【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第3夜【大寺義史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止
これが、もう1つの「マギ」―― 正当なる前章、若き七海の覇王の冒険譚!!
裏サンデーで連載中の漫画:大寺義史先生,原作:大高忍先生の「マギ シンドバッドの冒険」について語るスレです

・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・ネタバレは公式発売日の午前0時か裏サン掲載時より解禁

■前スレ
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385354125/

■原作本スレ
【大高忍】マギ 第100夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393410010/

■個別スレ
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/

■関連サイト
裏サンデー「マギ シンドバッドの冒険」のページ
http://urasunday.com/magi/index.html
2名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 22:33:53.76 ID:ySCSkPQS0
>>1 乙です。本スレは

【大高忍】マギ 第101夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394097724/
3名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 04:24:24.58 ID:xWiGkrz30
>>2
張り替え忘れてたごめん
訂正ありがとう
4名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 06:10:01.27 ID:YORX8svL0
>>1
乙です

最近外伝も面白い!
けど、なんか迷宮攻略になるとやけに長く感じる
5名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 09:20:27.74 ID:uOCpZlRS0
ファーランさん昔は巨乳美人だったのに、どうしてシン冒ではああなった…。
精神体でこっちの世界に来て別の体に乗り移ったせいなのか、
漫画的お約束としてあの装束を脱ぎ捨てたら中身は昔のままなのか。
イスナーンさんはアルマトランの時とほとんど変わってなかったから、後者かな。
6名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 09:41:00.94 ID:/TBcJIFd0
ドラコーン眷属同化まで話続くかな?
7名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 09:41:17.18 ID:DbJx9l+HO
>>1
ファーランは見た目だけじゃなく性格も変わってるように見える
まぁ今のお姉さん系は演技で本当は昔のままなのかもしれないけど
8名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 10:02:14.14 ID:98DDr7is0
シンドバッドってチートって言われてるけど今のマギの世界で一番強いの?
マギであるユナンやアラジンやジュダルより強いんかシンドバッド
9名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 11:06:24.24 ID:eSDt34CD0
>>8
一つあるだけでも十分な戦力がある金属器を七つも持ってるってところからだと思うよ

ユナンもまだ隠し種ありそうだし最強かは分からないけど
10名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 11:41:30.98 ID:98DDr7is0
>>9
やっぱマギの中ではユナンが今のところは一番強いのかな
ジュダルやティトスとアラジンより
11名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 11:48:37.17 ID:/TBcJIFd0
玉艶>ユナン>アラジン・ティトス・ジュダルぐらいなイメージ。
基本は経験値が物を言うだけな感じ
12名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 12:10:05.71 ID:iyDNkaId0
ジャーファルさんBSで足変にもっこりしてたし
やっぱり改造済みかな
13名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 12:30:53.87 ID:98DDr7is0
<<11
やっぱそんな感じか
なんかジュダルはウーゴ君にやられまくったせいか小者臭ばかりする
14名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 12:36:59.21 ID:98DDr7is0
確かに金属器を7つって今さらだが相当ヤバいよな
紅炎ですら3つなのに
アリババはアモンだけでこれから大丈夫なのか
15名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 13:36:22.37 ID:tVn1LwPH0
紅炎は3つだけど治療とマゴイ回復を一人でこなせるからなぁ
16名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 15:15:09.99 ID:kfHkLCde0
>>5
漫画的お約束を抜きにしてもああいう胸下辺りまでの布と
胸より下の布が繋がってないタイプの服は胸の大きさ誤魔化せるから体型は特に問題ないと思う
というか最新話の23ページ見るとかなりの巨乳に見えるんだが
個人的には口調の方が気になる
キレたりしたら素になって「〜アル!」っとか言い出すんだろうか
17名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 15:22:31.14 ID:kfHkLCde0
>胸下辺りまでの布と胸より下の布が繋がってないタイプの服
ポンチョのような服と書いた方が分かりやすい気がするので訂正
18名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 22:53:13.99 ID:AGDuXVh20
>>12
いつのBS?
19名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 23:17:20.98 ID:kfHkLCde0
>>18
12じゃないけど多分108だと思う
脛の部分がぷっくりしてるし
20名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 01:51:24.51 ID:YD0fRBbGO
あれズボンじゃないの
縫い目の形違うし
21名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 02:43:06.52 ID:xENCyCdp0
あの位置にズボンがあるとしたら宴会絵や213夜で見えてないとおかしいと思う
213夜はズボンがどうこう以前に足の形自体が変だったけどさ
22名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 10:51:48.47 ID:WN+F2FLX0
ズボンなら着脱できるやん
プロトタイプの設定資料にあるデザインのボトムと同じに見える
武器も外伝のは透かし彫りになってて今のと違うみたいだし
わざわざシャム=ラシュの頃と同じ物作らせてんのか
黒歴史だけど
23名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 10:52:32.59 ID:WN+F2FLX0
×同じ物
○同じようなデザインの物
24名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 11:06:29.13 ID:5btITfL00
それしか参考資料がなかっただけじゃねw
見た目は全然気にしなそうだけど仕事(暗殺の方)で身に着けるものは
できるだけ慣れた感覚に近い方がいいだろうし
25名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 11:16:27.79 ID:xIWBUhpB0
あの透かし彫りって深く刺したのを抜くとき
人体のどっかに引っかかったら大変そう
26名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 11:24:27.98 ID:IOWwgsVCO
もう前みたいに設定資料公開はしてくれないのかな
27名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 11:30:13.30 ID:xIWBUhpB0
連載版の設定資料もいつの間にか下ろされてたし
あとでまとめて特典にでもするんかね
28名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 11:35:09.15 ID:wKdxndYl0
ヒナホホとジャーファルは迷宮攻略前に載せたらネタバレだから攻略後に公開してくれると思いたい
本編読んでりゃ周知の事実だが今の段階じゃジャーファル仲間入りしそうにないしww
29名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 13:57:27.51 ID:m9kq+wT00
シンドバッドの冒険って裏さんで評判悪いらしいが普通に面白いよな
まぁちょっと進み具合が遅いのは不満だけど
30名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 14:29:44.33 ID:tGNxVKec0
評判悪いの?単行本の売り上げは良かったと思うが
まああくまで外伝だから、マギ本編を読んでない人にとってはあまり面白くないのかもしれない
本編読者なら筆頭が出てきただけで笑えるけど、知らない人にとってはただの小生意気なガキだろうし
31名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 15:23:55.45 ID:zZawxWf40
まぁスレ見てると言われてるのはシンドバッドがチート過ぎて
危険は全部感でわかる所とか毎回シンドバッドスゲーばっかりって所だから
32名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 15:27:52.66 ID:zZawxWf40
あとはアクションが分かりにくいとかもあった
33名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 17:39:20.10 ID:IOWwgsVCO
アニメ版CMきたな
前編って事は四巻もアニメ付きか?
34名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 17:51:04.08 ID:NZYh3MBJ0
アニメ動きよかったので期待
ボンズから独立した会社なんだっけ?
前編ってことは後編もあるんだな
35名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 18:44:28.92 ID:OFkj0Zck0
シン冒のシンは超人というか人間味薄めだもんな〜…

アニメ映像もうきたんだ
見てないけど動き良かったなら安心
36名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 20:17:29.90 ID:BKE+SUZK0
外伝は超人のシンドバッドがどうやって堕落していく(人間らしくなっていく)のかを描く作品になりそう
37名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 20:25:48.59 ID:JkqyQ4BN0
すでに女性を見たら口説くのが条件反射みたいになってるしあとは酒の味覚えるだけだな
38名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 11:33:02.22 ID:A2MTYMyt0
シンドバッドTUEEEを楽しむ漫画だしな俺は本編も外伝も嫌いじゃない

八人将の強さってどうなってるんだろ
最弱はビスティぽいけど
やっぱり一番強いのはマスルールかな?ファナリスだし
39名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 11:45:12.55 ID:o01xRgxd0
一番強いのは同化済みのドラコーンでしょ
強さ議論とかどこまでを個人の強さとみるかによるし政治絡めるマギでやっても
あんま意味ない気がするぞ
アニメはなんかシンドバッドの目に強烈な違和感を感じる
他は良いんだけどなあ…
40名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 12:32:41.25 ID:2uR9uJAvO
あの下睫が嫌だ
あれはドラコーンの目の特徴なのになぜシンドバッドにもつけたんだ…
41名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 19:30:43.07 ID:6lC3x2MJ0
静止画だと下睫微妙だなあ…って思ってたけど意外と気にならなかったな自分は

シン冒は超人が堕落していく話か〜
堕落しちゃった後のマギ本編のシンドバッドのほうが人間らしいというか楽しそうだもんね
早く酒と女の扱いを極めて堕落するのを祈ろう…
42名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:17:47.78 ID:SPEgQpZR0
ずいぶんと軽いノリのジンだなw
そしてパルテビアかなり深部までアルサーが・・・
43名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:27:44.68 ID:rkALwEjw0
狼かと思ったらどっかの飼い犬みたいなジンだったw
ファーランその1が退場したね。その2がすぐ出てきたけど。
44名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:28:23.71 ID:kW52cv5k0
ドラグルさんが精神的にフルボッコにされて、気の毒になってきた
45名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:30:30.68 ID:wP7C424+0
バルバロッサってドラグル家の長子にしてパルテビア第一皇女の婚約者さんじゃないですかー
シンドバッドが身軽でチートなぶんドラコーンは色々と葛藤や問題山積みだな
余興にはなる土産ってシャムラシュの三人に飲ませたあれだよな
黒ルフから作った人工生命体にそっくりなんだけどどうなるんだろう
46名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:31:00.95 ID:HVB4KcRT0
ヴァレフォールって何型なんだろう。
ドラグルさん、どこで諦めるんだろうね。
47名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:33:39.48 ID:GNXiF2r40
やる気なくしたブァレフォール可愛過ぎだろw
48名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:33:41.28 ID:fPbcoKW80
ジンって本編で出てきてないのは新たにデザインし直しなのかと思ったら
ヴァレフォールは本編4巻右手前のにそっくりだな
あのシルエットだとバアルはどれになるんだろう
49名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:35:15.70 ID:kW52cv5k0
>>45
筆頭はちょうど飲むシーンで見切れてたし、飲んだふりしただけで本当は飲んでなかったとかありそうだけど
あとの二人はマジで飲んでて、あれのせいでプロトタイプ黒ジン化したりしそうだな…
50名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:35:36.57 ID:iTpjWV4/0
アモンもこいつも求める王のハードル高すぎやしませんかね
51名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:47:05.83 ID:8r4gSFRx0
「王の器」のなんたるかという話はなかなか面白いね
ドラグルは将来的には「王」じゃなくて「眷属」になるわけだけど
外伝の中で力によって何をしたいのか見つけることができるんだろうか
>>49
ジャーファルはむしろ飲み込んでないとダメだろう
そこでシンドバッドに助けられてようやく接点ができるんじゃないだろうか
52名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:50:04.97 ID:t8G9gSIi0
>>48
バアルは鱗肩パットしてる右奥だろ
フォカロルはおっぱいジンと思ってたけど、アルマトラン編で男なんだっけ?
53名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 02:21:14.31 ID:2balwuq10
ヴァレフォール可愛すぎわろた
54名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 02:30:46.76 ID:MDfwtdjv0
ヴァレフォールもアガレスみたいにショタケモ魔装になりそげ
55名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 02:49:47.16 ID:5hV81/jt0
アモンぽかったねヴァレフォール
56名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 04:45:47.82 ID:2kRYxSJ50
>>50
本スレではジンが容易に莫大な力を与えすぎって評価が多いように思う
ここでドラコーンが金属器手にいれたらお国のためにってそれを侵略のために無分別に使う
可能性が高いんだから、力を与えなくて正解だったと思うけど
武力と運で王決めてる時点でお察しだけどな
57名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 05:03:59.52 ID:2kRYxSJ50
ところでさ、虚偽と信望のジン
信望→しんぼう→シン冒→シンドバッドの冒険w
とか笑ったのは自分だけですか
58名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 13:12:41.49 ID:2balwuq10
ヴァレフォールと聞くといつもヴァンフォーレ甲府を思い出す
59名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 18:14:55.37 ID:tOfHAbcl0
ヴァレフォール、わんこだったね
勝手に乳首モロ出しのオッパイモンさんみたいなけしからんおねいさんを想像していたよ
60名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 18:20:17.81 ID:bytfN1cs0
これまたドラコーンさんとシンドバッド戦う流れ?
61名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 18:21:57.22 ID:5iaoA39q0
筆頭が噛ませキャラだな
もっと活躍してほしいわ
62名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 18:27:24.37 ID:bytfN1cs0
今のところ筆頭さんいいところなしだしな
筆頭ってことはなにか特別な力かなにかがあるとは思うんだが
63名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 18:51:56.21 ID:KhYNtoYX0
わんこかわいかった

パルテビア予想以上にがっつりアルサーメンと繋がってるっぽいな
なんかもう鬱展開の予感がやばい…
64名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 19:29:43.83 ID:GkOyZTanO
野心のないやつは王にはなれないみたいだな
金属器はシンドバッドに取られ好きな人は兄に取られしかも兄は悪の組織と繋がってるなんてドラコーン可哀想になってきた
65名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 19:52:24.03 ID:fPbcoKW80
バアルの時は戦って勝った方でいいみたいな感じだったから
ジンによって選ばれる基準は違うんじゃないか?
66名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 20:01:52.08 ID:bytfN1cs0
確かにドラコーンの不遇っぷりがヤバい
泣けるわ
67名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 20:25:29.69 ID:GkOyZTanO
最終的には人間ですらなくなるしな…でもまぁ美人嫁ゲットだからいいのかw
68名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 20:32:45.60 ID:KhYNtoYX0
本編では幸せそうでもシン冒での想い人とはどうなったのか…
もしセレン様亡くなってたらドラグル不憫どころじゃ…でも外伝のお陰でドラコーンさんめっちゃ好きになった
なんかもう話進むごとに色々応援したくなる
69名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 20:56:35.35 ID:wP7C424+0
貴族らしい傲慢さはあるけどことごとく否定されるし真面目で一生懸命だけどライバルがチートすぎて勝負にならんし
同情票というか半官贔屓というか何か感情移入するなドラコーン
70名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 21:03:31.01 ID:oNy5srvn0
古参組って力関係絶妙だよね
それぞれ恥ずかしい所見られてるから、上下関係あってもお互いを尊重出来ると言うか。

一番恥ずかしいのは筆頭だろうけど、
ドラヒナもそれなりに黒歴史なはずww
脱皮しつつあるヒナホホが一番マシかな
71名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 23:26:12.64 ID:8r4gSFRx0
ドラコーンは外伝のおかげで一気に存在感が増したな
次点でヒナホホ、ピピリカあたりだろうか
72名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 05:44:50.23 ID:q3ZaJCXt0
>>64
野心とはまた違うような
理想とかそういう未来へのビジョン的な意味じゃない?
今で言う公約のお綺麗バージョンというか

シンドバッドが年齢の割に大人っぽいから成長枠が周りの眷属ばっかだな
ヒナホホに無神経だったとかそういうのでシンドバッドの成長描写もあるかな?と思ってたけど
73名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 06:14:11.62 ID:8lY8vrRVO
>>71
本編だとジャーファルは出番あるけどヒナホホとドラコーンは空気だもんな…
どこまで連載するかわからないけどスパルトスも活躍出来るといいな
74名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 14:24:19.28 ID:Sl4kDJmn0
>>72
誰かに従おうとしてるのがダメなんだろうな
陛下の目的を自身の目的にすりかえてる
そういう点でドラコーンはやっぱ眷属の器かな
75名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 14:38:50.45 ID:F1wnA+VA0
やっと読めたわ
ヴァレフォールかわいすぎw
しかしドラコーンさん堂々と準主役はってるな
76名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 16:41:36.06 ID:q3ZaJCXt0
>>70
そのお互い恥ずかしいところ見られてるにシンドバッドが入るかどうかが
本編でも今後結構キーになってくるかなと妄想
シンドバッドも間違うって事を周りの眷属がハッキリ実感してるかしてないかが重要になりそうと言うか
盲信するとまずいってのはよく出てるし
77名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 17:02:06.68 ID:F1wnA+VA0
シンドバッドは酒と女覚えてからがスタートだな
しかし本人は失敗だと思ってないんだっけ
78名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 19:25:22.69 ID:joejTpbA0
ジャーファルは今のシンドバッドは本人の理想通りの人間ではないって認識してるし
マスルールは主が道を踏み外しても味方でいられるかってモルジアナに問いかけてるし
ドラコーンもヒナホホも古参はみんな半堕転について知ってるようだし
シンドバッドは常に正しくて何も間違わないって盲信してるのとは違うように描かれてるような気も
79名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 06:34:53.77 ID:JPxgM8QI0
まさかの外伝初出ジン…
80名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 10:45:16.53 ID:4U1fpG3Y0
外伝はどこまでやるんだろう
このペースだと、8人将全員仲間になるまでやるとけっこうな長さだよな
ドラコーンさんの眷属同化とか、ヒナホホの奥さんとの出会いと死に別れとか
ヤムライハがマグノシュタットを出た理由とか、そんなところも細かくやってくれると嬉しいけど
81名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 14:43:58.42 ID:f7EbxQJX0
>>76
堂々と葉っぱ一枚あればいいだったり
ぱっつんぱっつんで「俺のどこがあやしいっていうんだ!」
な人間の恥ずかしい所ってあるか?
周りはそりゃ恥ずかしいだろうが

冗談はともかく例の正しい流れを読む力関係でひどく失敗するんじゃないかと妄想してる
82名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 16:46:10.62 ID:E1Z1awnt0
>>81
恥ずかしい思い出はなくても苦い思い出はあるかもね

その正しい流れのなかで仲間(とか親しくなった人)が死ぬ運命だよって分かったらなかなかの鬱
83名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 22:22:15.01 ID:ZGIas3d30
>>81
まあ、確かに初登場時以上の恥ってそうそうないなw
しかも本人あれで何にも感じてないって事は恥ずかしいって思うことは多分ないんだろうな、うらやましい
完全に幼女に対して猥褻物陳列罪、現代なら露出狂の変態で逮捕もんだってのに

深刻な意味での苦い経験ってのは多分するんだろうな、きれいごとだけじゃ云々形の
外伝やってくれるのは結構だけど最近は外伝読んでる人と呼んでない人の
シンドバッド観だいぶんずれそうだなと思ってる
84名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 22:29:25.35 ID:9cGFtvgN0
>>83
何も感じてないどころかアシが脚本書いたドラマCDでは
斬新だと思ったとか言ってたぞ…w
85名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 22:55:56.87 ID:sj58PO6m0
その地域の部族によってはチ○コだけ隠して素っ裸とか
いま現在でも原住民がいるところではあるからな
文化とか価値観の違うものを沢山みてきたから恥でも何でもないのかも
エリオハプトとか胸まる出しだしね
よく言えば常識に囚われない、悪く言えば無頓着なんだな
86名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 22:57:44.77 ID:fxrCBu8p0
作者のインタビューでも自分いい体してるし恥ずかしくないみたいな認識らしい
酒の失敗も最終的になんとかなるから本人は失敗だと思ってないそうだ
恥ずかしがるのと失敗だと思うのは周りの役目なんだよw
87名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 22:59:36.61 ID:i2+SkBWU0
自分の体に恥じるところはないと思ってるから見られても平気なんじゃなかったっけ
88名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 23:00:47.72 ID:i2+SkBWU0
被った
酒の失敗も失敗とすら思ってないのかよw
89名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 23:02:35.54 ID:sj58PO6m0
パルテビアのあの格好からして見慣れてるのかと思ってた
そっちかよw
90名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 23:08:04.92 ID:7PQEnyGU0
でも白髪とか気にしてるんでしょ?
老いが見えてくると恥ずかしいと言う嫌なんだろうねww
91名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 23:38:39.10 ID:SIynOI3D0
加齢臭とかもユナンにつつかれてたなw
92名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 00:10:35.52 ID:Y8EeLLJu0
そう言えばシャンバルは隠そうともしてなかったな。さすが師匠
ヤンバラとも親交が深そうだし村も出てくるのが楽しみだ
本編で設定があっても出番があまり無い人達がたくさん出てくるといいな
93名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 22:23:55.55 ID:rZmWAKS/0
ああ、あの格好はヤンバラで覚えたのか
そういえばシンドバッドが直接的にしゃんバルに弟子入りしてたなら
アリババの兄弟子なんだな
94名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 00:46:34.67 ID:ORzvjNQr0
つまりアリババも将来猥褻物陳列罪で逮捕され…いやもうやってたな
バルバッドでモルさんにさらけだしてたな
さすが主人公様だぜ
95名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 04:40:29.61 ID:s/vE/9Q20
読み返したらブァレフォールは力属性な気がしてきた
ファーランへの攻撃がそれっぽいかなと
マグノでムーやロゥロゥがやってた攻撃に似てるような
96名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 11:46:42.80 ID:exiGvegC0
なんであんなオオカミかわんちゃんみたいなジンの迷宮が氷や貝殻だらけの見た目なんかね
ジンの好みじゃなくて立てられた土地の特色に似るのかね
ずいぶんヒナホホ向きの迷宮だったように思うけど
97名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 13:06:01.96 ID:s/vE/9Q20
>>96
思ったw
水晶だか氷柱だかがいっぱいあったし
そういえばアモンは砂漠の迷宮でなかに炎があったし
バアルは海辺で間欠泉があったし頑張れば関係あるな
98名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 20:11:39.36 ID:8XbHlMr00
一番代表的な狼の化け物であるフェンリルは
氷の大地に立つ姿がよく描写されるぞ?

あと、ドラコーンさんが王の器じゃないのはいいけど
ネルヴァくんあれでもやっぱり一応王の器なんだね(微笑)
99名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 20:30:19.22 ID:kFiBRRHe0
シェヘラ様が何とかしてくれたんじゃね?
ネルヴァ様が王の器なら俺も!!
100名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 21:37:27.57 ID:t+lmp5MW0
ネルヴァ様はあれでもあんな危険な場所行くのに
ついてきてくれる部下がいるくらいには慕われてるからな
101名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 22:10:22.84 ID:iy1mlWuU0
ドラコーンだって自分の小隊率いてれば紅覇方式で選ばれたかもしれない
みんな死んだけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 22:30:55.89 ID:qarvP7Fh0
シンドバッドの冒険ってこうえんとかこうていこくのキャラも出てくるのかな
103名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 00:23:13.65 ID:1NM1cGYJI
紅炎はわからないけど白雄と白蓮出てくれないかと期待してる
104名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 00:48:44.46 ID:AngOJVeh0
>>102
シンドバッドが煌と関わりを持つのはマギの時点からだから
外伝には出てこないんじゃないか
105名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 01:17:23.69 ID:TBU6EADz0
まずパルテビア滅びないと
106名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 01:31:05.07 ID:AngOJVeh0
>>105
まだパルテビアは存続してるよ
衰退してるらしいけど
国王とかどうなってるんだろうな
107名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 07:52:07.28 ID:ubStWvRnO
>>104
ジュダル出てきそうだしジュダル視点なら煌出てくるかもしれん
108名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 10:41:15.34 ID:/PIyhOh90
ブァレフォールのシンドバッドへの反応見ないと何とも言えないけど
まあ、シンドバッドと入った時点で基本的にみんなどんまいって感じなんじゃないか

ただまあ今のネルヴァ様もドラコーンも自分の王になっては欲しくないかなあ
依り代戦でイメージアップしたとは言え、ファナリス差別してたし
109名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 16:41:16.26 ID:/W9wk5Hx0
ぜパルが強すぎると思うのだが後一人はアリババ本人かアラジンあたりにいれられてるのかね
110名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 16:57:10.55 ID:TBU6EADz0
むしろファナリス差別するネルヴァ様に就くわ
能力的に優性種族だろ、ファナリス
ついていけそうにない
111名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 18:09:00.64 ID:5wUXcFt20
シン冒アニメCMのナレーション、中井さんに聞こえたけどどうなんだろ。
他スレでも話題になってないし気のせいかな。
112名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 18:22:30.75 ID:G28Gq8Re0
あの声が若いシンドバッドの声…なのかな?
よく分かんないけど

自分もこの声小野Dか?って思ったな
113名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 20:05:34.94 ID:ubStWvRnO
>>111
同じく中井さんだと思った
少なくとも小野ではない
114名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:09:51.49 ID:50JfeWmP0
最新話のラストを見て次回は運動会でも始まるのかと思ってしまったw
115名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:11:22.68 ID:CYl+syZe0
ヒナホホがいい目をしてきたな
そしてブァレフォール、分身が猫ならご本人も猫なんじゃないか疑惑発生
116名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:12:20.96 ID:Mv/fmO2T0
犬かと思ったら猫だったんだな。
本編でネコミミ魔装が来る日も近いかw
117名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:12:53.21 ID:nCgt5GGF0
ここに来たのはお前らだけ?って聞いてたから
初めからシンドバッドに決めてるっぽいなと思っていたが公平に行くのか
確かにシンドバッドは碑文の謎といてないしな
ヒナホホのコンプレックスフラグ終わりかと思ったらここで来たか
118名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:15:07.65 ID:ptAMUaz70
とりあえずダメって言われてるジャーファルさんが可愛かったwww
119名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:16:50.71 ID:uLGu4S770
ヒナホホが本編のキャラに近づいてきたな。
筆頭はもう喋らない方がいいwww黒歴史がどんどん増えていく。
120名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:23:54.88 ID:FrEq42NNI
変な虫飲まされた筆頭軍団と悪夢のバトロワかと思ったら
121名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:34:55.04 ID:A0Vk7s0F0
俺wのw刃wでwwww

ネコフォールさん理屈っぽいなー
アガレスは犬って言うかマンティコアっぽいから猫担当か
122名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:35:38.54 ID:FwfFIVHi0
う〜ん、こうきたかw
暴力嫌いって事は、単なる体力勝負の追いかけっこじゃなくて相手の気持ちを読む的な
なんかがあるんだろうな
さて、これはどうなるか楽しみだw
>>116
14、5才ならいざ知らず、猫耳魔装ならおっさんになったら意地でも使えんなw
123名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:36:57.09 ID:f3oZNHLs0
本編のジャーファルには魅力を感じなかったけどこの筆頭は好きだわw
124名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:51:23.99 ID:3/Oq9zt+0
王になった者だけにミニフォールさんをもふる権利が…だと…
125名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:51:33.31 ID:FwfFIVHi0
しかしまあこれでヒナホホまで眷属になる過程がよく分からない
ドラコーンとかコンプレックスでシンドバッドがトラウマになっちゃてるじゃん、かわいそうにww

自分もこの筆頭好きだわ〜
しかしまあさっそく部下に反旗翻されてんな
暗殺未遂も暗殺集団の責任問題に発展してるみたいだしあさい人望だったわ
いよいよもってなんで筆頭だったのか意味不明
126名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:54:54.58 ID:nCgt5GGF0
そもそも暗殺集団っていう部隊は揃いも揃って皆組織抜けたいって時点で
127名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:59:34.67 ID:BRyFttWr0
ヒナホホは弱気な自分にさよなら出来そうでいい変化だけど
ファーラン印のドーピング薬飲んでてどう考えても普通に迷宮出られそうにないシャムラシュの連中まで仲間割れしてる場合なのか
128名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 01:01:34.45 ID:xbNu/wLD0
ブァレフォール、分身は明らかに猫だけど、尻尾見るとどうも犬科の狐っぽいんだよなぁ
まあファンタジーな訳だしQBみたいな感じか
129名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 01:11:54.63 ID:CYl+syZe0
長毛種のネコたんはあんなしっぽしてまっせ
130名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 01:27:52.67 ID:80sHaxuw0
ジャーファル人望までなさそうだわwww
こんな面白キャラになるとは思わなかったなぁ・・・
まぁ読者的には誰が勝つのか結果は見えてるけどドラグルとヒナホホは応援しちゃうね
131名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 01:32:37.27 ID:FwfFIVHi0
ジン達良いキャラしてるなあ
もっと出てきて欲しい
そのうちシンドバッドの七柱のジンの会話とか見れないかな

これだけヒナホホとドラコーンが少年漫画フラグ立てといて
どうやってシンドバッドに納得できる勝ち方させるのか気になる
132名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 01:32:59.30 ID:J1O7zHy90
RPGのミニゲームでもはじまるかのような緊張感のなさだなw
133名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 01:37:32.12 ID:ptAMUaz70
>>132
流血禁止にしたっていう段階で、もうその路線は決まったようなもんだしなwww
134名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 01:46:30.29 ID:TCsHF9F/0
本編とは違う意味でシンドバッドラスボスフラグw
シン冒はヒナホホとドラコーンが強大なライバル(シンドバッド)に立ち向かうマンガです
135名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 04:19:47.29 ID:etStg43T0
ぶっちゃけ現段階だとドラコーン主人公にしか
136名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 04:33:46.47 ID:2PSExNn90
ヒナホホにすげぇイラっとした
いるよなああいうやつ
137名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 04:39:26.64 ID:UGzrvVpj0
まあ権力とか財力は人の目を眩ませるし…

ヒナホホからしたらシンドバッドはもう力を持ってるのにまだ欲しいよ!全然足りないZE☆とか言ったからプツリときたんじゃない?
にしてもブァレフォールいいキャラしてる
138名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 06:58:35.26 ID:6dM8T2d0O
言葉使いとかは本編に近くなったような感じだけど
ヒナホホの本性こんなんなのか
139名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 07:12:55.66 ID:FYf178HsO
筆頭すっかりネタキャラになってるw
ヒナホホは口調と気質が荒くなって今に近い感じ
ドラコーンは何だか可哀想
140名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 07:34:45.21 ID:BRyFttWr0
アバレイッカクの時は力及ばなかった後ろめたさしかなかったようだけど迷宮ではヒナホホもシンドバッドを守るために体張ってるし
以前の調子で結局俺は一人じゃ何もできないし何かを成し遂げることもできないのかって凹んだりするより
我を出してこれたのは悪い変化ではないと思うんだけどな
シンドバッドも思うところあるようだし
141名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 07:52:35.74 ID:ptAMUaz70
ヒナホホについては
サポートしてもらうつもりだったのかよ!
とはちょっとだけ思った

まぁでも親に甘えてた雛鳥が巣から叩き出されて自分ひとりの力で飛ぼうとするようになったもんだと思えばあまり気にならない
142名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 08:11:33.93 ID:FwfFIVHi0
ヒナホホは成長するって知ってるから特に何も思わずに見てられるけど
これ将来知らないと結構いらっときたかもしれない
前回はシンドバッドにも結構非があったと思うんだけどそれは華麗にスルーというか
作者のミスだったのかな…
まあ、巣立ちは誰もが通る道って事で(ちょっと遅い気もするけどあのパパの子どもだとこうなるのかもしれない)
143名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 08:16:20.91 ID:6dM8T2d0O
普通に仲間と協力するなら良いことだが
今まではシンドバッド(14)の空気読めなさにイラッとしたが
お前はもうそれ持ってるんだから俺をサポートしてくれたっていいじゃんなヒナホホ(21)とかヤな感じだな
また自立の邪魔されて怒ったとかならわかるが

ドラさんは本当マジがんばれ
筆頭は笑わせてくれw
144名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 08:21:03.31 ID:50JfeWmP0
そもそもシンドバッドが迷宮に来たのがヒナホホをサポートしに来たようなもんだから
そう思ってもそこは仕方ないと思う
145名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 08:24:34.37 ID:6dM8T2d0O
つかヒナホホはこれまでもずっと自立しようとしてきたのに
シンドバッドのおかげでようやく本当の自立できましたみたいになりそうなのがなんだかなぁ
邪魔したのもお前じゃんていうか
146名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 08:32:09.92 ID:oEyejSPt0
シンドバッドが参戦しちゃったら自分の勝ち目なさそうだからやめてくれよって気持ちもある
俺が手に入れようとしてるのにまたお前がかっさらうんだろ?みたいな
寝る前に読んだからうろ覚えだけどそんな台詞もなかったっけ
147名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 08:33:23.59 ID:etStg43T0
アバレイッカクに横槍入れてきたのは相当不満だったんだろうな

例え正しくてもなんかちょっと…な本編バッドさんの持つ問題点に通じるのかと思った
148名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 09:26:18.78 ID:FwfFIVHi0
暴れ一角の時はシンドバッド(シンsageするつもりで描いたんじゃないなら作者)も
おいおいおいだったけど、今回のはそりゃそうだろって感じだな
一応命がけで命助けに来ただけで、なんでほとんど義理もないのに力手に入れる
サポートしてくれるって言う甘えた発想になるんだ
他人に整えられてる道を歩いてたんじゃ王にはなれないって事じゃないのか
149名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 09:26:58.90 ID:J46QjD9Y0
まあ、ヒナホホとシンは一度本音でぶつかり合った方がいい気がする
腹を割って話せというか
150名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 09:39:09.99 ID:1Eo85jS60
先発のイムチャック戦士の存在は華麗にスルーですかそうですか
せめて迷宮の内容が入った奴の特性に合わせて変化する(必死になれば何とかクリアできる)ものか
一定ライン超えてないとどう頑張ってもクリアできないものか教えて欲しい
バアルはどう見ても後者っぽいけど
そもそも暴力で王様が決まるってシステムがおかしいのは同意だけど、ソロモンが作った迷宮がそれそのものじゃんか
151名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 09:48:37.69 ID:S8L9DfFA0
こないだのプリキュアを見てアバレイッカクの時のシンとヒナホホを思い出したけど
今回のシンとヒナホホを見たらそう簡単には解決しそうにないというか、かなり根深い物を感じる
そこはやっぱり少年漫画だなと思った
ああ男はプライドと所有欲と競争心の生き物なんだなとつくづく
152名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:52:25.00 ID:+Vl86qFj0
こっちは先を知ってるから勝手にヒナホホの方がサポート役だと思っていたが
シンドバッドからは助けに来たとしか言われてないし金属器取りに来たんだから
手伝いに来てくれたって勘違いしても仕方なかったと思うわ
シンドバッドもヒナホホの成人の儀のアバレイッカク持って行ったの気遣う気ないっぽいし
手紙で知ったと思っていたがまだ理解してないのか成長要素の無神経キャラなのか
153名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 14:33:23.85 ID:80sHaxuw0
あの程度のことをヒナホホの本性とか言ってる人がいるのか・・・
仲間に甘えたいという気持ちも
今までおいしい所取りされてきた上に圧倒的な天賦の才を持ち
さらに強大な力を手に入れようとするシンドバッドに妬みのような感情を持つのはとても普通の人のように思うが
154名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:09:17.37 ID:FYf178HsO
シンドバッドは超人、ジャーファルはぶっ飛んでるので感情移入し難いけどヒナホホとドラコーンはメンタルは普通なんで感情移入しやすい
155名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:16:53.04 ID:etStg43T0
うん。ドラコーンとヒナホホは見やすいな
156名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:33:06.82 ID:+Vl86qFj0
ドラコーンの今週の冒頭の顔は笑ってしまったが
可哀想だったわもうシンドバッドの事がトラウマになってね
157名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:42:30.40 ID:SjUL0Kzy0
サポートしてもらう気でいたのかよお前とは思ったw
一人じゃここまでこれなかっただろうに「お前には絶対渡さねえ」って言っちゃうのがちょっと感覚的なズレを感じるなあくまで個人的にだけど
お前には助けてもらって感謝してるだけどここからはどうしても譲れない
だから「お前にだって負けない」くらいのほうが自分は好きかな
158名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:44:24.92 ID:F8cHwrZ10
ドラコーン完全にシンドバッドがトラウマになってるよなw
159名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 16:01:18.37 ID:UGzrvVpj0
冒頭のドラさんの顔はめっちゃ弱々しかったから一瞬 !?ってなったわw

今回最後のコマなんかの記念写真みたい
160名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 17:06:33.03 ID:J46QjD9Y0
ちょっと前にヴァレフォール魔装は猫耳だからおっさんシンドバッドには
きっついな、ていう話があったけど、もしかしたらヒナホホやドラコーンが
猫耳魔装してたかもしれないんだよな
なんというハードルの高さw
161名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 17:59:20.36 ID:A0Vk7s0F0
マンティコアは狼だと思ったら、
本誌でにゃーとか書いてあったでこざる…

これネコフォールちゃんも犬猫の区別はないかもわからんな…
アルマトランとはそういうものなのかも知れない。
162名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 19:56:56.75 ID:FYf178HsO
本編でも猫が犬みたいなトイレの仕方してたしマギ界には犬猫の区別がないのかも知れない
163名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 20:42:29.31 ID:+0NhwijF0
でもトラウマってるドラコーンもイラッときてるヒナホホも黒歴史量産中の筆頭も眷属になっちゃうんだぜ
チートの言ってること正論だしああこいつ王の器だわって思った

アモンとかザガンは自分で王を選んでたけどバアルとヴァレフォールは挑戦者に選ばせるんだな
ノリノリでチートに飛びついてたと思ってたから意外だった
164名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:19:57.20 ID:gW1LcYbx0
ヒナホホの気持ちよくわかる
シンドバッドがトラウマになってるドラコーンの気持ちもわかる
今回の話は完璧超人のシンドバッドとそれに対するヒナホホとドラコーンの感情とかの人間関係が面白かった

そしてそんな人間関係の中でジンとコントする安定の筆頭
165名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:26:12.97 ID:J46QjD9Y0
しかしシンとヒナホホはどうやって和解するのかね
以前はお互いに自分の非を認めて・・みたいなのを考えていたけど、
シンは「これが俺の生き方」「理解されなくても構わない」的な突っぱね方をしそう
166名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:16:42.40 ID:sxPYtHCi0
筆頭とシンドバットが急にリラックスしてる気がする
ねこのせいかね
167名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:30:17.87 ID:0H6Rjs/30
まさかのねこ好きw
168名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:00:06.14 ID:D29NAJCT0
なんか、こう、その場その場は盛り上がってるけどヒナホホがぶれぶれなのが
キャラの特性なのか作者のミスか分からんな
成人の儀式が中途半端になったから男上げに迷宮に来たのになんで途中から
男を上げる=どんな手段使ってでも力を手に入れるになっちゃってるのさ
精神的に強くなるのが大切、みたいなのやるんだろうけど、ヒナホホは目の前のえさに飛びつきすぎじゃないか
169名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:24:41.80 ID:sP7BWVqK0
ヒナホホの目的は迷宮攻略することだから全くぶれてないと思うけどな
それよりも迷宮は試練でい国はやばいところだから助けに来ました→
ヒナホホ助けに来ただけだったけど力貰えそうなんで試練参加します
のシンドバッドのほうが何だかなあと思った
170名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:32:34.82 ID:wFMkv09w0
>>169
自分も同じ感想を持ったので
ヒナホホに対して批判的な意見が多いのにびっくりした
171名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:55:21.40 ID:XOY8MBJi0
>>169
確かにフリみたいなのなかったし
急にヒナホホに対して自分でやらなきゃ!みたいに言ったのには違和感

ヴァレフォールはホントはシンドバッドに王になってほしい感じだけどどうやって王の素質とか見抜いたのかな?
ジンがルフ見れるとかそんな設定あったっけ?
172名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 12:20:34.49 ID:RTnepJn10
ジン達も一魔導士だからルフは見えるはず
そもそも自分がルフで作られた人工生命体でもある
魔力量見ることもできるみたいだな
ジンとしての識別能力とは別に、王の選別条件は個々ジンで色々みたいだからシンドバッド優勢の理由はわからん
173名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 12:50:01.23 ID:0uyKplpUO
ヒナホホがブレてるとは思わないけどな
シンドバッドがチートすぎてコンプレックス爆発したって感じ
174名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 12:56:31.84 ID:I/yW+7uo0
>>172
そういえばそうだった
ファーランがアルサーメンだと見抜いたしね

まだジン2体目か
マスルールとシャルルカンとヤムはそれぞれストーリーもちゃんとありそうだけど、ピスティとスパルトスはどうだろうなぁ・・・
175名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 13:41:08.44 ID:NZlri4gi0
ドラコーンもヒナホホも気の毒になってきた
あんなオールチートのシンドバッドが同世代や年下で身近にいたらコンプレックスで死ぬ
アリババはチートが年上かつ先達でよかったな
176名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 15:47:17.17 ID:Dul3jNKN0
ドラコーンが本編の白竜並みに不憫で可哀相になってきたw
兄貴も不穏だしここで少しでも成長できればいいな
177名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 16:28:15.65 ID:vLiX9nlF0
ドラコーン+ヒナホホ→白龍
ジャーファル→ジュダル+ジャミル
178名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 16:30:30.70 ID:wvDYK5190
ドラコーンもヒナホホも、一歩間違えばシンドバッドへの嫉妬で
堕転してもおかしくないよな
179名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 16:35:39.34 ID:BVLHmvG/0
ドラコーンは後に妻を迎えるとはいえセレン様とは失恋確定だし兄は不穏
ヒナホホはプロポーズ成功しても奥さん亡くなるし
二人ともパルテビア貴族の軍人と族長の息子なのに家族そろって移住することになるんだよな
今後が大変そうだな
180名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 16:57:33.98 ID:x/E75t910
セレン様と兄は不安しかない…

今のところ完璧超人なシンドバッドがどうして堕転したのか…今後が気になるな
181名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 19:48:19.34 ID:0uyKplpUO
完璧超人から酒癖と女癖悪くなるという退化するのか…
でも完璧超人よりその方がいい
182名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:36:10.16 ID:1nI7aVad0
これって七海同盟の国は全部回るよな?ピスティの国が楽しみなんだが出るよな?お願いします、出て下さい。
183名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:53:00.61 ID:I/yW+7uo0
七海同盟全部出て欲しいけどどうだろ
自分はシャルの兄とかピスティの母とかの話を見たいな
イムチャックの首長は今回のヒナホホの話だと出てこないしイムチャックの話自体対して尺使ってないから不安だなぁ
184名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 22:33:42.90 ID:GJN0mP9p0
シンドバッドの冒険通りに話が進むなら
次の国はアルテミュラかなと思う
185名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:07:43.96 ID:d6rF9u/U0
何か今の所ジャーファルもヒナホホもドラコーンも仲間になる気配がないというかどうなるんだろう
しばらく一人旅かな
186名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 00:03:24.41 ID:Pq61hfmF0
エリオハプトは文化的に大丈夫なのか
そりゃ、べつにそれが向こうの文化なら何も文句付ける筋合いはないんだけど
ネット連載ですしおすし
あれか、連載時はtkb描かないで単行本の時には全員分描き込まれてる的なあれですか
>>183
イムチャックの中の様子もっとやって欲しかったな
少年漫画だし当たり前なんだけど、迷宮の描写が圧倒的に多いよな
187名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 00:03:46.75 ID:j9tWqJtt0
今週のヒナホホとシンドバッドの態度にイラッとしたけど
全員が自分のためだけに対立するってのはいいなと思った
最後まで和気藹々でお綺麗な解決展開はなんか萎えそうだったから
188名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 04:42:22.58 ID:mWxXQBQQ0
>>175
どんなに研鑽してもソロモンが定めた正しい運命を掴み取るシンドバッドには勝てないのがわかり切ってるのがな
シンドバッドが努力してないわけでも苦労してないわけでも悪人なわけでもないのはわかるんだけど
そういったチート部分と胡散臭さが強すぎて外伝時のヒナホホや本編でのムーみたいに悪感情を持たざる得ないんだろうな

あとアリババはヴァレフォールが指摘してた後から王の器として認められたタイプだし
一時期シンドバッドに惹かれてたしアラジンやモルさんに会ってなければ危なかったなw
189名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 08:38:04.50 ID:qvVI618z0
そんなに言うほどチートで完璧には見えないけどな
むしろ身体能力や知識ならヒナホホやドラコーンの方が上だし
運の良い奴だなじゃなくて、正しい運命が〜って
そう思い至る理由がいまいちわからん
運命論ってこの世界では一般的なのか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 10:13:03.03 ID:Pq61hfmF0
運命が〜って言ってるのはシンドバッドとファーランだけじゃないかな?
他の奴らはそう言われても「??」な反応だった気がする
何か余裕そうだからなんだよこいつってなってるだけじゃないかね
191名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 10:31:01.12 ID:8QE4NctK0
バドルが言ってなかったっけ
192名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 11:37:56.15 ID:3O7Rviim0
>>110
平均的な能力じゃ圧倒的だろうけど
「マゴイが少ない」という欠点がある以上、単純に上位種族とはいえないと思う
どんなに個々が強かろうとファナリスじゃ炎兄やチートさんにはなれんし
193名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 13:47:09.45 ID:/hIBsrJB0
>>189
上のレスは多分読者からみたら勝ち負け分かってるからドラコーン達が気の毒だなって意味かと

言うほどチート完璧には見えないってのは同感
迷宮一人で進んでも運命の導きにより結局どうにかなったんだろうけどヒナホホいなかったらもっと苦労したはずだし
194名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 13:58:50.03 ID:KSEJ0Bds0
シンドバッドのチートさには能力の高さもあると思う
(ドラコーンにガチンコ勝負で勝利、筆頭を返り討ち、ヒナホホが手こずったアバレイッカクを仕留める)
だけどそれ以上に度胸というか精神や視点が圧倒的に超越というか
それがいわゆる王の器として表現されてるんだろうけど
そういうところが気味悪くすらある
195名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 14:08:01.63 ID:8QE4NctK0
能力の高さというより未来を読むかのような流れを読む力という
超常的なチート力じゃないか
暗殺集団にはこれのおかげで勝ってるし
196名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:07:19.70 ID:Pq61hfmF0
シンドバッドは運も実力のうちを地でいってるとこも有るよな
後は能力のある人との縁とそれをつないでおけるだけの(筆頭を政務官に出来る)本人の人徳というか
ドラコーンやヒナホホと巡り会ったのは運のよさも有るだろうけど、なんだかんだそれをつなぎ止められるのは
シンドバッドの人柄のおかげであって欲しい(真逆の展開だったら八人将決裂フラグだし)
197名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:08:49.26 ID:KhlFBCTE0
ザガン攻略祝いの宴で少年少女をうまく懐柔して手札扱いしてるのを見て
シャルヤムスパピスもああいう扱いだったらどうしようとは思った
198名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:13:35.08 ID:BdgeKhjzI
ヒナホホがぶれてるじゃなくて
無意識に他人に甘える癖が出てきてるってかんじ
199名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:33:27.97 ID:8QE4NctK0
ヒナホホは成人の儀で自分はほぼ役立たずでサポート役のシンドバッドが完全に一人で倒したのに
まわりに成人認定されたことが負い目で迷宮攻略して認めてもらおうと思ったら
助けに来たシンドバッドがいきなりライバルになってコンプレックス爆発じゃね?
200名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:12:35.90 ID:KFQJKird0
この正しい運命がシンドバッドの望む未来とは限らんのだよな
バアルの攻略は現実世界では二ヶ月だったけど今回はどうかな
ザガンの時みたいに村がアルサーとパルテビアに襲われてたりしてな
201名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:23:21.76 ID:V9BeYykK0
まだヒナホホが子供作ってないから村は多分大丈夫じゃないか
今までの傾向見るに攻略者は迷宮跡地に現れるようだしシンドバッドはわざわざ
迷宮テレポート使わなくても自分で勝手に旅しそうだから特にどっかに飛ばす必要性もなさそうだし
プロポーズ成功→シンドバッド、君のおかげだ。困った時は力になるよ→一人旅立ちに一票
202名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:29:12.33 ID:OMIfyyjo0
とりあえずドラヒナの眷属器発動はまだ先だろうし、
その前に筆頭を手懐ける事になりそうだから、ヒナホホは村に帰るんじゃないかね。
203名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:33:48.14 ID:EGg7U4wA0
イムチャック一の美人楽しみです
204名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:53:11.65 ID:V9BeYykK0
生き別れの妹が二人いるんですね、分かります>イムチャック一の美人
205名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:21:11.43 ID:3nIaryC80
あの顔が三人目だと…!?
しかしあの巨体、イムチャックの血なら納得
206名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 02:27:59.93 ID:jVSe/0C+0
今まで散々いろんなところで本編とかぶせてきてたけど
シンドバッドもアリババの二の舞になるのか格の違いを見せつけるのかそれが問題だ
207名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 17:26:59.10 ID:UUXyFxWS0
つまり…実力派No1ホステスをモノにしろってことか
208名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 17:32:50.10 ID:JRG84XZ/0
エリザベス一族の登場が楽しみすぎる
209名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 18:27:10.44 ID:Urly+wBQ0
エリザベス一族との一夜が忘れられなくて「結婚はしない」と誓うシンドバッドさん
210名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 18:29:36.14 ID:sQw/fknt0
エリザベス一族、体デカイしイムチャックはありそう
211名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:43:27.38 ID:UUXyFxWS0
>>209
むしろ結婚すべきw
戦闘も外交もこなせてメンタルも強い
どこかのおまけマンガでのモルジアナへの対応を見るに部下の教育も任せられる
眷属器はゼパルで魅了系とかいいんじゃないだろうか
212名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 21:45:06.52 ID:CQ3qpohjO
さすがNO1
外伝だとまだ子供だろうから母親出ないかな
シンドバッドの反応が見てみたいw
213名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 22:10:50.81 ID:XMzrWdbV0
この流れを見てエリザベスに惚れて嫁にしたいと思ったけど
エリザベスに生き別れの妹を探さないといけないので無理ですと断られ
いつまでも待ってるからな!と(エリザベス以外とは)結婚しない事を誓ったという
感動的なストーリーが浮かんだw
214名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 22:50:31.19 ID:L8TnfA2h0
>>213

自分に好意を抱いていた冒険家の青年に迷惑をかけまいと別れて1人妹を探しに旅へ。長年の末妹をようやく見つけて感動の再会を果たす
そして喜びに浸るエリザベスの前に現れたのはとある島国の王であり、かつて彼女を待つと言ってくれた冒険家の青年であった…

エリザベス視点。
こうして考えるととてもラブロマンス
215名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 22:59:20.96 ID:UUXyFxWS0
しかし想像するとギャグ
216名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 00:07:11.23 ID:Urly+wBQ0
おい、エリザベスがゼパルの眷属とか止めろやw
217名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 04:43:41.85 ID:u/uKincz0
やっぱ顔って重要だな
残酷だよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:34:46.28 ID:MQ1GJJNB0
アニメのエリザベス姉妹の声は何とも言えない好い声だったw

残念ながら1ホステスはアリババとフラグが立ってるからこの展開は無いんだよなぁ
219名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 12:14:33.60 ID:GsjlGTuN0
エリザベス姉妹は顔はアレでも力強い&床上手&相手を楽しませるからナンバーワンホステスなんだよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 12:39:31.13 ID:FsBkc+Ax0
心眼で見れば顔も絶世の美女だよ
心は綺麗なんだから
221名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 12:48:56.59 ID:u/uKincz0
ヒナホホの嫁になるんだったらシンドバッドが口説き落とすまたは過ちをおかしかける
ってのは万が一にもないはず
嫁がよりにもよってシンドバッドの中古とか今回のコンプレックス爆発じゃすまないだろw
まあ、イムチャック一の美人姉妹はさすらいのシンドバッドを捜し求めて旅に出てナンバーワンホステスへ
ヒナホホはまったく別の人と結婚って可能性も無いわけじゃないけどw
222名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 18:05:31.36 ID:6SvM49s40
新CM来たな
聴いたことない制作会社だからどうなるかと思ってたけど結構よさそう
223名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 20:43:28.24 ID:m414pfMk0
今後ミニフォールちゃん捕まえる以外にシャムラシュが飲んだ奴発症と
ヒナホホコンプレックス解消和解プロポーズ成功があるんだよな
結構多いなヒナホホのコンプレックスをどう昇華させるのか気になる
224名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 03:11:13.58 ID:brCVL6L/0
Dの子シン声心配だったけど、新CMで聞く限り自分的には許容範囲だった、良かった
225名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 19:28:22.95 ID:XrMsdcHvO
動きも良かった
226名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 20:07:28.04 ID:g4OpchYU0
アニメのナレがウーゴ君の人らしいから
中井さんはバアル役で出るのかね
227名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:18:56.60 ID:3D9WnIZs0
TVのあと放送されたん?
見たかったw
228名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 12:18:00.09 ID:V5OB9MGQ0
クレジットの監督の名前でぐぐったけど結構有名どころのアニメに色々携わってる人なんだね
少なくとも美少女アニメの経験しかないとかではなくて安心した
229名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 13:17:55.73 ID:QESULW8B0
新しいトレーラーいいな!
230名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 13:37:00.42 ID:VnFzfcGf0
シンドバッドさんなら嫌な顔一つせずに普通にエリザベス抱きかかえそう
できる紳士の余裕を見せて
231名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 14:18:28.32 ID:377YaR590
CM良かったけど、原作のシンドバッドの末は神様か悪魔かって感じの危うい生誕シーンだったのが
完全に主人公キリスト仕様に変更されてたなW
原作は大嵐と火山噴火と大渦巻きで悪い方にも転びそう観が半端なかったけど
流れ星に変更されててこれなら堕転しないなって感じ
232名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 14:38:25.51 ID:9pCHp3H50
作画きれいなのになんで顔だけは別の漫画みたいになってるんだろう…
他は流石OVAって感じでめっちゃ綺麗だったのに

あと、ルフの色がシンドバッドカラー(黄色と紫っぽい)に成ってたのに笑ったわ
OVAはシンドバッドの墜ちそうなところはなるたけごまかす方針なのかな
233名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 17:33:09.17 ID:3S2JWxoZ0
イムチャックの長老が遅れてきて金属器ゲットという流れ?
234名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 19:33:11.58 ID:xSTtuC360
ブァレフォールはシンドバッドが攻略してるよ
使ってるとこは描かれたことないけど
毎週この時間からそわそわして落ち着かない
235名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 23:47:46.60 ID:kUU+BjXI0
>>232
ドラグルとかセレンはいいんだけど肝心のシンドバッドの顔がなんかこれじゃない感があるんだよな
236名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:07:01.49 ID:gAAc4t7H0
「魔力」のカナが全部「まりょく」なんだけど
237名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:12:20.14 ID:7+lg5Nfx0
続き気になるんですけど
238名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:12:22.37 ID:2Qia0exc0
ヴァレフォールっていい性格してるなw
そして安定の筆頭
239名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:13:55.74 ID:vZM5gsX00
見てきた

今回はグタグタ回だな・・・
これホントにミニフォールちゃん捕まえるだけだとしたらシンドバッドがミニフォールの流れを読んで捕まえるとかになるだろうし
つまらないなぁ・・・
240名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:16:01.48 ID:uOfrGbFD0
ドラグルさんが主人公にしか見えないw
241名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:16:22.78 ID:5xG2gV/80
ファーランが置き土産してきた言ってるからただじゃ終わらんよ

ヴィッテルとマハド死にそうだからただで終わってもいいが
242名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:16:52.77 ID:GukW9wBh0
考えればすぐ分かるのに〜っていうのにシンドバッドが気付いておしまいっていうなら
ちょっとつまらないな
243名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:17:32.84 ID:JInyU97p0
人間が目先の欲であたふたする様が見たいのか?w
244名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:24:50.50 ID:7+lg5Nfx0
最後の手ってヴィッテル?
それともヴィッテルの服を掴んだマハドなんだろうか
245名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:30:04.59 ID:GukW9wBh0
流れ的にヴィッテルがミニフォールくん捕まえたー!次回へ続く!っていう
確実に別のもの掴んでる前振りじゃないか
246名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:32:55.17 ID:2+SfWQrG0
なんかコンプレックス持ち同士、ドラグルさんとヒナホホさんがチート差し置いて仲良くなりそうだな


そして安定の筆頭www
247名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:34:23.23 ID:zuKnREqA0
流れとがどうのこうのと言うか、
協力しろって事じゃないかなこれ。
そんで上手く統率出来たら王の器とか。
248名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:39:35.35 ID:OlbtHAJh0
これはカカシ先生の試験と似たような感じになるのかな
仲間割れするような指示をしといてそれでも協力しろと
最終的に迷宮を脱出するという共通の目的で協力するとか
249名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:42:27.97 ID:XCBvlYvpO
最後なに掴んだのだろう?
シンドバッドは余裕だな。もうどうすればいいかわかってるのだろうか?
そして安定の筆頭
250名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:50:18.23 ID:A6Xs9szi0
あの中には誰も入れなさそうだしヴィッテルが妨害にあって服掴まれたんじゃね
手の感じはジャーファルっぽいがマハドも途中から見当たらないからマハドかもしれん
251名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:10:06.44 ID:cfz0qP7x0
どうしたってシンドバッドが攻略するんだよなぁ…
贅沢かもしれないけど
シンドバッドが攻略できずに誰かに取られる様を見てみたい。
252名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:12:49.39 ID:9FS9y31o0
イムチャックも、金属器使い居るからゲットしてもおかしくないよね
253名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:37:30.96 ID:8T5ks4D60
丁寧かつ迅速に…のセリフで
あまりにもドラコーンさんの苦労人っぷりがうかがえて微笑ましくなった
ヴィッテルさんが結構冷静で3人の中では一番アサシンっぽいかもと思った
254名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:51:26.30 ID:OlbtHAJh0
>>251
贅沢というか結果がわかってる過去の話しだから…
七海の王たちのジンならあるかもね
255名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 02:08:15.02 ID:xUbX256F0
ヴィッテルが捕まえたら迷宮から出られたのに、腕からして筆頭かマハドが
邪魔して駄目だったって感じになるんじゃないかな

ところで、人間と他の知的生命体に明確な精神性の違いがある描写なんて全くなかったのに
何で人間は〜とかザガンにしろブァレフォールにしろ馬鹿にするかね
それそのまま自虐になると思うんだけど
256名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 02:25:16.72 ID:9FS9y31o0
人は、厳密に言うと種族「人間」ではないけど、変わらないよなー
257名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 10:18:50.97 ID:2+n+vzNy0
筆頭早速ミニフォールちゃんに攻撃仕掛けて注意されててワロタw


ジンになるにあたって精神的というか価値観に何か変化があったのかも。悟りを開きました的な
258名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 11:25:35.34 ID:+ITEMneO0
ところでさ、「みんな疲れてるのは同じ」
←一人参加してねえ奴いるぞって思ったの自分だけ?w
シンドバッドにその気は無いだろうし、そういう展開にもならないだろうけど
誰かがあ、こいつみんなが疲れたところで一人悠々と捕まえる気だ!とか思わないのかな

本編でも言われてるけどよくおいしいとこ取りするよな
259名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:15:40.63 ID:2ua+9/Vb0
筆頭がコラーって怒られて、プイッて顔そらしているのにワロタw
そして周りの冷たい視線www

この後の流れは
皆で乱闘→時間切れ間近→チートが周りを上手く纏めてゲット
→手ぶらで帰れないと暗殺の2人黒ジン化(筆頭はミィーを飲んでない)
→残りの人で共闘→筆頭仲間に殺されそうになるのをチートに助けて貰う
→仲間入り?
260名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:20:51.98 ID:cfz0qP7x0
シン「もう戻っても上のやつに消されるだけじゃないか?」
「それなら俺と来ないか?」

筆頭「…」「うん!!」
261名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:29:28.04 ID:XCBvlYvpO
チョロすぎww

この試練ってみんなで協力するってのが正解なのかな
まぁあの面子じゃ無理だけど
262名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:42:33.64 ID:/ZHeb62j0
ヒナホホは成人認定について追い詰められてて必死だし
シャムラシュは組織抜けたいしこのままいても自分の身がやばい
ドラコーンも失敗が続くとまずいだろうし余裕がない奴らばかりだしなぁ
263名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:53:02.66 ID:vZM5gsX00
>>259
ありそうその展開
だとしたら筆頭チョロいな
264名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 14:48:54.12 ID:QmgXNsiD0
猫って追いかけると逃げるんだよね
捕まえようとしてるうちは捕まらなさそう
265名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:53:01.84 ID:ynoGX++Q0
週刊少年サンデー18号は3月28日発売!
3月31日まで特別価格272円!
266名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 01:34:20.99 ID:iF2CU/YT0
にゃーって言ってるくらいだから猫じゃらしで捕まえられないかな?
267名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 02:24:51.59 ID:JbgwHagQ0
適当な箱を用意して遠くから見守っていれば勝手に入るべ
268名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 10:21:00.16 ID:ZYwFFMqL0
シンドバッドが捕まえるというよりも手名付けて抱っこして終了〜てなりそう
269名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 16:37:56.63 ID:THKZQ7wo0
可愛いけどなんでミニフォールちゃん風邪気味なん
シンドバッドがおいしいとこ持って行きそうな展開で
それはそれでなんだかなぁw
270名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 17:34:27.56 ID:0u50SEW40
ファーランとアルバの魔法属性は何なんだろう?

見た感じは力魔法っぽいけど、ゾルフをウーゴくんが最近発見したばっかりっぽいから違うのかな?
271名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 17:35:14.80 ID:0u50SEW40
>>270
スレ間違えました
272名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:53:40.94 ID:taKNJhjP0
>>236
昔はまだ魔法が確立してなかったから……
273名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 20:01:57.01 ID:jGbqkcAI0
最後のアレ、何を掴んだんだ?
274名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 20:31:44.11 ID:7reR4zS90
憧れを今
275名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 20:40:11.12 ID:ihlK8zMxO
掴んだ
276名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 20:48:03.47 ID:BnEbUaJy0
ジャーファルがヴィッテルの服つかんで邪魔をしたに一票
277名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:06.85 ID:k9UL7Las0
ブァレフォールの魔装の魔法、力魔法とかじゃ無くてミニフォールみたいに
ミニバッドがいっぱい出てきたりしてw
とか思って想像したら子供時代はともかくおっさんverがきもかった
278名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:46.98 ID:562faqrp0
能力は影分身の術だったりしてな
魔力を注ぐってところに何か反応してるし
279名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:18.59 ID:qo32PhvE0
影分身して同時魔装同時極大魔法ってことか
280名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:35.35 ID:eLOskww30
そんなんラスボス一直線じゃないですかーやだー

影分身してゼパれば最強じゃね?
無血で世界征服できるよ
281名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:22:45.25 ID:2mApH9qE0
影分身すごく・・・気持ち悪いです・・・
282名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:45.43 ID:562faqrp0
気持ち悪いか?ナルトとかよくあるじゃん
283名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:50:53.52 ID:BPb7GACl0
少年はええねん。
問題はおっさんが増える事態やねん
284名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:01:59.49 ID:1D8okaRi0
おっさんが増えてもええやんか!
285名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:04:40.19 ID:562faqrp0
いやナルトではオッサンもやってるし
人間とは言いがたい化物もやってるよ
というかマギでも既にアルサーが大量生産されてる
やたら少年かおっさんに拘るのはなんなんだ
まあでもそんな便利能力にはならないだろう
286名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:12:31.31 ID:fGBRAAce0
いやいやいや
例えば煌帝国一味が死ぬとかどっかの王子が最終決戦までに魔装習得出来ないとかの
事態になるとシンドバッドが元気玉16ポジションの内半数近くを占めるなんていう
とんでも展開になるかもしれん

でもさ、ある程度魔装はジンの能力に起因するみたいだし、陰分身は無いにしても
獣化能力なら全くありがたくない猫耳か身体強化系だとしてめっちゃはやく動き回るおっさんは今後出てくるわけで…
逆にきもくないブァレフォールの魔装ってどんなんよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:15:50.60 ID:yA/AU0wN0
何巻か忘れたけど特典ペーパーで魔装した後は体中の関節が軋むとか言ってたから
オッサンが影分身したら後で大変な事になりそうだなと思ってしまった
288名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:18:44.44 ID:isznk20T0
>>286
アンテナ以外の特徴を残さなければ問題ない
289名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:34:28.37 ID:grIgwE0m0
>どっかの王子が最終決戦までに魔装習得出来ないとか
ネルヴァ様のことかああああああああああああ

ネルヴァ様はともかく、主要キャラが出そろってるらしいのに元気玉一人足りないし
あの枠はシンドバッド分身枠(ゼパった何かかミニバッド)かアルマトラン組だと思う
290名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:42:33.38 ID:qQIr9qe40
>>286
すばやい猫耳おじさんww
こんなかんじかw
ttp://websunday.net/backstage/ootaka/167.html
291名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 02:56:03.57 ID:YvUY0rfc0
これよく見たらドラコーンさん人間ver?
292名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 03:24:51.52 ID:grIgwE0m0
シンドバッドっていじりやすいって言うかこのスレのみんなが馬鹿にしつつ
シンドバッド好きなんだろうなって感じがしてすごく雰囲気良いスレだなって思った
シンドバッド本人も馬鹿にされても本気で怒りそうに無いタイプだからかな
293名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 15:45:48.09 ID:u9ooPUIJ0
>>290
こわっw
ドラコーンは人間版だけどモザイク入ってるな
294名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 15:58:37.91 ID:Lsg+ySV20
八人将が下からシンさんと出合った順に並んでるように見えてきた
295名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 16:02:27.11 ID:xL7iT7xU0
この絵見たとき、各キャラの尻尾の大きさが何故か気になって仕方が無かったんだ。
なんとなく、ちん_この大きさと比例してそう。
296名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:01:23.52 ID:KB2VsoPS0
覇王が覇王すぎるだろう…
297名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:31:08.90 ID:YvUY0rfc0
ユナンの作画が本編より良さそうだな
298名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 17:34:08.96 ID:u9ooPUIJ0
新CM見たけどアニメ良さそうだな
299名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 00:44:25.49 ID:zcIgNJ5S0
シンドバッドの生誕の影響が嵐や噴火からいかにも主人公っぽく流星群に換わってて
笑った
これ、原作でシンドバッドラスボス化したらメディアミックス相当困るんじゃ無いか
300名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:19:31.56 ID:u4U+9rK20
あれは序章の部分、生まれる前の予兆だろうから
生まれた後のバドルの回想で追加されるんじゃない
301名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:16:50.27 ID:ZVi6lU8O0
魔力を注いでる=魔力が必ずいつか切れる=捕まえないと出られないという状況に
あせらず待つのが正解、とか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:06:00.40 ID:jO0DYUSX0
遅レスだけど
シンドバッドの影分身はおっさんだからと言うより本人がめっちゃこゆいのが問題では
紅炎と並んだとき思ったけど本当に顔が濃い
一コマに二人いられるとちょっと油ギッシュ(ぼそっ)
303名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:05:36.12 ID:mEZA9tGb0
なんか話がだらけてきたなぁ
細切れの所為だろうか
304名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:08:05.16 ID:Y+AGoC9K0
シンドバッドむかつくな
出しぬかれた連中にすごく共感できるんだけどここからどうするつもりなのかな
305名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:11:02.67 ID:Ut1dPCet0

普通はシンドバッド以外の誰かが捕まえる→「協力するよう指示した君こそが王にふさわしい」だろうにw
シンドバッドど汚ねえwww
いいとこ取りなのは昔っからなんだな
いいぞ皆もっと怒れwwww
これで周りがブチギレタのはナイスだな
306名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:15:34.21 ID:Q8wxfJQO0
糞ワロタwww
307名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:18:17.44 ID:JqHhqmuD0
さすがチート汚い
いや本当に汚い

来週はそろそろファーランが残した「余興」が発動するのかな?
308名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:18:26.61 ID:epWDqJKM0
ひっでぇw
策士ひどすぎw
309名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:18:46.88 ID:lQqBkqA50
さすがシン汚いw
おいしい所をさらっていく禿鷹のような迷宮攻略者だww
310名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:23:02.45 ID:Ut1dPCet0
シンドバッドが成長したところって相手にばれないように相手を利用出来るようになったって
だけじゃね、いや、まじで
本編でもこれくらい堂々とアリババ利用したらギャグですむ気もするんだけどw
まさか、本編でギャグ落ちないよな…
311名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:28:35.70 ID:/IXV2cLL0
ドラコーンさんのキレ顔ww
312名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:28:56.77 ID:qdSTAu970
わろたwそうきたかw
×協力
○(シンドバッドが)利用
まさか、相手を乗せて上手く利用するのも王の力の内とか言わないよなww
このシンドバッド好きだわ
313名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:30:56.73 ID:P/L6GbQh0
そんなことも考え付かない周りが悪いのです
汚いとかそうこというのでは決してないのです
314名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:31:40.01 ID:KMsoXzme0
悪びれる事なく人を利用するのは今のチートとはかなり違う所だな。
315名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:39:58.10 ID:qdSTAu970
>>314
この先も悪びれずおいしいとこ取りを繰り返してそこら中の反感を買った結果
ごまかして周りを利用する術覚えたんだったら劣化だよな…
アニメ化までこぎ着けた主人公がそんなまさか…

でも、ここまでどぎたねえシンドバッド知ってるんだったら古参組のシンドバッドへの
盲目とかこっから先失望してシンドバッドひとりぼっち展開はなさそうだな、うん
316名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:53:07.80 ID:GX0cuEdE0
しかし、クズである
317名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:55:48.80 ID:jx5mRYPW0
チートさんはこんな時代から人を使う才能があるんだね!


それにしてもきたない、さすがチートきたないwww
318名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:59:45.38 ID:Y+AGoC9K0
読んですぐはシンドバッド汚いムカつくと思ってたけどみんなのコメント見てアリだと思い始めたw
しかしソロモンとは全く似てないな
ちょっと安心した
319名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:02:53.46 ID:pn1nNriU0
くそワロタwこの小狡い感じ太公望っぽい
虚偽と信望のジンに相応しい主なんじゃないかw
320名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:05:10.35 ID:zwc2bW0y0
実際こういう奴いるよな
その上利用したり出し抜いたりして良い奴の選別が凄く上手いから、
大半の人間には支持されてたりする

シンドバッドはここからどう持って行くかだな
321名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:05:32.90 ID:qdSTAu970
ああ、確かにちょっと太公望とか銀さんっぽいなとは思った
ただそっちはずるそうに見えて実はすごくいい人で根はまっすぐのさげあげだから印象良いけど
シンドバッドの場合ゴクウ系かと思わせといての実はズルイのあげさげだからなww
印象悪いわwいいぞ、もっとやれwwww
322名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:09:18.68 ID:KMsoXzme0
今のシンドバッドより好感持てるのは何でだろ。
323名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:25:45.40 ID:GX0cuEdE0
周りに過剰に持ち上げられてないからかな
324名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:46:52.17 ID:Z6dvHNUn0
勝てばよかろうなのだああああああああああ(※悪役のセリフ)
勝てば官軍
兵法ですよ、兵法
325名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:03:29.61 ID:kBFB0e170
シンドバッドのやり方普通にアリだ
「複数であの小さいの囲めば簡単」嘘ついてないし
「誰が捕まえても恨みっこなし」皆は納得したうえで策に乗っている
勝ち方知ってるね
326名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:41:30.36 ID:U2qjajHu0
>>325
自分もアリだと思った
輪の仲間に入ったとしても
自分だけはチビが飛ぶ可能性に準備するつもりだったんだろうな
327名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:49:30.38 ID:IGSPHEkB0
輪の中にいたら上に飛んだ奴取れないだろ
信用されないの分かっててわざと俺は加わらないよって姿勢をとることでまわりを油断させた
328名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 03:00:50.00 ID:U2qjajHu0
そうなる可能性まで読んでたのかな、やっぱり
シンドバッド汚いwww さすがシンドバッドwww
329名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 03:05:00.59 ID:QojPo4Jh0
本編込みで今までシンドバッドは正統派主人公のイメージ持ってたから違和感
ああいう策略系はどっちかというとアリババだと思ってた
太公望も戦闘では純粋武力で圧勝する「普通の」主人公タイプではなかったし
330名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 03:11:53.67 ID:IGSPHEkB0
果たしてこの章でヒナホホと仲直りできるのかなw
ドラコーンとヒナホホの必死ぶりからの最後のキレっぷりを見ると
ほとぼり冷めるまでとんずらこいた方がいいんじゃないかと思うw
331名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 03:27:22.09 ID:PfXflBu20
それぞれの身体能力の高さ考えれば
上に跳ぶの予想できたら先にとれたかもしれんし
みんな賢さが足りなかった
332名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 03:42:13.43 ID:yfHJNf4P0
ヴァレフォールの二つ名にはお似合いのシンドバッド…
333名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 04:07:53.26 ID:z++30rnX0
>>325-326
つけ加えて言うと、シンドバッドの読みは読みでギャンブルだしな
結果的に当たったからうまくいったけど、ミニフォールが跳んでくれずにゲットされてしまう可能性や
五人の誰かが気づいて跳び際をキャッチされてしまう可能性もあった

小狡いっちゃ小狡いけど、笑って許せる範囲だわwwwwww
334名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 04:17:31.09 ID:gj9ro27X0
>>333
シンドバッドは正しい運命が分かったり流れを読む力があるから
ミニフォールが上に飛ぶ事や高い場所で待っておけばいい事が正しいと分かってたと思うよ
335名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 06:21:09.47 ID:Hg9wjnnD0
「ジャーファル、俺はずるくなったか?」
「(なったじゃねーよ最初からだよ)…そうですね」
という間だったのか
正直者が利用されて馬鹿を見てるのを笑って許せるとは思わないけどちゃんと騙された側がキレてるし
怒られるのも分かってやったようだからシンドバッドに悪感情も感じない
ので汚ねえwwwwwwwwwwwwwwwって感想だけが残る 次週が楽しみだな
336名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:14:46.89 ID:7Qx1ZVrI0
てっきり欲にとらわれず協力しようという君が王に相応しいよ!って展開かと思ったらオチに吹いたwwww
337名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:15:02.08 ID:C+AeNZTD0
ちゃんと周りがキレたのはよかった

ヴァレフォール登場から色々面白いな
結果的にシンの金属器になるけどバアルとの会話が楽しみだw
338名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:31:30.66 ID:X/sTVrTr0
円陣には加わらない近づかないって言っただけで捕まえないと入ってないからな
しかしやってることが狡過ぎて逆に好感持てるわw
339名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:20:55.77 ID:FrWzj8dp0
初めてシンの行動に肯定できる展開来たわw
そりゃキレるわなww
さて、どうやって怒れる奴らから王の器を持ち勝ち逃げするのやら
むしろこれからが見ものだろ
やっぱ新しくゲットしたジンの力を早速使って即逃げとかなのかな
340名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 10:49:04.81 ID:oQgwxMbi0
>>336
そこだよなw
「他の人とは違って大局が見えているシンドバッドスバラシイ」って展開かと思って
もやっとしていたらこんなオチが待っていたとはww
341名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:12:29.58 ID:C+AeNZTD0
それにしても主人公とは思えぬずる賢さである(褒め言葉)
342名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:44:28.76 ID:qdSTAu970
>>329
太公望は自身が最強じゃないからうん、まあ、策を使わないと勝てないよなって感じだけど
シンドバッドは本人が頭飛び抜けて強いから余計にずるく感じるのかもww
来週どうやって切り抜けるのかが楽しみだわ
343名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:50:44.63 ID:iP9Xb6By0
来週はシャムラシュが食わされたあれが発動してそれどころじゃなくなると予想
ヒナホホのコンプレックスはどうするんだろうな解決しないとプロポーズもできねぇよ
344名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 14:07:38.59 ID:Y+AGoC9K0
>>343
自分もそうなると思うけどシンドバッドvsみんなも見てみたい
絶対笑える
345名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 15:47:47.52 ID:g2cYiz8J0
でも普通猫が飛び上がるだろうってのは予想出来るよな
もうひと捻りほしかった
何人かが気付いて、それさえ読み切ってシンドバットが取るとかさ
346名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 16:06:10.97 ID:SLoYnhaz0
>>305
>普通はシンドバッド以外の誰かが捕まえる→「協力するよう指示した君こそが王にふさわしい」

ふつーにそんなカリスマオチかと思ったら
チート=ズルイってそのまんまだったなw
347名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 17:54:49.70 ID:qdSTAu970
もうちょっと真面目な奴なら悩んだ末思い詰めて堕転ってよくわかるんだけど
ここまでちゃっかりしたタイプの奴が堕転するってのちょっと想像つかないな

前どっかでいわれてたけど、パルテビアの人とかティソン村の人とかが堕転して
どうしても成仏させたかったから取り込んだとかの方がこの性格だとありそう
348名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:28:21.34 ID:iP9Xb6By0
ソロモン否定派っぽいから決められた運命に対してなにか納得できないんじゃないかって気がする
今はやたら俺が決めたことだから受け入れるって言ってるけど
自分が決めたことで運命が動くよりも上位の存在が動かしてるところがある世界だし
349名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:12:58.22 ID:SLoYnhaz0
ふつーの堕転じゃなさそうだよな
創造主のソロモンに方針に逆らったか
何かのために敢えて堕転してそう
350名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:37:13.48 ID:P0AlKrDt0
前にお父様が吸い取るのは白ルフだけ→アルサーメンの目的は世界的な集団自殺ではなく
黒ルフだけの(アルサーメンだけ生きてる)世界(食い物どうするんだってつっこみはなし)
→堕転しとけば最悪お父様降臨がなって世界が暗黒に染まっても逆転の目が有るかもしれない
(シンドバッドだけお父様降臨後の世界でも自由に活動出来る)
ってのを読んでそれは有りそうって思った
351名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 08:58:13.07 ID:taUpYuu+0
見てきた
これは腹立つw

でも学習しないドラコーンさんも悪い
普通信用してないやつから指示とか受けないし

次回は誰か書いてたけどシャムラシュ覚醒かー
352名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 10:25:10.27 ID:RY+NOWhQ0
ドラコーンさん的には部下従えたりしてるから、本来は、あーいう感じにまとめたかったんじゃないかな
353名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 11:11:48.62 ID:94QiDon30
ドラコーン指揮るの好きそうだもんな
でも今回はとりあえずここまで誰も死なないで良かったんじゃないか
願わくばヴィッテルとマハドも無事に助かってシンドリアで働いてますよになるといいけど
マギは基本的にモブに厳しい
354名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 12:34:33.70 ID:uPkanR28O
指示に従うみんな素直だなw
355名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 13:00:58.09 ID:sM4IyAFY0
案外本当は過去のどっかで死ぬ運命だったけど、それに抗って今も生きてるオチかもしれない
356名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 14:03:22.49 ID:YBmmqlcs0
ドラコーンは共闘したりシンドバット相手に戦ったりしてたから
潜在的に認めてた部分があって従ったんじゃないのかな
357名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:54:59.83 ID:5u4ydD9t0
ヒナホホは反骨心まるだしだけど、ドラコーンはもうすでに
シンドバッドは勝てない相手とか自分じゃ認めて無くても内心屈服してそうだよな

シンドバッドが出てきたときの顔がかわいそうなくらい
シンドバッド→勝てないってすり込まれたんだろうなって思った
多分迷宮から何の成果も出せずにおめおめと生き返って〜みたいに言われたんだろうな、と
358名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:17:55.90 ID:uPkanR28O
しかもまた金属器とられるんだぜ
しかも兄はアルサーと繋がってるし
359名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:32:10.29 ID:hRPrwL6k0
ドラコーン頑張れ!
乗り越えれば美人の嫁が待っている!
360名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:34:21.89 ID:sBUm2F3t0
>>359
でもホントは姫様の事好きだったと考えると切ない
361名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:40:36.91 ID:DR1QhT2jO
今週クソワロタ
これがシリアスなギャグというやつかwwww
362名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:41:33.19 ID:5u4ydD9t0
漫画じゃかわいそうな感じになるけど、現実初恋の人とか初めての恋人と結婚すると
たいがい上手くいかない
大丈夫だ、ドラコーン

でも正直ドラコーンの不幸は重なると笑えてくる
姫様シンドバッドにほのじ→ショックとかもうちょっと不憫なとこも見てみたい気もするw
363名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:46:46.90 ID:tvtMoD4x0
ところでドラコーンの今嫁と姫様は別人なのは確定?
自分は姫様が今嫁なのかと思ってたけど
364名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:04:02.64 ID:sM4IyAFY0
マギ9巻を見る限り嫁はセレンとは全然違うんだ…
姫の側近の目を閉じてる方っぽいという線もあるらしい
365名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:05:24.43 ID:sBUm2F3t0
>>364
自分も側近だと思った
似てるよね
366名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:14:30.47 ID:sM4IyAFY0
未来の嫁はセレンではない(死に別れ?)
眷族同化
例のパルテビアの件で祖国ピンチ
兄がアルサーメンと繋がってる

もう分かってるこれから起こる出来事を考えただけでも
美人嫁が来る前にドラコーンが墜転しちゃうんじゃないかってくらいのハードな人生
367名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:39:19.03 ID:QkNM+uDx0
最近はドラコーンの方が主人公っぽくてシンドバッドが強いライバルって感じに見える
368名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:59:20.62 ID:0GQEpsDq0
正直最終的に勝つのが分かってるからシンドバットを応援する気にならない。アリババみたいに苦戦しながら成長するってタイプ出もないし。
369名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:02:54.32 ID:wN+GZxlH0
「俺はずるくなったか?」
「昔の方がひどかったです」
370名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:06:33.09 ID:1lO6f+ay0
>>369
うける
371名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:16:47.88 ID:uEYhiFBE0
個人的には自分は主人公としてシンドバッドすごい好きだけど
最終的に勝つっていうけど半堕転のことも考えると負けとも言えるし
チートだけど本人本人なりに頑張ってるって俺は思える
あとは主体的にぐいぐい動いてくれるからうだうだ嫌いな自分にはこの話展開が丁度良い
372名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:09:20.27 ID:vvM/Oo2i0
>>369
確かにw
373名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 06:19:14.99 ID:bVvAnm9J0
ずるくなったか?は、もはやギャグにみえるなw

強い力持ってても葛藤がないわけじゃないだろうからなあ
個人的にはアリババやアラジンこそ主人公補正でハッピーエンドが約束されてそうなとこあるから
シンドバッドのほうが応援したくなるわ
374名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 08:16:01.50 ID:N44tzPo10
清廉潔白なヒーローより、これくらいこすい主人公の方が断然好きだわw
まわりが無条件でチヤホヤしたら面白くないけど、ちゃんとゴゴゴゴしとるしな
375名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 08:44:26.65 ID:32wrrbIO0
子供の頃の狡さは全責任において自分の責任で
だから回りも狡い!って自分を怒ることができたけど
今は国の為世界の為っていう大義名分があるから
簡単にまわりが批判できないのが狡いってことかな
うまく言えないが
376名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:44:19.21 ID:UQ9/YPm40
今のシンは権力に守られながら他人の好意を利用してるという点において段違いでずるいかな
昔は周囲が敵だらけで好意どころじゃないけどw
377名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:51:36.12 ID:DOyREBfG0
>>373
わかるわかる
アリババやアラジンの方が作者の扱いが良いから結局死ぬことになろうが酷いことにはならんだろって
気がするけど、シンドバッドは酷いことになる可能性も十分あるから応援したくなるw

>>375
わかる
シンドバッド個人は大義があるからずるいことも目つぶられるよりも本当は周りがゴゴゴゴするようなのが
好きなんだろうなってのが本人が選んだこととはいえ不憫だわ
378名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 14:36:43.36 ID:xqvrSZ0b0
ちびバッド今のところ虚偽と信望どころか虚偽やったら殺されそうな顔でにらまれてますけど
こっから信望とかえられんの?まじ?

暗殺集団が置き土産で暴走してそれを助けて和解の展開は嫌だな
379名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 16:41:39.81 ID:KWMTGoKe0
>>378
>暗殺集団が置き土産で暴走してそれを助けて和解
自分もこうなるかなと思ってたけど今週でないんじゃないかと思った
暴走してシンドバッドが何とかするイベントはあるだろうけどそれでドラヒナが
シンドバッドすげーにはならないんじゃないかな
せいぜい次は負けない!系のライバルオチと予想
380名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 13:22:42.46 ID:roH+35nf0
今週号のマギ本編のソロモンと今週のシンドバッドは良い対比になってる気がするな
ソロモンは子供の時点で力あり過ぎな上に悟り開き過ぎだが、
シンドバッドは多少悟り開いてる感はあるが人間らしい狡さはあるし、力もあり過ぎってレベルではない
381名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:46:06.60 ID:lpfNxawr0
深読みしすぎなだけかもしれないけどバアルもブァレフォールも王の選び方特殊じゃね?
本編で描写のあったアモンレラージュザガンはジンが指名してたのに外伝のジンは王候補たちに決めさせてる
意味があったらおもしろいな
382名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:48:55.12 ID:j6EGJykE0
ドバッドさんがそう言うジンばっかり集めた結果かも知れないww
ジンが指名すると、後半はただ強い人間に惹かれてるソロモンの単独統治マンセーになっちゃうからな
383名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:20:31.71 ID:uDx/Rm/C0
でもアモンもレラージュもザガンもあまり強さを誇るタイプではない人間を指名したけどな
384名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:28:43.34 ID:BP2Ea1q50
アモンはアラジンの推薦があったから
多分アリババがブァレフォールの言う後から王の器に成長できたタイプだったのかな
385名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:46:22.46 ID:vbieNET10
レラージュって、ソロモンに不満あるのも分かるってことかな
386名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:46:44.42 ID:gIobASA/0
>>373
本スレでフジリュー封神の太公望と言われて納得したw
シン冒:太公望
本編:王天君
と思うとなるほど狡くなった
387名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:19:55.43 ID:s6X3+/SH0
>>381
マギがシンドバッドを避けるのと同じ本能で、ジンも
こいつすげー王の器持ってるけどなんか選びたくないわーって
思ってこんな選び方してるんだったりしてw
388名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:44:11.37 ID:lBhNaQzb0
マギが避けるとなるとソロモンの意志によって特別に作られた
ということは無さそうなんだよな
ソロモンに作られたならジンたちも反応するだろうし
やっぱり突然変異なのかな?
389名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:55:29.87 ID:BP2Ea1q50
ソロモンの写し身のアラジンがまず避けてるからなぁ
避けるのは狙い通りなのかもしれない
390名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:00:37.03 ID:j6EGJykE0
でもシンドバッドを避けたいならヴァレフォールなんかさっさと決めちゃえば良いんだし、
よっぽどドラグルさんや筆頭が気に入らなかったか…
391名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:26:53.50 ID:BP2Ea1q50
ヴァレフォールは本人が言ってるけど平等派で全員にチャンス与える考えだから
でも最初はユナンも期待してたようだしドラコーンがシンドバッドの事選ばれた者的に感じてたのを見ると
今はマギやジンからの期待も最高潮の状態なんじゃないだろうか
392名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:28:47.12 ID:nBZhFRuh0
ルフの流れを読むってある意味マギと同じ能力のような気もする
ルフの無限供給とか迷宮発掘はできないけど
運命を作った本人ならそれが解るのも当たり前かも…と思ったら
ソロモンの生まれ変わりか器って可能性もあるのかな
393名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 02:49:59.40 ID:fBill2hE0
ずっこい手段使おうが純粋な理想持った少年が(おっさんはまた別)無意識にしろ運命にしろ
客観的な評価じゃなく何か嫌ってんでだんだん周りから避けられるようになったら
流石にちょっと気の毒な気もするけど
引きつけすぎるのは危険ってのは分かるけどシンドバッドに今のところ過失は無いわけだし
394名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 02:57:09.77 ID:0O7adzcV0
>>393
ユナンはともかくアラジン見るに別に嫌われてるわけなくて
人柄は好きだけど何故か選ぶのはためらうって感じじゃね?
395名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 03:21:23.23 ID:Me1jJI/o0
今の所シンに懐疑的なのって、直近のアリババ除けば
ユナン、ムー、アラジンでよかったけ?
シェヘさんは実際の所どうなんだろ
ティトスはマグノ編当初は思いっきりシェヘさんひいてはレームの敵扱いしてたよな
ムーもあんなだしやっぱシェヘさんにも余り良くは思われてなかったのかな
396名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 06:30:26.31 ID:vC4GeMMX0
どうかこの世界をお願いね…ってアリババとアラジンの事思って消えたしさ。
397名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 07:39:07.93 ID:04JnChdh0
ティトスがシンドバッドを厚かましいみたいに言ってたのは成り上がりの新興国ごときが
大レームと同盟結ぼうとかしつこく書簡送りつけてくるんだけどマジありえないよねって意味で
ムーは七海や煌にはどうしても見劣りするもののレームがどちらかに寄りかかれば史上最大の世界戦争が起こると危惧して
同盟を結んだといってもレームは第三勢力であり続けるんでよろしくっていう体をとってるのであって
アラジンはシンドバッド個人がどうこうでなく一人の優れた人間に全部委ねてしまう構図はまずい気がするって言ってるだけで
好き嫌いとかそういう話ではないんじゃないか
398名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 11:05:37.17 ID:L13mh2ZpO
>>395
ユナンはシンには友好的だと思う
お母さんに頼まれてたしね
399名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 11:45:39.06 ID:L6Z5jjyF0
>>398
外伝のみ派の人かな?
将来シンドバッドとユナン中々愉快なコンビになるよw

ふと思ったんだけど、このスレって外伝のみ派の人も最近は結構いるのかな?
本編シンドバッドのネタとか完全ネタバレになっちゃうと思うんだけど
かといって本スレで外伝ネタ話すのも何かあれな時有るし
新スレ作るほど流れは速くないけど、これからOVAもでるし、外伝から入った人への配慮とか
そろそろ始めてもいいかな〜と(どうやるか特に思いつかないけど)
実は自分も外伝から入った口だから、結構そういう人いるんじゃないかな
400名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 12:08:22.95 ID:Ys+vvgJQ0
単行本派なんじゃないの?
401名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 12:31:56.98 ID:OBUeaq3/O
こいつさっさと死なないかな
紅玉ちゃんに悪さする前に
402名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 13:19:16.50 ID:ynuJUqjg0
紅玉は計画のために利用するだけ利用して敵国だし殺して
アリババブチギレで敵対だろ
403名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:56:37.92 ID:fp+OhcMk0
シンドバッドが死ぬ事態になった時点にはすでに紅玉は死んでるだろう
残念だがそもそもバルバッド編で死ぬ予定だったキャラだからな…>紅玉
404名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 19:21:50.25 ID:jLYDLFdX0
どうだろ
あんまその辺関係ない気もする
凄い酷いことして(でも紅玉生存)敵化して倒された後
実はシンドバッドの行動が対ラスボスへの活路に繋がって「シンドバッドさん、あんたって人は…!!」
と結局は世界の為にっていう天界も割とベタかつありそう

あと○○で死ぬはずだったからいずれ××で死ぬってのもあんま関係ないような気もするな
そもそもその展開の紅玉と採用された展開の紅玉は大分キャラも設定も違うっぽいし
405名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 23:44:35.06 ID:eeblBw3z0
>>404
ベタベタやなw
性格ひねくれ気味+基本的に王道展開突き進むシンドバッドならかなり有りそうだw

外伝は少なくとも希望ある感じで終わって欲しいけど
でも本編ぎりぎりまでやると純粋な少年が葉王になって終わっちゃうんだよな…
406名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 23:51:13.75 ID:cuRDcVho0
しかしあそこで葉王にならなければアラジンと出会ってなかったわけだ
葉王になることはある意味運命の導きだったんじゃないだろうか
407名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 00:48:48.31 ID:43yrPic50
>>406
そんな運命運命のほうがお断りだよw
408名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 02:18:07.83 ID:SVr5mhq90
本編ぎりぎりまでやると葉王を見る羽目になる
でも出来るだけ長く連載して欲しい
うむ、ジレンマだなw

>>406
あそこで特別なマギと第一級特異点が出会ったのは歴史的にも漫画的にも運命的にも
かなり重要な転機だよな
下手したらソロモンの運命的には一番重要な事件だったかもしれない
紅炎もソロモンも出逢い方の詳細知ったらがっかりだろうけどw
409名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 02:21:01.26 ID:2MDAw2zS0
あれだろ?
エピローグで締めに入った時に「そして運命の出会いを果たす〜」ってナレーションと共に葉王だろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 02:27:14.94 ID:43yrPic50
>>409
最終巻の最後にアレとか伝説になれるわw
ぜひやってほしい

次の更新以降しばらく休載するみたいだけどブァレフォール編のオチはつくのかな
それとも盛り上げるだけ盛り上げて放置プレイなのかな
411名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 05:58:49.59 ID:8WLt+ORQ0
休載のことを今知った
単行本作業のためっていうならひと段落つかなくてもぶつ切りなんかな
最後の試練クリアしたんだから後はもうブァレフォール金属に宿して迷宮出るだけなんだけど
ドラコーン達のキレっぷりを見ると18Pで収まりそうにない
412名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 07:16:24.13 ID:Me/1QHZc0
まだミ”ィ〜〜ッがあるし
今のまま迷宮出たらヒナホホが敵にまわるわw
それはそれで先の読めない展開だが
413名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 07:22:27.62 ID:EuAIdn0K0
>>411
ページ数ってどこかに書いてあったっけ?
明後日公開されるのはいつものような前後編じゃないから
24P以上はありそうな気がするけど
414名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:50.26 ID:8WLt+ORQ0
>>413
いやよく見てなくていつも通り前編なのかと思ってた
415名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 23:40:17.73 ID:FLMMYHRC0
単行本作業の為に2週も休みなんて単行本修正多いんだろうか?
確か1巻も修正多かったらしいし
416名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 00:16:17.88 ID:AN9DG5bl0
おまけいっぱい書き下ろして、ついでに本編の作者さんとも
今後の進退状況合わせたりとか色々してくれると嬉しいな
417名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 00:34:30.07 ID:vmicO1zl0
表紙何になるんだろ
毎回衣装チェンジしてたから今回は魔装だと思ってたんだけど
魔装する気配が全くない
背景は迷宮だろうから色がつくの楽しみだな
418名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 00:38:40.72 ID:iQDUrcn60
内容的にはヒナホホがきてもいいかもしれない<表紙
419名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 01:01:40.87 ID:qqCTALdW0
ヒナホホと言えば今は明らかにライバルかヒナホホが下の感じ有るけど
どうやってお父さんポジションになったんだろう
実際パパになって貫禄がついたかシンドバッドがこっからダメッぷりを発揮するのかな
420名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:25.41 ID:/8LbF+C10
最終巻の表紙は葉王であってほしいw
421名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 21:40:58.86 ID:qqCTALdW0
上でも言われてたけど、最終巻で現代シンドバッドがバルバッドに向かう船の中とかで
出てきたら燃えるよな
あとは本編よりも長く連載したら本編飛び越えてじじいのシンドバッドとかが
シンドバッドの冒険子供に語ってたりも定番だな
422名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 23:14:25.21 ID:/8LbF+C10
あ、あれがいいな
シンドバッドが本を書きながら思い出してるとこでおしまい、そのあとにシンドバッドの冒険を読んでるアリババのカットでおしまい
みたいな?
423名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:07:57.52 ID:jDKLY6410
最新話読んだ
まぁ最後はそうなるよね・・・
綺麗事で全て収まる訳じゃないし・・・

次が気になるけど二週間も待たなきゃいけないのか
424名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:09:28.79 ID:LuxTEuP60
置き土産が発動する瞬間

不謹慎だがギャグかと思った
425名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:10:11.81 ID:eQsgpP9y0
読み進んでくにつれうわぁ…これ来るわフラグ来るわ…ってなるな
ドラコーンとヒナホホはしばらくライバル路線かな
ジャーファルもまだ仲間になったばかりで打ち解けてはないな
426名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:10:51.52 ID:cw2/197f0
筆頭も飲んでたんだなみ”ぃー
ヒナホホとドラコーンさんが安易に敬服しないのは良かったわ
427名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:12:34.33 ID:dLfgK6O30
最新話読んできた

筆頭チョロ過ぎだろ!
ヴィッテルとかベタ惚れだし
こんな簡単な寝返り方納得いかない
みんな俺のものになれ!とかルフィみたいだし・・・

筆頭も黒い奴飲んでたね
これからどう助かるのか見所
428名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:14:57.24 ID:uSuqrtyf0
ほーらやっぱりジャーファルも飲み込んでた
だれだジャーファルは飲み込んだ振りしただけとか都合いいこと言ってたの
・・・部下二人は死にそうだけど
429名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:18:54.95 ID:ofd2j1ip0
>>428
だって筆頭だけ助かるとかそれくらいしか思いつかないだろ…

今回は反応に困ったわ
今回のシンドバッドの言ってることは大義さえ掲げれば何をしても良い結果を出せないよりはまし
ととることも出来るけど、う〜ん自分は何だかんだ憎めないな、子供シンドバッド
暗殺者コンビは次の次くらいで死んじゃうのかな、こっそりシンドリアで働いてて欲しいけど…
430名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:20:56.85 ID:EotMpALB0
この時にすでに国作るつもりでいたのか 建国はわりと早いのかね
というかシャムラシュの暗殺者ちょっと素直すぎるだろ
ミ゛ィーとか鳴いてる変な生物しっかり飲むわ根拠のない自信に満ちた理想論に絆されるわ
431名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:22:48.28 ID:8t489q4m0
ジャーファルの部下については「諜報担当だからずっとシンドリアにいませんでした」という理屈はたつしなあ、半々じゃない

だまし討した後カリスマでごまかしきれなかった初めてのケースがババになるのか
今からヒナホホみたいに取り込めるのかね
432名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:25:02.56 ID:dLfgK6O30
>>430
ホント納得いかないよな
ドラコーンとヒナホホが絆されないのは良かったけど

シャムラシュはシンドバッドの演説に心揺れるがみ"ぃーが発動→シンドバッドが助けて仲間になる
ならまだ良かったのに

筆頭だけ助かるのか、他の二人も助かるのかわからんが
子供の筆頭が助かって大人の二人が助からないとしたらやはり堕天具合じゃないかな
433名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:27:07.52 ID:ubdij79/0
暗殺集団チョロいなw根は素直な奴らばかりだ
組織から抜けたがってたからシンの言葉に惹かれたんだろうな
でも2人は死にそう
434名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:27:30.94 ID:GnS6Vmnl0
シンドバッド、ワンピースのルフィみたいなことを言ってるな。
こんな少年がどうしてああなった…
親が死んだ後だし、何故、堕転した。
恐ろしい。
435名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:29:22.90 ID:8t489q4m0
むしろ当人が言うほど変わってないんじゃね?
この時点で目的が正しければ手段は問わないという片鱗は見える
436名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:32:41.04 ID:APXjBv1m0
得る為に怒りを買う騙し討ちの方法を選ぶくらいだからな

紅玉の洗脳も似たような物だよね
437名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:34:11.09 ID:Vh52tTGI0
筆頭チョロいww
438名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:35:13.87 ID:/P/q1iCM0
暗殺集団のチョロさはまあパルテビアの軍上層の人望のなさというか
国家として国民から支持されない、という事の表現かな、と自分は思ってる
現状に不満があるらしいシャムラシュにはシンドバッドの甘い言葉は
美味しそうに見えても仕方ないんじゃないかな
439名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:37:04.35 ID:3UITDRjk0
シンドバッドさん、バルバッド編での大義を掲げようが駄目なもんはダメ発言はどこ行っちゃったのさ…
大義を掲げてパルテビア改革→血で血を洗う泥沼化しちゃった→反省→バルバッドの発言なら分からなくもないけど
そうすると今度は紅玉になにやってんだって感じだし…

しかし今の時点で見事に世界構想が紅炎、ソロモンの作った物、ダビデの思想と対立してるな
ソロモン(若)の思想とはマッチングしてるかな?
440名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:39:29.51 ID:Ok4AeFq10
正直暗殺集団がチョロすぎて納得できない
実績もなくあんなでかい事言ったら普通馬鹿にされるだろ
後から成果を出して認められていってあいつならできるかも!になるほうがいい
楽しく読んでいただけにちょっとガッカリ
441名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:42:34.30 ID:dLfgK6O30
暗殺集団だからこそ猜疑心強いはずなのにな
筆頭が仲間になる時シャムラシュについても掘り下げたストーリー見れるかと思ったのにこんなにあっさり・・・

今のシンドバッドが3人助けられるとしたらヴァレフォールの力なのかな
バアルじゃ無理そうだし使えこなせて無いし
442名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:45:23.37 ID:uSuqrtyf0
>>440
実際シンドバッドとヒナホホ相手にかなり善戦できてたんだから言うほどチョロくはないだろ
「素直」というべきか良くも悪くも「正直」というべきなのかはわからんが
実際筆頭のこと全然敬ってないこと見え見えだし互いの足引っ張り合ってもいたし暗殺なんて仕事担ってた割には感情の出てる奴ら
443名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:45:25.14 ID:J26DUbwb0
ヴァレさんの残念なものを見る眼差しがたまらない
そして暗殺集団チョロ杉ワロタw
遅かれ早かれ離脱しようとしてたんじゃなかろうかw

ヒナホホとドラなんとかさんは是非常識人代表として頑張って欲しい
444名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:49:43.95 ID:eQsgpP9y0
ヴィッテルとマハドは力を手に入れたい理由が組織を抜けたいからだったしな
445名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:50:44.45 ID:k0MZ3lYK0
暗殺集団は以前から何気に素直だったからチョロくても驚かないけど
今回のヴァレフォールさんを見てると
寧ろこっちにどうやって認めてもらうんだよと言う気がしてきた
446名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:50:55.47 ID:Ok4AeFq10
>>442
精神的にチョロいと言いたい
戦闘力を疑ってるわけではないよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:57:08.01 ID:MSHGxcS40
こないだ彼らが飲んだやつは
体突き破ってモンスター化する何かっぽかったけど
あの症状だと魔力尽きる系なんだろうか
448名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:58:27.07 ID:uSuqrtyf0
>>446
そうだと思ってたけどあれぐらいの実力はあったんだから
なんだかんだで実績はあったんだと思うわけよ
今回の仕事やるまでに
449名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:05:34.67 ID:LcsiJKuk0
子供向けの漫画だろうし敵さんがちょろくても一向に構わない
あの様子だとマハド達は組織のエリートじゃなくて末端ぽい印象を受けるな

にしても筆頭はちょろすぎて笑ってしまったww
「てめえは俺を本気にさせた…」
語録が増えたなww
450名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:07:06.56 ID:rkhtjeEG0
>>439
国を造るとは言ってるがパルテビアを乗っ取って作るとは言ってない・・・一応

暗殺集団ちょろ過ぎと思うが、組織も国もトップダウン絶対でシンみたいな奴は
いなかったんでない?
ちょっと国王批判したら姫に踏み殺されかける国だし
451名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:08:56.66 ID:EotMpALB0
>>447
モルさんが初めて眷属器使って魔力切れ起こした時と同じ感じだったな
幼子は自然のルフ吸い取って再生したり黒ジンはティトスの魔力吸い取って巨大化したりしてたようだけど
そういう系だったら大きくなったファーランさんの置き土産が口からご生誕したりするエイリアンな展開になるのか
452名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:09:01.38 ID:3UITDRjk0
>>441
暗殺集団がシンドバッドについたの自分は違和感ないな
むしろ冷静に猜疑心マックスで足し算しても暗殺集団はシンドバッドについた方がましじゃないかな

・シンドバッドについた場合
(最悪)死
(最高)シンドバッドの語ったとうりになる
・シャムラシュに返った場合
(最悪)度重なる暗殺失敗のせいで殺処分
※他の奴らの見せしめに酷い死に方したり実験道具にされる可能性高し
(最高)多少のお咎めはあるものの、そのままシャムラシュで暗殺仕事 
いつ死ぬかわからんし仕事内容も嫌

ヒナドラは少なくとも国に帰っても居場所はあるしな
(ドラコーンに関しちゃそろそろぶすりとやられてもおかしかないが、多分坊ちゃんは気づいてない)
なんか今週は一気に暗殺集団に情がわいたわ…
453名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:14:37.77 ID:MSHGxcS40
故郷で問題を感じて
イムチャックの平和さに感銘をうけた所で
さらに別の国を作るって結論はよく分からないな

パルテビアもこうしたいから力が要る、かまたは
イムチャックもまだ何かが足りないから
別の国を作る、なら分かる
454名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:18:35.07 ID:pQJld6dT0
パルテビアは隙あらば亡命しようとする北○○みたいだな
455名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:20:00.04 ID:QmVesLz50
ジャーファルの部下2人は、死ぬにしても戦って負けて死ぬんだろうなーって思ってたから
今回みたいな、希望を抱いた後にあの展開はちょっと可哀想だった…
あの2人は生き残れる感じがしないし、何だか切ないよ
予想を裏切って生き延びてくれたら、それはそれで嬉しいけども
456名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:24:23.44 ID:rwxdKeyRO
笑顔の後にあれはエグイ…
457名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:29:25.26 ID:3UITDRjk0
出てきてすぐに死ねば読者も辛くないのに、先週にギャグ描写なんかいれるから
マハドとヴィッテルに情がわいちゃったじゃないか…
筆頭も飲み込んでるって事は逆に助かる手段もあるって信じてるよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:29:49.12 ID:8t489q4m0
ソロモンの失敗を踏まえて
シン:結局権力握ってたから恨みが生まれた、と自分がトップに立つことすら否定(でも影から操るよ!)
紅炎:善意だけじゃ無理。やっぱある程度統一の法と武力は必要
という感じなのかね
前者は正体気づかれると善意で行動してても猜疑心を際限なく誘発するし
後者は統一するまでは露骨に侵略者
459名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:52:31.20 ID:ehzV8m0P0
暗殺集団にいろんな意味で同情
何か自分も今回はシンドバッドに惹かれたわ

少数派なのかな、主人公シンドバッド全然有りじゃないかって感じで、本編でも正義の味方でいて欲しくなってきた
なんだろう、多少矛盾があろうがこの人ヒーローだなあって感じがして、子供心?みたいなの思い出したわ
460名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:58:10.26 ID:8t489q4m0
本当に対等な国が互いに尊重しあう事を望んでて、
それが実行可能だと思うならヒナホホと友情築いて金属器くれてやるべきだったんであって
自分が力を独占したい、という欲求と掲げてる理想が真っ向から矛盾してるんやな

というのはまあ読んでて疑問に思うようにしてる気がする
461名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 02:11:52.43 ID:pQJld6dT0
だいたいジンが選んでないのがね
なんで皆公平思考なんだろう
まだブァレフォールは認めてないんだよね?
ここからシンドバッド殺せば俺が王の器だ展開が来る?
462名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 02:30:35.28 ID:bjBL3o130
言ってることにはすごい惹かれたし、悪いとこも認め合って〜とかは素直にすげえなって思ったし
何かあらがいがたい魅力を感じたのは認めるけど
どっかはわからないが「ん?」って思うところがあるなあ、俺は
上手く言えないが、つぎはぎ感がある

とくにヒナホホが胸が熱いとか言ってるとこ、演説に感化されたんならそれで良いんだけど
ルフがあんだけピイピイ描いてあるとヒナホホの胸熱くしてんのシンドバッドの演説じゃなくて
こっそりバッド応援してるか影で操ってるソロモンのルフの外部作用じゃね?とか疑ってみたり
463名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 02:45:13.13 ID:36p8xaH/0
その疑いはすべて初登場が葉王だったせいである可能性はないでもない
こんな主人公然とした少年が葉王になるならきっと何かあるはずだと
そんな疑いが・・・
464名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 03:02:02.42 ID:pC8+EA210
だいたいそんなに簡単に足抜け出来るもんなの暗殺集団
というか簡単に離反の意思持たれるとか
そんな諜報員使ってたらそりゃパルテビア衰退するわ
とんずらしても追って差し向けて制裁する人員すら派遣できる余裕なさそうな国力のパルテビア王国&王家
セレン姫とパルテビア国民はまだまだ苦難が続きそうだな
ドラコーンやシンドバッドもこんなのが母国ってマジでキツイな
そりゃマイヤーズ先生とドロンも国を捨てるわな

そう考えるとホントに形だけの暗殺集団だったなぁ
でも笑顔からのドロォはさすがにビビった
確かに少し可哀想だったな
465名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 03:15:28.58 ID:Ok4AeFq10
14、5歳にしては理想がしっかりしすぎてる気がする 考えが練り上げられているというか
少年の掲げる理想というよりもっといろいろ経験した大人が考えたような印象を受ける
そりゃ今までの経験で説明できなくもないけどどうもムリヤリ感を感じてしまう
個人的にヒナホホに強さについて話してる時とおなじ感じがする
466名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 03:23:07.85 ID:ehzV8m0P0
>>463
いやいや、例え公衆に発表するにははばかられるようなこと(ライバル相手への詐欺や卑猥物陳列罪)
をしても意にも介そうとしてないあたり葉王の素養も覇王の素養の片鱗も現時点でみせてるぜ

>>464
少なくともヴィッテルは最低ブァレフォール得られなきゃ足抜けは出来ないと思ってるっぽい
んで、戻ってもどうせ暗殺失敗が責められるだろうし
シンドバッドにつけば守ってくれるかもと一縷の望みにかけたんじゃないかな
467名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 03:28:27.01 ID:ehzV8m0P0
>>465
わかる
シンドバッドは自分で考えたつもりなのかも知れないけど、ところどころ考えが飛躍している気がする
たったあれだけの経験でそこまで考えられるシンドバッドマジ天才!なら良いんだけど…
自分で考えたつもりのものがアルマトラン反省したソロモンの考えで
その考えをシンドバッドに植え付けるために両親やたくさんの人が犠牲に
そしてシンドバッドはソロモンに反感を抱き堕転、運命に逆らうように…はよく予想されてるな
468名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 03:33:16.33 ID:Ok4AeFq10
世界の在り方がいびつって単純に世界連合みたいな枠組みがないってことなんだろうけど
もしかしたらマギシステムのことかな〜とも思ったり
マギシステム壊すのに金属器がたくさん必要とか… まあ妄想に過ぎないが
469名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 03:52:54.66 ID:pC8+EA210
>>466
ヴィッテルさんはそんな感じだよな

ちょっと思ったが
ファーランさんがあの3人はどうせ離反するだろうと踏んで
あらかじめ制裁発動させる為の物体を飲ませたとかになるのかも

でも離反する発想さえ起こさせないほどの忠誠心又は支配力があって
初めて裏組織は存在&保持出来るもんだと思ってたんだが
冒険漫画で考え過ぎかな
470名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 04:35:35.15 ID:JEJJja5E0
暗殺組織のことは知らんがスパイとかだと相手のスパイをうまく雇って二重スパイに仕上げる〜みたいなのは昔からあった戦術と聞く
471名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 04:57:46.61 ID:F8A+qdAF0
今の八人将にいないキャラは生きてるか死んでるか分からなくてハラハラするわ

出来ればヴィッテル達も生きてて欲しいが…
472名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 06:09:21.11 ID:7Qk2hlH10
シンドバッドの話を聞いたヒナホホたちの反応に関しては個人的には無理やり感があるカンジがする
みんなちょっとチョロすぎないか?(一人除く)と思ってる。
473名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 06:11:05.06 ID:sR/5Ne300
>>460にウルトラハイパー納得した

前作主人公と言われはしたものの、いざ主人公にしてみると凄まじくコレジャナイ感があるな
やっぱ「主人公」じゃなくて「前作主人公」が一番合ってて安泰の地位だった
474名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 06:28:52.44 ID:8q9570Nh0
大義のためならryの発言と今回を矛盾してる!と言うのはどうだろう
血で血を洗うような民衆犠牲になることは許さない、ってのは今も昔も一致してるように思えるが
475名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 07:59:12.27 ID:ahlz1BzG0
無意識に独裁してしまおうとしちゃってるのかも
ムーが対等な関係を持つ筈が無いみたいな事言ってたし
476名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:31:19.89 ID:ahlz1BzG0
てか、これでヴァレフォールが回復系だったら、本当に手を付けられないな
でもジャーファルも血吐いてるからな
477名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 09:02:08.30 ID:pQJld6dT0
バアルだけでは力が足りないと思った理由がよく分からないかな
まだ全ての力を使いこなしてないし
はじめからいくつ持つか決まってたとか?
そもそもヒナホホが入る前は迷宮へ入ろうとすらしてなかったのに
急に俺も力が欲しいってなったのが疑問
対等な関係に関してはトランの族長は対等に接してくれると言ってるし
大高先生はシンドバッドをどういうキャラにしたいんだろ
478名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 10:27:18.52 ID:p7nBEKDO0
人の性格が一方方向から見たものが全てにはならないだろう
ソロモンが言ってたとおり非道な魔道士が家族にはベタ甘だったりという多面性を持ってるもん

個人的にジャーファルが意外だった
ヴィッテル&マハドみたいにシンドバッドに希望を与えられて系だろ思ってたから
自分から面白そうだからこいつにつく、って言うとは思ってなくて
これから変わるだろうけどさ
479名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 10:56:16.85 ID:UKWl6D8K0
シンドバッドがジャーファルにあっさり一撃入れられたのが驚いた
今までの描写を見る限りてっきりもっと力量差があるものかと
480名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:07:28.82 ID:QmVesLz50
ピピリカみたいに目立つ位置じゃなくていいから、ヴィッテルとマハドの2人も今のシンドリアに居て欲しいなあ…
次の更新が4/30なんて遠すぎるよー!
481名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:09:45.38 ID:JopNiGWfO
まだ全身魔装できないからな
482名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:26:45.59 ID:LKBDL2lP0
暗殺集団がえらい素直で生きてて欲しいと思った
過去に罪を犯した人間を受け入れるってのは
アリババが海賊を助けたこととも重なるな
シンドリアは実は政治犯や思想犯とか元犯罪者が多いのかも
あと元王族、貴族も多いな
483名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:43:22.62 ID:rwxdKeyRO
王になれば暗殺者辞められるかも…な2人と遊んで暮らしたいな筆頭は好きで暗殺者やってるわけじゃないみたいだし目の前にカリスマ性のあるすげー奴が居たらコロッといってしまうのも仕方がないのかもな
しかしそんな簡単に抜けられる組織じゃなさそうなんだが
484名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:43:35.31 ID:JopNiGWfO
これから国を作るって奴が組織の一つや二つ敵に回したところでどうってことない
485名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:46:32.01 ID:Qa5m8pYD0
ヴィッテル「あんたはこんな汚い俺たちを即答で信じてるって言ってくれるのか」
俺「あんたは直前に汚いことしてだました奴を速攻信じるんかい」
気持ちは分かるけどさw
そこは騙して逃げようとしてるんとちゃうかと疑わないんだw

>>482
その貴族や王族連中も王位争いに負けてるっぽいし出身国じゃ犯罪者扱いかもな
シンドバッドもだけど 
486名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:52:55.60 ID:ahlz1BzG0
>>485
ヴィッテルさん、心綺麗過ぎワロタw

てか、その組織にシンドバッドも追われてるワケだし、どっちにしても一緒だよな
487名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:58:59.41 ID:nwjft5ok0
多面性というか、シンドバッドは多分その思想の中に矛盾抱えてなんぼなキャラなのかなとは思った
一方で正義をといて悪を断ずるくせに、そのために自分も悪どい事やる
王としては霧の団壊滅させた方が良いと思ったけど、何だ話してみれば味方したくなったとかさ
シンドリアにしても国民の生活は幸せそのものなのに、国家の規模としては他国よりも不安定とかある意味じゃ矛盾してるし

自分の中に矛盾を抱えているからちょっとバランス崩すと自分の中の矛盾のせいであわや堕転って感じがあって危うそうだけど
自分が絶対正義じゃないから応用が利くとか
488名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 14:59:44.88 ID:pC8+EA210
なるほど波乗りシンドバッドか
別の意味で不安定なんだな
489名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 16:02:57.68 ID:F8A+qdAF0
不安定な波乗りワロタ
490名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:05:58.78 ID:LcsiJKuk0
その場その場で自分が最良だと思う決断をしてきてるよね
状況が変わるとすぐに考えを改めるから一貫性がないようにも見えてジャーファルに突っ込まれたりする
まさに波乗り
491名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:54:06.55 ID:6Cx/4nBM0
いつのまにこんな考えをするようになったんだろうな
バアルを手に入れたときはもう決まってたのか?
国を作ったのはやむにやまれずかと思ってたかわりと以外だった
492名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 09:08:12.82 ID:9zj74oJh0
できた子供だなあと感心すると同時に本当に本人の意思かなと疑ってみたり
493名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 09:44:29.77 ID:zm4X11dBO
今のアラジンよりもシンの方がソロモンっぽいよな〜
494名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 09:58:39.65 ID:qtABaasS0
父の死、王の力の存在、初の迷宮攻略、母の死、パルテビアとはまったく違うイムチャックの政治や文化との出会いって
シンドバッド自身の経験から出てきた本人の意思で間違いないだろうけど
その経験をもたらしたのは誰かが決めた運命かもしれない
495名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 11:31:56.72 ID:G5VZ1mDnO
シャムラシュ組は今章で死ぬと思ってたが、筆頭も飲んでたとなると生き残る目も出てきたな
ヴィッテルとかは王になったあともタメで話してくれそうなキャラだから生き残ってほしいな
496名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 12:06:40.31 ID:en8KSJ9d0
諜報員必要だと言ってるしシンドリアにそっち系の人登場してないし生き残ってるといいね
王が一人でゼパるだけってのもアレだし
497名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 15:40:48.60 ID:7CJt3USv0
>>492
分かる。できすぎてるよな
こう自分でも無意識のうちに何かのレールに沿って言ってるような感じ
498名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 16:37:05.04 ID:G5VZ1mDnO
ヴィッテルは本編の会談後にサラッと出てきたら面白いんだが

>>496
ヴィッテル『やあアリババくん、紹介しよう、コレが我がシンドリアの誇る諜報の要のヴィッテルくんだ』
ヴィッテル『文字通りオレの目となり耳となって働いてくれている』
499名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 16:42:41.84 ID:Gak6My310
ゼパる必要ないだろw
500名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 16:50:05.52 ID:cxzMy9CK0
ゼパるワロタ
そんな流行語みたいな言い方w

もし筆頭だけ助かるならどんな理由か気になる
501名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 17:08:51.92 ID:2Qhxko470
合意アリでゼパラせるって使い方も一応出来るんじゃね?
502名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 17:24:28.75 ID:qtABaasS0
諜報内容をそのまま伝えて貰えばいいのにわざわざ魔力を割く必要なくね?
国に帰る手間省きたいなら手紙でもルフの瞳でも使えばよくね?
お前の意思や尊厳はどうでもいいから直接俺の目と耳になってくれって下衆くね?
503名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 17:28:28.23 ID:t9rnyMSoO
>>500
魔力切れてドロォ…ってしたモルさんに似てるから魔力関係あるとか?
筆頭魔力多いし
504名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 17:39:42.23 ID:4L2vWhK90
シンドバッドって八人将以外にも眷属っているんかな
もしこれで生き残れるようだったら暗殺集団まとめて眷属になれそうなもんだけど
505名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:27:04.54 ID:7JjIo0ev0
遅いけど>>491バアル後のシンドバッドの能天気チート言動と心理描写の無さのせいで唐突に感じるけど、
そもそもシンドバッドが迷宮バアルに入った理由は(1巻7夜)「世界を変える王の力を手に入れる」だし
今ある世界を変える事ができるなら俺はかまわずその「力」を使う」とも言ってたから一応思想にブレは無いかも。

世界を変える(はずの)バアルを得たのにパルテビアが変わらなかった現実と
自分の理想に近いイムチャック見た結果、まだまだ真っ直ぐなシンドバッド少年が
得た結論が「もっと力を」「俺が国と国をつなげる国を作る」なのは納得できる。

ただ「国と国をつなげる国」が一番しちゃ駄目なのは「不信感を抱かせるなりふり構わない言動」だと思うけどww

>>494その経験をもたらしたのは誰かが決めた運命かもしれない
もし、それならシンドバッドの人生なんてハードモード・・・
506名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:39:12.71 ID:7CJt3USv0
本編シンドバッドは隠してることまだまだありそうだし
パルテビア衰退、シンドリア戦争突入あたりで自分の人生に
何かあるって知っちゃったのかね

ヒナホホドラコーンはシンドバッドのこと信用しきれてないとこから
どうやって仲間になるのか気になる
507名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:43:05.04 ID:AiN+oinW0
本人のモノローグがないのが、読者が「ん?」となる一番の原因じゃないかと

バアルを手に入れたあとパルテビアの王様と直談判とかして
「こりゃ駄目だ世界ごと変えないと」みたいになって出奔するのかと思ってたら
いきなり旅に出て世界を変える発言だったし、
本人が何考えて行動してるのか、もうちっと読者に示してほしい
508名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 19:08:23.03 ID:3P6f5dqz0
ヴィッテルもモハドも生き残りコースだろ
じゃなきゃ意味もなく「諜報」のシーンで二人に当てるはずない
509名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 19:27:39.76 ID:ZSdVP3An0
あのシーン筆頭に外交が当てられてて噴いたんだがw
本編でならともかく(そんなシーンはないけど)、筆頭に外交は向かないだろうと
510名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 19:34:41.72 ID:Gak6My310
き、きっとほら超直感的ななにかで素質に気付いたんだよ…(震え声)
511名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:02:23.58 ID:EaUv3Dwy0
伏線になるのだよ…
512名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:49:49.30 ID:cVqcJKpQ0
筆頭のあの短気さで外交がつとまるとは思えんがなw
本編でも外交はチート本人が担当してるし
筆頭が出向いたんじゃ相手先が(交渉を有利にするためとかでも)シンドバッド馬鹿にしたとたん
開戦のきっかけ作ってくるとしか思えん
513名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:24:04.40 ID:cVqcJKpQ0
これからの旅にヴィッテルとかついて来たら面白そうだな
面子がシンドバッド、筆頭、ヴィッテル、マハドとかでこぼこでw
とか希望にあふれた未来想像しといてえぐいことになったらショックだわあ
514名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:09:56.71 ID:kC/EEWpF0
ゼパるwww
515名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:30:06.41 ID:KA2LfQTt0
ジュダる
516名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:47:04.86 ID:cVqcJKpQ0
ジュダルもぐるぐる目してたな
517名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:22:23.10 ID:AMZ4Cwoq0
ドラコーンの兄貴は写輪眼みたいな目してたな
ルフが見えて語れる魔導師にゼパる技は使えない気がする
自分のルフを移すわけだから、ルフと語れる魔導師にはバレると思う
518名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 02:07:54.69 ID:aiKvrbz90
三巻の表紙見た
ここでユナンが来ると思ってなかったわ
ユナンもまたそろそろ出てくるかな
519名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 02:50:01.56 ID:3fnUtRQl0
このあとどの国に行くんだろうな
古参組で登場してないのはマスルールだけだからレーム行きかな
520名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 06:14:00.26 ID:vTK0TY9Y0
でも淫行疑惑の時の回想ではマスルールと戦ってるシンドバッドはほとんど今と変わらなそうな体格してるんだよな
何も知らず世界を駆け回ってたってカットにもマスルールはいないし
忠誠心は人一倍だけどヤムさんやシャルルカンよりは早い程度でそんなに古くからいる訳ではないのかもしれない
アリババとモルさんも出会って一緒に行動した期間はそれほど長くなくても眷属になれたし
521名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 07:18:31.86 ID:3fnUtRQl0
>>520
そっか…
じゃあパルテビアに戻るかな
そろそろドラさんがヤバそうだし
七海連合の他の国は八人称若手組でがっつりやるだろうから今は行かないと思う
522名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 11:22:09.17 ID:S/rMgaOyO
煌の金属器使いがあの若さで全身魔装できることを考えたらシンが全身魔装できるようになるのもそろそろだよな
523名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:07:57.68 ID:aiKvrbz90
編み込みバッド時代が結構楽しみ
何がどうしてあんなナルシー爆発の髪型になったんだ
建国してちょっとでもかっちょよくしようとした結果なのか
524名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:44:42.61 ID:MoAadHfr0
実務等で時間に追われ、
手間のかかる編み混みを止めた結果の無造作ヘアーが
「なんか格好良くなった」
とかいう、運命に選ばれし感溢れる流れだったり
525名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 13:38:58.79 ID:45Lnqu5g0
結局顔がいい奴は何やっても似合うんだよな
編み込みとか選ばれしもののみに許される禁域だぜ
最近筆頭に毒されてる気がする
526名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:18:47.94 ID:u3Mhxp+T0
アホ気矯正のため編み込んでみたものの効果なし
運命の流れに逆らうアホ毛
527名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:27:30.39 ID:24jCfmAE0
そして半堕転へ・・・
528名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 19:06:13.18 ID:WEQd6WvB0
ヒナホホって何で金属器にあんなに拘ってんだっけ?最初の目的忘れてもうたわ
皆に認められたいってだけならダンジョンから戻るだけで十分認められると思うけど
シンドバッドのおかげだと思われると考えてんのか
529名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:12:57.28 ID:vTK0TY9Y0
迷宮攻略したっていう確かな証しが欲しいんじゃないか
530名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:23:08.10 ID:3fnUtRQl0
>>528
ちょっとわかりにくいよな
わざと隠されてるところもありそうだし
全部まとめて読み返したい
単行本はよ!続きはよ!
531名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:23:44.08 ID:t2KLUqrx0
>>528
所々抜けてるかもだけど
もともと族長の息子なのに気弱
好きな女に告白するも成人の儀終わってない人とは無理と言われる
成人の儀(アバレイッカク捕獲)遂行しようとするも大ピンチ→シンドバッドがアバレイッカク倒す
村ではヒナホホがアバレイッカク倒したとお祝い
しかしホントはヒナホホ一人で倒さなきゃいけないのをシンドバッドが倒した様なもの→ヒナホホは自分は嘘つきなんじゃないのか?このままでいいのか?と思い
ダンジョン攻略しよう!金属器GETしてホントの成人の男になってやる!
みたいな感じじゃなかったっけ?
532名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 21:00:13.28 ID:6P1JOqBI0
誰かに何かを認められるとか以前にこのままだと自分で自分のことを認められないから、今までの自分では決して成そうとしなかったような命を懸けたダンジョン攻略をして、自分の価値を量りたいんじゃなかろうか
533名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:42:48.52 ID:RoFGvl180
ヒナホホの気持ちも分かるが、そっちは成長するだろうからほっといて
シンドバッドだな、問題なのは
あの無神経なとこ段々直してくのかと思ってたらその気全くなさそう
534名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 02:36:32.95 ID:Uny1Demj0
>>533シンドバッドだな、問題なのは
あの無神経なとこ段々直してくのかと思ってたらその気全くなさそう

本当にそうだよね。個人的には、手段を選ばない所やずる賢い所よりもあの無神経さのほうがまずいと思う。
(ずる賢さは隠せばいいけど、無自覚な無神経さは無自覚だけに対処しようがないし。)
できないけどがんばる人の気持ちを理解できない+どころか理解しようともしない
+どんな状況でも上から正論ぶちかます・・・では国民に慕われる王になれるとはとても思えない

ヒナホホの件がシンが成長するきっかけになると良いなあ
(読者が納得できる形でヒナホホとの和解をしっかり書いてくれたら良いなあ・・・)
535名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 04:34:25.25 ID:Uny1Demj0
>>532
だね。自分で自分を認めたいってのが大きいように見える。チートバッドと比べてしまうと、どうしても自分の価値が低く見えてしまうだろうし
536名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 09:54:44.78 ID:NWSCtupk0
今のシンってまさに「お前といるとしんどいわ・・・」なんだよね
さてどうなるのか
537名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:35:43.89 ID:Pg4JJvWz0
筆頭以外は、シンドバッドが絶対絶命の時に身代わりになるとみた
理由は「希望を与えてくれたから」みたいな
538名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 13:59:51.08 ID:RoFGvl180
今回助かってもシンドリアの戦争とかパルテビアのあの時とかいかにも仲間が死にそうなフラグ色々有るしな
先知ってる分シンドバッドと仲良いキャラが増えれば増えるほど返って心配になるわ

ヴィッテルマハドとかキャラに愛着わいてくると愛着わかせるんなら八人将にしとけ、自分とか思うわ
539名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 19:05:01.06 ID:i5n+rsTi0
シンは少し無神経で感受性が鈍い要素があり、ルフィや悟空タイプの破天荒主人公が向いてそうだけど
結果のためなら手段は問わないずるいタイプの主人公やるなら
その要素はただの人の気持ちが分からない残酷な人になっちゃうから致命的

それでも確固とした一貫性と目的があれば魅力ある主人公やれるんだけど…例えばジョルノとか
おじさんは今ひとつ目的不明な上、矛盾と不安定さがあるから無理 これからに期待
540名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 19:41:55.83 ID:niusEBLE0
部下のやつ、八人将の直属の部下だったりして
10巻くらいでのってたやつ
541名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 20:15:36.96 ID:vQNzRqy80
ズルイ人はよっぽど感受性豊かで一本の大義がないとあっちゃこっちゃで恨み買うだけだからな
シンドバッドって良くも悪くもアリババ以上に中途半端だと思う
徹底しないっていうか
悪には成らない、でも完全なお綺麗ではいないみたいな
542名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 23:22:17.37 ID:OzIoz4yOI
結局現状ではそうだが堕天するわけだし
やっぱり選んだ道が誰かの手の上とか
自分の運命を恨む出来事があるんだよな
543名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 23:25:14.76 ID:vQNzRqy80
>>542
完全な堕転ならそうなんだろうけど、半堕転とか中途半端の極みじゃねw
運命は憎むけど自分は堕ちきらない(?)みたいだし
うまーくバランスとれるかはかなり危ういけど、バランスとって乗り切れたら
かなり仏教的な理想型になれるんじゃないかな
544名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 23:45:48.06 ID:aDjL5g9i0
どちらかに寄りすぎるのも良くないからな、曖昧力ってけっこう大事よ
白黒はっきりつけることが全てではないし
場合によってはそれで悲劇が起こることもある
善悪もすべて認めるってことは堕転も認めるってことなのかな?
545名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 23:49:42.88 ID:DkZT0VFA0
>>544
個人的願望入ってるかもしれないけど堕天しても他人に迷惑かけなければ認めそう
ジュダルにもほだされかけてたし
546名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 23:58:06.42 ID:7xzvfUfH0
>>545
アルサーメンを認めないのは堕転してるからではなく過去の因縁があるからで
ジュダルに同情したのはアルサーメンの被害者という点だし
作中のだれも堕転すること自体は悪とはしてないような
547名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 23:59:13.00 ID:Yn1AfbAc0
でも堕転したら大いなるルフの流れには還れないんだよ…
548名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 00:14:07.75 ID:6TkpRoYt0
悪を認めるって聞こえはいいけど状況を見ると
だから俺がおまえたちのこと傷つけても認めてね。っていう超都合のいいこと言ってるように聞こえる
本編でも同じこと言ったら子供達は右ストレートして良い
549名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 00:38:58.99 ID:NPVClXRX0
それは別に殴っても構わないって感じだと思うけど
殴るつもりなら避けるし反撃もします
認めて欲しいというより止めるつもりならどうぞご自由に
今できる事の最善以上の答えがあるならそうしてね!
という印象
550名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 02:12:12.11 ID:qoFAjUuF0
>>549
自分もそんな感じがする
自分はこう思うからこうする、賛成する奴ついてこい
違う考えの人はその人なりの考えで行動すればいいよ
でもその結果敵対することのなったら容赦しない!
みたいな
551名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 21:17:26.12 ID:KFy/9yon0
>>550>>549
ああ、こんなかんじこんなかんじw
これだけだととんだ頑固親父だけど、相手が自分の最善以上の答えだしたら
あっさり変わり身するだけの度量はあるんだよな
今シンドバッドがかたくななのは自分の考えが最善だって思ってるってだけだと思う
552名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 21:21:12.02 ID:q63xpLzH0
本人は自分が有名になりたいとか自己顕示したいわけじゃないからな
世界を平和にしてくれる自分以上の実力者が現れたら
喜んで席を譲りそうなかんじ
553名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 21:32:55.87 ID:+jGuiEHE0
>>550
例えがうまいな
しっくりきた

それを考えるとシンドバッドは魅力的だけど、炎明兄弟の方が現実的な考え方してる気がする
554名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 21:41:19.88 ID:KFy/9yon0
>>553
人それぞれだろうけど
紅炎紅明は使ってる手段はシンドバッドより現実的なのに、なんでだか理想だけ飛び抜けて非現実的なのが不思議だわ
シンドバッドは実績があるから信じられるけど、子供時代ついてった奴らはよくあんな子供の夢物語信じたよな
555名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 22:51:49.27 ID:6TkpRoYt0
もちろん攻撃されたなら反撃するのは当然で全く悪くないけど、ついさっき進んで騙まし討ちした人が
つまり加害者が言っていいセリフじゃないと思ってしょんぼりしたんだ

ああいう演説が出てくるなら自分の都合や考えゴリ押しじゃない
それこそ認め合うとか話し合う努力をした描写が欲しかったのかも
556名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:07:18.38 ID:NPVClXRX0
疑って排除しないでそのまま一緒に囲って捕まえとけばよかったんだよな
全員で平等にするっていうなら
自分たちが優位に立とうと欲を出して逆に策に嵌まってしまったわけだ
ある意味自業自得だと思うんだけどな
557名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:10:47.55 ID:GQgomklM0
そこはシンドバッドが自分から輪に入らなかったんだろ
上に飛ぶのが分かってたからそれが狙いだったわけだ
558名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:18:02.87 ID:NPVClXRX0
皆で輪になって捕まえようって言ったけど
ドラコーンがそれだけではその提案には乗れないってことで
一人だけ離れたところに居ることで皆同意したはず
最初の段階でOKだしとけば本当に恨みっこなしだったよねって話
559名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:28:01.84 ID:60T1twuI0
確かに誰かがそんな不平等な事しないで一緒に囲んで競争するべきだって
フェアプレー精神発揮すればシンドバッドにあの位置取りされることはなかったかもな

シンドバッドだけ汚い事したんならシンドバッドが悪いって言い切れるけど
シンドバッドを輪から排除した時点で作戦の程度が低かっただけでヒナホホ達も同じく
自分が少しでも優位に立とうと汚いことしようとしてる
シンドバッドと同じ相手を出し抜いてでも勝とうとする土俵に立ったら負けた、それだけの話
同じ土俵に立たずにフェアプレー精神発揮してたらミニフォールはヒナホホのものだったかもな
560名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:31:16.26 ID:GQgomklM0
>>558
そこまで狙い通りだったんだろう
信用されないのも当然だって分かってたし
上に飛ぶのが想定通りだったんだから例え言われなくても自分から外れてたと思う
シンドバッドは不参加でチャンスは平等だから恨みっこなしという条件に見せかけての作戦だから
ヴァレフォールの言う通り捕まえたのは作戦勝ちだが騙し討ちしたんだから怒られるのも当然なんだろ
561名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:37:28.72 ID:qoFAjUuF0
>>560
自分から外れたら怪しすぎるだろ
それこそみんなに作戦がばれて失敗する
562名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:46:52.01 ID:60T1twuI0
>>560
シンドバッドが不参加な時点で平等じゃない
その条件の上で競争しようってのを決めたのはヒナホホ達だからな
自分が優位な条件での不平等はOKだけど自分が不利な条件の不平等に文句は言うってのは
平等じゃない
シンドバッドは平等を提案したのに先に平等を嫌がったのはヒナホホ達なんだ、とも言える

それでもかちんとくるのは分かるがw
563名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:52:43.41 ID:6TkpRoYt0
外れても怪しまれない流れに運んだからゲットできたのでは
運命が読める人なんだからドラコーンがああ言うことも捕まえるまでの流れも全部分かっていたと思う
だってミニちゃんが飛ぶこと一人だけ分かってたんだから

そこで騙された方が自業自得でしょ というフォローは分かるんだけど
そのあとの演説の高潔さがちぐはぐすぎる
564名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:57:25.51 ID:GQgomklM0
>>561
そこは言い方次第だと思う実際疑ってるドラコーンに高い場所で指示出す事は自分から言ってるし
まあシンドバッドが見せかけ上参加しない事にしたのは
案出した本人だと何か企みがあるのではって心理を利用してるからほぼあの展開になるだろうが

>>562
平等は取り囲む人らだシンドバッドは本人が自分は不参加でいいって言ってるから
結局囲む人は囮に使われるから平等じゃないけど先読みまくった作戦勝ちだったと思うよ
565名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 00:11:37.72 ID:6yjxm/SJ0
しかしシンドバッドは本編でも外伝でも議論をよぶなあ
ヤツの言動についてでどれだけのレスが消費されているんだか
566名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 00:14:00.70 ID:c2z0p6GU0
ふりまわされてるよなw
567名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 00:18:06.64 ID:SFUoL6bA0
シンドバッド本人の行動が白黒ハッキリしないのが多いからじゃない?
真っ白だと綺麗事過ぎ!で叩く人か特に文句もない人どっちかで極端だからすぐ終わるし
真っ黒な行動とってたらこいつ悪役!で誰かがシンドバッド最悪って言えばレスそこで終わりだけど
568名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 00:22:52.10 ID:iyQNZJsI0
未来のシンドバッド評
「とっても有名人になるのも分かるよ。おじさんがしゃべり出すと
みんなおじさんを無視できなくなっちゃうんだよね」
まさにw
569名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 00:23:17.14 ID:DFtzyzH70
>>567
ほんとこれ

最近のおじさん議論はマグノ編連載時のモガさん議論思い出すわ
ドバッドさんしかりモガさんしかり人気と議論の盛り上がりは別物だな
アルマトラン編みてるといずれアルサーメンもこうなるんじゃと思うw
570名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 00:45:53.36 ID:8Do4zZrj0
「見事俺の想定通りになってくれた」「お前たちを利用したのは認める」
って本人が言ってるのにシンドバッドは最初は平等に円陣に加わるつもりだったとか
シンドバッドだけ不利で自分達に有利な条件飲んだ連中が責める資格ないとか
作中にない擁護してもらえるのが他のキャラクターとは違うところだな
571名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 00:55:47.48 ID:iyQNZJsI0
ヒナホホ達誰かが清らかな心を持ってスポーツマンシップを発揮し
さあ、今までのことは水に流してシンドバッド君も円陣に入って一緒に競争しようよ
って言ったらシンドバッドの罠にははまらなかったって事でFA?
572名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:03:04.17 ID:so4JVpvD0
正解が分かってるシンドバッドはどうしても高い場所で待機するだろう
ドラコーンはまだ警戒してたがヒナホホはあんなに力を欲しがってたのにいいのか…?って反応してるあたり
疑いつつ割と信じちゃってたんだろうか
573名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:05:26.65 ID:SFUoL6bA0
自分は>>556に全文同意
>自分たちが優位に立とうと欲を出して逆に策に嵌まってしまったわけだ
>ある意味自業自得だと思うんだけどな

欲かかなきゃシンドバッドの策にはまらなかった
策にはまらないほどの正義感の器はヒナホホにもドラコーンにもなかった
他の漫画ならここまで頑張ってきたんだしお前も一緒に円陣に加わろうぜって言う奴がかならずいる
(その役割のはず主人公が策はってるけど)
574名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:06:44.42 ID:Eg5eT7z10
「見事俺の想定通りになってくれた。お前たちを利用したのは認める」
ババ「」
豆腐「」
あかだま「」
モル「」

なんかこんな情景が浮かんだ
575名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:08:30.84 ID:E+0mNn9T0
アラジン「シンドバッドおじさんは秘密をバラしちゃいけない人な気がする」
576名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:09:27.42 ID:DFtzyzH70
>>570
まあ確かに大体これであってる

>>574
助けてアラえもーん
577名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:21:23.21 ID:Kq8sl9dH0
2週休刊は残念
578名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:25:39.56 ID:8Do4zZrj0
マギの場合こういう時に今までの事は水に流して公平にやろうとか言い出すキャラは
そんな不利な提案する理由があるなら狙い通りにはさせねーよ同じ条件下に引っ張り込もうって腹の中で考えてる系だと思います
579名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:32:04.76 ID:SFUoL6bA0
>>578
だなw
ヒナコーンはそこまで黒くなかったし
天然でシンドバッドの作戦崩せる主人公力もなかったのが運の尽きw

来週のおまけ漫画楽しみ
時期的には花見とかかな?
580名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:48:17.80 ID:G6ZMpgzH0
>>579
ヒナコーンwww
つなげんなwwwww
581名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:56:25.76 ID:tyy0JXDW0
>>570
2行目のは明らかに誤読だけど3行目のは作中にない擁護だとは思わないぞ
「シンドバッドだけ不利で自分達に有利な条件飲んだ連中」ってのは間違いじゃないような
582名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 02:00:37.14 ID:6yjxm/SJ0
シン冒も読者が増えてきたし棲み分けを考える時期に来てるのかもね
583名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 02:32:04.75 ID:zaI3ZAv80
皆が白フルにだめかんじちゃうってなってるシーンは単にカリスマ性を表しているのか世界からの干渉なのか
あのシーンで筆頭がいないのは効いてないのか見切れてるのか
584名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 02:40:07.36 ID:SFUoL6bA0
本編のアンチスレもそんなに進み早く無いし、基本的にキャラスレやアンチスレも
本編と同居させて貰うってのをむこうでOK貰って次からテンプレに加えちゃうとかは?
本編読んでる人ばっかみたいだしスレの進みもわけるほど早くは無いから
外伝オンリー派に配慮した本編ネタバレ禁止スレは今のところ必要ないと思うけど

今のテンプレにアンチスレを加えて
※『マギ〜シンドバッドの冒険〜』(以下前章)は漫画『マギ』(以下本編)の約10年前にあたる時間軸となっています
このスレでは前章の主人公シンドバッドの10年後のネタバレが大量に行われていますので、本編を読んだことがない人は
注意してください
※ネタバレなしで前章を語りたい方はスレ立てをしてください
とか最後に加えとくのでどーよ

で、シンドバッドに関して極端にまずい方に白熱してきたらアンチスレとキャラスレに誘導って感じで
585名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 19:05:32.71 ID:uiezHp9M0
>>581
と言っても本人が降りる(と思わせただけだが)と言ってるのに「不利」という言い方は違うだろう
その代りシンドバッドの作戦に従ってもらうという当人が言い出した交換条件を破ってる
作中で言われてるように力を手に入れた事は見事でもそれは皆も怒るってだけどっちも悪くはないよ
586名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 20:16:03.31 ID:Bc4DwLyZ0
なんか違和感あると思ったらヒナホホ達はライバルが減るの事も考えたかもしれないが
シンドバッドの案を飲んだのは案を持ち出したシンドバッドが自分から輪に入らないことで
自分には思惑もない何の他意もないと証明したように見えたからじゃないのか
案出す奴は何か企んでるんじゃって心理を逆手に取ったのがシンドバッドのうまい所
587名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 21:15:40.70 ID:SFUoL6bA0
ブァレフォールの言葉が全てな気がするな
マギのキャラって腹立つ行動すること多いけど、反応する側の反応が大体
読者と同じだからまあ、許せるって言うか
588名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/15(火) 00:58:54.78 ID:fd/lgIZj0
チートさんの掲げる理想にここも本スレも潔癖さを求めすぎてる気もするがなあ
ああいう理想を掲げるからにはどんな時も一部の隙もなく平等高潔でなきゃいかんのか?つか
勿論ゼパってえぐい事させるとかだと色々言いたくなるがw
今回は封神の太公望みたいな感じで取ってる

作中、作外でかはまあ別としてあまり完璧求められすぎてシンドバッド疲れないと良いがなあ
589名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/15(火) 01:12:07.43 ID:sH4iaxxd0
太公望はわりと普段から言動がひどいしそれを隠す気もないから
だまされたと思ってもわりと許せるが、シンドバッドは普段の言動が
優等生だから余計こういう小ずるさが悪く感じるというか
まあこれで開き直られても余計むかつくけどw
590名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/15(火) 03:10:45.14 ID:5eLc8odw0
太公望や銀さんは本人のスペックが一応曲がりなりにも設定的には周りより劣ってますって前提があるからな
シンドバッドは普段から大人気ですイケメンです強いです超ハイスペックです第一級特異点で最強ですなのに
さらに小狡い手も使うから、おい、お前のスペックならもうちょっとなんとかできるんじゃないのかってなるんだろうな
>>588
わかるかも
個人的にはちょっとイタチっぽいな〜とか思ってたり
591名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/15(火) 19:29:32.27 ID:8t6+EyXFO
今日更新なしか
592名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 01:19:00.62 ID:fezgYlG00
暗殺集団ブァレフォールがみんな助けてくれたら良いなと思ってるんだけど
迷宮出ないうちから発動させたって事はジンでもそう簡単に対処できないって事だろうな〜とか

ベタなとこで暗殺集団黒ジン化ここでシンドバッドがバアル全身魔装習得なんだろうけど
そうするとマギもいないしバアル攻撃系だし筆頭も死亡フラグだよなあ
あ、表紙も飾ったことだしここで実はティソン村からずっとついてきたユナン登場とか?
593名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 01:32:45.46 ID:pPoBZn/q0
>>592
それなんてストーカー
シンドバッドがユナン嫌うのも頷けるね!
594名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 01:36:19.13 ID:dLOCBGFe0
黒ジンはないような気がする
カシム・ドゥニヤに比べると暗殺集団に黒き王の器があるとは思えないし、時系列的にもそこまでアルサーメンの黒ジン研究(?)出来てないだろうし
まぁその前兆くらいのもんじゃね?
となるとシンの初魔装でもどうにかなりそうな気がする
595名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 02:04:22.66 ID:fezgYlG00
暗殺集団が黒ジンになろうが殺す分には対して困らないと思うんだけど一人確実に助かってるからなあ
マギでソロモンの知恵持ちのアラジンがいても命的にカシムは助からなかったんだし
ユナンがどんだけすごくて今その場に現れて協力的でも黒ジンは確かに無いか

上で誰かがブァレフォールが一人だけなら助けられる発言するんじゃねとかいってた気がするんだけど
個人的にその選択肢だすならユナンかなあとか
まだユナンとシンドバッドは本紙ほど仲悪くなってないだろうしそのきっかけに
596名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 11:00:24.23 ID:ffs2i0z/0
更新がないとスレも止まる・・・;

シンドバッドのわりとコスい性格が鼻につくのは
ツッコミ役が不在なせいだと思ってる
(どついてくれる奴がいないというか)

そういう意味では筆頭が加わるとバランスよくなるかもしれん
597名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 14:48:29.29 ID:vDeLUNnH0
ジャーファルは突っ込むけど筆頭はちゃんと突っ込めるのか
ボケをかぶせてきそうだぞ
598名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 19:35:06.44 ID:43T/TN1QO
将来はツッコミ役になるけど今の筆頭はボケっぽい
599名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 23:27:45.18 ID:XTuSmha60
いまのところツッコミができそうなのはファーランだけだな
ボケしかいない
600名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 00:41:28.86 ID:WHwrd3Ry0
ツッコミ役はドラなんとかさんじゃないのか
ていうか今の下っ端臭漂うドラグルから風格漂うドラコーン将軍への変貌ぶりよ
601名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 01:21:24.60 ID:+73fYWQuI
本編から悪い意味でなく性格悪いと思ってたからか こっちのシンドバッドの行動にもそんな違和感ないかも

しかし外伝のオリキャなんざいらんと思ってたのにマハドとヴィッテルにいつの間にか愛着湧いてくやしい
602名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 06:33:05.38 ID:9Tbj3ShU0
筆頭が生き残るのは確定してるけどドロォのあとどうなるのか分からないしヴィッテルとマハドは生死すらも分からないし
シンドバッドが迷宮攻略するのは確定してるけど死んでもどうでもいい捨て駒扱いされてるのに二度も任務失敗したら
ドラコーンの国での立場はどうなるのかも心配だしヒナホホとはこのまま別れたら眷属どころか友人にもなれなそうだし
早く続きが読みたい
603名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 12:50:29.47 ID:sWHrfpeo0
ヒナホホは、根が気のいい性質なのはたしかだから
この後のピンチでとっさにシンドバッドを助けてしまうか、逆に助けられてすっぱり認めるかとかで今の状況は片がつきそう
ドラコーンは自分の心ひとつじゃ済まない立ち位置だけど
604名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 16:51:39.60 ID:hvcCFL2L0
ドラコーンがなるのはセレンが死んだりしたときなんだろうな…
605名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 18:31:02.64 ID:nqEmbWMQ0
何だかんだむかつくけど、自分はちびシンドバッド好きだなあ
なんか素直に認めるのは悔しい気もするけど
ドラホホと同じ気持ちかな、とか

セレン様の今後が気になる
今もパルテビアが滅んだわけでは無いし、本編で女王として登場しないかな、とか
606名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 19:04:27.47 ID:D/7xQkJ40
>>604シンドリアでドラゴーンと結婚して生きてるよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 19:22:47.32 ID:n6kohG340
>>606
自分もそれがいい
見た目変わってるのは敵から隠れるためとかそんなんだよきっと
608名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 21:48:08.11 ID:jzgG4lUX0
セレン様が生きてるのに主を変えるっていう方がちょっとアレだわ個人的には
609名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 02:06:53.03 ID:fpbBMX+D0
でもセレン様のことはドラコーンが個人として好きなだけで
すぐれた君主でそこにドラコーンが惹かれた描写はないし実際王としては微妙そう
人として一番好きなのはセレン様、王として主として人としての価値を認めるのはシンドバッドでもいい気がする
610名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 02:12:20.56 ID:Bfnp6b0h0
ドラコーンの奥さん、セレン様の従者に激似だからその人なんじゃない?
ドラコーン兄貴のせいでセレン様死亡でドラコーン堕天しかける→シンドバッドが救う
で仲間になるんじゃない?
611名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 08:00:55.96 ID:AjUoEG510
>>609
お転婆が過ぎてパルテビアの毒蜘蛛姫呼ばわりされてる云々の会話からして将として優秀で豪胆な人柄を慕ってるんじゃないのか
ドラコーンさん大貴族の一員とはいえ末弟で千人の部隊が挑んで壊滅してる迷宮にたった百人の兵連れて行けとか言われる自分でも
信じて待ってくれてる主がいるからこんなとこで死ねない負けられないって泥々の殴り合いになっても食らいついて来たんやん
異性として好きですってだけだと何か色々台無しやん敬愛も思慕も込み込みだからええんやん
612名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 19:03:22.34 ID:Px1hWrVL0
ドラコーンは兄貴との死闘の途中で眷族同化したりしたら胸熱
613名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/21(月) 02:49:53.60 ID:bE0u1kML0
セレン様好きだけど死ぬのが一番いい気もしてきた
描写の仕方にもよるだろうけど
パルテビアが年々衰退していく中ドラコーンとシンドリアでぬくぬく結婚生活はいかがなものかって感じだし
今セレン様が年々衰退していく国家の中で踏ん張っているんだったらドラコーン傍で支えてやれよって感じだし

個人的にパルテビアが七海連合入りしてないのがすごく気になる
シンドバッド心情的にはいの一番に生活環境改善してやりたい国なんじゃないのか
シンドバッドが口はさめないような鎖国独裁状態にでもなってるのか
614名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/22(火) 00:13:56.87 ID:cK5+alX90
それが「パルテビアのあのとき」になるのかねぇ
もちょい成長してからの気がしてたけど、シン冒の流れならヴァレフォール後でも良さそうだな
一旦ヒナと別れてパルテビア帰って一悶着あって再び合流?
615名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/22(火) 14:01:36.56 ID:6mq4bJWd0
シンドバッドが珍しく感情むき出しにしてたバルバッド編の
「血の革命」がこっから先パルテビアで起こっちゃうんじゃないかな
で、その血で血を洗う状況に歯止めがきかなくなってこりゃ内側からの改革だけじゃなくて
外からの救いの手も必要だってんでシンドリア建国→半壊

つまりシンドバッドの人生の修羅場のあの時とかは
パルテビア血の革命編とシンドリア壊滅編二つあると予想
予想しといてなんだが、はずれると良いな
616名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/22(火) 15:28:31.56 ID:6lR/WvU00
>>615
ありそう
パルテビアのあの時と建国直後の戦は別物っぽい感じがする
しかしチートがいてそんなことになるなんて鬱展開の予感がひしひしする

シンドバッドは建国後も冒険してたんだよな
目的はお勉強と人材スカウトと金策かな
個人的に旅先で出会ったキャラがシンドリア民になったりならなかったりする話が見たい
617名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/22(火) 21:19:18.98 ID:O3HBmBcd0
※「えっ そんな国があるのかい?教えてくれてありがとう じゃあな!」

移民の町っぽい。てかやってみたい
そして発展途中のメダルを取り忘れて堕転するコンプ厨シンドバッド
しかしミミックが低確率で落とすときいて半堕転でふみとどまる
618名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 00:03:02.37 ID:aFJO3ZbH0
おまけ漫画、筆頭のイメージがどんどん崩れるな
619名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 00:57:10.23 ID:wD+6orJZ0
早寝早起きの良い子が三徹するような不健康人間に・・・
しかし早寝してると寝首かかれる心配が
620名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:20.37 ID:MCqgNGDH0
そのうちパーリィとか言い出しそう
621名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:16.93 ID:TkcXK8N00
敵陣に真っ先に切り込むとか
もはや暗殺者じゃなくて切り込み隊長だろwww
622名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 06:48:30.15 ID:ojWa0EvB0
小汚いなりだが
ちゃんと風呂に入ってるなら良かった
てか暗殺集団結構まとも…
623名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 07:23:09.20 ID:loldHuvk0
筆頭アホの子・・・とおもったけどそういやまだ10歳児だった
624名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 08:26:09.14 ID:lMvz5W160
暗殺集団なのに
・・・和んだw
625名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 09:53:29.35 ID:tLVLA6Jb0
マハドとヴィッテルに愛着湧くからこういう漫画やめて欲しいw
626名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:49.89 ID:5W+zt4CtO
暗殺集団和む感じがするw
でも本編の展開はあれなんだよな…
627名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:34.78 ID:ZKJ0BxZY0
ほのぼの書かれてるけど今回のってようは
10才くらいの子供が騙されて一番危険な鉄砲玉やらされてて
周りもそれを異常に思っても忠告はしてやらないって事だよな
ヴィッテルマハドはともかくリーダー悪どいな〜
628名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 15:46:07.18 ID:AR2NCuC30
風呂もご飯もお布団も当たり前に支給されてる様子のなかなか福利厚生が厚い暗殺組織シャムラシュ・・・こんなにほのぼの組織として描くなら登場時の親殺しなんて重い設定つけるのやめてほしかった・・・。
ジャーファルの親殺しは(中二病が言わせた自分設定(嘘)で、それどころか親が頭領で、筆頭はコネ入社で、ただの馬鹿なガキんちょだったらいいなあ・・・って思ってたんだけど

>>627 ああ。ジャーファルの筆頭扱いが騙されて鉄砲玉をさせられてるなら、すっごく納得ができてしまう・・・洞窟のカナリア、地雷よけの少年兵・・・リーダー本当にひどい・・・
629名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 16:11:51.06 ID:Zrd+wamv0
どうしてもジャーファルをかわいそうな子どもにしたい人が居るようでなんか胸くそ
630名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 16:35:53.17 ID:YZBDkkVl0
今回のはただのギャグだろうになあ
631名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 16:40:33.21 ID:AR2NCuC30
書き方が悪くて、誤解を与えたならすみません。ジャーファルをかわいそうな子したいとは思ってない。(最初にジャーファルが言ってた親殺しが嘘だと思い込みたい位に)

どっちかというと、シャムラシュの出世システムどうなってんの??この組織ゆるくすぎね?ひいては重用してるパルテビアショボくね?って部分が謎過ぎて辻褄合わせようとしたら>>628に行き着いた感じなんだが、不快に思われたならすみません・・
632名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 16:42:18.68 ID:t4TPAb+T0
ジャーファルはかわいそうな子供だろ 頭が
何であんなチビが筆頭なの?っていうのはギャグでぼかされたのか
勘違いして魁先生やっててもなかなか死なないポテンシャルの高さが評価されたからってことなのかどっちだ
633名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 17:07:46.72 ID:IB+lwdXO0
子供のころから暗殺集団って一般的にはかわいそう設定ではあるよね
筆頭の描写はなんかコミカルだからかわいそうな感じしないけどw
634名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 17:23:20.43 ID:MtKC87SA0
現実の暗殺集団とかだと子供はどっかから浚われてきて英才教育って感じだけど、
シャムラシュは一族全員で暗殺家業をやっているだけで
実はみんな仲良しなんじゃないかって気が
(親殺し発言はクラウザーさんみたいなもんで)
635名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 18:51:48.97 ID:AR2NCuC30
陰謀渦巻く部分も描くマギ世界的に国お抱え暗殺集団なら、えげつない事させられてる思うんだ。
えげつない事できる戦闘員育成にはえげつない教育が施されがちだと思うんだ。そう考えてしまう為
筆頭は頭弱い子的なギャグの度「これが国のお抱え集団?」てのが気になり本編に集中できなくて辛い。
とはいえ筆頭なのはポテンシャルの高さ親殺し発言はただの中二病ってのを望むジャーファルが好きな自分も居る。

本編が筆頭ににやさしくて納得できるシャムラシュ像を描いてくれる事を心から望む。
636名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 18:56:27.58 ID:vs8iLhms0
一応登場後はジャーファルは仲間に平気で暴行するは
マハドは電撃受けて蹴られて平然としてるは
ヴィッテルは仲間がそんな事になっても冷めた目してるは
不気味な集団だ…って言われてたんだぜすっかり籠絡するのがちょろい奴らになってるけど
637名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 20:24:03.82 ID:50wUUGEu0
筆頭は助かった挙げ句人格矯正に成功して、昔の事思い出すだけでゴロンゴロンするぐらい恥じてるのがわかってるからね
638名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 20:27:21.42 ID:zaQg4+DO0
国からの扱い的に金は相当もらってるから食事睡眠設備は保証されてるんだろ
普段から仕事で忙しいって言うよりここぞという時に用いられるみたいだから
戦闘できるとはいえアホなんだから傍から見たらほのぼのに見えてもおかしくないんじゃね
639名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 20:48:29.42 ID:MtKC87SA0
リアル我々世界の中世時代とかだと、
普段は和気藹々としている村が旅人が通った時だけ
窃盗&殺人団に変貌するとかいうのもありました
640名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 21:33:20.95 ID:vs8iLhms0
それにしても国に仕えてるし風呂入れるわりに小汚ねぇな頭領以外
初期設定がどこかの奥地に隠れ住むシャムラシュ郷の派遣員だったからだろうけど
641名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 21:43:08.25 ID:AR2NCuC30
皆のレスを見て思ったんだが俺がシャムラシュに感じる違和感は、
「暗殺集団」という言葉に腹の探りあいやら007的なスパイ諜報活動まで勝手に夢見てる俺の認識のせいみたいだ
シャムラシュはアホだけど腕の立つ脳筋集団(けどなんだか可愛いやつら)、えげつなく動かすのは国の幹部連中。
と思って見たら違和感が減って本編に集中できそうだ。
642名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 21:47:19.09 ID:vs8iLhms0
諜報もやってるんじゃなかったか?初登場時に言ってたような
643名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 21:53:30.43 ID:MqxOLMlC0
諜報はあれだ、忍んだりとかじゃなくて「家政婦は見た」系
644名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 21:59:43.56 ID:5W+zt4CtO
暗殺者沢山居るし諜報系と特攻系で役割分担してるんじゃねーの
645名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 22:13:38.25 ID:zVwJTRQ10
暗殺集団って言ってもあんまり隠密っぽくないし
身分の低い新撰組みたいなもんかね
646名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 22:18:36.43 ID:vs8iLhms0
設定が変わってるかもしれないがプロトタイプによると
アラビア版忍者とあったから使い捨てでもあるのかな
敵が複数いる時に集団で特攻かましてるらしいのは全然忍んでないが
647名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 22:32:45.30 ID:loldHuvk0
元ネタであろう暗殺教団が白昼堂々群衆の前で標的を殺すから別に忍んでなくても問題ない
648名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:00:16.21 ID:AR2NCuC30
ううう。とりあえずもう、公式で情報が出るまでシャムラシュは諜報隠密部隊と特攻脳筋部隊に分かれてて
筆頭って役職は主任か係長クラスでジャーファルは脳筋特攻部隊その1の筆頭って思い込んでいようかな。
とりあえず本編に集中したい
649名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/24(木) 00:20:57.49 ID:WhQPeN750
すげー続きが気になるとこで切られて辛い
ヴィッテルマハドは死ぬのか死なないのか

そろそろシンドバッドの顔曇る展開来るかな
650名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/25(金) 09:48:07.89 ID:jviXRqlA0
あの書き方だと別に筆頭っていう役職があるわけではないんじゃ
常に鉄砲玉やってた+実力もあっていつのまにかリーダー的立ち位置になってたっぽい
といっても半分学級委員の押し付けみたいな感じだけど本人はそれに気づいてないという
651名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/25(金) 09:53:22.26 ID:7oT+TBos0
とりあえずギャグキャラ筆頭であることには間違いない
652名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/25(金) 11:14:35.29 ID:HGByMwPU0
いや筆頭って役職はあるんだろヴィッテルとマハドは出世する方法を聞き出そうとしてる訳だから
ただ本人もその方法が分かってなかった上に何か勘違いしてる残念な子だっただけで
というか鉄砲玉は撃ったら戻ってこないから鉄砲玉なのであって部下なんかつけないだろ
653名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/28(月) 13:49:10.14 ID:7oOF45ii0
 
654名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/29(火) 20:08:22.90 ID:w83ydtFQ0
二週間なんざあっという間だったな
655名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/29(火) 21:05:27.23 ID:ahrmrk8V0
今週も更新されないぞ
裏サン自体が休みだからな
656名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:01.57 ID:Gs3FTQxI0
つらいなー
657名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:12.18 ID:kJYjEXSW0
そう言えばサンデーSの表紙と付録がシン冒だったよ
658名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/30(水) 08:16:09.30 ID:X4CXxWMJ0
表紙は知ってたけど、付録は知らんかったわ〜
何がついて来たの?
659名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/30(水) 08:20:05.79 ID:k0hvhK+10
ステッカーとクリアファイルだと思う<付録
先週のサンデーに載ってた
660名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/02(金) 02:42:43.72 ID:UCitsJLX0
ユナンどうしたw
裏サンのOVA宣伝画像のユナンがだれおま過ぎる
シンドバッドはいい感じなのにどうしてこうなった
661名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/02(金) 04:16:43.45 ID:ykP7l0MN0
>>659
トンクス

ほんとだユナンひでえw
アニメは動きとか背景丁寧にやってくれてるのはいいんだがいかんせん
どのキャラも顔がな…
今度こそアニメが地雷になりませんように
662名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/02(金) 19:26:09.97 ID:wJ92uI8H0
設定画もユナンだけ違うアニメの子に見えるw
セレン様とバドルのキャラデザは好きだ
動くとまた印象変わるんだろうな
663名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/03(土) 18:01:32.71 ID:crff3cVV0
来週ようやく続きが読めると思うとわくわくして眠れない
664名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/03(土) 20:46:49.60 ID:zUR2PJq/0
一番気になるのはヴィッテルとマハドの生死…死ぬ気しかしないけど…
665名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/05(月) 14:16:27.72 ID:PmGsOWvm0
やっぱり死んじゃうのかな…
本編でも筆頭の部下としてシンドリアで諜報活動やっててくれたら嬉しいんだけど
666名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/05(月) 14:26:32.45 ID:PJrTFiLc0
「やあ、アリババくん
これが我がシンドリアの諜報員のヴィッテルだよ
文字通り俺の眼と耳となって働いてくれる」
667名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/05(月) 18:51:53.94 ID:ZtS8MZvA0
マハドも入れてやれ
668名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/05(月) 19:00:35.30 ID:QB/v1z/g0
ゼパルの枠もう残ってないし
669名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/05(月) 19:55:24.34 ID:rfdbBgnR0
諜報員を紹介するわけねーだろ
670名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/06(火) 02:14:20.02 ID:ttI8NZpu0
諜報員ゼパる必要ないだろ
ゼパルなら正規手段じゃ情報とりずらいとこにいるやつだろ

ゼパル解除後ルフ戻って完全状態のシンドバッドさん楽しみです
671名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/06(火) 04:44:36.35 ID:Zpz94Etv0
諜報員に盗鳥器のお世話してもらえば最強じゃね?
672名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/06(火) 12:13:54.58 ID:v0d6NIcU0
人員の無駄遣いじゃない?
673名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/06(火) 21:55:40.24 ID:KqPhnsdC0
助かりますように!
たぶん今回半黒ジン化するんだろうなと思ってるけど
674名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/06(火) 22:17:48.32 ID:a/ni7+r40
まず筆頭がどうやって助かるかによってだな
675名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/06(火) 23:43:19.55 ID:9h4lmijK0
おまけまんがもそろそろ見れなくなりそうだから最後にと思って見に行ったら
ページトップのアニメの画像が変わってたんだが
サンデー本誌に載ってた映像よりも更にユナンの別人臭が強くなってる気がする
ユナンだけなんでこんなに掛け離れてるんだろう…
676名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:05:28.76 ID:VMAsz+l00
読んだ

これだと運良く筆頭だけ助かった的なオチになりそうでやだなぁ
677名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:06:34.05 ID:upC17DMR0
「ゼパッた女の子と結婚しろってのは身体生命に危害は加えてないからセーフ」
678名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:14:44.94 ID:yWsdH09F0
シンドバッドの「仲間は死なせない」が主人公っぽくてカッコよかったし
これならマスルールが真ファナリスになってもシンドリア組は何の問題もなさそうだなとかほっとしたけど

これ、三人助かるとカシムが死んだのってどういうことだってばよ状態じゃね
「仲間は死なせねえ」も本編主人公が仲間死なせちゃったこと考えると何とも微妙な気持ちになる
679名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:20:42.89 ID:z3CMHTb10
シンドバッド(29)は黒ジン化したカシムを斬れ!ってアリババに言ってたんだけどな
つーかあれ人体消滅して黒ルフ化してるの?おまけに三人混ざってるようだけどどうやったら元に戻れるっていうんだ
黒いジンと魔獣って何が違うんだろう
680名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:25:31.11 ID:E5+G131i0
魔獣ちゃんの筆頭要素はドコー?
ドラグルさんがえらく厨2な表現してたが…
681名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:28:41.72 ID:upC17DMR0
今回当人の意思は真っ白だったのに無理やり黒ジンにしたのと
イスナーン式の当人の意思尊重(カシムもドゥニヤも明白な意思での使用)じゃ
質も戻りやすさも違うんじゃない?
682名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:31:20.75 ID:eOn8uG7o0
>>672
カシムは自ら堕転してたけど暗殺者3人は
魔法道具(生命体)の力で無理矢理(本人が堕転してるというより苗床になった感じ)
の違いじゃないか?
683682@転載禁止:2014/05/07(水) 00:32:05.88 ID:eOn8uG7o0
アンカミスった>>679
684名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:37:34.78 ID:OGDelWq70
筆頭の見事な解説っぷりに、それどころじゃない状況にも関わらず吹きそうになった
685名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:40:15.94 ID:yWsdH09F0
シンドバッドの仲間だ云々でわすれてたけど、そういえば筆頭の解説吹いたw
解説の時まで「俺の中に何かがいる」とか厨二してるようにみえてもう爆笑
そんな状況じゃないのは俺もわかってるけど、な
686名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:45:16.20 ID:gqb95lJk0
筆頭が言ってる誰だっていうのは
もしかしたら学長が暗黒点の中で見た誰かと同一人物なのかな
この状態から元に戻れるなら闇の金属器の後遺症はんぱねぇ
闇金の方が失敗作なんじゃ…
687名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:47:25.55 ID:CjSq5YrK0
皆が違和感というユナン見た
ほんとに違和感しかねぇ!

三人が分解して一つになるとは・・・
これだと三人助かるフラグか?
筆頭だけ助かる場合はどうなるかがわからんし
688名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:49:20.98 ID:eOn8uG7o0
>>686
元に戻る=堕転してない状態(大いなるルフに還れる状態)に戻る
だったらアル・サーメン的には闇金の方が成功だと思う
689名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:57:59.54 ID:yWsdH09F0
闇金はアルサーのオカマさんとかがいったん魔装して通常の肉体に戻っても
何ともなってなかったから闇金つかってまそうした後使用者のルフが白くなると
そいつが死ぬような細工がしてあるアルサー的上位互換品なのかもな

シンドバッドに次から次に魔獣にした奴仲間にされたから
シンドバッドのせいで白くなってもせめて仲間に引き込まれないように改良(アルサーからしたら)したとか
690名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 00:59:21.39 ID:McnXQqFY0
何、あのユナン?
進撃の巨人っぽい顔w
691名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:00:36.68 ID:OGDelWq70
>>689
そこ確かに引っ掛かってた
なるほど、白ルフに戻ると枯死しちゃうように仕込んだってのはあるかも知れん
692名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:06:25.42 ID:d0c+pY3t0
むりやり黒ルフにしたものって戻るんだろうか
693名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:11:33.07 ID:yWsdH09F0
半堕転&魔力操作で黒ルフコントロールできるシンドバッドならともかく
筆頭が堕転してたら魔導士とかアラジンとか誰か気づくんじゃないかな
戻る方法はあると予想
それか今でも筆頭の中にヴィッテルマハドがいて黒ルフコントロールでも本編アリババと結構対比になる
694名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:16:17.30 ID:gqb95lJk0
裏切ったらポイできる闇金の方が都合が良いのか、確かにそうだな
アルサー今本編でソロモンの仲間やってるのに、何があったんだ…
695名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:20:28.65 ID:z+yMT5iK0
3人が混ざって今のジャーファルになったのいう可能性はないのか
696名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:31:31.08 ID:5c1J1+q80
ヒナホホがなにかやりそうな予感
力ずくであのキィィィとりのぞくとか
697名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:34:04.70 ID:upC17DMR0
流石に引っ張って取れるとかファーランちゃんの技術どんだけ低いんだよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:43:51.62 ID:ggJ+PNG+0
>>695
多重人格なんてますます厨2病に磨きがかかりますがな
699名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:48:05.52 ID:rGweW9r00
>>695
ヴィッテルマハドはすごいまともな奴だったのかw
700名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 19:46:22.78 ID:2dQ0eRK40
>>695 キレた時に出てくる人格が筆頭・・とかそんな感じかwww面白いけど元暗殺者で元部下を内包してて多重人格で童顔で柔和だけど切れたら怖い凄腕政務官(たぶん少し眷属同化済)・・・さすがに厨2属性多すぎておなかいっぱいww
701名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 19:53:09.01 ID:yWsdH09F0
筆頭は多分これからも黒歴史刻み続けるんだろう
今回小二から厨二への扉開きかけてるし
シンドバッドも患いそうな感じがあるし愉快な道中になるんじゃないのw
702名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 21:17:04.22 ID:KL+OF9nl0
未だに厨ニ患ってると思うと筆頭改めジャーファルさんのこと痛くて見てられないw
703名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 21:55:44.37 ID:h3/7DkiS0
シャムラシュ超融合は流石にネタだろとか笑ってたが
アリババとカシム現象もあるしあり得ない話ではないかもしれない思い始めた
704名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 21:56:35.07 ID:upC17DMR0
平行世界でアラジンに選ばれていたのってマジでそういう…
705名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:14:32.47 ID:I4Z2u8qS0
ジャーファルってシンドバッドの理解者その1程度のキャラじゃね?
夢見過ぎな人多いなーって思うわ
706名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:18:23.60 ID:+hOvxWKH0
あの黒ルフ&黒ジンて堕転したって考えていいのか?
黒ルフの人工生命体を体内に取り込ませて黒ジンをつくろうとしたんだけど
元にした人間が白ルフだったのを無理矢理使ってなんやかんやで失敗?だとしたら
その後マグノシュタットに接触してさらに黒ルフ研究して闇金つくって
堕転しそうな人間探して闇金与えて堕転させてから黒ジンにしたら成功(アルサー的に)
って流れなのかな、と
707名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:20:46.56 ID:w6u37BRP0
ネタにマジレス…
つかこっちだとモブ扱いされるドラヒナだって八人将はメインキャラだぞ
708名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:23:05.87 ID:+hOvxWKH0
>>705
それ言ったら八人将なんてその1〜8じゃないかww
709名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:27:40.38 ID:JJawLCfO0
おさわり禁止です
710名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 23:05:17.45 ID:z3CMHTb10
>>706
ヴァレフォールがあれは闇の魔法で魔獣でうんぬんと解説に入るくらいだから
シャムラシュの三人が初の被験体って訳じゃないんじゃないか
アルマトランでもああいうのと戦ったのかね
711名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 23:43:56.57 ID:+hOvxWKH0
>>710
まぁあの3人が初ってことはないよな
すでに何回かは試していて、モガメットも黒いルフを得るのには堕転を促して
人の体を強制的に黒いルフに染め変える、黒いジンを操るには自身も堕転しなければって言ってて
それってこの外伝の時点ではまだ安定した黒ルフ&黒ジンはつくれていないのかなって
712名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 23:45:03.80 ID:5fp8hQw90
これどうやって元に戻すんだろう
713名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:34:05.46 ID:aaHTVNgp0
>>711安定した黒ルフを作れてないって言うのはそうかも。
バルバッド編で国民の恨みの心(黒ルフ)を黒ジン(カシム)のエネルギーにしたが、
国民の恨みが悲しみに置き換わったら黒ルフが白ルフに戻ったって描写があったし。
堕転してない人からも黒ルフは取れるが、心次第で白ルフに戻り不便とかじゃないだろうか。

後、カシムもマゴもジンの核になる人を止めたら、まわりの黒ルフがチリジリになってたし、
魔獣と黒ジンが全く別の仕組みでなければ、今回も核的なものを破壊したら3人も元にもどるんじゃまいか。

個人的には、シンの演説とかヒナの働きで、3人のルフが白寄りになって魔獣が動きを止めて
そこを全身魔装シンドバッドが核的なものを破壊して3人が元に戻る、みたいな展開を妄想。
(マゴイ使いすぎて虫の息、マゴイ多い筆頭だけが生き残るとかも妄想したがそれは当たって欲しくない。)
714名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:46:10.00 ID:aaHTVNgp0
ところであの3人って体ごと魔獣に組み込まれてるの?それとも体はそのままで黒ルフだけが吸い取られてる感じ?
715名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:47:13.05 ID:zaEeJTYt0
本編も合わせて今の所一番激昂したチートさんを見た気がする
716名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:59:14.39 ID:USerkuUE0
シンドバッドは誰かが誰かの勝手な都合で死にそうになったり軽い気持ちで命扱おうとすると怒るな
誰だって怒るだろうって感じだけど、逆に言うとそれ以外では怒ってる所見たことない

自分のプライドのために周り巻き込んで死なせたあたりカシムはピンポイントで
シンドバッド怒らせたんだな、とか
最近アリババのラスボスはカシム、シンドバッドのラスボスはバドルパパ有るかなと思ってる
717名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 01:02:27.14 ID:G7TCuUOM0
全然関係ないが、それはクリリンのことかー!!の悟空AAを思い出したw

闇の魔法って言葉初めて出たっけ?
闇金とかと同じく黒ルフ製造や黒ルフを元にした魔法ってことかな
それだとどの時点でルフや黒ルフという概念が生まれたかってことになるが
ヴァレフォールが知ってるってことは少なくともアルマトランの末期には
ルフや黒ルフの概念が浸透してアルサーも闇の魔法とやらで戦ってたってことなんだろうな
718名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 01:26:53.69 ID:USerkuUE0
魔力にマゴイってルビふってるのも外伝ではブァレフォールが初めてのはず
ミスかな〜と思ってたけど今までドラコーンとかまりょくだった
アラジンも最初よく分かってなさそうだったし
アルサー経由でジュダル、マグノシュタッドと魔力マゴイ理論が広まったんじゃないかね
719名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 01:52:43.08 ID:bdHQ8wjx0
ブァレフォールは黒ジンや黒ルフができる過程を知っているようだけど手出ししていないってことは
ジンでもどうにもできないってことなのかな
まぁ出来てしまったら本編でのアラジンの悩みが解決されてしまうけどさw
720名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 03:38:19.20 ID:aaHTVNgp0
>>717闇の魔法は初めて出てきた言葉な気がする。ルフはソロモンがこちらの世界で作ったと勝手に思い込んでたけどアルマトラン末期に作った可能性もあるのか。(ルフシステムの生み出しが戦争の原因やソロモンの傲慢だったりして・・てのはスレチだねすまん。)
>>719ブァレフォールは堕転ファーランを倒したみたいに魔獣も倒せるけど3人に戻せないんじゃないかと想像してみたんだがどうだろう。

しかし、ほんとどうやってもどすんだろ。さすがのシンドバッドもソロモンの知恵はできないだろうに。
721名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 06:51:58.88 ID:uMTRE3Ei0
シンドバッド「ダビデの知恵!!!」
なんつってw
722名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/08(木) 09:19:39.16 ID:aaHTVNgp0
ちょwww節子、それはさすがにあかんやつやwww 

じゃあアリババみたく説得で白ルフに戻すパターンはどうだ!と一瞬思ったが、この迷宮のチートは逆に相手を黒ルフ化(恨みの心からは黒ルフが出る)させそうな言動ばっかだったことを思い出してうーんと思った・・・・
あ。堕転してる闇金と勝手に黒ルフ化させられてる闇魔法では戻し方が違うとかなら、どんな展開も考えられるな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/09(金) 00:19:01.28 ID:VYVroQ/70
もうすぐシンドバッドの冒険の3巻発売だけどOVA付きにするか迷ってる。
予約せずに評判見てから買うか決めたいんだけど、こーいうのって売り切れたりすることあるのかな?
724名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/09(金) 00:47:14.29 ID:Iei9kTEZ0
>>722
いやヴィッテル達へのセリフやら何やら、やっぱり真っ直ぐな言葉も多いぞ
本当、心のままに言葉尽くせば納得の人なんだが今やとてもそれが出来る立場でもないか…
725名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/09(金) 00:51:50.17 ID:DyBmgQ8N0
>>724
真っ直ぐというか真っ直ぐすぎてヒナホホの悩みに気づかずに
コンプレックス悪化させてるところだろう
726名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/09(金) 01:36:14.60 ID:Om3su/eV0
まっすぐすぎて正しすぎる絶対正義は時として人を傷つけ排除するってなんかで読んだことあるぞ

自分が正しいと思ってる分(例えば、盗みはダメって事は正しい)
他者が入り込む余地がなく(盗む=悪=ダメ=事情があっても情状酌量の余地なし)
また本人も他者もその正義に疑問を持たないため(実際盗むことが悪いことなのは変わらない)
弱いためにその正義を遵守できなかった弱者に対して時としてひどく正義は厳しいものとなる、みたいな

シンドバッドはどっちかっていうとその辺しょうがなく社会からはぶられた弱者に寛容そうだけど
正義正義言ってると正しくはなれるがそれとその人が優しいのとはまた別ってことかな
727名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/09(金) 02:16:15.89 ID:8jL97n6I0
シンドバッドは絶体正義ではないし
正しいと言うより自分がやりたいようにやってる、その自覚もあると思う
わりと思想的に許容範囲が広くて緩い感じだと思うけどな
728名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/09(金) 02:29:47.00 ID:m7OBw3oI0
彩雲○物語か >>726とは気が合いそうだ自分もあのあたりの話すごく好きだった
ただその話はヒナホホの悩みとは関係ないと思う
あれは単にシンドバッドがやりすぎただけ、配慮が足りなかっただけだと思う
必死さに心動かされて手伝うのはいいんだけどうまくやらないと自立心を奪ってしまうっていういい例
シンドバッドにはそのへん反省して次に活かしてほしいな
729名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/09(金) 08:39:08.27 ID:Om3su/eV0
ヒナホホの件に関しちゃ描写の中じゃシンドバッドも悪い所あったと思うけど
作者がシンドバッドも悪かったって方向性に今のところ描いてない(これから描くかもだけど)
&他人の命を助けるために批難されても行動してるってテイストの今回のヒナホホの回想見るに
もしかしたらその緊迫感が足りなかっただけで作者的にはあそこで
シンドバッドが助けに入らなかったらヒナホホの命が危なかったってシーンなのかも知れない
ヒナホホは命<プライド、シンドバッドは命>プライドのシーンだったのかなと
730名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/09(金) 08:55:52.26 ID:U5dCVItE0
ヒナホホは命<プライド
これは違うんじゃね迷宮でもサポートがあること自体は問題視してないし
最後は美味しいとこ取りされたっていうのが気にかかってるっぽいし
成人の儀を受けるべき自分が役立たずで完全にシンドバッド一人でアバレイッカクを倒してしまった所が問題なんだろう
731名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/09(金) 15:59:57.74 ID:nzc5aKNl0
自立心?
別に奪われてねーだろ
シンドバッド謝れとか思ってる奴こそヒナホホなめてるなよな
732名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 00:01:06.51 ID:MzO0axOC0
今回の魔獣から暗殺軍団を助けるために
早くも半堕天しちゃうんだったらどうしよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 00:28:01.94 ID:c1s2Nsim0
>>732うーん、それはいやだなあ。あ。けど。半堕してるのをマスルールも知ってるっぽかったし、半堕はマスルール加入後じゃないかな?メタ的で悪いが今回は大丈夫じゃないかな。
734名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 00:35:59.08 ID:c1s2Nsim0
チートの言動の根は「俺の最善と行く。仲間は守る」だと思う。共感協力する人や「彼は俺を助けてくれるかも」と慕う人は多いし、
違う意見も「俺は俺の最善を行くけど否定はしない。」とゆるそうだと思う。ただ、チートゆえに周りに勝手なコンプレックスを持たれがち。
なのに「コンプレックスを持つ」という気持ちに鈍感だから、良かれと思ってやった事で逆恨みされる事は多そうだなという印象。

>>722を書いた時は「堕転(=自分の運命を呪った)なネガ思考の時にチートで小ズルイ人に何か言われても、
素直に聞けない上、コンプレックス拗らせて、余計に自分の運命のろいそうだ」と思ったが
>>724そうだな。シャムラシュには真っ直ぐな届きそうな言葉いっぱい言ってるな。暗殺人生の果てに魔獣な運命を呪ってる人が
「俺が暗殺しなくても良い国を作る。俺の仲間は殺させない」て言われたら希望抱いて堕転治りそうだな。

ところで、今回闇魔法で魔獣化したが、あれは、魔法で強制的に堕転させられてと言う解釈でよいのかね?
シャムラシュ3人は、今自分の人生を呪ってるのか、はたまた単なる魔獣の養分で自我は無いのかどっちだろうね?
735名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 00:40:18.23 ID:n59NKIga0
元から黒ルフなのか黒ルフにさせられたのかは分からんな
というか体を黒ルフに分解されてるのか?
736名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 01:38:11.45 ID:hHjvEyOc0
マトリョーシカや蛇から人になったり分裂したりするくらいだから
魔法なら人間を分解融合合成することも可能なのかね
煌でも獣化した人達がいたし
737名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 01:50:31.33 ID:c1s2Nsim0
>>735 その辺わからないよなー 3人が自分の運命を恨んでるかただ養分にされてるだけかで、魔獣を3人に戻す策も変わるだろうからその辺知りたい。
>>736 うわー可能かもね。エグイ。体から黒ルフを吸い取られてるよりも、体まで黒ルフに分解されてて3人の体が融合してるほうが戻すの難しそうで嫌な感じだなあ
738名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 02:21:02.29 ID:O+7qB1Mn0
アルマトラン時代からグヌードとか精神撹乱系の魔法有ったみたいだから
自主的に運命呪ってるんでも無く心に影が無いけど無理矢理黒くされてるわけでも無く
変な表現だが、強制的に自主的に運命を呪う心理状態にされてるのかもな

普段はちょっと黒に傾きかけてるくらいですむ振り子のぶれを
(普通の人でも嫌なことがあれば多少は黒に近くなる時もあるとアラジンも言っている)
常時テンション最悪気分最悪の一番気分が悪いときに固定するとかそんな感じで
739名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 08:14:13.01 ID:2h1f+lCh0
マグノでやってた強制的な堕転は「自分が生まれながらのクズだと思い込まされてる」って話だったから
腹の中に誰かいる→ビィィな暗殺者三人は堕転とはちょっと違うような気もする
740名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 08:22:21.55 ID:7iDQ82Mp0
黒ルフって「誰か」ではあるんだよね?
741名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 15:03:12.48 ID:0W5HLlhV0
筆頭が飲み込んだのがプチお父様(誰か)の呪いみたいなものなのかも
本編でシンドバッドがイスナーンの血みたいなの浴びたら呪われて?堕転が促されてたし
あの血の呪いみたいなのを固形にして体内に取り込むタイプがあのミイイなんじゃないかな

ってことはおじさん曰くすでに呪われた身なら呪われても平気らしいから
呪われた運命を歩んでる筆頭はもとから呪われてるから助かるんだよ
…なんか呪の字がゲシュタルト崩壊してきた
742名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 15:28:15.64 ID:CJMuLHdg0
>>714
ちょい亀だが
自分も絵的に分かりずらいなと思った
でも体ごと持ってかれてる感じがするな
ルフの抜け殻の体とか床に転がって無いっぽいし

マギ七巻最後ら辺のシンの反応って
カシムの行動による結果があれだからあれだけ驚いてるのかな
シン冒ではあれを見てもシンの反応は
少しは驚いてもそれ以上に怒りが表面に出てるからかもしれんが
バルバッド編と同一人物とは思えないほど、あまり怒り以外の動揺が見てとれないな
これが脇役リアクション要因と主人公の違いか
743名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 19:41:53.76 ID:0CjQHNQ80
>>742
魔獣と昔戦ったことでもあるの?って言いたくなるくらい驚いてないよな
シンドバッドは本編時と外伝時でだいぶ違うよな
単純に成長して(あるいは女と酒覚えて)変わっただけって感じでもない
外伝のシンドバッドはなんか操り人形っぽいというか人間味薄めだよな
744名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 19:56:40.90 ID:wNpbQPNx0
本編と外伝じゃ描いてる人が違うからじゃない?
大高先生は他の作家さんと比べても表情の付け方の差が大きいイメージ
それかバルバッド編では色々な知識を得た後だからこそ驚いてたか
あいつらジンまで作れるようになったのかって驚きか
745名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 21:14:29.29 ID:0W5HLlhV0
シンドバッドのキャラが固まってない&リアクション要員だったからじゃないの
今の本編シンドバッド(31)が敵を前に驚き顔さらすとも思えん
746名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 21:22:59.69 ID:gcpiXAIN0
外伝作ることになって後から考えた話やら設定やらあるだろうからな
本編だと初見のつもりだったけど後付けで戦ったことある設定になったりとか
747名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 21:23:52.61 ID:VtKiel/d0
顔の所業で言うなら
いくらなんでもイスナーンさんにあそこまで圧勝したのヤバくないですかね…
もう世界観的にあの人より強い敵そんなにいないんちゃいますか
748名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:49:17.18 ID:CJMuLHdg0
第一級特異点だし爆誕だしルフは見えないけど感じることは出来るし波乗りシンドバッドだし
テロメア操作出来る元神杖所持者とは言えイスナーンさんみたいな一魔導士では圧勝されてもしゃーない
749名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 00:56:52.68 ID:CidTfvfS0
シンドバッド(31)に正々堂々タイマンで勝てるとしたら
マギで実力未知数のユナン、玉艶(覚醒あればジュダルアラジンウーゴ君?)
神杖取り戻してお父様の籠得た?覚醒アルサーメン
現世に直接干渉できるならソロモン、ダビデってとこかね
750名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 01:14:08.30 ID:EuEL1zH80
あ、アリババ(将来)くん…
751名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 01:31:24.87 ID:cm8uPT4k0
覚醒ティトスもいれてあげようよ

神杖の性能が金属器と比べてどうなのかはまだよくわかんないな
威力・持続力は上なんだろうけどどの程度の差なのか謎
752名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 11:10:03.10 ID:FSVU9Az+0
すまん亀だが書かせて
>>738なるほど。確かに精神錯乱系魔法からの流れでそんな魔法があってもおかしくないよな。常時テンション最悪気分最悪と聞いて
(wikiっただけの知識だが)薬物のバッドトリップ状態と二日酔いが常に続いてる状態を想像したんだが想像だけでも気分が悪かった。
もし3人がただの養分ではなくて、なんらか堕転させられてる状態だとしたら、そんな感じの魔法が一番エグイなあ・・・

>>741 確かに腹の中に誰かいる→ビィィ→本人が驚きながら黒ルフ化な描写はイスナーンの時が一番似ている気がする。
もし今回がイスナーンの時と似た魔法なら、腹の中に居る何か、は前回のイスナーン的な何か(今回はファーラン?)かもしれんね。
中二病は身を助ける説吹いたwww大人ジャーファルが羞恥に転げまわるネタがまたひとつwww

>>742ああやっぱそう見えるか。自分も同じように見えてたからすっきりしたありがとう。
あと今からバトルだし抜け殻を書かなくて良いほうが作者的に描写も楽だろうしなー、みたいなのも思ったww
753名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 11:26:28.71 ID:FSVU9Az+0
>>747-751アルサーとの対決は王たちVSアルサー(お父様?)になるからチート一人勝ちにはならんだろうし、対国家、対王、対マギも
マギの世界って結構政治だし、正々堂々タイマンで勝てなくても、シンドバッドを止める方法はいくらでもあるんじゃね?
例えばチートをシンドリアから離した上で、紅明の転送魔法で煌の金属器持ちを全員シンドリアに送ると脅して金属器取り上げるとか。

チートがチートすぎるのは、逆に単純な力とは別の所にある物が実は大切なんだよ、って展開に持っていく為だったりしてーとか思ったり。
・・・そ・・・そうでないと主人公?グレートハンサムの立場が・・
754名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 13:01:18.48 ID:1giAtH9p0
>>752に便乗して>>741
シンの「あいにくすでに呪われた身でね…取るに足らなかったな」は筆頭が元ネタだったのかw
755名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 13:37:49.21 ID:CkDG+4RN0
シンドバッドさんも守護天使とか言っちゃう人ですよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 15:15:12.13 ID:FSVU9Az+0
チートの発言は「物語になりきる中二」でなく「中二が愛読してる物語の中の人」に見えてプゲラに感じない不思議(自分はそう感じる。世間的にはどうなんだろう)
言われて思い出したが、チートも結構な中二的な事言ってるな。なのにこの印象の差は何なんだろうwww
757名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 15:25:06.05 ID:B0Nh/mIK0
チート=チート
筆頭=ジャーファル

この違いではなかろうかw
758名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 15:32:13.71 ID:FSVU9Az+0
自分的には、筆頭からあふれ出る「今の台詞(ポーズ)カッコいいカモ臭」のせいじゃないかと思ってるww
759名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 15:45:41.25 ID:LyNZ7yBW0
シンドバッドがおじさんネタに過剰反応するせいでしつこくいじられてるのと同様に
ジャーファルは厨二な過去を公開されるとのたうち回るからついネタにしたくなるんじゃなかろうか
760名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 16:07:25.60 ID:OWzp02Xm0
それはあるなーネタで意識させたせいで
シンドバッドのわざわざ窓辺に寄り添い月を見上げつつの「俺は死なない」とか「招かれざる客」まで
笑えるようになってしまったわ
761名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 18:21:43.33 ID:bRIPv7oo0
実力有る大魔王が勇者だの選ばれしだの運命だの言ってもありだが
村人Bが背伸びして言ってるとアイタタタになる感じや無かろうか
>>759
なる
シンドバッドとかおっさんくさい言動したり年齢気にしなければ全然30代には見えんよ
過剰反応してるから面白くてついついちょっかいかけたくなるユナンの気持ちはよく分かる
762名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 19:05:03.23 ID:OWzp02Xm0
一応奴も暗殺者でそれ関連しか言ってないんだ
でも連載前は暗い感じが中二病ぽかったけど連載版は同情嫌らしいしオマケ漫画的にも小二病っぽく見える
763名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 19:59:25.19 ID:OWzp02Xm0
裏サンのツイッターのやつに大寺先生のサインがあったけど
やっぱりジュダルも出るんだな
パルテビアのあの時も外伝でやるんだろうか
764名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 20:15:14.22 ID:cm8uPT4k0
ジュダルいま何歳だっけ?
パルテビアのあのときも建国も外伝でじっくりやって欲しいな
本編だとどうしても駆け足になっちゃうだろうから
765名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 20:17:55.44 ID:EuEL1zH80
本編開始時点でアリババ(=紅玉)16でジュダルは紅玉+1
で、今おおよそ14年前とすればジュダルは3歳位
766名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 20:24:17.93 ID:TWFsXOGh0
>>765
そう考えるとジュダルがしでかしたパルテビアのあの時って
実は外伝の現時点よりだいぶ後だったりするのかな?
767名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 20:26:44.37 ID:RT1VZ0zC0
>>764
シンドバッドとジュダルが11歳差で
バアル攻略時シンドバッド14歳だから
そっから1年経ってなければ3歳
768名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 20:39:10.65 ID:LyNZ7yBW0
「お前はアルサーメンだろうが」
「パルテビアのあの時お前たちが俺たちに何をしたか」
って発言を見るとジュダルはあの時とやらに関わってないように聞こえるんだけどどうなんだろうな
769名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 20:46:21.03 ID:EuEL1zH80
実はファーランがジュダルの母、おぶわれて参加
これなら行ける
770名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 20:47:19.43 ID:1giAtH9p0
大寺先生のジュダル早く見たいなーと思ってたら
そうかジュダルまだ3歳で玉艶ちゃんとおさんぽしてるくらいの年かw
先は長いな
771名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 20:47:31.95 ID:TWFsXOGh0
あーなるほど
ジュダル本人は関わってなくて「アルサーメンが」って可能性もあるのか
772名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 20:55:18.88 ID:EuEL1zH80
赤ん坊のとき組織にさらわれたはず
3歳だともう赤ん坊ではないだろうからすでにアル・サーメンに引き取られてるはず
真面目に玉艶かファーラン(の分身体)が夜泣きに悩まされてる時期か
773名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 20:58:57.09 ID:OWzp02Xm0
そうだったらジュダル登場はいつになるやら
それにドラコーンやヒナホホも仲間にならない表明したからには
しばらく仲間になりそうにないし考えると結構長いな
774名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 21:00:07.17 ID:bRIPv7oo0
wwwww夜泣きに悩まされるあるサーBBAswww
想像しただけで笑いがwww
775名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 21:05:35.10 ID:RT1VZ0zC0
玉艶もあの覆面の人達(マルッキオ?)に世話して貰ってるみたいだし
ジュダルの世話したのも銀行屋かもしれないじゃないかw
何気に話してるシーン多いし

というかジュダルってアルサーメンから恥かしいニセ常識とか教えられてると考えたら
アルサーメンが結構愉快な組織に思えてきたw
776名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 21:09:44.00 ID:EuEL1zH80
ジュダルが3歳ってことは豆腐なんて一歳児なんだから煌帝国の風習によるがまだ
マッマと一緒に寝ててもおかしくないんやで…
777名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 22:15:22.45 ID:bRIPv7oo0
っていうかまだ玉艶ちゃんが化けの皮かぶってて
豆腐となかいい親子やってるころだな
778名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 22:32:09.41 ID:BCCjNcFt0
この時代の煌帝国も見てみたい
白兄2人も生きてるし
779名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 22:33:34.43 ID:zNQmm9MZ0
>>775
ファーランが旦那選んだ理由聞かれて妥協アルなんて冗談言ってるくらいだから
十分愉快な組織(仲間達)だと思うぞw
780名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 23:21:59.34 ID:C8cWyAnP0
ジュダルは名前的には純粋な煌帝国民ってわけではなさそうだな
781名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 23:31:01.23 ID:qiJpOcGn0
ジュダルは暫く仲間やっててそっから裏切るのかな
本人的には裏切るというより遊んでただけかもしれないけど
名前がちょっとユダっぽいので何となくそんな気がした
782名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 23:52:24.17 ID:su5HEq9b0
ジュダルいつからDQNなのか気になる
783名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/12(月) 00:47:42.11 ID:Id7DlbdQ0
>>780
両親の服装的に煌帝国っぽくなかったっけ
生まれてすぐ浚ったからアルサーメンが名付けたのかもしれない
メタ的には千夜一夜の登場人物から取りたかったんだろうけど
784名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/12(月) 01:34:42.00 ID:aPw0/HD10
アルサーメン本部がアラビアンな国のどこかにあるんでそ?
バルバッドや煌帝国へは出張しているんだとおもた
785名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/12(月) 18:02:20.05 ID:9oC7rNr80
>>781
その展開面白いな
ちびシンドバッドと幼児ジュダルか
ボケがゲシュタルト崩壊しそう
786名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/13(火) 01:22:00.85 ID:KI/yThMa0
ジュダルって何かアラジン殴ったり無邪気に残酷だからあんまシンドバッドと
肌が合わないんじゃないかね
13巻あたりでジュダルが泣いてビックリしてたって事は実は良い奴って考える
タイミングなしにずっと敵対してたんじゃないかなと予想

パーティに入ったら入ったで筆頭と一緒に小二DQNコンビでうるさ面白そうだけど
787名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/13(火) 07:38:14.06 ID:zMKJm2hM0
ファンブックでシンドバッドの嫌いなタイプに
わざわざジュダルの名前出すくらいだから
ジュダルとも直接やりあってるとは思うけどね
シンドバッド、ジャーファル、マスルールを追っかけて
攻撃しようとしてるジュダルの回想コマもあったし
788名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/13(火) 07:52:17.91 ID:rW2YYsDx0
ジュダルが出した迷宮勝手に攻略したら怒って攻撃してきてそれからの因縁って話だったっけ
789名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/13(火) 10:59:33.00 ID:/xacdYbC0
その回想コマいつあったっけ?
790名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/13(火) 11:34:21.19 ID:rW2YYsDx0
確認してみたら6巻にあった
「俺はジュダルが出現させた迷宮を勝手に攻略させてもらってね。それが気に入らないらしいあいつと、何度かぶつかったよ」
回想コマのシンドバッドは十代にはちょっと見えないけどあの頃はまだ設定固まってなかっただろうし
シン冒でどんな風に関わってくるかは分からない
791名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/13(火) 12:41:04.19 ID:0E+/6Fdo0
>790
確認した
ありがとう
792名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 00:11:00.46 ID:X3aPhEVI0
ヒナホホさんw

とりあえずファーランは元の明るいおっぱいアルちゃんに修正を希望します
793名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 00:13:40.73 ID:40JDX29c0
うーん魔獣を殴り飛ばすか
この頑強さ、イムチャックも大概化け物だな
ようやくヒナホホも本編のヒナホホらしくなった感じか
そして国への忠誠薄そうな3人にあんな説教するドラグルがちょっと微笑ましかった
794名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 00:14:52.55 ID:fM0SQADF0
何かこう…
命はってるシーンだってのに緊張感ねえなww
ドラコーンさん良いキャラしてるわw

本編じゃリーダーやってるシンドバッドにポンポン物言えそうな部下がいて良かったな
今がピークで段々距離が出来てったら寂しいけど
795名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 00:18:36.57 ID:m1IJI1SY0
ヒナホホの性格はこの戦いで変わったというか、吹っ切れたんだな
そして安定のドラコーンさんに安心した

出てきたファーランは偽物なんだろうなぁ・・・
わざわざ本体で来るほどじゃないと思うし
796名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 00:21:16.05 ID:fM0SQADF0
ファーランさん金属器取ったどーって得意になってるけど
目の前にジンいるしブァレフォールは誰かしら王の器を選ぶんだから
どーせすぐにシンドバッドかそれ以外がまた金属器ゲットするんじゃないのw
797名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 00:24:42.92 ID:piT2vyOg0
ヒナホホが今のヒナホホに近くなってきた
798名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 00:24:53.54 ID:yujLBCl/0
本編でもジャーヒナドラはシンドバッドにも物言いできてるポジじゃね
ヒナドラは大人の余裕?でふーやれやれな感じ
ドラコーンのお主はまたそれか、とか
799名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 00:31:12.45 ID:7aj0PRyb0
ヒナホホ言いたいこといってくれた
わりときれると人格変わるタイプだったのかw
ファーランちゃんこっちはこっちでぴっちりした服がイイネ
800名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 00:53:48.46 ID:40JDX29c0
なんかドラグルは優しい目で見て居たくなるな・・・
801名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 01:15:45.01 ID:BzYGb+aE0
ドラコーンさん、忠誠がどうのよりも「減給」って言った方が効いたかもしれませんよ!
802名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 01:19:01.97 ID:E3fJXWCM0
シンドバッドは本編と言い外伝と言いもうちょっと金属器の重要性をだなww

無双じゃつまらんって事情もあるだろうけど、ソロモンとかバアルとか絶対泣いてんぞ
ソロモンなんか糞食らえってスタンスになるんなら金属器の扱い雑もなるのか
803名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 01:30:04.65 ID:D5XA8y+b0
今週はヒナホホがカッコよかった
ドラグルさんもいつか覚醒してドラコーンになるんだろうな
暗殺集団はどうなるのか気になる
804名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 01:52:04.78 ID:9AyySQos0
ヒナホホ大人になった感じで見直した
仲間になり方もまぁ悪くない
805名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 03:41:02.44 ID:INI1se9h0
しかし読んでるほうはだいぶ期間空いてるからあれなんだけど
作中ではほんの数分しか経ってないはずなのに俺は私はこいつを認める訳にはいかない…!→認めてやるよって
単行本で読んだら絶対ちんぽなんかに負けたりしない!→ちんぽには勝てなかったよ…と同じネタ的な雰囲気になりそう
806名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 04:06:08.03 ID:Igjlb6Co0
命がけの時間だから密度が違うんだろ
命はそうそうはれんからなあ
807名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 09:43:21.91 ID:E3fJXWCM0
思ってた以上にシンドバッドが甘いな
これは大甘ちゃんだわ
ドラグルの方が正論だと思うし
根っこがこのままで国のため国のためとか言って悪いことやってちゃ
本人堕転するのも分かる気がするわ
808名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 18:28:33.90 ID:WDTp8CTF0
たいていのキャラはあのまま放っておけないってなると思うけどね
809名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 19:42:38.48 ID:6ZQBE5Hw0
ヒナホホ助けようとしたり、筆頭達に訴えかけようとしたり、
ドラコーンさんなんだかんだで良い人化してきてるな
810名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 19:43:53.20 ID:/tiRhCQr0
>>807
なんだろう
アリババくんと違ってこの胡散臭さ
811名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 21:43:07.69 ID:E3fJXWCM0
>>810
し、シンドバッドは必死に仲間助けようとしてるだけだし;
なんか穿って読んじゃうからわけわからんけどシンドバッドの行動ってその場その場で一番純粋な答え出してるだけじゃないかな
戦争で親が死んだ→戦争がなくなるように世界を変える
発想が国を変えるとか戦争無くすとか初歩的なのすっとばしてるからあれ?って思うだけで

アリババは受動的というか友達が死ぬのは嫌だからなんとかしなきゃ、だけど
シンドバッドのは仲間だから俺が助ける!守る!って能動的なイメージ
812名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 22:08:17.18 ID:cuNohXFyi
OVA付きって今日発売だったっけ?普通に売ってたけど予約組はまだなんかな
813名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 22:32:18.51 ID:cuNohXFyi
ごめん公式見てきたら16日頃発売ってあったわ
814名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 00:06:23.07 ID:Bfgc8pGj0
>>812
もう普通に売ってたの!?
815名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 01:35:56.77 ID:3ZBpIIsv0
ファーランさん(子持ち)
816名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 03:29:08.06 ID:FVHRefFv0
いいなー
地方だから店頭並ぶの多分1週間後くらい(´・ω・`)
ネット予約なら早いけどペーパー付かないしなぁ
817名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 06:35:57.33 ID:mpm1+vH60
本スレ見ててふと思ったんだが
シンドバッドはアルテミュラ女性に認知しなくていいから子種よこせやって迫られたりしたんだろうか
818名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 06:53:10.40 ID:/10gZLC20
なくはないだろけど
遺伝的特徴出ちゃう可能性もあるし流石にその辺は本人が予防線はって自制してるだろ
819名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 07:43:57.75 ID:m7E6HFDL0
ピスティがそのために送り込まれた可能性
女系血族なら優秀な種を国に持ち帰れって掟があってもおかしくない

ひんぬーピスティが送り込まれたのは、
当時のシンドバッドが子シャルとか子ヤムとか子マスとか
ちびっこばっかり集めているのを見て
ロリ好きと誤解されたのではと思っているw
820名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 10:43:42.70 ID://kO+ZSf0
今日本屋よったらOVA付きのはもう売ってた
昨日から売ってたみたい
販売日の告知は正確にしてくれよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 15:19:37.64 ID:/10gZLC20
そりゃ酷い
今日本屋行けないのにちくしょ〜
822名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 16:54:13.41 ID:owl6+irx0
普通の近所のSSSじゃない本屋でDVD付き予約しちゃったから
改めてSSSでペーパー付き買わなきゃいけない事に気付いた…
全部に付くようにならんものかな
823名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 19:52:37.89 ID:/10gZLC20
DVDの話ってもうここでしていいの?
とりあえずCMの範囲で
ルフが白黒じゃなくて黄色と紫色のおじさんカラーで噴いたw
誕生神聖化しすぎじゃね
主人公だからしょうがないんだろうけど原作のどっちかって−と魔王誕生的な雰囲気全カットで笑った
824名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 20:22:40.47 ID:vO/8hR/S0
一応正式発売日は明日だからCM内容についてはいいけど
本編については明日以降の方がいいんじゃないか?
825名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/16(金) 13:55:55.84 ID:RLxTtTvb0
YES
こーいうの待ってた
DVD良かった
顔が気になったけど、アニメってやっぱこうあってほしかった
826名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/16(金) 20:54:33.74 ID:LKgWrkk50
同じくDVD良かったv
同じくUPになると下睫毛が気になったけどw
演出とかストーリー構成とか、見たいと思っていたものを見せてくれた!
ってことでスタッフにマジ感謝
827名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/16(金) 21:39:51.93 ID:q7nxE0FN0
DVDついてるだけでほかの部分の違いとかはなし?
828名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 00:01:22.19 ID:zRgWq6M70
多分なしかなあ
っていうかDVDついてない方は置いてなかったからわからないんだけど

音響とかヘッドフォンで聞くとすごい映画っぽくてよかったよ〜
ファンなら買いな気もする
なんかやたらシンドバッドが美化されてて、これこの先アニメが続くとして
この調子で黒い部分カットしてったら冒険最終回には別人が出来上がってんじゃないかって
感じだったけどw
829名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 00:08:20.55 ID:AkfpPShp0
監督がこれからどうダークサイドに堕ちるかたのしみといってたし
少年時代は少年らしさを全面に出してるそうですし
だから最終的には今のシンドバッドが形成されると思うよ
そこの過程は丁寧にやってほしいね
830名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 00:32:56.42 ID:WmMfJ9r90
DVD観たわー出来いいね後編楽しみだわ
831名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 01:26:28.80 ID:HlyULU/j0
キャスト公開されてたメインキャラは普通に楽しみにしてたけど
ノーマークだったザミールとタビィもしゃべってて地味に感動した
832名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 02:45:18.06 ID:qDYMszm40
ちなみにDVD前編はどこまで話が進んでるの?
CMではセレン様の顔見せがあったけど
それは後編なのかな?
833名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 08:13:28.77 ID:Pz7GXFSL0
セレン登場したよ
迷宮入ってこれから攻略!ってとこで終わってる
834名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 10:19:43.71 ID:qDYMszm40
>>833
サンクス
明後日アニメイト行って買うつもりだけど
セレン様が動いてるのかどうかだけ気になって
特典ペーパー付きが残ってると良いけどなぁ
835名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 13:11:37.73 ID:TlmY97910
>>829
味が薄いはずのスープがおいしいスープになってたり
全部うっぱらったはずの果物子供にあげてたり地味なところでプラスに補正されてるw

シンドバッドってあんなにアクロバットに動けたんだな野生って感じが
あんだけ飛べりゃファナリスの子供ともやり、あえる、のか?
映像と音声にすると波〜のセリフが結構こっぱずかしかったww
あれはなるべくして筆頭の主になったんだな
836名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 14:11:16.44 ID:HfwfghUm0
黒ジンに壁けって飛びうつってるしな
まだOVA見れてないんだけど評判良いみたいで楽しみ
コミックの方は読み書きできないから不得意に変更されてるな
五歳の時に本読んでるはずだからそっちの方が辻褄あうんだけどさ
837名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 19:45:34.06 ID:x6LZGPx5I
セレン様の隊長のあご持ち上げるとこ地味に萌える
声も良かったし後編のボロンへの期待が高まるな

アニメ本編も動きとか音楽とか全体的にすごくよかった
838名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 20:50:14.81 ID:7ftYU+Aa0
セレン様になんかすごいドキドキしたw
詰め詰め感はあったけど丁寧でよくまとまってた
839名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 20:52:31.28 ID:HwBe6fxk0
絵がコレジャナイ感強すぎてアクションに力入れてるっていう後編だけOVA付き買おうと思ってたけどそんないいのか
予約した通常版の金はもう払っちゃったんだけど買い直すかな
単行本読み返してたらドラコーンバアル攻略失敗した時点で軍位剥奪及び処罰は否めないが陛下が挽回の機会を下さったとか
あれも迷宮攻略者だからせいぜい死ぬまで利用するとか言われてるんだけど
ブァレフォールもシンドバッドが攻略しちゃって国に帰ったらどうなるんだろう
あと望まない政略結婚を好きな男に祝福されるセレン様の顔超いいわ
840名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 21:47:24.57 ID:/WmejOPx0
絵より声がたまに気になった
841名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/17(土) 23:54:32.66 ID:XcGRpFXV0
>>839
見たけどヘッドフォン使ったら音響(迷宮の扉が開く効果音が映画みたいだったぞ)と背景がマジよかった
バアルの迷宮に入るシーンとユナンになら迷宮に行けって言われるシーンが特にスゲーわくわくした
アラビアンっぽい音楽もあったし、まさに冒険譚って雰囲気だったな

個人的には買い
この雰囲気のまま元からあんまよくない人物の作画が崩れるだけならアニメ化ガチでしてほしい
それか全編OVA化
よーするに俺が今後もイムチャック編とかのOVA見たいからお前ら売り上げに貢献しよう
842名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/18(日) 00:32:23.78 ID:1P9i9c/r0
おまけ漫画と映像のせいでなんとなくモブじゃなくなってからザミールとタビイが不憫で不憫で
王様色々黒い疑惑もあると思うけど金属器使いで今のところ唯一表だって
迷宮反対発言してるのは正しいと思うよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/18(日) 01:38:30.24 ID:MPL/Kkko0
バドルの演説と非国民をまるごと削ったのは時間の関係とはいえ惜しい
過去の村八分があってこそ今の村人の対応が感慨深いものになるのに
844名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/18(日) 01:44:34.95 ID:Y+4t/R5+0
>>843
迷宮でドラさんと一緒に過ごす間に、回想シーンで出てくるんじゃないかと予想
845名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/18(日) 03:14:53.40 ID:1P9i9c/r0
まあ、アニメって漫画と違って一話で切る人多いし
原作読んだことない人が初めて違法サイトでアニメ見たときに出だしが延々劣化はだしのゲンは
確実に視聴者減らすだろうしそういう意味でも英断じゃないの
846名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/18(日) 11:55:15.17 ID:FI4uCnP30
違法サイトで見てるやつの事なんか知るかよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/18(日) 22:49:23.71 ID:Zod+s8aq0
ゲラハとか風雲拳とか、なかなか広い見識をお持ちだな中の人たち
848名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/19(月) 00:55:41.29 ID:X4aAtsRg0
杉田さんドラコーンのセリフがそうとしか聞こえなくなってしまったよ

まあ、最初バドルさん主人公だと初見の人は戸惑うかもな
個人的に盗賊倒すところの無駄な跳躍っぷりがよかったわw
あとユナンに迷宮紹介してもらって黄ルフが飛ぶところ
849名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/20(火) 22:28:06.94 ID:wPPmOOmvI
冒頭のエスラさんの出産シーンがなんかエロい気がするのだが
850名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:09:22.73 ID:c/jLWTj40
ドラグルさん可哀想になってきた
851名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:09:55.93 ID:XcIa09nL0
最新話読んだ
バルバロッサの髪型が海馬にしか見えない件
しかし魔獣から上手く三人分離出来るといいなー
852名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:10:11.23 ID:BLgLwaPf0
ブァレフォールが王の器 たち よって言ってるのが地味に気になるんだが
ヒナホホもこっから先金属器ゲットする、とか?
ただ単に金庫までたどり着いた子達ってことかな
853名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:11:04.13 ID:nTGQZusA0
>>849
自分も思った

ドラグルさん不憫すぎる
もうちょっと眷属になるまでかかるのかと思ってたけど
帰る場所ないならそのままシンに同行するのかな

あとドラグル兄が髪型のせいでペル4の番長に見える
854名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:12:44.54 ID:kz5u7P810
ヒナホホの武器のカァァは気合い(視認可能)なのか眷属が宿ったのかどっちなんだろう
後者ならジャーファルが最古の眷属って紹介されてたのは何だったんだ
ぶつ切りでよく分からなくなってるけど最後のコマはシンドバッドが魔獣の渾身の一撃もろに食らったってことなのか
ドラコーンの状況が予想以上に酷かったけどこのまま国に帰れなくてシンドバッドご一行結成になるのか
855名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:14:18.68 ID:c/jLWTj40
>>852
金属器をてにいれるかどうかじゃなくて迷宮に来てジンの所にたどり着いた人間=王の器って事じゃないか?
器じゃなきゃ辿り着けないのだろう
856名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:15:51.82 ID:BLgLwaPf0
>>854
イソギンチャク倒した時もなんか光ってるようにも見えるし
アルマトランパワー覚醒してちょっと魔力使ってるとか予想してみる

バルバロッサがただの政略結婚言ってたくせに独占欲も強そうでちょっとわらっちったw
なんかいかにもDVしますってオーラ出してるけど、セレン様大丈夫か
857名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:19:43.53 ID:ph6oL+Er0
バルバロ兄さんは堕転してる・・・のか?
858名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:30:36.36 ID:DEyQWGh60
筆頭がいないと締まらない
早く皆を助け出してくれw
859名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:34:51.85 ID:cnwLq/V30
三人のうち一人しか助けられない…て展開来そうで嫌。
860名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:37:30.60 ID:BLgLwaPf0
>>857
ジュダルやゼパられた人と目が似てる気もするから
アルサーにマイムマイムされて精神感応系の魔法にかかってる可能性はあるかもな
861名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:38:45.54 ID:So2jdcxL0
黒ルフに分解されたっぽかったからこれでジャーファルが助かるんなら
ヴィッテルとマハドも助かるんじゃねって思ってたが
マゴイ吸収されてるとなるとマゴイ量が少ない場合時間経ちすぎると死ぬんじゃ…
ヒナホホさんに期待
863名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 00:45:12.82 ID:WFR2g/Ss0
ヒナホホはあの武器が眷属器なんだろうか
生き物に金属の角生えるってどうなん…
864名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 01:13:51.25 ID:YA6FGapZ0
あんないい笑顔見せられた後に死なれたら後味悪いから生きてて欲しいな
セレン様かわいいから兄貴まじうらやま
865名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 01:28:25.74 ID:X8Ddf5iZ0
バルバロ兄さんまじ海馬様…と思ったらすでに言われてたw
ヒナホホいきいきしてていいな〜眷属きそうだな
866名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 01:30:58.53 ID:Gm0teWbu0
海馬みたいなタイプってマギ的には王の器なんだろうか
この展開なのにヒナホホが最初の眷属じゃないのか
868名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 01:43:04.58 ID:S5rS0jLk0
>>863
世の中には金属の殻纏った貝もおりますし
有り得ないとはいえないw
869名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 02:06:11.79 ID:le8asL9j0
>>863
指輪なんかだと宝石の部分に模様が出てるから
金属じゃなくてもサンゴとか、石でもいいのかも
870名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 02:26:08.64 ID:le8asL9j0
ところで誰もシンドバッドの心配はしないのな
シンドバッドピンチ!!次回どうなる!?な引きじゃないのw
871名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 03:06:52.82 ID:X8Ddf5iZ0
メタ的な意味でシンドバッドは何も心配できないからなw
872名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 04:56:56.48 ID:IQpOG3is0
3巻巻末おまけや特典ペーパーでドラクルさんの苦労気質が見てとれて笑った
まじめで頑張り屋さんなのに、なんか常に貧乏くじ引いてるなw
873名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 05:02:14.47 ID:B/ncFyLm0
>>867
ヒナホホはまだ王に成れる可能性がこの時点では残ってる訳だし
(本編知ってたらなれないのは分かってても)
今この場で共闘はしててもあくまで対等というか
シンドバッドに付いていこうとしてるわけではないから眷族にはまだなりようがないと思う
874名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 14:07:04.47 ID:AT7mQJfg0
>>863
大抵の角は骨が変化したもの、つまりカルシウムが主成分
カルシウムも金属だから大丈夫
875名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 15:53:01.66 ID:uS9CZV8w0
ドラグルさん、ここで仲間入りか。

あれ、ヒナホホ魔力操作?
876名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 21:24:48.04 ID:8axeS41x0
ヒナホホは素でも超人だし、本人も勝つ気でいるし
この場は眷属開眼しなくてもなんとかするのかも
でも武器光ってるなたしかに(>>875
877名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/22(木) 14:10:18.28 ID:8p9yuPc80
ファナリスってイムチャックよりも陸上じゃ強いんだよな
出来損ないだろうけど黒ジンと生身で張り合うとかヒナホホももう大概化けもんレベルだけど
っていうか黒ジンって金属器使いでも全身魔装できないと一人じゃ立ちうちできない生きものじゃないの
878名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 00:10:48.97 ID:pOeO55bs0
ドラコーンかっこいいな
無事セレンを助ける事出来ればいいんだけど、本編で出ている奥さんを見ると・・・

ヒナホホの技は魔力操作系なんだな
ファナリスよりは魔力量あるのか?
879名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 00:13:10.84 ID:cRAXoAgr0
ファーランの小物感が凄まじい…アルサーメンはこちらの世界に来ると小物化しないとならない運命なのか…
880名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 00:24:58.91 ID:EllCk/1i0
ドラコーンもヒナホホもいいわあ
ドラコーンはホント回を増すごとにいい味出してくるなぁ
クソ真面目だからこそ憎しみも深そう
つーかヒナホホの攻撃滅茶苦茶ヤバそうだけどこれ喰らって筆頭たち本当に大丈夫なんですかね?www
881名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 00:34:53.07 ID:blp/UxQ00
イケメーンさんはもうちょっと大物感があったと思うぞ
最期を除けば
882名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 00:56:17.80 ID:rkhJYTmK0
ファーランちゃんはアルマトランのままで
エロい格好の悪の女幹部みたいになってくれると思ってた…
ドラコーンも兄貴と決別決めたんだな
ヒナホホもかっこよかった
883名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 00:58:28.63 ID:6m6Mzsq70
ファーランさんあれで巨乳人妻子持ち(だった)んだよな…
ヒナホホ凄いけど逆に初登場時はなんであんなに自分に自信がなかったんだっていう
単にメンタル弱かっただけか
885名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 01:13:25.11 ID:uD6uDqJ80
中身死んだな、これ・・・
3人ともお陀仏だろ
ジャーファルおつかれ
886名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 01:17:12.74 ID:fawP5sic0
>>882
マルッキオだって人形みたいなちょっと怪しい目の動きをする人と
武器商人とアルマトラン時代と同じ姿の3種類は出てきてるから
ファーランもアルサーメン本部(?)とかにアルマトラン時代のままの姿のもいるかもしれん
887名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 01:47:48.77 ID:S5IkO1ni0
>>885
分離させるためには胸狙えってミニフォールちゃんが説明したんだから
胸を正確に射抜いてるからたぶん大丈夫なんやろ
筆頭以外が生きてるかどうかが問題だが
888名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 03:26:30.50 ID:+xqIvuTK0
それよりシンドバッドの骨(肋骨あたり?)がバキバキいってたような
気がするんですが、回復系いなけりゃ死ぬだろあれ
ヴァレフォール、もしやの回復系か?
889名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 05:47:54.44 ID:wIGomY0v0
イムチャックの骨すらボキボキいわすピピリカの絞め技でも折れなかったので問題ない
890名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 06:40:45.04 ID:wIGomY0v0
しかしバルバロッサが何やってるのか一切描写ないのに蛮行とか言われてもちょっと置いてけぼり感あるな
シャムラシュも何も内情描かれないままこんな血塗られた俺たちにまで…って感動されてもあまり感情移入できなかったし
その辺の雑さが少し気になる これから描かれるならいいんだけど
セレン様皇帝批判されただけで抵抗する力もない村人フルボッコするくらい愛国心というか父を敬愛してるようだし
国を支えるための政略結婚ぶち壊してセレン様助けてもそれが空回りしたらドラコーンが不憫で見てられない
891名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 07:04:55.31 ID:uubCvZ8q0
>>887
>>885はいつものお触り禁止の荒らしじゃないか?

ドラコーンにはセレン様を助けて欲しいけどどうなるんだろう・・・
892名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 23:54:44.49 ID:aP5m0qrA0
駄目だバルバロッサが東映版海馬社長にしか見えないw

シンドバッドは何をやっても「流れが読めてる」「決まってる」みたいな感じで
凄いんだけど反面不憫?なような、なんだろう「凄い事は最初から決まってる」みたいな
893名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/29(木) 00:25:41.17 ID:BCPUxdeF0
海馬社長だったら運命力的に自分で金属器手に入れられるよ
894名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/29(木) 00:54:43.99 ID:/hNnW/hi0
精神操作されてる感じの目だけどね…
895名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/29(木) 04:16:02.57 ID:3f8VvZlh0
おい、おい!



誰だよ、ファーラン名乗ってるあの偽者(´・ω・)
面影ないにも程があるぞ
896名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/29(木) 13:00:56.92 ID:BCPUxdeF0
もうみんな忘れてると思うけど
マルッキオだってアルマトランと同じ顔のそこそこナイスミドルな本体と銀行屋がいたろ?
897名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/29(木) 23:33:20.56 ID:2xOH4zzu0
>>895
ほんとそうアルよ
もっとおっぱい大きくて美人のはずアルよ!
898名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/06/01(日) 13:34:30.95 ID:BWPgcnPy0
週刊少年サンデーは毎週金曜発売!
899名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:26:51.06 ID:DbD5KFZO0
>>897
服のせいでわかりにくいが外伝でも胸は十分でかいと思うぞ
900名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:32:12.60 ID:LCi1YPQi0
外伝の慈母がなんでこうなったの?
901名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:32:21.51 ID:yurPHnbV0
更新予定6/11になってるけどこれ一話分だから次回更新の6/18が正しいんだよな
今週わかりやすいように服がめくれてたのは読者のおっぱいを惜しむ声が届いたからか
シンドバッドが容赦なくファーランの首斬り落としてたのが意外だった
というかソロ知恵みたいなことしてんですけどどういうことだってばよ
902名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:39:23.86 ID:B1pqnQPo0
前から横向きの絵ではかなりでかく描かれてたんだけどな

と言うかどこに11日更新って書いてあるんだろうと思ったら
今後の更新予定の方かか・・・
今週分割されてないし、29Pもあるから次回更新は18日の方が正しいと思う
903名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:01:10.85 ID:hLYMS3CQ0
筆頭が堕転しかけてたのには驚いたけど、三人が生きてて良かった
次回更新でどうなるか・・・シンドバットを庇って死ぬ展開とかなったら嫌過ぎる

しかしアルサーは分身体?になるとなんというか・・・こんなにあっさりやられていいのか
904名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:02:37.47 ID:LCi1YPQi0
イケメーン本体さんの悪口はやめろ!
905名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:04:09.19 ID:Gi6d1f3m0
マスクなしのジャーファルが外交面っぽいな・・
アルサーは神杖無しだと雑魚だったりするのかね
906名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:09:12.99 ID:OiGcuBzM0
筆頭の過去は予想通り
堕天から救い出す時バアル使ったのはいいと思う
アリババがオルバ達に説得だけで堕天回避よりは
ジャーファルが救われた描写がちゃんとしてて良かった

ヴイッテルマハド助かったけどまた最後で死亡フラグが・・・
907名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:26:07.46 ID:KmRGde/20
二人がシンドバッドを庇う?または俺たちにまかせろ!と先陣斬って行くが死ぬ…
シンドバッド怒る!バアル全身魔装!
雑魚一掃。
908名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:28:49.50 ID:YfJr0Dv10
あの技はバアル以外でもできるのかな?
ファーランちゃんすっかり小者になっちゃって…
909名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:37:19.39 ID:APIKpzco0
VSシャムラシュでシンと共闘して、早くも筆頭は眷族になるんかねー

「我らが王よ!!」ページ右下のドラコーンの表情好きだな
吹っ切れたっつーかイイ顔してるよ
910名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:16:22.79 ID:oeem2cCB0
親殺しのところみてなぜかサウザーを思い出した。
あっちは、義理だが
911名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:10:01.00 ID:yurPHnbV0
右手を握って胸の前に合わせるのがパルテビアの敬礼でイムチャックにはそういうのはないようなのに
我が王よ!のコマでヒナホホもドラコーンもシンドリア式の礼をとってるのがじんわり怖い
912名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:59:47.08 ID:B1pqnQPo0
いつの間にか更新予定が変更されてるな
来週はおまけまんがで18日は新章予告(予定)ってことは
今回の続きが読めるのって25日なのかな?
それとも18日に28夜と予告やるんだろうか
913名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:47:28.08 ID:tIGK7KMx0
>>909
ここでバアルの眷属登場だとせっかく手に入れたブァレフォールさんの出番が無くなってしまうので普通にブァレフォール披露回だと思う
914名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:51:24.52 ID:S0x7W+9D0
>>913 そうだったらいいなあ。マギで出なかったシンの金属器の能力知りたい。
>>910 自分は少年兵を思い出した(中東・アフリカの)なんしかエグイ・・

今回の話でようやく筆頭→政務官がつながった。ちゃんと描いてくれてよかった
このスレで冗談みたいに言ってた多重人格説、ある意味、、では正しかったのねwwこのスレ凄いww
915名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:10:22.58 ID:68QPJHi10
前後に分かれていないということを考慮しても今回かなりボリュームあるように感じた
まさかダンジョンから出るまで行くとは思わなかったわ
916名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:29:50.18 ID:rOLWEUeF0
みんなバラバラにならないの驚いたな
まさかこのまま次の旅に出るのか
917名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:21:18.30 ID:CVpZg2PH0
ヒナホホが懐かしい云々言ってるけどどれくらい時間経ってるのかな
待ち伏せシャムラシュ軍団に村が滅ぼされてないといいけど…
918名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:26:14.17 ID:QFp/Y6Uo0
そういえばブァレフォールはどんな金属に宿ったんだろう?シンって今バアルの剣以外に何か金属身につけてたっけ?
919名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:42:03.56 ID:CVpZg2PH0
>>917
下げ忘れてた、すまん
920名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:06:53.42 ID:KmRGde/20
本編でシンドバッドが預けた金属器と今までのシンドバッドを照らし合わせれば分かる気がするけど
たしかに気になる
921名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:18:19.14 ID:arcRRMla0
今外にいるから確認できないけど、
キャラブックとかガイドブックに本編のシンドバッドの金属器については載ってるはず。
922名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:38:41.32 ID:Cah2XpDC0
ガイドブックでは金の首飾りだったと思う
でも今の若シン首飾りしてないような
923名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:52.64 ID:S0x7W+9D0
確認したら皆の言うとおり金の首飾りがヴァレフォールだった(サディーク)
アリババの刀が折れた時みたく、後日移し替えたんじゃね?

冒険のシンが常に身に着けてる金属っぽいものってピアス位な気がするんだが
迷宮から出てきたときにピアスにジンの印なかったしなあ。
何になるんだろう。バアルと同居?なわけないか。
924名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:55:55.05 ID:GaYUm4lV0
ドラコーン、どうすんだろうな。
一応、個人の目的あるけど
925名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:01:13.23 ID:FCqLw+ZA0
一緒にもって来たダンジョンのお宝のどれかに引っ付いてるんじゃね?
926名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:13:02.20 ID:2C4LTP000
読んだ
やっぱり前後にわかれてないと読み応えあっていいな
堕転しかかってたジャーファルが救われたのはよかったけどヴィッテルとマハド死にそう・・・
927名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:29:09.98 ID:vOD6flps0
ところでヴァレフォールの能力ってなんなんでしょね
素早く動けるようになって分身の術だろうか
928名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:06:21.09 ID:bE0iGYyj0
疑似ソロ知恵はジンがその気になればってことかな
ジンのやる気+チート魔力かジンのやる気だけでいけるのか将又チート魔力だけで行けるのか
929名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:18:04.36 ID:wDAVt57G0
>>928
あの状況も関わってるんじゃね
魔獣の核にされかかってる時に手突っ込んだし
あれ+バアルの助けで本人のルフや精神に関われたんじゃないか
930名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:31:33.14 ID:1v7BAZqQ0
シンドバッドって本当に何でも出来んのな。
これでマギに選ばれないって、かわいそう…
931名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:34:19.07 ID:zsOFyu1t0
本年のソロモンさんも今やりかけてるけど「親殺し」ってマギの世界では結構キーワードっぽい
932名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:50:26.84 ID:NU/j+3YS0
むしろチートにチートマギはいらんってことやろ
ヴィッテルとマハドどうなるかなー
でもさ、ここですぐ死ぬってのもないような気がする
ピンチになったらブァレフォール使うところじゃない?
新しい力得たのに仲間即死なせちゃう展開ってのどうかと思うが
933名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:45.70 ID:wGuItsPD0
次週おまけ漫画でその次新章予告ってどういうことだろう
囲まれたぜ!で引っ張ったまま28夜の前に次の章をチラ見せするのか
おまけ漫画も書き下ろしじゃなくて三巻に収録されてるやつだろうしまた次の話まで一月近く待つのか
934名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:36:40.55 ID:hlFPowCJ0
ファーランぶった切ってるシンは
ザガンでイスナーンぶった切ってるアリババとかぶるな

わかるわけないんだ。だから、こんな小さいところで立ち止まってんなよ!
っていうのは文章的に違和感があったが
「だから」ではなく「だけど」ならまだ違和感ましだったかな

マギ8巻で、マギとはすごいなって言ってたシンだが、
バアルの力を借りてとは言え
ほとんど同じようなことを少年期にすでにしてるってあんたw
そりゃマギ必要無いわ
そう考えると、アラジン勧誘する必要性はほとんど感じられないな
惑星の概念まで知ってるぐらいだしな

ドラコーンさん、兄者に咬み付くのは良いが、
それで国を裏切る行為に走るのはセレン様の本意では無いと思うぞ
シンドバッドを捕らえず、金属器も手に入れないで、パルテビア帰っても
セレン様は喜ばない気が・・・

そういや先週のヒナホホの一番銛のとこ、魔力操作の走りっていう説明好きだな

ドラシンヒナがそれぞれジャヴィマハの安否を確認してるのが良かった
王よのとこ手組してるがシンドリアの手組ってこれなのか
何の打ち合わせも無くヒナホホまで手組やっちゃてるのは何だかなぁ
もう絵づら的には暗殺集団というより傭兵的な何かだな
935名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:08:33.75 ID:hsO8K1bu0
戦闘とか迷宮攻略だけやたら「今までの過程は関係なく試練に合格した人認めるよ」「自分たちで決めるからな!」とかいわせといて
(試験官なら試験過程くらいみはっとけ、何のための迷宮攻略だ)引き延ばして
精神的な成長シーンや戦後処理の描写省くのは原作者からの悪癖だな

本編の戦争シーンでも苦情来ただろうになんで人気のないへたくそな戦闘描写ばっか多く描こうとするかね
投票下がったのも明らかに対黒ジン戦が間延びしてひどかったからだろ
936名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:31:54.11 ID:JuZgUN6g0
OVA作ったスタッフなら上手く面白くできんのかなと思いながら見てた
確かに戦闘描写は本編も外伝もいまいち
937名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:20:06.97 ID:CJfrXRhH0
戦闘描写は今のままならざっくり削って欲しいな
その分の尺使ってキャラの心情や成長描写をじっくり描いてほしい

休載多いってことは大高先生やっぱ2本連載するのはキツイんだろうな
もしそれでストーリー練りこめないなら休み多くてもいいから頑張って欲しいな
938名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:43:32.63 ID:fJol1S/T0
投票下がったのは、さもありなんって感じだったけどな
いずれはこうなる的な
外伝止めてせめて本編に集中した方が良いと思うけど、編集的には止める気無いんだろうな
戦闘描写は外伝は特に画力の差もありそうな
というか戦闘描写以外も色々ツッコミ所有り過ぎてアレだけどw

あくまで外伝はオマケ程度に読んでるな、タダだし
939名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:04:33.85 ID:hsO8K1bu0
外伝が始まったころ言われてたけどこれなら本編が終わった後どっかで
本人が連載するかアルマトラン編みたいに合間合間で描いてほしかったな
サンデー今連載陣ひどいし、シンドバッドの冒険でも週刊は無理でも他の看板くらいとれただろうに

ないと思いたいが外伝のせいで本編でシンドバッドがなんでこんなことやってるのかソロモン以上に謎な人になるのだけは勘弁
バアルのこと考えると冗談じゃなくシンドバッドの過去、続きはWEBで!で建国の動機やアルサーとの因縁さえカットされそうで心配
940名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:06:24.38 ID:Sm4O24mr0
最終決戦すっぽかした英傑のジン(笑になってるからなあ
アモンアガレスアシュタロスはなんか三巨頭っぽいのに
941名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:10:03.00 ID:QO940NHk0
ファーランは出してるんだからわざわざバアルは外伝にいるから出さないって訳じゃないろう
数コマ出すだけでいいのにそんな事しても特に意味がないし
単にキャラデザの資料とか外伝作者が持ってるから描けないとかそんなんじゃね?
942名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:30:37.97 ID:hsO8K1bu0
>>941
キャラデザ資料なんてコピーすればいいじゃん
デジタル使う作者なんだからデータにしてもいいし

外伝のファーランちゃんがかわいさのかけらもない見た目なのはまさかとは思うが
大人の事情じゃないよな
イスナーンと違ってファーランちゃん死ぬまであの見た目とかないよな
943名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:32:54.41 ID:QO940NHk0
>>942
そういうどうしても書きたいとかじゃなく単に今手元にないからとか
そんな感じの大した理由はないと思うよって事
944名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止
マルッキオさん化けものヅラの銀行屋とアルマトランと同じ顔してるのがおったやろ…
信じていい…はず