l:!i     il  l
           i'      !_'' '´'''';/ ,;/ !l l/!:     il  l
           !;i     .「''=:;.,,,,.. ´´   ''''' !!!!,,.、,,  ,!  !
            !    ; !.=''''!エ!:`:、    . ,,,,,..::;;!!/;; /  ,!
            !    ;li l ´'' ‐‐'´`  r'';´'!エ!`ミ  /´   !
           ノ,    l ;::l       .::::.``'''``` /   /
            >,.リ  ! ;:!    ,..:  :::::      /   /
627世界@名無史さん:04/04/08 12:14
東大西洋史にかわいい子いますか?

そうか、高田万ゆこもここか?
628世界@名無史さん:04/04/08 16:18
>>622
院生Bに餌まくような真似はやめたほうが・・・
629世界@名無史さん:04/04/08 16:50
>>628
だからぁ、院生Bっつーのは、漢籍史上主義者で、
>>622の類の文字なんか読めんでいいって香具師なだが。
630世界@名無史さん:04/04/08 22:46
愛知大の東洋史ってどうなんですか??

ぜひとも明・清やりたいんですが…。

名古屋は「みゃーみゃー」らしいのでちと不安なんです。
誰か教えてくださいー
631世界@名無史さん:04/04/08 23:15
>603
明・清と漠然といわれても。
どういうテーマに関心があるの?
632世界@名無史さん:04/04/09 00:12
現代中国に強いんだろ。
633世界@名無史さん:04/04/09 02:38
>>630
明専門(社会史だったような気もするが、幅広くやってると思う)の先生いるし、マターリ勉強したいなら良いと思うよ。
四庫全書以下、大量の漢籍文献が開架にあったりして、便利は便利。

ただ、中国売りにしてるけど、凄い研究環境や熱意があるとか思っちゃだめ。
ごく普通。その辺の期待はしない方が良い。
あと名古屋じゃなくて豊橋(何となく静岡寄りの地域)なので「みゃーみゃー」は言わない。
634世界@名無史さん:04/04/09 04:04
東亜同文書院だろ。超一流だな(ry
635世界@名無史さん:04/04/09 04:59
>>629
いや、いままでの傾向だと横文字の話すると
現れてたからさ、院生B。
636世界@名無史さん:04/04/09 05:41
.∧_∧     美味しいお茶入れました
( ´∀`)∫
( つ旦旦旦
637世界@名無史さん:04/04/09 12:54
>>630さんへ
明清時代を専門に勉強したいのだったら、名古屋大学か京都大学、九州大学、
あるいは東大に行くしかないよ。近場だったら名古屋でしょうか。でも、明清
時代の何を勉強したいのよ。
638世界@名無史さん :04/04/09 18:22
海上交易史です
639世界@名無史さん:04/04/09 18:45
630です。
考古学がとにかくやりたいんですが、
パンフ読んだら清の政治だったり皇帝だったりも勉強できる!
っていう風だったので。
東洋史で清を勉強できるところが探しても他に見つからなくて↓
でもあるのかな??
ちなみに自分は新潟です。豊橋の皆さんすんません。

640世界@名無史さん:04/04/09 19:19
明清時代なら慶応はどうでしょうか?
641世界@名無史さん:04/04/09 19:19
>>639
だったらベストは京都大学。
次点で東大・名古屋・慶応あたりか。
近くの金沢大学も調べてみたら?
642世界@名無史さん:04/04/09 19:21
微妙にケコーン?
643世界@名無史さん:04/04/10 00:16
>>639
清の時代の考古学ってよく分からんが。
発掘をともなう研究ってことかいな? 明清関係のスレが別にあったはずだから
そこで聞いてみたら? 
644世界@名無史さん:04/04/10 00:49
  __        __       __
  |京大| ΛΛ  |京大| ΛΛ   |京大| ΛΛ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) <  全員一致で京大東洋史!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )  \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          明清優秀研究認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |
645世界@名無史さん:04/04/10 02:02
>630
明清の土臭いことがやりたいんやったら慶応でいいんじゃない?
646世界@名無史さん:04/04/10 04:32
京大東洋史にはいわゆる明清研究者はいないのだが…。
人文研にはいるけど。
647世界@名無史さん:04/04/10 04:48
>>646
デマはいけませんね。
ただ、明清は京大がベストとまではいかない。
正直、東大でも京大でもどちらでもいいと思うよ。
648179:04/04/10 07:34
要するに、I or K のどちらかでしょ。

どっちも優秀だしね
649世界@名無史さん:04/04/10 09:36
東大京大以外はどこも似たようなもの。
650世界@名無史さん:04/04/10 11:16
>646
確かにそうだよね。
スタッフ的に京大には魅力は少ないが予算、施設的には・・・
651世界@名無史さん:04/04/10 11:26
京大は内藤湖南や宮崎市定ら東洋史の世界的学者を輩出している。
東洋史では日本最高といって過言でないと思う。
652世界@名無史さん:04/04/10 11:47
史学って東大京大早稲田慶応とかしかないのかよ・・・。
バカだから中堅私立ぐらいしか受からねーよ。
下宿不可だから関東は行けねーよ。
バカは史学勉強しちゃいけないのかよ。
653世界@名無史さん:04/04/10 13:12
中部・関西圏なら、愛知・関西学院・龍谷あたり。
654世界@名無史さん:04/04/10 20:38
京大には、かの人文研もあることを忘れるなかれ
あそこの図書館はスゲーな。
655世界@名無史さん:04/04/11 21:21
この春、京都大学に入学したんですけど、西洋史(近代史)をしたいと思っています。

うちのだいがく、どんなもんなんですか? 近世か近代が希望です。国はまだ決めてません。

語学はフランス語とドイツ語を第一・第二外国語にとりました。
656世界@名無史さん:04/04/11 22:12
>>655
京大西洋史関係者だが研究室訪問・質問に来なさい。
迷惑だということは全然ないから。
外部の方々の評価も気になるだろうが
京大に入学した以上うちのところに来るしかないでしょうが。
657世界@名無史さん:04/04/12 03:00
過去ログ
世界史専攻の方から見て日本の異端史書は? (43)
http://mentai.2ch.net/whis/kako/1002/10023/1002345607.html
658世界@名無史さん:04/04/12 03:14
関連過去スレ
歴史専攻学生の就職活動 (285)
http://mentai.2ch.net/whis/kako/999/999573885.html
659世界@名無史さん:04/04/12 04:06
α〓〓〓東大名誉教授 竹内均の態度を正す〓〓〓ω
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1080648046/-2
660世界@名無史さん:04/04/12 04:24
関連過去スレッド
大学院への進学をかんがえているのですが (345)
http://mentai.2ch.net/whis/kako/969/969451457.html
661世界@名無史さん:04/04/12 10:23
>>657
 「武功夜話」が、異端どころか、捏造書らしいね。
662世界@名無史さん:04/04/12 21:55
この前某社の筆記と面接に行ったら京大西洋史の院生がいた。
663世界@名無史さん:04/04/12 23:36
>>662

なに、マスターの院生か? Dにあがれないのか?
664世界@名無史さん:04/04/13 00:15
>>663
マスターだったけど上がれないのかは知らん。
おれは上がらないで就職するよ。
665世界@名無史さん:04/04/13 00:28
それが賢明。ところで、京大内部の方、オーバードクター率は、どのくらいのもんですかな?
666世界@名無史さん:04/04/13 00:31
本日、指導教員のところへ挨拶にいったところ横文字文献にがんばって取り組むようにといわれた。
667世界@名無史さん:04/04/14 22:42
今年は明清史合宿あるんやろかなぁ
668怨霊 ◆NRtIkON8C2 :04/04/14 22:47
そういや野尻湖クリルタイって今もやってます?
いや参加したことないですけど思い出したんで。
669世界@名無史さん:04/04/14 22:52
研究会関係の合宿でやっぱり酒に強いと有利なんですかねやっぱり。
670世界@名無史さん:04/04/14 23:27
なんか合宿って、東洋史多そうですね。










なんで、合宿なんかするの?
671世界@名無史さん:04/04/15 22:07
『東洋学法』みるかぎりつづいているらしい、ノジリ湖クリルタイ。

>>670
酒飲んで温泉つかりたいからじゃないの?
酒ガンガン飲ませて、生き残ったやつだけをナカマにするという
通過儀礼みたいなもんか?
672怨霊 ◆NRtIkON8C2 :04/04/15 22:14
>>671
ありがとう。そうですか続いてますか。参加していた後輩は元気かな・・・

酒をガンガン飲ませても平気なヤツか、
ガンガン飲んで身体壊してもついてくる根性のあるヤツだけを受け入れるという感じ?
私はどちらでもなかったのでリタイアしましたが。
673世界@名無史さん:04/04/15 23:54
酒飲めずに学問をリタイヤするやつもいるし、
飲めすぎでリタイヤ(肝臓こわして入院、親が実家に連れかえった)した
後輩もいる。
674世界@名無史さん:04/04/16 00:01
  ∧_∧ 
  (´・ω・`) 理由付けて頻繁に飲みに誘うのやめてほしいです。
  ( つ旦O  一応女なので、下ネタもちょっと・・・
  と_)_) 
675世界@名無史さん:04/04/16 00:40
正直、俺も合宿は苦手だ。飲み会は苦痛じゃないけど、
寝るときは自分の部屋で気兼ねなくぐっすり寝たい。

あっ、イビキとか歯ぎしりはもってません。
676世界@名無史さん:04/04/16 00:58
なんか、合宿って、ダサくないか?
677世界@名無史さん:04/04/16 01:14
今自分たちのやってることが意味のあることだ、ということを
隔離された場所で、傷をなめ合って確認するためにあるのだよ。
合宿は。悲しいね。
678世界@名無史さん:04/04/16 01:21
>>674
うちの教授は必ず左右にお気に入りの女の子をはべらす。
学生の方も単位握られてるからかいがいしくお酌したりしてるよ。

>>677
結構おれは合宿好きだけどね。
酒は飲めないけど、飲んでる人間をヲチするのもまた楽し。
ただし無理に飲ませるヤシは腹が立つ。
679世界@名無史さん:04/04/16 05:45
東洋史の方は英語で論文は書かれないのですか?
680世界@名無史さん:04/04/16 05:51
>>679
時代と地域によりけりでない?
秦漢史なんかだと、毛唐の側が日本語文献使っているよ。
中国語に加えて日本語の勉強までしているんだから、それは大変だろうね。
結局、国際的に見て、情報の流れ方がどちら向きなのかによるな。
681世界@名無史さん:04/04/16 10:13
とんでもない、16世紀末以降の東アジア、東南アジア大陸部を研究するの
だったら、英語で論文を書けなきゃだめですよ。歴史研究者を志すのだったら
母国語と英語、それ以外にあと何ヶ国語ができるのかが勝負だよ。
682世界@名無史さん:04/04/16 10:51
学生へ
この手紙をもって僕の教授としての最後の仕事とする。
まず、僕の裁判の為に、弁護士選定をお願いしたい。
以下に、覗きについての愚見を述べる。
覗きの際、第一選択はあくまで直視であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、角度的に厳しいことがしばしば見受けられる。
その場合には、手鏡が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからは、手鏡以外の道具にかかっている。
僕は、CCDがその一翼を担える数少ない道具であると信じている。
便利なモノは、それを利用する価値がある。
君たちには品川で覗きに挑んでもらいたい。
遠くない未来に、覗きによる逮捕がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の失敗を教訓に、自らの性衝動のために役立てて欲しい。
パンツは生ける糧なり。
なお、自ら経済の第一線にある者が、性犯罪で確保されたことを心より恥じる。
                                                          植草一秀
683世界@名無史さん:04/04/16 19:14
>>674
ある有名な東洋史の先生は、女学生を飲み会に誘っておいて
「ワリカンね!」と言って、女の子に「えー、先生のケチンボ」と
言わせることを生きがいにしていたという。毛ちんぼ・・・
684世界@名無史さん:04/04/16 21:56
毛珍棒
685世界@名無史さん:04/04/16 22:38
>>681
だーかーらー、 研 究 対 象 によるんだって。

一般論としては、もちろんお宅の言う通りなんだろうがな。
686世界@名無史さん:04/04/17 04:50
でも、日本の東洋史って、世界では相手されてないんでしょ?
687世界@名無史さん:04/04/17 11:22
>>674
今朝の朝日新聞にも九州大学の人文系の教授が、数十人にセクハラで訴えられた
記事がのってたぞ。58歳教授だそうだ。本人は否定してるようだが。
688世界@名無史さん:04/04/17 13:19
>>687
九州の大学は国公立を問わずセクハラ教授多い方だと思うぞ
日本語でいうと卑猥な言葉に聞こえる言葉を繰り返しいって女学生の顔が赤くなるまでいうしな
九州でつい最近まで賑わせさ山○拓元議員も女学生に変態プレイしてたとされる
689世界@名無史さん:04/04/17 13:30
>>688
やっぱり男尊女卑的な気風が強いのかな?
男尊女卑が言いすぎなら、女性を格下に見る傾向があるというか・・・
地元出身の教員連中多そうだし。
690世界@名無史さん:04/04/17 14:17
この九大の例は数十人も訴えてるんなら、まあ何がしかの
行為はあったのかもしれんが、こういう風潮は教官側からすると
迂闊に飲みにも
誘えない。どんな言動が「セクハラ」扱いされるか分からんから
691世界@名無史さん:04/04/17 15:18
就職の見込みが無いと言う発言が、
大学院生相手で研究職を指しているなら、
それは理由ある行為だと思うが…。
692世界@名無史さん:04/04/17 18:16
↓これのようですね、九州大学のセクハラ事件。

1 :潰れかかった本屋さんφ ★ :04/04/17 13:40 ID:???
九州大大学院人文科学研究院(福岡市東区)の男性教授(58)がセクハラ
行為を繰り返したとして、同大学院の院生や学生、卒業生の男女四十数人が
同大に告発したことが十六日、分かった。教授は行為そのものを否定して
いるが、同大は「正常な教育を行える状態ではない」として四月以降、教授に
対して(1)共同研究室の入室(2)講義、演習(3)学務関係活動の関与
(4)大学院生の指導教官としての職務―を禁止する異例の措置を取った。

教授は三月末から病気のため休職しており、講義や論文指導などは、別の
教員が代行している。同大は調査を終えた時点で、教授を処分するかどうかを
決める方針。

同大によると、大学院生らは昨年十二月末、被害を訴える連名の文書を
セクシュアルハラスメント等対策委員会に提出。

女子学生は「研究室に呼ばれてキスを迫られた」「飲み会で太ももを
触られた」などとしており、精神的苦痛で体調を崩したケースもあったという。
男子学生からも「就職指導で『君には無理』と露骨に言われた」など、教授の
権威を利用したアカデミックハラスメントを訴える内容もあった。卒業生の
訴えには「十数年前のものもある」(同委員会)という。

引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040417-00000017-nnp-kyu
693世界@名無史さん:04/04/17 18:19
まあ、教授は、学内の指導以外は女学生にタッチしない方がいい。
女学生は、気の進まない飲み会やゼミ旅行も参加しない方がいい。
参加は学生の義務だとか言う人もいるけどね・・・
694世界@名無史さん:04/04/17 18:32
                 ┌─┐
                 |大|
                 |学 |
                 │院│
                 │や│
                 │め |
                 │た |
      バカ    ゴルァ   │ !!│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
695世界@名無史さん:04/04/17 18:55
>>689
地方の大学はど田舎で世間知らずの農家長男が
大学教授になってるケースが多いから
自然と男尊女卑の風潮がでてくるんだよ。

田舎農村はまさに男尊女卑の世界
女性など働く道具としか見なしていないDQNが多い
696世界@名無史さん:04/04/17 19:20
>>695
以前学会で別の大学の先生と話していたとき、
「今年はお酌要員として女子の院生を二人進学させたよ!」
「女には研究なんて期待しとらん。飲み会にだけ出てればいい」
とかデカイ声で笑ってたのも地元で教授になったオヤジだったな、
そういえば。
697ナウマン君:04/04/18 06:07
>>695-697
 それ、「史学科」の大学院の話か?

 非常に興味ある。

 
 >>689
698世界@名無史さん:04/04/18 09:19
東大・京大以外で西洋史赤ポスゲットできるところってどこ?
やっぱ、総形デツカ?
699世界@名無史さん:04/04/18 10:26
まあ、歴史の勉強して院に進学するような女はたいていブサイクなんだが。
そんな女にでもお酌してほしいのだろうかw
700世界@名無史さん:04/04/18 11:44
(´・д・`)ヤダ
701世界@名無史さん:04/04/18 13:31
修士まで進学すれば教授に殺意を覚えることなど2度や3度はあたりまえだ。
702世界@名無史さん:04/04/18 20:41
>>698
慶応の西洋史はやばいと聞いたことがあるが・・・
早稲田はよさげだな。
703世界@名無史さん:04/04/19 01:37
>>698
なんで、KOの西洋史はやばいのでつか?
早稲田のほうがOD多すぎでやばそうとおもうのでつが?
704世界@名無史さん:04/04/19 10:43
茶寝らー院生って、ろくなヤツがいないから、聞いても無駄だろ
705世界@名無史さん:04/04/20 01:07
早稲田西洋史で、最近、アカポスゲットしたやつ、いるか? いないだろ
706695:04/04/20 04:00
>>697
30年の歴史を誇る史学科だよ
Q臭にある私大の話だ
707世界@名無史さん:04/04/20 19:59
やはり急襲か・・・
708世界@名無史さん:04/04/21 15:57
>>705
 ワセダは内陸アジア以外はカス。
709世界@名無史さん:04/04/21 16:09
イスラーム中世の佐藤次高教授はどう?

評判とか人柄とか実績とか聞きたい。
あと、いつ退官されるのか。激しく気になる。
710あやめ:04/04/21 18:02
学問上の実績も学界での政治力も大したものらしいです。
人柄については基本的には紳士ですが、人を小馬鹿にしたような接し方を
するときがあるとか。
711世界@名無史さん:04/04/21 21:26
慶応は中国近現代以外は(ry
でもイスラム近代史でいい先生いたかな。
西洋史は実績まったくないと思う。
712世界@名無史さん:04/04/22 05:48
西洋史は、内部出身者で教員を固めているのか?

それじゃダメだ罠
713世界@名無史さん:04/04/22 07:22
>>709
あんた、東大のこと言ってるの?

そうであれば、極め付きのバカだな
714世界@名無史さん:04/04/22 09:10
慶応は総じて内部出身者の教員が多い。
だから学会での権力はあっても研究成果はてんでダメなんだろうけどな。
715世界@名無史さん:04/04/22 13:52
KO西洋史の教員に学界での権力なぞ、まったくないよ
716世界@名無史さん:04/04/22 18:44
慶応西洋史だったら明治西洋史のほうが全然レベル
高そうw
717世界@名無史さん:04/04/23 02:06
申し訳ないが、716頭悪そう。
718世界@名無史さん:04/04/23 15:05
ラテンアメリカ史について研究してる先生がいる
私大ってありますかね?大学のHPを調べてるんですが
なかなか見つかりません。立命館でできるって聞いたんですが
本当でしょうか?
719世界@名無史さん:04/04/23 17:49
史学科じゃなく英米文で研究するって手もあるぞ
720世界@名無史さん:04/04/24 03:29
>>718 民博にはマヤ史の先生いるよ。
721世界@名無史さん:04/04/24 03:50
>史学科じゃなく英米文で研究するって手もあるぞ

ムリ。はっきり言ってムリ。奴らが下敷きにしている歴史なんて、ウン十年前の御説だ。
日本の英米文学で、最新の歴史研究の動向に敏感なのは、2・3人もいないかも。
722世界@名無史さん:04/04/24 17:02
早稲田政経経済やってる3年。
西洋史学の院試受けたい。やめたほうがいいのか。
普通に就職したほうが幸せなのか。でも史学留学したいんだ・・・
723世界@名無史さん:04/04/24 17:05
>722
西洋史学でマスターなんてやめたほうがいい。
早稲田なんてなおさら
724世界@名無史さん:04/04/24 21:13
美術史学は?
722じゃないが早稲田っす
725世界@名無史さん:04/04/25 01:32
何史学かに拘わらず、普通に就職した方が幸せになれる確率は高い。
メリットがありそうなのはせいぜい専修免許状がもらえる教員志望者
くらいだろう。
726世界@名無史さん:04/04/25 01:34
教職はそのうち大学院卒が必須になるかもしれないからねぇ。
しかし、冗談ではなく史学のポストの存続は危ういかも。
727世界@名無史さん:04/04/25 16:09
↓ おまえら

見た目はキモデブヲタそのもの。脂っぽい長髪にフレーム付きの
度の強い眼鏡を太った顔に食い込むようにかけている。
ゴジラが大きくプリントされたTシャツを着用。そのうえバンダナと
レーシング手袋、紙袋は必携してるw
728世界@名無史さん :04/04/25 16:29
729世界@名無史さん:04/04/27 06:29
阪大東洋史はどうよ?
730世界@名無史さん:04/04/27 09:16
阪大はいいよ。しっかり教育してもらえる。阪大は東洋史・西洋史はいいが、
日本史はクソだな。
731世界@名無史さん:04/04/27 11:00
>>727
 阪大東洋史の博論の口頭試問なんか、ある意味、自信の現れだな。

 公開。
 ソイツの博論のテーマに関連する分野を研究している日本中の学者
 に招待状を送り、主査・副査によるツッコミのあと、会場からの自由
 なツッコミが入る。

732世界@名無史さん:04/04/27 15:21
>>710
あやめさん、どうもありがとうございます。
退官はいつなのでしょう。検索してもわからないので・・・
733世界@名無史さん:04/04/27 16:44
>>732
↑あなた、バカですか?
ちょっと笑ってしまうんですが。
734世界@名無史さん:04/04/27 16:48
>>731
>公開。
公開以外の吐く論審査ってあるのかよ(ぷ

>ソイツの博論のテーマに関連する分野を研究している日本中の学者
 に招待状を送り、
どうせ送っても、いつも同じメンツ。
だってみんな、オンナジヨーナ研究ばっかだもん。実質的に意味無し。

>主査・副査によるツッコミのあと、会場からの自由 なツッコミが入る。
これも当たり前。


アンタ、バカですか? 
735世界@名無史さん:04/04/27 16:58
>>732
佐藤さんなら当分は早稲田にいると思うけど
ダメだと思った相手には冷淡。バカが嫌いな人みたい

それから私大では「退官」とは言わないから気をつけて
それはそうと独法化しても退官なのかね?
736あやめ:04/04/27 18:03
叔父が佐藤さんにお会いした時にダウラの観念とウンマとの関連について
質問したら「それは僕がこれから出す本に書いたから、買って読んで下さい」
叔父がイスラム君主による貨幣の発行について「自分の名が刻印されたものが
広く流通し後世にも遺こるんだから、君主としては出したいものなんでしょうね」
佐藤さんは「残念ながら僕は君主になった経験がないもんでね」叔父は「いや
通常の経験則からお尋ねしてるんですよ」アッバース朝成立当時のシーア派の
割合について尋ねたら「そんな細かい数字なんて残ってませんよ」叔父は「いや
数字を要求してるんじゃなく、大多数であったとか一部であったとか、多い少ない
僅かだといった形容詞でおっしゃっていただければ宜しいんですがね」
ともかく素人が下らない質問すると素っ気無い答えしか返ってこないそうです。
737あやめ:04/04/27 18:09
>独法化しても退官なのかね?
私設の運転教習所でも「教官」とか言ってるみたいだし


738世界@名無史さん:04/04/27 21:18
堀ちえみスッチーも風間杜夫のこと「キョーカン!!」って呼んでたね。
で、片平なぎさは「ひーろーしー」だった。
739 :04/04/27 21:55
国立大学法人の4月からの呼び変え

教官→教員
事務官→職員
あと○○掛が○○係になったりとか。
740世界@名無史さん:04/04/28 03:31
>>734
 アホはお前。

>公開以外の吐く論審査ってあるのかよ(ぷ
>>主査・副査によるツッコミのあと、会場からの自由 なツッコミが入る。
>これも当たり前。

 東大や京大すら、博論の口頭試問なんか公開しとらんよ(ぷ

 ましてや出来の悪いアホ院生の滞貨を一掃するために、ナァナァで
 学位をくれてやるようなアフォ大学などで、公開できようはずもない。

あ、コイツ、前々からこのスレに粘着して、高卒並のオツムで、涙目で
ヒッシに煽ってる間抜けだね(ワラププ
741世界@名無史さん:04/04/28 03:54
>>735
>それはそうと独法化しても退官なのかね?

おまえ、マジで最強のバカだな。
法人化は今年の四月の1日付け。
それ以前は「国立大学」。目噛んで氏ねよ。
742世界@名無史さん:04/04/28 03:58
>>740
お前もついでにバカだな。
門下の博士号授与規定には、「博士論文の審査は公開」と明記されておる。
日本国の博士号で「非公開」の博士論文口頭試問は、存在しない。
非公開の試問で博士号を取得したヤツは、日本にはいない。
743ハハハハ:04/04/28 06:44
>>742
  バカはお前。
 
>日本国の博士号で「非公開」の博士論文口頭試問は、存在しない。

お前の「脳内日本国」ではどうだかしらないが、
実在の史学科では、
博士号審査は「非公開」がほとんど。

例外は阪大。

授与した博士号に対する「審査結果」はどこでも「公表」されて
いるがな。

ここは、実在の「大学・大学院の史学科」について語るスレだ。

お前の脳内妄想を語る場ではない。

いいかげんにしろや、高卒並のオツムのマヌケよ。
744世界@名無史さん:04/04/28 07:34
院生や研究者(の端くれ)って、性格の悪い、ひねくれた人多いですね。
745世界@名無史さん:04/04/28 07:42
うむ
>>743をみればよくわかる
746世界@名無史さん:04/04/28 08:46
まあ、>>743 が言っていること自体は現実的なんだがな…
阪大以外にも公開審査をしている大学もあるだろうけれど、あまり聞かないね。

ただ、阪大の史学科全般が、あそこ勢いはあるんだけどねー、ってな感じで、
周りからはちょっとイタく見られているのは、これまた事実。
747世界@名無史さん:04/04/28 09:05
>745-746
 >>741-742のねじれっぷりやイタさは気にならないんですか?

 あ、当人ですか、そうですか(ワラププ
748世界@名無史さん:04/04/28 09:55
>>746
東洋史しか知らないけど、スタッフも院生も一流だとおもうけどな。
749世界@名無史さん:04/04/28 14:57
どっちも両方痛いですね
みっともない
750世界@名無史さん:04/04/28 19:37
>>749
 当事者のくせに「どっちも両方」だとさ(ワラププ

 ジサクジエーン(ワラギャハ
751世界@名無史さん:04/04/28 19:44
>>748
 阪大東洋史の教官は東大系、と聞いた。
 いまでは、関西一円のいろいろな大学からここの院に入り、アカポス
 ゲットしている人がいる。

 M川K雄、M田K一、M川H、H原M、・・・。
 
 院にいくなら東大か京大、と、歴史学界の実態もしらずに
 ヒッシに煽る学歴厨がいるが、実際にはまったく分野次第。

 内陸アジアでは、京大・早稲田とならんで阪大もよい。
752世界@名無史さん:04/04/28 19:54
>>751
東洋史関係の学会とかで、若手がいい発表してるなーと思うと、たいてい阪大。
753世界@名無史さん:04/04/28 20:14
北大にいる教授の専門,分かる方います?
754世界@名無史さん:04/04/28 20:26
>>753
少しは調べてみ。
755世界@名無史さん:04/04/28 20:46
犯大院生の方、宣伝乙です
756sage:04/04/28 23:12
范大は内陸アジア以外はダメなのか?
757世界@名無史さん:04/04/28 23:24
阪大では總目が盛んです。
758世界@名無史さん:04/04/29 00:23
>>751
嘘はよくないよ。外部からの進学者が比較的多いのは
昔からのことだが、

>関西一円のいろいろな大学からここの院に入り、
>アカポスゲットしている人がいる。

など言える状況は、少なくともこの10年ない。
759世界@名無史さん:04/04/29 02:59
ヤパリ、博士論文の試問は公開じゃないと、だめじゃん。
門下の規定で、そうなってるよ。
ちなみに東大東洋史も「公開」。

>>743、嘘言うな。あんた、マジでいたいよ。
760世界@名無史さん:04/04/29 03:02
> 嘘はよくないよ

ハア?

「東大の植民地から、今では・・・」
という文脈で述べたことあって、
だれも「この10年」とはいってないよ。

O阪K際大学のM田K一先生って、学部はどこ出身だっけ?
761世界@名無史さん:04/04/29 03:06
>>759の無知バカは、審査内容の公表をもって試問の公開にかえている
ところが大多数なのを知らないようだな(ワラ

>ちなみに東大東洋史も「公開」

はいはい、キミの脳内世界の脳内東大の脳内東洋史が脳内試問を
脳内公開していることは認めてやるよ。
762世界@名無史さん:04/04/29 06:03
>>760
なんだ、そんな昔のこと言ってたのかよ。しかし相変わらず、そのM田
先生の出身校と六甲台くらいしか思いつかず「関西一円」という言葉は
ピンとこないのだが。
763世界@名無史さん:04/04/29 10:13
>>761
阪大東洋史でも論博の試問は非公開だよ。
公開審査も全国からたくさん人が来るわけではない。
全国学会の発表と比べれば内輪の会であることに変わりはない。
それほど自慢するほどのことじゃないよ。
764世界@名無史さん:04/04/29 11:35
>>762-763
 ↑阪大生、自慢から一転、こんどは謙遜にまわっております。
765世界@名無史さん:04/04/29 16:06
文系の大学院は陰気なところなのですね。
766世界@名無史さん:04/04/29 16:41
もうどうでもいい
次の話題ドゾー
767世界@名無史さん:04/04/29 17:51
しかし今月の社会経済史学は面白くなかった
768世界@名無史さん:04/04/29 18:54
立場に固執し、大方駄目で、うつ病になりながら、クズみたいな職に
就く。
人生うまくいかないもんだな。
人生終わりだ。
769 :04/04/29 19:38
>>767
僕は日本地理学の本の虐殺書評を読んでストレス発散
770世界@名無史さん:04/04/29 20:55
>>761

東大東洋史のヤツに聞いたが、口頭試問は公開だってよ。

お前痛すぎるぞ。都合の悪いことは何でも「脳内」か?

まあ、気持ちがわからんでもないがねえ、阪大じゃ。
771世界@名無史さん:04/04/30 02:53
史学で院に進む女、センス悪いしあんま可愛くないなぁ。


772世界@名無史さん:04/04/30 03:05
アメリカ人イスラム教徒についてプレゼンするんだけど何に重点を置いたプレゼンにしたらいいかな?
アメリカ国内のイスラム教徒差別の内情とかが無難?
773世界@名無史さん:04/04/30 04:33
>>772
黒人がイスラムに改宗したネタは使えない?
774世界@名無史さん:04/04/30 09:38
>>770 
だから、涙目で力説せんでも、キミの脳内東大東洋史では、脳内口
頭試問を脳内公開していることは、みとめてやってるよ。
775世界@名無史さん:04/04/30 15:56
今大学で経営学部なんですが大学院で東洋史学勉強したいと思ってます。
やっぱり独学では難しいですか?普通に就職したほうがいいんですかね?  
776世界@名無史さん:04/04/30 16:32
>>774

阪大東洋史はみんなこんなひとばっかりなんですか?
777世界@名無史さん:04/04/30 17:29
>775
いま何回生? 卒論のテーマはなんですか? 何故に東洋史学を志すの?
東洋史で何を研究テーマにしたいの? すくなくともこれくらいははっきりしてくれないとアドヴァイスできません。
一般論からいうと史学のマスターなんてやめたほうがいいです。
778世界@名無史さん:04/04/30 18:53
少し昔の事なんだけど、自分の部屋でオナってた時の事。
なんか新しい刺激が欲しくて、友人の噂で聞いたカップラーメンオナニーに挑戦してみた。
十分にふやけさせたカップラーメンに突っ込んでやるって奴。

準備は万端、早速実行に移した。
下半身すっぽんぽんのままやりはじめたが、刺激を増やすために、全身裸に。
そして見飽きたエロ本には頼らず、想像力を働かすために目隠しをした。

全裸で、床に仰向けに寝そべり、右手だけを必死に動かした。
やり始めて3分後くらい、部屋の外に足音が聞こえた。
家は、俺一人のハズだったのに・・・
(え・・・??? 頼む、入ってくるな!!)
体が固まった、硬直して動けなかった。
すっぽんぽんである以上、とてもじゃないが、今から隠す行動しても間に合わないのは明白だった。
息を殺して、静かにし、この部屋に注意が向かないよう祈った・・・

「ガチャ」
(・・・)
「・・・バタン」

あれは誰だったんだろう、母か、父か、姉貴か、妹か・・・
5年たった未だに、知りたくもあり、知りたくもない過去の思い出だ。
779世界@名無史さん:04/04/30 22:01
東洋史って、変なヤツが多いのか?
780 :04/04/30 22:13
>>778は、ささやかながら歴史を作る側に回ったわけか
深いね
781世界@名無史さん:04/04/30 23:56
>>776
このスレでは、以前から高卒並のオツムのDQNが粘着し、ヘンな
煽りを続けている。

その書き込みは、本物の阪大生ではなく、DQNの仕業と思われる。
782世界@名無史さん:04/05/01 22:41
学部生に美人は居ても、大学院に居る女は・・・プププ(^^
783世界@名無史さん:04/05/01 23:15
>>782 それは、お前の学校が資源に乏しいだけ。
784世界@名無史さん:04/05/01 23:40
阪大西洋史はどうよ
785世界@名無史さん:04/05/03 16:08
大学院に居る女は・・・プププ(^^
786世界@名無史さん:04/05/03 16:12
絶望的なんだろか。
787世界@名無史さん:04/05/03 16:19
理由を考えてみたらわかるよな
顔ができてりゃ敢えて史学で食っていこうとしない

全ては史学科が不振であることが原因か
788世界@名無史さん:04/05/03 22:04
高卒オツムが今度はネタを女にかえて、涙目で必死 プププ(^^
789世界@名無史さん:04/05/03 22:10
>>788
ここはお前の脳内妄想を語る場ではない。

いいかげんにしろや、高卒並のオツムのキモダサ院生よ。
790世界@名無史さん:04/05/05 03:18
回顧と展望特集号でた?
791あやめ:04/05/05 20:03
「回顧と展望」は六月半ばくらいにならないと出ません。五月号には違いないんだけど。
792世界@名無史さん:04/05/06 06:24
>>791
さんくす。
793世界@名無史さん:04/05/06 20:24
自分が書いた論文について「回顧と展望」の中で取り上げられていないかどうか、
気になってしょうがないわけですね。あげられなかったり、あるいはただ名前が
列挙されるだけで中身について何も触れられない場合地団太踏んで悔しがるわけ
ですね。
回顧と展望以外で、そういうレビューめいたものはなにのですか?
794世界@名無史さん:04/05/07 03:37
>>793
史学だと法制史研究は論文評がある。網羅的ではないけど。
回顧と展望はページ数的に限界にきている分野が多数あるから、
タイトルの羅列になっても仕方がない部分があるね。若手がや
る慣行の所だと、ばっさり切ったりしにくいし。知り合いも
「論評スペースがほとんど無い」と嘆いていた。

逆に個別雑誌での分野別のレビューは近年増えていると思う。
795世界@名無史さん:04/05/07 17:03
>>793
ありゃ、ばれちゃいました?
処女論文なのでドキドキ・・・名前だけでもいいからスルーはヤダ
796世界@名無史さん:04/05/07 17:34
 回顧と展望は、逆に引用された論文の作者の側に担当者の力量も暴露されてしまう、
恐ろしい試練です。担当した香具師が、己の力量もわきまえずに偉そうなことを
書き、大先生の逆鱗に触れてしまい、あわれ40になっても失業者、ということも
現実に起こっています。第3者的にはとても面白いが、引用する方も、される方も
大変恐ろしい、歴史学研究者にとっては年に一度のお祭りなのです。
797世界@名無史さん:04/05/07 20:58
雑誌の編集者って大変みたいですね。
私の指導教員が担当したときにK・T先生の校正ミスを指摘したら、怒られたってこぼしておられたが・・・。
しかし、K先生も一地域にこだわらずに冒険してほしいなぁ。
798世界@名無史さん:04/05/08 01:33
回顧と展望の一字一句に一喜一憂しているのですね
799世界@名無史さん:04/05/08 01:36
40になっても失業者って、どうやって生活してるんですかね
800800:04/05/08 16:55
このスレもあと200の命か・・・
801世界@名無史さん:04/05/08 23:07
>>799
 一こまの講義を担当すれば、最低ランクの非常勤講師でも月三マソ、
 10コマも講義をもてば月収三十マソだからね。

 世間的にはそれで十分。
802世界@名無史さん:04/05/09 01:04
>>801
今、10コマも集められないし・・・
803世界@名無史さん:04/05/09 22:30
ヨーロッパ中世の人々の生活や文化について勉強したいんだけど、
どの大学がいいのか、イマイチよく分からない。

誰か良い大学を教えてはくれまいか。
804世界@名無史さん:04/05/10 00:45
>>803
アナール派の研究者を探せば
805世界@名無史さん:04/05/10 01:25
なぜ、アナールなの?
バカのなんたらっていうやつか?
806世界@名無史さん:04/05/10 01:28
学習院に今年から中世ジェノヴァを専門にしている亀長先生が着任
しましたよ。
一番弟子になるのも夢ではないですね。
学習院が研究者の道にどう通じるかは推してはかるべし。
807世界@名無史さん:04/05/10 01:29
やっぱなんだかんだいって、東大になってしまうかな、一番は。。
808世界@名無史さん:04/05/10 06:30
>>807
 テーマ次第だがな。
 それに無能なヤツは、東大いってもダメ。
 有能なヤツはとてつもなく有能だが、
 東大にいっただけで成功したと勘違いし、年限が来てそのままきえて
 いったマヌケもザクザクいる。

 は?
 漏れのいるマイナー私大はどうかって?
 20年に一度、常勤ゲットするヤシがでるかどうかだよ。
 比べんな、ダァホ!
809世界@名無史さん:04/05/10 07:59
>>803
この前東大出版会から出た『中世ヨーロッパを生きる』に執筆してる
先生のところにいけば、とりあえず話は聞けるんじゃないの?
810世界@名無史さん:04/05/11 05:47
やっぱり最弱は兄弟西洋史だよな
811世界@名無史さん:04/05/11 05:51
))))))))))
◎ ◎
 ゝ
 々
812世界@名無史さん:04/05/11 13:29
西洋史を本格的に勉強するんだったら、これからは中部ヨーロッパから
東部ヨーロッパにかけての地域の近世から現代を勉強するんだね。拡大EUの
今後の未来を占う上でも有益だし、日本の研究者でここを本格的に論じることのできる
やつは殆どいないよ。でも、ドイツ語、ロシア語以外にも何ヶ国語も極め、さらに
英語で学位論文を書かなきゃ大学の教壇には立てないよ。東大がどうした、京大が
どうした、阪大はどうだなんてくだらないことを行っているようなやつには、所詮
出来ないことだろうけれど。
813世界@名無史さん:04/05/11 16:34
>>812
 そりゃ、ここで阪大がどうたらいってるヤシは内陸アジア関係だから、
 「ドイツ語、ロシア語以外にも何ヶ国語も極め」るのはともかく、「西洋史
 の学位論文を英語で書く」ことは「出来ないことだろう」ことには同意する。
814世界@名無史さん:04/05/11 19:02
>>812
> 日本の研究者でここを本格的に論じることのできる
> やつは殆どいないよ。
ほとんどって事は多少はいるのを知ってるわけでしょ
具体的に名前上げてみてよ、イニシャルで良いから
それとも知りもしないのに適当に書いてみただけ?
815世界@名無史さん:04/05/11 21:39
西洋史限定でレフェリー雑誌にランクつけると

横綱 史学雑誌
大関 史林・史学
関脇 歴研

て感じ?
816世界@名無史さん:04/05/11 22:10
『史学』が大関?東北大の『西洋史研究』の方じゃないの?
817世界@名無史さん:04/05/11 22:35
>>816
すいません。『西洋史学』のまちがいでした。
でも『西洋史研究』の方が上ですか?
818 :04/05/12 03:12
>>817
『西洋史学』が圧倒的に格上でしょ。
819世界@名無史さん:04/05/12 03:18
>>812
>西洋史を本格的に勉強するんだったら、これからは中部ヨーロッパから
>東部ヨーロッパにかけての地域の近世から現代を勉強するんだね。

>でも、ドイツ語、ロシア語以外にも何ヶ国語も極め、さらに
>英語で学位論文を書かなきゃ大学の教壇には立てないよ。

こんなところ研究したら、日本じゃ永久に教壇に立てない罠。非常勤なら立てるけどな(ry
820816:04/05/12 08:55
あっ。漏れも『西洋史学』忘れてた。
逝って来ます。
821世界@名無史さん:04/05/12 09:11
>>812
西洋史に関しては、地域と時代にかかわらず、
「英語で学位論文を書く」を「海外でPh.D取得」と
読み替えるんなら、はげしく同意。

>中部ヨーロッパ〜東部ヨーロッパ
供給も少ないだろうだけど、需要はもっと少なさそう。
822世界@名無史さん:04/05/12 09:32
>>819
> >>812
> >西洋史を本格的に勉強するんだったら、これからは中部ヨーロッパから
> >東部ヨーロッパにかけての地域の近世から現代を勉強するんだね。

> こんなところ研究したら、日本じゃ永久に教壇に立てない罠。非常勤なら立てるけどな(ry
優秀な第二世代の陰に隠れていたけど、最近は第三世代の中でも優秀なのが出てきてるよ
みんなそれなりに就職決まってるし
823世界@名無史さん:04/05/12 11:51
つか、就職を念頭に置くんなら、史学そのものをやめとけ。
就職にこだわらないんなら、好きな地域・時代をやれ。
今の状況では、西洋史の枠内でせこく立ち回っても無駄だよ。
824世界@名無史さん:04/05/12 12:58
>>815,818
オレの感じじゃ

横綱 史学雑誌・西洋史学
大関 史林・歴研
関脇 西洋史論叢(北大)・西洋史研究(東北)・西洋史学論集(九大)
小結 分野・時代ごとの専門誌
   西洋古典学研究,法制史研究,比較都市史研究

関脇陣も外部からの執筆者を幅広く募っているということで。
825世界@名無史さん:04/05/12 16:59
>>824
日本史・東洋史もきぼん。
826世界@名無史さん:04/05/12 21:38
>>823

ここでいう「就職」とは、アカポスの就職のこと。
わかってないのは、アンタだけ。
827世界@名無史さん:04/05/12 21:40
>関脇 西洋史論叢(北大)

これは「紀要」扱いだよ。外部からの投稿者、ゼロだろ
828世界@名無史さん:04/05/12 22:47
北大は「西洋史論集」な。「西洋史論叢」は早稲田。
北大よりも早稲田の方がレベルは高そうだけど。

西洋史研究(東北大)>>>西洋史学論集(九大)>>>>>>>>>>>西洋史論集(北大)
っていうイメージはあるな。北大だったら、「北大史学」とか言うのもあるし。

しかし、法制史研究は>>824で小結にランクされてるけど、
学会の格からいってどの関脇よりも高いんじゃねぇか?
829世界@名無史さん:04/05/12 23:32
>>828
じゃあ『法制史研究』は張出大関くらい?
ついでにいえば『社会経済史学』や『土地制度史学』の方が関脇で
旧邸陣が小結くらいでしょうか?
830世界@名無史さん:04/05/13 00:06
法制史と社会経済史を並べてどうすんの
831世界@名無史さん:04/05/13 03:57
>北大は「西洋史論集」な。「西洋史論叢」は早稲田。
>北大よりも早稲田の方がレベルは高そうだけど。

エロ大も崩れ院生の糞論文のオンパレードでしょ。読んだことないのか?
832828:04/05/13 07:17
>>831
ふーん。どっちもどっち、ってことか。
833世界@名無史さん:04/05/13 10:05
有名な大学、有名な教授がいるところを教えてください。
将来、修士までとって高校教師か予備校教師になろうと思ってます。
中世の西欧のあたりを学びたい。特にイギリス。私立だとどこがいいでしょうか?
大学のHPみてもよくわからないのでご助言お願いします。

【古代西欧史】
【中世西欧史】
【近代西欧史】
【古代東欧史】
【中世東欧史】
【近代東欧史】
【イギリス史】
【フランス史】
【ローマ史】
834世界@名無史さん:04/05/13 11:05
>>833
本や論文を読みなよ。そうすりゃ段々わかってくるよ。
835833:04/05/13 11:20
>>834 本読む時間がありません。でも読みたい本はいっぱいあるんだよな〜。
836世界@名無史さん:04/05/13 12:18
>>835
837世界@名無史さん:04/05/13 15:25
>>826
おいおい、アカポスの就職の話なら、
なおさら>>823の言う通りじゃないかYO!!
838世界@名無史さん:04/05/13 15:30
>>824
古典学研究は、学会・雑誌の格で言うと国内でもずば抜けて高いそうな。
欧米だと、文学・哲学・史学が一体化した「古典学」ってジャンルになるからね。
ギリシア・ローマ史は史学科ではなくて古典学科に入っているから。

この学会は日本における古典学の総本山という扱いを国際的に受けているし、
文科の内部資料での格付けも国内誌トップクラスらしい。
出版元は岩波だしね。
ま、文学と、とくに哲学が強力なんであって、史学はおまけみたいだけど。

友人からの受け売りでスマンが、そういうこともあるらしいので。
839世界@名無史さん:04/05/13 15:55
>833
あなたは本気で学問する気があるのですか?
読む時間がないからよまないなんて小学生か中学生みたいなこと言わないでください。
840世界@名無史さん:04/05/13 17:06
あれじゃん?受験勉強があるから読む時間ね〜って言ってんじゃん?( ´,_ゝ`)プッ
841世界@名無史さん:04/05/13 18:22
>804
時間が取られるのは受験勉強じゃなくて受験テクニックの習得でしょ
いやしくも大学で失敗(失望・脱落)しないためにはある程度読書していただかないと・・・。
少なくともしたい学問のさわりくらいは理解できる読書量がないと史学を志す受験勉強にはならない
842世界@名無史さん:04/05/13 19:45
古代ギリシアは?
843世界@名無史さん:04/05/13 20:32
>>833はマルチ。以後、放置で。
844833:04/05/13 20:39
マルチしてないですよ。 ここの住人なら詳しいと思って聞いてるのに。
845世界@名無史さん:04/05/13 20:57
他板で同趣旨の書き込みしてるだろうが。嘘は言っちゃいけないよ。

以後、何を言っても放置で。
846世界@名無史さん:04/05/13 20:58
>ギリシア・ローマ史は史学科ではなくて古典学科に入っているから。
もうアフォかと、バカかと小一時間(以下略)。
847世界@名無史さん:04/05/13 23:28
>>845 なんか必死だな( ´,_ゝ`)プッ
848世界@名無史さん:04/05/14 00:05
>>844
君の根性が気にくわないな。
849833:04/05/14 00:40
いやだからマルチしてないっつーの。
他板に同じようなレスがあるかどうか知らないけどその人とは違います。
俺は西欧中世史がやりたい。もしかしてやりたいことも一緒なの?
断言する。間違いなくそれは他人です。
>>847 そういうこと言わない。俺がむかついてレスしたと思われる。

でも教えてくれないみたいなんで残念です。
850世界@名無史さん:04/05/14 01:01
>>846
ヨーロッパでの話しなら間違いじゃないだろ?
851世界@名無史さん:04/05/14 01:06
>>849
マルチだなんだいう以前に、君の根性が気にくわないんですよ。
お若いようだが、勉強したい分野の本も読まずに何をやっているのさ。
学生じゃなかったから勘弁してくれ。でもそれならそれで、
君もそのあたりの事情を一言書くべきだろう。
学生や生徒ならば、お話にならないよ。
852世界@名無史さん:04/05/14 01:46
てめーで先行研究くらい漁れないようなヤシは勉強する必要ないわな。
邪魔になるから院も逝かんでくれ
853世界@名無史さん:04/05/14 01:57
>>846
え? 実際その通りなんじゃないの? ヨーロッパでは。

854世界@名無史さん:04/05/14 04:38
>>833よ、そんなにシラをきるなら、ソースを出してやろうじゃないか。
もっとも、これをみたらもう、このスレには出てこないだろうが・・・。
真偽は、住人の皆さんに判定してもらおうじゃないか。
855世界@名無史さん:04/05/14 04:40
62 :大学への名無しさん :04/04/22 22:35 ID:tpSfmIZB
自分は将来、高校の社会科教師もしくは代ゼミなどの世界史の講師になりたい。
自分は今浪人中で最初政治学を学びたくて早稲田の政治経済学部を志望してました。
でも最近やっぱり史学(西洋史学)を学びたくなって史学部に行きたいなと思うよう
になりました。
そこでどこの大学が史学を学ぶにはいいか教えていただきたい。
東大、京大がいいのはわかってるのだが浪人生ということもあって無理はあまりでき
ない。
ちなみに偏差値は英語55 国語58 世界史70です。



77 :大学への名無しさん :04/04/23 12:49 ID:M/5AW3qp
西洋史学なら私学で一番イイのはどこですか?


82 :62=77 :04/04/24 09:18 ID:/3oMa6mQ
>>80 予備校もしくは高校の教師目指してます。100年戦争のあたりとか。
 あとはイギリス全般やりたいです。 
>>62 ←成績はこれです

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081683656/
856世界@名無史さん:04/05/14 04:45
>>833

>将来、修士までとって高校教師か予備校教師になろうと思ってます。
>中世の西欧のあたりを学びたい。特にイギリス。私立だとどこがいいでしょうか?

偶然としては、できすぎだな。「予備校」「高校教師」「中世」「西欧」
857世界@名無史さん:04/05/14 04:48
849 :833 :04/05/14 00:40
いやだからマルチしてないっつーの。
他板に同じようなレスがあるかどうか知らないけどその人とは違います。
俺は西欧中世史がやりたい。もしかしてやりたいことも一緒なの?
断言する。間違いなくそれは他人です。

下のヤツとなんか共通するな

「第3に理由がないってのが第1の自由」
http://www013.upp.so-net.ne.jp/n-d005g/taka27.wmv
858世界@名無史さん:04/05/14 04:50

西欧中世史でイギリスというのも、特定要因だな。

 中世史じゃ普通、フランス・イタリア・ドイツらへんがメジャーだからな。

859世界@名無史さん:04/05/14 11:47

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

860世界@名無史さん:04/05/14 13:00
要するに、手書きの史料を読めて、これを基に独自の解釈を打ちたて、
そして、これを英語の論文にまとめる。この能力があるかないかに尽きる。
これをやり遂げるだけの気力と覚悟が無い奴は、何を言ってもだめだよ。
861世界@名無史さん:04/05/14 13:45
論文ってどんなとき書くの?
卒論だけ?
862世界@名無史さん:04/05/14 16:14
適当にレヴェルがそれなりに高くて
興味がある分野の教授がいる大学に入っておいて、
大学院で本命を目指すというのはありだろうか?
863世界@名無史さん:04/05/14 17:52
ハプスブルク家史をやるならどこの大学がいいですか?
エリザベートに興味があります。
864世界@名無史さん:04/05/14 18:21
>>863
何処の大学でも良いから関東に来なさい
んでこっちの研究会に出て気に入った先生につけばいい
865世界@名無史さん:04/05/14 18:56
>>861
学部生は卒論で専門についての論文の書き方や研究のノウハウを学ぶ程度で
いいと思うが。少なくとも投稿までしてるヤシは自分の周りにはおらん。

>>862
ロンダする場合は希望する研究室のあるとこが外部を多く受け入れてるか
どうかってのも調べとかないとあかんよ。
学部のうちから行けるならそれに越したことはないかも。
ただ内部で進学できるという余裕から学生の質が落ちる、ってのも聞かない話じゃないが…
866世界@名無史さん:04/05/14 21:34
まあ、西の横綱の○○史みたいに、プライドだけは一人前で、
中身も能力もはまったくない内部生がたむろってるところは、
さけた方がいいよ。
867世界@名無史さん:04/05/15 02:59
>>864はアフォだから言うこと信じちゃいけません。
868世界@名無史さん:04/05/15 10:54
>>825
東洋史しか分からないけど、うちの大学にある投稿雑誌(つまりメジャー雑誌?)
の評価を(漠然とした印象だけど)あげてみます。

横綱ー史学雑誌
大関ー史林・社会経済史学
関脇ー東洋学報・東方学・歴史学研究・中国ー社会と文化

うーん・・・よく分からない・・・
869世界@名無史さん:04/05/15 11:43
>>867さん
では改めてお聞きします。
エリザベートでは対象が狭すぎるのでオーストリア史、
あるいはオーストリアを中心とした中東欧史を学びたいのならば、
何処の大学がお勧めなのでしょうか。
870 :04/05/15 12:40
>>869
いいから東大いっとけと。
871世界@名無史さん:04/05/15 14:06
>>869
灯台はやめたほうが良い、あそこはぬるすぎるよ。。。
関西からロンダして移ってきたヤシを何人か知ってるけど、
みんなお話にならない。
ある意味>>864は正しい。
872世界@名無史さん:04/05/15 14:35
オーストリア史やるならドイツ語わかんないとダメですよね?
873世界@名無史さん:04/05/15 14:43
>>872
当然
チェコ史やポーランド史であってもドイツ語は必要
874世界@名無史さん:04/05/15 17:41
ドイツ語とかフランス語は大学の授業だけじゃわかるようになりませんよね?
どうすれば・・・?
875世界@名無史さん:04/05/15 18:46
>873
ずばり、やる気に尽きるのだが、強いて分けるなら暗記、根気、年期ですな
興味のあることなら徹夜するのも苦しくないはず、おれはそう指導された。
876たぬき:04/05/15 19:16
>>874
 かんたんなことで、新聞、小説、評論、論文など、自分で
 テキストを用意し、時間と労力の許す限り、どんどん読んで行くだけのこと。
877世界@名無史さん:04/05/15 22:06
>>869

神戸にしときなさい。
でも「エリザベート」とこられたら、まともなレスを返す気にもならないんだが。
878世界@名無史さん:04/05/15 23:21
>>877
ワロタ
OAなんか話にならんw
879世界@名無史さん:04/05/15 23:42
>>868
うちの研究室なら

横綱 史学雑誌・東方学
張出 東洋史研究・東洋学報
大関 史林・社会経済史学・中国−社会と文化
関脇 歴史学研究

『東洋史研究』は依頼制だが一応。
横綱と張出の差はあまりないと思うけど。
880世界@名無史さん:04/05/15 23:42
>>874
インターネットを活用すれば、読むものには困らない。
場合によっては聞くのもカバーできるよ。
881世界@名無史さん:04/05/16 00:25
>874
私の知っている人は、学内をうろついているフランス人教師を
つかまえては無理矢理仏語で話しかけていたそうだ。
日本語で答えられても自分は仏語で話し続けていたとさ。

フランスでPh. Dとる人はそれくらいするようだ。
882世界@名無史さん:04/05/16 01:48
>>874
そんなメジャー言語で泣き言を言っているようではちょっと(苦笑
883世界@名無史さん:04/05/16 02:47
>>879
 東洋学報は、最近編集委員たちによる私物化が激しい。
 自分に奉仕する「腐った研究者の卵」たちのお勉強発表会の場と化しつつある。

 名目のうえでは「投稿を公募」しておきながら、採否にあたっては、一般投稿
 者と腐れ卵との間には異なる基準が適用されている。

 大関からはとっくに陥落、前頭十枚目程度だな。
884世界@名無史さん:04/05/16 02:54
>>883
最近、やたら首を傾げたくなる論文が多いのはそのせいか・・・
業績の量が求められるから、一本一本の内容が薄くなるのはしょうがないのかな。
885世界@名無史さん:04/05/16 04:57
『東方学』は別系統という感じ。
『東洋学報』はなんとか立て直して欲しいね。

886世界@名無史さん:04/05/16 09:42
>>884


  論  文  が  な  い  貴  殿  に  は、


    ク  ビ  の  傾  げ  よ  う  も



         あ  り  ま  せ  ぬ。








887世界@名無史さん:04/05/16 12:16
>>885
東方学は編集後記で投稿論文何本、依頼論文何本って正直に
申告してるが、東洋学報って大体どれぐらいの投稿本数があるんでしょう?
一般投稿(?)は二桁いく?
888世界@名無史さん:04/05/16 17:00
『中国』って昔の東大中国学会では?なら、やだ〜。
889世界@名無史さん:04/05/16 22:16
>>886

 ↑
腐った卵が冷徹なる事実の指摘を涙目でヒッシに揶揄。
890世界@名無史さん:04/05/17 01:02
兄弟西洋史の噂はあまり聞かないのですが、国立第二位とかんがえてもよろしいのでしょうか?
891世界@名無史さん:04/05/17 01:02
載るだけうらやましい・・・
892世界@名無史さん:04/05/17 01:36
京大西洋史は教官に微妙に華がないような…
近現代史なら阪大の教官の方が正直切れ者揃いでは?


893世界@名無史さん:04/05/17 02:32
東方学は新しい時代の人はほとんど投稿しないね。
古代史ではメジャーかもしれないけど。
894世界@名無史さん:04/05/17 11:18
阪大がナンバー2ですか?
895世界@名無史さん:04/05/17 13:08
>>879
内陸アジア限定だけど、『内陸アジア史学』も投稿制じゃなかったかな。
896世界@名無史さん:04/05/18 00:56
古代史といえば、『東方学』以上に我が道を行ってる
『古代文化』があるな。ホントに変な雑誌だ。
897世界@名無史さん:04/05/18 06:30
>>895
早稲田の内陸アジア研究じゃなかったけか。
完全に畑違いなんで正確な評価は判らないけど中堅どころだね。
898世界@名無史さん:04/05/18 08:15
『東方学』は、没にするときただ突っ返すだけだが、
『内陸アジア研究』は、査読委員たちが真っ赤っかにツッコミいれて
返してくれるから、勉強になるかどうかで比較した場合には、『内陸
アジア研究』が断然上。

>>897 学界事務局が早稲田にあるだけで、査読委員は全国の業界人から
構成されている。


史雑・東史研・史林がどうかは、投稿したことないから知らない。
899世界@名無史さん:04/05/18 11:13
>史雑・東史研・史林がどうかは、投稿したことないから知らない。

マジですか

ガクガクブルブル
900世界@名無史さん:04/05/18 12:29
「歴史研究会」とかいうのは日本史オタばかりでサヨもいるから、この板に出すのも×
901世界@名無史さん:04/05/18 12:44
>>772
アメリカ国内のムスリムと言えば、>773も言う通り
やはり「ネイション・オブ・イスラム」ネタで鉄板。
902世界@名無史さん:04/05/18 21:34
たしかに鏡台西洋史はあんまりパットしないなぁ
903世界@名無史さん:04/05/18 22:05
ローマ史を学ぶにはどこがいいですか?
またどこがいいですか?
904903:04/05/18 22:06
まちがえた
またどこがいいですか?じゃなくてどこが有名ですか?に訂正
905世界@名無史さん:04/05/18 22:16
>>903
研究者志望なら東大。じゃなかったら駅弁教育学部でもいっとき
906世界@名無史さん:04/05/18 22:46
>>903
 ローマ大学のジュゼッペ・チェザーロ教授につくのが一番。
 灯台など、ゴミ以下。
907903:04/05/18 23:08
駅弁って国立?
私立でいいとこないですかね?
あと大学行く前にローマ史の本を読みたいのですが何がおすすめですか?
塩野さんの小説は何冊か読んだんですが。
908世界@名無史さん:04/05/18 23:47
>>907
塩野の本を捨てるところから始めてみよう
909907:04/05/18 23:57
わかりましたw
ネットで調べてもいっぱいでてきちゃってどれがいいのかがわからない(´・ω・`)
910世界@名無史さん:04/05/19 00:38
塩野の話はほとんど妄想だけど、一応参考文献とか書いてない?
そこら辺から芋づる式に探せばいいんじゃないかなぁ
911世界@名無史さん:04/05/19 01:02
>>907 なんで私立なの?
912世界@名無史さん:04/05/19 05:25
>塩野の話はほとんど妄想だけど、一応参考文献とか書いてない?
>そこら辺から芋づる式に探せばいいんじゃないかなぁ

オマイ、自分の脳味噌、いっぺん臭ってミロ

913907 :04/05/19 09:28
>>911 浪人で私立目指してます。
914世界@名無史さん:04/05/19 09:31
早稲田慶應?
915世界@名無史さん:04/05/19 09:33
>>912
> オマイ、自分の脳味噌、いっぺん臭ってミロ
池沼っぽい文章(・∀・)イイ!!
916世界@名無史さん:04/05/19 10:19
>>898
どの雑誌とは言わないが、以前東洋史関係に投稿して、
審査委員のあまりの的外れの批判に唖然としたことがある。
結局引き上げて別の雑誌に投稿したが、真っ赤にして返ってきたとしても
そのコメントをどう読み取るかも投稿者の実力のうち。
まあ中には自分の批判をすべて「直し原稿」に反映しろ、とおっしゃる審査員もいるが。
917913:04/05/19 11:19
>>914 一応早稲田だけど悩んでる。早稲田って中央アジア以外よくなさそうだから。
918世界@名無史さん:04/05/19 12:07
>「審査委員」 「審査員」

こういうコトバ、使って恥ずかしくないのかなあ?
ミスコンじゃあるまいし。
投稿したブツの内容も推して知るべし。
査読者が気の毒だよ
919世界@名無史さん:04/05/19 13:46
918は編集作業の下働きやらされてる万年院生。
920世界@名無史さん:04/05/19 14:16
>>918
誌面では「審査の上」云々と出ているし、別に噛みつくほどのことではない。
まあこういう所ででもいいから、自分が優位に立ってみたい気持ちはわかるぞ。
921世界@名無史さん:04/05/19 14:40
>>919
いや、査読を押し付けられたどこかの先生だろうw
922世界@名無史さん:04/05/19 15:06
○| ̄|_=3  プッ 918
923世界@名無史さん:04/05/19 19:51
>>919-922
以上、916が必死に自作自演ですたw
924世界@名無史さん:04/05/19 20:20
>>920
この業界で「審査員」「審査委員」というコトバを聞いたのは、
生まれて初めてだよ。
>>916は背伸びをしたい学部生かDQN院生じゃないの。
>誌面では「審査の上」云々と出ているし、
と反論するところが、かえって馬脚を現してておもしろい。
この業界でマトモに活動している人間ではないでしょ。
自演するところがかわいいんじゃない。
925世界@名無史さん:04/05/19 20:51
『ヒストリア』の編集後記みると、査読委員も大変そうだな。
926世界@名無史さん:04/05/19 21:14
>>917
慶應もよくないからやめとけ。
まあ一番いいのは法とか経済に入って歴史は趣味に留めておくことだ。
それでもというんなら国立目指したほうがいい。
927917:04/05/19 22:15
>>926 教員になりたいんですけど。
928917:04/05/19 22:32
関西の私学はどうですか?同志社とか関学とか。
929898:04/05/20 00:11
>>916
 
もっともなツッコミは取り入れたらよいし、「あまりにまとはずれ」なボケをかまされた場合、自分のネタを自分では熟知しすぎて、

 ムチな人にも一読して理解できる叙述

にはなっていなかった、、、、という具合に反省できる。

いずれにせよ、投稿者にとって勉強になるかどうか、を指標とした場合には、
没にてもただつきかえすだけの『東方学』が、「横綱」の名に全く値しないのは
事実。
930世界@名無史さん:04/05/20 05:34
あれ? 最近は東方学は赤ペンちぇっくしてもらえないの?
昔(10年以内とだけ言っておく)はしてもらえたが。
それともおれが当たった査読委員が律儀な人だっただけ?
931世界@名無史さん:04/05/20 10:42
東方学報にトラウマがある連中が多いみたいだな。さすが2ちゃんねる。

>投稿者にとって勉強になるかどうか、を指標とした場合には、
>没にてもただつきかえすだけの『東方学』が、「横綱」の名に全く値しないのは
>事実。

なぜ、雑誌の格・質を判断するに、「投稿者にとって勉強になるかどうか」が
問題になるの? なぜ「指標」に取り上げることができるの? 

雑誌はあくまで論文の発表の場であって、
すくなくとも投稿者か何かの「勉強の場」などではないと思うが、いかが?
932世界@名無史さん:04/05/20 10:47
どこかで落とされた論文を
別のところへ投稿するのは、どんなものでしょうか。
結局同じ人が査読したりしているのですが。
933世界@名無史さん:04/05/20 13:36
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1069039974/
大学院博士課程単位取得★土木作業員


934世界@名無史さん:04/05/20 17:13
人生の墓場
935世界@名無史さん:04/05/20 17:32
>>931 
 
 ↑

東洋学報と東方学を混同しているアフォ、ハケーン(ワラププ

藻前は回線切って首吊って氏ね。
936898:04/05/20 17:55
>>931 
 査読委員に対し、査読の内容を投稿者に具体的に提示するよう求める雑誌は、
 投稿論文の審査を正当に行うべきだという信念と、実際に行っているという自身がある
 ことを示すものである。

 ミウチのお勉強発表の場として私物化されている雑誌には難しいことだ。

 博士学位量産時代となったいま、ミウチのお勉強発表の場としての雑誌が
 存在する意義について、別に否定はしないが、そんな雑誌に
  東洋史学における横綱
 の評価はふさわしくない。
937世界@名無史さん:04/05/20 21:04
(・∀・)史学科って何で皆あんなに顔がキモいの?
938世界@名無史さん:04/05/20 21:44
>実際に行っているという自身

化け物ですか?
939世界@名無史さん:04/05/20 22:27
>>898, >>936
結局、東方学と東洋学報のどっちなのさ?
漏れが聞いている範囲じゃ査読内容を知らせないのは
東洋学報らしいが、東方学もそうなの?
940世界@名無史さん:04/05/20 22:50
どうでもいいよ。そんなこと。論文が良ければいいだよ。査読者が悪ければ
たとえいい論文でも酷評されて終わりよ。
どこに出そうと良けりゃいいのよ。
941世界@名無史さん:04/05/20 22:55
 >>939
 「東方学」は、棺桶に片足突っ込んだ爺さん達が運営しています。
「東洋学報」は、世界が未だに一九六〇年代後半から七〇年代前半の
時代状況のままだと思っている人たちが運営しています。どちらが新しいかは
ご判断にお任せいたします。
942898:04/05/20 23:46
>>939
 拙文が対比しているのは、一貫して、東方学と内ア研のみである。
 >>898を繰り返しよむこと。

 拙文でいう、ミウチのお勉強発表会の場とは、紀要とか、一大学の教員
 のみで構成されている「学会」の機関誌をさす。

 >>940 査読内容を投稿者に具体的に提示させる雑誌において、
  査読者が「悪い」場合には、その査読者のマヌケぶりは、
  証拠とともに白日のもとにさらされることになる。

  ミウチのお勉強発表の場として私物化されている雑誌には難しいことだ。

  いずれにせよ、没にしてもただつきかえすだけの『東方学』が、「横綱」
  の名に全く値しないのは事実。
943世界@名無史さん:04/05/21 00:20
>>942
煽りじゃなく聞きたいんだけど、最近は東方学は赤ペンちぇっくして
くれないの? 過去に掲載された時は丁寧な赤を入れてくれたんだが。
個人的にはとても勉強になったんだけど・・・
944世界@名無史さん:04/05/21 00:55
「文句なしに合格」      →簡単な訂正依頼

「直しを条件に、掲載の方向で」→査読委員による丁寧なアドバイス

「こりゃダメだ。掲載不可」  →紙切れ一枚の不採用通知

945世界@名無史さん:04/05/21 01:12
>>942
東方学から突っ返された原稿は
その後他の横綱雑誌では文句なく採択されたのか?
946世界@名無史さん:04/05/21 05:44
>>944に禿げ胴だね。

要するにここでクダまいてる連中は、「単純返却」該当者なんだよ。
947883 再録:04/05/21 06:40
 東洋学報は、最近編集委員たちによる私物化が激しい。
 自分に奉仕する「腐った研究者の卵」たちのお勉強発表会の場と化しつつある。

 名目のうえでは「投稿を公募」しておきながら、採否にあたっては、一般投稿
 者と腐れ卵との間には異なる基準が適用されている。

 大関からはとっくに陥落、前頭十枚目程度だな。
948883:04/05/21 06:43
>>943 ← 創作。

>>946 ← 東洋学報私物化の恩恵をこうむっている腐れタマゴがヒッシ(ププ 
949世界@名無史さん:04/05/21 08:40
>>883



     必       死       だ       な
950世界@名無史さん:04/05/21 08:40





,. -ー―` `'' "~` ' ‐- 、,_
              , r'"へ、_, r‐ '"" ~~ "`' ーュヘ、` , 
            //                \`、
          , 、-'"                    \
       ー-‐ ''"~         /  ,         ヽ `‐、,
         , ' /       /| /   i | i  、      `、ヽ `  
         /  i    .::/::/|:ハ ハ   | i |、 '、        ゙, ヽ  
        /|  | .:::i .::/レ十'"T`゙ ヽ  l '、l"゙, `i::.ゝ::.   , i  ,  私、必死です
        / |/ | :::/|.:M i|   _   \i _ \ヽ::':;:::::. i 、|  i
       ,'   | .:,'::j∧i. ,,;-==     ==-、,_ \:ヽi::::::| |   l
       ,"    |.::i:::|/ `N               7`\|:::::|    i
      ,"   /l |.::\、ゝi       `        ム ソ:::::ヽ|     ',
      ,'    / /::::::::::::ゝ-,     ー‐一     メ- ':::::::::i     ゙,
     ,"    /:::::::::::::::::/へ、         /i::::::::::::::::::::l.     i
     ,i i   /:::::::::/i:::/  |ハハiヽ、,   , イノハ |ヽ,:ト、::::::::::i.   | .|
     l |   .::::::::::/ ,i:/     |   ` ~   |     '!,| \::::::::.   | |
    .l |  .:::::::::/ i:/     _,ノ         L,_    li.  ヽ,:::: :  | |
      |  .:::::::/  i_ ti‐ '" ~            `' - ti、,_  ヽ:::  |
     .|  : :::/ '"  |i   ーー-- 、   , -ー ‐―  ||   ` ヽ::: : i






951世界@名無史さん:04/05/21 08:41

なにいってんの>>883は?                 目噛んで氏ねよ♪
        ,..-──- 、                 ,..-──- 、        
      /. : : : : : : : : : \              /. : : : : : : : : : \       
      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ            /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ     
     ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : :',            ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
     {: : : : :i  '⌒' '⌒'i: : : :}          {: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   
      {:: : : : |  ェェ ェェ|: : : :}           {:: : : : |ェェ  ェェ  |: : : : :}  
     { : : : :|    ,.、 |:: : :;            { : : : :|  ,.、    |:: : : :;!  
ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i  r‐-ニ┐| : :ノ       ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐ニ-┐ | : : :ノ    
}  >'´.-!、 ゞイ!  ヽ二゙ノイゞ‐       }  >'´.-!、 ゞイヽ 二゙ノ イゞ‐′     
|    −!   \` ー一'´丿 \       |    −!   \` ー一'´丿 \    
ノ    ,二!\   \___/   /`丶、   ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
952世界@名無史さん:04/05/21 08:42

به همين سبب مردم
بسيارى در روستاها و
شهرهاى نزديك هم، به
. كار و كوشش و كشاورزى مشغولند
سلام
تصادفلأ اين صفعه را ديدم
جالب اسث
دباره به خدمث ثان مي ايم
فعلا خدا حافظ


>>883よ、東洋史ならこれ読めるよな。
953世界@名無史さん:04/05/21 08:43
/          ヽ
         /              ヽ
.          i  i   /!    il  l i iト、
         i  i l  ,イ_i !   il  l i }
         il i l  iリ,こi i  ill i.l li リ し      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         i l l li i{i「;;;lN  iリ川il l/  て    <  東方学落とされました      |
         `ヽi l i l J///V ///il |  (      \_________/
           il il | \( ̄,フ/ リ! |
        ハ´ ̄ヽヽ|{  ヽフ l ヽ | i!ヽ、
      /   ',   |ヽヽ/ ヽ|  〉.ヽ!/ .〉
     _f´   ',   Lノヘ 〉-i|`ヽ、レ' /|
    /_     }  く   |. l ヽ  /ヽ___ト
 /´ ̄      ノ   ヽ  lヽi  .} l  〉 i
/  ` ー‐´ / ヽ /´⌒ヽ \,ハj  l  ヽ
 ´⌒ヽ ./    V    ヽ   ヽ | \l   }ヽ
    く     /     ノ ヽ   \ ヽ '"_\ー- ._
     ヽ   /__   i  ',   o 〉  \     __ __,..>-、
  /⌒〉〉  /   `ヽ、l   ',  ./\  ̄`ーァ/´      \
 f_/´ ̄V  /      /   ',⌒ ー´ ̄ ̄ ̄/       ,.  ´`ヽ、
. /    ヽ/       /     ', ヽ  ̄`-r‐‐'  `ヽ   /      `丶、
 i     /      ./      ',-、    >      ヽ、i         ヽ、
 { / i ///      /        i ト,  /       /\          \
 ー l///     /         i _ i}、/      ,イ    `丶、        \
   ー/     ./ l         } /       / l       `丶 、       \
.   /     /  ト、         / 入      /-、!
    l     /__」 i` 、___ ,ノ´⌒` ー--‐へ __/ 
954世界@名無史さん:04/05/21 12:13
ここってたまに荒れるけど、
史学科の院生ってこんな人ばっかなんだろうか…そう考えると鬱。
955世界@名無史さん:04/05/21 12:27
883はなんで原稿つき返しこだわってるんだろ。
投稿者へのアフターケアなんて雑誌の格には関係ないでしょ。
たしかに丁寧な赤は勉強になるだろうけど、格とは関係ない。
雑誌の格を決めるのは、求められる論文の完成度の高さだけ。

『東方学』のやり方は素っ気ないかもしれないけれど、それでも
投稿論文が集まってくるのは、実績があって格が高いから。

さんざん赤を入れてくれる雑誌は、その雑誌が後進の育成に熱心ともとれるが、
投稿論文がなかなか集まらなくて苦労しているという事情もあるのでは?

956世界@名無史さん:04/05/21 15:46
つーか、担当査読者の人格と忙しさの問題という気もするが。
957世界@名無史さん:04/05/21 17:58
>883はなんで原稿つき返しこだわってるんだろ。

突き返されたからだよ。
958世界@名無史さん:04/05/21 18:00
>史学科の院生ってこんな人ばっかなんだろうか…そう考えると鬱。

このスレの書き込みだけで史学科院生全体を判断しようとするお前が
一番バカなんだよ。
959世界@名無史さん:04/05/21 19:27
(・∀・)史学科の院生って何で皆あんなに顔がキモいの?
960世界@名無史さん:04/05/21 20:28
東洋史ネタはいつも荒れるね〜

で、西洋史だけど既スレを参考にすると、

東大>阪大≧京大>>その他多数でよろしいのか?

961世界@名無史さん:04/05/21 21:19
>>959
中身のキモさが外見に反映してるから。
962世界@名無史さん:04/05/21 21:27
川北先生退官されて変わったんでしょうか?
963世界@名無史さん:04/05/21 23:12
>>960
いわゆる飯男さんですか?
964世界@名無史さん:04/05/21 23:17
965関西タヌキ:04/05/22 00:02
> さんざん赤を入れてくれる雑誌は、その雑誌が後進の育成に熱心ともとれ
> るが、投稿論文がなかなか集まらなくて苦労しているという事情もあるのでは?

内陸アジア史業界は、研究者がすくないから、「閥」を形成するよゆうなどなく、
業界全体で優秀な若手を育成しようという雰囲気がある。
内ア研の赤ペン添削は、そういう業界体質のあらわれといえる。

あと、一般論として、東京では学閥の垣根がたかく、関西では低い、という
傾向があるのは事実。

東洋学報については、閥外の関西人にはきついぞ、という話は私も聞いたこ
とがある。

東方学については、「ペイペイはおよびでない」ということだろうか。
よく知らぬ。

ちなみに、10年ほど前、ナゴヤ大学の院生に聞いた話だが、名大東洋史では、
史林に論文が掲載されると、「史林さま」という称号が獲得されるそうな。
この話をしてくれたヤシはいまでも在籍しているが、現在でもそうかどうか
は、しらない。
966世界@名無史さん:04/05/22 02:57
>>965が名大東洋史の院生だったら、腹抱えて脱糞する

>>963「飯男」とはなんぞ爺?
967世界@名無史さん:04/05/22 03:03
>あと、一般論として、東京では学閥の垣根がたかく、関西では低い、という
>傾向があるのは事実。

どこの一般論?
968世界@名無史さん:04/05/22 06:11
>>960
教官はなんとなく阪大のほうが華やかなイメージですが
アカポスへの就職率や研究環境では、大差はないと思う。
飯大のオーストラリア史の藤川隆男とドイツ近現代史の
竹中亨は研究者の間でも評判の切れ者。
中世史の江川温も優れた研究者。ただし、古代史担当の
教官は不在で、阪大は前近代がやや手薄な印象。
逆に鏡大は前近代史を学ぶ環境は、飯大より恵まれて
いると思う。前近代専攻の院生数も多い。
近現代史はフランス史の谷川稔が看板教授。

>>962
イギリス経済史の後任となった秋田氏も国内外で実績が
ある方です。
ただ、やはり川北稔というスーパースターの退官で、
飯大西洋史の魅力が減ったのは事実だと思う。
969世界@名無史さん:04/05/22 07:32
(´・_・`)つ旦~旦~旦~旦~旦~


970関西タヌキ:04/05/22 14:37
>>967
 少ない事例だが、東洋史、西洋史、中国文学の各業界における一般論だ。
 他にも同様の感想をもつ業界はあるとおもうよ。
 
 君にとっては空気のような環境が、関西基準では桎梏なのだよ。

 アッチで講演とか研究発表とかやると、肩凝ってたまらねぇや、とは
 師匠連のグチ。

>>966
 ソソウのシマツはちゃんとしておけよ(プゲラ
971世界@名無史さん:04/05/22 14:40
>>970
 ↑
 ウナギ?
972世界@名無史さん:04/05/22 15:01
「東京の学閥」ってのが関東圏のそれ以外の地域との間の障壁なのか、
東京では機関ごとに独自の障壁があるってことなのかがよくわからんな。

それから、>>975は新スレよろ
973883:04/05/22 20:45
>>972
 キミも院生になればわかる。
 「東京では機関ごとに独自の障壁があるってこと」、すなわち学閥単位の
 利権設定が行われていることを。

 東洋学報は、そのような利権設定がなされており、東洋文庫に籍をおく
 研究者と、その弟子達のお勉強発表会の場と化しているのである。

 とてつもなく優れた論文が投稿された場合には、むろん掲載されること
 は間違いないが、利権につらなる腐った卵たちと、閥外からの投稿に対し、
 査読にダブルスタンダードがあることはまぎれもない事実。
974972:04/05/22 21:35
>>973
だったら問題なし。俺は閥内の腐ったタマゴだからね(w
975世界@名無史さん:04/05/22 23:15
>それから、>>975は新スレよろ

いやだよ オマエが立てろ>>972
976& ◆Lmwh0D9LPA :04/05/22 23:39
>>975
それを言いたいがためにわざわざ踏むあたり何とも…

ホストが撥ねられて立てられなかったからそう書いたんだがな
テンプレ作っといたから誰かよろしく

★大学・大学院の史学科総合スレッド 其の肆★

===========================
各大学・大学院の史学科の話題はこちらでお願いします。

前スレ
★大学・大学院の史学科総合スレッド 其の参 ★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1072412873/

旧スレ
★大学・大学院の史学科総合スレッド★
http://academy2.2ch.net/whis/kako/1014/10140/1014052704.html

★大学・大学院の史学科総合スレッド 其の弐 ★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1047653291/
977キモい院生:04/05/23 00:06
>>974


高卒で就職したヤシが学究のふり(W
978世界@名無史さん:04/05/23 00:21
閥は良くないね。今の若い者は昔に比べてコミュニケーション能力低下してるから
嘗てよりもむしろ閥にこだわるのかもしれない。
閥が幅を利かせて硬直化した雑誌はいずれ衰退する運命をたどるだろう。
979腐ったタマゴ=974:04/05/23 01:25
確かに閥はよくないと思うが、問題は若い者が閥にこだわることではないと思う

俺自身がそうなんだが、閥の中にいる人間にとっては閥があること自体の
自覚がないわけ。主観的には関東のみならず日本中の学者とその卵との
つきあいがあるし、余所者を排除するつもりなど毛頭ない。
論文だって単に自分が所属している学会に投稿しているだけ。
ちなみに東洋学報への投稿は考えたこともないが、そういう事情なら
投稿してみようかなとは思った

まぁ、閥があるにしても、それを作ってるのは偉いさんなんで、望んで
閥に属しているわけでもない下っ端がどうこう言われる筋合いはないわけだが、
それだけに外から見てる香具師に閥がどうこう言われると腹が立つのかも
しれない

もちろん閥を批判するのは自由だよ。つか、大いにやってくれ
た だ し 次 ス レ で な
980関西たぬき:04/05/23 12:18
私が属している研究会で読んだ関東人のゲストで、懇親会の雰囲気がアットホー
ムなのにビクーリしている人が良くいる。

院生までをこっちで過ごして、無効で就職した人たちも、アッチでは、みんな身
構えていて、気が抜けないので、肩がこって肩がこって・・・・、とグチってい
る。
981関西たぬき:04/05/23 12:21
× 読んだ関東人のゲスト

○ 研究発表者に招いた関東人のゲスト

982世界@名無史さん:04/05/23 12:54
文化の差もあるだろ。
関西人は敬語で話し掛けられただけで疎外感を味わうらしいからな。
逆に関東人は親しくもない奴からタメ口をきかれると戸惑ってしまう。

ところで次スレが立ってる。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1085239096/l50
こっちは埋めちまおう。
983世界@名無史さん:04/05/23 18:09
>関西人は敬語で話し掛けられただけで疎外感を味わうらしいからな。

いや、さすがにそこまでは…。
984世界@名無史さん:04/05/23 21:47
東大西洋史では現役教員の中でだれが一番優秀なのですか?
985世界@名無史さん:04/05/23 23:57
1607〜1828年までのアメリカの歴史的事実の試験があるんだけどいい参考資料ないかな?
ウェブ上でもみられるサイトがあればおしえてください
986タヌキ:04/05/24 00:17
 >関西人は敬語で話し掛けられただけで疎外感を味わうらしいからな。

こういうレベルでの話ではないのだが。
たとえば、発表に対する質疑応答の姿勢。

質問者と発表者が互いにヨロイ・カブトを着込んで、
チャンバラに臨む、という関東仕様

 と、

質問者が手の内ありったけみせて、いっしょにベンキョしようぜーという
態度でのそむ関西仕様と。

*************

以上に「管見のかぎりでは」という留保をつける。
987世界@名無史さん:04/05/24 00:50
>>986
関東人にはその比喩自体が理解不能

関東では発表内容に関連する限りのコメントしかつけないから、
発表に関連する情報しか得られないが、関西では発表内容と
関連するかどうかにお構いなしに自分の研究の話をするので、
発表内容以外の情報も得られるといった趣旨にも思えるが、
そういう理解で良いのか?それとも、場の雰囲気や発言数の話?

いずれにせよ、関東仕様で得られる情報と関西仕様で
得られる情報の差が質的な差なのか量的な差なのか、
質的に違うならそれはどのような差なのかについて、
関東人にも分かるように具体的に頼む
988世界@名無史さん:04/05/24 02:40
凄く単純なことだが、関東の大学にも関西人はいるし関西の大学にも関東人は
いる。学風の違いくらいはあるだろうが、関西と関東の研究会で違いがあった
としても、それは即、関東人と関西人のメンタリティーの違いということには
ならない。

なにせ京都の学風を作った内藤湖南は東北人、宮崎市定は信州人なんだから。
989986:04/05/24 23:05
>>987
 すまんが、>>986の最終行で逃げをうっているごとく、君の要求する定量分析
 を行えるだけの事例はない。

 私の身の回りでは、関東での研究発表、講演、懇親会では身構えっぱなしで肩が凝るが、
 関西では肩の力を抜いて、和気藹々(ワキアイアイ)とやれる、という人が多い、
 というにとどめておく。

 サンプル : 小島朋之、徳岡仁、今田好彦
990世界@名無史さん:04/05/25 01:26
おいおい、俺は数字挙げて厳密に論証しろなんて言ってないぞ。
単にスタイルの違いがどの点にあるのか分かりにくいから、
どこに違いがあるのか教えてくれってだけなんだが。
所詮埋めたてを兼ねた雑談なんだから肩の力を抜いてくれよ。

じゃあ聞き方を変えようか。関東に来て肩が凝るってのは、
普段付き合いがなくてうちとけないサークルに単身乗り込む
息苦しさなのか、関東風のことの進め方には関西にはない
堅苦しさがあるのか?

俺自身は関西ローカルの研究会に参加したことは一度しか
ないが、質問が関西弁だったこと以外の差は感じなかった。
991世界@名無史さん:04/05/25 10:03
漏れは関東から出たことないのだが、関西から院でこっちに移ってきたヤシなら何人か知っとる。
彼らに共通の特徴として問題意識の欠如と先行研究の読み込み不足が挙げられるかな。
なんかこう、適当に史料を使っときゃ良いだろ、見たいなノリ。
全体的に緩い感じもするし。。。

ただそれはこっちに移ってきた人がたまたまそういう人だっただけかも知れんし、
ある分野の人しか漏れが知らんから、関西がみなそうだとは思わんで下され。
992世界@名無史さん:04/05/25 22:51
オレ、関西出身だけど、実際、資料なんて適当に使っときゃいいかなって感じで、論文書いてる。
それで、アレとかコレとかの、ま、ちょっと名のしれた学術誌に載ってるから、
まあ、いいんじゃないの。文句あったら、許してピョン。
993986:04/05/25 23:48
> 関東に来て肩が凝るってのは、
> 普段付き合いがなくてうちとけないサークルに単身乗り込む
> 息苦しさなのか、関東風のことの進め方には関西にはない
> 堅苦しさがあるのか?

こちら↓のほうですな。

 >関東風のことの進め方には関西にはない堅苦しさがあるのか?

この主旨の発言を行う事例としては、関西が本拠で関東へ出張った人、
関東が本拠でこちらの我々の研究会に参加した人の両種を観察しているが、

関東の大学に奉職している人三名の実名を >>889で挙げておいたので参
考にされたし。
994世界@名無史さん:04/05/26 00:59
俺の分野じゃ関西の研究会とは、お客だろうと大先生だろうと情け容赦なくつっこみ
を入れる虎の穴的場所(年がばれるか…)として知られている。実態はそうでもない
と思うけどね。

一時期は関西暴走族とか言われてたし…。
995海野勇者:04/05/26 07:17
一連のレスを拝見するに、「堅苦しさ」度の違いって、
「関東」と「関西」の違いというよりは、その学会なり研究会なりの
気風の相違というべきではないでしょうか。

たとえば、春に東日本で、秋に西日本で大会を開く「日本モンゴル学会」
一年おきに東日本と西日本で大会を開催する「日本チベット学会」「内陸
アジア史学会」などでの発表は、986氏のいう「関東」「関西」のいずれ
にも該当しないと思われる。
996DQN院生:04/05/26 07:22
>>992
「資料」だとさ(ププ
  「ちょっと名のしれた学術誌に載ってる」
どころか、実際には
  「論文書い」たことすらないのが、バレバレ。

>文句あったら、許してピョン。

 ↑

高卒で就職したヤシが学究のふりすることに、「文句がある」な(W
997世界@名無史さん:04/05/26 21:47
>>993
サンクス。で、関東風の堅苦しさってのは具体的にどういうことなのか
ってことが聞きたかったんだが。そういうのは関東のしきたりがデフォ
の人間には自覚できないからね
情報源の実名を挙げられたって、直接聞けるわけないだろ?

単なる伝聞で、実体験として答えられないなら返答は強要しないが
998993:04/05/26 23:51
>>997
ぢつをいうと、関西の「アットホームな研究会・懇親会」のほうは裏方としてよくしっているが、関東のほうは、

 関東での発表を回想している師匠連と、関東から呼んだゲストのグチ

を脇で聞いていただけ。

自分の発表体験としては、>>995が挙げているところみたいに、西日本と東日本
でかわりばんこに大会を開催する学会で、大阪と東京の両方で口頭発表したこ
とがあったが、運営も参加者もメンバーがHぼ共通しているから、質疑応答と
か懇親会で、「堅苦しさ」の地域差を感じることはできなかった。

ということで、「実体験として」の比較対照は、チョト無理です。酢味噌。
999世界@名無史さん:04/05/27 03:16
なんじゃそりゃ!「たとえば」とかかいといて知りませんとは…。
1000世界@名無史さん:04/05/27 04:08
史学科はうんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。