いちもつ
5 :
惨劇のビブラーバ ◆Jb94fDbyyk :2008/06/12(木) 15:15:47 ID:Nxzh+94XO
前スレの知ったかのヒドさはどうにかならんのか
ID:fIZYYLzR0
ID:su42UFPG0
とか見てられねえわ
1乙。すぐ使い切るだろうからテンプレは貼っておけ。
とりあえず43と44から引っ張ってきた
再開後に補完頼む
>>10-12 は、いらないと思うよ。
>>1に前レスあるんだし。
載せるならせめて過去5つくらいにした方が、見やすいんじゃないの。
・・・と次ぎ立ての人に言ってみる。
うむ、過去5スレくらいでいいんじゃないのかな?
ぬふ♪w
マンガ夜話:編集王
大槻ケンヂの編集王に対する感想。
編集王はデビルマン以来の衝撃。
マンガ業界と自身が身を置く音楽業界と重ね合わせて読んだ。
ロックミュージシャンに憧れデビューし昔は純粋にロックをやっていたはずなのに、
いつの間にやらタイアップをとるためにプロデューサーから言われるままに歌詞を変えなくてはいけなかったり
やりたくない事をやっている。挙句にテレビに出て似非文化人崩れみたいな事までやって俺は何なんだ?
編集王での編集側対漫画家という図式がそっくりそのまま音楽業界でもレコード会社対ミュージシャンに当てはまる。
自分が本当にやりたい事を商業主義に迎合して出来ない。場合によっては自ら諦めてしまう。
日々葛藤、巡る矛盾。
編集王はすごく心に響いた。俺は何かあったら編集王を読み直す。
それに対するいしかわじゅんの反論。
音楽業界はどうだか知らないけど漫画業界では作家性を尊重してくれる人がほとんどで、
この漫画みたいな世界と思うのは大間違い。
俺自身今まで描きたいものを描いてきた。描きたくないものを描かされたことは一度も無い。
編集者が無理やり漫画家に描きたくないものを描かせるなんて事はない。
いしかわは運良く自分の思い通りに描いてこれたんだろうなあ。
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 少年サンデーは滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
ΩΩΩ<なんだってー
こ \ ゙、.,.、r:='''゙´ ̄`゙`'''ー-、、 / ./
\ ,.r''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 l ボ ク は 冠 茂 と
い /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 l
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、.! 仲 が 良 く っ て ね
つ. ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i.゙、
/;:、r‐'''゙,゙.´、 ̄ ̄`゙`''ー-=、、:::::::::::::::::::::::::! \
も ミ;彡;'゙,r'ニ゙=-、 .゙ヽ、 '; ``'ー:、:::::::::::::l `>,r、.,_ __,,,..、r=''´
シ^ヾ f=ニr。゙‐,、 `‐'、 , `ヽ;::::;' ノ'´ `゙゙`''''''''''''''''''''゙゙´::::::::::::::::::::
か...r''l∬ ``ヾニニ`ヽ,! /-:‐:ニニ、゙:、゙;'! ノ; ―― ,,.r:'ニ゙_、::::::::::::::::::::::::::::::::
i (? ゙ /´ー'゚-エ_、.,_゙'゙;:::゙ー''゙,'r'" /' ,,.r:':´:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ァ 、'? _ : ;' `゙~´`` ./゙!::::::彡". ゙ ,;'r'ア::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ト'彡 ,.r ''´ ( ,r ‐ lヽ /ミ!:::::::ミ`; / /,/:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ァ / 彡 ( rfrr;;;;;;;;;;;;rf゙'ヽ..ノ''’ 、 ,./;ノ/::::::::)゙;' `゙`'''ー' l゙i;'´!:l::::::::::::::::::::::::::::::::::::
( ?;;,,l∬`、ー==、、__゙'゙'ミ;、、 .゙';; ./,;''/゙:::::::::k' ; ,.. fヘ;ヾ、;::::::::::::::::::::::::::::::::
) ?彡∫ \-.、.__  ̄`>:))),r' ,∬!':::::::::::::ミミ、,rノ ,.レ'゙ u,:'::::::::::::::::::::::::::::::::
( 彡∬, `'ー `゙ニr'’,?',∬ミ .l::::::::(彡' ノ. rイ ‐=;';=、::::::::::::::::::::::::::::
) l?彡w f∬彡' !:::ノノミニ彡 \ _゙メ `~´ /、:::::::::::::::::::::::::::
( ! ゙ゞ∬ノノ||lノ?オリバ" ト:、. ` '、 u ,,.r:',r'ノ:::::::::::::::::::::::::
!! ゙: ゙゙゙´''`"'''~/´ / ゙、、._ ,.-l,・ :',.rケ´ イ::::::::::::::::::::::::
、. ゙、 / / ゙、 `ヽ、 `T /_,..r'´::::::::::::::::::::::::::
.゙、 :、 .゙、 ;' ,:' / ゙:、 \ / / `~´フ:::::::::::::::::::::::::::::
\ ヽ ヽ__,r:' ' _,,../ ...,,,__ ゙:, ,.、=-┴='''´´ !l;::::::::::::::::::::::::::::
91年2月号COMIX BOXの田村由美と高河ゆんの対談
高河 実は「巴」にエッチが入って私はとっても驚きました。
〜略〜
田村 『某週○ミ』なんて入れないといけないっていうのがありますからね
ぇ。この間、もめちゃった。なんとなくあそこいろいろうるさくて。
高河 小学館サマだから?
田村 『某週○ミ』特に。”全力で描くな”と言われた日には驚愕しました。
高河 え?!!
田村 編集者に「自分の全てを見てもらおうと思っているでしょう」とか
言われて、そんな風に思わなくていいとか、 読者はバカなんだから
っていうのが基本にあって。みんなに言ってやりたくなりました。
まんがを読んで人生観変わったとか価値観変わったとか感動したと
かいう読者は相手にしてないって言われたんですよね。読者に、君
たちはバカだと思われてるよって叫びたい気もするんですよね。『別
コミ』はそうでもないんですけど『某週○ミ』はスゴいんですよ。
今読んでる子がアーパーな女子大生になって六本木でボディコン着
ている様な子になる子を相手にしているんだからって言われて、あ
ーモウヤメルゾ!!とか思いました。
高河 そういうのをメジャーだと思ってらっしゃるみたいですねェ。
田村 あなたほっとくと、マイナーになるからって言われたんですよ、情
報誌とかに載っちゃいけないってよく言われます。マイナーってよ
くわかんないですけど。
高河 今はよくわかんないですけど、マニアだから無視していいって人数
じゃないですよね。本当にマンガを暇つぶしで読んでる人だけを相
手にして商売してていいと思ってるんでしょうかね?
25 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:42:13 ID:zervuj8f0
犬のスレ数に並んじまったな
漫画家の訴訟問題スレで何でAK47とM16の優越について議論してんだよw
27 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:43:39 ID:A7X+jiez0
29 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:44:30 ID:PTjMKUfqO
ていうか、ちょろいもんだぜへの突っ込みとか凄く今更です…
, :: ''¨ ̄Y ̄`丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__\. ||
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / | ||
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ C|_| /
.l:::::::::::::::::::::://`\::::::::::::::::l
ヽ::::::/:::/ / -≠ヾヾ::::/ ,-v-、
ヾ/. ャtト l:: -uャ ヾレ} / _ノ_ノ:^)
ゞ l:: lノ. / _ノ_ノ_ノ /)
', ムu n / / ノ ノノ//
丶 -===- /、 ____ / ______ ノ
>、 // }ヽ____(" `ー" 、 ノ
, --} { `ー─ ´ / /::::::\ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
>>26 冠の腐った頭を吹っ飛ばすにはどちらが適当かという議論です。多分。
前スレ
>>993 歩兵用携行小火器としてはFN SCAR-Hが俺は好きだな。
何でA型の奴って、フェイ・バルト・シタンでパーティ固定なの?
941 :花と名無しさん sage :2008/06/12(木) 08:46:33 ID:???0
渡瀬悠宇のブログ 暗にマユタン批判?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/wataseblog/ そういや、昔「担当さんが好きなものを描かせてくれない」と
皆が一度は口にする愚痴を新人当初私も母にこぼしたことがあります。
しかし、すぐさまこう言われてハッとしました。
「あんたが描けない(描く実力がない)からちゃうか」
・・・痛い言葉だったけど、おかげで思いなおして少しでも上手くなろう、
実力をつけるために頑張ろう、と思ったです。だから今でもよく覚えている。
(しかし母は演出やらデッサンやらカラーやらめっちゃくちゃうるさかった・・
担当以上に厳しかった)
後年、編集さんが同じことを言ってました。
「文句いう作家が多いけど、描ける力があるならこちらも描かせてるからね」
厳しいですが、それが実力社会というもので、悔しいなら上達するしかないのです。
少コミってそういえばあだちも描いてたことがあるんだよな
ゴルゴ13でM−16のお話がありましたねw
38 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:47:12 ID:Vk0qBzuMO
テンプレなげえ!あと番号違う!
しかして乙!
ってかなんでここまで伸びてんだ!?
39 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:47:26 ID:RZpLnJTWO
前スレラスト、糞ワロタwwww
さっき雷句っぽい人が本人かどうかは、ちらっと見た携帯の文章(かなりの長文)が
ブログに載らなきゃ別人だな
しかし少○ミってせっかく伏字にしても「小学館サマだから」って言っちゃってたら意味ないんではw
>>31 冠の奇麗な顔は、すでにまゆたんによって吹っ飛ばされてるじゃないかw
>>26 すいません。
ちょっと知ったかしてみたかっただけなんです…orz
全方位から集中砲火を食らって
ちょっとだけ冠茂の気分が味わえたんだぜ。
>>32 俺はFN-P90が好きだ。
ハンドガンなら、グロック18。
>>38 こんな痛快な事件は野次馬に取っちゃ貴重だわな。
ハンドガンはデザートイーグルが好きですw
俺はFA-MASだなー。
実用に耐えうるとかそんなん関係なくフォルムがかっこえー。
ライク画像初めてみた(訴えたときの記者会見のやつ)
結構ほっぺたが・・・・、自画像とちがって「しゅっ」としてなかったw
胃下垂?
とりあえず渡瀬悠宇はサンデーで読みきり描いてたり
おもいっきり小学館側だぞ。
これから仕事をもらえるかもしれないところを批判するとかありえないだろ。
漫画板出来てからこれ以上の事件なんてないだろ
古の夏目先生降臨と汚物逮捕と援交くらいで
52 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:51:45 ID:cpzCuXj30
>>48 何を言ってるんだお前は。
イギリスのダメな子に比べて実績ありすぎるだろwwwwwwwwww
53 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:51:46 ID:A7X+jiez0
>>35 渡瀬は今年サンデーに読切載せてたから
今まさに編集側についておかないといけない立場でしょうな
お前ら・・・・・・
それだけの銃ネタを持ちながら、なぜガンスリンガーガールや
砲神エグザクソンや、ガンスミスキャッツについて語らないんだ
でもサンデー編集部は渡瀬に無礼な態度は取らないでしょうな
どっちにつくとか敵味方二元論もどうなんだろうな
雷句だって「橋口先生の言うこともまた真実なのだと思います」って書いてただろ
>8辺りに入れるか?
小学館会社概要にある理念
出版物が世の中全ての悪いことを無くすことはできないが、
人の心に良い方向を生み出す、何らかの小さな種子をまくことはできる。
人生の中で大きく実となり、花開く種子をまくという仕事が出版であり、
これが当社の理念です。
54さんブラックラグーンをお忘れですw
>>54 だってスレ違いだし。
50口径ハンドレールガンとか
Cz75で親指飛ばしとか、どうでもいいんですよ!!
>>52 カラシニコフ大好きっ子多そうなんでそれ基準で考えてたのにw
狙撃銃はドラグノフですよね〜^^的な。
64 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:54:51 ID:e8RqbyQe0
学館系の本はすべて不買しましょう。
漫喫では今回の問題のマトメページのコピーを貼り付けて
やむを得ず買う場合は、古本屋から。
学館『コンプライアンス?w ナニソレ?食べられるものですか?』
65 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:54:51 ID:8kABrMWN0
Λ_Λ Λ_Λ
(担当 ) (副編 )
)::::::::( )::::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::;\
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||::| | /⌒彡/ |::::||::|
| / | | / 冫、) | /.| |
// | | | ` / // | |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
↑
俺
銃器ならこのスレで人気のO村ぱぱの頭痛のタネ、砂ぼうずも入れといて。
前スレから渡瀬ネタ引っ張ってる奴うぜえ
ライク裁判に関係ないじゃん アンチなのか?
小学館がよくなりますようにっていう
ライクなりの恩返しだろ
>35
ふしぎ遊戯のエロ描写も編集からの入れ知恵だったのかね?
久々にガッシュ読んだらすごい面白かった。
ファウード編でドロップアウトしたけど、最終巻買ってから集めなおそう。
軍オタか銃オタか知らんけどそろそろウザい。
話の腰折ってスマン。
昨日だか、『魔王』になぞらえて「考えろ」といってた人がいたので、頑張って考えてたんだ。
で、昼も寝ないで仕事をしながら考え続けて分かったことがある。
もしライクが魔王なら、腹話術師は冠。
>>59 痛っ!!
アタタタタタタ・・・・・・ちょっとバラライカ姉さんに、吹きとばされてくる
>>61 >>62 まぁ、当然読んでるだろうとはオモタwww
76 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 18:56:37 ID:PTjMKUfqO
ガンスミのマニアっぷりは異常だったな
でも漫画はうーん…
ガンアクションなら伊藤明弘ぐらいが好きです
>>63 狙撃銃だったらレミントンM700だな。
ワルサーWA2000も好きだけれど。
渡瀬は有名な創価作家
信者が全員買うから売り上げ凄い
>>54 多少はTPOをわきまわてるつもりだが?
ああ、後俺は銃器情報の参考に園田作品読むことあるけど、
あの人の漫画ガンアクション描くくせに爽快さのかけらも無くて
嫌いなの。
>>52 >>63 狙撃中はM40A1とM82以外は却下。
何年か前から、サンデーの中堅作家が続々他誌or他社に流出していったが、こういうことだったんだな。
逃げ出さない青山、あだち、留美子あたりには編集もへえこらしてるんだろう。
90年代のサンデーは好きだったんだけどな……。
スレ違いなんですが、ルパンの次元とシティーハンターの使用火器は同じですよね?
>>35 まあまゆたんがエロ以外で描いて当たるか、と言われればちょっと考えてしまうけどなw
でもまあ今回の告訴は編集と意見が合わないということじゃなくて
編集が漫画家をナメてまともに仕事をしない、
あるいは力ずくで言うことを聞かせようとしているという姿勢が問題だからなー。
>>70 どこぞのエロ漫画誌のようにノルマがあるんじゃないか
これのらいの割合でエロを入れろ、それ以外は何かいても桶みたいな
>>60 一瞬、どこがおかしいのか分らないものの
数秒後にじわじわくる
じわじわと
>>83 違う。
次元はS&W社のM19。
シティーハンターはコルト社のパイソン。
>33
31salon ◆y0izD0axK2 sage 2008/06/09(月) 21:09:22 ID:0fDJsCNB0
ここ読んでて思い出したんがバナナ魚の作者インタビューで読んだ話。
毎月のように「いつ終了しますか」と編集に訊かれていたらしい。
雑誌のアンケが悪かったそうだが、コミックスは売れていたのに。
作者はいま終わらせたら話が滅茶苦茶になると必死で「あと一ヶ月」を毎回
繰り返し、ようやく完結させたとか。あの名作ですらこんな扱いを受けていたとは。
Fじこ先生が草葉の陰で泣いておられるぞ…。
149 salon ◆PqDS1ggNVA sage 2008/06/11(水) 00:36:29 ID:7VyjE66x0
>31
当時マジでアンケわるかったんだって。
コミックス派が多い=本誌読んでない=アンケ出さないって構図。
コミックスは確かに売れてたけど、編集サイドからすると長い連載が残り続けていると
誌面の刷新がしにくくなって困るって事情らしい。
154 salon ◆y0izD0axK2 sage 2008/06/11(水) 09:17:10 ID:uBsp7dLH0
>149
アンケ全然ないけどコミックス売れてるは、白癬の五木なつみがそうだったらしいよ。
本人もアンケほとんど来ないことを嘆いていたけど、コミックス売れてるからいいもん><
だったらしい。
もちろん、稼ぎ頭だったのでそのまま連載続行。
ついでに役モな頃は編集長の方針で、人気タイトルは編集長を辞めるまで延長と聞いた。
>>77 ボトルアクションしか認めないんで
レミントンM700で頼む。
92 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:00:17 ID:MF4Oh3ec0
93 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:00:18 ID:9jxyBCH40
>>65 はやくさくらんぼシンドロームを描く作業に戻るんだ
88さんありがとうございますw
勉強になります^^
>>89 バナナフィッシュ、有名なのに
第一話であれだけオッサンを登場させた少女漫画なんて珍しいぞ
>>65 いやああああ!!拓ちゃんああああああん!!
>89
マジか。
バナナフィッシュ名作だったのに。
俺が少女漫画読むきっかけとなった作品だった。
99 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:02:04 ID:MF4Oh3ec0
>>76 なんかちょっと前に再開してたが相変わらず洗脳とかやってたw
スパロボじゃあるまいしそれしか無いのか、と
あれ銃スレですか
早く次スレ立てて下さい
102 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:03:04 ID:MF4Oh3ec0
藤田先生の邪眼で主人公が使用していた村田銃?はどんな評価なんでしょう?
>>65 力があれば自由にやらせてもらえるらしいぞ
前スレで江川達也の話題が出てたが、あの人も昔
スーパージャンプのゴールデンボーイだかなんかで編集と揉めて
無理矢理連載終わらせてなかったっけ?
彼の場合はただのわがままのような気もするが・・・
銃漫画って言われて、一番最初に思い出すのが、吉田戦車の「かんたん銃」だな
>彼の場合はただのわがままのような気もするが・・・
まあ、江川だし、と思わせる辺りが何とも
儲けすぎだな 高須
111 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:04:59 ID:MF4Oh3ec0
>>106 でもキャラの台詞的には続けたいけど打ち切られたって感じだった
>>106 江川については、BE FREE!以降まともに読んでないな。
まあ、なんつーか、オカズ代わりにしてた面もあったから、正直飽きたってのもあるが。
誰もボトルアクションに突っ込まない件について
115 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:06:20 ID:MF4Oh3ec0
ID:t5VEXKZP0
いつまでスレ違い続けてんだクズ
消えろ
117 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:06:38 ID:Fu7d7ZKXO
腐った世界だ
>>114 ガリルかよッ!(イスラエル製のアサルトライフル。世界でも類を見ない栓抜き付)
>>109 もう何度も見た奴なのに駄目だwwwどうしても笑ってしまう。
こう考えるとまゆたんは本当にすごいな
で、コロコロはどうなんだ
>>114 「突っ込んだら負け」 という意識がボルトネックになってるんだろうきっと
漫画家って見た目にも気をつかわなきゃいけないと思うんですよ
まあ気を使わなきゃいけないような見た目なら表に出てくるなという話だけど
>>109 ツッコミどころが多すぎて、逆に見入ってしまう罠
まゆたん策士だな
どうしよう。
近年稀にみる恥ずかしさを味わってる訳だが。
ちょっともう今日は仕事にならんから帰るわ。
雷句がんばれ。
125 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:10:06 ID:BkZCky+n0
>>89 ぬおー
アンケ出さなくてすみませんでした先生・・・・
例に漏れず単行本組でした・・・・・
樹なつみ先生も単行本組でs
っつか漫画って単行本で利益だすモノなのになんで目の敵にしてたんだろ不思議!
なかいま強さんあたりが参戦しませんかねw
>>67 結構面白い内容だったのでコピペさせて貰った
明らかにまゆたんのライク援護の事を指してい
でも渡瀬が言ってる事も間違っているわけではないしね
>>122 提訴の際の格好についてか?
まあ、あんなもんじゃないの?
131 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:10:47 ID:MF4Oh3ec0
>>123 女版金剛番長的なうまさがあるなwwwww
橋口はじゃぱん後半とか見てて
書きたくないものを書かされてるのかなあ?
と思ってたが自らその境遇を望んでいる
犬だったのだな。
その綺麗な顔を吹っ飛ばしてやるってのもまゆたんって人の作品なの?
手が沢山ある奴とか。
134 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:11:33 ID:MF4Oh3ec0
135 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:11:38 ID:zRpSAiKU0
人間の成長度といえばポップと
魔王軍の誰かが絶賛してたからな
そのくせクロコダインが後半でカスになったのは笑ったが
>>106 アレは江川が暴走したから
青年誌で毛まで出したら不味いだろとかその辺だったかな?
んで、個展開いて毛丸出しの絵を出したが、
「それ以前にボディラインがキモイ」で終わったはず
>>109 きっとジャンプして狙撃したんだ、そうに決まっている
139 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:12:10 ID:S30iLFx20
>>109 マジ腹いてーwwwwwwなんという破壊力wwwwwwwwwww
まゆたんはたしけと並ぶ天然ギャグ作家
で、和月の嫁って誰
>>131 全編通してこれなら、なんとなく読んでみたくなるからな
作者の狙いとは別の意味でw
>>128 , -- 、 | |
| ./ i .l ヽ. | |
| /ヽ i i ヽ. | | 今の椎名は・・ぶっ!
| /`ヽ ヽ,l | / ', | |
| ./ \ l___レ' / .l. | |
| /r ── ノc cヽ ──l l |
, ヘ|,'r ── ァ ヾ皿リ 、──i. |
,,rく|i / / i⌒iヽ \ l| 三 .・;'∴⊃
\ヽこY─ 、 | | , rY ´三ヽ、.
(三 ≡} ` Y {≡三 ) |
/≡三ノ ,.. --┴-- 、.()=二ヽ.|
ノこ二ヽ∧/ ( ̄)( ̄) ∧≡ノこ`ヽ
/_二ヽ) ) ( ̄)( ̄) { i ノ / ̄ 二ヽ
ヽYYメ Y ( ̄)( ̄) i 〉_l { ( YYYヽ
>>109 銃の持ち方すげー
そうとう指鍛えてるな
荒木のインタビュー見た……
こいつ年いくつ?
>>109 ニヤリとした GJ!
何で頭の上から弾が降ってんだよwwww
この騒動の登場人物を「ダイの大冒険」にあてはめるとどうなりますかねw
148 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:13:46 ID:MF4Oh3ec0
>>133 そうだよ
ちなみにフットーしちゃうよ〜
は勘違いされてることあるけど違う人
今は故人
>>124 かつて、CDR板では、”スピンドリル”と発言するも、それを板公認とした猛者がいた。
がんばれ!
152 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:14:38 ID:zRpSAiKU0
チウってねずみ全然使えなかったな
マァムもな
ほとんど戦闘不能
>>141 多分 黒崎薫。 詳しくはググってください
>>152 マァム重要だろ
おっぱい要員としてもポップ用のヒロインとしても
>>81 萩尾さんのそれは、エスパーだからやめとけよ。
156 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:16:34 ID:MF4Oh3ec0
>>152 バカヤロゥ
マァムのムチプリは必要だろう。俺的に
158 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:16:55 ID:zRpSAiKU0
>>154 オリハルコンの駒戦以降出番無かったジャン
>>154 待て
マァムはおっぱい要因じゃない、ケツ要因だ
マァムはいいキャラですよw
ミストバーンは冠さんと仲のいい人ですかねw
>>152 三ヶ月で周りにあんだけインフレされたら、なあ。
162 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:17:43 ID:zervuj8f0
おまえらwwwwwwwww
>>158 アルビナスは何気に一番強敵だったはず
まぁそのあと干されたけど
アバンの弟子の中では不遇とはいえ見せ場がなかったわけではない
マイナーだけど、水樹和佳の「イティハーサ」も編集方針が変わったか、アンケが悪くてだったか、
最終巻は一冊まるごと書き下ろしで出版されたな。
マニアファンはアンケート出してくれないからな。
当時、個人的にぶ〜け不買をしたよ。
完結したらSFファンを唸らせる名作だった(と俺は思ってる)。
ライク=ガッシュ
魔王軍
冠=ミストバーン
高島=キルバーン
というかマァム活躍してないってどんだけ後半しかみてないのかと
まあ後半やたら長かったからなあ
あれもひょっとして引き延ばし・・・?
橋口先生はバランですかねw
そういえば陸軍中野予備校って
最終巻が出なかった漫画があったな。
今は出てるのか?
安永も元サンデー作家として
なんか暴露しねえかな。
むかし彼女はデリケートを描いていた、今エロ漫画家やってるにしまきとおるもHPに
デリケート描いてた時の編集者が無茶苦茶な人で自分は追い込まれてトラウマになった。
今でも講談社に近づくと寒気と吐き気がする、とか書いてた。
漫画家さんの世界って大変なのね。
172 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:20:37 ID:Ngg3lJuE0
ちょろいもんだぜ
冠はザボエラで橋口がザムザだろ
漫画総合雑談スレとして、これほどいいスレもないな
が、
新情報来たらそっちに専念することと、今北産業には答えてやれよwwww
>>167 まあ、ダイにとっての中盤の一番の山場だったバラン戦のあたりでは一旦離脱しちまってたからな。
いっそフレイザード並に突き抜けたのが編集に居たらこんな事にはならなかったかもしれない
>>167 ダイ大はまだいいけど
ビィトでは右手中指骨折で休載→復帰→体調不調で休載
ってことになってるからかなり心配してる
橋口もパネル25の中盤くらいからは、じゃぱんを必死でやめたがってたと思う。
それでわざとつまらなくしてるんじゃないか、というくらいLVが低下していた。
一方、ライクは懸命に作品のテンションを保っている。
橋口も器用なんだけどねぇ。どうしても背骨がないな。
>>165 ミストバーンは自分の力で戦う人間には例外なく敬意を払う紳士だぞ
ザボエラにでもしておくんだ
美味しんぼの原作の人も引き伸ばしに苦労したそうです;;
181 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:22:37 ID:zRpSAiKU0
ラーハルトとヒムとアバンが出てきたから
バランス取ってマァムとクロコダインをカス要員にしたんだろうけど
そんでヒュンケルが怪我による戦闘不能へ
182 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:22:37 ID:Of+wNUN+0
>>173 うまいなw
ザボエラに褒めて欲しくてあのブログを書いた訳か。
184 :
73:2008/06/12(木) 19:23:13 ID:puryIqXS0
ちょっと真面目に考察。
ライクが「魔王」になるか「ガッシュ」になるかは周囲の行動次第だと思。
ここで小学館全部を否定して、一致団結して潰すような行動をとったりしたら、
たくさんの無罪な人々(主に関係の無い漫画家&まともな編集)が犠牲になることに…
まさしく「魔王」的展開に…。
そうならない為には、一人ひとりが考えて、ライクの行動の意図を理解しなければならないと思う。
何のためにわざわざ編集を名指ししたのか。
不自然さを承知で、原稿紛失に関係の無い個人を矢面に上げたのか。
そしてうまく釣ったのか。
ライクは、小学館自体を潰して欲しいとは言っていない。
ではシステムそのものの改革を願っているのか?
ムーブメントこそ盛り上がっているものの、たかだか原稿紛失の賠償裁判でそこまで大きく改革されるとは思えない。
担当編集なんて、数年サイクルで他部署へ飛ばされるシステムなのだから、今の現状に不満があるだけなら、それを待つか今まで通りその都度担当を怒ればいい。
多分、潰したいのは、そのサイクル上でそういう風潮を作り上げてる元凶なのではないかな?と。
どんどん人が入れ替わっているのに濁った水が溜まっているのは、そこに留まって毒を流している元凶があるから。
そしてソレがどの人物かは、このスレではいわずもがな。
今必要なのは感情に任せて小学館を攻撃することよりも、その元凶をピンポイントで吊り上げて叩くことじゃないかな?と。
どうすればいいかは分からないけどね!!
>>179 ミストの正体には多くの腐女子がガッカリした
だから=冠茂で正解
>>180 あんな左翼漫画、ネットが普及した今ではグルメ情報モノとしては
すっかり落ちぶれちまったじゃないか。
>>170 使用できる用語の独自コードがうるさくて、別れたってかいていたような。
個人的にはサンデーでヌードフェンシング、アナルマンなどをかいてほしかった。
サンデーも一皮も二皮もむけただろうに。
>>175 とはいえあの漫画が軌道に乗ったのはマァムのおっぱいのおかげなわけで・・・
アバン先生がいったん死ぬあたりは結構アンケートやばかったってどっかで聞いた覚えが。
ドラクエ関連ではアニメのドラゴンクエストも不人気で打ち切られてたし。
>>179 いや高島の
「僕は冠茂と仲がよくってね」をいれかえて一番この二人がぴったりくるなあと思っただけでw
ってライク=ガッシュにはつっこまねえのかよw
191 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:24:05 ID:QZMpzs5V0
何この糞みたいな流れ。ただの雑談スレと化してるな
193 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:24:40 ID:MF4Oh3ec0
>>150 左の坊主頭か?まあ・・・wカスリっぽいの来てる人なら激ヤセかもな
漫画家・編集サイドともに動きがないんだから仕方ない
>>187 真顔で読んで感心するような層は減ったかもしれんが
カリーのトンデモぶりまで含めてマニアックに楽しむ層は増えたんじゃないかw
>164
「イティハーサ」(水樹和佳)の連載雑誌(ぶーけ)編集部からの対応については
早川書房から出た文庫版第7巻のあとがきに詳しく記載されています。
>>189 アバン先生がいったん死ぬあたりでどんだけ最初なんだよw
冒険王ビィトの続きがみたいです;;
中野予備校は最終巻でたぞ
203 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:26:14 ID:zervuj8f0
今始めてからくりサーカス読んでるんだけど、この勝って子供は強くなるの?
何か特殊能力とかそういうのは無さそうだけど
>>204 それを自分で読まずに人に聞いちゃう君は漫画ファンなのか?w
206 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:27:04 ID:MF4Oh3ec0
そういえばパネル25ってのは元テレ朝からきてるのか?
>>202 あれ?出なかったのは火星人刑事のほうだっけか。
でも中野予備校も書店に並んだ記憶がないんだよなあ。
>>184 俺とぜんぜん見解が違うなぁ
願ってるのはまさにシステムの改革でしょ
椎名先生のダイエット成功もすごかったですねw
>>203 やっぱあれっすか
退社時間
土日休みの上、定時退社ってなんかイメージしてた漫画雑誌編集部とは違うなぁ
>209
確かなかなかでなかったけど忘れた頃に出たとかだった気がする
ちょっとキャプチャした録画からCM抜いてくるわ。
>>208 冠はテレ東者無かったっけ?
昔バイク便してたときに少女漫画家のとこに
原稿受け取りに行ったことあるけど
結構夜遅い時間だったな。
>>169 ますますファンになったぜまゆたんwwwww
>>209 中野予備校は連載終了から数年後「何で今更?」
なタイミングでひっそりと。
冠
「僕はTV関係者と仲がよくってね」
220 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:31:04 ID:cFUWxvyf0
中野予備校は出るまで7年位かかったはず
火星人刑事は最終巻でてない
アナルマンにいたっては2巻以降でてない
日に日に大きくなっていく疑問がある
冠茂っていったい何者なんだ?
>>210 1に仕返し、2に待遇改善でしょ。
編集者の個人名は当然だが、小山ゆうにしろ酒井にしろ、本来出さなくていい個人名までギリギリまで出してる。
これは2ちゃんとかを中心に祭りを起こすには、読んだ人の興味を強烈にかき立てるために必要だった。
この戦いに勝つために、迷惑をかけていいかいけないかギリギリのライン上まで踏み込んでるわけで。
和月先生やせたね。
たしかに昔はデブだったけど、いいデブでした。
アニメの現場とも仲良くて、OVAの外伝のクオリティはTV版など比にならないくらい良いものに仕上がっている。
武装錬金打ち切られたときも、せめて登場人物たちには笑顔で終わらせてやりたいと
歯を食いしばって執筆していた。
ガッシュも編集と確執がある中で、良い終わり方といえるラストだったと思う。
今回の騒動が、漫画家にいい環境で作品作りになるものであってほしい。
心底、そう願う。
>>169 バーーンww
天下一武道会のマジュニア思い出したわw
夜叉猿のスレッドにあと1で追いつくな。
11年の実績をを約1週間で抜かれるとは高橋哀れ
>>222 本当は、冠茂なんて存在しないんだ
サンデー編集部のなかで、選ばれた者のみが名のることのできる称号
それが冠茂
>>221 じゃあ、まともに完結したのって県立と巨乳ハンター位じゃないか。
>>227ずっと気になってたんだがなぜにnage?
>227
中島から冠に代わった理由はそれかwwww
つまり、冠茂は「矢立肇」や「「東堂いづみ」や「八手三郎」みたいなものだというのか
233 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:37:07 ID:QZMpzs5V0
テレビアニメ「金色のガッシュベル!」OPテーマ 千綿ヒデノリ「カサブタ」
明日へ続く坂道の途中ですれ違う大人達はつぶやくのさ
「愛とか夢とか理想もわかるけど目の前の現実はそんなに甘くない」って
つまづきながらも 転がりながらも カサブタだらけの情熱を 忘れたくない
大人になれない僕らの 強がりをひとつ聞いてくれ
逃げも隠れもしないから 笑いたい奴だけ笑え
せめて頼りない僕らの 自由の芽を摘み取らないで
水をあげるその役目を 果たせばいいんだろう?
当時、この最後の「水をあげるその役目を果たせばいいんだろう?」
って歌詞だけなんかすごい浮いてて「なんで急にそんな歌詞になんの?」
って思ってたけど、それが今の雷句の状況を表していて、なんか鳥肌がたつほど感動した。
なんかもう、全て茂にもってかれた感じだよな。
冠さんもここまで人気者になるとは思わなかったでしょうねw
>>230 前々スレ辺りでも聞かれたけど、何気ない自己主張なんだ
特に意味はないwww
>>209 それより超感覚アナルマンの2巻をですね
昔からなぜか安永航一郎と島本和彦を同じだとおもっていた俺。
そろそろ橋口があのブログ書いたか否かって言う証拠は出た?
誰か編集内部の人間が橋口が書いたと決まったと言う主張のファックスを送ってきたまでは見たが
ここで橋口たたきしてるやつは矛先をそらしたい冠派にみえるんだが(たって冠自身が勝手に名前使って書いたってばれたら待っているのは確実な破滅だもんね)
>>236そうかwどうせならhageとかにしてくれ
むしろ橋口の命の心配をしてるくらいだよ
一番の犠牲者は久米田先生のような気がしてきました;;
>>198 これがスゴいのは
作画崩壊してても面白いってことだ
とりあえず、編集オワタ。
>>232 その三つの企業使用ペンネームに対して失礼な気がする。
>>240 いやー・・・それは・・・ねぇ?
一応考えたんだけど、気になる人がいるかと思って
これでも色々と気を使ってるんですよ、名無しさんも
>125
マニュアル的対応だったでないの?
>コミックスは確かに売れてたけど、編集サイドからすると長い連載が残り続けていると
>誌面の刷新がしにくくなって困るって事情らしい。
ってことだから、毎回の編集会議で話題に出やすいのは、新しい情報であるアンケだろうしな。
コミックスが売れてる=声なき層が読者としてついてる
は、あんま気にしない編集方針だったでないの?だから売り上げ落ちる、と。
そこら辺、白泉社は分かってたんだろう
>>242 既出だね。
それが本人か、騙りかも不明だけれど。
もし本人だったら、小学館が雷句に回答した
「本人でした」
というのと反する内容になるから、橋口ピンチ。
島本、安永、神崎と名前を挙げれば「載ってる漫画が雑誌ごと無くなる」
イメージがゲッフンゲッフン。
>>243 久米田はすごく美味しかったと思う
スルーしても問題ないし
>>176 ラノベだけど。
つ電撃文庫編集部
出世競争の戦場らしいから、みんなフレイザード状態だおwww
あー、いけね。
今買い物行ってきたところだけど文春買うの忘れた
250さんマジですか!
GXは無くならないでほしいですねw
>>169 カンフー激ワロタwwwwwwwwwwwwww
>>254 聖は
「載ってる雑誌はなくなるが作品は生き続ける」
だからちょっと違うのだ。
>>243 32 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/06/09(月) 23:34:37 ID:mPWvxgL00
_.. -―――- .._ ヽ
, '" `丶. i /
/ \ | だ /
./ ヽ | っ /_
,' ∧ `、 | た /
| / \ |\ |\ | | ら /
| | \_\| \ !_,ハ. | / /
| | \| | | / 藤 /
.| |<〇> <〇>l | ` ̄''‐┐ 田 /
! |\| --‐' ト|┼H ||/ | | / も 〈
| | l│| ! | | / 書 \
/ | ,.,.,.^ ^、、、 | | / け \
_/ ! lエエエエl ! \ / よ | ̄ ̄
/´7 \ |ェェェェェ| / ヽ ̄`\  ̄/ ! |
 ̄|/| /^x, ,x''^! \ | ̄` \ / |
|,/ l ´'l┼┼┼l'` | ヽ! / |
\ / / !
44 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/06/09(月) 23:35:29 ID:hMpfwfA00
>>32 V (/ / ヽ \ ヽ ヽ } } } \ \、_ハノ
(// \ ヽ ヽ | / / ノ ヽ\)
┼-H- _j__j__、、 / /___,ヽ }_ノ ,ノ,/ // \ ┼-H- ┼丶
丁|王| {__'_, (_// ̄ ´"''<"´ ヽ,) 丁|王| Oつ
_l__ ┐ 、__ /,.、-‐'''"゙`` ̄````''"⌒\ _) ― +,_
ノ、八. (__丿 (_ _ 、 \ `ヽ 、_, /| (_,
_j__j__ /´ -''⌒\\ `ヽ川,}.}j__ヽ_ _) ,ニ、 _l__ 、、
{__'_, ∠_ _,r''',.ニニ、ヾ_ヾ廾T// ̄`ヽ.}! ) _丿 ノ、八
ー;z‐ ┼丶 <‐'''"´|`《 n \-'|ノ 巛{:{、_ノ:::リ /-、 | |
、_) Oつ / ̄ ..::\:三::二`.ノ彡'"`ヾ_);;;::::ノ、 /ヘ . . 、
ー‐、 +,_ (´..:::::::::  ̄ ̄´ u /::/ ̄ | / //7/ヘ /l ト、 |\
ー' /| (_ 乙_u U ... .. .. く:::::/ 、、、ヽ|\._ ___,/ _____V__ | l ヽ|
|| | ー < //〃///〃'゙_"_"___, -、ヽヾト、_  ̄ ̄  ̄`ー- 、 ||
. . レ 、__, (^/〃/ //, ̄i_,i_,i_i_,{ ヾ{  ̄`ーニ二.. ̄`‐-、 \|
__\/ //一' ̄....::::::::::::::::::r' ノ ヾ〉、 \ ヽ |
, (\ // | {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ { ヾハ、`ー‐=ニ二二 |/
7' _\l'X/ ` ヽ_, -r¬'⌒'⌒'⌒'{. ヾ/、 `ー―--、ー-、 `ヽ l/
/ 7 /l lヽ. |\ \`\X//; `ー‐'''""´´ ̄ ̄` ヾ{、\_ `丶\ /
//' | | ヽ| \ヽ 'ヾ//, ‐=ニ三三' ヾ| \、__`ー=ニニ.ー-、
__/ /||_//_ノノ \ `ヾ;//, 、、 、 、ヾ} ` ̄`ー-、 ヽ \
-‐'''""~|´ ̄ ̄ ̄~"'''- .._ ヾ〃;j i j }:川 川 },!メ、 )八
`丶、 `"''┴'┴'┴'‐''" ト、\
今日もライクブログ更新あるかな?
更新があれば今の雑談状態なんか一瞬で消え去るでしょ
僕は冠茂と仲が良くってね!
藤田先生の参戦はサイン会からでしょうねw
/: :  ̄ ` 、
/ `i: : : : : : : : ` 、
, "i ノ: : : :` 、,,__ ヽ
/: : : : ̄: : : : : : : : : : : : : :::`;
__,,l,,,,..........,,,,,,,___: : : : : : : : : :::|
, -‐ ' ":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'' ―- ,,_
/::::::::::::::::::::::::;;===i ;;;;;====、:::::::::::::::::::::::::::::::::::`' 、
'.,:::::::::::::::::::::::|l∩'>/ ;;;(.∩~ゝ、` 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
.` 、:::::::::::::::! .`~/ `ヾ ̄::::`; ...:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
` ‐- 、/`" ! _ ) `"::::: :::::::::::`'´ l::::::::::_,, '"
| i:`゛"::` ::: j;;;;;| / '' "
.! .! r--、 ::::::::::::::::,i .`~ / お前のネームを見たら嫌になる!
', ',;;;;;;;;\ `::::::::::::::| -‐" 現代美術の醜さだ!
', l;;;;;;;;;;/ ::::::ノ /
', └- "' i :::::: (. /
, `;;;'" ,':::::::: l
ヽ ,,__,, '゙ ノ:::::::/ ,/ ',
/ ヽ _, "_ -‐'. / ',ゝ ‐- ._
_. -‐ '"! `ー-::__:- '" / ''' ‐- 二''' ‐- _
更新は、22時以降だと予想
>>229 増刊のアンチョビーを忘れるなよ。あれが一番まとまった終わり方だったろ。
県立は同人で続編出たときには感動した。
どなたかご存知の方教えて下さい
公聴会会場にのぼりとか横断幕って持ち込みできますか?
小学姦への罵倒ではなく、雷句への激励文を書きたいのですが
>>198 ヴァラノワールクラスを期待してたのにガッカリだ
268 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:52:02 ID:zervuj8f0
>>260 雷句先生が既に日刊ライク状態を要求されてて週刊マンガよりもつらそうに見えるのは俺の気のせいか?
でもこれで裁判中毎日なんか燃料放り込んでくれるなら俺は一生ついていっちゃうかもしれない
>>223 やはり特定の人物に対する私怨はありそうw
でも今回の場合、そこまで人を怒らせた側にも大きな問題ありそうだからね
紛失原稿について訴訟を起こしている点で、話の拡散に歯止めが作ってある所は中々
まあ業界の体質改善とまではいかなくとも警鐘程度にはなるんじゃないかな
最低限、原稿の管理だけでも気を使うようになると思うよ
>>266 できません
詳しくは「 裁判 傍聴 マナー 」などの単語でぐぐりましょう
新人漫画家に扮したRIKらが少年サンデーに連載
↓
「ネームを描き直せ」 「月曜になればFAXを受け付けてくれるんですね」などの
会話を経て作画に。
↓
指で原稿をいじくられ、「汚い絵だなぁ」などと罵られる
↓
編集の誤植で「アッー アッー!」と悶える
古泉おもしれえ
意見を言う振りして茶化してるだけじゃねぇかw
276 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:54:29 ID:PUyb7E/H0
>>198 80年代のロボットアニメはこんなもんだろ
278 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:54:41 ID:rNLY+2sWO
もう雑誌自体読まない事にしたけど
犬夜叉最終回らしいね
小学館死亡フラグ立ちまくりだなぁ
これで コナンが病気にでもなったら・・・
超人ロック伝説 星取り表
○:生存(連載中) △同人誌 ×死亡
△同人誌
△SGシリーズ(作画グループ)
△GROUP(作画グループ)
×月刊OUT増刊号 ランデヴー(みのり書房)
×週刊少年キング(少年画報社)
×隔週刊少年KING(少年画報社)
×月刊OUT(みのり書房)
×月刊コミックバーガー(スコラ)
×月刊MEGU(青磁ビブロス、後のビブロス)
×季刊ZERO(ビブロス)
×超人ロックSpecial(ビブロス)
○月刊ヤングキングアワーズ(少年画報社)
×月刊ヤングキングアワーズプラス(少年画報社)
○月刊コミックフラッパー(メディアファクトリー)
最後に生き残るのはアワーズかフラッパーか。
>>273 これに価値を感じる人の神経が分からんw
>>266 裁判の傍聴??
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ それは無理だろ
| } 常識的に考えて
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
多分、入り口で警備員に止められる
>>265 だん だだん だだん♪
だん だだん だだん♪
だ〜い〜あ〜な〜ひ〜〜♪
ここは小学館だぜ 殺し合いをするところだ
新人も中堅も関係ねぇ 強いやつが実権握って弱いやつは原稿紛失されるんだよ!!
>>275 >大事にするばかりでは、何かの拍子に怪我をする事もあるので、
>鍛えておく方がいいと思います。
ここは(゚Д゚)ハァ?と思うわな
いつまでやってんだよ
本人もこんなの望んでない
スレを落とすべきだよ
これ以上雷句を晒すのはやめれ
288 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 19:57:34 ID:PUyb7E/H0
ベタを染料の筆ペンでやると、編集の親指で汚れるので、顔料の筆ペンに変えた俺です。
染料のほうが細いツヤベタできるんだけどね。汚されるのは嫌だから。
>>280 精液の描写が素晴らしいよ
まあ精液じゃなくて液体の表現つーかな
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←小学館
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
>>279 ワールドエンブリオと水惑星年代記と惑星のさみだれが残っているうちはまじで勘弁してくれ
>>286 ばかこけ
雷句は編集のパワハラぶりを世間に晒して漫画家の
待遇の正常化を目指しているのだから騒ぎになるほど
ニヤリではないか。
>>279 二十面相の娘とクリスティハイテンションとふたつのスピカが残っているうちはまじで勘弁してくれ
>>191 ライクと無関係なんでアレだが層化が叩かれる訳が分かった
そろそろ新しい展開は無いかな
>>292 それが福満的な意味での「ニヤリ」でなければいいが。
ニヤリってした後、直ぐに落ち込むか、嫁さんにたしなめられてりしてるし。
ゆうべ暴露投下宣言があったのに
肝心の少女漫画板が落ちている
300 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:03:06 ID:PUyb7E/H0
>>279 すごいな
子供の頃映画見に行ったから好きだけどさ
文春読んだ。見出しに大きくコミック編集部と書いてあるのは
同じ編集としてひとくくりにされたくない気持ちがでてるんだろうな
いしかわじゅんのマンガ夜話の件についてレポート載せてくれた方
なぜ永井豪が夏目でなく石川に怒っていたか理解できないようですね
あれは誰がみても石川が言いだしっぺの話題です。
下書きを人に描かせてると話した後で「あれは永井豪自身が描いてる」という言葉は
フォローになっていないばかりか、よりより作画についての印象を傷つけました
石川には同業者への思い遣りがありません。永井豪の悲憤推して量るべしです
永井豪の功績を天下のNHKで汚した石川を軽蔑します
雷句に関しても隣で被害者がいるのに今回の発言人格疑いました
聖先生、おねがいですから少年サンデーで描いてください!
アワーズってヘルシング終わったらアウトなんじゃね?
>>279 ビブロスに関しては出版社ごと爆破したし。
ロックは雑誌ブレイカーから出版社ブレイカーにランクが上がっている段階じゃないか。
MF・画報社ごと爆破はあり得る話ではないだろうか。
サンデーにロックを持ってこいってことですね
※袖崎友和
不正を告発しようとしたOLに無理やり酒を飲ませ
泥酔させた上で暴行。口封じのため川に突き落とす
さらに、金で雇った目撃者に偽の証言をさせ、
酔って川に落ちたことにする
※飯塚洋介
自分の意にそぐわない者に対し、遠隔操作の発火
装置を送りつけ、放火し焼死させる。巻き添えで何
人もの被害者を出す
こいつらは人間のくず
>>250 その三人っつーと真っ先にキャプテンの廃刊が思い浮かぶ
そういえばあの雑誌もサンデーから島流しにあったような
作家が多かったな 岡崎つぐおとか。
309 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:05:17 ID:PUyb7E/H0
二十面相、エンブリオ、スピカ
お前らは目が肥えているな、さすがだ
面白いよね
超人ロックもよろしく
>>150 和月痩せたなぁ〜〜
ダイエット頑張ったんだね 乙!
>>305 うお、その視点はなかったw
確かに出版社ごともありえるポジションだ。
>>286 騒ぎにしたくないなら、今日発売の文春で
独占インタビュー受けてる本人に言ってくれ。
>>308 キャプテン好きだったわ。
あの頃のガイバーは良かった・・・
315 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:06:58 ID:PTjMKUfqO
MFはまだしも画報社はまだ大丈夫だろ
ヤングキングにも看板あるし
>>297 ヘルシング年内に終わるそうだからそしたらアワーズ普通に潰れそうだな
>>310 るろ剣の頃これくらいならネタにされなかったのになw
もう弁護士が清麿にしか見えない
つまり、雷句の移籍先はアワーズ
>>310 作務衣きてるのが和月?顔がほっそりした感じだな
>>317 なんだっけ、新年号で顔出ししたらファンが減ったとかいう逸話あったよね
>>308 キャプテンは雑誌は黒字なのに
親会社が不振だからって廃刊にされるのが不思議だよなぁ?
>>299 すでにトライガンが終了。さらにそう遠くないうちにヘルシングが終わりそうなので結構ヤバイ。
だけどあんまり危機感がないのはワンブ、さみだれとらアニメに向きそうな作品が控えてるから
いしかわじゅん(つかパンクドラゴン)もまたかつて雑誌クラッシャーとして名をはせた事を記憶している者は少ない
いしかわじゅんは漫画専門誌の連載の世界をよく知らないなら
余計なこと言わなきゃいいのに
326 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:08:57 ID:hTGRPPA+O
もうスレ数で犬越えたか?
>>254 おっと! 高屋良樹の悪口はそこまでだ!
329 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:09:15 ID:PUyb7E/H0
>>314 今もガイバーは面白いよ
アプトムがどんどん良い奴になってる
晶の親友っぽくなってる
330 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:09:21 ID:e8RqbyQe0
>>272 Tシャツにスローガンを芸術的なロゴデザインとして入れておkなのは海外でやってたな。
>>324 サイバーコミックスはいしかわをさっさと切ったから
あの内容でも長生き出来たんだな
333 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:09:39 ID:6bugD3Hf0
昔、ジャぱんの冠茂の大ファンで冠のコスプレもしていた腐女子達は、本物の冠茂の正体を知って
どんな反応をしたんだろうか?
ジャぱんサーチ、というサイトでは、冠のファンサイトが52個あるけど、
今回の事でコメントを出した所は無いな
334 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:10:10 ID:PTjMKUfqO
アワーズといえばジオブリをどうにかしてほしいな
あの暗い展開は正直見てて辛いよ
>>315 ヤングキングもあまり購読者は多くないんだよ。
それにMFよりも抱えてる雑誌が多いので、その分だけランニングコストがかかっている可能性もある。
336 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:11:17 ID:PUyb7E/H0
>>324 サイバーコミックでブレードランナーっぽいパロディ描いてたのは覚えてる
>>329 黒いギガンティックあたりで、だらだら感を感じて読まなくなっちゃったけど、
もう一度読んで見ようかな・・・
カトーの一面
・新車で500〜1000万円はするスポーツカーに乗ってた
・車を買い替えてた
・ゲームやパソコンをもってた
・フィギュアを買ってた
・一流メーカーの高級ナイフを6本も買う金があった
・一食千円
・携帯は使い放題プラン
・風俗の経験あり(魔法使いは目指してない)
・足が速い
・中学時代に彼女がいた
・地元の有名進学校出身
・太宰治と寺山修司の後輩
・文章力がある
・理系の短大を出ている
・吃音でもワキガでも極度の汗かきでもない
・キモメンではなく平均的な顔、にきび痕もない
・地方在住なのに二週に一度は秋葉に行ってた
・欲しい物があれば他県でもひとっ飛び
・初対面のミリタリーショップの店員と談笑できるコミュ力
・2トントラックを簡単に借りて乗りこなす行動力
・同僚・後輩からは兄貴分扱い
・「死にたい」などと窮状をメールで相談できる友人が複数
・両親健在
・ニートではない
・20代半ば(その気になればやり直せる年齢)
>>329 ガイバーは雑誌休刊と休載でいい加減追うのが面倒になってるな…。
342 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:11:52 ID:gSXKyf/AO
エクセルサーガの再アニメ化マダ-?
いっそロック神にサンデーで連載してもらえば、−×−=+みたいな感じで
良い方向に行ったりして。
アワーズって数年前と全く紙面に変化が無いんだよな。終わる作品あっても
同じ作家がまたすぐ連載始めるからほんとラインナップに変化が無い。
まぁ今の紙面結構充実してて好きだけど
>>322 人それをスケープゴートという。
低俗な漫画誌があるからイメージが落ちるんだとか社長の鶴の一声だったんじゃ?
>>327 意外と好きだよw
昔の絵柄の方がよかったけど・・・
347 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:12:26 ID:e8RqbyQe0
>>324 > いしかわじゅん(つかパンクドラゴン)もまたかつて雑誌クラッシャーとして名をはせた
週サンに囚われてる作家たちが、こぞってパンクドラゴンを隠しキャラとして使い始めるに1000万テヅカ
348 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:14:12 ID:9jxyBCH40
こうやって他の漫画家について語るのは健全で良いね
>>344 むしろ今一番紙面に変化が起こってる雑誌の一つだと思うんだが
>>338 なにこれ、おれより悠々自適じゃん
何が不満で殺したの? 外に出られる健康な精神力があるだけマシじゃないか
脱線した
>>287 すごいどうでもいいけどデュフォー思い出した
話題が謎の方向に分裂しはじめているので再度投げてみよう。
【キャスト】
ガッシュ:雷句
清麿:弁護士
クリアノート:冠茂
ザレフェドーラ(クリアの右腕):高島雅
ヴィノー:橋口たかし
ゴーム:藤崎聖人
ダニー:井上和郎
ウォンレイ:椎名高志
レイン:金田達也
アース:松江名俊
キッド:畑 健二郎
レイラ:河合克敏
パムーン:西森博之
ビクトリーム:久米田
アシュロン:皆川亮二
テッド:あだち充
チェリッシュ:高橋留美子
バリー:島本和彦
ヨポポ:麻生 羽呂
パティ:片山ゆきお
ビョンコ:田村光久
ティオ:田辺イエロウ
コルル:新條まゆ
ウマゴン:酒井ようへい
キャンチョメ:安西信行
ブラゴ:青山剛昌
ゼオン:藤田和日朗
漫画の最終戦をモチーフにキャストを設定。
木多は小学館ではないので呼び出せない。
>>346 知ってるかもしれんがゼオライマーの完全版の
新規作画部分ではわざと昔の絵柄っぽく描いてる
パンクドラゴンってあれか、いしかわが「フロムK」の中で
「何故この大傑作が売れないんだ!!」と自画自賛したやつか。
>>344 同意だけどそれ町とナポレオンは以前のアワーズから考えたら結構変わってると思うぜ
文春買ったら、クロスワード懸賞に記事のアンケートがあった
来週号と再来週号の人気記事ランキングに反映されるみたいだし
文春買った奴は適当に答えてでも葉書出してみたら?
>301
そんなとこだろうな
漫画よりコミックという単語の方が軽い感じもするから
俺らとお前のような奴らを一緒にするな的ニュアンスは感じる
ビクトリームくめたんなのかw
>303
なんという兵器を投入する気なんだ!…おそろしい
いしかわの評論なんてどうでもいいよ。
大した作品も書いてないのに何言っちゃってんの? って感じ。
持ち上げてるのは工作員のみっしょ?
漫画って同人も含めて
意外に儲かるんだな…
金の匂いはするのに一銭も入らないなんて
おあずけを食らってる気分だ
2ちゃんでのマンセーレスにも支給してほしいもんだぜ
>>345 社長の鶴の一声には違いないが
なんか社長には「あの雜誌潰せ」って神のお告げが降ってきちゃったとかなんとか。
>>355 パンクドラゴンを大傑作…いしかわはマジで不自由な人だな
ガッシュ、清麿、ウマゴンはまさにそのものって感じだな
>>303 ビッグコミックでも描いてたことあるからありえない話じゃないなw
369 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:22:33 ID:gSXKyf/AO
いしかわじゅんは、西風のマンガに、横山センセと一緒に出てればいいんだよ。
フォルゴレがいないとキャンチョメは道を間違えてしまうぞ
372 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:23:17 ID:iSqQrTIN0
アワーズは他紙から作家引っ張って無理やりメリハリつけてるだけで、
本質は何一つ変わっていない、同人誌レベルのゴミ雑誌
ピルグリが連載してた時は毎月買ってたけどな
実質打ち切りで、なぁなぁのうちに終わらせた瞬間、見きった
ザレフェドーラ(クリアの右腕):高島雅
そら冠茂と仲が良くってねって言うわ
地獄の小学館
長州:冠
永島:橋口
健介:雷句
天龍:藤田
北斗:まゆたん
フミさん:留美子
谷津:松永
中嶋:ようへい
大仁田:いしかわ
カシン:久米田
大森さん:安西
三沢:森川
仲田:キバヤシ
雅央:西本英雄
>>318 ガッシュの1話を見る限り弁護士はむしろガッシュにおもえる。
>>278 影武者に描かせるだけ。あれだけの密度のネームとまったく変わらない正確な作画出来る時点で完璧な分業体制出来てるでしょ。それこそ作者がいなくとも続くくらいの
>>292 もう編集のひどさを新聞が取り上げてくれる状況なのに2chのさわぎがどうこうなんて恥ずかしいことよく言えるな(まあ赤旗かも知れんけど)
>>304 終われないんじゃないか?描写能力は天才級なんだけどセンスやらのネームの能力が超天才過ぎて、手が追い付いてない
まあ、ただゲームやってるだけかも知れんが
小学館ひどすぎワロタw
>>375 プロレスはよく知らないんだお…(´・ω・`)
ザレフェドーラ(クリアの右腕):高島雅
「・・・・・」
「ファイヤ(登場人物介入)」
ズゴォン
いしかわは漫画夜話で知ってずっと胡散臭いと思い
漫画読んでどうでもいい人になった
そして漫画夜話のうしとらの回で嫌いになった
藤田
島本→富士鷹ジュビロ
椎名→唐巣神父
久米田→パンタローネ
>>373 「どうだ。熱いだろう?」
ゼオライマー屈指の名シーンじゃないかw
388 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:28:44 ID:FjRQMH7A0
ちゃんどらとか、キリ特の頃までは…プロレスネタとか好きだったんだがなぁ…
お前らいしかわじゅん先生の悪口言い過ぎ。
彼ほど出版社のパーティに出て名刺を配りまくる…そういう努力ができる人はいないと思うよ。
アワーズは一番読む漫画が多い
ヒラコーは天才だとは思うが、ヘルシングはあんまし面白くない
ゲームの感想言うみたいにもっとのびのび書いてほしいわ
FE新作を「中学生の妄想以下の糞」と言い切ったときは爆笑したなw
>>389 レギュラーな仕事もらえてないから必死なだけじゃねーかw
ナウシカ風に説明してくれ
絶望の者、青き衣を纏いて、金色のガッシュ騒動の野に降りたつべし
失われた小学館との絆を結び、ついに読者を清浄のサンデーに導かん……
>>389 努力の方向性が、漫画家としてブレている。
396 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:32:14 ID:A9QzsAxX0
先週。ピクルの蹴りで刃牙が即死していたとしても、読者は誰一人として
困らないんじゃないだろうか?
もう、克巳主人公で良いよ。
久しぶりにこの漫画、面白いと思ったわw
>333
そこら辺の腐女子は、あんま編集の冠=キャラの冠じゃないと思う
キャラの冠ビジュアルと性格設定で萌えてるんだろうし
「シゲル萌え〜」で陵辱するのがいいところ
ハッ!!
おまえ、まさか冠陵辱同人誌を望んでいるのか!?
>>389 島本も同じような事してるって話聞いた
いしかわと島本の仕事量の差が
そのまんま人間としての器の大きさの差だと思うよ
>>278 どうせ高橋の新連載すぐはじまるだろ
あとコナンはアシがかなり描ける
のでその心配はかなり低い
400 :
[sage]:2008/06/12(木) 20:33:30 ID:GTBmK0A7O
てすと
>>389 秋元治にはかなわない。
作品を一週間前に上げて、漫画家の集まりでは若手にも気さくに声をかける現役。
/\ ̄ ̄\ / ̄ ̄/
\ \ \ / / ff!
\ \ \ / / rfZ|
\__\ {= i=} /__ F'"|
/\◎\ゝlヲ /◎/__| |
y⌒;\ \/ /__|_下、|
/ /\ ヽ /
// 〉 ∧__),、 ヽ◎ /ヘ
// / | / 〉_Vヘ ヘ
〈_〈ミ_〉 `7 / ヘ ヘ、__
「V / 〉_ノ 7
|  ̄〉 V |
| / V .|
|ヽ/ V |
| / ヽ|
>>383 あえて使わなかったぜw
そのせいで、イベント戦では苦労したけど・・・
高橋は少年漫画そろそろやめて、ドラマ化とかできそうな原作書いてほしいわ
タイオウシシンキとか、ああいうのね
>>389 いしかわってサルかいてうきーって言わせてるだけのひとだっけ。漫画って。
>>307 証拠は?あえて名誉毀損の捏造流してこのスレのイメージ低下させるネット戦略?
残念ながらこんなスレもう意味ないんだ。編集者たちの悪行が文字媒体に載っちゃったからね
409 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:36:12 ID:6irLSdI60
410 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:36:18 ID:oNM1mvwN0
よく考えたらみうらじゅんは知ってるけどいしかわじゅんのこと知らなかった
いしかわじゅんって何した人?
>>404 何回実写化してもこけるメゾン一刻のことか
415 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:37:14 ID:FjRQMH7A0
ベリーメロン!
本が金色になった時にビクトリームを出した雷句先生は空気が読める子
418 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:38:38 ID:KFdlaZGcO
ベリーメロン!
ベリーメロン!!
高橋マジこのタイミングで抜けねーかなw
420 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:39:08 ID:FjRQMH7A0
>410
勝手に観光協会とか、マイ・ブームって言葉を流行らせた
421 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:39:14 ID:gSXKyf/AO
これは『YAIBA!』の頃の話なんだけど、ヤイバがものすごく驚くシーンがあって、
それを編集さんに見せたんですよ。そうしたら「驚きが足りねえ!!」って言われて、
それがあまりにもヒドイ言い方だったので、「じゃあ、どんな驚きなのか描いてみてくださいよ!!」って言ったんです。
するとその編集さんは、いきなりそのネームの紙をクチャクチャって丸め、ライターで火を付けて、
オレの顔にフッって近づけて来たんだよ!!
当然ものすごくビックリして、「うわっ!!」って驚いたら、
「ホラ、その顔だよ!!」
って言うんですよ。そんなこと言われたって、自分の顔じゃ見えねーよって思いましたけど(笑)。
これはもう忘れられない思い出ですね。
実際、昔はそんな無茶をする編集者もいっぱいいたんですよ。ちなみに、今はもう、そんな編集さんは絶滅しましたねえ(笑)。
ですから、これから持ち込みする人は安心していいですからね(笑)。
それがみうらじゅんじゃないか
>>279 連載と休刊のタイミングとかは目をつぶったとして、対抗できそうな例…と思ったけど対抗できてないw
サイボーグ009 星取表
○:生存 ×死亡
×週刊少年キング(少年画報社)
○週刊少年マガジン(講談社)
×冒険王(秋田書店)
×COM(虫プロ商事)
○週刊少女コミック(小学館)
×月刊少年ジャンプ(集英社)
○プレイコミック(秋田書店)
×月刊マンガ少年(朝日ソノラマ)
○週刊少年サンデー(小学館)
×少年ビックコミック(小学館)
×SFアニメディア(学習研究社)
>>410 そういやみうらじゅん氏のほうがいしかわセンセイより
絵も上手いし漫画も面白いような…
>>408 307はイフリートに登場した悪党キャラの解説じゃね?
「こんなキャラに名前使われちゃうのかよw」
って皮肉だと思う。
428 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:40:22 ID:i4h8KxE40
>>419 展示会もあるから簡単に抜けられない気がするな…。
終わった直後に抜けて別のとこに逃げたら地元の駅でゆーとぴあしてくるわ
430 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:40:42 ID:nxhqLXQkO
431 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:41:11 ID:KFdlaZGcO
ワンモアプリーズメロン!
しかし、コナンはまだまだ続けさせられそうだなw
ある意味、一番の被害者かもしれんw
>423
むしろその頃に持ち込みすべきだなw
まじっく快斗の続きが読みたいよ
>408
IFRIT 断罪の炎人 1巻および3巻
高橋が小学館抜けたら高橋作品大人買いするわ
439 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:44:45 ID:KFdlaZGcO
週漫板以外の漫画系板どこも入れないよ〜
えーん
>>233 今の状況とかぶらせてしまいちょっと泣いたぜ
>>426 みうらじゅんセンセは何気に熱い人だよな、
質問
V様の短編漫画(まるかじりブック2巻のラストのやつ)で、
V型メロンを紹介した「たかし」とは、橋口のことなんでしょうか?
>>436 マジで?冠一族って
自分の担当漫画に自分を出すのが
鉄則のルールなの?
冠一族…何故か知らんが北斗に出てくる牙一族思い出した
>>443 しかも自分を万能完璧超人風に描かせます。
正直、中学生の妄想よりたちが悪いです。
藤軍団みたいな
>>443 いや、別に犯人役なら構わないんじゃないの?
冠と高島が叩かれるのは美形天才高学歴キャラだからであって
文春買った。
奇しくも伊藤理佐の1コマ漫画が担当編集のネタだった。
文春の読者層は雷句の名前もガッシュも知らないのが多そう。
高橋留美子だったら関心持ったかな?
椎名高志のブログみてきたけど
やっぱりこの件はスルーですよね〜
犬夜叉終了は話題そらしにはタイミング良かったのなw
いしかわじゅんを叩くとすれば
訴状に
>カラー原稿については、少年サンデー誌の巻頭ページに再使用されたり、
>広告媒体などに再使用されることがあったため、連載終了に至るまで、
>被告が保管することとなった(原稿についての寄託契約)。
および紛失したカラー原稿は
>@ 本文カラー
コミックス1巻の6P,7P(2枚)(甲4)
コミックス9巻の115P(1枚)(甲5)
コミックス15巻の59P(1枚)(甲6)
> A コミックスカバーイラスト
11巻折り返しのカラーイラスト(1枚)(甲7)
とあるのに
>原稿を預けっぱなしにしていた漫画家にも、もちろん責任がある。
>何ヶ月も確認もせずに放っておいて、
>100パーセントの責任を相手に求めるのはどうかと思う。
としているところで、
連載終了まで預ける/保管すると契約で決まっている原稿が無くなったという問題で
紛失した側に100パーセントの責任を求めないでどうするのか、という点と
「何ヶ月も確認せずに」ってお前ガッシュが7年連載して30巻越えてるの知らんだろ、の2点。
要するに訴状をまともに読んでないしガッシュもよくわからんが適当に書いたという
内容のお粗末さに求められるべきであって
いしかわじゅんの評論家としての態度が気にくわない、とか的外れなこと言ってるのはなんなんだろな。
そう言えば伊藤理佐さん吉田戦車さんと結婚しましたねw
,,:r――‐=、
,r'":::::::::::::::::::::`ヽ,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::゙i
,..l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.、
f rl `'ー‐、---ヲ‐:''"^ドi
tV  ̄`'ソ 'r''"~´ t,ソ お待ちください・・さきほどからいしかわ、いしかわと・・・・
`l ~r '''' 、~ ,j 私と雷句氏との試合はどうなるのです。
j, `''ー''" ノi,_
,.:イ´ヽ、 ノ三ヽ、 ,/ )`ゝ
,.;:r''"^´::::ヽ、 `''-、,,__,,.:ィ''" /::::::::
, :-='"::::::::,..、:::::::::`ー、 _,,.ィ''"::::::::::::::
,/f'T=―-:(ー'`ヽ、:::::::::``''''┐f:::::::::::::::::::::::::::
/' (」`'''ー-= `゙゙゙ ヽ:::::::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::ヽ`ー-- ゙i::::::::::::::::::ll::::::::::::::::::::::::::::
. f:::::::::::::::::`ヾ'ー ,r〃 ヽ::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::
.,i:::::::::::::::::::::::::`゙゙゙`''ー( `゙゙`ヽ、,,__::::::::::::::::::::::
売名拳 橋口海王
>>451 それも重要な事だと思うぜ。
話題そらしに使ったネタではないと思う。
いしかわじゅんはページ2千円で良いよ
パスポートブルーにも冠茂はでているが
清水大河も出ている
メジャーとどっちが先だったかは覚えていない
461 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:54:18 ID:iSqQrTIN0
サンデーの部数激減
↓
マガジンとサンデーが合体
これでもういいじゃない
曹操(ジャンプ)を迎え撃つ赤壁の構えでよろ
そういや雷句にはババーンって友達がいたな
って流石にこんな忙しい時にババーンの事を思い出すわけないかw
>>451 奥さんが高橋の元アシなんだから、高橋本人とも親交あるだろうし、普通のことなんじゃね
465 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:55:19 ID:N7tNl+JsO
冠と比べると、キバヤシのが良く見えるぜ
超人ロックに勝つには吾妻ひでお御大を召還するしかないのでは・・・
弁護士のブログ更新されてるのは既出?
468 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:56:11 ID:tvaCO2d20
>>451 コメント出せる作家は素直に大したモンだと思うが
別にスルーする作家を責める気にもない。
久米田なんか、案外新條のフリは助かるんじゃないか?
キャラ的にどうしても「何を言ってくれるんだろう」的な空気になっちゃうが
あのフリのお陰でコメントしたくないのに
どうしても何か言わなきゃならない時は
「無茶ブリするなよ!」で逃げられる。
>>465 キバヤシは暗黒期だったとは言え、一強だったジャンプをマガジンに打ち破らせる原動力になった男
サンデーを暗黒期にしつつある冠一派とは格が違う
キバヤシをジョジョのカーズにするなら冠はサンタナ
473 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:58:03 ID:hjEyo3H90
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ _____________
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ /
. |:::::::::::::: } | (__人__) | < 僕は冠茂と仲が良くってね。
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ \____________
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
>>451 だから現役サンデー連載陣がなんか言ったりしたら
・嫌がらせで連載がどうにかなるかもしれない
・ファンの夢ぶち壊し
となってまず編集に編集としての仕事をしろと漫画家として訴えている雷句とは
まったく逆の行動になるんだぜ?
つまり小学館でお仕事してなくてヨゴレなまゆたんや久米田がんばれ
いしかわ先生の相方、夏目先生は参戦しませんね・・
ジャぱんが途中からおかしくなったのは、担当のせいか?
>>472 それはサンタナに失礼。
いいとこストレイツォだ。
479 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:01:17 ID:sSWCM+ei0
シュトロハイムは?
481 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:01:24 ID:eZTBYpEfO
てかマガジンって編集が基本的に話作るんだろ?
じゃエアギアとかも作者叩くの止めとけよ
ワイルドライフに橋口先生出演してますねw
担当が同じだからでしょうで〜
485 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:02:43 ID:sSWCM+ei0
大暮は絵師としては巧いが
漫画家としては3流
>>478 いや、それだとストレイツォに失礼
ここはヌケ作にしておこうぜ
487 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:03:52 ID:PTjMKUfqO
>>485 天上天下とかエアギアとか強さがインフレしすぎでわけがわからん事になってるからなからな
マガジンでもグレとかCLAMPみたいな余所から読んできた作家は野放しなんじゃないの?
>>472 マ リ オ ズッ ケー ロ
の方が…イヤなんでもない
小学館じゃないけど、ボンボンも編集がクソとは散々言われてたな
でも、漫画のレベル自体は悪くなかったところを見ると
放任主義だったのだろうか
エアギアも初期は読める漫画だったが
大グレに好きにやらせるようになってから…
493 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:04:51 ID:s6A+mPsf0
明日へ続く坂道の途中ですれ違う冠茂はつぶやくのさ
「蛆虫!死ねこの三流漫画家!目の前の現実はそんなに甘くない」って
つまづくこともなく 転がることもなく 大人の暗黙の了解を忘れないよう
大人の利権にまみれた 強がりをひとつ聞いてくれ
逃げて閉鎖もするけれど 笑いたい奴だけ笑え
どうか嫌われた僕らの 糞漫画を打ち切らないで
ブログでファビョるその役目を 果たせばいいんだろう?
エアギアがつまらないから編集が悪いとか
まるで天上天下が面白いみたいな言い方するなよ
コンスタントに迷走してる大暮先生に失礼だろ
496 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:05:19 ID:sSWCM+ei0
大暮はまた触手エロ描くといいよ
497 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:06:01 ID:wJ4GRQ3v0
気がつけば11年間積み重ねた犬夜叉のスレ数に遂に追い付いた件
500 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:06:36 ID:eZTBYpEfO
>>488 KOYもゲトバカもそうだったけど、マガジン編集部はインフレしまくり展開が好きなんじゃないの?
501 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:06:40 ID:PTjMKUfqO
ボンボンの迷走っぷりは凄かったな…
グレイトは魔人の時は面白かったのにな
なんか終わり方が不自然だったけど
>>491 漫画家としてアレな奴が常に巻頭に居座る無駄に分厚い雑誌に生まれ変わったな>ボンボン
>>499 逆に言えば11年もやってこの程度のスレ数ってのが悲しいな
批判されがちな編集部
・作家野放しでコントロールできない「仕事をしない」編集
・作家に方針を押し付けて自分の思い通りにしか描かせない編集
現在サンデー編集部が叩かれるのはこの二つを兼ね備えていたところなわけで
>>489 そのどっちの漫画も、絵は上手いが、話のほうがわけわからんことになってるという・・・
ファンにすら理解できないっていわれるってどんだけw
鉄の 冠茂レ〜♪
無敵 冠茂〜♪
j`` i_、_、 _,、
ハr'´、 ,.`. r' ノ
rV (・).-(・) _/>'´
_,ノ__ヽ__ 'ー、( (二7)´ /
_.‐''´ ̄Y iヽ.,__ ___ >‐v-< r'^j ノノ
-‐'´,.ィ ∠=≡ヽ.,____`二二Lr-'∧ _.-'´ ,.n_.._nl`「`l
-‐'7.: {〉´.::::;;;;;;;;::.``' - ._ /.i l _,.へ_. イ( r-'-ハ`ー┘
. l::: :ヽ:::::::/ ``'- :::::::::``' - /.:,' l '⌒ '´ ノ 'ーr' }
人:: : :}:::/ \::::_,ィ‐'.:::/.:{ ( 、_ ノ_,.イ
Z:ハ;;;ノ.:/ ``^\:::L-' / /. l !
橋チョメ
>>502 基本的に初期は面白いので、短ければ面白いんじゃないか?
>>506 話はむちゃくちゃでも、絵が上手いだけで売れるから、編集が介入しないんじゃないか?
510 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:09:25 ID:sSWCM+ei0
エアギアは続きを浦沢直樹にバトンタッチすればよくね?
>>494 よく作者が全部悪いみたいな叩き見るけど、ここ見てマガジンの体質知ったからなぁ。
絵師として良い、話作るのが下手のは同意。
エアギア? 1巻から欠かさず限定版込みで揃えてますが
>>504 話す事無いだろうしな
また奈落逃げやがった、ぐらいじゃね
つうか「小学姦」って
昔おれの先輩が出してた同人誌のタイトルじゃねーか
515 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:11:19 ID:sSWCM+ei0
516 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:11:19 ID:j2eLzY+mO
そう言えば以前ライクがガイナにイラストを送ったことはあったが
商業主義に縛られてきたライクにとっては媚びずにやりたいように突っ走るガイナが
魅力的だったりするのかな?
いやガイナはガイナで問題点も多いけどw
エアギアは誰か原作つければいい
>>501 小学生ターゲットなのにDoJING誌とか言い出してたな。
当時四年生の俺は意味が分からなかった。
まあ本当の迷走はそれから後らしいが。
今年のコミケは「小学姦」がハヤる!
……ハヤったら嫌だなぁ
ボンボンと言ったら、サイファーだかいうホラーファンタジーとエロいカッパ漫画の印象しかない
マガジンの編集は何でオオグレに話を作ってあげないのか理解に苦しむ
花形とかエリアの騎士とかは放っておいてもエアギアよりは面白いもの書けるだろ
エアギアにこそ優秀な編集つけてやれよw
あとキバヤシ酷使しすぎ。原作とはいえ週間3本てw
>>521 冠が掘られる同人か・・・
絶対見たくねぇwwww
>>499 中身無い屑の馴れ合いではなく密度を求めるのが高貴な犬スレなんだよ
騒げれば良いだけ屑の群れと一緒にしないでくれ
>>508 つまりグレイトはほっといたら無限に風呂敷を広げ続ける人なんだな…
大グレは好き勝手に描かないと
あの絵を維持できない呪いに掛かってるんだよ。
529 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:15:07 ID:jbJGAfggO
JINGやってた頃が個人的黄金期
漫画以外まで食い入るように読んでたわ
本能寺万歳
犬夜叉のアニメも最終回までやってほしいですねw
533 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:16:42 ID:jbJGAfggO
ボンボンでエロっつったら、スープーマンだろ!何、知らん!?
そうですか…
小学館は糞
潰れろ
>>521 「小学姦」
小学生に輪姦される女教師の話ですね、分かります。
>>533 ボンボンでエロっていうか乳漫画っていったらロボポンだよな?
今週のサンデーの売れた部数とかって何かでわかるもの?
すごい気になるけど
539 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:17:34 ID:gSXKyf/AO
>>532 俺達の闘いはこれからだエンドには泣いた
ふと思い出した。
無限の住人の沙村が書いたある短編があるんだが
少女漫画家が主人公で連載持ちだったが不振の為打ち切り、放逐される。
その後各所を転々として雀士を経てヤクザの情婦になって逮捕。
出所後にまた漫画家としてやり直すんだけど
その時編集に「(原稿料は)5000円からでいいです」と言ってたんだよな。
だから漫画の原稿料の最低金額ってこんなもんなんだと思ってた。
そういえば主人公が雑誌に連載中の時に編集からこれでも見て勉強しろとエロ本を渡されるシーンがあったな。
>>530 小物はルーキーでも新戦力でもない気が…
>>523 エリアの騎士は放ってないのにルールを間違えてましたが
たぶんグレの目指す先はバスタード
546 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:18:43 ID:jbJGAfggO
548 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:19:02 ID:eZTBYpEfO
>>536 冠、橋口などの名前の美少女がヤられまくります
ベネディクティンとシグマのアレだろ
>>540 あの編集のモデルってカラスヤに出てくるのと同じ人だっけ?
>>550 モデルいたんだっけ?
すまんがカラスヤってのがわからない
ボンボンは邪鬼姫知らない奴にエロを語ってほしく無いな
559 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:22:19 ID:PTjMKUfqO
>>552 何で「私のニュース」板か「河川・ダム」板じゃないんだ?
セクシー忍法おっぱい火炎
ボンボンってリトルグルメで全国のガキを悶絶させたテロ雑誌だろ
>>550 現物が手元にないんでうろ覚えでスマンが
沙村が描く漫画に出てくる編集者といったらY作さんじゃなかろか。
少なくとも俺は掲載時Y作さんのことだと思って読んでた。
>>537 みんなどうしてほとんどセーラをあげないの?
そう言えばじゅきあきらが別名で小学舘で描いてたのって本当?
568 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:24:23 ID:jbJGAfggO
あ、ボンボンならあれがあったな。ボンボンスペシャル?の、レスラー軍団。ミスラーメ?がサイGOに尻の穴に栓されちゃうやつ
>>523 てっきりキバヤシ本人が出たがりなだけかと思ってた。
>>563 俺も手元にないんだあ。
でもそうだった気がする
高島「僕は冠茂と仲が良くってね」
雷句「…僕は高橋留美子と仲が良くってね」
雷句はこう返せば良かったかもしれない
ボンボンなんて親戚の家で一時期読んだだけだから悪魔くんとラーメンバーしかシラネ
沙村先生の「お引越し」は名作ですねw
ハチクロよりキュンとします^^
ボンボンはボンガロとSDガンダムくらいしか覚えてない俺が通りますよ
そういやゴエモンもボンボンだったっけか
コロコロかボンボンか分からない漫画ばっかりだ
576 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:25:39 ID:6bugD3Hf0
>>521 今年のコミケに冠、高島、橋口のコスプレをした連中がいたら、面白いんだが
今北産業
ところで
>>2にうえだ美貴のブログが載ってるけどいいのか?
前はそっとしておこうって話だったんだが
ポケスペ描いてた真斗先生のHP見てきたんだが・・・
イラスト歴20余年、いちおう漫画家
創作漫画作品はまだなし
7年休筆 とりあえずリハビリから
奔放な物語が描けますように
リハビリ・・・
裁判で小学館に外部の調査会社とか入れてでも徹底的に失くした原稿の捜索をさせたりはできないのかな?
正直、編集の人間に無能だとか不真面目だとかじゃなくてもっと本格的なクズ…
原稿盗んだ犯罪者がいるんじゃないのか?って疑念が消えないんだよな、俺
コロコロがミニ四駆でボンボンはガンプラ
…そんな時代に生きてた私には
ファミコンロッキーがとても輝いてみえました。
>>577 ここは再利用スレだから
仕方ねーかと。
>>578 別に「勘を取り戻す」のをリハビリって言うのはおかしくないぞ
週間少年サンデー
____________
<○√<○√<○√ぬおー!きっ・・きついっ
‖ ‖ ‖ 新しい漫画早くきてくれー
くく くく くく
犬夜叉 コナン ハヤテ
週間少年サンデー
お疲れ ____________
○ Σ ○√ Σ○√
|三3 ‖ ‖
くく くく くく
犬夜叉 コナン ハヤテ
週間少年サンデー
____________
<○√<○√グアアアアアアアア
くく くく
コナン ハヤテ
週間少年サンデー
____________
僕も抜けていい?<○√ <○√!
くく くく
コナン ハヤテ
>>578 ぶっちゃけ今は山本も心配
複数渡って連載とかハード過ぎないか
>>579 ぶっちゃけガメてお偉いさんとか仕事関係者に上げた説が有力
590 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:29:25 ID:eZTBYpEfO
来年から集英社と小学姦が合体かぁ……ジャンプ終わったな
>>391 それは、天才というより、天然では?
>>396 バキスレ行けよ。
>>410 (少なくとも俺にとっては)つまんない漫画描く人。
>>455 最初から雷句は相手とも思ってねーよ。
>>468 いや、冠は最悪だが、キバヤシは底辺だろ(漫画原作者としては)。
>>492 >>494 最初からナンバ走りで読者置いてけぼりもいいところだったと思うが。
ぶっちゃけ動力内蔵ローラーブレードで走ったりケンカするだけの話だろ。
>>551 パイナップルアーミーのジャネットはエロかったんだよ?
>>571 それじゃ、高島や冠と同レベルになっちまうだろ。
アニメ版オーマイコンブは無駄に声優が豪華だから困る
主人公がバーローで友達がウソップ、女友達がカテジナさん
そしてヒロインが真宮寺さくらだぜ
>>583 そっか
まあ今見たら元気は出てたみたいだからよかった
>>540 あの短編は神だったな・・・最後編集者を殺すあたりがもう・・・
テンプレ改変の意見がすぐ流れてしまう上に
スレ立てがドタバタしてるんでテンプレ見直す余裕が無いのが実情のような
今は落ち着いてるようなんで
改変案があったらあげてくれー
>>591 高島「僕は冠茂と仲が良くってね」
雷句「…僕は読者さん達の事を第一に考えててね」
>>592 ゲテモノ菓子レシピには引いたけどなw
作っても美味しくないって・・・秋元が許せなくなったっけ
>>579 無くしたんじゃなくて盗んだ(プレゼント?)可能性は高いよな。
>>533 温泉ガッパドンバに決まってるだろ
全裸で股間まで露出する女が出て来るんだぜ
>>592 つーかバーローは講談社の料理漫画のアニメにやたら出まくってた記憶があるなぁ。
コンブにクッキングパパにミスター味っ子と。
>>592 つまり主人公も友達もバーローってことかw
この勢いだと50突破しそうなんだがいつまでやるの?
>>597 雷句なら心配ないけど、なんか支持率を盾にごり押しする数代前の首相を思い出しちまうなあ…。
>>592 アニメ化してたんだあの漫画
地味に面白かったな
610 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:34:17 ID:PTjMKUfqO
サムラと弐瓶のギャグ作家としての才能は異常
>>540 みねねも編集からグラビアかエロ本資料に渡されたってどっかで見たなぁ
>>597 小学館じゃ通じないだろ、それ。読者をバカにした編集多いみたいだし。
ライクが暗黒面に落ちてって俺らが助ける展開まだですかー
>>598 ああ、サンクス。ピンときたそんな名前だった
>>585 【橋口たかし×高島雅】最上の命医Part5スレから持ってきた物だから冠でしょうね
>>602 思い出した、それだ。
チンポが出し入れ自由というシステムにフイタ覚えがある
沙村先生の「無限の住人」アニメ化されるんですね〜w
高島雅が淫乱テディベア似というのは本当?
まあ、来週のマガジンまではスレの勢い止まらないだろ
>>540 むしろ資料を渡してるだけいいんじゃねえの?
621 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:37:26 ID:zervuj8f0
>>611 エロ本で勉強しろ、か。
これが糞編集になると俺とセックスして勉強しろ、になるのかね
コロコロっつったら金メダル先生だろJK
>>615 アドレス削ったら出てきた
小学館プロダクション 新コンテンツ事業部 小出泰三氏
小出氏自身も、学生時代から趣味で音楽の制作や、小説を執筆しているアマチュアクリエイターの一人だ。
クオリティの高い作品を作る才能のある知人や友人が、なかなか世に出ることのない現状を見て今回の企画を思いついた
(画像クリックで拡大)
コミック・ウォーズ エピソード1/ゲンコウ・ナクス
コミック・ウォーズ エピソード2/ライクの攻撃
コミック・ウォーズ エピソード3/学館の復讐
コミック・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
コミック・ウォーズ エピソード5/冠の逆襲
コミック・ウォーズ エピソード6/ライクの帰還
>>562 はちみつきゅうりで死にそうになったのも今はいい思い出
ライクが暗黒面に落ちたら…か
ひたすら滑りまくるギャグを
せっせと描き続けるならまだしも
変なエッセイスト風のコラムを書きつつ
湯上りのバスローブ姿で
違いの判る男を演出しながら
生ハムメロンの魅力を延々と語り続けるとか?
…どんなイメージやねん。
>>628 関係ないことはないというか、多分この騒動で物凄く痛手を負った人
コングルは普通に旨かった
631 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:41:46 ID:PTjMKUfqO
>>562 ま、まぁその茶漬けスパとか焼きアイスモナカとかもあったじゃないすか
>>517 やってる内容は雷句好みでも会社の実態としては雷句が真っ先に激怒しそうなとこだよなw
>>616 その昔コロコロにスペアチンポを付け替えて活躍するロボットの漫画があった気がしたが
…詳細は知りたくもないんでググったりしない。
>>621 過去ログのどこだったか忘れたが
無修正AVを一緒に見よう、とか俺の体を見て描け!っつって全裸になったとか
そんなのはあったね。
>>622 金メダル漫画家というのもあったな
筋肉労働者が漫画家になり、それに振り回される編集者、
そして実は編集長が……というオチにワロタ
>>302 292 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 16:25:58 ID:nw980JXZ0
いしかわじゅんは以前NHKのマンガ夜話で
デビルマンの作者は全く漫画描いてなくて人に描かせてるっていう
嘘の虚偽発言して、NHKの番組関係者を恐怖に陥れた人物だぞ
次の回でいしかわじゅんはテレビで頭下げて謝罪、
デビルマンの漫画家は自身のコメント映像で自分で描いてると説明
いしかわじゅんコメントは眉唾ものの前科ありだよ
396 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 16:44:24 ID:D0rEcETc0
>>321 そうそう、実際にダイナミックプロに遊びに行ったら永井豪が全然描いてなくって
下書きのアシスタントなんてのまで居るんで「永井さん自分で書きなよお」って言ったら
「いやあ、忙しくってね」って、そういう話題だったんだよね。
最近自分では描かなくなった、って話題ではあったんだけど、
その時に「でもデビルマンの新作は自分で描いてるもんなあ、あれは永井さんだよね。この人は絵に興味があるのかないのか・・・」
って言ってるからまったく自分で描かなくなったとは言ってない。
むしろ夏目の「デビルマン末期の絵は石川」ってのが問題発言。いしかわは「これは永井さんの絵」と反論してた。
ちゃんと番組見たらこの396が真実だって解ると思うんだが・・・。
なんで永井がいしかわに怒ったかっていうと単純に夏目の意見とごっちゃになってたり、
いしかわの「永井さんは絵が下手」とかそういうところで怒った訳。
いしかわの「最近自分で描いてない、だけどデビルマンの新作は書いてる」ってのと、
夏目の「デビルマン後期の絵は石川賢では?」ってのはまったく別の話題。
前者はいしかわの「永井さんは絵が下手だけど、この人は絵に興味があるのかどうなのか?」って事で出てきた話題。
後者は「夏目の目」での夏目の考察。この時にいしかわが「あれは永井さんの絵」だと反論。
ただその時にも「石川賢はもっと上手い」というようなフォローの仕方だから永井御大の反感を買う訳。
あんたもごっちゃにしてるが、反論時の永井御大もごっちゃになってる。
それといしかわは「永井豪の功績を天下のNHKで汚し」てはいない。
終始「デビルマン」を大絶賛してた。視聴者FAXの「過大評価され過ぎ」という批判に対し
「この人読むところ間違ってる」と言ったくらいだ。
「絵が下手」にしても「下手だけど魅力的な線」とむしろ褒めている。
>>578 俺も見た。
真斗先生の旧HP管理会社カルディア工房って
青池保子先生にも悪さした会社じゃね?
スレ違いスマソ
高島はどさくさに紛れて名無しで冠を叩く、そんな人でし?
>>627 トマトとモッツァレラチーズのサラダとブッタネスカのパスタを店を貸しきって
延々食い続けるイメージだな…。
>>633 とりいかずよし先生の「ロボッ太くん」でしょ
下品なギャグ作品だけど、最初の読み切り版のラストは結構爽やかなオチだったりする
641 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:48:17 ID:zervuj8f0
今日の夜の部は漫画家から反応無しか、さみしいのう
>>517 いや、あそこは商業主義の権化で、ある意味で冠よりもあざといぞ。
まあ、受けるモノは作るけど、若手お笑い芸人の一発芸みたいなもんだし。
まあ、新約のエヴァを見る気もしない人間の戯言なんで話一割以下で読んでくれ。
>>633 とりいかずよしの、ロボッ太くんだな。
>>639 あと、国友やすゆきのロボコックってのもあったな…。
おまいらこんばんは。
今日の進展は何かあった?いしかわじゅん以外であったら教えてくれ。
>自分はこれ以上、「自称橋口たかし先生のブログ」の件に関して追求するつもりは一切ありません。なにより、「危険」を感じます。どうか、メールを送ってくれるファンの皆様、このページを見ている皆様、ご理解をお願いします。
>上記にも書きましたが、
>今回のこの訴訟に関して「漫画家」は敵ではありません。
ぐは
冷静な対応じゃのう
心は熱く、頭はクールに
ライク、以外にやるのう
>>641 週刊誌ネタになっちゃったからねぇ。
これでまず間違いなく小学館側は
週刊文春を訴えるだろうし
今、下手に動いたらヤバイと
ほとんどの人は思ってるんじゃないの?
>>646 小学館が文春を訴えるなんて100%ありえないぞ
>>646 小学館的には訴えるよりも放置してこれ以上世間の目を集めないようにした方がいんじゃね??
>>646 どの部分に対して何を訴える?
負けるぞw
犬夜叉スレ44のスレタイ見て笑ったw
まゆたん犯されちゃったの?
雷句先生がちらっとブログで臭わしてくれたら…
お前等、後は分かるな?
しかし最近はナイフで人が刺されたりガスで人が倒れたりぶっそうだよねえ^^
>>646 流石に無理があるぜ、とっつあん。
コロコロにあった料理漫画の題名が思い出せん。
小学館から離脱した漫画家って大体講談社が拾ってんだなぁ。
こりゃ雷句も講談社かな。
裁判に勝ったらすごい争奪戦が繰り広げられそう。
657 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:57:50 ID:PTjMKUfqO
橋口VSライクの構図にされちゃー、馬鹿編集を糾弾する趣旨が紛れてしまうってことだよな
>>652 【終われ】犬夜叉44【さっさと】
ワロスwww
659 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:57:59 ID:6irLSdI60
オイ!おまえら!
今回の提訴に関わってるリックの弁護士ブログが更新されてるよ!
編集者を名指しで公開した理由がうんちゃらかんry
>420
マイブームはみうらじゅんの方じゃね?
>>657 そういうこと。
橋口を倒したところで、冠がいる限り第2第3の橋口が・・・・・・・・。
藤崎も半分は毒されていたんだろうか
証拠も明らかじゃないのに
大袈裟な証言をして
小学館の持つイメージを傷つけた…とか
名誉毀損で訴えるんじゃねーの?
冠茂って漫画のキャラにもいたな
週刊文春の記事はどんな感じだったの?
バキスレもスレタイ・中身共に酷い有様だ
漫画のキャラを劣化パクリしたのが編集者だろ
673 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:03:38 ID:nQOg3vOJO
>>645 今更弁明してもなぁ
やってる事は、小学館糾弾してんのに
随分都合勝手な理屈だな
小学館叩くことは、そこで働くまともな人間も漫画家も叩いていることに気がつかないバカなんだな
こんな勝手な奴に橋口どうのと言われたくないわ
この時期に漫画系の板が落ちてるのはなんでなんだ?
タイミングが最悪だ
675 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:04:19 ID:PTjMKUfqO
>>666 勝てるならとっくにしてるだろう
つまりその見込みがないんだよ
676 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:04:23 ID:cFUWxvyf0
>>666 名誉毀損裁判ってある意味暴露合戦になるからな。
小学館的にはリスク大きいよ。
>>666 テレコ使ってるぐらいだから
それなりに証拠はあると思う
証言者の確保も隠し玉として持ってる可能性もあり
名誉毀損の泥仕合が本戦だろ。
>>663 納豆は痒そうです
このスレ見てると漫画って面白!とつくづく思います
>>652 犬は20巻ぐらいで切ったんだけど本スレにいってスレタイ一覧見ただけでなんとなく内容がわかってしまったw
383 名前:メディアみっくす☆名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/06/10(火) 23:36:25 ID:???
むかーしの話。
東大生の友達が就職決まったってんで大阪からお祝いに行きました。
どこよ、と聞くと『小学館』。おお、すげぇやん。と言うと
「漫画なんだよ」と 一言。すげぇ嫌そうに一言。
なんで? 漫画いいやん。面白そうやん。と思ったけれど、
あまりにも嫌そう なのでスルーしときました。
後日、そいつ精神病んで大阪に帰って来て、結局自殺。
遺書には『バカのせいで人生が狂った』とあり、仕事場での虐めでもあったのかと
思い、ご両親と小学館に乗り込んでみると、事実は配属先が少年サンデーで、担当
した新人作家をいびり殺してしまったため、精神を病んだらしい、という事でした。
その時、対応に当たった編集長が言ってくれましたよ
「あのような馬鹿な漫画家の ために彼のような優秀な人材が失われたことを非常に残念に思います」って。
俺、サンデー好きで(炎の転校生とかね)ずっと読んでいたけれど、
その事件以来 読んでいません。 ネタじゃないですよ。
384 名前:メディアみっくす☆名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/06/10(火) 23:40:54 ID:???
>>383 その編集者ひょっとして「た」ではじまる苗字の人?
小学館サンデー編集部員はひどい人が多い?
http://d.hatena.ne.jp/hagex/20080607 痔:あ、最後に一言いいたいけど、小学館は早稲田閥だからね。逆に東大の人とかが入っちゃうといじめに逢うから気をつけてね。小学館のエリートコースの1つに「コロコロコミック」の編集部を経由するんだけどね、ここに配属された東大卒の人間がいじめにあって、自さ…
禿:いやいや、どうもありがとうございました!
社風?
>>674 漫画系ほとんどの板があるanime3が落ちてるから
なんか週漫板だけ大災害から生き残って一人ぼっちみたいな感じ
冠はTV局にコネがあるからメディアミックス化を狙いたい小学館がサンデー編集部に投入。
自分の価値を知っている冠は次第に大きな顔をしはじめる。
しかし面白い漫画(売れる漫画)は産みだせていない。
売上は上がるわけでもなく、下がる一方。
当然、社内においての編集長の手腕も問われるところ。
編集長といえども人事に口出しできるはずも無く、冠を葬り去るために、密かに今回の作戦をライクに伝えるのであった。
とかだったら面白いのにな。
「私もいいですかね?」
、--------- 、 i;;;,=i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=;;
/ 板垣 \ / t;;;;;雷句誠;;;;;;こ;;;;
. / ,-、 ヽ / ヽ;;;;;;≡;;;;;;;;;;;ヾ;;;;
.( (ヘ \ l レ^ヽ l;;;;;;;;;;;;;;'''';;;;;;;ミ
ヽ ( \ "'''''ニニ-ヽ | (_,,;-、 );;/´`i;ミ`i;;;;;;
. ヘ/( ,- ヘ (-、 l | )i)ノ ノノ б);;;;;;;;;;;ミ
| / V 7 .| ,ノ ~ ノ 、 ,/ノ;;;;;ミミ;
.| ム ユ 、 / | `ーj `l ~t(;、;;;;;
\ハ-ニ--ゞ ノ~ | `ー=、 j、 );;;
\ "'" / / 匚 ヽ ヾ~´ ノ i、 ,,ノ/;;;
ヘ-------/┌┬┬┬┐ l / ヽ イノ
( | | | | ゝ=''T") `i
└──-┘ 「!まさかあなたがこの件に絡みたがっていたとは。」
>>674 被害妄想乙
本当に落ちてるのは君の心だよ^^
688 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:06:59 ID:q0ei7dzn0
雷句
>じつは昨日週刊少年サンデーから、「昨日お尋ねの橋口たかし先生のブログの件ですが、ご本人のブログであると確認できました。」
>とのFAXを、いただきました・・・が、残念ながら、送信した編集者の名前も、確認の経緯も記されてはいません。
橋口
>どうも橋口です。本当に色々忙しくて時間が無かったのですが、
>例の事件に関係して私の事が飛びまわっているようですね。
>えー正直言いたい事は沢山あるのですが、あれを書いたのは私ではありません。
誰が嘘ついてるのーーー?
昨日の公式発表が馬鹿過ぎて小学館の主張なんて聞くだけ無駄な気分だよ
>>675 まだ訴状が届いてないって可能性もあるし
冠など一部の編集者が
正確な報告をしてないケースも考えられるんじゃね?
勝てるかどうかよりも
それは事実無根です!
…って言い張って
ずるずると裁判を引き延ばし
この事件が風化してから
適当にお茶を濁すって方法もあるし。
693 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:08:17 ID:KFdlaZGcO
秋から新犬夜叉がはじまるよ〜
とかなったらどんな反応がおこるか知りたいぜw
実はFAXを送ったの冠だったりしてな
雷句はよくやったと思うけどサンデーの漫画家が心配だな・・・
697 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:09:21 ID:jbJGAfggO
>>673 わざわざ編集者の実名出してるのに、どこをどう読んだらそう決め付けられるんだ?
つーか、夜工作か。
お帰り。
小学館はとりあえず冠含む該当編集から話を聞きださんことにはな
>>692 いやー、最悪だと思うよ。
確実にニュースになるし。
最悪。
703 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:10:21 ID:KFdlaZGcO
>>687 いや、マジで週漫板以外の漫画系板に入れないよ
>>697 つまり冠茂はこの件に関して
優秀なエージェントをひとり失った。
…そう考えてよろしいのですかな?
つか雷句の陳述書読んで無い事丸分かりなコメントだしw
島本、暗に発言してるじゃん。
http://simamotoblog.zenryokutei.com/ 時事問題を続けて列挙してるのはカムフラージュ。
いつものブログをみれば分かる。
普段はマンガやアニメの話しかしてない。
>「そもそもこのニュースソースのどこまでが信憑性がある報道か」
これ、「小学館のあれ」に掛けてる言葉だろ、実は。
つまり雷句の陳述書だけでは、一方的なので何とも言えないってことか。
>「どう対処するのが正しい選択か」
今は静観するのが賢明、って暗に言ってるようなものだな。
>>666 なんでインタビューアが実名出してるのにわざわざ記事では伏せてるヘタレ雑誌を訴えないといけないわけ?
たった1ページ、しかも小学館側のご意見を一応問い合わせてみてるのに?
あとだれか雷句の弟子の呪法解禁!! ハイド&クローサースレ2を立ててくれ
この迷走、編集長という人はこの部署にいるのかしらと思ってしまう
>>688 その橋口の釈明ブログ、本人かどうかまったくわからんのだけど?
>>697 FAXで言っているのは一つ目か二つ目のことで
三つ目の橋口ブログはまだ本人か分からないんじゃない?
>>683 雷句側の話に編集長の話題が一切無いのが不自然なんだよな
社内派閥争いが絡んでる可能性もマジであるんじゃね?
>>692 その間ライクの週刊誌爆撃と
2chのネットイナゴどものネガキャン
留美子しばらく離脱
他社の引き抜き攻勢
裁判引き伸ばして風化の前に小学館自体もたない
ただでさえ最近決して良い業績じゃないのに。
>>700 そこらへんはニュースの報道次第で
いくらでも印象操作は可能だと思うけどね。
この件に関して
踏み込んだ報道をするところが
どれだけ現れるかっつーと
今のところまだ不透明だと思うし。
715 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:14:16 ID:KFdlaZGcO
無知なものが権力を持つことは悲劇でしかないのだってトレーズ様が言ってた
717 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:14:43 ID:jbJGAfggO
だーかーら、あれは橋口のブログでも、文章を書いたのは別の誰かかもしれんてことでしょ
ほら、いるじゃないですか…
正直、この泥合戦をマンガ化したら売れないか
松永ん所のBBSにまた工作来てるんな
てか故人の名語るなよ、最低だな
>>692 ん。
まぁ…そんなことになったら
十中八九が小学館が炎上だと思うけど
公式の文章などを見る限り
小学館がまともな状況判断できるとも思えないのよね。
未だに関係者の処分とか表に出てないわけだし。
これを機に漫画業界は大御所に頼ってばっかりいないで
新人に積極的に描かせるようになればいいけど
723 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:17:22 ID:zervuj8f0
>>681 ヒトが結婚以外で苗字を変えるというと
怪しい方向しか思いつかん
あの言葉遣いと態度ってことは育ちがある程度知れる品
>>717 パラドックスと見せかけて違うってやつか
なかなかやるな!
>>671 16スレ目から既にこんな流れだったんだなぁ
726 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:18:16 ID:PTjMKUfqO
727 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:19:21 ID:j2eLzY+mO
ホモにおける結婚は養子縁組らしいよねーw
まあこれでバックレなら小学館全体が冠ランドなんだろうね
留美子先生、小学館少年サンデー編集長に就任とかなると、
サンデーは良くなるかも知れない。
>>726 俺、神の雫が大嫌いなんで、キバヤシが儲けるようなことは我慢できん。
CLAMPが荒稼ぎするよりイヤだ。
733 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:20:58 ID:uLVr5fy6O
名字変えたのはやっぱり在日だからなのかな
消費者金融から借りれるだけ借りて
名字変えれば借金してない別人になれるしな
在日ってうらやましいな
>>671 スレタイの秀逸さはテニスが異常だったwwww
犬はネガティブすぎるなwww
俺の思い違いかもしれないんだが
3年くらい前に鉄鍋のジャンの作家さんが、サンデーで
連載持った事があった。たしか大工漫画と料理漫画で
どっちもたいして面白くなくて、直ぐにおわったけど、
奥さんがHPで、皆アンケートだして!見たいな事書いて
編集に怒られて結局打ち切り決定した時に、やっぱり
HPで「編集さんの言うとおりに書いたのに、アンケートが
悪いと打ち切り云々」って恨み節綴っていたような、、、
まさかコレも、、、、冠のしわざでわ、、、
>>735 そりゃ、焼肉の王子様には勝てねーべよ。
738 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:23:43 ID:jbJGAfggO
そもそも、週刊持ってる漫画家がそんな頻繁にブログを更新したり2ちゃん覗き?に来てるっぽい時点で怪しい
橋口って仕事早いっけ?
こち亀本スレはアンチスレみたいになってて嫌だな
いつからあんな風潮になったんだ?普通にこち亀好きな人もいるのに・・・
>>736 どこぞの人もアンケートよろしくってお願いしてるのにな
>>736 将棋漫画もあったような気がするぜ。
あの人の漫画、地味に面白かったと思う。
>>738 普通の漫画家ってネームに
時間をかけるって印象があるから
そこらへん、変なこだわりがなければ
割と時間に余裕ができるんじゃねーの?
>>736 悪いが、料理じゃなくて、将棋。
料理は同じ秋田系列のプリンセスゴールドでやってた。
和食漫画。
>>736 大棟梁だっけ?
なんとなく読んだ記憶があるな・・・
>736
将棋の漫画はおもしろかったよ。ツルペタヨウジョと
奇声あげながら将棋するロリショタ少年は結構すきだったv
でもサンデーではだめだろw w
大棟梁と365歩のユウキだっけか
料理もなかったっけ?ラーメンとか
750 :
744:2008/06/12(木) 22:26:31 ID:f3Xg3/hv0
すまん、料理もやってたわ。マガジンで。
751 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:26:34 ID:jbJGAfggO
>>743 こだわり…全然ないかもな。だってラストがダルシム
>>742 365歩のゆうき、だっけ。面白かったよな
ラーメンはマガジンだったかな
754 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:27:01 ID:5b14v0ac0
>>736 大工、将棋、料理(マガジンでやってたやつ)
全部ジャンに比べて主人公のキャラが立ってないんだよな
大工は結構面白かったけど
>>735 どんなんよ?
もう週漫にないからよう分からん
犬夜叉を超えるなんて想像できねぇw
大棟梁と365歩のユウキの両方とも好きでした。
まゆたんのブログが更新してるぞ
>>746 本スレで糞糞言ってる奴お前だろwwwww
>>736 大工と将棋は面白かったけど
料理漫画は正直個人的に…だったり。
後、そのときの担当が誰だか知らないけど
何でもかんでも冠に結びつけるのはどうかと思うお。
冠が情報どおりの人なら
勿論、冠がそういったことをしそうだけど
実際には冠に限らず
他の人も腐ってる可能性もあるんだし。
396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 02:34:27 ID:FVlqLGKw0
>>391つづき
丸々編集の悪行で一番許せないのはH先生かな。
あるメディアミックス作品を連載してた人。
人格者で、ファンレターの返事もまめに出す先生だった。
漫画も初期の頃は結構成功してたんだけどね、後期は落ち込んでた。
その後期……というか、打ち切るか打ち切られるかの瀬戸際で相当言われたらしく、
「ガキごときの心も騙せないお前みたいなクソ漫画家なんぞが続ける事自体、漫画の神様が許さんわ」って怒鳴られたりしてた。
元々親交のあったんだけど、H先生泣いてたよ。
でもそのH先生も病気で今は見る影もない姿になっちゃったけどね。昨日もお見舞い行ってきたけどさ。
525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 02:49:21 ID:FVlqLGKw0
H先生は昔から漫画書くのが好きでさ。
時々遊びに行くとファンの子供たちのファンレター笑顔で見せてきて、
子供たちにしょっちゅう年賀状とか出してたなぁ。
「ガキごときの心も騙せない」って泣きながら聞いたときはどうしてくれようかと思った
記憶違いかもしれんが将棋ってユウキ以外にもなかったっけ?
ユウキは「ヒカルの碁描け」で始まったのかね
>>732 いい選手がいい監督になるとは限らない。
さすがに漫画家→編集長は報酬的にもスキル的(部下を10数名持つ)は無理だろ?
767 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:30:31 ID:NDugqeIC0
まだ上のほうしか読んでないけど、やっぱ原稿紛失って大事だよなあ普通
>>755 そして、ここがわたしの認識の甘いところではあるのですが、
実は、他の出版社さんでは、原稿紛失は紛失した編集者が最悪の場合
部署を移動しなきゃならないくらいの責任問題に発展する大問題だそうです。
(すみません。本当に知りませんでした。)
あるところでは、一枚なくしただけで、訓告が社内で発表され
紛失させた編集者の責任が問われるくらいの重大な過失となるそうです。
------------------------
きたか
まゆたんにもブレーンついた?
>>691 公式発表って何のことだ?
>>697 橋本ブログは騙りの可能性がある、がなんか雷句のあきれたような物言いからすると既に結論出てるような気がするんだよね
橋口がライクのブログに直接メールして、携帯の番号教えて「あのブログはでっち上げでなんの断りもなく作られた。消してもらおうにも担当が冠派だから表立って動けない」とか話してたり
>>736 > HPで「編集さんの言うとおりに書いたのに、アンケートが
> 悪いと打ち切り云々」って恨み節綴っていたような、、、
それはマガジンの漫画のほうだったと思うよ
あんま面白くなかったから、終わるの早いだろうとは思ったけど
まさか汁の助より先に終わるとは、夢にも思わなかったが
>>755 こりゃまたw
まゆたん、凄腕スナイパーすぐるw
>>755 小学館編集部は田舎の撮影会社以下の管理能力だな…
講談社とかじゃ、担当が原稿なくしたりとかしたらクビレベルと聞いていたが
マジだったのかよwww
774 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:32:13 ID:6bugD3Hf0
>>755 他の出版社なら、原稿を無くした編集者は最悪、別の部署へ移動させられる位の大問題か
それをカラー5枚も無くして、悪いと思ってないサンデー編集部はやっぱり異常だな
小学館のマンガ編集自体が異常なんだろう
【beatたしけ】テニスの王子様308【裏では全員集合】
【アートベイチャー】テニスの王子様289【ふさふさ】
【おチビ出血】テニスの王子様316【き…来たでぇアレや】
【キャラ破滅】テニスの王子様264【への輪舞曲】
【さあタシケ】テニスの王子様255【読者にとどめを】
>>756 【さあタシケ】テニスの王子様255【読者にとどめを】
【データ取りが】テニスの王子様292【ミイラに】
【行きはワイワイ】テニスの王子様265【帰りは死体】
【今の僕には】テニスの王子様282【理解できない】
【終了してもなお】テニスの王子様328【君臨するのか】
【焼肉焼いても】テニスの王子様262【無我だすな】
【行きはワイワイ】テニスの王子様265【帰りは死体】
【今の僕には】テニスの王子様282【理解できない】
【終了してもなお】テニスの王子様328【君臨するのか】
【焼肉焼いても】テニスの王子様262【無我だすな】
【逝く猪】テニスの王子様307【来る鼠花火eat】
【大石焼き肉奉行】テニスの王子様260【黄金の味】
【入らんかー!】テニスの王子様279【ヒッすみません!】
まゆタンが主役になりつつあるな
原稿紛失は小学館以外では厳罰なんですね。
まゆたん以外で紛失された少女漫画家はだれなんですかねw
778 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:33:05 ID:PTjMKUfqO
あゆむの歩ととかいうのが、どこかでやってた気がする。
サンデーだったけ?
西条はジャン終了後あちこち移動してなかなか落ち着き先が見つからなかったんだよ。
>>755 俺も作家側の認識も甘かったんじゃないかとは思ってた。
他の人も誠意があればと言ってたりしてたけど、それとこれは話が別だろうと。
>>763 歩武の駒だな。ヒカルの碁の将棋版描いてくださいって言われたっぽいやつ
>>755 島本が原稿紛失は結構ある的な事を書いてたけど、
小学館から離れなかったからなんだな・・・
>>755 マジで編集部の体制を改善せんことにはどうにもならないな。
ホント、狙ったような時間に燃料くるなwwwwww
また明日も寝不足かしら。
>>736 _/_.
.,ノ/´._,.,、、、,,,_ ,,._,.,、、,,,_
//,r'″ ゙ヽ/゙r l | _,..... ノ ホ ヽ
ノ .,r|ノ . .,,、,,, 、ト、|.ノ/ ,,,,,, / .| ノ'′ .^┐ ) .ウ ( ._,.,、、、,,,
.|_,(l/ ./__\L|_//__ \/ |/::′ | ) ッ ( ./′ ヽ、
.|\ ノ(.((o)ノv=入((o))ノ`i,,|:::: | ) ッ ( ,/: ┃ ┃┃i
./ .ア . ''' ̄_ ヽ |::::: | )!! ( .l::: ┃ ┃ |
.,v‐''''{ .| 「r-、 r''」.) ,_|::::: ..|ヽ、 /. l:::: .┃ .┃ .|
,r''″ .{ .\.,,,,,, .'ー┘ `´ く.人:::: ヽ、VV .|:::: ┃ ..┃ .|
_/ {. / .,,____┌―――┴―――――ー┴――┴―――─┐ノ
″ {. / | /,v入.| .┃┃|
{ .|. | |V:::::::::| ┌――――――――――――――‐┐.┃
_._._,.,,,,{ |. .||::::::::::::::| | ┌――――――――――――┐...| ...|
_ノ゙' .{、, | .|:/ ̄ ̄| | ├――――――――――――┤...| ...|
,,/″ ヽ, . |, |:| | |. .| 僕は冠茂と ..|...|. |
.^)v, ゙ヽ、'| |∧、 | |. .| 仲がよくってね .|...|. |
.^‐v, . ^'-.L./^l´| | └――――――――――――┘...|. |
.^‐v ._v‐゙^ノ´ ̄ ̄│__└――――――――――――――‐┘ .|
.゙'ゝ / .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|
″.l ├―――――――――――――――――ー┤
でも他社も下っ端作家の原稿はなくしても謝罪レベルで済んでるんじゃないかな
小学館は留美子の原稿売っちゃうような会社なのでレベルが違うと思うけど
まゆたん (;´Д`)ハァハァ
なんかどんどん小学館の逃げ道が塞がれていくお。
なんつーか…既に弁解できないレベルじゃね?
確かに原稿紛失って小学館以外の大手だと
あまり聞かない話題だしなー。
鍵かかる部屋があるならなんでそこに持っていかないんだ?
>>779 ああそれだサンクス
あゆむの駒だ。よりヒカルの碁意識してたやつ
793 :
736:2008/06/12(木) 22:36:28 ID:6rOQ3EAq0
うわ、たくさんのレスありがとです
将棋漫画、ありましたね、、、そういえば
アンケートの件もマガジンだったそうで
完全に僕の思い違いでした。
大工漫画も面白かったけど、ジャンに比べると
やっぱり突き抜けてなかったっすね
冠さんごめんねー この件に関しては濡れ衣ですね
まゆたんの燃料頂にきますた
美味しいお美味しいお^q^
この件は原稿紛失ではなくて原稿横領っぽいですね・・
>>250 つまりリュウはまもなく廃刊になると(ry
>>783 講談社やアスキーや徳間(キャプテン)や竹書房やメディアファクトリーでも描いてるぞ。
少女漫画とか、若くしてデビューって勝手に思っているせいか、
そういった知識(認識)が弱いのも仕方ないのかなって思ってしまいます。
そういった漫画家をフォローするのが、編集者の仕事だと思っていました。
まゆたんブログ文章は読みやすいんだが
青地に白文字は読み終わった後目が痛くてかなわん
>>791 鍵がかかる部屋は編集の荷物置きじゃね?
原稿の所持者って法律的には誰になるんだろ
仮に作者だとしたら勝手に編集部が売ったりしたら犯罪じゃね?
>>768 他の出版社の編集に話聞いただけじゃね?
これはもう、まゆたんと雷句先生の間に熱い友情が産まれたとしか思えない
まゆたん=ティオですね!わかります。
てか、今からこんなに燃料あっていいんか?w
7/28まで持たんぞwwwwww
まゆたーん!俺だーっ!結婚してくれーー!!
ほんっっっっっっっっっと、まゆたんの文章力には感心する。
正論をならべて、ジワジワと小学館を追い込み、自分の非もきちんと認めるあたりが
もう、さすがとしか。
講談社は武内直子の原稿なくして逃げられたんじゃなかったけ?
>>782 その場合、
「ヒカルの碁を描いてください」
が正解
>>780 コミドラで原作ものを描いたりもしてたな。
>>802 その一文削ったら違う反応もあったろうに
>>801 明らかに現行の所有者は作者であって編集部(及び出版社)は
借りてる(代わりに保管)だけだと思うが。
>>787 唐沢なをきの単行本一冊分の原稿を紛失した扶桑社や
小池田マヤの原稿を紛失したうえ印税誤魔化したり
作家をキチガイ扱いしたという芳文社もなかなかハイレベル
大人になれない僕等の強がりを一つ聞いてくれない小学冠が潰れるのは時間の問題。
留美子逃げて逃げて留美子。その船沈むから
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:41:27 ID:PTjMKUfqO
作家が世間知らずの甘々だったから、一部にヌルイ体質を作ってしまったという面もやはりあったのだろうなぁ
>>812 つまりは原稿紛失という事実すら公式には認めない、と
>>812 その一文をどうしても言いたかったのだろう。
むしろ小学館的にはそれ以外の文章はおまけだと思われる。
>>811 原作の面影なんかかけらも無かったけどな。
でも、フェンリルは西条らしくエロかった。
>>801 特殊な契約してない限り普通は作者だと思うが
作者だからこそ原稿返してくれと言えるんだし
>>802 小学館終わったな
この姿勢で小学○年生とか作ってるんだよな・・・
俺、知らねーもんってことだな
823 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:44:08 ID:sW6PNJxpO
サイフォジオで雷句を援護、敵の攻撃をギガラで防御するまゆタン
跳ね返した攻撃は久米田へ誤爆
留美子のおっぱいは俺の
また株を上げたなまゆたんwww
>>797 言われてみれば・・・
ワンダービット、仮面ボクサー、温泉マン、逆境ナインとかいろいろあったねw
>>809 wikipedia で確認したら
武内直子の件、その通りみたいねー。
メディアミックスで大人気だった作品もあるから
やっぱり横流しとか邪推しちまうんだが。
ま、社会人なら自己管理ぐらい…なんだろが
その社会があれじゃあなぁw
しっかし文章うまいな
真綿でじわじわって感じだ
橋口発言どこですか?
403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 02:35:12 ID:FVlqLGKw0
>>396つづき
うちの嫁さん(現在は専業主婦)は挨拶作家だった。
でも、自分と出会う前から担当編集に無理やり強姦されて写真取られて、脅迫されて肉体関係を強要されてた。
結婚前に自分も立会いで、その編集者(+上司の編集者)と話し合って、結局挨拶での連載打ち切りで事なきを得た。
でもその時も酷かったな。
「写真を裏にばら撒く」だの「俺の性肉便器と結婚など許さん」だの言いたい放題。
唯一の救いは、この時にある同業者さんが来てくれて、その編集者に罵声浴びせてくれたおかげでスムーズに写真やネガも渡せてもらえた。
今でも嫁さんにあんまこの事の話は出来ない。
これを枕って言うのかな?でも枕って女性漫画家だけじゃないからなぁ、
自分の友人(♂)に魂で活躍していた奴が居るんだが、打ち切り回避の為に上層部の女性と寝た人居るし。
声優とかでも女の方ばかり言われてるけど、結構男でもそういう事多いんだよね。
それと枕営業っていうのは望まない物だってあるからね。
ここは担当編集が無理やり女性作家を……ってのも多いし、むしろ男が脅されて……っ
>>813>>820 って事はだ、どう考えても今回の裁判はライクの勝ちじゃね?
それで他の漫画家も原稿関係で起訴しだしたら…
これでネットオークションで買いました、とか名乗り出てくる人がいたら
更にオモシロ恐ろしいんだけどな。
>もとより、ブログにある弊社および弊社社員についての記載は事実とは考えておりません。
ここさ「ブログにある」って言うのがなんか不自然なんだよな
普通同じ内容なら 「陳述書、訴状についての記載」にしないか?
ブログはあくまでも公開手段なだけで
>>821 学年誌はマトモ、って話がちょっと前に出てたかな
>>755 まゆたん相変わらず文章の構成力がすごいなあなんであんな漫画かいてるんだろ・・
しかし作家側と編集がなあなあで何時も紛失してたから
リックが無くしたときも他の漫画家と同じ対応したのに
リックが噛み付いてきたから「なんなのこいつ?」って
かんじであんな態度とったっぽいなあ
いしかわじゅんの知ったかは国宝クラスだな
まゆたんに弟子入りだな
>>826 ワンダービットなんかは捻じれた島本節大爆発だからなw
しかも連載がPC誌のログインだったし
839 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:46:44 ID:Ngg3lJuE0
ちょろいもんだぜ(文章書くのなんて)
新條まゆは雷句の代わりに色々ぶっちゃけていくべき
今雷句は下手な事言えないからどんどん言って欲しい
>>808 同意
文章力というかバランス感覚がすばらしい
直情一直線なライクとは理想的補完関係
>>812 ここで認めると裁判で不利に扱われるから
まあしょうがないだろうけど
世間受けは最悪だな
842 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:47:05 ID:PTjMKUfqO
横領なら刑事事件だからガチでやばいことになるが…
そこは流石に内部告発をまつ以外ないか
>>836 性的=低俗って結びつけるのもどうかと。
や、低俗なんだが作者の品性がおかしいとかまで即ならないだろ?
844 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:47:16 ID:MF4Oh3ec0
島本漫画はワンダービットだけ持ってるわw
>>832 雷句の家から原稿が発見された、なんてことにならない限り雷句の勝ちは揺るがないんじゃないかな。
賠償金の金額でちょっと争われるかもしれないけど。
>>823 ちょwwwwww
久米田がフォルゴレwwwwww
849 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:47:46 ID:tvK2eaTK0
まゆたn大好きだお
>>810 マサルの一手! とかもあるし将棋あり気の人だったっぽい
でも、実際のところ真実は横流しだと思うんだけどね
ガッシュみたいな子供受けのいい漫画だとやっぱりお偉いさんの子供とか
>>801 特別な契約を交わしてなければ通常は作家に所有権があると思われるが。
>>841 認める認めないっつか別にノーコメントでよかった部分なんじゃなかろうか
>>838 インサイダーケンを含めて古本屋で発掘できたのは幸運だったと思うぜ!
ついに公式の発表でたんだ
これ冗談抜きでサンデー廃刊フラグ成立した気が・・・
856 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:49:44 ID:Z3F3YQdOO
そーいやまゆタン、久米田の事について追記無いからまだ任せッきりかw
>>853 「まだ事実関係を確認できておりません」ぐらいにしとけば良かったのにな。
ライクの原稿じゃなくても小学館の作者の原稿が横流しされたのがばれれば
編集部の体質の証拠になるもんな
原稿をやり取りするときにいちいち受領書かなんか交わしてれば別だが、
小学館側としては既に返還済みという戦術で押し通す気なんだろうな
サンデー廃刊になったら集英社と秋田書店が共同で週刊誌作るんじゃね?
>>848 「人として軸がブレている」を歌うと久米田がブレながら立ち上がるんですね、わかります。
みんなサンデー廃刊してほしいの?
俺編集部の体質が変わるだけで充分だよ
なんだかんだでいまでも読んでるのあるし
>>775 d
テニスはなんか原作がアレすぎて物足りない気もするww
犬夜叉のセンスのが好きだなw
>今後は、法廷で当方の考えを明らかにしてゆくつもりでおります。
これって名誉毀損で訴える準備してるってことだろうか?
実はまゆたんに他社の対応を知らせたのは
QBKの処理に困った くめたんの仕業だったり?
>>862 してほしいわけじゃないけど
小学館の対応が自滅しすぎ
>>859 返還済みと主張するの無理だろ
すでになくしたという前提で賠償交渉してるんだし
インサイダーケンって株漫画かと思ってた…
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:51:59 ID:m77f633HO
サンデーが雷句を名誉毀損で逆告訴した時に勝敗は決まると思う。
原稿紛失した上漫画家を告訴する雑誌でいったい誰が描くよ。
>>851 子どもの場合他の子に自慢しちゃうから、きちんと報道されたら即バレしそうだな
皆川先生のスプリガンの原稿とかも横流されてそうですね〜
875 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:53:15 ID:tvK2eaTK0
小学館倒産してほしいお
>これって名誉毀損で訴える準備してるってことだろうか?
この場合だと逆効果だろうからそれはないと思われ
更新するたびにまゆたん見直すんだけど
やっぱりまゆたんの漫画読む気にはなれない不思議!
>>874 橋口も冠につく旨みがなくなりゃトンズラだろ…
>>882 一度潰れたほうがいいい
小学館が潰れなければサンデーは新装開店して蘇るだろうし
小学館無くなってもネームバリューだけはあるから
他社が商標買い取って雑誌復活させるだろ。
横領かぁ、
まんだらけ探したらゴロゴロ出てきそうw
しっかし、雪印、三菱、吉兆と
嘘の塗り重ねがどうなるかなんて、
取材した自分たちのがわかってそうなきもす
ぶっちゃけ、俺がお偉いさんの息子だったら全力で頼む。
漫画家さんの迷惑になると分かってても誘惑に負ける自信がある。
>>830のコピペが途中で切れちまったけどこれも小学館らしい
すげーとこだな小学館て
>>864 まあ示談のつもりで進めていても公式的にはそう書くしかないというのもある
だがそれにしても文章お粗末だけど
>>870 いるじゃないですか
編集が雷句を訴えたら証人席に立つってポチが
雷句のあの情緒的で一方的な陳述書とブログの文章と、
編集部の
>もとより、ブログにある弊社および弊社社員についての記載は事実とは考えておりません。
という表明のどこにそんなに違いがあるんだ。
ヲチしてるこっちまで熱くなることはないだろ、冷静に状況を見れば
どちらにも非があったっていうのが真相に一番近いところだと思うな。
>>870 ν速の妄想族スレ見てるとギリギリのクリエイター志望が居るから数は大丈夫かも知れん。
数はね!!
>>862 オレも廃刊は望んでない。
毎週買ってるしね・・・・
小学館自体がコレじゃあ、廃刊してもしょうがない感じもするなあ・・・
裁判は原稿紛失の件なんだから、100%雷句の勝ちしかないと思うんだが。
ライク 応援してんぞ!
がんばれ!!!
念のために、片手落ちって表現はまずいですよみたいにメール出しといたけど
修正してくれたみたいだ
乳首が焦げる久米田
まゆたん今回の件は雷句と編集部で
あくまで第三者として書いてはいるけど
ここまで色々書いちゃうと
後々面倒なんじゃないの
矛先が自分に向いてくるんじゃないか?
今週号の週刊文春で記事があったぞ
わたしも14年ほど小学館で漫画を描いてきましたが
実は、なくなってしまっているカラーがあります。
そして、ここがわたしの認識の甘いところではあるのですが、
実は、他の出版社さんでは、原稿紛失は紛失した編集者が最悪の場合
部署を移動しなきゃならないくらいの責任問題に発展する大問題だそうです。
(すみません。本当に知りませんでした。)
あるところでは、一枚なくしただけで、訓告が社内で発表され
紛失させた編集者の責任が問われるくらいの重大な過失となるそうです。
わたしが移籍にあたっていろいろあったことは、個人的感情も含まれますし、
すでに問題は解決済みと自分の中では消化されているので、
誰が悪いと責任を問うことはいたしませんが、
やはり、原稿紛失は、問題にしていかなきゃいけない事態なのだなと思っております。
それは、編集部内であまりにも原稿を紛失された作家が多いと言うことです。
たぶん、わたし同様、小学館の他の作家も(わたしが把握しているのは少女漫画部門)
わたしと同じ認識の甘さでいると思います。
なぜなら、原稿紛失の話は、ものすごくよく聞いていた話なのですが
あまり大事とは思わずに、
「○○さんがあのカラーの原画がもうないから、このイラストは使えないっていうんだよ」
「そう、うちもこの間、カラーなくされちゃって。ちゃんと机まわり綺麗にしてほしいよね」
なんて軽い会話で済ませてしまっていたことが本当に多かったんです。
それで、ビルを新しくしたり、編集部の場所が移動したりして
編集部ごと引っ越しをする時などに、どこからともなく現れて、まとめて送られて来たり
または、そのどさくさで完全になくなってしまったりと
ものすごく管理がずさんです。
しかし、編集部全体的には、きちんと保管場所があり、鍵のかかる部屋が存在します。
ようは、そこにきちんと持って行って、整理すると言う行為自体が
行き届いてない編集者がいます。
>>846 うえだ美貴のブログは結局何があったのか書かずじまい&アクセス500でガクブルして続き書くのをやめた&精神的に強くなさそうな人なのでさらすのはやめてあげた方が…
大事なカラーがゴチャゴチャした机の上にいつまでも放置されているんです。
わたしの場合、ことあるごとに細かなカットまで、使用後すぐ返却してくれる担当もいれば、
「見当たらないから、違うイラスト送って」と言われてそのままにしている担当もいました。
もしかしたら、わたしが紛失してしまったカラーも、
編集部をくまなく探してもらえればあるのかもしれませんが、
7、8年ほどまえからCGにしているので、それ以前のこととなると
あきらめてしまうほかありません。
思うに、原稿紛失に対しての明確な罰則がなく、
(賠償金の規定はあるのかもしれませんがこの場合、責任問題についてです)
作家も「しょうがないなぁ〜」ですませてしまう空気が存在するからでしょう。
最近、まわりのいろんな人のご意見を伺って、自分としても認識の甘さを猛反省しております。
これは、なくされたという問題に、作家が泣き寝入りをしてしまうということではなく
あくまで、作家側の甘さです。わたしの場合はそうです。
今、このブログが注目されている状態で、
ここを見ている作家の皆さんもいらっしゃるでしょうから
この場をお借りして、作家の皆さんの「自分の著作物に対する自己管理意識」を
見直していただけたらと思いました。
なくなったら、きちんと主張して、責任を問うべきですし、
手元にある著作物に対しても、きちんと自分で把握することが大事でしょう。
原稿紛失は大問題です。(すみません。当たり前だという声が聞こえてきそうなんですが)
また、本当に泣き寝入りしてる作家さんもいらっしゃるかもしれません。
これは主張してもかまわないことですので、
きちんと声を上げていきましょう!
http://blog.mayutan.com/
901 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:57:29 ID:YsNiHMYJ0
らいくを逆に訴えたとしたら、
よほど経営学を理解してない東大生だなw
902 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:57:33 ID:FP+c+czn0
原稿はいずこへ、編集の人がもってたら
あーこんなとこあったよテヘみたいな幹事で返せそうだがな。
>>827 直子姫、暴露しないもんかね?
あれだけのビッグネームなら何処でも書けるだろうし
金にも困ってないし
>>755 ママグルメの豆ご飯でまゆたんにめちゃ萌えた(*´д`*)カ、カワユ…
>805
ティオがまゆたんだとコルルがようへいになってしまう……
>>891 1.「原稿見つかりました!」
2.原稿は美術品として扱われず→編集が提示した原稿料の3倍が妥当
3.原稿は美術品だが17倍という額は高すぎる。3倍程度が妥当。
このあたりだろうね。雷句が負ける要素は。
>>891 小学館社員が無くした原稿を書き直してそれに30万以上の値がつけば小学館の勝ちにしてやろうぜ
>>901 経済学とか以前にそんなことしたら社会人として終わってる東大生だろ
>>847 そうならんために
ライクは小学館関係の人間当分部屋にいれんことだね
ライクがトイレ行ってる間にみつかるかもw
同じ理由で橋口も出禁な
まゆはライクとそういう関係
裁判がどう転ぼうがもう雷句の勝ちなんだろうけど
この内情を2chだけではなくて世間一般に知って欲しいな
>>912 背後の守りを任せられる相棒、な関係ですね?わかります。
次スレは★46です
次スレってもうあったっけ?
話半分で聞いたとしても流石におかしいわな。
キャスカかよ!
922 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:01:03 ID:FP+c+czn0
ライクは自分の家の中の写真を日付けいりでとってたほうがいいな。
>>846 うえだ美貴のブログだけ外してやればいいんじゃね。
>>904 グリンピースが食べられないまゆたんのこと?
うえだ美貴は少女漫画板のファンの間でも
ややメンヘルぎみで小心という評価
過去に空気読まず2chに書き込んで傷ついた経歴あり
しばらくほっといてあげてほしい。
>>887 >どちらにも非があった
雷句の非は?
編集の非は?
良識乙w
2chだけじゃなく、ワイドショーで扱われ始めたら小学館もすこしは焦るのでは。
>>862 悪いが、廃刊しても全然困らない。
なぜなら漫画家が消えるわけではないからね。
本当に実力のある漫画家なら、別の雑誌で続きを書くか、新連載するだけだろ?
ライクが投げた石はめちゃめちゃでかい波紋を生んだなあ
一社専属(特に小学館)で書いてる漫画家さんは「え?そうなの!?」って感じかもね
まゆたん…漫画内の殺し屋はスコープの無いライフルを肩に担いでスコープを覗き
人がいるからという理由で撃たないのに、本人は何故、完璧な援護射撃をやってのけるのだろうか
さすが世界一の殺し屋スナイパーだな>まゆたん
>>908 いちおう小学館が失くしたという証明はされてないから、
その点で争うんじゃないかな(ライク側が失くしたと主張して)
まあこれだけ状況証拠やらがあればその点はクリアできるだろう
その上で、多分選択肢2になるんじゃないかな。予想だけど
まあそれでも社会的な目的は達成されていると思うけどね
>>929 サンデーでしか書きたくないって言ってたのを俺は見捨てるわけにはいかない
世界一腕の立つ援護人だから
>887
金を払うほうの言い分と
金をもらうほうの言い分
社会人になれば違いがわかるよ
>>931 事実は漫画よりもドラマティックだったって事だろ
>>70 いや、渡瀬のマンガ(ふしぎ遊戯以前)買ってたけど、おまけのコメントとかイラストとか、男性誌みたいなノリだった。
水着姿のおねーちゃんがポーズ取ってるような絵を描くのが元々好きなんだと思う。
ちなみに当時はまだあからさまなSEX描写は控えていた時代。
ついに一夜を共に…絡んでる指の絵…ページ変わって照れくさそうにしてる様子、みたいな時代の話。
>>635 いしかわじゅんが「永井豪は自分で描いてない」という印象を視聴者に与え、
「永井豪は絵が下手」と言った時点で番組的に即アウトだろ
いしかわはどの口で「下手だけど魅力的な線」なんて言えるのかね〜
フォローの仕方をまゆたんから教えて貰え
レイプされてる人間に「私はレイプされたことなんてないよ」と言える神経の持ち主に何を言っても無駄か
>>931 あれが。
最強援護射撃兵器・ブログ砲。
バズーカ級で、肩に乗せて打つのが基本。
ギャラリーフェイクのフジタかスパジャンのゼロに
雷句の原稿贋作つくらせてるんじゃね?
小学館は原稿をなくしたことについて賠償金を提示してるんだろ?
なら小学館はなくしたことを認めてるってことだ
この原稿の行方が「マジで」明かされればサンデーは廃刊だろうな
ゼロなら本物を描いてしまいますねw
まゆたんの文章は穴がなくて完璧だ
文句のつけようがない
さすが作家といったところ
それに引き換え小学館は・・・・本当に出版社の文章かと疑ってしまうwwwww
>>942 藤田に頼んだらもの凄い金額を要求されそうだ
>>903 集英社でやってたエッセイですでに暴露済み
講談社が厳しくなったのってアレ以来なのかなぁ、と
まあ、もう問題は「原稿見つかっちゃいました。テヘッ☆」じゃ終わらんところ行ってしまったよな
リックの狙い通りなんだろうけど
>>887 >>927 編集部がナメた態度取らなきゃ、提訴や陳述書で実名糾弾までは無かったはず。
原稿紛失が判明して結局見つからなかった段階で、とっとと一席設けて、
「どうせまた戻ってくる人が〜」とかは絶対無しで、
編集長以下平謝りして穏便に怒りをやり過ごせばもう一度連載とかもひょっとしたら
ありえたかもしれないのにね。
んじゃ
ひとまず>846を全部取り入れて
適当にまとめて避難所に落としとくから叩いてくれ
>>933 無くしたって前提で話し合いを進めた時点でそれは無いな。
>>862 サンデーに消えて欲しいわけではないが、良い環境で良い作品が出てくることを望む
955 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:07:46 ID:PTjMKUfqO
これまでの編集部のアホぶりを見ると
突然ライクの家に消えた原稿が匿名で、しかしバレバレな証拠付きで届いたりしそう
>>929 小学館の主力雑誌を潰すわけには行かない。
コロコロとビッグコミックの間に隙間を作らせるな。
そういえばギャラリーフェイクは「美味しんぼみたいに描いてください」と編集に言われたそうです。
他所で完全なガッシュを出版できなくする為の嫌がらせと見てるけど
結局まゆたんのマンガがおかしいのって
エロイ&話がおかしい=担当編集がストーリー考えてるせい
構図や小物がおかしい=担当が用意した資料が悪い
インタビューの言動がおかしい=担当が用意した台本どおりに喋ってた
ってこと?それを俺らは叩いてたわけか
>>862 面白い漫画を描きたいと思っている作家が面白い漫画を
かけない環境ならそんな雑誌はいらん。
それがサンデーだろうとジャンプだろうとマガジンだろうと同じだ。
963 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:09:46 ID:c/Z0b4ZB0
>>956 小学館だけならそうだけど他にも少年誌あるから無くなっても結構
>>955 返したとしても
さらにライク名誉毀損で訴えるんじゃね?
>>944,953
いや、裁判で自白したわけじゃないから
賠償金提示したのも手切れ金とでも言えばいいし
でもまあ有力な証拠にはなるとは思うけど
>>958 ブラックジャックと言った方がピンと来るんだけどなぁ
キャバクラの
店長とホステスの関係みたいな話なだ。
>>960 全部が編集が悪いわけじゃない
去り際のゴタゴタだろ
972 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:11:21 ID:sW6PNJxpO
>>960 いや、新條の漫画がいくらかアレなのは元からの素質もでかいと思うぞ
たしけに近いオーラを感じる
>>924 そうそれ豆ご飯が食べられないまゆたん(*´д`*)ハァハァ
っていうのと今回みたいなきちんとした事が言えるのとギャップがまたいいな
まゆたん見直した、エロ無しの漫画描いたら読みたいな
975 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:11:41 ID:s6A+mPsf0
>>948 ティオが雄雄雄雄雄雄雄雄雄雄雄雄雄雄ぉぉぉぉ!!!
とか言いそうです・・・
>>942 フジタに頼んだら、フジタはその手の依頼は
わざと決定的な証拠というか穴を残すと思うんだw
まゆたん実は小説のほうが向いてるのでは
>>965 いや、それやったとして、世間に知られたらサンデー終わるよ?
その辺考えてる?
サンデー潰したら著作権はどうなる?
手塚治虫、藤子F不二雄、藤子不二雄A、石ノ森章太郎の著作権が他社に手放すことになるぞ
>じつは昨日週刊少年サンデーから、「昨日お尋ねの橋口たかし先生のブログの件ですが、ご本人のブログであると確認できました。」とのFAXを、いただきました・・
樋口本人だったのか・・・・・・まーとりあえずやつの漫画はジャパンよりそれ以前のソフトボール漫画がおもしろかったんだがね。
982 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:13:03 ID:fmSVDNXS0
渡ればいいやん渡れば
まあ、グループだしそん中で周るだろ
>>956 サンデーでもう人材的にベテランと若手の間に隙間があるからなあ
著作権って通常は作家や遺族にあるんじゃないの?
>>964 配送なら普通にどこから送られてきたかとかわかるだろ
小学館がなくしたと言ってる時点で送り返してきたのは小学館。
もしくは盗まれたとしたら管理能力不足でまた告発されるだけじゃないか?
>>979 べつに読めなくなるわけじゃないから良くね?
著作権は小学館が持ってるので手放さないと思います。
989 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:13:42 ID:2Xxi8VPT0
>>977 少女マンガ自体がすでに小説化した方が描きやすい世界になってるからねぇ
手塚治虫はチャンピオン
石ノ森章太郎はマガジンが著作権を取るだろうけど
ダブル藤子はどうなるんだろうか
992 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:13:57 ID:fmSVDNXS0
>>984 編集者にもなんとか権あんじゃない?
まあ、あと暗黙の了解
>>956 ちょうど老害が切れていいじゃない。コナンとか……
1000なら雷句敗訴
訴訟になったら手のひら返すことはよくあるんじゃない?
「当初から作家側に既に返却済みだと認識していたが、当時は原告側との良好な関係を最優先させるために、
そのことには一切言及せず一刻も早い事態の終息を図った」
とか言い出しそうな気もする
漫画家かなり紛れ込んでそーだなこのスレ
>>979 著作権と版権ごtyちゃにぶっぱーーーーー!
パパウ!パウパウ!
10000
1000 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:14:21 ID:uTykkSYl0
1000なら来週号のサンデー表紙が冠茂
1001 :
1001:
第3回全板人気トーナメント、開催中!
◆ 二次予選第15組(最終日)<<週刊少年漫画>>出場!◆
___ /`i /`i なんかVIPとか強い板いっぱい同じ組でかなりやばい
i': 'i l:: l l:: l だけど俺たちの戦いはこれからだ!!
l:: l__`" `'
i:: ̄ ̄  ̄フ ,,- ‐‐ '''" "`i 詳しくは選対スレまで(※「ナメ」でスレタイ検索)
l,,___ _ _,-'' /:: / ,.--,
i:: l ` ̄ ̄/:: / l:: ト--‐‐'/
,-,. l::. l i'"`i /:: / l:: ,,-' __
. l:: :l l:: l l:: l, /:: ヽ, l:: 凡 l' i' `'i
l:: l l: l l:: ゝ / /`-, ヽ l: / l l `''"~ ̄
`'" l: l `''" `''" `''" `" l / i'""~~  ̄ ̄"ア
`'" `' `‐‐-, ,‐ '"
| ヽ -┼- / l l
|  ̄ ̄`i.-┼- / ,-, / /
ヽ_/ ゆ. _/ αヽ. ι' し'' - "
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。