【大高忍】マギ 第103夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第102夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1395190075/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第32夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394965720/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:6パクッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394717653/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第52夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1395567326/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/(dat落ち)
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3.5夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1379859452/
※アニメの未放映分原作ネタはアニメネタバレスレで
2名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 11:14:59.47 ID:2mApH9qE0
▽個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ5【ムスーン】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1385899671/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1378568520/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ (実質2スレ目)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1390278841/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第7夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1394724826/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第3夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394159185/


▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 11:15:39.92 ID:2mApH9qE0
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 11:16:10.52 ID:2mApH9qE0
Q8:SSSって何?過去のペーパーは?
サンデーサポーターショップの略です
http://websunday.net/support/
初版のみ数量限定で書き下ろしメッセージペーパーが付いてきます。
過去のペーパー一覧
【1巻2巻】アラジン&アリババイラスト(紀伊国屋)/アラジン&ももこ(アニメイト)
【3巻】アラアリモルの3巻発売おまけ漫画。BS Vol.34
【4巻】丸いカレンダーシール(絵柄は1巻のアラジン)
【5巻】無し?
【6巻】各キャラの酒癖について
【7巻】7巻表紙会議/一発芸大会(アニメイト)
【8巻】ドミノ大会
【9巻】ドッヂボール大会
【10巻】10巻の意気込みを紙にしたためる会
【11巻】アリババの魔装についての悩み相談
【12巻】ジュダルのシンドリア旅行記
【13巻】大カラオケ大会
【14巻】慰安旅行漫画
【15巻】マギだらけの大すごろく大会
【16巻】黒歴史公開パネルピッチング&ストライクビンゴ大会
【17巻】紅炎くんと白瑛さん
【18巻】慰安旅行まんが 2013
【19巻】慰安旅行まんが 2013 後編
【20巻】マギ20巻発売記念 マギと王コンビによる二人羽織大会

===========テンプレここまで==========
5名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 12:00:16.37 ID:BPb7GACl0
乙あげ!
6名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 12:07:11.74 ID:4Kx/Zul90
乙です
7名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 12:21:23.07 ID:kLtrB5X+0
乙ー
8名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 12:30:54.20 ID:JteqmLg+0
ああ、>>1様!
乙しとうございました!!
9名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 13:22:21.84 ID:bxC1Ager0
このスレは重複スレなので、>>1は速やかに削除依頼を出すように

【誘導】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1395159582/
10名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 15:15:37.31 ID:FAlrU4R10
>>1乙!
11名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 16:24:27.66 ID:7NQSFE5s0
>>1乙だあ
俺も立てれんかったから助かったぜ・・・
12名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 17:00:38.53 ID:ZgQlZwa+0
アルバの魔法はあれ力魔法なんかな?
13名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 17:39:45.07 ID:FAlrU4R10
8種類の魔法の属性って
後世の劣化魔道士が体系付けたもんだから
当てはまらないものもあるんじゃないかと思う
14名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 19:55:27.15 ID:jGbqkcAI0
>>1
10年20年たちゃ組織も個人の考え価値観もがらりと変わっちまうから
どっちが犯人でも驚かない。
15名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 20:17:35.42 ID:6Y8XLWml0
>>1
立ってよかった

単行本読み返してたんだけどイスナーンの記憶でアルマトランの様子が描かれてるとこには白ルフも黒ルフもあるんだな
回想では魔法使っててもルフって言葉出てこないしルフ鳥が描かれてるコマもないから今のところ存在しない物なんだろうけど
ルフのシステムをソロモンが作ったんだとしたらアラジン達の世界を作った時にそういう仕様にしといたって訳じゃなくて
アルマトランの世界の在り方まで変えちゃってたって事なのか
16名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 21:34:46.18 ID:ZgQlZwa+0
鳥マギと鳥ルフがなんか関係ある気がする
17名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:44.33 ID:6qPYXFOaO
誰が玉艶にしてもアルマトラン三マギの一人が行方不明だもんな

アラジンの一部かそうでなければ三マギを生むルフの元になったかとかかな
18名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:57.53 ID:2mApH9qE0
鳥マギが空気
鳥マギ=アルバだっけ?

ウーゴ、アルバ、シバがマギになったのに同じ神杖を持つイケメーンさんたちは眷属にもなれずマギにもなれずなの何でたろう
19名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:51.67 ID:/j1O/MUm0
そういやアニメの方は明日が最後か

つか紅炎アシュタロス魔装しながらフェニクスとかさりげなく凄いことしてんな
20名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:20.03 ID:7NQSFE5s0
>>19
金属器重複使用行けるのか
3つ所持してるのと最強の将軍ってのが結びつかなくて困ってたんだが納得した
21名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:45.60 ID:qo32PhvE0
あれ、漫画だとフェニクス使う時は一度魔装解いてたような
22名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:49:56.82 ID:2mApH9qE0
>>21
20巻では解いてた
23名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:58.58 ID:k9UL7Las0
シンドバッドがバアルの魔装状態で紅玉をキーンってしてたから重複使用いけるんじゃ無いかとは言われてたな
シンドバッドの場合はシンドバッドのルフを入れるまでがゼパルの能力であとは魔力操作って事もあり得なくも無いけど
魔力操作って単品だとそんなに破壊力なさそうだけど白龍とかシンドバッドのゼパルとか
ジンの能力とかみ合うと凶悪だよな
24名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:59:07.32 ID:xmr2N2CZ0
魔力操作ってそもそもどういうもんだっけ
25名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:12:33.13 ID:k9UL7Las0
魔力操作で今まで出来たことは
・自分の体内のルフ?か魔力をコントロール(多分シンドバッド、アリババの魔力の変質の解決)
・触ったものに自分の魔力を込める(トトの気功剣)
・手を離してもその状態を維持のち操る(白龍の植物の種、操ってるのはザガンの力かも)
・触った相手の体内の様子を探る(シンドバッド、アリババ、シャンバル)
ってとこじゃね
これだとファナリスとタメ張るにはきつい気もするからもうちょい上位技があるかも
26名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:15:19.22 ID:qo32PhvE0
武器化魔装程度なら解除可能、黒ルフ相殺も
27名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:15:50.47 ID:w8Oliyfj0
あのキーンってジンの能力なら初の同時使用だし
魔力操作なら初の遠隔操作だしどっちにしろチートさんはチートでF.A.
28名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:35.18 ID:xmr2N2CZ0
魔力操作で相手の魔力を吸い取って血涙流させる事は可能?
29名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:53.60 ID:sHi1unDW0
トトやシャンバルが昔煌帝国に行ったらしいけど、
その時マゴイ操作を習ったのは白龍だけなのかな
紅炎とかは使えないんだろうか
30名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:49:57.49 ID:JOSV9Lkq0
【キャラ名の隠語】

アリババ・・・アリ、ババ、グレハン(グレートハンサム)、黄
アラジン・・・スーパーグレートハンサム、青
モルジアナ・・・モルさん、アリ嫁、天使、世界一かわいい彼女、ハイパーグレートハンサム、赤
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
白龍・・・豆腐
シンドバッド・・・チート、葉っぱ、葉王
紅炎・・・こけし
紅玉・・・睾玉、ババア、恋愛脳、ゴキブリ(幼少時)
シェヘラザード・・・ロリババア
ヤムライハ・・・喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン、師匠
ピスティ・・・ビッチ、ロリビッチ
ジュダル・・・知力2
玉艶・・・BBA48(BBA50)、アルマギ
31名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:50:32.40 ID:JOSV9Lkq0
練紅玉及び練白龍については、本誌に出ていない時は話題に出すのは禁止。登場した時でも、本誌の展開とおおよそかけ離れた内容の会話は禁止とする。
違反した場合は、荒し報告スレへの通報対象とする。


===========テンプレここまで==========
32名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:50:53.31 ID:v27JB1Em0
そんなにモルジアナを嫌わせたいのか
33名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:51:19.89 ID:JOSV9Lkq0
テンプレを忘れてるので補完
34名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:59:36.67 ID:BCdSQxgw0
荒れていない時にまで、融通も利かず
過剰に自治を求めるのも荒らしと変わらないよね
35名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:04:16.57 ID:p77c8U5j0
>>29
白瑛さんや紅玉ちゃんはともかく
紅炎さんあたりは魔力操作出来ても良さそうなのにな
やっぱ習ったの白龍だけなのかな
血族以外にはコミュ力を発揮する白龍w
36名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:05:40.59 ID:YGY/lZlN0
ぶっちゃけ現時点でここまで発狂するほど紅玉に危機感を覚えるのか?
それとも婚約云々よりずっとまえからこうだったん?
37名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:07:06.34 ID:v27JB1Em0
白龍が覚えた時は、まだ大帝が存命で白龍の方が身分良かったとか
38名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:17:04.35 ID:grIgwE0m0
白徳が死んだのっていつだか分かってたっけ
白兄弟の死より後?前?
どっちにしろ父の死の真相か息子の死の真相知って脅威になりかねない存在だから
白親子は殺されたんだろうけど、そこで見逃される白龍ェ…
39名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:18:37.44 ID:TphCWSrP0
>>36
マジレスするとマグノ編で煌が登場して紅玉厨が暴れ初めてからずっとこうだから
相手にすんな
40名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:19:31.27 ID:3vHWrb7E0
>>37
前からこんなんだから気にするな関わるな
41名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:20:20.44 ID:3vHWrb7E0
>>36だったすまん
42名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:43:32.53 ID:C4SjJGRB0
NGWordに設定しておくか
43名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:54:51.17 ID:OLoJCWJQ0
「キャラ名の隠語」「睾玉」「アリ嫁」「錬紅玉及び錬白龍」
このあたりをNGワードにしとくか
44名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 02:00:38.54 ID:OLoJCWJQ0
間違えてた
「錬」じゃなくて「練」だった
45名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 02:05:24.15 ID:wLt0hlRuO
時々スペース入れたりもしてたしあまり使われる字でもないから「睾」だけでもいいくらいだ
46名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 02:05:55.86 ID:v27JB1Em0
>>43
まとめd
47名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 02:21:45.95 ID:v27JB1Em0
あとは、「厨」もNGしとくといいかもね。

紅炎は、強キャラだけど魔力操作出来るイメージじゃないな
回復を魔力操作で飛ばせたら、なかなか便利だけど
48名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 05:01:01.09 ID:+NsZgTMJ0
>>1
たったのかー乙

>>47
夏黄文さんの立つ瀬がなくなる
でも彼は眷属らしい眷属より皇女プロデューサーの方が天職な気もするな
49名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 07:34:54.63 ID:oluDzt45O
紅玉ちゃんの再登場を
キリンのように待ってまつ
読者一同
50名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 07:35:04.38 ID:YGY/lZlN0
夏黄文さんはいいプロヂューサーかもしれないけどまっすぐ育てすぎてヤバイことになってるよね
51名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 08:32:42.01 ID:hDFAFxPV0
傀儡はバカの方がいいからな
52名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 09:44:31.97 ID:+ic1nxMo0
回想みたいなのに入ってから糞つまらん
読み飛ばしてる
さっさと終われ
53名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 10:35:04.37 ID:YGY/lZlN0
シババァちゃんかわいいやろ…
54名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:14:00.93 ID:v27JB1Em0
まぁ、紅玉は傀儡にする為に過保護かつ考えない子に育てられたんだろうなw
55名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:20:46.66 ID:+D/Z9PQq0
夏黄文に取って都合がいい用にみえ、
いまんとこバルバッドに紅明常駐という話だからこのままだと一生姫様のお付で終わるよね
56名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:24:22.47 ID:bmze0ULo0
お前ら今のところシバとアルバどっちが玉艶だと思うの?
57名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:28:40.34 ID:ztEvXNLrO
アルバが奴隷か召し使いかわからんけどその呪縛に縛られてって展開はあるかもと思う
58名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 14:00:57.48 ID:v27JB1Em0
ここで、まさかのファーランさんが玉砕艶
59名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 14:08:43.65 ID:YvUY0rfc0
外伝ぇ…
60名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 15:07:12.98 ID:wVdgXixr0
>>43
もういっそのこと「紅玉」「白龍」をNGワードにすればいいんじゃないの
61名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 15:42:21.80 ID:u9ooPUIJ0
>>50
夏さんって結構凄い人だと思う
62名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 16:02:27.57 ID:FbqkVEup0
シバ=裏切りのマギ=玉艶ですべて一致してるのに
なんでアルバが疑われてるんだ?
63名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 16:45:36.57 ID:ztEvXNLrO
>>62
シバの内面だだ漏れに対してアルバは影があるのにまだ全く出てきてないってのと
いっぺん白龍の母親はピュアピュアでアルサーに殺されたと見せかけて魔女だった
ってミスリードとかあったから今回もストレートにいかないんじゃっていう深読み

まあシバも同じ業を背負って同じ行動をした奴らの中で一番経験も浅いのに
なんでマギになって一人だけレイプ目になってるのかって点もあるから実際よくわからんけど
64名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 16:47:57.43 ID:+D/Z9PQq0
でも意表をつくだけの驚きだよな
序盤からウーゴくんと対でアルバが結構でたならともかく
65名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:06:57.94 ID:grIgwE0m0
ぶっちゃけソロモンとアラジン以外はほとんど今の奴らと関係なさげだし
アルマトランのいざこざこっちに持って来られてこっちのメンバーからしたら良い迷惑…
66名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:23:17.76 ID:Xwr5p8ZY0
意表をつくだけかどうかは展開次第だと思うけど
今んところシバだってどうしてそうなるのか「???」だし
67名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:34:54.67 ID:l/UrKl6r0
本来は白瑛の台詞のはずの「ここまで計算して機を伺っていたのでは?」をわざわざ紅明に喋らせたせいで、紅明がシンドバッドの挑発に引っかかったチョロいヤツみたいになってたな。
もうダメだわこのアニメ
68名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:38:35.31 ID:2VidB07p0
>>67
なにそれはいかんな早くアニメ終わればいいのに(棒)
69名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:39:53.09 ID:euUvqp3GO
70名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:41:32.21 ID:hrZsVJ8qi
ジュダル は 転送魔法 を 覚えた !
71名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:44:44.44 ID:MVf8a62i0
a,a
今日マギやん
忘れてた
72名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:01:17.74 ID:ztEvXNLrO
アニメティトスは少年らしさが強いっぽいけど
復活時の全力で男の娘なシーンはどうなったん
73名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:26:57.10 ID:/0Ft46MD0
>>67
紅玉キィィィンも無いからチート上げにますます貢献するアニスタでしたね
74名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:29:11.07 ID:XesYAYax0
アニメしか見てないけど、原作って結構進んでるん?続き見たくて集めようか迷ってるんやけど
75名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:30:24.41 ID:+D/Z9PQq0
今でてる単行本分までやりきったんじゃないかな
次の新刊から新展開
76名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:30:43.82 ID:y7mrMwZV0
>>74
最新刊は今日アニメでやってたところまで
77名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:31:53.39 ID:3vHWrb7E0
>>65
この世界のシステム自体がアルマトランから来てるから関係ないことはないだろ
78名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:33:55.62 ID:+D/Z9PQq0
アニメで一瞬写った未来アラジンが第3の目持ってたから
誰かの神杖ゲットイベントあんのかな?というつながりは出来た
79名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:37:05.42 ID:bmze0ULo0
>>74
ここから先はアリババともっさんが本格的に恋仲に進展したり煌の内部事情が明かされたり玉艶のワケありな過去話になったり
中々面白いぞ
80名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:38:05.16 ID:yA/AU0wN0
>>74
続きは来月(多分4月17〜19日頃)発売の21巻から
本誌で読むと今だと現在最新刊20巻の終了後から単行本2巻以上分は空いてるから
話が分かりにくいと思う
81名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:42:36.82 ID:XesYAYax0
>>76
>>79
>>80

サンキューガッツ

あんま進んでないんやな・・・週刊やんな?
82名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:45:28.68 ID:+D/Z9PQq0
21〜22巻分なんて超急展開だったよ
一回も生命の危機はないけどババさんは常に依代戦の時より死にそうな顔してたよw
83名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:47:49.10 ID:yA/AU0wN0
>>81
単行本になるのが遅いだけでかなり進んでるよ
最新刊(アニメ最終回の話収録)と本誌では単行本2巻分以上のストックが出来てる
84名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:47:49.46 ID:l/UrKl6r0
>>81
「あんま進んでない」のではなく、アニメが急ぎすぎてるのよw
今日終わった2期も全25話だったけど、単行本にすると13〜20までの8巻分の内容だぜ?
85名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:03:25.27 ID:hWJ6/6Jo0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 三期まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
86名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:04:05.28 ID:+D/Z9PQq0
逆に言えば3期分28巻程度までにバルバッド及び婚姻問題片付けるのかね
87名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:04:30.80 ID:Tf1m/UAW0
アニメ見てて思ったんだがアルテミュラに行く可能性はないのか?やっぱ外伝か?
88名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:11:30.38 ID:fEohr1ia0
グダグダだった1期なんて1〜12巻だもんな
詰め込み端折り改竄しまくり
89名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:18:48.07 ID:zV43z31u0
オルトト眷族化(船上)
アリモルお互いを意識(船上)
煌関係のすったもんだ(バルバッド)
アルマトラン編(会談)
から上手く落ち着いてバルバッド無条件返還、アリモルハッピーエンド

をアニオリ挟みながらやれば三期作れそうじゃね?
アラジンが空気になっちまうが・・・
90名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:22:38.32 ID:3vHWrb7E0
3期なんていらん
91名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:38:17.57 ID:1eueJUes0
いらんもなにももう無いだろ
特にあんな枠だけで金かかりそうなとこでやるほど旨味無いだろうし
黒出るほど円盤も売れてなさそう
92名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 20:03:53.75 ID:8dtz8Kpl0
三期作るよりリメイクした方がよっぽどいい気がする
ハガレンやハンタとは逆の現象になりそう
93名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 20:06:40.21 ID:xc0z6lmK0
ハガレンのリメイクが出来が悪いみたいなことは言わないで頂きたい
94名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:23.60 ID:grIgwE0m0
ハガレンの出来についての反論はあってもハンタの擁護は無いんですね
わかります

シンドバッドあげあげだな
95名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 20:19:08.20 ID:MVf8a62i0
シンドバットは小野さんの声がかっこよすぎた
96名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 20:23:55.85 ID:PQ+BWcfW0
と言うか原作と異なりあんな近くに黒ルフが集中してるのを気に掛けないってアラジンは無能なのか?
いや、聞こえる筈のない声を聞いてハッとしたアリババも大概だが、つか聞こえたんだとしたらアリババの本性は化け物だよ。人間じゃねえ。
97名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:03:59.49 ID:grIgwE0m0
原作読んで金属器使いがみんなで一緒に極大魔法→超反応で元気玉が出来た
とかだと思ってたけどアニメだとよりシンドバッドとその他って感じだな
完全センターポジションじゃん
あの元気玉近くで極大魔法やったから偶然出来たとかじゃなくて
シンドバッドが意識的に仕切って元気玉作ってんのかな
98名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:05:57.49 ID:+NsZgTMJ0
アニメだと元気玉で倒せてたの?
原作だと結局倒せてなかったじゃん
99名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:15:05.21 ID:bi6Spx+k0
そこは同じ
極大魔法が全員で作った巨大剣みたいになってた
100名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:37:32.15 ID:ffTran9v0
紅覇って全身魔装でオンナになるの?
101名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:39:21.98 ID:IEhOfPRm0
なりませんよ
102名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:42:36.45 ID:ffTran9v0
あぁ完全に勘違いでしたわスマソ
103名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:44:55.57 ID:+NsZgTMJ0
>>99
ありがとー
紅玉ちゃんキィィィンが無かったみたいで良かったね
104名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:57:10.96 ID:+D/Z9PQq0
まあ紅玉ちゃんキィィィンやっちゃうと3期がなかった場合あまりに打ち切りくさいからなぁ
105名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:59:50.87 ID:KoED9l8V0
アニメはアリモルが夫婦みたいな扱いだったな
106名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 22:16:31.94 ID:6rylInT/0
3期は当然ネルヴァ様が主人公だろうね
107名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 22:23:17.50 ID:fEohr1ia0
ネルヴァ様が迷宮攻略してから魔装を完成させるまでのサクセスストーリーか胸熱

ところでネルヴァ様が魔装できるようになる日は本編で来るのでしょうか?
108名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 22:34:56.62 ID:/52zslWC0
モルさんはもっとアラジン共々アリババの弟妹みたいなイメージだったけど
アニメで見るともう完全にアリババ嫁のつもりでいるな
109名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 22:49:04.75 ID:2xz/EA2O0
まあ……アリババ君がほかの女子にデレてると嫉妬するし
彼女出来かけると眠れなくなるほど悩むし

無自覚すぎてはやく気づかせたい
110名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 22:51:08.76 ID:zQ4rP9do0
キスすれば気づくんじゃね?(ゲス顔)
111名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:05:05.25 ID:2xz/EA2O0
なるほど
ただアリババにそんな行動力と甲斐性はない
ここはトラブルを装って誰かがわざと2人を押そう
112名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:06:52.69 ID:+D/Z9PQq0
紅玉ちゃんと婚約するの聞いて気付くんでしょ?(ゲス顔
113名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:10:39.70 ID:/0Ft46MD0
アリモルの関係は結局有耶無耶のまま本編は終わって欲しいな
妄想を掻き立てさせるようにしてくれないとつまらんわ
114名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:13:07.56 ID:+D/Z9PQq0
今日のアニメ見る限りバルバッド王にはなるみたいだし
(作者に確認取らず第3の目付きアラジンなんて書かないだろうし)
「童帝」ってことはないんじゃないかさすがに
115名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:16:21.97 ID:YvUY0rfc0
アリババの未来予想図ってバルバッド編辺りでも出てこなかったっけ
金属器持ちだし、さらに年月を経たら立派な王になるんだろうなって言うシェヘラさんの妄想じゃないかね
116名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:28:44.82 ID:bpr1l4T60
ここまで来たらガッツリ子作りするんじゃねぇの?ババともっさん
117名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:38:29.29 ID:+D/Z9PQq0
原作にはなかった第3の目付きアラジン(神杖?)までやってんだから
一応作者公認の未来図なんじゃね
118名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:43:57.40 ID:YvUY0rfc0
>>117
そうかも知れないが、
人間ウーゴくんの髪を黒く塗りやがったのもアニメなんだぜ?
アルマトラン編の設定なんか大して気にしてない可能性も大。
119名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:46:45.41 ID:ztEvXNLrO
裏切りマギで男声やっちゃったアニメがいちいち作者の確認取ってるとは思えない
タイムリーな原作要素ぶちこんどけって程度のものだろう
120名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:49:18.14 ID:JljAyPea0
男声はネタバレ防止的にもよかったと思うが
金髪は確実に制作時期に間に合わなかったと思う
ジンの時に黒髪だったしカラー設定は確認取らないだろう
121名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 00:00:40.61 ID:wH50MLSX0
カラーの確認取らないから銀髪キャラが金髪にまたはその逆みたいな事が起こるんだよな
122名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 00:14:59.36 ID:YTbOrJpU0
ま、魔法少女マジカル白瑛…
123名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 00:24:58.25 ID:uiSnwbbx0
ワンカットしか映らない回想なんだから、
色わからないならモノクロかセピアにして原作通りに白抜きにしておけばいいのに
敢えて黒く塗ったんだぜ?
つーかシバだって黒髪じゃないのに。
この辺のキャラの色設定が決まってないとは思えないから、
アニメ側から原作者に確認取ったりはしてないって事だろ。

白瑛の魔装も1期はあれだったしな
124名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 00:29:59.18 ID:YTbOrJpU0
でもそもそも第三の目はどう考えても事前に確認とってなきゃ作業工程的に間に合わないと思うぞ
でたのつい数週前じゃん
125名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 00:33:20.67 ID:ANpSkTdm0
カラーは他のアニメでも違う事は多いよ
特に原作で出てなければ
原作側がカラーリングを変えることもある
126名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 00:47:22.67 ID:zcIgNJ5S0
イスナーンはせめて確認とるべきだったんじゃね
原作でカラーイラストに出てないだけで色設定は完全に原作が先にあっただろ
127名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:03:14.22 ID:YTbOrJpU0
実は黒髪なんだけど常時超帯電状態なんだよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:05:11.50 ID:ulCu3nJQ0
帯電ワロタ ピカチュウかよ
129名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:08:07.47 ID:Bhn9Vkp20
話急に変えて悪いけど

モルさんこのままだと行き詰まるんじゃね
マスルールの考えは王様への絶対服従っぽいって批判多かったようだけど
モルジアナじゃなければいけない理由って上位互換いっぱいいるし強さでは確立すること出来ないじゃん
眷属としても王とのつきあい方ってより自分のアイデンティティをどこに置くかってのが
マスルールの話の本質だと思う、とアニメ見ててふと思い出した
130名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:11:13.89 ID:nqdU7xOh0
それを補うためのアリモル恋愛ルートじゃね
オルバトトの眷属化と同時にアリモルカップル化したし
131名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:12:44.73 ID:ulCu3nJQ0
マッサンの本質は言及されてないから不明だけど会談前の様子見るに今のモッサンと同じなんじゃないの
マッサンもモッサンも多分良くないんだよ
これからモッサンが殻を破ってマッサンを越えるかもね
132名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:13:45.79 ID:Xf5O8eQV0
王様のどんな考えにも絶対服従の眷属となるか、
昔のモルさんみたいに叱咤するときは叱咤する眷属となるか

あとは個人でアリババについてくモルさんも見れるといいなぁ
133名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:14:17.52 ID:YTbOrJpU0
>>129
一部が期待してる単純にババさんが愛に目覚めてモルジアナと逃げてくれる展開はないとは思うね
もっさんへの試練という意味では絶対一度はババが相当紅玉に心が傾いた状態になって

その状況でも「臣下」としてババさんについていくか、
あなたが換えが効かない一番だってすでに言ってくれてる豆腐んとこに逃げるか
そもそも全部捨てて野生に帰るか

ってのはやるだろ
134名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:19:11.71 ID:Xf5O8eQV0
紅玉との婚約バレ→モルさん恋心自覚?

自分の正体とか身分関連で一旦引くては思うんだよな
そこから関係進めるには、アリババ側が一歩リードしないと
アリモルとかはないと思ってる

個人的な恋云々より大切なことが山積みだから動くのは
終盤か白龍が動き始める時で宜しく
135名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:19:26.78 ID:PDaA6TJX0
>>133
アリババが紅玉に傾く事はないぞ
作者がアリババはそういう人間じゃないと言ってる
今もモルジアナ個人とバルバッドの大衆を天秤にかけてバルバッドに傾いてるんだからな
136名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:22:22.56 ID:TlEDxYKw0
まあもっさんは身を引くだろうな
そこからアリババが無理矢理にでも連れ戻して
お前じゃなきゃダメなんだってキスかますくらい事をせんとな
137名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:24:55.21 ID:ulCu3nJQ0
>>129
マッサンがモッサンみてモうーん?と思う描写が一瞬でもあればその解釈は納得できた

ヒロインが二人いるけど@ヒーローの相手役 A女主人公 と役割が違うから平気っていう他作品みたけど
モルさんって最近ずっと@ばっかだよなあ…
A要素が薄れていくの寂しいけどあのキャラ設定だと仕方ないかな
138名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:27:18.44 ID:nqdU7xOh0
アラジンが女の子だったらAで、モルジアナが@って感じか
139名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:31:17.93 ID:lIT2csXk0
>>135
モルジアナにそう見えれば十分だからな

ぶっちゃけ婚約してると知っただけで後は勝手にモルジアナが想像すればいい
「命に代えても守りたいもの」ってそうなんだ→>>133の選択肢に突入
140名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:32:17.18 ID:Bhn9Vkp20
う〜ん、うまく言えないんだけど、アリモル万歳とかマスルールが正しいって言いたいわけじゃ無くて

マスルールはそこまで確固としたものじゃ無くてもファナリス、強い、だけじゃ王の特別には慣れない
傍にいる意味が大してないってことは分かってて、王の傍にいたいなら代わりの物を持つべき
(持ってるかとかそれが正しいかはまた別)ってのは分かってそうじゃん

モルさんはまだそれが分かってなさそうだし
またそのうち私じゃアリババさんの役に立てない、とか悩むことになりそうだなと
141名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:36:43.52 ID:/oxAyKDd0
一度は白龍とモルさんがくっついて(結婚寸前まで)アリババも曇るんだろうなぁ・・・
142名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:58:14.75 ID:Xf5O8eQV0
てかモルさんの性格考えても、紅玉関連で恋心目覚めたとして
全て放り出して眷属やめるとか絶対に有り得ないし
ましてや、白龍に逃げるとか絶対にぜーったいに有り得ない

物理的に引き離される展開だと白龍側が無理矢理くらいしか…
今の白龍はそんな行動起こしそうにない
恋心自覚したとして、アリババが結婚しても眷属として仕える子だろ
143名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 02:54:01.20 ID:rROQJcI60
ここまで伏線張って
モルさんが感情圧し殺すルートにはならないだろ
確実に白龍に傾いて今度は自発的にセカンドキスする
144名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 03:09:26.58 ID:AFLKi2M/0
紅玉との婚約を知ってもっさんがアリババへの恋心を自覚
白龍ともっさんの婚約を知ってアリババがもっさんへの恋心を自覚

みたいなのをやりたいんだろ実際
145名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 03:29:31.48 ID:N8NlMEVdO
よくわからん
なんでモルジアナが紅玉ちゃんに恋心を自覚するんだ?
睡いから意味がわからん
146名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 04:24:39.33 ID:USKJLIro0
まどろっこしい事せずにババさんはとっととモッさんと一発やってこいや
147名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 06:23:24.62 ID:4rRWQY5U0
>>133
個人的には、アリババと紅玉はどちらにせよ恋心を抱いているようには見えないな
あくまでただの友人って感じで。
白龍はマグノ編終盤でアラジンたち三人に対し決別宣言してるしモッさんを掻っ攫いに来るとは思えんなあ
148名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 06:28:15.22 ID:p6X8GJsV0
まあ紅玉自身がお友達よ!ってきっぱり言ってる上にアリババの恋心はもっさんにあるからな
白龍は…未練たらたらだし迎えにいく約束があるからどうなるか全く読めないな
149名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 06:40:55.10 ID:FNPebJbc0
白龍は無理矢理とか、モルさんに嫌われるようなことせんだろ
やらかした時も一応は引いたわけだし
150名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 06:52:36.59 ID:m7WDIvl70
そんなことより白瑛可愛い
声が残念だったが
151名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 07:24:19.51 ID:fiZBUom30
>>145
なんとも思ってない親友だって思ってた人に特別な人が出来る→なんかもやっとムカとする→あれ?もしかして自分この人のこと好きだったんじゃね?って青天の霹靂ってのと
女とフラグ→前に好きかな?どうかな?って思ってた人に特別な相手が出来る→ムカムカ→俺やっぱ前の人のが好きだわ!ってべたな展開がやりたいんじゃないかってことじゃないのか
152名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 07:25:23.92 ID:ulCu3nJQ0
マギ界一の美形一家の娘ですし当然
白瑛さんかわいいよ白瑛さん
153名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 07:41:38.79 ID:Xf5O8eQV0
青舜になりたいです
154名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 07:52:57.86 ID:N8NlMEVdO
アリババちゃんは紅玉ちゃん大好き
紅玉ちゃんはアリババちゃん大好き
相思相愛の夫婦
155名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 07:53:17.32 ID:0vVo7rLi0
王の方向性として、ものすごい女たらしなのに部下は一切おセックスの対象にはしてないっぽい
シンドバッドとの対比っていう視点はあんま語られないよね
アリババが恋心を自覚〜っていうけど、現状曲がりなりにもモルジアナを思い出した上で
公私は分けようとしてるんであってシンドバッド路線といえる

そう考えると部下に手を出して下半身のもつれで崩壊してるのがソロモン王
部下に手を出して上手く団結+に持っててるのが紅覇
便器要員別に用意してるのが紅兄弟
それ以前がアリババ白龍

アレ紅覇が一番器がでかいような…?
156名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 07:54:01.56 ID:mRHuAitf0
>>153
同意
姫様の膝枕うらやま
でもアラジンのレーダーには引っかからないのだろうか
157名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 07:58:01.28 ID:Xf5O8eQV0
>>155
実はまだ部下に手を出したことないんだぜ紅覇様

手を出す気満々だが、部下の女性の方が心の準備整うの待ってるらしい
手ブロにそんな話がある
158名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 08:04:43.16 ID:7jrxqmy/0
>>155
9巻でヤムライハが手を出されかけたとか言ってるし
アシ脚本のドラマCDでは伏せが入っていたが酔っ払った状態では
ヤムもピスティも何かしらされてるっぽいぞ
159名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 08:11:18.97 ID:fiZBUom30
え?紅覇ってあの3人しか女の部下いないの?普通他にもいるだろ?
そして紅覇が選んだなら個性的な女ばかりなんだろうし
女部下を思って部屋に呼んでる紅覇なら同じように悩む女部下を部屋に呼ぶくらい普通にしてそう
160名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 08:11:27.35 ID:ulCu3nJQ0
女子部下から尊敬され憧れられているけど
ロリ一筋で下半身騒動は起こさないムーさんのことも思い出してやって下さい

>>157
どこまでもイケな紅覇様であった
ソロモンが統治する世界で紅覇上司の組織で働きたい
161名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 08:14:20.43 ID:mRHuAitf0
>>155
紅覇様は器でかいよ
作者も主人にするなら紅覇がいいみたいな意味のことを言ってたし
>>157
あれ確かすももの最終巻おまけ漫画にも同じようなセリフあったよね
だからどうというわけでもないが
162名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 08:17:00.25 ID:0vVo7rLi0
自分で書いといてなんだがそう考えるとソロモン王最悪じゃねえか…
163名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 08:21:58.96 ID:m7WDIvl70
しかし20巻勢い凄いけど絵がわかりづらい
164名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 08:23:18.55 ID:FNPebJbc0
>>159
そこら辺は、読者のご想像にお任せしますってことじゃね
165名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 08:30:58.12 ID:kmS98OzK0
白瑛さん、最初は雑魚いと思ったけど
あの逆ハーを全員同化させたらヤバイよな
166名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 08:38:07.56 ID:JrPzb6Ud0
アニメ見て眷属はみんな火を吹くのだろうかと思ったが
もし違うのならドルジたちは口から突風を吐くのだろうか
ドルジ「はぁっはあんんッ!!チキショイ!!!」
みたいな感じで
くしゃみだな
167名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 09:37:50.02 ID:mRHuAitf0
>>165
同化などさせずとも相当ヤバイと思う
最強の騎馬民族+眷属器×百余名だぜ
168名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 10:57:52.00 ID:nCqPrNDj0
>アリババが恋心を自覚〜っていうけど、現状曲がりなりにもモルジアナを思い出した上で
そうだよな
ずっとモルジアナへの愛の自覚〜って議論に違和感あったけど、
前提として現時点でババはもっさんに対して無自覚なんじゃなくて
自分からもっさんに告白したし可愛いと思ってる、と自覚した上で
それでも国及びほっといたら死にそうな紅玉のほうが優先順位高いと判断してるって流れのはず

ババさん的には(王の器として決して間違ってはいない)答えだしちゃってる状態であって
紅玉が強烈に嫌がるかもっさんが努力しないといけないターン
169名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 11:05:37.66 ID:sWGe4Vvr0
×国および紅玉
○国と自分のバルバッドへの郷愁

アリババは個人の事は考えてないんだよ
煌と手を組む事については紅玉云々は関係ない
実際、アルサーと紅炎の関係次第では手を組まないとハッキリ言ってる
170名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 11:13:33.81 ID:C0Ey+9R90
確実にババさんからの働きかけが必要だろ
モルさん身を引く→白龍に身を寄せる→アリババ無自覚で嫉妬
おそらくこのトリプルコンボ
171名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 11:24:25.69 ID:9V8mZCmR0
ぶっちゃけ幕間のラブコメ(?)まではよくても、
本筋でいまさら恋愛劇とかに尺とるようなのは勘弁

そーいうの期待してねーから! というのが個人的に正直なところ
172名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 11:32:21.38 ID:yY0Lfz+90
これから恋愛要素入れてカップル作るよと作者が言ってるので
アリモル、炎瑛、シャルヤム関係のすったもんだはあるんだろ
173名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 11:44:55.64 ID:O22iAHiV0
>>170
仮にモルジアナが身を引いたとしても白龍のとこには行かなくね?
眷属としてアリババの傍にいるんじゃないか
でないと今までのモルジアナの決意はなんだったんだ?ってなるだろ
174名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 11:50:42.22 ID:lCgopMXr0
まぁ今回は白龍は絡まずにババモルお互いに恋心自覚させるかもな
白龍とアリババのモルさんをめぐる対立は多分もっと後に持ってきそうだし
175名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 11:55:13.81 ID:O22iAHiV0
まずはソロモンとシバとアルバの三角関係じゃね?
176名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:00:02.68 ID:FNPebJbc0
心配せんでも、恋愛自体の話にそんな尺はとらんやろ
政略結婚の時みたいに何かしら違う問題に絡ませる感じで
177名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:00:46.51 ID:QhABqkzC0
今回ババモルが恋心自覚する要素あるか?
アルマトランの話聞いてそっち方向にいくなら恋愛脳過ぎ
178名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:00:48.20 ID:Xf5O8eQV0
ソロモンさんはヤリ●ンか結構一途か
どっちかな
179名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:17:35.42 ID:J1LpHyn30
ソロモンはきっと一途だよ
おっぱいに
180名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:28:20.41 ID:Bhn9Vkp20
現実でも仕事に身を捧げたいなんて思ってる奴は大体家庭がうまくいかないからな
夫や妻が悪いってより、もう、しょうが無いというか相性が悪かったというか

ババさんがもうちょっと余裕のあるタイプならまた別だろうけど
現状自分のことで手いっぱい、今の状態じゃ関係性が不安定すぎときたら
やっぱモルジアナが一踏ん張りするしか無いな(個人的にアリババ放り投げてた初期モルさんに戻って欲しい)
181名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:29:04.19 ID:DCpcK0iU0
今後の話についてだが
アリババ君はもっさんのどこを好きになるんだろうな
今のところ外見が可愛いくらいしか意識してないし
182名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:48:59.60 ID:Xf5O8eQV0
>>179
シバが成長しても巨乳になりそうにないのですが…
183名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:49:58.46 ID:Fa/7C3j00
健康な子供を産めそうな腰つきとか
184名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:51:58.84 ID:ZVi6lU8O0
男が女に求める物なんて癒やしであってババさんはかっこつけかなんか知らんが
そう言うんじゃ無いとかいってるけど、結局は自分を好いてくれてさえいて
裏切らないって分かってればそんなご高尚な考え持ってる女で無くてもいい

ヤムさんがモテないのはまさに男より頭が良いからだろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:57:16.39 ID:z6O6t8Pq0
アリババが惚れる条件
・俺だけにドキドキしてくれる
・俺だけを見てくれる
・かわいい

だからモルさんは条件満たしてる
後はババに分かりやすくアピールするだけ
186名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:58:54.20 ID:nCqPrNDj0
霧の団の時は明らかに不正解選んでいたからぶん投げ出来たけど
今回は一般的に考えれば完全に臣下が口出しして良いライン超えた決断だからね
「シンドバッドが紅玉に洗脳、もう信用できん」なんて相談されてもどうしようもないだろ
マギのアラジンならまだ意見が言えるだろうが
187名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:01:38.60 ID:Iu2IqvQj0
結局シンドリアからも煌からも離脱してアリババ団独立ルートなんでしょ
188名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:05:36.17 ID:actuuFo10
モルジアナから腕を組んで「アリババさん大好きですよ」って甘い声で囁いてやればギュインギュイン
189名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:08:08.03 ID:ZVi6lU8O0
相談と口出しはまたちょっと違うと思うけど
シンドバッドの件も離別か服従かってのもちょっと極端というか
シンドバッドに相談したらシンドバッドがいかにも正しく見えて服従しちゃったってのは
あくまでアリババの問題でシンドバッドからしたら知らんがなって感じだし

他人に相談するとその答え=正解にしちゃうアリババが一番まずいかと
ちょっとずつ成長してるようだけど、物語の広がりとチートのチート化の方が急激なのがな…
190名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:18:33.48 ID:nCqPrNDj0
霧の団の時は間違ってるなりに、鬼の顔で場合によっては粛清するって
言えちゃうタイプだったしアリババにもそういう一面はあるのだが、
他人に相談することを学んだ結果心の底から屈服してデブババになったからね
191名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:19:39.37 ID:O22iAHiV0
>>182
あれくらいのサイズはマギの世界では普通
巨乳はヤムライハ、教官、ファーランレベル
192名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:26:41.39 ID:FNPebJbc0
>>190
シンドバッドさんが頼りになりすぎて…
193名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:38:21.12 ID:ZVi6lU8O0
アリババはちゃんとした勉強してないってのが一番痛いよな
チートさんでさえいくらかはちゃんと体系立てて学ぶ時間は在ったみたいだし
何が正しいか考えたことも無い奴が他人の考えに簡単に感化されるのはむしろ当たり前っていうか
レームでの勉強風景少しでも入れてたらまた違ったんだろうけど
今更勉強してましたとか言われても後付けくさい
194名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:46:14.95 ID:nCqPrNDj0
>>192
ババさんはいきなり猜疑心マックスにまで持っていったけど
あそこでシンドバッドに服従して頼り切る生き方選んでスパイやっても紅玉はともかく
バルバッドの一般市民の命を度外視するような人でもないと思うけどね
195名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:47:37.76 ID:uiSnwbbx0
アリババは学ぶ意欲がないって訳でもないから、機会さえあればちゃんと勉強しそうだけどなー。
トラン語堪能で、経済にも通じてるし。
(つーかバルバッド王族はトラン語に力入れすぎw)
統治学とか帝王学は、兄のサポートしかする気なかったからノータッチなのかね。
でも国を出てから共和制の国を参考にしたり、興味ないって訳でもないんだろな。


つーかシンドバッドってアリババと紅玉に本当に結婚してほしいと思ってるのかね?
わざわざゼパルバレしたのは、アリババに拒否して欲しいからなんじゃないかとも最近考える。
196名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:54:57.28 ID:nCqPrNDj0
ババさんの性格(を知ってることを)考えたらむしろ何が何でも結婚してほしい位なんじゃないの?
197名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:59:17.61 ID:FNPebJbc0
ババさん基本甘ったれやからな
追い詰めないと動かない
なのにプライドは無駄に高い
198名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:03:06.43 ID:J1LpHyn30
あくまで個人的な見方だけどアリババに何が何でもして欲しいことがあるようには見えない
結婚だってして欲しいにしろ欲しくないにしろもっとうまく誘導できただろ
わざわざゼパルバレしてもアリババの信頼失うだけでメリットあるか?
紅玉ゼパルを紅炎にバラすとやばいって脅してたが話さなければいいだけでは?
199名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:04:19.90 ID:sngCQlU00
>>195

確かにゼパルばらすにしてもシンドバットならアリババを言いくるめるくらい簡単にできるだろうしな。わざわざあんな反感買いそうなやり方をしたんだから今のアリババの反応が計算通りの可能性は高い。
200名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:05:03.15 ID:e9YUgBHX0
>>193
高度な教育は受けてるだろ
嫌いか好きかなだけで
201名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:05:48.83 ID:e9YUgBHX0
あ、その後の話か
ごめん
202名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:06:53.38 ID:uiSnwbbx0
結婚して欲しいなら、
シンドリアに対する離反をアリババが気に留めなくてもいいように。

結婚して欲しくないなら、
アリババが自発的に拒むための行動を起こせるように。

それぞれゼパルバレのメリットはあると思うんだけど、
リスクに見合うだけの見返りがあるか?って言われるとよくわからなくなるな。
203名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:10:59.95 ID:nCqPrNDj0
突き詰めるとアルマトラン編の前に興味を引きそうな話題
用意したくて多少雑なプロットにしたのか伏線かだよな
204名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:47:51.52 ID:yX/uP+ci0
このアルマトラン編で方向性が決まるらしいから
世界統一しよう→誰が王になるかでシンドバッドと紅炎で争う→アリババ君こそ世界の王に相応しいとアラジンが進言→ババさん世界中の刺客から怯え隠れ暮らす日々スタート
205名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:56:07.65 ID:O22iAHiV0
>>204
むしろソロモンの統一がうまくいかなかったのを見て
統一って微妙じゃね?ってなりそうだ
他人と違うことを受け入れて共存しよう!的な
そもそも紅炎たちの統一したら戦争がなくなるって主張の方が夢物語
206名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:57:05.84 ID:ZVi6lU8O0
公園は分からないけどシンドバッドは自発的に世界の王になりたがるかって言われたら
本人は冗談じゃ無いって感じだろうな
王が良いもんじゃ無いってのは多分シンドバッドが一番分かってるだろうし
207名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:57:11.95 ID:FNPebJbc0
ゼパルの能力って本人以外で解除できるん
208名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 14:57:20.02 ID:kmS98OzK0
あそこでゼパルバレしなくてもアリババは結婚してただろうから
バレしといて、いざという時はアリババの立場も無くなるように仕向けて、追い出された所を再びシンドリアで拾うつもりなんだろう
209名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:03:03.81 ID:ZVi6lU8O0
ゼパルバレ、案外酷かった紅炎の統治が伏線ならマギは名作
アリババがおじさんsを超えたってのを分かりやすく描くためにおじさんsageたんなら
単なる主人公のために世界動かす駄作の分かれ目じゃないか
210名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:07:21.10 ID:Lz5cDk1Ei
>>209
ゼパルバレ→シンドバッド的にはアリババにバレても何の問題ないと思ってる可能性
紅炎の統治→マグノ編で一時的に株が上がってただけで煌帝国なんて元々あんなもん
211名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:10:50.85 ID:ulCu3nJQ0
あんな超古参側近しか知らないことをポロっとババさんにばらしたのが謎すぎる
当時バレスレで言われてたけど胸糞とか最低!とかよりまずポカーンだった なぜなのおじさん
212名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:19:19.81 ID:FNPebJbc0
>>209
さげもなにも煌帝国ってそういう国じゃなかったっけ
侵略しまくってたし
213名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:24:54.68 ID:OCqYHCZz0
週刊少年サンデー18号は絶賛発売中!
本日まで特別価格272円!
214名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:25:07.05 ID:BP0Qk6Zi0
シンドバッドおじさんもゼパルバレ前から胡散臭かったしな
別にいきなりsageとは思わなかったわ
いきなりバラしたことのが驚いた
215名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:26:47.13 ID:0w4dTV/10
外伝とはいえ主人公もやってるキャラをsageてどうすんだって話になる
216名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:28:26.96 ID:nCqPrNDj0
直球にやっぱこの土地で存続させるなんて無理ゲーだわと思って交通の要所で土地が豊かなバルバッドがほしい
だからアリババくんが自分から煌帝国にいって俺に喧嘩売ってきてくれないかな!ってのがありえる気が
今のままだと豆腐の反乱に加担しても侵略せずさせずの大義名分からするとババに返さなきゃいけないし
217名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:38:02.81 ID:9V8mZCmR0
>>212
もともと煌は強引で攻撃的な侵略国家として描かれてきたし、
統治は逆に、本来望んでいたものと違って釈然としない部分は多いが、
真っ向から全て批判できるほど酷くもなかったという描写だったと思うが
218名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:42:57.74 ID:k5BvtUih0
アリババにばらしたのも後々大事な何かしらの理由があるかもね
219名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:46:41.22 ID:J1LpHyn30
>>216
バルバッド欲しいならもっと前にやってるだろ
てか白龍には前向きに検討するとしか言ってなくてほんとに加担するか微妙
加担したとしても白龍の国を王として認めるとかそれくらいじゃね?
戦いに参加するとは思えない
220名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:57:19.77 ID:Bhn9Vkp20
シンドバッドに関してはおいおいそこまで馬鹿じゃ無いだろうって行動を
割とひょってとるから疑い深くなっちゃう
七海の覇王だし第一級特異点なんだしもうちょっと裏があるんだろう計算なんだろうって感じで

依り代戦も本人的には世界の危機だやれ大変だで全力で駆けつけてみたけど
最強のはずの自分が焦って出てっちゃ皆の士気も下がるだろうと余裕の顔して見せただけなのかもw
221名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:59:33.78 ID:ulCu3nJQ0
>>216
まっさか〜ないないwww ないよね…?

白龍との運命共同体だ発言フラグは怖いものみたさで回収してほしい
白龍ジュダル&シンドバとか超おもしろくなりそう
222名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:08:22.12 ID:OliNJ0io0
自分は協力よりどっちかっていうと自分のために利用かせいぜい敵対はしないってところだと思ってる
ど〜も白龍がシンドバッドを良いように利用するのはちょっと無理な気がするんだよな

怖い物見たさってんならシンドバッドとユナンの最悪コンビ見てみたい
223名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:14:03.56 ID:FNPebJbc0
>>220
金属器全部盗られてたし別に計算高い人間じゃないだろ
224名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:19:40.31 ID:J1LpHyn30
>>223
国王なんだし計算はできると思う
ただ国の大事ならいくらでも計算高くなれるけどプライベートだとあまりやらないんだろう
天然で取った本当におバカな行動(寝てる時の脱ぎ癖とかむちむちモンスター)も
他人はまさかここまでバカじゃないだろなにか裏があると疑って警戒されそう
225名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:26:39.23 ID:OliNJ0io0
まあ確かに、シンドバッドが今また馬鹿やったら今度は相手を油断させるためとか
アリババに親しみを感じさせるためじゃないかとか疑っちゃうな
226名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:29:02.97 ID:nCqPrNDj0
酒かっくらって金属器盗まれるマヌケじゃヤマタノオロチと同じ方法で倒せますねってなっちゃうから
227名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:30:26.24 ID:m7WDIvl70
アガレスの紅炎可愛いんだが
228名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:33:22.96 ID:BcROcBHf0
あれ、ムーさんが酒宴に応じたらシンドバッド倒せるんじゃね

倒してもアルサーメンに対する対抗策一個なくすだけな気もするけど
読者からするとラスボス候補だけど作中ではシンドバッドほど世界のために動ける
人間は現状いないってのも複雑だよな
現段階誰かが私怨で先走ってシンドバッド殺しても世界にとってはマイナスにしか成らんし
229名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:40:35.42 ID:m7WDIvl70
アガレスバアルヴィネアの魔装デザイン好き
230名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:42:34.83 ID:ulCu3nJQ0
この先また葉王系ボケギャグ路線がきても
でもこいつ裏でこそこそ女の子に…と思うとしらーっとした気持ちになるな

>>227
かわいい(確信) アガレス自体もかわいいよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:46:33.32 ID:m7WDIvl70
>>230
そう可愛い
そしてバアルではなくゼパル
232名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 16:49:52.76 ID:J1LpHyn30
>>230
>裏でこそこそ女の子に…
そこがいいんじゃないか!(ゼパル目)
233名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 17:09:29.98 ID:kmS98OzK0
最後の一人は、お前だったのか…
234名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 17:40:54.83 ID:eMaZRyGW0
>この先また葉王系ボケギャグ路線がきても
実はアリ紅白モルの人間関係をゼパルなどから収集し
7海の女たらしアイで見た結果の余計なおせっかい
とかだったらギャグに収められなくもない気がする
235名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 17:52:12.17 ID:Rllk4Pqf0
もっさんとアリババが好きあってるのを知ったらチートさんどうするんだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 17:53:24.50 ID:JsI36nat0
この会議中に白ジュダが乱入って予測があるみたいだけどそれは何故?
幾ら考えてもあの2人から見て大国の金属器使いほぼ全員敵に回すメリットがないんだが・・・むしろ守りが手薄なのを狙って反煌勢力(少なくとも侵略された国には相当数不満を持つ者は居る筈)を取り込んで勢力拡大するとかその方が戦略的にも妥当な気がする。
つか突入しても得をするのは場をうやむやにされて婚約解消の可能性があるアリババだけだし、意味なくね?
237名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 17:54:18.75 ID:mRHuAitf0
シンドバッド(とりあえずマスルールとシャルルカンには秘密だな・・・!)ウンウン
238名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 17:56:11.18 ID:BcROcBHf0
シンドバッドはヒナホホ相手にしろ少々無神経というかおばちゃんみたいな
お節介(本人悪気無し)やることあるから無い!とも言い切れないなw
しかも母親みたいになんだかんだ本気で怒らずジュダルでも許しちゃってるとこも
有るから相手がどんどん駄目になってくし
239名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 17:58:23.73 ID:PuiJaMlf0
前から言われてるけどシンドバッドはシンドリアとその住民以外
わりと冷たいからアリババとモルさんのこと知っても利用しそう
と思ったけどジュダルには情けかけるしよく分からんなこいつ
240名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:04:57.03 ID:kdqumkTI0
ゼパルバラしは共犯状態にすることで煌の味方になれなくするためじゃん
アリババが単体でシンドバッドと敵対するデメリットより、
煌の味方を増やさないメリットのが大きいってだけの冷静な判断だろ
読者は主人公との敵対のデメリットを大きく見積もるけど
241名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:07:22.85 ID:BcROcBHf0
シンドバッドが厳しいのは上の立場の奴、しかも能力があって本人が上の立場で居続けたいと思ってる
かなり限定的な奴にだけじゃないか?
上の立場にあっても能力が無くて立場に振り回されてるアブサブとかには怒るけど殺すわけでも何でも無いし
242名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:08:03.54 ID:s/4caut40
母親みたいに許してとかダメにするとか…違うだろ…
あれはジュダルが自分もアルサーメンに利用された被害だって言ったからで
243名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:19:25.59 ID:J1LpHyn30
>>241
アブサブはチートにはどうしようもないだろ他国の王族殺すなんて侵略だぞ

個人的にシンドバッドがなぜ内政不干渉を掲げてるのかが気になるな
バルバッドでもアブマドが霧の団なんとかしていいって言ってたからぎりぎり言い訳できる程度の干渉だし
内政不干渉を掲げてる理由というか動機が今のところ語られてない
そしてアリアラはむしろ積極的に介入してる気がする
このへんで主人公パーティとの対立もある気がする
244名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:34:35.20 ID:nCqPrNDj0
シンドバッドは割と素朴な正義感(手段は黒いが)
アリというよりアラの方は案外多少武力行使があっても「進んだ」国が
周りをまとめて時代を進めることにそこまでノーと思ってない
だってそれ否定したらマギシステム全否定だしっていうズレはある気がする
245名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:44:26.35 ID:CdVpmvt30
アラジンはキラさん的思考の持ち主やな
246名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:58:34.23 ID:jO0DYUSX0
>>244
素朴な正義感ってすごい納得
よく言われてたけどチートさんなんだかんだ子供の心が無くなってないおっさんっていうか
根本は目の前で困ってるやつがいたら助ける、位な気がしないでも無い
ただアリババと違うのはその場その場で対応しても大してでかいことは出来ないって分かっちゃったっところかなと
247名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 19:35:32.62 ID:7LjPVrRK0
未だにシンドバッド下げるわけがないとか言ってる人いるけどモガが死ぬとこの演出でこれから間違うこと確実じゃん
むしろ下げるわけがないと思ってる方が違和感あるわ
すでに間違ってましたってこともあるかもしらんけど
あとセパルバレは阿呆だと思ったけど別に深い思惑なんか無いと思う
248名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 19:42:32.08 ID:DHRdUnkl0
チート「俺ずるい大人になっちゃったかなーアリババ君たち見てると何も知らなかった頃思い出すわーあの頃は良かった」
ジャー「自分で選んだ道だろしゃきっとしろ」
チート「うんがんばる」
みたいなやりとりがあったから悪人顔でドヤってても本質的にはいい人なんだろうとは思う
だからっていたいけな少女の体乗っ取ってスパイさせてるのも全然気にならないよね!とは思わんけど
249名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 19:44:15.35 ID:datOXZiX0
そろそろ話を畳むって言ってたからジュダル白龍が表に出てくる頃じゃね
何をやらかすか楽しみだな
250名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 20:14:44.50 ID:F8Krd90B0
>>249
まだ半分ぐらいみちいだし
もう少し先伸ばししてきそう
251名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 20:15:16.76 ID:F8Krd90B0
>>250
みちいだし⇒みたいだし
252名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 20:33:58.35 ID:0PsIMhQP0
253名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 20:55:31.93 ID:jO0DYUSX0
アリババの横の白い手誰だw
なんだかんだシンドバッドの話題このスレ盛り上がるな
なんで二ちゃんではこんなある意味人気者なのよ
ソロモンはフラグ立ってるけど考察しようが無いってのもあるのかな
254名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:01:00.41 ID:HjnmKm0L0
>>252
モルさんとババさんお似合いだなぁ
アラジンもショタっぽくてかわいい
255名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:01:42.16 ID:zhgcepWJ0
ソロモン軍に学長・学院の上級魔道士・ヤムさんいたらどれくらいの実力かな?
神杖もたせてさ
256名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:03:13.80 ID:F8Krd90B0
神杖は第三の眼がないと使えないとかありそう
257名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:05:30.35 ID:k5BvtUih0
>>247
あれは間違えることとかより
どちらかというとチートがまぶしいっていうことをいいたいんじゃね?
258名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:07:36.06 ID:0w4dTV/10
>>253
アニメ化の際に主役組差し置いてアニメ誌の表紙飾りまくったり変に目立ったせいもあるかもしれない
少年向け漫画アニメであの光景はかなり異様だったぞ
259名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:08:14.16 ID:Z+pNO9t20
260名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:12:34.98 ID:s/4caut40
アニメ雑誌は推すキャラそりゃ偏るよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:14:35.84 ID:jvStkKs+0
>>259
シンドバッドスタイル悪いな
それに比べ紅炎とムーが圧倒的イケメーン
262名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:16:57.00 ID:s/4caut40
縮小版だったせいか一瞬紅覇がミニスカはいてるように見えて!??ってなった
263名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:21:37.66 ID:3wHipZUx0
ガンダムWの公式絵を彷彿とさせる不安さがあるな
264名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:21:52.85 ID:uiSnwbbx0
正装するなら首から上もどうにかしようぜww
燕尾服でその髪型はねーだろムーさん
265名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:22:08.19 ID:/Nl+xYgy0
やっぱりもっさんが圧倒的にかわいいな
266名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:25:23.69 ID:jO0DYUSX0
モガさんのセリフはシンドバッドラスボスはミスリードで
悪い?のは頼られるシンドバッドの方じゃ無くて頼って思考停止になる方
みんな考えて生きていきましょうになるんじゃ無いかと予想
んで、モガさんのセリフの後ろでマギシステムの絵が割れてるし
一部に極端に力が集中するマギシステムも廃止になる暗示って感じとか
267名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:27:11.98 ID:ZRuQzAuZ0
ティトスがアリババのケツを狙ってるように見える(カンチョー的な意味で)
268名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:28:30.10 ID:9V8mZCmR0
そういや今現在のシンドバッド、紅炎、ムーの年齢ってどうなってんだ
シンドバッドさんが30越えてしまったのはわかるが
269名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:29:09.81 ID:eflKGOes0
モっさん以外の奴ら全員チンコ付いてるキャラじゃん
270名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:38:12.38 ID:0NFRWoGI0
黒服おっさん組こわいw
こんなん駅前とかにいたら小学生逃げるw
271名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:39:57.27 ID:7LjPVrRK0
まあ解釈したいようにすればいいんじゃね
どんだけ眩しい人間でも「間違わない人間はいない」方が重要に見えたが
つーか12巻の時点でシンドバッドは不穏な方向に行くからって宣言されてたようなもんだと思ったけど
そう捉えてない読者っているんだな
272名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:48:45.95 ID:7jrxqmy/0
>>259
アラジンとモルさんは10センチ差で
モルさんとジャーファルは22センチ差のはずなんだがそうは見えないな・・・
273名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:58:06.85 ID:F8Krd90B0
>>259
シンドバッド意外と身長高くないな
274名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 22:26:30.74 ID:dxY9kn6v0
>>259
紅覇ちゃんが女の子にしか見えない
275名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 22:31:24.15 ID:AqCci9pW0
>>268
シンドバッド 31
ムー 30
紅炎 29

3人でみごとなアラサーズw
こん中じゃムーが一番若々しくみえるな
276名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 22:40:00.49 ID:uiSnwbbx0
ムーがお兄さんで公園がおじさんな世の不条理よ
277名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 22:48:49.79 ID:7jrxqmy/0
享年27歳でくん付けで呼ばれるゴルタスのことも偶には思い出してあげて下さい
278名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 22:51:53.54 ID:mRHuAitf0
>>276
まあおじさんとお兄さんの区別は見た目で判断してるし・・・
ヒゲがいかんのよヒゲが(シンドバッド切り捨て)
279名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:11:53.31 ID:KqUiWEXE0
ムーは体操のお兄さんみたいな体育会系なさわやかさ
チートは言動がおっさんくさい
紅炎はヒゲ
280名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:13:53.39 ID:waXcZ4hQ0
>>277
ゴルタスくんはめがっさ格好良いだろうが!
おそらくアラジンがおじさんと線引きするラインは自分との年齢差+周囲に女の匂いがするかどうか
281名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:14:19.06 ID:6ZBGkfpR0
>>272>>273
個別に描かれた絵を適当に合わせて並べたと思われ
わざと離してるんだろうけど頭身どころかシンドバッドと紅炎&ムー、顔の大きさが違うww
緑のあれが無くて前髪おりてると一瞬誰かと思ったよ>ジャーファル
左端と右端二人がどう見てもホスt
282名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:20:23.20 ID:KqUiWEXE0
>>259てもう見れない?
283名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:30:52.35 ID:zhgcepWJ0
ジャミルが21才なんだもんなぁわかい
教官が34で弟25とかか魔道士て老けすry」
284名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:34:49.44 ID:0vVo7rLi0
紅炎だけ圧倒的普段着感
285名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:35:53.37 ID:F8Krd90B0
アリババとティトスが手を繋いで腕を組んでるように見える…………
286名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:37:08.57 ID:uiSnwbbx0
>>282
imgurは滅多に消えないが、2chで通常ブラウザで飛ばされるクッションリンクからは弾かれる。
専ブラじゃないなら、URL直接入力してみそ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:39:45.02 ID:rgyFMwou0
紅炎さんの服がダサくないから、誰かスタイリストがついてるな。
でもよく見たらベルトのバックルがいつものライオンw
288名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:40:15.61 ID:WoUVd4oF0
モルさんほんとロリロリしいのにおっぱいだけはちゃんとデカイんだな
289名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:40:50.07 ID:0vVo7rLi0
こういう図を見るたび思うが19や18だったらもう成長止まってるよな
アリババ&紅覇
290名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:44:51.02 ID:7jrxqmy/0
身長は成長期過ぎても25歳くらいまでならほんの少しは伸びるって
昔何かで見た覚えがある
291名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:48:51.85 ID:C3h0nMWO0
モルさんがちびっ子で良かったなアリババクン
292名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:53:09.60 ID:0vVo7rLi0
19で半ズボン紅覇
煌帝国の風習とは
293名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:02:26.79 ID:jO0DYUSX0
今回の章の終わりあたりでとうとうアリババがシンドバッドから〆の訳を奪還するかなと
ほのかに期待してるんだけど
今のところ段々役目増えるどころか今まで敵の後始末付けて貰った位だったのが
依り代でとうとうセンターさえ奪われたなとアニメ見て思った
294名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:09:52.68 ID:doTOjaWl0
そりゃ今回の章の終わりって結婚式だろうからな
相手とその生死は知らない
295名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:11:23.72 ID:VdQi0Em70
ジャミルって若干21歳で領主やって街を栄えさせたってスゴくね?
少なくともアリババよりは王の器あるんじゃないのアラジンさん?
296名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:16:12.22 ID:dGTIvevH0
>>295
僕は・・・おにいさんのこと、そんな大した人じゃないと思うよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:16:17.08 ID:XVn/roxF0
ジャミル様今のアリババとほぼ同じ年か
ジャミルはともかくアラジンがアリババ選んだ理由はもう一回しっかり書き直して欲しい
298名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:17:31.41 ID:wcxWK7gT0
まぁアリババは霧の団一つ上手く切り盛りできないヘタレだよな
アラジンはなんでこんなのを選んだんだか
299名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:18:17.22 ID:doTOjaWl0
当人が曇ってるだけでわずか3年で「借金は返せない、国は返せ、ついでにお前ん所の娘もつけろ」
までこぎつけてますよ?何が不満なんですか!?
300名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:21:12.60 ID:JplHPgw40
行き遅れの紅玉ババァを押し付けられたアリババの災難をかんがえろや
301名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:23:17.15 ID:8ZangJl00
パラレルワールドではアリババじゃなく
ジャミルがアラジンに選ばれるルートがあるのかな
302名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:25:00.42 ID:VK9LxZYi0
ジャミルはアルサーのモラルハザード教育がなければいい線行ってたかも
303名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:27:46.64 ID:Q7J1s9nM0
>>299
「ウチの種馬になるなら舎弟にしてやってもいいぞ」→「従います」
の間違いでは
304名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:30:01.62 ID:OKvXcF000
アルサーの介入無しのジャミルだったら中々いい線行ってたんじゃないかな
アラジンに選ばれてもいいくらいの
305名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:32:16.99 ID:X8tnOaxI0
アリババがモルさんに惚れてさえいなければ上手くいったのにな…
306名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:33:06.41 ID:5gAH1IOO0
増税前に思い切って既刊大人買いしたら黄牙のおばあちゃんで号泣してもうた…あれはアカン

戦闘も心理描写も全体的に連載初期のが丁寧っつかゆったり時間が流れてる感じで良いな
キャラが増えるにつれ仕方ないかもしれないがそのあたり徐々に大雑把になっていってる気がした
307名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:38:05.60 ID:vtsWn96C0
ジャミルの取り柄って人を上手く使えるみたいな感じでしょ
限界があるやろ
308名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:44:33.07 ID:ZNdX3rR+0
真面目に考えるとアラジン先生からすれば割とバルバッドにそこまでこだわりなんてないし
ぶっちゃけ利益0なのに恩讐乗り越えて紅炎と一緒に戦ってただけでババさんの評価はマックスやろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:46:05.06 ID:3SQEfvq60
ジャミルは恐怖政治(大袈裟だが)で上手くいくタイプ
310名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:54:22.30 ID:plo2i00T0
ただ この会談後以降〜にアラジンとアリババの仲が決裂するみたいな話あってもおかしくなさそう
霧の団の時よりはかなり複雑な感じで
311名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:57:53.19 ID:VxDlGz/e0
モルさんの処女を奪った恨みだけは忘れないよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:10:33.68 ID:vtsWn96C0
>>271
「眩しい誰か〜」で意味深どアップ
もう名指しで言われてるようなもんだよな
313名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:11:08.17 ID:XVn/roxF0
霧の団の時はアリババが一歩的にこじれた感じだったけど
アラジンもようやっと色々自分で考えて動き始めたところみたいだし
アラジン本人の意思も今回の上映をきっかけに前面に出すようになって欲しいな
あとはユナンとの会話の続きが気になる
本当に何でアリババだったのさ
君は王に〜とか言ってた時点ではアラジンってほとんどソロモンの運命に支配されてた様な状態だったのかな
314名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:12:28.25 ID:HynjxxIV0
前スレだかどっかで「王族は強者だから何やっても良いしやられる覚悟が必要とシンは思ってる」って言われてたけど
それカシムと同レベルの考えだよな
もし本当にそういう考えならシンに黙れおまえは何も知らないだろうって言ってやるキャラが必要
夏黄文さんかな
315名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:21:15.76 ID:XVn/roxF0
カシムがシンドバッドに言ったのはお前もどうせ義務を果たさず権利だけむさぼってる王族なんだろ
かっこつけて分かったふりすんなボケって感じじゃ無かったっけ?
シンドバッドは血税でくってんだったら(権利)それ相応の対価(義務)を払ってしかるべきとかそんなんじゃないかな
ちょっと違う気もする

どーでもいいけど、夏さんがそれやるとさらにどっかの政務官に目の敵にされそうだなw
316名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:21:20.40 ID:28KgLuRn0
真面目になんでアラジンはアリババを選んだんだ
世界の王は紅炎でもなくシンドバッドでもなくなんでアリババなのか 
317名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:28:29.12 ID:ZNdX3rR+0
ババさんはあの場で紅炎に加勢してほしけりゃ云々と交渉する余地はあったがしなかった
シンドバッド紅炎ははっきり自国への対価を要求してる
アラジンは(紅炎も紅明も)「いざとなれば恨みや立場を飲み込んで世界を救える」ところにババさんの器を見出してる
問題は世界を救う専業勇者になってバルバッド王子辞める覚悟は本人にないことw
318名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:31:54.00 ID:Q7J1s9nM0
>>316
アラジンてそもそも世界の王を選びにきたんだっけ
319名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:33:44.93 ID:OJCPN36M0
主人公ペアだからどうせ最期は組むと分かってても世界の命運背負う選択になりそうだし
アラジンには直感で決めて欲しくないな
アリババな理由を明確に説明出来ないうちはアラジンは個人的感情でアリババの味方はしない方が良いだろう
どこまで洗脳されてるか分かったもんじゃないし、それこそソロモンの思惑通りじゃないって証明出来ないんだし
320名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:39:13.65 ID:Q7J1s9nM0
>>317
あの場って依代戦(の前の黒ジン戦)?
紅炎が来た時点でアリババが加勢する価値はもうほとんど無かったように見えた
(黒ジン数匹相手なら紅炎+その軍の方が圧倒的に強い)
交渉の余地がそもそも無くないか さらに恥かくだけで

その後のいちまんびき以降はむしろアラジンの方が先に煌に加勢を求めちゃったしな
321名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:42:21.47 ID:vtsWn96C0
>>319
アラジンが味方だったからアリババはここまで成長してこれたんじゃないの
322名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:45:26.37 ID:c2e5HSXm0
まじめにシンドバッド以上の効力を上げる選択が思いつかないんだけど

マギで相当のコネがあって何人かの国のトップと知り合いでさえ大国間の戦争なんて
止めるどころか事前に察知することさえ難しいって
アラジンがマグノシュタッド編で証明しちゃったじゃん
アリババが単身でいくら反戦掲げてもほとんどなんの効果も得られないだろうし
323名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:54:00.93 ID:OJCPN36M0
>>320
もしアリババが世界の危機を前に後のことを考えて協力に代価求めるとかその時点で絶対自分の王にはなって欲しくないな
(紅炎に関しては本当に世界の危機かどうか証明出来てないしアラジンから言い出したことだからセーフってことで)
それか
お前程度の協力なんぞ銃撃戦に竹槍が一本加わる程度の物だって鼻で笑われて更に恥の上塗りな気がする
324名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:56:28.24 ID:O5rwY1660
>>275
遅くなったけどありがとう
褒美にゼパられる権利をやろう!

しかし少年漫画で大きなお姉さんを釣ろうってイケメン達の年齢じゃねーなこれw
一人くらいならともかく
325名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 02:02:19.64 ID:cAi1nJNz0
自分はシンドバッドや紅炎すごく好きだけど、読者に愛着持たせたのは失敗じゃないかともちらっと思ってる
ここから主人公と対立されたらすげえ後味悪い
軍の所属がちがくて〜とかそういう対立ならまあ何か良いんだけど
王の器同士の対立ってよっぽど上手く描かないと負けた方の人生全否定じゃん
キャラそれぞれ好きだからそれはやだな〜って
326名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 02:09:05.67 ID:KNNx4OrO0
アラジン曰くアリババが世界の王として頂点に立つんだろ
つまり紅炎もシンドバッドもアリババ王にヘコヘコかしずく未来が来るわけだ
327名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 02:22:54.29 ID:HynjxxIV0
>>317
ラスト一行だな
アリババがバルバッドから世界目線になったら他王と一線を画し、その過程が丁寧に書かれれば
アラジンがアリババを本能的に選んだ理由も納得できるんじゃないの

>>322
アラジンはコネあってマギでも当時ただの一般生徒で
政治に携わる職についた時とはまた全然違う話じゃん
328名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 02:54:21.57 ID:cAi1nJNz0
>>327
割り込み失礼
>>322
いくら個人的に優れた暴力やコネを持っていようが一般生徒のアラジンでは何も出来なかった
→結局は何かを成したいなら政治的な役職に就く必要がある
=シンドバッドの手段(政治的な力を得る)半肯定って事じゃないかな
で、チートさんでさえ出来なかった政治的力を得つつもお綺麗なままでいるってのは
様々な能力的に今のところ劣っているアリババには無理なんじゃないかってことかと
329名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 08:25:22.21 ID:UcIBXxJo0
つかザガンから見た理屈だと白龍も一応、アラジンが選んだって事になるんじゃないのか?
アリババだって(ただ成り行きで一緒に行っただけで選んだ描写まるで無かったけど)「マギ」のアラジンが「選んだ」らしいからその理屈が白龍に適用されないなんて事はない筈。
330名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 08:43:37.07 ID:pdiVEToA0
そもそも白龍は、現在ジュダルとセットだしな
マギに選ばれたどうこうが何の意味を持つのか知らないけど
331名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 09:00:07.74 ID:Q7J1s9nM0
それを言うなら
シンドバッドもユナンに選ばれたようなもんだけど
ユナンはシンドバッドのマギではないように、
当人たちの態度とか一緒にいる時の雰囲気で
あの世界の人たちも勝手に認識してるだけのことなんじゃないの今の

シェヘさんはアラジンに会うなりアリババのことを「アラジンの王」と呼んだし
紅炎はアラジンのことを「アリババのマギ」と認識してたけど
どちらもじゃあ何の根拠で?と言われると特にない気がする
332名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 09:06:50.97 ID:plo2i00T0
まぁ アラジンがアリババを選んだ事や
シンドバッドや紅炎さんやムーや他の金属器使いの王の素質だったり 王の器の話は
アルマトラン編の終盤やアラジンとユナンの話の続きとかでやってくれそう
333名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 09:57:49.03 ID:pdiVEToA0
もう新しい金属器使い出てこないのかな
334名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 12:22:38.93 ID:ZNdX3rR+0
シェヘラやアル・サーメンは現状無職でもアリババくんのことを王と認めてくれてるよね…
335名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:27:18.33 ID:G5NAh2i60
職についてる少年漫画の主人公なんて居ないよ
336名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:29:09.62 ID:cAi1nJNz0
周りもちゃらんぽらんの無職らないいんだけどな…
シンドバッドが大金持ちなだけじゃなくて有能な王様ってのがきつかった
アリババって今はもうシンドバッドドリームは夢見てないのかな
337名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:38:23.64 ID:cV7q0lM00
そういえばアリババって最初は金の亡者だったよな
あれは何か理由があったんだっけ?
338名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:44:17.14 ID:vtsWn96C0
国を買えるくらいとか言ってたから多分バルバッドのことだと思われ
339名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:47:10.74 ID:plo2i00T0
>>338
あの時は借金とか国民の状況とかアリババ知らなかったんじゃないの
居ずらくなって逃げ出したわけだし
340名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:49:00.62 ID:6p4MHNRw0
バルバッドの用事が片付いたらシンドリアで商売して成功してやるって話だったんだけどな
国が予想以上に酷い状態でシンドリアドリームとか言ってる場合じゃねえってなったんじゃね
341名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:55:30.44 ID:pdiVEToA0
あの時点のアリババって、バルバッドのことどこまで知ってたんだろうな
342名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:57:07.58 ID:vtsWn96C0
>>339
ほんとだ、アニメと勘違いしてたかも
読み返してみたらアリババに借金があったみたいだね
343名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 14:05:45.33 ID:2VYY7G7Y0
最初は兄たちがちゃんとやってればそこまで首を突っ込む気はなかったんじゃない?
アブマドが予想以上にクズで、サブマドが空気すぎて抑止力になってなかっただけで。
344名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 15:03:48.97 ID:ItIuEwAkO
紅玉ちゃんをアブマドなんかに渡したくないから
クーデターをしたんだ
アリババちゃんわ
345名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 15:13:17.72 ID:PE+W4oZS0
趣味が商売らしいから迷宮攻略で小金貯めて行商人するのがアリババらしい人生を送れそうだな
モルジアナとアラジン連れだってさ
346名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 16:17:26.24 ID:+spogCs60
不思議な力を持つ少年少女たちのミニキャラバンって感じなら冒険ファンタジーになったんだろうな
347名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 18:10:37.69 ID:nP2PKPEb0
アリババが他の漫画の主人公格と比較されていて「?何か違うような」と思ってた原因が分かった。

他の漫画→何かしら主人公に影響及ぼして心にこの人に追いつきたい(超えてやる)と言う気になってる
アリババ→対象であるシンドバッドがでか過ぎるせいで越える気どころか追いつく気も起きない。

・・・うん、いきなりチート越えは無理だろうからまず技術的な師匠のシャルルカン越えから始めようか、ババさん。
348名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 18:21:19.62 ID:vIVjOHAM0
アリババ
・魔力量常人より多い
・魔力操作習得済み
・モルさんと両想い

シャルルカン
・魔力量少ない
・魔力操作できない
・ヤムさんに片想い


単純な剣術以外では弟子の方がスペック高いぞ
349名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 18:25:47.25 ID:XqRl4IQm0
ぶっちゃけ亡命してきた王子22じゃ大した戦いに参加したわけでもなかろう
一年専業剣闘士やってたババより強いのかってすでに怪しい気がする
350名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 18:30:22.04 ID:WGNumjUD0
アリババは今の時間軸じゃ傍観者っていうか、語り部なんだと思う
グレートハンサムアリババ伝の
最終回付近で立派な王になって、自分が見てきたこの世界の真実(マギ本編)を
人々に伝えるような役割ってかんじ
351名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 18:31:36.76 ID:aZAcA5CK0
ジュダルをウーゴがベコベコにしたのって
やっぱ一回聖宮に戻して転生させるつもりだったのかな
352名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 18:40:04.25 ID:839hQhAk0
>>348
シャルルカンよりスペック高くても全然そう見えないからなぁ

年上ということを差し引いてもシャルルカンの方が上に見えてしまうことがアリババさんのダメなところだな
師匠超えたな!って思わせてくれる何かがないと
353名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 18:40:34.01 ID:pdiVEToA0
ウーゴ「マギだが、お前の態度が気に入らない」
354名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 18:45:15.36 ID:flSHY3Lo0
>>349
師匠は好きな子にいいとこ見せたくて若い頃から剣闘場に連れてってたんだ!なめるなよ!
355名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 18:47:08.34 ID:nIUA5qwY0
シャルルカンはまだいいけどヤムさんとアラジンなんてもう天地がひっくり返っても…
356名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 19:24:23.41 ID:oSCgqxy20
>>352
そこなんだよな。
例として同じ「成長型」キャラとして挙げられるポップとかも最初はヘタレだったが他の仲間達に触発され、師匠に出会い徐々に伸び代を見せ始めた。
(まぁ最初は甘えを見せて師匠に怒鳴られたりしていたけど)
アリババの場合は師匠は居るんだが、そう言うアリババに影響与えたりしたか?と言われると・・・やっぱ環境って大事だよな。

や、一国の王であるチートが直々に稽古つけてやるなんて軽々しく言えないのも分かるんだけど、もうちょっと・・・精神的な影響があっても良いんでないか?と思ってしまう。
何もすぐチート越えしろとは言わんから、あそこまで行くともう人間と言う皮を被った別の何かだし。
357名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 19:52:38.80 ID:ItIuEwAkO
紅玉ちゃんと結婚して王様になるんだ
アリババちゃんわ
358名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:01:03.04 ID:o5pG2fLn0
シャルは王子でピスティは姫だったんだよな
359名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:02:25.39 ID:YgVPzb/20
ピスティえろい
360名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:08:44.37 ID:cAi1nJNz0
アリババは一国の王様やってるチート見て「俺もあんな風になって大勢の人を助けたい!」じゃなくて
「勝てない!すごい!圧倒的だ!あなたに任せとけば全部大丈夫ですね。役に立つようでしたらついてきます!
倒したい敵がいるんですけど、あなたも倒したがってるみたいだし俺が積極的に倒そうとしなくてもいいですね!」
の明らかサブキャラ型というか負け犬型というかの発想しちゃってるのがな
361名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:09:29.91 ID:6p4MHNRw0
チートさん直接魔装の指導してやろうかとか言ってなかったか
それでアラジンがこの国にいるとおじさんの光が強すぎて彼の道に引き寄せられてしまうって言ってたのを
それのどこが悪いんだよこの人マジスゲーよって思考停止してたんだけど
特にそれが問題にのぼる事もなくいつの間にか魔装も出来るようになってて何か状況に流されてる内に現在に至る
362名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:10:17.33 ID:0dvGWLH30
アリババ悪い意味でどういう役回りさせたいのかわからなくなってる
おもいっきりネタキャラに振ってるけどジャー・ジャー・ビンクスみたいなキャラが
最後にいきなりルークになったりしても違和感しかないし説得力もないだろうに
作中で無駄に年取らせすぎてもう少なくともあの世界では大人だろうになにやってんだって感じだし
363名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:12:17.05 ID:ESV74Kyri
アリババ自身の望む幸せは相棒のアラジンと冒険をしつつ隣には嫁ジアナさんが付き添ってくれる事なんだから
もうそれでいいじゃんな
364名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:17:14.25 ID:cAi1nJNz0
アリババ型のキャラに必要な、ポップでいうマァムや師匠とかそいつをぼろくそに言って
ケツに火つけるポジションのキャラがシンドバッドとモルジアナのはずなんだけど

モルさんは恋する乙女フィルターアリババにかけちゃったし
シンドバッドは厳しく当たるほどアリババに期待しなくなったんじゃないかな
バルバッド編の時の方がアリババに期待してたっていうか
365名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:19:52.87 ID:nt4n7zuZ0
シンドバットになりたがってもカシムと同じ道だ
アリババという人間を成長させなきゃならない
366名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:21:54.86 ID:pdiVEToA0
シンドバッドさんに下衆な事してもらうか、紅炎に完全に悪役に回って貰うかしないと、あの人ケツに火点かないよ
367名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:24:48.09 ID:28yez41x0
モルさんが恋する乙女フィルターかかってるなら
アリババに迫られた時に赤面するとかしてくれよ
なんで赤面しないんだよ
368名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:27:27.68 ID:nIUA5qwY0
>シンドバッドは厳しく当たるほどアリババに期待しなくなったんじゃないかな
だってゼパル前の段階ならすでにシンドバッドの部下としてなら
文句なしに実力ナンバー・ワンで忠誠心だって厚かったからな
使われる側としてなら年齢ゆえの経験以外すでにほぼ完成してる
今のババが未熟だって言うなら八人将だって紅炎以外の紅兄弟だってアウトやろ
369名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:27:45.63 ID:Xop9nCd00
アリババ臭がするからね
370名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:30:47.19 ID:pdiVEToA0
>>367
それだよな。フラグ折れたようにしか見えない
371名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:31:00.92 ID:cAi1nJNz0
う〜ん、なんていうか以前はシンドバッドはアリババに王としての活躍も期待してた気がするんだけど
最近は対等な王というより部下や駒として期待してる気も
こりゃだめだと思ってぜパルで発破かけたんならいいけど
アリババは若さ故というか潔癖なとこあるからシンドバッドの部下には向かないと思うな
372名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:34:54.55 ID:28yez41x0
http://i.imgur.com/hU2GLjU.jpg
赤面どころか汚物を見るような目
373名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:37:50.47 ID:YgVPzb/20
ネタバレくらった
374名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:38:46.55 ID:nIUA5qwY0
上の画像なら随分前のやで?
375名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:40:56.53 ID:aETbM8sm0
単行本派だろうか?
376名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:42:40.04 ID:seLj8HtO0
シャルルカンさん可哀想になってきた
お兄さんから愚弟とか言われてるし

今唯一師匠っぽいのはマスルールだけだな
377名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:42:45.71 ID:nIUA5qwY0
改めて見るとババにもやめてくださいって言ってるんだな…
378名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:44:45.45 ID:pdiVEToA0
マグノ編入る前のモルさんなら赤面ぐらいしてた筈…
ということは…くそ!
ユナンめ!
379名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:45:13.31 ID:TslsrfaI0
王子様に向かってやめてくださいとは生意気な牝奴隷め
380名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:48:01.90 ID:VK9LxZYi0
>>368
アリババは武力はそりゃ持ってるけど部下として使えそうにない言うこときかなさそうっていうか
ていうかババにシンドバッドへの忠誠なんてないだろ
完璧超人だと思い込んで心酔してただけで
381名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:49:40.98 ID:cAi1nJNz0
アリババ自分の具体的な主張はないくせに無駄にプライドが高いからな
カシムがいらいらしたのもわかる
382名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:03:49.22 ID:seLj8HtO0
>>381
カシムとアリババ立場が逆だったらうまく行ってそう
383名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:05:06.80 ID:Q7J1s9nM0
ゼパルバレしてくれて一番良かったことは
アリババの休日の過ごし方から冒険書愛読が無くなった(よな?さすがに)
ことかもしれん

一度目を通すくらいならともかく
そんなことに費やす時間あったら
政治の勉強するなり世界を見てまわるなり(魔装があるからひとっ飛び)
すべきこといくらでもあるのに

余暇も仕事だの鍛錬だのの中毒連中はともかく
歴史書に没頭する紅炎とかにも知識や思考力が一向に追いつけそうにない
384名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:12:48.84 ID:VK9LxZYi0
アリババは今のところ毎日が休日じゃん
修業はしてるだろうけど
385名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:13:53.42 ID:cAi1nJNz0
今も生活費はシンドバッドの懐から出てるのかな…
386名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:16:24.86 ID:nIUA5qwY0
何回か話題になったけどゼパルの迷宮の金小遣いレベル残してシンドリアの国庫に入ったらしいので
流石に金銭的な意味での借りは0に近いと思われ
一年最強剣闘士やってたので多分数カ月分部下食わせるくらいの蓄えはすでに持ってる
今後のことなら紅炎に雇われた
387名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:35:29.69 ID:CCOKUFKa0
アリババは未熟なところが魅力なんだろ
そんなに強くないし、危なっかしいし、
でも明るくて、みんなにとても優しい
とこが良いんじゃないか

アルバたんにぱふぱふしてもらいたい
388名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:43:38.61 ID:seLj8HtO0
>>387
シェヘラザードかお前はw
レームは衰退気味ですけどね
389名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:50:59.50 ID:O5rwY1660
なんの、シェヘラザードという牽引役がいなくなったくらい、
ムーが心配せずともネルヴァ様が穴を埋めてくれるさ
390名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:57:41.43 ID:byZn4JQM0
さあお早くネルヴァ様!
穴埋めをさあ!さあ!
391名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:03:02.93 ID:4inwi8y30
ネルヴァ様×アリババ
392名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:03:33.76 ID:fqRuqRbX0
やっぱり七海の話ももう少しほしいな
まぁアルマトランの話に加え そういう蛇足話ばっかりやっていたら本編キツいだろうな(個人的にはやって欲しいけど本編もみたいし)
レーム 七海 煌 達金属器使いのダンジョン攻略の話だったり
レーム シンドリア マグノ 煌以外の国や 七海とかの細かい設定とか玉艶(シバ!?)がいつからこの世界いるのかとかどうやって結婚以前の身分や白瑛や紅炎の立場が逆だった時のイラストあるけどそういう時の過去の話とかしりたい
393名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:04:21.30 ID:nIUA5qwY0
実際シェヘラの時みたいに金属器持ちが世界に一人しかいない状況だったらババさんが一番ふさわしいだろ
アル・サーメンも他の金属器使いも存在しない状況で紅炎や白龍だけが「王」だったら地獄絵図になりかねんで
394名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:18:46.93 ID:fqRuqRbX0
>>393
アルサーメンいない状況なら白龍もこんな事にならなっただろうし
煌もアルサーメンの介入で力を手に入れたはずで最初はそこまで強国ではなかったみたいだし
シンドバットは無理も死んでいそうだな
シンドバットの生まれた国がけっこうヤバイ国になっていそう
395名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:21:51.26 ID:VK9LxZYi0
ユナンによればマギが選んだ王は大帝国を建ててその過程でたくさんの人が死んだらしいから
紅炎みたいな王もいたとは思う
396名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:25:31.25 ID:fqRuqRbX0
ソロモンも決して最終的なあの地位に上りつめるまでに敵味方犠牲無しでは無理だろうし
それはしょうがないだろ
397名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:32:02.49 ID:O5rwY1660
実際ソロモンも現在進行形で正教連と殺し合ってるわけで

>>390
ネルヴァ様の周りの人たちが
「これは俺たちがしっかりしないと」
「自分たちが手を貸してやらないと」
と、シェヘラザード様が望んだ、自分たちで考え、自分たちで歩いていく「人間の力」に開花するよ
もうレームに手を引いてくれる母親は必要ないのさ
398名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:33:03.52 ID:nIUA5qwY0
現状レームが蚊帳の外すぎるから案外なんかの流れでネルヴァのプッシュはあり得るんじゃないか
399名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:35:23.71 ID:flSHY3Lo0
さすがにちょっとしたギャグやるためだけに魔装できない設定にしたわけでもないだろうしな
でも仮にこれ
400名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:35:54.70 ID:flSHY3Lo0
消しミス
二行目は気にしないでくれ
401名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:43:02.51 ID:nIUA5qwY0
ティトスから見て
ムーさん及びその部下は絶対内心なんでお前のほうが帰ってくるんだ糞がって思ってるだろうし
おじいちゃんの方は年が離れすぎてて話し合わないだろうし、案外ネルヴァと仲良くなりそうではある
402名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:49:45.12 ID:H+ouX7v20
ネルヴァ様「またせたな!」
403名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:52:39.20 ID:O5rwY1660
(煽り)
ごく少数が待っていた!!!
おかえり、ネルヴァ様!
404名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:56:42.10 ID:fqRuqRbX0
アリババサルージャ 夏黄文 ネルヴァ様

この三人は自己紹介だけで笑いがとれるな
405名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:57:21.38 ID:seLj8HtO0
>>401
いや、一応チトス君はアレキウスの苗字だしイグナティウスとは顔見知りかも

シェヘラザードじゃなくてチトス君が戻って来た時のムーさんの気持ち考えると可哀想
406名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:03:31.78 ID:nIUA5qwY0
ネルヴァという王の器(笑
407名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:11:40.53 ID:WXC7eogi0
わりとマジでネルヴァ様の活躍を期待してる俺は極少数の中の一人なんだろうか
408名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:49:02.90 ID:pdiVEToA0
ティトス「イラッ☆」
409名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:50:27.53 ID:OpxjQgyg0
安心しろ、俺も期待してる。迷宮攻略の時の描写が出てネルヴァ様の株爆上げの可能性はあるはず
410名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:55:34.97 ID:28yez41x0
ネルバ様根はいい人っぽいもんな
411名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:58:09.24 ID:VK9LxZYi0
ネルヴァ様ファナリスバカにする→ファナリスピンチ!→ネルヴァ様初の全身魔装
まで妄想した
412名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:59:32.72 ID:Af2lORv0i
案外ファナリスのミュロンに惚れたりしてw
413名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:59:53.93 ID:ItIuEwAkO
紅玉ちゃんと結婚
414名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:04:36.78 ID:nIUA5qwY0
>過去話は今週号で全体の約3分の1程度です。
215夜から新連載開始で今220夜だから終了は230夜
多分23巻分いっぱいか24巻冒頭にはいるくらい(震え声
415名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:06:58.14 ID:CCOKUFKa0
>>393
シェヘラ時代は金属器1個だったん?
ダンジョンってユナンが出す前にも出てたん?
シンドバッドが初の攻略者じゃないん?
416名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:07:49.68 ID:w7g98yjh0
>>412
ミュロンはロゥロゥとなんかあれな感じだろ
417名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:08:21.78 ID:FBrynTug0
>>411
ネルヴァ様カコイイ!
ミュロンルートあると思います

レームの金属器使い達の話やってほしいな
七海連合はシン冒でやるかもだけど、今のレームは空気
418名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:08:42.23 ID:/8Z/Ukty0
なんかますます紅炎・紅明に死亡フラグ立ってないか?
419名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:09:45.36 ID:kBFB0e170
>>412
ワロタwそれアリだよ

その名はネルヴァ
ネルヴァの正体
ネルヴァの真実
ネルヴァとアリババ

この辺は必要なタイトルだろ
420名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:10:05.95 ID:GX0cuEdE0
ますますも何も最初から、あの二人が生き残るとは、これっぽっちも思ってないぜ
421名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:12:34.86 ID:/8Z/Ukty0
>>420
いや、死がすぐ目の前に迫ってきてるような切迫感が…
走馬灯のようなイラスト多すぎだろ
422名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:13:37.07 ID:HeSPMZil0
ネルヴァ「我が身に宿れ、シャックス」「極大魔法」
だめだ想像つかん

ところでスレ久々に見たんだが玉艶=シバ派多数なの?アルバの方だと思ってたんだが
セッタとアルバと恋仲になるも統一がらみで死亡かなー、と215夜読み返して一人だけ姿の見えないセッタさん
あとワヒード両目無くしてる?
423名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:13:40.56 ID:epWDqJKM0
BSは幼き日の紅明さん?
そしてアルマトラン編結構長そう
424名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:14:11.79 ID:u2xcsk0F0
>>413
話の流れからネルヴァ様と紅玉ちゃんが結婚するんです?
425名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:24:11.67 ID:wu9ik9gD0
>>421
ドサクサに紛れてババさんが煌帝国で一気に出世して足抜けできなくなるんやな…
くらいの段階でさくっと死にそうだよねこれ
426名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:24:16.68 ID:FBrynTug0
>>423
この絵で紅明と紅覇が初めて血つながってるなと思った
横にいるのは紅炎か白雄白蓮兄弟かな
それか紅明眷属
427名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:28:05.97 ID:NALfyDIt0
これはアルマトラン回想終わった頃に白龍から不意討ちでサクッと殺されそうですわ…
428名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:28:38.39 ID:lQqBkqA50
ムーはファナリスと普通の人のどっちと結婚するのかね?
場合によっては煌との政略婚もアリか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:30:00.81 ID:wu9ik9gD0
会談途中に乱入はねーよと思っていたけど実質23巻まるまる使う宣言に加え
どうやら評判悪いっぽいこと考えると衝撃の展開はまってるよね!

さすがにそれで婚約リセットするならどーよと思ってしまうが
430名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:33:28.82 ID:nlIQKRi00
相変わらずDVDは要らんけど特典イラストが欲しすぎるwww
しかし紅明は魔装していなくても髪が紫色なのか?
431名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:33:58.91 ID:GX0cuEdE0
というか、ババアじゃなく紅兄弟暗殺とかだったら「お前マジで何してくれてんの」レベルw
432名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:35:45.26 ID:qdSTAu970
BSの紅明ちょっときもいと思ったのは俺だけっぽいな…
一時期のシンドリア組も猛プッシュされてたし、大きいお姉様方引き留めようとしてるだけで
この期を逃したらもう描けなくなるとかそんな馬鹿なああ…
433名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:44:18.48 ID:/8Z/Ukty0
>>429
「少年漫画的にこの段階での主人公結婚はありえない」なら、婚約話をうやむやに
するには、一番手っ取り早いよね 
紅兄弟とアリババとの間でのみ取り交わされた約束で
他の煌の人間は誰もアリババにそこまでの価値を見出してないだろうし

>>430 夜だから髪色が沈んで見える(という状況設定)なのかも…
434名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:50:01.52 ID:/8Z/Ukty0
>>431
紅兄弟殺しちゃったら、BBAと拮抗する勢力を消しちゃうことになるんだから
「国を割る」のも難しくなるし、BBAを倒すという目的から遠ざかるよね
BBAには有利にしか働かない
435名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:50:18.07 ID:GX0cuEdE0
少年漫画くくり説の正当性のなさがな
436名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:59:44.17 ID:00iHeV8H0
それにしても紅明さんの謎の金属
あれの極大魔法ってなんだよ…
437名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:03:55.24 ID:1Cj3tNTA0
>>436
移山法じゃないのか?
438名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:06:21.47 ID:GMaTjXSo0
てか 紅明さんの金属器ってなかなかなチートの部類に入ってくるよな
439名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:10:30.86 ID:KMsoXzme0
空間系は大概チート技だよな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:14:59.54 ID:l9eq71W00
入り口の真後ろに出口を設定すると
自分の顔と尻に頭を挟まれて宙ぶらりん
なんてこともできる
それほど恐ろしい力なのだ
441名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:20:12.68 ID:wu9ik9gD0
>>435
そもそもさすがに長過去編の前の釣餌として婚約話ぶちあげて
終わるなり即紅兄弟死んだら少年漫画以前に漫画としてどうよ?だしな
442名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:27:08.76 ID:GX0cuEdE0
逆に紅覇の金属器が残念仕様に見える
443名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:43:58.19 ID:qdSTAu970
紅明の空間能力はそれで人体や依り代ぶった切ってないのに山はぶった切ってたってのが
設定ミスだと思う
遠距離からシンドバッドの胴体と頭バラバラに出来るのかどうなのか
出来るのにやらないってのは少年漫画としてはそうだろうけど一国の将軍としては間抜けって感じ
444名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:59:06.20 ID:/IXV2cLL0
ぶった切ってプラナリアみたいに増殖したら嫌だろww

他の魔法の力を帯びているものは転送出来ないとか、
それらしい理由でっち上げようと思えば色々考えられるし、単に出来なかっただけじゃないの
445名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:01:54.85 ID:owl8vb780
テレポーター系の能力ってどの作品でもこれやれば即死じゃんてつっつかれるな
446名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:04:26.23 ID:qdSTAu970
シンドバッドの何があれって策士キャラとかじゃなくていかにも少年漫画の主人公です面してんのに割とちゃっかりしてるとこだと思う
最初っから屑→実はいい人の不良が猫戦法使えば良いのに
いかにも策士とかのキャラがシンドバッドが使うゼパルとかの手段使っても多分何とも思わないし
それも兵法と割り切れるのに、シンドバッドが使うと優等生がカンペ現象が起きてる気が…
447名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:04:34.42 ID:2b9gUoWg0
婚約話を肴にgdgdアリモルの恋愛話を繰り広げるだけなんだから正直とっとと解消してくれて構わんよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:09:12.39 ID:qdSTAu970
>>446
ごめん、誤爆

ここで紅炎暗殺しても得するのはアリババと玉艶だけだし
アリババの婚約うやむやにするためだけに白龍馬鹿にして欲しくないな
449名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:13:23.34 ID:owl8vb780
別に元から黒い面は見せてるし、優等生といっても金属器を盗まれるというシンドリア国民が聞いたら震え上がりそうなミスもするような奴じゃん
一歩間違えたら疎まれる前作の主人公的な(それも主人公を喰いかねない)存在なのは同意する
450名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:14:40.23 ID:lLMamMnz0
ここで白龍が暴れて煌の金属器使い殺せば
紅玉と結婚せずに済むし、バルバッドは帰ってくるし、もっさんと円満な恋愛ができるしで
アリババにとっては願ったり叶ったりの良いこと尽くし
451名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:18:38.46 ID:Wd5LlrBe0
煌帝国勢もシンドリア勢もアリババ勢も死なないんだろうなってのはわかる
452名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:25:47.63 ID:qdSTAu970
01「Magic」アラジン(石原夏織)
02「one step further」アリババ(梶 裕貴)
03「ファナリス」モルジアナ(戸松 遥)
04「Sail for Triumph」シンドバッド(小野大輔)
05「黒い太陽」ジュダル(木村良平)
06「光」カシム(福山 潤)
07「栄光のシンドリア」シンドバッド(小野大輔)

これ、今度発売されるCDの公式サイトの曲名コピペったんだけどさ曲数の割り当ておかしくね
最近ババさん真面目に主人公の座の心配した方がいい気がしてきた
以前は当然アリババがシンドバッド以上の答えを出して最後の最後大活躍して終わるんだろうと思ってたんだけど
アリババがシンドバッドの精神に良い影響→何かすっきりしたシンドバッドが大活躍でもおかしくない気がしてきたぞ
453名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:26:50.77 ID:eK7caU4Q0
前から思ってたけど
ここの予想って大体外れるよな
454名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:28:11.86 ID:HyNvZZWW0
まぁ外れてもいいじゃない面白いし
455名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:57:40.79 ID:fy5b/FgQ0
紅明かわいすぎワロタ
蛍みてるっていう設定が煌帝国の雰囲気と合っててすごくいいね
ジョジョの億康も似たようなチート能力持ってたけど本人がバカでまわりと釣り合いとれてた
でも紅明は頭良いからそういう釣り合いの取り方は無理だなー強い
456名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 03:04:39.68 ID:fy5b/FgQ0
蛍じゃない星
457名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 03:13:56.65 ID:95X+33B10
>>452
DVD特典のキャラソン纏められて発売するのか
ドラマCDの方も別売りで出したりするのかな
458名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 04:53:06.77 ID:FrWzj8dp0
そうかアルマトラン編きっちりやってくれるんだな
イラーさんが弱小種族人間に魔法を与えてくれた→統一成った!王よ王よ!
と来てたから
その統一された過程は描かれないかと一時は思ったが
如何にして多種多様な高知能の生物たちがひとつの王の下まとまるのか
一応それなりに描いてくれそうだな

こども紅明可愛いな
だれしも子供の頃は、変に太ったり痩せたりしてない限り、可愛いもんだな
きっとネルヴァ様も可愛かったに違いない
459名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:03:31.54 ID:GMaTjXSo0
あと2ヶ月くらいな気もするけど
もっとやりそうにも思えてきた
アルマトラン編だけで単行本1〜3巻くらいやってきそう
個人的にはアリババや紅炎さん達のワイプがほしい
460名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:56:24.06 ID:cEtkVdTWO
アルマトラン編が終わったあと
アリババちゃんと紅玉ちゃんわ結婚だあっ
461名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:57:00.49 ID:Z6gLyQhb0
ジンに人間はいない?
462名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:59:16.08 ID:Hg9wjnnD0
>>461
ウーゴ君もジンになってるべ
463名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:08:53.49 ID:boBBDJPM0
そうかウーゴもか
ならウーゴも72のうちか
それに絶縁魔法も気になるな
464名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:16:48.19 ID:HyNvZZWW0
人間→眷属と同化→ジン
って感じなのか?
465名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:18:17.04 ID:6Qb5t4dv0
誰かアリババのケツに火を点ける役どころが欲しいよな。
そろそろ主人公らしく精神的成長も見せてもらわないとチートに全部持ってかれるだけの「コバンザメ」「虎の威を借る狐」になっちまうぞ。
つかモルはそう言う火付け役的な役で出したんじゃなかったのかな?

ともかくアリババの主人公的成長はよ。このままじゃ「ダイに頼りっ放しのまま状態のポップ」で終わるぞ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:22:31.96 ID:95X+33B10
>>464
マスルールの説明だとこっちの世界の人間(眷属)は
眷属同化を繰り返したら最終的にジンになってしまうっぽいけど
パイモンはソロモンにルフから作られたって言ってるから
アルマトラン側はどういう経緯でジンになったのかはまだ分からない
467名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:35:59.45 ID:FrWzj8dp0
アルバとウーゴくんは異種族の言葉を使えるようだけど
ソロモンは
本の虫&難解な魔法理論を理解し行使可能&異種族間文化交流大好き
なのに異言語は使えないってどうしてなんだろう
っていうか何故アルバとウーゴくんは通訳できるぐらいに異種族言語に精通してるのかな
なんなんだろうなこの二人
アルバはただの坊ちゃんの付添人みたいに思ってたけどかなり有能なのかな
それともソロモンとシバがバイリンガル不可なだけで
イス・ワヒ・セタ・ファもバイリンガルOKなの
468名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 09:02:51.58 ID:mZt/iJ4t0
>>443
漫画の表現を見る限りじゃ山ぶった切ってないよ
黒ジンとの違いは、出力側の技の輪っかが断面に沿ってるか否かだけ
山頂側の輪が山肌に沿ってるから切ってるように見えるんだろう
山が繋がったままぶつけて輪から出てる山頂が海に砕け落ちただけだと思う
469名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 09:34:21.40 ID:r14oE8m30
>>467
シバがあの精度でモモの言うこと理解できてたからソロモンも1日で習得できたのかと思ってたわw
470名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 09:41:24.13 ID:FBrynTug0
紅明の山切ったシーンだけで考えるとシンドバッドを真っ二つ(この時点では死なない)→下半身を空中から落とせばバラバラになって死ぬってことは有り得そう
あと下半身だけ別のとこ(海とか火の中とか遠い場所)に飛ばせばボコボコに出来そう

空間能力は万能なんだよな、変な縛り無ければ
471名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 10:11:44.10 ID:GX0cuEdE0
ソロモンは、速攻で言語理解してたな
472名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:13:30.65 ID:eK7caU4Q0
>>465
人の命の価値が馬鹿にされた時が一番ババに火が付く
そういう意味で今回は紅玉なんじゃね
もっさんが言っても立場が違いすぎてバルバッドの時みたいにアリババの神経逆撫でするだけ
473名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:40:15.32 ID:GX0cuEdE0
今のモっさんのに何言われても蚊帳の外からの感が凄い立場だし
火点けるならシンドバッドとの間に一悶着起こせる紅玉がs…何とかなるのが早いかな
影薄いジュダルくんとも一応繋がりもあるし
474名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:58:42.14 ID:wu9ik9gD0
超える超えないという単純な話ではないような気もする
アラジン先生がババさんに求めてるのは世界の人をひとつに纏められる人なわけだろ
それこそ依代戦みたいな行動ができること評価されてんだよ
つまりは勇者様か今週のソロモンみたいな宗教がかった指導者を期待されてる
少なくともああいう極限状況で自分の利害取り下げられるっていう意味では
紅炎やシンドバッドの器はすでに超えてるわけだよ

「俗世の王と勇者の兼業は難しい」点についてアラジン先生と話し合ったことがないだけで
475名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:06:09.63 ID:GX0cuEdE0
あれ?アガレスって、あんなんだっけ?
476名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:08:01.34 ID:wu9ik9gD0
アガレスの容姿は現世でも片耳ピアスのマンティコア、桃の母だと思われる
現世アガレスは気を抜くと子供になる表現が多いので
ピアスごと受け継いでモモが襲名する可能性も高い気がするが
477名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:09:29.11 ID:2vewHG240
紅炎がアラジンに詰め寄ってオロオロしてる3ジンのシーンとかな
478名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:09:40.42 ID:Ju/jWPg10
子供というか単に簡略化してるだけだろ
479名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:12:07.58 ID:wu9ik9gD0
SD絵だけならそう思えるがアガレス紅炎明らかに縮むしなぁ
同じ(こっちは明らかに)子供のゼパルも魔装したら縮んだはず
480名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:12:47.66 ID:79MyClw90
アニメスレから

527 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2014/03/16(日) 18:16:34.88 ID:/zxWG3a50
アガレスは原作でもこんなんだしな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4934592.jpg
481名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:13:47.20 ID:nGJlzror0
アリババが「恨みを飲みくだせる器」なのは間違いがないけど、
それは今のところ個人的な心意気であって、
シンドバッドのシンドリアや紅炎の煌帝国みたいに、
自分より優先しなければいけないようなものを直接抱えていないっていうのもあるからな
だから今バルバッドとの板挟みなわけだが


今回のソロモンの演説はアリババのバルバッドでの演説となんとなく重なるものを感じたな
ソロモンはこの後、イナズマーン様達が離反するほどのなにをしでかすのだろうか

>>475
名前ごと受け継ぐとか
482名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:17:45.31 ID:Ju/jWPg10
>>479
でも女のジンで女体化するわけでもないしな
483名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:18:12.04 ID:l9eq71W00
モモ「先帝の無念を晴らす!」
484名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:18:58.29 ID:wu9ik9gD0
ソロモンの眷属たちは神杖に取っての眷属器的なものもらってるんじゃなくて
神杖そのもののダウングレード番もらってる=ジンは72体いない?でいいのかね
72の眷属と(その中で更に最高位の)3人のマギだった?
485名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:19:37.78 ID:2T32bmCPi
>>473
ババさんが何度も励まされたり火をつけられたりするのはモッさんの言動によるところが多いじゃないか
会談前もモッさんだけはアリババの故郷への気持ちを汲んで黙って支えてくれてアリババは救われたし
486名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:42:42.24 ID:GX0cuEdE0
神杖の数が72本なんだっけか
487名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:52:38.59 ID:ID5BOhQa0
アモンのじいさんはちょっと頭の長い人間なのかと思ってたら
そもそも人間じゃなかったわ
というか、一族全員同じ顔www
488名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:54:46.30 ID:D7AS5jiU0
アモン「我が王よ、腹をふくらませて子を生む雄がいると思っておったのか」
ババ「!?」
489名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:59:14.99 ID:sUJVW5Lg0
アルバたんはスタイル抜群で語学も堪能
運動も大得意のパーフェクト美少女だよ!
490名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:59:44.38 ID:p/0za7Lr0
アモンまで人間族じゃなかったって事は72ジン全て異種族っぽいな
491名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:04:22.18 ID:D7AS5jiU0
ウーゴくん初め現反乱軍幹部メンバーは人間確定だろ
72の神杖って言うわけだからまたウーゴくんが別になんか発明したんじゃない限り
彼らの分のジンは現状欠番ってことになるが…

ソロモン+ダビデ+反乱軍分全部説得してジン化して味方につければ
シンドバッド超える道筋が見えたね!
492名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:27:45.95 ID:KMsoXzme0
でもザガンやパイモンは人間に見えるんだがな
493名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:37:10.53 ID:D7AS5jiU0
よく似てるだけで人間とは別の狂愛と混沌の種属なんじゃね?
狂愛と混沌はぎりぎり美点に聞こえるとして「悲哀と隔絶」の種属のいいところは
494名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:42:08.27 ID:Y+AGoC9K0
別に美点とかじゃないんじゃない?
マンティコアも創造はともかく不屈かって言うとちょっと疑問だし
495名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:45:56.37 ID:Xbhyv9JP0
外伝読んでるとやっぱダンジョン攻略編って面白いなーて思うわ
アルマトラン終わったらどっか攻略しに行ってほしい
496名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:53:23.30 ID:5d1psNkC0
自分の子供にすら無頓着な玉艶さん
497名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 14:36:23.29 ID:/8Z/Ukty0
72人の眷属が依代倒したのだから、そいつらは全員ジンになったんじゃないの
魔導士たちは皆ソロモンに不満があったんだから、依代倒した眷属じゃないと思う
ウーゴくんがマギ兼眷属だったのかは知らん

魔導士たちが持ってた杖はみんな眷属に渡ったんだろう
498名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 14:39:20.95 ID:D7AS5jiU0
少なくとも玉艶は自分の持ち込んでるし
ソロモン王自身のもちょっと謎
499名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 14:43:11.10 ID:/IXV2cLL0
神杖が72本って言うのが出てきた時点で、
ジン化した72眷属は人間以外の知的生命で、
マンティコアに託そうとしてた「例のもの」は加工した神杖なんじゃないかなって予想してたけど、
その辺はほぼ当たってた。

となると人間の持ってる神杖は全部人外に託したことになるけど、
そもそも人間は第三の目があれば神杖なくても魔法使えるんだから、それなりに高性能な杖を作れれば代替は容易なんじゃなかろうか。

とは言え、マギ3人の杖は意匠が変わってないっぽいんだよね。
一応これまでの回想で「72の眷属と3人のマギよ!」って台詞は出てきてるから、
眷属とマギは別のものなんじゃないかと思うが。
それとも人間族の仲で神杖を託された3人がマギなのかな?
例の魔法封じも3人いないと張れないみたいだし、3人であることに何か意味があるのかな。
500名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 14:59:50.99 ID:KMsoXzme0
あの三人の杖があるから72人の眷属という数がおかしくなるな
501名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 15:18:43.55 ID:cEtkVdTWO
イルイラ→神杖→ジン→金属器という力なら
イルイラを退治したら金属器が使えなくなるじゃないか。矛盾だ
さっさとアリババちゃんと紅玉ちゃんの結婚式を
502名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 15:26:35.77 ID:JCVK7NPH0
ソロモン王「ジン3体分の力があれば洗脳魔法は解除できる!」

ババ「!」
シン「」
ユナン「今回ははっきり忠告したはずだよ?盗み聞きは良くないって」
503名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 15:36:51.46 ID:b2/xBROv0
>>495
作中の人物が強くなり過ぎてな・・・
挑戦者の戦力に応じて難易度変わるそうだけど

今後あるとしたら迫りくる脅威のために特定のジンが必要になるとか全てのジンに王揃えて何かやるとかそんなぐらいじゃないの?
それすら尺割くか分からないけど
504名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 15:44:24.82 ID:JCVK7NPH0
いまいけばちょうどガチソロ金属器なしという状況が作れるけど
さすがに会談中に何やってんのという話になるしな
505名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 17:04:43.82 ID:mZt/iJ4t0
神杖が72本っていうのは確定なのか?
巷で知られた72本とは別に教団が隠し持ってた3本を
ソロモン、ウーゴ、アルバが奪って出奔、
ダビデも隠し神杖持ってれば、72眷属、3マギ、ソロモン分の数が揃う
506名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 17:28:06.22 ID:qdSTAu970
今島にいる金属器使い全員で迷宮で競争ってのは見てみたいな
順当に行けば紅炎が勝つんだろうけど、ジンの好みによっては逆転も十分あり得るし
一人出禁くらってる奴が混ざった方がもっと面白そうだけど
507名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:11:52.44 ID:fy5b/FgQ0
>>502
おお…なるほど…
508名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:19:50.28 ID:JCVK7NPH0
自分で書いといて何だけど本当にこれで解除出来るならクソ金属器すぎる…
けど普通金属器3つ揃うなんてないのか
509名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:20:44.38 ID:qdSTAu970
シンドバッドのは洗脳ってよりゼパル+魔力操作のハイブリッドで
シンドバッドのルフを紅玉の脳に入れてる感じみたいだからどうなるのかね

アリババも煌帝国への対抗手段もない、紅玉が津波でシンドリアの船団沈めない保証はない
そもそも煌帝国側になる気も、煌帝国のシンドリアへの開戦表明も消させる気も無いようじゃ何もしない方がいい気もする
紅玉の洗脳解除しといてシンドリアが君のせいで沈んだなんて事になったら目も当てられないぞ
510名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:23:48.98 ID:Wh/DyJOXO
神杖が三本あれば、魔法を無効化出来る絶縁結界が張れる。
その時神杖を託されたのは、アガレス・アモン・アシュタロス。
あれ、つまり紅炎さんとババさんが力を合わせれば、紅玉のゼパル解除出来るフラグが立ったんじゃね?
511名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:24:06.62 ID:sJjZHVKBO
既出だろうけど、はっきり分かったのは今の世界にいる人間=人間以外の種のマンティコア達、神杖=金属器ってとこだろうな。あとは堕天解説して終わりか
512名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:24:18.80 ID:00iHeV8H0
なおただの洗脳魔法ではなく
チートさんのとてもすごい洗脳魔法なのでジン5体分必要なもよう
513名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:29:40.77 ID:X04rtR2e0
解除方法が分かっていようがそもそもアリババが煌帝国に紅玉の洗脳の件漏らすのはかなり博打だけどな
それが煌帝国の侵略のきっかけになるかもしれない、くらいは分かっててやらないと
シンドバッドが対応間違って人死にが〜なんてなるとものすごく後悔することになりかねない
ババさん「俺に責任はない」って開き直れるタイプでもないし
514名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:35:41.85 ID:JCVK7NPH0
こんな簡単にわかっていいのかと思ったけど、
考えてみたら逆に解除できるとなったらそれはそれでババさん曇りタイムなんだよね

アモン+匿名のジン2体でできる保証はないし、出来てもヴィネアをカウントに入れても一体足りない
紅炎の兄貴に教えれば喜んで一緒に解除してくれるだろうし信頼も勝ち取れるけど
間違いなく「朕ここに戦を宣す」がついてくる。それはそれで紅玉ちゃんガン曇り

逆に「解除手段がない」なら黙っていても裏切りにならないという言い訳があったが
これで黙ってたらただの背任っていう
515名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:39:02.86 ID:fy5b/FgQ0
当時言われてたけど政治の約束として使者に小細工って相当なタブーらしいので
紅玉に津波かまされても落とし前という意味で仕方ないのでは
シンがバルバッドしらんぷりなようにババさんがシンドリア国民に義理立てしてやる必要ないし

まあでもババさんは知らん振りできる性格ではないし、無力な国民殺したところで煌に何か利があるわけでもなし
漫画的には七海リーダーの座をおわれ国際的信頼が地に落ちるとかがベストかな
か、シンが逆ゼパルくらって廃人になるか
516名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:43:46.07 ID:P0AlKrDt0
一応皆その辺は信用してるのか分からんけど紅炎もアリババもシンドバッドのことひょいひょい挑発するし
こっちが何もしない限りはシンドバッドはそうそう酷いことはしてこないだろう前提で動いてるのも割と博打だよな
そいつ半分堕転してるしいつぷっつんするか分からんぞって自分は見てて思う
多分チートが暴れ出したら白龍暴走の反抗期レベルじゃすまんぞ
517名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:48:45.87 ID:0iao69lP0
>>515
通常の国交時ならそうだろうけど、シンドバッドがゼパル仕込んだのって開戦宣言後じゃないっけ?
開戦宣言後なんてドンパチやって無くても戦争状態(しかも一方的)なのに
のこのこ敵国でのんびりしてた紅玉も問題有ると思うぞ
シンドバッド様なら何もしない〜とか思ってたんだろうけど、開戦宣言ジュダルがした時点で
殺されても人質に取られても文句言えないし
紅玉がシンドリアにいる状態で開戦表明した煌帝国(というかジュダルか)があほ
ついでに開戦状態の国から妹が帰ってきたのに何にもされてないと思ってるなら紅炎もかなりあほ
518名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:07:04.26 ID:fy5b/FgQ0
ちょっと前のバレスレからだけど
>国同士でも礼節ってあるぞ
>特に戦争関係なんてね。例えば、捕虜の処遇とか
>ちなみに紅玉ちゃんの場合留学中に細工されたとバレた日には本気でマズい
>ジュダルが宣戦布告した後とはいえ、紅玉ちゃん自体はそれとは別問題だからな
>マグノでさえ紅覇くんが宣戦布告した後にも純純たちに危害は加えてなかったろ?

バレた後の対応が血の雨かそれとも狡猾な政治的制裁かで煌の印象が変わる
519名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:12:32.56 ID:P0AlKrDt0
シンドバッドのやったことは国際的にNG
いやさ国民守る王様なら気持ちはよく分かるし最終的にそれで国民の安全が保証出来るなら…
と分かれるだろうし後は好みだろうな
この後それで戦争がどうなるかでも後の世の評価は分かれるだろうし

ただそれとは別問題で、妹が丸々無事だと思ってるなら紅炎は人が良いなとは思うな
520名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:14:58.23 ID:JCVK7NPH0
礼儀かどうかというよりとどのつまり7海の他の国とレームがが
「バカがのたまっただけで皇女が即座に取り消していて、実際年単位で何もしてないされてない宣戦布告が有効」
「シンドバッドが皇女に仕掛けた洗脳魔法がバレたのが原因」
という主張を認めて同盟として参戦の義務があるかと思うかどうかでしょ
シンドバッド一人で煌帝国全軍に勝てるならどっちにせよ気にする必要ないけど
521名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:17:25.29 ID:qRhg5rdw0
まぁ存在自体化け物のチートと比べるのは酷だと思うが、白龍の暴走もガチ暴走になったらかなりやばいぞ?
目に見えない細菌兵器大量にばら撒いて紅炎達が戻った頃には首都が血の海に・・・なんてホラーになりかねんぞ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:26:53.84 ID:fy5b/FgQ0
>>516
信頼も何も国民という足かせがあるもの 暴れだしたらやばいのはムーでもババさんでも言えるし
王族で金属器使いは国民なんてどうでもいいみんな死ねモードにならないっていうメタ的大前提があるんでしょう

よく言われてるけど流浪の金属器使いがでてこないのはここらへんの扱いが難しいからかな
523名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:28:10.86 ID:P0AlKrDt0
シンドバッドのも今のところは紅玉を操って云々というか情報収集がメインっぽいからな
むしろあんな非常識な方法黙ってればばれっこないのにアリババに話したのが意味不明
煌帝国もやり方がばれてないだけでシンドバッドがヤンバラ呼んだの分かってたみたいだし
ああいうスパイとかの情報戦なんてバレ無きゃ勝ちなのにバラしたシンドバッドも大概あほだな
524名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:28:42.28 ID:JCVK7NPH0
そういう意味ではババさんがアルティメットテロリストになれる状況ではあるが
525名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:32:57.18 ID:P0AlKrDt0
ババさんの戦闘レベルで処刑されてもおかしくないテロやると
場所によってはシンドバッドか紅炎にボコられて終わりな気もする
526名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:35:57.68 ID:3dPT4/1tO
>>467
アレは三種族に同時に伝わらないって話だろ
言葉はマッハで覚えてた
527名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:39:11.76 ID:eK7caU4Q0
情報収集っつっても紅玉だと限界あるんじゃないの?
528名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:44:01.63 ID:fy5b/FgQ0
限界はあるけどジュダルが煌帝国神官ってことすら最近まで知らないレベルだったんだから
第八皇女様でもとりあえずレベル上げには十分貢献できる
529名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:47:41.37 ID:Q4ItK4RQ0
紅炎達ってもともと頭の悪い紅玉の事は大して重宝してないみたいだし
紅玉が隠れて盗み聞きした情報しか入らないんじゃね
530名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:53:49.46 ID:Y+AGoC9K0
紅玉は将軍だけどお飾りだからな
配下の勢力も後ろ盾もないだろうし
どうも情報収集以外の目的があってそのためにアリババにバラしておく必要があるほうが納得できる
そうするとその目的次第では煌が侵略やめてもゼパルやめないかもな
531名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:59:22.35 ID:RFqTCG070
あれで変わったことはアリババは
煌と七海が戦争しても素直に煌側として戦えないってことか
532名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:59:38.60 ID:UxilnNTKO
今週のでフェニクスさんが豚族という可能性が濃厚になったのか…
533名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:01:17.80 ID:vMXR/ZQn0
紅玉は政治は無理かもだが金属器使いなのにちょっと煌帝国での扱い悪いと思う

七海連合のシンドリア以外の国々は金属器は王が1つ持ってるだけじゃん
それを考えたらかなり貴重なのに
534名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:07:48.74 ID:P0AlKrDt0
>>533
いつから七海連合にあれしか金属器使いがいないと錯覚していた…?
は、流石にないか
世界の危機に手抜きしちゃまずいし元気玉の人員がずれるから
でも、あんだけ主戦力が出張っちゃって国防は大丈夫なんかいね
535名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:11:35.74 ID:nGJlzror0
あれだけの兵数を抱き込んで、皇女の謀殺という行為に荷担させるほどの黒の器、
突き飛ばすついでにトーヤのおっぱいタッチした呂斎さんをアルサーメンも見逃していたくらいだし、
あの世界にある国や組織の情報力なんてもともとそんな大したものじゃないんだろう
「水面下でこんな応酬があったのかー(棒)」

アルサーメンがちゃんと呂斎さんを囲いこんでおけば、
今頃強力な闇の眷属器使いが存在していただろうに……
536名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:12:16.36 ID:o0zo8ZJK0
ユナンとモルさんが二人で呼びかけたらしいけど
七海を魔法も使わずに地道に旅して渡ってたんだろうか?
537名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:12:35.73 ID:nGJlzror0
眷属器じゃねー金属器
538名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:19:06.54 ID:/IXV2cLL0
閃いた
ファナリスやイムチャック、黄河は
何らかの理由で神杖を受け取らなかった、返上した種族なんじゃね?
539名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:19:29.26 ID:fy5b/FgQ0
>>481
わかるわーたしかにバルバッドの演説思い出した
540名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:21:30.63 ID:vMXR/ZQn0
>>534
それはそれで面白そうだけどね
ジュダルが煌帝国は5人も金属器使いいるんだぜ(ドヤァ)とか言ってたから(今は白龍も入れて6人)やはり多いんだろうな
541名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:28:12.14 ID:Q4ItK4RQ0
ジュダルって白龍と一緒に煌から出てったらしいが、他の煌の金属器使い達は見捨てたって事かな
ジュダルは初期から白龍推しだったみたいだし他のやつらはオマケレベルなんだろうか
542名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:29:19.56 ID:Y+AGoC9K0
>>534
さすがに金属器使いを隠してたら印象悪いから
いつから金属器使いに対抗できないと錯覚していた…?
でモブ無双のほうがいいな たぶんないんだろうけど
543名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:41:42.89 ID:/8Z/Ukty0
>>541
でも紅明さんはジュダルは近づくなオーラを出しつつ修行中とか言ってたじゃん
マギ出奔を相手に知られたくない言い訳の可能性もあるけど

船の上でも紅炎さんの白竜について言ってた感じでは、出てったって感じじゃなかったから
マグノはシカトしたけど、国にはとりあえずいるんじゃないか
544名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:03:44.35 ID:RbW2iLDW0
アラジンが言ってた悪意の強い黒いジンって実は元々アルマトランじゃ普通の一知的生命体だったけど
何らかの原因で黒いジンに変化したもんだと妄想した。
545名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:08:17.39 ID:JVZ2ZaXg0
今回、「計画書(アジェンダ)」とかってアルサーメンの系譜なキーワードでてきたな
他種族を許せなかったのは、結局こいつらのことなのか
546名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:11:54.45 ID:JCVK7NPH0
天使とかしてみんな仲良くなれるっていってったあかだまちゃんの言い方だと
説得できる程度のところにはいる用に聞こえるけど果たして
あかだまちゃんの理解と残酷な現実にどれほど差があるかは
547名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:14:07.03 ID:KMsoXzme0
>>545
でもこいつ等はソロモンに滅ぼされそうだけどな。
548名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:35:05.47 ID:qRhg5rdw0
>>541
とりあえず後付で超強化されてるのは少年漫画のお約束。
作者がアメリカが核放棄するくらいの確率で気紛れを起こせば、少年漫画のテンプレ「ライバルに負けて己を見つめる」イベントがあるかも知れん。

まぁアリババの行動にやたら好意的な解釈の多い漫画なのでないとは思うが。
549名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:39:19.84 ID:JCVK7NPH0
アリババさんも未熟だけど豆腐とジュダルは明らかにそれ以下に見える状況で豆腐に負けてもなあ
そもそもライバル言うけど豆腐自身がアリババに心服気味だし
550名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:40:57.63 ID:p/R4sTfC0
>>545
あの連中のやってる洗脳による多種族の支配より
さらに凶悪なことで世界を表向き統一させたソロモンを許せなかったのがアルサーと予想してるな
551名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:50:09.47 ID:eK7caU4Q0
>>548
ジュダルはアラジンに一度負けて己を見つめた結果が現在なんですがそれは…
552名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:51:57.76 ID:ID5BOhQa0
やっぱイラーをソロモンが自分に都合のいいように改造しちゃった(黒化)とか?
かつての仲間たちも教義の解釈が教団と違うだけで、イラーは敬ってるようだし
553名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:57:57.34 ID:Q4ItK4RQ0
モッさんをめぐってアリババとライバルになるんじゃね?
対立理由はそれだけじゃないんだろうけど
ぶっちゃけ白龍がモッさんに惚れた設定はそのためだろ
554名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:59:20.40 ID:k4ecTafE0
ゼパルが何がまずいかって政治的な問題云々もあるけど
「絶対に金属器をシンドリアとの戦に使わない」
と誓った紅玉を信用「できなかった」ことだと思う
(アリババとの会話は盗聴してたろう)
ま、現実的に考えると女子供の口約束なんて信用するほうがアレだけれど、
少年漫画的にNG
おそらくソロモンもシバに似たようなことやらかしてしまうんじゃなかろうか
唐突なゼパルばらしはこのへんにかかってくるのでは、なんてな
555名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:12:13.62 ID:NJT7tkxF0
誓いといってもそれこそただ言っただけで
実際に戦争になった時に
紅炎に統一の重要性だの将軍の責務だのを説かれて命じられれば使わない保証は全くないしな

これまでのところ紅玉は兄に反論できたためしがない

ということもシンドバッドは盗聴してるわけだし
556名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:20:40.91 ID:JCVK7NPH0
ぶっちゃけ210夜まであそこまでパッパラパーな天使になってるとは読者すら信じてなかったろ…
557名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:21:17.33 ID:nGJlzror0
べにだまちゃん個人を信じるかどうかと、
煌帝国自体を警戒して諜報活動を行うのとはまた別の問題でもありますし

まあシンドバッドの事情も理解できるしババの気持ちもわかるしねぇ


なんかババの演説あたりとか最近読み直してたら、
バルバッド編時代の紅玉さんじゅうななさいな見た目も悪くないなと思えてきたよ
天使化の進むべにだまちゃんハタチもいいけどね
558名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:27:06.88 ID:aFe9TjG20
>>553
1モルさんを巡りアリババと白龍が対立する
2モルさんがアリババのせいで死に白龍と対立
3モルさんがアリババに鳴かされて白龍キレる

さあどれだ
559名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:46:50.16 ID:5dw88FGO0
バルバッドの現状みて仲良くやっていけると思うとか
ちょっといくらなんでもお花畑すぎないかね
話の展開のために必要以上に頭弱くし過ぎじゃないか
560名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:52:33.21 ID:Wd5LlrBe0
アルマトラン編は紅炎お兄様さんやシンドバッドおじさんのやり方に警鐘を鳴らすというか過去お前らより先に同じこととその先のこと考えついて実行して成し遂げた凄い人がいたけどそれでその世界上手く行かなかったんですよね〜って話なんだろうね
561名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:52:53.32 ID:6Ha+zr5Ai
>>558
>3モルさんがアリババに鳴かされて白龍キレる

ほぅ…
562名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:58:08.30 ID:sQV77qOY0
>>558
これは3を選ぶしかない
563名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:05:25.42 ID:00iHeV8H0
チーターはべにたまちゃんを使って最終的に煌すらを仲間にする気なのかもしれないよ?
アルサーと戦うためにとれる札は全部取りたいんでしょ?
564名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:30:26.60 ID:JCVK7NPH0
>559
初めてまともに戦ったのが人間相手じゃなくて「テロ国家が創りだした世界を滅ぼそうとする邪神」で
現地についたらアリババちゃんと兄貴がとりあえず一緒に戦ってた上、
シンドバッド様も結局助けに来てくれたし
その後ちょっとやばい雰囲気になってもよく知らない偉そうなマギの人が仲裁してくれたからな

べにだまちゃんの人生経験だけで判断したら案外なんとかなるんちゃうかと思ってもおかしくはない
むしろこの時代に金属器がこんなにたくさんあるのはあれと戦うためだ!人間同士の戦争のためじゃない!
とか正解過ぎてソロモン王は草葉の陰で泣いて喜んでるよきっと
565名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:40:27.43 ID:Q4ItK4RQ0
底抜けに明るいおバカって所だな
566名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:45:29.20 ID:dQ/wXDDC0
実行出来る武力が備わってるかという一点を除けば
ソロモン王の今週の演説といってること変わらないと思うで
アリババとべにだまちゃんのバカ夫妻は
567名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:54:40.24 ID:1n9G3cQa0
>>532
一族きっての美豚だったんだきっと…
568名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:00:01.97 ID:FrWzj8dp0
>>565
夏黄文さんが無駄にポジティブだったために
プリンセスメーカーで育てられた紅玉ちゃんまで影響しっちゃたのか

豆腐さんが家族でも分かり合えないのに・・って言ってるのが
今週のソロモン演説の伏線になりえるのかな

迷宮に引きこもって出番の無いジン達は
アルサーによって世界が変えられそうになっても
何も出来ず見送るってことになっちゃいそうだけど良いのかな
ジンシステムもかなり博打なシステムな気がするな
569名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:03:09.70 ID:5b9jH20T0
>>468
折角指摘したのにスルーされてしまったなw
570名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:07:57.07 ID:dQ/wXDDC0
>>568
べにだまちゃんという形をとって現れているだけで本当の問題は
「金属器持ち全員団結させてアル・サーメン倒そう」という正論を実行することの難しさなんだよね
紅玉を曇らせないならおっさんの事も紅炎のことも信じきってるんだから
おっさん倒すんじゃなく和解させないとダメ

アルサー倒すという意味でもおっさんという戦力欠けるような結果になってはダメ
シババァいわく72体分揃ってようやく互角なんだから
571名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:25:44.26 ID:6mK2H51S0
実はアリモルの結婚式の図は大高さんが既に描いてたんだぜ
http://i.imgur.com/8CTJXSH.jpg
572名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:31:33.40 ID:jDVG9ZsA0
>>570
えっと、おっさんってシンのことだよね
アリババはシンを倒すんじゃなくて和解させないとダメ
って言ってるのかな
別に自分はアリババのこれからについては一言も言及してないんだが・・
アリババのこれからについては、このスレでも出尽くした感じがするな

自分はすももの孝士殿みたいにアリババがスロースターターでも
最後に決めてくれればいいやという心境になって来てるな
大高さん構想ではあと18巻分くらいは有るんだっけ
残り10巻ぐらいで畳み掛けるように主人公が我武者羅に駆け上がって来てくれれば
それで良いかな
だからあと8巻ぐらいアリババがもたついてても別に良いと思ってる
それ以上は知らん
573名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:39:15.56 ID:qIIGUChE0
>>571
2番か
574名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:40:23.98 ID:ZIOn9ZVI0
>>571
おお
やっぱりこいつらを結婚させる気なのかね大高先生
575名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:42:46.39 ID:uPkanR28O
>>574
これ友人の結婚式の為に描いたものだしそこまで深い意味はないだろ
576名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:50:40.28 ID:h41avL/q0
別にどっちとくっつこうが両方めとろうが一向に構わんが
流石に顔くらい見せてくれませんかね主人公さん

星矢が最長半年でなかった経験があるそうだが…
577名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:53:27.25 ID:/Q+MyVNI0
>>575
友人の結婚式のイラストは別で描いてるよ
これは大高さん自身の描き下ろしだ
578名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:00:52.81 ID:jDVG9ZsA0
>>347辺りのレス読んでて
今週のラスト辺りのシバちゃんみたら
シバちゃんはマギの登場人物でなければ主人公に成り得たかもしれない程の
心の成長を遂げたのだなと思った
アルバちゃんミスリードが無ければシバちゃんが玉艶さんになるわけだが
その時は主人公的精神性の持ち主が何故かラスボスクラスになってしまうのか
悲しいのう

>>571
これBSのVol.54だろ
白龍すら白瑛の弟としてチラッとしか登場頃の話だから
完璧に内輪ネタだな
絵としては個人的にかなり好きだけどな
579名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:06:02.28 ID:jEHSWYfu0
作者的にはアリババがもっさんに「お!かわいいコ!」ってナンパしてた時からこの二人がくっつく構想があったんだろ
じゃなきゃこんなあからさまに引っ付いた結婚イラスト描かないっしょ
裏サンデー読んだけど
シンドバットってカリスマ性はあるかもしんないけど
無茶苦茶したたかというか性格悪いよな
581名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:44:15.43 ID:sYg3xAtf0
シンドバッドに関しては読者もカシムやアリババと同じで妄想押しつけすぎてたのかもしれないと
最近思うようになってきた
前作主人公とか(実際そうだけど)覇王とか世界一強くて皆に尊敬される人とかさ
大勢のジンにまで認められちゃってるからさぞかしすごい王の器なんだろうと思ってたけど
割とそんなことないちょっと小狡くてやたらと運命が味方してるお茶目なおっさんなんだよ、きっと
582名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:52:57.49 ID:h41avL/q0
人格とか関係なくあの位置関係でどうしてミニフォールが捕まえられたの?
ジャンプしたならわかるけど元の位置にいるよね?
583名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:56:30.22 ID:94QiDon30
別にたまたまかもしれないけどさ、シンドバッドってマギの中であらゆる面で
特異な存在というかいろんな奴といろんな面で対象的になってるというか一人仲間はずれだな、と思った

例えば主要キャラで精神的な面で両親と上手くいってるのシンドバッドだけじゃね、とかさ
ふと白龍の「家族でさえ上手くいってないのに〜」のセリフ思い出して考えてみたら
作者の趣味か知らんがシンドバッド以外笑えるくらい親子関係上手くいってねーなと思った
これでソロモンとダビデが実は超仲良しでした、は無いだろうし
584名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 02:09:40.53 ID:94QiDon30
連レススマソ

>>582
誤爆?かもしれないけど
外伝スレで同じ事聞いてた人?ならそろそろ外伝スレも人多くなってきたし
外伝オンリーの話題はなるたけ住み分けした方がいい気もする
585名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 02:53:59.93 ID:bz40m9kc0
原作者の家庭環境あんまり良くなかったみたいだし
親子関係にコンプレックスでもあるんだろうか
586名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 05:44:07.78 ID:ODCg6Vy40
神杖の数は72本 
最終的には人以外の種族72種にすべて渡したんだろ?
で疑問に思ったんだがこの時点で本当にぴったり72種しかいなかったのか?
そうじゃなけりゃ渡されなかった連中はどうなった?

結局ソロモンもあんなことしておきながら結局教団と似たようなことでもやったんじゃねえのか?
587名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 07:18:49.98 ID:8zEWbHdG0
やべぇwwwソロモンさんのカリスマ性ぱねぇっす
それだけにヘタな事すると傲慢て思われるんだろな
588名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 07:20:26.24 ID:RY+NOWhQ0
あのイケメーン様が離反するって、相当な事やらかしてる気がするんだけどな
589名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 07:23:00.54 ID:Ai+3P/cQ0
外伝主人公は軽蔑した目をむけられる現時点ではカリスマ0のこずるい子供で
当初はその外伝主人公と似る説もあった本編臨時主人公はハイパーカリスマイケメンという
悲しい対比が目立つ週でした

>>585
初耳なんですが
590名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 11:40:17.02 ID:h41avL/q0
カリスマっていうか現世の王というより教祖て感じだよな
ババさんもこの路線を受け継ぐから童帝なのか
591名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 11:51:29.87 ID:A2voTLKZ0
ババさんのどこにカリスマ性が…
592名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 12:03:47.27 ID:gadfTdRf0
なんや紆余曲折あって黒BBAが改心して若いシバの頃ような白BBAへなりアラジン側につく。
その間白龍はジュダルと共に複数迷宮攻略者になり母親へ復習を果たそうとするが、白BBAとアラジン達になだめられる。
白龍の怒りの矛先は擁護するアラジン達に向かい、なんやあって堕天して黒龍となる。
黒龍は更に自らの複数のジンと黒いジンとの融合魔装、なんやあって分裂した黒シンドバッドを自らの体内に取り込み邪王炎殺黒龍となる。
モルジアナが奴隷時代に培ったテクニックで黒い肉棒を丁寧に舐め上げると白ルフが放出され、色々あって平和が訪れる。
593名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 12:08:38.03 ID:h41avL/q0
最後の一行はともかくBBAを白くするのに成功しちゃって白龍とトラブルってのはありそう
594名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 12:30:44.92 ID:H68zH8NxO
アルサーが絶望したのはソロモンじゃなくて人という種になんじゃなかろうか
このあとダビデが更にエグいことやってるのが判明して、こんなことまでやるなんて俺達人間を守りたくなくなっちまうよ的な
結果ソロモンに逆らってまで人間の覇権を認められずに「許せなかったか」発言に
イスナーン様がソロモン個人には今も変わらぬ敬意を持っていたのもこの為みたいな
595名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 12:43:18.91 ID:wP8l0rchi
モッさんを投入することで白龍の白ルフ(意味深)が放出される、と
596名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 12:57:49.44 ID:99V0/8czO
BBAが白瑛に乗り移って「白龍、私を殺せるものなら殺してみなさい」と微笑む→白龍絶望しMAX黒龍化を想像してた
597名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 13:13:15.10 ID:vGVtm1200
実際はそんなかっこいいものではなく
さあ今なら勝てると実家ににもどったら
白くなったマッマの膝の上にアラジンが座ってて
もっさんも紅玉もババの嫁になって仲良くやってて
ついでに紅炎と白瑛が挙式中
紅覇あたりにいまさらなにしに戻ってきたんだお前って言われて
ピエロにしかなれない運命に絶望して黒竜に
598名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 13:19:39.86 ID:fLQpcCLW0
まぁ白龍に限らず敵対キャラがアリババ&アラジンの為の舞台装置でしかないマギで『それ以外』の大した活躍なんて作者が書く筈が・・・ゲフゲフ。
実際、考えの甘さやオッパブに嵌るような俗物キャラなのに理想を掲げる努力をいったい何処で何時したんだと・・・ゴホゴホ。
そもそもカシムもアリババに都合よく考えを改変されていて、もう過去のカシムと別人じゃねえかとしか・・・ガフ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 13:56:48.11 ID:A2voTLKZ0
カシムって血統と環境が原因で拗れてただけなのに妙に美化する奴いるよな
無駄に正論吐いてたからだろうか
600名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:06:00.08 ID:vGVtm1200
選ばれた王だけがエライのかという一番目につく突っ込みどころに抗議したから…
601名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:19:40.44 ID:A2voTLKZ0
どのマギにも選ばれてないチート…
602名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:20:54.60 ID:VJxHfse50
マギが本能的に選びたくない何かを持ってるんだろうな、チート
ジュダルはチートの方が拒絶したっぽいけど
603名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:21:10.73 ID:vGVtm1200
見捨てられただけで一応バアルんときは選ばれていたろ!!!
604名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:26:30.43 ID:94QiDon30
むしろシンドバッドはマギ(というかマギシステムに組み込まれたマギの本能?)が
惹かれすぎるから危ないんじゃないのか
ユナンとアラジンは特殊だからその危険性に気づいたけど、レームのマギになってなかったら
シェヘラザードやティトスもシンドバッドの事割りと好意的に見たんじゃないかな
めっちゃ少数派のジュダルの方がソロモンが作ったマギとしては正しい(?)反応してるんじゃないかな

そのマギシステムが正しいかどうかはかなり怪しいけどな
605名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:30:28.72 ID:5u4ydD9t0
言われてみれば今ソロモンが作った本来の形の普通なマギって一人もいないな
それだけ時代が佳境って事なんだろうけど、普通の奴がいないとそもそもソロモンが
本当は何をさせるためにマギを作ったのかが分からん

個人的にマギのキャラはカシムや白龍やシンドバッドとか俗っぽく書かれることがある奴のほうが
言ってることに納得出来るな
606名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:31:51.34 ID:ZRWNuPYF0
ジュダル君強いのが好きなだけでしょ
607名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:40:02.37 ID:vGVtm1200
今のところ一番直接ソロモンを見知ってるであろうイケメーンさんはアリババをちゃんと王扱いしてた上
特に第一級特異点と比べて見劣りするとかいってなかった(よな?)もそこそこ意味深
608名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:52:17.41 ID:y1+Ov0+v0
チートさんが特別異常なんであって、いちいちアリババと比べる意味もないし……

あとババさんはチーシャンの黒い器候補や、バルバッドの暗黒点といった計画を崩してくれたので、
鬱フラグブレイカーとしての実績でアルサーメンに警戒されている描写はある
609名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:58:54.49 ID:t67PmHPCO
金属器のなかにジンがいて、ジンは神杖と同化しててるとしたら
ルフって何?

イルイラ(エネルギー源)→神杖(受信機)→ジン(変換機)→金属器(機械装置)
ならばルフはいらない。

ところがマギ世界で金属器のエネルギー源はルフになってる。
610名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 15:33:22.29 ID:y1+Ov0+v0
これから明かされるんだろ
黒イラーがルフを吸い取るんだから、
ソロモンがイルイラーから奪ってしまったんじゃないかとかいう予想もあるし
611名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:00:33.12 ID:vGVtm1200
今回はっきり神(イルイラー)ってルブふってるし黒≒白は確定でいいんかな
612名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:04:42.02 ID:MfdQw40r0
結局シンドバッドさんは悪者なのかい?
教えておくれよ
613名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:11:12.30 ID:A2voTLKZ0
作者曰く悪人ではないらしいよ
後は自分で考えておくれ
614名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:18:56.09 ID:6RBjXpc70
悪いところもあるがいいところもある
どんな外道でも身内には優しいとかソロモン様が言ってたじゃん?

でもシンドバッドは目的のためなら身内も切り捨てそう
615名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:20:29.85 ID:vGVtm1200
アリババくんは身内じゃなかった?
616名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:21:18.26 ID:hRPrwL6k0
いい加減1つくらい謎ときしてくれませんかね大高先生
目的でも過去でもいいからさぁ
葉王待機も限界なんだけど
617名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:28:52.18 ID:6HxpzR8r0
引き続きアルマトランでのお話です。
過去話は今週号で全体の約3分の1程度です。

絶望
618名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:32:45.18 ID:/679TijN0
玉艶ちゃんとイケメーン様がらみの謎を今(別に知りたくなかったところまで)親切丁寧に解説してるだろ!
619名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:33:31.44 ID:A2voTLKZ0
今ジンとソロモンの謎解きしてんじゃん
620名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:35:50.60 ID:YqGEZ6UR0
アガレスってもっと可愛いイメージだった
621名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:36:53.77 ID:/679TijN0
モモが襲名するんじゃね?
杖さえ握ればだれでも仕えるっぽいし
622名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:37:44.75 ID:BsESbyzf0
アルマトランのソロモンの話は長いだろうとは思ってたけどほんとに長いんだな
短く密度の濃いもの期待してたけど週間漫画じゃまあ無理だよな
623名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:42:02.54 ID:suJ+NqwI0
シンドバッドのため込んだネタも話数とるのかな
そっちは外伝に回すか?
624名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:53:57.89 ID:CZHNZZAj0
>>621
あの族長のままだったら紅炎あんなショタ化するの変だよね
625名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:54:45.89 ID:/679TijN0
身も蓋もない話登場人物が個人情報や内心隠し過ぎで、いかなる理由でこの判断になるのか全く理解できず感情移入できない
アルマトラン辺もそーだがアリ紅婚約騒動にしたって、最低限アリや紅が「まあいいか」なのか「あくまでお友達」
なのかすら描写からは断定できない
「謎をひっぱる」と「意味不明」の境界線を超えつつあると思う
626名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:57:38.37 ID:RY+NOWhQ0
てか、登場するジンが何故その面子なのか
シババアの友達が最終アガレスだったら、何とも言えない気持ちに。
七海側が、ほとんど完全に謎の存在なんだよなぁ
627名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:24:45.91 ID:A2voTLKZ0
>>625
単行本でまとめて読めば話の流れくらいはわかるんじゃない
628名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:27:05.05 ID:hRPrwL6k0
>>625
わかるわかる
とくにアラジンの内心が描かれなすぎて何言ってんだコイツって思うことが結構あるし
アリババもなんで周りがマンセーしてるのかもっとちゃんと描いてほしい
初期は好きだったしこれからツッコミ入って成長すると思ってたのに主人公補正乙wと思えてきた
629名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:32:56.58 ID:/679TijN0
アラジン先生はアル・サーメンにも博愛向けてるんじゃなくて「全員おめえの身内かよ」感がすでに
630名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:42:05.59 ID:hcRP76lJ0
>>613
そうなのかい、ちょっと安心したよ
631名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:50:03.65 ID:A2voTLKZ0
>>629
関係ないのに関わるわけないと思うんだよなぁ
632名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:59:08.16 ID:aLGltO1A0
>>625
アリババと紅玉に関してはそういう話ではないだろう。
結婚相手がどうのこうのではなく、シンドリアを裏切ることに関してアリババは躊躇していたのだから。
633名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 18:14:51.93 ID:/679TijN0
>>632
当時カップリング好きな人が喧々諤々言い争ってたけどどっちが正しいかってこっちゃないんだよ
そこら辺の人間関係の軽重がいい争いになるほど曖昧な書き方されてることそのものがまずいって言いたいんだ
2〜3週ならともかくほったらかしてで長期過去編突入するんだったら明らかに構成失敗してると思う
634名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 18:22:07.16 ID:A2voTLKZ0
>>633
解釈、考察なんて好きなようにすればいいと思うの
一応話はシンドリアを裏切るかどうかなんだから
635名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 18:32:15.44 ID:/679TijN0
でもさ

*紅玉の方としてはもうすでに好感度マックスに近いのか?お友達なのか?
*ババさんは結婚そのものについては腹くくっててもっさんに相談することですらないと思ってるのか?
回避の余地があると思っているのか?
*ババさんの「でもでも」はアル・サーメンを気にしててシンドリアはどうでもいいのか?
おっさんに理はあると思ってるのか?

ココらへんの基本事項すらどっちの見解も見るし、少なくともおれには描写から断定できない
それも一番上はともかく下の2つって作者が隠してるだけで本来的に作中謎でもなんでもないことのはず
結果として主人公の心情が現時点で理解不能で投げっぱに感じる
636名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 18:48:48.04 ID:/kQOWjDO0
*モルジアナは白龍に対して情が移ってるのか、も曖昧だな
アリババからのプロポーズを受けてモルジアナは白龍を思い出してたんだよ
これはモルジアナが白龍側に付くフラグとも取れる
好きな女を白龍に横取りされて凹む展開とかアリババ虐めが大好きな作者ならやりそうだし
637名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:00:14.41 ID:FKO7YBDs0
>>636
あの思い出し方でそれはないと思うけどな
見た瞬間新手の白龍いじめかと思っちゃったぐらいだもん
638名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:01:46.39 ID:/679TijN0
>>636
アリモル好きの人が聞いたら切れそうだけど突き詰めると
そもそもババが紅兄弟の前でもっさん気にしたのでさえ、軽口への責任って次元なのか
できればもっさんと結婚したいと思っていたのかすら、断定はしてないと思うわw

「大高先生だけが知ってること」が爆発的に増えてる印象
>>635
好感度うんぬん以前に紅玉はアリババに恋愛感情ないから
いつシンドバットを諦めたと書いてある?
アリババは彼女が欲しいから自分を好きだと思ってる相手にフラフラしてるだけ(約1名除く)
今は自分の国のことで頭が一杯です
641名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:14:49.57 ID:UxHA2qBz0
誤解が解けてからも
モルさんの「好きですよ」って言葉にアリババが過剰に反応して喜んだりしてたから惹かれ始めてる段階だろ
これから二人で恋していこうって甘酸っぱい約束もしたわけだし
多分これから紅玉と形だけ婚約しておきながらアリババ自身はモルさんを好きな気持ちが抑えられなくなって…という泥沼展開
方やモルさん自身は白龍に同情し恋愛感情を抱くようになる

ってオモローな展開だと思う
642名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:19:20.60 ID:A2voTLKZ0
>>635
紅玉は好感度は高い、でもお友達とはっきり言ってる
結婚については、もっさんはババさんと付き合ってないし言っても仕方ない
ババさんは少数の犠牲は反対派
643名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:21:55.01 ID:Vs+t+Q7Y0
>>592
依代の触手プレイの後、白ルフの極大放出祭りで腐女子大歓喜まで読んだ。
644名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:29:06.72 ID:uuus+auu0
BBA=ソロモンの親父に乗っ取られたシバ
白龍=おっさん同士の子供で知ってしまって堕天
アリババ=政略結婚の相手の中身がおっさん。耐えきれず堕天
モルさん→白龍とアリババの心のオアシス
しかし、ラスボス(ソロモン)の依り代となって中身がおっさん化
絶望した白龍とアリババは堕天状態で堕天して白浄化
645名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:30:09.02 ID:0l0h3odi0
紅玉については確実に「あえて」この後政略結婚の話を聞いて
大喜びしてババさん曇らせてももお友達に裏切られたとババさん曇らせても
どっちでも有りうる書き方してると思うわ

紅玉の心情がわからないっていうのは主人公たちが知らんことだから
隠してもいいと思うけど
646名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:36:59.98 ID:ay9fO/5Y0
>>641
そーゆー感じなら、いいわ
このままモッさんとくっついて大団円!!!なんてつまんなすぎて漫画の意味が無いわ
サンデーらしくないドロドロの展開を希望します
647名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:39:46.65 ID:y1+Ov0+v0
>>639
アリババ相手はともかく、シンドバッドに関しては一応もう気持ちに区切り付けてるぞべにだまちゃん
648名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:48:25.10 ID:3Mcn8Ipf0
>>641>>646
いやー、モルジアナ主人公の少女漫画ならまだしも、ないだろー
抑えきれなくなる前に、じゃ、二人と結婚すればいいやん、ってなるよ
紅玉は、普通に喜びそうなんだよな
王族の婚姻で相手に恋愛感情抱いてなきゃだめって考えの方が異端なんで
ときめいてはなくても、好もしくは思ってるアリババと結婚なら当たりじゃね?
紅玉がかわいらしく喜んでみせたらアリババ断れなくなると思うんで
あえてゼパルバレでリアクションを見せなかったんだと思うな
649名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:50:03.79 ID:6RBjXpc70
紅玉がアリババとくっついてハッピーエンドはかなり無理があると言わざるを得ない
・紅玉はアリババに恋愛感情は無い
・紅玉の扱いはそんなに良くない
・山盛り死亡フラグ

アリババに好意を抱くとむしろ死ぬ確率が上がるまである
650名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:51:44.64 ID:5u4ydD9t0
作者にしか分からないこと増えすぎってのは同感
せめて誰か一人でも良いから心情ハッキリ書いて欲しいのに
アラジンは初期の超越してますっぷりは何だったって感じの実は何も考えてませんでした→はあ!?
だしアリババはふにゃふにゃだし
誰か突っ込むだろうと思ってたことが作者は読者が分かってるんだろう前提で進めてるのかな?と思えてきた
651名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:54:57.94 ID:t67PmHPCO
だから〜
紅玉ちゃんちゅっちゅっちゅっ
モルジアナちゃんすりすりすり
でオールハッピーだろ〜
取り合えず恋愛脳の女は少年漫画じゃなく少女漫画でも読んでろ
653名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:07:26.77 ID:0l0h3odi0
でも政治テーマなら政略結婚はありえる話だしそこで下半身の都合優先するアホがでて…
ってのもテンプレ
654名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:26:29.28 ID:ebwy6m9E0
君は王になるだろうって盛大にドヤ顔かまして後になって言った本人が「あれ?そもそも王の器とかマギって何だろう?」ってアンタ・・・。
理解してないのに「運命」とかそんな軽いノリで言ったんかいとしか・・・。

つうかこれ、色んな意味で収拾つくのか?
目先の問題でアリババの婚約どうこう問題は白ジュダ乱入させずに綺麗に収める方法思いつかないんだが・・・。
とは言えあの2人の目的(玉艶からの解放?)からするに大国の金属器使い全員敵に回す必要性とそれで得られるメリットはない。
むしろ会議が長期化すればするだけ勢力を拡大するなり武装整えるなり出来るので放置していた方がメリットはある。

どうすんの、これ・・・ババ「助けて、アラえも〜ん」アラ「はい、ご都合主義と主人公補正〜」で流せる問題でもないぞ?
655名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:32:00.01 ID:sBUm2F3t0
>>654
アラジンはユナンに振り回されてる感はある

てかアラジンはいつもは悟ったような事を言ってるのにこうやって振り回されたり迷ったりするのも多いから説得力ないんだよな
ユナンやシェヘラザードとは歳が比べ物にならないけどさ
656名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:33:16.53 ID:z4+koNnq0
マギ内蔵の王センサーが反応しちゃったんだからしょうがないだろう
657名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:36:20.48 ID:0l0h3odi0
>>654
少なくとも花嫁側の保護者に挨拶には行くまではやるんじゃない?
紅炎は自分の権限みたいに言ってるけど多分シババァちゃんの許可がなけりゃ結婚できないだろ?
身も蓋もないはなし娘さんくださいどころかその場で「ファイッ」でもおかしくない
658名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:37:51.13 ID:5u4ydD9t0
アラジンは分からないなら分からないなりに分かりませんって言えば良いのに
何もかも分かってるどや顔シーン作者が入れてくるから
あんだけ偉そうに、とか知ったかぶりしといて結局ダメダメやんって思うわ
かといってアリババみたいに何もわかんな〜いってやられてもそれはそれで困るけど
早く成長してくれ
ぶっちゃけ初期の頃のが主人公トリオはしっかりしていたように思うぞ
659名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:40:41.17 ID:hRPrwL6k0
>>654
>あれ?そもそも王の器とかマギって何だろう?
これは酷かった
アラジンがいままで上から目線で言ってたことすべての説得力がなくなった
他の人はどうか知らないけど自分は既刊を読み返したらすごくムカついた
660名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:46:22.04 ID:sBUm2F3t0
>>658
そうそうw
子供の姿で悟ってるのにも違和感あるのに最近は意志もブレブレだしね
なんだかソロモンの知恵も大したこと無いように思っちゃう
主人公トリオではモルさんが一番しっかりしてる

>>659
あれには苦笑いだったわ
こう見るとジュダルの方が自分の意志もあるし数いる煌帝国の金属器使いの中から白龍選んだし、しっかりしてるように感じる
661名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:48:57.80 ID:ebwy6m9E0
>>657
玉艶に会う→ファィッ→ぶちのめされる未来しか浮かばない。
だって個人レベルでは最強クラスの筈の『魔装した人間』相手にその場から動きもせず吹っ飛ばしたんだよ?玉艶。
しかもキャラ図鑑見ると「両腕が異形に変化する」と書いてあるし・・・更に魔装出来る可能性も?と書かれていた。

現時点でババが勝てる要素が欠片どころか滴程度も見つからないんだけど・・・。
662名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:50:32.24 ID:uPkanR28O
ジュダルはマギの中で一番マギとして仕事してると思う
663名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:51:12.70 ID:Ai+3P/cQ0
王の器ってなんだろうっていうのは
王の器たる人物とはなんだろう…じゃなくて
王の器がそもそもなんのために存在するのかってことじゃないの
664名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:53:38.04 ID:5u4ydD9t0
アリババはまあ、おいといて
シンドバッドとユナンと玉艶と紅炎の純粋な暴力オンリー(人質、洗脳、精神攻撃(老けたね等)無し)の
ガチンコバトルの勝敗が気になる
まあ、それぞれ精神撹乱系の能力もあるだろうしユナンはそもそも紅炎やシンドバッド相手にはいくらでも
軍事機密握れるから勝負しないとかは置いといてさ
665名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:55:29.64 ID:HEkutYkZ0
アラジンは元から何も知らなかったじゃないか
ソロモンの知恵で過去の記憶を見て自分は何かと知っただけで
悟ってるように見える、って勝手にそう見てるだけで
実は本能的なもんでしたよっていう話なんじゃないの
10歳そこらで急激に脳が発達する訳でもあるまいし
アラジンに限らず他のマギもそういうもんだと思って生きてきて
人生9回やらされたユナンが今になってその疑問に到達したんだから
アラジンの反応は仕方ないでしょ
マギは王を選定し世界を導くそういう存在なんだって
どのマギも思って生きてきただろうに
666名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:55:47.12 ID:5u4ydD9t0
>>663
王の器はそもそも何なんだじゃソロモンの全知(笑)になるんだよなぁ…
667名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:58:29.51 ID:UZ1a+Qoq0
アルマトラン編真っ最中なのにアリババアラジンどうこうでスレが進むってどんだけ今回の話空気だったんだよw
668名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:00:50.02 ID:7K7ymE0g0
ソロモンが言ってる人間が魔法を使えるようになる前から
生きているとある種族ってアルバたんのことだよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:00:58.47 ID:Ai+3P/cQ0
アラジンがそこまで批判されるのがよく分からないんだけど読み方の違いか

今までソロモンの願いのままに本能にくみこまれて王の器を選んでアリババを選んだけど
>>655 の通り「マギは王を選定し世界を導くそういう存在」っていうこと自体を、
ソロモンのひいたレールを疑問視したってことじゃないの
670名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:01:39.56 ID:0l0h3odi0
>>667
少なくとも神の如き力を持った王様に愛を説かれても見ててもちっとも面白く無いということだけは教えてくれたよ
ババさん頑張れ
671名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:04:47.39 ID:uEYhiFBE0
だってアルマトラン編ちょっとあき…
もうちょっと内容詰めて欲しい
この漫画の良いところって引き延ばしがなくさくさく進むところだったのに
最近コマの送り方がジャンプっぽいししかも丁度その極みが主人公全く関係ない
アルマトラン編ででてきてるんだもん
外伝の迷宮も合間合間の展開に比べて長いな〜と思うことあるけど
672名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:08:12.19 ID:hRPrwL6k0
>>671
わかる
ソロモン強すぎて戦闘の危機感がまったくないのに長々戦われてもへぇとしか思わない
673名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:08:40.78 ID:qBG7NSvn0
>>658
モルジアナも別行動してまでゴルタスの故郷に帰れって遺言を実現しようとしてたのに
ムーにネタバラシされたら「戻らなければどうということはない」みたいな事言うしな…
674名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:10:26.53 ID:uEYhiFBE0
>>669
個人的には何かを知ってる知ってないってより、知らないくせに知ってるように偉そうにしていただけ
(あくまで個人的な感覚だけど)ってのがイライラきた
端的に言えば知ったかぶりだったん?ってかんじ

そもそもマギって生まれた瞬間から俺はマギだ〜って自覚有るの?
とか作者しか知らないこと多すぎてどうあるべきなのか、どの程度のレベルが
一般的でどっからがすごいのかってのがまったくわからん
675名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:13:29.44 ID:nGDF4cew0
物理や医学に精通してるわけでもないのに焼けた鉄板に手を押し付けたら危ないとか言ってる
みたいなもんだと思うが
676名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:14:03.21 ID:0l0h3odi0
だってこの過去編自体一応ラスボスだと思ってた玉艶ちゃんをまともに戦って倒させる気が無いです
といってるようなもんじゃん… もっさんより作者の寵愛を感じるわ
まさにプリンセス・玉艶
677名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:14:12.95 ID:BsESbyzf0
アラジンがアリババを王に選んだくだりはまたちゃんとやり直してほしい
あの時と今のアラジンでは変わってしまって迷いを捨てたことで一緒にあの言葉も失効した感がある
678名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:18:39.62 ID:A2voTLKZ0
>>676
アラジンの目的って正しい王を導いて世界の闇を晴らすことでしょ
倒しちゃ意味ないじゃん
679名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:21:32.19 ID:uEYhiFBE0
>>677
わかるわかる
今の関係性のままこの先アリババ君しか僕にはいない!みたいにやられても
何でアリババなん?って感じしかしない

自分の命を省みず人助け→身軽な立場(死んで困る人がいない)なら金属器使いの半分はやるだろ
政治に関するアドリブ力があるよ!→シンドバッドでええやン
いくら何でも洗脳するほど割り切る人はあかん→アリババですらビックリするほど純粋に皆仲良くとか言ってるお花畑エンジェルがいるぞ
この世界でほぼ最初にあった人だからさ(ソロモンの運命かもしれん)→なるほど
680名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:32:43.91 ID:A2voTLKZ0
マギって一応偉い立場だよな…
681名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:32:45.39 ID:0l0h3odi0
一神教の世界なんだから神が誰を召命するかは神が決めることで
これこれのスキルと道徳をパスすれば良い、はそもそも的はずれなんじゃないかね
682名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:43:54.92 ID:IdY1kCtd0
>>669
他の人も言ってるけど
これまでのアラジンの態度が偉そうすぎたのがな

空気扱いwのアルマトラン話にあえて絡めると
「きみたちは運命を誤解している!」 とイケメーン様にほざいたこともあったぞ
“きみたち”というからにはババァやファーラン等の
他のアルサーたちにも言ってるわけだ
運命とはもっと素晴らしいものなのさ!と

それが今になって
本能的に選んだもののそういえばどういう意味なんだろう
とか
ソロモンに逆らう!
とか言われてもな全知の持ち主ェ
>>680
偉いねぇ
しかもアラジンはソロモンの移し身
684名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:45:04.06 ID:7K7ymE0g0
>>679
アラジンがアリババ推しなのは
アリババが他人の黒ルフビイイイを白ルフピイイイに
変えられる謎パワーの持ち主だからじゃねーの
今のところアリババほど白ルフピイイ出来るやつがいないだろ
685名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:45:42.75 ID:0l0h3odi0
そもそもアラジン先生が今やってることって世界各国の王を集めて自分の母親のエクストリーム命乞いですよね
高確率で
686名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:49:19.28 ID:TZHeoBPy0
>>682
アラジンは運命を恨むなと言っただけで逆らうなとは言ってない
むしろ乗り越えるべきものって言ってたんだが
687名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:52:38.57 ID:uIp634Zd0
まあ最初のほうにやろうとしてた話と全然違う話にしてるから設定に無理が出てきたんだろうな…
話はどんどん壮大になっていくのに主人公たちだけ同じキャラのままやろうとしてるからちぐはぐな印象受ける
少なくとも真剣にやるべき場面でギャグでお茶を濁されても冷めるだけだった
688名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:52:43.82 ID:0GQEpsDq0
>>679

ゼパル使う人はまずいっていってもシンドバット以外の王キャラがゼパルみたいな手段を使わないのは単にゼパルを持ってないからだぞ。普通に清濁併せ持つタイプの王ならゼパルは便利だし。
689名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:52:44.91 ID:A2voTLKZ0
>>685
裁くのはアラジンなんだが
690名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:53:27.30 ID:ay9fO/5Y0
>>671
作者はアニメの表現力に心底がっかりして、「こうだ!」って見せたいんじゃないかな
691名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:56:02.75 ID:0l0h3odi0
真面目に、イスナーンがこんなに重要なら

ババの中の残留思念かなんかにこの出会い辺
こっから1/3の統一変をアラジン視点
最後の3分の1をラストバトルあたりで玉艶視点

を3回位に適当に分けてやるんじゃダメだったの
692名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:56:46.60 ID:Ai+3P/cQ0
マギってそもそも偉いのすごいの?ってもはや今まで何読んでたの
マギがいなきゃ迷宮も金属器も王もだせないんですが
693名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:58:31.42 ID:uEYhiFBE0
マギのおかげで迷宮も金属器も王も成立してなおかつ成功してるとこ
効果的に見せられたことがない気が…
言葉だけでマギってこんなにすごいんだよ〜っていわれても何か実感わかない
694名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:00:39.44 ID:iRNQeoY40
もっとマギの凄さを教えておくれよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:00:53.53 ID:hRPrwL6k0
横からすまん
アラジンの言ってることは間違ってないけど偉そうなのが個人的に気にくわない
これはもう好みなんだけど
恨んではだめさ乗り越えなくちゃって言われてもアラジンは運命恨むほど悲しい事経験してない癖になにを偉そうにと思ってしまう
堕天した人間だって恨みたくて恨んだわけじゃないのに
696名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:02:14.64 ID:IdY1kCtd0
>>686
つまりこれからのアラジン先生の講義内容は

ソロモン軍の仲間だったイスナーンやファーランたちは
ソロモンがせっかく運命を作ったのにそれを恨んでアルマトランを滅ぼしてしまいました
運命はどんなにひどいものでも恨んじゃいけないよ乗り越えなきゃ

ということをちょっと前にシンドリアでイスナーンに会った時
彼を消す前にも言ったんだけどわかってもらえなかったんだ

という内容に
697名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:02:54.58 ID:W/WfJGRz0
王の器何ぞやとか何でアリババが選ばれただのはマギのテーマでもあるだろうから
それが判明すんのは最後の方だと思うなあ
ユナンやシェヘラも長生きしたからマギとは何ぞやだの
色々考える時間があって調べたり後付けの分析ができたというだけで
そもそも王の選択は感覚的なものなんだろうなと思う
アラジンやジュダルとか見てると自然とマギの知識を得られるわけではないようだし
698名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:05:01.69 ID:A2voTLKZ0
>>691
何故分散させる必要が
699名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:05:21.03 ID:TZHeoBPy0
>>695
じゃあどうすりゃ文句ないの?
堕転連中は実際に迷惑極まりないんだからそれくらい言われてもしゃーないだろ
それとも何も言わずひたすら皆殺しにしてれば良いの?
700名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:06:24.96 ID:0l0h3odi0
今んとこ登場したマギでシババァは除くとして
アラジンはババ選んでてシェヘラも一応かなり気に入ってて…
だから運命力的なものは多分第一級特異点異常なんだろう
アル・サーメンの人たちも基本ババを割と侮ってない
701名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:11:50.57 ID:A2voTLKZ0
眼中になかったように見えたがアルサーメン
702名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:12:46.36 ID:uEYhiFBE0
そりゃ主人公以上の運命力持つ奴は普通いない
第一級特異点以外は
703名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:16:56.78 ID:hRPrwL6k0
>>699
偉そうにするだけの凄さを見せてほしい
ソロモンの力とかマギの力とかの生まれもった系以外で
>>685
自分の母親?
アラジンには母親いないぞ
705名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:23:35.71 ID:0l0h3odi0
>>703
後天的に選ばれた努力って考え方が的はずれなんだよ
間違いなく創造主がいる世界ですってぶちまけちゃったんだから
俗世的な「王」と思うからうん?ってなるんであって「預言者」だと思えば不自然ではない
706名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:26:28.16 ID:uIp634Zd0
自分たちが意図した流れを変えられたとかなんとか言ってアルサーが目を付けてた場面あったじゃん

でも読者に対してアリババは決まらなくて普通のやつだよアピールしてる割に
作中での扱われ方が尊重されすぎてるとこが気になる
最近のでは紅炎アリババに飴やり過ぎって部分だけど
もっと味方につけたらお得に感じる部分が伝われば不自然にも感じないだろうけどさあ…
どっちかに統一すりゃいいのに
707名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:26:53.68 ID:TZHeoBPy0
>>703
何で生まれ持った力は駄目なの?
それで天狗になって何から何まで見下しているならともかく正し活用してるなら問題ないじゃんよ
つか、お前さんさっきは辛い経験してないくせに偉そうなことを言うなとか言っといて
今度は凄いところがあれば良いよとかw
708名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:32:50.17 ID:IdY1kCtd0
>>697
少なくともこのアルマトラン編で
 アラジンの出自(誰の子かクローンか)とこちらの世界へ送られた理由

 自分がマギであることもマギが何かもわからない状態でマギが生み出される理由
 (それを聖宮の力で生み出しているのは今本誌で絶賛大活躍中のソロモンとウーゴくん)

くらいは明らかになるのかな

アラジンがソロモン(やシバも?)に似ている事は透視魔法見てる人たちにもさすがにわかってるだろうから
説明がなければ「おまえ何者?」となるだろうし

ルフや運命の成り立ちについても出ると作者が言ってるからには
マギの出現とその役割についてもこれから出てくると思われるんだけど
709名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:34:04.45 ID:hRPrwL6k0
>>707
いやだからつらい場面を乗り越える的なところが見たい
マグノの修業編みたいな感じで
でもなんか預言者って言い方は納得できるな
710名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:34:27.09 ID:uEYhiFBE0
マギが王を導くってのがそもそもマギが王を導いて成功したのを見せられてないから
本当にそんなこと出来んのか?から実感がわかない

主人公達がマギと王として伝説の存在を目指して成長っていくって感じなら前例無くてもいいんだけど
今まで出てきたのがシンドバッド(マギ無し)シェヘラザード(マギのみ)、紅炎(なんか悪そうなマギ)、ラシッドとかで
しかもそれでまあまあ上手くいってるから主人公達がマギと王組めてて特別ですって言われても
すごい、主人公達は特別なのねってより、だからなんだ、人の力で頑張ってるよりそれが選いんかよってマイナスに自分はとれちゃう
711名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:35:14.60 ID:A2voTLKZ0
>>706
問題ないみたいにスルーされてたじゃん
読者に対してのは変わってない感をだすためだろ
712名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:36:40.46 ID:ay9fO/5Y0
>>691
同意
っていうか作者時間なさすぎて全体像作る前に描き始めているんでしょ
後で、ああすればよかったという点が噴出しているんだろうな、なんだか可哀想です
713名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:39:41.57 ID:UZ1a+Qoq0
>>709
マグノ編はよくつらい場面と言われるけど何か違う気がする
確かにアラジン視点からすれば肉体的につらいんだろうけどマギとして考えるとコレジャナイというか
714名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:40:11.40 ID:uIp634Zd0
>>711
呪いかけられて死にそうになったりしてたのにスルーも何もないような
アルサーが効率的じゃない悠長なことやってるのはぶっちゃけ作者の力量っつーか
敵も味方もそういうの気にして動かしてないキャラばっかだからしょうがないとしか言いようがない…
シンドバッドだって金属器全部無くしてた時に殺しときゃよかったねって話になるし
715名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:41:11.51 ID:0l0h3odi0
>>710
間違いなく神様がいて時々は命令したり選んだりする世界観なんだから
それが気に入らない、運命なんて全部ぶち壊せっていう考えは敵役なんやな
割りとどうも聖書モチーフっぽいし
716名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:41:36.89 ID:ay9fO/5Y0
過去とかはだらだらやるんでなしに要所要所でフラッシュバック的に入れていったほうが
良かったように思う

そういう下地があって、過去編突入してくれないと読者は置いてきぼりになりがち
>>697
アラジンはソロモンの移し身(クローン)だとウーゴ君が3巻で言ってるだろ
送られた理由は書いてないけど
ソロモンは世界の異変の主に心を操られたがアラジンなら大丈夫だからと聖宮から外に出して貰えたんだよ

ちなみにダンジョンは太古から存在するのも即出
718名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:49:50.56 ID:Ai+3P/cQ0
ウツシミって漢字は移し身で統一されてる?
どっかでアモンじいちゃんが「うつし身」って言ってた気がする
ウーゴは『移し身』
720名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:51:47.25 ID:UZ1a+Qoq0
>>716
イスナーン消滅時にソロモンたちと酒盛りしてるシーンでも一瞬入れとけばよかったのに
そうすりゃ現代と印象大分違うから読者の気を引けたと思う
ウーゴはアラジンに対して大王(自分はアラジンの下僕)とも言ってる
722名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:58:55.69 ID:W/WfJGRz0
>>708
マギの役割はもう出てるでしょ
何故マギを作ったのかやその経緯、王を選ばせる意図は出るだろうけど
それが分かっても各マギが「この世界で」どのような判断で王を選ぶかは話が別じゃないか?
アルマトラン編で各マギが選ぶ規準も明確になるなら
マギが複数いる意味も特になくなるよね
ソロモンが全マギの判断規準をインプットした
一人のマギを産み出せばいいだけだから
ソロモンとは別の人格を持つマギが複数いて複数の王を出して一人に頼らないようにする事が
アルマトランでの失敗を受けての狙いなんだろうなと思うけどね

>>717
それは知ってるけど何に対して反論されてるのかいまいち分からない
マギが王を選ぶのは感覚的なものだろうと言ってるだけなのだが
723名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:59:00.26 ID:A2voTLKZ0
>>714
話終わっちゃうからね
作り続けるみたいなこと言ってたから今すぐにじゃないんだろうけど
シンドバッドは結局殺せてなかったが
724名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:11:02.62 ID:jDVG9ZsA0
>>592
チクショウ
真面目に読んでたら途中で吹いただろうがw
邪王心眼みたいなノリをしおってからに六花ちゃんホイホイか

>>644
堕転し過ぎw

>>667
いつものこと
最近アラアリモル白龍シンの話になるとやたらとスレが進む
みんな恋愛話とかストーリーの矛盾点についての話とかのほうが
ソロモン演説より凄く好きなんだよ
というか
自分達が常々思っていることや感じていること、不満に思っていることを吐露するだけで良いので
自分の土俵で話しやすいだけなんだろうな

>>672
確かに先週は戦闘の辺りがつまらなかったな
11巻ラストと12巻冒頭の師匠三人組の戦い見せられてるときを思い出した

>>695
恨みたくて恨んだわけじゃないってのは
アラジンだってそう言ってた気が・・・

第三の目が他の種族には無い特別な機関という展開を見て
星界シリーズの空識覚を思い出した
あれも皇孫女殿下やノブレス・オブリージュの部分とか好きだったな
725名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:12:52.90 ID:IdY1kCtd0
>>722
「マギ」はアルマトランでも統一時にはすでに存在していて
複数(3人)で複数の王ではなくただ1人のソロモン王を選んでるじゃん

ま、モブのセリフだから実際に「選んだ」のかは怪しいし
そもそもウーゴアルバシバ(と思われる)マギたちと今のマギが同じものかという問題もあるけど

マギが1人でなく3人なのは今回出てきた結界系の理由が先にありそう
726名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:14:32.25 ID:Ai+3P/cQ0
>>724
人気キャラより批判されるキャラ話題の方がスレすすむよなあ
誰もが認める素晴らしいキャラだとうむうむ今日もかっこよかった、以上。で話が終わっちゃうからな
727名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:22:44.96 ID:W/WfJGRz0
>>725
まさにアルマトランのマギと今の世界のマギが
全く同一の役割があるかは分からないよね
既に王がソロモン王と今の王とでは魔導士だの金属器だの同一の存在ではないし
同じだとそれこそアルマトランと同じ事してるだけだし…
ぶっちゃけアルマトランのは与党の総裁選に毛が生えた程度の役割なのではと予想してるが
結界系の理由はあるかもね厨二心をくすぐられるなw
728名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:24:14.88 ID:vvM/Oo2i0
モルさんはもともとは
アラジンとアリババの友情を邪魔せず
かつ濃くなりすぎに見せないように
あの謙虚かつ必死に食らいついてくる性格で配置されたキャラだと思う

ファナリスのひとりって重要な役割も一応あるけど
恋愛面ではどっちかというと白龍とのフラグの方が意味が強い印象
モルさんの恋心はともかくアリババの恋愛関係がギャグ過ぎて
本当の意味では恋愛成就しないままな気がするんだよね
729名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:26:39.90 ID:IdY1kCtd0
>>724
ソロモンの演説は普通に納得いかない上に面白くなかったよ
モブはともかくこれまでこの漫画で描かれたメインキャラほとんどが
自分の血縁者とかとも理解し合えてないのに「愛」があるから言語も違う捕食者とだってやっていけるとか

ただカッコイイ演説させたかっただけなのか
これから失敗ルート歩むやつの勘違いっぷりを描きたかったのかは知らんけど
とりあえず今語りたいような内容は全く感じとれないな

>>724は何か演説について語りたい内容でもあるのか?
730名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:35:58.62 ID:6RBjXpc70
カッコイイ演説させたかったんだろう
普通にソロモンイケメンカッコイイ程度しか思わん人も多いよ
>>729みたいな感想を抱く人ばかりではない
731名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:36:10.33 ID:uEYhiFBE0
アリババが言ったり自伝発表してたりすると、ちょっとあいたたたって感じで見てて恥ずかしくなってくる
あとで後悔すんなよ、おいってちょっと心配
アラジンが言うと背伸びしてんな〜、頑張れって感じ
シンドバッドがロマンとか世界のためとか言うと、こいつはくっさいセリフ恥ずかしげも無くいうな、おいwww
って感じでギャグ半分、似合うなこいつって感じで半々
紅玉、白瑛がいうと、うん、まあ、分かるんだけどまず足元見てみようかって気分で心配になってくる
ソロモンはシバの反応と正反対な感じかな。「ふ〜ん」って感じ
なんか個人的に薄っぺらさを感じる
732名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:39:13.11 ID:gZOc7R7R0
モルさんの情が白龍に移り急接近してアリババが痛め付けられた子犬になるような展開しか予想できん
アリババ弄りェ
733名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:41:41.82 ID:jDVG9ZsA0
>>729
ソロモンは
愛だけじゃなく憎悪のほうも共通するよね
って話もしてたよな

問題は
複雑な感情をお互い持って存在しているってことをお互いに認識してるかどうか
じゃね
どちらかが上か下かとか関係なく
感情の動きや持ちようは共通してるだろって話

結論だけ重視すると、愛だろ愛!と言ってることにだけが目につくだろうけど
自分はその前の
どの種族も同じような感情を持ってるよねって部分の
台詞の流れが好きなんだけどな
734名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:42:26.81 ID:VpHHhG1ZO
>>729
捕食者って…
そんな時代は知ってる存在の方がレアすぎるだろ

ちなみになんやかんやで家族とうまくいってないキャラは居ないぞ
白龍だって勝手にスネてるだけで気にかけては貰ってるし
735名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:43:13.92 ID:uEYhiFBE0
精神的に家族丸々うまく言ってたのってシンドバッドくらいじゃね
736名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:47:58.15 ID:hRPrwL6k0
>>735
うまくいってたっちゃあいってたけどお父さんがお花畑すぎてちょっと
737名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:51:43.38 ID:uIp634Zd0
まだ明らかになってない部分勝手に想定して憤ってる奴見かけるけど意味がわからん
イスナーンの成仏する場面見てたらソロモン個人に対して恨み持ってるようには見えんかったし
個人としてはキャラとしての積み重ね無いし面白いとも言えず語ることも無いってのが今週の感想だけどさ
738名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:53:10.18 ID:0l0h3odi0
俺達は神に選ばれた選民だというユ×ヤ教→ダビデ
それは人間以外は救われない。神の子がみんな許した!愛が大事だというキリ×ト教→ソロモン
さすがにそれじゃまとまらないよ!神様を信仰して戒律を守れ!とイス×ム教→ババ(予定)

なのかね
>>722
すまん>>717>>708へのアンカーミスだ
740名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:54:43.71 ID:Gqu4Jlfg0
シンドバッド一家がいいってより他がひどすぎたんだよな
筆頭→かwいwかwんw
サルージャ家→嫁同士の争いがひどかったんだろうな、ラシッドも割りと無責任なとこあり
コウ一家→どろどろ
もっさんまっさんはそもそも家族が生きてるかどうかって感じだし
アラジンもソロモンもダビデもこっからドロドロしないわけないだろうし
741名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:55:14.42 ID:IdY1kCtd0
>>734
カシムと父親とか
白龍と母親とか
…まあ気にかけてはもらってるかもしれんがw

カシムは妹は大事にしてたとか白龍は姉がとか
そういう対象がいたのはわかってるよ
けどそこから1歩出ただけの血の繋がった相手ともうまくいかないのが
ソロモン演説から果てしなく時間が経った後の世界
ここから先は
今のところまともなソロモンが世界の異変の主に心を操られていく様子を描いて行くんだろう
743名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:01:42.37 ID:WxDZodl00
家族がクソすぎドロドロすぎてグレるキャラって古今東西多いけど
紅兄弟は父親があんなで色々あれなのに
あんまそれに執着せず卑屈になってないとこが良かった
>>740
> アラジンもソロモンもダビデもこっからドロドロしないわけないだろうし

そもそもアラジンには家族がいないんだが・・・
745名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:05:14.86 ID:hkY51zm60
アルマトランに母親はいるのは確定よ
746名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:06:36.45 ID:ooSOwbHs0
>>744
クローンになるのか交配による子供かシバかソロモン本人そのものなのか
その他かさっぱりだけど家族っぽい存在はこっから出てくると思うよ
君が僕のお母さんだねの伏線も残ってるし
747名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:07:48.65 ID:Ai+3P/cQ0
でもあなたに家族はいませんってウーゴくんに言われてるのが気になる
748名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:08:16.72 ID:9lnhe+ti0
>>741
うまくいってたならそれはそれで違う文句が出てきそうだがな
恵まれてるくせにとか
749名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:11:03.50 ID:hkY51zm60
>>747
母親が世界を滅ぼす悪人になっちゃったらそういうと思うぞ
750名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:12:01.39 ID:ooSOwbHs0
>>747
自分の完全な妄想の域になるけど
ウーゴ君のあれはシングルマザーが「(精子の持ち主が亡くなってなくても)
パパはいない」って言う的なあれの可能性もあるかもしれん
ウーゴ「あなたに親はいません。家族もいません。あなたは他の人間とは全く違う、特異な存在なのです。」
752名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:21:35.98 ID:khJHrbzPO
>>741
白龍は紅の皆さんからも気にはかけられてるって
勝手に壁作ってるだけ
753名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:40:47.83 ID:9lnhe+ti0
>>737
何でイスナーン
754名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:43:39.89 ID:hkY51zm60
イスナーンがこんな大物ならそれこそせめて一ヶ月位おっさんと戦っててもよかったとは思う
755名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:46:01.87 ID:ooSOwbHs0
原作でも瞬殺だしアニメだとわをかけて間抜けになってたな>イスナーン
756名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:47:53.95 ID:A68uSYbe0
>>753
ソロモン本人を伝聞じゃなく知ってる堕転キャラだから
あとやたらとイスナーンの言ってる事のほうが納得できる!を繰り返してる人がいるけど
実際に何があったのか今の段階でさっぱりわからんから
757名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:48:50.62 ID:ac7/P0070
シソ「お前が弱いんじゃない、俺が強すぎたんだ。」
758名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:50:11.04 ID:hkY51zm60
アル・サーメンにイスナーンより強い幹部残ってんの…?
759名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:52:51.26 ID:DOyREBfG0
完全にシンドバッド>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>イスナーンだったな
戦闘力でも底の知れない迫力的な意味でも
アルマトラン編でウーゴやソロモンとため口利かせたのはまずかったんじゃないか
いくらマギが特別って言ってもイスナーンであれじゃまさかとは思うがシンドバッド>玉艶なんじゃ…
かといってアルサーメンからシンドバッドにラスボスパスされてもシンドバッドのこと憎みきれないって人
作中でも現実でも多いだろうし、煮え切らないというか
760名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:52:58.27 ID:ZsZ/Z1820
>>756
> あとやたらとイスナーンの言ってる事のほうが納得できる!を繰り返してる人
だれだよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:54:29.34 ID:WxDZodl00
>>749 >>750
誤魔化してるだけなら>>751のセリフはちょっと大仰すぎないか

イスナーンは玉艶ちゃんから離れて実質一匹狼っぽかったけど
他のメンバーは完全玉艶派なのかそれとも同じく一匹狼なのか
762名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:56:44.39 ID:hkY51zm60
>>759
タメ口と言うか明らかに現状戦闘力的にはNo.2だと周りも認めてるように見える
ウーゴアルバのほうが古参で立場的には上っぽいけど
763名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:59:42.02 ID:DOyREBfG0
>>757>>758
まさにシンドバッドが強すぎんだよな
紅炎がアルサー殲滅にゴーサインを出したが最後
イスナーンのあしらわれっぷりを見る限り四天王が出るまもなくアルサーは玉艶遺して壊滅だろ

そうはさせないとアラジンが擁護するのか知らんが
たとえ過去に何があろうが世界壊滅させようとしてる奴らを排除しない理由はあるか?って
言われてアラジンが言い返せる目は無いだろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:04:41.33 ID:A68uSYbe0
>>760
よく読みなおしたらおらんかった
でもまあ普通にソロモン知ってる人間なのに別にソロモン個人に対する恨みつらみを持ってなさそうな印象があるから
ソロモン自身が決定的な失敗するようには今んとこ感じない
結局心情のすれ違いとか主張の対立とかそこらへんがあるんだろうが
765名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:09:20.88 ID:hkY51zm60
逆に個々でおっさんが「最大で後イスナーンx7」しかいないと誤認して
他と協力したがらず会談破綻
シババァちゃんだけブッチギリで強くてピンチ!とか?
766名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:09:41.81 ID:16NiPFwMi
勝手な解釈で好き放題に言う奴の多いこと
767名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:10:42.75 ID:WxDZodl00
>>758
あとから出てきたほうが強いのが少年漫画の鉄則
筋トレを怠らないワヒードさんにこうご期待
768名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:11:00.18 ID:i/BRK0Ee0
なんでアラジンがアルサーメンの擁護することになってんの?
ウーゴの立場
アモン「あなた様」
パイモン「珍しいお方」
アラジン「聖宮の番人」

アラジンの立場
アモン「愛しきソロモンの移し身よ、それが貴方様なのですよ」
ウーゴ「あなたにはいません。家族もいません。あなたは他の人間とは全く違う、特異な存在なのです。」
ウーゴ「大王よお許しください。私はあなた様の下僕ゆえに『今はまだ外に出る時ではありません』これ以上のことはあなた様に指図できません」
ウーゴ「今の君なら『世界の異変の主』に心を操られてしまうことはないだろう」
770名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:19:00.01 ID:9lnhe+ti0
>>764
別に失敗するとかじゃないんじゃない
「運命」について話し合っても解りあえなかったらしいし
771名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:19:00.69 ID:i/BRK0Ee0
アルバかシバが死んで、代わりにその魂とソロモンの意思か何かをごっちゃにして転生させたのがアラジンなんかな
772名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:19:53.81 ID:WxDZodl00
ウーゴくんはかつてソロモンにも友達になろうぜとか言われたのだろうか
>>769
あなたにはいません→誤
あなたには親はいません→正
774名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:28:18.39 ID:FnK28SZ/0
>>762
弟のセッタは兄を誉めるのが日常茶飯事みたいだし
先週のバトル描写見る限り
イスナーンが戦闘力的にワヒ・セタ・ファと同じぐらいにしか見えないんだが
ガソリーン的にはかなり役立ってるみたいだけどな

>>769
こうしてみると
アラジンと友達になった後のウーゴくんとその前とでは
セリフから受ける印象が大分違うな
775名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:38:13.86 ID:2Fju+rD00
シバってもっさんとアラジンを足して二で割ったような外見になってきたな
ヒロインらしくてかわいいわ
776第104夜テンプレ1 ◆SnNgRJH4FU @転載禁止:2014/04/04(金) 02:10:52.34 ID:+xl7JFL40
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第102夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1395190075/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第32夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394965720/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:6パクッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394717653/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/
▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第52夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1395567326/
▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第3夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394159185/
777第104夜テンプレ2 ◆SnNgRJH4FU @転載禁止:2014/04/04(金) 02:12:08.67 ID:+xl7JFL40
▽個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ5【ムスーン】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1385899671/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1378568520/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ (実質2スレ目)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1390278841/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第7夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1394724826/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/



▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
778 ◆SnNgRJH4FU @転載禁止:2014/04/04(金) 02:13:10.98 ID:+xl7JFL40
今日はちょっと忙しいので早めに投下。

【大高忍】マギ 第104夜【サンデー】テンプレです
・アニメスレは次スレからアニメ2板へ移動です。それに伴い放送前のスレを利用するため、次スレはこちらです
マギ -MAGI- 第42夜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1373425105/
・アニメネタバレスレはdat落ちしました。放映も終わったので、アンメアンチスレと併せてテンプレから削除します。
 今後は話題に沿ったスレで適度なご利用をお願いします。
・最近話題も多いので、外伝スレを>>1に移動します。
 本編と絡んだ内容もあるので、流れや内容によって使い分けてください。
779名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 05:57:40.36 ID:wA+ZrRB/0
BBAって結局組織の首領なん? 
それともこの世界で帝位に就いてるから首領に見えるだけで実際はただの一幹部?
780名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 06:17:51.83 ID:i/BRK0Ee0
トップじゃないの
781名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 06:28:25.14 ID:jE2OSp+D0
シバ=玉艶って考えたくなかったんだけど神杖が同じだしソロモン三賢人の他の二人はウーゴくんとアルバと同じだし
見た目の似てるシバとアラジンよりシバと白龍のほうが性格が似てる気がするんだよね
驚いた時のおおげさっぽい反応とか思い込みが激しくて暴走気味で生真面目なとことかちょっと卑屈なとことか
アラジンはそういうとこあっけらかんとして重くならないタイプっぽいし
782名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 06:36:14.17 ID:i/BRK0Ee0
アルバが変に顔伏せたり、「あの女の人は…」みたいな事言われてて、
更にシバが可愛過ぎるから
ん?ん?って感じになるんだよね

ぶっちゃけ、ソロモンと一緒に秘密抱えてそうなぐらいでアルバって今んとこ空気なんだよな
783名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 06:43:25.79 ID:nTcyN0kY0
>>778
いつもありがとう
784名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 07:50:55.88 ID:WxDZodl00
>>776 >>777 >>778
いつも乙
785名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 08:32:43.19 ID:32wrrbIO0
結局聖宮のなんでも願いをひとつだけ叶えるって何だったんだろう
出てはいけないと言いながら、何でも願いが叶うって矛盾してない?
786名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 08:48:21.89 ID:ZsZ/Z1820
出ることもできると言ってなかったか

むしろあれだけ出たいと言ってたのに
それよりもウーゴくんとの友達契約を優先したのがよくわからん
アラジン本来の性質を見抜くためだったんじゃないかね
欲しいものが権力だったらアウトで抹殺されてたかもしれない
子供だから友達が欲しかったんじゃないか?
788名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:28:18.01 ID:5r5xDjgi0
>>785
本当は願いでいつでも出れたけど
アラジンが成長するまでウーゴが出したくなかったってことだろ

>>786
寂しかったんだろ
友達ほしかったんだろ
789名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:40:44.61 ID:SFoydaTs0
あの閉ざされた空間で優しい心が育つかどうかちょっと疑問だけど
長い間閉じ込めておくって虐待みたいなもんだ
もし願い事がテストだったとして
解答が良くなかった場合はどうしてたんだろう
聖宮出るの延期?それとも作り直しか
790名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:56:41.47 ID:4ZwpQs+h0
今までに何人ものアラジンが作られては処分されてたり
791名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:01:22.22 ID:9lnhe+ti0
出てはいけないじゃなくて今は出る時じゃないって言ってたんだよ
でも聖宮は何でも願い事が叶えられるから出ることはできる

>>786
アラジンが怒ってたのはウーゴ君が何も教えてくれなかったからだよ
出て行きたかった訳じゃない
792名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:47:11.12 ID:DOyREBfG0
アラジンに関しちゃよくあの環境でまあまあ良い子に育ったよな
シンドバッドとかアリババは親の影響もあるだろうって感じだけど
結果はともかく、友だちになる前のウーゴ君の育て方はどうひいき目に見ても間違ってたとしか思えん
793名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:06:02.32 ID:cjgJJTq/0
ふと思ったんだけど
ジャーファルは仕事中毒半分って事であんな徹夜するのもまあ分かるけど紅明がするのはよく分からないな
面倒臭がり屋の次兄があそこまで働いてるって兄王様割と国内でも追い詰められてるんじゃね
こんなとこでゆっくり上映会してて大丈夫か
帰ったら末っ子なり魔マンなりに国乗っ取られてるんじゃね

それか群議で徹夜してたみたいだから、時期的にまさかの会議の最中のシンドリア責めの相談とかじゃないよな
やめろよ、シンドバッドがいないシンドリアなんか攻めたら明確に悪役になっちまう
794名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:11:05.43 ID:i/BRK0Ee0
最初から(ry

アリババって眷属に相談する時間は、あったよな。
相変わらず一人でウジウジしてたのか
795名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:15:55.84 ID:hkY51zm60
婚約のことならそれは部下には話せないのはまあしょうがないんじゃない?
もっさんも部下に含まれたことがどう出るかだけど
紅兄弟は良かれ悪しかれ眷属のことなんて眼中にないだろうから
紅兄弟が話させなかったとは考えにくい
796名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:44:33.61 ID:i/BRK0Ee0
紅炎の言い方的には、心配しなくても眷属達も一緒にこっち側に入れてやるぞ、だし
アリババもあいつらにはまだ話してないって言ってたから別に機会が与えられなかったワケじゃなさそう
797名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:51:45.79 ID:9lnhe+ti0
相談すれば解決する話でもないしな
798名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:52:22.77 ID:SAC1wPG60
紅炎達は眷属の中にアリババの想い人が居るなんて知らないだろうしな
あとアリババは誰にも相談せず一人で思い悩むのはバルバッド編の時からの悪い癖
799名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:53:37.89 ID:hkY51zm60
悪い癖って言うけどあかだまちゃんと結婚しろって言われたけどどうすればいいと思う?
ってもっさんに相談したらそれはそれでお前ら童貞が!って叩くだろ
今回に限ってはさ
800名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:57:06.54 ID:i/BRK0Ee0
何故、問題が結婚オンリーになってるのか
801名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:02:16.72 ID:6WjaqKrl0
この後白龍を交えてアリババもっさんとの三角関係をやるんだろうか
これ幸いとばかりにもっさんにアプローチをかける白龍と
それに対して文句すら言えないアリババと
白龍に靡き始めるもっさん
802名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:05:48.53 ID:i/BRK0Ee0
ライバルキャラと因縁や関係を繋ぐのがヒロインの役目だからなー
それ系の展開は、やりそう
803名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:10:59.07 ID:hkY51zm60
あかだまちゃんはそこら辺気づかずパパラパーで喜んでて
ぎりぎりのところで「俺モルジアナと結婚する」って言われて堕天するんですね
804名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:12:49.65 ID:dKU6we5e0
ビィィィ
805名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:16:01.24 ID:i/BRK0Ee0
そして依代化
純情なウーゴ君が育ての親なのにおっぱい星人アラジンに育ってしまったのは
ソロモンがおっぱい星人だったんだろうな
807名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:23:12.87 ID:IKs5hD8J0
聖宮にエロ本があるのが悪い
808名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:28:15.60 ID:9lnhe+ti0
英雄色を好む
809名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 14:53:49.13 ID:xqvrSZ0b0
わるい奴も事情があって苦しいんです〜倒して終わりなんて駄目〜ってやりたいのは
分かるけど、主人公側だけ妙に美化されてんのがはっきりいって変
絶対悪はないってやるんなら絶対善もないってなるはずなのに
作者がアラジンアリババ好きだからそいつ等は絶対善担当で
正義もお綺麗じゃいられない事もあるってアルサーや煌帝国の反対側の役割シンドバッドにやらせたなって感じ
だからアラジンアリババのいる意味があやふやだし現実感有る作中で浮いてるように感じる
妙にふわふわしてるし世俗から離れた勇者か聖職者であって王って感じがしない
810名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:20:50.42 ID:KWMTGoKe0
>>807
あのエロ本誰のだったんだろう
1ソロモン
2ウーゴ君
3イケメーン
4BBA(おっぱいでアラジンを操る為)
811名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:20:57.71 ID:9lnhe+ti0
>>809
パッと見分かりやすい善がないと読者は混乱する
あと、アリババがやっていることは運命そのものってだけで汚いこともやってる
その運命もアルサーの過去を見せることで絶対善じゃなくなる
812名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:29:06.72 ID:8vFSfs3m0
イルイラー=創造主
創造主の意思=善
あたりはなんか全員合意してるように見えるがな
教義で揉めてるだけで
813名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:30:17.67 ID:5r5xDjgi0
ソロモンは美乳のアルバたんが常にそばにいたから
おっぱい大好きになってもしょうがない
814名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:33:56.69 ID:xqvrSZ0b0
混乱って言うので言えば王の器とか運命がわけのわからんものの最たる物だな

議論するにはまず議論するための言葉の定義をハッキリさせなくちゃ話にならんのに
議論してるアラジン本人が言葉の意味を分かってないってのが最悪
アルマトラン編でやるんだろうけどちょっと遅かったんじゃないか
わけわからんって読むのやめた奴多い
815名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:41:47.95 ID:9lnhe+ti0
ありゃユナンに突っ込まれて改めて考え直しただけじゃないの
816名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:45:18.49 ID:LraWTmq50
まあ、所詮少年漫画だから
政治経済やったこと無い人がその主役の王とか民主主義とか描いてたら整合性出ないのはしょうが無いし
実際大学で何年も政治勉強した政治家でさえわけわかんないことやってるのに
週間で忙しく描いてる漫画家に政治のなんたるかを求めてもしょうがないのとおんなじで
運命とかも描ききれるわけ無い
817名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:47:54.36 ID:8vFSfs3m0
大高先生がそこまで考えてるのかしらないが
そもそも確実に全知全能の神がいて、かつ何が善かという判断基準をはっきり持ってるタイプの神で
生まれ変わりも確実に存在するならもう現実の倫理とはかけ離れた話なのだ
煌帝国の同一化政策だって
「生まれ変わったらまた生まれたところの文化に馴染むんでしょ?こだわってどうするの?」
と言う反論すらあり得る世界

紅炎もチートも王は自分の民を守るのが当然と言ってるけど
もしイラーが人間同士で戦争して死者がでたら「公平に地獄に落とす、虫に生まれ変わらせるetc」
までやってるんだったら議論の余地なく完全に的外れでしか無くなる
818名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:53:28.27 ID:i/BRK0Ee0
嫌な世界観だな
819名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 16:25:22.82 ID:ZgviBe6f0
誰が最強なのか教えておくれよ
知りたいんだ
820名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 16:49:46.60 ID:LraWTmq50
>>819
今現世で登場しててなおかつ現世で戦うしばりなら、玉艶ちゃん(本命)おじさん(対抗馬)ユナン(ダークホース)
ってとこじゃないか
イスナーンさんがあっさり負けてたからおじさんと玉艶ちゃんの勝敗微妙だけど

現世での戦闘描写があった奴限定ならまずおじさん
戦闘描写がある奴限定ならちびソロモンかおじさん
何でもありならイルイラーが強いんだろうけど、この世界への干渉レベルで言えば
イルイラーよりソロモンの方が力を持っているのかもしれない
イルイラーは世界に入ってくるのさえ色々面倒そうだったけど、ソロモンはもしかしたら
運命で全部決めてんのかもしれないし
821名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 16:57:48.99 ID:KWMTGoKe0
シンドバッドはチート呼びされなくなったと思ったらおじさんがあだなになりつつあるな
誰かもっとマシなの考えてやれよw
822名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 17:05:01.07 ID:8vFSfs3m0
あかだまちゃんの中の人
823名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 17:20:52.55 ID:z14ViWz70
あかだまちゃんの厚化粧を落としたらおじさんになっている
824名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 17:24:58.89 ID:JRoZflYr0
あかだまちゃんが厚化粧落としたらやさぐれたレラージュたんみたいな顔になるんだろうか
825名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:03:56.64 ID:scH9zqlB0
ソロモンは結局シバとアルバどっちとくっつくんだよ
それが一番気になる
826名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:24:26.09 ID:pVRgZllN0
シバはモモとくっつくよ、アルバはウーゴ君と
827名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:38:31.47 ID:ZgviBe6f0
>>820
丁寧にありがとうよ
828名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:45:38.91 ID:z14ViWz70
>>824
レラージュはやさぐれてても可愛いだろうが
アルマトランと同じにしないで! って必死に訴えてるところもかわいいだろうが
829名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:46:42.32 ID:sk6+Qg170
しかも美乳首
830名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:48:41.29 ID:y3GdL5XG0
なおかつ青色
831名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 19:12:23.51 ID:5waKyzFL0
個人的にレラージュはあの「一緒にしないで!」のロリっぽい感じより
キセルの煙吐きながら「お黙り!」って言ってる時が好きだった
832名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:21:27.57 ID:VNw0KqkvO
紅玉ちゃんすりすりすり
いやあんアリババちゃんたらあ
833名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:25:03.64 ID:bngeJUZs0
逆に「紅玉結婚してくれ」ってアリババに言われたら紅玉どうすんだろう
834名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:31:38.71 ID:TbuAV6S20
紅玉「冗談は顔だけにしてちょうだい」
835名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:32:36.90 ID:8vFSfs3m0
兄貴の許可がある時点ではいかYESで答えなさいでしかないし…

それにしたっておじさんが出てこなかったらあのままお前の兄貴に言われたから〜
ってプロポーズしかけてたのはひどいけど
836名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:39:25.63 ID:m/kD6ChD0
アリババ「俺他に好きな女が居るんだけど無理やりお前と結婚させられそうなんだよね」(曇り顔)
べにたま「は?」


デリカシーマイナスレベル
837名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:41:54.54 ID:8vFSfs3m0
流石に他に好きな女がいるとは口走ってねーよw
838名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:49:47.03 ID:LraWTmq50
いやいやアリババなら口走りかねん
839名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:51:29.43 ID:8vFSfs3m0
でも考えようによってはまた一人で悩んで〜って言うけど
一応関係者で友達のべにだまちゃんには相談しようとしたといえばしたんやな…
相談の仕方も人選も男として最低だけど
840名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:57:44.73 ID:meCfxnD60
アリババ「お前のこといい奴だと思うけど、俺には将来を約束した女が居るんだごめん」
べにたま(なんで私がフラれるみたいになってるのかしらぁ??)
841名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:59:24.55 ID:LraWTmq50
>相談の仕方も人選も男として最低だけど
これだよ
あわよくばバルバッド編の時みたいに紅玉の方からお兄様にその結婚嫌だって
言ってくれることを期待してたとしか思えん
ちゃんと相談したって事より頼る相手がシンドバッドから紅玉にシフトしたマイナス方面にしか思えなかった
842名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:06:18.07 ID:YDCitlNy0
またべにだまちゃん利用しようと思ってたんか
ダメババの奴
アリババとモルさんが綺麗にフラグ積み重ねてほぼ恋人ってんなら政略結婚に同情するが
あんなポット出の恋愛ごっこのせいで利益満々の政略結婚迷われても恋愛馬鹿としか思えん
843名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:45:10.81 ID:WxDZodl00
>>841
ババさん別にあかだまちゃんに止めてもらおうと企んでた描写ないだろ
さすがに邪推じゃ
844名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:50:32.40 ID:Ox16j7Nr0
思いきり当事者で煌とシンドリアの関係をいいほうに誤解してしまってる紅玉に
包み隠さず事情を話すのは別におかしくない
婚約話も当人知らないようだし、話しておかないほうがおかしくない?
打ち明けてないほうが非難轟々だったと思うよ
言い方に問題があるんだったら、どんな言い方すればいいんだろ?
あれ以外に言い様がない気もする
845名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:51:05.82 ID:VNw0KqkvO
アリババちゃん
「本当に好きな娘と恋愛結婚したい。だから紅玉ちゃんとの政略結婚を断る。」

紅炎
「そうか。」

アリババちゃん
「ついでに紅炎さんにお願いがある。
俺は紅玉ちゃんが好きだあっ。だから紅玉ちゃんと恋愛結婚したい。
紅玉ちゃんを俺にください!」


これだ!!
846名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:52:48.64 ID:EjcdM7ZV0
紅玉「ごめんなさい。私ネルヴァ様一筋なの」
847名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:53:39.10 ID:nWwJzlyL0
意識して企んでなくてもアリババって今までアラジン、カシム、シンドバッドと困った時は(完全にそれが悪いとは思わないけど)
他人に頼って来続けてるからそう思われても仕方ない
自分もアリババの立場で断ると角が立つからあわよくば紅玉から婉曲に破談に持ち込んでくれないかな、とか
期待してるとこは有ったと思う
そうじゃなきゃいの一番に紅玉に相談しないで眷属に相談したんじゃないかな
モルさんにバレ無い内に処理しちゃおうと思ってたに違いないと更に邪推
848名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:01:28.01 ID:y3GdL5XG0
チンコバットも悪よのぅ
849名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:18:53.67 ID:z14ViWz70
読み直すと
「紅炎に、シンドリアと手を切って練家の皇女と結婚しろだなんて言われたんだ」
とボカしてるな

まあ紅炎側も「誰でもいい」だし、アリババも他の練姉妹のことなんか知らんだろうから、
とりあえず名前が出た紅玉が一番濃厚な候補の一人、くらいの感覚かな
850名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:19:33.08 ID:LraWTmq50
>>821
シンドバッドとかろくなあだ名候補無いだろw
ファナリスが呼んでたおっさんよりは若干おじさんの方がましじゃね

どうでも良いけど、シンドバッドって名前うってると打ち間違いやすくてちょっと嫌い
851名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:29:59.01 ID:WxDZodl00
>>844
だよねえ
どうすりゃいいんだよ
852名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:36:05.36 ID:z14ViWz70
アリババが未だに(他の王の器なんかと比べて)頼りないのは確かだが、
そのせいで些細なことや普通のことまでフィルターかかってる人たちがいても不思議ではない
853名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:38:43.01 ID:z14ViWz70
文脈が変だな
×確かだが
○確かだし
854名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:38:43.80 ID:LraWTmq50
横から失礼
どうすれば良いって具体策はわかないけど、アリババが眷属に色々打ち明けない所見て
自分は思いの強さがアリババ→←←←←←眷属って感じでちょっとがっかりしたな

まあ、受けた恩とか考えればオルバは当然っちゃ当然だけど、アリババにとっては
アラジンは相談する相手だけどモルジアナは別にそういう相手ではないんだなって思った
主従でも恋人でも何でも対等な関係性が好きな自分としてはそこはちょっとがっかり
855名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:42:50.91 ID:sk6+Qg17i
つうか、この問題を会談後に持ち越すためにそういう事にしたんだろうし>アリババがモルジアナに相談しない
アリババ自身がシンドリアには戻れないと決めてるが、まだ煌につくかどうかは決めかねてる状況だからな
856名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:46:06.66 ID:GAgYArw50
>>854
船上でバルバットに対する不安をモルさんに打ち明けるくらいには
仲間としてもアラジンに近い存在になったよ

婚約について打ち明けなかったのは、
後ろめたい感情も少なからずあると思う
857名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:48:40.88 ID:WxDZodl00
モッサンに相談したらしたで
自分でなんとかしろ!もっさんに頼りすぎ!と叩かれる未来が見える
858名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:58:50.11 ID:+sRCwvO+0
丸々上で言われてたののぱくりだけど
アリババは相談=完全相手任せになるのがいかん
芯がぐらっぐらだからもうちょっとしっかり勉強どっかでせんと

人生ジェットコースターでそんな時間が無いってのは気の毒だが
周りが悪鬼羅刹だらけの紅炎やジェットコースターどころか
墜落速度の10年建国のシンドバッドがいるから言い訳にならんぞ
859名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:08:10.76 ID:z14ViWz70
アリババに勉強しろ勉強しろいう奴がいるが、
学という意味でならあの世界の水準で言えば十分以上だろ
ババに圧倒的に足りないのは経験

たとえば君主論や孫子読んだからって
リーダーシップや戦略眼が養われるわけでもなければ考え方に芯が入るわけでもないし
結局実践の中で照らし合わせながら知識が身に染みついていかなきゃ意味がない
860名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:12:28.63 ID:KWMTGoKe0
アリババは短期間とはいえ王族教育受けてたんだし知識はあるだろ
足りないのは覚悟
861名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:13:30.17 ID:Ox16j7Nr0
そういえばアリババに結婚を勧める3人とも
結婚していないんだな
「若輩者の俺なんかが皆さんの先を越すなんてできません」
という理由で先延ばしにしてはどうだろう
862名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:17:54.62 ID:sS3AyG+d0
>>859
確かに王宮での教育もハンパな所で終わってるんだろうし政治に参画した経験が無いからしょうがない部分が多いと思う
ただ悩んで悩んでdgdgな所は経験積んでもあまり変わらない気もするぞ
だって分不相応に理想が高すぎるから
バルバッドを独立国家に戻したいし奴隷制度もなくしたい、でも戦争は嫌だし誰にも傷ついて欲しくない!
いかに少年漫画の主人公でもムリゲー臭が漂うといういか・・・
最終的にはそれをやり遂げるのかもしれないけど
863名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:19:26.88 ID:KWMTGoKe0
>>861
結婚はしてなくても妾はいるだろ
それこそ有力者の娘やら絶世の美女やら
爆発しろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:26:24.07 ID:8vFSfs3m0
そもそも紅炎兄さんが提示してきた条件が最初から(客観的に見れば)
破格過ぎて割りと大勝利な内容なのに交渉した感じはせず勝利感がないのが
865名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:29:05.51 ID:KWMTGoKe0
>>864
なんであんなに好条件なのかも納得できないしな
866名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:29:30.84 ID:z14ViWz70
>>862
経験積めばもう少ししたたかさは身に付くようになると思うけどなあ
なんか一足飛びにそれら全部かなえたいみたいなところもあるし

土壇場の覚悟や機転が常時および長期間にわたって発揮できるようになれば……
元々自己評価が低いタイプだし、
自信や覚悟も結局もう何度かバルバッド編終盤みたいな決断と行動の修羅場を踏まないとならんと思うんだよね

>>861
紅明さんは鳩がいればいいんで
867名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:36:38.86 ID:+sRCwvO+0
自分は自信や覚悟よりあれは嫌これは嫌とかじゃない
俺はこれが理想、こういう世界にしたいってアリババ自身の考えが聞きたい

時がたって変わるのは構わないけど、あーでもないこうでもないって悩むのも
叩き台になる思想があってこそっていうか
心の中にあっても言葉にしないだけなんだろうけど、無理だと思ってようが不可能そうでわがままだろうが
「バルバッドを民主主義に」とかみたいなのをもう一度聞いてみたい
868名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:37:48.08 ID:sS3AyG+d0
>>866
まあ元々賢いから強かさは間違いなく身につくと思う
でも人間としては結局青臭い悩み引きずったままのキャラな気がするんだw
それがアリババの長所でもあるし
869名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:38:19.55 ID:+sRCwvO+0
連レススマソ
アリババが話題になってるからアリババを例に出したけど、漫画も折り返しみたいだし
アリババってよりそろそろマギのキャラ全員のみんなの公約みたいなのを聞いてみたい
870名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:38:24.92 ID:M8l3D+zi0
>>868
それじゃおっさんの劣化コピーなんですよ…
871名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:38:36.99 ID:9lnhe+ti0
>>865
ババさん引き入れて損はしないと思うが
872名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:42:43.03 ID:nGG4iMn50
たかだか3年の学習で、スラム育ちが
継承順位低くとも王家育ちや世界が産んだ奇跡と
並べるほどになれると思うのか
義務教育後半くらいか?

>>865
紅炎垂涎のマギが着いてくる可能性が高いじゃん
873名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:43:28.35 ID:ZgviBe6f0
横からごめん
単行本と何話分離れてるんですか?
874名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:59:31.29 ID:WxDZodl00
>>870
シンは他人に対する思いやりとか信頼とか人間らしい温かいものがぶっとんでるっぽいので
そこらへんで差をつけられる

>>873
20話ぐらい 今は23巻収録分やってる
875名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:05:51.14 ID:ZgviBe6f0
>>874
どうもです
876名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:07:25.01 ID:i/BRK0Ee0
昔のシンドバッドならともかく、今のおじさん、そんなか?
877名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:15:20.74 ID:rq/4eb7Y0
>>872
そもそも俺らの時代と学問の情報量や必要量も流通量も全く違うんだから
義務教育後半くらいか? とかアホ丸出しな比較すんなよ……
おまいさんは王族に三角関数や因数分解が必要だアリババ勉強しろとでも言うんかね?
むろん余裕があればそういったレベルの学問もやるんだろうがね
教養は色んな分野で高いに越したことはないし

王族としてなら致命的なのは父親(王)についてまわって政務を近くで見て実地の勉強をしてないことだよ
ヨーロッパの貴族や日本の武士だって、幼い頃から小姓として上位者に側仕えして働きながら実務を学んだのに
878名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:38:14.18 ID:8bXxk+aN0
むしろアリババは三年くらいの教育で割と目をかけられるとこまで行った描写で
多分地頭悪くないし才能持ってるように感じるから
逆におまえもっと必死で色々やってりゃどうにかなったんじゃねーの感が凄いのがマイナス方向に働く
879名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:54:12.72 ID:V5M7sAKp0
レベルを上げるだけで精一杯だったろ、流石に
880名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 01:21:48.90 ID:EhrabX5K0
「こっちの世界はアルマトランを復活させるための道具として作られたのかも」
って考察があったけどその路線で行くなら

シンドリアにとってゼパルが自国にとってのしょうがない少数の犠牲で
煌にとって戦争が世界にとってのしょうがない少数の犠牲で
ソロモンにとってこの世界がアルマトランにとってのしょうがない少数の犠牲という対比でいくんですかね
でもソロモンふつうに優しそうだしないか
881名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:14:29.27 ID:IHI8VWFm0
>>872
世界が生んだ奇跡とかいうが
14歳の時ならシンドバッドよりもアリババの方が間違いなく知識あるぞ
882名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:30:38.44 ID:lpfNxawr0
>>881
シンドバッドはわからない部分多すぎて評価しにくい
字も読めないところから建国ってチートすぎて何かあるんじゃないかって気がするし
883名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:31:45.69 ID:Z0eCAD1G0
>>881
ババさんも才能は中の上くらいで努力も中の上くらい何だろうけど
シンドバッドが努力も才能も上の上で成長速度が異常なんだよな
ババさんより遅れたスタートで今のババさんくらいの年齢でおそらく建国してる
これでも作者は最初よりは老けた設定にしたってんだから
(若い方だと年表作って流石に異常すぎると思ったんだろう)まあ、才能の化け物だな
コミック読み返してるけど
シンドバットとソロモンの性格というか考え方はまるっきり一緒だよな
885名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:39:15.90 ID:lpfNxawr0
外伝チラ見して来い いやマジで
性格一緒なんてソロモンに失礼
自分はシンドバッド好きだけど
886名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:40:35.14 ID:CXmSG+CL0
チラ見レベルだけど全然違うで
887名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:54:08.62 ID:Z0eCAD1G0
自分はむしろシンドバッドとソロモン色々対照的に描いてるな〜と思って読んでる
個人的にはシンドバッドの感覚というか感情の動きの方が俗っぽくて
まあ、ずっこいとは思うけど、分かる分かるって感じで
ソロモンに関しては「へ〜」って感じで見てる感じ
888名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 03:06:06.80 ID:WzFpcYfo0
紅炎とシンドバッドおじさんとアリババさん足して割ってやるとソロモンになると思ってる
889名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 03:25:23.57 ID:vbieNET10
酒癖と女癖が悪いのか、ソロモン…
890名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 03:43:01.23 ID:lpfNxawr0
混ぜるな危険
891名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 03:59:59.69 ID:Z0eCAD1G0
ソロモン別に誰とも似てないだろ
892名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 04:45:52.55 ID:g2/Fwv7G0
モガ爺の遺言的にすべてを委ねたくなる誰よりも眩しい誰かっていう点でソロモンとシンドバッドは同枠なんじゃないか
間違えない人間はいないと言われてもチートの眷属は主が誤った道を進んでようが最後までついてく気のようだけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 04:46:19.19 ID:RtoqXqjU0
>>891
顔はアラジンにくりそつ
894名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 06:00:22.57 ID:d4EJkUgG0
写し身なんだから顔が似ていて当然なんだけど>>891は気づかなかったのかと
895名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 09:45:40.81 ID:t6iLTS/W0
性格面の話をしてるのに馬鹿なの?
896名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 09:51:40.76 ID:vbieNET10
性格は、紅炎さんだな(一部分のみ)
897名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:11:52.84 ID:Z0eCAD1G0
性格はあんま誰とも似てないと思うけど、ソロモンの今の発想的には紅炎の真っ白ふわふわお花畑エディションって感じじゃね
というか紅炎がダビデパパとソロモンの中間(ソロモン寄り。ただしやれないだけで洗脳出来るなら多分やるんだろう)なんじゃないかね

逆にあの中でアラジン除けば一番色々知ってそうなシンドバッドはがちがちな統一思想はなさそうなのが
ソロモンの統一が失敗するとか明らか思想的な欠点があるって事なのかね
紅炎さんが読んだ本は言語形態その他がバラバラだったから世界が滅んだことになってたみたいだけど
898名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:11:55.69 ID:NYiKiuDp0
新刊今月だよね?たのしみたのしみ
899名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:21:07.09 ID:SmOxGm0y0
ソロモンの思想(統一)よりシンドバッドの発想の方(世界連合?)がすぐれてたら
まじでチートさんマジチートになるな
シンドバッドがチートの称号奪還する日は来るのかw
現代人的にはやっぱ連合国家ってのを応援したくなるけど

まあ、反省したソロモンが運命色々いじってシンドバッドに自分の新しい思想植え付けた
アリババはソロモンさえ超える発想の持ち主ってのが少年漫画っぽいけど
900名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:30:54.82 ID:fOtUuC0I0
何かまだ情報少ないからわからないんだけど
こっちの世界のルフや金属器や運命とかはソロモンが作ったと思って間違いないの?
901名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:56:18.53 ID:BP2Ea1q50
>>882
外伝によるとシンドバッドは正しい運命が分かる能力があるからな
本人が持ってる知識技術よりも直観という超常的な力で選んでる
902名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:59:07.68 ID:RWMLkmia0
魔装(甲縛式)、武器化魔装(オーバーソウル)、ルフ(魂の力)、金属器(媒介)
神様(シャーマンキング)とか、別の葉王がいる漫画と戦闘システムが意外と似てると思うんだけど
そうなるとやっぱジンって魂の力の塊(霊)みたいなもんかなと思う
それに魔力(巫力)をそそぐと量によってジン(霊)の大きさが変わる、とか
903名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 12:39:08.70 ID:9SgYu7i70
全知全能の神がいてかつげきおこって世界観なら、
あれと対話して調停できるシャーマンキングがババの将来ではないかというのは結構言われてるよね
全身魔装イルイラーができれば多分おっさんにも勝てるよ
904名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 12:47:30.53 ID:YBEA1TSNO
紅玉ちゃんのおっぱいもめるぞ
アリババちゃん
905名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 12:59:05.14 ID:SmOxGm0y0
俺はシンドバッドを軽く倒すババさんは見たくない
ババの良さが強さになったり強いけどいい人なんですなんてなったらすげーつまらん漫画になると思う
906名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 15:34:09.19 ID:o+AVBphY0
無理だろうな
向こうは1000年に一度のキセキだぞ
ババは力でどうこうするキャラじゃないしな
907名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 15:46:10.32 ID:EhrabX5K0
おじさんが力の前に倒れるとしたら玉艶ちゃんかソロモンか
現世組の子供だったらプッツンして黒ルフドーピングうけた白龍ジュダルとか

もしかしたら紅玉が一発平手打ちくらいかますかもね 
908名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 16:20:32.78 ID:TILYPlyV0
最後の勝利の瞬間にヤリ捨てした女に後ろから刺されて「バ、馬鹿な・・」
909名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 16:33:22.50 ID:fsewD83o0
その時は他の女が庇って刺されてくれるんだろう
910名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 16:36:55.19 ID:lpfNxawr0
ちくしょうもげろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 16:44:13.81 ID:SmOxGm0y0
シンドバッド何だかんだ魅力的だしな
ただまあおじさんは自分が刺されるより自分を庇ってマスルールなりが死んだ方が堪えそうだ
912名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 16:47:59.90 ID:EhrabX5K0
でもおじさん初期よりあんまもててる印象ないな
女部下の印象もめちゃくちゃいいしプロじゃないパンピーに好かれてるしムーの方がもててそう
でもムーはロリババア以外アウトオブ眼中なんだけど…
913名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:13:23.75 ID:TILYPlyV0
今ババさんが人生最高のモテ期が来てるからな
即効で処理しきれなくなってるだけで
914名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:16:03.41 ID:6FXm5qLp0
でもババさんはもっさん以外からの好意は要らないみたいじゃん
915名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:33:13.94 ID:8YSUel670
アリババはチート超えるの諦めてそうな雰囲気なのがな…
作者もその辺うやむやにして終わらせそうというか
916名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:35:24.10 ID:TILYPlyV0
そもそも親父の代から知り合いで仲間って手前だったし超える必要があるなんて思ったこと
ゼパル事件までないんじゃないの
917名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:07:53.76 ID:SmOxGm0y0
自分はティトスへの態度見てからムー苦手
完全に印象だけど、なんか陰湿そう
どっちかっていうとチートさんより怖いっていうかあんまお知り合いになりたくない感じ
まあ、単純に出番少ないから良いところ描いて貰ってないだけかもしれないけど
918名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:12:50.03 ID:KjqZDp7t0
そもそもシンドバッドを超える必要があるのか
アリババがやるべきことは、シンドバッドからの自立と
人々への別の道の提示だろ
919名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:18:01.24 ID:JxacIAq30
ムーたんの金属器って地味に最強クラスだよね、依代の弱り切ったボルグだけど破ってたし
あれをマゴイ量の多いチートバットたんが手に入れてたら止めようがないな
他にいろんな金属器持ってるし…
溶解の剣(笑)
920名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:18:27.87 ID:lpfNxawr0
>>917
自分もティトスへの言葉攻めはひどいと思った
そのあとも七海と同盟結んどいて紅炎の護衛になってたしたいしたことじゃないのに飲み会断るし何考えてるのかよくわからない
これがムーのすべてじゃないんだろうけどまだ描かれてないからな
今後に期待
921名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:20:47.79 ID:TILYPlyV0
>自分はティトスへの態度見てからムー苦手
俺もお前もレームのために死ぬのは当然
→俺なんて哺乳類ですらないのにクローンくらいでごちゃごちゃぬかしやがって裏切り者ォ
→なぜ貴様が帰ってくる!

好感度上がる要素がないからな
逆にシェヘラ様が直々に許すと言ってから死んだババ組への不満はカケラ残ってなさそうだから
陰湿って言うよりロリババァがすべての基準なだけでしょ
922名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:40:18.16 ID:8bXxk+aN0
シンドバッド超えというよりいつまで経っても最後に満を持して登場したドヤ顔チートが力技でなんかやってすごい!
みたいな展開がいい加減イライラする
なんか他に無いのか
923名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:51:48.76 ID:YBEA1TSNO
青白く爆発のアシュタロスと
山吹色の妖怪のアモンでは
アシュタロスのほうが高い温度に見える
924名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:52:50.40 ID:EhrabX5K0
>>915
諦めるどころか>>916とかでそもそも思ってもいなかったけど
最近ようやくこいつやべえって思い始めたからこれから配下じゃなくて対等な位置にたつんじゃないの
おじさん同様紅炎さんとも戦わなきゃだしそのあとはアルサーメンも待ってる がんばれ
925名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:20:51.38 ID:CXmSG+CL0
ムーさんティトスへ言葉責めしてた記憶はあるけどなぜお前が帰ってくる!とか言ってたのか
すっかり忘れてるわ
926名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:27:35.17 ID:lpfNxawr0
そんなん言ってたっけ
まだ単行本になってないとこ?
927名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:34:44.75 ID:fsewD83o0
いやそんな事は言ってないだろ
レームのために頑張る言ってるティトスをガン無視でレームは俺が守るって言ってるだけで
928名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:47:44.74 ID:vbieNET10
俺もムー苦手
929名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:50:22.23 ID:bVcaA3RC0
そりゃ知識持ってるだけのティトスと実績あり+長年の付き合いであったシェヘラじゃ同じ言葉でも持ってる重みが違うだろ。
930名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:55:00.58 ID:w6/ODuc/0
ムーはあれか
こどものおもちゃの羽山の姉ちゃんか
母ちゃん産後死亡で「あんたが死ねばよかったのに」
931名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:58:25.30 ID:EhrabX5K0
>>920
たいしたことじゃないなら断ってもいいじゃん
932名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:04:59.58 ID:lpfNxawr0
>>931
書き方が悪かった ムーが飲み会を断る大きな理由はないってことが言いたかった
飲み会とはいえ国家元首と話せるのは情報収集できてレームにとってもむしろプラスのはず
>>889
シンドバッドも女遊びが好きだよな
934名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:28:26.49 ID:T0vXrd2x0
>>932
あれは「レームはシンドリアと距離を置くよ」という実質的な中立宣言だから
935名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:31:22.29 ID:WzFpcYfo0
>>927
ムーはティトスって存在を無視しすぎだわ
シェヘラザードとシェレヘラザードの愛したレームって国の存在大事であってティトスとかどうでもいいのはわかるんだけどさ
なんかムーは傲慢に見える
>>889
シンドバッドは酒癖と女遊び悪いよな
937名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:53:18.89 ID:8bXxk+aN0
むしろ一旦レーム裏切って敵国に付いたティトスがそのままトップについて
他の国民が不満が持たない方がおかしくねって感じたが
よくあんなのほほんとやっていけてんな
938名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:07:02.05 ID:xCtJpLAD0
ティトスはレームかマルガのどちらかしか助けられないとなったら
最終的にマルガ選びそうだからな

レームを第一に考えるムーとしては不安だとは思う
939名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:10:37.29 ID:ma/sXFve0
>>937
そもそもティトスの存在を一般国民が知ってたのか
知ってたとしてもマグノシュタットに攻め込むときの名目の一つが
「アレキウス家の子息を人質に取った」なんだから一般国民が裏切ったと思ってるのか
940名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:11:56.59 ID:8bXxk+aN0
>>939
あんだけ一般兵士いたんだから隠しようも無いと思うが
941名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:13:10.39 ID:fOtUuC0I0
シェヘラが選んだし文句は言えんやろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:15:12.37 ID:TILYPlyV0
でてけって言ってマグノシュタットの王でも選ばれたら困るし…
943名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:15:39.06 ID:8bXxk+aN0
文句言えないからそのままその座についてるんだろうが
不満ある人間がいないかというとそんなわけねーだろ
マギだけ強くてニューゲーム有りならクローン作って生きながらえる必要も無かったわけだから
もう設定が破綻してるとは思うけど
944名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:16:18.33 ID:YBUaLUcP0
ティトスが裏切ったこと知ってるレーム国民なんてほとんどいないと思う

ムーとティトスはあれ以降のことがなんも描かれてないからよく分からんな
ファナリス以外の人がムーと個人的に仲良くなるのって超大変そうだな
945名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:17:54.66 ID:fOtUuC0I0
>>943
ムーから不満でてんじゃん
946名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:20:52.37 ID:8bXxk+aN0
>>945
??だからティトスに冷たいのが酷い!って話に対して
そりゃ不満がある人間がいるのはしょうがないだろと言ってるんだが
947名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:23:31.79 ID:ma/sXFve0
>>940
人質に取られてるはずの奴が前線に出てきてることに驚いてないあたり
一般兵はティトスの事なんて知らないんじゃないの
948名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:25:28.39 ID:8bXxk+aN0
〜〜じゃないの?とか言われてもムーは事情知ってたし
細かい事情知らんかった奴らも戦場でその会話聞いたやつだっているだろ
949名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:27:17.34 ID:XhAgXs26i
ムーは何を考えてるかわからないのが怖いな
だがショタ時代なら抱ける
950名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:36:40.94 ID:ma/sXFve0
そりゃファナリス兵団はシェヘラ直属の近衛兵団みたいなもんだから事情は聞かされてるでしょ
一般兵も知ってるなんて描写は特に無い
会話を聞いてたかは知らないけどファナリス兵団が暴れてる時は
ある程度一般兵は下がってるって印象を受けるから聞いてないようにも思うね
951名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:39:26.52 ID:TILYPlyV0
一般兵より金属器使いやらファナリスやらいるはずの皇帝の意見が問題でしょ
952名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:54:20.05 ID:SmOxGm0y0
ムー苦手って言い出したの自分だけど、20巻のおまけでモルジアナを主アリババから離したら
かわいそうだろって言ってたの見てちょっと見直した
視野が狭くて言葉に遠慮が無くてしかも力もすごいから怖いけど本質的には人を思いやれる人なんだな、と
あまりお友達に成りたいタイプじゃないってのは変わんないけど
マッさんが気をつけろとか言ってたからモルさんファナリス兵団に見つかったら
無理矢理勧誘されたり脅し半分でファナリス同士でないと一緒にいれないとか言われるかと警戒してた
953名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:02:28.56 ID:WzFpcYfo0
モルジアナがファナリスだからだろ
人というかファナリスだから思いやれる
954名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:21:37.33 ID:TILYPlyV0
どっちかって言うとムーは本質的にはそれこそ明るい筋肉お兄さんなんだけど
殺すリストナンバー・ワンが上司になっちゃったから文句言えず曇りだしって感じなんじゃない
ババだって一時裏切ってくれた上金属器壊してくれたけど全然恨んでなさそうじゃん
955名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:30:58.56 ID:rq/4eb7Y0
そもそも戻ってきてからのムーのティトスに対する態度って全く描かれてないと思うんだけど、
なんでお前がとか殺すリストとか、なんか思いこみで先走ってる人がいないか

まあ描かれてないからこそ何かあるんじゃないかという推測はできるが、
明らかになってる事実のように書くのはよくないんじゃないかと思うのさ
956名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:43:49.60 ID:gIobASA/0
チートさんが嫌いなんだろうなということくらいしか分からんw
957名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:47:57.97 ID:EhrabX5K0
>>955
本当これ
昨日のアリババが紅玉に止めてもらいたがってるから相談した〜しかり
考察とか推測っていうよりキャラ憎しの思い込みに見える

>>950
次スレいけます?
テンプレ>>776 >>777 >>3 >>4
958名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:05:33.61 ID:ITaysZxc0
>>957
俺が立てようか?まだ不慣れだから不備あるかも知れんが
959名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:06:40.67 ID:ma/sXFve0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

すまぬ…
>>960お願いします
960名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:08:40.51 ID:ITaysZxc0
よっしゃ立ててみよう
うまく行けばいいが・・・
961名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:09:50.55 ID:ITaysZxc0
あちょっと待って
テンプレの前スレの所102になってるけどここのURL貼ればいいの?
962 ◆SnNgRJH4FU @転載禁止:2014/04/05(土) 23:13:59.34 ID:j6EGJykE0
見落としてたみたいです。ごめん。
余裕があれば変えてください
コピペ用↓

▽前スレ
【大高忍】マギ 第103夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1396059255/
963名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:16:46.92 ID:ITaysZxc0
あうう
立てれんかった
後は頼みましたぞ
964名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:21:33.90 ID:j6EGJykE0
では挑戦
965名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:21:35.56 ID:EhrabX5K0
>>958->>963

じゃあちょっと行ってくる
966名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:22:20.95 ID:EhrabX5K0
>>964
どうぞどうぞ
967名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:24:12.83 ID:j6EGJykE0
駄目だった…すまぬ…すまぬ…

譲ってくれたのにすまぬ…うう…
968名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:28:03.25 ID:EhrabX5K0
自分もレベルが足りなくて無理だったお…>>969に任せた
969名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 00:03:43.19 ID:729tc8lT0
970名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 00:28:43.19 ID:JbOHTn1H0
じゃあちょっと挑戦してくる
971名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 00:31:40.59 ID:JbOHTn1H0
ダメだった・・・次の人頼む

テンプレは1(リンク修正)が↓ので2以降は>>777>>3>>4

数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第103夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1396059255/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第32夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394965720/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:6パクッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394717653/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/
▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第52夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1395567326/
▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第3夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394159185/
972名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 00:43:09.97 ID:2YMipZmi0
【大高忍】マギ 第104夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1396712425/
いけた
973名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 00:44:39.48 ID:JbOHTn1H0
>>972
乙です
974名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 00:55:42.90 ID:QFMw5TQc0
>>972
乙!
975名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 02:58:35.57 ID:fBill2hE0
>>389
アラジンがシンドバッドのこと危険かもって避けてたのはソロモンに対して疑問持たずに直感に従って
アリババが王とか色々判断してた時期だからな
あの時期のアラジンがシンドバッド嫌がるのは=ソロモンもシンドバッド嫌ってことでいいかもしれない

やっぱチートさんダビデパパに似てるのかな
976名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 12:24:41.53 ID:c+3vnCt80
本来ならマギ以外にこんなルフ(運命)に愛される子供は生まれるべきじゃなかった
的な…

どうでもいいけどソロモンは平等好きみたいだけど
アリババやアラジンに最終的にそこから間違ってたんだ的な感じで指摘されそう
977名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 12:31:17.06 ID:L6Z5jjyF0
よく言われてるけどマギシステムとか全然平等じゃないもんな
今の平等好きのソロモンからああいうシステムが生まれるとは思えないし
ダビデがなんかするとか仲間が死ぬとか何かアルサーと心が離れるような
転機があるんだろう
978名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 14:58:35.13 ID:QFMw5TQc0
>>975
もしダビデが外伝チートみたいな性格だったら面白そうだな
食えないじじいは大好きだよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 16:12:27.07 ID:cuRDcVho0
ソロモンが生真面目な感じだからな
おっぱい好きの片鱗すら見えない
ダビデはソロモンの理想郷が崩壊することを予知していたとか
980名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 16:20:41.26 ID:eeblBw3z0
>>978
ずっこいチート×2か、嫌な光景だなw
食えないじじい俺も好きだけどさ
あんなカルト教団の長がシンドバッドみたいな性格ってのはちょっと想像つかないような
現世でもシンドバッド教とか100年後には出来そうだし有りっちゃ有りなような
981名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 16:44:53.28 ID:2YMipZmi0
でも今んとこ「人間に」ひどいことしてる描写一切ないぞ
「いい人だけど他国のお姫様まではしらね」がありえるんだから
「いい人だけどホモサピエンス以外は知らね」だってありえるだろ
982名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 16:58:15.64 ID:KVojKvXh0
今いるアガレスってたぶんモモだよな?
名前継いだとかで
983名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 17:02:45.64 ID:QGy12/iM0
アルグアルハザード パイルアルハザード
お揃いだね
984名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 17:34:40.45 ID:oW8GyZni0
レームのファナリスは1歳児に厳しすぎ
985名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 17:52:37.48 ID:3JkCRi060
>>984
いや生後数ヶ月ぢゃ
986名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:09:43.29 ID:JbOHTn1H0
>>984
キャラ図鑑に実年齢2歳って書いてあるよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:11:49.81 ID:llHU46a60
>>984
カリスマ・マドンナ的ばばぁマギの後釜は苦労しますなあ
988名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:18:18.79 ID:eeblBw3z0
どの国もすぐに民主制に移行出来るほど知的水準高くなさそうなことが地味に気になる
バルバッドやマグノの復興すっ飛ばしたみたいに最終回にスルーされる可能性高そうだけど

シンドリアとか民主制にしたところでシンドバッドが今の八人将が健在なら絶対そいつ等に表集まるだろうし
煌帝国は実力主義は徹底してるのか夏先生が子供シンドバッドレベルの生活から皇女付きにまで這い上がったのは地味にすごい
それでもノンキャリアって事でハズレ皇女担当で左遷されてたみたいだけど
989名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:23:13.12 ID:2YMipZmi0
試験選抜官僚制まで行ってるってだけで皮肉にもババさんの理想に一番近いの煌帝国なんやな
民主制なんてヒャッハー間違いなし
990名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:30:24.43 ID:lHoagz+di
あんな国民全員人民服着せられる共産国家一番ねがいさげじゃね

つか民主制をとってる国の描写とかあったっけ?
991名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:40:00.57 ID:eeblBw3z0
国民になるなら絶対シンドリア
…王様が健在なら

>>990
今のところ無いはず
992名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 19:15:37.57 ID:neHFLS+30
つーか皆が一度は思ったと思うがアリババとアラジンって本当に主人公なのか?
いや、ある程度活躍はしてるんだよ?してるんだけど・・・チートが出て来たら全部持ってかれてるじゃん?今んとこ。

やっぱもう少し精神的・肉体的成長要素が欲しいってのはダメなんかねぇ?アリババも20歳過ぎだし、貫禄とか渋みとは言わんが風格が少しは出て来ても・・・と思ってしまう。
このまんまじゃチートがいりゃ全て解決!アリババ王なんて居なかったんや的な扱いに・・・。
993名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 19:22:45.39 ID:HBmx8Iny0
だから今アリババがシンドバッドに不信感を抱き
自立しようとしているわけで
残り20巻あるんだから、これからだよ
成長しきってしまうと物語が終わってしまうし
とりあえず紅玉ゼパルの件でシンドバッドに一泡吹かせて欲しい
994名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 19:26:48.89 ID:lHoagz+di
紅炎からもシンドバッドからも自立するのが主人公のあるべき姿だな
995名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 19:32:57.32 ID:mRL6gje+0
もうちょっと見せ場あげてあげてもとは思う
というか話の大きさに成長が追い付いてない感
996名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 19:38:23.07 ID:JHlb3MC90
紅炎おじさんもシンドバッドおじさんも一泡吹かせて二人を追い越すような王様になることを期待して不遇のアリババさんを見守ってるよ
〜アリババと40人の盗賊〜内容抜粋

アリババは、盗賊たちが立ち去るのを待って洞穴の中に入り、財宝の一部を袋に詰めて家に持ち帰った。
アリババの兄・カシムが財宝を手に入れた経緯をアリババから聞き出し洞窟へ〜盗賊に見つかりカシムはバラバラに切り刻まれて惨殺されてしまった。
盗賊たちの手でバラバラにされたカシムの死体を発見した。
カシムの家に仕えていた若くて聡明な女奴隷のモルジアナと相談の末、内密に葬儀をすませた。
その後はカシムの家と財産もアリババの物になり、アリババはカシムの一人息子を養子にした。
モルジアナはカシムの息子の妻になり、洞穴の中に残っていた莫大な財宝は国中の貧しい人たちに分け与えられて、アリババの家は末永く栄えた。
998名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 20:25:00.69 ID:neHFLS+30
白龍の元ネタは多分、秦の大将軍・白起からだと思う。
異民族の村を焼き討ちにしたとかそう言う逸話が多くある。
999名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 20:36:39.75 ID:OBUeaq3/O
999なら私はメーテル
アリババちゃん、紅玉ちゃんと結婚しなさい
1000名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 20:39:02.58 ID:lHoagz+di
1000ならアリババ君が紅炎とシンドバッドを負かす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。