椎名高志・絶対可憐チルドレン26rd Sense

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
椎名高志先生の「絶対可憐チルドレン」を語るスレです。
単行本第3巻は絶賛発売中!

基本的にsage進行でお願いします。(E-mail (省略可) に「sage」を書き込みます)
荒らし、アンチ、ループ話題はスルーしましょう。
他の漫画を叩くのも止めてください。また、他スレでマンセーするのも控えましょう。
「キモイ」等の罵倒も控えましょう。ハァハァは程々に。
基本的に何でもOKですが、あまりに過激な話は各専用スレで。
次スレは >>950 が建てましょう。ダメな時は後に書き込む人たちが協力しましょう。
誰も立てられない場合、 椎名高志 No.19 に間借りさせて頂きましょう。
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118759312/l50
関連情報は >>1-6 くらいに

前スレ
椎名高志・絶対可憐チルドレン25rd Sense
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1138192238/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 14:34:05 ID:hiorsjKS
□ 関連スレ
椎名高志 No.19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118759312/
椎名高志・GS美神 Part27
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1132151250/
【椎名高志】絶対可憐チルドレンネタバレスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1134926006/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1124025804/
【椎名隆志】絶対可憐チルドレン 注:801板 
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1129304323/l50
【チチシリ】椎名総合百貨店3階【フトモモ】 注:ピンク
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1109348250/l50
絶対可憐チルドレン読んでみた 結構面白かった
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1137378250/l50

□ 関連サイト
椎名百貨店 the web
ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/
WEBサンデー 絶対可憐チルドレン
http://websunday.net/rensai/children.html
まんが家バックステージ 椎名高志
http://websunday.net/backstage/siina.html

3名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 14:35:43 ID:hiorsjKS
□ 登場人物と名前の元ネタ一覧
皆本  光一(20)・・・光源氏+古見浩一(バビル2世)
明石  薫  (10)・・・明石の方+薫の君
野上  葵  (10)・・・葵の上
三宮  紫穂(10)・・・女三宮+紫の上
桐壺  帝三(53)・・・桐壺帝
柏木  朧  (?)・・・柏木+朧月夜
明石秋江(?)・好美(21)・・・明石の方+秋好中宮
花井 ちさと(10)・・・花散里
東野  将  (10)・・・頭中将
兵部  京介(80)・・・兵部卿
梅枝 ナオミ(16)・・・梅枝(帖の名前)+ナオミ(痴人の愛)
谷崎  一郎(36)・・・谷崎潤一郎(作家)
宿木明(15)・犬神初音(14)・・・宿木・初音(帖の名前)+犬神明(ウルフガイ・シリーズ)
賢木  修二(22)・・・賢木(帖の名前)+里見脩二(白い巨塔)
野分 ほたる(20)・・・野分(帖の名前)+蛍(帖の名前)
常盤奈津子(20)・・・常夏(帖の名前)
黒巻節子(18)・・・クロマキー?
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 14:37:31 ID:hiorsjKS
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 14:38:43 ID:hiorsjKS
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 14:45:36 ID:jpc0vKPa
1さん乙可憐

美神は
椎名高志・GS美神 Part29
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138756627/l50
になってました。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 14:57:16 ID:Wi4qaNrI
>>1乙可憐
ありがと〜
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 14:59:49 ID:l2dcDVL0
>>1
乙で〜す。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 15:04:08 ID:iHxl4LDZ
>>1
乙。
ってまた26rd・・・
いい加減に "th" に戻そうよ。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 15:13:21 ID:UQ3cRPMf
もう次は「椎名高志・絶対可憐チルドレン26」でよくね
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 15:16:59 ID:Kp0cc6Qd
>>10
せめて27にしないか?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 15:26:05 ID:Wi4qaNrI
ただの数字だけも味気ないんで
vol.〜に戻せばいいんでは?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 15:34:10 ID:fEmiFXF6
                         「>>1乙たろう」
        イチオツー             むかしむかしあるところに…
                 オツー  _ _ ───────v─────
       ィ´, ̄`ヽ__.ィ´, ̄`ヽ_ '´   `ヽ__オツー
        ノ"/ノノ)))) | ! ノハソ))) l /メリ从)__||
     /((イ)゚ ヮ゚ノ))ノ (i ゚0-0ノ ル(! ゚ ー゚ノ!/). /|
    /.〜∪⌒⌒〜〜⌒⌒∪〜⌒⌒⌒〜ヽ//|       __
.    /〜⌒⌒〜〜⌒⌒⌒〜〜⌒⌒⌒〜  //     , '´   `ヽ
   ./ ⌒⌒〜  ⌒⌒〜  ⌒⌒〜    //     !/レルlノ、 l
.   (                      //       !0-0゚ !)ル
.  |゙〜〜〜〜⌒〜⌒⌒〜〜〜〜〜⌒~/       __ノivi~^ヽ
.  |_」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_」      </___/(」_ノ
                                 l__|._」
                                  | |  |
                                  |_|_|
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 15:55:40 ID:AgJLYASK
>>9
もう伝統芸能ということでw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 17:00:56 ID:H9tDYZWK
1乙

何気に椎名のアンチスレって無いのね。
いいことだ。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 17:10:09 ID:Kp0cc6Qd
兵部が登場する前は本スレがアンチだらけだったからなぁ...
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 17:47:28 ID:F9VOQOCo
>>1
絶対乙可憐チルドレン

紫穂「じゃあ>>1さんには食べかけのチョコあげる」
薫「ほい、差し入れのコスプレ写真集」
葵「ほな、うちはこのメロン片付けとくわ!」

あと、SF板のスレに懐かしいのがあったので貼っておく

SFオンライン SFまんが道第5回「椎名高志インタビュー」
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no15_19980525/interview_Mizutama.html
取材時期は98年4月、GSアシュタロス篇連載中の頃。
椎名のSF者の度合いや横島への思い入れ、当時の作家としての成熟具合とか見えて
いま読んでもけっこう面白い。
・・・しかし、SFオンライン休刊して何年も経つのにいまだにサイトは残ってたんだなあ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 18:44:25 ID:kANfKr4/
単にアンチスレができるほどの需要がないだけでは。
最近このスレにきたけど、初期の頃は美神にはまってた古参ファンがきてたんじゃないのかな。
過去ログ見ると、そんな雰囲気。もう終わった作家だの、勢いがない、説教くさいとか。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 19:59:14 ID:6rKOiB58
俺は美神中盤からサンデー購読止めた人間だからあんま椎名絶頂期知らないんだよね。
TV化したりした時期。
知らなかったら人生の何割位損をするのだろうか?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 20:24:58 ID:Wi4qaNrI
>>19
実利面においては損どころかむしろプラス。
精神的にプラスになるかはあなたしだい。
買って損したとは思わなかったな。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 20:39:19 ID:kANfKr4/
美神中盤の頃ってサンデー絶頂期じゃん。もったいなかったね。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 20:58:14 ID:mVdJU4Ki
ウザードリィを絶チルのキャラでやっています。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 21:26:22 ID:Dper2nhW
                   ___
                ,...:.:':.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー-.._  
              /::::::   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:¨ー――,.ィ
             /:::::::::.............:::::::::::..........  :.:.:.:.:.:.ー'―――‐'              / ̄\
            ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  .:.:.:.:.:.:.: : <´              /  >>1 ヽ
             ,'::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::;:::::::::::::::::::::.. . .:.:.:.:.::.、: : ヽ              |  乙  |
          ,:::::::::::::::::::::::::::/.」:ト、:::|::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ`               j   可   |
          /::::::/^Y:::::|::i_,.≧Eィ,::::::|ヽ::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:. '.              <    憐   |
        /::::::::| ! ∧:::::ト「 rリ″゛` \!ヽ_:::::::::::.:.:.:.:.:.:|\|               |    。  !
     _∠::::::::::::::! / !ヽト-`ゞ'ー 、   ,行ハ:::::::.:.:.:.:.:ト:.|         ___   ヽ      /
    ∠_:::::::::::::::::::::ヽー'     `ー '‐-v,. rリ' N:::::..:.:|:.:.!,/  、__,.   . . . : :.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:‐..、__/
     //:::::::::::::::/∧        ,.ゝ_,Y / レ//レ'    > . . . . .    .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    //::/::::,.--/  '.    ー ..,_ ´  // '′     /. /. . . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
    ///>∠--く    \          /         |/|. . :.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.::..... ..  :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    /       ヽ   ヽ     イ               |. :./:.:/:.:.:A_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... .. . .:.:.:.:.ヽ
.-‐―/ そ  僕  P ヽ     7 ヽ              V|. :仆v_!:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:.: :.:.:.ヽ
   / ば  は  C  Lフl   /  |               ヽ」ヽ!ri八:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.!
   i  に  こ   が  / |  / |   |              r―'   ン .、'ヽ!:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
   |  い  こ  壊  ト、V_∧  ト、             '.   , ,`, /:.:.:/,.-、 }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
   |  る  が  れ  |:::´:.:.:.:.Yヽ  |  \           、   _  /:.:./-、ヽ' /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
   |  o >>1000 て  |::::::::::::.:.|   ̄    \        /´) { /< ン/:._/L i ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:/
,.--‐ゝ    に   も  ト、:::::::::::|         ヽ   / / /  //< ン 7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'
        な      ! Y::::::::|          ∧/  / /  / / /< /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(
        る      ,'  |::::::::::!           /  /  //  / /|:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
  必    ま    /  |:::::::::::|         /      ー'   / // |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.!
  ず    で   /   !:::::::::::|         ,'    , '′  /  //,>!,ヘ:.:.::.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:..:N
  だ    ト、__/     !::::::::::::|        |        ,. '  //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.ヽト、:.:.:.:.:.:.:.:.:|ヽ|
   o    |        |::::::::::::::|         |    ,. '   / ̄ ̄ ̄ `ヽ:.:.:.:.:.ヽ!:.:.:\:.:..:i:.:!:|ノ
       |          |::::::::::::::::|     ,.へ/        /         '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ∧:!ノ:\
     /        |:::::::::::::::::|   / ヽ       //             '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:':.:.:.`:.:.:.:.ハ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 21:50:47 ID:6rKOiB58
>>20
そーすか。最終回は見たけどね。何がなんだか>美神
>>21
たしかうしとら後半と同時期だったような?気がする。何で止めたんだっけな〜
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 21:50:50 ID:bOEJx0Jx
>ID:kANfKr4/
一感スレで暴れるのはマジでやめてくれ。
書いてることはわからんでもないがテンプレにもあるとおり
他スレでのマンセーは駄目だから。
ただでさえあそこは高評価に納得していない潜在的なアンチが多いんだし。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 21:57:46 ID:ehUDiqza
そうだ。
だから愚痴はここで吐き出せ。キモイと言われて憤る君の気持ちは良くわかるから。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 22:02:31 ID:JmUsZ65S
>>3
頼むからクグツを入れてやってくれんか。
それとクロマキは19歳。

九具津 隆(21)・・・傀儡(くぐつ)
黒巻 節子(19)・・・クロマキー(画像の電子的な合成の手法)

修正希望。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 22:12:07 ID:kANfKr4/
>>25
ごめん。一行スレにあまりにも腹立たしい批評があったから・・・
マンセーしたつもりはなく、絶チルの読み方がおかしいんじゃないの、ということをどうしてもいいたくて。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 22:20:24 ID:mVdJU4Ki
黒巻は何故兵部についたのか?

萌える要素を妄想しようじゃないか。
彼氏に気持ち悪い言われたから
兵部に惚れたから
性格の悪さはメドゥーサ譲りだから
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 22:27:10 ID:Jo51C1sL
ここ、最近信者臭が酷い…
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 22:38:07 ID:Wi4qaNrI
>>29
B
兵部から
「君の能力を使ってノーマルをあっと言わせないか?」
と言われて、ついでに豪華な暮らしを約束されて
あっと言うまに転んだ気がする。

>>30
若い衆が増えたからねえ。
自分の若い頃を思いだせば何も言えないけど…
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 22:45:03 ID:Aews/GI/
>>27
黒巻 節子はクロマキーセットじゃないのかな?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 22:45:28 ID:mVdJU4Ki
所詮使い捨てキャラだからな・・・。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 23:04:30 ID:Dper2nhW
前スレきれいに埋まったね。
今日サンデー買ってきたが、今回は見所ありすぎで特にこれ、ってのがあげられないのが辛い。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 23:32:14 ID:Wi4qaNrI
良い所が多すぎてあげにくいなら
たまには細かい問題点を指摘してみよう。

とりあえず個人的に気になったのは
扉の薫の造形がおかしい
髪の部分が大きいのと体に厚みがなさ過ぎる気がする。
モニターシーンと引きこもり黒巻を視てるシーンでの
紫穂の帽子右の髪の形が?な感じ。

あとは…
う〜ん、見つからん!
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 23:35:12 ID:RJHA7TOY
皆本に振られたときのそれぞれの反応

薫  「ぴゅーぴゅー熱いね!今日も激しいのか?げひゃひゃひゃ!!」→一人で大泣き
葵  「お二人さん、とってもお似合いやで。」→一人で大泣き
紫穂「どうして・・・私じゃないの・・・?あなたを殺して私も死ぬわ・・・」
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 23:36:12 ID:IuAAJWU7
>>28
バカは放っておけばいい
弁解した時点で初めて評判が悪くなる
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 23:36:17 ID:JgGlgmQd
>>28 読み方は人それぞれ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 23:45:48 ID:ML428YCY
今回の見所をあえて一つに絞る。
それは薫が夢から覚めたくないと駄々をこねる一連のシーン。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 23:47:30 ID:Wi4qaNrI
アンチはいいものだよ
あれは人気を示すバロメーターみたいなものだし。
何しろアンチは好きじゃないのに読んでしまうんだから。
これの数が増えるという事は
その作品が好きじゃないのに気になる人が増えている。
つまり知名度のアップを意味してるからね。
そういう意味では
アンチスレの建つ必要のない絶チルはまだまだ中堅手前かな。
そもそも感想スレの人は自分の感じたとおりに書いただけで
アンチですらないし。
感想スレで一番困るのは未読が増える事だね
読んでもらえなきゃ好印象を与える機会すら無くなってしまう。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 23:53:48 ID:/wOD3F2v
つか1行感想スレを尊重するところはよくわからん
あんだけ書くのがめんどくさくない人間がいるだけで
かたよりのある2chでもさらにかたよってるスレでしかないような
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 23:55:36 ID:JgGlgmQd
なんか痛いな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/03(金) 23:58:06 ID:8CbQ/nrh
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 00:02:30 ID:W7CgMZ0E
薫に
「皆本ー!」
って感じで呼び捨てにしてもらいたい。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 00:07:33 ID:HjlzZR08
>>41
自分の好きな漫画が誉められている→このスレはいいスレだ→「だってあのスレででも誉められてたし」
 →本スレなどで同じような思考をする人間が複数集まる→「みんなそう感じてるしあのスレはやっぱり正しい」
こうして特定のスレに思い入れのない人間からすると「は?」ということに気がつかなくなっていくんじゃね。
4639:2006/02/04(土) 00:13:16 ID:JXsCypjH
なんか一行(一応二行だったが)では問題アリつー事なんで付け足し。
あの駄々こねてるところに大人化した薫のチルドレン時代の面影を感じたから。
あと表情が良かったな。
あと…。
すまんこれくらいで勘弁して。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 00:15:39 ID:DVr6an+y
流れぶったぎるが厄介な時代だな。この手の作品は通常普通の任務こなすだけで話数が稼げた
もんだが。序盤からかっ飛ばしていきなりキャラが定着した後での中盤のような流れ出し
次から次へと新キャラ登場。ジェットコースターみたいに進めんと打ち切りの憂き目に合う。
漫画のキャラが昔程興味を惹かないのも慣れのせいか。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 00:32:48 ID:fYmSErZO
展開が早いのは仕方ないんじゃない?通常任務ばかりだとメインのストーリーがぼやけるし、それに作者が体力的に厳しいといってるから。
長期連載するつもりがあるのかないのかもわからない。もう一発当てて隠居生活したいとも言ってるけど・・・
でもサンデー作品らしくのんびりやってほしいもんだ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 00:36:23 ID:QeIUVKiN
>>47
実績があればねえ…
2回の打ち切りで使い切ったからね。

勢いに関しては間違いなく無いけど
そんなのに頼っちゃいけない年だし。

キャラは安定してるし
破綻の無い構成力はベテランの名に恥じないと思うんだけどなあ。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 00:47:01 ID:fYmSErZO
ジパングは打ち切りではないはず。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 00:56:47 ID:0k6CqG6S
>>序盤からかっ飛ばしていきなりキャラが定着した後での中盤のような流れ出し
次から次へと新キャラ登場。ジェットコースターみたいに進めんと打ち切りの憂き目に合う。

自分はあまり次から次へと新キャラばかりだして勢いに頼っては欲しくないんだけどなぁ…。
この作者の癖なのか味なのかわからないけど、時々急にギャグなのかテンパってるのか
わからないハイテンション空気になるよね、話が。
もう少し打ち切りとかあまり気にしなくて良い、
マイナーでものんびり描かせてもらえる所があればいいのに。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 01:05:36 ID:FdLuZjOH
サンデーGXとかかな?

まあ、愚痴りながらも週刊でガンバっているのは
椎名自身が週刊少年誌とサンデーって舞台に拘りがあるからだろうし
ノンビりとはいかんだろうけれど気力体力続く限り踏ん張って欲しいよ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 01:08:18 ID:DVr6an+y
俺はガンモとかうる星の世代だからなあ。。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 01:15:57 ID:NpptRDNq
だからなんだよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 01:43:36 ID:xqgQwNc3
道士郎でござるも打ち切られたし、昔のノリで通常任務の繰り返しも良いけどそのやり方だと、椎名がホントに描きたい事に手をつける頃には打ち切られているだろうなあ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 01:53:05 ID:XTo4W6Go
道士郎信者乙
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 01:57:09 ID:nKlx15dM
前スレの七瀬で思い出したんだが
黒巻にエディプスの恋人のアレやってもらったら最高じゃね?

道士郎は打ち切られたの?
結構人気あったと思うのだが。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 02:04:03 ID:JAgGTEhv
ここのみんなの大好きな通常任務や日常話がすっとばされるのは
別に椎名が長く連載する気がないとか勢いに頼るとかってより
やりたいのは山々だけど出来ないんだと思う。

今の絶チルプチヒットを支えてるのが単行本読者ばっかりで
毎号のアンケートでは相当苦戦してるから、
次々仕掛けてアンケの反応を試していきつつ
やりたいことは早めに明確化しておこうみたいな状況になってるんだろ。

「なぜかアンチ扱いされる話題」なのはわかってるが実際アンケ出してる人が
どのくらいここにいるんだろうか。10人くらいはいる?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 02:09:24 ID:Ekkkb+3F
だしてるよ、場合によっては2枚。
どこかで見たがアンケの年齢も関係あるのかな?

若い人には難しいのかな・・この漫画。
色々考える事ができてそういう意味でも面白いんだけどな。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 02:28:13 ID:JAgGTEhv
http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1138815488_0005.gif

何度かソースなく言われて来た事だけど
ここで編集長が明言してるターゲットが『小中高生』である以上
「それ以外の年齢層はノーカウント」ってのはマジネタだと思うよ。
ガッシュはいいとして
…マーに疑問なく金出せるゆとり教育世代読者がこのマンガの良さを理解できるかっていうと…
そこそこ思考力も必要だしビミョーよな。とは思うw
編集長が言う「少年誌らしさ」にもオモっきり外れてるからってのも
原稿スケジュール回復してるにもかかわらずいまだに掲載位置があやしげな理由だろうし。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 02:35:06 ID:DAFpteED
>>60
もう陰謀論の次元だねえ・・・
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 02:36:13 ID:zGJ3tWH6
話をまとめると住人はちゃんとアンケも出そうって事か?年齢は小中学生くらいにして
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 02:37:15 ID:Ekkkb+3F
しょうがない、息子の年に10足すかwww
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 02:38:36 ID:bRzscqqt
まあ好きにしろ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 03:37:37 ID:nKlx15dM
小5の姪にみせたら、2話ぐらいでポイ。
「難しい」とのお言葉。

マテパ見せたら、こっちはハマった。
ドルチル萌え(燃え?)らしい。
俺と同じ‥血は争えないってやつを感じた。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 03:45:06 ID:dvNSlWfG
編集長というのが何考えているのかは知らんが、椎名本人が「アンケートお願いな」って
語ってたことってあったっけ? 単行本買ってくれとはちょくちょくサイトでお目にかかるけど。
マジにアンケートの結果が求められる状況になったら、椎名からほのめかしなり
ストレートな清き一票の嘆願なりが発せられるんじゃないの?

あと日常話については、チルドレンが世間にあまり受け入れられてないって世界観だから
GSみたいには容易く描けないって推測が、過去ログにあった。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 03:54:02 ID:zxvA3JnM
>>60
なるほどね。
ドカーンッ!バギッ!ギュワーンッ!グオオオオオオッ!って擬音だらけのマンガを主軸にしたいわけね。

しかし、この編集長、子供の知的レベルを過小評価しすぎでないか?
編集長と編集たちは、自分の頭の中にある理想としての子供たちに向けて雑誌作りをしちゃってて、
結局は実際の子供たちの欲求や読書レベルと乖離した雑誌になってしまう気がする。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 03:55:25 ID:K/2RNdWy
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 04:15:15 ID:UlNcLzvI
>>66
ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/news/051226/051226.htm
>今後も単行本を買って下さい&これからはアンケートも出してくださいね(具体的すぎ)。
太字

>>67
わかりやすさが世間的に求められてるのは否定しがたい。
漫画に限らず下手に行間を読むことを受け手に要求すると
「むずかしい」「理解できない」で往々にして棄てられる。
知的レベルはあまり関係ないと思う。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 05:19:03 ID:1529fUI6
面白いか面白くないか、難しいか簡単か、は、
さして問題ではない。それは読者に依存する
作者はただ審判を受ける立場しか与えられてない。

流行に乗っているか否か、タイムリーか否か、も
さして問題ではない。それは時代が決めるもので
これも作者には如何ともしがたい。
例外に属する作家もいるが椎名にそんな才覚はない。
編集方針に則しているか否かもそうだ。
編集方針なぞコロコロ変わるからだ。

重要なのは椎名が描きたい漫画であるかだ。
読者や編集に媚びる展開になった時が終わりの
プレリュードだ。

だから葵たんはぁはぁな展開を望む
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 05:29:44 ID:I/PqeLzf
>>60
これ読むと、漫画家自体の若返りも図ってるんだな。
ベテランは、よっぽどの看板じゃないとヤバいかもねぇ。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 07:39:52 ID:Mbbz57X7
>>71
しかし、そんな安易な考えや若返りでいいんだろうか?
子供時代に読んだマンガというのは、色々と思い出に残ると思うけど、今のマンガって、思い出に残るんだろうか?
正直ほとんど残らないような気がする(それだけ内容が薄くて、語りたいというものがない)。

今のサンデーを実際に読んでいると1/3ぐらいは読み飛ばしてしまっている。
(主に若手およびマンネリ化した老害)
だからこそ、椎名とかベテランには自分が描きたいもの・伝えたいものを作れるように頑張って欲しい。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 07:53:43 ID:JFG0Bd2m
>>60 の左下に、現在の林編集長は04年10月から現職とある。
05年の夏からチルドレンの連載が始まっている。

楽観的に考えると、林編集長の思う「少年誌的」内容だったから
連載が始まったのだ。

悲観的に考えると、林編集長はあだちや高橋は好みだが、椎名は好みじゃない。
しかし、チルドレンの連載を認めざるを得なかったので、隙あらば打ち切りを狙っている。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 09:11:42 ID:Ekkkb+3F
超能力がテーマというだけで難しくなってしまうのはしょうがないかな。
この所、魔法とか定義づけなくてもOKな話ばかりが多かった。でも逆にこの漫画が
理解できないとなるとSF小説とか読まなくなったんだろうな。
自分も人の事言えないが、みんなゲームしてるよね。しかしゲームも流石に飽きてきた。

キャラクターに魅力あるなら話難しくても男の子より女の子にうけるかもしれない。
子供減ってきてるのにあくまで少年にこだわってるんだろうか?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 09:16:29 ID:ZcoKKP6x
でも、今回の話が理解できないって言うのはちょっと困りものだなあ
マンガとかそういう次元じゃなく、大丈夫なのか?w
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 09:22:44 ID:Ekkkb+3F
自分の甥っ子が私学、姪っ子が公立の中学に行ってるんだが話聞くと酷いもんだよ。
私学はちゃんと勉強させられているが、公立は問題起こすよりもと放置らしい。
中学生の宿題で「花びらの枚数を数えてきなさい」には驚いた。

自分の通った公立高校も「せめて授業中は化粧しないで」との事、確かに馬鹿な高校
だったけどさ・・・。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 09:26:38 ID:HoZFJLk2
>>65
悪いけど何か「小2」って読み間違えてたよ。それで、

『 うーん、小学二年で難しい話じゃないよな。。。。。
 同じ年代で、70年代のサンデーやマガジン読んでた記憶だけど、
 「男ドアホウ甲子園」なんか、時々野球馬鹿の主人公に対するヒロインの
 言葉に出せない複雑な切ない感情描いてたりしたけど何となく判ったし、
 永井豪なんか「デビルマン」の末期で人間同士殺しあってたけど、
 そういう人間の弱さが判るだけに、腹立たしくも悲しかった。
 自分がハッキリ思い出せるのは小学三年生の頃の記憶だけど、
 決して、小学二年でも難しくはないよ。』

・・・と思ったら「小5」ですか。



絶望した! > 日本の将来に。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 09:33:59 ID:QrS5/see
花びらの数を数えるってそんなに変な宿題かな?
自分でいくつかの花の花びらを調べてさ、
大人に取っては常識かもしれないけどたとえば
「花びらの枚数は種類ごとに決まってる」なんて自分で見つけることは
教科書で読んだ知識よりよっぽど価値があると思うけどな

まあスレ違いだなスマソ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 09:36:43 ID:p1eHaoHe
>>78
中学生でそれは・・・
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 10:03:08 ID:fdhRf4vG
この前中学の同窓会に出たけど、教師が言うには
最近の連中は悪事をしても、口裏合わせでアリバイ作りをしたりしないし、
買い食いした物の包装紙を教室のゴミ箱にそのまま捨てたりで、
すぐバレてしまうそうで、たくましさと言うかずる賢さが全然無いと嘆いていた。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 10:19:55 ID:DVr6an+y
絶チルとあいこら二つしか読んでないけど、たしかにこの二つはお子様には難解だと思う。
次点でケンイチとからくり
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 10:33:35 ID:HoZFJLk2
>>78
小学校二年位までだなそれを宿題にしていいのは。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 10:34:47 ID:bRzscqqt
ケンイチが難解なお子様はありえないと思う。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 10:36:25 ID:JAgGTEhv
>>75
うん、「なんでキスしたら目覚めたのかわからない」という人がいたのにはビビった。
子供には難しいかもと発言してたから大人の人なんだろうし。

「ええ〜〜〜w」と不安になってたら1行感想スレで軽く暴走してた人だったから
もともと「察する」と言う事がちと苦手な人なのだなと納得。
想像力観察力発想力を使って文脈を読むというスキルは
学習でも仕事でも人間関係でも、そしてエンターテイメントを楽しむ上でも必須のモノだと思うんで
若者には頑張ってもらいたい。つか頼む。頑張ってくれw
そして子供いる大人は自分だけで我が子の頭自衛しないとマズイ時代なんで更に頑張ろう。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 10:51:08 ID:9BdhSV6B
>>73
椎名のサイトで本連載が決まったと(フライング気味に)情報公開されたのが04年11月。
林は椎名のこと嫌いじゃないと思うよ。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 10:55:09 ID:HoZFJLk2
絶チルでカードバトルゲームでも作れば良いのかな。

「明石薫」  ☆☆☆☆☆
種別:PK能力者
物理攻/防:7/6
精神攻/防:0/2
移動:5
特殊:1回だけ相手の物理防御力無視

「野上葵」  ☆☆☆☆☆
種別:PK能力者
物理攻/防:4/3
精神攻/防:0/3
移動:∞
特殊:3回まであらゆる攻撃を回避

「三宮紫穂」 ☆☆☆☆☆
種別:ESP能力者
物理攻/防:2/2
精神攻/防:5/7
移動:2
特殊:相手チームの能力値が常時完全に判る

「皆本光一」 ☆☆☆☆☆
種別:指揮官
物理攻/防:2/2
精神攻/防:0/2
移動:2
特殊:チームの各能力常時+2
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 11:00:18 ID:fzsM8idN
>>86
紫穂がどう見てもはずれレアなんですが…
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 11:04:50 ID:HoZFJLk2
>>87
正直スマンカッタ・・・というか細かい数値は勝手に脳内で
補正してくれ。紫穂の様に一点強力なタイプは難しい。
精神「攻撃力」は本当は無いと思うし。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 11:30:43 ID:Mbbz57X7
>>86
面白そうだけど、カードバトル化されるとガッシュみたいにスポンサーからの圧力が酷くなって、
作品自体がダメになりそうな気がする。

しかし、今回の話程度が理解できない最近の子供は正直可哀想だと思う。
あまりにも外界に対する刺激が無いんだろうな。

だからこそ、昔GSを読んでいた世代やそれ以前の世代が面白いと思える作品が連載しにくくなって、
表面的な受けのいい作品ばっかりが載るようになったんだな。

GSとか絶チルとかはSF作品や元ネタが分かると別の意味でも相当楽しめるんだけどな。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 11:48:06 ID:HV66i5/H
おいおい乱暴だな、最近の子供って一括りにするなよ。

お前も別の意味でかわいそうに見えるぞ。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 11:55:03 ID:ZcoKKP6x
いや、最近の子供全てではないが、昔に比べ子供全体がそういう傾向にあるとは言えるだろう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 12:07:30 ID:UAIhbaXu
・・・しかし。

少年漫画のスレとは思えない流れだなw
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 12:37:04 ID:7y9aq3G2
>>90
色々な子供を相手に仕事しているけど、>>91が言うように傾向としては認められると思う。
変に無気力だったり変に無関心だったり。
若いうちに情緒や論理を解せるようにしておかないと、将来が・・・。

>>92
なにせ平均年齢が2(ry
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 12:43:15 ID:/KvfApf1
マーくらいじゃない?あきらかに低年齢向けなのは
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 12:44:25 ID:358QCm6N
>>94
つ ガッシュ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 12:47:21 ID:QeIUVKiN
何ですかこのオサーンの井戸端会議な流れは

まあ作者のコンセプトに子供のためのという思いがあるらしいから
仕方ないかもしれんが子供に受けが悪いのは
大人にゃどうしようもないんだよな。
作者には
ウルトラマンやスポ根に湧く子供を見ながら
自分の漫画を描き続けた手塚治虫や
ひたすら自身のスタイルを貫いた藤子F氏のように
頑張って欲しいね。

ここの古老も含めて絶チルが好きなら
間違ってもうけない原因を読者に転嫁するのはして欲しくない。
下がってきたとはいえドラえもんはまだ受けてるんだから
子供人気と作品の良さは反比例するとは決まってない。
97名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/04(土) 12:47:41 ID:cyLHhE2q
リアル10歳の身内、絶ちる最新刊を家族旅行の友に持っていった。
「このマンガ好きー。」

とっくに帰還しとるのにまだ返してくれんよ…
だが、好きなら許す。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 12:49:52 ID:/KvfApf1
>>97もう一冊買ういいわけができたな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 13:03:31 ID:NvnIFdL8
速報の吹き出しがなんか妙に横長だよね、外人さんに英語で注意でもするのかな?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 13:16:09 ID:FtDDtpm3
この記事読んで思ったけど、今のサンデーって
本当に低年齢層がターゲットなんだろうか? すげー疑問なんだけど。

だって「あいこら」が載ってるんだよ? それも始まったのは最近だ。
あいこらが悪いとかじゃなくて、
ああいうフェティシズムが小学生ターゲット? マジで?
あれって、パンチラどうのこうのってのとは意味が違うだろ。

あと、うる星やつらを「熱さ」と表現するのは
語彙力にちょいと難があるんじゃないかと思ったけどな。
てか、ホントに読んだことあるのかなぁ。

編集長、漫画が好きなのかなぁ。文学の方が上だと思ってるような人なんじゃない?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 13:20:22 ID:JAgGTEhv
>>96
いやそもそも
アンケート上位と思われる前の方掲載組に投票する層は
絶チルに投票しなそうだし
ここの老齢読者が実年齢でせっかくアンケだしてもノーカウントだから
出してる人は年齢改ざんした方がいいねという事のソースとして>>60を貼ったんだが
なんだか話ズレちゃって今の若いもんは的談義になって申し訳ないw

>>97
うちの身内男子も3年だけどこれ読んでる。
解らないことは聞いてくるので「なぜかなあ、こういうことかもよ」と思考を促がしつつ説明してやる。
ついでに児童向けのSF短編集とか買ってやると、エスパーが出てくる話で
「これサイコキネシスだよね!」とか言って喜んで読んでる。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 13:44:33 ID:/KvfApf1
ノーカンのソースでもなんでもないからな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 13:57:16 ID:MNimmtaf
実年齢じゃダメだという確証ないし
たぶんそうだろうでしかないし
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 15:12:54 ID:Jzcx58m5
つーか昔の方が単純な漫画がヒットしたような?
子供の頃の漫画美化しすぎじゃねーの?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 15:18:19 ID:YEzjwylm
どうしても子供のころの一番面白かった漫画と比べちゃうからね
昔読んだドラえもんやうる星やつらなんかは今読んでも面白いから
それと比べると今の漫画は…と言いたくなる
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 15:18:59 ID:358QCm6N
まぁ、心に残ってる漫画はいわゆる「名作」だしね。
心から消えていった大半の漫画は駄作だったはず。

今連載中の漫画の大半が淘汰される。

心に残ってる名作と連載中の漫画を比較したら、
前者のほうがデキがよいのは当然。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 15:19:29 ID:ZcoKKP6x
ダイの大冒険とかなあ
ジョジョ3・4部とか
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 15:30:26 ID:DVr6an+y
バーチャでポリゴンキャラを初めて見た時、一挙手一投足に目が釘付けになったもんだ。
雷台から落ちた動作を何度も見つめたり。それが今じゃ目が肥えて表情を動かせだの
指も動かせだの色々不満が出てしまう。
1話完結式の漫画も飽きられたか、漫画自体が終焉に近いのかもしれん。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 15:36:24 ID:GfSC/eDX
ここの連中は旧響鬼好きそうだな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 16:08:49 ID:KavqnCxB
特撮もアニメも見ないおっさんでスマン。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 16:10:26 ID:r3wLPkmK
時代を越えて愛される作品のみが価値あるってわけでもない。
共にその時代に生き、その空気を掬っているからこそ価値あるものもある。
今の子供らなりに価値あるものが生まれ続ければそれでいいよ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 16:30:27 ID:JHFBFjUq
       やく
このスレ、”厄”いわね
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 17:11:06 ID:nKlx15dM
>>108
漫画は或る意味手塚で終わってるんでは
長編小説が源氏物語で終わってるように

物語のあらすじもギリシャ時代に出尽くしたといわれてるけど
それでも天才や鬼才は生まれてくる。

漫画も形式としての発展は終わってるのかもしれんが
個人のもつ才能と世界は無限と思いたい。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 17:17:39 ID:ITueD1xJ
この漫画の特徴として、超能力が使えることのネガティブな面が、強調されてるから
羨ましく感じにくいのが大きくない?
GSとか他の超人的な能力使える漫画は、読んでて羨望の対象だったんだけど、
この漫画では差別される・日常生活では不要って点が足枷になってる気がする。

もっとチルドレンが、局長のようなノーマルの一般人の相当数から称賛されてたりする描写
があっても良いような。大体みんな怯えてるってのはどうかと。
普通に何も考えない奴は正義のスーパーヒロイン扱いでも良いと思うんだけどな。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 17:19:23 ID:UzWLG6i9
ちょっとムカついたくらいで壁に大穴あけるような子供みんな怖がると思うよ
俺はそんな奴が居たら正直怖い
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 17:21:14 ID:DVr6an+y
X-MEN
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 17:27:14 ID:nKlx15dM
リアル指向で考えると
あんなのを毎回くらってピンピンしてる皆本のほうが怖い。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 17:53:21 ID:WtdUhX1Q
好きな相手の肋骨にヒビを入れておいて
懲りない薫の性格が怖い。

家族との仲が悪いとか言ってるけど、大怪我させた相手に甘えられるんだから
今まで随分愛されてきたんだなあと思う。
家族が薫を怖がって強く叱れなかっただけはなくて。
普通は拒絶されるのが怖くてできないよ。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 18:07:53 ID:bRzscqqt
だからギャグにしておかないと成り立たないんだけど、
シリアスも多いしなぁ。ま、バランスか。

>>114
強い力が悲劇、って描き方だからね。
孤独と皆本への愛情は相互関係だし。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 18:23:10 ID:nKlx15dM
この漫画好きなヒトって七瀬シリーズ好きそうね。
エディプスは除くとして‥
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 18:30:25 ID:wwbCIE9M
>>120
NHKの「七瀬ふたたび」(多岐川裕美)はリアルで見てたけど、
筒井康隆の原作は読んだことないなあ。
エスパーの、超常能力を持つが故の苦悩と不幸、みたいな話は
好みじゃないんだよ。小松左京の「エスパイ」も読んだことないし。
平井和正の「狼男」シリーズは読んでるけどね。

絶チルは久しぶりに面白い椎名マンガだなあ。
しかし、ホント展開早いね。目まぐるしすぎないか?と感じる。
ちなみにサンデーは「絶チル」「ケンイチ」「DLIVE」「からくり」
の4作だけ読んでる。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 18:41:57 ID:09kql0hi
456 :トーハンPOS全店売上ベスト200(1月):2006/02/04(土) 13:02:23 ID:r3wLPkmK
001位 名探偵コナン 52巻(1/14〜)
016位 MAJOR 57巻(1/14〜)
020位 ハヤテのごとく! 5巻(1/14〜)
029位 焼きたて!!ジャぱん 21巻(1/14〜)
031位 史上最強の弟子ケンイチ 19巻(1/18〜)
034位 ワイルドライフ 16巻(1/18〜)
041位 絶対可憐チルドレン 3巻(1/14〜) ←
056位 MAR 12巻(12/15〜)
077位 きみのカケラ 5巻(1/18〜)
091位 犬夜叉 43巻(12/15〜)
103位 MAJOR キャラクター名鑑(1/14〜)
105位 クロスゲーム 2巻(12/15〜)
153位 こわしや我聞 9巻(1/18〜)
167位 最強!都立あおい坂高校野球部 5巻(1/14〜)
185位 名探偵コナン 51巻(10/18〜)
195位 金色のガッシュ!! 23巻(11/18〜)

あー胃が痛い
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 18:46:58 ID:bRzscqqt
ハヤテのごとく! って売れてんだな…
美鳥系のアニメ化はしそうだ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 18:48:18 ID:DVr6an+y
今突然閃いたが、椎名の芸風はみなもと太郎系だな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 18:53:36 ID:D2V2hBdJ
何か極端な1例をあげて全体を語る変な奴が居るね。
ピラミッドにも近頃の若いもんは…何て当時の落書きがあったらしいけど
何時の時代も変わらんのかね。

大人の感性で少年誌読めば、読める作品が少ないのは当然だろ。
今名作だと思ってる漫画も当時の大人からすれば読める作品だとは思えんし。
まぁ近年の漫画を擁護する訳じゃないけど、近頃の若いもんは〜的な物言いは見ててかっこ悪い。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 18:59:04 ID:bRzscqqt
>>125
ローマの遺跡にもあったらしいよw
>「今の若い連中は駄目だ」

子供の時に読んだモノってのは受け取り方違うからね。
いつのまにか同時代の作家しか読んでないって事に気づかない人は多そうだ。
世代的な感性もあるから、別に悪い事じゃないけどね。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 19:02:22 ID:XTo4W6Go
>>126
古代エジプトじゃなかったっけ?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 19:02:40 ID:DVr6an+y
とりあえず半分は論点がズレてると思うのは俺だけか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 19:02:40 ID:YEzjwylm
>>125
”最近の若い者は”ではなく”最近の漫画家は”じゃないだろうか
昔の漫画は一番脂ののり切った時期にかかれたもので、今の漫画に往年のパワーは無い
小説が明治に、映画が昭和に光り輝いた、そして時代を経るとそれは漫画やTVに移っていき
今はアニメやゲームに才能が集まっている時期なのだろう

漫画業界と言うものがこなれてくるにつれ、昔の才能とパワーで圧倒したのとは違い
マーケティングに基づいた手法で売れるものを作るようになっていった
それを悲しんでいるんじゃないかな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 19:03:04 ID:QeIUVKiN
「大人と子供は異人種なのか?」

「そうじゃない。ただ、大人は子供だった事を忘れ
子供は大人になる事を忘れてるだけなんだ。」
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 19:09:19 ID:wwbCIE9M
俺は今年40になる、紛う方なきおっさんだが。
「昔の方がマンガは面白かった」とか「今のマンガはパワーがない」とか
全く思わんな。昔も今も、面白い作品は面白い、そんだけ。
表現技法とか作話技法とかどんどん進歩してるから、
やっぱり新しいマンガは新しいなりに面白い。
今、昔夢中になったマンガとか読み返すと、筋はやっぱり面白いが、
「・・・古いね、なんとも」と思うこともたびたび。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 19:13:01 ID:lpINdle5
>>126
このスレ的にはこうだろう

「今の若い連中は駄目だ」×
「この『普通の人々』めがァ!」○
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 19:56:01 ID:Oz7RlEc0
今テレ朝見てるけど、病床に絶チル3巻があった
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 19:58:26 ID:f94DDBTO
ちょっと前ブラックジャック文庫版の1巻を読んだんだけど、特に面白いと感じられなかった。
当時は手法やらテーマやら色々目新しかったんだろうなあとは思ったけど。
絵柄古いしデフォルメきついし、葵タソに突っ込まれたいけど、やっぱり古いなあとしか。

こーいう20代もいるって事で。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 19:59:39 ID:Oz7RlEc0
と思ったら見間違いでしたorz
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:04:58 ID:x9jvfybI
閑話休題

各話タイトルの元ネタわかる人おしえて。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:05:48 ID:b2YK7UwC
漫画なんて、特撮とかゲームと比べたら表現の進化が少ない分、昔の作品が見劣りしてない方。
ゲームはまだしも特撮とかになると、昔の作品は見れたもんじゃない。
まあ当時好きだったということで懐かしんで見る人はいても、今の子供に当時の作品を見せても絶対にうけない。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:05:48 ID:uFjlmlCI
>>130
それじゃあもう1000チクタク様子を見ようかいね?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:11:08 ID:QeIUVKiN
>>136
そういう時はまず

絶チル側のタイトルを列記して
推測まじりでいいから元ネタと思われるのを書き込む。

ぐらいはみずからしても罰は当たらないと思うが?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:11:40 ID:DVr6an+y
>>138
おいおい銀河系滅んでしまう駄露
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:22:31 ID:9oXZNYg+
20代後半だが、大長編ドラえもんで泣くし、
いちご100%でドキドキするぜ。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:23:08 ID:bRzscqqt
かわいそうに。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:23:30 ID:QeIUVKiN
>>137
この前、哲人28号完全版の1巻を買って読んだけど
古くさくて素直に面白いとは思えなかった。
秋田版10巻は面白いと思って読んでたから
一概に技法うんぬんとは言えないと思う。
ただ相変わらず夜空にサーチライトは最高だと思った。
>>138
10万年はさすがに待てないよ!
反応ありがとう。
みんな解ってるから反応しないんだろうけど
場違いな感じで寂しかったよw
実際場違いだし…

いろんな較差があるけど
しっかり議論すれば自然に落ち着くところに落ち着くんだろうね。

とりあえず
絶チルの話しようぜえ

トーハンの売り上げは微妙な位置だな。
可もなく不可もなく…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:37:40 ID:mne32mK+
>>143
そうでもないんじゃないか?
もっと売り上げ低い漫画いっぱいあるし
4巻で100万部突破したハヤテだって2巻の時は36位で
実はそれほど変わっていない。
まあ、掲載位置のことをかんがえれば
次の4巻でもう少し売り上げの飛躍が欲しいところだけど。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:48:32 ID:kfPfWlyu
確かに古いマンガは古い。特に表現で。
例えば手塚マンガでも、アクションシーンだとディズニーと同レベルだったりする。
ただ、昔のマンガだと、一話完結、短編連載の形式が多かったので、テーマがわかりやすく
間口が広い、と言うのはある。
最近のマンガはいたずらに長編化してる上に、構成力のせいで伏線の回収が出来なかったり、
ご都合主義が跋扈したり、最悪打ち切りで終わる事が多い。
だからこそ大団円を迎えられた作者は大したものだと思う。

あと、絶チルのテーマには、古典SF的な「強大な力を持つが故の不幸や苦悩」というのがある
と思う。この手のテーマは突き詰めれば「あらゆる望みの結果を強大な力で『与えられる』こと
は幸せか?」に繋がっていくのだが。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 20:54:46 ID:8z308MOt
>>136
「瞳の中の悪魔」は山田風太郎の「眼中の悪魔」だと思う。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 21:00:06 ID:XTo4W6Go
>>144
心配しなくても4〜5巻ぐらいまでは初版の売り上げは伸びるのが普通。
最近のサンデーの新連載を見てみても

ハヤテ  :不明→36位→32位→21位→20位
あおい ....:圏外→圏外→圏外→圏外→167位
見上げて:圏外→190位→156位
ブリアク. :圏外→圏外→189位
絶チル. :68位/74位→41位
あいこら :119位

て感じで売り上げ下位の漫画でも巻を重ねるごとに伸びてる。
ちなみに打ち切り食らった道士郎は

不明→不明→不明→50位→51位→53位→64位

で50位以内は一度もなし(ただし6、7巻の時は全体に順位が低い)。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 21:00:10 ID:zjkVkuYh
ブラックジャックを実写映画化した大林宣彦監督の
「瞳の中の訪問者」ってのもあるよ。劇場版名探偵コナンで
「瞳の中の暗殺者」と言うのもあったな。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 21:06:07 ID:/1zKQVGo
>>104
小学校低学年の時に印象に残った漫画といえば
番長惑星
とか
キテレツ大百科(アニメ化してメジャーになるはるか昔)
とか

江戸時代に発明されたタイムマシンの設計図にトランジスタが記載されているというタイムパラドックスは興味深かった
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 21:21:01 ID:H3dFMu+m
昔の漫画の方が面白かったなんてとんでもない。吐き気のするような駄作なんて
昔も今も星の数ほど存在してるよ。昔のことは忘れてしまうだけだ。
それに全部の漫画が名作でなきゃいけない訳じゃないしな。
読み捨てられるために作られる漫画だってあるし、それだって必要で、大事なんだよ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 21:35:49 ID:358QCm6N

古典SFにはこの漫画みたいな「選ばれし者ゆえの孤独・偏見・差別」ってテーマが多い。

SFという「選ばれた」ジャンルのファン自身が偏見の目で見られ差別され孤独だったから
主人公に共感しやすかった。

今でも偏見はあるが、それでも昔に比べればマニアやヲタクは世間に受け入れられるようになった。
だからこのテーマは廃れたんだと思う。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 22:01:39 ID:F7kdcfUH
>>136

今手許に単行本がないのでつたない記憶で書き込むが
「姿なき訪問者」
というタイトルの回は
ウルトラセブンの第一話
「姿なき侵略者」
をパロってるかとおもわれ。
間違ってたら誰か訂正求む。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 22:04:29 ID:fYmSErZO
SF自体がなんか古いイメージ。プロレスとかとかぶるな。こういうコテコテの超能力も時代に合ってないというか・・・
カナタでは見事に受け入れられなかったのに、それでもこだわるのかって感じ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 22:10:32 ID:wxC/E3/p
夏目漱石が「最近の大学生はバカになった」とか言ってたらしいね
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 22:12:51 ID:nKlx15dM
カナタはともかく orz
SF設定は物語の環境(=道具)でしかないんじゃないかな

今は皆本×薫メインで話が進んでるけど
他の2人がどう絡んでくるのかが楽しみ。
156152:2006/02/04(土) 22:15:25 ID:F7kdcfUH
今ググって調べたら
ウルトラセブンの第一話は
「姿なき挑戦者」
となってた。
クール星人が登場する回のヤツ。
記憶違いだったかなぁ。
絶チルのタイトルも間違ってるかもしれん。
が、姿なき○○者、というのは間違ってないとおもうが。
単行本持ってるセブンファンの方、訂正求む。

157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 22:16:33 ID:kfPfWlyu
>>153
そこらへんが世代間の差なのかも。
とにかく勢いで進めておいて、後から理屈付けするのと、理屈を作っておいて、話を
進めるタイプと。
最近の漫画のほとんどは前者だが、この場合はよほどの才能が無いと「ゆで理論」で
終わったり、矛盾を重ねたまま連載終了、になってしまう。
後者だと、まとまりはいいが、見せ場に欠けてしまう。

優劣を決めるのは不毛だが…
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 22:29:43 ID:K1JFQMjH
個人的にSFは古いイメージだけど、今でも料理出来る素材だと思うなぁ…
ただ単に「SF」を逃げる道にした作品が多くて嫌になったっていうのは、あったけどね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 22:43:31 ID:YEzjwylm
SFが衰退したのは前提として持つべき知識がインフレしたのが理由だったね
格ゲーやシューティングが衰退したのと一緒
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 22:49:37 ID:QeIUVKiN
>>159
なんかわかる。
現代漫画界が例えられてる恐竜みたいなもんか
>SF衰退

そういう意味では
最近のライトSFや絶チルは
古典SFを道具として使って新しい表現を模索してる
開拓者と言えるかな?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 22:54:57 ID:nKlx15dM
合成能力が鬼門だが
「今週のビックリドッキリ合成能力者 出動〜!!」
的展開になる危険もはらんでる、が椎名なら‥椎名ならやってくれる!!
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:00:12 ID:D2V2hBdJ
>>161
そうかな?合成能力でかなり間口が広がった印象だけどね。
以前の能力だと使い道が少なかった。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:04:10 ID:nKlx15dM
>>162
うん、切れ味はあるけど諸刃の刃だなっていう感想。
下手すると物語のスジを壊しかねない。

椎名がああいう能力の想像・描写がうまいだけに
余計にそうおもてしまうだよ。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:15:30 ID:QeIUVKiN
>>115 117 118
遅レスだけど
何度か話にのぼる薫の暴力について、ささやかながら弁護をすると
確かに薫の壁めり込ませは一見痛そうだが
背景のありえない(まあギャグ表現だから当たり前だけど)
壁のへこみを考えると
薫は念動力を調節して皆本に加える力とは別に
壁により強力な力を加えて演出をしてるだけなのではないかな?
まあ薫が乱暴というのは否定し難いが。

それとこちらも何度か出た
チルドレンは何だかんだ言っても恵まれてる
という意見については…

想像してみて下さい。
あなたは幼い小学生です。
あなたの前にサングラスをかけた黒スーツの男が現れました。
男は「化け物め!」と言いながら
あなたを銃で体が宙を飛ぶほど殴りつけてきました。

…恵まれてると言うけど自分なら普通がいいよ。
このシーンはさらりと流されてるけど本当に恐い。

今はチルドレンを殺す気がない兵部達が相手だからいいけど
また普通の人々が絡むとキツい展開があるんだろうな。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:16:15 ID:D2V2hBdJ
>>163
まぁ文殊という前科があるから油断はできんがw
あれは無謀な能力だったよ。万能な能力には何らかの制限かけないと
一気に話がつまらなくなるからなぁ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:19:51 ID:GfSC/eDX
>>160
いやむしろ飲みなれた葡萄酒を新しい皮袋に入れたような感じだな
最新フォーマット(幼女3人に好かれる主人公)に入れなおした感じ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:30:17 ID:nKlx15dM
>>166
知り合いの○○(職業?)のヒトの口癖に皮袋がよくでてくるんだが
もしやそれ系の方?

いや、だからなんだとかいう訳じゃないですよ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:34:58 ID:YEzjwylm
葡萄酒と皮袋は聖書からの引用だから関係ないんじゃない?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:36:25 ID:mVSnKWlJ
>>165
一応、文殊には作るまで日数がかかるのと一文字っていう制限があったんだけどな…
一文字はともかく、日数に関しては完全に無視されてたけど。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:41:32 ID:bRzscqqt
便利すぎたからね。なんとでもなるアイテム。>文殊
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:42:07 ID:KavqnCxB
だらだらと説明に文字を費やさなきゃ
ならないような能力は止めて欲しいなあ。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:48:30 ID:nKlx15dM
「ここで説明せねばなるまい」
的なアレか‥それはそれで新しいかもwww
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:57:05 ID:D2V2hBdJ
>>172
その役、紫穂に回ってきそうで嫌だ…
そして葵が、知っとるんか紫穂!?みたいなw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/04(土) 23:59:33 ID:tR/jkdH1
>>164
やろうと思えば漫画のデビルマンみたいな鬱展開で
(周りの普通の人々が魔女狩り的な暴力で迫害)
行き着く先は死みたいなのも流れとしてありうるだろうけど
椎名さんはハッピーエンドにするだろうしな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 00:10:45 ID:R30p5u2V
もう作者が感情移入モードに突入してるしねぇ。

そこが良いんだけどw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 00:40:37 ID:wTwTrxel
>>174
あの未来ビジョンで一応そのネタを踏んでるから、
それはないだろうね。

ただ、理屈抜きのハッピーエンドか、犠牲を伴う未来か、
の差はあるかも。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 01:02:44 ID:q0PIAuv0
普通の人々とかに殺されそうになってるのに、全く怖がる様子のない10歳児ってなんだ?
ああいうところで、子供らしさを見せてほしいな。逆に後でぶっ殺してやるぐらいの勢いだし、精神的にも強すぎだろ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 01:10:22 ID:/NBZ+eir
>>177
少年誌的にその逞しさ、勇ましさは譲れないなあ。
その通りにしたら
普段→特異な能力でやりたい放題
危険時→めそめそ怯える
これじゃあ主人公とはいえんよ。

10歳児としての脆さは皆本の説得の後の大泣きで表現できてたと思うし。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 01:15:29 ID:P4j5sSj8
>>177
レベル7なんて破格の力があってBABELに半隔離されながら
なんとか人間関係もそれなりにまともなんだからあれくらいの
重圧でボロが出ても困るだろ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 01:52:59 ID:K7qCN1Z+
>>177
皆本以前にも指揮官は居た訳だし、任務も幾つかこなしてるだろうしな。
ピンチに陥るのが初めてとも思えないし、子供とはいえソコソコの場数を
踏んでいると思うよ。その辺の高校・大学のアンちゃんよりは上だろう。
それに基本的に自分らは強者だという自覚があるんじゃないかな。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 01:58:10 ID:K7qCN1Z+
>>86

「桐壺帝三」 ☆☆☆☆
種別:指揮官
物理攻/防:4/5
精神攻/防:0/4
移動:2
特殊:三回まで不死身
182名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/05(日) 07:02:18 ID:cpnyby7i
椎名の作は「人間と言う群れの中で個としての自分が必要と
される喜び」ってのがいつも感じられるし、それには情が
ぐるぐる絡んでるから下手にドライにすると美神ラストになってまいそう。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 08:12:10 ID:TP8HFqqV
>>177
「化け物」としての側面だろう。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 09:35:34 ID:w3qG3O85
>>182さんは、GS資格審査編での横島がバンダナに覚醒を促されるシーンとか好きそうだなまるで。

横「ちょ・・・ちょっとムチャな相談でもか?」
バ「そうだな・・・例えば・・・
   『雪之丞をブチ倒す』とかかな?」
横「わははは!!・・・そいつはたしかにムチャもいいとこだな・・・・・・・!」
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 11:31:04 ID:nwXJ3QZL
なあ!薫に夢の記憶あった方が絶対萌えるよな!

と、空気を読まないでレスする折れ。じゃ、さいなら〜
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 11:33:28 ID:Y1HxlfWc
葵 「そんなチームでこの先、脇役として生きていくのイヤーッ!!」
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 11:42:21 ID:QdG7ylV+
夜景の中二人っきりになった時
「この感じ・・・どこかで?」
ってデジャぶるのがいいんじゃねーか!
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 12:15:09 ID:vYY3xXYC
皆本は未来で銃を構えずに抱きつけばバットエンド回避ですね!?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 12:33:50 ID:RtuHfgd0
後ろから紫穂に撃たれてバッドエンドです
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 12:36:55 ID:dYXOxZ8D
そんな時、葵はどうしているのですか?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 12:38:21 ID:9A3LPGZv
賢木としっぽり<葵
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 12:40:00 ID:PZPx6mn1
兵部は薫に未来を見せたところで自分にどんなメリットがあると思ったんだ?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 12:42:58 ID:TWvFqKwn
皆本がけだものになる事でも期待してたんじゃないの?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 12:46:35 ID:PHjuaLpN
絶チルでは萌えれん。
やはり「愛天子伝説ウェディングピーチ」こそ最強の萌え作品だったな。
あれを越える作品はもはや誰にも作れないであろう。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 13:00:57 ID:cwYEcOYx
巣にカエレ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 13:10:10 ID:GUXDIToC
>>192
そんな未来がある事が無意識にすり込まれる事で破壊の女王へ一歩近づくと考えてるんじゃない?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 13:11:15 ID:b9EuLFRa
この漫画は萌え漫画じゃないし。純愛系だよ。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 13:11:42 ID:FxgU/rhQ
>>194
ナニその怪しいナマエ

夢の中の記憶は皆本も一部しか覚えてないんだろうな.でないとこれから10年前後
誰とも付き合えないし後が怖い。
しかし薫が10歳の時より10倍すきって・・・今でも初音に「あたしのもんだ」宣言してる
のに強烈だな。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 13:21:05 ID:GUXDIToC
そこであえて他の女と付き合う方がいいなあ。

つうか10年も待てんよ。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 13:24:36 ID:kgsDVMlZ
薫と紫穂は浮気したら凄いお仕置きされそうだな。葵は2人よりは随分おとなしそう。あくまでイメージだけど。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 13:36:53 ID:t9E7ZE8Y
>>199
子どもの10年は長いが、
大人の10年はあっという間だよ。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 13:42:46 ID:PHjuaLpN
>>198
結婚を夢見る中学生の女の子、主人公の桃子が愛天使ウェディングピーチになって仲間である友達と敵を倒していく恋愛を中心とする物語。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 14:03:58 ID:dYXOxZ8D
>>202
巣に(・∀・)カエレ!
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 14:09:38 ID:GUXDIToC
>>201
10才の子供に告白されたのを真に受けて、10年女無しはあり得んってこと。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 14:10:36 ID:cwYEcOYx
>>200
1巻135-136頁参照。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 14:18:57 ID:+EkIOZDZ
>>201
ちなみに、大人は心の傷があっという間に治るんだ。
身体の怪我や疲れはなかなか治らないけどね。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 14:20:51 ID:/WrM5mpl
>192

基本的には皆本へのいやがらせ(未来はかえられない)なので、
薫に未来をみせるのは、当初の予定にはなかったんじゃないかな




208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 14:43:51 ID:x7PHTOs4
>>207
当初の予定にはなかっただろうけど、額面道理に未来を変えるためのものだとしたら、
今回の話で薫が例の予知を潜在的に知ってしまったから、少しは未来が変えられるという希望が出てきた。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 14:53:05 ID:b9EuLFRa
10年後ということは、10年連載するという作者の意気込みかな。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 14:55:42 ID:Brktx+yB
とりあえず すんごい下ネタ の内容が聞きたい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 15:45:49 ID:e25GU19w
てか、皆本の外観が30才になってもあのままというのは…
現在の皆本が20才にしては老けた外観という事なのか。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 16:13:51 ID:/WrM5mpl
あのシーンが10年後って書いてあったっけ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 16:20:43 ID:NyMxIway
皆本の予想では5,6年後ぐらいだったっけ?
僕はあまり変わってないが薫が成長してたからとかなんとか
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 16:25:11 ID:kgsDVMlZ
20歳から30歳はあまり変わらないんじゃないの? 10から20は大違いだけど。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 17:06:51 ID:Oo9wyZdX
まぁ、俺なんか15の頃から30くらい?と言われてた。
30になった今、35くらい?といわれるようになったから
顔はかわんないよ、少ししか(爆)
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 17:30:49 ID:Uv5Vy4A2
>212
柱の「登場人物」の「破壊の女王」をみると
十数年後って書いてあるよ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 18:17:10 ID:EsWynbfD
>>216 そこは、信用してはイケナイ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 18:22:05 ID:/ygix2v2
>>212
薫が「10年間〜」って言ってたじゃないか。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 18:38:47 ID:dYXOxZ8D
>>218
そうだった。
俺も凄い下ネタ聞きたいw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 18:53:12 ID:/WrM5mpl
>218

すまん、みつからない
「10歳のときからずっと〜」とは違うんだよね
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 18:56:47 ID:qeP9A6JL
>>221
20から30はあんまり変わらない
人にもよるが、その少し後くらいから一気に老けはじめる
しわから来るタイプは良いが髪からタイプは色々大変だ
勝ち組は格好良く老けるんだよな、羨ましい限り
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 19:06:54 ID:q0PIAuv0
なんで勝ち組はかっこよく老けるの?
精神的なものか?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 19:15:47 ID:PZPx6mn1
背負ってるものが違うんだよ、お前とは
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 19:32:17 ID:SVQsP9Mm
つか、「答えは大人になった君に言うよ」なんだから
「ごめん、無理w」って答えでも答えたことになるんだし、まあ、皆本はフリーなんじゃないの?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 19:56:40 ID:vYY3xXYC
紫穂「馬鹿な!この私は薫に劣る屑星だっというのか!?」
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 20:01:46 ID:roNSZRXS
俺は実は無職だめ板で、よくオフやってるものだが、ニート引きこもり系の人間は、30超えてもみんな若いぞ。

どう見ても20代前半の奴が、35歳って聞いた時にはからかわれてるのかと思った。

やっぱり社会でもまれた経験値がそのまま老けなのだと思う。

だから世間知らずの芸能人なんか若いだろ?

ニートも芸能人も、それなりの苦しさはあったりするが、それは経験値としての老け顔には影響しないと思う。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 20:32:48 ID:5Ss5DeD5
俺も大学時代の研究室に遊びに行くと、博士行った同期とか若いなぁって思うよ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 20:38:14 ID:/NBZ+eir
なぜここはいつも不思議な方角に脱線するのだろう?

担当がいろいろ言われる事が多いサンデーだけど
絶チルの担当さんは何気に頑張ってるね。
けっこうこまめに登場人物紹介に手を入れてるし
煽りにも作品への熱意を感じる。
古き良き漫画家と担当の二人三脚って感じ。
リアルで情景を思い浮かべると即死しそうだが…
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 21:11:26 ID:b9EuLFRa
編集なくして漫画は作れないからね。たしかに有井さんには情熱を感じる。人気漫画になると出世するんだっけ?
変わってほしくないな。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 21:15:56 ID:cwYEcOYx
英語の序数ぐらいはちゃんとして欲しかった。
おかげでこのスレのもメチャクチャになったじゃないか。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 21:31:23 ID:bCUgOapP
このスレが脱線するのは何時ものことだろw
にしても最近は脱線しすぎだけどな。

まぁ、あれだ、先週の紫穂は一段と可愛かった。
これだけはガチ(*´д`*)ハァハァ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 22:00:02 ID:jiIVHZMk
>>228
没ネームのコピーを販売促進アイテムに利用、てのは
わりと斬新なアイデアだよな
少女漫画雑誌の投稿プレゼントに人気作家の複製原画てのはわりと聞くが
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 22:01:56 ID:oV2Jym85
>>231
そのうち「何絶チルの話してるんだスレ違いだろ」とか
「自治厨は話を潰すばかりで代わりのネタフリをしないな」とか
言い出して本格的にスレを解体していくんだろうな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 23:11:26 ID:GUXDIToC
ネームはなあ。
いろいろあって配れない事の方が多いんじゃないかな。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 23:30:28 ID:jiIVHZMk
>>234
まぁ「没には没になったそれなりの理由」ての有るだろうねぇ
ジパングの「パソ加工前原稿プレゼント」てのはすげぇと思う
これは作者の方の思いきった判断だけど
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/05(日) 23:51:19 ID:Brktx+yB
そういや原稿プレゼント当たった奴はいるのん?

‥俺はアルバトロス希望しちまったけどな。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 00:11:29 ID:JdF4jpLt
P.A.N.D.R.Aの工作員がいるな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 00:23:33 ID:Xn4DbwY3
1. 瞳の中の悪魔でDRIVEの世界と繋がっていることが判明
2. 絶チルの世界には藍空市がある
3. TEA ROOM SIRENにアナ・リドルがいる

というわけで、護り屋 盾雁人vsチルドレンでおながいします。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 00:25:39 ID:ovcBs3Ux
>>228
・・・・・・いや、長期連載やアニメ化、漫画賞受賞などを経た
それ相応に椎名もベテランに今では位置付けられるとは思うが、
「古き良き」とまで言われると・・・w
そんな「古き良き」なんて形容が似合うのは、トキワ荘世代や永井豪
水島新司クラスの人かと思ってた
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 00:31:41 ID:CKvSaXCs
>>239
言葉が足りなかったようで、スマン。
古き良き時代の漫画家と担当の関係が再現されてるようでいいね。
という意味で書いたんだ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 00:58:29 ID:sAkQ2e0D
話の流れを豚切ってスマンが
接触感応能力(サイコメトリー)って有効範囲が接触のみに限定された、ESPとテレパシーの一部を合成した能力だよな?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 01:43:56 ID:jO9XiPVx
違うよ。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 01:52:50 ID:uSzCj6c9
>>241
ESPはテレパシー、サイコメトリー、クレヤボヤンス、プレコグニションなどを含んだ、
「感じる超能力」の総称。

テレパシーの対象は精神活動を行うもの(人間や動物)に限定されているが、
サイコメトリーは、精神活動の存在しない物体からも、
接触する事によってそれに関連した現在及び過去の情報を得る事ができる
(凶器となった包丁から、いかなる犠牲者がどのように殺害され、どこに遺棄されたか、
いかなる犯人がどのように殺害して、どこに逃走したか、を知るように)。
情報を受信するだけで送信する事はできない、という点でも相違がある。
現在だけではなく過去の情報も得る事ができるクレヤボヤンスといった感じの能力。
得られるのが視覚情報に限定されないというところもクレヤボヤンスと異なる。
ちなみに、接触の必要がなく、得られるのが過去の情報のみに限定されるという、
プレコグニションの反対のポストコグニション(過去視)という超能力もある。

厳密には、対象の精神を読み取るという能力はサイコメトリーの範疇ではない、はず。
しかし皆本に対するおさわり紫穂ちゃんはエロ可愛いのでSF的にも無問題、のはず。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 02:28:03 ID:qJSqKB84
「かしまし」とかいうアニメにセイリュートが出てた。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 02:52:50 ID:nNRurmC7
椎名って何気にあんまり休んでないんと違う?
頑張って欲しいけど、無理しないでね。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 03:14:30 ID:lv7woI7e
普通の週刊漫画家と同じってやつではああん
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 04:27:35 ID:TNN0NycV
ライバル(?)の神父も休んでないんだ、椎名も今が頑張り時だな。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 06:47:48 ID:KizqAdaL
>>244
あの宇宙船はツンデレじゃないからダメだ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 06:48:59 ID:tPZZCn6b
>>243
なtるほど、アニメ化すれば、ウソ発見器「お触り紫穂ちゃん」が商品化されるのですね?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 10:12:50 ID:flq4UIxj
その商品名エロいと思う
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 10:34:53 ID:SrufRjqX
でも見た目がマッチョなんでしょ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 12:19:08 ID:tkh8chm+
お前ら、3号連続新連載の季節がやってきましたよ。
まぁ今回は鉄板だと思うけどな。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 12:26:57 ID:uw3CG0aU
薫が銃で殴られてるシーンにドン引きした藻れが来ましたよ。

そして!

4巻はダブルフェイス出演で3巻の1.5倍売れると予言しよう!
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 12:30:13 ID:zUSCA3vN
>>247
神父って何?

>>252
ガッシュも復活するらしいね。
今回終わるのはなんだろう。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 13:13:40 ID:frowCHDC
D-LIVEは普通に終わりそう
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 13:15:58 ID:IAfGu6w6
ドン引きといえば、「オカズ」発言でしょ。
GSの時も生理ネタがあったり、たまに凄い痛い時がある。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 14:15:12 ID:FA9wCLuk
漫画では悠々浮いてるけど、頭つかんで持ち上げられてるとこが耐えられなかった。
昔水泳教室でやられた時マジで死ぬと思ったからな。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 15:33:14 ID:T5oRSEhy
>>254
藤田でしょ。唐巣神父のモデル。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 15:40:57 ID:xsK2yKBP
>>258
富士鷹ジュビロ?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 15:45:17 ID:T5oRSEhy
>>259
そう。
あんまりライバルつーかんじではないわな。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 15:52:31 ID:xsK2yKBP
>>260
ええー! 唐巣神父のモデルって富士鷹なの! すんごい意外。
島本の描く富士鷹は「モロじゃん!ww」って分かるほど
特徴掴んでる(作品の特徴も)と思うんだが、
唐巣神父がねえ・・・
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 16:46:30 ID:IAfGu6w6
雪女の回に、旭川出身であることを言ってたからね>唐巣神父
結構似てると思うよ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 16:59:14 ID:qYR+G5ML
今より細くてもう少し髪があった時代ではクリソツなんですが
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 17:02:50 ID:26jszhwG
藤田は僧侶から遊び人(ピエロ)にジョブチェンジしました。
でも遊べないw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 17:20:14 ID:bnNq9uOm
>>256
生理ネタってどれ?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 17:35:18 ID:uw3CG0aU
(#^ω^)高校生のパンチラみたければ「ロザリオとヴァンパイア」みればいいお
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 18:21:52 ID:JdF4jpLt
ジュビロ神父が結構容易に想像できるから不思議だ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 18:42:30 ID:CKvSaXCs
今ならさしずめアンデルセンか?
ぶち殺していいのは異教徒と締め切りを守らない漫画家だけでーす。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 18:56:02 ID:vVDc2xjX
>268 ぶち殺していいのは異教徒と締め切りを守らない漫画家だけでーす。
異教徒を別雑誌と考えると
最終ボスは富樫
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 19:06:51 ID:jO9XiPVx
1巻読み返してて
紫穂の読んでる雑誌がnen-neってのがちょっといいなと思った
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 19:27:06 ID:k/pf4cI2
ここで絶チルでサンデーを再購読始めた俺が登場

・・・・・・・・・まぁなんだ、初音&ナオミの出番をもっと!もっと!!!!!111!!
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 20:05:04 ID:XirygtJ/
>>255
柱の部分に次号、最終章スタートって書いてあるから(´Д⊂
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 20:32:52 ID:jO9XiPVx
ぶっちゃけ乗り物だけじゃネタがね……
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 20:38:01 ID:e/Lv5/UW
>>272-273
打ち切りスレ行け。あるいは無理やりでも絶チルにからめろ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 20:40:50 ID:JdF4jpLt
>>274
なんかここって打ち切られたり打ち切られそうになるたび
その漫画のファンがあれこれ愚痴ったりするよな。
死臭がする漫画とか舐められてるんだろうか。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 20:48:18 ID:k/pf4cI2
斑鳩君も葵を乗り物として移動すればなんとマッハ越え出来ます

葵を乗り物・・・・葵に乗るッ!?許さん!許さーーーーーん!!
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:02:56 ID:5oFNRjDP
>>210 こんなカンジ? >すんごい下ネタ
     
      !!                   _>-t‐...、
ヾ、        〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
                  _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し 頭        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   { ノノ_  ,r !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋 
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が 皆
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ     =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た 本
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま .と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
                   l::::::::::{´  ソ::::::::|  {   l ! /
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:03:42 ID:CKvSaXCs
>>275
オサーン率の高いサンデースレの中でもずば抜けて高濃度だからね
あとを託したいという思いがここに引き寄せられてるのかも。
最低限、絶チルが絡んでりゃ話を無理に膨らませれるんだけど…
>>276
葵はもとから生きてますよw
ここは青い稲妻で
斑鳩「困ったな、スペイン語なんて解らないぞ。
  う〜ん、オ、オーレ!」
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:07:36 ID:uw3CG0aU
つまりは『俺の屍を越えていきぃ』なわけだな。
後は任せろ。光速で突っ走るぜ!
と282が申しておりました。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:10:55 ID:5RPGWJup
ではプレコグの俺が一言
絶チルアニメ化したら紫穂の声は林原めぐみ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:15:56 ID:xsK2yKBP
>>280
うわ、めちゃくちゃはまってる・・・
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:18:29 ID:wTv3ixOP
ピーーーー!!!
プレコグ>280番、交代!!
キミの的中率は2割を切った!
チームの的中に貢献できん以上、2軍からやり直せ!!
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:23:32 ID:5RPGWJup
>>282では屍は超えていきますね
好き嫌いじゃなくて当たる自信はある
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:23:50 ID:uw3CG0aU
最近の声優はわからんなぁ。
葵は島本須美でひとつ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:26:08 ID:frowCHDC
薫は皆口裕子で
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:27:33 ID:yTfTXzOi
普通に林原では古すぎて幼女の声なんかできんだろ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:30:03 ID:5RPGWJup
>>286灰原
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:30:46 ID:mD3jajJJ
薫は川上とも子が良いなぁ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:40:35 ID:yTfTXzOi
>>287
ありゃ既に期限ギリギリの時に請けた仕事がズルズルと続いてるだけだと思うが
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:41:02 ID:e/Lv5/UW
すみません。賢木の超能力って何でしたっけ?
探しても見つからないので…
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:44:21 ID:XMXPG/qH
サイコメトリーLV6と生命維持の複合能力だっけか
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 21:45:11 ID:5RPGWJup
>>289声優はあんまり声の賞味期限とかないと思うよ
>>290サイコメトリーと心臓などの動きを調整するサイコキネシス
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 22:11:28 ID:IAfGu6w6
>>265
バッドガールズの時のプールの話。
弓さんが、そんな感じのこと言ってた。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 22:35:58 ID:sAkQ2e0D
>>243
細かい事は知らんが、絶チル世界のサイコメトリーはやっぱり合成能力だと思うぞ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 22:37:01 ID:e/Lv5/UW
>>291-292
サンクス。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 22:50:58 ID:uw3CG0aU
紫穂はキレると・・・。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 22:58:21 ID:frowCHDC
服が破れる
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:22:56 ID:bo4tB5ES
…声優ネタは住人が年がよくわかるな。

今ではあり得ないキャスティングが当時の感覚で出てくるw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:30:24 ID:sAkQ2e0D
さすがに今の若手声優の名前とかは知らん人間が多いだろうなぁ
オレもだが
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:33:03 ID:T3sCaJ/q
じゃあ、毛利蘭の中の人を朧で。
まだいけるはず。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:34:26 ID:5RPGWJup
20だけどそんなに違和感あるか?
林原はでてるアニメの量から考えてだれかはやるだろうから
紫穂が一番ハマルと思ったんだが
まー声優はそうとううといけどな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:36:07 ID:S4EGrB+f
5RPGWJupは声優以前に世間と常識と2ちゃんに疎いと思う
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:37:10 ID:4M0CrVMt
薫:本名陽子 紫穂:ゆかな 葵:久川綾 皆本:山寺宏一 局長:玄田哲章 
谷崎:大塚明夫 ナオミ:雪野五月 柏木:島本須美 兵部:石田彰
宿木:保志総一郎 初音:水橋かおり 奈津子;三石琴乃 ほたる:田中理恵
*薫と紫穂は樹元オリエと榎本温子でも可w

>>292
まあ顔出し俳優ほどではないが、声優にも旬とか流行廃りがある程度ある罠。
俺も書いてるけどw、林原や久川辺りはメインヒロインからお姉さん系や
母親キャラなどに移行してきてるし。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:41:09 ID:5RPGWJup
>>302でも絶チルにはうとくないぜ?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:45:42 ID:5RPGWJup
で次週までが4巻収録分だよな?
てことは一話ものかな?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:46:55 ID:T3sCaJ/q
>久川綾
クロマキの方がいいと思う。葵は新人でいいよ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:49:51 ID:6hNdsmpG
流れに便乗して皆元役は堀川りょうと言ってみる

知り合いから借りたゲームに横島そのものなメガネ役で出演してたんで驚いた
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:54:57 ID:JdF4jpLt
>薫:本名陽子
学会員はやめようぜヽ(´ー`)ノ後ナオミが雪野五月というのはどう考えても間違えてる
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:58:11 ID:6hNdsmpG
>>300
椎名スレなんだから小竜姫さまかマリアと書こう
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/06(月) 23:59:48 ID:4M0CrVMt
>>306
まあ葵はちゃんと関西弁を喋れるネイティブな人がいいと思って。
久川は今なら朧さんでもいいかな?

>>307
>横島そのものなメガネ役で出演してたんで驚いた
? 皆本?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:01:17 ID:5RPGWJup
>>309普通にいくら椎名スレでも
蘭を思い浮かべると思う
その二人同じ声優だったけ?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:01:19 ID:sAkQ2e0D
5RPGWJup
IDはスゴイ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:01:44 ID:JvdMkVMD
林原が往年のヒミコの声色で、薫をやったらと思うと、何か身震いする。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:04:47 ID:6hNdsmpG
>>310
五月にPS2に移植されるつよきすってギャルゲー
ビクトリーム様や黒柳も出てました
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:10:01 ID:Vfjryiw5
>>303
やあプリキュアン
心の傷は癒えたかい?
>>308
気持ちは解らないでもないが趣味と思想はわけようや。
共産党員だろうがなんだろうが
絶チルを面白いと思って語るなら同士だろ?
と、ナギサスキーが申しております。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:11:35 ID:YkqS0DNn
キモになる皆本に堀川じゃ声も芝居も軽すぎて違う気するなー
ここのキャスティングに失敗すると少なからずあるハーレムマンガ要素がドーン!と前面に出たりして
違うモノになってしまいそう
山寺じゃやや声がゴツい気もするし…かといって最近の声優なんか俺も知らん
(深夜アニメに出てくる、オマエラ全員声優専門学校の現役生徒か何かかよっ!みたいな
ドヘタレ声しかいないイメージ)

甘すぎず重すぎず透明感と可愛げと安心感があって
叫んでも説教してもウザくならず説得力ある声っていないか
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:14:16 ID:WaC5uX2/
>>316
知らないのにイメージなんて語らない方が良いぞ
318243:2006/02/07(火) 00:15:59 ID:F+o64kOd
>>294
おおざっぱでいいから、そう判断する理由を、

絶対可憐チルドレン読んでみた 結構面白かった
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1137378250/

にでも書き込んでくれると、スレもにぎわって嬉しいんだが。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:20:15 ID:3h6IuN4Q
>>294じゃないがテレポートとか基礎能力も融通無碍な使い方が
出来るとき半分合成能力的な側面が出てくるって言うのは
このスレだかで読んだことがあるから基礎能力にしてはやれることが
入り組んでるサイコメトリーが合成なんじゃないかって言うのは理解できる
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:21:20 ID:bZMU9BLj
>>318
知識は無いけど「SFオタク相手に素人が何か言っても不快な思いをするだけ」ということぐらいは知ってます
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:25:42 ID:d/PMprA/
>>316
堀川亮は横島系の軽いキャラからラインハルトなどの落ち着いた役まで
ソツなくこなせる人だよ。山ちゃんに至っては七色の声の持ち主で
若造キャラから落ち着いた2枚目、渋め中年やギャグキャラ、
動物系キャラまで何でも出来る芸達者、山ちゃんなら
皆本に賢木や谷崎から桐壺までw誰にキャスティングされても
絶妙に演じると思う。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:27:29 ID:+cU2RUgS
ネイティブかどーかは知らないけど、久川綾以外で関西キャラと言われたら、松岡由貴くらいか?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:29:05 ID:p7wNJGdZ
>>321
洋画の吹き替えでは「困った時の山寺宏一」って格言があるらしいからな。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:37:23 ID:+cU2RUgS
堀川も山ちゃんも夫婦そろって役者やってるな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:38:14 ID:Vfjryiw5
>>320
あー、何か誤解してるようだけど。
確かにSF考証にはそれなりの知識がいるかもしれんが
思っている程には要らないと思うよ。
そもそも知識に凝り固まった人だと
新解釈をぶつけ合う場では融通がきかなくてしらけるし。

反論を恐れちゃいかんよ。
良薬口に苦し。
だれだって最初はそんなもん。

自分は本末転倒になって議論そのものが楽しみになったから
自分の考えがすんなり受け入れられたら拍子抜けするだろうなw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:39:27 ID:3h6IuN4Q
山ちゃんのギャラは声優じゃなくて俳優でカウントされてるからアニメのレギュラーには無理なのでは
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 00:50:02 ID:F+o64kOd
>>319
どちらかというと紫穂の能力が、
サイコメトリーと何か別の能力との合成能力っぽい感じを受ける。
クレヤボヤンス(目を閉じたまま銃弾の着弾地点がわかる)と、
テレパシー(ナオミに対する精神探査)が追加されているような。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:04:42 ID:bZMU9BLj
>>325
取り合えずこっちのスレには書いとくと
そもそも個人的に「サイコメトリー」っていうのは超能力の1ジャンルとして考えるべきではないんじゃないか、と思っている

一般的なサイコメトリーは、
パワーが低くて目標物に接触しないと効果を発揮できない(代わりに、そのパワーをコントロールする精度が高い場合も多い)ESP系の複合能力
あるいは、
何らかの精神的な理由により目標に接触しないと発動できないという条件が付いた、ESP系の複合能力
では無いかな、と思う

透視や遠隔視や過去視は、それぞれが独立したESP系能力だと思うし

それは置いといて、絶チルのサイコメトリーにはあからさまにテレパシー能力が混じってる
紫穂は普通に相手の心を読んでるし、黒巻の精神攻撃に対しても高い防御能力を発揮したし
ただ、それでも複合能力ではなく単独のサイコメトリーという能力として扱われてるので、
オマケ漫画に書いてあった「テレポートも一種の合成能力かも」的な意味合いでの合成能力として解釈するべきかな、と思った

長文スマソ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:08:00 ID:yZecbhKA
>>322
永島由子とかサエキトモとか植田佳奈とか進藤尚美とか。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:12:24 ID:Vfjryiw5
>>327
風向きの変化を指先から感じれる紫穂なら
銃弾の着弾予想もできると思う。
ただ、自分はあのシーンは紫穂のでまかせを疑ってるんで
あと一回は似た状況がないと深く考える気がしない。
テレパシーとサイコメトリーは似て非なるものじゃなかろうか?
個人的には
テレパシーは精神感応だから
念波を使って他人と自分の思考波を一部シンクロさせる
という方法だと解釈してるけど。
接触感応は特定部位(紫穂なら手のひら)から念波を送って
対象を走査をしてるんだと思う。
人の思考を読みとるのは
紫穂達の場合、脳のシナプス構造など
物理的な見地からアプローチしてるんじゃなかろうか?
だから対象には影響を与えれないので
精神攻撃などの攻勢には出れないと思う。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:13:49 ID:c8REB1cD
難しい話だなあ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:14:40 ID:v8tmCJH/
ただいま二元中継中
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:22:24 ID:Z8Hd35Qm
声優もSFも知らないので話しに入っていけないw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:24:26 ID:GkL2ffD0
じゃあ、カレーの話でもしようぜ!
皆本の好きなカレーは何かとか、葵の好きなカレーは何かとか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:25:48 ID:Vfjryiw5
このスレで加齢の話はお腹いっぱいだよw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:27:08 ID:yZecbhKA
>>334
葵は辛い物が苦手な気がする。なんとなく。
メーヤウのカレーとか絶対食べれない。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:27:33 ID:bZMU9BLj
紫穂はグリーンカレーとか好きそうだ
かなり何となくだが
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:32:28 ID:Vfjryiw5
皆本はブロイラーなど気にしてないから
レトルトでもかまわないと考えてそうだ。
薫もカレーというだけで満足しそう。
葵は庶民派なんで本場風のはかえって受け付けないかも。
紫穂はいいとこのお嬢様なんで一番うるさそうだな。

まあ、みんなで作るカレーは
それ自体が最高のスパイスなんで誰からも文句はでないだろうね。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:35:59 ID:ztWTldYk
カレー食いたくなってきた!
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:36:47 ID:bZMU9BLj
薫の家が実は一番の大金持ちっぽい件
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:38:13 ID:SmY7gnm2
>>338薫もお嬢じゃん葵も社長令嬢だぜ?
だがいいことをいった
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:39:32 ID:ztWTldYk
器用に野菜だけ除ける紫穂たん
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:51:47 ID:aZz5iRTy
薫は派手な我侭
紫穂は密かな我侭
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:54:58 ID:h5WYBQ2h
>>329
俺が書こうとした人全員書いてる…
うむむ。褒め称えよう。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 01:57:30 ID:5hxhSmdq
葵は社長令嬢といってもそこらのリーマンより遥かに悲惨な状態にまで落ちたっぽい。
なんたって自分が売られたと思ったくらいだからな。
おかげで金にガメツクなっちゃって…
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 02:01:28 ID:GkL2ffD0
>>336
お前、俺の後輩かもしれない;
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 02:02:49 ID:0rKQtl4J
チルドレンに豪華な料理は似合わない。吉野家とかのが似合う。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 02:19:00 ID:ztWTldYk
皆本に「お子様ランチ頼むか?」に聞かれ激怒する薫たん
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 02:20:54 ID:9Fp2Fb/+
そいやピザくってたな‥
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 02:21:05 ID:SmY7gnm2
でも本当は好き
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 02:34:26 ID:wla+Xo4c
葵は関西人だから納豆駄目でたこ焼き大好きかな?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 02:37:39 ID:KKP9lZwO
納豆は嫌そうな顔してたけど食べてたよね
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 03:47:02 ID:iUN5BphV
声優予言…薫は斎藤千和
R.O.D -THE TV-のアニタ、ケロロ軍曹の夏美、砂ぼうずの小砂とかやってる人な。
赤毛+チビッコだとすげーはまってると思うんだが…どう?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 04:02:53 ID:9Fp2Fb/+
そういや、サンデー3本打ち切り決定らしいな。
一本はグランドライナーらしいが、はたして‥
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 04:13:41 ID:9r89eRuH
>>353
ただ薫の場合は大人での出番も多いからその辺も考慮しないと。
演じ分けが上手い人が良い。
個人的には、林原でイメージして読んでるんだけどな。
元気な子供声は上手いし、大人薫については特にハマりそう。
356353:2006/02/07(火) 05:59:35 ID:iUN5BphV
>>355
【Wikipedia】によると演技派みたいなので無問題かと

個人的に林原は紫穂ですな。
ワタルのヒミコも聴いているが、やはり最近はレイとかの落ち着いたイメージがあるので。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 07:15:36 ID:d/PMprA/
綾波レイは全然最近のキャラじゃねーぞw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 08:38:09 ID:xnWI0RpX
エヴァですらもう10年以上前だもんな。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 08:45:20 ID:S3m6polo
いまアニメは80年代ブーム(北斗の拳、聖闘士聖矢etc)なのに
サンデーはそういうのまったくないなあと、ふと思った。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 09:18:01 ID:Nevt8gUJ
>>326
ゾロリ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 09:19:58 ID:amn9PQl3
薫=川上とも子or沢城みゆき
葵=生天目仁美or朴ロミ
紫穂=宍戸留美or門脇舞
皆本=石田彰or平川大輔
桐壺=強力若本
朧=伊藤静
ナオミ=川澄綾子or下屋則子

薫は池澤春菜でもいいけど、今はやらねえだろうなあ。
皆本は鳥海浩輔も考えたが、ちょっと頼りがいがありすぎる感じだ。むしろ賢木かな。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 09:21:08 ID:y5JxDPav
>>359
「うる星やつら」「みゆき」とかは?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 09:28:53 ID:amn9PQl3
あ、賢木は羽賀賢二でもいいや
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 09:30:58 ID:h5WYBQ2h
林原さんってまだ現役なんだ…
コナンしか今やってないよね。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 09:35:32 ID:xnWI0RpX
葵=生天目仁美

   _____________
   |                   /| ガチャ  
   |  /⌒i             / |    
   |-/`-イ────────-イ  |   
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   _____________
   |__/⌒i__________/.|  >>361 ごくろうさん
   | '`-イ/   /       \    |   この調子でがんばってくれや。
   |ヽ ノ/  /    ´  `  | ./⌒ |   これは今日の分や
   |  ,|   |     )●(/ ̄ ̄i___ノ\              
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  謝 礼   \
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 10:38:51 ID:hk1Ouawk
>>354
絶チル打ち切り?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 11:46:10 ID:8MkJy0aB
>>366
あるばとろすじゃね?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 11:54:47 ID:L5wCsqyu
列車って打ち切りって言うのか?
短期連載でしょ?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 11:58:26 ID:skFSCKMR
薫の声は鉄砲塚で脳内再生されてる
大人演技もOK
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 12:32:33 ID:aXY7CSHX
>>354
道士郎の後枠って何かあったっけ?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 12:38:21 ID:+cU2RUgS
>>359
両方とも声優変更で旧ファンから総スカンなのがアレだけどね

森田なんかの声じゃ小宇宙は感じられない
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 12:41:52 ID:XC3JLLDR
サンデーってそんなに早く打ちきらないでしょ?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 12:44:30 ID:+cU2RUgS
列車は雷句の代原では?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 12:48:20 ID:+cU2RUgS
生天目仁美と伊藤静の賢プロのダブルフェイスを推す人多いな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 12:49:36 ID:XC3JLLDR
声優に関して素人の俺だけど、
種の魔乳がうちくるのナレーションだった時は驚いた。
三石だっけ?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 12:57:20 ID:8Pfqp7Te
薫:一色ヒカル 紫穂:木葉楓 葵:涼森ちさと 皆本:健ヤマト 局長:さとう雅義(裏名多すぎw) 
谷崎:紫華薫 ナオミ:まきいづみ 柏木:北都南 兵部:十文字隼人
宿木:相庭剛志 初音:天南ねね 奈津子;手塚まき ほたる:三咲里奈

エロゲー風。わかる人だけわかってw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 13:15:12 ID:vGAWsGfS
兵部=関としひこ

実年齢(80?)的におっさんのキャラだし、おっさん声優でうまくはまると思う
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 13:25:04 ID:FMJbnEsd
兵部=石田彰

で脳内変換
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 13:26:08 ID:2aEKcSfC
>>353
俺も薫は千和がいいと思う、かみちゅ見て思ったが意外とあの人器用だぞ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 13:32:48 ID:X2PtPhHQ
PKの戦闘能力を『ドラゴンボール』風に表現してみました

(1)超度5:フリーザ編の超サイヤ人悟空並 
                    ↓
(2)超度6:セル編の超サイヤ人2悟飯並
                    ↓
(3)超度7:ブウ編の超サイヤ人3悟空並

ちなみに超度4で20倍界王拳、超度3で10倍界王拳、超度2で3倍界王拳といった程度でしょうか
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 14:28:32 ID:eRjoqSDT
>>380
フリーザクラスで惑星砕けるので地震をモデルとした「超度」は無意味
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 15:09:11 ID:+cU2RUgS
横島もとい戦闘力18000のベジータでも砕けるし
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 15:17:39 ID:dtv8g1Yg
厨度1:静止しているスレや、特に荒らしに敏感な人が感じる程度。
厨度2:大勢の人が感じる。数レス荒らされる程度。
厨度3:スレが荒らされ、1行レスや荒らすなレスが入る。
厨度4:AA連張りされ、慣れいている人にもウザく感じられる。
     多くの人が驚いて削除依頼する。
厨度5:住民に亀裂が入り、レス削除が行われる。
厨度6:スレ削除3%以下。レス大量あぼーんが発生する。
厨度7:容量が圧迫され、サーバが飛ぶ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 17:50:31 ID:Jri2R0F9
>住民に亀裂が入り
笑ってよいものやらw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 18:01:24 ID:55DCfg2O
亀裂が入る前にこのスレの人はどこかに退避してる。

殻にこもった黒巻は、どうやって起きるんだろ。兵部の…
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 18:04:50 ID:7IEbMYIO
自分で起きようとすれば起きれるでしょ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 18:07:01 ID:RqjNHNvT
今週号は温泉?編か。
皆本がからかわれてそうだなぁ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 18:17:49 ID:jtVP72VJ
>>385
ありがちな設定としては、兵部のテレパシーに反応して起きるよう設定している、とか。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 18:24:06 ID:MWvP6IcO
>>388
まぁ、そうだろう。
ありがちというより、それ以外に選択肢が無いっしょ。
他の何に反応するように設定しろと。
もちろん自分で解除は出来るだろうが、外の状況がわからん以上は危険だしな。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 18:28:09 ID:38CAY7sK
違うよ。兵部の80年の経験に基づく、セクロスのすぺさるテクニックで起きるんだよ!


というレスを>>385は期待してると見た。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 18:50:27 ID:DQdaKitp
ヒント:(♯^ω^)
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 18:56:11 ID:L+MCFjR0
眠り姫を起こすのは、王子様のキスに決まっておろう。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 19:02:37 ID:Vfjryiw5
あれはどう見ても冬眠した蛇です。
本当にありがとうございます。
394385:2006/02/07(火) 20:06:25 ID:55DCfg2O
>>388
なるほど。で、その前に命が尽きたらおしまい、かな。

>>390
 >>391-393が言いたい事いってくれてる。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 22:40:14 ID:fYRaFRzr
打ち切りにならないことを祈る・・・
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 23:03:24 ID:H20RR4e6
超度の解説が震度と引っ掛けてあるけど、パワーの大きさの違いもそれぐらいあると考えていいんじゃないかな?
確か、震度が1違うとエネルギーは31倍強ぐらい違った筈(震度が2違うと1000倍の差だったと思う。震度じゃなくてマグニチュードかも)
超度6と超度7の差がそれぐらいあると考えると、安定した力を発揮する超度6エスパーよりチルドレンが優遇されてるのも納得できるし
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 23:07:04 ID:RqjNHNvT
今週号の話題解禁まで後50分ちょいか。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 23:09:43 ID:7IEbMYIO
>>396
エネルギー量で計るのがマグニチュード
具体的な被害で計るのが震度
だったような気がする。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 23:16:07 ID:H20RR4e6
>>398
そんな感じだったね、確か
ってことは、「超度=外部に働きかける事が出来るパワー」で、潜在的なエネルギー(マグニチュード的な要素)とはまた別って解釈も
薫が暴走状態でパワーアップする際の説明とかに……いやどうでもいいな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 23:16:41 ID:p7wNJGdZ
>>398
>具体的な被害で計るのが震度

それは昔の話。
1996年以降はは震度は地震計で観測した加速度に基づいた
「計測震度」によって決定されるようになった。
そのため、絶チルで登場する超度表の元ネタになった
震度表は現在では用いられていない。

ttp://www.kishou.go.jp/know/shindo/keisoku.html
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 23:28:11 ID:7IEbMYIO
>>400
d
階級が細かくなったような話は聞いてたが
計り方は知らなかった。
勉強になったわ。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/07(火) 23:56:28 ID:c8REB1cD
ネタバレは木曜からにしてほしいんだがなあ。
水曜まではネタバレスレでやってほしいぞ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:00:59 ID:SE+fA/Xk
しかし発売日は水曜日
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:03:47 ID:xlF1hr6k
地方民としては辛い1日が始まるなぁ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:03:55 ID:Xoqr+Mdj
水曜日って一部の地域だろ。
日本の三分の一は木曜なはずだ・・・・・
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:04:35 ID:mryQamVP
そこ日本じゃないから
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:07:34 ID:xlF1hr6k
>>406
貴様のアスホールは全九州男児にファックされる
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:09:11 ID:0e+JGzaI
九州って日本じゃなかったんだ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:10:01 ID:IL6fzNfM
九州帝国です。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:11:15 ID:a5fsCkbj
公式発売日に準拠するしかないよ。
それ以外を言い出すときりがない。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:13:16 ID:Xoqr+Mdj
木曜までに全国配達されるだろw
きりがないわけではない。ネタバレスレもあんまり人いないようだし、いいと思うけどな。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:13:56 ID:/gomGwQJ
あれ?タオル取ったら乳が小さくなってね?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:14:42 ID:SE+fA/Xk
金曜日につくところもあるんだが。
基本的な流れも無視し、自分さえ良ければよいというのはあさましいよ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:17:55 ID:bPU5dbDv
さて、サンデー読んだ、面白かった。
とりあえず薫!「京介」とか呼ぶな!皆本相手でさえ苗字で呼んでるのに
兵部には名前かよっ!!w
局長、裏では政府のエラいさん相手に苦労してたんだな
ただの子煩悩なジジイだと思ってた、けどこれでチルドレンに
各種細かい仕事が舞い込んでくるのか?
黒巻事件の疲れを癒す為に(ここまでは正解)みんなで温泉に行くのだと
ばかり思っていたら・・・・・・皆本&チルドレンは庶民派だなあ

こうやって各国のエージェントを次々に出していけば
地球規模の大事件が起きた時にこれまで登場した世界中の特務エスパーが
一致団結して立ち向かうって展開ができるな。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:18:52 ID:SE+fA/Xk
しかしこれ見よがしに内容を書きまくるのはアレっぽいと思う。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:19:59 ID:xlF1hr6k
フラゲできる地域がうらやましいね
でもまぁオレは我慢して、実際に読むまでここを見ないようにするさ

417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:21:33 ID:RXpOqfU9
嫌がらせじゃないの?w

418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:22:48 ID:5hfW8AIQ
兵部関連の話に一段落ついたような気配があるな。

これは当初のプロットを区切りのいいところまで進めたうえで据え置きして、
長期連載の構えに入ったと見ていいのかな?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:23:06 ID:NBMPqKpC
>>415
ずっとスレ見てるとわかるけど、>>414みたく書く奴はほとんどいない。
まあアレな方なんだと思う。やめろとはいわんけど。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:23:52 ID:IL6fzNfM
やだやだ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:28:41 ID:mryQamVP
>>419
きっと0時になる10分ぐらい前から文章書いて
今か今かと待ちわびてたんだろうな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:31:49 ID:bPU5dbDv
この程度は毎週水曜未明に書いてるけどな>>419は何処をずっと読んでるんだか。
>>414自体も具体的にあらすじをなぞって語ってるわけでもない。
普通に感想を箇条書きしただけであって目くじら立てて文句言われる
筋合いは全くないな。やだやだw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:33:35 ID:vqogGg8T
まぁwcomic系スレで発売日解禁は一般的だからねぇ〜仕方ないさ
どうしても不満ならP2Pでもやればいいんでない?FGと平行してるよ

…でも俺も「京介」はどうかとおもったが…
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:35:38 ID:IL6fzNfM
極端だな…
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:36:10 ID:Oqk/fUhh
作中でも冬なのかな
アレがない
局長の話では超度7が3人いるのは珍しいみたいだけど他の国ではどうなんだろう
単純に人口が多いと有利な気がする
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:41:22 ID:5hfW8AIQ
解禁ルールを特殊にすると、それだけうっかりネタバレと
それに伴ってスレが荒れる率も上がるだろうしなー。

>425
日本の3人が全員同い年の女の子という偏りっぷりから見ても、単純な人口比では
ないのかもしれない。
まあ、その辺も含めて今回のエピソードで語られそうだが。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:42:49 ID:xlF1hr6k
ロシアとアメリカは超能力先進国だから、世界最強の超度8とか、超能力増幅ドラッグ(もちろん副作用で暴走)とかいずれ出てきそうだな
でも絶チル世界では二次大戦の頃の日本ですらエスパードルフィンを誕生させる事が出来るからな、よくわからん
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:46:29 ID:enhGWiUj
8はださないで合成能力を推していくと思う
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:46:31 ID:4BSziqwE
このご時世では、兵部の中身が80歳とかいう設定を抜きにしても
学生服着た高校生っぽいヤツが女子小学生と外で話してるのはヤバいと思う。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:48:05 ID:a5fsCkbj
超度7より上は全部7扱いなんじゃないの。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:49:19 ID:VBz5KTKj
>>423
「ゼロス」とか「石田」とかはどうだろう
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:49:59 ID:Xoqr+Mdj
新章突入ということは、ある程度の連載は可能になったんだな。
サンデーは3、4巻の次は7、8巻だからそこまでは保証されたかな。
しかし、記憶がないとはいえ兵部に顔を赤らめる薫はちょっと・・・・・
先週の感動が薄れるぞ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:50:38 ID:enhGWiUj
>>429むしろ80歳なほうが安全
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:54:01 ID:8TrulZA1
>>430
体操の難度もEまでだしな。
あまりに凄いと「ウルトラE」とか。

つまりすっごい超度7は(ry
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:54:27 ID:/gomGwQJ
>>427
ロシアとアメリカが超能力先進国って記述ってあったっけ?
第2次世界大戦ではドイツと日本は一部の技術は負けてなかったはず
特にUボートや伊400号などの潜水艦のノウハウ
潜水艦のみに絞れば米英などの技術水準を凌いだ

他の技術と物量では太刀打ちできなかったけどな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:54:57 ID:vqogGg8T
てか薫は国会議事堂での葵への仕打ちを忘れているのか?
まして皆本昏睡の件をカミングアウトしてる兵部に「京介」+赤面は無いだろ〜よ。

たぶん局長はあの時のバトルのせいで叩かれてるんだろうな…
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:57:23 ID:DyNyIsjj
安心しろ、特務組織のおはこ。

も み 消 し という超法規的手段で
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 00:57:38 ID:VBz5KTKj
ロシアはガチ超能力研究チームあるし

>>436
あれはやっぱり上への心証が悪くなってチルドレン廃棄処分とか
そういう感じで薦めるのかなあ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:00:15 ID:vKHf/g9m
なに、そのエヴァ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:00:45 ID:JpGgOGB3
>>422
正直そこまでいろいろいっぺんに書くことがあるなら
ブログに書いたほうがいいように思う。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:01:03 ID:4BSziqwE
国がチルの処分を命じる

チルがショック受ける&バベルから離れる

破壊の女王誕生
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:03:18 ID:B/dkKQwz
>>435
能力者の優劣が国力に影響するとは言ってたから、総量ではアメリカが強いんだろ

若い能力者が多い件もジョーク交じりながら単行本挿絵でメディア報道→超能力への興味→能力者増加の可能性を言ってるから
人口だけ多い後進国(←差別用語)でも能力者の人的資源が少ない理由も説明付く(安直だけどね)
チルドレンの年齢が同じなのも親世代で同時期に超能力ブームがあったからと推測する
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:03:24 ID:bPU5dbDv
考えてみりゃ国会議事堂半壊だもんな、そりゃ局長もエラいさんに査問もされるわw
しかも局長自身がその場に居て惨事を止められなかったワケだから。

>>436
忘れてるんだろうな、しばらく寝てたからw
覚えてたら兵部に逢った時にもうちょっと警戒してるよなあ・・・
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:04:55 ID:msjk5R6/
>>440
そっとしておくように。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:05:42 ID:DyNyIsjj
ああ、ブームね 超能力ブームあったね
1977−1983あたりにゆりげらーとか
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:06:07 ID:VBz5KTKj
>>433
そういえば兵部が脱獄した責任って直接的にBABELが負うのかな
兵部関係が他の省庁の管轄ならあの査問は100%チルドレンについてになるが
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:08:45 ID:Xoqr+Mdj
合成能力やら世界のエスパーたちやら、そういう広い世界観や細かい設定で話作れたっけ?椎名さんは。
今までの作品見てると、勢いでいく漫画が多いから心配だ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:11:12 ID:DyNyIsjj
兵部が司法によって収監されていた場合と
バベルという一内務省部局の意向で収監されていた場合で
その責任の所在はかなり変わってくる。

内務省とは行政組織であって・・・まいいか
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:11:32 ID:enhGWiUj
椎名は最終回がちゃんとかけるかが一番心配
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:12:12 ID:B/dkKQwz
>>446
現実的な世界観を想定するとBABELは総務省で、ム所は法務省でなきゃならんと思う
しかしBABEL局員が看守をしていたから、たぶんBABEL管轄なんだろ〜な
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:12:42 ID:DyNyIsjj
>>499
保険フラグ発動w
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:14:55 ID:j2YVHX52
>>499に今もの凄いプレッシャーが!
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:15:53 ID:vqogGg8T
>>447
変に世界観や裏設定ばかりシッカリしてるクソマンガよりも、勢いで行くマンガの方が俺は好きだけどな…
や、キチンと設定してあるに越した事は無いがね。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:20:07 ID:VG796UOm
勢いだけだと『ゆで』みたくなっちゃうけどね
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:28:05 ID:cwRJ/EI2
勢いだけで刃牙みたく明後日の方向に絶チルがかっとんでいったら泣く
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:29:09 ID:enhGWiUj
SAGAやるのか?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:30:56 ID:/gomGwQJ
GSはどちらかと言うと「ゆで」側だったな...
週間漫画においては設定など飾りです。読者にはそれがわからないのです!!
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:33:39 ID:5hfW8AIQ
まあ真面目な話、設定とか考証とかある程度いい加減な方が、
後付け設定で話を膨らませやすかったり、ドラマ優先で劇的な展開にしやすかったりはする。
要はバランスの問題なわけだが。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:33:42 ID:4BSziqwE
ついに水を操るとかいう「変に具体的な」能力者が出てくるのか、スタンドとか念みたいな。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:38:10 ID:61l3odAD
椎名先生のチャレンジだな。カナタが従来の椎名の総決算だと思うので、絶チルからは新しいことをしようという創作意欲を感じる。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:41:10 ID:enhGWiUj
やな総決算だな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:51:17 ID:DyNyIsjj
不良債権損金処理だったからな 風呂
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:54:44 ID:a5fsCkbj
悪魔か天使かの予知が随分進んだなー。
米エスパーはやっぱり女で、ちょっとがっかり。
あと、人物紹介(柱)の紫穂絵が可愛い事に気付いた。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 01:58:37 ID:enhGWiUj
紫穂はいついかなるときもかわいいですが何か?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 02:04:22 ID:cwRJ/EI2
葵のが可愛いよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 02:20:56 ID:/gomGwQJ
>>459
サンデー的には「仙術」に決まっているだろうが!!!
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 03:16:25 ID:q7mthCdW
合衆国のエスパーは、何かのレベル7なのか合成能力者なのかどっちなのかな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 03:21:09 ID:a5fsCkbj
蛇口ひねったのも含めてサイコキネシス?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 05:12:22 ID:CvsIwTN8
やっぱあれは10年後なのか。
皆本30歳・・・。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 06:05:53 ID:pakUVYAO
あと10年連載するつもりなんだろうかw

ってこのマンガ、年進んでたっけ?
中学生編キボン
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 06:16:18 ID:zgw4+22n
テレテンポラリアが出るから無問題。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 07:41:52 ID:o17IgHIy
葵の人物紹介がまたかえられてるね
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 07:58:01 ID:QpwLJhs/
案外局長の立場が中間管理職的だったのが、今週のチェックポイントかな。


ところで合衆国は
「日本に大量破壊兵器が存在する可能性がある」
ってことで仕掛けて来てるんだろうか?w

事実だけど。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 08:39:19 ID:DXEeQmR5
葵はテレポーターとしての能力が
非公認だけど世界記録の更新をしている
とか、だいぶ前の扉絵に書いてなかったっけ。

各国がどこまで本気のレコードを
公開しているか分からないけど
チルドレン最強は基本設定では。
敵の味付けは他の人も言っているように
合成能力と技術、経験でやるんではないか。

今週の黒巻は面白かった。
しかし五年も寝たきりだと
立つ事も出来なくなるぞw
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 09:08:37 ID:zMxZcPG+
各国とも超能力者を道具的に利用してるんだけど
少なくとも子供を酷使するような日本を考えるに
結託して反旗を翻されても文句は言えん気がしてきた
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 09:58:55 ID:QpwLJhs/
>>475
でも社会全体の事を考えるのなら
あの予言と写真を見てチルドレンの未来の危険性を危惧するのは至極当然。

主人公達に肩入れしたくなるのは当然だが、むしろ局長の方が異常な反応なんだよね。
まあ局長の場合、皆本と対になる典型的ダメ親のメタファー的な存在だからああいうキャラなんだけど。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 10:08:12 ID:S3afisU+
テレポートで脳腫瘍とか体内に出来てしまったものを外へ取り出すことは可能だよな?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 10:08:54 ID:S3afisU+
あげちまったごめん
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 10:12:34 ID:+ChHls/W
>>477
それが太い血管や重要な器官と繋がっていなければ・・・。

しかし何らかの合成能力でヒーラーが出てくるかも知れない。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 10:12:59 ID:5hfW8AIQ
まあ、局長は確かにダメなんだが(笑)
けど、「大人が子供を守ってやらんでどーする」という一番根本的な部分では
皆本と共に最も徹底したキャラだからな。
社会的・建前的正義に対して人間的な感情で反逆するのは少年漫画の王道でも
あるので、がんばってほしいとこだ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 10:19:44 ID:+ChHls/W
局長の性格について過去話とかあるのかな?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 10:34:06 ID:138zXfS4
今週はグーラーが出てきたわけですが
やはり日本チームを叩きのめして「アメリカは世界一ぃぃ!」と
調子に乗りたいのかなぁ。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 11:44:13 ID:BRP5RErW
>>477-479
堕胎手術なら簡単っぽい
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:09:58 ID:cwRJ/EI2
>>476
危険は芽の内に摘むっていう考え方で、殺害するのも選択肢の1つ
GSの主人公も似たような理由で殺されかけたっけ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:10:03 ID:NSm9l0X+
成長期の子供を睡眠不足にするなんて・・・
紫穂が成長妨げられて貧乳になったらどうするんだよ
(´・ω・)(・ω・`)ネー
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:11:53 ID:8LbEEway
>>484
少年漫画の主人公としてはそういう合理的な判断をする組織と戦ってこそだろう!w
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:23:15 ID:r2ri1OII
>>467
水を使ってたしきょぬーのねーちゃんは合成能力者だと予想
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:23:54 ID:r2ri1OII
純粋な高能力者は稀少って言ってたしな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:29:21 ID:0svMHbzR
今週号は、三人のぶーたれた顔がよかった
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:30:45 ID:h9XyhZnb
任務に失敗しても、仲間を見捨てたりしない兵部がいい
その辺の悪役とちょっと違うな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:33:00 ID:r2ri1OII
>>490
一応、超能力者王国の王様(リーダー)目指してるからそれなりじゃないと。
昔の漫画によく居る壊れたリーダー妄想前回のキャラじゃ物足りない。ジパングの後半みたくなってしまう。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:33:00 ID:VG796UOm
>>456
にんげんおとこ こういち
エスパーギャル かおる
エスパーギャル あおい
エスパーギャル しほ

こういちはチェーンソーでひょうぶをこうげき
ひょうぶをはバラバラになった

こうですか?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:44:30 ID:VGgTwlTw
ところで最近、急速に薫のビジュアルの美少女化が進んでる気がするんだが
俺の気のせいだろうか?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:49:03 ID:r2ri1OII
>>493
横島化してほしいのですか?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:53:42 ID:C4Yif8ZL
>>490
天回はヨミ様並に部下の信頼熱かったぞ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:59:21 ID:bYQKo4WR
鉄雄君みたいな強化人間が出て来ないかな?
あとチルドレンと同年代の男エスパー。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 12:59:48 ID:OecYzWKo
>>490
その辺も含めて、仲間になるのか敵のまま死ぬのか非常に微妙な感じだ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:02:53 ID:x0TRHvn+
兵部×皆本萌え
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:03:17 ID:5hfW8AIQ
ふと思ったんだが、チルドレンたちって兵部の実年齢知ってたっけ。
「なんぼなんでも80歳の老人相手に京介はねーだろ」とか思ってたが、
外見相応の年齢だと思ってるんなら、ませた子供ならそうおかしくもないかもと思った。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:04:09 ID:+kd/t9/F
「…うーん、あと3年」

……絶チルも連載決定まで放置長かったなぁ。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:15:21 ID:cwRJ/EI2
兵部って超能力で老化止めてるんだよな。じゃあ超能力が使えなくなったら突然ヨボヨボのじいさんになるのか?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:21:26 ID:+kd/t9/F
>>501
「テロメラーゼの働きを〜」って一文があったはずだから、超能力を使えなくなったら、
「あの(外見)年齢から、普通に年をとり始める」と思われ。

テロメラーゼってぇのは、老化にかかわる酵素の一種で
コレが活性化してると、年を取らないと思いねぇ。
ちなみに、ガン細胞はテロメラーゼが働きまくっているので、
酸素・栄養の供給をたたれない限り不老にして不死。

まー、マンガだし「一気に年取る」演出もありッちゃありだと思うけど。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:23:38 ID:QpwLJhs/
老化のメカニズムを調べてみるといい。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:26:21 ID:Xj5DCxhy
そのうちタイムトラベラーとかも出てくるのだろうか。
ま、そしたら予知とかグジャグジャになるし反則か。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:31:13 ID:26VQmto+
今週のメリケンエスパーは水を操ってたけど、蛇口もひねってたからな。
主に流体制御に特化した普通のサイコキネシスと見た。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:36:12 ID:6iW3+uPD
>>502
兵部が操作してるのはテロメア自体だ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:39:33 ID:vFR9QzRd
もう兵部はなんでもできる
でいいよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:40:07 ID:Xoqr+Mdj
最近の皆本の行動にいまいち納得いかんな。
兵部を見るとすぐに銃つきつけるし(意味ないのに)、そこまで敵意むき出しにしなくてもいいだろ。
ほとんど会話もしてない人にたいして、すぐに暴力振るうのはよくない。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:47:36 ID:x0TRHvn+
一応脱獄犯なんですが
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 13:48:40 ID:o17IgHIy
先週といい、今週のトビラといい、
紫穂がESPリミッターをつけていないんだが、
なんか意味があるのだろうか…
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 14:12:52 ID:a5fsCkbj
>>508
大量殺人犯で脱獄囚
銃とは比較にならないほど強力な武器(超能力)
自分自身が攻撃(ヒュプノ)を受けた事あり

今週の発砲はギャグとして、銃を構えるくらいは当然だと思う。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 14:30:03 ID:gQY5rKqu
薫と兵部の急接近が気になる・・・
任務中に助けてもらうとかもうちょっと無いと
いくらなんでも下の名前で呼ぶってのは意外というか何というか。

展開を急いでいるのか?テコ入れか?と勘ぐってしまう
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 15:01:44 ID:Oqk/fUhh
命の回数券といわれるテロメアが短くならないのは大腸菌だっけ?
ならば兵部は(ry
通常の倍から10倍位で老化が進む病気の治療に兵部はとても役立つに違いない
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 15:25:36 ID:r2ri1OII
実は薫が微妙に術に掛かり始めてるとか・・・

なんか一捻りありそう
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 15:32:32 ID:138zXfS4
兵部はノーマルを奴隷階層とすることが目的と妄想してみる。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 15:39:35 ID:3a/VzpHf
でもまあ前回で急速に進んで、終わりが見えた皆本×薫に楔打ち込んでくれたのは、安心した面もあるな。
兵部の接近と皆本が現時点での薫を女として見るのは無理(なんで皆本は夢の内容覚えてるんだ?)
って再確認した奴で。椎名もまだまだ長いスパンで考えてるんだなっていう消極的
な理由だがw

まだ皆本に誰でも入っていけるし、薫はあの兵部への信用を見る限り、いつダークサイド
に落ちるか分からん危うさ出しまくり。それにしても今回の薫は初期を忘れる
程雰囲気が乙女チックだったな。忘れたとは言え、夢の影響だろうか。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 15:49:21 ID:bYQKo4WR
>>502サンデーってそういうの解説なしでやるよね。
からくりサーカスも抗酸化物質とテロメアーゼの混合溶液に入って生きながらえてた敵がでてた。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 16:01:41 ID:W3qwE4zj
兵部爺と話してる薫が何気にエロ可愛い。
ついでになぜか肝炎45を連想してしまって鬱だが・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 16:18:35 ID:bYQKo4WR
>>513あの病気はテロメアの異常に由来するのではなくDNAの折りたたみの構造がもろい事が原因らしい。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 16:21:06 ID:gN/Vp3Yu
展開予想

しゅこーっ しゅこーっ
兵部「アイム ユア ファーザー」
薫「!」
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 16:29:44 ID:XG8HctnL
兵部と薫の展開に違和感有りって人に昨日の絶チルネタばれスレ328〜334あたりでで解説あったね

議事堂での兵部とのやりとりで
怒りを抑えて敵に頭を下げる事で薫の成長を表現してたのと同時に
「皆本を助けて」「ミサイルだって跳ね返せるのにあたしは何もできない」
と泣いた場面で薫にとって兵部が、
皆本では受け止められない「能力者としての葛藤や弱さを吐露できる」
唯一の相手である事も表してたとも思うんで今週の流れも有りだと思う

そして願いをかなえてくれた兵部の希望を
必要以上に汲み取って下の名前呼び→老獪じじいをわずかに動揺させてしまう
薫タンの女力の成長ぷりも垣間見えてグッと来た

単純に一人前に扱ってくれる最強美形に女心が反応しちゃってる部分もあるし
花井ちゃんとのやり取りも女友達と一緒に居て彼氏に遭遇した時の一人前の女の反応で良かった
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 16:34:25 ID:r2ri1OII
>>520
女優のかーちゃんと兵部はやってたのか!!!
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 16:43:02 ID:6iW3+uPD
既出ネタです
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 17:42:08 ID:CvsIwTN8
今週の巻末コメント。3つのウチ最初のはいいが後の2つはどうかと思うぞw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 18:00:33 ID:IMVLY7w+
>>490
元ネタのヨミの部下思いな点を引き継いでいるのかもな。

…しかし「三つのしもべが全員美少女」という設定、
やっぱり美衣暁の「ルナティックナイト」を思い出すよなぁ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 18:10:56 ID:iSLssvoy
>>525
>「ルナティックナイト」
原作を知らないくせにアニメCD持っている折れガイル。
ライブラリみたいな感じか。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 18:11:27 ID:j3ouUMqs
>>516
皆本が夢の内容覚えているのはプログラム外の事で、尚且つ自分の脳内の事だったからだと思う。
そうでないと薫は全く覚えていないの説明がつかない。

しかし今回の話で兵部も未来を変えたいと思っているようだね。でも薫が皆本に殺される(?)バッドエンド
を回避したいと言うより他に目的があるように思えてならない。兵部が薫に惚れてアプローチしていると思
えない。皆本に対しての方が愛情があるように見えるのは気のせいか?

しかし皆本って本当にいじられキャラだなw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 18:26:32 ID:138zXfS4
アメリカチームはチルドレンを負かして「優秀なアメリカチームを日本は使いたまえ」
→予算、圧力、発言力ゲッツ!
な悪寒。
つーか米軍問題は作中ではどうなってんだろ。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 18:33:35 ID:IMVLY7w+
>>526
原作では三つのしもべの少女の名前がまんま「ロプロス」「ポセイドン」「ロデム」だった。
さすがにやばいんでアニメ版では変更されたはずだが、アニメCDはどうだったかな…。

まあ「絶チル」にもそのうち兵部の部下の人造超度7超能力者「轟 威武(とどろき いぶ)」が…
って以前どこかにもう書いてあったな。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 18:51:33 ID:7mVZ8EG3
>>527
皆本を「かつて信じていた人」と重ねているのじゃないかと>兵部
バッドエンド回避だけなら、直前に皆本を殺すか、武器を取り上げれば済むし。
あと、彼にすれば、同じエスパーを操って利用するのは本意でないだろうから、
(実際久々津も黒巻も一応自主的に参加している)自然に兵部側へ取り込むべく
工作している段階なのでは>薫への態度
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 19:02:53 ID:Xoqr+Mdj
>>528
米軍問題とかそういう政治的なものは少年漫画だし関係しないと思う。
特にサンデーだし。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 19:03:05 ID:1NH/CyVt
柱のちさとの紹介文が気になる。なんだあのすっきりしない文の終わり方は。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 19:10:33 ID:SHm6Uduk
なんか薫って、子供ってこと差し引いても「賢くない」んだよな。
皆本に対するあてつけとか、本当にしょうもないきっかけで
戻れない破滅フラグ成立させそうな気がする。

あと、関係ないけど兵部のギャグ顔好きだw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 19:13:12 ID:CvsIwTN8
>>530
その人もやっぱり男だんだろうかガクブル
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 19:14:51 ID:igfO3M23
一緒に写真に写る兵部萌えw
つか皆本、キスする気満々だったんか。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 19:15:46 ID:61l3odAD
先週からどんどん面白くなってる。やばい。薫にのめりこめそう。オヤジ化はやめてくれ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 19:20:07 ID:4BSziqwE
何か薫の後ろ髪がツンツンになり始めてる気がする・・・
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 19:48:44 ID:fzSw/XVS
扉のキスマークはだれのだ・・・
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 20:38:34 ID:IMVLY7w+
>>538
周囲のと同じく落書きだろう。書いたのはおそらく紫穂。
ていうかこの写真取ってるの賢木かい!
生真面目な皆本と違ってこういう点ではチルドレンと波長が合うんだな。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 20:55:09 ID:7mVZ8EG3
>>539
そういう悪乗りができるのが賢木。
あの診察のシーンも、真面目一方の皆本をからかうだけの目的ではw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 21:24:16 ID:blaQAHer
今週の兵部には笑った。

椎名先生はジパング以降、腐女子受けしそうな美形を描く趣味に目覚めたようだが、どうしても
ギャグで崩してしまうのはここでよく言われる照れなのか、それとも大阪人のギャグ漫画家と
しての業だろうか。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 21:24:42 ID:Jdw3LI2d
設定5年後の最終回が楽しみだ。眠りから覚めたらもう終わり。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 21:47:42 ID:qriKxLiC
>>541
>ギャグ漫画家としての業だろうか。
そうかもしれない、そうかもしれないが、もう一つ父魂と人外を描く椎名の業でもある
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 22:09:29 ID:xlF1hr6k
サブタイトルの「ナショナル・チルドレン」
これが、ストーリーが「世界の超能力者編」になりましたよ、という合図であるとともに、
往年のテレビヒーロー「ナショナル・キッド」に引っ掛けた椎名氏一流のユーモアだと気付いた人間は!


……まあ年寄りだけだろうな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 22:13:37 ID:iSLssvoy
>>529
究極超人Rみたいな人だけが印象に残ってる。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 22:18:56 ID:9hYVblnm
アメリカンエスパーを巨乳に描いたのは良い。

だが、その巨乳を強調する擬音を英単語風にするのは
一見すると外国人であることを表しているように見えるが、
その実は露骨に「ドプリン」という書き文字を描くのが恥ずかしいという、
「守り」の姿勢から来ていることが見て取れる。

吹っ切れなきゃ駄目だよ椎名タン!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 22:39:47 ID:IL6fzNfM
>>544
そこをひねって「ナショナル・トレジャー」にw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 22:44:46 ID:j+3GFNFG
てっきり温泉編だと期待してたらスーパー銭湯かよ。ちょとガカーリ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 22:46:37 ID:61l3odAD
風呂敷を広げてる時ってほんと面白いよな。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 22:47:51 ID:xlF1hr6k
>>541
椎名先生も腐女子のご機嫌取りなんてしたくないんだろうけど、商業誌に漫画を連載する「プロの漫画家」として、仕方なく兵部に腐女子向け気味の言動を取らせてるんだろう
でも、本音は嫌で嫌で仕方ないから、ギャグで崩したりして自分の「クリエーター」としてのプライドやモチベーションを維持してるんじゃないかな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 23:00:37 ID:zvY1VrZz
腐女子の話はスレ違いだろ_| ̄|○
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 23:02:15 ID:VG796UOm
>>531
週刊サンデーはかつて主人公が白い家に神風した漫画を連載していた雑誌だぞ
しかも同時期に例の事件が起こって単行本は発売自粛
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 23:08:07 ID:YxRBeMQ/
ライジングサンのことかーーーーーーー!!

色んな意味で危ない漫画でありましたし、何故か続編まで出て…
そんな時期のサンデーの気風万歳!あの人は散っていった作家で
白い家はサンデー編集部局に存在する一部反動勢力の巣窟と言う
メタファを現していたんだよ。 ナンダッテー
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 23:18:46 ID:xlF1hr6k
>>551
正直スマンかった
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 23:19:07 ID:T8w4x6hn
パンドラ側は一発屋的な能力のキャラが多くなりそうだな。
クグツは十分使えるけど、黒巻なんてマジで今後5年は出番が無さそうな能力じゃん。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 23:20:31 ID:VG796UOm
MMRネタやキバヤシAA見ると某人形マニアを連想してしまうのも私だ
557前スレ564:2006/02/08(水) 23:42:18 ID:8OjoWTBN
温泉じゃなくて、スーパー銭湯だったのか〜

畜生くやしい、
ファームに戻るのは嫌だ。
夜寒いんだよ〜
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 23:45:28 ID:CvsIwTN8
前スレ見に行ったが
> 巨乳のアメリカ人エスパー(もしくはエスパー組織の関係者)が温泉に来ると見た!!

十分ホームラン級だと思うぞ。
「キミは大事な戦力だ!」
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 23:46:05 ID:oqo9/UyG
何か知らんが黒巻の寝顔見てたらなごんだ
560前スレ564 :2006/02/08(水) 23:50:41 ID:8OjoWTBN
>558
うう、ありがとう。

でもネタばれスレの302の方が凄いかも

300 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 23:39:29 ID:JAgGTEhv
浴衣だからって温泉とは限らないとは何故誰も考えないんだ?
561前スレ564 :2006/02/08(水) 23:51:51 ID:8OjoWTBN
そして、これ

302 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 00:51:49 ID:fAaF9izn
>>300
サウナでも浴衣着るもんな
スーパー銭湯かも
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/08(水) 23:57:14 ID:iSLssvoy
普通に特別休暇で温泉に出かけるよりサクッとスーパー銭湯行く方が何か和む。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:00:55 ID:xlF1hr6k
個人的には温泉に行って欲しかったな〜
混浴ネタとか絶対に面白そうだし
あと、子供なら安く泊まれるし(?)
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:02:18 ID:L612hFX3
兵部が上空へテレポするシーン
なんかポーズがすごくオサレな匂いじゃない?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:02:26 ID:KYtBTJnI
風呂あがりのチルドレンがイイ。
ろくに髪も拭かず足を崩してる薫、頬杖ついてる紫穂、正座でポカリをお茶持ちの葵。
バラバラの個性が、皆元の一喝にぶーたれた顔でまとまる。
ホントうまいなぁ椎名。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:04:49 ID:cgrvF9xH
兵部の「未来を変えるのは僕だ」というセリフが気になる・・・
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:05:56 ID:138zXfS4
任務に失敗する度に懲罰を受けて異常なまでに上官に対してビクビクしてる
内向的な金髪少女が皆本に癒される話がありますように!
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:09:07 ID:hfuIuemY
今週号読んだ。
薫の「京介」には特に感慨が沸かなかったが、
この先紫穂が「京介」とか「京介さん」とか呼んだ日にゃ俺は椎名を呪い殺してしまうかもしれない。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:09:31 ID:a6Ha4EzE
「君だっていつか手を離す」
に続く台詞といい、兵部はまだ語られてない未来予知を
知ってるんだろうね。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:17:15 ID:y846iAVC
>>568
最終的に「あなた」とか呼んだりして
でも兵部は薫が本命だから紫穂とかはついでなんだよな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:20:57 ID:0CtyW3+q
逆に「アレ」とかになったりしてな、嫌われて
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:24:12 ID:y846iAVC
「京介さんのアレ」とか
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:26:34 ID:CuBxDoa0
薫は兵部が80過ぎだって知ってたっけ?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:31:50 ID:DQONaR+1
なんかもう兵部はレギュラーだな。
実際、皆本と対をなすキャラだし、なんやかんやとこれからも絡んできそうだ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:35:43 ID:y846iAVC
兵部は、スパロボのシュウ・シラカワとかと同種の臭いがプンプンするな……
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 00:36:27 ID:5hFubnrL
ラストのコマでイエローテンパランス?だかの『これが、俺の正体のハンサム顔だ』を思い出した
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 01:03:03 ID:L97o/yBo
液体をサイコキネシスで扱うなんていうのは薫にはまだ無理そうだから、
ステイツの超能力者は超度はともかく技術的にはチルドレンよりも上なんだろうな。
ステイツ版特務エスパーという事で、基本的な能力の持ち主達が登場するだろうし。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 01:32:58 ID:ZvEh3Kvw
なんか今週のネーム変じゃなかった?
シーンごとのつながりが不自然というか、
読んでて妙な違和感があった
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 01:45:00 ID:Npo/OHim
石原さとみの臭いおまんこに顔を埋めて舐めまわしたい!ハアハア!

580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 01:55:08 ID:cx2lc/L9
>>579
スレ違い誘導
ttp://www.nisseikyo.or.jp/
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 02:11:15 ID:YJbH0i8K
兵部がいいなあ。
ラスボスだろうに、しっかりギャグをやってくれる上、それでもラスボスの
風格を失わない。
しかも、ちゃんと部下の失敗をアフターケアしてるし。
いかん、チルドレンより好きになってまいそう。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 02:15:58 ID:80h0msh1
なんか憎めないよね、アレで信念とかも有りそうだし。かといってそんなに独善的な感じはしないし。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 02:26:46 ID:PPydMl/0
あの写真がよかったw
シャレっ気があるジジイだ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 02:28:11 ID:NfRuL5I5
あれ?この前のエピソード、あれで終わってたん?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 02:45:23 ID:JmAWH0E3
>>581
俺は絶対ラスボスじゃないと思ってる。
兵部がラスボスなんて・・・そんな事を椎名はしないと信じてるw

兵部の中に何か居たりしてな・・・まさかねw
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 02:46:11 ID:JmAWH0E3
>>584
夢から覚めてめでたしめでたし?

で終わりでしょ?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 02:48:06 ID:F6Yojx/v
>>585
三文ラノベすぎる(;´Д`)
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 03:02:19 ID:JbtIB9dm
兵部が若い感じするのって、やっぱ肉体が若いからじゃない?
肉体的な老いが、精神的な老いを助長することってあるじゃん。
見た目若いと、気も若くなるんだよ、きっと。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 03:10:54 ID:vsv2qwVS
普通のECMは通用しない兵部だけど、テロメア(老化遺伝子)の操作だけをストップさせる
ECMを皆本が開発、っていうのはどう?

兵部の爺化を見てみたい。で、性格が丸くなると、、、
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 03:33:35 ID:jbnSkmft
全ては伊号の策略
あの予知もでまかせで、イルカによる人類殲滅をくわだてている。

↓イメージ図↓
ttp://pikaky2.hp.infoseek.co.jp/irukatyan.jpg

ごめんな椎名、ネタばらしちゃって。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 03:37:32 ID:JbtIB9dm
ワロタ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 03:45:24 ID:Npo/OHim
中高生は制服が一番だが
小学生はナルミヤとかペンティーズの服着てたほうが萌える
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 03:59:20 ID:JS8+aBYo
>590
禿げしくワロタ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 04:02:47 ID:LlWMNmk9
ロリコンと腐女子を狙ったわけのわからん萌え漫画だと思ってたけど読んでみたら面白かった
よーしパパ美神も買っちゃうぞー
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 04:11:46 ID:+scVCz0K
>>590
Ω ΩΩΩ<な、なんだってー!?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 04:22:54 ID:U4qOEYZx
>>590
元ネタ何ですか?wwww
それwwww
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 04:36:58 ID:XFCK7BKX
これは、イ号中尉による見事なクーデターですね。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 07:00:51 ID:Q1rrHnbh
>>585
つまりおまいはGSで言うとこのメドーサになると言いたいワケですね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 07:47:00 ID:5FwZDCPh
このスレ初めてきたけどすげえノビだな。どういう層に人気あるんだ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 07:49:14 ID:E4IuewNr
オヂサン…
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 07:57:21 ID:KBen6qXh
お父さん……
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 08:10:19 ID:3XWCoU+V
ガンスミスキャッツのミニー・メイとケンを思い出しすな、この漫画。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 08:47:05 ID:fBj5LBwh
>>599
うんちく好きのオサーンが短期間で複数回書き込みしてるから
実際の住人は多くない
あと新規読者が少々…


本当にいるのか?新規…
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 08:48:06 ID:lDdZcPY7
兵部嫌いではないが、最近出番多すぎ。
もっと本筋以外の話をもりこんで欲しい。
打ち切り恐れて展開早くしてるとしたら、過去作品で負った影響は大きいな。
長く続いて欲しいです(´・ω・)(・ω・`)ネー
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 08:48:26 ID:rOvLrZqp
前やってた年齢調査のサンプル数から見ても住民はかなりいると思われ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 10:37:51 ID:PPydMl/0
メアリーは全身から雑魚臭さが滲み出てるね

こわしや我聞に出てきた巫女のお姉さんみたいな能力だろか。

かなえさんとバンジだったか。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 11:58:00 ID:gs6ewf8O

アメ公エスパーはどうせお色気軍団だから、

薫のセクハラ攻撃で壊滅すると思う・・・

さらに紫穂によって、触れられたくない過去もばらされると思う・・・

「ふ〜ん・・・シリコンなんだ〜それ・・・」







それとアメ公エスパーの担当官は○ートマン軍曹風だと思う。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 12:15:03 ID:PMPtAaQ1
>>607
それ見たい!>椎名の描く○ートマン軍曹
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 12:27:08 ID:89z+5EXQ
ハー○マン軍曹か…しかしその下であんなやんちゃげなキャラに育つだろうか、米エスパー
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 12:33:58 ID:yxykpBw9
アメリカ版チルドレンで、○ートマン軍曹との間に友情が芽生える皆本
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 12:41:43 ID:r9j5Sgzz
http://www.tatemono.com/ousama/hikarigaoka/index.html
おふろの王子様のモデルはこの店かな?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 12:58:38 ID:KFFSRI3v
ベタだけど皆本に惚れてくれないかな、あの壺の精霊
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 13:02:08 ID:ANKqEq/C
椎名先生の描く外人ってやっぱり微妙だな。
これから外人がどんどん出てきて大丈夫なのか。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 13:15:02 ID:nVwPKbyS
メアリー「マイダーリン・皆本の敵はぶっ殺ーす!!」
紫穂「よかったですねえ、ダーリンさん!!」
メアリー「あーら、妬いてるのかい、おじょうちゃん」

同ネタ多数か、俺も似てると思ったw
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 13:43:49 ID:TV0T3+Ug
>>611
志木店だけ雰囲気違うw
志木店モデルにしろよ、そしたら少しは不満も収まるんじゃねえか?w
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 14:31:42 ID:i22g+Zvv
皆本が兵部を罵る時に
心の底から蔑んでいるような発言が出る所が好きだ。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 14:54:04 ID:5uWi9wzK
マックがWになってるけどなんてよむんだろ?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 14:57:05 ID:89z+5EXQ
Whacked! ナルド
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 15:30:50 ID:ANKqEq/C
>>611
まんまだなw
作中だと、内部の構造がよくわからんが。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 16:18:20 ID:5WaKsH9e
>>587
>>598
ちがうよ。
両方とも「椎名はそんな事しないよね」という期待
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 16:33:33 ID:VbrSv7XY
世代とか「近頃の漫画」の話ばっかしてるクソスレ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 17:22:47 ID:3oz0Ni8u
>>621
君も仲間だ。なあに遠慮する事はない。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 17:34:09 ID:PPydMl/0
前回原稿速報来たのいつだったっけ?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 17:36:27 ID:5uWi9wzK
31日
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 18:12:14 ID:eCJEhWjr
絶チルしか見るもの無いからと本誌買ってないが・・・。
アンケートの為に買うかなぁ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 18:15:23 ID:PPydMl/0
って言うと、もう10日更新して無いんだ
目の治療でもしてんのかね
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 18:27:13 ID:f3KKh44O
今週号読んだ。
紫穂が相変わらず可愛かった(*´д`*)
にしても、最近薫が可愛くなってきたねー。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 18:32:29 ID:UZAQWF6E
今週号読んできた。なんかこころなしチル達の頭身上がってない?あとDopp-ring×2は放置ですか?そうですか。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 18:48:12 ID:6rxjDkA3
更新なしなのは、正月に二本仕上げて書きためがあるからじゃないか。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 20:45:19 ID:8btrw9ib
あのまま本当に5年眠って最終回の冒頭で目覚めたら面白いな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 20:48:43 ID:NfRuL5I5
ちょっと言いにくいんだが、兵部イラネと思ってるのは俺だけかな?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 20:52:35 ID:lvnb8nC2
気持ちはわかるよ。
少佐が出てないときの話と出てる話だと雰囲気違うし。
一般人とエスパーとのコミュニケーションギャップとかそういう
基本的なネタの話でさえもなんか違うよな。
ただやっぱ少佐とかがかもし出してる特殊な時間制限みたいな雰囲気は
この漫画独特のいいところなんじゃないかな。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 20:53:06 ID:Np8GY51/
兵部いなかったら何と戦えば目的達成できるのかわからないじゃん。
あっというまにグダグダになるぞ。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 20:54:57 ID:hw9iPv6x
黒巻、こち亀の日暮のように5年毎に再登場するキャラになったりして・・・・
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 20:55:41 ID:Np8GY51/
あ、いつも出てくる必要はないよ。設定の一部として必要なだけ。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 20:57:40 ID:Bxa3kl9Z
存在がイラネじゃなく、出すぎって事じゃないの?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 21:00:38 ID:eTlSznd0
戦わなくても椎名ならなんぼでも話作れると思うけど。
プリンセス・メーカーみたいなのまたやらんかね。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 21:03:47 ID:rOvLrZqp
兵部が絡まないとチルドレンがアダルト化しないからなぁ・・・。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 21:07:59 ID:lvnb8nC2
>>638
何そのマジレス
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 21:09:32 ID:PZWRCP0z
椎名の絵ならアダルト版いらなくね?ナオミくらいで上限
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 21:13:15 ID:Pdtvu4fS
GSで言えば毎回メドーサが出てくるか、前世がらみの話をするようなもんだからな。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 21:27:08 ID:fBj5LBwh
ヨミの出てこないバビル2世はバビル2世じゃないからなあ。
多少出過ぎな感はあるけど、ギャグもできるのが救いだ。

それに今週から世界編じゃないか!
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 21:29:04 ID:rMkohWre
>>640
チルドレンがアダルト化しない絶チルなんて、クリープを入れない
コーヒーみたいなもんじゃないか。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 21:44:41 ID:Np8GY51/
3巻からこっち、3対1くらいで出てるからな。逆くらいがちょうどいい。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 21:54:37 ID:8btrw9ib
チルドレンをアダルト化するなんて、高級料理に蜂蜜をぶちまけるようなものじゃないか
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 21:57:05 ID:6rxjDkA3
今の漫画内の季節はいつなんだ?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 22:43:21 ID:hw9iPv6x
リアルと同じく真冬のつもりで読んでいたが
今回冒頭の3人とちさとを見ると意外と薄着だな
まあ子供は風の子で、実際もあんなカッコで
表を出歩いてるのかも知れんがオッサンの俺には寒そうに見えるw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 22:55:43 ID:bR/XxgS/
>>647
最近の子どもはすごい厚着だよ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 23:11:34 ID:PMPtAaQ1
>>646
単行本からの私服の変化からすると、秋〜初冬ぐらいか?
新章突入で正月を越してても不思議じゃないが。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/09(木) 23:11:53 ID:8VQ/Fsey
子供パターン7と大人パターン3くらいの割合で話を進めてパズルを解くような感覚で
シナリオ設定構築していってほしい。
651アニタん倶楽部 ◆7x.SexbtIY :2006/02/09(木) 23:57:51 ID:Dnb2xKet
銭湯から上がったばかりのチルドレンの体から立ち上る湯気を吸い尽くしたい
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 00:00:23 ID:IH2/wgCQ
好きにしろ。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 00:14:20 ID:hCEk5nhN
じゃあ私は銭湯の残り湯を飲む
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 00:22:48 ID:SWdXgyaq
自重してくれ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 00:24:09 ID:We0A2lor
何そのじゃじゃグルの梅さん

しかし家風呂でもイヤだが、銭湯だぞ、何処の誰の、
どんな怪獣の分泌物が混ざってるかワカランのだぞ?w
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 00:43:08 ID:rkZmG75A
スーパー銭湯なんて客の7割は五十以上だよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 00:47:34 ID:oC77P4Nj
萌えスレ行けば暖かく迎え入れてくれるぞ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 00:48:13 ID:7IIZ+SlL
本人が幸せならそれでいいんだろ・・・俺はやだが
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 00:56:49 ID:rkZmG75A
来週はお風呂deバトルか
サンデーじゃ、らんまの対八宝斎以来かな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 01:08:10 ID:SWdXgyaq
お風呂だと脱がせ放題だな。
椎名ピンチ。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 01:24:14 ID:KJXPOVoQ
>>659
一番湯のなんちゃら
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 01:26:40 ID:idJwH8cC
 /'!                  / '" ,/,ィシ'" ./, //"        ゙̄'''''ヘ| ゙l | ヽ
 | .!',,"}             ` ,i,レ″  /"/,/"゙l               ヽ|.| llL
 l l゛.| |              /″ .,,, , / ",l″  |       _,,,,_     ゙l|.|| ヽ
 .|,} | |                ,i',i´,i´,/气l,メ `    ._,-'"゛  \    |リ.||| |
 `  | |                l,l`/ /~|Ol |°    .'"`     .ヽ  .》.| l|.|
   .ト′                 l゙l゙.l゙   `゚'"         ,,,,y,メメ        | l゙, /
    .,,,-・'フ             |`l゙      、      rlOl ゙ ゙!      ,レ,川゜
  .t彡 //               ゙ll゙     ,/        '゙゙‐‐'"     ,i||!",/
   ´ /_ヘ-,,,、            l     | ヽ               ,,ll二-゙
    /,/´゙ヽ'/              l      `              ¬',,!
   .∨ ,,。             l     ヽへヘ               ,r'"゙'',,/丿
    `  ゙l,゙l、             l   l l_ ̄ュ_____         '_,,/゙,,二-、
      .゙l,)              ゙|   ヽ,二,-'        ,/二, t l“ ' }l゙
        iフ            ゙l,             _,if「'ヽヽヽヽ  .//
                     ,=,          _, - ゜/  .|,! .},! . , ″
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 01:35:16 ID:oti2w0LI
ちんまりした話+シリアス話で続けていくのか
うまくバランスとって欲しいな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 01:56:31 ID:Atn4FrXS
今回は、葵ちゃんの絶対領域
ローハイソックスで癒されました。

メリケンのおねーちゃんは俺乳認定基準により
いなかったことにされました。
賓乳はメリケンの豊乳に圧倒はされぬっ!
メリケン豊乳のお相手は朧さんが妥当。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 03:13:24 ID:IpWIYR7w
もうちょっとサービスがたらんとちゃうんか?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 03:53:14 ID:ojSza+hy
薫のモモちら以上なにを望むというのだ!
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 04:38:11 ID:+pwIQeiq
葵ちゃんがいるだけで十分だろ?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 07:48:49 ID:tncq92h3
葵っていなくても話なりたつよな。漫画なら移動なんて一コマだし。
地雷なんて余裕でなくてOK。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 07:51:01 ID:aUUT0nJ8
お前はこのスレの3分の1を敵に回した。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 08:15:38 ID:iuGTr9P3
葵「足なんて飾りですよ」
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 08:23:54 ID:q6IRCnu/
そもそも漫画なんてなくても人生は成り立つしな
要は潤いですよ、潤い
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 11:14:22 ID:qOhCWZla
>>671
いきなり要潤の話題が出て来てなんだとオモタ(w
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 11:44:19 ID:SzwMunpP
へたれG3のことかー
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 12:06:18 ID:CyI3AyKe
一時はかなりの売れっ子だった様に思うが、最近見なくなったな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 12:09:51 ID:TO5hANDj
ひゅーほほほほ、巨乳ハンター!
ウェルカム・ツー・ジャパーーン!

という空耳が響いたヤツ、他にもいるよな?
頼むいると言ってくれぇぇ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 12:29:25 ID:6suG4zCe
そーいや電撃大王の超感覚アナルマンが終わってから商業誌で見かけないな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 12:32:33 ID:PXYUXOSu
チルドレンが連携してパイ拓ゲット
「公表されたくなくばおとなしく国に帰るがよい」

…いまいちダメージなさそうな気もするがw
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 12:33:10 ID:gk2dOxJ8
初めて聞いた
なんつータイトルだw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 12:35:22 ID:qd2c4HDw
マジで母方のはあちゃんが亡くなりそう・・・。
ちょっと死神だましてくる。
orz
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 13:14:53 ID:hrKitXYC
サンデー公式に壁紙が増えてるのは既出?
葵ファンが喜びそうなやつ。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 13:32:15 ID:nmUUB2GB
>>679
うん、まあ、なんだ
気をしっかり持つんだぞ



そういえば椎名漫画にはキャラの祖父母にあたる
老人キャラは出てきてないよな。
チルドレンの年ならまだ生きていてもおかしくないと思うけど。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 13:36:39 ID:SWdXgyaq
椎名漫画って結構殺伐としてるからな。あっさり風味。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 13:45:35 ID:hCEk5nhN
薫の祖父は兵部
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 14:18:48 ID:SWdXgyaq
最近、人少ないな。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 14:51:45 ID:CYfs1XgQ
うん、スレの大半はイルカが書いてるからね
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 15:17:44 ID:nmUUB2GB
やあ兵部京介だよ。
スレ住人が女王の魅力に気付きだしたんで
悪い虫を潰してまわってるんだ。
いや冗談じゃなくこういう事は恋の修羅場ではよくある事?でね。
詳しく知りたい人は藤子F不二雄の「ドラえもん」を見るといいよ。
それじゃあ次回は
「局長大暴れ」
「湯煙超能力事件!」
「薫の結婚前夜」
の3本です。
絶対見て下さいね―
んが、くく…
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 15:25:34 ID:4tydR/fh
>>686
京介って一歩間違えればDr.カオスだよな?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 16:04:54 ID:QFsNd+Vw
いや、まだまだでしょ。
だって普通に生きてておかしくない年齢だもの。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 16:26:14 ID:vWdSlGQn
兵部はすぐにはギャグキャラにはならんでしょう。
逆にギャグキャラになってきたら絶チルの終わりは近い。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 16:35:32 ID:YnkGAnfP
薫の母ちゃんまた出てこないかなあ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 16:49:21 ID:smXtPdXs
自分はテレテンポレーション(生体時間移動)能力と時間停止能力、テレパシー能力の御徳用三点セット持ちの超能力者が出て欲しい。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 16:51:21 ID:5gX0ZMxj
まあネタに困ったら
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 16:57:19 ID:Fpi6u8+p
時間停止は強すぎるからな
パッと思いつく中では最強能力だし
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:02:42 ID:PwKYCR7Q
 えっちゃんのJチャンキタ━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
 
                  ∧_∧
                 ( ・∀・ )')
    ∧_∧          ( つ  /
   ( ´∀` )っ   ∧∧   |   (~~)
   (つ   /  c(・д・,,)   し'"´
    |   (⌒)   ヽ と )
    し⌒      ('~) l
               `J


695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:04:10 ID:TaSAoxFQ
発動と共に、自分も止まっちゃうオチ。
ドクタースランプであったな。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:05:41 ID:DX5YCqC5
兵部は少佐で伊号のじいさんもなんか旧軍の階級あったよな?
って事は、あの世界では前の大戦の時からサイキックを
軍事利用してた歴史があるってことか。
兵部が少佐って、80歳って事は終戦時二十歳。
二十歳で少佐って・・・少佐って・・・あり得ん!
「ガンダム」じゃないんだから。

ちなみに、メリケンのサイキックが出てきたのを見て
「・・・なんか『スプリガン』みたいになってきたな・・・」と
思ったのは俺だけ?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:15:31 ID:2VG11QQ1
スプリガンってゾンビパウダーの元ネタだっけ?

あの姐さんは合成能力者じゃなく普通のサイキッカーだといいな。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:19:22 ID:U9kX9NEz
まぁ、アメリカ人云々は「国内で3人しか居ない」っていうせりふで予想はしてたけどね。
そのうちロシア、中国、イギリスのサイキックも出てきますよ。この辺、椎名はお約束に
忠実だとおも。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:20:53 ID:idIN/ZeB
皆本の家族とチルドレン達、面白そう。いたっけ?>家族
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:25:55 ID:X1uo3qHB
>699
そういや皆本の家族って出て来てないな。
よく出来た弟にも関わらず距離を置いて接したりしない
どちらかというと猫っかわいがりーな美人お姉さんとか出て欲しい
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:27:07 ID:Fpi6u8+p
葵も家族でてないな
他も片親だけだし
局長は既婚?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:30:37 ID:U9kX9NEz
なんか最近他のサンデースレで「椎名信者うぜぇ」っていう書き込みが増えてるように
見えるんだが、その辺自粛しない?俺もプッシュしたいから、その辺の気持ちは分か
らんでもないが、部数云々や他の漫画と比べるのは逆に拒否反応とか引き起こすと
思う。                       
             とりあえず、北風と太陽の例のごとく振舞うべきじゃあるまいか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:33:41 ID:rkZmG75A
中国→お団子頭の人民服の少女

イギリス→007風のイケメン中年(ナオミにちょっかい出す)

ドイツ→第三帝国の研究から生まれた齢八十の少女(兵部の元ライバル)

フランス→意地悪でお金持ちの金髪ふわふわカール。驚くと美内すずえ漫画の目になる。

ちょっと妄想してみた。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:39:41 ID:idIN/ZeB
皆本の家族にチルドレンが自分達を売り込む。これで3話分のネタだな。
ネタ代金はいらねーぜ椎名たんよ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:43:24 ID:rkZmG75A
葵の病弱な弟ネタはぜひやってもらわないと
ひねくれていてお姉ちゃんを取られないように頑張るネタならモアベターだ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 17:51:01 ID:DX5YCqC5
>>703
> ドイツ→第三帝国の研究から生まれた齢八十の少女(兵部の元ライバル)

それはコオネ・ペーネミュンD(ry
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 18:06:22 ID:IM10VQX+
>685
はっはっは、そんな馬鹿なk



あ、トビウオ!
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 18:12:37 ID:2EA1o3CC
>702
いやだなぁ、ここに信者なんか居るわけないじゃないですか
みんな、ただのファンですよぉ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 18:14:23 ID:KJXPOVoQ
サンデー系じゃここと絶チルバレスレしか見てないなあ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 18:21:43 ID:MGZddx+H
>>702
ああいうのはファンの実勢状況をダイレクトに反映してるので
啓蒙してもたいして意味はない。
問題行為をする奴は空気を吸うように行う。
諦めることだ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 19:08:01 ID:Tf3EbJi5
でも、他スレでロリキモいとかいう奴は放っておくべきなんだろうか?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 19:09:09 ID:YnkGAnfP
2chでそういう発言したやつにマジレスしていい事あるのか?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 19:33:23 ID:nmUUB2GB
何度か出たけど小さな女の子を性欲の対象にしか見れない人に
つきあう必要は感じない。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 19:34:20 ID:Hi1q7pmP
マジレスすると叩いてる奴らは1感スレでの高評価に納得してないのが理由らしい。
お遊びで必死になるガキどもだからほっとくのが吉。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 19:34:33 ID:CYfs1XgQ
つか、このスレにオサーンが多いのは姪とか娘の年頃が同じぐらいで
感情移入しやすいからではないかと思う、そんな漏れは姪が5人。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 19:51:52 ID:xpNGBMrR
椎名作品は萌え漫画としてもSFネタとしても昔気質な(古臭いとも言う)作りってだけだろう。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 20:19:11 ID:xpNGBMrR
あげてたスマソ;
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 20:23:29 ID:SWdXgyaq
ちょっと古臭くても、質がよければいい。
一歩間違えばヤンサン行きになりそうだが。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 20:28:50 ID:idIN/ZeB
ヤンサンに行ってほしいw そして…
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 20:34:09 ID:/UrV9EkS
滾るリビドー!
漲るエロス!!
溢れるお下劣!!!

寸止めなしのエロエロってか
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 20:36:16 ID:CYfs1XgQ
ゆうきまさみはYSいって正解だったと思うが椎名は微妙
藤田はYSいってほしいかな、シリアスな漫画が読みたい。

スレ違いだが
あと最近の安西は藤田組の心を忘れている気がする
烈火のラストの藤田の言葉を思い出してくれ‥
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 20:36:52 ID:xpNGBMrR
椎名本人としてはあれでも子供に楽しんで欲しいと思ってそうだから
ヤンサン行ったらモチベ落ちそう。
つかヤンサン行ってもエロが増えるより兵部の暴走が加速するだけのような…w
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 20:53:34 ID:idIN/ZeB
藤田は永遠の少年誌作家でしょ。つかそう思う。
読みきり描いた事あるけど俺的にはあんま面白く無かったな。拳法漫画。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 21:01:52 ID:NtHJ5kVz
>>721
YS-11に読み違えた俺が来ましたよ。
>720
ちょっと直截すぎるな

跳躍する薫!
鈍く光る眼孔の葵!!
溢れるお下劣妄想を加速させる紫穂!!!

親方日の丸、三人娘 ってか
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 21:16:28 ID:DX5YCqC5
>>723
1行目には完全に同意するが、
2行目には全く反対だな。富士鷹の短編集2つ持ってるが、
どっちも「少年誌の熱さ、バリバリ」の内容だ。
その拳法漫画というのは「掌の歌」だな。
あれも熱いぞ。
富士鷹の漫画は主張に1本筋が通ってる。
「瞬撃の虚空」とか胸が熱くなるぞ。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 21:16:52 ID:nmUUB2GB
>>722
やっぱりこれ、小中学生向きじゃないかなorz
まあ薄々そうじゃないかって気にはなってたんだが。
少年漫画としてバランスは良いと思うんだけどなあ…


ゆうきまさみはパトのころからドロリとしたのを感じてたから
青年誌への転向は正解だと思ったけど

椎名氏は根本的に残酷な重たい描写が描けないっぽいから
少年誌で頑張って欲しいな。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 21:20:59 ID:w5J/URws
>>680
3巻カバー折絵の葵単体の壁紙、やるなあw
ちゅうか、薫と紫穂の単体の壁紙は??

あと、兵部抜きwの3巻カバー絵の壁紙が気にいったので
遣わしてもらいますた
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 21:56:03 ID:Tf3EbJi5
漫画家って、単行本が売れてナンボらしいから少年誌にこだわるだろうな。
アシも食わせないといけないだろうし。椎名先生のような過去に売れた作家は大変だ。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 22:04:20 ID:CYfs1XgQ
>>723
ダマサレタとおもって短編集の「夜の歌」読んでみいて
あの陰のある雰囲気をぜひ青年誌で出して欲しいな‥

>>680
うーむ、XGAまでしかないやん‥
つか、いまどきVGAなんているのかと(略
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 22:22:19 ID:eFOO+d8p
なんでいきなりVGAなどという単語が?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 22:26:21 ID:CYfs1XgQ
うむ、しったかぶりというやつだな わははははは
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 22:54:56 ID:Lv9RyV/Z
その間隙をぬって、葵ちゃんを貰っていきますね。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 23:01:20 ID:aUUT0nJ8
じゃあ俺は紫穂を
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 23:04:24 ID:oC77P4Nj
>>670
偉い人にはそれが分からんのです。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/10(金) 23:55:38 ID:PwKYCR7Q
少年誌の連載作品と青年誌の連載作品とでは、
単行本の売り上げがそんなにちがってくるのか?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:01:01 ID:i1iBc4Or
作品にもよるけど違うのはたしか。
お子様が青年誌のはほとんど買わないし、
青年誌を読まないオトナも結構いると思われる。

まあもとの絶対数が違うということかなあ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:02:36 ID:5jIqsp2r
ヤンサンはダントツで売れてないしな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:11:26 ID:nHUxSgEJ
>>735
少年誌の週刊連載の強みは
月刊誌より刊行ペースが倍ぐらい速いのと対象年齢層の広さ。
サイクルが速ければそのぶん本が出回るし
子供も買える方が大人からしか買わない本より売れやすい。

という理屈だけど、実際は競争が激しくて
打ち切りになれば次のネタで勝負しなきゃいけないから
数ヶ月は収入がなくなるし
ペースを維持するのにアシを雇う必要もある。
それと規制の問題で描けない事も多い。
最近は同人でまかなう作家が増えたりと
収入では雑誌による格差は問題じゃないと思う。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:13:45 ID:i1iBc4Or
青年誌も週刊があるぢょ。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:16:53 ID:5jIqsp2r
>>738競争が激しいというのは勝ち組み負け組みにわかれることなので
買っている限りは大きい雑誌の方が有利
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:26:49 ID:SUBavMHK
サンデーは他の雑誌より作品より作家個人のファンが多い気がする。
信者というか、固定ファンをがっちり作れるのは強みだ。
と、椎名信者の俺が言ってみる。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:31:51 ID:nHUxSgEJ
いろいろ忘れてた
つーか漫画はアニメ化の有無でも差がつくからなあ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:38:01 ID:i1iBc4Or
青年誌もアニメ化が、ってもういいですねゴメン
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:42:53 ID:5jIqsp2r
椎名美形かくのうまくなったよな
兵部と同じく美形設定のはずのピートとか西条とくらべるとよくわかる
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:45:09 ID:nHUxSgEJ
>>741
それは新陳代謝が(ry
まあ生き残って複数の作品を出してる作家は
自身のカラーをはっきり造れてるから当然とも言えるかな。
最近心配なのは新規作家の不作による引き延ばしだね。
サンデー連載陣の個定ファンが多いのは
一つの作品に固執させず、それなりの巻数で終わらせて
またスタートに並ばせてた編集方針による所が大きかったと思う。
そのあたりが崩れてきてる気がする。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:53:08 ID:5jIqsp2r
椎名は2大巨頭の後釜候補の一人だからね
筆頭は青山だろうが
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:57:36 ID:Kc7Ke61a
葵はいらない子。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 00:58:44 ID:SUBavMHK
サンデーで巨頭の後釜ということは凄いな。
あだちみたいに好き勝手に連載始めたりやめたりすることができるようになるんだ。
楽しみだ〜。将来的には、青山、藤田たちとサンデーを背負ってほしい。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:07:09 ID:N3H0YjR8
カナタ3巻で打ち切られたり、まだ遠い感じはするけど。
今回こそ納得出切る終わり方してもらいたいな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:11:05 ID:5jIqsp2r
まあ今回がヒットすればだな。
とりあえずアニメ化は最低条件
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:13:28 ID:oUlsthRo
実質、青山は既にサンデーのある一角は背負ってると思うが。
あだち、高橋両巨匠も10年以上続いたTVアニメ化作品はないし
同じく10年間劇場アニメが作り続けれたってのもないからなあ。

それはともかく、
椎名、元気〜〜? 生きてる〜〜??
流石に10日以上完成原稿更新してないとちょっと気になる・・・・
単に忙しいとか更新メンドくなったとかならいいが。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:21:24 ID:IzNXAsmU
そういや、更新こないな。

留美子ももう一発ぐらいはサンデーで一山当てるだろ
あだちはすでに看板候補の作品に着手してるし
なんだかんだで二人とも不世出過去にあまり類をみない天才だからな。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:21:29 ID:/JqYZlwf
>>751
ヒント 巻末質問コーナーコメントかも
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:23:21 ID:/JqYZlwf
>>752
お陰に何人の作家や新人が喰われてしまったか。
無論資質の問題等もあるがね。
立てよサンデー新人層、老人と老婆を島流しだ!

と、プロパチックに叫んでみる
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:25:10 ID:2L29OJr8
もしかして椎名さん、編集と折り合い悪いのか?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:27:34 ID:oUlsthRo
>>753
「面倒なこと全部放棄。」かよ!w

・・・・・・仕事も家庭も全て投げ出して
「取材旅行(BY吾妻ひでお)」に行っちまってないだろうなw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:28:39 ID:5jIqsp2r
>>754まあどっちも定年の年でもないからいいんじゃね
実力社会だから売れなきゃ消えるんだし
20個以上ある枠の2つとってるだけだし
椎名もこれを2作目のヒットにしてほしい
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:33:19 ID:IzNXAsmU
>>754

えっとね。遠い目で見ると「あふぉ?」って単語しか思い付かないw
どこの馬鹿の意見だよそれw老人とか何とかw
単に何時までも少年誌の需要に答えられるだけの才能が2人にあっただけだろw
新人がどうとかアフォちゃうかw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:36:48 ID:nHUxSgEJ
>>755
むしろかなり良好だと思う。
今週も弱点追加など細かいフォローをしてくれてるし。
壁紙追加などの援護射撃も欠かさない。
かなりいい仕事してるよ。


あんな事は
担当との関係がよっぽど良いか悪いかじゃなきゃ書けないから
前者じゃないかねえ。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:48:04 ID:x9uHNjzu
アシがシコシコ壁紙作ってたりしたら泣けるな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:50:58 ID:BYI3LCzZ
>老人・老婆
作者がやめたいって言っても編集部が必死に止めそうw
この2人って何歳?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:56:06 ID:oUlsthRo
人物紹介は担当編集の仕事だろうけれど
壁紙作成はWEB専任の人が居てやってくれてるのではないだろか。
いや、編集氏の仕事と何処かで明言されてたのならスマソだが。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 01:57:06 ID:y+3vpIc5
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 02:01:34 ID:MaTGUFvC
何年か前の巻末インタビューで「編集長が年下になってしまった」
と留美子女史が言ってたな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 02:30:29 ID:2MGvMLbq
大したもんだな。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 02:33:11 ID:fXS1ey4H
小学館じゃないけど、某のトコのweb関係はデザイン系の会社が運営しているよ
どれを壁紙にするかとかは打ち合わせがあるけど編集者が作成してるわけじゃないね
時間もそうだけどweb管理の知識や経験が編集にあるとは限らないだろうし
会社の公式サイトは基本的に1社に割り振りだろうからアシがやったりもないと思われ
(小学館は知らないけどね)
アシがやるのは個人サイトまででしょうな
やっても
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 02:37:21 ID:fXS1ey4H
あ、雑誌ごとに違う会社がはいってるケースもあるな
すまんの
でもコーナーごとに違うのはタブンない
(WEBサンデーより下の階層でということで、出版社の物販やゲーム版やアニメ版等の関連サイトは含みません)
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 02:52:07 ID:8vvcvLbL
公式の完成原稿速報05/07/06に、
「 WEBサンデーの大量の壁紙は見てもらえたでしょうか。担当の涙ぐましい援護射撃です」
とあるね
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 03:15:08 ID:836ka0eW
>768
時限式の砲弾ぽいから効果が少なさそう。
やはりVTヒューズと同効果の援護射撃が欲しい
例→アニメ企画
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 03:17:06 ID:uYg8DdZQ
三巻ぐらいじゃまだ動かないよ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 03:18:44 ID:h4SX6kCt
>担当の涙ぐましい援護射撃です

担当がコーナー設置を掛け合った、ではないかと
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 09:49:33 ID:abbr17ul
公式更新来たねー
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 09:58:52 ID:s711KKHx
お、グーラー萌え
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 10:32:59 ID:hOacVE8i
>>772
「ユーサック!!」とか今にも言い出そうな顔だな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 10:37:07 ID:B889Bxuw
あれ、なんか仲良くなってないか。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 10:45:31 ID:J9I3yjLP
薫の煩悩&コブシに圧倒されて「ユー、なかなかやるネ!」とか
仲良くなるのかなぁ・・・
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 10:56:00 ID:hVNMzlG3
俺の今の壁紙は薫のアレ
人には見せられんなぁ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 10:57:20 ID:abbr17ul
ラッキーセブンの君、見せたまえw
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 11:06:18 ID:vFHecF0B
タッチの内容忘れてるって立場的にいいのかw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 11:07:54 ID:J9I3yjLP
いや、アニメの内容が原作(の記憶)と違ってるってことでしょ

いくら有名な作品とはいえ、アニメと原作の違いまで把握してなくてもいいのでは
そんなことを知ってるのは西村知美ぐらいじゃないか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 11:10:34 ID:4VubGraU
アニメでも河原での告白はやってたような記憶がある
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 11:29:18 ID:BYI3LCzZ
絶チルはアニメにならないのかなー
スクールランブルみたいに原作の魅力を活かしてくれたら狂喜乱舞するね!
ネギまみたいな惨状だったら吐血するけど
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 11:35:38 ID:z6HCt3jv
ねぎは声優使いすぎってのが…。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 11:37:04 ID:iKINOBl0
薫の火葬とか?

あ り え な い
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 12:07:43 ID:wucHS3hY
この漫画のヒロインは皆元ですゆ?
てなわけでタイムスリップして過去に行く三人娘キボンヌ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 12:11:09 ID:z+oX8d2+
薫のものすごい下ネタも気になるが、黒巻タンがどんな夢を見ているかも気になる。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 12:15:52 ID:TBTY2sw0
寝言で「あと五分…」は定番だけど、「あと五年」だもんなー。
そらー兵部も呆れる。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 12:23:14 ID:VK+vi8ka
>>782
恐ろしいものを想像してしまった…

ダーティーペアみたいな惨状(ry
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 13:34:52 ID:IzNXAsmU
兵部って部下のケアやフォローをしっかりするタイプなんね
兵部とのラストバトルで九具津や黒巻が自ら捨て駒になるとかそういう展開が見たい。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 13:45:50 ID:454Hp2Fo
仲間に裏切られた過去があるんで、自分を信頼してくれてる仲間は大切にするんだろ。
特にエスパーの。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 13:49:21 ID:454Hp2Fo
更新の・・

>前後のセリフから察するにどうも甲子園に南ちゃんが来てないかららしい。
>どういうわけかあの女、家にいました(笑)。
>お前が連れてけ言うたんちゃうの!? 何してんねん、キミ!!

でワロタ。
確かアニメと原作じゃ違ったんだよな・・。
俺も読み返してみるか。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 13:58:23 ID:2L29OJr8
公式の速報の過去ログってないの?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 14:03:37 ID:454Hp2Fo
>>792
あ、ホントだ。
いつの間にか、絶チル以前のログがなくなってるな。
もったいない。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 14:20:12 ID:J9I3yjLP
>789
いや、結構情に厚いかもしれん

万が一久具津や黒巻が死んだり、瀕死の重傷を負ったりしたら
激いかりしそう
親分肌っぽいし
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 14:29:48 ID:2L29OJr8
過去ログ残してほしいな。ここでコメントだけ残しておかない?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 14:51:21 ID:/9kHqoos
兵部は敵役ではあるけど、悪役ではあまりないよね
もの凄い差別主義者かもしれないけど
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 15:22:46 ID:oUlsthRo
完成原稿、あれはジャングル風呂か何か?と一瞬思ったが
よく見りゃ薫と葵は制服着てるな。そりゃ2週も3週も
スーパー銭湯の中だけで話を引っ張れん罠w

TVのタッチ、最後の方は時間が足りなくなったのか
達也がアイドルの娘と知り合いになったりとか細かいエピソードを
省略してたんだよなあ、そんな感じで南の新体操の大会云々は省略されて
南は自宅に居残り電話で告白、になったのではなかろうか。

>>781
映画版3では河原で告白してたハズ、ただしエンディングでダイジェスト状態w
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 15:33:25 ID:oW/HV/de
見えた!

今度のアメリカンエスパーはツンデレ要員!
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 15:54:51 ID:2MGvMLbq
「イクワヨ!? 霊体撃滅波ーッ!!」
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 16:01:51 ID:z+oX8d2+
>>797
つーか原作だって地区大会優勝以降は蛇足でしょ。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 17:12:33 ID:Ne4mtr8r
最近のアニメもピンキリだねえ。殆ど見なくなったけど。
今日この後やる「BLOOD+」ての?絵が中々綺麗だな。このスタッフでチルドレン作って
欲しいわ。彼の国が混じってっかもしんねーけど。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 17:22:05 ID:rPULIdSa
止めとけ、あのスタッフは「絵が綺麗」しか取り柄が無い・・・。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 17:33:28 ID:HGaD8If+
理解者のいない状態で激しい差別を受けた者が
差別主義者になるのって結構自然では
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 17:50:42 ID:hOacVE8i
ブラッドプラスはこれまで8〜6%を維持していた
土曜六時枠で3%(もっと低かったかも)を叩き出した
超絶失敗作ですよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 18:08:36 ID:EYzuiMAH
>>803
トリプルX(黒人指導者)とか最初そうだったってね。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 18:09:29 ID:UV2u0VcJ
>801
あのスタッフだとアメリカが悪者になりそう。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 18:14:07 ID:s711KKHx
マルコムXじゃなくて?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 18:51:47 ID:KiHuC5hB
トリプルXだとヴィン・ディーゼルだなw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 18:57:36 ID:Ne4mtr8r
話の内容がさっぱりワカンネw>BLOOD+
こむずかしく見せてるだけちゃうんかと。
内容椎名なんだから絵だけ描かせてりゃいいと思うが。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 19:04:10 ID:z6HCt3jv
作ってるのはIGだよな。
基本的に何でも難しく作るところじゃん。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 19:04:56 ID:2MGvMLbq
よし。ゴンゾだ。ゴンゾにやらせよう。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 19:10:06 ID:KiHuC5hB
原作クラッシャーのGONZOやハズし気味のボンズじゃなければいいよ。
絵だけつっても、演出がアニメじゃ重要だ品。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 19:51:29 ID:eOLHFaCH
GONZOって聞くとラストエグザイルが見たくなる罠
あの雰囲気で絶チル…ラストはやはりハーレムエンドか?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:00:08 ID:ND0xI+WQ
ラストエグザイルは一巻だけよかった、中盤からの失速といったら・・・
アニメ化はしなくていいかも。
出来が期待より不安が的中することがおおい。
美神のときも絵にガックリした。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:17:02 ID:Ne4mtr8r
ふと思った。ジョージ秋山が絶チル描いたら…
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:19:23 ID:lAwCFwqq
まあ、ピエロかサンライズあたりが一番いいかな。
少なくともこれまでの実績等から考えて、原作ものでは結構手堅いと思うが。

まあ、マッドハウスあたりは原作の忠実度は高いけど、カラーに合わない気がする。
また、美神つながりで東映というのも可能性はあるけど、あそこに出すとダメアニメになりそうだし。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:25:35 ID:2L29OJr8
局はNHKで。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:37:31 ID:KiHuC5hB
NHKだとパンツが(´・ω・`)?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:38:38 ID:hVNMzlG3
ハチクロもしくは蟲師みたいな感じで作ってくれたらうれしい
アレが大丈夫な局でお願いいたします
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:42:07 ID:abbr17ul
パンチラは深夜枠とかじゃないとダメだったような気がする。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:44:05 ID:nHUxSgEJ
昔はエスパー魔美も出来たのになあ…
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:49:25 ID:KiHuC5hB
NHKじゃヤダモンがOKだったなあ。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:50:36 ID:rPULIdSa
良い時代だったのぅ・・・
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 20:56:16 ID:nHUxSgEJ
薫を見てると
世間でパンチラがどうとか言ってるのがアホらしくなる





あれは元気の印みたいなもんさ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 21:00:40 ID:8vvcvLbL
>818

まあ、その辺はなんとでもなりそうな気がするけど

プリンセス・メーカー以外は
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 21:23:00 ID:2L29OJr8
読み切り版の薫は妙な色気があって好きなんだが、短期と今の連載版は完全な子供っぽい。作中では3、4年ぐらいは時間を進めてほしいな。育成コメディを名乗る以上は。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 21:26:46 ID:2MGvMLbq
育成コメディなのか?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 21:26:50 ID:rPULIdSa
>>826
何を言うか、キャラ萌えスレじゃ最近の薫は可愛くなった、色っぽくなったともっぱらの評判だぞ?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 21:31:33 ID:IzNXAsmU
今日秋葉巡りしてメロンブックスに行ったけど
灼眼のシャナのDVD広告やら都産貿の同人即売会広告やら
クラナド広告、東鳩2やらFateやらオリジナル同人エロゲ広告が
張ってあるとこの一番目立つ場所に
椎名の原稿、メッセージ、プラス没原稿一覧がデカデカと飾られていたお。
眼鏡っ子(野郎)どもがじっと見てた、キャー。
新手のスタンド使いの仕業か!あの羞恥プレイは!

ゲマズでも単行本お買い上げの人に没原稿カードを配付していた。
椎名メッセージも同じのがあったわな。
かなり営業熱心な担当さんだネ。

虎では畑君とくめたんのサインを発見。
畑君はカラーまで使って気合いの入ったサインだった。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 21:32:30 ID:2MGvMLbq
やっぱり「そういう」分野か……
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 21:36:29 ID:00UV2hfZ
何の皮算用やってるんだ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 21:54:08 ID:vmlW0buS
掛け算を使った商売
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 22:05:21 ID:Ne4mtr8r
もう薫でストーリー展開がドーンと降りてきちゃったんだろうね椎名は。「コレダー!」みたいな。
苦しいね葵とシホの扱いは
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 22:40:03 ID:2L29OJr8
報われなくても紫穂には恋敵役になってほしい。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 22:44:00 ID:nHUxSgEJ
色恋ざたが絡むから1人が飛び出るのは仕方ないなあ。
みんな好きだとただのハーレムになっちゃうし。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 23:02:46 ID:3VnJrpIg
みんな等距離なんてよりマシ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 23:19:25 ID:z6HCt3jv
葵かわいいよ。オレの好きなタイプだ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 23:21:16 ID:/9kHqoos
薫と紫穂で皆本の取り合いやっててくれ。
葵は俺がもらうから。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 23:32:40 ID:38tVB41z
えんえんとみんな巻き込んでラブ展開とかやられたら萎えるな。

そんな漫画は他にいくらでもあるんだから、それをメインにした漫画に
任しときゃよかろう。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 23:39:16 ID:eOLHFaCH
どちらかというと読者がまきこまれています!Sir!
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/11(土) 23:40:08 ID:IzNXAsmU
>>830

没ネームのカードは二十種類ぐらいあった。
没原稿は本編のシーンとやっぱり本編と
リンクがあって意外と見ていて新鮮だったわな。
あのシーンはひょっとしたらこうなっていたかもしれないんだって。

ゲマズとかの特定ショップだけじゃなくてTSUTAYA
とかでもやってくれたら女性読者は助かりそうとか思ったよ。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 00:39:55 ID:RntgoGTp
谷間の季節なので女性キャラの胸の大きさ議論でもするか
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 00:40:51 ID:/G+wCUV1
葵だけはいらねぇ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 00:42:18 ID:zKRZVFNJ
>>843の敵は世界!
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 00:52:08 ID:DF9ilPx1
>>844
>>843を共に駆逐しよう!
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 00:57:26 ID:CLhNyOm8
まてまて、慌てるな。

「葵(の胸の谷間)だけはいらねぇ」

かも知れないじゃないか。要するに>>843はツルペタな葵が好きなんだよ!
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 00:57:41 ID:Be8847A7
話のタネでも

今週の京介発言だが
薫的には兵部はお兄ちゃんの位置付けになったんだろか?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 00:58:54 ID:SdK9cYuK
葵(の胸の谷間)だけはいらねぇ が正解だろ?
二人が順調に発育している間、一人取り残される葵
水着姿一人だけ恥ずかしげにバスタオルに体をくるんで視線を避ける葵
かわいいよ葵、ひかえめな胸は悪いことじゃないんだよ葵
妄想だけが膨らみます
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 01:01:34 ID:RntgoGTp
作品内で確定は奈津子>蛍
紫穂>薫>葵だな
あとツル系は初音か
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 01:25:36 ID:FXtlV+st
ああ
確かに初音のフロントは実にフラットだった
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 01:28:41 ID:RntgoGTp
でもさすがにチルドレンよりはあるかな
ちさとはどうだろう?ちなみに俺のやるきはMAXですよ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 01:32:35 ID:mVvJcXWQ
今日初めて絶チルの壁紙がWebサンデーにあることを知った…
早速ローアングル葵たんを壁紙設定しました。



幸福感を感じるのはなぜだろう…?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 01:41:54 ID:RntgoGTp
>>852それは君が悟りをえたからだよ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 01:42:55 ID:MXn5Z5Ou
葵は小さいままでいてくれ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 01:58:19 ID:Hjyb3ggu
>>834
恋敵が紫穂だと昼ドラ並みにドロドロした展開になりそうだから少年誌的にダメだろ。
恋敵役は葵で紫穂は「別に愛してくれなくてもいいの、ただ皆本さんの子供さえ産ませてくれれば」ってくらいドライな役でお願いします
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 02:17:05 ID:JZNGFaID
>842-855、13士間に葵ツルペタ連合が締結されマスタ
>852
葵ちゃんに癒されているんだ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 02:36:37 ID:MXn5Z5Ou
葵の方がそういうセリフ言いそうなイメージあるけど
紫穂は迷わず友情より恋を取るタイプっぽい
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 03:03:13 ID:7d89F7L2
皆本が眠らされている間……薫が兵部さんに連れて行かれそうになったことがあるのですが
助けてくれたのが葵タンだったのです。
私が国際会議に枕を忘れたときも……(葵タンを呼べ!)
「俺たちは葵タンに癒されているのだ」が父の口癖でした。

俺たちは葵タンに癒されているのだ!!!!
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 03:15:21 ID:MXn5Z5Ou
>>655
チルドレンの体液を飲むためならどんな危険も冒す!
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 03:29:43 ID:r+poProB
>>855紫穂はロミオとジュリエットでは困るからガンキャノンのなかの人のような恋愛がいいと思う。
何らかの理由で薫、葵と気まずくなった時にであった敵のスパイ少年との
スパイ知りながらも気付かないふりをしながらの恋愛と
仲間との友情で揺れる心、そしてすれ違い…、
分かりあえ明日への希望が見えたと思ったときに悲劇。
というような愁いを帯びた美しい恋愛が紫穂は似合う。
ゴメン語ってしまった。ユナイテッドエスパーねーちゃん、トカゲっぽいね。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 03:31:22 ID:CLhNyOm8
絶対可憐チルドレンsenth.○○
「少年スパイ潜入」
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 04:17:17 ID:JoSZ/hZD
>>643
ブラックで飲め
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 04:20:06 ID:tIQkoMkL
>>860
俺が不機嫌になるからダメ;;
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 05:41:06 ID:r+poProB
>>863悲劇こそが歴史に残るのだ。
ロミオとジュリエットとかタイタニックとか…。
悲劇こそが真のヒロインを形作るのだ。
ララアとかフォオとかあやなみとか…。
そして悲劇のヒロインは登場人物に属さづ読者のものである!!!
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 05:41:47 ID:tIQkoMkL
>>864
悲劇というか皆本以外と恋仲になるのは紫穂以外でよろ!
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 06:35:29 ID:sW/wo4VS
>853
「悟り」と書いて「小五ロリ」と読む方のやつだなw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 10:43:14 ID:v7LBCvFF
遅ればせながら今週号を読んだんだが…
何か画風が少し変わったのか、薫の顔が可愛くなってない?
いや、俺の趣向の変化のせいとかじゃなくてさw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 10:54:08 ID:lMiFO3Cw
いや、先週の扉から薫可愛くリデザインされてる。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 11:16:06 ID:SKO55mp5
1巻と3巻でも随分違うしな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 11:28:47 ID:RntgoGTp
薫は横島みたいな成長を楽しむためにわざとああいうキャラにしてるだろうからな
でも予知のどちらでもないが一気に減ったな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 11:30:17 ID:/zM+o48W
少なくとも今週のは、先週までの大人顔を引きずってる気がするよ。
特に兵部と会話してるとこは。
「後年、ああなる」ことを予感させる顔に、わざと描いてるんジャマイカ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 11:35:36 ID:vu3op27a
初期や予知オトナ薫にあった、瞳の十字型ハイライトは
なんか見ていて濃くてイヤだったので止めてくれて正解と思った
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 11:43:10 ID:fB7nrs51
薫の変化は、絵柄の変化ってのもあるが、やっぱり夢の中でのことはどこかで覚えてる
んだろう。それが成長というか少し大人になった演出の背景じゃないのかな?
個人的には、皆本に太股見せた時とかも今までと違って色気が出てきたような気がする。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 11:47:45 ID:RntgoGTp
>>873それはお前が悟りを・・・
紫穂はいろんなポーズから女の子って感じの色気が出てる
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 12:20:45 ID:tfGz0zei
今時、小学生の女の子が親方日の丸なんて言うのだろうか。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 12:54:48 ID:MXn5Z5Ou
未来では親方日の丸が昔みたいに強くなってるんじゃないの?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 13:03:26 ID:DvYvqcxh
WEBサンデーの壁紙、葵のピンが出来たのは僥倖。
今まで
 3人(含むwith皆本)×13
 葵・志穂 ×1
 薫ピン  ×3
 葵ピン  ×1
だったので、志穂ファンは次の投下まで待っておれといったところか。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 13:31:49 ID:3/aWV8SV
とりあえずXGAを用意しろと
UGAまではいらんから…
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 13:32:51 ID:3/aWV8SV
×XGA
○SXGA
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 14:11:00 ID:gEAbsd/u
おまいさんはこないだの「VGA」の人か?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 14:45:11 ID:w+M3gjMZ
>875
jま、普通の育ち方してる子供じゃありませんしw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 14:45:43 ID:w+M3gjMZ
なんだjってorz
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 15:22:52 ID:tsGwkWWh
それはそうと椎名が新装版、廉価版GS美神の宣伝をしてないのはなんでだろ。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 15:33:58 ID:fM1WfDJS
>>876
兵部の年齢から推定すると未来と言いつつそんな先の話じゃない。
せいぜい2010年くらいまで。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 15:37:09 ID:8Jgnr6Ek
来週は入浴シーンはあるかな
その前にこの対メリケン話は4巻に載るの?
886VGAのひと:2006/02/12(日) 16:14:23 ID:3/aWV8SV
>>880! きさま! 見ているなッ!!

とりあえず特務エスパーを派遣した。
つ コードネーム「エンペラー」
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 17:03:31 ID:q3Domxfe
UXGA希望
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 17:09:11 ID:tZSqyk88
マガジンでも特務機関の人出て来たな
超能力者じゃなく「忍者」だけど、どーみても超能力
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 17:51:58 ID:hE9BeaDr
壁紙に4巻の表紙があったりする?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 18:04:41 ID:gEAbsd/u
まだないんじゃない?
4巻発売後に増えるかも、だが
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 18:47:29 ID:DF9ilPx1
「もおっ!なんでいっつも◯◯やのん!?」
と葵に叱られたい
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 18:55:04 ID:r+poProB
絶チルでアキラで封印されてたエスパージャンルが復活したのはいいよね。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 18:59:12 ID:BMM+erdq
ごく基本的な疑問なのですが、結局皆本は炉利なのでしょうか?
ノーマルのなのでしょうか?
てか、椎名先生もひょっとして炉??

などとあれ読んで邪推してしまう自分は病んでいるんですね、そうですか。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 19:03:34 ID:6CZMrA8y
>>890
>>889 は壁紙DLサービスのVOL.18を言ってるんじゃないの?
背景が“ZETTAI KARENに”なってないけどVOL.19も3巻カバーの
アレンジだし。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 19:19:29 ID:XKUeA8p/
今日始めてCM見た。「実はこの3人、どうたらこうたら〜」みたいな。
MARのが扱い上っぽかったが。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 19:22:51 ID:rMRO8F/m
葵好きってやっぱ炉なの?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 19:26:07 ID:RGAzFSG9
炉とかはどうでもいい 問題は葵が好きかどうかだ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 20:22:11 ID:u3nIgDYb
葵って活躍すくないやん。ピンの話も枕届けただけだしょ?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 20:28:44 ID:ZUmUtCXk
ヤンサンに移籍されると困るよな
もうすぐヤンサン休刊だってのに
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 20:38:49 ID:HJ8VeasA
そういうつまんないネタはサロンに行ってからやってね
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 21:26:46 ID:hJenvGbx
超人ロックはずっと出続けていたと思うんだが。
902サルでも描けるマンガ教室:2006/02/12(日) 21:56:25 ID:6CZMrA8y
>>901
よく分からんが、「超能力による世界崩壊」のことを
>>892 は言ってるのじゃないか?

てゆうか892へのレスだよな?それ

まあ、超能力ものは確かに以前と比べて少ないとは思うけど
ムジナ以降、忍者ものが台頭してきた煽りではないかと。
回顧主義というかリバイバルブーム?
NARUTOはじめ少年誌少女誌問わず多いよな、最近
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 22:22:09 ID:uSsH8D1Z
>>902
超能力ものがすたれた原因の一つは、ファン側の理論化・体系化が進みすぎて、作者の
悪く言えばご都合主義的な使い方が出来なくなった所為かも。本来、ストーリーの一部
だった「超能力の限界」が、ストーリー自体を縛るようになった、というか…
少し前なら、魔法物がその轍を踏んでいた。「魔法の限界」をいいながら「魔法で全て
を解決」してしまうのだから。
忍者物も、忍法をかつてのような「でたらめ」に戻した結果で、本質的には大差ない。

その意味で、絶チルの「合成能力」というのは良い設定だと思う。なぜならあらゆるご
都合主義的な能力を「合成能力でござい」ということで、設定に縛られない、作者側の
自由を手に入れたのだから。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 22:27:49 ID:T9LoqiIX
> ムジナ以降、忍者ものが台頭してきた
え??
忍者モノって台頭してる?
仮に流行ってるとしてもムジナ以降ってのは
どういう歴史観だw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 22:32:31 ID:dB1TM0lh
>>893
皆本はともかく椎名はナイスバディーお姉ちゃん好きだとおも
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 22:41:24 ID:n7yP5q0U
じゃあ、椎名嫁はそんな感じなの?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 22:47:02 ID:GOOaqUqz
エスパー物って広い意味じゃジョジョとかその辺もそうだろ。
絶チルはテレキネシスとかテレポートとか懐かしいESP物の
用語を復活させただけ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 23:09:34 ID:lMiFO3Cw
いやちょっと違うかな。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 23:12:12 ID:BIH4xNqN
温故知新だね
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 23:20:56 ID:RroXccZ2
もしアニメ化したら紫穂が心を読むときの効果音とかは
エスパー魔美のそれと一緒とかだったらいいなとかふと思った。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 23:22:57 ID:3/aWV8SV
最近はSF物が減ったなぁ…

宇宙のほうじゃなくてScienceのほうね。
912902:2006/02/12(日) 23:25:47 ID:6CZMrA8y
>>904
台頭してないかい?
最近は忍者もの多いと思うけどね。50〜60年代ほどじゃないにしても
漫画だけでなく映画や小説でも、例えば山田風太郎なんか見直されて
ブームと言っていいんじゃないかと。
NARUTOだけでなくあずみとかバジリスクなんかメディアミックス化
作品も結構あるし。

因みにムジナを挙げたのは名前欄にも書いたように
「サルまん」の指摘を取り上げたもので特に他意はない。
てか、「サルまん」知らんか?キミ

忍者漫画については↓なんか参考になるかと。
いかに70年後半〜90年頃が忍者漫画不毛時代かよう分かるよ。

ttp://www.syuriken.com/ninja_content/ninja-comic-000.htm

913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 23:31:00 ID:GOOaqUqz
SFは子供に受けないからしょうがない。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 23:41:07 ID:T9LoqiIX
>>913
>NARUTOだけでなくあずみとかバジリスク
そんだけじゃん、ああ、去年仲間主演のヒドい映画とかもあったか。
それだけで台頭してるとか言ってたのか、納得w

サルまんは読んでたよ、サルまんの路線でムジナを描いてたのも判るが
どうしてそれで人をサルまんも知らない呼ばわりしてるのだか。
やれやれ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 23:44:43 ID:lMiFO3Cw
ハットリ君ムービーとか今やってるアニメ、陰からマモル!も忍者だな。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 23:50:06 ID:D8xIqfmG
芸能人・事務所の報道規制や隠蔽工作の噂
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:30
結構いろんな事務所が報道規制や隠蔽工作をやっておられますね。
名倉のヤクザ兄については>>2-5に詳細があります

667 :名無しさん@恐縮です :04/06/09 16:13 ID:d+RgkOjH

窪塚スレが立つ度に「金蛸のパック事件を隠蔽したジャニは卑怯だ。小さい事務所の窪塚は
総叩かれでかわいそう」と主張する窪塚ヲタへ。
パック事件はスーパータイムで放送したのに、
名倉の兄の殺人事件を隠蔽した鍋プロや
自社のサイトで所属タレントを使って販売したダイエット薬で
入院者を30人以上出した事実を隠蔽した星屑事務所は
系列の廣済堂や長良プロのヤクザルートで全てのTVや雑誌に圧力をかけて
完全に報道を禁止した事については何も言わないのは何故ですか。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 23:53:16 ID:3/aWV8SV
今後隆盛が難しいと思われるのはヤンキー漫画ぐらいか
!?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/12(日) 23:56:55 ID:UbrS1OAj
この漫画 萌えに発展していくのかな?
まだ、萌えには来てないよな〜
これは、ロリコン?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:00:49 ID:UbrS1OAj
皆本は、未来予知能力者?(予知夢)
不確定要素が、多くてあまり使えない?ってところか?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:00:52 ID:vNEaaJ9p
      +>918 enemy 512N.mile
     ↓
    
  AAM4/5 AAM1/2
    ↑    ↑    Command ---D-Mode 
    ‖    ‖    10 AAM1&2 Release! OK
  +>001F +>919F   11 Target 507enemy Arms Lock
               12 fire! AAM1&2 impact Time 30min/s 

こちらチャーリブラウンリーダー、敵機を捕捉した、撃墜する。
921902:2006/02/13(月) 00:01:38 ID:6CZMrA8y
納得してくれてありがとw

80年代の不毛を思えば少年誌少女誌問わず
「同時期に複数作品が同時進行してるだけでも大したもんだ」
と思った俺が間違ってたよ。


922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:07:37 ID:6b9v12oP
>>918>>919なかなかひどいな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:09:55 ID:r3d72ff4
そのうち「魔法は合成能力だった」という解釈で
欧州キャラが登場するに50カナタ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:14:29 ID:ryDlToAW
>>923
魔法(ホントは合成能力)料理屋を開いて薫と料理対決でもするのかw

紫穂「どういうつもり薫ちゃん、お料理は得意なはずでしょ〜」
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:22:17 ID:r3d72ff4
>>924
激しくデジャブ(´・ェ・`)

そういや、チルドレンの日常能力スキルってあまり描かれてないな
薫: スポーツ得意
葵: 勉強得意
紫: ジャーン ジャーン ジャーン 「ゲェ!関羽!」
くらいか?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:23:28 ID:IqnHp376
紫穂の例えはいったい何なんだよw
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:25:43 ID:HHkESegy
1001 :1001:Over 1000 Thread
  |  | このスレッドは1000を超えました。
  |  |  引き続き次のスレッドからお伝えします。
  |  \_ _____________________
  |     V                  / 以上
  |      ∧_∧       ∧∧ <  アナウンサー板から
  |     ( ´∀`)      (゚ー゚*)  |  名無しがお伝えしました。
   ̄ ̄ ̄(   Υ )¶ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ \___________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



総レス数 1001
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:32:32 ID:qQyg/KrO
チルドレンの料理スキルin彼氏の部屋

薫:スーパーでいろいろ買いこんで豪勢な料理
葵:冷蔵庫の有り合わせの材料で山盛り家庭料理
紫穂:私、ピザがいい

こんなイメージ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:36:14 ID:6b9v12oP
紫穂が一番安全なんだけどな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:40:45 ID:r3d72ff4
チルドレンの夏休みの自由工作
薫: 昆虫採集
葵: 花の観察日記
紫: ジャーン ジャーン ジャーン 「ゲェ!関羽!」

さて、寝るか。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:43:19 ID:Gsv5oaWR
五年寝てろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:56:30 ID:dDr4l/a9
ワロタ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 00:59:27 ID:ILBw6DHe
チルドレン?の卒論
薫:ちち・しり・ふともも
葵:まとめ役の苦労とその役得の収支関係
紫:教授、私あのこと知ってますよ

ひねりがないな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 01:02:49 ID:nvrMu+id
「サルマン」の名前が出てきたんで思い出したんだが、
そういえば薫も「イヤボーンの法則」に従ってたなぁ。
葵や紫穂版も見てみたい。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 01:19:48 ID:uMmrHKAz
サルマンって何?

WEBサンデーの話や公式見ても、椎名先生ってスポーツの話題ほとんどないなあ。
若木先生はガンバ大阪について熱く語ってたりするのにね。
大阪出身なのに、阪神が好きだというコメントも全くない。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 01:26:07 ID:dDr4l/a9
>>933
チルドレン?の一日大学講師の課目と課題

薫 課目 体育   課題 How to kill !!: 
葵 課目 金融論  課題 脱税とマネーロンダリングの関係 
紫 課目 心理学  課題 心を透視させてくれた人全員 優あげちゃうわよ

やっぱりひねりがないな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 01:40:25 ID:ryDlToAW
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 01:45:11 ID:QfQ6Jsne
>935
サルマンはロードオブザリングに出てきた悪い魔法使い。
役者が名悪役のクリストファー・リー。007シリーズの作者であるイアン・フレミングの甥。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 01:46:05 ID:QfQ6Jsne
>837
ちゃんと最後まで騙さんと可哀想だろ?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/02/13(月) 03:18:18 ID:6b9v12oP
誰もいないようなので中身が明の初音をもらっていきますね
941名無しさんの次レスにご期待下さい
オレ薫でいいよ