バカのための世界史読書術

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
高校レベルからお願いします
2世界@名無史さん:02/12/19 20:36
2げっとぉ!

ところで君は「じゃすみん」ではないよね?
3世界@名無史さん:02/12/19 20:38
世界史板住人がおすすめの本を紹介するスレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1025253558/
名著を語ろう!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/987600232/
世界史板☆書評スレッド
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/993182885/l50

ーーーーーーーーーーーーーーーー糸冬   了ーーーーーーーーーーーーーーー
4世界@名無史さん:02/12/19 20:39
山川の世界史総合図録と世界史用語集

あとこちらをお持ちの方感想を教えて下さい
ttp://ikaruga.yamakawa.co.jp/textbooks/exec/browse.cgi?isbn=4-634-04530-3

2ゲット
4ゲットなら転職考えようかな。
5世界@名無史さん:02/12/19 20:40
↑転職の時期のようですな。
6世界@名無史さん:02/12/19 20:44
876 :世界@名無史さん :02/12/17 07:48
>>875
私見ですが、世界通史を網羅して詳しく、しかし初学者にわかるように
書いたものはないです。
しいて言えば中公文庫「世界の歴史」でしょうが全30巻もあるので
読み通すだけでも大変ですし、内容的には最新の研究が反映されているとは
言えません。
もちろん悪いと言うわけではないです。
あと初学者向けでは、世界通史を網羅はしていませんが、
「物語 世界史への旅」(大江一道・山崎利男 著 山川出版社)
は導入書としてはいいと思います。
通史からではなく、ご興味のある時代とか国の歴史からはいられるのが
結局長続きするのでは?。
あと、高校の世界史Bの教科書もあります。
味気ないですが、もれなくと言う意味では言い教材です。
教科書の写真、地図 年表も理解に便利です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー糸冬   了ーーーーーーーーーーーーーーー
7世界@名無史さん:02/12/19 20:50
8世界@名無史さん:02/12/19 21:33
(´・ω・`)なんだかんだ言ってみんな親切だねえヽ(`Д´)ノ
9世界@名無史さん:02/12/19 23:46
   Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)  < ケンシロウの玄孫のソースだけど何か質問ぁる?
  〃⌒` ´⌒ヽ  \_____________
 ( V~つ)人.゚ノV~つ))
  ヽ_/〃仝ミ/~ヽ_/
   /~~~~~~~ヽ、
   |__|\_ヽ
     〉 )  〉 )
   //  ./ /
  (__)  (__)
10世界@名無史さん:02/12/20 02:16
綴じ込みの地図があれば、それをコピーし
クリアケースに入れておく。

新しい地名が出てくれば、その都度確認し、マークする。

またわからない人名があれば、紙にかく。

11世界@名無史さん:02/12/20 02:30
『炎の門』でも読んでみれ。
12世界@名無史さん:02/12/20 02:58
まずは集英社あたりから出ているマンガの「世界の歴史」からはじめてみては?
あれでも、高校レベルの知識はつくと思いますよ。

そして、興味を持った時代に関して、中央公論などの「世界の歴史」で概説的な
知識を得て、それから色々と専門書なり、同時代の史料なりを読んでみるのが
良いのではないでしょうか?

ここに書き込みしていらっしゃる皆さんも、小学生の頃など、マンガを
きっかけに歴史に関心を持った方も多いと思いますし。
13世界@名無史さん:02/12/20 03:01
朝日百科「世界の歴史」はよいと思う。
14世界@名無史さん:02/12/20 12:35
>>12

アレは微妙に細かい知識がつかないんだなあ。
ってもセンターで70〜80は取れるけど。
March以上の私大&センター80以上狙いだと厳しかろう。

特に中国史が問題あり。明・清王朝の扱いのひどいこと。
元からアヘン戦争前後までが巻末送りだもん。
ま、その分集英社はマンガの中国史も出してるんだけど、
この中国史は早慶レベルでも行けると思う。
というわけで、世界史16巻+中国史10巻=26巻、
頑張って読破してくれ>>1
15世界@名無史さん:02/12/20 13:41
世界史に関するコンパクトな事典(?)として重宝するのが
旺文社の『大学受験 詳解世界史』。
読んで面白いという訳ではないが、
初学者用の卓上事典としては記述にもれや偏りがなく非常によい。
16世界@名無史さん:02/12/20 19:29
>>14
1 が受験生だとかってに思ってる痛い香具師ハケーン!
17世界@名無史さん:02/12/20 21:44
もっと教えてくんろ
18世界@名無史さん:02/12/20 22:01
大国の興亡とかサラッと読めていいと思う。専門家から見てどうだかは
知らないが。
19世界@名無史さん:02/12/21 14:11
>>1
まあとにかく、
ローマ限定とか大航海時代限定とかにならず、
歴史なら何でも大好き、
というのを目指してくれや。
20世界@名無史さん:02/12/21 14:53
ヘロドトス
トゥキュディデス
司馬遷
を3回ずつ繰り返し読む
21世界@名無史さん:02/12/21 15:26
>>20
それだったら>>6の中公文庫『世界の歴史』全巻読破する方が手っ取り早い。
一般教養のレベルとしては大変な名著揃いやで。
22世界@名無史さん:02/12/21 15:43
>>21
近代史の部分は読むに耐えません
23世界@名無史さん:02/12/21 18:46
中公文庫の世界の歴史品切れの巻あるみたい
24世界@名無史さん:02/12/21 18:58
暗黒の歴史なんだろう。 (w
25世界@名無史さん:02/12/21 18:58
手塚治虫が監修していた『中公コミックス 世界の歴史』というのをもってるけど
あまり使えない・・・ 
26世界@名無史さん:02/12/21 21:34
>>21

そうか?
フランス革命の巻はともかく、後は結構良いと思うのだが。。
27世界@名無史さん:02/12/21 22:17
フランス革命の巻はまだいい。
七月・二月革命の巻がひどい。
28世界@名無史さん:02/12/21 22:27
陳舜臣の18史略
大まかな中国史がわかり、読みやすい
29世界@名無史さん:02/12/21 22:43
学研マンガ事典シリーズ
「世界の大戦争事典」

俺が小学生の時に買ってもらって世界史にハマるキッカケになった本。
30世界@名無史さん:02/12/22 01:15
>>26
フランス革命の巻に関しては書かれた時代の違いだろ。
あの本何十年前に出たと思ってんだ。

>>28
陳さんなら『中国の歴史』の方がオススメ。
31世界@名無史さん:02/12/22 08:04
>>28 「陳舜臣の18史略」
あのう、「十八史略」と書いていただけませんか。
32世界@名無史さん:02/12/22 08:25
あ、ごめん。わざとじゃないよ。
33世界@名無史さん:02/12/22 08:41
「世界史のお勧めの本を教えて下さい」っていわれても
自分だったら興味のない地域や時代は読まないから、
せっかくのカキコも自分にとっては役に立たないんだよね。
たとえばさ、いくらおすすめっ!って言われても中国史は読まないと思うんだよねー。
もっと分野限定だと答える方も楽だよね。
34世界@名無史さん:02/12/22 08:54
20世紀の世界史なら、ポール・ジョンソンの「現代史」かな。
非常に面白く読める。
35世界@名無史さん:02/12/22 09:30
>>33
いや、お前みたいなのを「歴史好き」とは認めたくない。
最初は浅くていいから全地域・全時代・全ジャンルに目を通してほしい。
3633:02/12/22 09:38
>>35
あんたに歴史好きの定義ができるとは思わん。議論の我田引水はやめましょう。
37世界@名無史さん:02/12/22 10:41
とりあえず昨日物語イタリアの歴史(中公新書)読みました
次はポール・ケネディ「大国の興亡」読みます
38世界@名無史さん:02/12/22 11:01
Pケネディの論点は「一国が維持可能以上の過剰な軍事力をもつと、国が滅ぶ」
いうことで、17世紀のスペインについて検証してます。

執筆期が1980年代ゆえ、対日貿易で巨額の赤字だしつつあるアメリカを
念頭においてたのでしょうが、彼が賞賛した「軍備最小の貿易立国ニッポン」
が現在、どうなりつつあるか、保留点をもってお読みになることをお勧めします
39世界@名無史さん:02/12/22 12:50
>>29
なつかしい。今売ってるのかなあ。
アレクサンドロスのファランクス、アザンクールの戦いの長弓兵、
スペインの無敵艦隊、ドライゼ銃を装備したプロイセン軍・・・

戦争に萌え萌えだった小学生の頃を思い出しました。
40世界@名無史さん:02/12/23 10:23
三連休なのに何も読んでない・・・・・・・
岩波文庫の史記列伝買ってきたから読まないと
41世界@名無史さん:02/12/23 14:23
新紀元社のオスプレイ・メンアットアームズ・シリーズをすすめる。
絵がいっぱい載ってるから、バカでも楽しいぞ。
42世界@名無史さん:02/12/23 21:58
さて明日の通勤電車で何読もう
43世界@名無史さん:02/12/25 20:12
宮崎市定の本を手当たり次第読みます
444:02/12/27 18:36
転職失敗しました


しばらくは今の仕事です・・・・
45世界@名無史さん:02/12/30 18:27
削除議論板行けカス。
46世界@名無史さん:02/12/30 19:11
会津士魂なんてどうでしょうか
47世界@名無史さん:02/12/30 22:02
新年から心を入れ替えてヘロドトスを読みます
48世界@名無史さん:02/12/30 23:03
Jhon L MOtley,An Amrican foriegn offiser and a great history writer,
said that,
in recent,many historian write over detale to pursuit exact what was happend.
So,it is diffcult for a reader to have a bird's eye view of history.
Thucydides,it is better.
History of The Peloponnesian War is his best work 
49世界@名無史さん:02/12/31 17:27
ホットロード
ロンタイBABY
花のあすか組
スケバン刑事

DQNは嫌いです。
50世界@名無史さん:03/01/01 03:06
花の慶二
51世界@名無史さん:03/01/01 10:15
あけおめ
52世界@名無史さん:03/01/01 11:06
仮面ライダーSPIRITS
53世界@名無史さん:03/01/01 11:17
アドルフヒトラー 村瀬興雄著 中公新書 780円
ヒトラーが政権を握る家庭と当時のドイツの状況について
客観的考察が行われている
感情的になったら歴史は歪まされるからね
ヒトラー個人について、またナチズムはなぜ選挙で選ばれたのか
クーデターで手に入れた政権ではなかったのかについて理解が得られると思う
概説書だから知識0からのスタートでもOK
値段も手頃
一人の人間の冒険活劇としても、俺は楽しかった
ヒトラーの生涯が
54世界@名無史さん:03/01/01 11:42
>53
おれは好きだが、ナポレオンあたりが「村瀬学説はもう古い」とか
いっていろいろ毛唐学者の名前をあげてくると思う。
こないかもしれない。
心の準備だけしとけ
5553:03/01/01 12:00
>>54
いや俺は趣味で勉強してるだけで
専門家じゃないから…
知識豊富な人が情報くれるならそれもいいかと思われ
56世界@名無史さん:03/01/01 16:11
はいからさんがとおるで大正史
はだしのゲンで昭和史
57世界@名無史さん:03/01/01 16:20
はだしのゲンはやめてくれ。
58愁嘆場でラララ〜♪:03/01/01 16:22
うう。寒いのう。そこのトタンかけてくれ
59山崎渉:03/01/12 00:21
(^^)
60世界@名無史さん:03/01/14 07:21
age
61ososure:03/01/14 11:46
>中国史は読まない
なんて言ってるバカがいるな。話にならんバカだ。
62世界@名無史さん:03/01/15 04:24
>>27
禿道。どちらも読むに耐えん。

21・アメリカとフランスの革命
22・近代ヨーロッパの情熱と苦悩

63世界@名無史さん:03/01/25 20:04
コリン・ウィルソンの『世界残酷物語』
各時代の鬼畜エピソードとともに世界史を追っていく感じ。
高校の時に読んだら面白かった。西洋中心史観だが。
64 :03/02/22 05:16
ねーみんな教科書読まないの?
教科書おもしろいと思うんだが・・・
そして資料集はもっとおもしろい

本もある程度予備知識があったほうが
はるかにおもしろいし
はるかに情報が入ってくるし
はるかに内容がよく頭に入ると思うんだが

まあ俺は理系なんでえらそなこといえんけどね
65世界@名無史さん:03/03/06 20:34
中国史は宮崎市定以外読まないことにする
宮崎御大は著作が多くてほとんどの分野をカバーしてる
御大以後の学説はなかったことにする
バカにはそれで十分
66世界@名無史さん:03/03/08 07:49
岡崎久彦 戦略的思考とは何か 中公新書
教科書的知識とはまた違った観点から日本と東アジアの歴史を
見ることができました
67世界@名無史さん:03/03/11 21:55
岡田英弘 文春新書 『歴史とは何か』
はだめでつか?
一部極端な記述が(いつものように)目を引くのですが、
それを差し引いてもおもしろいと思います。
東洋史と西洋史をきれいにつなげられるのが岡田史観の魅力。
(教科書はコンパクトだけど歴史を学ぶ意味が書いてないような)
68世界@名無史さん:03/03/11 22:08
厨房のころに読んだ「蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン・ハンドブック」が世界史に関心を持つきっかけでした・・・
69世界@名無史さん:03/03/12 00:59
J.M.ロバーツ『図説 世界の歴史(全10巻)』創元社(現在、2巻まで刊行)

が気になってるのですが、通史としての出来栄えはどんなもんでしょうか?
今時、個人で全10巻もの通史を執筆するというところに興味を引かれるのですが、近所の書店には入荷する気配がないので。
70世界@名無史さん:03/03/12 01:20
>>62

古いのと新しいのと区別ついてる?
71世界@名無史さん:03/03/12 19:51
HGウエルズの岩波新書の世界史概観はためになりますか?
72世界@名無史さん:03/03/12 19:58
まずは中央公論新社の「世界の歴史」30巻を読破しないことには歴史書を読んだとも
いえないし、今後読んでいく事もできまい。例えば誰かの単行本をぽっと読んだと
しても広く大きな視野の中で考える事ができない。
 要するに概説書、それもシリーズ物を読んで歴史とは何か、また世界の広い歴史
知識がなければ、専門だけやっても全体の中での価値がわからない。井の中の蛙
であってはならない。葦のずいからのぞくだけではいけない。
 何か特殊な歴史書を読む前に、概説書のシリーズを読むことだ。
73世界@名無史さん:03/03/12 20:05
 歴史って価値の学問だから常に他と比較してその事実の価値を判断する
のだから、専門のどつぼにはまることはただのオタクであって、歴史学
とはならない。よって専門とともに常に広く知識を蓄えることを並行させ
ねばならん。
74あー。:03/03/12 20:23
72>
少し・・・文章がよくわからないのですが(単に僕の読む力不足。断言)

次の語の定義をおねがいします。
・歴史書
・概説書
次の語の例示をおねがいします。
・シリーズ物
・専門(的な歴史の知識…ってとこですか)

すんません。m(__)m
75世界@名無史さん:03/03/12 20:34
30冊もある本を読み終えないと歴史の勉強は始められない、のであれば、
それはよほどへたくそな勉強法であろう。

まず(1)自分は何に興味があるのかを再確認する、のがよいのではないか?
次に(2)歴史とは何を記述する学問であるか知る、ことではないか?
そして(3)全体像をざっと把握する。
(2)〜(3)はわりと短時間で達成できると思う。全30巻を読破する労力
の三十分の一くらいで済むだろう。(1)は常に思い起こすことだ。
あとは、好きな本を読めばよい。30巻でも1000巻でも。
「間違った歴史」や「悪い歴史」を頭から飲み込まないようにしさえすれば。
76世界@名無史さん:03/03/12 20:48
 歴史書は歴史が書いてある本のこと。
 概説書は一般人にもわかるように書いてあるほんのこと。それに対して
専門書はその道に詳しい人のために書いてあるもの。読者としては研究者
を対象としている。
 シリーズ物とは続き物のことで、〜巻とついているもの。叢書ともいう。
 専門とは、ある学者が研究対象としている分野のこと。モンゴル史とか
朝鮮史とか。
77世界@名無史さん:03/03/12 22:53
岩波講座は?
78世界@名無史さん:03/03/12 22:55
なぜシリーズ者を、読破しなければいけないのですか?
一冊でまとまってるのとかではだめですか?
シリーズ者のうち好きなとこだけ読むのではだめですか?
79世界@名無史さん:03/03/12 23:05
>>78

好きなようにしなよ。
80世界@名無史さん:03/03/12 23:08
 いやしくも世界史を本格的に理解しようってんだったらまずはちゃんとした
シリーズをざっと目を通しておかないと落ち着かないだろ? 人によるが。
81世界@名無史さん:03/03/12 23:10
世界史よりもバナナ一本の方がましだよ。
中身がある。
82世界@名無史さん:03/03/12 23:11
>>80

「世界史」がやりたいんならね。

たったの30冊くらいで概要が掴めるなら楽なもんだろ。
83世界@名無史さん:03/03/12 23:16
本格的に理解しようとするなら、だからこそはじめのうちに全体像を
把握するべきではないだろうか。
シリーズ物は執筆者によって巻に当たりはずれあってリスク大。
マルクス主義史観のシリーズだった日にゃ目も当てられぬ
84世界@名無史さん:03/03/12 23:22
 あたりはずれがあるからこそ、一冊に集中せず、多くの学者の書物に
触れる事でおぼろげながら歴史とはどういう学問か、世界史とは全体として
どのようかが、分かるのだと思う。
 おれは中公の世界の歴史を全巻一応読んだが、モンゴル史の巻の後半などは
おかしいとは思ったが、あとはそれなりに得るものがあったと感じている。
 
85世界@名無史さん:03/03/12 23:43
>>71
なまじの歴史解説書よりはためになるよ。
読んどくべきだね。
86世界@名無史さん:03/03/13 00:00
http://www.shakaishisou.co.jp/cat/ISBN4-390-10828-X.htm

社会思想社の「世界の歴史」シリーズ(全12巻?)
すでに絶版にて、ブックオフ等古本屋で収集中。
なかなか見つからないです。再販を心底希望

表現が平易なので、初心者におすすめ
87世界@名無史さん:03/03/13 00:13
>>86

絶版というか、出版社が潰れたんだよな。
現代教養文庫は良品が多かっただけに残念至極。
88世界@名無史さん:03/03/13 00:21
>>86

はやりのオンデマント電子出版でもしてくれないかな
3割くらい高くなっても買うよ
読み物として高く評価している
89世界@名無史さん:03/03/13 00:23
社会思想社て第一勧銀事件で有名な総会屋小池某の黒幕、
木島なんとかの会社だな。

元々、総会屋系のブラックジャーナリズムと左翼系市民運動作家の
合体。だから、佐高信なんかここからだしてた。

世界史的にマイナーな文庫だしててちょっと好きだったが
90ロシア史スレでも聞いてみたんだけど:03/03/13 00:54
「帝国の興亡」って面白いですか?
上下巻買うと結構なお値段なので買うのを躊躇しています。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976479042
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976479034
91山崎渉:03/03/13 12:48
(^^)
92世界@名無史さん:03/03/13 20:47
社会思想社のやつはそんなにいいんだろうか
中公の昔の「世界の歴史」全16巻の方がいいような気がするが
93世界@名無史さん:03/03/13 21:42
ウェルズといえば親父が文庫で持っていた「世界文化史」(全6巻。昭和30年頃出版)。
古代文化が発展しなかった理由への考察がなかなか面白かった。
ま、西洋史偏重とか、ピルトダウン人がいるものとして扱われているあたりは
ご愛敬だけど。

文章も平易だったし、オススメしたいんだけど絶版なんだよなぁ。
親父に「くれ」といったら「やだ」って言われちまったし(`ε´)
94世界@名無史さん:03/03/13 22:18
>>92
>中公の昔の「世界の歴史」全16巻

あれは文章がいいね。

社会思想社のは歴史というより物語だからな。
時間があるなら両方読めばいいと思う。
95世界@名無史さん:03/03/13 22:27
ウェルズいえば「解放された世界」(サンリオSF文庫。岩波文庫)あったな。
原子力戦争後、世界が社会主義の名のもとに統合されていくユートピア小説だけど
「世界文化史」きあたひとらしく、第一章が、人類のエネルギー獲得の歴史だったな
96世界@名無史さん:03/03/13 22:31
というか、いまどき馬鹿な高校生レベルのやつはよまんだろ。読まなくてもいい。
読めといってもよむはずもねえ
97世界@名無史さん:03/03/13 22:51
河出文庫のはどうよ。
98世界@名無史さん:03/03/13 22:58
>>66
岡崎さんって元外交官の人だろ?
本のタイトルは忘れたけど近代オランダものが面白かったな。
ただ、あの人はイデオロギーに偏りがあって萎えることもしばしば・・・
99世界@名無史さん:03/03/13 23:12
「蒼き狼」は誤訳で、ほんとは白毛斑の狼らしいな。

ところで、歴史を読むときは「当時の人々の心理」に基づいて読むべきなのか、
現在の価値観でものごとをはかりながら読んでよいものなのか…悩みませんか?
100世界@名無史さん:03/03/13 23:14
101Paulo Ze:03/03/14 06:22
落合信彦だろな
102世界@名無史さん:03/03/14 07:54
そういえばバカのための読書術スレッドだったな
103 :03/03/14 12:00
104世界@名無史さん:03/03/14 20:18
宮崎市定大先生の一般向けの本はバカにも読めるし
内容が充実してていいね
岩波の「中国史」とか中公の「大唐帝国」とかお勧め
105世界@名無史さん:03/03/15 07:38
物語イタリアの歴史 中公新書
このシリーズではあとベトナムとフィリピンがいい
あとは碌なの無い
ドイツがやや例外か
106スラヴァ:03/03/15 16:35
>>105
思いっきりマイナーな国+著者の思い入れたっぷりだけど、「物語ウクライナの歴史」
なかなかいいよ。
107世界@名無史さん:03/03/25 21:34
バカな俺のために挙げとく
108            :03/03/27 00:58
クリストファー・ソーン の草思社からでてる太平洋戦争ものは
この板的にどうですか?
109世界@名無史さん:03/03/27 02:44
>>101 >>102
「バカになる世界史読書術」ではないぞ
110世界@名無史さん:03/03/27 19:58
高坂正尭氏の本嫁
111世界@名無史さん:03/03/30 13:14
PHPから出てる岡崎久彦氏の日本外交史シリーズはいいね
読みやすいし割と内容濃いし
112世界@名無史さん:03/03/30 18:03
バカでも世界史が理解出来るサイトってない?
113世界@名無史さん:03/03/31 00:25
>>108
読んではないけど紹介だけ読むと悪い印象は受けなかった。
けど、ここよりこっちの方が食いつきがいいと思うよ。
>>112も。

世界史なんでも質問スレッド 6 age進行で。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1047759810/

★★世界史板・統一雑談スレ Part 6★★★ sage進行で。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1047687402/

このスレはレス主が本を紹介するスレみたいだから。
114例の170:03/03/31 00:27
またコテハン入れ忘れた・・・。>>113は漏れだよ。

中・高生用質問スレ Part4 常時ageで
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1040693271/

ここもね。
115山崎渉:03/04/17 09:53
(^^)
116山崎渉:03/04/20 04:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
117世界@名無史さん:03/05/11 01:49
>>97
河出文庫の話題でないねえ。
俺はこのシリーズから世界史の面白さに目覚めたのに
最初に買ったのは弓削達「ローマ帝国とキリスト教」
宮崎市定「大唐帝国(中公文庫と同一)」
118世界@名無史さん:03/05/14 00:25
中公文庫判と比べると、河出文庫版って一風変わってるのかな?
ロシア思想史になっている「ロシアの革命」や
ポーランド侵攻から日本降伏まで数ページで終わる「第二次世界大戦」とか
いや、面白いんだけど
だから中公版よりマイナーなのかなと思って。

今思い出したけど、河出文庫判のタイトルは
A world History
「A」というところがこだわりなのかも。
119世界@名無史さん:03/05/15 00:28
河出文庫版は執筆者の色が強く出てるな。統一感がない。
個人的には会田雄次の「ルネサンス」が好きだった。
120世界@名無史さん:03/05/15 01:07
エラスムスはカス、マキャベリ最高てやつな(誇張してます)
121世界@名無史さん:03/05/15 01:23
>>120

「かれ(エラスムス)は人文主義者の帝王のような地位を得た。けれど、その
名声はラテン語とギリシア語が神様のように読め、さらにはその語学力を利用
して聖書を批判したということからきたものなのである。古典崇拝が熱病のよ
うに広がっていた当時だから、そう思われたにすぎぬ。英語が読み書き話せる
だけで教授になれる後進国的状況と同じことだ。今日冷静に考えてみると、エ
ラスムスは別に何の創造的意見を残したわけではない。まったくの注釈者にお
わったにすぎぬ」

だそうです。ひでーいいよう。
122_:03/05/15 01:27
123第20軍団兵:03/05/15 01:57
>121
禿同。
そもそもマキャベリは官僚or思想家であって人文主義者でないと思うのは漏れだけですか?
「愚神礼賛」は?「自由意志論」は?
って聞きたくなる。会田先生とは思われぬ大ポカですね。
124山崎渉:03/05/21 22:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
125山崎渉:03/05/28 15:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
126世界@名無史さん:03/07/13 20:51
age
127山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
129世界@名無史さん:03/07/31 00:01
J・M・ロバーツの世界の歴史っていい本でしょうか?

10巻もあるしたかいので、みなさんの意見を聞きたいです。
130世界@名無史さん:03/08/04 13:36
>>129
自分で判断できないなら買うな
131山崎 渉:03/08/15 19:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
132世界@名無史さん:03/08/28 22:54
PHP文庫から出てる岡崎久彦の近代外交史シリーズ
東アジア史について高校レベルから肉付けするのに最適
133世界@名無史さん:03/08/29 15:16
貝塚茂樹『中国の歴史』上中下三巻、岩波新書

1969年に書かれた、中国史の概説書。
確かに古いのだが、これまで通説となっていた「儒教的歴史観」
から離れ、社会制度の変動に重点を置いて記述しつつも、
十八史略のようにオモシロいエピソードも結構拾っている格好の入門書。
結構、教科書や陳舜臣の「中国の歴史」の元ネタになっているみたい。
だから、教科書や陳さんがどこを端折ってどこを追加したかを思い出しながら
読むと、結構面白い。
まぁ王安石マンセーなど古すぎる記述もあるが、まぁそこは別の本で
補ってちゃぶだい。
134世界@名無史さん:03/08/29 21:58

ゴーロ・マン 『近代ドイツ史』 (みすず書房)

こういうのが歴史叙述のお手本と思わせる
難解晦渋な文章ではなく非常に興味深く読める
135世界@名無史さん:03/08/29 22:02
興味の無い時代の本は、つまるまい。
なにか、こんな時代、地域、エピソードを読んでみたいというのは無いのか?
136世界@名無史さん:03/08/30 08:23
血と砂と祈り 村松剛 中公文庫
品切だが中東関係の概説書としてはなかなか良い
137世界@名無史さん:03/08/30 11:45
歴史の事実をツラツラ並べてるんじゃなくって小説でおもしおいのある?
フランス革命、100年戦争、など中世のでキボンヌ。
138世界@名無史さん:03/08/30 12:21
>>137
フランス革命ではアナトール・フランス『神々は渇く』
岩波文庫から出てたが現在品切
ジャコバン派の若者を主人公に恐怖政治の恐ろしさと寛容の必要を訴える作品
アナトール・フランスってどっちかというと進歩派だと思うんだけど
こういうのも書いてるんだなと思った
139世界@名無史さん:03/08/30 13:54
高坂正堯先生の本を片っ端から読む
140ACE:03/08/30 19:27
 「大修道院長ジュスティーヌ」(藤本ひとみ 文庫版は文春文庫)
 3つの短編からなる。時代はいずれもフランス革命時代で、革命そのも
のには焦点を当てていない。表層はエロチックな歴史小説。深層は抑圧さ
れた社会におけるからの女性の(性に関する)解放。でも期待倒れに終わ
るフランス革命。
  「大修道院長ジュスティーヌ」
  「侯爵夫人ドニッサン」
  「娼婦ティティーヌ」
この小説で初夜権のことを知ったのだが、初夜権自体存在が怪しいとされて
いる(名目上の初夜権で、ほぼ結婚税に近い形は史料がそろっている)。
141世界@名無史さん:03/08/30 21:20
>>138、139、140
THANX!学校の図書館で一回探してみるよ。
高校受験の時から世界史好きになったんだけど、大学の講義でとった世界史の講師があまりにも腐ってたからなぁ・・・。
142世界@名無史さん:03/08/31 10:19
馬鹿は司馬遼の項羽と劉邦から始めろ
143世界@名無史さん:03/09/18 22:19
分野別にバカが最初に読むべきブックガイド誰か書いておくれ
144ACE ◆Z7a1IZ9GTI :03/09/19 00:22
ブックガイドは145の方に譲らせていただきます。
創元社の「知の再発見双書」絵で読む世界文化史と題をうっているだけあって、カラー
ページが多いかつ薄いの初学者向けに一見見える。でも高い。



で内容は




聞かないで。
145 :03/09/19 03:11
本好きちゃんねるにもどうぞ

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
146世界@名無史さん:03/09/19 21:30
じゃあブックガイドを一分野ずつ埋めて行こう
まず関連本が多くてリストが作りやすい中国史とギリシア・ローマから
147世界@名無史さん:03/09/20 00:13
<血液型O型のいかがわしい特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けてバックレる ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) そのわりに人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ )
■無理な人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
148世界@名無史さん:03/09/20 08:59
たぶん世界史板がもっともスレッドを無駄に使わない板だな。。。
149世界@名無史さん:03/09/20 22:24
中国史については宮崎市定で決まりだろう
中国史(岩波全書)
大唐帝国(中公文庫)
アジア史論(中公クラシックス)
の3冊をまず読めばいい
150世界@名無史さん:03/09/22 22:19
モンタネッリ 『ローマの歴史』 (中公文庫)
まさに馬鹿のための一冊
最良の厨房向けローマ史入門
151世界@名無史さん:03/10/02 10:32
最良の厨房向けローマ史入門

厨房向け最良のローマ史入門

微妙だな。後者なら読もうという気にもなるが。
152世界@名無史さん:03/10/02 11:49
>>150

何故そう思うかも書いてよ。
153世界@名無史さん:03/10/04 14:50
古代ギリシアだと思い切ってヘロドトスはどうか
バカの俺でも何とか通読できた
教科書に出てくるマラトンの戦いやサラミスの海戦を詳述した
ところはかなり興味深く読める
トゥキュディデスはかなりキツイからやめといた方がいいけど
154世界@名無史さん:03/10/04 17:30
【警告】 このスレッドで挙げられている書籍を読破して知識を得てもいいこと
はないぞ〜、むしろ蔑視や疎外の対象になるのが関の山だ。
悪いことは言わん、止めておいた方がいい。
155世界@名無史さん:03/10/04 18:02
>>154
人に言わなきゃいいじゃん
156ふじわらふひと:03/10/04 18:34
>>154
 負け犬の遠吠えか
157世界@名無史さん:03/10/04 18:39
百科事典を調べまくって頭の中で再構成しろ〜
158ACE ◆Z7a1IZ9GTI :03/10/09 20:32
バカじゃなくて、
女の子のための世界史読書術としては、
「さいとうちほ」の「花冠のマドンナ」とか
「皇なつき」の中華ものがおすすめ。
159世界@名無史さん:03/11/20 21:18
バカのため=初心者向け?
160世界@名無史さん:03/11/23 19:10
「ロシアの悲劇」小室直樹 カッパ・ブックス
161世界@名無史さん:03/11/24 14:18
age
162世界@名無史さん:03/12/12 20:20
どうすれば歴史に名を残した人物のような読書ができる?

例:林羅山、吉田松陰、司馬光、文天祥、その他もろもろ

これらの人物は読書速度、読書量、読書して脳内に残る内容が傑出して
いるがどうすればできるんだ!

163世界@名無史さん:03/12/31 22:37
陳舜臣の「中国の歴史」は既出ですが、なんせ7巻もあるし、時間がないと
いうひとへ。同じ陳舜臣の「中国五千年上・下」なんか如何でしょう。
「中国の歴史」と同じエピソードは出てきますが、ダイジェスト版として読んで見ては。
どちらとも、中華人民共和国建国までで記述が終ってます。
164世界@名無史さん:04/01/11 14:48
>>162
TVを見ない、マンガを読まない、ゲームをしない、
これで浮いた時間をつぎ込めば読める。
脳内に残さなくても、メモを取ればいい。
165世界@名無史さん:04/01/15 08:36
ローマ帝国による植民地時代のユダヤについて
知りたいのですが、良書を紹介してください。
166世界@名無史さん:04/01/23 20:50
聖書とかいうやつがいそうだから先手打っとくか
167世界@名無史さん:04/01/23 21:38
>>1
聖書。












・・・はっ!!!>>166
168世界@名無史さん:04/01/23 21:40
>>165
とりあえず『ユダヤ戦記』。
169世界@名無史さん:04/01/23 21:46
ちゅーか歴史勉強してどーすんねん?????????????????????

お前ら過去振り返ってアホちゃう?

しかも他人の過去だぜ藁 気付やアホ

過去よりこれからだろ、これから。

ダメだこりゃ
170世界@名無史さん:04/01/24 00:48
その煽りは聞き飽きました。
過去何度も見られたものです。
171世界@名無史さん:04/01/29 13:31
>170
いや、169は歴史を勉強する意味について遠まわしに聞いてるんだよ
恥ずかしがりやさんなんだよ
172世界@名無史さん:04/02/28 07:55
169はどこいった?
173世界@名無史さん:04/02/28 08:45
聖書、誰も読まないベストセラー
174\(^■^ ラ 【卍】:04/02/28 09:16
余なんかギャラのいらない大スターだぞ!
画面に出すだけで視聴率は一桁上がる!
175山埼渉:04/04/08 23:02
中国史

山口修「この一冊で<中国の歴史>がわかる!」三笠書房、知的生きかた文庫

西野広祥「<馬と黄河と長城>の中国史」PHP文庫

どちらも文庫本で入手しやすく読みやすい。
前者は文字通り入門書で、
後者は、中国大陸の漢族と北方遊牧民族の攻防を万里の長城を焦点にして描いた好著。
176世界@名無史さん:04/04/09 00:28
>>165
大澤武男『ユダヤ人とローマ帝国』講談社現代新書
はどうよ。
177世界@名無史さん:04/04/09 19:31
世界史って広すぎるだろ。世界史なんて意味があるのは19世紀に
なってからじゃないのか。18世紀以前は世界の各地は19、
20世紀ほどリンクしてなかった。だから地域史しか意味をもたないというと
言い過ぎだが遠からず。
178世界@名無史さん
hosyu