アイシルって不愉快 part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
このスレは、アイシールド21アンチスレです
腐女子&狂信者立ち入り厳禁! チビーズ!!!

前スレ
アイシルって不愉快part13
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1117727247/

過去スレ
アイシってそんなにおもしろいかなあ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048842403/
アイシってそんなにおもしろいかなあ?2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1052930378/
アイシルっておもしろいか?part3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056450021/
アイシルっておもしろいか?part4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1061883376/
アイシルっておもしろいか? part5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068113860/
アイシルっておもしろいか?part6 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073994458/
アイシルっておもしろいか? part7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078303499/
アイシルっておもしろいか? part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084438002/
アイシルってつまんない part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1089443769/
アイシルってつまんない part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095408577/
アイシルってつまんない part11
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102435111/
アイシルっておもんない part12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109601629/

信者はこっちにドゾー
◆アイシールド21◆83rd down
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1121911015/
2:2005/08/01(月) 22:34:58 ID:vXdjYAgo
2げとー
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/01(月) 23:15:56 ID:yjVqUOqv
>>1
乙カレさん!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 00:06:08 ID:Dd+xo6Gm
>>1


アイシル信者キモイ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 01:06:28 ID:/cgaoikP
どうも、初めて2ちゃんねるにきました(^0^)/
どうして2ちゃんねるってこんなに荒らしが多いんですか?(`へ´)
どこの掲示板を見ても荒らしばっかり。書き込むと「ageるなヴォケ!」と意味不明なことを言われます。
どうすればいいんでしょう???

どうやら2ちゃんねる内にも一定のルールがあるようですが、調べてみたところ見つかりませんでした;;
うーん、どうすればいいんでしょう…本当に困っています。せっかく電車男を見て、話そうと思ったのに…(-0-;
ていうか、人のことを罵倒しておいてルールを守れも糞もないですよね。だから私は決めたんです。
いつか私が健全な2ちゃんねるを作ろうと思います。
ちかいうちに掲示板サイトを立ち上げる予定なんです、実は。
やっぱり自分のサイトを作るのは楽しいものです(^_^)
うちのサイトができたらURLをここにも貼る予定なので、是非来て下さい。
わすれないでくださいよ!!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 03:58:09 ID:djPsZwU1
俺もそう思うけどあんまりバカに構ってるとバカがたかって来るから注意な
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 04:34:36 ID:8Kj+Gw5r











8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 06:52:30 ID:chQPv/vG
キャラ(主にヒルマ)の頭の良さを表現するのに、
他のキャラを対照的に馬鹿に描くことが多いのが気になる。
今週だと脳天気に浮かれる牛島・監督と、不審がる陸・キッドがそう。
あと、鬼兵の扱いはその最たるもの。
そうでもしないとヒルマの頭の良さを表現出来ないのだろうか。だから
泥門の連中は馬鹿ばかりなのか。

他キャラとの比較やら、人並み外れた記憶力やらの安易な描写はせずに
キャラの頭の良さを表現してほしいものだが。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 07:19:11 ID:chQPv/vG
あと、ヒルマの"奇策"も、経験者から見たら
別に奇策でも何でもないことがほとんどなんでしょ?
どうもヒルマの頭脳派という設定が無理矢理に思えてしょうがないんだよね。
周囲の馬鹿さとマンセー描写で何とか成り立っている感じ。
漫画のキャラは作者以上の知恵者にはなりえないとどこかで読んだけど本当だね。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 10:45:48 ID:cQzGCe4t
アクの強いバカを散らしたところで、普通な奴が超天才に見えるわけないのにな。
人気投票やったら、人気のあるキャラと無いキャラでハッキリ分かれるだろな。

瀧やら西部の監督やら敵チームのバカっぽい奴らもろもろ、好きになれる要素無さ杉。
脇キャラはメインキャラのコヤシに過ぎないってのは普通だけど
この漫画はあまりにも、その差をつけすぎるんだなあ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 13:32:14 ID:PfROmbRi
相対的にしか凄さを表現しないからこうなる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 15:52:46 ID:vIj+7acL
>敵チームのバカっぽい奴

暴れて鎖でつながれるだけのワンパタ男で愛嬌のカケラも無い猪狩なんか
素人視点の発言でしか存在意義が無い奴だし、
バカボンのおまわりさん(西部監督)も春大会決勝戦で
融通利かない鉄馬に「ガンガン水分補給しとけ」って注意力ゼロな発言で
鉄馬が下痢して王城に勝てる試合みすみす逃したのを忘れちゃいけねー

個人的には水町がめっちゃ不愉快だったな
負けた鬼兵バカにしたシーンは素で引いた、ええ年こいて頭の中身は小学校低学年
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 20:40:45 ID:AhIGbuM7
あれもさー今思えば読者に水町=悪者ですよーっていう
安易なフラグ立てたかったんじゃないの?
あんなに鬼平に「古いの!」などと抜かしておきながら
古さ全開の3年の先輩を思って泥門に負けてくれって
アホかと。

馬鹿キャラとの比較でしかキャラのいい所を表せない稚拙な手法は
作者が連載に慣れてくればなくなると思っていたんだが
ひどくなる一方だ。
まぁ「かませ役」はある程度漫画には必要な物だが
アイシルの場合かませに脳すら与えられていない。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/02(火) 23:05:50 ID:cQzGCe4t
敵キャラに簡単なアルゴリズムしか与えられてないから
試合が盛り上がらないんだな。もちろん原因はそれだけじゃないが。

キッド&鉄馬は強敵に思えたけど、バカ監督のせいで窮地に立たされ
簡単に逆転されちゃうという茶番。読者が見たいのはそんなんじゃないだろ。
ラクなシナリオばっか書きやがって・・・
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 00:15:59 ID:wFN7VJzw
一番酷かったかませはアミノだったな。
理由がとんでも無く酷かったし間接的に他のスポーツ馬鹿にしてる印象だった。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 00:16:39 ID:wFN7VJzw
理由ってのはアミノが負けた理由ね。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 00:45:49 ID:4622cuHV
今回、モン太も完全にヒル魔の指示どおり動いてるな。

何度もアタックを繰り返す中で、
自分で攻略法を見出すのかと思ってたが、
キャッチ専門でもないヒル魔のアドバイス一つで攻略完了ってか。
くらだね…。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 00:50:15 ID:b9hSYmjr
つーか読んでる割にはマークについてるのが猿1人だし
わざわざ速いパスにしてるのになぜか後ろから追いかけて追いついてるのも謎だし
前後が全く噛みあってない。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 01:05:13 ID:zpkSDRYG
>>15
うろ覚えだけど、アミノって試合前からセナの弱点を突いてて、
でもその頃セナは弱点を克服してて、試合してみたら全くアミノが対応できなくて
そのまま二転三転する事も無く、スンナリ負けたんだよな。

小学校低学年でも予想できる展開をそのまま出しちゃった感じ。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 06:56:49 ID:LATeKNdj
最初から神がモン太にボールを見ろと指示してたら、
負けてないとおもいまーす。泥門最強でーす。        チビーズ!!!!!
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 07:07:08 ID:ZAkvHUqy
モンタが究極にうぜえ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 13:09:09 ID:flPIF4lF
リクが言ってる「今まで狡猾だったヒルマ」って誰?
もしかして前半に馬鹿みたいにサックばっかり狙って実力でかわされて「何も通用しない」とか勝手に悟って
それでモン太に試合終了間際になってやっと「指狙え」とかほざいてた馬鹿と同一人物?
それとも実はその馬鹿とは別にヒルマってのが実は泥門にいたとかそういう展開?
わけわかんねぇwwww
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 15:14:02 ID:teQkL+l/
ヒル魔なんか究極にわずらわしい。
むかしは大好きだったんだけど・・
モン太消えてほしい。あと小結も・・
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 15:30:15 ID:R2OeDn5P
アイシル最近読み始めたけどなんで人気あるのかわからなかったんだ、
キャラ描写はやらせっぽくて不自然な箇所が多いし、変におおげさ過ぎて
いかにも「子どもだましだなぁ」と感じる所も多いし。

でもこないだ第一巻読んで、「あぁ、これなら人気でるよなぁ」と思った、
そのころのキャラはまだきちんと「人」として描かれていたもの。
今はちょっと…人間臭くなくて共感しにくい。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 15:38:58 ID:vVhQLgZ+
>>22
試合前に鉄馬に通用しないとわかってるパンプをゲーセンでアホみたいに練習させて
「パンプ身に付けるしかねぇ」とかほざいて
今ごろ試合終了間際になって「指を狙え」とか言って「最初からチャンスなんざここしかなかった」
とかほざいてる馬鹿と同一人物
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 15:44:49 ID:iBiIy4vW
キャラがいかにも作り物なんだよな。記号でしかなくて、人間らしさが無い。
性格もキャラデザインも、どっちも。

作者側の、「こうしときゃ子供に受けるだろ」、みたいな
安易で読者を舐めた様子が伺える。

子供の目線になってキャラを作ってるのではなくて、
あくまで大人の目線から子供や読者を見下してキャラ作りしてる。
だから子供に受けてない。


1〜2巻あたりはそこまでひどくなかったのに、
いつからか大げさ過ぎ、派手過ぎの、不自然な記号キャラばかりになった。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 16:01:35 ID:f5RAKfLt
>>26
アゴヒゲなんか本物のバカだしな…。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 16:16:59 ID:3OpDbhhR
記号キャラ…ね

いいところもたしかにあると思うし、好きな人は好きなんだろうけど、
このおちゃらけすぎた雰囲気は好かん。
スラムダンクなんかは人間臭さ、すごく感じられたんだけどなぁ、
いや、比べてもしょうがないとはわかっているけど。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 16:22:27 ID:I3A5gIDy
いや、つーか最初はそれなりに面白かった。

大袈裟というか、対象年齢小学生みたいな
表現や話もなかったし。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 17:07:41 ID:pf6Qj+Pu
おそらく最初は面白かったってやつは結構いるんじゃないかな、
俺もはじめは好きだったがデスマーチで絶望してアンチになったし。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 17:22:20 ID:qmBeauqU
いい場面と思われるときにウザイキャラのウザイセリフが入ってくるなこれ。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 19:51:42 ID:zpkSDRYG
ポセイドンのいつも怒ってる奴といつも泣いてる奴
なんか記号キャラの最たる者だな。
ファラオチームのガマガエル&ポルナレフもひどかった。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 21:08:17 ID:9bci6T+q
王城あたりは面白かった
主人公チームが負ければいいのに
まったく応援したくない
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 21:12:30 ID:W/cY6d2b
太陽から見なくなった
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 21:21:55 ID:pF7Ww2CI
3巻までは神。
6巻までは面白い。
デスマーチで転落。秋大会からアンチ。

でも本スレも見てる。アメフトの話はもう漫画じゃ判らないから、
本スレのひとたちに補完して貰ってるよ。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 21:39:23 ID:XeSD2uO6
2巻で完結してれば良かったんだ
それなら打ち切りでもきれいに記憶に残った

37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 21:39:50 ID:6aNkOoPj
> ファラオチーム

フェラチオって見えた
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 21:59:26 ID:H9MCPJKr
ヒル魔の策が作中でマンセーされてるほど大したものじゃないってのはともかく、
その策すら全く理解できない連中が
他人の頭を批判するのはどうかと思います。
アメフトに詳しくなくても読めば普通に書いてあることまで
なぜここまで理解できないのか…
ちょっと読解力に問題ありすぎですね。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 22:03:14 ID:coHvut7q
>>38
策はともかく対策は最悪だろ<ヒルマ
通用しないのわかってるパンプ練習しかさせないで
試合終盤になっていきなり「指を狙え」ってどうよ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 22:21:32 ID:H9MCPJKr
>>39
ほらほら、全然理解できてないw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 22:28:23 ID:ctDxa5EL
キャラの作り物臭がホントキツイよな
ジャンプの連載作品でもダントツで作り物臭い感じがして面白くない。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 22:49:41 ID:4ZyMcbCq
すぐ信者湧くなあ

分かりやすい記号キャラなのに
外見や性格安定しないな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:15:25 ID:b9hSYmjr
>>38
もしかして終盤の逆転タイムのみで使うべきでそれまで隠しておくべきだからとかいうこと?
最初から鉄馬の指狙ってりゃ逆転以前にそこまでリード奪われてないだろ。
そもそも9点差で済んでるのも計算外のムサシ復帰の御蔭だろうに。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:24:31 ID:H9MCPJKr
>>43
だから事前にパスパターン予測できてなきゃ
どうやってキャッチした瞬間の指なんか狙えるのさ?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:29:12 ID:pF7Ww2CI
いや、信者は脳内補完激しいから、
ジャンプ連載中のアイシルとは別物だと思うんだよ。
そうでなけりゃ、ヒル魔の後出し作戦を、
普通に書いてあること、なんて言わないだろ。

例えば、「パスコースが確定した、そこで手の位置を見ろ、指を狙え」
っていう指示が、鉄馬に勝つための条件だったとして、
その為には今までの全ての作戦の読みが外れてたっていう条件が必要だし、
その前に指示をしておくのが普通だと思うし、
じゃあ先週三人跳ね返されたのは何よ? ってことになるんだけど、
信者はそうじゃないから。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:31:19 ID:Zfkppl2k
NASA戦から糞漫画確定だろ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/03(水) 23:50:00 ID:H9MCPJKr
そもそも負けている側なのにブラストで時間潰ししてた時点で、
終盤に勝負を賭けるつもりでいたことぐらい
わかりそうなもんだけどなあw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 00:10:38 ID:hredj9iN
そもそも負けている側なのにブラストで時間潰ししてた時点で、
頭悪い作戦だということは
わかりそうなもんだけどなあw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 00:15:38 ID:9slkmVCS
>>45
>その為には今までの全ての作戦の読みが外れてたっていう条件が必要だし、
>その前に指示をしておくのが普通だと思うし、
>じゃあ先週三人跳ね返されたのは何よ? ってことになるんだけど、

そもそも守備のスペシャリストが一人もいない泥門が
東京最強の西部の攻撃を止めようってところに無理があるわけで。
作戦だけで勝てるものなら、小学生がNFLにも勝てますわなw
それこそヒル魔を過大評価しすぎ。

実力的に止めようがないからこそ、
後半は西部に攻撃自体できるだけさせないように
ブラストで時間潰しをしていたわけで。

武蔵が復帰するまでその手を使えなかったのは、
行き詰ったらキックで飛ばすという保険がなかったから。
だから(武蔵抜きでは)勝率0%と言ってたわけで。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 00:36:13 ID:gYFc+oS5
てか、「指を狙え」と言われて実際にそれができるサルは凄いよな
そんな実力があるのなら、ヒル魔は最初からもっとマシな作戦を与えてやれよ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 01:09:32 ID:10x9n21g
ええと、
「実力的に止めようがない」ものを、今現実問題として
「止めてる」わけだよね。その方法が、
「パスコースはコレだ、指を見ろ」という指示で。
ちなみに、モン太一人が鉄馬について走ってる状態だよね?
そんな状況は、この試合中に今まで一度もなかったのかと言いたいわけよ。

あまりに後半を盛り上げるための布石がずさんでないかい?
後出し過ぎるってのはそういう意味。
それとも、「取りあえず頑張ってバンプしてろ」とかしか指示しないのか?
後半まで。それもずさんすぎね? 鉄馬のパスを分捕るのは、
試合開始直後からずっと、最重要事項だったと思うんだがどうよ。

>作戦だけで勝てるものなら、小学生がNFLにも勝てますわなw
原作者はそう思ってるだろうなあと偏見は持ってる。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 01:14:33 ID:npBIpZhM
>>49
都合のいいときだけそんな実力的に無理とかいわれてもな。
最低限の人数揃えるのにすら助っ人を入れてる
全員両面の泥門(しかしハゲはなぜか起用されない)
がここまでまともに戦えてるのがおかしい、ってそこから話しないと。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 01:24:30 ID:ILO9iTqf
>>51
だから「真の狙いはパスカットではなくキャッチした瞬間」だとバレたらもう通用しない作戦を
確実性の低いところでわざわざネタばらしする意味って何?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 01:32:35 ID:hpsP16Sh
指狙いなんてぶっつけで成功すると思う方が
どうかしてる気もするな。パスカットより難しいんじゃないの?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 01:38:04 ID:ILO9iTqf
あとそれからゾーンブリッツ失敗以後も
モン太にずーっとバンプばかりさせてたなんて描写もなかったと思うがなあ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:09:36 ID:hpsP16Sh
そもそも
モン太が鉄馬を止めなきゃいけない理由ってナニ?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:16:10 ID:KdW3kH1a
>>53
で、それは事前に練習してなくてできるのか?
バンプに関しては試合中にそれしか狙ってなかったことを言ってるんじゃない
それよりなんで成功しないことがある程度予測できてたパンプばっかり練習させて
捕球した瞬間に指狙ってパスカット ってのを練習させずにぶっつけ本番でさせるのかってとこよ
作戦に関してはまぁ目を瞑るとしても これが対策不足のぶっつけ本番の後出し作戦じゃなくて何なのよ
ここ一番のチャンスでぶっつけ本番の作戦になってしまうってのははたして賢いか?ってこと
なんでパスキャッチ後にそれを狙ってパスカットする練習なりをしてその場面を想定した対策事前に練らないで
馬鹿みたいにパンプばっかり練習させて その仕上げにゲーセンのパンチングマシーンにパンプして
これが無能な馬鹿じゃなかったらなんなんだよ 賢いならこの状況事前に想定できてたなら
捕球した瞬間に指狙ってパスカット なんていう高度な技術をぶっつけ本番でさせると思うか?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:26:21 ID:ILO9iTqf
>>57こそ書かれてない部分を勝手に脳内補完してる部分が多過ぎるぞw
少し落ち着けよ。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:30:31 ID:1/hqkjnn
何でキッドは「読まれていることを読んでた」のに違うパスコースを使わなかったんだ?
なんでヒルマはパスカットの練習させずにパンプばかり練習させてたんだ?
なぜヒルマはそこまで重要な意味をもつキッカーを今まで用意してなかったんだ?というかお前がキック練習しとけよ
なんで栗田は「この試合負けたら引退」って場面で武蔵来るまで本気出してなかったんだ?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:38:49 ID:sH7iemOq
まぁ普通はパスパターン変えるよな読んでいたなら、多少成功率が落ちても
読まれているパスするよりは確実だし。
超早撃ちにすれば絶対捕られない自信があったからなんだろうが結局ヒル魔
の方が一枚上手だったってことにしたいだけなんだよな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:42:36 ID:qBtv1yz5
要は指狙いはぶっつけで成功するのかってことだよな
そこらへん練習させず(少なくともしていた描写は無い)「ここしかない」というところで使う
で、試合前に何やってたかというとパンプ、とにかくパンプ ゲーセンでもパンプ
この段階でもう狡猾とはいえないだろ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:46:49 ID:NzgolurV
>>60
結局キッドもヒルマの引き立て役のチビーズに過ぎなかったわけだな
しかしヒルマを引き立てるためだったらとにかく手段選ばん漫画だな
63名無し@嘘バレ師:2005/08/04(木) 02:49:13 ID:3uWb4+iv
皆はキャラに対して文句を言ってるが、一番文句を言わなければならないのは作者じゃないのか?
まぁこれを言ったらおしまいやけど
なんか俺もデスマーチから盛り下がったけど大会に入っておもしろくなってきた感じ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:53:48 ID:iRh0wlQT
一巻、二巻とか読み返すと結構おもしろいんだけどなぁ、だんだん…
いや、今も嫌いなわけじゃないんだけどね…
なんかストーリーもところどころのギャグも苦しくなってきたよね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 02:56:40 ID:ILO9iTqf
だからゾーンブリッツの練習してる描写もなかったけどしてましたということになってるのに、
何でバンプ練習しかしてなかったと決め付けてるの?w

そもそも体育祭で西部が偵察に来てるのを知ってて
ことさらバンプ練習を見せつけたこと自体、
バンプでショットガン対策は完璧だと思ってますよという西部(読者)に対するミスリードだろうに。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 03:03:59 ID:ILO9iTqf
ところで「パンプ」はキッドがTDの前にやった
「投げたふり」のことなんだけど。
いつまでたっても直さないんで一言。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 05:15:07 ID:B0woMbML
まだこの馬鹿信者頑張ってるのかw
皆が主張してるのは「バンプ練習しかしてなかった」ことではなく
「捕球の瞬間指狙いの練習をしていない」ことなんだよ。
お前の言い分じゃ一番肝心要の1度っきりの勝負賭けた戦法を何でぶっつけでやらせるわけ?
それこそ確実性の低い作戦だと思うんですけどw 普通練習するだろ?スポーツ選手なら。
後漫画ってのは描かれてる事が全てだから。ゾーンブリッツの練習してる描写もなかったけどしてただって?
作者の後付けっていうんだよそういうの。鰤の親父死神と同種。
とにかく信者の脳内補完ぶりはNARUTO信者と双璧をなすことがよくわかった。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 06:44:28 ID:ILO9iTqf
つまり試合開始前にすべての練習を見せてネタばらしをしておかないといけないってことかw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 07:10:28 ID:4zpFk0V+
スレ伸びてると思ったら儲が頑張ってたのか。
めんどいからろくにログ読まずに言うけど
引き際も肝心だぞ>68
自分はアンチと本スレ行き来してるどちらかと言えば儲だが
あまりにもあまりな原作マンセーに耐えられなくなったときはこっち来てる。
儲がムキになりすぎんだよなあっち、ちょっと批判しただけで血眼だもん
お前みたいなやつがさ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 07:14:39 ID:4zpFk0V+
そして
開始前にすべての練習見せとけ、は違うな
あんなに練習した「バンプ」とひとつも触れてなかった「指狙い」の
本番での見せ方煽り方が同じレベルであることに結局引っかかってるわけだ。
そんな描写なかったのに今更隠し球持ってたもんね☆ミみたいな顔されてもなぁ、てな。
今回に限ったことじゃないけどアイシは全体的にそーゆーのが鼻につく。
「実はこんなのあったんだぜ」
「最初からこの時を狙ってたんだぜ」
「こうなったらもうこうするしかねえぜ」

最 初 か ら や れ よ 

作者の力量不足でFA
儲ってプラス思考だよな、ホント。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 07:29:02 ID:ILO9iTqf
西部にバンプ練習を見られても平気でいたのは、
見られても問題ないネタだからということもわからなかった連中が文句言ってるわけか。
最初からやれってまた同じ話のループですか?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 07:41:43 ID:4zpFk0V+
最初からやれYO、と突っ込みたくなるような描写ばかりすんなってこと。
馬鹿のひとつ覚えみたいにここぞって時にやたらミラクルが生まれる。
要は見せ方が下手なんだよな。
突発的に技ひとつ成功させるにもアッサリしすぎてる。
それをやるからには例えば今回なら「モン太だからできたのだ」、
と納得させる理由が欲しい。そこについては次回かもしれんが、
まあいつもどおり何もねーだろな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 07:51:07 ID:4zpFk0V+
追記
モン太だからできた、っていうキャラ引き立たせる描写ひとつで
そのキャラの魅力にもシナリオ的感動にも繋がるはずなのに
そういうのないんだよね。勿体無い。
ヒル魔の時はいつも何度でもやるくせにね。
74フットカルピス:2005/08/04(木) 08:09:59 ID:ps4zkh48
何言ってるんだよみんな!
アイシルは、最高じゃないか!!
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 08:47:08 ID:hredj9iN
要はアンパンマンがギリギリまでアンパンチを出さないのと一緒だ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 08:58:35 ID:8QhrPMWT
試合終了間近に初めて教えるくらいなら、
試合中に対策に気づいて、いちかばちかやってみた、モン太を信じて…って
描写した方が良かったな
(できればモン太だから出来た、って納得できる理由も欲しい)

最初から対策分かってる場合なら、
後付でもいいから、こういう練習もしてました、ってシーンを入れるべき。
(指狙いの練習シーンを試合前に描けないのは、
読者にとって展開バレになるから、ってのはあると思ので)



何が原因かって、
作者は、セナやモン太(1年生)の知識 = 読者の知識 として描いてるから、
こうなるんだよな。

セナやモン太にとって初耳 = 読者も初耳 で、読者に感情移入させて、
セナやモン太驚く = 読者も驚く みたいなつもりなんだろうが、
やはりそのせいで、
なんで教えておかないんだ?ちゃんと練習しとけよ!となってしまう。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 10:55:56 ID:TZJjnAXg
チビーズ!!!
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 11:51:57 ID:byyI6zlC
>>71
そんな見られても問題ないネタを2話も3話もひっぱりすぎなんだよ。
で、肝心なネタが前ぶれもなくいきなりってアホみたい。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 12:57:19 ID:MizR9XJK
なにもかも「ヒル魔さまの言うとおり」だからこんな文句が出るんだ。

小結が水町に必死に喰らいついて、自分からリップを繰り出したように、

セナが筧を抜くためにハリケーンゴーストを編み出したように、

モン太も追い詰められたギリギリの状況で
指狙いを思いついたような描写にすべきじゃなかったかな。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 13:01:39 ID:oIavRu5Z
しかもそんな見られても問題ないような練習を
試合前日に対策の仕上げと言わんばかりにゲーセンでやってたりするからねぇ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 13:07:10 ID:Ogkj3v7N
アイシルって今後
試合前に何か一つ練習

試合序盤に結構簡単に破られる

ヒルマ奇策 「最初から計算ずく」

部員進化 新しい閃く

みんなの力で勝った!チビーズ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 13:08:40 ID:Sr1/6CX+
バンプの練習をあえて西武の前でしてたというのは、バンプ自体がハッタリの囮作戦だから納得できる。
けど、西武のいないところの練習シーンでは、せめてモン太にパスカットの練習をさせるところは入れるべきだったと思う。
指を狙うという物語のキーポイントはぼかすとして、例えばヒル魔がモン太に特別練習をさせるとか、そーいうシーンは必要だろう。
それを無しにいきなり「指を狙ってパスカットだ」とか言って更にそれを成功させても、ただの後付けにしか見えない。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 13:48:06 ID:nT5ItVTT
>>82
気をつけろ
・いちいち練習描写を1から10まで事細かに入れなきゃわかんねぇのかw
・練習してないとか勝手に脳内補完してんじゃねぇw
って言われるぞw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 13:50:50 ID:npBIpZhM
あほか
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 14:37:31 ID:ZICmFhaE
バンプ自体がハッタリの囮作戦ってのも正直微妙だと思うのだが。
仮にそうだとしたら本当は何が狙いだったのかってことになるんだが、
それが今回のモン太の指狙いにつながれば問題なかったわけだがそうでもないし
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 14:57:48 ID:+GbJm1FB
最大の誤算は、デイモンが必死でアピールしてたバンプ作戦に対し、西部が何も対策を取らなかったこと
あれじゃあ、本当に何のためにバンプをしてたんだか分からない
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 15:05:05 ID:B0woMbML
囮というより結局役に立たなかった作戦に時間だけ浪費したようにしか見えんなバンプ練習は。
西部への囮っていうんなら体育祭限定の練習でなくちゃおかしいし。
パスカット練習で読者バレが嫌ならそれっぽい伏線くらい張っとけよほんと。
大体ムサシが来てくれたおかげで逆転できるだけでいなかったら指カットで逆転なんてできなかったろ。
終盤の勝負所どころかその前に決着着いてたのに何が「チャンスは最初からここにしかない」だ。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 17:43:09 ID:80nZmbEH
実況入って、テレビ中継入って、客席が埋まるほど人いっぱいな東京大会準々決勝だというのに


「うぃっしゅぼーんてって鳥の骨のことだよね!」
「初めてやってみるけど大丈夫かなあ?」


とかいってんじゃねーよボケ。

89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:02:23 ID:QP7YIZpy
なんでこう「白じゃなきゃ黒」みたいな二元論でしか話ができない連中が多いのかなあ。

バンプ練習は「これしかやってないよ」という、西部および読者に対するミスリード。
とは言っても、完全に捨て駒ってわけでもない。
実際鉄馬以外には効いたんだし。
鉄馬にはどうせ効かないからって、モン太にだけ練習させない理由もない。

モン太にパスカットの特別練習させるシーンを入れろって、
鉄馬対抗策はインターセプトだってバレバレじゃんw

後だし後だしって文句言ってるのは、
バンプ練習がミスリードだっていまだにわかってなかったここの連中くらいだろ?
「あれだけバンプバンプ言ってたのは何だったのよ!」ってw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:07:51 ID:UH806pqd
>インターセプトだってバレバレ

インターセプトするしか無いだろうと
試合が始まる前から散々言われてましたが…

>バンプ練習がミスリード
そのために体育祭を荒らして
『指揮官としてはサイコー』だなんて栗田にマンセーさせたのか。
さむっ!極寒!
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:12:55 ID:QP7YIZpy
というか、ここの連中って、
なまじヒル魔(作者)が大嫌いで馬鹿に見積もりたいという心理が強いから、
かえってバレバレのミスリードにすら引っかかりまくるんじゃないの?
という気がするんだけど。

ヒル魔が何かおかしいことをやってたら、
「ヒル魔のことだから何か企んでるんじゃないの」と勘ぐる人と、
「やっぱりコイツ馬鹿だプゲラッチョ」と思う人がいて、
ネタばらしが来ると前者は「ああやっぱりね」で済ませて
後者は「後出しふざけんな」とキレまくるわけやね。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:13:04 ID:XO8mfUqo
>腐女子&狂信者立ち入り厳禁!
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:15:41 ID:ePFv4uNZ
えっ、そういうのミスリードって言うの?俺が知ってる言葉では描写不足というんだがな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:16:06 ID:RepGiga8
>>91
その前になんでお前は自分が正しいとと言いきってるわけ?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:18:38 ID:eRhgnAXw
おまいら馬鹿か?
バンプは鉄馬に効かなかっただけで、他のには効いてるだろ?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:34:06 ID:te47XD3l
>95
あまりにも正しい事言い過ぎて
妙にツボった(笑)

うん、鉄馬以外はガンガン効いてたね。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 18:35:32 ID:NfxeV//O
ここの連中は・・・ここの連中は・・・って繰り返してるやつがいるけど、
そこまでわかってて何で1日かけて終わるはずのない討論をしたがるのかわからん。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 19:21:41 ID:whKkIS6+
そもそも鉄馬の相手を猿にさせている時点で意味不明なんだよ、
どう考えたって無理なのはわかるだろうに。
バンプはあくまでフリで指の動きとかを見極めるために猿が相手をしていたって
いうのならまだわからなくもないが普通にバンプが通用すると思ってやっていたようにしか見えないし。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 19:45:52 ID:MizR9XJK
>>91

鎌車が鉄馬にぶっ飛ばされるのを見て
「少なくとも鎌車以上のバンプはマスターしなきゃなんねえ」って言ってたのも
君に言わせればミスリードなのね?

西部はおろかバンプの練習してる連中も居ないところでの発言がねえ。
あれ読んでバレバレのミスリードなんて思えるのは只のひねくれものじゃないの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 19:58:40 ID:QP7YIZpy
>>99
だから「バンプしか練習していない」と思わせるミスリードだって意味を
どうして理解できないのかねえ?

さらにその後に「やれること全部やるしかねーんだよ」というセリフがあるんだから、
あの時点ではバンプ練習以外何も対策を考えてなかったと解釈する方が
読解力なさ杉と思うが。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:00:13 ID:8QhrPMWT
俺もアンチ側だが、さすがに>>98には
ひととおり漫画を読み直せ、といいたい
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:00:29 ID:+GbJm1FB
どんな後付け設定も「それは読者に対するミスリードなんだ」と言って納得するって凄いね
少なくとも俺は、練習中に少しでも伏線を入れてもらった方が説得力があると思うし、その方が漫画として面白いと思うんだけど?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:01:26 ID:MizR9XJK
どう考えても「バンプしか練習していない」としか思えないだろ。

ミスリードは伏線を誤解に誘導する事で、誤情報を吹き込む事じゃねえ。
そこをわかれ。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:12:13 ID:fQbiyTZY
キックからまない点取り合戦でも、なんでいつの間に互角になってるの?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:21:43 ID:+GbJm1FB
何が嫌かって、キャラのデフォルメ化が激しすぎるのがな〜
3巻ぐらいまでの描写ならまだいいんだけど、最近のやたらコロコロチックな作風はどーかと思う
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:31:06 ID:TZJjnAXg
天性の空気のよめなさっぷりは病的
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:46:03 ID:xU2clThJ
>キック以外でも互角
栗田が今になって本気だしたから
なめんなデブ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 20:52:01 ID:e8KFbv0U
いやもう、ヒル魔にムサシから
「親父に殴られてからタオル被ったまんまそっち行くから。後半。ジャージ持って来といて」
なんてメッセージが入ってたんだよ。だから前半どれだけ窮地に陥っても技見せなかったと。
勝負は確実に残り3分切ってから、そこで必殺技(指げっちゅ)を出せば間に合う、俺(ヒル魔)の計算だと。
もうそうしとこうよ。それなら全てつじつまが合う!
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 21:06:50 ID:9slkmVCS
>>103
いや、前後の会話の流れからしてもあのセリフを
「鎌車以上の超強力バンプをモン太にマスターさせるのが作戦」だと
解釈する方が普通に読解力に無理あるからw
鉄馬には鎌車のバンプすら効かない=バンプ練習だけじゃ勝てないってことを
事前に示したこと自体が伏線だろ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 22:35:00 ID:MizR9XJK
ミスリード論者がヒル魔=作者と言ってたから
それに基づいて反論したまでよ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:21:58 ID:OKbvu4MT
信者のミスリード工作うざすぎ。
どう見たって一番練習したのは何かといえばバンプ練習だろうに。
前日ゲーセンを不法占拠して意味あるかどうかすら微妙な練習までしてるのにw
普通一番大事なことに一番練習割くでしょうが。練習シーン描けないなら秘策の伏線くらいしとけ。
それと前半のうちにヒルマの用意してた作戦は全部破れたとナレーションしてたのは何〜?

>>109
流れのまま読めばこれ以上のバンプ覚えなきゃ駄目だとしか読めないんですけど。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:25:27 ID:9slkmVCS
>>111
>それと前半のうちにヒルマの用意してた作戦は全部破れたとナレーションしてたのは何〜?

このナレーションがあるのに
まだバンプ練習しかしてなかったはずだと言い張るのは何〜。

自分で言ってることの矛盾に気づいてないw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:29:08 ID:OKbvu4MT
俺はバンプ練習しかしてなかったなんて言ってないんだが。
一番練習したのがバンプ、とは言ったがね。ちゃんと読もうね。
それからほぼヒルマ個人の単独作戦だから練習する必要もなかったんじゃないか。
少なくとも指だけを狙ったパスカットを練習してると匂わせるシーンはなかったよねぇ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:35:15 ID:9slkmVCS
要するに、モン太にやらせたあれが、
なぜ終盤までできなかったのか、
なぜ武蔵が帰ってこなかったらできなかったのかってことが
どうしても理解できないから後付け後付けと騒いでるわけだろ?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:37:16 ID:9slkmVCS
>>113
少なくともゾーンブリッツは栗田にパスカットの練習させないとできないが。
これも試合前の練習にそれらしい伏線がなかったから後付け設定だとw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:41:23 ID:ySKiAt6o
>試合前の練習にそれらしい伏線がなかったから後付け設定
それらしい伏線がないのにも関わらず、唐突に新技や新作戦を出した場合、それを後付けと言わずに何と言うんですか?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:42:06 ID:OKbvu4MT
>>114
君大丈夫?「要するに」の意味わかってる?
俺の書き込みのどこにそんなことが書いてある?全然要約出来てないよ。
まあ日本語のわかる人だったら1読んでここにはそもそも書いてないか。

>なぜ終盤までできなかったのか
パスコース限定だっけか。先週だったか忘れたが思いっきり今回の方法使えば
カットできたシーンもあった気がするがまあそれはよしとしようw

>なぜ武蔵が帰ってこなかったらできなかったのか
? できる出来ない以前にムサシが来なかったら50点差ついてたんじゃねーのw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:44:34 ID:9slkmVCS
>>116
ネタバレになるからあえて描かなかったという可能性は考えないんですか?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:48:21 ID:XO8mfUqo
信者マジうぜえ…
ジャンプ連載漫画中ぶっちぎりかもしれん
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:48:53 ID:ySKiAt6o
>>118
ネタバレだから書かなかったとは、斬新な発想ですね。
では、それがネタバレだから書かなかったのか、それとも後付け設定なのかを見分けるにはどーしたらいいんですか?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/04(木) 23:49:21 ID:OKbvu4MT
>>118
そのために「伏線」っていうのがあるんですけど。
アイシルの場合伏線が無い、もしくは伏線になりきれていない。
バンプ練習しかしてないなんてはずがない、なんてのはスポーツなんだから
ダッシュするなり基本練習するなり当然の話。
問題は指を狙ったパスカットという特定のプレー練習をしていたかということ。
バンプ練習以外にもしてた、というのと指パスカット練習してたとでは全然違うんですよ。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:05:45 ID:JiAXIxge
>>121
で、栗田がパスカット練習している描写もなかったからあれも後付けだとw

だから「鉄馬にはバンプが効かないということを事前にわかってた」
というのがまさに伏線じゃないかw

「キッドにはブリッツ効かないってわかってるのに、なぜしつこくブリッツを入れてたのか」
というのと同じだよ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:10:28 ID:HiCmOqaM
やっぱり120はスルーかよ。ツマンネ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:13:48 ID:LzvhiGsY
主人公だから勝つってだけの漫画だな。
ムサシとかずっと前から出番を温めておいてこれだし。
出れなかった事情も出るようになった経緯も
まさかこんな普通過ぎるネタ使わないだろうと逆に予想外だった。
この試合のこの場面でなきゃいけない理由も薄いし
ラインが強くなる意味もわからん。
王城戦もこれまで散々伏線めぐらしてるけど
西部戦と同じように無味乾燥なまま終わっていくんだろうな・・・
前もって盛り上げるのはまぁまぁ上手いんだが
締めに入るとボロが出てグダグダ。
一種のハッタリだね。デスマーチの前科以降はもう
それがバレバレで期待するだけ無駄だからつまらない。不愉快。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:15:26 ID:JiAXIxge
>>123
はあ…
だから「鉄馬にはバンプ効かない」という情報が示されていたのが伏線だって
>>122で書いたじゃん。

そこで「じゃあバンプ以外にも何か考えてるんだろう」と思うか、
「効かないってわかってんのにバンプ練習ばかりさせて、やっぱりこいつ馬鹿wwww」と思うかの違いってこと。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:20:55 ID:yLuqu58b
面白ければ後付けだろうが何だろうが、別にいいんだけどね。
極端な例だけど、ドラゴンボールなんかは後付け設定の連続だったけど、それを気にさせないだけのパワーがあった。

アイシルは、せっかくの活かせそうな伏線をあっさりと放置したり下手に処理したりするからもったいない。
漫画的なハッタリを作るのがイマイチ下手。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:22:31 ID:/RmbWsKg
何かテープレコーダーみたいな奴だな。
事前にわかってたのは何とかいう奴のバンプが通用しないというだけで
バンプそのものが通用しないとかキャッチ時に指でパスカットすればいいとかは一切描かれていない。
伏線というには無理がありすぎる。
何度もいうけど「バンプではない」のと「指パスカット」はイコールじゃない。他の選択肢を潰せてない。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:26:31 ID:JiAXIxge
>>127
そもそもアンチの叩きの言い分は
「鉄馬対策はバンプだったはずなのに、いつのまに指攻略になったんだ。明らかに後付け」
というものじゃん。
その「バンプだったはず」が的外れだと指摘しているだけのことだが。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:30:16 ID:JiAXIxge
ジャンプ感想サイトをいろいろ回ってるけど、
「試合中に展開する作戦は、すべて試合前に伏線として示しておかねばならない。その点でアイシルは駄目だ」
なんて主張をしているのは、ここの連中以外見たことないけどなあ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:30:38 ID:HiCmOqaM
>125
じゃあ、ネタバレしたら面白くなくなる程度の結末ってのは判ってるんだな?
そりゃそうだよな。パスコース読んで手元見てればインターセプト出来るなら、
前半からやれよ、って思うよな、普通は。

試合開始直後に、ムサシが戻るかどうかは判ってないんだよ。
そこで絶望的な点差がつく前に、前半いい形で折り返そうって考えないで、
後半の取っておきの所にしか使わないから、後出しだっつってる。
鉄馬にバンプが効かないのが判ったなら、そこで切り替えろよ。
「確実に」読めないまでも、「このパスコースなら狙え」も無理なのか?
後半の巻き返しなんて本当はなかったんだろ?
ムサシが帰って来ない限り、勝ち目はなかったんだから。

ムサシが帰って来たから使えるブラスト。それはいいよ。
ムサシが帰って来たから使えるバンプ以外に練習していた何か。
そしてそれは、ムサシが帰って来ないと出さなかった何か。
前半、バンプが通用しないと判っても出さなかった何か。
……その理由が書かれてないから後付けだって言ってんの。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 00:54:47 ID:Kvy3uWTV
>>130
「真の狙いはパスカットではなくキャッチした指」
だと知れたらもう使えない手だとまだ理解できてないわけかw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:02:19 ID:yLuqu58b
そんなイチかバチかの作戦なら、なおのこと前半のうちに試しておくべきかと。
大量の点差がついて逆転することも不可能な状況になったらどーすんのよ?
仮にも勝つためになら何でもするというヒル魔のモットーからしたらかなり不自然。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:10:30 ID:yLuqu58b
てか、1番の問題は突然「逆転のチャンスはここしかねえ、サル!」とヒル魔が言ったことなわけよ。
別に漫画的に見れば言っても不思議じゃない。
ただ、唐突に「指を狙ってパスカット」が出てくれば、それは後付けじゃんと思うのよ。
ほんの少しでもいいから、練習シーンを入れておけば良かったのにと言うこと。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:14:52 ID:Kvy3uWTV
西部の攻撃を止める唯一の手を前半にネタばらししてしまって、
それで仮に逆転できたとしても再逆転されたらあとはどうすんの?
それこそ途中から武蔵が復帰したとしても逆転の手段がもうなかったわけだが。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:18:31 ID:HiCmOqaM
>134
>それで仮に逆転できたとしても再逆転されたらあとはどうすんの?

ええええええええええ?
鉄馬のバンプが通用しないから他の何かを練習してたって
言えば何でも通るのに、なんでそんなこと言うの?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 01:26:37 ID:Kvy3uWTV
>>133
後半、負けている側なのに時間がかかるブラストで攻め始めた時点で、
終盤に逆転するつもりでいるということは
普通に予測できたわけだが。
前半はなぜそれをできなかったのかというのはもうわかるよね?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 02:14:47 ID:tYv12sEr
信者帰れきもい
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 02:57:01 ID:geDH+qGw
部員たちにバンプを練習させる裏で、
「糞サル、お前には特別メニューがある!」「え…!?」暗転
くらいの伏線はっておけばよかったのにな。

それはともかく本スレでも言われてたが、キッドはあの場面で
パスじゃなくてランを選択するのが自然だよなあ。
ランじゃなくても、パスするフリして自分で持って走るとか。

あと、時間かけて攻める西部が卑怯みたいな描き方するのも納得いかない。
中央突破で時間潰したのはどこのどいつだ。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 03:09:23 ID:/RmbWsKg
>>134
なんか君、逆転かどうかだけで点差って考えてなくない?
ムサシが来てくれたから9点差、来てくれても9点差なんだよ。
来てなかったら後半何十点差になってたかわからんだろ。
大差がついたら戦い方の幅も狭まるし何より精神的にきつい。
だからそうなる前に前半のうちにでも追いすがっておくのがセオリー。
なのにその後使えなくても確実に相手を挫く事が出来る作戦をなぜ温存するのかって話だよ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 06:56:07 ID:Kvy3uWTV
>>139
武蔵がいなくて何十点差にも開いてしまう状況なら、たった一本返していたところで何の意味もない状況ってことだよなあ。
ゾーンブリッツ失敗で西部の攻撃を確実に止めるチャンスがたった1回となった以上、
点差が開ききるまでに武蔵が来なかったらどっちみち負けなんだ。
復帰の可能性に賭けるのであれば
唯一の切り札を使ってしまうのは武蔵復帰後の逆転の可能性すら捨ててしまうようなもの。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 11:01:57 ID:4A6fdpVI
>>140
復帰の可能性に賭けるもなにも武蔵が試合に来るように何らかのことをしていたのならともかく
何もせずに来るのを待っていてもね、あくまで武蔵の親父や仕事仲間が気を利かせてくれただけだし。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 18:29:34 ID:LgzswFOx
>>141
だから「武蔵を帰ってこさせる努力をしてない」と思わせるミスリードだって意味を
どうして理解できないのかねえ?

影でいろ〜んな手を回してきたに違いないよ。
読解力の無いアンチどもには解らないんだよ。

と、昨日来てたミスリード厨なら言うだろうな。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 21:22:59 ID:v7Zc2eRl
ミスリード厨('・ω・) カワイソス
アンチスレに来てまで必死に擁護してるのなんて('・ω・) カワイソス
空気読めなさ過ぎて('・ω・) カワイソス
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 22:13:12 ID:+kyoeEle
つかさすがに>>142はネタだろw
ここまで信者が馬鹿だとは思いたくねーって。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 22:58:20 ID:/Uj4Avet
144に最後の一行まで読んでもらえなかった142カワイソス
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 00:32:42 ID:1zMSQnLu
鉄馬にはバンプやっても通用しないのにバンプばっかりさせてたと思わせる描写は
バンプしかやってないように見せかけるミスリード だから試合前日の詰めでゲーセン特訓しても不自然じゃない
となると多分何も通用しないと悟ったっていう寒いナレーションもミスリード
まだ何か作戦があるんだが無いと思わせるミスリードだ
いやぁさすがにこれは俺読解力じゃ理解できんわな あんな一番大事なところでゲーセンでバンプしてんだもん
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 03:52:44 ID:kPbrSWI5
信者はゲーセンでバンプでもしてろよw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 04:06:40 ID:L1+DhR8H
昨日の信者結局半日張り付いてたのかよ。夏休みで暇だからとはいえテラウザス。
奴等にとってヒルマはムサシが来るのを当てにして作戦を立てる策士なわけか。
ハーフタイムに作戦立て直してた気もするけどw

つか今回のはヒルマは精々パスコース読むところまでで後は猿が試合中に鉄馬の弱点を見つけたってことで
独力で奪わせた方が自然だっただけなんだがな。
正直あの描写じゃヒルマの指示どおりやっただけで猿である必要も猿の凄さも感じなかったし。
なのになぜやらなかったかっていうとやっぱり原作者のヒルママンセーだろうな。ヒルマがキッドに裏かかれるのが嫌だったんだろ。
作者が特定のキャラを贔屓しすぎると読者は引くんだよね。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 19:31:21 ID:SQzmjz7w
読まれてると知ってて投げるキッドが意味不明すぎる。

作者に言わせれば、ヒル魔がプライドをくすぐる挑発を繰り返したからなんだろうな。
所詮その程度の男だったのかキッド。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 22:53:26 ID:LuUfc/IJ
>>1
おれはオマエがフユカイダ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 22:54:14 ID:I0wm+pIv
三井住友建が臨時総会、600億円増資など、5議案を承認。(2005/07/28)


 三井住友建設は二十八日、都内で臨時株主総会を開き、大和証券SMBCグループを引き受け先とする六百億円の第三者割当増資による優先株発行や、十月一日付で実施する会社分割など五つの議案を承認した。

 減損処理で二〇〇五年三月期は大幅な債務超過となり、三井住友建は分割で建設事業に特化した会社として経営再建を目指す。


(記事は本文の一部を掲載しています。)

[日本経済新聞 夕刊
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 00:25:00 ID:sVmzbDYA
>>150
はいはい わろすわろす
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 01:28:10 ID:KV1cD3v0
>>148
半日張り付くことで自分は夏休みの厨房だと思わせるミスリードだろ
実際はニートなんだよ
あと作者のヒルママンセーも
作者がヒルママンセーだからヒルマが言ったことが外れるなんてありえないっていうミスリードだろ
いつかヒルマが言ったことが思いっきり外れて苦戦する展開があるはずだ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 12:38:48 ID:b2uU+4pn
なるほど
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 13:39:21 ID:C4xpf6gp
ジャンプで唯一一度も読んだこと無い漫画がこれ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 14:48:33 ID:MglEpmR6
さすがに一度も読んでないのは辛いだろ
否定も肯定もできないじゃないか
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 15:12:20 ID:74Wt6jVl
>>152
わろすまん。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 21:16:02 ID:zZ+REVeV
オレも最初読んでなかったな。でも1,2巻立ち読みして面白かったから古本で5巻まで集めた。
アメリカ人と戦うところあたりまでジャンプで読んでたけど今はもう読んでねえ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 22:40:10 ID:u+2+byW0
最近読むの適当になってきた
ここで細かいシーンについて知るようになってきてる。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/07(日) 22:58:06 ID:PivqSnpO
試合の状況が分からないので
説明ゼリフを言う駒が頼りです
とりあえず今はチビーズの活躍で勝ってんだよね?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 00:57:15 ID:IKRfSNTw
>>160
登場まで引っ張りまくったわりにさほど目立ってないイケメンと
そのイケメンが来たら急に本気出し始めたデブの力で9点差になってる
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 02:19:30 ID:NFSuttnn
あれイケメンか?バブル期の男前にしか見えないんだが
163名無し@嘘バレ:2005/08/08(月) 04:00:18 ID:KzNYY7LL
俺はこのマンガは読み切りを読んだときにハマった
連載のときは嬉しかった
アメリカ戦のところまでは結構面白いと思った
デスマーチっていう大仰な名前だから結構すごいだろうと期待してたが…
そのときは少しアンチアイシになった
今は信者だが狂信者ではない
でも何かこのマンガは何かが欠けてる感じがあるんだよね
伏線があまりないのは良いことだけど
でもルールをキチンと把握していてほしいなぁ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 04:17:39 ID:AKc01ewO
お帰りください
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 14:33:43 ID:Y8mpTy35


              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>163 さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ アンチスレに擁護にきた信者が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(54歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商50億
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 17:27:52 ID:Pp5ya2re
>>163が迷惑をかけて申し訳ない、池沼なので放置してやって下さい
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 18:09:35 ID:w12Awzpp
根暗
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/08(月) 18:46:25 ID:a7MWb0oz
陸のお役御免回か。それ以下でもそれ以上でもないな。
抜き方は思いつかなかったのか本気でてこになってると思ってるのか知らんけど
めちゃくちゃだったがw
169ドルチ ◆NekocIEAOM :2005/08/09(火) 00:22:04 ID:biDkb+3F
超光速ってなんだよ。
おまいは黄金聖闘士か。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 00:53:20 ID:38046oKb
>>165
すばらしいですよ。感動した!!
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:18:58 ID:dttV9+mw
>>169
黄金聖闘士ワロス
今週 超 光 速 とか言ってんのか?
聖闘士聖矢並だなそれは ついにNFLとかじゃなくて聖闘士のレベルに突入したのか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 01:47:53 ID:Cqi2X0X1
最光速ならあったけど。
陸は負ける為に出てきたようにしか見えない。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 03:36:10 ID:wVn979DX
しょせん当て馬のコマ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 08:37:24 ID:6DXHlFuZ
筧も、真アイシルの存在とひっくるめて
試合でセナをクローズアップするために無理矢理出したとしか思えない。

そんなに毎回アイシル用の当て馬を準備しなくてもいいんじゃないの?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 13:42:52 ID:1cUyEWry
NASA戦はセナ対パンサーになるのが自然な流れの話だったから良いが
最近はセナの活躍が無理矢理流れにねじこまれてる感があるな。
空気化を避けるためだろうが
それでもライバルひっくるめて空気になってる時がある。
陸や筧はいいとばっちりだな。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 14:45:32 ID:0inKb19l
陸はこれからの高校アメフト生活でセナに負け続けていく訳か
自分で言ってたもんな
やめればいいのに
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 15:38:00 ID:hHguBs6s
>>176
確かに
「俺がセナに抜かれた時 それがセナに負ける時だ」みたいなこといってたもんね
てかアンチスレが普通の本スレと内容が変わらない気がする
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 15:44:42 ID:zNNyX0be
だってつっこみどころしかないんだもんこの漫画
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 15:47:08 ID:ByghuZwg
>>178
なーる
すっげぇ納得
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 15:47:19 ID:jeyNOfZr
>>177
本スレ住人もついに呆れはじめてるのか?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 15:53:55 ID:ByghuZwg
>>180
そういう訳でもないが意見が食い違ってる感じ
前に陸の「お前の勝ちだ」って台詞の意味を争う感じだったよ
やっぱりかませが出て来ると信者も荒れるのかね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 17:44:17 ID:kyaUu2Yt
予定調和で負けるな

納得いくまで食い下がれ

と言いたい
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/09(火) 20:35:45 ID:LmBendWm
スポーツ選手とは思えんキャラばかりだからなぁ。いくら高校アメフトとはいえ。
勝負に固執してるようには到底見えんから最後のセナの雄叫びも何とも感じん。
敗者の方も泣き言言うか試合中に諦めるかのどっちかだし諦め悪い奴が1人もいない。
大体セナに負けようが個人競技じゃないんだからさ・・・スラダンの赤木や魚住の決意見習えっての。
陸の最後の台詞もせめて「俺の出番は終わりだ」にでもしときゃ分相応。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 00:06:19 ID:JnsKLaB7
主人公側でクリスマスボウルに興味あるのは何人だろう?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 01:28:27 ID:a1hdTVVL
純粋にクリスマスボウルを目指してるのは、ヒル魔・デブ・ムサシの3人じゃね?
セナはシンに勝てればいいわけだし、サルはキャッチ最強が目的。
ハゲは試合に出れればよくて、部外者連中はどっちでもいいだろうしな。
3兄弟と失語症デブは分からん。勝つのが好きなら目指してるかもしれんが微妙だな。
んで、バカに至ってはそもそもクリスマスボウルの意味を理解しているのか怪しい。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 03:07:53 ID:ABfX8Yhj
>>185
バカが多すぎてどのバカの事だか判りません><
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 09:12:45 ID:eddQUGAC
原作者だろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 11:18:41 ID:0bxtmqWJ
まぁ読まず嫌いなんだけど。
主役がいつも困った顔してるようで意味なくむかつく。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 19:05:42 ID:b0UgQ1zF
>>188
それはユートじゃねぇか?
アイシルって困ったような顔してるか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 19:26:05 ID:4mM7FTNZ
>>188
「ヒィィィッ」とか言ってる時の顔のことかな?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 19:41:14 ID:DLUYb5qr
  _   _
  _   _
∪ _。  _。

     ∀

この顔じゃねーの
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 22:41:04 ID:uSYQ+/Zm
タカヤかよw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/10(水) 23:04:03 ID:NDgK52XT
タカヤじゃなくてアイシルでこの手の表情する事が多いんだが(特にセナ)
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/11(木) 05:25:24 ID:ii2Blgyr
ちょっと引いてる感じの顔な。いわゆる弱いツッコミ。
あれ全然笑えないっていうか、試合中の緊迫した場面でもギャグっぽいネタ
はさむのは止めた方がいい
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/13(土) 23:50:34 ID:HBx6PZS7
俺はアンチじゃなくてむしろファンなんだけどなんか不愉快ってのわかる。
原作者がすっごい偏見とか持ってて、それを漫画で発散してる感じ。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 11:19:04 ID:gKt8WhCF
作者はゲーム脳
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 14:43:16 ID:1r5F/s2y
初めてアンチスレ見て驚いたんだがしっかり読んでから批判してるんだな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 14:45:45 ID:qwWolQDj
>>197
しかしアンチじゃない香具師も多かったりする
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 15:04:39 ID:NYkyVhOX
読まないで批判してるやつは痛い
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 22:45:54 ID:ij7dirla
批判するために読むやつはさらに痛い
あ ほとんどか
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/15(月) 23:34:00 ID:jGbtVqCs
キャラデザイン(表情とかも)や、試合中のどーでもいいギャグが、すごく不愉快
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 00:02:59 ID:c5eVs8Rm
>>200
そう言いながらアンチを批判するためにアンチスレを見てるのは
ある意味尊敬に値する
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 01:37:07 ID:7zkIPTJ/
昔はしょっちゅう巻頭カラーになってたのにねぇ。。。。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 14:09:39 ID:M4iiLsbq
批判するために読み出したんではないけどな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 15:27:21 ID:WwyJGTju
>>203
今でもなかなかの頻度で巻頭カラーのような気がするんだけど
いや調べたわけじゃないからハッキリとは言えんが
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 16:17:03 ID:0UF14Ayt
本スレと行き来してるけど
リーチロのありありとした嗜好や欲望や「書きたいもの」が見えて
気持ち悪くなったときはこっち来てるよ。
やり方がちんけな少女漫画みたいだ。作者の見せたい場面ばかり際立って
物語が薄いオナニーまんが
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 16:34:55 ID:Qr/S6I5v
取りあえず、今同じく荒らされてる銀玉アンチスレ並に
ここの信者嵐は低脳ということが判った
アンチ銀玉スレにも書いてること言っとくが

庇護してもファン減るだけだからやめた方いいと思いますよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 17:07:32 ID:whUjsdcP
デスマーチみたいな事をしてオーバーワークになる少年が出ない事を祈る。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 17:15:15 ID:ukAuFHP3
風呂・下着・トイレ問題・三大欲求

全て無効化できるチビーズクオリティは誰にも真似できません
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 21:56:50 ID:AN7mMBIn
1,2巻の頃とはえらい印象変わった漫画だよな
作者の中の人変わったのかな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 22:59:59 ID:5rZZjGGd
昔好きだった人には悪いが、最初から変わってない、進歩してないように思う
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/16(火) 23:46:07 ID:7zkIPTJ/

ピヨ彦みたいなツラだったセナを、
目を丸くして、可愛く描こうとし出したのが、
"媚"みたいで嫌な印象を受けたな…。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 01:25:38 ID:zTxiHkGB
この作者の女キャラの描き方がすっげー不愉快。
全然アメフトわかってないバカ女子アナとか
ラグビーと区別ついてないバカ女子高生とか
桜庭にキャーキャーいってるだけのバカ女どもとか

女子マネは逆に自我を無視した男に都合のいいだけの不自然女になってるし
さぞかし女に偏見と幻想を持った、リアルで女性と関わりの無い人なんだろうなぁと思った。

鈴音はいいけどね。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 02:34:33 ID:1VQcXMNg
そのすずなにすらヘンな愛称付けキャラになりつつなる。救えない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 02:37:52 ID:1VQcXMNg
すずなすら、だな。スマン
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 03:31:00 ID:4rI7iJgL
ずっとスズネだと思ってた
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 06:06:01 ID:jjaoC37s
怖いもの知らずではあったけどあんな天然無邪気キャラじゃなかったわな。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 12:50:16 ID:7KNDV5bk
初期の鈴音は好きだった
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 14:18:18 ID:HHYS79Rz
スズネって最初は黒目の小さい鬼太郎の猫娘みたいな
地味な顔だちだったよな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 16:53:35 ID:o5R6DuYg
あの頃は萌えた。しかし今のあいつは兄に近付いてる
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 17:56:32 ID:yju0Hv9c
そういえば鈴音のバカ兄貴って今の試合に出てたっけ?
居たような気もするが全然思い出せん
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 18:02:31 ID:5NOoZ6EZ
バカ兄貴は今試合中は出番も人格も持つ事もないと予想
スポット当てるのマジで下手過ぎるよ稲垣
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 18:34:13 ID:hFfGUOMs
途中途中にある動物使った芸やらヒル魔の無駄な悪態っぷりがウザイ。つかつまらん。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 23:17:31 ID:Mo1K6vE8
>>213
同意!
特に、ポジションもルールも知らん追っかけ姉ちゃん共ですら「桜庭だけは」判るのに
桜庭と敵チーム(泥門)の区別もつかず騒ぐだけの真剣にバカな女子アナに素で引いた。
まもりはリーチロのご加護で調子こいて出しゃばっていちいち押し付けがましいナルシス女
女子マネやチアはただの添え物扱いだわな。

俺はムサシ復帰のあたりの岡婦長が一番いい女だと思ってしまった
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 23:35:10 ID:CgTgwcFN
泥門の外人チアの意味が分からん。
あれこそ究極の添え物。

「調達」って…。人間なのに。

女を何だと思ってる…

男も女も同じ人間、意志も精神も脳もあるんだけど。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/17(水) 23:53:18 ID:KWPiUsc6
>男も女も同じ人間、意志も精神も脳もあるんだけど。

リーチ様にはそれが許せない臭いがプンプン
だから自我のないまもりに萌え萌え
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 00:13:29 ID:b42/Zz3O
勘弁してくれ
気持ちが悪い、つーか本当に不愉快だな
リーチ老はもう少年誌やめてさっさと青年誌に出戻りやがれ
そうすればこんな読者を馬鹿にしたような描写も無くなるんだろ?アーン?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 00:26:21 ID:34i2r7wS
>>225
そう聞くとなんか聖帝十字稜のために子供集めてた香具師みたいだな
ケンシロウに「あんたにも一人やるよ」って言ってた香具師
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 00:27:09 ID:K4ismPaM
>>227
そうそう、この漫画の悪い部分のすべての原因は、
原作者が読者を馬鹿にしてるせい。

「こんなもんだろ」「こんな感じで描いてりゃガキは大喜びだろww」
みたいなのが、透けて見える。


読者なめんなよ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 14:06:06 ID:EcdadOHh
>>229
「先生、俺ら馬鹿なんでそもそもどうすれば点が入るのかも忘れちゃいました」
っていうシーンは象徴的だよな
ってかお前そんなもんここにきていまさら点の入り方説明しなきゃならんマンガってどうよ?
とあの時は思ったが コバット=読者 デビルバット先生=原作
なわけだからなぁ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 17:33:21 ID:bYgFpPZP
ヒカルの碁は判らないなりに楽しく読めたから別に判りやすくかかんでもいいよ
そんな配慮いらんから話に重点置いてくれ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 17:36:05 ID:bYgFpPZP
つーかアレだ
これ読んでればアメフトが出来るようになる!みたいな感じか?
別に詳しくなくてもいいよ、アメフトに興味持ったら持った奴だけ入門書なり買うだろうし
こんな後付ばっかの読んでたら出来るようになるどころか
やってる奴でさえ出来ない体に成り得ん
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 17:39:21 ID:HW0KKIhz
ゲーセンのパンチングマシーンにバンプ禁止って書かれそう
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 21:00:33 ID:NzGT1HSa
>>231
ヒカルの碁は、碁自体には深く踏み込んでいなかったけど
勝負に対する心構えとかがよく描かれてた。

このマンガは、見せる技術は子供騙しだし
勝負論も中身がスカスカに思える。主人公チームはいつもその時のノリで勝つし。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 23:38:15 ID:+Y4zVOV3
余計なキャラ付けのせいでまともな女がいない
女は試合しないんだから普通でいいだろ
「普通」が書けない、健全コンプレックスでもあるのかね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/18(木) 23:58:05 ID:tDKnkQ1j
女に限らず、ほぼ全員のメインキャラに言える > 余計なキャラ付け

「普通」の範囲でキャラを魅せる力量が無い、
ネームはそこそこ上手いのに、格好良いキャラってのが本当描けてないな…。
絶対に余計なコミカル要素をつけてくるから、入れ込めない。

最低でも、瀧や小結にちゃんと「人格」を持たせてやれよ…。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 01:57:36 ID:18Cx9Xr3
妹がアニメ見てた。思った



  ヒ  ロ  イ  ン  キ  モ  ス  ギ

なんだよアイシールド君って・・・・
つか高校名狂ってる。クロ高とかのギャグマンガの範囲じゃねーか。
それにだ
対戦相手のかき方もへんだから正当なアメフトの試合が
正義vs悪とかふざけたものになってる
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 01:58:55 ID:gZsiim38
>>237
アイシールドの原作者はギャグマンガで受賞した
本来、ギャグマンガが得意分野
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 02:00:28 ID:18Cx9Xr3
>>238
へー
じゃあミノルとか本当にありえないようなバカ漫画が得意なわけだ・・・・

どーりで「普通」をかけないのね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 02:08:20 ID:gZsiim38
>>239
オレに文句言われても知らんw
ミノルは糞だろwwwww
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 02:13:02 ID:18Cx9Xr3
>>240
糞だからこそ
242森羅万象の神 ◆4XpFlUtoqo :2005/08/19(金) 06:24:35 ID:yhbef3sc
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 12:57:17 ID:ZoPjX/xq
>>238
逆だろ。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 13:11:25 ID:xjgeAYOo
>>238
ギャグで受賞したのは作画。
原作は青年誌。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 13:46:34 ID:YGpTB5ec
>>244
じゃあしょうがないのかなぁ あの狂ったようなデフォルメは
人選ミスに思えて仕方ないよ

もっとマシな作画いなかったんだろうか まぁストーリーが糞だからダメだろうけど
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 14:03:58 ID:rcka9Fmt
作画のセンスはスポーツ漫画に向いてないよな。人選ミス。
コミカル過ぎる。

原作もだけど、あの気違いみたいなデフォルメ絵のせいで
異様なトンデモになってしまっている。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 17:59:57 ID:AyoeS68Y
どっちもどっちのあの二人が組む事によって
お互いのキモさが何倍にも増幅されてる
アニメでトドメ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/19(金) 18:02:55 ID:PqcUjd9/
ていうかスポーツ漫画って
リアルさの中での非リアル(卓越した身体能力とか奇策とか妙なキャラクターとか)が売りなんだろ?
それなのに前提として部長が銃を撃ちまくるとか言う非リアルから入るのはカスだろ。

まだ参加を渋るメンバーの弱みを握って脅迫はギャグとして受け入れられるよ。
だけど色付アイシールド許可証(偽造)って意味不明。
制限が多くなっていく高校スポーツにおいて正体を隠すと言うのが土台無理な話。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/20(土) 00:06:47 ID:w69iAoS0
「こんなの
 俺でも
 描けるぜ」
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 12:11:35 ID:xmP1VLHY
今までさんざんやられてたクセに、最後らへんで一回だけ競り勝っただけて
「鉄馬さんぶっ倒したぜ」とか言うエテ公うぜー
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 17:02:57 ID:K0CRCGrR
俺が学生のときもいたなそんなの
10回中8回ほど当たり負けてるのに一回タックル成功してたら
「俺○○潰した」って言ってた

そのへんがアイシルのリアリティなんだろうか?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 18:04:24 ID:ALdGy0cS
セナは逆に一回勝っただけで相手が「俺の負け」とか言い出すよな。
やられまくって最後に勝つのは王道ではあるが、なんとなく腑に落ちない。
筧は挑発してたからまだしも、陸のはよう分からんかったな…
253名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/08/22(月) 20:07:52 ID:qt1nIXy6
ジャンケンじゃないんだから、
試合中に成長して、最後に実力を上回られたと感じたら
それが負けなんだろう。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 21:38:12 ID:unMwf7Wh
最近大ゴマ多くねぇ?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 22:27:33 ID:zMfxCoec
果たしてあれは実力で上回っているのだろうか。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 22:43:26 ID:xmP1VLHY
セナの場合は咄嗟に新技出して勝つのが大半だし
エテ公はヒルマの指示した通りにやっただけじゃん。

新技があるとわかれば、次からは当然その対策をして
新しい展開になるだろうし、もう勝てないとか悟るのは諦めが良すぎるだろ。
敵に「参った」と言わせないと自チームの勝ちの説得力を持てないだけ。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 23:08:02 ID:zMfxCoec
しかし今週も酷いな。最後の最後の勝負かかった場面で主人公側が正攻法しちゃったよw
そんなもん主人公側が絶対勝つ前提なんだから何の感慨も湧かんっつーの。
そこでこそ敢えて裏をかく戦法とってヒルマの策士振りをアピールできるところなのに。
これで負けて来年出直しになれば多少見直すけどね。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 23:17:28 ID:us8jR8VG
仕方ないかもな、敵は練習によって技を身に付けるけど
主人公はまともな練習しなくても試合だけでその都度進化するんだし。
進が「経験が少ない分試合中に成長〜」て言ってるけど
セナって経験積んでもいつまでも試合中に成長するんだろな、すげー天才!
天才の前では敵も諦めるしかないのですよ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 23:22:00 ID:3wQmVuGI
>>257
裏をかくもクソも
あの状況じゃ誰がどう考えても
オンサイドキック以外の選択肢はない

ちなみにオンサイドキックと思わせて遠くに蹴っ飛ばすというのは
陣形が全然違うんで不可能

いくらアンチでもアメフト知らないのがバレバレの意見書くのは
恥ずかしいからやめろよな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/22(月) 23:24:53 ID:tS8dKafA
でも、ここで負けるって展開が出来たら多少見直すってのは同意
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 00:46:29 ID:BCDmhUPR
試合に負けてもヒル魔は絶対に負けないから大丈夫
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 02:30:42 ID:0SomhQML
この漫画
〜で〜で〜だから〜である。みたいなやたら繋がってて説明調なセリフ多くないか?
なんか文章の区切り方知らない小学生がダラダラ書いた文みたいだ。狙ってやってるのか?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 03:36:34 ID:HSm8cEZg
>>259
ああそうなのね。すまんね。
作者が何にもアメフト説明しないもんだからマイナー競技のルールなんてわからなかったよ。

尤もラストプレーで普通にぶつかるんだったら主役勝ちなんて見え透いててアレなのは確かだと思うけど。
どっちが勝つかわからないようにするには全く違うシチュエーション作るべきだったな。
実質先週に勝負ついてたわけだ、漫画的には。無駄な回だな今週と来週は。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 13:00:27 ID:m72soCdM
準決勝なのに部員の半数がルール把握してないってどうよ?

こんなアホどもに負けたチームは哀れだな。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 14:22:45 ID:i+tYzefX
セナは「負けたらクリスマスボウルに行けない」ような事言ってるけど、
ここで負けたとしても、4位なら関東大会には出られるんだからなあ。
ヒルマが与えるアメフト知識しかないのかよ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 15:01:38 ID:UBIiLmUf
そこで西部が勝って「クリスマスボウルに行けない」って凹んでるセナに
「何云ってやがるやーはー、次勝てばいけんだよー」とかっていう
展開の布石だと期待してみる。

つまり、アレだ。
いい加減泥門負けろと。
そしたら見直すよ、漏れも。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 15:26:36 ID:ss2Wdegi
そうは言ってもここに来て泥門負けても不自然だろ
しかもあれだけ「負けたら終わり 後は無い」って前面に出しといて
負けた瞬間「次勝てばいい」とか言われても萎えないか?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 15:37:59 ID:sJLiC/71
このご都合主義全快の漫画で
主人公チームが負けるという展開ができたら
それなりに認めてやれる。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 21:05:41 ID:HSm8cEZg
>>267
ちょっと調べればバレることをヒルマが背水の陣引いたんだと得意げに喋り出すに決まってる。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/23(火) 22:12:18 ID:xB6Lss/8
ヒル魔って、まわりが馬鹿ばかりだから
頭いいキャラでいられるだけなんじゃないのか?

素人相手にアメフトの常識的技術を得意げに語るところがキモイ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 02:05:52 ID:iE6xkdu2
そりゃ原作が素人さんなんだからしかたないだろ
だからって常識的技術を常識的技術として扱うとヒル魔のキャラ立たんし
なにより盛り上がらんだろ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 02:20:05 ID:k3Mnv2U5
それで盛り上げられるだけの実力があれば、面白くなると思うんだけどなー
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 08:11:25 ID:Wf1DFziF
>>271
しかし読者が少しずつアメフトの知識をつけるにつれ、
メッキがはげるように、ヒル魔がお山の大将でしかないとわかってくるぞ。
「なにこいつスイープごときを必殺技みたいに語っちゃってんの?」みたいな。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 12:07:08 ID:rcGuDLvL
>>273
だからマンガ読んでもアメフトの知識がつかない作りなんじゃないですかwww
何をいまさらwww

まぁそのへんはコークスクリューブローを伝説の必殺技とかいってるボクシングマンガみたいなもんでしょ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/24(水) 19:48:41 ID:yqvT7keE
>>273
少年漫画だから大袈裟に必殺技っぽく言わないと盛り上がらないし
そのへんはまあしょうがないっしょ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 12:00:07 ID:cOlQ1Kxf
負けたよ
とことん予想どうりだな(あれ?変換できない)
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 12:03:43 ID:mFqlZ31K
ageんな

通り(どおり)だろ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 12:41:25 ID:T4Y50gUv
>>276
どうせ勝ってても同じこと書くつもりだっただろお前w
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 13:41:24 ID:nMaRYx9a
まあ、負けにした点だけは認める。

でも、この漫画勝ってばかりだし負けてもギリギリ負けばかりで
挫折感が弱くね?一度でも良いから圧倒的な負け方をやってみろって思う。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 14:30:57 ID:bDAWxf3Y
前スレか前々スレだかで
「西部が勝って、王城か神龍寺の餌食になるんじゃないか?」
と何人か言ってたけど、その通りの展開になりそうだな。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 14:50:05 ID:lPnKt/d7
負けても本当は勝っていた試合なんておなかいっぱい
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 14:53:49 ID:V0v2Pm5e
>>277
マジレスワロス
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 15:55:13 ID:WEkr363o
どうせ「最初からムサシがいたら勝敗は変わっていた」とか言うんだろ。
まあ、何にしてもこれで西部との再戦はなくなったな。
西部はこれから、ヤムチャ化するしか道がないわけだし。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 16:43:31 ID:8rsG0R6l
ムサシ先輩が帰ってくるまで負けない!とか
泥門デビルバッツが全員そろうまで僕たちは負けない!とか言ってたら、

揃ったとたんに負けやがんの?

ムサシイラネー
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 16:47:43 ID:xSgV/Bgf
>284
雪光がまだ揃ってないので、揃う前に負けた訳だ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 16:51:23 ID:8rsG0R6l
試合中に全員集まったとか駒が揃ったとか騒いでましたが。

作者にも忘れられてるんじゃないの
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 17:11:11 ID:PSLlAvUY
むしろいままでずっと勝ち進んでいたことほうが不思議だ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 18:17:15 ID:rbMEZIYk
>>285
一応全員集まってるだろ、補欠だろうとメンバーはメンバーだし。

>>279に同意。
負けてもギリギリだし、挫折感が無い。
圧倒的に負けてくれよ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 20:22:03 ID:D7hR3c6f
ここで負けても関東大会には出れるんだろ?

キャプテン翼で南葛が一回戦で明和に負けたけど、実はリーグ戦でしたぁァァン
ってやつと一緒だな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 20:31:49 ID:z1NWGa9k
「ここで負けたら見直す」とか言っておいて
本当に負けたらやっぱり叩くお前らの方が
予想どうり(←なぜか変換できない)すぎてハゲワロスw

強大な敵に順当に大差で負ける試合なんて
わざわざ漫画で時間かけて描くほどのことじゃないし
ポッと出の敵にいきなり瞬殺されるのは
インフレしすぎて収拾つかなくなる典型的なパターンだろw

もうお前ら必死すぎw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 21:04:29 ID:SyBl5jl7
恒例の信者降臨か
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 21:05:05 ID:D7hR3c6f
全部同じ奴が書いてると思い込んでんだろな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 22:10:48 ID:t07AsBDJ
ていうか290の信者、この板にずっと粘着してんのかよw。
必死すぎw。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 22:23:01 ID:RB+YeJ9s
>>290
心配するなよ 負けて見直した人もいるからww
あと西部はポッと出敵じゃないだろ
春大会の西部vs王城戦で強い強いってのを散々アピールしといて
さらにアメリカ合宿編ではビーチフットでキッドと鉄馬の凄さを余すところ無くアピールしてる
ドブロクに至っては西部は王城より強いとまで言ってるし
さらにその泥門は王城に春大会でけっこうな点差で負けている
マンガの初期から完全な強豪チーム扱いされていた西部がポッと出のチームと言うんなら
そりゃまぁしょうがない ポッと出の西部のさらにポッと出の鬼平が
そのまたさらにポッと出のポセイドンにあっさりやられるマンガでインフレで収集つかなくなるなんて
今更何を言ってるかって感じだがね
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 22:53:03 ID:z1NWGa9k
>>294
西部がポッと出の敵なんて誰も言ってないが?
「強大な敵に順当に大差で負ける試合なんて
 わざわざ漫画で時間かけて描くほどのことじゃないし」
と書いてあるのが読めなかったのかなw
ポッと出の敵に〜の下りは
今後出てくる新たな敵チームに瞬殺されるような展開のことを言ってるんだよ

そうそう、
既に'(春大会で王城に)大差で負けた経験してるじゃないかと
アンチにわざわざ説明してくれてありがとうなw

ほんとお前らの言う通りに漫画描いてたら打ち切り確実だと思うね
主役チームがいつまでたっても一方的にボコられるだけの漫画が面白いわけないだろw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 23:05:58 ID:d2FwZoTu
打ち切り確実はありえんな。
だってこの漫画はプッシュプッシュでどうにか売れてきた作品だしなw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 00:12:00 ID:zuTIxAzC
>>290>>295
アイシルアンチに来てアイシルが叩かれてるのを見て
それでわざわざ長文書いてアイシル擁護しようと頑張るお前が
必死も何も無いもんだ
もしかしてこれも何かのミスリードですか?
僕達読解力無いからミスリードなんてわかんないよww
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 00:26:28 ID:pLmZKLuv
信者さんがくるとみんなが活気付いていいですね(棒読み)
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 00:50:19 ID:k2x9Uisv
まぁなんだ。
作者は主人公チームは負けさせられても
ヒル魔のメンツにはヒビひとついれたがらないという
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 08:36:05 ID:VNauLotz
バレ見てないが負けたこと自体はいい。
だが試合終わった後実は負けてても大丈夫でした〜みたいなのは最悪だ。
あれだけ悲壮感漂わせたりムサシやら何やらがバカみたいじゃないか。
アメフトのルールどころか大会のルールまで知らない選手達って何なんだよ・・・
最初からにおわすか負け=出直しのどっちかにしとけ。試合自体を道化にするなよ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 08:49:32 ID:eo7/Mxnq
結局負けても関東大会行きに影響は無かった
     ↓
打算的なヒル魔が、追い詰められたと感じる状況ではない
     ↓
あの悲壮感はムサシを呼び戻すための演技


俺の論理的思考はこういう答えを導き出した
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 10:14:18 ID:FV1+jHx7
やっぱ我らがヒル魔様は賢いものですね
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 10:23:38 ID:LQk1/Brv
しかしこのスレって人が少ないよなー
普通、アニメ化してる作品なら、本スレ・アンチスレ問わずにもっと人が増えてもいいはずなんだけどね
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 13:59:46 ID:apEGQjRG
>>299
連載終了までそこだけは絶対に揺るがないなw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 14:35:40 ID:eo7/Mxnq
ムサシを送り出した病院にいる皆さんの模様をぜひ描いてほしいね。
それに対してヒルマがどう思っているのかもね。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/26(金) 22:42:51 ID:npjX0JdP
>>305
やめとけってどうせお涙頂戴のご都合主義な内容に決まってる
ヒルマがどう思ってるかとかもヒルマがどんな態度になろうが最終的にはマンセーに決まってるし
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 02:43:39 ID:1+6ViLlO
スパイダーズと3位決定戦でもするの?
次の相手チームのキッカーはこの試合で電波ジャックしたわけだけど、その辺はどうなの?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 04:04:16 ID:WSuseUwc
スパイダーズと試合しても勝負にならないと思うのだが、どう考えても西部よりも弱いんだし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 06:31:20 ID:y/N9Ydkg
原始人が勝ってそうだと思うのは漏れだけ?
てかおまいら内容がファンの内容じゃんwwwwwアンチがこんな真面目に展開予想なんてすげぇwwwww
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 09:25:49 ID:RU0GW21Z
hhww
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 11:24:34 ID:hdoJpc6Q
>>309
新参者は帰れ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 13:58:12 ID:uvTJlGN5
>>309
ここから徐々にアンチスレらしくなっていくのがこのスレの定番
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 14:02:17 ID:fqAuH/mG
    /    ∨   l l   ∨ ヽ 人
   、/ト /レi介MノYレl/l/l/住 確Yトf
   トi1Y l ! l l l ! ! l ,l ,l l民 か ! X
   j ll l ' ' ' い リ ソ '| の に lリハ
  i′           | 顔 荒 ! l l
  l==、、    ,rァ=''~! を ん |l l!
   ! ,ィ-ミヽ   frィ=r-∠見 で |'ヽ
   K lO:i`     イ0::l  ,| れ る.| /!
   l ヾ:::,レ     ゝ:::j_ノ | ば な,!/,リ
   ヽ `´  く  `゙`"~  | わ  ,| f'′
    \     ,,...、   .! か  | l
     `ヽ、   (__ノ    l る  ,| l
       `丶、   ,r '"ヽ._ノ |
         ,」`゙゙゙´       ト、
    , ---一 '"└‐--'^ir‐―一''''′ヽ
   /     , f~´o゙゙フ! l il~´o`~゙fi
   l      l! l` ̄´ | | ト-―一'l
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 16:25:51 ID:K0u6FA2k
主人公側が負けてこんなに嬉しいマンガはそうそうないな。

これで来年また再挑戦だって展開だったアンチから通常読者になってたかもしれない。

アメフトの大会のことはよく知らないんだけど、ここで負けてもまだクリスマスボウルへの可能性はあるってことは周知の事実なの?
だとしたらそれを知らなかったヤンキーやチビ共のバカさ加減がまたイラつくな・・・・


でも鈴音の泣き顔だけはよかった。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 16:27:07 ID:K0u6FA2k
しまった・・・ageてしまった・・・申し訳ない・・・・
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 17:59:15 ID:fqAuH/mG
>>314-315

 アハハ…

          アハハ…
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 19:34:39 ID:6hMdKPiN
負けたらもう終わりって言うギリギリの状況で
ムサシが帰ってきたのかと思えば…一気にさめた。
感動して損した。アンチになります。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/27(土) 22:27:02 ID:4SSfoJdp
サルの頭の悪い審判への抗議に腹がたちますた。
あそこで感動……させたかったんだよな?
不快感を煽るネームはわざとじゃなくて
もうどうしようもない性根みたいなもんだったんだな。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 01:01:59 ID:H2euzXJ0
>>318
それがチビーズクオリティ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 04:19:16 ID:DghPvG0P
実際の大会制度なんか知ったこっちゃない俺としては、今まで「負けたら終わり」的な空気を演出してきたのは
何だったの〜?という感じのシラケ感漂いまくり。
そういう演出を覆してまで、ここで西部に負けさせる意味あるのか?とか、或いはそういうプラン立てるくらいなら、
西部や王城をこの段階に持ってくる意味あったのか?という気がしてしまう。
時には負けた悔しさや挫折、そこからの復活とかを描写するのもスポーツ漫画の定番プロットの一つだけど、
この漫画の場合、そういうのは既にやっちゃってるんで今更感があるし、それするにしても大会制度を伏せる意味無いし。

これまでも何度か大きな失望感を味わいつつも、それでも何とかこの漫画を見守ってきたけど、今回で完全に
冷めちゃったよ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 04:36:20 ID:qieGj3Ky
>時には負けた悔しさや挫折、そこからの復活とかを描写するのもスポーツ漫画の定番プロットの一つだけど、
>この漫画の場合、そういうのは既にやっちゃってるんで今更感があるし、

今まで「泥門勝ってばっかりでムカツク、たまには負けて挫折感を味わえ」と
西部に負けろコールの嵐だったのは何だったんだろう
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 05:08:27 ID:uQiJ+cGg
"負けろコールの嵐"ねぇ…
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 05:12:20 ID:H2euzXJ0
>>321
 ━━━━━┓                          ____
           ┃                        /      \
           ┃┏┳┛┃┃┃       ,,..--――--/         \
 ━━━━━┛  ┃    ┏┛       |  ヾ==___ ヽ         \
                          ヾ    :::::::::::::====\        |
                           `ー--/       ミ(⌒)     /
                          _  ヽ, )       ミノ ~レ-r -‐、/
                          /  ヽ. <_       ノ__  i i i〉 〉
                        /ヽ   }<´      / ヽ、 /_/_/レ′
┏━━╋                ,.-、/  ,.>-‐'" { _.......:::::::: ヽ、)ト´ ´ ヽ:;ヽ:;:-:;:-、.
┃ ━ ┃    ┃┃      ,,..‐'ヾ_j  ,..<     `ー、::::::::  /;: ̄:;i     ヽ、;:_;:;:;:;:;;:
┃┏┓╋    ┃      ,.-'"、 ヽ、 |::::/ /      /;:;:ヽ  ノ;:;:;:;:;:;:i      \ ヽ
┛┗┛┗┃┃┃      i./ヽ ヽ |ノ  !´      /;:;:;:;:;|  (;;/j;:;:;:;:;ヽ_   ノ  |
 ┛┗━┛   ┗━┛   (__/ヽjノ /      /;:;:;:;:;:;|、  (;:;ノ;:;:;:;:;:;:/\    |
  ┳━┳         /ヽ    / ┏━━┓ |;:;:;:;:;;/ ヽー'/;:;ノ;:;:;:;:/  |\   |
┏╋━╋┓    ┏┛    |   |         ┃ );:);/     ||(;:;:;:;/|  ヽ、\ |
┗╋━╋┛  ┏┛   ╋  ┃ ┃ ┃       ┃ ;:;::;:ヽ     |: ヽ;:;:ヾ    ヽ__ノ
  ┻━┻┃┃┗┓   ┃     ┃ ┃   ┏━┛
 ┛┗━┛     ┗┓ ┏╋   ┗      ┃
                   ┗┛       ┏┓
                        ┗┛
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 05:20:30 ID:H2euzXJ0
>>323
この人はアンチスレにアンチが一人しかいないと思っているのだろうか?
それともアンチの考えていることは全部同じだと思っているのだろうか?
負けたことはいいことと言っている意見は見えないのだろうか?

それはそうと王城に負けたときって挫折感なんかあったか?
セナと何故か栗田が悔しがってるところへヒルマが
「秋大会が本番だから大丈夫」→「なぁんだ じゃあ大丈夫じゃん!」
って感じであんまり挫折感なかった気がするんだけど どうだったっけ?
あの王城戦も大差で負けただけのような気がするね
泥門が本当の意味での挫折感を味わってるシーンってこのマンガで見たことないな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 13:00:40 ID:x2mRUbR/
  ○
   
    ○
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 13:48:57 ID:A8TZxpqB
次出れるはずがヒル糞が逮捕されて取り消しになるくらいの挫折しろ











チビーズ!!
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 14:40:20 ID:hilLzv+J
でもさ、チビーズの発言みてても思ったんだけど
基本的に作者の性根が腐っているから不愉快なキャラしか
生まれないんじゃないかな。
頭の良い人はさらにそれを隠して善人キャラを作れるけど
アイシルはどうしたって無理。どこか人をバカにしたり
自分だけよければそれでいい、このぐらいの台詞で感動するだろ、
今時の小学生の思考回路はこんなもんだろっていう作者の
『客観的に漫画描けるオレ頭ヨス』的奢りが見えかくれしている。

この大馬鹿野郎が!
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 17:33:12 ID:KQEoBBk0
敗者復活ってどういう事だ?
角刈りの暴力行為(膝カックン)でなんか貰えんの?もう一回攻撃出来るとか?
実力で負けたんだから敗者復活とか止めれ。
キャラを好意的に受け取れてる読者は嬉しいのかな…。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 17:43:29 ID:WGExwLqr
相変わらず猿の存在自体が不快
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 18:30:44 ID:QATwK1RO
関東大会に出れるのは3位までと最初から決まってるので
厳密には敗者復活とは言わないんじゃないか?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 20:50:52 ID:WyASdSR4
単なる3位決定戦だよな

敗者復活とかおおげさに言い過ぎ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 21:54:45 ID:4I7ESjae
昔甲子園ので敗者復活戦で這い上がってきたチームが優勝したから敗者復活戦はなくなったらしいね
ヒル魔が今回「3位までいける」って言ってたら「負けた奴が何で優勝候補になるんだ」みたいな話がなくなるんだよな
敗者復活なんてまどろっこしい
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:00:27 ID:eeZBYi0V
ああ 三位決定戦やるんだ
あの試合中警備員に連れられていったキッカーと対戦させたかったんかねぇ?
ところであのキッカーってテレビの実況にいきなり割り込んで警備員に捕まえられて
謹慎とか何の処分も受けないんだろうか?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:13:52 ID:WyASdSR4
審判にさえ刃向かわなければ、何をしてもいい世界だから。
トラックで突っ込もうが銃器を持ち込もうが無免許運転しようが…
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:36:29 ID:fFQFQUUn
アメフトってデブでもできるの?

栗田はデブじゃなくてマッチョと解釈しても
ギャグだろうと甘いもんバカスカ食って
健康管理をキチっとしない栗田はみていて腹が立つ。
336&rlo;・・・よすまし話会で転反&&;アイシールド:2005/08/28(日) 23:42:44 ID:MMhjulSN
そこまで面白くないよね。結構好き嫌いが分かれる漫画の定番。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/28(日) 23:57:55 ID:Wq4rwQ/I
デブは必要不可欠
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 03:26:03 ID:4s8nxyeK
モン太死ね。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 07:41:45 ID:lTE2yLWY
3m500kgくらいありそうだけどな<栗田
340はぁはぁ:2005/08/29(月) 07:48:57 ID:LPgUnACa
@オンサイドキック
A西部ボール
B西部が試合時間消費のワンプレイ
Cタイムアップ
D西部勝利
見た限り今週号はまだAまでしか描かれない訳で
まだ泥門が負けたわけでは無いと思う
鉄馬のファンブルをモン太のリカバーで泥門ボールとか

反則でキックオフやり直しとか有り得るからね(ディクラインするから可能性薄いな)
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 13:33:16 ID:4VCw2GTa
王城に負けてセナが雨の中ラダーやってるとこまではジャンプで一番
応援したい漫画だったのに…何か、ほんとスレタイ通りに読んでて
不愉快になってしまう。昔好きだっただけにすごく悲しい。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 13:41:12 ID:lL/5mkdA
今週の猿がスレタイ通りとてつもなく不愉快だった。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 14:49:15 ID:v17r7i6h
どうせ敗者復活戦で勝つんだろ?ワロスワロス
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 14:59:25 ID:DKy8JWbx
>>343
敗者復活でも負けたりしてなw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 15:01:27 ID:CHTLiAEc
安易に勝たずに負けたことは良いと思う
が、サルの態度がとても不愉快だった
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 15:47:15 ID:Y9WU4tUk
担当も止めろよ。
アレで健気でカッコいいとか思ってんのか?
三兄弟よりDQNなんじゃねぇのか?

スラムダンクの海南戦敗北とは雲泥の差だ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 15:48:40 ID:fcg+ItnU
今まではおかしいところがあっても「ジャンプだし」でスルーしてたが流石に今週のは無いと思った。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 16:10:37 ID:9HBDVefq
前も水町だったかに「負けてくれ」とか言わせてたしな。
あーまじで不愉快だよ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 16:19:34 ID:HVByLNBf
>>348
「泥門には3年いねぇじゃん わりぃけど今年は泥門が消えてくれ!」だな
あれは「負けてください」という風な意味じゃなく「今回絶対に巨深が勝つから泥門はここで負けてくれ」みたいな意味かと
栗田が3位決定戦知らないのはうざいが
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 17:03:45 ID:fT32csDe
YAWARAパクり
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 17:04:00 ID:3jAUWTku
連載初期の試合で勝てる確率0と悟ったヒルマが試合抜けて帰ろうとしたのはホント不愉快だった。

この漫画穴だらけ&行き当たりばったりでどういう路線で行きたいのか分からん。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 17:30:05 ID:4aAB0hJY
>348-349
あれはセナに「いいわけないだろ」を言わせたいがための
盛大なフリだったな

まあ当時にそう結論出てることだが
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 17:32:42 ID:2wsQlftR
>349
そうは思えかったな。今もだけど。
その後のセナの台詞を言わせる為にとってつけたようにしか見えなかった。
354353:2005/08/29(月) 17:33:38 ID:2wsQlftR
リロードすりゃよかった…
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 18:22:36 ID:1M5sMiNc
で、結局陸の存在意義が分からなかったわけですが
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 18:26:44 ID:fDD6FIvk
アメフトでは
勝率が1%でもあれば全力を尽くすけど
ゼロになった途端やめるってのが
ごく普通の感覚なんだよね

「諦めたらそこで試合終了だよ」を座右の銘にしている
スラダン信者には理解しがたいだろうが

あれはアメフトは点差が開いている場合は
100%逆転不可能ということがわりと早い段階で計算できてしまうスポーツだってことを
示したかったんじゃないのかな
結果的に全く理解されてないようだけど
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 18:35:05 ID:hPpS+OrS
セナ>陸
ヒル魔>キッド
モン太>鉄馬

結局西部は泥門の噛ませ犬扱い、さらに王城戦では無残な負け方でもしそう
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 18:35:36 ID:fcg+ItnU
>>356
ふうん…
でもやっぱり読者は基本的に素人なんだし少年漫画なんだから冷めた雰囲気は描いてほしくないな。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 19:14:17 ID:3jAUWTku
>>356
アイシル信者ってこういう苦しい主張で強引に正論に持っていこうとするから嫌われるんだろうな。

>あれはアメフトは点差が開いている場合は
>100%逆転不可能ということがわりと早い段階で計算できてしまうスポーツだってことを
>示したかったんじゃないのかな
>結果的に全く理解されてないようだけど

多分作者はそんな深いこと考えないで書いたと思うし、もしそういうことを示したかったんだとしても
大多数の読み手に理解してもらえなかったんだからダメ。
ってかあのヒルマを見てそういうメッセージがあるんだって発見出来る356はある意味凄いw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 19:16:39 ID:Jvpd9Od0
>>341
>>342
まったく同意。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 19:28:32 ID:sm2hSOt3
猿って野球やってたんだよなあ。
野球でいうと振り逃げでサヨナラされて審判に暴言吐いてるてるようなもんか。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 19:29:59 ID:fDD6FIvk
>>359
>多分作者はそんな深いこと考えないで書いたと思うし、

残り時間と追いつくのに必要なTD数を計算しているシーンが事前にあるんだから
アメフト知ってる人間ならそう解釈するのが自然だと思うけど
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 19:38:14 ID:Jvpd9Od0
今回はモン太が凄い不快だった。
人情という点を考慮しても、あまりに我がまますぎる。
あそこで、あえてセナや栗田らのチームメイトからグーで殴られる(シリアス)という描写があれば、
まだ救われたのに、膝カックンだけで罰の描写は無しかw 罰 は 与 え ろ よ。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 20:10:33 ID:vcZzeIhM
ルールも出てる大会のこともしらないやつばかりということはよくわかった
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 20:19:27 ID:iFy4/hSC
既にあれだけ罵声浴びせてればとっくに退場だな。あれで止めてるつもりだろうが。

>>362
またいつかの伏線君か。
たとえ頭ではわかってても諦めずに戦える根性持ってるのがスポーツ選手。
どんなに能力があろうとあっさり諦めるような奴は結局上にはいけんよ。
アメフトだろうがバスケだろうがサッカーだろうが同じこと。
ましてこれ少年漫画だろw 結局作者がヒルマ好き過ぎて全てマンセーしてるのが悪い。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 20:22:28 ID:t2NujJEa
>>362
アメフトでは勝率がゼロになった途端やめるってのがごく普通の感覚なのかもしれないが
数合わせの為に適当に集められたド素人集団をそのまま放置して帰ろうとする奴を不快に思うのも
ごく普通の感覚だと思うが
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 20:26:11 ID:99vvZfe5
>364
「敗者復活戦があるからいいや」って思うのを防ぐためにわざと黙ってた。
とか来週あたり言うんじゃね。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 20:31:14 ID:3SFmjZHm
まぁその実
読者にそう思われるのを防ぐためだろうな。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 20:34:01 ID:fDD6FIvk
>>365
NFLなんかでは勝負が決まっちゃってたら
まだ時間が残っててもプレイしないなんてよくあるんだけど

だからアメフトは残り時間が何分で何点差だったらもう逆転不可能だというのが
早い段階で数学的に計算できるスポーツなんだってば
西部の時間潰しが汚いって怒ってたモン太や黒木と同レベルだよ君
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 20:38:38 ID:fcg+ItnU
スポーツ漫画のスレでは経験者が一番うるさい
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 20:41:56 ID:I/1j9C7G
NFLがどうとかいわれてもなあ。これって高校アメフトの漫画じゃなかったっけ?
プロ野球で敗戦処理があるからって高校野球の大会でやるやつはいないだろ。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 21:05:19 ID:iFy4/hSC
確かに俺はアメフトの事なんて知らないよ。
で、それが何だっての?
ルールもセオリーも説明すべきなのにしないんだからしょうがないだろw
まさかこんな漫画読むためにアメフト勉強しろとでもいうわけ?

それから俺は心構えの話をしてるんであって
興行スポーツでもない高校の部活にんなもん持ち込むなとも言いたいね。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 21:12:21 ID:CB6dKIXM
アメフトがどうじゃなく、ただヒル魔の性格を描いただけだろ、あれは。
なんでヒル魔の行動は普通だ、みたいに擁護してんのか分からない。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 21:48:01 ID:uaOMe8Ld
別に向こうチームを応援してないが
主人公たちがイラつきすぎるので
今回は負けたのが素直に嬉しい

レベルの低い争いだな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 21:53:25 ID:fDD6FIvk
>>372
で、サッカーやバスケとアメフトの違いくらいは最低限理解してもらえましたか?
残り数分で大量リードを一気に詰めて逆転というのは
サッカーやバスケと違ってアメフトでは「論理的に」ありえないってことを
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 22:04:06 ID:D8XB0hkW
>>369
だからって帰るかよ。馬鹿?
モスだってTOでも帰らないぞ。(帰ったけど)

ほんとにNFL見たことあんの?

>NFLなんかでは勝負が決まっちゃってたら
>まだ時間が残っててもプレイしないなんてよくあるんだけど

ニーダウンの事言ってるの?
ちゃんと勉強したら?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 22:08:43 ID:iFy4/hSC
>>375
残り数分で大量リード?
それならサッカーやバスケでも論理的に不可能だね。
つーか君何勝ち誇ってんのw マイナースポーツ経験者ってこんなのばっかなのか。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 22:09:23 ID:3jAUWTku
>>376登場でID:fDD6FIvkの知ったか・薄っぺらぶりがバレちゃったねw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 22:37:25 ID:4s+v8JO4
アメフトがどうというよりヒル魔がどうというより
ただただ猿にムカつきました。
言い分もそうだがあのしつこい描写もまたタマラン不快感。
前の禿や賊学の奴に関しても押し付けがましい泣き方にうんざり。
アイシル?絵がウゼー
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 22:46:31 ID:D8XB0hkW
>>375
何で「論理的に」にこだわってんの?
アメフトは相手がボールを確実にキープして時間つぶせるからだろ?

でもオンサイドキックを100%成功させて一発TDのパスを簡単に通せるなら5分で70点は取れるよ。
野球で9回裏30点差を31人連続HRくらい無茶だけど「論理的」には不可能じゃない。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 22:51:32 ID:qj+ZemdW
負けは結構だが、意図の見えない所で負けさせるね。
再戦させるつもりなら、終盤西部を圧倒する意味が無いし、再戦無いならなおさらだし。
どっちにしろ、負け残りを読者に事前提示してないって、テニス並みかそれ以下じゃんか。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 23:22:14 ID:8REK/Q7l
>>380
>>375はアメフトで残り数分で大量リードを一気に詰めて逆転というのは
野球で9回裏30点差を31人連続HRくらい無茶だって言いたかっただけだよ
でも>>375はちょっと自分のことを知的に見せたくて「論理的」って言葉を使っちゃっただけなんだ
だからそんなに>>375を責めないでやってほしいんだよね
>>375は職場、もしくは学校でも孤立してる 偉そうだにしてウザイからみんなに避けられてるからなんだ
>>375は自分でもそのことにはうすうす気付いてる でも>>375はそのことを認めたくないんだ
だから「周りの連中は無知な馬鹿だから俺とは釣りあわない 知的な俺とどう接すればいいのかわからないだけ」
と自分を納得させてるんだ だから>>375を責めないでやってくれ・・・・
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/29(月) 23:44:36 ID:D8XB0hkW
>>382
お前・・・いいやつだなぁ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 00:10:30 ID:G2ZtiIs1
横槍もなんだが、>>375の言ってることは別におかしくないぞ。
他の香具師のほうが理解力無いように見えるぞ。

つーかそんなことで揉めるな、おまえら。
泥門が負けて、久々にスッキリ気持ちよかったんだからwww

猿よりも、栗田のほうがウザーーーー
つーか氏ね
栗田ルール知らなかったんか??こいつアホか??
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 00:52:50 ID:mqJ+EBmw
とりあえず>>375のような人間になるぐらいなら無知でかまわないと思った。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 00:53:41 ID:1BHzydsS
>>380
当時の泥門は1発TDパスどころかパス成功率0%だから無理だろ。
攻守交代制でも時間制限がない野球を引き合いに出すとまたややこしくなるぞ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 01:10:52 ID:k6x5rarF
スポーツやったこと無いヒキコモリがネット知識だけでスポーツ語るからややこしくなんだよ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 02:05:14 ID:aGblGlJt
なんで漫画ごときでみんなイライラしてんの?
あたかも実在の人物かの如くさ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 02:13:57 ID:xS9X+kFc



何だよ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 03:17:45 ID:2vM58VRV
アイシールドを叩くはずが>>375を叩くスレになってんな
391しらかわ:2005/08/30(火) 04:52:57 ID:wNjv3qYc
387>>禿ワロタ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 06:42:29 ID:nb9QwJIR
e?
>>387のどこに笑うところなんてあんの??
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 09:36:31 ID:DgQzzYDR
>>386
「理論的」には可能だろ?実際できるかどうかは別として。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 10:15:37 ID:2N9fford
鉄馬に礼言っとけ、とか言ってないで自分でとめろよ…
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 10:50:29 ID:TN3m/sFx
>>394
ヒルマと武蔵は止めようとしてたじゃん。
鉄馬の方が止めるのが早かっただけで。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 11:13:54 ID:YjZQMsDb
>>394
この板ってお前みたいに読解力とか理解力ないやつばっか
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 13:26:50 ID:8u9zZI8m
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{      
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   試合途中に帰ろうとしたらジャンプ連載失格だよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{     
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'           
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、          
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 14:36:25 ID:cVylVu00
猿は野球やめといて正解だったな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 15:14:31 ID:sj5mcGxM
>>396
なかなか広い範囲で煽るな君は
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 15:20:07 ID:DDZCCVO6
なんか変な流れになってるな

敗者復活戦があるのはいいとして問題はなんでセナ達がそのことを知らなかったのかなんだよな
ふつうに考えればそれぐらい知っているのがあたりまえだし。
西部戦でやる気を出させる為にヒル魔が情報をすべて隠していたとも考えられるがそれなら
それらしい描写があるべきだが特にそんなのはなかったし結局その場その場を盛り上げることしか考えていないんだよな

あとモン太の態度はわからなくないが最後の「ルールブック〜」のセリフのせいでモン太がただのバカにしかみえない。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 17:08:35 ID:mTRinhRm
そう、そんな感じで不愉快。敗者復活があるということで読者に驚きを
あたえたかったのかもしれないが少なくとも自分は全然驚かなかった。
そんな演出するくらいなら多少展開が地味になっても良いから、
現実的にしてほしい。
モン太も本当にその通り。審判の判定だけでなく審判の能力も否定してるから
ただのDQNに見えてしまう。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 17:11:15 ID:SnCtJyC/
サル超絶不快
なんであんな見苦しいことさせんだろ
負けてスッキリだけどどうせ次勝つんだろうね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 17:23:35 ID:cVylVu00
本スレでリアル高校生ならあんなもんとか言ってるのがいたけどさ、
暴言でペナルティが与えられるならモン太の発言はリアルなら完全にデッドライン超えてるし
そのせいで元々負けてて荒んでた空気が更に冷えついてチーム関係ぎくしゃくしだして
下手すると敗因の押し付け合いなりなんなりの言いがかりでケンカに発展、てのが一番リアルじゃないか?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 19:20:01 ID:5bYUrDCG
いや、良く考えてくれ。
猿は、ずっとやってたはずの野球で、もしかしたらリトルリーグでさえ、
試合経験がないかも知れないんだ。
そうでなければ、キャッチだけで野球が出来るはずがないって
判るだろ? 本庄だって、別にキャッチだけでレギュラーになってた
はずはないのに、キャッチでヒーローとしか思わない馬鹿だ。

それが、生まれて初めて公式戦で、生まれて初めて勝敗に関わったんだ。
ルールの何たるかすら、猿は知らなかったんだよ。
だから、あの台詞を猿が言うこと自体は、キャラ的にはおかしくないんだ。

キャラがオカシイだけだ。そしてそれは、いつものことだ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 20:11:43 ID:jyWL9aT3
713 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2005/08/29(月) 11:29:36 ID:sBkqSSdk
>709
プレイに熱中していて、
モン太がボールを奪ったという部分にしか目を向けられなかったから。
逆転に向かって動いてるから、なおさら味方の有利な動きにしか神経が働かなかったのだろう。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 20:37:01 ID:a9uLNi02
そしてそれは、いつものことだ。
って・・・なんて不愉快な
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 20:49:45 ID:6myU8iou
最初このスレタイになった時に不愉快は言いすぎじゃないかって人がいて、俺もそう思ってたんだが…
まさか本当に不愉快になるとは…
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 21:01:43 ID:RXkDGEOp
でも「これで西部のクリスマスボウル行きは無くなった」
の発言が物凄く陳腐に聞こえてしまうんだよな。結局
負けてもいいんじゃねーかと。これから先関東で当たっても
また勝つから同じ、という意味にも取れなくはないが。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 21:50:55 ID:rsxqveVz
>>403
マジでか?俺は田舎モンだからわからんが都会のリアル高校生ってあんなもんなのか?
少なくとも俺が高坊だった頃はスポーツで審判の判定ミスが仮にあったとしても
「ルールブック読めばわかるだろ」とかそんな暴言吐く奴は自分のチームにもいなかったし
そりゃ多少の抗議程度のモンなら何度か見たことあるけどさ その審判自身の能力を否定するようなことを言うってのは
違うチームにも見たこと無いぞ 練習試合とかまではわからんが少なくとも公式戦じゃ見たこと無い
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 22:30:48 ID:a9uLNi02
このクソ…の後はなんだったんだろうな

しかし気持ちの悪いになったな村田。
猿の顔デフォルメし過ぎで人間の顔とは思えない。
そのくせ口の形が毎回同じで表情の引き出しが少ない。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 22:32:50 ID:Bxr7EuW3
>407
当時からそう思ってた人間も多かったのさ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 22:51:34 ID:z5d1OpAO
>>410
同意。

この漫画、キャラの表情が気持ち悪い。
しかもいつも同じ表情。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 23:10:01 ID:hapseTWn
タカヤとタイマンはれますね^^
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 06:35:52 ID:nFnX7v7n
>>400
ヒルマもそうだが自分達の出る大会のことぐらい調べとけよとは思う。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 07:49:48 ID:BDcMzHMx
アナウンスはまあ、良いとしても。
「泥門準決勝敗退」ってどうよ。
「西武決勝進出」と言うべきじゃないのか?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 08:25:58 ID:1jUCYsYK
今まで泥門に負けたチームでサルみたいに審判にイチャモンつけるヤツっていたか?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 09:05:21 ID:5oKqMp5N
>>415
アイシ好きだが、それには同意
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 09:57:42 ID:M3y/fRzx
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:07:55 ID:kqYHCaaY
>>415
昔巨人と阪神だかが試合してて、アナウンサーは確か虎ファンだった
巨人の誰かがタイムリーヒットだか打ったら
「打たれてしまったーーーっっ!!」
って言ったのと似てるのかもしれん
興奮しすぎて冷静に実況出来なかった話を思い出した
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:11:52 ID:ecsMqx0W
>>415
同意

>>417
帰ったら?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:43:09 ID:3oRjTeYl
>>415
すげー同意。そういうのが不愉快。

>>417
批判意見を言う場所なのでそれくらいいいじゃん?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:04:29 ID:52WV3PmV
自分も本スレと行き来してる者だが
激しくドウイ>>415
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 01:54:38 ID:zONvYYIA
まぁ試合中も基本的に泥門ひいきの解説・実況だしな
「この状況をどうすれば泥門は打破できるんですか?」
とか 逆は絶対に無い
泥門がピンチの場合が多いからとも考えられなくもないけど
毒針戦とかでそんなのなかったし 西部攻め込まれてきてたときも
たしかどうすれば切り抜けられるかなんて聞いてなかったと思う
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 03:07:59 ID:rj9sXcyJ
旅行から帰ってきたらまたゴミ展開に拍車が…

いままでロクにルールにふれもしなかったのに急に同時キャッチのときの肩が先だとか言ってみるし
コンソレーションマッチ組むにしても、なんで武蔵がしってて畸形デブが知らんのかと
もうどういう脳みそしてんの、オラウータンにでも脳移植してもらえドクサレ原作がっぁ!!
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 03:13:25 ID:rj9sXcyJ
あと、現実にはコンソレーション組が優勝争いにでられるなんて展開ありえませんよね?
でもやるんだろ!部分麻酔してそのクソコンテ書いてる腕叩き落してやろうか!!とすら思っちゃうぞまったく
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 05:39:06 ID:qgE28j++
もうまもりと鈴音のおっぱいポロリやってくれればいーよ
アメフト漫画なんてやめちまえ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 12:17:02 ID:ZR+EtP7z
>>425
いや現実にあるんだから…(w
高校の秋の大会は関東も関西もそうゆうふうに出来てるから。

NFLだってプレーオフにワイルドカードが存在するしね。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 13:07:57 ID:jjjUehCJ
             _,..,...,. 
         ,ー−v'::::::::::::::ヽ
        /:::::::::<~^i:::::::::::::::ヽ ★
        ノ:::::::::::::) |l !:::::::::::::丶
       /:::::::::::丿 !;:;:::;;:;:::::;::::::::i
      丿:::::;:;;:/_   !;;:i!;i~!;;:;:::::l
      r::::::::::::ノ-ー ]━['ー- ]ゝ::::::::i
      l::::::::::i'`- - ソ ヽ`一'  }::::::!   法律もアメフットルールもクソ喰らえだ。
      {::::::l'"   (,、_,、)    i:::::::l  俺が嫌だと言ってる。
      ヾ:::::ヽ   /   ヽ   i:::::::l
      ゞ::::::ヽ  ;ー=≡=-、   }::::::」
      〉;;:;::;:;;:ヘ  、_.._.,,    ソ:::;;;:;;!
      ,'"'__,.-‐'i丶ー---−'' i'"`‐-''、_ _
   ─''" ̄    ヘ `::::::::::'  ノ        ` 、
 /         `======='           \
             ↑
            師 匠
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 18:08:16 ID:gPyKB4Wt
なんかよくよく考えたらムサシってなんで今回試合に来たんだ?
別に負けてもまだチャンスがあるわけだしどうしても来なきゃならない状況でもなかったわけだよな

結局その場その場を盛り上げることしか考えていなくてキャラの行動や心理は適当なんだよな(´A`)
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 18:43:13 ID:ShrUU3rL
ムサシってキックの時しか出てきてないような・・・?
瀧とか小結もいたっけ・・・?
重要な負け試合だってのに、全員フォローしてやれよ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:27:39 ID:KJadXQZg
3位まで出れることを読者に隠してる事も不愉快。

試合の緊迫感を持続させるためだとしても
あとでネタバレした時に「なんだそりゃ」と白けちゃうので意味ない。
かえって印象が悪くなるだけだ。
死んだと思ったら誤診でしたの沖田艦長くらいムカツク。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:42:36 ID:GilMORRF
西部で負けるのはいい展開だと思ったけど武蔵はスパイダーズ戦で復帰がよかったな。

スパーダーズは王城ほどではないが粘り強いディフェンス。
相手エンドゾーンまで30yd付近まで攻めるが4thダウン。
普通ならキックで確実に3点取れるがキッカーがいない。
そんな状況が何度もあるが無謀なギャンブルを繰り返し得点には結びつかない。
逆にスパイダーズはコータローのナイスパントで泥門エンドゾーン10ydからの攻撃。
1stダウンを許さず泥門はパントも出来ずに攻守交替。
TDまではいたらないもののコータローがFGを決めてスパイダーズ3点リード。
試合は進み4Q残り数分相手エンドゾーンまで35yd付近で4thダウン。
1stダウンまでは10yd近くありとてもじゃないが1stダウンは期待できそうもない。
しかし相手にボールが渡れば時間をつぶされ試合終了。
打つ手がない。その時武蔵登場。(もちろんいろいろ武蔵復帰のストーリーもある)
FGを決めて同点。キックオフでもかなり相手陣地まで押し込む。
スパイダーズは4thダウンとなりパントを蹴るがセナがビッグリターン。
最後は相手エンドゾーン43yd地点から武蔵の「60ydマグナム」が炸裂。
サヨナラFGが決まり泥門勝利。関東大会出場決定。

どうでしょうか?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 21:02:19 ID:oirqwnBp
コピペ乙
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 21:11:28 ID:9nZ48mz/
現実だと東京は4位まででは
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 03:37:20 ID:A22wrzL5
今更だが、猿はほんとスポーツやる資格ないね。
まもりなんかよりずっとセナに対する理解があって猿好きだったのに、無様にわめいてたのでドン引き
スレタイ通り不愉快そのものに変わった。
椰子はずっと野球やっててボール捕る技術だけしか学ばなかったと見た。
いや、サッカーのデブとか(←元陸上という設定にハァ?ハァァ?ハァァァァ?成人病3センチ手前のジャイアン体型が陸上競技なんて出来るか)
スポーツナメてる網乃とか、負けてくれとか言い出したド低脳・水町とかもそっちの部類に入るか。

皆まとめて夕陽ガッツの選手たちの爪の垢もらって来い
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 04:03:50 ID:xNgXmQy4
夕陽ガッツで思い出したがアレも作者としては感動させる為に描いたんだろうけど
肝心の試合をまともに描かずそれなりに強かったっぽい雰囲気だけだして終わらしたのは最低だったな

437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:36:41 ID:FrnNc3zI
雰囲気漫画っスから・・・ カタログ漫画っスから・・・

>>430
こういう団体モノのスポーツドラマって、チームメイト同士の
個性のぶつかり合いや混じり合いが面白いところなんだけど
作者が「こいつはここ」「こいつらはここ」って間取りを区切って描いてるから
一向にチームという感じがしないな。
だから出てこない奴は徹底して出て来れない。小結も今回の試合は
巨デブの隣に居たからかろうじてフレーム・インしてたけど。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 17:34:40 ID:tq7htOMU
昨日買ってきた15巻のゴール前ディフェンス10人しか居ない。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 18:34:35 ID:kDjNGuvc
儲とアンチを召喚!
               l^丶            
      ふんぐるい   |  '゙''"'''゙ y―,     
               ミ ′∀`  ,:'     
             (丶    (丶 ミ    むぐるうなふ 
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';′∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


               くするふ
                  ハ,_,ハ
               l^c′∀`';,              
        るるいえ   |  '゙''"'^uy―,     
               ミ ′ ∀`  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  
              ;:        ミ..   
              `:;       ,:' .  
               U"゙'''~"^'丶)  

        ハ,_,ハ,, うがふなぐる 
       ,:' ′∀`っ^l
     ,―y'u''~"゙´  |   ふたぐん
     ヽ  ′∀`   ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ. 
  ((  ミ       ;:' 
      ';      彡      
      (/~"゙''´~"U
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 20:53:43 ID:m0dwe5Ne
あいよ。召喚されたよ。

15巻買ってまでハラ立てるコトはないと思ってんだがね…。
やっぱムサシが駄目だ。マジで。キック入れてから行けっつの。
外したっていいじゃねえか、別に。キックしてから行け。
いや、遅刻のカウントを入れたいがための演出なのは判っているが、
こういうわざとらしい演出がムサシ関係では積み重なってるから…。

16巻どうしようかな。アンチスレ住人になったきっかけの
アレが入ってるかと思うと買うの迷う。
441名無しさんの次レスにご期待ください:2005/09/03(土) 22:03:15 ID:8m4aJK2C
>440
アレって?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:04:00 ID:XOVBwk6n
蛭間とムサシは何でサルがあそこまで言うまで止めに行かなかったんだ?
審判が何処に居るか正確に判らないから確実には言えないけど
試合終了した時チーム全員近くにいるじゃん。
「計算通り」だったから感動的な演出をする為に待ってたの?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:12:39 ID:dyStwF3C
なんかもう全てが辛い
セナが鬱陶しいのは一話からだけど、猿とヒルマはいつからこんな不快なキャラになったんだ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:14:26 ID:D2JGfXgF
早売り読んだのだが。

はいはいもうワロスワロスの連発で栗田がやっぱりウザくて
例のデビルバッツ先生のありがたい講釈がきけました。
まぁいつもと同じって事で。

ところでジャンプの公式サイトって全然更新されないのなw
http://jump.shueisha.co.jp/eyeshield/
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 12:10:42 ID:lHoQiSkL
馬鹿にもわかるように教えてくださーい

相変わらず読者を馬鹿よばわりかよw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 12:56:10 ID:tRwI1Ra5
>>445
だよな 俺らが過剰に反応してるのを差し引いたしても
こんなもん喜んで読む気にはなれないし そもそも面白くない

そもそもデビルバット先生のコーナーってのは読者に向けてのコーナーだしな
そこで「馬鹿にもわかるように」=「読者にわかるように」っていうふうに受け取られてもしかたない
本気で読者を馬鹿にしてるのか?「馬鹿にもわかるように」っていう台詞が面白いと思ってるのか?
どういうつもりで描いてるのかはわからないが どちらにせよ何かが欠如してるな
ここで「馬鹿にもわかるように」などという台詞を使うことが本当にベストだと思っているんだろうか?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 16:15:27 ID:X++Ol6be
『世の中馬鹿合わせ』って奴?(スパイシー
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 18:42:17 ID:qdTVfjwr
まあアメリカのスポーツだし、ジョーク的なノリで読者が馬鹿呼ばわりされてもいいと自分は思ってる。
でも肝心な内容が面白くないから不愉快過ぎ。
ルールや用語の説明も、「要するに〜だ」とか「〜すればいいんだ」で終わらせるんじゃなく
キッチリ説明してほしい。だから何だかうまく丸め込まれた感じがする。1巻のころはまだ
説明もわかりやすかったんだけど。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 23:36:11 ID:qp/ldgCi
アメリカのスポーツだろうとここは日本だ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 00:12:32 ID:9RHELrHE
今週号もひどいな、こりゃ。
よそのベンチに栗田乱入とか、またイケメン(しかも赤目で真アイシ?)
投入とか・・・。
だいたい栗田が3位決定戦のこと知らないなんておかしいだろが。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 00:40:58 ID:Lzl53jls
>>448
アメリカのスポーツを題材にした日本の漫画だぞ 舞台も日本だし
それにNFLでも視聴者を馬鹿よばわりしないだろ?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 00:49:42 ID:qhrxUaYe
本スレに書こうかと思ったけどこちらにする。
最近アイシを単行本で読み始めたんだけど、14巻の水町のまるで八百長頼むみたいな
セリフに激萎え。
大体そんな先輩思いのキャラには見えなかったし。
少しでもエピソードが先にあれば良かったけど、先輩との絡みなんて1コマくらいだし。
というか、そんな心配りができるんなら鬼兵に暴言なんて吐かない様な。
なんか急に読む気力がダウンした。
あと、目立つキャラと名前も無いキャラの差がありすぎてチームの一体感がない。

453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:36:29 ID:dcn3lMVK
水町でアンチに転じた人間は多いな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 02:18:52 ID:27JYC4NQ
俺はヒルマが帰ろうとしたところあたりからアンチだ
その前も別に信者でもなんでもなかったが アンチってほど嫌いでもなかった
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 02:24:41 ID:yCDPpfXC
>>452
雑誌掲載時にもそういう意見は本スレであったよ。
ただ、「現実の高校生にもああいうのはいるよ」って
スルーされてたけど。
自分も色々思うところはあったけどまだ何とか読んでた。
それが水町で完全にアンチに転じた。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 02:25:20 ID:yCDPpfXC
sage忘れすまん…
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 02:37:28 ID:27JYC4NQ
>>452
でもこっちに書いて本当に正解だと思うよ
本スレに書いたらたぶんもっと不愉快なレスをみることになってたと思う
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 03:31:18 ID:7RRkUaCu
>>430
今週のエピソードを遂行する為にのみある駒ですから。
先週のエピソード遂行の為だかの駒は今週は必要ないですから。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 06:29:52 ID:/739iZ69
栗田は反吐が出るほど不愉快。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 07:04:06 ID:NkYhr+gT
>452
そのシーンは、セナの台詞言わせる為に唐突に出てきた、とかよく言われてるな。
自分の作ったキャラの今までの性格を尊重せず、
描きたい話だけをキャラにやらせるもんだから
矛盾した性格になるんだろう。
水町は短期間で性格が矛盾してしまい、他キャラよりも記号化が顕著に現れてる。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 14:22:04 ID:TLR58O99
>>450
確かに新入部員ならまだしも(それもどうかとは思うが)
栗田が知らないのはいくらなんでも不味過ぎる。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 14:53:26 ID:cFIqiSl9
超同意 >444
これがはいはいワロスワロスじゃなくて何だ。
だーめだコレ。
チビーズはみんな馬鹿なんだ。三位決定戦で勝てば
行けるって思ったら緊張感緩んじゃうくらい馬鹿なんだ。
自分が出てる大会の、全容を知ろうとすらしない馬鹿ばっかなんだ。
見るな! って言われて疑問に思わず言うこと聞いちゃうくらい、
テメエで何も考えない馬鹿ばっかりなんだ、泥門の奴らは。

そして、この漫画の主人公ってのは、その馬鹿の中の一人だ。

あーもういい。アンチスレも卒業するわ、俺。
批判する価値も、嫌う価値ももうねえよ。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 16:25:41 ID:w+QjWmol
おつかれさん
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 18:57:26 ID:H1X+3OMR
今日のジャンプ読んで久しぶりにこのスレに来た。これはひどい内容だ
やっぱり本スレでも、信者と今回の展開に萎えた奴らが争ってたな
あとアイシールド信者は他の漫画(特にスラムダンク)と比べられることが大嫌いなんだな
アンチスレでもスラムダンクの名前を出しただけで怒り出した奴がいたが
他の漫画と比べられることは、仕方が無いことだと思うんだけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 19:08:24 ID:HBzR6V0Q
スラダン信者には近寄るな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 19:29:07 ID:enuWAO0d
本スレはほとんど信者ばかりだよ、今回の展開は普通に賛否両論あって
当然なのにマンセーしか認めないみたいな感じだし
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 19:46:59 ID:AiTVIDvr
っていうか以前スラダンを出してきたのは信者の方だからw
それで否定するとなぜかスラダンと比較すんなとか言い返して来たり信者のレベルなんてそんなもん。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 19:57:02 ID:orCLw97o
キャラの類型を作っているがそれに縛られすぎてる。
今週だって西部の監督はあんなに怒鳴らなくても普通に
「キッド、あの鉄馬の行動はお前が指示したのか?」
で良かったのに。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 20:02:42 ID:wb6N8T4f
雪光も得意の勉強でサポートするとか言ってた割には
出場枠も知らなかったのか。ほんと役立たずなハゲだな。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 21:53:50 ID:c2Zn7488
本スレのちょっと否定論が出ると必死に反論してくる信者クンって何人くらいいるんだ?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 00:03:49 ID:mXmOk/r7
>>462
まだ読んでないんだがこの書き込みみて相当酷い内容だったってのはわかったわ
なんかアンチが活発なうちはまだ救いがあるのかなぁとも思った
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 00:52:37 ID:j19Tyn7R
今週号のコメントを見た大亜門がどういった行動を起こすか見物だな
この漫画のネタを出すか出しにくくなっちゃってスルーかどっちだろう
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 15:22:56 ID:XBRFM2EU
束ネタにしてもらいたくてコメントしたのもあるだろうから
いずれなんか出すだろう。
大人の事情的にもやらざるを得まい
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 17:12:29 ID:Nin1M7ZX
雪光使わないままだったら、アメフトやってるのに気づいたママが
勉強させるために連れ帰るイベント発動させてくんないかね・・・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 17:39:03 ID:wsO/+kTj
>>474
作者が後々のために引っ張ってるのか
本気で使い道に困ってるのかわからなくなってきた。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 17:56:47 ID:DWiFbS30
盤戸が準決勝に出てきてんのを読者が驚くのは解る。
しかし泥門の一年も観客も
対戦カードを知らないまま会場入りしたってのか。
無理がありすぎるだろう。

この原作者って馬鹿なの?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 18:03:50 ID:4dAZZeji
馬鹿っていうか適当なんじゃないか?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 20:56:28 ID:KzYLKpY4
最初はド素人のセナにルール教えたりとか栗デブも先輩らしいとこあったけど、
秋大会前、跳び箱の中で泣きべそかいてビビってた時点でヘタレ確定。
ずっとアメフトやってるはずなのに対戦カードや敗者復活すら知らない、
まだ首の皮一枚つながってると解り、アホがはしゃいだ挙句
ニセ花京院にビンタ一発で倒されるわで全くイイとこ無し。
ツカミを取ろうとして栗デブ出すたびに思っきしスベってるのが解らねーかね。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 21:50:30 ID:QKBeX/go
栗田、先輩らしさが全然なくなった。

ただの知障児にしか見えない。うざい。

身体もでかすぎて気持ち悪い。こいつが一番不愉快。

あとは馬鹿すぎるチビーズ。


キャラを馬鹿にすれば、話が簡単につくれるもんね。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 22:13:32 ID:QgzsQnxl
確かに今週の栗田はチビーズ並にうざかったなあ
嬉しくて暴れ出すなんて頭おかしいとしか考えられないぞ

あとあのギャグの寒さはなんなんだ
古今臭い上にわざとらしい
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:01:19 ID:zEW2ARt8
「3位まで関東大会に出場できることを教えなかったのは、やる気を下げさせないためだ」
とヒル魔大先生様はおっしゃっていますが、仮に負けても出場できる決勝戦ならともかくとして、
3位に入れるのかもまだ未定のうちに、やる気が下がるってのはどーなのかと思った。

ヒル魔はチームメイトを舐めているのか、それとも3位には確実に入れる自身があったのか、
もしくは本当にチビーズたちが馬鹿なのか、いったいどれなんだろうね。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:04:51 ID:mLWBM7ib
全部でしょ

付け加えるなら、作者は読者も馬鹿にしている
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:14:37 ID:UL2D8unX
もう全てが原作者の話のためだけに存在している。
その時々の話のためだけにコロコロキャラが変わるキャラなんかによく感情移入できるな。
この漫画ではキャラが勝手に動き出すなんてことは決して起きないんだろうな。
それとも某漫画家みたいに勝手にキャラが動き出したと勘違いするかw
まぁ今の漫画家皆同じようなもんだが・・・馬鹿の癖に難しいこと考えた振りしたがるというか。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:21:30 ID:pUMiVQfr
>>483
2、3行に超同意。

下2行は意味不明だがw
独り言か?


この漫画はな、作者が読者を馬鹿にしてるんだよ。
それが悪い部分、全ての原因。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:47:32 ID:+nlwSzyd
桜庭にしろ、葉柱にしろ、水町にしろ、モンキーにしろ、
もっともらしい熱いセリフ言わしたり辛い想い露呈して、
読者の同情&感動がっぷり掴もうって作者の意図ミエミエ。
「まもり様」のナルシーな言動に拳で応えたくなってんだが・・・

カッコつけたシーンのツギハギ連続、ミスフル化して作者は恥を知れ

もはや次の試合はどーでもいい、赤目が持ってるギターはギブソンか?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:52:35 ID:8h36bQO4
エセアメリカって感じの演出が気に入らない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 01:16:15 ID:OEow+2rN
>>486
それ。雰囲気がアメリカっぽいよなこの漫画・・・。でも別におもしろけりゃいいんだけど、
なんか最近とか特におもしろみがないし・・・。
それにキャラにも魅力がない。でも最初の方はよかったんだけどな。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 01:20:19 ID:mLWBM7ib
アメフトだから、アメコミ描写を取り入れてるのは当然
お前らも作者の意図通りにまんまと感化されてるわけだ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 01:34:51 ID:x1JzRoXt
それを不愉快に感じてる人間が多いのに
「まんまと」ってアホか
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 01:49:49 ID:WZETNMEX
俺はアメ公のジョークで一度も笑ったことはないが、
この漫画が面白くないのはアメコミタッチだからなのか。何となく分かってきた。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 04:00:03 ID:eLetEuvp
読まなきゃいいのに
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 04:22:58 ID:11F/5G0s
「知ると気がゆるむから教えなかった」ってここまで仲間をまるで信用して奴とプレイできるか。氏ね。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 05:54:44 ID:eWYWItrn
試合終了→次の対戦相手のライバル出現→相手がいかに強いか煽る(例:勝率0%)→
特訓(2〜3週)→試合開始、最初はひたすら押されまくる→伏線張ってたキャラが活
躍→また劣勢→伏線張ってたキャラが(ny→・・・(繰り返し)・・・→最後ギリギリで
逆転勝利→(最初に戻る)

の繰り返し
いい加減マンネリだってことに気付けよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 06:16:57 ID:vAGh/ZDw
どーせ作者は
昼間>>>>>>(越えられない壁)>>>>>その他の登場人物

にしたいんだろ?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 06:32:33 ID:pUMiVQfr
まともに話をつくる力が無いから、ヒル魔みたいなキャラをつくれば
あとは楽
話が行き詰まっても、ヒル魔がなんとかしてくれる、なんでもあり。
多少展開が無理矢理でも”ヒル魔だから”で許されます。

ギャグならともかくストーリー漫画でこれはどうよ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 08:44:33 ID:/TklOtfK
どーせ最後は、ヒル魔が校長脅して3年なってもやるていうんだろ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 09:23:54 ID:IxSYyXZ/
>>496
アイシールド21に限ってはそれはないだろう
確か作中の新聞の記事とかからもきっちり時間の流れ決めてやってたはず
一応原作者には終わりまでの構想が出来上がってると思うから
もう1年の話はしないと思う
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:09:19 ID:zeAW2sOk
>>491
初めのほうだけしか読んでない
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:22:57 ID:2Au3HRDw
皆さんとってもお詳しい・・・
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:24:01 ID:GPu/SB9S
まぁ、このくらいの人気なら引き伸ばしとかないだろうからね。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:33:52 ID:phbX/tNQ
アイシのギャグセンスなさすぎしかも
今回の何?あの糞ホムペ 
このくそがああぁああrjんrkjんkjbkjrんfjれ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:42:08 ID:hqMzUv7M
ヒル魔ってあれ人間か?人間には見えん
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:59:27 ID:Eq3/F2fL
>>496
もう面倒くさいから審判も脅せよ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:19:10 ID:UVCelE2P
>>483
ダイの大冒険の作者は、キャラが勝手に動く時があるといっていた
アイシで同じこと言ったら、作者を疑う

505名無しさんの次レスにご期待ください:2005/09/07(水) 21:07:06 ID:mCC0yyJz
>>492
アイシルに文句つける前に日本語を勉強して来い。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:23:11 ID:uDaF9SHp
>>505
他人の日本語をどうこう言う前にスレの住み分けぐらい覚えて来い

負けてもまだ出場決定してるわけじゃないのに
「教えたら気が緩む」とか言うのかよ
しょせんチビーズはその程度の意識しかない連中なわけだ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:30:50 ID:rZtKBCle
その程度の常識、出場選手で知らないのは泥門の一年だけだろ。
教えられなくても自分で調べろって話だがな。
ルールさえ把握せずに準決勝まで来ちゃったチビーズだからしょうがないか。

ヒル魔と1年の関係は、ロンブー淳と、
ドッキリで淳に手玉に取られるお笑いの若手みたいなものだな。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:36:09 ID:apmUEjjg
今更、今週のやつ読んだけど新キャラってガクトにしか俺には見えない
もうとうとう腐女子をターゲットに堂々と乗り換えてきたな
もはやミスフル化するのも時間の問題か
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:48:07 ID:+2FqDVtm
ミスフル化とかそんなのとっくに超越してるミスフル以下だ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:55:37 ID:rZtKBCle
ギャグの寒さとかな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:02:31 ID:BGS1+Adi
良き先輩だった栗田は、今では小学生並みに性格が幼くなってしまった。3位決定戦を知らなかったのは酷すぎるだろう、、
セナモンは、なんでこんな嫌なヤツになっちゃったんだろう、、全て2人の世界の中で完結、
わざとらしいリアクション、どんな勝手な行為も正当化、      不快max チビーズ!!!
オウヨ、ヒル魔はもう完璧超人か、
瀧は最初から駄目だ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:10:59 ID:dBQKK/lU
栗田と瀧は、本当もうダメ。

人格無し。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:38:17 ID:QMNtZ06F
関東大会に北海道は間違いではないの?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:43:09 ID:dBQKK/lU
間違いじゃないよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:39:46 ID:mJLf2EmX
>>508
でもあのキャラそんなにかっこいいとは思わないよ。髪型のバランスが変だから。

516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 02:35:19 ID:7rdX20m7
>>512
栗田はこのとおりだし、髭はもう徹底的にバカ。
いくらなんでも記号化しすぎじゃあ…。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 07:18:36 ID:E9I5KvzB
関東大会=関東地方の大会では無いよ。
日本の東半分全部の大会。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 15:22:53 ID:KFNLWwIg
今までケガ人が一人もいないことに突っ込んでいい?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 16:46:16 ID:xZ0d8NBr
ひいいいいムキャーーーーーと吹っ飛ぶだけだからね^^
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 19:57:17 ID:C4CnS7DK
だいたいあんな軽い絵で怪我されても不自然だ コンタクトの描写とかディズニーより絵が軽い
怪我してるのってマッスル池沼よりでかい小学生ぐらいだろ 交通事故だったっけ?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:25:40 ID:MPD5Vggl
今まで怪我に苦しむ選手が一人もいないってありえねー

脳内を怪我した連中ばかり出してんじゃねーよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 21:50:05 ID:HpGl1+jI
>>521
こんなクソ原作者が描く怪我で苦しむ人間のストーリーなんて薄ら寒いだけにきまってるからどうでもいい
こんな軽い絵で怪我に苦しむ人間のストーリー描かれたって説得力無いし寒いだけだからどうでもいい
何が言いたいかって どうでもいい ってことよ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 22:31:11 ID:NzwDV2dc
外傷は無いけど
脳に障害が出てるやつらは沢山いる。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 23:30:24 ID:MPD5Vggl
それも原作者だろ?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 09:10:24 ID:lSm1P21U
漫画自体はどうでもいいけど
アイシ信者嫌いだ
本当にアイシマンセーして他貶すの好きだな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 10:34:58 ID:0CEmPJG9
何か嫌なことがあったのか?
どこかのスレで腐でも暴れてんのか?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 13:31:56 ID:PmMnQwyt
単行本で体育祭の話久々に読んだけど殺意が湧いてきた
俺なんでこの漫画集めてるのか分からなくなった
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:04:23 ID:FteNpkXm
今週制限受けてろくに書き込みできなかった
うんcomで荒らしてる奴誰だバカ
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:28 ID:fXkCVpol
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 14:43:49 ID:TNM9H8YK
スパイダーズが去年の東京大会準優勝チームだったとかいうのが後付にしか思えないのは
俺だけじゃないはずだ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 16:21:50 ID:viyaJxVg
俺も不自然に思った。
スパイダーズが昨年の準優勝校ならば、対王城戦で観客が「スパイダーズ? アリエナイイイ!?」となるのはおかしいよな。
仮に今年が弱小だとしても、「まあ、去年の準優勝校なら妥当なところだな」ぐらいの反応が普通だと思う。

あと、ブーンはワラタ。
作者は何気に2ch見てるんじゃねーの?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 16:39:07 ID:gFmb2iXb
>>531
もう矛盾だらけだな…。
原作者はホントに何にも考えてないのかも。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 17:29:20 ID:V6KMT05J
ギターケース抱えて帰る赤羽さん

ヘルメットとユニフォームはいずこ?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 21:38:12 ID:HeC2Ux45
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
見て飛んできたらやはり本スレ祭りになってたな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 23:51:18 ID:e9wLSwGn
>>531
いつぞやのミスリード厨や
頻繁に現れる信者は原作者だな 多分
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 08:40:38 ID:Gy9ro+cO
このマンガアニメ化してて視聴率もまあまあなのに存在が空気
だから今週のブーンネタや先週の大亜門にアピールして
ネタにして貰おうしてたりと必死なのかな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 15:20:24 ID:/n2TmquI
正直他の漫画があんまりにもあんまりなんで
この漫画の不快感、ウザさが緩和されてる傾向があるなw
一歩間違えれば空気だけど。だからまぁ引きが毎週わざとらしいのか。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 15:57:40 ID:32qlcgOx
いや、他の漫画と比較してもこの漫画の不快感は飛びぬけてるな。
特にキャラのノリや特徴しゃべり方に関してはこの漫画がダントツで不快
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 16:59:00 ID:aaYEtlgG
引き抜きって何?
そんなこと許されるわけ?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 22:28:37 ID:c/hkpFfi
編入って意味じゃね?
よくわからんけどそれくらいしか考えられないし。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 12:57:23 ID:ytnDhA55
やっぱり引き抜きとかアリエナィィィィィだよなぁ
そんなもん帝國柔道部ぐらいのもんだと思ったよ

それ以上に 音楽性とか関係無い って奴が激しくウザかった
なんでこの漫画のギャグはここまで不愉快なんだろう
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 17:43:08 ID:7wHB3Jmc
音楽性うんぬんもくだらなかったけど、一度後ろ足で砂をかけたチームに
戻って来て、中心に居座って指示出してるような奴って('A`)。
戻ってきた理由もくだらなそうだなあ。
他に21番を付けてる選手がいたからとか、音楽性の違いとか・・・。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 19:03:24 ID:OIIu7D01
なんかことごとくギャグが滑ってるよね。
この漫画のギャグで笑ったのはチビーズだけ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 19:59:52 ID:2TTv7x4J
ブーンも笑ったけどな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 20:05:00 ID:5wTh3gdL
ごめん、俺はむしろ余計に不愉快だった。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 22:37:38 ID:ZLFfXHtc
この糞寒いギャグばかりの中で唯一笑えたのは
ブーンだったな。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 11:51:52 ID:VoSqGrKG
アイシルって普通につまらないな
アニメ化してるし面白いのかと思ってコミックス一気買いしたが後悔した
金を溝に捨てたようなものだった
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/15(木) 16:12:07 ID:HUPbDZyy
またアナウンスが気に入らなかった。
「最後の一校を決める試合は一週間後」とかって感じのヤツね。
負け犬同士の試合なんかよりも、決勝戦まで上がったものどうしの試合の方が普通気になるだろうに。
どこまで主人公チーム視点なんだか。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 04:14:22 ID:0b9H3wZM
>>548
原作者がそれ以外に主人行チームの近況を上手く伝える方法を知らない
ヘボだから

そうじゃなかったら主人公チーム中心にテレビがアナウンスすることに
何の違和感も感じてないかどっちかだな
もう決勝戦が終わっているならそういアナウンスもアリなんだろうが
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 06:19:40 ID:trzGZ+0X
そのうちアナウンサーが相手チームの名も無き選手を
「敵の○番」って呼び出しそうだ。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 08:42:32 ID:eyi7nFmd
久々にマクロス7を観るきっかけにはなってくれた
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 10:58:51 ID:xkWscVr3
来週はまた厨房ネタか…
いい加減にしろや
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/16(金) 13:23:29 ID:2pd4kjq1
アナウンスでは選手名も「コータロー君」とかって言っているしね
作者馬鹿すぎ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 02:52:00 ID:8Qi9/L4W
>>550
でも泥門の選手はどんな地味なやつでも名前知ってるアナウンサー
多分いつか助っ人の○○部○○くんまで言う
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 09:09:02 ID:sXAUHFBy
そこらの点に関してはおかしすぎるね。
いくら漫画は主人公側の視点にするからって
あくまで中立としてたってるはずの人間まで主人公側の視点
に立ってるんだもんな。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 15:49:39 ID:i5ofdwg7
まもりはセナがアイシだってこと気づいていなかったのか・・・もう死んでくれ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 18:34:01 ID:sUPZZJet
やっぱり気付いて無かったんだな
話の整合性とか不自然さ無視して「とことんアイシールドの正体に気付かないまもり」
っていう記号だけ受け止めなきゃいけないから信者も大変だわ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 20:33:47 ID:6ErDYeF2
一人だけ顔も声も知らないやつが部員ってコトに違和感を感じないのか。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 20:40:32 ID:sXAUHFBy
その点は問題ない

こいつらは同じチームメイトでもまったく横のつながりがない
って事がザラだし
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 22:45:02 ID:3b96zMNh
友達なら一人称に「俺」を使えというのは、一体どういう理屈なんだかさっぱりなわけだが?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 23:23:34 ID:SGPJ1PQc
どういう意味?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/17(土) 23:40:03 ID:v6rV1JWS
現実で考えると普通なやり取りだが
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 00:11:32 ID:9gpOstBK
この漫画も、そのうちミスフルみたいにオールスターズ編をやりそうな気がする
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 00:52:00 ID:qflHTiuY
しかし落ち着きの無い漫画だな。うざいボケとうざい突っ込みの応酬が今週特に酷かった。

>>560
まったく意味がわからないな。一人称が「僕」の奴は誰にだってそう言うだろうに。

あと最後の「すさまじいブロック」「ああ、赤羽のブロックはそれくらい強い」ってやり取りも
壊れてるのはブロックだし、意味が通ってない。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/18(日) 08:01:54 ID:PAgKxc8d
>>563
まがりなりにも読者の予想外の展開をしたミスフルの
オールスターみたいな事はこの漫画じゃ無理だな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 01:09:12 ID:WkSURtfM
基本的には何も考えなけれが
そこそこ絵は読めるし話も面白いと感じる時もあるのだけど
たまにしゃくに触る時があってそれが積もり積もって行くと
この前のモン太やデスマーチみたいに不快感が一気に爆発する。
これが好きだと言えない理由その1なんだが
感想に上記のような批判的な事を書いたら
信者な友達に爆発された。これで決定的。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 01:18:56 ID:LIDmpi9j
つまり糞シルは雰囲気漫画なんだな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 04:47:15 ID:OxEJeGxC
最近このスレも活気なくなってきたな
まぁあれほど本編が糞な内容じゃ批判するのもアホらしいか
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 10:24:54 ID:UjcgI/3/
sage
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 10:30:32 ID:/tR3osMV
最初、アイシルのコミック買って集めようと思って迷ってたけど、
今思えば買わなくてよかったな。どうせ買ったとしても今ごろ古本屋行きだったろうから。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 10:55:30 ID:bUUoa5bM
落とさないようにギチギチに縛って・・・←まずこの発想がアリエナイィィィィ
スポーン「あ!」←その歳で力の加減も知らないのかよ。アリエナイィィィ
「キャッチMAX!」「意味無――!」←なんでカメラ持ってない方の手上げるんだよ。アリエナィィィィ

アリエナイの連続で胸悪くなった。もうちょっとマシなプロットあるだろうに
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 11:12:21 ID:fxAnkqRA
>>568
おれも昔はマジレスしてたが、
今や作品自体パラ見で、会話に参加すら出来ん。
こうして考えると、酷評されているうちが華なんだな。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 11:48:53 ID:6Ywt4yHs
俺もアイシル、ナルト、新連載陣は読んでない
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 12:45:42 ID:CoyysHXG
>>571
特に最後のキャッチなんて
馬鹿でもこれはありえねーってレベルだよな。

この漫画はキャラが滅茶苦茶馬鹿ってのでギャグにしようとしてるが
それが不愉快
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 14:03:03 ID:Ephyz4gA
馬鹿な描写も過ぎると人間に見えなくなることがわかった
何故だろう?ミスフルもテニスもありえないし普段から結構馬鹿なことしてるのに
今週の水町とか猿とかに比べればよっぽど人間らしく見える
猿とか水町って なんていうか上手く表現できないんだけど
機械的っていうか記号的っていうか なんか役割をつけられて
それ以外の役割を与えられていない人形?

あと既出だけど一人称が「俺」云々の会話もよくわからん
普通に一人称が「俺」の人は友達じゃない奴にも友達にも俺って言うと思う
もちろん目上の人とかが相手なら話も変わってくるだろうが
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 17:01:58 ID:0TX0BWqP
風呂から上がって脱衣所で家計にビデオ見てもらえって考えはなかったんだな、
さすが審判にみっともない負け惜しみほざきまくる単細胞の糞糞糞糞糞猿だ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 17:50:24 ID:lgBjTN5/
もう作品自体が糞糞糞糞
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 18:02:31 ID:AY+ENMiA
>>576
つか、それが普通だな。
風呂場にビデオもって来る馬鹿はそうそういない。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 19:36:40 ID:HjDmOfSk
放っといてやれよ。稲垣はギャグのつもりなんだよ…。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 19:55:52 ID:qXMBST+U
風呂場でビデオみたら露ついて壊れるだろ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 21:40:12 ID:I5yLToKF
なんか今週ムカつくとかじゃなくて純粋に意味が解らないとこが多かった
一人称どうたらもそうだしあとは忘れたけどとにかく( ゚Д゚)?って感じだった
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 22:59:43 ID:Yu2rg3zf
チビーズ!!


はぁ〜 すっきりした〜
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 23:18:41 ID:U7fjqv5G
>>575
ギャグパートとシリアスパート、試合パートとを分けてないからでは?
ミスフルもテニプリも糞は糞でも真面目になるべき所ではそのキャラなりの言動をしっかりとるけど
アイシルはギャグキャラはどんな時でも馬鹿な行動しかさせてもらえないから。
猿ならいつでも「ムキャー」か「○○MAX−!」だしもう名前も忘れたけど
目立ちたがりの馬鹿はもはや人間的思考を飛び越えてる。
・・・ってもうこれ何度もされた話だったわ。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/19(月) 23:44:38 ID:bUUoa5bM
あまりにも性格がブッ飛びすぎてて、もはやキャラクターが演技してるようにしか見えない。
伊狩も瀧も、収録終わったらフツーに「おつかれさましたー」って帰っていくような。
奴らの日常生活が想像できないからかな。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 00:02:54 ID:AY+ENMiA
>>584
>伊狩も瀧も、収録終わったらフツーに「おつかれさましたー」って帰っていくような。
この表現にワロタ
実際そうとしか思えん程の思考停止っぷりなキャラばかりだよな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 02:29:28 ID:g5SnJsGc
ヒル魔役の人は普段はセナ役に敬語で話す
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 07:41:45 ID:GbLM1kau
ヒルマ役の人は役柄があれなせいで
普段は滅茶苦茶態度良い人にみえる。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 09:51:03 ID:nN9XYHRN
つまりアメフトらしき物を題材にした演劇漫画だったんだ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 10:03:19 ID:iDMi33Mh
今週のなんて特に、出来の悪い中学生の学芸会を見せられてる気分だったな。
それぞれが役割を決めてのうざいボケとうざいツッコミの応酬。
モンタがカメラをダメにしたシーンなんか
なんだよお前・・・もう・・・そりゃ無いだろ・・・幾らなんでもふざけんなよ・・・って感じだし。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 13:16:51 ID:8i2iNx8W
なんかこの漫画のキャラって気持ち悪いんだよな。
たとえばミスフルやテニスのアンチのキャラに対する感想ってキモイとかうざいとかなんだろうけど、
この漫画だとそもそもただの作者のコマにしか見えなくてうすら寒い。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 13:39:19 ID:ZXVtMqHJ
言い方が下手で悪いがどのキャラもどういう入力をしても同じ結果しか出さないんだよな。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/20(火) 22:41:40 ID:yYxEKAEJ
>>590
だよなぁ なんか生きてる感じがしないっていうか 生気を感じないっていうか
作者が絵に台詞割り当てさせて 作者の言いたいことを言わせて
作者がやらせたいことやらせてるって感じだなぁ
なんていうかそりゃ漫画なんだから当たり前なんだろうけど
上手く言えないが キャラの心情や行動理念や性格なんかが見えてこない
馬鹿は馬鹿なりの考え方があるはずなんだけど ただ馬鹿な行動してるだけにしか見えない
台詞なんかにしても作者がただ面白いと思ってる台詞や カッコイイと思ってる台詞を
そこにいるキャラに言わせてるだけにしか見えない なぜコイツがいきなりそんなこと言い出すんだ?
と疑問に思うことが多い 水町の「負けてくれ」とか
いきなり盤戸のキッカーが妙に自分の境遇説明しながら武蔵にテレビ越しに話したりとか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 00:12:36 ID:5MIiZ00I
キャラが一つの感情しか持ってないんだよな、
葛藤や迷い、わずかなモラルや感情の微妙さがないんだよな。
以前は人格を持つのが許されてないのが瀧、小結だけに感じてたけど、
最近、特に今回で全てのキャラが感情を一つしか持っていないんだと思った。

今回の水町、風呂で泳ぐのは小学生までだろう、、w
少年性とかよりも、やはり人格を持ってないように感じる。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 01:10:06 ID:vQ5fx9DE
瀧が何であんなにバカバカ言われてるのか最初分からなかった。
兄弟とか前から親しい人とかなら分かるけど、試合観てる観客が
当たり前のように「バカすげー!」とか「バカきたー!」とか
言ってなかった?
それに、読者として読んでても、登場し始めのうちは他のキャラと比較して
どこがそんなに満場一致で「バカ」なのか分からなかった。

さらに、バカの証明として「掛け算も出来ない」みたいな設定を
見せられた時はハァ?だったし。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 02:20:02 ID:R2V/B81a
アクが強いのに存在感が無いというどうしようもないキャラだな。
全てはそのイビツなキャラ設定にあると思うけど
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 09:42:22 ID:xQU7VMcY
てか瀧が何で泥門にいるかわからない。
てか何でアメリカにいたの?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 10:07:06 ID:kZJlQEwo
話の都合上
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 22:34:03 ID:xza8UOzd
都合も何も試合でこれといった活躍すらしていないような気がする
作者らはアメリカ編終盤〜帰国当初にかけて似非シリアスを作りたかっただけだろ
ベンチウォーマーの雪光然りストーリー補欠キャラ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 22:38:17 ID:cXxjXUmV
ハゲを試合に出さないのは仕方ないし
むしろ出す方が今はおかしいが
ついに存在感すら完全に消えてしまったな。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/21(水) 23:53:55 ID:D3iwzb9X
あたいこそが600げとー
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:03:02 ID:xETB5OTo
『アイシールド21』は、漫画の名を借りたトイブロックです。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:34:47 ID:Kb2MsqsA
>>599
戦略や戦力分析はヒルマとまもりで足りてるからな。どぶろく共々
キャラ配置が下手さが原因でフンヅマリみたいな存在。

てーか試合してる時すらもレギュラーキャラはセナ、ヒルマ、栗田、エテ夫、
あと驚き役などつぶしの利く三兄弟くらいで
他の奴らは思い出したように出てくるだけだな。酷い奴は背景にすら居ない。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:36:03 ID:Kb2MsqsA
キャラ配置の下手さ ne
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 00:38:16 ID:SmryxWCw
降って沸いた地味キャラ設定だが本当の意味で空気キャラになりつつある
石丸先輩の事も時々は思い出してやってください…
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 10:58:09 ID:TFt8pl57
興奮して鼻血出す人初めて見たって大蔵であったばかりだな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 17:30:24 ID:0ziKs3Nd
バレで来週どうやら試合前にセナがまもりに正体をばらすみたいだが
そもそもすでに作中では何の意味もない設定をさも重大なことのように
扱っている時点で萎えるわ(´A`)
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 22:20:21 ID:6nsr0tHz
何でミスフルとテニスとばかり比べるのか。
これがわからない。

アイシールドに限らず今のジャンプに面白い漫画なんてない。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 22:31:56 ID:CWD9h1xT
ジャンプで連載してるスポーツ漫画だからでしょ。比較してるのは。

たまに今のジャンプはつまらないのばかりとかアイシルもつまらんが
他のがもっとつまらんって意見をこのスレで言うのは同じやつか?

そんな事言ってもこの漫画がつまらないのには変わりないぞ。
というかジャンプでもこれが一番つまらん上に不愉快だろ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/22(木) 22:41:01 ID:Pj4YP9op
いやどっちかというとこの漫画かなり空気な方だと思うが
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 01:38:49 ID:gi3HHsLD
>>608
まぁそれは個人の主観だけど>>607はなんでここに来て発言してんのか
これがわからない。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 01:48:32 ID:eEm/2TUO
まぁ要するに>>607
スラダン最高と言いたくて
この板に来てるんだろう多分
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 03:07:02 ID:I3QjUdK+
まさかこの漫画の作者は2ちゃんの評価に左右されて
内容考えてんじゃあるまいな・・・
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/23(金) 22:25:07 ID:Q7p0fcEq
どっちかっつーと
機嫌を伺うより逆撫でしようとしてる方がありうる
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/24(土) 01:30:08 ID:Wgep7Y/1
))606
だよなぁ

それはそうと試合始まったらまた「アメフトしらねぇクセに批判すんな」厨がくるから気をつけないと
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 07:28:40 ID:CW3PC4Yw
つーかさ、
武蔵帰ってきたんなら、試合後にチーム内の交流とか描けよ・・・
武蔵がふたりに謝るとか、武蔵が居ることで次の試合への希望を強調するとかさ、無いのかそーいうの?

試合終了後に、いきなり銭湯に飛び出して、ちょこっと練習風景描いてもう次の試合?
武蔵は他のメンバーと一言も喋ること無しに、またチームワークを語るのか?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 10:54:40 ID:niBCK9zn
とりあえず出しといて一回活躍させたら終わり 的な
キャラ多すぎだよな。瀧とか小結とかムサシとか。
仲間内の交流とか、友情みたいなもんがほとんど描かれないから
チームメイトのはずなのにゲストキャラっぽく見える。

ムサシなんかいきなり戻ってきて、雪さん差し置いてレギュラー
やってんの。これで何の問題も無いとスルーすること自体が
作者の人間性を表してて、凄く不愉快。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 12:21:50 ID:Qn3gaeM/
いや、ハゲは誰にでも差し置かれるだろ、
他の部活の奴らにレギュラー取られるくらいなんだから。

その他は同意。というかこの作者には大人数のチームを描く度量が無い。
せいぜい主要4キャラくらいがメインで後はタイムボカンのお助けロボットみたいに
タライ回しで使う程度の存在。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 13:28:53 ID:g0Etowle
猿が目立ちすぎなんだよな。
こいつのキャラはもうわかったから、他のキャラにもコマ割いてやれよ。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 13:31:57 ID:XsrJggww
三兄弟はつっこみで活躍してるじゃないか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 14:20:37 ID:Qn3gaeM/
>>619
っていっても驚き役、ツッコミ役、やられ役としてのパーツでしか無いからなあ。
たまにピックアップされてマジメな時もあるけど、それはその時だけだし
複雑に入り組んだ群像劇ってのが描けない、描こうともしないんだよね。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 16:23:20 ID:6+yTQxKr
1試合ごとに強敵出てくるのがウザく感じてきた。ポセイドン戦までは好きだった。
だが西部戦で走り方を教えた人が出てきて、また壁か?と思った。まぁ西部は強豪だからいい。
問題は盤戸。また壁にぶつかる。しかもまた主人公との関係キャラ。更に去年準優勝とかいう後付け設定まで出した。もういいと思った…

>>618
超禿同。俺も猿大嫌いだ。瀧はかませかよ?出番ほぼねーじゃん

だから先週から見てね。盤戸戦は始まったか?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 16:39:06 ID:2HKLXjTP
瀧はもはや石丸以上に影が薄い

キャラクターの性格や特徴を一言で持ってくるのはいいが、
そのキャラの描写と一致していない。
正直 瀧だけ馬鹿馬鹿言われているのが不憫でならん
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 16:56:34 ID:Qn3gaeM/
瀧って西部に負けた時はどんな顔してたのかな。
バカだから気付かなかった、とかありそうだな。
バカ役は徹底してバカしかやらせて貰えないから。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 17:09:45 ID:JDwoirJ4
>>615
>武蔵が居ることで次の試合への希望を強調する
多分「やっぱり武蔵さんスゲェェェェ」とか言うアレがそうなんだろう
全く馬鹿らしい

なんだったっけ?「謙遜するなら誰でも(ry」
それらしいこと言ってるがこの漫画で言われても説得力がない
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 18:44:03 ID:wcb1Cnzj
かっこいいことをCoolに言わせて
稲垣はオナニーしてるんですよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 18:57:53 ID:ychTGJDG
数日間の練習を1ページで、しかもギャグ調に描いて終わり・・・。
今さらだけどこれ絶対スポーツ漫画じゃないよなw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 20:35:46 ID:KExSBUL9
あれ?セナがアイシル騙ってるのってまもりにバレないようにじゃなく
実は本物と思わせるためのハッタリだとヒルマが後付けで言ってなかったっけ?
今週公にバラしちゃってるけど・・・もしかして自分でつけた後付け忘れちゃった?
つかセナとまもりの交流が1話あたりからずっと描かれてないから何のインパクトもないw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 20:54:59 ID:CW3PC4Yw
そもそも隠してる意味無かったし
まもりと恋愛感情があるんだったらまだしも、ただの疑似姉弟関係だもんな
雪が親に隠れてアメフトやってるのと同じ

もしバレても「成長したのね」くらいなコマ一個で済んじゃうようなぶっちゃけでしかない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 21:14:05 ID:4ytEUer1
たくさんキャラがいる割には、それを活かしきれていないと思う
瀧にしろチビにしろ、活躍するのは1シーンだけで、それ以外の時は何をしてるんだか分からない
せっかくの集団競技なのに、全然チームプレーしているようには見えない
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 21:26:45 ID:fD0wfGpx
>>628
雪が親に隠してるよりも更に
隠してる意味がないんだよな。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 21:44:32 ID:KExSBUL9
更にっつーかハゲの場合は意味大有りだろw
どうせいてもいなくても変わらんから意味がないということならわかるがw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 21:56:56 ID:Qn3gaeM/
基本的にヒーローごっこがやりたかっただけだからね。>>正体隠し

アメリカ編で何日も一緒の一団に居て隠し通せないだろ、とか
試合中に仲間の一人が思いっ切りアイシールドをセナって呼んでも無視だし
まもりが気付かないってネタも、最近ではフォロー仕切れなくて完全スルーのいい加減さだった。

その果ての今週号、よく知らない人はいいシーンだと勘違いするかもしれないけど
実際はギャグにすらなってない寒い寒いお話。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 22:35:53 ID:OBYHwonm
相変わらずキャラの個性付けが寒すぎる
アメフト会場でギター弾くとかなんだそりゃ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 23:39:41 ID:sxsDQlma
信者ってわけでもないけど
本スレに書き込んでる連中と比べて、物の見方が捻くれ過ぎてるんじゃないの?
正直今のジャンプで一番読める漫画だと思うけど・・・
もっと素直な気持ちで読めば意外に楽しめるかもしれないぞ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/26(月) 23:44:50 ID:bXXIWykj
そりゃ本スレと比べりゃそうだろ。
俺だってデスマーチぐらいまでは好きだったし
少年漫画してていいなと思ってたよ。
だけどだんだんキャラの安売り感が嫌になってきた。
それにまもりがアイシールドの正体知らないとか
どう考えても変だぞ。捻じくれとかそういう問題じゃない。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 00:03:23 ID:fD0wfGpx
>>634
アンチスレにまで来て言う事じゃないだろ。
アンチスレってのはそういう読み方をしちゃう位に糞と
感じ始めたら来るもんだしな。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 00:09:36 ID:5GHHGP4j
本スレなんて行ってないからわからんけど、
>>634を見るともしかしてセナ正体バレで衝撃が走ったりしてるんだろうか?
流石に無いとは思うが・・・
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 00:16:13 ID:ZlFXiT93
本スレの反応は大体こんな感じだ
・セナかっこいい
・今週の話は泣けた
だってさ いいねぇ 人生楽しいんだろうなぁ
うらやましいよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 00:17:51 ID:68KA/Isu
うむ、夢一杯つめこめそうな頭してて楽しそうだよな。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 00:25:53 ID:2ZjqUJ4j
アンチだけど、今週のセナの二枚絵の時とか、表情は上手いと思うんだな。
そういう雰囲気に今までの不可解さを水に流せる人はまあ、流せるんだろ。

俺の場合はそれを差し引いても目に余る糞だという結論だね。素直な気持ちで。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 00:55:24 ID:eLfNLOQi
たしかに絵の雰囲気は良かった、内容はあいかわらず糞だが

やはり作画の村田はちゃんと上手くなっているのに原作の稲垣が初期に比べ
どんどん糞になっているせいでどうしようもなくなっているように思える
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 01:32:52 ID:KePzT971
今回とうとうまもりにバラしたわけだが、秋大会前にセナは鈴音との会話で
「心配されないくらいの選手になったら言う」とか言ってなかったっけ?
いつの間にかそんなスゲエ選手になってたんだ。気づかなかったよ。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 01:39:44 ID:2ZjqUJ4j
>>642
その辺も含めて、話の展開がほんとチグハグなんだよな。
あの言葉で正体バラシは当分先のことになると思ってたのに。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 01:46:14 ID:5GHHGP4j
作中の時間だと一週間くらいか?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 04:22:51 ID:LBnvgIVx
毎週盛り上がりを盛り込むのに必死で
整合性とか考える余裕がないんでないの?
作画の村田さんにだいぶ助けられてるよねこの漫画

練習シーンが極端に少ないのは
単純に原作はテレビで試合シーンは見たことがあるが
練習シーンは経験したことも見たこともないからだろうね
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 04:46:19 ID:9y0pWlZF
なんであれで泣けるんだろうな?最近の邦画とかでもいちいち泣けた口なんだろうが。
俺には最初からの予定を淡々とこなしたようにしか見えなかった。
確かに絵の雰囲気は全然違ったけど話の流れが悪すぎるんだよな。
今週のうちに急にバラすこと決意してるからタメもないし。

試合終わった後のムサシや陸の扱いもアレだし。もっと交流深めようとするだろ普通。
高校スポーツって感じがカケラも感じられない。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 05:00:29 ID:gxzlrOfs
アニメ化してるし、データブックとか出てるからまだまだ終わりそうもないけど、
盤戸戦が終わったらもう終わってほしいんだけど。ここならきりがいいし。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 05:04:43 ID:yqaqnP5Y
普通のスポーツ漫画なら、

武蔵とオヤジとのエピローグ
3人の友情復活の姿
チーム全員の一体感が増す描写
猿とセナと約束した「強くなったらチームへ戻る」というフラグへの後始末の会話コマ
負けたら最後という状況での必死の練習風景と、対スパイダーズ向けの対策描写

この位は必須だろw
何で銭湯でのサービスが必要なのかまるっきり理解できない
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 07:43:08 ID:VEXv4eyf
観客の興味が「出場が決まっているもの同士の戦い」よりも「最後の切符をかけた」3位決定戦?
その地区の最強を決める戦いの方が、普通は興味深いだろうに。
負け犬同士の戦いなんてそれほど注目されないってw
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 08:13:40 ID:o8ciV3Vm
はぁ?何言ってるんだお前?
この世界では泥門の試合こそがもっとも注目すべき試合なんだよ
だから皆観客や実況も泥門を応援してるんだよ
どっちも出場が決まってる消化試合しかも泥門が出てない決勝戦なんて
ゴミ以下と思ってるんだよ観客=作者がな。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 10:37:06 ID:Eehm8L2b
>>648
ジャンプだから仕方ない。
そんな練習やってたらアンケが落ちるんだよ。
だからさっさと試合。
と編集が指示していると思う。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 12:38:47 ID:fGPMUNHz
最低解消すべき部分は解消しとくべきだと思う
確かに俺の感じた違和感はタメのない正体暴露だな
リクが認めたから正体明かすってあたりも微妙すぎ
進は!?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 14:01:18 ID:VEXv4eyf
>>652
で、セナがまもりにバレした途端にアナウンスも
「アイシーシールド2・・・いやコバヤカワセナだーー」
みたいな。

違和感だらけ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 15:19:45 ID:eW5aR9Nf
>653
今週はあのアナウンスが一番不快だった。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 15:46:28 ID:XFnoiGKF
>>653
いちいち主務の名前と顔まで覚えてんのな
顔晒してるキッドはキッド君なのにな
たぶん原作はこの辺違和感感じてないと思うんだがどうなんだろう
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 17:58:09 ID:Q1AVGkZl
>651
打ち切り寸前の漫画ならともかく一応掲載順からみても人気のあるアイシなら
(実際はプッシュしているだけだろうが)問題ないと思うがな。

>653
あれを好意的に解釈すると、まもりに正体をばらしてアイシとしてではなく
セナとして出場したいってことをヒル魔に話してそれを了承したヒル魔が
アナウンサーにそう言わせたってことなんだろうおそらく
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 21:31:51 ID:YNxc/HwS0
決戦会場「デス・アリーナ」

すごいセンスだね。知欠先生の
「デス・ツイスター」を思い出したよ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 21:39:22 ID:5GHHGP4jP
まもりが、「アイシールドくん」って言ってたのが違和感あった。
そういや、前に一度か二度くらいは「アイシールドくん」って呼んでたっけ?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/27(火) 22:49:29 ID:5atWVORt
てっきりシンに勝ってから正体明かしするのかと思ってたんだが、こんな微妙な場面でやるとは・・・
なんか最近、ストーリーが行き当たりばったりじゃね?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 01:21:08 ID:Ui9XgDue
>>657
それがカッコイイと思ってるから仕方ない
魔城ガッデム ぐらいやってくれれば俺も考えるけど
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 07:54:03 ID:+SHLcU91
パラ見しかしてないんだが今週の最後 どゆこと??
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 08:00:27 ID:3C49LVKg
画は上手いことには上手いと思うが・・・
煙とか擬音とかに頼りすぎだろ。
イノタケ見てると村田の画がまだまだだってわかる。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 08:08:56 ID:KVUk3XJp
絵は上手くなったというよりも
週刊誌慣れして、手抜きをするようになってる。
平気で背景をすっとばせる作画になってしまった。

連載当初は小物にもすごい書き込みを入れてたのになあ。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 09:18:30 ID:Wgg0xfyr
赤羽にアナウンス事前聞いてたんだから
瀬名にも事前に聞いてたんじゃまいか
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 09:32:25 ID:3C49LVKg
セナ「高速のランニングバック、アイシールドにじゅうい・・・いや!
   小早川瀬名!!でお願いします」
赤羽「小早川瀬名・・・ね。ふむふむ」
セナ「いいえ、『高速のランニングバック アイシールドにじゅうい・・・いや!
   小早川瀬名!!』です。」
赤羽「・・・・・・・・・・・・」
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 13:19:02 ID:u4Stv7u7
>>662
イノタケはイラストのような「止め絵」しか書けないことは
散々指摘されているんだが。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 14:05:54 ID:anAKN32Y
今週の話で感動した、泣けたっていう奴って
見てもいないドラマの最終回だけ見て泣いたりするクチだろ。

がいしゅつだけど、それまでの過程も話のつながりもボロボロだよな。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 14:19:34 ID:3C49LVKg
仕方ないよ。少年漫画だから。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 14:27:10 ID:Pwy6mrUJ
デスマーチやっといて、何が今更アメフト危ないだよ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 15:22:59 ID:z9I9pRGl
デスマーチこそがこの漫画の最大の失敗だよな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 18:47:33 ID:8adkKZeT
まもりはデスマーチでセナが走ってたことに最後まで気付かなかったからな

ヒルマが隠してた怪我にはすぐ気付いたのに
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 21:42:28 ID:0JY7eA9a
スフィンクスで違和感を感じはじめてデスマーチでこっち側の人間になった。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:23:36 ID:Pwy6mrUJ
あれ、記憶が薄いんだけどセナとまもりってラスベガスでは遭ってたよね?
マーチ中はまもり的にはセナは何してたことになってるの?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:44:24 ID:anAKN32Y
>>673
最初はトラックの荷台で給水係。で、途中から布被ったケルベロスと入れ替わった。

しかしその後、走りつかれてくたばってるセナを余裕でスルーしてる。
「トレーニングキツイ。死ぬ・・・」みたいな事言ってるのに。
そんな生活を何十日もしといて気付かないってのは流石におかしい罠
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/28(水) 23:50:47 ID:jtUtETml
>>665
にじゅうい まで言ったんなら「ち」くらい言えば良かったのに
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 01:31:34 ID:SJAnia3H
>674
デスマーチでのまもりの存在意義が無いんだよな
ますます性格に矛盾を残しただけで。
女も付いて来れるって事でデスマーチの過酷さがますます嘘っぽくなるし。
作者もお気に入りなんだったらまともに書いてやれよ…あれじゃ頭弱い子みたいで可哀想だ。
まもりに関してはとりあえず来週、どんな言い訳が来るか。
もう手のつけようもないと思うがな。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 02:24:16 ID:DeYJ9KOi
まもりにバレないようバレないようするためにまもりとセナの会話が極端に少ないんだよな。
そのせいでまもりとセナの関係自体設定だけにしか見えない。
巧くかわす会話を作者が考えられないから会話しても「あわわ・・・」とかそんなレベルでおしまい。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 02:32:56 ID:BQkYu0+L
ちょうどアニメでぶっ倒れたセナ(アイシ状態の)が目を覚ました時まもりがとなりにいて
声を間近で聞いているにもかかわらずまったく気づかないシーンがあったわけだが(´A`)

679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 02:54:11 ID:ZySp3hLy
まもりとセナってそもそも会話が無いよな。
本当に最初のころの数話はぼちぼちあったけど。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 03:12:31 ID:HAjmW5h7
会話が無いと思わせるためのミスリード
回想シーンで会話がいっぱい出てくるよ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 11:17:28 ID:9OTx2MqZ
無いと思わせる理由はあるのか?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 12:29:23 ID:bQo31PCZ
今更だけど、実はストキン出身者って長期連載に向いてないんじゃない?
サラブレとか。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/29(木) 12:48:06 ID:1i4ugUfa
そういう発言は長期続いた漫画を例に挙げて言うべきじゃないかね?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 01:07:33 ID:XGHr0wIF
>>674
水配りだけでヘタレる最弱少年だと思い込んでるわけで
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 01:20:24 ID:x/ruZ0DP
「トレーニングキツイ。死ぬ・・・」みたいな事言ってるのに。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 01:22:27 ID:XGHr0wIF
セナにとっては水配りがトレーニング級の激務だと思われてるわけで
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 01:59:07 ID:x/ruZ0DP
苦しいな。荷台から配るだけだぞ。
ついでに言えばどぶろくにアイシングしとかないと腫れひかねーぞとか言われてる時横にいる。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 03:27:58 ID:tnqzhTun
ってゆうかそんなに心配なら頻繁に声とかかけるはずなんだよな。
まぁ上にもある通り会話すら碌にないからそんな描写があるわけもなく
まもりは傍目には口だけでセナを放置してるように見える。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 12:58:35 ID:XGHr0wIF
実際そのとおりなんだろう
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 14:48:48 ID:x/NRRyAZ
「こんな駄目人間を見捨てない私は、なんて素晴らしい人なんだろう」って感じなんじゃね?
つまり、まもりから見てのセナの存在意義は、自分の評価を上げるためだけの存在。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 15:11:31 ID:6iAu3zzj
>>690
流石にそれは邪推だろ

あんだけ引っ張った意味あんのか
他の部員にバラした時にまもりにもバラせばよかったのに
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 15:34:20 ID:Kdfn56+X
あんまり深く考える漫画でもないだろ
作者だってあんまり考えてないだろうし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 16:02:19 ID:MNL/btOw
作者が考えなさ杉なのが問題なんだってば。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 16:26:25 ID:wRvlDW4D
はあはあ3兄弟は知らなかったみたいだな

マジ糞過ぎ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 17:47:16 ID:WaECZMbb
あれ?アメリカのとこでばらしてた気がするんだが。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 20:06:02 ID:WEIRKyAv
>>695
あの時はまもりだけ飛行機の中じゃなかった?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 20:09:38 ID:5gHzFSxT
あの時はこのスレでは
やれやれやっと邪魔なのが消えてくれたかと
思ってたのに翌週何事もなかったかのように
ついてきてて皆憤慨してたな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/30(金) 23:55:10 ID:iwHPvIZr
>>695>>694へだろ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 00:07:14 ID:XGHr0wIF
>>694
三兄弟とバスケ部+相撲部の見分けぐらいつけようぜ…
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 04:20:52 ID:nknZ4SQt
そういえば他の部のやつらもいるはずなのにほとんど出ねえよなぁ・・・
普通ならこういうやつらとの絡みもあるべきなんだが
もともとヒル魔が脅迫してやらしているという設定だからどうしようもないのか(´A`)
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/01(土) 22:16:49 ID:2Jui4ymv
この漫画は毎回無理やり盛り上げてるな。
でも、全然盛り上がらん。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 08:27:28 ID:5Iv2Un80
そもそも強さの違いが絵から伝わってこないし
〜よりすごい!つよい!とあおってるだけ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 17:47:11 ID:yJkB8dNt
筧「赤羽は最強のリードブロッカーだ」
セナ&猿「リードブロッカー?」


……リードブロックわからない奴が準決とか出てんじゃねーよ。
バカか作者は。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 17:55:53 ID:61aWvdYw
自分たちで勉強してないのが寂しいな…。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 17:56:30 ID:FAgKZCXw
ヒルマにカード出されるまで何もしませんから。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 18:45:44 ID:yJkB8dNt
つまり今までセナはリードブロックなしで抜いてたの?

それはそれでスゲェな。



…あ、リードブロックが石丸の役だから、存在に気付いてないのか?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 21:43:37 ID:YM1EXho/
主人公=無知
のほうが読者に単語を説明しやすいだろ?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 22:01:03 ID:yJkB8dNt
しかし 主人公=不勉強 という図式も当然成り立つ

読者はわかりやすい説明と引き換えに、
主人公のやる気のなさに萎えてしまうわけだが
それも計算づくなのだろうか
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 22:36:02 ID:6mvCKOpD
実際セナとかは劇中で紹介された程度しかアメフト知らないんだろうな。
今までヒルマの手足として言われた事をやってきただけだから
もし3年連中が突然いなくなったりしたら、どうしていいかわからんだろな。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/02(日) 22:54:52 ID:H8rrbIDj
>>709
リアルアメフトではありえるのか>無知
人数が足りないチームの場合。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 00:25:11 ID:9saM6SA0
…ダメだ。糞杉。
ウンザリ


村田は単行本とかのウザイ量のオマケ描く暇があったら、冨樫の作画でも手伝ってやれよ…。



ハァ…
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 01:14:19 ID:bpgNHNnt
こんな原作しかもらえない村田がカワイソ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 01:24:20 ID:fPfRzBv8
ってかおとなしくギャグ書いてりゃいいんだよな<村田
はっきり言って全く話と絵が合ってない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 02:53:19 ID:QuZh+IZk
つくづく絵だけでもってる漫画だな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 07:49:14 ID:NU++akC6
絵でもってるか?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 10:35:28 ID:BDBFQsbg
今まで本スレになんとか残ってたが今週でついにこっちのスレへ移動する気になった
まもりが調子いい女に見え、セナがフォローもしない薄情なキャラに見え、
作者のヒル魔マンセーだけが際立った回。「進に勝つまでバラさない」って伏線を反故に
してまでこれがやりたかったのかね。

717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 12:23:23 ID:pCOxLq4U
なんか「日本じゃアメフトはマイナースポーツ」っていうのがスコーンと抜けてるのが違和感。
TV中継までしてるし・・・。高校生の大会にどれだけ金使ってるねん

コロコロコミックとかのオモチャ使った架空の競技漫画と変わらない気がしてきた。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 14:52:27 ID:q1p+7RFR
>716
実際まもりは鹿鳴館香並の女だし?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 15:03:11 ID:jFvcavrP
>>717
遊戯王にあやまれ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 15:18:18 ID:pN1tyNuL
ゴメン、鹿鳴館香って誰?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 16:33:50 ID:NU++akC6
まもりが本スレでもりまんと呼ばれていて笑った

すっかり正体ばらしは
消化イベントと化したな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 16:35:47 ID:q1p+7RFR
>720
ttp://www.urban.ne.jp/home/takai/senken/jetman/jetworld.htm
2ch内では『色惚け』『正義の味方なのに男にうつつを貫かしてる』『ブス』って評価。
似たようなキャラに『小津芳香』がいる。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 17:24:06 ID:JnSkeyZr
あなんか汗臭い漫画ですね。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 17:34:32 ID:exNqPdZX
むしろ汗なんぞ感じないが。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 17:40:42 ID:lHIRqe4q
>>722
720ではないがdクス。ウザ女の代名詞って感じか。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 22:32:26 ID:CGDtd6/R
所でマダ他の部からの部員借りているんですか?

武蔵が来た時に全員集まったとか言ってたような気がするんだけれど
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 22:38:58 ID:bpgNHNnt
バスケ部はチアリーダーのごほうびがもらえるまで頑張りますよ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/03(月) 23:37:18 ID:624mWQqg
>>726
閉鎖的な空間に住む人々に助っ人なんて見えません
まして感謝とかそういった感情は一切ございません
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 01:12:17 ID:O2+baF3z
もういいかげん泥門びいきな演出はうんざりだよ(´A`)
いくら主役チームとはいえ盤戸との差がありすぎる
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 07:37:04 ID:gair4cu4
泥門は無意味にマネージャーまでアナウンスで発表して置いて
盤戸はコータローと赤羽だけ。

作者の低脳っぷりが伺える。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 08:06:22 ID:Fx0LnJAg
>>726
助っ人?人の形をした(たまにしてないのもあるけど)駒があるだけじゃない?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 08:11:53 ID:YCbgpyu+
案の定、まもりに正体ばらしても何も起こらなかったな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 09:29:58 ID:NnINAciv
この漫画の本スレはカップリング厨で潰されてる
腐女子の巣窟
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 13:29:50 ID:Eq3a+/ID
>>729-730
ハゲやまもりまで紹介したのは今回だけだろう。
まあ大会ぐるみでそういう仲間内的なノリするのが気色悪いんだが・・・

>>732
このイベントは後回しにすればするほどまもりの馬鹿さが目立って盛り下がるから、
作者としては消化試合、在庫処分の意味あいが強いだろな。
まあ40日間のデスマーチですら気付かせなかった時点でとっくにアウトなんだが。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 14:18:29 ID:uOcxgVFd
バンドのメンバーも実は紹介されていたが、
わざとそのシーンをカットしたという原作者のミスリード


と信者はいうんだろうな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 14:27:04 ID:YCbgpyu+
「試合前、こんなでかい奴いたか???」っていうようなキャラが
また試合中に出てくるよ

で、猿が「ムキーMAXでけえ!!」とか言ってお茶を濁す
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 19:32:35 ID:Ma0ZNydj
ミスリードは情報への解釈を誤った方向に誘導することで
隠匿することじゃないんだがなw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 20:13:24 ID:Uc7RmnMW
例えば、コータローが初登場した時(ムサシが帰ってきたのかと慌てた栗デブに突き飛ばされた腹いせに)
セナと猿に足引っ掛けて転ばそうとしたサッカー部のデブがまもりに怒られ、グラウンドを去っていくのを
まもりが意味ありげな表情で見送る…サッカーのデブ=ムサシ?と思わせたシーン、これがミスリードだよん

会場中に響き渡るアナウンスでからかわれてコロッと立ち直ってんじゃねーよ、また無駄に出しゃばる気ですかい。
もっと「自分がセナをダメ人間扱いしてただけ、何も見えてなかった」と試合が終わるまで
いや、向こう半年ぐらいみっちり反省してや…その間一切画面に出ないでほしい
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/04(火) 21:13:54 ID:hTl0PbrJ
もう何もかもがチビーーーーズ!!!
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 00:28:58 ID:Gj9JgEFz
>>738
信者に言わすと「いつまでもウジウジ泣いてるより全然好感が持てる!」だそうだw
女が泣くことを「ウジウジ」としか捉えられない時点で終わってるし、
「あっさり立ち直りすぎてセナとの絆もへったくれも感じられん」という意見への
反論にも何もなっていないことにすら気付かんらしいw
741稲垣:2005/10/05(水) 00:31:04 ID:bxd2OOVn
やりたくない連載続けてやってるんだ
自分への御褒美としてお気に入りキャラをちやほやして何が悪い
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 01:07:46 ID:7ubYqrj5
今回のまもり演出は、作者の、早くヒル魔=自分とくっつけて、試合を描こう
って感じだった
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 03:13:18 ID:hyGWnTO7
今までのまもりの意見はどこいったんだって感じだったのにな。
セナがアイシルならそれでいいのかという風にしか見えない。
1人で勝手に納得して立ち直る程度なら何のために隠してたんだかわからないし。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 12:59:25 ID:qcMIz97a
作者はセナに愛着がないんだろう。
だから自分が生み出した「超美女(ファンブックによると「すべての男を、アメリカ人すら
振り向かせずにおかない輝く美貌」)まもり」をセナにくれてやるのが惜しくなったんだろうよ。
んで自分の分身であるヒルマと、イチャイチャしっぽり。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:56:54 ID:BismOuJc
>ファンブックによると「すべての男を、アメリカ人すら振り向かせずにおかない輝く美貌」

マジでそんなこと書いてあるのか(´A`)
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 18:59:56 ID:98PB6Dfp
織姫ちゃんレベル
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:05:46 ID:Wl1D1uHm
>>745
マジだw コンビニで立ち読みしてみろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:07:48 ID:Wl1D1uHm
拾ってきたw


才色兼備の敏腕マネージャー
姉崎まもり 『セナをいじめないで!!』 
(身長;2  体重:1  パワー:1  頭脳:5(MAX)  スピード:2  テクニック;1)

輝く美貌と知性で、泥門どころか、他チームからも熱烈な視線を浴びる敏腕マネージャー。
だが、選手の健康管理から他チームの情報収集などを一手にまかない、試合中は情報伝達
まで行ってしまう彼女は、単なるマネージャーというより12人目の選手と言って良い。
まさに“勝利の女神”だッ!!
(幼馴染のセナに対しては、非常に過保護だ。
 シュークリームに目がない彼女は、1000種以上を試したことがあるとか・・・。)

趣味・特技 料理・裁縫
弱点 過保護

その美貌はアメリカでも輝く!!
控えめで落ち着いた雰囲気ながら、それでも人目を引き付けるのは、彼女がアメリカ人の
血を引くクォーターだからかもしれない。彼女に見つめられたい男性は、後を立たない。
(スラリ伸びたその美脚はアメリカの男性も虜に。)

さすがの万能マネも絵の才能だけは・・・
幼少より学業でも好成績を収めてきた姉崎マネージャー!!だが唯一図工だけは苦手だった。
その絵は、完璧な人間など存在しないという事を教えてくれるのだ。
(入魂の紙芝居。なかなか趣深い前衛的な画風だ・・・。)

頭脳労働から他チーム分析まで主務以上の働きぶり!
姉崎マネージャーの活躍は、もはや“マネージャー”という役職の範疇を大きく超えてしまっている!!
最近ではフェールド全域を見渡す事のできるベンチから選手へと、確実に状況を伝える手段を
開発するまでにいたった!!彼女の存在はもはや、泥門というチームに無くてはならない重要な
ものになっているのだ。
(すばらしい手際で、要求に即座に対応する!!
 手話のような複雑な暗号を一晩で考案した!)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:21:24 ID:P5Y8XCzH
なんか作者が考えてそうな文章だな…
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:33:13 ID:jHWjefiN
どこを縦読み?('A`)
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:39:13 ID:OnoiJ89B
>>748
それなら少しはそれらしい描写を出せよ・・・・・・・・・・・・・
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:46:11 ID:hIAB+Fvl
>>748
それはひょっとしてギャグで言っているのか(AA略
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 19:52:14 ID:P5Y8XCzH
稲垣が眼を輝かせながら書いたんだろうなー…。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:00:28 ID:5nv32l0l
>>748
なのにセナの正体には気づかなかったと?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:06:39 ID:qpqMiE5b
>748
はげゆきの紹介文はこの半分の労力で書かれたんだろうなぁ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:24:06 ID:TM7GBBhn
石丸とか瀧の紹介文が気になるな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:47:24 ID:DzSqLnVs
織姫たんですら、「輝く美貌」「スラリ伸びた美脚」「見つめられたい」とまでは言われてないよなw
稲垣は俺たちの想像を越えようとしているッッ!!!
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:48:31 ID:uxVcl5ud
ボロ糞にされたチームのメンバーの紹介が気になる。
アミノとか夕日とか
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 20:54:07 ID:3T1KfNs/
鰤の織姫とか比じゃないレベルだなw

あっちはせいぜい巨乳とか可愛い程度しか言われてないが(作者が言ってる)
こっちは小学生が考えた僕の超人レベルにマンセーしてるのが受けるw
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 21:45:10 ID:hyGWnTO7
ここまで痛い文章見たのは久保のポエム以来。
ファンブックなのにガキ向けのカードゲームとかにありそうな文章だw
しかし作者のアメリカに対する異常なまでのコンプレックスはどこから来てるんだ?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 22:08:02 ID:R6MD3jJ7
これはテンプレか何かに使えるんじゃないか?
凄い破壊力だw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 22:12:03 ID:apmpTahY
オナシールドテラワロスwwwwwww
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 22:34:57 ID:kYkunkD6
なにこのまもりマンセー
ここまで書かれるとちょっと苗る
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 23:22:21 ID:LkC9CTZA
まもり姉ちゃんに甘えたい
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 23:23:41 ID:R6MD3jJ7
久勃起師匠に強大なライバル出現!!
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 23:48:03 ID:8f6EuNM4
>>748に敢えてwスルーして悪いが
アメフト一筋いぶし銀のライバル選手が
ヤムチャ扱いだった巻でアイシル嫌いになった

アメフトって技術や経験なんて関係なくて
身体能力の勝負なのかとorz

あのキャラに対する仕打ちで原作がキャラを
愛してないのがわかったよ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/05(水) 23:51:03 ID:0Kibxx8e
>748
>単なるマネージャーというより12人目の選手と言って良い。
アメフトって11人でやるんですか?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 00:06:44 ID:iT3MKm+i
>>756
陸上部のステルス爆撃機
石丸哲生  30 RB/CB
『なんかこう・・・血が冷たくなるっていうかさ』

“光速のRB”に隠れて目立たないが、石丸選手は陸上部のエースでもある俊足の持ち主!!
試合の重要な場面で陰ながら活躍しており、もう一人のRBとして確固たる地位を確立している!!
(ステルス爆撃機級の存在感のなさは、もはや武器。)


柔軟ボディの生粋アメフトバカ
瀧夏彦   37 TE/LB
『アハーハー!待たせちゃったねファンのみんな!』

生来の柔軟な肉体と長身、そして信じ難いほど負けず嫌いな性格のため、幼少期から
スポーツに秀でた才を発揮してきた瀧選手。真夏のアメリカで彼を発掘したことは、泥門にとって
まさに幸運だったと言えよう!!戦況に応じて、ブロックとレシーブの双方をこなすTEとして、
この“逸材”は今日もフィールドで舞踊る。
(瀧のポリシーは、とにかく人より少しでも目立つ事!!そのためなら努力を努力と思わない。
 調子に乗せたら右に出るものなし。)

ルールも知らずNFL挑戦!!
アメフトにのめり込みながら、一度もチームに所属できなかった瀧選手。彼が本気で挑戦したのは、
なんといきなり頂点のNFL!!しかも驚く無かれ、彼はアメフトのポジションどころか、ルールすら
も充分に理解せず乗り込んだのである!!そんな規格外の大物ぶりを発揮する彼のことを、
人は愛情を持って“バカ”と呼ぶ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 00:12:50 ID:AMiOYz61
>人は愛情を持って“バカ”と呼ぶ。

嘘を言え
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 01:07:42 ID:Y2PLlwTe
すげぇな稲垣、イカレてるとしか思えねぇ(´A`)
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 01:11:47 ID:IWBFoxA8
>アメフトにのめり込みながら、一度もチームに所属できなかった瀧選手。彼が本気で挑戦したのは、
>なんといきなり頂点のNFL!!しかも驚く無かれ、彼はアメフトのポジションどころか、ルールすら
>も充分に理解せず乗り込んだのである!!


驚く無かれ
じゃないんだよキミ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 01:57:31 ID:en/vCYgz
原作(稲垣)そのもののアンチならファンブックなんて買わないべ?
買ってシッカリ読んでまもり叩いてる奴って一体…
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 01:58:26 ID:en/vCYgz
わりー。本スレ誤爆した
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 06:05:00 ID:fisO3R5B
原作(稲垣)そのものの信者ならアンチスレなんて覗かないべ?
探してシッカリ読んでアンチ叩いてる奴って一体…
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 08:20:23 ID:csWbGB4/
金払って読んでんだから、どう捉えようが文句言われる筋合いネーヨw
プロってのはそういうもんだろ。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 09:56:32 ID:H10r1uiP
>弱点 過保護

ハゲワロスw
セナのことなんかすっかり忘れてたじゃねーかよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 11:08:18 ID:asVdgA0U
絵を小畑っぽくしようとして自滅してる気がする。
まもりは輝く美貌どころかおばさんに見えるときがある。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 11:32:42 ID:Nj2Lvl1f
「輝く美貌」って今まで生きてきて一度も発したことのない単語だ。
これからもないだろうと思う。
肉声で聞いたこともない。これ書いた奴のボキャブラリーはすごい
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 12:10:12 ID:GXrsW1Xq
>>772
ここに貼られてるまもりのデータはどっかのスレのコピペだからな
ここ以外で叩いてる奴らの事言ってるなら
原作自体はファンブック買うほど好きでもまもりのデータは許容できなかったって事だろ
つーかこれはもうある程度叩かれても止むを得ないだろ
敢えてしつこくマンセーして読者を萎えさせたがってるようにすら見えるくらい強烈だ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 12:29:59 ID:Nj2Lvl1f
100歩譲ってたとえ本当に美貌が輝いてたとしても、
中身がうざいサゲマンでは意味が無い。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 12:43:38 ID:fT5JN8MZ
瀧はバカなので「バカ」しかやらせてもらえず
石丸は「存在感ないネタ」しかやらせてもらえず…
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 13:08:37 ID:ZyQVR1QY
専門職のマンガだからなw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 14:44:02 ID:fisO3R5B
存在感がないっていう言葉の意味を作者が履き違えてる気がする。
実際にその場に描かれてるのにいるような気がしないのが存在感がないであって
普段殆ど描かれず出るときも小さくちょこっとだけってのは単に存在してないだけ。
瀧も瀧というキャラを描かれてるんじゃなく馬鹿を描かれてるだけだからな。
あいつら名前なんか要らないよ。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 15:06:23 ID:3VeBOEBX
ウザイモンタと小結がいなくなればそれだけで見られるようになると思う。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 15:30:18 ID:eed54c9g
この作者、人間を書くのに向いてないよ。原作の方が特に。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 15:38:08 ID:eed54c9g
まもり萌えスレでの信者カキコ。

171 :名無しかわいいよ名無し :2005/10/06(木) 14:54:56 ID:rFiCCU+P
「自分の行為が無駄だった」から泣いてるんじゃなくて、
セナの事を理解してなかったとか、今まで邪魔してきたとか、そういう点で
自分の身勝手さを後悔してるんじゃねぇの?
(身勝手とは言っても、セナに対して異常に過保護になったのは稲垣の
キャラ改悪のせいだと俺は思ってるが)
それにあの状態で試合を放り出さずに、マネージャーの務めを果たしに
行ったのは偉いと思うな。仮にヒル魔が紹介文に手加えて無くても、
まも姉なら自分で立ち直ったと思う。

しかし無理矢理な展開多すぎ、稲垣…。
俺は何としてでもまも姉を擁護したいが、稲垣の暴走に負けそうだ…orz


すでに萌えてねえし。
こうまでして頑張って「萌えられないけど萌えてやる!」って思う必死な姿勢が
理解不能。萌えられないんならとっとと信者やめればいいのに。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 17:26:14 ID:IWBFoxA8
許せるか許せないかの尺度は人によって違うし、そこまで言うのは立ち入りすぎでしょ。
まあ信者ってのはある程度までなら脳内補正で切り抜けられるが、「もうダメ」と思ったら
その反動で倍叩くから。彼も近い将来はここの住人になる素質あるなw

それより瀧の「ルールもポジションも知らないのにアメフトにのめり込みNFLに挑戦」
って設定が一番極端。どんなのめり方だよ。何考えて生きてるのかカケラもわからん。
「それだけ突拍子の無いバカなんですよ」と言われても、突拍子が無いのは設定で
キャラ自体がバカだとは到底感じられない。
フィクションにもリアリティは必要だよ。行き過ぎるとノータリンのホラ話にしか聞こえない。
788772:2005/10/06(木) 20:58:48 ID:FAOE1++z
>774
だっておれ原作アンチだもん
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 21:02:21 ID:O+Acf2/U
>>788

748のは他スレからのコピペだよ
俺が拾ってきて貼ったんだけど、俺ファンブック買ってない
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:17:06 ID:asVdgA0U
ヒルマの「あいつはそんな根性なしじゃねぇ」的台詞説得力無さ杉。
まもりにそんなストーリーあったっけ?
ヒルまもはいつのまにそこまで知るような仲に?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:18:48 ID:W1pfw2rd
ヒルマは全知全能の神みたいなもんだからな。
やつは何でもわかるしやつの発言は全て正しくなる。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/06(木) 22:26:14 ID:MVkrWICO
この漫画は巨人における清原・元木のようなもの。
ジャンプによるアイシのプッシュは必ず不良債権になる
ひいてはジャンプのこれ以上の衰退も招きかねない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 00:00:17 ID:PJNLWROS
>>791
だな この漫画におけるヒルマの発言こそがこの漫画の世界を構成する全てだ
どんなにスジの通っていないおかしなことも 人道的におかしいと感じることも
ヒルマがそれを正しいと判断すればアイシルの世界では正しい
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 00:52:23 ID:2mGgyDmE
アイシー信者ってマジ怖えのな…。
本スレで、ちょっとファンブックの内容に
不満漏らしただけで凄い噛み付きよう。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 00:54:33 ID:xdYxZiCB
まもりよりヒルマの方が糞だべ
まもりは所詮おっぱいだからどうでもいいが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 01:06:43 ID:/pgiFWt+
>>792
いくら何でも清原と元木を馬鹿にしすぎ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 01:17:00 ID:Vuep+Sel
>>794
あのスレは腐女子濃度が高いからな。気にすんな。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 03:47:58 ID:2q1WpkPj
腐女子濃度の低いジャンプ系本スレを見つけるほうが難しい。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 09:04:28 ID:HtRCt+Zf
アイシー信者が昨日まもりアンチスレに乗り込んで
まったく意味の通らないキチガイ擁護意見をたれまくり、住民を驚愕させていたぞw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 11:05:33 ID:4tTbvIjM
どこにあるんだ?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 11:53:32 ID:WUUvRIbh
>800
キャラ板。「いつもの人」と呼ばれて親しまれているキティガイらしい。
まもり信者でなぜか主人公を憎んでいるようだw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 14:38:37 ID:AY2W26td
なんかまもりの事になると特におかしな人間多いよな。
>>801のとは逆で、ヒルマとの仲に嫉妬して叩きまくってる腐とか。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 15:09:47 ID:flOz68M4
漫画を漫画として捉えられないかわいそうな奴が多いってことだな
信者も腐ファンも
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 18:18:32 ID:dAFXzwIm
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 20:16:07 ID:/c4pUBdy
1075名の読者が選ぶBEST VS!!

BEST1  セナVS進     338票

BEST2 まもりVSヒル魔   305票
正義の塊まもりと、地獄の使者ヒル魔!地上に降り立つ天使と悪魔の、
宿命ともいえる大バトル勃発だ!!この超絶なる闘いに決着がつく日は、
果たしてやってくるのかッ!?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 21:05:08 ID:2q1WpkPj
天使って正義と慈愛のイメージだと思うが・・・
まもりってよくある学校内で完結してる口だけ委員長キャラにしか見えないんだけどな。
学校の風紀には五月蝿い割に高校生がカジノで賭博するのはOKらしいし。
優しさもねぇ・・・自分の考えを他人に押し付ける印象しかないな。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 22:21:02 ID:+YcUaKVF
この漫画世界内では、
混血美少女wでさえあれば、あとは何でも許されて天使や女神になれるらしい。
信者以外、誰もついていけないレベル。

しかし「地上に降り立つ天使」って…マジでドン引きだな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 22:59:37 ID:/pgiFWt+
今更すぎるがジャンプ本スレにいたアイシル信者痛すぎだな。
ミスフルやテニスとは違う!みたいな意見は凄く痛すぎる。
普通に同レベルだろ。

というか個人的にはテニスやミスフルにも劣ると思ってる。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:13:28 ID:wrYRjuaq
>>806
ヒルマが何か言えばそれが真実って世界だし。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:34:47 ID:P60QZOoR
>>808
キャラ造型はミスフルよりマシ
あとテニスみたいに超人技まではいってないだけマシかと
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:35:29 ID:kRztX+vD
>808
素直に感想述べてるだけっぽい奴にすごい勢いで噛み付いてて痛すぎだった。
なんであんなに必死なんだ、この漫画の信者は。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/07(金) 23:38:14 ID:kRztX+vD
>810
まだ一人のキャラとして見れる分ミスフルの方がマシ。
アイシルはただの作者の駒にしか見えない。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 00:06:08 ID:fukptRw/
>>810
造型でミスフルのが上とは言わないが
アイシルのキャラの造型もかなり酷いものがあるぞ
ここでも散々言われてるがキャラ一人に対して○○の役割しか出来ないだしね。

あと、超人技に関してもアイシルも変態技のオンパレードだろ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 00:11:54 ID:JvIDDaHQ
まあ俺がミスフル大嫌いだからその分
アイシルが多少マシに見えるだけかもしれん。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 01:27:00 ID:gk4ePrUG
目糞と鼻糞くらべて「どっちがマシ」ってのもなあ。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 02:16:23 ID:Wma4tE47
なにあのヒルマ当常時の過剰な演出は?
ありえんだろ 高校生で160K投げるピッチャーよりありえん
なんで高校アメフトの演出ごときでドライアイス付くんだよ
しかも全国クラスの超主力運動部並に応援来てるし
そんなに人気あるアメフト部なら助っ人なんか無くても部員いるだろ?

しかもあの石丸始め助っ人陣の扱いは?奴隷とか言ってあのアナウンス問題になるだろ
あの紹介文をヒルマが考えたものだとしたらヒルマってマジで人間として腐り果ててる
あんなイヤな人間を主人公格にしてる時点でこの漫画終わってるし
あんなイヤな人間をカッコイイと思ってる原作も頭がどうかしてるだろ
まもりが泣く理由もよくわからん ほとんど会話してないセナを面倒見すぎた?アタマダイジョウブデスカ?
よく考えたらすぐわかったはずなのにってのは原作者へのフォローか?見てて痛すぎ
あんな内容で感動させようとしうてるのがミエミエだし なんか原作の頭の悪さが可愛そうになるよ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 03:35:07 ID:C8t28D+Y
個人的にはミスフルをアイシルの作画担当に描かせたらほぼアイシルになると思う。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 03:53:15 ID:fcm0fG8a
どっちかっつーと、ミスフルのギャグの方が好きだ。
アイシルのは滑って転んで寒いだけ。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 11:31:47 ID:n3f+iQb9
ギャグはなぁ・・・笑いのツボは人によって違うから糞とは断言できないな。
俺の妹はアイシル読みながらいっつも爆笑してる。

面白いかは別として。
ミスフルはギャグがメイン、たまにあるシリアスな雰囲気はおまけだと思えるけど
アイシルはギャグがシリアスな雰囲気を邪魔してる気がする。
それ以外の部分はどんぐりの背比べ。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 11:31:56 ID:hdumbcH8
今週は説明台詞が多かったなぁ('A`)
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 11:49:41 ID:NAbNOF0q
テニヌは作者が狙ってるからな。
マイナースポーツだとトンデモに
気付かない法則が裏目に出てる
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 13:28:37 ID:Lf3vO8mx
>>816
ヒル魔は元々そういうキャラだからよかったのに、無駄に人間味だしてイヤになったよ、俺は
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 18:09:37 ID:15d2FdEa
初期の良さを作者が自分でどんどんつぶしていってる自爆マンガ

今やただの作者の萌え吐き出し場 ウザス
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 19:01:56 ID:vdhy4y5D
コータローと赤羽以外にも顔に特徴ある奴いるじゃねーか
ちゃんと紹介してやれよ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 22:08:15 ID:ngUcvVQs
>>824
試合始まったら一週間だけゲスト出演して凄さアピールするよ
もちろん翌週からはそんな奴がいなかったかのように試合が進むけどね
牛島(西部キャプテン 西部ラインの主力)みたいにね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 22:09:45 ID:fukptRw/
試合中にいきなり顔見せはこの漫画では毎回やってるしな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 22:27:46 ID:zWGuXf8d
王城の猪狩なんかも、一週で出番終わりそうだな……
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 23:23:48 ID:iNmCS7F/
>>816
自分は、ヒルマ登場時のあのバカみたいなマンセー紹介文を、ヒルマが自分で考えたのか?ってのが寒かった。
他の部活しながら助っ人に来てくれてるメンバーには「地味」とかの紹介で。
つーか○が「紹介文は私の仕事なのに差し替えたの誰よ」とか言ってたが
どこからどこまでの差し替えなのか。
場合によっては、他メンバー適当&粗末でヒルマだけマンセーなあの紹介は○が書いた
って事か。
で、自分はヒルマに「つまみ食い〜」とアナウンス流してもらって大喜びか。
おめでたい二人だな。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/08(土) 23:54:40 ID:DU5qxIUT
そういやあの紹介文、マシンガンが考えたのかと思ってたが違うのか?
でも瀧夏彦はマシンガンが考えたっぽいんだよな。
ワケ分からん。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 00:40:38 ID:6KTWk/mP
何か、アナウンサーが一人ひとりに紹介の時の文句聞いて回ってた描写もあったし、○が自分の仕事と言ってるし、ヒルマが差し替えてるし訳わからん。
でもアナウンサーが聴取したとしてもアレを自己申告した訳だし、どっちにしても
ヒルマと○の独壇場だな。
そういやムサシが復帰した時も「今まで止まっていた時間が動きだした」とか
ナレーション入れちゃってたし、お気に入りキャラとそれ以外の描写の差がはっきり
してるよなー
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 14:54:32 ID:ehNOOVvT
お気に入りキャラとそれ以外を隔離して
ほとんど絡ませようとしないしな

チーム内の交流関係がよくわからん
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 16:52:40 ID:5szleeup
まもりを主人公とさえ絡ませないのは流石にやりすぎ

自分の分身=ヒル魔以外には絡ませたくないってか。
そんならもう正直にヒル魔主人公で書けよ。読まないけど。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 17:06:24 ID:l190N+Hq
腐しか読まなそうだな>ヒル魔主人公
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 17:18:43 ID:d5MqZPiv
中身が見えないのに設定ばかりが増えていくまもりやヒルマを
中心に据えられてもなあ・・・。
この漫画、共感出来るキャラがいないよ。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 17:57:56 ID:RtFaIJW1
役割だけ与えられた学芸会漫画。
チームメイト同士の関係なんてさっぱりわからん。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 18:51:12 ID:I5uJSn9h
ヒルマ主人公・ヒルマモラブコメになった途端、10週打ち切りだったらテラワロス
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 19:29:57 ID:KUyExbck
しかしセナはこの戦いが終わってしまうと、もはやほとんど主人公としての価値がないと思う。
コナンが完璧に新一に戻ってしまったようなものだからな。
冗談抜きでヒル魔主人公もありえなそうだ。現状でもほとんど影の主人公になってるし。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 19:29:58 ID:kAwUILLv
>>835
それこそ出番の無いときは楽屋裏でタバコ吹かしてるかスイッチが切れて動き止ってるかってイメージ。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/09(日) 20:29:24 ID:ehNOOVvT
40ヤード4.2秒でゴーストやらハリケーンやらを極めても
高校レベルにまだ上がいるとは考えにくいしな…

もう終わりでいいんじゃない?
840作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 03:53:07 ID:x1ozKQuu
石丸だってさあ、
読者が読んでいくうちに「あんまり見かけない、地味」みたいに
判断するならともかく
作者側が「こいつ地味ですよー」ってアピールだもんな。
作者に付き合わされている出演者ってのが大杉でなんとも。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 11:25:32 ID:/7t7/Cfk
読者に判断させようとしない漫画だよな。
すべてが押し付け、しかし失敗している。

・モン太熱血キャラ(→実際に読者が受ける印象はウザイ馬鹿)
・まもり完璧美少女(→ナルシス勘違い女)
・ヒル魔頭脳明晰な悪(→ただのDQN、好きな子をおちょくるガキ)
・栗田温厚(→ただの馬鹿)

など、作中描写と読者の感性とに乖離がありすぎ。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 12:03:37 ID:SgwlQeeI
>>840
そして作者が「こいつ地味ですよー」といじりまくってる石丸以上に
本当に地味で空気化している奴が結構いる現実。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 12:26:43 ID:2c5+YpuJ
>>842
DQN三人衆(といっても一番の良識派)とか
失語症のミゼットとか選手なのに妹より目立ってない作者のコマとか
あのへんだな こいつら下手すると石丸より目立ってないな 正部員なのに
石丸なんかまだ全然目立ってるほうだな 栗田と石丸の目立ち具合が同じくらいだろ
と思ったらヒルマ神がキモイほど目立ってるしな

ヒルマ神>越えられない壁>>まもり、サル、セナ>鈴音>進、桜庭>>栗田、石丸>>>>越えられない壁>>>>その他

ぐらいの順番で目立ってる気がする
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 13:03:36 ID:zMJ9BtBI
石丸って初期に仲間になったから、結構地味に覚えてたりする
逆に瀧は目立ちたがりのはずなのに、出番がないから全然覚えられない
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 14:34:02 ID:l1MmRula
瀧、雪光、どぶろくは完全にイラネ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 14:45:03 ID:SgwlQeeI
どぶろくも凄い作戦とか必殺技とかを解説するただのマンセー要員だしな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 15:47:15 ID:zMJ9BtBI
どぶろくは大人キャラとしての活躍を期待していたんだけどな
もはや石丸を凌ぐ背景キャラ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 16:33:00 ID:hKKMs87f
この漫画でデキた大人なんて出てきてないよなあ。
作者はへタレや薄っぺらなDQNを描くのは得意みたいだけど、
まともにモノを考えるキャラは描けないようだな。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 17:21:31 ID:g0IhFxBU
今週号でふと思ったんだが、泥門は盤戸対策とか全然なし?
ポセイドンと西部のときはちゃんとやってたのに。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 19:30:38 ID:wx+7s4S/
ムラのある戦略が後付で出てくるよ
これまでのポセイドン戦と西武戦同様にね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/11(火) 19:50:04 ID:ursNYH9K
>>849
おいおいポセイドンのときは相撲して遊んでただけだろ ああいうのは対策とは言わん

>>848
そもそもストーリー自体ができてない
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 08:39:24 ID:pUerjlx5
つまり何の備えもなく試合に挑んだわけだな。

もう負けていいよ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 14:32:01 ID:AN5TvHxY
データブックの後書で
「全員にいつも出番があるわけじゃありません
でも出てこないキャラだってこの世界で生きてます」
と書いているらしい。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 15:44:39 ID:sjHRbbs4
『アイシールド21』には超たくさんのキャラクター達が出てきます
アメフトは1チームに何十人もいるスポーツなので当たり前っちゃ当たり前なのですが・・・
全員にいつも出番があるわけじゃありません
でも出てこないキャラだってこの世界で生きています
そんな彼らの姿も丸ごと収録してアイシールド21の世界を全ーーー部見て貰いたい!
そんな気持ちで作りました
村田先生や僕が書き下ろした部分もかなりいっぱい
超疲れたけど楽しかった!
                         稲垣理一郎

各チームの顔設定のペン入れはまるで写経のようでした。
読者の皆様へ   
アイシールド21の連載開始から3年、皆さんのご声援に支えられ、
こんな本を出す事が出来ました。アイシールドファンの、ファンによる、ファンの為のファンブック。
その名に恥じぬ様、空前絶後の大量描き下ろしで武装させてやるつもりでしたが
時間の都合で当初予定していた全選手、全脇キャラ、全マネ、全チア迄は描き起こせませんでした。
今はこれが心残りで仕方ないです。
いつかリターンマッチに挑戦できる日が来る迄に全力を出しきる力を蓄えておきますので、
どうかこれからもこの作品を見守ってやって下さい。
二〇〇五年九月十六日    村田雄介
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 18:04:30 ID:t0doH3ZY
>>854
> 全員にいつも出番があるわけじゃありません
特定のキャラの出番が多いからです><

> でも出てこないキャラだってこの世界で生きています
とても生気を感じません><
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 18:23:03 ID:uQiu4fi7
すごいギャグだなw
とくに> でも出てこないキャラだってこの世界で生きています
はこのスレに対してあてつけで言ってるかとさえ思える程のコメントだ。
この漫画程その世界で生きてるってのを感じさせないのになw
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 18:33:11 ID:drsTlVVS
>>856
どう考えても真逆だよなあ。出てきてるキャラだって何を話しかけようと
同じ台詞しか喋らない「おしゃべりぬいぐるみ」みたいな状態なのに。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 21:00:30 ID:vkBm63G1
稲垣さんは人を不愉快にさせるキャラを作るのが上手いですね^^
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 22:39:18 ID:lhcZlVvS
>>854
不完全な形で出す羽目になって不満げな村田に対して
世に「ぼくのかんがえたさいきょうきゃら」を出せて万歳三唱の稲垣(笑)。
こいつも岸本や久保と同じだな。

>各チームの顔設定のペン入れはまるで写経のようでした。
それって生気がこもってないってことw?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/12(水) 22:57:31 ID:jRpttAmO
稲垣と村田の温度差がすごい
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 00:09:15 ID:OvD8neBC
リーチローの設定したやつ(=お経)を描き起こす(=写す)だけだった
って意味だと思ってたよ。>まるで写経
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 02:07:36 ID:6XOEU7bC
大体作者に全キャラをフォローしようとする気概が見えないよ。
例えばデーモンが西部に負けたシーン。あそこは主人公チームの目標がついえた
一つの見せ場なのに、ガン無視されてる奴らがちらほら。
「チーム」を描くなら最低限押さえておかないといけない事すらやってない。

大体人と人とのつながりが局地的にしか無いから、いつまで経っても全体として馴染まない。
だから存在感の無い奴は簡単に忘れられる。
そんな基本的なことすら押さえてない癖に、いないキャラの存在を感じろとか無茶言うな。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 02:35:55 ID:FNc4I92+
アイシについて唯一の救いはアニメがありえないくらい酷い出来ってことだな
ジャンプアニメでゴールデン枠なのに信じられないくらいレベルが低いし
話題を集める為にアツシを声優に起用したがそのせいで予算が足りなくなっている感じだ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 03:00:55 ID:z5RqmKq2
なんか自己保身のコメントが多いなー この作者共
もっと意欲的かつ野心的に漫画作ってくれれば化けると思ってたんだが・・・
初期のころは期待してたんだがなー
まさかこんなくそ漫画に化けるとは
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 03:15:46 ID:GstLdcwP
俺は初期の頃は信者に分類される人間だったよ。
でも一度冷めてしまうともう駄目だー。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 09:18:03 ID:ZDAE+Hl0
>865
オレも。
水町がなんか受け入れがたい人間だったのが離脱の決定的なきっかけ。
何故水町が駄目だったのかよく説明できんが。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 09:37:42 ID:hPgnpX+y
俺はヒルマとまもりがダメ
この二人が受け付けなくなるともうこの漫画は完全に読めない
こいつらのマンセーしか出てこないから
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 11:42:28 ID:m6aWACe9
負けてくれがダメだった。
一体どういう思考回路を取ればこんな事敵に言えるのか。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 12:10:00 ID:mQUYDo+f
>>868
そういうので勝つことへの執念を見せたつもり
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 12:26:26 ID:pyqjC2p/
稲垣の脳内
まもり萌えwww   (25%)
ヒル魔最高!!1111(25%)
お前らコレ燃えるだろ?(10%)
お前らコレ萌えるだろ?(10%)
俺のギャグオモシロスwww (10%)
食べ物うめえwwww (3%)
酒うめえwwwwww (2%)
次どんな後付けしよ  (5%)
歪みきっている思想  (10%)

村田の脳内
人に見られる!!!絵が描きてえ!!

多分こんぐらい
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 12:28:34 ID:YEp2ohdw
なんか似たような場面があったなーと思ったら、ジャイアントの神宮寺だった。
あれにも違和感感じたけど、もしかしてインスパイアされちゃった?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 12:31:54 ID:CRW6Zuyt
>868
試合中にあんな事後輩に言われても先輩達は困るだけだろうに。
まあ散々既出な通り、セナの台詞や逆転展開の為の無理矢理の繋ぎなんだろうな。
キャラの人権全く無しだ。
なんかキャラの人間性無視して展開展開で性格がコロコロ変わり、
お気に入りキャラの為に展開が破綻した某種負債と被るな。
水町は短期間で性格が変わったから余計に破綻が目立つ。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 12:44:22 ID:EptWafZC
水町は、予想以上に不評だったから後付で良い人にしたようにしか思えん。
チビ体型の鬼兵や泥門は散々馬鹿にしたのに、同じような旧式の先輩は
「尊敬してる」なんて都合のいいことあるか。
鬼兵だって同じ学校ならきっと、クレイジーな練習量についてきたぞ。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 12:45:33 ID:dN0DNXqC
作者が自分の作品に萌えはじめたらもう終わり
それに読者がついてこなくなっちゃ完全に終わり

この漫画は終わりかけてる
前は好きだったんだがなー
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 12:49:11 ID:sTaVhwnQ
ギャグって稲垣が担当してるのか?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 13:24:41 ID:CRW6Zuyt
>873
ほぼ同意だが、鬼兵は自分の経験に自信もってるだけに、後輩についていくことは無いだろ。
無茶な練習も止めるだろうな。それこそ水泳部みたく不況和音になりそうだ。
だからといって馬鹿にしていいわけではないが。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 14:01:40 ID:mQUYDo+f
>>876
無茶な練習っていうか、
勝つための最大限の努力はするだろうってことでは。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 14:17:00 ID:cKs0B60R
水町は「負けてくれ」なんて一言も言ってない希ガス
879名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/10/13(木) 14:44:53 ID:f03KYbWs
似たような趣旨のこと言ってただろ
確か「泥門は一年ばっかだから来年もチャンスあるし今年は消えてくれ」つってたはず

あんな糞作品を信仰するあまり記憶まで歪めるのは感心しないね
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 14:55:05 ID:cKs0B60R
てかアンチでも一応は読むのな
俺はタカヤとかのアンチだけど読む気にもならん
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 14:57:30 ID:Ng/hmF77
タカヤも読むなあ俺
便所で読むのにちょうどいいし
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:03:58 ID:Ng/hmF77
信者が何か言いに来たみたいだが、
金払ってる読者には批判する権利もあるんだよ。
作品を公に発表してメシ食うってことは、批判される可能性も負うってことだ。
それがいやならチラシの裏に書いてりゃいいじゃん。
金払って雑誌買ってる読者に批判されて文句言うなんて、さすが信者様は傲慢だな。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:09:35 ID:cKs0B60R
信者だけど俺が描いたマンガじゃないから何言われても別にどうも思わん
むしろ「あーこういう意見もあるんだ」みたいに思えるし
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:12:33 ID:mQUYDo+f
>>883
ムキになってスレのルールを破ってまで擁護しにくる奴の言うことか。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:13:47 ID:4Gl9TkhG
>>882
信者じゃなくてアンチですが
スミマセン立ち読みですw
水泳の才能はアメフトでは活きないと思う
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:14:52 ID:cKs0B60R
いや擁護してないし
ただ「負けてくれとは言ってない」って言っただけ
「負けてくれ」と「消えてくれ」は意味が違うから
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:16:19 ID:pOowl7zR
太陽の極端なキャラ付けで信者からアンチに転じた俺は勝ち組
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:22:03 ID:mQUYDo+f
>>886
確かに言葉の意味は違うが、ノッポがどういうつもりで言ったかを考えると同じだろう。
「勝ちをゆずってくれないか」と敵に言ってるんだよ。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:24:29 ID:cKs0B60R
>>888
意味としては同じだけどね
でも勝ちを譲ってくれっていう風には思えなかった
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:25:17 ID:pOowl7zR
>>888
憎たらしい顔で「ここらへんで消えてくれや」みたいに言うならともかくあの顔は懇願してたよな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:28:15 ID:mQUYDo+f
>>889
あいつが本気で譲って欲しかったのか、
拮抗してきて焦ってポロっと出てきた言葉なのかはわからないが
「俺たちは後がないから、チャンスのあるお前ら消えてくれ」なんて相手に言うのは実に情けないよ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:31:24 ID:cKs0B60R
>>891
確かに
そこは信者の俺でも少し見限ったしな
後デス・マーチ
あれはショボかった
読むのやめようかと思った
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:45:12 ID:mQUYDo+f
まあ、情けないという他にも、選手が負けそうだからと相手チームに
こういうこと言う、というのがありえないわけで。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 15:56:33 ID:CRW6Zuyt
そしてそれに、こっちも2年で最後だから後が無いんだ返すセナも微妙。
なんかそれをあたかも名台詞みたいに持ち上げてるけど。
稲垣は体育系文化系関わらず、学校の部活とかをよく知らないんだろう
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 16:03:55 ID:KEaLbSbo
作者はたしか、運動部の補欠だった
と記憶しているけど、どういう目線で
競技を見てたんだろうな。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 16:58:15 ID:5Nan8ekn
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 17:25:53 ID:o1mCNMzV
あれ?何か一人だけ明らかに等身が違いすぎるのがいるのだがw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 18:40:19 ID:I2KsmOnm
おい小結ちょっと待て
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 18:48:20 ID:SDRNlXjQ
信者のID:cKs0B60Rは近々ここの住人になる
間違いない
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 18:57:02 ID:EPguIQUg
小結ワローーーーース
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 19:20:26 ID:mQUYDo+f
>>897
あいつどう見たって犬くらいだよなw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 19:42:50 ID:mgRnUCKt
>>895
美人マネージャーを己のイチモツでヒイヒイ言わせる妄想
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 20:40:50 ID:YNs6yE5w
小結はデフォルメでも実物大でもキモイな!

この漫画に何か違和感を覚え始めたのは爬虫類からだった。
猿もな・・・出始めの頃は好きだったんだけど今となっちゃウザくて仕方ないよ・・・
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 22:04:45 ID:5Nan8ekn
小結キンモー
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 22:27:35 ID:avhlvc4G
小結探すのに5分ぐらいかかった。
犬の横みてもいないしなあ…
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 22:56:27 ID:dfA1yQ8Z
小結って漫画だと1mくらいか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/13(木) 23:05:40 ID:egoehJf5
80センチくらいにしかみえん。

つーか初めて150センチって設定が出た時はえぇ!?って凄い疑問だらけだった。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 00:07:18 ID:v4Ima4hs
だよな 水町が180cmは絶対ウソっていうふうに見ないと無理
小結150cmだったら水町は絶対3m超えてなきゃウソだ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 01:42:25 ID:UxbFxc/+
>>908
そんなでかくないだろバカ








2Mくらいにしとけ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 02:12:46 ID:VhyfWD6o
折角先輩3人組そろったんだから
ハァ3兄弟をそれぞれ育てたりしないのかな?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 07:05:18 ID:tVgh6ipn
あんまり先輩後輩の交流って雰囲気がある
漫画じゃないからないんじゃネ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 10:51:59 ID:iH0v1cVz
あの漫画読んでる奴はあんま育てたくないな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 11:19:56 ID:4xNAZ64T
セナが正体バラすのは
カツアゲを自分で断れるようになってからだと思ってた。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/14(金) 12:53:03 ID:mgcAAsqR
選抜はまだですか?
915オーディションに落ちた声優:2005/10/14(金) 15:14:26 ID:z5DGRdDj
>914
しません!
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 01:20:10 ID:9xV4fjKy
>>909
お前は自分の膝から上の長さが 膝から下の長さより短いのか?

水町の膝から下だけで150cmあるように見える
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 02:26:38 ID:BhcE5Hwo
次週は3連続オンサイドキックらしいですよ
作者はアメフトみたことないだろ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 02:32:38 ID:sChNd5db
>>917
作者はアメフト好きじゃないだろとは
ちょくちょく言われてたけど、とうとう
こんな書込みまで…。
919深夜蘭:2005/10/15(土) 04:41:09 ID:8Ur9Qu6h
[増えるジャンプ46号ネタバレ ゼーハーゼーハー(過呼吸)]
ttp://happytown.orahoo.com/midnight-run/
本名でデビューしたセナだが、活躍する間もなくスパイダーズに先取点を取られ、呆然とするのだ。
華々しく本名デビュー戦を飾る筈だったのに・・・。そんな妄想をモン太に見透かされるセナ^^;
モン太「やっぱり、お前は俺と同類だな^^;」
・・・コータローは、マネージャーである70年代風の『旧ルパン三世』の峰不二子っぽいいい女とハイタッチ!^^
コータローはムサシに宣言する。
「俺らは、お前らにボールを触らせねえ。これが最強スマートなスパイダーズウェブ作戦だぜ!」
▼『ナルト』・・・デイダラ復活!
▼休載の『テニプリ』『デスノ』の話。作家巻末コメント。ジャンプヒロインベスト5
大亜門・・・『先日久し振りにガシャポンやったのですが、5個中4個同じのが出てきてがっかり』・・・ガンダム物なら量産型でいけるのになあ^^
▼日曜の夕方までバレするぜえ!
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 04:59:57 ID:UqPt1did
つ【フィクション】
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/15(土) 23:59:46 ID:XQL9RvJS
糞な漫画には糞なアンチ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/16(日) 02:05:50 ID:Dd8t1eFF
age
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 16:22:10 ID:hcP137Vc
>>919
ネタだと思ってた、正直すたんかった
マジだった…
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 16:23:09 ID:hcP137Vc

×すた
○すま
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 17:53:51 ID:iTdvjEaJ
「だが敵に戦術を歌い上げるのは感心しないな…」

「君の光速の脚を封じるもっと簡単な方法を紹介しよう─」

ちょwww
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 18:57:55 ID:3IqKsQhn
自分の事は棚にあげるだなんてっっ!!
あ、でも口で言わんでプレイで示すとか
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 19:26:00 ID:YW8VwNHc
そんな細かいとこはどうでもいい。
それより消化イベント同様消化試合全開なせいで実につまらん。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/17(月) 20:36:00 ID:Q6YMD8aL
この後赤羽にセナが止められて、試合終盤に覚醒して抜くんだろ?
何回やるんだそのパターン。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 00:50:24 ID:Yf8VMyqi
また昼間ですか、ってオチだった今週。
作者の中では盛り上がりプチMAXだったのかな。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 03:59:14 ID:6IHtT9NO
>>929
作者にとっちゃこれほど便利なキャラは無いからな
練習して無くても何故か何でもこなす完璧超人
伏線必要なし 説明必要なし これほど簡単なことはない
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 04:18:51 ID:pdccnKOe
佐々木ってのも相当な記号キャラだな・・・
とりあえず「スマートだぜ」って言わせとけって感じ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 10:52:00 ID:mn8qBjLq
ヒルえもんと、まもミちゃんに任せておけばなんでも解決!
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 14:20:09 ID:X3IqgNT/
何で敵方にすごい選手が居るのに、過去の試合ビデオ見て対策練るとかしないの?毎度毎度。
そこまでやるなんて馬鹿馬鹿しいってな、お遊びお気な楽部活ってスタンスの部じゃないし、
昼間のキャラ設定的にその程度の準備も用意出来ないなんてありえないだろし。
つまらない所では脅迫手帳とか言わせるくせに、都合の良い所だけ無能にしてて萎える。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 15:02:26 ID:dVSuJuw8
昼間なんてそんな程度のキャラ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 15:09:18 ID:5gxhHvMw
>>933
それはね、作者が遊び半分お気楽にストーリーを考えてるからですよ。
勝つ試合展開はヒル魔クオリティ発動か、セナ進化でカタつくし。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 15:17:23 ID:76Hh5x75
友よ!君達は何故アメフトに魂を売ったのか!

このスレは、アイシールド21アンチスレです
腐女子&狂信者立ち入り厳禁! チビーズ!!!
前スレ
アイシルって不愉快part14
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1122903246/l50
過去スレ
アイシってそんなにおもしろいかなあ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048842403/
アイシってそんなにおもしろいかなあ?2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1052930378/
アイシルっておもしろいか?part3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056450021/
アイシルっておもしろいか?part4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1061883376/
アイシルっておもしろいか? part5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068113860/
アイシルっておもしろいか?part6 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073994458/
アイシルっておもしろいか? part7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078303499/
アイシルっておもしろいか? part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084438002/
アイシルってつまんない part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1089443769/
アイシルってつまんない part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095408577/
アイシルってつまんない part11
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102435111/
アイシルっておもんない part12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109601629/
信者はこっちにドゾー
◆アイシールド21◆89th down
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1128592522/
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 15:52:46 ID:v0i7xlRB
>>933
それをやったらヒル魔一人だけがカッコイイって展開ができないから
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 16:06:04 ID:X5uVP7N2
ヒル魔もり以外は記号キャラ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 17:33:04 ID:1FCdFvjP
ヒル魔とまもりだって「完璧」ってだけのいう記号だろ
プゲラだけど
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 20:55:50 ID:pMIy5scF
ヒルマウッゼ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/18(火) 21:07:05 ID:FJBgnCcB
蛭間氏ね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 00:26:16 ID:Yc44PMpZ
やっぱアレか、
腐女子しかファンがいないのか
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 07:40:40 ID:anW8iZjZ
人気投票を見れば一目瞭然
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 10:17:54 ID:jytcdq/J
今週の赤羽に吹き飛ばされた所で3兄弟のリーダーだけがまともな事考えてたせいか
彼だけは普通の人間に見える。
他の奴らなら
3兄弟の残りの2人→馬鹿
チビ3人→馬鹿
デブ→馬鹿
馬鹿→馬鹿
その他→背景
ヒルマ=作者→弱み見せるわけないじゃんwwwww
って感じだし。
名前忘れたけど。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 11:10:48 ID:+hS/wxWl
かろうじて十文字と武蔵だけ普通
あとはすべて馬鹿
他校は解説役

ヒルマ様とまもり様のみ神のレベル
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 16:58:33 ID:7qRpR2pP
蒸さしもすごい馬鹿
キャラがはっきりしてたのはデビュー戦まで、この試合始まってからはぬぼーっとつっ立ってるだけでもうやる気も無し…

そもそもこの試合はコータローとのライバル同士の一騎打ちのはずだったのに、見せ場も何も描かない稲垣は何なんだよ。
蒸さしのキャラを作ったはいいが早速いきづまって、セナが仮面を取ったのを良いことにキャラをうやむやに。
また決まったことしか喋らない人間が一人誕生しました。いい加減にしてくれ。
947瀬良 毬藻:2005/10/19(水) 17:09:28 ID:tyvP1XmE
741 :稲垣:2005/10/05(水) 00:31:04 ID:bxd2OOVn
やりたくない連載続けてやってるんだ
自分への御褒美としてお気に入りキャラをちやほやして何が悪い

↑ねえこれって作者本人?もしそうなら謝っとかなきゃ!

でも何で主人公(私は、セナ君に投票したが。)を抑えて何で人気投票が
蛭魔さんが一位なのさ?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 17:12:48 ID:2qNLC/0q
》947正直主人公が人気投票で一意なれない漫画って結構見苦しい(笑)しかも最近の武蔵野顔変わりすぎ
949瀬良 毬藻:2005/10/19(水) 17:22:08 ID:tyvP1XmE
≪948
そうですねえww
ってか腐女子しかアイシーファン(・о・)ヒトイネのかよ
私は腐女子になる前にただのファンに戻りました★Σ(゚д`*;)アッ,アハァ?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 17:31:44 ID:Lwtj3Jww
>>946
人気投票で人気なかったから
稲垣が描く気をなくしたんだろ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 17:32:31 ID:OL+7rCWo
なんか自演バカが沸いてるようだな。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 17:34:20 ID:+dSa8t6F
嫌いなら見なきゃいい
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 18:21:13 ID:1N9LWj9G
わざとらしい初心者だな
いまどきアンカーもつけられんこんなヴァカいるかよ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 21:32:59 ID:/jZ/a2/p
今時ドラクエだってもっとマシなAI使ってるよな。
 正直初代ドラクエ4のクリフトだけでアメフトやってる気がする。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 23:08:04 ID:fRNh9yMV
クリフトだって一応何回も全滅したらザラキ効かないって学習するんだぞ。
こっちはそんな学習すらあるかどうか。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/19(水) 23:08:24 ID:lgewKSp8
>>952
そういうアンタはアンチスレ見るのな
もしかしてアンチ好きだけどアイシールドも好きっていう変わり者か?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 01:08:46 ID:R/tqJvU5
要は儲含めファンがアンチスレ見ようと勝手だが
いちいちここで擁護したりスレ掻き乱すなと。

君一人がアイシの魅力とやらを力説しようと
ここの世界は動かんよ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 02:21:45 ID:IMf59zU8
武蔵→かつての仲間の感動的な復帰というイベントのための駒
瀧兄→合宿先で新たな仲間と運命的な出会いというイベントと
    ヒルマにパスの選択肢という見せ場を設けさせるための駒
こいつらの役割はこれくらいのもん どっちももう終わったので二人は用済み
もう背景になっても作者的には話の進行になんの問題も出ない

すると禿はおそらく
運動能力で劣る香具師が努力でそれを補って感動的なレギュラー入りを果たすというイベント
のための駒ってところか ちょっと前に禿の登用方法についてこのスレでも議論されていたが
最近そういうことを考えること自体無駄だと思うね どうせ上のイベントが終われば背景と化すだけ
そしてたぶん上のイベントまでの間も背景だろうね

仮に前にこのスレで出てたQBとして出てきた場合を仮定しよう
考えられる展開は 禿予想外の頭脳パス→成功→神「Ya-Ha-俺が雑魚をずっと置いとくわけねぇだろ」→次号から背景化
これがレシーバーなら 神が超絶頭脳パスで禿タッチダウン→禿「僕がタッチダウン・・・・・・・」→神「Ya-(ry」→次号から(ry

ってところだな どっちにしろ結果は同じ 禿の末路は背景化しかないわけだ
アレだけ引っ張った武蔵がここにきてこの背景化だし まぁ今後出番があっても コータローとキック対決というイベント
のための駒をやるくらいだろうそれさえもあるかどうかわからんがね 禿なんて一話持てばいいほうだろうね
やっぱりこの漫画はどう見ても精子ですありがとうございました
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 08:38:36 ID:XGegfFE0
生命誕生の可能性を持つ精子と一緒にするなど
おごましいとは思わんかね・…
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 09:12:47 ID:r66iWSsj
すばらしく普通なマンガなので、普通な人にシンパシーを与える良作ですね
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 09:32:47 ID:HzSsIHw0
アイシーは小さい子見ちゃ駄目な漫画だよ
蛭魔は銃乱射してるし・・・
危険だよ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 13:55:11 ID:MP2iCzkw
たまに雪光QB起用説を唱えてるやついるけど馬鹿か?

QBに必要なのは経験と視野の広さと瞬間的な判断力。
パスは正確さより、レシーバーに合わせるタイミングが重要。
どれも雪光に備わってるとは思えないんだが。

ケガしたジミィのようにセナにボールを手渡すことぐらいしか出来ないだろ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 15:39:00 ID:qrTbjh5j
禿の起用方法だけど
たしかデーモンの中では背高いほうだから
高見・桜庭の高いパスをカットする役割がいずれ来ると信じる
(猿の「俺じゃあの高さはとどかねぇ」が伏線だと思い込んでみる)
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 16:28:36 ID:s+6RM2qS
禿は主務になればいいと思うよ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 18:05:25 ID:Jk7sFSxR
今週の瀧の扱い見れば雪光の将来は見える
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 18:12:09 ID:BlYeG3+9
主務が適任なんだが、それだとまもり様の出番がなくなっちゃうから作者が許可しません
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/20(木) 19:06:36 ID:imOMJIDN
主務としてのセナと同じ扱いにすればいい
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 00:12:05 ID:BxleJQPq
禿の起用方法の議論は無駄だ
どう転んでも最後には背景と化すだけだからな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 18:32:01 ID:0baDWsml
メンバー欠けで出場 足手まといになりながら
1回だけまぐれでキャッチ成功。めでたしめでたし。

せいぜいこのくらいの扱いじゃないの。
関東大会レベルで通用しちゃって
毎試合出るようなことになれば怒っちゃうよ。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 19:30:39 ID:fnLVnozy
雪光の後付け設定が思いつくまで放置なんじゃないの?
思いつかず、無理やり活躍させそうな気もするが。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 19:35:51 ID:i5nMo72e
雪光って練習参加してたっけ?
敵も強くなるし、もう追いつくのは無理だろ。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 21:02:37 ID:0baDWsml
対桜庭用のパスカット要員と言う奴もいるが
実戦経験なしの素人にカットされたら
桜庭はもう立ち直れないんじゃないか?

今まで王城と対戦したチームに
雪光程度の長身のコーナーバックがいなかったとでも言うのか
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/21(金) 23:58:28 ID:BJo0AZnf
>>972
この漫画で実戦経験なんてクソ程の価値も無いということは定説だよ
他のチームに泥門クラスの選手が云々も無用
どうせヒルマ神の支持なり奇策なりでなんとかなるんだろう
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 00:11:05 ID:wq+SVOom
車に轢かれそうになったまりもを昼間が助けようとするけれど代わりにはねられて病院へ、
昼間の代わりに禿が出るが上手くいかず昼間の重大さを思い知った辺りで
包帯まみれの昼間がベンチから激励してチーム団結、そして勝利
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 00:13:52 ID:395bNahk
今時そんな展開やったらドン引きするぞ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 05:43:53 ID:99Po/tn+
姉崎じゃなくなりました
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 07:41:41 ID:c8dPqzBo
両方とも車に轢かれてアボン
連載終了でいいよ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 09:38:36 ID:5ci81Wx8
この漫画のノリだと
誰が欠けようが説得力のないこじつけ理由で
普通に勝利してそうなんだが
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 11:40:36 ID:Y2O3+d6b
>>978
流石にヒルマが欠けると無理がありすぎるだろ
それだけこの漫画は困ったときはヒルマを使っている
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 12:47:18 ID:5mWhUAh6
何でもかんでも蛭間で解決させようとするから反感を買うわけで。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 13:23:48 ID:VapQsHKL
「僕たちはいままでひるまさんに頼りすぎだった!」
とかなんとか言わせるヒルママンセー話はそのうちありそうな気がする。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 13:29:25 ID:J+BMBjzv
でもヒルマ不在戦ってその内ありそうだよな
983テンプレ:2005/10/22(土) 14:52:21 ID:oULozl8m
友よ!君達は何故アメフトに魂を売ったのか!

このスレは、アイシールド21アンチスレです
腐女子&狂信者立ち入り厳禁! チビーズ!!!
前スレ
アイシルって不愉快part14
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1122903246/l50
過去スレ
アイシってそんなにおもしろいかなあ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048842403/
アイシってそんなにおもしろいかなあ?2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1052930378/
アイシルっておもしろいか?part3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056450021/
アイシルっておもしろいか?part4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1061883376/
アイシルっておもしろいか? part5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068113860/
アイシルっておもしろいか?part6 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073994458/
アイシルっておもしろいか? part7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078303499/
アイシルっておもしろいか? part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084438002/
アイシルってつまんない part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1089443769/
アイシルってつまんない part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095408577/
アイシルってつまんない part11
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102435111/
アイシルっておもんない part12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109601629/
アイシルって不愉快part13
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1117727247/
信者はこっちにドゾー
◆アイシールド21◆89th down
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1128592522/
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 15:14:09 ID:iAdVagn2
>>982
どうせ一回だけやって、そのあといつもの万能ヒルマがなんでもやる話になるんだろ。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/22(土) 21:19:31 ID:ZK3EQCyH
ええと、つまり次スレを立てろ、と。

不愉快15でいいのな?
986名無しさんの次レスにご期待下さい
ほい。立ててきた。
アイシルって不愉快 part15
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129983692/